1 :
The Bishop:
ライディングソフトがいらないし書き換えもできる。
230Mぐらいなら安いし、持ってても損は無いと思う。
MOについて語ろう。
DVD-RAM及びRWに取って代わられました。
終了。
3 :
Socket774:2005/10/22(土) 01:14:10 ID:Ghp+MrlK
仕事場で使ってるくらいだな
普通じゃ使わん
4 :
The Bishop ◆d93vxXYk/s :2005/10/22(土) 01:14:40 ID:/sNpE350
このMOの利点は安い、ライディングソフト不要、書き換え可。
まだまだ現役のはずだ。
5 :
Socket774:2005/10/22(土) 01:16:29 ID:Y9103Q72
やはりマカーが多いんじゃないの?
漏れDTPやってるけど、入稿はいつもMO
10年やそんなむかしはよくメディアがエラーで読めなくなったけど、
最近は安定してるねー ハードがよくなったってことかな?
いま使ってるのはYanoの1.3GBの外付けドライブ(USBw)
1.3GBのメディアなんて買ったことないけどね(読めるところ限られるだろし)
7 :
The Bishop ◆d93vxXYk/s :2005/10/22(土) 01:20:59 ID:/sNpE350
別にDVD−Rがあるから必要ないというわけではないと思う。
例えば50M程度のファイルならCD-RWに焼くのもバカらしい。
そういうときにMOは使える。
3・5インチベイが余ってたら買っててもいいと思う。
8 :
The Bishop ◆d93vxXYk/s :2005/10/22(土) 01:29:47 ID:/sNpE350
ふむ。
やはり使ってる人も居るな。
便利だからな。
俺も使い続けるぜ。
DVDRAMならライティングソフトいらんし50M程度のファイルでもそれなりの速度で書き込めるし。
殻の問題はあるがそれならUSBメモリでいいとは思わないか?
10 :
The Bishop ◆d93vxXYk/s :2005/10/22(土) 01:33:31 ID:/sNpE350
でもあれは高いし…。
やはりMOだ。
5インチメディアじゃポケットに入らんしな
そーだなー、職場(設計事務所)で図面提出で昔から図面一式は
MO渡しだから、うちじゃ今でも現役です。でもなんでMOなんだか
って聞かれると、多分誰もわかんね…。取引先とのイッテコイが多い
からやっぱMOかな〜。まだ640Mとか使ってますヨ。
・収納のしやすさ
DVD=CD>MO=USB
・動作環境の多さ
CD>DVD>USB>MO
・読み書きの速度(平均)
USB>DVD>CD>MO
・長期保存性
MO>DVD>CD>USB
ぶっちゃけ保存性以外で勝ち目無し。
会社でMO使ってる所は長期保存が容易にできるから。
でもコスト高いし最近はCD-Rの方が主流だと思うけど。ウチもそうだし。
重要なデータ扱っているところ(例えば介護福祉事業者なんか)は
MOでないとダメみたい。
かなり重要なデータはMO、普通のバックアップはDVDと棲み分けしてる
は?
なんで板違いなんだ?
俺も3.5インチベイにMOドライブつけてるし
MOは誇りに弱い。3.5インチベイに普通に取り付けると、
ごみの吸い口と化して寿命が極端に短くなるといわれている。
でだ、ジサカーの皆さんはMOを本体に取り付ける場合にどのような点を
考慮して取り付けられておられますでしょうか?
ご意見お聞かせください。
外付けMOドライブ(2.3G)を置いているけど、邪魔で。
内蔵させようかと思ったけど、電源と取り付け方法で悩んでる・・・
フロッピー感覚で起動ドライブに使える
PC-9800には便利
USBメモリー買えよ。
21 :
Socket774:2005/10/24(月) 15:04:49 ID:+q8Jqi9b
伸びないスレだな
>19
DOS6.2入れてファイラにfilmtnhで使ってたら
何度かメディアのFAT壊されて読み出せなくなる
経験して以来、MOはデータ向きだと思うように
なった。
MOはドライブの耐久性がいまいちですから、バックアップに使っていますね
ただ、3.5インチベイにつけてるので時々は分解掃除ですが
>>22 FILMTNのFATアクセス(FAT直書き?)絡みの処理に問題があったんじゃないか?
昔フロッピーのみの環境でFILMTN使ってたことがあるが、フロッピーでも取り外し・入れ替え前後の操作
によってはFAT破壊が起きたことがあったが,,,。
25 :
22:2005/10/25(火) 17:34:49 ID:qpCGp0T2
メディアやドライブも変えたりしてみたが、同一メディアでの運用が長期間に
渡ると、FATの記録で失敗し読み出せなくなる症状も出やすくなった気がする、
新品メディアに代えたりした後は、FATが壊れる現象は当分収まってくれてた。
KTXでBBSのDL、展開/圧縮、画像/TEXT表示、文書作成、検索、がメインで、
FAT操作系の機能は滅多に使ってなかった。使った直後にFATが壊れてBOOTが
出来なくなってたのなら、真っ先にFilmtnhに疑惑の目を向けてたと思う…
26 :
Socket774:2005/10/25(火) 22:28:36 ID:/8N0WVIA
FDの品質がショボくなって来たからMOに移るか。
今からかよ orz
どんなに転送速度が遅くてもどんなに回転音が気になっても
MOの見た目が好きだからやめられない!
手ごろな大きさ手ごろな重さ。いかにもデータが入ってますよな外見!
29 :
Socket774:2005/10/27(木) 23:23:34 ID:8AUQi/1z
やはり伸びんな
というかSCSIカードが使いたいが為につないでるんだけど…
32 :
EAST5号機 ◆rKoJTnEg9o :2005/10/28(金) 00:13:12 ID:lYs61JlD
MOスレみつけたー!!!
オリンパスドライブはよくぶっ壊れるな
MOドライブは不治痛に限る。
つーか、5インチMO使ってる人っている?
オリンパスより深刻だったのがコ二力製ドライブ。
欠陥設計としか思えん駄目ッぷりで悪名高かった。
こいつだけは安くても絶対手を出してはいけない。
コニカのメディアもよくとんだような...
>>34 勤務先の会社で昔使ってたよ。
MOはCDーRよりデータの保存には向いてるんだけど、
今となってはコストパフォーマンスがな・・。
衝動買いした640M MOドライブ、昔使っていた230MOの
読み出しにしか使ってないし。
38 :
Socket774:2005/10/31(月) 09:20:55 ID:QXTOw9RO
>>34 PCパーツでは見たことないよ。
確か初代 NeXT は5インチMOだったような。
容量比で考えればMOはDVD-RAMに対してメチャクチャ高い。
というか、既にメディア単価でさえ負けはじめている。
MOは元々、日本だけで普及した規格だからね・・。その日本で
廃れたら後は坂道を転がり落ちるように。
当時、海外ではサイクエスト?だっけ、どっちかというと
カートリッジに入れたリムーバブルHDDみたいなものが主流だった。
そいつがそこそこ速かったので、読み書きが遅いMOは敬遠された。
しかし、サイスエスト製品は一社でドライブもメディアも独占販売
されていたので価格競争が起こらず、他社の規格が台頭、
企業ごとあぼーん。 と、いう話があった。
メーカーの名前は、正確に思い出せないけど。
41 :
EAST5号機 ◆rKoJTnEg9o :2005/11/01(火) 01:10:24 ID:rwCQ/GXK
age
42 :
Socket774:2005/11/01(火) 01:14:58 ID:mnLgvYN8
>>38 PC98で普通にSCSIの5インチMO使ってましたが何か?
実は今も3.5インチのMOドライブ持っているけど
使わないね。箱入りになってる。
MOはUSBメモリが出た時点で終了ではなかろか。
>>42 USBメモリはバックアップ用途には不向き
>>43 バックアップは良質なCD正副2枚に焼いてケースに収めております。
ぜんぜん無問題。
>>34 M2513の洗礼を受けたから逆にオリンパスを信じてる。
最初は相変化ってどうよと思ったが使い始めたらこだわり無くなったな>DVD-RAM
光磁気はもう復活の余地ないのかな。
47 :
Socket774:2005/11/01(火) 12:48:03 ID:LslbhSXy
信頼性がないので使っていない。
信頼性は、最も重要な部分である。
入稿にとっても便利
そうでもない。
ゲストの立場だとメディアが返却されない事もある。
MO持ってても単価の安いCD-Rメディアで渡してる。
というか物書きはどうでもいいんじゃないか?
特定の業種持ち出したら話にならんだろうに。
51 :
49:2005/11/01(火) 22:30:24 ID:/KJxwwvp
いいわけっぷりがオタらしくていいな
受付の子が可愛かったのでFTPでなくわざわざ出向いてMOで入稿して口実作ってたな。
GIGAMOにデータ入れとけば究極のセキュリティ。
セキュリティ機能あるし、第一、読める奴が少ない。
56 :
Socket774:2005/11/08(火) 05:07:46 ID:YTy0QzCK
d
57 :
Socket774:2005/11/10(木) 19:16:52 ID:dUJ1PxKw
MOで一時代を築いたオリンパスがああああ
今朝の日経新聞で知ってたが、MOなんかに拘ってたら
会社そのものがなくなっちまわあな
昔はMOにシコシコMPEG入れていたもんだ。今や高信頼メディアとしての地位もDVD-RAMに奪われ…。
だが俺は使い続けるぞ。
日記、原稿はMOがないとマジで困る。
1909年、石川啄木はローマ字で浮気日記を綴った。愛する妻に読まれんがため。
だが妻は案外と教養人で、すっかりまるっと読まれていた。
2005年、
>>60には依然としてMOがある。
彼の日記は未発表原稿として暴き出され、いずれ全集に収められるだろう。シコシコ。
62 :
Socket774:2005/11/20(日) 11:08:57 ID:jhnhThE1
MOだめぽ
ハードウェア板でやれ
65 :
Socket774:2005/11/20(日) 16:20:28 ID:dOAARXYg
ゑゐ蛾等で出て来る「秘密ディスク」のイメージに近い。
MOはすごいんだぞ。どんべえの汁こぼしてそれが直撃しても平気だったぞ。
そのMOには大切なオカズが入っていたからその時はマジで焦り、そして助かった。
そりゃきちんと返却してくれるならUSBメモリでもいいけど
終了した入稿データ(MO)は製版屋から相手先担当者(営業)に渡り、
そのままその人が持ちっぱなしだったりして、返ってくる可能性低し
※年末の大掃除で返ってくる場合もあるけど
まぁその逆もあるけどね
MOで受け取った原稿をそのまま返すの忘れてて持ちっぱなしとか。。
68 :
Socket774:2005/11/27(日) 01:17:57 ID:5ND6y9m/
fffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffff
MOが無いとミッション・インポッシブルがつまらなくなるじゃないか
せっかくトム・クルーズが天井から吊り下がって汗ポタでがんがってたのに
70 :
Socket774:2005/11/27(日) 04:57:06 ID:ly2J4tnj
MOって何の略?
まんこみておっき?
DVDはPDの転生体。
以前MOに負けた恨みをここで晴らしたのだろう。
PDの派生品がDVD-RAMだろうが。
やっぱり売れてねえがな
(ほぼ)独自規格うぜえ
73 :
天使の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/11/30(水) 14:08:09 ID:TsXPmJM0
カプコン製バイオハザードで在ったね、そんな架空元素が
たいした速度が出ないMOだけど、log取りにも使うなあ。
Webサーバーなんかは、外部サーバーだけでなく同時にMOにもlogを書き出したりする
HDD買ってきてリムーバブル化するだけでメディア買うよりも安く、
さらには入れ替える手間も無く・・・('A`)
76 :
Socket774:2005/12/01(木) 14:53:35 ID:Zk5vgawl
基本的にMOは提出用だからなぁ〜
鬼門とされている小児科のMOドライブで今までなんとかやってこれた。
ところでみんなはライトキャッシュはイネーブルにしてる?
MOC2-U2.3Sが壊れた〜
修理と新品とどっちがましだろ?
79 :
Socket774:2005/12/02(金) 19:29:00 ID:tEwu6sUF
>78
わりと新しい機械のようですが買ってから一年以上経ってるのですか?
保証は切れてるんでしょうか。
81 :
Socket774:2005/12/02(金) 19:56:22 ID:o4+9mCQ3
>78
修理して大事に使ってください。
私のMOドライブはもう4年たちました。。。
DVD-RAM使っていなくて3.5インチベイが余っているなら、未導入の香具師は是非使ってみれ。
ケースの色に合わせた色のを買えばいいが、自分で塗装してもいい。
大切なバックアップを取るときの信頼性が違う。
よほど古いか糞なメディアでない限り、不慮のデータ損失はない。少なくとも俺の場合は。
公共機関でも普通に使用されている高信頼記憶媒体だし、あればなんかカッコイイじゃん?
84 :
Socket774:2005/12/08(木) 22:31:23 ID:An1GdQlC
MOには頑張って欲しいが、値段がねぇ…。
安心感ではダントツなんで、存在する限りは使い続けるけど。
86 :
Socket774:2005/12/09(金) 04:29:16 ID:E3F6oJiE
>安心感ではダントツ
反論するようですが、うちにはぶっ壊れたMOが数台あります。
全部新品(I-O DATA)で購入したものですが、
どれもこれも、保証期間すぎた途端逝去されました。
おまけに、MOを何枚も何枚も道連れにされて逝かれました。
部屋埃っぽくない? ある意味失礼な質問だけど。
88 :
Socket774:2005/12/09(金) 04:58:15 ID:E3F6oJiE
>部屋埃っぽくない? ある意味失礼な質問だけど。
それは多分ないと思います。
それに、MOよりも稼働時間の長い
DVDやピュアオーディオ用のCDプレイヤ等は
相当年数使ってるのでも修理歴無しですし。
というより、一度に大きいファイルを書き込むときにお釈迦になられるようで。
バラしてみると、ヘッドのスライドレールが機構的に弱いようです。
こじれが出る機構ですね。で、
うまく動かないものだから同じところにレーザー当てっぱなしでアウト。
90 :
88:2005/12/09(金) 05:10:33 ID:E3F6oJiE
関係無い話題で申し訳ないけど、
>部屋埃っぽくない? ある意味失礼な質問だけど。
で思い出しました。
FDが5インチから3.5インチに変わった時、
金属加工の工場なんかではよくFDドライブが故障しましてね。
で、原因調べてみると、シャッタ部分が金属粉のたまり場になってまして、
でセットするたびに、ご丁寧にも、
シャッタが、その金属粉をドライブにこそぎ落としてたんです。
91 :
88:2005/12/09(金) 05:12:18 ID:E3F6oJiE
当初、悪名高いオリンパ.。で、その跡I○-D×T×。
昔から使ってる人は、あまり信頼性はよく無いと言ってるね。
フォーマット済みでも、もう一度フォーマットとセクタスキャンしないと駄目だとか・・・
>>88 レールの磨耗かグリスの固着?
レーザーや書き込みヘッドでないのは意外だな。
CDやMDなんかはその辺がどんどん壊れていくが。
93 :
88:2005/12/09(金) 05:19:01 ID:E3F6oJiE
後、付け加えると、使用頻度の高かったDrive Imageのバックアップで
IO使ってる時は故障起こらなかった(オリ×パスの時は古いので忘れた)。
で故障は、Windows上から大きいファイルを
ドラッグドロップした時ばかりに起こった。
いくらたってもコピーが終了しないでね。
ある時なんか、強制的に排出したらね、
MOがびっくりする程熱かったのを覚えてます。
>>91 オリンパは伝説の糞ドライブMOS-331の件があるから
全く眼中にないよ。
哀王でーたが実際にドライブ製造してる訳じゃないし、
壊れたって言うドライブの製造メーカーはどこなの?コ○カ?不治痛?
95 :
88:2005/12/09(金) 05:24:02 ID:E3F6oJiE
>>レールの磨耗かグリスの固着?
多分軸受け部の方だろうけど、要するに、
片方が熱くなると熱膨張で平行なはずのレールが台形になるんです。
機械関係等の設計が本職ですけど、
これは、本格的なスライドレールとかボールねじでも、
よくやってしまう設計ミスです。
今のは改良されてよくなっているかもしれませんけど。
96 :
88:2005/12/09(金) 05:28:04 ID:E3F6oJiE
>哀王でーたが
ここはフジ痛やったような記憶が。
ちょっと前で忘れたけど。
97 :
88:2005/12/09(金) 05:35:34 ID:E3F6oJiE
>>オリンパは伝説の
使いはじめのコロはそういう噂がまだ無かったんです。
というか、そのハシリに使い出したんでね。
で、当時、オリの悪口もアチコチに書き込みましたけど。
5インチの頃は、データバックアップ用として、
客先にまで率先して購入させてましたのにね。
使う機会が無くなった内臓型MO・・
先日ケース空けたついでに電源コネクターとケーブル抜いた。
ごめんね・・撤去しないけど電気代節約じゃ。
100 :
88:2005/12/09(金) 08:04:36 ID:E3F6oJiE
>>MOS-331みたいな電気的な設計ミスなら
私のより大分後の話ですね。まだ、こんな症状があるとは...
