AGP】 nVIDIA 6800シリーズ No.26 【PCI-E】
※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:
VGAドライバ:(バージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
6800無印の16パイプ化の方法
1.rivatunerをインストールします。以下よりダウンロード
http://www.guru3d.com/ 2.「main」タブの「Target adapter」の中にある「Customize」ボタン(三角のやつ)をクリックし、
出てくるアイコンの左端の「Low level system settings」アイコンをクリックします。
3.「NVStrap driver」タブを選択し、一番下の「Allow enabling hardware masked units」をチェックし、
「Customize」ボタンを押します。
4.「bit0?」と「bit1?」がマスクされてチェックマークがついていない筈なので、左端をクリックしてチェックします。
5.「OK」で全部終わらせたあと再起動します。
6.再起動後rivatunerを開いて.「main」タブの「Target adapter」の中にある表示が、
「256-bit NV40(A1,16x1,6vp)with 128MB DDR」となっていれば、おそらく成功しています。
BIOSの書き換えで16パイプ化 (S3スタンバイ復帰で16パイプ化が解除されるのを回避する方法)
1.とりあえずRivaTuner v2.0 RC 15.3をインストール
2.16パイプ化して問題が無いことを確認(各種ベンチマークをノイズなしで完走+OCの自動検出「最適な頻度を検出する」が可能じゃないとむりぽ)
16パイプ化の方法は
>>4 参照
3.「NVIDIA NVFlash 5.10」を入手・解凍して「CWSDPMI」と「nvflash」をMS-DOSの起動フロッピーディスクにコピー
起動フロッピーディスクの作り方が分からないなら「ウィンドウズ処方箋」ってググれ
4.起動フロッピーディスクで起動
5.A:>NVFLASH -b BIOS.ROM でBIOSを吸出して再起動 、フロッピー抜けよ。
6.OSを通常どおり起動
7.再度フロッピーを入れる。
8.C:\Program Files\RivaTuner v2.0 RC 15.3 New Year Edition\PatchScripts\NVIDIA\NV40BIOSHwUnitsMaskElimintor\NV40BIOSHwUnitsMaskEliminator.rts
を実行。つーか上のをコピーして「ファイル名を指定して実行」に放り込め(途中でA:\BIOS.ROMを指定)。
なんか聞かれたら全部「yes」な。
違う場所にRivaTunerをインストールしたなら、自分でなんとかしろ
9.起動フロッピーディスクで起動
10.A:>NVFLASH BIOS.ROM
11.途中で何か聞かれたら「yes」
12.終了
13.RivaTunerが不要ならアンインストール
【 AGP 】
6800Ultra (NV40) : AGPネイティブ
6800GT (NV40) : AGPネイティブ
6800GS (NV40) : AGPネイティブ
6800 (NV40) : AGPネイティブ
6800LE (NV40) : AGPネイティブ
6600GT (NV43) : HSI
6600 (NV43) : HSI
6200 (NV43V) : HSI
6200A (NV44A) : AGPネイティブ
【 PCI-E 】
6800Ultra (NV45/NV48) : HSI (HSIチップはGPUパッケージ内に統合)
6800GT (NV45) : HSI (HSIチップはGPUパッケージ内に統合)
6800GS (NV41/NV42) : PCI-Eネイティブ
6800 (NV41/NV42) : PCI-Eネイティブ
6800XT (NV41/NV42) : PCI-Eネイティブ
6800LE (NV41/NV42) : PCI-Eネイティブ
6600GT (NV43) : PCI-Eネイティブ
6600 (NV43) : PCI-Eネイティブ
6600LE (NV43V) : PCI-Eネイティブ
6200 (NV43V) : PCI-Eネイティブ
6200TC (NV44) : PCI-Eネイティブ
6800 Ultra:Idle 29.28、Burn 72.09
6800 GT :Idle 23.41、Burn 55.39
6800 :Idle 16.96、Burn 38.88
6600 GT :Idle 18.47、Burn 47.89
6800UEX:450MHz/1200MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800U :400MHz/1100MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800GT :350MHz/1000MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800GTO:350MHz/ 900MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800GS
PCI-E:425Mhz/1000Mhz GDDR3 256-bitインターフェース 12pipes
AGP:350Mhz/1000Mhz GDDR3 256-bitインターフェース 12pipes
6800 :325MHz/ 700MHz DDR1 256-bitインターフェース 12pipes
6800XT :325MHz/ 700MHz DDR1 256-bitインターフェース 8pipes
6800LE :300〜325MHz/600〜700MHz DDR1 256-bitインターフェース 8pipes
6600GT :500MHz/1000MHz GDDR3 128-bitインターフェース 8pipes
6600 :300MHz/ 600MHz DDR1 128-bitインターフェース 8pipes
ちなみに、最近話題に良くでてくるGEとはASUS製 V9999GE/TD/256の事でGPUランクではありません。
スペックは無印改と言えるもので、AGPx8 Nv40 350/1000(GDDR3) 12/5pipesというのがデフォルトスペックです。
「16パイプ化成功?OC成功?」と聞く前に
【テスト1】
ttp://www.techpowerup.com/atitool/ 起動時にATIのVGAが無いって言われるけど、無視して起動すればOK
Scan for Artifactってボタン押すと、エラーが出るまで秒数をカウントし続ける。
つまり、カウントがリセットされたらエラーが出たということ。
エンドレステストなので、約10分回してもゴミやエラーが無ければ取りあえず合格として、Abortさせる。
(常用するならば30分くらいは回したほうが、より確実)
【テスト2】
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/3dmark05/3dmark05.html 3DMark05を動かしてみて、テクスチャーにノイズやゴミが出ていないか、よく見る。
ゴミやノイズらしきものや、テクスチャーの一部がチラついてたりしたら、すべてデフォルトに戻してみて、同じシーンを見比べる。
デフォルトで出ない現象なら、ゴミやノイズの可能性高い。
また、エラーが出て一瞬止まっても無視して次のテストへ行く場合があるため、ちゃんとラストシーンまで動作したのかを良くみておく事。
(エラーが出てる場合、大抵スコアが少し低くなる)
以上のテストに合格したクロック値のみ報告してください。
ゆめりあベンチで
640*480 それなり以外の選択が出来ない場合、
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべるはず。
もしくは3DAnalyzerを使用する。
Windows Registry Editor Version 5.00
; =======================
; Coolbits 2
; >> Installation File
; =======================
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"NvCplExposeWin2kDualView"=dword:00000001
"NvCplTvLocaleAutoDetect"=dword:00000001
"NvCplAllowForceTVDetection"=dword:00000001
"NvCplEnableActiveApp"=dword:00000001
"DisableApplyColorsAtStartup"=dword:00000000
"NoMenus"=dword:00000000
"OverlayPageState"=dword:00000000
"CinematicPageState"=dword:000000ff
"NvCplThermalSettings"=dword:00000020
"NvCplEnableAppProfilePage"=dword:00000000
"NvCplEnableScreenMenuPage"=dword:00000001
"NvCplCustomResConfig"=dword:00000000
"NvCplEnableAdditionalInfoPage"=dword:00000001
"NvCplDisablePerfQualPage"=hex:00,00,00,00
"NvCplEnableAGPSettingsPage"=dword:00000001
"CoolBits"=dword:ffffffff
"NvCplEnableOverlaySpanControl"=dword:00000001
"TwinViewCapsOverride"=dword:00000001
"NvCplEnableDesktopOverlapPage"=dword:00000001
"NvCplEnableTroubleshootingPage"=dword:00000001
"NvCplDisableRefreshRatePage"=dword:00000000
"NvCplDisableRotateAngles"=dword:00000000
"NoPages"=dword:00000000
"NvCplEnableClearViewPage"=dword:00000001
"NvCplEnableFanControl"=dword:00000003
"NvCplEnableFrameSyncPage"=dword:00000001
"NvCplEnableHardwarePage"=dword:00000001
"NvCplEnablenForcePage"=dword:00000001
"NvCplEnablePwrMzrOnDesktopMenu"=dword:00000001
"NvCplEnableRotationColorSettings"=dword:00000001
"NvCplNvThermPage"=dword:00000001
"PowermizerPreferences"=dword:00000000
"QTwkEnableModeChangeWarning"=dword:00000001
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\OpenGL]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\OpenGL\Debug]
"ShaderObjects"=dword:00000001
**********************************************************
テンプレはここまで
**********************************************************
スレ立つ気配無かったから立ててみたお。
つーか初めてのスレ立て。
乙
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::| . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
/彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::| (;;;:::::: ) . . .: : : ::: : :: :::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::| /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l: : : : ::::| /;;;;;::::::::::::: \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ :::::: | |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
.┌───┴───┐
.│ │
────────┤ 終 了 ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │ │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::| :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::| :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: ::::::| :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::| :::(_二 / ペンキ塗りたて /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :| :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.| ::::::|| ̄i ̄|| | ::| ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::| ::::::||:::_,| :::|| | ::| ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::| ::::::||(_,ノ||. (__) ::::|| ::::::||:::::::::
19 :
前スレ主:2006/02/10(金) 19:56:36 ID:xmVlZeT0
__,-^^\
__,-^^ \
__,-^^ __,-, /
_,-^^ __,-^^ /. /
| __,-^^ / /
.(⌒`⌒') |_,-^^ ∧∧ /;";:+,;`;:*,;:
.| .| (;゚∀゚)=3`,・,、
...|._l_l__| (|⊂ ;:`;:";+ ,;\
リノソノ )) i / |
>>1|. ; |
___ |l、ヮ゚ |l i ミ.. / ∪∪ ,,;;. |
|l,、,、,、,、├⊂i允(つリ / / _,-^^ .|
(( 〈|_ヽ> )) ミ / / _,-^^ _../
. しヽ.) / /_,-^^ _,-^^
/ _,-^^
\ _,-^^
\_,-^^
_.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
// イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
ノ / / | | | | : 、 . l゙ヽ〜ヽi _________
| :| / | ト、ト、ト、 l l ;. l || || /
| | ||''\' レ',;、''/''ヽト、| | ; ヽ.|| || /
| :| ||y'Pヽ '"´P'''y | | ト、ミ'ー-七 < FUCK YOU!ぶち殺すぞ
>>1 | :| ||'┴┘ ┴'‐' ト、`、 `''ー--十 \
| |Λ 、,__ | ト、 ゝ.''ー-三≧ \
|レ' イ:ト、 \+/ | | ト、ミ_ 'ー≧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 7| |:|:|:;ト、.___,,.. イ | | |:| | |`Tト(`
//|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;| | | |:|,'^^'' 、ヽ
/7 ルj'ノy'´ ,,.| イ|. |.| ノ|7 !)
. /ノ レ/ , '"^、 `ー-、 _, -ー ! /'|
|' _ミ7ゝ ,. ! / |
|| Y' ::y' : | |
|.| | : : | !
|' ! .'。, | '.。, ! |,/
| ヽ、 ,人 ノ |
! | `゛´ ` ー 'ヽ ノ
i | ヽ、_, '
ヽ、__ ノ /
/ r |
21 :
Socket774:2006/02/11(土) 04:37:09 ID:dJL8ZuXv
それぞれに専用スレがあるというのに…
せめてどっちかを使い切ってから立てろ間抜け
>>1
>>21 そういうなら自分が立てろ。なにもしてないのに威張るな
>>1乙
↑ww
不要なスレだったのか。
スレ立てた者だけど削除依頼してきたよ。
>>22 立てる必要が無かったということを理解しろよw
とはいえ
>>21は少し言い過ぎだったかも。
これからは気をつけてくれよ
>>1
| ああ〜 やっぱ小学生は /
| シマリがいいな〜!! /
. ____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ) カク
. (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
ノ と、_入`_,つ λ う
カク
良い人ばかりだね。
∧∧
(゚Д゚)∩
⊂ ノ
/ 0
し´
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)
`ヽ |)
|_ |〜
∪∪
ドスッ
∧∧ ミ _
>>1逝って良し
( )┌┴┴┐
/ つ 終了│
〜′ /′└┬┬┘
∪∪ ││_ε3
゛゛゛゛
29 :
Socket774:2006/02/25(土) 14:53:37 ID:dJDWASTC
こっち再利用しないか?
再利用でおk
前スレ
>>993がほとんど俺と同じ状況なのが気になる
さっき届いてまだつけてないんだけど、どうなんだろ・・・
32 :
993:2006/02/25(土) 15:02:40 ID:HtbCXeeC
>997 >998
すみません、HDST250GB(S-ATA)一台で電源コネクタは別系統から2個とも刺してます。
スレ落ちしたのでコピペします。
V9999/256MB ゲトできたんですが、鎌力2 450wで電源不足と表示され
コア300/メモリ600に自動的にダウンクロックされます。みなさんどんな
電源使ってますか?
構成は
CPU:Pen4(northwood)3.0CGHz
Mem: 2GB(512MB*4)
M/B:ASU P4P800SE
Chipset: 865PE
VGA: V9999/TD/256MB
VGAドライバ:81.98
モニタ:CRT19inch
電源:鎌力2 450w
DirectX: 9.0c
OS: WindowsXP SP2
常駐アプリ: NortonInternetSecurity
その他:NEC 2540 SoundBlasterAudigy2
再利用おめ!
物今北航業。箱でかー、CDケースがなにげに良い。
ASUS商品買うの久しぶりだったからねー
しかし、前スレ
>>993と同じ電源だ。_| ̄|○
検証は月曜日以降までお預け。
>>993最低状態でダメならボードの初期不良疑え
エロザでさんざん苦労したらボードの初期不良経験有り
>>32 鎌力2 400Wで動いてるよ
Athlon64 3000+だがな
【AGP】 nVIDIA 6800シリーズ No.2 【AGP】
36 :
993:2006/02/25(土) 15:26:19 ID:HtbCXeeC
情報後出しになってすみません、補足すると
ASUS smartdoctor読みでVcore1.15[v]、RIVATunerでUltraを選択するとVcore1.75[v] AGP1.0[v]
と表示されています。
37 :
993:2006/02/25(土) 15:29:01 ID:HtbCXeeC
↑表示されていました(過去形)
>34
レスありがとうございます、余裕をもって450wにしたつもりだったのですが。
今日届いたV9999TD256の報告です
前スレ987でちとトラブった者ですが16P化成功しました。
>>9のテストはクロック定格でどちらも通りました(ATIのほうは15分間テスト)
しかし16P化後全くOCできなくなってしまいゆめりあでは12P・OCありに比べスコアが1000ちょっと落ちる始末。
とりあえず今から仕事ですので帰宅後試行錯誤してみますノシ
前スレ971です。V9999TD25の報告をいたします。
16-6P化成功しました。ATIで30分回しましたがゴミなし。
OCはコア440あたりでゴミ発生。メモリは1000まで上げても全く無問題。
とりあえず400-1000でしばらく使ってみます。
3DMark05 - 定格・3569/16-6 OCナシ・4061/16-6 400-1000・5176でした。
↓ZAV化する時見たのですが、コアにこんな文字が↓
INLHT00B30 0453A1
S TAIWAN
TAIWANしかわかんないやorz...
人を呪わば穴骨洞
16パイプ化した6800無印でATITool0.25b13を試したら
緑色のぶつぶつが出る(´・ω・`)
16p成功組は、BIOSで成功?それともrivatunerのみ?
rivatunerで失敗でもBIOSで成功って可能性あるのかしら?
BIOS試したいが、怖いです。
寄せ集めのコアでみんなバラバラな製造週なんかな
>>42 RivaTunerもBIOSも変わらないぞ、条件は同じ。
BIOSも書き換えておくとRivaTunerをアンインストールしても16pのままってだけで。
>>38 それは多分失敗してるぉ。
>>41と同じくATIToolsの最新βで「FindMaxCore」掛けて見ないとワカランよ。
祭り中のV9999だけど、これって温度表示やFANコントロールできない?
EXPEToolではFANの項目自体が消えた。
>>47 Everest見るとGPUの数字出てるけどコレは違うのか?
つーか、重い処理なんもしてないのにGPU 51℃・GPUメモリ48℃ってホントかよ・・・
>>48 EVERESTでは温度やFANの数値が出るけど、
今までFANコンで使ってたソフトでコントロールできなくなった
EXPEEToolも駄目、RivaTuner15.8でも駄目。
RivaTunerだと一応FANコンの項目は出て、変更もできそうだけど、実際には反映されてない模様。
GPUFANの回転数はずっと3000回転で煩くてしかたない。
athlon64 3200+
メモリ512MB
6800GSをコア540MHz、メモリ1300MHzまでOCしたのに
3D mark 05スコア5480 orz
環境相応の数値ですか?
51 :
47:2006/02/25(土) 20:26:25 ID:MyVvRmz1
ForceWareでも温度表示できなくなってることに気付いた。
EVERSTでは表示されてるのに、センサーがなくなったとは思えないんだけど・・・
あらら
PCIe6800スレの人達も含めて、一回ちゃんと話合った方がよくね?
つっても祭り中だから無理か・・・
それに自作板って自治スレ無いんだよな・・・まぁ平和な証拠だが・・・
と、AGP6800スレを立てた張本人のオレが言ってみる
55 :
47:2006/02/25(土) 20:58:13 ID:MyVvRmz1
では漏れはそっちへ移動するよ。
回答くれる人がいたら
>>52のスレへお願いします
荒れもせずすんなり再利用の流れなのになんで立てるかな
まあしょうがないやん。マターリいこう。
ついでに俺のところにも発送メールきたよ。
入金確認とか来ないで直接発送かいw
とりあえず後発組でがんばります
双頭でポチッたV9999/TD/256MBですが、16p化見事失敗、
3Dmark05は問題ないらしいが、ATItool0.25で黄緑の斑点出まくり。
これがダメって事は失敗と考えていいんですよね?
59 :
47:2006/02/25(土) 22:41:44 ID:MyVvRmz1
自レスになるけど、ATIToolだとコントロールできた。
>>47 SmartDoctorでできた
SpeedFanでも見えてるよ
さて・・・
顔でポチってまだ入金してないがこのショボーン祭見ちまったからシカトしようか
最初からカツ入れ状態で失敗だらけだと望みも面白味もないしな
V9999/TD/256MB
とりあえず16pp/6vp化
ATITooL42分問題ナシ
がメモリが630あたりでゴミが出てくるのはなぜだろう
笊化ついでにコア表示
IWE3T00B30 0510A1
K KOREA
いや、630ってもしかして実クロック630のことなんじゃないか?
ATIToolとかの表示で630だと動作クロック1260ってことだよ?
>>61 自分は6800無印+GDDR3が欲しかった
からチョイ割高だけど買ったのだが
16p化が目的ならお薦めしないな
酔っぱらいのROの漏れが来ましたよ。
個人的には256Mが欲しかったので
16p出来なくてもいいや、でも出来てお願いだから。
双頭に問い合わせた漏れがキマシタヨー
一応16パイポ化はやってみた。
ATIToolで15分ゴミなし。
成功したのかは、まだわからんw
しかし、こんなに熱いものなのかい?
GPU66度って?
あとドライバはどれがいいのかのぉ・・・
先程、rivatunerを落として来たのですが、最新?v15.8だと
>>4 にある3項目少し変わってませんか?
「NVStrap driver」のタブを選択しても、項目がすべて選べない状態になってるんですが・・・
(一番下にある install だけのみ選べるようですが)
お分かりになる方、宜しく御願いします。
>>69 まずはInstallしろ、話はそれからだ。もう一度聞きに来ないように。
それしか押せないなら押してみればいいお
>>69 ちなみに4の項目もちょっと違うが気にするな、行けばわかるさっ!!
さて、オレもATItool回して1秒も持たずにエラーでまくり・・・
で、くやしいのでゆめりあ回してみた(笑
16/6 OC無し XGA 最高 15812
・・・よけい悲しくなってきた・・・orz
メモリ630まではゴミでないのか。すげぇな。
やっぱ後期ロットはメモリだけはいいの積んでるんだな。
うーむ、失敗みたいだな・・・
BF2やってきたんだが、路上の色が変わったり
色変わりが激しかった・・・
ノーマルで使うしかないのか・・・
これで、ショボーン仲間入りだな orz
>OCの自動検出「最適な頻度を検出する」が可能じゃないとむりぽ
16パイポ化成功したと思われる方はやはり↑は可能なんでしょうか?
久しぶりにOCしてベンチ走らせてみた
環境は
>>32と似たような感じで
GE 16/6 440-1185
ゆめ 21901
03 12064
05 5545
06 2135
ZAVはベンチ走らせても、逆に心配になるくらい温度上がらない>オススメ
おっと、前祭りのときに購入したものです
>>76 オイラは16-6成功したけど自動検出できませぬ。
ATIでやると普通にできました。現在400-1000で稼働中です。
今回の祭りでゲトして今日届いたブツです。
不思議なのは、↑のクロックで普通に回ってるのに、ドライバでOCして
テストすると「失敗したから元に戻すぞハゲ」になる事。
BIOS書き換えれば普通に出来るようになるのかなあ。
16pp/6vp化成功したかと思ったら、3DMark05でテクスチャちらつきまくり。
ATITOOLやゆめりあだと全く問題ないのが惜しいが、、諦めて元に戻した。
まあOCだけでも5900XTの3倍近い数値が出るので良しとしよう。
パイポ復活は
・ATITools最新β「FindMaxCore」でノーエラーで検出続行
・CoolBits有効で自動検出時に定格以上のスコアが検出される
・各種ベンチ(特に3DMARK05)で描画不具合無く完走
これ位はクリアしてないと成功とは言えんだろ。
自動検出で瞬殺されるのは間違いなく失敗。
82 :
62:2006/02/26(日) 00:51:11 ID:LJhDh1mK
自動検出は443-936と出ました
16/6 420-1100
ゆめりあ1024x768
最高 21063
綺麗 34837
3DMark05 4906(P4-2.4CGHz定格、Mem2,5G)
FX5200(64bit地雷)から変身
悩んで悩んだ末、数分前に6800XT購入ボタン押してしまった
16パイポって発熱ドカーンとあがるの?
