1 :
Intel Inside VIIV :
2005/06/04(土) 22:16:29 ID:wkQZeOzj Simithfield PentiumDを愛用するユーザーの方たちで雑談や情報交換をしませんか? 友の会のスレッドですのでAMDユーザーやP6/PenMのユーザーの罵倒の書き込みはご遠慮ください。 ※煽り荒らしは放置が一番効果的です。返答せずに削除依頼を出しましょう。 放置できない人も荒らしです。マターリしましょう
∧_∧ ( ・∀・) ワクワク oノ∧つ⊂) ( ( ・∀・) ドキドキ ∪( ∪ ∪ と__)__)
3 :
Socket774 :2005/06/04(土) 22:20:12 ID:hr3Vzwly
愛称にロバの会、どうでしょうか?
「ロバ」友の会ですか? いい感じですね
>7 荒氏はよくないでつね
秋葉でも人気いまいちなPenDだからこそ、にちゃんねるで情報交換する意義があると思うんですね。 自作PCは実用性一辺倒で考えても楽しくないですよね。アンチ、荒らしの人も頭を冷やして欲しいと思います。 PentiumDはやっぱりi945/955Xの機能に惹かれて購入する人が多いと思いますね。 CPUはPrescottよりなら、安いしSmithfieldにしておくかみたいな感じで。
11 :
Socket774 :2005/06/05(日) 03:15:19 ID:Nk6j0A4f
まったりと
12 :
Socket774 :2005/06/05(日) 19:28:03 ID:7yEn7SAL
用途によるな。漏れはながら作業多いからPenD。
解説マダー???
Pentium4やXeonのHTTに深刻な脆弱性?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116036636/880-885 880 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/04(土) 22:00:25 ID:wkQZeOzj
PenDはHTなしなのでスレ違いだろ。
このスレがIntel叩きたいだけの低レベルで幼稚なアンチの集まりだと言うことがよくわかるなぁ。
論文についてのあれこれはアンチからは一切言及ないようだし。
881 名前:Socket774[] 投稿日:2005/06/04(土) 23:16:06 ID:35giK3iD
論文は各自読めば判る。ここには書ききれんだろ。
882 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/04(土) 23:26:20 ID:wkQZeOzj
各自読めばわかるならばよいのだが、
どうもここのアンチの書きよめ込みレベルからいくと、論文がよめない&読んでも理解できない
レベルの人が集まってるようにしかみえないですけどね。
883 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/04(土) 23:44:38 ID:NJ4l6R9n
論文が読めて読んで理解できた
>>882 さんが来たみたいなので解説をお願いしましょう
884 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 01:19:57 ID:D76wiHyY
漏れも解説キボヌヌ |-゚)ノ
885 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 02:02:46 ID:GFcUtB6H
ID:wkQZeOzjはあの人ですかね
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117890989/1
15 :
Socket774 :2005/06/05(日) 22:43:08 ID:+TKjfmL8
あのー、HTはSmithfieldにはないんですけど…。 書き込むスレ間違えてますよ。
17 :
Socket754 :2005/06/06(月) 15:18:30 ID:ffD4Q502
>>16 PenDにはHTTは無いの間違いだろう? XEにはあるぞ。
XEmoDもコードネームはSmithfield。
なんかとりあえず出してみました感がひしひしと伝わってくるCPUだね。 やっつけ仕事っぽいつーかAMDの動きに反応しただけっつーか。 ほんとにインテルが出しデュアルはしばーらく先だぁね。 それまでX2に浮気してmeromごろに帰ってくるかな。
身内が誰より厳しく切り捨ててるからな・・・ 信用とか以前の品
21 :
Socket774 :2005/06/06(月) 23:49:17 ID:ogF5DF1U
何しろ身内にロバとののしられては....
22 :
Socket774 :2005/06/07(火) 22:28:54 ID:1Jef3Tdb
Tomさんの負荷連続試験でPenXEすごい。フル負荷にもかかわらずいつのまにか 限りなく負荷率ゼロになってる。あれだけの負荷でも負荷と感じてないようだ。
CPUでランナーズハイを体現するとは・・・
24 :
Socket774 :2005/06/07(火) 23:39:12 ID:WT/6M049
25 :
Socket774 :2005/06/08(水) 00:19:06 ID:KaJIim07
ずっとOFFLINEだ。マザーが死んだみたい。死者約3名。
26 :
Socket774 :2005/06/09(木) 00:07:49 ID:Udub9wDf
Tomのストレス試験、1個目死んで2個目のXE840もリブート繰り返してる。悲惨だ。
Pentium D で、リテールファンを ・6000回転前後のファン または 12cmのファン へ交換すれば、なんとか常用できるの? それでもムリぽ?
グラボを手加減すれば温度的にはイケるかと ただ、その轟音を想像すると肝心の人間が耐えられないかも
トンクス なるほど。 了解〜
32 :
Socket774 :2005/06/09(木) 19:58:52 ID:t4oo++vP
おい、ここは友の会スレだろうが?
これじゃTomさんのストレステストだなぁ。
そもそも友の会ができるほどのユーザーがいるのか?
発熱と消費電力を考えたら、Pen-DはオンボードVGAかX300あたりの低価格VGAしか使えないのかw
PentiumD 820を3.2GHzにOCして使っています。 構成は、 CPU:PentiumD 820 →3.2GHz マザー:ASUS P5WD2 Premium GPU:ASUS製 ATI RADEON X800XT-PE →OC コア570MHz メモリ1240MHz 後は割愛で、室温25℃前後時 CPU温度 アイドル 44〜46℃ 負荷30分 62〜65℃ 室温30℃前後時 アイドル 48〜52℃ 負荷30分 67〜70℃ 幅があるのは、CPU温度が非常にデリケートで、 ほんの数%の負荷でも2〜3℃は動くからです。 夏場は相当気を遣ってやらないと怖いかな。
37 :
Socket774 :2005/06/09(木) 21:56:21 ID:v4J1d3cG
>>28 べっ、べっくらこいた。心臓に良くない罠。
売る方は注意書き貼っとかないと後で色々面倒なことになるのではないかと思った 『これは非常にピーキーなCPUです!十分な知識がないと文字通り火傷をします!』 『尋常ならざる熱を発するため、冷却には気合を入れてください!リテールファンでの動作保障は出来ません!』 『このパーツが発する高熱で他のパーツが破壊されても、当店では一切の責任を負いかねます!』
>>36 早速動作報告乙です
クーラーはリテールで?
後、使い心地はどうですか?
40 :
36 :2005/06/09(木) 23:04:06 ID:brF7U7An
あ、クーラーは、 XP120+12cm2000回転ファンです。 動作は、 今までが北森2.0AGHzで、HTもなしだったので、 かなり軽快になりました。 体感も相当良くなってると感じていて、個人的には満足。
41 :
Socket774 :2005/06/09(木) 23:24:59 ID:lzrm6Gtg
PenDは軽い負荷のソフト専用CPUだったのね。Tomさん見てると高負荷、連続運転は 禁物だということの様だ。夏場は立ち上げたらそっと見守るだけが吉。
真 実 以 外 書 き 込 み 禁 止 ですか?
>>40 使い心地は良さそうですね
クーラーはやはりリテールではいろいろと大変なんでしょうか
Tomさんの所もありますが、楽しめれば一番と言うことで
なんかどのスレみてもTomサイトの話ばかりでつまらんですね。 おもいっきりじゃじゃ馬でリテールでは使いものにならない欠陥CPUなのは判るけど、 OC耐性は結構あるし遊びがいはあると思うんだけど。 水冷、鎌力2 550W、HDD4台、GF6600GTで830@3.8GHz常用。 室温25℃だとアイドルは40℃そこそこ、室温28℃負荷かけてMAX60℃。 消費電力を度外視すれば3日間連続でブン回しても問題なし。 書き込みしづらい雰囲気だけど、きっちり冷やして使いこなしてる人は沢山いるんじゃ?
遅くなったのに気づいてないだけ...
>>44 EISTが働いてんだよお前のCPU。
本当にそのクロックで動作してるならスクリーンショットのひとつでも
貼ってみたらどうだ?
ま、嘘なんだろうけどな。
やっとまともな書き込みがされて喜んでる>1がいるスレ
今買い込んでるのはネタCPUとして笑い飛ばせる剛の者か何も知らない素人のどちらかだろう。 並は様子見。
この板に来てる層だと、覚悟完了で購入、水冷、XP120等で迎撃の用意アリてな感じだしな それでも苦戦が多いみたいだけど・・・ PenDは今のところ、単純に性能比で820≦830≦840 で、840EEは820のさらに下 ハイエンドな冷却環境があれば別だけどね 正直、820なら1万そこそこに下がった頃に買うかもしれないw
>>44 なんで嘘付く必要があるのよw
発売日に入手して葬式スレでも報告済みです。
冷却はKoolanceのEXOS2。PenDとRaptor3台、幕一台を冷やしてる。
自宅じゃなくて事務所で使ってるからすぐにはアップできないけど、
来週行ったらスクリーンショットうpするよ。
自宅用にはAthlon x2を予約済みw
高発熱承知でキッチリ冷やしたらどれくらい使えるのか試したかったんだけど、
私的には現時点で空冷使って能力引き出すのは不可能だと思う。
でも12cm双発クラスのラジ&効率良いヘッドを使えば使えば充分冷やせる。
笊クラスじゃ無理だと思う。
ちなみにEISTはBIOSで切ってあります(多分)。 発熱&耐性見たかったし、ブースト入れてエンコしてる状態なんで。
>>51 マザーによってはEISTをBIOSで無効にしても、実際には無効にならない奴もあるそうなので
チェックしてみたほうがいいよ。
ほんとに熱いね。パフォーマンスは6XXよりはいいけど。 Athlon64X2買おっと。
>>52 Crystal CPUIDとAI Boosterでクロック確認してたので大丈夫だと思います。
前にも書きましたがSandraのベンチで一部840EE以上の数字が出てましたし。
ただ、3.87Ghz辺りが限界でこれ以上上げると3.45Ghzくらいに落ちます。
CPUの限界ではなくではなく他の要因かな、と思ってますが、
まだあれこれ弄くる時間が取れなくて。
PenDがプレスコE0ステッピングの延長線上にあるなら、Dual化で熱を持つのは
当たり前としても耐性に関しては面白いんじゃないですかね。
他スレの書き込み見る限り、820(3.9Ghz報告あり)が一番かな、と思ってますが。
書き忘れてたけれど、EXOS2は10段階でファン回転制御できるんですが、 これのいわゆるWisper Modeだと、OC状態ではあっという間に水温が35℃に上がってCPU温度も上昇。 常用はつねにフル回転(2000回転くらい?)です。定格だと静音モード+αでもOKかな、という感じですが。 公称750Wの冷却能力ですよ、EXOS2。 つまりOC状態で静音常用目的(いないかw)だとEXOS2でも力不足ということになります。 静音狙い、1000回転くらいで使うなら、更に12cmx2程度のラジエーターが必要になるかと思います。 それと… このPC立ち上げると確実に室温が2℃は上がりますw
定価$350、国内価格5万円は伊達じゃないな これくらい気合入れてかかれば大丈夫なわけか
CPU温度90度超えてる...
58 :
44 :2005/06/17(金) 17:42:29 ID:noBo+CS5
59 :
44 :2005/06/17(金) 17:43:58 ID:noBo+CS5
メモリの設定弄くったら3.87Ghzで動いたから、とりあえずそのまま使ってます。 これから上は未確認。
>58 遊び&ネタで使うにはヨサゲだね。…今が冬だったら手を出すんだがなァ。 真夏にゃコア、70℃越えそうだな。うちクーラー無いし。
Athlon x2スレに比べてなんと静かなんだろう。
まるで時季はずれの避暑地w
>>60 と思うんですけどね。上記構成でπ焼き34秒とまあまあだし。
インテル、はよYonahださんとマジ落ち目の予感。
>>44 俺がよく行く店の社長がきっぱり言ったよ
「PenDですか・・全く売れてないですね」
830が週に2個くらいだってさ
昨日売り始めたX2はもう40個以上出たそうだ
俺も発売日に830買って入れてみたけど
熱さに耐えかねて3日で売った
新CPUにもかかわらず週二個…? いくらリテールでまともに動かないCPUだからといっても余りに悲惨ですね。 Intel社長も来て売り込みしてみりゃいいのに。 …購入者から卵が飛ぶだろうけどw
64 :
Socket774 :2005/06/19(日) 12:29:25 ID:sa3Qkhcm
質問なんですが デュアルコアのCPUはXP Homeで使えるのでしょうか? Homeはマルチプロセッサに対応してないようですが。
>61 確かにヤヴァいよな。メーカー採用&X2の値段高い、でまだ救われてるけど… >62 X2みたいに既存の925ママン辺りで動けばまだ売れたのかな…安いし。 …二万台割り込むようなら買ってみるか… >64 行けるんじゃネ?VAIOの820搭載のがhomeのSP2みたいだし。
AMDにヂュアルコアで先行されてもこのCPUは出すべきじゃなかったな。 イメージダウンのダメージが痛すぎる。 暫く後にまともそうなヂュアルコアCPUが控えてるんだから、満を持して そっちでがんばってほしかった。
67 :
Socket774 :2005/06/19(日) 19:36:00 ID:w3FWIItV
>>28 心臓の鼓動が途中でついて行かなくなった。
質問。スミス一族のラインナップって以下でよろしいか? PentuimD820:2.8GHz/TDP95W/HToff/EISToff/TM2off(2.8GHzまでしか下がらないため) PentuimD830:3.0GHz/TDP130W/HToff/EISTon/TM2on PentuimD840:3.2GHz/TDP130W/HToff/EISTon/TM2on PentuimXE840:3.2GHz/TDP130W/HTon/EISToff/TM2off
もう一つ。以下の記述でよろしいか? PenD:945/955マザーで対応 PenXE:955マザーのみ対応
71 :
Socket774 :2005/06/20(月) 00:24:56 ID:E7XB9j42
Vaioの820、Prime95のレポ見てみたい気がする。
USBメモリか何かで店頭でこっそり入れれ 6時間ほどで落ちるかも試練
73 :
Socket774 :2005/07/02(土) 14:51:03 ID:ihHkmrt4
>>73 いい感じで落ちてた糞スレ上げやがって。
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
75 :
Socket774 :2005/07/06(水) 00:36:33 ID:B1+5Rg3B
なんといおうとTOMん所で結論出てるからな・・・ 好き好んで地雷踏む気はないしな。 俺、仕事にもパソコン使うから安定性が一番重要だからな。 PenDにパソコン壊されたらかなわん。
シェア握ってると、ガラクタ作ってもソフトの方で 合わせてくれるんだ。うらやましい話ですね。
>>75 次のうpデートで
「Pentium-Dのサポートを打ち切りました」
「Athlon64 X2に正式対応しました」
になりそうな悪寒
79 :
Socket774 :2005/07/11(月) 04:15:07 ID:iqg/NSOg
関西成り上がり3兄弟 長男・・・東大寺学園 次男・・・洛南 3男・・・西大和学園
nForce4 Intel Edition だとオバクロできないオイラのPentiumD 830・・・。 EISTも利かないよーん。
他のベンチにも「ゆっくり計測する」って項目増やさなきゃいけないね
koko tomonokai desuyone?
840買ったはずなんですが 爆熱とのうわさの割には負荷かけても50℃強にしか成らないし UDのプロセッサスコアは163しかないし CPU-Zつーソフトでクロック調べたら2.8Gしか出てないし … … 騙されたのだろうか
>83 オバちゃんが840と820を間違えて梱包した。
820 + イソテル945G + PC4200 512MB×2 (全て中古だと思うが) で¥45kで売ってた… なんか激しく揺すぶられるんですが。
冷却するのに同じ値段がかかるに70℃
70度とか、絶対ヒートシンク付け方怪しいぞ 空冷で50度台も可能だって
今日、PentiumD830とASUS i865マザーボード+DDR400メモリ2本をセットを 新規組み立てということで豪快に購入してた白髪のオヤジさんがいた。 PCデポの店員は何も言わなかった。 可哀相なオヤジさん・・・。
865では動かない予感…
教えてやればいいのに・・・。
ひとこと声をかけるのが店員の義務だよな。
>90 よほど教えてあげようかと思ったのですが・・・できまへんですた。 すでにクレジットカードで決済してた様子だったので・・・。 >91 店員さん、何も言わなかったです。 今日か明日あたりこのオヤジさん、「うごかねーぞ!ゴルァ!」って 豪快に店に怒鳴り込む悪寒がw
いや、「これどうやって組み合わせるの?」でしょ。
>93 いやいや、Socket775対応のASUS P5P800だったんですよね・・・。 もう、ご愁傷様ってカンジです。
もしかして、店員も気づいていなかったとか…
シングルなら動いたりするのかね>炭 本気で素人ならシングルで動いてるのでデュアル動作してないことに気づかないとか?
