SETI@home Team2chに参加しよう Part 6 BOINC総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
SETI@homeとはインターネットに繋がっているコンピュータで、
地球外知的生命体の探査(The Search for Extraterrestrial Intelligence)を行う科学実験です。
無料のプログラムをダウンロードして、電波望遠鏡のデータを分析することであなたも参加できます。
WindowsでもMacでもOS/2でもPC-UNIX等でも参加できます。
SETIとは何か、もう少し詳しく知りたい場合は
ここ↓をみてみるとか。
本家
ttp://setiathome.berkeley.edu/
SETI@home-Team2chWiki
ttp://www.wikiroom.com/team2ch/
SETI@home Team 2ch
ttp://team2ch.at.infoseek.co.jp/


以下テンプレ >>2- 
2Socket774:2006/03/21(火) 19:14:26 ID:ypnp/j33
過去ログ
SETI@home Team2chに参加しよう Part 5 BOINC総合
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110445726/l50

SETI@home Team2chに参加しよう Part 4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070087693/l50

SETI@home Team2chに参加しよう Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036107132/

SETI@Home Team2chに参加しよう Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005650416/
3Socket774:2006/03/21(火) 19:16:41 ID:ypnp/j33
・BOINCでのプロジェクトへの参加方法

BOINC公式サイト(英語)
http://boinc.berkeley.edu/

BOINCとは分散コンピューティングプラットフォームです。
BOINC系プロジェクト参加者はBOINCをインストールさえすれば、
あとはプロジェクトのURLと自分のアカウントを入力すれば実効エンジンが自動ダウンロードされます。
BOINC本体のアップデートは手動でやらないといけませんが、実行エンジンのアップデートは勝手にやってくれます。
またクラシックではMultiSETIなどを用いないとできなかったWUのキャッシュもBOINCが自前でできるようになりました。
SETIの他に重力波を検知するEinstein@HOMEなどいくつかのプロジェクトをBOINCで実行可能です。


BOINCでSETIを始めるには
1.↓からBOINCをダウンロードしてインストール
ttp://boinc.berkeley.edu/download.php

2↓でアカウントを活性化、または新たに作成する
ttp://setiweb.ssl.berkeley.edu/

3.送られてきたメールにプロジェクトのURLとBOINCでのSETI@HOMEのあなたのアカウントが記入されているので、
 BOINCのSettingsからAttach to Projectを選び、URLとアカウントを入力する。

あとは自動でクライアントがダウンロードされて解析が始まります。
BOINCの設定が変えたければプロジェクトのサイトでYourAccountからログインして、
PreferencesのGeneralから設定を変更したあと、BOINCのProjectsタブでUpdateを実行すれば設定が反映されます。
4Socket774:2006/03/21(火) 19:17:14 ID:ypnp/j33
・BOINCでの成果について

クラシックではWU(ワークユニット)で成果がカウントされていましたが、
WUには3分で終わるものから数時間掛かるものまであったので、
成果のカウント方式としてはあまり適切ではありませんでした。
BOINCでは「CPUの演算能力×演算時間」からCreditという単位で成果が反映されます。
あなたがバークレーに返したWUは数人の演算結果と照合してエラーが無ければ、
照合に使われたWUのCreditの平均値が得られます。

あなたが獲得したCreditは、プロジェクトごとの獲得値が総合獲得Creditとして評価されるので、
たとえばSETIとEinsteinを同時に実行していてもそのCreditは同じように扱われるので、
プロジェクトごとに別々のチームに参加するということをしなくて済むようになりました。
5Socket774:2006/03/21(火) 19:24:14 ID:ypnp/j33
関連スレ
天文・気象
「宇宙人を」SETI@home「探しだせ!」
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094283494/l50

イベント企画
SETI@home Team 2ch ツクタヨ(・∀・)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/985785617/l50
6Socket774:2006/03/21(火) 19:47:44 ID:gET38SL9
私の低スペックマシンではGUI版は重いので、
boinc.exe というコマンドライン版を使っているのですが、
これの作業経過をリアルタイムで表示する方法を教えて下さい。
テキスト表示でいいので・・・
7Socket774:2006/03/21(火) 20:40:59 ID:T09XTyso
テキストベースならboinccmd.exeだけど、GUIのboincmgr.exeも軽いソフトだよ。
8Socket774:2006/03/21(火) 21:15:52 ID:1A9Y8lyU
>>1 逸物

関連スレ
シュミレーション
【旧seti】BOINCで宇宙人からタンパク質まで…
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sim/1121502810/l50

天文・気象
「宇宙人を」SETI@home「探しだせ!」
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094283494/l50

新マク板
宇宙人を捜しませんか? ヽ(´ー`)ノ その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067842341/l50

旧マク板
【探せ!】setiで電波解析 in旧Mac板【宇宙人】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1032753290/l50
9Socket774:2006/03/21(火) 21:18:13 ID:1A9Y8lyU
×シュミレーション
◎シミュレート
10Socket774:2006/03/21(火) 21:46:05 ID:d0+jsaaU
Linux板
宇宙人を捜しませんか?ヽ(´ー`)ノ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/988819564/l50
11Socket774:2006/03/21(火) 23:10:46 ID:yu+nbyKh
地球以外に文明は存在しないと結論されたよ。
12Socket774:2006/03/22(水) 01:27:25 ID:3IUthitG
13Socket774:2006/03/22(水) 08:09:00 ID:inyKVV6V
で、結局、誰か試したの? >USBメモリにインスコ
146-987:2006/03/22(水) 18:54:56 ID:fnigUNoF
昨日書いた事をPC3台で検証してみた
全てOSやCPU、ドライブ構成等、全てばらばらのもの
OSはXP,Me,98SEで2台はBOINCインストーラを実行
結果的には書いた方法でUSBメモリより通信等を含め、全て実行可能だった

ただ違った点もいくつか
まず、ドライブレターは同一である必要はなし
次にBOINCインストーラを使わないとスクリーンセーバとの関連がおかしくなるかも、と言ったのだが特に問題なし
そして、インストールしないで直接実行の件だが、BOINC.EXEを直接実行するとBOINCクライアントを正常に終了できない
ただコマンドを知らないだけだと思うので、知っていれば問題なしと思われが、
一応直接起動する場合はBOINCマネージャを起動させる方が安全と思われる

BOINCサーバ上に認識PCが増えたりはしなかった
ベンチマークは毎回起動することは無かった
ただし起動時に環境変更は検出しているので通信を行うとサーバのPC環境が変更される

このようになりました
特にインストールを行わず、スタートアップにBOINCマネージャのショートカットを入れておく方法が最も簡単そう

ついでに気が付いた事
SETIが解析の途中経過を書き込むが、設定時間の前の設定時間分を書き込む
たとえば設定が一分の場合、今書き込まれた途中経過は2分前から1分前のデータ
15Socket774:2006/03/22(水) 20:05:12 ID:pH6RVV+4
>>14
GJ
16前スレの君:2006/03/22(水) 22:35:06 ID:xkuFIZQF
>>978 :Socket774 :2006/03/20(月) 23:27:32 ID:X43dXeRV
会社のプロクシが通してくれなくなったので、戦線離脱します

VPN....
 
 PacketiX VPN
Open VPN
Tiny VPN
17Socket774:2006/03/22(水) 23:09:12 ID:pH6RVV+4
会社で勝手にVPN通すのもどうかと思うが…。

かといって管理者に「VPNのパケット通して」相談するんだったら、
「BOINCのパケット通して」と言った方が早そうだし
18Socket774:2006/03/23(木) 00:16:07 ID:YaPO1g7M
>>14
GJ! 参考になった
19Socket774:2006/03/23(木) 18:19:47 ID:tUXEF4un
PC起動してXPが立ち上がり、BOINC立ち上がる通常手順なんだけど
何故かBOINCがタスクバーに最小化された状態で起動してしまう…
この際は、常駐欄にあるBOINCを起動してから閉じなければ直らないorz

他のPCだと問題ないのに何でだろうか?
半分仕様と思って諦めてるけどw
20Socket774:2006/03/23(木) 19:12:35 ID:1lo7T3jF
>>19
閉じるなら何故スタートアップで起動してるの?
21Socket774:2006/03/23(木) 21:58:11 ID:mvXCcNFR
>>19
おれもPC4台で使ってるけど、WindowsXP Home Edition の
1台だけで同じ症状が出てる。
WindowsXP Professional では出ていない。
最小化されたやつは直接何をやっても消えないが、
通知エリアから表示して閉じると消える。
俺だけじゃなかったんだ...。
実害はないけど。
22Socket774:2006/03/23(木) 22:45:08 ID:2sBdxFSR
>>19
俺も2000ではちゃんと最小化してくれるんだが、
XP Proではタスクバーに残ったままだな。

タスクバーのをいくらクリックしても復帰してくれなくて、
システムトレイのアイコンをダブルクリックすると復帰する。
そして×ボタンで閉じると、タスクバーは消えてシステムトレイだけになる。

>>20
スタートアップに入れておかないと、システムトレイにすら入ってくれなくなってしまうのですよ
2322:2006/03/23(木) 22:46:04 ID:2sBdxFSR
誤)2000ではちゃんと最小化して
正)2000ではちゃんとシステムトレイだけに収まって
24前スレ978:2006/03/23(木) 22:57:49 ID:GMRlWaa7
会社のプロクシが通してくれなくなった人です。ご報告。
大様 >14 さんがやってくれたとおりです。
というか、会社で動かしていた boinc のディレクトリごと
USB メモリにコピーして、家のパソコンに刺して動かすだけだった。
ただ、最適化ワーカーを使ってるので、ちょこっとバッチ書きましたけど。
これで平日は動かしっぱなし、週末に持って帰って来て通信というスタイルで、
これまでと同じくらい稼げそう。
ヒントをくれた前スレ 982 さん、いろいろやってくれた >14 さんに感謝!

>16 >17
25Socket774:2006/03/24(金) 01:36:27 ID:0ovfr+Xx
classicを始めて約5年
先日やっとberkeleyからメールがキタ
うれぴかったっス

> Congratulations!
>
> You've been chosen as the SETI@home user of the day!
> Your profile will be featured on the SETI@home website for the next 24 hours.
26Socket774:2006/03/24(金) 07:55:41 ID:kCzju//3
>>25
おめ。
ウラヤマシス
27Socket774:2006/03/24(金) 09:05:51 ID:YlQoG5sV
>>19-23
うちの XP Home は、「たまに」その症状になる。
286-987:2006/03/24(金) 14:12:06 ID:z7sB4fED
>24
バッチファイルの詳細キボンニュ( ・ω・)
書き忘れていたんだけどバージョンは5.2.13で最適化2つ適用済み
特に何も要らなかったんだけど…
2919:2006/03/24(金) 14:34:20 ID:5FhskZsl
やっぱり同じ症状の人が居るんだね…
確かに実害は無いけど、ちとウザイってのが本音だよねw

>>27
うちのXP Proだとその逆で、「たまに」正常起動するんだorz
30sage:2006/03/24(金) 18:10:24 ID:M690lB4u
SETIよりもよ、World Community Gridに参加しようや。
31Socket774:2006/03/24(金) 18:10:58 ID:M690lB4u
sageミスすまそ
32Socket774:2006/03/24(金) 18:26:54 ID:pllAnfIu
classic版ってもう終わったの?
33Socket774:2006/03/24(金) 20:17:09 ID:/FesciYl
>>32
ムショ帰り乙

オワタよ。BOINCに移行するべし
34Socket774:2006/03/24(金) 20:35:34 ID:NT0FySMV
SETI@homeの運営資金が不足し、寄付を急募中
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/03/24/082223&from=rss

>もし来年度予算の約75万ドルが確保できなければ
>最悪サーバーを停止しなければならなくなる可能性もあるとのこと。
>現在の寄付金合計額は約14万ドル。まだまだ足りない模様。

35前スレ978:2006/03/24(金) 23:14:35 ID:UqRLCQoB
>28
会社では pen4、家では pen2 なので、それぞれ用のワーカーとクライアントのフォルダを
作っといて、そこからコピーするバッチファイルを、USB メモリを刺したら起動するようにしてるだけです。
例えばこんなよう。
copy /y \BOINC\pen2client\boinc.dll \BOINC
copy /y \BOINC\pen2client\boinc.exe \BOINC
copy /y \BOINC\PROJECTS\setiathome.berkeley.edu\Pen2worker\setiathome_4.11_windows_intelx86.pdb \BOINC\PROJECTS\setiathome.berkeley.edu
copy /y \BOINC\PROJECTS\setiathome.berkeley.edu\Pen2worker\setiathome_4.11_windows_intelx86.exe \BOINC\PROJECTS\setiathome.berkeley.edu
copy /y \BOINC\PROJECTS\setiathome.berkeley.edu\Pen2worker\app_info.xml \BOINC\PROJECTS\setiathome.berkeley.edu
\BOINC\Boincmgr.exe
36Socket774:2006/03/25(土) 07:32:22 ID:1YM9tZ8+
しかしまあ同じ寄付を募るんであっても、あんなむさくるしいおっさん二人の写真じゃなくて、嘘でも若くて美人の科学者の写真くっつければ、寄付も集まりやすかろうて・・・
37Socket774:2006/03/25(土) 09:13:03 ID:sQ4EH4cO
ワロタw
しかし、結構深刻そうだね。
どっかが鯖寄付しないかね?
38Socket774:2006/03/25(土) 10:22:42 ID:FF0rLbJE
今までガンガッテ電気代捻出してきたけど、
今回どうにもならなかったらSETI卒業するいい機会だと思ってる俺ガイル…
39Socket774:2006/03/25(土) 10:56:47 ID:zmcYjvtR
NASAは月と火星の有人探査計画で手一杯だからね。
月は下手すると中国に先越されるから焦ってる。
SETIには予算回らないよ。
40Socket774:2006/03/25(土) 10:58:39 ID:x3qY9Mq4
もしや、uFluidsが月向けなのか?
41Socket774:2006/03/25(土) 11:31:50 ID:s7DOoVx/
>>38
おれも冬は4台のPCを24時間稼動しっぱなしで、
電気代が3,000円/月→7,000円/月にあがった。
今年の冬だけで1万円以上浪費してしまっている。
でも暖房は1度も入れずに済んだから(ちなみに東京在住)、
それほど高くついていないかもしれない。
恐るべし Pentium!
42Socket774:2006/03/25(土) 11:48:24 ID:bnw0IkZl
そこでおトクなナイト10ですよ。
夜は従量電灯乙の7割引。
43Socket774:2006/03/25(土) 15:50:07 ID:1YM9tZ8+
SETIの解析にくじけそうになった時はジョディー・フォスター主演の「コンタクト」を見て乗り切ってきた。
でも今回は4回目ぐらいになるので見すぎるのも飽きてしまってよくないと思い、まだ見ていない
44Socket774:2006/03/25(土) 16:42:10 ID:qQhdY+Jk
>>43
つチャーリー・シーン主演「アライバル −侵略者-」(1996米)
45Socket774:2006/03/25(土) 21:42:19 ID:9eBMBsFg
今日から参加した新参者です
アカウントを作成してSETIプロジェクトに参加しましたが
何度更新しても「通信が延期されました」とでるんですが・・・

何か原因わかりますか?
46Socket774:2006/03/25(土) 22:16:49 ID:bQvbrfdP
何度も更新するから、サーバがいっぱいいっぱいなんです ><
優しくしてあげてください。><
47Socket774:2006/03/25(土) 23:21:41 ID:vQTLdCU8
10分に一回とかしかアクセスできない設定になってたはず。一時間位放置するヨロシ。
48Socket774:2006/03/26(日) 00:41:37 ID:GGlwi5dg
>>45
他のプロジェクトもよろしく
4945:2006/03/26(日) 00:55:35 ID:3pFQ382z
ありがとうございます。
ほおっておいたら無事開始しました。

ほかのプロジェクトも参加しようかと思っていますけど、何かオススメありますか?
前にUDやってましたけど、今はやめました。
50Socket774:2006/03/26(日) 14:06:32 ID:IqMduzbf
>>49
World Community Grid
たんぱく質の構造だっけか?
エイズ新薬の開発に役立つ
51Socket774:2006/03/26(日) 15:29:17 ID:V6Xuew5o
他のプロジェクトって、いったい全部でいくつのプロジェクトがあるんだろう?
52Socket774:2006/03/26(日) 17:53:17 ID:3VjPkpLR
53Socket774:2006/03/26(日) 20:27:31 ID:AH+rZHdW
ttp://www.boincstats.com/
ttp://www.boincsynergy.com/

どちらも有名なBOINC統計サイト。
トップページで各プロジェクトのニュース欄を取得・表示しているほか、
プロジェクトサーバの生死も監視していて便利。
54Socket774:2006/03/26(日) 22:36:33 ID:G75EDsiY
SETI以外のプロジェクトは人少ないから、すぐに上位貢献者になれる。
特に日本人は少ないから、国内順位は漏れでも二桁。
User of dayのプロフィール紹介も当たりやすいんじゃないかな?
55Socket774:2006/03/27(月) 10:59:23 ID:7i9cIkSC
ふう〜〜〜ん、一杯あるんだね>>52さん。
アインシュタインの重力波の奴って、ひも理論の検証のためにやってるのかな?
56Socket774:2006/03/27(月) 11:31:26 ID:yl284Z6g
既に終了して、何か有効な結果が得られたプロジェクトってあるの?
57Socket774:2006/03/27(月) 12:40:04 ID:o1BpLMoz
58Socket774:2006/03/27(月) 18:58:44 ID:bijSHum6
>>56
暗号のプロジェクト・・・詳しいことは忘れました。
59Socket774:2006/03/27(月) 19:57:08 ID:Rqu1w/dz
成果が出てるのは暗号解読と気候予測かな。
蛋白質構造解析とかも色々論文は出てるらしいが良くわからん。
重力波とSETIは成果が出てたら大事件なんだけどね〜
60Socket774:2006/03/28(火) 00:33:22 ID:bMk8JWys
ENIGMA暗号の最後の1つが解けたって話だったね。
61Socket774:2006/03/29(水) 00:09:42 ID:nCYMm6AZ
当プロジェクトは、また別の良くない症状におちいっています。
リザルト/ワークユニットの待ち行列が、時間がたつにつれ大きくなりすぎました。
これらの待ち行列がすこしでも短くなるように、システムの活動を停める必要があります。
あまりにも多くのリザルトレコードを保持するがゆえに余分に生じた負荷を、
プロジェクトのデータベースが処理できなくなってしまい、その間に ワークユニットを
格納するディスク領域が足らなくなってしまったのです。
というわけで、新しい仕事を送りだすことは、そのための領域が確保できるまで行えません。

(´Д`;)ゲンナリ
62Socket774:2006/03/29(水) 00:13:02 ID:ccLytAcU
まぁお休みだと思ってw
他の分散コンピューティングの発展に役立つだろうし、
問題が表面化したら直せば良い。
63Socket774:2006/03/29(水) 01:01:36 ID:6CeGkR6f
ほかのプロジェクトを登録しておけば、
あとは何もしなくてもBOINCが勝手に切り替えてくれるので、
昔ほどワークユニットがないと騒がなくて済むね
64Socket774:2006/03/29(水) 07:09:01 ID:9jYkxYLi
分散コンピューティングで地球温暖化のモデルを検証
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060328302.html
65Socket774:2006/03/29(水) 12:28:54 ID:ZIFpuv/B
鯖の方もある程度分散できないもんかね
66Socket774:2006/03/29(水) 19:08:59 ID:woAruCXx
Rosetta@homeしよーよ
67Socket774:2006/03/29(水) 21:20:50 ID:Lif+H38D
ロゼッタはUDのほうでやってる
と言うかこれ同じなんだよね?
68Socket774:2006/03/29(水) 23:14:00 ID:8mY8ZlHb
BOINC版の方がWU短いような…
69Socket774:2006/03/31(金) 22:43:46 ID:Do313TB/
ロゼタンはメモリ食うね
SIMAPがカルカッタ
70Socket774:2006/03/32(土) 02:00:02 ID:j3fXgwuO
Predictor ずっと落ちてるね…
71Socket774:2006/03/32(土) 06:36:10 ID:/QyWmQW6
einstein最近軽部
72Socket774:2006/04/04(火) 12:02:09 ID:V8Ehie7V
>重力波とSETIは成果が出てたら大事件なんだけどね〜

前にテレビで見たんだけれど、地球から一番近い恒星はケンタウルス座のα星なんだと。
そこにもし地球と同程度の文明が存在していると仮定して、その星が発しているいろんな電波が地球まで届くのに十分な歳月が経過しているとしても、SETI計画で捉えられるかといえば<No!>なんだって。
なんつーか、宇宙に向けて明確に「私たちはここにいます!」的に発信した強力な電波じゃないと捉えられないらしい。
73Socket774:2006/04/04(火) 12:28:52 ID:awrbguMg
>>72
地球からの距離は4.3光年だからね。
74Socket774:2006/04/04(火) 21:33:12 ID:ZCVhtn64
climateprediction.net やっと硫黄周期 70%超えた・・・けど・・・完了までの時間501h・・・
これやってると、初め、「おもてー」と思ったEinsteinがすげー軽く感じる・・・。
SETIなんか、ちょいとエンコしてるような気分。
まー CPUやメモリも昔より性能上がってることもあるだろうけど。
75Socket774:2006/04/05(水) 10:30:29 ID:SpvwysKx
『《光世紀世界》への招待 ―近距離の恒星をさぐる』
石原藤夫著/宮武一貴カバーイラスト
ISBN 4-7853-8599-5
裳華房 1300円 1994.6.15発行

 《光世紀世界》とは,太陽系を中心とした1光世紀(=直径100光年)の球状宇宙のことです。
 そこには千数百の既知の、あるいは未知の恒星が存在しており、われわれ人類の訪問を待っています。
 ということで、星雲賞を受賞した幻の著作『光世紀の世界』の書籍化第一弾。
 地球から近距離にある《光世紀世界》の恒星について、名称や各種のカタログ番号・座標・視差・距離・
 等級・スペクトル型・太陽との質量比・直径比など様々なデータをまとめた「光世紀星表」を収め、
 その活用を解説した本です。

http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/030202.shtml

この本おもしろそうだな。
まあ、SETI関係の本を読むと100光年以内に地球外文明が
存在する確立はかなり低そうだが。
76Socket774:2006/04/05(水) 22:18:13 ID:mBkLHJQC
>74
気に入った。漏れも参加してみる
77Socket774:2006/04/08(土) 13:10:57 ID:ty4j7xts
気候変動の奴だっけ?
78Socket774:2006/04/09(日) 03:46:18 ID:IENlHLgJ
気候変動予測のプロジェクトは、現在3つが稼動している。

ClimatePrediction.net ttp://climateprediction.net/
Seasonal Attribution Project ttp://attribution.cpdn.org/
BBC Climate Change ttp://bbc.cpdn.org/

一番軽いのがSeasonal Attributionで、一番重いのがBBC Climate Change。

あまりにWUが巨大すぎるからか、全解析の72分の1ごとに途中経過を報告し、その都度
固定値のクレジットを貰えるようになっている。
(BBC協賛のはResultの詳細が見れないので分からんが、おそらく同様。)

ClimatePrediction.netでは、30分の推移を1ステップとして10802ステップごとに途中報告
している。ちなみに1ステップの解析時間は3〜4秒。
79Socket774:2006/04/09(日) 14:21:22 ID:0UuHRmrk
気候変動ってさ・・・
ようは温暖化すると帯域がシフトするだけなんでしょ?
今の温帯が亜熱帯になるとか、寒帯が温帯になるとか・・・
氷河期の時だって熱帯が温帯になっててそこでは豊かに作物が育っていたと言うし・・・
シフトするだけなら別に問題なくね?
80Socket774:2006/04/10(月) 01:23:34 ID:ZLYyttTj
変動の速度が問題なのでは
81Socket774:2006/04/10(月) 03:52:34 ID:hzE/R+Rs
氷河期に突入する時は100年でそこまで変動したらしいよ。
82Socket774:2006/04/10(月) 19:18:05 ID:WL6AmVfL
ただでさえ軽い Predictor が最近さらに軽くなったみたいですね。
うちの PC では 約45分/WU → 約30分/WU になりました。
20〜30個ダウンロードしてもすぐに終わってしまいます。
83Socket774:2006/04/10(月) 20:53:19 ID:qR2KOWft
Est. Speedがどんどん速くなってる希ガス。
アルゴリズムが改良されてるんでは。
84Socket774:2006/04/11(火) 19:50:05 ID:DqbkRMqG
SETIって元はセーガン博士の考案なの?
それとも別の人?
85Socket774:2006/04/11(火) 22:52:20 ID:RAj/5KiC
>>84
手元のOMNI1986 8月号の別冊参照。
1959年コッコリーニとモリソンの論文がそもそもの発祥になるのかな。
その後、1960年のオズマ計画があって、用語としては、
CETI−−−>SETIとなるようだ。
86Socket774:2006/04/13(木) 23:21:46 ID:16NJ8QfB
最近seti入れましたがチームって2chとteam2chがありますけど同じなんですか?
87Socket774:2006/04/14(金) 00:34:46 ID:eBZDVMP+
>>86
Team 2chのウェブサイトを読めば分かるが、別物。重複スレならぬ重複チームだな。
参加人数からして、Team 2chの方が明らかに本流。それを踏まえた上で好きな方に入れ。

なお、チーム主宰者に登録メアドが渡る仕様なので、気になるなら捨てアドに変更してから参加手続きするべし。
88Socket774:2006/04/14(金) 14:10:29 ID:hPMzg+C/
宇宙人を探す専用の巨大光学望遠鏡が完成! SETIは新章に突入へ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/12/012.html
89Socket774:2006/04/20(木) 12:27:02 ID:wTIbkhLU
Predictor WUこないね…

Predictor @ Home|Message from server: No work sent
Predictor @ Home|Message from server: (there was work but it was committed to other platforms)
Predictor @ Home|No work from project
90Socket774:2006/04/20(木) 12:31:46 ID:wTIbkhLU
>>74
参加してみた。
すごいね…

完了まで 1835:23:35
91Socket774:2006/04/20(木) 13:01:20 ID:BpJEEJgt
rosseta@home の credit増えない。
萎える。
92Socket774:2006/04/20(木) 13:56:12 ID:l6VAj1ku
>>89
そうそう、昨日からぜんぜん来なくなった。
「仕事はあるが、お前にはやらん」ってことね。
しょうがないので Einstein に切り替えました。
せっかく世界順位が1万を割って喜んでたのに...。
93Socket774:2006/04/20(木) 16:14:41 ID:wTIbkhLU
>>92
そう思ってせっかく climateprediction に参加したのに
データが落ちてきた…

みなさんいくつ参加してますか?

SETI@home
Einstein@Home
Predictor @ Home
climateprediction.net

僕はこの4つです。

XtremLab と SIMAP もアカウントとったのですが
全然WUが落ちてこないので今はやってません。
94Socket774:2006/04/20(木) 16:20:20 ID:wTIbkhLU
今 XtremLab を見てみたら 4/10に「Windows version available」
という記事があったので参加させてみました。
WUが10個落ちてきました。

もしかして…と思いSIMAPも試してみると2個落ちてきました。
95Socket774:2006/04/20(木) 20:14:52 ID:l6VAj1ku
>>93
俺は、

SETI@home
Einstein@Home
Predictor@Home

の3つ。

CPU ごとに得意なプロジェクトがあるっぽいので、使い分けています。
Pentium4 630(HT On) と Athlon64x2 4400+ を使っていますが、

[Predictor]
Pentium4 : 約 70 min/WU
Athlon64 : 約 25 min/WU

[SETI]
Pentium4 : 約 60 min/WU
Athlon64 : 約 60 min/WU

という感じです。
浮動小数点演算と整数演算の能力差が出ていると見ています。

ちなみに Predictor@Home には
午後からサーバにすらつながらなくなりました。
96Socket774:2006/04/21(金) 01:17:01 ID:n2Psu5Cx
>>93
家では SETI。
会社は SETI が通らなくなったので climateprediction。

climate の地球儀を見て、「地球上の宇宙人を探している」
と勘違いした人がいたw
97Socket774:2006/04/21(金) 19:56:04 ID:9Fd8AzNn
>>93
Einstein@Homeに全力投球
98Socket774:2006/04/22(土) 11:09:27 ID:K9pkR7Hn
ワラタ
どうやって探すんだよw
99Socket774:2006/04/22(土) 21:07:37 ID:lwGka8V/
>>88
>?・・・もしも本当に地球外知的生命体が存在し、地球に向けてレーザー光線などを発して交信を試みようとすれば、・・・

レーザーで探す・・・のか。
つーか探せるのか?@@
100Socket774:2006/04/22(土) 22:31:54 ID:PYkiI4S6
焼き払え!!!
101Socket774:2006/04/25(火) 20:54:05 ID:AfcT29hE
知的生命体は重力波で通信していると、わたし思うのです・・
102Socket774:2006/04/26(水) 00:06:09 ID:Nu+hM/4v
再起動したらBOINCのサービスが消えてしまいました。
コマンドラインからインストールするにはどうしたらいいんでしょう?

boinc.exe -install
は、やってみたのですが、コマンドライン版で立ち上がってしまいます。
103102:2006/04/26(水) 00:14:20 ID:TIbvhfF+
スイマセン、ちょっと説明不足。

OSはXP、以前からずっとサービスでBOINCを動かしていました。
昨日まではBOINCstatsでクレジットが付いているので、
つい最近までは動いたと思います。

再起動したのは昨日(25日)の夜、再起動後BOINCマネージャが
接続できなかったというバルーンを出してきました。
そのときはサービスの起動が遅いのかなと思い、放っておいたのですが
ついさっきタスクマネージャを開いたら、CPUを全然使っていなくて
プロセスが居ないことに気がつき、サービスを開いたらサービスにも居ない
消してないのに!ということで動転してカキコした次第です。

もう一度セットアップファイルで入れた方が早いですかねぇ。
104Socket774:2006/04/26(水) 08:38:53 ID:TIbvhfF+
今朝起きてみると、セキュリティ関連の更新で、夜中に自動再起動が掛かっていたのですが
そうしたらなぜか復活していました。
うーん、謎。

とりあえず解決しました。お騒がせしました。
105Socket774:2006/04/28(金) 15:14:17 ID:HHathI2K
>>101
自分はテレパシー使ってるよ
106Socket774:2006/04/29(土) 11:24:10 ID:kGZMQ0hV
コントロールパネルの管理ツールでサービスだけ再起動
107Socket774:2006/05/01(月) 03:51:23 ID:dX92X+7y
>>105
ぜってえ嘘だね!!
108f_n_t:2006/05/01(月) 15:34:38 ID:A1/nTcGI
PicoPicoPicoPico>>1
巻き巻き巻き巻き>>107
109Socket774:2006/05/01(月) 21:22:43 ID:rr9xLhDa
>>108
どうした、熱暴走したのか?
そういやウチのマシンもそろそろ夏対策しておかないとな。
110Socket774:2006/05/02(火) 16:29:03 ID:x11102GH
昨日は管理装置が熱さに遣られてた
ファン設定を夏使用に
111Socket774:2006/05/02(火) 18:49:51 ID:F2pGIAbD
>>108
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  まきまき教に入らないか?
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
112Socket774:2006/05/02(火) 20:37:37 ID:x11102GH
巻き巻きも度が過ぎると自分が巻かれるって母上が言ってた
113Socket774:2006/05/04(木) 05:54:31 ID:m29njYCR
Einstein@Home の方だけど、最適化ワーカーがどんどん速くなってる。
非最適化版で4時間近くかかったものが、最適化版では40分前後。
http://einstein.phys.uwm.edu/forum_thread.php?id=3898
114Socket774:2006/05/04(木) 10:34:35 ID:0Rvtdcfi
最適化ワーカーってインチキしてるんじゃないかと疑いたくなるほど早くなるよね
SSEや3DNow!の凄さを感じるよ
115Socket774:2006/05/04(木) 15:26:25 ID:WfVLc2Zv
それくらい、自動検知して切り替えられないのかな?
あえて別にしてる理由がワカラン
116Socket774:2006/05/04(木) 22:45:00 ID:ZXpTDJpV
SSE倍速のコンロだとすごい事になりそう
117Socket774:2006/05/05(金) 02:20:48 ID:jOccFJoQ
純正SETIクライアントが更新されたねぇ
4.18 → 5.12
進捗状況が初めに一気に上がるのが直ってる
現在解析中だけどスピードがどの位変わるやら

でも5.12で指定されたWU5つ中4つがクライアントエラーでキャンセルされてる
そしてキャッシュの待機してるWUはすべて旧4.18指定になってる
どうなってるのやら

ちなみに最適化SETIクライアントを入れてあるPCはクライアント更新がかかってないけどいいのかね
何か手動でやらないといけないんだろうか
118Socket774:2006/05/05(金) 13:37:49 ID:XtcVUDzo
これのことかな?

http://setiathome.berkeley.edu/sah_enhanced.php

少しずつ変えていくみたいなので、
ほっておけば変わるっぽいですね。
手動ではだめそう。

119Socket774:2006/05/05(金) 16:51:57 ID:gHHdpv7f
既存アプリケーションのバージョンアップではなく、新たにSETI@home Enhancedという
アプリケーションを立ち上げたのだな。
ttp://setiathome.berkeley.edu/apps.php

他のプロジェクトにも参加しているなら常識だが、BOINCではプロジェクト内で複数の系統の
アプリケーションが存在していてもかまわない仕様となっている。
実際ClimatePrediction.netでは3種類ほどアプリがあるし、Leiden Classicalでは5種類もの
アプリケーションが並存している。
ttp://climateapps2.oucs.ox.ac.uk/cpdnboinc/apps.php
ttp://boinc.gorlaeus.net/apps.php

