Age of EmpiresV が快適に動く構成を考えるスレU
まりすみぜる
■FPSの表示法方 1. C:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires III Trial\Startup フォルダを開く 2. そこに user.cfg という名前のファイルを新規作成する 3. このファイルをテキストエディタで開く 4. ファイル内に ShowFPS と記述して保存。 ■FPS報告用フォーマット (オープニング画面のFPSをお願いします) 【 FPS 】 【 CPU. 】 【 MEM 】 【 VGA. 】 【 OS. 】 ゲーム内設定 【 解像度. 】 【Shader Quality】 ※RADEONはVeryHigh不可 【 ホームタウン. 】 ※スペイン推奨 【 その他設定 】
SM3.0対応してるX1x00系でもVeryHigh不可なのか?
___ ミ 〃 ミ___〃 <動くかどうかという質問をする前にDEMO版をやってみましょう ミ ´ム` | | DEMO版は英語公式のトップページにあるDEMO1.1をクリックすれば落とせます 川∀川|_| タイトルFPSを30以上稼げれば h2h 2v2 辺りまでは問題ないでしょう 川川川川 3v3 4v4 をやる場合は、もっと余裕がないとまともに動きません
このスペックでAOE3はそれなりのプレイは可能ですか? ------------------ System Information ------------------ Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: VIA Technologies, Inc. System Model: P4M266A-8235 BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz Memory: 1024MB RAM DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) --------------- Display Devices --------------- Card name: ATI RADEON 9600 Series Manufacturer: ATI Technologies Inc. Chip type: RADEON 9600 XT AGP (0x4152) DAC type: Internal DAC(400MHz) Display Memory: 128.0 MB
DEMOでもしてみれば?
9 :
Socket774 :2006/03/13(月) 00:20:26 ID:i6EPv9KL
全部最低なら出来る
前スレのスレ内をCeleronで検索すれば答えは出る 答える必要はない
CPUがpenD805じゃこのゲームきっついかな?
せれろんだからな
13 :
Socket774 :2006/03/14(火) 00:59:45 ID:9kRyZ1yv
WIN XP 64BITでも動きますか?
Age
of
Kings w
【 FPS 】 30 【 CPU. 】 Athlon64 3200+ 【 MEM 】 1.5G 【 VGA. 】 GeForce7800GS 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1280*1024 32bit 【Shader Quality】 普通 【 ホームタウン. 】 トルコ 【 その他設定 】 シャドウ(高)以外最高設定
【 FPS 】 25.5 【 CPU. 】 Athlon64 3200+ 【 MEM 】 1GB 【 VGA. 】 GeForce6600GT 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1280*1024 32bit 【Shader Quality】 普通 【 ホームタウン. 】 トルコ 【 その他設定 】 シャドウ(高)以外最高設定
質問。プレイ中にブルースクリーンになって落ちるので原因究明に力をお貸しください。 バトルが始まると割と落ち着いているんですが(重いけど)、起動直後やキャンペーンのムービー、 キャンペーンEDなどに入ると落ちまくります(昨日はOSも死んで再インストールしました)。 【 CPU. 】Athlon3500+(Zenith) 【 MEM 】PC2700 DDR333 512*2(ノーブランド) 【 VGA. 】Gforce6600GT(AGP) 【 OS. 】WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1024*768 【Shader Quality】 低い 【 その他設定 】曳光以外オフor低い マザボはAsrock939Dual-SATA2、BIOS設定は標準でメモリFBSは333に設定、 サウンドカードはSoundBraster Audigy2、VGAのドライバは最新です。お願いします。
1.メモリをデュアルチャンネルにしない 2.それでも駄目ならメモリを別のものに代える 3.電源
21 :
19 :2006/03/16(木) 21:33:33 ID:IsEqYkZ/
>>20 メモリを確認したら青いメモリスロットに2枚ささっていたので、
青いスロットと黒いスロットに一枚づつ挿して起動したらシングルチャネルになって
落ちなくなり動作も快適になりました。ありがとうございました!
動作はむしろ遅くなると思うんだがまぁいいか
CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live!
24 :
Socket774 :2006/03/20(月) 14:54:46 ID:q1OvjX8u
新しくパソコン買おうと思っているのですけれど、CPUに同じくらいのお金を掛けて、 3.2GHzのシングルコア(Pen4 641)と、2.8GHzのデュアルコア(PenD 920)から 選ぶとき、どちらが有利か教えていただけませんか?
シングル
デュアルコアの利点が理解できない人が買っても意味はない
>>25 そうですか…ありがとうございます。
ゲームなどのマルチメディア処理だとデュアルの方が有利、
などと聞いたもので迷っていたのですが。
このCPU+メモリ2G+ゲフォ6600GT(256MB)で、8人戦はいけますよね?
というかこんなにスペックいるのに8人戦ってまだはやっていますか?
教えてください。
VGAは設定下げればいけるかもしれんがP4 3.2Gじゃきついだろうな。 だがOCすれば何とかなるかもな。
>ゲームなどのマルチメディア処理だとデュアルの方が有利 何処のガセ情報? 現状DualCore対応してるゲームなんて殆ど無いが >このCPU+メモリ2G+ゲフォ6600GT(256MB) 全然無理。設定落とせば4vs行けるって程度 8vsでガンガンやるならAthlon64 3500+以上とGeforce7800GT以上をどうぞ。 Pentiumにするならシングル最上位の670にでもしないとまったくパワー足りんよ
>>皆さん ありがとうございます。。。AoMの頃の感覚でやってた自分が大甘でした。 洗濯機とか切り詰めて多人数戦で迷惑がかからない程度のマシンを購入します。
リアルの生活を快適にした方がいいと思うぞ… Athlon64 3500+とGeforce7800GTにしても+3万くらいだろ。まあがんばれ
そうなのか?
にちお推奨スペック満たしてるし、
グラフィック下位設定だったら問題ないんじゃ?
まあどうせ買うなら
>>31 くらいな構成がいいんだろうけど
がんばって高性能なPC買っても、対戦相手がしょぼスペックで、 全員ガクガクなるっていうオチ。
相手がニブイだけで別にガクガクにはならんだろ?
AOE2でも相手が重いと糞思いからな。 そんな感じカメー?
4v4なんかだと、メンバーによってはものすごく重くなったりするね。 そうかと思えば、海戦やら大砲撃戦しても重くならない回もある。 3v3位が、妥当なのかなぁ
いっその事 PCのスペック検出して 該当スペックにみたない規模の物は参加できないようにしてほしい
アレか? チャット部屋の部屋名みたいに「〜以上限定」 こんな感じか
39 :
Socket774 :2006/03/22(水) 22:39:10 ID:vUnaQhJe
age
>>38 それも方法としてはありだね
ただそれだとやっぱり心無い人 自覚の無い人はふせげないってのがな
【 FPS 】 64 (AA無し) 39(AA 廃) 【 CPU. 】 P4 630 3.0Ghz HT 【 MEM 】 2G 【 VGA. 】 XFX GeForce7900GT 525Mhz/1600Mhz 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1280*1024 32bit 【Shader Quality】 廃 【 ホームタウン. 】 エゲレス 【 その他設定 】 シャドウ(中)以外最高設定 (Vsyncオフ)
42 :
Socket774 :2006/03/25(土) 23:04:20 ID:wrl8he9/
あげ
7600GTをお使いの方がいたら、8人戦をどの程度の設定で遊べるのかお教えください。
44 :
Socket774 :2006/03/26(日) 16:03:35 ID:sfzbuNON
sharderが高と最高はあんまりフレーム変わらない気がする。 最高にすると霧がかかったようになりますな
【 FPS 】 60 (Shaderオフ)30(AA 最高 Sheder標準) 10(Shader最高) 【 CPU. 】 P4 3.42Ghz HT 【 MEM 】 2G 【 VGA. 】 Sapphire RADEON X800GT(OMEGA 3.8.205) 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1600*1200 32bit 【Shader Quality】 標準 【 ホームタウン. 】 ドイツ 【 その他設定 】 足跡以外全てOFF Vsync ON これでESO 8人対戦も出来てるので問題ないかと(ESO中は1024*768に下げてるけど)
あれだろ、とにかくシェーダー設定が一番重くなるよ。最高でやろうと 思ったらここにでてきてるみたいな設定がいるけど シェーダーの設定さえさげていけばかなり軽くなるよ、ホームタウン表示だして 設定いじってればすぐ画質に反映すんだから、いろいろためして 画質の妥協点をさぐればいいんでないの。 (個人的には通常以下の画質はかなり寂しいが)
シェーダー設定あげて影なしっていうのも結構フレームレート稼げるぞ
49 :
Socket774 :2006/03/29(水) 18:51:13 ID:+1dRJpC4
今6800使ってるけど すべて最高だとゲームにならん。
予算8万円(OS不要)で AoE3の8人対戦を睨んだPCを通販で買うなら どこのショップで何を買うのがいいですかね。 1280*1024 32bitでやるつもりですが キビシイなら推奨オプション設定も教えてください。 面倒なのでできればBTOの完成品、 予算的にどもならん場合、自作します。 どなたか教えてくれ給え
この辺の名だけの推奨モデルは全て快適プレイは不可能 可能な限りオプションを切らないと満足に動かないよ 予算はどんなに低く見積もっても12万
>>50 画質設定(シェーダー等)を落とせば、こんな感じで十分。
CPU:Athlon64 3200+
Mem:1GB
GPU:GeForce 6600GT
OS不要なら予算内で収まると思う。
そんな安物PCで参戦しないでくれたまえ
55 :
53 :2006/03/30(木) 21:24:18 ID:TXo94oWQ
>>54 ついこの前までもう少しスペックの低いPCで8人対戦してました。
設定を一番下にしてたので4vs4でも問題ありませんでしたよ。
ところで、安物でないPCってどんなものでしょうか?
使用しているPCのスペック教えてくれません?
>>55 そういきり立つなよ。54は50へのレスだ。
用途・目的より予算を優先、其れも中途半端な額を提示するような人は勘弁願いたいってこと。
ぶっちゃけ俺も似たようなスペックだ(オプ146/Ram 2GB/GF6800Ultra)
例えばゲフォ7600GT辺りを中心に組んで予算どれくらいに収まるかなー
みたいな発想がほしいんだよ。
3700+ 7800GT メモリ2Gでも 4vs4の場合 1280*1024 シェーダー高 影オフ でも重過ぎる しかしこれ以上下げるとショボくなるからなぁ・・・
>>57 そーなんだ、今朝7600GTが届いて、6600GTからの
換装を家に帰ってしようと思ってるんだけど、
1024*768最高設定で4v4できるかなと考えてた。
もうちょっと奮発しとくべきだったかなあ・・・・
ああ、ちなみに4000+のメモリ2Gね。 帰ったらFPS計測して、時間があれば書き込むよ。
60 :
58 :2006/03/31(金) 03:32:28 ID:Y7835kGa
【 FPS 】 31.3 【 CPU. 】 Athlon64 4000+ 【 MEM 】 PC3200 2G 【 VGA. 】 7600GT 【 OS. 】 XPSP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 XGA 【Shader Quality】最高 【 ホームタウン. 】 スペイン 【 その他設定 】 すべて最高 垂直同期無し、ユニット影数60 うーん、やっぱり7900にすりゃよかった。 Zoom=80 シェーダー標準、影を低いにすれば4VS4で大軍がぶつかっても 30割ることはなかった。
AoE3はマルチディスプレイに対応してる? サラウンドゲーミングやってみたい。
62 :
50 :2006/03/31(金) 11:19:10 ID:Gpr4L+uy
みなさんレスありがとうございます。 自分は 4400+ 78GTX MEM2G Raptor74.3G×2 でAOE3を楽しんでいます。 学生の友人がAoE3に興味を持ったようなのですが PCが余りにもショボく(友人のPCはP4-1.5 VGAオンボード) 買い換えを提案したところ 予算8万が精一杯の予算だとの事でした。 8万でどうにかならないかと思ったのですが 無理そうなので諦めさせます。 ありがとうございました。
花見の季節だなぁ
注目キーワード: 学生 友人 OS不要 ^^;;;;;; 割れOSでゲームするまえに働け
しかも口調も態度も立場も違うわな
66 :
Socket774 :2006/03/31(金) 15:59:10 ID:fVilHI0+
67 :
Socket774 :2006/03/31(金) 16:04:37 ID:fVilHI0+
【 FPS 】 38.5 【 CPU. 】 pen 4 2.2 【 MEM 】 512 【 VGA. 】 GeForce6800 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1280*1024 32bit 【Shader Quality】 普通 【 ホームタウン. 】 トルコ 【 その他設定 】 シャドウ(高)以外最高設定 今やってみたらこうなったぞ・・・
4vs4で30分超えると タイトルFPSの半分くらいしか出なくなると思うと良いかも タイトルFPS30くらいしかないと、実際ゲーム中は15とかになって激重
69 :
Socket774 :2006/03/31(金) 18:03:25 ID:lLA+CbqC
シェーダー標準じゃねえ・・・w
って
>>17 も標準か
でも7800っていっても、GSじゃないw
72 :
50 :2006/03/31(金) 20:42:46 ID:Gpr4L+uy
C/S 400W RiteUp RUC07BK 5,989円 M/B ASUSTeK A8S-X 7,969円 VGA F7600GT-E256HW 25,769円 CDD LG GSA-H10A BL 4,980円 CPU Athlon64 3200+ 18,969円 MEM 512MB 400MHz 4,069円×2 HDD MAXTOR 6Y160M0 7,469円 合計79283税込 これじゃダメすかね
73 :
Socket774 :2006/03/31(金) 20:57:02 ID:fVilHI0+
>>71 GSでも6800より遅いのはおかしくないか?
>>68 その通り、タイトルで30では話になりません
74 :
Socket774 :2006/03/31(金) 22:08:54 ID:lLA+CbqC
どっちかの設定がちがうんでしょ
トルコとスペインじゃFPSが違うって話
>>72 さあ?OS要らないの?って感じだね割れなら死んでね
77 :
50 :2006/03/32(土) 01:43:13 ID:sbbwL5+D
このスレの数人はやけにOSに拘るけど 動くか動かないかを聞くのに 「OSを購入します」 と書かないとまともなレスが帰ってこないのか? そもそもBTOの標準構成は大概OS無しの値段だろうがwww つまんねえレスつけてんじゃねえよwww
78 :
Socket774 :2006/03/32(土) 02:13:18 ID:79eEKWAX
【 FPS 】 31.5
【 CPU. 】 Athlon64 3200+
【 MEM 】 512MB x 2
【 VGA. 】 GeForce6600GT
【 OS. 】 WindowsXP SP2
ゲーム内設定
【 解像度. 】 1280*1024 32bit
【Shader Quality】 普通
【 ホームタウン. 】 トルコ
【 その他設定 】 シャドウ(高)以外最高設定
気になったので計ってみた。
↓設定とFPSのSS
http://www.uploda.org/uporg352684.zip.html
学校でアカデミックライセンス仕様のWindowsが借りられるわけですが
ライセンス違反です。
マシン新調したのでAOE3をそっちに移し替えようと思うのですが セーブデータってどこにあるか教えていただけないでしょうか。
下らない言い訳してないではよ死ね。 お前のオツムじゃ無理。
84 :
Socket774 :2006/03/32(土) 13:36:42 ID:CZbyVCaB
>>79 アンチエイリアスの効果が高いにしては速いと思う
85 :
82 :2006/03/32(土) 14:50:06 ID:a3GxwHgp
セーブデータはマイドキュメントの下の\My Games\Age of Empires 3にありました。 コピーしたらそのまま動きました。うひょっ速いマシンはイイ
86 :
Socket774 :2006/03/32(土) 21:52:10 ID:2tHwChOk
87 :
Socket774 :2006/03/32(土) 21:58:45 ID:2tHwChOk
代わりというわけでは無いんですが、 誰かGeFrouce7800GTでのFPS晒しませんか? GeFrouce7600GTだと4v4最高設定は無理みたいなので。
89 :
Socket774 :2006/04/02(日) 00:50:36 ID:ruxKr25J
!?
90 :
Socket774 :2006/04/02(日) 02:45:26 ID:5doomLB+
【 FPS 】 27.0 【 CPU. 】 Pentium(R)4 3.2G 【 MEM 】 1.5GB 【 VGA. 】 GeForce FX 5900XT 128MB 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1280*1024 32bit 【Shader Quality 】 低 【 ホームタウン. 】 スペイン 【 その他設定 】 すべて(低)設定 マルチプレイで3v3やると若干カクカクすることがあります。 ボトルネックはビデオカードでしょうか?
あきらめたら? 三年後に引っ張り出したら超快適に動くと思われ。
>90 ビデオ以外それより下のスペックでもかなりFPS高いので ボトルネックがビデオなのは間違いありません
えらく低いね。 このゲームCPUよりVGAのほうが重要なの?
94 :
Socket774 :2006/04/02(日) 03:36:49 ID:ruxKr25J
Win2003+GF6800U マウスカーソルが四角くなって話にならない。 最新ドライバ入れても変わらず。 んでドライバクリーナーかけると・・・はい、もう認識しません。 おとなしくXPマシンでやろう・・・
96 :
Socket774 :2006/04/02(日) 09:39:40 ID:n9lBJfPo
【 FPS 】 12.3 【 CPU. 】 Athlon64 3200+ 【 MEM 】 512MB x 2 【 VGA. 】 ラデ9800pro128MB 【 OS. 】 WindowsXP 【 その他設定 】 すべて(低)設定 ”FPS値は全設定最高の場合の値です” このスペックで4v4は無理なんでしょうか? 一度、対戦中にグラボが暴走したので、以来扇風機を当てているのですが・・。 怖くて4v4には入れません・・。 性能云々以前にラデ9800pro128って地雷?
97 :
96 :2006/04/02(日) 09:43:39 ID:n9lBJfPo
書いてる途中でFPS12.3は厳しいと自覚してきた・・。
>【 その他設定 】 すべて(低)設定
>”FPS値は全設定最高の場合の値です”
意味が分からない…。
実際にゲームやるときは最低設定にしてるなら問題ない。
CPU:Athlon64 3000+
Mem:512MB
VGA:GF FX5700
以前、このスペックでも4vs4出来てた。
(ユニット溜まりまくるとヤバイので、3vs3までにしてたけど)
>>90 すべて(低)設定にしちゃ低すぎないか??
俺は上記の構成でFPS60くらい出てたような…。
99 :
Socket774 :2006/04/02(日) 14:12:43 ID:WTxFDR8j
100 :
Socket774 :2006/04/02(日) 14:39:26 ID:ruxKr25J
6800ウルトラでもh2h最高設定は厳しいらしい。 h2h最高設定 5の時代でも重くならないのは 7600GT以上? 7600GSでも大丈夫かな?
7800GT欲しい所だ 最高設定でも最初の方と変わらない快適さが欲しければ…
102 :
96 :2006/04/02(日) 19:17:06 ID:n9lBJfPo
あ、すいません。 【 その他設定 】 すべて(低)設定 だとFPSは210です。
103 :
Socket774 :2006/04/02(日) 19:18:13 ID:ruxKr25J
>>101 ありがとう。ちょうどGIGAのAoE3で3000円キャッシュバックきゃんぺーんやってるみたいだから買ってくるわ
104 :
Socket774 :2006/04/03(月) 04:54:51 ID:cTXpB1oG
CPU Athlon3000 メモリ 1G GPU 7800GT これくらいなら全て最高でも余裕だろ
>>104 Dos/V magazine の3月号に載っていた記事によると
AoE3の場合、Athlon64 3000+に6800GSと7800GTではFPSにあまり差が出てなかった。
CPUが足引っ張っているらしい。
その構成ならAthlon64 4000+くらいでバランスが取れるんじゃないか?
RoLのDEMOでてるよ
7600GSでちょっと設定落とせば3vs3くらいできる? 他のスペックは大丈夫なんだけど
110 :
Socket774 :2006/04/06(木) 04:57:29 ID:aHb8Ab/d
(ё)
>他のスペックは大丈夫なんだけど >7600GSでちょっと設定落とせば3vs3くらいできる? このレベルの質問する奴が大丈夫な訳無い気がする
112 :
Socket774 :2006/04/07(金) 03:11:31 ID:NoZS6z5T
ネット対戦さえしなければ Athlon3700 メモリ1G 6600GT で十分なのに
113 :
Socket774 :2006/04/08(土) 03:43:07 ID:01WK/9xh
AoEVでマルチ対戦やるなら 1024×768か1280×1024が現実的な路線かね。 とするとGF7600GTあたりがコスパ高そう。 特にギガバイト製品は3000円のキャッシュバックがついてきてお得。 それにしてもGV-NX76T256D-RHはいつ出るんだろう (´・ω・`)
再安だと実質24kくらいか・・・ほすぃ でもGF7600GTでも設定最高で3vs3とかは無理なんだろうな
115 :
Socket774 :2006/04/09(日) 03:07:05 ID:GA4xZGxv
GF7600GS OC 256MB版が激しく気になる。 買った人おる? GSの値段でGTの性能・・・☆
あんまりしょぼい構成でプレイすると AI 相手のときでも フランス万歳とかいって勝手に突撃で終了されてしまうよ。
意味不明
無味無臭
弱肉定食
横綱弁当
121 :
Socket774 :2006/04/09(日) 22:24:33 ID:ndIrJW9N
NVIDIA Geforce6600GT/128MB これだとグラボしょぼすぎ? ネット対戦ガンガンやりたいんだけど・・ 画質とかは気にしません メモリは512を1Gにする予定 ちなみにPC歴は長いが内部には全然初心者です(;´Д`)
最低設定なら動くんじゃねーかな
123 :
Socket774 :2006/04/09(日) 22:34:06 ID:ndIrJW9N
>>122 即レスさんくす!
調子に乗って聞いちゃうと
CPU PEN4 640 3.2G
メモリ 512
グラボ 上記
だとやっぱ変更するのに最優先はメモリだよね?
最低でやって途中で読み込み入る様なら買えばいーんじゃね 最低設定ならメモリもそんなに食わんはず
>>124 何度もさんくす!
