液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-17Kh目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。

■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
 …素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。

前スレ
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-16Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108227240/

テンプレサイトはこちら
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi

※注 ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
   液体との混合話題なら一応OK!!
   ヒートパイプ好きはここではなく、ZALMANやkanamケースへどうぞ

テンプレは>>2-25あたり。
2Socket774:2005/04/23(土) 13:47:27 ID:dsGpG+Po
水冷Q&A
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<CPUは水温+数℃〜10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する
必要があります。ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。


(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。


(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやXiceからファンレス
キットが出て選べるようになりましたヨ。innovatekやaqua computerからもファンレス
可能な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。
電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。


(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<入門に適したPoseidonが9,000円台で買えたのですが、今ではWC-201や
WCL-03が13,000円といったところ。
高いものだと3万円〜なので空冷ほどお手ごろ価格ではないです。


(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。
3Socket774:2005/04/23(土) 13:47:59 ID:dsGpG+Po
水冷Q&A Part2
(;´Д`)<車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは?
(・∀・)<できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。
おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。


(;´Д`)<ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。
(・∀・)<よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。室温
より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら……


(;´Д`)<冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか?
(・∀・)<純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにも
いいですね。そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。


(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。


(;´Д`)<ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか?
(・∀・)<熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも、使えますよ。
定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。ただ、騒音や振動があるとせっかくの
水冷が台無しですよね。定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが
優れてますから。専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。


(;´Д`)<追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。
(・∀・)<チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく
混在できますよ。もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけ
あってるので大丈夫。両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいい
ですし、ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。
4Socket774:2005/04/23(土) 13:48:31 ID:dsGpG+Po
水冷パーツ取扱店リンク(既知のみ)
・PC-CUSTOM
http://www.pc-custom.co.jp/
・高速電脳
http://www.ko-soku.co.jp/
・オリオスペック
http://www.oliospec.com/
・ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/
・USER'S SIDE
http://www.users-side.co.jp/
・Water Cooling
http://www.watercooling-jp.com/
・水冷PC CoolingLab
http://coolinglab.com/


キット中心の取扱店リンク(既知のみ)
・Sofmap.com
http://www.sofmap.com
・ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
・murauchi.com
http://www.murauchi.com/

専用スレ
【安くて】水冷ユニットWC-201スレ2【なかなか】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091628549/
【笊塔】ZALMAN Reserator-1 3本目【水冷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102430058/

水冷画像アップローダ(うpろだ)
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/imgboard.cgi
5Socket774:2005/04/23(土) 13:54:56 ID:dsGpG+Po
次スレが立つ前の1000Getはやめましょう。

次スレが立つ前に前スレが埋まってしまっていたため、急遽前スレのテンプレをそのままコピペして立てたので、
リンクが切れていたり等、不都合があるかとは思いますが(WC-201スレ2の次スレがなかったり)、フォロー方よろしくお願いします。

ちなみに私はAlphacool Medium Kit XPを使っています。
6Socket774:2005/04/23(土) 13:54:57 ID:t1zTlmwe
>1otu
7Socket774:2005/04/23(土) 15:30:14 ID:fld1iqhi
ポンプもいらないラジエーターもいらない究極の水冷

蛇口から直。。。
8Socket774:2005/04/23(土) 15:35:38 ID:cCepSeNJ
ロケットと笊塔の比較レヴューほしいなぁ。
9Socket774:2005/04/23(土) 17:23:49 ID:NChApO9A
アスロン64用のCPUヘッドって754用のばっかで939用のが売ってないって事は、939でもくっ付くの?
10Socket774:2005/04/23(土) 18:14:32 ID:gTBxDILy
socket754とsocket939で、両者のリテンションの何が違うのか逆に教えてほしい・・・
11前スレ998:2005/04/23(土) 18:44:25 ID:cg/0LOeQ
すみません、もう一度質問させてください。

錫メッキの物が良いとの事ですがクロムよりか錫メッキの
方が良いですか?
12Socket774:2005/04/23(土) 19:37:06 ID:jk37fFB8
先日478のプレスコ3.4GHzなんて物で一台組んだら
あまりの温度に卒倒しそうになりました(通常使用してるだけで熱ダレしてくる)
そこで空冷では限界なんだろうって事で水冷を考えています
そこで3万程度でお薦めの構成など教えてください
13Socket774:2005/04/23(土) 19:45:42 ID:NChApO9A
>>10
まったく同じリテンションなのか。しらんかった。サンクス
14Socket774:2005/04/23(土) 20:59:35 ID:SwohVi3P
>>11
そんなに心配ならステンレスにしとけば良いのでわ?
メッキのヤツは内側のメッキが薄いものが多いぞ。

ちなみに真鍮も電蝕するよ。
脱亜鉛して赤っぽくなるな。
1511:2005/04/23(土) 21:02:03 ID:cg/0LOeQ
>>14
なるほど。メッキが薄いのですか・・・
ステンレスの物探してみます。
1611:2005/04/23(土) 21:05:48 ID:cg/0LOeQ
ステンもアルミ並みに電蝕しやすいみたい・・・(?)
1711:2005/04/23(土) 21:41:28 ID:cg/0LOeQ
たびたびすみません。補足し忘れていました。
前スレにて「銅を主として」とお聞きして錫メッキなら良いよとの
ことでしたがクロムは銅でしょうかと質問してスレが流れてしまいました。
18前スレ941:2005/04/23(土) 21:53:25 ID:OqNdEvyy
ども。aquagraFX 6600/AGP買ったっす。

つけてみたけども、どうもGPUと水枕がくっついていないらしく、
グラフィック系のソフト動かすとGPUだけ100℃ブチ超え。

もしかしてこれ水枕とGPUの間に銅板か何か噛ませて使う代物なのか・・・
あ、VGAはInno3Dの6600GT/AGP。
19Socket774:2005/04/23(土) 23:54:01 ID:SRbE7qpx
通販で届いた ロケッ塔やっと開けてみたので とりあえず感想。
なんか細い 笊塔の中に ロケッ塔が入ってしまうんだけど。(笊塔の内径>ロケッ塔の外径)
上部透明カバーの水流は、水花火(箱に書いてある)と言うよりも 噴水ジュース?

笊塔との比較レヴュー希望している人がいるけど ラジエータとしての性能は、笊の方がサイズから見て上だと思う。
取付予定が Dell鯖なんで CPU温度がソフトで収得できないので 比較レポは、微妙。
20Socket774:2005/04/24(日) 00:58:16 ID:h3JU9nZw
>19
とりあえず、レポお待ちしております。
21前スレ939:2005/04/24(日) 01:12:31 ID:P2EOvOiO
>11
錫メッキなら良い、というのではなくメッキをしてあれば
無いよりはかなりマシですよ、と言いたかったわけです。

メッキというのは工程の関係上、パイプの内面に対しては
非常にかかりにくいです
質が悪いと内面には全くメッキがかかっていないものもあります。
これはクロムだろうと錫だろうとニッケルだろうと基本的には
変わりません。

ステンレスについては種類によっては防食耐性の高いものもありますが
高価な材料で一般的に配管用材料には用いられません。

電蝕を考えればプラ製のものが良いですが、金属製に比べて強度が
どうしても落ちてしまいます。
MCナイロンなどで作られたものがあれば強度的にも問題はないのですが
あまり見られませんし・・・
22Socket774:2005/04/24(日) 01:39:06 ID:h9WNt+ew
>>1

>>18
6600GTって100度超えても壊れないものなんだ?凄いな。それともGPUって許容温度高いのかな。
23Socket774:2005/04/24(日) 01:44:50 ID:rprs4bzX
>高価な材料で一般的に配管用材料には用いられません。

水冷パーツに使うくらいの大きさのものなら\500以下であるがね。
まあ、それでもプラ製よりゃ高いわな。
24Socket774:2005/04/24(日) 02:49:43 ID:gQn8H5JN
>>21
MCナイロンってジュラコンの事?
話変わるがさっきPISCOのHP覗いて来たんだが
ドイツ産水冷パーツのフィッティングに使われる
1/8とか1/4サイズは作ってないんだな。
25Socket774:2005/04/24(日) 04:45:40 ID:skZtQOdd
>>1
乙華麗

GPUは180℃ぐらいまで平気じゃなかったっけ
2611:2005/04/24(日) 06:17:55 ID:tjv3ar2l
>>21
マシという意味だったのですね。
内部のメッキは技術的に難しいと・・・

PISCOでステンレスの継ぎ手を見たことがありますけど
やはり高かった覚えがあります。
サイズがあれば欲しいですが。

27Socket774:2005/04/24(日) 08:34:05 ID:THsB+bOO
元電車の配管やってたが
ステンレス配管は普通にある。
値段も高いと言うほどじゃない。
サイズも普通に揃ってる。
どうしてもSUSがいいなら管財屋でも当たってみたらどうだ?
とは言ってもSUSでも合金だから腐食は多少するぞ。

どーしても腐食や電食が気になるなら
鉄管+内部エンビっていうパイプが売ってるからそれ使えばいいんじゃね

そんな俺は新幹線の台車ブレーキ配管に使われてる油圧用特殊配管使ってるがなー
28前スレ939:2005/04/24(日) 08:37:54 ID:P2EOvOiO
>23
ステンレスと言っても、種類がかなりの数あります。
焼き入れできる上に錆びるステンレスというのもあるんです。

そういった中で、対腐食性能が高いステンレスというのもあります。
ただ、コストがどうしても高くなる(材料費だけでなく加工コストも
含めて)で配管用の材料としてはほとんど用いられていません

>24
MCナイロンとジュラコンは別のものです。
MCナイロンは機械強度がかなり高く、鉄製歯車の代替品
として使われることもあります。
29Socket774:2005/04/24(日) 09:32:20 ID:b/MQDk3X
>>19
俺もロケット使ってるよ。

あのチョロ花火にはガッカリしたからポンプ交換考え中。
狙いエーハイム。

そうそう、
CPU水枕から水漏れしたよ orz
それがビデオカードに垂れてアボンした
原因はフィッティングを入れ込むネジ部分の強度不足。
フィッティングを増し締めしたら間違いなく割れると思うから注意。

結局、クーリングラボでCPU水枕買い換えた。
ついでにチップセット用も買った。
そして、ユーザーサイドで6600GT用の水枕も。
ホースも3/8で引き直した。

今月いくら使ってるんだよ俺・・・・・orz
30Socket774:2005/04/24(日) 18:52:02 ID:Qbd0mATp
電食なんて水道水とか「変な蛍光添加剤」使ってない限り
気にしなくて問題ない(プラットフォーム寿命4年と見て)

電食がそんなに酷けりゃ車はどうするよ?
20年前以降の車は20年経た現在でも電食トラブルなんか
殆ど起こしてない、また今の金属は第三国物でも純度が
高いので、今売ってる車は30年は磨耗部消耗部だけの交
換で100年でも走れるんじゃないかと言われている
31 :2005/04/24(日) 18:53:19 ID:Qbd0mATp
>>29
流れるのが見れて、十分冷えてるなら十分だと思うが
なにかもっとアミューズメント要素期待してたのか?
32Socket774:2005/04/24(日) 23:38:26 ID:NlEvBFOW
>>30
稼働の問題じゃなく、ゴミが溜まるのが嫌ってことでは?
(チューブを透明なヤシにしてディスプレイしてるヤシも居るだろうし)

つか、車とPCじゃヘッド内の経路幅も作りの重厚さも全然違うし・・・
33Socket774:2005/04/25(月) 09:59:00 ID:DudGRW0x
>ゴミが溜まるのが嫌ってことでは

ママン丸出しでチューブとかディスプレイしてる香具師なんか
数年後は癌で氏んでるんだからほっとけ

水冷は実質1〜2年もてばいい
3418:2005/04/25(月) 12:32:29 ID:Nl9zgWXG
>>22 高いのかも。とりあえず無事。今は空冷に取り替えてある

ていうか、他にこの水冷ブロック使ってる人は隙間空いたりしないのかな?
いくら締めてもあんまりくっつかないようなんだけども・・・
35Socket774:2005/04/25(月) 13:17:42 ID:SvDGeBdr
>>31
おれも実演のものをみても特にがっかりした感想は無かったが、みんなは
どんな水流を期待していたんだろう。あれ以上勢い強くしてもみられるのは、荒れ
た水の乱反射の光が壁づたい伝っていくだけだと思うけど...
36Socket774:2005/04/25(月) 16:05:58 ID:nasjkUCU
>>417
確かに冷えるが井戸水じゃ結露しちゃうぞ
廃熱はもったいないので2次冷却水との熱交換機を設けて、それを必要時に
ヤカンに移して短時間で沸かしお茶とカップラーメンに使用するのがせいぜい
かもしれない

あとケースファンも無駄なので空気清浄機と合体させれば、PCにゴミが溜まる
のを防止してエアフローも稼げて空気も綺麗になると言う1石3鳥なんだが
PCと合体するのに良い空気清浄機がないんだよな、上方向吐き出しばっかり
で背面下に排気するのがあれば理想だったんだが
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/comfortable/PAKT.html
こいつは、理想に近かったんだが動作音が30dbを軽く超えてるんだよな、電気
に強ければファンの回転数下げる事が出来るんだろうけどね
37Socket774:2005/04/25(月) 16:09:27 ID:lcwPhCT5
ロケットの噴水が見えるところに
LED仕込める穴が空いているのね。

今気付いたよ・・・・
38Socket774:2005/04/25(月) 16:46:02 ID:PgpN+K8M
>>36 空清 − ダクト − PC
39Socket774:2005/04/25(月) 18:20:49 ID:sakcDRzD
>>36 笊塔スレの誤爆?
40Socket774:2005/04/25(月) 22:30:44 ID:nasjkUCU
>>39
誤爆ですw まぁいいや

>>38
ダクトってさぁ蛇腹のやつって損失が激しそうでない?
空気清浄機は上噴出しだからさらに取り回しが面倒そうだよね
根性と暇があれば、PCケースの上下に大穴あけて
上から12cm×2サイズラジエータ、PC、空気清浄機って重ねれ
ば市販の殆どの物が使えそうだけどね
41Socket774:2005/04/25(月) 23:43:21 ID:gdfnVfoK
>>40
平滑な管内面でも粘着抵抗で実効の径が減るから、
蛇腹でも有効径が減るだけで大きな抵抗にはならないんじゃないかな?
まあ蛇腹の大きさにもよるんだろうけど。
42前スレ939:2005/04/25(月) 23:58:29 ID:D+zF4sKd
蛇腹だと脈流が発生しそうな・・・
43Socket774:2005/04/26(火) 00:42:14 ID:7SaBvZDc
ダクトはダクト帝国へ(・∀・)

ダクト帝国 Episode7 〜水冷の攻勢〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109235214/
44Socket774:2005/04/26(火) 06:46:00 ID:XwYd4j+N
ttp://www.globalwin.com.tw/products/water_cooling/jefi.html

ZOAで見つけたのですが(\17,640)
魚飼えるんでしょうか?ヽ(´ー`)ノ
45Socket774:2005/04/26(火) 06:56:19 ID:4w8UePIs
>>44
ずいぶん古いネタ持ち出してきたな・・・
46Socket774:2005/04/26(火) 09:41:34 ID:6R3/p+Wj
>40
ケース12cmFANの所に直径12cmのダクトつけてやってみたが
そもそも空清なんかのFANじゃ冷えない。

空清した空気をリザーバー容器に入れ冷却FANで送れば違うかもしれないが
馬鹿馬鹿しい

おとなしく水冷にしたほうが遥かにマシ
47Socket774:2005/04/26(火) 13:39:21 ID:FV7AGQYZ
Cool-Cases社ってどうよ?
48Socket774:2005/04/26(火) 13:47:14 ID:FFDnnq41
wc-201を使っています。
サブラジエターを外に出そうと思ってるのですが
ケース外部への固定の仕方に悩んでおります。
どなたかやってる方がいらっしゃいましたら
画像をお願いいたします。
49Socket774:2005/04/26(火) 14:46:20 ID:Q+uJAXmX
50Socket774:2005/04/26(火) 18:09:59 ID:U4c5jOeL
>>48
復刻版JAZZ LVでサブラジエターを外に固定してるが内側からネジを締めただけの筈。
開けるのマンドクセ
はっきし言えばケース次第でやり方変わると思うぞ。
51Socket774:2005/04/26(火) 21:24:58 ID:IMh+l/LT
>>48
ケース天板にハンドニブラで穴を開けて
ケース外へ向けて排気しる!
52Socket774:2005/04/27(水) 07:57:06 ID:D2hxgjtT
>>48
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050427074757.jpg

今は無き構成だが晒してみる。
サブラジエータの枠に逆向きにネジを付けて、PCケースの
メッシュ穴を通してナット(というかスペーサーねじ)でネジ止め。
2つのネジだけで止まっている。
角度悪くて須磨ニャー
53Socket774:2005/04/27(水) 18:19:06 ID:w/xw8I3E
>>48
アクリルで簡単なケースを作って、本体とサブラジエータの両方を外付け&12cmファンにしてる。
作りが雑なんでUPしないけど、効果は結構ある。

54Socket774:2005/04/27(水) 18:35:23 ID:ZwV6ilzH
>>51
天板に穴を開けるような奴はWC買わないって
俺的に言うとWCなんぞのためにケースを傷つけたくない。

おまけ 【安くて】水冷ユニットWC-201スレ2【なかなか】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091628549/
55Socket774:2005/04/27(水) 19:49:21 ID:z02UiFfd
Aquagate-Mini出たから、12cmのやつ買ってくるわ
5651:2005/04/28(木) 04:09:55 ID:vX4P1M3W
>>53
WC-201のファンを除去して、代わりに12cmファンをつけて排気できるように
天板に穴を開けましたよw

んで、ポンプ壊れたついでにメインラジエータを撤去し、まるっきり無駄に穴を開けた状態。
仕方ないのでガムテで塞いであります(泣
57Socket774:2005/04/28(木) 08:19:58 ID:QLDAUoHf
>>55
購入考えてるんでレポよろしく
58Socket774:2005/04/28(木) 10:39:50 ID:s7YAjk7u
>>55
俺も8cm狙ってるんで、レビューよろ
59Socket774:2005/04/28(木) 13:14:26 ID:Mkxo6J6Q
ttp://www.ninjalane.com/display.aspx?docname=aquamini&page=2
水門miniの水枕の中の人発見

冷却水は
ラジエータ→ポンプ→シンク中央→両サイドのフィンの隙間を通って→外周→ラジエータ
みたいだけど
この構造で水枕内の冷却液の循環うまくいくのかな
6055:2005/04/28(木) 20:49:11 ID:8rXJpGOF
宣言通り? 水門Mini(12cm)買ってきた
買ってきたのは良いんだが、8cm→12cmファン変換買うの忘れて着けれず orz

水門Mini買うやつはケースのリアファンのサイズに注意(多分、こんな馬鹿は俺だけだろうが)

とりあえず、箱開けた時の状態

すでに、水枕、ホース、ラジエータは接続済み、冷却材注入済み
ここで、水枕持ったら判るんだけど、中で液体が動いてる音がする。空気抜けてないのか・・・・?

12cmファンは3pinコネクタのどこにでもあるようなタイプで、クラマスのシールが貼ってあった。
このファン自体にファンコンが付いてある。(個人的にごっつい粗末なのが・・・・

見た限りでは、12cmタイプなら換装ききそうなので、
静音←→全開 使い分けたい人は、自前でファン&ファンコン用意が良いと思う。

続きは明日。
6155:2005/04/28(木) 21:01:34 ID:8rXJpGOF
もひとつ付け加え。

ラジエータがケース内装着を前提としているようなので、外部に出したい人は
一度ホースを抜いてばらさないといけない。
それにホース短いので、買わないといけない かな

無理矢理パッシブダクト部分につけてやるか・・・
62Socket774:2005/04/28(木) 21:08:01 ID:jcOOiFPi
>>61
ホースばらすんなら途中にGPUブロック追加できるだよね?
63Socket774:2005/04/28(木) 22:18:49 ID:inI+WTgu
>>55
期待して待ちますね
レビュー時には、PCの構成もよろね
64Socket774:2005/04/29(金) 13:17:50 ID:WK+A4Nz+
チンチン
6555:2005/04/29(金) 14:50:25 ID:WeFLIFxy
ちと試行錯誤繰り返して無理矢理装着。
まずはハードウェア構成は以下の通り

CPU:Pentium4 530(D-0) HTTon
M/B:MSI 915G Neo2 Platinum

温度に関係あるところだとこれくらい?

シバキ用ソフト:Prime95&CPUBurn (同時に実行、2時間経過時点で測定)
温度計測:SpeedFan
ファン回転数:Min = 800rpm Max = 2800rpm(公称)
室温:26℃

(ファン回転数最低)アイドル:43℃ シバキ時:64℃
(ファン回転数最大)アイドル:40℃ シバキ時:60℃

※MSIマザーの為、誤差は脳内で差し引きor加算してください。

SpeedFan表記でシバキ時70℃超えすると思ってたけど、けっこう頑張ってるな・・・
以前使ってた、Roof+8cmファン(2000rpm)で53〜70℃近くを遷移してたんで
-5〜-10℃ってところか。

なにか不備あればゴルァお願い
66Socket774:2005/04/29(金) 14:54:56 ID:YJrv55Ky
AQUAGATE MINIの8cm買ってきたぞ。

プレスコ3.8GHz(OC)、P5GD2pro,MT-PRO2500の組み合わせですが、ラジエータが厚いので
取り付け空間に余裕がありませんでした。テトリスのようにうまくハマりましたが、
ミドルタワーだと、干渉してしまう場合があるかもしれません。

音、冷却性能はそこそこな感じ。リテール全開時よりはだいぶ静かになりました。

とりあえず「水冷」という響きだけで個人的には大満足です。
67Socket774:2005/04/29(金) 15:54:19 ID:WK+A4Nz+
チンチン
68Socket774:2005/04/29(金) 15:56:38 ID:quk2sT4N
水冷パーツを一通り買ってきたんですけど、冷却水はバッテリー補充液なんかの精製水に添加剤を加えれば良いのでしょうか?
69Socket774:2005/04/29(金) 15:57:57 ID:3ZD4joHX
良いのではないでしょうか
70Socket774:2005/04/29(金) 16:16:29 ID:n82slHX7
バッテリー補充液なら何でも良い訳ではないです。
表示を良く見ると 精製水100%でない物もあります。
怪しい物が入っていると 何かとトラブルの元ですよ。
71Socket774:2005/04/29(金) 16:33:00 ID:f3f0tCXL
室温28℃ CPU温度58℃になって来た、、、
昨年 CPU温度60℃位でリセットが掛かった記憶が有るから
夏仕様に変更
20%ー>8%(クーラント濃度)、フィルタ(ラジエター)目の粗いヤツ
にして CPU温度3℃下がるのよね。
72Socket774:2005/04/29(金) 16:39:47 ID:E4wXhWMf
CPU温度ってどうやって測定するの?
smartguardianは落とせないし。。。
73Socket774:2005/04/29(金) 16:50:57 ID:RKw1WDuU
>>72
一番高い山。
74Socket774:2005/04/29(金) 16:55:01 ID:qGwOQXI0
富士山?
75Socket774:2005/04/29(金) 17:03:46 ID:E4wXhWMf
エベレストって言うツールでいいんですか?
76Socket774:2005/04/29(金) 17:06:23 ID:E4wXhWMf
EVERESTを使うと、温度表示のところには必ず

「安全」

という表示が出ていて、細かい温度が表示されません。。。
ホームエディションだからでしょうか?
77Socket774:2005/04/29(金) 17:09:20 ID:/HoE3IVh
>>72
つ[水銀温度計]
78Socket774:2005/04/29(金) 17:17:58 ID:BxPYqjIv
>>76
M/BとOSは?
79Socket774:2005/04/29(金) 17:25:12 ID:E4wXhWMf
M/BはNECのメーカー製です。自作板なのにすいません
OSはXPのSP2です。
80Socket774:2005/04/29(金) 17:46:29 ID:c1NM4BTQ
板もスレもちげーよ、逝って良し
81Socket774:2005/04/29(金) 17:58:08 ID:BxPYqjIv
別に逝かんでも良いし 原因はM/Bなのは承知のはず。
メーカー製は、下手にいじらず爆熱だろうが何だろうが
そのまま酷使してやればいい。逝ったら保証してもらえばいいので気楽。
82Socket774:2005/04/29(金) 18:46:25 ID:quk2sT4N
>>69>>70
レスありがとうです。
確認しましたが精製水100%なのを確認しましたのでこれでやってみます。
83Socket774:2005/04/29(金) 19:15:25 ID:E4wXhWMf
>>81
ありがとうございます。
あまり気にせず使うことにします^^
84Socket774:2005/04/29(金) 22:49:44 ID:JVHWOSoF
水門minR80のラジエーターはR120のより厚いのな
プッシュプルにすると、冷却能力上がるかな
85Socket774:2005/04/30(土) 00:25:24 ID:FhxrKPFb
タップ買ってきて銅のフィッティングって簡単に自作できますか?
それとも使い物になる程度の精度を出そうとすると素人ではきつい?
86Socket774:2005/04/30(土) 01:03:26 ID:tqSasJ8U
>>65
ケースは何つかってるんだ?
87前スレ939:2005/04/30(土) 13:12:26 ID:JITXBu6P
>85
銅にタップ立てるのはかなり難しいよ
PTネジとかなら特に。
8885:2005/04/30(土) 16:14:26 ID:FhxrKPFb
>>87
そうですか・・・(´・ω・`)
出来合いのものを探してみます。
8955:2005/04/30(土) 18:33:14 ID:16Kt9wID
90Socket774:2005/04/30(土) 18:44:02 ID:rLXBGQIQ
アクアギズモ使ってやれよw
91Socket774:2005/04/30(土) 22:13:02 ID:u88p/ZD5
>>68
気をつけんとバッテリ液は希硫酸のものとかもあるからな
92Socket774:2005/04/30(土) 22:54:03 ID:NSglPmSb
Resarator-1ならともかく、ふつうの水冷なら500〜900mlぐらいっしょ。
薬局で買ってきたほうが安くない?
9368:2005/05/01(日) 00:28:17 ID:OxsW+EBo
わ、ありがとうございます。一応、178円で2Lってのが有ったので買いました。100%精製水と表記してあったので大丈夫かと思うのですが。。。
一応PH試薬を使って試してみますね。
94Socket774:2005/05/01(日) 01:14:17 ID:xhuHTHvp
そう書いてあるなら大丈夫ちゃうかな<100%精製水
値段もかなり安いし。
薬局だと500mlで80円ぐらいだったかな。
95Socket774:2005/05/01(日) 02:23:41 ID:m16cu7rM
Aquagate-Mini 買った人少ないのかな?
もっと報告があると期待してたんだけど・・・
手加えるとこ無いシナー
96Socket774:2005/05/01(日) 02:37:25 ID:9+kTxDg0
取り付けとか他より楽そうだったし
水門mini12を今日注文したよ。
水冷初めてなので比較はできないけど
とりあえず付けたら報告します。
97Socket774:2005/05/01(日) 02:55:31 ID:jS4huE0s
ロケッ塔でる前に買った
BigWaterを取り付けようとしてみました

バックプレートはずさないとヘッド取り付けられない構造だった
うちの64ママンバックプレートぴったり張り付いてて取れないよママンorz
98Socket774:2005/05/01(日) 03:12:39 ID:xhuHTHvp
ASUS類かGIGABYTE類かで、対応が変わってくるが>ママン

ASUS類なら、ショートを防ぐ非電導粘着シートでくっついてるはずなので、
ドライヤーなどで軽〜〜くあたためるなりで粘着力を弱めてから、ばりっと
逝くしかない。

GIGABYTE類なら、表から中心ピンを力づくで抜いて、裏から外側ピンを
押し込んだら外れる。

このどっちでもなくて取れないってのは知らないので、外してたらゴメンね。
99Socket774:2005/05/01(日) 08:24:38 ID:m9NqMP94
;;ロケット組んで3日目でCPUクーラー部分のアクリル?パーツひび割れで・・・・・
ちなみにマシンも組んで1週間目;;
あまりのショックに;;
青い巨塔買いました。
100Socket774:2005/05/01(日) 08:36:37 ID:y+W/2qIv
>>99
俺も割れたよ。
おかげでビデオカードがアボンしたorz

買ったところにメールして送り返したら(水枕のみ)
先日メールが来て「クレーム交換します」と。
だだし部品の供給が間に合ってないらしく
入荷次第発送しますとの事。

頭にきたから
タワー以外を全部信頼のあるメーカー品に買い換えたよ。
水枕、ホース、ポンプ全部。

一度、購入店にメールしてみたらどうだろう。
101Socket774:2005/05/01(日) 09:00:28 ID:m9NqMP94
(´;ェ;`)ウゥ・・・
購入店交渉中なんとか返品受けてくれればいいが、
ことの発端はプをチョイスした自分が。。。。。。。。。

青い巨塔はしっかりした作りでなんか安心感ある
最初からこれにしておけばトホホ
102Socket774:2005/05/01(日) 10:02:51 ID:oFlJBIkk
BigWater使いだけど、水枕のアクリル割れ報告多いなぁ。
使用期間約半年だけど、うちは幸い水漏れ無しで使用継続中。

最近の気温上昇で能力が足りなくなってきたので水冷システムリプレースしてみた。

ベースはBigWaterのを継承して、VGAも水冷化したかったんでポンプ交換とラジエータ増設 VGA水枕の追加。
水枕はそのまま使用、VGA水枕は猪のCool-Maticを使ってみた。

で、VGAのコア温度を見てみたら… NV40 452/1150 3Dmark05 2時間回しで70℃だったよorz
思ったより熱抵抗が高めなのかな? ちなみに水温47℃で室温が22℃ CPUが52℃

VGA水冷時の温度情報を激しくキボンヌ
103Socket774:2005/05/01(日) 10:39:16 ID:eoKt3QpX
室温22℃で水温47℃は高すぎとちゃうか
X800XT/PE + Cool-Maticで 
平常時水温=室温+4.5℃
平常時コアー温度=水温+5℃
負担時(30分程度)=平常時+7℃
なお コアーの負担は、俺の環境では一番上がるrthdribl.exe
104Socket774:2005/05/01(日) 10:41:57 ID:eoKt3QpX
>負担時(30分程度)=平常時+7℃
これはコアーの温度
105Socket774:2005/05/01(日) 11:53:36 ID:HDfFPSmI
>102
ラジがぜんぜん足りねージャン。
もっと勉強してから、「水冷システムリプレース」しなはれ。
106Socket774:2005/05/01(日) 12:28:05 ID:m8FCTAUG
水冷初体験です、アドバイス願います。

今XP-M@2500MHz駆動でやたらCPU負荷だけが高い
システムです。
VGA(GF5900)とチップセット(NF7Rev2)は笊化済みで
システム温度は比較的安定していますが
CPUファンの廃熱をケース内に撒き散らしている形です。

対策に水冷を考えてるのですが
BigWater CL-W0005を導入すれば
それなりの効果を得られるでしょうか。
BigWaterのケース後部にユニットが集中する配置が
シンプルで良さそうに写るのですが

お勧めが有ればアドバイス頂ければ。
107Socket774:2005/05/01(日) 13:01:53 ID:IiHYltLc
>>106
少し上のレス見ても気にならないなら BigWaterでいいじゃない?
内蔵型だとケース他がわからないと なんとも言えないけど。
5インチベイに余裕があるなら WC-202か安くなったWC-201Jもおすすめ。
まだ報告少ないけど AQUAGATE MINIもあり。
10896:2005/05/01(日) 14:49:52 ID:9+kTxDg0
水門120付けたんだけど、かなり空気が入ってるみたいで
チュルチュルブチュブチュうるさいよ
これって冷却的にもまずいよね??