SETI@home Enhancedのアプリケーションについても、いずれ有志により最適化クライアントが
作られるのではないかな。
120Socket774:2006/05/05(金) 17:00:57 ID:gHHdpv7f
>>113
最新版に入れ替えたら、予想解析時間が2時間過ぎのWUと45分のWUが
一緒にダウンロードされてきたよ。
配布WUそのものが軽量化された模様。
121Socket774:2006/05/05(金) 23:32:02 ID:XtcVUDzo
なんか Einstein の WU って長いやつと短いやつがいつも混在するよね。
別のPCで試したらすごく速く終わったので、
たっぷりダウンロードしたら、
今度はほとんど全部3時間以上かかったりとかして、
大失敗した事もあります。
122Socket774:2006/05/06(土) 20:56:37 ID:R0UyFjlB
TANPAKUに参加しようとアカウント作ってみたが参加できない
何故だ〜と調べてたらメインページにBOINC Ver.4を使えと書いてあった
参加する前にちゃんとプロジェクトのページを読まなきゃ駄目だね

いまだにBOINC Ver.4を使ってる人はいますか?
123Socket774:2006/05/06(土) 22:26:04 ID:dxcwwuDl
よほどなもの好きじゃないと、いないと思う(^^;
124Socket774:2006/05/06(土) 23:35:07 ID:fl4+wIc4
更新しそびれたままずるずる使い続けてる人は、探せばそれなりに居ると思う。
このスレや各チームの掲示板に常駐しているような、情報収集に長けた(飢えた?)タイプには居ないだろうが。

ver5にしないと参加できないプロジェクトって皆無だし。
ver4からver5になって大きく変わったところというと、アカウントキーの事前取り寄せなしで直接プロジェクトに
アタッチできるようになったことぐらいで、あとは細かな改良に過ぎないんだよな。

いっそ漏れもver4に戻しちまおうか。
でも、キャッシュ量が実情に見合うよう補正される機能は地味に重要だしなあ。
125Socket774:2006/05/07(日) 21:55:56 ID:OcHxUhTG
TANPAKUって理科大?
v5に対応してくれれば支援するがなぁ
126Socket774:2006/05/07(日) 23:29:15 ID:txsOucWu
127Socket774:2006/05/08(月) 14:47:21 ID:jOT8XKpR
5.12のWUが終わったらまた4.18WUが落ちてきた。

???
128Socket774:2006/05/08(月) 17:35:49 ID:zMqVFOpa
少しずつって書いてあるじゃないか
たぶんWUを作るときに特定のスプリッタのみ、もしくはランダムで5.12を作ってるんでしょう
それがランダムで配布されるから5.12になったり4.18に戻ったりするのだと思う

しかし5.12は重いねぇ
最適化入れてあるのでは大体3倍、最適化入れてないのでは5倍くらいかかった
でも一つだけ60%位で完了したのがあった
129Socket774:2006/05/08(月) 17:36:54 ID:zMqVFOpa
3倍と5倍は逆だった
130Socket774:2006/05/08(月) 22:52:51 ID:Hm3F1PCp
5.12 初めてキタ-------------!
と思ったらこれまでは6時間だった完了までの時間が14時間だと。
確かに重い...
131Socket774:2006/05/09(火) 01:36:06 ID:gBi6x0TW

そろそろ夏を前に熱暴走するマシンが出てきました。

MotherBoard Monitor 5で規定の温度になるとコマンドを実行できるようなので、
指定の温度を超えるとboinccmd.exeを呼び出してプロジェクトをsuspend、
指定の温度まで下がると再度boinccmd.exeを呼び出してプロジェクトをresumeしようかと
考えています。

boinccmd.exeのヘルプをみていると、
boinccmd --project http://setiathome.berkeley.edu suspend
で止まるはずなのですが、Unknown op suspendというメッセージが表示されて
停止しません。resumeも同様です。
updateコマンドは反映されるので、boinccmd.exe自体は正しく動いているはずなのですが…

boinccmd.exeでsuspend、resumeする方法をご存じの方、おられますでしょうか?
132131:2006/05/09(火) 01:40:15 ID:gBi6x0TW
情報が不足してました。
boinccmd.exeは2005/10/31版5.2.6.0
boincmgr.exeは2005/10/31版5.2.6.0
boinc.exeは2005/10/21版5.2.4.0
です。
やはりboinccmd.exeとboinc.exeのバージョンが違うのが怪しいですかねぇ。
133Socket774:2006/05/09(火) 02:14:57 ID:SFe2TJ2g
suspendはプロジェクトの一時離脱みたいな感じだから、使えるかどうかはプロジェクトに依存するかと。
ちゃんと実装するなら終わってないWUの返却処理とかやるんだと思う。
ローカルの実行制御はset_run_modeコマンドじゃないかな?
--helpオプションで使い方は分かる。
134131:2006/05/09(火) 02:21:02 ID:gBi6x0TW
>>133
なるほど、プロジェクトの「一時停止」「再会」ボタンを押さなくても、
メニューの「コマンド」で設定すれば全部まとめていじれるんですね(^^;
135Socket774:2006/05/09(火) 05:14:46 ID:Fi9wAuDd
>>127
>>119

たぶん>>127が勘違いしてるような、アプリケーションのバージョンダウンが起こってるわけじゃないから。
SETI@homeとSETI@home Enhancedは、全くの別アプリ。
136Socket774:2006/05/10(水) 15:18:56 ID:TiNMW80g
Enhancedの最適化ワーカーはここからダウンロードできますよ。
ttp://www.guntec.de/Crunch3r/index.html
137Socket774:2006/05/11(木) 11:23:32 ID:yubtvp0+
Rosseta@home からメール来たけど、本文も添付ファイルも開けない@yahooメール
138Socket774:2006/05/12(金) 01:18:42 ID:OvIv+xGs
今までのように、4.18最適化ワーカー使っている人は、
ほっといても、勝手にSETIから5.12 やってくるの?

それとも、最適化ワーカーをアンインストールしないといけないのかな。
139Socket774:2006/05/12(金) 04:46:47 ID:lEkARf+J
勝手に512がダウンロードされて動いてたからそのままで大丈夫

ところで最適化クライアントってどうやったらアンインストできるんだろ
SETIフォルダに放り込んだファイルを消したら起動すらしないよ
140Socket774:2006/05/12(金) 06:38:50 ID:/Ip5sSqC
>>139
プロジェクトのリセットで行けるはず。

プロジェクトをリセットすると、抱えてるWUやコアクライアントを全て破棄して一からダウンロードし直す。
141Socket774:2006/05/12(金) 10:24:33 ID:VnsmAMqA
142139:2006/05/12(金) 16:35:12 ID:lEkARf+J
昨日勝手にダウンロードされるって書いたけれど重大な間違いでした。
最適化入れてあるのと入れていないのが何台かあって、最適化いれてある
方でいつまでも512が始まらないのがいくつかあったので調べてみた。
そうしたら最適化SETIクライアントを入れた時、フォルダに入れる
APP_INFO.XMLが存在すると新しいSETIクライアントをダウンロードしないことが分かった。
最適化してあるPCで勝手に512が始まったのはAPP_INFO.XMLが入っていなかった。
いつの間にか消したらしい。ちなみに消してもそのまま最適化で実行されていた。
と言う事なので最適化SETIクライアントを入れている人は何らかの処置をしないと512は始まりません。
そこで現在418最適化クライアントが入っていて512を実行する方法を考えてみた。

1、418純正クライアント+512純正クライアント
2、418純正クライアント+512最適化クライアント
3、418最適化クライアント+512純正クライアント
4、418最適化クライアント+512最適化クライアント

1、および2にする場合は一旦プロジェクトリセットをかけて418を純正に戻す(最適化クライアントが消える事を確認)
あとはオートで実行され、512最適化クライアントを入れる人はその後に導入
3にする人は自分のPCで行われたように、APP_INFO.XMLを消して512が自動導入されるのを待つ(消した後に再起動したほうがいいかも)
もしくは418最適化と512が実行できるAPP_INFO.XMLを入れ、512純正クライアントも入れる
(両用APP_INFO.XMLを入れるだけで512純正クライアントを自動ダウンするかもしれない)
4にする人は3の上段を実行後に最適化を導入する
もしくは3の下段で純正の代わりに最適化を導入する
143139:2006/05/12(金) 16:36:24 ID:lEkARf+J
プロジェクトリセットを行うと現在のWUなどがすべて消えます。
実行中などのWUを消したくないならばまず仕事の取得を禁止し、全て処理を行い、報告待機が無いかを確認。
報告待機があれば更新を行ってすべて終了の後にリセットする。

と言う方法を考えました。嘘な報告をしてしまって申し訳なかったです。
418最適化&512実行app_info ttp://www.marisan.nl/seti/411_511_app_info.zip
512純正SETIクライアント ttp://www.marisan.nl/seti/512app.zip
512最適化SETIクライアント ttp://www.guntec.de/Crunch3r/setiew.html
ttp://www.marisan.nl/seti/
ttp://www.guntec.de/Crunch3r/index.html

>140 thx.そう言えばそういうボタンがあったなと思って調べてみました。
144Socket774:2006/05/12(金) 17:38:09 ID:OHouCs82
もっとわかりやすく
145Socket774:2006/05/12(金) 18:24:03 ID:AXiap4/z
アプリなのかクライアントなのかどれを使えばいいのか解からなくなって来ました

BoincMgr.exeがマネージャ、Boinc.exeがクライアント
SetiAtHome_4.11*.exeがワーカーアプリで合ってるの?
146139:2006/05/12(金) 20:01:58 ID:lEkARf+J
>143にミスがあり。
418最適化&512実行app_infoは ttp://www.marisan.nl/seti/411_512_app_info.zip です

>144
一般的にみなさん418を最適化してあって、512も最適化すると思うので>142の下二行の内、一つを実行すればOK
現在setiathome.berkeley.eduフォルダに入っているapp_info.xmlを消して再起動。
すると512WUがダウンロードされる時に純正クライアントがダウンロードされて解析開始。
その後にsetiathome.berkeley.eduフォルダへ512最適化クライアントを入れる。

もしくはsetiathome.berkeley.eduへ上の両用app_info.xmlと>143の512最適化クライアントを入れて再起動。

>145
>A. 貴方がよく目にするであろうFront end、BOINC Manager
>B. BOINCそのものの実行を司る、BOINC Core client
>C. 解析の演算処理を行う部分、SETI@HOMEならば、SETI@HOME Client
cは通称ワーカーとも言うことがある。
147Socket774:2006/05/12(金) 20:43:08 ID:flR2GL3l
app_info.xml 消すのまずいよ。
setiathome_4.18_windows_intelx86.exe がないとか言ってエラーになるよ。
最適化クライアントとして
setiathome_4.11_windows_intelx86.exe を使っている人も多いと思うけど、
「バージョン 4.18 を実行するときは
 setiathome_4.11_windows_intelx86.exe を使って」
という設定があったりするので消せないです。
どうしても消したければ、ワーカーのファイル名を変える必要があります。
148139:2006/05/12(金) 21:25:22 ID:lEkARf+J
大丈夫ですよ。
現にXMLが無いままずっと動いていて512も勝手に導入されていたんですし。
app_info.xmlの内容はclient_state.xmlにそのまま載っています。
おそらくapp_info.xmlを認識した時点でclient_state.xmlに書き込み、
その後はclient_state.xmlをベースに動くんでしょうね。
app_info.xmlをチェックはしているはずですが、あれば内容をチェックして
client_state.xmlと違えばclient_state.xmlへ書き込み、無ければそのままになるんでしょう。
149147:2006/05/12(金) 21:45:10 ID:flR2GL3l
あれっ?
以前 app_info.xml を消したら、
全部の WU がエラーになってしまったのですが...。

もしかして直接 client_state.xml をいじったときにしくったのかな〜。
以前 BOINC マネージャの調子が悪くなって、
仕事を開始できなくなったときに、
直接 client_state.xml をいじって、
仕事を開始させたりしていました。
このあと 「app_info.xml が悪いのかな〜」って削除したら、
残りの WU が全部エラーになっちゃったので、
これが原因かと思っていました。
紛らわしい情報を流してすみませんでした。
150Socket774:2006/05/13(土) 03:04:07 ID:L/Y9e3EH
>>146
しばらく新たな仕事の取得をオフにしていて、
ほぼ、ワークユニットが空になりかけたので、
今まで使っていた最適化418環境から、
411_512両用app_infoに入れ替えたのみで再起動したら、
512用ワークユニット(そういう概念があるかは知りませんが・・)が大量にダウンロード始まったのですが、
全て、計算エラーになりました。

ワークユニット15個以上は計算エラーで送り返されてしまいました。
あせって、プログラムを終了させて原因をみたら、
やはり、純正512ワーカーが自動ダウンロードされておらず、
それが無いのにBOINCは、それがあると思いこんで
計算しようとしたために、計算エラーが起きたようです。

あぁ、もったいなかった〜。

そしてその後、意図的に最適化512ワーカーをダウンロードして、ぶちこんで起動したら、
計算エラーが起きることはありませんでした。
151Socket774:2006/05/13(土) 04:31:46 ID:hktlOCGU
SETI@Home Enhanced(5.12)最適化クライアントの導入法

1 http://www.guntec.de/Crunch3r/setiew.html
  ここで上のメニューから
  SETI@Home Enhanced applicationをクリック
         ↓
  Windows x86 をクリック
         ↓
  In Order to get the application running you need a file called app_info.xml.
  It can be downloaded here.  ←クリックして app_info.zip をダウンロード
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  Windows 5.12_IPP_SSE3 ← クリックして Enhanced_5.12_IPP_AR_FPOPS_SSE3.zip をダウンロード
                  (cpuがSSE3未対応なら Windows 5.12_IPP_SSE2 を選ぶ)

2 BOINCを停止する。
  C:\Program Files\BOINC\projects\setiathome.berkeley.edu を開き、
  setiathome_4.11_windows_intelx86.exe
  setiathome_4.11_windows_intelx86.pdb
  app_info.xml                     ←この三つを削除する(心配なら別のファイルに移動しておく)

3 DLした app_info.zip と Enhanced_5.12_IPP_AR_FPOPS_SSE3.zip を解凍し、
  出来た app_info.xml と setiathome_5.12_windows_intelx86.exe を setiathome.berkeley.edu フォルダに入れる →完了!

http://www.marisan.nl/seti/ にも最適化クライアントが歩けど、どっちが速いかは不明(だれかテストして)







   
152151:2006/05/13(土) 04:39:53 ID:hktlOCGU
>>151
書き忘れたけど、、最適化する前にプロジェクトをリセットしておいたほうがいい。
4.18のWUを持っていても意味ないし。
153Socket774:2006/05/13(土) 06:09:31 ID:autYLytx
  setiathome_4.11_windows_intelx86.exe
  setiathome_4.11_windows_intelx86.pdb
は消しちゃダメでしょ
4.18はそれで実行される記述になってるみたいだよ
もう4.18WUは落ちてこないはずだから実害無いかもしれないけど

http://www.marisan.nl/seti/には最適化されているのはまだありません
純正が置いてあって最適化はhttp://www.guntec.de/Crunch3r/setiew.htmlへと書いてある

Crunch3rの最適化クライアントは大丈夫かね
4.18の時、ちょくちょくクライアントエラーを出してたんだが
YAOSCW版は問題なく動いてたけどね
>139のapp_info.xmlを消す方法でしばらく純正で様子を見ようっと
154Socket774:2006/05/13(土) 09:43:49 ID:0JWEmjQ9
>>153
> Crunch3rの最適化クライアントは大丈夫かね
> 4.18の時、ちょくちょくクライアントエラーを出してたんだが
クライアントエラーをは WU に問題があるのでは?
同じ WU を消化しているほかの結果を見ても、
大抵クライアントエラーを出しています。
「stderr out」欄を見れば、
ほかの人が Crunch3r 使っているかどうかがわかります。

でも Validate error は多い気がします。
(とは言っても1個/週ぐらいですが)
Validate error を出すと、同じ WU を消化している
ほかのメンバーにも迷惑かけちゃうしね。

話は変わるが、
Einstein の
ttp://einstein.phys.uwm.edu/forum_thread.php?id=3898
の SSE 版を使って10個ぐらい消化したら、
全部 Validate error になってしまった...。
周りに大迷惑をかけてしまった。
155Socket774:2006/05/14(日) 01:00:24 ID:/rZ+98FQ
5.12をやってるけど、なぜか一個だけ4.18のWUが落ちてきた
156Socket774:2006/05/14(日) 02:50:40 ID:4EMADwxR
4.18の時は終わるに約55分だったが、
5.12のは、2時間50分程度かかる。

約3.5倍重いということ?

皆は、どれくらい時間が伸びたか教えてくれ。
157Socket774:2006/05/14(日) 13:42:01 ID:GW74Wr6r
>>156
6日分ためてるしな。
5.12が初めて落ちてきたのが昨日だし
まだまだ消化できそうにないっす。
でも見た目5.12って数種類ありそうですね。
WU によって報告期限が異なるし。
単純に処理時間を比較できない予感。
158Socket774:2006/05/14(日) 14:50:30 ID:eme3FJbh
Crunch3rの5.12最適化コアを導入した状態で、
Northwoodセレロンが11〜14時間、ペンティアムDが3時間。

それぞれ、最適化コア導入前の4.18での解析時間にほぼ同じ。
159Socket774:2006/05/14(日) 15:31:38 ID:6GdBSWeN
app_info.xmlは、marisan.nlで配布しているものを使った方がいいようだ。
Crunch3rで配布しているものと比較したところ、marisan.nl版には最適化コアの定義の他
libfftw3f-3-1-1a.dllなるDLLの定義が追加されていた。
libfftw3f-3-1-1a.dllは、こちらで特に何も対応しなくても自動でダウンロードされる。

libfftw3f-3-1-1a.dllでググったところ、外国のBOINCチームの掲示板ばかりがヒットした。
入れてないとどうやらハマる模様。
160Socket774:2006/05/14(日) 18:12:14 ID:ovGv4kQN
5.13のWUが落ちてきました。
まだ最初の5.12も終わってないのに。
161Socket774:2006/05/14(日) 18:14:25 ID:ovGv4kQN
>>160
各WUのうちでの予想処理時間を補足

4.18:6時間程度
5.12:15時間程度
5.13:5時間程度

5.12が長すぎたので分割したのかな?
162Socket774:2006/05/14(日) 20:08:56 ID:iSs+gWJB
5.13はMacでしか出てないみたいだな。
ttp://setiweb.ssl.berkeley.edu/apps.php
163Socket774:2006/05/15(月) 23:49:36 ID:P/NnsYLJ
5.12になってからスクリーンセーバのグラフが細かくなった気がする
164Socket774:2006/05/16(火) 21:02:00 ID:Cj94zErK
5.12のWUが100%までいったのに中断中と
出たままで次のWUに移ってしまいました。
これは手動で消すべき?
BOINCManager上での表示なんですが。
165Socket774:2006/05/16(火) 21:35:02 ID:idpgBWWH
期限切れが近いWUを優先して処理してるだけだと思う。
そのまま放置して様子みるべし。
166Socket774:2006/05/16(火) 21:56:58 ID:Cj94zErK
>>165
ありがとうございます。
辛抱強く待ってみます。
167Socket774:2006/05/17(水) 00:01:52 ID:OjHBkQG+
SetiのWUの計算が終わったのに、アップロード中という表示のままから先に進まない。
再度、Boincがアップロードしようとしてもerror403となってしまう。
168Socket774:2006/05/17(水) 07:07:47 ID:zmbsx2Az
>>167
昨日の午後からつながらなくなったね。
169Socket774:2006/05/18(木) 22:21:15 ID:SCOTBi+1
最適化5.12を入れて一週間様子をみてみた

win2k P4 2.8C HT-on
最適化4.18 1h/wu,credit 7〜30, 平均 700/day
最適化5.12 5h/wu,credit 12〜60, 平均 550/day

WUが重いので、 たくさん居るであろう最適化してない遅いマシン(Granted Credit を上げてくれている)が
処理できないでいるのかな



170Socket774:2006/05/19(金) 08:45:35 ID:bmxOBqhY
win2k(server) P4(Prescott) 630 3.0GHz HT-on
最適化 4.18 45〜60m/wu credit 7〜30(平均23), RAC 1130/day
最適化 5.12 4〜5h/wu credit 30〜40, RAC 700/day (近日の状況からの推定)
RAC がかなり落ちた...。

そういえば Predictor の期限がいつのまにか5日間に縮んでいた。
短すぎるぞ〜。
171Socket774:2006/05/19(金) 10:57:09 ID:Jxlx/Wyx
>>170
短いよね。
週末しかパソコン立ち上げないと、無駄が多い。
172Socket774:2006/05/20(土) 11:30:08 ID:Wh0XHorE
すいません。最近、マネージャーの「仕事」−「アプリケーション」
の欄が、setiathome_enhanced 5.15 になっているのですが、
更にバージョンアップしてる?ってことですかね??
このバージョンの最適化版ってのはまだない??
173Socket774:2006/05/20(土) 11:30:24 ID:FKmDyxoD
WIN SETI-Eが5.15にバージョンアップされてた。
例のごとくapp_info.xmlがあるとバージョンアップされないようだ。
4.18は5.xxに完全移行してもう落ちてこないし、
5.xxの最適化はapp_info.xmlは必要ないので消しておいて
自動でバージョンアップされるようにしておいたほうが良いようだ。
今後も安定するまでちょくちょくバージョン上がると思うし。
最適化する人は最適化クライアントが出たら単に上書きするだけでOKという事で。
今の所、どこからも出ていない模様。

ttp://www.guntec.de/Crunch3r/はttp://calbe.dw70.de/に引っ越しいてた
でBOINC最適化クライアントが新しく出てた。ttp://calbe.dw70.de/boincw.html
174Socket774:2006/05/21(日) 00:40:41 ID:FJb9NoT4
WUが空になったorz
175Socket774:2006/05/21(日) 03:19:35 ID:xSMiQhMY
3Dグラフィックが動いててウザイんだけど
固定できないのこれ?
176Socket774:2006/05/21(日) 05:43:43 ID:AEAYLJGZ
ttp://boinc.oocp.org/sah/sah_graphics.html
Custom → Horizontal oscillation period → 0
Custom → Vertical oscillation period → 0
or
Custom → Horizontal oscillation range → 0
Custom → Vertical oscillation range → 0
177Socket774:2006/05/21(日) 16:07:34 ID:129P7eCL
何か様子がおかしいのです。
CPU時間が増えるにつれて完了までの時間も同様に増加してます。
進捗状況は0.00%からいっこうに変化しません。
こんな状態が4日ばかり続いてます。提出期限にはまず間に合わないと思われますが
期限切れのWUが自動的に破棄されるなんてことはないですよね?
どうしたらいいのか、何かするにしてもどこを探せばいいのか?皆目検討がつかなくて…
どうしたらいいんでしょうかねぇ?もうしばらく様子見てみることにします( ´_ゝ`)
178Socket774:2006/05/21(日) 16:22:10 ID:4pQuxSjA
>>177
WUが破損しているかもしれないから、ファイルを特定してから消した方が良いよ
179177:2006/05/22(月) 10:17:57 ID:gTqEJXdv
>178
ありがとうございますm(_ _)m
180Socket774:2006/05/23(火) 05:33:05 ID:l9QNg2bI
9時間かかるって あーはっはっはっはーー
181Socket774:2006/05/23(火) 08:54:27 ID:JXxCWHjV
知らない内にBoinc Managerのバージョンが上がってたのでインスコしてみた。
統計情報がよりグラフィカルになってるほか、コンピュータの接続(切り替え?)がめっさ速くなってる。
(・∀・)イイ!!
182180:2006/05/24(水) 00:32:36 ID:fBB03p6I
しかし計算機の平均功績/日はめっさ上がるからまあいいか。
183Socket774:2006/05/24(水) 18:18:34 ID:Dy63M3Xh
Setiが5.15になってるみたいだけど最適化5.12はもう使えないの?
184Socket774:2006/05/24(水) 20:52:38 ID:n7fvtIK0
WUが落ちてこなくなるまで使える
185Socket774:2006/05/25(木) 06:51:33 ID:N3VNJ2tp
5.19 になっている。
5.12最適化入れてあるのに5.19のユニットが送られてきた。

フォルダー見たけど、例のXMLと最適化5.12ワーカーはいつも通り存在するが
5.19などというワーカーは存在しないが、自動的にダウンロードされるんだろうか・・・
186183:2006/05/25(木) 15:48:18 ID:CbYBG1ZJ
>>184
まだ使えるんですか?
5.12の導入に失敗してるのかな、WUが落ちてこなかった。
5.15用のWU勝手に消えちゃうし分け若芽

ここのttp://calbe.dw70.de/setiew.html
app_info.zipとEnhanced_5.12_IPP_AR_FPOPS_SSE2.zipを
解凍して BOINC\projects\setiathome.berkeley.edu に入れたんだけど
187Socket774:2006/05/25(木) 17:13:45 ID:9b0vHEQR
>>186
もいっかいそのサイトに行ってダウンロードしなおしてapp_info.xmlを入れ直してみてごらん?
ここしばらくの間に5.12から5.19に対応できるように中身が変わってたよ。
188Socket774:2006/05/25(木) 18:05:10 ID:CbYBG1ZJ
>>187
有り難う、App_Info.zipが新しくなったんですね。
5.15WUも消えずに動き出しました
189Socket774:2006/05/26(金) 16:34:40 ID:/ASMDvkp
>>180
うちのPCに飛んでくるWUは10〜14時間が多い><
うちのPCの計算速度が遅いのかも><
190Socket774:2006/05/27(土) 23:21:34 ID:b84y9w8w
最近Predictor@Homeつながらないのは自分だけ?
191Socket774:2006/05/28(日) 08:12:48 ID:mVv5AZFj
>>190
うん。
金曜から24時間 Predictor やってるけど、
つながらなかったことないよ。
192Socket774:2006/05/29(月) 19:33:54 ID:bcij9xtb
Einsteinに接続出来ない。
193Socket774:2006/05/29(月) 22:07:14 ID:XwWlW8uP
>>192
ですね、WUが1時間で終わるのが原因か
Setiは逆に1時間から6時間に増えたし、メモリも60MBも使ってるよ
Einは7MB程なのに
194Socket774:2006/05/30(火) 07:26:06 ID:VrEJrm17
5.15 になって非力なPenIII667じゃCPU6時間越えても進捗状況10%
数字が一向に減らないよ。。。(´Д⊂ 

早く最適化出ないかな。
195Socket774:2006/05/30(火) 11:57:19 ID:9U/K43TW
196Socket774:2006/05/30(火) 13:03:09 ID:QQxd6xos
しかし出てもいないバージョンに対応させても大丈夫なんだろうか
バージョンが上がったとたんにエラー大連発…とか
まあ開発者側にはベータとかで回ってきているのかもしれないけど
197Socket774:2006/05/30(火) 16:16:54 ID:VrEJrm17
>>195
ん? 5.15の最適化ヴァージョンってどれ?
198Socket774:2006/05/30(火) 19:13:38 ID:zqDjZv7w
>>197
5.12 の最適化版、そのまま使えそうたよ。
5.19 でもヴァリデーション問題なかったよ。
app_info.xml は対応してるやつ入れないとなんないけど。
199Socket774:2006/05/30(火) 20:30:49 ID:Wr4EMEp5
>>198
ありがと。
5.12最適化が使えるのね。

早速対応app_info.xml落として現在作動中。
でも…、多少増しになった程度でオリジナルと大差無し。(´Д⊂ モウダメポ

やっぱPCが非力すぎるのよね。。。
200Socket774:2006/05/31(水) 01:33:49 ID:rfh5vUqN
一週間近くSETIに繋がらんorz
201 Socket774 :2006/05/31(水) 01:54:02 ID:YQ7GRfAI
>>200 再インスコしてみたら?俺も同じような感じだったけど、入れなおしたら解決したよ
202Socket774:2006/05/31(水) 04:06:18 ID:2aVTRlXk
>194
宇宙人の最適化入れてあって PentiumV450Mhz だが、
1つ終わるのに約22時間もかかるよ。
203Socket774:2006/05/31(水) 18:36:08 ID:rfh5vUqN
>200
再インスコしたらWUが落ちてきたーよ。

と思ったら今度はEinstein@homeのWUがorz
204Socket774:2006/05/31(水) 18:58:15 ID:3vg5Rme+
うちはEinsteinがつながらなくて、SETIは正常
205Socket774:2006/06/01(木) 18:51:06 ID:mmM6qk9P
Einstein復旧
206Socket774:2006/06/02(金) 17:40:41 ID:zlpCcNIP
Crunch3r 拗ねてんの?
207Socket774:2006/06/02(金) 22:04:21 ID:Yixo1DBZ
>>206
Good bye になってるね
208Socket774:2006/06/02(金) 22:29:36 ID:nS5mFXCh
>>206
http://calbe.dw70.de/index.html

最適化ワーカーがダウンロードできなくなってるね。
なんかよく分からないけど、悪口言われたのかな。
209Socket774:2006/06/03(土) 02:32:27 ID:ZjSQfR25
>>208
たしかに何か言われることってありえる話だね。

本元が提供している最新のワーカーを適用していない状態で
無理やり旧バージョンのプログラムを、最新のプログラムで処理したと見せかけているのだから、
そりゃー、なんかあるかも知れない。
ワーカーは5.12なのに、5.19で処理していますよ、みたいなことをしているからかな。
210Socket774:2006/06/03(土) 08:13:04 ID:QzKfQa8q
>>209
でも正規ワーカーの最新版も 5.15 だよね。
WU の 5.12 → 5.19 って何が違うんだろ。

数時間前から
Crunch3r のページにアクセスすると、
Einstein@home にリダイレクトされるようになった...。
211Socket774:2006/06/03(土) 08:14:48 ID:yfgu7qXY
最適化を入れてるんだけど、EinsteinのWUが落ちてこなくなった。
正規版入れてる人、落ちてきてます?
212Socket774:2006/06/03(土) 09:50:06 ID:rH3QqGiW
>>211
さっき、サーバーが落ちていたみたいです

現在、BOINC 5.5.0(Crunch3rの最適版)
ワーカーはU41.04(SSE3最適版)で問題なく稼働中
213Socket774:2006/06/03(土) 20:24:15 ID:yfgu7qXY
>>212
サンクスです。
もうちょっと待ってみます。
214Socket774:2006/06/03(土) 21:03:45 ID:dwc1XZi+
最新の最適化クライアントって、Crunch3rに頼りっきりだったのね…
麻理さんもリンク張ってるだけだし
215Socket774:2006/06/03(土) 21:35:08 ID:lxFAPe/C
グラフィックスを表示、にしたらいつのまにかENHANCEDってえのになっていたんですが、いつからですかぁ〜〜〜??
216Socket774:2006/06/03(土) 23:19:47 ID:+S0Tj7hD
>117からです
217Socket774:2006/06/04(日) 02:09:30 ID:rMZpnH7T
最近、平均ポイントがめちゃめちゃ下がってるんだけど。
(最高280 → 現在90)
ポイントの計算方法が変わったの?
それともBOINCクライアントか最適化ワーカーが良くないのかな?
 ・BOINC 5.5.0(Crunch3rの最適版)
 ・Seti@home_Enhanced 5.12(Crunch3r SSE3)
218Socket774:2006/06/04(日) 06:16:36 ID:t9dt5dBr
>>217
変わったようです。
「ベンチマーク×計算時間」だったのが、
「実際の計算量」になったようです。
私も前の半分以下になってしまいました。
チーム全体の RAC もすごく下がってしまった...。
219Socket774:2006/06/04(日) 07:06:02 ID:SvGBdZzS
実際の計算量だけってことは無いでしょ
それだと同じWUは全員同じclaimed creditになるはず
ただ大幅にCPU timeが違っていても近い数字が多くなってるね
場合によっては全員同じclaimed creditだったりする事もあるし
どういう計算かどうもよく分からないが
よーく見ているとBOINCコアクライアントが何か関係している感じ
220Socket774:2006/06/04(日) 17:56:06 ID:Shhxd+eE
新しいコアクライアントでは、整数演算の能力ではなく浮動小数点演算の能力を基準に
クレジットの申請値を決めている、という噂を漏れは聞いたな。
本家のニュースログに無いので、どっかのチームの掲示板でかじった情報だったか。

SETI@homeが行っている解析は、そのほとんどが三角関数の計算なんだとか。
なので、浮動小数点演算のMIPS値を基準にするのは妥当と言える。

CPUによって、整数演算に強かったり、浮動小数点演算に強かったりと性能が案外
まちまちなので、結果として割を食うはめになった環境の人もいるのでは。
221Socket774:2006/06/05(月) 02:28:49 ID:OVDXtOpX
>220
これのことでつか、翻訳してみると確かにそんな事書いてある。
http://setiathome.berkeley.edu/sah_enhanced.php
今までに比べればAMD系のCPUに少し有利になったと言う事かいな。
Athlonで時間をかけて解析してたら、検証の際にPenDが撒き散らす
一桁に近い申請クレジットに頻繁に当たった経験があるので、今回
の措置は概ね適正だと個人的には思うけど...。
222Socket774:2006/06/05(月) 07:54:59 ID:e+tOKhMf
ソースを解析してみると、
浮動小数点の足し算と掛け算の個数を単純に数えているみたいですね。
なぜか double 型でカウント。
(unsigned long ではオーバーフローするからか?)
ちゃんとカウントしているところもあれば、
log などを使って計算量自体を計算しているところもありました。
これだと確かに処理系によって誤差が積み重なって、
claimed credit が変わってしまいそうですね。少しですが。
(claimed credit が大きく異なるのは暴走?)