とりあえず512でやってみるわー
メモリだったらあと買いでも無駄にならんもんね
おいおい 頼むから3vs3以上には入ってこないでね
>>125 あんたみたいな奴がいるから3v3でもたまに重いゲームがあんだろうな・・・
H2H以外やらないでくれよ。
【 CPU. 】 Athlon64 デュアル3800+ 【 MEM 】 1G×2 【 VGA. 】 GeForce6600GT 【 OS. 】 WindowsXP Pro SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1280*1024 32bit とりあえず足跡がON以外は全てOFF 2v2まで快適でした。 というよりへぼすぎて4v4とかは迷惑かかるからまだできない(´Д`;)
個々のPCスペックもあるかと思うが、 末端プロバイダ+数Kmな、しょぼいデスラーってのは どうなのだろう?。
いや、タイトルで50fps程度じゃ、その解像度で動くマシンは「無い」 というのが正解 設定削ってどうかな?って所かな。
133 :
Socket774 :2006/04/12(水) 23:38:31 ID:pH3xVrLA
[システム] 本体CPUIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz 周波数2988 MHz CPUの個数2 システムソフトウェアMicrosoft Windows XP Professional Service Pack 2 (Build 2600) メモリ容量:2038MB : 空き領域:1559MB ハードディスク[C:\]空き容量:189.01GB 総容量:233.58GB ビデオカードIntel(R) 82945G Express Chipset Family チップIntel(R) 82945G Express Chipset Family VRAM224.0MB DACInternal ドライバialmrnt5.dll バージョン6.14.10.4410 バージョン6.14.10.4410 ベンダーID32902 デバイスID10098 サブシステムID30412840 改訂版レベル2 WHQL認証レベル1 ローカルVRAM容量217.8MB 利用可能VRAM容量217.8MB 利用可能テクスチャメモリ容量198.0MB DirectXのバージョンDirectX 9.0c サウンドカードSigmaTel Audio サウンドカードドライバsthda.sys バージョン1.0.4455.4 nd84 cp1 更新日時06-14-2005 13:40:08 ネットワークカードIntel(R) PRO/100 VE Network Connection ネットワークドライバE100B.sys バージョン8.0.21.0 改訂版レベル6-13-2005 CD-ROM/DVD-ROMドライブSONY DVD+-RW DW-Q58A すみません 助けてください。 今日AOE3を買ってきてインストールは正常に出来たみたいなんですが、 ゲームを起動してタイトルデモ終了後に強制的にゲームが終了して デスクトップ画面に戻ってしまいます。 ゲームを購入する前にスペックの確認をしたつもりなんですが 僕のPCじゃこのゲームは動かない、って事なんでしょうか? 起動すらままならないので、グラフィック精度を下げる、等も できないんですが・・・ PC関連の知識が低いので、どなたかアドバイスをお願いできませんか このゲーム凄いやりたかったのに;;
>僕のPCじゃこのゲームは動かない、って事なんでしょうか? そういうことです。
ぐおぉ・・・ ガックリ ありがとうございました・・・
>>133 ビデオカードIntel(R) 82945G Express Chipset Family
この辺が超ウンコ。メーカー製っしょ?DELLとかNECとかの。
もし万が一AGPかPCIEx16が付いてるなら、グラボ増設すればOK。
VRAMいくら増やそうが、3D表示性能がゴミなのさ。
あ そうです DELLで買いました なるほど、ビデオカードを代えればいけるかもなんですね Family とかついてるから、あまりいいものではないんだろうな、 とかは思ってたんですけど、やっぱりその辺りが原因なんですね その、「グラボ増設」っていうのの意味も今は良くわかりませんが、 なんとか検索してがんばってみます。 せっかく買ったので、出来るようになるまで試行錯誤してみます。 ありがとうございました。
つかゲーム買う前には必ずDEMO版やってみてね(´・ω・`)
AOCが大好きで、コンピューター同士が戦ってるのを見てるだけでも 楽しめたりしてました。 その頃はノートPC(約10年前のメーカー物でOSはウィンドウズ98)で それほど問題なく作動していたのでなめてました。 DELLで最近購入したPCだし、動くだろう、、みたいな軽い気持ちで 買ってしまったのが浅はかでした。 今PCの説明書をみてみたらAGPというのはないものの、PCIEx16というのは ついてるみたいなので、そこにグラフィックボードを増設すれば 大丈夫なのかな、と今単純に思ってます。ぐぐって検索してみたところ、 PCIEx16、よりもAGPってのがついてるほうがなおの事よろしいのでしょうか? 7800GTってのがなんかよさそうな事書いておられますがそれにしようかな・・
PCIEx16のほうが新しいしよかったと思う。 7800GTなら問題ないでしょう。というかウラヤマシス
でも7800GTって高いですね。。。 安くて37000円くらいと出てます 離島だから送料込みにすると4万はいくですね;; ソフトも高かったし・・・ AOE3やりたいが為にPCも新調したようなもんだし これやるのに20万くらいかかりますね。。。 泣いてます;;
>>142 チップセットが945GでオンボードVGAのdell製品
スリム型のDimension5150じゃまいかそれ?
ロープロのVGAしか刺さらないから注意しろよ
ロープロだと発売されてる上限が6600無印とかラデX700クラスまでだ
あと最近出たゲフォ7300GSにロープロ品があったりするが 実性能で6600以下、メインメモリ食うTurboCatch仕様なのでゲーム用途では薦められない。実メモリ256MあるとはいえTCというだけで(゚听)イラネ 正直、今のPC売って買い替えも検討した方がいいレベルかもしれん。
うわ 当たりです>< ロープロの意味がわからなかったんで調べたんですが、 簡単に言うとスリムボディにした為に、グラフィックカードの 大きさが制限されているから小型のグラフィックカードしか刺せない、 って事ですよね? やばい、やばいぞこの雰囲気・・・
>>145 ロープロファイルについてはそんなとこだ。
とりあえず、Dellに電話しろ。そして、ロープロ以外のVGAが増設できるのかどうか聞け。
ロープロ対応のVGAでも増設すれば、とりあえずは動くだろう。
快適にプレイしたいなら買い替えだな。
6600無印の後継っぽいポジション(省電力・性能そこそこ)の7600GSにロープロ品出れば145の要求はかなり達成できそうなんだけどなぁ・・・ 6600無印のロープロで128bit品作れるんだから7600GSでも出来る・・・と思いたい
>>147 2.1万出すなら普通サイズのケースと6600GTでも買って中ごっそり移植した方がよさそうだな…
ノートPCや省スペース云々とMSは箱書しているわけだな。 Pen4=2.6C&GeFo5600なPCのチープな俺でも、AIがとりあ えず程度に相手してくれてるからがんばれ。
151 :
Socket774 :2006/04/15(土) 07:48:58 ID:a5u94MVZ
各社から推奨PCが出てるけどホントにヌルヌル動くの?
20万くらいの推奨PCなら勿論動くだろうけどね。
なるほど、レスサンクス。 宝くじで1億円以上当たったら高いやつ買ってみるよ。
DEMO版落としてみたんだけど、FPSはどのくらいの数値が出れば、OKですか? 最高設定、ホームタウンスペインで30くらいだった。
面白そうなんで買ってみようかと思ったら、すげぇ高スペックのPCを要求されるゲームなのね…
グラフィック設定を落とせば、ロースペックでも動くよ。
ネットで4:4対戦することを考える場合、COMと1:1で常に60fps以上キープでないと厳しい。 PCスペックが厳しい人は考え得る最低設定でやってみよう。
しかし最低だとショボイ罠・・・ まぁグラフィックはCOMと楽しみませう
161 :
Socket774 :2006/04/16(日) 14:31:32 ID:O9B83I3B
ちと質問。 FPSで150-60は出ているんだが、ゲーム中かなり頻繁にフリーズする。 グラフィックカードから異音がすることも合わせて考えて、 グラフィックカードの問題だと考えていいのでしょうか?
>グラフィックカードから異音がすることも合わせて考えて 合わせて考えなくてもおかしいだろww
>合わせて考えなくてもおかしいだろww Σ(;゜д゜)ええ!そ、そうなんだ。 いや、ウチの子だけ特別に起動時から、こう、「グォオオオォオオウォウォウォ」 と音の出る特別仕様の子なのかと思って。 ほら、生まれが玄人でnVIDEOだし6600だしでひょっとしたらこれが正常なのかなぁ、と。 明日、グラボ変えてきますorz
>>163 >「グォオオオォオオウォウォウォ」
えーと、時々うなるようになってるってことか?
それならおかしいだろうな。
「グォオオオオオオオオオオオー!!!!!!」
って感じに威勢良くファンの音がするのは普通だろうな。
他ゲーだが、玄人の6600は良く止まったなぁ 「GF6600-A256H」 まぁ、あとで調べたら 6600とAGPの相性は最悪だって事で 1週間で売って、元のラデ9600に戻した。 主にやっていたのが、フリーズすると致命的なMMORPGだった事もあって、 それ以降nVIDIAに対して、あまりいい感じがしなくなった。 よってAoEVもシングルで一通り遊んでアンインスコ ゲフォ前提のゲームなんて、怖くてネットワーク環境で遊べないさ
nVidiaATi双方得手不得手と相性があるもの。 それを無視してどちらかを叩くのは愚か。 nVidiaはほとんどのMMORPGなんぞ相手にもしていないので問題出ても選んだお前の責任だ。
PCケースの形態にもよるけど VGAファンが変な唸り声たてるのは、概ねファンが下側に位置する場合と思う。 逆吊り状態なので、ファンの軸がよほど丁寧なつくりになってないと唸りやすい。 つまりGPUがよくとも、安物(販売価格のことではない)をつかんだということだ。 最近静かだね、なんて言っているとファンが動いてなくて、熱でコンデンサが妊娠する。
Pen3-S/1.4Gでは重過ぎるぜ・・・
>>159 最低fpsが30fps以上の間違いでは?
今15万円で組み立てる or shop購入するとしたらどの位のSPECになるのかな
ぜひともDELLのサイトでお見積もりください。 From社員
Athlon64 3700+と4000+って差体感できる? 他のスペック 【 MOTHER 】A8N32-SLI Deluxe 【 MEM 】1G*2 【 VGA. 】Geforce7800GT 256 【 SOUND 】オンボード 【 OS. 】XP SP2 あとは適当なのつけて作ろうかと見積もり出してるんだが CPUの二種の価格差は個人的に納得いってないんだよ 似た構成の人の感想を求む
できない
>>175 そっか、3700+で進めてみることにするよ
即レスthx
Athlon64 3500+と3700+も差が体感できない。 ∴Athlon64 3500+と4000+も差が体感できない。
178 :
Socket774 :2006/04/21(金) 10:25:40 ID:e8YcVo39
3200と3500も
3700+と4000+を比べると4000+購入したほうが 財布軽くなることが体感できるよ ハ_ハ ('(゚∀゚∩ 体感できるよ !! ヽ 〈 ヽヽ_)
>>174 それを4000+でメモリ2G、7600GTにしたのがマイコンピュータ
グラボのスペックわきまえて使えば超快適です
A8NSLIはバグがあって、RAID構成(0でもいい)にしないと
Windows立ち上がってデスクトップ表示されてから
30秒ほど操作が鈍い現象が発生することがあるので
気をつけて。ま、なれりゃどうってことないけどね。
181 :
Socket774 :2006/04/22(土) 03:39:30 ID:+zV4qlEc
AoE3 日本語製品版 【 FPS 】9.4 【 CPU. 】 AthlonXP 2.0G(2400+) 【 MEM 】 DDR 1GB(512MBx2) 【 VGA. 】 Saphire RadeonX1600Pro VRAM256MB (AGPx8) 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1280x1024 32bit 【Shader Quality】 高い 【 ホームタウン. 】 トルコ 【 その他設定 】 全て高or最高 orz 調整してみた FPS 20.5 (1024x768 シェーダー高 シャドウ高 AAOff) FPS 28.5 (1024x768 シェーダー最高 シャドウ高 AAOff) FPS 34.6 (1024x768 シェーダー高 シャドウ低 AAOff) FPS 71.7 (1024x768 シェーダー標準) なぜかシェーダーを最高にすると、「高い」よりも劣化した画になる。
182 :
Socket774 :2006/04/23(日) 07:49:02 ID:N6nnkZcs
1600×1200 20ms の液晶使ってるんですけど Athlon64 3700+ メモリ 1G GeForce7900GT で快適に出来るか教えて下さい
183 :
Socket774 :2006/04/23(日) 14:03:19 ID:Fqvl1qrp
>>183 自分のパソコンにAGPかPCI-Exスロットが存在することは確かめましたか?
下の二つ(6200)以外ならなんとかなるでしょう。
ま、どうみてもボッタクリだけどね。
経済を活発にするために買ってあげなよ。
185 :
183 :2006/04/23(日) 14:33:29 ID:kzO1UFl0
レスありがとうござんす AGPは付いてないけど、PCI Express x16 PCI Express x1 PCI slot が付いてることは確認してますよ、奥さん。 しかも、ボッタクリってどういう意味ですか! ちなみに PCI Express x16 と PCI Express x1 ってどっちに刺せばいいんだ一体。
>>183 sageて。
通常、ビデオカードはPCI Express x16に挿します。
電気信号的にはx1でも動くような気がしますが、コネクタの形状から物理的に無理です。
ボッタクリの意味は辞書で「ぼる」を調べると分かります。
ぼったくりの意味わろた が凄いぼったくりだなそこ んでも快適にやりたきゃ 7800GTX…より今なら7900GTとか もちょっと安めがいいなら7600GSとか そのぐらい買った方が後悔しないと思うけどな
XBOX360で出れば全て解決 出るかどうか知らんけど
D4端子未満でプレイする奴は対戦禁止だな
やっと、AoEIIが、まともに動く環境になりました
191 :
Socket774 :2006/04/24(月) 17:14:48 ID:BCLqxAeo
192 :
190 :2006/04/25(火) 03:12:12 ID:5dBJJqhB
さて、ジャンヌステージと...
誘導されてやってまいりました。 CPU:P4-2.4Ghz メモリ:2GB(デュアルチャネル使用) VGA:Radeon9600XT 現在9600XTを使用しているのですが、サファX1600Pro(AGP版)に交換しようかと思っています。 9600XTからX1600Proに交換して効果が出るものでしょうか?(エフェクトなど) AoE3以外の使用用途は主に2Dのみで、仕事で使う2Dの性能が落ちるようなら諦めます(;´Д`) 色管理が細かい仕事なのでラデ系以外は使えないんです・・・orz
194 :
193 :2006/04/25(火) 18:08:02 ID:uMk2Zjdx
すいません、CPUは2.8GHzですた・・・
何挿してもCPUも変えないと足引っ張って性能上がらんぞ。 今時P4-3Gでもゲーム向けとしてはローエンドだ。 メモリ資産を生かしたいならSocket939でDDRメモリをDualで使いつつPCI-EなVGA選べる。 AGPより割安で選択肢豊富なので有利。 CPUも今容易に新品で手に入るのが最低で3200+なので多少なりとも強化される。 予算とマザボ交換という手間が面倒じゃなければお勧め
> 今時P4-3Gでもゲーム向けとしてはローエンドだ 1.6Gな俺・・・orz
>>196 間違っても4vs4には入らないでね?お兄さんとの約束だよ!
198 :
133 :2006/04/26(水) 04:10:58 ID:jzCtJAaQ
こんばんわ ここの掲示板のみなさんありがとうございました。 133の書き込みをしたものですが、グラボ増設の意味もしらずに AOE3をやろうとしていた自分が恥ずかしいです。 自分のPCのグラフィックカードが致命的にこのゲームを動かす力が 無いことを教えて頂き、その他親切に情報のヒントを与えて頂いて 自分なりに調べたところPowerColor X700 R41BL-SD3 っていうのが 一番快適にゲームが動きそうだったので(あ、ロープロではです) 通販で購入してつけてみたら動いてくれました・・・感動しました。 別に何もグラフィック精度を下げなくても動いてくれるのですが、 多分ネット対戦とかやると遅くなって足ひっぱりそうなので 1人でやってグフグフ言っておきますw AOCやってた時も人と対戦するよりも、協力してコンピュータ倒す、 とかの方が好きだったので今回もそういうのやってくれる人探してみます。 リアルな知人とかだとこのクラスのスペックを求めるのも容易では ないと思うんで苦労しそうですけど・・・ ながながとした書き込み、スレ違いっぽい事かいてすいません。 とにかく、ありがとうございました。
199 :
Socket774 :2006/04/26(水) 04:30:08 ID:TxICyMZf
,. -‐==、、 ,. ===、、 o ○o. i :::ト、 _,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\おめでとう! // .::::/ :::::!===l :::|ス. ', /./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 . ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\ /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\ /::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\ . /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
>>198 わざわざ書くほどではないけど136です。
ちゃんとグラボ増設の意味を自分で調べたりしてて、ひそかに感心してたよ
おめでとう(´∀`)
画質設定かなり落とせば4VS4もいけるよ、メモリ2Gあるようだしね
201 :
190 :2006/04/26(水) 10:38:02 ID:aEIToUyr
で、俺の環境ってAoEIIIはどうなのかしら? 普段、PCでビデオ編集しかせんので、ゲームはどこら辺のVGAならまともに動くのか知識がネーのです AoEII買ったときも、買ったは良いが当時使ってたPCではトロ過ぎたので、放置してた次第 ...そして思い出したかのように今頃 【 CPU. 】 Athlon64 X2 4600+ 【 MEM 】 DDR400 2GB 【 VGA. 】 PowerColor X1600PRO 256MBDDR2 【 OS. 】 XP-HOME SP2
>>190 動くには動くだろけど
相当オプションいじらんとダメぽ
CPUをX2にするくらいならシングルのにしてVGAもっと上のにした方がよかったな
204 :
190 :2006/04/26(水) 14:40:52 ID:aEIToUyr
>>202 あぁ、やっぱキビシイっスか
公式ページのスクリーンショット眺めた感じ、鬼パワーいりそうな予感はしてましたが
>>203 いや、使用用途がビデオ編集用のPCだし、ゲームは5年前に買ったAoEIIしか持ってないし
このスレ発見して、思い出したかのようにIIをやりはじまったつー感じだし
とりあえず、IIで修行積んでるますわ
つぎ、PC買い換えるときくらいは、IIIも快適に....なるのか;
とりあえず、AoE II 拡張パック買ってくる...
IIとIIIはまるで別のゲームなので修行はあんま意味無いが…
>>204 ネット対戦やらなきゃそれなりに遊べるんじゃないかな
207 :
Socket774 :2006/04/27(木) 18:35:58 ID:XKmdS/YO
みんなが早くならないとだめだからねこのゲーム 快適になるのは普通のノートパソコンで動くようになってからじゃないの
208 :
Socket774 :2006/04/30(日) 08:36:30 ID:rLkCEJgi
hosu
209 :
Socket774 :2006/05/01(月) 22:02:12 ID:0iKJlTzc
210 :
Socket774 :2006/05/01(月) 23:29:53 ID:Ig7YgM2B
ネットには繋がないで一人プレイし、グラフィックを楽しむなら どれくらいのスペックあれば大丈夫ですか?
>>210 OS:Microsoft Windows XP 日本語版
CPU: PentiumR 4 2.4GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.5GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectXR 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上
サウンド:DirectX 9 以上に対応したサウンド カード
CD-ROM速度: 8倍速以上のCD-ROMドライブ
DirectX: DirectX 9.0c以上
212 :
Socket774 :2006/05/02(火) 00:29:28 ID:NEhsVFs+
センプ3000でも大丈夫?
ハ,,ハ ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! /| ̄ ̄ ̄|.\/ | .モツ煮..|/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話 睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号 TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬 バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭 東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ NHKの請求書・新庄のグラブ ・山田オルタナティブ・クイッククエンチガム・小隕石・こち亀78巻 危険な内藤の香り・エロフのパンツ・精液デターミンショット ・都心の一戸建て
214 :
Socket774 :2006/05/02(火) 17:57:48 ID:RpZM3Phr
どのゲームもそうだけれどさ、 ゲームの箱とかに書いてある推奨スペックのマシンだと 最高設定でなめらかに動かないじゃん? オレ的には、最高設定でも動くスペックも書いておいてもらいたい。
動く事は低くても動くだろう。 が、十分動く、快適と思うレベルは人により違うので無理
すべての項目を最大値に設定できるようにしてあるということが、 すべての項目を最大値に設定しても動作するとは一概に言えない。
218 :
Socket774 :2006/05/04(木) 10:31:58 ID:K7rsHEu/
ビデオボードなんですが AGP GeForce 6800 GT 256MB で綺麗なグラフィック楽しめます? ネット対戦はしません。
219 :
Socket774 :2006/05/04(木) 11:19:53 ID:kV7FQdph
いいんじゃね?
221 :
おおすみ :2006/05/04(木) 20:49:46 ID:4ZvxMEyi
OS:Win XP メモリ:768 グラッフィックス:インテル915GM ビデオメモリー:128MB CPU:インテルCeleronMプロセッサ370 これで、できますか? PC初心者なので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
222 :
おおすみ :2006/05/04(木) 20:57:42 ID:4ZvxMEyi
あとPCは、ノートです。 それと、FPSってなんですか?
OS:Win XP ←可 メモリ:768 ←不足(最低1G、必須2G) グラッフィックス:インテル915GM ←不足(グラフィックオプション全最低で、シングルキャンペーンができるくらい?) ビデオメモリー:128MB ←不安(チップセット内蔵グラフィックなら幾らあっても無駄) CPU:インテルCeleronMプロセッサ370 ←不足(セレロンの時点で難有り) これで、できますか? ←ほぼ無理(できなくはないけど、投資分は回収できないと思う) PC初心者なので、教えていただけると幸いです。 ←これでいい? よろしくお願いします。 ←総評(PC買い替えをすすめます) これ ノートPC? ノートPCで快適なプレイは難しいと思う。 デスクトップで、尚且つAGPなり、PCI−Eなりの、VGA拡張スロットがあれば、 メモリ増設、CPU交換、VGAボード購入でなんとかできるレベルにはなるんだけど。
224 :
おおすみ :2006/05/04(木) 21:19:53 ID:4ZvxMEyi
そうですか・・・ 丁寧に教えていただき、ありがとうございます。 Vは諦めます。Uはできますか? あとよっかたら、FPSの意味も教えてください。 何度もすいません。
Frame Par Secondの略 IIなら8人対戦じゃなきゃいける つーか、ここ自作PC板なんだが?
226 :
おおすみ :2006/05/04(木) 21:43:12 ID:4ZvxMEyi
そうでしたか ご迷惑をお掛けしました。 いろいろありがとうございました。
いえいえ どういたしまして
228 :
Socket774 :2006/05/05(金) 08:31:10 ID:vqGCYRYW
がんばれよ
Frame Par Secondは小文字の場合じゃねえの?
per...