省エネってことで66GTじゃなく68XT選んだわけなんだが
ドカーンと上がるならやらないから報告できない
>>50ですが
メモリとコアクロックをそれぞれ下げてみたら
5810まで上がりました。
どうやらクロックの上げすぎもいけないようですね。
とても勉強になりました。
漏れのA6800XTは買ってすぐに16パイポ化して、
OC自動検出もたいていはコア370、メモリ830くらいまでいくんだけど
(デフォは300/700、手動でやれば400/850くらいまでイケル)
今までに1度だけ、自動検出で瞬殺されたことがあった。
何度やってもダメなので、再起動したらフツーに自動検出できるようになった。
それ以来、現象は出てない。
恐くなったのでATIToolを30分ほど走らせたがエラーは無かった。
1ヶ月ほど毎日16パイポで使ってるけど、8パイポに戻したほうが無難かなぁ?
長く使うつもりならそりゃ定格が無難だろ。
しっかり冷やせば問題ないと思うけどな。
>>87 そりゃそうだ、
ベンチ走らせるときとかはOCするけど普段は定格で使ってます。
ただ16パイポは再起動とかメンドいんでそのまま使ってる。
90 :
84:2006/02/26(日) 01:22:05 ID:uXIZZ6mf
>>90 うむ、当たりも有るという事か
月曜日以降まで箱眺めて泣きます。
94 :
38:2006/02/26(日) 02:02:04 ID:XrrZ7s9w
結局16pp/6vpで自動検出できず(16pp/5vpも無理)、ATIツール0.25β13でも微妙に黄色いゴミが出るので
現在は12pp/6vp・コア400MHzメモリ1GHzで使ってます。
一応430MHz/1.2GHzあたりまでは回るようですが常用するために落としました。
あとはZAV化しなきゃ・・・(かなり音ウルサイ)
6800GSですが買ったときからOC自動検出ができません。
ドライバが悪いのでしょうか?
>>93 ここの報告を見て、開封すらしなかった可能性はあるな。過度な期待をしてたの
だろう。パイプ復活のリスクは負いたくない俺としては、とても良い品だと思う
のだが。
それにしても、すごい価格設定だな。
単純にへき地狙いの転売野郎なんじゃないの?
>>84 自作初心なのでもう少し勉強してから挑戦してみます
リンクありがとうございます。
V9999TD256を420/1000で回してみたんだが
Rivatunerのモニター見てると、負荷が懸かるとOCしたクロックになって
なんもしとらんとデフォのクロックになるってのをいったりきたりしてるんだが
こーゆーもんなん?BIOSで設定しなきゃダメってこと?
>>99 常にOCしたいなら2Dも3Dも両方設定いじれよ。
というか無負荷の時はクロック落ちてても良いじゃんと思うわけだが。
ATIToolってスタンバイから復帰したら無効になる?
そこはRivatunerと同じか。EXPERToolが使えないのは痛いな
ZAV化したがグラボ側のファンコネクタの大きさが一回り小さくて
ZAVのコネクタが普通にはささらないから加工する必要がある
ZAV側のコネクタ破壊して半田付けしたさ・・・
変換コネクタ売ってればいいけどあのサイズのは売ってなさそうだなぁ
>>100 OK、把握した
>無負荷の時はクロック落ちてても良いじゃんと思うわけだが
うん、だからオレもこーゆーもんなんだとしたらOC常用もわりと余裕なんじゃん?とか思ったわけさ
だもんで、このままの設定で常用しますわ
回答感謝!
俺のV9999/TD/256MBは6vpも失敗かも
ベンチは耐えるけどAoE3やってるとブルーバックで落ちたりする
400/1000で動かしてる分には大丈夫かなぁ・・・
うるさいから扇笊化試してみるかな
結局16p成功はどのくらいだろう。
今のところ、見た感じ1/5くらいかな?
成功報告の後にやっぱ駄目だったとかもあるけど。
GEの時には結構成功報告聞かれたな〜
9999定格使用してるんだけど
2D、3Dの使用を問わず時々解像度が勝手に小さくなるというか上下に歪みが生じておかしくなる。
3Dゲームをフルで動かしてるときは一度ウィンドウ消せば直るんだけど2Dのときは再起動しないと全くダメ。
これって何が原因なのかな?
コネクタの部分が干渉するみたいだし、ケース内の冷却に問題ないなら
笊でも良いんじゃない?冷えは同等以上だと思うし(熱がこもってるケースとか論外だが)
>>108 PCIの1番スロットが使えないのは当然として2番スロットにも
大き目のボードは入れられなくなるからね、そこいらも注意。
ZAV化であんまりそこ言われないんだけど。
16p失敗。3DMARK05とATITool24は平気なのに、ATITool25βで黄緑のゴミが
でまくった。ぬか喜びさせんなよ。
112 :
58:2006/02/26(日) 08:46:58 ID:S5CBS3/A
>111
俺も同じ状態、3Dmark05とかベンチは平気だし自動オーバークロックも出来たんで喜んでいたら、Atitool0.25βは開始0.5秒後から黄緑の粒だらけ。
常用する気は無いのでいいんだけどちょっと残念。
113 :
Socket774:2006/02/26(日) 09:07:16 ID:9K08pJ/G
>>92 そいつは転売屋
ファナの1980円QUADRO280もこいつに買い占められた
俺も6800無印でATITool0.25b13では粒のノイズがでるけど
ゲームでは問題ないので無視してる。
OCしてない状態でBF2やってたら途中で強制終了食らった。
直後にSmartDoctorで温度見ると68度くらいだったんだけど、初期不良?
頭がな。
117 :
58:2006/02/26(日) 10:51:34 ID:S5CBS3/A
>114
エラー放置で使い続けると突然死するってウワサがあるけど大丈夫?
16パイプ化失敗の報告見てると、ATITool0.25bでは異常有りっていうのが多い
気がする。でもこのATITool0.25bって以前のGE祭りの時には無かったのでは?
ということは、当時パイプ復活成功!とか思ってても、今確認したら実は・・・
って事無いかな?
V9999TD256 16パイプ化失敗。
ATItool0.25でゴミが出る時がある。
ATiTool0.25b13ってartifact scanにバグ持ってるんじゃないの?
0.24で大丈夫ならおk、ってことにしとこうぜ。
それだったら成功確率もそこそこ上がるのでは?でもそんな事で良いのか?
そもそもパイプ復活の確認って、完全にやる方法なんて無いような。どうせ
定格外で負荷かけて回していることに変わりは無いし。選別コストがかかる
とはいっても、良い物はメーカーも高く売りたいだろうからな。
自分の用途で不具合が出なくて、0.25b以外の各ツール等で問題が無いのであ
れば大丈夫な可能性もあるか。あまりにも寿命が短くならなければ・・・。
>>118 あったよ、まだATITool0.25b11の頃だったけど
んで試しに昨日b13にして確認してみたけど変化はなかった
ちなみにForceWareは83.40
無理気味のOCならともかくパイプ復活で寿命が縮むほどの
負荷になるかねぇ?
VGAなんて1年で型落ちになるのに
5年の寿命が3年になった所で痛くもかゆくもないだろ
128 :
95:2006/02/26(日) 15:32:09 ID:m3CpvhlG
83.90入れてOC自動検出できました。
OCが成功しないとなると、ただ電気馬鹿食いの6800だからなぁ。
電圧下げBIOSが欲しいね。
双頭からGT128がキタけれど、クロシコGTと比べてなんか動作がヘンだ。
68GT対応の61系のドライバー全部蹴られるしバージョンあげていったら
いきなりNV48で認識させられたりなんなんだこれ?
「16パイプ化成功?OC成功?」と聞く前に
【テスト1】
ttp://www.techpowerup.com/atitool/ 0.24ではなく、下の方にある0.25 Beta版を使うこと。
起動時にATIのVGAが無いって言われるけど、無視して起動すればOK
Scan for Artifactってボタン押すと、エラーが出るまで秒数をカウントし続ける。
つまり、カウントがリセットされたらエラーが出たということ。
エンドレステストなので、約10分回してもゴミやエラーが無ければ取りあえず合格として、Abortさせる。
(常用するならば30分くらいは回したほうが、より確実)
【テスト2】
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/3dmark05/3dmark05.html 3DMark05を動かしてみて、テクスチャーにノイズやゴミが出ていないか、よく見る。
ゴミやノイズらしきものや、テクスチャーの一部がチラついてたりしたら、すべてデフォルトに戻してみて、同じシーンを見比べる。
デフォルトで出ない現象なら、ゴミやノイズの可能性高い。
また、エラーが出て一瞬止まっても無視して次のテストへ行く場合があるため、ちゃんとラストシーンまで動作したのかを良くみておく事。
(エラーが出てる場合、大抵スコアが少し低くなる)
以上のテストに合格したクロック値のみ報告してください。
----------------------------------------------------------------------------
新テンプレどうだろう?
ATIToolを0.25beta使うように追加した。
132 :
130:2006/02/26(日) 18:02:59 ID:AAbTU3fp
68GT128って68GTのクセに7x以降のドライバーじゃないと認識されないのか?そういうもんなのか?
どちらにせよオイラの野望が達成されそうにないので大人しくヤフオクに流す予定。
あーあポチらなきゃ良かった全くの無駄足だったよ....
>>132 野望ってなんなのよ?
NV48は調べてみてもよくわからんね。
256なんだけど、定格で使うよりも400にOCした方が温度が下がる
これは普通?
V9999キタヨ。グリス塗りなおしてエージングしたらGE化逝ってみる。
ところでこれのファンって3本ケーブル出てるって事は回転制御してるってこと?
V9999/256のOCのやり方がわかんね。
Rivatuner使ってコアとメモリの数値を上げて3DMark05を起動して
クロックがセットした数値になてるのを確認。
再起動してもう一度3DMark05で確認するもセットした数値になってた。
しかし今、いつの間にか定格に戻ってしまっている。
何かこう・・たとえばRiveTunerは常に起動しとかないといけないとか
OCの設定を持続させるためにしなければいけないことがあるのかな?
テンプレ見てCoolbits2書き込んだ方がいいかもしれんね
138 :
32:2006/02/26(日) 22:11:34 ID:NJiMlTeH
PEN4(Northwood)3.0GHz以上の方、使用電源を教えてください
>>33 ほぼ同じ構成(Pen43.0CGHz(NorthWood)+6800ultra相当)の方の使用電源の裏づけをとってから
電源スレ移行してそれでもダメならお店にと考えています。
>>77 構成の異なる部分を教えてくださいm(__)m
>>138 今日さ、チンコの皮を剥いたら臭っさいカスがあったわけさ。
そしたらちょうど飼ってる金魚のエサの時間になったわけさ。
思わず指先のチンカスを水槽の中に入れて指を揉んだわけさ。
すると指先のチンカスがポロポロ取れて沈んでいくわけさ。
案の定、金魚はエサと勘違いしてパクッとチンカスを食ったわけさ。
ところが、水と一緒にチンカスを勢い良く吐き出したわけさ。
やっぱり金魚にチンカスを食べさせるのは無理って事なわけさ。
140 :
Socket774:2006/02/26(日) 22:24:46 ID:UFxqHJu7
ホストZK050007.ppp.dion.ne.jp
名前:
E-mail:
内容:
【 室温. 】20℃
【 VGA 】MSI NX6800-TD128 (16p、6p化)
コアクロック 325 → 351
【 VGAクーラー 】CL-G0009 裏側のヒートシンクなし
上から12cm超静音ファンで冷却
【アイドル/シバキ 】コア 35℃/39℃(ゆめりあベンチ 30分)
コア周囲 27℃/32℃
CPUとVGAスロットの間隔が狭いマザーなのにCPUクーラー
に忍者をつけてるものだからCL-G0009は裏側のヒート
シンクをはずさないと装着できなかった。
それでもCL-G0009のヒートパイプを固定する台座?は
忍者のヒートシンクと接触していてVGAの熱が忍者に
伝わっているみたいだし、忍者のファンがVGAの裏側を
冷却してくれてる。
ビデオのフロパティで2Dと3Dのコアクロックを325→351にしたら
一気に温度が10度も下がってしまった。
クロシコ6800GS 16/6化 400MHz/1.1GHz
なんちゃってUltraで快適に使用中
ATIToolを0.25betaをやってみたところ
画面上方にわずかに黄緑のツブツブを確認・・・orz
VCoreを1.4Vに上げてみたが、状況は変わらず・・・
16/6化 失敗だったらしい
まぁでもゲーム(BF 2、CoD2)で特に不具合が出てないので
このまま、なんちゃってUltraで使ってみる
つーかさ、
みんな温度どのくらいよ?
60度後半なのは、俺だけ?
こんなに高いものなの?
ファン換えるしかないのかのぉ
12pp→16pp化のみ成功・5vp→6vp化のみ成功を比較した場合、ゲームやベンチマークに影響するのは圧倒的に16pp化成功のほうでしょうか?
それとも6vp化のみでも結構意味があるんでしょうか?
>>143 V9999/TD/256だけど
アイドル時 コア51℃・メモリ54℃
シバキ時 コア56℃・メモリ62℃
正直オレのもおかしい気がしてしょうがない
>>144 VP5→6なんて気休め程度
PP12→16なら体感でわかるくらいの違いも出るかもしれんけど
146 :
Socket774:2006/02/27(月) 01:51:56 ID:WSDyg6hB
>>143 自分は16/6化して定格で使用してますけど
負荷をかけていなくても50度台ですから自分も高く感じますね。
ファンの交換て技術が必要なんですかね?
交換するにしてもちと不安があるなぁ
>>145 それは確かにおかしいw
RivatunerにあるF75375S.dllの設定をまだやってないか
SmartDoctor入れてないかのどちらかだな
>>143 システム48℃でコア温度62℃(6800GT)。6800GSでも同じくらい
ベンチマシンで走らせた時は35℃/50℃だったからシステム温度の
+15ぐらいなら問題ないかなと思ってる。
実はGTを一度故障交換してるんだがその時は70℃超えていた。
交換後はグリス塗り直して使ってる。標準のグリスは塗り方が酷い場合があるから
塗りなおしたほうがいいと思う。
あとヒートシンクがきちんと密着してないのもあった。ちょっとしたことで結構温度は
変わるから色々試してみたら?
なんでだろ、無理してクロック落としてるとか?
>>149 だったらSmartDoctor入れるよりdllの設定を変える方が手軽でいいと思うよ
うーん 普通なのか?
ただいま、OCでGPU 58℃
RAM 60℃
定格で GPU 67℃
RAM 68℃
どうなってんだ?これ?
ファン交換で一番難しいのはグリス塗りだな
他はネジ締めるだけだし
自分のGEは負荷かけるとコア60前後メモリ65前後
zav化してもこれくらい。エアーフローも考えてるんだけどな〜
>>153 OCしてゲームすると68度くらい(ファンは3500回転)
オートファンコントロールでアイドル55度くらいだったか
すべてSmartDoctor読みで、RAMはもう数度低い感じ
こんなもんなのか・・・
グリス塗り替えるか、とりあえず
>>153 そこまで高いと、ケース内のフローが悪くて熱がこもってそうな気もするけど…
V9999/TD/256だけど、GPUの温度表示のできるForceWareってある?
Core TemperatureとAmbient Temperatureってやつですか?
定格でゲーム時58/69℃くらいですが…
OCしてもほぼ同じです。
やばい?orz
原因発覚!
>>158 サンクス!
ケースの蓋開けたら、52度まで落ちたw
このケースじゃ、無理があったか orz
9999/256買い組だけど、スマートドクターの温度表示が信じられなくなってきた。
定格で54度くらいあってしばしば画面崩れ起こしてて様子がおかしいんで
コアクロックもメモリも最低まで落として様子みたんだけどやっぱり54度で止まったまま。
ネトゲやってていきなり画面崩れ起こすとかなりキツイんだがorz
いちおう、スマートドクターで、
アイドル時GPU、RAM共に50℃付近で落ち着いた
OC 400/856
16パイポは失敗するし
クロック上げて、温度下がるし・・・
BFのグラフィックもまともに中にもできない
中途半端な一品だったようですな orz
>>152 ごめん、それってどこで設定するの?
一通り見たはずなんだけど、どこにもそんなんないし
ぐぐっても全くヒットしなくて・・・
漏れはdllいじってねぇぞ
ただ単にOCして、ケースの蓋開けただけw
>>162 それってもしかして、スマートドクターが情報を読みに行くタイミングで
(デフォルトだと5秒おき)画面崩れてない?
V9999/256でスマートドクター入れたら
ASUS エンハンスドドライバーが入ってねーよ!
って言うエラーが起動時に出るようになった。
ググってもエンハンスドドライバなるものにたどりつかなかった。
何を入れればいいのか教えてくだしぁ('A`)
ちなみにOC400/1000で使用。
現在RiveTunerで見る限り50度付近で安定してます。
>>167 asusのUKページにある。
ところで、電圧下げる方法は無い?16p化が失敗したら、無駄に大食いだし、
電圧下げて、省電力でそこそこ使える6800にしたい。
>>168 レスありがd。
なんかATIシリーズ用とか書いてあるのしか無いみたいなんだけど、
これを入れちゃっていいのかな・・・
>>170 付嘱のドライバCDからもインストールできるし、カスタムにすれば確認もできる。
ForceWareは、インストール中にバージョン確認でキャンセルできるよ。
>>168 昔のテンプレのコピペだけど、BIOS吸い出して書き換えでできる。
1.1Vに落としてでOC350/850で使用中。
それより、V9999/256で温度表示のできるForceWareってないの?
以下コピペ****************************
「NVIDIA NVFlash 5.10」を入手・解凍して「CWSDPMI」と「nvflash」をMS-DOSの起動フロッピーディスクにコピー
(nvflash 5.10でぐぐれば見つかる)
起動フロッピーディスクで起動
A:>NVFLASH -b BIOS.ROM でBIOSを吸出してフロッピーを抜いて再起動
OSを通常どおり起動
ttp://www.mvktech.net/content/view/1176 NiBiTorを起動してOpenBIOS...で吸い出したBIOSを指定する(その前に元のBIOSをバックアップしておく)
Voltages→Exact Modeの3Dが1.2Vになってるはずなので1.4Vに変更して
File→Save BIOS...で設定を保存
先ほど書き換えたBIOSが入った起動フロッピーディスクで起動
A:>NVFLASH BIOS.ROM
途中で何か聞かれるので「y」 (冷静に考えてリスクが高い割にはほとんどメリットが
無い事に気がついた場合は「y」以外をタイプして終了)
BIOSの書き換えが始まるとキーボードのLEDが点滅 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
無事に終了したら手動で再起動 無事に終了しなかったら(シラネ
ASUSの6800製品ってリファレンスとは違う設計だからいろいろややこしい部分があるね。
>>166 そこまでひどくはなってない。大体30分-1時間に1回くらい。
でもspeedfanと併用してたときは
speedfanがグラボの情報読むのとスマートドクターが情報とるのとで競合してたのかほんと頻繁に崩れてた。
>>167 それ入れなくても大体の機能は使えるよ
俺は不安定になったので入れてない
今日VF700買ってこようかと思うんだけど付くよね?
176 :
168:2006/02/27(月) 08:41:25 ID:/CsXOdG7
>>172 ありがとう。こういうのが欲しかった。
温度表示が出来るForceWareって?
81.98(最新WQHL)でSmartDocterから、一応コアとメモリの温度見えてるよ。
177 :
172:2006/02/27(月) 08:46:10 ID:dPUaQXau
ForceWare(画面のプロパティから見れる画面)だけで確認できないかな?
今まで使ってた6800LEは特に余計なソフト入れなくても、
ForceWareだけで温度表示や、何度超えたらビープ音で警告、とか設定できたけど
その項目自体が消えたんだよね。
>>173の言うように、設計が違うから専用ソフトじゃないと無理なのかなあ。
あんまり余計なのを入れたくないんだけどな
>ForceWareだけで温度表示や、何度超えたらビープ音で警告、とか設定できたけど
そんなのあるんだ、いーなー。
てか何度超えたら厳しいの?
しきい血
スマートドクターで表示温度は50度なんだけど、左のメッセージの出るところに
オーバーヒートです。
みたいな文章が赤白点滅しながら表示されました。
これってやばいのかな?
50度ってここを見る限り問題無さそうだけど、実は常に50度表示になってる
バグだったりとかするのかな・・・
7800GSもなんだかパッとしないみたいだし。
GT買っとこうかなあ。
>>180 SmartDoctorの設定を変えれば良いのでは?
とりあえず、今のところまで俺が確認、試した事柄(V9999/256)
・温度計やファンコントロールの設計が特殊で、ForceWareやRivaTunerから温度を
見たりファンをコントロールしたりは出来ない。(RivaTunerは対応する気無し)
・SmartDoctorからは温度確認やファンのコントロールはもちろん出来る。
・SpeedFanは温度の確認もファンのコントロールもできる(わざわざASUS用に対応
してくれたらしい)。
・SmartDoctorでクロックを変えても、GPU温度にほとんど変化は無い。
・RivaTunerだと、GPUクロック349MHzと350MHzで温度に大きな違いがある。
・しかしSmartDoctorが起動している状態でRivaTunerでクロック350MHz以上にすると
なにやら怪しい音がする。(と思う、怖くてもう一度確認する気は無いので、だれか
確認してくれ)
・クロックを変えて温度表示が下がると、実際にヒートシンクからの排気の温度も下
がっている。温度センサーが狂った表示をしているわけでは無いようだ。
スマートドクターはなんか怪しすぎる
これつけたままフルスクリーンのネトゲしてたら表示が乱れまくって最初不良品かと思ったけど
消したら何ともなかった。マジ勘弁してください。
>>183 定格使用で同じく3Dのネトゲで画面壊れた
スマートドクター消してみた
今のところ正常に動作中
う〜ん・・・
V9999/256売っぱらってリドテクの6800XT買った方がいいかなぁ・・・
あっちは16pイヒできる確率高いらしいしなぁ・・・
XTだと最悪12にすら出来ないからある意味賭けになるけどそれもまたよし
187 :
Socket774:2006/02/27(月) 14:10:30 ID:YhDi6v65
>>182 俺のも同じ
シンク横にセンサーつけて計測したけど、GPUクロックを350Mhzに
OCするとセンサー読みでも7度温度が低くなってる。
RivatunerのHardware monitoringで見れない?
