液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-18Kh目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆.CzKQna1OU
■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。


■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
 …素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。


前スレ
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-17Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114231607/

テンプレは>>2-15あたり。

テンプレサイトはこちら
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi
(みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)

※注 ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
   液体との混合話題なら一応OK!!
   ヒートパイプ好きはここではなく、ZALMANやkanamケースへどうぞ
2 ◆.CzKQna1OU :2005/06/18(土) 22:39:20 ID:ZXtRC4/W
専用スレ
【安くて】水冷ユニットWC-201スレ2【なかなか】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091628549/
【笊塔】ZALMAN Reserator-1 2本目【水冷】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093265968/

水冷画像アップローダ(うpろだ)
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/imgboard.cgi
3 ◆.CzKQna1OU :2005/06/18(土) 22:40:22 ID:ZXtRC4/W
水冷Q&A
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<CPUは水温+数℃〜10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する
必要があります。ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。


(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。


(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやinnovatekからファン
レスキットが出て選べるようになりましたヨ。aqua computerからもファンレス可能
な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。
電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。


(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<低発熱CPU単体なら、AnyCool II『改良版』が4,000円から。
ビデオカード冷却なども可能となると、WC-201が13,000円といったところ。
ただ安いものは安いなりの性能しかない場合も多いので、性能や拡張性の伴うもの
だと3万円〜と、空冷ほどお手ごろ価格ではないです。


(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。
4Socket774:2005/06/18(土) 22:40:46 ID:IxpTgspm
おつかれうんこ(・∀・)
5 ◆.CzKQna1OU :2005/06/18(土) 22:41:24 ID:ZXtRC4/W
水冷Q&A Part2
(;´Д`)<車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは?
(・∀・)<できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。
おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。


(;´Д`)<ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。
(・∀・)<よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。室温
より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら……


(;´Д`)<冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか?
(・∀・)<純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにも
いいですね。そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。


(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。


(;´Д`)<ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか?
(・∀・)<熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも、使えますよ。
定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。ただ、騒音や振動があるとせっかくの
水冷が台無しですよね。定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが
優れてますから。専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。


(;´Д`)<追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。
(・∀・)<チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく
混在できますよ。もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけ
あってるので大丈夫。両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいい
ですし、ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。
6 ◆.CzKQna1OU :2005/06/18(土) 22:42:26 ID:ZXtRC4/W
水冷パーツ取扱店リンク(既知のみ)
・PC-CUSTOM
http://www.pc-custom.co.jp/
・高速電脳
http://www.ko-soku.co.jp/
・オリオスペック
http://www.oliospec.com/
・ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/
・USER'S SIDE
http://www.users-side.co.jp/
・Water Cooling
http://www.watercooling-jp.com/
・水冷PC CoolingLab
http://coolinglab.com/


キット中心の取扱店リンク(既知のみ)
・Sofmap.com
http://www.sofmap.com
・ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
・ワンネス
http://www.oneness-corp.com/
・murauchi.com
http://www.murauchi.com/
7 ◆.CzKQna1OU :2005/06/18(土) 22:43:28 ID:ZXtRC4/W
あとの細かい説明やキット一覧、水冷パーツ、水冷FAQ等は以下のテンプレサイト様へどうぞ

テンプレサイト様
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi
(みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)
8Socket774:2005/06/18(土) 22:48:04 ID:8bJlzeVb
>>1 乙
9Socket774:2005/06/18(土) 22:54:33 ID:IxpTgspm
ZXR750の大型ラジエター付けてみたら
想像以上に激冷えなんだけど見た目の処置に困るんだよな。。。
マッドサイエンティストのラボみたいのは嫌だ
10Socket774:2005/06/18(土) 22:56:35 ID:1CTXNBUy
猪専門スレってないんだね。興味あるんだけど人気ないの?
11Socket774:2005/06/18(土) 22:59:53 ID:8yuqt35o
>>9
車のラジエータと扇風機の組み合わせは考えたことはある。
もちろん、やらなかったが。
12Socket774:2005/06/18(土) 23:11:47 ID:IxpTgspm
>>11
そのユニットごと適当な化粧ケースにぶちこんで
窓際に設置して強制排気
熱帯魚用センサーでリレーシーケンス組んで扇風機強弱も自動制御。。
もちろん、、、やってしまうかもw

マッドサイエンティストのラボみたいな部屋は大嫌いな俺のシンプル且つクリーンな部屋を
過激派のアジトみたい とは何だね?orz
13Socket774:2005/06/19(日) 00:24:01 ID:jbdo3f0R
マッドサイエンティストのラボ状態ハァハァ。
14Socket774:2005/06/19(日) 01:25:01 ID:9AWXFeVG
廃業病院の機械室状態ハァハァ。
15Socket774:2005/06/19(日) 01:31:34 ID:9Q/Cxr8o
某軍関係施設の研究室状態ハァハァ。
16Socket774:2005/06/19(日) 01:39:09 ID:0URZ+1eP
某女子校の更衣室状態ハァハァ

・・・・・・・・アレ?
17前スレ立てた人:2005/06/19(日) 02:11:35 ID:ArPwLWlF
>>1
乙。
今回は前スレが埋まる前に立ってよかったです。
私もスレ立てに挑戦したのですが、規制で立てられませんでした・・・。
18Socket774:2005/06/19(日) 10:13:17 ID:bpxg3Wum
>>1
19Socket774:2005/06/19(日) 13:09:14 ID:rBM5nLsk
>>16ワロスww
20Socket774:2005/06/19(日) 14:23:42 ID:xv4ZAVUF
イヤッホーー!!シンスレ!!
21Socket774:2005/06/19(日) 20:40:57 ID:cxPkGHKz
ハァハァ
22Socket774:2005/06/19(日) 21:37:38 ID:sqt3X2U6
PCケース壁面と
電源、HDD、CPUヒートシンクを
金属の塊で直結して
壁面を水冷するってのは
安全ですか?
アースとか良く解らないので…
良いアイディアかと思うのですが…

日本語も下手ですが…
教えて下さい。
23Socket774:2005/06/19(日) 21:44:29 ID:AQGj4zG6
>22
笊が発表したケースで似たような物があったぞ
熱源全てにヒートパイプを付けて、とてつもなくぶ厚いケースに熱を逃がし
完全にファンレスで自然空冷のケースがあった
すでに販売されていて実物を見たが凄かった。値段も凄いが。。。(16万)
24Socket774:2005/06/19(日) 22:09:01 ID:cxPkGHKz
>>22
金属で接してても、効率的に熱移動してくれないと意味がない。
単に金属でくっつけただけでは熱移動しないからこそヒートパイプとかヒートレーンとかがあるんだから。
25Socket774:2005/06/19(日) 22:17:24 ID:8ms1xRsF
>>22
>>24

水冷じゃないけど、こんな感じか?

http://www.oliospec.com/windows/index_hushamd.html
2623:2005/06/19(日) 22:21:50 ID:AQGj4zG6
>>25
それどころの騒ぎじゃないw

http://www.ask-corp.jp/news/news050128.html
たぶん漏れが目撃したのはコレだと思う。

いつかはこんなケースを使ってみたいもんだ。。。(遠い目
27Socket774:2005/06/19(日) 22:24:49 ID:8ms1xRsF
>>26
オイルヒーターそっくりだな、プレス子サーバでホッカホカw
28Socket774:2005/06/19(日) 22:41:23 ID:7+4FF44X
総重量が26kgであります!(敬礼ビシッ)
29Socket774:2005/06/19(日) 22:46:00 ID:2c58kkAN
ザルマンそれは全然実用性のない糞ケースって報告をみた記憶があるのだが
30Socket774:2005/06/19(日) 23:16:48 ID:9AWXFeVG
EHEIMとか同等品の単体ポンプをケースに内蔵するとき、みんなどうやって固定してるの?
31Socket774:2005/06/19(日) 23:20:25 ID:PH+teUcf
>>30
マキシジェット使ってるけど、固定はしてないよ
梱包用のぷちぷちの上に載せてるだけ
32Socket774:2005/06/20(月) 00:02:07 ID:KSkRe/cz
リャンメソ
33Socket774:2005/06/20(月) 00:05:02 ID:sI6jPokD
リャソリャソメソ
34Socket774:2005/06/20(月) 00:20:09 ID:TY2eV7g+
思ったんだが、ヘッドにあるチューブを付ける所(金属)をケースの外まで伸ばすように作れば、少なくともケース内部での水漏れの心配はないんじゃないかな?
そういう水枕ってでてるのかな?
ついでに、結露についても、除湿機を改造するとか、ドライペットつかうことで何とかならんもん?
35Socket774:2005/06/20(月) 00:23:03 ID:a4QjFmcV
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 32 の635です
水冷の質問をしたところ、同スレの636にてこちらに誘導されましたので、こちらで質問させていただきます

ラジエータの冷やし方について質問です

今まではケースファンをつけるところにラジエーター付のファンを取り付けて、
ラジエータに向けてPC内部から風を吹付けていました。
[PC内部]->[fan]->[ラジエータ]->[外]

PCの側面にダクト用の8センチファン取り付け穴があるので、そこにラジエータを移設しようと思います
そこで、ラジエータを通して外気を吸い込むか、ラジエータにむけて外気を吹付けるか悩みます
[外気]->[fan]->[ラジエータ]->[PC内部]
[外気]->[ラジエータ]->[fan]->[PC内部]

どちらの方がより冷却効率がいいと思われるでしょうか?
36Socket774:2005/06/20(月) 01:12:18 ID:eRc7Phf7
ごめん 誘導しておいて忘れてた

まず単純に水冷水を冷却したいのなら
[外気]->[fan]->[ラジエータ]->[PC内部]

しかしこの方法だとエアフローの給排気のバランスの問題で風量が稼げない場合がある
この方法の場合ケースの排気ファンを増設or強化する事により対応できると思われる。

基本的なファンの使い方は拭き付け。
吸出し方式で使用する場合ファンに対し逆向きに圧力が発生するため
余計な抵抗が加わり寿命が大幅に縮む事になる。

出来ればエアインテークなり、整流板などを使い(ケースの穴あけが必要な場合も有り)
[外気]->[fan]->[ラジエーター]->[ケース外]が 望ましい。

さらに言えば外付けがベスト。

ケース内設置の場合はケースの給排気のバランスが一番大事
これが崩れると幾ら強力なファンをつけようがうるさいだけで一向に冷えない。

他の方々も知恵を貸してあげてくらはい。
37Socket774:2005/06/20(月) 02:07:36 ID:426JaAXo
>>35
どっちでも同じだと思うけど
つーか排気にすればいいじゃない
38Socket774:2005/06/20(月) 02:18:19 ID:HB9XL7HC
マジックテープ
39Socket774:2005/06/20(月) 05:47:19 ID:rDODy1J3
知ったかいるな。
40Socket774:2005/06/20(月) 09:13:05 ID:tCykDkGc
下2つはあんまり変わらんね
PC外部から吸気した方が冷えることは冷えるが>>36の通り・・

俺の場合(ポセ9cmファンのやつ)

[PC内部]->[9cmfan]->[ラジエータ]->[8cmfan]->[外]

当たり前だけど、ファン1つよりはうるさくなりますが、前あるいは後ろだけより冷えるようになりました。
理想はPC外部にラジエーターを設置することですが、それが出来ない場合PC外部の排気ファンのところに
設置するだけでも冷えるようになります(見た目、スペースなど問題あるかもしれませんが・・・)


41SocketA:2005/06/20(月) 10:09:18 ID:YOJMWWF+
藻前ら
こんなん出ましたよ
tp://www.koolance.com/shop/product_info.php?products_id=204
42Socket774:2005/06/20(月) 10:17:54 ID:+xwemUQh
こりゃまた付けるケースを選びそうな・・・
でも、ラジはでかそうだな
43Socket774:2005/06/20(月) 10:24:11 ID:6tEFqTNE
>ファン1つよりはうるさくなりますが
一つの時のファン回転数と水温 二つの時のファン回転数と水温
または、水温が同じになるようにした時 それぞれのファン回転数
これらを把握して言ってますか?
何も調整もしないで ただ付けただけなら煩くなりますが・・・
44Socket774:2005/06/20(月) 10:57:40 ID:tCykDkGc
>>43
同じ水温(CPU温度)なら2つ付けた方がより低い回転数でまわせます。

一番静かだったのはラジ前方に9cmファンの時
ただし、風の抜けが悪く水温高め
後方のみの場合、最後がファンなので音がそのまま外へ漏れます。
温度は9cmよりやや高かったと思う(回転数は9cmより高いです)

45Socket774:2005/06/20(月) 12:06:36 ID:6tEFqTNE
結局 要するに何も把握していなくて
ただ2つ付けたってだけね んで煩いと・・・
46Socket774:2005/06/20(月) 12:46:04 ID:Ko+LatVO
>>34
ケース外に出せる長さの銅管買ってきて水枕にロウ付けしれば?
ケース内ですげー邪魔だろうけど。
47Socket774:2005/06/20(月) 19:55:56 ID:YroDaQDQ
NexXxoS XP Silver 754をMSIのK8Neo4に付けれた方いますか?
48Socket774:2005/06/20(月) 20:16:38 ID:GNZufmoN
>>47 付けてますが( ´Д`)なにか?
特に干渉とか気にすることは無いよ
49Socket774:2005/06/20(月) 20:20:44 ID:uwgwiXE7
>>41
こりゃまた、ウザが4万弱で売りそうな品ですね
50Socket774:2005/06/20(月) 20:45:02 ID:YroDaQDQ
>>48
リテンションは何使っていますか?
付属のリテンションは明らかに付かない様に見えるんですが
51Socket774:2005/06/20(月) 20:55:30 ID:GNZufmoN
754と939のリテンションは一緒なんだが。
52Socket774:2005/06/20(月) 21:07:44 ID:nnJN+uGz
>>41
PCIカード・・・挿せる?
53Socket774:2005/06/20(月) 21:39:45 ID:YroDaQDQ
>>51
すまん。754マザーについていたリテンション見たらいけそうだ
Neo4に最初から付いてきたリテンションとにらめっこしてた自分に涙した
明日、非番だからサクサクっと買ってこよう
54Socket774:2005/06/21(火) 02:22:19 ID:hUHO447K
カスタムでTITAN TWC-A04が8,980円だった。
安い…けどどうなんだろ。
55Socket774:2005/06/21(火) 09:26:13 ID:/t2maIUe
>>54
今度の日曜にレポしてあげよう。
56Socket774:2005/06/21(火) 20:45:00 ID:l4XI44j7
AquaBoxの試用レポない?
笊塔やロケットとかと比べて。
57Socket774:2005/06/21(火) 21:47:28 ID:JLYzzAk6
>>54
買いだと思うよ。
前面吸排気ってのがHPプリンタみたいでムカツクが。
58Socket774:2005/06/21(火) 21:54:57 ID:bhk9qwjG
>>54
名古屋のグッドウィルだとLGA775用のリテンション付きで7980円だった。
買ってきたけど週末にならんと組み立てに入れん。。
59Socket774:2005/06/21(火) 23:01:01 ID:CVnW++et
>>58
それはいいことを聞いた希ガス
オレも週末名古屋のGW行ってくる












…て、ドコの?大須??
60Socket774:2005/06/21(火) 23:29:45 ID:tb8NmlHV
>>59
大須のEDM
まだ6台くらいあったはず。TWC-A04のパッケージにLGA775のリテンションが入った白箱が
テープで留めてあった。
61Socket774:2005/06/21(火) 23:34:08 ID:TUDmKaP5
皆様

予算2万ほどで水冷+静音効果のあるキットは何が一番おすすめですか?
ご享受お願い致します。
62Socket774:2005/06/21(火) 23:55:27 ID:Vdwr6Zmr
>>61
水道+ホース+水枕
63Socket774:2005/06/22(水) 01:53:18 ID:83Ouv1jM
>>61
水道→ホース→水枕→お風呂→洗濯機→トイレ
64Socket774:2005/06/22(水) 01:57:16 ID:SmQJFny3
>>63
問題は、そのキットがあるかどうか・・・
65Socket774:2005/06/22(水) 01:57:35 ID:SmQJFny3
sage忘れた
66Socket774:2005/06/22(水) 15:58:34 ID:ez3jwu4n
>>63
地球に優しいな。
67Socket774:2005/06/22(水) 18:14:59 ID:VkwXh9DG
水不足
68Socket774:2005/06/22(水) 18:30:14 ID:VIrhIv9Z
ウンコ流れない・・・・・・
69Socket774:2005/06/22(水) 18:38:01 ID:LJ3GOVox
>>68
(゜Д゜)ハァ?
んなもん喰っちゃえよ
70Socket774:2005/06/22(水) 19:32:53 ID:op84E7fH
水道→ホース→水枕→口→・・・→トイレ
71Socket774:2005/06/22(水) 23:51:02 ID:gvkvLz87
>>70
ナインインチネイルズか。
72Socket774:2005/06/22(水) 23:52:45 ID:ACz757ut
>71
ナイチチツネルゾ??
73Socket774:2005/06/22(水) 23:54:50 ID:U6NiKCYd
>>71
ナイチンゲール?

最近ネタに走り気味・・・
74Socket774:2005/06/23(木) 00:08:23 ID:XMp/tMYy
水道→ホース→水枕→ホース→水不足で困る人々
75Socket774:2005/06/23(木) 00:52:46 ID:oLxjGL+E
それだ!
7662:2005/06/23(木) 01:12:43 ID:mPLS1Lvl
やべ 変な流れ作っちゃったw

少しシステムの変更が必要でした。

水道→ホース→水枕→貯水タンク→生活に使う。

これで無駄な水道料金は掛からない。
ピタゴラスの卵とは俺の事。
77Socket774:2005/06/23(木) 01:15:27 ID:vqwzGEsG
78Socket774:2005/06/23(木) 01:39:43 ID:3u+/eBEU
>>77
わらた
79Socket774:2005/06/23(木) 01:41:02 ID:KSDZe1kY
>>76
井戸水→ホース→水枕→地面
80Socket774:2005/06/23(木) 01:42:37 ID:vqwzGEsG
>79
井戸水→ホース→水枕→ベッドの腰の辺り
8162:2005/06/23(木) 01:43:24 ID:mPLS1Lvl
>>79
井戸だとポンプが必要になるから電気代が掛かる!!
82Socket774:2005/06/23(木) 01:50:13 ID:1ScI5hv9
>>81
手押しポンプ使って手動水冷ってオツなやり方もある
83Socket774:2005/06/23(木) 01:53:07 ID:KSDZe1kY
電気代と水道代どっちがかかるんだろう・・・
84Socket774:2005/06/23(木) 01:53:28 ID:vqwzGEsG
井戸→ホースで口から吸引→ティムポにホース結合→水枕→ベッドの腰の辺り
85Socket774:2005/06/23(木) 01:56:03 ID:mPLS1Lvl
ティムポ→ホース→水枕→ホース→トイレ
これでいいか?
86Socket774:2005/06/23(木) 01:56:54 ID:1ScI5hv9
>>83
井戸から手押しポンプ供給なら0円
87Socket774:2005/06/23(木) 01:59:44 ID:XMp/tMYy
井戸→サイホンの原理→水枕→井戸
88Socket774:2005/06/23(木) 02:00:44 ID:nmZkSCwz
yahoo!japanから来ました
ピタゴラスの卵についての話はここでいいんですよね?
89Socket774:2005/06/23(木) 02:05:11 ID:JQUcce7s
心臓→動脈→水枕→静脈

生体冷却完了
90Socket774:2005/06/23(木) 02:12:49 ID:5EFqbksz
水道→ホース→水枕→尻の穴
腹ん中がパンパンだぜ
91Socket774:2005/06/23(木) 02:15:26 ID:3HZtOokY
ピタゴラスイッチ♪(・∀・)
92Socket774:2005/06/23(木) 02:16:09 ID:vqwzGEsG
>90
A氏のチソコ→ホース→水枕→ホース→漏れの尻
腹ん中がパソパソだぜ

正調では内科と。
93Socket774:2005/06/23(木) 02:23:31 ID:mPLS1Lvl
お父さんスイッチ【お】↓
94dostoreは永久保証のメモリーでも起動不可!:2005/06/23(木) 03:32:03 ID:7QP/k1jb

      これがdostoreの常軌を逸した対応だ!    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
K267B0【1円開始】19"液晶最高級モニター ガラスコーティング 
質問 1
ガラスコーティングでしょうかパソコンのモニターの販売ですか、教えてください。
本当に紛らわしいのがあるものですから、すいません 6月 21日 10時 2分
答え
dostore (89675): 貴殿は通信販売で購入するには不適です。
弊社顧客としても相応しくないと判断しました。ブラックリストに登録します。 6月 21日 10時 14分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
95Socket774:2005/06/23(木) 19:46:22 ID:UvW8Jb1J
電網大田ストアでも水冷パーツ売ってんのか?
96Socket774:2005/06/23(木) 20:46:49 ID:Y0rroXeR
何このティムポスレ
97Socket774:2005/06/24(金) 00:07:29 ID:tJ6jU/Up
なんで電網の話題にw
98Socket774:2005/06/24(金) 04:23:51 ID:HdBl4MLg
これどうでっしゃろ
http://www.kansai-konpo.co.jp/aquarobo/profile/

水槽用冷却機でかなり安い物(コンプレッサー式の半額)です
ペルチェだからイマイチ冷えないかな。。。
99Socket774:2005/06/24(金) 08:23:51 ID:vJ/+5OQ0
GeForce7800GTX買っちゃった。

GeForce6800GT用の水枕使えないだろうナー
というか、水枕つけた2個の6800GTどうしよう。
100Socket774:2005/06/24(金) 08:37:22 ID:f1Xg59X0
猪のサイトに7800水枕でてたよ
101Socket774:2005/06/24(金) 08:38:47 ID:ncKtMZeS
>>99
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
有効に使うから・・・。

PCI-Eマザー持ってないけど。(w
102Socket774:2005/06/24(金) 10:59:07 ID:uGZVbeL5
>>99
写真うp
もし激しくよければ買う
103Socket774:2005/06/24(金) 15:46:45 ID:TPZtqJ0R
値段が高くて全く興味がなかった水冷ですが、
ちょっと上のレスでも話題になっているTITAN TWC-A04という製品が
近所の店でもかなり安かったのでちょっと考えています。
ちょっと前まで15000円くらいだったTITAN TWC-A04が急に半額になったのも、
何か理由が・・・と考えてしまい不安です。
性能と合わせて教えてください。W201とほぼ同じ?
104Socket774:2005/06/24(金) 16:29:48 ID:8kxv1xFj
古い水冷と最近の水冷の差
今年、クーラーを取り替えたので参考になれば

2002年夏
POSEIDON WCL-02
水枕鏡面研磨
標準80ファン+120ファン増設
*ラジエター外付け

今年
WCL-02 120Cu
ラジエター外付け
*ラジエター外付け


■P-4 3.2G(HT)

POSEIDONはいくらファンを回してもCPU温度が上がり続ける
夏場の昼間、エンコードは不可能だった
60度→65度→・・・と上昇するので
エンコード時は中断しながら行った

WCL-02 120Cuはファンをマックスにするとうるさいが
一定の温度より上昇しない
60度→61度→61度

*ただ今1時間半のエンコード中
CPUは、ほぼ100%使用
室温 33.8度
CPU 61度

WCL-02 120Cuの方がかなり冷却能力が高い
105Socket774:2005/06/24(金) 16:41:28 ID:8kxv1xFj
ラジエターを洗剤に漬け1日放置しても取れない
又、何回すすいでも泡が出る

×水圧で流す
これまたほとんど落ちない

×内部を完全に乾燥させる
まったく何の効果も無かった

◎重曹を入れる
重曹を大量にいれて、そのまま1週間程度、普通にPCを使う
タンク内をすすぐと水垢が一杯出てくる
ポンプを回しながら水の交換を行う
*ラジエター内の水を少し抜いてラジエターをシャカシャカ
振ると、水垢が出てきやすい
水垢が出なくなったら
蒸留水と専用液を入れて終了

これが、一番簡単で効果のある方法だった
参考になったかな?
106Socket774:2005/06/24(金) 16:44:33 ID:8kxv1xFj
>>105 だが間違えた。すまん

ラジエター内の清掃

昔、水道水を使用したりしたので
ラジエター内部に水垢等がたまり
水の流れが悪くなる
で、掃除方法の紹介

×水垢取り洗剤
市販のお風呂用洗剤等いくつか試したが、効果ゼロ
ラジエターを洗剤に漬け1日放置しても取れない
又、何回すすいでも泡が出る

×水圧で流す
これまたほとんど落ちない

×内部を完全に乾燥させる
まったく何の効果も無かった

◎重曹を入れる
重曹を大量にいれて、そのまま1週間程度、普通にPCを使う
タンク内をすすぐと水垢が一杯出てくる
ポンプを回しながら水の交換を行う
*ラジエター内の水を少し抜いてラジエターをシャカシャカ
振ると、水垢が出てきやすい
水垢が出なくなったら
蒸留水と専用液を入れて終了

これが、一番簡単で効果のある方法だった
参考になったかな?
107Socket774:2005/06/24(金) 18:17:55 ID:csVtlW5v
最初っから防錆防腐剤と精製水で運用してれば、そんなよけいなことせんでかまわん
108Socket774:2005/06/24(金) 19:48:31 ID:vKTxMm9b
フロリナートを普通の水冷システムの冷却水として使えば、水の汚濁問題も電蝕問題も一気に解決?
109Socket774:2005/06/24(金) 19:58:12 ID:ezg/+q7G
そういえば近所のホームセンター行ったら、いつも買って使ってる
バッテリー補充液(精製水)が無くなってた。
代わりに[成分:精製水、硫酸]なヤツが売ってたけど、やっぱ硫酸なんて
入ってるとやばいよね?
上のレスみたいな汚れたラジエータの人にはいいかもだけどw
110Socket774:2005/06/24(金) 20:36:08 ID:csVtlW5v
108レス目にして、フロリナート歴を知らない人が来ました。ヤッホーwwwwwwwww
111Socket774:2005/06/24(金) 20:37:05 ID:JEhT3bDn
蒸留水でも長年使用すれば水垢は溜まる
112Socket774:2005/06/24(金) 21:42:32 ID:r3sIwfLD
>109
鉛蓄電池の中身は希硫酸だしな。
あー、銅とか溶かしそうだな。
113Socket774:2005/06/25(土) 08:44:19 ID:lOdkFLSU
>>107
防錆防腐剤入れてたけど、水垢出て来たよ
もともと希釈されてるところを、50%更に希釈したからだと思うが・・・
114Socket774:2005/06/25(土) 08:46:12 ID:ayfI0wtP
希硫酸じゃ銅は溶かせなかったんじゃなかったか?
115Socket774:2005/06/25(土) 09:46:40 ID:RnbLvSTp
うはwww
家のWC-201がお漏らししてた。www
氏にてwww

パーツに被害は無かったんで良かった?('A`)
やはりポンプ追加に無理があったか。
116Socket774:2005/06/25(土) 10:06:32 ID:4mKBFFEM
無知ってコワイネ
117Socket774:2005/06/25(土) 10:19:24 ID:RnbLvSTp
うはwww
WC-201ぢゃなくって追加タンクにヒビが入ってただけだったwww
ごめんよWC-201・・・orz
とりあえずホットボンドで補修するか・・・。
118Socket774:2005/06/25(土) 11:18:50 ID:LEkY6UqS
WC-201を外気導入口に移設したが冷えない…
119Socket774:2005/06/25(土) 12:05:06 ID:v0wwx5MT
>>118
ラヂエータを外に出せ
120Socket774:2005/06/25(土) 13:14:09 ID:ajsjQm30
てすつ
121Socket774:2005/06/25(土) 13:26:48 ID:D8vzuthQ
水漏れしたのでよく拭いて乾かして使ってたつもりだったが
夜中に火が出た模様AGPスロットが激しく焦げた
朝見たらPC落ちててスイッチ入れようとしてもピーポーいうだけだった
蓋あけたら焦げ臭い臭いがしてビデオカードの水枕まで焦げてた
122Socket774:2005/06/25(土) 13:29:10 ID:gtL5qWvi
お前らの大好きな夏が来ましたね。
123Socket774:2005/06/25(土) 13:51:58 ID:k4r1oaek
俺の絶対防衛ラインはCPU60℃システム40℃。
水冷にしては高いんだろうなぁ
124Socket774:2005/06/25(土) 13:54:51 ID:sDUk4J0P
静音を追求すれば、べつにそのへんでも普通。
温度的にはリテール空冷並みなわけだし。

なにがなんでも冷やさなきゃ水冷の意味なしってワケじゃないから。
125Socket774:2005/06/25(土) 14:12:49 ID:IWfkv3UM
水冷にこれ使ったら最強じゃね

http://www.rupasika.jp/kizai/kizai/cooler.html
126Socket774:2005/06/25(土) 14:32:05 ID:0vv7YyDV
そうじゃね
127Socket774:2005/06/25(土) 16:02:51 ID:RFv9feDq
それ買えばポンプとラジ要らんってことだから そんなに高くないね。
8L/minに固定できればDDの水枕に1/2ホースで 何とか使えそう。
それかポンプ機能だけオフにして 既存のシステムに組み込むのもありだよね。
ちょっとマジに考えてみたい。
128Socket774:2005/06/25(土) 17:08:52 ID:DKQfNgft
GXC-200だと
運転可能設定水温18〜30℃、運転可能周囲温度18〜35℃
とある。
緩やかな温度変化にしか対応できないんじゃないかな。
129Socket774:2005/06/25(土) 17:51:00 ID:gtL5qWvi
一回ゆっくりと冷やしたら普通の水槽はそう急激に温度上がらないし
冷蔵庫と一緒で常に放熱しているものを冷やすのは無理だと思うよ。
130Socket774:2005/06/25(土) 17:57:54 ID:/8YEEasW
水槽に氷を投げ込めばどうか。

中に魚いねーし。
13199:2005/06/25(土) 18:01:39 ID:VMQ7CNfd
>>100
情報サンクスです 
これですな。レギュレータ?の冷却が無くなってるけど大丈夫なのかな・・
ttp://www.webshop-innovatek.de/images/g7011.jpg

>>101 102
億に出しときますねw
132Socket774:2005/06/25(土) 18:23:15 ID:RFv9feDq
>適応水槽160リットル以下
普通のシステムだと多めに見ても1L+GXC-200内部循環分
自分の場合 今日の室温31.5℃で水温34.5℃ 
以上の事からちょうど良さ気だと考えました。
133Socket774:2005/06/25(土) 18:25:59 ID:RFv9feDq
>>129
直接CPUを冷やす訳ではなく あくまでも水を冷やすんですから。
134Socket774:2005/06/25(土) 18:43:03 ID:NfVwaDh9
>>130
魚飼ってたとき保冷材投げ込んでたよ

>>133
その水は常にCPU諸々で熱せられるわけだが
135Socket774:2005/06/25(土) 19:00:56 ID:/MQH7gW3
>その水は常にCPU諸々で熱せられるわけだが
水は常にラジで冷やされながら循環してる
その場に留まっている訳ではない。
水枕の中を通る一瞬だけ熱せられてもたかが知れてる。
(ケース内温度は、この際無視)
>>132のように 水温が低めで推移してるなら使えるんでは?
136Socket774:2005/06/25(土) 19:52:00 ID:NfVwaDh9
>>135
あーすまん、あんまり流れ読んでなくて>>133だけについてレスしてた

どんな環境なのか分からんけど、今現在水温が低めならいらん気もする
137Socket774:2005/06/25(土) 19:57:15 ID:UmyUEQyD
普通に使ってる人いるね。
ただ普及タイプ=安物の水槽用クーラだと18℃までしか設定できないから
費用対策効果は薄いかも。
使うなら10マソ前後のヤツじゃないと冷え冷えにはならんね。
138Socket774:2005/06/25(土) 20:03:29 ID:iY/BGIuP
ちょっと今思い出したんだけど。。。。
猪の水枕買ったら中にカラフルなグミみたいなのが入ってた。
これってお菓子のグミ??パックにしっかり猪のマーク付いてるのよ

食うのに勇気いるなぁ。。。 ドイツ語で書いてあるからわからんorz
139Socket774:2005/06/25(土) 22:24:46 ID:OuiMHzwN
前に聞いた事あるんだけど それ食えるってさ
いくらおまけでも 日本で配布する以上賞味期限とか成分表とか
表示に問題ありでないかい? 食品衛生法とかに違反してないか?
140Socket774:2005/06/25(土) 22:30:41 ID:iY/BGIuP
>>139
ありがとう やっぱりグミなのね。
冷却液を作る薬品かな?とか5分くらい色々考えてしまったw
141Socket774:2005/06/25(土) 22:46:45 ID:khnsxQ+P
いますげー悩んでるんだよなぁ・・
まずはCPU(PEN4 2.6G)の冷却+静音化が第一で、
問題なければGPU(6600GT)まで拡張してみたい。
予算的に考えて下の3つの候補に絞れた。

WC-202
TITAN TWC-A04
AQUAGATE ALC-U01(GPUまで拡張できるか不明)

どれにしようかな・・
14259:2005/06/26(日) 00:03:51 ID:paRz+guc
名古屋GW EDM行ってTITAN TWC-A04買ってきた。
時間無かったんでまだインスコしてないけど、
水冷ライフを明日から始めます。


しかしまぁなんでこんなに安く出来たんだろ?
143Socket774:2005/06/26(日) 00:26:54 ID:3D5K1PCN
複数の店で投げ売りするくらいだから
メーカから次期モデルのアナウンスでもあったんじゃね?
144Socket774:2005/06/26(日) 01:15:57 ID:0dV9v+o5
>>141
どれも同じなような予感
ただTitanはGPUも冷やせるんだから、それにしてみれば?
個人的にAquaが一番好きだが(外見で
145Socket774:2005/06/26(日) 02:16:26 ID:dZHcS3yJ
WATER CUBE
http://blog.livedoor.jp/cyberzone_blog/archives/6482479.html
↑これはTITAN TWC-A04と比べて値段は一万円を切るのでほぼ互角
デザインやメーカーブランドとしては優っていると思うのですが、
TITAN TWC-A04より人気ないみたいですね。
GPU水枕がないからだけではなく人気ない理由があるのかな?
パソコンショップの店長ですら水漏れしたみたいだから、
その辺に原因があるのでしょうか?