97 :
Socket774 :2005/07/18(月) 07:00:27 ID:28hVCwHV
駒場東邦・・・集団万引き事件 東大寺学園・・・中庭での集団オナニー事件 どちらも三流DQN成り上がり校でしかなく、 所詮、超一流伝統名門校の武蔵・甲陽学院・洛星の敵では無い。
>>88 キャプチャー考えるとその組み合わせになっちゃうんだよなー
俺ん時は使えないと店の人が教えてくれた
by 九十九
99 :
Socket774 :2005/07/21(木) 21:38:30 ID:m7/2gC1i
>>44 グエ、漏れの830ははずれか。1.55V印加、3444MHzが限界。
100 :
100 :2005/07/21(木) 21:49:49 ID:eNh63cah
_________ \. | | :::::::: \____ .| | It's AMD Quality. ::::::::::::::::::: /|__ | | | :::::::::::::::::::::::::::: / |・∀・|ノ | | | ::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |6_4_|__.| | | :::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | /\ | | ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. |____/ \| | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: .| | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /|_| ::∩:::::::::::::::::::::::::::: / / ∧_∧ | | ( ( ( ・∀・)/./ ∧_∧ ヽ ヽ ∧_∧ /Sempron .∧_∧( `Д´) \\(´∀` ) n ∧_∧ ( ゚∀゚) Duron つ ヽ \ ( E)∩ ( ・∀・) / _\ ノ | AMD/ヽ ヽ_/./ | .| (^ヽ, / ヽ、/ , Athlon ∧_∧ | ノ . \_/ | .| . ∧_∧ \\/ ,Opteron,、.( ( (^ヽ ゚∀゚)'^) l l ヽ \(゚∀゚ ) ヽ_,ノ | | ヽ、ヽ、 )Geode/´ / / \Turion\
101 :
99 :2005/07/22(金) 22:02:27 ID:JX05lpdV
PenD830ですがメモリの設定を緩くしたらナ、ナ、ナント4125MHzまでいきました。
マザーはGIGABYTE GA-8I955X Royal。FSBは955Xの定格超えてます。
負荷時60℃くらいです。 Vcoreは1.55Vを印加してますが、CPU用の電源コネクタが
熱くなっているので対策しないとやばい感じです。
マシンはこんな感じ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050722214538.jpg 電眼はマザー用と周辺機器用に分けてます。
GA-8I955X Royalの電源回路はすばらしいです。無負荷・負荷時で電圧の変動がほとんど
ないです。
もっと冷やせばまだいけそうです。それにしてもここまで動作クロックのマージンの大きい
CPUはSK086のP54C以来かな?
PentiumD酷評されているけどリテールクーラがダメなんじゃないかな?
XEONのようなクソ高いシステムを買わなくてすんでOCもイケる。いい時代になったもんだ。
すげーな。 PrimeとかS&Mは通りますか?
103 :
101 :2005/07/23(土) 16:27:14 ID:YdUijFIA
PrimeとかS&Mどこからダウンロードできますか? 今CPU電源のコネクタが溶けそうなほど熱いのと チップセットがチンチンに熱くなっているので対策するまで クロックダウンしてます。 PentiumDのOC、上級者向けですね。やりがいがあるよ。
補足 ワットチェッカーで測ったときはS&Mの方が消費電力多かった気がする。 条件揃えて詳しく測ってないので誤差かもしれんが。 どっちのソフトも負荷かけるためのソフトなんで限界OCでの使用時はご注意を。
>>104 有難う。ロシアに行ったことがあるので少しはキリル文字が読めた。
安定性をテストするとかね
>>99 使用者スレから出張してきましたw
うちのは1.46vで4.0Ghzで常用してますが
これだけ回るとさすがに体感サクサク、エンコも早いですね。
ワットチェッカー読みは負荷時340w程度だけど、
Atholon x2 4400+で1.55〜1.6V、2.8Ghzで負荷掛けても殆ど同じ。
108 :
107 :2005/07/24(日) 06:02:27 ID:WYWyHHDf
あ、ちなみに自分は44っすw
1.5V前後で4125hzって鯖マシンに積んでる3.0 E0プレスコと同じです。
不在時には
[email protected] で省エネになるし、使い勝手いいんでいまだにメイン。
試してないけど、PenDは低電圧もいけるのかな?
109 :
99 :2005/07/24(日) 12:36:54 ID:fKKB+8X3
>>107 設定は1.55VですがHWモニタでは1.45V程度で安定してます。
エンコ速いね。
111 :
Socket774 :2005/07/29(金) 14:30:44 ID:Yk1fmOUa
EIST対応のPenDってどのくらいの範囲でクロックや電圧が変化するんでしょうか。
112 :
111 :2005/07/29(金) 14:41:16 ID:Yk1fmOUa
自己解決しますた 最低2.8GHzって・・・せめて1.4とかまで落とせよ(゚Д゚ )
113 :
200 :2005/07/29(金) 15:52:01 ID:8PDIjmFJ
価格.comの評価見た事ある? これがこのCPUの現実なんだよwwww提灯ライターですら糞だと言ってるし。 大体リテールクーラーでまともに冷却できないとか前代未聞だろww。インテルもブランドイメージだけで売れると思って最初からまともに作る気なんて無かったんじゃないのw
114 :
前スレ200 :2005/07/29(金) 15:53:30 ID:8PDIjmFJ
価格.comの評価見た事ある? これがこのCPUの現実なんだよwwww提灯ライターですら糞だと言ってるし。 大体リテールクーラーでまともに冷却できないとか前代未聞だろww。インテルもブランドイメージだけで売れると思って最初からまともに作る気なんて無かったんじゃないのw
PenDってπ焼き何秒ぐらいですか?
116 :
Socket774 :2005/07/29(金) 17:34:52 ID:RaKlQ1KH
周波数至上主義の結果こうなりました。 お疲れ様でした。 こちらに墓石を用意してありますんで、どうぞそのままお進みください。
117 :
Socket774 :2005/07/29(金) 17:45:27 ID:FAnQasYm
>>99 多分それマザボのリミッター。安マザボではFSB上がらないようにロックされてる。
ちなみにうちではCPU同じで同じギガのママンで、最上位ママでは3.9Ghz
まで行ったが、
最下位ママでは3.06ghzまでしか上がらんかった。FSB219でロックされている模様。
オバクロしたけりゃ高いママ買えという罠。
Asus 945Pで4.1Ghz回りますが。 てか99も成功したと直後に書いているだろうが。 たしかにリテールは糞だな。 だがまともに冷やせばOC耐性は凄まじいものがあるよ。
>>107 x2と消費電力が同じぐらいって信じられないので
両方の構成を詳しく書いてください
>>119 あくまでピーク時は、ということです。
省エネ機能が充実しているAthlonの方が、トータルでは低くなるのは間違いありません。
構成はいずれもHDDx4台(PenDはRAID 0x3+1、x2はRAID 0x2+2)、グラボはGF6600無印、
メモリはPenDが2GB、x2が1GB、いずれも二枚差し。
電源は現在x2マシンをOCZに換装、PenD環境も変えてますが、チェック時には鎌力弐550Wでした。
ワットチェッカーはx2マシンに付けっぱなし、2.8Ghzでエンコ時には360w前後になります。
EIST,Cool'n'Quietはいずれもオフにしてあります。
アスロン64も普通に電力食いだしピーク時なら高くて当然じゃないの
820買おうと思ってます。 低電圧動作は何Vまで下げられますか?
>>121 現実を直視しような
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/008.html
X2のフル時=PenDのアイドル時
その記事起動時間とか明らかにおかしい事を平然と書いてる辺り信用できねぇよ
で、どうおかしいんだ? 自分で起動時間を計って比べてみたのか?
使った事ある奴ならこんな間抜けな記事書けないよ
機材を明らかにしてデータを取っているわけだから 同じ機材で違うデータが出る事を証明しないと反論にならんよ
>>123 は前から海外サイトとかで検証されてきたデータとおおむね一致するわけだが。
インテルの提灯ライターたちは今まで伏せてきたことだが、自作板ではすでに常識。
つうか提灯大明神の大原がここまで書くようになったか。
これが時代の流れか。
俺はその提灯ライター大嫌いだが、 両方使ってみて起動時間は明らかにx2環境の方が早いよ。 消費電力も定格で使う分にはほぼ記事の通りだと思う。 ただしOCで使うと話は別。 x2 4400+で2.8Ghz安定させようと思うとうちの環境では1.6v〜は必要となる。 こうなると131の構成でアイドル220w〜、ピークで380w、 PenD 830を1.45v、4.0Ghzさせた時とピーク時は変わらない。 定格でもハイレベル、更に多少のOCも出来るx2の方が優れているのは間違いないが、 OC時のPenDも使い勝手、体感は悪くないよ。 常時接続する人やさくっとハイレベルな環境が欲しい人にはx2をお勧めするが、 エンコ多用して冷却にも燃えるようなコアユーザー、 苦労を楽しみと思えるようなジサカーにとっては面白いCPUだと思う。
130 :
140 :2005/08/02(火) 00:49:19 ID:ecsTgGCm
ピークで380w→360wの間違い。 失礼。
>1.6v〜は必要となる。 特徴のある文章やねw
〜はx以上、って意味で使ってたんだけど変ですか? 判りづらかったら申し訳ない。。。。
ただでさえ糞熱いPenDをOCして何しようってんだ・・・
炭火焼きにでも使うんじゃ?
結論:本当に好きな奴は玩具と割り切っている
>133 冷却システムを自分で作ったりするのが楽しいんですよ。
>>129 この間、知人がPenDで組むってんでちょっと手伝ってきたんですが・・・
確かに使用感はそれほど悪くないです。
でもこの熱さ、ちょっと尋常じゃないと思いません?
後方から排気される空気が本当に暖かいんですよ。
真剣に温風ヒーター代わりに使えます。ネタで組むには良いですが、
間違ってもメインマシンにはしたくないです。
冬になったら特攻するか。
140 :
Socket774 :2005/08/13(土) 17:46:13 ID:0N4gHQRp
ミスタースミス(笑)
廃棄される空気が暖かいってプレスコに限らずアスロンでもそうだよ
142 :
Socket774 :2005/08/15(月) 01:52:30 ID:esx0+oG1
液体窒素必須CPU?
>>141 ご託並べてないで、一度PenDで自作してフルパワーで回してみろ。
PenDってXEONでデュアルと比べてどうなの?
145 :
140 :2005/08/15(月) 03:57:23 ID:qpcK3YwU
>>154 PenD 830、840XE、4400+,4200+を2個(組む時間がなく放置中)
これがこの二ヶ月で入手したCPU。冷却だけでトータル30万くらいかけてるよ。
ちなみに、全部フルパワー常用ね。
なにやら神候補生がいますな…
フルパワーってどういうこと? 限界までオーバークロックさせたということなの?
CnQも似非SpeedStepも無効化してるんじゃない?
ただひたすらにエンコさせまくりとか。
その謎は
>>154 が紐解いてくれるのか?
150 :
140 :2005/08/15(月) 15:52:10 ID:qpcK3YwU
159の言うとおり省エネ関係全部オフにして、限界ギリまでOC。 室温28℃から30℃で3日連続エンコ稼働を条件に 可能な限り上げて常用。 これで154の言うフルパワーに当たるかどうか判らんが。 嫌みったらしい書き込みでゴメン 使ってないヤシがうだうだほざいてるとついむかついちゃって。 俺はただPenDでもちゃんと冷やせるし、冷やせば回ることを 悩んでる人、疑問を持ってる人に知って欲しいだけっす。 単なる人柱。
漢だねえ
153 :
Socket774 :2005/08/15(月) 19:47:08 ID:T3Vm7uhA
140 名前:Socket774 投稿日:2005/08/13(土) 17:46:13 ID:0N4gHQRp ミスタースミス(笑)
, --- 、_ /ミミミヾヾヽ、_ ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ / , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ ,' / ヾ三ヽ j | / }ミ i | | / /ミ ! } | r、 l ゙iミ __」 |]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ } |  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj 140君、フルパワー! 「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ `! j ヽ j_ノ ', ヽァ_ '┘ ,i ヽ ___'...__ i ハ__ ヽ ゙二二 ` ,' // 八 ヽ /'´ / ヽ |ヽ、__, '´ / / \
155 :
140 :2005/08/15(月) 20:41:43 ID:qpcK3YwU
PenD 820 だが、Ninja 装着でエンコでぶんまわしても、60度超えませんが
全然凄くないのが炭の悲しさ。 X2ならリテールで55度超えないつーの。
俺の明日64、π焼き1677万桁でも42度超えねえ。リテールだけど。
L2 2GBw どーせならDを値下げせい。
161 :
101 :2005/08/17(水) 22:18:04 ID:0UK3kR+e
私がGIGABYTE GA-8I955X Royalはいいと書いたけどTWO TOPの売上ラン キングで2位になっている。こんなに高いものが上位に上がるとは考えにくい が複雑な心境だなぁ。
6XXのが5XXよりも安くなったのか。L2は無駄な2GBとはいえなんだかな
2めがばい徒。
メインメモリレスができそうだが レイテイシがものすごそうだな
165 :
Socket774 :2005/08/22(月) 17:44:56 ID:dFpbLIBb
8月下旬て見たんだけど、価格改定っていつ? 820あたりのユルイの欲しいんだけど。
なんかベンチによっちゃ7kのsemp2600にまけてるらしいな・・・<PenD
とりあえずここを次スレとしておこう Dマンセー 値段と速度考えたら安いわ ちょっと熱対策がめんどいけど それができたら普通に動くし とりあえず熱で落ちたりは1度も無いからとりあえずいいんじゃない?
新アーキティクチャーはデバックに時間がかかるからな。 既存の技術でとりあえずのデュアルだけど、 製造コストがかからない>コアのピン数が増えない などという最大の恩恵があるから、十分成果があったと思うよ。
>170 私もDマンセー。デュアルマシン組むのにXEONなんてとんでもない物 を買わずに済むようになったんだから。
俺のD830、3.6Gにオーバークロックしても55℃で安定してるよ。 ファンは付属の丸い奴。 エンコ2時間ぶん回すと3.4Gまで落ちるけど、それでも60℃超えたことは無いなぁ。 けっこういい買い物したと思ってる。
PenDってそんな熱くなるかなぁ ケースが糞過ぎるかケーブルごちゃごちゃなりすぎてるんじゃないの?
>>174 そりゃ、プレスコが二つ並んでるわけだし
176 :
Socket774 :2005/08/25(木) 12:40:08 ID:oeesGrAV
どうせならどたんのデュアルコアでいいのに。メロン迄のつなぎに
>>176 PenMは浮動小数演算が遅いから、
Intelが売りにしてるエンコや3D処理等のいわゆる
「マルチメディア」系がかなり遅くなるって言う欠点がある
メロンはエクセレントな設計になっている
180 :
Socket774 :2005/08/25(木) 20:55:00 ID:HTKJ8+Hw
エンコは「D」が速いど
>>172 確かにXEONで作ることを考えれば、かなり楽にDual CPUにできるね。
そういえばいつだったか、Dual Celeronが流行ったなぁ・・・
いいじゃん エレガントCPU Pentuim D あ、次スレタイトルにエレガントいれてほすぃ
183 :
Socket774 :2005/08/30(火) 23:00:14 ID:Py11GtZH
どこの記事見ても発熱、消費電力、エンコ以外のベンチでPenDは64に完敗なのに なんでメーカー製PCはPenD採用するんだろ やっぱりチップセットを自社で持ってないのが一番の要因なのかな? 北森3.4使いのIntelファンとしては、早くまともなの出して欲しいよ
>>183 そりゃ、AMDを採用せず、CPUとチップセットを抱き合わせで買えば大幅値引だからだろ。
残念ながらメーカーは 性能よりも価格とブラインドイメージで商売してます 一般ユーザーもP4が高性能と思いこんでいるので、さらに商売はしやすいと 悲しい現実だねぃ
ブラインドイメージ ブラインドイメージ ブラインドイメージ ブラインドイメージ ブラインドイメージ
> エンコ以外のベンチでPenDは64に完敗なのに X2発売以来、エンコもかなり苦戦してるけど
>>183 M/B込みだとintelの方が安いから。
ましてやPenDだとCPUもAMDより安い。
AMD製品扱うと印からキャッシュバックが入らないんだよ。 独占禁止法違反で問題になった記事が出てたじゃん。 印率100%がバックマージン最強に付くんだよ。
>>189 バックマージン抜きでもintelの方が安いのさ。
編む厨はよくAMDのシステムの先進性を語るけど、その分コストに跳ね返って来ている罠。
今なら少々安くてもインテル選ぶ理由はないな。 マトモなのはPenMぐらい。
PenDとかが酷過ぎるからPenMが持ち上げられてるだけで 実際今のとこは性能的にはPen!!!改でしかないでしょ。 P!!!→P4の流れがそもそも間違えの始まりであった事が はっきりしてきただけかと。
HDVの編集をしよと思ってカノプのEDIUSというソフト使ってるんですが これが推奨CPUがPentiumDなんすよ。でも自作板見て回ると、PentiumDって 発熱が酷いってんで、どうもダメダメらしいってのはわかりました。 じゃあってんで教えてください。HDVエンコのためPentiumD830より使いやすくて 性能もいいってのは、なんなんでしょう?