しかし全体的に掛け算と足し算の繰り返しが多いですね。
フーリエ変換を基本としているから当然ですが。
これなら Crunch3r じゃなくても、
SSE を使って修正したくなります。
223969:2006/06/05(月) 08:01:32 ID:woGyAoxh
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1149395940

ここを荒らしてください 荒らしでもいないかぎり1000いきません

         お願いします
224Socket774:2006/06/07(水) 18:59:44 ID:fKVkoxMy
SETI、またアップロードができなくなってる…
この所ちょくちょくおこるなあ
225Socket774:2006/06/08(木) 05:08:54 ID:680G0W6y
みんな釣られるなよ。
226Socket774:2006/06/11(日) 23:31:28 ID:ie4QqO3d
最近は、期限ぎりぎりのワークユニットが送られてくることが多くなった。
227Socket774:2006/06/17(土) 14:27:36 ID:FKUv2np2
解析せかされているみたいでやだわ!
結局、提出期限に間に合わないと苦労が水の泡なのよね?
228Socket774:2006/06/17(土) 17:31:07 ID:7rrqdWxa
今月は受け取っていない(ログに記録が無い)WUが
サーバーの一覧に20こ位載ってる
229Socket774:2006/06/17(土) 21:07:05 ID:YdPQJXdj
うん
今日は向こうの鯖が変だった 今も変
230Socket774:2006/06/19(月) 21:17:28 ID:gOaCZ52p
このページを見て衝撃を受けたんだけど、Seti性能はどうなんですかね?
ttp://www.4gamer.net/review/core_duo_dt_2/img/g001.gif
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/core_duo_dt_2/core_duo_dt_2.shtml
消費電力は64x2アイドル時とYonah高負荷時が同等で、ベンチが同等っぽいんですけど

北森2.4Bから高負荷時低発熱CPUに移行したい
231Socket774:2006/06/19(月) 23:57:10 ID:iKdmLOmB
SETIはクロックが物をいうので残念ながらネトバ系のほうが速い。
PenD9xxの低電圧駆動がいいと思われる。
232Socket774:2006/06/20(火) 07:03:45 ID:59W2v8/A
Pentium4(Prescott) 650 3.4GHz (HT on) と
Athlon64X2 3800 が同じぐらいの処理速度だったよ(経験上)。

ワットあたりの処理量であれば Yonah が最速だろうけど、
1CPU あたりで言うと、PentiumD が最速っぽいね。
SETIは分岐のペナルティーが少なそうだから、
パイプラインが深い(すなわち高クロック)ほうが有利?

ほかの人のリザルトを見ると参考になるよ。
オーバークロックしているかどうかは分かりませんが。
233Socket774:2006/06/20(火) 13:26:13 ID:qeel7EmC
もれのsossaman超遅いよ。
やはり共有FSB、世代遅れのチップセット、メモリのおかげで。
234Socket774:2006/06/21(水) 19:53:42 ID:tZe+Obs6
えと。。
皆さん最適化どうしてます?
私挑戦しようと思っているんですけど、どなたか人柱になってくれる人いませんか?
また、技術協力してくれる方も募集です。
チームtowayuki
代表チームtowayuki
もしよかったらご協力よろしくお願いいたします。
235Socket774:2006/06/21(水) 19:55:59 ID:tZe+Obs6
IRC
irc.cokage.ne.jp
#towayuki
にけっこういたりして
236Socket774:2006/06/21(水) 20:04:32 ID:M8Qx0t2v
釣りか?
237Socket774:2006/06/21(水) 20:12:57 ID:tZe+Obs6
一応本気なんだけど。。
むりかな?
238Socket774:2006/06/21(水) 20:16:11 ID:AvxxUgHg
最適化ならこっそり置かれてたりするけどね
でも新規開発もいいんでない
239Socket774:2006/06/21(水) 20:17:35 ID:tZe+Obs6
ヤー、さすがに新規開発は今の私では無理
まずは最適化で覚えないと。。
240Socket774:2006/06/21(水) 20:17:49 ID:AvxxUgHg
切れた

バージョン上がったりしたら使えなくなる事もあるだろうしね
241Socket774:2006/06/21(水) 20:18:32 ID:tZe+Obs6
そういうこと
242Socket774:2006/06/21(水) 20:19:41 ID:tZe+Obs6
とりあえずマネージャ関係のビルドはできるようになったんだが、
かんじんのsetiathome_enhancedのソースが見つからない。。。
243Socket774:2006/06/21(水) 20:21:59 ID:tZe+Obs6
最適化うまくできれば
安定供給で日本がwwって妄想ね
244Socket774:2006/06/21(水) 20:32:04 ID:AvxxUgHg
245Socket774:2006/06/21(水) 20:40:40 ID:tZe+Obs6
ありがとう。
しかしこのsetiathome_enhanced-client-cvs-2006-05-15.tar
のことでなくて、
C:\Program Files\BOINC\projects\setiathome.berkeley.edu
にある
setiathome_5.15_windows_intelx86
この実行ファイルのソースが見つからないのだ;
教えてくれたソースは多分クライアントプログラムの差分でないだろうかと思っている
246Socket774:2006/06/21(水) 20:43:58 ID:tZe+Obs6
これはクライアントを最初に起動したときにダウンロードされるプログラムで
setiathome_enhancedという名前らしいということ間では調べられたんだ。。
247Socket774:2006/06/21(水) 20:45:27 ID:tZe+Obs6
タスクマネージャをみ限りこのプログラムの最適化が一番効きそうに思えますので
(ベンチマークはクライアントソースで最適化できます)
248Socket774:2006/06/21(水) 20:45:50 ID:5zKsw93C
人の助けを借りなきゃビルドもできんのか。
人柱以前の問題じゃんw
249Socket774:2006/06/21(水) 20:52:29 ID:tZe+Obs6
ビルドはできたと書いたつもりだけど・・・
250Socket774:2006/06/21(水) 21:06:33 ID:M8Qx0t2v
おれは
ttp://setiweb.ssl.berkeley.edu/sah/seti_source/nightly/setiathome_enhanced-client-cvs-2006-06-21.zip
をいじってるぞ。
boinc のヘッダファイルなどが別途必要だけど。
251Socket774:2006/06/21(水) 21:07:26 ID:tZe+Obs6
うん
BOINCのSETI用の差分ファイルだよね
252250:2006/06/21(水) 21:08:33 ID:M8Qx0t2v
正確には6月3日版を使ってる。
>>250 に書いたのは最新版だった。
253Socket774:2006/06/21(水) 21:09:58 ID:tZe+Obs6
setiathome_5.15_windows_intelx86<<これはいじれないでしょ?
ソースも見当たらない。。
Cなんとか3ってひとどうやっていじっていたのかめちゃ不思議・・
254Socket774:2006/06/21(水) 21:12:08 ID:tZe+Obs6
マネージャいじるだけだとベンチマークくらいしか効果なくない?
255Socket774:2006/06/21(水) 21:15:11 ID:M8Qx0t2v
seti_boinc\client\win_build\seti_boinc.sln
で普通に開けたぞ。
ちなみにおれば Visual Studio 2005 だけど。
プロジェクト変換が必要だった。
その中の seti_boinc プロジェクトでビルドできると思うのだが...。
256Socket774:2006/06/21(水) 21:18:13 ID:tZe+Obs6
同じく Visual Studio 2005
あーそういうことね

でもさ
BOINC.EXEとBOINGMSG.EXEはないでしょ?
間違ってたらスマン;
257Socket774:2006/06/21(水) 21:19:02 ID:tZe+Obs6
すまんBOINGMGR.EXEだった
258Socket774:2006/06/21(水) 21:22:47 ID:M8Qx0t2v
BOINC は
ttp://setiathome.berkeley.edu/cgi-bin/cvsweb.cgi/boinc/
のあたりから取れるかと。
259Socket774:2006/06/21(水) 21:28:09 ID:tZe+Obs6
やそこら辺は全部そろったの。
問題は、ダウンロードされてくるプログラム
setiathome_5.15_windows_intelx86<これのソース
260Socket774:2006/06/21(水) 21:33:50 ID:tZe+Obs6
これはオープンでないのかな。。
261Socket774:2006/06/21(水) 21:39:12 ID:M8Qx0t2v
解凍後に
seti_boinc\client
に入ってるのが setiathome_5.15_windows_intelx86.exe のソースだよ。
262Socket774:2006/06/21(水) 21:47:32 ID:tZe+Obs6
ありちょっとみてみるね
263Socket774:2006/06/21(水) 22:31:34 ID:tZe+Obs6
なんだこれ、結構手修正必要?
constのポインタに入力しようとしているジャン
まじめなソースなのか。。。これ
264Socket774:2006/06/21(水) 23:22:09 ID:tZe+Obs6
エラー43error C2664:
'std::_Vector_const_iterator<_Ty,_Alloc>::_Vector_const_iterator(const std::_Vector_const_iterator<_Ty,_Alloc> &)'
: 1 番目の引数を 'int' から 'const std::_Vector_const_iterator<_Ty,_Alloc> &' に変換できません。
(新しい機能 ; ヘルプを参照)c:\cygwin\home\towayuki\boinc\client\seti_header.cpp128

これだけ意味が良くわからない。。。
最近の言語は複雑だな。。
もしわかる人いたら教えてもらえませんか?
265Socket774:2006/06/21(水) 23:33:02 ID:zkkgAw9d
新しい最適化版はこのスレッドで開発してるよ。
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=31655
266Socket774:2006/06/21(水) 23:38:24 ID:tZe+Obs6
うはーやるなぁ
日本もやらない?
267Socket774:2006/06/21(水) 23:40:09 ID:Rdo9wxF5
コボラーの俺でも協力できますか?…orz
268Socket774:2006/06/21(水) 23:46:36 ID:tZe+Obs6
私はCとアセンブラがわかるくらいだから、さっきのところでつまづいてる^^;
とりあえず、解決してビルドできたら、やり方まとめるからさ
きっとVC7なら問題なかったのだろう。。。
助言できる人はよろーm(__)m
269Socket774:2006/06/21(水) 23:57:36 ID:zkkgAw9d
最適化してコンパイルする方法はこのスレッド
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=31986
で紹介されてるここ。
ttp://www.zadra.org/seti_enhanced/
>>265で紹介したスレッドではソースをいじってさらなる最適化をしようとしてる。
270Socket774:2006/06/22(木) 08:42:15 ID:bv2EcLtq
最適化革命 国産クライアントの衝撃
271Socket774:2006/06/22(木) 15:27:00 ID:Vwglocdp
albert_4.37の最適化使ったたんだけどeinstein_S5R1_4.02が落ちてきてる
違いは何なんですか?最適化Verまだ〜?
272Socket774:2006/06/22(木) 18:40:01 ID:sMEmzzLI
ヨス!ビルドできた!
VC2005だからなのかわからないけど修正点があったんだけど
ほかの人もそうなのかな?
もし良かったら修正方法の情報交換しませんか?
273Socket774:2006/06/22(木) 21:37:23 ID:ch3W/SOn
ここでおk
274Socket774:2006/06/22(木) 21:56:26 ID:sMEmzzLI
ch開いてみます

275Socket774:2006/06/22(木) 21:58:07 ID:sMEmzzLI
IRCで

irc.cokage.ne.jp
6667
#towayuki
にいますね
276Socket774:2006/06/28(水) 21:02:11 ID:GR01G5J/
Einstein も SETI 同様、
計算量を正確に測定するようになった予感...。
277Socket774:2006/06/28(水) 21:16:46 ID:QY8fvTFW
>>276
Athlon1.8GHzで34時間とかいうWUが落ちてきた。
278Socket774:2006/06/28(水) 22:04:38 ID:xLC6pZ6j
今の所RACグラフには出てきてないねえ
279Socket774:2006/06/28(水) 22:05:36 ID:GR01G5J/
>>277
Prescott 630(3.0GHz) HT-on だと、
約16〜18時間で、Credit は 175。
終了間際になると、Client Error が怖いので、
パソコンに触れません。(×v×;
そう簡単にはエラーにならないと思いますが...。
280Socket774:2006/06/30(金) 15:53:56 ID:xVcdEHl6
boinc_5.5.4_windows_intelx86.exeを使ったらシステムログにエラーが出てたよ
最適化VerのBOINC_5.5.0_SSE2.zipを入れたらエラー出なくなった
最初に原因解からずに.NET1.1と2.0をアンインストしちゃったよ。
SSEMMXメッセージが出なかったり、SetiとEinは最適化Ver使ってないけど
ベンチの値が違うけど良いのかな?

イベントの種類: エラー
イベント ソース:    EventSystem
説明:
COM+ イベント システムは、内部処理中に不正なリターン コードを検出しました。
COM+ イベント システムが正しくインストールされていない可能性があります。
281Socket774:2006/07/02(日) 23:30:19 ID:CWcKc/oZ
Conroeはx87互換の浮動小数点演算は手抜きなんじゃなかったか?
さすがにそろそろ公式にSSEを使うべきかと。
282Socket774:2006/07/04(火) 20:50:17 ID:0p+mq38U
ノーパソにウーロン茶を少しこぼしてしまったらいくつかのキーが反応しなくなってしまった。
修理に出すのもうざいなぁ〜〜〜と思っていたのだが、PEN4なのでSETIでシバクことを思いついた。
モバイルメーターによるとSETI解析中の温度は85℃!!
右矢印キー以外は見事に復活してくれた。
きっと発熱で水分が蒸発してくれたに違いない。
発熱を抑えたタイプだったらこうはいかなかっただろう。
その点では救われた。
283Socket774:2006/07/04(火) 20:58:47 ID:xqCMZKeN
SETI専用機にするならキーボードを取ってしまえ
そうすれば大体は冷却が良くなる
85度はちょっと可愛そうだと思うぞ

ジュース類の場合、簡単に直らないこともないが形式にもよるしなぁ…
284Socket774:2006/07/06(木) 20:57:03 ID:Ie/O0yVH
サポートに泣きついて「キーボードは外れませんか?」って聞いたら、簡単に外せるタイプではないのだそうです。
古いのもう一個持っているのですが、それはキーボードを外せてその下にメモリーを差すようになっています。
たぶん外すなら筐体分解しないとならないタイプなのだと思います。
キー一個だけ外すのも、別スレで見たら結構ポキッ!っと折ってしまった、なんてレス見ていたので、怖くてちょっとできません。
285Socket774:2006/07/07(金) 20:08:51 ID:mGvvuLY/
berkeley落ちてる?
286Socket774:2006/07/07(金) 20:10:23 ID:BKRTXx3n
宇宙人の攻撃です
287Socket774:2006/07/07(金) 20:25:55 ID:QjQSBUzz
ワークユニットのダウンロード数を増やすのってどうすれば出来るの?
速いマシンだとすぐ欠乏しそうで。
288Socket774:2006/07/07(金) 20:50:47 ID:AWBPxg3k
>>287
preferences の
Connect to network about every
で、ためる日数を指定可能。
289287:2006/07/07(金) 21:14:06 ID:QjQSBUzz
>>288
ありがとう、やってみるよ! ……サーバが落ちてるっぽいorz
290Socket774:2006/07/07(金) 21:14:57 ID:udlSehTu
やっぱり落ちてるのか
夕方ルーターいじくりまわしてて、
気が付いたら繋がらないから何かおかしくしたかと思ってた
291Socket774:2006/07/09(日) 03:24:47 ID:p9Uhu5OA
>>286
TSOの攻撃です
292Socket774:2006/07/09(日) 09:03:34 ID:bacqw2tQ
結局の所ほぼPC初心者の俺には何をどうしていいやら。

数日前くらいから解析が終わったファイルの転送が出来なくなったんで
>>1の本家で最新のインストーラ落として再インストールしたんだが・・・

これでほったらかしおk?


前は>>208のアドレス?と思われるトコから最適化ファイルとか落として上書きしてた気がするんだが・・・
293Socket774:2006/07/09(日) 09:37:12 ID:TjITrj3S
>>292
タスクタブ開いて状態が実行中の物があればOKかと
あと解析が終わった後ファイルの転送が出来ないとかサーバの
状態によっては有るけど数日とかじゃなければ無視でいいかと
複数のプロジェクト入れとけば暇な時間も出来ないしお勧め
294Socket774:2006/07/09(日) 11:18:59 ID:gHxqQfNb
新しい最適化ワーカーです。
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=31810#360541
295Socket774:2006/07/09(日) 15:42:41 ID:zHFEaOV8
>>294
exeが7MBで7割方00とは最適化以前に問題ありそ
296Socket774:2006/07/09(日) 16:03:50 ID:OTsY5YKP
発:296
宛:295

ワレP4SSE2ヲ人柱中ナリ
シバシマテ
297Socket774:2006/07/09(日) 20:46:59 ID:OTsY5YKP
発:296
宛:295

ワレ>294ノ正常動作ヲ確認ス
計算時間ハ 11:30>6:00 マデ短縮
獲得クレジットモ正常ナリ
298292:2006/07/10(月) 14:32:44 ID:ueTkA7C0
遅くなりましたが292です。

>>293
実行中と待機が1件ですので問題なさそうです。
ファイル転送が出来ないという書き込みが他にも見受けられたので書き込みましたが、
もっとのんびり構えてみます。ありがとうございました
299295:2006/07/11(火) 03:29:09 ID:JtF2vAn6
>>297
検証サンクス
EXEを圧縮属性にして1.7MBにしてみたけど、NTFSだと元から0省略で意味無いかな?
と思ったけど、「アロケーションユニットサイズ単位で0で埋められている領域をスキップ」
4KB連続で0じゃないと駄目なのか?よく解からん。

純正もUPXみたいに圧縮してあるなら、NTFSで圧縮しても同じでしょうね。
体感じゃ判らないけど、HDDから7MB読むのと、メモリ上で1.7MB→7MB展開するのと
どっちが早いんだろう?意外と気になる。
HDD70MB/s MEM2.4GB/s P4_2.4BGHz として
7MB→読み0.1s→実行
1.7MB→読み0.024s→解凍(1.7+7)/2400*10=0.036s→実行
解凍ステップが解からんorz
300Socket774:2006/07/14(金) 00:33:24 ID:5TLIYbfc
東京理科大のTANPAKUがver5に対応して正式運用開始しますたよ!
301Socket774:2006/07/14(金) 12:44:27 ID:V3pwjex9
亭主蛋白
302Socket774:2006/07/14(金) 19:46:25 ID:vk4fPbjT
インパク
303Socket774:2006/07/17(月) 01:51:51 ID:vPP9Aw59
アンケートが始まったぜよ
http://boinc.berkeley.edu/poll.php
304Socket774:2006/07/18(火) 22:10:54 ID:dw+0zzMZ
英語なのでなんとなくしかわかりません<アンケート。
でもこういうアンケート取り出した・・ってことは、一時期に比べて解析する人がだいぶ少なくなってきた、という現われなのでしょうか?
305Socket774:2006/07/18(火) 23:40:33 ID:WYp5Bo/2
そういえば、ユーザ数の推移っていろんな統計サイトに出てるけど、
アクティブユーザ(1ヶ月以内にクレジットを取得したユーザ)数って、
どこにも出てないよね。
パソコンのスペックがあがってるから、
全体のRACはあがってるんでしょうけど、
実はアクティブユーザ数は減ってんじゃないのかな〜。
大御所の SETI@home は、
ハイスペックPCじゃないとやってけない状態だし。

しかしながらアンケートの意図がいまいち分からんですね。
24時間稼動ユーザが多いからといって、
それを前提にされるのも困るし。
やめた理由の欄があったけど、
やめた人はアンケートに気づかんだろうし。
ただ単に大学の論文のネタに使いたいだけの気がしてきた!
306Socket774:2006/07/18(火) 23:44:35 ID:szxsEjyf
確かに社会学のレポートには使えるな
307Socket774:2006/07/19(水) 03:58:50 ID:i1OwTwOY
減ってるってのは無さそうな気もするんだけどBOINCになってからは
計算パワーがかなり伸びにくくはなってそうだね

>305 ハイスペックPCじゃないとやってけない状態だし。
そお? 全然そんな感じは受けないんだけどな
308Socket774:2006/07/19(水) 08:34:45 ID:TCN7SwGl
SETI以外にもclimateprediction.net、World Community Gridに
参加させてて、今度TANPAKUにも手を出し始めたんだが、
climateは別として、Grid、TANPAKUの新しいWUが最近全然落ちてこんなぁ・・・?
みなさんどうですか?
309Socket774:2006/07/19(水) 16:38:50 ID:pfeU1DxU
climateprediction.netとTANPAKU参加してるけどWUはちゃんと
流れてきてるよ
TANPAKU参加当初はWU流れてこなかったのでプリファレンス
適当に弄って更新とリセットしてたらそのうち流れて来るように
なった
310282:2006/07/22(土) 06:33:25 ID:+QrxXKVD
一時は回復したのですが、その後キーがまた反応しなくなりました・・。
ただいま修理に出しております。(そんなに甘くはなかったか・・)(^^;)
ただどーーも・・・
ここで書くことではないとは思いますが、本体とともに「ACアダプター」および「リカバリーディスク」の拠出を要求されました。
ACアダプターはまあいいとして、なんでリカバリーディスクが必要なんだろう?
たぶん初期化する必要が出てきた場合に備えて・・ということなのでしょうけれども「そんなことになってほしくないので、ハード・ディスクを本体からはずした状態で出してもいいか?」と言ったら、ダメだ・・との返事。
キーの修理なんだからハードディスクは関係ないっしょ!
修理現場にシステム立ち上げ用のディスクぐらいあんでしょうに。
311Socket774:2006/07/22(土) 08:20:06 ID:GvrYCJsV
メーカどこ?
312Socket774:2006/07/22(土) 14:21:10 ID:+QrxXKVD
FUJITSUです。
修理に出す時はいつも、中身を見られないかと心配です。
まあ、エロ画像/動画ぐらいは見られても別にいいのですが、もしものすごいスキルを持った人がいて、私のPCが帰ってきたら遠隔操作で外部からつなげられたりすることもあるんだろうか?・・とふと考えたりもします。
313Socket774:2006/07/22(土) 20:26:26 ID:wnboSy/L
>312
SETIで宇宙人が見つかるほうがまだ可能性が高いから要らん心配せんでよろしい

ちゅうかそんな事したら企業倫理問題になるだろが
314Socket774:2006/07/22(土) 20:41:13 ID:GvrYCJsV
変なもん仕込まれる可能性はともかく、
中身消されたりするのはごめんだな
315Socket774:2006/07/23(日) 01:08:06 ID:Ix7j/1wf
修理出す時は必ずHDD内容は消えるかもしれないって言われるしね
どんな修理であってもひょんな事で消しちゃったり壊れたりするかもしれないし
自分が修理出す時は違うHDDを再セットアップして出してる
でも再セットアップのディスクを要求された事は無いなぁ…
何の用途か想像付かないけどキーみたいなものでもあるのかね

>310
HDD抜いたらダメって言うのはさ、ユーザーが手を入れると保障にも問題あるし、
例えばHDD抜こうとしたら壊して壊れたぞ!とか色々トラブルにならないようにって事だよ
その点海外メーカーなんかはまずユーザーが直す事を前提にしている所が多いけどね
316Socket774:2006/07/23(日) 14:48:20 ID:exZ++qB7
Thinkpadなんかは部品単位で買えるからなあ

普段デスクトップ自作してるのに、
ノートPCのファン交換ごときでメーカー修理に出さねばならんのは
ストレスたまるw
317Socket774:2006/07/23(日) 19:13:01 ID:4SKteT/8
>>303
アンケートにバグがあったから入れなおしてだって...

July 22, 2006
BOINC user survey: due to a bug in our software,
answers to the question 'Which are the most important factors
when you decide whether to participate in a BOINC project?'
were not recorded correctly.
Please fill out the survey form again.
We apologize for the inconvenience.
318Socket774:2006/07/24(月) 03:39:57 ID:ed/CzI79
TANPAKUでNo work from projectメッセージがよく出てくるのだけど何でだろ・・・。
319Socket774:2006/07/25(火) 05:15:41 ID:twav+97p
アンケートはこの項目だけ再回答すればいいみたいね
>Which are the most important factors when you decide whether to participate in a BOINC project?
>BOINC のプロジェクトに参加するかどうか判断するときに、以下のどの要因がもっとも重要ですか?
http://boinc.berkeley.edu/poll.php
http://boinc.oocp.org/poll.php 翻訳版

>318
TANPAKUはやってないんだけどSETIではWUの生成が追いつかなかったり、
スケジューラが混んでると良く出てた気がするなぁ
サーバステータスを見てみたら?
320318:2006/07/26(水) 22:49:44 ID:k8dYu2rl
>>319
レスdクス。

気付いたら元通りになってた・・・鯖の調子が悪かったのかな?
時々No work...と返すが途中で止まるほどではないので問題ナス。

あとTANPAKUには鯖ステータスが無いっぽいorz
321Socket774:2006/07/26(水) 23:16:10 ID:FyvqQCK5
TANPAKUはステータスとかないよね
おいおい準備するのか、どっちにしてもどこのプロジェクトもWUが流れてこなく
なることは有るから複数プロジェクトに参加しておくのが○だね

あと、TANPAKU。報告のタイミングが変わった?今までは一つ終わったらその
つど報告してたのがいくつかまとめて報告してるっぽい。どーでもいいけど
322Socket774:2006/07/28(金) 02:03:32 ID:vM/nJ9y6
318です。たびたび失礼をば。

>>321
そうですねー・・・SETI@homeから移転組なので帰還も考慮しておきます><;

そして再びNo work from projectの嵐orz
Pending creditが9つも溜まってるのが関係してる・・・とかないよね。
323Socket774:2006/07/28(金) 09:13:27 ID:/FCr3d4Y
BOINCなんだから移転もなにも掛け持ちしておけばいいかと。
WU取りたくなかったら「仕事を取得しない」にしておくといい。
324Socket774:2006/07/28(金) 12:10:18 ID:vM/nJ9y6
>>323
レスdd!
了解しました。やはり選択肢は残しといた方が良いみたいですね(´・ω・`)

どうやら鯖の不調か更新だったようで、今は順調に動いております。
ありがとうございました。また長々と板汚し失礼しました。
325Socket774:2006/07/28(金) 16:53:38 ID:opC++Nw+
掛け持ちやったことないけど…
仕事の分配設定でTAMPAKUを100%にしておけばどうだろ
そうすればTAMPAKUが途切れた時にSETIが動き出すんではないだろか
326Socket774:2006/08/01(火) 13:38:04 ID:fhavRViy
>>321
以前は返却期限が一日未満で、WUを受け取ったとたんに最優先モードが発動して
解析終了・結果返却に間を置かずにクレジット申請を行っていた。
BOINCクライアントは、手持ちのWUが返却期限に間に合わなさそうだと、新たなWUの
取得を停止して最優先で処理するモードに入る。

先日TANPAKUでWUの大きさや返却期限の長さに関するアンケートを行っており、
その結果WUが大きくなり、また返却期限も3日に延びたので、他のプロジェクトと
変わらない運用となった。


>>322
噂によるとTANPAKUは、一回の解析で完結するのではなく、返却された解析結果を
再び参加者にWUとして配布しているらしい。

とあるチームの掲示板で、自分の返したWUが不正な処理を起こしており、後続の
参加者でエラーとなってしまうため参加を一旦停めてほしい・・・と要請が来たそうだ。
(その参加者のPCは、調べたところ案の定メモリ化けが発生していたそうな。)
その後、異常な解析結果をちゃんとエラーとして処理するようTANPAKU側で対応した。

WUの返却期限を延ばしたことで、結果返却・再配布のサイクルが長くなり、その結果
配布WUの一時的な不足に陥ったのではなかろうか。
現在は問題なく稼動しているようでなにより。
327Socket774:2006/08/01(火) 13:40:18 ID:fhavRViy

誤) とあるチームの掲示板で、
正) とあるチームの掲示板で書かれていたことだが、

orz
328Socket774:2006/08/01(火) 17:49:54 ID:efwxYwTb
統計情報TABをクリックすると現れるいくつかの功績の表みたいなのの見方を解説しているページはありますか?(検索してみたんだけれど探せていないので)

例えば私の場合「功績(credit)の合計を表示」ボタンをクリックすると左上の数字が2415、左下が1823、底辺の左下が-36、-19、-18、-2となっていて最後がdays、グラフはおおむね右上がりになっています。(-19から-18の部分だけ水平)
だけど見方が全然わかりません。
よろしければ解説お願いいたします。
329Socket774:2006/08/01(火) 18:53:47 ID:IDJXkYUr
>>328
直感でわかるだろ。
330Socket774:2006/08/01(火) 18:55:49 ID:IDJXkYUr
横軸が日(day)
縦軸がcredit

-36とかは36日前。
36日前には1823クレジットだったのが、
今日は2415クレジットなんだろうな。
331Socket774:2006/08/02(水) 03:34:36 ID:1kzPJbCx
>>305
> アクティブユーザ(1ヶ月以内にクレジットを取得したユーザ)数って、
> どこにも出てないよね。

ttp://jp.boincstats.com/stats/project_graph.php?pr=sah&view=users

> 実はアクティブユーザ数は減ってんじゃないのかな〜。

鋭いでつな。
たしかに右肩下がりで減り続けている。
332Socket774:2006/08/02(水) 04:45:40 ID:Ez9vN39p
>>331
6月は17万7000人で、8月は15万5000人かぁ。
やっぱり重くなったのが原因だろうか。
333Socket774:2006/08/02(水) 05:45:37 ID:P7YWd4OM
下がり方が一直線なのがおかしいなぁ
何か機械的な事なんじゃないの?
334Socket774:2006/08/02(水) 07:21:22 ID:6ldjoB6S
BOINCStats が日本語に対応しているとは知らなかった。

6月中旬に重くなった Einstein は
そのころから減っているように見えないこともない。
ttp://jp.boincstats.com/stats/project_graph.php?pr=einstein&view=users

でも特に大きな変化のない、
Predictor や Climateprediction もほぼコンスタントに減ってますな。

参加者は北半球が多い?
→ 暑い季節になってきた。
→ 一時撤退するマシンが増えた
もう少し長い目(あと半年?)で見ないと分からんですな。
335Socket774:2006/08/02(水) 21:56:44 ID:LKTuitlZ
↓↓生温かい目↓↓
336Socket774:2006/08/02(水) 23:07:53 ID:L15xxAZX
SSE4最適化マダー?(チンチン
337Socket774:2006/08/03(木) 06:53:13 ID:4XfzSt2L
SSE4仕様公開マダー?
338ノーパソ君:2006/08/03(木) 21:56:34 ID:5TEK1Vj0
熱でまたDVDドライブが壊れたよぉ〜〜〜(TT)
もうこのパソでSETIやんねえ!
古い奴だけでやる。
明日あたりK'sデンキで外付けDVDドライブ買って来よう・・
339Socket774:2006/08/04(金) 23:15:01 ID:0rnZz73n
SSE4対応 Visual Studio 2005 Processor Pack マダー?
340Socket774:2006/08/07(月) 08:33:18 ID:+J3zG/mC
500credit/日超えてる。
Conroeテラスゴス
341Socket774:2006/08/07(月) 21:00:35 ID:3nc91xbQ
>>340
えっ500だけ?
それなら Prescott 3.4GHz でも超えるんだが...。
342Socket774:2006/08/07(月) 21:54:57 ID:TZ61T5Nv
最適化版を使っているかどうかの違い。
343Socket774:2006/08/08(火) 08:37:41 ID:n0UfpPaZ
プレスコの電力で常時稼働は辛いからなぁ
344Socket774:2006/08/08(火) 09:02:21 ID:6LLtK74V
おれのプレスコも夏季休業中
345Socket774:2006/08/08(火) 16:53:52 ID:MCd0T8cc
P@HはR@Hと違ってアプリケーションの更新も無し、さらに悪いことに、計算結果を売り
さばいているとやら。まぁ、噂の域を出ませんが。アクティブユーザー数が減っても仕方
がないでしょう。
S@Hの場合、宇宙人探しよりもすべきことがあると感じるようになった人が増えたのかも
しれません。私はそもそもそういうロマンはもっていませんが。

>参加者は北半球が多い?
アフリカと南米に果たしてどのくらいの参加者がいるのでしょう...
>もう少し長い目(あと半年?)で見ないと分からんですな。
確かに。S@Hの日本の統計で、12月頃にはガッツリとクレジットが増えていますし。
それでは。
346Socket774:2006/08/08(火) 20:18:28 ID:NT/+wvsE
Predictor 最近 Granted Credit が 0 になることが多いぞ〜。
むろん Invalid ではない。
しかも今日アップロードしたやつ、
サーバに反映されずに消えてしまったぞ!
30WU アップして、クレジット増加 0 とは...。
やる気なくなった。
347Socket774:2006/08/08(火) 23:31:20 ID:3ul1JsEo
そこで、東京理科大のTANPAKUですよ!
たんぱく質解析の中では軽めのWUです。
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/
348Socket774:2006/08/08(火) 23:36:09 ID:y2WDl6d0
>>345
> S@Hの日本の統計で、12月頃にはガッツリとクレジットが増えていますし。

昨年末は、クラシック → BOINC移行祭りの影響が大きいので参考にならないよ。
349Socket774:2006/08/08(火) 23:48:34 ID:y2WDl6d0
遅レスだが、


>>334
Climateprediction.netは、兄弟プロジェクトに乗り換えたヤシが多いのかも。
並のプロジェクトならともかく、解析に月単位の時間が掛かる巨大WUを複数抱え込む気になるヤシが
そうごろごろいるとは思えん。