146Socket774:2005/06/26(日) 02:48:03 ID:GVziV/y+
サイズが取り扱いやめるから投売りらしいね
TWC-A04
カスタムの人が言ってた
ちなみにカスタムにはもうなさそう
147Socket774:2005/06/26(日) 03:13:24 ID:3D5K1PCN
で、次はコレか。
ttp://www.titan-cd.com/english/bianca.asp
なんか内蔵できなそう。
つか、できたとしても結局2段使いそう。
148Socket774:2005/06/26(日) 03:57:36 ID:E4iPgMV3
笊塔スレが埋まってるし。
せっかくPlusが出たんだから、埋まる前に誰か立てようよ…

テンプレ更新してみたので、立てられる人お願い。
--
【笊塔】ZALMAN Reserator-1 4本目【水冷】
--

韓国ZALMAN社のオールインワン水冷キット
Reserator-1, Reserator-1 Plusについて語るスレです

前スレ
【笊塔】ZALMAN Reserator-1 3本目【水冷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102430058/

過去スレ
【笊塔】ZALMAN Reserator-1専用スレ【水冷】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089093182/
【笊塔】ZALMAN Reserator-1 2本目【水冷】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093265968/

関連スレ
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-18Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119101888/

ZALMANファンクラブ5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109098339/

水冷全般テンプレサイト様はこちら
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi

ZALMAN社製"Reserator1"をご購入者へのご案内
http://www.ask-corp.co.jp/news040702.htm
149Socket774:2005/06/26(日) 03:59:02 ID:E4iPgMV3
■ Reserator-1(韓国 ZALMAN社製)
外付型ファンレス
2.5リットルの容量を誇る巨大なラジエター兼リザーブタンクが強烈な新登場キット。
笊塔の愛称で呼ばれる。ファンレスなので静音。
ファンレスだけに冷却能力は控えめで水温も他社より高めになるが、
CPU+GPUぐらいなら大丈夫。内蔵ポンプはEHEIM1000で少し非力。
ヘッドは以前から単体販売されていた定評のあったりなかったりなものの金メッキ版。
SocketAのM/Bへの取り付けにはいわゆるPAL穴が必要。
PAL穴の無いM/BにはS-PAL用の金具の流用で対応できるが、
コンデンサーなどの干渉で工作を要することも。
ヘッドは2ピース構造で、ゆるむと漏れるので注意。
水温があまり上がらずCPU温度が高い場合は密着不足が疑われるので、固定ネジに
ゴムワッシャーを挟んで密着を上げてやるなど各自で工夫を。
旧ロットに付属のフローインジケーターには水漏れ報告多数アリ。交換が始まっているので、該当品をつかんでいたら下記を参照。

□ZALMAN社製"Reserator1"をご購入者へのご案内(アスク)

ttp://www.ask-corp.co.jp/news040702.htm
純正GPUヘッドも発売されたが、水路がストレートで冷却能力はそこそこか。
大小2コ入りなので、チップセットなどへ流用するとオトク。


■ Reserator 1 Plus(韓国 ZALMAN社製)
Reserator1からの改良点は以下の通り。
・本体の色をブルーからブラックに変更
・ビデオカード用水冷ヘッドと防腐用クーラント液を同梱
・CPU用水冷ヘッドが軽量化(447g→260g)
・本体のチューブ接続口を、通常のフィッティングから止水弁付きのクイックカップリングに変更

タワーのサイズ(150mm(幅)×150mm(奥)×592(高)mm)や基本構造、
タワー内ポンプの能力などは変化は無い。

本家の製品紹介
ttp://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=160&code=021
アスクのニュースリリース
ttp://www.ask-corp.jp/news/news050610.html
150Socket774:2005/06/26(日) 09:15:22 ID:qd4wHuHP
WC-202使ってるんですけど
これに他社の部品追加してる人ってどうやってるんですか?
チューブ内径4.5ミリって細すぎて良いフッティングみつからないんですけど。
151Socket774:2005/06/26(日) 10:49:57 ID:1wUQGXL6
VGA用水枕をチップセット用に流用することってできる?
152Socket774:2005/06/26(日) 10:53:51 ID:njmPlfui
笊の旧VGA用水枕をチップセット用に使ってたことがあるんで,
できるんじゃなかろうか.
153Socket774:2005/06/26(日) 13:29:51 ID:3D5K1PCN
>>150
漏れは逆の発想。
Aquaのホース(内6外8)にWCのナットを付けた。
付属のリングはガバガバでホース締まらんから、ネジ締め式の
ホースバンドで留めた。
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050626132608.jpg
漏れたら漏れたでしょうがないと思ってたけど、半年くらい
問題はおきてないな。
154Socket774:2005/06/26(日) 13:40:46 ID:NgKL1XbB
>>148-149
【笊塔】ZALMAN Reserator-1 plus 4本目【水冷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119747353/
155Socket774:2005/06/26(日) 13:48:18 ID:J9mnvIDQ
熱い…
東京全体のコンクリートを水冷で冷やしてくれよ
156Socket774:2005/06/26(日) 13:54:57 ID:/IzBpXzK
>>155
打ち水大作戦に参加すれ。
去年は1度だか下がったらしいぞ。
157Socket774:2005/06/26(日) 14:38:54 ID:ryI5C2ZI
>>156

あれはアホの自己満足のためのイベントだよ。
真っ昼間にやれば温度は下がるが湿度があがって不快指数が増す。

スレ違いにつきsage
158150:2005/06/26(日) 17:28:13 ID:5iU5MsR2
フッティングって書いてる・・・ _| ̄|○

>>153
なるほど、そんなんもありなんですね。
ちょっと怖いけどそれなら全体のチューブ径のアップも可能だから
いいかもしれない。
アドバイスありがとうございます。
159Socket774:2005/06/26(日) 17:33:48 ID:rpDXQsJG
>>129
性能は230Cal/時だそうだ
ってことは
ジュールの法則で
発熱量Q(cal)=0.24×電力P(W)×時間 t(秒)

電力P(W)=発熱量Q(cal)÷時間 t(秒)÷0.24
      =230*1000/3600/0.24
      =266.2(W)

CPUの消費電力が266.2以下なら大丈夫って計算になる

イメージだけで語ってるが
イメージ<計算<実験<実用
の順で正確な情報ってものが語れるんだよ
160Socket774:2005/06/26(日) 18:37:38 ID:U7FpOGJP
>>145
9800円で売られているみたいなので、
購入してみます。
161Socket774:2005/06/26(日) 20:27:59 ID:2Co1ew7i
液洩れリスクを減らしたいなら、一体型の方がいいでしょうか?
162Socket774:2005/06/26(日) 21:18:00 ID:sXi6Wfqh
163Socket774:2005/06/26(日) 23:01:31 ID:NafTzyfp
>>161
漏れは自分を信じるから、一体型は手を出さないが。
チミみたいな人は、NECかギズモいっとけ。
164Socket774:2005/06/27(月) 00:34:56 ID:DXX5zP+w
今日、カスタムでTWC-A04が投売りしていたから買ってもうた。
冷えないと言われる割には、メチャ冷えてる。

BIOS表示で60台が50台に落ちて、温度計が50台から40台....
-10ってすんごい。手を加えたらもっといけそうだよ。

にしても、水冷もお気楽な時代になったなぁー。
165 :2005/06/27(月) 00:53:30 ID:hFSQjblY
水冷導入しようと思うんですがAthlon64 3000+とnforce4Ultraのチップセット、6600GT
を冷やそうとしたら>>162みたいなのではマズいでしょうか。
CPUとVGAは最悪空冷でもいいんだけど、チップセットが熱くて落ちるばかりするんです('A`)
166Socket774:2005/06/27(月) 01:07:24 ID:DXX5zP+w
>>165

Athlon64ってAthlonXPやAthlonMP並に爆熱系じゃないでしょ?
簡単なWC-202で良いんじゃないの?(入れる5ベイ上に一段秋が必要らすい)
167Socket774:2005/06/27(月) 01:09:18 ID:rO0pYqIo
>>165
何を根拠にチップセットが熱くて落ちるばかりなの?
水冷にして状況変わらなかったら悲惨だから考えよう。
168Socket774:2005/06/27(月) 01:13:01 ID:9U8f21BP
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0857.jpg
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0858.jpg
水冷にしたのはいいんだが、6600GTのコイルが熱くてたまらん。
金属を近づけるわけにはいかないし、いい方法ないかいな。
169Socket774:2005/06/27(月) 01:18:12 ID:9z1FgSQm
>>165
ほぼナカーマ
水冷を取り込んだらレポよろ
170 :2005/06/27(月) 01:37:38 ID:hFSQjblY
>>166
チップセットが異常に熱くなってるのが問題でCPUは35℃前後しか出てないス。

>>167
NF4UL-A9のチップセットのシンクが2種類あって
自分が買ったやつは表面積も小さく低いシンクしか付いてなかった。
知人用に購入したやつはそこそこの背の高く自分のより遙かにマシなシンク
だった。
で、知り合いのPC(ほぼ同じ構成)にHDDの負荷欠けたら問題なかったけど
自分のは数分たったら落ちてチップセットのシンクが触れないくらい熱くなってた
SWドライバの問題とかも試したし、落ちなかった知人のパーツでも試したがダメ
でもCPUやメモリに負荷欠ける分には全然問題なし。
割と試しようがなくなってきた。
で、漏れの根拠はこの辺で、質問の内容についてはどんなもんでしょ
171Socket774:2005/06/27(月) 01:39:30 ID:unMbN3aA
空冷はXP-90、付くならXP-120でOK。チャレンジャーはニンジャ逝っとけみたいな
定番、鉄板があるようですが、水冷はテンプレサイト見たところどれも一長一短のようで、
そういうのが無いように見えました。
初心者はおとなしくポセイドン設置して終了〜なんでしょうか。せっかくならGPUも・・・。
キッチリ揃えるならinnovateが気になる・・・。フラスコハァハァ。
172168:2005/06/27(月) 01:42:28 ID:9U8f21BP
>>170
nF4はシンク程度じゃ落ちる可能性が高い。
シンク設計にする馬鹿MBベンダの顔が見てみたいもんだ。
水冷にしたら問題ない。

液冷というのは性能相当高いと思う。
問題になってくるのは、ラジエータの廃熱性能だろう。
ヘッドはうちで適当につくったものでも十分機能してる。
173 :2005/06/27(月) 02:05:23 ID:hFSQjblY
>>172
ありがとう。とりあえず>>162か、同じ価格帯のキットに
チップセット用ヘッド買い足しす事考えてみます
174Socket774:2005/06/27(月) 02:40:26 ID:1139kd97
9,800円で投売りされていたJefiを買って、SAMURAI(ファンは三洋の8cm*25mmと交換して2,500rpm程度で運用していた)から
交換してみた。CPUはAthlon64 3700+(754)。
CPU温度は5℃位下がり(Jefiのファンは自動で今2,000rpm程度)、少しだけ静かにもなったが、
周りが静かになると水が滴るピチャピチャ音が結構気になるorz

水槽がガラス製で結構がっしり重いものなのにびっくり。
ポンプは超ミニサイズで静か(水槽内に水没設置のせいもあるのか駆動音は聞こえない。)だが
すぐ死にそうな気がする(公称寿命は2年)。

チューブは外径約9mm、内径約5mm(竹製30cm物差しにて計測w)で、ポンプ他
はめ込む側の外径が約9mmのため、チューブをかぶせて接続するようになっているが
とてもかたくて大変だが、水漏れの心配はなさそう。
ちなみにチューブそのものは非常にやわらかく、Alphacool純正のチューブのように
かたくて曲げるのに苦労することはなかった。

水槽の水はどんどん減る。説明書に
「10時間以上連続運転するときはそばを離れないように」といった旨の記述があり、
連続運転には向かない(そもそもポンプが連続運転に耐えられなさそう)。

真剣に作ったネタもとい奇抜な一品という感じがする。

冷却性能はAlphacool Medium Set XPに劣るが、組み立てる過程も含めて楽しさでは上回っているように思う。

どんどん減る冷却水には水道水を使っているが、電蝕が心配。
175Socket774:2005/06/27(月) 03:01:16 ID:6gpRisa2
>>174
かなり湿度が高くなりそうだねw
エアコンの無い部屋では蒸し暑くて死ねそう。
176Socket774:2005/06/27(月) 03:32:29 ID:1139kd97
>>175
エアコンを切ると暑いですw
説明書には
「加湿するのでので健康に良い。」旨、書いてありましたw
ヨーロッパのような低湿度の所ならそうなんだろうけど、
少なくとも梅雨時の日本にはちょっと・・・。
確かにエアコンのドライ運転時でものどが痛くなることはなくなるかもw

ちなみに水槽の水位は3時間で1cm弱減りました。

デザインがオシャレなのに、水槽内に吸盤で貼り付ける棒状の温度計(昔ながらのデザインで激ダサ)が
ついていたり(水温がすぐわかって便利なのは確か)と、先ほども書きましたが造りは真面目、アイデアは奇抜。
個人的にはこのアンバランスさが気に入りました。

幾つか水冷PCを組んだが、今までと違うものを組みたいという方に最適かと。
それ以外の場合は他の水冷をやってからの方が良いように思います。
177Socket774:2005/06/27(月) 03:50:08 ID:6gpRisa2
>>176
うはっ 3時間で1cmも蒸発しちゃうんだ@@;
予想以上でしたw 500CCくらいですかね?。


>「加湿するのでので健康に良い。」

不覚にも夜中なのに激しく笑ってしまったorz
178Socket774:2005/06/27(月) 03:59:27 ID:6gpRisa2
連続ごめんなさい

>>176
画期的でアホな方法思いつきましたw

エアコンにはドレンが付いていて除湿された
冷水(メチャクチャ冷たいです)を外に流し出しています。

そのドレンチューブを室内に引き出し、コーヒーフィルターでろ過して水槽に入れれば
水の補給が必要無くなり、さらに水温も劇的に下がり幸せになれるかも??


ただ問題は・・・・湿度の高い日には水槽が溢れる可能性ありますねw
179Socket774:2005/06/27(月) 06:29:15 ID:H/5/SrZE
液漏れする夢にうなされた・・。
180Socket774:2005/06/27(月) 07:39:28 ID:1P8bZr+8
カビ生えそう(´д`)
181Socket774:2005/06/27(月) 11:43:05 ID:7eWWz2RC
>>178
PC側タンクにもドレーン付ければ問題無し。
182Socket774:2005/06/27(月) 12:46:37 ID:+A793+zD
そこまでするならエアコンの冷気をダクトで運んで空冷しろよw
183Socket774:2005/06/27(月) 13:26:24 ID:UfSUnW4s
>>182
結露に注意
184Socket774:2005/06/27(月) 14:21:58 ID:Cn1xPCf6
>>183
そもそも冷水でも結露するだろ。
185Socket774:2005/06/27(月) 14:25:45 ID:pU2egcgl
そもそもそもそもそもそも
もそもそもそもそもそもそ
そもそもそもそもそもそも
もそもそもそもそもそもそ
そもそもそもそもそもそも
もそもそもそもそもそもそ
そもそもそもそもそもそも
もそもそもそもそもそもそ
186Socket774:2005/06/27(月) 15:30:55 ID:G38oz1BL
そろそろまた水冷にしようかと思ってますが、
新しくWC-202を買って、さらに壊れたWC-201のサブラジエーターを流用し
メインラジエーター→CPU→サブラジエーター1→サブラジエーター2→GPU→メインラジエーター
て構成はいけますでしょうか?

CPUはPen4-3.2北森
GPUは6800GTです
187Socket774:2005/06/27(月) 15:35:06 ID:1P8bZr+8
>>186
逝ってみて報告よろ(・∀・)
188Socket774:2005/06/27(月) 15:49:13 ID:5Hp0lGCY
>186
メインラジエーター→サブラジエーター1→サブラジエーター2→CPU→GPU→メインラジエーター
のが良いと思う。
189Socket774:2005/06/27(月) 16:40:10 ID:T2w/m11q
>>186
設置場所にもよるのかも知れないけどそれだけ繋ぐと圧損が大きすぎてWC-202のポンプでは厳しいんじゃ…?

そんな漏れは水神(WCL-02 120Cu)で似たような事して玉砕。
水神のポンプって思ったより流量少ない気がする…。orz

まあ今ではCPUのみの系統とその他の二系統に分離して水冷にした幸せを噛み締める毎日です。

参考までにCPU系統はNexXxoS XPと1046とXtreme3+12cm静音ファン×3で北森3.4GHz(OC3.53GHz)を、
その他の系統は余った水神+Koolacne VID-AT1-V06でチップセットやVGA(X850XTPE)を冷やしてます。

特にシバいた事はないけど3Dゲームなんかでも室温26度で水温32度、CPU39度、VGA40度位かな。

普段はファンの回転数を下げてるんで回転数を上げればもっと水温下がるけど。
室温40℃でも冷房無しで乗り切れるんだが暑がりな漏れが先に死ねます。
190Socket774:2005/06/27(月) 18:46:48 ID:2bS0jtYe
通販でWC-202か201購入したいんだけど、
どこか在庫あるところしりませんか?
夏に向けて売れてるのか、在庫自体がそんなに流通してないのか、
あまり扱ってる所がない・・
191Socket774:2005/06/27(月) 19:42:38 ID:Si5Yh1Oy
192Socket774:2005/06/27(月) 20:15:18 ID:rO0pYqIo
>>186
漏れは201JにBlackIcePro2を追加して問題なく使ってる。
大きさから言えばWCのラジエータx2よりもデカイんだけど
圧損とかは知らん。

WCシリーズやairplex evoのようなパイプにフィンを付けたヤツと
BlackIceみたいな多数の薄い銅コアに通水するヤツは、どっちが
圧損高いんだろ?

>>188
二次冷却がマトモであれば変に引き回すより最短距離で結んで
流量上げた方がいい。
漏れも最初の頃は冷やした直後の水を熱源に送った方が効率いいと
思ってたけどね。
たいして違わんのよ。
193Socket774:2005/06/27(月) 20:25:22 ID:2a93JNhF
ラジエター空冷じゃなくて二次系も水冷にしてる人居る?
バイクのラジエターを水槽にドブ漬けして
先出の保冷機で温度管理してみようと思ってるんだけど
水槽はニセ魚飼ってる感じにして
ダメかな(・∀・)?
194Socket774:2005/06/27(月) 20:25:49 ID:4Hqkox/H
迷ってたらカスタムのTWC-A04売り切れてやんの・・
買えた人おめ
195Socket774 :2005/06/27(月) 20:27:09 ID:2bS0jtYe
>>191
感謝!!
早速注文してみた、
送料無料だし、商品代金だけで注文できたよ。
ほんとありがとう。
196Socket774:2005/06/27(月) 20:39:24 ID:4Hqkox/H
静音化だけならファンコンで十分な気がしてきた

197Socket774:2005/06/27(月) 20:49:42 ID:HJHjCp6X
清音というより、
俺は液体で発熱するパーツを冷却する事に
魅力を感じている。
PCにラジエータなんて、最高じゃないか
198Socket774:2005/06/27(月) 20:56:48 ID:VbBZhpm5
俺のPC水冷なんだぜっ!!
て女の子に言うためにでもいいじゃないか。







「はぁ?」って言われると思うけど
199Socket774:2005/06/27(月) 21:11:03 ID:izmWO0K6
>>193
銅管を小腸みたく加工しAquariusUに接続、実際の熱帯魚水槽(プラティ、クーリーローチ、コリドラス他)に沈めて二時冷却。
結構冷えてパソコン的には実用性はあったが・・・・・・夏場はねぇ
盛夏に3D映像処理に没頭していて気づいたら底魚のクーリーローチ以外が全滅していた。
それ以来は普通の水冷で我慢している。
200Socket774:2005/06/27(月) 21:16:11 ID:5Hp0lGCY
>199
ナムナム(´人`)
201Socket774:2005/06/27(月) 21:22:34 ID:1139kd97
>>196
組み立てたり通水する瞬間他が楽しいのですよ。
実用性だけ考えると、水冷である必要は特にないと思います。
私は水冷PCでもファンコンつけてますし、ファンコンつけてる方が多いと思います。

>>177
真夜中に寝ぼけた状態で書き込んで我ながらむちゃくちゃでしたねw
取説の台湾の方の不思議な日本語に感化されたのかもしれません。

一例「沈水モーター」(ポンプは全て「沈水モーター」という用語で統一されている)

ちなみにjefiの水槽はPCの上に乗せられる程度の小さなものなので、
1cmが500ccということはないです。
水量は全部で1〜1.5L位です(真夜中に水を入れたのではっきり覚えてません)。


爆笑ものの取説(冊子とCD-ROMが付属)の一部抜粋

自分のスタイルを楽しむ.Jefi 個性篇
ちょっとした工夫で、あなただけのが楽しめます!
注意:
温度計が表示する温度が、周囲の
温度を10℃以上下回らないように
してください。冷えすぎると、ウ
ォーターブロックが結露し、CPU
を破損させることがあります。
<5>自分のスタイルを楽しむ
5-1. もっとクールに?
氷を入れて冷やしてみよう! 5-2.犬猫だけがペットじゃない
魚は飼ってる?
注意:
Jefiに付属の水槽は面積が小さく、水が蒸発す
る現象がありますので、 魚は飼場合は、2M センチ
以上の水槽にすることを強くお奨めします。
魚を飼う場合は、必要な水温、水質など、魚の生態
環境をよく理解してください。また、魚を飼ってい
る間は電源を切らないでください。水温に差があり
すぎると、魚にとってよくありません。

<5>自分のスタイルを楽しむ-Jefi 個性篇
5-3.UV ランプをつけて
アダルトな雰囲気に。偽札も
見破れるぞ!
5-4.身体に優しく
Jefiは湿気を調節して、健康のお手伝
いも
注意:
UV ランプは別売りです。販売
店にお問い合わせください。
注意:
水位がモーターを下回らないように、
いつも注意して水を足してください。
3. Anti-Counterfeit
Richer ←偽札を見破って、よりリッチになれるそうです(でもUV ランプは別売り)。
202Socket774:2005/06/27(月) 21:32:35 ID:6gpRisa2
>>201
さらに面白いネタありがとうw

その説明書やばすぎ

PentiumDで煮魚作れそうだね
203Socket774:2005/06/27(月) 21:55:02 ID:2a93JNhF
>>199
素晴らしいね(・∀・)♪

巨大タンクよりも一次系冷却水の節約が効きそうで管理が楽そうなのと
上の方に保冷機なる、中々そそられる一品が出てるので
マジで考えてます。
マジ魚は可哀相w&管理が大変そうなんで
インテリア風のニセ水槽にしようかと
熱交換は、水ー空気よりも水ー水の方が良さそうですね

自分が水冷に求めるのは底抜けの熱容量かなあ
ガスとかペルペルみたいに激冷えは要らないから
常に室温+数度の柔らかい温度変化を求めるっす
204Socket774:2005/06/27(月) 22:20:35 ID:4+RcK8N0
久しぶりに水冷に戻ろうと思ってここのスレに来たですけど、質問させて下さい。
Athlon64 X2 [email protected]
Fatal1ty AN8 SLI
忍者+1800RPM
な環境でCPU温度がシバキ70度行きます。CoreVを上げてるので、仕方ないと思いますが
水冷にしたらシバキ状態で10度以上下げれますでしょうか?予算は4〜6万ぐらいしかありません。
いい方法があれば宜しくお願いします。


205Socket774:2005/06/27(月) 22:24:02 ID:ngUnzwNT
しるか
206Socket774:2005/06/27(月) 22:25:21 ID:k/zgNH07
あっちぃーCPUだな
忍者ってファン付けれたっけ?(ヒートシンクのみの無音クーラーだろ)、忍者がダメなんでねーの
207Socket774:2005/06/27(月) 22:30:28 ID:JUP50jU1
>>204
予算4〜6万もあれば30℃くらい下がると思うよ
経験から来る勘だけどw
208204:2005/06/27(月) 22:45:22 ID:4+RcK8N0
>>206
忍者にファン付けれます。結構冷えるという事でやってみましがこんな状態で…
>>207
出来ればその構成をお教え頂けませんでしょうか?お願いします。
209Socket774:2005/06/27(月) 22:59:53 ID:YoQPDRIZ
>>204
漏れも使ってるんで>>189にあるNexXxoS XPと1046とXtreme3はお勧めかな。
うちもAthlon64 X2だけどシバいても50℃超えないよ。
ラジエーターはケース外に設置する事になるけど20℃以上余裕で下げられる。
ファンは12cm×3だから静音タイプでも低速回転で十分冷やせる。
予算的にはポンプ・リザーバタンク・ラジエーター・ヘッド・配管・ファン・
クーラントまで入れて4万〜5万位。
210Socket774:2005/06/27(月) 23:06:42 ID:JUP50jU1
>>208
テキトー(値段も)だけど
ラジエータ
 Black Ice Pro3 \10,000
CPU水枕
 Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 754 \7,000
ポンプ
 MaxiJet MJ-1000キット Ver.2 AC100V 50Hz \5,000
 か、
 Alphacool AP900 \11,000
 か、
 C-Systems CSP-750 MarkII  \5,500
その他ホースとかフィッティングとか薬品とかファンとかは\15,000で足りるっしょ

ちなみに、リザーブタンクは俺のポリシー的につけない
211Socket774:2005/06/28(火) 01:01:40 ID:qBktRphA
>>204

PALでいいんでないかい?
212Socket774:2005/06/28(火) 02:17:45 ID:jG+obd5J
>>201

うちのJefiのポンプは5,6週間でお亡くなり。EHEIMの1046にしたら水流約2倍で
水が滴るというよりシャワーのようで騒音もUP。

Jefiの冷却性能自体は問題は無かったです、
AthlonXP 2500のUD&Modding用マシンで使用してましたが
1日2、3回(500ml)も水補給させられた。あと、密閉されていない&水道水なんで
水が汚れやすく、うちの汚部屋環境だと2週間ごとの掃除が必要でダルかった。
どっかで、フィルターでもかませるといいかも。

性能&メンテナンス性UPのために、CPCとか他社の高性能水枕なんかをイロイロ足
したりして。Jefi数台分の値段を掛け、Jefi改として生まれ変えたけど、
Jefiの純正パーツは温度計しか残ってない OTL

因みに、現在のJefi改は 
ネオンテトラ、コリドラス、??エビが棲んでる36Lの水槽→
EHEIM 2233→αクールのCPU水枕→36Lの水槽
のみの構成でなんとか半年間稼動中 温度的にそろそろラジ無し限界。
213Socket774:2005/06/28(火) 04:53:19 ID:+sJVAvfz
巨大水冷装置ってエーハイムの外部濾過装置みたいだな。
うちは90cm水槽にレッドテイルキャットとアリゲーターガー
水温は28℃FIX
214Socket774:2005/06/28(火) 11:19:34 ID:2o6ByY3E
ここの住人は熱帯魚マニアが多いのか?w
215Socket774:2005/06/28(火) 12:53:23 ID:/v1PKxXM
水の腐臭くさいスレだな
216Socket774:2005/06/28(火) 13:02:58 ID:kVbhmwqV
普通にユーハイムのフィルター付きポンプの人もいるんだよね?
217Socket774:2005/06/28(火) 13:05:18 ID:VMdvBztZ
水の変わりに油入れるとどうなるの?
218Socket774:2005/06/28(火) 13:06:42 ID:7uJZhqf0
>>217
過去ログ参照
219Socket774:2005/06/28(火) 13:07:06 ID:kVbhmwqV
>>217 油潤滑できるポンプあるのか?
220Socket774:2005/06/28(火) 14:45:49 ID:2o6ByY3E
>>217
夏場、クーラー無し貧乏ジサカーがOCに挑戦

熱暴走

発火

アパート全焼
221Socket774:2005/06/28(火) 15:21:47 ID:LP+9jImr
>2のうpろだってもう無いのかな
新しいの作っていい?
222Socket774:2005/06/28(火) 15:45:06 ID:a4CA6s9s
>221
タイムアウトになるね。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/
此処に水冷用のスレ立てちゃえば?
223Socket774:2005/06/28(火) 17:02:53 ID:LP+9jImr
http://mm66.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
とりあえず作ったけど>222でもいいかも(´・ω:;.:...
224Socket774:2005/06/28(火) 21:46:22 ID:Kkd7MgAL
ビッグウォーターにWC-201のビデオチップの水枕がうまくついたので喜んで使っていたら、
な、なんと一週間後に水漏れした、一年使ってたWC-201の水枕は電蝕でへたっていたのか、
犠牲者は買ったばかりのTVキャプチャー、MBこわれなくてよかったよ('A`)
225Socket774:2005/06/28(火) 22:17:31 ID:2eQQUHRd
ママン壊れたほうが買い替えできるからいいじゃん。
226Socket774:2005/06/28(火) 22:22:24 ID:aKf9zlo4
やはり安物はダメなのか
227Socket774:2005/06/28(火) 22:34:05 ID:7uJZhqf0
安物水冷でも、それを扱う人の問題

決して、安かろう悪かろうではない
228Socket774:2005/06/28(火) 22:39:35 ID:N1K6zdS6
前スレでWC-201のポンプがやばいのでエーハイムの外部フィルターを使えないかと言ってた者です。
試行錯誤の後、無事に使用開始できました。チープに自作を楽しめて良かったです。
>223に軽くあげてみました。

>224
添加剤は何入れてたんでしょうか?
229Socket774:2005/06/28(火) 22:49:19 ID:Kkd7MgAL
WC-201、ポンプが弱いと洗脳されてたけど一年間無問題だったよ、
タンクの栓もヒビ入ってたけど水漏れにはいたらず、が、やはり不安なので
ビッグウォーターに替えましたw
230229:2005/06/28(火) 22:54:53 ID:Kkd7MgAL
またageてしまった、スマン

ヒデオチップの水枕はロウ付け部分から水漏れてました。

>>225
939に替えるチャンスではありましたw
231Socket774:2005/06/28(火) 22:59:57 ID:ZL5JjwWq
WC-201の水入れる所の脇(上の所)から内部に水漏れるよな(分解して確かめた)
あれ不良品じゃなくて全部そうだろ、設計ミスだよな
あと5インチベイ1個しか使わないからポンプが弱いのはしょうがないだろ
俺はそれでCPUしか冷やしてないしチューブもぎりで短くした
232Socket774:2005/06/28(火) 23:08:40 ID:7uJZhqf0
>>231
水の入れ方が悪いんじゃないの?