「電気的云々」、根本は同じことでしょう。
要するに容量が足りず、
本来なら少々の抵抗力増加でもスライドできた筈なのに、
駆動力不足で同じところばかり照射して熱を持ち、
結果益々抵抗が増える。で、お釈迦。
この件、今は改良されているのかもしれませんが、
大きなメーカーでも初歩的な設計ミスはつきものでしょう。
昔、(多分、学校出たてのかけだしが設計したのだろうが)
エンジンのロッカーアーム〜バルブステムのセンターオフセットをつけずに市場に出してしまい、
秘密裏に、必死で対策したというような話には枚挙にいとまがありません。
最近ではM社がとんでも無いのを暴露してましたしね。
101 :
88:2005/12/09(金) 08:17:31 ID:E3F6oJiE
そのちょっと前には、M自×車てのもありましたな。
MOC2-U2.3Sを修理に出したが、見積来ない・・・
103 :
Socket774:2005/12/11(日) 00:59:39 ID:GkaFzaRI
漏れのMOはyano製
中のドライブはFujitsu製かな?
105 :
102:2005/12/11(日) 13:04:44 ID:PZvjWFhj
お客様の症状は再現いたしませんでした。
無償
でもやっぱり再現する。
と思ったら、復活してやがる。
運賃損をしたorz
>>105 >と思ったら、復活してやがる。
そういうのは、黙って直してる可能性もあるよ。
修理記録で「××の不良のため部品交換」とか書くと、ネットで晒されて
しまうと元々問題無いやつまでクレーム付けてくるようになるから。
107 :
85:2005/12/11(日) 20:13:44 ID:t9QhJ3K+
MOはBUFFALOで中身はコニカ製。
使用は3年半、毎日backupに使ってるが今まで何の問題もなし。
108 :
Socket774:2005/12/11(日) 21:25:58 ID:Qa14JvnS
よく MO は保存性がいいという話が出ると「俺は何枚も壊れたので使わなくなった」
とか言う話が出てくるけど「そんなこともあった」と言うだけで FD CD-R ZIP と比べる
と明らかに長期保存や信頼性は高いことには間違いないと思う。
109 :
test:2005/12/11(日) 21:27:24 ID:l8Vt89Ev
test
110 :
Socket774:2005/12/12(月) 01:22:48 ID:5uwtGWYe
かなり同感。
その手の「MOでも読めなくなることがあった」という話を詳しく聞いたり
調べると、結局
「MOのような信頼性の高いメディアを使っても、ダメにしてしまう
どうしようもないPCユーザーが現実にはいる」という例として意味が
あるだけでMOの信頼性の問題では無い事を実感することがある
イジェクト音がかっこいいので未だに手放せない、なんてのは俺だけか、やはり。
MOが、というよりリムーバブルメディアを使わなくなったなー
HDDでRAID1してるから、
どんなメディアでも、性能でも価格でも勝てない最強の保存方法
もう2年は経つなぁ・・・。
>>111 >イジェクト音がかっこいいので未だに手放せない
駆動音のかっこよさでは断然Jazドライブw
114 :
Socket774:2005/12/12(月) 07:20:48 ID:5uwtGWYe
イジェクト音にはあまり執着は無いんだが、殻というよりは(殻も重要だけど)
MOの「スロットイン」の感覚が忘れられないので、どんどんMOを新規購入してる
のは漏れだけだろうか
DVDRAMもメディアなどはそれほど悪いと思わないが、ドライブがトレイ式で
スロットインじゃないのが許せない
ブルーレイはスロットインだったらMOなんかとっとと忘れてもいい
115 :
Socket774:2005/12/12(月) 07:23:10 ID:5uwtGWYe
>>112 あおる気は無いけどRAID1程度で安心、などと言える人は
RAID1でデータ紛失してる人が世の中にどれだけいると思ってるだろう。
それに、外に書き出して保管するのが基本だよ
RAID1はハードディスクがクラッシュした時の、ゼロタイム
での復旧を目的としたもので、バックアップには、
成りえないからな。
ドライブが埃と衝撃に弱いことをわかった上で、
適切に使えばこれほど安定したものはない。
規格もISO公認規格なのが強力。
メーカーの都合と縄張り争いで、
明日もわからないDVDとは違う。
Ok!!
121 :
Socket774:2005/12/12(月) 19:48:05 ID:5uwtGWYe
思うんだけど、ほとんどの人がバックアップしない、
する習慣がある人でもつい忘れたり適当な時期にやってしまったりする
のは、バックアップするという事が何のおもしろみもメリットも(直接的には)
感じられないからじゃないかな??
だとしたら、バックアップをすることに喜びを感じられるようなシステムや
ソフトやハードなどを考えれば爆発的に受け入れられ、また多くの人に
バックアップの利点を理解してもらえる、という事でいいことづくめでは
無いだろうか。
そこで、バックアップを一回すると、点灯するLEDが一つずつ増えていって
1年以内に全部で100個つける事が出来たらムシキングテリーの
アイテムがもらえる、そんな外付けHDDを発売したら爆発的なヒットに
になると思わないか?
>>121 それはオレも半年ぐらい前から思っていたこと
123 :
Socket774:2005/12/12(月) 20:29:23 ID:JyAM3AGI
しかしF商会のMO640MB5枚で900円は無くならないなぁ
秋葉に行くたんびに5枚買ってるんだが未だに無くならない
おかげで160枚も640MBのMOが溜まってしまった。。。
125 :
88:2005/12/12(月) 23:02:53 ID:yKKVsV7U
>>おかげで160枚も640MBのMOが溜まってしまった。。。
わしとこなんか、箱買いしてたもんだから1000枚以上は残ってるよ。
2割ぐらいはフォーマットしただけの新品かな?
見るのもいやで押し込んだままになってるけどね。
126 :
123:2005/12/12(月) 23:26:40 ID:JyAM3AGI
ちなみに160枚ってのはF商会で5枚900円のを買った枚数で
実際には、230MBが200枚以上、640MBが900枚以上所有
128 :
88:2005/12/13(火) 01:31:09 ID:tocRp11h
>123
スマソッ!
購入価格はちょっと違う。。。
>127
MOドライブもってきて目の前でデータ完全消去してくれっ。
んだら安しとく。
129 :
Socket774:2005/12/13(火) 01:50:13 ID:y/Wu8Mny
イジェクトならばzipですけれどねぇ
130 :
Socket774:2005/12/13(火) 12:57:16 ID:S/eEqtiF
仕事で必修だからMOは手放せん
オレのMOはMP3プレーヤーでもある。
132 :
Socket774:2005/12/18(日) 01:44:28 ID:ePqbm0jJ
133 :
Socket774:2005/12/18(日) 08:59:43 ID:l5pEarDd
>130
普段の仕事でのデータの受け渡しは MO じゃなくて FD
を多用、最近では会社内では USB のフラッシュメモリも
使ってます。ただ、FD の入りきれないデータを MO に入
れてくる役所があるのでその時に MO 出動です。
134 :
Socket774:2005/12/18(日) 22:02:37 ID:cceajWbt
まぁぶっちゃけメディアなんて何でも良いんですよね
使い勝手の影響なんてほとんど全く無い訳ですし。
OSとかの方が遙かに仕事に影響しますしね
135 :
Socket774:2005/12/18(日) 22:33:05 ID:gO4XZ2Z3
まあ大体、仕事できない奴ほど道具に拘るのが常ですから。
136 :
Socket774:2005/12/18(日) 22:58:53 ID:cceajWbt
出来ないヤツとまでいかなくても、
スランプに陥った時とかに道具を見直すことで
スランプ脱出やさらなる飛躍の契機になる事は
どんな分野でもよくある常道。
願わくばMO愛用者がただ意味もなくもうろうと
かつての夢を求めてMOを収集してるマニアではなく
さらなる飛躍のためにMOの良さを再確認している
ユーザーであってほしいと願うばかりだ
137 :
112:2005/12/18(日) 23:40:34 ID:O0V2nAS7
>>115-116 HDDが同時に2台壊れる可能性、再構築中に壊れる確率はゼロと考えられるため
バックアップとして全く問題ないぞ
それでも用心する奴は3台でミラーリングすればいいだけだ
>>137 屁理屈をこねる訳でも何でも無いが
本当の現実問題として
RAIDコントローラが壊れる
とか
2台とものHDDの「データ」が同時に破損(ケーブルや電源やボード自体が原因で)
というのは非常によくあるけど?
理念的な事はよく分かるけれども現実には信頼して使えるまで
5年早いと思う(と5年前も思っていたから、たぶんRAID0はあまり
信頼出来ないものなのだと思う)
>>137 データの損失はHDの物理的障害だけじゃねーだろ。
RAID1でバックアップは完璧、なんて言ってる連中は
偶発的なオペミスによるファイル削除とか
第3者による(悪意の有無を問わず)書き換え、等のヒューマンエラーは全く考慮しないのか??
141 :
112:2005/12/19(月) 00:51:09 ID:vWVamjER
>>138 >RAIDコントローラが壊れる
>2台とものHDDの「データ」が同時に破損(ケーブルや電源やボード自体が原因で)
その可能性もゼロ換算でもいいっしょ。そもそも俺の場合ソフトウェアRAIDだしな。
>>139 はいはい、ゴミ箱機能も当然ありますよ。
142 :
112:2005/12/19(月) 00:56:52 ID:vWVamjER
正確にはゴミ箱ではなくシャドウコピーという
ファイルを削除すると特定のディレクトリに移動され、
指定期間後に削除される
まだ何か。
>>141 論理障害とかは考えないのか?現にRAID1で飛んだことあるんだが…。
所詮システムの信頼性をどこまで求めるか。という話だから、
自分で十分と思ってるんだったら、それはそれで良いがな。
大体RAIDなんてデスクトップじゃないと出来ないじゃないか
145 :
112:2005/12/19(月) 01:06:02 ID:vWVamjER
>>143 論理障害とやらが起きる原因がないからな。
112は自分のPCのデータの面倒しか見た事が無いんだろうな
単なるバックアップでRAID1にするくらいなら定期コピーの方が
かなりマシ
>>146 なんてーか、システム管理とか良く分かってないのに、
ー生懸命背伸びしている感じだな。
「最強」、「ゼロと考えられる」、「原因がない」とよく言い切れるな。
その自信が凄い。
>単なるバックアップでRAID1にするくらいなら定期コピーの方が
>かなりマシ
だよな。
ハードウェア・ソフトウェア問わずドライブが同時に壊れる要素はいくらでもあるし。
その時に外部のメディアなり他のマシンなりにデータを残してなけりゃ終わり。
何でもそうだが、作っている側からすれば、
「完全なモノはないですよ」となるだけのことなんだがな。
消費者甘過ぎw
150 :
112:2005/12/19(月) 01:55:06 ID:vWVamjER
やったこともない知ったか厨房が何をわめこうが
2年以上の連続稼動実績は覆らないからなぁ・・・
151 :
112:2005/12/19(月) 01:55:59 ID:vWVamjER
>>148 特にお前。
シャドウコピーも知らないのに知ったかすんなよw
見事に釣られたな…。
以降スルーで。
153 :
112:2005/12/19(月) 02:13:30 ID:vWVamjER
敗北宣言乙
>ハードウェア・ソフトウェア問わずドライブが同時に壊れる要素はいくらでもあるし。
いくつか具体的にあげてみろよ。知ったか厨房
ほんとこれだから厨房の相手は嫌なんだよな
確率的にドライブが2台同時に壊れるわけねーのに
しかも常時通電だから、一番多いスピンアップ時の故障とも無縁
そのうち容量不足になるか、SATAに全面移行するまで故障なしで
いきそうだな
茶茶だけど
> 2年以上の連続稼動実績は覆らないからなぁ・・・
悪いけど2年程度だったら普通に使ってれば今時のHDDなら
1台ですらめったに壊れないよ。
ましてやどうせ自分のPC1台の話なんだろうから、2年程度の
実績をひけらかすのは墓穴なんじゃ・・・
威勢よく盛り上げるのか荒らすつもりなのかよく分からないけど
少しはMOに関連したネタにしてちょうだい
>>154 そりゃ釣りだからだろ?
そんな事も本気で分かってない痛すぎる奴なんて、そうは居ないぞ。
結局は重要度とコスト、それに時間的余裕のトレードオフかと。
#まともな業務関連システムであれば、バックアップがRAID頼みなんて構成はキチガイもいいとこだが
>>123 だいぶ減ってきた。。。
サーバ用ではないただのATAのHDDを
専用のラックで換気をしてるわけでもない状態で
連続稼動させてる意味もわからないやつには
何を言っても無駄かもしれない
>>156 RAID1は「最強」らしいですよ。
この時点で気づくべきだったな。
PC用ATAHDDをPCベースで連続稼働
などというそんなくだらない事をしてる人のデータは
話を聞くにも値しない
これまででまともなレスは
>>156のみ
個人の使用だから、こんなことができる
そそ、社会人は相手にしないw
163 :
Socket774:2005/12/21(水) 02:09:49 ID:pmhYF0yF
冬休みだなww
OW対応の安い640MBメディアを売ってるとこはないかなぁ
それはともかく、メディアとドライブの相性問題ってなかった?
三菱(中身は富士通4300rpm?)のドライブあるんだけど、
なぜか三菱のメディアと今はなきTOSOHのメディアはよく
不良セクタができた。マクセルの場合はあまり問題が出なかったけど
メディアがめちゃくちゃ熱くなってたのは覚えてる
単にメディアの熱耐性がよわかったんだろうか
それともマクセルのメディアは熱に強かったんだろうか?
しかしF商会のメディアまだある?
マクセルのメディアは総じて評判が悪いのが定説かと
思っているのだが、マクセルだけ熱に強いというのは
あまり無さそうな気がする
168 :
165:2005/12/22(木) 02:22:39 ID:68l7VkSY
マクセル評判悪いのか・・・・
確かにMaxcelのOW非対応メディアはかなりやばいと思う
社内のMOドライブを使うといつのまにかビジーになり
アクセス中のランプがつきっぱなしになる
そしてイジェクト用の穴を使って取り出すとすごく熱くなっている罠
OWではあまりこの問題が起きないんだけど、それはただ単に
書き込み時にレーザーを当てる回数が少ないから、ってだけなのかな・・・
評判悪いといっても値段もそこそこの安値で
悪いなりにそこそこの性能だったりするので
コスト重視の時などには重宝したりする、そんなイメージがある
(これは主に業務放送用ビデオテープとかフロッピーの話)
そこでメモレックスですよ
171 :
Socket774:2005/12/22(木) 21:42:02 ID:9kw2E6vK
>>166 また増えてたw
年末って事で20枚買ってきたけど
いっつも買ってるのに無くならないな
そう言えば、駅前の方って900円だったり1000円だったりするのはなんでだろう?
もう一件のF商会は、ずっと900円だけど
640MBメディア、1回だけ記録して放置したのが数十枚あるけど
どうすっかなこれ。メディアって売れるんだろうか
も
ヤフオクで普通に売れるんじゃないかな??
てか改めてヤフオクのMOメディアページの写真見てたら
やっぱりMOメディアって未来映画に登場するのも
納得出来るほど未来っぽいね
見た目丈夫そうにみえるからなぁ、MOって
177 :
Socket774:2005/12/24(土) 14:52:45 ID:7j+4yfOE
実際に丈夫なんだが...
DTPオペレーターやデザイナー以外じゃ使ったことある人ももう少ないかもねえ
公務員が今でも使ってる・・・と聞いた
実際どうなんだろ?
水道とか気象関係でつかってるんじゃないの?MOって
>181
何に切り替えているのですか。
MOドライブを悠然と装備したマシン(非PCも)が今日も新たにどんどん
新規導入されている分野も幾多とありますよ
185 :
Socket774:2005/12/31(土) 06:26:19 ID:TC7VxnsC
186 :
Socket774:2005/12/31(土) 11:48:47 ID:ur2p78E+
捨てるのに金がかかるのを知らないのか?
パーツごとにばらせば廃棄料かからない自治体もある
モニターも壊せばOK
ケースも割って砕けばOKってな
マンションによってはゴミ捨て場においておくだけで
管理人が全て処理、代金も負担してくれるマンションもある
ハードオフに捨てるという手もある
>>189 君のレスはいつもいつも本当にくだらないし
役に立たない程度の低いレスばかりだな
今年も老親用に現役です。
192 :
Socket774:2006/01/02(月) 16:15:43 ID:wO2YI6ol
大須のじゃんぱらでMO640SCSIが¥1500ぐらいで売っている
かなりやすくなったなと思った
4年ほどMO儲だったが。
先日念願のDVDマルチドライブを買った。
殻付RAMが使えるドライブを選んだわけだが・・・正直もうMOいらないかな、とも感じた。
とりあえずは大量のMOディスクから読み取る必要もあるので要るけど。
もう2.3Gメディアも全然目にしなくなったしもうあれかもね。
そうは言いつつも仕事に使う分にはOWメディアは重宝しそうな気はする。
漏れは2年くらい前にDVDRAMドライブを買った時
RAMメディアも松下純正の殻付きのヤツを買い込んで
使いこなす気まんまんで意気込んでいたが、
結局今ではほとんど使う事なくて
リムバHDDとMO(現役)を使い続けている
RAMがあんなに遅くて、小さい(といっても実際はもっともよく使う
くらいファイルサイズ)ファイルをたくさんいれるとフリーズしたかのような
遅さだったのを目の当たりにした時にもう二度と使う事は無い気がした
それUFD?のファーマットバージョンでかわるかもしれない
まだ使えるならためしてみ
>>194 うちに余ってるMOメディアとそのDVD-RAMメディア、交換してくれないか?