BBC協賛のとSeasonalなんとかと、2つも増えればそりゃ目新しい方へ移る罠。



ノシ
350Socket774:2006/08/09(水) 00:27:57 ID:tptgmgTT
>>347
明日は鯖が止まるぽ。
なので念のため前もってWUを溜めておくのが良いかと。
351Socket774:2006/08/09(水) 07:02:04 ID:FLNRQ2F0
>>346
とうとうホームページも壊れたよ
352Socket774:2006/08/09(水) 22:06:25 ID:vgMZ5B+b
日本のBOINCプロジェクトって初めてだよな。
東京理科大GJ
353Socket774:2006/08/10(木) 00:34:31 ID:/b9TY8kY
>>352
気付くのが遅すぎだ・・・。
354Socket774:2006/08/10(木) 21:25:10 ID:/d7D3+dG
cell computing birthはBOINC止めたんだっけ?
355Socket774:2006/08/11(金) 09:28:53 ID:IjNpMwKw
TANPAKUはWin32のバイナリしか更新されてないし、uFluidsはwin32しかない。

特定のプラットフォームやコンパイラに依存するコード使ってるのか?
356Socket774:2006/08/12(土) 04:30:20 ID:uNxyAbsg
TANPAKUのバイナリとWUが落ちてこない…参加したいのに。
357Socket774:2006/08/12(土) 18:41:28 ID:98eMHrYu
プロジェクトひとつにしてると、同じ鯖に繰り返しWU取りに行っちゃってダメな場合がある。
CPU時間の割り振り100:1000でも良いからもう一つ参加しとくと良いよ。
358Socket774:2006/08/13(日) 20:48:38 ID:pl4Dxtxx
ROSETTAのグラフィックが良いよ
359Socket774:2006/08/13(日) 20:54:52 ID:sXRx4MZx


.             |>>1-358というような夏の虫を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / (・・).l    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
360Socket774:2006/08/13(日) 22:36:43 ID:lS8bd9hR
結局最適化の最新版はどこにあるんだ
361Socket774:2006/08/14(月) 02:29:04 ID:aroz6G1L
362Socket774:2006/08/16(水) 08:37:49 ID:n1cwOnyo
SSE4対応マダー?
363Socket774:2006/08/16(水) 18:52:48 ID:z4oPRqv3
SSE4もアセンブラやらないとダメ?
Fortranの自動ベクトル化とかじゃ性能出し切れない?
364Socket774:2006/08/17(木) 11:56:03 ID:h3BvREtR
当方Athlon64 3500+
メモリ2G

http://www.uploda.org/uporg481775.jpg.html

正直終わる気がしないorz
365Socket774:2006/08/17(木) 12:00:35 ID:yI6D8/w4
Athlon64は発熱がすごいだけで(r
366Socket774:2006/08/17(木) 13:43:37 ID:Em1G6Aop
>>364
ちょwwwwwww
367Socket774:2006/08/17(木) 16:18:12 ID:hxR+TjsI
>>364
一年間でも8000時間ほどあるんだから、大丈夫大丈夫w
368Socket774:2006/08/17(木) 17:31:54 ID:QqCx3Zro
>>364
すまん、おまいさんがどの参加者かわかっちまった。
プロジェクトのResult表示機能と統計サイトとを駆使し、WUの名前を手掛かりに虱潰しに探す手間さえ惜しまなければ
誰でももまいが誰かを突き止めることができちゃうんで、自分のマシン詳細を表示しないよう設定変更することをお勧めする。
もまいのプロジェクトでの登録名が分かる程度で実害は無いが、統計サイトを使えば他の参加プロジェクトやそこでの参加チーム
くらいは調べがつく。


ClimatePrediction.netに複数のアプリがあることは知ってたが、最近のは随分重たいんだな。
1Trickleで226クレジット、ってBBC Climate Changeと同じだよ。

1Timestepの解析時間が平均2.1秒、ってむしろ早いと思うんだが・・・。
もまいの持つWUでは25920Timestepごとに中間報告を送り(Trickle)、それが160回繰り返される。
もまいさんのマシンでは1Trickleに15時間掛かってるから、完了するのに100日掛かる計算。
369Socket774:2006/08/17(木) 20:29:07 ID:h3BvREtR
>>366-367
SETIとTANPAKUも走ってるから
亜qすぇdfrgtyふじこlp;@:

>>368
THX。
別に表示してもいいかなと思ってたが念のために切り替えることにしたよ。

しかし・・PCの余力でやるにはヘビーだよなぁ。
神さん、私にBONIC専用PCをつくれと言うのか
370Socket774:2006/08/17(木) 21:16:09 ID:QqCx3Zro
Climate系のプロジェクトは、それこそ24時間フル稼働する覚悟がないと終わらんわな。

最初期の「UK Met Office HadSM3 Slab Model」のアプリだと、Northwoodセレロンでも1000時間前後で片付いたっけな。
他のプロジェクトと掛け持ちしてたから、実際には3ヶ月以上掛かったな。

漏れは現在はClimatePrediction.netを止めてBBC Climate Changeを動かしてるが、ペンD830で5月始めから動かして
ようやく進捗率50%を超えたよ。(1813時間稼動で進捗率54.43%)
もちろん、リソース配分は半分近くを振り向けてる。でないと〆切までに間に合わん orz


そうそう、Climate系のプロジェクトは特に、HDDの分断化を引き起こしやすいので念のため。
(解析結果をファイルに追記していくためと思われる。他プロジェクトに比べて長期に渡ってWUを保持するからなおさら。)
気になるなら、同じく分断化の原因となるメールソフトなどと共に、専用のパーティションを切った方がいいよ。
371Socket774:2006/08/18(金) 17:06:58 ID:yUiU1eIs
TANPAKUはサーバ止まってるっぽいですね。
少なくともTANPAKU_validatorは落ちてるみたい。
ttp://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/TANPAKU_server_status.php
372Socket774:2006/08/19(土) 03:14:28 ID:VEdO3HoJ
>>368-369
便乗質問で悪いのだが
PCの構成を見られない様にするにはどうすれば?
373Socket774:2006/08/19(土) 03:47:01 ID:LirEO3AP
>>372
プロジェクト毎のPreferences内にある。
「おまいさんのマシンをウェブサイトで表示するかい?」と英語で書かれてるから、Noを選択。

マシン構成を非表示にすると、参加者IDとマシンIDのリンクが切れる。
WU詳細表示から辿ったりURL手入力でマシン詳細を表示させても、所有者欄が匿名となって
参加者を割り出せないようになる。
374Socket774:2006/08/19(土) 04:52:20 ID:4ZMKaqJC
>>371
TANPAKUユーザーです。
BOINCのメッセージに「新しいの出たからDLしてみな」って出たからDLしてみたけどやっぱり関係なかった。
うーん、半日分のWUが無くなった・・・南無い。
375Socket774:2006/08/19(土) 10:03:03 ID:u5fuMv7T
今日の朝日新聞のBeにSETI@homeのことが書いてあったぞ
さらに日本国内の順位の画面も乗っててTeam 2chがダントツで1位だった
これでまた利用者増えるかな?
376Socket774:2006/08/19(土) 16:42:03 ID:VEdO3HoJ
>>373
できました ありがと

今までSETIひとつだったのをeinsteinを追加した
BONINC Managerのプロジェクトのリソースは50%になってるのに
タスクは新しく追加したEinsteinしか動かない…
一時停止にするとSETIが動く
複数タスクは無理なんでしょうか?
報告期限が関係してるんかな?
377Socket774:2006/08/19(土) 19:17:34 ID:cAooeJKo
>>376
長期的にリソース配分どおりになるよう誘導するための内部パラメータが関係する。
片方のプロジェクトがサーバダウンしたりWUが枯渇したりして、片方のプロジェクトばかり稼動すると
調整のため稼動していなかった方が連続して稼動することもある。
また、報告期限に間に合わなさそうだと、最優先でそのプロジェクトのみ稼動する。

詳しくはここ参照。
Client scheduling (in Japanese)
ttp://boinc.oocp.org/sched.php


想像するに、Einsteinを追加した際のWU大量取得で、いきなり最優先モードが発動したのではあるまいか。
新規プロジェクト参加の時は、手持ちWU量に関係なく、キャッシュの設定値ぶんだけまるまる取得するようだ。
378Socket774:2006/08/19(土) 21:41:39 ID:f6XVWr03
BOINCからプロジェクトに参加、でURL入れても、異常が発生しました で
先に進めないんですけど、先にアカウント作ってからでないとダメなんでしょうか?
379Socket774:2006/08/19(土) 21:54:36 ID:XaIHyKdN
アカウント作らなきゃ参加できないよ。
380Socket774:2006/08/19(土) 21:59:32 ID:obSub+h9
普通アカウント作ってからBOINCに追加する。
詳しい手順はテンプレ>>3を嫁、SETIを例にしてるが手順はどれも一緒だ
381Socket774:2006/08/19(土) 22:22:37 ID:vjYrjBO4
朝日新聞読んで来ますた。断トツですね
382Socket774:2006/08/19(土) 22:52:47 ID:4wmeMPxx
>>378
BOINCクライアントver.5に対応したプロジェクトであれば、プロジェクトのサイトで前もって
アカウントを作らずとも、クライアントから直接アカウントを作成できる。
TANPAKUがver.5に対応した今、ver.5に未対応のBOINCプロジェクトは無い、はず。

クライアントver.4以前に対応してない後発のプロジェクトでは、アカウント作成ページ自体が
存在しないところもある。
そもそもアカウント作成ページは、ver.4以前のアカウント作成方法のなごり。

ウェブサイトに設けられたアカウント作成ページにも、「ver.5のクライアントを使っているなら
このアカウント作成ページは使わんでくれ」と但し書きがある。
実際にはサイトで先にアカウントを作成しても問題ない。サーバ負荷の関係かデータベース管理の
都合か分からぬが、運営側の都合によるものと思われる。


異常が発生したのはおそらく、サーバがdjか、単に間違ったURLを入力したかのどちらかだろう。
クライアントに入力する「プロジェクトURL」は、World Community Gridを除いた全てのプロジェクトで、
プロジェクトのトップページのURLと同じ。
383Socket774:2006/08/20(日) 01:14:37 ID:6EoCZSqK
朝日のbe土曜版に
384Socket774:2006/08/20(日) 09:33:14 ID:9MVARwQp
プロジェクトへの参加の仕方変わってたのか。テンプレも変えなきゃいけないな、
まだ先の話だけど

浮上
385378:2006/08/20(日) 10:42:29 ID:TKnN2Ynu
クライアント作成できたんですが、はじめにメルアド間違って入れちゃって
一番初めに届くはずのメールが届いてないんです(つω・`)
今は正しいアドに直したんですけど、やっぱり初めのメール届かないです…
こんな馬鹿にまだ救いの手段はあるでしょうか
386Socket774:2006/08/20(日) 13:19:45 ID:QFb76uJU
>>385
メールが届くの?

1週間前に3つプロジェクトに参加したけど何処もメールがこない
387Socket774:2006/08/20(日) 13:48:15 ID:vffmhybN
>>385
クライアント上から参加手続きした場合、ウエルカムメール(←勝手に命名)が届かないこともある。

ウエルカムメールの内容は、クライアントver4以前のなごりで、本人認証に必要なアカウントキーを知らせるもの。
(アカウントキーは、登録メールアドレスを元に作られたハッシュ値。)
登録メアドと任意のパスワードでログインできるようになった現在、不要。

どうしても欲しいなら、プロジェクトのウェブサイトのログイン画面に逝け。
アカウントキー入力欄の下に小さく「忘れたんならここをクリック」と書いてある(アカウントキーの再発行画面へ)。
388378:2006/08/20(日) 19:36:11 ID:TKnN2Ynu
何度もすいません(つд`)
アカウントキーも手に入れてニヤニヤしながらBOINCにアド入れたら、
あなたは既にこのプロジェクトに参加済みですって言われました…
てことはもう大丈夫なんでしょうか?でも解析画面も出てこないし
毎回BOINCが応答なし(エラー?)となってしまいます(泣)
389Socket774:2006/08/21(月) 03:08:13 ID:UBaDTbxb
>>388
「プロジェクト」タブを見て、なんらかの表示があるようなら、ちゃんとプロジェクトに参加できている。
同じプロジェクトには一つのマシンで重複して登録できないので、間違った参加者IDで登録したのなら
一度プロジェクトを離脱(抱えてるワークユニットは破棄される)して再度参加するしかない。


動作中の解析画面を出すには、「タスク」タブに切り替えて、実行中のワークユニットを選択してから
「グラフィクス表示」をクリックする。
または、「画面のプロパティ」を開いてBOINCをスクリーンセーバーに設定する。

「タスク」タブを見て、いくつかワークユニットが表示されているようなら、ちゃんと解析している。


BOINCマネージャが「応答なし」? タスクマネージャを見たら逝っちゃってたってことかい?
Windows版なら、前の版の5.4.9がマカフィーと相性問題を起こしたと聞くが…。
最新版だったり、マカフィー使ってないなら漏れもお手上げ。
390Socket774:2006/08/22(火) 22:22:06 ID:UH8aM+Jm
新人多そうだしUDスレみたいに日報貼ろうか?
週報でいいかな?
391Socket774:2006/08/24(木) 21:28:18 ID:BYsfDzYe
プレイステーション3がFolding@homeに参加
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/ps3-folding-at-home/
392Socket774:2006/08/25(金) 09:25:36 ID:B7FJiUMi
えー
大変情けないことを聞くんですが
プロジェクトごとのリソース割り当ての数値を変える方法がどうしてもわかりません・・・
どうしたらいいんでしょうか・・・
393Socket774:2006/08/25(金) 12:03:44 ID:Pb3+VGMr
>>392
WEBの設定ページから変える
394Socket774:2006/08/30(水) 12:52:10 ID:BFw6MxMP
Predictorって停止中?
WUが落ちてこないよー
395Socket774:2006/08/30(水) 20:45:03 ID:ajZItW3P
>>394
しばらく停止するらしいです。
8/15のNewsを読むべし。
396Socket774:2006/08/30(水) 21:24:57 ID:CiLM4HA8
>>395
ありがとうございます。
tanpakuに参加します。
397Socket774:2006/09/01(金) 00:11:09 ID:Jpg5G/vq
朝日効果はあったのかな?
398Socket774:2006/09/01(金) 00:28:01 ID:+iukBl8Z
399Socket774:2006/09/01(金) 06:28:46 ID:poztSEMy
新規ユーザーが特別増えたわけでもないのに、
アクティブユーザー数がほぼ同時期に増加に転じてるわけだが。
これの国別の内訳が知りたいところ。
ttp://www.boincstats.com/charts/chart_uk_sah_project_active_users.gif
ttp://www.boincstats.com/charts/chart_uk_einstein_project_active_users.gif
ttp://www.boincstats.com/charts/chart_uk_rosetta_project_active_users.gif
400Socket774:2006/09/04(月) 01:35:37 ID:gOmQ54Fj
>>394
08/15/06
The last of the bprion work units should go out today.
After that there will be a down time while we implement new methods of protein structure prediction.
Thank you for your support in this project and we look forward to working with you again.

Predictorとは今しばらくのお別れかな。
401たわいのない独り言:2006/09/07(木) 21:52:38 ID:UKijEFPJ
ねえねえ・・・ちょっと話が外れるけど、よくSFなんかでコンピューターが人類に反乱を起こす、なんてシチュエイションがあるじゃないですか?、ターミ・ネーターみたいな奴ですね。
さっきも昔録画したスタートレック見ていたのですけれど、そんな内容のエピソードでして、なんでも複雑なシステムが融合すると、自然発生的に自立した意識が芽生える・・みたいなテーマでした。
人間の脳細胞も一つ一つは単に信号の伝達を行うだけだが、たくさん集まると本来の機能を上回る「自意識」みたいなものが芽生えたのだ、なんて言っていました。

そこでふと疑問に思ったのですが、世界中のコンピューターがこんな風に(boincは違いますけどね、Winnyはそうかな?)たくさん相互につながったら、それ自体が自意識を持つ・・・なんて事態にはならないのですかね?
確かに解析やデーター転送をしているだけならそんな事にはならないのでしょうけれど、ひとつひとつのコンピューターを一つの脳細胞とみなして、なんらかの相互作用を促すプログラムをインストールしてみたら、
自立した意識が生まれる・・・なんて事になったりしないのかなぁ〜〜〜??なんて思ったりしたものですから。
402Socket774:2006/09/07(木) 22:09:21 ID:uVu9jPJ6
ない
403Socket774:2006/09/08(金) 01:35:13 ID:aZ6khV0s
量子コンピューターが普及して、
今より速いBBが普及して
一人一台のパソコン普及率が世界的に広まれば
可能性としてあるかも
404Socket774:2006/09/08(金) 22:36:18 ID:CmLuqd6Q
>>401
量子コンピュータも速い回線も必要ない。
実際に我々の脳味噌内のニューロン&シナプス結合は、1つ1つの素子の信号処理能力は
今のCPUよりずっと遅いし、ニューロン間の信号伝達速度もBBどころかISDNよりも、ずーっと遅い。

複雑なネットワークが自意識を持つ可能性について、どうしても外せない条件があって、
それは、ネットワークを構成する要素自身が、自分自身の構造にフィードバックをかけて、
その構造を変更できるかどうかということになる。

これは論理的なネットワークトポロジは当然のことだけど、場合によっては物理的な振る舞いも
変更可能になっている必要があるかもしれない。

今の計算機ネットワークは、決まったプロトコルで通信する、動的に変更されることのないプログラム
同士の通信でしかなくて、状況に応じて動的に変化していかないから、いくら参加するマシンが増えても
意識が発生したり、予想外の動作をするようなシステムが勝手に生成することは無いと思われ。

複雑性がある閾値を超えると生物的な振る舞いしているように見えるのは、
古くはライフゲームの研究なんかから始まっているけど、これも構造そのものが変化していく
という特徴を持ってる。

BOINC使って超巨大ライフゲームとかやってみると面白いかも。(半分真面目)
405Socket774:2006/09/09(土) 17:46:53 ID:PvDwNtaq
量子とやりたいまで読んだ
406Socket774:2006/09/10(日) 04:45:33 ID:YlCcDKYD
久しぶりにSETIのワークユニットが空になった
407Socket774:2006/09/10(日) 14:46:04 ID:DidWgB8u
インストールして24時間くらい経つけど、未だに「通信を延期」と表示され、全然仕事をしてないんですけど。。
何か通信設定しないとだめなんですか?
408Socket774:2006/09/10(日) 14:47:37 ID:76XvjHYz
>>407
一応釣られてみる。
いまは送出する仕事が切れています。
(メンテナンスのため)
いつ再開されるかは不明。
いっぱい仕事溜め込んでいて助かった。
409Socket774:2006/09/11(月) 00:06:18 ID:mI7oC+16
メンテナンスのため送出する仕事が切れているという情報は
どこで入手できますでしょうか?
またしばしばあるのでしょうか?

つい3日前にはじめた初心者です。
410Socket774:2006/09/11(月) 01:25:59 ID:DGrfZbVd
ヒント:BOINC Manager の[プロジェクト]タブ、左側に並んでるボタン
411Socket774:2006/09/11(月) 02:04:52 ID:NQuo5Lgn
>>409
ttp://setiathome.berkeley.edu/sah_status.html

sah_splitter1〜6がワークユニット作成サーバーです。
通常はRunning(緑)ですが、これらがNot Running(赤)もしくはDisabled(茶)になってたら、
何らかの理由でサーバーが動いてないので、気長に待ちましょう。

たまにトラブルやメンテナンスで停止することがあるので、
期限切れにならない程度に多めにワークユニットを取得しておくのが対策です。
412Socket774:2006/09/11(月) 03:04:13 ID:yjk5DyJt
>>409
SETI@homeに限っては、有志が本家サイトの記述を日本語訳している。
ttp://boinc.oocp.org/sah/indexj.php

今回のメンテに関する詳細は、「技術ニュース」に情報が上がっている。
ttp://boinc.oocp.org/sah/tech_news.php

要は、サーバマシンの更新に四苦八苦してるわけだな。
413Socket774:2006/09/11(月) 13:30:22 ID:a5PcgOT4
410 411 412
皆様ありがとうございました。
待続けます。
414Socket774:2006/09/12(火) 03:38:24 ID:dy5fUlGx
やっぱココにいる連中みんな宇宙人ってきっといるって思ってるんだよな?
友達に「そんなもんいるかよ」って言われて、信じてない人の方がもしかして多いんじゃないかと
最近思ってるんだが。
415Socket774:2006/09/12(火) 04:29:35 ID:G16D98zH
>>414
数の多寡なんてどうでもいいんじゃないの?
最近例のドレーク公式の確率があがったらしいけど、
そんな事関係なく皆setiぶん回してるだけでしょ
416Socket774:2006/09/12(火) 09:12:18 ID:RYt1POti
>>414-415
BOINC総合スレだということを忘れないでくれ。
417Socket774:2006/09/12(火) 09:49:52 ID:aV6PMNdU
>>414
宇宙人というか、知的生命体は100%存在するよ。
但し、地球には過去にも来てないし、今後も来ないです。
418Socket774:2006/09/12(火) 11:25:26 ID:4Pv/IfkF
>>417
そうかなぁ〜〜〜?
量子力学とか人間原理宇宙論の話とか聞いちゃうとさ・・・
人間以外に知的生命体がいると矛盾してきちゃうような気がする。
例えばジョン・ホイーラーの例のハーフ・ミラー使った思考実験とかさ。
観測が過去に影響を及ぼす云々かんぬんって奴。
観測して人間が宇宙の歴史に影響を及ぼしてその歴史をまるごと書き換えた・・って言うんならさ、宇宙人も当然その物理法則にしたがっているわけで・・

あっ・・何言いたいんだかわからなくなっちゃったよ!

419Socket774:2006/09/12(火) 13:14:53 ID:h7N06tpo
>>414
いるよ
とは言っても確認されてないから「いる」とは断言できないが、「いる」可能性は非常に高い
>>417の言ってるとおり
地球外知的生命体がいたとしても双方が交流できる確立は極めて0%に近い
日本にいる蟻が南米にいる蟻と出会う確立より低い(もちろん歩いて行って出会う確立ね、飛行機には乗らない)
420Socket774:2006/09/12(火) 13:21:27 ID:5tCC4Znv
だから皆でやってんじゃないの
421Socket774:2006/09/12(火) 14:17:23 ID:1g6rRbZW
みんな、TANPAKUもやって日本を盛り上げてゆこーよ。

国内初のBOINC対応プロジェクト【TANPAKU】
ttp://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/
422Socket774:2006/09/12(火) 15:25:19 ID:5RJ+M0ha
距離だけじゃなくて時間の壁もあるって何かで読んだなぁ
例えば人類がある生命体の存在する惑星に到達できたとして
彼らがすでに絶滅してて遺跡みたいなものだけが残っていた、とか

他の例えでいうならインカだかマヤだかアステカだか知らんけど
すでに滅びてしまった文明を遺跡からでしか探る事ができないみたいな
他の文明と出会う前に滅んだって感じか
423Socket774:2006/09/12(火) 15:46:25 ID:46/CGaMq
SETIが復旧してた
424Socket774:2006/09/12(火) 15:59:20 ID:lPFMjnAK
私はう中人です
425Socket774:2006/09/12(火) 16:06:00 ID:h7N06tpo
>>422
そうですね
人類が発生してから500万年らしいが、このまま人間がいつまで存在していられるかねえ
数億年?
それでも宇宙の歴史からすればわずかな時間にしかならないからねえ
もちろんどこかの恒星系でも同じだろうし
その一瞬と一瞬が重なり合うのも相当の偶然としか言えないですね
426Socket774:2006/09/12(火) 16:49:05 ID:cKFtohg8
宇宙人「昔 人類という種が生息していたと思われる証拠が発見されますた。」
427Socket774:2006/09/12(火) 17:32:06 ID:5RJ+M0ha
んーよく分からん例えになったけど言いなおすなら

種としての寿命が決まっていると仮定して、それが尽きる前に他の生命体と出会うことができるか?って事かね
運良く出会えたとしても進化の程度もまず違うだろうから
例えば将来人類がαケンタウリに到達できました、生命が居ました、
でもそれは恐竜で、知的生命体になるにはあと6500万年ほどかかりますってんじゃー良くて天然記念物みたいな保護、
悪けりゃ植民地化されて人間の食料にされるってとこだろ

もちろん逆もありえるし、隕石が落ちて人類絶滅ってのもあるかも
んで何億年かあとに知的ハナアルキが地球にやってきてこの星にかつて生命がいた痕跡があるとか報告するの
428Socket774:2006/09/12(火) 17:56:11 ID:VGNXJirH
>>414-415
>>425>>427
BOINC総合スレだということを忘れないでくれ。
429Socket774:2006/09/12(火) 18:00:08 ID:G16D98zH
>>428
覚えてるよ。だいじょうぶ
430Socket774:2006/09/12(火) 18:07:24 ID:VGNXJirH
つーわけで、本日14:40頃からスプリッターが稼働し始めた模様。


14:33にWUが5個落ちてキター♪

431Socket774:2006/09/12(火) 18:11:29 ID:p2/Duqyx
>>419
>地球外知的生命体がいたとしても双方が交流できる確立は極めて0%に近い
俺はそうは思わないな。

なぜなら、たしかに我々の科学力じゃチンケすぎて
太陽系のすらロクにカバーしきれてないわけだけど
我々と同じ時代に、別の場所で生命が存在している可能性は十分高いわけだし
その進化段階もさまざまなはず。

もし我々がトップクラスだったら望みは薄いが
地球人よりはるかに進んで成熟した文明を持っている異星人がいれば、
彼らのほうから我々にコンタクトを取ることは可能。

悲しいかな、SETIプロジェクトは極めて地球人のことを高く買いかぶりすぎてる面があって
現実的に考えれば、我々は何もせずに超科学文明の持ち主が地球にやってくるのを
黙って待ってるのがベストな選択肢であるように思える。
432Socket774:2006/09/12(火) 19:01:42 ID:aV6PMNdU
>>431
> 地球人よりはるかに進んで成熟した文明を持っている異星人がいれば、
そんな異星人が、地球なんかに興味を持つ可能性はゼロ。
未だに、自分の衛星である月にすら、自由に行けないんだから、
相手は、地球人類を「知的生命体」とはみなさないでしょう。
433Socket774:2006/09/12(火) 19:53:53 ID:5ah1BwvF
SIMAPで新しいの始まったと思ったら鯖落ち。
やっぱりアクセス集中するんだろうな。
434Socket774:2006/09/12(火) 20:13:53 ID:T1vYW0iA
>>432
きみみたいな断定癖は、社会にでてから苦労するよ。
協調性はぐくめなくなるから。
いまのうちに矯正しといたほうがいいかもしれない。
435Socket774:2006/09/12(火) 20:46:19 ID:3w1ydWrF
>>428
天文板行くほどの深い話でもないし、BOINCから派生した話だからいいんじゃまいか?
1スレ使いきるなら考えないといけないと思うが。
みんなBOINCの処理結果が気になるんだよ。

SETI固有だからだめなのか?
蛋白質の話題で盛り上がっても構わないと思うぜ。
436Socket774:2006/09/12(火) 20:54:15 ID:8owNebQl
>>430
うちでも今朝6時半にスプリッターアッシミレーター復帰した
のを見てマシン起動させたまま仕事行ったら12:13に
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!  とゆうか キテタ━━略
キャッシュ三日分で普段は70個弱だけど現在までに58WU

おれセチしかやらないからここでは肩身が狭い、のか?
437430:2006/09/12(火) 21:39:31 ID:VGNXJirH
>>436
おれもSETIしかやってないお。

よくよくメッセージみたら、14:49にきてたみたいだ>WU
438Socket774:2006/09/13(水) 17:14:09 ID:txMEW99Q
SIMAPのLinux用のが落ちてこなくなった。
439Socket774:2006/09/13(水) 18:20:27 ID:txMEW99Q
SIMAP hmmer5.04→5.05
Linux版のCPUtimeが表示されないバグ等が修正されました。

2006年9月13日
新しいhmmerアプリケーション: 私たちには、hmmerのリリースバージョン5.05が
あります。 それはその3つの問題を訴えます: 1) あまりに多くのcheckpints、2
は)ハードドライブと3からデータを読みます) Windowsとリナックス/MacOSの数値
違いによく行きます。 私たちのテストで、3つの問題が解決されました、そして、
アプリケーションは3になりました。バージョン5.04より4倍速く。 ものがこれを
手渡す1つがプロジェクトに関するスループットにすばらしい、他方では、boincsimap
のためのダウンロードボリュームは途方もないほど増加するでしょう。 その理由で、
私たちは5の、より大きいworkunitsを届け始めるでしょう。0.5の計算倍がそうし
なければならない6MBのサイズ。あなたのCPUに依存する2時間。 boincsimapによって
作成されたインターネット交通があなたにとって許容できた状態で残っているか
どうか丹念にチェックしてください。 必要なら、割合を減少させてください、
あなたがboincsimapに供給するパワーを計算してください。 リナックス/MacOSと
Windowsの同じ結果形式のため、私たちはhmmerのためのhomogeous冗長を消しました。
440Socket774:2006/09/15(金) 00:47:03 ID:m7HIarOh
質問しる!
SETIのサイトでPCのIPやら何やらを
非公開にする方法を
だれか教えておくれ!
441Socket774:2006/09/15(金) 05:47:25 ID:i/ss7Vw/
YOUR ACCOUNT

SETI@home preferences

Should SETI@home show your computers on its web site?

NO
442Socket774:2006/09/15(金) 06:01:19 ID:20mbGs7C
conroeテラハヤス…
今までPentium4 2.8GHzで頑張ってたのが辛くなるほど早い。
SSE最適化が更に進んだら、
ど う な っ て し ま う の か ! ?
443Socket774:2006/09/15(金) 09:27:36 ID:V2m97aCJ
>441 THX!
よく見れば簡単でしたね。どーも
444Socket774:2006/09/15(金) 11:00:23 ID:tPTH9pWr
ちなみにしる!は命令形
445Socket774:2006/09/15(金) 21:48:11 ID:wi+OFJru
今日はみそしる!
446Socket774:2006/09/16(土) 00:09:09 ID:vSfCLEK8
>>418
量子力学は並木美喜雄の入門書読んだ程度にしか知らないけど
あの辺は現在発展中な学問で、たとえ主流になってる理論だろうと
あくまで仮説程度の信頼性だろうと俺は思ってる。
人間原理宇宙論とかはキリスト教原理主義的な身勝手な臭いがして眉唾っぽいし。

まぁこんだけ広い宇宙に存在する知的生命体が人間だけなんて寂しすぎるし
ロマンがないじゃん。
コンタクトに感化されてSETI始めた俺にとってロマンはSETIを続ける原動力だから。

おっと亀レスのスレ違いか・・・
でもたまにはこんな話題で盛り上がってもいいんジャマイカ?
447Socket774:2006/09/16(土) 00:18:22 ID:9mnyF+hB
人間原理宇宙論とかはキリスト教原理主義的なみそしる!