231 :
Socket774 :2006/05/06(土) 12:56:47 ID:MZzpzGw4
このゲーム用途なら アスロン 4000+ と ペンティアム4の3.6G どっちが良いでしょうか? 今、体験をセンプロン2200+でやってますが 常時CPU使用率が100なんです・・・
どっちに変えても100%だよ 総合で考えないと何とも言えないが、一般的にはAthlon64 4000+ が、その程度で躓いてるレベルでは自作は止めたほうがいいかも
同感、CPUがクリアできても、メモリ、VGAあたりでまた躓きそう。 アスロン64自体スッポンしたり、かなりクセが強いしなぁ P4は夏場に向けて発熱に少々不安があるし。
MSがVistaにそなえてPCの底上げをするゲームとみた
>>223 あれ?
このゲームはハードウェアT&Lが無いと起動すら不可能じゃなかったっけ?
>>235 今時 純粋なH/W T&Lなんて積んでるボード無いよ
Shaderでエミュレーションだ
wwwww。不幸箱でゴミに何千円もつけるくらいだから ポチッたらほんとに請求してくるんじゃね?
何故態々このスレにまで書くのか分からん
240 :
Socket774 :2006/05/09(火) 21:53:26 ID:VlzsH3QG
Pentium Dの950でメモリ1Gでビデオカードが GeForce 6800 GT 256MB で大丈夫でしゅか?
設定極限まで落とせば対戦はOK
なんでゲームやろうと考えてるのにIntel選ぶのか理解に苦しむ
243 :
Socket774 :2006/05/10(水) 14:00:24 ID:ST68Yubf
現在のマシンがそれなんだろう
何故PentiumDを買うのか理解に苦しむ
このゲームは想像以上に重いからね CPUもVGAもフル稼働なんで 普通のFPSゲームなんかよりも10℃近くは確実に高くなる ケースのエアフローを舐めてるとほんとに痛い目にあうよ
Pentium D 950でも厳しいの? ゲームに関してはAthlon64 とそこまで決定的な違いがあるの? Pentium D 950は劣るって見方じゃなく Pentium D 950は厳しいって感じ?
3Dゲームでの最高性能を求めるとAthlonFX-60 3Dゲームでのコストパフォーマンスで見るとAthlon64のシングルコア 消費電力、発熱面で見るとAthlonFX、64 どの理由で選んでもPentiumDが全部劣り選ばれる理由がないだけ。
248 :
Socket774 :2006/05/11(木) 07:50:13 ID:YcdAG+nr
Dはデュアルコアを安く手に入れたい場合しか価値無い
PenDは、MPEG2エンコ専用CPUです
ペン4の3.2Gでも厳しい?
ペン4の3.2Gごときでは、到底満足できないだろうな。
252 :
Socket774 :2006/05/12(金) 01:40:44 ID:WE2uOlU/
アスロン64に例えると2ギガくらいだもんな
いやゲームに使用するならAthlon64の2Gよりも下だろ。
254 :
Socket774 :2006/05/12(金) 22:57:51 ID:9nYcnW7L
Pentium D 950 メモリ1G GeForce 7800GT 256MB なら全て最高設定で4人対戦できます? シングルプレイなら最高設定で動きます?
>>254 ・全て最高設定で4人対戦
とりあえず私はそのゲームに参加しません。マジで勘弁してください。
・最高設定で動くか
「動くか?」の問いに対しては「動きます」
「快適か?」の問いに対しては「………w」
つーか、デモで試せ。
>メモリ1G
2人対2人でやるにしろ、4人対4人でやるにしろ、メモリ1Gだと苦しそう
>GeForce 7800GT 256MBなら、全て最高設定で4人対戦できます?
4人対4人だと、後半戦のfpsを稼ぐために、若干(かなり)描画設定絞った方が良さそうだが
ちなみに
>>255 の
・全て最高設定で4人対戦
とりあえず私はそのゲームに参加しません。マジで勘弁してください。
は、ひとりの自己満足のために、他7人の足を引っ張られたらたまったもんじゃないって、意味
亀、復活しないのかねぇ。Vの仕様だと、亀プレイヤー簡単に晒せるのに
257 :
Socket774 :2006/05/13(土) 05:51:56 ID:HOzVlNYw
高いスペックのゲームをつくってPCを買い換えさせるのがメーカーの目的か?
>>257 だからnVidiaと提携してるんですよ
メモリ2Gにして、7800GTをSLIにすればいけるかもね。 CPUがやや厳しい気はするけど。
AthlonXP2600+にマザボGA-7VAXP メモリ1GグラボRADEON9600XT コレでも遊べる?
あぁXP2500+だった
>>261 遊べるよ、
唯デモやってからここに書き込んでもよかったんじゃない?
なんか軽率すぎ
軽率に煽るバカが多いからスレが荒れるんだよ
264 :
Socket774 :2006/05/14(日) 00:26:15 ID:pODcjTPs
メーカー推奨のスペップ↓ CPU: PentiumR 4 2.4GHz以上 メモリ: 512MB以上 〜 ならシングルプレイだと全設定最高でも快適なのかな? ネット対戦になるとハイスペックマシンじゃないと駄目って事?
AMD64を遥かに超越したコンローを手にすれば幸せになれるな。
267 :
Socket774 :2006/05/14(日) 04:01:46 ID:O9wLT5b8
全てのゲームに言えることだが メーカーの推奨スペックはあてにならない
最低動作環境=一応起動する 推奨環境=一応動く
全てのゲームに言えることだが メーカーの推奨スペックは、一応起動だけはするスペック 快適かなんて知ったこっちゃ無い
最低必須環境 Pen4 3G(Athlon XP 2800+) 1G RAM GF6800GT(RADEON X800Pro) この水準を下回る奴はネット対戦するなと言うこと
ネット対戦しないとしたら、6600無印でも全部最高設定で動く?
デモやってみれば?
273 :
Socket774 :2006/05/14(日) 16:09:43 ID:O9wLT5b8
推奨環境 Athlon64 4000+ 2G RAM GF7900GTX(RADEON X1900XTX) この水準を下回る奴は最高設定でネット対戦するなと言うこと
そのPCでも4vs4で最高は厳しいんじゃまいか
DELLのXPSM1710でできる?(512×2デュアルチャンネル)
ここの板名を100回声に出して読みましょう
>>272 シングルプレーしかやるつもりないんだけど、
今GFMX420だからさすがに厳しいかなーと思って。。。
新しいの買うのに参考にしたいので教えて貰えるとうれしいです。
>>277 CPU次第かとも思うが、最高設定はまず無理
>>278 まじすか・・・じゃあGF6800ならどうでしょう?
新しいのなら、PCI-Eっしょ 7600GS位が最低じゃまいか
281 :
Socket774 :2006/05/14(日) 23:45:50 ID:pODcjTPs
面白いのが両方VGAなしで ペンDの3.2Gとセンプ2000+でやったら ペンDはすぐ落ちて続行不可なのに センプは遅いけどゲームできるんだよね。
282 :
Socket774 :2006/05/15(月) 00:07:58 ID:dlcIeIC7
それでこそDだ
そりゃー、i9xxとnForceとかの差じゃねぇの…?
crossfire
このスペックでやっているのですが、キャンペーンやスカーミッシュを問わず 数十分に一度程度の間隔で強制終了してしまいます。 熱暴走を疑ったのですが、平均30度程度なので恐らく違うと思います。 原因が何にあるか予想出来る方、お力を貸して頂けませんか? 【 FPS 】 37.5 【 CPU. 】 Pentium 4 3.2GHz 【 MEM 】 1G 【 VGA. 】 GeForce FX 5200 64M 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 800*600 32bit 【Shader Quality】 低い 【 ホームタウン. 】 ドイツ
書くの忘れてました、すみません。 CPUが30-40度程度、他(VGA、HDD等)は30度程度です。
288 :
Socket774 :2006/05/15(月) 16:45:51 ID:dlcIeIC7
電源不足はありうるな、後は普通にVGAかどっか逝ってるか
容量足んないってのは確かにあるかもしれませんね・・・。 VGAは特にイカレた兆候とか無いので違う気が。 ご迷惑をお掛けして〜の定型文は流石に読み飽きました。 何か他に原因思いつく方いらっしゃいませんか?
VGAドライバが古いならかえてみれば?
デュアルコアってゲームには向かないのか
ゲームによるでよ。
>>285 推奨のVRAMが128MBだから、単純にVGAのパワー不足の気もする。
同じFX5200でギャラクシーの128MB(128bit)・センプ3000+(ソケットA)で、
なんとか止まらずにキャンペーン終わる事はできた。fpsは悲惨なもんだが。
案外メモリ周りも疑ってみるといいかもしれん
挙動がおかしいなと思ったら、memtest86でエラー出たって事もあるし。
最近の自作板住人ってこんなレベルなのか・・・?
296 :
Socket774 :2006/05/16(火) 00:53:47 ID:haELwWfa
昔も今もこんなかんじですよ。
そかそか。
昔はPCいじりが好きなやつだけが自作していた 最近は、秋葉系萌えオタとかも自作するようになって レベルが下がったんだろ
299 :
285 :2006/05/16(火) 16:35:34 ID:0tsu/qQA
自己解決しました、原因はVGAだったっぽいです。 試しに知人からGeForce6600GT借りてみたところ長時間正常動作しました。 ヒント下さった方々どうもです。
300 :
Socket774 :2006/05/16(火) 22:58:09 ID:4xhVyAtg
>>299 シングルプレイで全部最高で問題ありませんでした?
301 :
Socket774 :2006/05/17(水) 22:00:15 ID:Dq0z5S7G
pen4の3.4Gでメモリ2Gで7600GTなら問題ない?
>>301 描画設定絞って、4vs4に特攻してみれば?
終盤もたつくようなら、問題あり
シングルでしかやらないのなら、全部最高でもなんの問題もなし
2000じゃ動かないのかな?製品版は。
シングル4人プレイで最高設定でやると 後半FPSが10台にまで落ち込むんだが みんなこんなもんか? マシン構成は以下でし 【 CPU. 】 Athlon64 3000+ 【 MEM 】 2G 【 VGA. 】 GeForce7800GT 【 OS. 】 WindowsXP SP1 やっぱCPUが足引っ張ってんのかな なんか予想以上に重かったんよ・・・
CPUが足引っ張ってると思うが まぁ、そんなもんだ
CPUが決定的に足らないな 3800+に変えるか、相当までOCすれば後半30fpsは出るんじゃない? 最高設定で最後までできるマシンなんて現状、一般人には手が出ないよ。
手もとにDOS/V magazineの3月号があるんだが、
それによると、
>>305 とほぼ同じ条件のテストで、6800GSと7800GTの差がほとんど出てなかった。
CPUを4000+に変えるとかなり差が出たらしい。
というわけで、やっぱりCPUが思いっきり足引っ張ってるな。
309 :
305 :2006/05/20(土) 18:09:57 ID:zgcGS1xs
>>309 AM2のが出るから939のはこれから値下がりする…かもしれない
311 :
Socket774 :2006/05/21(日) 12:45:40 ID:VLo0luN2
penD 950 メモリ1G 7600GT でもシングルのシナリオプレイ中に 動きがスローになるんですがVGAがダメなんでしょうか?
312 :
311 :2006/05/21(日) 12:52:33 ID:VLo0luN2
全て設定最高でです。
全部ダメ
CPU:やや足りない メモリ:だいぶ足りない VGA:大分足りない 最高設定とかやりたいなら、CPUを2割OC メモリを2Gに VGAを7900GTXに
CPU、Athlon64じゃなくて、普通のAthlon3000+で遊べる?
316 :
311 :2006/05/21(日) 14:16:35 ID:VLo0luN2
早速レスありがとうございます! シングルプレイなら大丈夫だろうと思ってたのですが このゲームは恐ろしいくらいのハイスペックが必要なんですね メモリを1Gプラスしてみよう! 7600GTをもう一枚追加より7900GTXにした方が効果あるかなぁ それにしてもシングルゲームすら支障が出るなんて・・・
>>316 廃熱面からもやっぱSLIより一枚差しのがいいんでないかい
これから気温高くなる季節だしね
【 FPS 】 180 【 CPU. 】 FX-60 【 MEM 】 512X4 【 VGA. 】 GeFo7900GT 【 OS. 】 XP pro ゲーム内設定 【 解像度. 】 1920x1200 【Shader Quality】 offかlow 【 ホームタウン. 】 スペイン 【 その他設定 】 全部offかlow 色だけ32bit この構成、設定でもcomいれた4v4デスマッチでFPSが10付近になるんだが
さすがに解像度がきっついね。 グラ最高設定で快適に4v4とか実質無理なんじゃ? マシンに金注ぎ込ます為のMSの陰謀ですよ。
やればRORあたりの画質でもきれいに作れそうだよね
>>316 メモリ3枚刺や4枚刺は不安定になる可能性が。
ってかデュアルチャンネルも崩れるし
324 :
Socket774 :2006/05/23(火) 00:45:55 ID:KGlmEcfH
>>311 のスペックでもシングルゲーム最高設定無理なの?
なんなのこのゲーム・・・
325 :
Socket774 :2006/05/23(火) 03:58:30 ID:ywqqAc9b
魔神ゲーと呼ばれるほどハイスペックなゲームだからな
>>325 プログラミング技術が超糞なだけだ
ビデオカードなどに完全におんぶだっこしていやがる
Gf76GSとGf76GTで迷ってます。 価格よりも、発熱の問題でGSの方を選ぼうかと思っている現状です。 設定は最低でもいいから、4−4対戦に参加したいのですが、76GSは厳しいでしょうか?
328 :
327 :2006/05/23(火) 09:36:22 ID:+WvKCwUt
追加。 CPUはPen4 3.2G メモリ2Gです。
7600GTで設定最低で、解像度もSXGA以下ならいける
それ以上の解像度は微妙
GSはムリポ
てかこのゲームやりたいならケチるな
>>324 >>311 のスペックって現状じゃミドルレンジもいいとこだぞ?
ブルジョワ向けゲームかよ・・・・orz
要求されるスペック高いけど、 そんなにグラフィック凄い訳じゃないんだよな
>>330 てかPCゲー自体そうじゃないか
三国志IIの為にPC98買ったオッサンが言ってみる
(PC9801DA 当時こみこみ24万くらい)
333 :
Socket774 :2006/05/23(火) 20:19:22 ID:5jPNVVhz
スレちがい、板ちがい。氏ぬといいよ
335 :
Socket774 :2006/05/23(火) 21:44:09 ID:5jPNVVhz
>>334 ありがとうございました。
あくまで目安が知りたいので聞いただけですが、氏ぬといいとの事なので
氏ぬ気で働いてきます。
ははは。一本とられたなw
逝ってよしとか書きゃよかったかな
340 :
Socket774 :2006/05/24(水) 02:31:52 ID:uLgrsaJL
【 FPS 】 未計測
【 CPU. 】 CeleronM
[email protected] 【 MEM 】 512x2
【 VGA. 】 X700Pro
【 OS. 】 XP PRO SP2
ゲーム内設定
【 解像度. 】 1280x1024
【Shader Quality】 low
【 ホームタウン. 】 スペイン
【 その他設定 】 全部offかlow 色32bit
ダチとは上記設定で1vs1
1vsCPUでは設定を上げてオナーニプレイ
綺麗じゃないにしろ、ある程度快適にプレイできる
けど、ダチの家でやったら世界が違っていた
Conroe+メモリ4GB+7900GTX+SCSI HDD+WUXGAモニタでやりたいな
メモリについて、32bitOSではだいたい3.2GBまでしか認識しないのはワカッテル
341 :
Socket774 :2006/05/24(水) 10:09:38 ID:Hsq0Qo5a
質問なんですが シングルゲーム中 タスクマネージャーのメモリのコミットチャージの最大値を見ても 700MBくらいしかあがっていないんですが(搭載は1G) 1Gで十分って事ですか?増設しても快適度は変化ないのかな? お手数ですがよろしくお願いします。
342 :
Socket774 :2006/05/24(水) 13:36:05 ID:zwXHO9Ae
>341 軽い設定で、しかも複数人でプレイしていないみたいだから OK 十分 仮想メモリを減らして、0で行けるならそのほうが望ましい
343 :
Socket774 :2006/05/24(水) 13:36:49 ID:zwXHO9Ae
ちなみに、複数人でやると問答無用で1.6GBとかいくぞ
345 :
Socket774 :2006/05/24(水) 20:44:21 ID:PoBG7XkE
どの程度の快適を指しているのかはわからないけど オンライン対戦するつもりなr む り だ よ ☆ VIDEO の項目をGeForce(R)7900GTにしなすれ
自作じゃない。 つーかOHP等で動作条件見ろハゲ。
347 :
Socket774 :2006/05/24(水) 20:48:31 ID:PoBG7XkE
>346 たしかにそうだな、自作じゃねぇ でもOHPはアテにならん
じゃあ Athlon64 3700+ メモリ2GB 7900GT これならどう?
349 :
Socket774 :2006/05/24(水) 21:27:40 ID:yu3Djsjf
OCすればいけそ
350 :
Socket774 :2006/05/24(水) 21:56:22 ID:PoBG7XkE
>348 じゃあ と言ってBTOから自作に変わったのバロスwww メモリ:問題ナスィ VGA:優秀、CPU次第 CPU:パワー足んね 今から組むなら、コンローまでマチナー
サンクス。 目安が知りたかったのさ。
352 :
Socket774 :2006/05/24(水) 22:26:38 ID:PoBG7XkE
マジメなとこ かかる費用と効果から考えて、今から64で組むのは得策じゃない 値段的に、64 3700+でConroe E6300が買えるし OCが非常にしやすいみたいで、1.86GHz→2.33GHzまで簡単にいけるらしい 64-X2に換算して2.79GHzほどの性能だ 不安なら、Conroeスレを発売月に見て、ヒトバシラーでも観察するといいよ メモリは2GBもあれば、たいていの状況は問題ないでしょう 4vs4時に重くなる可能性はあるけどね(その前に7900GTじゃ死ぬ VGAはかかる費用に開きがあるからね・・・ とりあえず、7900GTでok のような感じかね 高解像度で、綺麗に、かつ安く抑えるなら7950GX2を一枚買っとくのがいいかね 7900GT二枚よりは将来性がある 特に影響でてくるのは、何人で対戦してるか だからね、注意
デュアルコアもSLIも必要ないゲームだろ。
348が今、俺の出せる金でギリギリの構成だから購入は先延ばしだな〜。 やっぱ複数対戦がネックか。 >OCが非常にしやすいみたいで、1.86GHz→2.33GHzまで簡単にいけるらしい これは知らなかった。d。
355 :
Socket774 :2006/05/24(水) 22:59:52 ID:PoBG7XkE
>353 CPU:マルチスレッド性能は別の話になるけど あっても困るものじゃないでしょ 同程度の価格の予定なんだから圧倒的に(ry それに、注目すべきはシングルスレッドでの性能も非常に高いことだよ VGA:雑誌の動作検証で7800GTXと7800GTXの比較思い出してよ といいながら俺も何の雑誌か忘れた 効果は特にUXGA以上ででてくる >354 俺はE6600 2.40GHz買って3.32GHz目指すけどね ConroeのポイントはFSB1066MHz→1333MHz化が非常にしやすいこと 今のとこ、OCの世界記録は、E6700 2.67GHz→4.26GHz AOE3においてCPUパワーが・・・なんてことはなくなるよ Conroeでは
>Athlon64 3700+ メモリ2GB 7900GT おれもこれと似たような構成で突貫中たけどガクガクで歯が立たない この重さってバグの可能性はゼロ? PCのスペックを上げて本当に軽くなるんだったら買い換えるけど 買い換えてもガクガク変わらなかったらショックでかいし。
357 :
Socket774 :2006/05/24(水) 23:35:30 ID:PoBG7XkE
書きミス ×7800GTXと7800GTXの比較思い出してよ ○7800GTXと7800GTX-SLIの比較思い出してよ
Conroeって何時だっけ? 結構先だったような気が。
359 :
Socket774 :2006/05/25(木) 22:37:30 ID:gUGIgxzo
Athlon64 3200+あたりを買うよりもコンロー待った方がいい?
待った方が良い、 新しいCPUが出る→同程度のCPUは一緒に値下がり 3200+と同じ値段で3800とか買える かもしれない。
361 :
Socket774 :2006/05/26(金) 00:52:08 ID:uH8LMTWL
Conroe発売月に各雑誌・ネット記事・2chなどで掲載されるデータを見るまで 自作は我慢してほうがいいよ
まぁ、発売まであと2ヶ月くらい(たぶん)だから待っておいたほうがいいと思うよ どうしても我慢できないって言うなら止めないけど… そんなオレは待ち組
2ヶ月有れば資金も大分貯まって即4進化、兵を揃えるのはそれからだ! PC買う時期を遅らせるのは無駄な生産を抑えた即進化型に良く似ている。 即攻型は終盤に入るとダレ気味になるのと同じ 内政がうまく終盤でも勢いが落ちないタイプである 一般サラリーマン、親と同居バイト君(月15万↑)はレート上位組みだ レート標準近辺の俺達は待ち組み
で、結局今ところの最高水準のPCのスペックはどれくらいなんだ?
地球シミュレータ
366 :
Socket774 :2006/05/27(土) 10:55:23 ID:tg5nszLU
ペンティアムでもEEなら大丈夫?
AoE3のベンチあればいいのにね
体験版いれてfps表示させれば…?
ベンチを見る限り、最低ラインは7800GT及び1800XTのOCって所だな それ以下はHQ画質ではゲームにならんね 基本的にMidかLowじゃないと対戦禁止だね
何かやけにX1900が多いなw
372 :
Socket774 :2006/05/30(火) 22:22:32 ID:3YHF1BSi
このゲームってセカンドキャッシュの影響おおきいの? sempronとathlon64と比べるとだいぶ違うの? それともクロックが高い方が有利?
374 :
Socket774 :2006/05/31(水) 18:25:50 ID:FXKf0naH
>>369 糞高いカードなのにこの程度のベンチ結果かよ>7900&1900
価格に全く見合わぬ糞性能ぶりだな
376 :
Socket774 :2006/05/31(水) 22:22:26 ID:exz0IOfZ
で 今考えうる最高の組み合わせはどんな感じですか?
GeForce6150+nForce430 はどうですか?VGAオンボ−ド
380 :
Socket774 :2006/06/02(金) 09:36:57 ID:rCkdtO44
デュアルコアとシングルコアだったらどっちのがAge3には向いてる? Conroe買うよりPen4の651買った方がいいのかね?
