Intelの次世代CPUについて語ろう 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139646138/
2Socket774:2006/03/09(木) 14:33:54 ID:4H4pzBXc
※荒らし・煽り・厨房・アムド虫は放置が一番効果的です。
 返答せずに削除依頼を出しましょう。
 放置できない人も荒らしです。マターリしましょう。
3Socket774:2006/03/09(木) 14:34:57 ID:4H4pzBXc
4Socket774:2006/03/09(木) 14:46:30 ID:ASS3icYe

                ::::::::::::::::::::                       ::::::::::/ ):::::::::
              :::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
              :::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
              :::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
              :::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
              :::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
              ::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
              ::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
              :::.   ヽ____  ニ ヽ (     ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
                    ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
                      ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
                       ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
               :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
                :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
                 :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
                  ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
5Socket774:2006/03/09(木) 15:16:06 ID:dMhHuyK5
きれいなウンコだなー
6Socket774:2006/03/09(木) 15:29:30 ID:5YyBxmFC
>>4-5
ワロタw
7Socket774:2006/03/09(木) 19:57:28 ID:+GEnM0pT
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716

新BIOSを使ってのベンチ。
相変わらずConroe強い。
8Socket774:2006/03/09(木) 20:46:59 ID:YZVcBZid
http://nueda.main.jp/blog/archives/002045.html

Conroe 2.67とAthlon FX-62(2.8G OC)のベンチマークスコアが掲載されています。

http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2713
http://www.hexus.net/content/item.php?item=4843

2006年第3四半期に登場するといわれるINTELの次世代デスクトップCPU "Conroe" 2.67GとAthlon64 FX-60を2.8GにOCしたFX-62相当のベンチマークスコアが掲載されています。

- Conroe 2.67G:FSB1067:DDR2-667:Intel 975X、TDP 65W以内?
- FX-60 2.8G(FX-62相当):DDR400:DFI RD480、TDP 110W以上?

残念なことにすべてのベンチでクロックの低いConroe 2.67GがFX-62相当を上回っていますね。
しかもTDPもかなり差がありそうです。
FX-60が2.8GにあえてOCされているのは、「Conroe 2.67Gよりもクロックが高いのにベンチが悪い」ことを強調するためでしょう。

「Intelの次世代CPU「Conroe」は2.66GHzで第3四半期に登場 - PC Watch」には
「Conroeの発表予定は第3四半期で、恒例通りならIntelの技術カンファレンス「Intel Developer Forum(IDF)」(9月26日〜28日)後の発売となる」ともありますが、
SocketAM2に移行するAMDは90nm製造プロセスということもあって、当面このパフォーマンスの差を埋められないかも。
AMDの今年の後半は苦しいですね。
9Socket774:2006/03/09(木) 22:01:16 ID:a+1kzQD1
>>1
乙ー、Conroe発売時期は何時もの様にintelの決算前じゃ?
10・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/09(木) 22:30:46 ID:PBcpX8KH
FX-62にはL3共有キャッシュが載るはずじゃね?まぁそれによる性能うpなんてタカが知れてるっぽいが
11Socket774:2006/03/09(木) 22:41:26 ID:a+1kzQD1
AMDのL3共有キャッシュが如何成るか判らんけど、
若しかしたらPOWER5みたいなVictim Cacheに成る鴨よ
12Socket774:2006/03/09(木) 23:24:20 ID:2P8Q7vhY
ちょ、AMDヤバいんちゃいますの?
潰れんでくれよー。
13Socket774:2006/03/09(木) 23:52:07 ID:fRl7RxNX
intelは、AMDが潰れると独禁法にひっかかるリスクがあるから、潰れない程度に出荷を調整するから大丈夫。
14Socket774:2006/03/09(木) 23:53:23 ID:GQGU0Q6o
それじゃ価格が…w
やっぱりAMDがんがれ。
出来れば他のメーカーも。
15Socket774:2006/03/10(金) 00:10:24 ID:JX9ck9xU
この程度で潰れるようでは逆に今まで生き残っていない
16Socket774:2006/03/10(金) 01:20:48 ID:JuyXZR1K
K5 vs Pentium の時なんて、もっと悲惨だったからなあ。
まあ、当時とは投資額が全然違うけど。
17Socket774:2006/03/10(金) 01:45:28 ID:aKlDHmlg
A Detailed Look at Intel's New Core Architecture
http://www.pcper.com/article.php?aid=217
18Socket774:2006/03/10(金) 02:02:59 ID:NAoTnlvG
転載するけど、やっぱ凄い。
速くて当たり前。

A Detailed Look at Intel's New Core Architecture
http://www.pcper.com/article.php?aid=217
19Socket774:2006/03/10(金) 02:03:38 ID:NAoTnlvG
>>18 ミス ごめん。
20Socket774:2006/03/10(金) 02:18:36 ID:Pfe+Ntrf
時間差の連投はなかなかないなw
21(..・ヮ・) ◆TzTqpyvYHM :2006/03/10(金) 08:43:31 ID:c0rThVuM
>>20
よく見もしないで連投してるんじゃない?
22Socket774:2006/03/10(金) 12:34:51 ID:DSbzWUqH
「新規コア設計は難しい」「コアをこれ以上複雑化するのはアホ」
と以前言ってたチキン野郎がいたが、Intelの技術力を舐めすぎ。
23Socket774:2006/03/10(金) 13:42:35 ID:xKK5J0H4
うーん。
AMDはCPUの性能うんぬん以前に広告費をもっと投入しなきゃ・・。
最近になってようやく雑誌にチラホラ載るようになってきたが、
時期を逸したのでは・・
とはいえ広告費を大量に投じていればX2のような石は誕生していないか・・?
24Socket774:2006/03/10(金) 13:51:47 ID:kyclX0GA
結局イタチゴッコかと。
X2はコンロに比べると、爆熱、高電力。
これ以上のパフォーマンスupは更なる高クロック化や、
キャッシュを増やしてごまかす程度。
まるで一世代前のインテルvsAMDの争いが逆になった模様。
俺はネトバ系は結構好きだし別にいいんだけど、
今度はイン厨が逆に、その手のネタでアム厨をからかう展開になりそうだな。
電熱器M2、爆熱X2など。
25Socket774:2006/03/10(金) 14:06:46 ID:gNcA52W4
>>8
電球じゃあるまいし110Wとか消費電力高すぎwww

FX脂肪
26Socket774:2006/03/10(金) 14:10:09 ID:GyHzs0Cx
>>24
>>25がいい例ですねw
27Socket774:2006/03/10(金) 14:15:03 ID:ob32UF3P
AMDオワタ\(^o^)/
28Socket774:2006/03/10(金) 14:18:54 ID:bkB46HYq
65nm世代が比較的成功したおかげかな。
数年前から言ってる漏れ電流が云々をようやくまともに使い始めたのか?

まぁプロセス微細化でキャッシュ容量が稼げるのはおいしいよな。
早くL3 16MのCPUでねーかな・・・
29Socket774:2006/03/10(金) 14:21:07 ID:UJqe8ce+
しかしConroeまじで楽しみだな。
いつぞやIntelが展示してたYonahのコンセプトモデルのような
薄っぺらなベアボーンとか発売されそうだな。厚み3cmくらいの。
俺はCPUのスペックが高いのはもちろん、筐体など見た目にはこだわる派なので
Conroeが待ち遠しくてたまらない。
30Socket774:2006/03/10(金) 14:34:47 ID:DmmmPlev
AMDって性能(ベンチスコアやTDP)を正直所か控えめに発表するから、
実際使ってみたとき想像以上の速さで驚いたんだと思う。

それに対してIntelはかなりフカすから実際買ってみると「この程度か」
みたいな感想になる。

コンロはフカしにしても差が圧倒的すぎるから、さすがに本当の性能もそれなりに
良いんじゃないかと推測。

低消費電力で高性能ならみんな飛びつくだろ。Pentium4B、Cとガッカリして(その後
絶望したが・・・)Athlon64で速さと温度、消費電力に感動した折れも、コンロは買うと
思う。
31Socket774:2006/03/10(金) 14:38:55 ID:Rp1msdjV
>>30
だな。俺もあのベンチには懐疑的だけど、提灯分を抜いてもX2と対等だと思う。
だから焜炉には期待してる。CPU買うのでは初Intelになるかも。
32Socket774:2006/03/10(金) 15:03:34 ID:zW5Od2Rw
セロリンはどうなっちゃうの?
廃止?
33(..・ヮ・) ◆TzTqpyvYHM :2006/03/10(金) 15:15:37 ID:c0rThVuM
>>32
セロリンはQ2にシダーミルで出るらしい。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0209/kaigai241.htm
34Socket774:2006/03/10(金) 15:23:00 ID:gNtkLTZH
そうなったら、セロリンで空冷5GHz超えが出来る様になるわけやね。
35Socket774:2006/03/10(金) 16:42:58 ID:VT9NDGVg
>提灯分を抜いてもX2と対等だと思う。
イイヨイイヨー
36Socket774:2006/03/10(金) 17:08:49 ID:BPjUS5B6
?
37Socket774:2006/03/10(金) 17:10:42 ID:y/xUbfuR
久々にIntel純正マザーで組んでみたいような人だと最悪
AMDに大幅に劣る部分が無くなるだけでも十分魅力的だったり
38Socket774:2006/03/10(金) 17:30:26 ID:fuGVnn8U
CoreDuoXE3.33GHzが空冷で4.2GhzまでOCできたらしいけどFX-64と比べてどうなんだろう?
39(..σ・x・)σ ◆TzTqpyvYHM :2006/03/10(金) 17:32:20 ID:c0rThVuM
>>38
いつどこでそんなのが出てきたのか>CoreDuoXE3.33GHz
40Socket774:2006/03/10(金) 17:34:43 ID:8l6+GmeB
>>38
ソース、ソース。

X2系は現状液冷使っても3.5Ghz辺りで打ち止め。
http://www.nordichardware.com/Articles/?skrivelse=468&page=3

ちなみにコレで、955XE@6.3Ghz辺りと五分wwwwwwwwwww
凄まじいほどのクロック効率差だな。

41Socket774:2006/03/10(金) 18:34:27 ID:N52rpjVd
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0310/idf07.htm
>Mooly Eden氏は、プレス向けのラウンドテーブルで、「キモノの前をはだける」ように情報を公開すると発言しており、
>実際に、詳細な情報を得ることができた。



>プリフェッチ機構は、各コアに3つ(命令用1つ、データ用2つ)あり、L2キャッシュには2つある。
>L2キャッシュのプリフェッチ機構は、2つのコアで共有されている。

プリフェッチ機構ってこういう比率で置くのかー
L2でかいから?
42Socket774:2006/03/10(金) 19:21:12 ID:Aiy4r58j
>>31
実アプリでどう小細工するんだか。あれで「対等」って
43Socket774:2006/03/10(金) 19:22:30 ID:aIa5qJCj
インテルのサボテンCMが見たいんですがどこかにアップされていませんか?
スレちがいでスマソ
44Socket774:2006/03/10(金) 19:25:55 ID:DviVJgY0
>>42
X2の方はメモリにPC2100-128MBを1本だけ挿してるとか。
45Socket774:2006/03/10(金) 19:31:27 ID:IS3opGPu
アム虫の名言
「Conroeのベンチ結果は、提灯分を抜いたらAthlon 64 X2と対等」
46Socket774:2006/03/10(金) 19:33:33 ID:Aiy4r58j
47Socket774:2006/03/10(金) 19:43:04 ID:NAoTnlvG
>>42
> 実アプリでどう小細工するんだか。あれで「対等」って

小細工といえば、CrossFireが挙げられる。
CrossFireを使うことでCPU負荷を大きくし、CPU性能の差を強調している。(もちろん公平だ)

あと、L2キャッシュの大きさと共有による効果の違いが良く現れた試験だ。
これも提灯というより実力の違いと解釈するのが正しい。
マルチスレッド対応のソフトが増える状況下では必須の性能と言えるからね。
48Socket774:2006/03/10(金) 19:47:56 ID:Aiy4r58j
2.8GhzにオーバークロックしてるのもCPU性能の差を強調している小細工
49Socket774:2006/03/10(金) 19:58:15 ID:gNtkLTZH
X2って、オーバークロックすると遅くなるの?
50Socket774:2006/03/10(金) 19:58:43 ID:vYH3XUTu
対等のx2って、影も形もないAM2・65nmのことかw
51Socket774:2006/03/10(金) 20:27:05 ID:IS3opGPu
>>49
皮肉という言葉を理解しよう。なっ!
52Socket774:2006/03/10(金) 21:17:33 ID:Dlm/nv5Q
氷河期が長かったから、お前らの気持ちは良く分かるよ。
もう雪解け春真っ盛りって感じだな。良かったなホントに。
いやマジで
53Socket774:2006/03/10(金) 21:27:46 ID:5xohX8UM
ちょうど発熱の大きいネトバのときにリーク電流が問題になり始めたからな。
しかもIA64の開発のせいでIA32がP6で長いこと頑張っていたところだった。
(結果的にP6はYonahという最高傑作を遺していったが)
PenPro以来となるまともなマイクロアーキテクチャの登場だからねえ。
54Socket774:2006/03/10(金) 21:36:06 ID:5uJbRlhz
>>53
はじめてPenPro200MHzを見たときのあの衝撃は今でも忘れられない
P54Cが133MHzでハイエンドだった時代に200MHz!比較するのもばかばかしいほどの
性能差にひたすら憧れた・・あれから幾星霜、P6いろいろあったけどよみがえって良かった。゚(゚´Д`゚)゚。
55Socket774:2006/03/10(金) 21:47:44 ID:5xohX8UM
調べたら、最初のP6は'95年に出され、大サイズ306平方mm。
0.50μmプロセスでL2をオンダイにしたのはすごい。

それから10年以上現役か・・。
(途中でPenMという大変革はあったが)
56Socket774:2006/03/10(金) 21:49:38 ID:5xohX8UM
大サイズって何だorz
確かにダイサイズが大サイズだけどさ。。
57Socket774:2006/03/10(金) 22:46:18 ID:sqp6aHov
よく分かってるじゃないか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0310/intel.htm
58Socket774:2006/03/10(金) 23:00:25 ID:/bImTa6J
なんか今のところConroeは隙がないな・・・。完璧超人みたいだ。

個人的には45nmデュアルコアでTDP40Wとか出てこないかなと。
59Socket774:2006/03/10(金) 23:15:58 ID:T+4o9NEb
>>55
P6はL2オンダイじゃなくてパッケージに2チップ封入(1種のSiP)だったと思ったけど、
違ったっけ?
60Socket774:2006/03/10(金) 23:24:13 ID:ZrUR+5aA
>>53
BaniasアーキなYonahをP6アーキに含めるのは如何なものか
61Socket774:2006/03/10(金) 23:34:01 ID:K2Jho/SC
>>60
大幅に手が入ってるとはいえ、Baniasも基本はP6では?
62Socket774:2006/03/10(金) 23:50:09 ID:iR+igonF
>>60
Pentium-MはFamily=6なんだぜ?
63Socket774:2006/03/10(金) 23:57:11 ID:NPah4nQJ
>>59
あたり。

それで、高い、16bitコードが遅い、MMXが無いとかで、一般向けには、あまり人気無かった。
今のXEONの位置づけと同じような感じだったような。
64Socket774:2006/03/11(土) 00:02:11 ID:+yFnEFyk
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0311/kaigai249.htm
Gotoの新しい記事

やつらも、よくもこれだけの記事をIDFだけで書くよなw
65Socket774:2006/03/11(土) 00:12:04 ID:f12JS2TN
PenProが出たときは酷い代物だと思ったな。
パイプラインが異様に長くて、ストールしまくりだろうとか
ターゲットクロックは500Mhzくらいだろう、
それまで量産試作品を買わされるのかよとか思った。
対してK5は実行効率が高く、とくに後期型は優秀だった。
CylixにしろRiseにしろ、パイプラインの段数を増やすことにたいする
罪悪感みたいのがあったのだが、これらの効率指向のアーキテクチャは
皆、P6の前に枕並べて討ち死にした。
66Socket774:2006/03/11(土) 00:15:17 ID:HWvSf8EC
>>61 >>62
基本的なところはP6から拝借してきた&Family=6は事実だけど、
TualatinとBaniasの間には大きな壁があると思う。
67Socket774:2006/03/11(土) 00:21:31 ID:nxxJBzc/
>>66
性能では壁と言える違いがあるし、P6+大容量キャッシュ=PMみたいな勘違いは御免だが、
強化した要素を一つ一つ除いていけば、そこにあるのはP6だ。
「叩き心地」が似ているんだよな。

とはいえ単なる機能強化だけでなく抜本的な設計しなおしも
ある程度あったとは思う。
68Socket774:2006/03/11(土) 01:47:36 ID:DhY2zoaF
>>63
PentiumProのことかー!

あれはアグレッシブなチャレンジだと思ったけど殆ど売れなかったよね('A`)
69Socket774:2006/03/11(土) 01:50:21 ID:/Lc0EXP9
>強化した要素を一つ一つ除いていけば、そこにあるのはP6だ。
>抜本的な設計しなおしもある程度あったとは思う。
なんかもうwkwkrn
開発なんだから、良いところは引き継ぐだろうけど。
Meromに関してもこんな感覚でP6P6言われていくんだろうな。
70Socket774:2006/03/11(土) 01:53:06 ID:k8dESSRB
>>68
でもあのデカさと重さは良いよね、飾りで欲しいよ
71Socket774:2006/03/11(土) 02:00:38 ID:DhY2zoaF
>>70
知り合いがASUSのDualマザー買ってたよ(・∀・)
確かCPUボードがライザーカードになってる奴だったかと。

尤もPentiumIIで芽を吹いて、Coppermineで花開いて、あまつさえ
Dothanまで連綿と続いたコアだから立派だと思うよ(・∀・)


うちのPCは、いまだに河童のままですわ(゚∀゚)

72Socket774:2006/03/11(土) 02:06:08 ID:5gla0WMp
>>54
はじめてZ-80 4MHzを見たときのあの衝撃は今でも忘れられない
68B09が2MHzでハイエンドだった時代に4MHz!比較するのもばかばかしいほどの
性能差にひたすら憧れた・・あれから幾星霜、Z-80いろいろあったけどよみがえっ…る訳ねえし。
73Socket774:2006/03/11(土) 02:08:58 ID:k8dESSRB
そう言えば、Merom/ConroeのFamilyは如何成るんだろ?
74Socket774:2006/03/11(土) 02:58:10 ID:KaE3CTny
>>72
Z-80と6809くらべるのはどうかと思う・・・・・・P5系とP6系の比較に衝撃を受けたんであって
CPUアーキが根本から違うのを並べられてもなあ

そんなこというならMZ-2500のZ80B-6MHzとかにも勿論憧れたさ
75Socket774:2006/03/11(土) 03:04:26 ID:DhY2zoaF
>>74
そんな事言うと、NetBurstとK8を比べる人が山ほどいるのは何故?
って話にならないか?

76Socket774:2006/03/11(土) 03:11:16 ID:YJbvinQk
>>71
ただ、Intel の決定的な過ちは、95年当時に32bitに特化しすぎて、時代を先取りしすぎたこと。
その辺りがNetBurstのクロック速度と、通じるものがあるような。
77Socket774:2006/03/11(土) 04:00:00 ID:GOSmEJVJ
           旦
        m9(^Д^)9m

【 Intelの次世代CPUについて語ろう 】
78Socket774:2006/03/11(土) 04:19:08 ID:B1R1AU1t
まぁ年寄りばかり
79Socket774:2006/03/11(土) 07:46:19 ID:GeVN/upW
PenD920製造中止…pgr
80Socket774:2006/03/11(土) 07:49:06 ID:jn5WlaII
>>77
おい、今日は土曜だぞ。
スレも違うだろ。
81Socket774:2006/03/11(土) 08:05:15 ID:rs9Hrn7D
激安なのにさらっと5GHzで回るシダーミルは、OC前提の俺にとっては
かなりイケテルCPUなんだが・・。Netburst系が消え行くのはさびしいのう。
82Socket774:2006/03/11(土) 09:51:36 ID:rufrdAwZ
>>72
組み込みじゃZ80(系コア)って、まだまだ現役じゃ。
6809は滅多になさそうだが……
83Socket774:2006/03/11(土) 09:56:52 ID:HgFcimcf
>>76
まぁ俺は、Intelの そういう いろいろやってくれるアグレッシブなところが好き。
一生ついていきます。

ただ、価格のボッタクリ これだけは許さない
安くしないといつでもAMDに走る準備はある
84Socket774:2006/03/11(土) 10:49:29 ID:7jIGz59f
>>72
そんな昔からクロック信仰かよw
Z80=4clk/マシンサイクル
6809=2clk/マシンサイクル
85Socket774:2006/03/11(土) 10:54:26 ID:E6SfZg2q
>>74
俺もそう思いながら書いてた。
Z-80の後に6809の命令体系みちゃうと、クロックの違いを通り越して
惚れてしまったよ。 自作PCとは程遠い話(w
86Socket774:2006/03/11(土) 11:23:14 ID:1KIK/bh1
6502もよろしく・・・
87Socket774:2006/03/11(土) 11:34:44 ID:f12JS2TN
シダーミルceleronでsisで3万円PCなんか出たら
エンコ乞食の俺は飛びつくか迷うな
88Socket774:2006/03/11(土) 11:47:10 ID:cfmC2HN8
しかしConroeが外部の人間に(Intelの公表ではなく)解析されるにつれ、
AMD製CPUの弱点が浮き彫りにされていくな。

出てもないCPUなのにどうの・・っていうアム虫の数が減ったな。

やっぱり俺のPCは一生Intel入ってるになりそうだ。
89Socket774:2006/03/11(土) 12:45:52 ID:/Lc0EXP9
このスレに出張してくることは無いだけで、
関係スレじゃ怒り狂ってるだろうよ。
とくに64から入った浅い信者などは。
90+++:2006/03/11(土) 13:11:57 ID:h48ZSVCN
450mm wafers slated for Intel 2008 start
http://www.theinquirer.net/?article=30179
これは凄いな。どう考えても早い。
450mmはほんの一握りのメーカーしか移行できないらしいが。
91Socket774:2006/03/11(土) 13:18:58 ID:DhY2zoaF
>>90
その写真って元麻布氏のところにもあったな。
450mmウェハで45nmプロセスって一体どれだけプロセサ採るつもりなんだw
92+++:2006/03/11(土) 13:23:21 ID:h48ZSVCN
>>91
この写真は300mmでしょう。450mmウェハと600mmウェハの想像写真は
以前どっかで見たな。
でも、作るんならやっぱり45nmプロセスかな。
93Socket774:2006/03/11(土) 13:33:40 ID:DhY2zoaF
>>92
450mmウェハが実用化される頃には45nm以降のプロセスに
移行してるだろうしなあ。つか600mmって(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

インゴット屋の中の人も大変だなorz
94Socket774:2006/03/11(土) 13:51:28 ID:ZMxQArzQ
>>90
これって日本のシリコン屋(っていうのか分からんけど)が製造できれば後は設備費かければ
どうにかなる問題じゃないの?