まで読んだ
448Socket774:2006/09/16(土) 14:45:50 ID:/tthBcLM
tanpaku の user of the day に Uzichaさんキタ━(゚∀゚)━!!!!!
449Socket774:2006/09/16(土) 22:39:27 ID:xT4iVh1C
>>448
...
8/21と9/3にも出てた。
13日周期っぽい。
450Socket774:2006/09/17(日) 08:09:21 ID:tQAXLTZG
それだけ人数少ないってことか。
451Socket774:2006/09/17(日) 18:44:01 ID:EFBOsEKd
>>435
>みんなBOINCの処理結果が気になるんだよ。

どれぐらいの期間解析を続けたら知的生命体が見つかりそうか、あるいはいなさそうか、という目安になるのだろう?
いえね・・協力する事は惜しまないのですが、もちっとここまでの結果だとか成果だとかが、目に見えるような形で発表されればなぁ〜〜〜って思いましてね。
452Socket774:2006/09/17(日) 18:49:13 ID:YlX/+Swn
成果を期待して参加しているわけではない人間が着ましたよ。
探す行為そのものが好き。
453Socket774:2006/09/20(水) 15:09:39 ID:gC+sq/XM
454Socket774:2006/09/20(水) 18:24:20 ID:yMIA4Gbd
宇宙でもクラゲが発生しているのか!
食えんのか?
455Socket774:2006/09/20(水) 18:32:14 ID:yttmwqHw
これはメデューサ星人ですね。
456Socket774:2006/09/20(水) 18:43:36 ID:TgIoeMTq
457Socket774:2006/09/23(土) 07:46:36 ID:uxHCc1Yl
なあんだ・・・
貨物室から出た物体だったのか。
てっきりUFOか何かかと期待してたのに・・。
458Socket774:2006/09/24(日) 23:22:35 ID:V0A39DUR
タスクバーの透過とドラッグ時にウインドウを透過にしてたんだが
einstein_S5R1_4.24_windows_intelx86.exeが動いてるとキャンセルされる
setiathome-5.15-kwsn-sse2-p4.exeならば透過になるんだが

原因が判らずに困ってたんだが、判ってスッキリしたがどうしたものか?
459Socket774:2006/09/25(月) 20:45:04 ID:yHtX4qUv
掲示板なんだから原因と解決方法を書いてくれれば誰かが助かる
460Socket774:2006/09/28(木) 22:40:19 ID:lw6VcJmU
あの派手なグラフィックの関係では?
グラフィック表示しなくても、表示するためのモード変更とかやってると想像。
公式BBSに書いたら直してくれるかも。
461Socket774:2006/10/06(金) 20:16:15 ID:2Uw+C+29
FoldingスレはGPU対応クライアントが来て盛り上がってるのに
こっちは閑古鳥が鳴いていやがる。
462Socket774:2006/10/07(土) 02:52:51 ID:Vcf1ogdb
カッコウ カッコウ カッコウ
463Socket774:2006/10/07(土) 07:53:06 ID:iZOB139w
昔から特に何かないとまったりしてるしねぇ
まぁいいんでないかな

Folding見てきた
GPUで何らかの計算をって技術が発表された時から気にはしてたけど出来たんだね
SETIもその波に乗ることを期待しつつ見ていこう
誰かがすぐに最適化版のような感じで出してくるのかな
でもプログラムはよく分からないけど従来よりは難しそうでもあるしなぁ
464Socket774:2006/10/07(土) 08:00:21 ID:Mxr60wnB
う〜む。
GPUってデュアルコアじゃないよね。
デュアルコアのCPUからGPU使って最適化して、
そんなに効果が上がるのだろうか?
シングルコアなら劇的に上がりそうな気もするが。
465Socket774:2006/10/07(土) 08:58:43 ID:iZOB139w
制御部と解析部を分けて考えればいいんじゃない?
解析部(GPU)に制御部(CPU)二つから解析指令が来るとそれを交互に解析する、と
そうすればCPUでの解析よりGPU解析の方が速いなら効果は出るでしょう
でも恐らくGPU解析待ちの時にCPUに空きが出ると思うのでCPUのみの従来のものも走っているんじゃないかな
それにGPUが何かに使用された時にも解析が止まってしまうし
多分従来どおりの解析プラスGPU用の解析タスクが加わるという事じゃないかな
デュアルコアなら三つ同時にタスクが動く、と
でGPU用の制御タスク優先度をCPUのみ用より上げておくんじゃないかな
466Socket774:2006/10/07(土) 09:19:47 ID:Mxr60wnB
なるほど。
デュアルコアの場合、2CPU+1GPUで、
擬似3CPUってことね。
Foldingって、PS3といい、どんどん対応してきますね。
Folding の開発者にマニアがいるんでしょうね。
467Socket774:2006/10/07(土) 20:23:35 ID:UbpFOhqE
>>464-466
アフォ杉
468Socket774:2006/10/08(日) 03:55:53 ID:dj1PhwbF
すっかり忘れていたけどこれには対応しないのかな
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/physx_p1/physx_p1.shtml
そもそもこれで計算できるのか知らないし、早くなるのか知らないけど
出来たとしてもグラフィックみたいにオマケで出来るわけじゃなく、ほぼSETI
専用として導入する事になるから上級廃人向けですなw
469Socket774:2006/10/09(月) 22:49:55 ID:YszYrVaD
>>464-466
GPUからの処理待ちは数百〜数万クロック程度。
一方 Windows のスレッド切り替えは 数千万クロック単位。
従って、GPU処理待ちでCPUが多少暇になったとしても、
ほかのスレッドが実行されることはまずない。
従って CPUコア数が極端に多くなると
GPUがボトルネックになる可能性はあるが、
2コアぐらいならそんなに問題ない。
無論1コアの2倍の性能にはならない。
当然擬似3CPUなどとはならない。
470Socket774:2006/10/10(火) 12:53:36 ID:pWjkqaGS
General preferencesのUse at most の項目ってどういった意味があるのですか?
X percent of cpu time てところです。
471Socket774:2006/10/10(火) 16:36:19 ID:tBND/2im
ClimatePrediction.net系の最適化エンジンってないのかね
終了まで24時間操業でも3ヶ月・・・つらい

Seasonal Attribution Projectは そこまで時間がかからないけど
メモリ 食いすぎ!!
HTやDUALだったら1GBのRAMでも苦しい・・・。
2GBを買えって??? 1台ならともかく 10台くらいあるので無理。
仕方ないのでSeasonal Attribution Project+ClimatePrediction.netの併走
これなら1GBでも実用になる・・・・
472Socket774:2006/10/10(火) 21:29:08 ID:bh7Cn5YG
>>470
ここを見ると、

ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=32020

将来のバージョンのためらしい。
つまり現在は効果がなさそう。
473Socket774:2006/10/11(水) 19:42:32 ID:AfdNSNjX
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  kwsnsse3まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
474Socket774:2006/10/12(木) 12:27:15 ID:jtCmpp09
Classicアカウント宛に仕事汁メールキターw
BOINC移行時に新しくアカウント作ってリンクさせてあるんだけどなぁ。
どうしろと・・・(´・ω・`)
475Socket774:2006/10/12(木) 16:59:21 ID:B+qMl1NJ
しかしCore2Duo速いな…
E6700で500 cred./dayを余裕で超えてる。クロック補正を加えて、Athlon64X2比で20%増しだから
各種ベンチ結果を裏付けてるな。
476Socket774:2006/10/13(金) 11:51:00 ID:q+5yaC7v
SETIのRACが10万超えた
今は微妙に下回っているけど
477Socket774:2006/10/14(土) 23:31:54 ID:1wcANKha
>>475
同じWU解析したマシンのスペック見ると良く分かるな
478Socket774:2006/10/15(日) 09:04:09 ID:jsp4MS9P
>>474
こっちにもNeed help setting up SETI@home?とかいうメールが今頃来たんだが・・・
ナニコレ?
479Socket774:2006/10/15(日) 18:56:02 ID:wUEyq0if
>>474
>>478
メールの意味がいまいちわからないけど、PCのパワー不足だとか言ってる?

Dear XXXXX:

We notice that you registered with SETI@home on 08 September 2001,
and that we haven't yet credited you with any completed work for
SETI@home/BOINC.
Your computing power is important to SETI@home.
If you had problems installing or running the software,
please visit the Questions and Answers area of our web site.
You may find the solution to your problem there;
if not, you can ask for help from project volunteers and staff.

We also encourage you to fill out the BOINC user survey.
to give us feedback on how to make SETI@home easier to use.

Thanks!

-- The SETI@
480Socket774:2006/10/15(日) 19:12:36 ID:jOM0hdra
あなたのPCのパワーが必要です
ってのは、単に「あなたの助けが必要」ってだけの意味。
BOINCへ移行した事が確認できてないだけだろ。
481Socket774:2006/10/15(日) 21:17:06 ID:0oJjBOIp
ファイルのDLは出来るのだが、UPが出来ない・・・。orz
どうして?
482Socket774:2006/10/15(日) 21:26:19 ID:kbf6hLU0
私も今まで普通にできてたUPが出来なくなった。
483478:2006/10/15(日) 21:26:43 ID:jsp4MS9P
>>479
on 08 September 2001以外の文は全て一緒。

SETI@home/BOINCに移行してから2年も経ってるのに何故。
484Socket774:2006/10/15(日) 21:38:33 ID:tYrzPLXT
HashClash終了か。

プロジェクトが終了するのはいいもんだ。
485Socket774:2006/10/16(月) 10:23:13 ID:H336vdqx
昨日から参戦したんだけど、ファイルの処理が終わってもアップロード出来ていない気がする。
>>481 >>482と同じって事? サーバーが落ちてる?
486Socket774:2006/10/16(月) 12:52:22 ID:t6iGXFAe
報告待機が溜まってきた!
487Socket774:2006/10/16(月) 13:26:43 ID:+iG7zlkP
>485
まぁそういうことだね
今は正常稼動へ向かうってインフォが出ててる
解析が進んでいればジョイントはできているから放っておけばそのうちにUPするはず
488Socket774:2006/10/16(月) 21:04:58 ID:cduhkzGa
UP出来るようになったぞ。
489Socket774:2006/10/17(火) 00:15:23 ID:DI7ZLHAZ
本当だ
490Socket774:2006/10/17(火) 21:57:10 ID:eruSF+GZ
漏れも日曜日うp出来なくなった。


つか、>>481-482 おまいらコレ↓くらい見ろよw
http://setiathome.berkeley.edu/sah_status.html
http://boinc.oocp.org/sah/sah_status.php



あ、いまスプリッター止まってるんだ・・・とか思ったら、
送出待ちが28000以上もあるのか〜もうすこし仕事させねーとだめか?w
491Socket774:2006/10/21(土) 00:43:20 ID:P2T017L3
SIMAPも第一弾のWUは解析終了
第二弾準備中っぽい
492Socket774:2006/10/21(土) 01:49:39 ID:SKHOHUt4
最近色々なプロジェクトにTeam 2chが進出してるのね
いつの間にか増えてるのに気がついた
493Socket774:2006/10/23(月) 16:04:21 ID:uVbzUzHy
SETI@homeの資金難はどうなったのかな?
金がないからサーバーを停止するかもと言っていたが・・・・

まあBONICの約半分がSETIだからなあ・・・
日本に限って言うと 過半数がSETI。
海外じゃ単なる電気の無駄だという辛いご意見もあるし
他の有効なプロジェクトへのCPUパワー再分配を望んでいる方も多いんじゃないかな
494Socket774:2006/10/23(月) 20:51:56 ID:PrPF1jT5
>単なる電気の無駄だという辛いご意見もあるし

国内でもしかり。
オレの電気代の一部もこれやめたら浮くんだろうな〜〜〜
495Socket774:2006/10/24(火) 00:40:17 ID:cYJZqNQF
もしかしたら明日見つかる宇宙人が、病気やら人口問題やら、
ありとあらゆる問題を解決できるすべを知っているかもしれない…
と、思うとムダではないはず、と頑張れます。

映画「コンタクト」を見て初心を取り戻すのです。
496Socket774:2006/10/24(火) 00:57:16 ID:QUNDg88P
もしかしたら明日見つかる宇宙人が、病気やら人口問題やら、
ありとあらゆる問題を解決できずに移住先を探してる最中かもしれないw
497Socket774:2006/10/24(火) 01:17:41 ID:mg8xZhjO
もしかしたらSETIプロジェクト以外で宇宙人が見つかるかもしれないw
もしかしたら宇宙人って存在自体が皆無なのかもしれないw
498Socket774:2006/10/24(火) 01:53:35 ID:wxuoHXCP
>>496

イギリス人が アメリカ大陸を発見して
原住民をどうしたか 理解してるか?

>>497  宇宙人自体が皆無
  そこまでは思わんが・・・・

ただ地球人に 宇宙人が発見できるなら
同然向こうは はるか以前に地球を発見しているだろうね。
それで コンタクトがない訳だから
こっちから何か発信しても 無視されるだけだろう  と私は思う。
499Socket774:2006/10/24(火) 08:56:01 ID:cYJZqNQF
>>469
確かに、「インディペデンス・デイ」みたいな宇宙人かもしれないなw
熱狂的な歓迎をする人たちが、ビルごと吹っ飛ばされる映像は爽快なシーンだと思った。
500Socket774:2006/10/24(火) 08:57:54 ID:cYJZqNQF
まちがえた>>496です。
501Socket774:2006/10/24(火) 13:49:31 ID:rSGujygd
宇宙人は何処かに居るけど、地球になんかは来てない。
または、地球人類が誕生する遥か以前に存在したか、
地球人類が滅亡した遥か以降に現われる。
502Socket774:2006/10/24(火) 14:29:49 ID:px5eluNh
知的好奇心を満たすためだけにやる、それでいいじゃん。俺らはさ。
503Socket774:2006/10/24(火) 14:41:07 ID:xgA4is97
夢を追うため、ただそれだけ、自分は
504Socket774:2006/10/25(水) 17:24:38 ID:E1O8MeOi
今のRecent average creditの最高のマシンって
普通の P-4 3.4GHZなんだよね

この程度のマシンでRecent average creditの最高値が出るの?
505Socket774:2006/10/25(水) 20:03:21 ID:LDIquyq9
P-3 3.4GHz程度でもNumber of CPUsが16あるからじゃねぇ?
CPU一個あたりのRACは600位だからごく普通の数値だと思う。
506Socket774:2006/10/25(水) 21:57:17 ID:g3jCMS87
>>503
夢を否定はしない・・・
だけど、これに使っている電気代でなんか買える物があると思うと・・
507Socket774:2006/10/25(水) 22:05:40 ID:IZahQ6cR
夢を買ってるんじゃね?
508Socket774:2006/10/25(水) 23:49:34 ID:AWREda8i
>>498
それは、人間のとった行動。
宇宙人はしないと信じたいが、映画だとなぜか「宇宙人vs人間」になってしまう。
「マーズアタック」なんて、鳩が飛んでドンパチ始まるしね。
509Socket774:2006/10/26(木) 01:16:37 ID:4XADz719
>>505
同一スペックのPCを沢山マージしているということですか?
汚いなあ〜〜〜  そういう手があるか____

>>508  人間同士でもそうなんだから
   人間と宇宙人なら なおのこと そうだろうに

人間がサルに遠慮するか?  皆殺しにすると思うけどな
標本(サンプル)や動物園、コレクター、ペット、実験用以外は・・・
悪いが 俺が宇宙人なら躊躇なく そうする
そうしたほうが 地球が長持ちするしね
人類の価値と地球の価値を比較したら 後者の方が宇宙人にとって魅力的でしょ。
510Socket774:2006/10/26(木) 01:21:22 ID:4XADz719
勿論 ドンパチなんかしないだろうね。
DNAに致死的構造変化を起こさせるウイルスの散布とか
自己増力機能を持った 殺人マイクロマシン散布なんて どうよ。

人間が動物を大量に殺すときに
イチイチ鉄砲で撃たないでしょ。ドンパチなんて非効率。
(トサツ場の牛は撃っているらしいが)
511Socket774:2006/10/26(木) 02:39:15 ID:F0i99MjW
>>5093-510
そういうこと平気でしちゃうような種族は宇宙に進出する前に自滅すると思うけどな・・・
512Socket774:2006/10/26(木) 07:00:25 ID:uk18uUn4
>>509
普通の8way、HTのXEONサーバじゃねぇの。
メモリも16GBあるし。
513Socket774:2006/10/26(木) 10:06:12 ID:4XADz719
>>512 XeonならXeonと表示されるのでは?

>>511 そりゃ まさに人類のことですね。
514Socket774:2006/10/26(木) 12:36:05 ID:fBWPDdjC
>>513
BOINCはCPU名の判定かなりあやしいよ。
Itanium2がなぜかPentium4になったり。
515Socket774:2006/10/26(木) 14:12:05 ID:xKB/c/qF
まだみつからんのか!
516Socket774:2006/10/26(木) 15:24:19 ID:qJ6mgC1a
ワレワレハ カンタンニハ ミツカラナイ
517Socket774:2006/10/26(木) 18:00:47 ID:Sx2/TgVM
う、うちぅじんがかくれてるきがする!
518Socket774:2006/10/26(木) 18:04:58 ID:GvIohcxP
>>516
駐禁には気をつけろよ
519Socket774:2006/10/27(金) 16:36:46 ID:VAy3ssyb
今度 BOINC用にハードを購入予定ですが
XEON 2.4Gの処理能力って P-4 2.4G と比較してどうなんでしょうか?
両方ともHT(+)という前提で教えていただけませんか?

XEON 2.4G×2 RIMMメモリのサーバー機でも中古で買おうと思うのですが・・・
同時に4つのプロジェクトを処理できるのが魅力ですが
処理能力はどうなのかなと思ったしだいです。
520Socket774:2006/10/27(金) 16:55:09 ID:hIMUeX+L
>>519
BOINC用ってだけならC2Dだろうね。
521Socket774:2006/10/27(金) 17:04:48 ID:VAy3ssyb
>>520

うーん 予算に限度があるんで・・・
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c121213020
これなんか どうよ 29800円で  Xeon2.2(DUAL&HT)/512M/18G
522Socket774:2006/10/27(金) 17:08:45 ID:eNpBVyN2
素人質問ですみません。
BOINCで終了したタスクは送信された後はパソコンに残るのでしょうか?
それとも送信が終わると削除されているのでしょか?
523Socket774:2006/10/27(金) 20:00:11 ID:TrVhJEY8
>>522
1年以上BOINCを続けているけど、UPされたファイルがPCに残るようなことはなかったよ。
524Socket774:2006/10/27(金) 20:40:46 ID:QvoHx89W
みなさんのおかげでランクが下がりっぱなしです
525Socket774:2006/10/28(土) 01:54:29 ID:xlkkQh7Y
>>522

各 ユーザーのHDDの一度をデーター保管に使うという記載があったけどね。
SETIはあんまりしないので 3MB程度だけど
他のプロジェクトは900MBくらいのデーターがHDDに保存されているよ。
(1プロジェクトあたり 最大で)
526Socket774:2006/10/28(土) 11:42:34 ID:Lz4YSJnC
>>522
「タスク」がしばらく残るのは仕様。

終了直後に解析結果を送信し、タスクタブには「報告待機」状態でしばらく残る。これはまだクレジット申請を行っていない状態。
クレジット申請は、新しいWUの配布要求の際に一緒に行われ、申請の済んだWUはタスクタブから消える。
(どうやらそれぞれでアクセスする鯖が別らしい。前者がデータベース鯖、後者がスケジューラ鯖。)

解析終了後もタスクタブに残るのが気になるなら、自分でプロジェクトの更新を行えば消える。
が、プロジェクト側のトラフィックに配慮するなら、不要不急なアクセスは自粛すべきかも。


解析結果ファイルの話なら、送信後は基本的に削除されているようだけどね。
インストールフォルダのprojectsフォルダを覗いてみたら?

ただ漏れも、ClimatePrediction.netのWUが終了後も残りっぱなしになる現象を確認している。
漏れはクライアントの蟲だと判断してとっとと削除してしまったが、ひょっとしたら再検証の必要が生じたときのために
わざと残しているのかもしれん。
527522:2006/10/28(土) 12:02:14 ID:ZzXkqH3V
みなさんご回答ありがとうございました。
解析結果ファイルが蓄積され続けるような事にはなっていないようなので安心しました。
528Socket774:2006/10/28(土) 12:51:33 ID:D1VUnQwA
同じCPUでもWindowsXPとMacOSとでを比較すると3割くらいMacが速い。
なんでだろ。ソフトの差?
529Socket774:2006/10/28(土) 13:53:00 ID:oYBsN8CJ
>>528
効率の違いじゃないだろうか。
winユーザーの場合いろんなサービスやらでシステムリソース食うからな
530Socket774:2006/10/28(土) 23:08:00 ID:xlkkQh7Y
>>527
例えば  BOINCのSETIのメニューから
あなたのプレファランスというボタンを押してYour accountに飛びます。
その後
General preferences
specify when and how BOINC uses your computer View or edit
http://setiathome.berkeley.edu/prefs.php?subset=global というのがありますから

ここをクリックすると
Disk and memory usageという項目があって
HDDに関する設定が出来ます。
Use at most 20 GB disk space
Leave at least
(Values smaller than 0.001 are ignored) 2 GB disk space free
Use at most 50% of total disk space
私は上記の設定にしています。
531Socket774:2006/10/30(月) 01:59:40 ID:et4s36NM
まだスレ残ってたのね(´・ω・`)2ヶ月ぶりにお邪魔します。

そういえばMeasured integer speedが10,000M ops/s越えてる人ってどんなマジック使ってるんだろうか。
今更ながら気になりましたがどなたか知っていますか?
ただ単にPCの性能で10,000越えるとは思えないのだが・・・。
532Socket774:2006/10/30(月) 07:35:21 ID:m0Gm+yVL
>>531
Virtual PC だと20,000を超えることがあるよ。
ネットにつながっていないPCのために
Virtual PC で仕事をダウンロードしたりアップしたりして、
USBメモリで運んでるけど、
Virutal PC ってタイマがいい加減だから、
ベンチマークが極端に大きくなったり小さくなったりするよ。
SETIはベンチマーク使わないから影響ないけど。
533Socket774:2006/10/30(月) 22:25:12 ID:ln0RBWz0
ペンティアム4 3Gから3.4Gを400台以上運用している香具師が居る〜〜〜
アメリカの大学みたい。
総功績
33,917,446
功績値
198,137 / 日

BOINC全体で見ても 3位だわ・・・・化け物だな。
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?cpid=49307b620338173e78e3c993fc9575b8
534Socket774:2006/10/30(月) 22:35:28 ID:ln0RBWz0
んじゃ BONICの1位は誰??と調べたら
NEZというIDみたい・・・・
総功績133,240,698
功績値424,268
http://www.boincstats.com/signature/user_83076.gif
http://setiathome.berkeley.edu/view_profile.php?userid=22
(きもい 女)
SETIの TOPの方みたいね・・・・。
PCの構成は見れないや(隠している)
535Socket774:2006/10/31(火) 14:37:06 ID:gBiD+Km+
>>533-534
キモ
536Socket774:2006/11/01(水) 02:09:34 ID:iGmhjbHq
>>532
レスありがとうございます。

なるほど、VirtualPCを利用するとこうなる事があるのですか(’’;
一時期AMDのCPUがなんたらかんたらとか適当に考えた事があったのですが、ようやく謎が解けました。
ありがとうございました。
537sage:2006/11/02(木) 22:36:32 ID:HNL/w3ep
以前はPCを最適化(最適化クライアントも導入してベンチマーク値を向上させていた頃のね...)
すると簡単に10,000超えていました(PenM2.0GHz)、今は意味無いのでやりませんが、L2キャッシュの
多い最新CPUなら20,000位すぐいくと思います。
538Socket774:2006/11/03(金) 13:07:40 ID:7Iywv31j
たしかに最適化クライアントを入れると、
Athlon64X2 も10,000を超えましたね。
極端な話、ベンチマークのソフトはソース公開されているので、
インチキをしようとすればいくらでもできると思う。

そういえば、SETIではないが、
PCの時計が大きく狂っていたので、修正したら、
Claimed Credit がマイナスになったことがあった。
CPU時間もマイナスだった。
539Socket774:2006/11/05(日) 17:46:53 ID:EA7Wc6fB
この宇宙には知的生命体は私たち人類しかいないのではないでしょうか?
最近の宇宙論等(ひも理論/M理論)では私たちの三次元空間はより高次元の空間の中に張り付いている・・・という話をいくつかの番組で見ましたよ!
膜宇宙論とか言うらしいのですが。
私たちの宇宙と並行する別の宇宙がある・・という事のようです。
そういった宇宙と交信するためには、重力を使う、とも言ってましたよ!

どうやって電波みたいに重力を通信手段として使うというの?
重力を瞬時に発生させたり弱めたりしないと、パルスとして使えないんじゃないの?
540Socket774:2006/11/05(日) 19:31:33 ID:8e/nIZyT
>重力を瞬時に発生させたり弱めたりしないと

超磁力兵器だね。
数百光年の宇宙に作用する重力だなんて・・・・・月が落ちてくるな。
間違いなく。
541Socket774:2006/11/05(日) 22:13:19 ID:W38Kuvn6
しかし ひも理論 はいまいちだな。
重力がほかの力より極端に小さいことを、
次元を増やして「ほかの次元に拡散しているから」
と帰納的に説明付けているだけ。
検証も否定もほぼ不可能だしな。
542Socket774:2006/11/05(日) 22:14:58 ID:kP7Pn3MQ
>どうやって電波みたいに重力を通信手段として使うというの?
重力を使った通信手段は恐らく重力波を利用するものだと推測されるが
重力波がまだ検出されてないのでどうやって利用するかはまだ不明。
BOINCには重力波を検出するプロジェクトもあるんで興味があったら参加を。
ttp://einstein.phys.uwm.edu/

>重力を瞬時に発生させたり弱めたりしないと、パルスとして使えないんじゃないの?
質量を持った物質(なんでも良い)を振り回すだけでも重力波は発生する(と考えられている)。
ハンマー投げのように質量を非対称的に回転させる装置を作り
その回転を制御する事によってパルスに出来る(と思われる)。

これ以上は天文板か物理板に行った方がいいかも。
543Socket774:2006/11/07(火) 12:28:09 ID:hKHDrI/o
あまっているセレロン2.2GのPCがあるんだけど
SETI@homeってLinuxも WINDOWSも処理スピード 一緒???

同じCPUならwinよりマックが速い(?)という話もあるし どうなんかね。
最適化コアソフトとかは無しという前提でおながいします。
544Socket774:2006/11/07(火) 20:55:26 ID:k1X3Oxpn
ttp://lunatics.at/index.php?module=Downloads;catd=4
Core2向け最適化クライアント来てるね
545Socket774:2006/11/07(火) 21:24:20 ID:bUUnTwtj
よくみたらSSSE3か。
とりあえず導入してみた。
546Socket774:2006/11/08(水) 01:52:39 ID:Qc4d2b8Q
ただでさえぶっちぎりで速いのに、最適化したらどうなってしまうのか。
547Socket774:2006/11/08(水) 02:14:40 ID:t0Hw2YWg
SETI以外のプロジェクトもやってるんだけど、>>544のクライアントってSETI以外にも使える?
仮に使えたとして、他のプロジェクトの効率が悪くなったりはしないよね?
548Socket774:2006/11/08(水) 02:19:10 ID:l7gfLedp
当方Xeonで、PenMSSE2からCore2SSSE3にしてみたんだけど、
5%程度は速いようだ。
549Socket774:2006/11/08(水) 02:19:50 ID:l7gfLedp
>>547
残念だがSETI専用。
550Socket774:2006/11/08(水) 02:27:17 ID:t0Hw2YWg
そうなのか。残念だ。
551Socket774:2006/11/08(水) 07:55:09 ID:c779l1kE
最適化クライアントはグラフィックがオフなのがいいねぇ。
552Socket774:2006/11/08(水) 23:21:59 ID:XEfn/8X9
Seasonal Attribution Project 終了〜〜〜〜!!!!

もうWUがありません ご苦労さんだって
553Socket370:2006/11/09(木) 08:38:36 ID:rEX1rrr8
おまえら早すぎ orz
554Socket774:2006/11/09(木) 09:54:52 ID:MKP+jTiZ
【テクノバーン】(2006/11/7 22:04)ジュディー・フォスターが演じる天文学者と地球外生命体との
接触をテーマにしたSF映画「コンタクト」の舞台ともなったことで有名な米ニューメキシコ州のVLBA
(Very Long Baseline Array)とプエルトリコのアレシボ電波天文台の閉鎖が検討されていることが4日、
これらの電波天文台の管理を行っている全米科学財団の発表により明らかとなった。

世界最大級の電波天文台アレシボとVLBAが閉鎖の危機、映画「コンタクト」の舞台としても有名
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611072204
555Socket774:2006/11/09(木) 22:10:18 ID:FFWfkvQ5
ジュディーじゃなくてジョディーじゃあねえの?
オレが間違って覚えていただけか?

閉鎖になったらもう解析できなくなっちゃうの?
556Socket774:2006/11/09(木) 22:26:09 ID:eyFRwKZb
宇宙人探しよりCreditを増やすのに興味あるやつには無問題
557Socket774:2006/11/10(金) 01:47:07 ID:Lao3BV8N
もうSETIなんて やめようや


SETIに代わる魅力的なプロジェクトの登場 希望んぬ
計算時間2-3時間で
実社会に役立つ内容で
メモリ消費量が少なくて
出来ればスクリーンセーバーの綺麗な奴・・・・
558Socket774:2006/11/10(金) 03:30:22 ID:OeEha+1P
魅力的かどうかは人それぞれだろうが、TANPAKUなら挙げられている
要求を満たしていると思う。そしてなにより日本のプロジェクトだ。

http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/
559Socket774:2006/11/10(金) 12:42:23 ID:sFFmrrUv
スクリーンセーバーは無いけどな
メモリ使用量が少ないのは有り難い
560Socket774:2006/11/10(金) 15:30:04 ID:Lao3BV8N
>>558

それ  すでに参加済みですう。
そんなにリソースは裂いていないけどね
ただ、単に東京理科大学の一教室に論文ネタを提供しているだけのような。
恩恵をこうむるのは ホンの数人の学者だけでしょ。

そのブラウン運動による解析が画期的で
解析終了の暁には 全世界が注目するようなモノになるなら
確かに意義深いけど  実際どうなの?そのブラウン運動のなんとかって

ほかにもの蛋白構造モデル系のプロジェクトって沢山あるけど
オレにはようわからん・・・・

ただ日本のプロジェクトだから参加している
561Socket774:2006/11/10(金) 20:02:13 ID:OpJc9cDG
SETIも分散コンピューティングに関わった技術者が一番恩恵を受けたと思うよ。
後はメンテナンスだけなので、実はあまり継続したくないというのが本音かもね。
562Socket774:2006/11/10(金) 20:55:38 ID:PNCCu1+e
>実はあまり継続したくないというのが本音かもね
そんな希ガス
New でも「他のプロジェクトにも参加しませう」
が多くなった。
563Socket774:2006/11/10(金) 23:01:54 ID:j34mS913
>>560
蛋白質の構造計算をする時に、Rosettaとかは、蛋白質の本体だけでなくて、
蛋白質が溶けている水の分子の運動も、全部計算してる。
理科大のブラウン運動法だと、水分子の運動は、ブラウン運動の式を使って
簡略計算するからシミュレーションが桁違いに速くなる。
ただ、どこまで精度があるかは、実際の蛋白質をたくさん解析してみないと良くわからない。
桁違いに速いと言っても、あれだけ人数がいるRosettaで、
10日で1蛋白質位だから、莫大な計算量が必要な事に変わりはない。
それで、BOINCで試してるわけ。

有意義だと思いますよ。
564Socket774:2006/11/10(金) 23:07:48 ID:6BGmPMlm
>実社会に役立つ内容で

う〜〜〜ん、カネ以外に思いつかん!
565Socket774:2006/11/10(金) 23:30:24 ID:MqxE7F46
宇宙人が見つかれば非常に有意義だと思うよ。
人は誰かが見ているかもしれない、というだけで行儀よくなったりするでしょ。
地球上の諍いは減ることでしょう。

見つかる確率はとても低いのだろうけどね。
あたればデカイから、一発逆転の宝くじのようなもんだな。
566Socket774:2006/11/11(土) 00:23:49 ID:WfMjCStO
>>565


今の クソ宗教の神 が 宇宙人  に代わるだけだと思うけどな。

絶対新しい 宇宙教とか コスモ教とか 出来る悪寒
567Socket774:2006/11/11(土) 00:26:12 ID:WfMjCStO
>>563
うーん じゃあ 今はそのブラウン運動の理論を実証しているだけなの?
まだ その理論を使って 新しいことを探している段階じゃないのかな?

568Socket774:2006/11/11(土) 09:11:27 ID:fjU4dYom
蛋白質折り畳みのプロジェクトは、現状ではどれもそうでしょ。
X線回折に掛けるより速くなったら、実用研究の現場に普及するかもしれないが、
そうなるまでには、まだ数年はかかるんじゃないかな。

折り畳みじゃないSIMAPとかは既に実用研究っぽいが。
569Socket774:2006/11/11(土) 12:50:56 ID:WfMjCStO
まるほど まるほど・・・

ところでSIMAPもWUが落ちてこないね。もう1週間くらい・・・
570Socket774:2006/11/11(土) 16:58:23 ID:+bN7xDrN
SIMAPは第一フェーズ終了した。
15日位に第二フェーズ開始の予定。
571Socket774:2006/11/12(日) 00:15:26 ID:QP7lazdm
>>570 ありがとう

SIMAPもスクリーンセイバー無いけど 動作軽いね。
572Socket774:2006/11/15(水) 01:01:35 ID:ms+KQ8cL
こんなの出るけどBOINCは何コアまで対応してるの?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061118/etc_qx67.html
573Socket774:2006/11/15(水) 03:18:14 ID:IgEHAoSH
いくらでも対応しているよ。
プレファランスで 何コアまで使用するか設定すればよいだけのこと
現状でも 8コアでBOINCが動作してるサーバーもあるみたいよ。
574Socket774:2006/11/15(水) 16:35:19 ID:16lrflBq
てかコアの対応はOSの話だと思うんだけど
575Socket774:2006/11/17(金) 00:08:02 ID:WvqW72ds
576Socket774:2006/11/17(金) 16:02:16 ID:H0l5WNbm
577Socket774:2006/11/18(土) 10:43:35 ID:c6YtpySY
SIMAP第二フェーズは、12月15日だな。
578Socket774:2006/11/18(土) 13:40:21 ID:HhZ/pO6o
>>576
使用率の履歴が八つもあるね!>>576
579Socket774:2006/11/18(土) 18:39:38 ID:qwOJGNAd
PS3にBOINC入れた人いる?
580Socket774:2006/11/18(土) 19:10:59 ID:Oa5GS4vk
BOINC FOR PS3  ってあるの??
まあ あってもSETIとかのプロジェクト未対応でしょ。

もしあれば CORE2DUO真っ青の処理能力になるのかな
581Socket774:2006/11/18(土) 19:13:40 ID:qwOJGNAd
PPC版ので動かないの?
582Socket774:2006/11/18(土) 19:35:11 ID:g4mwhA9j
何かのプロジェクトでPS3版ってあるけどね
まだ発売…配布?前じゃないかな
SETIとか他ののは聞かないし、やるならPS3 LINUX待ちじゃないかね
583Socket774:2006/11/18(土) 19:49:17 ID:qwOJGNAd
PS3はFolding@homeが参加表明してる。
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/ps3-folding-at-home/
100GFLOPSとかいってるが。

それとKWSNの最適化クライアントの新しいのきてます。
http://lunatics.at/index.php?module=Downloads;catd=7
584Socket774:2006/11/19(日) 03:57:57 ID:uImk+65P
SSE3-generic optimized Windows S@H app というのが無いなあ・・・
585Socket774:2006/11/19(日) 08:16:39 ID:A7OFS4zD
PS3で常時フルパワー使用してたらすぐに壊れそうだw
PS3も気になるがどちらかと言うとGPU使うやつの方が気になる
586Socket774:2006/11/19(日) 10:15:09 ID:kBn1GDBv BE:149727825-2BP(100)
PS3には、linuxがインストールできるからそれにboinc入れてやればいいんじゃない?
587Socket774:2006/11/19(日) 15:50:43 ID:SPQz2w50
PowerPC版が無いとダメだろ
588Socket774:2006/11/19(日) 15:54:56 ID:eCcp3Jtn
OSXのCUIとかじゃダメかな?かな?
589Socket774:2006/11/19(日) 19:49:46 ID:uImk+65P
PENTIUM-Dだけど
SSE3-Intel P4/PD optimized Windows S@H app というのをいれても
計算エラーになるぞ??あれ???