MOを接続(USB)したままだとPC(XP-Home)が起動時に固まる。orz
98SEじゃ問題ないのに…ま、外せば起動するんだけどね。
マザーがUSB機器をよみこみにいっているんだから
BIOS画面から立ち上がりに認識しないように切れ
>>198 おお、サンクス!
普通に使える。やっぱMO最高!
MOにwindowsってインストールできませんか?
95インスコしてる奴がいたよーな
203 :
Socket774:2006/01/07(土) 00:53:14 ID:Yxzj0Dpd
漏れはMacOS入れてMOから立ち上げたりしてた
いまはサイズ的に入るのか?
>>203 OSX10.4は、3GB必要なので無理ぽ。
漏れは漢字Talk7.5.5をjazから起動してた。
フロッピー時代のように、環境ごとにディスクを用意して
使い分けられたのが(当時としては)便利だった。
NT4.0のマシンでMO使おうとしたら、読み込めるMOと読み込めないMOがあって焦った
フォーマットの仕方がまずかったらしいが、FATでFormatしたらダメなんだっけ?
予備でもっていったMOから読み出せたんで事なきを得たけど・・・
あぶなく出張先からすごすごと帰る馬目に陥るところだった
>>205 NT4.0ならFATとNTFSはOKでFAT32がダメなんじゃね?
207 :
Socket774:2006/01/13(金) 22:14:28 ID:HQxnO48s
そういえばFAT32もできたんだっけ、フォーマット
互換性かんがえるとただのFATを使うのが一番だな
>>206 NT4.0でMOをNTFSフォーマットにすると、ディスクを挿し換える度に
再起動が必要w
フォーマットはFAT16が無難。Macでも読めるし。
漏れはDVDRAMをNTFSでフォーマットしちゃって
地獄を見たよw
それはそうと最近中古ハード屋を見てると
結構MOドライブが出てるからかなり安いし
そろそろ買えだめしとこうかとすら考えたりする
結局
MO = マカー = 駄目駄目
でFAだね。
MO = X68 = 生きた化石
orz
>>205 http://euc.jp/periphs/nt40mo.ja.html http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~nishi/winnt/mosys/ http://mo.fujitsu.com/jp/downloads/nt4sfc/ http://web.archive.org/web/19990221213620/http://www.incl.or.jp/~mitsuo-k/nt399.html l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ <ホント MOは(ピーーー)だぜ!フゥハハハーハァー
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
NT4のある現場に行くのが怖くなってきた
何種類かのフォーマットでファイル用意しないとやばそうだ・・
最悪セキュリティ問題無視してNotePCをLAN接続って手もあるが
なんかあったらやばいしなぁ
つUDF
>>214 >何種類かのフォーマットでファイル用意しないとやばそうだ・・
わざわざ煩雑にせずとも、FAT16で統一すれば?
どうせ最大容量でも「アンフォーマット時2.3GB」だから、
「FAT16の上限2GB」で使っても大して損しないし。
要するにハードディスク形式にしてFATフォーマットすればいいんでしょ。
フラッシュメモリやZIPはパーティションテーブル持ってるよ。
ていうか、NT4を窓から(ry
>>219 それをDOSで読めなかったらあかんやろ。
OW対応メディアのほうが書きこみ時にレーザー当てる回数少ないから
発熱少なくなって寿命も延びるのかな?関係ないかな
222 :
Socket774:2006/02/01(水) 23:00:58 ID:EM75texE
223 :
Socket774:2006/02/04(土) 21:54:57 ID:xIAVWcml
MOは糞
225 :
Socket774:2006/02/08(水) 23:03:00 ID:MvbtmH0b
マシン環境の問題で3.5インチ外付けHDDで暫く活動していたけど、
明日からMO復活っす!
持ち歩きに神経使わずに済むんでめっちゃ気が楽(^^
ID末尾がMOだったので記念にMOスレに書き込んでみる。
5GBの3.5"MOキボンヌ
2.3GBストライピングで4.6GBが可能。
>>228 5GBストライピングで10GB使いたい。これで2層DVD容量も超える。
高すぎ
MOでFATでフォーマットすると、ルートディレクトリに316個くらいしか
ファイル作れないのかな?
なんか「ドライブの空き容量が足りません」とか言われてファイルが作れない・・・
USB接続のMO、なぜか次々とディスクが破壊される。
PCを取り替えたらまとも。
USBの帯域の問題かなぁ?
不要なUSB接続はのけた方がいいか?
>>231 FDでも同じ現象が起きる。
FATフォーマットはルートディレクトリに限り、ディレクトリ情報の領域が固定なのが原因。
234 :
231:2006/02/11(土) 22:13:50 ID:TziNPnPT
なるほど・・・ありがとう
殻付きRAMドライブを手に入れたので、MOは退役かなと思ったが
RAMって糞遅いな。5倍速でも、やたら書き込みに時間がかかる。
(PIOになってんじゃねえか?)と思って確認してしまった。
データ移し終えるまで、どれだけかかるんだろう……
4GBのデータをx3RAMにコピーして30分くらいだった記憶が。
俺MOは640MBタイプまでしか持っていないけど、そんなにMOの書き込みが
速いとは思えないな・・・
ランダムアクセス多発の読み込みは、MOが圧倒的に速いとは思ったけど
>>235 小さなファイルが多数ある場合、5倍速RAMより3倍速のほうが早いらしい。
>>237 いっぱい積みすぎてヘッドが重くなったと聞きますね
>>237 その「小さいファイルが多数ある場合」だから困る。
画像を大量に保存しなきゃいけないんだわ。
RAMに書き込み中は、飯食って風呂入ることにしてる。
なんか昔、等倍速で-Rを焼いてた頃を思い出した。
PC-98でSCSIつかってx1〜x4位でCD焼いてたころは、
MO程度でもタメはれたんだが
241 :
Socket774:2006/02/22(水) 18:47:55 ID:fKYRNL8P
242 :
Socket774:2006/02/28(火) 16:55:48 ID:erpds7uj
243 :
Socket774:2006/03/02(木) 20:18:05 ID:gnF8rAxT
MO
244 :
Socket774:2006/03/03(金) 01:12:19 ID:Q0xijJ+D
IO-DATAのMOA-iU640というUSB2+iConnect付きの外付けMOドライブを
4、5年前に買ったまま、動作確認する程度でほとんど死蔵していた。
外付けのドライブって使うたび電源とか接続とか邪魔くさくてなかなか使いづらいのな。
で、捨てるか売るか考えて面倒でうっちゃっていたんだが、今回こいつをちょっとした思い付きでバラしてみた。
案の定、中から富士通のMCF3064APつーバルクOEM向けのATAPIドライブがでてきたので
PCのIDEにつないだらBIOSもWindowsもなんもせんでも一発で認識してくれた。
で、3.5/5インチ変換マウンタをかませて5インチ空きベイにすっきり装着。
押入れでじゃまになっていたでかい箱も捨てられていい感じになった。
残った部品はUSB2+iConnect(IEEE1394とか)/IDE変換ケーブルとして使えそうだ。
余っているPATA-HDDとかつなぐときに使えそう。
中古で出ている外付けのドライブって自作er的にはねらい目かもな。
245 :
Socket774:2006/03/03(金) 01:29:00 ID:x4yPLJVn
漏れはDTP系列の仕事をしているがやっぱ現場ではまだMOが主流。
この前ぶっ壊れたので新しいドライブ探しに行ったらなかなか
5インチ内蔵新品みつからんくて苦労しますた。
246 :
244:2006/03/03(金) 02:03:49 ID:l9lEZzsN
まさか5インチMOの話ではないよなw
確かに地方のShopだと、MOはほぼUSB外付けオンリーって感じ。ATAPIの
内蔵タイプを見つけられたらラッキー、SCSIなんて言ったら店員に「ハァ?」と
言われそうだ。
汚れには比較的弱い(年に一度はバラして清掃している)けど、記録したデータの
堅牢さは立派だと思う。PC98時代だから10年以上前のメディアが沢山あるが
皆問題なく読める。たまにNIFTYのLOGなんぞを見ると時代の流れを感じるね〜
5インチベイに内蔵させると塵や埃を吸いやすいから注意。俺はハードオフでジャンクの
SCSI外付けMOを買ってきて、外付けにしてしまった。
248 :
Socket774:2006/03/03(金) 03:28:23 ID:EqpIQLXd
>>247 さすがに今時SCSIはハァ?だろう。
外付けだったらUSBやIEEE1394のほうが高信頼だよ。
内蔵ならIDE。SCSIってドライバが古いから今時のOSにつなげると
構成を変えたとたんにトラブルでまくりだよ。俺はそれで一台捨ててるし
職場の一台はいつもそれでトラぶっている。
まぁ他人の趣味や信仰みたいな話だからあまり人にとやかくいわないけどね。
職場にSCSI信者がいるとほんとにやりづらいもんだ。
249 :
Socket774:2006/03/03(金) 03:54:18 ID:o9d/IWw7
まあ、SCSI、FDD、MOは化石なんだけど
捨てたくても捨てきれない理由があるからな
少なくとも、USBの信頼性には不安がありますね
251 :
Socket774:2006/03/03(金) 23:45:55 ID:LJWUqBYR
少なくとも自分がSCSIでトラぶったことは何度もあるが
USBでトラぶったことはないし、
OSネイティブじゃなかった初期のころはともかく
ここ数年は周りでも聞いたこともないね。
なにが不安なんだかよくわからんが。
IDE→USB変換アダプタは不安定だったりするけどな。
あとHUBでも不安定になったりするし、バスパワー機器とか繋いでても不安定になったりする。
本体のソケット以上にガンガン繋いでると結構不安定。
選択できるなら1394使えってこった。
254 :
Socket774:2006/03/04(土) 01:25:41 ID:6AE79AD7
限界近くで使えばなんだって不安定。
1394は他に選択できるなら避けるべき。
普通にお店で沢山売っているの使えば苦労がない。
規格の一般性は福音である。
マイナーはそれだけで罪である。
その孤独は類を呼び押し付け不幸が連鎖する。
SCSI外付け中古買うのってだめですか?
USBのは一台持ってるけど、予備でもう一台欲しい。
ずいぶん安くなってきたけどまだ2万前後します。
SCSI外付け中古なら5K位で選べるし。
256 :
Socket774:2006/03/05(日) 01:01:24 ID:fFUTb5mu
>>255 PCに既にSCSIのI/Fを持っていて、なおかつシステム上でSCSIが安定していて
なおかつ中古ドライブのドライバが必要な場合メーカーのサイトから消えたりしないで
入手できるならそれもいいんじゃない?
最近は古い絶版型番だと、付属のCDのドライバやソフトだと対応OSが古くて
使用しているOSに対応できないとかメーカーサイトからドライバを入手できない場合が
あるから事前に確かめたほうがいいね。中古なら速さはあんまり変わんないだろ。
それ以前に普通予備はいらんと思うけどな。壊れたら2万だして新品買えばいい。
ケーブルやSCSIのカードを持っているなら良いんじゃないかと。
中古外付けMOでSCSIデビューなら、止めたほうが・・・
俺はDVD-ROM、CD-R、MOがSCSIだからな。。(HDDは5年前に止めた)
予備にSCSIのCD-RとMOが複数台待機中だから当分このままだろう。
>>256 >>257 はい、ご懸念のようにスカジーデビューです。
OSは2K。
秋葉うろついてたらたくさんあったんでついよろよろと。
スカジーは昔マック使ってた頃から憧れだったので----。
内蔵・USB外付け共、CDやDVDあるので、おっしゃるとおり壊れてからにします。
>>253 ありえねー
ずいぶん前に死亡してる規格を推薦すんなっつの
>>251 最近のUSBにもタコなのが時々あるぞ。
特定のポートだけHigh-Speed機器を(1.1としてすら)認識できないとか。
まあ、今からSCSIやるなら安定した板使えってことに尽きるな。2940Uとか。
>>259 >ずいぶん前に死亡してる規格を推薦すんなっつの
はて?近頃はIEEE1394を標準搭載していないPCの方が珍しいくらい
普及しているのだが…。
デジタルビデオカメラを接続する(DV端子とかiLinkとか呼ばれる)ポート
が正しく「IEEE1394」だ。
USB2.0は、CPU負荷が大きく、その実効速度も理論上の速度とは裏腹
におよそIEEE1394より遅い。
262 :
Socket774:2006/03/06(月) 00:28:03 ID:gHtOuddA
>はて?近頃はIEEE1394を標準搭載していないPCの方が珍しいくらい
>普及しているのだが…。
そりゃ言いすぎ。いわゆる「いや〜パパ、パソコンでビデオの編集ちゃうぞ〜」的
恥ずかしいオーラをまとったホームパソコンには確かに多いけどね。大半とはいえないね。
ところがどっこいDV自体がほとんどUSB2.0に対応してケーブルまで付属しているんで
パパも自分のPCにたとえそんな端子がついても知らない、使ったことがないという忘れられた哀しい規格。
終わった規格というのは半分は正しい。IEEE1394に憧れるのはかつてそれしかなかった古いマカーだけだったりする。
>>262 余ってるから今から使ってみようとする俺も入れてよ。
264 :
Socket774:2006/03/06(月) 15:00:07 ID:v0iy4aWw
>>260 ルートハブ オンボードじゃないのかよ?
つーか今時標準でUSB2.0もついてないM/Bは窓から...
これこそここ2、3年なら普及率100%近くじゃないの?
265 :
Socket774:2006/03/06(月) 15:02:31 ID:v0iy4aWw
>>263 そういう楽しみは止めはしない。
でもそういう楽しみならむしろSCSIのほうが楽しいかも。
IEEE1394って使い勝手はUSB2.0と変らんよ。
Windowsではどっちにしろマスストレージとして認識されるんだし。
ラベルを貼って管理しやすい大きさと形状なのが何よりもいい
>>262 >恥ずかしいオーラをまとったホームパソコンには確かに多いけどね。
自作板的には、お前の発言の方が恥ずかしい。
i9xx chipsetのマザーは大抵IEEE1394オンボード。SoundBlasterにも
Audigy以降はIEEE1394標準搭載。従来は家庭向けPCでビデオカメラを
接続するために標準搭載する傾向が強かったが、現在では幅広く普及を
して「とりあえず標準搭載」という勢いがある。
>>267 >「とりあえず標準搭載」という勢いがある。
自作板的には、お前の発言も恥ずかしい。
自作PCにIEEE1394オンボードされてないマザーもあるのだ。
MOについて語ろう
中古で手に入れたアダプの39160とMOS-1300FBでMOデビューしました。
どうぞよろしく。
>>264 nForce3ですが何か?>特定ポート相性問題
>>261 ノートPCのIrDA端子と同じだろ
誰も使ってないのに
なぜかついてる
はずして価格さげろよw
汎用性と価格でUSBに遠くかなわず
性能で SATAに遠く及ばず
巣に帰れw
実効速度だけいうならばIEEE1394の方がUSB2.0より上だと思うが。
コストならUSB2.0に軍配
275 :
Socket774:2006/03/07(火) 14:41:49 ID:++s3mGxh
>>273 アホですか? 上のほうにも書かれているけど今時の大抵のデバイスは
MOを含めて内部的にIDE/(USB or IEEE1394)変換でっせ?
じゃなきゃUSBネイティブ/IEEE1394変換。IEEE1394ネイティブの
デバイスなんてほとんどないよ。(コスト高だからな)
それで実効速度に差が出るわけネーだろ。たいがい規格よりデバイスが
遅いんだからさ。ほんと頼むから馬鹿いってないで巣に帰ってくれ。
これだらマカーは...
そうかもしれんが君はなぜMOスレでそこまで必死なんだ?
277 :
244=262:2006/03/07(火) 15:41:27 ID:1cvVxsf4
これこれ君達つまらんことで荒れないでくれたまへ。って俺が原因?スマソ。
マザボはあれだね、i9xxつーより、むしろAMD系のnVidiaとかATIチップのボードはIEEE1394積んでいるね。
i9xxとかVIAはオプション扱いでベーシックモデルになくアッパーグレードについていることが多いようだ。
サウスブリッヂの違いだろうね。まぁいずれにせよ、USB2.0は間違いなくついているが。(煽りじゃない)
で、漏れも一台はi945のIEEE1394付きを使っているわけだが、それは
>>244のMO(←USB2.0標準。IEEE1394は
iConnect+のオプション)をIEEE1394で使ってみたかったから。わざわざベーシックモデルじゃなく7000円余計に
出してアッパーモデルのマザボ買いましたとも。最初は接続でアイコン変えたりして(そういうツールソフトが
あるのさ)面白かったけどね。結局USB2.0とかんわんねーんだこれが。で、ばらしてIDEにして内蔵しちまったと。
DVもデジカメもUSBだしね。プリンタ+スキャナ+FAXの複合機はイーサネット接続だし、IEEE1394の接続機器って
俺んちじゃなくなっちまったよ。今にして思えばちょっと無駄だったかなと思っているよ。まぁIEEE1394も
過去の資産がたんまりある人は使えばいいんじゃないの?それこそマックな人とかさ。
これからはあんまお薦めできないね。今後はあんま必要なさそうだし、なんつっても割高だしね。
帯域食い合うUSBより、漏れは1394派だお^^
>>278 PCを複数台使えば全て解決だよ。部屋が狭い人にはまじお薦めしない。
>>275 >MOを含めて内部的にIDE/(USB or IEEE1394)変換でっせ?