付属してた、クーラントの容器で入れるか
注射器みたいの使えば漏れないよ

233Socket774:2005/06/28(火) 23:15:48 ID:Kkd7MgAL
精製水のフタの穴に1mm少しくらいの電線のビニール被覆がピッタリはまって
それで注水してます、これ便利だよ。
もちろん中の銅線は抜いてね
234Socket774:2005/06/28(火) 23:20:28 ID:ZL5JjwWq
漏れたとは言ってないんで、漏れると言ったんだけどな
当然入れるの注意すれば漏れない
あそこは他の製品は普通漏れるのか?漏れないだろ普通は(他の製品使ったことないから知らない)
235Socket774:2005/06/28(火) 23:24:37 ID:7uJZhqf0
>>234
オマエ日本語不自由だな
オマエの表現は人に伝わらんよ
236Socket774:2005/06/28(火) 23:30:26 ID:Kkd7MgAL
まあまあ、WC-201の注水口は問題おおありだよね、でも安くて楽しめた。
237Socket774:2005/06/28(火) 23:42:50 ID:I1oyRLbY
ZALMANのRESERATOR使ってるんだがXeonDualなんでCPU温50度逝ってる
タワーもデュアルじゃないと駄目だな
238Socket774:2005/06/28(火) 23:45:21 ID:Kkd7MgAL
>>228レス遅れて申し訳ない・・・
添加剤はWC-201付属のピンクのヤツです、精製水で薄めて使ってました、
今も1/3くらい残ってます、電蝕かどうかは不明です。
239Socket774:2005/06/29(水) 00:39:34 ID:Cu5KeqRF
CPU/GPU/north
すべてでき、なおかつ騒音が20dbれべるを求めて早1年・・・

240Socket774:2005/06/29(水) 10:03:42 ID:Cu5KeqRF
241Socket774:2005/06/29(水) 10:52:55 ID:I/UrTibH
ちょっとお聞きしたいんですがIntel D875PBZについてるチップセットのヒートシンクを取って水冷にしてる人いませんか?
取ろうにもヒートシンクを固定されてるピンが母板に半田付けされてて取れないんですが…。
これって半田を溶かして取っても大丈夫ですか?
ニッパーでピンを切ると言う手段を取った場合、母板に貫通穴がないから水冷ヘッドの固定方法が無い気がするし。
熱伝導両面テープだと脱落が怖いからあまり試したくないですしね。
スペアがあればやってみるんだけどこの母板もう手に入らないから試す勇気が出ない…。orz
アドバイス頂ければ有難いです。
242Socket774:2005/06/29(水) 11:20:43 ID:9nV4cAUC
D865GLCLK使ってるんだけどさ。同じくハンダ止めなんだよね。
ワッシャとメッキ線でピンを自作してみようかと思って早1ヶ月・・・
243Socket774:2005/06/29(水) 11:58:09 ID:HCG3iccu
WC-202買おうと思ってるのですが、VGAのヒートシンクはリドテクFX-5900XT対応しているか分かる方いませんか?
それとこのポンプって水槽のみたいにボボボボ音するんですか?
244Socket774:2005/06/29(水) 12:20:01 ID:bjN51Hxy
AthlonXP1700+
リザーブタンク内水没ポンプ

熱交換機
(Slot1用CPU水枕+ペルチェ+ヒートシンクFANless)

CPU水枕

リザーブタンク内水没ポンプ
と循環

Total冷却水約300ccで無音室温冷却です

CPU水枕を室内放置で運転
熱交換機FANless
リザーブタンク内冷却水水温は室温-7℃
熱交換機9cFAN1200rpm時
リザーブタンク内冷却水水温は室温-10℃
少々結露あり

ラジエター+FANではどうあがいても冷やせません
レイシーより格安で構築可能です

外部ポンプでしたら
アルミ製リザーブタンクにペルチェ素子+ヒートシンクでも
OKです
ペルチェ素子ひとつで水冷もより遊べます
245Socket774:2005/06/29(水) 12:31:21 ID:eQhXA8T3
>>244
1700+だろ?
ファンレスヒートシンクだけで十分じゃね?
246Socket774:2005/06/29(水) 12:39:26 ID:LPehb6B/
苺かなんかでオーバースメルしてんじゃね?
247186:2005/06/29(水) 14:39:15 ID:x9f0/P5q
遅レスすまんです
レスどうもでした
今日WC-202注文しました
取りあえずCPUだけ付けてみて
GPUはしばらくそのままにしておきます
代理店のサイト見て気が付きましたが、
WC-201よりもポンプの性能少し上がってたんですね
248Socket774:2005/06/29(水) 15:45:58 ID:YS1ZH8La
夏を前にこのスレにぎわってきたな。
249Socket774:2005/06/29(水) 16:26:59 ID:tYuftCAf
もう事実上夏です(´・ω・)カワイソス
250Socket774:2005/06/29(水) 16:30:27 ID:bjN51Hxy
>>245
>>246
プッ
おまえらの頭じゃCPUの温度も下げられねーな
251Socket774:2005/06/29(水) 16:33:29 ID:bjN51Hxy
AthronXP 64 P4なんでもいいから
室温冷却で常用してみろ
252Socket774:2005/06/29(水) 18:12:46 ID:eQhXA8T3
>>251
XPの2800+と、64の3000+を普通に室温で、空冷でUD全開で24時間運用してますが?
253Socket774:2005/06/29(水) 18:51:16 ID:p5nhU7aP
>>252
いつPC使ってるんだよ。
と思った。使うときはUD切るんだよね?
254Socket774:2005/06/29(水) 19:21:27 ID:eQhXA8T3
>>253
UD回しっぱなしだよ。

使えばわかると思うけど、UDのプログラムは優先度が最低だから、他のソフトの動作を
邪魔しない、CPUの余剰力を全部使うだけ。

だから負荷は常に100l。
何もしていなくても100パーセントだけど、だからといって操作がもっさりすることはないの。
255Socket774:2005/06/29(水) 20:18:43 ID:bjN51Hxy
>>252
おまえのCPU温度は室温とおなじなのか?
あほくさ
256Socket774:2005/06/29(水) 20:40:32 ID:FSS3hlq1
ウチもWindowsUpdateとNortonで再起動する時以外は
室温冷却?で豚2500@200x11で1年8ヶ月動かしっぱなしだが
運用上全く問題ないな。
CPU温度が室温以下になると何か特典でもあるのか?
257Socket774:2005/06/29(水) 20:45:46 ID:Gh8pV5Mt
鑑賞魚用の外部フィルター余ってるし、漏れも水冷ポンプとして使ってみるか
258Socket774:2005/06/29(水) 20:49:36 ID:UkE4+VAl
>>237
Y字?直列?

家はXP-M2500+@133x17(Vcore1.45V)をY字でやってるが60℃逝くぞ。orz
笊塔を窓のそばに置いてるのに風が来ない・・・。orz
暇を見つけて直列に変えねば・・・。
259Socket774:2005/06/29(水) 20:49:46 ID:Cxl5yoie
>>255
どうしてそうなる?もしかして室温冷却?で常用ってCPU温度=室温で常用しろって意味?
260Socket774:2005/06/29(水) 20:50:03 ID:bjN51Hxy
特典は完全FANLESS PC と結露だね
だからあえてアイドル時CPU温度と室温を
同じにすれば結露なしで完全FANLESS 動作じゃ
261Socket774:2005/06/29(水) 20:54:21 ID:bjN51Hxy
CPU温度=室温で常用しろとは言っていない
ペルチェひとつで
CPU温度=室温で運用できるといってるんだ
空冷のやつらはヒートシンクにこだわってるようだが
水冷構築してるやつらは二次冷却にこだわらないのか?
262Socket774:2005/06/29(水) 20:57:19 ID:Gh8pV5Mt
そこまでこだわる必要ないしなぁ
ラジエータでかけりゃファンの騒音を減らせるし
263Socket774:2005/06/29(水) 21:11:07 ID:FSS3hlq1
ちょっと敷居が高いな。
安心してたらAntecのヘボファンレス電源の方が先に逝って
システム全損とか怖いしな。
264Socket774:2005/06/29(水) 23:29:25 ID:RaCbstgt
つペルチェttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0629/uac.htm

空冷者はCPUクーラースレに帰っていいよ(・∀・)
CPUクーラー 総合スレッド vol.50
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119923564/
265Socket774:2005/06/29(水) 23:34:49 ID:p5nhU7aP
初心者だからよくわからないんで教えてほしいんですが、
bjN51Hxyはバカなんでしょうか?
266Socket774:2005/06/29(水) 23:42:58 ID:bjN51Hxy
>>264
>>265
ペルチェで水冷の二次冷却だっつうの


267Socket774:2005/06/29(水) 23:47:06 ID:bjN51Hxy
※注 ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
   液体との混合話題なら一応OK!!
   ヒートパイプ好きはここではなく、ZALMANやkanamケースへどうぞ
268Socket774:2005/06/29(水) 23:51:37 ID:p5nhU7aP
>>251 >>252 >>255 >>259 >>261

>>255でちょっと間違ったからってそんなに必死にならなくても。
もうすぐ別人だから まあいっかー
269Socket774:2005/06/29(水) 23:53:22 ID:Gh8pV5Mt
効率悪そうにも見えるな
270Socket774:2005/06/29(水) 23:55:12 ID:4mHObYLM
二次冷却とかいうと原子炉を思い出すぜ
271Socket774:2005/06/29(水) 23:56:02 ID:A1jebuPx
ID:bjN51Hxyの>>244からの豹変っぷりは笑えるな。
272Socket774:2005/06/30(木) 00:00:51 ID:utnYzSP2
(;:.@u@ )< ソウネ
273Socket774:2005/06/30(木) 00:06:26 ID:6/T6rinX
普通水冷はペルチェじゃないんだから2次冷却は無いんだよな
しいていえばラジエターがそれにあたるかもしれないが、ちょっと違うし
274Socket774:2005/06/30(木) 00:45:05 ID:vgwb5i8O
まぁペルチェだけに燃焼温度の低い燃料だったって事でw
275Socket774:2005/06/30(木) 01:20:55 ID:YJV2Rmsg
>>274
??ペルチェ燃焼??
276Socket774:2005/06/30(木) 01:30:05 ID:vgwb5i8O
>>275
ペルチェが冷えるのと、ID:bjN51Hxyの議論が噛み合ってなくて燃料にしては
イマイチだったのを掛けただけ、スマソ。
277Socket774:2005/06/30(木) 02:37:40 ID:Mp2mhT7D
確かにお手軽な分、効率悪いペルチェ
278Socket774:2005/06/30(木) 09:51:51 ID:BdS2qJti
ヒーコラいってる水冷スレで室温空冷できてますがなにか?なんて言うから・・・
279Socket774:2005/06/30(木) 10:43:46 ID:5rz3kLQB
ペルチェとかは普通の水冷に比べるとリスクが
大きいよな。ある程度の知識もいるし。それを
押しつけても反発されるだけじゃね。
280Socket774:2005/06/30(木) 10:53:01 ID:BdS2qJti
俺の予想だとbjN51Hxyはリザーブタンクにペルチェ張り付けて二次冷却とみた。
次はペルチェの熱気を飛ばすファン付けて・・・あれ?なんかおかしく・・・
281Socket774:2005/06/30(木) 10:56:42 ID:BdS2qJti
うはwID検索したら構成書いてたw全身水冷してくるw
282Socket774:2005/06/30(木) 11:10:22 ID:TtQ3Lx/7
たしかにペルチェを熱変換に使っているから効率悪いかも
でも水冷ヘッドにペルチェかませたら結露対策が必要です
いくらラジを大容量にして大型ファンで爆風あてても
所詮冷却水は室温にはならなどころか
冷却水が大量に必要
ポンプもそれなりにPowerがいるイコールポンプの発熱、騒音、振動
ラジの設置場所と高回転大型ファンの爆音で悩まされる

水冷も結局は冷却水を冷ますのは空冷
冷却水が多ければ水温上昇は緩やかですが
一度上がった冷却水の水温をラジ+FANで下げることを思うとゾッとする
普通に水冷組んでも空冷と変わらんよ
工作好きで水冷にはまる人もいるようですが
空冷は室温を室温より熱いヒートシンクにFANで風をあてて銅orアルミを冷やす
水冷は室温を室温より熱い冷却水が通過するラジにFANで風をあてて水をさます
金属より水のほうが冷ましにくい
空冷よりどんな冷却効果があるかわからないですね
283Socket774:2005/06/30(木) 11:21:27 ID:5rz3kLQB
頭悪いな。
284Socket774:2005/06/30(木) 11:25:04 ID:Kb8PgS5D
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)>>282
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
285Socket774:2005/06/30(木) 11:40:06 ID:dq1bVElB
286Socket774:2005/06/30(木) 11:41:41 ID:C/nZsINL
メモリの水枕が欲しい
287Socket774:2005/06/30(木) 11:43:31 ID:5nmnQH33
288Socket774:2005/06/30(木) 12:03:36 ID:Tfwmd3z6
>>286
つ「アイスノン」
289Socket774:2005/06/30(木) 13:44:28 ID:ySNrtdoo
水冷導入するんだったらクーラーかけた方がいいんじゃね?
自分も冷却できて一石二鳥だぞ
290Socket774:2005/06/30(木) 13:55:59 ID:7j7nJxcp
>>289

あっ、そうか。
クーラーからダクト引っ張ってきて、そのままPCのファンのところに・・・
291Socket774:2005/06/30(木) 14:01:57 ID:ySNrtdoo
>>290
いやっ...普通に室内温度が下がればパソコンちゃんも冷えるよ。
水冷なんて要らないぜ
292Socket774:2005/06/30(木) 14:19:41 ID:vgwb5i8O
289 Socket774[sage] 2005/06/30(木) 13:44:28 ID:ySNrtdoo ID:ySNrtdoo
水冷導入するんだったらクーラーかけた方がいいんじゃね?
自分も冷却できて一石二鳥だぞ


290 Socket774[sage] 2005/06/30(木) 13:55:59 ID:7j7nJxcp ID:7j7nJxcp
>>289

あっ、そうか。
クーラーからダクト引っ張ってきて、そのままPCのファンのところに・・・


291 あぼーん :あぼーん
あぼ〜ん
293Socket774:2005/06/30(木) 16:26:43 ID:6k5PH00K
半年だか一年前に買ったWC-201を開封した。
チューブの折り畳まれた部分で菅の内壁どうしがひっ付いてた
┐(- ー)┌
294Socket774:2005/06/30(木) 16:44:46 ID:d5b6BbR0
>>285
勢いで購入しちゃったけど、WATERCUBEって銅製とアルミ製どっち?
295Socket774:2005/06/30(木) 17:51:51 ID:wIfYlWfk
WC-201を使い始めて、2度目の夏が来た。
注水口の割れ以外は、トラブル無く年中無休で動いてる。
壊れたら買い換えようと思っていたのだが、一向に壊れる気配が無い。

あと一年ぐらいは、使ってみようかな。

296Socket774:2005/06/30(木) 18:46:31 ID:h3oTAAkS
現在、室温27度でラジエーター出口の水温が30.5度なのですが
水枕+ペルチェ一枚の追加で水温どの程度さがりますかね。

ペルチェを冷やすヒートシンクはファンレスとファンをつけた場合両方の
おおよその水温を推測できる方が居られればアドバイスお願いします。


安全面を考えてペルチェの冷却ポイントはラジエーター手前を考えています。
297Socket774:2005/06/30(木) 19:29:32 ID:ySNrtdoo
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050625/etc_ics82demo.html
こんなものがあった。
エアコン内臓が本当にあった。
知ってた?
298Socket774:2005/06/30(木) 19:36:00 ID:Yh/Ykaei
>>297
知ってた。
299Socket774:2005/06/30(木) 19:36:58 ID:ySNrtdoo
>>298
よくなぁい?
いいんじゃなぁ〜い
300Socket774:2005/06/30(木) 19:37:25 ID:UKjZgKrm
ガス冷房内臓ケースなら5年前ころに見た希ガス
301Socket774:2005/06/30(木) 19:47:44 ID:2+UCZNW1
>>294
ラジエータは銅
302Socket774:2005/06/30(木) 20:16:45 ID:9gxKYCG9
>>297
実はこれ結構期待してる。うまくすれば水冷より効率いいんじゃないかしらと。
303Socket774:2005/06/30(木) 20:34:19 ID:d5b6BbR0
>>301
サンクス!
304Socket774:2005/06/30(木) 20:49:27 ID:TWU0p7wo
>>297
これだけで、52Wも・・・・
305Socket774:2005/06/30(木) 21:58:24 ID:vgJbUVtK
きっと良い気休めぐらいに成るでしょう
306Socket774:2005/06/30(木) 22:18:56 ID:OwXU3rPf
>>302
ペルチェだよ?効率がいいわけない。
効率を考えればほんとのエアコンと同じ構造にしないと
307Socket774:2005/06/30(木) 22:55:20 ID:ob2GMNOO
まともに電圧印加した時のペルチェの業熱はプどころの話じゃ無いぞ
60角でも12Vで100Wくらい行く
2枚使ったら別電源必須
吸熱面は激冷えだからきっちりシールドしないと結露しまくり緑青噴きまくり

一発勝負じゃ無く本気で運用したいなら
ペルチェ用の別電源入れて、温度制御しつつ印加電圧可変
電圧変換型のファンコン改造して(80Wの負荷とかぶらさげたら一秒で燃えるw)
3〜14V程度で自動制御
フルパワー時の廃熱はハンパ無いのでシンクファンも別働のファンコンで制御
この辺になると軽いプラント状態になるから
ファンコンにも一層のインテリジェンスを求めたくなる

ペルチェスパイラルは地獄だぜ
俺はスロ1のCPU3枚とMB2枚焼いた
308Socket774:2005/06/30(木) 23:05:13 ID:I3K3+uxh
ペルチェ付けただけでいい気になるなって事ですなー
昨日の熱弁でちょっとペルチェ手出しそうになってたが、踏みとどまったよ。
309Socket774:2005/06/30(木) 23:07:47 ID:Mp2mhT7D
>>307
ワラタ、乙w
35g冷凍庫>>ペルチェ3枚+ファン+ヒートシンク+電源
310Socket774:2005/06/30(木) 23:22:10 ID:6/T6rinX
それマジかよって感じ、一時期使おうかなっと思ったこともあったが使わなくて正解
神様ありがとう
311Socket774:2005/06/30(木) 23:29:08 ID:vgJbUVtK
惜しい、、、
ペルチェ地獄に落ちる人が減った!
トータルの熱移動率、コストを考えると今の所 水冷がベストなんじゃ無いのかな?
312Socket774:2005/06/30(木) 23:38:50 ID:vgwb5i8O
しかも>>244は水枕から来た冷却水をベルチェで冷やして、ペルチェの冷却はファンレスヒートシンク
だって言ってるんだぜ?

交換する熱量以上に発熱するペルチェが、ファンレスヒートシンクで冷却が足りるなら最初からヒー(ry
313Socket774:2005/06/30(木) 23:54:59 ID:Cafm1bwm
そんなことするより普通にラジエータをベランダに置けばいいのに。
テンプレにあるとおり、暑さ知らずだ。

ま、15gはあろうかという水槽と
乗用車用のラジエータと
水道のホースだけどな。
314Socket774:2005/07/01(金) 01:04:48 ID:GbBPET9b
ロバ(Pen4D)に逝く勇気があればペルチェなんて屁でもない
315Socket774:2005/07/01(金) 08:49:32 ID:OjEVKQOV
>>313
どう考えても外より室内のほうが涼しいのだが。。。
おまいの家はエアコンないのか?もしやシベリアとか?
316Socket774:2005/07/01(金) 09:59:42 ID:swmgpkJ0
ベランダも個人差があるっつーの。室内外の差は地域によるっつーの。他人の事を思いやれっつーの。
317Socket774:2005/07/01(金) 11:47:32 ID:jb49k8kK
>>296
ペルチェの能力にもよるけど殆ど変わらんよ。
変わっても0.5℃〜1℃。
仮にペルチェ通過後水温が25度になっても
ラジエターで暖められてしまう。
ヒートシンクは性能によりますので答えようがない。
通常100w位のペルチェではファンレスは無理だと思う。


>>297
これをやるなら筐体を密閉しないと意味無いべ。
部屋のエアコン付けて窓開けっ放しと一緒じゃない。
318Socket774:2005/07/01(金) 11:58:30 ID:7YeYbcTU
>>296
知るかボケ!

勝手にやってろ。
319Socket774:2005/07/01(金) 13:09:36 ID:OjEVKQOV
>おおよその水温を推測できる方が居られればアドバイスお願いします。


つまり>>318には最初から用が無いと言う意味だな。
320Socket774:2005/07/01(金) 13:39:53 ID:/uZ1775w
>>307
>ペルチェスパイラルは地獄だぜ
>俺はスロ1のCPU3枚とMB2枚焼いた

俺もペルチェ使いだけどそんなことはないな
まともに運用できている。確かに倍の電力は
必要になるなけど。
何でもそうだが、ある程度の知識がないと壊して当たり前。
それを、その物のせいにしてたら進歩はないよ。

>>311
ペルチェ使い意外といるんじゃないここでレスしないだけで。
俺は空冷のみと水冷のみと水冷+ペルチェのシステム使ってるけど
トータルコストは空冷が一番いいな。それぞれメリットデメリットがあるから
それをうまく使いこのすのが賢い人じゃないかな。
321Socket774:2005/07/01(金) 13:44:33 ID:Cv2tMvwa
ペルチェ使った事無いから知らなかったけど、消費電力100Wとか普通なのか?
いくらペルチェ自体が安いって言っても発熱対策やランニングコストを考えると微妙だな。
322Socket774:2005/07/01(金) 13:48:44 ID:uAQc4dyP
トータルコストは空冷が一番なんて、それぞれ使わなくとも判る事
323Socket774:2005/07/01(金) 13:53:22 ID:OjEVKQOV
基本的にペルチェの半分が熱移動で半分が発熱になるんでしょ?

3センチ×3センチ程度の60Wクラスなら
30ワット分が熱移動で残りの30ワット分が無駄に発熱してしまう。

単純に考えて100WのCPUなら60ワットのペルチェで
70w相当に冷却できる。


って漏れの解釈で正解ですか??
324Socket774:2005/07/01(金) 14:27:46 ID:jb49k8kK
>>321
プレスコなんかじゃ150W位のが必要なんじゃないか?
ほぼPC2台分の電力が必要になるよ。
325Socket774:2005/07/01(金) 14:32:15 ID:OjEVKQOV
誰かペルチェスレ立ててよw
326Socket774:2005/07/01(金) 14:51:05 ID:jb49k8kK
327Socket774:2005/07/01(金) 15:12:11 ID:OjEVKQOV
>>326
ありがとう 勉強になった。

60Wのペルチェなら60W分の冷却(熱交換)ができるわけね。
放熱側は60W分の熱交換分の廃熱+ペルチェ自身の廃熱(半分程度の30W相当)が加算される

って事で良いのかな?
328Socket774:2005/07/01(金) 15:18:41 ID:G4/XskF3
液体窒素クーラーまだ-?Aary
329Socket774:2005/07/01(金) 15:29:09 ID:MbgSI+lR
時代は液体金属!のはずだったんだけどな('з')
330Socket774:2005/07/01(金) 15:32:13 ID:jb49k8kK
>>327
そう言う事だね。
でも実際使ってみると解るんだけど計算どおりには
まず行かない。倍ぐらいの余裕を持って設計すれば
問題はないと思う。能力を下げるのは簡単だけど
上げるとなると追加工事しないといけないから
大変だよ。
331Socket774:2005/07/01(金) 21:58:56 ID:zmyUdzeF
天板を加工する腕と度胸が無いので

CMstackerの5インチベイ6つ潰しで
http://www.ainex.jp/list/cooler/ff-503.htm
こいつを二つ付けて
そこに120×240ラジをプッシュプルで押し込もうと思ってるんだけど

アイデア的にはどうだろうか。。
猪のラジエターとかうまく5インチに収まってくれるかなあ
332Socket774:2005/07/01(金) 22:16:26 ID:vEKcuBaJ
>>331
アイデア的には悪くないと思う。ファンの大きさ+上に3cm 下に1cm余裕が必要。
SilverStone TJ06の3.5インチベイを取っ払うと綺麗に入るよ。
333Socket774:2005/07/01(金) 22:17:36 ID:6MQPJ0dH
334Socket774:2005/07/01(金) 22:21:04 ID:vEKcuBaJ
許可得てるのか?勝手に張るなよ!
335Socket774:2005/07/01(金) 22:51:46 ID:AFXtgZ3z
アドレスの転載に許可もクソも。
336Socket774:2005/07/01(金) 23:09:06 ID:6OYyogb8
誰にだって見ることができるネット上に公開してるくせに何言ってんだか
見られたくなかったらパスでもかけろ
337Socket774:2005/07/01(金) 23:14:58 ID:vEKcuBaJ
せめてトップから誘導するのがマナー。
お前ら 水冷とか言う以前にネットする資格無し。
338Socket774:2005/07/01(金) 23:23:12 ID:+YI7pvJW
>337
バカ?( ´,_ゝ`) プッ
339Socket774:2005/07/01(金) 23:27:39 ID:vEKcuBaJ
340Socket774:2005/07/01(金) 23:38:17 ID:+YI7pvJW
http://www1.neweb.ne.jp/wb/uramichi/directlink.html

こうまで「無断リンク/直リン禁止」という文字が多いと「リンクする前には許可を得るのが常識」とも思ってしまいそうですが、この主張は全くの誤りです。
こう書くと「勝手にリンクを張るのは著作権侵害だ」とのたまう素晴らしい人々が存在しますが、この主張も根拠がありません.
そもそもリンクとは、「参照」です。WindowsなどのGUIなOSでInternet Explorer等のWWWブラウザを使っている際、アンカーをクリックすると他の文書を閲覧できる事から
ついつい「転載」や「引用」と同じような者だと思ってしまいがちですがアンカーにはあくまでリンク先の文書がある場所を記録しているに過ぎません。
アンカーをクリックして他文書を読むという事は、アンカーの中にあるリンク先文書の場所をWWWブラウザが読み取り、その場所をWWWブラウザが探して表示するわけです。
この一連の動作に著作権侵害が関与する余地はありません。

「無断リンク等」を禁止したい人は「知らない相手から自分のサイトを見られたくない」からそのような一文を書いておくのでしょうが、
それならばそもそもWWW上に公開するのが間違いです。

ホームページに情報を載せるということは、その情報がネットワークによって世界中に伝達されることを意味しており、
そのことはホームページの作成者自身覚悟しているとみるべきだからです。

341Socket774:2005/07/01(金) 23:40:51 ID:Cv2tMvwa
>>339
直リンしちゃ駄目なのってさ、
他のサイトにある素材を自分のサイトにリンクして表示することじゃなかったっけ。
つーか掲示板にアドレス張られたぐらいで過剰反応じゃね?
もしかして>>333のサイトの管理人さんなの?
342331:2005/07/01(金) 23:42:55 ID:zmyUdzeF
>>333
これですよこれ!
探せばあるもんですね
これで踏ん切りが付きました

WaterCube+大型ラジのシンプル構成が組みたくて
折角だからベイ9段使って360mmうわなにをするやめr
343Socket774:2005/07/01(金) 23:43:10 ID:Kyj97y4v
あの〜
水冷の話は・・・
344Socket774:2005/07/01(金) 23:45:35 ID:4WDihY9c
>>342
360mmにするならケース外に設置してファンレスも可能かも知れないよ?(・∀・)
345Socket774:2005/07/02(土) 00:07:37 ID:k4ODGdJ4
直リン=トップページ以外の特定のページにリンクする事
サイト内の画像及びファイルに直接リンクする事 ってなってるね。
どでも良いけど
>>338みたいな頭の悪そうなのは、ネットする資格無しに同意
346Socket774:2005/07/02(土) 00:12:20 ID:r3XOGqIR
水冷の話しようぜ

と言いながら自作1台目が空冷、2台目が水冷、そして今度自作する奴はペルチェにする予定
あしからず
347Socket774:2005/07/02(土) 00:21:37 ID:f0kGuyLM
今度サーマルテイクから出るBigWater SEが気になる
348Socket774:2005/07/02(土) 00:40:21 ID:oBN9pJzu
>>346
あしからずって(;´Д`)何が言いたいのさ。

最近やたらペルチェを勧める奴がいるよな。
思うんだけどさ、わざわざペルチェを使うってことはかなり発熱するPCなんだよな。
そのPCを冷やせるレベルのペルチェってことは、発熱が多いってことだろ。
で、消費電力も倍くらいに増えると。

こう考えると常用には全く向いてない気がする。
冬は暖房の代わりにはなりそうだけど。
349Socket774:2005/07/02(土) 00:59:38 ID:ITEZowUT
水冷/空冷のペルチェ併用って専用スレ作った方がよさ気だなぁ
俺ジャスティスで頑固で短気な人は別スレで思う存分語ってほしい。
350Socket774:2005/07/02(土) 01:03:20 ID:r3XOGqIR
なにそんなに必死になってんだ、よく見ろまだ予定で作ってもいなければ買ってもいない
アンチペルチェなのか?
351Socket774:2005/07/02(土) 01:08:55 ID:hLkoHRIJ
ID:bjN51Hxyがペルチェ(使用者)の印象を悪くしたんだろう
352Socket774:2005/07/02(土) 01:19:54 ID:oBN9pJzu
>>350
いや、>>346に向けて書いたのは1行目だけなんだが。
紛らわしくて悪かったけどさ、最初に水冷の話しようぜとか書いておきながら
「次はペルチェで組むよあしからず」だけだとわざわざ書き込む必要あるか?と思うよ。

下のほうに書いたのはペルチェ使用者に向けてのもの。
ちょっと考えただけでこれだけデメリットが出てくるから、
そこまでして得るメリットは何なのかな、と。
353Socket774:2005/07/02(土) 01:21:10 ID:ITEZowUT
>>351
ボカしたのにw
354Socket774:2005/07/02(土) 05:42:42 ID:qNyhcosZ
【冷蔵】徹底冷却PCスレッド【冷凍】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107210052/

このスレならペルチェも受け入れてるぞ
うちのペルチェは6つで合計80Wになる
CPUはOpteron242が2個で合計150W以上の発熱
355Socket774:2005/07/02(土) 08:25:34 ID:QA6kskff
ここの水冷にいるのやからは
意気地無しのお嬢ちゃんばっかりで
ペルチェが怖くてビビッテいるみたい
356Socket774:2005/07/02(土) 08:28:02 ID:YEkuLRVR
寒い煽りだなw
357Socket774:2005/07/02(土) 09:38:09 ID:lZijNSOZ
不必要に冷やしても意味ないじゃん
358Socket774:2005/07/02(土) 10:03:00 ID:9XgGPF7k
>>357
温度制御すればいいだけよ〜ん。
消費電力がほぼ倍もPCがフル稼働の時だけの話よ。
頭使えば意外と使えるよ。

>>352
>そこまでして得るメリットは何なのかな、と。
それは自己満足の世界だと思うぞ。
車とかバイクの改造と一緒よ 自分で金出すんだから
良いんじゃない。
359Socket774:2005/07/02(土) 10:41:19 ID:QA6kskff
自作、OC、渇入れ、電圧sage、水冷、ペルチェ、ガス冷、ドラ、LN2,RAID、等々
すべてメリット、デメリット、スキル、リスクの中での自己満足
ペルチェ構築にあーだこーだ言うやつは
メーカーPC使ってジサカーにそんなの必要ないといっているみたいなもんだな
ペルチェが怖くてビビッテいる 意気地無しのお嬢ちゃん方
出来ないやつのひがみにしかみえん
黙って指くわえて見てろ


360Socket774:2005/07/02(土) 10:45:42 ID:DirZN4EL
はいはいクマクマ
>354へ行けよ
361Socket774:2005/07/02(土) 10:58:33 ID:1SY7XXXO
QA6kskffのレスを読んでたらヴェルダースオリジナルのコピペが頭に浮かんだ。
362Socket774:2005/07/02(土) 11:04:39 ID:NNkhQB/W
もう、何年か振りに書き込みします。
>>333-345
私とこへなら、画像文章とも直リン結構です。
http://blog.livedoor.jp/studio_o_p/

ただ、私のお世話になっているサイトへ御迷惑が掛かるのは避けたいので、
レス中へ出てきた位のマナーは守っ下さい。

それから>>331氏、
120mm×2のラヂなら7段消費しますので。
363Socket774:2005/07/02(土) 20:29:01 ID:QTW0EF2t
みんなラジエターどれ使ってる?
同じサイズなら厚みが増す程放熱面が増えてウマーだと思うんだけど
なかなかイカツイ厚みwのが見つからない
加工的に難しいのかな
364Socket774:2005/07/02(土) 20:33:41 ID:hLkoHRIJ
BlackIce Xtreme2
ファンプッシュプルでウマー
365Socket774:2005/07/02(土) 20:38:23 ID:TFW5DoZ7
BlackIce Pro 3
厚みより広さ
366Socket774:2005/07/02(土) 21:05:39 ID:Ziz/U6i6
プッシュプルするとよく冷えるんですか?
367Socket774:2005/07/02(土) 21:07:26 ID:hLkoHRIJ
>>366
冷える→ファン回転数下げられる→静かになる→ウマー
368Socket774:2005/07/02(土) 21:10:29 ID:Ziz/U6i6
なるほど・・試しにやってみます(゚∀゚)
369Socket774:2005/07/02(土) 21:18:42 ID:BCI4tWTM
>>362
ここの住人なら普通にCoolinglabの輪はチェックしてると思う。
Labはテンプレにもあるし「水冷」でググっても上位に来るしね。
2chはDQNの巣窟で晒されれば即特攻するだろうという
考え方は気に入らんなぁ。

>>363
漏れは天板設置で内蔵だから無難にpro2だな。
Xtremeでプッシュプルだとベイ3段潰しそう。
光学ドライブとAlphacoolの弁当箱使ってるから、5インチ4段な
漏れの安物ミドルタワーでは_っぽいorz
370Socket774:2005/07/02(土) 21:58:10 ID:Cd1axj19
超芭旋風F2(8cmFAN×2)
厚みも広さも程々でGood
昔過ぎてもう何処にも売って居ないけど一番使える。
371Socket774:2005/07/02(土) 23:02:22 ID:QTW0EF2t
Xtreme2が一番ヨサゲですね
二枚重ねて
ファン|ラジエター|ファン|ラジエター
とか考え中
プッシュプルプル(・∀・)プルプル!!
372Socket774:2005/07/02(土) 23:12:16 ID:DeBYz/Ui
>>368
漏れはファン2枚重ねは無駄だったがな。
373Socket774:2005/07/02(土) 23:14:07 ID:z0imL7Wf
今日オリオでBlackIce Pro2買ってきました。
眠いので設置は明日以降に・・・。
374Socket774:2005/07/02(土) 23:14:28 ID:DeBYz/Ui
>>368
漏れはファン2枚重ねは無駄だったがな。
375Socket774:2005/07/03(日) 00:30:16 ID:HP6Apyz5
現在空冷PCを使用していて、今度水冷式に変えようと思っています。
PCの構成はAthlon64 3500+ nForce3 Geforce6800Ultra HDD*2などです。

強い冷却性能を求めています。
騒音はあまり気にならないので、HDDやチップセットは空冷でかまいません。

現在、ZALMAN Reseratorを候補にしていますが、ほかに良い選択肢はありませんか?
予算は4万ぐらいでお願いします。
376Socket774:2005/07/03(日) 01:06:04 ID:0AokQEYV
>>371
空気が通らない空気抵抗が大きいラジエタなら
ファン2つも意味あるが
ラジエタはたいていフィンが薄いので
意味なさそう
377Socket774:2005/07/03(日) 01:34:23 ID:gnY3LrE/
>>375
強い冷却性能を求めてる
騒音はあまり気にならない
のに
ZALMAN Reseratorですか?
ZALMAN Reseratorなんて冷却性能空冷と変わらないぞっ

強い冷却性能を求めてる
騒音はあまり気にならない
なら
空冷ラジ式のほうがFAN回転あげればZALMAN Reseratorより少し冷える

強い冷却性能を求めてる
なら空冷から水冷に変えてもびっくりするほど変わらない
378Socket774:2005/07/03(日) 01:36:04 ID:jtMkRjCa
>376
BlackIce Xtremeシリーズは、コアが2列になってるだけでなく、フィンも
千鳥になってて風が抜けにくいということで有名だったはずなんだが……
379Socket774:2005/07/03(日) 02:30:26 ID:0AokQEYV
>>371
場所があれば温まった空気通すより
ファン|ラジエター
ファン|ラジエター
にしたほうが良いような
380Socket774:2005/07/03(日) 03:36:11 ID:jsnCkyuJ
BigWaterのVGA水枕を買ってきて
リドテクの6800ultraに付けようとしたら付かなかった・・・orz

あらかじめ調べてから買いに行けばよかった
381Socket774:2005/07/03(日) 09:34:34 ID:gnY3LrE/
>>369
冷却実験室Cooling Labは頭おかしいぞ
15 Apr 2004 熱しやすく冷めにくい
ttp://www.coolinglab.com/japanese/culumn.html
水は小学校で習った様に熱しやすく冷めにくいです、…

ってhpコラムにマジ書いてる
ほんとかよっ

水が持つ物理的な特徴として、「熱しにくく、冷めにくい性質」じゃねーの
だから冷却水容量は少ないほうが良いのでは?
382Socket774:2005/07/03(日) 10:04:39 ID:XhKC9SUk
単なる書き間違いだろ。
>水量が多ければ安定状態に達するまでは時間が掛かり
と後に書いてあるし。

恋愛や趣味とかの「熱しやすく冷めやすいタイプ」ってフレーズが
頭にこびり付いてたんだろきっと。
つか、漏れも同じフレーズで友人に水冷を語った事あるぞw
やっぱ途中で指摘されて間違いに気付いたが。
383Socket774:2005/07/03(日) 14:34:24 ID:B3VT2VbL
おれは熱しにくく冷めやすいぞw
384Socket774:2005/07/03(日) 18:30:38 ID:XnkKWNAY
385Socket774:2005/07/03(日) 18:35:35 ID:XnkKWNAY
スレ間違いました。ごめん
386Socket774:2005/07/03(日) 19:56:48 ID:gnY3LrE/
>>363
じゃあ、
おまい自身がヒートシンクになれ
CPUずっと触ってろ

387Socket774:2005/07/03(日) 19:57:46 ID:gnY3LrE/
>>383 でした
じゃあ、
おまい自身がヒートシンクになれ
CPUずっと触ってろ
388Socket774:2005/07/03(日) 20:00:21 ID:u0lNaq3R
>>387
逝って良し。
389Socket774:2005/07/03(日) 22:16:44 ID:nsfUAP9j
>>381
>だから冷却水容量は少ないほうが良いのでは?

どうでもいい。

以前に水温よりCPU温度が低くなるとかほざいたバカがいたが、そんなことはありえないから
量なんぞ好きにすれば?といった感じ。
390Socket774:2005/07/03(日) 22:26:58 ID:gnY3LrE/
>>389
おつむからっぽ?
あんたも
以前に水温よりCPU温度が低くなるとかほざいたバカ
といっしょだな
391Socket774:2005/07/03(日) 22:36:12 ID:nsfUAP9j
>>390
その根拠は?
392Socket774:2005/07/03(日) 22:38:34 ID:1TrXKL2c
390 ID:gnY3LrE/

コイツに水冷は10年早いみたいだな。
393Socket774:2005/07/03(日) 22:40:34 ID:nsfUAP9j
>>392
俺はこいつが
>以前に水温よりCPU温度が低くなるとかほざいたバカ
なんじゃなかろうかと思い始めたところ。
394Socket774:2005/07/03(日) 22:47:17 ID:1TrXKL2c
>>393
ペルチェ水冷でもしない限り水温以下にはならんな。

いくら妄想とは言えそんなアホと一緒にしないでくれ。。。
395Socket774:2005/07/03(日) 22:50:05 ID:nsfUAP9j
>>394

>>393の’こいつ’=ID:gnY3LrE/ だ。
勘違いさせたようで、すまん。
396Socket774:2005/07/03(日) 22:52:08 ID:1TrXKL2c
早とちりでしたorz
397Socket774:2005/07/03(日) 22:53:30 ID:0cGUFP6W
水量が多くなると短期間の温度上昇の変化は小さくなるから
短い間だけ高い負荷をかけるような使い方ではメリットがあるかもしれん。
でも結局放熱しないと温度が上がるんで・・・連続負荷だと同じ。

タンクからの放熱も、容積が増えるんでけっこう増えるようだが。>うちは16L
398Socket774:2005/07/03(日) 23:01:03 ID:Cw8Atwgu
>>393
条件によっては有りうるよ。
チミも物理勉強した方がいいな。
まあ、物理はこぼれるやつが大半だがな。
399Socket774:2005/07/03(日) 23:06:08 ID:nsfUAP9j
>>398
やれやれ。
論点そらしに必死だな。
どんな条件を出してくるやら。

[CPU]+[水枕]+[水]

CPU:常時通電
の条件で話をしているわけだが。

周りから空気がよめないって言われないか?


400Socket774:2005/07/03(日) 23:08:14 ID:1TrXKL2c
>>398
こぼれて無いチミに質問

どんな条件だ?w
現実逃避したありえないシステムで例えたりするなよ。
401Socket774:2005/07/03(日) 23:11:13 ID:Qzica13R
>>398
その条件で組みたいので教えてください。
402Socket774:2005/07/03(日) 23:26:08 ID:sHPa6l4O
熱源が放熱システムより温度低いなんて魔法みたいな話ですね。
あと30か。
403Socket774:2005/07/03(日) 23:26:20 ID:Lp/gWbxG
あぁ、M/Bの裏側からガス冷ってことか?もしかして
404Socket774:2005/07/03(日) 23:29:30 ID:0AokQEYV
つまんね
405Socket774:2005/07/03(日) 23:32:04 ID:1TrXKL2c
>条件によっては有りうるよ。

新たな伝説がここで生まれた。。。
406Socket774:2005/07/03(日) 23:35:43 ID:Qzica13R
俺の考え付く限りではスミスを使えば可能だと思うな。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117339789/l50
407Socket774:2005/07/03(日) 23:43:44 ID:nsfUAP9j
>>406
あーあ、あげちゃったか。
408Socket774:2005/07/03(日) 23:47:21 ID:0AokQEYV
スミスおもしれ
409Socket774:2005/07/03(日) 23:52:38 ID:Lp/gWbxG
熱移動の方向が逆向きになることはあるだろうが、
ほかに効率的な冷却機構がない限りCPU温度が水温より下がるってことはないな
410Socket774:2005/07/04(月) 00:00:50 ID:RXgrJEf/
爆熱GPUとチップセットの下流にPenMぶら下げてるような環境ではありうる
が極めてイレギュラーだ罠
411Socket774:2005/07/04(月) 00:04:58 ID:nsfUAP9j
>>410
>爆熱GPUとチップセットの下流にPenMぶら下げてるような環境ではありうる

ほんとにほんとうにありうると思ってる?
ありえないよ。
412Socket774:2005/07/04(月) 00:10:09 ID:c2pQXjYr
熱源がCPUなんだから物理的にありえないな
よく考えてみろよ
413Socket774:2005/07/04(月) 01:18:57 ID:nfWadd90
CPUが吸熱までするのか
414Socket774:2005/07/04(月) 01:19:17 ID:xAyhIfUt
熱源が何だろうと水温以上の物体である限り
水温以下に冷却はできないよ。

100歩譲って水の蒸発を利用し気化熱で冷却したとしても
真空近くに減圧し激しく蒸発させない限り、
CPUほどの高発熱なものを水温以下にはできない。


もし水冷で冷却対象が水温以下になるとしたら、その技術を応用し
画期的な水冷エンジンや冷蔵庫などが発明され青色ダイオードも真っ青な大発明にるだろう。


(お後が宜しいようで。。。)
415Socket774:2005/07/04(月) 01:25:37 ID:xAyhIfUt
>>413
水温の方が高い場合はCPU側に冷却水の温度が伝わる事になるよ

温度は必ず   高→低     高←低   と移動し  中=中  となる。


最終的には両方の中間の温度で安定する事になる。
416Socket774:2005/07/04(月) 01:52:40 ID:mx0thhTm
いや・・・釣りでしょ。どうせ。
417Socket774:2005/07/04(月) 01:57:39 ID:5BOt2mFs
釣りに基礎的な説明を一生懸命してたらバカみたいじゃないか
418Socket774:2005/07/04(月) 02:02:51 ID:ZsTFXrVC
温度センサが壊れかかって居るか、センサが冷却されたかで
メーター読みが下がっただけ、、、
どうせ確認で温度調べても居ないだろう事に1票!
419Socket774:2005/07/04(月) 03:21:34 ID:AEjmb1cX
>>418
漏れもイピョー
420Socket774:2005/07/04(月) 10:57:52 ID:HIm+xXgH
火でお湯を沸かすとき、条件によっては水よりも火の温度が低くなるのか?
スゲーなおい。
421Socket774:2005/07/04(月) 13:47:48 ID:1g+cU+iG
冷却水を別の熱源で沸かせばCPUより温度高くなるんじゃない?



何の意味があるのか良く判らないが。
422Socket774:2005/07/04(月) 13:56:42 ID:HIm+xXgH
>>421
多分水の温度がCPUに移るから無理っぽい。
CPUの熱を移動させるのが水だからね。
423Socket774:2005/07/04(月) 15:02:22 ID:unNV7gDx
そろそろ、低レベルな論議にはお腹いっぱいです
424Socket774:2005/07/04(月) 19:25:35 ID:BXp3I3aK
ケース内のエアフローが抜群によくて、
XEON*2連発で、
笊搭みたいな非力な水冷やって、
水枕の熱抵抗がやたら高くて、
CPUの電源断にすれば、
有りうるな。
425Socket774:2005/07/04(月) 21:12:18 ID:/JVJ4QZA
電源断はダウトじゃない?
稼動してないから。
426Socket774:2005/07/04(月) 22:16:10 ID:CKaWdqFa
低レベル話題に便乗

ふと思った
CPUなどの回路の発熱を電力化することはできないだろうか・・・
そうすると、ある意味永久自己発電

 電源→CPU→なんとかダイナモ
       ↑     ↓
        ←←←電力化
427Socket774:2005/07/04(月) 22:50:47 ID:nfWadd90
腕時計なんかには熱発電とかいうのがあるらしいな
428Socket774:2005/07/04(月) 22:52:44 ID:BXp3I3aK
低レベルじゃないよ。
体温発電は開発済みじゃ。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/24/12.html
429Socket774:2005/07/04(月) 22:53:07 ID:c2pQXjYr
あの発熱はホットプレートなみ
あの熱さで目玉焼きを作りたいんだけど
430Socket774:2005/07/04(月) 23:27:54 ID:/JVJ4QZA
稼動してる間中目玉焼き焼きっぱなし!目玉焼き屋できそうだな!
431Socket774:2005/07/04(月) 23:51:13 ID:lr2UVb7a
今の水冷の技術なら風呂沸かせるんじゃないか?
ちょっとぬるいけど。
432Socket774:2005/07/05(火) 00:12:57 ID:hp77fFXC
既視感?
433Socket774:2005/07/05(火) 08:32:19 ID:nZnxAy5V
>426なんとかダイナモ
ドキドキダイナモだな
434Socket774:2005/07/05(火) 09:27:59 ID:7WsVT/iM
>>429
どっかのサイトで実験してた
失敗に終わってた
435Socket774:2005/07/05(火) 10:15:00 ID:jV8/uzA2
ペルチェ発電
436Socket774:2005/07/05(火) 12:55:57 ID:CEwtW9TZ
>433
エロゲオタは帰れ、帰れよぅ
437Socket774:2005/07/05(火) 12:57:29 ID:RNE/sicC
>>411
冷静に考えれ頭を水冷に(ry
CPUに冷えたのがいって爆熱GPU通ったあとラジエータより前に
センサーがあれば
水温はかってるとこよりCPUのセンサー温度では低くなるだろうということ
なんていうか通ってる水温よりは実際は低くないが誤認するってことじゃないのかな
だから低いと勘違いする人いてもまあ1万人に1人いてもいいジャンてこと
だとおもう
438437:2005/07/05(火) 13:08:52 ID:RNE/sicC
日本語になってないから修正
ポンプ→38度→CPUクーラとセンサ42度で計測される→→42度→→HDDクーラ→43度→爆熱GPU
↑                                        ↓
38まで落とされる ラジエータ&タンク←水温せんさ計測では50度 ←←←←←←←←←←

こんなとこだからセンサ上ではありうるけど実際はただの勘違い

>>426
冬なら温度差つかってベルチェで発電できるかもしれないけど効率悪いから
永久化はたぶんムリ



439Socket774:2005/07/05(火) 14:10:58 ID:02BQ7ped
>>438


>>426
>冬なら温度差つかってベルチェで発電できるかもしれないけど効率悪いから
>永久化はたぶんムリ

多分じゃなく絶対無理
440Socket774:2005/07/05(火) 14:39:11 ID:aCuNUZ7I
永久機関は物理的に無理だねぇ

でも確かにあの熱量をそのまま放出させておくのはもったいない
とは俺も思うな
441Socket774:2005/07/05(火) 14:46:16 ID:QU+AELd2
なんか勘違いしていないか?
ペルチェの発電はペルチェに電気は
ながさないぞ。
442Socket774:2005/07/05(火) 14:53:26 ID:02BQ7ped
>>441
すみません、意味がわかりません。
443Socket774:2005/07/05(火) 14:57:44 ID:ehGGPB5K
そもそも永久機関なんざ発明したらノーベル賞どころじゃすまん
444426:2005/07/05(火) 15:10:22 ID:HSAMGMTt
まあ、永久機関は無理だとしても、熱をなんとかしたいと理工系が入ってる漏れが思う
CPU、VGA、チップセット、で各60度
一日中つけっぱなしでたいしたエネルギー量だと思うダが・・・
ちょっくら理系板行ってくる
445Socket774:2005/07/05(火) 15:10:29 ID:yBdVRCnM
>>441
真面目に本気で聞きたいんだが、ペルチェで発電の原理を知りたい。
ペルチェって片面から片面に温度を移送(表現オカシイ?)する訳だけど
その際に電力も消費するよね。
どこをどうすると発電できるのん?
頭悪くてすまん
446Socket774:2005/07/05(火) 15:13:43 ID:zN3B1IwM
あれ?電気流すと片面が冷えて、その熱を片面で放出じゃなかったっけ?
447Socket774:2005/07/05(火) 15:14:17 ID:yBdVRCnM
あぁ、そもそもゼーベック効果が先でペルチェ効果が後だったのか。
自己完結してしまった
448Socket774:2005/07/05(火) 15:14:34 ID:pcM4WhYy
>>445
「ペルチェで発電」でググレば出てきますよ。

60℃なら温泉卵が作れるなっと…
449Socket774:2005/07/05(火) 16:09:06 ID:hp77fFXC
>>437
>だから低いと勘違いする人いてもまあ1万人に1人いてもいいジャンてこと
>だとおもう

つまりありえないってことじゃないか。
アホクサ

わざわざ437,438と2レスに渡って書き込むほどの価値も無かろうに。
450Socket774:2005/07/05(火) 16:53:32 ID:zN3B1IwM
ようするにセンサー騙してるだけで、実際に廃熱機器より熱源の方が温度低いのと違うと。
451Socket774:2005/07/05(火) 21:59:13 ID:w+PPvg3q
みんなどんなポンプ使ってます?

シンプルに組みたいんでタンク一体型にしたいけど
最近バラ売りしてるBIGWaterとかポセイドンの
ポンプだと揚程不足になりそう

アルファのタンク一体型(EHEIM Compact)辺りと価格的に同じ
なんだけど どっちにすべきなのか。。

ACはONOFF繰り返すと良くないとか聞くけど大丈夫なのかな
452Socket774:2005/07/05(火) 22:03:44 ID:TjPeWyF7
漏れのポンプは醤油ちゅるちゅる
453Socket774:2005/07/05(火) 22:08:07 ID:4ejN6+T6
MJ-1000
454Socket774:2005/07/05(火) 22:16:46 ID:S1kIGwD4
DDC-1
455Socket774:2005/07/05(火) 22:21:11 ID:HYogMOhX
AP900
456Socket774:2005/07/05(火) 22:27:04 ID:Nvc1ccUl
AP700
457Socket774:2005/07/05(火) 22:28:06 ID:IMSUnBva
クボタ 片吸込 渦巻きポンプ SV-JA型
揚程140m
458Socket774:2005/07/05(火) 22:39:41 ID:r8FB4Tnl
金魚のフィルタ用。
459Socket774:2005/07/05(火) 22:46:35 ID:w+PPvg3q
水没派少ないなあ。。

てかポセイドンのって70L/hしか無いのかよ
Compact600で十分な気がしてきた( ´∀`)
460Socket774:2005/07/05(火) 22:52:11 ID:XN1eRhoz
2213(予定)
461Socket774:2005/07/05(火) 23:17:28 ID:4+CssnNa
>>459
CPUx1+チプセト+VGAのようなノーマルなシステムなら
AGB-EHEIM 600 Stationで十分だと思うよ。
漏れはリレーキットで連動させてるけど、気になるなら
動かしっぱなしにしとけば?
つかAC/DCに関わらずポンプというモノは頻繁にON/OFF
しないに越したことはない。
462Socket774:2005/07/05(火) 23:18:40 ID:RIlYjtRY
>459
現ポセの70l/hってのは、接続状態らしいよ
463Socket774:2005/07/05(火) 23:55:25 ID:E5hAIKf2
CPUx1+チプセト+VGAのようなノーマルなシステム+でかいラジ
AGB-EHEIM 600 Stationでも十分だけど1000 Stationだと夏でも鼻歌♪
464Socket774:2005/07/06(水) 00:30:29 ID:nSE93Mu1
EHEIM 7800GTX
465Socket774:2005/07/06(水) 00:46:32 ID:43gt+kWF
なにその爆熱ポンプ、ふざけてるの?
466Socket774:2005/07/06(水) 00:58:35 ID:LFEllB4j
ポンプくらいは国産を

という訳で、川本ポンプを推奨
467Socket774:2005/07/06(水) 01:11:12 ID:qalJd/ZZ
ThermaltakeのSymphoneっていつ頃でるんだろ?
結構気になってるんだけども・・・
468Socket774:2005/07/06(水) 01:42:05 ID:PrGbbfRe
既出かしらん?
つくもに水冷特集があった
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050604a
469Socket774:2005/07/06(水) 13:26:01 ID:T0qZ8qCy
このスレ的に、どうでもいい代物ばかりだ・・
470Socket774:2005/07/06(水) 16:09:00 ID:uWa0vDmg
>>466
やっぱり国産ポンプだよな。

丸山製作所のBP252Mなんかもいいぞ
471Socket774:2005/07/06(水) 17:00:47 ID:DeMywlDx
俺自作ポンプ使ってるよ。 てか、両親が作ってくれたんだがな(;^ω^)
472Socket774:2005/07/06(水) 17:09:34 ID:RIoa3Y69
>>471
何式ポンプなのか激しく気になる
歯車圧送式ならまだ作れる?か??

まあどこから自作というのが謎か・・・・
473Socket774:2005/07/06(水) 17:16:31 ID:QXlfTTfh
>>472
「心臓」
474Socket774:2005/07/06(水) 17:25:22 ID:f80dIaDB
やっぱし信頼性でポンプを選ぶなら テルモとかの人口心臓だね。
この前テレビでも見たけど 流量の凄さに驚いたよ。
475Socket774:2005/07/06(水) 17:48:59 ID:3NqOZwvG
うざーずの水冷ガイドは結構役に立ったな
476Socket774:2005/07/06(水) 18:38:43 ID:/IFJcQUZ
でも流量が多杉だと、熱の移動がうまくいかないんだよ。
477Socket774:2005/07/06(水) 18:43:14 ID:uPZWH0JK
>>476
おまいは黙って空冷しとけw
478Socket774:2005/07/06(水) 20:17:40 ID:Noiz1cBm
俺的にはラングがイイと思うな。
小さいし、流量も多い。そして静か。

今はDDC-1使ってるけど
D-5だっけ?新しいやつ。
あれ欲しいけどホース径が1/2なんで迷い中なんだ。
変換アダプタとか使いたくないしな・・

479Socket774:2005/07/06(水) 20:39:05 ID:DeMywlDx
>>478
アメリカンクオリティwwwwww1/2インチwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwおkkkwwwwwwwwwwww
480Socket774:2005/07/06(水) 20:48:30 ID:n5ebA75d
アメリカ?
481Socket774:2005/07/06(水) 21:00:47 ID:e+2vTDn4
メリケンは大流量志向らしい。DDは明らかにそういう作り。
1/2"ホース・強力ポンプでイケイケOC。
482476:2005/07/06(水) 21:25:17 ID:/IFJcQUZ
水みたいな暖まりづらいモノを水枕に高速で流し込んでもちっとも冷却できないなんてのは
もしかしてハゲ慨?
483Socket774:2005/07/06(水) 21:37:29 ID:ubx5E7e9
>>482
そりゃもうほとんどオカルト。

Q:熱をより効率よく吸収するためには水の流れる速度を遅くする必要がある?

A:ありません。

解説: 逆も然りです。密封された循環路の中で冷却水が循環している以上、
    冷却水は放熱部でも吸熱部でも冷却水の速度に応じた時間滞在するため、
    冷却水の流速を議論する事にはあまり意味がありません。
    ポイントは「密封された循環路」での話ですので、吸熱側と逆の現象が
    放熱側で発生します。
    例えば全く同じ構成で水の速度を2倍にした場合、吸熱側(ウォーターブロック)
    で冷却液が熱を吸収する時間は1/2になり、またラジエータで放熱を行う時間
    も1/2になります。
484Socket774:2005/07/06(水) 21:42:00 ID:DeMywlDx
だから、ある程度以上の流量があれば冷却性はかわらないと
485Socket774:2005/07/06(水) 21:46:06 ID:V4eGj2rk
>>480
この分野は、経験上、アメリカクオリティー>>K国C国クオリティーと思うよ。

>>466,470
大型水槽上下に2つ並べて、ポンプは井戸用の手動つのが、漏れ的にはグー。
川本はこういうポンプ売ってるのね。
486Socket774:2005/07/06(水) 21:52:58 ID:n5ebA75d
いや、ラングはドイツだし何でアメリカかと思った。
ホースの太さか・・
487Socket774:2005/07/06(水) 22:16:38 ID:bGtUCKEj
マジで言おう。静音化のような安易な目的で水冷
システムを組んで常用するのは止めておけ。
ベネフィットよりリスクが多すぎる。ベンチ専用と
割り切った使い方ならともかく。
火事になっても知らないよ。
488Socket774:2005/07/06(水) 22:26:35 ID:uPZWH0JK
>>478
おまいは水冷化にあたって
相当な苦労をしたようだな。 ごくろうさん。

たかが水冷程度にしか思えんが。。。
489Socket774:2005/07/06(水) 22:36:55 ID:CXBTKFfU
ポンプとかリザーバータンクをつなぐ順番って適当でいいの?
お口→食道→胃→小腸→大腸→便器→お口┐
└〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┘
490Socket774:2005/07/06(水) 22:37:49 ID:Noiz1cBm
>>488
これといったに苦労はしてない。
気になったパーツを試しているだけ。

能書き垂れるより
自分の手で試した方が俄然面白いだろ。
491Socket774:2005/07/06(水) 22:48:18 ID:PWzmV5so
お口→食道→胃→小腸→大腸→便器→┐
└←〜〜〜〜〜自然界〜〜〜〜〜〜←┘
492Socket774:2005/07/06(水) 22:56:27 ID:RIoa3Y69
>>483
その理論でいくと笊塔に6Lぐらい水入れれば話は変わるな・・
と一瞬おもったけどただ水の量多くしたことによる
放熱部(タンク)での移動時間が掛かるだけか

水冷は難しいナ
水温と大気の温度差あるほうが放熱しやすかったりとか
単純に考えられない要素が多すぎる
493Socket774:2005/07/06(水) 23:02:00 ID:izfs9FHq
流体力学と熱力学を勉強してくれ。
494Socket774:2005/07/07(木) 00:24:37 ID:tPtrA3hx
>>490
気にすんな。
>>488>>487に言ったんだと思うぞ7と8の順番を間違って。
たぶん。
495488:2005/07/07(木) 00:31:21 ID:k7vul5hT
ぬあぁぁ誤爆した。

>>490スマソ
>>494の読み通り487を478に間違えちゃったorz
496Socket774:2005/07/07(木) 00:31:40 ID:BNBT3KzE
個人で買えるんなら人工心臓の人柱やってみたい気はするな。水路の取り回しや計測を踏まえたメンテは面倒かもしれんし
冷却能力もどうかと思うが、それを差し引いてもディスプレイPC用としてインパクトありそうじゃん。
医療用としては精度が足りなかったり衛生面でもう使えなくなって廃棄するしかなくなったやつを払い下げてくれんかな。
497Socket774:2005/07/07(木) 00:39:06 ID:k7vul5hT
>>496
マジレスすると人柱で気軽に買える値段じゃない事は確か。
例えば人工血管(ただのチューブやんけ)数センチで10万軽く超える位。

血液を送り出す医療用ポンプのスクリュー部分はデリケートな赤血球を壊さないように特殊な形状をしていて
その形状を作り出すのに数十年の研究がされている程の代物。(まだ研究段階)
498Socket774:2005/07/07(木) 00:41:51 ID:QOOl7HP5
>>484
それは、PC水冷では2世代も前の時点の話。
既に1世代前のCPUヘッドから、マイクロチャネル等で積極的に界面乱流を
起こして水の吸熱を向上する狙いに移ってる。

で、乱流を起こして熱を奪うには流量の多いほうが良い。
499Socket774:2005/07/07(木) 00:49:32 ID:k7vul5hT
>>498
それは枕内の流速であってライン全体の流速じゃないよね。。。

物凄く高効率なラジエーターを使う場合なら多少の流速アップは効果が出るが
枕のINとOUTの温度差0.1度変わればいい所。
500Socket774:2005/07/07(木) 07:38:01 ID:birfgl6l
>>496
血液以外の液体を流したら速攻壊れそうな希ガス。

それより今は7800GTXの水枕plz
501Socket774:2005/07/07(木) 08:03:48 ID:yMNU9MYl
人工心臓の話をすると、イーメックスつうベンチャーがあったな。
502Socket774:2005/07/07(木) 08:31:55 ID:sYn0I6eV
人工心臓の人柱って読んで、心臓とりかえるのかよと
マジでびっくりしたw
503Socket774:2005/07/07(木) 09:53:29 ID:Bv+Hk8W3
ここは命懸けなインターネットですねw
504Socket774:2005/07/07(木) 10:43:25 ID:GPwCgXd6
水冷に適した、MicroATXケースってなかなかない・・・
505Socket774:2005/07/07(木) 10:43:38 ID:KXkv9rvi
506Socket774:2005/07/07(木) 17:38:39 ID:LUA6ZTWH
フィッテングをCPUヘッドなどに取り付けるとき、
手で閉めるのと、レンチとかで強めに締めるのどっちがいいんですか?
水漏れ防止はエポキシボンドを使っています。
507Socket774:2005/07/07(木) 18:32:41 ID:SeyJJn5d
うひょ・・ごついな
508Socket774:2005/07/07(木) 19:16:24 ID:AgIHpjEY
さて、エアコンの室外機が手に入ったわけだが、
どうするべきか・・・
509Socket774:2005/07/07(木) 19:31:36 ID:4zYdrAo2
>>508
室外機ファンの回転数下げれば部屋でも使えそうだな


今日初めて1/2インチホースのシステム買ったんだが・・・・
庭の水撒きホース並みに太いなw
よく冷えそうな「気」がする
510Socket774:2005/07/07(木) 20:10:48 ID:l1Ofj97Q
明日東京に出張なので帰りアキバよってTITAN TWC-A04買ってくるぜ!
売ってるかなぁ・・・
511Socket774:2005/07/07(木) 20:47:37 ID:yMNU9MYl
512Socket774:2005/07/07(木) 21:44:10 ID:4zYdrAo2
余った精製水の使い方

オナニーの前にアソコを潤す
513Socket774:2005/07/07(木) 22:03:54 ID:BwyVL6ry
>>488

ではマジレスしようか。
今みたいに水冷キットなんてない時代に、ペルチェ素子から出る膨大な
熱を処理するのに水枕などすべて自作していたんだがね。もちろん結露
するのでベンチ専用。水冷システムを自作するのが楽しかった。
でも今の市販品を見てるとチープなんだよ。

もし長期間ノートラブルで常用したいなら水漏れしないよう水枕や水の
通るところをすべて銅など金属で構成してロウ付けすべき。多分NECな
どの水冷PCはそうなっていると思う。
冷媒も劣化しないものを考えないといけない。LLCは水分を含むのでち
ょっと不安。クルマ用のブレーキフルードを使っている人がいた。ただ
引火性があるので漏れたら大火事に。
後フェイルセーフ機構も必要だ。マイコン制御で冷媒が正しく循環して
いるか、温度が極端に上がったりしていないかモニタして異常があった
ら電源をシャットダウンするような物を作ったほうが良い。

水冷の欠点として挙げられるのは熱交換効率が悪い事である。CPUの出
る熱を水枕で冷却水に吸熱してそれをラジエターなどで冷やすという2
クッションの熱処理が入る。だからチープで半端な水冷キットを装着し
ても効果が少ない。
利点はラジエターやファン、ポンプをいくらでも大きく出来るので大き
な熱量を処理できること。CPUを零度以下に下げてOCするような目的に
向いている。だから静音目的で水冷にするのはコスト・故障のリスクと
得られる効果とを天秤にかけると水冷はあまり望ましくないと考える。

やっぱり一番無難なのはうるさくても空冷である。ヒートパイプ式クー
ラが最も放熱効率が良い。理由はヒートパイプがCPUのコアに集中して
その熱ををフィンに分散してくれるから。しかしこの手のクーラは重い
のでケースを縦置きに出来ない欠点がある。
514459:2005/07/07(木) 22:10:19 ID:OTyDmDf4
>461-463
遅レスですがありがd♪

CPU+VGA+NORTHくらいなら600 Stationで十分なんですね
価格的に殆ど変わらないみたいなんで1000を買おうかと思ってます
1000ならエルボ沢山使って直角配管にしてもラクラクですね(・∀・)

ポセイドンとか BigWaterのポンプは計り方が違うのかな
ポセのポンプは開放しても、いかにも吐出圧が低そうな弱弱しい感じですた
515Socket774:2005/07/07(木) 22:35:26 ID:tPtrA3hx
ヒートパイプの欠点として挙げられるのは熱交換効率が悪い事である。CPUの出
る熱を銅ベースでヒートパイプに吸熱してそれをフィンなどで冷やすという2
クッションの熱処理が入る。だからチープで半端なヒートパイプクーラを装着し
ても効果が少ない。
516Socket774:2005/07/07(木) 22:46:03 ID:vBil8n3U
>>513
で?
柏原芳恵とセックルできるまで読んだ
517Socket774:2005/07/07(木) 22:48:30 ID:EeCmz5XM
柏原芳恵って昔アイドルのころ空港の手荷物検査で
バイブ見つかったって話は本当なのかな
518Socket774:2005/07/07(木) 23:08:02 ID:kARjvgaM
>>515
わろた。
>×××××の欠点として挙げられるのは熱交換効率が悪い事である。

なんで悪いのか根拠が無いから何にでも応用できそうだな。

ちなみにどう悪いのか、何と比較しているのかも示してくれ>>513

519Socket774:2005/07/07(木) 23:09:18 ID:3Bu+puQj
>>513
>利点はラジエターやファン、ポンプをいくらでも大きく出来るので大き
な熱量を処理できること。CPUを零度以下に下げてOCするような目的に
向いている。

ラジエターやファン、ポンプをいくら大きくしても
どうやったらCPUを零度以下に下げられるのかな?
520Socket774:2005/07/07(木) 23:11:37 ID:9KnPVSvg
コピペくせーーー
521Socket774:2005/07/07(木) 23:16:42 ID:yMNU9MYl
>>514
そんな回答で満足するなよ。
どんな水チンを使い、どんな圧損があり、それがポンプの揚程に収まるか
で設計するんだよ。水チンの圧損は実に広範囲。
522Socket774:2005/07/08(金) 00:52:19 ID:pC4x28ps
発熱量と廃熱の計算みたいなのやってから水冷って組むの?
それとも適当に冷えそうなのつなげばok?
523Socket774:2005/07/08(金) 01:21:08 ID:CaceuesK
発熱量と廃熱の計算って物理の専門家かよ
524Socket774:2005/07/08(金) 01:22:11 ID:DTznT1ZM
北海道の冬はー20℃とかになりますが、冷却水をちょっといじればマイナスも可能・・・
525Socket774:2005/07/08(金) 01:25:27 ID:FT+piggN
経験談?
526Socket774:2005/07/08(金) 02:10:20 ID:Qup41aoJ
>>522
適当に(つか安いの)調達だろ?
527488:2005/07/08(金) 07:56:14 ID:BnPIjZgE
>>513
どこでそんな知恵を覚えて来たのか知らないが突っ込みどころが多杉

冷媒の劣化なんて1年以上LLCと精製水で全く問題は無い。
車のブレーキフリュードなんて使うのはただのバカとしか思えない。
比熱を考えればそんな選択は絶対に生まれない。

同じ室温でケース内に収まる空冷ヒートシンクと外部で幾らでも処理できる
水冷を比べた場合、圧倒的に水冷が有利になるのは明白。

俺も仕事場に行けばいくらでも溶接機が使い放題な為、水枕を制作した事はあるが
水が漏れる箇所といえば穴を開けてフィッティングをつけた時、シーリングが甘かった時くらい。
制作後はエアコン用のゲージマニホールドをつけて4キロの圧で放置し確認している。
制作する場合はこれくらい当然だよな。
フィッティングなしで作って漏れるなんて事は普通にありえない。

ファイルセーフ機構とか考えすぎだろ。
隕石が落ちてくるから外も歩けないって聞いてるみたいだ。

おまいに水冷はまだ早いようだ。だまってリテールファンでも使っとけ。
528Socket774:2005/07/08(金) 10:20:57 ID:EC3ZzbW2
ブレーキフルードは吸湿性が強いから密閉しとかないとどんどん劣化進むよ。
あと、ブレーキフルードは鉄とかに対する腐食性が強いから、こぼしたりしたらオオゴトに。
それでバイクのハンドル一本錆びさせますたので。
529Socket774:2005/07/08(金) 11:30:14 ID:lAOouI3q
脈絡ないが、
koolanceのradeon x800/x850用の水冷VGAヘッドに多少細工してつかってたら、
チューブとRAM枕を繋ぐ部分が、VGA上の銅線ぐるぐる巻にされてる高発熱の部品を
圧迫して、1.5 FALCO 0504と書かれたカーボン部分が割れてた。
画面真っ白になったり、ブーンブーンと漏電してるような音がときどき聞こえるとおもったら
これが原因だったみたいだ。火事になる前に気づいてよかった。
しかし、この壊れたasusのx850xtpeどうしたらいいんだろうか。。誰かおしえてくれ。
530Socket774:2005/07/08(金) 11:44:59 ID:IEpGFTY7
無問題で使用しておりましたが、VGA交換の為いらなくなりました。
中古品のためノンクレーム&ノーリターンでお願いします。
オクに↑と書いて出品
531Socket774:2005/07/08(金) 11:51:25 ID:lAOouI3q
オクで売ってしまうほど極悪になれない。。

もっとよく調べてみたら、割れた部分はチョークコイルで、材質はカーボンではなく磁石だった。
ブーンの音は50hzくらいの音だったので、この破損が画面真っ白に直結してる模様。
532Socket774:2005/07/08(金) 12:34:51 ID:1vEkbhq5
>>519
水冷ペルチェを勘違いしてんじゃね?
最近ペルチェペルチェって言うやつ多いからさ。
CPUを冷やすのはペルチェで、その廃熱処理を水冷で行っているのだが。
上の方にペルチェで冷却水を冷やそうとする珍な人もいたけど。
533Socket774:2005/07/08(金) 13:36:02 ID:hkrat9KG
>最近ペルチェペルチェって言うやつ多いからさ。
水冷より前からいっぱい居る気がする
534Socket774:2005/07/08(金) 13:48:28 ID:9NRbaHjk
CPUペルチェで冷却。ペルチェを水冷。水を空冷なんだよね?
ごめんおればかだからぺるちぇいらねーちょくせつすいれいすればいいのにとおもた
535Socket774:2005/07/08(金) 15:04:39 ID:lSz98Cr5
昨日PC内部がかなり熱いためふと思ったのですが、CHIPってかなり熱出すんですね
猪でCPUは冷やしてたのですがCHIPのWBってどうやって固定されるのですか?
写真みても分からない、、、
536535:2005/07/08(金) 15:06:12 ID:lSz98Cr5
追加。MBはP4800Cです。
537535:2005/07/08(金) 15:08:01 ID:lSz98Cr5
何度もm(。・ε・。)mスイマソ-ン
みすったp4c800です
538Socket774:2005/07/08(金) 15:29:32 ID:IFyYelYF
|-`).。oO(油ならブレーキフルードより扱いラクなカートリッジ用フォークオイルが粘度低くていい感じかも

-`).。oO(どうしても水よりは粘度高いから抵抗は大きいけどね。

`).。oO(油冷・・・スz(ry
539Socket774:2005/07/08(金) 15:33:39 ID:7VyaEbFJ
>>535
INTEL系だとフックが主流なので
そのフックに引っ掛けて固定する方法になってます。
(GIGAはなぜか穴)

INTEL系チップ用として最初から固定具が付いてるか
別売りで売ってるか のどちらかです。
そんで、このフックが結構取れやすいので注意。
540Socket774:2005/07/08(金) 15:42:12 ID:ebgHRbSn
>>532
ペルチェを空冷にすればいいのに。
ヒートパイプで冷やせば効率がよくもっと冷えるはずですね。

ソース
 ↓
>ヒートパイプ式クーラが最も放熱効率が良い。
>ヒートパイプ式クーラが最も放熱効率が良い。
>ヒートパイプ式クーラが最も放熱効率が良い。


>水冷の欠点として挙げられるのは熱交換効率が悪い事である。
>水冷の欠点として挙げられるのは熱交換効率が悪い事である。
>水冷の欠点として挙げられるのは熱交換効率が悪い事である。
541Socket774:2005/07/08(金) 17:58:58 ID:w5QwZlhT
>>517
なんと古い話が・・・
542Socket774:2005/07/08(金) 20:33:47 ID:S6qnmTmd
>>540
わろた

CPUはよく冷えるだろうが、PCケースはよく暖まるだろうな。
543Socket774:2005/07/08(金) 21:12:34 ID:kMcLbb1x
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050708204945.jpg

1/2な水冷システム (試運転中)
クーラーマスターのUV反応12cmファン*3 付けて、UV反応液入れれば完成z
初水冷だけど部品に妥協したくなかった。今は反省している。
タンクの穴あけが一番大変だった。余った金属性フィッテングをガスコンロで熱して、それをタッパにあてたらうまくイッた。

ポンプ:EHEIM 2048
CPUヘッド:Alphacool NexXxoSXPBoldAMD64
GPUヘッド:DangerDen Maze4 GPU Acetal Top Both Hardware
ラジエータ:Black Ice pro3
ホース:ClearfloTubing ID1/2-OD11/161/2
タンク:Max1500cc
添加剤:AntiCorro-Fluid (色が変わらないタイプ)
水:ホスピタルグレード精製水
その他:クリップ等

計\39k
544Socket774:2005/07/08(金) 22:05:05 ID:/zdZTXH5
>>543
なんでリザーバに取っ手が付いてんだ?w
545Socket774:2005/07/08(金) 22:42:47 ID:MXCPjWR3
元は砂糖入れか?
546Socket774:2005/07/08(金) 22:56:45 ID:ZptrnV9v
リザーバ→ポンプ→ラジがいいのか?
547459:2005/07/08(金) 23:02:51 ID:0atdNKjK
台所用品結構良いよ
小洒落た調味料容器とか
そこそこ機密性も考えられてるからタンクに丁度良い

オレは梅干の容器に水没ポンプぶち込んで使ってたけどなw
548Socket774:2005/07/08(金) 23:05:09 ID:VYwFwlH9
お金かけてますね
CPU,GPU温度をより室温に近ずけたいからですか?

リザーブタンクでかすぎです、まあ大は小を兼ねますから
500ccもリザーブにあればいいんだけど
EHEIM 2048も大きい、うるさい、震える、熱出る
一定の冷却水循環システムでは流量は多くても少なくても理論上変わらない
ラジエターを通過する水の速度が遅いと冷却水が冷える、早いと冷え切らない
逆にヘッドでは通過する水の速度が遅いと冷却水が温まる、早いと温まりにくい
ラジエータ:Ice pro3 はGoodjob 12cmファンx6プッシュプルでお願いします
CPUヘッドもDangerDen RBXにしてほしかった(冷却性能は大して変わらないけど)
長期運転するなら各パーツの順序はどの順番でも良い

空冷より冷えるといいですね

自己満足の領域ですからがんがってくらハイ
549Socket774:2005/07/08(金) 23:09:49 ID:FT+piggN
台所や浴室、洗面などの水周り用品は流用が簡単だからね
550Socket774:2005/07/08(金) 23:12:25 ID:/zdZTXH5
奥に見えるカップラーメソがポイントだな。
CPUやVGAで暖められた水を注ぎやすいように
取っ手と注ぎ口(フタから予想)が付いてると見た。
551Socket774:2005/07/08(金) 23:15:10 ID:FT+piggN
UVで光るカップラーメンか
風流だな
552Socket774:2005/07/08(金) 23:38:52 ID:zR9UKWyV
突っ込みの嵐が来ると思ったよ。俺は初心者が安易に水冷システムを組
んでいることに警鐘を鳴らすつもりで書いたからね。

>ファイルセーフ機構とか考えすぎだろ。
>隕石が落ちてくるから外も歩けないって聞いてるみたいだ。
>おまいに水冷はまだ早いようだ。だまってリテールファンでも使っとけ。

動画をエンコしたりすると時間が掛かるのでPCから離れることがある
だろ?そのときにトラブったらどうする?
水冷ペルチェシステムを組んだことがあるが、結露対策が十分でなかっ
たのでCPUが逝ってしまった。これは俺の技術力に不足があったことは
認める。
全くのメンテナンスフリーで壊れない水冷システムを組むことはほとん
ど無理だ。PCは安心して常用できないと意味がない。ま、せいぜいあな
たのシステムがトラブらないことを祈るよ。

しかしなんだな。色んなスレを読んでいると2ちゃんねるにはア
ホが多いな。2ちゃんねるだから何を書き込んでもいいというわけでは
ないぞ。一応2ちゃんねるだって社会の一部なんだからな。必要最低限
のネチケットがあるぞ。

”おまえ”などと言われる筋合いは「無・い・ぞ!!!」
553Socket774:2005/07/08(金) 23:42:59 ID:Sg8mBn5f





志保ちゃん乙
554Socket774:2005/07/08(金) 23:46:51 ID:zR9UKWyV
>>540
今のCPUの発熱量では1枚のペルチェで冷やせるに供する
物が無い。むしろCPUが熱くなる可能性がある。
最近ペルチェ付きクーラが発売されたようだが、多分冷えないだろう。
555Socket774:2005/07/08(金) 23:54:13 ID:A/HnTxL1
>>552
今のPCは大体CPUなぞ上限温度超えれば自動的に落ちると思うけどなぁ
水漏れたときは気づいたときは遅いと思うし。

なぜメンテナンスフリーに拘るの?
何事においても定期的なメンテナンスは必須だと思うけど。
556Socket774:2005/07/08(金) 23:56:22 ID:FT+piggN
中身のない長文だな
これだからハゲは困る
557510:2005/07/09(土) 00:00:19 ID:rMYoLGYu
どっこにもうってなかったよ;;
558Socket774:2005/07/09(土) 00:06:44 ID:/zdZTXH5
わざわざ水冷スレに来て水冷否定はおろか空冷を奨めるのが
ネチケットなのかよ。
牛丼屋に行って客に豚丼のほうが安全だから豚丼食えって
言ってるようなもんだな。
そしてこう言うんだよ。

全くのBSEフリーで感染しない牛肉を食うことはほとん
ど無理だ。肉は安心して食えないと意味がない。ま、せいぜいあな
たの脳がスポンジにらないことを祈るよ。
559Socket774:2005/07/09(土) 00:21:10 ID:7K8zi47F
>>543
Black Ice pro3 → リザーバー →EHEIM 2048 →CPU → GPU →Black Ice pro3
の循環がいいと思う
ポンプの噴出からラジエターが遠いほうが流速遅くなる気がするから
560Socket774:2005/07/09(土) 00:33:52 ID:66FakEl3
流速ってどこで測ってもほぼ同じなんじゃないの?
561Socket774:2005/07/09(土) 00:42:36 ID:SmJZ+qEw
ttp://www.yuzox.com/set00/jiryoku888.htm
だれかこういうの使ってる人いない?
562Socket774:2005/07/09(土) 00:54:37 ID:SmJZ+qEw
         ┌────────┐
温水 ─┬→│   ラジエータ   │─┬─→冷水
      ↑  └────────┘  ↓
      └─ ← ← 帰還水 ← ←─-┘
563Socket774:2005/07/09(土) 01:46:13 ID:lVud35uh
きっと>552氏は未来永劫絶対に壊れない/止まらない冷却ファンを使用した
空冷システムをお持ちなんだろうなー。羨ましい限りだ。
564Socket774:2005/07/09(土) 02:40:32 ID:eb7v02bh
>>556

 ( ⌒ )
   l | /  
  〆⌒ヽ
⊂( ´Д` ) <>>誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
565Socket774:2005/07/09(土) 03:14:56 ID:gT9V1aSg
>>552
オマエが一番アホだな
566Socket774:2005/07/09(土) 06:15:19 ID:XpKqsfG7
>>552
水冷にして一年余り、ノートラブルでございます。
メンテナンスは、LLC注ぎ足し位なものです。

空冷だって埃がたまりますね。

メンテナンスフリーに拘るなら、PCの電源を入れないことです。
そうすれば長文レスも書く必要がなくなります。


あなたに、今必要なのは一時の休息です。
ほら、目を閉じてください。
だんだん気持ち良くなって来ます。
なんだか不思議と幸福感に満ち溢れてきます。
567Socket774:2005/07/09(土) 06:51:30 ID:g+oLQQZf
もまえらみんな水冷で頭冷やせ
568Socket774:2005/07/09(土) 09:57:54 ID:EF8hX6tF
ペルチェ絡みにろくなもん無しだな・・・同じ人なんだろうか。
569Socket774:2005/07/09(土) 10:12:45 ID:eb7v02bh
あ、タマ冷やしてきます。
570Socket774:2005/07/09(土) 10:42:26 ID:rw/dvN2h
60mmファン×1または60mmファン×2のラジエーターが
探しても見つからないんですが既製品では存在しませんか?
571Socket774:2005/07/09(土) 11:13:27 ID:7iyviVLr
さすがに無いと思うなぁ。
80、160ならあるんだけどね。
がんばって自作orケース加工するべし!
572Socket774:2005/07/09(土) 11:54:13 ID:126cbNpD
6cmとか弱すぎだろw
573Socket774:2005/07/09(土) 15:59:44 ID:R+An4lfb
>>568
オラもペルチェ使ってるけど(冷却水を冷やしてる)
結構いけてるよ。(2年以上経過)
まあペルチェをCPUに直付けじゃ結露で
壊れるのは時間の問題、常用は不可能。
574Socket774:2005/07/09(土) 16:14:32 ID:vCnJqAtW
PenMとAOpen i915GMm-HFSで水冷やった人いない?
リテンション自作するしかないのかなぁ。
575Socket774:2005/07/09(土) 16:27:37 ID:Nz7i++rQ
thermaltake CL-W0011ってどうよ?
っていうか、別売りのヘッドってやっぱりチューブ幅合ってないとだめ?
なんかこれのチューブのサイズに合ってるやつないんだが(・A ・)
576Socket774:2005/07/09(土) 17:39:11 ID:p/odc+KN
>>575
以前使っていたが、売ってしまったよ。

まず、冷えない。
ホースサイズが特殊で他の社外品のパーツで拡張できない。
許せるのは見た目だけ。

577Socket774:2005/07/09(土) 18:03:48 ID:ycBddhBx
ヒートパイプ信者が紛れてるね。
まー、高いものを買ったんだから自分を納得させたいよね。うんうん。

でもね、クーラマスターが初めて出した純銅製のシンクをつけた
ヒートパイプクーラのガリレオ...最低だった。当たり前なんだけどさ。

ヒートパイプは重力に対して高低の差が有り緩やかな傾斜が無いと
その真価が出ない。(内部は水で冷やされて下ってくるわけだ)

つまり、既存のタワー型PCケースに縦付けマザーがだと
地表に水平に成るような取り付け方になるからは駄目駄目。

試しにタワー型PCケースを寝かしてごらん。もっと冷えるぞ。



578Socket774:2005/07/09(土) 18:56:13 ID:EF8hX6tF
ヒートパイプは進化してるよ。XP-120なんて曲がりまくり。逆設置でも誤差範囲。
それより、このスレで言う「ヒートパイプ式クーラが最も放熱効率が良い。」ってのはコピペネタじゃないのかと。
水冷の話しないんなら光るカップメンでも食ってろ。俺も食ってくる。
579Socket774:2005/07/09(土) 18:59:34 ID:6vinSKhS
漏れも食うか
580Socket774:2005/07/09(土) 19:03:00 ID:kP38QBl1
漏れはまずチムコで喰うかな>光るカップメソ
581Socket774:2005/07/09(土) 20:09:33 ID:FB25P7Rx
ダイヤモンドの板が簡単に加工できたり
造型できたらいいだろうな〜
熱伝導がすごいから
582Socket774:2005/07/09(土) 22:03:46 ID:VDFA4jX7
あふぉか?
多くの水冷システムの場合、ラヂエタのところの能力不足で困ってるんだよ。
583Socket774:2005/07/09(土) 22:07:48 ID:ycBddhBx
ど、ドライアイス...いや、その...石投げないで!
584Socket774:2005/07/09(土) 22:10:42 ID:126cbNpD
ラジエータはいくらでも増やせるからなぁ
585Socket774:2005/07/09(土) 22:23:04 ID:7iyviVLr
CPUやVGA自体の熱耐性が高まってきてるから大丈夫だろ。
あんな冷えないリテールクーラで保証付けてるくらいだから。
静かでそこそこ冷えればいいよ。
586Socket774:2005/07/09(土) 22:37:21 ID:XpKqsfG7
>>585
みんなが冷えないから取り替える
       ↓
   保証が利かない
       ↓
     ウマー
587Socket774:2005/07/09(土) 23:16:30 ID:YYNhg0HK
>>577
信者で悪かったね。ちゃんとマザーは水平においてるよ。
十分冷えてるよ。P4-560を1.5V駆動、4.2Gで動かして
45℃になっている。
588Socket774:2005/07/09(土) 23:20:09 ID:7K8zi47F
ヴァネッサ姉さん 脱がされ ミニ笊塔に入ってます
ttp://www.overclex.net/watercooling/168/3/projets-overclex/Waterblock-Homemade-a-caloduc
589Socket774:2005/07/09(土) 23:25:23 ID:YYNhg0HK
>>578
>「ヒートパイプ式クーラが最も放熱効率が良い。」ってのはコピペネタじゃないのかと。

コピペでマトモな文章書けるか?ヒートパイプが必要になってきたのはCPUの消費出力
大きくなったからクーラのフィンに均等に熱を伝送させるため。
さんざんスレを荒らして悪かったね。カップめんを食って去るよ。
さよオナラ。
590589:2005/07/09(土) 23:29:52 ID:YYNhg0HK
間違えた。
CPUの消費出力→消費電力
591Socket774:2005/07/10(日) 00:02:50 ID:o93WSTEh
>>576
(´・ω・`) Resthx。他の検討してみます。
592Socket774:2005/07/10(日) 00:25:28 ID:GfDGScMW
色々とみんなやって居るのが解かった、
感動した!

ガンバレ
593500:2005/07/10(日) 00:29:06 ID:QZ5djIEX
>>505
SLI水枕禿ワロス どうやって装着するんだろw
ベンチ専用SLIなんか要らんからさっさとシングル用水枕出して欲しいよ
594Socket774:2005/07/10(日) 03:56:05 ID:yvD/c4ip
CPUとVGAとチップセットを水冷にしようと考えています。
チップセット用のヘッドは別購入として下記の物を考えてます。

WC-202J
http://www.taoenter.co.jp/syosai/WC-202J.html

TITAN TWC-A04
http://www.titan-cd.com/english/a04_v2.asp

お勧めはどちらですか?
595Socket774:2005/07/10(日) 04:21:26 ID:nn0UpE+x
>>594
そのくらいのこと過去ログ読んで
さらに人の意見求めようとするくらいなら
水冷なんかやめな。向いてないよ
596Socket774:2005/07/10(日) 08:13:14 ID:IfQu9env
>>594
漏れ的には特価のA04が見つけられなければ202Jオススメ。
ただケース内排気だから、これからの時期セカンドラジエータのファン以外に
もう一つファン設置が望ましい。
チプセト水枕はどちらを選んでも要改造だから同じだな。
AMD系ママンかつコンデンサ等の干渉が無ければVGA用の水枕が使える
可能性もある。

>>595
コピペ乙
597Socket774:2005/07/10(日) 16:07:53 ID:l7jLL0Rk
WC-202JもTWC-A04もお手軽だよ。
けどWC-202Jは内部吸気で内部排気だから
取り付ける5インチベイの上に空きベイが最低
2つ無いと辛いよ。

ダクトつけて外部からの吸気導引してあげれば
まー、いいかも。
598Socket774:2005/07/10(日) 16:15:33 ID:kp08Atrv
>>560
流速がcm/秒なら、管の太さで変わる。
599Socket774:2005/07/10(日) 16:23:04 ID:jzlDAiaf
流れ的に言い難いんだけど

このクラスの製品だと最近の高性能ヒートシンクと比べて、冷却、静穏、価格面で
殆どメリットが得られない希ガス
両者ともほどほどにラジエターの熱を内部に撒き散らす設計だから
何を目的にしてるのかは分からないけど
余り結果に期待しない方が。。

やるならしっかりしたラジエターとそこそこのポンプ買った方が良いと思うんだがなあ
600Socket774:2005/07/10(日) 17:06:36 ID:s/Vn2isB
PentiumD820 と水冷のコラボが見てみたい・・
601 ◆AXIAJRZzzg :2005/07/10(日) 17:27:52 ID:uBDVRNru
>>600
PentiumDとEXOS2使ってる人がどこかのスレにいたような…
602Socket774:2005/07/10(日) 19:11:25 ID:jzlDAiaf
みんな継ぎ手とか小物買うのって何処にしてる?
今度配管一式やり直そうと思ってるんだけど
ウザに一銭も払いたく無い俺はどうすれば。。
603Socket774:2005/07/10(日) 19:39:34 ID:jvKjNjmN
パーツ買うついでに色んなところで。単体の値段より送料が痛い。
604Socket774:2005/07/10(日) 20:00:34 ID:3V8fz5jf
オリオスペック
605Socket774:2005/07/10(日) 20:07:40 ID:wXZ9QVqK
>>602
ttp://www.swagelok.co.jp/index.asp
ttp://www.hagitec.co.jp/index.htm
ttp://www.haikanbuhin.com/index.html

これらは利用したことはないけどw
PISCOなら利用したことある
606Socket774:2005/07/10(日) 20:13:57 ID:gUzVwYfg
>>599
TWC-A04は外置きも出来ますよ。
ファンの音よりポンプの駆動音がうるさいですが。。
607Socket774:2005/07/10(日) 20:38:35 ID:IfQu9env
つかA04は前面吸排気だろ。
ケース内部に熱を出す設計ではないと思うが。
608Socket774:2005/07/10(日) 21:38:18 ID:3V8fz5jf
('A`)チューブが熱い
お湯だよこれ・・・
609Socket774:2005/07/10(日) 22:06:54 ID:ka9fwBoF
http://www.theinquirer.net/?article=24140
ファン2つあったのが水冷になるから静穏ってことで。
610Socket774:2005/07/10(日) 23:35:34 ID:IHCmtDYo
TITAN TWC-A04…
いつのまにNikitaなんて愛称ついてんだよ。

>>594
東海地方ならグッドウィルというショップチェーンで投売りっす。
7980円ナリ。
店舗によって在庫状況が違うので、事前確認要っす。

んで。使ってみるとですな。
外付けにした本体のポンプ音とかメインラヂエータのファンノイズとかが
期待するほど小さくない。
でも水冷として期待したほどにはCPUは冷えてくれるよ。
もっとも、Athlon64 3200が実働1000MHzで動いてるんでそもそもの発熱も小さいがね。
611594:2005/07/10(日) 23:47:01 ID:yvD/c4ip
残念ながら東海じゃないので無理ですね。
グッドウィルのオンラインストアって未実装みたいだし・・・
FLASHにはPCパーツからゲームまで〜 とか書いて有るくせに、
JAROに訴えるぞ・・・

5インチベイは二つ余っていますが、外付けにするつもりなので
TITANのにすることにします。
外付けにする理由としては部屋が24時間冷房(orドライ)運転のため、
熱籠もらなくていいと思ったからです(ペット居るので冷房切ると蒸し焼きに・・)
612Socket774:2005/07/11(月) 00:53:11 ID:R03CRop3

>>611

外付けでいいならTITANもいいけど、今瞬間ならばT-ZONEで
WATER CUBEが\7,777でいいかもよ。

http://www.tzone.com/diy/topics/event/tokusen/tokusen.jsp


僕の部屋はクーラ効かせてもやっと室温26度....PC止めれば良いのだけど....
613Socket774:2005/07/11(月) 01:36:17 ID:eCtI5kAa


614Socket774:2005/07/11(月) 09:53:03 ID:t6etm/Qj
初水冷で無事に動いてハァハァしている俺がきましたよ
615Socket774:2005/07/11(月) 10:04:05 ID:jp4HCA98
水冷版アフタークーリングを考えているんですが、何かいいオフタイマー
のような物はありますか? innovatekのポンプを使っています。

今の計画では電源の鎌力2のオフタイマー機能から電気を取ってポンプを回そうと考えてますが、3分しか回せないためいまいち効果が薄そうな気がしてます。
616Socket774:2005/07/11(月) 11:28:13 ID:A/DxPCNN
>>615 発想の転換して
水温計内蔵のON/OFFスイッチを使って水温でON/OFFを切り替えるようにするといい
熱帯魚のクーラー(ヒーター)用にそういう小道具は腐るほど開発されているので熱帯魚
屋行って探してごらん

PC電源OFF後xx分というより、そのほうがはるかに意味があると思う
まぁ下手に熱帯魚ショップに行くと水温冷却用クーラーとか見ちゃうと目の毒だと思う
けどなw (安いと2万円ぐらいで売ってたりするしw)

ニッソーNC-180とかね
617Socket774:2005/07/11(月) 11:30:02 ID:4T90Vjbz
>>615
CPUの余熱取り??
だとすると10秒でも十分だよ。
つーかいらない。

シャットダウンした瞬間に発熱自体は止まるから
余熱程度は水枕と水枕内や周辺の冷媒が十分にバッファする。
618Socket774:2005/07/11(月) 17:11:44 ID:afSjmXyc
>>615
家の構成だと水温は気温から3度以上上がらないので3分まわせば十分だけど、
3分で足らないほど水温上がってる?
619Socket774:2005/07/11(月) 17:45:43 ID:roxwekys
日本も終わりだな
620Socket774:2005/07/11(月) 19:07:16 ID:9I+lfoo1
鎌力のFANコネクタって可変低電圧出力だから
壊れるんじゃない?つなげたら。
621Socket774:2005/07/11(月) 21:06:15 ID:Urs4wnqH
WC-202を外付けでつけようと思っているのだがどうよ?(´∀`*)
用途はVGAだけ(CPUはHyper6装備)。
RADEON X800XT装備なんだが大丈夫か?
622615 :2005/07/11(月) 22:23:04 ID:jp4HCA98
レスありがとうございます。

>>616
ググってみたものの見つからず・・ケースに内蔵するつもりなので大きな
物はムリポ

>>617 >>618
アフタークーリングしようと思ったのは冷却してるパーツのためではなく
、冷却水そのものを早く冷やして蒸発を減らし、長持ちさせて交換回数を
減らしたいというものぐさな発想です(´・ω・`)

>>620
アフタークーリング物はみんな電圧が下がってしまう物ばかりのようで、
鎌力のはどうかと思ってここに書き込んだんですが・・

手間の割にメリットは少なそうなので、今回は普通に組むことにします。
ありがとうございました。
623Socket774:2005/07/11(月) 22:24:22 ID:FoiyRskv
tu-kaアフタークーリングって必要なの?
パーツなんて壊れる前に取り替えるだろ普通
624Socket774:2005/07/11(月) 22:31:57 ID:7dW8viwi
>>623
壊れてから取り替えるのがフツー
625Socket774:2005/07/11(月) 22:33:33 ID:kfRg50wQ
24時間ぶん回しだけど特にメンテなんてしてないな
626Socket774:2005/07/11(月) 22:35:23 ID:KVIJL5Q4
>>625
24時間の時点で水温何度くらい?あと出来れば構成も・・
627Socket774:2005/07/11(月) 22:36:33 ID:0ZqJkVwD
ポンプ的には回しっぱなしのほうが寿命が延びるらしいな
628Socket774:2005/07/11(月) 23:35:31 ID:74ZK4D4U
マジかよ
論理的に説明してみーや
629Socket774:2005/07/11(月) 23:47:18 ID:mzKyC6NO
BlackIceExtream3の青って設定に無い?
Proはあるのにぃぃぃ(・皿・)
630Socket774:2005/07/11(月) 23:47:43 ID:7dW8viwi
>>628
論理的じゃないけど
半年つけっぱのWC201載せたPCを
半年ぶりに再起動したらブザー鳴ってポンプ逝ったよ
631Socket774:2005/07/11(月) 23:55:19 ID:/wpu5dIQ
>629
オリオは切らしてるのかもしれないけど、CoolingLabにはあるぞと。
632Socket774:2005/07/11(月) 23:59:36 ID:mzKyC6NO
>>631
即レスキター(゚∀゚)-!!

個人サイトだと思ってたけど販売もしてるんですね
ありがd
633Socket774:2005/07/12(火) 00:09:54 ID:8Td+Qd5O
直接店に行っていろいろ見てみたいもんだ・・
うち田舎杉ww
634Socket774:2005/07/12(火) 00:30:46 ID:I6mk++qH
>>628
水が循環してる中で急に止まったら、水押し出してる羽根みたいなのに
負担かかるんじゃね?
逆に回しっぱなしだと回ってる軸の部分が摩耗しそうだけど。
635Socket774:2005/07/12(火) 00:41:37 ID:jYBElXYE
>>634
モーターは起動トルクが弱いためと思われ
636Socket774:2005/07/12(火) 00:47:48 ID:d0KUIy1d
>632
つーか、BlackIceとDangerDen・Alphacoolは、CoolingLabがリセラーと
して輸入検品して、オリオスペックに卸してるはず。
637Socket774:2005/07/12(火) 01:11:36 ID:/YBvPqFZ
金魚のポンプについている羽はモーターの空冷のためのようだ・・・。
あんなに軽けりゃフライホイールにはならね。
638Socket774:2005/07/12(火) 01:19:56 ID:y+hac5IT
;水冷もいいが
;メモリ多めに搭載してる奴はこれテキストに張ってレジストリに食わせれ。
;ファイル名「Memory Management.reg」←拡張子がこれなら名前はなんでもいい。
;さくさくきびきびするから。 やる奴増えればHDDアクセス減って温暖化防止だはげ。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management]
"DisablePagingExecutive"=dword:00000001
"LargeSystemCache"=dword:00000001
"IoPageLockLimit"=dword:08000000
639Socket774:2005/07/12(火) 01:38:09 ID:Sujtp4r3
>>638
(´;ェ;`)ウゥ・・・ヤラレタ
640Socket774:2005/07/12(火) 01:40:26 ID:5tXZJlhU
マルチポストしまくりだな
641Socket774:2005/07/12(火) 01:56:40 ID:j0x13p3z
>>639
どうなったの?
642Socket774:2005/07/12(火) 02:17:18 ID:8Td+Qd5O
そんなことするよりエアコン消したほうがよっぽど地球のためだ
643Socket774:2005/07/12(火) 15:56:34 ID:IAgopGjt
なんか今日寒いからヒーターつけるお
644Socket774:2005/07/12(火) 16:57:35 ID:gw44e8oZ
こういうときこそラジエーターを屋外
645Socket774:2005/07/12(火) 17:01:29 ID:5tXZJlhU
ファンはどうする
646Socket774:2005/07/12(火) 17:44:30 ID:A3r7lUJQ
ラジエータが外に行ってもファンはついてくる
647Socket774:2005/07/12(火) 22:35:48 ID:5tXZJlhU
緑色のLLC入れたら2213の外観が真っ黒になった
648Socket774:2005/07/12(火) 23:33:37 ID:sew3igFE
色による吸熱効果があると....有るんじゃないかな....有るといいな....。
649Socket774:2005/07/13(水) 00:04:24 ID:layFeqQH
あるあるw
650Socket774:2005/07/13(水) 00:23:27 ID:hWAvie5e
お前らの科学の知識のなさにはあきれ返るぜ
651Socket774:2005/07/13(水) 00:38:35 ID:tssYDyyi
>>650
解ってても楽しく会話するそれが大人の美学
というか結論出すと話終わることって結構なくね?
ネタになりゃいいのよ個人叩き以外はさ
652Socket774:2005/07/13(水) 01:39:28 ID:lx69seHy
あるあr・・・・ないないw
653Socket774:2005/07/13(水) 03:03:13 ID:JSHfH8DB
静穏目的で笊塔導入してたんだが
アスロン64X2 4400+購入を機にOC目的で水冷再構築

構成 EHEIM 1000 Station→NexXxoS XP Silver→Black Ice Pro II +12cmFANx2

FSB200X11 デフォ  通常時39度 パイ焼きX2のしばきで46℃ぐらい
FSB270X10 コア1.7V 通常69℃→パイ焼きx2実行→5秒ぐらいで90度突破→シャットダウン
(電源はTAO-600P6で12Vは420W 35A たぶんぎりぎりかな)

水冷ペルチェ導入検討してるんだが ペルコン最近売ってないのと
CPUヘッドがどれだけペルチェの熱吸収できるか疑問で二の足ふんでます。

80℃ぐらいで落ち着いてくれればいいので ペルコンなしで一度ペルチェ挟んでみるかなぁ

654Socket774:2005/07/13(水) 03:09:28 ID:UF9NWe/T
F-545だったかな? 名称忘れたけど、電気通さんで揮発性の高い不思議な水を
冷却水に使ってる人いる?
PC使うオフィースのスプリンクラーに利用が見込まれてるらしいんだけど。
655Socket774:2005/07/13(水) 03:20:29 ID:4BNH/n0d
>>653
それ温度高すぎじゃね?
水冷だとアイドルとシバキの差がそこまで開かんと思うが。
もう一度あちこち見直してみ。
656Socket774:2005/07/13(水) 03:24:10 ID:asX8kSya
>>635
グリスの塗り直しついでに
AS-05ArcticSilver5でグリグリしたらどうやろか
657Socket774:2005/07/13(水) 03:25:32 ID:asX8kSya
連続スマソ

エア抜き完璧にできてる?
658Socket774:2005/07/13(水) 03:28:38 ID:asX8kSya
>>654
何かわかんないけど揮発性高いのなら
向かない気がする。

開放式(クラゲ)の水冷なら効果あるかもねw
クラゲの水の減り方は半端じゃないらしいから、やっぱダメポ
659Socket774:2005/07/13(水) 03:31:07 ID:4BNH/n0d
パイ焼き5秒でシャットダウンなら水枕とコアの接触不良だな。
ちゃんと接触してればポンプ止まってても5秒じゃ落ちん。
660Socket774:2005/07/13(水) 03:42:58 ID:UFd2sXGm
>>653
1.7V掛けないと2.7Ghzで回らないのかな?
うちはEHEIM 1000 Station→Koolance A05(Chipset)→Koolance HDD Cool;er*2(4台冷却)
→Thermaltake Aquarius VGA Water Block(GF6600無印)→Aqua airplex evo 120 (2000rpmx2、ファンコン制御) 
→Alpha Cool Cape Coolplex 10 extern(サブリザーバー)
[email protected]、1.475v、室温28℃でエンコしてCPU44℃で収まってるよ。
PIくらいじゃ40℃越えない。
661Socket774:2005/07/13(水) 03:45:11 ID:UFd2sXGm
CPUヘッド忘れてた
V6 Water-cooler rev.1.0 ウザ半額セールで買ったw
662Socket774:2005/07/13(水) 03:59:22 ID:UFd2sXGm
Aqua airplex evo 120→240 連続カキコスマソ

EHEIM 1000 Station良いね。1046+直付けラジと交換したら全体的に4℃下がった。
663Socket774:2005/07/13(水) 04:07:55 ID:wNsiSnHg
>>653
80度で結露するわけないので
後は電圧を何Vにするかだね

80度でよけりゃペルチェで消費させるのは
50W程度でいけるかも
ペルチェが1.5Ωなら9Vで6Aで54W
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="I-00486"
これなんかどうと思ったけど
吸熱71.1Wじゃ能力たりんかも

ごめん結局わからん
664Socket774:2005/07/13(水) 04:11:36 ID:asX8kSya
>50W程度でいけるかも

いけたらみんな苦労しない。
665654:2005/07/13(水) 04:16:49 ID:UF9NWe/T
>>658

似たようなのに「フロリナート(フロリーナだったかも)」ってのがある。(これがその物かも)
水漏れが怖くて水冷に踏み切れない漏れでもこれが使えるのならと。
666Socket774:2005/07/13(水) 05:22:23 ID:asX8kSya
>>665
普通に組めば漏れないってw
心配するほどのもんじゃないよ。
667Socket774:2005/07/13(水) 06:02:18 ID:6LJh+B8b
♪聞いてフロリナート ちょっと言いにくいんだけど
 聞いてフロリナート このスレじゃNGワードなの
 聞いてくれてありがとう フロリナート
668Socket774:2005/07/13(水) 06:04:36 ID:m4MzYne0
ゲス・フロリナートは地下に1mm潜りました
669653:2005/07/13(水) 11:10:07 ID:JSHfH8DB
色々ありがとう

655>>デフォの電圧でしばいて50℃行かないから 安心してたんですけどね。
   アルファクールのホースちと堅くて取り回が遠回りになってるっぽいんで
   水路短縮とかちと見直して見ます 

656>>今 信越のフェイズチェンジシートですね。グリスの薄塗りがちと苦手で(藁
   AS-05 ArcticSilver5導入検討します。
   エア抜きは一応したけどヘッドはずす際に再度見てみます。

660>>パイ焼きX2は1.7V(CPU-Z読み)しないと厳しいですね。FFベンチとかは通りましたね。
   MEMTEST86+も1週通るのはこのあたりの電圧ですね。
   TmpegencXpあたりは問題なく通ったのでパイ焼きX2の時に厳しい感じですね。

取り付け面の見直しとグリス変更してみて 週末3連休あるんでペルチェも買ってスタンばっておきます。
無理やりAthlon64 X2 FX57相当狙ってみたいんですよね
670Socket774:2005/07/13(水) 12:56:02 ID:0wf+eQDK
>>669
CPUとの間に挟むものはなんでもいいと思うよ。
重要なのは密着してるかどうか。
硬いホースだと曲げ方向に引っ張られて傾きがちだから
妙にテンションかかってないか確かめるといいかも。
671Socket774:2005/07/13(水) 14:20:57 ID:Ll9RUuNZ
>>661
それ使い勝手いい?
672Socket774:2005/07/13(水) 17:33:15 ID:pFblGfkt
事故例あるからこの一連のスレを精読しておくように
673Socket774:2005/07/13(水) 20:10:35 ID:znQVDPBV
そりゃi-COOLに限った話じゃねーの?
674Socket774:2005/07/13(水) 20:47:54 ID:TK2jHPXN
ポンプは古いPOSEIDONの水没式を使っていましたが
今回C-SYSTEM CSP-750 MarkII外部式を導入しました
しかし耳障りな音がして不快です
外部式はやはり水没式に比べ
うるさいのでしょうか?
どなたか小型ほぼ無音の外部式のポンプ教えて下さい
流量より静音重視です
よろしこお願いします
675Socket774:2005/07/13(水) 21:45:59 ID:bFYNA5Jr
人力
676Socket774:2005/07/13(水) 21:46:35 ID:bf9szVlA
念力
677Socket774:2005/07/13(水) 22:27:16 ID:t6cXsnz2
DDC-1
678Socket774:2005/07/13(水) 22:35:36 ID:HBq/F5Yc
>>674
通気をジャマしない程度に吸音材で囲えばずいぶん静かになると、
CoolingLab掲示板であったとおもうが<CSP-750
679Socket774:2005/07/13(水) 22:47:08 ID:ULKDg4k2
>>365
あ、PI焼きもデュアルなのか…見過ごしてた、スマソ。
俺的にはエンコで常用可能なクロックが上限なんだけどなぁ。
ってことは1.7vかければもっと上がるかな?
2.8Ghz、頑張ってくらさい。
680Socket774:2005/07/13(水) 22:47:45 ID:ULKDg4k2
365>>653
681Socket774:2005/07/14(木) 00:34:59 ID:aQYYGxmn
>>678
確かに音は劇的に減るらしい。
漏れはアルミ製って事で避けたが友人が使ってる。
そいつはスリット部分をコーキングで完全に塞いで
ロゴの部分にヒートシンク付けてたな。
682653:2005/07/14(木) 01:32:40 ID:uvgT/PBK
水冷ペルチェ導入するか悩んでた653ですが・・・・・・
まぁ千石でペルチェ+サーモコンパレータ+グリス+銅板x2購入して
自宅でヘッドの取り付けなど確認しました。

信越のフェイズチェンジシートの保護シートがのこってましたよOrz
2枚はがした記憶があるんだがよくよく考えたら 3枚だったことに気がつきました。

シート取れてからは 2.75GHzでシバキ入れても60度越えることないですね。
PI焼きx2 4M実行中に片方エラーがでて そろそろ限界見えてきたっぽいです。
1Mだと2本とも完走するんですけどね。
2.8GHzだと
FFベンチ3完走
PI焼きX2 4M実行中にブラックアウト
電力不足っぽいっす。起動時も 画面出るまで遅くなって感じです。

色々アドバイスありがとう!冷却面の不安がなくなったっす。
ペルコンの出番は電力不足解消してもなさそうですOrz
683Socket774:2005/07/14(木) 02:37:07 ID:ce3ur3o9
>>682
ペルチェ使うんだったらもちっと悩むかググルなりしたほうが良さげ
684Socket774:2005/07/14(木) 04:11:31 ID:+6TX17Jr
674です
677様 678様 679様
ありがとうございます
DDC-1はMacG5採用みたいですね
CSP-750 MarkII形がキューブなので
何かでくるんで防音処理してみます

CSP-750 MarkIIは内径6mmホースで使用しています
CPUブロック ラジエーターで流量はちょろちょろです。
685Socket774:2005/07/14(木) 10:33:43 ID:VpAgOn+B
来週末にはGIGAのが出るらしいけど、このスレのみんなはスルー?
686Socket774:2005/07/14(木) 10:46:22 ID:8hhZlXDl
一緒に出る、GIGAのケースがよさげだね。
あれ背面にBlackIcePro2とか、付くかも?
687Socket774:2005/07/14(木) 10:47:05 ID:lYF2WXGL
>>685
ケースと一体だからね・・・・。45000は高いよ。
688Socket774:2005/07/14(木) 12:58:10 ID:0RzZKgRl
X700Proに水枕つけたいんだけど、サイズがちゃんと合うか不安。
aquaにX700対応のがあるんだけど、ショップに問い合わせれば調べてくれるかな?
689Socket774:2005/07/14(木) 13:48:55 ID:P5HdkEfV
CSP-750
例えば NB用くらいの小さめファンの音 
つまり高めの周波音が気になる人は、
何かで包もうが何しようが煩いと感じると思う。
NBのファンの音が、煩いので水冷化したような人には不向きです。
690Socket774:2005/07/14(木) 21:11:35 ID:+GJdQ+qp
aquaの7800GTX用水枕はいつ出るの?
691Socket774:2005/07/14(木) 21:41:06 ID:ZVtmoXsu
I used Swiftech MCW-50 water blocks on the cards.
692Socket774:2005/07/15(金) 12:06:24 ID:ql5QPPcf BE:211869656-
>>685
今のケースが微妙に壊れてきてるから水冷も導入したいし買うかも。
でもこのケースに最初から用意されてる穴は他の水冷製品のチューブ
とかも使えるんだろうかと思ってレポ待ってるんですが。
他力本願全開ですがこういうのってどのメーカーもチューブの太さ等は
だいたい同じサイズになってるもんなんでしょうかねぇ?
693Socket774:2005/07/15(金) 12:25:52 ID:zQdwwXCC
>>692
お宅みたいなのは、オールインワンタイプのWCとかポセ買っとけ。
穴が無けりゃあけるし小さけりゃでかくする。自分で工夫して無理にでも・・・
こういうことを へっちゃらでやる奴とやらない奴の2種類いるわけで
君はやらない派らしいから 事例てんこ盛りなやつを薦める。
へっちゃらでやる奴は、それくらいの事は自分で調べる。
694Socket774:2005/07/15(金) 12:40:28 ID:94f0q55t
つか質問のGIGA水冷ケースがまさしくオールインワンじゃねーか。
なんで他の勧めるんだよw
695Socket774:2005/07/15(金) 12:43:26 ID:zQdwwXCC
今買えば事例てんこ盛りどころか人柱だろ。
696Socket774:2005/07/15(金) 12:57:04 ID:vBqQYH7P
>>693
俺の場合穴が有ると入れたくなる・・・・・
697Socket774:2005/07/15(金) 13:01:51 ID:0rc6RiGH
フィッティングに種類が多くて、ねじ径とかホースの内径外径とか、ホースとフィッティングのはめ方とか多すぎて、
全体を理解するまで結構時間かかったな
まあ試しに部品買っていろいろやってみたら、そんなに難しいものじゃないと感じた
相性とかそういうものを考えなくても、水が通れば冷えてくれるから気楽だよ

金は結構かかったがw
698Socket774:2005/07/15(金) 13:06:35 ID:qaMfXSXO
最盛期は4台の水冷があったが今はT2-PのP4-2.8Cだけになった。
淫厨なんでP4ばかりだったけど、PenM2台とCeleMに移行したら空冷になった。
今水冷にする人達はCPUは何を使ってるの?X2?
699Socket774:2005/07/15(金) 13:11:16 ID:ZsSR1sIQ
OpとXeon
700692:2005/07/15(金) 13:53:24 ID:ql5QPPcf BE:28249722-
レスども。事足りてやらないで済むならやらないですが
どうしてもこの組み合わせにしてーーーって時に
工作しないといけないならしますけどね。
つっても殆ど経験ないですけどこうしたいと思ったらゴリ押しでも
今までしてきてます。自己弁護全開で見苦しいですな(汗

何年ぶりかのケース周りの買い換えなんで多少金かかってもいいんで
ギガのケースとあまり評判良くないっぽいですが「Rocket CLW0011」を
組み合わせたいなと思って聞いてみたところなんですが。
静音とちょい派手好きな目的からこの組み合わせです。
でもグラボも冷やすとなったらReserator-1 Plusの方が無難なんでしょうか?
701Socket774:2005/07/15(金) 13:56:30 ID:swmuzA1e
674です
CSP-750 MarkII防振ゴムで六面すべて貼り付けさらに
FDDプラケースにいれ発泡スチロール詰めましたがダメダメうるさいです
689様
がおっしゃるとおり何をしようが煩いです。
いろいろ試行錯誤で工作は楽しかったですが結局ほぼ無音の水没式に戻しました
約9,000円の勉強代でした トホホ
702Socket774:2005/07/15(金) 14:47:59 ID:5QpJFisB
>701
それ、使った部材に吸音材がひとつもないっての、なんなの?
静かになるわけないじゃん。

このへんでくるんでから出直してきてくれ。
http://www.ainex.jp/list/seion/ma-044.htm
http://www.ainex.jp/list/seion/ma-043.htm
703Socket774:2005/07/15(金) 16:14:00 ID:FcHKnAg8
今まで古いパソコンだったせいかCPUの音など気にもしませんでしたが
最近PC自作をしてCPU3200+にしたのですが…
ファン音がうるさくてたまらないので水冷にしてみようと思っています
やはりこの場合みたいに静音可を少しでももとめるならファンレスの黒い巨塔などがよいのでしょうか?
704Socket774:2005/07/15(金) 16:52:34 ID:jlKmTDgK
>>703
3200+ウインチェスターかベニスだよね?
水冷なんてイラン、でっかいヒートシンクで十分ファンレスいける
705Socket774:2005/07/15(金) 17:22:01 ID:PCjhVjxm
いやイラクだ
706Socket774:2005/07/15(金) 17:51:24 ID:1wvEIMha
アルファクールから7800用水枕出るみたいね。
ttp://meg.jugem.jp/?eid=54
707Socket774:2005/07/15(金) 17:57:27 ID:MBtGbhSI
>>703

俺も
べにーすの3200+だけど
あのリテールファンは全開だと掃除機だな。
ファンコンで絞って使え。
708Socket774:2005/07/15(金) 18:35:37 ID:pJYfBd0Y
>>702
音に関しては、人によって驚くほど感じ方が違うものだよ。
俺もCSPのキ〜ンて音は我慢出来ないけど 1048だと俺の場合無音。
水没のEHEIM600 Stationは、ゴーてのが煩く感じる。
8センチファンの1500rpmは、モーター音が煩くて我慢できないけど。
12センチファンの1100rpmは、風きり音しか聞こえない。
709Socket774:2005/07/15(金) 18:49:13 ID:0rSYA6Je
>>708ではないが、
1048と12cmファン使いの漏れも同意する。
710Socket774:2005/07/15(金) 19:12:45 ID:PCjhVjxm
EHEIM 1048GT使いの俺も同意する。
ケースファンやラジエータのファンにまぎれて無音
711Socket774:2005/07/15(金) 19:38:28 ID:AV/maAer
漏れ的にはAGB Stationが静かに感じるな。
ゴーなんて音するかな?
ベルクロ→ポロンスポンジ10mm→ベルクロ→AGB
ってかんじで底面固定だけどほとんど気にならん。

思いつきだけど、AGBのアクリル容器なんてどうせ
放熱効果は微塵もないよね?
それなら容器ごとウレタンみたいなモノで包み込めば
かなり静音効果があるのではなかろうか。
712Socket774:2005/07/15(金) 22:47:28 ID:gMsXAp3A
ウレタンの断熱効果で寿命が縮まりそう
713Socket774:2005/07/16(土) 05:05:00 ID:HGrwd4d5
>>223
Aquagate miniR120を外付けしたのでUPしてみた。
12cmFAN*3は600-700rpm、ポンプは1000rpmで運用。
温度データを書いたテキストを紛失したから、正確な数値は失念したけど
以前使用していたクーラー(SP94+9cmFAN 2500rpm)より静かになったよ。
アイドル時は変わりなかったけど、CPU burn-inで2時間ほど負荷かけると
5度ほど違いが出た(と記憶している)。
714Socket774:2005/07/16(土) 08:36:08 ID:/IyQyuir
質問です。

水冷に使う水ですが、「バッテリー液(補充用)、成分 純水、金属イオンを限りなく除去。」は
やはり使うべきではないのでしょうか?
715Socket774:2005/07/16(土) 09:02:59 ID:2QXSoYoM
いんや、それを使うのがベストだよ
でも、そこまで拘る必要無し。
どうせクーラント入れるから精製水で十分だよ
716Socket774:2005/07/16(土) 09:35:09 ID:iYDJF0NU
>>715

精製水よりマシな水って、普通何が手に入るの?
717Socket774:2005/07/16(土) 09:47:59 ID:VFltj/7i
バッテリー補充液は、精製水100%と精製水100%+添加物のがあるから注意。
LLCによっては、グルテン状(白いネバネバ)のものを製造するやつもあるので注意。
718715:2005/07/16(土) 09:49:52 ID:2QXSoYoM
719716:2005/07/16(土) 11:58:24 ID:PNSaYR6M
いんや、「バッテリ液(補充用)」って「精製水」にもっともらしい名前を付けて売ってるだけなのではないかと...
そう思っている訳なんですが。
どっちも濾過後にイオン交換樹脂で吸着しただけでしょ?
720Socket774:2005/07/16(土) 12:04:05 ID:JDHcxpQB
硫酸入りなんて使ったらすごいことになりそうだ
721Socket774:2005/07/16(土) 12:45:56 ID:yxhTeC1/
うちで使ってるAquaGate用冷却液の内容物は以下の通りっぽい
しかしこれで1本2000円・・・もう少し安くならないかなぁ

容量:500ml
純粋:75-85%
不凍液:10-15%
防腐剤:0.5-1.0%
722Socket774:2005/07/16(土) 13:38:06 ID:IK4ADwmh
純水75%の場合不凍液15%防腐剤1%
しめて91%で残りは何が入ってるのか・・・
723Socket774:2005/07/16(土) 13:49:14 ID:DwNcMzGH
イオン交換樹脂か・・・これ手元に大量にあるんだが、
使ってみようかな。
724Socket774:2005/07/16(土) 13:57:18 ID:C2jCWPAQ
水を電気分解して、それを化合して作ってるもんだと思ってた
725Socket774:2005/07/16(土) 14:48:33 ID:gpwE43nY
水を沸かして出てきた湯気を採取でお手軽純水にならないだろうか?
726Socket774:2005/07/16(土) 14:53:34 ID:TK+t5VQD
空気中の不純物が…
727Socket774:2005/07/16(土) 15:01:50 ID:2QXSoYoM
バッテリー補充液のほうの水は
なんとかっつー膜を使って分子レベルで濾してるんじゃなかったかな。
限りなく純水に近い水が出てくるらしい。
まぁメーカーにもよると思うけど。
728Socket774:2005/07/16(土) 15:02:48 ID:JDHcxpQB
そんな手間掛けて作るより、薬局で精製水買ってきたほうが早い
729Socket774:2005/07/16(土) 15:13:57 ID:EVCyrjHf
ファンコンとかに付いてる
汎用の温度計を水没使用してる人居ますか
あれって耐水性とかあるんだろうか。。

可能ならば、ティーに突っ込んでシールして
水温測定に使おうと考えてるんですが
730Socket774:2005/07/16(土) 15:22:55 ID:2QXSoYoM
>>729
コーキングで固めて水没させたら?
731Socket774:2005/07/16(土) 15:55:58 ID:Kz2fVa3Y
熱帯魚用のデジタル水温計も
見た感じじゃ同じセンサーだと思うけど…。
あれのセンサー部分とファンコン付属の
温度計のコネクタを繋いだら水温計れないかな。
732Socket774:2005/07/16(土) 17:16:18 ID:VFltj/7i
http://www.webshop-innovatek.de/assets/s2dmain.html?http://www.webshop-innovatek.de/00000094271139704/000000942713b3501/50142494350d52d2f/50098894fd0c7670c.html
これ↑断線したんで分解したら
ファンコンとかに付いてる汎用の温度センサーが出てきますた。
そのまんま 余ってたファンコンのセンサーを付けて元通り。
猪(ウザ)のボッタクリぶりを改めて実感しました。(;´д`)トホホ
733Socket774:2005/07/16(土) 17:17:30 ID:VFltj/7i
www.webshop-innovatek.de/00000094271139704/000000942713b3501/50142494350d52d2f/50098894fd0c7670c.html
リンク訂正
734Socket774:2005/07/16(土) 17:21:10 ID:u9h6gNnv
>>729
2液混合タイプのエポキシボンドでコーティングして使ってるよ
735Socket774:2005/07/16(土) 18:38:41 ID:9ASmoFAO
>732
分解してサーミスター以外の何が出てくると思ったんだ?
ボッタクリだと思うならこんなん買うな。なにがトホホだ
736Socket774:2005/07/16(土) 18:49:06 ID:VFltj/7i

お前の財布の中身がトホホなもんだからって喧嘩売るな。
737Socket774:2005/07/16(土) 18:55:51 ID:C2jCWPAQ
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
738Socket774:2005/07/16(土) 18:57:51 ID:C2jCWPAQ
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
739Socket774:2005/07/16(土) 19:21:24 ID:X6AYLCvK
>>734
防水性は納得だけど、なんか熱伝導の壁になりそう。
740Socket774:2005/07/16(土) 19:40:04 ID:EVCyrjHf
皆さん有難う
サーミスタは意外と壊れますよね
Aquaエロの水温計とかがやたら高いので自作しようかと。。

シリコンやエポキシは熱伝導性が悪いので
プローブ先端のコーティングは良くいかもですね

先端が露出した状態でプラティーに突っ込んで
お尻をコーキング材で充填してみようと思います
741Socket774:2005/07/16(土) 19:42:06 ID:bY58xaDt
ホルツのロングライフ・クーラント補充液がお手軽。
最初から50vol%希釈。精製水でちょっと薄めたほうがいいかも。
300mlいり\300くらい。
ノンアミンタイプ(ホルツにメールして確認済み。ホルツのクーラントは全部ノンアミンなんだってさ)
742Socket774:2005/07/16(土) 19:51:41 ID:X6AYLCvK
>>740
今メモを走り書きして思いついた。
金属ボディなシャーペンのノックする部分っつーか消しゴムのカバーな部分。
あれにシリコングリス注入でサーミスタ突っ込むのはどうだろう。
開放側をエポキシでフタをしてさ。
743Socket774:2005/07/16(土) 20:39:34 ID:2QXSoYoM
どれだけ熱伝導が悪かろうと
漬け込めば同じだっつの
744Socket774:2005/07/16(土) 21:21:07 ID:eFad7sgO
ある程度の即応性ほしいじゃんw
745Socket774:2005/07/16(土) 21:31:10 ID:NzIZ6f1n
クーラント入れる場合は(まあ、普通もかもしれんけど)
MBに漏らさないように。
乾かない、電気を導通する、で最悪なことになる。
746Socket774:2005/07/16(土) 22:47:33 ID:OZFcesDS
入れてなくても漏れたら大変だと素直に突っ込んでおこう
747Socket774:2005/07/17(日) 09:51:17 ID:ds1kLjIg
合い言葉は「燃える東京。萌えて冷却」――24日に“うち水っ娘大集合! in AKIBA 2005”開催!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/16/657038-000.html
748Socket774:2005/07/17(日) 10:05:18 ID:ZYb4ps+V
>>747
ただでさえ、オタクっぽい場所なのに「萌え」とか付けるなよって感じ
てか、聖水とか称しておしっこ持って行くやついるんじゃねーの
749Socket774:2005/07/17(日) 10:59:55 ID:nI/wfm+a
リドテクの6600GT買ってうちのAQUAに導入したのだが隙間が、、、アイドルで74度(((( ;゚д゚)))アワワワワ
誰か対処方法教えて。一応ホームセンターで銅版0.1、0.3、0.5mm買ってきてみたものの考え中。
経験者いますか?
750Socket774:2005/07/17(日) 11:08:11 ID:9N3AtTtq
1.隙間を熱伝導製ゲルで固める
2.隙間を銅板と熱伝導性シートで埋める
3.買い替える
751Socket774:2005/07/17(日) 11:16:02 ID:1GlU7MOk
1.水枕がリドテクのパーツに当たってる。
2.固定ネジの締めすぎでグラボがしなってる。
3.買い替える
752Socket774:2005/07/17(日) 11:19:20 ID:ln2pIM6X
1.服を脱ぐ
2.たたむ
3.コーヒーを入れる
4.砂糖と塩を間違える
5.買い替える
753Socket774:2005/07/17(日) 12:57:17 ID:Tdcy7q3w
1水枕を作る、買いなおす
2銅板を水枕に溶接する。(はんだでろう付けでも可)
3しなり対策なら2mmのアルミ板とゴムシートを買ってきて裏面全体へ
754Socket774:2005/07/17(日) 13:04:30 ID:Tdcy7q3w
というか、6600GTでどこをどうやったら隙間が出るんだ?
うちの水枕、60x50x30なんだが普通にどこにも干渉しないよ。
そういうふうに設計したんだけどな。
755749:2005/07/17(日) 13:11:48 ID:nI/wfm+a
みなさん(TдT) アリガトウ
現状はパーツの干渉はなく、ねじも締めすぎてはいないと思います。
ゆるめたりして確認済み。
感じ的にはAGPソケット側は隙間はないようですが、水冷注入側のほうが
約1mmないぐらい隙間があいていますこちら側にねじがないためと思われます。
こちら側もしめられればうまくいきそうなのですが、、、熱伝導ゲルでためしたいけど
パーツ屋が遠い、、、、orz
756749:2005/07/17(日) 13:13:18 ID:nI/wfm+a
>754
どちらの水枕ですか?
757Socket774:2005/07/17(日) 15:03:46 ID:5LMvPscv
>>714
精製水って書いてないならやめとけ。
758Socket774:2005/07/17(日) 15:08:39 ID:5LMvPscv
>>741
MH309で一年通したけど、結局一度も交換しないで無問題だったよ。
759Socket774:2005/07/17(日) 16:52:49 ID:Tdcy7q3w
片側しか締めてないのか。
無理するとコア欠けするぞ。
760Socket774:2005/07/17(日) 18:03:22 ID:iz3ORbV7 BE:476733997-
っていうかパソコンって何℃くらいまで使えるんだ?
761Socket774:2005/07/17(日) 18:32:09 ID:Z3C6xFzL
>749=755氏が使ってる水枕は具体的にどんな物なんですかね。「AQUA」だけでは物が特定できるのかな
現状の写真があれば一番だけど。
762Socket774:2005/07/17(日) 18:40:22 ID:lPvAarib
AthlonXP 2500+
室温30.6℃ CPU 38.3℃ リザーブタンク内水温27.3℃ Vcore1.60v
室温30.5℃ CPU 33.3℃ リザーブタンク内水温26.3℃ Vcore1.10v

リザーブタンク内水没ポンプ
  ↓   →  分岐
CPUブロック    ↓ 
  ↓   ←  合流
HDDブロック+ペルチェ+ヒートシンク+9cmFan1200rpm
  ↓
リザーブタンク内水没ポンプ と循環 

ラジエターの代わりに冷却水冷却のために
HDDブロックをペルチェで冷やして冷やしてます
ペルコン無しです
763Socket774:2005/07/17(日) 19:47:28 ID:jUauvt5M
>>755
ttp://store.yahoo.co.jp/nabeya/4.html
とりあえずならイケる。
他にも毛布とか用の巨大洗濯ばさみとかも。
先端がシーソーみたくなってて平行に咥えられるヤツね。
それで改善されるなら、その水枕は完膚無きまでに糞。
窓から投げ捨てろ。
764Socket774:2005/07/17(日) 20:56:18 ID:dEdR84O7
>>760
80℃ぐらいまでは普通に動くよ
765Socket774:2005/07/17(日) 21:07:48 ID:7RhOJ+Qg
昔使ってたAthlonXP バートンは75度ぐらいまでだったかな

http://www.cooled-cases.de/catalog/product_info.php?cPath=21_35&products_id=147
766Socket774:2005/07/17(日) 21:22:04 ID:iz3ORbV7
>>764
そうか。それじゃあ40℃くらいの部屋で30分くらい動かしても問題ないっぽいね。
サンクス
767Socket774:2005/07/17(日) 22:06:31 ID:bkdH3tPI
40度・・人間のほうが参ってしまう
768Socket774:2005/07/17(日) 23:30:25 ID:CJUGb7bW
大丈夫だ、休止状態から自動復帰でTV録画するだけだから。
769Socket774:2005/07/18(月) 01:22:56 ID:DMMJOvMK
日曜にT-ZONEでWATER CUBE買ってきて、いまテストしたが
ポンプだけが初期不良だたよ。んでレシート見つからんのだ…返品できね…やっちまった…orz
だめもとで送ってみるか......ふぬう
770749:2005/07/18(月) 03:25:29 ID:Z/rma6xk
>>761
aquaの6600GT水枕AGP版です。片側というよりスロット側にねじ穴が偏っている感じです。
771Socket774:2005/07/18(月) 05:08:36 ID:XnrXZdVI
昨日PC-CUSTOMに逝ってきたがTWC-A04のヂャンクが500円で売ってた。
水冷電源のヂャンクもあったな。

WC-201とかで使えるオプションも結構出てるんだな。
WC-CPUのバルクが2980円やら。
772Socket774:2005/07/18(月) 09:39:32 ID:oeivQ8pi
aquaって会社?よくわからん。ぐぐってもいろいろ出すぎて・・・
773Socket774:2005/07/18(月) 10:35:30 ID:kucP0Gvx
774Socket774:2005/07/18(月) 12:04:52 ID:oeivQ8pi
ttp://www.aqua-computer.de/cgi-bin/shop500.pl?../prodimg/nd_products/6600-AGP-2-500.jpg
これか?
これどうやってとめるの?
ねじ穴はカードの穴とあってるのかな。
775Socket774:2005/07/18(月) 12:30:04 ID:TAK4ROUC
M-ATXで組んでると、内部スペースが少なくて困る・・・

ttp://www.dangerdenstore.com/product.php?productid=54&cat=27&page=1

これ国内で販売してくれないかなぁ
776Socket774:2005/07/18(月) 12:37:40 ID:uIIPg7p/
↑似たようなベイに入れるリザーバーはCoolingLabでも売ってるよ
777Socket774:2005/07/18(月) 12:41:17 ID:TAK4ROUC
うん。でも5インチは使い切ってるから・・・
778Socket774:2005/07/18(月) 13:55:04 ID:5a02VEQ4
779Socket774:2005/07/18(月) 14:06:17 ID:Z/rma6xk
774>
これです。ねじ穴はカードと一緒です。
これから銅版と熱伝導シールで加工してみる。ゲルは田舎だからなかった orz
780Socket774:2005/07/18(月) 15:02:40 ID:mcP4EB5s
>779パーツの干渉なしで片方浮くのなら、そもそも設計がおかしいわけじゃないとしたら
単に片方だけネジ締めすぎなんじゃなかろうか。全体のバランス見ながら少しずつネジ締めてますか?

まぁ6600GTぐらいならGPUだけ水冷にするタイプで十分だと思うけどね。GDDR3は発熱低いし。
GPUだけ水冷にしてメモリとビデオカード上の電源回路に弱い風でも当てるようにした方がいい気が。

それにしても正確に教えろと言われて答えがAQUAてのは(^^;
aquacomputerをAQUAと略すのは一般的なのか。
781Socket774:2005/07/18(月) 15:10:20 ID:luDz4umv
http://akibablog4.on.arena.ne.jp/2005-07-18-613.html
http://akibablog4.on.arena.ne.jp/2005-07-18-611.html
http://akibablog4.on.arena.ne.jp/2005-07-18-612.html
笊塔といいロケットといい、アルミコア系の方が大型ラジエター製品のバリエーションが豊富だよな・・・
銅コア系だと大型ラジエターはAquaのヤシくらいか?
(Alpha扱いのCapeラジエターも銅ヘッド前提だからもしかしたらいけるのかもしれんけど)
782Socket774:2005/07/18(月) 16:23:54 ID:oANwP790
ふ〜やっとOCN規制解除・・・

冷却水=innovaProtect+精製水+Aqua BlueMotion(UV染料)で4ヶ月経過
UV光を当てない限り無色透明だったんですが、この頃ごく薄い青緑に変色してきました。
透明感は以前と変わらない。

CPUのフィッティングが真鍮製で そこが若干錆びて青緑色になっているのは
3ヶ月前に確認しています。色からしてこのこの真鍮の錆が溶け出してるような。

とりあえず白濁ではないので電蝕ではないはずと安心しています。
といいますか 水冷水に銅が溶け込んでいるような常態だと電蝕は起こらない。
このような事を聞いた事が有るので 冷却水の入れ替えを躊躇しています。

実際はどうなんでしょ?同じように青緑色に冷却水が変色したかたいます?
ちなみに変色の原因が、海苔の養殖では絶対にありません。
783Socket774:2005/07/18(月) 16:33:21 ID:Byu/Mp3L
>>781
スピーカーとしての機能も持ってるのかな?
なかなか面白そうだ。
784749:2005/07/18(月) 16:42:25 ID:6TBsrXM2
>>780
水冷版だからてっきりわかるかなかんぐっておりました。説明不足すみません。
見事に6600GT逝かれてしまいました。・゚・(ノД`)
しばらく出張だから秋葉に行けそうにない、、、、、
785Socket774:2005/07/18(月) 17:43:13 ID:Dd2wWgya
>>782
真鍮の組成って知ってるかな。銅に亜鉛が6:4とかの割合で入ってるのね。
んで亜鉛ってイオン化傾向がアルミの次の次くらいに強いんで、電蝕でないとは言い切れない。
一度起きるとスカスカの虫食い状態になるのでやばい。
786Socket774:2005/07/18(月) 17:47:59 ID:oeivQ8pi
>>749
ねじ穴4つあるじゃん。
2つがHSI(だっけな)用
残り2つがGPUコア用だ。
だからAGP側にねじが多いわけだ。
まずはコアに密着するようにあてた状態で均等に締め付けてみ。

きっとねじ締めすぎだ。

って逝かれたのか・・・・・・・なむ。
まあそうして自作スキルをつんでいくのさ。
俺もNF4 Ultra-D 3枚
Athlon64 1個
6600GT1枚壊した。
まあ、壊した数ほどスキル上がるってもんでもないが
自慢にもならない自慢してみるorz
787Socket774:2005/07/18(月) 17:58:43 ID:kucP0Gvx
どうやってマザー3枚も葬れたんだ?
ちょっと知りたい。
漏れも通水テスト中に漏水ってのは何度かあるけど
完全に乾かして復活させてるからな。
788749:2005/07/18(月) 18:52:53 ID:E+8P+IH3
>>786
メモリに密着しないので締めたけども伝道シートで隙間を埋めたのですが、異臭がして
電源強制終了アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
多分ショートしたかでボードがすごい発熱 orz(水滴?)ボードみてもわからない。
radeonに戻して無事起動はできたのでグラボだけで助かったみたい。
自分は壊したの2枚目です。
789Socket774:2005/07/18(月) 19:26:00 ID:EPhKZpHm
チミは水冷に向かないみたいだから、止めとけ。

その方が幸せになれる。
790Socket774:2005/07/18(月) 19:38:39 ID:tAsEdK+H
>>782
配管の業界ではよく言われるてるけど
水配管にメッキしてない真鍮は使わないほうがいいといわれてる。
亜鉛分の分布が一定ではないため、かたよって亜鉛が溶け出した部分
から割れたりする事例がよく出てるよ。
テフロン製かSUS製の継手使ったらいいかもよ。
実は水(純水レベルでは)はなんでも溶かしてしまう難しい流体だよ。
791Socket774:2005/07/18(月) 19:46:30 ID:kucP0Gvx
>>789
向き不向きもあるだろうけど、マトモなマニュアルが
付属しないってのも原因としてあるかもね。
漏れも一台Aquaでシステム作ってるが、Aquaの製品で
マニュアルが付いてきた事は一度たりとも無いからな。
cuplex PROの478/462/754/940コンボを付けるときは
しばし考え込んだよ。
実際には使わないバネやナットがいっぱい入ってるし。
792Socket774:2005/07/18(月) 21:11:26 ID:oeivQ8pi
恥ずかしい話だが・・・
1枚目は漏水。冷却水がクーラントだったんでほとんど蒸発せず、
メモリコントローラにVDimmがかかってCPU+MB死亡
(DDRって電流制御であってるか?間にチップコンデンサかまして)
ま、ともかく死亡。
2枚目はさらにどうしようもねぇ・・・
チップセットヒートシンクをはずすときにガリっと。以上。
3枚目は電源ショート。
793Socket774:2005/07/18(月) 21:20:43 ID:E+8P+IH3
>>789
水冷化初めてなのにそんなこと言われても、、昔のはファンすらなかったのに単純に最近のは発熱しすぎなんだよ、、
1枚目はもう8年ぐらい前の話なんだがねじが基盤に挟まってて即ショート即死  orz
794Socket774:2005/07/18(月) 21:57:58 ID:+F0dlXKb
う〜ん・・・、1スレの頃から居る人間に言わせるとマニュアル無いなんてのは
当たり前な話なんだが・・・
(DDなんかユーザーにマニュアル作ってもらったこともあるほどだしなw)

なんつーか、すべては自己責任、マニュアルなんて無くて当たり前、あっても
誤植ばっかで何の役にもたたねぇよ( ゚д゚)、ペッな時代はどこにいっちゃん
だろうねぇ・・・
795Socket774:2005/07/18(月) 22:17:05 ID:Dd2wWgya
>>793
複雑な形状物を広範囲にわたって密着させるという作業にあたっての
注意事項がわかっているのでない限り、マニュアルがあっても
同じミスをするだろうし、そういう意味での適正というのはあると思う。

最初ならなおさら気をつけるとかそういうあたりの事ね。接触面にちょんちょんと
グリスつけて押し付けてみて様子を見てから本組みするとか。
796Socket774:2005/07/18(月) 22:17:11 ID:wBBVtP+j
プラグインフィッティング使ったシステムを動かし始めてから
2ヶ月ほどの今日、メンテした。
意外と冷却水が減ってた。
797Socket774:2005/07/18(月) 22:29:57 ID:kOiQ+1dk
正直、密着してるかどうかすらわからないレベルなら水冷で得られるメリットよりデメリットのほうが多いだろ。
空冷で我慢してた方が幸せだと思うぞ。

>796
ガス管とかじゃない限り結構減るみたいだね。特に冷却水が多い頃は、熱による膨張(?)で減りが激しい感じ。
うちはコポコポ音が鳴るほど減るまで冷却水足してないわ(´ー`)y-~~
798Socket774:2005/07/18(月) 23:05:53 ID:54SjnJAS
あれ水減ると冷却効果弱まるのかな?
半分までなら行けそうな感じはするけど、どうなんだろ
799Socket774:2005/07/19(火) 00:27:21 ID:J/xq1uX2
水が減れば体感できない程度だけど より熱しやすく冷めやすくなる。
ただそれだけ リザーバーの半分なら良いかもしれないけど
全量の半分は、リザーバーがあっても無くても間違いなくエアー咬みしそう。
というか ゴボゴボいうだけで循環しないんじゃ?
エアー咬むほどに減ったのは、冷却効果が弱まる程度では済まん。
800Socket774:2005/07/19(火) 01:34:46 ID:SrXkosyi
水が少なくなれば
熱の容量も減って
熱くなりやすくて冷えやすくなり
温度が上下しやすくなるな
801Socket774:2005/07/19(火) 01:56:12 ID:dkAUBvR5
>>800
でも、過渡特性が変わるだけで、輸送能力が間に合ってれば平衡温度は同じだよ。
802Socket774:2005/07/19(火) 12:39:29 ID:niRF4CyR
笊塔みたいなシステムだとダメだろうね
803Socket774:2005/07/19(火) 12:55:28 ID:8IJX5s/x
リザーバ・ホースの放熱考えると水が多いほうがよく冷えることになる
zALMaNKO等
804Socket774:2005/07/19(火) 15:43:43 ID:MTPdSGzv
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

Athlon64X2 4400+を使用しているのですが、思った以上に熱を持つようなので
ThermalTakeのBigwaterSEを導入しようと思ったのですが、使用しているケースの背面ファンは8センチなんです。
ということは、ラジエーターを外付けする場合はケースの背面もしくは側面にに直接穴を開けてとりつけるか
口径変換アダプタを使用するしかないんですよね?
805Socket774:2005/07/19(火) 16:00:34 ID:UTh6jD6F
ポセのWCL03-120Cuを10月から使ってて、以前から水枕一体型のポンプの調子がイマイチだったのが先日突然「ガリガリ」音がして逝ってしまった・・・。

以前から流量不足を感じてたし、総とっかえもアレだな〜、と思ったのでWCL02-90Cuを買ってポンプと水枕だけ交換。
CPU周りがすっきりするのでこっちの方がいいですね。はじめからWCL-02にしておけばよかった・・・授業料2セット分か・・・_| ̄|○

ちなみにプレスコ3.0GHz+ASus P5GDC-VDeluxeです。
806Socket774:2005/07/19(火) 17:08:53 ID:eK7uxsik
>>803
>水が多いほうがよく冷えることになる

うそばっかり

冷えに関してはリザーブタンク内の水量が多くても少なくても同じ
リザーブタンク内の水量が多ければ循環開始から水温が上がりにくいだけで
上がってしまえば室温が下がってもなかなか水温が下がりにくい
リザーブタンク内の水量が少なければその反対

水量、流量(ポンプ性能)を変えても水温は変わらない
冷やしたいなら循環している冷却水を冷やす冷却部(ラジエーター等)を
いろいろ冷えるように検討することだな
807Socket774:2005/07/19(火) 17:41:47 ID:Ps4xEiav
流量は多いほうが冷えるんじゃねーの?
808Socket774:2005/07/19(火) 17:56:56 ID:ydQ3ANXD
それなりに設計されていれば熱抵抗は小さくなるので温度は下がるはず。
ただ2倍に増えて違いが出るかどうかというところだし、ラジエーターの方の
放熱具合とも関係する。よほど元が遅かったのでない限りすぐに頭打ちになるだろう。
809Socket774:2005/07/19(火) 18:10:14 ID:VS5pnSO4
タンク2台構成で自動的に切り替えるシステムとか度ッカツ繰らないかな
810Socket774:2005/07/19(火) 18:18:54 ID:BfnI6q0t
笊のようにリザーバタンクが放熱を担う場合は、液量(=液位)が放熱量に
関係するんだろけども。
ケース内リザーバ+ラジエタという構成では液量は温度変化に対しての
水温変化のレスポンスが変わるだけです。
811Socket774:2005/07/19(火) 18:22:16 ID:N50+qrZv
笊塔に精製水とProspecラジエータープロテクターG'ZOXという
防錆保護剤というのを使ってみようと思うのですが実際使っている人っていますでしょうか?

「鉄、アルミ、銅など金属の錆、腐食、水アカの発生を抑え冷却系統のベストコンディションを維持。〜」
というのがかかれてはいますが・・・
812Socket774:2005/07/19(火) 19:51:05 ID:nqH/mhfI
>>804
固定と排気を兼ねるという意味ではそういう事になるね。
排気は従来の8cmで担うって考えれば、ホースの届く範囲で
どこに固定してもいいし固定せず置いてもいい。
ケースに加工を施すのが面倒であれば、やはりダウンバースト的な
口径変換を噛ませて設置かなぁ。
スマートではないけれども。
813Socket774:2005/07/19(火) 20:48:22 ID:eK7uxsik
>>804
流量は多いほうが冷えるんじゃねーの?

勘違いだよ
流量が早い(多い)とCPUの熱変換が少なくラジエーターでの冷却も少ない
流量が遅い(少ない)とCPUの熱変換が多くラジエーターでの冷却も効果大

ポンプも消費電力の何%が消費電力分の熱が冷却水に吸収される事になり
逆に冷却水の温度を押し上げる
814Socket774:2005/07/19(火) 20:52:32 ID:4JSdnA2L
ポチポチクリックしてたらCPUだけでシステム一式4万以上になっちゃった
爆熱XPを冷やす目論見なんだけど
939+64買えるジャマイカ(*´∀`)
何か根本的な所で間違えてる気がしないでも無いけど
う〜ん。。
815Socket774:2005/07/19(火) 20:58:54 ID:eK7uxsik
水冷の冷却性能は循環している冷却水を冷やす冷却部(ラジエーター、FAN、等)の
性能(効率)に依存する

ボンプを高出力、ホースを太く、CPUブロックを高価なもの、水量を増やす
に変えてもCPU,冷却水の温度は変わらない

水冷の冷却性能は循環している冷却水を冷やす冷却部(ラジエーター、FAN、等)の
性能(効率)に依存する

816Socket774:2005/07/19(火) 21:16:12 ID:QuDp90s7
冷却能力が冷却部の性能に依存するなんて、あたりまえの事なんだけどね。
そりゃ他の要因でも少しは変わってくるだろうけど。

それでもここは自作PC板なんだなー
817Socket774:2005/07/19(火) 21:18:46 ID:Ps4xEiav
水枕の、流量による熱抵抗の変化は無視か
実際、ポンプだけ半分以下の流量のに変えたらCPU温度上がったんだけどな
818Socket774:2005/07/19(火) 21:27:23 ID:gxjj4KDh
初めて液漏れしたよ。
会社から帰ってPCの電源を入れようとしたら、ケースの周りが湿気てた。
慌ててケースを開けたら、チップセットの真上をカーブするかたちで
通過していたチューブがひび割れて、そこから水滴がたれていた。
VGAが傘の役割をして素晴らしい事にHDDの上に水たまりが出来てたよ。
覚悟は出来ていた物の、結構ショッキングだな。
819Socket774:2005/07/19(火) 21:42:29 ID:FN2cW2Sx
820Socket774:2005/07/19(火) 21:44:19 ID:CnU0TGZv
>>817
CPUで暖まった水がそのままそこにあるから熱いの。
だから一定レベルの水流は当然必要なんだよ。
821Socket774:2005/07/19(火) 21:49:10 ID:Ps4xEiav
>>820
一定レベルって何?
822Socket774:2005/07/19(火) 22:21:07 ID:f4U5+8ao
>805
たぶん半年〜1年後にポンプ行くから、お子図解ためとくように。
でもポンプがすぐ逝くのなんとかならないもんかね。
823Socket774 :2005/07/19(火) 22:27:43 ID:1KQKm1na
>>804
戯画のにしてみたら?
ラジエーター外付けみたいだし
824Socket774:2005/07/19(火) 22:38:42 ID:xJwOuWM1
人柱させようと画策する>823(・▽・)萌えっ!
825Socket774 :2005/07/19(火) 23:06:07 ID:1KQKm1na
>>804
CPUだけなら、CoolerMaster AQUAGATE mini R80(RL-MUA-E8U1)
とかでもいんじゃない

>>824
画策なんてw



>>804
詳細なレビュー( ゚д゚)クレ
826Socket774:2005/07/19(火) 23:56:08 ID:0agQJTq8
>>817
流量上げると冷却性能上がるってのは海外レビューじゃいくつか実験結果も
出てるし常識なんだけどな・・・
(エーハイム1250みたいなアフォっぽい出力のポンプ使っても、一般的な1048に対して
 十分なアドバンテージ出てるし、だからこそD4・D5みたいなヴァカ高出力ポンプが
 出てくるわけで・・・)

まあ、流量否定厨は夏恒例の夏厨なんだからほっとけと・・・
(まともなヤシはいろいろ買ってとっくに実験してるし・・・わけわからん理屈こねてるのは
 買えない厨だけだろ)
827Socket774:2005/07/20(水) 00:01:30 ID:BscG25+R
国内レビューでもいくつか実験結果が出てるし、それ知ってる連中の間では
やっぱり常識なんだよねーー。
828Socket774:2005/07/20(水) 00:05:03 ID:IA9BN/wD
>>826

自作板のどのスレだったか忘れたけど、
「流量増やすとラジエターでの放熱時間も短くなるので意味なし」的な事を
もっともらしく書いた、クーラー販売してるサイトへのリンクが張ってあった。
それ見た人が信じ込んでるんじゃなかろうか?
829Socket774:2005/07/20(水) 00:32:59 ID:NV58kE3X
>>826
もっともだ。

つ「流体力学」

まったく・・・・
830Socket774:2005/07/20(水) 00:39:24 ID:Ce4QYwBT
TITAN TWC-A04
http://www.titan-cd.com/english/a04_v2.asp

これ使っている人、写真UPして下さらぬか?
ちょと装着状態見てみたい。
なかなか売ってなくて手にはいらん。
831Socket774:2005/07/20(水) 00:45:16 ID:762e8aHY
>>830
ググれば最初のページに
装着のレポートしてるサイトでてくるじゃん
それじゃダメなのか?
832Socket774:2005/07/20(水) 00:53:53 ID:kaSBRnOB
>>826
確かに流量上げれば冷却能力は確実に上がる。
まぁシステムを変えずに、倍の能力のポンプに換えた所で
2度も3度も違うという訳にはいかんけど。

つかアフォっぽい出力のポンプはアフォっぽい太さのホースで
流量を確保するため仕方なく使うものだよw
D5は知らんがD4はあまりの騒音に2日で使用を諦めた。
833Socket774:2005/07/20(水) 00:55:04 ID:3X7wkis9
>>826
それは、流量と言うより、乱流の問題でしょ?
流量が少ないと乱流の発生が少ない糞な設計のヘッドの問題であって、
流量が本質的な問題じゃないと思うが。
834Socket774:2005/07/20(水) 01:22:26 ID:Wz5bM8Dn
>>832
何を言いたいのかよく分からんね
流量UPによる冷却力UPの度合いなんてそれこそ環境それぞれだし・・・
都合の良いケースだけ見て語っても何も意味もないと思うけど
総合的に見れば流量UP⇒冷却力UPの傾向にあるよ

あと後半は本当に意味不明・・・
(DDC-1なんか3/8"用だし、高出力ポンプ=1/2"専用ではないでしょ?
 あとD4の例だけ挙げて高出力ポンプ=非実用と決めつけるのは飛躍し過ぎ)

>>833
スリット方式ヘッドでもmicrojets方式ヘッドでも流量UP⇒冷却力UPだけど・・・
現行の全ヘッドが糞設計と言うなら話は別だけど、ほぼ全ヘッドについて同じ傾向が
見られるなら流量UP⇒乱流UP⇒冷却力UPと言えるんじゃない?
835Socket774:2005/07/20(水) 01:50:42 ID:MDNJXWsK
誰も数字やソースを出さない不思議
836Socket774:2005/07/20(水) 01:51:57 ID:zTY07Lsz
せっかく盛り上がってるんだからそういう事言わない
837Socket774:2005/07/20(水) 02:28:03 ID:a7cZ2UQ+
もうBlack Ice3を10機直列でつないでくれ
838Socket774:2005/07/20(水) 02:35:47 ID:pLR+j3Uu

Black Ice3を10機直列でつないでも室温をファンでかき回してるだけだから
思いのほか冷えないでしょう
839Socket774:2005/07/20(水) 02:36:24 ID:kaSBRnOB
>>834
だから流量上げれば冷却能力は確実に上がると言ってるだろ。
環境それぞれだからこそ、流量を上げる事だけで劇的な冷却能力の
変化があるというような誤解を与えないために書いただけだ。
後半は漏れの考察と体験談だが悪いか?
漏れがD4を使って非実用だった事の例を挙げたまでで
高出力ポンプ=非実用などとは言ってないし考えてもないが。

お前のいうとおり、環境それぞれだからD4を非実用だと
決めつけられる環境がうちにはあったんだよ。
840Socket774:2005/07/20(水) 04:07:10 ID:Ku2fVda8
D4は大半の場面で非実用だと思うがな。
大流量ポンプが非実用なのではなく、D4だけがそーゆー特殊な失敗作なだけだ。
だからD5が出てきたんじゃねぇか。
841Socket774:2005/07/20(水) 05:53:24 ID:qeLsdNns
まぁーまぁーまぁー、そう熱くならずに。
先ずは、おまいらを冷やすシステムが必要だな。