ここまででかいと特別な技術が必要なんだろうか。
95Socket774:2006/03/11(土) 14:00:47 ID:p2ea1bEe
ウェハの端の方だけ歩留りが悪かったりするんだよ。
薬液でもガスでも、小さい方が行き渡りやすいし、
ウェハの温度とか反りも小さい方がばらつかない。
96Socket774:2006/03/11(土) 14:10:28 ID:cl4y4+F3
次世代になるの早いなぁ
97Socket774:2006/03/11(土) 14:31:48 ID:KaE3CTny
>>75
それはちがう
言ってみればPowerPCとP4を比べるようなもんだ
98Socket774:2006/03/11(土) 14:42:57 ID:o9hMHzy+
コンローの時代になってもセレロンは名前変わらないのかな
セレロー
99Socket774:2006/03/11(土) 14:46:54 ID:dVjYgEG9
>>98
セレロンはセレロン
つか意味を知らないだろ
100Socket774:2006/03/11(土) 15:12:13 ID:6PnwRQaD
>>99
俺もCeleronの意味(というか由来)を知らないからぜひ聞きたい。
101Socket774:2006/03/11(土) 15:14:55 ID:7jIGz59f
>>94
製造設備は日本製だったりする。
インテルが製造設備を自製してるわけじゃない。
102Socket774:2006/03/11(土) 15:26:10 ID:TdTxGynu
>>>100
俺も知らんかったので調べてみた。
ドイツ語のwikipediaには、
「速度」とか「早さ」とかの'celer'から来ていると書いてある……っぽい。
http://de.wikipedia.org/wiki/Celeron

ドイツ語わかる人おらん?
103Socket774:2006/03/11(土) 15:41:35 ID:GWdSksFm
アホなアム厨が迫り来る強敵(Conroe)からの現実逃避のために
あちこちでネトバ叩きを始めたよ!
このスレも気をつけてね
104Socket774:2006/03/11(土) 16:00:52 ID:QgH4MNn6
ドイツ語くらいなら















機械翻訳でそれなりの英語になるお
105Socket774:2006/03/11(土) 16:04:53 ID:LODOKWgk
いっひ れるね どいちゅ
106Socket774:2006/03/11(土) 16:06:36 ID:TdTxGynu
>>104
そう思って翻訳かけてみたら、
『セレロンの語源は「セロリ」…っていうのは冗談で、
 ラテン語の「celer」(「速さ」の意)です』
って書いてあったぽ。
107Socket774:2006/03/11(土) 16:10:44 ID:Hp3cpqIE
やっぱセロリンは世界共通だったのかw
108Socket774:2006/03/11(土) 16:22:30 ID:YB0tULlJ
wikipediaって日本独自のネット辞典だと思ってた

ガンダムの年表読んでるだけ半日かかったり、いい時間つぶしになる
109Socket774:2006/03/11(土) 16:38:22 ID:rpB4PG+v
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0311/cebit04.htm

いろいろメーカーからBensleyなM/Bが用意されているけど、FB-DIMM問題は
解決するの?
110Socket774:2006/03/11(土) 16:53:08 ID:Hp3cpqIE
>その帯域幅は最大32GB/sec、25.5GB/secとなる。
うひょー今までのPCがゴミのようだ。

FB-DIMMさっさと使わせろ。
111・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/11(土) 17:18:22 ID:ka24fMcF
レイテンシがメチャクチャ長いからPCには不向きじゃね?
112Socket774:2006/03/11(土) 17:31:21 ID:BhcKFv9f
やはり965シリーズIDE排除かよ(´・ω・`)
4台の機器が・・・
113Socket774:2006/03/11(土) 17:37:01 ID:cUshVvhu
>>99
Pentiumは名前がかわったけどCeleronは?
ってことだろ。
114Socket774:2006/03/11(土) 17:46:19 ID:4I9WSIP/
>>94
450mmウェハを導入できるのは現状ではIntelとSamsungくらいだと言われてるね。
300mmウェハですら最低でも年50億ドルくらいの売上高が無いと厳しい。

設備投資を回収できるだけの安定した需要を見込めるのがこの2社ってことで。
115Socket774:2006/03/11(土) 17:55:09 ID:EUYeFXxV
>>112
イン厨必死だm9(^Д^)プギャー
116Socket774:2006/03/11(土) 18:17:31 ID:QAmjzva7
965キタ━━━━━━(´∀`)━━━━━━ !!!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0311/cebit04.htm
117Socket774:2006/03/11(土) 18:18:16 ID:IV3Gnu/X
あのー、去年の10月にペンティアムDの830というCPUが入ったパソコンを買ったものですが
首つった方がいいんでしょうか?
118Socket774:2006/03/11(土) 18:25:11 ID:j/aC+ncW
965ってP4EE 3.46動くかな(今使ってるんだけど
先にM/Bだけ替えたい。
119Socket774:2006/03/11(土) 18:47:21 ID:mPBK/i8I
>>117
それに対する評価は……だが別に使えるならいんじゃね?
ここで話に出ているのは今年の9月だから、それの購入から1年後の話。
それに最初の一ヶ月を我慢すれば、新しいもの好きの各種スキル持ちの方々が人柱として問題点を洗い出してくれる。
私は一新された新規アーキテクチャを真っ先に買う勇気はありませんw
窓もSP1が出るまで買えねー、こっちはもっと酷いから。

極論いうとPCなんて最新ではなく枯れた構成でモニタ込み15諭吉程度で買えるのを短い周期で買い換えを続けるのも正解の一つ。
子供が生まれてお小遣いが減った人もPC基金に毎月1万残せばいい。

>>118
下位との互換性はあるかもしれんが、期待しない方がいいかもね。
でもIDEバッサリ切ってるからダメな可能性が高そう。
120(..σ・x・)σ ◆TzTqpyvYHM :2006/03/11(土) 19:06:47 ID:yaQnIveL
>>112
>>118
Intel965から消えただけで、サウス?の方にP-ATAが1個あったりするんじゃなかったっけ?
んで>>116を見る限りだとGigabyteとalbartronだけがIDE2個かねー・・・。
121(..σ・x・)σ ◆TzTqpyvYHM :2006/03/11(土) 19:07:33 ID:yaQnIveL
ぁ、間違えた >>118じゃなくて>>119ね。
122Socket774:2006/03/11(土) 19:10:47 ID:bLGdcLWS
内部接続用のPCIEが付いたマザボとそれ用の拡張カードとかが出てくるんじゃね?
PCIEx1のサイズなら余裕で出来るだろうし。
123Socket774:2006/03/11(土) 22:13:18 ID:VhB7VUVC
もともとIDE関係は全部サウスだろ。
というか、ICHxR.
124Socket774:2006/03/12(日) 01:10:42 ID:9uYq2Xxb
コンロもBTXなんでしょうか?
125Socket774:2006/03/12(日) 01:20:54 ID:VYLbhhBr
>>110
NECのベクトルスーパーコンピュータSX-8iのメモリ帯域が64GB/sで
PCとの差は圧倒的だったが25GB/sになるとそれなりに勝負になるな。
126Socket774:2006/03/12(日) 01:23:58 ID:rUzfQJSM
>>114
Intelは兎も角、Samsungは何で投資回収するんだろうとオモタ。
どう考えてもSamsungは半導体事業だけじゃ回収出来ないよなあ。
127・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/12(日) 01:28:46 ID:lR9qnsQW
あそこは半国営企業ですから
128Socket774:2006/03/12(日) 01:31:39 ID:rUzfQJSM
>>127
納得(・∀・)
ところで現代は?
129Socket774:2006/03/12(日) 01:38:37 ID:PsUfmpCf
>>128
あそこは元半国営企業ですから。
ちなみに、元、前、現とかは大統領選挙ごとに変わります。
130Socket774:2006/03/12(日) 01:40:02 ID:rUzfQJSM
>>129
とっても癒着構造が分かり易いね(・∀・)
131Socket774:2006/03/12(日) 02:57:34 ID:jFpa3dKK
>>126
Samsungは半導体メーカーとしては世界第二位ですよ・・・。
300mmウェハの投入量はIntelよりも多い。
もちろんIntelの工場にはまだまだ余裕があるわけだが。

SamsungはNANDフラッシュやDRAMがメイン。
企業全体の売り上げの1/3くらいが半導体。
132+++:2006/03/12(日) 03:25:41 ID:h4SDOFt6
92で間違った・・。600mmウェハじゃなくて、675mmですね。
まあホントに実現するのかなんてまるで分からんけど。
133Socket774:2006/03/12(日) 03:32:24 ID:rUzfQJSM
>>131
なんの独創性もないNANDフラッシュやDRAMで世界第二位ってなんか恥ずかし過ぎるな('A`)
134Socket774:2006/03/12(日) 03:34:44 ID:LIyGBGrI
「うんこ」とレスすると願い事が叶うスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141466173/
135Socket774:2006/03/12(日) 03:40:41 ID:rUzfQJSM
漫画・小説等 [ライトノベル] “新人賞@ラ板 プリント用紙買121かなくちゃ!”
136Socket774:2006/03/12(日) 04:25:45 ID:jFpa3dKK
しかし本当に2008年に450mmウェハなんて出来るんかな。
ITRSのロードマップだと2010年頃なんだが。
製造装置メーカーに投資しまくるのかな。
137Socket774:2006/03/12(日) 04:30:48 ID:rUzfQJSM
>>136
資金だけじゃなく人的リソースも突っ込むでしょ。

半導体製造装置なんて、型番あっても実際のところは一品モノだし。
最新鋭を突き進みたいなら、ただ口開けて待ってても仕方ないし。
138Socket774:2006/03/12(日) 10:44:29 ID:yJrn9lP4
所で、ウェハに露光する時ってウェハ全体に露光するの?
139Socket774:2006/03/12(日) 10:47:54 ID:2pVre6ZY
一度に露光するのはチップ何個分かだよ
140Socket774:2006/03/12(日) 10:49:44 ID:yJrn9lP4
>>139
そうなのか、d
141Socket774:2006/03/12(日) 11:39:25 ID:ZcEbkhWc
一回に露光できるのは確か数cm角だった気がする。
もちろん大判CCD用とかはもっとでかいサイズ露光できるのがあるけど、精度が落ちる。
142Socket774:2006/03/12(日) 14:32:27 ID:nxXYE+rf
露光区画の境目はどうするの?
・チップ単位で露光するから継ぎ目の処理は特にない
・nm単位の精度を維持して継ぎはぎ
どっちが正しい?
前者ならマスクの小変更もチップサイズが僅かでも変われば露光装置の設定ごと
変える必要がありそう。後者はあまりに非現実的に思える。
143Socket774:2006/03/12(日) 16:21:49 ID:PRelJb4t
>>142
> ・nm単位の精度を維持して継ぎはぎ

EBかよ!w
144Socket774:2006/03/12(日) 21:37:18 ID:rUzfQJSM
>>142
単純に露光エリアを少しずつずらしてウェハー上を舐めて行くんじゃないかなあ?
露光に関しては、露光しすぎて拙いって事はなさそうに思うんだけどどうなんだろう?
145Socket774:2006/03/12(日) 21:39:04 ID:L3Vku/ha
上の方で、どこまでがP6なのか、という議論があったが

457 :MACオタ>456 さん [sage] :2006/03/12(日) 17:37:51 ID:wXE3ifwK0
>>456
CNETのインタビューで,全てを知りえる立場にあるMooly Eden氏が回答しているす。
http://news.com.com/2008-1006_3-6047173-2.html
  -------------------------
  Part of it is based on previous architecture and part of it looks forward. It
  resembled (Pentium III) architecture to some extent, but (there are) a lot of
  different features inside.
  Can you give performance improvement based on the same architecture? Are
  you taking things from the previous architecture? Yes. Did Yonah not take from
  Dothan alone? Did Merom take from Yonah? Much less, but to call it Pentium III
  architecture I believe is doing an injustice to the hundreds of people that delivered
  Banias.
  -------------------------
[MACオタ訳] 当たり前の話だけど,前世代のチップから引き継いだ部分もあれば,
新規に投入されたアイデアもあるってことだよ。確かにPentium IIIとアーキテクチャ
的に良く似ている部分はあるけど,内部的には全然違っているところも多々あるって
ことさ。
だいたい旧世代のアーキテクチャのままで,どれだけ性能が上げられると思う?
Pentium IIIのアーキテクチャを継承している部分があるかと聞かれれば,もちろん
イエスさ。DothanからYonahを開発する過程で新たに付け加えられた部分は全体
から見れば小さな変化だし,YonahからMeromでの追加も同じように全面的な刷新
って訳じゃ無い。でもBaniasを「P6アーキテクチャのままだ」って言うのは,開発に
携わった数百人のスタッフに対して失礼ってものじゃないかな。
146Socket774:2006/03/12(日) 21:52:07 ID:YTZhoZeX
>>145
NGName設定してんのに全文貼んなボケクズ
UTPで吊って氏ね
147Socket774:2006/03/12(日) 21:54:11 ID:L3Vku/ha
無駄レスする暇あるならNGWord機能使っとけ
148MACオタ:2006/03/12(日) 22:03:09 ID:ksHUgGwY
お馬鹿さん達わ,真実から目を逸らしてるからいつまでもお馬鹿す。
まあ,それで自己満足してる分にわ結構なコトすけど,妄想を掲示板で披露するのわ勘弁して欲しいすね。。。
149Socket774:2006/03/12(日) 23:31:10 ID:VjYOVfO8
要約すると、努力したんだから新しいアーキテクチャと認めてくれよ、
ってところかな。

まあ、そういう主張をしなければならない、ってこと自体が、
線引きが難しい、ってことを逆に証明しているような希ガス。


個人的にはP6なのかP6じゃないのか、なんてのは
どうでもいいと思うけどね。
どのカテゴリに属そうが、現物の性質が変わるわけではないだろうし。

ただ、P6の直系、と言いたい気持ちも分かる。
P6直系、というのは賞賛の意味合いの方が大きいように感じるし。
150Socket774:2006/03/12(日) 23:31:39 ID:Xh9zihc/
meromって、分岐や浮動小数点が整数演算と同じパイプラインに
なってるよな
ってことは、整数&浮動小数点の物理レジスタが共用で
ダイナミックに論理レジスタを振り分けてるのかな?
EV8は、512本の単一レジスタファイルだった
151MACオタ>150 さん:2006/03/12(日) 23:50:43 ID:ksHUgGwY
>>150
64-bitプロセッサになって,整数レジスタと浮動小数点レジスタの幅が同じになったすから,消費電力的にも
良い方法だと思うす。
152Socket774:2006/03/13(月) 00:02:52 ID:Ct8u6xdt
x87があるので浮動小数点レジスタは最低でも80bit必要です
153・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/13(月) 00:03:53 ID:g/ar6lXh
>>149
というか、PenMシリーズがP6ファミリーに分類されてる理由ってCPUIDのFamily値がそうなってるから、
だけの理由だと思う。
いろいろ手は加えられてるがP6パイプラインをベースにしたのは事実みたいだしね。

YonahでModel値を14まで使っちゃったから、アーキが刷新されるMerom以降は、別のFamily値
(多分Family=Fで新たな拡張Family)を当然のごとく使うと思う。
154MACオタ>152 さん:2006/03/13(月) 00:06:10 ID:ksHUgGwY
>>152
確かに。。。
155Socket774:2006/03/13(月) 00:16:06 ID:/yBHp4A8
netburstかP6としか分類できないでしょ。
マイクロアーキテクチャで分類してるんだから。
penIIもpenIIIもbaniasもdothanもP6、ただし各コアの実装面はかなり違っている、と。
156Socket774:2006/03/13(月) 01:09:05 ID:UmPB8P9C
良いところなんて必然的に継承するだろうし、
それが技術だろうからなぁ。
その継承した部分だけさして、直系というのは確かに疑問ですな。

CPUIDなんてのはどうでも良いから、これがあるからP6ダヨって言う部分は無いのか?

Netburstにおける、パイプライン段数が多いからNetburstダヨっていうのは
間違いだと、intelの技術者が言ってたみたいだしな。
157Socket774:2006/03/13(月) 01:14:33 ID:g/p85v5T
>>152
SSE2でも80bitで演算しないとダメだけど
IEEE754にあわせるなら
158Socket774:2006/03/13(月) 01:39:33 ID:bxFCpU7Z
バカ?
159Socket774:2006/03/13(月) 01:40:27 ID:cAXxCfB1
コピペじゃないけどホンダエンジン積んでる車がNSXと同じ系譜だって言いたい感覚と
同じ感じがする。
160Socket774:2006/03/13(月) 02:47:29 ID:/yBHp4A8
penIIIをもっと速くする、から始まってbaniasなんだからpenIII直系でいいんでは?
結果的に全とっかえくらい変わっていたとしても。

161Socket774:2006/03/13(月) 02:49:34 ID:OGy+g6gw
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part26
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142021769/373

373 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 18:50:45 ID:wbaGuMo1
MACオタって懲りずにまだいるんだな。
書き方がキモ過ぎって未だに分かってないな。「わ」とか「るす」とかマジ超寒い。
自分ではイケてるって勘違いしてるんだろうなw
素でドン引きだって気づいてないんだろうな・・・哀れ。
何をアピールしたいのか知らんが、自分で「MACオタ」とか名乗っても
MACというブランドに自己同一視するなんて
ただの痛い奴にしか周りには見えないw

大体こいつなんでこのスレに書き込んでいるのか意味不明。
スレタイからしてAMD好きな奴の為にあるスレにしか読めないんだけど?
やってる事はそもそもスレ違いだしIntelスレに帰れ・・・と言いたい所だが
こいつIntel本スレでも嫌われてるから帰る居場所が無いw
キチガイだからIntel好きな奴にすら受け入れてもらえずに
仕方なくここでAMDの悪口書いてストレス発散とか痛すぎ。
あぁ、あとは次世代CPUスレで動向についての見識をひけらかして
優越感に浸ることも忘れてはダメだw

まぁAppleがx86に宗旨鞍替えした途端に金魚の糞のように追従して
今までは何だったの?と思わせるほど節操も無くPPCを捨てて
Intel至上主義に走るような馬鹿には何を言っても無駄かm9(^Д^)プギャー!!
162Socket774:2006/03/13(月) 14:14:10 ID:laQ/C5Q+
>>160
素直にP6系でいいよ
163Socket774:2006/03/13(月) 16:35:37 ID:Zyvi1qJh
デコーダと実行ポートの個数だけを見ると、P6とBaniasは同じ。
これはパイプラインの基本構造が同じということ。
このためアセンブラで最適化すると手法に似た部分が多い。
設計の時間で見ても、フルスクラッチよりはやや短い。
でもマイナーチェンジよりはずっと時間がかかっている。
CPUIDのFamily値が6なのは、フルスクラッチでないという意味だと思う。
性能がP6と別物なのは、自分で使っているからよくわかる。
その完成度に感動しているため、感情的に「P6の直系」と言いたくなってしまう。

Meromはフルスクラッチだそうだ。
それでも、P6とAthlonのどちらに似ているかと言われれば明らかにP6だが、
これはメーカーが同じ(ついでに開発チームも)だからだろう。
フルスクラッチと言っても、P6の記憶を抹消してからやるわけじゃないし。

>>150
整数・FP共通の128bitじゃないかな。SIMDユニットが128bitみたいだから。
PenMの頃から、32bit整数演算のときは32bitだけアクティブにするという
省電力機能があったからMeromもそうだろう。
164Socket774:2006/03/13(月) 18:16:12 ID:Olik4NJN
ICCの最適化ではBaniasアーキは-G6よりも-G7のほうが速い。
まぁこのへんはSIMD演算ユニット数とかμOPs-Fusionの影響だろうが。

そしてなぜかNorthwoodでは-G6のほうが速い。
165Socket774:2006/03/13(月) 21:22:06 ID:5VKyfPE6
キタ
166Socket774:2006/03/13(月) 21:32:38 ID:GMVeAF4I
167Socket774:2006/03/14(火) 00:21:59 ID:5mpjLDrK
何を持ってNetburstなのか、という問いには
intelの中の人はブロック図が変わっているかいないか、だと答えていたね。
パイプライン段数がどうであろうと、ブロック図が変わらなければそれはNetburstだといえる、と。
つまりどんな短いパイプラインでさえ。
パイプラインを最大の特徴だといってる人は多いけど、
これは結果的に特徴になっただけで、Netburstアーキティクチャ自体の特徴ではなかったらしい。

P6にもそれを適用させれば、Meromがどれだけブロック図の変更を受けているのか、が鍵となりそう。
168Socket774:2006/03/14(火) 07:36:33 ID:bVeU/7Lz
熱湯バースト

L1がデコード済みキャッシュ
ライトスルーキャッシュ
パイプラインが細分化されすぎ
169Socket774:2006/03/14(火) 08:36:40 ID:m5UxE6YX
>>168
一番下は違うと1コ上に書いてある罠。
170Socket774:2006/03/14(火) 23:53:25 ID:LV7vUQK0
こんなに長時間レスがないのは久しぶりだな。
171Socket774:2006/03/15(水) 00:24:12 ID:BEGuz3FM
ageが足りないのだよageが
172Socket774:2006/03/15(水) 03:35:06 ID:XBZdPrHc
conroeってAMDでいうpacificaとかpresidioに対応してるの?
全然そういう話聞かないけど
173Socket774:2006/03/15(水) 04:24:37 ID:wGiStchG
全然聞かないと言うなら情報収集不足
174Socket774:2006/03/15(水) 04:45:58 ID:sO9McNUB
AMD儲の情報収集能力の無さは異常。
あと文章読解能力の無さも異常。
某所の自作PC板で、後藤氏の記事読んでNetburstのクアッドが出ると勘違いして
叩きに興じてた編む厨は涙無しには見ていられないほどだった…

intel憎しなのは勝手だけど、もうちょっと頭使った方がいいと思う。
175Socket774:2006/03/15(水) 11:52:51 ID:76vIWfNf
>>172
Conroeどころか、YonahとかSmithfieldとか最近のPrescottで実装済み。
176Socket774:2006/03/15(水) 12:21:24 ID:rQ1KDJPq
Pacifica:Virtualization Technology
Presidio:LaGrande Technology

LaGrandeはLaGrandeのままなのかね?
177Socket774:2006/03/15(水) 12:38:19 ID:cSS5yYvM
同様の機能はVTで実装してるけど、互換じゃないから実装してないし、そんな話は出てないといえば
出てないなw
178Socket774:2006/03/15(水) 13:20:01 ID:XrdVnY6W
LaGrandeはVanderpoolの実行を監視し保護する技術だからVTで1セットでいいと思う。
179Socket774:2006/03/15(水) 13:25:46 ID:rQ1KDJPq
>>178
Vanderpool+LaGrande=VTだったのか。

道理でLaGrandeに分かり易い名称付かずLaGrandeのままだったのか。納得。
180Socket774:2006/03/15(水) 13:32:44 ID:zTT5zjOu
2年前に北森で組んでそろそろX2あたりで新たに組もうかと考えてたけど、
このスレ見てやっぱりコンローまで待つことにしたよ。
181Socket774:2006/03/15(水) 13:48:03 ID:b6q50mDV
待てるなら、それが一番良いと思うよ。
182Socket774:2006/03/15(水) 13:54:44 ID:6600MHXa
今までは例え正しい事を書いてもネトバを擁護すると、アム厨達にイン厨・雑音などと決め付けられて肩身の狭い思いをしてきたが
コンロが俺達に勇気を与えてくれた。
2ちゃんという世界は一度逆風が吹き始めると、とことん吹くよな。
最近では2ちゃんはアム厨のほうが住みづらい空気になってきた。
これは我々インテラーにとっては良い傾向です。
183Socket774:2006/03/15(水) 14:06:47 ID:9sZ9DswS
高だか1A程度の消費電力に根を上げているおまいらは何処の三国人だ?
184Socket774:2006/03/15(水) 14:25:02 ID:RxGOUjwS
アム厨だの印厨だの騒いでる連中が互いに自分の首絞めてるだけのような気がするんだがな。

まあ何にせよ、厨談義はVSスレでやれ。
185Socket774:2006/03/15(水) 15:38:26 ID:hvBKKd32
そうそう、久しぶりにIntelからどきどき出来るモノが出てくるのが単純に楽しみ。
186Socket774:2006/03/15(水) 16:03:47 ID:6600MHXa
同クラスのCPUの10分の1の消費電力

超低電圧版 CoreDuo E-6600MHXa 2007年度発売
187Socket774:2006/03/15(水) 19:36:05 ID:M+VBdQuT
メーカーなんか関係ないよな。同じx86なんだし。
元Katmaiで今Sempronだが、つぎはたぶんイスラエルインテル買うだろうな。
188Socket774:2006/03/15(水) 19:38:11 ID:PWLvdyzO
>>183
プは1V強で100Wだから100A近いんだが。
189Socket774:2006/03/15(水) 19:40:42 ID:U6LpcrsW
ID:6600MHXa
喪前は色々なスレで頑張ってるな〜
190Socket774:2006/03/15(水) 20:02:16 ID:GiNld/1E
淫厨の妄想力だけはガチ
191sage:2006/03/15(水) 20:14:23 ID:61LuggKy
チュウチュウ叫んでいるヤツがウザいには同意。
IntelかAMDか片方しか買わないとかもキモすぎて個人的には嫌い。
そういう奴等はCPUを語って欲しくないのだか…。

まぁ。コンロは期待。あと意外とrev.GのK8にも期待しているオレガイル。

今年から来年にかけて、Intel機はPenMからコンロに、
AMD機はS734→S939→rev.G AM2に変えそう。

まぁ。ほんとに久し振りのまともなものがでて、
何の疑問も無く買えそうだ…。
192Socket774:2006/03/15(水) 20:17:40 ID:gG+RKtV/
インテル「Conroe」対AMD「FX-60」--比較テストの結果に喧々ごうごう
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20098568,00.htm

AMD虫は世界中でキモイ活動をしている!!
193Socket774:2006/03/15(水) 20:22:51 ID:2AjBYEVg
今まで実はAMDのプロセッサばかり使ってたけど
今度のConroeは良さそうなのでConroe搭載機買おうと思ってる
AMD厨.では無いですが、欲しいパソコンがAMDだっただけなんで
こだわりは全然無いんだけどね
だから、早く出して欲しいですよ
194Socket774:2006/03/15(水) 20:24:06 ID:Y+Id/w1d
>>180
北森だったらもっと待ってもいいのでは。焜炉も半年後には4coreに置き換わる
らしいし。ただ、炭と同じく焜炉を2個積んだ形になるらしいけど。
195Socket774:2006/03/15(水) 20:29:01 ID:6600MHXa
今までIntelのプロセッサばかり使ってたけど
今度のConroeも良さそうなのでまたIntel搭載機になりそうです
Intel厨では無いですが、ずっと欲しいCPUがIntelだっただけなんで
こだわりは全然無いんだけどね
Conroe待ち遠しいです
196Socket774:2006/03/15(水) 20:32:37 ID:xo4T6LXr
>>194
『完全な』4コアでも、特定用途以外では2コアに比べて大した魅力は無いだろう。(消費電力倍だから)

少なくともあと2〜3年くらいは。
197Socket774:2006/03/15(水) 20:34:30 ID:cSS5yYvM
Conroeは4コアに置き換わらないぞ
おそらくXE扱いの特別版で4コア版が提供されるんじゃないか
198Socket774:2006/03/15(水) 20:37:25 ID:1GHi/Ncq
4コアよりキャッシュ3倍にした2コアの方が欲しい
ゲーム向けには圧倒的になるだろう。
199Socket774:2006/03/15(水) 20:56:49 ID:1rKaE8jO
今でもずいぶん圧倒的(っぽい)けど、
なんでこんなにゲームで性能が違うの?

Althon64も、特にゲームではかなり速かったのに。
200Socket774:2006/03/15(水) 21:05:57 ID:1GHi/Ncq
ゲームはキャッシュが良く効くのが多い。
大体2倍で一割UPとか、Athlonの1MとConroeの4Mってだけでも
201Socket774:2006/03/15(水) 21:07:25 ID:6600MHXa
>>199
単純に処理能力が凄いからです。
ゲームだけではありません。
パソコンでやれること、すべての処理能力が高いです。
非常に優れたアーキテクチャを持つ完成されたCPUなのです。
202Socket774:2006/03/15(水) 21:26:02 ID:nEMsNhtK
>>201
別に優れてたわけじゃない。
単にインテルが間違った道を歩んだから、普通のものが高性能に見えてただけ。
203Socket774:2006/03/15(水) 21:26:55 ID:K6AbP/9Y
204Socket774:2006/03/16(木) 00:11:02 ID:mYVwPO0I
> 単にインテルが間違った道を歩んだから、普通のものが高性能に見えてただけ。
そう、普通のものだ。
それに全然対抗できないAthlon64は陳腐化して最早普通とは呼べないのに、
「我々は正しい」と言って聞かない奴がいるw
205Socket774:2006/03/16(木) 00:22:16 ID:ulgX/4aU
きんもーっ☆
206・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/16(木) 00:25:25 ID:urzZMMar
ゲームがキャッシュが効くというよりは、キャッシュ効率を最大限に生かすことが
パフォーマンスの向上につながるから、結果的に質の良いとゲームはそっち方面に
最適化の努力をしてるだけのことか思ひます。



まぁ、マルチコア向けの最適化は後進なわけだが。
207Socket774:2006/03/16(木) 00:34:20 ID:1YbsZ089
ゲーム自体キャッシュがききやすいんだろ
演算量は多いけど、データ量は少ない処理が普通なわけで

208Socket774:2006/03/16(木) 00:36:00 ID:FoYbbStx
なるほど、過去のAthlon64はキャッシュを大量に積んでいたのかw
209Socket774:2006/03/16(木) 00:43:26 ID:JKOlkCB/
じゃあ単純にFP性能かな?K7/K8のFPUは、そりゃあ強かった。
P6時代はFPU性能でだけはK7に全く歯が立たなかったもんな。
210Socket774:2006/03/16(木) 00:44:49 ID:sINFKgXM
Athlon64がそんなに悔しかったのかよ…。
conroeの姿が見えてきて以来、必死で笑える。
211Socket774:2006/03/16(木) 00:47:25 ID:FoYbbStx
>>209
こんどK8Lで倍増するから50%UPで心配ない筈だ。
Conroeなど目ではない。

本当だぞw
212・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/16(木) 00:47:40 ID:urzZMMar
DirectXは3DNOW!とかSSEを透過的に扱えるからね。
まぁ、単精度の実行速度面からすればx87やSSEよりNOW!のが有利っしょ。
213Socket774:2006/03/16(木) 00:50:07 ID:JKOlkCB/
>>211
Yonah→Conroeでは1.5倍どころか2倍になっているのだが。
214Socket774:2006/03/16(木) 00:51:49 ID:wAIKQJ+I
215Socket774:2006/03/16(木) 00:51:59 ID:FoYbbStx
>>213
Conroeは128bit×2、K8Lは128bit×3
だから絶対にAthlon64のほうが50%性能高い筈だ。

本当だぞw
216Socket774:2006/03/16(木) 00:52:01 ID:1YbsZ089
>>213
1.5倍程度だろ
二倍になったのはSSEの積和算だけだろ
217・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/16(木) 00:54:10 ID:urzZMMar
単純に演算ユニット増やしただけで性能は伸びねーってば。
問題はパイプラインの強化。
大体に、同時稼動実行ユニット数は半分以下なPenMに同クロックで並ばれてる時点で設計まずいだろ。
パイプラインの改良無しに単純に実行ユニットだけ増やしただけじゃ5割増しどころか1割すら危うい。

パックド浮動小数演算を2クロックかけて3DNOW!×2に変換してる現状じゃ伸びない。
218・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/16(木) 00:55:32 ID:urzZMMar
>>215
FPmovで足し算や掛け算ができるわけねーだろ。
219Socket774:2006/03/16(木) 00:56:13 ID:FoYbbStx
>>217
いいや、AMDの幹部は「我々は正しい」とおっしゃっている。
設計変更しないでFPU倍増だけでConroeより優れたCPUになる筈だ。

本当だぞw
220Socket774:2006/03/16(木) 00:56:29 ID:JKOlkCB/
>>215
今のK8は64bit*2で、それが1.5倍になるものと思っていたが違うの?