>(中略)
>それで実効速度に差が出るわけネーだろ。
そうじゃなくて、USBはCPU負荷が高い。ドライブ側の変換の問題では
なく「PC側の負荷の違い」で実効速度にも差が出る。
だいたいIDEはUSB2.0やIEEE1394より速くてボトルネックになってない
のだから、USB2.0とIEEE1394の速度差が素直に出やすいだろ。
>>280 自己レス。
>のだから、USB2.0とIEEE1394の速度差が素直に出やすいだろ。
と思ったが、MOが充分に遅くて、そこが激しくボトルネックだなw
まあ、それでもCPUの遅いマシンでははっきり差が出ると思われ。
つーかUSB2.0でもIEEE1394でも何でもいい罠。
MOの話に戻そうや
283 :
Socket774:2006/03/07(火) 23:15:09 ID:HcNZ+GRa
いや、スレ違いかもしれんがMOのドライブを内蔵するとか、外付けでも
接続インターフェイスの話が全く絡まないと、むしろこのスレ自体のほうが
板違いなんだよね、実は。MOだけの話ならハード板だろうな。
内蔵ならS-ATAのが欲しいなぁ。
まぁ\15kぐらいでないと売れないだろうけど。
ファイヤーワイヤーみたいに
すでに死んでて腐ってる規格に
意固地になって金を投入しても
あとでorz するだけ
アホーが、1ポートいくらとか金とろうとして
自爆したアホ規格、なんていうんだっけ
今はもう死んじゃったから覚えてないやw
2.3GBメディア見かけない。。。
287 :
俺の場合w:2006/03/08(水) 10:19:51 ID:CWwY+S6O
IEEE1394→差込口の向きを間違わない。
USB2.0→上下を間違えて軽くイラッとする。
>>287 あるあるあるw なぜか毎回最初は逆さに挿そうとしてしまうな。
>>287 おいらもあるw
きちんと刺さってるか時々怖くなるよ
現状、.3GBメディアの一番安いとこってPC Express?
1394買うくらいならSCSI買うっつのw
どっちもいらねーな。実際。
293 :
Socket774:2006/03/09(木) 10:39:43 ID:WhcA1lwi
MO自体イラネ
オマイラバカかよ。
SCSIを使いたいが為にMOドライブをつけるんだろうが。
(´・ω・`)知らんがな
MOをNTFSでフォーマットするのって、なんか特別な方法必要でしたっけ?
Win2Kだと、ドライブ右クリックしてもFATorFAT32の選択しか出てこないような
2k sp4だけど 右クリックのフォーマットからNTFS選べるよ。
コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理からMOのパーティションが見えてるので
そっちで出来るかもしれない。
299 :
Socket774:2006/03/13(月) 00:15:42 ID:W2dmiuFF
なんかドライブについてきた付属のフォーマッタ使っているけど。
XPでやると異様に時間かかるけど、これだと一瞬。
>>299 それ、論理フォーマットのみなんじゃ…。
物理フォーマットしてたらなんかカシュカシュ擦れる音が続いて怖い(´・ω・`)
301 :
Socket774:2006/03/18(土) 00:07:46 ID:HlHQSmoj
こんなスレみっけ
ええと、Microtec(だったかな?) USB→SCSI変換ケーブルを
WinXPで使いたくてもドライバーが無い人っていませんよね。
コレでMO使ってる(Win2k)って人Webで見たことあるもんで。
USB-SCSIXpressとか言うくせに1.1しか対応してない、
同じモノAdaptecから出ててアッチはXPのドライバーがある
悲しいアダプターなんですが。
いたらMicrotec Win2k用InfをXPで認識するように書き換えたモノあげますよ。
(Adaptecのドライバーじゃインスコできません)
303 :
Socket774:2006/03/23(木) 01:14:45 ID:zRs62SvH
ミッション・インポッシブル3にもMO出るのか?
たしかにusbメモリじゃ絵的にきつそうだな
SCSIのMOが調子悪いのでDynaMO注文しちゃった。。。
役所の仕事する以上、MOとは縁が切れないな。。。
>>306 そだね、役所はなぜかMO使ってるから、影響されてMO買ったよ
>>307 業者が使うからMOは外せないって役所勤めてる兄ちゃんが言ってた
家にはないけど。
309 :
307:2006/03/24(金) 01:56:04 ID:7jUOTnS/
>>308 つーかね、役所が「簡単で確実に残るバックアップ方法」なんていうから
MOになるんだよな。
640MB程度だし、ちょうどいい。
役所のおばさんがCD-R焼くつーのはソリューション的にどうもってのも
あるし、第一ソフト開発業者がMOでのバックアップを薦めてくるし…
フロッピーみたいな感じのメディアでないと役所はあかんことに
何故かなっている。
Rは、良いメディアとドライブを探すのが面倒そうだ
書き込んで1年経ってみたら読めませんでしたなんて答えられないからなぁ
管理方法も割と気を遣いそうだし、保守する立場になるとRはきつい希ガス
MOなら、大容量HDにってのと+して最悪2セットバックアップとっておけばまず安心
あとは書き込みに専用のソフトがいらず誰でも悩まず使えるところがいいか。
役所のおじさん達は、保存はFDでするものと思い込んでいるので、
ライティングソフトが必要なメディアはFDじゃないと、
313 :
Socket774:2006/03/24(金) 20:19:42 ID:Qoey3nvz
5インチベイのMOか殻付きRAMと言われてMOの1.3GBでデータもらうと
RAMより大きいMOメディア送られてきたけど
これて旧規格なのですか?
家のMOは5インチベイに入ってますが大きくて....
相手は5インチか言うから、5インチと答えたのが墓穴の原因です
アドバイスお願いします
まぁ、単純にCD-RとかDVDよりは扱いやすいよね。単純に抜いたり挿したりする時。
それなりの剛性もあって記録面の傷やほこりなどにもそれほど神経質にならなくていいし。
使うときにある程度ドライブに入れっぱなしならCD/DVDでいいけど、
何枚もとっかえひっかえ抜き差しするならMOが便利なキガス。
USBメモリなども同様。
USBメモリはやばい。
ディスクに見えない形態のせいで、素人はアレが壊れると想像できない。
で、USBメモリにだけデータため込んでUSBメモリあぼーんで関係者真っ青とかな。
うちの会社はシステム系なのに担当者は「CD-Rメディアの品質なんてどれも変わらない」と信じてる。
書き込み不良、読みだし不良のオンパレードだってのに数百円ケチって糞メディア。
こんな状況を生み出すことの無かったMO時代はそれなりに良さはあったと思う。
MOでも駄目な奴は駄目だったが
そうだな、結局メディアやデバイスに無関係に駄目な奴は何をやっても駄目だ。
フォーマット中のFD抜くとか、食いモンで汚れた手でCDの記録面に手形つけるとか
アンマウントせずにUSBメモリ引っこ抜くとか、MOに砂糖入りのコーヒーこぼして水洗いするとか
常識じゃ信じられないことするからな。そのくせこのメディアはできそこないだとかぬかしたり...
駄目な奴は何をやっても駄目だ。
>MOに砂糖入りのコーヒーこぼして水洗い
って、だいじょうぶじゃないか?MOなら
321 :
313:2006/03/26(日) 11:29:45 ID:CbWazKeo
>>315 有り難うございます
タイプIIのRAMの2.6GB&5.2GB探して先方へ送り、カキコ頼みマチュ
RAM対応でも殻には非対応だし、相手のは5.2GBまでの旧機で無理と思いコミ..汗
>>320 いや、駄目な奴って水洗いして濡れたままドライブに突っ込むから無理。
いい加減に殻RAMに移行すればいいじゃん。
メディアの入手性とか考慮すれば、もはや限界だろ。
USBやら1394の性能以前の問題だと思うが…
>>324 普通にPC屋でも売ってるし、DIY店でも売ってるぞ?
つーかシェルつきRAMってMOよりよっぽど珍しいのは事実。
結局容量とサイズが半端なんだよね。
容量ならノート用の外付けHDDを持ち歩いたほうがいいや。
殻RAMが使えるドライブがどれだけあるのかと。
DVカムの8cm DVD-RAM(でいいのか?)がPC用になればいいんだよ!
RAMはいい加減に負けを認めろ
ウチの負けだっちゃ
>>329 まったくだ。+専用ドライブをいまだに使ってる俺は勝ち組。
>>327 πとNECも、現行の奴はDVD-RAM読み書き(一部読み込みのみ)に対応しているから
DVD-RAMに対応していないドライブって意外と少ないのが現実。
殻付きドライブは松下ぐらいしかないと言われるものの、DVDレコーダーのおかげで
メディアが入手困難になることはしばらく考えにくいし。
>>324 ムービーファイルさえ扱わなければ、MOの方がよっぽど扱いやすいという面もあるし、
3.5インチの可搬性は、他に代え難いものが・・・。
RAM対応ドライブは、総じてメディアの読み込みが遅いし、DVD-Rの書き込み品質が落ちる
という傾向があるのも否めないんだよなぁ。
個人的には、RAM移行はもう少し先な感じがする。
(8cmRAMがもう少し安く豊富に出回ったらなと思う)
333 :
Socket774:2006/04/13(木) 04:31:07 ID:1CPH8Cv8
でも今やMOドライブの普及率ってRAM読めるDVDドライブより少なくないか?
MOがいまだに現役な世界で使うにはいいかもしれんけど…
こないだ、中古のSCSIな640MOドライブが100円で叩き売られてた。
ほしかったけど、使い道を考えるとゴミにしか…
古いPC-98だとHDD代わりに重宝する
DOSなら十分だし。HDDに比べると遅さが気になるけど。
一番重要なのがHDDは放置しておくとクラッシュして
いざというとき使えなくなってるけど、MOはクラッシュしないだろうということ
一回つかったら次3年後の世界だからな
>>334 100円て…まじで、欲しいわw 北海道の片田舎じゃ、そうそう中古屋にも出回らんし
337 :
Socket774:2006/04/15(土) 00:40:16 ID:2KnhZZE8
他は知らんがDTP業界ではいまだ現役バリバリ
2.3GB MOメディア売ってない・・・orz
正直、メディア剥き出しのCD-RやDVDってどうしても馴染めない
書き込みソフトとかウザイ
MOは容量でかい上にデータの飛びにくいフロッピーって感じで、いまだに愛着あるんだよな
340 :
Socket774:2006/04/15(土) 12:27:06 ID:6Src4837
>>338 5インチなら処分特価で500円/枚デチタ、ちなみに1.3GBは300円/枚
各十数枚程度でジャンク扱いの新品?(返品処分品)
>>337 開発ではMOが当たり前
設計データを一日に10回以上上書きする
写真屋では、MOとCD-Rの二本立てっぽいね
書き換え、上書き防止の意味で、重要データは作業前にCD-R
加工部署とラボ間のデータ移動はMOっぽい
MOが頑張ってFD並に普及すればよかったのに…
FDなんて、すでに消滅寸前だなぁ
古いマシンからデータ抜くのにはほんとMOが一番
CバスのLANボードがあればほしいんだがいまさらないよなぁ、Cバスのボード
>>345 NEC純正のPC-9801-104とか同-108とか、持ってますよ。
秋葉で中古品が300〜500円で売られていた時に2, 3枚予備を買った。
まだ秋葉中探せばどこかでは売ってそう。
>>344 90年代末頃に頑張ってドライブ単価を下げれば良かったのにね。
昔に、ダイエーのパレックスで激安のMOドライブを買ったな。
349 :
Socket774:2006/04/20(木) 05:18:15 ID:YkDHjo+X
富士通もMO撤退決定です。とうとうMO絶滅に・・・
各法人に対して撤退についてアナウンス中。
8月受注締め、12月生産終了。
プレスリリースはまだなのかな?
ぬぉぉ…勘弁してくらはい
ZIPに引き続きMOも寂しい末路をたどるのか?
フロプティカルディスクに比べりゃ王道でしょ。
352 :
Socket774:2006/04/20(木) 07:13:22 ID:PVs5X68u
マジなら法人に連絡する富士通ってスゴス
いや、法人顧客に連絡するのは当たり前だから。
354 :
Socket774:2006/04/20(木) 21:11:40 ID:wcoPQWDL
バブルメモリ by 富士通
電子選挙でコケなければ・・・(w)>富士通のMO
USB接続のMOにPC-DOS2000をインストールして起動させたいのだけど、
上手く行かない。
ノートンゴーストに付いてるドライバでも認識しないし、なんかいい方法ありますか?
357 :
Socket774:2006/04/23(日) 23:58:18 ID:NSaPsgz7
USBは無理じゃね?
USB-HDDとかUSBメモリとかからブートできたというスレが過去にあったような
USBブートに対応してるBIOSなんかな
361 :
Socket774:2006/04/26(水) 05:42:11 ID:c8Z1AQ/q
>>360 お、このサイトここにあったのか。
いつの間にかなくなってるように見えてた。
363 :
Socket774:2006/04/30(日) 21:56:33 ID:2F/WRcVj
364 :
Socket774:2006/05/02(火) 19:10:02 ID:maWd6Y/x
365 :
Socket774:2006/05/06(土) 08:55:51 ID:bLcWVq4b
366 :
Socket774:2006/05/06(土) 10:48:09 ID:ZnhMcWhm
昔、印刷-製版の仕事でMO使っていた。
経験からすると、メディアは堅牢なんだが、ドライブは高価な割にHDD並みに寿命が短かった。
内臓型のを自分用に一台欲しいんだけど、店頭にあるのは外付けタイプばかりなんだな。
富士通製ドライブは熱に弱いという意味不明の欠点があったな
冷やさないとまともに動きすらしないし、無視してたら本当に壊れるしw
目茶くちゃ劣悪な環境下で使い続けたって
アホな自環境を暴露してるだけですよ
また基地外コテか…
そろそろミッション・インポッシブル3でMOの消息を確認した香具師が帰ってきてもいい頃だと思うが
371 :
Socket774:2006/05/09(火) 00:51:48 ID:1OiLLYdT
372 :
Socket774:2006/05/09(火) 00:53:59 ID:q5lC1nyJ
SCSI接続のMO持ってまふ。でも、もう今じゃぜんぜん使わんよ・・・
1GB以上ものメディアもあるけど、価格を考えたら
>>2が言うように
他のメディアで済ませられるし、USB接続のフラッシュメモリ
あるいはメモリーカードが安くなった今じゃ、もっと需要がなくなってるな・・・
>>370 ミッシング・イン・アクション3
作戦行動中行方不明
>>372 だから素人には必要は無いんだよ
プロのクリエイティブな仕事する連中は絶対必要
メディアが堅牢というのは確かに助かる。
大きさもあのくらいだと、かえって紛失の心配が減るというのは
むしろ長所かも。
図面、デザイン、写真などサイズがでかい上に、人から人へデータが受け渡しされる
現場では、ちょっと他のメディアは考えにくいな。
CDやDVDの書き換え不可が役に立つのは最終段階の保存において。
376 :
Socket774:2006/05/09(火) 18:07:14 ID:UU6ZxtDo
プロのクリエイティブな仕事する連中w
マルチメディアのファイルを格納するにはちょうどよかった
代替用にDVDRAM買ったけど使いにくいね
378 :
Socket774:2006/05/09(火) 19:05:29 ID:Ip0HwyAf
マルチメディアのファイルw
6年半前に買ったオリンポスのモー、昨日久々に使ったら偉く挙動不審で
まともに動かなく成ってました。
CFからデジカメ画像のコピーも100MBで10分以上かかり、追加コピー
しようとするとメディアが存在しませんと出て、そのくせ マ#マ#マ#マ#.マ#マ
と言うファイルが572GB分←GBですwwも出来てしまう。
読み込みは普通に出来るので、今のうち昔のメディアを読み取って置こうと思う。
残念orz
380 :
Socket774:2006/05/09(火) 21:06:17 ID:DYljFAzY
>>379 オリンパスは前に欠陥品だして信頼無くしたよ。ここのMOドライブだけは避けた方が
いいとショップに言われた事がある。もしかして該当機種なんじゃ?
剥き出しのCD、DVD系は扱いづらい。理由
追記するにしても未記録エリアの汚れが気になる。
薄いので挟みにくい。
12センチメディアはポケットに収めるにしては大きい。
CDケースはヒンジ部が脆弱
とまぁいろいろあるが
記録にライティングソフトが必要というのがMOを完全脱却できない理由。
ソフトで保存先を直接指定できない、小容量ファイルの保存ではCDR記録より速い、パケライは論外だし
USBメモリは高速で小さくて良いけど単価高すぎでまだまだデータ移動メインになってしまう。
LS120は...