あとATiToolの左下にお情け程度に表示されてるのも温度だよね?
16p出来なくてもメモリが伸びるし、
ATIToolでゴミが出る程度の失敗ならわざわざXTで賭をせずともいい気がする。
確かにメモリがDDR3なのはよいね。基盤も。
16p化前提で買うから損した気分になるんだ
V9999/TD/256MBがSpeedFanで認識しない
この前は認識したと思ったのに、何がいけないんだよorz
SmartDoctorやRivaTunerでは見えるんだけどなぁ
そうそう、V9999/256は安く6800GSを手に入れたと思えばいいんだ、きっと。
GSといえばどうなってるんだ、Leadtekとか出すんじゃなかったのか。
SmartDoctorは不具合ありそうだね。
うちは、SmartDoctor入れずにSpeedFan4.28で温度監視。
4.28からV9999に対応したらしい。
16pp/6vp OK 16pp/5vpならOK
12pp/6vpはOK
↑今のところのこの3つあるようだね。
漏れは12pp/6vpなら無問題。16ppは全滅。
で、バカな質問なんだが、
OSクリーンインストしたら16pp通る可能性とかあるだろうか?
Hardの問題だからOSは無関係か。
>>164 RivatunerからHardware Monitoring→Setup→Pluginsで
F75375S.dllを有効にすればRivatunerでV9999系の温度表示が可能になるでしょ
で、F75375S.dllを有効にしたときに出てくるTipsどおりに
F75375S.cfgのCalibrateTemperatureBJT0の値を1に変えれば
SmartDoctor無しでも正確な温度が表示されるはず
これでもわからなかったら↓を読んでみて
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131709640/ 温度表示の問題についてもいろいろ参考になるレスがある
>>196 いま、祭り状態のV9999のでは無いけどうちは無理だった
ちょっと聞きたいんだが、
先日買ったV9999のコンデンサが一個妙に浮いてるんだがこれって大丈夫?
黒い指示台みたいななのがカラカラ動くw
売り切れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>>199 不良品漏れは交換しる様手配済み
どうも、ASUSのチェック不合格品を
手直しして今回出したみたいねー
サポート曰く「チップナンバーがバラバラで(;;」
と泣いてました。
自分のGEいじってないけどコア電圧1.57になってるな
>>201 そうなんか、俺も一回電話して聞いてみます。ありがd
GSとかは16p失敗したらスゲー損した気分
XTは成功したらスゲー得した気分
この違いは大きい、
新品とは言わねーわな
ん?俺たちは修理上がり品を新品として買わされたのか?
BIOS書き換えてGE化するメリットって、ちょっとクロックアップする位ですか?
もっと(゚д゚)ウマーなメリットがるならやってみようと思ってます。
V9999/256、とりあえず400/1000で常時使用に耐えられるようだから使い続けようっと。
この先出てくる3DMMOでカクつき出したらPCI特急に移ろう・・・
>>206-205 激しく同意
まぁ、販売店側は新品だけど
ASUSU側は体の良い不良良品が捌けたと
>>196 12pp,6vpも失敗した俺がいますよとw
なんでかわからないが、急にまたSpeedFanで温度監視できるようになった
ついでに、VF700に交換してみたけど、AoE3やってると原因不明のブルーバック再発OTL
取り付けミスか、SpeedFan起動した瞬間に画面おかしくなることあったからそのあたりからみてみるか。。。
いまさらなんだけどテンプレの
>>11は隠し項目全てだす方法? それともゆめりあの最適設定???
>>212 OC設定等出す奴。ゆめりあはRiva使う奴
>>213 ありがとうございますm(__)m"CoolBits"=dword:ffffffffとか見て試すの恐かったので。
どう見ても修理上がり品です
本当に有難うございました
代替え品到着。
うむむ?コテが当たってる様な跡が
数カ所????
おーい、これ思いっきり修理上がり品?
じゃあ、すでに誰かが使って、初期不良としてASUSに還った物を買わされた?
それじゃあ納得行かんな。誰の手垢も付いてない新品だから買ったのに。
別に不具合はないんだから、良いんじゃない?
V9999/TD/256をZAV化してみた。
工作の経験なんて無いに等しいからドキドキだったけど上手くいったっぽい。
SpeedFanの表示で10度下がったよ。
ZAVじゃなくて笊だったorz
>>217 じゃなくて
ASUSから出す時にチェックされた物
一寸ノイズだでるニダ!
倉庫にしまうニダ
内職に点検させるニダ
コンデンサー直したニダ
日本に売るニダ。
台湾だからニダじゃないんでないの
と、どうでも良いツッコミ
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
なに修理上がり疑惑?
最悪だね返品だこりゃ
修理上がりじゃなくて箱詰め前にはじかれてたやつだろ?
手直ししたあと定格での検査くらいやってそうだけど。
ひょっとしてデフォで喝入れ状態になってるのは定格で動かない不良の中から
喝入れで動いたのを更に選別して売ったってことか?
上位機種基板とかGDDR3とかパイプ復活にOC・・・
情報に踊らされて飛びついて、製造後初期検査ではじかれた出来損ないを購入ですかw
こういう人達が欠陥マンション買ってるんだろな
要領を得ない煽りだな・・・
V9999/256ですが
>>197氏のやり方で温度を見れるようにして、
OC400/1000にしてシルクロードOnlineをやったところ
コア温度が62度で安定しています。
が
これって軽くやばいですか?
なんか初歩的な質問ばっかだな…
祭りの後だからね
初歩過ぎるww
すみませんね。
こちとら
>>230-232のように初めから何でも知ってた天才児では無いのでね。
てか最近知った知識をひけらかしたい奴ほどこういうレスするんだよなw
ヒント:ここは自作板
もう春休み?
GS選別の残り粕によくもまあ。。。
>>226 サポートの言うにはそれ臭い。
でチップのLOTがバラバラで
入ってきてると
ASUSはGS出してたっけ?
やっぱ返品やめた
壊れるまで大事に使おう
>233
初心者質問スレがあるのにわざわざ荒らすんだもん。
(自覚がないから性質が悪い)
イヤミの二言や三言我慢しなさい。
241 :
62:2006/02/27(月) 22:34:03 ID:enfDV/Zj
>>172 便乗でスミマセンがありがとうございます
大体把握したのでフロッピー買ってきて挑戦したいと思います
1つ質問なのですが
>>84さんのROMをツッコむのと
NiBitorで今のBIOS(Ver.5.40.02.41.00)を書き換えるのとでは何か違いはあるのですか?
保証は1年(だよね?)つくんだろうし、そう悲観する事も無し
と、殆ど同じ値段でGTゾンビ買ったは良いが、初期不良期間
過ぎたとたんに調子悪くなって_| ̄|○なオレが言ってみる
>>226 俺はメーカー保証のある喝入れなら安心だけどな
素人の喝入れじゃあるまいし、それで100%動作してるんだし
俺のコアに印字されてたロットは
1NLHT00B30 0453A1
S TAIWAN
244 :
182:2006/02/27(月) 23:36:07 ID:NBZgipnO
渇入れは以前からのV9999/256やGEから共通の仕様でしょ。今回に限った話ではない。
で、訂正
RivaTunerから温度は見れるんだね。
SmartDoctorのOCは3Dの時のみ有効のようで、それ以外の時はデフォルトクロックの
ままというのを見逃してた。ということで、SmartDoctorでもOCが効いていればGPU
の温度は下がる。
それにしても、この349MHzと350MHzのスイッチがあるような温度変化はなんだろう?
GEのBIOSを入れたらどうなんだろう?
OCすると温度下がったって人多いけど何度から何度に下がってる?
うちの定格で52度、OCで350にしても52度、DCで最低まで下げても52度。
もうわけわからん…
クロックアップに伴う温度の低下も今回に限った話じゃないよ。
過去ログ見ればわかるが・・・
次スレ候補にポインタが書き込まれてるが
どうも
>>120の指摘が現実になった感じ。
b13でダメだった人、b14試してみたら?
実際の温度はどうなの?カードのセンサーが糞なだけとかだったりw
>>247 バグがあるのはArtifactをATIToolが見つけられないという事で、Artifactが画面に現れて
目視確認できるのはやはりまずいのでは?という気がする。とはいうものの、まだまだ
ベータで完成度は低そうだから、どうなんだろうね。
あと、b14もまだArtifact scanningに問題を抱えてるみたいだな。
普通にゲームで問題なかったらいいや
って言ったら意味ないわなorz
ATIToolは
実用レベルでは何ら問題ない粗を見つけて不必要に怖がらせる悪魔なのか
ゲームしてるだけでは気が付けない破滅への予兆を教えてくれる天使なのか
どっちなんだろうね
RivaTunerかspeedfanでグラボの温度モニタしてる人に聞きたいんだけど9999って温度読みにいったときにノイズでない?
スマドクがアフォで温度まともに表示しないからRivaTunerに変えたらゲーム中にノイズでまくり。
仕方ないんで今度はspeedfanに変えたらまたノイズでまくり。
これどうしたらいいんだよ…
>>252 出る。SmartDoctorでも。
SmartDoctorだと読みに行くまでの時間を選択できるので、それを長く設定してたまに
ノイズが出るのを我慢するという程度でお茶を濁すしかないかとも考えてる。
SpeedFanだとノイズでまくり。
俺のV9999は横から見ると、ヒートシンクと多分メモリの間に白い布みたいなのが
挟まってるんだけど、これはみんなそうなの?
布っちゅーか、多分熱伝導シートでしょ。
分厚杉だYonah。
オマエのだけ断熱材かもしれん
レス少ないね。
みんなショボーンか。
今までのポチッた祭りはやっぱ顔&双頭社員の自作自演だったんだろうね。
最新のATI TOOLでもゴミなどです16パイポ化で動作させているv9999/ge使いの漏れ様がきましたよ
ケッ!誰が2マンも出して買うかよ!買った奴馬鹿だな。まあ馬鹿みたいにポチったとか言ってる奴はネタだと思うがなwww
おい、顔のasus6800無印は定格で使うなら問題無いのかのぅ
昨日注文して、今日到着予定なんだが…
微妙に値下げされてたんで買ってしまった罠w
何も考えずにUltaraAGPを買った漏れ様もきましたよ
白い布みたいな熱伝導シートはV9999以外の他社製品のやつにもよく挟まってる。
アナログ出力とS-VIDEO出力のクローンディスプレイで2台のモニタを使ってるのですが3Dゲーム中に片方の画面が乱れてしまいます
最初はアナログ側ばかりだったのですが、TV側のみが崩れる症状も出てきました
ゲーム中に突然崩れます。片方が崩れても片方は生きているので操作はできます
崩れ方は縦に引き伸ばしたような感じで、再起動すれば直ります
VGAを変えるまではこのような症状が出たことはありませんでした
VGAが原因の可能性が高いでしょうか?
よろしくお願いします
構成
CPU:Pen4 3.0CGHz
Mem: 1GB(512MB*2)
M/B:Aopen AX4SPE-UL
Chipset: 865PE
VGA: V9999/TD/256MB
VGAドライバ:77.77
モニタ:液晶17inch(アナログ出力) + TV(S-VIDEO出力)
電源: 400w
DirectX: 9.0c
OS: WindowsXP SP2
常駐アプリ: avast アンチウィルス
スマートドクター
まずスマートドクターをアンインストール
>>267 レスありがとうございます。
とりあえずアンインストールしてみました。
過去レスを見て怪しいと思ってたんですが、SpeedFanやRivaTunerでもノイズが出る等あり
ファンの調整や温度確認が出来なくなるのは怖いので躊躇ってました
温度監視系のソフト入れると画面乱れるんだし、かといって入れてないと今何度なのか気になるんだし
このジレンマはどう解消したらいいんだろうか…
ヒント
モニタを変える
常駐させなきゃいいんじゃないの?
常に監視してないと不安なシステムなら冷却面で手を加えた方が早いと思う
ファン止まってるとか
>>270 DVIなら出ないの?だったらすげーうれしいんだけど。
もうじきモニター買い替え予定なんで。
5インチベイ空いてるならファンコン付きのマルチファンクパネルでも付けてヒートシンクの温度で測ったほうが
ゲーム中だろうが温度を四六時中監視できていいんじゃね?いちいち監視ツールや画面のプロパティーまで逝くのマンドクセ('A`)
光るのねーーー
付け替え完了
6600GTからV9999
これから色々やってみます
で、今、顔でV9999/256は店頭販売してるの?
ぼけた質問でスマソ。
>4.「bit0?」と「bit1?」がマスクされてチェックマークがついていない筈なので、左端をクリックしてチェックします。
これってどの項目???
bit0?とかbit1?と言うのがないのですが???
Pixel UnitとVertex Unitにそれぞれ1つずつHW maskedされててdisabledになってるのがあるから
そこにチェック入れる
?は毎回そことは限らないからついてるだけじゃね
BIOSいじるツールで、3Dや2DでVcoreを変えれるような設定があるけど
これ使ってる人いる?デフォじゃいじれなくなってるし、電圧が変化してるようにも思えないから・・・
>>280 16p化も怪しく、そもそも手直し品と言われる商品が
開始価格27000円、希望価格32000円なのはボリ過ぎだろw
GS買った方がよっぽど幸せになれるな。
この値段には何か良い事が隠されてるに違いない!ポチッ
>>278 有りがd出来ました。
今のところ全てのツールにてノイズ等は無し
出来たみたい。
>>285 それもOK、ノイズ無し。
しかし温度が下がらないねー
49度+−ぐらい
温度監視すると画面崩れるってこれゲフォじゃ普通なんすか?
>>287 ASUSの独自仕様
つか、スマートドクターは色々問題があるので入れない方が良いと思われ
普通にnVIDIAの公式ドライバだけで使ったほうがいい
WinFast A6800 XT TDH
新品8000円で買えたんだけど
お買い得だったのかな?
>>288 削除しました。
16/6PでBF2も綺麗に動いてます。
ついでにROもサクサクに(^^
>>289 それGeForce6800という名前でお買い得のように見せかけて、
実は意図的に大きく性能を削られている糞チップなのです。
悔しいと思いますが、今なら特別に私が1万円で買いとってあげますよ。
クレバリーに6800GT/128MBが23000円で来てるね。フェイスよりちょと安い。
送料もフェイスよりちょと安いので、買うならこっちか。
>>293 携帯の機種変に行った横浜のヨドで6800GTと7800GTが同じ値段だったの見たことある
値段は\49800(笑、よっぽど店員に言おうと思ったけど
ふと時計見たら、機種変の手続きが完了する時間だったので放置
V9999/TD/256付けました。一応、自分では16パイプ化、クロックはGTと同じにしたつもりなのですが…
CPUはAthlonXP2500+定格、OSはXPPro。
ATiToolで30分エラーなし、3DMark05も画面崩れはありませんでした。
ゆめりあ最高設定 12,000くらい
3DMark05 4,700くらい
スコアってこのぐらいですか?
>>296 クロックいくつにしました?
400/700で熱がすごい_| ̄|○
熱が凄いとか言ってる連中はゲフォ初心者か?
100度でも大丈夫だぞ。ゲフォ自身はな。
周りのコンデンサ等はしらんけどね。
299 :
296:2006/03/01(水) 01:36:15 ID:ZGJLj4X1
>>297 350/1000です。
熱はATiToolでチェック中に65度出てました。これは参考になりませんか?
試しにUltraと同じクロックにしてみようかしら。
16パイプ成功でそのクロックならゆめりあ12000は低すぎるような
少なくとも、以前使っていた5950Ultraに比べれば6800/6800GTなんて冷え冷えなわけだが。
それにコア内部ならまだしもヒートシンクの部分で100℃超えるのってまずありえないぞ。
302 :
296:2006/03/01(水) 02:54:12 ID:ZGJLj4X1
>>300 ですよねえ。
RivaTunerでは256-bit NV40 (A1.16x1.6vp) with 256MB DDR3と表示されているのですが…
何か間違ってるんでしょうか?
ゆめりあの解像度は?
CPU:AthlonXP1700+ 苺皿 @FSB200x11
Mem:A-DATA 500x2 + 1G
M/B:NF7-rev2
VGA:玄人志向GeForce6800GS AGP256 (16/6化 コア380 メモリ1050)
VGAドライバ:83.90
DirectX: 9.0c
OS: win2k
ゆめりあ 1024x768最高 :19762
400/1100とかまで上げるとポリゴンが剣山にようになるw
BF2で敵から針が出てるから建物に隠れても位置わかるし・・
ゴミが出ないとこまで下げてこのあたりが限界っぽい商品でした
小当たりくらいかな?
30000だから微妙か
>>296 ちょいスコア低いのでは?
1024x768 で計った?
305 :
296:2006/03/01(水) 03:13:25 ID:ZGJLj4X1
おわっ!1280x960でやってました。
1024x768で19,000弱ってとこです。
>>302 >>RivaTunerでは256-bit NV40 (A1.16x1.6vp) with 256MB DDR3
RivaTunerで最後DDR3まで出ます?
うちのV9999はDDRとしか表示されない
箱にはしっかりDDR3とあるんだけど、RivaTunerのVerの違い?
307 :
296:2006/03/01(水) 03:22:35 ID:ZGJLj4X1
>>306 RivaTuner v2.0 RC 15.8使ってますが、DDR3と出ますよ。
>>307 先日、顔と双頭で販売されてたv9999/TD/256Mですよね?
同じくRivaTuner v2.0 RC 15.8使ってるんですが、表示はDDRです
箱にはしっかりDDR3と書かれてるのに
ちょっと調べてみますorz
309 :
296:2006/03/01(水) 03:29:16 ID:ZGJLj4X1
>>308 ええ、顔で買ったV9999/TD/256Mです。箱にDDR3と書いてあります。
代理店はMVKでした。
V9999GEのBIOS突っ込んだやついる?
俺のもRivaTuner v2.0 RC 15.8でDDR3って出るな。
ちなみに、スマドク入れたままで温度が下がるところまで軽くOCして、そこそこの温度で
ファンを絞って快適に運用中。必要に応じてOCできる余力もあって、なかなか良い感じ。
「V9999/TD/256M」今、ワンズでネット販売してるね
V9999使いですが、ドライバ設定の「AGP Settings」内の項目、Max AGP rateが
OSの部分のみ2×になっており、他は8×になってます。
これは正常な状態なのでしょうか?もしくは性能を生かしきれていない状態なのでしょうか。
再生工房の6800を買ったんで試しに定格でATI Toolをやったら95℃まで逝ってあせったけど問題なかったんだね。
ただ
>>298の言うようにコンデンサとか心配だけど。
>>274の言うとおりヒートシンクで測って問題なければいいよな気もする
>>310 去年のことだけどTD/256にGEのBIOS突っ込んだら画面になにも映らなくなったYO
失敗も想定してオリジナルのBIOSもフロッピーに入れておいたから、画面見ないでキーボードのみ頼りで
なんとか元のBIOSに戻せたからよかったけど。。
でも、興味本位でやってみたけどTD/256とGEはデフォルトのクロック違うだけだからGE化はあんまり意味ないと思う。
デフォルトクロック上げるだけならBIOS編集すればいいことだし。
あくまで個人的な感覚だが、しばいて80度・・・ゆずって85度に達するようなら
ケースのエアフローやヒートシンクの密着度なんかを見直した方がよいと思う。
あと、コア温度が高くてヒートシンクがさほどでもないってのは、それこそ
ヒートシンクの密着を疑う状況だと思うのだが・・・安心していいものじゃないかと。
16p化に失敗したV9999/256って買うに値しないものなんですか?
16p化とか知らずに、単に性能が良さそうなので買ったのですが
性能と価格を比較して損してる感じなのかな?orz
>>319 そんなことないっしょ。
おれ16パイポ化無理だったけど、ZAV化してオーバクロックしたら
3DMark03スコア12000逝ったから十分満足してる。
V9999/256のウリはオーバークロック耐性とメモリでしょ?
そこそこコストパフォーマンスは高いかと思うよ。
と、必死に自分に言い聞かせてる俺ガイル
>>318 おれもGE化の具体的なメリット知りたい。
321 :
Socket774:2006/03/01(水) 13:39:58 ID:ANx03j7D
ラデ9600から、GフォーV9999/TD/256Mに乗り換えました。
16p化は、RivaTunerとBIOSの書き換えの違いは何ですか?
Gフォーは初心者なのでよくわかりません。
現在Smartdoctor入れてますが、RivaTunerと共存可能でしょうか。
>>318 316だけど、自分はそのリンクのBIOS入れて書き換え自体は無事に終わったけど
前述のとおり画面になにも映らなくなった。あくまで自分の場合はだけど。
Rev 01ってのも試すつもりだったんだけど怖くなったのと面倒くさいのとで結局試さなかった。
>>319 16p化はあくまでオマケで、410/1100とかにOCしても常用できるのがTD/256のいいところだと思うけど。
少なくとも損ではないはず。
>>319 16p化に期待して買った人→マズー
16p化をする気は無いけど、OCくらいはしたい人→ウマー
定格でしか使わない人→悪くは無いけど、他にもっと良い選択肢があるかも
しかしAGPは厳しくなってきたなあ。
旧世代のGPUで右往左往するのを見てると可愛そう。
つう俺もAGPだけど。
古い名作を嗜むVoodoo教の俺にとってはPCI-E移行はメリットよりもデメリットの方が遥かに大きい。
俺も最後のAGPだと思って、6800GT128M買ったよ。
定格で6800GSぐらいの性能なんだろーけども、6800GSよりも安いから満足かな。
6800無印DDR3手に入れた人は、OC常用して長く使いたいなら6800GS止まりで抑えた方がいいと思うよ。
16pできたとしても、コア400以上とかしないで6800GTで止めとくことをおすすめします。
常用OCしたいなら、先ず上限限界を探って、そこから少し落とすって方が
いいと思う。当たりコアも外れコアも同じクロックでってのは変だ。
もちろん十分冷却出来てる前提で。
俺は6800GTでゴミが出る直前440MHzで常用してたら430MHzくらいまでしか
テストが通らなくなった。いわゆる耐性の劣化ってヤツ?