>>810
リザーバーからの放熱…。誰かコレ↓試してくれ。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/04/23/655554-000.html
842Socket774:2005/07/20(水) 06:51:22 ID:PUL9N5nw
>>828
>「流量増やすとラジエターでの放熱時間も短くなるので意味なし」的な事を
>もっともらしく書いた、クーラー販売してるサイトへのリンクが張ってあった。

うざの水冷講座じゃないっすかねー。
その一文だけではなく、全体的な話しを見れば判ると思うんだけど。

そんなうちのシステムは、うざで揃えたAqua一式。
843Socket774:2005/07/20(水) 07:20:04 ID:Wz5bM8Dn
>>839
だから、論点は「流量UPは冷却力UPと無関係なのか、効果あるのか」って部分だったわけでしょ?
そこに論点捉えてんだか、ズレてんだか微妙なツッコミや個人談をごっちゃまぜで書くから
何を言いたいのかわけわからんと書いたまでで・・・

ちなみに、やたらD4にこだわるけど、別にあれを擁護するつもりはないよ
(漏れも持ってるけど普通に糞だし)

>>842
うざは猪の受け売りっぽいけど、猪自体パフォーマンス系じゃないからなぁ・・・
844Socket774:2005/07/20(水) 08:05:53 ID:psukMw+u
ところで藻米等の逝ってる「流量」ってのは、
実測値か?
そいともポンプの公称能力値か?
845Socket774:2005/07/20(水) 08:59:54 ID:D5V53dIH
実際に配管した状態での目分量じゃないか?
いちいち図ってる奴がそこまで居るわけ無いだろ
846Socket774:2005/07/20(水) 09:05:29 ID:pLR+j3Uu
847Socket774:2005/07/20(水) 09:14:11 ID:YyeMJXS9
ポンプをファンコン経由で動かせば検証できるだろう。

エアコンで室温をほぼ一定に保ちつつ…
起動後、ポンプの回転数を絞りつつCPU-Burnin等で負荷をかけ
数時間放置。
その後も負荷をかけ続け、ポンプの回転数を最大にして数時間
放置。

自分自身で真実を確かめよう(o^-')b
848Socket774:2005/07/20(水) 09:40:06 ID:ebL9fu2g
>>828
これから水冷システム導入しようと思って
このスレで勉強中です。
たしかにアレ読んでたしかにそうかもって思ってた。

で、なんとなく流量UPで冷却力UPは
実証済みって雰囲気あるんだけど
うざの説明はどこに間違いがあるわけ?
849Socket774:2005/07/20(水) 09:59:55 ID:6T33m0Ow
流量って洗濯洗剤みたいなもんで
ある程度までは右肩上がりで効果があるけど途中からはあまり変わらない
そんな感じがする
850Socket774:2005/07/20(水) 10:37:40 ID:5MyT6JG3
>>848
>>849の言うように、ある程度冷える流量があれば、それ以上の流量に
見合った効果は得られずらいという意味では、うざの説明は間違ってる
わけではないんですよ。

どのくらいの流量から性能が頭打ちになるかは、組み方によって変わるから
各自で検証するしかないですし。

ただDCポンプを低電圧で動かすのはよろしくない、って以前に言ってる方
いませんでしたっけ…
851Socket774:2005/07/20(水) 11:31:40 ID:LyzeNSxe
>>804

固定用の穴は 幅が 9.8cm、10.5cm、11.2cmの3種類あいてます。
852Socket774:2005/07/20(水) 12:38:54 ID:ZuqI0I27
水冷やると遅かれ早かれ、必ず不幸になるってのは本当ですか?
853Socket774:2005/07/20(水) 12:46:50 ID:+t2UwxiI
ラジェーターを水で冷やすというのは
854Socket774:2005/07/20(水) 12:47:54 ID:dSDB2shH
>>848
間違ってるというか
「流速が遅い方が放熱時間が増えて冷えるはずだ」
などと考えるヤツが多いから、そうでもないよって
言ってるんだろ。
過去にそういう発言は何度も出ているしな。
855Socket774:2005/07/20(水) 13:10:42 ID:Sg7u7rUc
流速が早いほうがラジエータにいっぱい風当たって冷える
低速のときはファン全開だけど、高速ではファンまわさなくても大丈夫
856Socket774:2005/07/20(水) 13:35:34 ID:U9y2N2iv
↑意味が分からん
冷える冷えない以前に 日本語勉強してこい。
857Socket774:2005/07/20(水) 13:53:59 ID:QemfTB0H
>>853
その水をラジエータで冷やす→そのラジエータを水で冷やす→その水をラジエータで冷やす・・・
858Socket774:2005/07/20(水) 14:16:29 ID:B0023DXi
流速は早い遅いでしか言わない、言えないからなぁ。
チューブ径いくらで毎秒何リットルで〜とか実測なんかしないだろうし。
ヘッドの中身も割ってみないとわからん。ヘッドの流速なんてもう、どうやりゃいいかわからん。
最適流速は排熱とのバランスで変わるからPCごとにセッティングは違ってくるだろう。
勘と経験でチューブやポンプやヘッドを付け替え付け替えして、各々の最適を創るのが現状か。
だから流速が速いと温度下がるってデータがあるんだがプとか言っても詮無い事じゃないだろうか。
要するに暑いからもう書くのあきた
ふじこ
859Socket774:2005/07/20(水) 14:56:32 ID:mORLieIh
お前ら馬鹿だなぁ
水冷キットで2万出すなら
エアコンの電気代払った方が冷えるぞ。

部屋寒すぎで体調悪いです。
誰か、今発売の水冷キットのオススメを教えて下さい。
ぷれすこ3.4&X800使い。
860Socket774:2005/07/20(水) 15:02:53 ID:762e8aHY
>>859
エアコンの電気代のほうがいいなら
それでいいじゃないか

オマエがそう思ってるなら教える意味ない
861Socket774:2005/07/20(水) 15:13:03 ID:OlDEGz4/
当然エアコンかけながら水冷にしてるに決まってるだろうが。
つかペットの猫とイタチ様の為に夏場は24時間エアコン入れっぱなしだ。
862Socket774:2005/07/20(水) 15:13:19 ID:u9mege+0
エアコン+水冷
863Socket774:2005/07/20(水) 15:16:35 ID:762e8aHY
>>861
ペットと書いてるくせに「様」なんか付けてるんじゃねぇ
ようはオマエがペットに飼われてるワケだな
864Socket774:2005/07/20(水) 15:28:57 ID:6T33m0Ow
犬に散歩させてもらってる飼い主見るとマジむかつく
865Socket774:2005/07/20(水) 15:42:30 ID:OlDEGz4/
>>863
余計なお世話だな
866Socket774:2005/07/20(水) 15:50:58 ID:5MyT6JG3
>>861
電気代はいかほどで?
867Socket774:2005/07/20(水) 15:55:47 ID:OlDEGz4/
>>866
LDK24畳の部屋を200Vのエアコンで冷やして大体1.3〜1.5万
窓は全てペアガラス+昼間はカーテン締め切りなので結構安く上がってる
868Socket774:2005/07/20(水) 15:58:07 ID:gDw21m09
冷える冷えないじゃなくて、水冷をやることがイイ!んだよ
本末転倒だが
869Socket774:2005/07/20(水) 16:20:36 ID:mORLieIh
>>867
部屋数が少なくて良いですね。
PC部屋とオーディオ部屋が別だから、2箇所でエアコン使ってる。
飯食う時とフロの時はあと2箇所増える・・・
こまめに消してるけど夏場の電気代は5万超えちゃいます。
870Socket774:2005/07/20(水) 16:24:58 ID:5MyT6JG3
>>867
せいぜい7月から9月くらいまで、って考えればそう大きな出費でもないかとかオモタ。
871Socket774:2005/07/20(水) 16:25:19 ID:OlDEGz4/
>>869
一応寝室とPC部屋車の部品加工部屋有るけど寝るときはエアコンかけないし
水冷にしてからはPC部屋もかなり温度高めに設定できるからねぇ
872828:2005/07/20(水) 16:25:49 ID:IA9BN/wD
世界一受けたい授業だったかで音で冷却するってやってなかったけ?
なんかハブを通る時に冷えるとかなんとか。 あれなんだったかなぁ?
873Socket774:2005/07/20(水) 16:37:53 ID:HcZT2S4F
やれやれだな。
以前にラジエータでも水枕でも最大性能を発揮できる状態は、そこの水流全体が同じ温度になってるときだと説明しただろうが。

いいか、おまいら。
熱移動量が最大になる状態ってのは、発熱体と熱を移す部分との温度差が大きいほど大きいっていう基本を忘れるなよ?
874Socket774:2005/07/20(水) 16:39:47 ID:ZuqI0I27
最近暑いからチューブが膨張したような気がする・・・
875Socket774:2005/07/20(水) 16:42:18 ID:u9mege+0
876Socket774:2005/07/20(水) 16:49:40 ID:rLPR2CGg
そういや熱帯魚用クーラーってどうなんだろ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/18020
室温より冷えそうだが・・・
877Socket774:2005/07/20(水) 17:21:13 ID:gTlHvu7t
>>876
気になって調べてみたけど、かなり騒音がひどいみたいだねー。
最低でも200L〜対応だからなのかもだけど。
878Socket774:2005/07/20(水) 17:42:56 ID:6YPLF3K2
879Socket774:2005/07/20(水) 18:11:50 ID:px1U7JIf
↑この時期特に冷えそうだな
880Socket774:2005/07/20(水) 18:13:10 ID:zTY07Lsz
ただのクーリングタワーやんけ!
881Socket774:2005/07/20(水) 18:56:14 ID:C0oZxJxF
みんなで南半球に引っ越せばいいんだ!(・∀・)
で、10月ぐらいにまた戻ってくればいいんだ(・∀・)
882Socket774:2005/07/20(水) 19:13:14 ID:37uKj63P
>>881
むしろ、リモートサーバーを南極に設置
自宅にはUSBポートで十分
883Socket774:2005/07/20(水) 19:21:46 ID:WUGzpTxZ
おまえらバカだろ
鍾乳洞とかの洞窟に設置して水もそこから引き込めば真夏でも十分低温でいけるじゃねーか
884Socket774:2005/07/20(水) 19:45:52 ID:y9BuqMOb
そこまでしなくても井戸水引けばいいだろ
885Socket774:2005/07/20(水) 19:57:55 ID:Ku+trWsd
>>883
鍾乳洞の水って、カルシウムとか多いから、沈着してヘッドとか目詰まりするんですよねぇ('з')
886Socket774:2005/07/20(水) 20:07:00 ID:ZVBgsoZ+
ホースが取り回しの都合上結構長いんだけど、
熱ででろーんて柔らかくなって、ポンプなどの接続部にかなり負担がかかってる。
水漏れが怖いから、でろーんてなってる部分に支柱を取り付けた。
887Socket774:2005/07/20(水) 23:07:59 ID:qexvb2Qm
とりあえず南極に引越してきたんだけど
ペンギンに乙って肩叩かれたよ
888Socket774:2005/07/20(水) 23:12:43 ID:YOH5bABI
>>887
で、皇帝ペンギンの身長が130cmって本当?
889Socket774:2005/07/20(水) 23:26:56 ID:U8FcRrKi
240mmにファン二つ付けるなら
プッシュプル一組とプルプルorプッシュプッシュのどれが良いかなあ
ん?自分でやれやヴォケぐぅあって


はい( ´∀`)
890Socket774:2005/07/20(水) 23:35:16 ID:i+JSeixB
部屋が8階で南向き
この暑さで使ってもいないのにすごい勢いで水が減っててる
俺もそろそろ引っ越すか
891Socket774:2005/07/20(水) 23:39:56 ID:6pG714da
水冷やってると、水枕がつけれないVRMの温度とか気にならない?
シバくと70度になっちゃう。
数値見なけりゃよかったよw・・・
892Socket774:2005/07/20(水) 23:42:10 ID:y9BuqMOb
冷却水って密閉しても減るもんなん?
893Socket774:2005/07/20(水) 23:54:50 ID:CAFta8r5
>891

つ「VRM水枕〜〜〜〜〜」

とうとう、FETいっこいっこに装着できるミニクーラーだしてきやがったし>Alphacool
894Socket774:2005/07/21(木) 00:05:20 ID:jK69kAcc
ageるしこのスレすら読まないし、夏とはいえレベル下がってきたな('A`)
895Socket774:2005/07/21(木) 00:13:14 ID:/fIKjAMY
>893

コンデンサとレギュレータが、チグハグに混在するうちのママンじゃ
水枕寸法 35mm×ナンタラ×カンタラ っていう時点でアウトw
896Socket774:2005/07/21(木) 00:57:25 ID:j1c1//A3
CPUを水冷にしてもCPUの周りでCPUファンの風を貰う予定だったコンデンサとかの
冷却を別で考えてやらんとアカンよね。最近だと明らかにそういう効果を狙って配置されてるマザーも多いし。
897Socket774:2005/07/21(木) 01:14:53 ID:tNW0cSEb
初水冷化記念かきこ。
高い授業料を払う羽目になったけどね。
天板に潜水艦窓つけたくて、穴開けたりとか楽しかったぜ。
898Socket774:2005/07/21(木) 01:17:11 ID:Sa5dWMDz
潜水艦には窓がない
899Socket774:2005/07/21(木) 01:37:07 ID:dbAq8da2
>>898
高いやつには付いてるぞ。石英ガラスのがさ。
乗ったことないのか?
900Socket774:2005/07/21(木) 01:39:33 ID:Sa5dWMDz
ごめん、俺おやしおにか乗ったことない
901Socket774:2005/07/21(木) 01:53:39 ID:Zt6nJdXz
902Socket774:2005/07/21(木) 01:57:20 ID:Qh1812ZM
>>899
ありゃ窓じゃないじゃん・・・。
903Socket774:2005/07/21(木) 11:22:17 ID:pPGbqY4p
wc-201に3rdラジェーターとして古い小さなエアコンのラジェーター(フィンコイル)
を繋げたよ。
2ndポンプとして水槽用のポンプを自作のリザーブタンクに入れて。。

ラジェータのサイズは、375x155x70
12cmファンx2

アイドリング時はCPUの方が冷えているときもある

プレスコ3.0
現在 42℃/41℃ CPU/MB
シバキ(3Dゲーム) 57℃/47℃
むしろ、マザボの温度上昇の方が気になるのでサイドファンなど付けてますわw


904Socket774:2005/07/21(木) 13:24:50 ID:NJTXQeKj
>>896
こないだのGIGAのイベントで社員の人もそんな事いってたな。
どんな環境で検証したか知らんが、ママンが三ヵ月位しかもたなかった事もあったとか。
だから、ママンメーカーとしてのこだわりとして、水枕周辺冷却用のファンつけたんだとか
905Socket774:2005/07/21(木) 14:17:47 ID:5Sc9YfSJ
CPUはとても冷えるのに、ノースチップのシンクとかCPU周辺の
コンデンサとかが凄く熱くなって、CPU温度が40度なのにシステム
温度が50度になってた。
CPU周辺用に12cmFANを追加した……。
906Socket774:2005/07/21(木) 15:27:41 ID:Jr1ErFn2
ファン単体では静かだけどラジエターにセットすると音が気になる、
風がフィンを通しずらいような気がするけどどなんでしょ?安物ラジだから?
(どすぱらで買った120cmファンの安物セット)
思い切ってBlack Ice Xtreme 2 Coolmetalとかどでしょ?
907Socket774:2005/07/21(木) 15:37:12 ID:DwBPRJ5/
>>906
そらしゃーないわ

風が物に当たればどうしても気流が乱れてしまうので
風切り音は絶対にでるよ。
嫌ならファンコンで絞るしかないね。
908Socket774:2005/07/21(木) 16:36:36 ID:Zd/EZYZn
>>906
FANとラジエタの間を1〜2pカラーとかナットで離して、
その隙間はアルミテープなどで塞ぐ。
効率は変わらないままで結構静かになると思うけどどうでしょう?
909Socket774:2005/07/21(木) 18:01:15 ID:yo/Na6d5
>>906
コンビニに売ってある天然ラティックゴムをラジエータとファンの間に挟んでみたら?
910906:2005/07/21(木) 18:26:01 ID:Jr1ErFn2
あ、ども
ラジエターにファンを前後にはさんで、押し込むのと吸い出すのを付けたらどでしょ?
私は今120cmは1個しか持っていないので実験できませんがやった人感想希望です。
911Socket774:2005/07/21(木) 18:38:06 ID:lLzYGomp
>>910
まずは>>908氏の方法を試してみれ
912Socket774:2005/07/21(木) 19:55:23 ID:FTG+rY1t
>>910
HB-101とかいうCPUクーラーは、標準で片面にファン付いてるんだけど
両面につけても冷却効果1割アップ程度だった希ガス
構造も同じようなものだし、これぐらいじゃね?
ファンの数増やす前にラジエータの面積でかくしる
913Socket774:2005/07/21(木) 21:46:23 ID:2e6ZeHUH
って言うか、水温ってそんなにあがる?
温度計ったことはないけど指つっこんでみても生ぬるい感じしかしないんだけど。
914Socket774:2005/07/21(木) 22:21:25 ID:Iu4RSiQw
>>913
うちのは、風呂にちょうどいいくらい。
915Socket774:2005/07/21(木) 22:24:22 ID:DwBPRJ5/
>>914
それは熱すぎだろw
916Socket774:2005/07/21(木) 23:01:12 ID:Iu4RSiQw
>>915
だって室温33度ですもの(・∀・)
917Socket774:2005/07/22(金) 00:03:34 ID:J+qUhQ1q
だからお前ら 
室温+*℃が、自分の水冷システムの水温て きっぱり言えないの。
918Socket774:2005/07/22(金) 00:12:08 ID:Rqn0R9Nm
それよりエアコン買えよ
貧乏人は帰れ
919Socket774:2005/07/22(金) 00:17:35 ID:xd0dDMct
エアコン嫌いなんだもの。
920Socket774:2005/07/22(金) 01:01:13 ID:APOrKkNc
夏はチューブを延長して扇風機の背にラジエターを括り付ければ一石二鳥さ。
でもタイマーをセットしちゃダメだよ!
921Socket774:2005/07/22(金) 01:18:11 ID:MkBrUIjr
扇風機って、排気はすごいけど吸気は弱いんだよなぁ
922Socket774:2005/07/22(金) 02:27:36 ID:wOyDcl9b
>>921
扇風機の吸気って後ろ側のこと?
923Socket774:2005/07/22(金) 04:16:47 ID:xpmhY2N+
CL-W0005-01というやつを使ってるんですが・・・買ったばかりなんですが
ずっとつけっぱなしでついさっきまで正常に動作してたのについさっき!
CPUが急に81度にあがって監視ソフトがパソコンを終了させたのでパソコンは大丈夫なんですが
・・・ポンプが動かなくなってしまいました
耳を当てて起動しても音がせず・・・
修理に出すしか手はないんですか?
924Socket774:2005/07/22(金) 04:28:42 ID:efMk6QX3
無償で何とかしたければ、そのとおり。


サーマルテイクのポンプは昔っから、パワーがない壊れやすいと
悪評のヤツのままなので、いっそのこと別のポンプに置き換えるのも
よい手。

AC100V駆動になってしまうけど、AGB-EHEIM 600 Stationあたりは
リザーバ内蔵タイプのポンプなので、フィッティングを工夫すればその
まま置き換えられてパワーも信頼性もアップしていいかな。

DC12Vのままがよければ、ポセイドンWCL-02Cuシリーズのポンプ
という手もあると思う。EHEIM 600よりは非力だけど、同じくリザーバ
内蔵タイプだし、安いしね。
925Socket774:2005/07/22(金) 04:54:40 ID:xpmhY2N+
ポンプって1万円とかしますよね・・・
そのポセイドンWCL-02Cuって今大体秋葉でどれくらいしますかねぇ・・・
検索しても全然引っかかりませんでしたorz
926Socket774:2005/07/22(金) 05:10:25 ID:xpmhY2N+
あ、発見しました
4980円・・・それでも高い・・・うーん・・・・・
それにしても1週間も使わないうちに壊れるものなんですか?
そのサーマルテイクってメーカーのポンプは・・
>>924氏レスありがとうであります
927Socket774:2005/07/22(金) 07:04:37 ID:9tkBvDaM
>>926
>それにしても1週間も使わないうちに壊れるものなんですか?

それを初期不良って言うんじゃないか。
いくらでも例があるでしょ。
928Socket774:2005/07/22(金) 10:55:16 ID:/3vj7d4p
今日にでも店に持って行けば、修理ではなく初期不良交換でその場で
新品に取り替えてくれるかもしれんね。
そうすればタダで待ち時間ナシになるが。


うちのPCP25=AP900は、(8時間&4〜5回オンオフ/日)×19ヶ月だけど
騒音すらちょっと大きくなったか?そのままか??分かんないぐらいだ。

ま、サイズのわりに非力だけど。その分だけ耐久性に余裕があるのかもな。
929923:2005/07/22(金) 11:48:35 ID:xpmhY2N+
さっきツクモとツクモサポートとメーカーに電話したんですが
ツクモはメーカーに電話してください
ツクモサポートはツクモの店に電話してください
メーカーは電話に出ないです・・・
なんか悪徳業者にうまく引っ掛けられた気分
930923:2005/07/22(金) 11:50:05 ID:xpmhY2N+
あ、ちなみに今日で買って1週間です
もしかして初期不良とかって1週間までなんてことは・・・
連レススマソ
931Socket774:2005/07/22(金) 11:54:13 ID:IMC+tF+u
自分で有る程度考えて動けないなら
自作なんてしないほうが良いんじゃないのか?
932Socket774:2005/07/22(金) 11:59:25 ID:4okaXTrg
>>930
初期不良対応期間は店によってばらばら。
ツクモは確か1週間じゃなかったかな。
まあ秋葉だと1週間のお店が多いと思うけど。
933Socket774:2005/07/22(金) 12:22:00 ID:pvC37Sw/
今のCPUブロックはホース取出しがCPU面より垂直に出ていますが
VGAブロックでは極稀に見ますが
http://www.koolance.com/shop/product_info.php?cPath=29_46&products_id=86
このような形状の
CPUブロックの垂直面からCPU面と水平に出ている全銅製CPUブロックがあるようでしたら
教えてください

934Socket774:2005/07/22(金) 12:43:05 ID:vgNH0T06
>>933
エルボーフィッティング使うってのは駄目なんかい?
935933です:2005/07/22(金) 13:00:26 ID:pvC37Sw/
CPUクーラー
水枕
CPU
とサンドしたいためです
よろしくお願いいたします
936Socket774:2005/07/22(金) 13:04:38 ID:qNQu9n5C
>>931がいい事言った。
937933です:2005/07/22(金) 13:24:08 ID:pvC37Sw/
>>936
まあ無いようでしたら
自分で作るか加工するしかないか
938Socket774:2005/07/22(金) 13:32:13 ID:IMC+tF+u
>>937
加工するのは良いとして手間に見合うだけの効果が有るかは
結構微妙だと思う・・・・・・
939933です:2005/07/22(金) 13:53:53 ID:pvC37Sw/
自作ですから
手間、費用よりも工作がの楽しいかも

水冷システムの不具合でも全銅製CPUブロックがバッファーになるので
保険かな
後ペルチェかませるにも都合よいと思って

あとCPUブロックAlphacool NexXxoS XP Silver
の上に載せるヒートシンクの底部に
イン、アウトの穴開けしてホースで逃げる
の構想も
940Socket774:2005/07/22(金) 14:35:50 ID:CYhyAhEs
Alphacool NexXxoS XP Silverは、水冷ブロックのトップも金属製だけど
アクリルのものも半分以上くらい存在する。
トップの部分での放熱も有効と考えるなら
アクリルトップをもった水冷ブロックが、こんなに多く存在するはずがない。
何でアクリルでも良いのかって事だね。
CPUの熱が水冷ブロックのトップには、余り伝わり難い。
逆にペルチェでトップを冷やしても・・・・
941Socket774:2005/07/22(金) 14:46:51 ID:uyvxyfNP
俺だったらむしろ、水枕、チューブなんかのケースの中にあるパーツは全部断熱材でくるんでケースの中で放熱させないようにしたいね。
そうしてこそ、放熱部としてのラジエータの価値が上がる希ガス
942Socket774:2005/07/22(金) 14:59:47 ID:YNBC2ZVB
トップから放熱させたくないからこそのアクリル製なんじゃないかと思ってたけど…
943Socket774:2005/07/22(金) 15:22:25 ID:/3vj7d4p
放熱は関係なく、単純に、加工性・軽量・非腐食性だと思う。
あとはUV染料いれたときの見栄えとかね。

アクリルが主流になる前は、アルミトップも多かったし。
こいつは知っての通り電蝕がね。
944Socket774:2005/07/22(金) 15:31:47 ID:WzzCsz2E
今年の初頭にPen4の3.0Ghz機を組んだのですが猛暑で温度が60度近くあって焦ってるのですがいっそのこと水冷を導入しようかとも思ってまして初心者でも導入が簡単な水冷キットなどありますか?
ちなみに今はコレ↓をフルスロットルで回転させてます。
http://www.scythe.co.jp/cooler/20041118-145115.html

ケースの方は熱対策でメッシュケースと12cmのケースファンがありますので39度でした。
それにしても空冷の人てどうやって夏を乗り切ってるんだろ(´Д`;)
945Socket774:2005/07/22(金) 15:32:59 ID:KRDR763o
>>944
エアコン
946Socket774:2005/07/22(金) 15:44:06 ID:WzzCsz2E
>>945
ちょ、エアコンなんてねーです(´・ω・`)

冷却どれかたのむ。。。
947Socket774:2005/07/22(金) 15:49:50 ID:KRDR763o
>>946
クロックダウン
948933です:2005/07/22(金) 15:50:54 ID:pvC37Sw/
銅の塊50x50x15(mm)を加工してみます
949Socket774:2005/07/22(金) 15:52:05 ID:HqcDFfga
つ【エアコン】
950Socket774:2005/07/22(金) 16:11:51 ID:/3vj7d4p
水冷やっても、水を冷やすのは室内の空気でしかないんだから、エアコン
なかって室温30℃オーバーなんてんだったら大して冷えないよ。

今の60℃が55℃とかよくて50℃になるかどーかだろう。

つか、その環境でちゃんと冷える水冷やろうとしたら結構金かかるぞ。
安いエアコン買えるぐらいに。w
951Socket774:2005/07/22(金) 16:21:05 ID:KRDR763o
凄い事を考えたか聞いてくれ。

2Lのペットボトルを凍らす。
水冷の管に上戸を取り付けペットボトルを逆さまに固定する。
管の反対側をケース外に出してバケツで受ける。
流量調整用の弁が有れば 尚良い

どう?エアコン無くても1時間や2時間は冷え冷えじゃない?
952Socket774:2005/07/22(金) 16:24:05 ID:KrjSeHHf
良くて1時間ぐらいじゃね?
953Socket774:2005/07/22(金) 16:24:56 ID:CYhyAhEs
>室温30℃オーバーなんてんだったら大して冷えないよ
CPU温度は水温+*℃で常に同じくらい
水温は室温+*℃でこれも常に同じくらい
室温が高かろうと低かろうと冷却率は同じ。
それに水冷ってアイドル常態の温度は、空冷とそんなに変わらんかもだけど
そこから負担掛けても上昇率が空冷とまるで違うと思う。
954Socket774:2005/07/22(金) 16:57:49 ID:Zf+gaPq1
価格:空冷>>>水冷=エアコン空冷>エアコン水冷
性能:エアコン水冷>>水冷≧エアコン空冷>>>空冷
ぬるぽ:ガッ
955Socket774:2005/07/22(金) 17:06:28 ID:rgOZuqmn
ttp://www.casemaniac.com/item/PT301703.html
「5つの120mmファンを搭載し」た「ファンレス水冷キットです」だってさ
956Socket774:2005/07/22(金) 17:10:16 ID:ZNy87VDL
馬鹿だな、PCの筐体に霧吹きで水かけて扇風機で扇げば
筐体内部は室温を遥かに下回る温度を維持できるぞ?
957Socket774:2005/07/22(金) 17:13:30 ID:WzzCsz2E
皆さんレスありがdです。
水冷と言えどやっぱり室内もそれなりに涼しくないと豚に真珠状態なのですね(´・ω・`)
とりあえず今日の新聞見てたらヤマダ電機でエアコンが安かったからそっちを先に検討してみますw

そういえばこないだガス冷却なるものの記事を読んだのですがアレは室外で4GhzのCPUでも0度だとか・・・
世の中には凄いものがありますね(^^;)

アドバイスありがとです、エアコン買ったらまた来ます。
958Socket774:2005/07/22(金) 17:27:20 ID:bmH0hcep
>>956
筐体表面(とケース内部)の熱伝導が悪かったら意味ない
959Socket774:2005/07/22(金) 17:28:49 ID:HqcDFfga
筐体の蓋開けて冷風機の風を直接当てるって
のも有りだと思う
960Socket774:2005/07/22(金) 17:43:00 ID:CWZy6fcU
>>959
冷風機の排気が暑すぎて逆効果が生まれるかもな。
961Socket774:2005/07/22(金) 18:51:53 ID:HqcDFfga
大丈夫だその頃は部屋も灼熱地獄でPCなんていじってられないから
962Socket774:2005/07/22(金) 19:20:29 ID:FQ3X6AaD
>>957
チミは正しい選択をした。
CPUなんて70℃まで大丈夫なんだし、やばくなったら自分で落ちる。
昨年の40℃いったときは、さすがに水冷でも熱暴走しました。
963Socket774:2005/07/22(金) 20:16:29 ID:KS1FyjG6
>>957
WC-201やWC-202なんてどう?

ポンプの初期不良なんて話も聞くけど自作初心者でも
結構いけると思う。

安いし(・∀・ )
964Socket774:2005/07/22(金) 20:36:35 ID:9tkBvDaM
>>963
WC-201が1年経ったが問題ナス

ただ蒸発が多いから、こまめに水やりが必要よ。
965Socket774:2005/07/22(金) 21:14:35 ID:jYsmiIyy
アルファ純正の10:8チューブが激堅いので
ダイキで売ってるシリコン?チューブを買ってきた
よく車やバイクのドレンチューブとかに使われてるピンクとかグリーンの奴。
適当に計ってみるとOD11mmID7.5mmな感じ
肉が明らかに厚い

PISCOの10mm用ナイロン継ぎ手は使えないけど
フェルールレスなら辛うじてナット締め付けが可能
曲げ性は文句無し、と言うかアルファのホースはいかにも割れそうで恐い

これ使っちゃって大丈夫だろうか(・∀・)

966Socket774:2005/07/22(金) 21:49:22 ID:Zf+gaPq1
つけてみて窮屈すぎたりしなければ大丈夫じゃない?
967Socket774:2005/07/23(土) 00:37:19 ID:80B52zJk
>>965
私もアルファ純正10/8mmチューブが硬くて困っている(リザーバーが思った位置に置けない)ので、
後日、使ってみての感想をぜひ聞かせてください。期待してます。
968Socket774:2005/07/23(土) 00:46:27 ID:80B52zJk
残りレス数が少なくなってたので、次スレを立ててきました。

液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-19Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122046804/
969Socket774
TITAN TWC-A04お勧め
ところでWC-202って確か内部吸気&内部排気だっけ?