381 :
Socket774 :2006/06/02(金) 09:39:14 ID:LWg3H4Mm
過去ログみると結構な人がコア2待ちだから俺も待ってる 実際どうなんだろうな
Age3はデュアル対応じゃないから意味無いんじゃなかったっけ。
383 :
Socket774 :2006/06/02(金) 09:51:08 ID:LWg3H4Mm
サンクス。日本だとPen4の651が3万ちょいだから、E6600は4万超えるかな?
385 :
Socket774 :2006/06/02(金) 21:13:33 ID:hg2l26Pl
>382 デュアルじゃなくてシングルでも 処理性能が今までに比べて抜群に速いんだけど 相手にならんくらい >384 おそらく4マソ前後だろうね、だぶん後だろうけど(為替の影響が・・・ あ、でもCore2発売されたら Pen4 PenDが半額になる祭りが開始されるから(Intelの戦略 自分の財布と相談するのがよろし かと
Pen4 651って発熱大分あるのかな? CenderMill使ってる人いる?
387 :
Socket774 :2006/06/02(金) 22:06:17 ID:hg2l26Pl
>>386 1.1v駆動にして無負荷38℃、ゲーム開始後46℃
389 :
PenDマスンを :2006/06/03(土) 00:29:20 ID:8spIHnqV
/ , -一'´ / `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ _.. -―- 、 /⌒ヽ〃 ., -一' \ ヽヘ:.:.:.:.}. } _. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ / \ }:.:./j/ . ´ // .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:. 、 :.:... `ヽ ハ // . / / .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.: }\丶:.:.:.:. ヽ } ! | /! .:.:.:.:./.:/ |' !.: ∨.:.:.:.:.: リ \`ヾー弋:.:..}} :jリ l/ | :.:.:.:.〃/ Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:. j / / ヽ、`''ー∨ j/ l :.:.:./ {:.{ Vヽ:N:.:.:.: _/匕i` ,>‐!< ヽ :.:.,' ヽ! ヽ f八:. ノ/イf_チ:::| ′ { ヾ \:.{ `ゝ _V|i. r'_;ン /^i ノ`ヽ リ ヾ、 `'|ト,、 f´ ̄/ /ハ′ レ′ お兄ちゃん、私にも1台組んで , -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │ l \ヽヽ 了i| j〈 〈〉 l l | ∨∧ー-、 :| l. ', ヽ ! ∨∧ _j | } ヽ ', V_ム-‐' 〉 } '  ̄`ヘ ヽ \:::::::/ 人` | \ ゙/ /:::::`ト 、 ___/ ',\ /´ /::::::::::j 〉:::\ {. /:::::::::::∧
乳クセー奴は嫌いだから組まねえ!
391 :
Socket774 :2006/06/03(土) 07:17:24 ID:hSkzpVAx
チンポクセー奴よりいいじゃん
そうだな。
393 :
Socket774 :2006/06/03(土) 13:39:41 ID:nyDPxn91
まとめたいだけなら、アフィリエイトなんていらないしなあ。 手間賃くらいくれよって感じなんだろうけど。
395 :
Socket774 :2006/06/05(月) 14:00:27 ID:cp8LqdgH
kuso sure
396 :
Socket774 :2006/06/05(月) 23:58:47 ID:9KLVQ7F7
このゲームって鬼スペック要求される割にはすぐ飽きるね AOKの体験版は狂ったように3年遊んでたけど AOE3は製品版にもかかわらずもう飽きた・・・
>>396 CGが綺麗なだけではいいゲームにはならないという実例といえるのであろうか?
膨大な投資が報われないのは悲しすぎるものがある
7900GTXが燃えるとか衝撃の温度とか欠陥とか言われてるんだが 大丈夫だろうか
プレーヤー対戦型SLGの最高峰は、後にも先にもKING OF KINGS@FCです リアルタイムSLGじゃなくて、ターン制SLGだが 今やってもアキネーです
400 :
Socket774 :2006/06/08(木) 01:57:54 ID:JF/qVLEX
最近パソコン買ったんで参加出来るか評価たのむ 【 FPS 】って何? 【 CPU. 】 Athlon64 3000+ 【 MEM 】 1G 【 VGA. 】 GF6600GT 【 OS. 】 WindowsXP ゲーム内設定 【 解像度. 】 1024*768 【Shader Quality】 最高 【ネット環境】 @ジョージ(固定IP無し) ADSL です。 よろしくお願いします!
401 :
Socket774 :2006/06/08(木) 02:06:47 ID:SG0l2SGt
>400 氏ぬよ、他の人の迷惑にもなる 1vs1程度しかできんがな 3vs3とかに頭突っ込んだら、オワル SQは絶対lowにすろ CPU とりあえず、2.4GHzまでOCガンガレ RAM とりあえず、2GBに増やせ VGA とりあえず、7900GTに積みかえれ 解像度 SXGA以上にすれ SQ 7900GTなら最高で 回線 光必須
402 :
Socket774 :2006/06/08(木) 02:15:06 ID:gkNmgF79
現時点では最高マシンでも多人数対戦するときは設定下げないと辛い
403 :
Socket774 :2006/06/08(木) 02:15:07 ID:JF/qVLEX
>401 評価サンキュー! コジマにだまされたわ。オンラインゲームの為に作ったPCだからなんでも出来ますって力説されて8万で買ったのに出来ねーのかよ… ちなみにオンライン対戦ってIP必要か?
>>403 IPがなくてどうやってインターネットに接続してるんだか
ここのカテゴリって自作PCなんだがな・・・孤島って・・・(^Q^)/""
>>404 グローバルIPないひともいるんじゃないの。
8万のマシンじゃ最近のおそろしくハイスペックが要求されるゲームは無理っぽ ショップブランドとかで買うなら20万は覚悟しる
408 :
Socket774 :2006/06/08(木) 12:41:01 ID:SG0l2SGt
ま、Conroeが発売されたらだけど ここらへんは見積もらないと CPU Core2 Duo E6300 23k RAM Castor LoDDR2-1G-667x2 20k マザー 965P搭載品 17k VGA Extreme N7900GT/2DHT/256M 39k HDD HGST T7K500 320GB 15k(予想 OC前提で、石耐性は相当なものと予想されるし RAMも440MHz動作が報告されてる(DDR2-880相当)ウマソー HDDはT7K500シリーズは160GBラプッタ(500GBモデルは166GB)だから期待できる VGAは・・・こんくらいないとね 安くうまくの構成ですた 金があれば CPU Core2 DUO E6600 42k RAM Castor LoDDR2-1G-667x4 40k マザー ASUS P5WDG2 WS Professional 38k付近 VGA Extreme N7950GX2/2PHT/1Gx2 16k HDD Maxtor Atlas 15K II SAS 8K036S0x4 RAID0 92k SASカード adaptec 44300 40k OCするのは同じだけど もーね金に糸目つけずに逝ける人向け 7950GX2のクアッドSLIはWQXGA環境+将来のゲーム用に 更に金ある人は、 CPU X6800 115k G.Skill Extreme Series PC2-8000 1GB×4 Dual Channel CL4-4-4-5 138k HDDは好きなだけSAS RAID アホォだな
409 :
Socket774 :2006/06/08(木) 12:42:05 ID:SG0l2SGt
ミスった VGA Extreme N7950GX2/2PHT/1Gx2 160k
アホォだな
AoE3はSLI意味ねーし
これヅアルコアたいおうしてんの?
413 :
Socket774 :2006/06/09(金) 23:30:11 ID:6qA1wEnK
シンブルスレッドでの性能も非常に高い 現行のデスクトップ&Xeon,Opteronを超える
414 :
Socket774 :2006/06/11(日) 12:54:02 ID:nCQC8Vei
中古で買っても何も問題ないよね? 最初に起動したパソコンじゃないと起動しないとか、ライセンス認証通らなかったりってありますか?
416 :
Socket774 :2006/06/11(日) 14:23:39 ID:nCQC8Vei
>>415 未開封なら問題ないですよね?
5000円で売ってる所を見つけたので、そこで購入しようと思うのですが。
418 :
Socket774 :2006/06/11(日) 14:35:24 ID:egItMFiJ
そうだね、未開風だね
419 :
Socket774 :2006/06/11(日) 15:15:45 ID:nCQC8Vei
遅レスだけど
>>400 の構成でもShader Quality普通以下くらいで、
3vs3くらいまでなら大丈夫だと思うよ。
つか、漏れが大丈夫だし。
421 :
Socket774 :2006/06/12(月) 00:54:08 ID:WSHDbtR1
一体どんな試合してるんだよ +重さの許容が果てしなく広いように思える
422 :
Socket774 :2006/06/12(月) 00:56:06 ID:8X8IT/++
>>420 メモリ2Gにして全設定最低にすれば3v3もいける程度。
お前は周りに迷惑をかけているよ。
424 :
Socket774 :2006/06/15(木) 00:27:11 ID:2lPxtFyu
>423 メモリ2GBもないのに3vs3とか迷惑以外の何者でもない
AGPのグラボで一番早いのは何ですか?
426 :
Socket774 :2006/06/15(木) 12:58:00 ID:7AOlMq5Z
7800GS
AM2 PC組んだから記念上げ 【 FPS 】 55 【 CPU. 】 Athlon64 X2 4800+ (AM2) 【 MEM 】 2G 667 DDR2 【 VGA. 】 GeForce7900 GTX 512M 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1920*280 32bit 【Shader Quality】 最高 【 ホームタウン. 】 ポルトガル 【 その他設定 】 全部最高設定 4対4乱戦時はFPS30ぐらいまでおちるっぽい シェーダ下げたら150ぐらい 乱戦時でも60は超えてる グラボはまだ燃えてない。
後zoom80%にしてました
429 :
Socket774 :2006/06/15(木) 23:20:35 ID:bkttCgjx
>427 お前どんだけ金余ってんだよwww Conroeのときも頼むわwwwwwwwwwwwwww それにしても、シェー下げさえ我慢すれば 7900GTXで問題ないわな ただな、解像度は1920*1280だろ? シェー最高でヌルヌルするためには、次のシリーズか GeForce8800GTX(仮)
1920x1200じゃないの
431 :
427 :2006/06/16(金) 10:37:19 ID:2Vl3rTC/
>>429 >>430 1920*1280でした。
横長すぎ・・・
しぇーは最高ではなくて高でも60超えするんで
まぁヌルヌルしてます。
Conroe待ちでもよかったのに
来月価格暴落確定のアスロン64*2を
価格低下以前に買ってしまう、まぬけをやらかしてますが・・・
そこは気にしないでおきます。
ConroeのときにAOEに飽きてたら
意味ないしなーとか言い訳しながら
Conroeは誰かに任せた。
欲しい時が買い時
433 :
Socket774 :2006/06/17(土) 02:48:50 ID:n96W3SSa
>431 すまねぇ。WUXGAだよな、俺も間違ってた つかさ、考えてみれば4vs4でそのFPSって十分凄いよ 3vs3なら最高でも問題なさそー Conroeについては、作るやつはいるさ 7900GTXまで予算回るやつは少ないだろうけど・・・(俺とか
434 :
Socket774 :2006/06/17(土) 12:18:07 ID:EsSD3D2v
金回りのいい連れにフェイスの90万以上するやつ買わせたです。 ここに動作報告させたいがPCに疎いからな…
435 :
Socket774 :2006/06/17(土) 13:51:19 ID:ojUrOTle
↑もちろん、ディスプレイはWQXGAとかだよな? 具体的なスペックageよろしく
>>427 つまりAthlon64 3800+か4000+でもそんくらい行くって事だな。
アホみたいな高解像度は無用だから、UXGAなら7900GTでもいけそだね。
SXGAなら乱戦でもぬるぬるしてそだな。
【 CPU. 】 Athlon64 X2 4800+ 【 MEM 】 2G 667 DDR2 【 VGA. 】 GeForce7900 GTX 512M 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ↑↑↑ どっちが早いんだ?。 ↓↓↓ 【 CPU. 】 Athlon64 FX62 【 MEM 】 2G 667 DDR2 【 VGA. 】 GeForce7900 GTX 512M 【 OS. 】 WindowsXP SP2
438 :
Socket774 :2006/06/18(日) 20:09:05 ID:8QmSvYXS
>437 一言だけ 値 段 の 通 り
439 :
Socket774 :2006/06/19(月) 22:30:57 ID:Qy2qeMSa
過疎スレさん〜 過疎スレさん〜 お腰につけた
440 :
Socket774 :2006/06/20(火) 16:20:52 ID:ZVcyj+/q
ここはやたらとハイスペックなPCを勧めるスレですね 販売業者様在住ですか?
441 :
Socket774 :2006/06/20(火) 16:48:56 ID:hjlWAgb8
貧乏人はお呼びじゃないのよ
スレタイすら読めない、可哀相な子だろ
PenIII933MHzとG400でも動くよ。 煙とか出ると1fps出ないけど。
444 :
Socket774 :2006/06/21(水) 02:02:15 ID:u5+3zzZE
ハイスペックじゃないと まともにできねぇよ このゲームをやってみればわかるさ ただ、MSの開発チームはむかつく 少しは軽くなるようにプログラム組めよ
445 :
Socket774 :2006/06/21(水) 18:19:59 ID:AFltCuY6
athlonXP2400+ メモリー1Gで4v4に入るけど、それなりに動くよ
入るなクズが お前のそれなりは「殆ど動いていない」っていうんだよ 迷惑極まりない
4V4ならメモリ2G欲しい 正直「海戦はやめて><」とか見るとむかついてしゃーない
448 :
Socket774 :2006/06/22(木) 00:33:00 ID:K7yPNQF+
メモリ2GBは最低限のマナーです グラボなら7900GTが最低限 CPUは3800+が最低限
しかしAge of Empires IIと比べて必要なPCスペックが全然違うよね 何を考えて作ったんだろ? 絵とかそんな細密にしなくていいのに MSはゲーム販売する気がないのかな? 普通にメーカー製の一般レベルのPCでも動くようにしろよな
全部最低描写にして、解像度もメーカー製一般レベルのPCで多い、SXGAにすれば普通に動くよ。 ゲーム性は設定上げようが下げようが変わらない。 綺麗な描写を楽しみたい人は金掛けろって事。
451 :
Socket774 :2006/06/22(木) 09:34:30 ID:wgFuEDUa
4v4で海戦なんて絶対勝てないから うごかねー
452 :
Socket774 :2006/06/22(木) 11:40:41 ID:ZUowH1mk
俺様みたいに、50マソPCに金賭けれれば 全部最高設定でも 余裕だオ 魑魅達とは収入がちがうけどね。 こうしてる間にも、いっぱいさ てtか もう孫の台まであるからいいけどな
453 :
Socket774 :2006/06/22(木) 11:49:48 ID:rNPztVIB
>452 構成うp 50マン程度で、ワロスwww SAS RAIDがやっとじゃなぇかよ まはろ(SCSIスレの先生)はSCSIを30台まわしてるがな
454 :
Socket774 :2006/06/22(木) 11:52:28 ID:rNPztVIB
あとね NVIDIA Quadro FX 5500 (EQFX5500-1GER) 一枚買ったら、お釣りが7マンしか残らない罠
455 :
Socket774 :2006/06/22(木) 12:01:44 ID:AK6yDFM6
50万じゃな… かけようと思えば100万もすぐ越えるだろうに 最高設定で4v4でサクサクな構成書いてみてくれ
456 :
Socket774 :2006/06/22(木) 12:59:35 ID:yNxuFYJs
日立プリウスDS77J持っています。 ペン4-2.8Gで512MB、なんですが、増設がPCI(X16でない)しかないので、しかたなくPCIのグラボ買おうかと思いますが、 グラボ入れてもPCIじゃ意味ないですか? この環境でAOE3のシングルプレイ可能でしょうか?
無謀
PCIってPCI-Express? それともただのPCIですか? 速さは PCI-Express>AGP>PCI なんで、もしただのPCIなら無謀 PCIのVGAカード自体がもうあまり売られていないと思うけど 安いPCI-ExpressのVGAでも設定を最低近くまで下げれば可能。シングルなら、なお可能
ごめん、上のはシングル限定ということで・・・
460 :
Socket774 :2006/06/22(木) 14:29:19 ID:jUt75LVb
無謀
463 :
Socket774 :2006/06/23(金) 10:24:14 ID:ygfyZFur
50万円と50万ドルで構成を考えるスレT
464 :
Socket774 :2006/06/23(金) 10:39:31 ID:hRptCBzl
50万ドルあったら外車のおまけでPC揃うよ
50万ドルあったら投資するよ
466 :
Socket774 :2006/06/24(土) 00:47:34 ID:gUG82qcn
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/AOE3ムリ/
AOE3が快適に動く構成を考えるスレなのに最高画質で動かすスレになっている件について
>構成うp VAIO typeR。
469 :
Socket774 :2006/06/24(土) 23:23:36 ID:1O2yZcBr
>468 お前、ホントに知識ないんだな 問題外の性能だ 最新で最上位のtype Rでも PenD 940 DDR2 1GB GeForce 7600GT だぞ、こんなんで最高設定でプレイできるわけないじゃん 4000+ 2GB 7900GTX でもムリなのにさ オナーヌプレイ+付属のSXGA液晶なら大丈夫かもしれんがなwww それと、値段50万円もしないし(37-44万円 ソレ自作じゃないから土俵が(ry
470 :
Socket774 :2006/06/25(日) 00:34:47 ID:Zoqs9ZXn
でも明らかにxp2400+より低性な人が4v4に入っているが・・・ その人が抜けると急に軽くなるんだけど・・・・
CPUだけでゲーム描写性能語ってる奴がいまだに自作板に居るとは
ビデオカードも重要です^^
そうだね、プロテインだね。
【M/B】ASUS P5WDG2WS Pro 【CPU】Intel Core2Duo E6600 【メモリ】DDR2-667(or 533/800) 1G * 2 【HDD】Maxtor Atlas15k2 36G + 73G 【ビデオ】どっかの7900GTX 【etc.】SB X-Fi DA こんなんでいいんじゃないの? 50万もいらない
SCSI H/A忘れてた。 29320あたりで。
SCSI房はお帰り下さい
SXGA最高設定での推奨スペックってどれくらい?
480 :
Socket774 :2006/06/25(日) 23:57:16 ID:BEr6BfeJ
>475 かなりナイスなチョイス あとはディスプレイな・・・ WUXGA以上がよろしかと
481 :
Socket774 :2006/06/26(月) 02:05:18 ID:KAPzJC67
私のおじいさんがくれた始めてのキャンディー それはヴェルタースオリジナルで、私は4才でした。 その味は甘くてクリーミーで、 こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、 きっと特別な存在なのだと感じました。 今では、私がおじいいちゃん。 孫にあげるのはどう見ても精子です。 本当にありがとうございました
デュアルコアの必要性が皆無 SCSI HDDも無意味 VGAはそれでいいとして、CPUはAthlon64 3800+(AM2)だろう
>Athlon64 3800+(AM2) ゴミ
この部屋初めて来たけど、皆さん?って感じたよ(笑俺のPC構成 CPU FX60 MEM sam 1G×2 VGA7950GX2 06 ベンチ 8254
485 :
Socket774 :2006/06/26(月) 10:26:53 ID:T+sjznwM
■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■ ■ ■
>>484 どうせ妄想構成書くならCPUはOpteronかXeonにしろよ
50万かー 俺なら Xeon5130*2 SuperMicro 5000X系マザボ メモリ1g*2(or1G*4はちょっときついかも) HDD WD74*2 raid VGA geforce 7950GX2 Sound SB xi-FPS こんな感じにするかなー。 まあXeon今日発売だけど、物が出回るのは7月半ば以降になるらしいしなー。
488 :
Socket774 :2006/06/26(月) 23:45:22 ID:/oKlsjYe
CPU:インテル(R) Pentium(R) D プロセッサー 940 (2MBx2 L2 キャッシュ、3.20GHz、800MHz FSB) メモリ:2GB グラボ:NVIDIA(R) GeForce 7900 GS 256MB DDR このスペックだとどれくらい動く?
あんまりうごかない。
CPUもGPUも微妙
というか今更だがこのゲームふざけてんなー
ハイエンドスペックで最高設定をヌルヌルできないって・・・
それこそチビっちまうようなグラフィックだったらまだしも、最近の3Dってみんなこんなもんだろ
開発チームはどんなスパコン使ってるんだか・・・
AOEのプログラマ死ね
あと
>>488 も死ね
AMD Athlon64 X2 3800+ Zalman CNPS7700-Cu 2GB (Samsong PC3200 DDR 1GB*2) ASUS A8N-SLI Premium OWL-603AT(B)/N 300GB S-ATA HDD (7200rpm) Pioneer DVR-A11JBK WinFast PX7600 GT TDH 独自ファン版 Sound Blaster X-Fi DA ENERMAX EG465P Windows XP Home OEM これでBTO注文しちゃった・・ AoEのために買ったわけではないけどぬるぬる動くといいな・・・
492 :
Socket774 :2006/06/27(火) 06:48:56 ID:3NchK8Mc
お前・・・・・・ 7/24にX2大幅値下げするって(ry
>>492 知ってて買ったんだよ・・・orz
ちなみにこの構成で16万。安くしてもらったつもり。
妄想?ここの板の人達ハイエンド買えない人達の集まりなんだね!(笑)ハイエンド買えば快適に動く構成等悩まんよ!(笑)
>>491 このゲームは厳しいね…
X2はゲームやるとおっそいよ
PenD買うより遥かにマシだからいいだろ
498 :
Socket774 :2006/06/27(火) 15:28:33 ID:3NchK8Mc
>495 アレでハイエンドか・・・ 何のための「7950GX2」かすらわかってなさそうな構成だな ただ高そうなパーツをポイポイ選んだだけだろ どう考えても、中途半端杉な構成 お金餅は ServerWorks HT2000/HT1000 にメモリ2GBx16乗せる・・・ かも
>>498 お前さんmem 2G×16積んでゲーム早く成ると思ってるのか?頭悪すぎだよAoE SLIに対応してるから 7950GX2意味あるし
7950少し熱いのが困るけど君の頭よりましかな(笑)ここの板
>>498 のような熱っぽい子ばかりなの?