AGP-V9999/TD/256M(GDDR3)
が売り切れになった今、
AGP-V9999/TD/128M(GDDR3)
と
AGP-V9999GT/TD/128M(DDR1)
どっち買った方が幸せになれますか?(´・ω・`)
値段と運次第。
330 :
328:2006/03/01(水) 14:49:12 ID:bwYmogmg
あ、OCとか16パイプ化はしないです(´・ω・`)
定格で使用するとしたら、どっちがいいかなーと。
AGP-V9999/TD/128M(GDDR3)という存在しない物と比較されてもな。
AGP-V9999/TD/128M(DDR)
AGP-V9999GT/TD/128M(DDR)
の選択なら、値段次第じゃね?GTはしばらく前にNV48?とか不可思議な書き込みが
あったのが気になるが。
あとXTとかGSは検討しないの?
さすがに、16p失敗したからって、もう一個ワンズで買うのは無駄だよなぁ。
買取は1万くらいだろうし、V9999に3万じゃあなぁ。
OCも16pもしないならAGP-V9999GT/TD/128Mのが性能いいよ。
AGP-V9999/TD/128Mを16p化して、5%ぐらいOCしたのがAGP-V9999GT/TD/128Mって感じです。
値段も5000円ぐらいちがうだろーけどね。
それとAGP-V9999/TD/128MはDDRじゃない?
>>332 OCしないならV9999/256は意味なくなくなくない?
336 :
328:2006/03/01(水) 15:06:00 ID:bwYmogmg
あれ?
AGP-V9999/TD/128Mって・・・
GDDR3じゃなかったんだ。
そしたら、9999GT選んだ方がいい感じなのかな。
>>335 いや、328は売り切れたと思ってるんだろ?
339 :
328:2006/03/01(水) 15:54:56 ID:bwYmogmg
>>337 まあ売り切れたとしても、16パイプ化しないんだったらあまりコストパフォーマンス高くないかなと思ったので。
>>338 BF2 と CS:S と FF11です。
Leadtek 6800XTとV9999GTで迷っているんですけどどっちがいいですかね?
CPUはAthlonXP2500+でプレイする予定のゲームは一番重いので
Need for Speed Most Wantedです。
普通にGTがいいと思う。DDR3のGTと比べても3DMark03のスコアーは定格でも誤差の範囲内だったから
>340
当然後者。
でもその環境だと先にCPU&MB買った方がトータル性能よくなるような・・・今のVGA次第だけど
343 :
340:2006/03/01(水) 17:23:12 ID:YefUv/Lj
>>341 参考になります。
>>342 RADEON 9000Proです。3年も使ってます…さすがに厳しくなったので
MBごとの買い替えも考えたのですがノート買ったので今回はVGAだけにしようかと。
6800GTを生かせるCPU&MBってなんだろう?
939+Athlonじゃたりませんかね?
箱でも買っとけ
理想の組み合わせだから
>>340 CPU同じの使ってたんだけど(OC有り)、そのままだとVGAの性能活かしきれないよ。
先日CPU変えたところ、びっくりするほでパフォーマンス上がった。
どちらかしか変えないのなら、なにも変えないほうがいい。
金少し貯めてCPUとVGA両方変えないとほとんど意味がないと思う。
>>328 FFもするんだったらNVIDIA系は問題外。
ドライバが対応してないらしいから、ATI系のを選んだ方がいいと思うよ。
>343
今が9000Proなら候補のVGAだけでもかなりの性能向上になりそうだね。買っちゃえ
う〜ん候補がLeadtek 6800XTとV9999GTということなんだけど、俺はCPUは同じまんま(XP2500+@3200+動作)でV9999GEに変えたんだけど、あんまり変わらなかったよ。
もう1ランク下のVGAならいいかも知れないけど。
その後、CPUを64に変えたら劇的に改善した。
351 :
328:2006/03/01(水) 19:13:12 ID:/UgIhy23
>>347 あのファイガのエフェクト関連ですよね。
ファイガのエフェクトは別にカクカクになってもかまわないです。
ATIカードの不安定さとドライバの作りこみの悪さに嫌気がさして、
信頼性の高いnVidiaのカードに乗り換えようと思いまして。
いま9800PRO(XT基板)ですが、
思い切って、AGP-V9999GT/TD/128Mにする事にします(`・ω・´)
>349
フィルレート4倍弱で変わらないってどんな使い方よw
353 :
Socket774:2006/03/01(水) 21:00:16 ID:hcw7+ZXx
V9999GT/TD/128MってHDTVに対応してるの?
フェイスとASUSサイトにはそう書いてあるけど、誤記じゃないよね?
354 :
328:2006/03/01(水) 21:06:17 ID:/UgIhy23
やっぱワンズでV9999/TD/256買おうかなと思ってきて、
ワンズのサイト見てみたら・・・・クレジット決算対応してねぇ(・ω・`;)
ワンズしかないの?ワンズしかないの?(´・ω・`)
>>350 radeon9800pro
>>352 どんな使い方も何もないよ。パイプライン復活して、OCしてもそれほど変わらんのだって。
CPU変えたら劇的に変わった。
>>318にあったスマドク4.80入れてみた。
今のところ2D3D問わず安定してて、画面崩れもノイズも起きない。
OCでの挙動等含めてもうしばらく様子見して問題ないようなら本使用してみるつもり。
>>356 >>358 なんか妙に突っかかってくるなあ。
効果が顕著に出たのはBF2。
設定自体も上げて、FPSも向上した。
BF2はCPU能力よりもVGAの方が重要といわれてるけど、XPじゃあ6800とは釣り合わなかった
>355
や、9000Proから 6800XTorV9999GTへって話してる所へ
>V9999GEに変えたんだけど、あんまり変わらなかったよ。
と言ってきたのよ。
>パイプライン復活して、OCしても
9000Proはどこいっちゃったの?
68XTからV9999GTへって話じゃないよ。
V9999→V9999GE化、NVflash成功したのに再起動したら
BIOS画面すら映らずピ〜っと鳴り続け終了…
>>360 9000Proからかあ。
ほんじゃ相当変わるだろうねえ。
ただ、どっちにしろCPUが足を引っ張るんで後々、金貯まったら安いマザボとCPUでいいから換装するとさらに幸せになれるかと
GEのRev02のBIOSってバグってない?
NiBiTorvの右上の丸いマークが赤(日本語で整合性?らしいがよくわからん)になってたし。
ついでにRev01のほうはそんなことなかった
364 :
Socket774:2006/03/01(水) 22:35:51 ID:D7rCU2OS
GEのBIOSですがRev01がNTSCでRev02がPALですね。
rivatunerで16pかして再起動後矢印しかでません、どうすれば???
とほほ(T_T)
safeモードで(ry
ワンズでV9999/TD/256M(\20,980)とV9999GT/TD/128M(\22,980)を迷って
V9999/TD/256Mを買った俺様が来ましたよ。
V9999GTの方が買いだったのか、orz
>>365 セーフモードで動かしてrivatunerアンインスコすれば直る。もちろん12pに戻る。
ありがとう
当方のV9999はずれ?
もしくは設定ミス??
ハズレってか普通だな
むしろ成功例を当たりと呼ぶべきなくらい失敗率が高い
セーフモードでrivatunerアンインスコしましたが、改善しません。
OSが逝ったのでしょうか。
一度、カードさしなおしてみようか?
画面が黒くなったり青くなったり。
当方の顔も、真っ青です。
電源落として、差し直してみます。
>>373 その状況下で駄洒落いう余裕あるなら大丈夫だ
RIvaTunerではなくて、NVStrapを抜かないといけないんじゃなかったっけ?
NF7使ってんだがBIOS変えたら16パイポ化してもATIToolでノイズでなくなった・・・
こんなことあるのか?
その後、ブルーバックになり
The problem seems to be caused by the tollowing file:nv4_disp
とあったので、セーフモードにてドライバ再インスコしましたが、だめでした。
F8で「VGAモードを有効にする」を選択し起動すると、解像度640x480で立ち上がりましたが、
解像度を変更すると固まります。
対処法求む。
ごめん、ちょっとは出るわ(12pでOCしたまま16p化したから)
でも明らかに減ってる・・・クロック下げて常用できるかみてみる
あれ、そうでも無くなった。二回目起動したら戻ってしまったよ・・・
あぁ〜残念
>>377 ラデからの変更時、レジストリ含め完全にラデ環境クリアした?
ドライバ削除だけじゃ不十分らしいよ。>ラデ
ドライバクリーナーにてクリアしました。
問題なく使っていましたが、rivatunerで16かしたところ、こんな事に・・・
解決しました。
Forceware DriverとASUSEnhanced Driver再インスコしたところ問題なく立ち上がりました。
お騒がせしました。ありがとうございました。
>>357 なんか不思議な感じなんだけど、どうして本家ASUSから普通にダウンロードできる
のに、わざわざ他から探してくるの?
過去にいろいろ問題があったスマドクだから、俺ははじめから4.80入れた。温度を見
に行く時のノイズは回避できないが、俺の環境では他には何も問題は出ない。
あと、EnhancedDriverももちろんはじめから1.28を入れてる。
>>384 4.80があるの知らないくて318で知ったからじゃない?
ていうか俺も知らなかったから今から入れて試してみる。
16パイポ化も問題なく動いてますが
少し画面がピンクぽい
>>376 BIOSってVGAの?MBの?何から何にしたの?
俺もNF-7だから気になる。
388 :
Socket774:2006/03/02(木) 08:56:16 ID:vM4Tcj4c
確かにドライバとBIOSの相性はあるね。
マザーのBIOSはupdateとか気にするくせにVGAのBIOSは
放置のままで、ドライバだけで問題解決しようとする初心者
が多すぎだなw
皆が皆とは言わないけど、
何万も払ったビデオカードに対してよく酷使できるよなぁ。
感覚麻痺してるのか知らんけど、
明らかに寿命縮めてる行為だって事を、肝に銘じといた方がいいと思う。
漏れはOC常用やら、ベンチでゴミ出たけどゲーム等では問題ないので
常用とかいうのが信じられんよ。
まぁ16パイポ化とか、色々と成功したら
ローコストハイリターンな浪漫があって、そこが楽しい部分もあるのはわかるけど。
結局の所、皆金持ちでウラヤマシ( ´・ω・)ス
>388-389
初級者のオレ語りウザス
391 :
315:2006/03/02(木) 09:42:12 ID:l0oujHyc
>>384 本家のV9999 Seriesを見たら何もなかったからググったURLを貼り付けた。
6800 Seriesにあったんだね。
EnhancedDriverも落としてきた。thanks
392 :
318:2006/03/02(木) 09:43:42 ID:l0oujHyc
>>391 EnhancedDriver1.22しか見つからなかった。
よかったら1.28のURL晒してくださいorz
>>393 ASUSホムペいって
ダウンロードカテゴリクリック>9999シリーズのダウンロード>ドライバタブクリック
これででるはず。
395 :
318:2006/03/02(木) 13:31:07 ID:l0oujHyc
V9999祭り?ももう終了ですか
ところで春本番を前に我が6800GEにZAV Ver3を装着してみた。
コアの密着が少々あやしいなと思ったら、室温25℃で通常50℃ シバキ72℃。
これでもリテールよりマシなんだけどちょっと高すぎる気がスルス・・・
標準のグリスとっぱらって銀グリスにしたのはマズかったかもしれん。
397 :
318:2006/03/02(木) 13:42:49 ID:l0oujHyc
ダウンロードURLの最後をASUSEnhancedDriver122.zipから128に変えれば落とせるな。
でも消えたということはバグありか?
AGPの6800GSがあったんだけどいつ発売したの?
point of viewとかいうメーカーだった。
温度の下がるコアクロックっていくつでした?
誰も買ってないじゃん
転売小僧死ね!
>>402 普通にワンズで\20,980で売ってるから
しかしこいつって脳みそ腐ってるし馬鹿だしで救いようないなw
買占めしてボッタクリ出品して売れ残り( ゚Д゚)マズー
>>407 又、買ってるのも居るんだよねー_| ̄|○
>>408 どう見ても本人の別ID若しくはサクラです。
ほんとうにありがとうございました
411 :
318:2006/03/02(木) 20:56:09 ID:l0oujHyc
>>322,361,363,364
過去ログにあるかもしらんが、GE化挑戦したので一応報告。
Rev02は
>>364からNiBiTorで確認したらPALだったのでNTSCに変更して書き換えてみたが、画面が完全な縞模様で×
手探りでRev01に書き換えたら、GE化できた。
ATITool 0.25 β13 で30分間動かしてみたがエラーはなし。
一応16p化も試したが、やっぱり×。
GE化、12p/6vの定格でしばらく常用してみよう。
自己満足だなあ? これにてROMに戻る。
ワンズのV9999ってここのテンプレにのってるのと同じヤツ?
V9999いろいろいじってるうちに欲出ちゃって
16p/6v 400MHz/900Mhzで使ってる
ダウンクロック低発熱構想はどこへやら…
前スレでQuadro化したいって書いたら、抵抗移動技使えるよって教えて貰った者です。
結局Open GLスレにあったここ
ttp://www.newbietech.net/eng/qtoq/index.php だけ見つけられたんだけど、上記リンク先のと、ASUSの基板のパターンが違うので
ハード的な改造は断念orz。もしASUS基板の改造法知ってる人いたらご教授願う。
あとちょっと小ネタ。自分のとこのV9999は、16/6化+OC(CORE400/MEM1100)で
3DMARK05、ゆめりあ、CINEBENCH2003、SPEC Viewperf等やってみて、
CPUショボくてスコアは悪いが問題無かったんだけど、
ATI TOOL(0.25 β13)のScan for Artifactsだけが、16/6化した時点で(OC無しでも)
黄色いDOTゴミが全面に出る状態でNo errorのまま動く(30分)という結果だった。
・・・のだが、微妙にションボリしながらもsoftQuadro化してみたら、
GeForceのときは多量に出ていたDOTゴミがまったく無いじゃないですか。
やはりScan for Artifactsは今のところバグ持ちっぽいね。
>>376はBIOS変えたら出なくなったらしいし、漏れの場合はドライバ変更によるもの。
ゴミ出てションボリ組はATI TOOLのβ取れるまで待つのが吉かも。
ちなみにドライバは、Geforce時ASUS付属71.84、Quadro時公式83.62ですた。
416 :
415:2006/03/03(金) 02:17:12 ID:iyUGvZE9
418 :
415:2006/03/03(金) 03:25:44 ID:iyUGvZE9
>>417 あれれ、ほんとだ。
まおまおにM字開脚オナヌーさせてるうちに遅くなっちゃったので、
Geforceに戻しての検証はまた後日してみます。
情報ありがd。
>>416 一週間も前の俺の誤爆をまだおぼえてたのか・・・
あの時間、MXTVでLAPやってて実況しながらこっちの祭も見て宝・・・
421 :
Socket774:2006/03/03(金) 11:31:22 ID:B1Pa1qof
ASUSTeK V9999/TD/256M AGP 8x 、GeForce 6800 、256MB 、CRT 、DVI-I 、TV-OUT 20,980
これを買おうと思ってるのですが、評価していただけませんか?
***bitの表記がないので不安です
256bitだよ
423 :
Socket774:2006/03/03(金) 11:34:53 ID:C969sLot
6800GTーSLIと7800GTだとどっちが速いっすか?
424 :
421:2006/03/03(金) 11:39:44 ID:B1Pa1qof
>>422 レスありがとうございます、なんと256bitですか
テンプレでウマーと書いてあるわけですね!これを買うことにしました、感謝します。
しかし今出まわってるV9999/TD/256Mは99%ハズレコア再利用品という事をまず理解しておいたほうがいいと思う。
426 :
421:2006/03/03(金) 12:04:53 ID:B1Pa1qof
16p化の成功率ががが
ってだけ。
>>425 ハズレコア再利用品なの?そのソースは?
16パイプ化できなければハズレ呼ばわりか・・・('A`)ヒデーヤ
6800GS並までクロックアップできるだけでもウマーなのに・・・
>>426 欲の皮が突っ張ってない人には関係の無い話。
じゃあ、OCや16p化なんかやらない通常利用なら全然問題無しなんだね?
431 :
421:2006/03/03(金) 12:50:07 ID:B1Pa1qof
>>429 なるほど16パイプの意味が分からなくて調べてました、とても勉強になりました
ここに相談しに来て良かったです。
>>430 いや、OCした方がビデオカード自体が冷えるから
OCした方が良い
> 194 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2006/03/03(金) 11:22:40 bBJ70Sqc
>
http://jp.nvidia.com/page/purevideo_support.html > 第三回チキチキ Pure Video 脱落レース
>
> -= PCI Express =-
> 6800 Ultra
> 6800 GT
> 6200 TC 128MB(32MB FB)
> 6100
>
> ----= AGP =----
> 6800 Ultra
> 6800 GT
> 6800 GS
> 6800 無印
> 6800 XT
> 6200
>
>
> 以上のユーザーの皆様は真に残念ながら
> H.264のデコード対象外となりました事をお知ら致します。
> 合わせてWMVのデコードも対象外となっております事をご了承ください。
V9999/TD/256 祭りで買ってしまった漏れは・・・・・
>>433 3DMMOがPC使用時間の8割りをしめるおいらには全く関係の無いことです。
NV40(とNV40+HSIのNV45)がハードウェアデコードにバグを抱えてるって、
有名な話じゃなかったっけ?
この機能が必要な人は、最初からNV40、NV45は選ばないと思うのだが。
まあ、2kproのままの俺にはどうでもいい機能。
祭りが終わって、リドテク6800XTとASUS6800GTで迷ってる人がちょこちょこ目立ってきたなぁ。
考えることは同じっていうか、俺もそこで迷ってるけど…
128bitつってもあの値段なら…と思えるし<GT
ところでリドテクXTのファンはリファレンスとのことですが、騒音はどんなもんでしょ?
ASUSは全般的に煩いって聞きますが…
256bitです
>438
同じく迷い中
リドテク安いからなぁ
容量が128MBなだけだな
128bit256MBより256bit128MB買ったほうがいい
玄人の6800XTってどうなん?
16p化できるかな・・・
リドテクXT---256bit 128MBDDR 8パイプ 300/700
V9999GT---256bit 256MBDDR 16パイプ 350/700
安く買って16パイプ化の賭けをするか、多少高くても確実に16パイプの物を買うかだな。
>>438 リドテクXTのリファレンスはうるさいうえに耳障りな音質です。
ところで漏れはRivaTunerでファンをコントロールしてるんだけど、
IEを立ち上げたら、なぜかPerformance3Dの設定に切り替わって、とてもうるさい。
まぁPerformance3Dの設定を低くしとけば気にならないんだが、
ゲームするときとか、いちいち設定しなおすのもめんどい。
んで、2,3分したら、またSstandard2Dに戻る。
IEってそんなにGPUに負担かけてんのか?
438じゃないけど、やっぱり五月蝿いのか…
誰かリドテクXTに笊扇やVM-102を付けた人います?
問題なく付くのかな?
ZM80C-HPと専用ファンでも良さそうだけど
>>446 スタートページにあるフラッシュの広告がグラボ使ってるとか。
……ごめん、適当なこと言った。
んでIEなんて使ってるの?
ああ、煽ってるわけじゃないぞ。
PCのこと何も分かりませーんな人ならともかく自作erでIEってのがただ単に意外だっただけだ。
別に深い意味は無いが>>IE
いけないか?
ちなみにトップページはGoogle
IE起動してGoogle表示してみたけどファンは普通だった、なんだろうね。
RivaTunerのHardware monitoring見ながらIE起動しても、別にコアクロックが上がったりはしていないみたい。
(Performance3DはOC設定にしている)
なんなんだいったい?
>>443 先日購入したのですが16p化はおろか12p化もできないハズレを引きあてました
そのかわりに? OCでGPU450/メモリ840位までまわせるので400/800 8p/6vpで常用してますが
素直に6800GSあたりにしておけばよかったなー
V9999/256で質問です。
私PCではスマートドクターで400/950までしかOCできませんが、前レスを見ると450/1100とか
にしてる方はスマートドクター以外のソフトでOCしているのでしょうか?
>>456 情報ありがd
ただ漏れのとは微妙に症状が違うみたいだね。
温度もファン回転数検知も正常だし、警告音なんて聞いたこがない。
16p化してから一ヶ月以上になるが、別に不都合は無い、OCもそれなりにはできる。
ただIEを起動するとファンだけが3D設定に切り替わり、しばらくすると元に戻る。
ちなみにドライバは83.10
460 :
Socket774:2006/03/03(金) 22:43:43 ID:g8KggLYf
「9999」ってのが、なんだかよくわからなくて騙される香具師がいるんだろうな、
>>443 今日買ってきたGF6800XT-A128Cは12p/5vpにはできたが、ファンが五月蠅くて他は試してないです
今は付属ドライバOC無しで様子見中
465 :
438:2006/03/03(金) 23:35:52 ID:2milWPcB
ごめん間違えた、128MBね…orz
>>446 リドテクXT煩いですか。
じゃあメリットっていうと、発熱と消費電力と、コストかぁ。
どうせファンが煩いなら、V9999でもいいかって気がしちゃうなぁ。
ワンズでV9999TD/256MBか、V9999GTか…
どうせゲームなんてやってもリネUくらいだし、XTでもいいんだけど、
最後のAGPって考えると、やっぱGT欲しいなぁとも思ってしまうんだよなぁ。
ワンズのV9999TD/256MB ってMVKの代理店3年保証?