382 :
379:2006/05/09(火) 21:27:04 ID:GeOrsS4+
>>380 欠陥品ってMOS331ですよね。それも記念に持ってますが本当に泣かされました。
その時作ったメディアを読む為に今回不調と成ったMOS351S(640TURBO LE)を
買ったのです。
これもwin98時代はTEKRAMのドライバーに泣かされましたが、winXPでやっと普通に
使える様に成ったと思ったらこの様です。
今でもMOは好きなのですが、使いこなしに関してはツキが無いですな。
>379
MOはレンズが汚れてくるとそうなるね、オリはMOS331が凄すぎで以来パス。
富士通は比較的埃等が入りにくいようになっているけど、それでも年に一度は
分解して清掃している。古い奴はもう10年選手だけど快調そのもの、はっきり言って
漏れは富士通嫌いだがMOだけは別。。SCSIが3台もあるw
メディアは当分手に入るだろうけど、仕事でMOが欠かせない人達はどうするんだろ・・
容量さえちゃんと増えてってくれてたら今でも使ってたんだがなぁ
>>381 パラレル接続のLS120ドライブ持ってます(´・ω・`)
LS120の上の規格のメディアしか近くの店に置いてない・・・。
手元にはLS120のメディアが4枚だけ・・・。
当時このドライブ2万近くしたんだよな('A`)
>>384 俺も。今は書き込み速度が速くなったとは言え、DVD-RAMは
使い辛いと感じたんで、大容量のMOがあれば使いたい。
頻繁に書き換えをして、手軽に持ち運ぶメディアとしては使いやすいのになぁ。
ただ、書き換えが簡単なため、何度かエラーを起こして
ディスクの中身のデータがぐちゃぐちゃになったこともあった・・・・ orz
387 :
Socket774:2006/05/10(水) 03:25:23 ID:Kw3Aa1v1
>>383 分解清掃しながらじゃないと使えないなんてのは論外だw
製品未満じゃねーかよwwww
>>374 お前ただクリエイティブいいたいだけちゃうんかと
>387
若い人かな?俺には(TK-80Kにリアルで胸躍らせた世代)メンテが必要な事は
そんなにとんでもない事じゃない。それで機能性能が維持できるなら、使い捨て前提で
心臓部分がイカれる設計よりずっと良いと思うが。
MOは128MBの頃から使っているけど、多少はあれどトラブルの原因のほとんどは
汚れだった。太古のSONYの128MB MOも(あまりの遅さと荷物整理から先日処分)
元気だったし。例外は上にも出てきているオリのMOS331、それのOEMであるコニカの
モデル、これはもう悲惨で三ヶ月ごとの清掃が必要な出来損ない、よほどの物好き
でない限りジャンクでも手を出すべきじゃないと思う・・
経験から言うとMOはPCのベイに内蔵させるより、外付けのほうが良い。内蔵させると
PCの強力な吸気で汚れが加速、外付けの数倍MO内部が汚れる感じ。それに
気がついてから皆外付けにしてしまった。清掃の頻度は2年に1回くらいになるかな・・と期待。
昔は車でもなんでも、ユーザーがある程度メンテするのは当然だった。どうせ捨てる気なら
思い切って分解してみれば良いのに、と思うよ。長くなったけど、MOドライブはメンテさえ
してやれば10年は持つ。15年前のメディアも当然問題無い、無くなるのはとても寂しいな
>>383 >漏れは富士通嫌いだがMOだけは別。。
激しく同意。富士通は「MO」と「SPARC64」だけはガチ。他はヘボだけど。
>>391 漏れはそれらにSCSIHDDを追加だな。ただしMAA以前の4桁型番のモデルは除外。
>>390 なんとそんなマヌーな製品状態だったのか。
MOS331の内蔵されたLogitecドライブ使ってたけど、さすがに捨ててしまった。
394 :
Socket774:2006/05/13(土) 10:04:54 ID:FxRCF0wf
別バソ。外つけhdd。
usbメモリ。dvd。cd。
適当に併用、使い分けているが、なんだかんだで一番あてにしてたんだけどな。
395 :
Socket774:2006/05/16(火) 23:48:45 ID:wj/axrDH
MOはドライブがいつまで経っても高価なのが致命傷。
CDとは別にポストFDにはもっとも近い位置にいただろうに。
最新鋭の高性能・高付加製品ばっかりじゃなくて
普及を狙った廉価ドライブも力を入れて展開すれば
もっと広く普及しただろうにね。
ポータブルMOドライブがイジェクトできなくなった。
イジェクトピンを使ってもダメ。
修理に出したよ…
USB接続のフラッシュメモリが安くなったらますます立場がなくなるな・・・
国産メーカー製で512MB 1000円以下にならん限り無理。
無理、じゃなくて既にMOが廃れていっている中
代用品の価格が安くなってんですけど?
自分の予想じゃなくて、現状から判断して下さい。
使う人はそれくらいメモリが安くなってくれなきゃ
完全にMOを手放しませんよって話で、MOでなきゃ困る人なんて
ほとんどいない。CFやSDなど、その他のメモリーカードも
メモリーカードリーダも安くなっている今、手軽さを求めるユーザが何を求めるか?
MOドライブの価格を見てきたが、安いものでも1万3千円くらいから。
メディアの価格が、640MBのが500円くらいから。
ネックになるのは、幅広いユーザとのやりとりを考慮すると
MOドライブだけでコストが高くなる。ちょこっと、手軽にデータの受け渡しをするなら
USBポートにすぐに差し込めるUSBフラッシュメモリを使うだろう。
もしデータ量が大きくなれば、CD-Rを使う人が増えるだろう。
それだけ今のPCには、USBポートとDVD-Rドライブが標準で普及していることだし。
そしてメディアの価格。
さて、そういう手軽さと価格から、今後だけでなく今までがどう流れたか?考えてみ。
「MOいらね」という人は、なぜデータの受け渡ししか頭にないのだろう。
今、個人でMOを使ってる人はバックアップ用途がほとんどじゃね?
やれやれ。バックアップ目的なら、なおさらMOは手軽さがなくなるね。
MOがまだ普及してなかった頃からバックアップに使っていた俺だからこそ
その煩わしさやデータ保持の安全性に疑問を持つというのに。
書き換えが簡単なことを考慮して、下手をすりゃ中身のデータを破損させる危険性も増える。
メディアの価格からして、今ならDVD-Rに複数か、あるいは
250GBのHDDが9千円を切った今じゃそっちにバックアップをする人が増えるだろう。
所詮、データを記録するメディアだろ?コストパフォーマンスと手軽さから
多くのユーザが何を選ぶかで普及するかしないかが決まる。
普及すれば、価格も可能な限り下がる。
今じゃ携帯電話にmini SDでしょ?他にも利用目的が兼ねられるメディアなら
そっちに需要が移るだろうと予測できんと、機材の導入に失敗するぜ?
馬鹿め。誰が実用性の低いMOなんか好き好んで使うかよ。
SCSIカードを使いたいんだよ
あ?俺はSCSI接続のMOをSCSI-USBの変換アダプタで使ってますよ?
最近大容量HDDを買ってから、マジでバックアップ目的では使わなくなったよ
安全性が疑わしい、メディアが高いのが理由。
あとは、転送速度だな。USB接続のメモリを比べたら確実に遅い。
はいはいそうですね。全くその通りです。
すみません、誤爆しました。
MOが嫌いならわざわざこんなスレ見にこなければいいのに、何を考えてるんだろうこの人。
これがいわゆるキチガイってやつ?
むしゃくしゃした程度で後先も考えずに殺人とかやりそうで恐いね、
単体では信頼性なんてあったもんじゃないからなあ<HDD
ID:SMfik/OFの必死さが分からない
1人でスレ伸ばしてるのな
MOに求めてるのは信頼性だよ。
USBメモリは手軽で容量も大きくなったけど、データが飛んだこともあったし、
紛失が一番怖い。
CDやDVDは焼いたとしても保存性が悪い。数年前のデータが読めなくなったり、
記録層が剥がれたりしてくる。
信頼性が重要視される点ではMOだね。
完成図書とか図面とか電子説明書のたぐいを「紙とCD-RとMOで提出しろ」という
客もいるしね。
>>412 ハァ?
HDD単体で安心なら、HDD搭載してるサーバとかでもRAID-1やRAID-5のような
冗長化の必要性がないじゃんか。
USBメモリをジーンズのポケットに入れたまま洗濯機にかけて昇天させてしまったよ。
(2、3日して乾いたら復活したような...大丈夫かな?)
USBメモリは逆にもう少し大きくて実在感があるといいんだけどな。
単に抜き差しするときもどことなく「大丈夫?静電気とかで一瞬に消えてしまわない?」的
不安が...実際はMOより信頼性あるのかもしれんが。
>無理、じゃなくて既にMOが廃れていっている中
>代用品の価格が安くなってんですけど?
USBメモリが代用品になるとは思っていない。
USBメモリは記録部と読書装置が一体化したHDDの仲間という認識。
>自分の予想じゃなくて、現状から判断して下さい。
現状、半導体メディアの価格は依然高く、先方に送ったり長期保管するのに割が合わないのだよ。
>使う人はそれくらいメモリが安くなってくれなきゃ
>完全にMOを手放しませんよって話で、MOでなきゃ困る人なんて
>ほとんどいない。
根拠不明。
MOと同程度のサイズで入手性がよく同程度の保存が出来、扱いやすいメディアが見つからない。
>CFやSDなど、その他のメモリーカードも
>メモリーカードリーダも安くなっている今、手軽さを求めるユーザが何を求めるか?
チミの言う手軽さって価格の安さのことかいな。SDやCFの単価は高いな。
ところでCFやSDカード何枚持ってるの?
MOとかRAMを5枚入りパック買うけどそれと同じ感覚でSDカード5枚買ったりしてる人多いか?
”慣れ”の問題かもしれないけど、MOは保管の感覚が書類に近くて、
作業用数枚をパソ横のMO立てに差し込んでお仕事、終了後はケースにって感じかな。
USBのフラッシュメモリは確かに速いけど、個人的には小さすぎて不便、紛失しそうw
自分で保管場所をきっちりできる人には合ってるかもね。
データの安心感はFD、ZIPより上等というだけで十分。重要データは HDD+MO+CD-R
の3本立てだな、俺は。
HDDも安心してると痛い目にあう。ヘッド、シークのアーム、モーター、基盤、そしてディスク本体
どれか一つ逝っちゃっても、面倒くさいことになる。サルベージは月単位かかって〇十万だったかな?
MO等にもピーコがあれば、少なくとも数百GBまるごとどっかんの危険からは遠い。
>>415 人の意見がどうこうじゃなくて、MOというものがどういうものなのか?で自分なりの意見を言えよ?
お前のは相手の意見で自分の価値観で否定できるものが一つでもあれば
MOを不便と言ったことに対して便利と言いきれると勘違いしているところが痛い
自分なりの便利さ、利点があればそれで良いだろ
・・・、それでもMOドライブは安くない、メディアも安くない、普及もあまりしていない、以上。
あと、CD-RWもDVD-RWもそうだが、MOだって何度も書き換えをして
使い続ければ、そのメディアだって痛むしいつ読み出せなくなるか分からない。
それは他のどのメディアにしても同じこと。
だったら、なるべく安く大容量のデータをバックアップする手段を選ぶ。
そしてバックアップ目的についてどうこう言うと、今度は誰かさんが
お前はバックアップのことしか言えないのか?と屁理屈を言うだろう。
手軽にデータの持ち運びをするのも、持ち運んだ先にMOドライブがなければパー。
自分がMOドライブを持ち運ぶのも面倒。さて、USBが普及した今
どういう手段をとるのが懸命だろうか?
少なくとも、持ち運び、バックアップの両方の手段としても
これだけUSB、大容量HDD、大容量フラッシュメモリが安くなった今じゃ
今後の普及は見込めない。音楽プレイヤーのMDのごとく廃れていくよ。
結論を言うと、容量が少ない、書き込み速度が遅い。
誰かさんはUSBメモリが小さくて紛失しちゃったよって言うが
それは人の管理体制の問題。MOならなくさないよとかはこの際関係ない。
利用目的に応じて、コストパフォーマンスと扱いやすさが重要。
それでも普及させたいなら、MOドライブを標準搭載したモデルのPCでも販売したら?
いまじゃメモリーカードリーダを搭載したPCが多いよなぁ。
guv1lYSM=SMfik/OF
MO全否定しておいて必死だな
421 :
Socket774:2006/05/18(木) 04:23:54 ID:HnhLbJi9
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)>> 417-419
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ 1000まで引っ張れないクマー
>>2-3からしてMO終わってんじゃん。
>>13の意見からして、もう今後は普及する見込みなし。1GBのUSBメモリが4000円切ってんだし。
そして極め付けが
>>15 板違い。以上。これ以上ここで論議する意味なし。
まさかMOドライブやメディアを自作するんでなかろうな?
廃れてゆくのは当分先だと思うぞ。一定の顧客を残しての下げ止まり
というならわかるけど。
俺の複数の仕事相手が、MOを併用してる。実際、光磁気への信頼は厚い、という感触。
過去の実績があるものに対する信頼を変えてゆくのは結構大変な気がするんだよな。
勿論、お互いにMOで痛い目にもあったことあるけど、かならず別にバックアップを
とるのはお約束なので、最小限の被害で済んだ。
>どういう手段をとるのが懸命だろうか?
少なくとも俺の口から、クライアントに向かってはそんなことは言えたもんじゃない。
「USBのフラッシュ?大丈夫それ?」と聞かれて、「MOより安心」とは少なくとも言い切れない以上、
簡単に口には出せないよ。
相手が、USBメディアに移行すると言えば仕方ないから従う。かなり不安だけど。
昔、同僚が元データを無くして、市のごみ処分場まで探しに行って見つけたことがある。
モレは泣きながら会社中、2日間、顧客の預かりデータを探したこともある。
経験上、「MOはそれなりに信頼のおける」というのは確かなんで、高いのは構わんな。
痛い目みてくると、おいそれとは他の方法には全面移行はしたくない。
こういう職種の人間も一応いるんで、廃れていくよと簡単に言われては、正直困るw
あとな、USBフラッシュはなくしたことない。写真のネガだ。無事見つかった。
MO嫌いなのはよくわかったけど、安いから飛びつくだけの職種ばかりじゃないんだよ。残念だけど。
>>422 ベアドライブがまだ入手できるようですし、一応自作板の守備範囲かと。
このスレ定期的に変なのが湧いてくるな
>>425 そう思うのなら貴方がこのスレの削除依頼を出したらどうです?
現実に目を向けずに、自分はこれを使うんだよ!だから使えるんだよ!