>お金餅は ServerWorks HT2000/HT1000 にメモリ2GBx16乗せる・・・ >かも そんな構成を想像するアホの方が、何のためのServerWorksチップセットか判ってないだろ・・ ビデオカードの能力引き出せるのか? まだThunderK8WE辺りでSLIの方が理解できる
501 :
Socket774 :2006/06/27(火) 18:07:55 ID:3NchK8Mc
ゲーム機とハイエンド機は違うだろ
502 :
Socket774 :2006/06/27(火) 18:12:07 ID:3NchK8Mc
つかさ、7950GX2はQuad-SLIのためのもんだろうよ 単体だと、性能面では7900GTXのSLIより確実に下なんだぞ ベンチ見て来い 7950GX2の真価が発揮されるのは、WQXGA以上での環境だ ま、ゲームのためにServerWorks HT2000/HT1000 使うヤツはいないけど あの構成でハイエンド言うのはおこがましいかと
FX60と、7950GX2ハイエンドですが………なにか?ゲーム機としてFX60&7950GX2最高ですが…なにか?
>>502 君もう少し自分で勉強しなさい!あなたのような子に教えるの面倒だから。
505 :
Socket774 :2006/06/27(火) 18:27:38 ID:mQbPdSb9
別にてめーの品位が貶されてるわけでもねーんだから 「あー言えばこう言う」みてぇな餓鬼クセーことしてんじゃねーよ。
>>503 BF2に関して言えば、FX-57最強ですが……なにか?
konosurekimoi^-^;;;
このスレ素人の集まり。
>>508 そんなこというと玄人さん、ご指導お願いしますってなるぞw
自作PC全般に初心者が多いような感じだね。
510 :
Socket774 :2006/06/28(水) 19:36:55 ID:eIm4jGS7
Intel Pentium XE 965 (FSB1066MHz・3.73GHz・L2:2MBx2 / Dualコア/HT) 2GB(1Gx2/DDR2-667/DualChannel) ATI RADEON X1900XTX OEM(PCI-e/512MB) 300GB SATAII /8MBキャッシュ/7200回転 ×2 Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio (SBAGY4DA) これはどうよ? っていうかさ、ここのスレ、そんなにハイスペックなPC持ってる連中いなさそうだから検証もできんだろ。
これからの時期、辛そうな構成に見える
>>475 書いた人だけど、50万〜って話題があったから、もっと手軽(=安く)に、
でもそこそこ突き詰めた構成できるよって感じでした。
>>482 SCSIHDDというか、15krpmなHDDを実際使ってから言ってください。
あと、DualCore必要ないってのも、実際使ってから言って欲しいなぁ…
ちょっと裏に切り替わるときとかの反応性が段違いだよ。
>>487 ちょっと前までXeonでゲームもしてましたが、コストパフォーマンス悪いだけですw
静音かつ高性能なゲームetc用マシンと、エンコードetc用のXeon機に分けたほうがいいですね。
それでもWoodcrestを買ってしまいそうな今日この頃。Conroeまで我慢だ〜
俺
>>511 だけど!
>>512 の、これからの時期辛くなる意味わからん?
どう言う意味だ?
熱〜い熱い構成だから辛く成るのか?
>>513 Woodcrestでいいんじゃないかな。
なんかConroe、出荷も弾数も遅くて少ないんじゃないかという噂
>>510 安く速くならHDDはRaptor以外にないだろう。
CPUも論外だし。出直してこい。
Intel系使って煽るならXeonあたりでも積んでから来てくれ。
>>513 向かないと思いつつもwoodcrestに惹かれてしまう、dempで論理8CPUとかもしてみたい・・・わかってるんだゲームには向いてないってw。
>>515 487だけど、ショップ店員に聞いたら、Conroeは初回出荷数問題なし、woodcrestは・・・一般に出回るのは早くて7月末、下手すると8月末になりかねん言うて、頭抱えてました。
>>513 4:4対戦中にちょっと裏に切り替わるって何だ?www
520 :
510 :2006/06/29(木) 21:41:46 ID:XYO5Fep/
>>516 このCPUで論外なのか?!
おまいらどんだけ凄いCPU積んでるんだよ。
あぁ、地球シミュレータか。
P4の3.4Gメモリが512X4の2G グラボがGF6800GS512Mで快適に動くでしょうか?
>>520 有体に申しまして、Pen4/PenD系はゲームには不向きなのでございます。
Athlon系との比較でだけどね。
>>521 設定しだいかと
>>519 AoE3以外でPC使わないの?
FPSが表示方法で 1. C:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires III Trial\Startup フォルダを開く と書いてあるけど デモ版じゃなきゃ無理なんですか?
んなこたぁない
グラフィックオプション最低にするとWarcraftみたいになるね
530 :
Socket774 :2006/07/11(火) 19:37:40 ID:Xrv/ssSo
ほす
531 :
Socket774 :2006/07/14(金) 14:14:39 ID:+FMjW4vB
X2が半額になったら、組もうと思っているのは、オレだけじゃないはず!!
532 :
Socket774 :2006/07/14(金) 20:46:32 ID:kRkMhMzU
ノ
今CoreDuoT2500(OC2.4G常用、T2700相当?)積んでるPCなんですが、将来AOE3マルチプレイを視野に入れてメモリを2Gに増設、 グラボをゲフォ7600系〜7900系のいずれかにしようと思ってんですが、 グラボの違いでストレスなくプレイできる人数はどの程度変わりますかね? もともとCPUがダメだからどうしようもないってんならそう言ってもらえれば助かります
T2400定格と7900GTで十分ぬるぬる動きます。メモリ2Gですけどね。 7600以上だと、グラフィッククオリティーの設定に依存すると思います。 MSIだからFSB199までしかあがらないよorz
【 FPS 】 46.7 【 CPU. 】 Pentium4 3.0EGHz 【 MEM 】 2GB 【 VGA. 】 GeForce7800GS 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1280*1024 32bit 【Shader Quality】 Very High 【 ホームタウン. 】 イギリス 【 その他設定 】 AAオフ、他全部最高設定 4vs4でShader Quality他全部最低設定にしても混戦になるとカクカクで ゲームになりません。 CPUがボトルネックなのでしょうか?それともネット環境なのでしょうか? ちなみにネットはADSL47Mプランで実測8Mbsくらいです。
537 :
Socket774 :2006/07/16(日) 17:45:37 ID:dxYsee3+
Athlon XP3000(FSB200 2G)で大体軽いけど Athlon64 3000+ (1.8G)だと何故か重い これってこのゲームの特徴なの?
538 :
Socket774 :2006/07/19(水) 20:46:11 ID:qoHCSjfk
>>537 デュアルコア意味ないから、AoE3は。
とういことは単純にクロック差。
539 :
Socket774 :2006/07/20(木) 03:50:11 ID:2NPCa+Ge
>>538 どのへんからデュアルコアが出てきたのかわからんが・・・
同じ数字なら64の方が早いんでないの?クロック差があっても。
540 :
Socket774 :2006/07/20(木) 05:31:12 ID:WIoZzlpZ
>>539 X2と勘違いしてんじゃね?w
結局どうなんだろうね〜
541 :
Socket774 :2006/07/20(木) 17:24:00 ID:l33UGOnz
素人ですが、教えてください。 Athlon64x2 は欠陥CPUでネットゲームに使えないと言われたのですが、そうなのでしょうか? ご教授お願いいたします。
誰に言われたんだ? そいつに確認しろよ。 クロックからタイム生成する際のズレは、パッチ出てるがな。
543 :
Socket774 :2006/07/20(木) 18:12:34 ID:l33UGOnz
>542 別のスレでの書き込みで言われた(書かれた)事なのですが、パッチが出ているのですね。 ありがとうございました。
544 :
Socket774 :2006/07/22(土) 07:52:04 ID:LIwsm1M9
人のレスに乗っかるようだけど、ゲームやる分にはシングルコアのがいいって言われてるけど X2とだと凄く差が出るわけですか?X2でも+4000以上なら問題無しのレベルなんですか?
ゲームだけやる分にはデュアルコアの恩恵はまず受けない。 なので、モデルナンバーよりも、クロックで判断した方がよい。 同じ3800+でシングルなら2.4GHz、デュアルなら1.8GHz。 違いは歴然かと。
546 :
Socket774 :2006/07/22(土) 09:07:15 ID:LIwsm1M9
aoeVではパワー不足か。 へたにx2にするより、シングルで高クロックのがいいわけですね。 づあるはあきらめようかな・・・
>>546 ただし、ここ数日でAM2の×2が一気に暴落。
同じくロックでの暴落前のシングルと暴落後の
デュアルが同じような価格。
新規で組むなら、悩みどころ。
AM2のシングルも暴落してるから無問題
若干のゲームでのトップスピードの下落と、システム全体の反応性を秤にかけるなら、 私ならシステム全体の反応性とるなぁ… つまり、シングルとデュアルってことですけど。
551 :
Socket774 :2006/07/22(土) 20:16:17 ID:LIwsm1M9
>>548 AM2はヤバイんじゃないんでしたっけ?
939で組もうかと。4600+の値段しだいかな・・
いずれにせよ24日以降ですね。
AGPは7800GTかそれ以上で考えてます。
552 :
551 :2006/07/22(土) 21:14:20 ID:LIwsm1M9
なに書いてんだ・・・VGAの間違いです・・
553 :
T :2006/07/23(日) 01:15:15 ID:iELV25qM
ある程度しょぼいスペクでも 設定を全部最低にすればネット対戦できるよ。 3v3とか普通に出来るレベルだけど 4v4は後半になるとカーソルクリックの反応が鈍くてやりづらくなるから避けてる。 メモリ1M ペン4 2.2H GeForce4 Ti 4600 買い換えたいけどモンローたんの存在でなかなか踏み出せない。
556 :
Socket774 :2006/07/23(日) 15:29:43 ID:iIppI6OR
>>555 AM2は地雷ってきいたもんで。
でもDDR2は魅力だなあ・・
>>553 無理
チップセット内蔵ビデオじゃ、
たかが知れてる。
自作板ってわかってるのかな・・・夏のせいですか・・・
aoe3は重かったからROLを買ってきたら 同じくらいか、もしかしたらこっちの方が重いかも知れないぐらい重かった
560 :
Socket774 :2006/07/26(水) 16:07:43 ID:FGdyqQZ1
Pen4 1.6A メモリー512Mで4v4に入るけど、それなりに動くよ
>>560 お前のそれなりは、動いてないっていうんだよww
【 FPS 】タイトルでは12 プレイ中は26くらいでした 【 CPU. 】 CelelonD 3.2GHz 【 MEM 】512MB 【 VGA. 】Express Chipset Family 128MB 【 OS. 】 Windows XP Home Edition ゲーム内設定 【 解像度. 】800x600 【Shader Quality】 Low 【 ホームタウン. 】イギリス 【 その他設定 】 設定はほとんどLowです 【サウンドデバイス】SigmaTel Audio たまにBGMがおかしくなってビーーーーッとすごい音がしたりするんですが何ででしょう? (そういえばAoMの体験版も音が同じくビーーッっとなってました) 後は大砲の打ち合いになると激しくラグります。(これはメインメモリ不足ですよね) メインメモリの増設以外で改善点あれば教えていただけるとありがたいです つД`;)
>>563 ビーーーーッとすごい音
キャラクターの誰かが放送禁止用語をしゃべったから
>>メインメモリの増設以外で改善点あれば教えていただけるとありがたいです つД`;) なぜメインメモリ以外なんだ?。
>>563 MEMは2GB欲しい。他も全てパワー不足。VGAとサウンドはOnBoardだね?
ビーーーーッって言う音は、サウンドの処理落ちでノイズがのってるんだと思う。 サウンドカードを増設するといい。
MP3再生などではノイズが出ないのだとしたら、デバイスドライバをMSのに変えるとノイズが出なくなることもある。
567 :
563 :2006/07/27(木) 13:02:28 ID:2GasGcqE
>>565 メモリが足りないのは自分でも分かってたので
メモリの増設以外に何か増設したりするもの無いかな〜と・・。
>>566 そうですか〜。ほとんど買い替えなきゃダメですね。
恐るべし要求スペック( ´;ェ;`)・・。
まだ貧乏人がウダウダいってんのかよw
結局それなりにきれいな絵で4v4遊ぶためにはどのくらいのグラボがいる? それなりにきれいってのはみんなの主観でいいから
7900GT
>>569 7950GX2
自分の場合は解像度WUXGAでALLHigh設定だからこれでも足りないぐらい。
>>570 その辺で満足できそうならその辺にとどめておきたいって気持ちはある
>>571 そういう人も当然いるだろうな
とりあえず後で後悔はしなさそうだがちともったいない感もあり
573 :
Socket774 :2006/07/30(日) 09:01:35 ID:aIBWrlVh
>>571 7950GX2て不具合とか心配無い?
7900GTの地雷ぶりからすると・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
自作かじり始めたヘタレです。 【 FPS 】 61.4 【 CPU. 】 Cerelon 2.41 【 MEM 】 1024 MB 【 VGA. 】 GeForce FX 5200 128MB 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1024*768 32bit 【Shader Quality】 低 【 ホームタウン. 】 スペイン 【 その他設定 】 曳光効果以外低設定 チーム戦開始30分くらいでシステムダウンすることが多く困ってます。 (h2hでも発生するか、やってみていないので不明) モニタはパワーセーブ状態、音声は停止。 本体電源は入っているがDVDドライブ・HDDは停止。 これってやっぱVGAが貧弱だからですかね、それとも電源過熱? キーボード操作も受け付けないので本体のリセットで再起動してます。 再起動後は何事もなかったかのように普通に起動するんですが… 自作始めたばかりで、青画面もない突落ち連発されてかなりパニックです。 どうなってるんだろう、せめて原因だけでも知りたいので教えてえらい人… 何を取り替えていいかもわからないよ…
575 :
Socket774 :2006/07/31(月) 02:53:52 ID:RhbvyRaZ
FXが出たので自分の自作PCもお願いします 【 CPU. 】 Pentium 4 3.2GHz 【 MEM 】 2048 MB 【 VGA. 】 GeForce FX 5900 128MB 【 OS. 】 WindowsXP SP2 ゲーム内設定はすべて最低にしています。 4vs4はご迷惑と思いますが、3vs3までなら大丈夫でしょうか? よろしくお願いします
576 :
Socket774 :2006/07/31(月) 03:29:01 ID:gBZh+G08
Pen4 2.4G メモリー512Mで4v4に入るけど、それなりに動くよ
MMOでもやっとけスペックだなぁ。
581 :
Socket774 :2006/07/31(月) 12:50:23 ID:Jtvr84uv
セレロンという時点で糞
>>574 15万持って組み直せ
OS以外全て交換
>>575 全部低なら十分いけるよそれなら。
解像度はSXGAでギリギリ、XGAなら結構余裕かも
予期せず釣り師になった574です。 数年前のPCをばらして組みなおしたのですがやはり糞ですか… 勉強不足を恥じつつこちらのスレでじっくり学ばせていただこうと思います。 厳しいお言葉くださった皆様、ありがとうございました。
AMD AM2 3800+ シングルかコンローE6400どっちかで Age用マシン作ろうと思ってるんだが 実際の所3V3でゲーム中はどっちが快適でしょうか? 後確定してる構成は 7900GT メモリ1G*2枚 2G
E6400じゃね
極力安上がり、かつそれなりに動くスペックで組みたいと考えています。 [CPU] Core2 Duo E6300 [MEM] PC4300 1GBx2 [VGA] GeForce7600GS 256M 上が予定なのですが、グラボが少し心配で7600GTにしようか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。
Core2Duoが出てきたお陰で、一気に底上げされそうだな。
>>587 7600GTにしとけー
可能なら7900GTのほうがいいけどな。
4v4なのか、2v2なのか、表示設定によるが。 CPUとメモリは問題ない。だが7600GSだとソロがいいとこ
7900GTは安全なのと危険なのどうして見分けりゃいいのか それが問題だ 国内系のニュースサイトじゃ全然取り上げられてないよな 提灯記者どもが
[CPU] Athlon64
[email protected] [MEM] 2GB
[VGA] RadeonX1900XTX
[設定] 全て最高
[解像度] 1280*1024 32bit
[FPS] 75
で3vs3やって、W中盤、混戦の戦場にキュイラシェ20くらいが走ってきたところで
カクカクしだしたんだけれど、どこがネックだと思いますか?
592 :
Socket774 :2006/08/02(水) 20:27:48 ID:Ycco6mRb
Pen4 2.0G メモリー512Mで4v4に入るけど、それなりに動くよ
>>592 もちろんオフの4vs4だよな?
そうじゃないなら消えろ
>>591 CPU
V30より遅そうだな(プ
全部低でやりゃ動くんじゃねの?
595 :
587 :2006/08/02(水) 23:25:41 ID:xvzO/0uS
>>588 >>589 設定は高くなくてもいいのですが、4vs4にも参戦したいと思いますので、
7600GTにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>595 とりあえずシェーダー最低、AAオフなら7600GTで4vs4はOK
Athlon4000 + メモリ2Gだが、シェーダー1ランクあげるて
4vs4だと終盤カクつくようになってしまう
コンロ買ったやつおらんの?。
598 :
Socket774 :2006/08/06(日) 20:23:29 ID:YIFN5HsT
ちょっと聞きたいんですが? グラボは何が1番良いんですかね?
RAGE128Proつかえ
トータル的なC/Pなら7600GTかな 7600GSは発熱と消費電力が中々バランス取れてるがGTと比べて2・3割ベンチ結果的に低くなる 兎に角快適にマルチやりたいっていうなら金に糸目を付けずに7950GTXでも使うのがいい ただ7900GT以降は地雷が所々にある状態だし、ドライバも微妙なのが実情 それに電気食いなので電源も心配
601 :
Socket774 :2006/08/06(日) 22:11:21 ID:YIFN5HsT
>>600 ありがとうございます。
参考にします。
あちこちで7900GTは地雷、という話を聞くが、何故、ってのを今のところ見てないんだが、何なん? AGPの初期型6600GTは容易に熱暴走、みたいな理由を見たい
>>602 確か3%程度の確立で焼け焦げる
それでも酷使しないとならないから普通の人は気づかないらしい。
スコア計るやつなんだっけ・・・あれを2,3回繰り返すと分かるっぽい。
604 :
Socket774 :2006/08/07(月) 14:33:03 ID:Id6WLHVZ
Aoe3はCPUやグラボにキツイと思うんだが、これをベースにベンチ作れば、 CPUとグラボの組み合わせの評価基準も出来ると思うのだが、 俺はPC自体はうといので出来ないが、短いオリジナルシナリオのリプをクリアするまでの、 FPSの合計で判断は出来ないかな? あとは実際のリプゲームの時間と重くなったリプレイとの時間差とか。 ベンチが出来ればゲーム建てるときにベンチOO以上4vs4みたく出来るしね。
>>604 2006年3月号のDos/V magazineで同じようなことしてたよ。
606 :
Socket774 :2006/08/07(月) 17:21:42 ID:Id6WLHVZ
>>605 そうですか、どうも情報ありがとう。調べてみます。
>>603 の補足
現状問題なのは焼ける不具合のある個体と対策品が選別されていないこと
つまりは深く考えずに手を出してしまうと地雷を掴むことが容易に想像できる
なお、603の言っているベンチマークとは3dmark2006の事だろう
でもよく売れてるんだよね 焼死したら交換してもらうだけだし、 3%程度?だけなら7900GTでいいかなって感じ 漏れのはMMO付けっぱなし、AOE3数時間、 ベンチ放置数時間してても平気だからあたりなのかな
6600GT AGPみたいに時間が解決してくれそうな感じか イメージはなかなか拭えないと思うが…
7900は、随時修正版出荷されてるらしいけれど、 どのロットからか分からないってどういうことだよ!!w 焼死して、もし電圧流れたせいで、ママンとかメモリまで逝っちゃうと かなしすだからなぁ・・・。
>>596 シェーダーとかAAとかの有る無しで見た目結構変わる?
別のゲームやってるぐらいかわる。
613 :
Socket774 :2006/08/09(水) 00:21:21 ID:C2vp0geP
MAC(MacBook)という環境でAOE3をプレイすることは可能ですか? どうやれば可能になると思いますか?
ウィットに富んだユーモア溢れるレスを付けようと 色々と考えたがやめた
VGA32Mのうんこノートでプレイできました
>>613 MACはようわからんが、Noteクラスの処理能力しかないなら最小設定でも難しいはず
ただ、MACでも最新のIntelMACなら動くかも知れん
確かOSのデュアル環境に出来る奴だったか、OSのエミュレーションが出来る奴だったか忘れたが
WinXPを入れてやれば楽しむことは可能だと思う
詳しくは自分で調べてくれ
>>613 釣り?それでもマジレスしてやる。
MacBookは無理、諦めろ。いわゆるチップセットと統合されてるGPUだ。
MacBookProならなんとかなるかもね。一応独立のGPU入ってるし。
でも相手に迷惑になるからネット対戦はしないで、よろしく。
618 :
613 :2006/08/09(水) 13:21:55 ID:KKlDcm29
>>616-617 マジレスでした・・・
BootCampを使えばなんとかいけるかなと思ったんですが
やっぱり考えが甘かったです、ありがとうございました。
Pen4 2.4G メモリー512M+チップセット内蔵グラフィックで4v4に入るけど、それなりに動くよ。 迷う必要なんてない。
やかましい。
622 :
Socket774 :2006/08/10(木) 14:57:54 ID:znYUaWMk
このゲームが重くなる原因の一つは、物理演算処理をCPUがこなせなく成るからだと思うんだ。 だから拡張版からPhysx対応にすればローエンドPCでも、最小投資でマルチが出来るように成るんじゃないかな。
>>620 「それなり」の
意味が違うね
君と僕
頼むから勘弁してくれよ…。「それなり」で苦しめられる7人の身にもなってみろ。
>>622 さすがに拡張版で対応させるほど開発側に気合はないだろうな。
それにPhysxカードが3万円くらいするから、
その金でCPUとか強化したほうが良いような気も…。
CPU・メモリ・ビデオカードすべてどうしようも無い状態じゃあ、Physx入れても焼け石に水だろうし。
624 :
Socket774 :2006/08/10(木) 19:05:48 ID:9kt5f8ww
シェーダ一個あげるだけでまじで動かなくなる コンロ買ってくる
>>622 なるほどだから64からC2Dに換えてもあのモッサリが解消しないわけね
こうなったらマイクロソフトに陳情するしないか
626 :
Socket774 :2006/08/10(木) 23:53:33 ID:znYUaWMk
マイクロも拡張対応にしてASUSのPhysxにバンドルで付ければ、 シナジィー効果で普及すると思うんだけどね。 今のバンドルは不人気ゲーム3点セットだからねww。
CPU】 Core2Duo E6600 【クーラー】 リテールクーラー 【電源】 LIBERTY(500W) 【Mem】 サムスンDDR2-667(1G*2) 【M/B】 戯画 DS4 【VGA】 戯画 GeForce7600GT 【OS】XP pro SP2 上記の仕様で組んでみました。 現在は、3.0GHzで常用してますが、何も問題無し。 AOE3を快適に遊びたくて組んだのですが、オプションを全部最高にすると、 タイトルでのFPSが51〜53くらい。マルチやる時はすこし設定を下げてます。 前は、オプションを全部低で遊んでたので、別ゲームみたいになったw AOE3の起動自体も速くなったな。 プレスコ3.2Ghz+6600GSからの移行ですが、価値あったというのが個人的感想。 これから組む or 移行するか悩んでいる人に参考になればと。
>>627 まさにこれから組もうと思ってるものですが、4v4はどんな感じですか?