まえのバージョンでは INTEL SSE3というバージョンがつかえていたのですがねえ
WUを消して新規ダウンロードしても駄目。
590Socket774:2006/11/20(月) 02:40:07 ID:OmQhGu9h
使ってないけどちょっと様子見てみたら?
何でか分からないけど切り替えた後ってエラーが出ることがある
でも連発するようならバグかもしれない
それかメモリ周りのエラーとか
ウィンドウズメモリテストとか走らせて見ると良い
591Socket774:2006/11/21(火) 20:08:59 ID:NG6rK2hk
E@Hで今年の春から夏にかけて最適化がどんどん進んだときに
うちのマシンでエラー(Access Violation)が頻発したんだけど、
メモリテストも含めていろいろ試してみたら、メモリテストで異常は出ず、
結局、BIOS設定でCPUのコア電圧を1段階上げただけで解決した。
E@Hサイトの掲示板をよく読んだら、そういうオーバークロック絡みの設定が原因で
エラーが出た人がいるらしい。

うちの場合、OC自体は全くしてないけど、デフォのコア電圧設定だと
稼動中のCPU温度が結構高いから、PCの再起動を繰り返しながら、
コア電圧を起動可能限界+αまで下げることで、CPU温度を下げた。

それで、最適化版でエラーが出たのは、
 ソフト最適化(処理能力向上)→消費電力(電流)が上昇→実際のコア電圧が低下→エラー発生
という図式だったと想像。
消費電流が増えると電圧がなぜ下がるのか、電圧が下がると Access Violation がなぜ出るのか
といった話は長くなるので省略。
592Socket774:2006/11/22(水) 20:31:01 ID:lbP66G88
PentiumDはな…
593Socket774:2006/11/24(金) 00:54:35 ID:zivFJ2t/

銀河系宇宙一族の主な種族

ゼータ・レチクル星人(レチクル座ゼータ星種族)
プレアデス人(アルシオネ星系種族)
ベガ人(琴座ベガ星系)
シリウス人(シリウス3恒星星系)
オリオン星人(オリオン座)
アルクトゥルス星人(非物質的肉体を持つ)

これらの宇宙人は特定の場所というより、むしろ意識の周波数や領域を表している。

プリズム・オブ・リラ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4434041959/sr=11-1/qid=1164297096/ref=sr_11_1/250-7919293-0609059
594Socket774:2006/11/24(金) 01:24:44 ID:hNsQGkZv
>>593
カスタマーレビューにワラタ
縦読みでもなかったし。
595Socket774:2006/11/27(月) 06:55:21 ID:i/9RYGii
>>591

うーん クロックアップしてないんですけどね。
だいたい 灼熱のPEND820なんかで クックアップした日にゃ・・・
耐性なんかもよくないんじゃないかな。単なる動作確認ミスかな

アスロン×2 では  SSE2バージョンですが 動作確認しました>2.0
596Socket774:2006/11/30(木) 18:13:21 ID:mzvzsr8G
SETI(地球外知的生命体探査)で名高いプエルトリコのアレシボ天文台がこのほど
うお座のη(イータ)星の方角から、断続的で規則性のある
電磁波が発せられているのを観測したと発表し、話題となっている。

アレシボ天文台によると、この電磁波が初めて捉えられたのは日本時間の27日午前3時頃。
周波数1420MHzの電磁波が24.840秒続き、65.242秒の空白をおくというパターンで
繰り返し発せられるのを、およそ6時間に渡って観測した。
その後、一旦は電磁波は途絶えたが、およそ27時間後の28日午前6時頃(日本時間)
今度は同じ方角から同じ周波数の電磁波が65.242秒続き、24.840秒の空白を空けるという
全く逆のパターンで発せられるのが観測され
現在も同周波数、同パターンの電磁波が受信されているという。

アレシボ天文台では、現在うお座のη(イータ)星方向に太陽に似た恒星や地球型惑星が
存在するという確証は無く、恒星などから似たような電磁波が発せられることも多いので
この電磁波が直ちに地球外知的生命体の発したものと断定するには早計過ぎるとしながらも
他の研究機関とも連携しながら慎重に観測を続け、データの解析を急ぎたいとしている。

http://naturenews.web.fc2.com/news/20061129.html
597Socket774:2006/11/30(木) 21:49:10 ID:CLD746Nu
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
598Socket774:2006/11/30(木) 22:31:40 ID:dRtK82ZB
どうせまたパルサーなんじゃねえの?
599Socket774:2006/11/30(木) 22:36:01 ID:7sE8DRWx
やったぞ!!人類は孤独では無いんだ!!
600Socket774:2006/12/01(金) 01:10:19 ID:PfyhwRXZ
S@Hをやってるおまいら、アーサーCクラーク御大からメールが来てませんか。
なにやら新しいこと始めたいから、みんなにお願いがあるようですよ?
ttp://setiathome.berkeley.edu/donate.php
601Socket774:2006/12/01(金) 01:16:26 ID:p3dqRKnr
アレシボ天文台の買収&維持だったらイヤソなんだが。
私はすでに寄付してるんでクラーク御大からメールは来てない。
かわりにバークレー大学からペーパーメディアのメールが
時々くるが英語なんで良くわからん。
602Socket774:2006/12/01(金) 01:35:09 ID:kjzjmw6q
まだ見つかんないの????????・
603Socket774:2006/12/01(金) 07:35:15 ID:j+8FqpE+
>>600
2〜3月のメールの繰り返しじゃないの?
54万$足りないらしいけど、
前回の寄付ではまだまだ足りないということでは。
前回は掲示板でいろいろ話題になっていたのに
こっちには届かなかったので、今回はじめて見た。
604Socket774:2006/12/01(金) 11:49:44 ID:BISAITgV
ヘビートラフィックで サーバー群の維持が苦しいのかな?

金が無いなら 業務を縮小するとか
WUを現在の10倍くらいに 重くするとかすればいいのにね。
605Socket774:2006/12/01(金) 22:41:47 ID:xRtjuAuE
それは変化が無いのでは
606Socket774:2006/12/02(土) 10:23:44 ID:E3OuS8tN
tanpaku功績の計算方法が変わったな
100secで1pか・・・オイシイ
607Socket774:2006/12/02(土) 12:33:42 ID:hBlW4g8G
まずいな・・・
オレ、英語だらけのメールだったらいたずらメールとかダイレクトメールだと思って削除しちゃってたかもしれない。
だって英語だけのメールってバイアグラ買いませんか?とか
投資を誘うメールばっかりなんだもん。
608Socket774:2006/12/02(土) 14:00:09 ID:K8kALLDr
609Socket774:2006/12/05(火) 16:57:05 ID:5JLpDtvX
>>606
なにそれ??
じゃ クソ遅いPCを割り当てた方が有利ってことか?
アホらしい。
610Socket774:2006/12/05(火) 22:29:33 ID:sUEirSFE
まったくだ。
CPU熱いし、クロック下げよかな。
611Socket774:2006/12/06(水) 00:57:52 ID:iAiBGfuf
今日昼あたりからのリザルトを見るとクレジットの計算方法は元に戻ったようだが。
       Sent          Time reported   Server Outcome Client time  claimed granted
4 Dec 2006 14:23:48 UTC 5 Dec 2006 3:11:08 UTC Over Success Done 2,658.06 4.46   4.46
4 Dec 2006 14:23:48 UTC 5 Dec 2006 3:11:08 UTC Over Success Done 2,777.47 4.66   15.75
4 Dec 2006 14:23:48 UTC 5 Dec 2006 3:11:08 UTC Over Success Done 2,720.36 4.56   4.56
4 Dec 2006 14:23:48 UTC 5 Dec 2006 3:11:08 UTC Over Success Done 2,688.08 4.51   10.61
4 Dec 2006 14:23:49 UTC 5 Dec 2006 9:16:53 UTC Over Success Done 2,957.91 4.96   15.91
3 Dec 2006 9:07:22 UTC 4 Dec 2006 10:36:30 UTC Over Success Done 5,016.53 50.17  25.90
3 Dec 2006 8:59:18 UTC 4 Dec 2006 10:36:30 UTC Over Success Done 4,837.20 48.37  27.66
3 Dec 2006 8:58:42 UTC 4 Dec 2006 10:36:30 UTC Over Success Done 2,887.39 28.87  11.69
3 Dec 2006 8:58:42 UTC 4 Dec 2006 10:36:30 UTC Over Success Done 2,623.30 26.23  13.20
3 Dec 2006 8:58:01 UTC 3 Dec 2006 21:46:19 UTC Over Success Done 2,870.42 28.70  28.70
ttp://www.boincstats.com/charts/chart_uk_tanpaku_project_new_credits.gif
このグラフが明日あたりには、どうなることやら。
あと、プロジェクトの掲示板じゃ、この話題で沸騰中?みたい。
ttp://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/forum_forum.php?id=2
612Socket774:2006/12/06(水) 08:37:56 ID:5XR2pj68
某チームの掲示板によると、
運営者も参加者からの意見を汲んで、
元に戻したらしいですね。

クレジットを正確にするなら、
一部のプロジェクトで導入しているように
「計算量カウント方式」にせんとね。
処理時間だけというのはあまりにも雑すぎ。
613Socket774:2006/12/06(水) 22:23:32 ID:JQEaD6EC
>現在、クレジットの計算方法をBOINCで提案されたオリジナルのものに戻しております。
>混乱を引き起こし、ご迷惑をお掛けしました事をお詫び申し上げます。
>現在、TANPAKU専用のベンチマークを考案中です。

オリジナルではアカンのか
614Socket774:2006/12/06(水) 22:51:53 ID:1G5hC6aZ
初めの算出方法でいいじゃん

それより SSEや SSE2に対応させて欲しいね。
615Socket774:2006/12/07(木) 02:41:35 ID:V9KVkXyw
TANPAKUの順位Nekosan_Teamを抜いて4位になったな
おまいら乙
616Socket774:2006/12/07(木) 12:31:57 ID:Gzr9cKq0
>>613
オリジナルのままでは、チートを阻止することができない。

ベンチマークの値を改変し、不正にクレジットを稼ぐチート野郎が横行しているらすい。
通常の運用では最大値と最小値が捨てられてから平均されるからチートがほぼ無効化されるが、TANPAKUでは
先着の申請値がそのまま採用されるから・・・

617Socket774:2006/12/07(木) 22:02:57 ID:eyds6Nzn
確かに。。。
40分で2600オーバーってありえないだろ普通。
ttp://issofty17.is.noda.tus.ac.jp//results.php?hostid=1381
618ショージ村上:2006/12/07(木) 22:58:40 ID:hKhYA53c
でもクレジットの<値>目当てに計算するのやめてや。

あくまでも宇宙人を捜したい!ってえのが・・・・







あれやから。
619Socket774:2006/12/07(木) 23:26:34 ID:EinqTyVU
>>618
先生!シュルケン言うてますよ!
620618:2006/12/08(金) 17:02:59 ID:APMAf5Yn
>>619
年の瀬にうれしいレスだった。W
621Socket774:2006/12/09(土) 15:14:38 ID:LV1HrYDp
他のプロジェクトに比べて、SETIの進行がやたら遅い…orz
なんかSETIがあんまり実行されてないような気がする。。
622Socket774:2006/12/09(土) 23:48:57 ID:Shu9JWHi
TANPAKU落ちてる
623Socket774:2006/12/10(日) 00:32:56 ID:kWYc71lY
タンパクでもいい、たくましく育って欲しい
624Socket774:2006/12/10(日) 02:35:30 ID:JTBqBl7O
@30分でDL済みのWUが終わる・・・久々にSETI動かすかな。
625Socket774:2006/12/10(日) 03:44:06 ID:tcPBtnEM
UDだとネトゲやる時に、nProtect: GameGuardに引っかかってUDが通信不能になるんだけど、
BOINCでも引っかかる?
626Socket774:2006/12/10(日) 15:03:44 ID:5hRo0IZx
BOINC系では悪さをしたとかされたとは特には聞いていないので大丈夫ではないだろうか
プロジェクト毎に個別に走るプログラムがあるのでそれがもしかしたらとも思うけど
こっちも特には聞かないので大丈夫じゃなかろうか
627Socket774:2006/12/11(月) 00:00:48 ID:zw4YJu49
BOINCはたしか、httpを用いてプロジェクトサーバとの通信をしていると聞いたことがある。
したがって、ウェブサイトを閲覧可能なマシンであるなら運用上特に問題は生じないのだと。

ネット関連技術は全く無知なのでなんともいえんが、他アプリと干渉することは無いんじゃまいか?
httpを阻害するようなアプリがあるなら話は別だが。
628Socket774:2006/12/13(水) 00:43:29 ID:rrFGtifN
Sir Arthur C. Clarkeからまたメールが来た。
俺の助けが必要だと。
629Socket774:2006/12/13(水) 04:27:03 ID:cGMT2XHE
今からやろうとしたんだけど、BOINCの前の解析ソフトの時に作ったアカウントではもう使えないの?
それとも長いことやってなかったからアカウント消されたってことなのかな
630Socket774:2006/12/13(水) 06:33:54 ID:yM17XjCC
>>629
テンプレを見るとかサイトを見るとか
631Socket774:2006/12/13(水) 09:51:43 ID:rZrSxFTm
claimed credit
granted credit

それぞれ どういう意味なんでしょうか?
最終的に加算されるのはgranted creditなのかな?
632Socket774:2006/12/13(水) 21:10:37 ID:RZioAnkb
>>631
claimed credit は処理をしたパソコンの計算量を示します。
granted credit は認められた計算量を示します。
最終的に加算されるのは granted credit です。
granted credit がどのように決まるかはプロジェクトによって違うようです。
早い者勝ちか、中間値か。
633Socket774:2006/12/15(金) 01:11:40 ID:gnVLzHfp
>630
テンプラ作ったのがBOINC開始早々でしかも急いで書いたので間違いがところどころ・・・
次スレこそ書き直して欲しい。特に>4辺り
634Socket774:2006/12/22(金) 00:48:26 ID:WK2R44Zs
お前がテンプラ書けよ
635Socket774:2006/12/22(金) 05:24:59 ID:AfyHsLGE
>634
俺が書いたテンプラだから書き直して欲しいんだお(´・ω・`)

転勤きっかけにBOINCの稼動止めちゃったからもうスレチェックするだけだし・・・
636Socket774:2006/12/29(金) 18:50:44 ID:RP+zkaJc
だれか2006年のデーター、解析したなんて人いる?
俺、ここんとこ1999年のばっかなんだけどな。
637Socket774:2006/12/29(金) 21:05:22 ID:Sz+8XR9r
なぜデータの年を気にしてるのか分からないが、
サイトに残ってる自分のリザルトで確認したら、
44WUのうち、2つが2003年のもので、それ以外は全部1999年だった。
普段その部分は気にしてないから、それ以上の記録も記憶も残ってない。以上。
638Socket774:2006/12/30(土) 01:04:59 ID:+5Gh/O4p
3日前 7ヶ月ぶりにBoinc復活した者です。
何やら新しいプログラム(Enhanced)で いきなり6〜7時間も解析に時間が掛かりビックリ
クレジットは 62前後がずらりと20ヶほど並びました

ちなみにもらったデータは、2005年 1ヶ 2006年 45ヶです
639Socket774:2007/01/02(火) 09:26:50 ID:cNZAF2as
Einstein@Home STATUS

[Last update: Mon Jan 1 18:40:12 UTC 2007]

Einstein@Home will be offline until further notice.

The main file server has failed once again. At this time we do not know
how serious the problem is. The project may be down for a couple of days
until a temporary replacement fileserver can be put in place.

More news will be posted here as it becomes available.

Thank you,
 David Hammer
640Socket774:2007/01/02(火) 12:40:35 ID:fYiD6/qO
einstein最近調子悪いね
641Socket774:2007/01/02(火) 22:26:35 ID:cM70V98G
素朴な質問
自分がいまやってるWUが何年の物って、ドコでわかるんでつか???








いま、色々みてきたけどサパーリわからんw
642Socket774:2007/01/03(水) 00:59:39 ID:rZmnrk8i
25my00ad.27383.21776.115896.3.250 2000May25
28mr99ab.19325.22577.848566.3.14  1999March28
09dc03aa.5003.27456.465900.3.90   2003December09
05ja00aa.2938.22082.692336.3.14    2000January05
29jn03aa.20075.11744.684668.3.4    2003June29
643Socket774:2007/01/03(水) 04:43:45 ID:Ducf/LCu
S@H、何時の間にか新しい画像ファイルがダウンロードされてる。
アレシボとかバナーとか。
でもどのフォルダに入ったのか分からなくて見当たらない…。
スクリーンセーバでも変わったのかな?
644641:2007/01/03(水) 16:42:46 ID:KRRSe3i3
おお、なるほど。さんくす>>642


つーことは、うちのは2000年と2003年のモノばっかだ。
645Socket774:2007/01/03(水) 18:30:55 ID:O5IiSWZE
ついに家にあったSeasonal Attiribution Projectの全WUが終了した
長かった・・・
646Socket774:2007/01/03(水) 23:54:18 ID:WgK6X1E4
647Socket774:2007/01/04(木) 00:05:20 ID:Na9gW852
Proteins@Homeが開始してる。
フランスのエコール・ポリテクニークが主催。
メモリ消費少な目(5MB位)で、グラフィック有り。
他のプロジェクトがアミノ酸の配列全体から、蛋白質全体の構造を計算しようとしているのに対して、
アミノ酸配列の一部に対応した蛋白質の立体構造を調べて、蛋白質立体構造を高速に計算する。
というプロジェクトらしい。
648Socket774:2007/01/04(木) 10:32:46 ID:vCCavKQ0
メモ
Linux用x86_64クライアントがあるプロジェクト
Chess960@home seti@home Leiden Classical SIMAP malariacontrol.net HashClash(Windows x86_64もあり)
649Socket774:2007/01/04(木) 16:49:09 ID:wmDNP2Mn
>>637
だって古いデーターって一度は誰かが解析し終わったもの、なんじゃないの?
新しければ解析するのは自分が最初、って事になるんじゃないの?
650Socket774:2007/01/04(木) 23:25:32 ID:VLX7hMYC
エンハンスドに切り替わったでしょ?
これは更により詳細に調査するもの
過去のデータもやるって言ってた気がするけど
651Socket774:2007/01/05(金) 16:07:26 ID:6ze8qzk2
>>649は処女崇拝...
652Socket774:2007/01/06(土) 21:11:27 ID:GEJOzbFR
うおー
K8のクールON設定したら いきなり固まりました、、、
再起動したら BOINCが動かない!2時間放置しても動作せずで BOINC自体アンインスコ
再度BOINCインスコしてSETI初めても何か残ってて 動作せず、、、アンインスコandホルダ削除して真っ新でスタートで無事 復活

今思うにクールONなんて使わないのに 何やっているのやら
35ヶのWUを消してしまって ゴメンなさい、、、
653Socket774:2007/01/07(日) 00:42:04 ID:02dsxVMM
>652
気にスンナ。
私は100個単位で飛ばした事があるw
654Socket774:2007/01/07(日) 10:21:12 ID:nLtg3oao
ところでさ、core2Duo使ってるんだけど
Windows2000とLinux(X86_64)と、SETIはどっちが速いかな?
655みちお君。:2007/01/08(月) 21:05:27 ID:9cR85sGA
ところでみんなはVISTAにするの?
VISTAにしても<BOINC>はそのまま使えるの?
僕のPCはPen4 3Gなんだけど、VISTAを入れられるの?
656Socket774:2007/01/10(水) 21:07:29 ID:Kw5JkA9y
BOINC始めたら電気代が+6000円でした
/(^0^)\ナンテコッタ
657Socket774:2007/01/12(金) 18:55:17 ID:wNqCmq+L
SETIを解析していたから・・・というわけではないのだろうけれど。
購入から3年、ついに俺のノートが逝ってしまった。
マザーボードがイカレタって言われて修理に8万円かかるそうです。
これって妥当な値段ですかね?
658Socket774:2007/01/12(金) 19:16:26 ID:F+uSLznc
>>657
ノートはどれもそんなもん。
正直、その金で新しいPC買ったらどうだ。
659Socket774:2007/01/12(金) 23:18:49 ID:1b+4g9jm
3年前のスペックに8万円出すか
もうちょっと足して最新型にするか

愛着でもないかぎり後者だよなあ
660657:2007/01/14(日) 15:38:25 ID:t7gagxil
当時では一番のハイスペックでした>>659氏。
今でもなんとか現役として使えるレベルではあるかと。
なのでお値段もとても張りました。
たしか35マンぐらいしたかと・・・
なので修理しないわけにも逝かず・・・
でもビスタも欲しいし、
661Socket774:2007/01/14(日) 15:56:34 ID:CksQGG/g
だったらジャンクでオークションで売れば数万にはなるはず
662Socket774:2007/01/14(日) 18:34:11 ID:DmESUYxI
>>660
私も、6年前に35萬で買ったデスクトップを未だに使ってる・・・
663Socket774:2007/01/15(月) 22:10:57 ID:m1AheQ4t
SETIってクレジット渋いよね
664Socket774:2007/01/17(水) 13:34:27 ID:GxRLSEs4
>>661
マザボがイカれてて起動しないのに・・・ですか?!
今日修理が終わって取りに行ってきた所なのですが、次回の参考にさせていただきます。
665Socket774:2007/01/18(木) 16:49:43 ID:V13YY5pN
ちゃんとジャンクであることと症状を明記すればジャンカー供がうようよ来るよ。
逝かれてるのがマザボだけならなおさら
666Socket774:2007/01/19(金) 15:55:26 ID:qFFzUN/b
OSETI@Home
667Socket774:2007/01/19(金) 22:34:41 ID:apw3+nEG
ねえねえBOINCやる時のプロセッサのスケジュールの設定は
プログラムとバックグラウンドサービスのどっちの方がいいの?
668Socket774:2007/01/19(金) 22:43:01 ID:9xcbix2Q
おいらは素人だけど・・・
コンピューターを常時フルに使って解析するなら「プログラム」を。
他に何かで使っているときは控えめ、手が空いた時だけ解析したいなら「バックグラウンド」を・・・って感じですかね?
でも解析するときはどっちもCPUの使用率は100%になったてたような記憶が。
669Socket774:2007/01/21(日) 13:01:54 ID:qmnd9BW8
最新バージョンは 5.4.11版・・・・か。
これから新しく購入したデスクトップパソコンで走らせてみます。
670Socket774:2007/01/21(日) 13:22:27 ID:qmnd9BW8
ううむ・・・
CPUの使用率が100%になっている状態でのCPUの発熱温度が知りたい。
ノートにはモバイルメーターが使えたのだが、デスクトップでは使えないようだ。
671Socket774:2007/01/21(日) 15:15:38 ID:BqUtC9nt
>>670
EVEREST Home Edition
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

のセンサーでも無理?
672Socket774:2007/01/22(月) 17:35:15 ID:h6ew/rY8
>>670
つ ヒートシンクに温度センサ
673Socket774:2007/01/23(火) 01:06:05 ID:YlV04Ipa
ありがとう>>671&672さん。
本当は温度センサーつけるのが一番いいのでしょうけれど、今回はソフトを使って・・という事で。
EVERESTというのもダウンロードしてみましたが、

ttp://cowscorpion.com/CPU/SensorsView.html 

SensorsView 2.1というものが簡単そうでしたので、これが使えるかどうか試してみます。
674Socket774:2007/01/25(木) 01:36:53 ID:talOvkdU
Core2DuoのThinkPadX60でSETI@Homeを走らせています。

タスクマネージャのCPU使用率が100%になるのは良いのですが、
半日とか放置したあと使おうとすると、妙にタスクの切り替えが
重いときがあります。私はタスクバーを自動的に隠す設定にしているのですが
Windowsキーを押してもなかなかタスクバーが出てこないのです。
十数秒無反応の時があります。

同様の現象に遭遇された方、解決方法などご存じの方おられませんか。
675Socket774:2007/01/25(木) 04:10:24 ID:K5TnEP6H
BOINC更新してみては?
ttp://boinc.berkeley.edu/dl/boinc_5.8.4_windows_intelx86.exe
New CPU Scheduler.
New Work Fetch Policy.
CPU Capability detection.
Revamped logging solution.
Improved security for POSIX compliant systems (only implemented for the Mac)
Add support for file compression on upload.
BOINC Simple GUI.
Added memory usage limits for BOINC applications. (Check preferences for new settings)
676673:2007/01/25(木) 11:18:51 ID:lsI4xGTX
まだはっきりと言えないんだけれど、どーもSensorsViewを作動させるとPCがフリーズを起こしたり、一瞬だけ英文字の羅列が書かれているブルーバック画面が出て、PCが勝手に落っこっちゃったりします。
そういう事を引き起こす可能性のあるようなソフトなんですかね?
677Socket774:2007/01/25(木) 15:03:30 ID:RZgpbTI2
CPUがクーラーに密着していない予感\(^o^)/
678Socket774:2007/01/25(木) 20:11:16 ID:4nHOI8rs
E6600でSETIとEinstein賛稼働中だが、
仰られる様な症状を当方で確認することは出来ませんでした\(^o^)/
679674:2007/01/25(木) 23:28:33 ID:talOvkdU
>>675さん
今朝確認したところ、バージョン5.8.5が最新のようでしたので入れてみました。
(以前のは5.4.11でした。)
タスク切り替え時に重い現象は、今のところ発生しなくなりました。
これでしばらく様子を見てみます。ありがとうございました。
680Socket774:2007/01/26(金) 10:23:49 ID:1YzkaSiH
>>677
そういうことなのかなぁ〜〜?
一応SETI分析中のCPUの温度は60℃ぐらいと表示されてはいましたが・・。
どなたかSensorsViewをためしに使ってみていただける方はいらっしゃいませんか?
681673:2007/01/28(日) 08:39:21 ID:8130nSaz
>>678
確認ありがとうございました。
買ったばかりなので、初期不良という可能性があり、販売店でお金を返してもらえることになりそうです。そして別のPCを選んでください、という流れになるらしいのですが。
となると出たばっかりのVISTAを選択せねばならない、という事態になりそうで、そのへんの心の準備が。
682Socket774:2007/01/31(水) 23:34:36 ID:1upm7KgQ
Vistaでの動作報告ヨロ
683Socket774:2007/02/01(木) 17:30:12 ID:0ahYrmIt
チクショウ
やっぱCore2Duoはええ
684Socket774:2007/02/01(木) 19:02:56 ID:Z1NUyVZd
x2で組んでしまった・・・orz
685Socket774:2007/02/01(木) 21:17:57 ID:0ahYrmIt
なんかねー
939 X2 4600+のPCよりねー
E6300のPCの方がねー
速いのー

orz
686Socket774:2007/02/01(木) 21:44:47 ID:C7m7NJr1
うちのOP275x2とE6600が同じくらいの処理速度
687Socket774:2007/02/02(金) 10:23:47 ID:AzgLbrGF
うおー
目指せチーム内順位2桁ー
688Socket774:2007/02/02(金) 12:52:21 ID:xqnOJ+qk
>>674
亀レスすまそ。

P4の2.8GでHTをON(DELLのOptiplex280SX)してまして、
CPU片側でBonic S@Hを常時走らせっぱなしという環境です。

うちの場合は>>674さんの仰るような現象ではなく、
なぜかExplorer.exeがハングっちゃう事がありました。
Explorer.exeのCPU使用率がいきなり常時50%位になって
シャットダウンも出来なくなる状況。

で、意を決して(って程でもないが)新しい5.8.5を入れました。
その結果、5.4.11の時はタスクマネージャで片方のプロセッサがS@Hで常時%行ってたのが
今は30%〜50%を行ったり来たリしつつ、Explorer.exeが固まることなく快適運用中です。


というわけで1状況の報告w
689Socket774:2007/02/02(金) 15:02:55 ID:vuTJLCja
手元で遊んでたPen3(Tualatinの頃?)世代のCeleron600MHzに
Bonic5.4.11入れてSETIってみました。


WUが1個落ちてきて、終了までに25H掛かるそうです(w
690Socket774:2007/02/02(金) 20:47:51 ID:c1+Owgoi
5.8.8版 Windows用がリリースされたもよう。
691Socket774:2007/02/04(日) 00:35:20 ID:np5wC59C
5.8.8今朝入れますた。

横文字苦手な人ははじめちょっと戸惑うかも
今の所問題ないです。
692Socket774:2007/02/04(日) 00:58:23 ID:WqkMEmow
宿題が落ちてこないお!
693Socket774:2007/02/04(日) 12:53:52 ID:x0/PGO1p
5.8.8ってなんか黄色いバックの小さなウインドウになるやつでいいんでしょうか?
前のに比べるとなんか物足りないし、って思っていたらAdvenced Viewってボタン押したら前のになりました。
どうもお騒がせいたしました。
694Socket774:2007/02/04(日) 15:56:27 ID:m2TmrfPZ
今朝完全にWUの供給がストップした模様
seti鯖は動いているのでプログラムエラーらすい

奴らは日曜は絶対仕事しないからな
695Socket774:2007/02/05(月) 15:35:25 ID:pRMOZGqj
その周辺でエラーログは特に記録されていませんが
696Socket774:2007/02/05(月) 16:47:45 ID:M+rrPvNh
なんかしょっちゅう起きてると思うけど
ウチは5台PC動いてるけど、PCによって通信できないやつと普通に動く奴がある
まあ、そのうち復帰するからあんまり気にして無い
697689:2007/02/05(月) 17:03:00 ID:6QofvDne
689です。
入れたPCのOSはWin2k-Sv(sp4)でして、
スタンドアロンサーバでインストールしてありまして、
共有も何もしてないただ立ち上がってるだけのPCなんですが・・・


今朝BONICクライアント開いてみたら完了までの時間が50Hに増えてました(w


普段走らせてる別のPC(WinXPsp2)へは>>689の後で5.8.8入れました。
今朝まで特に可もなく不可もなく稼働中でした。
698Socket774:2007/02/05(月) 19:16:06 ID:dr68ld3t
>>694
WU取りに行くのもスケジュール含めすべて向こう任せ

あっちのエラー、気付かない人いるんだなぁ
平均値下がったなと思ったらほぼberkeleyエラー起因
でこっちは無駄に空転
seti専でdual--4CPUを使っているとその辺、敏感になるよね
キャッシュを多めに取ればいいというわけでもないし
危ないと思ったらこまめに再起動....しかないかorz
699674:2007/02/05(月) 20:57:31 ID:DtZnhZ9e
T7200はOpteron244x2基@DK8Nよりも速いです。。。

>>688
レス謝々。
5.8.5に切り替えてからしばらく運用してみたところ、どうもやっぱり
タスクバーの表示がもたつく感じです。頻度は下がって我慢できる
程度になったのでそのままにしてます。でも5.8.8に変えてみようかな。
Opteronだとこんなことないのになあ。

>>686
>うちのOP275x2とE6600が同じくらいの処理速度
Opteron275ってDualCoreですよね。Core2個分でE6600と同等って事ですか?
Op275 2基搭載で4コアで運用すればE6600の2倍は行くのかな。
(今Op244で275への換装を検討中)
700686:2007/02/05(月) 21:32:42 ID:kub7hFO5
最適化クライアント使用で
月間平均だとE6600(TVキャプ用で人間触らない)が44000で
OP275x2(SETI専用)が46000だったよ。
現状Athlon64系統は4コアでやっとCore2系の2コア相当かと。

275を2発買うならQ6600でも買った方が良いかと。
701674:2007/02/06(火) 00:21:39 ID:o28ML7OE
>>700
レス感謝。
Op275、2.2GHz 4コアでもE6600に負けるんですね。
Opteron2xx系は、Core2Duoと比較してメモリアクセスが遅いというのもあるかもしれませんね。
275への換装はちょっと待ってみます。
そろそろ今のM/B買って3年目で、世代交代を考える時期ですし。
ありがとうございました。
702Socket774:2007/02/07(水) 23:26:22 ID:rJKOwhVF
Predictor 復活の予感。

ttp://predictor.scripps.edu/
703Socket774:2007/02/09(金) 00:48:14 ID:whimtWNg
Seasonal Attribution Projectがいつの間にか再開していました
704689:2007/02/09(金) 18:08:47 ID:tynU33Fo
今日みてみたら、Celeron600MHzなPCに2006年のデータが落ちてきてました。。。
新しく参加したPCに新しいデータ割り当ててるって事かな? とか思ったり。


新しく落ちてきたWU、終了まで69時間だそうです(w
705Socket774:2007/02/09(金) 22:45:21 ID:AzSN1aS9
クライアントのコンパイルに挑戦してるんだけど中々難しいね。
ファイルが足らないと怒られまくり。
VC++6.0でhello Worldやってた程度の知識で引き続きがんばってみます。
706Socket774:2007/02/09(金) 23:28:27 ID:D6k3PUZz
BOINC のソース群もダウンロードしないとだめだしね。
でもデバッグはもっと大変。
707Socket774:2007/02/12(月) 22:04:04 ID:HCYhVdQ7
BONIAC 5.8.11

2007/02/12 22:02:20|SETI@home|Sending scheduler request: To fetch work
2007/02/12 22:02:20|SETI@home|Requesting 8640 seconds of new work
2007/02/12 22:02:42||Project communication failed: attempting access to reference site
2007/02/12 22:02:43||Access to reference site succeeded - project servers may be temporarily down.
2007/02/12 22:02:45|SETI@home|Scheduler request failed: couldn't connect to server
2007/02/12 22:02:45|SETI@home|Deferring communication for 5 min 47 sec
2007/02/12 22:02:45|SETI@home|Reason: scheduler request failed