何でお前は使わないんだ!って主張や意見の押し付けは他でやってくれ。
否定的な意見と捉える前に、現実に目を向けろ。
所詮記録メディア。今まで目的に応じた便利なものが登場して
その過程で廃れていったものがあることくらい、10年20年生きていりゃ知るだろ。
理解できないなら長生きして理解しろ、どうせ死ねばこの世にあったものなんざ
死んだ奴にとってはどーでも良い。
だが、後世に受け継ぎたいなら普及させてなきゃ残らんぞ。
PCデバイス博物館でも建てて、展示でもしてろや。
光と磁気を使ったメディア、なんて画期的でしょー!みたいな
ビフォーアフターみたいなナレーションで展示してやってくれやw
>>425 自宅でも自作機にMO繋いで内職してるんだよね。
あと、何度も言わせないでくれ。高い金だしてでも、安心を買いたい奴もいるんだよ。
そういう用途もあるってことだ。
あっちのスレくらい見てるから、そのネタは知ってる。とりあえず、正式プレスは今のところ
なしなんで、どうなのさ?って感覚だ。
最悪発表があったとして、MOの部品保守がなくなる頃には、他のメディアがいい具合に枯れてくれることを祈るよ。
いいたかないけど、他のメディアで散々泣き見てるから、MOがいいっていってるつもりだ。
高いけど、遅いけど、容量小さいけどさ。
>>428 >あと、何度も言わせないでくれ。高い金だしてでも、安心を買いたい奴もいるんだよ。
それは個人の「自由」だろ。やるなよと強制したり圧力をかけた覚えはない。
何度も言わせるなよ。板違いだ。普及しない、安価な代用品があるって意見を
いちいち「否定的」に捉えるな。うぜぇ。
MOは、その登場以来ずっと競合製品と比べてドライブ価格に割高感が
あったからコスト意識にさらされやすいPC周辺機器としては不利だった。
もし、新品のUSB接続GIGAMOドライブが市場価格5000円くらいで潤沢
に供給されれば、今からでもそれなりに普及率上がるかも。価格的にも
USBフラッシュメモリと張り合える。MOメーカーにはそのくらい頑張って
普及させて欲しかった。
まあ、死んだ子の歳を数えても仕方ないが…orz
__/
__/
__/__
____/
____/ 裏が白いチラシを集めたんでここに置いときますね
____/
____/
432 :
Socket774:2006/05/18(木) 07:15:18 ID:Mxq7QiHA
>>428 法人なのに知らされてないなんて可哀想だな、おまえ
将来性あるMOに期待してくださいね
433 :
Socket774:2006/05/18(木) 09:49:52 ID:G2XBbOD0
>最悪発表があったとして、MOの部品保守がなくなる頃には、他のメディアがいい具合に枯れてくれることを祈るよ。
RAMなんて十分枯れてるだろ。
おまえらが意地張ってMOにしがみついてるだけだ。
2.5インチHDDのUSBドライブ化が一番うめえ( ^ω^)
数GBで早くて安い2000/XPなら挿すだけ簡単別途用意のドライバ要らず
MOオワタヽ(゚∀゚)ノ
さて卒論専用のためのMOでも買ってくるか
>>418 そんなもん、USBポータブルMOドライブ持参すればいい。
2000/ME/XPならドライバいらず。
実際、サーバをCTOで売ってるが、「内蔵光磁気ディスク装置」は
選択可能だし、MOドライブをつけろという顧客も多い。
特に役所。MOドライブの注文がやたら多い。
>>433 ノ ⌒ら
つスレ
おまえが意地張ってMOスレにしがみついてるだけだ。
OatkGKD4 guv1lYSM SMfik/OF
NGID推奨
いちいちMOの悪口言うだけに来るな。うぜぇ。
>何でお前は使わないんだ!って主張や意見の押し付けは他でやってくれ。
断る。
>否定的な意見と捉える前に、現実に目を向けろ。
現実に目を向けて考えの浅い否定的な意見として捉えてる。
439 :
Socket774:2006/05/18(木) 19:10:29 ID:9Ye6cxkH
>>435 苦し紛れの言い訳みたいでカワイソス。USB接続のメモリーカードリーダ持参でおk。
あるいは相手側にメモリーカードリーダが内蔵されている可能性ありw
メディアはコンパクトなメモリーカード、さて持ち運びにはどっちが手軽だろうかねぇ〜〜
>>437 >いちいちMOの悪口
いちいち推奨NGIDって言わないと気がすまない
自分の意見にあわない奴を排除したがるキチガイ独裁的な考えの香具師乙。
お前みたいなのが現状を知らずに、自分を受け入れない奴を避けるが故に
自分が孤立するタイプだな。
>>438 >現実に目を向けて考えの浅い否定的な意見として捉えてる。
それがMOの普及を願うだけのキチガイ
440 :
Socket774:2006/05/18(木) 19:13:06 ID:9Ye6cxkH
とりあえず
>>438に忠告しとくわ。確実にMOのユーザが減って
MOの存続も廃れていっている。それが自分が利用しているってだけで
現実のこととして受け入れられないだけ。
あと、利用者が少なくなれば、売れなくなってくるんで扱う業者も減る。
あまり製造されなきゃ販売価格の値下げはありえない。以上をもってMOの葬式を始める。
中途半端な容量、書き込み速度が遅い、値段が高いんで
廃れていくMOカワイソス
(´・ω・)つ┃┃┃~~~
>>439 客がMO使ってたらデータをMOで貰ってきて、解析するし。
自社で解析不能なら、MOを書留で開発元郵送してしてるし。
(開発元がそうしてくれというし)
客からMOドライブを売ってくれと言われて断る理由無いだろ。
特にお役所さん。ライティングソフト不要で、ドライバも要らず。
メディアを月、火、水、木、金と5枚用意して厳重にバックアップ
とってるし。
もちろん簡単に持ち運びたいときは、USBメモリ使うけどね。
要は、メディアは用途に応じて使い分けてるよ。
これ以上MOに関係のない話は終了にしようぜ。
そんなにメディアの比較したいんなら、比較スレでも立てて
やってくれ。
442 :
Socket774:2006/05/18(木) 19:31:55 ID:lqnIMWFR
終了にしようぜとか言いながら
>>441 あのね、お前一個人が使うことまでどうこう言ってんじゃないんだよ
廃れていっているってのが論点。お前はそれを自分が使うから!
自分は使えると思っているから!自分は活用するから!
って視野の狭い意見で廃れていく現実に目を向けていないだけ。
代用品はいくらでもある、以上。これ以上一個人の便利さを追求する意見で
廃れていく現実を否定するのは妄想だけでやってくれ。
廃れていくMOカワイソス
(´・ω・)つ┃┃┃~~~
444 :
Socket774:2006/05/18(木) 20:47:35 ID:a0WuYm99
何このスレ
MOについて語るスレ
厨房【ちゅうぼう】9Ye6cxkH OatkGKD4 guv1lYSM SMfik/OF とは、
・気に入らないと思ったら煽る
・「2ちゃんねるでは煽るのが常識」などの間違った知識を身につけている
・長時間粘着&コピペで定期age
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・言葉が幼稚で単調。
・放置に耐え抜く精神力がない。
・旗色が悪くなった場合、「反応するお前も荒らしだ」等と言って正当化を図る。
・煽り返されると鸚鵡返しで対抗。
・揚げ足取りが知的と思っている。
・二言めには○○=××と言いたがる。
・自分の推理は正しいと信じて疑わない。
・反論できないことについては無視
・論点をすりかえて相手を叩く、大きな論点はあくまで無視
・汚い言葉づかい、人格攻撃を駆使
・まともな話にならないので静まり返ると、「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝利宣言
・あくまでも叩かれるのは叩かれる理由があるのだから叩かれる方が悪いという詭弁
・論破されたらネタスレにして逃げようとする。
又は「馬鹿が沢山釣れたぜギャハハハハ」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て逃げる素振りを見せほとぼりが冷めるのを待つ。
・そして↑の一つでも当てはまる厨房が速攻で反応する(↓参照)
447 :
Socket774:2006/05/18(木) 23:23:04 ID:eTpCQUPZ
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
>>413 MOとRAID鯖を比較されてもなあ
消えたら困るファイルだけ圧縮でもしてDドライブにコピっとけばいい話だろ?
もちろんDはMOではなく普通のHDDな。
何事もなかったように話題を戻そう。
1.3GBのメディアは見かけるんだけど、2.3GBのメディアって中々
見かけないな…
数枚欲しいんだけど、取り寄せかな。
450 :
Socket774:2006/05/19(金) 02:39:28 ID:wj4BwDz7
ほらな、その程度の容量のメディアでさえ手軽に手に入らない、分かったろ?
製造しても売れない、だから普及も見込めない、代用のメディアがどんどん安くなっている
それらを考慮して、もう終わってるジャンって意見に対して
自分はまだ使ってんだよ!このメディアは使えるんだよ!自分はこう使います!
MOじゃなきゃイヤダーってゴネても、製造に関係していない一般人には知ったこっちゃない。
>>446みたいに、いちいちネチネチ煽って罵倒して、自分の価値観でしか物事が考えられない
キショイ奴だからこそ、MOなんていまだに使ってんのか?って思われるから
これ以上MOユーザで、必死こいてMO衰退論に意義を唱えるのはやめておけw
451 :
Socket774:2006/05/19(金) 02:44:59 ID:wj4BwDz7
あと、MOを使い続けて見切りをつけた俺だからこそ、MOのあり方や扱い方をよく理解して
今後の成り行きを予測している。現在の普及率なんてどーでも良いよ。
MOドライブを買ってメディアを買って、いくら掛かる?
MOに入れたデータを誰かに受け渡そうってとき、相手が持ってなかったらドライブごと貸す?
内蔵のDVDスーパーマルチドライブだって普及してんだから、CD-Rでってなるよ、普通は。
あるいは、USB接続のメモリ。
そういうところから利用者が増えて普及していくんだよ。
すぐに使える手軽さがなきゃどうにもならん。
あと、廃れていく意見を言う奴に対してじゃなくて、現状からMOがどういうものか?
で意見をしろよ。使えないとか、使わないなんて意見は俺は一切してないからな。
実際、バックアップやデータの受け渡しで使ってたんだし、メディアだって640MBのを40枚以上持ってるし。
MOがデジカメとか携帯の音楽プレイヤーなどのメディアとして使えれば普及は見込めただろうに
やっぱ大きさも中途半端。容量は悪くないんだけどさ。
正直・・・・どうでもいい。
453 :
Socket774:2006/05/19(金) 03:10:41 ID:gkjC1u9s
MOに
>>450はなんかトラウマでもあるのかなぁ〜?なんか必死でカワイソス
別に普及率がどうだろうが廃れようがあるもん使えばいいぢゃんて思うが。
>>449 普通640じゃね。回りじゃいまだに230も見るが。ギガモってメズラシス。さらにマイナ。
速けりゃ使ってみたい気もするがどなの?
454 :
Socket774:2006/05/19(金) 03:13:58 ID:tOUCz1ny
勝手なこと言うなヽ(゚∀゚)ノ
市役所がどうのといってるやついるが、その市役所でさえも
MOから別のメディアに移行しているというのに
現実に目を向けようよ
457 :
Socket774:2006/05/19(金) 09:53:48 ID:bh71AT9T
MO厨は信仰の域に達してるから説得は効果無し
「これからMOは普及する(させたい)」という発言はない気がするんだけど。
GIGAMOは1.3GBでやめておいた方が良いな。言われるとおり入手性に難ありだから。
オレも1.3GBの内蔵GIGAMO使ってるけれど、メディアは買いだめした540GBばかりだわ。
DOS時代から使っていると640GB以上のセクタに違和感を感じるし。
GBとMB間違えたorz
540GBのMO(・∀・)イイ! BDもお呼びじゃないなw
OSも起動できるし、やっぱり540MBのOWメディアが最良と思われ。
どうせ640MBよりでかいメディア使うと回転数落ちるドライブばっかりだし。
フロッピーでRAIDを実現するソフトとかあったけどMOにもそういうの欲しいねw
640Mでも上等だけどもね。
2.3Gはあまり使ってないよ。1枚だけ持ってるけど。
>>463 パック売りされてる640Mしか使っていない。
パワーポイントとかオフィス系のアプリのデーターやCADのデーター保存に丁度良い。
元々ファイルサイズ小さいし容量的に十分事足りる。(ドライブは1.3GB対応だけど
再編集して上書き保存利くしプロジェクトごとにテプラでラベル貼って管理できてウマー。
RAMはマウント時間結構かかっていらいらするんである程度大きなファイル専用にしてる。
>>464 >プロジェクトごとに〜管理
この辺がミソだな。わかる気がする。
IODATAから修理見積きた。
2万を軽く超えるorz
でも、修理するより特価で購入できる用紙が入っていた。
要するに「直すより新品の方が安いよ」という意味らしい。
そこであえてバッファロを買ってみたりする
保障期間中に修理に出したがなかなか戻ってこなくて結局2週間目で新しいの買ってしまった。
1ヶ月たって戻ってきたらS/Nの違う修理上がり品だった。
HDDのRMAするのと同じではあるが。
まだフラッシュメモリなんてものが世の中に普及する数年前、
ハギワラシスコムがMOメディア採用のMP3プレーヤーを発表してた。
当時は興奮したよ。お手頃価格で640MBもの大容量メディアが使える
MP3プレーヤーなんて考えただけでも射精ものだった。
MOドライブそのものも、単体でも十分役に立つ時代だったしな。
しかしいつまでも発売されず…恐らくバッテリの問題とかあったんだろうけど…
残念だったよ。
4倍MDとかHi-MDが当時勢力のばしちまったからだろうなぁ
今はMD(笑)だけど
471 :
Socket774:2006/05/24(水) 23:36:36 ID:PIU5BgzR
472 :
Socket774:2006/05/26(金) 01:33:36 ID:W/32qMeH
473 :
Socket774:2006/05/27(土) 23:11:13 ID:YvQCxLye
言いたいこと無いなら無理に上げんな
475 :
Socket774:2006/05/28(日) 00:54:32 ID:3cfk7fza
MOて何
>>475 大容量、非接触型のフロッピーディスク!
実際、書き込みはともかく、読み込みは速いし
メディアの耐久性も高く使い勝手もいい。
アメリカでZipがあんなに普及しなければ、
MOが次世代フロッピーの座にいたかもしれなかった。
あれで、ドライブ価格さえもっと下がってくれていれば・・・。
>>476 あんなに硬いものをFloppyとは言わないと思うが...
479 :
476:2006/05/28(日) 12:28:03 ID:/kWZjFtg
>>478 自分がMOを一番使った1998-2000の頃は、
本当に大容量フロッピーとして使っていたけどな。
保存、送付、持ち帰り等はだいたいMOだった。
そのうち
保存はDVD-RAMに
送付はCD-Rに
持ち帰りは、メール添付かUSBメモリに
データの移動はLANで
となっていって、MOの出番は減ってしまったけど。
3.5インチサイズで、あれだけ使いやすいメディアは
なかなかないと思う。
8cmDVD-RAMには期待しているけど・・・。
>>479 >本当に大容量フロッピーとして使っていたけどな。
おまえ一個人の勝手を世間様の常識に適用させなんざ、どんな思い上がりだい?
481 :
476:2006/05/28(日) 14:46:50 ID:/kWZjFtg
MOに画像データ詰め込んでDPE店に持って行ったらプリントしてくれるのか?
>>482 俺の近所にはMOで持って行っても現像してくれるぞ。
>>483 d! 写真関係はMOが安全だろうなーと思ってたところだ!
最近、3.5インチサイズの書き換えメディアって少ないような。サイズ的にちょうどいいんだけど
486 :
Socket774:2006/06/02(金) 01:21:03 ID:QizQlnKc
487 :
Socket774:2006/06/02(金) 01:51:47 ID:BlKC4nrY
MO ドライブって私物も職場のも寿命が短くてしかたないんだけど
メディアと保存データに関しては、もしかしてあらゆるメディアの中で
一番長い?
3.5インチ(8cm?)DVD-RAMが出たら速攻乗り換える
>>488 DVD-RAMデジタルビデオカメラ向けに「8cmディスク」は既にあるけど
PC用のドライブは出てないのか。
DVDスーパーマルチドライブとかが8cmRAMに対応して、ついでにMO
にも対応すれば面白いのだが。
仕組み的に難しいんじゃね?<DVDとMOに対応
10GBくらいのメディアが出たら普及するかも?
ウィーン・・・カシャッ
ソニーから20Gででた
MOよりMDの方がいいと思うんだけど、MDは普及しないなぁ。
MDは安いから気軽に保存できるし、データ保存の信頼性もMOと同程度っていうのに、
やっぱりドライブが少ないのが駄目なのかな。
かつてMDデータドライブも少し出てたけど、データ記録速度がCD換算の1倍速だからな。
容量に対して遅すぎて使えねーって反応しかなかったと思う。
先日Win3.1世代のMDデータドライブが近所のハドオフにジャンク扱い2千円で売ってたから
購入した。ジャンクでした
中古で640のドライブが安く売ってるところがあったら、教えください。
>>498 横浜、東急ハンズ裏のじゃんぱら。たしかアンタと同じ498の10倍円。
1.3GB(外付け)だが、もう売れたかも。
秋葉に1.3GB/2.3GBのメディアを売っている店ありますか?
503 :
Socket774:2006/06/06(火) 23:36:27 ID:fnZ2Ve87
そりゃ
あるだろ
さすがに5インチMOはあまり見かけなくなったな。
その5インチMOを仕事で去年1枚だけ売ったが高かったな。
3.5インチ10枚入り異常の値段だったような…
EDM-5200Bが1万4000円だったかな。
Fや祖父で一時期100円とか200円で売ってたんで、ネタとして2枚ほど持ってる。
結構重いのな、あれ。
508 :
Socket774:2006/06/13(火) 01:55:10 ID:ZgP/Wl6G
510 :
Socket774:2006/06/14(水) 08:54:31 ID:SCt/H+WU
511 :
Socket774:2006/06/14(水) 09:22:51 ID:r9NKuenQ
よくきこえん
はっきりはなせ
512 :
Socket774:2006/06/15(木) 02:13:13 ID:yZ8ik/3p
513 :
Socket774:2006/06/17(土) 00:13:13 ID:t5bA8Cr4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< うるせー馬鹿!
\_____
514 :
Socket774:2006/06/18(日) 02:12:12 ID:UD4u86ZB
??????β???
?ρ?^βακα
517 :
Socket774:2006/06/21(水) 03:41:14 ID:CoMtUprY
518 :
Socket774:2006/06/23(金) 01:33:30 ID:fWUzngzM
imap://dennobaio.sakura.ne.jp/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000023&GoodsID=00000205
520 :
Socket774:2006/06/25(日) 17:58:29 ID:F8NBImF/
521 :
Socket774:2006/06/27(火) 22:37:20 ID:9fdv8hlY
522 :
Socket774:2006/06/29(木) 01:35:15 ID:95H0pDbk
523 :
Socket774:2006/07/02(日) 02:54:19 ID:7CJQshNw
小さい冷蔵庫みたいな機械で5インチMOをたくさん収納してデータ格納してる機械が会社に歩けど
大容量ストレージいくつか導入してほぼ一部の部署しか使わなくなった。
未開封の5インチMOとか山のようにある
あとバックアップテープとか少々
メディア保存用空調部屋なんかがある家に住むのが夢だなぁ
526 :
Socket774:2006/07/02(日) 06:40:02 ID:CgnyGSkI
どうするかねー。
dvdとは使い分けできたけどなくなるんじゃね。
ノートからフラッシュや外hdd経由して、デスクトップ。
そこからdvd一番コアなデータはmoにも保存という形だったんだけどね。
その妙な全角小文字はなんなんだ
529 :
527:2006/07/02(日) 09:15:52 ID:TLLXFm0k
ごめん
トイレから携帯で
530 :
527:2006/07/02(日) 10:57:32 ID:Sfu9F7hF
誰だ貴様
531 :
527:2006/07/02(日) 11:23:16 ID:CEFzrdX7
俺俺、俺だよ俺
>527
うへっ
すまん 間違えた
今度は庭先でタバコすいながら
おまえら暇だな
平和と言え
535 :
Socket774:2006/07/03(月) 02:56:49 ID:KPqQp0bo
おまえらも暇なやつだなぁ(by初代モナー
結局MOって何だったの?