629 :
Socket774 :2006/08/11(金) 11:09:47 ID:8Crn42Fp
最近UPされた拡張版のデモ見ても別ゲームに見えますものね^^ 私も後マザーが来れば組めます、やっとマルチにこれで参加できます。
630 :
Socket774 :2006/08/11(金) 11:20:26 ID:vD92m47c
Pentium2の300Mhz使ってるんですが、 CPUがしょぼくても7600とやらのビデオカード挿すと動くんですよね? 今から買ってきます。
釣られないよ
不味いエサだな。
4v4ならPentium4 2.4G/メモリ512M以上だな。 高スペックにしても他が遅ければ意味ないからこの程度でなんとかなる。
620みたいなやついるしね
もういいかげんにしろよ メモリ2Gないやつは、4:4やらんでくれ。
CPUをPenM770からE6700にしてみた。 VGAはX1900XTXだが、 CPUがボトルネックだったせいか、 AOEVが超軽くなった。 シェーダー標準で4-4海戦だと終盤ちょっと重くなることもあったけど、 C2Dだと海戦ありシェーダー高いでも 3−3のチーム戦リプぜんぜん重くならなかった。 CPU変えるだけでこれだけ違うのはすごいわ。
637 :
Socket774 :2006/08/11(金) 17:18:08 ID:8Crn42Fp
>>636 ゲーム時、高負過でのCPUの温度分ったら今度教えて下さい。
私も67で組みますので、ぜひ参考にさせて下さい。
638 :
630 :2006/08/11(金) 19:57:12 ID:vD92m47c
630です。助けてください・・・ 今日日本橋でギガバイトの7600GSというのを買ったのですが、 差込口が違うみたいなんです。ちゃんとPCIと書いたのを選んだのに。。。 教えてください。
ツマンネ
>>638 返品してこい
PCIはPCIでもPCI Expressだ
後、動作環境って解る?
そのPCじゃ起動すらしないぞ
と、マジレスする俺は爽やか好青年
641 :
Socket774 :2006/08/11(金) 21:50:17 ID:vD92m47c
>>640 ありがとうございます!PCI違いなのですね!
早速購入した店へ行きましたが閉店していました!
これは返品できないのでしょうか??
どうしたらいいですか!
>>640 そんな理由で返品できる店などあるんだろうか?
と、細かいことを気にする俺は小心者
643 :
Socket774 :2006/08/11(金) 22:27:36 ID:drx2jXVB
>>640 同じ値段かそれより高い物だったら、
交換してくれるかも?
>>638 漏れは逆にVooDoo5が刺さらなかったマザーボードがゴミとして残ってるけどな
>>637 刀Cu 装備でエアコンなし(室温30℃↑)の状態で47℃
AOEVの高負荷状態で55℃くらいかな?
まぁ、比較的高い気がするのは、VGAのADEONX1900XTXだの
M/Bの放熱等でケース内の温度が上がりやすくなってるのが原因かも。
646 :
637 :2006/08/12(土) 09:56:45 ID:c/t3WX5C
>>645 有難う。当方もエアコン無し^^参考にさせて頂きます。
647 :
Socket774 :2006/08/18(金) 13:13:08 ID:n3Umyee+
C2Dが出たところで、AOE3用に新たに自作したいのですが、マザボとCPUとケースのみ買うとすると、 一番安くてどんな組み合わせが良いでしょうか? 今考えているのは、インテルのDP965LTCKとCore2 Duo E6300かなぁと考えています。ケースはどんなのがお勧めでしょう?
>>647 他のスペック、せめてビデオカードとメモリくらいは教えてくれないと…。
ケースは安売りの避ければ好みでいいんじゃない?
C2Dはあまり熱くないらしいから、廃熱そこまで気を使わなくて良いだろうし。
E6300は微妙 それなら同価格帯のAthlon64x2 4200+の方が優秀 こんろのC/Pがずば抜けていいのはE6600
OS WindowsXP 日本語版 CPU Athlon1700+ (約1.5GB) メモリ 768MB (DIMM) グラフィクカード NVIDIA GeForce FX 5700 256MB サウンドカード オンボード CD-ROM速度 32倍速 DirectX: DirectX 9.0c FPSは98くらい。 上記のスペックで、AOE3をプレイ中に、突然画面が赤くなることがあります。 一度その状態になると、PCを再起動するまで、ゲーム自体を再起動しても 直りません。また、その現象が起こった後、他のゲームを起動してみても 画面が赤くなっています。 どなたか、この現象の解決策が分かる方、いましたら 解決策を教えてください。
書き忘れました。FPSはオープニング画面で 【 FPS 】 98 【 CPU. 】 Athlon1700+ (約1.5GB) 【 MEM 】 768MB (DIMM) 【 VGA. 】 NVIDIA GeForce FX 5700 256MB 【 OS. 】 WindowsXP 日本語版 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1024×768 【Shader Quality】 Low 【 ホームタウン. 】 イギリス 【 その他設定 】 上記の環境です。
652 :
650 :2006/08/20(日) 22:28:21 ID:5FvfI0wx
試しに、グラフィック関係の設定をすべて最高設定にして ホームタウンをスペインにしてみたら 同じPC構成で、3.3しか出ませんでした。
>>652 そのスペックで無理そうだとは思わなかったのか?
654 :
650 :2006/08/20(日) 23:46:27 ID:5FvfI0wx
>>653 チーム戦はやったことがありませんが
グラフィック関連の設定をすべて最低にした状態での
マルチプレイのh2hは問題ありませんでした。
>>650 ユニットが多くなったとき落ちるってことじゃないんだよね?
一度試しにOSも含めインストールしなおすのがいいかも。
VGAのドライバは更新したの? 最新で駄目ならFX系で安定してるのとか調べて入れてみたら
根本的に起動して終わりレベルのスペック 組み直せ
>>650 熱暴走みたいですね。
スペックが追いついていないか、エアーフローが悪いか、又は両方です。
これから拡張版なども出ますので、早めに
>>657 さんの言う様になさった方が賢明かと。
659 :
650 :2006/08/21(月) 22:22:43 ID:IETJnJ1K
みなさん、ご意見ありがとうございます。 ドライバは最新にしてあります。 言われてみると、熱暴走なのかもしれません。 起動させてある程度時間がたたないとこの現象は起こっていませんし PCケースの中は、通気性が悪そうです。
660 :
Socket774 :2006/08/24(木) 19:58:18 ID:XrEE4jAI BE:157512252-2BP(0)
シェーダー最高にしなければ全く問題ないスペックだな。うらやましい。 しいて言うならCPUが力不足な気がする。…真新しいCPUだなw
662 :
Socket774 :2006/08/24(木) 21:53:19 ID:XrEE4jAI BE:630048858-2BP(0)
> 【 CPU. 】Athlon 63 X2 4200+
Athlon 63 って何だよw
【 CPU. 】Athlon 64 X2 4200+
の間違いですw
>>661 > シェーダー最高にしなければ全く問題ないスペックだな。うらやましい。
> しいて言うならCPUが力不足な気がする。…真新しいCPUだなw
えぇ…。実は、FX-62 積んだ別マシンもあるんですが、
ほとんど EQ2 実行してる状態なので、他の事やって遊ぶ暇が無いです
Pen4 2.4G メモリー512M+チップセット内蔵グラフィックで4v4に入るけど、それなりに動くよ。 みんな公平な条件でプレーするんだからそれ程スペック気にしなくても良いだろ。
664 :
ウィッキー :2006/08/24(木) 23:08:27 ID:B7flNLiO
良い子の君達、AoE3にハマってるかい? シェーダの設定とマシンスペックだけでなく、画面解像度も結構重要。 SXGA(1280*1024)とXGA(1024*768)では、マシンにかかる負荷も全然違う。 SXGAのモニターで、各設定がすべて最低でもまだ重いという人は、解像度設定をXGAまで下げてみよう。 モニターの解像度より低い解像度となるので、画面は少しボヤけるが処理はグンと軽くなる。
>>663 >みんな公平な条件でプレーするんだからそれ程スペック気にしなくても良いだろ。
逆じゃないか?
自分だけがカクカクするなら単なる自業自得。
しかし周りの人間まで巻き込むのは迷惑なことこの上ない。
あと、「それなり」ってのはどれくらいのFPS確保できているんだい?
>>663 ○E6800 メモリ2G GeForce7950GX2 で4v4に入るけど、サクサク動くよ。
性能低い奴も入ってくるけどみんな公平な条件でプレーするんだからそれ程スペック気にしなくて良いだろ。
×Pen4 2.4G メモリー512M+チップセット内蔵グラフィックで4v4に入るけど、それなりに動くよ。
みんな公平な条件でプレーするんだからそれ程スペック気にしなくても良いだろ。
お前の言うことに一理ないわけではないが少なくとも迷惑をかけるほうのお前が言っていいことではない
>>666 ○X6800
×E6800
おまいさんの言うことにまったく同意だけど、ごめんちょっとふざけてみたかったの。
668 :
Socket774 :2006/08/28(月) 02:36:16 ID:DmZelQDO
>>663 スレタイを声に出して 100回 さ け ん で み ろ
670 :
Socket774 :2006/08/28(月) 18:58:19 ID:r445P7W1
質問です。 いままで低スペックだったので買い換えて高スペックにしようと思うんだけど。 AoE3のデータで新PCに移し変えしないといけないフォルダってなんだっけ?
671 :
珍獣 :2006/08/28(月) 19:33:29 ID:sm8aKzDN
なんか俺もやってみようっと でもゲーム自体がつまらんのは、勘弁な 笑
672 :
Socket774 :2006/08/28(月) 20:03:07 ID:FLoJoQJk
質問なんですが? 【 CPU. 】Pentium(R)D プロセッサー 930 (2MBx2 L2 キャッシュ、3GHz、800MHz FSB) 【 MEM 】2GB 【 VGA. 】NVIDIA(R) GeForce 7900 GTX 512MB DDR このスペックでいけますか?
673 :
Socket774 :2006/08/28(月) 20:35:32 ID:zkFHPbsu
どのくらいがいける という基準かわからん
>>671 つまらなくはない、ゲーム性もバランスとれてて良い感じ。
けど入り口は狭いかも。というかPCゲーはそんなもん。
>>672 エフェクトを標準よりちょい下げれば4v4でも十分動くよ。
でもこのゲームには673みたいな偏屈が結構いるから用心して来てね。
>>672 モニターの大きさと解像度も関係が有るので、PCのスペックと一緒に表示した方が良い。
>>674 ついつい、釣りが多いので如何しても対応が横着に成ってしまう(俺もこれは釣りだと思っている)。
676 :
Socket774 :2006/08/28(月) 20:59:43 ID:FLoJoQJk
>>674 返答ありがとうございます。
明日にでも、AOE3買ってきます。
拡張パックが出るみたいだから今はやめとけ
拡張パック英語版が10月2日発売予定だったと思う。日本語版の発売時期は現在の所未発表。 買う前にデモをDLしてプレイしてから判断することを提案する。 PCのスペックが足らないと後半で兵が多くなると重くなったりするから、判断材料にも良いと思う。
>>672 余裕で8vsやってみろ。
たかがゲームだ。
いちいちスペックがどうとかヲタ臭い寝言抜かす馬鹿は相手にすんな。
全員ガクガクでも、それなりに面白いんだからよ。
大体、他人のボロPCにいちいち難癖つけてる馬鹿は、俺を排除出来るもんならしてみろって事だよ。
皆さんが大人だと信じます。 ===================== ↓ では次の話題
7900GTX、いいなぁ。
他人のボロPCにいちいち難癖つけてる馬鹿と言っているヴァカは排除済 ===================== ↓ では次の話題
683 :
珍獣 :2006/08/29(火) 08:47:38 ID:+7hd0Xdm
というかSWGみたく買ったとたんサービス終了とか勘弁な 笑
7900GTXで標準より設定下げないといかんのか・・・
このゲームはコールドスリープマシンで保存し より強力なPCを持ってるであろう未来人に託すべき
T2400+7900GTで4v4、そこそこ高設定なSXGAで普通に動くよ。 でも、Core2Duoに7900GTXが欲しいところ。 7900GTXだいぶ安くなったし買おうかなぁ…
>>684 カードは申し分ないんだけどCPUが心細いかな。
ラグ無しで快適に遊ぶにはCore2が欲しいところ。
688 :
Socket774 :2006/08/29(火) 17:38:12 ID:zwCeyMRi
Core2Duoだと、どれがいいんでしょうか?
おまいら景気のいい話でうらやましす いいな Core2Duoに7900GTX 最高設定でも3vs3くらいならできるんだろうか
>>686 7900GT→同GTXじゃ勿体無くない?SLI対応ママンがあるならそうするとか。
Yonahだから、SLIは無…くもないけど、クラック版のドライバじゃないと使えないかな。
>>688 4万円出せるならE6600を買って、ちょっとOC。
コスト抑えたいならE6300を買って、だいぶOC。
どちらを買っても、CPU自体は3.5GHzくらいまで回る「事が多い」みたい。
>>689 SXGAなら最高設定できると思うよ、多分ね。
話は変わるけど、今月のパワレポだったかな?に、各CPUの、ゲームパフォーマンスが載ってたよ。
AoE3だと、AthlonX2が伸びてなくて、PenDにも負けてたなー…
X2はモデルナンバーの割りに実クロックが低いから、 AoE3みたいなCPU1個しか使わないプログラムは、 逆に不利なんじゃないかって話。 PenDと比較する場合は、シングルコアのAthlonとお願いしたい。
Core2は圧勝だったけどね。 他のゲーム(リネ2とか載ってた)も、CPU1個しか使ってないのに、 なぜかAoE3だけAthlon64X2が負けてたから、なんでだろーって思ったんだよ。
>>692 その理屈はAthlon64とPen4で比較すれば、Pen4が勝つって理屈になるんじゃない??<実クロックが低い
>>693 Pen4系に合わせたプログラムになっているとかあるのかもね。
AOE3は起動時にP4ロゴが出るぐらいだからネトバ最適化されてるんだろう
696 :
692 :2006/08/30(水) 00:58:21 ID:XjrxJZxN
自分で話振っておいて、ぜひ実証してみてねって、いやなんでもないです。
シングル3700+,7900GTX,メモリ2G SXGAならちょいガクガクだが我慢できる範囲 WSXGA+だと後半ゲームにならない CPUを4600+に換えても変わらなかった
>>691 他のパーツにもよるけど3.5GHzもまわらない
どれを買っていいかもわからないようなひとにOCをすすめない
3700と4600だとキャッシュの関係で遅くなるのでは。 変わらないか。
>>691 夢見んな
3.5GHzも回ら例は少ない上に
どれだけOCに関するテクニック・知識が必要やら
それに、C2DはOCすると途端に莫大な熱を発するぞ
3.2GHz以上で常用するなら、水冷以上は必須だ
E6300で2.8GHz E6600なら3.2GHzも回れば幸運と思え
良い例ばかり見て、それだけで判断するな
あと、C2DでOCするにしても
高価なマザーボード(30k+α)・メモリ(2GB 27-82k)・冷却機構
が必要だから金なきゃできないよ
テクニック・知識もいらないよ。回る石は普通に回る。 ただ3.5なんて当たりじゃないと無理。ペルチェクーラーでも使うなら別だけど。 そんなテクニック、知識程度の話は関係ないよ。当たりか否かそれだけ。 普通は3Gもいけばあたりでしょ。
C2Dで空冷なら、E6600で定格2.4GHz、気合入れてもE6300とDDR2 800で2.8GHzってところじゃねーの それ以上は費用対効果と無難な選択肢ってところから外れてくると思う
そんな必死になってスペックあげるほど大したグラフィックじゃない気がするんだが ロイテルの操作に忙しくて背景グラフィックなんて見てねーよ!!
705 :
Socket774 :2006/09/01(金) 21:28:46 ID:e01A+ODi
お勧めは大砲撃戦だね。 あと海戦。
CPU pen4 1.8G → Core2E6600 Mem 512m → 2G グラボ Gef4 4600ti → Gef7900Gt 新規PC自作でこのようになったけど、まったく別ゲームになった。。 高グラフィックですると低グラフィックで見慣れていたせいか、はじめはユニットがわからなかった、 え、これストレ?なんてことも。あと死亡パターンが増えたw他にも細かいとこでパワーアップしてる
>>707 海の描画の違いも感動するよ。
ゲーム終了後にでも設定ごとに見比べてみるといい。
俺はEN7800GT DUAL祭りで手に入れた、グラボが来るのが待ち遠しいww 早く感動を味わいたい、ちなみにE6700にP5N32-SLI SEの組み合わせ、MemはDDR2−800を2G。
>>707 至近距離で大砲に吹き飛ばされて
回転しながら空中高らかに吹き飛ばされる死に方は見れた?w
>711 見れた見れた、けど見てる暇ないw あと建物が損壊して、中身まで見れたのは感動した。
713 :
Socket774 :2006/09/08(金) 04:49:31 ID:FwaFtCCm
実質リプ見てるときしか恩恵に預かれないとか・・ でもウラヤマシス
714 :
Socket774 :2006/09/13(水) 15:48:58 ID:D0FWqRM+
Windows XP Pen4 1.4Ghz メモリ RIMM 640MB Geforce 5600Ultra VRAM128MB ----- 失礼します 5年くらい前のマシンで、CPU最低スペックがぎりぎりなんですが CPU戦や、マルチで友人と1vs1など厳しいでしょうか? さすがに6人、8人マルチなどはあきらめる所存です、、、 このマシンでは最近のゲームだとCiv4は問題なく動きました。 コサックスは初代のほうまで、AOEは2までのシリーズまでしか このマシンでやっていないので よろしければ、セカンドマシンなどである程度遊べるようなノウハウなど アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
716 :
Socket774 :2006/09/13(水) 22:42:02 ID:SuISjrDb
>>714 タイマン戦どころか
一人旅すらムリだな
>>714 設定全部最低なら「動く」だろうけど
まともに遊べるかどうかは別
クリックやポインタの移動なんかのレスポンス悪そう
とりあえずデモ版やってみ
WindowsXP AthronXP2000+ MEM 1GB GeForce2 GTS 俺のとこはこんなプアーな環境だが、設定全部最低にしてれば 2vs2のCPU戦がそこそこ動く。 結構ひっかかるけどまあ許容範囲。
このスレ、現在の最高スペック的なマシンがゴロゴロあるのに、 それでもAoE3の最高画質だと重いのか・・・。 俺、あと二年はゲームPC自作するの待とうかな・・・・OTL
結局AoE3ってサウンドカード あんま関係ないの? 教えて君でスマソ
装着記念 【 CPU. 】Athlon64 4000+ 【 M/B. 】A8N SLI DX 【 MEM 】2GB PC3200 【 VGA. 】7800GT Dual オール定格で最高設定 4vs4だとやはりFPSが10〜20くらいまで落ち込む 影だけ低にすると、ほぼ60FPSキープ いじょ。
722 :
Socket774 :2006/09/14(木) 19:30:17 ID:m0LT0UNJ
普通の一般プレイヤーがPCを適当に買ってやろうとすると シングルプレーの回線で重い。 それ俺。
CPU: Core Duo T2300 1.66GHz メモリ: 1GB ビデオカード: GeForce Go 7600 128MB これどうでしょうか?デュアルコア対応してないって書いてありますがPen4の1.66GHzくらいのスペックしかないってことですか?
やっとデモ落とし終わったんで試してみたんですが 1280x800 shader: very high shadow: high でもオープニング時のFPS37くらいありました。 shadow: offにすれば100超えてるし対戦しても大丈夫ですよね?
すいません。shadow offオープニング画面ではFPS48でした。
大丈夫だろうけど、対戦時には設定もっと落としたほうがいい。 起動後のメニュー画面でFPSが60あったらまず大丈夫。 >Pen4の1.66GHzくらいのスペックしかないってことですか? ゲームにおいて、Pen4はクロックあたりの性能が異常なまでに低いよ。 だからCoreの1.66GHzならPen4の3GHz以上はあると思う。
>>723 シェーダー最高はやめたほうがいい。
標準以下にしておかないととてもじゃないけどそのスペじゃ4v4はおろか3v3でもきついぞ。
オフラインでやるなら4v4でもバリバリ動いてくれるけど、オンラインはきつい。
レスポンスやらそのへんが遅くなるのでイライラする。
シェーダー最高でオンライン4v4をするなら。
core2 Eシリーズ
メモリ 2G
Gef 7900↑は欲しいところ。
アドバイスありがとございます。 さっそく買ってきます。あー楽しみだ。
>>727 技術が進歩するたびに
どんどん敷居が上がってる気がするw
当初は4対4なら
CPU Pen4 3.2Ghz
メモリ 2GB
VGA Geforce6800GT
で設定落とせばおkと言われたもんだが・・・
>>727 Core2Duo Tシリーズはダメですかそうですか…Merom、いい石だと思うけどなぁ
Conroeと、性能/クロック比は同等だし、クロックもあまり差がないし。高いけど。
>>729 ヒント:シェーダー最高でオンライン4v4するなら。
このゲームはシェーダー下げると極端に要求されるスペが低くなる。
低スペでもシェーダー最低にして尚且つ他のエフェクトも最低にすれば動くよ。
動くけど・・・ねぇ。
>>730 値段相応の性能だと思うよ。
ダメとは言わないが最高設定でやるには頼りない。
>>731 設定によって別次元だよな。
リプ見るときだけ最高設定にしたり、COM7体とじゃれるときに最低設定にしたりしてたら、
あまりの違いっぷりに衝撃を受けた
>>723 ですがさっそく買ってきました。シングルはかなり快適です。
Cosmio F30/695LSって機種でメモリ1GBつんでます。同じ機種の人いたら参考にしてください。
ここは自作板
>>733 スペルまで間違ってるし・・・
qosmioだろ
つーか釣りだろお前
なんつうか もはや完全にライトユーザー無視した仕様ですな 漏れがAOE3できるのは3年後とかになりそうな悪寒(´・ω・`)
>>738 なんのためのローエンドGPUか
設定最低でがんばれ!