それなら何台か買って駄目なやつはオクに流すか
勘違いしてるのかもわからんけど、
今話に出てるV9999GTは128MB、DDRだかんね。
定格常用ならいいのかもしんないけどさ…
>>465 リドテクXT買って16P成功したけど、あまりの煩さに速攻ZAV化でプラス約4000円。
得したんだか損したんだかw
470 :
415:2006/03/04(土) 01:09:20 ID:JJ23xpJZ
>>417 Geforceに戻して、ATITool0.25β14にて検証してみますた。
16/6化、OC無し(Core325:Mem350)状態です。
・ASUS付属71.84>ゴミだらけ。β13のときよりdotが増えてます。
・公式81.98 >ゴミ無し。30分OK。
という結果ですた。直ってないぽ・゚・(ノД`)・゚・。。。
ゴミ出る人はドライバver.変えてみてはいかがでしょうか。
>>419 真面目に検証してたときに唐突だったもので
笑かして貰いますた。GJ!!
>>420 うぉ、ベンチスレの謎が解らなかったので諦めてたとこですた。
ありがd!!
ってことで、こちらではGeforceとして使う人メインぽいので(当たり前か)、
ハードQuadro化のことはあらためてOpenGLスレで聞いてみることにします。
いろいろ脱線スマソ。今回の祭りで耐性悪くてションボリしちゃった人は、
りばちゅんでQuadro FX4000にして20万の商品が2万ちょっとで買えた!
と脳内勝ち組になってみるのがお勧め。幸運を祈るノシ
ところでfaithで買ったv9999のソフトCDケースに4枚しかCD入ってないけどみんなこんなもん?
アキバのクレバリーで「V9999TD/256MB」発見
結構売れてた
自己解決
こんなもんなのね
16pには成功したっぽいけどOCが出来ないorz
連れから譲ってもらったやつなんだけど6800の256B128Mなんだけど
何処のメーカーの奴かわかんない
俺もリドテク6800XT
皆が言うようにファンはうるさい
rivatuner系のファン制御ソフト必須orファン交換必須
だと思う
>>477 コア350MHz。
うちの6800XTもなぜかこのクロックにすると温度がガクンと下がる。
>>471 漏れが顔で買った無印には7枚入ってたよ
>>462 上の説明がちとワラタ
開封して一度取り付けただけなら、うちの二年モノの6800無印もそうなるな
481 :
Socket774:2006/03/04(土) 10:35:28 ID:/n9Ck3f1
V9999 GE16/6
KT880
XP3200
1G M
WINXpSP2
だけど、β15でAITOOLS、一時間やってもエラーもドットも出ませんよ。
至って正常。
482 :
318:2006/03/04(土) 10:44:56 ID:vFJb/8Cv
>>395 ASUS Enhanced Driver version 1.30 が公開されてる。
1.28は罠だったのね
あ、ホントだ、
コアだけ350にしたら10度近く下がった。
今まで3Dしかいじってなかったけど、2Dも350で常用かな?
今回の祭でポチったV9999/TD/256ですが、ネットしかしない時にはクロックダウンして使おうと思ってるんですが、
みなさんどれくらいまでクロック落として常用してますか?
ちなみに今は、Atitoolsで全部250MHz(2D,3D,mem)で使っております。
ゆめりあの1024最高でスコア9千弱まで落ちますが、温度が低くて良い感じです。
>>484 みんな350にすると温度下がってるんだね‥
うちのは定格でも52℃、350でも52℃、ケースの蓋あけて使っても52℃orz
きっと室温も52℃なんだよ、うん
なぁクロック上げて温度下がったっていう奴に質問なんだが、監視ツール上で見て下がった報告してるの?
それとも別途センサー取り付けてそこでも温度低下を確認して報告してる?
”クロック上げなきゃ温度が下がらない”設計をした犬尾の意図がいまいち読み取れない訳で
そういう便利で効果抜群な冷却機能は最初からオンにしておいて然るべきじゃないのかと。
それ温度の測定基盤が逝ってるって事ないか・・・?
うん、BIOS読みじゃなく単体の温度計の結果が知りたいねー。
BIOS読みの場合、クロック上げるとコアの動作がバグって温
度が低く報告される可能性もあるし。
Coreが81℃ある件…
コア350にすると下がるねー
現在43度、その前は54度だった
ちなみにEVERESTで観測
CPUファンの回転が上がって、その分温度が下がったとかってことないか?
散々ガイシュツ
うちのボロアパート夏に室温が40度を超える事があるので
冷える分に関しては困らないんだけどねー_| ̄|○
クロシコの6800XT買ってつけたんだが、おもってたより3DMark05低いかなぁ
ドライバ84.12、8p/6vpOCナシで2554なんだけどこんなもん?
セレロン2.4Gの2.88G動作、メモリ768MBこれが足引っ張ってるのかな
6600GTが2000円安くてどっちか悩んだんだが、差額でファン交換したほうがよかったかなぁ
返品するかもうすこしいじってみるか、、、
>>499 使った品でも返品受付けてくれる店があるとは・・・
どこの店か教えてくれ
>>499 漏れも6800XTで定格だとそんなもんよ。
>>500 99かクレーマー攻撃のどっちかじゃね?
>>495 ファンの回転数は変化してない。
モニタリングしてるし、なによりリファレンスのファンは爆音なんで音を聞いてりゃわかる罠
>返品するかもうすこしいじってみるか、、、
日本の若者は駄目だと思った瞬間…
ひょっとして韓国や中国だけでなく、タイとかベトナムとか
にも負ける日が来るのか?
504 :
Socket774:2006/03/04(土) 18:17:26 ID:ZHdUWQhh
GeForce 6800を購入したのですが、今使ってるのはRADEON 9800PROです
電源消してグラボ換えて、起動したらラデのCatalystがドライバになるのですよね
正しい手順はCatalystを消して、パソコンを終了させてから取替えしたあと
起動してからGeForce用のドライバをインストールすればよいのでしょうか
うちの北森3GHzはV9999 256MBの足を引っ張るのだろうか…
>>504 うちの場合はそれではだめだった、Driver Cleanerできれいにしてもだめ
結局OS再インスコした
>>499 XTは、16パイポ成功すると4000超える(OC)
03は10900くらいまでいった(350/800)
あっ、リドテクはほとんど成功で、クロシコは成功してないんだったっけ。。。
自分はリドテクだが、マジ最高。
がっ、ファンがウルセー
シュルシュルシュル〜って感じ
しかし、ZAVは必須。
うるさくて、寝れねぇ〜w
509 :
508:2006/03/04(土) 19:39:12 ID:qOcXXV8m
しかし ×
なので ○
>>492 エンハンスの1.30は入れたけどスマドクの表示もスピードファンの表示も効果出てない。
rivatunerのほうはやってないからいま試してくるわ。
スカスカのケースで横開けてパイプ通常、定格動作でATItool15分まわしたらコア温度77℃になった
rivatunerのグラフで見てたんだけど、OCのが下がるとはいえちょっと高すぎる
tool止めてから扇いだりフーフーしたりしたが65℃くらいまでしか下がらないし
512 :
510:2006/03/04(土) 20:05:28 ID:QpfncVPN
だめだ、、自称中級者の俺にはcfg書き換えってのがわからなかったorz
ファイル見つけてとりあえずワードパッドで開いてみたけどどこ書き換えていいんだかさっぱり不明('A`)
>>512 >>164書いたオレが言うのも何だが、
>>197ちゃんと読んだ?
6行目くらいにあるでしょ?「CalibrateTemperatureBJT0 = 0」ってのが
それでも見つからないなら、「CalibrateTemperatureBJT0」で検索かけるとかさ
中級者なんだから検索くらいしようぜ
で、= の後ろの「0」を「1」にするだけでしょ、なんも難しい事はない
つーか、オレんとこはF7575S.dllは最初からチェック入ってたし
0から1に変えても温度表示変わらなかったけどな・・・
結局、2Dの時、350/800にOCするようにしたら
みんなが言ってるように、やっぱり格段に温度下がったのでそれで良しとしてるが・・・
>>510 Smart Doctor入れてるなら、単にファンコントロールが自動になってるだけじゃないかと
>>511 フーフーが足りないんじゃないか?
もっと頑張ってフーフーすれば50℃くらいまで下がるはず。
フーフーワロタ カワイすぎ
6800GTでリテールファンの頃、負荷をかけるとすぐに75℃超え、通常でも60℃くらいだったが
ZAV化したら通常55℃くらい(通常時のFANは25%)、負荷かけても60℃ちょっとくらいになったな。
温度もそうだけど、負荷から通常に戻ったときの温度低下速度がやたら速くなったのが嬉しかった。
ZAVにフーフーして貰えばいいんでない?すでにして貰ってるなら知らんけど。
ちなみにケースは窒息風洞最悪の星野ケース
>>513 そんな上のほうの表記だったのか。見当違いの場所みてたorz
おかげでできたよ、ありがとう。
>>514 いや、100%にして3300回転くらいでぶん回しとるけどダメなんだわ。
とりあえず10分ほど経つけど変化の兆しなす。
もうしばらく負荷かけずに生暖かく見守ってみますorz
>>516 再起動じゃなくてシャットダウンして電源入れ直してみ?
350にOCしてから数時間様子を見てたけど、
42度くらいで安定している(定格では50℃前後)
周辺温度にいたっては28度!
明日寺町行ってZAV購入の予定だったんだが・・・
>>516 じゃ念のためにもう一度聞くけど
Smart Doctorでクロックを350にしただけじゃないよね?
520 :
492:2006/03/04(土) 21:26:30 ID:LhQxbSzi
>>516 どっちもダメなのか。おかしいなぁ・・・。漏れの経緯は、
1) ASUS V9999/TD/256M届いたホワワーッ!!
2) カードインサトドライバインスコでRivaTunerOnnn!!!・・・
3)
>>486と同じくRivaTunerでずっと52度・・・orz
4) このスレ見てASUSはEnhanced Driver必要なのかOK!!!
5) Enhanced Driverインスコーッ!!Rivaでの温度変化OK!ついでにATIToolでもOK!!
6) スマドクダササ・・・。
>>197見てEnhanced Driverいらないのかアリガトーッ!!
7) Enhancedアンインスコッ!温度再び52度・・・
>>487OK室温なのかどうりで暑いと・・・アリガトーッ
8)
>>197技どおりにcfg書き換え後、再び温度変化しっぱなしッ!!GJ!!
ってな訳なので、どちらの方法でもOKだった訳ですが・・・
・・・そういえば
>>516のカードの型番は?
メーカー名よく見たら∂∫μ∫だ。とか鉄拳オチじゃないよね?
ちなみに温度取得できる状態になったらいきなり60度台↑になると思うので、
グラフ見つめたまま正座してワクテカしてても無駄ですよ。ガンガレ!!
>512
>とりあえずワードパッドで開いてみたけど
おこがましいな。初級者に近い初心者だw
「ワードパッド」って言うのがなんとも・・・
と、IE使ってるのを笑われた漏れが言ってみる。
2chをIEで見るのはいただけないが、普段のブラウジングならIEでも別段かまわんのじゃないか?
普通の人はタブブラウザが必要になるほどベージ開きまくらないし
スパイウェアにやられまくったときはネスケを使ったりしてたけど、
ウィルス対策をちゃんとしてからはIE使ってるな、
つか、ブラウザにそんなに拘り無いし。
Mosaicマジおすすめ!!
ええええ、やっぱWEB boyだろ
流れを切って申し訳ないが、ZAV付けてる方
どれぐらいで冷えてますか?
ソフト読みの温度ばかりに関心が向いてるみたいだけど、
コア電圧が何ボルトになってるか、確認してる人ほとんど居ないのね。
パイプ設定したら3DMarkの森のやつだけゴミが出て、他はATItoolとかも問題なかったが、やっぱなんかまずいのかな
一応ゲームしばらくやってもノイズとか無かったけど
、、、パイプライン大作戦やって考えるか
リドテクの6800XTがうるさいって意見が多いけど、
V9999と比べてどうなのよ?
ZAVばっかりだな。俺は笊化したら3DゲームやってもATITool動かしても52℃以下で安定するようになった。
>>532 リドテクの6800XTにVF700を付けたと解釈して良い?
付けたのはVF700-AlCuの方かな?
いや、俺のはV9999の256
付けたのはその通り
>>499 気がついてるし既出な事だけど、セレロンはかなり足引っ張るよ
全く同じPCでCPUだけペンティアムとセレロン(ほぼ同クロック)で付け替えた時、
FFベンチでスコアが倍違った(P4-4000台C-2000台)のを見てCPUは重要だなぁって実体験した事がある
ベンチソフトにもよるけど、セレロンの影響が大きいと推測
V9999/TD/256のBIOS吸い取ってNiBiTorで見ると1.4V
うちは笊化、GE化して2Dに1.3V(300/700)にしてる。
温度は、アイドル44℃ シバキ(ATITOOL)61℃
ワンズ、V9999売り切れてた・・・orz
>>529 コア1.4Vなんて発売当初から報告入ってたし
それが当たり前で気にも止めなかったとかね^^;
ま、
>>535みたいなのもいるけどもw
>>519 516じゃないけどかなり前のレスで漏れも温度さがらねーって書いた。
スマートドクターで350にOCしただけじゃダメなのか?
RivaTunerでOCしろってことかな?
>538
ん?まだ在庫はネット上ではあるようだが
ASUS Enhanced Driverなんて別に入れなくてもいいや、余計なトラブル招いたら嫌だしと思って
入れないでいたんだけど動画が格段に綺麗になると聞いて入れてみたら確かにかなり良くなった
液晶モニタで見る動画はいつも地味で見栄え悪かったんだけどかなりいいセンまで改善されました(´∀`)
Enhanced Driver1.28から1.30に変えたら、動画再生時、画面が緑一色なって見れなくなった
1.28に戻したら直った
AOpenのゾンビ工房で、AGP6800GT/256MBが21000円と22000円で売ってる。
ZAV化費用を含めても26000円くらいか。
怖くない人は特攻したまへ。
強気な値段設定だなぁ
でもパフォーマンスは確実にゾンビ青筆GTのがV9999お祭り仕様よか上
548 :
516:2006/03/05(日) 13:07:12 ID:lGCBvRbj
あのあともレスくれた人いたのか。感謝。
>>517 やってみたら2度下がって50℃まで低下しました。
ケースカバーあけても50℃なのでここでとまりっぽい。
>>519 Smart DoctorでOC設定やったけどそれ自体が間違いってこと?
クロックだけ動かして設定変更してないじゃないのかヴォケという指摘だったらいくら自分でもそれはちゃんとしてある。
開き方のわからん拡張子はとりあえずテキストエディタで開くクセのついてる初心者にわざわざ付き合ってもらってスマンカッタorz
ワードパッドっていつからテキストエディタになったんだ?
元からそうじゃね?
リッチテキストも扱える高機能エディタw
>>545 1つの方は128MBだから地雷だろ
もう1つの方は256MBだけど
553 :
Socket774:2006/03/05(日) 15:20:40 ID:x39WJp/n
MSIの6800無印にCL-G0009をつけて上から12cm
ファンで冷却してる。
16p、6p化してるけど、コア350にすると確かに温度が
下がる。
ソフト読みで10℃近く、ヒートシンク横に貼り付けた
センサで6℃下がってるから温度が下がるのは間違い
ない。
漏れも温度センサー買ってきてカードの裏、GPUの真下に貼っつけてみた。
(ZAVクーラー買う予定だったが、急遽変更)
漏れのはリドテクXTだが、
>>553の言うように、定格(300)→350で6〜7℃下がる。
何回も試したので間違いない。
>>538 今日のお昼に1つ買った(V9999/TD/256M)。
まだ5つほど店頭に在庫あったよ。
箱にDDR3と書いてあったが、どうなんだろ。
ちなみにEVERESTの表示は↓
フィールド値
GPUのプロパティ
ビデオカードAsus V9999
GPUコードネームNV40
PCIデバイス10DE / 0041
トランジスター222 million
プロセス技術0.13u
ダイサイズ287 mm2
バスタイプAGP 8x @ 8x
メモリサイズ256 MB
GPUクロック324 MHz
RAMDACクロック400 MHz
ピクセルパイプライン12
TMU / パイプライン1
バーテックスシェーダー5 (v3.0)
ピクセルシェーダー1 (v3.0)
DirectXハードウェアサポートDirectX v9.0c
Pixel Fillrate3888 MPixel/s
Texel Fillrate3888 MTexel/s
メモリバスのプロパティ
バスタイプDDR
バス幅256 bit
リアルクロック351 MHz (DDR)
有効クロック702 MHz
帯域幅21.9 GB/s
GPUメーカー
会社名NVIDIA Corporation
製品情報
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=products ドライバダウンロード
http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
DDRじゃ簡単に1GHz超える事の説明が付かないからなぁ
ウチのV9999/256は、コア325→350で51℃→50℃にしかならなかった。(riva tuner読み)
元々コア温度が51℃→52℃位しか変化しなかったんだが、センサーが変なのかな?
メモリはシバくと47℃→54℃位には上がるんだけど。
まだ秋葉で売れ残ってますか?
●GeForce 7900 GTX
90nm
Graphics Bus Technology/PCI Express
Memory/512MB
Memory Interface/256bit
Memory Bandwidth (GB/sec)/51.2
Fill Rate (Billion pixels/sec)/15.6
Vertices/Second (Millions)/1400
Pixels per clock (peak)/24
RAMDACs/400MHz
Core clock/650MHz
●GeForce 7900 GT
90nm
Graphics Bus Technology/PCI Express
Memory Interface/256bit
Memory Bandwidth (GB/sec)/42.2
Fill Rate (Billion pixels/sec)/10.8
Vertices/Second (Millions)/940
Pixels per clock (peak)/24
RAMDACs/400MHz
Core clock/450MHz
●GeForce 7600GT
90nm
Graphics Bus Technology/PCI Express
Memory Interface/128bit
Memory Bandwidth (GB/sec)/22.4
Fill Rate (Billion pixels/sec)/6.7
Vertices/Second (Millions)/700
Pixels per clock (peak)/12
RAMDACs/400MHz
Core clock/560MHz
●GeForce 7600GS
90nm
Graphics Bus Technology/PCI Express
Memory Interface/128bit
Memory Bandwidth (GB/sec)/12.8
Fill Rate (Billion pixels/sec)/4.8
Vertices/Second (Millions)/500
Pixels per clock (peak)/12
RAMDACs/400MHz
Core clock/400MHz
AGPの名前は見えるわけないか
なんで128bitとかセコイ差別化すんのだろうか
メモリバス幅はコストに直結するからね。
ローエンドはバス幅減らしてメモリ枚数減らしたほうがいいじゃん。
DDR2だから枚数は減らない。
今の長方形のDDR2はバス幅が16bitになってるから。
>127 の人は付けられたんだろうか…?
漏れは6600GTと6800XTで最後まで悩んだけど、
メモリバス幅が決めてで6800XTにした。
6600GTは言わば、小排気量のマシンを高回転でブン回しているようなイメージだけど、
6800XTは大排気量で低回転でも力が出るタイプ。
単純に速さを比べれば(定格なら)6600GTのほうが上なんだけど、
漏れはクルマもバイクも大排気量志向なんで、6800XTに決定。
既にカリカリにチューニングされた6600GTと違ってシバキ甲斐もあるしね。
※あくまで個人的なイメージだよん
Two TopのV9999/256、先週とどいていたのを今日やっと取り付けた。
ATI toolの0.25β14で16パイプ化はエラーでまくりだったが、ベンチでは
なぜか問題ないようだ。
でも、16パイプ化はやめておくことにする。
>>562 一番ボリューム出てるであろう66GTはGDDR3ですでに4枚に減ってるよ。
76GTも1400MHzだからGDDR3だろうし。
GSはDDR2なのかな?
顔で注文したV9999用ZAVが8日経ってもこないのでもう騒音に慣れちゃった俺ガイル
笊化したのはいいけどエアフロが駄目で逆に熱持っちゃった俺もいる
素直にZAVにしておけばよかったと後悔しつつダクトもどきで対処
グラボと一番下のチューナーカードの間に溜まる空気を6cmファン+自作ダクドで排気してる
あとCPUとグラボ上の空気を電源の12cmファンで排気するだけだが、なんとかなってるよ
でも根本的な騒音は交換せんといかんなぁ
6800はまだまだ行けるよ
消費電力が低いのは良い
ELSA GLADIAC 940 128Mって16パイプ化出来るんだけど
OCは無理?ForcewareでOCのスライダが灰色で動かせないんだけど。
出来る奴はOCもちゃんと出来る。はずれ。
573 :
610:2006/03/06(月) 01:49:16 ID:WSv9iNXr
ZAV化しようかと思ってボード見たらメモリチップに熱伝導シートいっぱい貼ってある模様。
綺麗にはがす方法ありますでしょうか?
はがした後もグリス塗るのに綺麗にしたいのですが何かお薦めのものありますでしょうか?
当方Albatornの6800GTです。
布にアルコール付けて拭き取る
>>573 Zippoのベンジンを使うときもあるな。
>>573 ドライヤーで温めるとか20〜30分3Dベンチでも回してから速攻シャットダウンしてバラすとか。
いくらか取れやすいんじゃない?
拭き掃除にはIPAをお薦めしとく。イソプロピルアルコール。
ガソリンの水抜き剤で代用可。
保守
昔はATIのが2Dマシだったけど
俺の知ってる頃はG400・・・
今はnVIDIAでも2Dいいんですか?ラデの1300あたりとくらべて・・・
3dfxのスタッフが関わってからGeForceの2Dの画質が改善されたのは有名なお話
画質はGF4Ti世代には既に必要十分な水準に達してたと思うけど。
むしろFX世代はカード供給になり粗悪基盤が排除された事が大きい。
ゲームしないならS3のDeltaCromeなんか画質良いよ
↑
6800Uと比較しての話だけど
あとリファレンスドライバで設定はデフォ、DVI接続での比較
そうは言っても今でも
動画メインならRADEON、ゲームメインならGeFORCEかと
なんで動画がRadeなのか、理由を教えてくれ。
なんかアドバンテージあったか?