>>216
そんなこと言ったらK8Lの1.5倍も、実質1.3倍とかになっちゃうでしょ。
221Socket774:2006/03/16(木) 00:59:50 ID:1YbsZ089
>>220
K8Lがどういうもんかわからんが、
普通速度が何倍っていうときは、ベンチマークか実アプリで
比較するもんで、実行ユニット数とか命令のスループットで
比較するもんじゃないだろ
実行ユニットで比較するんだったら、
「powerPC970は、opteronの二倍の浮動小数点演算性能」っていえてしまう

222Socket774:2006/03/16(木) 01:01:27 ID:JKOlkCB/
>>217
>同時稼動実行ユニット数は半分以下
設計の違いによるもので、単純に個数を比べるのはナンセンスだ。
ALUを3個積んだAthlonは確かに性能が高いはずだが、
その分他のことに回すトランジスタが減るので相殺される。
223Socket774:2006/03/16(木) 01:03:13 ID:wAIKQJ+I
CPUという限られたリソース(=トランジスタ)の中で
「○○○○をXX倍に増やしたから性能がXX倍」という議論ほど
楽しく、かつ、無意味なものはない。
224Socket774:2006/03/16(木) 01:10:28 ID:A7MR9RPW
>>223
確かに、なので今はプロセスが違うんだから比較するのは時期尚早
225Socket774:2006/03/16(木) 01:11:20 ID:FoYbbStx
>>223
そんなこと言われても、
> Intelのようにがらっとアーキテクチャを変える必要はAMDにはない。
> (元が正しいから)Intelのように車輪の再発明をする必要はない。
> 改良になる。
と、おっしゃってるから心配ない。

> ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

本当だぞw
226・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/16(木) 01:18:39 ID:urzZMMar
「1.5倍」ってちょうどデコーダネックだとそうなるんだよな。
K8はSSEを2クロックかけて3命令デコードできるが、加算機と乗算機のスループットが
倍になったとしても、デコーダネックで「ピークで」1.5倍止まりという計算。

ピークでじゃなくてコンスタントに1.5倍くらいの性能出す為には。
デコードが最大3命令で、しかもμOPの分解アリでその度にペナルティ食らってる現在の設計を
根本から見直さないと駄目っしょ。

MeromはデコーダのスループットだけならMMXだろうとSSEだろうと4命令/clk逝く。
addpsとmulpsを通して更に何か別の命令を2命令通すだけの余裕がある。
まぁK8LがP6に対するBaniasなみのブレイクスルーであることを祈るのも良いかと。
227Socket774:2006/03/16(木) 01:22:55 ID:1YbsZ089
K8Lの詳細な発表がないことから、たいして手を入れてないんじゃないかな?
大きく手を入れる時間もなかっただろうし
228Socket774:2006/03/16(木) 01:32:14 ID:JKOlkCB/
ピークが1.5倍とわかっていながら、SIMDユニットを倍増させるという
大変そうな増築をするというのが解せないんだよなあ。
229Socket774:2006/03/16(木) 01:35:23 ID:G78U0SZP
倍増したFPUは、同じものを2個じゃなくてSSE1〜3にチューンしたヤツだったらいいんだが・・・
230Socket774:2006/03/16(木) 02:01:54 ID:1YbsZ089
>>228
yonahと同じように、SSEデコードを高速化するっていうのもできなくないよな
普通の命令のデコード数を増やすよりはずっと簡単だいs
231Socket774:2006/03/16(木) 02:12:19 ID:JKOlkCB/
そうだったら嬉しいねえ。SIMDのピークで並べばConroeとまともに戦える。
K8の次が見えない今、K8Lに頑張ってもらわないとIntelが調子付いてしまうからな。
232Socket774:2006/03/16(木) 02:19:31 ID:lYtWEUFp
FPU倍っていうのは、Dothan→Conroeと同じように各SSEユニットを
128bit化させるってことではないのか?
233Socket774:2006/03/16(木) 02:33:23 ID:JKOlkCB/
http://www.theinquirer.net/?article=29890
It has 2x the floating point units, and sources tell us that it will push about 1.5x the floating point performance of the current chips in the real world.

さすがにスレ違いっぽいが。。
2xが個数か幅か、1.5xがピークか実性能か、という疑問なわけだね。
幅で実性能だと思いたいね。ていうか1.5xの方は実性能に読める。
234Socket774:2006/03/16(木) 05:18:32 ID:BO5oziLE
235Socket774:2006/03/16(木) 05:37:28 ID:FoYbbStx
>>234
Z-RAM
DRAMの2倍の密度で配置可能とあるけど、書き出し読み出し特性が全く不明。
どんなのよ。
236Socket774:2006/03/16(木) 08:02:32 ID:8n3Vws3D
おまいら、ここはIntel次世代スレですよ?
237Socket774:2006/03/16(木) 08:13:54 ID:ii3cU7IQ
キャッシュ増量で高速化を図る手法はintelも使えるわけだからなぁ…
それで差が詰まる、もしくは引き離されてしまうようならintelも増量するんでしょう。
Prescott-2Mのような感じで。
238Socket774:2006/03/16(木) 08:20:20 ID:ii3cU7IQ
根本的にコア改良するまでは手詰まり感否めない罠、AMD。
しかもメモリコントローラを統合してしまっているし。
伝家の宝刀を先に抜いてしまったのに、
そうではないntelに抜かれてしまったのだから
今後FB-DIMM世代で統合した時に(AMDもFB-DIMM世代という条件で)
メモリ自体のレイテンシはintelもAMDも変わらないわけだから
今よりも引き離されてしまう可能性も。
intelはFB-DIMM、AMDはDDR2という世代では
FB-DIMMの極端に長いレイテンシもあいまって差はつまる予感。
(Prescott世代におけるパイプライン段数叩きのような感じで、FB-DIMM叩きが酷いと思われる)
FB-DIMMの広帯域を上手く性能に結びつかせる技術(Speculative MultiThreadin等)が
そのときに出来上がっているようだとAMD的にはヤヴァス。
239Socket774:2006/03/16(木) 08:24:01 ID:hhHCBJsd
2次キャッシュが8Mになったら、淫照に戻ろうとオモフ
240Socket774:2006/03/16(木) 08:55:45 ID:EJ2Iwork
>>202
普通どころかAMDが65nm化しても到底追いつけそうにない差がある気がする
241Socket774:2006/03/16(木) 12:43:01 ID:RY+Ji/s9
新しいアーキテクチャが有利って追いかけっこで、
ようやくIntelの番が回ってきて、Pentium4が苦しかったのが、
今度はAthlon64が苦しい立場になるってことだけでしょ。
242Socket774:2006/03/16(木) 12:58:57 ID:4+1j30Na
>>>241
そうだよ。衰退スレまで作ってマンセーしてた奴らは引っ込みつかなくなってベンチは捏造とか
がんばってるけど。
243Socket774:2006/03/16(木) 15:08:10 ID:vsdFgdsw
>>241
この分だと、Netburstが6年続いたのと同じように、K8も6年以上続く可能性が高い
しかも、Merom/ConroeのPenMとして助走期間がK8後継にはない
244Socket774:2006/03/16(木) 15:40:59 ID:/5TiyKWJ
>>243
なんてことはない。
今までの立場が逆転するだけだな。
AMDは下から追い上げてて、ヨシ追い抜いた!と思ったら、今度はあら不思議!?上から蹴落とされるという物語。
245Socket774:2006/03/16(木) 15:58:01 ID:TAHfJVOP
まぁ、IntelとAMDで開発サイクルがズレてたのは今に始まった話じゃないし。

どっちもゴタゴタあってサイクルが延びてるが、やはりズレたまま。
毎回攻めと守りのターンが交互に来るんだよね。

さすがにフロムスクラッチの新アーキテクチャが、
性能のわかってる旧来CPUに負けるわけにはいかないし、
後出しCPUは勝って当然っちゃ当然。

AMDもこれからは昔見たく、必死になって更新速度を上げたり価格を下げたりしてきて
おいしい時代になるんじゃないかね。
246Socket774:2006/03/16(木) 16:02:23 ID:/+6MDGdi
AMDとIntelの果てしないラヴストーリー

実は裏で価格・性能等の談合が行われていて
俺達ユーザーが知らないだけだったりして

Itnel 「打ち合わせ通り、今まではクロック重視できたが、次のコンロは処理重視でいくぞ」
AMD 「オーライ。でもほどほどにしといてくれよ。ウチはしばらく今のでいくんだから」
Intel 「了解。アンタんとこのFXの20%増しほどにしとく。」
AMD 「おk。じゃウチも打ち合わせ通り遅らせていた65nmの開発を再開する」
Intel 「65nmのメドがついたら教えてくれ。その合図でウチは45nmへ向かう。」
247Socket774:2006/03/16(木) 16:12:44 ID:TAHfJVOP
談合は無いだろうけど、わざとずらしてるのはあるのかもね〜。
ヨーイドンで同時期に新アーキテクチャを出すのはお互い怖いと思うよ。

CPU以上にサイクルが短くて競争の激しいGPUだと、まさにそんな感じだ。
あっちはサイクル被ってるから、実際一回ミスると(GeForce5とか)
そのまま一世代失いやすい、かなりの博打勝負。

ライバルの性能ターゲットがわかってる状態の方が絶対作りやすいわけで。
リリースタイミングが大きくズレてる限りは、IntelにしろAMDにしろ後出しが絶対勝つわな〜。

古くなった方は防戦を強いられるし、新型までなんとか凌げばまた立場が入れ替わる…。
248Socket774:2006/03/16(木) 16:20:27 ID:bFDxgxUd
ただ、今回のAMDの場合、次の一手が見えてこないってのが問題なわけで…。
249Socket774:2006/03/16(木) 16:29:20 ID:mVZ0nzDh
次の一手をまだ考えてないだけでは?
「うーん インテルやるなぁ〜 うちは次どぉ〜しよっかなぁ〜」って感じ
250Socket774:2006/03/16(木) 18:09:44 ID:/LQt5Pr6
何せAMDいなかったら独占になっちゃうし上手くやっていかないとね
251Socket774:2006/03/16(木) 18:14:54 ID:WGmHQGWP
INTELならコケてても力も金もあるし、しばらくはいいだろ、って思うけど
AMDがこけるとホントに潰れそうでコワイ
252Socket774:2006/03/16(木) 18:26:13 ID:6Ci94Zs7
AMDが潰れるとintelがまた仕事怠慢しそうで怖い
そんな意味でAMD頑張って売れるもの出して下さい
切磋琢磨しなきゃ性能も値段もとんでもない事になる
253Socket774:2006/03/16(木) 18:29:35 ID:FoYbbStx
いや、もう潰れるなら潰れたほうがいい。
AMDが潰れれば、INTELは強制分社になる。
254Socket774:2006/03/16(木) 18:30:24 ID:LVr1x4bD
>>248
intelが向かってるメニーコアだけを見てると思う
それにはプロセス細分化が必要で45nmの時代まで無理

かといってレイテンシに関してはもうintelを抜いて
DDR3とかそれ以降の高速なメモリで性能あがるCPUに
もうなってるしな

帯域もFSB換算すれば1600とか余裕で出来るし
逆にどこを弄ればいいのやらという気もする

外的要因多すぎてAMDもむやみにはうごけないんじゃないか?
まあRambusに金払って技術譲ってもらったのの
改造改良とCPUとの連携テストでもしてるんじゃまいか?

どちらにしても半年後コンロでたら
すこし劣勢になるんだろうなあ
コンロが大本営どおりの性能でたらの大前提つきだがな
255Socket774:2006/03/16(木) 18:35:09 ID:6Ci94Zs7
コンローはAMDユーザーも目移りする素晴らしさ!

だといいな
256Socket774:2006/03/16(木) 18:35:14 ID:WGmHQGWP
多分そう思ってるのはAMD厨だけじゃないのかな。
DDR2になって少しの変更で、ソケットも代わるし何もAM2には利点がないよ。
しかもnfoやらATIの互換チップセットを使わなきゃならないと思ったら
>すこし劣勢になるんだろうなあ
この程度ではすまない気がする。
257Socket774:2006/03/16(木) 18:39:40 ID:ku3R8TpO
>>253
そうはならず、生かさず殺さずの負け犬状態になるんじゃないか
>>255
これだけ差がありゃふつーするよ
258Socket774:2006/03/16(木) 18:41:13 ID:tD7yC5US
>>892
nForceが不安定なのは、シェアの関係もあるが、それ以上にグラフィック優先のメモリチューンが影響してると思う。
259Socket774:2006/03/16(木) 18:42:55 ID:318hE3er
nvlanが糞なのはグラフィックは関係ないと思うが。
ATIもサウス地雷だし。VIA、SISのほうがマシ。
260Socket774:2006/03/16(木) 18:44:07 ID:2aWtqrGQ
AM2というのは単なるソケットの規格に過ぎない。LGAのネットバーストはイクナイが、LGAのコアは素晴らしい。
K8Lが素晴らしいパフォーマンスなら問題ないだろう



俺はWCに浮気するけどねw
261Socket774:2006/03/16(木) 18:44:38 ID:tD7yC5US
>>259
スレ間違った。すまん
262Socket774:2006/03/16(木) 18:48:19 ID:xHyQTjvG
問題はConroeの実売価格がどうなるかという1点なわけだが。
コストパフォーマンスで微妙みたいなことにならないよう祈る。
263Socket774:2006/03/16(木) 19:11:32 ID:W9qv29TL
少なくとも15万円強のFX57と同じお金で
2〜3倍の性能のConroeが買えるんじゃない?
注・W辺りの処理能力
264Socket774:2006/03/16(木) 19:20:56 ID:j0TbJFgb
>>262
価格競争を開始するとの話もあるし、
かなり低価格で出て来るんじゃないか?

AMDはK8の開発遅延からK9キャンセルがもろに影響してるな。
計画上は、rev.F、rev.G、rev.Hまではあるが、
それらは単にK8の改良型なだけで、
完全なる新コアであるK10の姿が見えない。
時期的にK10コアはコンロの次のコアが標的になっている臭いよなぁ。
265Socket774:2006/03/16(木) 19:38:39 ID:QlanFQoM
クロック頭打ちだから新設計コアの必要性も減ってると思うが。
マルチコアとかSIMDユニットとか改良してけば
ずっと一線級でいられるんじゃないの
266Socket774:2006/03/16(木) 19:43:45 ID:1ayLRFij
>>265
『クロック頭打ちだから』IPCを向上させる新アーキテクチャが必要なんだと思うが。
267Socket774:2006/03/16(木) 19:44:04 ID:ibL8Ci4N
>>262
Conroeの実売価格よりも
Celeronを何時までCedarMillのままにするのかの方が気になる

CeleronまでConroeベースになったら
いよいよAMDはかつてのDuron投売り時代に逆戻りじゃないか?

・・・IntelとしてもAMDにトドメ刺さない為に温存するんだろうけど
268Socket774:2006/03/16(木) 19:46:44 ID:QlanFQoM
>>266
k8はNetburstよりターゲットクロックが低かったからね。
ちょうどいい所で頭打ちになったというか。
269Socket774:2006/03/16(木) 19:47:17 ID:8n3Vws3D
>>267
シダミル/セロリンの方が歩留まりとか儲けはいいんじゃないの?
メーカーPCに採用されてるのは殆どセロリンなんだから
儲けがでかい様にするんでないかね(´ω`)
270Socket774:2006/03/16(木) 19:47:44 ID:qvbGUqUa
>>254,265
この期に及んで、こんなお花畑なAMDerもいるんだねえ…

なんか、感心するよ。
271Socket774:2006/03/16(木) 19:47:56 ID:FoYbbStx
しかしそうは言っても、単にコア数を増やすだけならデスクトップには無用だろうよ。
そうなるとメニィコア(Heterogeneous Multi-core)と言う事になるのだろうが、こればっかりは専門家ですら
どうしたら良いのか分ってねぇんじゃないの?
そんなのは、もっと情報(せめてコンセプト)が出てこないとどうしようもない。
272Socket774:2006/03/16(木) 19:49:39 ID:CnGUT9y0
>>267
低価格のセレは性能を極端に下げるってのは絶対変わらないだろう。
実際来年中もずっとシダの予定だしな。
273Socket774:2006/03/16(木) 19:50:37 ID:mDJMsnOg
yonah →conroeすぐだすっていってあるし、今あえてそう売れるCPUでもないだろ、安く設定しといてやるか
AMDを買い控えさせるためにも。でもチプセトはあんま数出さないようにするか、売れても困るしconroeに響くかもしれんし
まぁmacだけで我慢

conroe以降 →もうそろそろ値段上げるか、ライバルいないし になる予感
274Socket774:2006/03/16(木) 19:55:56 ID:1ayLRFij
>>268
K7/8は、
『4issueにするくらいなら3issueでクロック上げた方が高性能』と言うコンセプトの元に設計されているから、
『クロック頭打ちだからIPCを限界まで上げましょう』な石よりも、同クロックでの性能はかなり低いよ。
275Socket774:2006/03/16(木) 19:59:11 ID:Fn93IDan
conroeのダイサイズは約140mm2
セレロンに下ろせるかどうか微妙なサイズ
90〜120mm2なら、即おろすんだろうけど

276Socket774:2006/03/16(木) 20:02:54 ID:QlanFQoM
>>274
クロックあたり効率を重視した石は
過去にCylixとかRiseとかあったが、あんまり性能上がらなかったんだな。
設計が複雑になりすぎちゃって。
今の世代のコアがずっと残ってくんじゃないかな。
半導体業界全体もイノベーションのネタが切れて化石化する。
277Socket774:2006/03/16(木) 20:10:34 ID:1ayLRFij
>>276
Conroeの時点で既にメモコン分くらいK8よりも速いんだが。
FB-DIMMが軌道に乗るかあぼんするかしてメモリ周りがintel≒AMDになる前に新石出せないと、
冗談抜きでAMD死亡になりかねない。
278Socket774:2006/03/16(木) 20:16:59 ID:QlanFQoM
>>277
k8ベースに改良したコアと、新設計のSIMDコアくっつけて
メモリ回りを現状にあわせたのを「新型」として売り出せば十分でしょ。
これからの新型CPUはそんなもんだろう
279Socket774:2006/03/16(木) 20:19:06 ID:8n3Vws3D
Intelの半分はセロリンで出来ています(´ω`)
280Socket774:2006/03/16(木) 20:34:18 ID:T9CW4EIC
K8を本気で潰すつもりなら最低4ソケット環境を普通に作れないと。
281Socket774:2006/03/16(木) 20:40:49 ID:FoYbbStx
なんども言うがCSI導入で終わりだろ?
こんなの決して難しいことじゃない。
282Socket774:2006/03/16(木) 20:43:16 ID:9VEcveTp
>>254
AMDにメニイコアの計画はない。

Intelは45nmでメニイコアは無理。
メニイコアはまだ議論・検討・研究の段階。
283Socket774:2006/03/16(木) 20:51:57 ID:9qjo3Lbz
>>281
厨ってのは何でいつも片方を未来で語り、もう片方を現在で語るのかな。
284Socket774:2006/03/16(木) 21:07:17 ID:wOQsdtBk
>>282
そう言えば、PARROTでも4wide→8wideでもIPC向上は16%って話だったな
285Socket774:2006/03/16(木) 21:18:00 ID:9VEcveTp
なんで突然PARROTネタを振るのかわからんが、あれもまだ研究段階。
まあIssue幅をむやみに増やしたところでスケジューリング出来ないなら意味はない。
286Socket774:2006/03/16(木) 21:29:43 ID:tDco0e1n
色々サイト見たのですが、ConroeのSocketタイプが分かりません(;´Д`)
775でしょうか?それとも変わりますか?
287Socket774:2006/03/16(木) 21:30:09 ID:hOgbr2w5
何か、スレ違いのAMD関連のレスばっかりだね。

>>8に載っているベンチマークがFPU/MMX/SSE系ばかりなのだが、
どこかにInteger系のベンチマークは載ってないかな?
と言うのも、Macro-Fusionの効き目がどのくらいか気になるし、
恐らくそれ以外の処理も改善されているだろから、その具合が気になる。
288Socket774:2006/03/16(木) 21:33:19 ID:wOQsdtBk
>>285
まぁそうなんだけどね、メニイコアネタで振ってみただけ
289Socket774:2006/03/16(木) 21:57:52 ID:t3ODg701
>>286
変わらない
LGA775
普通に情報は出回ってる
290Socket774:2006/03/16(木) 22:38:58 ID:lzaQhyGT
291Socket774:2006/03/16(木) 23:11:58 ID:1I5X0hu0
>>289
えっ?
確かにSocketは775だが、現在の775マザボと互換性はないはず。
292Socket774:2006/03/16(木) 23:20:15 ID:t3ODg701
>>291
それはチプセット
>>286が聞いたのはソケットタイプ
293Socket774:2006/03/17(金) 00:14:03 ID:MDYRwvWf
性能低くて高いと売れるわけが無いので、AMDは値下げを余儀なくされることになるんだが、
過去を見ると、AMDが値下げして販売量が増えても、減収減益のジリ貧になってるんだよな。

脱出するにはAMD自信がIntelを超える必要があるわけだが、はたしてどうなるやら・・・・
294Socket774:2006/03/17(金) 00:57:26 ID:TGmGtC8J
ペンティアム3とセレロンDはどっちがいいと思う?
295Socket774:2006/03/17(金) 03:26:51 ID:6ySBs/bO
実際に性能が売り上げに直結するか、すげー疑問なんだが
PC買うヤツの95%はベンチマーク見ないし
昔みたいに、クロックという指標で比較はできんし
周りにいる自称PC上級者どもは、CPUなんぞ何にもしらねえよ
296Socket774:2006/03/17(金) 04:00:47 ID:+gZIx2s/
そりゃ当然だ。世間一般で言うPC上級者とは(システム管理者を除いて)アプリケーションの
使いこなしに長けた人のことだろ。CPUがどうこうなどと御託を並べるのは自作オタだけ。
いや俺ももちろん自作オタだがね。
297Socket774:2006/03/17(金) 08:05:45 ID:i1PVJ6Oy
>>294
そらセロリンでーだが、漏れはPen3が好きだ
298Socket774:2006/03/17(金) 10:35:45 ID:xSkacLp0
>>295
性能の良いCPU=ブランドイメージだよ。
全体の売上げにつながる。
たとえば、Athlon64が評判になれば、それだけで下位のセンプも売れるわけだ。
コンロでインテルのイメージがグンと上がればセレの売上げも上がるわけだ。
組み込みPCでも、メーカーも宣伝しやすいだろ?
299Socket774:2006/03/17(金) 11:18:08 ID:RtMdgLXV
日本では、せろりんしか売れないけど、欧米ではpentiumも売れてるからな
パフォーマンスは重要
300Socket774:2006/03/17(金) 11:19:56 ID:YH3EUQYJ
それでもAMD製CPUに比べればPentiumのほうがはるかに売上げ多いけどな
301Socket774:2006/03/17(金) 12:34:09 ID:2ci/YzSE
>>300
ソースは?
302Socket774:2006/03/17(金) 12:50:07 ID:sFU5smTT
シェアからいってそんなもんじゃない?
AMDのシェアが伸びたとはいっても25%ほど。
相変わらずintelのシェアはでかい。

それにPentiumにはPentium Mも含まれるから。
303Socket774:2006/03/17(金) 13:21:19 ID:ZodRaV6C
>>293
K7の頃はな。
今はデスクトップでシェアを落としたら、その分を鯖に振り向けてOpteronで逆価格攻勢
に出られるからな。
4ソケ、8ソケだと対抗するタマさえない。
304Socket774:2006/03/17(金) 13:46:14 ID:GqnKibeP
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/23/102.html

この傾向が続くと、4CPU、8CPUだとOpteronの方が上って言ってもね
305Socket774:2006/03/17(金) 13:46:45 ID:ZfaesF35
 Conroeの実行ユニットについて分からないことがあるので誰か教えてください。


http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/03/11/idf3/  の
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2006/03/11/idf3/images/024l.jpg  では、

Conroeの実行ユニットは、1コア当たり FPUx1, ALUx3, LOADx1, STOREx1 になっているが、

http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2006/03/11/idf3/images/026l.jpg  では、

FPUが消えて、ALUが ALU兼Branch兼MMX/SEE兼FPmove x1
              ALU兼FAdd兼MMX/SEE兼FPmove x1
              ALU兼FMul兼MMX/SEE兼FPmove x1  という構成になっている。

 これは、実際は x87用FPUx1 + 兼用演算ユニットx3 という構成なのだが、説明のためにx87用FPUを
除いたと考えればよいのか。

 また、http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2006/03/11/idf3/images/034l.jpg では、
兼用演算ユニットとLOADとSTOREで全て128bit Packed 動作可能となっているが、このことは
兼用演算ユニットは全て128bit幅だと理解すればよいのか。
306Socket774:2006/03/17(金) 14:11:12 ID:gKW1G5vP
>>305
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0309/kaigai248.htm
> Intelでモバイル系の技術を担当するMooly Eden(ムーリー・エデ
> ン)氏(Corporate Vice President & General Manager, Mobile
> Platforms Group)も、昨日掲載したダイアグラム図は「見たことが
> ない」と笑っていた。異なる事業グループが主導するプレゼンにな
> ると、統一が取れてないようだ。しかも、実際のIDFのセッション
> では、さらに異なるダイアグラム図が示された。その図では、ALU
> が2個、FPUが1個の構成になっていた。よりおかしな図になってい
> たわけだ。こうした混乱は、Intelの内部でも、「Core
> Microarchitecture」の理解がまだ浸透していないことを示している。
307Socket774:2006/03/17(金) 17:23:35 ID:ZfaesF35
>>306
 ありがとう。
308Socket774:2006/03/17(金) 22:02:45 ID:qrJ5TDTM
IDF Spring 2006 - Memory Update
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/03/17/idf1/
恒例のメモリ情報。
デスクトップは良いとして、Serverはやっぱまずそうだね。
まさか、性能が落ちるとか言うことは無いだろうが。。。
309Socket774:2006/03/17(金) 22:28:25 ID:xHzOQC3h
>>308
メモリ枚数増えるほどレイテンシも増えるって
なんでこんな仕様にしたんだ?
いくらキャッシュ積んだってメモリ大容量刺した時の性能低下は酷そうだな。
公開ベンチは1チャネル一枚で誤魔化しそう。
310Socket774:2006/03/17(金) 22:52:52 ID:gt6cqob6
>>308
やっぱりあの話が載ってるな