諦めたらそこで試合終了だぞ
Geforceで言うと VGAは6200Aが最低ラインだろうか 6200でも6200TCの方はお勧めできない Radeonは9600proが最低ラインか XTなら尚良いがSEはお勧めできない
7900GTで最高だと海があるとカクカクするよ
>>740 6600かな。6200は無理すぎ
RADEONなら9800ProかX700
>>742 そうでもない。
5700だったが、解像度も含め最低設定にしたら大丈夫だった。
しかしいくらなんでも味気なかったので、換装・増設で今は設定高めでも快適に。
AoEなんてやらないでwc3やればいいじゃん
IIIなんてやらないでAOC、RORやればいいじゃん
ゲームなんてやらないで、読書すればいいじゃん
問題は何を以って時代に乗れていると判断するかだ。
ここが自作PC板である以上 PCの基本性能だろう>何を以って時代に乗れていると判断するか
AoE3の最高設定で快適にプレイしたいなら、CPUはインテルのCORE2系が必須かもしれないな。 Pentium系、Athlon系の旧世代CPUだときつそう。
core2duoだとどれくらいのFPS出るの?
>>749 実際のところ現在のPCでは最高性能でも
AoE3の要求する能力が出せていないのが現状ですが・・・・。
ある意味AoE3って時代先取り?
753 :
Socket774 :2006/09/20(水) 02:06:50 ID:NHKtG9YU
10000人のストレレッツが突撃する時代もいつか来るんだろうか
Core2登場以前は、グラボ>CPUだったが登場後はCPU>グラボになった。 それくらいCore2は快適だよ。体感できるくらい早くなったのがうれしいね。 Core2EXとGef7950クラスなら最高設定オンラインでスムーズに動く。
757 :
Socket774 :2006/09/20(水) 12:38:09 ID:7wXymEuO
CPU: core2duo E6300 メモリ: 1GB ビデオカード: GeForce Go 7600 128MB で自作しようとしてますが、 電源は350Wで大丈夫でしょうか? HDDは1台です。 またこの構成で、シングルプレイなら動くでしょうか?
>>757 >GeForce Go 7600 128MB
残念ながら、ノート用のGPUなので、売ってもいないし、取り付けもできません。
>>757 >723をコピペしただけか。釣りか真性か知らないけど、マジレスする。
単純にW数だけの問題ではないので判断しかねますので、
電源は該当するスレで聞いてください。
シングルプレイでもマルチプレイでも動きます。「どの程度の設定で快適に」動くかは判断しかねます。
エイジ3をやると途中で再起動かかるんだけどなんで? スッペク張った方がいい?
再起動の理由は分からないけど、OSから再インスト−ルすれば解決するかも。
OCやり過ぎなだけだろ
>>760 しばらくプレイしていきなりフリーズしたり再起動かかるのは
熱処理ができてない可能性が高い
再起動かかったときにサイドパネル開けてみるといい
やたら暖かい空気が中から出てきたら廃熱不足。ケースファン交換確定
764 :
Socket774 :2006/09/21(木) 18:21:47 ID:I/pU+PiA
7900gsで最高設定で動く? メモリ二ギガ cpu6600で
「動かす」だけならもっと低スペックでも行けるんだろうガナー 快適かどうかとなると、シングルなら行けんでね?って感じかな?
>>764 2VS2までは最高でもおkじゃないか?
しかしこれ
4VS4の最高設定でサクサク動く環境なんて
現状ないんじゃないかって思えるなw
>>766 81℃って高くないの?
てか設定どんなんなん?
今7600GT1枚なんですが、これもう一枚買ってSLIにするのと 7900GTに買い換えるのはどちらがベターですか? 使用解像度はSXGAです。 7900GTのSLIとの答えが聞こえそうですが・・・ そこまでの金は残念ながら用意できません。
>>766 解像度の高さと映像の綺麗さに嫉妬します
772 :
766 :2006/09/23(土) 08:03:44 ID:kwCf8LHX
>>769 7950GX2 なんで、3Dゲームずっとやってると、このくらいの温度はデフォです
>>771 1280x1024 最高設定でプレイしてます。4v4でも、サクサク動きます
ってか、なんで片方のコアばっかり使用してるんだろう…。
他のゲームじゃこうならないんだけど。ヅアルコアスレで聞いた方がいいかな
7950GX2ってSLI対応じゃないマザボでもokなんだっけ?? かおかなぁ・・・
nViewでフツーにできるだろ
776 :
766 :2006/09/23(土) 13:21:22 ID:kwCf8LHX
そう。 すまんデスクトップ改造に疎くて・・・
>>766 とか拡張とかのSSとか見ると
パワーアップのムシがうずうずしてくる
>>777 Samurizeでしょ
パーツ毎の設定とか画像データ持ってないと同じようには作れないけど
780 :
Socket774 :2006/09/26(火) 12:36:26 ID:6DL4CNRG
>>772 AOEIIIはデュアルコアCPU意味内から。
つーかゲームが両コア占有したらデュアルコアの意味ねえだろ
ウィンドウにしてるのにわかんねーのか、アホw
すみません780の母です。 いい歳になっても口の聞き方が直らないんです・・。
もっともなこと言っているけどな
なんでWUXGAで遊ばないのか理解に苦しむ
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ
>>780 O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
どう読んでもおかしいだろ。
1行目だけは正しい。 2行目はデュアルコアの意味を履き違えているな。
意味は有るだろ。ソフト側がAIの処理をマルチスレッド化してればだけど。
マルチスレッドだったら? 今時のアプリ、特にゲームでスレッド使ってないのなんてあるの? AOEにしたって、AIはスレッドで動いてると思うけど。
デュアルの意味はなくはないけど このゲームに関しては作業効率がシングルコアより悪い ただそれだけのこと
790 :
Socket774 :2006/09/27(水) 21:40:24 ID:GNjNtIFC
デュアルコアCPUならAOE3とエロゲを同時できる
むしろここはAOE3とROLを同時に…
AOCとRORを同時にやる
794 :
Socket774 :2006/09/28(木) 11:54:56 ID:+mGDePsX
Pen4 2.4G メモリー512M+チップセット内蔵グラフィックで4v4に入るけど、それなりに動くよ。
もうつまらないそれ
>>794 それなりに動くとは、最高設定の時、対戦画面初期でFPSが50以上あった時に使ってくれ。
797 :
Socket774 :2006/09/28(木) 21:37:29 ID:B0qTKAXG
>>796 過去ログもめ
つまらないことに釣られるな
そして、タマ姉のオッパイでも揉んで落ち着け
【 FPS 】 タイトルスペイン38.7〜 4VS4で開始時45.7〜 戦闘が起こると24.3〜 【 CPU. 】 Intel Core2Duo E6600 【 MEM 】 DDR2-667 1G * 2 【 VGA. 】 7900GT 【 OS. 】 XP ゲーム内設定 【 解像度. 】 1152×864 【Shader Quality】 AAは高い できる限り最高で 【 ホームタウン. 】 スペイン 【 その他設定 】 32bitモード リフレッシュノート 75 このゲーム重すぎorz
>>798 俺が組もうと思ってた構成でそれかよ OTZ
こうなったらG81(ゲフォ8800系)が出るまでは組まんぞ。
ハードが追いつかない内に世界的に過疎化が始まっている どんなゲームじゃ
実際問題RoRやAoCより面白くないしな
それはひょっとしてネt
ずばり一番よいCPUはなんですか?
今人気なのはC2D E6600のBロット。
このすスレを読む限り AOE3に限って言えばC2Dの方がAthlon64 X2と比べて ずっと処理が早いということですか? AOE3に限らなければ、コストパフォーマンスではAthlon64 X2かな?
1 メモリ新調→マザー高くてもいい→C2DとDDR2 ↓ PCIe x4でもいい→変態とC2D ↑ 2 DDRは持っている→PCIe x4はいやだ→939 X2 1か2が大まかな選択肢 もっともx2しか買えない予算しかないなら悩みようも無い 予算に困らないならC2Dと高級マザーとチョットいいメモリだ。
いろいろありがと。 C2Dを選ぶとしようかな。
>>806 このスレ読んでどうしてそんな結論が出るんだ??
C2Dの方が早いだろうけど、「ずっと」というほど圧倒的な差はない。
コストパフォーマンスは手持ちのパーツなどとの兼ね合いで一概には言えない。
新規で組むなら、C2Dのほうが良いだろうけど。
>>807-809 レスありがとうございます。
安さを選ぶか性能を選ぶか、検討してみます。
いま新規に組もうとすると、メモリ値上がりしているのが残念でならない
安さ(Athlon64 X2)を取るか、性能(Core2Duo)を取るか、 散々悩んでくれたまえvv
安さってことなら、どうせまともにデュアルコア使ってくれないから 939シングル4000+でもいいだろう。
いや、普通にPen4 2.4Gもあれば十分だと思うぞ。
ぜんぜん悩まないような・・ 金がないなら X2 3800+その程度で我慢 CPUに2万3千円異常つかえるならE6300でほぼ決まりじゃ・・
>>813 コストパフォーマンス考えたらシングル3800+のほうが良いんじゃね。
>>814 何をもって「十分」とするかだね。
新規で組むのに設定をかなり落とさないといけないってのは空しいし。
>>815 2万3千円をボーダーにする意味が分からない。
C2D買える予算あるならC2Dにしとけってことかい??
>>816 だいたい20スレに1回出てくるコピペ、スルーして下さい。
AOEVはX2とは相性良くない 金があればC2D、無ければPen4をお勧めしておく
DDR2のメモリまで買ってそろえる場合で E6300かえるなら間違いなくそっち いまさら25000円だしてX2買う意味もないような気がする
このスレをさっと読んでみて C2DのE6300とE6600では結構な性能差があるというようなことが 書いてあったのですが、価格差約1万7千円でも納得できるほどの 性能差なのでしょうか?
>>818 いくらなんでも、ゲームにPen4はなくね?
同価格帯のAthlon64買ったほうがいいと思うんだが。
>>820 人による。としか言いようがないなぁ。
>>820 AOEにおいては体感できるだけの差が無いかもね
ベンチでもたいした差が無いから
>>821 あ、そうかも
>>818 を書いたときにAthlonが頭に無かったのは事実
>>820 E6600(@4万円)はOCでX6800(@10万円)に化ける能力がある、その上空冷で3.6G常用可能(構成条件あり)。
物理演算でCPUやGPUの負荷が掛かるAOE3の中期から末期にかけては、頼もしいCPUの一つだろう。
824 :
Socket774 :2006/10/04(水) 14:56:56 ID:vs8hpklf
Athlon 64 3800+が\12400だと貧乏人のおいらは迷うなあ グラボがよければ結構快適にプレイできそうだし
>>820 いくらOCしてもキャッシュ量は増えない。
メモコン内蔵してないC2Dはベンチなどで見てもメモリ周りがX2に比べて遅いので(演算性能は上だけどw)
内部キャッシュの容量は特に重要だと思う。
その辺がE6600が売れ筋になってる理由でね?
それでも性能が倍違うってわけでもないだろうし、CPUに4万近く出すのも・・ってなら値段で決めてもいいかも。
>>820 E6600を266MHz×7の状態でさらに2次キャッシュも2048kbに制限を掛けて
E6300と同じ条件にしてAGEやってみたが
E6600とほとんど変わらない感じで動いてたよ。
制限かけても6600は6600な気が・・・。 つかあいまいな体感でなくfpsいくつ?
828 :
820 :2006/10/05(木) 21:03:06 ID:GTMl3El+
>>828 …後悔する前に店にC2D対応しているか聞いておけ。
831 :
Socket774 :2006/10/05(木) 23:15:48 ID:kkg4ucoh
いまどき3800+以外でDDR2でX2で組む奴がいるのか疑問だ…
突然どうした?誰もそんなこと言ってないぞ。
しかも+\4000で4200+が買えるご時世に、なぜに3800+・・・。
X2じゃなくて無印のAthlon64 3800+なら、 AOE3に関してはコストパフォーマンス最も良さそうだけどな。
同クロックなら無印もX2もゲームに関してはほぼ同じ能力と思っていいのか?
誤差程度 同じナンバーでもX2はクロック低いからむしろ遅い 同クロックでX2だと高すぎ
一にクロック 二にキャッシュ 三に余裕あればx2って感じ(将来性も考えてね)
839 :
Socket774 :2006/10/09(月) 17:45:40 ID:88T3BezC
【 CPU. 】 Pentium4 630 (3.0GHz) 【 MEM 】 1G 【 VGA. 】 GeForce6600/256MB 【 OS. 】 WindowsXP HOME Editoin ゲーム内設定 【 解像度. 】 1000*98032bit 【Shader Quality】 最低 【 ホームタウン. 】 トルコ 【 その他設定 】 影も含めて低 4vs4とかすると外人にlagger,laggerと言われます。
海外繋げりゃ普通にラグいだろ
いや、これはそういう問題でもないだろう。 4vs4ならどう考えてもメモリが足りてないと思うんだが…。
842 :
Socket774 :2006/10/09(月) 23:36:06 ID:o94NnAmf
>>839 お前みたいな人間がいるから
対戦人口減るんだよ
843 :
Socket774 :2006/10/10(火) 00:37:43 ID:l4RfE45H
>839 それで4v4はきつい
新手の漁師が居るのはここですか?
知らない解像度だ・・・ 16bitにして影無しにすりゃ少しは変わるだろ
846 :
Socket774 :2006/10/10(火) 18:13:28 ID:loNIZmJ2
あと外人に ping ping とも言われるけど回線のことですか?
4v4やりたいならホームシティに引篭もってるといいよ ホームシティに篭ってる間なら超高速で動くから
ping ping って 名指しされて言われてるなら回線速度の問題かもね
849 :
Socket774 :2006/10/11(水) 00:43:34 ID:X5QwYoKV
最高品質でラグ0になるのはいつになるか・・・
850 :
Socket774 :2006/10/11(水) 02:46:40 ID:bF+eBvHn
予算10万で最高品質の4対4で 遊べるマシンが組めるのはいつになるのだろうか?
851 :
Socket774 :2006/10/11(水) 03:20:33 ID:5cZJX41E
俺に彼女ができる頃くらいじゃね?
セロリンツエエエエ
セロリン 始 ま っ た な
>>852 CPUパワーはベンチ結果とあんまり関係無さそうだな。
6300〜6700がほとんど誤差程度しか違わないし、
なぜかX2がCeleronに引き離されている。
AOEVはとことんインテルにあわせてるよな
>>852 これ最適なプログラミングとかそういうレベルを超越してるような…。
6300〜6700がほとんど違わないし、CPU以外で頭打ちになっているんじゃね?
シェーダーの設定すら示されていないし、あまり参考にならない気がする。
今まではグラフィックすべて最低設定、解像度800×600でやっていた。
給料入ったので新しくPCを組んでみた。
>>707 で、>まったく別ゲームになった なんてあるが
大げさだろうと思っていた。
初見、確かにグラフィックは変わったが、別のゲームといえるほどでは無いと思った。
ストレおじさんを見るまでは。
ん? これがストレ・・・・・?
なんか服が違わないか?
グラフィックがよくなると服まで違うように見えるのか。
ところで、調子に乗って解像度を上げたら
いままで800×600で慣れていたせいか、文字が小さくてよくわからない。
ユニットもよくわからないし、チーム戦の混戦だと特に見分けづらい。
ハイスペックなPCでAOE3をプレイしている皆さんは
解像度をある程度上げてプレイしてますよね?
これは慣れれば問題なくプレイできるようになるのかな?
モニターは小さいなら800*600で十分だと思うが
回線の速度どの位出れば快適にプレイできる?
861 :
Socket774 :2006/10/12(木) 02:39:25 ID:IIAgT19M
豪華に見えてもおじさんの強さはかわりません+6
エエェェェ?w セロリンマジでこれ?
863 :
858 :2006/10/12(木) 22:17:36 ID:GzWloiXR
>>859 レスありがとうございます。
色々な解像度を試してみた結果、800×600が一番文字が見やすかった。(当たり前かな)
解像度を上げてプレイしたとき、海戦でFPSが24くらいになって
少しカクカクしたけど、FPSは24くらいでカクカクするものですか?
それとも他の人が重たかったのでしょうか?
【 FPS 】 43 【 CPU. 】 Core2Duo E6600 【 MEM 】 1G-800-DDR2 ×2 【 VGA. 】 GF7800GTX 【 OS. 】 XP Pro SP2 ゲーム内設定 【 解像度. 】 1024*768 【Shader Quality】 最高設定 【 ホームタウン. 】 ※スペイン推奨 【 その他設定 】 32 bit 75 リフレッシュノート FPS 50はいくかなと思ったんだが・・ やっぱ無理でした いつもは見やすいshader high、shadow lowでやってるけど、それで86FPS が限界
訂正 【 VGA. 】 GF7800GTX 256MB
【 CPU. 】 AthlonX2 4600+ 【 MEM 】 1G ×2 【 VGA. 】 GF7900GTX 【 OS. 】 XP home 上記の構成でPC組んじゃった。 やっぱりCore2Duo E6600と比べると体感出来るほど 速度落ちるのかな?L2キャッシュ4Mとかだもんね。 数値で劣っても、体感速度が落ちなければ良しとします。 誰か、店頭や自宅で比べた人います?
全然駄目ジャン。日本語vista発売日以降に 一新するのがよさげだな。
>>866 >>660 でAthlon 63 X2 4200+ で組んでる人いるけど
かなりのFPSでてると思うよ。
>>660 と同じ条件にしてみたけど
下記スペックでFPS28程度しかでなかった。VGAの差がかなりあるかもしれないけど。
俺は下記のスペックだけど、最近は、もしかしたらアスロンで
組んだほうが同じ値段でもっとよい物が組めたかも?と思っています。
もちろん、その考えが正しいかどうかはわからないけど。
このスレで、インテル系のほうがAOE3には適しているという情報と
価格.comでC2DのE6600が一番売れ筋だったので下記の構成で組みました。
【 FPS 】 27.9
【 CPU. 】 Core2Duo E6600
【 MEM 】 1G-667-DDR2 ×2
【 VGA. 】 GF7900GS
【 OS. 】 XP Pro SP2
ゲーム内設定
【 解像度. 】1280x1024
【Shader Quality】最高設定
【 ホームタウン. 】スペイン
【 その他設定 】アンチエイリアス 高
解像度を
>>864 さんと同じ1024*768にするとFPS 38.3でした。
VGAは大事ですね。GF7950GTX買えばよかったかなとも思うけど
ゲームやるだけなら十分かなとも思う。
>>866 できれば、FPSを出していただけると幸いです。
870 :
>>866 :2006/10/14(土) 15:17:44 ID:gc+x7tg/
>>868 ショップでPC組んでもらって、まだ届いてないんですよ。
今使ってるのは、Athlonxp1800+のノートなんです。
掲示板の書き込みくらいなら、問題なく動作します。
aoe3もデモを試してみてから買おうと思っているのでソフトもありません。
なぜゲフォ80系が噂になっている今、買い換えたかと言うと
使ってたPCのマザーが逝かれて、買い替えを余儀なくされたからです。
あ〜、でも書き込みしてたらAOE3のソフトだけでも買いたくなってきた。
今から買いに行くか。と、思うとちょっとワクワクしてきましたよ!
なので、AOE3を始めたらFPSを書き込む予定です。
が、どうやってFPS出すんですか?
チラシ寿司でスマソ。
871 :
866 :2006/10/14(土) 15:28:52 ID:gc+x7tg/
>>866 VGAを1ランク下げてCPUをC2DのE6600にしたほうが良かったかもね。
ただどっちにしろ、決定的なまでに違うって事はないよ。
>掲示板の書き込みくらいなら、問題なく動作します。
ちょ…、どんだけそのノートパソコンの能力見くびってんだよw
今ハイスペマシン組んでも最高設定でヌルヌル出来ないなら、来年まで待つべきかなぁ。 来年まで待てばこんな構成でヌルヌル!カモ。 インテル ケンツフィールド(4コア) GeForce 8000〜番台 (Direct10対応?) メモリ DDR3 4GB〜 ただ、OSがVISTAになり、上がった性能が若干相殺されるかもしれんが。 今すぐにハイスペマシン組むなら、CPUは絶対 Core 2 Duo だろうね。積極的にAMDのAthlon64系を選ぶ意味はまるで無い。
>>864 え。まじその構成でFPS43もイクの?
CPUが良いのが分かるが、7800GTXって、7900"GT"よりも下だよね。
ということは、今は7900GTの後継である950GTが出てるから・・、
E6600+7950GTで絶対43以上はイクってことか。
俺の感覚としてFPSは50も超えてればヌルヌル感じるから、いっちょ組んでみるかな・・。
>>874 7800GTX メーカーはBGFで外で買ってきたからどんなもんか分からんけど、7950で50は超えると思う
けどそのために買い換えるわけにもいかんで…次買うときは8シリーズになるかな・・
以前はAthlon64 3200+だったけど、最高設定で、え〜と・・・たぶん2・30前後だったような気がする
開始直後で20〜30あっても、中盤に差し掛かると10を割ることもある。 海戦マップは重すぎて問題外。 ここで報告してるFPSって、最高最低どっちなんだろ? 最高FPSじゃ参考にならない気がする。
>>873 デュアルコアの効果すら疑問視されてるAOEVで、クアッドコアの意味あるかな?
OSを無理にvistaにすることはないんじゃ…。XPのままで問題ないし。
DirectX9世代のゲームでDirectX10世代のチップが実力を発揮できるかは分からない。
…なによりもAOEVが過疎ってそうだ。
>>876 最初の画面+ホームシティーはスペインのFPS数
gefo8は消費電力すさまじいからな。 パーツ費用より電気代のほうがでかっくなるわな
880 :
らす :2006/10/15(日) 15:24:25 ID:0Oelomjo
シングルプレイだけできればいいんですけど買ってきたらすぐに強制終了されます。 XP CPU:P4-3G メモリ:512 その他推奨動作環境にかいてあるのは全てクリアしているのですけどどうしてなんでしょうか?よろしければ教えていただけないでしょうか!
| | | J 釣れますか?