>>584 まあ。俺様の主観だけどw
実際同じ動画を見比べれば判るベさ
>>584 AVIVO
両方使ってるけどやはり動画に関しては若干ATIの方がいい。
力入れてるところの違いだろうな。
ありがとうございます
参考にさせていただきます('A`)
3Dはゲフォ、エロゲはラデって覚え方してるわけだが
3DはVoodoo、エロゲは的
画質落としてでも3D性能上げるか、必要なだけの画質は確保しておきたいと思うか、
そのあたりは考え方次第だろうね。ポリシーだけの問題で、どちらも間違ってはいないと思う。
特にnVidiaは速度最優先でやってきたところがあるから、他の部分で見劣りするのは仕方ない。
でもそれでなければnVidiaではない。逆にATIは画質落として処理速度上げても意味がない。
>>585-586 アニメはラデ、実写はGFがイイと思った。
これも俺的な主観だけど、好みの問題かも。
>>589 G400、家族用PCで現役さ。
nVidiaもATIも、動画の画質向上はイイんだけど、
的のDVDMAXみたいな、簡単便利な機能が欲しいと思う今日この頃。
暮からV9999GT/128M届いた。
喜び勇んで取り付けた。
起動してしばらくすると一瞬で画面が乱れて(色の嵐って感じ)落ちる。
いろいろやってみたが改善せず。
ボード外してよくみると…
ヒートシンクの締め付けが偏ってて、片側がコアから浮いてやがる!
以下次号
wktk
128Mの時点でゴミだろ
と、256MBの容量を使いこなせていないお方がおっしゃってます。
突っ込みどころは、GTコアのくせにメモリがDDR1なところ
DDR1のGTも使ってみたけれどリファレンスGTと大差無かった。
2年前に特価6980円で買ったラデ9200SEから乗り換えた俺にとっちゃどうでもいいことだ
たとえそれが12P化でゴミがちょっと出るXTだとしても十分すぎる性能だ
>>598 メモリクロックが少し低い仕様の製品だというだけだろ。価格を考えれば悪く
ないのに、なんでそう他人の物にけちをつけたがるかね。そんなにGDDR3が
良ければ6600GTで喜んでなさい。
あぁ、GDDR3のGTを高値で買っちゃったから、DDRとはいえ安価でGTを売っ
てたのが悔しいのかな?
と、V9999/256を入手した俺が書いてみる。
わざわざ油を注ぐなw
ワンズのネット通販も売り切れたか・・
604 :
Socket774:2006/03/07(火) 15:04:26 ID:NrM/6p4g
ワンズでV9999/256を最初選んだがわざわざ変更してもらいV9999GT/128にしてもらったんだが
無印の方がよかったのかな?
OCするきないがZAV化する気でゲームはBF2とかAOE3をやりたいのだが
OCする気が無かったのなら、V9999GT/128MBでおkじゃん。
V9999/256MBは16pipe化できなければ、限界までOCしても6800GT/128MBの定格と同等程度。
2000円程度の価格差で、16pipe化に賭けて無印256MBを選ぶ気が知れんよ。
メモリの容量半分だし
ベンチのスコア目当てならその通りだな
607 :
Socket774:2006/03/07(火) 15:36:40 ID:rG63ZXDI
Athlon64と7800GT-256MBあたりで64bitマシン
予算15万円を作ろうかと思ったけど、
PS3が出たら世界が変わりそうなのでやめた。
俺も6800GT128Mに一票!
ってか、俺も買いましたw
DDR3無印は16P失敗だと限界までOCしないと味ないし、OCはやっぱり博打だよ。
6800GT買う前、6600GTを5%のOCで逝ってしまってこりました;
OC常用してると、逝く時は突然アサッリと逝きますよ・・・
128MだとDDR1でメモリクロックが無印と同じですが、
やはり重要なのはコアのクロックとパイポ数みたいで、
その点は6800GT256Mと比べても同じでベンチマークも大差ないです。
それと俺は妻子持ちの貧乏人なんで、今更AGPに3万も、4万も出せないな・・・
個人的には6800GT128MでEQ2がサクサクになったので満足してます^^
128MだとDDR1
w
と、256MBの容量を使いこなせていないお方がおっしゃってます。
>>dI/ZvuHl
( ,_ノ` )y─┛~~ 何があったか知らんがまぁ落ち着け
612 :
594:2006/03/07(火) 17:48:20 ID:jMokrCKo
続報
とりあえず暮のサポートフォームで送信、現在回答待ちです。(昨夜の話)
分解→再組み付けも考えましたが、保障外になったらまずいので実行せず。
別にDDR1だろうが128MBだろうがいいんですよ。
所詮CPUはAthlonXP3200+ですから。
今のうちにAGPのいいの欲しかったところに手頃な価格だったので。
今後の暮の対応含めて成り行きを報告…するかもしれない
>>601 は?ケチをつけたつもりもなければ
「悪い」なんて一言も書いてないんだが・・・
差別と区別の違いも判らないのね。けらけら
>>603 V9999/256M、V9999GT/128Mとも
ワンズ店頭にはまだまだ在庫がありましたよ。
616 :
594:2006/03/07(火) 20:31:46 ID:VTf3zKoG
帰宅してメール確認。
暮より「2週間以内なら佐川着払いおkなのでチェックシート記入の上返送請う。
テストの上現象確認できれば所期不良交換します」旨の返信あり。
明日送り返してきます。
サポート案外まともだな
617 :
573:2006/03/07(火) 21:20:05 ID:60gVz7l0
>>574,575,576
ありがとうございます。試してみます。
ZAVでリファレンスより静かで冷えるようになりますか?
ZAV02-NV5 Rev3Aを考えています。
新しく出た物はケース内排気のようなので。
>605
>限界までOCしても6800GT/128MBの定格と同等程度
>608
>DDR3無印は16P失敗だと限界までOCしないと味ないし
ttp://www.digit-life.com/articles2/digest3d/index0511.html 7ゲームのfps
(NoAA 1024 1280 1600の合計/AA+AF 1024 1280 1600の合計/2つの合計)
GeForce 6800 128MB 325/700 AGP-----973.6/598.6/1572.2
GeForce 6800 256MB 350/1000 AGP----1066.6/741.5/1808.1
GeForce 6800 GT 128MB 350/700 AGP--1116.9/669.0/1785.9
GeForce 6800 GT 256MB 350/1000 AGP-1194.2/824.7/2018.9
9999/256はNoAAこそ低いが・・・(ry
619 :
Socket774:2006/03/07(火) 23:25:12 ID:NrM/6p4g
これはやってしまったみたいですねorz
まあ後悔しても遅いですし、大体CPUがPEN4 3.0Cとかなんでどっちもどっちってことに自分の中でしときます
らぶデスやるなら256MB必要 とか今更なことを
実際ゲームする設定だと6800GTメモリ地雷のほうが速いだろ。
FPSが60を下回る設定でFPSとか出来ないし。
>621
うん、そうだねw
ワンズのV9999/256 また消えたね
最新のドライバはあんまり良くないと聞いたので、
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html ここからWindows XP/2000
Version: 77.77
Release Date: August 11, 2005
をダウンロードしてインストールしようとしたのですが、
NVIDIA Setup プログラムは、現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つける事ができませんでした。Setupは終了します。
と出てインストールが出来ないんできないんですが、このドライバはインストール出来ない物なのでしょうか?
V9999/256ですが、スマートドクターのファンコントロールの設定ってどうしてます?
オートファンコントロールのままですか?
それともSmartCoolingで温度設定してますか?
>>624 ASUSの製品はリファレンス準拠じゃないからチップ対応初期のドライバーが動かない可能性あり。
ASUS独自のBIOSかなんかの影響かもね。
現在Radeon9600proでビデオ性能をもう少し上げたいんですが、他でAGPネイティブの6800系がいいと言われました。
2万以下のカードでOC等の改造をしない前提だと6800無印、6800XTのどちらがコストパフォーマンス高いでしょうか?
ASUS AGP-V9999/TD/128M
WinFast A6800XT TDH 128MB AGP
↑例えばこれだと
あとDDRの128MBで
ASUS AGP-V9999DT/TD/128Mが2万ちょいであるみたいですが、上記の2枚買うならこっちのがいい?
現在のマシン
P3 3.0c(北森)
Mem 1G
Video Radeon9600p
出来ればAOE3を今より快適に出来ればと思っています。
6800XTは16000円前後、無印は18000円。
この価格差で、6800XTは無印より格段に性能が低いので、論外。
現在の環境でもなんとかAOE3がやれているのなら、
6800無印に交換すれば、画期的に快適になるはず。
電源が400W以上あるのなら、6800GT/128MBが一番コストパフォーマンスが良いかと、
無印128にするならGTだよなぁ
またぁ、XTは16パイポ成功するからウマーでしょ。
成功すれば、ね。
>改造をしない前提だと6800無印、6800XTのどちらが
こういうことなら無印でいいのでは。
お金が出せるなら前の方々も言っているようにGTがいいと思うけど。
XT 8パイポ 300/350
nu 12パイポ 325/350
GT 16パイポ 350/350
リドテクのXTは16パイポ化の成功率が高いようだから、それが出来れば一番お得。
定格で使うならXTは却下。あとは価格と性能でどれにするかでしょ。
ところで、北森3Gで6800GTだと、CPUがボトルネックになったりしないのかな?
おりゃXT買ったよ。性能的に不満がないし。
浮いた金でZAV買って低騒音・低消費電力化で平穏な毎日をおくるのさ。
16パイポ化&OCはできたら儲けものかなと。俺の場合できてもメリットないから自己満だし。
少しでも金を浮かせて次の大幅なシステム変更に備えるのも吉かと。
>632
68GTがボトルネックになる場合もあれば北森3Gがボトルネックになる場合もあるよ。
んなもんゲーム次第だw
>>624 851 名前: 名も無き求道者 [sage] 投稿日: 2006/03/08(水) 03:40:49.07 ID:6AoyhP5T
>>848 77.77forcewareうんたらかんたら.exeを解凍ソフトで解凍して、出来たフォルダの中にある
nv4_disp.infを開いて
[NVIDIA.Mfg]の所に
%NVIDIA_NV41.DEV_00C0.1% = nv4_NV3x, PCI\VEN_10DE&DEV_00C0
[Strings]の所に
NVIDIA_NV41.DEV_00C0.1 = "NVIDIA GeForce 6800 GS"
この二行をコピペして、同じフォルダにあるsetup.exeを実行すれば多分インストールできる
ただ無理やり入れる感じになるので、気持ち悪いなら81.94以降の別のバージョンを先に試してみるといい
6800GSは81.94から正式にサポートされたの忘れてたわ
誰かGEかわねえが?
16パイポ化可能な個体なら、引く手あまただろ。
オクに流せ。
>>638 マジでこんなにするのか、、
16p400/1100ゴミ出ずに可能だけど、
OC出来ますって記入しないほうが入札されやすいとかあるのかな?
>>638 >システムが壊れた為 装着する間もなく出品となりました。
とあるのに動作チェック環境・・・とか書いてあるのは何なんだろ?
V9999/256にZAV-AcceleroX1を付けてみた。かなり静かになったけどあんまり冷えてない
コア400/メモリ1GにOCした状態でATIツールを付けっぱなしにしておくと
室温18℃でメモリ70℃/コア65℃まで上がる_ト. ̄|○
なんか取り付けミスったかな
アレはあんまり冷えないって話だけど・・・内部排気なら笊の方が良かったんでは?
>>638 6800GTより高いってのが意味不明だな
644 :
Socket774:2006/03/08(水) 15:49:54 ID:N872s2Df
>>641 Acceleroって高負荷が終わった後のクーリング性能は高いみたいだけど、
高負荷時の性能自体はそんなに凄くは無い、って報告をZAVスレで見たぞ。
>>641 エアーフローしっかりしてないと内部排気意味ないよ
単純にGPUクーラーのみで、その矛盾は成立するの?
例えば、ケースのエアフローは良好だけど、GPUクーラー自体の
冷却性能が高くなければ
>>644の通りになるとか。
647 :
641:2006/03/08(水) 16:15:40 ID:U7QQG957
評判いまいちなんですか_ト. ̄|○
新製品に飛びついたのが失敗でした。
リテールファンでメモリ75℃/コア65℃くらいだったのであまり変わりませんね
音はフルパワーでも格段に静かになって大満足です。
俺もGE売って7900に乗り換えようかなあ
急行に乗り換えるいい機会だし
スレ的にはあまり関係ないネタかもしれんのだが
v9999/256祭りで双頭で注文して以降注文に使ったメルアドに大量にスパムが来るようになった。
双頭の顧客管理やばいんじゃないのか…?
俺は顔で注文したけど顔のスパム以外来てないよ
>>647 それって平気なのか?特にメモリ
うちは双頭だけどスパム来てないな。
俺は注文してないけど大量にスパム来てるよ
闇の組織の仕業だな
今晩、黒服,グラサンの男数人が
>>652を連れ去りに来るな。
クロシコのグラサンだったら良い事あるかもよ
656 :
Socket774:2006/03/08(水) 18:04:48 ID:R8jY/cqV
すいません、初心者なんで質問させてください
GF6800U 256MB
GF6800u 512MB
のどちらにしようか悩んでいます。
スペックは
AMD Athlon64 4000+
ASUS A8N-SLI Deluxe
2048MB DDR-SDRAM PC3200 CL3
nVidia GeForce 6800 *2枚
S-ATA/Maxtor 6B200M0 [200GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受]
です。
FEって言うネットゲームをしているんですが、密集地帯だとカクつきます
因みにGF7800GTXは品切れみたいです。
みなさまのご意見をお聞かせ下さい
よろしくお願いします。
>>656 512MBの威力を体感するべきだよ。
GF6800u 512MBを買ったら?
RvRだとGPUメモリが多い方が有利かもね。
128bitとかの地雷でないなら512Mの方でいいんじゃないですか?
659 :
Socket774:2006/03/08(水) 18:14:13 ID:R8jY/cqV
>>657様
>>658様
早速のご解答、ありがとうございます
ソフトがSLIに対応してないのか、GF6800シングルの反応のような気がしてます
そこでGF6800>GF6800Uでどのくらい良くなるか判らないけど、交換することにしました。
ただ、値段が全然違うので戸惑っていましたが、後で後悔したくないので、512MB
にチャレンジそてみます。
ありがとうございました!!
このスレのおかげでゲフォ初心者の俺がV9999 256Mを16パイポ化できた!
感謝!
16・6化後にFindMaxCoreで420辺り、FindMaxMemで1160辺りで
パブロンの黄色い顆粒っぽいのが出まふ(´・ω・`)
OCもそこそこできるしお得感でいっぱい〜ワンズで買ってよかったス
けど買った時からLow3DだけOCできないんだよねぇ…謎
>>656 7800GTXを視野に入れていたのなら7900シリーズを待ってもいいような気がする
後、数日だし…ってここ6800スレか
俺もそう思うが、本人がそれでいいならいいとしとこう。
というか6800U512Mって実売いくらくらいだっけ?
なんかconecoで調べたら6800Uが糞高いんだけど。
6800U256Mの値段で7900GTが、6800U512Mの値段で7900GTXが買えそうなんだけど。
店舗ではもうちょっと安く買えるところがあるの?
666 :
Socket774:2006/03/09(木) 00:13:29 ID:UchwGSxV
マカーでLightWaveユーザーな俺もいるよー、、、と言ってみる。
AGPのG5だと6800ultraが最速なので恩恵は絶大。
7シリーズが充実して値段が下がったら6800GT-256のSLI構成でPCも
久しぶりに組んでみたい感じです。ゲーム機になっちゃうけど。w
(´-`).。oO(FEがカクつくのはPCの処理落ちでカクつくんじゃなくって
鯖が脆弱なのが原因だと思うんだがなあ・・・・)
6800GSってどのぐらいまで値下げするかなぁ……?
在庫切れが怖くてなかなか買うタイミングが掴めない罠
7900は同じDX9シリーズ、G80も初物ってことで様子見。
なわけで6800GTを後1年ぐらいは使う予定。
俺のVGA遍歴で最も息の長いカードになりそうだ。
少し前までソケット370難民でしたが、
6800のスレに漬かって以来
次はネイティブAGPチップ難民になりそう。
新規にPC組むんでリドテク6800XT買ったんだけど
ドライバ何種類か変えたりしてインスト成功しても
起動してXPの画面出た直後ビジー状態になって
そのままか再起動ループになる場合MBの相性ですかね?
>670
キャプボのっけてないかね?
間違えた。
>671
だった
674 :
Socket774:2006/03/09(木) 02:54:59 ID:sMH2Itfm
AGP最後と思って、Aeolus 6800Ultra-DVD256(6800U-256MB/GDDR3)をオクで買ったんですが、
6800UL自体が品薄なのかな・・・情報があまりない感じ。
OCは考えず、定格で長く使って行きたい。
6800ULでファンレス化して定格(あるいは、OCで400/1G超で)利用してる人って誰かいますか?
ZAV化か笊化が妥当かもだけど。
情報求ム。
※CL-G0009にするなら、隣接PCIのフタを切らないとつかないねコレ。
CL-G0009にした場合、メモリ部はどうやって冷えるんだろう。
ローハイトなヒートシンクでも貼り付けるのかな・・・
ageちゃった・・・orz
すいません。
>>674 長く使うつもりでファンレスってのはお勧めしないけどなぁ。
やっぱり笊かZav化その辺が妥当じゃない?
>>673 CPU】Athlon64x2 3800+
【CASE】Centurion 534
【CD】PIONEER DVR-A10-JSV
【M/B】ASRock 939Dual-SATA2
【RAM】SanMax SMD 2G (1G×2)48H-D-D
【AGP】WinFast A6800 XT TDH (AGP)
【HDD】HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)×2
【PCI 1】空き
【PCI 2】SoundBlasterX-Fi/DA(まだ挿してない)
【PCI 3】空き
【OS】WindowsXP Pro SP2
【電源】ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
環境はこんな感じです。
電源不足はないと思うしMBの設定もう少しみてみます。
678 :
Socket774:2006/03/09(木) 03:07:47 ID:XNBCmJa8
v9999GT買ってみたもののファンが轟音でたまらん。
ZAVでもつけようかと思ってたのだが電源コネクタでつけれないみたいね。
変わりにZAV-AcceleroXでも買おうかと思ったがこれはメモリは冷えないのかな?
コネクタ改造する方がいいのかなあ。
>>677 似たような状態になったことあるけどその時はダメ元でやったボード挿し直しで直った
>>674 6800ULTRAって定格で400/1100じゃなかったけ?
682 :
Socket774:2006/03/09(木) 10:29:22 ID:Tvo0g0La
>>674 オレの場合だが、
CL-G0009の上にのっける格好で超静音12cmファンで冷却
ファンはタイラップで固定
表と裏のヒートシンクとヒートシンクとグラボの間も冷やせる
メモリはメモリ用のヒートシンク買って来て熱伝導両面テープ
で貼り付け
グラボの下のPCIスロット3本を犠牲にして静音8cmファンを
タイラップで固定してPCIスロットからグラボの熱をケース外に
排気
牛乳パックの紙でダクトを作ってファンの排気がPCIスロットに
流れるよう導いてる
PCIスロットには虫なんか入って来ないよう食器洗い用スポンジ
にかぶさっているネットを切って貼り付けてる
静かだし、よく冷えてるし、ファン交換も簡単だしオススメする
fan交換は簡単かもしれんがPCIの下スロ3本犠牲てのが厳しくね?
684 :
Socket774:2006/03/09(木) 13:05:07 ID:UchwGSxV
リドテク6800XT 16パイポ失敗・・・orz
成功報告多いから萎えるよ・・・ ちなみにワンズ
Riva Tuberでbit02チェックするとatitool0.24で黄色いノイズでまくりw
05でもごみが出る。それ以外はオールチェックで12,6では問題ナッシング。
16やってみたかったけど、もうだめぽですよね。
12,6の定格で05 4000切る位だからヨシとするか、オクで売っぱらって
もいかいチャレンジするか でもマンドクセー
成功報告なんてほとんど業者の自演で、実際10%くらいなもん。
それでもXT購入者が3000人いるとして300人も成功してることになる。
16P化なんてチャンネラだろうし、成功したら書きたくなるが、成功報告は数えるほど。
まーそういうこと。
まあ、成功しても結局元に戻して使う俺みたいな奴もいるわけだからイ`。
業者ではなく16pイヒできなかった人ができたできたと言って失敗仲間を
増やそうとしているに一票。
おいらもかつてそんなことを書いた気がします。
16P化成功してる個人ユーザーですが何か?
オクで購入した6800XT、16パイプ化ダメでしたorz。
CT-479使ってるんで、AGPネイティブに拘らざるを得ないので手に入れたのだが・・。
やっぱ、ケチらずに6800UltraやGTを買うべきだった・・。
電圧を1.2Vにすると成功するかも>XTの16パイプ化
>>12じゃXTは1.1V?だが、それで成功するんかな?
元から1.2Vだったら笑うしかないが
>>692 うむ、普通に考えたらマニアが16パイプ化やOCに失敗したものが
オクに流されていると考えるべきだよな。
16パイプ化やOCを知らない一般ユーザーは数年使うだろうから
まだオクには出品しないだろ。
すぐ上の
>>685を見ろよw
696 :
Socket774:2006/03/09(木) 18:23:52 ID:dEUI7ydy
くだらない質問ですがわかる方お願いします。今更ながらAGP版の6800を入手したのでnVidiaのデモソフトを落としてやってみたのですが紙芝居状態でまともに見れません
原因何かわかりません。デモ3種類とも同様です
CPUはXPの3200+です
leadtekの16pipeは結構成功率高いとは思うがな
むしろ、購入可能値段より高めの商品ばかり勧める奴が
毎回やたら沸くが、よほど業者っぽい
クロシコとかで失敗して他の奴に良い思いをさせたくないから
リドテクの6800XTを標的にしてるとも考えられる。
こういう歪んでる奴多そうだし。たとえば俺とか。
v9999/256m 売ってるとこない?