ここで聞かれたらPentiumXEと言いたくなるな
え〜っとハードウェアから来たんですが、CPUFAN煩すぎなんで、なるべく静音化して冷却効率も上げたいんです・・・。 PentiumD830なんですが、なんか良いのあったら教えていただきたいと思います・・・。 因みに山間部なんで冬の気温差が物凄くて、水冷にすると一発で結露→昇天っぽいです・・・。 と、言うわけで空冷の良いの知ってたら教えてください・・・。 因みに高1なんでなるべく出費は抑えたいです。
比較がD830ってことはそれから交換って事か。 とりあえず質問する時は必要な情報出したほうが。 この場合はM/BとCPUだけで良いかも知れないけど、他のスレに質問用テンプレとかあるから参考にして。
ファンの回転数と、うるさく感じるのはどう運用してるときか 書いてくれるとありがたいかなぁ。
>>197 ASUS P5LD2 デラックスで、CPUはできればこのままがいいです・・・。
>>198 cooljag 冷花(700rpm〜3500rpm)
発熱大きいのか電源入れてからずっとフル稼動みたいでずっと煩いです・・・。
日立のPenD機のCPUファンすごいな、3基もある・・・
>>199 >>199 ああ、なるほどリテールじゃなく交換済みなんですね。
>発熱大きいのか電源入れてからずっとフル稼動みたいでずっと煩いです・・・。
リテールでもアイドル中やSuperπで50%位のCPU使用してる状態だと
フル回転にはならなくてファンの回転数も1000-2500回転以下ですから、
ケースのエアフローの状態が良くないのですかね?
それで上手く動いてもエンコード等してCPU100%も使えばうるさいでしょうが、
あまり金掛けないでって事なんで。
>>201 >ケースのエアフローの状態が良くないのですかね?
良くないも何も蓋開いてるんですよ・・・。
両サイドともに・・・。だから音が外に漏れやすいのかもしんないですけど・・・。
でも蓋閉めてもあんまり変わんない・・・orz
しかもDVD→AVIの変換やってるときでも通常時でもあんまり音変わんない・・・。って状態です。
>>201 >リテールでもアイドル中やSuperπで50%位のCPU使用してる状態だと
>フル回転にはならなくてファンの回転数も1000-2500回転以下ですから、
あ、これQ-Fanオンにしての話。
一応。
>>202 なるほど、リテールより悪いって事なんですかね?
うーんなんだろ、OS起動中のアイドリング中のCPU温度はどれくらいですかね。
たとえば40度前後でフル回転だと何かおかしい気がします。
例の個体差じゃね? とりあえずヒートシンク手で触るべし。
>>204 CPU使用率0〜2%で、60℃。
リテールと比べるとやや良いかも・・・。
>>205 ヒートシンクはおそらく40℃位かな?
温度計もそうなってるし・・・。
>>206 > CPU使用率0〜2%で、60℃。
> リテールと比べるとやや良いかも・・・。
P5WD2 Premium+PentiumD 830だと、アイドリング中は、リテールでも
42度くらい(室温30度)、ファンの回転数は1000〜1500回転位でしたよ?
(リテールにシルバーグリス塗って)
ただしリテールのファンが温度可変なんか、思ったときに2500回転以上
回らずで、動画エンコードで困るからSI-120に交換したけど。
FANの項目でPWMを選択してみそ
>>207 グリスは安物ですがあんま関係ないですよね?
なんかつけ方おかしいのかな・・・?
>>208 やってみますです
>>209 > グリスは安物ですがあんま関係ないですよね?
僕も高いの使ってるけど、その効果はあまり分からないです。(^^)
> CPU使用率0〜2%で、60℃。
SuperπでCPU使用率50%位で、リテールファンフル回転しなかったし、
温度も55度を超えなかったですから取り付けかなぁ。
>>210 もう一回締めなおしてみます。
>>211 なんか眠い・・・。ので、ケータイの方から明日熟読しなおしときます。
なんか親が煩い上に体育祭が近いから今日は締めるもの締めてさっさと寝るぽ・・・。
協力してもらってありがとうございますです・・・。
ヨナーもメロンもモバイル用なんでしょ?オレは爆熱でいいから パフォーマンスの高いのを出して欲しいよ。
つConroe
一般人はセレロンで十分なんだよ x2なんて買うわけねぇだろ
やっぱり雑音はセレロンか
>>217 なに之・・・
Xeonのリテールファンに見えた 高回転ファンをBIOSで絞るのかな?
写真だけからは5000rpm級な爆音が伝わってくるよw
問題は実際に使ったときの騒音なのだが。 どうなん?
伊東美咲がPCのCMに出ていたというのは黒歴史ではなかったのか。
226 :
212 :2005/09/01(木) 22:10:48 ID:spCpQBw7
ねじ締めなおしてBIOSの設定PWMに変えたら物凄く静かになりました。
金を全く使わなくてよくなって・・・。ありがとうございましたです。
でも
>>217 のヒートシンクちょっと欲しくなってみたりw
吸気即CPUでシンクが馬鹿でかいから意外と低速でもなんとかなるのかも知れない しかしこの構造はCPUから熱で他の部品が逝きそうな悪寒。工夫はされてるようだが…
>>227 蓋を短くして、ヒートシンクを外に露出させるってのは?
埃で逝きそうな気もするが・・・。
>>226 おめ。
CPU100%使用して、温度とファンの回転数報告してくれると
ありがたい。
>>227 いつも思うんだが、パーツ温度は
熱風<無風
になる罠。
んんん、パーツも発熱するから、やっぱ風当てた方が良いですよ。 ほらBTXもそうだし。
それいつも叩かれてるよね。 CPUからの熱風当てるなって。 実際温度が下がるから当ててるんだろうけど。
きちんと風の流れが出来て熱風が抜ければ、周りの風も巻き込んで 冷えた風+熱風で当たるから、まあ、そう酷いことにならないかと。 自作の場合、それを意識して組みますし。
いっそのことミニ冷凍庫と合体させればいい。
> 462 名前: ●~* [sage] 投稿日: 2005/09/01(木) 02:56:26 > 部屋の整理で昔のMacPower廃棄確認してたら、 > 1997.8号に、 > 原田社長「電話機は、どこのメーカーから買っても問題なく使える。未来のMac OSは、どこのメーカーのパソコンを買っても問題なく動くようにしたい」と。 > 互換機ビジネス真っ只中とはいえ、今の状況を予想しての事では決してあるまいな。 > 463 名前: ●~* [sage] 投稿日: 2005/09/01(木) 03:01:33 > しかも同号の別記事では冷蔵庫型Mac OS互換機とか……。 > インターネット冷蔵庫を予言していたとか?
>>217 バックマージンって凄いんだとつくづく感じさせられたw
>>238 これくらい回ると期待してたんだけどなぁ。
PentiumD 830のはぜんぜん回ってくれなかったよ。
>>240 DOS/Vパラダイスの店先に300円くらいで同じリテールファン
売ってたから買って試してみれば良いよ。
筐体内のエアフローがしっかりしてたら2500回転くらいでしか
回らないから。
いや、俺が持ってるのが実際こうなんだけど orz
>>242 CPUは830? ファンの消費電流は何アンペアになってます?
Pentium XE 840 3.2GHzですがなにか? 12v 0.35mA だよ。 本当にうるさいし、エンコード専用とか言ってられない。 本当にこんなCPUクーラーでいいのか? さっさとNinjaに120mm爆風ファン乗せるなり、 高級水冷キットを使わないと 2.8GHz動作に無理やり 下げられるよ。
ウチの820はシバイても2700回転ぐらいまでしかファンが回らない
120mmファンでって事?
PentiumD 830のリテールファン、今見たら0.42Aのが付いてた。 なんで回らないんだろ。くそっ。
あー胡散草
このCPUなんかダメくさいな('A`)
PenXE840、買った。 アイドル、50℃安定。(シバキまだしてない) マザボも36℃安定。 思ったほど熱くなかった。 前が北森OCの3.2GHzでアイドル49℃だった事を考えると、 あんまり変わってない。 ちなみに、CPUクーラーはXP−90。 使用感はやっぱりもっさり。普通のHT付きPen4 3.2GHzじゃんwww(プレスコは使ったことないからシラネ でも、マルチスレッド使用アプリとか、複数窓たちあげても速度低下しないのは良い。 今度、倍率変更して遊んでみる。
>>251 いや、830以下のCPUと比べて発熱凄いからね。
あの「ギュイーーーーーン」という動画通りの音は出ますよ。
ただ、この暖房機にリテールを乗せることが間違いだと直ぐに気付くので
将軍なり忍者なりを購入するのは当然だけども。
家は、Ninjaに前後120mm角38mm厚3600rpmのFANを装着して、
PC筐体から出した状態でアイドル時53.8℃ ロード時75.2℃で安定している。
(BIOS読みだともう少し低くアイドル49℃/ロード68℃だが、上記は温度計での
実測値)
マザーはP5WD2 Premiumで、温度管理が多少不安定の模様(P5WD2 Premium BIOS version 0422. 済)
リテールクーラーより静かにはなったが、120mmファンは相変わらず低域寄りにうるさい。
ケースはサーバースペック物を購入予定(というかそれくらいにしてエアフロー確保しないと心配)
結局 AMD Athlon64X2のシステムより随分高くついた orz
弟には夏季休業明けにAMD Arhlon64X2 3800+構成でのPCを勝ってやる予定なんで
AMDの情報がほすぃところ。
夏も終わったし、これからこのCPU脚光浴びそうですね。 いやマジに。 寒くなれば熱いCPUでも問題ならないし。 プレスコ3.8とか買ってみようかな。
>>253 油断すると知らない間に2.8GHz動作になりかねないから
熱処理はしっかりやらないと駄目だね。
サーバーケースの様にケース内がOptDriveとM/B間にセパレートされていてエアフロー用の
120mmファンをセパレータに設置できるケースなら静音でも運用可能じゃないかな?
今の状況だと確実に70度を超えてしまう(結構エアフローに気を使っても)から
静音狙いだと余裕のあるケースで冬は静音を狙ってみたいね。
もっさりもな
おめいら、なんでここきてんの? けなすのに必死だし 笑うよなあ
>>262 冷却補強して4Ghzで使ってみそ。
世界が変わるよ。
>>255 夏は冷房代がかかるけど
冬は暖房代が浮くから?
>>262 常用できるレベルじゃないと意味無いよな?
PentiumD 840を液冷にしてもラジエターを冷やすファンの音で台無しになりそうだしな。
しかし、4GHzで回すと大体何度になるの?
>>261 4Ghzで72℃(speedfan読み)
840XEだからクルックダウンはしないけれど、ちょっと心配。
クーラーがでかすぎてケースの側板が閉まらなくなったので、穴あけた・・・
クルック クルック
うちは水冷だけどアイドル40-44℃、シバいて60℃前後といったところ。 温度に関しては何故かPenD@4Ghzよりも若干低い。 冷却もそうだけど電源もしっかりしたのじゃないとヤヴァいやね。
金のかからない水冷キット探してみようかな・・・ あぁ金があればなんでも出来るのに・・
XE、外部クロック変更して遊んでみた。 て言っても、3.2G→3.4Gだけど。 アイドルは3.2Gと変わらず。 ちょっともっさり感がとれた希ガス。 アイドル50℃、シバキ後は61℃。 C1Tだっけ?EnableしてたらIdleになると一気に冷えるね。 無茶しない限りはこれからの季節は空冷でいけそうだ。 お次はFSB変更してみよう。
俺もXE購入考えてるだけど、倍率変更って何処まで?4Gぐらいまで上げれたら嬉しいだけど。
>>278 冷却次第じゃないの。
4.1Ghzちょいまで確認したけどアイドル50℃超えたからそれ以上試してない。
>>268 俺も同じだ、、、 XP-120+120mm/38mm/4500rpm をフル回転でアイドル時49度、ロード時は69度で
一応安定してるから構わないんだが、、4GHzで常用したいと全く思わないくらい音がケタタマシイw
空冷3.6GHz、水冷で3.8〜4.0GHzくらいでちょうど良くない? これくらいなら、もっさり感はないでしょ? アイドル50℃、シバキ60℃前後みたいだし。 それよりも電源。なんか足りてない気がするなぁ。 XE使ってる方、何使ってます?
>>281 同感っす。
電源は鎌力II 550W HDDx4、GF6600GT、メモリ二枚でとりあえず問題なし。
FSB212x17=3.6GHzより FSB210x17=3.57GHzの方が速かった。 この設定で行く事にする。 π焼きで3秒違ったよん
メモリ設定じゃないの。
274 :
孟宗 :2005/09/08(木) 22:59:39 ID:0u++FfiC
だれかXE840で FSB266x14=3.74GHz駆動させた人いますか??
276 :
Socket774 :2005/09/10(土) 01:19:57 ID:+2WNXvOs
オレオレ
倍率下げ、FSB上げの必要がないからやってない。 ASUSでもGIGAでもメモリ>>FSBの設定あるでしょ。 意味あるの?
今度出たNECのタイプX(水冷)とVAIO RC(排熱)の冷却温度が激しく気になるのだが。
820と830,840ってクロックが400Mhzしか変わらんが TDPって結構違うね。
>FSB266x14=3.74GHz 試してみた。 π焼き読みで、FSB220x17より4秒速かった。 ちなみに、メモリの設定はAutoです。 FSB266x14=3.74GHz => 36秒 FSB220x17=3.74GHz => 40秒 空冷で温度を考えるとバランスの良い設定は、 FSB210x17=3.57GHzですね。 真冬は、FSB266x14=3.74GHzで十分いけそう。
XE840と コルセアPC8000のメモリを借りれることになったのだがどういう設定試してほしいですか? あいにくママンはインテル955XBK
282 :
Socket774 :2005/09/12(月) 12:13:40 ID:3naubeXB
Pentium D 2.8Ghz でCPUファンを9センチ高回転爆音に乗せ代えた。 その上に9センチ高回転爆音ファンをバンドでくくり付けた。 アイドル時に室温+1度をキープ。(室温25度) 両方のCPU負荷100%でも+10度をキープ。(室温25度) ケースも12センチ爆音ファンを前と後ろに付けてる。 ただ・・・すさまじい爆音。
隣の家から一日中饐えた臭いが漂ってくるので、爆音PCで対抗したいと思います。 オススメのパーツ構成を教えてくれませんか?
PenXEとリテールFANだけで問題ない
285 :
孟宗 :2005/09/12(月) 17:13:05 ID:ot/28I6J
滑走路にいる気分が味わえます・・・
286 :
Socket774 :2005/09/12(月) 17:13:46 ID:TpYiDGwT
>283 それって中の人が逝ってるんじゃないのか?まあ爆音PCも熱で直ぐに逝きそうだけど。
bartonでデュアル作っていたらスミスのようになっていたのかな?
288 :
283 :2005/09/12(月) 17:40:11 ID:vz5lp8k0
>>286 いや、場末の公園の公衆便所みたいな、というか、オナニーした直後の自室の臭いを濃縮したような、というか……。
複雑な臭いなんですよ……。
死臭じゃないっす。
・おじさん(イマドキのオトウサンっぽい感じ)
・おばさん(親厨系)
・長男(プーでヤンキー。夜単車が五月蝿い)
・長女(腐女子。学校から帰ってくるなりアニメ声でエロ話するのがウザい)
・次男(軽いヒキコモリらしい。見たトキ無いし)
・三男(まともかも。たまに立ち話するし)
・二女(幼稚園児。テラ萌エス)
↑こいつらの誰かが原因かさえわからないし。まさか直接訊くのも気まずいし。
連れ子持ち同士の再婚らしくて大家族なのに、フリーターの俺と同じアパート暮らし。
三男と話す分だと、おじさんは職を転々としてて、今も時給制の単純作業やってるらしい。
ヘタすると俺よか収入少ないっぽいよ。
でも、その臭いの所為で結構眠れないトキが多いんで、どうにかしてやりたいんだが。
やっぱここは自分唯一の趣味、自作を生かして爆音PCでも作ってみようかな、と思っ田分けですよ。
そんな不毛な事してないで、 定職見つけて引越したらいいだろう。
>>288 爆音PC作るのはいいけど
こんどは轟音で眠れなくなるんじゃマイカ
無難に大家に相談でいいんじゃない
>>289 収入は結構良いので、引っ越す事は可能なんですが、いろいろあって今の場所が気に入ってます。
>>290 実家の母親が騒音おばさんだったから轟音には慣れてる。
293 :
Socket774 :2005/09/12(月) 18:26:20 ID:3naubeXB
>>285 成田に住んでるんだけど、PCのキーンというジェットエンジン音がたまらないね。
>>283 nanoe買うといいよ。
後台所とか隣と下水管つながっているから床とキッチンユニットの管に隙間あるならシリコンでつないだほうがいい。
12Aペリ・ダンドラ載ったRX-7買って来て、エンジン掛けっぱで停めとくべし これに勝る騒音源なし。 好きな人はシビレちゃうから効果無いけどw
>>295 懐かしい話をまた・・・。
いま手に入るなら13Bペリ・NA化だな
というかロータリーエンジンでマフラ変えると普通にめっさ五月蝿い
すいません。先程ソノ家挟んで反対側の家のオバサンが怒鳴り込んでました。
轟音PCなんて作ったらソッチのオバサンに俺が殺されそうだorz。
>>295 ノリモノに興味は無いな。
ハーレーのV-RODかワーゲンのBeatle位しか欲しいのは無いし。
場をわきまえないあなたも相当なものですね。
スミスは藁の再来ですか? ダイサイズも似たようなもんだし.
301 :
Socket774 :2005/09/16(金) 16:33:40 ID:WRy7oO4K
ゲームはCPU使用率100%だからブイーンか?
303 :
Socket774 :2005/09/16(金) 23:19:08 ID:XffztNA+
304 :
Socket774 :2005/09/16(金) 23:47:57 ID:VEWTUvIU
私なりによくわからんが 2個乗るということは、同じ原版で4個乗るということだ で、HT化すれば同じ原版で8個乗るのと同じわけだ でDは二個なんだけどW2Kはmax2個なんで金蔓ユーザは困らない WXPはその制限無いがリビジョンが5.0から5.1になっただけで W2Kユーザは乗り換えない人が大半ぽい
Intelしか使わない俺はいつまで北森3.2Gにしがみついていればいいんですか?
Conroeまで。
820を使ってますが、電気代にしたら月2000円くらいは増えているんでしょうか?
12H/30日稼動したときで 30W x 12H x 30 x 0.025 = \270 電気代は安い
>309 > 電気代は安い レス多謝
30Wって・・・ありえないだろ
じゃあ300Wで
毎日12時間もPC使うのかよ
PentiumD祭りだワッショイ
民明新聞 速報 秋葉原のイベントでアイドル全治2週間の火傷!
遍血阿無 泥 秋祭り
EM64TとSSE3いらんから、 北森で出してくれ.
820を買うべきか、Prescottを買うべきか・・。 それとももう少し待つべきか・・。
次期インテルCPUは確実に性能下がるけどね。
炭820はネタで買うには面白いCPUだと思う。 使い道思いつかないが・・・
conroe? ハイエンドからの投入って話だぞ? 性能下がってしかも値段高いハイエンドで投入ってありえん。
キタぞ〜Bステップ 準備は万端だぜ、覚悟完了だバカヤロウ
これだけの言われようだと、家族が買うような自作じゃないPCでも PenDにしていいものかと思ってしまう。 BTOでPentium4が選べるならそっちにしたほうがいいのかな。
すべてを承知のうえで選ぶのなら問題はなかろう。 てか俺だって金あまってたら買う。ネタ用に。
そうか・・家族は何も分かってないのでやめとこう。 俺も1台PenDで組みたい気もするけど。
そろそろペルチェがリテールクーラーに付く悪寒
ペルチェ程度ではどうしようもないんじゃないの。 第一効果があったとしてペルチェの分システム全体の 消費電力・発熱が増えるのいやだし。
「ペルチェなら良く冷える」とか思ってる奴はド素人。 取り扱いに難が多く、常用には不向き。
熱がどうこうよりも システムの消費電力がね‥ホントすごいんだから
ケース付属電源350Wでスミスは無理?
6000円の高級電源付きケースなら可能
リテールクーラーが水冷に・・・
水冷でなら買ってもよい?
athlon64だと、あんまり温度上がらなくて物足りない。 自作のドキドキは、PenDでしか味わえないような気がする。
まあ、Athlon64で組んでも自慢にゃならない罠。 アレで自作PC組むなんざ、猿にだって容易く出来る。
俺みたいにデジタルビデオの編集、DVD作成がメインの人にはPenDは良いCPUだよ。 ゲームやネット中心ならPenDを選択する利点ってないが。 まぁPenDで良かったって人が極めて少数派ってのは同意。 しかも、PenDはCPUとケース内の熱対策、エアフローをちゃんとやらないと危険だし。 今はやりの水冷キットとか試しがいあるCPUなんじゃね?10度も下がったぜ!とか。 OC耐性も高いし自作マニアには面白いCPUかとおもう。 金と暇が無い人が選択するCPUじゃあ無いな。
B0stepまだ?
この先どうなるのやら。
何もしていないときにEISTで2.8GHzまで下がるのはわかるとして 820やXE840にTM2ついてなくて負荷かけるとクロック下がらなくて 焼き切れるのって本当? それともTM2はみんなついてて EISTが820とXE840についてないだけ?
今のPenDってもうG-1コアになってるの?
>>344 焼き切れないけど強制停止でハングアップじゃなかった?
結局、D930というのは早いのかね。
>>350 >>349 のURL削ると830との比較ベンチが出てるが、違い誤差程度。
でもまあ、消費電力が減るだけでも随分使い易くなるからね。
>>351 そっか〜
D930は見送る予定でいきます。
今から買う人にはいいかもな。値段が一緒なら。
930で発熱落ちるならシングルコアで4GHz超えとか出さないかな
D920が3万割って発売されたら突撃したいな〜
820に+1000円てとこじゃねぇの?
>>357 デルのBTXって、XE840積んでるのもありますか ?
この熱シンクでもXE840には非力だと思うんだけど。
>>358 BTX筐体の9100にはPenD 820-840とPen4 630だけだね。
上のクラスのXPS600だと搭載できる。
コッチはBTXじゃないのだがファンが5つ着いていたり電源が650Wだったり少し高いけどハイエンド用だね。
9100で普通にネットするならケースファンの音は静かだよ。(VGAの6800はリテールから笊化推奨)
ただ、デルは同じ製品でもパーツが松下製だったりサムスン製だったりするので、
当たり部品だと壊れないが外れ部品があると早く壊れるってのはあるね。
まぁ一般筐体にPenD載せるのは、よほど強力なCPUクーラーと筐体のエアフロー考慮しないと危ないな。
一番良いのは水冷だと思う。
>>358 ちょっとPrecision380のページを見たけど、CPUの選択項目にこんなのが。
インテル(R) Pentium(R) プロセッサ Extreme Edition 840 (3.20GHz, 1MBx2 L2 cache、800MHz FSB)
選択した瞬間(デフォはプ630)合計金額が17万近く上がった。
ん、これはBTXじゃなかったか・・スマソ。
>>362 すごw純銅のフィンに横からファン当てているのか。
熱処理すればPenD(XE)は面白いCPUなんだよね。
既にやっているだろうけどケーブルをスリムタイプにする、
ケーブルを長い物にしてケースの端っこを通るように配線を取り回して風の道をふさがない、とかね。
水冷がんばって。
PenDをバカにするヤシがいたら 「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」って言い返してやろうぜ! これPenD友の会の合言葉でw 知らん人はググってクレw
...| ̄ ̄ |<KB896256日本語版はまだかね? /:::| ___| ∧∧ ∧∧ /::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。) ||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽> ||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/ ||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」 _..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::| \ \__(久)__/_\::::::| |:::::::| .||.i\ 、__ノフ \| |:::::::| .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::| .|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ .|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
367 :
Socket774 :2005/10/18(火) 01:12:23 ID:G0+qfFU7
職場のマシンが新しくなって・・・スペック全然知らせてくれなくて マシンと付属のCDやらだけ渡されて・・・まさか、ペンDじゃねーだろうな・・・ とか思ったらドンピシャでした・・・ グラボも高い奴なので負荷が掛かるとドライヤーのような爆音とともにファンが急速回転(うるせぇ・・) そして、ペンDの排熱とのダブル効果で・・・噂には聞いていたけど足下がボイラー状態です(熱熱熱) つーか今日一日使っていて喉が枯れて痛くなりました。ヤヴァイよ・・・あの排気風ってか バギクロス。。 机の引き出しにマホカンタして俺の喉直撃ですわ・・・ 俺の想像を超えていた・・・intelこんなもん売るなよ・・・メーカーも採用すんなら水冷とかにしろよ たぶん、この電気ストーブ40万位したんだろうな・・の割にはBIOS見たらHDDがサムチョンだし・・(熱にヨワソー!) 自作で組めばもっといいのが低価格でできるのになぁ・・・
加湿器買ってこの冬を快適に乗り切ろう
水冷にしたところで発熱や消費電力は微塵も少なくならんよ
確かエアコン内蔵したケースがあったな。
まだHPのセンプ搭載の安物のほうがマシなような希ガス
372 :
Socket774 :2005/10/18(火) 12:40:51 ID:DZImHN5F
実際使用してますが、熱対策すればそこそこのCPUですよ。
俺も使ってるが今の時期そんなに熱いならすぐ壊れるね
今年の冬はPenXE840+X1800XTCFで暖を!
>>372 そこそこじゃ、北森あたりからわざわざ買い換える意味がないんだな。
380 :
Socket774 :2005/10/19(水) 08:45:36 ID:wrIJ0Nol
マザボごと真空パックして水槽に沈めたらどうだろうか?
わかった! 電源をコンセントから抜けば温度が下がる!
熱対策も出来ない似非自作erが、己の馬鹿ぶりを晒す公開オナーニ会場はここですか?
珍子しごきながら他人の部屋に入って来て、
「ぼくちゃん熱対策なんてできないよ〜ん☆ びんびろび〜ん♪」
とか言ってるのと、何ら変わらないわけだが。
>>378 まあネタのつもりだとは思うが、SNEだけは止めとけ。
その糞会社の過去の実績から言って、絶対に冷えないと断言できる。
>>383 確かに熱対策をしっかりすれば使えるけど、それで縁故以外で
満足な性能なのかね。
まあ、PCとして普通に使い物になったとしても、高いお金を払った
だけの価値があるかどうかが問題だろ。
他にプPen4とかプセレとか選択肢があるしな。
その他の選択肢と比べてどうなのかが問題だと思う。
いくら熱対策を万全にやったところで消費電力はビタ一文負からんよ。
廃熱でスターリング機関動かして発電機回して・・・・
>>384 ”自分で納得行くまで弄る”という、その行為自体も目的だ。
「性能はどうか」「幾ら掛かったか」「他と比べてどうなのか」
なんざぁ、ぶっちゃけどうでもいい事。
むしろある意味、「こいつでなくちゃ駄目なんだ!」とも言える。
テメーで弄って遊ぶための知識も技量も根性も無い馬鹿共に、
脇からやいのやいの言われる筋合いなんざこれっぽっちも無いわ。
>>385 電気代なんて気にしない、気にしたところで実はそれほど差は無い。
そもそも、消費電力を減らす熱対策の方法はあるぞ。
つ【低電圧化】
それくらいすぐに思いつけない程の低脳なのかもまいは。
>>386 そういうつまんねー事ばっかり言ってるから、藻前には友達がいねーんだよ。
PC自作の技術が稚拙なのももちろんだが、
藻前はそれ以前に、その低レベルのコミュニケーション能力を何とかしろ。
何とか出来ないのなら、例えWeb上とは言えど、他人と触れ合おうなんて思うな。
『面白いと思ってるのは、本人だけ』な話は、聞かされる周りの方が迷惑だ。
>>387 いや、だからプPen4(6xx)やプセレに対するPenDの優位性を
縁故の速度以外で分かりやすく教えてくれよ。
それさえやってくれればみんな納得するはずだ。
俺はPenDユーザーでエンコの為にPenDでよかったと思ってるけど、 エンコやらない人が、何のためにPenD選ぶのかは分からないな。 選択失敗としか思えないのは正直なところ。 それと、俺の場合はエアフロー筐体で熱対策は問題無いのだが、 熱対策しない、できないくせに暴熱だとか、クロックダウンするとか、 使えないと泣き言言うのは筋が違うと思う。 単に、お前の腕が無いのだろうと。
なんだ?きこりでも出現したか?
ああ、お得意の「低脳」が出てるな。雑音の方か。
ここで問題です。インテルの公称TDPをうっかり信じてしまって PenDを買ってしまった人は被害者でしょうか?それとも単なるマヌケでしょうか。 答えは雑音先生が知っていますw
>電気代なんて気にしない みんなこれに摩り替えるよなw 消費電力の問題を誰も気にしてない電気代の問題に摩り替えて 廃熱には一切触れないwww
『雑音』・・・intelユーザーから相手にされなかった基地外アム厨が、 論争の相手にするため自ら編み出した架空の敵。 アム厨共の自作自演によってのみ存在し、実在しない。 また、見も蓋も無い事を言われて言い返せなくなったアム厨は、 相手が誰であろうと、この「雑音」とやらに見える幻覚症状を起こすらしい。 だからあれほど、「お願い、もうクスリは止めて、おにいちゃん!」と言ったのに。
で、低電圧ってのは信頼のインテルの方では動作保証してくれんの?
雑音の行動についての解説 改訂4版 ●IDが数個 そのうち再出現ID1or2個のような時 ・自演をしている可能性が高いです。 ・固定IPの使用者は1回線契約でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができます。 ・複数回線で自演をする者はこれを巧みに利用しており、レス投稿間隔も概ね似通っています。 ・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。 そこで固定IP用アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、 ひとつまたは複数以上のIDを残しつつ、すべてが自演という活動をします。 ●大勢のネラーが居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない ・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、多くは発言をしない「傍観者」であります。 ・自演をする人は、文体などを巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。 それに惑わされることなく、なるべくレスを付けずそのような相手の行動を助長しないようにしましょう。 ●見破るにはどうすればいいの!? ・一般の人とは違う生活を営むタイプの人ですから見破るのは簡単です。 ただし、前後のレスだけでは判断しづら い場合があります。 レスの内容自体はスレごとに統一するだけで、大きくこだわることはありません。 自演を行っている人のいい加減な性格を明確に物語っています。 あるスレではintelを称え別のスレではAMDを持ち上げるような事を平気でします。 雑音と思しきコテハンが自作板のレスの多いスレに常駐しています。 ・文体の特徴としては撥音促音拗音や係り受けやカナタイプによる誤入力に見られます。 また!や?や・。、などを多用連用する特徴はVIPPERの証しです。 ●目的は ・賑やかしてレスを稼ぐ事です。 これらを吟味して極力無視しましょう。
>>389 つまりは縁故しか取り柄がなく、それ以外の用途ならプ6xxがいいってことだね。
とりあえず、縁故重視ならPenD、それ以外重視ならプを買えって解釈していいかな?
>>398 エンコするにしても同じデュアルコアのアスロン64x2のが早いけどね。
PenDのが安いって事と、BTOなりショップ製PCでアスロンが乗っていない等、
アスロン64x2を選択可能な環境にあればソッチのがいいと思う。
>>397 すいませんがまず物理を学んで下さい。
>排熱で室温あがるとか言うのは、
>CPUクーラーが弱いか筐体のエアフローが悪いから冷却効果が上がっていない。
凄すぎますよコレw
>>400 何気に飛ばし読みしてた。
ホントだ。すげぇw
>>403 わからなかったら高校からやり直すべし。
それでも多分わからないだろうけどw
>>404 バカだな。
CPUクーラーの冷却効果が弱ければCPUとその周りの温度は高いままを維持するだろ。
CPUクーラーでCPUを効果的に冷やせばCPUとその周りの温度は下げられるだろ。
どっちの筐体内の熱が高いか、その熱を排出したときの排熱が高いか、分からないのか。
>>405 お前、子供の頃冷蔵庫とか開けて涼しくなるとかやってなかった?w
>>397 は、
排熱で室温あがる=排熱が悪くてケース内温度が上がる
という意味で書いた。
>>400 含め多くの香具師は、
室温=PCが置いてある部屋の温度
と捉えた。
まあ、ちょっとした勘違いだな。
ヤベェ糞ワロスww
>>407 馬鹿ヘンな手助けするなよw
こういう奴はもっと躍らせなきゃソンだろwww
>>407 自作板で排熱とか室温とか言うときに、
部屋の温度のことを言うバカいるのか?
排熱とか室温とかは、筐体内温度が上がって熱暴走するか、否かの事をさすだろ、普通は。
ID:gNTTnmRl、ID:4T3SBpCJ 自分たちの勘違いを407に助けてもらったからって テレ隠しで騒ぐのはみっともないぞ。
ここはPentiumDのスレだろwww 実室の温度が上がるのが日常なんだよwww 解してやれwwww
>>411 ハァ(゚Д゚)? いつ勘違いしたんだろう?
>>397 にははっきり室温と書いてあるわけだが
自分の誤植を棚に上げて人の勘違いだと騒ぐ。これが雑音クオリティかw つーか誤植じゃなくて素で間違えてたに1スミスw
>排熱とか室温とかは、筐体内温度が上がって熱暴走するか、否かの事をさすだろ、普通は。 錯乱し過ぎ。
ID:QhqTROsv
ID:vsUSMMci
これはひどい自演ですね
>>407 みたいな考え方は書いた本人しか出来ないでしょ
だなだな。
にしても雑音は一応理系だったはずだよなあ。
>>399 みたいなことは口が裂けても言わないだろうし。別の奴かね。
まあ楽しめたからいいけど。
>>393 「PCの廃熱の所為でお部屋の温度が上がっちゃうのなら、
冷房を入れれば良いのに。」
と、マリー・アントワネットも言っていた希ガス。
つか、FXだろうがX2だろうが、室温上がるときゃ上がるだろ。
どれ使ってても大差ねえよ。
上がらないのはPenM/CeleMくらいのもんだ。
そんな漏れは、自作で弄っても何の面白味も無さそうだけど
使い勝手の方はかなり良さげなYonahは、ノートPCで買う予定です。
自作でも完成品でも、選ぶならイソテルのCPUを。( ゚ー^)b
エアコン動かしたらますます消費電力上がるぞ・・・w
だから、それはFXやX2も同じだってばさ。
>>420 たのむからX2やFXをロバと同列に語るのはやめてくれ。
>>413 ちゃんと397を読めよ。
俺がいつ、室温とは部屋の温度の事であるといったんだ?
俺はエアフローの事まで添えて室温あがらないって言っているのに、
それを部屋の温度の事だと勘違いしたんだろ。
エアフローで室温あがらないって事を、どうやったら部屋の温度と取り違えるんだよ。
エアフローって筐体内部の世界だろ。
バカじゃないのか?
AMDスレから来ました PenDに似て皆さん熱いトークしてますね^^;
ハイハイ。室温とはケース内の温度のことを言うんだね。 今度から使うよ。誰も理解してくれないだろうけどなww
しつおん【室温】 部屋の中の温度。
室温先生?
つーかケース内温度のことを室温って言うことはあるんかい?ごくたまにでも。 と少し冷静になって言ってみる。
ケース内温度 あるいは筐体内温度 ついでに 廃熱はケース外へ排気された熱という感じで使うなあ
『アム厨』・・・常にインテルじゃないといけない基地外雑音が、 そのときそのときでいい物を買う中立ユーザーの スレを勝手に荒らして注意されて敗走させられた腹いせに 論争(と本人は思っているがソースなし嘘コピペの繰り返しで論争にすらなっていない) の相手にするため自ら編み出した架空の敵。 雑音の自作自演によってのみ存在し、実在しない。
オマエら何にもわかってない、温暖化解消のために今から俺が冷蔵庫を開けっ放しにするからな 半年くらいしたら閉めるけどな、俺の部屋が凍っちまうからw 俺の部屋が凍るということは世界が凍るということで、それはかわいそうすぎるしなw
来週月曜日25日、ATHLON 64 / Dual Coreを一斉値下げをするという外電あり。
>>433 冷蔵庫は扉空けると冷却機能が止まるから、
扉空けても冷却続けるようにセンサーボタンをガムテとかで固定すれば涼しくはなるよ。
部屋の中が凍りはしないだろうけど。
そもそも本気でエンコしてる連中はTMPGENCもDivXエンコーダもWME9も 使わないと思うのだが・・・。
>>437 まぁアスロンは既存ソフトなら早い、ペンタはソフトが対応していれば早い、からな。
>>440 最近はDVの普及でパソコンでエンコするのも珍しくは無くなったから、
本気でエンコしているヤシよりも多いと思う。
大体、パソコン所有者でマニアよりもライトユーザーのが圧倒的に多い時代だし。
>>437 TMPGENCをSSE3に摩り替えるのは毎度お馴染みですねw
なんだpenDスレかと思ったら編厨隔離スレか
『アム厨』・・・常にインテルじゃないといけない基地外雑音が、 そのときそのときでいい物を買う中立ユーザーの スレを勝手に荒らして注意されて敗走させられた腹いせに 論争(と本人は思っているがソースなし嘘コピペの繰り返しで論争にすらなっていない) の相手にするため自ら編み出した架空の敵。 雑音の自作自演によってのみ存在し、実在しない。
>>442 TMPGENC以外でSSE3を使ったソフトが有ったら教えてください
446 :
Socket774 :2005/10/22(土) 15:20:11 ID:iZDtNajA
お前らのCPUの温度を教えて下さい。↓↓↓
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123384768/l50 から遊びに来ました〜。
Pen D 巷で熱いって評判悪いけど、調子良いよ。
自分のシステム報告します。
【 CPU 】 29℃ (PentiumD 820)
【 .シバキ 】 44℃ (午後ベンチ耐久20分)
【 HDD 】 34℃ (WDC WD1200BB-22FTA0)
【 システム 】 34℃→43℃ (シバキ後)
【 室温. 】 25℃位
【 .計測ツール 】 EVEREST Home Edition
【 クーラー . 】 忍者 + 12cm1250rpm
【 M/B 】 MSI 945G Platinum
【 VGA 】 オンボード
【 .ケース 】 Owlteck OWL-PCR7改
パッシブダクト塞ぎ
フロントパネル吸気穴空け
【 電源 】 ケース付属 400W
【 .ファン 】 前面なし,後方排気12cm1500rpm
確かにリテールのクーラーの時はPenD買ったの失敗だったかなって
若干後悔したけど、やりようによっちゃ空冷でも全然問題無しだね。
良く冷えて静かで良い感じだよ。
涼しくなってきたからね。
448 :
Socket774 :2005/10/22(土) 15:28:32 ID:LQKtDdgt
うわぁ…PenDのなか…すごくあったかいなりぃ…
449 :
Socket774 :2005/10/22(土) 15:34:52 ID:iZDtNajA
今のPenDの不満は、ディスクデフラグとかが異常に遅い。 何故かカタッポのコアしか使ってくれないから、デフラグは セレロンより遅いわ・・・
Conroeが出たら選択肢に入るかも
451 :
Socket774 :2005/10/22(土) 15:43:05 ID:iZDtNajA
Conroeって来年後半の予定みたいだね。 楽しみだねぇ。 今のデュアルコアCPUの悪いとこ改善されてれば良いが。 とりあえずクーラーは何とかしないとマズイよねえ
penD 830いれますた・・・・温度が・・・・・
あまり友達がいないスレはここですか?
454 :
Socket774 :2005/10/22(土) 23:09:38 ID:iZDtNajA
Windows XP Professional x64 Edition 使ってる人いませんか? どんな感じですか?
456 :
Socket774 :2005/10/22(土) 23:22:34 ID:iZDtNajA
どーもありがとう 見に行ってみる。
>>449 いやね、PentiumD持ってないし、OSだってWin2Kしか使ったことないし、
デフラグなんてWin95のとき以来したことないんだけど、
CPU、関係なくね?
デフラグで時間かかってるのはDiskI/O以外のなにものでもないわけで…
PenD830 3.0Gって1つのコアのクロックは1.5Gなんですか? それともFSBが1つのコアに対して400MだからPen4より遅く感じるのかな?
なんちゃってヅアルコアw
爆熱覚悟で買ったPentiumD、いいじゃん。これ。諸手揚げてマンセーじゃないけど 用途に合えば買う価値ありだな。HDV編集が軽々できて、まあ嬉しいったら。 爆熱もコントロールできない範囲ではない。きついけど。
> HDV編集が軽々できて、まあ嬉しいったら。 そのまま64 X2の超快適さを知らない方が幸せ エンコ2時間で室温23℃でも CPU30℃台キープとか見なかった事にして下さい
>>462 熱暴走したり他の機器に影響及ぼすような事が無ければ
CPUの温度が高くてもいいんじゃね?
CPUの温度を下げる事ばかりに目が行って許容範囲ならOKって事を忘れてるように思えるが。
あと64x2は高い。
いや、CPUだけならともかく、周りのパーツまで熱持っちゃったら、それこそ寿命が……。
みんなは電源の容量どの位の使ってる? 俺はAbeeのER-2520A(520W)ですが、 CPU:PentiumD830 メモリ:2GB グラボ:6600GT(PCIexpress)SLI無し OS :XPPro SP2 の構成で HDDを2台接続するとエクスプローラーが落ちる等不具合が… HDDを3台でインターネットに繋がらなくなる… (LANポーに電源がいってない様な感じ) HDDを4台でSATA3かSATA4のどちらかが認識しない(BIOSレベルで) いったいPentiumDはどの位電力を使うのでしょうか? みなさんデュアル電源とかにしてるんですか?
俺は、 MB: GIGABYTE GA-8I955X Royal CPU: Intel Pentium D 820 Memory: QD2533-512B * 2 Video: 玄人志向 GF62-E128H Optical: Panasonic LF-M621JD HDDs: Maxtor 6Y080M0 Seagate ST380011A Seagate ST-3160023AS *2 TV-Tuner: IO DATA GV-MPV/RX で PS: KMRK-400A(II) 使ってるよ。400W。 極たま〜に、IEが謎のエラーで落ちる時がある程度。
>>466 情報サンクス
電源不足な兆候はみられないの?
電源が原因と思われる不調は経験ないかなぁ。 GA-8I875+Pentium 4構成が故障して、今の構成に乗り換えてからまだ4ヶ月程度しか経ってないけど。
>>465 それ、電源不足じゃなくて他の問題じゃね?
俺は375WでPenD830、1GBメモリ、PCI-Eの6800、DVD2台、SATA-HDD1台で
5、6時間はエンコ、DVDコピーやら作成やら色々やるが全く問題ないよ。
熱処理うまく行ってないとか。
>>469 CPUクーラーは水冷で50℃以上になるほど付加かけてないし
ケース内温度も42℃前後だし熱処理は問題無いと思ってる。
「グラボかな?」と、思って6600GTから6600LEに下げてみたら
6600LEの方が調子良かった。
6600GTだとHDDが遅延書込エラー出しまくってたから…
いろいろ考えたんだけど、電源不足しか考えられないんだよね。
それとも、やはり何か違う原因なのかな?
471 :
466 :2005/10/25(火) 02:15:33 ID:Z8O9vcRC
熱なら、俺もCPU:52-65程度で、負荷時で70越えたりするけど(たぶん、クーラーがうまく付いてないんだと思う。リテールだけど)、 そんな問題起きないな。
前に書いた症状等でいろいろ調べると、HDDに電源がちゃんと供給出来てない様な症状なんだよね。 俺の使ってたグラボ(6600GT)はPCIexpressが出たばかりの頃に購入したもので、 マザーボードからのPCIexpress電源供給の75Wを超してた為にHDDに十分な電源供給ができていなかった為、遅延エラーを引き起こしていたとの推測です。 6600GTが初期ロットでバグでもあったのかなぁなんて思ってる。 最近購入した6600LEだと6600GTに比べGPUのクロックも下がっているだろうし上記の問題は無くなってる筈。 なのにHDDが認識しなかったり云々… 今、昔使ってた300Wの電源をデュアルで取り付けてみたんだけど今のところトラブル無し。 しばらくコレで様子見ようかな… にしても何か根本的なトラブルを解消出来てない様な気がして気持ち悪い orz
>>470 マザーボードの不具合か、電源ケーブルの問題なのかねぇ?
良くは知らないのだけど、電源ユニットから何本が内蔵機器用の電源ケーブルが出ていると思うけど、
1本のケーブルにタコ足で複数台のHDD繋げると、電気の供給量が減ってHDDがうまく動作しないとかある?
ケーブルの先の方に電源が取られる。って聞いた事あるよ。 だから俺は1本のケーブルに対して最大でも機器は2つしか付けない様にしてる。
因みにケーブルは変えたのでその線は無いねぇ。 連続スマソ
477 :
Socket774 :2005/10/25(火) 15:10:48 ID:cyCk9vU5
これはからはDの季節
>>472 電源の+12V2系統があやしい気がするんだが。
>>478 5V、12V共にマザーボード(ASUS)についてたユーティリティでチェック済み。
5.0Vはちゃんと5.0V出てるし、12Vは11.99V出てるんだよね。
何なんだろ…
性格の不一致
>>479 SATAでなくIDE/ATAのディスクを使ってるとしたら
もっとも考えられる原因は
>>478 と同じ意味で
電源ケーブル4-pinヘッダのどっかのピンの接触不良。よくあること。
低電圧の情報が無いな・・・。 クロック&電圧はどこまで下げられますか? 静音PCスレのほうがいいかな。
>>483 クロック2.8G以下で使っている人は居ないのでは?
AMDみたいにsageたところで大差ないならともかく。
GA-8I945G Pro、820で1.07V、@3.0Gで1.10V
いずれもEVEREST読み
AMD雑談スレにPentiumDマンセー厨が複数湧いているんだが、おたくらで引き取ってくれない?
そーじゃなくてここを荒らされた(と思った)ので 出張したんでなーの。
>>486 わざわざ荒らしたりしないと思うよ。うちはスレ違いな雑談で盛り上がるのがメインだし。
沈静化したんで帰ります。スレ汚しゴメソ
488 :
483 :2005/10/27(木) 08:47:24 ID:TivokBxZ
>>484 結構電圧落ちますね。
マザボは地雷は少なそうだし
サブにでも入れてみようかな・・・。
閑散としてますね。 そろそろリテールクーラーでも安定してきましたとか話題振ってよ。
だってここ自作板だし
重い腰上げてPen3から乗り換えた。ものすごく安定したマシンだったんだが、さすがに限界感じて。 ・・・やべぇ、隔世の感だ・・・ 速すぎ。丸24時間かけてたエンコが30分で終わった・・・。 今まで一体何百時間と無駄に費やしてきたんだろう。デュアルコア万歳。
冬はPenDのがマジで良いと思う つか寒い CPU温度28度てなによ((( ;゚Д゚)))
うちの820はこの季節でもアイドル55度、塩湖62度だ('A`) ケースファン追加してみるか・・・
495 :
491 :2005/10/31(月) 16:40:43 ID:0+7L3RKQ
こっちは820ですが、EVEREST読みで33〜34℃というところかな。 排気も熱くないし。そんなものなのか〜
497 :
Socket774 :2005/10/31(月) 18:10:42 ID:Z3ngh4jp
PentiumD 830ってEM64Tつけて64ビットにできますか?
499 :
Socket774 :2005/10/31(月) 18:23:32 ID:Z3ngh4jp
>>498 ありがとうございます。
つけるのって難しいですか?
意味不明すぎる('A`)
>>499 まさか物理的に取り付けるとでも思っている?
502 :
Socket774 :2005/10/31(月) 18:54:47 ID:qaHp9Dc0
取り付けは、775だから普通のPentium4と一緒。 ていうか、その程度知らないようだと、PentiumDでの自作は 相当痛い目見るぞ?
ageんでくれ。
504 :
Socket774 :2005/10/31(月) 19:03:33 ID:Cyo+UBl4
隠れキリシタンみたいなスレだな。
EM64T取り付けワロスww
506 :
Socket774 :2005/10/31(月) 19:14:20 ID:Z3ngh4jp
取り付けじゃないってどういう意味?
むしろ取り付けの意味が知りたい
508 :
Socket774 :2005/10/31(月) 19:18:47 ID:Z3ngh4jp
CPUにつけるんじゃないの?
コプロセッサみたいなもんだと思ってるんじゃない?
>>506 の田和家は。
510 :
Socket774 :2005/10/31(月) 20:27:44 ID:Z3ngh4jp
すまん 最初からついてるんだね
>>497 -
つまらない釣りに反応し過ぎ。
傍から見てると吐き気がするほど萎える。
・・・と思ったら、なんだ自演か。
道理で。
PenD820って価格と性能考えたらけっこう魅力あるよな。
PenD820って価格と性能考え(消費電力と爆熱とX2への劣等感を無視し)たらけっこう魅力あるよな。
おまいら自虐的ですね。
516 :
Socket774 :2005/10/31(月) 22:49:11 ID:Z3ngh4jp
∧∧∧ <釣れた> / ∨∨∨ ノヽ _--−-、 h゚l `/////_ハヽ |::ノ / レ//jけ,fjリ ヾ、≦ // ハイイト、ヮノハ // `/⌒ヽヾリ // { j`ーハ // k〜| レヘ rス |ヽ \ト、ヽ-k"ソ l \ `ーゝ-</´ l `ー-、__ノ ハ ´ ̄`〈/--、 ∧∧∧∧∧
いきなりダイナマイト放り込むのは釣りとは言わないんだよ。な。
釣り宣言している時点で負け。
いつ発禁になるんだろう
PentiumD820って価格とごく限定された用途での性能を考えて 消費電力と爆熱とX2への劣等感を無視し 冬の間だけ運用できる期間限定さを全面に押し出して なおかつLGA775のくそっぷりに却って(*´Д`)ハァハァできるくらいなら まぁ考えてもいいかもしれませんね。 安定運用がここまで難しいCPUというのも、そうそうないだろうし。 自作er魂に火を付けるのだろうか? 家にまで火がつきそうだけど。
潰すまでも無く、既に自壊していると思われ
エンコするならともかく、エンコもしないのにPenDを選ぶってのは謎だなァ。 「最新のCPUなら何でも早いだろう!しかもヅアルだ!」って思い込みだろうか。 正直、エンコしなけりゃクロック高いハイパースレッドのシングルコアのがいいよ。 俺は爆熱だって知った上で買ったからいいんだが、 エンコでしばいても60度くらいが最高だな。 アス64x2のが低温なんだろうけど、高いし60度くらいなら十分許容範囲、何よりアス嫌いw 水冷にしたら55度切るのかなァ。 ちなみにBTX筐体で銅ヒートパイプ+銅フィンのCPUクーラーをケース前面の12センチFANで冷却して ケース背後から熱を排出してる。 まぁPenDはなかなか面白いCPUだな。 水冷で温度がもうチョイ下がればOCでもやってみるかな。
日本人の好きなブランド信仰か。
今時athlon嫌ってるのって、自作を嫌ってるのと同じ。 自作erなら、PentiumDを常用するべくエアフロー考えるぐらい 訳ないって(だよな?)。 市販のパーツを買ってくるぐらいだろ。 そんな誰でもできることやってて楽しい? それでいて性能はあらゆる 分野でAMD以下。 PenDのメリットって精神修養ぐらいしか無いよ。 次はATiのX1800装着してくれ。ますます精神修養になるから。
はいはいワロスワロス ソフトの動かないPCなんて(゚听)イラネ
>>526 PenDに致命的なボトルネックがあって同程度のアスロン64x2に劣るのは周知のとおりだし、
それどころか同クロックのPen4にも劣って(エンコとか特殊な物を除いて)、
暴熱なのは今更語る必要も無いってくらい、PenD選ぶ人は分かってるんじゃない?