とりあえず精製水と車用ノンアミン系LLCでも買ってくる
10996:2005/05/01(日) 14:52:07 ID:9+kTxDg0
水門120付けたけど、空気がかなり入ってるみたいで
チュルチュルブチュブチュうるさいよ
これって音もだけど冷却的にもまずいよね?

とりあえず精製水と車用ノンアミン系LLCでも買ってこようかな
110Socket774:2005/05/01(日) 14:52:27 ID:T3lK1WQB
あらしですか?
111Socket774:2005/05/01(日) 14:53:13 ID:9+kTxDg0
スマン、連投してた・・・
112Socket774:2005/05/01(日) 15:03:14 ID:xhuHTHvp
しばらくオンオフしてたら、ラジエターの上とかじゃまにならないところに
エアが溜まってくれて静かになるんじゃないかな。

もしエア抜きしたいなら、丸ごと冷却水入れ替えるつもりでなくて足すだけ
なら精製水だけでいいと思うよ。LLCが最初から入ってると思うし。
113102:2005/05/01(日) 15:09:39 ID:oFlJBIkk
>>103
情報TKS
あー ファンコンで思いっきり絞ってるから水温は高めで運用してます。
でも、水温に比べたらやっぱコアの温度が高いね。
コアと水枕との圧力足りないのかもしらんね。
仮付けしたときはちゃんとくっついてたんだけどなー

>>105
煽って優越感に浸る暇あるなら情報教えれ このバカチンガー!

114Socket774:2005/05/01(日) 16:28:19 ID:m8FCTAUG
>>107
有難う御座います
ケースは超花のミドルケースで背面ファンが120mmのタイプです(型番失念)
漏水は恐いですね、ログ読むとBigWaterはポンプが良くない様な書き込みもありました
あまり評判良くないのかな。。

AQUAGATEMINIはシンプルでいい感じですね
ヘッド一体型ポンプとの事ですがこの辺りがキモになるのかな。

今の所、BIGWATERとWCL02-120CとAQUAGATEMINI R120で悩み中です
日本橋だと実品を見れないのがツライ。。
東京の人が羨ましい
115Socket774:2005/05/01(日) 16:57:52 ID:yhLoTWC6
>>102
ぶっちゃけ、今の構成をきちんと書かないとなんとも言えん・・・
(ポンプ交換・ラジエター増設とだけ書かれてもね・・・)

ただ、トータルで見ても、あからさまにどっか設計ミスってるっぽい・・・
水温がかなり高いと思う・・・
(漏れがフル水冷してたときは、CPU+GPU+Chipiset+HDD*4を冷やして、
 ラジエターFanに5V駆動の12cmFanを使っても、シバキ時の水温は気温+10℃
 くらいだったし・・・)

つか、漏れが今使ってるファンレス空冷環境でもAthlon64 3500+とGeforce6800GTで
シバキ時の温度がCPU温度:気温+20℃前後、GPU温度:気温+25℃前後ってとこなんで
水冷でファンレス空冷以下のパフォーマンスって時点でアウトなのでは・・・?
116Socket774:2005/05/01(日) 17:06:10 ID:9+kTxDg0
>>112
サンクス!ある程度音は落ち着いたけどやっぱり定期的に
空気の音がするので精製水足してみます。

>>114
AQUAGATEMINI R120をケース内側の背面ファンのとこに付けたんだが
おれのはサイズが余裕なくてかなり無理してとりつけたから一度サイズ
確認しておいたほうがいいかも。
ちなみにケースはLian-LiのPC-V1100
117Socket774:2005/05/01(日) 17:16:29 ID:yhLoTWC6
>>114
その3つの中ではPOSEIDON WCL-02 120Cuを薦める
旧ポセの弱点だった割れるリザーバーも改善してるし、底部に防振ゴム付いてるから
静音にも配慮してあるし、拡張性もそこそこあるし(銅ヘッドは使えないけど)

つか、>>106の構成なら、笊塔買ってフル水冷したほうがいいと思うけどなぁ・・・
(安いの買って後々買い足していくよりは、笊塔ベースで一気に揃えた方が
 安くつくし、パフォーマンス的にもいいと思う)
118103:2005/05/01(日) 17:50:35 ID:N/DPNcAj
>>102
ZAVスレにあるけど NV40は、装着RAMが平らじゃないんだって
高い所と低い所があり しかもRAMによりばらばらカードにより個体差もあり
いくらコアーが正常に付いていても RAMが邪魔して密着してないかもね。
だからNV40の場合は、グリスを信じられないくらいに厚く塗れって
Cool-MaticはZAVと同じで コアー・RAM各接地部分が一体でそ。

もう一回確認のために書くけど 俺の場合水温+12℃が負担時のコアー温度
負担を掛けると一気に水温+10℃くらいになって 後の2℃は徐々に上がる。
それ以上いくらやっても 上がる気配はなし。(2次冷却が勝ってる感じ)
水冷システムは、VGAのみ独立してるのでCPU系の影響はまったく無し。
119102:2005/05/01(日) 19:00:57 ID:oFlJBIkk
>>103

アリガトン 解決したよ。
VGA側水枕のバックプレートと基板の間に挟むゲルのスペーサーが柔らかすぎで、やっぱり水枕とコアが
十分に接触してなかったのが原因でした。 昨日組んでた時に、これ柔らかすぎないか?って思いながら
組んだんだけど、やっぱりダメだったw

手持ちでシリコンゲルのシートが有ったので、それを基板側に貼ってから+スペーサーの構成にして、
水枕とコアに有る程度の圧力がかかるようにしたらOKでした

ポンプ送り出し水温53℃に対してCPU温度61℃、VGAコア温度64℃ これなら納得。

X800で組むとき、バックプレートと基板の間に入れたゲルのスペーサーって柔らかく無かったですか?
基板側のコンデンサが結構背が高くて、あのスペーサーじゃろくな圧力もかからないと思うんだけど
他は平気なのかな?

>>115

一応今の構成は

ポンプ:EHIEM1046 aquaver

CPU水枕 (BigWaterのやつ)

VGA水枕 (猪の500958)

メインラジエータ aqua evo240 120mm 600rpm x 2 ファンコン絞り

サブラジエータ BigWaterのやつ 120mm 700rpm ファンコン絞り

温度計で水温が50℃になることを目安にファンの回転下げて運用してるから、
水温の高さが問題ではなくて、水温とCPUコア温度,VGAコア温度の差が重要だと思う。
ファンフル回転させて水温が50℃なら設計ミスかもしらんけど。
120Socket774:2005/05/01(日) 19:40:56 ID:xhuHTHvp
ええと、誰もが思ってるけどカキコんでいいのかなーと思ってることを
俺が書き込んでやる!

えと、それ、「スペーサ」じゃなくて食えるグミだったりしないよね。
121Socket774:2005/05/01(日) 19:53:30 ID:xhuHTHvp
参考

http://www.users-side.co.jp/guide/press/inv_05spr.php
Cool-Matic NV40/45 REV2
>やっぱりグミも入ってますが、くれぐれも冷却水に入れたりしないで下さい。
>GPUとウォーターブロックの間に挟むのも言語道断。
122Socket774:2005/05/01(日) 20:19:48 ID:ym4Phrtn
いくらなんでもそんなミスはしないだろ(禿藁
123Socket774:2005/05/01(日) 20:27:20 ID:m8FCTAUG
>>116-117
アドバイスありがとう御座います。

>116
僕のはこのケースなので大丈夫かなあ
http://www.casemaniac.com/item/CS109311.html
出来れば実物にスケール当ててみたいので
明日日本橋に突撃します

>117
旧型はリザーバが割れるんですか。。((((´д`;)))))))))
初心者なので漏水だけは勘弁願いたいです
定期的にカラーチェックでもするかな。
笊塔は魅力的なんですが少しお値段が。。

こうやって悩んでる時が一番楽しみですね
どれ位静かになるか(・∀・)

124Socket774:2005/05/01(日) 21:26:36 ID:2Dxh2+cP
<チラシの裏>
ソフマップでWCL-03 90CUを買ってきた。
家に帰って箱を開けてみた。
説明書が冷却液で濡れていた。
水冷って怖いなぁって思った。
</チラシの裏>
125Socket774:2005/05/01(日) 23:16:14 ID:7lRZUL0h
test
126Socket774:2005/05/01(日) 23:43:18 ID:7lRZUL0h
test
127Socket774:2005/05/02(月) 01:00:28 ID:B9nGzv5A
>>124
ワロタw
12897:2005/05/02(月) 01:01:01 ID:3x7kCMi3
>98
ありがとうございます
早速やってみようと思ったのですが
水枕のアクリル割れ怖いからちょっと躊躇中

おとなしく青い巨塔二機目にしておけばよかったかなぁ
129Socket774:2005/05/02(月) 01:25:46 ID:2JM/dbj6
>>120
さすがにそれは無いなw
でも、グミと同じくらい柔らかいのよ、あのスペーサー

>>97
確か、水漏れした人は最初から細かいヒビが入っていたはずだから、太陽光にかざして見れば
解るんじゃないかな?
不安なら一度通水テストしてみるのも良いと思うよ。
130Socket774:2005/05/02(月) 08:15:15 ID:E1AbAa6b
猪に付いてるグミって食えるん?
封を開けてないんで匂いも分からん
でも もし食えるんだったら問題あるんと違う?
例えおまけでも食品だから
131Socket774:2005/05/02(月) 11:47:20 ID:e2bRemWv
>>130
うまかったし腹も大丈夫だったよ
132Socket774:2005/05/02(月) 16:07:28 ID:PZJe8hSy
近所のガキにあげたよ
133Socket774:2005/05/02(月) 17:04:53 ID:5ielcfrC
おじいちゃんにあげたら喉につまらせて...(´;ω;`)
134Socket774:2005/05/02(月) 17:42:39 ID:E1AbAa6b
ありがとぉ そっか〜食えるのか
>腹も大丈夫だったよ
問題っていうのは、そういう事じゃなくて
食品衛生法とか食品安全基本法に触れるんじゃないかと、
原産国・製造年月日(賞味期限)・原材料(含む添加物)の日本語表記が無い
輸入するにしても食品とPCパーツとでは、扱いが違うはず。
上の日本語表記が無い事から ちゃんとした手続きを踏んでいないのでは?ってこと
135Socket774:2005/05/02(月) 19:04:30 ID:zTziNVok
ちょっと知恵を貸して欲しいんだけど、
CPUの基板外形より小さい水枕の底を切り取って、
周囲はゴムガスケットなどで水漏れ対策をして、
ヒートスプレッダは外して、
直接コアに水が当たるようにすると、
すごく冷えるようになるだろうか?
136Socket774:2005/05/02(月) 19:06:27 ID:Hi7L/38V
たぶん98%、ならない
137Socket774:2005/05/02(月) 19:35:52 ID:oOeWQmjH
熱密度が高い割に水と当たる面積が少ないんだから
冷えるわけないじゃん
138Socket774:2005/05/02(月) 19:50:01 ID:zTziNVok
>>136
THX
139Socket774:2005/05/02(月) 20:15:55 ID:Hi7L/38V
ヒートスプレッダ外して売ってるままの水枕をコアに直接密着させるのは
冷却効果が上がる場合もあるかもしれんね。
アルミなヒートスプレッダより銅の水枕の方が熱伝導いいはずだし。
140Socket774:2005/05/03(火) 09:45:52 ID:8msc+Q7w
>>139
外してみると分かることなんだけど、
あれはアルミじゃなくて重い金属(銅?)だよ。
141Socket774:2005/05/03(火) 09:49:02 ID:fxLIeGUU
ニッケルとなんか混ざった奴じゃないの
142Socket774:2005/05/03(火) 11:02:39 ID:P1bYXUMk
値段が張るのでおいそれとは手が出せませんが
フロリナートは冷却液として有効ですか?
143Socket774:2005/05/03(火) 12:09:08 ID:uzjmIGTJ
>>139
カナーリ前に見た殻割りスレの結論は多少は、手間はかかる割にはそれほど温度下がらない
(北森で5℃以下)って感じだったような・・・
プだともうちょい下がるかもしれんけど・・・
144Socket774:2005/05/03(火) 15:09:42 ID:2dfhFcTW
>>142
ttp://www.mmm.co.jp/smd/products/liquid_gas/fluorinert.html

沸点の高いもの選ぶ必要があるのと熱伝導度自体は水より低くない?

>表面張力が非常に低く(12〜18mN/m@25℃)浸透性が優れている。
ってのも細いパイプを使うにはいいけどポンプ効かない気もする
145熊カレー ◆AXIAJRZzzg :2005/05/03(火) 17:29:03 ID:PsWLg6td
ロケッ塔購入しました。
Koolanceのポンプでいけるか不安でしたが、問題なく動いています。
冷却水は付属の物ではなく、Koolance純正を使用。
ブルーの水花火がなかなか綺麗。

ポンプはKoolanceに比べるとうるさいですね。
Koolanceのほうがパワーが弱いのかも。

流れはポンプ→メインラジエータ→CPU→チップセット→ロケッ塔→8cmラジエータ→GPU
室温:29℃
CPU:Athlon64 3200+(黒浜) 35℃
M/B:K8V SE Deluxe 35℃
GPU:RADEON X800 pro 37℃

今日は特に暑いけど、十分に冷えてます。
146Socket774:2005/05/03(火) 17:54:14 ID:Z8c4/wot
メインラジエーターがあるので
温度比較はしにくいな

ロケットだけでどうなのか知りたいところ
147Socket774:2005/05/03(火) 22:46:05 ID:D2h+eLM1
このスレ読んで、bigwaterの水枕点検したら、フィッティング部のアクリル、
2ヶ所、
しっかりヒビ入ってますた。
店のサポートに電話したら「そういう例は無いんですけど・・・」嘘つけ!
結局メーカーに送り返してもらったけど、いつ帰ってくるかなー。
新品観察すると、どれもフィッティング基部に成型上の”ひけ”があるんだけど、
ここが強度上弱いみたいだから、交換してもまた割れるな・・・・。はぁ・・・。
ポンプはいづれ、壊れると思ってたけど、まさか水枕もダメとは。
基本性能悪くないと思うので、残念。 
148Socket774:2005/05/04(水) 00:21:13 ID:LQ+H3hQQ
間違い探しです

いづれいづれいづれいづれいづれいづれいづれ
いづれいづれいづれいづれいづれいづれいづれ
いづれいづれいづれいづれいづれいづれいづれ
いづれいづれいづれいづれいづれいづれいづれ
いづれいづれいづれいづれいづれいずれいづれ
いづれいづれいづれいづれいづれいづれいづれ
いづれいづれいづれいづれいづれいづれいづれ
いづれいづれいづれいづれいづれいづれいづれ
149Socket774:2005/05/04(水) 02:01:56 ID:6Xa+bmd3
レイズ
150Socket774:2005/05/04(水) 02:57:08 ID:yj8YXAVh
>>148
スレが違う
151Socket774:2005/05/04(水) 12:20:25 ID:ixZwVa2q
>>142
>>144氏の言われるように冷媒としては如何かと思いますが、安全性は有るんじゃないかな?
液漏れしてもショートの可能性は(3Mの売り口上通りならだけど)無いんだからこの用途としては最高じゃないかな?
まぁ、ショートするかしないかそんな雰囲気がいいんじゃねーか。と言われたらそれまでだけど。。。
152Socket774:2005/05/04(水) 12:38:49 ID:uSQXvnKG
おまいらでっかいラジエータ使わないと空冷より静かになりませんよ
153Socket774:2005/05/04(水) 13:12:50 ID:tATs4/Xe
空冷より静かにしたいから水冷にするんじゃなくて
水冷にしたいから水冷にするんだ
154Socket774:2005/05/04(水) 13:24:02 ID:23qqN3Ql
>>151
うん、それはすごく魅力だと思う。
でも1L1万以上するんだよね…
155Socket774:2005/05/04(水) 13:53:26 ID:jlwLU7mg
フロリナート使うならマザーボードを直接水槽に沈めとけ
156Socket774:2005/05/04(水) 19:01:25 ID:Oje/mzD0
そしてでっかいラジエーターにファン付けて共振音発生とかな。
157Socket774:2005/05/04(水) 20:57:09 ID:eY0+mWTF
158Socket774:2005/05/04(水) 22:29:40 ID:mQbxPlrm
あまりAQUAGATE mini のレポがないんだけれども、結局音はどんなもんなんでしょう?
あいかわらずエアの音やポンプの音はうるさいんでしょうか。
159Socket774:2005/05/04(水) 22:48:41 ID:j7bhmimS
AQUAGATE mini 激しくポンプうるせー。
ファンは気にならないのに・・・・。
160Socket774:2005/05/04(水) 23:28:20 ID:ppZnBAVK
フロリナートってそんなに高いのかorz
161Socket774:2005/05/04(水) 23:29:05 ID:mQbxPlrm
>>159
今の水冷はGPUとNorthにして夏の間だけ8cmの方をCPUの方へ付けようかと思ったけどうるさいのか・・・
ポンプとラジエター追加すれば高いしな・・
162Socket774:2005/05/05(木) 00:13:45 ID:QJT8icgS
Poseidonの90mmの方が硬いんじゃね?
163Socket774:2005/05/05(木) 01:08:38 ID:4YyflI+C
小さいラジエータだと熱移動させるだけだから意味ナス。
(屋外設置なら意味があるかもしれんが)
表面積増やして初めて意味がある。だからラジエータは大きくしろってこった。
ちっとは頭使え。

>>153みたいに水冷使いたいだけなら勝手に汁。
164Socket774:2005/05/05(木) 01:21:30 ID:lmqn0gV9
>142です。

>>144,151
冷媒としての性能は低いですか…。

以前、確か雑誌でフロリナートにマザーボードを浸して無事起動させたと言う
記事を読んだことがあり、漏電対策としてはたぶん最適ではないかと思ったのですが
肝心の冷却性能に問題があったら本末転倒となりかねませんね。
165Socket774:2005/05/05(木) 01:33:17 ID:4YyflI+C
熱特性にすぐれ、熱を迅速に伝えます。熱伝達能力は、自然対流伝熱時ではシリコン油の2倍、強制送風と比較すると5倍の値を示します

http://www.mmm.co.jp/smd/products/liquid_gas/fluorinert.html

但し部品の劣化が無いとも限らないので、長期運用は微妙だな。
趣味だから全然問題ないだろうが。
166Socket774:2005/05/05(木) 01:33:44 ID:OYVr7MX0
冷却用 冷媒としては結構優秀 +電気特性などから考えると優れものだけど
如何せん コストが問題です、CPU温度 1度下げるのに4万円投資して
それだけのメリットが有るかどうかですよ。
167Socket774:2005/05/05(木) 01:49:30 ID:WNCZ22BS
フロリナートネタでループすんのは何度目だ?

実際にやってみてレポするとかならともかく、ただの妄想なら
過去ログ読んで満足してくれ・・・
(あんなもんCP悪すぎて個人じゃ使えねぇっての・・・)
168Socket774:2005/05/05(木) 02:08:35 ID:4YyflI+C
>1度下げるのに4万円投資
水冷システムに投資して、それだけのメリットがあるかどうかですよ。
169Socket774:2005/05/05(木) 02:27:29 ID:40RA1L+o
フロリナートネタは禁止にしてたんじゃなかったっけ?
いつ解禁したんだ?
170Socket774:2005/05/05(木) 02:32:53 ID:F2PRrOyf
今日
171Socket774:2005/05/05(木) 02:42:00 ID:FMTNMoOA
フロリーナ飽きたー
他にネタ無いの〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
172Socket774:2005/05/05(木) 02:45:18 ID:4YyflI+C
聞いてフロリナート
ちょっと言いにくいんだけど
聞いてフロリナート
実は空冷の方が静かなの
聞いてくれてありがとフロリナート
173Socket774:2005/05/05(木) 04:50:21 ID:0mFkK/Z4
銅イオン水を使うと冷えるってどっかで見たんだがどうだろう
値段も非常にリーズナボー
174Socket774:2005/05/05(木) 06:48:06 ID:6yQTKyDZ
GIGABYTEの水冷はいつ出るんだ?
175Socket774:2005/05/05(木) 23:03:46 ID:WNCZ22BS
>>173
なつかしいネタだな
http://homepage2.nifty.com/oharat/papa/fanless/fanless22.htm

銅イオン水だったら和光ケミカルのヒートブロックでもいいんじゃない?
とか思うけど・・・
(ヒートブロックも3〜5℃下がったってレポが過去スレにあったはず)
176Socket774:2005/05/06(金) 09:00:09 ID:cV0qv2T8
AQUAGATE mini 8cmを買ってSuttleのSN45G2につけてみた。
CPUはAthXP2500+(定格)で標準のヒートパイプクーラーから
シバキ時で54℃→49℃と効果あり。

内部は無加工では搭載不可でドライブベイの加工と
光入出力を外す必要がありました。
PCIは使えなくなりAGPはギリギリ使用可能です。
それとノースブリッジがヘッド+ポンプの影になり風が当たらなくなるようで
そのままでは60℃を軽く超えます。
動作音に関してはうちのAQUAGATE miniはポンプ音も静かで
静音という意味でも成功だったと思います。
177Socket774:2005/05/06(金) 09:03:26 ID:cV0qv2T8
>>176補足
ヘッドを止める際に付属の金具はSocketA用ではなくP4(478)用を
使う必要があり、微妙にソケットの角2箇所が干渉してヘッドがCPUから
浮きます。
厚さ2mm程度の銅板を使うかソケットの角を2箇所削ればOKです。
178Socket774:2005/05/06(金) 11:57:49 ID:u7YnNxmB
Shuttleネタが続いて恐縮ですが、私もSB95P V2を水冷化しました。
ただし、>>176氏とは違ってパーツの寄せ集めですが。使ったのは

Alphacool NexXxoS XP Silver
Black Ice Pro 2
Alphacool AP900
Tank-O-Matic
12センチFAN1200回転×2
ファンコン2口
参考までにCPUはP4-630、GPUはELSAのGF6600-256MBです。

以上が主に使ったパーツですが、幾つか問題点が有ったので参考までに・・・
1.付属のリテンションでは固定できない。
→固定する位置がShuttle独自クーラーに合わせてあるので取り付けできない。
大体横に1センチは大きい。仕方ないのでアルミアングル材とミリネジで固定。

2.内部容積の関係上水枕のフィッティングはエルボの方が取り回しが楽。
→スプリングを入れないとホースが折れ曲がります。

室温25℃でFFベンチ3時間シバキを入れて温度を測定するとCPU35℃、ケース内41℃。
ファンは常用では600回転くらいでしょうか。

以上スレ汚しすみません。
179Socket774:2005/05/06(金) 12:29:35 ID:JRtwNQJ2
>>176
AQUAGATE miniて音は個体差があるん?全部うるさい訳じゃないんか。
それとも個人的な感覚なのか・・
例えばRDM8025を5vで回した時の音を基準にしてる場合はどうなんだろ。
180Socket774:2005/05/06(金) 12:36:09 ID:cV0qv2T8
>>179
感覚の違いって可能性はあるね。
うちの場合、AQUAGATE miniをつける前は結構やかましかったからね。
Cubeだし。

起動直後はポコポコって音が5分ほどするけどその後はホボ無音だったよ。
ファンはコンバータ使って12cm吸出しに変えてあります。
18155:2005/05/06(金) 13:16:35 ID:jysCVwrg
>>179
時々、ゴポゴポ音がする。意外とこれがうっさい。あとはファンの音くらいでポンプの動作音自体はそれほど無い と思う
12cmの場合は、ファン回転数1500rpmくらいまでは気にならない、2200rpm前後からゴォーと音がしはじめる。

うちはファンコンで1500rpm>2800rpmでコントロールしてる。設定回転数の根拠は。。。 プ使ってるから・・かな
182Socket774:2005/05/06(金) 14:15:20 ID:WkhkgzNM
このスレ読んでると笊塔以外は買う価値なしだな、初代ポセで十分
183Socket774:2005/05/06(金) 16:32:15 ID:YMGz2oa6
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/04/23/655554-000.html

↑コレ買って幸せになった人、手を挙げて下さい。
184Socket774:2005/05/06(金) 21:28:00 ID:YJVXxU3W
>>182
在日はとっとと巣に帰ってくださいね(嘲笑
185Socket774:2005/05/06(金) 22:31:06 ID:x52bU+2b
配管見てると思うんだけどウネウネしてるのは直角主義の理想に外れる気が。
黒色のいわゆるナイロンチューブ使ってる人とか居る?
PISCOなんかの継ぎ手使ってカクカクすればかなり幸せだと思うんだけど
やっぱネジがバラバラで取り合いに困るのかな
186Socket774:2005/05/07(土) 02:30:52 ID:nnSi8agg
漏れも183のが気になる・・・。
冷えるようなら欲しいね。
ところで、水冷関係のスレで異種金属間では電触が起こるというのを見た気がするんだが、やはり銅で統一している中にアルミはまずいの?
187Socket774:2005/05/07(土) 04:21:45 ID:L0ZghttT
>>186
http://www.discovery.panasonic.co.jp/electricity/lab/lab10bat/l100103.html
こんな風にイオン化傾向でアルミが溶けて電気が流れて
さらにアルミが溶けて電気が流れて
アルミがなくなるまでどんどん溶ける
http://www.sumitomo-chem.co.jp/junior/01katei_sub/017battery.html
188Socket774:2005/05/07(土) 10:22:38 ID:iZq1+4ft
>>187
極端だけど、わかりやすい説明おつ。
189Socket774:2005/05/07(土) 14:28:34 ID:9ur3A0Bn
笊塔が溶けてなくなるということか
190Socket774:2005/05/07(土) 16:21:01 ID:L0ZghttT
銅との間で絶縁されていれば自由電子がたまって
ある程度以上は溶けなくなる

マイナスの電荷を加えて電子がたまっている状態にして
溶け出すのを防ぐのもありかな

傷がなくアルマイトがしっかりしていればそんなことは。。

http://www.discovery.panasonic.co.jp/electricity/lab/lab10bat/l100101.html
191Socket774:2005/05/07(土) 19:53:23 ID:WCEhXQVm
アルマイトがしっかりしてれば問題ないが大抵ネジ穴近辺が削れたり
そもそも均一な処理ができなかったりして破綻する。
192Socket774:2005/05/07(土) 21:31:40 ID:nEgk90Ca
おまいら これの中身見たことあれば
ttp://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-INV-500895.jpg

電触?
      ┏┓      ┏━┓        ┏┓                 ┏━━━━┓
 ┏┓  ┗┛  ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓         ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛   ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛  ┃┃  ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛  ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃  ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃        ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃  ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓      ┗┛
┃┃┏━━┓    ┏┛┃  ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃  ┃┃┃┗━━┓  ┏┓
┗┛┗━━┛    ┗━┛  ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛  ┗┛┗━━━┛  ┗┛

って開き直っちゃえるよ。
193Socket774:2005/05/07(土) 21:32:15 ID:nEgk90Ca
ずれた・・・
194Socket774:2005/05/07(土) 21:49:07 ID:Xqvfcd1Q
>>192
innovaProtekt使うことを前提にしてるからからじゃ?
195Socket774:2005/05/07(土) 22:05:52 ID:EbASL6JB
で、ちゃんとProtekt使ってるのにアルミ部分が〜〜〜〜って
画像うpも既に何例かあったりするわけなのだが……
196Socket774:2005/05/07(土) 22:13:39 ID:Xqvfcd1Q
>>195
それって、薄めすぎた〜、じゃなくて?
197Socket774:2005/05/08(日) 02:18:51 ID:MUgp7isr
つまらない質問ですまんが・・・
TWC-A04を使っているんだが、これのラジエータやヘッドのウォータールートは全部銅製だよね?
これにWC-HDDを追加しようと思っているんだがこれもパイプ内は銅なのかな?

電触怖い・・・('A`)
198Socket774:2005/05/08(日) 07:46:02 ID:VSdRxwXc
「innovaProtektを使えば大丈夫さ」と >>194が言っている。
199Socket774:2005/05/08(日) 08:31:55 ID:MUgp7isr
innovaProtektってクーラントとかとは違うの?
それとも防腐効果のあるものを入れておけば電触は起こらないのかな?
ある日ヘッドに穴が開いていた・・・なんてことになったらシャレにならん。
一応ホームセンターで売ってた、めっさ安いクーラント液なら使ってる。
元から希釈されてるタイプなんだけど、精製水入れるのはやめた方がいい?
200Socket774:2005/05/08(日) 09:02:25 ID:jTXQJsmo
>>199
自己責任ってことで、いろいろ試してみてくれ。
201Socket774:2005/05/08(日) 09:51:42 ID:HNxZrlkV
穴があいたら、晒すネタができたということで
202Socket774:2005/05/08(日) 10:45:07 ID:GqDYAbuk
>>199
元から希釈されてる場合、蒸発で冷却水が減ったら精製水を足します。
203Socket774:2005/05/08(日) 12:15:38 ID:QkxZEnKX
>>198
(´・ω・`)言っとらんがな
204Socket774:2005/05/08(日) 14:06:27 ID:O3uau0aQ
>>197
タオちゃんに聞いてみれば?
ttps://www.taoenter.com/support/tws.html
205Socket774:2005/05/08(日) 17:34:54 ID:8hv/bQGQ
>>203
Cool-Maticと197の常態と電触という観点から
innovaProtektを使えばCool-Maticでも大丈夫だと言ってるのに
197では不安なのか?猪の製品に使われてる銅とアルミは特殊なのか?
206Socket774:2005/05/08(日) 20:25:05 ID:94G46cu5
ポセWCL-02 120CU注文しますた (*・∀・*)ワクワクテカテカ
うまく付くと良いなあ。。
207Socket774:2005/05/08(日) 20:33:08 ID:C+nnbLla
なんか香ばしい意見が飛び交っているなぁ・・・GWだからか?

電蝕については全部同一メーカーで揃えるか、各パーツの素材を
銅もしくはアルミで統一する以外、対策はないってのでとっくに結論
出てる話だと思うが・・・

クーラント入れようが対策されていないアルミと銅を同一経路内に
入れれば電蝕は発生するし、アルミと銅を混ぜてるメーカーは
まともなメーカーなら経路内の銅部分に電蝕防止剤コーティング
してるもんだし (Koolnaceなんかわざわざ金メッキまで使ってるしな)
208Socket774:2005/05/08(日) 20:41:00 ID:/kHFBDGQ
http://coolinglab.com/cgi-bin/pgm2/hws_s01list.cgi?category=ADV

Anti Corro-Fluid

防蝕添加剤
精製水に混ぜて使用します
混合比は1:50
UV染料との併用可能
容量 50ml

価 格: \890


これ使えば良いだけの話なんじゃないの。
209Socket774:2005/05/08(日) 20:43:23 ID:C+nnbLla
ちなみに、innovaProtektって成分的にはただのエチレングリコールだから
そこらの自動車用クーラントとほとんど変わらんぞ・・・

(そこらの自動車用クーラントとは、塗料が違うのと、たぶん防錆剤が
 アルミ防蝕向けのになってるんだろうけど、少なくとも自動車用の世界
 ではアルミ防蝕に強い効果が出るってのは無いのが現状だから、
 innovaProtektの防錆剤もその効果についてはいまいち疑問だね・・・)
210Socket774:2005/05/09(月) 00:20:05 ID:v3Lij7wK
>>206
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
211Socket774:2005/05/09(月) 02:58:00 ID:UIbBgZg4
VID-ATI1-V06を使ってみたいんだけど、GPU面の殻の高さは基板から何mmありますか?
Sapphireのコンデンサ位置が変わったX800XLを使っているので、切実です。
自力でためそうにも、1万5千円はちょっと痛いorz
212Socket774:2005/05/09(月) 09:10:56 ID:5U9ZKZla
ポンプ→CPU→ラジエター→リザーブが一般的?
車やバイクは
ポンプ→ラジエター→エンジン(リザーブはラジエターから別経路)→ポンプで
ラジエターで冷えたのをすぐに熱源にまわすんだけど、どっちのがいいのかな?
213Socket774:2005/05/09(月) 10:04:52 ID:tUKv/K8i
>>212
俺の知ってるやつは
ポンプ→エンジン→ラジエター→ポンプ
のやつしか知らない
214Socket774:2005/05/09(月) 11:47:48 ID:Aj+KTY6D
>>212
PCの熱ごとき、ポンプを強力にして循環を速くしてやれば、大差ない。
215Socket774:2005/05/09(月) 11:49:58 ID:qfUrzKgC
チューブ径を太くして流速は遅くした方が冷えると思ってたけど。。。
216Socket774:2005/05/09(月) 11:54:46 ID:alzXdY0i
ポンプを強力にすると、ポンプの発熱が無視できなくなってきたりする罠。
217Socket774:2005/05/09(月) 12:17:32 ID:zDC7cu/Q
>>215
チューブ径を太くしてもヘッドの圧損は変わらん
チューブ圧損が減った分 ヘッドの流速も上がるぞ。
まぁ 遅くなって意味があるのはラジだけなんでしょうが。
218Socket774:2005/05/09(月) 12:28:48 ID:alzXdY0i
215がナニを意図してるのかは分からんけど、事実としてチューブ径を太くして
やればヘッド流速が上がってもチューブ部分の流速は下がることあるよね。
それが、ますますチューブ圧損を減らしてくれる。

取り回しのよさは別にして、「効率よく冷やす」という一点のみにおいては、
細いチューブになんらメリット無し。太いチューブまんせーなのは間違い
ないでしょ。(などと、内径6mm者の俺が書くわけだが)
219Socket774:2005/05/09(月) 13:01:49 ID:Pd1H506h
内径5mmの俺が来ましたよ(・∀・)

ポンプ(初代ポセ)→WC-201サブラジ(風の抜けが悪いので低速8cmファン×2)→WC-201GPUヘッド(9800Pro)→WC-201メインラジ(12cmファン)→WC-201CPUヘッド(AtrhlonXP2500+(Barton))→ポンプ

でもそこそこ冷えてるからよしよします(´∀`)

室温25℃で、CPU37℃、GPU31℃(アイドル時)。 システム温度が36℃もあるよ(´д`)
220Socket774:2005/05/09(月) 13:08:55 ID:vuWOj8vj
システム温度が高いようなので コンデンサとかMEMが、
空冷時より熱くなって悲鳴を上げているに一票。
221Socket774:2005/05/09(月) 13:14:10 ID:alzXdY0i
フル空冷のときって、へたしたらシステム温度って40℃台じゃないっけ。
30℃台ならおっけーだと思うけども。
222Socket774:2005/05/09(月) 13:20:32 ID:vuWOj8vj
夏と冬では室温が20℃くらい変わるので
>40℃台じゃないっけ
こういう認識のしかたは危険かも 
常に室温+**℃であるか把握するのが良いと思う。
ちなみに自分の場合 アイドル時:室温+4〜5℃ 負担時:室温+7〜8℃
223Socket774:2005/05/09(月) 13:55:54 ID:Aj+KTY6D
>>215
>チューブ径を太くして流速は遅くした方が冷えると思ってたけど。。。
どこの流速を遅くするんだ?
チューブ内の話なら>>217>>218で突っ込みが入ってるとおりだけど。
ただ、>>217
>まぁ 遅くなって意味があるのはラジだけなんでしょうが。
には、ツッコミどころがあるようだけど。
224219:2005/05/09(月) 14:40:29 ID:Pd1H506h
あ、ラジエータはどっちも外置きです。
225Socket774:2005/05/09(月) 15:35:19 ID:3d5U0Xoi
先日初めて水冷をはじめました。
良いのか悪いのか全くわからないのでご意見を下さい。

現在WC-201を
5インチポンプ付きラジエーター→GPUへッド→CPUヘッド→ラジエーター
CPU:AthlonXP 2800+
GPU:RADEON 9800PRO
ラジエータ共に内臓、5インチは一番上にセットで水溶液も付属のもので
CPU温度が、
アイドリングで40〜45℃、
ゲーム時で50〜60℃
でした。

空冷より良いと思っているのですが、ちょっと気になるので書き込みをしてみました。
226Socket774:2005/05/09(月) 15:40:53 ID:MU8G4ec5
>>225
ちと高くないかな。
227熊カレー ◆AXIAJRZzzg :2005/05/09(月) 15:41:46 ID:K5N60AV7
>>211
上が7mm、下が10mmですよ。
228熊カレー ◆AXIAJRZzzg :2005/05/09(月) 15:52:20 ID:K5N60AV7
訂正。
GPU面は10mmです。
229Socket774:2005/05/09(月) 21:32:41 ID:aYBekrEb
>>225
笊塔だと室温21.5℃ アイドル時CPU26℃
CPU:Athlon 3500+
230Socket774:2005/05/09(月) 21:38:34 ID:aYBekrEb
>>225
π焼き3min後31℃。あげてしまった。ゴメン
231Socket774:2005/05/09(月) 21:58:59 ID:WYY59S9n
ちょっと高いな
漏れは明日論2600+でアイドル36℃、3Dゲーやって39℃とかそんなもん

まぁラジエターは車用のドデカイやつだが('A`)
232地獄のTough Negotiator ◆bLAROckCS6 :2005/05/09(月) 23:32:56 ID:Y8Z58TPu BE:69498645-
気温17度の時はCPUアイドル17度、3Dゲームやると27度だった。ファンレス時代はアイドル39度、3Dゲームやると67度だった。送料、消費税、代引き料込みで一万円以下の安いやつを適当に買ったのだが、
ファンレスのヒートシンク時代から40度も下がったのは驚愕&感動した! これで今年の夏は安心して
3Dゲームを楽しめるぞ♪
233地獄のTough Negotiator ◆bLAROckCS6 :2005/05/09(月) 23:33:43 ID:Y8Z58TPu BE:156370695-
水冷式に変えた話ね。
234Socket774:2005/05/09(月) 23:46:59 ID:vuWOj8vj
>気温17度の時はCPUアイドル17度
これを本気で信じているんですか?
235Socket774:2005/05/09(月) 23:49:05 ID:OQcDXrYz
AQUAGATEminiってもう売ってるの?
236Socket774:2005/05/09(月) 23:55:00 ID:g79YvXm2
>>225
ラヂエータ内蔵だとそんなもんだ。
両方外付けにすれば5〜10℃くらい下がると思う。
237235:2005/05/10(火) 00:39:17 ID:yhWSdd0r
すまそ、いっぱいいるな
238Socket774:2005/05/10(火) 00:39:42 ID:ZYbED2GZ
>>235
売ってるよ
ちょい上にレビューあり
239Socket774:2005/05/10(火) 00:43:10 ID:yhWSdd0r
水冷もだいぶ現実的になって来たな
240Socket774:2005/05/10(火) 01:08:58 ID:NeZFyfjU
俺のPC思いっきり水漏れしてた
NBから水がしたたってグラボを濡らしケースの
底に水がたまるほど濡れてるのに
平気で動いてる
なんでだろうな?
241Socket774:2005/05/10(火) 01:13:15 ID:TiyKmQta
>>240
きっとその液体はフロリうあqwせdrftgyふじこlp
242Socket774:2005/05/10(火) 01:46:24 ID:G9ioW3Lu
埃とか汚れがあんまりついて無いからじゃねの。
243225:2005/05/10(火) 10:43:42 ID:vMQX3muT
いろんなご意見ありがとうございました。
1万円のものでしたから高望みは無理ってことで
しばらくこのまま使ってみたいと思います。

気になるようでしたらラジエーターを外にするのと大型化を考えてみます。
一つ心配なのは大型化した際に現在のポンプで循環できるのでしょうか?
244Socket774:2005/05/10(火) 10:46:09 ID:olck55Rk
>>240
動かすなよ
245Socket774:2005/05/10(火) 11:02:39 ID:rchJekfL
確かに最初に水漏れ見てたら動かさないと思うけど
動かした後で水漏れに気づいた訳よ
246Socket774:2005/05/10(火) 11:15:24 ID:/qztOkj7
入ってるのが水じゃ無いんじゃない?

基盤が水に濡れるとダメになるのは、
チップに水がしみこんでチップが割れるのが原因て聞いたことある。
だから水洗いはダメだけど、オゾンとかでは洗える。
247Socket774:2005/05/10(火) 12:16:16 ID:jT7Rj4AP
コンタクト用のイオン交換水に車用の添加剤入れて
使ってるだけなんだけどな
水洗いして今使ってるがなんともないな
248Socket774:2005/05/10(火) 13:44:14 ID:KV8ZrAYA
俺もCPU水枕に繋いでたチューブが裂けて、グラボに10円位の大きさの水溜りができたが
基盤から細かい泡が出ただけで普通に動いてた。
249Socket774:2005/05/10(火) 16:01:38 ID:Oqvcgb6R
俺ん時は、シャットダウンしたんで見てみると
グラボが水没させたくらいに濡れてた
当然M/Bも・・・まぁ予想できると思う。
ばらしてから適当に拭いて 口でフゥ〜フゥ〜して水飛ばし。
んで1時間〜3時間の間にスイッチON!何回やってもBIOSでず、あきらめて寝る。
次のM/Bとグラボ(ひょっとしたらMEMも)何にするか思案すること3日。
九十九のネットショップでお買い物♪最後の決定ボタンを押す直前
もう一回だけやってみようと 濡れたほうのマシンスイッチON!
おぉ?!何事も無かったかのように「ようこそWindowsXP」
今も元気に動いております。逝ったと思っても3日待ってみましょう。^^v
250Socket774:2005/05/10(火) 17:17:57 ID:jT7Rj4AP
濡れても通電してなければ乾かして使えるって話は
聞いてたけど電気通してても結構大丈夫なもんなんだな
251Socket774:2005/05/10(火) 19:12:49 ID:XjIZN1qd
コンデンサ1個ショートさせて焼き切ったけど動いたな
252Socket774:2005/05/11(水) 00:10:45 ID:47yfZysP
オゾンで基盤が洗えるのか?
てか、有毒じゃなかったっけ。

フロンとかHC系の溶剤のが良いと思うけどな。水でもすぐ乾かせば大丈夫だが。
253Socket774:2005/05/11(水) 01:01:41 ID:EaKVTX5x
オゾンは発癌性あるからねぇ
254Socket774:2005/05/11(水) 01:28:32 ID:8DA6mrm+
>>251
そのコンデンサがどんな目的でついているかが問題だな。
255Socket774:2005/05/11(水) 02:01:25 ID:wCm5uFER
水冷の先輩方に質問です。
水冷だとエーハイムの1046や1250が定番のようですが
ではなぜレイシーのRSD-10 RSD-20は定番にはならないのでしょうか?

カタログのスペックではほぼ同じような性能に見られます。
水冷を扱っているサイトではエーハイムを紹介しているところはありますが
レイシーを紹介しているところがありません。


256Socket774:2005/05/11(水) 04:11:58 ID:RpdKjbwN
>>255
霊死、だから。
257Socket774:2005/05/11(水) 11:36:45 ID:MbluIYWM
水没したらドライアーがんがん
これ基本
258Socket774:2005/05/11(水) 12:52:20 ID:Z9tbZX9u
>>255
例えるならエーハイムはトヨタのカローラでレイシーは日産のサニーと言ったところかな
259Socket774:2005/05/11(水) 13:02:15 ID:/LNtzVlN
う〜ん、
ほんじゃカミハタは
マツダブローニーだな。
260Socket774:2005/05/11(水) 13:07:54 ID:+LbUkRsW
OASEはホンダのシビックですかな?
261Socket774:2005/05/11(水) 13:40:56 ID:Z3qFMZA1
家の灯油ポンプ(ストーブ用)日産マーチくらいのパワーがあるぞ
262Socket774:2005/05/11(水) 20:06:48 ID:pYxEvCZj
まとめwiki更新したいんだけど、練習用のページとかないかな?
ロケット購入した人もぜひ書いていって欲しいっす。
263Socket774:2005/05/11(水) 21:07:10 ID:m2oQILdB
おい、おまえら
プレスコ3.40Eに最適な水冷オシエレ!
Aquagate Miniクラスだとやっぱ役不足か?
いまXP-90に吸出し90mmファンでアイドル46怒だぜ
夏に向けて温度にビビル日々とオサラバしたいのでとっととオシエヤガレコノヤロウ!
264Socket939:2005/05/11(水) 21:42:51 ID:AaT72UI4
役者ね
265Socket774:2005/05/11(水) 21:42:50 ID:8c2jeh21
アクアミニの8cmとプレスコ3.8Gだが、回転数最少で48〜68度
266263:2005/05/11(水) 21:45:48 ID:m2oQILdB
XP-90のほうが性能イイじゃないか!
他にないのかよコノヤロウ!
267Socket774:2005/05/11(水) 21:56:30 ID:flKFQK/f
>>263
3Rでいいよ。3Rで...
268Socket774:2005/05/11(水) 22:02:14 ID:biX1NsuO
>>266
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
269263:2005/05/11(水) 22:11:02 ID:m2oQILdB
(><)スマンオレガワルカッタ
アイドル時40怒ぐらいにしたいんだよぉ
オシエテクンロ!
270Socket774:2005/05/11(水) 22:13:55 ID:C1liIIw+
271Socket774:2005/05/11(水) 22:16:37 ID:JHOC12Q/
WCL-02でも12cmファン&外付けラジエターなら、40℃ぐらいまで抑えられるだろ
272263:2005/05/11(水) 22:29:22 ID:m2oQILdB
8マソ9セン?!プギャーーーー
タカスギデス…
もっと安いのキボン
273Socket774:2005/05/11(水) 23:10:29 ID:2GABsJe3
274Socket774:2005/05/11(水) 23:30:57 ID:eO0BroQ+
>>263さん
使ってるケースにもよると思いますが、Socket478 Prescottだとこんな感じでしょうか。
263さんのはっちゃきな性格から、本当はDanger Denの水枕でズコズコと水を流したい所なんですが、
Socket478用はもう売り切れみたいなのでAlphacool製にしときした。

Alphacool NexXxoS HP Pro Socket 478 \5200
Alphacool AP900 \10900
HWLabs Black Ice Pro G1/4 \6400
Cape Coolplex 10 extern \4400
Screw Connection AG 1/8 (2個) \520
Screw Connection AG 1/4 (6個) \2080
ポリウレタンチューブ10/8mm (3m) \1200
AntiCorro-Fluid \890

どんなケース使ってるんですか?
275Socket774:2005/05/11(水) 23:36:03 ID:eO0BroQ+
忘れてた、、、
Black Ice Proを冷やすのに12cmファンが1個要りますね。
1200回転ぐらいの静音ファンで十分です。

今お使いのATX電源にポンプ用12v、ファン用2 or 3pin端子が一つずつ余ってる
のが条件であります。

あと、VGAやチップセットを冷やすつもりなら、対応した水枕も必要です。
水枕を設置する際のサーマルグリスは普通に売ってる奴で十分です。


がんばれ、もう暑くなってきてるぞ>>263さん
276Socket774:2005/05/12(木) 00:05:31 ID:Ptn8Wk5A
どうせGPUとNBも追加すると思うのでケースが許して 私なら
Alphacool AP900 \10900 > EHEIM 1048 7280
HWLabs Black Ice Pro G1/4 \6400 >Black Ice Pro 2 8200
277Socket774:2005/05/12(木) 00:10:51 ID:UYehIQN9
話きいてると、AQUA-PACKでもEXOS2でも、ポンづけの外部ユニットタイプ
がいいような気がするよーーーーー。
手取り足取り面倒見るなら、組み合わせでもいいけどさーー。
278Socket774:2005/05/12(木) 01:13:27 ID:GN09mC/4
>>276さんの書き込みに追記です。
Black Ice Pro 2を使うとなると、12cmファンは2つ(パワフルにいくなら4つ?)になりますね。
あとEHEIM 1048はAC駆動ですから、コンセント(出来れば連動タップ)が必要です。
その他には薬局でコンタクトレンズ用の精製水、500ml入りのを1本。80〜100円ぐらいです。
ここまでで29800円ぐらいです。12cmファンは持ってると思うので金額に入れてませんが。
リザレーター1の店頭価格と大して変わらないんじゃないかな?

>>277さん
ひょっとすると今やる気をくすぐられてるかもですよw
なんか元気のいい人だし、ここはイッパツ組み合わせでいって欲しいなー。
279265:2005/05/12(木) 09:04:27 ID:/TEc6LV8
これでも、リテールより7度下がったんだが。

ファン全開ならあと3度下がる
280Socket774:2005/05/12(木) 12:20:58 ID:wneHYpZg
281Socket774:2005/05/12(木) 14:17:49 ID:Uhxs1Th0
今は精製水100%で運用してるんですが、色のついた水に
したいです。 WC-201なのですがTAOのHPによると
車用のクーラントでポンプの故障報告アリとの事なので
何かほかに着色兼防腐剤みたいなのてt
どこで売っているのでしょうか?
282Socket774:2005/05/12(木) 14:31:13 ID:VFIvLtN+
>>263
プレスコならVCore下げたほうがいいと思う。(下げてないなら)
動作安定するポイントを探し出せ。
俺は1.2V位で安定。P43.0EGHzでPAL使用(空冷でゴメン)
アイドル37度シバキ54度
PC内28度
部屋28度
だよ。
283Socket774:2005/05/12(木) 14:32:20 ID:sKwVt47q
>>281
ホームセンターでクルマ用のを買えば?
284Socket774:2005/05/12(木) 15:26:56 ID:vj8/faUz
>>281
いっそガソリンでも・・・赤いぞ
一滴でも漏ってショートしたら・・・
285Socket774:2005/05/12(木) 16:39:29 ID:Apifcz5R
>>281
ついてきた赤いやつは?
ttp://www.oliospec.com/seion/evercool.html
286281:2005/05/12(木) 16:47:14 ID:Uhxs1Th0
私、>>48でサブラジを外付けしたいと言ってたモノです。
その際、冷却水をいったん全部抜きました。
その後は精製水だけを入れています。
なんかタンク内の窓に白い粉みたいなのが見えるので
ヤバいかなと思い防腐剤をいれようと思ったしだいです。

やっぱ純正の防腐剤がいいかな。
T-ZONEに売ってたから行って来るかー。
287Socket774:2005/05/12(木) 16:49:25 ID:a7sI68Zh
>>281
車用使ってるが壊れてないよ。
288Socket774:2005/05/12(木) 18:38:20 ID:xFuGGpo+
2万円ぐらいで新規に水冷システムを組みたいんですけど、何かいい組み合わせありましたら教えてください
今はEvercool WC-201 を使ってるんですが、いまいちな感じがしてきたので交換を考えてます
CPUとGPUを冷やす予定でCPUはP42.8Ghz GPUはRadeonX800XTPEです。
ロケット+GPUヘッドってのも考えたのですが、あまりロケットの評判がよろしくないようなので・・
289Socket774:2005/05/12(木) 18:40:26 ID:eRqgXpWE
2万円じゃあWC201程度のもんしか買えないと思うがなぁ。
290Socket774:2005/05/12(木) 19:00:25 ID:Apifcz5R
WCL02-120Cuで、ラジエータ外付け、とか。
291Socket774:2005/05/12(木) 19:08:43 ID:+Ese4b5l
a
292Socket774:2005/05/12(木) 19:11:48 ID:PgID9yKU
>290
それが一番安上がりで冷えそうな気がする。
293Socket774:2005/05/12(木) 19:12:24 ID:+Ese4b5l
誤爆スマソ
ところでaquamatic DUALってつかえる?
静音性とか冷却性とかどうよ。
もしくは他にもいいのある?
294263:2005/05/12(木) 20:12:27 ID:ERXKRBFl
昨日はスマンかった
酒飲んでたから失礼が多かったと反省してる
アドバイスくれたみなさんアリガd

で、>>282のアドバイスにしたがって1.2Vに電圧下げたら
Prime95が3時間通ったし、アイドル時37怒(今日は寒いからかな)で安定
シバキ時48怒でウマーな結果になったよ(・v・)
取り敢えず水冷化は見送ってこれで様子見することにした

水冷化を検討するときはマタ来るからヨロシコ!
アディオス
295Socket774:2005/05/12(木) 20:29:00 ID:SmEYH2/3
Aquagate-Miniが早速ヤフオクに出てるが、静穏に難ありなのかな
今週買おうと思ってたが、どうしよ・・
296288:2005/05/12(木) 22:22:31 ID:/8L6cnlV
すみません2万ってのはミスですw
3万円の間違いですw
とりあえず最小限の装備を今3万円以内で買ってそれをもとに足してゆく感じで
考えてるんですけどそれだとどうでしょか?
たびたびすみませんm("")m
297Socket774:2005/05/12(木) 22:35:53 ID:Apifcz5R
>>296
  >>290なら、2万円でいいよ(・∀・)

WCL02-120Cu   11800
WCL02-VGA     3700
120mm Radiator Stand
(W00XA1-01900)   1480
----------------------
            16980
298Socket774:2005/05/12(木) 23:11:10 ID:S/wp25eB
>>297
まだ余裕があるから予備のポンプも買っとけば
完璧だな

 WCL02-PUMP   4980
----------------------
            21960
299Socket774:2005/05/12(木) 23:18:16 ID:/8L6cnlV
>>297,298
ありがとうございます
ポセイドンシリーズの水枕は性能的にはどうなんでしょうか?
見た目がほかの単体のものと比べてちゃっちい感じがするもので・・・
300Socket774:2005/05/12(木) 23:38:50 ID:PgID9yKU
ポセイドンでしょぼいのはポンプとラジエター。
水枕は見た目はイマイチだが性能は必要十分。
301Socket774:2005/05/12(木) 23:49:14 ID:9JOy0HSL
Alphacool NexXxoS HP Pro    5,200
Alphacool NexXxos GPX-A ATI 9xxx   6,800
Alphacool NexXxoS Xtreme II        7,600
Maxi Jet MJ-1000キット Ver.2 4,980
Sunbeam Pump Relay Kit 1,980
Screw Connection AG 1/4 外径10ミリ/内径8ミリチューブ用×6 1,560
Screw Connection AG 1/8 外径10ミリ/内径8ミリチューブ用×2 520
ポリウレタンチューブ10/8mm Alphacool純正品×3 1,080
-----------------------------------------------------------
29,720

なんてどうでしょう。
302274:2005/05/13(金) 00:36:04 ID:YagfmVdg
>>294さん
おー、とりあえずは安定したみたいで何よりです。
また精神衛生上良くない温度まで上がったら水冷も視野に入れて
冷却計画立てて下さいね。 グラシアス

>>288さん
ポセイドンも手軽でなかなか良いキットですし、>>296にて将来の
システム増強を考えていらっしゃるみたいなんで、>>301さんの
組み合わせや>>274の組み合わせなどもアツイかもしれません。
自身のケースやパーツ構成、あと好みwなどから決めて下さいませ。
個人的にはリザレーター1+AlphacoolのGPUヘッドという組み合わせが
静かにのんびり冷やす感じで良いかと思います。CPUヘッドは10/8mm
フィッティングに載せ換えて、PC内部はAlphaのホースで配管かな。
303Socket774:2005/05/13(金) 10:15:11 ID:lTrkAChd
TWC A04ですが、ポンプが弱いのは定番みたいですが、TWC本体に内蔵できる替えのポンプで耐久性のあるのって何でしょうか?
ラジ2つにTWC本体ラジで可変豚とゲフォ5900ひやしてます。そのうえ24時間稼働を一週間などがざらなので
304Socket774:2005/05/13(金) 12:24:45 ID:PCmUstL+
ふつーにケース底置きで1046なんかがいいんでないぃ?
305Socket774:2005/05/13(金) 15:10:38 ID:z282tZzG
1046買うならTWC A04がもう一台買えるわな
306Socket774:2005/05/13(金) 15:24:27 ID:Yda4OeVb
>>305
24時間運用出来ないけどな。
WCL02-PUMPは24時間戦えるのかな?
307Socket774:2005/05/13(金) 19:06:12 ID:IBzE1bq0
初歩的な質問だけど、ポンプって2つ付けても良いの?
308Socket774:2005/05/13(金) 19:11:39 ID:tfhLv7yG
思い切って水冷にしようかとおもうんですけど、Poseidon(WCL03-90Cu)
で十分冷えるでしょうか。cpuはpen4(560)3.6Gです。
309Socket774:2005/05/13(金) 19:18:00 ID:viA+11pG
>308
ホースを伸ばしてラジエター外付けにすれば、かなり冷える。
欲をいえば120Cuにしておけば、もっと冷える。

90Cuで内蔵だとケース内のエアフローで冷え方は大きく変わる。
310Socket774:2005/05/13(金) 19:22:34 ID:PCmUstL+
>307

良いつけ方、良くないつけ方。
必要性のある2つのつけ方、必要性の無い無駄な2つのつけ方。

いろいろありますけど。
311Socket774:2005/05/13(金) 19:52:49 ID:sBMl6/Ct
>>310
詳しく
312Socket774:2005/05/13(金) 20:50:09 ID:pkGgKbzJ
>>311
並列に付けるのが最強
313Socket774:2005/05/13(金) 20:53:15 ID:MaY+sswR
>>308

WCL03-120Cu使ってますが、水枕一体型のポンプはプレスコを冷やすのには流量不足だと思うよ。

当方、ASusのP5GDC-V Deluxe、P4-530(3.0GHz)、WCL03-120Cu、メモリ512MB、オンボードグラフィックで使ってますが、フツーに使っててもCPU温度50℃くらいになります・・・_| ̄|○

WCL02にする方が良いと思われ。
314Socket774:2005/05/13(金) 22:34:19 ID:sBMl6/Ct
>>312
d
315Socket774:2005/05/13(金) 22:35:19 ID:PCmUstL+
ふふふふ ふふふふふふふふふふふ
316Socket774:2005/05/13(金) 23:09:09 ID:G7nS+YGV
あれこれ悩まないで120cm×2連のラジエータ買って
真ん中にだけファン付ければ全て解決

微妙な物であれこれ考えないでドカっといっとけ
317Socket774:2005/05/13(金) 23:38:25 ID:3Mnn4RWj
>>307
CPU専用水冷系統にひとつ。
VGA&CHIPSET水冷系統にひとつ。

もちろん、タンク、FANは別。
318Socket774:2005/05/13(金) 23:58:57 ID:O0wUko9H
>120cm×2連のラジ真ん中にだけファン付け
ドカっといっってないような気がする。
ドカッといくなら 12*4のプッシュプル。
319Socket774:2005/05/14(土) 00:02:25 ID:O0wUko9H
すまなかった・・・
120cm×2連って言うと 1.2メートル*2.4メートル
ドカット逝き過ぎだろ!
320Socket774:2005/05/14(土) 00:09:07 ID:9cm5v9vU
>>319
FANタワーケースで売れるかもな。
321Socket774:2005/05/14(土) 02:15:44 ID:xymHP2ia
扇風機の役目もある・・・と
322Socket774:2005/05/14(土) 02:55:23 ID:qYhrJSX3
パパ、これでエアコンいらないね。
323Socket774:2005/05/14(土) 03:07:51 ID:uZSAgTYV
給湯器の一次余熱層儲けて、そこと2次冷却水で繋ぐのがエコロジーな希ガス
結露しちゃうかな・・
324Socket774:2005/05/14(土) 03:57:02 ID:g5dYhmry
今日、買ってから半年起動しっぱなしのWC-201のポンプがお亡くなりになった。

マザボをはずすのが面倒なので
とりあえずリテールクーラーのプラスチックの留め具を取り去り
WC-LGA775(クリップ)に無理矢理付けてみた。

で、WC-201を付けてる時と同じく動画エンコしたりしてみた
WC-201と同じくらいの温度だった・・・・(P4 530 メモリ1G 47度前後)

このまま空冷にしとくか・・・いや、やっぱりポンプだけ注文して
取り替えて夏を過ごしてみるか・・・WC-202が欲しいけど金がない・・

貧乏人の俺は水冷にしないほうがよかったのかも
325Socket774:2005/05/14(土) 09:01:55 ID:QBLRsBYP
>317
それは構成によるだろう
俺の場合今直列だけどCPU43度、VGA58度で
圧倒的にVGAのほうが高いからVGAだけ1系統にしたいな
326Socket774:2005/05/14(土) 09:27:09 ID:wSZ5u5cc
うちもVGAがCPUより10℃以上高いんだけど、コアの小ささや水枕のサイズを
考えると、そんなもんかなとも思ったり。

よほど水温下げて流速あげないと、わざわざ系統分けるほどの温度低下は
してくれないんじゃないかと思う。
327Socket774:2005/05/14(土) 10:26:30 ID:QBLRsBYP
今はCPU×1、NB、VGA、HDD×2の構成で
VGAだけがダントツで温度高いから
VGAの温度を下げるのが目的じゃなくてVGAの熱が
ほかのシステムに影響しないようにしたいだけだ

328Socket774:2005/05/14(土) 10:33:52 ID:wSZ5u5cc
ウチも、CPU/NB/VGA/HDDx3を1系統水冷してるから、なにをしたいのかは
よくよく分かるんだけどさ。あわてないで考えて欲しいのよ。

VGAの温度が高いのは、VGAの発熱量(W)がほかより大きいからじゃなくて、
水枕が構造的にCPUのものと比べると コア→水 の熱移動をあまり助けな
いものになってるから、熱が水に逃げずに、発熱量はさほどじゃないけど温
度が上がってしまってるだけなの。

逆に言えば、水温を上げる方向に働く効果は、今のVGA&水枕は小さいの。

発熱量でも水温への影響でも、やはり一番大きいのはCPUのはず。
ものによって違うけど、アイドル時でも30W、フルに働けば80W〜110Wの
発熱をするわけだから。それだけ発熱してるのに温度がなぜ低いかという
のは、その熱を効率的にどんどん水に逃がす=水温を上げる、という水枕
がついてるから。

熱と温度とは、別のものなのね。そこ、勘違いしないで欲しいの。
329Socket774:2005/05/14(土) 10:34:14 ID:q9xRA05J
VGAを流路の最後に持ってくるとか
330Socket774:2005/05/14(土) 10:55:05 ID:QBLRsBYP
>328
確かにそのとおりですね。失礼しました。
今確認したところA64 3200+ でTDPMAX 89W、R9800XTで
最大消費電力60.27Wというところでした。
比較したものは違いますが多分CPUの方が発熱量は多いでしょうね。
331Socket774:2005/05/14(土) 11:21:18 ID:euZifkDy
WCL02-120Cu付けてみたけど
CPU単体でもPAL8055より冷えない気が。。。
モバ豚@2.4GHz

こんなものなのかな
332Socket774:2005/05/14(土) 12:07:45 ID:62aGw+jG
ポセの水枕 昔から平面出しがプアなので要研磨だよ!
(未加工だと下手なヒートシンクより冷えない)
出来ればポンプも換えたいな〜
333Socket774:2005/05/14(土) 19:48:22 ID:BhPme0H6
>圧倒的にVGAのほうが高い(VGA58度)
それより先ず 水冷環境でこの温度は異常って事に気付け
334Socket774:2005/05/14(土) 19:55:02 ID:BhPme0H6
と言うか室温50℃水温55℃とかなら納得(あり得ないが)
室温+*℃=水温 水温+*℃=VGAコア温度
こんな感じの温度の把握と管理が出来ない奴に水冷は無理。
335Socket774:2005/05/14(土) 20:04:34 ID:5BRTVzd6
アイドル時で水温25度、CPU37度、GPU56度だけどこんなもんでないの?
GPUは6800Ultra
負荷かけると水温30度でCPU45度、GPU63度くらい
336Socket774:2005/05/14(土) 20:20:28 ID:QBLRsBYP
>334
水冷初めて1年半になるんだが
何をするのが無理なんだ?
337Socket774:2005/05/14(土) 20:27:35 ID:wSZ5u5cc
328でも書いたけど、VGA水冷はヘッドのサイズが限られるからCPUより
効率悪くしか水に熱を伝えられないのよ。

最近の高発熱コアなら、シバキ中GPU温度が水温+30℃とか、ザラ。
空冷時は70℃超になるの前提で設計されてるの知らんのかな?>333
338Socket774:2005/05/14(土) 20:33:31 ID:BhPme0H6
水温25度って事は、室温20℃としてGPU56℃は空冷より悪い。
どんな負担掛けてるのか知らないけど63℃なら空冷よりいいね。(不思議
水温の上昇が+5℃は高い 2次冷却が弱い。
水温が5℃上昇してもCPUで+7℃ 7℃-水温上昇分の5℃=2℃
同じくGPUで+7℃ 同じく7℃-水温上昇分の5℃=2℃
アイドル時と負担時の温度差が2℃は低いと思う。
どのような負担をどれ位の時間掛けたのかな?これまた不思議だ。
339Socket774:2005/05/14(土) 20:48:53 ID:BhPme0H6
RADEON X800XT PE 
室温+5℃=水温 水温+4℃=コア温度(アイドル)
室温+7℃=水温 水温+10℃=コア温度(rthdribl.exrthdribl.exe30分)

6800Ultra
室温+7℃=水温 水温+7℃=コア温度(アイドル)
室温+10℃=水温 水温+13℃=コア温度(rthdribl.exrthdribl.exe30分)

>>336
>何をするのが無理なんだ?
温度の管理と把握 
今現在無問題なのは君が管理しているからではなく
水冷システムの能力が高いため。
340Socket774:2005/05/14(土) 20:53:02 ID:QBLRsBYP
ぷっ
まあ温度把握しても計算間違ってりゃ一緒だけどな
341Socket774:2005/05/14(土) 20:55:27 ID:epgxRUvd
>>339
負荷の話ならATI ToolsのOC設定にあるShow 3D Rendererを表示して温度見てみ
342317:2005/05/14(土) 21:03:12 ID:VmjACp1j
CPUとVGAのクロックアップしてて、VGAは今のところ空冷。
旧ポセ(型番わすれた。PALTEKで8K円くらいで入手したもの)は水没ポンプとタンクおよびラジエタは外置きで使用。
水冷は2年くらいポセイドンだが、新しいポセ120Cuあたりを導入してみたくなった。

んで...
>>307と、水冷って何?てヒトタチへも含めて回答してみる。

=水冷のメリット(改めて)=
今の折れのシステムはCPU温度でFAN回転コントロールなので、低負荷時は静音、高負荷が続いて水温上がってCPU温度上昇し始めると段階的に回転数を上げていく仕組み。
FANは純正8cm/2000rpm位のものから、8cm/1100〜3000rpm(FANコン付1.5K円位)に変更したことにより、基本回転数の微調整に対応し、CPUの許容範囲内での調整ができる。

このシステムのメリットは、
空冷システムのそれと比べて熱に対するバッファが大きいため、FANの回転速度の急激な変化が少なくてすむ事。
FAN自体の故障で、CPUのメルトダウン対策に時間的な余裕ができる事(アラームなどで異常時でも通常のシャットダウンでOSを終了させる余裕が取れる)。
ポンプの故障でも、FAN故障ほどでないが、空冷よりもある程度の余裕がある。

=VGA、チップセットの水冷系統とCPU水冷系統との2系統化=
120Cuの導入の場合、旧システムがあまるので、あまった一部をVGA、チップセットの冷却に転用する。

VGA・チップセットの水冷化によってケース内温度の低減が見込めるが、2系統化のメリットは、単一系統と比べて熱効率が良いのと温度管理が容易になる。
また、今後のCPU交換に伴う熱容量増大の要求があっても、対応しやすい。

など。
補足頼む。
343Socket774:2005/05/14(土) 21:09:27 ID:mwMMoF8H
なんか気になったので測ってみた。

室温19度 水温 21度 マザー表面 26度 

Athlon64 3000+
アイドル時 なし(UD走らせてる)
負荷時 38度

GF6800GT
アイドル時 39度
負荷時 51度(rthdribl)

うちだとこんな感じ。夏になると全て+10度ってとこだね。
344Socket774:2005/05/15(日) 01:23:48 ID:TW5kdPKN
VGAのクロックアップまでやってなきゃVGAの水冷化なんていらないぞ?
CPUが水冷化されただけでケース内温度が下がってるからエアフロー
確保してやるだけで十分
345Socket774:2005/05/15(日) 01:35:25 ID:BJ2XnSGF
>>344
そんなんで済むようなVGAなら、そりゃ水冷化なんてしない罠
346Socket774:2005/05/15(日) 01:44:28 ID:DJhFUcvS
>>344
五月蝿いファンを減らして静穏化したいのココロ
347Socket774:2005/05/15(日) 02:28:23 ID:z7uAd9S1
でも意外に、金をかけただけの、効果はなかったりする。
部品やと、特にう座が儲かる仕組みになってる。
348Socket774:2005/05/15(日) 03:00:40 ID:BJ2XnSGF
金かけてんのに効果がなかったら、そりゃアフォだ罠
349Socket774:2005/05/15(日) 08:59:25 ID:FMQJdftD
費用対効果が低いって言いたかったんだろ。
350Socket774:2005/05/15(日) 10:08:05 ID:s9kZH3uB
今のポセは一応フライス加工してますよ

平面が出てるかはシラネ
351Socket774:2005/05/15(日) 10:09:35 ID:BDmfIsbO
>>347
個人で3万も4万もする水冷システム組むからだ。
それでも状況によっては10万かけても良いケースもあるから。
352Socket774:2005/05/15(日) 10:42:28 ID:VdQK44cJ
水路の順番どうしたらいいだろ。
一応ポンプ→VGA→CPU→ラジエータ→リザーバ で考えてるんですが・・
どうでしょ?
353Socket774:2005/05/15(日) 10:46:56 ID:+kQVUELl
>>352
水路が密閉できてるならどう並べても大して変わらないから
物理的なレイアウト優先で考えていい。
むしろメンテナンスの手順を考えて適当な位置にカプリングなどを
入れるか入れないかの判断のほうが重要。
354Socket774:2005/05/15(日) 11:40:14 ID:MLAavm28
要するにポンプは別としてtwc a04にセカンドラジエタ二つつければコストパフォーマンスにすぐれてウマーだ
355Socket774:2005/05/15(日) 13:36:31 ID:iQlwlzL6
市場規模が小さい分、CPが激しく悪いのは当たり前だろと・・・

結局は、貧乏人は水冷するなってとこに落ち着くヨカーソ
356Socket774:2005/05/15(日) 13:46:00 ID:cZwFDWkC
>>352さん
単品で組む予定でしたら、一度ケースに借り組みして、まずラジエーターを設置する位置、
次に水枕からラジエーターへの水路を決めてから、リザーバーとポンプを置く位置を考えると
全体の経路が短く出来ると思います。modding等でリザーバーの位置が決まっちゃってるなら
場合によってはエルボーフィッティングとかが必要になるかもしれません。
水換え時の事を考えてカップリングやT字を入れるのも良いですね。

>>347さん
別にショップを潤わせるために水冷やってるんじゃないですしw
工作が楽しいとか、静かに冷やしたいとか、人それぞれでしょう。費用対効果も感じ方は色々
ですね。自分は静音化が目的でしたが、まぁまぁ満足してます。
357Socket774:2005/05/15(日) 14:19:05 ID:Pezi71b7
Alphacool NexXxos GPX-A ATI 9xxx買ったんですけど説明書が無いのは仕様ですか?
ゴムワッシャどこにつけたらいいかわからんorz
358Socket774:2005/05/15(日) 14:24:45 ID:3K5kIUK0
Veniceのリテールファンってどう?
359Socket774:2005/05/15(日) 14:27:40 ID:RSxTCmjP
>>357
自分のチン子に付ければOK
360Socket774:2005/05/15(日) 14:43:17 ID:lnYqqO1y
基盤とナットの間ぐらいしか入れるとこないだろう
361Socket774:2005/05/15(日) 15:21:33 ID:N/o6VdPK
きばん 0 【基盤】

一番基礎になっている事柄。土台。基礎。基本。
「会社の―を固める」「―整備」


きばん 0 【基板】

電気回路が組み込まれている板。
表面に銅箔(どうはく)で配線がされ、
IC や抵抗などの電気部品を取り付けて使う合成樹脂板をプリント基板という。
また、IC や LSI などの回路が写し込まれているシリコンの単結晶板なども基板という。
362Socket774:2005/05/15(日) 17:18:32 ID:cZwFDWkC
>>357さん
ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/imgboard.cgi

自分が買った時に付いてきたマニュアルの該当ページをあげときました(jpg)。
写真見辛いかもしれませんが、、、、
基板を水枕とゴムワッシャで挟み込む感じで、ゴムワッシャの隙間が
なくなる程度にネジを締めれば良いと思います。
363Socket774:2005/05/15(日) 18:45:36 ID:XXmvmpZn
>>337
そう?
X800XTPEだけど室温20℃で45℃までしか行かないけど。
普段は35℃
364Socket774:2005/05/15(日) 18:51:41 ID:BJ2XnSGF
X800XLだが、シバいて水温プラス15℃くらい@DDの水枕
365Socket774:2005/05/15(日) 20:54:06 ID:lnYqqO1y
>363
334の意見により君は水冷やる資格なし
>364
1/2チューブならそんな規格は
汎用的でないので参考にならない
また、シバいたプログラム及び時間により全然違ってくるので
晒さないと参考にならん
知ってるとは思うがアイドル状態の消費電力は
X800XTPE 17.62W、6800Ultra 29.28W、9800XT 38.22W
366Socket774:2005/05/15(日) 21:14:19 ID:BJ2XnSGF
>>365
rthdribl1.2で約20分。GPUコア温度計測はATITool0.24beta7で。
フィッティングは10ミリチューブのプラグイン。
流路は、ポンプ→CPU1→CPU2→VGA→チップセット→ラジエータ→リザーブタンク→ポンプ

汎用的云々てどういうこと?
367Socket774:2005/05/15(日) 21:27:37 ID:3y5KgsqZ
>>366
使ってる人が少ない、ってことぢゃ?
368Socket774:2005/05/15(日) 21:55:33 ID:BJ2XnSGF
>>367
そういうことなのかな。
しかし、参考になるとかならないとか、>>365はツマンネーヤシだなとオモタ
369Socket774:2005/05/15(日) 22:34:58 ID:av7dBNhc
静音目的でポセイドン買った
満足しています
370Socket774:2005/05/15(日) 22:37:44 ID:av7dBNhc
あ、でも付属のFANがちとうるさかったので
静かなやつに換えました
371Socket774:2005/05/15(日) 22:39:40 ID:z7uAd9S1
普通は、そこから水冷スパイラルに堕ちるものだが。
372Socket774:2005/05/15(日) 22:43:24 ID:av7dBNhc
北森だし3Dゲーも今はそんなにやらないので
もう十分です。
373Socket774:2005/05/16(月) 11:38:22 ID:kgyJEiTa
>>368
>>365がどんな構成で水冷してるのか興味でてきた。
374Socket774:2005/05/16(月) 16:55:53 ID:u1Ltclhj
>>364
DDのMazeは流水抵抗は小さいが、熱抵抗は大きいもんな。
温度低いからいいいと思う人には、向かないかも。
笊のおまけのVGAクーラーとどっちがいいんだろ。
漏れは、書き込みは参考になったと思うよ。
375Socket774:2005/05/16(月) 19:54:42 ID:PR91YLfo
エアコンからダクト引っ張ってきて吸気口付近に持ってきたらやっぱまずいですか?
376Socket774:2005/05/16(月) 19:58:17 ID:kbcRuCWs
真夏に結露という危険を一応考えておいたほうがいいかもしれんが
特に問題にはならないと思う。
377Socket774:2005/05/16(月) 20:03:48 ID:u6mjikXW
強引すぎてシメジっぽい
378Socket774:2005/05/16(月) 20:08:57 ID:0Y94Nm4F
aquagate miniの話題が無いなあ。
やっぱ、何か問題が有るのか・・・?
379Socket774:2005/05/16(月) 20:22:39 ID:5O6XAWs2
>>375
それやるなら、ポンプとラジエタをエアコンに収納しる
380Socket774:2005/05/16(月) 22:09:15 ID:68h0p/r/
>>374
>シバいて水温プラス15℃くらい@DDの水枕
これで熱抵抗大きいのか
381Socket774:2005/05/16(月) 22:45:50 ID:u1Ltclhj
それやるなら、流水経路に冷水器かませ。水温制御回路も組め。
382Socket774:2005/05/16(月) 23:16:36 ID:7PkT7CWr
それやるなら井戸を掘れ
383Socket774:2005/05/16(月) 23:19:07 ID:0Y94Nm4F
なんだったら温泉掘れ
384Socket774:2005/05/16(月) 23:27:06 ID:7PkT7CWr
石油出てウハウハ
385Socket774:2005/05/16(月) 23:30:36 ID:0Y94Nm4F
金(GOLD)も出てくればガポガポ
386Socket774:2005/05/17(火) 01:08:46 ID:vfwGNrJK
そうなればもう水冷なんてどうでもいい
387Socket774:2005/05/17(火) 02:47:48 ID:Jy45NZHp
お前の姉ちゃんもガボガボ
388Socket774:2005/05/17(火) 02:49:09 ID:Jy45NZHp
折れのおちんおちんシワシワ
389Socket774:2005/05/17(火) 12:50:37 ID:F0n/S3VL
Aquagate Mini R120 買ってきた。
これから組み込んでみる。
390Socket774:2005/05/17(火) 13:27:20 ID:SiKLcA4s
>>380
比較の対象が室温(正確にはラジの周りの温度)ではなくて、水温だからな。
391Socket774:2005/05/17(火) 15:16:18 ID:DitiEbGS
まー、でも、あの水温はリザーブタンクで測ってるから
水枕の熱抵抗のお話になるとちょっと変わってくるけどね
392Socket774:2005/05/17(火) 15:52:35 ID:zFNPdSXF
http://www.techpowerup.com/index.php?3105
http://www.nanocoolers.com/products_cooling.php
これなんか凄そうだけど、沸点2000℃の液体金属って何だろう
原子力施設で使われてる冷却法で小型化に成功って。
ちとスレ違いだな
393Socket774:2005/05/17(火) 17:40:11 ID:QR+KghwS
>>392
沸点近いのはインジウムかなぁ?
394Socket774:2005/05/17(火) 17:59:20 ID:9fhIGaTv
ナトリウムじゃない?
炉心の冷却を使うのが最新みたいだよ。
もんじゅで事故起こしたやつ
395Socket774:2005/05/17(火) 18:03:38 ID:9fhIGaTv
「冷却を」じゃない「冷却に」でした。
396Socket774:2005/05/17(火) 18:28:04 ID:QR+KghwS
397Socket774:2005/05/17(火) 19:13:43 ID:1HwLo0aQ
原発を組み込んだもう凄いPCを想像した
398Socket774:2005/05/17(火) 21:40:21 ID:47tywzPE
>>389
そろそろ組み終わったかな?
インプレきぼん。
漏れは80mmタイプを注文中だったり・・。

120mmファン付けられるケース、いいねえ。漏れは蔵増の位牌なんだが、カッコが気に入ってるんでねえ。
切った貼ったの加工すればナンなんんだが、ちっとなあ・・。
399Socket774:2005/05/17(火) 22:03:15 ID:ITFfHCIu
400Socket774:2005/05/17(火) 22:06:05 ID:IkMOKx7f
またこれか
やめろよw
401Socket774:2005/05/17(火) 22:59:09 ID:xvPXfzaX
>>399
結構きれいですね
402Socket774:2005/05/17(火) 23:10:10 ID:QR+KghwS
携帯波動砲でつね(・∀・)
403389:2005/05/18(水) 00:39:05 ID:dx6jJUNe
やっと組み終えた。
作業中色々あって、結果的に2種類のケースで実験する羽目に。
現在は安定動作中。結構いい感じかも。
詳細なレビューは明日書くよ。
404Socket774:2005/05/18(水) 00:42:35 ID:NKmZPwxz
3種類のどれも一回もつかってないけど、すくなくともMini 120に関しては
Miniなんていいつつ初代Aquagateより冷えるのは確実だと断言しちゃって
もいいかな?
405Socket774:2005/05/18(水) 08:41:51 ID:plsy60f/
>>371
あるあるww
406Socket774:2005/05/18(水) 20:31:21 ID:fsZLpDLI
>>403
インプレおながいしまつ。
楽しみに待ってまつ。音とかどうですかね?

漏れの、納期(入荷)未定メールが来やがった・・うーん、腹立つけどキャンセル可だそうなんで、別のトコで買うわ。
有るところには有るのに、無いとこは妙に入荷しないんだなあ。
ま、一般人(自作とかしない人、PCにウトい人)から見りゃ、カナーリ特殊なパーツなのかも知らん。
407389:2005/05/18(水) 23:38:36 ID:dx6jJUNe
AquaGate Mini R120の使用レポートをつらつらと。

■テスト環境
M/B K8N Neo4 Platinum
CPU Athlon64 3500+ Winchesterコア
MEM 1GB PC3200 Crucial/Micron
VGA Radeon X850XT
S/B SoundBlaster Audigy2ZS DA
HDD ST3200822AS *2
DVD DVR-ABH16ABK
CAS Centurion 5

室温25℃、MSI CoreCenterにて測定。
負荷時の温度はπ焼き3355万桁計算開始後最も温度が高かったもの。
MSI製マザーなので温度表示が少々微妙だが、そこは勘弁。

■ファン高回転時(2780RPM)
吸い出し アイドル時 CPU35℃ システム38℃ 負荷時 CPU42℃ システム40℃
吹きつけ アイドル時 CPU34℃ システム35℃ 負荷時 CPU37℃ システム39℃

■ファン静音時(1600RPM)
吸い出し アイドル時 CPU36℃ システム39℃ 負荷時 CPU46℃ システム41℃
吹きつけ アイドル時 CPU34℃ システム36℃ 負荷時 CPU39℃ システム39℃

吸い出しよりも吹きつけの方がパフォーマンスが出るけど、
ラジエータの上下にそれぞれ出っ張りがあるため、
背面ファン部からの排気を前提とした場合、
吹きつけの形で搭載できるケースは結構限られてくるかも。
少なくとも、12cm用ファン取り付け穴の上下に15mm以上の
出っ張りの無いスペースがあるケースが必要。
また専用のアタッチメントでファンを固定するタイプのケースでは
基本的に吹きつけ搭載は無理。下手すりゃ吸い出しでも搭載不可。
工夫次第ではなんとかなるかもしれないけど。

あと気になった点としては、付属するネジ部品が何故か総じてやや短めなので、
CPUヘッドの取り付け時にあまり締めすぎないよう注意。

結論としては、水冷システムというよりも「高価なCPUクーラー」と
割り切って見た方がいい代物。静音性と安定性は非常に高いと思うので、
「CPU以外の冷却はいらない」という人にはお勧めできるかも。

以上長くてスマソ。
408Socket774:2005/05/19(木) 01:57:32 ID:XsFzKbFt
>>407
ラジエタとリザーブタンクはケース外に出して使え。
409Socket774:2005/05/19(木) 09:05:50 ID:O/KGK7d3
AquaGate Miniってリザーブタンクが付いてるん?
ケース排気に2次冷却を便乗させるのは常套手段
外付けで独立させれば無駄に配管が長くなる&ファンも増えて騒音増加
吹き付け1200で良いならプッシュプルにすれば1000以下でも片面より上
まさに冷却と静音を両立できる。やたら外に出せってのも考え物だよ。
410Socket774:2005/05/19(木) 10:03:30 ID:7wjhZpL6
>>409
製品名見ないで回答した。スマソ。
静音だけのためなら十分ですな。
411Socket774:2005/05/19(木) 10:19:59 ID:vui5gKW1
>>408
AquaGateは最初から組み立て済み&冷却液注入済みでチューブも短い
ケースの外に出すにはAquaGate本体に手を加えないといけないし
チューブの径が独特でラジエータも加工無しでは市販フィッティングへの交換すら不可能
それら全部を自力で克服するくらいなら最初からAquaGateじゃなくてBlackICEとか買うだろ
せめて書き込む前に商品説明くらいは読もうな

>>409
リザーブタンクは付いてない
412 ◆NxSzcCy6/w :2005/05/19(木) 17:36:27 ID:fUJL9jrV
どなたか水冷システム一式を買っていただける方を探しています。
内容は
Alphacool NexXxoS HP Pro 478
Alphacool NexXxos GPX-A ATI 9xxx
Alphacool NexXxoS Xtreme I
Cape Coolplex 10 extern
Maxi Jet MJ-1000Ver.2
Sunbeam Pump Relay Kit
アルファクール純正パイプ2m位

以上です。
先日購入したばかりなのですが、転勤でPCを持っていけないため
売りたいと思います。
総額で33000円分のキットです。
希望価格は25000円ですが多少の値引きは受け付けます。
興味ある方はメール下さい。
それでは宜しくお願いします。
413Socket774:2005/05/19(木) 18:58:44 ID:jin1ntRA
414 ◆NxSzcCy6/w :2005/05/19(木) 19:28:05 ID:MB3oCa/m
出来るだけ早く売りたいのと、
ヤフーにクレカで支払いをするのに不安が有るので・・・・
東京近辺なら手渡しできるので
どなたか如何でしょうか?
415Socket774:2005/05/19(木) 20:20:32 ID:UtwOR9Y1
金がありゃ買ってもいいけどなぁ('A`)
416Socket774:2005/05/19(木) 21:38:09 ID:D9Rs/i1v
チューブ径いくつ?
417Socket774:2005/05/19(木) 23:44:15 ID:cigapPaw
>>412
バラ売りはできませんか?
418Socket774:2005/05/20(金) 01:08:29 ID:9GZ3APf6
バラなら買う人出てきてしかも思ったより高値になる・・・かも('A`)
419Socket774:2005/05/20(金) 02:12:51 ID:eVk0WAGI
喪前ら水冷を試験できずによく買えるな
420Socket774:2005/05/20(金) 02:19:24 ID:cMrcLVW7
今日さぁ、リザーブの量が減ってたので足そうと思って
リザーブのフタ空けた瞬間「ジュジュジューーー」って
音出してリザーブの水が経路に吸い込まれてったよ・・

運用2月程度でこんなに負圧になるもんなの?
421Socket774:2005/05/20(金) 02:24:19 ID:Ct7m081z
よかったじゃん。負圧で。
オレなんか水漏れ発見したんでフタ開けたら水芸みたいに噴出しちゃったぞ。
運用たった1週間で。

何かを間違えていたなオレと思いつついまだに原因不明のままだが
いまんとこその後は問題ない。
422Socket774:2005/05/20(金) 11:41:46 ID:Tz1RGkC2
水漏れ箇所とリザーブの蓋の2箇所が開けば、
位置の低い方から溢れるに決まってるだろ。
423Socket774:2005/05/20(金) 12:13:53 ID:JAewUM3x
>>419
藻前は水遊びより火遊びか?
どちっがもも白いだろうか
424Socket774:2005/05/20(金) 19:30:56 ID:yqoyzmvc
日本語でお願いします。
425Socket774:2005/05/20(金) 19:34:00 ID:xxb0zLKD
ヒトバシラは買ってから試験するのです
426Socket774:2005/05/21(土) 00:56:09 ID:iEx2gNI7
>>422

溢れたんじゃなくって噴出したの。ぶぁおーってね。
内圧かなり高かったみたい。漏れもそれが原因。
427Socket774:2005/05/21(土) 16:42:59 ID:cxRX+7US
昨日おれのパソコン部屋だけブレーカー落ちてた。
中を見たけど水漏れはない、でも確実に水がタンクから減っている。
そんなTWCA04
428Socket774:2005/05/21(土) 19:58:37 ID:z+8ixaRQ
今更だがInnovaCOOL rev4で、取り外し時に水漏れやらかした。
ブロックが分離するって話は知ってたので、
上に引っ張ると底が抜けるらしいから、とりあえず軽く横方向に
ねじるような感じd(カポン  コポコポコポ……
orz

ほとんど力入れてないのに、あっさり底が抜けやがった。
Athlon64みたいな表面積のでかいCPUでこの水枕は自殺行為だな。
XP使ってた頃は全然問題なく使えていたんだが。
429Socket774:2005/05/21(土) 21:53:52 ID:Pe8WuhIN
今日AquaGate Mini買ってきた。
開けたら箱の内側に青いシミが…

いきなり水漏れかよ…
ためしに動かしたらゴボゴボうるせー!!
買った店に交換しに行くのめんどくせー!!
430Socket774:2005/05/21(土) 21:55:43 ID:IdjBHbhw
>ためしに動かしたらゴボゴボうるせー!!

エア噛んでるだけじゃね?
431Socket774:2005/05/21(土) 22:30:14 ID:vX4O/JK3
>>421
まだ水温が高い時に開けてない?
432Socket774:2005/05/21(土) 22:37:19 ID:Pe8WuhIN
>>430
約直径5cm&2cmぐらいの2つのシミが
箱の内側に広がってた。
けっこう水抜けてるみたい。

どっちにしろ交換に行ってくる。
433Socket774:2005/05/22(日) 00:32:42 ID:QhaChjwj
>>429-432
マジでっか〜!
注文中なんだけど・・(買いに行くのマンドクセ&ヒマ僅少なんで)。

ゴボゴボって、エア抜きとかが不完全?なのか水漏れでエア噛み?したのか・・・?
いずれにせよ、他のと違って(密封式)なんだし、水のメンテが不要なハズじゃ・・。

とは言うものの、ファンの音と効率が一番気がかりだったりする。
434Socket774:2005/05/22(日) 01:47:57 ID:Sbij+ndu
昨日8cmのAquaGate Miniを買って取り付けた。
こちらは水漏れはありませんでした。


で...感想
やっぱり8cmじゃフル回転じゃないと冷えないや
ケースにハマルからこれにしたわけだが
当然うるさい。
逆に言えばラジエターさえ冷やす手段があれば
音が小さくできる。
ケース外側にアダプタつけて12センチのファンを使えば
何とかなるだろうか
435Socket774:2005/05/22(日) 02:01:24 ID:xlsEF3Uw
タオのWC-201Jのコネクター用のはさみが折れた、これだけ売ってますか?(今無理やり入れたけど奥まで入ってない)

しかしこれ冷えないな、値段が安いけど買わない方がいい
436Socket774:2005/05/22(日) 02:08:58 ID:QhaChjwj
>>434
静音ファソなどに交換とかじゃダメなレヴェル?
(例えば鎌風とか)

ラジを外に(背面に)して、内面ファソと外側に引っ張りファソとかはどうか?
(空冷のクマーみたいにwファソ)

まあ、漏れも手元に来たらインプレはするけど・・・。
437Socket774:2005/05/22(日) 05:17:36 ID:h/fPxbm5
>>435
付属のぼろいのは売ってるかわからんけど
専門の工具がある

俺の環境はWC-201でP4 530でOC5% M1G  OS:Xp 室温25度前後で
動画エンコ時47度くらい。
通常ネットサーフィン&TV鑑賞程度なら37度
50度は超えたことない。

他の使ったことないから冷えてるほうかどうかわからんけど
こんなもんじゃないかと思ってる。

自分の環境なども書かずに批判だけするのはやめましょう。
438Socket774:2005/05/22(日) 12:04:59 ID:J+HIRAIi
WC201系もエアフローをきちんと確保するとそれなりに冷えるよ。
俺は亜種のTWC−A04を使ってるけど、
CPU、GPUに加えて、水枕一つ追加してチップセットも冷やしてるが、DVD焼いて48度前後。

そろそろ夏なので辛くなり始めてきた。
439Socket774:2005/05/22(日) 14:14:26 ID:J2SQykGk
なんで冷却水って減るんだろうね・・
組み立て済みの水冷キットの場合は減らない様な対策されてんのかね?
440Socket774:2005/05/22(日) 14:39:28 ID:J+HIRAIi
なんでって・・・そりゃ湿度100%で無い限り気温以上なら自然に蒸発しますから。
水蒸気はシリコンチューブや微細な隙間から逃げて行きますわな。
441Socket774:2005/05/22(日) 22:56:04 ID:xbYncIVO
モノにもよるけど、リザーバタンクのフタが結構甘いから
シリコンなり塗って密閉すると若干変わるよ。

パッケージ品はシールなりコーティングしてるんでないの。
442Socket774:2005/05/22(日) 23:20:08 ID:MeXFCyFQ
HDDが15台もぶら下がってきたので、HDDサーバ組んでみました。
これでクライアント側はHDD3台(RAID5)、光ドライブ2台で電源の縮小化(FANレス)と水冷化で、静かに快適ですね。
443429:2005/05/23(月) 00:29:22 ID:46JyYuJj
不良品交換して来たので早速付けてみた。

AquaGate Mini R120

■テスト環境
M/B    P4P800Deluxe
CPU   P4 3.2GHz 北森
VGA    Leadtek WinFast A400 TDH 256MB (ZAV化)
HDD   2台 (スマドラ)
電源   SS-400FB 
ケース  STC-T01-UWK


室温21℃ SpeedFan4.24で測定。
シバキ:午後ベンチ30分
ファン 吹きつけ(ザクリFAN交換 1500RPM)

CPU アイドル時30度→シバキ41度

感想
前の空冷より温度が下がって良かったかな〜。
後は水冷ヘッドから”ジー”って音がしてる。
まあ使ってるケース音がダダ漏れ仕様だし、
そんなに気にならないレベルだけどネ。
444Socket774:2005/05/23(月) 00:56:21 ID:ES6uH15y
POSEIDON WCL02-120Cu
モバ豚2300MHz(1.65V)でアイドル45度シバキ60度程度
は普通ですかい?

てかPAL8055と変わらないんだけどorz
ログ読んで水枕の接触を疑ったりしました(ゴム、コア欠け防止板撤去)
面当たりは良好みたいなんだけど空冷とほとんど変わらないです
CPU単体なのに。。
445Socket774:2005/05/23(月) 00:57:27 ID:ES6uH15y
>>443さんとか圧倒的に空冷より冷えてますよね
PALが優秀なのかPOSEIDONがダメッ子なのか自分がアフォなのか。。
446Socket774:2005/05/23(月) 02:00:18 ID:buJ1W3GV
ちゃんと空気抜けてるのかな?
447Socket774:2005/05/23(月) 06:47:40 ID:QzqG2rEy
漏れのとこのポセイドンは
P4 3GHz
アイドル28シバキ42くらい冷えてるよ
448Socket774:2005/05/23(月) 12:21:52 ID:yllATn3s
AquaGate Miniのホースのサイズ、教えてください。
449Socket774:2005/05/23(月) 16:31:03 ID:71EVeaWA
>>444
モバ豚(1.65V)でアイドル45度なら中々冷えている方だね
シバキ時60℃は高すぎ!
水枕の密着不良でしょう、研磨しようね(フライス跡が消えるまで)
家のモバ豚(1.65V 2.4G)×2 室温25℃ アイドル52℃ シバキ55℃
で稼動中
450Socket774:2005/05/23(月) 17:38:18 ID:QdPn/W22
シバキ-アイドル=3℃ 
ちゃんとシバキしてから言ってくらさい。
どんなシバキを何分 でも良い。
451Socket774:2005/05/23(月) 18:21:18 ID:71EVeaWA
UD 24時間 15ヶ月連続シバキ中です。
452Socket774:2005/05/23(月) 18:47:35 ID:kOPGo16x
AQUAGATEって、
冷却性能的には他の水冷よりも低め?
453Socket774:2005/05/23(月) 18:51:41 ID:ZM3sZ0UN
12cmはイケるが8cmは普通っつうか、そこそこだたような・・
454Socket774:2005/05/23(月) 19:37:26 ID:c2K5cMJ/
アイドル時はどうやって計ったんだ?
455Socket774:2005/05/23(月) 19:54:03 ID:ES6uH15y
>>446-449
みなさんありがとう御座います。
解決したっぽいです
まさかと思ってタンクを最頂点まで持ち上げると
コポコポ。。。orz
面研はまだですが現在Prime拷問で平均5℃程度下がっています
449さんは良く冷えてますね
確か、フライスの歯跡が溝状にクッキリ残ってたな。。

研磨したらじっくり苛めて温度計ってチラ裏しますね
感謝!
456Socket774:2005/05/23(月) 23:25:57 ID:tZluOz+G
アイドル40℃台シバキ55℃ぐらいなら良い空冷ファンなら出せる数字
水冷なら高い分もっと冷やしてもしいんだけど、シバキ30℃台ぐらい
このぐらい冷やしてもらわんと困るよ
457Socket774:2005/05/23(月) 23:40:46 ID:c2K5cMJ/
ただ冷やすだけしかメリット見つけられないなら空冷にしとけ
一回つけたらほとんど交換しなくていいし
水漏れの危険もない。水の交換も不要。
いいことずくめだ
俺は静音性で選んで水冷になったけどな
458Socket774:2005/05/24(火) 00:02:20 ID:tZluOz+G
静音性で選らぶならファンなしの空冷だろ(NINJAとかあるし)
水冷もポンプの音ラジエータのファン、空冷と変わんないだろ
459Socket774:2005/05/24(火) 00:06:18 ID:hjQO24bK
変わるよ
実際変わってるし
460Socket774:2005/05/24(火) 00:41:14 ID:IabCkCPi
>>458
ファン無し空冷はあまり冷えないよ
CPUの正常動作範囲を超える。
461Socket774:2005/05/24(火) 02:11:43 ID:QlbOCEHT
静音性で選らぶちゅーからファン無し空冷って書いただけだから気にするな
クーラーなんだから当然冷却能力で選ぶべきだろ、当然だよな
462Socket774:2005/05/24(火) 02:45:14 ID:5u7NN5W0
463Socket774:2005/05/24(火) 16:56:25 ID:bLcP7vVM
>>449
DUALマシンでポセ使用か?
WC-201やらでやった事あるが70℃逝ったんだが。
ちと環境教えれ。
464Socket774:2005/05/24(火) 19:53:47 ID:PD1PPzVq
基本構成は、
モバ豚(1.65V 133×18倍 2.4G)×2 DUAL マザ:MPX2 PS:マクロン500
カード(スロット一杯)、HDD IDE:5ヶ SCSI 2ヶ

水冷部品構成
ポセイドン(旧)02
水枕(アルミ製):2ヶ
ポンプタンク:1ヶ
ラジエター:芭旋風F2 1ヶ(コレだけで冷却)
ラジエター、ポンプタンクは、ケース上に設置で使用中
465Socket774:2005/05/24(火) 19:56:52 ID:PD1PPzVq
ついでに水流経路は
ポンプ->水枕1->水枕2->ラジエタ->ポンプ
での直流だよ。
466Socket774:2005/05/24(火) 20:24:47 ID:GM9eBiaA
>水冷もポンプの音ラジエータのファン、空冷と変わんないだろ
変わらんわけがないだろうよ
467Socket774:2005/05/24(火) 22:58:10 ID:QlbOCEHT
ラジエータのファンも空冷のファンも同じファン、音は同じだろ(回転数の違いはあるけどな)
468Socket774:2005/05/24(火) 23:02:09 ID:hjQO24bK
回転数が違えば音も違う
469Socket774:2005/05/25(水) 00:31:00 ID:c1RCwOBz
↑ほっとけ!
同じ物しか使えない者には、結果は同じだし、、、
液冷にすることで、冷却方法の幅が広がる事が見えない者には
何とかに念仏だし

もっとも
2万円使って6℃位しか温度が下がらない私が言っても たかが知れてるかな?
by空冷比
470Socket774:2005/05/25(水) 00:42:05 ID:CAZCcuIW
俺も低音より静穏を求めて水冷道に入門した組だな
471Socket774:2005/05/25(水) 00:43:29 ID:CAZCcuIW
↑低音(間違い) 低温(正解)

orz
472Socket774:2005/05/25(水) 00:45:28 ID:kk//Zyao
空冷にしがみつく香具師は空冷を正当化するために水冷を否定し
空冷が下手で水冷に走った香具師は水冷システムだけに頼るから中途半端。

真にウマーな香具師は空冷上手の水冷上手。
通気口、ファン、ダクト、熱伝導体、水冷システムetc.・・・・・
それぞれの技術を導入してコストダウンを図りつつ目標を実現する。
473Socket774:2005/05/25(水) 00:50:25 ID:bJif5H8i
>>472
「ダクト」
この3文字は空冷でも水冷でも敗北者にこそふさわしい。
474Socket774:2005/05/25(水) 01:00:31 ID:FQ9MA/Bd
>コストダウンを図りつつ

なんだか遠い目をした俺が来ましたよ
475Socket774:2005/05/25(水) 01:01:18 ID:Zdr6l4PV
液体を仲介させることで効率よく熱交換をしてもらう。これが水冷のコンセプト。
水冷といえども空冷の中に組み込まれた一技術にすぎん。

 【空冷】発熱体(熱源) → 金属 → 空気 
 【水冷】発熱体(熱源) → 金属 → 液体 → 金属 → 空気

水冷システムを導入しても、それを空冷する技術に欠けていれば結果も思わしくない。
476Socket774:2005/05/25(水) 01:03:59 ID:GlWAwOfF
>>472
アンタも苦労したんだねぇ
477Socket774:2005/05/25(水) 01:06:41 ID:8HQ4pXhi
>>473
なんで?
478Socket774:2005/05/25(水) 01:09:56 ID:OP4JG+Qq
>>472はケース、ファン、ダクト、グリス、ヒートシンク、水冷キット、パチンコ海物語etc.で散財した香具師
479Socket774:2005/05/25(水) 05:40:01 ID:ORDqxA6w
AquaGate Mini/R120の購入を考えているのですが
ケース背面じゃなくてケース横のカバー部分についている12cmファンと換装して取付けなんて事は無理ですかね?
ラジエーター+ファンの厚みがキモかな
480Socket774:2005/05/25(水) 06:21:29 ID:mF5G35rN
>>479
取り付けられたとしてもサイドパネルの開閉作業他が大変になるだけだと思うよ。
ま、一度付けたら二度と中さわらないなら問題ないかもしれないけど。
481Socket774:2005/05/25(水) 09:37:27 ID:cxDyZDse
おまいらの水冷システムにおける、水の減りっぷりを教えてくれませんか?

うちはAquaで水量が計900cc弱なんすけど、一カ月で10cc程減るようでして。
水漏れぽいのは見当たらないんすけど、微妙な水漏れが乾燥してるだけだと、長期的に使わない時危険な気がして。
482Socket774:2005/05/25(水) 09:49:19 ID:iodW6/Lx
>>464
thx
侮れないな、ポセ・・・。
家の環境もちょっと弄ってみよう。
483Socket774:2005/05/25(水) 11:44:32 ID:JymioX3a
>>481
ぶっちゃけガス配管を使ってるわけじゃないから、チューブが長いと蒸発量も多い

484481:2005/05/25(水) 11:57:32 ID:cxDyZDse
Aqua純正で合計3mってところです。
ラジエタをケース上にしてるのと、リザーバを5インチベイにしてるんで、どうしても長めに。
485Socket774:2005/05/25(水) 12:13:24 ID:SQIaxuQs
1/2"のぶっとい方だと全然減らない。半年で10ccくらい足しただけ。
486Project×:2005/05/25(水) 12:15:33 ID:6TrjYl36
>>483
気体用のチューブだと損失減らせるのかなあ。

でも、接続箇所が30カ所近くあるからダメだろうなあ。
稼働させてなくても、変わらず蒸発してる事に気が付いてショックを受けた私。
487Socket774:2005/05/25(水) 18:27:56 ID:WG+ykEzF
>>486
まあ、AquaGizmoは3年間メンテいらずなわけで。

あのチューブを見ればわかる。
488Socket774:2005/05/25(水) 19:22:50 ID:DHUPGJ6s
チューブは3層構造品【耐水耐圧ホース】にする・・・DIYの水回りor資材コーナーで調達。
継ぎ手部分はシリコンでシーリング。
リザーブタンクはパッキン付きスクリューキャップに改造。タンク本体を耐水テープでぐるぐる巻きに。
489Socket774:2005/05/25(水) 19:30:11 ID:6D4HZ/b1
クラシアン呼べ!
490Socket774:2005/05/25(水) 19:31:29 ID:PLtgN953
♪水が漏れてる クラ〜シアンです ごひゃ〜くごひゃく(・∀・)
491Socket774:2005/05/25(水) 19:44:56 ID:SoTxbRAY
もしTOTO製水冷キットが発売されたら・・・
492Socket774:2005/05/25(水) 20:29:18 ID:wmmYdcde
TOTO製ならセラミックフィン付きか・・・絶対買う!
493Socket774:2005/05/25(水) 20:32:43 ID:E4n2PYfi
TOTOは水枕が陶器なのか
494Socket774:2005/05/25(水) 20:34:50 ID:mAoU3GwZ
渡辺満里奈が宣伝するなら買うね
495Socket774:2005/05/25(水) 21:16:28 ID:pdAvDCvv
今NHKのニュースで「高性能小型補助人工心臓」なるモノが紹介されてた。
スゴイ流量! 質実剛健! 故障知らずですよ! ホスィーーーーー!
496Socket774:2005/05/25(水) 21:49:58 ID:0Z85DF9U
海外のサイトで日本から買えるとこってない?
497Socket774:2005/05/25(水) 22:07:45 ID:PLtgN953
>>496
人工心臓を?
498Socket774:2005/05/25(水) 22:49:04 ID:rO/JgBPh
わざわざ海外のサイトを通して
日本から買うのか?
499Socket774:2005/05/26(木) 00:31:55 ID:ARqI7akz
こと冷やすだけなら空冷でも十分、つーかリテールにも負ける水冷もある
しかし水冷は作る楽しさ使う楽しさがある
そこなんだよ俺が水冷にした理由ケースがスケルトンだから 
500Socket774:2005/05/26(木) 00:53:43 ID:/CR9l+Eq
自分しか見る人がいないのにケースをクリアアクリルとかスケルトンにする奴はおめでたい。
501Socket774:2005/05/26(木) 01:07:56 ID:vLupc8H3
550Wの電源がフルパワーで稼動しててそのFANがうるさいわけだが、だれか電源の水冷化できないか?
502Socket774:2005/05/26(木) 01:10:49 ID:otr5wsad
>>501
300W程度の静音電源を2基使うってのはどうだい?
503Socket774:2005/05/26(木) 01:16:20 ID:ARqI7akz
>>500
ごめんニート自分だけじゃないんだよ〜ん

サイズから無音の電源出てたような(ヒートシンクのみ)
やっぱダブル電源だろ、俺もやってるけど
504Socket774:2005/05/26(木) 01:18:36 ID:MGA95Xyq
>>503
チネー
505Socket774:2005/05/26(木) 01:22:34 ID:NDlCq0Ib
おめでたはまだか。
506Socket774:2005/05/26(木) 06:41:08 ID:jEcyTAu7
そういえば昔バイクのSUZUKIが新型車を出すときに
最初から改造してレースで使うことを前提に
ヨシムラと共同設計でエンジンの冷却用の流水路を設計し直した話があったと思う・・

静音ポンプ含めて
バイク屋にPCの静音水冷システムを作らせて見たら面白そうな希ガス

あと、確かバイク用のクーラントには
通常環境で使うバイクには「冷却されすぎて」
レースでしか使えないような代物もあったような・・
507Socket774:2005/05/26(木) 11:00:36 ID:wwjFnHrz
人工心臓というか医療系のポンプはいいかもしれないねぇ
故障は許されず信頼性も相当無いといけない

とは言えBTXの実装次第では水冷を使わずに静音になっ
ていく可能性もある
508496:2005/05/26(木) 11:19:14 ID:gpG8037t
海外から買えばめちゃくちゃ安いと思うんだよね。
http://www.watercoolingshop.com/catalog/product_info.php?cPath=27&products_id=341
とか

509Socket774:2005/05/26(木) 11:44:32 ID:oye4RvQf
>>507
でも、BTXじゃ炭ことデュアルプレスコを空冷で冷やしきれなかった罠
510Socket774:2005/05/26(木) 12:22:26 ID:9gJ1az4k
空冷メインはホコリがたまるのが嫌なんだよな
511Socket774:2005/05/26(木) 17:12:03 ID:Ub1plh3P
ホコリ自体は溜まるけど、
コンデンサーとかにこびり着かなくはなるわな。
512Socket774:2005/05/26(木) 17:25:59 ID:PoxxKKWw
ホコリが嫌なら水冷を前提とした密閉ケースから作らんと。
513Socket774:2005/05/26(木) 17:28:16 ID:NL1naYrg
クルーンルームで利用すれば無問題
514Socket774:2005/05/26(木) 17:39:19 ID:9gJ1az4k
>>512
一応水冷を前提に小さな開口部にエアフィルター付きのケースにしてる。
空冷だけでは多分オーバーヒートを起こす。
515Socket774:2005/05/26(木) 18:25:16 ID:wwjFnHrz
>>509
http://www.ko-soku.co.jp/sales/gemini_n.htm
これの高さを1.5倍にして、ヒートパイプも増やせばBTXならそこそこ
静かに出来ると思うよ?
漏れの場合シバキ3.7G×2にて常にUDでつけっぱなのでファンをブ
ン回せざるおえなく、水冷にしたが
516Socket774:2005/05/26(木) 19:06:17 ID:ecZOYgYQ
液体金属冷却ビデオカード日本代理店ニュースリリースキタ━(゚∀゚)━!
ttp://www.ask-corp.jp/news/news050526-2.html
517Socket774:2005/05/26(木) 19:14:46 ID:+0vJpzcG
値段が気になる
518Socket774:2005/05/26(木) 19:19:45 ID:wwjFnHrz
液体金属って、水銀と鉛の化合物だったりしないだろうな?
「一般的なヒートパイプと比べて優れている」ってのが眉唾
519Socket774:2005/05/26(木) 19:21:25 ID:f8s6fy5V
T2000が封入されてるのか
520Socket774:2005/05/26(木) 19:24:14 ID:ecZOYgYQ
>>518
  >>396みると、水銀と鉛は入ってないようでつ。
521Socket774:2005/05/26(木) 19:53:11 ID:aO9pxDSR
いよいよT-2が現実になるのか。

CPUは、IntelかAMDか、どっち製が搭載されるのだろうw
あるいはまさか日本製だったり???
アレだと、マイクロチップとかのたまってたな・・まあ同義語だけど。

当然、ハイパーマルチコア(1個のダイに、1000億とかのコア搭載)バージョソだな。
現在、やっとヅアルコア程度ぢゃ{その時}には、ツボの中か。




スレ違いソマス
522Socket774:2005/05/26(木) 20:48:55 ID:6sqXNzdF
でもファン付きでガカーリ。しかも2つも付いてやんの。

ttp://www.sapphiretech.com/awards/image/media_501.jpg
523Socket774:2005/05/27(金) 08:01:02 ID:Eqy/NmHU
発熱するシステムの冷却という発想はすでに生命体で実践済み。
今の水冷が廃れずに発展しロボット(アンドロイド)に適用されれば・・・・・


524Socket774:2005/05/27(金) 11:48:19 ID:Qc6xSBms
>>523
その方向で考えると、将来的にはヒートパイプでケース外まで持っていって放熱かなぁ。
水冷で毛細管作るわけにもいかんし。
525Socket774:2005/05/27(金) 12:05:04 ID:VswOi0l3
生体機構と似たようなものになるだろうね。
血液と同様エネルギー分配・排出・熱移動・その他を担う液体を循環させると。
生き物ってのは実によくできてる。
526Socket774:2005/05/27(金) 13:22:58 ID:9WFZW9Bf
CPUヘッドとして http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0314/cebit12_6.jpg を使い
メインラジエーターはアクアの12cm3連、ポンプはイノバ使えば最強ではないかと
エアフローは12cm(900回転)×3発をin/outに配置しHDD/チップセット/レギュレータ冷
却はエアフローのみで行う
527Socket774:2005/05/27(金) 18:07:45 ID:Efbv6Y28
舌が付いててヨダレを垂らすPC。
ケース全体が脂っぽい泡だらけになるPC。
528Socket774:2005/05/27(金) 19:47:55 ID:jj+ltFxd
ケースの外側が象の肌みたいにシワシワで
暑いとデレェ〜〜〜となって、別の生き物みたいにウネウネ勝手に動いて
寒いとキュっと縮こまるPC。
529Socket774:2005/05/27(金) 20:00:41 ID:7asjxGxt
ケツだけ星人ぶりぶり〜
530Socket774:2005/05/27(金) 21:42:32 ID:zOOknnUs
水路の分岐から液漏れした!!

でも
部屋に自分がいる時でよかった。ラッキー(・∀・)
自分が起きている時でラッキー(・∀・)
液漏れがPCの外でラッキー(・∀・)
リスクを減らすために水路の分岐はPCの外でやるようにしていてラッキー(・∀・)
とりあえずの復旧に8時間かかったけど今日中にはPC動かせてラッキー(・∀・)
PCがすぐに終了できる状態中での液漏れでよかったラッキー(・∀・)
ゴポゴポ音が鳴ったからすぐに気づけてラッキー(・∀・)
時間のある日でよかったラッキー(・∀・)


ああ、今日はなんてラッキーな日なんだろう!(-_-;)

ところで床にinnoの冷却液ぶちまけて、綺麗に拭いたんですが、どの程度有害な物なんでしょうか‥
主成分ってエチレングリコールでしたっけ?
ttp://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb08.htm
531Socket774:2005/05/27(金) 21:54:58 ID:Ag02P8mO
>>530
防腐剤やら消泡剤やら怪しい薬品タプーリ。
肌の弱い人はかぶれたりするから、水拭きした方が良いよ。
532530:2005/05/27(金) 21:57:39 ID:zOOknnUs
>>531
レスどうもです。
水拭きと乾拭きを何度もしましたです。。
やっぱりいいもんじゃないんですね。。

ワンルームだから空気が心配だなぁ
しばらくベランダのドア開けておこうかな
533Socket774:2005/05/27(金) 22:29:03 ID:rA6SS22E
>>526
ヴォルケーノって名前はちょっと違うんじゃないかと思う
534Socket774:2005/05/27(金) 22:30:10 ID:rA6SS22E
>>530
ラッキーな人はそんなトラブルに遭いません
535Socket774:2005/05/27(金) 22:40:29 ID:H0aFBreB
不幸中の幸い
536530:2005/05/27(金) 22:47:34 ID:zOOknnUs
>>535
それです!

つーか健康面で心配になってきた。風呂に入って体は洗ったけど
床に多少しみこんでいるっぽいんだよなぁ・・
あーー畜生目。 皆さんも気をつけてくださいね。漏れた時のために
PCの底にビニールシートひいとこう、ひいとこうと思っているうちに漏れちゃったよ。。
さっさとひいておけばよかった。。
537Socket774:2005/05/27(金) 23:53:18 ID:CkjJoMWs
あれ精製水でいいんじゃないのか
俺は精製水半分、不凍液半分 色オレンジ←これ重要まえブルーだったけどトイレみたいでなんかダメ
538Socket774:2005/05/27(金) 23:56:13 ID:CFV7chU0
>>537
オレンジだとファンタオレンジみたいで、なんかダメ
539Socket774:2005/05/28(土) 00:47:08 ID:WfW2kjbs
ウチは普通の水道水で使用中。
540Socket774:2005/05/28(土) 06:27:40 ID:xt3FoDPp
スケール詰まるぞ
541539:2005/05/28(土) 07:31:01 ID:F0/3dT/5
スケールは年に一回夏前にチューブの全交換と水枕の分解掃除をすることで対応している。
チューブ全交換たって500円もしないし、メンテナンスが嫌ならはじめから水冷にしないしね。
542Socket774:2005/05/28(土) 08:44:56 ID:Op+5bi7f
オレンジだとバヤリースみたいで、なんかダメ
543Socket774:2005/05/28(土) 09:39:09 ID:2+78WpTU
エア配管に使うホースなら熱で曲げれるのは既出?

径が大きいとつぶれが心配だが、曲げて熱湯をかければ曲がったままになります。
水冷の配管全部に当てはまるかはわかりませんが(シリコンはだめですね)
あまった配管で試してからやったほうがいいです。

うまくいったらエルボーなどの使用数を減らせるんじゃないかなと思います。
544Socket774:2005/05/28(土) 14:23:30 ID:pxf4E6MJ
ごめんなさい、ケーススレとマルチします、本当にごめんなさい

ドスパラで出してる
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=51029
この水冷ケース使ってる人いますか?
使ってない人でもわかる範囲でいいですから
制音性と冷却はどんなものになるかとか
メンテナンスはどんなものかとか
教えてもらえないでしょうか?
545Socket774:2005/05/28(土) 15:26:56 ID:dpZmyDTh
>>544
PCケースに12cmファン2連のラジエーターが組み込まれている製品なので
冷却能力はプレスコ+VGA+チップセットでも十分。

FAN速度は10段階のマニュアル可変とオート制御を選べるので、
オートで運用してみて大騒音の冷やしすぎならマニュアルで落とせばそれなりに
静かに運用できると思う。

メンテナンスは中の組み方次第。ラジエーターが完全固定、マザーボードは
スライドで外せるので、ラジエーターの出入り口のあたりに
カップリングを入れればそれなりにメンテナンスは楽になる。

ってかこの値段なら次組むとき使ってもいいなぁこれ。
546Socket774:2005/05/28(土) 19:57:59 ID:2mzELsDa
会社に転がってた8mmSUS304使って
配管総ステンレス化してみた(・∀・)
継ぎ手はSwagelokのSUS製

ベンダーとカッターでイジイジする事3時間
光輝焼鈍管の完全無欠の光沢が美しい

でも材料代掛かり過ぎ
てか漏水して6600GTが死んだw
余計な事しなきゃ良かったwwwwwwwworz
547Socket774:2005/05/28(土) 20:21:53 ID:G+sF2Hcx
>546
その美しさを見てみたい♪
うp希望♪
548Socket774:2005/05/28(土) 20:29:05 ID:Vco8jcM1
>>546
うまく逝ったら製品化しれ。

NECの水冷製品なみのクォーリティなら、殺到確実(w
549Socket774:2005/05/28(土) 21:28:13 ID:iOHPINoW
現行Athlon64ならAquagate Mini R80で十分冷やせる?
550Socket774:2005/05/28(土) 21:54:38 ID:RBw8+3Ro
もうかれこれ半年ほどケース開けてない。さすがにメンテしないとやばいかな・・・でも開けるのメンドイ・・
551Socket774:2005/05/28(土) 22:25:38 ID:f7q1GxXe
ドスパラがクーランス扱うようになったんか。去年のパネルのとはちと違う。
あとタワーなんだけどEATXははいらんかも。
性能はEXOS-2なんじゃない。
韓国からの直輸入にすれば2週間もかかんないのとちゃう。

メンテたって熱帯魚かってんじゃないから水換えは意味ねーし、そもそも
パーツ抜き差しする人には水冷はめんどくさい。
552Socket774:2005/05/28(土) 23:36:37 ID:F0/3dT/5
>550
メンテが必要かどうか確認する為にもとりあえずケース開けて点検ぐらいは。
水漏れという巨大なリスクを背負ったPCだということは忘れてはいけない。
553Socket774:2005/05/29(日) 10:54:54 ID:6t2++BUJ
これを使っているのだが、ポンプの音が激しくうるさい。
他の人のもうるさいのだろうか?
使ってる人がいたら教えて。
http://www.jetart.com.tw/style/content/CN-02c/product_detail.asp?lang=2&customer_id=1153&name_id=17678&rid=3201&id=12499
554Socket774:2005/05/29(日) 11:01:10 ID:f6Gc2DLH
>>553
空気抜けてないのかな?
555Socket774:2005/05/29(日) 17:37:59 ID:obNtmD8s
556Socket774:2005/05/29(日) 18:20:25 ID:6TXPGGAP
見た目と汎用性を求めたのかもしれないけど、ワンタッチフィッティング使いすぎじゃないかコレ?
ちゃんと取り付ければ漏れることはまず無いだろうけど、漏れる危険性のある箇所であることには変わりないし。
ケース内の見た目なんぞのために水漏れのリスクを不必要に背負うのは御免。
フィッティング自体も口のリング部分が金属のものを使ってるなコレ。
557Socket774:2005/05/29(日) 18:30:47 ID:DOqaZjf8
>556
AlphaCool純正のホース使ってるみたいだし(お店のWebで確認)、
ホースの切断さえきちんとしてればまず間違いないと思う。
インサートリング使用だから口のリング部分も関係ないかと。。。
個人的には、逆にシステムアップの際にホースが抜けなくてしんどそうだなと思う。

そんな私は、ビニールチューブ使ってるけど、水漏れは無いです(約1年間ポンプ常時稼動)。
558Socket774:2005/05/29(日) 18:37:36 ID:6TXPGGAP
リング部分が金属というのは他のPCパーツに触ってショートとかしないかなという意味で。
うちも似たようなフィッティング使って水冷組んでもう5年になるけど漏れた事は一度もない。

でも、自分で使うPCならまだしも他人に売る商品だからなーと思っただけ。
559Socket774:2005/05/29(日) 21:16:55 ID:NLSr6BTg
リザーブタンクがLEDでライトアップされてるのは笑うが
上部から注入できるのは便利だなと思う
560Socket774:2005/05/29(日) 21:22:47 ID:fwlW9NpC
ラジエーターが底面配置だと吸っても吐いても抜けが悪そう。
間違いなく埃だらけになるし。
561Socket774:2005/05/29(日) 22:10:36 ID:NPL4kD/y
AquaGate mini、話題少ないねえ。

ヨサゲに見えるんだが、何か問題有るんだろうか・・・?
562Socket774:2005/05/29(日) 22:14:49 ID:fclJiiGt
あのリザーブタンクのLEDは意外と有難いよ
水量の確認がしやすい
563Socket774:2005/05/29(日) 23:19:35 ID:8D6yeBt4
>>561
このスレではCPUのみ冷やすっていう用途が少ないんじゅない?
564Socket774:2005/05/29(日) 23:26:36 ID:QXXp58bX
キューブ型でどうしても水冷にしたい人にしか需要がなさそうやね。
5651:2005/05/29(日) 23:30:11 ID:DJxbhw8e
>>563
そうなのですか?
静音PCを作るにはVGAはオンボードの方が有利だと思います。

Alphacool Medium Kit XPでCPUのみ水冷、N/Bは12cmFan1,200rpmで空冷、VGAはオンボードな>>1なのですが、
確かにこのスレでは少数派かも。

>>561
それだと「組み立てる楽しみ」が少ないからかも。
話が飛びますが、>>555紹介のを見て、自分で組み立てたいなと思いました。

>>556
あんなにエルボー使わなくても良いんじゃないのと思いました。
566Socket774:2005/05/29(日) 23:37:21 ID:fclJiiGt
柔らかいホースであればエルボー多用しなくても済むよね。
なるべくエルボーを少なくしてホースのRを大きく取るようにすれば圧損も減るし。
圧損を減らすことよりも見た目重視なのかもしれないけど。
567Socket774:2005/05/29(日) 23:46:49 ID:NLSr6BTg
見た目といえば
エア噛みしてるときくらいしか流れてる〜って感じしないよね。
熱を持つと色が変わる液体があったら面白いんだけどな
568Socket774:2005/05/29(日) 23:50:09 ID:DJxbhw8e
私もセットに入ってたAlphaCool純正のホースを使ってるのですが、
あんなにエルボーを使わなくても曲げられると思います。
ただ、エルボーを多用しているのは見た目はすっきりしてますね。

穴あけ加工したケースと部品をセット販売してくれれば良いと思います。
エルボーは選択式にして。
569Socket774:2005/05/30(月) 00:29:52 ID:rn+I12f3
>>567
⊃コレステリック液晶
570Socket774:2005/05/30(月) 00:30:51 ID:rn+I12f3
571Socket774:2005/05/30(月) 00:31:20 ID:Pll7NorT
>>567
>見た目といえば
>エア噛みしてるときくらいしか流れてる〜って感じしないよね。

同意。
たまに水の流れを見たいがために、
リザーバータンクを動かしてエア噛みさせてしまうw
572Socket774:2005/05/30(月) 09:22:50 ID:AETdjpQQ
>>570
温度vs色の関係つけてほしーな。
PC水冷だと30〜40℃の範囲で変わらんとつまんね。
あと、NH4Clはおしっこから調達するとして、CoCl2はどうするねん。
金属腐食させないような溶液を開発してほしー。
573Socket774:2005/05/30(月) 11:27:13 ID:lZwzYoxe
アクリルパイプ内にちっさいプロペラでも入れてくるくる回せばええやん。<流れの可視化
574Socket774:2005/05/30(月) 19:22:15 ID:uH6hy5G3
ピースなアクリルのパイプスでポジティブな感じでお願いしますよ
575Socket774:2005/05/30(月) 20:50:31 ID:Hk9O6xJw
Pulg&Coolの接続の仕方が全くわかりません
576Socket774:2005/05/30(月) 20:55:03 ID:2mIY4bsm
奥まで突っ込むだけ
577Socket774:2005/05/30(月) 22:14:36 ID:Hk9O6xJw
>>576
Σ(゚Д゚;エーッ!
578Socket774:2005/05/30(月) 22:18:02 ID:+LPaTzOC
金に余裕があればインサートリングも入れとけ。
aquaだと純正無いから空圧用のを流用になるが
チューブ変形に脅えるよりマシ。
579Socket774:2005/05/30(月) 22:22:58 ID:2mIY4bsm
エーッもなにも本当に突っ込むだけだからな。
うちでは今までaquaのP&Cが原因で漏れたことはないよ。
aquaのラジエタに穴が開いて漏れた事はあるがなw
580Socket774:2005/05/30(月) 22:44:41 ID:Hk9O6xJw
>>578
ラジャ
>>579
ちょっと力いれりゃ抜けちゃいますがこれでマジデだいじょぶなんでしょうか、、、
581Socket774:2005/05/30(月) 22:49:22 ID:v+kJmyD7
奥まで突っ込んで..
582Socket774:2005/05/30(月) 23:06:09 ID:+LPaTzOC
>>580
ちゃんと奥まではいると「カツン」って感じの底付き感あるよ
583Socket774:2005/05/30(月) 23:06:15 ID:I9d6inrF
>>581
あ、あぁ・・・(はぁと
584Socket774:2005/05/30(月) 23:46:14 ID:Hk9O6xJw
子宮口にぶつかるまでぶちこむ。。。と。
585Socket774:2005/05/30(月) 23:47:34 ID:PCc96gTT
>>582
あれ、あんまイイ感じぢゃないと思うが。