>698
>leadtekの16pipeは結構成功率高いとは思うがな
その根拠無き書き込みこそが
>業者っぽい
んだが・・・
>>697 685だけど 流してねってw マンドクサイからこのまま使うわw
仮に流したとしても16パイポ無理!って書くけどね 俺はね
自分もオクで買ったりするからね。
>>686 >>687 ありがとう!おかげで生きようと思います。
>>693 電圧ですかー 今帰ってきたばかりなので調べてみますね
まぁ そこまでしてうまくいっても元に戻すと思いますが^^;
6800XTは総合力で正直6600無印以下。
>>704 HDTV出力できない、カードは無駄に大きい、PureVideoは不完全なサポート、
素の3D性能は6600無印とどっこい。価格は5000円近く高い。
pipe増設できなければほんとにダメなカードだよ。
あれ?リドテクの6800XTには
>TV-out Support
と書いてあるんだけど、これはHDTVでは無いの?
もしかしてS-Video?
誰か買った人教えてプリーズ!
PCIeはしらんケド、HDTV出力できる6800AGPは無いんじゃ
ネイティブでHDTV欲しければ6200Aしかない ・・・筈
>>707 そうなのか!HDTVのつもりで来週買うところだった。
教えてくれてサンクス!
ちょうどその6200Aを持ってたので、一番安いのがHDTV
に対応してるんだから、もっと高い奴はみんな対応して
いるだと思ってたよ…orz
6800GSを1週間前に買ったわけですが。
7600GT性能高すぎorz
711 :
Socket774:2006/03/10(金) 00:16:32 ID:l3S4jm8r
まさかAGPはでないでしょ?
今から買うなら68GT 68GS どっちがおすすめ?
もうちょっと待って79GT
もうちょっと待って6800GS
漏れの68GSを買い取る
GTだのGSだのを指をくわえて見ていたPCI-E6800無印のおいらは7900GTにいって来ます
とりあえずAGP版は出さない!とnVidiaが断言してくれると
良いのだが…
そしたら安心して6800買えるのに
7600GTは低解像度で使うならかなりウマーだな。
男ならドーンとXTで勝負だ!
まぁ16p成功してるから言えるんだけどね・・・
>>708 そんなSSになんの意味があるんだよww
SSってナニ?
どせいさん
ID:uT3NpoMr悪質業者
>>718 出しそうみたいな事書いてた気がしたしほんとはっきりして欲しいわな('A`;)
super sadist
>>718 おまいさんが6800を買ったら7800AGP版を発表するってnVIDIAの偉い人が言ってたぜ。
7800GSが最後"かもしれない"だからなぁ…
Schutz-staffel
7900GSですよね。
もう寝ますね。
731 :
Socket774:2006/03/10(金) 01:11:30 ID:YjlGbQ6m
>>731 6800シリーズが終わるかどうかは7600シリーズのAGP版が出るかどうか、そこがポイントになりそう。
>>681,684
674です。
表現が悪かったです、すいません。
6800Uあるいは、6800U相当のクロックまで6800GTあたりをOCしてる人って意味でした。
7600AGP版出してもらっても構わんが
最近7800GS AGP買った漏れ的には
性能的にも価格的にも差別化してもらわないと困る。
ついでに76GTは$180〜(2.6万)ね。66GTよろしく半年で5千落ち、AGP発表となるかもだから待っとけ。
ちなみに79GTは$300〜(4万)だ。
736 :
Socket774:2006/03/10(金) 04:41:41 ID:OkRDDXHT
AGPの利点って?
AGPマザー利用者が導入できる
まだまだAGPマザーは現役で使われてるというだけのはなし。
リドテクの6800XTが昨晩到着
16パイプ化成功!?
とりあえず400/850にて
ATITool30分以上エラーなし。
同じく3DMark5問題なく完走 スコア 4353
あとはゆめりあベンチですかね
いい買い物したかもわからん。
おめ
漏れのXTも16p 400/850で、ゆめりあが19800、
がんばって20000超えしてくれ!
今度自作PC作ろうと思ってるんですが予算が。。。そこでビデオボードにお金かけて7800GTに
するか、モニタにお金をかけて綺麗な画面を楽しむかどっちがいいと思いますか?モニタにお金をかける場合
ビデオは6800GTになると思います。
現状のビデオカードとモニタ次第
買い換えたくなるほどクソなモニタならモニタ
モニタは金かけて損はないのでは?
モニタも初めて買います!スレ違いっぽくてすみませんが応答速度25ms、
コントラスト比500:1 レベルのモニタだとFPSゲームはきついですよね。そのモニタと
7800GTのペアか、8〜16msで700:1と6800GTのペアとどっちがよろしいですか
FPSやるなら25はきついかな
一般的にFPSは16以下が推奨されてる
まあ液晶使う限り残像は無くならないけど・・
俺はモニタ良いのを買って6800GTでいいと思う
スレ違いなんで、そのFPSゲームかモニタ関係のスレにでも行きなよ。
FPSゲームのタイトルや他のパーツ(CPU等)も書かないと答えにくいよ。
今回の顔祭りでV9999/TD/256を購入。
スレで紹介のあったEnhanced Driver 1.30とSmartDoctor 4.80を入れてみたら、2D時にSmartDoctorで時々電圧のエラーが表示されることがある。
エラーになる時は、表示項目4つのうちのどれかで、その時によって異なり、すぐ正常に戻り、しばらくすると繰り返す。
エラーがまったく出ないときもある。
3Dゲームをやってみたら、終了後数分すると電圧不足のエラーが出てSmartDoctorで確認するとVCOREが1.14に下がっています。
さらに、強制的に200/600に下げられることがある。そのままの時もある。
その後、再起動すると元に戻るし、起動前にBiosで確認するとVCOREは1.5Vになっています。
RivaTureのMonitoringで確認してみると、ゲーム中はVCORE 1.4Vで異常ないし、終了後数分で1.1Vに下がってしまう。
最長2時間ほどやってみたけど、ゲーム時間とは関係なく終了後数分すると起きます。
カードの電源コネクタは2つとも刺しているし、再確認したけど、エラーは直りません。
SmartDoctorを入れる前まではこうしたことはなかったのですが、気づかなかっただけなのか。
12Vは15Aあるはずなんだけど。>使用1年半ほどの静王2
予備電源もないし、電源交換しないとダメですか?
15Aで足りるわけないだろ
749 :
747:2006/03/10(金) 15:16:27 ID:+Ui4Ucvw
そもそもマシン構成書いてないのに「これで足りますか」と言われても(ry
>>747 SmartDoctorをアンインストールすれば良いと思うよ
753 :
747:2006/03/10(金) 16:19:38 ID:+Ui4Ucvw
>>750-751 サンクス
光学ドライブ*1、HDD*1、mem 512MB*1と1GB*1、SB Audigy2 VDA
SmartDriveを入れてから起こってきたので、本当に電源なのか?と疑ったわけ。
入れる前の1週間は、ATITOOLやRivaTureのMonitoringでは特別異常なかったから。
SmartDriveを削除してみたら、3Dゲーム終了後も今のところエラーなし。
電源は大丈夫だと思ってV9999/TD/256にしたんだけど、どのくらいの電源が必要?
単にSmartDriveがおかしいのか?
今のままだと何となく不安だ。
電源交換必要なら、PCIEに移行して7900にするつもりだったんだが。
安物買いの銭失い???
754 :
747:2006/03/10(金) 16:21:34 ID:+Ui4Ucvw
>>753 SmartDrive × SmartDoctor○
>>752 サンクス
安心して良いのかな?
誰かV9999(GEじゃない256MB)のBIOSうぷってくれんかのう
ぐちゃぐちゃ書き換えて遊んで飽きたんでさぁ元に戻そう、ってところでオリジナルを保存してないことに気付いた・・・・・・・orz
757 :
Socket774:2006/03/10(金) 19:15:51 ID:2S40A8g6
>>744 7600とDellaあたりの20位のがええよ。
BIOS書き換え失敗したら、PCIのグラボ付けて表示させれば、
画面表示しながら、BIOS書き直すのって出来る?
内臓VGAがあれば、それで表示しながらAGPのBIOSを書き換えるみたいに。
今日6800GS(PCI-E)買ってきた漏れに合掌チーン
>>758 あーそれ漏れも知りたい。
BIOS煽りたいが壊したらと思うと。
>>759 間違えたのね_| ̄|○
762 :
747:2006/03/10(金) 21:10:38 ID:+Ui4Ucvw
SmartDoctor削除してSpeedFan 4.28入れたけど、Fanの制御がちゃんとできない。
SpeedFanで温度によってファンスピードの変化はするけど、最低2800回転前後までしか落ちない。
監視する温度設定を変えても、最小値0%にしても最低2800回転。
ファンコントロールの自動化、変化量の自動化はチェックしてある。
SmartDoctorのSmartCoolingだと1500回転まで落ちたんだけど。
1500回転程度なら静かだけど、2800回転だとまだまだ五月蠅すぎ。
教えて厨でスマンが、SpeedFanで1500回転くらいまで落とすにはどうすればいい?
V9999/TD/256ってクセがありすぎるのか。それともASUSが糞なのか?
763 :
361:2006/03/10(金) 21:11:51 ID:xEdEWegL
出来ると思って1番安いの注文しました(今日ようやく発送メール)
直るかな…
764 :
361:2006/03/10(金) 21:12:33 ID:xEdEWegL
>>762 オプションでNV-SMBusのファンコントロールモードを
TemperatureからManualに変えろよ・・・
766 :
660:2006/03/10(金) 21:27:32 ID:akdMxu7z
×通信
○通販ですたorz
768 :
Socket774:2006/03/10(金) 21:38:17 ID:LAw6De7x
6800GSでWMVをハードウェアデコードorエンコード出来るのはいつ?
早くしないとATIの買っちゃうよ?
769 :
755:2006/03/10(金) 22:12:23 ID:6uiBwAHA
>>756 大感謝。次はちゃんと保存しとくようにするだよ
>>758 できる。PCIのビデオボード(映るなら何でもいいがOSがドライバ持ってるとさらに楽)を
一枚持っていると色々役に立つ
>>769 おー有りがd。
今度、売る虎のBIOS入れてみる。
>>762 うちはそんなこと無いな
2800回転てことは25%あたりだから、RivaTunerなり何かが裏で動いてると思う
>>766 通販音頭は1.00で正常表示されるはず。
さっきATItoolでコア定格でfindMAXmemやってたら、パブロン出てクロック下げだしたら定格以下まで下げられた
そのまま定格にしてテストしてもパブロン出まくりだった
でもツール再起動してテストかけたら正常に戻ったからいいんだが、、、ワケワカメ
>>773 >さっきATItoolでコア定格でfindMAXmemやってたら
え?ソレってGeFoで出来るの?
レスが貰えNEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
…もう寝るわ。オヤスミン。
674です。
モノ(6800UL)が届いて組み付け完了。
定格で利用しても、CPUが水冷なせいかファンは最速にならずにそこそこ静かなので
リテールでしばらく使う方向で方針変更してみました。
参考までにゆめりあとFFのベンチとってみた。
XGA+最高:21169
XGA+綺麗:32511
XGA+それなり:34238
FF
4532(High)
6446(Low)
概ねのスペック
M/B:MSI K8T Master2 FAR
CPU:Opteron242(CG)x2 (*Op242=1.6G)
RAM:DUAL Channel 1G(512x2)
Pow:鎌力rev.B 380W
電力不足が心配でしたが、水冷化でCPUファン2個がポンプ1つに集約してる点もあるのか
SCSIボード1枚刺さってる程度では電力不足は感じられなかったです。
とりあえず、ラデ95Proから体感はかなり劇的に変わってるので満足。
義…ではないでしょうか
デスクトップにWinnyがあるからとか
ヤマベ ヒサヒロ さんでしょうか
色々と迂闊な出品者だな。
牛の中古か
785 :
739:2006/03/11(土) 08:20:28 ID:XgLYdS5F
>>740 やってやったり、してやったり!
400/850じゃ20000超えられなかったから
415/875までじわじわあげてみた。
電圧変えれば伸びるかもわからんけど現状ほぼ限界。
ゆめりあ 1024*768 最高 20138
3Dmark 4513
>>775 0.25βだっけ?それでできるぞ
ゲフォ対応しましたって書いてあるし
あわてないあわてない、ひとやすみひとやすみ
XT常用は
350/800、もしくは400/850でいけそう?
安定なら400/850試すけど。
>785
415/875はベンチ用だな。。。
もちろん、ZAV必須だとは思うが。
クロシコXTは395/840あたりまで見たが、一時的なんで安定はどうかわかんね
電圧1.1から1.2に上げたらもうちっといけるかもしらんが、面倒でいじってない
常用は8p6vpで350/800にしとる
>787
そんなにビクビクしてる人は性格的にOC向いてないからやめたほうがいいのでは?
同じXTでもメーカーの違いだけじゃなく個体差があるんだから
結局は自分で試すしかないってことだよ。
連投スマソ
あくまで指標にしかならないけど、350/800はさすがに問題ないと思う。
ATIToolで試してみたらコア420あたりでゴミが出た。
あとメモリは890ちょいだったかな。
熱は途中からあまり変化なし。
791 :
787:2006/03/11(土) 12:38:54 ID:1znhCHXk
>789
まあまあ、熱くならないでw
今、350/800常用中で問題ないのだが
400/850は、どうなの?ってこと。
結局しばらく使わないと障害わからないからね。
再起動したらクロックがデフォになる・・・
不具合と思ったらWINFOXがいたずらしてた。
起動時にこやつがクロック再設定してたよ。
アンインスコしてからはゲームやろうベンチ回そうが放置しようが400/850のままでも平和です。
いまのとこ。
しばらくってことは続報は1週間くらいおいた方がよさそう?
このまま常用予定だし経過を見てみるよ。
793 :
787:2006/03/11(土) 15:21:21 ID:1znhCHXk
>792
ありがとです。
400/850常用がんばってみます^^
>>723 セガ・サターン!! セガ・サターンだろ!!?
わかるよ、わかる!
よく電源について詳しくないので質問したいのですが・・・
ネット通販のPCショップG-TuneでPCを買おうと思います
そこで大体以下のスペックで電源400Wで大丈夫でしょうか。
Athlon 64 3500+
1GBメモリ
GeForce 6800GS
もうサイト潰れてるよ
それはない
>>795 HDDの数と、光学ドライブの数、
それとPCIスロットに何か刺してるかとか書いたほうがいい。
HDDの数や光学ドライブの数が多いと、1ラインあたりのアンペアの関係があるから。
795です。HDD1個、光学1個
PCI はビデオのみ
通販音頭で1.01しか見つからないんだけど1.00はどこかにあるの?
>>804 俺は持っているが作者にメールしてみれば?
>>804 リンクはないけど公式サイトからダウンできるよ
>>808 URLのondo101.zipをondo.zipに変更
動いた
4868はぐ
V9999、16パイポ化、350/700、北森3.4G、メモリー2G
V9999、今頃になってノイズが出はじめたがな。
まだ定格でしか使ってないのに。
どうせなら初期不良期間中におかしくなりゃよかったのによぉ。
ハズレ以前のハズレつかまされたか。
正直、V9999祭りの時は舞い上がってた。
誰よりもはしゃいで書き込みしてたんだが、
当日秋葉原に行ったら「今さらAGP買わなくてもいいか?」
という考えが急に湧き出てきて7800GT買っちまった・・。
最近はすまない気持ちでいっぱいだ。
>>813 罰としてアルタクラッセライブカメラ前で
ハイスピードブーン10往復
7600、AGPやはり来るみたいやね・・・
6800/256MB祭りとか言われて慌てて飛びついたバカは哀れとしか言いようが無いよね(´・ω・`)
>>816 128bitなんていりませんが何か?ww
まあ値段次第やね
>>817 128bitに負ける256bitm9(^Д^)プギャー
128bit/1400MHz=256bit/700MHz?
7600でっつってもどうせAGPネイティブやないんやろ?
例によって発熱&消費電力アップでかつ性能も若干落ちる変換チップつきの。
だったら、俺はちょっとなあ。
PCI-Exp版より性能低くて高い7800GSはまだまともに動くドライバー出てないみたいだしな・・・
826 :
821:2006/03/12(日) 18:53:33 ID:08+Vgtk2
>>823 祭りでV9999/TD/256を買って16p化できなかった漏れは・・・性能が気になる。
もっと早く情報が出てれば、待ったのになあ。
年末のGE祭りでは16パイポでモザイクの負け組みです。
今さらですが、V9999/TD/256Mを顔で1枚、暮で1枚買っていました。
最近マンドクセ病で、今日やっとツカラを振り絞って動作確認したら、
2枚とも16パイポ化成功してしまった...
今回のはCDケースがプラでなく合皮だったね
あとX800PRO VIVOもXT化手付かずであるし...
見つけてポチッとするだけが生きがいになってきたorz
>>823だと
The product will probably go by the name 7600GS AGP, and it will feature a PCB very similar to the 6600GT.
6600GT同等らしいけど、PCBがわからん。
取り敢えずVistaが安定する頃までV9999/TD/256で頑張るか。
830 :
594:2006/03/12(日) 20:09:26 ID:9BFZMHwR
遅ればせながら御報告、昨日代品届きました。
が
インストールした当日(昨日)こそ正常に動作していたものの
今日仕事から戻ってPC起動すると連続ビープで起動せず
その上異臭が!
強制終了後再起動するもVGA出力無く起動もせず。
またもやサポ依頼となりました。
検品落ち再生品という噂もあながち嘘でないかも。
御希望あればまた報告します。
>828
ホントに病気ですねw
>>795 >>777がDUAL-CPU(TDPはAth64よりOpのほうが上)で6800ULを380Wで動かしている。
最低限、FDD/HDD*1/光学が1つあるとしても400Wでもいけるんじゃない?(想定)
ただ、電源は単純にワット数だけじゃなくて、「取り回し」があるから
12Vラインに何A許容があるかを注意して購入したほうがいい。
※12Vラインが2ラインあるのにアンペアは両方で取り合いして、
総合で○Aとかになってる電源もあるし、1ラインごとにアンペアが
確保されてるものもある。
このあたりは、電源関係をネットで調べると良く分かるよ。
>>830 そこまで酷い報告は喪前さんだけというのと、
2回連続ってのはちょっと確率的におかしいぞ。
グラボよりママンの方を疑ったほうがいいんじゃまいか。
>>830 俺もそう思ってた。申し訳ないけど、ものすごい不器用な人で
組むときに毎回自分で壊しているのではないかい?不器用な
人って自分で壊しておきながらそれに気づかないから、あなが
ち有り得ない事ではないと思う。今までの人生で2,3人そういう
人を見たことあるし。
まあマザーや電源と言う可能性もあるが、どちらにせよビデオ
カードが原因じゃないと思うな。
836 :
Socket774:2006/03/13(月) 07:02:07 ID:zlhgbXQX
__ __
\ `V´ ,∠─;z_
∠´ ̄ ,、 \
/ ,.イ/ニl l、 ヽ r'⌒`ー'⌒ヽー'⌒ヽ
/ィ ∠-ヘ v l トゝ、L_ l (
. レレ=く二´ u ヾ二,‐- ゝ、_ | ) 元ハイエンドが
. |} =ゝ:|ニニ| <ニ_u | | |ニ、:| ( 128bit地雷に
ゝ二~イv v トニ~uノu|.|-リ.| _ノ 負けちゃったぁ………
{r,ニ0L、__,、」ー0ニニ、||_ソ | ⌒)
. } r'エェェェUェエエェ、 ハ ト、 (
l },..-─-r-─‐-、| / l | \ `ー-─--‐ ─--‐
_,.. -‐ァヘ!ユエェエエェェェヌ./v | l |`ー-
/ Οー'-'-ri-'-'-U' u l' ト、.___」L(!(! __
-‐'''7 |:::::::::::U:::::::::: / |  ̄|「 ̄ |「 ̄l.|
. / | u v ○ / | (ノ |! |) L゙=='」 o o o
/_,.-─‐r ト、 u __,.イ T''‐-、 │
|. |:::`ー--‐'´:::::/ / \|
\\::::::::::::://
6800GS 425MHz 12x425=5100 532M vertex/sec mem32GB/s
6800GT 350MHz 16x350=5600 525M vertex/sec mem32GB/s
7600GT 560MHz 12x560=6720 700M vertex/sec mem22.4GB/s
性能はともかく消費電力が悲惨w(´・ω・) カワイソス
837 :
Socket774:2006/03/13(月) 08:30:23 ID:6VmRWraa
ご出張お疲れ様です(><)
839 :
594:2006/03/13(月) 09:07:49 ID:8/RwWUqB
>>834 >>835 うーむ
そうであれば対応のしようもあるんだけど、元のグラボに戻す、
あるいは手持ちの別のグラボに代えても異常ないんだよねえ。
ちなみに
サポセンから即回答(日曜20:00頃)
また取り替えてくれるそうで、今度は動作確認したやつ送らせてもらっていいですかってことです。
気になるのは、袋から出した時点でGPU中心に基板が微かに反ってるんだよなあ…
一個目も二個目も。
840 :
Socket774:2006/03/13(月) 09:11:34 ID:eAyX+2XR
青筆6800ULが火を吹いた
>>839 興味本位で聞くが、使用マザーと元と別のグラボってのは何?
842 :
594:2006/03/13(月) 11:11:42 ID:8/RwWUqB
>>841 M/B ギガバイトGA7N-400L
元グラボ ELSA6600GT AGP 128MB
別グラボ MSIホタテ5900 AGP 128MB
これらのグラボに比べて消費電力が大きい事はあると思いますが、
電源不足表示が出ても立ち上がると思うのです。
電源は今年代えたばっかだしなあ…黒紳士460wだけど。
安物構成だけど、他ハードが原因なら他のグラボでも何か起こりえると思うし。
次のが来たら別PCに取り付けて試してみようかとも思ってます。
>>829 PCB = Printed Circuit Board (プリント基板)
最近出回ってるasusのV9999はリマークだよ
今更(笑)
自分が満足していればそれでいいんだよ
何のリマーク?