537 :
Socket774:2006/07/03(月) 22:33:37 ID:4p51LJ5E
CDもDXD(R及びRW)も使ってます。
4台あるPCのデータ交換(及び相互バックアップ)に、CFもUSBメモリも外付けHDDも重宝してます。
LANはデータが一蓮托生なので最小限。
これらを使っていても、尚、一番大事なデータ数百メガは、やはり、MOに保管してました。
近年、USBをはじめとするフラッシュメモリが激安になっても、その併用体勢は変わりませんでした。
しかし、ドライブが無くなる(もしくは通常では入手しにくくなる)のでは---------。
予備でドライブ入手することも考えましたが、
2台確保するとして、ざっと、3万円。(640M)
512〜1Gのフラッシュメモリが、5-10個は買える。
(MOドライブの台数にもよるし、MO、フラッシュメモリのサイズにもよる。また、価格の幅が相当ありますが、それは不問にて。)
勿論、信頼性はMOだと思うが、DVDなどの保管枚数を増やせばカバーできる。(速度も速い)
てなこと考えちゃいます。
ドライブさえ作ってくれれば、それでも使い続けるつもりなんですけどね。
チラシ浦すみません。
>>537 っ [ 3万でHDD2台買ってRAID1 ]
数百メガのデータを保存する為に、今時の大容量HDDを買うの?
たった数百メガなら暗号化して質のよいDVD-Rに焼いて
友達親戚数人のところで保管してもらえばどうだ?
541 :
537:2006/07/04(火) 22:48:27 ID:bpwRmyS/
>>541 従来通りMOでいいんじゃねえの?
保管しやすいし。
予備にドライブ1台今のうちに買っておくとか。。。
>>541 「MOなくなるかも・予備機は高い」と言ってるから代替案を出してくれたんだろ?
MOの代替にMOなんて意見が出てくるはずがないじゃないか。
544 :
541:2006/07/05(水) 10:58:52 ID:/7JUgEUl
>>543 はい、そうです。
そうなんですが、
『お前の用途・目的なら今のうちに予備機入手しておくのがいい。
どうせ、MOだけに保管しておくわけではないから、ドライブが故障かつ入手不可能になっても、
なんとかなるから、それから考えろ!』
みたいな、意見がないのかな?と。
あおりや茶歌詞ではないです。
故障したら今後予備機手に入らなくなるかも・・・→今後も殺してでも奪い取って予備機入手、常にMOだけに保存
↓
予備機入手を諦めてMOだけへの保存をやめて他メディア(DVD+-R/RW/RAM、HDD、CF、USBメモリetc)に多重バックアップ
↓
万が一現行機が故障しても多重バックアップしたメディアから復旧
↓
(゚д゚)ウマー
546 :
Socket774:2006/07/05(水) 13:06:07 ID:Q6mlNT3G
MOは見た目は良い。カッコイイしな。
しかし、容量が駄目だ!ただ見ていろ!
どうだ、その方がワクワクするだろう?
でも、見てるだけじゃ物足りなくなります。
ライトプロテクトノッチ動かすのはダメっすか?
548 :
541:2006/07/05(水) 16:19:24 ID:/7JUgEUl
おさがわせしました。
多重バックアップは現在もおこなってますが、それを徹底させて、
且つ、MOへも保存して、
予備機は買わず、
来る時がきたら考えます。
秋葉でたまに、1万円以下で新品(640、ときに1300もあるけど不要)が出てますので、
衝動買いするかもしれませんが。
外へ持っていく・・・USBメモリ
家で保存する・・・外付けHDD
これでいいんじゃねーの?
MOはアメ車みたいな存在でいいと思うわ
自分はシャコーンってメディアでてくる感じが好きだ
カドが角ばってる感じがアメ車的だな
シャコーン
いいね。
イジェクトのかっこよさではZipに勝てないよ。
それでいくとオープンシェルは論外だな。
最近シャコーンってメディアが出てこなくなった。
ドライブを寝かせてると引っかかる。
縦置きにすると出てくる('A`)もうだめか
555 :
Socket774:2006/07/06(木) 11:55:54 ID:6PAinzHz
>イジェクトのかっこよさではZipに勝てないよ。
出るところまでこだわる。やはり日本ではないか。
シィィィーンッツ!
このイジェクト音だ。
分かるね?
>>555 アイオメガはアメリカじゃなかったっけ?
そろそろZipのAA登場か?
内蔵型SuperDiskのイジェクトも結構良いんだけど、OSがNT系だとできない罠orz
何故にMSはFDDとドライバ共通にしやがったんだ。
10GBくらいのメディアが出てきたらMO復権も・・・・・・前提条件が間違っていますかそうですか。
560 :
Socket774:2006/07/07(金) 11:53:11 ID:tlp0PSkM
MOとかRAMとかカードリーダを付けているが、アイコンがどれも同じなので
開く時に困る。
>>560 XPだとMOとDVD-RAMはアイコンが全く違うが。
カードリーダはメーカーによっては別アイコンにしてくれるが、普通は
全部十把一絡げだな。
それよりMSはFDDとLS-120のアイコン分けてくれ。間違える。
>>558 というか、オートイジェクトつきFDDって扱えないの?>NT
牛のカードリーダーつかっているんだけど
HPからDLするやつでXDとかMSとかメディアごとに
アイコンが変わるので助かっている
たまにそのデータ反映しないことがあるので
お勧めはしない
>>560 ドライブごとにアイコンを変更できるフリーソフトがあるよ。
ドライブ名がずれたら設定しなおさないといけないけど。
どのソフトだったか忘れたけど、メディアの種類ごとにアイコン変更できる奴あるよ
スマートだとかメモステだとか細かいのまでチェックできる
レジストリ弄りまくってる奴なら問題無いが、下手をすると元に戻せなくなるので初心者にはお勧めできない
ボリュームラベルつけるのも手。
ドライブ買うのは今のうちなんだよな
ってなわけで、部品取りのためにハードオフでジャンクMOを買ってきた
IOデータのRM1300でドライブの中身はMCE3130SS、値段は\315。
これが、ID替えて繋げたら完動したから驚いた。
640MのLMO-643Fが壊れた後だけに嬉しい誤算
今のうち?
多分3年後でも買えるとおもうよ
そうそう廃れるわけでもないし
廃れたからって店頭から消えるともかぎらなし
欲しい機種があれば今のうちに買っておくのは
いいと思うけどね
消えんね。完全にMOにとってかわるメディアが出現しない限り消えることは無い
FDが未だに消えないのと同じ
消えんね。
いまだにFDで提出とかあるからな。
USBメモリや外付けHDDで提出なんてきいたことねえや。
>>571 FDで提出?
そのくらいの容量ならそのうちメールに添付して提出とかになるかもよ
なにを提出するのかわからんがな?
MOで受け渡しするなんて印刷業界のヒトですか?
MOサイズの受け渡しは、5年以上前にCD-Rに取って代わられてる。
印刷業界さえ、今ではMOよりCDが多いかも。
受け渡しならCD-R、長期保存ならDVD-RAMが代替。
MOにしかできない、MOじゃなきゃダメという場合は、既にほとんどなくなってる。
DVD-RAMで長期保存なんてできるの?
>>574 約30年と言われているな> DVD-RAM
約50年のMOと比べるとちょっと見劣りするけど、
殻入りで相変化方式なら、MOの代替としても
いいんじゃないかな。
自分でぐぐれば色々出てくるよ。
写真のような細かいデータを大量にRAMに入れたらイライラするから俺駄目。
写真の長期ならMO。
メモリスティックは猫にどっかもってかれたから保存性に欠ける。
MOならたぶん加えて持っていかない。
MOサイズの次世代メディアが欲しい。
12センチディスクベースは手になじまんがな
要は4.7GBのMOがでれば問題ないわけだ。
>>578 問題はそこじゃない。
容量は1.3くらいで構わない。
それより問題は、MOという規格自体が世間から消えていくということ。
別に受け渡しに使いたいわけじゃないから、普及してくれなくてもいいけど、
新品のドライブやメディアを入手しにくくなったら、そこでその規格は終了。
一見するとDVD-RAM擁護派のような俺だが、実際はMOを心底好いてる。
3.5インチという、小さくも大きくもない絶妙のサイズも含めて、MOはDVD-RAMより
使い勝手がいい。
でも、消えていくんじゃ仕方ないよ。
>>576 >猫にどっかもってかれたから保存性に欠ける。
烏龍茶噴いた。
MOも今となってはシャッターにロック機構がなかったり古臭くなっているが
そういや製品としては出てないがMOサイズで青紫LD使った記録媒体の規格があったような
583 :
Socket774:2006/07/16(日) 06:54:17 ID:ZK437sTR
そのサイト読んでこんな事があったのを思い出した。
初めてMOドライブとディスク買ったとき、フィリップス製のMOディスクを買った。
それをさっそくフォーマットしようとドライブにセットしたらきぃーんという金属音が続くだけだった。
ドライブの初期不良かと思って購入店にディスクも持って行ったらメディアの相性だと言われた。
事実、富士フイルム製のメディアだと問題なく、フィリップス製だと異常だった。
結局2枚ほどフィリップス製のメディアを買っていたが富士フイルム製に交換になった。
結局現行のメディアでどこのが無難?
富士通のドライブで
586 :
Socket774:2006/07/17(月) 04:18:18 ID:CuUFbIR8
聞いたこともないようなメーカーのもの以外なら
たいがい大丈夫なんじゃない?
といってもCDやDVDメディアみたく聞いたこともないような
メーカーのMOメディアって漏れは見たことないけど
漏れがMOを使うのはMacでだけだけど買うときの注意点として必ず
「Macフォーマット済み」を選んでる。過去の経験から
どこに提出する場合でもこのフォーマット済みなら
読まないといったエラーの苦情がほとんどない
メーカーはMITSUBISHI、SONYをチョイス
外から来るのだとIMATIONが多い感じ
勝手に三菱化学一択と思い込んでる。
589 :
584:2006/07/17(月) 09:58:38 ID:QkhorfpS
実は富士フイルム製しか買ったことない。
あと、相性が認められてからその店では富士フイルム製しか置いてない。
おいらは日立マクセル製だな。
メディア不良かと思い送ったら、細かいテストデータくれて、ドライブがおかしい可能性がある、と指摘。
案の定ドライブがその後壊れた。
それでも新品メディアにしてくれたよ。
591 :
Socket774:2006/07/19(水) 18:06:46 ID:VEdohHWG
えー ドライブなくなるんだよね?
愛着はあるがなくなるものは仕方ないので、殻付きラム検討しに秋葉にいった。
店員は、撤退なんて話は聞いてないです、だと。
よくわからんので、+−両方のrw補充して帰りました。
その
空改行
なんとか
ならないの?
593 :
591:2006/07/19(水) 22:27:35 ID:A0NRj7TR
すまん
携帯からなんで許してくれ
594 :
Socket774:2006/07/21(金) 01:56:25 ID:9LwquKLo
携帯から2ちゃんとは
器用だな
595 :
Socket774:2006/07/23(日) 00:33:02 ID:UtDPgJVX
おはようななし君
なお、このスレは自動的に消滅する
596 :
Socket774:2006/07/23(日) 02:09:07 ID:XX106fdI
何で新しい機種でもPIO-4なの?
MOはMOう終わりでしょ・・・他のメディアが価格もサイズも考慮して扱いやすくなっているし
過去ログに必死こいて、自分は使うんだ、これじゃなきゃダメなんだみたいなレスをしている
建築家?がデザイナ?がいるみたいだが、使いやすいメディアが安くなりゃ
そっちに移行しても問題ないんしょ?今まで使いやすかったものだというのは分かるけど
これから何が使いやすくなって普及するかは判断せにゃ
終わりと決め付けるのも思想はおなじだけどねw
取り扱っているメーカーが減って、普及の見込みがないんだろ?
所詮、デジタルメディアの一つでしかないんだよ
他の普及するメディアの過渡期に、まだ残る兆しでもおありで?
だからさ、枯れた規格ってのは認識してんの。で、MOの現状について語ってるわけ。
君みたいな自己否定の人って、大勢に従わないと不安になるんだろ?
でもね、それは精神病。普通の人はまったりやってんの。
あんたは余計なお世話、邪魔な存在なわけよ。
ユーザーです。
使い続けたいのですが、ドライブ生産中止って本決まりなんですか?
>>601 強迫性障害とかそういう人なんでしょう。
605 :
Socket774:2006/07/24(月) 16:32:58 ID:aNrdNpkn
誰もしらんのか
>>602 富士通の生産停止は決定事項。
コニカミノルタはまだ作るはず。
いつまでかは知らないが。
607 :
Socket774:2006/07/24(月) 22:42:25 ID:R+2BQvtW
テレビ局との話がどうも理解しずらかったが。あれも受け入れざるを得ない、という文意でしたか。
608 :
Socket774:2006/07/25(火) 02:45:01 ID:RwGTr10A
そういえばMOに対抗してソニーお得意の独自企画HSなんてのもあったな
実質DOWMOで、すぐ消えたやつな。
610 :
Socket774:2006/07/25(火) 12:51:51 ID:Rhxl92HH
MOのMはマグニートのMだが、磁気に強いとある。
これが不思議なのだ。
>>611 端折りすぎ。
熱と磁気の両方が揃わないと書き込めない、という点が大事。
613 :
Socket774:2006/07/25(火) 16:16:23 ID:Rhxl92HH
しかしMOが壊れてしまうことが多かった。
別の要因かな。
これで信用できなければ、何も誉めるところがなくなってしまう。
>>613 MOってのは、メディアは強いがドライブが弱い。
メディアに入ったデータは50年もつが、ドライブは5年もたない。
それどころか、毎日使ってたら2年もたない。
そういう話が何度も出てるが、俺の富士通製Mockinbirdは強いな。
8年か9年になるわ。
昔は9801用リムーバブルHDDとして、Win使い始めてしばらくは
ゲーム用ドライブとして結構酷使してたんだが。
616 :
Socket774:2006/07/25(火) 19:28:44 ID:Rhxl92HH
>>614 それでメディアが破壊されることはないのか?
そうなら意味なし!!!
リトライエラーが多かったり不良セクタが多いと判断されたりすると
メディアを読み書き不能状態にするからな。
ドライブの故障でメディアエラーと判断され正常なメディアを道連れにしやがるw
>>617 大事なディスクにはライトプロテクトかけましょう。
CD-Rでも焼いたつもりで、ディスク1枚分一気にデータ入れて、その後はライトプロテクトして保存。
これがMOの唯一正しい使い方。
>>618 おお!私と似たような使い方してるひとが。
MO道にもとるものだと思ってましたが、差分・増分が不安なんで。
ただし、たまに永久保存ものもありますが、
一用途(500M)3−5枚で、ローテーション組んで、フォーマット→一気書き込みます。
620 :
Socket774:2006/07/26(水) 09:13:27 ID:6osww1fB
>ドライブの故障でメディアエラーと判断され正常なメディアを道連れにしやがるw
そういう情報がメディアに書き込まれてしまうのか?
データが入っているMOを数多く所有している人は
その数の多さがスッキリせず、大容量メディアに焼いたりしないのだろうか。
大容量メディアは便利だけど怖い
1枚のメディアが死ぬとデータが全部死ぬから
だからDVDにまとめ書きしたデータでも
本当に重要なものはMOに保存する。
でもまあ、本当に重要なデータなんてMO数枚あれば足りるけどなw
脚光浴びた時代もあったけどね。
SCSIとIBMフォーマットによる互換性で異機種間のデータ受け渡しに最適だった。
CDRがATAPI化してからだんだん値段に見合わなくなった。
CDRがSCSIでドライブ十何万もする時はまだMOの方が良かった。
やっぱコストなんだよなあ…
>>620 そうだよ。フォーマットすれば再び使えるようになるけどね。データは諦めることになる。
>>621 同感
> でもまあ、本当に重要なデータなんてMO数枚あれば足りるけどなw
→
そうですね。メディア3枚分です。
それを、まるでCDRみたいにして、世代管理&予備で、計20数枚で管理してます。
勿論、DVDや他のパソや外付けHDDにもありますが、まあ、安心のため。
でもドライブなくなるんじゃーねー。
512Mか1Gのフラッシュメモリ、6枚買っても1万円台か。
625 :
Socket774:2006/07/26(水) 14:40:10 ID:6osww1fB
>>623 それは非常に危険は話だな。
データ修復業者でMOを受けるところがあるが、
その辺りにも精通しているのだろうか。
データが書かれている領域には問題ないだろうから。
DVD規格はメディアの品質がダメすぎなんでMO使ってるわ
DVD‐RAM10枚かって3枚初期アボンとかひどすぎ
DVD-RAMは俺も5枚初めて買っていきなり1枚の片面不良くらったぜ。○| ̄|_
メディアとドライブの相性もあるかと
俺はRAMじゃないけど、-RWが読み込めても
書き込みや消去が出来ないものがあった・・・
629 :
Socket774:2006/07/27(木) 13:15:54 ID:/m/AI1ap
RAMが変と言ってるんは、数年前じゃないか?