FPSの表示の仕方がいまいちよく分かりません。 試した方法はマイコンピュータ>C:>Program Files>Microsoft Games>Age of Empires III Trial> この中にuser.cfgという名前のファイルというかフォルダを新規作成するんですよね。 この時、右クリック>新規作成>フォルダ、を選んでいますが間違いでしょうか? で、その後新たに作成したフォルダuser,cfgを開きその中に 右クリック>新規作成>テキストドキュメントを選んで、中にShowFPSと記述しました。 間違っていましたら指摘して頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
デモは知らないけど、うちは *:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires III\Startup の中にuser.cfgがあるぞい? で、FPSが表示されてる。 (cfg内の記述はそれで合ってる)
E6600と7900GTXで56fpsくらいだたよ。(55.9〜57fpsの間で揺れてた) (設定はこのスレのルール、AoE側設定は全部最高側) シングルしかやらないので、普段は1600x1200でやってます。 ただこれ、街の育ち具合によってfps変わるんでないの?
あ、すまん、ポルトガルだった。 スペインでやったら44fps程度しか出なかった。 CPUを3.6GHzまで上げても 大して変わらない(小数点以下レベルしか上がらない)ので こりゃVGAがボトルネックになっちゃってるね。(´・ω・`)
8800はまだか・・・。 そいやラデ系でプレイする強者はいないのだろーか。
7600GTでも 800*600ならどっちにしろ快適だよな? ほかの設定は全部normal minimize GUI cameraはfar
>>885 解像度1600×1200でFPS44も出たの?
>>882 えーと…
>ファイルというかフォルダ
なんでファイル=フォルダなんだ?明らかにそこが間違ってるだろ。
>>3 を読め。読み直せ。
>>888 44fpsは1280x1024の時のもの。
1600x1200では31.7〜31.9fps.(CPUは定格)
実際にゲームをしてみると、時として20fps以下まで
落ち込むので、これでは無理ポ。
ポルトガルなら此処までは下がらないんだけど…
891 :
882 :2006/10/15(日) 19:29:39 ID:bC/eP7BI
>>889 ありがとうございます!根本的に間違ってますよね。
マイコンピュータ>C:>Program Files>Microsoft Games>Age of Empires III Trial>
この中にuser.cfgという名前のファイルを作ろうと思ったのですが
右クリックして新規作成を選んでも、フォルダ、ブリーフケース、ワードパッドドキュメント
リッチテキストドキュメント、テキストドキュメントなどしか無く新規でファイルがつくれませんでした。
どうやってファイルを作るのでしょうか?
その後このファイルをテキストエディタで開くとなっていますが、これもテキストドキュメントと違いますよね?
テキストエディタも新規作成の仕方が分かりません。
ちなみに、マイコンピュータ>C:>Program Files>Microsoft Games>Age of Empires III Trial>
という感じで入っていますが、入り方は合っていますか?
>>891 あのさ、どう間違えているか理解してないのに
>根本的に間違ってますよね。
とか言わないでよ。知ったかぶりみたいでかなり腹立たしい。
フォルダもファイルも、どんなものか全く理解してないんでしょ?
何が
>新規でファイルがつくれませんでした。
だよ。
以下に少しは分かりやすく手順書く。
これ読んでも分からないなら、自力で用語を調べるか諦めるかにしてくれ。
作成するファイルはテキストドキュメントを選んでください。
このファイルをダブルクリックで開くと、メモ帳(テキストエディタ)が起動します。
記述するべき内容を書き込み、保存します。
このあとファイルの名前を変更することで「user.cfg」というファイル名にします。
一応言っておきますが、「.cfg」は拡張子です。
良い子の皆さんの為に具体的に書きました。 右クリック>新規作成を選択>テキスト ドキュメントをクリック>ShowFPSと書き込む>ファイルをクリック>名前を付けて保存をクリック>ファイル先を指示>ファイル名をuser.cfg>保存をクリック ファイル先を間違わなければこれでFPSが右側に表示されるはずです。さあ、良い子の皆さん頑張りましょう。
テンプレ見ても解らないって、PCゲーム向いてないんじゃね? 大人しくXBOXでもやってなさい
全て最高@UXGAでグリグリ動くにはあと何年待てばいいんだw
8800で余裕だろ。
海でも? つうか何で海だと遅くなるのかね
波の生成がどうのこうのじゃないのか? 海
8800の性能は現行カードの2倍ってハナシだし、 単純計算でも現在fps30のシステムなら倍でfps60以上は行けるってことなんでしょーね。 >トランジスタの数やコアクロックはG71の2倍以上あり、シェーダー性能はG71との比較でPixelで2倍、 >Vertexで12倍とのこと。上位機種のGeForce 8800GTXは水冷仕様も用意されるようです。 ってことらしーし。
そうすると4G位で動作するC2Dが必要になってくるが… 液体窒素冷却で頑張れ!
>>899 なんだかハァハァしちゃう話だなぁ… ハァハァ
ハァハァ早くハァハァ 出ろハァハァ
水を差すようで悪いが、全長がとても長いらしいから使用ケースを選ぶ模様。 現在人気上位のP150、SOLO、NSK6000などには導入不可と思われます。
まあハイエンドVGA買う香具師が電源やケースをケチるとも思えないけどさ・・・
P180で中段ベイ撤去利用なのでオケ
新規テキストドキュメントを開く (デスクトップ右クリックから新規で作れ ShowFPSと書き込んむ セーブ名はuser.cfg ファイルの種類はすべてのファイル にして保存する そのファイルをStart Up のフォルダーの中に入れる *:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires III\Startup これでできあがり 礼はいらん
>>906 期待のチップセットであることは間違いない。
しかし、所詮はチップセットだ。
GeForce8800のほうが100倍期待できる。
AOEVがPhysX対応とかなら違ったかもしれないけど。
秘かに期待している、Quadがポン付けで出来ればもう一基78GT DUALを買ってQuad環境を構築したい。
【 FPS 】 31.8 【 CPU. 】 Athlon64X2 4600+ 【 MEM 】 1G-DDR2 ×2 【 VGA. 】 GF7900GTX 【 OS. 】 XP home ゲーム内設定 【 解像度. 】1280x1024 【Shader Quality】最高設定 【 ホームタウン. 】スペイン 【 その他設定 】アンチエイリアス 高 Core2Duo E6600の同じような構成とあまり変わらないのでちょっと安心しました。 たぶん10前後のfpsだったら体感的に変わらないかと・・・。 マザー壊れて、今のCPU事情を知らずAthlonマシン組みましたが この位なら許容範囲だと自分に言い聞かせてます。
>>909 DDR2-800?
ソケAM2 AMD64でAGEするとマップの読み込みが早くて良さそうだ
>>909 全然違うと思うが・・。
AOE3はコテコテにインテルに適正化してるらしい。
X2入れるなら、まだPentium4の方がFPS出るみたいね。
いや、これはAOE3というゲームに限った話なんだけど。
SSE辺りに秘密がありそう。
>>909 上でE6600と7900GTXで56fpsって書いてるな。
それも解像度は1600*1200だろ?
流石に倍近いFPS出ると体感も変わるんじゃね?
913 :
Socket774 :2006/10/18(水) 02:41:11 ID:9CSdVktN
>>912 1280x1024で44fpsって訂正してるね
でも約1.4倍か・・
価格差考えるとE6600に軍配があがっちゃうねナムナム
あげてしまったアルヨ 吊ってくる orz
915 :
Socket774 :2006/10/18(水) 14:22:17 ID:8OeiUwuD
このゲームって、フルスクリーンよりウインドウモードのほうが軽くならね? 普通はフルスクリーンの方が軽くなるもんだと思うけどな。 なんか不自然。 同じ解像度でもウインドウモードにすると不自然にFPSが上昇し滑らかに動く。
916 :
おまんまん :2006/10/18(水) 14:51:25 ID:QdoVTMyv
_,.r::'::::::::::::::-.、
r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
/':::i' ヾi
,,.r、:::::::i .: ll
rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i
ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
`ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r'
ヾ.ィ -、ノ:. l <たまには本スレも見てね♪
./!、 ー-‐;':. /
/ ヾ ヽ、 ' /
∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ
,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉
,r' -、 ヾ il l、
r  ̄ t- ヾi: lヽ
【aoe3】Age of Empires III 第67幕
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1160851231/l50
>>917 Athlon64X2 4600+使ってるので
出来ればE6600との比較ベンチを見てみたいのですが。
Athlon入れてちょっと最近凹んでるんです。
まぁ、さらに凹む結果にならなければいいですけど。
ちなみに、AOEVでの比較FPS数値を見てみたいですね。
>918 正直CPUではなく、VGAの差が殆どじゃないかと思うので、そんなの凹むことは無いんじゃないかと・・・ AOE3の比較なのですが、適当に重そうなリプレイでも再生して、 showfpsの値を目視で 良いのでしょうか? もっと良い方法があったらそれに従いますので、教えてください。
>>919 比較するなら7900GT1枚同士で比べるべきかな…。
できればついでにSLIがどの程度の効果かも見てみたい。
FrapsというソフトでFPSを保存したらいいと思うよ。
無料の体験版でもFPSを保存するのはできるみたいだし。
何もへこむ事ないと思うが・・? 4600+程度じゃE6600に余裕で完敗すると思うが・・ CPU自体の値段も全然違うでしょ Arhlon入れて、ってE6600より遅いに決まってるんだし 気にする事ないんじゃ?
差し替えまでは面倒だから、パスです。 SLIは簡単だからいいけど、 quake系みたいにスクリプトでもあればと思いましたが・・・Frapsが出てきちゃうということは スクリプト見たいなのは無いということなのですね。
目視よりは良いかと思ってFrapsを提案してみました。 釈迦に説法だったようですね、失礼しました。 7900GTXをGT相当にダウンクロックするという手もありますが、いずれにせよ面倒ですね。 SLIも含め、やらなくて結構ですよ。
>923 やってみればわかると思うが、AOE3でfrapsを使うとどうも正しい値にならないぽい しかしお子様だなw
>923 そうなんですよ、だから結局 showfpsしかないのかな・・・だけどこれだと・・・というわけです。 普通はどういった計測してるのですかねぇ。 リプレイの再生開始から終了までの速度を計ろうかとも思いましたが・・・
いい加減 ゲームごとにスレを建てるのはやめろ 1つのゲームスレに統合しろ
「大体これくらいで、振れ幅が*〜*」で良いんでないの? E6600はFX60は余裕で喰える性能でしょ。 だからこれだけ売れてるんだよ、と。
x2
[email protected] とX1800XLでaoe3やってる俺乙〜高かったのになぁ
最高も最低もフレームレートにあんま差がなく
元々フレームレートでないから、後半重くなるとかそれほど感じないし
常時マッタリしててやりやすいぜ!とか開き直ってみる
…いや実は人の家のx2 4200定格+7800GTのPCでやったら速くてショック
受けたんだけどね…エロ動画綺麗だからいいや…
シェーダに関しては、Model2の方が「ゲームっぽくて」好きだなw
とりあえず8800出たらこのスレもじきに役目を終える。
それ以前にゲーム自体に飽きて終わりそう・・・
そして8800でも激重な新作が出てループ
AoCやべー、RivaTNT2使っても重くね?? って時代から繰り返しです。 勿論その前も前も前も。
パソコンに関しての質問ですらないんだが このゲーム クイックサーチって言うの本当に機能してるのか? warcraft3と違ってぜんぜんヒットしないぞ
>>936 ホームシティレベルの設定が加わってから
全く使い物にならなくなった
もう素直に干してあるゲームに参加してるよ俺は
>>937 あなたアホデスカ?大半の人はHCレベル25以上なんですから、
2段階まで許可すれば、実質HCレベルでの制限は無いも同然でしょう。
>>938 相手も2段間許さなければ どっちにしろあたらないだろ
クイックなんてしょっちゅうあたるけど。 農園爆破で手っ取り早くHCレベルを上げてしまえばいいと思うよ。
941 :
Socket774 :2006/10/24(火) 00:15:15 ID:aGPGXJUf
お前らスレ違い
なぜこのゲームは シングルコア環境でのパフォーマンスを重視したプログラムとなったのか 時代は既にデュアルに以降しつつあるというのに
>>942 デュアルに移行する前から作ってたからじゃないのか?
>>942 全員がデュアルとはかぎらないからだろ だったらシングルで動くように作ったほうがいい
シングルに最適化して デュアルでもわりと動くのと
デュアルに最適化して シングルだと 激重だったら 前者のほうが売れるのは間違いない
デュアルに最適化して シングルでもわりと動くのが売れる
デュアルとシングルじゃ そもそも処理能力が違うのがわかるか? 時速8KMと時速4KMで歩くやつがいた場合 軍隊は時速4kmで進むことを選択する これが規格ってやつだ
AoEIIIって、英語版出てから、もうだいぶ経つしね。 別にシングルコア環境でのパフォーマンスを重視してるんじゃなくて、 単にシングルスレッドなだけでしょ。 デュアルコアでも、性能が落ち込むわけじゃないんだし、 エンジンがVerUpするのをゆっくり待てばいい。 # ゲームがマルチスレッド化してなくても、マルチコア・マルチCPUはある程度効果あるけどね。
てか色々なアプリがマルチスレッドで走りまくると困ったことになるよ。 AoE3が重いのは、VGAの能力ががボトルネックになってるだけでしょ。
3000+ のPCに に 8800載せようと思いますが 文句ありますか?
今度はCPUがボトルネックです。本当にありがとうございました。
対戦相手もある程度のCPU処理能力ないと、 結局足引っ張られるけどね。
石くらいなら、すぐ載せかえられるからな。 3800+なり4800+なり不足を感じれば載せかえれば良い。
むしろビデオカードのほうが、積み替えるの楽チンだけどね。 久々にAoE3をやってるのだけど、zoomMaxいじれなくなってるんだねorz あと、みんな拡張あててるのか、日本チャットで干された部屋見えないや…
954 :
Socket774 :2006/10/29(日) 11:20:51 ID:dntA8HI1
しばらくやってねぇや 重くて重くてダメじゃー E6300+2GB+7900GS+SCSI HDD
それで重いって設定たかすぎだろ 800*600にしていろ 大砲の弾よけれるぞ!
P4-2.40BGHz/1GB/Geforce6800無印 1600x1200では重すぎです。変態的に重すぎです。 誠に有り難うございました。
無茶しやがって・・・・
今更だけど、このゲームの最高設定ってEverquestIIの最高設定より重いよなw 特にカリブなどの海MAPは、EQIIでレイドPTが入り乱れてる時より重いのがワロスw こりゃ最高設定でやるにはGF8800系必須か?
>>954 OCすりゃいいじゃん
2GHzくらいあげてれば、楽だと思うぞ
(*・ ▽・*)ノハイ!! あの自分はpc買って3ヶ月目の初心者です BF2がやりたいのですが自分の環境が ペンd(2.8G) メモリ1G ハードディスク145G ビデオカード インテルRファミリー256M(オンボード) ロムドライブ8倍のdellのdimension5150c(ロープロ)です ビデオカードをGF 7600GS-LP/256D3/DVI/PCIE にして ハードディスク300Gにすればどの程度ヌルヌル感でますか? 支障ない程度に動くでしょうか?ハードディスクはUSBケーブルのサポート増設みたいです 他に変えたらいいとこあるでしょうか? お願いしますm(_ _)m
とりあえずスレを換えたほうがいいよ
962 :
Socket774 :2006/11/03(金) 18:05:42 ID:NbY7wvFC
最初に初心者ですと書いてある質問がまともだった試しがない
964 :
Socket774 :2006/11/03(金) 21:59:53 ID:lsqo0svb
【 CPU. 】 pentium4 2.53Ghz 【 MEM 】 DDR PC2100 512MB 【 VGA. 】 GF4400ti 【 OS. 】 XP pro ゲーム内設定 【 解像度. 】1280x1024 【Shader Quality】低 【 ホームタウン. 】色々 【 その他設定 】全て低もしくは無し。建物のダメージも消してます・・。 でも不思議とh2hならこれでも文句言われた事ないよ^^ お金が溜まったらCore2Duo E6600 Geforce7600GS DDR2 667 1Gにするぞ〜。
7600GSってまた、微妙なとこいくね。 7300GSか7900GSにすればいいのに。それか1950Proか。
966 :
Socket774 :2006/11/03(金) 22:36:36 ID:lsqo0svb
本当は・・7900GTあたりが欲しいけど・・3万5000以上もするジャマイカ・・。 だから仕方なく7600GSにorz・・。 AOEやるならCore2DuoE6600とPen4 3.6Ghzってどっちが良いかな?
>>966 AOE3?あれCPUあんまりいらないから、
E6400あたりに落としてでも7900以上のにした方がいいよ。
薦めたのは7900"GS"だけどね。35kもしてたっけかな…
Pen4/2.53GHzからの乗り換えなら、E6300でも十二分に体感できるから、
>>967 が言うように、E6300にしておいてビデオカードにちょっとお金回すのが良いと思う。
SXGAなら、今かなり安くなってきてる7900GTXもいいね。
969 :
Socket774 :2006/11/04(土) 18:48:41 ID:PdYZtdWR
コメントありがとうございます^O^leadtek社 Geforce7900GS 27680円でした^^; これはお手ごろですね。これを中心に考えてみます。 Athlon64X2 3800+(65w) 18980円 & leadtek社 Geforce7900GS 27680円 Core2Duo E6300 24780円 & leadtek社 Geforce7900GS 27680円 Core2Duo E6400 29790円 & leadtek社 Geforce7900GS 27680円 PentiumD945(3.4Ghz) 21980円 & leadtek社 Geforce7950GT 41680円 これぐらいを視野に入れてますが・・いざ計算すると高いですね^^; ちょっと7950GTと7900GSって大分差がでるのかが迷いどころです。安いアスロンは AOE3と相性が悪い様な事が書いていて躊躇してます。
>>969 デュアルでなくていいならAthlon64 3500+〜3800+あたりでもいいと思うよ。
AOE3はデュアルコア有効に使ってくれないから、
シングルコアあたりの性能の高いやつの方が向いている。
971 :
Socket774 :2006/11/05(日) 00:43:03 ID:1i/Ac5jq
質問なんですがノートGeteway MX8703j core 2 duo T5500 メモリ1GB GeForce Go 7600 128MB で 普通にプレイ出来ますか? 設定では影だけ高めにしたいです。COM対戦で3対3をプレイ出来れば満足です。よろしくお願いします。
>>971 そんなもんオマエ…
一番頭にないことやろ、それ(ノートパソコンで3Dゲーム)は
そんな質問には答えられない!
板違いだが一言だけ 影はヤバイ
975 :
Socket774 :2006/11/05(日) 21:01:58 ID:vdmrT70d
ノートで高望みは無理。以上
977 :
Socket774 :2006/11/05(日) 22:56:22 ID:HWtDjLku
7600gs買ったらマザーボードが合わなかった...
>>977 この機会にAGPビデオカード卒業してみれば?
979 :
Socket774 :2006/11/06(月) 21:33:52 ID:sL0UU2aQ
age
殺伐とした('A`)生活に救世主があ(ry __ ヽ| ・∀・|ノ こんにゃくマン | ∴∵| | ∵∴| | | (中略) __ ヽ/∴ ∴/|ノ /∵/∴// /∴ ∴// ===/ // あ り が と う こ ん に ゃ く マ ン
('A`)
983 :
Socket774 :2006/11/07(火) 16:39:52 ID:9F4t4Zqq
('A`) ('A`) ('('A`) ('A`) A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('('A`) A`) ('A`) ('A`) ('(('A`) ('A`) 'A`) ('A`) A`) ('A`) ('A`) ('A('A`) ('A`) ('A`) `) ('A`)
984 :
Socket774 :2006/11/07(火) 17:43:53 ID:zaCYG0n9
初心者ですいませんが、教えてください。 友人に程ほどのスペックで自作してもらったのですが、以下の構成で 動きますでしょうか?お任せだったので、どの程度のスペックなのか よく分からないので、動きそうだったら買おうかと思ってます。 友人に聞けば早いのでしょうが、忙しいみたいで連絡がつかないので 宜しくお願いします。 友人がくれたスペックの紙を見ながら打ち込んでいるので、タイプミ スとかあったらすいません。 【CPU】Intel Core 2 Extreme X6800 【メモリ】PC6400 DDR-2 SDRAM 1024MB×4 【HDD】 Western Digital WD1500ADFD 150GB 10000rpm 【MB】ASUS製 P5B DELUXE 【VGA】 ELSA GeForce 7950 GX2 【ドライブ】Blu-ray Disc対応 16倍速DVD Multi 【サウンド】オンキヨー SE-150PCI 【電源】Zippy-720PE typeR 720W 【OS】Vista RC1
( 嫌 生 人 こ ) で .き .を れ ( す て .疑 以 ) ! い .い 上 ( く .な ) .の .が ( .は .ら 〜、_ _ /\__`,〜〜〜´ / :::\ .| _ノ' 'ヽ、_ .::| | ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::| .| o゚ ,ノ(、_, )、。゚ .:::| \ ,rニ=、 .:::/ /`ー`⌒´-一'´\
どうせなら、マザーをP5WDG2-WS PROにして、PCI-XにMegaRAIDでもさして HDDをAtlas15k2*4のRAID0とかにすれば、よりネタらしかったのに。
ペンテアム3500Mヘルツ 256Mメモリ nvidia rivaTNTオンボード UATA500MHDD これでどうにか動かせないですか? またもし不可能なら動かすために最小限必要なことはなんですか 3万円くらいまでなら出せます
>984 どこのコピペ?
('A`)
992 :
Socket774 :2006/11/08(水) 22:39:38 ID:niHOisOf
>>987 マジレス。
CPU、マザー、VGA、メモリ、サウンドカードをオクで処分して予算を+4000円増やす。
Athlon64 3500+ S939 中古 \9500
メモリ512MB 中古 \5000
S939マザー 中古 \5000
GF7600GS AGP 新品 \14000
CD/DVDドライブ、HDD、電源、ケースは流用。
これで手持ちの3万円で組めるぞ。
>>992 すまん忘れてたw
FDとセット購入した手持ちのがないと無理か
?
素直に働け。
997 :
Socket774 :2006/11/09(木) 16:59:03 ID:SkTFQO2r
誰か埋めろ。
998 :
Socket774 :2006/11/09(木) 17:00:55 ID:RN44Ic2Y
はぅ・・・
999 :
Socket774 :2006/11/09(木) 17:03:38 ID:RN44Ic2Y
↓1000とりに必死すぎww
1000 :
Socket774 :2006/11/09(木) 17:04:10 ID:RN44Ic2Y
みんな千キュー\(^o^)/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread