【貴方の為に】パソコン初心者質問スレ【ググります】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2005/11/27(日) 02:40:00 ID:kGxQc6Z5
>>950
どこで聞いたらいいんですか?
パソコン自体をあまりわかってないので困っています
953Socket774:2005/11/27(日) 03:07:55 ID:PewNyEVi
教えてgooあたりで聞けばいいと思うよwwwwwww
そしてここには二度とこないことwwwwwwwww
954Socket774:2005/11/27(日) 03:09:09 ID:si/5nN7h
955Socket774:2005/11/27(日) 04:13:40 ID:sF/nCcOl
よくamd64の型名とかに付いてる(BP)とか(AX)ってなんですか?
956Socket774:2005/11/27(日) 07:41:13 ID:oy7UI2k6
DVDドライブに付いている出力端子から、HDの中の音楽を聞きたいのですが
何か方法はありませんか?

一応、マザーに付属されているサウンドカードからでも聞けるのですが
買い換えた時から、ノイズが激しくて…
それで、DVDドライブに着目した訳です。

キーワードだけでもいいので、お願いします。
957Socket774:2005/11/27(日) 10:32:09 ID:ZQai15gX
次スレ

【汝の為に】パソコン初心者質問スレ2【ググります】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133055082/
958Socket774:2005/11/27(日) 11:13:30 ID:tyUYjEqG
電源で230Vに設定しているのを忘れてスイッチ入れたら
途中までは動いてその後、ストーンと落ちた
115Vに直してからスイッチを入れたんだけど
うんともすんともいわなくなってしまいました
電源が壊れたのかな?
電源ってヒューズボタンみたいのないですよね?
電源はEG495P-VE
MBはA8N-SLI Premiumです
959Socket774:2005/11/27(日) 11:49:07 ID:/dVgGzch
>>958
電源だけで済めばいいけどね(ニヤソ
960Socket774:2005/11/27(日) 11:57:06 ID:tyUYjEqG
>>959
他の電源では起動できたので電源だけみたいよ
ただ電源には安全スイッチみたいのがあればいいのに
うー今の時期に1万の出費は痛いな〜
961Socket774:2005/11/27(日) 11:57:53 ID:tyUYjEqG
他の電源は他のPCで使っているから流用は無理(イヤン
962913:2005/11/27(日) 14:07:03 ID:DXEcbWR9
昨日、HGSTのHDを購入してOSをインストールしようとしたのですが
HDが認識されていないようで詰まってしまいました。

当方の環境は下記の通りです。
OS:Win XP Pro
HD:HGST HDT722516DLA380
CPU:AthlonXP 2500(Barton)
M/B:ASUS A7N8X-E DX
Mem:samsung PC3200 512MBx2

接続はS-ATA、電源各ケーブル共に問題なし。

Silicon Imageのユーティリティでは、きちんとHDの名前が出てくるのですが
WinXPのインストール時に“ハードディスクがインストールされていません”と
メッセージが出てきてしまいます。

一応、関係が有りそうなキーワードで検索してみましたが、
正直これといった解決方法は無かったように思えます。

もし解決策をご存知の方、ぜひともご教授くださいませ。
私もこれからできる限り、検索しまくって調べてみます。
963Socket774:2005/11/27(日) 14:25:59 ID:UAOy1Hv1
>>962
OSインスコんときにSilicon ImageのSATAドライバはいれたのか?
964Socket774:2005/11/27(日) 14:59:12 ID:V7Fx2X5q
特定のS-ATA HDDにインストールできない問題で、
ママンメーカーにドライバが出てることもある。
この場合も沿うかは分からんけど。
965Socket774:2005/11/27(日) 15:00:34 ID:V7Fx2X5q
追記すると、あるものはインストールが途中から先に進まない、
なんかのトラブルが実際あった気がする。
966962:2005/11/27(日) 15:16:08 ID:DXEcbWR9
>>963-964
レスありがとうございました。大変恥ずかしい話ですが、ドライバのバージョン違いでした。

私はSili…のHPより、ドライバをDLしてインストールしていたのですが
>>964氏のレスを見てASUSのHPを探したところ…当方のM/Bに合致するドライバが見つかりました。
それをインストールしたところ、順調に作業が進んでおります。

私のような者にアドバイスいただき、ありがとうございました。
967Socket774:2005/11/27(日) 18:05:08 ID:97y70gjv
初めて自作をするのでショップで組み立ててもらいました
ケースの中を見ると光学ドライブとHDDのIDEケーブルが妙にねじれた状態
直すために外そうとしたらネジが妙に固くて外せない(´・ω・`)

光学ドライブやHDD取り付ける時ってワッシャーいります?
ないことが余計ネジを固くしてるようにしか思えないんですが…はずれないorz
968Socket774:2005/11/27(日) 18:43:54 ID:5Pt/M479
>>967
もちろんドライバーのサイズは完全にあったものを使って、
握りも太めのを使ってるよな?
もしそうなのであれば、滑り止め付きの手袋(薄い皮手とかがベスト)をはめて握ると、
滑ったり痛かったりせず、堅くても回しやすくなる
それでも堅ければ、ドライバーを差し込んだ上で、軸に布を挟み、そこをプライヤーやペンチで
強くつかんで回すという方法もある。

何にせよ、規格が違うドライバー使うなと。

ちなみにワッシャーは、ビビリ音をなくすためにゴムやシリコンの防震ワッシャーが使われたりもする。
なくてもいいし、グラスワッシャーでもいいけど。
969Socket774:2005/11/27(日) 21:05:29 ID:RP2WUJ67
>>967
エアフローの為にわざとIDEケーブルをねじることもあると思うけどな。
970Socket774:2005/11/27(日) 23:50:04 ID:97y70gjv
>>968
>>969

どうもありがとうございます
今度アドバイスのような道具を用意して挑戦してみます
エアフローはなんともいえないです
ちなみにワッシャーは外すことができた片側だけに入れておきました
971Socket774:2005/11/28(月) 01:37:25 ID:YF5Gd/ra
【汝の為に】パソコン初心者質問スレ2【ググります】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133055082/
972Socket774:2005/11/28(月) 01:46:19 ID:YF5Gd/ra
次スレ

【汝の為に】パソコン初心者質問スレ2【ググります】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133055082/
973Socket774:2005/11/28(月) 12:05:46 ID:EiROgiCt
>>971-972
氏ね。
974Socket774:2005/11/28(月) 13:44:58 ID:YF5Gd/ra
次スレ

【汝の為に】パソコン初心者質問スレ2【ググります】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133055082/
975Socket774:2005/11/28(月) 19:13:40 ID:vmFxqgsn
質問したい方は以下の適切な板・スレにどうぞ

PC初心者な方
 →PC初心者板(http://pc7.2ch.net/pcqa/
メーカー品、ショップブランド、BTO製品等について
 →パソコン一般板(http://pc7.2ch.net/pc/
ノートPCについて
 →ノートPC板(http://pc7.2ch.net/notepc/
Windowsの使い方や設定に関する疑問・質問
 →Windows板(http://pc8.2ch.net/win/
自作に限らずハードウェアに関して深く真剣に追求する件
 →ハードウェア板(http://pc8.2ch.net/hard/
ビデオキャプチャとか→DTV板(http://pc8.2ch.net/avi/

その他、2chのPC等カテゴリの中に専門板がある話題はそちらが
詳しいと思われます

自作PCとそのパーツについてのみ
 →この板の他の質問スレへ

 |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 70
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132664660/

 (・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 42
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131710918/

そんな区分は受け入れられないという人の新天地
 →PCサロン板(http://pc7.2ch.net/pc2nanmin/

それぞれ移動したほうが、あなたも幸せになれます(・ε・)
976Socket774:2005/11/28(月) 20:18:28 ID:WSXf1aXN
Socket754のSempronに32bitと64bitあるけど
同じクロックならベンチマークでは変わらなくても
64bitのほうが体感的にクリックの応答速度が速くなったかなとかその程度は感じられる?
977Socket774:2005/11/28(月) 20:45:07 ID:ToqxN6Hd
PenD買おうかなと思ってるんだが次のデュアルコアまで待ったほうがよい?
PenDってマザボは普通のPen4とかさせるのでいいんだよね?
978Socket774:2005/11/28(月) 20:53:01 ID:LjYUhFTu
>>976
そんなの例え128bitになったところでかわらんw

64bitOSの最大の特徴は、多量のメモリと超大型のファイルシステムを利用できること。
32bitのメモリ空間は4Gだけど、これが64bitになると16Ebytes(エクサバイト)。
実に17179869184Gbytesものメモリアドレスを扱えるようになる。
これは、サーバーではとっても有効なこと。

処理速度の高速化に関しては、当然
OSとアプリのその両方が対応してる必要がある。
これに関しては、それなりに速くなるところもあったり、
あまり変わらないところもある。

要するに、現行のWindowsのエンコーダーとかゲームとかは64bitで書かれてないので
64bit CPUやOSの恩恵には預かれない。
それどころか、ドライバがなくてうごかねーとなる要因でしかない。

詳しくは以下参照
ttp://www.ascii.co.jp/pb/ascii/special/200504_01/200504_01-01.html
979Socket774:2005/11/28(月) 20:59:47 ID:LjYUhFTu
>>977
>PenD買おうかなと思ってるんだが次のデュアルコアまで待ったほうがよい?
次世代であるPreslerでもだめ。っていうか、ネットバースト系である限り買ってはだめ。
Merom系がデスクトップにあがってくるまで待つ必要がある。
たぶん来年後半か再来年。