まあ、人によりけりだけどな。
586Socket774:2005/05/31(火) 00:13:27 ID:jFxV4LZ4
SMCの、エアフィルターだったかミストセパレータだったかの中身取っぱらってリザーバタンク作ってみた。
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050531000508.jpg
587Socket774:2005/05/31(火) 00:17:54 ID:IUF7wnb8
コンパクトだし悪くないねコリャ
588Socket774:2005/05/31(火) 00:23:50 ID:CBRA4iGq
>>586いいね、これ。
漏れの会社にもCKDの空圧用部品がいっぱい転がってるから
それで何か作ろうかな
589Socket774:2005/05/31(火) 00:30:04 ID:dpYOZi2O
>>586
これポンプより高い所に置かないとちゃんと戻ってこない?
590Socket774:2005/05/31(火) 00:30:21 ID:jFxV4LZ4
>>586
コンパクトでもないよ。 高さ18cmあるし。
樹脂部分は厚いポリカーボネイトで良い感じ。
下部の素材がアルミで、ネジは黄銅ニッケルメッキだし、なんとなく電食が心配。
591Socket774:2005/05/31(火) 00:41:32 ID:jFxV4LZ4
↑間違った。
>>587ね。

>>589
あの状態でちゃと水回ってるよ。

タンクの中心部に透明なホース立ててて、
左のホースから入って来た水は中心の透明ホースに入って上から流れ落ちて、
右のホースから抜けるようにしてる。
592Socket774:2005/05/31(火) 02:33:11 ID:ztPIYOos
wc-201のポンプがカラカラいってきた。(´Д⊂ モウダメポ

エーハイムの外部フィルター使ってる人いる?リザーバ兼ポンプとして利用できないものかと考えているのだけど。
593Socket774:2005/05/31(火) 07:44:31 ID:yfbKJRgC
エーハイム クラシックフィルター 2260
ええよ。
594Socket774:2005/05/31(火) 09:09:58 ID:0bM8zCHS
エーハイムのユニットは静だし信頼性高いんだが
価格も高杉
595Socket774:2005/05/31(火) 09:28:48 ID:ljfb6R/T
水槽に繋げればよく冷えそうだな
596Socket774:2005/05/31(火) 09:47:54 ID:ZsOv4je3
PenDなら熱帯魚飼えそう
597Socket774:2005/05/31(火) 10:03:58 ID:ljfb6R/T
水槽用のクーラーでも良さそうだな
598Socket774:2005/05/31(火) 10:35:40 ID:4KMY4Idg
AQUAGATE Minの12cmが安い
ttp://www.arkjapan.com/parts/cpufan/aqua.php
599Socket774:2005/05/31(火) 11:56:35 ID:rhLxV2M0
水冷なんて結局冷却水を冷やすためにFanを回し
てる空冷じゃん
一発芸でiceぶっこみ以外価値無いね
今はヒートパイプなどのヒートシンクが
主流で空冷で十分冷えるぞ
おまいらCPU温度何度になれば満足なんだ?
AMD939なら水冷不要
悪熱プレスコと爆熱GPU冷やしたいなら
レイシークーラー使え
600Socket774:2005/05/31(火) 12:12:03 ID:bD81xYps
空冷で満足ならこんなとこ来る必要ないだろ
601Socket774:2005/05/31(火) 12:14:37 ID:cBPxJbfB
>>591
おぉありがと
俺もポセ使いだから参考になります。
今は水枕だけ笊に改造してます
次はリザーバーだな
602Socket774:2005/05/31(火) 12:18:52 ID:cBPxJbfB
あぁそれと、ポセの冷却液50%ぐらい薄めて使ったからなのか5ヶ月で
ヘドロみたいな水垢が出てきましたよ
水がにごってきたら交換、洗浄したほうがよさげ
603Socket774:2005/05/31(火) 13:45:07 ID:Z4Djvu32
ポセのラジエータはアルミ、笊の水枕は銅・・・だっけ?
604Socket774:2005/05/31(火) 14:10:27 ID:cBPxJbfB
>>603

笊の水枕の中はメッキしてあったような
でも外筒はアルミです

水垢の件はデフォの時です。
笊に変えるときに洗浄したらってことで
605Socket774:2005/05/31(火) 16:16:03 ID:ztPIYOos
>593
2260のポンプ流量2,000 リットル/h!!!絶倫ですね。
2213(440 リットル/h)あたりを買おうかと思います。オクで6000円くらいだし。
でも説明書見るとモーターヘッド部分を水面より低くしてくれとか書いてあるのが気になる・・・
606Socket774:2005/05/31(火) 16:41:46 ID:bD81xYps
>>605
> でも説明書見るとモーターヘッド部分を水面より低くしてくれとか書いてあるのが気になる・・・

水面より高いとモーターヘッド部に空気が溜まってしまう。下から吸って上へ出してるわけだからね。
PCの水冷で使うなら、この溜まってしまう空気をどうするかが問題になると思う。
607Socket774:2005/05/31(火) 16:46:26 ID:GVusR94t
>>605

クラシックの2213ならタダであげるよ。
もともと熱帯魚用に使ってたものだけどシャフト折れてつかってない。

シャフト自体は保守部品で1K以内で売ってたはず・・・
608Socket774:2005/05/31(火) 16:57:02 ID:P/PghW0U
ところでCPUとグラボを冷やしたいんだけど
ラジエーター2個使うとしてツナギ方は
ポンプ→CPU→ラジエーター1→VGA→ラジエーター2→ポンプというのと
ポンプ→CPU→VGA→ラジエーター1→ラジエーター2→ポンプと
どっちがいい?
609Socket774:2005/05/31(火) 17:27:29 ID:0bM8zCHS
>>608
水枕の間にラジ挟むのは取りまわし最悪になって漏水の不安が増すだけ。
方熱効果は変わらんから、配管やり易いように繋いどけ。
610Socket774:2005/05/31(火) 19:49:51 ID:kGYvEMnJ
だね。
繋ぐ順序で冷却能力が大きく変わるって事ない。
リザーバ使うならポンプとなるべく近くってのはあるけど。
なるべく直線的に経路短くする事に注力したほうが良いと思う。
611Socket774:2005/05/31(火) 20:03:27 ID:0kaBmZT9
ところであんたたちAquaGate Mini12せんちってしずかなの?
どうなの?
612Socket774:2005/05/31(火) 22:39:39 ID:6+L33VTf
お前が買って確かめろ
そして報告よろ〜

>>599
空冷でも充分冷えることぐらい知ってるちゅーねん
機能じゃない自作の楽しみってやつだ、俺の水冷はリテールと同じぐらいしか冷えない(たぶん)
613Socket774:2005/05/31(火) 22:42:49 ID:qsX4IOSC
>611
漏水がないか確認してた時は静かだったけど、設置してから気になるようになった。
仕方ないからポンプの電源もファンコンで回転数下げた。静かになった。
付属ファンは壊れてた。最初から使う予定はなかったからいいけど。
614605:2005/05/31(火) 22:44:19 ID:ztPIYOos
>607
あいやー。熱帯魚やってた(今金魚)父に聞いてみたら外部フィルター使ってないっていうからいま貰ってきたとこなんですよ。
2211なんですが、水送ってみたら十分な感じなのでこれで行こうと思います。せっかくなのに申し訳ないです。

>606
逆さにすればいいかなぁとか
615Socket774:2005/05/31(火) 22:46:26 ID:qsX4IOSC
すごく怪しい日本語っすね、俺。
ラジエター部を外に出すため、チューブ換装したんだけど
空気が抜き切れてないのかねえ。
616Socket774:2005/06/01(水) 00:10:17 ID:2+8Xd7c1
>>599
俺のはラジエターのみの空冷だからファンは回ってないよ。
ポンプの音は少しするかな。

エンコ数時間延々やって
室温22度でCPU温度55℃くらいです。
HDDも水冷で、触っても温度が少しあるくらいです。
CPUはプレスコ530。
617616:2005/06/01(水) 00:16:18 ID:2+8Xd7c1
ちなみにエンコしていない時は35〜40の間くらいです。

静音のためと、イノのでっかいラジエターがカッチョよくて
それを部屋におきたかったので水冷にしています。
618Socket774:2005/06/01(水) 00:56:01 ID:laSP+VNU
今日、新しいママンに入れ替えましたよ。そう、丁寧に配管して冷却水も注入、ポンプを駆動して水漏れの
ないことも確認、さぁ本稼動するか!・・とマウス、キーボード、LANケーブルと繋ぎ・・LANケーブルが刺さ
らない・・・バックパネルのツメをRJ-45に噛んでました・・・


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

またバラさないと・・_∩○
619Socket774:2005/06/01(水) 01:05:32 ID:02RSoB/p
>>618
全部組みなおす必要はなかろ?

まぁがんがれ
620607:2005/06/01(水) 01:56:46 ID:gn4mfeiS
んあー・・
フィルタ自体は1年使用だけど・・ほしい人いたらあげるよ。
いるようなら目アドさらしますんで・・・


引越しちかいのでいらないもの放出中だったりしまする。
自作のやるすれでも良いかもしれないけど・・・なにせ熱帯魚用品なので
場違いかなとw
621607:2005/06/01(水) 09:10:10 ID:gn4mfeiS
ほしい人いないっぽいんで廃棄してきまつ。
622Socket774:2005/06/01(水) 09:44:01 ID:tUOylW4I
俺しょぼいの使ってるけど熱帯魚用ので流量多すぎると中の水の勢いで
ホース外れたりしないの? なんかこう、、5倍近い流量あったりするやつ。
623Socket774:2005/06/01(水) 09:45:18 ID:ESvD+ruX
>>617
あの塔みたいなラジエーター?
624Socket774:2005/06/01(水) 16:09:16 ID:gvk70uTl
>>622
500〜1000L/hくらいなら問題ないし、それよりでかいポンプは高杉。
循環してるから、そうそう圧力は大きくならんけどね。
625616:2005/06/01(水) 19:47:53 ID:uLjdipHN
>>623
へらべったい奴です。これ↓の一番デカイ奴ですね。
ttp://www.innovatek.de/contentServ/3.0/www.innovatek.de/index.php?StoryID=752
innovaKonvekt-O-Matic ULTRA です。

今日室温27度位で延々エンコしてCPU温度60℃でした。
自分の場合ホースも長いし、このラジエターの性能だけの温度ではないと思いますが。
626Socket774:2005/06/01(水) 20:09:41 ID:Sg97Xzds
>>625


60 x 37 x 5 cm
凄いデカさだ
627Socket774:2005/06/01(水) 20:35:00 ID:OX9tUDi9
>>625
自分もこれに惹かれてるんですが
ファンが付けられそうに無いので迷ってます。。
120×240ラジ+静穏ファン辺りと比べるとどんな感じかなあと
笊塔よりは冷えそうに見えますね
628Socket774:2005/06/01(水) 20:52:32 ID:FSf1DwW+
>>627
価格性能比が悪い、パワーユーザーからは評価されてない
120×360のラジエータが3個買える値段だが120×360のラジ
エーターに5vに繋いだ1200回転ファンの方が確実に冷える
629Socket774:2005/06/01(水) 21:15:28 ID:eePS99nX
innovaのファンレスラジは、微風を前提に設計されてるから、風当ててもあまり冷えない。
その代わりでかいから、「FANが無い状況」でなら120x360に勝るというだけ・・・

>>627
Black Ice Proの表と裏に12cmFAN2個つけて、回転絞ったほうが幸せだと思う。
Pro2使うなら更に回転下げれていいけど、内蔵するのはケースを選ぶかも
630Socket774:2005/06/01(水) 21:17:44 ID:Sg97Xzds
631Socket774:2005/06/01(水) 21:22:40 ID:02RSoB/p
>>627
これのでかいほうは安易にサイドパネルにつけるとパネルがたわんだり
パネル接合部が歪んだりケースごとこけたりすると思う。
俺は予定していたアルミケースのパネルが薄かったので断念した。
自立させるならもっといい選択肢があるので。
632616:2005/06/01(水) 21:22:58 ID:uLjdipHN
高さで言うと、自分の使っているミドルタワーのPCケースより高いですね。
これしか使ったことがないので他と比較できないんですが、
あんまり冷えはよくないかもしれないです。もっと入ると思ったんですが、
冷却水が500ml弱くらいしか入らなかったと記憶しています。

でかさとデザインにひかれて使っています。
アルミのPCケースとあわせて使って、オブジェみたいな感じです。
633Socket774:2005/06/01(水) 22:57:33 ID:PHWHjOXr
あーゆうのって前から気になってたんだけど
パーツ取り替える時や移動するする時ってどうすんの?
一度ヘッドをCPUからはずすのか
634Socket774:2005/06/01(水) 23:13:09 ID:FSf1DwW+
>>630
http://www.webshop-innovatek.de/assets/s2dmain.html?http://www.webshop-innovatek.de/00000094271139704/000000942713b3501/50142494350d4401b/500988958d0eb8d02.html
ここらへんかな

>>633
一緒に抱えて移動するか、ワンタッチコネクタで「ほとんど」水をこぼさないで
簡単に分離する方法がある、ザルタワーの次の製品はワンタッチコネクタ付き
635Socket774:2005/06/02(木) 11:43:45 ID:0xGykKUe
猪塔の性能ってどう?
636Socket774:2005/06/02(木) 12:20:40 ID:lWJ2uOrS
ウザとのコラボで開発され、結局、
日本で在庫処分セールしたんじゃなかったっけ。
637Socket774:2005/06/02(木) 14:23:12 ID:lWJ2uOrS
スマソ。ホースぐるぐるのやつと勘違いしてしまった。
638Socket774:2005/06/02(木) 14:38:08 ID:0xGykKUe
>>637
そのホースぐるぐるというのが気になる
639Socket774:2005/06/02(木) 16:17:42 ID:lWJ2uOrS
640Socket774:2005/06/02(木) 23:20:29 ID:VGE+aVzc
エーハイムのポンプ1250使ってるひといまつか?
641Socket774:2005/06/03(金) 00:46:51 ID:iR1eJkv/
使ってるよ。
でも重くてでかいから固定が難しくて、結局食品用の密閉容器を加工して
その中に水没させて、容器を床に置くことにした。
苦労した割りに、そんなにハイパワーが必要か疑問だからお勧めしない。

642Socket774:2005/06/03(金) 00:55:16 ID:OhtXBwDj
正直、CPU+VGA程度なら1046でもオーバースペック気味。
ラジエータ増やしたら必要になるのかも知れんけど。
643Socket774:2005/06/03(金) 20:48:52 ID:z42RHWdY
かなり話が戻るけど、結局電触にエチレングリコールは有効なの?
有効だとしても入手先に困るなぁ LLCだと添加物が気になる
644Socket774:2005/06/04(土) 00:13:24 ID:mGg3aDCf
AQUAPRK AB-01 使用者いますか?
645Socket774:2005/06/04(土) 00:25:16 ID:obDV4Vh+
ノシ
646644:2005/06/04(土) 00:33:54 ID:mGg3aDCf
税込\15,980限定1で、明日販売されるので並ぼうと思ってますが、
水冷初チャレンジでも幸せになれますか?。
メンテは楽なんだろうか・・・。

勝銃3500+ですが、お盆休み当たりにX2 4600+辺りに換装しようと思っています。
647Socket774:2005/06/04(土) 01:51:04 ID:obDV4Vh+
密閉容器なのでメンテは楽かもしれんしそうでないかもしれん。
水は減りにくいけど足しにくいよな、俺はリザーバー兼補水口を増設したけど。

付属の水枕がなー標準で478用になってるので分解してAthlon64用に変えなきゃ
ならんのだけどてこずるかもしれず。

冷却能力の方はAthlon DUALでしばいても今の時期で48℃辺りなので
勝銃なら楽勝でしょう。
648Socket774:2005/06/04(土) 02:33:42 ID:lRGzldH3
649Socket774:2005/06/04(土) 02:41:11 ID:gZ7XWHQ7
でもそれ良いじゃない
まる洗い出来るナイスな商品
650Socket774:2005/06/04(土) 02:44:07 ID:lRGzldH3
>>649
あ、丸洗いか・・・それは、考えつかなかったよ。
651某化学工場から:2005/06/04(土) 03:02:26 ID:397z+QNg
>643
漏れJIS表示認可工場で実際に自動車用LLCや、
ロードヒーティソグor屋内暖房用ブライソの品質検査している者(過去に製造も経験アリ)ですが。

添加物とか気になりませんよ。
エチレングリコール、または暖房用ブライソならばプロピレソグリコール(食物添加物認可物質)が主成分です。
あとは、水(場合によってはイオソ交換水)と防錆剤(ぼうせいざい:錆止め剤)と、
泡立ち抑制のシリコソ。この4種類だけです。

あ、あと染料もありますが、これは性能や効果に関係はありません。
ただ誤飲を防止する目的と、液漏れを早期発見するためのものです。


ポイソトは、必ず注意書きに書かれている濃度で使用すること。
自動車やロードヒーティソグ等の屋外での使用でしかその性能は発揮出来ないのですが、
注意書きにある濃度で、熱交換効率と、錆止め及び不凍効果が最大のバラソスとなります。
652Socket774:2005/06/04(土) 03:04:16 ID:397z+QNg
補足。
>自動車やロードヒーティソグ等の屋外での使用でしかその性能は発揮出来ないのですが、
これは不凍効果のことを指しました。
653643:2005/06/04(土) 03:24:42 ID:RvS7eCKP
>>651-652
詳しい説明ありがとうございます添加物に対する心配はなさそうですね


でも水に添加物を入れると通電性が上がり
電触しやすくなりそうな気がしないでもない

錆び&腐敗を防ぐ  = LLC
電蝕を押さえる = 純水

こんな感じなのかなぁ
そう考えると電触対策としては純水をこまめに交換??
(時間と共に純度が下がる為)
654651:2005/06/04(土) 03:31:55 ID:397z+QNg
>653
JISの不凍液の品質検査に、
実際に、使用濃度のLLCに6種(アルミ、鋼、鋳鉄、黄銅、半田、胴)の金属片を入れて加熱し、
どれだけ防食(錆止め)効果があるかを試験する『金属腐食性試験』と、

アルミの円盤をガラスの円筒の一端に密着させてそれを底にして、
使用濃度のLLCを入れて加圧加熱する『アルミ伝熱面腐食性試験』というのがあります。

お気付きでしょうが、LLCの防錆剤はちゃんとアルミの防食も視野に入っています。
じゃなければ、アルミ製のエソジソが増えてきた自動車業界に売り込めませんw
655Socket774:2005/06/04(土) 03:49:37 ID:fESQUD1H
656643:2005/06/04(土) 03:49:52 ID:RvS7eCKP
>>651
6種類も金属を入れて腐食のテストをしているのですね
電触に対する対策も十分されてそうなので
さっそく明日イエ○ーハット逝ってきます。  ありがとう
657Socket774:2005/06/04(土) 03:55:03 ID:RvS7eCKP
>>655
笊塔そっくりですね
笊塔と同じで水枕が銅とアルミの2ピースなので
接合部分の電触で穴が開いて水が噴出した人がいた様なので
考えた方がいいかも。
658Socket774:2005/06/04(土) 12:12:53 ID:vutRF9lW
アルミの加工性が良いからと異金属の接合水枕作るなんて頭悪いな
>>655
パッシブ型は環境で性能が変動するからダメポ
659Socket774:2005/06/04(土) 12:46:29 ID:1XOC6HA/
重量の問題もあるんだよぉぉぉぉぉ
M/Bがしなるような水枕つけたいか???
660Socket774:2005/06/04(土) 15:24:29 ID:f99V2PyZ
そりゃ空冷の話だべ。少なくともCPU用でマザーがしなるような全銅製の水枕なんて見たことない。
661Socket774:2005/06/04(土) 15:53:52 ID:8DM63C7Y
TWC-A04を使っています。
水冷拡張&ポンプ故障の備えの意味でポンプを増設しようと思うのですが。
そのまま追加してもOK?
追加するポジションはどの場所でも問題ないんでしょうか。
662Socket774:2005/06/04(土) 16:54:47 ID:rkvkceQH
安めのパーツで組んだサブ機をこれまた金がないのでAquagate miniの
代わりにWCL03-90Cuで水冷化。AnyCoolを買ったことがあるので安っぽい
物が来るだろうと思ってたら意外にしっかりとした物だった。
http://www.uploda.org/file/uporg118255.jpg (パッケージ画像)
ポンプはマグネチックで振動も無いほぼ無音。ただ8cmラジエターFANがおそ
ろしく高回転の爆音なので付属のファンコンで温度と相談しながら1300回転に
調整。OCセレDだけどこれでなんとか夏も安心な模様。

Celeron D 320(Prescott-256,E0)@3.24GHz
メモリ:PC3200 512MB×4 DualC
π焼き:49秒
アイドル時:約40度
負荷時:約50度
室温:27度(今日の九州は暑い・・(;´Д`)、屋外30度)
663Socket774:2005/06/04(土) 17:52:24 ID:VygZY6t7
空冷だけどアイドル時35度。
北森だからか欲しいけど買うまでもない水冷。
ファンも絞りまくってこれだし。 でも水冷のそのギミックに惚れている。
664Socket774:2005/06/04(土) 18:35:45 ID:Yo+36mwI
惚れたなら買えばいいやんか。
いっそCPUもプレスコに変えてさ。
665Socket774:2005/06/04(土) 19:01:19 ID:95nl2HZk
プレスコはいいぞぉ〜
水冷のし甲斐がある
666Socket774:2005/06/04(土) 19:04:13 ID:GJC3LhjO
いやいや、ここはプより炭でしょ
667Socket774:2005/06/04(土) 21:03:35 ID:9stHK86l
プはいらん
668Socket774:2005/06/04(土) 21:30:01 ID:uAGkt6CV
>>663
俺はそのギミックに負けたんだ・・・
669Socket774:2005/06/04(土) 22:05:56 ID:YuZBFX59
この前作ったリザーバタンク設置したよ。
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050604211310.jpg
【CPU】 Pentium4 3EGHz プレスコ
【クーラ】 水神様 12cm (付属のファンを1200rpm静音ファンに交換)
【ケース】 Abee M2
【冷却水】 約30%に希釈LLC 550cc (タンク無しだと240cc)

気温 25℃で
アイドル時 34℃
UDでシバくと 50℃前後

このケース、吸気排気、遮音性に難有りなんで苦労するよ。 改造しまくり。
夏でも50℃以下にしたいんでもひとがんばり。
670Socket774:2005/06/04(土) 22:15:28 ID:gKx/7Ui8
>>669
プでそのくらいなら、北森とあまり変わらんね。
遮音つーか、それだけ下げられる構成だと静音はムズイだろーな。
671Socket774:2005/06/04(土) 22:34:13 ID:NIkgT10M
>>669
何か違和感が・・
672Socket774:2005/06/04(土) 22:47:35 ID:IXQKSocD
それは逆さまとか左右逆とかじゃなく畳であるということ。
673Socket774:2005/06/04(土) 22:48:15 ID:e8qV0x3s
>269
リザーバ設置で温度変化はあった?
モレも同じの使ってて
いっそ密閉容器に水没させようと思ってる
674Socket774:2005/06/04(土) 22:52:12 ID:RvS7eCKP
>>669
水枕の下のファンの役割は何?
あとその上のアルミ板(ビデオカードの支え?
675Socket774:2005/06/04(土) 23:14:12 ID:uAGkt6CV
下から吸って外に抜けてんのかな?
板のようなものは整流のためかな
676Socket774:2005/06/04(土) 23:48:16 ID:/sp3Ug9D
>>669
このケース、もし水漏れしても他のパーツに掛かる可能性が低い配置になるね
677Socket774:2005/06/05(日) 00:22:19 ID:DF53NL65
>>670
前は空冷将軍様で55℃付近からなかなか下げられんかったんで、海神様好成績。
ケース内の排熱処理が上手くいけばもう少し下がりそうな気がする。

>>671-672
机上の空論な変な仕様のケースで欠点ありまくりです。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112254565/

後方のファンはCPU冷却専用ということにして、底に穴開けて底吸気に12cmファンを付けて、
底吸気 → CPUラジエーターを冷却 → 即排気 ってな感じにしたの。
>>674の答えは
>>675 整流版
その通り。

整流版が無いと+3℃は違ってきます。
底吸気ファンが無いと海神様でも60℃にもなります。 

>>673
気温の変化か誤差かプラシーボかもしれませんが、1℃か2℃下がってるような気がします。

>>676
それ、オレも考えて水抜きの穴2つほど開けといた。
高低差も少ないんでポンプの負荷も少ないような気がする。
678Socket774:2005/06/05(日) 09:42:02 ID:4sxGbjzj
>机上の空論な変な仕様のケースで欠点ありまくりです
さらに助長しておいて言うな
679Socket774:2005/06/05(日) 10:04:10 ID:DF53NL65
>>678
グラボとかケース内の熱の排熱が電源ファン頼りなんで、静音電源使うとケース内に熱が溜まるとか、
吸気と排気の流量のバランスが取れないとか、
原因はマザボ逆にしてるのと、排気ファン位置が低いからだと思うけど。

改造で、どのへんが逆効果になってるかな?
680Socket774:2005/06/05(日) 10:17:10 ID:wpbXEbT3
>>679
一行目の内容でしょうな。天板ぶち抜くか、
PCI使う排気ファン付けた方が何かと無難な気がします。
681Socket774:2005/06/05(日) 10:30:32 ID:DF53NL65
>>678さんすいません。
逆効果っては書いてないですね。
変な仕様にしてしまってるのは私ですね。

>>680
天井ぶち抜くのも考えましたが外観は意外といいケースなんでやめました。
電源の下にある四角い筒がPCIバス利用しての排気ファンです。
コレつけてもPC内温度は下がりましたが、CPU温度は下がりませんでした。
水冷化して底吸気ファン付けたのが効果大でした。
682Socket774:2005/06/05(日) 12:06:02 ID:35iNVeCk
ぶち抜くのって何でぶち抜くの?
は、、ハンドニプラ?

天板ぶち抜きたいんだよなぁ。
683Socket774:2005/06/05(日) 12:18:15 ID:EDBlsT8r
ハンドニプラは、結構綺麗に切れるけど切り口に反りが出るよ。
ハンドル側に刃の痕も残る。何かでカバーして見えなくなるなら無問題だけどね。
684Socket774:2005/06/05(日) 12:41:30 ID:Fb5cOdKk
>>682
ハンドニブラも良いけど、電動ニブラも楽でよい
電動ニブラ専用機よりも、ドリルの先に付ける
タイプなら半額程度で済む
120×360の穴を開けるなら電動でないと辛い
685Socket774:2005/06/05(日) 12:52:24 ID:l3zJRMuC
おれはジグソー使ってるよ。
686607:2005/06/05(日) 12:56:32 ID:wEZoHubQ
ホールソウ or 自由鉤があればきれいな円形の穴あけれるよ 
687Socket774:2005/06/05(日) 12:57:51 ID:wEZoHubQ
ってすまん。ネーム前に投稿した時のものだった・・orz

・・・吊ってくる。
688Socket774:2005/06/05(日) 13:16:51 ID:EDBlsT8r
PC自作して しかも水冷システムを組み込む。
電動工具の一つも 持ってるのが常識?
一つも持っていない俺っておかしいのかな。
689Socket774:2005/06/05(日) 13:20:07 ID:35iNVeCk
いやぁ。流石にホールソーとかは職業柄持っていたりじゃないと
ない気がするけれど、ドリルと穴あけ系は私も欲しいです。
かなり結構応用利きそう。
690Socket774:2005/06/05(日) 13:42:42 ID:1Yn7tdKQ
おとこなら電動のひとやふたつあってもいい
691Socket774:2005/06/05(日) 13:47:53 ID:16W5mEYq
電動バイブなら2個もってるよ
692Socket774:2005/06/05(日) 13:56:58 ID:YC9GQkya
ニブラで切り抜いた後に金網とか貼って切り口ごまかしちゃえばいいよね?
それと最近ダイソーにリューター置いてるんですね。
693Socket774:2005/06/05(日) 14:04:22 ID:1Yn7tdKQ
ニプラの切り口は意外と手など切りやすいからファンフィルターを取り付けるかファンガードを付けられるようにした方が良いよ。見た目にも汚さが少し現象するし、埃も進入しづらくなる。 お勧めはアルミのフィルター 
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=95&sbrcode=286
埃が溜まったら掃除機で吸えるので。
694Socket774:2005/06/05(日) 14:08:52 ID:wEZoHubQ
電動ドリル事体は安いとこで5K以下で売ってるよ。鉤は2K以内で買えたりする

ドリルはあればそこそこ便利だから持ってても損は無いと思うんだけど
695Socket774:2005/06/05(日) 14:32:51 ID:FnQ4a2pZ
自由鉤?
自由錐のこと?