仕事がきません。。。なんで?
708Socket774:2007/02/12(月) 22:37:39 ID:MDoD2t2X
2007/02/12 22:34:19||Access to reference site succeeded - project servers may be temporarily down.
2007/02/12 22:34:21|SETI@home|Scheduler request failed: couldn't connect to server

なんでっていわれても(´・д・`)・・・
709Socket774:2007/02/12(月) 23:33:21 ID:8nZGE5IE
>708
なるほど、鯖が落ちてるのね・・・・
710Socket774:2007/02/14(水) 00:21:38 ID:5XzZPQsH
鯖、復活しました
711Socket774:2007/02/15(木) 01:26:02 ID:i4f+lrcl
久しぶりに新しくしようと思い BOINC 5.8.11インストールして実行したら
変なスパイウェアでも入れたかと思って焦った
712Socket774:2007/02/15(木) 03:17:49 ID:KCwJbr3y
あるあるwww
713Socket774:2007/02/15(木) 14:19:57 ID:rzO4E8jF
あれ
アップデートしてる
714Socket774:2007/02/16(金) 09:30:40 ID:3M6gZIpr
アインシュタインの鯖のショボさは日本一だな
715Socket774:2007/02/16(金) 23:39:45 ID:NX6yyH2a
日本ぢゃない
716Socket774:2007/02/17(土) 19:35:41 ID:aq5U2M5n
宇宙一
717Socket774:2007/02/19(月) 14:32:37 ID:XaC3y5vF
kwsnのとこの最適化クライアントが更新されてま。
http://lunatics.at/
インテルコンパイラのオプションスイッチ眺めてみたけど
generic SSE3(Athlon64用)の最適化オプションはないみたいでつね。
718Socket774:2007/02/20(火) 22:53:47 ID:aDBoANUT
インテルコンパイラだからなぁ
719Socket774:2007/02/23(金) 20:41:58 ID:RkfBM3BJ
BOINCのTeam2ch入ってるけど
100位以内ってすげぇ遠いな…
720Socket774:2007/02/23(金) 21:33:04 ID:JzhyiQVx
10万クレジットになっても
100位に入れない...。
721Socket774:2007/02/23(金) 22:20:28 ID:eL6Uyh5+
E6600あたりを最適化して2ヶ月もブン回せば10万クレジットくらいは簡単に稼げるよ。
まぁ、順位なんか気にせず気長に解析してたほうが気楽にすごせるよ。
上位にいると何時下落するか気になってしょうがないし、
廃人化するとSETIの為だけにマシンを作ってしまうようになる。
722Socket774:2007/02/24(土) 01:34:11 ID:SYXAvJOW
チーム加入してる人いるんだな。
723Socket774:2007/02/24(土) 02:20:05 ID:iCAMB6me
>廃人化するとSETIの為だけにマシンを作ってしまうようになる。

あ〜それ5年前のSETIやっていたオレだ、、、
2ヶ月毎にパソコンが増えて行き、冬でも暖房いらない状態で春から窓全快
夏の電気代が給料の半分に成ったのにビビリが入り 工事しても200Vを我が家に引こうかマジ悩んだ頃

Boincは、パソコン1台限定でやっている
でも何時廃人に成るかは不明  (きっとパソコンの切り替わりで増殖のピンチに襲われるんだろな)
724Socket774:2007/02/24(土) 14:27:34 ID:4ojm/qDz
こないだやっと国内順位が3桁になった
725Socket774:2007/02/24(土) 15:28:15 ID:iCAMB6me
3桁 オメ

後方100番手で追っかけています
726Socket774:2007/02/24(土) 16:39:35 ID:GP1+FuRS
vistaで初めてBONICを入れてみましたが、このような画面が出てきます
スクショ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader422699.png
右側の画面の、アンテナの写真をダブルクリックすると左側の映像が出てきます
このときCPU使用率が100%となっているので、ちゃんと解析していますよね?
まさかPVではないと思いますが
727Socket774:2007/02/24(土) 17:07:41 ID:kZ4zK5Nb
なんだこれ。面白い表示の仕方。右のは見たことないし。
一応使用率100%なら解析してるんじゃない?
心配ならプロセスの使用率を調べてみると良いのでは。
でも解析が進んでるとそれに併せて出てくるバーグラフが出ていないのが不思議。
左の画面はSETIクライアントが描写しているので、表示なしで100%近く行っていれば表示ありでも多分大丈夫…。
728Socket774:2007/02/24(土) 17:09:38 ID:4ojm/qDz
一個前のバージョンからなんか変更されたらしい
速攻もとの表示に戻したけど
729Socket774:2007/02/24(土) 17:13:24 ID:GP1+FuRS
>>727
プロセスをしらべたら、どうやらちゃんと解析しているようです
あと、功績が増えていないのですが、は次の日あたりにに加算されるのですよね?
730Socket774:2007/02/24(土) 17:40:00 ID:4ojm/qDz
BOINCは最低でも2〜3日見といた方がいい
731Socket774:2007/02/24(土) 17:52:05 ID:GP1+FuRS
ありがとうございました
732Socket774:2007/02/24(土) 18:13:35 ID:IYVN5Zlk
人のPCに勝手にインストールで解析ウマー
733Socket774:2007/02/24(土) 18:14:50 ID:bhy0fWxZ
廃人化しても10台が設置場所的に限界な国内一桁。
今使ってるオープンラック20Uを36Uクラスにすれば3Uで5台追加できるが。
734Socket774:2007/02/24(土) 18:20:44 ID:juri+kw9
以前、笑い話だと思うけど
ウィークリーマンション(電気代含む)を借りて
ありったけのPCぶち込めば経済的ってな話あったよね。
実際にやってる奴いるのか?
735Socket774:2007/02/24(土) 18:27:03 ID:OT8wYDew
>>734
電気使いすぎると電気代請求されるって聞いたよ。レオパだけど。
ホテルとかならメーター付いてないからバレ無いかなって思うんだけど、
一泊5,000円のホテルとして月に15万円分の電力を使うのは大変そうだw
736Socket774:2007/02/24(土) 19:04:43 ID:GP1+FuRS
ホテルにPC大量に持ち込むとかデスノかよwww
737Socket774:2007/02/24(土) 20:02:38 ID:OT8wYDew
電気代が1kWhあたり25円と仮定して150,000円分電力を使おうとすると、

 150,000円 ÷ 25円 = 6,000kWh  ∴6,000kWhの消費をすればよい

一方、1ヶ月は24h×30日=720hだから、

 6,000kWh ÷ 720h = 8.333kW

となり、8.333kWの電力を30日間消費すれば元が取れる計算になる。
PC1台の消費電力が(うちのOpteron244x2マシンで実測300Wなので)300Wとすると、

 8333W ÷ 300W = 27.77… ≒ 28台

となるから、消費電力300WのPCなら28台以上設置すればOK。
average creditは10,000位になると思う。

 Team 2chのTOPに立つにはさらにこの1.5倍必要orz
738Socket774:2007/02/24(土) 20:33:07 ID:bhy0fWxZ
ブレーカーが落ちそうだな。
739Socket774:2007/02/24(土) 20:41:40 ID:cXou0S4i
>>726
VIEW-SIMPLE VIEW
740Socket774:2007/02/24(土) 22:41:45 ID:c4wVlev+
余ったパワーで参加しろよ。
電気を大切にNE
741Socket774:2007/02/24(土) 22:49:17 ID:bhy0fWxZ
average10000超えならE6600を5台か6台ほどでいけるZE
こんなの正味200W以下だから8000Wから1000Wに節約DA
742Socket774:2007/02/25(日) 03:03:47 ID:s8RAxmhL
merom投入ならもっと省電力&省スペースですよ。
T7600で最適化すればRAC1600超えも可能だし6台投入したとして
45W×6台×25円(1kwh)×24h×30日=4860円
電気代5000円/月でRAC10000に迫れるかも。
もしこれ↓投入できれば(国内販売して無いorz)1台あたり40W台前半いくと思う。
ttp://www.commell.com.tw/product/SBC/LS-371.HTM
(前モデルのLS-370はPenM770の組み合わせで、BOINC走行中36Wだった)
うまく組み込めばデスクトップ1台分のスペースに収められるかも、
パーツ代は7桁いくかもしれんけど。(間違いなく廃人ですな...)
743Socket774:2007/02/25(日) 14:50:50 ID:8KD4jNl0
突然つながらなくなったのだが
俺だけか?
744Socket774:2007/02/25(日) 15:03:23 ID:8xi2PQ9p
オレも 6日前辺りから何となく変だった

でも 新しいBoinc 上書きインスコして直ったよ
 上スレに出ている絵が出て変な感じがしたが順調に動いてる
745Socket774:2007/02/25(日) 17:07:26 ID:8KD4jNl0
再起動したら直った
しかし、メーターの解析済みが20%ほどになっていたのだが、0にもどっていた
マネージャがリセットされたらしい(たぶん)
746Socket774:2007/02/25(日) 17:29:05 ID:8xi2PQ9p
変なのは、何回かそんな状態に成り再起動かけると
直る現象が何回か起こる

原因解析していないので不明なのだが、最新のマネージャ インスコしたらピタリと出なく成ったよ

最適化パッチ 解析中ユニットも引き継いでくれたし 問題なしです。
747Socket774:2007/02/25(日) 18:06:22 ID:8KD4jNl0
>>746
d
748Socket774:2007/02/26(月) 04:25:54 ID:LMcuk++2
>>726>>727>>744
「変な絵」は、BOINCマネージャ5.8.xから搭載されたシンプルGUIとかいうやつ。(Windows版で確認。)
右下の「Advanced View」をクリックすれば従来の表示になるよ。

シンプルGUIは、スキン変更が可能。
ttp://boinc.berkeley.edu/manager_skin.php
海外では、既にオリジナルスキンを作成してるヤシもいる。
ttp://boinc.berkeley.edu/skins.php
749Socket774:2007/02/26(月) 09:01:38 ID:TlOgWd41
デフォルトスキンのセンスに嫉妬
750Socket774:2007/02/26(月) 16:42:46 ID:83rma6mH
>>748
おおサンクス
751Socket774:2007/02/26(月) 21:43:32 ID:83rma6mH
PC起動するたびに解析始めてしまっていちいち休止させるのが大変なのだが、どの設定を変えればいいんだ?
エロい人教えて
752Socket774:2007/02/26(月) 21:48:18 ID:yya8+oEs
>>751
スタートアップから外せ!
753Socket774:2007/02/26(月) 22:37:04 ID:83rma6mH
>>752
おおありがとう!
754Socket774:2007/02/27(火) 10:45:52 ID:K2xVhLIL
5.8.15 Recommended version
ttp://boinc.berkeley.edu/download_all.php
755Socket774:2007/02/27(火) 18:53:03 ID:NKF+smgX
>>754
報告乙。最近Recommandedになるの早いね。
通信時圧縮が出来るようになったみたいだから回線負荷の為も有るようだが。

またcore2買っちまった。
T2500→T7200、クロック一緒だがTX2chで1.36MTから3.34MTに。
世間一般でいうSETIとかの特殊用途では恐ろしく速いわ。
あと、この記事興味深かった。
http://journal.mycom.co.jp/column/sopinion/177/
756Socket774:2007/02/28(水) 00:58:34 ID:WxEGPq+4
最近BOINCをUSBメモリに入れて漫画喫茶でやってる。どうせ漫画しか読まないし。

わざわざ店から利用規約の紙貰って丹念に読んだが、
高負荷やCPU酷使に関する禁止事項はなかった。

オマエラも漫画喫茶行くならUSBメモリにぶっこんだら?TANPAKUなら30分〜1時間くらいで終わるし。

一応自分のPCじゃないからチームとかには入ってない。純粋にボランティア。

う〜ん、グレーゾーン?
757Socket774:2007/02/28(水) 09:46:08 ID:yripL/5v
確かにこういう用途にC2Dは恐ろしく強い
758Socket774:2007/02/28(水) 12:08:05 ID:6Y7a5Gg1
USBメモリだと書き込み寿命きちゃいそうな気が。
759756:2007/02/28(水) 13:31:07 ID:WxEGPq+4
確かに書き込みランプはよく光ってる。常時じゃないけど。
128MBで980円の使ってるからいいんだけどね。

最近は漫画喫茶のネトゲ用ハイスペック席はかなり高性能だね。サクサク終わる。
760Socket774:2007/03/04(日) 00:53:39 ID:2YSVKjrU
今日ちょっとクレジットのリザルト見ていたら

60クレジット 1WU処理で150時間掛かって居る人が居た 大体1週間
CPU見たらP-3 500で頑張って居る人だったがちょっとカワウソ状態

低スペックパソコンには、低負荷のデータだけ送ってあげられる様に出来ない物なのかね?
761Socket774:2007/03/04(日) 01:57:07 ID:DPo+iWcU
そういうのは解かってやってる人だからいいんだよ
762Socket774:2007/03/04(日) 06:29:08 ID:cSLwfioT
確かPCの能力によってデータを分けてるプロジェクトもあったな
763Socket774:2007/03/04(日) 06:46:08 ID:BxkdzjuC
そっちの方が効率的だろうけど鯖負担も増えるからなぁ。
764Socket774:2007/03/04(日) 10:41:12 ID:2YSVKjrU
そうかサーバー負荷か、、、当然の事だけどSETIプロジェクト自身
未だに順調と言えない所も有るし 余裕無いか、、、
765Socket774:2007/03/04(日) 14:40:41 ID:Xkhz+Ku+
766Socket774:2007/03/06(火) 14:10:23 ID:+5P9GOSF
決めた
PC追加する
767Socket774:2007/03/06(火) 18:14:34 ID:P7x41lx4
しかし、ほんとメモリの速度勝負だよな
1.8GHzG4と2.7GHzC2Dで10倍くらいの性能差が
768Socket774:2007/03/06(火) 18:19:03 ID:JJfI+FsY
あとマルチコアで数を稼ぐ
デュアルクァッドコアマシンなら8WU同時だしな
769Socket774:2007/03/06(火) 18:43:00 ID:HdQiDnVz
今年の終わりにはクァッドも手に届く値段になるかな
770766:2007/03/06(火) 19:32:16 ID:ZteVIGjL
C2D買ってきた
771Socket774:2007/03/06(火) 22:33:13 ID:8XTt0lst
>>754-755
そろそろバージョンアップするべきか・・・
バージョンアップって普通にそのまま上書きしても大丈夫?
それとも旧バージョンアンインスコしてからの方がいい?
772Socket774:2007/03/06(火) 22:35:24 ID:SJh4ZQ0T
>771
上書きでおk
773Socket774:2007/03/06(火) 23:44:53 ID:v4O1oBXs
またまたWUおちてこねーヽ(`Д´)ノ
774Socket774:2007/03/06(火) 23:57:02 ID:8XTt0lst
>>772
d!
ちょっくらバージョンアップしてくる。
775Socket774:2007/03/07(水) 09:03:38 ID:ltAstTb9
>>768
そしてさらにメモリがネックに orz
ちまたでクァッド入れたヤシの発言見てると、メモリの速度がネックとなって、デュアルコアに比べて
解析速度が遅くなってるらしい。


>>771=774
もう遅いかもしらんが、5.4.xからのバージョンアップの場合はWUを払い出してからの方が無難だよ。
解析途中のWUを抱えてると、始めからやり直しになる恐れがある。
776Socket774:2007/03/07(水) 09:51:56 ID:Pl89zCF5
WUっていつも2つ解析しているのだが、1つにすることってできないものか?
777Socket774:2007/03/07(水) 10:45:31 ID:ix9OjYbT
>>776
設定のwebページあるでしょ
あそこで、何個貯めるかとか
同時に何個解析するかを設定できる。
webで設定したら、BOINCクライアント側を更新させればおk
778Socket774:2007/03/07(水) 15:20:18 ID:Pl89zCF5
>>777
サンクス
779Socket774:2007/03/09(金) 11:16:40 ID:D4gLk6aZ
解析にC2D E6600を追加した
さて、その能力やいかに
780Socket774:2007/03/09(金) 21:38:57 ID:iK0aCIAd
>779 オメ
クライアント最適化、Luna解除、光学ドライブの撤去、サウンドoff(BIOSでDisable)を
やればRAC1800超えるよ。専用マシンになってしまうが。
781Socket774:2007/03/09(金) 23:53:07 ID:Qa/ce7QO
>光学ドライブの撤去、サウンドoff
これでどの程度変わるというのか。
特に光学ドライブの方。
782Socket774:2007/03/10(土) 06:32:40 ID:Sl5t53m7
光学ドライブは単純に熱対策?
783779:2007/03/10(土) 08:33:19 ID:sq84VOy/
ていうかLinuxなんで
784Socket774:2007/03/10(土) 18:56:42 ID:OYA1U6On
[email protected]で900くらいなのは、メモリがシングルだからなのか?
785Socket774:2007/03/10(土) 20:09:47 ID:OyZ8JjLp
そうかも知れない
X2 3800+ ディアルだと12500位だし
786Socket774:2007/03/10(土) 20:10:51 ID:OyZ8JjLp
ごめん 1250の間違い
787Socket774:2007/03/10(土) 20:13:10 ID:MinB+6yU
どーやったらそんな数値でるんだ
788Socket774:2007/03/10(土) 21:02:30 ID:OyZ8JjLp
X2 3800+ DDR400 ディアルチャンネルメモリ(3-3-3)
で普通にボインコ インスコして
 普通にSETI最適化パッチ入れて
 普通にバックデータ4日分入れて
 普通に使いながら24時間連続稼働させて置けば

1250/月は、行きますよ
789Socket774:2007/03/10(土) 21:21:13 ID:sWpzgiBx
PentiumU並じゃないか
790Socket774:2007/03/10(土) 21:43:47 ID:OyZ8JjLp
12500/月で正解でした、、、
791Socket774:2007/03/10(土) 21:48:39 ID:MinB+6yU
最適化パッチってのがあんのか
792Socket774:2007/03/10(土) 22:10:23 ID:sWpzgiBx
P4北森2.8HTでも18000/月くらい行くのにな
793Socket774:2007/03/10(土) 22:17:30 ID:OyZ8JjLp
794Socket774:2007/03/10(土) 23:30:40 ID:kY6jio4T
>>791
俺はこっち入れてる。
ttp://lunatics.at/
795Socket774:2007/03/10(土) 23:33:26 ID:kY6jio4T
あぁ、同じ所に飛ぶんだなw
796Socket774:2007/03/11(日) 03:11:16 ID:nv5pCYVh
最適化クライアント凄いよな。
>>717見て試してみたら平均功績/日のグラフが面白いように跳ね上がったよ。
クラシックSETIの時のイメージでなんとなく敬遠してたけど、損した気分。

ところでBOINCのサービスモードとアプリモード(?)で速度差ってあるのかな?
自分の環境ではあんまり差でないっぽいけど・・・
797Socket774:2007/03/12(月) 07:55:36 ID:g8GS32RO
最適化クライアント入れてみた
すばらしい効果に満足

>>796
うちでもほとんど差が無かった
まあ専用PCだからなあw
798Socket774:2007/03/12(月) 12:37:50 ID:8QuhzPT2
Crusoeでも最適化クライアントの効果あるのかね…
とりあえずMMX版を入れてみた
799Socket774:2007/03/12(月) 16:01:20 ID:8QuhzPT2
ちょっと質問

昔参加させてた古いPCのComputerIDが残ってるんだけど
これ消したらクレジットもその分消えちゃうの?
800Socket774:2007/03/12(月) 19:41:43 ID:KpEHvQh9
消さずに今のやつにマージ汁
merge this computer
ここをクリック汁
801Socket774:2007/03/12(月) 19:52:47 ID:8QuhzPT2
マージできるPCが無いんだよ
802Socket774:2007/03/12(月) 21:26:11 ID:F1/lsUjW
それじゃ 放置だな
803Socket774:2007/03/12(月) 22:31:24 ID:kGJXw+ul
マージ出来ないなら消しておk
総スコアから引かれることは無い
804Socket774:2007/03/13(火) 00:57:29 ID:eta1LBl+
10ヶ月くらい以前に、どこかの最適化クライアントをいれて以来

>>793の最適化いれたら、アプリケーションのバージョンが

5.19 だったのが 
5.17 に下がったぞ。

以前に使っていたやつの方が良かったのだろうか・・・?。
805Socket774:2007/03/13(火) 04:07:13 ID:KuqURBD5
>>804
app_info.xmlの記述の違いなんじゃないの?
たしかmarisan.nlで配布してたやつが、正規版ではまだ出ていない5.19にも対応しているかのような
記述になっていた希ガス。

なお現在、Windows用のSETI@homeアプリは、正規版が5.15、β版は5.17が最新。
ttp://setiathome.berkeley.edu/apps.php
ttp://setiweb.ssl.berkeley.edu/beta/apps.php
806Socket774:2007/03/13(火) 12:00:22 ID:TMAIG/E5
最適化クライアント入れたけど思ったほど伸びないなぁと思ってたけど
ペンディングのユニットがかなりの数貯まってた
こいつはすげぇや
807Socket774:2007/03/13(火) 21:48:45 ID:AX1Wjurm
AMD Opteronのユーザは最適化クライアント入れない方がいいの?
808Socket774:2007/03/13(火) 23:13:55 ID:PxVxAjXA
なんで?
64でかなりの効果でてるよ?
809804:2007/03/14(水) 00:17:17 ID:gB8zKWy3
>>805
なるほど・・。ありがとっす。
なんかよくわからんけど、とりあえず、
5.19が5.17になったら、めちゃくちゃ速くなった。すごいこれは。

今まで1つのワークユニット終わるのに、3時間半かかっていたのが
たったの45分で終わるようになったよ。
すげー。
810807:2007/03/14(水) 00:49:08 ID:t5620WTl
>>808
>794のリンク先のDownloadsをたどると"Anything with Intel in its name will ONLY run on Intel chips!"ってあったので。
AMD Opteronじゃ何かまずいことでも起こるのかと思ってました。
811Socket774:2007/03/14(水) 01:50:18 ID:HreM/evK
>>810
オールインワンのヤツ落としてきてベンチ走らせてみたらいいんでない?
812Socket774:2007/03/14(水) 09:01:45 ID:BVgFh4j8
最適化の力でチーム順位二桁達成\(´−`)/
813Socket774:2007/03/14(水) 19:51:41 ID:t5620WTl
>>811
今のユニットが捌けたら試してみます
814Socket774:2007/03/14(水) 23:45:38 ID:zkH7PInQ
>>810
ファイル名にIntelって入ってるやつはIntelチップでしか動かん
ということだと思う。
うちではファイル名にIntelが入っていないSSE2のやつをOpteronで
動かしているけど、問題なさげです。
815Socket774:2007/03/15(木) 00:11:03 ID:fEopL+3A
Windowsならベンチしてボタン押すだけじゃん
816Socket774:2007/03/15(木) 04:10:57 ID:vbZyZPKG
試したわけじゃないけど別にAMDで動かないって事はないと思うよ。
どう言うコンパイラを使った、最適化はどの程度設定したか、位で。
Intelに最適化してあるから一応Intel専用ね、という事でしょう。
817Socket774:2007/03/15(木) 10:01:01 ID:LcxSkqQO
Intel(それも個別CPUに合わせた)専用と謳うだけあって
想定されたCPUでは計算端折ってんじゃね?ってくらい爆速になるな。
Celeron-Mだけどグラフィック表示のスペアナが描写されていく速度が
目で見てはっきり分かるくらい速くなってワロタ。
818Socket774:2007/03/16(金) 15:29:16 ID:lcwkAMzi
これ始めたは良いけど
辞め時が難しいな
819Socket774:2007/03/16(金) 16:03:52 ID:HgMatQml
>>805
マネージャでバージョンみてみたら5.8.11ってなっているのだが、新しいVerに変えた方が速くなるのかな?
ちなみにVistaでIntel使用
便乗スマン
820Socket774:2007/03/16(金) 16:15:11 ID:lcwkAMzi
>>819
それBOINCマネージャのバージョン
>>805はSETIクライアントのバージョン
821Socket774:2007/03/16(金) 16:21:42 ID:HgMatQml
>>820
失礼しますた
822Socket774:2007/03/16(金) 17:28:34 ID:lcwkAMzi
つーかいつの間にバージョンあがったんだ
ついこないだ5.8.11にしたばかりのような気がするのに
823Socket774:2007/03/18(日) 16:28:54 ID:TYXfN0MM
送信が途中で終わってしまったWUが2つあるんだけど、どうしたもんでしょうか?
メッセージを見ると何度も再試行してるけどだめみたい。その後のWUは受信・解析・送信と正常に行われている。
ほっとくしかないのかな。
824Socket774:2007/03/18(日) 16:54:13 ID:eEyy3+Pa
稀に破損してしまうようなんで再試行してもダメなら
転送中止して破棄しちゃってください。
825Socket774:2007/03/18(日) 17:16:26 ID:TYXfN0MM
creditはあげないよって言われちゃうんですが破棄ですか
826Socket774:2007/03/18(日) 21:56:27 ID:GeVlx2B1
たまにある事
827Socket774:2007/03/19(月) 03:05:17 ID:UzolcaIp
BOINCを一度終了して再度起動したりOSを再起動したりすると送信される場合も
たまにあるし、向こうのサーバーが原因で送信できないかもしれないし...。
とりあえず1〜2日ぐらいなら待ってみては?
828Socket774:2007/03/19(月) 08:15:38 ID:vbE8XG/x
数日間送信不能となってもずっと出来ないという風になった事は無いなぁ
破損したとしてもサーバで確認が行われるからサーバの仕事だし
しかしHDDのリードエラーとかならどうしようもないし、WUを中止しちゃってもいいとも思うけどね
829Socket774:2007/03/19(月) 08:40:31 ID:HMWKy0Tu
Einsteinで鯖があぼーんして一週間近く音沙汰なしだったことはある
830Socket774:2007/03/20(火) 19:06:57 ID:VixBCuDE
XtremLabが急に大量のデータを送ってきた
831Socket774:2007/03/20(火) 19:20:29 ID:/7u+J7SP
電気代がやばくなってきた。
このままだと夏場はやばい。
2007Q3のプライスカットでPPW優先で構成見直さないと。
832Socket774:2007/03/20(火) 20:25:02 ID:FNy6plQe
ウチは室温がやばくなってきた。
このままだと夏場はやばい。
T7x00シリーズですぐにも組み換えたいんだが5/9発表のSocktPシリーズもきにかかる。
833Socket774:2007/03/20(火) 20:25:59 ID:DmFf/afx
順位上がらなくなってきた
つまんね…
834Socket774:2007/03/20(火) 21:44:20 ID:IkDtfJK2
貢献している事に意義がある。
継続は力なり。
835823:2007/03/20(火) 22:27:19 ID:JOrFSfAv
皆さんありがとう
特に実害もなさそうなので」、このままで様子を見ようと思います。
836Socket774:2007/03/21(水) 09:57:48 ID:vaUN8nEw
アップデートに伴い分散コンピューティング・プロジェクトFolding@home™への参加が可能に
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070319_ps3_160.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070315/ps3.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0703/15/news066.html

ついに始まりましたな
837823:2007/03/21(水) 16:34:39 ID:oTeTFDZ4
転送されないWUと同名のファイルで、後に数字のついているファイルがあったのでコメントアウトして転送したら成功しました!
838Socket774:2007/03/24(土) 11:11:40 ID:Bca8aw8D
このスレって自作PC板の中にあるんだよね。
サーバー移動がある際そのことをついつい忘れちゃって…
ソフトウエア板とか探しちゃうよ。
839Socket774:2007/03/24(土) 23:09:06 ID:Anl8nG52
384    Socket774 [ sage ]  2007/03/24(土) 20:13:24 ID:7bjDRg1L

ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=07/03/24/066225
Folding@home on PS3、開始2日で全体の約6割の貢献度

幾分に興味深い
840Socket774:2007/03/25(日) 13:43:46 ID:1BolthgR
すごいパワーだね、PS3
SETIとかは興味持たないのかな
でもゲーム機だとライセンスみたいな問題がややこしいのかなぁ
少し前に話のあった、物理演算プロセッサとかGPUカード使うのとかも興味ないみたいだし…
841Socket774:2007/03/26(月) 10:46:50 ID:bYKCqhkk
久々に順位が上がった
842Socket774:2007/03/27(火) 10:59:15 ID:LcXCjPPt
暖かくなってきたので常時稼働(暖房のかわり)はそろそろ中止かな
843Socket774:2007/03/27(火) 11:07:59 ID:pduXIhjh
ここ数日でうちもすげーうるさくなりました
春やねぇ
844Socket774:2007/03/27(火) 11:29:16 ID:8gwgcgUB
>>842
我が家のノートPCも最近になり時々ファンが最大レベルに上がるように(つω;`)<うるせー

ところで、TANPAKU落ちてるようだな。
6時間分のUWが終わってしまったので、久々にSETI@homeに参加するぜ。
845Socket774:2007/03/27(火) 23:40:34 ID:BUtrumxv
CUDA用の最適クライアントは、存在するの?
あったらあったでGeforce8800が燃えそうだが
846Socket774:2007/03/28(水) 01:50:31 ID:Nuy4EA9i
TANPAKUに引き続いてSETIもWU落ちてこない\(^o^)/
847Socket774:2007/03/28(水) 04:14:59 ID:H66N6mbT
デビューしようかと思ったらTANPAKU繋がらないー。(´・ω・`)

Celeron1.2GのPCで、BOINC内でちみちみ出来そうなWUを
配布するプログラムを教えていただけませんか?

(XtremLabは既に登録していますが、内容として他のプログラムとは違い
一人が100%でやってもあまり意味が無いのではと思ったので。
848Socket774:2007/03/28(水) 11:17:59 ID:XEGWLNy8
SETI一本だけどPen3 1Gがあるのでちみちみか分からないけど参考に
SETIは1WUあたり05〜25時間くらい
でもだいたいは12〜17時間くらいに入ってる
849Socket774:2007/03/28(水) 11:20:40 ID:Fo2QqFvf
TANPAKUは完全に落ちてるんだな
850Socket774:2007/03/28(水) 15:51:29 ID:Fo2QqFvf
TANPAKU復活してた
851Socket774:2007/03/28(水) 19:19:06 ID:Nuy4EA9i
>>850
昼寝してさっき起きたら復帰してたヽ(゚∀゚)ノ
告知がないのが(´・ω・`)ショボーンだな。諦めたのかと思ってビビってたのだが。
852Socket774:2007/03/28(水) 23:35:34 ID:m/gXUH7Q
>>796
タスクトレイにBOINC常駐しない分プロセスやメモリ消費量わずかに減るから
理論的にはサービスモードの方が速いと思われ。
現実的にはほとんど差は無さげだけどね。
俺はタスクトレイすっきりするからサービスモードにしてる。
亀レススマソ
853847:2007/03/29(木) 00:28:59 ID:FeW2m/Wx
>>848
SETIの時間目安有難うございました。
思ったより早そうなので引越し先で常駐させてみるつもりです。

引越し前までは、proteins@homeにしてみる事にしました。
854Socket774:2007/03/29(木) 10:33:58 ID:6JVYTTj2
他チームでメール突撃した方がいて、それによればどうやら学内での回線トラブルの模様。
TANPAKUサーバは正常に稼動していたそうだ。


>>847
TANPAKUはWUが小さいのでとりあえずお勧め。解析グラフィック機能は無いけど。

セレロンや旧式CPUでも負担にならない軽めのプロジェクトというと、Rosetta@home、SIMAP、Leiden Classical、
PrimeGrid、malariacontrol.net、Chess960@home、RieselSieve、Proteins@home、ABC@homeといったあたりかな。



なお、SETI@homeをやるんなら、最適化されたアプリに差し替えることを強く勧めるよ。
純正アプリと違ってMMXやSSE命令を使うので、計算効率が劇的に上がる。
855Socket774:2007/03/29(木) 13:03:37 ID:oBUM3uk3
>>840
このあたりでクライアント作りつつある。
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=36242#527480
ttp://lunatics.at/windows/gpu-crunching-question.0.html

テストが進行中のカードは
 nvidia - 6x,7x,8x(AGPとPCI-e)
 ATI -1x00
だそうだ。
856Socket774:2007/03/29(木) 18:48:20 ID:HuDi8km/
へー、GPU計画進んでるんだ
しかし英語苦手で…ゆっくり読んでみよう…
857Socket774:2007/03/30(金) 02:29:45 ID:zrOE2GIw
数学系のプログラムの参加意義って何?
煽りじゃなくて、実用性や貢献に値するのか疑問で。
858Socket774:2007/03/30(金) 11:17:27 ID:SfQ7pi3j
素数探索とかはインターネットとかの暗号に応用できる
レインボーのハッシュ関数プロジェクトはそのまんまハッシュ関数の精度向上

少なくともこうやってネット繋げてる人間には利益は大きいと思う。
859Socket774:2007/03/30(金) 13:49:29 ID:KEIs0hrr
意味もなくムカつく記述を見つけてしまった。

>PS3 Folding@home 続けてます
>PS3 2台合計で17シミュレーション(WU)終了。
> 2台持ってるから1台くらいは Folding@home 走らせて見ようかな・・
>くらいの気持ちだったのに、気が付いたら2台ともフル稼働中です。
>(PS3 Folding@Home やってます)

>ためしに PCでも走らせてみましたが、小さいデータなのに結果が出るまで
> 4日以上かかると言われてしまいました。(Core2 Duo E6600 2.4GHz)
>さすがに電源つけっぱなしにはできないのであきらめます。
ttp://ch09144.kitaguni.tv/e360079.html

…小さいデータ?Core2 Duo E6600 2.4GHz?「4日以上かかると言われてしまいました。」?
……ゲーマーなんてどわぃきらいだ!!