>>839 俺も昔買ったGF4の基盤が微妙に反ってて、完全にブラケットの
ねじを締めるとまずそうだったので、ねじは半締めで使ってた。
そういう状態で無理に完全にねじを締めると、ヒートシンクが外れ
たりとか有り得るかも。もちろん反ったものを作るメーカーが悪い
のだけど、そこいらへん臨機応変に対応できないと、ある意味
不器用かもね。
あとAGPの場合8Xや4X専用のカードやマザーとかもあるから、
それを間違えると燃えるよ。ひょっとしてそれか?
ドライバ84.20に上げたら、16パイプ化が解除されるんだが
RivaTunerが対応してるドライバじゃないと駄目なのかな?
試しに、81.98も入れてみたけど電源落とすと16パイプ化解除されてた。
対応してる81.95以前に戻さないとやっぱし駄目・・・?
BIOSの書き換えでも解除されんの?
851 :
Socket774:2006/03/13(月) 22:00:58 ID:i6EPv9KL
direcx8.0時代のゲームが
この6800にしたらうまく動かなくなった
フレームはぬるぬるだけど度々止まるんですが
古いゲームはダメということ?
852 :
594:2006/03/13(月) 22:10:19 ID:JpcerlQN
>>848 いやー
ブラケットのみぞとねじ穴が合わないのを無理やりねじ込むほど勇気はないですよ。
あと、知ってる人にお伺いしたいのですけど、暮のサポってこんな親切なんですか?(暮は初めてのサポなので分からない)
普通、「あれやってみてくれ、これやってみてくれ、そちらの環境をこうやって確認してくれ」とかって
散々やった挙句やっと返送→交換ってパターンが普通だと思ってたんですが、2回目なんか二つ返事で、
しかも十分にテストした品物に取り替えてくれるそうです。
普通は
>>834、
>>835の方と同じように考えて対応すると思うのです。
ちょっと裏読みすぎですかね?
>今度は動作確認したやつ送らせてもらっていいですか
これは完全に君のことを疑っているよ、店は。親切とは言いがたい。
ぶっちゃけ馬鹿にされてるか、クレーマーと思われてる。
あと8Xや4Xの件はどう?まずそれを確かめるべきだが。
GA7N-400Lというマザーもネットで検索しても出てこないし、
初心者のイージーミスっぽい香りがする。
3度目の正直で「動きません」となった時の対応にかかっているのか
ワクテカ
俺も4x, 8xをちょこっと疑ったのでマザーなど問うてみたのだが
問題なさそうだぞ。
スロット形状の差で装着できないってのは100%じゃないからね。
世の中にはとんでもない実装をしている製品も存在する・・・
それから検索したらあっさり出てきたと思うが、そのマザー
ハイフンの位置が違う。
857 :
594:2006/03/14(火) 00:44:11 ID:MI43vci+
>>853 んーまあそんな気もしますが、ただクレーム多かったらそういう対応もあるかもと思ったんですよ。
>>856 失礼、型番正確に確認できない状況で書き込んだもので。
3度目の正直どうなりますか、あと2〜3日で届くと思いますので、その節は皆様宜しく。
858 :
834:2006/03/14(火) 00:50:05 ID:qFrDQMWY
>>857 レスした手前、書かれた情報でググってみたけどわからんかった。スマソ。
V9999の不良品を無意識に引いて、人柱になってくれている
偉いお方かもしれんし、ここはひとつ皆で手を合わせておこう。(-人-)ナムー
今度はちゃんと完動品が来ることを祈ってるよ。がんがれ。
859 :
594:2006/03/14(火) 00:56:17 ID:MI43vci+
>>834 応援ありがとうございます。
こちらこそ適当な型番書き込んで御迷惑おかけしました。
自分では初心者ではないと思ってますが、かといってたいしたスキルもありません。
偉い人ではないですね、絶対。
853だが
>>855 もちろんスペルミスしてるのは想像付いたけど、その事自体に
初心者を感じたのよ。で、めんどくさくてそれ以上調べなかった。
ちなみにめんどくさくてこっちもちゃんと書いてなかったが、正確
には4X8Xというより、1.5V専用のカードを3.3V専用のマザーに差
しているんじゃないかな?それなら過電圧で焦げるのも当然だし。
同じくめんどくさくて調べてないけどw
>>860 それはさすがに物理的に刺さらんだろw
……だよな?
>851
そうゆうケースもあるしドライバ変えれば直るケースもある。
一概に何が駄目ってもんじゃないよ
室温 20℃
コア 54℃
周辺温度(メモリ) 70℃
V9999をOC後、ATIToolで30分シバいた時の温度だけど、これって大丈夫な範囲?
大丈夫そうだけど、少し熱いね
PCケース開けっ放しでもう一度やってみたら
それで熱いならうちのなんて・・・('A`)
>>863 夏はぎりぎりっぽいね、何らかの対策をしたほうがいい。
hiro49113
V9999ってSpeedFanでファン調整、ずっとできてる人いる?
最初のころSpeedFan起動してちゃんと温度項目もファンの項目も出てきたけど、
数日後には全く消えてしまってる。
仕方ないからSmartDocter使ってるけど、どうも使いにくい・・・
もし何らかの原因知ってる方がいたら教えて欲しいです
869 :
863:2006/03/14(火) 23:25:35 ID:yh9br6yb
>>863 というかコアより周辺の方が熱いの?
シバイてちょっと経ってコアが冷えた後?
あああ読み間違えてた。
ドライバで見る周辺温度じゃなくてメモリの温度か。
LeadtekのA6800XT購入、16pp/6vp化成功した。
ZAV付けた後、OCしてみたらコア410メモリ860が限界みたい。
ゆめりあベンチで20000にぎりぎり届かない orz
350-750で運用してみる。
ところで、コアは2Dと3Dで別のクロックに設定できるけど、
メモリは常に一定の設定にしか出来ない?
2Dのときは低めに設定したいんだけど…。
>>872 最近このスレで「リドテクXT16p化成功」って言ったら悪徳業者扱いされるからkを付けろよw
ちなみに洩れのもおんなじような状況でギリギリ20000に届かない。
リドテクもいいけど他の人柱も来ないもんかね。
>>869 漏れも
>>870と同じ疑問を持ったので一言。
もしデフォ状態のATITool温度表示を見て書いたんだったら、たぶん逆。
ATITool→右下のSettings→上の選択肢からtemperature Monitoring
を選ぶと、真ん中あたりに、
Swap GPU and GPU env.temp.(some ASUS cards)
ってのがあるのでチェックしる。
デフォだとCore温度とAmbient温度が逆になっとるで。
ZAV化のためにリドテクXTのリファレンスファン&ヒートシンクを引っぺがしたんだけど、
GPUに Korea って書いてあるな。
韓国で作ってるのか、そーなのか、ふーん。
V9999/TD/256MB
Biosいじってみた。
2D時1.1Vにすると2、3度下がる。Fanも2D時20%にしてみたが、これは反映されない。
Fan制御は、SpeedFanはうちでもうまくいかないな。結局手動で下げてる。
このスレもおしまいだな。
あと半年ほどしたら特価で出回るさ
AGP用なんですが、3Dゲームとかやって負荷がかかってるときとかに
キィーっと高周波音が出るんですけどこれって故障ですかね?
FAN止めても鳴るんですよね。orz
当方のマシンの電源容量が200wがMAXなので、逆に容量が無さ杉でこの
症状が出てるのかと考えてみたりしてますが・・・
電源の可能性は高いと思う
気になるなら、別の電源で検証してみればいいじゃない
>>880 スレタイ読めてるなら6800使ってるってことだよな?
200Wでも動いてるのが奇跡に思えるんだがw
まぁ、情報を小出しにする質問は大体がt(ry
ってことで・・・
>880
それ電源っすね。あっしも大喰いFX5950Uを使ってたとき、よく鳴いていましたわ。
特定の環境でなるらしいのですが、
対策らしいことはニプロンHPのFAQにありましたよ。
まずはエロイ電源使うことですな。
エロい電源使って右手で自家発電するわけだ
200W未満の小さい電源から500W級のゴージャス電源まで選り取りみどり
いまとなっては、500Wだとゴージャスじゃないな。
ハイエンドボードを積むなら500Wは精神的最低ラインになっちまってるもんな
AsusだとSpeedfanが使えない、みたいな書き込みよく見るけど
BIOSも特殊?家のバルク6800無印にASUSのBIOSいれて
Splendid使ってみたいんだけど、やってる奴いない?
Speedfanの話を聞くとPCIのVGAカードもないし躊躇ってしまう・・。
888 :
Socket774:2006/03/16(木) 18:02:20 ID:fpcWbYGR
BIOSで設定してしまったらいいのでわ?
リドテクの6800GTだけど、BIOSで2D時に25%、3D時に100%のFAN回転に設定したけどちゃんと動いたよ。
ageてしまった。。('A`)スマソ
しかも内容がチラウラ。。('A`)
チラウェア
なんとなくいってみた
チラウェアってなんかエロいな
テニスウェアーの事でっか?ワンピースタイプが好みです。
そりゃ、ワンピースが一番だな。
競泳用もいいがな。
テニスワンピース着せて犯るのも燃えるぜ
896 :
880:2006/03/17(金) 00:21:40 ID:OGJIT5bh
みなさん色々ありがとうございます。
当初は電源買いかえる予定だったのですが、200wでも動いたんで自分でも驚いてます。
やっぱケチるのは良くないので、早速6800無印が正常に動くように電源買いに逝きますねw
電源はほんとにケチらないほうがいいよ。いいヤツ買ってきなー
安物電源は面白いくらい電圧がアレだからな。
+5Vが4.5v無かったりとか。
>899
そのクラスに512MBは無駄
今頃6800買う人の感覚がよく分からん。しかも512Mで高そう・・・
日本に来る頃には7600GTと変わらん値段になってそ
おれなんか去年4200から6800にメインを換装してこれでAGPも最後にしとくかとか思いながら
なぜか今使ってるのは9550と5200の2台だったりして6800は動いていない('A`)
ツンデレだな
ゲーム専用機を組む方がいいのかな…
今日3日ぶりにPC起動したら、画面がカラー砂嵐になりました。
逝ったかと思ったんですが、リセットしたら問題なく起動しました。
コレって逝ってしまう前兆ですかね?かなりショックな光景でした・・・
V9999/256 去年10月購入
クロック 2D 350/700 3D 400/900
温度は コア50℃ メモリ48℃ で問題なさそうでした。
Leadtekの6800XT使っている人に質問です。
>>872読んだ限りでは、メモリの可変が出来ないようですが、実際に出来ないのでしょうか?
>>907 2Dと3Dで別々の周波数を設定することはできません。
設定した周波数が2D、3D、両方に適用されます。
>>908 回答ありがとうございました。
なるほど、出来ないんですね。
ASUSのV9999は出来るみたいなのでそっちにしようかと思います。
>>6 6800XT (NV40) : AGPネイティブ
が無いのはなぜ?
911 :
ふくすけ:2006/03/18(土) 02:04:32 ID:B6PzSDn/
コア温度は何度から危険なのか教えてください
さわって火傷するくらいの温度から
壊れる寸前の温度から
NVIDIA総合に書いてあったけど、ForceWareの最新版出てるね
>910
LEのリネーム品ってのはジサカの常識だからジャネ?
917 :
Socket774:2006/03/18(土) 11:42:33 ID:yzXLFDEz
>>917 一枚でOK
ただDVIをDsuvにするの変換コネクターが必要
付属アクセサリーの左上にある黒いやつ
>>918 言葉足らず
そのままでOK
買わなくてもいい
920 :
Socket774:2006/03/18(土) 11:54:05 ID:OytocdYm
GeForse
>>918 早いΣ(゚Д゚)。有り難うございます。
今DVIで繋いでますが特になにも買い足さないでマルチに出来るんですね。
ケーブル繋ぐだけかな?早速明日ディスプレイ買ってきます!
なんだか微笑ましいやりとりだな
久しぶりに心が和んだ
>>917 機器構成に依るよ
モニターが二台ともDVI-D入力だけだったらアウトだな
>>923 わざわざどうもです。今調べてたんですが、
端子アナログRGB、デジタルDVI-Dが2枚あればOKですよね?
てかマルチディスプレイスレがあったことに今初めて気付いて申し訳ない
DVI-Dとアナログのコネクタあるから1枚あればいんじゃね?
液晶が2台ともDVIでもDVIとアナログの変換アダプタ買えばいんじゃね?
ごめんなさい。ビデオカード1枚に同性能モニター2台ってことです。それにしても19インチ安くなりましたね。
そうでなくてな・・・
何でメーカー型番を書かないで、わざわざ「同性能モニター」なんて遠回しに言うの?
そのモニターがDVI-Dだったら変換しても片方しか使えないというのだよ。
DVI-Iだったら問題ないけどな。
まぁ今はDVI-Iばっかだから大丈夫とは思うけど。
DVI-Dはアナログ信号を通さない。
一部を除いてビデオカードの出力はD-Sub15ピン端子とDVI端子を搭載してる。
「同性能モニター」をDVIと仮定してみると、片方のモニターをD-Sub15ピンからDVIにコネクタで変換しないとならない。
しかし変換しても信号はアナログのまま。
DVI-Dはアナログ信号を通さないから変換しても信号を受け付けない。
つまり片方しか使えない。
メーカーと型番さえ書いてくれれば「出来る・出来ない」と「そのやり方」だけで答えられるんだが、
情報開示してくれないとここまで説明しないとならなくなる。
お手数をかけます・・・。本当にありがとう
ちょっとまだ具体的に決めかねてるんで色んなところ回ってみます。ちょうど17だと不都合だったんで
新品の19を2台購入しようかと思います。ほんとに丁寧にありがとう
でも液晶買うんだよね。そのままでも普通にモニタ2台つなげるけどさ
DVI端子がある液晶と、DVIx2のVGAにしたほうがいいような・・・
ひとつはアナログになってしまうわけですしね。。。VGAの変更も考えてみます
おまいら優しいな
昼間は優しい人が多いのか?
じゃあ、そろそろ冷たい人の意見を聞いてみようか
貴様らに明日を自作するきる資格はない
ああ、そう。
937 :
Socket774:2006/03/19(日) 03:58:33 ID:nOrDIuqS
7900GTの2枚買いしましたよ。
CPU:Athlon64 3200+(定格)
Mem:1024MB
M/B:ASUS K8V
VGA:Leadtek A400 (GeForce 6800 GT)
VGAドライバ:ForceWare 81.98
モニタ:EIZO T761
電源:Seasonic 450W
DirectX:9.0c
OS:WindowsXP SP2
その他:Audizy2 ZS
=============
2〜3日前くらいからXPのVGAモードとセーフモード以外の解像度がカラー砂嵐になり、にっちもさっちもいかなくなりました。
デュアルブートで別にインストールしたXPでも同じような症状。
ついに壊れたと見た方が良いでしょうか?
>>938 故障かどうかは他のマザーに差して試すのが一番だと思うが、一台しかないなら
ビデオカードの差しなおししを試してみては?
ケースの出来などにもよるけど、いつの間にか接触不良おこしてることもあるよ。
>>938 マザーのバックアップ電池切れでも障害が出ることがある。
今日起きた漏れのV9999GEの場合だと、
VRAM温度センサ異常→VGA認識せず→CMOSリセットでBIOSだけ動く
→電池換えたら全部直った
6800無印のファン故障品のジャンクを2980でゲット
あまってたZAV装着したらファン回転するじゃん
ふふふ、UL-EXにして燃えるまで使ってやる
asusのExtreme N6800GTって安く売ってるのに
話題にもなんないのですが、これって何か地雷的要素が
あるのでしょうか?
それPCI-Expressだから。ここで話題になってるのはAGP版。
安いってどれくらい?
>>938 うちのV9999もブツブツでたり嵐になったりした。
刺し直し、ドライバ入れ直し、OS入れ直し、BIOS最新にし、マザーの電池も交換したがダメ。
最後にたいして期待もせずに電源を入れ替えてみたらこれが当たりだった。
もうSeasonicは買わん。
947 :
943:2006/03/20(月) 11:25:53 ID:JSPrue6I
>>944 いえ、AGPばかり話題で、PCI-E版が話題にならないので
不思議だなと、PCI-Eってスレ違いでした?
>>945 24kくらいです。
>>947 もうちょい出して7600GTのが良いのじゃ?
発熱、性能と共に7600GTのほうが優れてるんじゃないかね。
949 :
Socket774:2006/03/20(月) 11:33:38 ID:IAE/SnIH
元々AGPのスレとして再利用されたんじゃなかったっけか
7600GTのCPすげぇよなぁ
>>950 でも今の値段(25k強)だと微妙じゃね?
953 :
943:2006/03/20(月) 13:33:14 ID:JSPrue6I
ありがとうございました
PCI-Eのスレに行ってみます。
24Kくらいだと、警戒するほど安いとは思わないがなあ。
あとPCIeなら、俺も7xxx系買った方がいいと思う。
>952
そか?68シリーズの終末価格考えたら2.6万でもお得に思えるがw
eVGAの6800GS狩ってきた。
OS再インスコしてから色々弄くってみる。
957 :
Socket774:2006/03/21(火) 20:10:25 ID:JGAR2kr6
6800ノーマルのAGP版買ってきた。
ドライバは最新でOK?
GS除いた6800系はAGPネイティブだからねー
7xxx系もあるから話題にならんわな
>>957 大丈夫だと思うがとりあえず検索してみたら?
>>961 6800系ってAGPもPCI-Eもネイティブだろ?
まあ大体テンプレに書いてるが
NV40がAGPで45が40+ブリッジNV41がPCI-Eで42がその110nmシュリンク
上位のUやGTあたりは7800移行に合わせてNV41/42で出してないハズ
俺もGSってNV40で出てないと思ったがテンプレに書いてるから自信はない
買って確かめれ
968 :
Socket774:2006/03/23(木) 10:56:28 ID:2PpsGhFn
中古でAGPの無印買ったんだが、ファンが偉いうるさくてビックリしたw
alba製のなんだがみんなこんなもんなのかな?
今まで使ってたファン付きの6200の比じゃねーよw
Cubeだから下手なクーラー付けられないのが痛い・・・
なんかいいのない?
Cube…
玄人6800GSは漏れは16パイポ化は駄目でした。
目的のゲームは動くのでかまいませんが、
成功を前提に買うのはアレだな。
>>968 無印はファン根気脳が無効になってるからうるさい・・・
RivaTunerでも入れると良いよ
972 :
Socket774:2006/03/23(木) 16:28:01 ID:2PpsGhFn
>>971 サンキュー。
帰ったら早速やってみる。
玄人志向の GF6800GS-E256H が安いので購入しようと思ってるのですが、
評判としてはどうなんですかね?安いなりに値段相応なのかな
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
とりあえず大きなトラブルが無ければ購入しようと思ってるんですが
やはり安いだけのシロモノなんでしょうか・・・・・・
976 :
Socket774:2006/03/23(木) 19:26:46 ID:UGaSZiVo
トラブルは気にしなくていいと思う
今日日どこもリファレンスボードなんだから、
気にするべきはスペックと(するならOC耐性も)、
ファンの煩さだけでいいんじゃないかと
ドライバは待っててればいずれ成熟するし
>975
>安いだけのシロモノ
他社品を自分の所の箱に入れてるだけ。OEM元レベルで考えなきゃ
6800と7600は価格帯近いけど、
今から購入するならやっぱ新しい7600の方がいいのかな?
PCI-E付いてるんなら、6800を買うメリットは殆ど無い。
7600GT>6800GS=6800GT>7600GS
>>6800
980 :
Socket774:2006/03/23(木) 22:25:03 ID:rFt5LltT
>>968 いくらだせるかまず決める。
その予算で買える一番高い製品を買う。
981 :
Socket774:2006/03/24(金) 01:19:41 ID:AjPbK7R2
>>7 質問で申し訳ありませんが、↓の数値はGPUの消費電力の事でしょうか?
7600GSのAGP版が出るまで購入を見合わせようかと考えていた所、
6800が安くなったので食指が動いていますwどなたか教えてください
6800 Ultra:Idle 29.28、Burn 72.09
6800 GT :Idle 23.41、Burn 55.39
6800 :Idle 16.96、Burn 38.88
6600 GT :Idle 18.47、Burn 47.89
982 :
Socket774:2006/03/24(金) 01:31:57 ID:C/VWimNQ
最後のAGPだと聞いてV9999/256思わずポチっとしたんだが440ZXマザーな漏れのPC
ビデカのほうがメモリ搭載量多くなっちまったYO。
逆UMAってできないの? できればウマーなんだが
983 :
Socket774:2006/03/24(金) 01:35:17 ID:C/VWimNQ
あれ?それ以前に440ZXだともしかして今のAGPは使えないのか?
ヤヴァイかも・・・
Intel 820E使いの俺が奪い取る
( ゚д゚)ポカーン
>982
ネタだよな?
ネタだと言ってくれ・・・。
>2X AGP クラス最高のパフォーマンス
(´・ω・)カワイソス
...確かソーテっ苦のM35*辺りが該当...
(ウチの親父様、購入1分で玉砕...電源ポチッとな→一瞬唸る→沈黙 はネタとしか思えんw
990 :
Socket774:2006/03/24(金) 04:24:29 ID:C/VWimNQ
>>985 さんきゅぅ
やっぱだめかw
いや、ネタじゃなく大マジだったんだけどV9999はZXマザーで動かない
と気付いてポチっとしたのをシュピン者にキャンセル依頼した。
まへん>シュピン者サソ
んでも不自由してないよ。メモリ192Mだしカッパの750Mだしゲームやらんし
ハードウェアシネマスタだからDVDもノーストレス。 結構持つもんだ。
>>981 tp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/ati-vs-nv-power_9.html
tp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/gpu-consumption2006_7.html
ここいらが元データだったような気が・・・
なお、6600GTはPCI-Eの物だから実際はHSIを含めてもう少し上のはず。
\
$