自由錐はボール盤なんかのほうが安定していいような気がする
696Socket774:2005/06/05(日) 14:39:55 ID:xCC/4eCN
別に自作じゃなくても日曜大工とかしないん?漏れは自分で縁側にサンルームとか作ったよ。
697Socket774:2005/06/05(日) 15:01:27 ID:pku6Bn9f
ケース加工など始めるともともと工作好きでないと手におえない面はある。
俺なんかはスピーカーやら電子工作やら昔からやってるから工具なども揃っているが、
板切るの初めてです、という向きにはいささか敷居は高いだろう。
698Socket774:2005/06/05(日) 15:07:06 ID:EDBlsT8r
それより高いハードルがある。
何万もするPCパーツでも 欲しいと思えば結構無理して買ってしまうけど
5Kの電動工具がもったいなくて買えない。
699Socket774:2005/06/05(日) 15:11:15 ID:YC9GQkya
わかる。
でもやっぱり仕事は道具なんだよなぁ・・・
700Socket774:2005/06/05(日) 15:47:06 ID:hLGdzMYC
リペッターなんかも持ってて便利ですよ

バイクのサイレンサーメンテの時に買ったやつが役に立つとは思わなかったよ
701Socket774:2005/06/05(日) 16:44:03 ID:9V93gjhI
電動ドリルは、ドライバーとして使ったらケースにM/Bやドライブを組み込む
スピードが上がるよ。締め付けを最弱ぐらいにしとかないと壊しちゃうけどね。
702Socket774:2005/06/05(日) 16:48:51 ID:0+pJY36J
初代WCL-02のヘッドを研磨してみたつもりだけど大して変わんなかった。
どこまでやればいいんでせうか?
703Socket774:2005/06/05(日) 16:59:31 ID:LxIxO6m1
ソリが有るので平面に成るまで削り(凹状態)
ペーパーが全面あたる要に成ったらフライス跡が無くなる位でOK
仕上げは、1000番程度で十分だよ。
704Socket774:2005/06/05(日) 17:05:02 ID:0+pJY36J
>>703
なる。
また来週にチャレンジしてみる。
705Socket774:2005/06/05(日) 18:33:45 ID:SWtpu4xm
>>702
最後に、ピカールで磨け。

挽目が消えてからな。
706Socket774:2005/06/05(日) 20:31:42 ID:y75pSVfD
そして指紋も消える・・・
707Socket774:2005/06/05(日) 20:43:10 ID:vV/Lk1fw
>>706
そのへんがGJ!では。
708Socket774:2005/06/05(日) 21:20:46 ID:Fb5cOdKk
ニブラの良いとこは、ケースに部品実装したままでも
ニブったカスは手前に落ちるので楽なとこだ
(これ以外の穴あけ方法ではママンを外すしかない)

充電ドリルドライバーは1万〜2万するがPCだけでなく
活躍の場は幾らでもあるから持っていると良い
柱にネジ釘入れるにも小さな下穴開けるだけで柱の
割れを防いだり、思った方向に正しく釘を締められる
組立家具も作るのが楽になる
709Socket774:2005/06/05(日) 21:25:06 ID:Q9Lmd+JL
釘を締めるのか。

締めるのはネジだとばかり思ってた。
710Socket774:2005/06/05(日) 21:25:36 ID:AJQLVrwW
ニプレスの良いところは、両手を使っても乳首を隠せるところだ。
711Socket774:2005/06/05(日) 21:28:04 ID:35iNVeCk
ファン用は無理でもネジ用の穴空けられるだけでかなり世界が変わるだろうなぁ。
712Socket774:2005/06/05(日) 23:28:09 ID:/oNbtqUN
穴あけに必要な道具は、
ケガキ針、ポンチ、ドリル(電動がよい)、ビット、かなづち(100円ショップもんも許す)。
鉄の加工は気合がいる。
電子工作する椰子は、鈴蘭堂のアルミケースを加工する必要があったので、
その辺の道具は持ってる。秋葉も歩いてみ。そんな道具屋はすぐ見つかるだろ。
713Socket774:2005/06/05(日) 23:47:40 ID:cLRXmo4Y
水冷だとラジオペンチ、ニッパー、スナップリンクプライヤーあたりいる
とりあえず買っとけ
714Socket774:2005/06/05(日) 23:53:43 ID:9V93gjhI
フェルールレスやプラグインを使うなら不要。
そのかわり、専用チューブカッターはあったほうが便利。
715Socket774:2005/06/05(日) 23:56:29 ID:Q9Lmd+JL
チューブカット・・・(((( ;゚Д゚)))
716Socket774:2005/06/06(月) 00:04:40 ID:+COPr+JK
>>715
いや、パイプカットじゃないし
717Socket774:2005/06/06(月) 00:08:58 ID:haAEIcKy
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030607/ni_i_cs.html#uacc001
このケースを使っているんだけどさ。
こいつに水冷システムを内蔵させることができるだろうか。
718Socket774:2005/06/06(月) 00:09:36 ID:LAaMZz86
ガソガレ>717。
719Socket774:2005/06/06(月) 00:14:13 ID:0a5FHVF8
>>717
とりあえず、欲しい水冷システムを買っちゃうんだよ
で、収まらなかったらケース改造。これで無問題
720Socket774:2005/06/06(月) 00:15:10 ID:I97rxZhB
721Socket774:2005/06/06(月) 01:00:59 ID:DnCX99k5
リザーブタンクってペットボトルに穴空けでOKですか?
722Socket774:2005/06/06(月) 01:13:09 ID:w9mv/4hU
microATXで水冷内臓って厳しくないか?
723Socket774:2005/06/06(月) 01:38:54 ID:dJQDJ0ym
ベイにつける奴で背面ラジエータ付けなきゃいけるかもよ
724Socket774:2005/06/06(月) 01:51:04 ID:eMUqx2pf
>>722
M-ATX以下のASUS T2-Pに内蔵してます。
725Socket774:2005/06/06(月) 02:59:46 ID:TC37Ec+2
すんません質問です

北森Pen43.4GにCOOLERMASTER RL-MUA-E8U1 AQUAGATE Mini R120の組み合わせだったら
シバキでUD24時間365日営業で持ちこたえられるでしょうか?
エアフローは前面8cm×2 背面400w電源ファン&12cmです
726Socket774:2005/06/06(月) 03:04:11 ID:haAEIcKy
T2-Pみたいに、背面に8cmFANがあると比較的容易なんだけどね

>>725
部屋のエアコンを全力運転させとけば持ちこたえると思うよ。
727Socket774:2005/06/06(月) 09:44:41 ID:SbnWmYOi
>>725
そんだけ連続稼動すると室温が40℃くらいになりそうだから
ラジ一個増設して、部屋の外まで配管引こうや。
もしくは窓際からダクト引いて、12cmファンで送風するとか。
728Socket774:2005/06/06(月) 16:24:39 ID:ZLkaCJii
Plug&Coolで固定されたホース外すのってどうやるんですか?
729Socket774:2005/06/06(月) 16:29:49 ID:UU04YJ66
>717
背面ファンの間隔が離れているようだから、
2連のラジエターはそのままつけるのは厳しいか・・?
730Socket774:2005/06/06(月) 17:27:12 ID:Elo/F1+k
なんか、背面のファンは6cmっぽくね?
731Socket774:2005/06/06(月) 19:58:53 ID:iVMVDX+h
>728
コネクタの口のリング部分を奥に押さえながらチューブを手前に引っ張る。
なれないうちは少し難しいかも。
732Socket774:2005/06/06(月) 21:23:46 ID:HJ/ncSrc
リングとホース、どっちも押してからホースだけ引くと抜きやすい。
733Socket774:2005/06/06(月) 23:22:53 ID:UaHuuqor
いまさらながらWC-202がITmediaでレビューされてる
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/06/news032.html

レビューなのに面倒だからとチューブを切らないでやってる。
見た目が・・・
734Socket774:2005/06/06(月) 23:44:38 ID:7RygmT2x
コストを無視するとして、P4 630とX800XLの構成であれば、電源も含めて
ファンレスで回すとしたらどういう構成で可能でしょうか。CPUとVGAだけ
なら笊塔でいけますか?
735Socket774:2005/06/06(月) 23:49:49 ID:dJQDJ0ym
あしき見本だな初めての奴がまねしたらどうすんの
チューブ切らないとラジエータとの距離でちゃうから冷却効果落ちるのでまねしないように
あと水の回りがいいからベイの一番した(CPUとほぼ平行)がいい←俺の個人的な意見
736Socket774:2005/06/07(火) 00:02:56 ID:E0brD1Z/
Prescott 3.4Ghzで 68度とかやばい。

なんとなくCoolerMasterをよく使ってきたので
AQUA GATEか、AQUA GATE Mini(でもケース内にラジエータ付ける場所があるのかどうか)あたりはどうかと思うのですが、
このあたり使っている方、どんな感じでしょう。
AQUA GATEの話題がこのスレを検索しても出てこなかったということは、よっぽと×?
737Socket774:2005/06/07(火) 00:03:05 ID:mdZpwFlO
>734
軽い負荷しかかからないならいけそうだけど、CPU/VGA両方に100%
負荷かかりまくる3Dゲームやりっぱなしなんてことなら不足かと。

それに、笊にしろ、猪にしろ、CORAにしろ、設置場所の風通しのよさ
などの影響を受けるんで、どれぐらいなら安心とは言いづらいものが
ある。


個人的には笊でもなんでもいいけどメインのファンレスラジのほかに
12cmサイズのファン付ラジを背面にでも追加でつるしといて、たとえば
SpeedFan等でCPU温度を監視して、通常はファン低速、CPU温度が
50℃になればファンを速くするみたいな運用はどうかなと。

水冷できない実装部品(M/B上のVRM部、メインメモリ等)を空冷する
ために、ゆるやかにはケースファンをまわす必要があるので。
そのおこぼれをいただいちゃおってことです。
738Socket774:2005/06/07(火) 00:17:17 ID:uUjSLB8Z
5インチベイに内蔵するコントロールパネル?だけ欲しいなぁ
739Socket774:2005/06/07(火) 00:22:38 ID:xkOEHmoZ
aqua computerとかinnovatekのでガマンしなさいw
740Socket774:2005/06/07(火) 01:45:21 ID:sitk6vyg
ベイに、マジックできゅきゅってコントローラの絵を描いておけばイイじゃないw
741734:2005/06/07(火) 02:15:14 ID:w9hkLEf0
>737
なるほど、それは賢そうなやり方ですね。

そのやり方なら、普段は無音。#Dゲーム時にはオプションファン付きラジ
で冷却することでシステムの安定性をはかることができる。

気になることが二つ。


VRMはやっぱり内部をファンレスにすると別途冷やさないとだめですかね。


水冷電源って使っている人います?
安定性とかどうなんでしょうね。
742Socket774:2005/06/07(火) 03:06:02 ID:CoyqGGQv
CPUの強力な冷却ファンはCPUだけを冷却するわけでなく、その周りのノースブリッジとかVRMにも
風を当ててるし、マザーボードも多少はそれをアテにして設計していると思う。電源ユニットのファンも同様に。
それらのファンを取り除いても、代わりに別の手段でそいつらに風を当ててやったほうが良いと個人的には思う。
それはCPUの冷却ファンみたいな高速轟音なものである必要はないけど。

完全なファンレスってのは今時のPCにはあんまりオススメしない
743Socket774:2005/06/07(火) 04:02:05 ID:++R0PhA+
>>735
レビューつか、商品紹介したあと、ショップか代理店に返却する必要があるからかも。
少々チューブが長くても、流水量は落ちないので、目に見えて冷却能力が落ちる
つことはないと思うよ。
744Socket774:2005/06/07(火) 13:52:49 ID:LHb/ErZB
電触防止にはどうすればいいですか?
745Socket774:2005/06/07(火) 14:20:06 ID:kdLEC/Oc
746Socket774:2005/06/07(火) 19:15:26 ID:rPsrTkIc
>>744
銅で統一
747Socket774:2005/06/07(火) 19:44:58 ID:2s6EOuC/
水冷銅でしょう Classic
748Socket774:2005/06/07(火) 19:55:25 ID:wRWEEpUT
それはひょっとしてギャグなのか
749Socket774:2005/06/07(火) 20:00:29 ID:o8xdT77q
innovatekのVGA水枕のようなアルミと胴を組み合わせたものであっても
自動車のLLCを20%くらい入れておけばOKでしょ?
750Socket774:2005/06/07(火) 20:11:58 ID:xe5UpZ0y
金魚のポンプでやってる人いる?
チューブ細いよね
751Socket774:2005/06/07(火) 20:17:37 ID:agKPbSGb
>744
>207
うちはアルミで統一して水道水で5年間使ってたが特に電食は見られなかった。

ポンプは熱帯魚用の1000円以下の水中ポンプだが、大体2年で壊れて今3個目。
752Socket774:2005/06/07(火) 20:23:33 ID:0Ly4brYZ
天板ブチ抜いて猪の3連ラジエター付けてる人居る?
753Socket774:2005/06/07(火) 20:44:37 ID:LnqXdJ0E
はい、電食おまち
754Socket774:2005/06/07(火) 20:50:51 ID:1Y754PH4
>>75
付けてるよ、電源の直上に12cm分かぶってるがそもそも
冷却力が大きいんで問題ない
755Socket774:2005/06/08(水) 10:56:34 ID:aHlZ05LA
>>744
焼結アルミナで統一
756Socket774:2005/06/08(水) 18:56:58 ID:X3lwtCOA
>>752
猪はアルミだから嫌なんでAquaの3連付けてるよ。
電源はケース前方の底部に追いやられてる。
ただAquaのは片面しかファン付けられないからプッシュプルで
冷やせん。
最大限に冷やしたい時はどうしても五月蠅くなってしまうorz
757 :2005/06/08(水) 19:35:54 ID:UqqYYkB8
>>756
天板ぶち抜き3連でxeon3.7Dualを冷やして40度(常時UDでパンパン)
800回転×3で吸い出す。
吸気は800回転×3をサイドパネルぶち抜きママンとVGAへ吹きつけ
静かな物だし、3連あれば今のハイエンドでも十分冷えるし静かだと
思うよ?
758Socket774:2005/06/08(水) 19:53:15 ID:EjxvMqKa
自分のグラボ専用水冷ユニットのラジは、Black Ice Proで
両面にファン付けられて実際に付けてる。
でも片方はケース固定 片方はラジ固定 ほぼ密着はしてるけど
ケースとラジは固定されていない(ケース排気便乗プッシュプル)。
結構いじるのでメンテを容易にするため。
グラボ+水枕+ポンプ+リザーブ+ラジ(片面ファン付き)これらを一度にごっそりと
一つのユニットとして2分で外せる。

>片面しかファン付けられないから
ファンは、ネジで固定しなくてもエアーの通り道に設置なら問題無いと思う。
759Socket774:2005/06/08(水) 19:55:53 ID:aHlZ05LA
しっかしデケェーナァー。
760752:2005/06/09(木) 21:31:49 ID:Xt2Pgc+b
ありがとう やっぱりみんなやってるんっすね
やっぱり冷えは最強ですよね(・∀・)

>757
今排気過多にならない様なケースを物色中です
3連プッシュプル+吸気120mm
1000mlリザーバでSanDiego+6800ultra+NF4でっす
冷えると良いなあ。。
761sage:2005/06/09(木) 21:54:16 ID:lJi2zftt
腐食で10年ほどメシを食っている電気化学スレの者ですが、
電触に悩む人がいるスレはここですか?
なんか解決済みみたいなのでこのまま去りますが。

聞けばEGを添加してる人もいるとか。
漏れてPCアボーンならまだいい方。お前ら、死ぬなよ。
ttp://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb08.htm
762Socket774:2005/06/09(木) 21:54:39 ID:v9UW4jeT
>757
>天板ぶち抜き3連でxeon3.7Dualを冷やして40度(常時UDでパンパン)
HTで4プロセス走らせてるか?
そうやって始めてバンバンつんだぞ。
763Socket774:2005/06/09(木) 22:21:27 ID:L7adohBe
1行目で腐蝕じゃなく腐食と書いて
2行目で電食じゃなく電蝕と書くのがプロ流か。
764Socket774:2005/06/09(木) 22:30:21 ID:OlT0ui4T
>>761
名前にsageがプロ流。
765Socket774:2005/06/09(木) 23:00:09 ID:doDqWA4Y
腐った食で10年ほどメシ食ってこれたなんて、尊敬します!(・∀・)
766Socket774:2005/06/09(木) 23:03:02 ID:2u3VHxTt
>>764
ワロスwww
767Socket774:2005/06/10(金) 00:59:57 ID:8KwlDVEh
>>762
ある場合
3Dゲームをプライマリディスプレイ、セカンダリではメッセとかやってるな
HTも入れて4CPUだが、1CPUは負荷が100%にはなってない

3DゲームではなくTmpegEncやBachエンコーダーでエンコしてる事もある

ちなみにバンバンでなくパンパンね
768Socket774:2005/06/10(金) 03:39:09 ID:8J94G+J7
P4 3.2Gが部屋の環境と相まってもの凄く熱いので、冷却性を考えて水冷化を考えているのですが、一応ココでオススメのWC201を買おうと考えています。
ですが、メンテナンスの手間はどんな感じなんでしょうか。3ヶ月に一回程度30分弄るぐらいなら、さほど手間にならないと思いますがあまり頻繁にメンテナンスするのも面倒なので・・・。
また、NECの水冷マシンはメンテナンス不要で10年間使えると聞きますが、あの手の製品は今出回っているんでしょうか。

あまりにメンテナンスが面倒な場合コッチのケースに変えて空冷で何とかしようと思っているのですが↓
http://www.thermaltake.com/japan/products_n/case/Armor_VA8000SWA/Armor_VA8000SWA.htm

環境はP4 3.2G(鎌風弐リビジョンB) RAM2G 6600GTでケースはコレです http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/cac-t01/cac-t01-ukc.htm
769Socket774:2005/06/10(金) 04:16:46 ID:6BtcHqXX
>>768
今買うならWC-202の方がいいんジャマイカ?
WC-201専用スレがあった時見てた限りじゃ、結構手間が掛かる様子だったが。
すぐにポンプが壊れたり、水漏れしたり。

ここのテンプレ読んだ?
ttp://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi?page=%A5%AD%A5%C3%A5%C8%A1%CA%A5%AA%A1%BC%A5%EB%A5%A4%A5%F3%A5%EF%A5%F3%A1%CB#p11

もし過去ログ読めれば
【安くて】水冷ユニットWC-201スレ2【なかなか】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091628549/
770Socket774:2005/06/10(金) 09:48:24 ID:yMuUHy/0
漏れは次のマシンは水冷にはしない。
771Socket774:2005/06/10(金) 09:50:20 ID:H8Wx6m5/
>>770
ジョバンニ裏切るのか!
772Socket774:2005/06/10(金) 10:24:53 ID:cqJUyq+P
>>770
まともな水冷使えw
773Socket774:2005/06/10(金) 10:59:03 ID:eD20vmru
まともなのなんて無い
774Socket774:2005/06/10(金) 11:08:51 ID:NddxGnQj
水冷とはそういうもの

まともに動くと以外につまらない
手がかかるからこそおもしろい
775Socket774:2005/06/10(金) 12:03:16 ID:wyqnhRJ1
そ そうなのか?
776Socket774:2005/06/10(金) 12:04:23 ID:Hek32Dy0
じゃぁ次はペルチェ+ガスでよろ。
777Socket774:2005/06/10(金) 12:14:34 ID:cqJUyq+P
>>776
>ペルチェ+ガス

ペルチェの意味ないだろ
778Socket774:2005/06/10(金) 12:35:49 ID:XYLQ20by
>>768
メンテナンスといえば、だんだん減ってくる冷却水の追加くらい。
ホースもシリコンで耐性あるし、面倒な事は無いとおもう。
まぁ10年使ってりゃPCパーツの組換えの方が先になると思うが。
ポンプやリテンションの類はTAOで単品買いできるしね。
オプションのHDDブロックはアルミだから電蝕を考えると
避けておいた方が無難か。
779Socket774:2005/06/10(金) 12:51:46 ID:JxFpowLC
パーツすべてを同じ金属で統一したほうがいいよ。
フィッティングもできるだけ合わせたほうがいいけど
それは無理そうだから樹脂系のフィッテイングで・・
780Socket774:2005/06/10(金) 13:52:03 ID:eD20vmru
( ゚Д゚) <ペルッチェ
781水冷検定:2005/06/10(金) 20:58:35 ID:J7/5iN81
三級:水冷キットを組み込むことができる。

二級:水冷システムを3年以上運用した経験がある、
または、2台以上の組込みを実施し1年以上運用した経験がある、
または、ママンまたは高価グラボ(ラデ9800PRO以上)を破損したことがあるがくじけずに
再度水冷システムに挑戦し稼動させている

一級:?
782Socket774:2005/06/10(金) 21:03:01 ID:kCQxsZw2
一級:触っただけで温度が分かる
783Socket774:2005/06/10(金) 21:45:33 ID:a/XK24w/
>>781
2級のハードル上げ過ぎだろw
何はともあれ1年運用できたら2級クラスだと思うぞ。
784Socket774:2005/06/10(金) 22:09:21 ID:cqJUyq+P
一級:喉が渇いた時、水冷水を飲む
785Socket774:2005/06/10(金) 22:26:13 ID:rkXnIgL2
買ってきたばかりのママンにいきなり水ぶっかけてこわしてしまったが、
「初期不良」と言い張って交換させたなんてことが仮にあったら何級?
786Socket774:2005/06/10(金) 23:08:14 ID:kCQxsZw2
超弩級ん
787Socket774:2005/06/11(土) 01:19:41 ID:0AlCNgxZ
クレーマー級
788Socket774:2005/06/11(土) 01:24:17 ID:16twkY7C
クレイマー・クレイマー
789Socket774:2005/06/11(土) 02:08:48 ID:2Dh0Ssc3
>>769 >>778
結局WC-202を購入しました。13800円と中々水冷も手頃になったものですね。
でも設置しようとしたら冷却水が付属してないのに気づきました・・・。
近所の店は閉まってたので、設置するのは明日_| ̄|○
オールインワンなら付属しておいてよ('A` )
790Socket774:2005/06/11(土) 02:20:15 ID:vk1EJzc3
WC-HDDってヘッド部分のみ銅だと思ってたけど違うの?
=流水経路は銅で統一で無問題、というのは漏れの思い込みなのか。
791Socket774:2005/06/11(土) 02:26:27 ID:gqNM6DDw
銅か・・・



銅しようかね?
792Socket774:2005/06/11(土) 03:28:15 ID:Yc4D2pjA
( ゚Д゚)
793Socket774:2005/06/11(土) 03:31:17 ID:lP1ZvsyU
 _, ._
( ゚д゚)
794Socket774:2005/06/11(土) 04:29:55 ID:X/lEUiHT
 _, ._
( ゚д゚)
795Socket774:2005/06/11(土) 04:48:39 ID:0AlCNgxZ
アレ??
796Socket774:2005/06/11(土) 06:39:00 ID:Iae5TShF
WC-HDD使った事ある人いますか?
冷え具合どうでしょか
797Socket774:2005/06/11(土) 08:56:43 ID:kILiA0uf
水を交換しようとしたら水カビが発生してたんだ
なんども水交換を繰り返したけど、らちがあかない
ハイターまぜて循環させちゃまずいかな?
798Socket774:2005/06/11(土) 09:25:54 ID:RmWr0uzT
>>796
いまいちかな・・・。

個人的にはGIGABYTEのキットに期待を寄せている。
GIGAマザーにGIGAのVGA、DVD-Rに水冷キットなGIGABYTEスペシャルをやってみたい。(w
799Socket774:2005/06/11(土) 09:44:19 ID:kD8zdr9j
水冷を近々導入しようと思う水冷初心者です。
上の>>114あたりでも似たようなのありましたけどアドバイス願います。

・WC-202
・WCL-02 120CU
・AQUAGATEMINI R120

この上記3機種の性能比較および実際に使われた感想などをぜひ。

当方PC環境は
CPU:XP2500+(OC無し)
マザボ:ギガバイト製 7NF-RZ
VGA:サファイア製 RADEON9800PRO(128MB非地雷)ZAV化済み

CPUの冷却と全体の静音化うpが目的です。
800電気化学一筋B:2005/06/11(土) 09:44:39 ID:JaVhkEQp
>>797
水カビくらいいいじゃない。
自作なんだから好きにしろ。




塩素系をアルミとか銅とかにつけると溶けるだろ。。。
シリコンチューブならともかく、塩ビチューブも耐性ある?
801Socket774:2005/06/11(土) 09:49:56 ID:Z5xJJUDU
>>799
その辺りだと
冷却性も静穏性も、忍者とか将軍を付けた時(もし付いたとして)
と変わらないかそれ以下

XPはそれほどに熱い
上二つとMINIは性能も少し違うね
802797:2005/06/11(土) 09:56:06 ID:kILiA0uf
>>800
うん、ハイターの仕様みたら金属はステンレス以外使うなって書いてあったよ
完璧に掃除するのはあきらめるか…
803Socket774:2005/06/11(土) 10:10:00 ID:KnPwbRUc
このときはまだ>797の家から腐海が生まれようとは誰も想像していなかった
804Socket774:2005/06/11(土) 10:11:30 ID:xv1W+WEI
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
インド人には 「涼しくなりますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」

船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。
805Socket774:2005/06/11(土) 10:45:41 ID:kD8zdr9j
>>801

忍者も将軍もソケットAには未対応みたいです。
そこそこ静かでよく冷えるソケットA対応のCPUクーラーって
ないんですよね・・・。
まあまあ冷えてうるさすぎるのは豊富なんですがね(´・ω・`)
806Socket774:2005/06/11(土) 10:49:30 ID:0AlCNgxZ
>>802
水のみで冷却水使っていると、必ず水カビが大発生する季節(水温32〜36℃)ですね。
昨年カビの大発生で悩んだ挙句 (水交換後1週間〜10日でガビガビ)
最終的に辿りついた対策は、熱湯消毒!でした。
80〜90℃位の熱湯をラインに流しこみ、3分ほど保持
その後2Lほど熱湯を流し5分保持
ポンプ、リザーバも熱湯に浸し殺菌(ポンプ壊れるかな?と思ったけど意外に問題なし)
この時カビがデロデロ出て来て焦った!

熱湯消毒してからは、大した汚れも出ない様に為り
念のため2〜3ヶ月置きにパイプ周り(水枕含む)だけ熱湯消毒&水交換でやってます。
807Socket774:2005/06/11(土) 10:58:37 ID:DpEF0NfC
>>789
もしかして付属のクーラントだけで満たそうとしてるのか?
量が元々足りんから蒸留水は買わないとダメ。
クーラントの蛇腹容器が入っていなかったら欠品しているから店に家!
808Socket774:2005/06/11(土) 11:10:14 ID:fcXeFszk
>>806
プラのフィッティングが多いんで 熱湯を流す勇気が出ないな。
カビキラーとかじゃだめかな?
809Socket774:2005/06/11(土) 11:19:36 ID:JaVhkEQp
>>802
>>806
一応エーハイムのポンプなんかは水温40℃以下の使用をうたっているし、
チューブの耐熱温度もそんなに高くないので、リスクはある。

熱帯魚の外部フィルターで濾過している椰子いると思うが、バイオの力を
利用しているはずだが、レポキボン。
810Socket774:2005/06/11(土) 11:45:46 ID:mQDvSBWg
>>802

うちはトイレとか食器での掃除でピューラックスっての使ってるんだけコレじゃダメかね

http://www.oyalox.co.jp/b/b01.html

安くは無いけどw
811Socket774:2005/06/11(土) 13:41:07 ID:tIAro2bP
WC-202とWC-202Jのちがいわかるひといますか?
812Socket774:2005/06/11(土) 13:41:08 ID:0AlCNgxZ
次亜塩素酸ナトリウム、銅イオン水、納豆菌B(バイオ)
色々有るけど、値段がな〜
ちょっとだけ、冷却効果が有るみたいな 銅イオン水やって見ようかな?
813797:2005/06/11(土) 13:50:46 ID:aU6peXv0
結局、掃除はあきらめてエチレングリコール50%ぐらいにしてみた。
腐食は進行しないかな?
814Socket774:2005/06/11(土) 14:20:28 ID:BQ6LrV6e
>809
うちは外部に水槽置いて水を循環させてるけど、
水槽に活性炭を入れるとか簡易フィルター付けるとかやってる。
水カビは発生した事ないし、埃とかもフィルター側でかなり処理してくれてる。

ラジエーター使ってないけど代わりにエアーポンプのブクブク音が聞こえて
まるで部屋で熱帯魚飼ってる気分w
815Socket774:2005/06/11(土) 16:26:07 ID:Z5xJJUDU
20Lくらいのタンク設置+ラジエター水冷にしてみようかなと思ってる
特に意味は無い
816Socket774:2005/06/11(土) 16:59:24 ID:tyREyCJf
>20Lくらいのタンク設置+ラジエター水冷
俺は既にこうしている。タンクがでかいと水温が
上がりにくそうな気がしたから。
欠点は精製水が大量にいる事。
817Socket774:2005/06/11(土) 17:31:16 ID:bczSX6c6
上がりにくいが下がりもにくい
818Socket774:2005/06/11(土) 17:32:29 ID:2FgsR+DB
CoolinglabでAlphacoolのVRAM用ミニクーラー買ってみたんだが、
海外サイトのレビューに載ってた超強力粘着タイプの熱伝導シートは
付属しないのな・・・orz

(レビューで好評だったんで、アレ欲しかったんだが・・・。
 Coolinglabのヤシは熱伝導テープの代わりに安物グリスになってた・・・。)
819Socket774:2005/06/11(土) 17:35:28 ID:ILQQA1Bq
>>818
聞いてみればよかろうに。在庫があればまわしてくれるかもしれんぞ。
820Socket774:2005/06/11(土) 17:47:22 ID:ooYq5Xom
漏れは熱しやすく冷めやすいが好きだからリザーバレス。
うちはボロ家の2Fだから、日中暖まった大量の水を冷やす為に、
帰宅→就寝前までファン全開で冷やす事になりそうだし。
一日中エアコン付けて、ある程度水の温度上昇を抑えられるようなら
よいのだけれども。
821Socket774:2005/06/11(土) 18:15:05 ID:bczSX6c6
>>818
CoolingLabのショッピングカタログ確認してみたけど、扱ってるのは
X8x0や6800といったカード適合の押さえ板のついてるCompleteSet
なんだねーー。これなら粘着シート不要じゃん。
いくら熱伝導タイプつっても、粘着シートよりはグリスのほうが熱は
良く通すはずだし。買う前に確認しなかったのが悪いよ。

前にRegCooler買ったときについてきてた熱伝導粘着シートは、
日本製3M品だったよ〜〜〜 そのへんのホームセンターで、
まったく同じもの買えるんじゃないかいな。
822Socket774:2005/06/11(土) 18:36:48 ID:knYNx2g+
水冷をやってみようと思うのですが、使うパーツはひとつのメーカーで統一したほうがいいのでしょうか。
823Socket774:2005/06/11(土) 18:40:54 ID:mQDvSBWg
>>822
水枕以外はホームセンターで揃うものでも大丈夫だよ
824Socket774:2005/06/11(土) 18:56:50 ID:bczSX6c6
>>823
それは中級レベル以上になってからのハナシだと思う。

まぁPC一式壊す覚悟と、それより、そもそもホームセンターを活用できる
ウデと知識があれば最初からそれもありなのかもだが。
825Socket774:2005/06/11(土) 19:00:11 ID:il7yW8Vm
知識ってか。痛いな。

知恵っちゅうか勘じゃネノ?
826Socket774:2005/06/11(土) 19:04:04 ID:tbAijje4
>>822
分からんならとりあえずセット品買っとけ
827Socket774:2005/06/11(土) 19:05:16 ID:2FgsR+DB
>>821
Alphacool公式は熱伝導シートタイプのみっぽいが・・・
つか、グリスに変わるんなら変わるで、その辺注文ページに一言注意書き
書いておいて欲しかったって話
(確認しないで発注した漏れが悪いのは分かってるんだけど、あそこの商品ページも
 正直見にくいしなぁ・・・)
828Socket774:2005/06/11(土) 19:27:16 ID:bczSX6c6
> Alphacool公式は熱伝導シートタイプのみっぽいが・・・

じゃあこれ↓はなんだ?????

http://www.alphacool.de/perl/shop.pl?s=aefe7a30c90feef16399&l=1&rm=get_art&menu_id=2&prod_id=120&art_kz=112&art_id=22206
829822:2005/06/11(土) 19:27:38 ID:knYNx2g+
>>823
ホームセンターとなると、自分でパーツを作るのでしょうか。
ちょっと不安ですね・・慣れてきたらやってみようと思います。
>>826
セット品というのもありますね。まずはそれからはじめてみようと思います。
830Socket774:2005/06/11(土) 19:31:45 ID:bczSX6c6
>825
知恵があっても知識がなかったら、その知恵を生かせないじゃん。
水冷って、最低限の知識は必要だと思うよ。

全部入りキットまず買って、冷えがいいとか悪いとか、拡張したくなったり
とか、実際にいじってみたら勝手に身についてくる程度のモンだけど。

あと、GとかNPとかインチとかミリとかの違いなんてのも、知識がなけりゃ
なんぼ知恵があっても解決できんでしょ。
831Socket774:2005/06/11(土) 19:47:50 ID:ooYq5Xom
>>828
一つ遡って見ると
http://www.alphacool.de/perl/shop.pl?s=aefe7a30c90feef16399&l=1&rm=show_art&menu_id=2&prod_id=120&art_kz=112
818が想像してたのは購入した水枕の廉価版だったようだね。
まぁ素晴らしくベストな貼り付けが成功したグラファイトシートでも無い限り
熱伝導シートよりグリスの方が熱伝導はいいよね・・・
832Socket774:2005/06/11(土) 19:55:18 ID:tbAijje4
Alphacoolの該当商品ページへのリンクが張ってあるのに
833Socket774:2005/06/11(土) 20:23:11 ID:BQ6LrV6e
部屋の蛍光灯が切れたら電気屋さん呼んで交換して貰うとかいう人でもない限り、
たいていはPCの水冷に必要な知識ぐらいは聞けば/考えればすぐ分かる程度のもんでしょ。
それほど高い専門知識が必要な分野とは思えない。

>822氏は最初からバラで材料揃える気で考えてるみたいだけど、複数水枕使うなら同じメーカーで
揃えた方が使用する水管のサイズの違いとか、材質の違いによる電解腐食の問題とかは起きにくい
とは思うのでこのスレでは同一メーカーで揃えるのを推奨してるんだろうと思う。

個人的にはポンプはなんでも良いけど水枕だけは(使うならラジエーターも)メーカー揃えたほうが
良いとは思う。ダメでもせめて使用金属が似ている水枕を使いたい。
あとアクリルとかで直接中が見えるか、もしくは分解できる構造の水枕がオススメ。
834Socket774:2005/06/11(土) 20:32:20 ID:Zfi9V43/
>>811 WC-202とWC-202Jのちがいわかるひといますか?