>(現在OEMに流れているESのRev.Fコアのメモリコントローラにバグがあるらしく、
どんなメモリを持ってきてもDDR2-400相当でしか動かないので、DDR2-800のテスト
がそもそも行えず、このため性能向上の確認が出来ない、という話だった)

大丈夫なんかいな。
311Socket774:2006/03/17(金) 22:54:39 ID:gfUuKVa/
>>309
広帯域やランダムアクセス多数時には、低レイテンシになるから
サーバーユース、HPCユースでは今までのマルチドロップ型説億より
有利になる
312Socket774:2006/03/17(金) 23:01:31 ID:AnVDAV/m
帯域の向上でレイテンシは隠蔽できるというのも間違いではないが、
ただCSIが来るまでは帯域自体向上しにくいという問題もある。
313311:2006/03/17(金) 23:05:19 ID:gfUuKVa/
やっぱCSI & 4コア時代にならないと、FB-DIMMのメリットって
ないよなぁ
>>308読んだら、何この仕様?って感じ
314Socket774:2006/03/17(金) 23:07:31 ID:xHzOQC3h
>>311
低レイテンシになる、訳ないだろ。
何言ってんだ?
315Socket774:2006/03/17(金) 23:09:07 ID:ynAz2HGh
そのうちママン上にBGA実装する時代が
316311:2006/03/17(金) 23:13:41 ID:gfUuKVa/
>>314
FB-DIMMの1chに、n個のDIMMがあった場合
それぞれに独立して、書き込み/読み込みコマンドを
出せると思ってたorz
317Socket774:2006/03/18(土) 00:05:23 ID:paV3kn3z
将来はそうなってほしいものだが。
データやコマンドの流れる方向を一方通行にすれば出来んかな。
リングバスみたいな感じで。
っていうか今もそうなってんのかな。
318Socket774:2006/03/18(土) 00:09:02 ID:paV3kn3z
それにしてもAMBの消費電力も多いな。
AMDが6Wとか言ってたからこれは最大で、普通は3Wくらいだと思ってたのに。
最小4W、最大8Wとは。
みんなIDTやNECに流れるかな。
319Socket774:2006/03/18(土) 00:42:53 ID:iVNJS1si
まぁメモリモジュール基板上に3.2GHzやら4GHzでぶん回してたら熱は厳しいだろうな
しかしAMBって、メーカーによってプロセス違うのか?
320Socket774:2006/03/18(土) 01:59:33 ID:5CK3McA7
まあそこそこパソコン知ってそうなうちの会社の知り合いたちも
自作の話になると「やっぱインテルでしょ」とか言うんだよな。
クロックが早いとかキャッシュが多いとかインテルだからという
のが主な理由らしい。

まあそういう理由で買うやつが結構な数いそうだってことが現状
だわな。組んでみたあとで消費電力とか騒音に気がついても
遅いわけだが。

Conroeがあと半年早ければね。
321Socket774:2006/03/18(土) 02:25:41 ID:7V8N1VTR
>Conroeがあと半年早ければね
どこぞの信者が半年速くファビョるだけで特に。
322Socket774:2006/03/18(土) 09:58:52 ID:AU7QU2SG
>>320
お前がAMDが好きなのは分かるよ
それでいいじゃないか
しかし会社の知り合い達がどう思おうが、その人達の勝手だろww
323Socket774:2006/03/18(土) 11:05:29 ID:0Zu/wRJK
>>322
>しかし会社の知り合い達がどう思おうが、その人達の勝手だろww

そういう当たり前の思考が通用しないのが、信者というものでございます。
324Socket774:2006/03/18(土) 13:29:51 ID:V8gaR6uj
そういう人たちばかりだから、x64の評価マシンが
出たばかりのNoconaだったりするんだな(実話)
俺は関係してないから知らんけど
きっと彼らNoconaで苦労しただろうなw
325Socket774:2006/03/18(土) 18:16:31 ID:G5QN7DKk
漏れの大学ではこの前書いたコードをPen4で走らせると
Athlon64より激しく遅いことに皆が気づいてしまってすげー
たたかれてたなぁ。
326Socket774:2006/03/19(日) 09:16:28 ID:vmaOIzHd
ママンがいかれて買い換えようかと思うんだけど。
975XでConroe動くのかね。。
調べてみたけど情報が曖昧すぎてよーわからん
327Socket774:2006/03/19(日) 10:08:34 ID:l71sBEEZ
動かんと考えた方が無難だろうさ
328Socket774:2006/03/19(日) 11:01:38 ID:vjCZxyuB
>>325
今度はこのスレでファビョってんのか?w
329Socket774:2006/03/19(日) 13:18:11 ID:Ft/3dKbx
どうせクロックが同じくらいのと比較したんだろ…。
330Socket774:2006/03/19(日) 14:47:14 ID:gbPDUNM9
111
331Socket774:2006/03/19(日) 14:48:34 ID:1LhOVmmc
ところで発展途上国向けキャッシュ削減版Dothanの話が前あったと思うがあれはどうなったのかね
332Socket774:2006/03/19(日) 17:48:39 ID:kldK+3dH
コンロってどれぐらいのクロックで出るのかね?
あとコアデュオに無かったHTは搭載されるのだろうか?
EM64Tはあるみたいだが・・・
333Socket774:2006/03/19(日) 17:54:28 ID:3bIVt4hd
>>332
ConroeはHT無しで、とりあえず2.67Ghzまででるみたいだよ。
334Socket774:2006/03/19(日) 19:58:46 ID:gUEqeckT
ここは信者専用スレ?
それ以外も受け入れるの?
335332:2006/03/19(日) 20:01:33 ID:kldK+3dH
>>333
2.67〜情報thx。
HTは、もうお役御免なのかね・・・
336Socket774:2006/03/19(日) 20:57:42 ID:4RZZ+++Z
>>334
マジレスすると、言っていることがマトモなら受け入れられる。
そうでなければバカと見なされる。
それだけの話。
337Socket774:2006/03/19(日) 21:03:04 ID:4ipfpYA2
338Socket774:2006/03/19(日) 21:03:13 ID:Hmy1ULfP
>>336
そそ。だから信者専用じゃないしね。
339Socket774:2006/03/19(日) 21:18:10 ID:h5xWzYW8
別に信者専用スレじゃないけど
最近アム虫の自演が酷いからな
コテコテのAMD信者はご辞退願いたいところだな
340Socket774:2006/03/19(日) 21:55:45 ID:KGzlsIX3
Conroe XEはHTありだってなにかで見た木がする
341Socket774:2006/03/19(日) 22:00:33 ID:Qv2Gru4N
ここの信者っプリはすごいと思ってたけど・・・
342Socket774:2006/03/19(日) 22:22:46 ID:1g2COyl4
信者だのアム虫だのうだうだ言ってるやつがそういう連中を呼び寄せる一番の原因だよ。
343Socket774:2006/03/19(日) 22:30:48 ID:+IWtQxVs
>>341
それを感じるか感じないかが、信者であるか無いかの
境ではなかろうか?www
344Socket774:2006/03/19(日) 22:36:42 ID:/N2BmF6u
ここはIntelのCPUを語るスレですから、AMDのCPUしか語れない方には無用の長物かと思われます。
345Socket774:2006/03/19(日) 23:05:37 ID:Hmy1ULfP
>>344がいい事言った!
346Socket774:2006/03/19(日) 23:17:39 ID:6ubpiQgC
そもそも AMD 専用スレはありますよっと。

AMDの次世代CPUについて語ろう 3次世代
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138983969/
347Socket774:2006/03/20(月) 00:28:30 ID:/9mOEpmJ
>>339
INTEL信者もAMD信者もどちらも問題ないでしょ
問題になるのはINTEL厨とAMD厨

どちらが潰れても衰退しすぎても困るから水面上ではニコニコ
水面下で蹴り合うのが正しい姿勢

>>340
HTいらね〜
348Socket774:2006/03/20(月) 00:43:26 ID:4r27gARe
もうAMDは潰れていいよ。
IntelはIBMとでも競り合って貰えばいいよ。

つーか、AMDがIBMに吸収されれば、ある意味理想的かも。
349Socket774:2006/03/20(月) 00:53:09 ID:Pm+7GLF6
intelは金を巻き上げることしか頭に無い悪の会社で
AMDは皆で幸せになろうとしてる正義の会社、
とか考えているような本気の信者には会話が通じないので来てほしくない…
350Socket774:2006/03/20(月) 00:56:15 ID:CxrPEPi+
>>349
同意
昔は同じマザーボードで同じOSで
人類共有の資産ですといってた
intelの昔話おもいだすほど

AMDも結局ただ追い出されたintelに
必死だな

な会社である

結局intelもAMDも金儲けだから
シェア云々とか独占禁止法でもめた
あのころの議論にここがもどらないことを祈る

といってもコンロでるの半年後だからなあ
現状は×2圧勝でFA?

ノートはpen Mとヨナの一人勝ち

と燃料投下
351Socket774:2006/03/20(月) 01:49:40 ID:I1Ft5/w4
>>350の書き込みを受けて、良スレ認定を下します。
352Socket774:2006/03/20(月) 04:45:52 ID:xC9vIcpv
というかHTってネトバ向けの技術で、パイプラインがネトバより浅いConroeにはあまり効果ないんじゃ?
353Socket774:2006/03/20(月) 05:29:47 ID:R9N4cyvw
ALUを初めとする各ユニットの稼働率がどの位なのかによるんじゃないか?

考え方によっては、各ユニットを2つづつにして論理3CPUにするのが一番効率いいかもしれない。
354Socket774:2006/03/20(月) 06:25:18 ID:50C20f/7
久しぶりにマトモなCPUがIntelから出るようだから
買ってみたいと思うAthlon64 4000+ユーザー。
355Socket774:2006/03/20(月) 06:34:28 ID:LcOuTCPv
Merom以降はもっともっとマトモになりそうなのでその辺まで待ってみる方が
絶対に吉だと思う630ユーザー
356Socket774:2006/03/20(月) 06:40:00 ID:NVpW+5iI
アイドル状態でも鬼のように熱いプロセサはもうごめんだ、と思う俺は640ユーザ。
357Socket774:2006/03/20(月) 08:09:22 ID:6Ec2wGvg
MeromはConroeのノート版だから待っても意味ないよ?
デスクトップで使うなら今のヨナマザーみたいな状況覚悟しないと
358Socket774:2006/03/20(月) 09:33:30 ID:MQNhksn4
CeleronC
359Socket774:2006/03/20(月) 09:34:13 ID:bMQrEg+G
というかYonahマザー流用できるじゃん
360Socket774:2006/03/20(月) 16:55:06 ID:Kk2fAG8A
>>356

このようなのをアム厨という
361Socket774:2006/03/20(月) 17:36:52 ID:Jwhvn+2l
>>360
ただのモバイル厨だと思うが。
362Socket774:2006/03/20(月) 18:05:36 ID:q3uYmx/f
いや懐古厨だ。
自分でいうのだから間違いはない。

ああ、北森はよかったなあ‥‥
363Socket774:2006/03/20(月) 18:14:59 ID:1EvdPz3d
Pen4 640で熱いなんて言ってたら、これから先のAMDのデスクトップ向けCPUなんて絶対に選べんな。
364Socket774:2006/03/20(月) 19:18:17 ID:JgCAZrJX
>>362
Northwood Pentium4友の会 Part19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141285878/
365Socket774:2006/03/20(月) 21:18:11 ID:/J4stWza
>352
パイプラインが8段ぐらいしかないItaniumでも導入するんだから
そんなことは無いんじゃない?
366Socket774:2006/03/20(月) 21:52:27 ID:+RpGmTfe
>>352
HTのオン・オフを実行中に変えられないから
あるいは設計時期の問題だろ

367Socket774:2006/03/20(月) 22:09:27 ID:bCYIb4J9
>>363
しーーーっ。
きっとOCして目玉焼きが焼ける熱さなのさ〜w
AMDは7月にAM2出して、9月のconroeに合わせて新CPUを発表。
来年の頭にmeromとぶつけて来るような気がする。
368Socket774:2006/03/20(月) 22:34:06 ID:YDRFLzM6
>>356
Pen4 640 でなく PenXE あるいは PenD とでも書いてたら少しは説得力あったんだけどな
369Socket774:2006/03/20(月) 23:20:15 ID:/aKHHKfZ
>>363
今の64 3000+あたりも十分熱いから安心汁
370Socket774:2006/03/20(月) 23:38:23 ID:0l98lg4X
きっとintelはセレロンみたいな廉価バージョンは出さず、
値段だけでランク分けてくるんだろうなあ。
AMDは性能で勝ちあがっただけに廉価版CPUで勝負しにくい
状況が出来上がってるなあ…。
371Socket774:2006/03/21(火) 02:00:01 ID:kYBwDdyX
しかし謎は解けない。(趣味のCore Microarchitecture考)
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main137.htm
372Socket774:2006/03/21(火) 02:09:35 ID:QMZrp5uj
セロリンは何だかんだ言って出そうだがw
373Socket774:2006/03/21(火) 04:54:47 ID:BNfnPgyi
>>368
CPU周りのコンデンサに熱風を吹き付けたくない、というのもあるかもしれんぞ。<640で熱い
374Socket774:2006/03/21(火) 04:58:48 ID:BNfnPgyi
それとも、ここ数年の熱量鰻登りが生理的に嫌な人なのかも。
二昔前を考えると、いまのCPUの発熱はなんか別世界だし。
375Socket774:2006/03/21(火) 05:07:14 ID:Iir2bA+T
Pen4 640って発熱的にはAMDで言えばFX-57並だっけ。
Yonah辺りに乗り換えれば、いいじゃないか。
376Socket774:2006/03/21(火) 05:15:30 ID:j4j9OxEw
マザーボードベンダーにこだわってると、そんな選択肢がない場合があるんでは。
377Socket774:2006/03/21(火) 06:31:45 ID:aWRvkXpn
conroeって32bit?64は無い?
378Socket774:2006/03/21(火) 06:36:43 ID:GNbc5999
Intelの去年作ったmanualにはia32eのことが普通に載ってるよな
379Socket774:2006/03/21(火) 06:52:08 ID:44a3JmcT
>>369
64/3000+が熱い?
NewCastleでさえ、皿とかに比べたら涼しい
380Socket774:2006/03/21(火) 09:02:57 ID:r7N6T7Tf
>>379
3800+の間違いじゃないか?
381Socket774:2006/03/21(火) 10:49:30 ID:5zNiq2DY
>>375
TDPではそうなってるかもしれんが
電力は高いものの、発熱はたいしたことない
FX-57のほうが熱い
382Socket774:2006/03/21(火) 11:31:11 ID:sGeYhISg
AMDって性能当たりの発熱で見るとINTELよりいいが、
純粋な発熱としてみるとしっかり熱いからな
何も知らない人はINTELを熱いとだけ叩くがw
383Socket774:2006/03/21(火) 11:31:30 ID:AA1tvXAX
消費した電力は何処に行くんだ?
384Socket774:2006/03/21(火) 11:44:36 ID:kre7yaPL
AMDの発熱は仕事してる発熱。
Intelの発熱はリーク電量(漏れてる)のが多い。
とは言ってもFXシリーズがTDP以上に熱いのは確かだ。
正直、負荷かけるとプレスコより熱い。
385Socket774:2006/03/21(火) 11:45:58 ID:kre7yaPL
64/3000+が熱いってのは正直、嘘だと思うが。
386Socket774:2006/03/21(火) 12:02:29 ID:FdH/f2V4
Athlon64は韓流ブームにのっとって ロクヨン様 略してヨン様と呼ぶことにしますか
387Socket774:2006/03/21(火) 12:05:07 ID:Iir2bA+T
>>379-386
お前ら話がズレて来てますよ。
388Socket774:2006/03/21(火) 12:07:13 ID:srNMKSns
自然の摂理を折り曲げようとしてる人がいるな。

CPUの温度なんて使ってるママンによって10℃くらいすぐ変わるし。
そもそもママンのセンサーなんて実測じゃなくて計算値だしな。
発熱を語るならサーモグラフィで測定してからにしろと。
同一条件ならまあ良いけど。
389Socket774:2006/03/21(火) 12:07:19 ID:jw5EIdiX
64 3000+(venice E6)使ってるけど室温20℃の環境で
30℃を切るか切らないかぐらいで定格運用できてます。

FB-DIMMが結局Rambusとの個別交渉になったけど
こういうのはプラットフォーム戦略を重視する上では面倒だろうね。
水面下ではIntelが解決させようと動いているとの報道があったけど
うまく折り合いがつけばいいな。とはいえRambus側もぼろ儲けできる
チャンスを生かしたいだろうから揉めるんだろうか・・・。
390Socket774:2006/03/21(火) 12:10:37 ID:1v6M7YHD
コンローはヒートスプレッタ式だろうか・・。
Core Duoはコア剥き出しだからどうかなー。
不器用だからコア欠けが怖いんだよう><
391Socket774:2006/03/21(火) 12:28:07 ID:/rP/B3x6
昔はローエンドのCPUでも4万近くしたから
その時代に逆戻りしそうで怖いな。
392Socket774:2006/03/21(火) 13:11:36 ID:nQhbQUGR
ヨン様X2買うか、コンロまで待つかまぢで迷うな・・
393+++:2006/03/21(火) 14:12:21 ID:tC+Dd13A
>>352
ConroeにHT実装が無いのは、デフォルトでDualコアなのでそこから4スレッド
にしても効果が薄いと言うのがあるし、開発の手間もあるだろうし。
SMTのNetburstである必然性はないよ。
しかし、365の言うItaniumのHTというのはまた話が違って、これはCGMTだし、
ItaniumアーキテクチャはSMT向きではないからねー。
394Socket774:2006/03/21(火) 15:18:23 ID:B0kmcXg2
>>391
それいつの時代だ?
395Socket774:2006/03/21(火) 15:27:48 ID:fWGqECWE
>>394
1995〜2000年の任意のポイント
まあ現行じゃなきゃ安いのは当時からかわらない
396Socket774:2006/03/21(火) 15:27:52 ID:tsX1K5ls
ハイエンド、メインストリームにConroe
セレロンに熱湯
397Socket774:2006/03/21(火) 15:33:23 ID:rBPPlEyV
熱湯ってAMDのAthlon64 FXシリーズのことだったかな?
398Socket774:2006/03/21(火) 15:46:42 ID:a0WPVR9i
399Socket774:2006/03/21(火) 17:50:52 ID:H1Urs02t
HTはサーバ用でパフォーマンス低下する不具合あったし、デュアルコア
になったんならデメリットをおしてまで採用する意味ないからじゃない?
電力下がってパフォーマンスは飛躍的に上がったから性能的には問題
なしということで。

それにしてもネットバーストがいかに馬鹿な設計かが実証されたわけだが。
400Socket774:2006/03/21(火) 18:47:06 ID:+COlXzpW
>>399
ヨン様、巡回ご苦労様です!
401Socket774:2006/03/21(火) 19:25:44 ID:Iir2bA+T
>>399
ヨカッタじゃないか。これでIntel製品が選択肢に入れられるようになっただろう?
402Socket774:2006/03/21(火) 22:03:25 ID:cdteZvWZ
性能対比で言うとConroeが出てくるとAthlon64の選択肢は無くなるな。
特にデュアルコアは比べ物にならない、L2共有はかなりでかいよ。
403Socket774:2006/03/21(火) 23:46:10 ID:sGeYhISg
忘れちゃならないのが性能価格比。
今の64x2の値段と仮発表?のConroeの値段だとこれの差が大きすぎる。
かといってAMDにあそこまで値下げする体力があるとは考え難いし、
となると斜め上のConroeの値上げになりそうで怖い。
404Socket774:2006/03/21(火) 23:55:37 ID:cPulhlk+
今のYonahは結構安いから、Conroeもボリ価格にならないと楽観視してみる
405Socket774:2006/03/22(水) 00:07:59 ID:1w2ev3PH
今は今、未来は未来…!

ってその値上げの恐れが嫌なんだよなあ。
AM2は省電力で頑張るとかで、何とか対抗してくれよ〜。
406Socket774:2006/03/22(水) 02:15:01 ID:G1+OkT2Y
次のPCアップグレードはおそらく1年後だからとりあえず両社の
お手並み拝見とゆっくり構えてみる。
407Socket774:2006/03/22(水) 15:14:03 ID:/YfTkyBN
>AM2は省電力で頑張る
下がらないっぽいけど?
同じTDPで3〜5%性能向上だそうだが。
408Socket774:2006/03/22(水) 20:21:07 ID:LpIhH2ll
シリアルATAを切り捨てたようにATXもばっさり切り捨ててくれれば、
ケースも電源も買い直すきっかけになるんだがな
409Socket774:2006/03/22(水) 20:24:00 ID:xWFQleZf
シリアルATAってもう切り捨てられたのかΣ(゚∀゚;)
うちは未だにシリアルATAなんて全然ないのにorz
410Socket774:2006/03/22(水) 21:11:26 ID:RxZQs2IW
>>407
モバイルAthlonやGeodeに該当するモデルがAM2でも出る。
ソケットAや754と同様に。そこが939との差だと思う。
411Socket774:2006/03/22(水) 22:50:43 ID:tgnSRFwc
>>408
>シリアルATAを切り捨てたように

詳しく
412Socket774:2006/03/22(水) 22:53:27 ID:3uM24nzG
>>410
s1とかは無くなったの?
413Socket774:2006/03/22(水) 22:54:36 ID:Euk07Mk3
いくらなんでも先進的杉
414Socket774:2006/03/22(水) 23:01:08 ID:xa1h0fxZ
エンコならPen4
ゲームならAthlon64
パイ焼きならPenM
415Socket774:2006/03/22(水) 23:02:03 ID:PiiKq8cg
Conroe早く欲しいな〜
X2 3800+から乗り換えるにはちょうどいい
416Socket774:2006/03/22(水) 23:47:26 ID:XYxo65zo
エンコして、ゲームして、パイ焼きするなら?
417Socket774:2006/03/23(木) 00:05:44 ID:2VdmQdxo
3台持て
418Socket774:2006/03/23(木) 00:21:00 ID:KmN+OepV
エンコならConroe
ゲームならConroe
パイ焼きならConroe
419Socket774:2006/03/23(木) 00:25:12 ID:Tc+Rsj5j
>>418
冗談じゃなくてそうなりそうだな
まあ今年の秋の話ではあるがな

もうすこしまてばcoreduo積めるマザーボード出てくる
一番近いのはMSIのか
そうなればヨナ買って損というところはないよな

低発熱と×2と匹敵するクロック性能だしな
420Socket774:2006/03/23(木) 03:08:10 ID:4CGfdCw3
ネトバの末裔が発売されるようですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0323/tawada72.htm

AMD最後の勝利になりそうだがなぁ。

>>418
エンコならConroe XE
ゲームならConroe XE
パイ焼きならConroe XE

だろ
421Socket774:2006/03/23(木) 03:16:41 ID:KcGKxElW
コンロだと?
また暖房器具か?
422Socket774:2006/03/23(木) 03:40:21 ID:J9QS1Ub9
さすがに、自作板でその発言は自分の無知を晒しているとしか言いようが無い…
423Socket774:2006/03/23(木) 03:49:21 ID:te9H9qcU
インプレスか何かのK8の展示の記事タイトルで、
「俺がハマーだ!」ってのがあったよな。

あれと同レベル
424Socket774:2006/03/23(木) 06:53:53 ID:W8x7lhmH
コンローが出れば不安定なAMDプラットフォームにこだわる理由がなくなる
これは喜ばしいことだ
425Socket774:2006/03/23(木) 10:52:51 ID:LExTznDS
オレもコンローで久しぶりにインテルにもどりんぐ( ^ω^)
426Socket774:2006/03/23(木) 15:19:32 ID:7t4c3gU/
>>420
コンローはエンコ遅いよ
427Socket774:2006/03/23(木) 15:20:32 ID:iTkG6FKZ
エンコならPenD
ゲームならConroe XE
パイ焼きならPenD
428Socket774:2006/03/23(木) 15:28:51 ID:k22CBujB
>>427
PenDとConroeだったらなにやらせてもConroe最強だな


とマジレスしてみた
429Socket774:2006/03/23(木) 15:30:03 ID:iTkG6FKZ
Conroeはエンコでは確実にPenDに劣るよ
ログ読んでみたら?
430Socket774:2006/03/23(木) 16:06:01 ID:kfIlnPiZ
Lower is betterが読めないバカがまだいるとはな
こういう奴がベンチマークで使われるグラフの印象操作に右往左往するんだろうなw
431Socket774:2006/03/23(木) 16:27:31 ID:LExTznDS
SSEが強化されてもクロック数劣るときついのかな?
432Socket774:2006/03/23(木) 16:48:46 ID:7t4c3gU/
>>429
いやSSE3を使ったエンコならPenDが速い
433Socket774:2006/03/23(木) 17:19:48 ID:sDDOZaF4
無理だな、どうあがいてもPenDがConroeに勝つことはない。
434Socket774:2006/03/23(木) 17:27:41 ID:OuUoFIFE
てかPenDのほうが早いと主張するやつはログよめじゃなくてこぴぺするなりほかのソース提示して見せないと説得力ないよ
435Socket774:2006/03/23(木) 17:33:24 ID:kfIlnPiZ
TMPGEncのmpeg2エンコだと、PentiumXE965(3.73GHz)がConroeの2.67GHzに勝つかもしれないが
他のだとXE965ですら、FX60に負けてるor僅差で勝利という状態なので、Conroe2.67GHzの方が
ほとんどのエンコでNetburst系CPUに勝つだろう
PenDだとFSBが狭い分余計にConroeに適わない
ConroeXEが出たら、圧倒的な強さ見せるんじゃね
436Socket774:2006/03/23(木) 17:57:28 ID:7t4c3gU/
スマソ 間違えてレスしてしまった

まあ、どうあがいてもコンローではPenDには勝てないってこったな
437Socket774:2006/03/23(木) 18:04:09 ID:J9QS1Ub9
だといいなぁおいw
438Socket774:2006/03/23(木) 18:18:08 ID:KPutrKhn
(;^ω^)
439Socket774:2006/03/23(木) 19:00:44 ID:EJhRdHx4
ネットバースト信者が幻覚を見ていると聞いてやってきました。
440Socket774:2006/03/23(木) 19:06:24 ID:FLlq5hmA
で、肝心の体感速度の速いのはどれ?
たぶん、AM2だろうけど
441Socket774:2006/03/23(木) 19:06:28 ID:7t4c3gU/
エンコはクロック依存だから、OCしたPenDならあと10年は戦える