860Socket774:2007/03/30(金) 15:20:17 ID:UV48w4e5
PS3はゲーム機としては駄目かもしれんが
再就職先は安心な感じだな
861Socket774:2007/03/30(金) 17:51:29 ID:jY9CqwnU
>>859
逆に考えるんだ。
PS3はヘビーゲーマーですらゲームに使わない哀れなキカイだと考えるんだ。
862Socket774:2007/03/30(金) 20:59:09 ID:2CVpOChQ
事実なんだからムキになるなよ。
863Socket774:2007/03/30(金) 21:03:30 ID:UV48w4e5
ダメだ本気で部屋が暑い
PC減らそう
864Socket774:2007/03/30(金) 21:34:08 ID:0E5GRBQh
C2Dとの性能比はどのくらい?
PS3 : Core2 Duo E6600 2.4GHz = 4日 : ?日
865Socket774:2007/03/31(土) 05:53:37 ID:G68rcvJW
タンパク入れてみたけど
これって、結果は誰の物になるですか(´・ω・`)?
866Socket774:2007/03/31(土) 06:39:47 ID:TjrTc9em
名目上の責任者(所有者)は山登研究室と武田研究室だな。
分散と言う不特定多数の結果物だから特定出来て責任の取れる者が必要なのは当然だけど。

結果は公式ページに思いっきり英語の論文が載ってる。
867Socket774:2007/03/31(土) 16:33:00 ID:aezRSzAw
どうみても、期限に間に合いそうにない。
Duron800MHzを毎日だが数時間しか火を入れない使い方だと
どうあがいてもムリなのか?
868Socket774:2007/03/31(土) 18:04:49 ID:OZarZbHK
>864
同じ宿題じゃないので日にちでは比較できないな。
F@Hの獲得ポイントならC2D E6600でSMP版を動かした方が稼げる。
およそ
1800点/日 C2D E6600 Linux(x86_64) SMP版
1000点/日 PS3
869Socket774:2007/03/31(土) 18:30:06 ID:9sJ2WA1p
期限ってそのPCの過去の結果から決まるんじゃないの?
今までそう思ってたよ
870Socket774:2007/03/31(土) 18:43:14 ID:LF+c+5sy
ベンチマークで性能を見られてから、期限が定められるんじゃなかったけか?
でも、報告遅くていつも間に合っていない人は手心を加えてもられるのかもしれない。
871Socket774:2007/03/31(土) 20:35:28 ID:9L+P8jpH
>>867
ハム
872Socket774:2007/04/01(日) 00:13:05 ID:0Gh3IcRh
BOINCクライアントにはスキンが使えるのに
Team 2chのスキンが無いではないか!!
ということでTeam 2ch専用スキンを作りませんか?っと
873Socket774:2007/04/01(日) 00:54:38 ID:5iXHnpY1
ふむ、いいかもしれない
でもそのようなすごい技術がないので人任せ…テヘ
874Socket774:2007/04/01(日) 01:47:56 ID:KxwSVqPG
>>872
言い出しっぺが(ry
875Socket774:2007/04/01(日) 03:07:31 ID:jYtWLIJW
今日からお世話になります
ヨロシコ!
876Socket774:2007/04/01(日) 09:33:47 ID:0Gh3IcRh
>>874
wikiにbackground_image.pngうpしたよ
background_image.pngに使われている画像は使用許可もらってないけどw
877Socket774:2007/04/03(火) 11:30:22 ID:0qA1ik8G
今週で引退します
チーム順位50位以内の目標は達成できなかったけど悔いはない

あとは増えちゃったPCをどう処分するか…
878Socket774:2007/04/03(火) 12:35:14 ID:BkpDjtSb
>>840
亀レスだが
PS3は難しいと思う
新しいBOINCクライアントも作らなければならない
各プロジェクトがPS3用バイナリを作成しなければならない

GPU/PPUについては
最適化ビルドのように各プロジェクトの解析プログラムの差し替えで対応出来ると思うが
解析プログラムや宿題の管理、プロセッサの割り当てはBOINCクライアントが行っているので
Dual Core+GPU+PPUのマスィーンではGPUとPPUが働いているときにCPUがお休みなんて事ことになるかも知れないわけだ

もっともBOINCを拡張してくれればそんな問題すぐに解決されそうだが…
879Socket774:2007/04/03(火) 12:47:16 ID:77o5jOv5
>GPUとPPUが働いているときにCPUがお休み
なんかもったいない感じ
でもGPUとPPUが動けば差は大した事ない…となるのかな
まぁ、良くわかんないけどDual Core+GPU+PPUなら、BOINCにCPUが4つあるように見せかけるという感じになるのだろうか
そしてそれぞれはそれぞれの解析エンジンで…と
出来るとすればチェックボックスで選択、なんてなるのかな
でもCPUを見せかけで増やすとGPUを使えるプロジェクト、使えないプロジェクトを一緒に実行するとおかしくなりそう
そのあたりはBOINCも改造になるのかなぁ…やっぱりよくわからないけど
880Socket774:2007/04/03(火) 21:11:43 ID:bpUlRHsT
>>879
464〜469 読むべし
881Socket774:2007/04/03(火) 21:46:51 ID:2ZZq4LRm
Foldingの統計見てるともったいなくない。

OS Type  Current TFLOPS* Active CPUs Total CPUs
GPU        57           962     2538

1GPUあたり59.25GFLOPS…
ttp://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=cpustats

ごく単純な換算だとPS3四台分。
参考までにWindowsマシンのCPUのアベレージが0.95GFLOPS。


ところで、一日24時間セチりつつ、空いてる常時接続帯域でスパムを
送り付けてくる419詐欺サイトを踏んづける運動にも参加してしもうたw
ttp://wiki.aa419.org/index.php/Main_Page
仕事以外のことではマシンパワーをふんだんに有効利用している俺w
882Socket774:2007/04/04(水) 11:04:46 ID:mBgLSyPk
>>877
お疲れさまでした。
こういう競争心を煽るようなプロジェクトって引き際が難しいよね。
やめようかな? もうやめよう! と思いつつ8年近くもだらだらやってます。
883Socket774:2007/04/07(土) 23:34:54 ID:U2DBh39J
今状況を確認したら、CPU時間が減っている!?
進行状況が1%に戻ってるし
884Socket774:2007/04/08(日) 01:03:17 ID:/+fZCO/I
>>883
もっと詳しく

1WUを処理し終えたってオチだったら起こるよ
WUごとに解析プログラム自体は再起動するから
解析プログラムの総CPU時間は毎回リセットされるぞ?
885Socket774:2007/04/08(日) 01:43:58 ID:L7Uz9See
>884
処理は絶対に終わってません。
BONIACは起動しっぱなしで、PCは使わないときは「休止状態」にしています。

>883 を投稿してから
バージョンを5.8.15を5.8.16にアップして
今確認したら、進行状況が4%になっているのに
CPU時間が68時間になってる。
んなアフォな
886Socket774:2007/04/08(日) 22:34:50 ID:a6h8Bb0M
なあんだ、BONIACの話しか
887Socket774:2007/04/08(日) 22:44:33 ID:iK6Avxn4
BONIACってENIACの親戚か何か?
888Socket774:2007/04/08(日) 22:54:36 ID:KO0+vJ+s
Enigma
889885:2007/04/09(月) 21:52:27 ID:CIMIYH/k
s/BONIAC/BONIC
890Socket774:2007/04/10(火) 22:51:44 ID:Ty8ZU4BX
解析が止まってしまったまま動かないとです。
状態のところが「一時停止状態 -user active」となったままもう数日動いてくれないとです。
891Socket774:2007/04/11(水) 00:17:20 ID:RlduZtwl
>>890
停止状態のリスト選んで「再開」するとね
892Socket774:2007/04/11(水) 11:38:31 ID:bILOBp5S
>>891さん。
それが「一時停止」となっているボタンを押すと状態が<Task suspended by user>となるとです。
その時「一時停止」のボタンは「再開」に変わっているのですが、今度はそれを押すともう一度「一時停止」に戻り状態も「一時停止状態 -user active」になっておるとです。
「中止」ボタンを押してみるといいですかね?
893Socket774:2007/04/11(水) 11:42:20 ID:bILOBp5S
あっ・・
プロジェクトタブから「更新」ボタンを押したらどうやら再開したみたいです!(このあいだはこれでだめだったのに・・)
自己解決したので報告するとです。
どうもお騒がせしたとです。m(__)m
894Socket774:2007/04/12(木) 00:43:41 ID:SS0wsTef
WinXPで使ってます。
ubuntu linux でも使おうと思って apt-get して kterm から boinc_client を立ち上げようとしたら
2007-04-12 00:33:38 [---] Local control only allowed
2007-04-12 00:33:38 [---] GUI RPC bind failed: -1
2007-04-12 00:33:38 [---] GUI RPC bind failed: -1
なんてエラーが延々でます。
どうしたらよいのでしょう?
895Socket774:2007/04/12(木) 16:12:06 ID:hscTAR15
XPでやればいいんじゃないでしょうか
896Socket774:2007/04/12(木) 21:01:58 ID:f+SuhNwI
SETIサーバってどうなってる?Resultを受け取ってくれないんだけど

www.boincstats.comを見てみると
Team 2chのCredit/dayが0だからやっぱり落ちてる?
897Socket774:2007/04/12(木) 21:09:28 ID:LZW9GF2D
大丈夫
ほっときゃ回復するから
898Socket774:2007/04/12(木) 21:37:27 ID:f+SuhNwI
>>897
了解
SETI教授は(簡単な)宿題はたくさんくれるけど、
キゲンが悪くて全然レポート受け取ってくれなくて困ってたんだ

機嫌が直るまでuFluid助教授について行くことにするよ
899Socket774:2007/04/15(日) 15:02:31 ID:1nNP2uF7
みなさんチームってどっかに入っていますか?
私は自分ではてっきりTeam 2chに入っていたつもりだったんですが、よくよく見てみたら伊集院?とかって集まりに入ってしまっていました。
チームって数か所に同時に属してもいいの?
900Socket774:2007/04/15(日) 19:51:46 ID:klazesul
>チームって数か所に同時に属してもいいの?
プロジェクトが違っていたらいいんじゃまいか。
1プロジェクトで2チームには入れんけど。
901Socket774:2007/04/15(日) 19:53:13 ID:0I+AKhL5
>>899
同時に属すことのできるチームはプロジェクト毎に一つのみ。
既にチームに所属した状態で別のチームに加入すると、移籍扱いとなり、元いたチームの脱退が同時に行われる。
902Socket774:2007/04/19(木) 22:01:28 ID:Pyz/bF6S
Zivisって、なんじゃろ?
だいたい、何語でかかれてるのか?
.esってどこの国?
903Socket774:2007/04/19(木) 22:04:28 ID:Pyz/bF6S
.esは、スペインだった。
HomePageは、
http://zivis.bifi.unizar.es/
904Socket774:2007/04/24(火) 00:37:25 ID:rGkYu8rU
BOINCを新しいのにしたらTANPAKUのWUが落ちなくなった。
何故だ・・・ネット接続なしでも2日分はあるように、セットしてるはずなのに。
905Socket774:2007/04/24(火) 00:49:17 ID:rGkYu8rU
仕方が無いので最新のヤツをアンインスコして、手元にあった5.4.9に戻したらキチッとWUが落ちてくる。
・・・・何故だorz
906Socket774:2007/04/24(火) 16:53:14 ID:b56h4Z7x
ベータ版はやけに調子悪いからな最近・・・
907Socket774:2007/04/26(木) 05:38:26 ID:MyGAiyg4
http://jp.ibtimes.com/article/technology/070425/6812.html
てんびん座方向に、地球外生命体の惑星が発見されたようだ!
908Socket774:2007/04/26(木) 16:00:36 ID:HhMGTYPL
UDを前にやってたましたが、こちらは人が少ないのとパソコンに詳しい人が多いのか
参加はちょと難しいですね
909Socket774:2007/04/26(木) 16:10:22 ID:O1SgMsoC
暑くなってきたので何台か停止sage
910Socket774:2007/04/26(木) 21:19:29 ID:fLLkdNEB
ラウンジで議論中だがUD終了が決定したのでこっちに人がどっと来る模様
911Socket774:2007/04/26(木) 22:31:38 ID:nqtodvC1
最近、SETI@HomeのWUがさっぱり落ちてこないのですが、他の方はどうでしょう?
912Socket774:2007/04/26(木) 22:47:41 ID:yIfILqh7
UDから移籍予定です
最適化ってのはSETIだけに有効?
913Socket774:2007/04/26(木) 23:17:47 ID:PWzv0UR3
>911
今のとこ普通に落ちて来てます。
が、BOINCのHP見ると4/21のお知らせで「しばらくはWUが落ちにくくなるぞ」とあるんでその影響を受け始めてるのでは?

>912
プロジェクト専用の最適化コアクライアントが必要になります。
914Socket774:2007/04/27(金) 00:19:39 ID:setv6flk
UDから移ってきますた。
おまいらよろしく。
915Socket774:2007/04/27(金) 00:23:41 ID:hHSdP+ii
>>913
あら、普通に落ちてきますか。
もう少し様子を見てみます。
916Socket774:2007/04/27(金) 06:01:02 ID:9W9ieVip
長門の捜索に協力しようと思ったのですが、
UDと比べて相当かわるのかな?
917Socket774:2007/04/27(金) 06:05:19 ID:ZCYr7y4U
UDからの移籍、歓迎いたしますです。
セチるのであれば、最適化クライアントはこのあたりに。

コンパイルしているのは魔法使い級のスパーハカーなので、純正クライアントに比べて
五割り増しの効率が達成できますが、入れ替えは自己責任なので、
《転んでも泣かない》 がお約束。

Windows用
http://lunatics.at/index.php?module=Downloads;catd=9
(※ファイル名にIntelと入っているのはIntel専用クライアント)
Linux用
http://lunatics.at/index.php?module=Downloads;catd=1

Windowsでのベンチマーク用クライアントと試験WUのセット
http://lunatics.at/index.php?module=Downloads;sa=dlview;id=19
(※全部実行するには環境によってかなり時間がかかることがあります。)

ファイルの解凍には7-zipが必要です。
http://www.7-zip.org/
918Socket774:2007/04/27(金) 06:06:07 ID:cqbjWmgJ
不治の病もいいけどps3でseti@homeってないの?
もしあったらこれだけのためにPS3買いそう
919Socket774:2007/04/27(金) 06:21:48 ID:9W9ieVip
>>917
OSは窓でCPUはX2だと>>917のどれが一番良いんでしょうか?
Intelって入ってるとIntel系専用だとするとSSE2が最高なんだろうか・・・
920Socket774:2007/04/27(金) 10:52:26 ID:+nosHsPL
>>919

MMX/SSE/SSE2/SSE3に対応。
921Socket774:2007/04/27(金) 11:14:31 ID:0ooRWRnu
>>919
ベンチマーク走らせてみればいいじゃない。
922Socket774:2007/04/27(金) 12:32:12 ID:y3OqmTL4
2ちゃんねる8周年「時間使ったこと後悔してない」
http://news.ameba.jp/2007/04/4435.php
923Socket774:2007/04/27(金) 20:20:20 ID:WmJ/Dw0N
UDからうつってきました。
>>917
のcore 2 duo用もいれたんですが、
GenuineIntel Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz
で、result 30を超えてるんですが、recent average creditが25、
なのですが、こんなもんでしょうか?

他の方をみているとGenuineIntel
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHzで2,800とかいっているんですが、
何か設定?プログラム?がまずいんでしょうか
924Socket774:2007/04/27(金) 20:34:42 ID:/lfeHD1W
UD終了に伴いTeam 2chのBOINCへの大量移民が始まっているのですが、
どうも混乱が生じています。

BOINCに詳しい方、どうかラウンジで続発する問題に回答していただけないでしょうか?

Mission UD:白血病等のがん患者を救え!228Ligands
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1177605272/
925Socket774:2007/04/27(金) 20:43:57 ID:EDySEqbG
BOINCは低スペでも出来るのかな?
926Socket774:2007/04/27(金) 20:49:44 ID:ZCYr7y4U
>>923
recent average credit − RACというのは、過去一定期間に獲得したクレジット
を日割りした平均値です。この後数日かけてどんどん数字が加算されていきます。
Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHzでしたら、多分一週間ほどかけて上昇し、
最終的に2000+くらいで安定すると思います。
927Socket774:2007/04/27(金) 20:57:09 ID:ZCYr7y4U
>>925
時間はかかりますが、たぶんPentium 3クラスから上なら、問題なく動くのではないかと
(データ量の多いSeti Enhancedに切り替わってから、はっきり断言は出来ませんが)。
928Socket774:2007/04/27(金) 21:01:32 ID:mpisJuxb
提出期限に間に合わないんじゃ?
929Socket774:2007/04/27(金) 21:03:02 ID:fVkdi/fQ
>>925
SETIに関してだとPen3クラスで大体10時間程度はかかると思う。
他にも短時間で終わるプロジェクトもあるんだけど、
自分はSETI専なので分からんw
930Socket774:2007/04/27(金) 21:04:18 ID:fVkdi/fQ
提出期限は1個あたり2から3週間の猶予があるよ。
931Socket774:2007/04/27(金) 21:33:12 ID:+nosHsPL
UD出来た頃SETIに呼び込もうとして書いたら
えらくけなされたのに
UD終わるとSETIるってのはどうよ?
BOINC入れてタンパク質とかやんのか?
932Socket774:2007/04/27(金) 21:42:46 ID:ehmc7/ec
でしょうね。
933Socket774:2007/04/27(金) 21:52:56 ID:gRXj/tCa
何かまずいの?
934Socket774:2007/04/27(金) 22:44:55 ID:3ywEMtn5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1166164805/335

335 名前: 削ジェンヌ▲ ★ 投稿日: 2007/04/27(金) 21:15:52 ID:???0
削除人の皆さんへ連絡です。

UDプロジェクトが日本時間28日午前3時をもって終了すると発表がありました。
終了後、分散コンピューティングプロジェクトのスレッドは
各板1つのみ削除対象外の扱いとします。よろしくです。



935Socket774:2007/04/27(金) 23:18:57 ID:g2jI7vzI
過疎ってる間にトップをねらってウマーっと思ってたのに
鰻登りのランクアップは頭打ちになるかな?

>>919
http://boinc.berkeley.edu/download_other.php
wikiにも書いてあるが、最適化ビルドはBOINCクライアントと解析プログラムに対して有効
BOINCクライアントはベンチマークをとってその結果によりcreditの量が変化するのでそれなりに重要
解析プログラムは言うまでもがな
936Socket774:2007/04/28(土) 01:35:16 ID:VoiP+eNy
どこまでランキングが下がるんだろう(涙目
みなさん、お手柔らかに。
937Socket774:2007/04/28(土) 06:26:04 ID:sRo4vxVe
>だったらUDからの流れ的に
> 343-344みたいにこっちのが総本山を名乗っていいのかな?
>和菓子屋の宗家、本家、本舗みたいに総本山を名乗るのが乱立するのは
>問題があると思うが。

ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1177605272/390

母屋取られそうだよ、なんかw
938Socket774:2007/04/28(土) 06:46:02 ID:rE1/YbwX
>>937
あっちは医療系が主っぽいからだいじょうぶじゃね?

最適化coreだとかよくわかりにくいから
http://ud-team2ch.net/index.php?BOINC
ここあたりにまとめてどなたか書いてくれると、参入者増えそうな気がする。
(Team-2chのWEBはLinkぎれ多すぎ・・)
939Socket774:2007/04/28(土) 07:53:17 ID:sRo4vxVe
とりあえず、WCGとTanpakuはエラいことになっとんな。
WCGのチームはメンバーが二日くらいで倍増してるしw
でも、UD廃人は結構多いようだから、climatepredictionあたりに
少し流れると面白いだろうな。

現在チーム順位108位。

KWSNの魔法使いたち、GPU版クライアントに向かってガムバってるらしい。

>yesterday i have compiled a seti client without graphics .... 120 percent
>performance boost over version with graphics . on GPU is: FFT(Nagas)
>and Powerspectrum(Rapidmind) and a part of BaseSmooth (first fft(nagas)).
ttp://lunatics.at/windows/gpu-crunching-question.90.html

SETI@Home GPUがリリースされたらCPUの余力は物理系プロジェクトに振り向けるつもり。
…でも、きっとグラフィックカード載せ替えとかしちゃうんだろうな、きっとW
940Socket774:2007/04/28(土) 12:12:05 ID:PhQ/haXs
UDが終わって移籍先を探がしてて
GPU解析が面白そうだから参加しようかと思ったら
Geforceじゃだめなのね…
941Socket774:2007/04/28(土) 12:18:55 ID:PhQ/haXs
↑すまんfoldingの方と勘違いしてた…
逝ってくる
942Socket774:2007/04/28(土) 13:40:21 ID:o4yWd2SG
WCGも最適化コアが欲しいね。(´・ω・`)ショボーン
SETIだと8時間完了が2時間だもんな…。(ジェネリックSEE2コア使用)
943Socket774:2007/04/28(土) 15:40:37 ID:NDKGK3mb
最初から最適化済みなんじゃないか?
944Socket774:2007/04/28(土) 15:49:23 ID:XQHnHg6+
一応SETIがBOINCでは最大手だからね。
なんで最初からある程度の最適化をしないかはわからんが。
WCGとかってソースコードって提供されてる?
945Socket774:2007/04/28(土) 17:09:19 ID:Uys3+nPO
SETIのあの最適化は相当すごいもんだと思ってたんだが
そうでもないのか?
946Socket774:2007/04/28(土) 18:44:42 ID:rtXHCMaA
wikiのまとめサイトわかりにくすぎる!
947Socket774:2007/04/28(土) 19:06:14 ID:p2lL4hvn
wikiなんだから分かりやすく直しておくれ
948Socket774:2007/04/28(土) 19:29:43 ID:2Iw7Z87P
元からあるSETI@Home+boinc wiki
http://www.wikiroom.com/team2ch/
UD wiki上のBOINCページ
http://ud-team2ch.net/index.php?BOINC

どっちに力を入れればいいのよ?
むしろSETI@homeにとらわれない"BOINC-Team2ch wiki"を作った方が良いかもしれ(ry
949Socket774:2007/04/28(土) 19:42:21 ID:ax/GwI0y
アクセス数から考えれば全板でやってたUD wikiの方がいいんじゃない?
内容が一緒なら一人でも多くの人に見てもらったほうがいいでしょ
950Socket774:2007/04/28(土) 19:53:42 ID:Uys3+nPO
ここはSETIのスレだから上のURL優先かな?
BOINCの方は明らかに旧UD勢が頑張っている最中だから触らない方がよさそうに見えるんだけど
951Socket774:2007/04/28(土) 21:07:11 ID:cgrcHE/a
>>948
SETI@Homeがしたいって人は上の方まず見ると思う
だから両方あった方が良いような
下の方は昨晩からイジってるんだけど文才が無いのでなかなか大変
時にはコメント欄で他の方と会話しながらなんだけど、他のページにある情報はそちらへのリンクで良いのではという
異見も有り、確かにそれで十分なので、追加予定だった部分の作成をストップさせた
952Socket774:2007/04/28(土) 23:23:22 ID:KmmQTuiN
BONIC入れてみたんだけど、「環境変数にウェブブラウザが登録されていません」とか言われたんだけど
BONICの環境変数ってどこら辺を触ればいいの?
953Socket774:2007/04/29(日) 01:53:48 ID:JTVuPOwZ
UDが終わる一ヶ月前から、タンパクやってたらいつの間にか50位以内(・∀・)
たぶん、一ヶ月後は数百落ちそうだな・・・・
954Socket774:2007/04/29(日) 09:23:57 ID:NFde+Apj
UD終了に伴いBONIC導入。
SETI@homeとWCG入れた!
955Socket774:2007/04/29(日) 10:18:20 ID:sMafdiP5
BOINCをサービス化して、バックグランドでこっそり動かす方法ある?
家の事務所の方のパソコンも運用してみたくなってきた。
956Socket774:2007/04/29(日) 10:49:30 ID:VGq7eT8b
インストールの時にサービスインストレーションを選べるよ
957Socket774:2007/04/29(日) 11:24:59 ID:mBcZpZSI
SETIやってる人って、UDやってる人と違って
競い合うという考え方の人少ないと思うけどどぉ?
俺は自宅鯖のCPUが遊んでるから
とりあえず入れてみて動かし続けてる。
最近は順位なんかどうでもいくなってるw
動いてないと不安というかなんというか。
958Socket774:2007/04/29(日) 13:15:43 ID:MRW5UegM
7年11ヶ月。ただ惰性でやってるだけって感じかな。やめるのも寂しいし・・・
959Socket774:2007/04/29(日) 13:43:52 ID:3rGy+744
>>957-958
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
960Socket774:2007/04/29(日) 17:13:34 ID:rueUyUzK
Einstein@Homeの最適化クライアントって、なくなったの?
どこさがしても、引っかかってこない。。。
961Socket774:2007/04/29(日) 17:16:52 ID:YU7fF6p3
WCGのメンバー数の増加っぷりにワロタ
997 +440
962Socket774:2007/04/29(日) 19:23:13 ID:JvSpPUky
2002年に作ったSETIのアカウントがまだ生きてたから、UD終了に伴い復帰してみた。
ついでにWCGもやってるけど。
963Socket774:2007/04/29(日) 23:55:38 ID:1gqCHFKH
>>960
これのことか?
ttp://einstein.phys.uwm.edu/forum_thread.php?id=3898
今はもうそのアプリのWUは配布されておらず、導入しても意味がない。
964Socket774:2007/04/30(月) 16:16:02 ID:dEOLr7AE
ラウンジより転載

TANPAKU ボランティア様

ご連絡、誠にありがとうございます。

現在、TANPAKUサーバが正常に動いていおらず、
復旧を目指し、作業をしております。
原因も分かっておりません。
サーバ自身がおかしいため、ホームページで連絡することも出来ておりません。

誠に申し訳ございませんが、少しの間、TANPAKUへの接続を止めていただけますでしょうか?

多大なご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ございません。

復旧出来しだい、こちらから連絡させて頂きます。


----- Original Message -----
From:
To: なんちゃら@かんちゃら.tus.ac.jp
Sent: Monday, April 30, 2007 2:55 PM
Subject: [***Spam***](Rate:086) [tanpaku-support 7146] 質問です


このたびUDが閉鎖されたとこによって
UDをやっていた人間のうち相当数がTANPAKUに流れたのですが、
連休中だからかもしれませんが、そちらで処理をしきれないようですので、
これ以上の人数の参加は控えたほうがよろしいのでしょうか?
965Socket774:2007/04/30(月) 17:21:02 ID:C4GbBVSV
確かにTANPAKUとWCGのユーザーの増え方は急激過ぎるかもね
TANPAKU ttp://www.boincstats.com/stats/project_graph.php?pr=tanpaku&view=users
WCG ttp://www.boincstats.com/stats/project_graph.php?pr=wcg&view=users
966Socket774:2007/04/30(月) 19:46:06 ID:qDzEkOj2
UDスレにも書いたけど
betaでx86 64bitが出ていますが、対応するプロジェクトが無いためWorkunitが貰えません。
SETIとWCGで確認しますた。
967Socket774:2007/04/30(月) 21:07:30 ID:sIx9cfkJ
スクリーンセーバ全体が1sec程度の周期で明滅するんですが。。。
preferenceの問題か、それとも他のプログラムと競合してるだけですかね。
boincはver.5.8.8使ってます。
同じ症状の方いませんか??
968Socket774:2007/04/30(月) 21:31:26 ID:nBOBv+ww
>>967
toriaezu,
BOINC 5.8.16の最新にしてみれば?
http://boinc.berkeley.edu/download_all.php
969Socket774:2007/04/30(月) 22:02:09 ID:bAPR6CfA
970Socket774:2007/05/01(火) 00:37:50 ID:7UqXd5LM
>>968
.16まで出てたんですね恥。
.8→.16で解消しました。
感謝。
971Socket774:2007/05/01(火) 05:50:08 ID:M47RXRzO
接近してきてるユーザ見てたらこんなん見つけた。
Einstein@Homeのデータだが、こいつ、いったい何をやらかしてるんだろう?

>Credit/day 2007-04-30 2007-04-29 2007-04-28 2007-04-27 2007-04-26 2007-04-25
>           427,036   -420,774      1,497    419,277   -414,657    414,657
ttp://www.boincstats.com/stats/boinc_user_graph.php?pr=bo&id=361096
972Socket774:2007/05/01(火) 14:08:16 ID:zQQlBWhZ
>>971
たぶん、2つのクロスプロジェクトIDの間を行ったり来たりしてるんだと思う。
同じケースのヤシはたまに見掛けるよ。

クロスプロジェクトIDはプロジェクトに参加するたび新しく生成されるが、掛け持ちで運用する
マシンが一つでもあれば普通は統一されるようになっている。
が、なんらかの不具合で、うまく統一されないケースがあるみたい。
973Socket774:2007/05/02(水) 16:38:10 ID:I3bujCwN
>>890-893と同様の症状になったので報告。
原因はアクティビティがプリファレンスに従って稼動になっていたためだと予想。
常時稼動に変更すれば解析するようになる。>>893は更新したときに偶然プリファレンス
の稼働条件に合致したためだと思われるので、いずれ同じ症状が出る恐れがある。
亀だけど>>893は設定確認してみてくれ。
974Socket774:2007/05/02(水) 18:37:09 ID:XUOwRsc2
>>972
なるほど。
Einstein@HomeとSETI@Homeの組み合わせで起きる現象みたいだ。
ほかにも二・三人発見したが全部その組み合わせだった。
いずれにせよ、こういうのがいると、グラフが大変ワカメになって見難いことおびただしい。
975Socket774:2007/05/02(水) 19:52:56 ID:LU6HW43D
このままだとeasynewsにぜんぜん敵わない・・・
6万人いたudユーザーは一体何してるんだ?
976Socket774:2007/05/02(水) 20:45:34 ID:oO/B4HeC
>>975
いくつかのプロジェクトに分散されてるとか?
オレはWCGとSETI同時進行でやってるけど。。。
977Socket774:2007/05/02(水) 21:00:08 ID:8sTxPUhN
タスクがいつセーブされたかのを見るにはcc_config.xml で<task_debug>を出すようにすればおk?
978Socket774:2007/05/02(水) 22:41:34 ID:y87U+svW
ちょい質問
OSの挙動がおかしくなってきたからOSを再インストールしようと思うのだが
再インストールしたら計算機のCPIDって変わる?
もしくは変わっても名前が同じなら功績とか受け継がれる?

OSの種類変えても大丈夫?(XP->2k3とか)
979Socket774:2007/05/02(水) 23:39:39 ID:nOSlP2xk
>>978
変わるけど、CPUとOSが同じならマージできる。
OSが変わったら別物扱い。
980Socket774:2007/05/03(木) 00:51:37 ID:DNZFpODM
>>978
不安なら、インストールフォルダを丸々バックアップしておいて、再インストール後に書き戻したらどうか。

CPIDをはじめとするマシン情報はファイルの形でインストールフォルダに保存されてるんで、書き戻せば元通り。
プロジェクトへの参加し直しの手間も省けるしね。



さて980だが、次スレはどうする?
UDスレの後継でラウンジにBOINCスレが出来ており、こちらに合流するのも一手だと思うが。

【BOINC/WCG/F@H】分散計算処理総合231【Team2ch/UD】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1178089007/l50

なお↑のスレは、先日削除人が「今後分散コンピューティングのスレは各板一つ(のみ削除対象外)」と発言した
ことを根拠に、他の分散コンピューティングをも取り込んで分散コンピューティング総合スレを名乗ることになった。
もっとも現状は、UD難民のWCG/BOINCへの移行をサポートするのが話題の中心となっている。
981Socket774:2007/05/03(木) 01:05:03 ID:2STqHHB6
ラウンジのスレは流れるの早いからねぇ・・・。
宇宙人捜しはマッタリと自作板で行きたいですなぁ。
982Socket774:2007/05/03(木) 01:11:15 ID:kH8BdekZ
各板一つだからもし合流するんだったら、ラウンジにじゃなくてこの板の他の分散スレとじゃないか
983Socket774:2007/05/03(木) 01:28:25 ID:wDv6dp3N
↑のスレ覗いてみたけど、スレの雰囲気がこことはまるで違うね。
スレの流れも速い。UD/WCG以外の話題はほぼ皆無だから、
BOINCのプロジェクトならOKのここのようなスレがあるといいなあ。
984Socket774:2007/05/03(木) 01:30:13 ID:RCJffuYL
僕はこのスレはソフトウエア板にあるのが自然かと思う。
でも自作PCを作っている人はスキルもあるから、ここでいろいろと教えてもらえるのもとても良いと思っている。
分散コンピューティングを一つのスレにまとめるのは反対です。
宇宙人に興味のある人と、医学に興味のある人とでは、基本的な趣向が異なっていると思います。
985Socket774:2007/05/03(木) 02:24:55 ID:f2RVH/uj
元からここにあるんだから現状維持でいいと思う
それより、こっちどうなるんだろ
【UD】自作機パワーでがん解析Ver.36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176092577/
986Socket774:2007/05/03(木) 02:49:13 ID:E5HKuvtX
CoreDuoのMacBookで始めたのですがOSX(Intel)の最適化クライアントはありますか?
987Socket774:2007/05/03(木) 02:58:56 ID:wDv6dp3N
詳しいことは知らねども、あるみたいよ

宇宙人を捜しませんか? ヽ(´ー`)ノ その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067842341/866
988Socket774
どうもありがとう。
http://tbp.berkeley.edu/〜alexkan/seti/
にあったので早速取ってきました。