今はいいよ。ごつ。
そうしてる間にBDになるだろうけど。
俺は今のところRAMで不良とか喰らったことはないな。
ただ、RAM導入時に青画面見まくってトラウマになってる。
MOはというとMOもメディアとドライブの相性でトラウマ。
だからMO、RAM、外付けHDDの三つに同じファイルをコピーしてバックアップしてる。
同時に壊れるとかはないだろう、さすがに。 (´・ω・`)ないよね?
631 :
Socket774:2006/07/27(木) 13:53:15 ID:/m/AI1ap
>MO、RAM、外付けHDDの三つに同じファイルをコピーしてバックアップしてる。
そこまでして守りたいデータとは何だ!
死後、奪われる可能性も否定できない。
という質問は歓迎されないね。スマソ
632 :
Socket774:2006/07/27(木) 16:01:45 ID:gXabcCLj
デジタル界における初物は買うなの法則
技術は枯れてからが本番だよ
MOにも保存できるんじゃ容量はあまり大きくないよな
1.3G使っているのかどうかしらんけど
普通は230Mor640MだろCDでいいじゃん
無理にRAM使うなよ
634 :
Socket774:2006/07/27(木) 17:57:53 ID:/m/AI1ap
>死後、奪われる可能性も否定できない。
暗号化か何かしておかないとな。
なんで自作PCの板でDiabloのスレがたってるんだ
>>633 容量小さくてもDVD系にしとけ。
CDはディスクの構造的に欠陥がある。
つかそれ以前にR系は資源の無駄だと思ふ。
639 :
Socket774:2006/07/28(金) 10:11:34 ID:G12j7b/Z
RAMはチョット大きいな。DVDと同じサイズ。
CDやDVDが基本となってるが、それ自体改めるべきだと思う。
じゃないと、ずっとその大きさのままだ。
MOの二回りくらい小さいのがいいと思う。
もちろん高容量で。
640 :
Socket774:2006/07/28(金) 10:18:14 ID:TDulrRdH
Hi-MD
641 :
Socket774:2006/07/28(金) 11:02:35 ID:1l/oVQ8A
CDRが一般化するまではMOの天下でした。
お通夜みたいだね。
今日殻つきラムに手を出すかも。
読むのも書くのも今となっては遅い。
>>642 裸にしちゃいやだっちゃ(ラムちゃんより)
645 :
Socket774:2006/07/31(月) 00:30:56 ID:prqwJJXH
ん?
646 :
Socket774:2006/07/31(月) 01:59:23 ID:FptvApzD
南下に書いてあったんだがMOはクロムも使っているのか?
647 :
Socket774:2006/07/31(月) 02:02:52 ID:2nhxnLWa
大事なデーターは保存してあるが 肝心のMOドライブが壊れた
648 :
Socket774:2006/07/31(月) 08:58:46 ID:M+wRV5ni
シーゲートがHDDにMOみたいな技術使って大容量化する開発してて
最近実現したみたいなニュースがあったなぁ
>>648 垂直磁気記録のこと?
確かに750GBのHDDに使ってるらしいね。
でも、それってMOと関係あるのか?
垂直のことは言って無いだろ
前世紀末あたりに、光磁気式 = MO方式で読み書きするHDDの
雑誌記事を読んだ記憶がある。
HDDつーてもディスクは樹脂製で重さ半分以下、取り出せないが
高密度大容量の、ドライブごと使うMOといった感じか。
あれの話じゃないかと思ったが、最近つーのが引っかかるな。
未だに何の音沙汰も無いということは以下略。
MO50枚以上ある。SCSIだからPCIカードが1万、MOドライブが6万・・・・・
すてられましぇ〜ん(><)
653 :
648:2006/07/31(月) 19:19:56 ID:Lpv/jt3P
655 :
Socket774:2006/08/02(水) 08:30:57 ID:u/qirRvK
アウトレットが7kか。一年前なら確実にゲットしたが。
壊れたら足洗おうかと考えている昨今手が出なかった。
656 :
Socket774:2006/08/02(水) 09:12:00 ID:wUgC/9Sh
>>652 >MO50枚以上ある。
その内訳が以下であるとする。
230MB・・・25枚
640MB・・・20枚
1.3GB・・・5枚
DVD-RAMへ移行せよ。
何枚いるか?
DVD-RAMもMO(FD)感覚で使える貴重なメディアだが
マウントとスピンアップ遅いのが難点なんだよなー。 @ MATSHITA LF-M821
手になじまない大きさはいやいやん
文字通り厚いFDとして使ってるな。
5インチはちとでかいよ。
なんだかんだ言って白人主導だよ、規格なんて。
5インチは外人の手には馴染む
>>660 それはない。
白人でもそこまで大きくない人が大半。
ベアディスクとして使われていた規格を殻入りにしただけでしょ。
殻に入ってなければそこそこ馴染むサイズだが、殻入りだと明らかにでかい。
UDOなんていう殻付きの奴って普及してるのか?
↓ここでウド鈴木のAA
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
いんちき判定勝ちの
エセチャンピオンAAなんか貼るなよ
/;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;;:ヽ /:.'`::::\/:::::\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;i /:: \
i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''"'"'"ヾ;:;:;:;:;! /::. .---‐' """\ ヽ
!;:;:;:;:;:| ,,,,,,,, -‐‐- ヾ;/ |::〉 ,_;:;:;ノ、 ●" |
ヾ、;:;:| =・= =・= !"___ (⌒ヽ |)
\ :::L:: i  ̄`''ヽ、 、 ( __ ( ∩∩ ) |
__ゝ'""""'' ,/ ,,.....、_ ヽ ,,・ | /
/ \ヽ,,,,,-''" / `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ / ̄  ̄7 /
/" (ノ i | ’,∴、∵. ’ \ (──-┘ /
| | i | i /\____/ヽ
| r'""/ ヽ ヾ ,.-- | / /\ 〉
! '/ ヽ `ー‐''"ヾン / /
, r=''..:::::::::::::::ヽ
./..:::::::::::::::::::::::::::..\
/:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi
i::::::( ヾツ |
i::::::::ゝ | ________
┌ミヾ/ _.| /:.'`::::\/:::::\
.ヾ .d -=五ラ'' /5ラ,! /:: \
.ヽソ\ '' .:: ヽ ! /::. .---‐' """\ ヽ
| 、 , ::_ >./ |::〉 ,_;:;:;ノ、 ●" |
.丿 \. ゙=‐-゙ニニ,/| 、 (⌒ヽ |)
⌒ / '\ ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、 、 ( __ ( ∩∩ ) |
_ ゙゙‐--─' ,,.....、_ ヽ ,,・ | ∪ /
/ \ヽ,,,,,-''" / `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ / ̄  ̄7 /
/" (ノ i | ’,∴、∵. ’ \ (──-┘ /
| | i | i /\∪___/ヽ
| r'""/ ヽ ヾ ,.-- | / /\ 〉
668 :
Socket774:2006/08/08(火) 22:17:49 ID:/R7rlk/+
669 :
Socket774:2006/08/09(水) 09:23:05 ID:7zMWzJpm
ガッツは?
パトレイバーのイングラムを起動するときにつっこんでたのはMOですか?
あれはCD-RAM。無論架空の品。
昔なかったっけ?なんか殻つきのCDメディア。
トレイ有りのCD-ROMドライブは普通に有ったぞ。
おれは買わなかったが。
PDとみた。
殻なし12センチMOを作ってCDに対抗しよう!
DVD-RAMと区別つかねえw
>>674 CD-ROMも出始めは殻付が普通だった
CD-ROM用の殻だけを売ってたな、そういや。
681 :
Socket774:2006/08/10(木) 15:03:22 ID:EKRqoaXp
RAMは傷に弱いらしい。
MOはケースに入ってるから安心だね。
MOサイズの殻つきBlu-Ray出せや。いえ、出してください。
カートリッジ付きで小型サイズだと
ドライブで対応させるのが難しいんじゃないか
キャディ式とかあったな。懐かしい
685 :
Socket774:2006/08/14(月) 17:47:36 ID:zbl0AugS
686 :
Socket774:2006/08/16(水) 11:22:21 ID:G9Cxt+2c
やっぱりMO大好き野郎どもは殻付きRAMなの?
DVD-RWにもMOみたいに楽々書き込みできるソフトもあるけどね。
今更ながら、大量に持て余した2.3GBメディアをどうしようか苦慮している。
ライティングソフトがいる時点で却下
それだと普通のバックアップソフトから使えないだろ
>>687 それはパケットライティングのことを言ってるのか?
あれは使わない方がいい。
CD-RW時代に使ったことあるけどパケットライティングのファイルシステムがあぼーんして全部データ消えたことがある。
信頼性はないと思ってる。
690 :
Socket774:2006/08/19(土) 15:27:01 ID:f9CNVC6n
というか、パケットライトが悪いんじゃなくて、メディアが悪いの。
RWは1000回書き込みが規格で保証されてるけど、実際は数十から数百回程度しか持たない。
特に海外製のRWは、酷いときには数回、良くて数十回の繰り返しでエラーが跳ね上がって、
POFでまくりで使えなくなるモノが多い。
それでもライティングソフトで一括書き込みの場合は、元ファイルが残っているので大して問題にならないが
パケットの場合は元ファイルを消してしまうことが多いので被害が大きい。
特にファイル管理領域がやられた場合は致命的。
691 :
Socket774:2006/08/21(月) 14:39:14 ID:IXQx4UJC
RWのように繰り返し使えるというのは信用してない。
691は、フロッピーやHDDやフラッシュメモリを信用しないらしい。
茨のPC道を歩んでくれ。
692はCD-RWやDVD-RWを使ったこと無いらしい。
妄想乙であります。
2GBのUSBメモリを2980円で手に入れた。
もうMO終わりやね。
良かったな。
俺はPC-9801用に必要だ。
696 :
692:2006/08/21(月) 22:25:39 ID:6WKm6YpY
>693
オレはDVD-RWはDVD-Rよりか丈夫だと思ってるよ。
DVD-(+)RやCD-Rは陽光に弱すぎるしな。
まるで吸血鬼だな
CD-Rとかはレーベル側に傷が入るとそこから剥げてパーになった
経験が多数あるので…
一番良いのは、それぞれのメディアの使い分けだな
699 :
Socket774:2006/08/22(火) 11:12:52 ID:js+OOVD/
大学ではMOは現役だ。
各自個人ファイルを入れておく。
カネないから、ハードディスクなんか簡単に増設できんのだ。
つかHDDでやったら他人のファイル覗き放題嫌がらせに書き換え抹消し放題、
下手すりゃエロゲあたりをぶち込みディスクフル発生させる輩が出る悪寒。
701 :
Socket774:2006/08/22(火) 15:46:30 ID:js+OOVD/
>>700 つ 研究室
つ アクセス制限
つ ユーザ管理
MOとRAM、どっちでも良いがサイズがコンパクトなMO使ってる。マウントも早いし。
それはそうと記録密度が細かくなる記録形メディアでカートリッジないのは不安だね。
BDなんかもコスト云々でベア移行しているが記録面だけでもシェルつけといてほしい。別売りでも良い
傷に関してはCD、DVDは磨ける、BDはハードコートで傷つかない路線。
一番怖いピンポイント圧力傷にどこまで対抗できるかは未知数。
レーベル剥げは三井ゴールド700MBと三菱化学(回収出てたっけ)、富士(音楽用)の三社で経験。
三井の台湾ゴールド(稲穂のやつ)は外周部から空気入ってすぐ剥げる。誘電セラコは最強。
>>694 安すぎだぞ
5月の連休特化で12000円で工房で買った俺はものすごくくやしいぞ
>698
殻入りじゃないメディアはたいてい、そいう危険があるよな。
adata だけ安いのはなんか理由あるのかな。
miniSD買った事あるが
>>694 usbメモリはあっさりとデータ消えるぞ
>>701 覗こうと思う輩はそんなもん突破すると思われ。
逆に自分がアクセス制限解除方法忘れてアクセスできなくなるデメリットもある。
っていうか自分のデータを自分の管理下以外の場所に保管するのはどうも・・・。
自分のデータは自分で持つのが一番
>>705 安ー
めちゃ安いじゃん
12000円で2個変えるぐらいやすいじゃん
>>705 それ、今見たら、4980円になってるよ。
ほしゅ
おとといMOディスクとSDカード、USBメモリーを
服の中入れっぱで洗濯しちまった…orz
急いで流水で綺麗に洗い流し日陰で完全乾燥
MOディスク→○(あっさり読み込みデータも全部無事)
SDカード→△(所々ファイルが損傷)
USBメモリー→×(ちっとも認識せず)
流石はMO、水に濡れてもナントモナイゼ
713 :
Socket774:2006/08/29(火) 21:05:13 ID:dO3omacP
>>711 コンタクトレンズ用かなんかの、RO水・純水で充分にすすいで、
最低でも1週間は陰干ししないと接点とかあちこちで錆びたりショートしたりするぞ。
MOはそこまで気を使わなくても大丈夫だが、SDやUSBメモリはな。
正しく洗ってたら壊れずに済んだ可能性もあると思ってるオレがいる。
気を使わなくて良いってのは大事だよな。1週間や2週間は平気で陰干しが必要だったりするのは、かなり辛いと思う。
フラッシュメモリーも質が悪いと、
データ破壊して消える。
色素系の記録メディアなんかは、
根本的に信用がもてないし。
DVDも低価格化で質が落ちまくってきてるし。
MOの路線で何かやってほしいこのごろ。
>>711 たっぷりの乾燥剤と一緒にビニール袋に入れて密封し、急速乾燥させるべし。
日陰干しでは乾く前に錆びる可能性高いよ。
716 :
Socket774:2006/08/29(火) 23:17:14 ID:dO3omacP
>715
そだな、乾燥剤使うのがベスとかな。
カメラ屋で売ってるのを買うといい。
だが、乾かす前に、必ず純水ですすぐ必要は有る。
水にイオン類が溶けてない純水だと、意外と錆びにくいんだよ。
メディアの乾燥用にシリカゲル常備してる漏れが来ましたよ
そんなもんふつーだ
メディアの保管場所や容器って意外と困るよな
俺はスリムケースごと乾燥剤入りのでかいタッパーに入れて押入れの中だけど、乾燥剤がすぐに失活して困る
何かいい容器あったら教えてくれよ
シリカゲルとメディアを一緒にジップロックに入れてでかいタッパーにぶっこんどく。
FUDってなに?
>>722 Floppy Disk
UMD
DVD-RAM
の頭文字
久々に3年位前のCD-Rを出したら、レーベルに書いたマッキーがにじんで溶け、
ヒビが入ってレーベルがハゲかかってた。
MOに、すっかなぁと考えたが、いまさらなあ。
とりあえず読めるなら読めるうちに退避しとけ。
MOも使いたいんだが、入れるベイがないんだよね・・・。
そういった意味で使い勝手が近いRAMになるんだよなあ。
一応外付化してはいるけどあまり使わなくなった。。
ドライブの耐性が上がって、3.5インチメディアに5GBくらい入れば、MO復権も夢では・・・
728 :
Socket774:2006/08/31(木) 15:32:58 ID:Bdk5ZD56
永遠に夢でも見てろ
ヒキヲタどもが
仲良くやってるのを見ると嫌がらせしたくてたまらなくなる歪んだ子乙。
でだ、10年後を睨んでドライブを保存しておこうと考えているんだが、
どんな保存方法がいいんだろう?
東京地下チンコ
>>730 エロ画像だったらプリントアウトして乾燥した日の光の当たらないところに保管。
シリカゲルと一緒に密閉容器に封入、冷暗所に保管。でいいんじゃね?
記憶すればいいじゃん
>>734 最近漏れ物覚えが悪くて…orz
もう年だね…(;_;)
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
|
\ __ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
('A`) <・・・何だっけ
ノヽノヽ
くく
メディアの保存ではなくて、
ド ラ イ ブ の 保 存
なんだが..。
>>733の案だと、柔らかめのジップロックにでもシリカゲルごと
くるんで、密閉保管かな?
高額メディアドライブって、稼働させなくてもベルトとかギアとか
かたまらナイン?
738 :
Socket774:2006/09/02(土) 18:06:44 ID:EvUd8wmA
ゴムなんてすぐ劣化するだろ
ニンテンドーディスクシステムのゴムは酷かったな
ベルトの劣化ばかりはどうにもならんから、入手経路を確保しておく事だな
741 :
Socket774:2006/09/03(日) 00:05:16 ID:aRVW08f6
ウチにも1.3GB対応のMOドライブあるけどもうかなり昔にかったやつだよ
LS240より昔だ(w
ドライブなんて保存するな
使いだおせ
壊れたら交換しる
性能UPするよ(焼き速度UPして品質劣化もありえるけどな)
>>742 今後何処のメーカーの部品が残るの?
不治痛は撤退するんでしょ?
>>737 空気中のオゾンや水・紫外線が劣化の主原因なんで、
ゴムは733案で必要十分保護できそうだけどな。
問題はグリス、正直十年後の見当もつかん。エロイ人教えてくれ。
密閉容器にぶち込んで、真空引き後に窒素封入
MOのデータなんて他のメディアに移行させればいいじゃん。
HDD DVDRAM フラッシュメモリ
三種類くらいに分けてバックアップしとけば良いのに…
まあ最新メディアしかないと、昔のPCで使おうと思っても使えなくなってるl危険性もあるけどな。
フラッシュメモリは意味なし。
保守