理由:ネトバの利点、最適化
442Socket774:2006/03/23(木) 19:15:45 ID:yQ99kr10
クロック依存なのはSSEのスループットが同じ場合
443Socket774:2006/03/23(木) 19:28:39 ID:ktpZme8z
演算器だけでみると、ネトバのSSEはConroeの1/2の能力しかないからね。
Conroeの2.66GHzに勝てるネトバはないと思う。
444Socket774:2006/03/23(木) 20:39:07 ID:iunw2Lpy
ねえ、みんな忘れてるみたいだけど、ConroeはTDPと一緒にTcaseも下がったから
PenDより熱設計が楽というわけではない…て話はどうなったんだ?
445Socket774:2006/03/23(木) 20:39:53 ID:sDDOZaF4
>>444
それ気なしなくていい。
446・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/23(木) 20:50:56 ID:s00330pv
しゃーないよ。圧倒的な高クロックで動くことを前提にSIMDを全部半速で動くような設計になってる。
たとえば3GHzのPentium 4でSIMD演算器は1.5GHzで動いてる。

そりゃ1.5GHzのPentium MがPen4に匹敵するわけだよ。
447・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/23(木) 20:54:28 ID:s00330pv
Banias/Dothanに関しては浮動小数ユニットはPen4の半分であって、
倍速のPen4に匹敵するのは整数SIMDに限った話であることを付け加えておく。
Coreから浮動小数も倍だったかな。






オレのIDすげー
448Socket774:2006/03/23(木) 21:21:40 ID:uyaUAzvN
449Socket774:2006/03/23(木) 21:57:24 ID:19p7JuoG
>>444
TDP:実消費電力 がネトバとConroeで同程度だと仮定すると、
Conroeの発熱はD820の2/3程度。
で、Tcaseが70℃→60℃まで下げられているとしても、
systemp40℃なら冷却難易度はConroe≒D820。

まあ、これはほぼ最悪の予想だから、実際はDよりもだいぶ楽になると思われ。
450Socket774:2006/03/23(木) 22:02:29 ID:CCJuT4VY
Conroeはデコーダが増えてること忘れるな
451・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/23(木) 22:06:28 ID:s00330pv
その論理なら実質的同一コアのMeromもヤバイことになる
ConroeってMeromの1〜2割増し程度のクロックでそ。
452Socket774:2006/03/23(木) 22:23:29 ID:VfG6sJga
WBCで韓国が行った蛮行の数々

・イチローの発言を曲解し、国を挙げて逆恨み
・イチローへのデッドボール後、ベンチでハイタッチ
・イチローが打席に立つたびに大ブーイング
・イチローがファールを取るのを韓国人が妨害
・イチローがベンチに戻る際、足元に死角からボールを転がす。
 米TVに「まるで高校生がやるような幼稚な報復行為だ」と失笑される
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea9247.lzh.html

・スポーツに政治は持ち込まないという世界常識に反し
 「独島(竹島)は我が領土」と掲げる韓国観客
・日本攻撃の際「大韓民国」を大合唱というマナー違反を犯し、日本応援を妨害
・日本に勝利後、あろう事かマウンドに韓国国旗を突き刺す
・朴明桓投手(斗山)がドーピング(禁止薬物使用)検査で陽性反応を示し、失格。
 しかし韓国国内ではほとんど報道されず
・福留にホームランを被弾後、小笠原に故意に死球。球審は激怒し投手に警告
・多村のホームランボールにダンボールを投げて外野に叩き落とそうとする韓国観客
・ネット裏で日の丸を掲げようとする日本ファンを妨害

・NHKのインタビューにて韓国観客
 「この "恨み" はワールドカップ(サッカー)で晴らす」
453Socket774:2006/03/24(金) 00:48:12 ID:2VCjlc8q
つhotspot
454Socket774:2006/03/24(金) 00:48:58 ID:+nxcFBmm
エンコは、新命令セットが入るんだったら更に差が付くと思うが…。
発表無いからどうなってるのか知らないけど。

SSE4って名前になるのかは知らんが、Merom New Instructionの
拡張命令にアプリが対応してない状況でアレなんだから、
これからエンコでもNetBurstに延命の余地は無かろう。

っていうか、初めから延命の余地を無くすつもりでMerom/Conroeは作ってるんだろうよ。
Banias/Dothanの弱点を補う気満々で作ってるんだから、勝って当然ではある。
455Socket774:2006/03/24(金) 00:58:52 ID:Yz4cxDRI
つか、Netburstの唯一得意なSSEでさえ、Meromの方が強力なんだから、
Netburstが勝てる道理なんて一つもないだろw
456Socket774:2006/03/24(金) 01:05:51 ID:G1QwUhCN
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/pentium-ee-965_4.html

新しいPenEE 965は負荷時の消費電力がTDP値に近い。
こんなクズCPUなんてどうでもいいけど、この結果を見るとConroeは
消費電力の面で期待できそうですね。
457Socket774:2006/03/24(金) 01:05:57 ID:Yz4cxDRI
>>453
デコーダが増えてようが、hotspotがあろうがTcaseはその前提だろ。>>449
458Socket774:2006/03/24(金) 02:03:35 ID:L1owdQ5t
今ふと思ったが、Pentium3の後継としてコンローの1GHz台のものが出ていたら、TDP65Wは馬鹿にされていた気がする
ネトバは65Wを省電力だと思わせる下地を作ってくれたな
459Socket774:2006/03/24(金) 02:10:16 ID:Yz4cxDRI
意味わからん
Pentium3の後継だったら、PentiumMで十分だろ
460Socket774:2006/03/24(金) 03:05:18 ID:VRIPJaE4
>>451
念のため言っておくが、systemp40℃『以下』ならConroeの方が冷却しやすいんだぞ。
461Socket774:2006/03/24(金) 09:00:02 ID:RveHRgM4
アム厨が最近知った言葉 「ホットスポット」

Intelのメインストリーム向け、IHS付きな石のTcaseは70度前後。
ちなみにConroeのTcase 69℃はPentium3-Sと同じでつ。
IHSのないMeromのTcaseはBanias・Dothanと同じ100℃。
462Socket774:2006/03/24(金) 09:30:10 ID:SXlu6V49
463Socket774:2006/03/24(金) 09:53:26 ID:iiQaqZ4d
>>461
Tcase 69℃で65wなら、大幅に冷却難易度が下がるな
464Socket774:2006/03/24(金) 11:24:20 ID:n/dgczFA
>>461
あのさ、アム厨とかそういう風に煽り立てるような
低レベルのな言葉遣いは止めてくれない?見っとも無い。
ライバルメーカーではあるが、消費者が罵倒しあっているのは
意味が無いし、幼稚だ。
465Socket774:2006/03/24(金) 11:36:07 ID:JKUuvA1S
>>464がアム厨でFA?
466Socket774:2006/03/24(金) 11:37:36 ID:9/eUcFUj
>>461が厨でFAかと
467Socket774:2006/03/24(金) 11:49:00 ID:JKUuvA1S
>>466
>>464のID見てくれよ_| ̄|○
468Socket774:2006/03/24(金) 12:29:23 ID:uI0eanhF
最近編厨の劣化が著しい
469Socket774:2006/03/24(金) 14:32:41 ID:a6LmTFD9
ちゅーちゅーうるせぇな。

で、ConroeのTcaseが69℃ってどこから出てきたんだ?
470Socket774:2006/03/24(金) 15:08:45 ID:bNwqlO0S
俺の脳内
471孟宗:2006/03/24(金) 15:10:59 ID:6aa5aJuF
Tcaseが低いって事は、冷却が厳しいって事では?
472Socket774:2006/03/24(金) 16:57:47 ID:9TxPCrLG
>>455
やはり、Intelを上回るのはIntelということでw
473Socket774:2006/03/24(金) 18:07:26 ID:zzC0x4aW
アーキテクチャが変わった初期の製品には
インテルは結構バグが多いじゃん。

merom買おうと思っているのだが、急いで買わないほうがいいのかな?
474Socket774:2006/03/24(金) 18:16:06 ID:57qh+vZp
>>473
>アーキテクチャが変わった初期の製品にはインテルは結構バグが多い

MSのOSと並んで、PC界の恒例行事
第二世代まで待つのが、勝ち組
475Socket774:2006/03/24(金) 18:44:03 ID:zzC0x4aW
>>474
ステッピング変わるまで待ったほうがいいかなぁ?と。
でもmeromを出来るだけはやく購入したいしなぁ。
第二世代だとデュアルコアを2つくっつけた、4コアCPUになりそうだからw
476Socket774:2006/03/24(金) 19:17:55 ID:iiQaqZ4d
4coreになるのは一部だけだと思われ。
45nmになっても、メインストリームはDualcoreに止まると思われ。
477Socket774:2006/03/24(金) 19:28:15 ID:NiEumla+
45nmっていつから?来年?
だったらconroeスルーすべきなのか?
478Socket774:2006/03/24(金) 19:42:19 ID:KX0+zFeW
2年も待てるならスルーすれば?
479Socket774:2006/03/24(金) 20:26:23 ID:XGUjmTZm
>>477
お前はいつまで待つつもりだ
480Socket774:2006/03/24(金) 20:53:29 ID:17kO1ZxA
>>479
うちはCoppermineからTualatinに一部移行するのに
6年掛かったから全然問題ないぜ。
481Socket774:2006/03/25(土) 01:26:14 ID:3fcC93oV
>>473

いやいや、S○EI ほどではありませんよ。
482Socket774:2006/03/25(土) 01:56:05 ID:UOY8YXNu
>>479
pen4嫌いでAMDはもっと嫌いだから河童pen!!!1BGHzから
ずっと待ってるぞ俺なんて。ゲームもエンコもしないからまだ大丈夫だった。

けどさすがにもう限界だからconroeが待ち遠しい。

つーか我慢できないからyanah特攻すっかな…


483Socket774:2006/03/25(土) 02:14:20 ID:95IPfVNu
>>482
うは、うちはP3-700MHzからずっと待ってるw
去年MobileP3-733MHzがやってきたw
484Socket774:2006/03/25(土) 05:00:22 ID:tfn4ZDfI
待ってんじゃなくて速いCPU要らないだけだろ
そんなおれは、400MHzせろりんだが
もう限界
dothanあたりが欲しい
485Socket774:2006/03/25(土) 05:42:12 ID:sL+/VSK/
つTualatinCeleron1.4Ghz
486Socket774:2006/03/25(土) 05:51:44 ID:rlcmjcj8
ConroeXE 3.33GHz、でんのかねえ。
出せるかどうかなら無論出せるだろうが、次のXEになるだろうKentsfieldに置き換えるとなると
XE3.73からXE840に変わったときみたいにバスクロックもCPUクロックも遅くなっちまう。
2コア版と4コア版を並存させればいいのかもしれんが、トップエンドであるところのXEが2種類てのもなんだしなあ。
487Socket774:2006/03/25(土) 06:24:35 ID:oj9Lh9ht
>>483
ウチはPenIII E 750MHz(Coppermine) と Duron 800MHz(Morgan)
ネットくらいしか使わんから余裕とか思ってたら
どでかいFlash貼り付けてあってCPU100%占有とかもう限界だわww
488Socket774:2006/03/25(土) 06:53:00 ID:FF0rLbJE
某FXと性能さがアレだけに、もちょっとクロック落として
対抗品より少しばかり値段高めにした、なんちゃってEX投入でお茶を濁すかもな('A`)
489Socket774:2006/03/25(土) 07:22:24 ID:UgJAahK0
ConroeXEがあんまり高クロックだとKentsfieldでシングルスレッド性能が落ちるから
ConroeXE 3.00GHz+FSB1333MHz

Kentsfield 3.20GHz+FSB1066MHz
ぐらいと予想してみるテスト。TDPは再び130W・・・
490Socket774:2006/03/25(土) 11:41:52 ID:pkl4k9uj
会社で河童1GhzのPCがネット用になってるけど
正直htmlの読み込みですでに性能の限界きてるよ
491Socket774:2006/03/25(土) 15:18:46 ID:My+4p8GZ
>>489
DellやOEMなんかはIntel謹製の水冷が載りそうだな。
492Socket774:2006/03/25(土) 15:23:10 ID:xxWlbVoV
河童→北森→焜炉待ちの俺とかまだまだ甘いんだな、みんな引っ張る、頑張ること。
493Socket774:2006/03/25(土) 16:28:57 ID:oj9Lh9ht
>>492
メモリとかFSBの帯域の世代差では時空の断層やS3暦すら超越してるよ
494Socket774:2006/03/25(土) 21:13:16 ID:fW3GF5Vs
今日はヨン様の脳内妄想タイムはまだですか?
495Socket774:2006/03/26(日) 14:00:15 ID:qoX1OPlx
>>492
用途に対して性能が飽和しているからな。
重い用途として想定されるHDTV録画やエンコは、PCには無縁だし
496Socket774:2006/03/26(日) 15:16:30 ID:ynttTAsC
>>487 そこで高クロックNWコアP4ですよ
497Socket774:2006/03/26(日) 15:23:10 ID:KrRwwEpm
>>487
去年高性能なCPUでもマシンパワー根こそぎ取られる広告で
たたかれてたのもたくさんあったから気にスンナ

今年は狂ったようなのは大分減ったがそれでも食うやつは結構ある
498Socket774:2006/03/26(日) 16:09:18 ID:FF3WA1rj
てか、ブラウザ側で標準で切っておけよ
Webアニメや音楽なんて百害あって一利ある程度よ
499Socket774:2006/03/26(日) 16:20:28 ID:z4mr53co
取り敢えずトップページにFlash使うサイトは糞認定
500Socket774:2006/03/26(日) 16:30:24 ID:L0k/Mh37
それよりpdfを・
501Socket774:2006/03/26(日) 19:41:19 ID:NYOQHYpD
>>499
いつの時代の人間だよ
502Socket774:2006/03/26(日) 19:48:24 ID:8lY6Bg6R
http://www.sammy.co.jp/japanese/index.html
これとかか?漏れはPen2 266使ってたのが、ついこの間なのでしみじみ分かるよw
503Socket774:2006/03/26(日) 20:21:22 ID:t7S/M2T1
>>502
・・・な、なにこのページ

CPU使用率100%近くいくんですけど・・・
504Socket774:2006/03/26(日) 20:31:05 ID:ey0SzptY
AthlonXP2500+でもCPU使用率が100%近いというのはどういうことだ
505Socket774:2006/03/26(日) 20:39:34 ID:ynttTAsC
P4 2.6Cなら53%だがカクカクする。
NTT Docomoの昔のトップページもこんな感じだったな。
506Socket774:2006/03/26(日) 20:58:54 ID:EwA58h+k
P4 3.0Cでも余裕でカクカクです。ありがとうございました。
507Socket774:2006/03/26(日) 21:25:15 ID:ObT5YB3j
Pen4 3.06GHzだが使用率85%前後。当然カクカク。
508Socket774:2006/03/26(日) 21:36:30 ID:O3MquL/X
X2 3800+で40〜50%。もっさり・・・
509Socket774:2006/03/26(日) 21:46:33 ID:KrRwwEpm
このためのマルチコアか!

まぁFlashがマルチコア対応したらコア数いくらあってもカクカクになるな
510Socket774:2006/03/26(日) 22:07:09 ID:n41fO1dQ
Firefox@Dothan2.26Gで80〜85%でした
サミーの台は昔から糞ばかり
511Socket774:2006/03/26(日) 22:41:16 ID:ZEKsaFLq
でも困ったことにFlash多用した重いページが正しいと思ってる人がいる。
学生時代に課題で利用者のことを考えたページを作れとあったで、
表は極限まで軽くしてどちらのページにするかを選ぶようにしたら物凄い減点対象にw
専門行った高校時代の友人も同じ理由で起こられたそうな。

あと会社HPのトップで社長のお顔とありがたくないお言葉を流してたが、
テストとしてそれを消すと奥に入ってくる人数が+40%という笑える結果もw
512Socket774:2006/03/26(日) 22:58:37 ID:z4mr53co
>>511
ちょw それ釣りだろw 釣りだと言ってくれよw
少なくともトップページにFlashはアリエネ。
513Socket774:2006/03/26(日) 23:16:24 ID:vwAv5pDU
>>502
ドット画(おそらく全部ビットマップ読み込み)が画面中で大量に動いてるからなぁ。
一番やってはいかんというか、これ作ったやつは素人。
514Socket774:2006/03/26(日) 23:30:53 ID:6hrrfCf5
Sammyの公式Flashについて語ろうスレになってるぞ
515Socket774:2006/03/26(日) 23:51:50 ID:xw7mNqdG
>>511
>表は極限まで軽くしてどちらのページにするかを選ぶようにしたら物凄い減点対象にw

どういう理屈で減点されたんだ?
516Socket774:2006/03/27(月) 00:01:25 ID:ir84BWqO
マウスジェスチャ使うようになるとどっかのOHPのFlashで閲覧してるとき
つい癖でマウスで戻る使っちゃってページ変えちゃうんだよなー
517Socket774:2006/03/27(月) 01:55:04 ID:Je1SEWTk
こんなん、スムーズに動かないからってどんな不都合があるんだろ。
518AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2006/03/27(月) 02:19:43 ID:eVni1z97
>>517
タブブラウザがフリーズ状態になって、他のタブごと終了するハメになる。
519Socket774:2006/03/27(月) 02:22:50 ID:Je1SEWTk
Firefoxで開いてみたけど、そういう問題は出なかったよ。
この流れでたぶんいちばん遅いBanias 1.2G
520Socket774:2006/03/27(月) 04:13:57 ID:h306HKhK
他の作業しながらWebブラウザで調べることも多い。
そういう使い方にとってWebブラウザだけで高負荷に
なるのはかなり良くない。

自分もFlashとJavaを切ってある。
たまにJavaScriptだけで100%行くサイトもあるが・・。

せっかくのConroeの性能もくだらない演出に取られたくないものだ。
521Socket774:2006/03/27(月) 04:30:52 ID:vN9VNJ46
CelM(Banias)1.5GHzメモリ1Gで多少カクカクする程度
なのにCPU使用率は93〜100
ここの住人のカクカクの基準はどれくらいからカクカクなんだろか…
列車が画面内に入ってくると重くなるな
522Socket774:2006/03/27(月) 04:32:23 ID:BHV8ILZY
>>517
軽く作るべき所ををわざわざ重く作ってあるのが 間違い
というのが件のFLASHに対する標準的な捉え方であって

何の不都合があるか・・・ってのはピントのずれた疑問だな

それにもまして仕事の為の道具としてPCを見てるなら
ともかくスムーズに動かない事自体を不都合だと思えないのも
趣味のために自作をやっている人間としてどうかと思う
523Socket774:2006/03/27(月) 09:59:51 ID:W0CAUFWI
>>520
>せっかくのConroeの性能もくだらない演出に取られたくないものだ

ビスタどうする?
524Socket774:2006/03/27(月) 10:06:43 ID:KavFMZGb
>>523
そのためにGUIを捨てたんじゃねーの?
525Socket774:2006/03/27(月) 10:07:27 ID:KavFMZGb
s/GUI/GDI
526Socket774:2006/03/27(月) 13:11:27 ID:Je1SEWTk
>>523
aero glass off
527Socket774:2006/03/27(月) 13:11:54 ID:5xmO9Gst
インテルの4コアは、Conroeを二つくっつけただけみたいなPenDみたいなコアになるんでしょ?w
それは意味がないなって思うのだがどうよ?w
528Socket774:2006/03/27(月) 13:16:39 ID:L+1K0cit
デュアル対決でpenDがAthlonX2にこてんぱんにやられて知恵をつけてしまったね。
529Socket774:2006/03/27(月) 13:22:50 ID:1rkZ/bR6
>>527
要は発想だよ

設計ではPenDもX2も真のデュアルコアとは言えないが、X2の方は最初から考慮されていた。
コンロー以降はその点で同じだろ
530Socket774:2006/03/27(月) 13:44:17 ID:D3QevhKf
真のとか偽のとかは別にどうでもいいわけよ。所詮はマーケティングのための用語でしかない。
コストとパフォーマンスと投入時期のバランスが重要。

プロセッサ間のコヒーレンスはマルチドロップで1バスにぶら下げるよかクロスバースイッチで結合する方が速いし、
キャッシュを共有する方がもっと速くなるのは事実ではあるが、設計もそれだけ大変になる。トレードオフ。
(きっちりCPUのスレッドを使いきるようなソフトで)もし共有キャッシュ設計ならコア数を倍にして速度が90%増しになるような例で、
マルチドロップなバスのせいで70%しか速度が向上しなかったとしても、投入の速さとか、価格とか、
そういうのを考えればトレードオフとしてはそんなに悪くはないのよ。

SmithField/Preslerで2コアでFSB800MHzのバスだから1コアで使えるのはFSB400MHzでセレロンと同じだねwww
とか言っちゃうオツムの方なら何も言うことはないです、はい。
531Socket774:2006/03/27(月) 13:46:31 ID:D3QevhKf
もっともMCMで4コアを構成する場合依然としてK8系のほうが性能を伸ばしやすいってのは確かです。
絶対パフォーマンスでの比較はともかくとして。
532Socket774:2006/03/27(月) 14:42:09 ID:TnG0PD/2
先生!>>530の言いたいことがわかりません
533Socket774:2006/03/27(月) 15:11:56 ID:jdLu5gA1
>>532
530意訳:1石→1石*2に比べて、2石→2石*2はデメリットが少ないだろう。
534Socket774:2006/03/27(月) 15:18:49 ID:D3QevhKf
>>532
KentsFieldは同クロックのConroeの二倍のパフォーマンスは出ないだろうが、
その分早く、そして安く出てくるんで別にいいんじゃね?って話。
535Socket774:2006/03/27(月) 15:24:20 ID:nWBal8aB
メモリの調停とか入れるとX2の様に不具合満載とかになるから一長一短だね。
要するに最大限のパフォーマンスアップを取るか
コストパフォーマンスと安定を取るかだ。
536Socket774:2006/03/27(月) 17:17:36 ID:faXrRYl7
SmithFieldがダメだったのは、MCMとかでなくて、
単純に1コア辺りの性能が落ちたから。>熱で
ConroeのMCMは、元々コア自体の性能が高いし、余裕があるから、
SmithFieldのようにシングルスレッドにしても大幅に下がったりはしないだろう。
537Socket774:2006/03/27(月) 17:22:58 ID:BHV8ILZY
>>532
4コア出荷までの繋ぎの間に合わせ製品だとしても
ConroeのデュアルダイならPenDのような悲惨なロバにはならない
だろうからAMD対抗の製品としてはアリなんじゃねってとこかと
538Socket774:2006/03/27(月) 23:51:17 ID:do5s4YcY
って言うか、130W辺りが空冷限界というのは
intelもAMDも認識してるわけで、
4コアがその辺りのTDPで勝負するんだから
今2コアで不利なAMDは4コアで更に不利になることは否めないのでは?

TDPを更に引き上げる、というのなら話は別だけど。
539Socket774:2006/03/28(火) 00:31:20 ID:RqfTsLED
2007辺り MeromMCM4Core(65nm)

2008辺り Merom統合4Core(45nm)

2009辺り Neharem4Core(45nm)(システムインターフェース変更)
540Socket774:2006/03/28(火) 03:26:00 ID:69EHplzj
2010辺り 竹島は我が地!!
541Socket774:2006/03/28(火) 06:34:31 ID:vUQZ7N7w
Conroe/Meromには期待しても良いですか?
542Socket774:2006/03/28(火) 07:56:33 ID:6ZGbQkbB
Quad Core Conroe Successor Q1’07
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1471
543Socket774:2006/03/28(火) 14:22:04 ID:cLgoBs/4
プレスコとコンロー2,66ってどっちが性能いいの?
544Socket774:2006/03/28(火) 14:29:55 ID:f+zWwx5T
>>543
ロバとCPUを比べるなよw
545Socket774:2006/03/28(火) 16:43:24 ID:YPBuIhKR
エンコードってプレスコットの方がコンローより早い?
546Socket774:2006/03/28(火) 16:45:54 ID:0eP9lzkD
現物出るまで待とうな。
547Socket774:2006/03/28(火) 16:55:21 ID:Kf0bI6PZ
Tejasも出てると言うのに、なぜPrescott・・・
どう見てもPrescottの初期リビジョン爆熱祭り以来情報更新の無い編む厨です。
本当にあり(ry
548Socket774:2006/03/28(火) 17:21:16 ID:PKyvXaKo
>>547
くまーくまー。
549Socket774:2006/03/28(火) 17:23:57 ID:fJAQagym
>>547
そういう煽りに燃料投下するような真似もやめてくれ。
AthlonX2もPentiumMも使ってると、どうでもよくなる。
肩入れも品がなくならない程度に。
550Socket774:2006/03/29(水) 09:42:33 ID:2+V30Z+W
>>547
クマー。
いい加減淫厨は燃料投下するの辞めたらどうだ?

ところでYonahママンは3万前後らしいが、Conroeママンはどうなるのか。
3万前後なら軽く出せるが、4万とかになってくると正直痛い。
あと電源はどうなんの?
551Socket774:2006/03/29(水) 10:16:51 ID:9yByq2HR
Yonahはモバイルの変則マザーだから高いだけで、
Conroeは一般的な主流デスクトップだから高くなりようがないよ。
現在のデスクトップLGA775の一般マザーと変わらんだろうよ。
552Socket774:2006/03/29(水) 10:19:33 ID:SKC+zI1O
>>550
マザーは551の言うとおりだし、電源もTDP見れば分るとおり、特にConroeになったからって
変わるわけではないよ。
553Socket774:2006/03/29(水) 11:50:18 ID:2+V30Z+W
>>552
そうか。
>Conroeは一般的な主流デスクトップだから高くなりようがないよ。
この辺がさっぱり意味はわからないが、975系と同じくらい高くなるかと思ったんだが
安心しておくよ。
554Socket774:2006/03/29(水) 12:01:34 ID:5+LDn4BH
製造業の基本だけど、量産効果で安くなる。
555Socket774:2006/03/29(水) 12:04:57 ID:5+LDn4BH
ああ、でも今出てるi975マザーより大幅に安くなるとは限らないか
最初は同じくらいで3万円前後じゃないかな。
556Socket774:2006/03/29(水) 12:37:33 ID:9yByq2HR
>>553
型番どうり
975系ハイエンドの位置付け
965系メインストリームの位置付け(現在の945系と同じ位置付け)
557Socket774:2006/03/29(水) 12:42:43 ID:JT3qTuop
Conroeが出てもハイエンド向けチップセットは975が続投するのかな?
ハイエンドなのに965より世代が古いなんてありえねー
558Socket774:2006/03/29(水) 12:56:31 ID:9yByq2HR
まあ、まだ出したばっかだからね〜。
マザーベンダの投資回収のため当初は継続じゃないかな。
そのうち、965系世代の派生がハイエンドに変わるんじゃないかな。
559Socket774:2006/03/29(水) 13:13:39 ID:9kwSncpL
各メーカーからばんばん出てくるから安くはなるかと。
560Socket774:2006/03/29(水) 14:34:46 ID:vAtj0w04
  (  ) Conroeを
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|
561Socket774:2006/03/29(水) 14:40:13 ID:kSxVfVO1
 _[警]
  ( )('A`) >>560
  ( )V )
  || ||
562Socket774:2006/03/29(水) 14:50:30 ID:2YCbnAWJ
今現状でConroeの7月販売説は可能なんだろうか
マザーとかは大丈夫なんだろうか?
563Socket774:2006/03/29(水) 16:17:39 ID:u2gSldNg
>>562
Merom PowerBook待ちの俺としては、Meromもついでに前倒ししてくれないかね
564Socket774:2006/03/29(水) 16:33:56 ID:4yiv11OP
少々盛り返したとはいえがけっぷちのネトバとちがって、
Banias系(Yonah)はできがいいからなあ。
565Socket774:2006/03/29(水) 16:41:53 ID:2orAnv+O
>>562
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0311/cebit04.htm

このうちのどれか一枚は出てくるのでは。
って、Conroeは9月じゃないの?
566Socket774:2006/03/29(水) 16:46:04 ID:5+LDn4BH
第3四半期だから普通に考えるとギリギリの9月ぽいよな
567Socket774:2006/03/29(水) 16:58:34 ID:2YCbnAWJ
メーカー的には夏のボーナス商戦に合わせて欲しいだろうな
9月だと年末商戦にのびる
568Socket774:2006/03/29(水) 17:10:57 ID:vAtj0w04
6月?に出るAM2の出来が思いのほか良かったら早まるだろうな
AMD超がんがれ
569Socket774:2006/03/29(水) 17:21:06 ID:HXeSDpeu
マザーが高くなるって危惧してる(煽ってる)人が居るみたいだけど、
CoreDuo M/Bも思ったより高くならないみたいだし、
965は普通に2万で買えるっしょ。

975系は今まで通り3万Overだろうけど。
570Socket774:2006/03/29(水) 17:25:01 ID:Wxq0Yxnw
ヨナがQ1で1月頭に出たからQ3で7月も十分あり得る
571Socket774:2006/03/29(水) 18:16:00 ID:2YCbnAWJ
コンロ以降はビスタのグラフィック表示に対応させるために
オンボードの性能が飛躍的に上がると言われているが
値段UPに繋がるんじゃないだろうか?