その上で、その熱を処理してサクサク動かすのが楽しいのだと思うけど。
アスロンみたいにおとなしいCPU使って「ほら、アスロンのがいいでしょ」なんてのは初心者のやる事だから。
金と暇と腕がないヤシ、苦難を楽しむ事が出来ないヤシはPenDは火傷するだけかな。
例えれば、車のミニみたいに手が掛かる物に乗って何が楽しいの?って言うのと一緒。
まぁ、PenDはピーキー過ぎてお前にゃ無理だよw
本当の初心者はINTEL入ってる PenD入ってるだけどな 苦労を買ってでもしてるのか、初心者なのか PenD買った人はどっちか見分けつかんよ 苦労を買ってでもするのは勝手だが 自慢されても困るな、お好きにどうぞ
AMDでは動作保証外なのは、どう説明する気だ?w
ソフトハウスが検証環境も揃えられないほど貧乏なんだろ。 検証した上で動作しないなら普通明記するから。
AMD動作保障外なソフトウェア? そんなのあったっけ? むしろその説明はソフトウェアハウスさんにしていただいたら? いくらもらってるんだろうね
アム厨は単にマシンスペック上げてベンチやりゃ満足なんだろw
Intel信者痛すぎ。PenDを使っている香具師はデメリットを理解しているっちゅーねん。 エンコ専用機としてはCPが良いから選んだわけで。
漏れの様なながら族も理解してないようで
また自演かw
他人が何使ってても関係ないのにな(´・ω・`)
いやエンコもするよ、でも職人には負けるので緊急時だけだな
フォローしてやってのにorz そんな漏れはTurionユーザー。
>>523 うちの830
約3.6GHzにしてポン付け水冷でエンコ3時間ほどやってるが46度くらいだな
このごろよく冷える俺の部屋w
PenDの820はPen4にするとどれくらいになるの。 2.0Ghzくらいまでおちちゃうのかな。
ちょっとマシなセロリンくらい
FSBが400だからな
FSBはCPUのクロックの1/4が丁度イイ
546 :
541 :2005/11/01(火) 23:45:31 ID:oAyQfQTf
ソケットが同じならCPU乗せ換えてもそのままつかえますか。Pen4のHTT対応のやつに。 チップセットのちがいで駄目かな?
無理、PentiumDはi945から つまり上位互換。
可哀相な>541がいるスレはここですか
PenD搭載してる状態からPen4へ変更って事? だったらできるでしょ
550 :
541 :2005/11/02(水) 02:40:25 ID:zfgvQD1h
できるならPen4が値崩れしてから換えれば少しはマシになるんすね。 早く次のやつ販売してくれんかな。
552 :
Socket774 :2005/11/02(水) 10:00:12 ID:oKRUYGQ4
エンコってどうゆうこと? データの型式を変更させることって聞いたんだけど?
PenD830を買ってみたので試しにπ焼きしてみました。 リテールファンで冷却していたのですが どう見ても100℃です。 本当にありがとうございました。
554 :
Socket774 :2005/11/02(水) 11:49:42 ID:5dicpIoI
最近のロットってどの位回りますか?
>>552 その通り、AVIやWMAやRAMをMpegにしたり、色んな形式に変換する事。
どうして変換するのか理由は人それぞれだけどサイズがデカいとか、
一番多いのは市販のDVDプレイヤーやPS2、パソコンでも見れるDVDビデオを作りたいからじゃないかな。
DVDビデオってのはMpeg2しかダメだから、
例えばDVC(デジタルビデオカメラ)で撮った動画をDVDにしたいと言う時は、
DVCから動画をパソコンに取り込み(普通はDV-AVIって形式で取り込まれる)、
DV-AVI形式の動画をMpeg2形式に変換する作業をエンコードって言うのさ。
ちなみにMpeg2をDVDビデオにするには、別途オーサリングソフトってのが必要。
DV-AVI形式は60分テープで13GBあって、それをDVDの4.7GBに収まるようにMpeg2へ形式変換、圧縮するには
画質優先でPenD830に1GBメモリの環境でも1時間30分は掛かる。
むしろPenDだからそこまでの時間で終わっているんだと思う。
昔は4時間とか掛かっていたから。
556 :
Socket774 :2005/11/02(水) 20:09:23 ID:oKRUYGQ4
>>555 詳しくありがとう
そういうことをやりたいんだがやっぱりPentiumシリーズがいいよな?
エンコは明らかにX2が最適です。
558 :
Socket774 :2005/11/02(水) 21:38:51 ID:oAfuwjFQ
>>553 100℃まで上がって問題なく動いているというなら、それはそれでたいしたもんだ
PentiumD すごいぞ
Bステップ買った奴居ないの?
561 :
Socket774 :2005/11/02(水) 22:27:51 ID:oKRUYGQ4
にゃ
>>556 557の言うように、エンコードはアスロン64x2の方が少し早いのと、(大差はつかない)
PendはCPUパワー使う作業を長時間やらせるとCPUが熱を持つから、いかにその熱を処理するか。
エンコードってDVCテープ1本で1〜2時間は掛かるからね。
なのでアスロン64x2を買える環境ならそっちををお勧めする。
メーカー製だったりショップブランドだったりPendしか選べないなら熱処理をシビアに見た方がいい。
スリプタイプのPCでPenDなんてありえねーと思う。
熱処理さえやれば、5、6時間ぶっとしいでエンコさせても問題ないよ。
>>540 みたいに水冷で45度なんて凄いのもいるし。
まぁPenDは自作好きでCPUクーラーいじったりアレコレレやるのが楽しいって人には面白いCPUだと思う。
他スレでPenDにオススメのCPUクーラーのスレッドもあるよ。
> スリプタイプのPCでPenDなんてありえねーと思う。 スリムタイプ だな。
566 :
Socket774 :2005/11/03(木) 15:39:09 ID:hzrL8MWG
>>562 ありがとうございます。
今使っているのはゲートウェイのやつなんですが水冷にできますかね?
まずは水冷の意味を調べてから考えろ
>>560 B-0の出荷予定が10月29日からだったから
まだ店頭に出てないんじゃないのかな
569 :
Socket774 :2005/11/03(木) 19:43:17 ID:N2M/hTSB
エンコードの為にPEN-D選ぶっていうがmpeg2とかmpeg4のエンコード ならハードエンコ付きのビデオキャプチャーカードにやらせればいいんじゃ ないの?正直ソフトエンコにする理由が解らない。
ヒント:画質
いいやつは高いからじゃあるまいか 安いのはそれなりだしソフトエンコだとフィルター類が使えるし
>>569 ソフトエンコの方が画質がイイから。
DTV板いけば分かると思うが、
たとえ2度エンコになっても、先ず高レートで録ってから
ソフトで目的のレートに再エンコした方が画質がイイのは周知の事実。
そんな事に拘って意味があるのかという無粋な質問は止めてね。
そこは人それぞれ好き好きなんで。
解らないなら解らないままでいいんじゃないの? 本当に解りたいと思ってる奴は否定から入る前に自分で調べる。 出直して来て下さい。
てか毎度お馴染みのエンコ知らない人ですから
エンコなんかしないでDVD買った方がいいんじゃねーのか
>>575 んーっと、キミにとってエンコってのは違法なDVDダビングだけだってことだね?
俺はエンコのためにPentiumD買った口だが、持っている映画のDVDは300枚超、
そのうちダビングされたものは一枚もないんだが。ついでにいっとくとアニメは10枚
程度だw
アニメはどうか知らないけど DVD買えと書いただけで違法ダビングと脳内変換する思考が怖い ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
576ってそういう事をヲタ属性の無い一般人に力説してオタクって馬鹿にされた事ない?
まぁエンコにこだわる奴は あまり大きな声じゃ言えない事してる奴実際多いだろ 大きな声で言える物をエンコしてる人の方が少ないと思う
少数派ノシ
多数派ノシ
レンタルのDVDとかCD複製するのって 個人利用の範囲なら合法でなかったっけか。
大きな声じゃ言えない事してる奴は わざわざ自分でエンコなんかしないのと違う? そもそも違法なDVDダビングって吸出して焼くだけで再エンコなんかするか? かく言う俺は、毎日ウゴウゴルーガをエンコ、毎週F1とMotoGPをエンコ。 DVDレコで高レートで撮っといて→PCに転送→TMPGEncで再エンコ。
コピーガードを外すのが違法なんだよな? DVDは駄目なはず(CGついてないのはOK)。
>>582 コピープロテクト外しは外す行為自体が違法。
まぁ、CSSがコピープロテクトに当たるのかどうかについては諸説あるが。
>>583 ペグ2に再エンコすんのバカらしくない?
TMPGEnc遅すギス せめてあの糞重いフィルタさえ何とかなればなぁ。 Avisynthだと実時間の半分で終わる作業が、TMPGだと3倍以上ってどうよ(´Д`;;)
TMPGEncって、そもそも画質最優先で速度なんか二の次のソフトだぞ。 画質の違いがわからないor価値を感じないなら、使う資格なし。
画質自体も怪しいもんだけどな
24f化は一番定評あるよ
TMPGEncの画質ってMPEG「1」時代の話じゃねーかw
最小ビットレートバディングOFFで品質VBRだと 画質維持したまま、結構縮むんだよな>TMPGEnc CCEかハードエンコーダで同じことできたら迷わずTMPGEnc捨てるけどな。
ほんとにエンコードしか売りがないんだな、炭は・・・
Tmpgencに不満はあるが他のソフトはもっと不満がある。 そもそもエンコードなんて画質再優先で寝てる間にやらせているから 遅いとかってあまり関係無いなぁ。 まぁ俺の場合は旅行とかデジタルビデオで録画した物を 綺麗なままでDVDに保存したいから高ビットレートなんだが、 低ビットレートでエンコする人って何の目的なのかなぁ。
596 :
Socket774 :2005/11/04(金) 13:33:38 ID:U9Aq1xqb
PentiumD無敵かも…………(((゜Д゜)))ガクガクブルブル
597 :
Socket774 :2005/11/04(金) 13:53:21 ID:OIxaU+a6
誰も相手にしてくれないという意味では無敵
電気ストーブはただ単に電気を熱に変えて部屋を暖めるだけ PentiumD部屋を暖めるついでに高速なエンコもできてしまう。 冬だったらマジ無敵。
599 :
Socket774 :2005/11/04(金) 14:14:42 ID:U9Aq1xqb
PentiumDマンセー
600 :
Socket774 :2005/11/04(金) 14:20:16 ID:wD26XADP
>>598 「ストーブにもなるCPU」から
「CPUにもなるストーブ」と製品分類を変更すれば
心理効果もあわせてストーブ売り上げ部門では一位を獲得できるよね。
やばい、無意味にPentiumD欲しくなってきたw
XE840を導入するか悩んでいます。 XE840でHTTってまともに動作しますか? それともFSB取り合って厳しいですか? 実際に使用したことのある方、アドバイスお願いします。
>>602 FSBがまともに動作するかどうかよりも、おまえがまともに熱対策できるかどうかを考える方が先決だと思われ。
ありゃ、適当に組んだだけじゃうごかねーだろ。トムが適当に組んだのかどうかは知らんが。
間違えた ×FSB ○HTT
606 :
Socket774 :2005/11/04(金) 18:25:23 ID:Y5571ZKk
>>602 使うOSによる。水冷とかできるならいいが、できないならやめとけ。
>>607 Xeon導入するくらいならOpteronにする。
そして、一般人の家庭だと、Opteron買うくらいならAthlon64X2に逝く。
まぁOpteronは、持って自己満足に浸るためのもんだけどな。仕事で使う人はごく少数だし。
あとはUDとか。
安くデュアルコアってのには魅力があるなぁ・・・・・。 貧乏人(申請中)のオレはアスロン64X2は最低ランクでも3万超えるから悩む訳ですが。
炭を安全に使用するためには、高品質大容量の電源、エアフローのよいケース、高性能CPUクーラー等も 同時にお買い求めください
あなたもPentiumDで香ばしくて美味しい炭火焼CPUはいかがですか?
>>609 甘い。
何も考えずに馬鹿でも簡単に組めるX2に引き替え、くそめんどくさい熱対策をきっちりやったら、時間も手間も金もX2より余計にかかる。
目先の餌に釣られて熟慮せずD選ぶと、まさにDie。かっちり対策可能で、mpeg塩湖に特化した隔離マシン作りたいなら、俺は止めませんが。
それにCPU単体ならともかく、システム全体なら、X2も結構安いからなぁ・・・。1万切るM/Bでも動くし。
とりあえず65nm早く出んかな
>>613 出たら出たで、コア名違うから別スレ建てなきゃならんな。
>>612 まぁそれが楽しいって自作マニアもいるわけだ。
実際の消費電力量が気になったんで、コンセントに電流計をかましてみた。 常時400W、ピーク時600Wくらい食ってやがった。 400W電源のはずなのだが… 気をつけないとブレーカーが落ちるな…。
その電源、優秀なんじゃないですか? ちなみにブツは何でしょう?
出力が400なら変換効率が7割位だから 入力600位食えるでしょ。
100%変換できるわけじゃないから無駄飯も食ってるってわけか。 なるほど
電源からも200Wか。
新しく組むネトゲ&ネットマシン用に820も検討してるんだが、止めた方がいいのかな? ウチ殆ど部屋暖房使わんので冷却はそれほど気にしてないんだが…
冬は良いかもしれんが夏はどうするよ?
>>621 ネトゲやるならまだプの方が良いと思う。
>>621 ネトゲやネットサーフィンでPenDの恩恵なんてほとんど無い。
PenDはソフト側の対応が無いと真価を発揮しないから、
単純にハイパースレッドに対応したシングルコアのPen4のが断然良い。
ハッキリ言ってエンコードやらないヤシが選ぶCPUじゃない。
安さって結構魅力的じゃね?
627 :
621 :2005/11/05(土) 23:37:57 ID:iuzskCGF
レスサンクス>住人各位 やっぱシングルにしてVGAに金かけた方がイイんかね。 アンチウイルス等常駐ソフトが有る状態でゲームが重くならない事を期待してたんだが…ムリか。 >625 X2は確かにイイのだが、3800+一個分で820とママンが買えてしまうのがなァ… その差額考えるとVGAランクかメモリ容量を落とさねばならんでな。
>>627 > メモリ容量を落とさねばならんでな。
つまりDDR2メモリ買うって事だよな
今DDRメモリ持ってるんなら流用出来るんじゃないか?
それともRIMM使い?
そのレスからすると電源、水冷、ケースをちゃんと考慮してるようには見えないが。
630 :
621 :2005/11/06(日) 00:15:07 ID:SQ2qrBcd
>628 今ソケ939でDDRの256MBを二枚使ってるんで、どっちにせよ買い替え前提なのよ。 確かにX2ならママン代ケチれるけど、中古で買ったママンなんで新しいのを、と。 >629 電源…そういやそれもあった…今のが400wだからそれも換えにゃならんな… 予算配分のやり直しかな、こりゃ。
PenDはトータルコストがハンパじゃないからなw しかもその労力に見合った性能かと言えば・・・ ゲームじゃセレロン2.8と大差ないし
まぁ、どんな性能でもどんなコストパフォーマンスでもどんなに後悔しても金を出すのは自分だ。 自分が満足するPCを組んだ者が勝ちだよ。 周りから、うらやましいなぁ、馬鹿だなぁという声があろうとも。
633 :
602 :2005/11/06(日) 01:13:55 ID:pDMUUN7Y
電源とクーラーとケースに湯水の如く費用をかければ D840の3割増しくらいの演算能力を発揮できると考えて良いのでしょうか。 XE840を導入しようと思ったのは、雷鳥Athlonの時のようなドキドキ感を得られるかと思いまして・・・ 実際に使っている方少ないんでしょうね(TT; ちょっくら構成スレでも逝ってきます
水冷やらケースの買い替えが必須なように広がっちまってるな
いろんな意味でドキドキできるよ
>>630 939使っているならCPUを4000+にでもすればいいじゃん。
あぼーん
炭買った奴はアホ。ソケ423の藁掴まされたのと大差ねーよマゾいやマジwww で、賢い奴はプレスラを買うわけだ。プレスラこそ藁に対するFSB800北森的存在となるwww
プレスラ買ったら焜炉が出た時後悔するwww
そんなこと言ったら欲しいと思ったときが買い時だぞwww
最近はインテル買って後悔した奴がいっぱいだな。
>>627 PenDの分散処理はソフト側の対応が必要なんだか、
こういうのはリアルタイムに演算するゲームには不向きでかなり難しい。
エンコードのように数ギガの物を圧縮、形式変換するときに分散して片付けるような、
あらかじめ処理量が決まっているバッチ処理的な物が最適。
だからゲームが重いってのはハイパースレッドのクロック高いシングルコアの方が確実に効果が出る。
あとPenDの場合はPen4に比べてキャッシュが少ない(1MBx2だから)、
バス周りのボトルネックで同クロックのPen4よりも動作が多少遅いってのはあるね。
645 :
sage :2005/11/06(日) 13:46:17 ID:ZuTtknG8
確かに若干おそいかも ただ 騒ぐほど悪い事ないけどなぁ 820@ 今3300で動かしてるけど 電圧 下げてても 安定してるし シバキ50℃くらいまでしかあがらないし
うわ アゲちゃった スマソ
X2で電圧sageりゃファンレスできるのにね
AMD雑談スレを荒らしてるバカを回収してくれ。 お前らの仲間だろ。
ていうかアレを仲間呼ばわりされたらインテル使いの人カワイソス(´・ω・`)
>>653 そんなことは思ってないけど
このスレの奴らってそここまでバカなん?
>>654 おちけつ。アレと同類になってしまうぞ。
バカって言う方がバカなんですぅってのは本当だな。
657 :
621 :2005/11/06(日) 19:05:17 ID:SQ2qrBcd
つうかなんで炭スレ誘導なんだ?普通intel雑談だろ、と思ったが、アレか。 嵐に反応してるふりして820/840の質問して更に荒らしてたヤツ。 >644 うーん、手堅く行った方がイイって事ッスか。 正直安いのとデュアルコア弄って遊んでみたいので820を検討対象に加えたんだけれど、 ペンDの特性とかキッチリ理解してなかったみたいですね…
>>654 バカというかなんというか。
PenDを選ぶ・・・自作野郎として選択・学習能力の点で終わってる。
エンコする・・・人として終わってる
ムダに金かけた爆音マシンで、なにやらエンコしてる。
どっちにしろ女にもてるタイプじゃないよな。
自分の価値観を唯一絶対のものだと思っているような
>>658 もな
子供が生まれてビデオ撮ってDVDに残したいって人これから結構出てくるんでない?
これからって・・・、いつの時代の人ですか。
>>658 バカというかなんというか
ムダに金と時間をかけて2chで、なにやらクソレスしてる。
どっちにしろ人間として終わってるよな。
値段が圧倒的に安くデュアル環境構築できるから悪くはないと思うけどね D820 165ユーザーだけど
新コアはまだ売ってないのかい?
>>663 だから適当なこと抜かすなっての。
PentiumDはCPUが安いだけだから。
システム全体の計算もできない阿呆は自作スンナと。
色眼鏡にかけるアフォも自作スンナと
今日雪が降った。 Athlon64X2_3800+を買った俺だがちょっと後悔している。(´・ω・`)
D830ってじゃんぱらでの流通量がいいなぁ。 \34,800だから特別安くも無いが。たまに新品も混じる。
>>666 全くだ。おまえ、ちゃんと自分の顔を鑑で見ろよ?
PentiumD使ってると心まで貧しくなる
何でこんなに荒れるのやら
すまん新コアは何処で売ってる?
>672 スマン、PentiumDの新コアってどこが新しくなるんだ。パッケージか?
64bitのAMD互換性が高くなる。
>674 意味わかんなーい(>_<) 64bitCPUが互換性が高いって?私は純正のIntelの64bit_CPU_PentiumDの話をしてるんです。 訳わかんないこと言わないで下さい(-_-メ)
AMD64で実装されていてEM64T実装されていない命令が一部あったんだが 最近仕様がアップデートされて命令セットとしてはAMD64完全互換になった。 と一応マジレス
(._.)
出荷されてる筈のB-0ステップコアのS-SPEC PentiumD 830 (3GHz) SL8CN PentiumD 840 (3.2GHz) SL8CM PentiumD 820 (2.80GHz) SL8CPは来年?
>>675 純正はAMD64
Intel64bitは互換仕様
あれだ、「ファミコン」と「ふぁみ魂」みたいなもんだ
>678
B-0ステップコアはもう発売されているのか?
ベンチマークでどれだけAthlon64X2を引き離せるようになったのか知りたい。
どうやら業界標準の新しいベンチマークテストもベータテストを終えて公開目前らしい。
もちろんAthlon64での動作も可能だ。マルチスレッドに対応したベンチマークも出るようだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/09/news082.html 業界標準の新しいベンチマークテストが出れば、Pentium D(B-0ステップコア)の優位性がはっきりと出るのではないかと思う。
Pentium D(B-0ステップコア) vs Athlon64X2の業界標準ベンチマーク対決が楽しみだ。
>>680 なんか勘違いしてるっぽいけど、ステップ変更程度じゃそんなパフォーマンスアップはしないよ。
>ベンチマークでどれだけAthlon64X2を引き離せるようになったのか知りたい。 >どれだけAthlon64X2を引き離せるようになったのか >引き離せるようになったのか 引き離されてたのに!??
>>681-682 だからこそ、ベンチマークのバージョンをアップするんだろ(´,_ゝ`)
ウザス
しかしXE840のステップはそのまま・・・ 次期XE or EEのリリース近いんだろうか?
PenD動かすのにシステム全体で金かかると思ってるのはアフォ
>682
違うね。>680を書いたものだが。
今までのベンチマークではNet Burstあるいはインテルの思想がが正しく評価されてない事が問題なのだよ。インテルはずっと人間のためのCPUを作ろうとしていた。
かつて、電子計算能力などという言葉が一人歩きしていた時代があった。電子計算機とは異なるPCが普及した現代になった。それでも電子計算機同様の実計算能力
だけを評価するベンチマークが闊歩しているのは時代錯誤であり、人間よりも機械をを大事にする風潮が目に余る。そろそろ時代も未来を見据えるべきだ。ベンチマーク
の基準も人間に合わせてはどうか。そんなテーマをインテルは間違った風潮が流布(若者だけだと思うが)した時代に勇気を持って、「人が使って使いやすいのがパソコンだ」
という事を思い出してもらいたいと勇気ある行動に出た。例えば、人間が認識できるフレッシュレートは秒間30フレーム程度がだ。それを67フレームだとか150フレームだとか
で競うのは人間の能力(あるいは人間性と言う言葉)を無視した単なる機械同士の戦いにすぎない。
イメージできるか? 大事なのは人間なのだと。
PCと言えども人間の奴隷にすぎん。インテルの新しいベンチマークソフトはそんな意味のない競争部分をカットした、人間が使いやすいPCを見つけ出し易い新しい
評価基準を作ったのだ。個人的には、インテルと言う会社が単なるハードウェアメーカーと思っていた(今では反省している)が、人間を大事に考えるソフトウェア開発にも会社
の中心事業に据えていたとは、恐れ入った。日本の多くの大手企業もこうありたいものだ。
ある意味日本のトヨタ自動車と相通じる思想ではないか。AMDのAthlon64X2など、私からみればMITSBISHIランサーエボリューション(パワー重視でバランスを欠いた)にしか見えない。
若者に人気の自作PCも暴走族も所詮、同じ思考に発したもののように私には思える。そろそろ大人になる時期が来たと気づいてはどうか。ニートな人間が増えても社会には何の貢献もない。
人間性を中心に考えた業界標準ベンチマーク(誰も出さないから、仕方なくインテルが出したと私は思っている)もうすぐ世にでるわけだが。
PentiumDとAthlon64X2の能力が如何に遠く離れているか、その結果に私は興味津々ですな。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/09/news082.html
コワスギ
>>686 そりゃ平均気温が10℃以下で
PC設置場所を専用の別部屋に確保して
Web、メール専用に使うなら
普通の予算でいいだろうけど
暖房の効いた部屋に置いて
PCの近くで作業しようと思ったら
最低でも水冷、ケースファン、電源くらい考えないと
作業に集中出来ないと思うんです
EE以外は普通のシステムで余裕で冷却可能
>>691 「冷やせる」のと
「快適にフル稼働させられる」事は別だと思うんです
常時100%稼動させる必要性が多いからデュアルコア買うわけですし
830、840使っても熱ダレして周波数落ちたら意味ないですしね
別に水冷なんていらんって
694 :
Socket774 :2005/11/12(土) 09:26:31 ID:86zuxuoZ
いらないよねぇ。 異常に温度が高い人は、 @ケースのエアフローが悪い Aグリスの塗り方が悪い Bクーラーの付け方が悪い Cリテールのクーラーを使っている が原因だと思う。 ウチはリテールでもちゃんと冷えてた。 でも、やっぱリテールのクーラーは五月蝿いから交換した。 刀と忍者を試したけど、忍者は最高だね! フル稼働してもバッチリ冷えるし静かだよ。 ちなみに820です。 CPU温度がアイドリングで40℃とか、シバキで60℃とかいう人は 間違いなく組み方or部品選定が悪い。 それをCPUのせいにしているのはアフォだ!!!
840買いに行ったら売り切れでなかった、何気に売れてる?
取ってないだけじゃなかろうか・・・・?
>私からみればMITSBISHIランサーエボリューション(パワー重視でバランスを欠いた)にしか見えない。 ここは笑うとこか? 「私からみればいすゞエルフ(積載性重視でバランスを欠いた)にしか見えない」 と言ってるのと同程度に頭が悪いな。
確かにアム厨は暴走族に似てるw
820と830/840ってTDPが違いすぎるだろ。820なら常識的な範囲内で リテールでも十分冷やせるが(3.6Ghz以上のP4よりは低い) 830/840の130Wってアナタ。 でも820でも過剰な冷却が必要と逝ってる厨もウザ。
Prescottで4GHz以上に回すのを競ってる方々は暴走族とは違うのか。
じゃぁ初代Petiumのマシンや68030Macが未だ現役の我が家は旧車會か?
だめだ840売ってない、新コアになるのかそれならそれでも良いが 温度下がるし
秋葉のヨドにはドバドバあったよ?<840
あーあ、プレスラ出るのに過剰在庫抱えちゃって。
>704 プレスラって?もう出るんですか?
>>694 でもX2ってリテールでも冷えて静からしいよ
>>706 普通に選べばX2になるけど
それじゃ面白くない
そもそも無理のあるシステムを強引に快適(?)に使う
ここにいるのはちょっと一癖ある奴らばかりさ(・∀・)
曲がらない車を力で曲げるって?(ry
それはリコーr(ry
>>710 ATX F/Fと心中って感じしかないんだが、実際売れてるんだろうか?
Lian-Liの机も然り。
Soldamの机はまだ見た目の楽しさが有った気がするけど(実用性は定かではないが)、
これは流石になぁ...。
>707 レベルが低いやつは、いろんな事が楽しそうで羨ましいね。 車などと一緒にしないでくれ。PenDユーザーは、一癖あるんじゃなくて、 一知恵足りないタダのアホ。
いろんな事が楽しくないやつは、生きていてもあんまり良いことなさそうで憐れだね。
大した知識も技術も無い上、今後の向上の見込みも無い、
何の為に自作PC板に来てるかわからない
>>712 は、根本的に足りない只の知恵遅れ。
レベルが低いやつは、いろんな事が楽しそうで羨ましいね。
意味もなくPenDスレに張り付いてる
>>712 は全く知恵の足りないただのアホ
ペンD使うのに何処のママンがイイんかねェ…皆何使ってるんだろう。 勢いで買ったD820がそろそろ来るのにママンが決まらんわ。
716 :
チップ975 :2005/11/17(木) 12:56:29 ID:aeB21eiD
エアフロしっかりやればエンコー室温25度でCPU100%2時間やっても45度もいかない。 文句言う奴は使えない奴だね。 もしかしてPCに使われてるのかな プッ
717 :
チップ975 :2005/11/17(木) 13:04:56 ID:aeB21eiD
エンコーでCPUの使用率が100%になるようにして3時間まで温度(ET5と別付けの温度計2個)を見ましたが、まずは室温25度で無負荷30〜32度、両CPUの使用率が50%近辺で34〜38度、100%に突入直後41度、その後42〜45度近辺で安定し3時間終了直前も同じでした。 CPU専用の吸気と排気ファンのみ全開で行いました。 その後CPU専用のファン回転を落として100%時の計測をしましたが43〜45度と同じでした。
>CPU専用の吸気と排気ファンのみ全開で行いました 何センチのファンを何rpmで?
720 :
チップ975 :2005/11/17(木) 13:30:59 ID:aeB21eiD
サイドの12cmファン(最高時1300rpm所有のファンコンで絞って900回転)から吸気してギガバイトのGH-PDU21-SC CPUクーラー(ファン回転1100rpmホールド)を通過後にリアの12cmファン(吸気と同じ)で排気。 独立した仕切りがしてある。簡単に言えばトンネルみたいになっている。 激冷え! グリスも重要でシルバーグリスがお気に入り
721 :
チップ975 :2005/11/17(木) 13:34:14 ID:aeB21eiD
今現在ネットとTVの使用で室温25度CPU29度。 ギリギリ30度弱です。
よかったね
昼間から乙でしたね
はいはい乙乙
/\___/\ / ::\ | :| | ノ ヽ、 :| .。oO(熱い熱いってオレのPenDを馬鹿にするなよ…ヒック) | (●), 、 (●)、.:::| \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ /`ー `ニニ´一''´ \ ID:aeB21eiD
お前らはアレだ、ウンコにたかるハエだ
するとPenDがうんこか。
>727 うんこに失礼だ!
暖ボになry
731 :
io :2005/11/17(木) 20:28:30 ID:aeB21eiD
俺のペンDは激冷え高性能
まとめ ■Athlon 64 X2はやはり異様に速い。その割に消費電力も少なく、 価格面を除けば非常に高く評価できる。 ■Pentium DやPentium XEはやはり「価格なりの性能」。 一部のエンコードなど以外では性能面のメリットは無いし、 消費電力も高すぎではある。が、この価格では文句もいいにくい。 生まれてきちゃいけなかったんだ・・・
■Athlon 64 X2のラインナップの「下に」Pentium Dのラインナップが並ぶ、というある意味強烈なポジショニング 強烈杉
>とりあえずエンコード以外の用途にはお勧めできないが、エンコードに限って言えばPentium Dは悪い選択肢ではないし ワロス
今まで発売されたCPUで Intel腰巾着の毎コミ記事に ここまで書かれた事はないんじゃないか
デュアルコアなら何でもよかった。だからPenD買った。 今は反省している。 とPenDマシンから書き込んでいる。
ここは友の会だ。 アンチは巣にお帰りっ。
>>732 >>742 これなら、Athlon64 X4になったとしても、PenDには勝てそうにないな。
勝ってもしょうがないが。
必死でPenD宣伝する淫厨キモ杉
朝からしつこくX2スレに荒しに来る 邪魔だ引き取れ→aajRxl6G
やられたからやり返すんじゃ荒しと同レベルだろ? 荒らしてる奴に適切な処置を取ればいい。
748 :
Socket774 :2005/11/18(金) 12:55:58 ID:vKq1xZHT
>>744 そんなキティの仲間呼ばわりされる筋合いはない。
そっちで処理してくれ。
X2スレ荒らしてるのは、X2欲しいけど金がなくて買えなくて PentiumDも買えなくて、藁セレか北森セレで我慢してる池沼さんだよ。 ここに責任があるわけでもない。
あの気持ち悪い馬鹿淫厨はここ見てんだよ ダシにされてんだか知らんが > PenD
ここに同IDで存在し「荒らしに来るな」と直接文句を言うならまだわかるが。 そうじゃないなら、ここに来て言われても、みんなどうしようもないw
PenDのスレだし住人いないだろ? こっちの方がマタリできるぞ
X2スレで暴れてる(朝から57回レス)淫厨が事実を隠蔽しようと必死ですんで・・・
ズバリ、PenDは性能が悪い!
>とりあえずざっくり言えるのは、Pentium DはPentium XEよりも更
>に性能が発揮しにくくなっている様に見えること。唯一効果がある
>のはエンコードだが、それでもPentium XEの時ほど飛躍的に性能
>が伸びてないのは、Hyper-Threadingが使えない関係で、各々の
>コアのIPCが更に落ちる事になってしまっているためだろう。正
>直、あまり芳しい
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/31/pentiumd/005.html
今度は報復荒らしか
aajRxl6G=:sS3SCShe だったらある意味すごいなw ともかくここはPenDスレな訳でデュアルコア対決は余所でやってください。
誰かにカチンと来る場合、自分と似たタイプであることが多い。 2chの煽り合いを観察しているとよくわかる。 同じだと思われたくないなら、もう止めたほうがいいぞ?> ID:sS3SCShe
>>757 その可能性もあるし、最低でも便乗荒らしかと。
そのID、X2スレでも見当たらんし。
/\___/\ / ::\ | :| | ノ ヽ、 :| .。oO(オレのPenDを馬鹿にするなよ…ヒック) | (●), 、 (●)、.:::| \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ /`ー `ニニ´一''´ \ インテル教信者
抽出 ID:sS3SCShe (10回)
なんでこんなにアンチって必死なんだろうね AMDのデュアルコアより不利な点が多いことなんて承知の上での 友の会なんだけどな
> ID:sS3SCShe わざわざ雑音と同じレベルまで落ちなくてもいいのに。 それとも雑音の得意の自作自演か?