あ、それオイラも知りたい。

・WC-202
・WCL-02 120CU
・AQUAGATEMINI R120

この上記3機種のにしても下の3つの性能比較および実際に使われた感想
などをってお願いしました>>799ですがいまいち皆さんの反応が鈍いですね・・・。
旬外してるうえにここむきな話題じゃなかったみたいですねスイマセン。
雑誌とかみても提灯記事しかないし実際のナマの声をと思ったのですが残念です。
3つとも値段が1万そこそこで同じようなもんみたいなんで
アミダくじかなんかで決めるかなあ。
835Socket774:2005/06/11(土) 20:53:15 ID:PFssuBXv
ここでROMってる時によくエーハイムの名前が出てるんで
「あのメーカは自作用冷却キットも作ってたのか」とおもってたら
本当に水槽用の外付けポンプ使ってんのかお前ら
凄いな
836796:2005/06/11(土) 20:56:50 ID:Iae5TShF
誰かいないのか。。。orz
837Socket774:2005/06/11(土) 21:37:57 ID:2FgsR+DB
>>831
廉価っていうより用途が違うものじゃないの
ああいうVRAMチップ単体用のヘッド買うヤシって
a) 既にAlphaのVGAコアヘッド持ってて、VRAMヘッド付きへアップグレードしたい
b) VRAMも冷やしたいけど、既存のVRAM一体型専用ヘッドでは対応できない
  からチップに直貼りしたい
っていう2種のニーズがあると思うし
Coolinglabのヤシはa)であって、漏れが欲しいのはb)だったと・・・

個人的には定形マウンタで対応できるなら専用ヘッド買ってるし、チップ直貼りしたいから
ミニクーラー買ったんだけどさ・・・orz
838Socket774:2005/06/11(土) 23:59:03 ID:xambF9E0
水路を分割してるようだけど ちゃんと均等に流れるとは思えん。
したがって 冷却不足が生じるVRAMも中にはあるんでは?
並列の場合 圧損がシステム全体のレベルより低いと流量の不均一になるし 
高ければ言うまでも無く システム全体の流量が落ちる。
839605:2005/06/12(日) 00:07:34 ID:FRN+aSob
>796
>>798が答えてくれてるじゃん
840Socket774:2005/06/12(日) 00:42:31 ID:oSuXieC6
| アルファから押さえ板の付いて居ない物が出た時に掲示板に
| 書き込みしましたが皆さんからの反応は全く無かったですので
:
| 板が無いセットもお一方ご希望で取り寄せしましたが

あんときに反応しときゃよかったってことになりますな。
後の祭りだけど。

>838
別に、均等に流れる必要があるとは思えない。
流量が不均等でも、VRAM1コの発熱なんて、時に最新のGDDR3に
なったらたかがしれてるんだから、その発熱を吸収できる程度に流れ
てさえいればいいわけさ。

>圧損がシステム全体のレベルより低いと流量の不均一になるし

んなこたないだろ。実測データある?
圧損が低かろうが高かろうが、不均一になるときは絶対なるだろ。
ならないときはならないし。
841Socket774:2005/06/12(日) 01:38:54 ID:6B/RGlT2
うちのGeforce6600GTのGDDR3の正方形のチップ、
熱伝導両面テープで小さいヒートシンクを付けてて、
この前ヒートシンクを外したら、メモリチップごと基板から外れたよ。
かなりビビッタ。

当然もう付け直すことなど無理だし、速攻別のカード買いなおし。
なんでGF7800の足音が聞こえて来てるこの時期にorz
842Socket774:2005/06/12(日) 02:09:22 ID:tcwqnyL2
俺は水冷のクリップキットきつくしめようとドライバーで回したら根元から回るようになったってのがあるけど
しかもそれを今使ってる(一抹の不安を感じながら)
ちゃんと作れよタオ、このメーカー水冷しかねーだろ
843Socket774:2005/06/12(日) 03:49:52 ID:Vp0DnduH
>>834
WC-202と202Jの違いは見たまんまじゃねーの?
202Jはメインのユニットが201Jの流用だから安いって感じ?
恐らく201Jにフローインジケーターが付いただけのもの。

あとよほどのキットマニアでも無い限り、複数のキットを使って
比較できる人も少ないだろうから、テンプレサイトなりメーカサイトで
特徴を把握して選ぶしか無いと思うよ。
仮にあなたと全く同じ環境で偶然使ってるって人でも、音の感じ方や
冷却の満足度は人それぞれだからね。
とりあえず漏れはWC-201Jなら使ってるけど、かなり満足してる。
汎用性のないチューブ&コネクタだけど、素人でも限りなく簡単で
安全に接続できる。
バーブやフェルールレスみたいにホースを変形させてシールする
わけではないから、取り付け取り外しを繰り返しても漏水する
可能性が低い。
音はファンを最低に絞って使ってるが、漏れはほとんど気にならない。
ダメな部分といえば冷却水の注入口が小さすぎかも。
オイル差しみたいな先の細いものじゃないとかなり入れずらい。
844Socket774:2005/06/12(日) 04:38:37 ID:L4T7xn03
去年の今頃車のラジで組んでた椰子いたけど、その後順調に稼動してますか?

車のラジってやはりアルミ製ですよね。コストの関係で銅パイプなんか使う
わけないですよね。電蝕で崩壊していないか、伺いたい。

>>814, 815, 816
水槽をリザーバーに使ってる人いるのね(黎明期はそうだったかもしれないが)。
漏れも20gの水槽使用。XEON*2フル稼働で水温42度位。水槽の放熱面積が不足
しているので、家を引越し、90cm水槽を新たに調達した。思いのほかでかい。
冷却水量は157g+になる見込み。
845Socket774:2005/06/12(日) 06:37:14 ID:p9M1sDC1
>>844
水槽の表面積増やすよりもすることあるだろ!
846Socket774:2005/06/12(日) 08:27:29 ID:DL8s3en3
>>840
たかが知れてる発熱を抑えるのには、物々し過ぎコストも掛かり過ぎ。
配管の継ぎ目も多く トラブル覚悟で見た目重視の水冷オタクしか買わないでしょ。

>圧損が低かろうが高かろうが・・・
例えが悪いね ポンプにパワーがあれば不均一でも問題は起き難い。
>圧損が低かろうが高かろうが
貴方のその物々しいお金の掛かった水冷システム 実は運任せですか・・・
847Socket774:2005/06/12(日) 08:46:24 ID:RkphelEN
poseidonで快適快適。
プレスコじゃなくてヨカタ
848Socket774:2005/06/12(日) 08:48:51 ID:NJgnllYG
>>846
落ち着け。文句いうための文句になってるぞ。

>>840後半が一般論として間違ったことをいってるわけではない。
並列構成にするのであれば不均一は多かれ少なかれ発生する。
流量不均一が気になるなら直列構成にするしかない。
849Socket774:2005/06/12(日) 10:02:07 ID:+jAJQRtq
冷房入れたら最大で8℃
CPU温度が下がった。
850Socket774:2005/06/12(日) 10:40:10 ID:PcczElic
>>844
漏れの事かな?
確かに車のラジエータはアルミ製で、水枕はZalmanのZM-WB2だから
銅製なんだけど、まだ崩壊はしてないよw

たまたま昨日、冷却水を1年ぶりに抜いてみたけど、特に濁りもなく
問題なさそうだったんでそのまま継続使用してる。

まぁ、電蝕が発生してるかは実際にZM-WB2を分解して見ないと
わかんないけどね。

とりあえず今のところ順調稼動してるよ。

現在、2台目の水冷マシンを組んでる最中だから、出来たらうpするかもー。
(今回は普通な感じ)
851Socket774:2005/06/12(日) 12:03:28 ID:8y6m0nII
>>838
確かに冷却効率にムラが出るから、OC見たいな冷却効率を最優先とした
使い方には向かないだろうね
ただ、静音化を目的とした使い方なら、最低限空冷並に冷えればいいわけで、
それならアレでもいいんじゃないの
(WC-201見たいな単純構造ヘッド+低流量環境でも十分冷えてるわけで・・・)

>>846
まあ、VRAM一体型ヘッドに比べれば圧損高いし、冷却効率悪いし
買う価値あんま無いってのは同意だけど・・・
でも、チップ1個単位でレイアウト自由に付けられるヘッドはアレしかないし・・・

漏れの場合、TNN500AFの冷却力補助と静音性向上の為に水冷入れるから
ああいうへんちくりんなヘッド使わないと対応できないのよ・・・orz
852Socket774:2005/06/12(日) 16:13:57 ID:jroxReSD
ウザで水冷パーツのセールやってるけど
例のV6エンジン?みたいな猪のヘッドが半額になってる。
\12,600 → \6,300

やっと適正価格になった気がします。
853Socket774:2005/06/12(日) 16:17:43 ID:Zfg/KtIh
すいません、初歩的な質問なんですが
水冷と空冷はどちらが信頼性が高いですか?
一人暮らしで不在がちなのですが24時間運営なもので・・・
静穏化を狙って導入したいのですが皆様のアドバイスお願いします。
854 ◆AXIAJRZzzg :2005/06/12(日) 16:21:55 ID:pLt+R2PB
>>853
断然空冷だと思いますよ。
水冷はやはり水漏れが怖いですし。
でも水冷にすると空冷に戻れない…
855Socket774:2005/06/12(日) 16:23:49 ID:RjpACKPE
信頼性と追求するなら、可動部分は少ない方が良い。
よって空冷の方が高い。

水冷はポンプ故障したらFAN回っててもPCあぼーんだし。
メンテの時も、少し間違えたら水漏れでM/Bあぼーん(w

しかし、そのリスクを背負って水冷化するのは
男のロマン(w
856Socket774:2005/06/12(日) 16:31:20 ID:Zfg/KtIh
>854 様
早速のアドバイス有難うございます
そうですね、不在の時の漏水が怖いんですよ・・・
仕事柄、ガス冷媒の心得がありますのでサブ機で実績作ってから
メイン機でやってみようと思います
これから水冷スパイラルかぁ (w
857Socket774:2005/06/12(日) 16:35:49 ID:Zfg/KtIh
>855 様
そうなんですよ(w
リスクは解っていても組んでみたい自分がいる・・・
頭で悩むより組み込んで悩んでみますね
有難うございます!
858Socket774:2005/06/12(日) 16:38:19 ID:IZZ3gfXx
漏れの場合
ポンプ停止してたり流量不足のとき自動的にシャットダウンできるようにしとるがな。
PICプログラミングして設定温度以上になると電源Off
センサについては流量計使わなくても各ブロックに温度センサ取り付ければいいことだしね
859Socket774:2005/06/12(日) 18:17:35 ID:3bFGtOFH
CPUが高温になれば自動で電源落ちるもんじゃないの?
860Socket774:2005/06/12(日) 18:58:29 ID:QwiIa/Tt
シー
861Socket774:2005/06/12(日) 19:36:06 ID:o4+6yPZH
大丈夫、プレスコなら自動的に燃え尽きて止まる。
862Socket774:2005/06/12(日) 21:31:02 ID:KWbsoodq
すくなくともウチで使ってるマザーはBIOSで設定できるな。
CPUが一定温度まで上がったら電源断という機能。

OS通さずにイキナリ電源切れるのでHDD内のデータは保証できないけど、
物理的な復旧不可能な傷害は今のところ無い。
863Socket774:2005/06/12(日) 21:39:45 ID:EqZ8c4Nc
イソテルCPUは、限界温度超えると自分でシャットダウソするハズ
864Socket774:2005/06/12(日) 22:01:29 ID:MdIRsCiP
水冷云々はそれほど恐く無い希ガス
最悪お漏らししてシステムアボーン位かと
PCで一番発火しそうなのはやっぱり電源じゃ無い?

プラグインやら静穏やら
安定稼動と真逆のベクトルをユーザが求めて
ベンダーはそれに警鐘も鳴らさず売れば勝ちよの精神で作りまくる
結果、巷には高負荷安定稼動にはほど遠い製品が溢れ返ると
865Socket774:2005/06/13(月) 09:37:56 ID:j+Cb2P6i
発熱しない整流器とかってないの? 電源て進化しないなぁ
火事はやはり怖いので、電源の上に樹脂製リザーバーおいて
発火する程の温度になると樹脂が溶けて水が流れ込むのは
どうだろう?

一番いいのはPCをエアコンの室外機の様に外に出す?
(水冷自体不要になっていいかも)
866Socket774:2005/06/13(月) 11:33:27 ID:UtQR9bvX
>>865
水が流れ込んだ瞬間、漏電して火災発生
867Socket774:2005/06/13(月) 15:51:53 ID:+RTCynoL
プレス子は一定温度越えでクロック、電圧落ちたよー
80度で落ちた経験あり。CPUクーラーがきっちりCPUに接触してなくてね…
868Socket774:2005/06/13(月) 16:12:42 ID:hBxnli2m
Athlon64も電源落ちたよ
CPUクーラーが回っていなかった(3ピンの刺し忘れ)
869Socket774:2005/06/13(月) 16:51:42 ID:nQzoPE/g
なんかギャー スレに片足突っ込んでる人いっぱいいるんだなぁw
870Socket774:2005/06/13(月) 19:03:14 ID:C6Z1mLOe
>>684の商品はなんていうの?
ケースなど、金属に四角の穴とか丸の穴あけをしたいんだけど、ホームセンターに行ったら、自由錐が3600円くらい、
ハンドニブラは売っていませんでした。ドリルの先に付けるニブラってのもなかったようでして。
電動ドリルは持っています。
電動ニブラ、ジグソーがあれば便利なのかな。直線切るのにジグソーは便利そうなんだけど、
この2つの用途の違いがいまいち良くわからない・・・
871Socket774:2005/06/13(月) 19:07:38 ID:ZIvrzntR
直線きるのはジグソー便利といえば便利なのだが・・
木材に限ってのこと。
金属に使うと振動で金属痛めそう。マスキングとかするなら別なんだろうけど
やはり振動が凄いので・・


>>自由錐
安いのなら3K以内で売ってると思うよ!
ただ自由錐は使用時不安定なんでポール盤使うのがベスト。
ドリルで使うのならホールソウかなぁ・・・
872Socket774:2005/06/13(月) 19:09:58 ID:oQaMP8sg
シャーシパンチが便利で良いのだが、何せ値段でビックリするよね。
873Socket774:2005/06/13(月) 19:16:23 ID:0fPTquEX
電動ドリルがあるなら、開けたい穴の外周に沿って細かく穴を開けて
穴と穴をタガネかなんかで繋げていき、最後にヤスリで整えたりすれば
いろんな形の穴を開けられるよ
874Socket774:2005/06/13(月) 19:38:30 ID:/hcdUclq
俺の年代はその技をミニ四駆で身につけたなぁ。
にくぬきっ♪
875Socket774:2005/06/13(月) 19:56:33 ID:QhE+hwgZ
>>874
やったやった 懐かすぃ〜
壁に直撃してバキバキに大破しちゃったりねw
876Socket774:2005/06/13(月) 20:52:59 ID:6Jq2jDBm
PCの水冷化にあたってノースも水冷で冷やしたいんですけど
WC-202などのシリーズってどっかのチップセットクーラー買って
付けることってできるんですかね?
このシリーズはチューブにコネクタがついちゃっているようですが。
877Socket774:2005/06/13(月) 20:56:07 ID:uo+eNn+2
>>876
標準でついてる一番長いチューブを2等分して、ポセイドンのチップセットクーラーに直結して使ってる。
878Socket774:2005/06/13(月) 20:59:21 ID:+zeSy0zh
秋葉原のT-Z◎NEで、Scythe WaterCubeが8kぐらいで売られてたんだけど、買い?
冷却はイマイチな気がするんだけど、セカンドラジエーターつけちゃえばいいかとおもうんだが、。
879870:2005/06/13(月) 21:30:06 ID:C6Z1mLOe
ありがとう。
>>871
なるほど、丸穴はホールソーってのが便利そうですね。電動ドリルを固定してボール盤みたいに出来るのでもいいかなぁ。
>>872
シャーシパンチって知りませんでしたが、Dサブコネクター、角穴加工とかできて凄いんですねぇ。
値段調べたらびっくりで流石に無理ですが。
>>873
大きい穴だとやすりがけが面倒で・・・
小さいのならいいんですけどね。
ラジ冷却用12cmファンの穴あけをさくっときれいにしたくて。
880Socket774:2005/06/13(月) 21:42:25 ID:Mlb2pmSh
>>876
AMD系ならVGAのブロックをそのまま使える事が多いから
オプションのWC-GPUを追加購入とか。
ただ接続口が横向きになるので障害物に当たって付かないことも。
このキットのVGA水枕はかなり自由に方向変えられるから結構イケるのだ。
881876:2005/06/13(月) 22:19:05 ID:6Jq2jDBm
>>877 >>880
なるほどAMDなんでVGAブロックでいけるか試してみます。
ただ値段を考えるとチューブ切断も捨てがたい。
後は今週末秋葉原巡って検討してみたいと思います。
882Socket774:2005/06/13(月) 23:22:27 ID:iHM/iV0Q
>>878
昨日、現場で考え抜いた末に買っちまったよ。
ついでにwc201用ヘッドも調達してきて、xeon2つ冷やす予定。
ヘッド追加の作業自体は終わって、水漏れチェック中。

早ければ明日・明後日位には、欲しいならレポできるかも。
ちなみに俺も冷えなかったら、車のオイルクーラー余ってるんで追加予定♪
883Socket774:2005/06/13(月) 23:24:26 ID:7Nr/6SpN
>>876
おらはこんな感じでノースも水冷で冷やしてるよ〜。
ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050503010027.jpg
884Socket774:2005/06/13(月) 23:29:32 ID:+zeSy0zh
>>882
おっ
今日散々悩んだんだけどショップの店員がうざかったんでかわなかった・・・
(質問にまったく答えてくれず意味不明なことばっかりいってたし)
れぽ楽しみにしてます
885Socket774:2005/06/13(月) 23:33:17 ID:KsOEp3vj
>883
せっかくたくさん水枕使うなら、クソしょぼいWC-201系の水枕ばっか使わなくても。
886Socket774:2005/06/13(月) 23:37:23 ID:NVaC0jvx
蛍光黄緑のクーラントて、スライムが流れてるみたいで、なんかダメ(´Д`;)
887Socket774:2005/06/13(月) 23:48:40 ID:Mlb2pmSh
>>885
つかこの人はA04ユーザだろ。
漏水の危険を冒してまでわざわざ他メーカの水枕使うはずないと思うが。
888Socket774:2005/06/14(火) 00:09:10 ID:gPRjBXIn
ケースの排気ファンにジェット型シロッコファン使ってる人はじめて見た。
889Socket774:2005/06/14(火) 00:10:04 ID:VXRunXAq
ちょっと聞きたいんだけど
チップセットに付いてる、放熱用のアルミ?のやつって
引っ張ればはずれる?
890Socket774:2005/06/14(火) 01:17:00 ID:zs+WnJI2
>>884
たまにいるよね、そういう店員。まず聞いたことに答えろよ!と。

仕事早く終わったら明日がんばっちゃうよ〜。
さすがに9時過ぎると電動工具使うのは気が引けるし。CPUヘッドのステー、まだ作ってないの。

ポンプの容量足りるのか、とか、\3,700のヘッドでちゃんと熱交換出来るのか、
とか、不安要素は尽きないw
891Socket774:2005/06/14(火) 02:19:37 ID:dvcoM45e
>>887
WC-201に旧ポセヘッド憑けてまつが・・・。
WC-201のヘッドはTWC-A04のヘッドと一緒に笊塔にぶら下げてまつが・・・。
TWC-A04は笊ヘッドとセットで使う予定でつが・・・。
WC-201、TWC-A04のVGAヘッドは使う予定すら見つからないんでつが・・・。

・・・えらく天邪鬼だな・・・。('A`)
892Socket774:2005/06/14(火) 03:19:58 ID:ZlzhBv3A
>>891
電蝕街道まっしぐら!(・∀・)
893Socket774:2005/06/14(火) 06:05:40 ID:BPj+jvt6
>>882
>>885のいうとおり、折角xeon使っているんだから、もっと高級感溢れる
水枕使えばよかったのに。野粉?

つか、WC-201にXeon対応金具ついてるのね。そこは偉い。
894Socket774:2005/06/14(火) 08:34:43 ID:+7sQICa6
>>878
そのWATER CUBEとWCL-03 90Cuを2つ購入してくっつけることってできますか?
895Socket774:2005/06/14(火) 11:08:33 ID:zs+WnJI2
>>893
高級感溢れる水枕、いいな〜とは思うけど高杉。普通に一万超えでしょ?
衝動買いするにはちょっと。
ザルマンてトコの\6,000-の奴は見た目グッときたんだけど、ホースのサイズ違うんで却下しました。
ちなみにプレストニアの3.2Gです。
ま、高級感の演出は金具をアルミで作って、鏡面仕上げでイイかなとw

>>894
切った張ったすれば、付かないもん無いよ。やってみてレポしる!
金額的においしいかどうかは微妙な気がするけど。
896Socket774:2005/06/14(火) 12:02:36 ID:dKfu06NM
まぁ水枕の性能で劇的に冷却能力が変わるって事無いからな。
常識的なラジエータ使ってれば、水枕はどんなのでもいいと思うね。
897Socket774:2005/06/14(火) 16:01:30 ID:gayiU5dl
>普通に一万超えでしょ
いくら高級品でも 水枕一個で1万を超えるのはまず無い(除くVGA用) 
特殊なリテンション+ならあるけどね。
898Socket774:2005/06/14(火) 19:52:49 ID:lDOjK6Tq
Aquaの純銀製なら余裕で1マソ超えるぞw
って、Xeonヅアルみたいだし、たぶん2個で1マソ超えって意味だろうけど。
899Socket774:2005/06/14(火) 21:27:41 ID:OJo/vhEx
あ〜有ったね、銀製水枕。
900Socket774:2005/06/14(火) 21:45:12 ID:Tk3vsavj
CPU(Athlon2800)とGPU(Geforce6800GT)を別々に水冷するとどれくらい幸せになれますか?
901Socket774:2005/06/14(火) 22:12:31 ID:D36pR73X
>>900
Athlon2800なら水冷にする必要が無いような。。。

6800GT(当たりなら)の水冷は かなり幸せになれるよ!
漏れは450/1200が限界だったけどorz
902882:2005/06/14(火) 22:39:07 ID:zs+WnJI2
>>884
waterCube付きました。高級感を醸し出す鏡面加工はまた後日。
一応少しいじってあるんで、それ前提で。
温度は室温以外、付属のセンサーの数字です。指で挟むと36-7度でした。

ユニットの加工他:
・5インチベイ内蔵 ・枕はマンドクサイのでシリアル接続
・ファンの向きを逆に(ケースの中から外へ)
・ファンとラジエーターの接続部にテープで目張り
・ファンに付いてたLED殺す(どうでもいいか、わはは)
・LLCは車用を精製水で25%に希釈

室温 22度
ファンの回転数を一番絞って午後ベンチ&スーパーπまわしっぱ
&まったりネットブラウズで1時間様子見てみました。
微妙にポンプの音が聞こえます。
15分たったトコでアラームが鳴って、温度見てみるとCPUが65度
超えてました。んでファンの回転数を最大に。かなり五月蠅いです。
xeonのリテール級サウンドですよ(T^T
水温がわからないんで触ってみたら、かなり熱いです。
風呂がコレだと我慢しても入れません。指先でアウト。

で、1時間経ったとこでCPUは65度と64度、ケース内の温度(天井ファンのトコ)が28度。
参考までにMBMだと、systempが48度、CPUは付属センサー±1度。
ファンを最強にしてからほとんど変わってません。
ファン絞ってアイドルで40度で安定(ぉぃ

--
ん〜、xeon2発(TDP92W*2)じゃ荷が重いみたいです。やっぱりな〜w
今までの空冷とほとんど変わりません。ケースの中だけはかなり涼しくなったけど。
次の休みにオイルクーラーとリザーバー追加、ユニットのファンを1個に
(元は80mm(?だったと思った)2個で、ラジエーターをサンドしてある)加工しようかなと。

俺的結論→ビンボー人の改造ベース向け

以上、長文失礼
903Socket774:2005/06/14(火) 22:50:48 ID:rYDJ1Bme
Athlonは低温CPUだから、問題なのはペンの方あの熱さはホットプレート並み、たぶん目玉焼き作れる

ところで水枕つーかヘッドなんだけどあれ磨くのとかあるの?(これは空冷にも当てはまるけどな)
904Socket774:2005/06/14(火) 22:52:22 ID:VAQoPe5O
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <ピカール >>903
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
905900:2005/06/14(火) 23:00:17 ID:Tk3vsavj
2800は常にシバキ状態だからファンが五月蝿くて困ってるんだけど、
水冷システムのラジエータ部分の音ってどうなの?
906Socket774:2005/06/14(火) 23:07:51 ID:D36pR73X
>>905
物による。 大型の物なら低速ファンで有り得ないくらい冷える
漏れは12センチファンを5Vで回してるがプと6800GT両方OCしまくりで余裕
さすがにファン止めるとキツイ
907Socket774:2005/06/14(火) 23:10:20 ID:vHuNIBvm
<ひとりごと>Athlon64 2800+は結構低温だけど、AthlonXP 2800+はアチチだと思う</ひとりごと>
908Socket774:2005/06/14(火) 23:25:15 ID:pbe7JeWM
AquaGate Mini R120のポンプ音ってどうなんでしょう…?
ワンネスにR80の動作デモやってたんで耳立てて聞いてみたら

ジーーーーーーーーーーーー

って音が聞こえたんですけど…
これはしっかりM/Bに取り付けたら消えてくれますかね?
ワンネスのデモは単体で動作させていただけで
実際に組み込んであったわけでは無いので気になりました。
それともR120はポンプ音も低いのでしょうか?
低音ならそれほど気にならないのですが
高音になると結構気になるので…。

使用している方いらっしゃったら是非教えて下さい。
909Socket774:2005/06/14(火) 23:53:27 ID:is4XRR1X
GPUって水冷にすると全然温度下がるけど
CPUは下がるには下がるけどGPUみたいに劇的に下がらないね。
両方空冷リテールファンの場合は、GPUのほうが高温なのに。
あ Athlon64+X800XTの場合ね。
910Socket774:2005/06/15(水) 00:24:26 ID:hGkTYZ/R
むしろ元が高温だから大幅に下がるというか
911Socket774:2005/06/15(水) 00:47:02 ID:kLRz3/v0
漏れプと6800GT(リドテク)冷やしてるけど
両方同じくらい冷えてるよ
>>909が使ってたVGAのリテールファンがショボかっただけジャマイカ?
912Socket774:2005/06/15(水) 00:57:11 ID:uR4hljX7
ラデは、発熱量がさほどじゃないぶん、付属シンク&ファンがゲフォより
しょぼいんですわ。
913Socket774:2005/06/15(水) 02:38:59 ID:1zSZTQ5Z
>>911
いやプの発熱量が多すぎるからだろう。
すくなくともAthlon64でCnQ使えばVGAとは10℃程度は差がひらくんじゃないかな。

ウチの場合はA64 3500+ が35℃、6600GTが50℃、室温は27℃。

まぁ各々が安定動作する温度範囲が違うわけだかから単純に温度比較しても意味ないけどね。
914Socket774:2005/06/15(水) 04:13:35 ID:GNnjgtL/
>908
水漏れ試験の時は、めちゃくちゃ静かなのに…M/Bに取り付けたら
結構な音がします。そのジーー音ね。
だから静かになる1000rpmまでファンコンで下げて運用してます。
2つとも同じ音がするから、不良とかじゃないと思ってます。
80のほうは持ってないので、わかんねっす。
915Socket774:2005/06/15(水) 07:03:04 ID:slzaJJi3
>>902
ラジの面積が全然不足している。
前に計算したことがあるのだが、Xeon*2だと畳1枚分いる。
笊塔はCPU*1で約1平米位だ。概ね正しい設計。
CPU1個で12cm角ファンがいい。放熱面積は数えたことないけど。
漏れはラジレスで安易な水槽冷却だが、CPU温度60℃くらい。

でもよ、Xeon3.2GHzだから、リテールフアンは11000rpmだが、それより
五月蝿いってすごいな。
916Socket774:2005/06/15(水) 10:17:37 ID:Mr6X+Izd
秋葉原で水冷パーツ売ってる店ってあります?
99に少しあった気がしますが…ほかにありますか?
それともやっぱりクーリングラボとか通販のほうが良いんでしょうか?

キットのは組んだことありますが今回は自作したいので宜しくです
917Socket774:2005/06/15(水) 11:40:12 ID:vd2lf52N
釣り? まぁいいや。

>4に出ている店の住所をよく見るがよろし。
918Socket774:2005/06/15(水) 13:38:58 ID:GIy7cShv
あとワンネスだな
テンプレ直さねば
919Socket774:2005/06/15(水) 21:50:05 ID:slzaJJi3
>>916
大丈夫か? そういうあなたに、水冷といったらウザだろ。しっかり鯔れてこい。

それから、ここで「自作」つと、本当に銅ブロックをミーリングしたり、
銅パイプロウ付けになるから、パーツを「自選」位に言っといた方がいいぞ。
920Socket774:2005/06/15(水) 22:51:18 ID:GIy7cShv
テンプレサイトの最新情報放置っぷりがちょっとアレだったので、
勝手にいじくりました。

内容に文句もあるかと思うので、実際のユーザの声とか的確に反映させてちょ。
921908:2005/06/15(水) 22:55:57 ID:PKMtf4/i
>>914
情報ありがとうございます。
確かそのファンコンは付属でしたよね?
特にOCとかしないし大丈夫かな…。

4400+をAquaGate Mini R120で冷やそうかと計画してるので
もし耳障りだったらXP-120も含めて考えて見ます。
失礼しました。
922Socket774:2005/06/16(木) 00:00:56 ID:peFFJqzw
オウルテック、液冷システム「SAN ACE MC Liquid」を単体販売
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/15/news066.html
923Socket774:2005/06/16(木) 00:15:04 ID:7Y3oG/bj
豚の2500とReserator-1を組み合わせてるんだけど、
室温30度でCPU温度が45度って熱いのかな??
924Socket774:2005/06/16(木) 00:19:27 ID:/aAb3cp+
Vcoreに何Vかけてる?
豚2500ならそんなもんだと思う。

(アイドル時か、高負荷時かも書いてないのは無視してあげやう)
925Socket774:2005/06/16(木) 00:45:19 ID:P9DB/DPM
WC-202やWC-201J以外に5インチベイ内蔵タイプってあったっけ?
ケースのファン孔が12センチ仕様なもんで、他に選択肢がないかと。
2、3段ぶちぬきでもいいんだけど。
926Socket774:2005/06/16(木) 00:47:40 ID:/aAb3cp+
927Socket774
>>924
定格でつ。
アイドル時45℃でシバいたら50℃・・・orz