>PenDってマザボは普通のPen4とかさせるのでいいんだよね?
刺さるけど動かない。PenD対応のi945、i955が載った新しいマザーが必要。
ついでに、おそらくは電源が追いつかないのでそれも買い換え。
さらに、リテールファンでも掃除機並みの騒音を発しても
冷やしきれないので強力なCPUクーラーが必要
980Socket774:2005/11/28(月) 21:07:48 ID:WSXf1aXN
長文ありがと
pen4かなんかで’もっさり’してると言われてたのあったよね
そういったところでキビキビしてたら嬉しいなーと
981Socket774:2005/11/28(月) 21:11:33 ID:LjYUhFTu
>>980
それはもうネットバーストの癖であるのでしょうがない。
Intel使いなら、PenM系に移れば幸せになれる。ものすごく環境が限られてはいるが。
まあ、再来年にはMeromが出てくるし(ベースはPenM)
そうなればもっさりから解放されると思う。

Intelにこだわらず今すぐ幸せになりたければとりあえずAthlon64にいくしかないな
982977:2005/11/28(月) 21:21:12 ID:ToqxN6Hd
>>979
どうもです
とりあえず年末のボーナスでPC買い替えってか自作拡張を検討してるので
いろいろ考えてるんですが思い切ってAth系にした方がいいですかね
デュアルコアあきらめるかなー

逆にPenD対応(ってかMerom系対応?)のマザーでPen4は動くの?
だったらマザーだけ替えてCPUは現状のか適当なのを買ってもいいかなと
983Socket774:2005/11/28(月) 21:31:39 ID:LjYUhFTu
>>982
現行のPenD対応マザーではPen4は動く。
が、Meromはアーキテクチャが全く違う上、
おそらくソケットも変えてくるので、SmithfieldやPreslerを乗せる気がないなら意味はない。

参考までに、PenD XEはリテールだとこんな音を立てます
ttp://www.i-mezzo.net/log/PXE840_Cooling.avi
984Socket774:2005/11/28(月) 21:42:42 ID:z9RXQ/K6
ハードディスクについて質問です。
HDDを極端な大小2つのパーテーションに区切って
片方だけを酷使すると壊れやすいってことは有りますか?

例として、200GBのHDDが有るとします。これを
Cドライブ 8GB OS
Dドライブ 192GB データ
とパーテーションを区切って使っているとします。
アクセス頻度は 90%OS側、10%データ側ぐらい。

OS側のパーテーションが圧倒的に使われやすいと思いますが、
こんな感じでパーテーションを切って使っても良いのでしょうか?

※8GBにするのは、DVDでバックアップが取りやすいので
この大きさになっています。


985Socket774:2005/11/28(月) 21:50:25 ID:LjYUhFTu
>>984
回転数は変わらないし、腕の振れ幅が狭くなるだけだからそこまで極端な問題はない。
俺も18GSCSIを10Gと8Gにぶった切って、
C OS
D インスコしないアプリ
に分けてて、Dにはほとんどアクセスがないけど全く問題がない。
986Socket774:2005/11/28(月) 21:59:31 ID:ToqxN6Hd
>>983
どうもです
結局次世代のちゃんとしたデュアルコアCPUを乗せようと思ったら
マザーから替えなきゃだめということですな

とりあえずAthにするかなー
じゃなかったら2万くらいのPen4とか買ってお茶を濁すか・・・
987Socket774:2005/11/29(火) 00:50:33 ID:8+8QDo8g
さっさと次スレに移動しろやハゲ

【汝の為に】パソコン初心者質問スレ2【ググります】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133055082/
988Socket774:2005/11/29(火) 01:46:48 ID:k//u3sQ0
あほか、使い切れハゲ
989984:2005/11/29(火) 08:52:28 ID:2q84vpfN
>>985
そんなに神経質にならなくても良さそうですね
ありがとうございました〜
990Socket774:2005/11/29(火) 12:45:58 ID:dB4FjI0N
991Socket774:2005/11/29(火) 12:58:22 ID:dB4FjI0N
992Socket774:2005/11/30(水) 01:13:34 ID:kH3aN3iD
992
993Socket774:2005/11/30(水) 07:17:27 ID:A7JipAIY
994Socket774:2005/11/30(水) 09:33:41 ID:A7JipAIY
(・∀・)
995Socket774:2005/11/30(水) 09:35:08 ID:A7JipAIY
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 70
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132664660/l50

(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133227776/l50

PC初心者の質問にエスパーレスするスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128658838/l50

★PCが起動しないときに質問するスレ★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127019957/l50

BIOS質問総合スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123041109/l50

【汝の為に】パソコン初心者質問スレ2【ググります】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133055082/l50

【゚∀゚】自作関連の「不」真面目な質問スレ【゚∀゚】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104740644/l50
996Socket774:2005/11/30(水) 09:41:05 ID:A7JipAIY
997Socket774:2005/11/30(水) 09:41:34 ID:A7JipAIY
ume
998Socket774:2005/11/30(水) 09:56:37 ID:M4e42isB
998
999Socket774:2005/11/30(水) 09:57:32 ID:M4e42isB
999
1000Socket774:2005/11/30(水) 09:58:06 ID:M4e42isB
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/