>>570
たしかに
572Socket774:2006/03/29(水) 18:39:30 ID:IfdToYyQ
Conroe供給不足になる心配はないのかな
573Socket774:2006/03/29(水) 18:39:50 ID:HXeSDpeu
その程度で「1万とか上がっちゃうんじゃないか?」とか言われるほど上がる訳無い。
ATIやNVIDIAのChipsetとIntelのChipsetの値段がどの程度違うのかと。

http://www.digitimes.com/mobos/a20050322A4013.html
OnBoardとそうでない物と比べてみれば分かるだろうケド
極端に逸脱するほど上がる訳ネー。

大体煽り過ぎ。最初25〜30k?って言う奴が居ると次の奴は30〜35k?って言うし。
今は35〜40kって言うのが最新レートですか?

574Socket774:2006/03/29(水) 18:53:04 ID:bD1i8JMK
975の利点ってなに?
575Socket774:2006/03/29(水) 19:14:53 ID:nQywoH6L
メモリコントローラーが945系に比べて強化されてる
PCI Expressのコントローラーを二つのせてるのでATIのVGAでCrossFireが出来る
それらを含めてエンタープライズ用途に使えるように
高負荷時に最大の性能を発揮するようにチューニングされてる
ぐらいだ
あと、965系のマザボはよっぽどハイエンド構成じゃないと20Kすら超えんだろ
大体メインストリームチップはせいぜい40ドル前後で数もたくさん出るのに
30Kのマザボとかありえない
576Socket774:2006/03/29(水) 19:28:42 ID:ig+vxgTs
FXで組もうと思ったけどconroe待つことにした。
2GB、ラプタン、ハイエンドGPUで十分かな?
577Socket774:2006/03/29(水) 20:08:51 ID:KpYn1G5f
965リファレンスデザインは4層?6層?
578Socket774:2006/03/29(水) 20:13:05 ID:eKGcgTRV
普通に考えて4層が提供される。
579Socket774:2006/03/29(水) 20:20:09 ID:KpYn1G5f
4層でFSB1066MHz大丈夫かいな
580Socket774:2006/03/29(水) 22:20:16 ID:32+3roQY
あと地味なところだが、ECCメモリに対応してるな。
581Socket774:2006/03/29(水) 22:42:59 ID:Q2VJlW/s
ECCメモリ、いらなくない?
582Socket774:2006/03/29(水) 22:44:54 ID:zWOHfDSU
これからはECC必須だろ
メモリが1GB超えると、メモリのソフトエラーが原因での
クラッシュがバカにならなくなる
583Socket774:2006/03/29(水) 22:54:07 ID:KpYn1G5f
CPU内部のSRAMとかでもECCが当たり前になってきているから
メインメモリもECCが標準になってもおかしくないキガス
584MACオタ:2006/03/29(水) 23:07:29 ID:U4+7iODd
なぜ根拠の無い妄想を披露したがるヒトが次々と出てくるすかね。。。
>>582 さん
http://www.hpc.co.jp/B-Memory/ECCMemory.html
  --------------------------
  現在に当てはめると1G bitチップということで16倍、2GBのメモリ搭載で8倍、128倍
  ということで256-512error per yearとなります。が、現在では1998年当時より2桁ソフト
  エラーの発生確率が改善されたとのことで、結局、2-5error per yearとなりました。
  この一致は偶然ではなく、ソフトエラー対策をしないメモリ、すなわち非ECCで一般的
  な用途での限界がこの値なので、それをメモリ製造会社は目指しているとのことです。
  --------------------------

>>583 さん
SRAMわDRAMと比べて大幅にソフトエラーのレートが高いす。本質的に電荷を溜めて
記録を行うDRAMわソフトエラーに強いす。
585Socket774:2006/03/29(水) 23:10:09 ID:1/+8UHO/
根拠があるかどうかは知らんがVistaでECCを推奨するといううわさ話はあるな
586Socket774:2006/03/29(水) 23:11:54 ID:BuMS/YEz
>>538
>TDPを更に引き上げる、というのなら話は別だけど。

ヤメテくれ。
一度たがを外してしまうと
メーカとして保証できる動作環境が狭くなる。
587Socket774:2006/03/29(水) 23:17:07 ID:8vDkuNCf
ハイエンドのXEは130W
メインストリームは65W

この線引きをきちんと守ってくれればどうでもいいよ。
高性能・高消費費電力・高価格はXEで頑張ればいい。
588Socket774:2006/03/29(水) 23:22:40 ID:RGF7v5AT
MSの分析で、Windows95の頃はOSのバグでのクラッシュ、Windows2000の頃はドライバのバグ
でのクラッシュが多かったが、WindowXPになってからはこれらの品質の改善により、
ソフトエラーがクラッシュの主要因になっていることが判明した。 だから今後はECCを推奨する、
というような感じの記事を自分もどこかで読んだが、どこだっけ?
589Socket774:2006/03/29(水) 23:29:52 ID:d4uep/Za
>>588
メモリの品質ネタだったと思うよ。
どの記事か忘れた。
590Socket774:2006/03/30(木) 00:17:51 ID:ruk4NSWd
メインストリームは35Wをきぼんぬ
591Socket774:2006/03/30(木) 00:17:53 ID:6hNoxXll
>>588
XPになっても未署名のドライバによるクラッシュがさっぱり減らんから
vistaは署名済みのドライバしかインストールさせないかんね、ってのは
読んだ覚えあり。
592Socket774:2006/03/30(木) 00:19:23 ID:urIgmpwT
>>590
ノート向けは35W天井。心配スンナ

ターボモード42Wが既に定義されてしまったが。
593Socket774:2006/03/30(木) 00:20:14 ID:G+AuzDjZ
ガチガチだね。
遊び辛くなりそうだなVista。
594Socket774:2006/03/30(木) 00:32:24 ID:cin/8Kid
>>591
HCTなんて取得に2ヵ月位掛かるから、一々取得してる所なんてほんの一部だろ
595Socket774:2006/03/30(木) 01:09:40 ID:VEk1XRdS
スミスフィールドは冷却技術をさらなる高見へと導いてくれる。
そう考えている時がありました。
596Socket774:2006/03/30(木) 01:20:42 ID:HlgP6Zb4
んだんだ。
PCの冷却技術の進化はインテルが築いたものだ。
近い将来、それらの技術はAMDに取って非常にありがたい物になるだろう。
597Socket774:2006/03/30(木) 01:46:23 ID:YD3O0WHm
実際導いた気がするが、周りはどう思ってるんだろうか >BTX
DellのPentiumD積んだサーバー(SC430?)がBTXで静音を達成しているらしいので
4core世代には良いソリューションのような希ガス。
598Socket774:2006/03/30(木) 01:48:50 ID:RlNb2ISY
いや、進化しなかったから、止めたんだよ >Netburst
599Socket774:2006/03/30(木) 05:11:55 ID:JGLpU9BV
>>598
進化って冷却周りか?
進化しなかったというより、進化するのを待っていられなかっただけだよ。
みんな気が短いからな。
冷やすよりも、元から熱くならないCPUを望んだというわけだ。
もう少し待ってれば、30GHzなんてCPUがアイドル10℃で抑えれる冷却環境を実現できたはずだ。
ATX,BTX................HTX
600Socket774:2006/03/30(木) 22:13:32 ID:eLdJdAvb
>>599
それすごい勢いで室温があがって結局だめな希ガス
601Socket774:2006/03/30(木) 22:45:36 ID:K81ThvGy
室温が上がるぐらい熱が出るなら、ゼーベック効果で発電できそうな希ガス
602Socket774:2006/03/31(金) 00:11:05 ID:9bmeqEc4
その電力でクーラー動かせば無問題
603Socket774:2006/03/31(金) 00:27:32 ID:adhmDD5t
おまえマジで頭いいな
604Socket774:2006/03/31(金) 02:02:41 ID:51DKXQoL
クーラー使っても外に捨ててるだけだからすごい勢いで地球温暖化するだろ
だいたいロスを考えればその熱だけでクーラー動かしても無意味じゃないか?








とマジレス
605Socket774:2006/03/31(金) 02:09:01 ID:1lbNN9UV
>>604
イチロー乙
606Socket774:2006/03/31(金) 02:45:24 ID:TDnNGc5I
そんなマジに答えられてもw
607Socket774:2006/03/31(金) 03:03:43 ID:kwrMT6Zk
インテルもここまで熱をもつのは予想外だったみたいだし
昔は4Ghz5Ghzの壁を何年以内とかぬかしたてた時期もあったしね

CPUの電力消費量が上がってるのに冷却化のため
BTXが電源が弱ってる事に怒りを感じる
608Socket774:2006/03/31(金) 04:55:32 ID:k36YwYEr
>>607
日本語でおk
609Socket774:2006/03/31(金) 10:10:49 ID:hhm/kCo3
>>607チン毛でおk
610Socket774:2006/03/31(金) 10:49:16 ID:adhmDD5t
>>604
エネルギー保存則から照らして言えば、ゼーベック効果で熱エネルギーは
電力エネルギーに変わるから(当然ロスはある)、クーラーの効率もよくなり
(必要以上にブン回さなくてよくなる)、地球温暖化は防げるのではないか?

むしろ、地球上のすべての家に太陽電池を付けてみよう。そうしたら輻射熱が
なくなるから、地球寒冷化の心配をすべきではないか?

と流れを読まずにレス返し
611Socket774:2006/03/31(金) 11:10:44 ID:LsEJUOUu
>>610
地球全球に対して屋根面積なんて誤差ってほど小さい。効率も2割言ってないんじゃなかったかな。
612Socket774:2006/03/31(金) 13:28:49 ID:zxdvJzqV
太陽電池の効率は15〜30%くらい。
日本の電力を完全にまかなうには山口県の面積分(約6,100平方キロ)必要との試算。
38万平方キロの日本の面積と比較して、約1.6%である。
国土が狭い日本でさえこれだから大丈夫(何が
613Socket774:2006/03/31(金) 13:52:43 ID:4PVecfv9
壊れた太陽電池はリサイクル不能な埋め立てごみなんだが。
614Socket774:2006/03/31(金) 14:25:44 ID:Ct2+edYf
耐用年数は20〜30年だっけ?
615Socket774:2006/03/31(金) 15:33:01 ID:mL5kDraE
よーし、まず山口を平らに均すところからだな!
616Socket774:2006/03/31(金) 16:04:31 ID:zxdvJzqV
>>613
将来的にはリサイクル技術も確立されてくるでしょ。
新シリコンor廃シリコンウエハ→太陽電池パネル→廃棄物→シリコン抽出、部品回収→太陽電池パネル

とかいう流れになったり(上のフローはコスト度外視で考えています)
617MACオタ:2006/03/31(金) 17:16:25 ID:1E6U8MQb
OEM向けにConroeのES品が出回り始めたらしいす。xtremesystems掲示板に投稿されたConroe/2GHzの
Sandra multimediaベンチマークの結果す。
http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?s=959eaadecf76016346dbf39bf50342a3&p=1364871&postcount=234
参考までにAthlon64 FX-60の結果
http://www.hothardware.com/image_popup.cfm?image=big_sanmmfx60.png&articleid=767&t=a
・Sandra CPU Multi-Media Benchmark
              Int     FP
Coroe/2.0GHz:    108162  59254
Athlon64/2.6GHz:   49557  53865
618MACオタ:2006/03/31(金) 17:19:33 ID:1E6U8MQb
同じくxtremesystems掲示板よりFutureMarkのサイトに登録されたMeromの3DMarkの結果す。
http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?s=8a794a746edc948bfe89ad303a06b431&p=1365564&postcount=297
619Socket774:2006/03/31(金) 17:39:32 ID:mL5kDraE
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=1365564
いらんパラメータは抜くがよいぞ
620Socket774:2006/03/31(金) 19:05:57 ID:/uYBvLDi
今のところ敵なしってわけか・・・勃起しそうな予感wktk
621Socket774:2006/03/31(金) 19:06:55 ID:1lbNN9UV
アッー!
622Socket774:2006/03/31(金) 22:50:03 ID:i+s33ExY
AMDオワタ
623Socket774:2006/03/32(土) 00:04:33 ID:HVVjxDEC
>>617
コンロInt×8とアスInt×4になってるから、単純にAthlonのIntはこれの2倍と考えておk?
性能UPはSSEの改良が大きいという事かな?
624Socket774:2006/03/32(土) 00:04:36 ID:NLjfMKSM
3.32
625Socket774:2006/03/32(土) 00:08:01 ID:HVVjxDEC
何かと思ったら4月かぁ
626Socket774:2006/03/32(土) 00:12:35 ID:hi+T2ST5
>>616
まあ廃棄物がとてつもない半減期で放射能を出す事に比べればマシかなあ。



なんだかんだ言っても、やはりシリコン最強伝説( ・`д・´)
627Socket774:2006/03/32(土) 00:55:29 ID:ALsCRs9a
>>623
>コンロInt×8とアスInt×4になってるから、単純にAthlonのIntはこれの2倍と考えておk?

恐らく
Int x4はMMXを使って16bit x4の演算
Int x8はSSE2を使って16bit x8の演算でしょう

Athlon64は64bit演算器を使ってSSE2を実行するので
Int x8の性能は Int x4と同等かそれ以下でしょう

ちなみにクロック比でConroeはAthlonの2.8倍になっています。これは
Conroeの整数SIMDユニットが128bit x3
Athlonの整数SIMDユニットが 64bit x2
であることと関係しているでしょう
628Socket774:2006/03/32(土) 01:59:38 ID:2lxSi5Zr
>>625
?3月ですよ?
629Socket774:2006/03/32(土) 02:41:28 ID:hi+T2ST5
運営も詰まらん事してくれたな('A`)
630Socket774:2006/03/32(土) 04:39:27 ID:it92nrF1
>>626
だがなにやら原子力発電も進歩するらしい。
「核燃料完全リサイクル」とやらで半減期の長い放射性元素を徹底的に燃やすそうな。
631Socket774:2006/03/32(土) 08:35:41 ID:aQYmREuP
Conroe [参考:TG Daily、PC Watch]
* 第3四半期内に発表、第四半期から発売
- E8xxx :3.33G (333x10)/FSB 1333/L2 4MB、Conroe XE
- E6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MB、530米ドル
- E6600 : 2.40G (266x09)/FSB 1066/L2 4MB、316米ドル
- E6400 : 2.13G (266x08)/FSB 1066/L2 4MB、241米ドル
- E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 4MB、209米ドル
- E4200 : 1.60G (200x08)/FSB 800/L2 2MB

安いなぁ
632Socket774:2006/03/32(土) 08:39:21 ID:Z5L2yt4D
>* 第3四半期内に発表、第四半期から発売

遅くなってるじゃないか!
633Socket774:2006/03/32(土) 09:21:40 ID:DJAaoj6I
*の付け方が変なだけじゃない?

それソース上田新聞Blogでしょ?

Intel Core Duo (Merom) 第4四半期に登場予定
- T7600 : 2.33G (166x14)/FSB 667/L2 4MB、637米ドル
- T7400 : 2.16G (166x13)/FSB 667/L2 4MB、423米ドル
- T7200 : 2.00G (166x12)/FSB 667/L2 4MB、294米ドル
- T5600 : 1.83G (166x11)/FSB 667/L2 2MB、241米ドル
- T5500 : 1.66G (166x10)/FSB 667/L2 2MB、209米ドル
- U7500 : 1.06G (133x08)/FSB 533/L2 2MB、ULV 15W (07年1月発表)
* i945GM/i945GTチップセットで駆動。EM64Tを搭載

Conroe [参考:TG Daily、PC Watch]
* 第3四半期内に発表、第四半期から発売
- E8xxx :3.33G (333x10)/FSB 1333/L2 4MB、Conroe XE
- E6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MB、530米ドル
- E6600 : 2.40G (266x09)/FSB 1066/L2 4MB、316米ドル
- E6400 : 2.13G (266x08)/FSB 1066/L2 4MB、241米ドル
- E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 4MB、209米ドル
- E4200 : 1.60G (200x08)/FSB 800/L2 2MB

書き方が少しおかしいとおもふ
634Socket774:2006/03/32(土) 09:53:16 ID:Z5L2yt4D
今までQ3発売とか言われてたじゃん。
late Q3にofficial introductionとか書いてあるから
やっぱ発売はQ4なんか・・・
635Socket774:2006/03/32(土) 11:12:37 ID:GYLl8JaB
516: 2006/03/32 10:27:04 sZSO37F+ [sage]
Conroeが年内、しかも今年夏に発売決定したぞ。
8月3日に店頭に並ぶらしい。
終わったナ AMD

ソース:
http://www.cityofconroe.org/leadership/
本当かどうか知らん
だって英語読めへんもん
636Socket774:2006/03/32(土) 11:14:59 ID:tWQNr3X8
「最近の子供はこんな漢字も読めないのか。これがゆとり教育か…」
「俺英語読めへんもん」

これが同一人物のセリフだから困る。
637Socket774:2006/03/32(土) 11:15:22 ID:miwbA8bY
なんだこの街? 色調がAMDっぽいな。
638Socket774:2006/03/32(土) 11:18:01 ID:GYLl8JaB
>>636
上の言葉は誰のですか?
639Socket774:2006/03/32(土) 11:46:14 ID:LFhBMKuG
第4四半期に延期ってホント?
PS3もvistaもconroeもみんな揃って仲良く延期か。
640Socket774:2006/03/32(土) 11:54:09 ID:X8cRChXA
VISTAが遅れるんじゃConroeあわてて出す必要ないしな
急かしてるのはAppleだけだし
641Socket774:2006/03/32(土) 11:56:38 ID:C4mVs7Dg
>>597
少ない数のファンで冷却できるので、MTBF延長に有効。
dellやgatewayなど、直販系ベンダはかなり手広く使っているよ。
642Socket774:2006/03/32(土) 12:10:18 ID:GjwbAEHp
BTXのいいところはいろんな大きさに対応した熱設計だと思う
スリムから普通のタワー型まで同じような設計で冷却できるという
スケーラビリティが最大の利点
643Socket774:2006/03/32(土) 12:35:19 ID:Mu2CZ1pR
GatewayはBTXの利点を生かしてハイエンドビデオカードでもファンレスでやってるね
644Socket774:2006/03/32(土) 20:18:02 ID:EfK2HkEv
発売されるIntelPCがすべてConroe/Meromになるのはいつ頃でしょうか?
645Socket774:2006/03/32(土) 20:32:15 ID:Z5L2yt4D
なりません。
646・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/32(土) 23:17:34 ID:T1fqUstm
メーカーもスタイリッシュなデザインで差別化を計りたいだろうし
移行はかなり早い希ガス
647Socket774:2006/03/32(土) 23:34:41 ID:Eb7VgfO+
648Socket774:2006/03/32(土) 23:42:42 ID:Eb7VgfO+
>>617
I know FUGGER will be posting a lot of information today.
I hope to get more information, benchmarks, pictures and comments
than can possible be absorbed out to everyone.

あー我慢汁がぁぁぁぁ
649Socket774:2006/04/02(日) 00:15:13 ID:j4KJaTpe
せんせーがた 調べてもよくわかりません
Itaniumというブランド名は何を意味するのですか?
なんか売却のうわさがでてたよね
650623:2006/04/02(日) 00:19:03 ID:3CMTqAz1
>>627
thx
651Socket774:2006/04/02(日) 00:44:13 ID:2yINH0dS
>>644-646
3者の発言に現れていない部分に意見のズレが生じているようなので、
自分なりにレス。

>>644,646
IntelPCとはINTEL入ってるPCのことかな。今のP4、ペンMがコンロー、メロムに
変わるのは、07年Q1頃、VISTAと同じ位の時期だと予想。

>>645
そうだな、ならんな。Woodcrest、Whitefield、Tigerton、とかもあるしな。
Conroe/Merom/Yonah系以外にも、IA-64系のItaniumがあるしな。
それより、セレロン系はインテルが怒るくらい日本じゃバカ売れらしいしな。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040412/142771/

だから、ならない。

>>649
ご参考までに・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/intel/codename.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/IA-64
652Socket774:2006/04/02(日) 00:47:38 ID:AOISZGTk
つーか、シダミルセロリンとかが根強く残るんじゃ?
653Socket774:2006/04/02(日) 00:51:38 ID:oL8HhJKc
654Socket774:2006/04/02(日) 01:03:56 ID:j4KJaTpe
>>651 ありがとう ワークステーション向けのハイエンドCPUですよね?
どこで読んだか思い出せなかったけど記事探してきました
Japanese consortium rumoured to buy Intel Itanium
http://www.theinquirer.net/Default.aspx?article=30514
つまり本当で交渉成立したら日本企業がワークステーション市場参入ってことですか?
655Socket774:2006/04/02(日) 01:57:13 ID:cR95g4Ug
ふぐり
656Socket774:2006/04/02(日) 02:48:25 ID:fV8iD22q
無知ですみません
ConroとCoreの違いを教えてください
657Socket774:2006/04/02(日) 03:49:48 ID:/8sDx9BJ
北森5G(仮)ぐらいの処理スピードが欲しいのだが
発熱は北森2.8Cぐらいで。
658Socket774:2006/04/02(日) 05:42:57 ID:LerqwW0z
>>656
64bit
659Socket774:2006/04/02(日) 07:00:32 ID:2yINH0dS
>>656
core    ・・・ 核、コア。CPUのチップを指す。
intel core ・・・ Pentium 4、Mの販売商品的後継プロセッサともいえるもの。
          (アーキテクチャはむしろ、P-3やP-Mに近い?)
          その種類として、core duo、core soroがある。
          duoはデュアルコア、soroはシングルコア。
          また、Yonah、Melomはモバイル向けで違いは
          Yonahは32bit、Melomは64bitである。
Coneor  ・・・ intel core のデスクトップ版。64bit。
          Melomとは、P-4とP-Mのようなアーキテクチャ的な違いはない。
          せいぜい、動作周波数とTDPが違う程度か?

なので、ConroeはCore(intel core)の種類の1つ。
660Socket774:2006/04/02(日) 07:23:26 ID:4z8oAykd
>>659
コネオアになっとる
661659:2006/04/02(日) 07:31:53 ID:2yINH0dS
>>660

うん?コネオア?って思ったらマジだw

Coneor → Conroe でヨロ。
662Socket774:2006/04/02(日) 08:10:31 ID:miiguto/
SoloとSoroの違いもヨロ
663Socket774:2006/04/02(日) 08:20:05 ID:4z8oAykd
Melomも微妙なんだよな
基本的はMerom
場所によってはMelomってな感じ
664Socket774:2006/04/02(日) 10:13:16 ID:mjLAd6Pl
>>663
なんの話だ?
665Socket774:2006/04/02(日) 10:37:37 ID:4z8oAykd
>>664
なんで>>662がわかって>>663が分からないんだ?
話の流れで分かるだろ
666Socket774:2006/04/02(日) 10:58:07 ID:mjLAd6Pl
わかった
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2006/trendspring/001.html
ここだと
melomになってるね
667Socket774:2006/04/02(日) 11:13:03 ID:rf05genH
Melomって言ってるのは大原だけっぽいが
668Socket774:2006/04/02(日) 11:18:21 ID:hpyniijr
コードネームは最初はintel関係者からの伝聞で出てくるから綴りが間違っていることが多い。
その間違った綴りを自分の記事の整合性のために頑固に使い続けてるのだろう。
669Socket774:2006/04/02(日) 11:21:53 ID:4z8oAykd
>>666
だから場所によるって言ったでしょ?
大概はMerom
670Socket774:2006/04/02(日) 11:45:22 ID:j4KJaTpe
うわああああ コンロー売ってる!w
しかも日本に発送可能だったんか
http://cgi.ebay.com/Intel-Conroe-Processor_W0QQitemZ6866351114QQcategoryZ80144QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
671Socket774:2006/04/02(日) 11:54:50 ID:KZ63wZ+I
コンローは1080pの映像をH.264でリアルタイム圧縮できるだろうか?
672Socket774:2006/04/02(日) 11:56:44 ID:mjLAd6Pl
>>671
再生も無理
673MACオタ:2006/04/02(日) 12:10:00 ID:VzRDqjux
DailyTechが今年後半のサーバーチップのラインナップを掲載しているす。Meromコアの3GHzわ今年Q3とのことす。
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=833
・IPF (Montecito)
 9050 1.60GHz Dual FSB:533MHz L3:24MB Q2'06 $3,690
 9040 1.60GHz Dual FSB:533MHz L3:18MB Q2'06 $1,980
 9030 1.60GHz Dual FSB:533MHz L3:12MB Q2'06 $1,550
 9020 1.42GHz Dual FSB:533MHz L3:12MB Q2'06  $910
 9010 1.60GHz Single FSB:533MHz L3:6MB Q2'06  $700
・Xeon DP (Denpsey)
Xeon Processor DP
 5080 3.73GHz Dual FSB:1066MHz L2:2x2MB Q2'06 $850
 5070 3.46GHz Dual FSB:1066MHz L2:2x2MB Q2'06 $690
 5060 3.20GHz Dual FSB:1066MHz L2:2x2MB Q2'06 $455
 5050 3.00GHz Dual FSB:667MHz L2:2x2MB Q2'06 $320
・Xeon DP (Woodcrest)
 5160 3.00GHz Dual FSB:1333MHz L2:4MB Q3'06 $850
 5150 2.66GHz Dual FSB:1333MHz L2:4MB Q3'06 $690
 5140 2.33GHz Dual FSB:1333MHz L2:4MB Q3'06 $455
 5130 2.00GHz Dual FSB:1333MHz L2:4MB Q3'06 $320
 5120 1.86GHz Dual FSB:1066MHz L2:4MB Q3'06 $260
 5110 1.60GHz Dual FSB:1066MHz L2:4MB Q3'06 $210
674MACオタ@補足:2006/04/02(日) 12:12:42 ID:VzRDqjux
日付が日付なので、嘘ネタだったら勘弁して欲しいす(笑)
675Socket774:2006/04/02(日) 12:27:42 ID:rYk3M7nT
Core DuoはOC耐性が高いのか?


AOpen製i975XマザーでCore DuoのOCデモ、発売は来週
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060401/etc_975yonahoc.html
676Socket774:2006/04/02(日) 12:42:49 ID:TGnz9PQs
この記事読んだけど、リテールファンでパイ焼き23秒でCPU24度というところがいいよなぁ。
677Socket774:2006/04/02(日) 13:38:28 ID:ip4Vy6U2
・Xeon DP (Woodcrest)
 5160 3.00GHz Dual FSB:1333MHz L2:4MB Q3'06 $850
・Xeon DP (Denpsey)

 5080 3.73GHz Dual FSB:1066MHz L2:2x2MB Q2'06 $850

Denpseyは売る気ないのか?
678Socket774:2006/04/02(日) 13:55:20 ID:ZKZxJji9
Dempseyは安い選択肢としてしばらくWoodcrestと並存するとのことだから
Q3にぐっと値段が下がるのであろう。
679Socket774:2006/04/02(日) 13:57:14 ID:RnpH+dNd
>>677
どちらも現行製品より性能が上がるわけだし、四半期ごとに継続して上がっていくということで、いいんじゃないか?
値段が同じなのは後継製品としてはっきり主張してるってことだろ。
Pen4やPenDだって、Conroeと値段変わらないだろ
680MACオタ:2006/04/02(日) 14:01:46 ID:VzRDqjux
ちと注目なのわ、Dempsey = Besleyプラットフォームなのでライセンス問題わ片が付いて、
夏にFB-DIMM搭載システム出荷の目処がついた。。。ってとこす。
街にFB-DIMMが出回り始めたってのもこういう要因あってのことかと思うす。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/03/23/661271-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/01/661468-000.html
681Socket774:2006/04/02(日) 16:48:52 ID:aOfeX097
>>680
いい加減消えろよ、精神障害者
日本語も正しく使えない糞は死ね
682Socket774:2006/04/02(日) 17:15:51 ID:4z8oAykd
>>681
少し言い過ぎだが
いい加減話し方変えてほしい
見ててウザい
683Socket774:2006/04/02(日) 17:17:31 ID:0LorWJxl
多分、自分が役に立ってるとか、
自分はこのスレで注目されてるとかって
思ってるんでしょ
684Socket774:2006/04/02(日) 17:38:22 ID:U0HskmQu
MACオタの成分解析結果 :

MACオタの93%は媚びで出来ています。
MACオタの6%はカテキンで出来ています。
MACオタの1%は保存料で出来ています。
685Socket774:2006/04/02(日) 17:53:40 ID:Zg9yXPto
ワロタ
686Socket774:2006/04/02(日) 17:57:55 ID:UEQ1VITR
Conroeマシンにするとしたらメモリの規格?は何?
今までAthlonだったからPC3200までしか知らない俺・・・・
687Socket774:2006/04/02(日) 17:59:51 ID:3ekm1bJv
>>682
コテハン名乗っているのは、見たくない奴への配慮だと思うんだがナー
688Socket774:2006/04/02(日) 18:01:26 ID:3Xl5m+uu
>>686
PC5400か、FB DIMMだろ
689Socket774:2006/04/02(日) 18:06:52 ID:4z8oAykd
>>687
別にコテを名乗る必要も無いと思う
とりあえずは普通の話し方にすれば俺はどうでもいい
690Socket774:2006/04/02(日) 18:35:34 ID:2yINH0dS
DDR2-800 / 667 / 533 だと思う。
ECCに対応してるかは忘れた。

対応チップセットはP965、G965、Q965あたり。あと、975もだけど、
現行975はコンローには使えんらしいって言うのをどっかのスレで見た。

あと、FB-DIMMはサーバー用のウッドクレストあたりじゃね?
コンローにはきついと思う。
691Socket774:2006/04/02(日) 19:32:18 ID:QLZqUElC
A
692Socket774:2006/04/02(日) 19:35:19 ID:MvkUrthE
この情報はマジですか?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002067.html
Conroe [参考:TG Daily、PC Watch]
* 第3四半期内に発表、第四半期から発売
- E8xxx :3.33G (333x10)/FSB 1333/L2 4MB、Conroe XE
- E6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MB、530米ドル
- E6600 : 2.40G (266x09)/FSB 1066/L2 4MB、316米ドル
- E6400 : 2.13G (266x08)/FSB 1066/L2 2MB、241米ドル
- E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、209米ドル
- E4200 : 1.60G (200x08)/FSB 800/L2 2MB
693Socket774:2006/04/02(日) 19:43:19 ID:Q087WdjQ
http://www.ocforums.com/showpost.php?p=4394556&postcount=42
Intel Conroe 65nm Dual Core
E4200 2MB 1.60GHz 800MHz FSB Q4 $169. us

E6100 2MB 1.33GHz 1066MHz FSB Q1 2007 $149. us (35 Watts)*

E6200 2MB 1.60GHz 1066MHz FSB Q4 $179. us
E6300 2MB 1.86GHz 1066MHz FSB Q3 $209. us
E6400 2MB 2.13GHz 1066MHz FSB Q3 $239. us
E6500 2MB 2.40GHz 1066MHz FSB Q4 $269. us

E6600 4MB 2.40GHz 1066MHz FSB Q3 $309. us (65 Watts)
E6700 4MB 2.67GHz 1066MHz FSB Q3 $529. us
E6800 4MB 2.93GHz 1066MHz FSB Q4 $749. us
E6900 4MB 3.20GHz 1066MHz FSB Q4 $969. us

Intel Conroe XE 65nm Dual Core
E8000 4MB 3.33GHz 1333MHz FSB Q4 $1199. us (95 Watts)
694MACオタ>682 さん:2006/04/02(日) 20:02:47 ID:VzRDqjux
>>692
TGDailyの元記事の記述わ、こうなっているす。
http://www.tgdaily.com/2006/03/23/conroe_merom_launch/
  ------------------------
  The desktop processor Conroe is expected to become available in September of this year, while the
  mobile CPU Merom will follow in October or November, according to sources.
  ------------------------
これが「* 第3四半期内に発表、第四半期から発売」と変換されるのがアム虫脳す(笑)
695MACオタ@訂正:2006/04/02(日) 20:09:42 ID:VzRDqjux
上田新聞のTGDailyの引用記事って2/11のこれだったす。
http://www.tgdaily.com/2006/02/11/intel_conroe_to_launch_in_q3/
もう4月だと言うのに、平気でIDF前の2月の記事を引用してるってことすか。。。
上の
  ==============================
  これが「* 第3四半期内に発表、第四半期から発売」と変換されるのがアム虫脳す(笑)
  ==============================
ってのわ、「昔の思い込みに囚われて、時代に取り残されていくのがアム虫だ」と訂正しておくす(笑)

696Socket774:2006/04/02(日) 20:13:04 ID:Q087WdjQ
>>695
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0209/kaigai241.htm
>Conroeの発表予定は第3四半期で、恒例通りならIntelの技術カンファレンス
>「Intel Developer Forum(IDF)」(9月26日〜28日)後の発売となる。

後藤のも参考にしてんだろ。
697MACオタ>696 さん:2006/04/02(日) 20:15:01 ID:VzRDqjux
>>696
それもIDF前の2月の記事かと。。。
698Socket774:2006/04/02(日) 20:16:36 ID:4z8oAykd
だから話し方変えろ
見てていらいらする
あぼ〜ん出来ないし
699Socket774:2006/04/02(日) 20:19:57 ID:LNm+7dqu
なるべく発売が遅くなって欲しいという虫の切なる願いが
Q3発売をQ4発売へと歪曲してしまったと。
Conroe vs X2のベンチマークで圧倒的な差でConroeが勝ってたのを
「残念ながら〜」とかなんとか紹介してたような偏向サイトだからしょうがないわな。
700Socket774:2006/04/02(日) 20:23:23 ID:Q087WdjQ
>>697
9月(Q3)でも10月(Q4)でも大して変わらないじゃん。
それはおいといて、Tomは去年から9月と主張してたような・・・
701MACオタ>700 さん:2006/04/02(日) 20:37:31 ID:VzRDqjux
>>700
  ------------------
  9月(Q3)でも10月(Q4)でも大して変わらないじゃん。
  ------------------
問題わ、結論よりソースの選択のいい加減さす。
この辺をきちんとチェックするようになれば、腐れルーマーと情報の区別がつくようになるす。
702Socket774:2006/04/02(日) 20:43:04 ID:2yINH0dS
meromのFSB800もあるようですが、conroeのFSB1333は作んないんですかねぇ?
(XEは除く)
前のP4のときもFSB1066はXEだけでしたが、今回もそうなんでしょうかね?
せっかく、DDR2-800までサポートすんだから、FSB1600くらいまで上げて欲しい。
その効果がどの程度あるかはわからないんだけどさ。
つかもうXEは作らんでいいんじゃないかと(ry

>>697
しょうがねーとは思わんかね?
現時点での最新の情報だと思うのだが?(価格帯を含めたときのな)
そこまで言うなら、IDF後の情報でも出してみろや。
それと>>693はスルーか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0309/idf05.htm

Intel上席副社長兼デジタル・エンタープライズ事業本部長のパット・ゲルシンガー氏がな、
ConroeをデスクトップバージョンのPentium Mであるとし、消費電力を4割下げながらも
4割のパフォーマンスアップを実現する新世代のプロセッサとして、2006年第3四半期の
投入を約束したとさ。
703MACオタ>699 さん:2006/04/02(日) 20:43:14 ID:VzRDqjux
>>699
アム虫か否かにかかわらず、知ったかかまして「Intelわ技術が低い」とか書いちゃったヒト達わ、
webのオーナーでも2ちゃんねるのコテハンも、ひたすらにMeromの失敗を願ってるんじゃないかと
思われるす。

そうゆう現実認識ができないヒト達だから、お馬鹿な知ったかぶりを披露しちゃうすけどね(笑)
704Socket774:2006/04/02(日) 20:44:42 ID:FmxSHV6R
ここはintelスレなんだからAMD叩きはよそでやれよ。
AMDの話なんて興味ないんだよ。
705MACオタ>702 さん:2006/04/02(日) 20:46:36 ID:VzRDqjux
>>702
  --------------------
  現時点での最新の情報だと思うのだが?(価格帯を含めたときのな)
  --------------------
TG Dailyのリリース時期に関する最新のレポートわ、>>694す。
価格の情報付なら、TheInquirerのこれとか。
http://www.theinquirer.net/?article=30504
  ====================
  Meanwhile, Intel has priced up its Cointreaus for the Q3 launch. The E6700 will cost $531, the
  E6600 $315, the E6400 $240, and the E6300 $210.
  ====================
  
706MACオタ@補足:2006/04/02(日) 20:49:50 ID:VzRDqjux
>>693についてわ、3/25の投稿なので鮮度について特に言うことわ無いす。
ただし「たかが掲示板の書き込み」(笑)
星も一つなので、特に投稿数が多い有名人でも無さそうすね。
707Socket774:2006/04/02(日) 20:54:22 ID:vHI9/NDR
The inquirer=信頼できる情報源(w
708MACオタ:2006/04/02(日) 21:04:20 ID:VzRDqjux
こういうのもあるす。
http://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=575315
709Socket774:2006/04/02(日) 21:19:25 ID:vHI9/NDR
 hkepc=信頼できる情報源(w

 複数示せば信頼できる情報と思ってるのか(w
710MACオタ>709 さん:2006/04/02(日) 21:22:01 ID:VzRDqjux
>>709
これも
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1471
  ---------------------
  複数示せば信頼できる情報と思ってるのか(w
  ---------------------
(笑)
711Socket774:2006/04/02(日) 21:51:46 ID:GuyhVPvQ
根元の情報源が同じなら複数のサイトを示しても無意味だな。
情報源も複数なら話は別だが。
712MACオタ>711 さん:2006/04/02(日) 21:55:31 ID:VzRDqjux
>>711
  ----------------------
  根元の情報源が同じなら
  ----------------------
あなたがリンク先を全く見ていないか、記事の内容を理解できないことだけわ確かすね(笑)
もちろんソースわIntelのブリーフィングだと思われるすけど、引用した各サイトわ別々の資料を掲載しているす。
713Socket774:2006/04/02(日) 22:05:55 ID:vHI9/NDR
 で、検索した結果が、inqとhkepcとdailytechなのか(w
 腐れルーマーをどうも(w

 とりあえず、>703の975XのM/Bの話は興味深い、conroe発売時の975Xを買うのが賢いかも
714Socket774:2006/04/02(日) 22:06:39 ID:GuyhVPvQ
>>712
ああ、見てないよ。
別に誰かを否定するとかそういうつもりはまったく無くて、単なる一般論を書いただけだから。

被害妄想が強すぎるんじゃない?
715Socket774:2006/04/02(日) 22:10:20 ID:QD/apmCT
>>701
自分も以前から言われてるわけだし人を揶揄してる場合じゃないんじゃない?

 96 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 02/09/01 11:03 ID:OW5mDEdQ
 >>95
 それもヤツは、自分の都合で腐れルーマーサイトの情報を真偽のほども確かめずに提示するね。

>>704
どこで湧いても不愉快な存在なんだからいっそIntel系スレでの
飼い慣らしを期待。MACにもCORE載ってるしムジナーってことで。よろ。

キモいとかいう以前にあしらうの鬱陶しいし。
716Socket774:2006/04/02(日) 22:11:23 ID:j4KJaTpe
extremesystemsのコンローが送られてくるって話は結局どうなったの?
四月馬鹿でした>>ダブル四月馬鹿(実はほんと)ってとこまでは
見てたけどextremesystems自体が見つからない
いつのまにやらNDA解除されたり、エンジニア版がE-bayに出たりで
なんとなくほんとにベンチ出てきそうだと思ってたんだけど
717Socket774:2006/04/02(日) 22:15:49 ID:2yINH0dS
荒れてきてる?

ちょっと整理する。

1.>692のconroeの情報に対して、>693がレス。
2.んで、>694が和訳の意訳に関して、上田新聞をアム虫という。
3.また、ソースが古いことを指摘。
3.しかし、意訳の件はソースがインプレスのものであることが判明。
4.それに関してもソースが古いことを指摘。
5.>700のレスに対し、結論ではなく、ソースの選択がいい加減であることを指摘。
(腐れルーマーってなんだ?)
6.>702(俺)が上記1.はソースは最新だと思い込んでいて、だったら最新のソース出せという。
7.>705でThe Inquirerの情報を提供。
8.>706で>693のソースの鮮度については問題ないが、信頼性の薄さをほのめかす。
9.>707でソースの信頼性に対して疑問視される。
9.>708でhkepcの情報を提供。
10.>707でソースの信頼性に対して疑問視される。
   また、単純な複数のソースでは信頼性の向上につながらないことを指摘。
10.>710でDailyTechの情報を提供。
11.>711でニュースソースがhkepcとDailyTechが一緒であると思ったため、無意味であるとレス。
12.>712でソースが一緒でないことを説明。
(つか、絵(表)すげー似てるw)
13.>713にてinqとhkepcとdailytechではソースとして不満であることを匂わす。
(だ〜か〜ら〜、腐れルーマーってなに〜?)
(それと975Xの話ってどれ〜?)

で、俺的結論だと、とりあえず、ソースの正確さはともかく、conroeのその情報(>692-693)は
信じていいんじゃないか?
それから、ソースの信頼性に関して、鮮度と参考とすべきサイトを教えてくれないか?>712よ。

収束に向かっているのに、またまぜっかえす俺・・・。
718Socket774:2006/04/02(日) 22:16:53 ID:Q087WdjQ
719MACオタ:2006/04/02(日) 22:29:04 ID:VzRDqjux
>>717 さん
  ----------------------
  conroeのその情報(>692-693)は信じていいんじゃないか?
  ----------------------
信じるのわ自由すけど、現時点でこの部分を支持するソースわ無いす。
  ======================
  * 第3四半期内に発表、第四半期から発売
  ======================
常識の問題として、Intel製品わ「発表=主要OEMから製品発売」だし(笑)
>>718 さん
>>617-619
720Socket774:2006/04/02(日) 22:45:35 ID:2yINH0dS
>>719
うむ、書いてない?”ソースの正確さはともかく”って。
それから、”現時点でこの部分を支持するソースわ無いす。”?
じゃあ、あなたが挙げたこれらのソースは何のためのソースなのかね?
(似たようなロードマップに見えるんだがね。俺には)

http://www.theinquirer.net/?article=30504
http://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=575315
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1471

IDF以降のソースの新鮮さだけを指摘してくれたものなのかい?
それからdailytechでは the Intel Developer Forum との記述もあるが
この辺については”もちろんソースわIntelのブリーフィングだと思われる”
っていってるのは信頼性があるんですよってみえるんだけど?

あと、”常識の問題として、Intel製品わ「発表=主要OEMから製品発売」だし(笑) ”
ナニが言いたいんだろう?だからなに?そんなもんヨナ見てりゃわかるけど?

最後に、あなた宛の最後の質問には答えてもらえそうなのかな?
721Socket774:2006/04/02(日) 22:48:44 ID:vHI9/NDR
>710だった。
 去年製造の975XでCORE系は条件を満たさないと動かないけど2006年1月以降の975XならCORE系(Kentsfield含む)
までいけるらしい。実際にどのM/BがCORE readyなんだかわからんな。

>720
 「MACオタは小突き回すか人間検索エンジンとして使え」という、新MAC板の知恵を君に・・
722Socket774:2006/04/02(日) 22:55:45 ID:2yINH0dS
>>721
さんくす。了解しました。

あとね。975Xの件だけどこういうレスもあったのでご参考までに。

Core 4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141845509/427

既出かもしれないけど、日経WinPC2006年3月号より転載。WEBのソースがなくてごめんね。(´・ω・`)

>残念ながら、ここで紹介するマザーボードは、次世代のConroeコアには対応できない。
>Conroeはより高度な電源管理を必要とするため、「電源回路の大幅な設計変更が必要になる」(大手マザーボードベンダー)からだ。
>新コア対応となるIntel975Xマザーボードが登場するのは早くても3月以降になりそうだ。
このページで紹介されているLGA775+975マザーは、
GIGA-BYTE GA-1975X
Intel D975XBX
ASUS P5WDG2-WS、P5WD2-E Premium
MSI 975X Platinum H

現行の975マザーでConroeを動かすのは望み薄かもしれない。(´・ω・`)
723MACオタ>720 さん:2006/04/02(日) 22:58:03 ID:VzRDqjux
>>720
  ---------------------
  じゃあ、あなたが挙げたこれらのソースは何のためのソースなのかね?
  ---------------------
Conroeが第3四半期に買えるようになる。。。というソースす。
  ---------------------
  それからdailytechでは the Intel Developer Forum との記述もあるが
  ---------------------
"last week"にIDFわ、とっくに終了しているかと(笑)
  =====================
  As of last week, this quad-core Conroe successor finally showed up on the Intel corporate roadmaps.
  =====================
で、最後の質問て何すか?
724Socket774:2006/04/02(日) 23:07:53 ID:NOvQsL0g
MACオタが気に入らないならあぼーん指定すればいいだけのこと。
人様の口調にまでケチつけるのはいかがなものかと思う。(そして、概して、そういうヤツほど
スレに貢献していない)
725Socket774:2006/04/02(日) 23:09:27 ID:vND5SDfU
単発IDだな NOvQsL0g
726Socket774:2006/04/02(日) 23:42:42 ID:/hOEVeFs
単発IDだなw vND5SDfU
727Socket774:2006/04/02(日) 23:46:46 ID:mjLAd6Pl
>>721
主に新MAC板のどのスレに出没するのかな?
macオタ
728Socket774:2006/04/03(月) 01:26:38 ID:s6p82A1/
単発IDの何が悪いのかよく分からない。
まあ、単発ID単発IDと言ってるヤツの脳内想定はだいたい想像つくけどw
「そういうことにしたいから、そういう風に思い込む」っていう典型的な例なんだろうなあ。
729Socket774:2006/04/03(月) 01:29:45 ID:+EvNatCe
自分がそうだから、みんな2chに張り付き、自作板のこのスレに張り付いてる奴が
このスレではほとんど、たまに単発IDで書く奴は必死な奴がIDかえて自演してるに違いない
って思うからじゃない?

実際は見てる人はそこそこいてたまに書き込んでるだけのような気がするけど。
730Socket774:2006/04/03(月) 01:37:29 ID:MVw1zvgM
いい加減MACオタみたいなキチガイはスルーしろと
AMDスレに出張して嫌味を書き散らすような人間の屑を
いちいち相手にしても仕方が無い。
しかしCPUの知識は張り合っているくせに
やってる事は教養のかけらも感じられない下品さだな。
731Socket774:2006/04/03(月) 01:47:32 ID:/cdyEWwL
自作板だというのに自作に関するトラブル解決やノウハウはゼロだからな。>MACオタ
知識だけで何の役にも立たない。
732Socket774:2006/04/03(月) 02:02:13 ID:LJKCu4NV
役に立つよ
CPU関連のデータや技術情報が必要になったとき、人間サーチエンジンと
なって活躍してくれる
733Socket774:2006/04/03(月) 02:09:25 ID:vkpzNjdm
煽って火災を広げるアホな香具師よりは、
NG指定できる人間サーチエンジンの方がよほどマシ。

NG指定するか、サーチエンジンとして利用するかどっちかにしる。
734Socket774:2006/04/03(月) 08:56:02 ID:8riQkSQR
>>714
ク、クマー
735Socket774:2006/04/03(月) 10:14:36 ID:Rm8cUAXj
とりあえず第3四半期に発売されなかったら
Macオタがみんなに埋め合わせとしてYonah(Dコア)とママンをくれるのか?
736Socket774:2006/04/03(月) 11:55:43 ID:QvJQ1oQv
Conroeが第3四半期に発売されたら 、
お詫びとして、ID:Rm8cUAXjが全員にConroeを買ってくれるそうです。
737Socket774:2006/04/03(月) 12:01:45 ID:3zng5Y2Z
           __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)
738Socket774:2006/04/03(月) 12:09:42 ID:vkpzNjdm
ウラジミールってなんだよw
739Socket774:2006/04/03(月) 14:13:19 ID:VR0tkjfT
ピアニストか?
740Socket774:2006/04/03(月) 14:42:07 ID:SoT2q6Yy
マシンをそろそろ組み替えるつもりだったが
コンロに備えて電源だけ買うことにしよう…

あ、メモリどうしよう。・゚・(ノД`)・゚・。
741Socket774:2006/04/03(月) 14:45:06 ID:7K2iY7u8
>>740
電源を買わないでメモリを買う
742Socket774:2006/04/03(月) 14:53:32 ID:RC2GObN7
>>733
うむ。
まさに、馬鹿と鋏は使いよう。
743Socket774:2006/04/03(月) 14:56:49 ID:8Ji4DHD2
コンロが10月って話が出てきてるけど
今は本当に止めておいた方が良いよね?
繋ぎでPenDでも使っておこうと思ってるけどやっぱダメだよね
744Socket774:2006/04/03(月) 14:58:49 ID:RC2GObN7
PC組むのが趣味ならば、全コア制覇もいいじゃないか。
745Socket774:2006/04/03(月) 15:02:14 ID:8Ji4DHD2
2、3年前にアスロンで初めて組み立ててそれ以来なんだけど
市場のPenDの価格が安いから目移りする事がある
でも評判聞くと怖い怖い
746Socket774:2006/04/03(月) 15:04:05 ID:RC2GObN7
conroeが安くなるのを待てれば待てばいいじゃないか。
待てなきゃpenDで組むのもいいじゃないか。
747Socket774:2006/04/03(月) 15:09:15 ID:pv1RXY3Q
待てる奴はconroe出るまで待つだろ。
待つ価値が十分ある性能だよ。
748Socket774:2006/04/03(月) 15:10:33 ID:8Ji4DHD2
そうですね、待ちます
コンロ出るとPenDも値段の落ちそうだし
749Socket774:2006/04/03(月) 15:52:58 ID:S0HBAIW+
>>746
今ならAthlon64、待てるならConroeがいいと思うよ。

>>748
だからってPenD狙いなのかよw
それはやめとけ
750Socket774:2006/04/03(月) 16:24:06 ID:++447Yss
2006年、灼けつくような夏の想ひで作りに炭かプロレスラで組んで見るのもいいんじゃないか?
実際に焼き焦げそうなんだけど。
751Socket774:2006/04/03(月) 16:41:18 ID:kroOt5NM
coreDuoで組めばいいじゃん。
752Socket774:2006/04/03(月) 17:56:55 ID:mUMjTNmC
そして64bit対応じゃないからなんか存した気分に
753Socket774:2006/04/03(月) 18:54:34 ID:yqO5MGog
待てば待つほど有利になるのはPC系の常識だが、今回ばかりは待てる奴は限界まで
粘って待った方が絶対に幸せになれそうだな
754Socket774:2006/04/03(月) 19:06:45 ID:DFdnlaOL
毎度のこった。

待てるうちは必要ない。
755Socket774:2006/04/03(月) 19:15:49 ID:6h1Hg3OA
CoreDuoの値段を見たけど、3万円近くしていて高いよなぁ・・・
モバイル向けはまだCeleronMで十分でし
まさかPentiumMで動画のエンコードなんてしようとも思わんしね
けど、L2/2MBのPentiumMでも動画のエンコードは十分速いんだろうね
756Socket774:2006/04/03(月) 19:19:33 ID:e86U7FQU
Mはエンコ遅い
757Socket774:2006/04/03(月) 19:23:58 ID:h1N/EjqW
Sempron並かな
758Socket774:2006/04/03(月) 19:26:16 ID:+pyLdZ23
DothanでもXviDやDivXのエンコなら十分速い
(ちなみにSSE2切ると1割ほど速度うp)
でもWMVはSSE2切れないからか、それとも別の理由か、やたら遅い希ガス
759Socket774:2006/04/03(月) 19:29:28 ID:tFWnTLXk
本来はモバイル用のCPUにエンコ性能を期待するなよ
760Socket774:2006/04/03(月) 19:31:19 ID:9uGNa1z1
WMVはやけにAthlon系が早いヨナー
761Socket774:2006/04/03(月) 19:36:12 ID:C9TBMftc
>>755
Celeron266MHz「ノートにエンコはさすがに任せられないよな〜」
762Socket774:2006/04/03(月) 19:36:43 ID:6h1Hg3OA
>>756
そりゃそうでしょ。それでもモバイル向けのCPUとしてはってことで
763Socket774:2006/04/03(月) 19:37:46 ID:6h1Hg3OA
>>761
そのレベルになると、もうOSから考えてしまうですよw
764Socket774:2006/04/03(月) 19:48:14 ID:0/SegbPq
AthlonX2 の値段にも文句言えよな
765Socket774:2006/04/03(月) 19:49:59 ID:6h1Hg3OA
別に文句を言う必要はないんじゃないの?
買って不満を持った人が言うか言わないかじゃん
値段にケチつける前に、性能の良さを理解して自分で賢く選ぶ
それができなきゃ今後は無駄な投資が増えるだけ
766Socket774:2006/04/03(月) 20:22:48 ID:tYOhYgfK
Conroe来い来い
767Socket774:2006/04/03(月) 20:23:15 ID:b39EIS5x
  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓   
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |         | ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ__.┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |         |    |||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /|.| |         | ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└─────┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||  ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.::::::::::::::::::::::::::::::::|_|::::::
768Socket774:2006/04/03(月) 20:30:19 ID:JUs0kt7Y
CoreDuoの2.8Gオーバークロック版って
どれぐらいの性能出るんだろう。34℃程度らしいが
769Socket774:2006/04/03(月) 20:46:55 ID:RdIRRtGM
所詮ノート用。
770Socket774:2006/04/03(月) 20:56:04 ID:2aD6NzZO
ノートPCであれもこれも兼ねてもしゃーないべ
作業別に使い分ける環境を整えた方が効率が良いんでない?
771Socket774:2006/04/03(月) 21:12:26 ID:XkqJwkKz
絶対性能
Yonah 2.8GHz = X2 FX-62 (2.8GHz)

消費電力はYonahの方が圧倒的に低い(OC考えても3分の1程度)


Conroeが控えてなければ間違いなく買いなんだがな。
772Socket774:2006/04/03(月) 21:30:15 ID:2aD6NzZO
どうせノートPCでやる作業って、軽作業ばっかっしょ?
CPUに1万円も出して、CeleronM 1.5GHzくらいのがありゃじゅ〜〜ぶん
773Socket774:2006/04/03(月) 21:32:21 ID:QvJQ1oQv
>>770,772
>>768は自作用ママソが出るから話を振っているのだが。
774Socket774:2006/04/03(月) 21:39:49 ID:RdIRRtGM
出てからまた話を振ってな。
775Socket774:2006/04/03(月) 21:44:46 ID:p+AFgz0q
Conroe待ちしようかなと思ったけど、これ買えばFPSゲーマーな俺でも幸せになりますか?
776Socket774:2006/04/03(月) 21:47:01 ID:iRNrZrjI
Quake4なんかは、Conroe 2.67GHzがFX62に50FPS以上差つけてるな
にわかに信じがたい
777Socket774:2006/04/03(月) 21:55:01 ID:lkHZ+hvE
ID:RdIRRtGMとID:2aD6NzZOがかぐわしい件
778Socket774:2006/04/03(月) 22:06:24 ID:2aD6NzZO
64bitとデュアルコア、今の時期って本当に微妙というか
中途半端な技術で出回っているんだよねぇ
無理はせんと、様子見様子見
779Socket774:2006/04/03(月) 22:16:30 ID:mUMjTNmC
開発の遅いintelが悪いってこった
さっさと出せと
780Socket774:2006/04/03(月) 22:42:31 ID:rB3IxxLK
C0NR0E!
781Socket774:2006/04/03(月) 23:58:55 ID:SoT2q6Yy
今の775マザボがそのままコンロに使えればペンDにだって乗り換えるのになぁ
782Socket774:2006/04/04(火) 01:10:17 ID:aLzQv+N/
>>781
俺もー。C1なPresler、来週〜再来週ぐらいに出回るっぽいし。
783Socket774:2006/04/04(火) 01:12:03 ID:hWYe42/I
Conroe Meromが出て価格が安定するまでは買ってあげないんだから!
784Socket774:2006/04/04(火) 01:34:52 ID:sRP2CJlk
>>783
ツンデレ(*´Д`)ハァハァ
785Socket774:2006/04/04(火) 02:21:29 ID:/Rv46X+u
>>781
マザーのメーカーが、新コア対応BIOSを出すことすら例外的なってきているからなあ。
難しいんじゃないの?
786Socket774:2006/04/04(火) 02:25:09 ID:iKdPM2pi
電源周りの強化が必要だから物理的に無理だし。
ESも配られて無い状況だしコンロOKなのはまだまだだろう。
787Socket774:2006/04/04(火) 02:40:45 ID:nYBGtrmZ
コンロが10月てほんとかな?
コンロが9月でメロムが年末かと思ってたよ。
つうか9月の予定を10月にずらすメリットってなに?
788Socket774:2006/04/04(火) 02:42:08 ID:nYBGtrmZ
個人的には4コアが5万以内で買えるようになる時期が待ち遠しいなあ。
ソフトシンセをたくさん使いたいんだけど2コアじゃまだパワー足りなかった。
789Socket774:2006/04/04(火) 05:48:54 ID:XmFrE5Nl
コンロって64bit+ヅアル?
790Socket774:2006/04/04(火) 08:19:24 ID:a4nvCB4z
俺は8コア町
791Socket774:2006/04/04(火) 08:34:51 ID:sVNjlU5+
>>790
8コアってすぐ出たっけ?
792Socket774:2006/04/04(火) 08:53:52 ID:nQ9Fj4Mt
忠犬八コア
793Socket774:2006/04/04(火) 08:55:55 ID:4wd/jVBh
インテル・デべロッパー・フォーラム Japan 2006が6、7日に開催
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/03/004.html
794Socket774:2006/04/04(火) 09:30:09 ID:GjwfCOAX
>>787
メーカー機発売開始時期≒CPU単品発売開始時期
だから、例年通りベンダー向け出荷開始時期が9月だと、
店頭小売開始時期が10月になると言う事。別にずらしているわけではない。

因みに、例年通りのスケジュールで出荷されるかどうかは今の所不明。
795Socket774:2006/04/04(火) 09:34:35 ID:JxponUUL
WWDCでは滅多にパソコンは発表されないが、案外
8/7 Conroe採用モデル発表・デモ
9月上旬出荷開始
とかになったりしてな
796Socket774:2006/04/04(火) 09:43:21 ID:Ds84xJSZ
>>791
2年程度は待てるということでしょ。
797Socket774:2006/04/04(火) 09:44:31 ID:Ds84xJSZ
>>795
vistaがスリップしたから、慌てて出してくるメーカーは限られるんじゃないかな。
798Socket774:2006/04/04(火) 09:47:10 ID:JxponUUL
>>797
WWDCを知らなかったか、スマン
WWDCはApple World Wide Developer Confernceの略だ(ったと思う)
出してくるのはPowerMac後継機ね
799Socket774:2006/04/04(火) 09:50:06 ID:JxponUUL
追記。
例年は6月開催なのに、8月というのが気になってな。
次期OSのプレビューする場でもあるから、Leopardの披露のため8月になったのかもしれないが。

そういや、AM2版の値段が出てたぞ
TDPは出てなかったが、FX-62やX2 4000+もあった
800Socket774:2006/04/04(火) 11:48:23 ID:z3gkVsxY
Macワールドだかなんだか知らないが、
ジョブズが自信満々に、4コアPowerMacでも発表するんだろうな。

PowerMacクラスなら、2ソケット8コアもやろうと思えば出せちゃうな。
801Socket774:2006/04/04(火) 12:05:44 ID:JxponUUL
>>800
最高40万のデスクトップじゃ_
802Socket774:2006/04/04(火) 12:07:51 ID:m61J+GQG
この方法でx86アーキテクチャを捨てろ

いい加減限界がでてきたx86アーキテクチャ、しかしソフトウェア
資産の問題から中々捨てられない。
そこで思いついたんだが、マザーボードのチップセットにx86アーキ
のプロセッサ(pen4/2GHZクラスの低TDP)みたいなを組み込み、
CPUそのものは完全に新アーキテクチャに以降、そうすればCPUの
TDPも下げれるし、メニーコア化も促進する。

中にはそんなことしたらマザボに巨大ファンが必要との意見が
出そうだが、そうならないようにモバイル用の低TDP仕様のPEN4
もしくはPEN-Mをチップセットに組み込めば大丈夫

マザーボードのチップセットでトップシェアのintelがやれば
成功間違いなし。
もしこの方法が上手くいけばintelは完全な新アーキテクチャで
やっていける、だがチップセットで影響力のないAMDやVIAは
旧態以前のX86で市場の片隅に追いやられるだろう
803Socket774:2006/04/04(火) 12:08:00 ID:QW/326OY
余裕な訳だが
804Socket774:2006/04/04(火) 12:09:12 ID:JxponUUL
>>802
それなんてプレイステーション2?
805Socket774:2006/04/04(火) 12:10:23 ID:GJtKj+Vp
>>802
つ「IA-64」
ガキ乙
806Socket774:2006/04/04(火) 12:17:43 ID:m61J+GQG
>>>805
IA-64はcpuにx86エミュ機能を組み込んでソフト互換性を保っているんだが、
俺が提唱してるのは CPU自体は全く別アーキテクチャにして、マザーボード
のチップセットにx86アーキテクチャを組み込めということ。

807孟宗:2006/04/04(火) 12:19:06 ID:CGV0Kah/
Crusoe?
808Socket774:2006/04/04(火) 12:22:38 ID:z3gkVsxY
IA-64を知らんで言ってるのかな。

いい加減限界が出てきた説が、
今まで何度出てきて何度何度打ち破られたことか。

命令セットそれ自体とCPUのアーキテクチャは別物。

必ずしも命令セット自体に限界が出てきたわけではないし、
今は命令セットが、性能を決定付けるわけでもない。

新しい優れたアーキテクチャがあるなら、
それをx86の命令セットでやれば済むこと。

ダイが大きくなったりするのは、それはまず
今のシングルスレッド性能自体に要求があるからに他ならん。
809Socket774:2006/04/04(火) 12:29:19 ID:m61J+GQG
>>>808
IA-64自体は知ってるが(何しろ計画自体は10年前からあったからな)
身内のx86系やライバルのPOWER系に対して圧倒的な優位性がない。

ましてやIBMがCELL構想をやろうとしてしているんだぞ、intelも早急
に新アーキによるメニーコア構想を推し進めないとだめだ。
810Socket774:2006/04/04(火) 12:33:57 ID:JxponUUL
>>809
CellはPOWERアーキテクチャ利用の一つ。
構想はもちろん他でも使えるだろうが、POWERは他にもいっぱいあるぞ
ライバルの1つの流れにしか過ぎないものに、そんなに過敏に反応しちゃって大丈夫なのかね?x86陣営は(というか、このあげまくってる人か)
811Socket774:2006/04/04(火) 12:35:47 ID:nGAt1p5d
ID:m61J+GQGが既存のどのアーキテクチャよりも決定的に優れてるアーキテクチャを開発してくれるんだろ。
812Socket774:2006/04/04(火) 12:36:31 ID:44rmm8HW
そんなことしても、Microsoftが対応OS作ってくれなくて終了
813Socket774:2006/04/04(火) 12:41:16 ID:JxponUUL
>>809
もう1つ。
POWERは2001年にデュアルコア製品を出していたはずだったか。

当時も
IBMがマルチコア構想をやろうとしているんだぞ、intelも早急
に新アーキによるマルチコア構想を推し進めないとだめだ。
とか言ってたのか?w

まあ、2005年になって「これからはデュアルコアの時代だ!」って言ってた井の中の蛙のインテル信者やAMD信者はわらっちまうけどな
もちろん、パソコン向けにデュアルコアを導入できたいい頃合いなんだからメーカーには問題ないが、これはユーザー側の話だけどな
814Socket774:2006/04/04(火) 12:51:48 ID:SEA41UJ2
>>812 ワラタ
RISCプロセッサに近い設計思想を持つPen4が脂肪したのを見ればパフォーマンスより互換性のほうが遥かに重要だとわかりそうなものだが
815Socket774:2006/04/04(火) 14:52:49 ID:3x+gazJF
Power4でヂュアルコアにしたのは、SMP向けの高密度実装のためだろ
シングルコア性能があがんないからデュアルコアとは
思想が違う

816Socket774:2006/04/04(火) 15:21:50 ID:WVzu9Yt5
それこそプログラマーやコンパイラ技術の進歩によって
ソフトウェア側で出来るだけ(処理に時間がかかる)ホットコード吐かないように
がんがってきていると思うけど。
昔のソフトでもコンパイルしなおすだけでも結構早くなると思うんだけどな。
817Socket774:2006/04/04(火) 15:35:56 ID:WVzu9Yt5
>>802
PS2も、PSのCPUをI/Oチップとして使い互換性を達成していたね。
(PS3はどうなるんだろう。そのうち発表されるかな?)

今のCPUはx86命令をCPU内部でコンパイルしてRISC風命令(μOPs)に変換して使ってたと思う。
でもPen4系とPenM系で微妙な差異があったと思う。
最初からμOPsで出せばいいんじゃない?っていう案もあるけど、やっぱり互換性だよね。
将来的にアーキテクチャの進歩でμOPsが使われなくなる可能性もあるし・・・
818Socket774:2006/04/04(火) 15:48:17 ID:mvs1tU9N
>>815
思想が違うというほど性能が高いとは全く思わんよ。
IBM神話はもう遠い過去のことでしかない。
819Socket774:2006/04/04(火) 15:50:42 ID:hBMXpZxo
820Socket774:2006/04/04(火) 15:57:14 ID:8H1YwHH4
デュアルやクアッドのマルチコア化はマルチプロセッサが当たり前なシステムでは
実装密度やコストの観点から言っても自然な流れで、デスクトップシステムでのマルチコアとはまた別の話だと。

メニィコアはさておきとして、ね。
821Socket774:2006/04/04(火) 16:12:09 ID:Ya/IqvyU
4コアって今の技術でやったら消費電力単純に倍々になっていくんじゃないの?
Xeonと同じ扱いになるのならそれでも良いけど
一般向けではないな
822Socket774:2006/04/04(火) 16:21:14 ID:eN53lQrS
PC向けプロセッサの場合、dualの倍。
dualが65Wなら、quadは130W。
823Socket774:2006/04/04(火) 16:22:34 ID:8H1YwHH4
実際一番最初に出てくるKentsFieldはエンスー向けであってパンピ-のためのものじゃない。
824Socket774:2006/04/04(火) 16:22:55 ID:uDGgyfLI
理論上の最大消費電力なら2倍だろうけど実測消費電力ならば
単純に2倍にはならないのでは?
825Socket774:2006/04/04(火) 16:25:49 ID:mvs1tU9N
>>820
確かに進化の方向としてはそうだろうが、デスクトップでデュアルコアを超えての進化は先が全く見えていないのが現状だ。
搭載されるOS等がどのように変化するのかも気になるところで、予想が全くつかない。
826Socket774:2006/04/04(火) 16:29:13 ID:3Ns4/gub
基本的には、トランジスタの使い道がもうないから
マルチコアにしているんであって
二個一だから倍とか、そういう問題ではないと思う
827Socket774:2006/04/04(火) 17:04:52 ID:RtYA70Tb
使いみちがないわけじゃない。有効に使えないから使い方を変えた、というのが現実。

1スレッド取り出せる並列性に限度がある。3命令同時実行までがリーズナブルに実装できる限度。
828Socket774:2006/04/04(火) 19:15:08 ID:XklvYoTX
だからAMDはX86+コプロetc.の方向に行こうとしているんだろうなぁ

Intelの未来も、蓋を開けてみれば方向性としてはあまり変わらんのだろうけど
どういう実装をしてくるのかなぁ
829Socket774:2006/04/04(火) 19:35:08 ID:5y+I6SHC
トランジスタの使い道→キャッシュ
830Socket774:2006/04/04(火) 20:34:25 ID:mvs1tU9N
キャッシュは無理に大きくしても逆にアクセス速度が悪化するからなぁ。
831Socket774:2006/04/04(火) 20:42:42 ID:GjwfCOAX
>>827
tr数:性能 比だと3だけど、発熱:性能 比だと8だぞ。
832Socket774:2006/04/04(火) 20:43:32 ID:ODLz9nrF
>>830
容量増はレベル追加と一緒じゃないとね
L5ぐらいまででっちあげてオンチップとかかも

そのためにもメインメモリは高密度・低速方向で開発してもらわないとw
833Socket774:2006/04/04(火) 20:59:53 ID:Ya/IqvyU
HDDだけ遅くてかわいそうです
834Socket774:2006/04/04(火) 23:46:10 ID:HZmvq5rA BE:138283193-
>>830
バスのスループットが不足している場合、少々レイテンシが悪くても大容量cacheが効果あるよ。
835Socket774:2006/04/05(水) 00:51:11 ID:scqJ/xl5
正直BTXの行方が気がかり。
サーバ向けは100Wオーバーだけに生き残りそうだけど。
836Socket774:2006/04/05(水) 00:57:21 ID:c2dcTD+0
スリムタワーからミニタワーまで1枚のマザーで製造可能な
スケーラビリティがBTXの特徴。ファンが少ないのでMTBFも長い。

世界規模で商売しているPCベンダにとっては、有利な規格だよ。
自作するには向いていないがね。NLXのように自作に縁はないが
世間には定着した規格になるだろう。
837Socket774:2006/04/05(水) 01:45:53 ID:pw1TGk0s
今の静音ATXケースには色々工夫と同時に限界を感じるから、
やはりレイアウト自体を弄るのが一番効果デカイし、期待はしてるんだけど。

ファンが少なくて、それでいて流量を稼げるのだから
小型でなくても静音重視のマシンには、自作でもいずれBTXが
普及するのではないかと思ってたが、そうでもないのか?
838Socket774:2006/04/05(水) 01:52:12 ID:ZdEIMqXL
CTXってのが普及するよ!
839Socket774:2006/04/05(水) 02:07:29 ID:vXUTI3R6
個人的には、4waySMT+投機的マルチスレッディングとか
して、シングルスレッドパフォーマンスの限界に挑戦して欲しい
65nmなら、これくらいの機能を実装しても
経済的なダイサイズに収められるはずだ
EV8やK10の方向性ですよ
840Socket774:2006/04/05(水) 03:26:54 ID:NM7r/3H2
マルチスレッディングでシングルスレッドの性能は上がらないと思うのですが
841Socket774:2006/04/05(水) 03:30:39 ID:/JBgQB/e
>>836
なんでBTXは自作に向いてないの?
842Socket774:2006/04/05(水) 03:47:35 ID:v/hHdSWM
>マルチスレッディングでシングルスレッドの性能は上がらないと思うのですが
投機的マルチスレッディングによる、完全なメモリレイテンシの隠蔽。
intelの目指すところはここらしい。
静的コンパイル+Itaniumによる実験では20%くらい性能アップしたとかなんとか。
843Socket774:2006/04/05(水) 03:51:57 ID:/JBgQB/e
>>842
Intelらしいな。何が何でもCPUにメモリコントローラーを載せる事で
メモリベンダーにイニシアチブを渡すなんて事はしたくないと見える。
844MACオタ:2006/04/05(水) 06:22:02 ID:9H3172wb
Conroe ESのベンチマークがxtremesystems掲示板に登場す。
2.66GHz/FSB 1066MHz/512MB DDR2
super pi: http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=1373930
 21.454秒
Sandra Multimedia: http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=1374410
 int 74265 / fp 40815

今のところBIOSがぐちゃぐちゃで不安定だそうす。
845MACオタ@訂正:2006/04/05(水) 06:31:18 ID:9H3172wb
2.4GHzの間違いすね。。。2.13GHz品で266MHz x 9に挑戦している模様す。
846MACオタ:2006/04/05(水) 07:04:04 ID:9H3172wb
DailyTechのConroeの最新価格情報す。
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1619
リリース時期についてわ、
  ----------------------------
  Intel employees have claimed Conroe will launch "as early in Q3 as humanly possible."
  ----------------------------
9月というより7月の方が近いのかも。。。
847Socket774:2006/04/05(水) 07:47:20 ID:A3uYUla2
腐れルーマー(笑)
るす(笑)
わ(笑)

日本語喋れない知的障害者は死ね
嫌われてるくせに自分からスレに寄り付くな、キモッ
848Socket774:2006/04/05(水) 08:03:55 ID:CbRlKPA2
>>843
intelがメモコン統合を嫌がっているのはコストの問題だよ。
演算部更新と対応メモリの変更で、アーキテクチャ改変の頻度が2倍になるから。
てなわけで、同じメモコンを長期間使い回せる FB-DIMM→シリアルメモリ
の方へ誘導しようとしている。
849Socket774:2006/04/05(水) 09:43:04 ID:snREqpaS
>>842
レイテンシを隠蔽できても、メモリ待ってる間
別スレッドの仕事をしてるだけで
シングルスレッドの速度は上がらんと思うんですが
850Socket774:2006/04/05(水) 15:24:09 ID:/JBgQB/e
>>848
その辺も含めての>>843だと思ったんだけどね。

Intel的には、「俺が全部定義してやるからお前らはただ粛々と作れ」
と言う事でしょ。対応メモリ変更なんかで自分がコストを被るなんて
飛んでもない話な訳で。
851Socket774:2006/04/05(水) 15:50:54 ID:CbRlKPA2
>>850
>自分がコストを被るなんて飛んでもない
製造業に於いては常識なんだが。

何故$180CPU(AMDだと$150)と$200CPU(同$180)の性能差があれだけあると思う?
852Socket774:2006/04/05(水) 16:36:16 ID:/JBgQB/e
>>851
チト違う。
メモリベンダーに押しつける事の出来るコストを自分で被るはずがないって事ですよ。

メモコン内蔵しないお陰でメモリベンダーの思惑に縛られずに自由なデザインが
出来るわけですし。
853Socket774:2006/04/05(水) 16:45:02 ID:04iH5Cft
メモコン外に出しているおかげで、既存のCPUでもメモリミラーリングとか
出来るわけだしね。
854Socket774:2006/04/05(水) 17:04:56 ID:CbRlKPA2
>>852
インターフェイスの規格化は(CPU、メモリ)双方に取って経費節減になるわけだが。
855Socket774:2006/04/05(水) 17:33:41 ID:GSubWsos
>>849
自分のスレッドが未来に実行するであろうコードを実行することで
メモリをプリフェッチできるから速くなる。

ただ、俺はこの技術には期待してないけど。
856Socket774:2006/04/05(水) 18:48:22 ID:Rrw16Hht
>>855
電力効率重視の流れに「投機的」は無理あるしね
857Socket774:2006/04/05(水) 20:08:47 ID:BnVGN5cv
単純にバリテーションのコストをCPUで取りたくないからだろ
858Socket774:2006/04/05(水) 20:42:17 ID:/JBgQB/e
>>854
その規格化はIntel主導でやるって事ですよ。
メモリベンダーにイニシアチブを渡してどうすんの?
859Socket774:2006/04/05(水) 23:31:04 ID:oyWQ4oZN
CPU内蔵どころか、メモコンをDIMM上まで持っていったのが、FB-DIMM。
もちろん、Intel主導。最初に聞いたときはなにかの冗談かと思った。
特許問題でゴタゴタしてたようだが、ようやく出てきそう。

しかし、コレ、往年のRIMMよりもコストかかりそうだし、
普及価格帯まで降りてくるんだろうか。
860Socket774:2006/04/05(水) 23:33:57 ID:PRs/bDno
サーバ向けですから。

ワークステーション向けにはXDR2とか使ってくれればいいのに。
861Socket774:2006/04/05(水) 23:34:36 ID:aojqpUi3
>RIMMよりもコストかかりそうだし

全然。
862Socket774:2006/04/05(水) 23:41:08 ID:oyWQ4oZN
>>861
FB-DIMMって実は安いの?
DIMMごとに小さなチップセット乗せてるようなもんだと思ってたが。
863Socket774:2006/04/05(水) 23:44:40 ID:aojqpUi3
RDRAMがなんだったのか考えれば解ると思うが。
864Socket774:2006/04/05(水) 23:47:01 ID:oyWQ4oZN
教えてくれないのならいいや(´・ω・`)
865Socket774:2006/04/05(水) 23:49:02 ID:Us/tWCAh
メモリと論理回路の製造プロセスが違うため
DRAMに高速インターフェースを内蔵するのがむちゃくちゃ難しいが、
DRAM外に持ってくるんだったら、それほど高コストにならない
FB DIMMの問題は、コストよりも発熱
事実上、DIMMのバッファにヒートシンク必須
866Socket774:2006/04/05(水) 23:51:17 ID:Us/tWCAh
intelがCPUにメモコン内蔵しないのって
メモリ規格に柔軟に対応するためってのと、コストだろ
I/Oパッドって、面積食うからメモコン内蔵すると高くなる
K8の場合、I/Oの面積が30%くらいもあるし
867Socket774:2006/04/06(木) 00:14:36 ID:/3f2xLvL
>>809
>ましてやIBMがCELL構想をやろうとしてしているんだぞ

IBM石部門の余興の一つを、さも主力事業のように書くのヤメレ。

マルチコア化の流れは確かにあるが
安直にコア数増やしても性能が上がる訳ではない。
最適解としてマルチコアの有効性は各社まだ手探り状態。

大体劣化PPC+SIMDユニット×8の変態CPUに未来があると思えんが。
868Socket774:2006/04/06(木) 00:43:41 ID:Jk1SqR1I
根本的に価格容量比を突き詰める形で開発されてきたからな。
次世代メモリが今の価格に落ちてくるまで後何年かかることか。
869Socket774:2006/04/06(木) 01:13:12 ID:HDaoOHXj
>>867

>>810,813で既出
870Socket774:2006/04/06(木) 01:36:02 ID:Jl4BjIIt
焜炉でintを大幅強化してきた理由って、intを使うような処理はマルチスレッド化しにくい
というのがあるのかね。 fpはコア数の増大があるのでボトルネックにならないと踏んでるのかな。
そういう意味じゃcellみたいな1CPU+nDSPというのは間違った方向ではないと思うがな。
871Socket774:2006/04/06(木) 01:39:00 ID:9QzRvLJg
コンロの発売が待ち遠しい・・・
ちなみにコンロのXEON版に当たるのはどれだろ?

現在、鱈鯖DUALで使ってるので、コンロコアになってもDUAL CPU(DUAL COREじゃなくて)
で使いたい(´・ω・`)
872Socket774:2006/04/06(木) 01:43:20 ID:PFglmkgt
>>871
Woodcrest
873Socket774:2006/04/06(木) 08:16:20 ID:+taxd7f8
>>870
H.264対策?
874Socket774:2006/04/06(木) 08:18:30 ID:C58s/9ly
cellの「1CPU」はPentium4の1/5の速度なんだろ?
875MACオタ
Conroe/2.4GHzの続報す。何故かNICがダメでCPU喰いまくりだったのを、とりあえず外して結果が
まともになってきたとか。。。
http://vic.expreview.com/read.php?2