X2 のスレをハチャメチャにしてるんだから 報復していいと思う (-_-メ)
>>765 やれやれ報復の連鎖かよ。お前等らはイスラエル人かよ
べつにウチラはX2のスレで荒らしてる奴を擁護してるわけじゃないんだがな。
矛先にこのスレに向けられても困る。
X2スレをを荒らしてるのは、ドッチ派とかなく 単に掻き混ぜて喜んでるだけのヤツだと思うよ。
たぶんそいつX2もPenDもどっちも持ってないよ
連続高負荷があるゲームやエンコードやサーバーではPentiumDの使用はお勧めできません ガイシュツですが、初心者に嘘吹き込んでPentiumDへ勧誘する馬鹿がいるんで TDP コア電圧 電流 実際の最大消費電力 PentiumD Smithfield 840 3.2GHz 130W 1.200V〜1.400V x 125A = 150〜175W Pentium4 Prescott D0 3.4GHz 04A 84W 1.250V〜1.400V x 78.0A = 97〜109W Pentium4 Prescott C0 3.4GHz . 103W 1.250V〜1.400V x 91.0A = 113〜127W Pentium4 Northwood 3.4GHz . 89W 1.280V〜1.425V x 71.6A = 92〜102W CeleronD Prescott 3.06GHz 775 84W 1.250V〜1.400V x 78.0A = 97〜109W Celeron Northwood 2.8GHz 68W 1.340V〜1.525V x 55.9A = 75〜 85W
 ̄ ̄ A_A In_  ̄ ̄ ( ・∀・) ☆ (#)`д´ ) ー ノ⌒つノ⌒て〕☆ノ .炭 ⌒つ ( X2/ ̄ ̄ /# ノ´ / ) )__ / /\ く レ´ し ' ̄ レ´ し´
欠陥住宅を大金出してまで、あえて購入する物好きが集うスレはここですか?
自作の成分の何パーセントかは伊達と酔狂でできている
欠陥住宅は自力で修理するのは不可能に近いが、
こっちは工夫次第で快適に運用可能、つーかその過程が楽しい訳だが。
まあ
>>773 みたいに、自力で何とかする能力が無い障害者が、
自作上級者の知識と技能を羨ましがるのも無理は無いが、
あんまり他人様の邪魔ばかりしてると余計に嫌われるぞ。
>>773 には、只でさえ相手をしてくれる友達が居ないんだし。
776 :
Socket774 :2005/11/19(土) 01:14:20 ID:LnVX3wO4
>自作上級者の知識と技能を羨ましがるのも無理は無いが、 笑うところですか?
まあ、いいじゃないか。 ブサイクじゃないと起たない奴もいるだろう。それと同じだ。
所詮オマエみたいな馬鹿垂れには、PenD使いこなすのは無理だろうな。 悪いことは言わんから知り合いに、 「俺ってPC自作出来るんだぜ!」とか話してまわるのはヤメトケ。 オマエのような低レベルな香具師は、ジサカー達の面汚しだ。 そんな屑野郎と一緒にされちゃ適わんからな。 とっとと自作板から出て行けよ、メーカ製PC厨房にも劣る糞が。
いや、ここでペンD貶してる奴って、もともとメーカー品厨だろ? 自作やる人間にしては物事の考え方がぉヵιぃし、いくらなんでも馬鹿過ぎるだろ。
厨が厨を厨といってる気もするが
まぁ、とりあえず、アンチは無視で 粘着はAMD社員でケテーイ
> 粘着はAMD社員でケテーイ | | j /V\ /◎:::.:..__ヽ 時間外労働は受け付けてねーぞ _ ム::::( .)::| ∧∧ ヽツ.( ):::::::::.:::::::...| (,,゚Д゚) ∬ ヾソ:::::::::::::::::.:ノ / ⊃旦 ` ー ‐'‐' (__)
基本的にはエンジニアとバイトには労働基準法はザル状態ですよ?w
784 :
Socket774 :2005/11/19(土) 03:52:46 ID:BeT2WcrC
このスレ住人の殆どは持ってないのに持ち上げたり貶したりしているようですね。 所有者以外が書くから荒れるとしか思えん。買ってから書けボケって感じですわ。
785 :
Socket774 :2005/11/19(土) 05:05:40 ID:VuJJh/CW
炭火焼き友の会 ウマー
インテルのペンティアムのD乗っけてる。先月パソコン組むためドスパラ物色しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。エンターキーを押すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかもプレスコなのにスミスだから操作も簡単で良い。PentiumDは力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。PentiumXEと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただエンコとかで止まるとちょっと怖いね。デュアルなのに前に進まないし。 速度にかんしては多分XEもDも変わらないでしょ。XE乗っけたことないから 知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもDな んて買わないでしょ。個人的にはDでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけどインターネットの2ch閲覧でマジでAthlon64X2を 抜いた。つまりはAthlon64X2ですらスミスのPentiumDには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
>>784 普通に考えれば買おうとは思えないわけだが
>>787 あえて熱対策を楽しみたかったから買ったんだが
>>786 8行目、タービン→HT、にしたほうが良くね?
>>731 Celeron,CeleronD:
Pentium4のL2を128KB(Dは256KB),FSBを400MHz(Dは533MHz)にしたもの。HTT非対応。
Pentium4はキャッシュ容量が少ないと性能を発揮できないのでCeleronは性能が低い。
同クロックのPen4比7〜8割程度。
Pentium4(Prescott):
Northwoodと性能が同等で発熱大幅UP。素エンコにしか向かない。
レイテンシが大きいので”もっさり”する。
PentiumD,PentiumXE:
Prescott*2のデュアルコア。PentiumDはHTT非対応。単なるニコイチなので
コア同士の通信にいちいちFSBを経由しなければならないので処理速度が低下。
消費電力と発熱は凶悪。リテールクーラーでは冷やしきれない。水冷推奨。
価格は同クロックのPrescott*2+10%程度。決して安くない。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/009.html そんな訳で、デュアルコア対決はAMDのほぼ圧勝な訳であるが、このリードがいつまで続くかはちょっと微妙である。
YonahなりConroeなりが出てくると、このあたりは簡単にひっくり返る可能性がある。以前の特集で示した通り、
Pentium Mもまた高効率・高IPC・低消費電力のコアであり、単位消費電力あたりの性能とか、同一周波数での性能はAthlon 64とさして変わらない。
今は動作周波数の違いで差を付けることができているが、Yonah/Conroeが出てくると、かなり厳しい戦いになるであろう事は想像がつく。
本命は来年後半のConroeだろうから、登場まであと1年。それまでの間に、デュアルコアのシェアを十分に握れるか?
というのは、価格をどこまで下げられるかに大きく関係するところで、そのためには65nm SOIプロセスへのスムーズな移行(によるYieldの向上)や、
Fab36のスムーズな立ち上げ(による生産能力の拡充)が必須である。今は多少リードしているAMDだが、
このリードを保ちつづけられるかどうか、はまだまだ不確定要素が多い状況で、今後の動向が気になるところだ。
所詮三日天下だな
後一年か…ドラゴンボール並に長い三日だなw
さすが雑音先生
>>792 Intelの未来予想図が当たった試しがあるかい?
ここ数年で。
熱湯で10GHzとか豪語してた勢いはどこへいったやら。
まぁAMDもこの前までいろいろ問題があって、こんなCPU買うの信者しかいねーよ とかいわれていたもんだが、今では全く立場が逆になっている。 どちらか一方が優れているのではなく、どちらを買おうかか迷うようなCPUが出てきて欲しいものだ。
797 :
Socket774 :2005/11/20(日) 01:09:23 ID:/TurubNc
>>795 少なくてもムーアの法則は10年以上実効だったわけで、
インテルがCPUの歴史を長年にわたりリードしてたのは事実だし。
ちょっと有利なポジションに躍り出ただけで、さもAMDがINTELにくらべてマトモな
CPUベンダだぞみたいな振る舞いにはヘドが出るね
元々INTELの猿真似86互換CPUベンダに過ぎなかったわけだし。
そんなにAMDが優れてるのなら86互換じゃなくて独自のアーキテクチャ作れよ
誰も買わんと思うがなw
> INTELの猿真似86互換CPUベンダに過ぎなかったわけだし。 まるでIntelがオリジナルだと言ってるように見えるんだが
799 :
Socket774 :2005/11/20(日) 03:17:10 ID:K6OGY33u
都合の悪い昔のことは、すぐ忘れるんだろ…さっさとネトバも葬り去ればいいのに。
>>797 猿真似だったらまだマシ
自前でまともなの作れなかったんで余所が設計したCPU買ってそれで商売してるんだから。
それってIntelの始まりも・・・。
無知というか・・・ 世界で最初にマイクロプロセッサを発明した企業はどこ?
…AMDが勢いあるとはいえ、わざわざこんな敗者スレにやってきてintel叩きかい… 勢いで820の未開封中古を15日に祖父で買ったんだが、保証カードにと一緒に入っていた99の保証書用シールの日付が11月9日… …一週間経たずに捨てられたロバ君哀れ…
世界で始めてマイクロプロセッサを作ったのは嶋正利さんだったな。 「自社開発する能力が無かった企業」が、嶋さんを引き抜いてきて 何とか形になったヤツ(4004)が世界初だったろ。
805 :
Socket774 :2005/11/20(日) 10:53:39 ID:382eJNqy
>>804 嶋さんと言えばZ80(A,B)
メガドラの音源用CPU、マークV
名機MZ-80シリーズ
807 :
797 :2005/11/20(日) 11:56:41 ID:/TurubNc
>>798 86アーキテクチャは正真正銘INTELが提唱したアーキテクチャですが何か?
>>802 だれも世界で最初のマイクロプロセッサの話なんてしてませんが?
それをいったらAMDはパクリのパクリになりますな。
あと、訂正。Intel社の創設者の一人であるムーア博士によりムーアの法則が提唱されたのは1965年だから、
ここ5年でムーアの法則が破綻したとみても実に30年以上は実践し続けたわけだな。
INTELがいなかったら果たしてAMDにそれが出来たかどうか・・・
文字通り"Intel教信者"なやつって実在するんだな。 初めて見た。
AMDは最初はインテルのセカンドソースを作ってた会社だよ
>>797 (´,_ゝ`)プッ
まともに日本語も読めないんですか。
じゃ、言い換えましょう。
Intelが宣伝文句を度々軌道修正して、謳い文句とはほど遠いものを垂れ流しているのはどういったわけでしょうか?
そして、その状況を踏まえたら、どうしてそこまでYonahやMeromに期待できるんでしょうか?
といった主旨なのだが・・・三国馬鹿は辛いね。お里が知れますよ。
いや、期待したいけどさ・・・無理だろ。ここんところの失態を見る限り。
熱湯提唱者は左遷されたようだが、そういった人事の効果が効いてくるのはまだもう少し先だろうし。
ま、それに期待してなければ、予想外に良い製品が出たときの喜びもでかいしな。
>>811 797ではなく、流れすら追えてないんだが、単純におまえのコメントは理解しづらい。
理系ではひょっとしたらエラい人なのかも知らんが、日本語については語るな
>>811 インテルの園で吠えるお前は滑稽だな
雑音そのもの
>>810 わざわざインテルCPUのスレ来て何言ってんだ?
自分の巣へお帰り
>>811 ほーじゃあAMDは発表した計画やロードマップを一度も修正せずに
謳い文句通りのCPUを出し続けてきたと?
X2の良さは認めるが、シングルコアのAMDは糞であることが最近バレつつある ネトバのほうがまだマシ
SmithfieldがP4のコア2つくっつけただけのニコイチなら Ath64のVeniceやSanDiegoはX2のコアを切り離して1つにしただけの半端物だね
【ノビタ】 AMD使うヤツ 提灯ベンチやヤラセ記事、AMDに癒着した胡散臭いライターの言動を信じ、 AMDを本気で良いと思ってる単なる馬鹿 語源は言わずと知れた、ドラえもんのノビタから AMDに対する思い入れが異常に強い人。 キモヲタ、ニート、ヒッキー、金の無い学生が多い。口癖は 「雑音、淫厨など」 IntelのCPUは大抵持ってない。買ったこともない。持っていてもCerelon(Athlonに名前が似てるから) ろくにインテルマシンに触れたこともないのに「インテルは不安定」などと発言。 インテルの良さを絶対に認めようとはしない(いくつものマシンを買えない自分にたいする言い訳) ショップで「やっぱりAMDだよね」などと会話している人の大半は・・・なのは知っての通り。 【インテラー】 インテルのファン。一般人。それなりに収入ある人多い。インテル製CPUだけではなく、 AMDのCPUも所持していることも多い。それぞれのCPUの良さを理解している。 特にどこかのメーカーに偏ることもなく、様々なメーカーの製品を愛用する。
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| <
>>818 日本語でおk
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
いまだインテル互換CPU=AMD
>>820 |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| <
>>820 日本語でおk
単発ID厨ってやつですか?
どうでもいいからDの話をしろよ AMDの話はスレ違い
827 :
Socket774 :2005/11/20(日) 18:39:38 ID:BYSNhkQb
D820買ってみましたよ。Super●のPDSGEで運用。 リテールファンで、アイドル時1000rpm、54℃、しばいて1500rpm、68℃くらい。 ファン最高速まではかなり余裕がある。 常用する気は無いけどFSB233(3.26GHz)で余裕で回った。 S3サスペンドも完璧だし、キャプチャも問題無し。いい買い物をしたと思う。
何か勘違いしている香具師がいるようだが8086は当時の16BitCPUとしては ただ単に安かっただけの糞石だぞ。 まあ8BitCPUからの移植は多少は楽だったかもしれないが。 80386の32Bit拡張は比較的上手くやったので今まで延命できたが 生コード書く奴やコンパイラ開発者を悶絶させるような無意味な煩雑性を持ったx86は できればあまり繁殖して欲しくない石だった。
セグメントの存在もあったしね。 漏れもX68系が進化して欲しかった。
ShuttleのSD31P+PenD820なんだけど アイドル(24時間くらい放置)で45度(MobileMeter)っすわ。 室温?とりあえず寒いな・・・。
X2 4400+ 室温19℃ CPU アイドル29℃(ファン停止) 寒い‥‥暖房が‥欲しい‥‥
雑談はよそでやってくれ・・・ 只でさえ所有者少ないんだからorz
特技はエンコードだけじゃない。 画像処理全般、凄まじい威力を発揮する。 Photoshopはデュアルコアを完全に活かしてないので微妙だが、 フォトの翼など新しめのビューワーだと猛烈なサクサクショックが味わえる。 ストレスゼロ。デジ一眼ユーザーは必携だと思う。 AMDならさらに速いとか言い出す厨がいそうだが、業務用の画像処理ソフトの多くはAMDはサポート外ですからw 仕事用ではここ重要。
>AMDはサポート外ですからw それ性能じゃなくIntelの圧力じゃんw
AMDはチップセットにまともなのがないからね AMD8131? 鯖以外で普及してるか? VC7.0がAMD最適化コンパイルとかできればいいんだけどIntelしか対応してねーし(それもおおざっぱにP5,P6,P4のくくりでw) その手のソフトが細かく最新機能活かそうとしたら必然的にデファクトスタンダードのIntelの謹製コンパイラ使わなきゃいけない から更にAMD不利wwwwww コンパイラがAMDで最適化されないとか文句(裁判までおこしてw)言う前に自前でコンパイラ用意しろよ。
>コンパイラがAMDで最適化されないとか文句 Pen4向けに最適化したら、Ath64も(Pen4の最適化による性能向上比以上の割合で) 速くなってしまったという話があって、それ以降CPUIDチェックしてINTEL以外のCPUだと 拡張命令郡を使わないコードを使わされるようになったって話があったね。 K8向けに最適化、というものは確かに無いけども、上のCPUチェックさえなければAthも 速くなる。 なんか回避する方法もあるらしいけど、プログラマじゃないんで詳しくは知らん。
>>834 いやAMDだとメモリ入れ替えるのに時間がかかる(メモリ帯域が狭い)
やっぱ大容量データを扱うのはPentiumDが合ってるよ。
DDR2-667で早いからね。 64みたいなもっさりCPU使ってられるかよ
DDR2-667の性能を発揮できるチップセットってあったっけ? Pen4EE除いたらFSB800のしかないから、メモリ帯域だけ上がっても ほとんど効果ないのでは? K8はメモリ-CPUは専用だけど、INTELのは全部共用バスだというのも あるし。 そもそも帯域が性能に大きく関わるのはPen4(というかネトバ)くらい・・・
5,6%は差があるよ
>>840 写真とかのデータがグラボを経て映し出される仕組みを分かってるの?
まぁintelが自分の金使って作ったコンパイラで どこのCPU弾こうが勝ってだと思うのだが そうとは思えない奴らがいる、という事実がオモシロス
>842 DMAのことですか?
>>784 プレスコとかDになると初心者には到底難しそうですね
AMDで探してみます。
FSB1066でもDDR2-533で足りるという話だが。
あと、メモリだけ速くてもストレージが足を引っ張ることに変わりないと 思うけど、違うのかな? ストレージからの供給データを扱える帯域が確保できていれば、それ以上 の帯域があったとしてもあまり意味が無いと思う。
Intelの場合CPUを通過しない分UMAの性能が良い。 DDR2使えば帯域も広いし。
>>845 まぁAMDみたいなモッサリCPUで良ければ、使ってみるといいよ。
Dは確かに熱いけど、SONYやNECのメーカー製のPCだと、最初からちゃんと冷却も考慮してくれてるから問題ないよ
きみのような初心者だと、それがぴったりだよ!
さすがにここまで捏造されると引くわ。
因みに
>>853 のママン板はオンボードVGA仕様らしい。
どのサイトいってもPentium Dは地雷と言われてる (´・ω・)つ┃┃┃~~~ カワイソス
Intelコアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>846 実際やってみるといい
FSB800でも533と667じゃ667の方が早い。
アプリベンチで5%前後違う。
メモリアクセス計るのだともっと早くなるがそれじゃ意味がないからね。
まあDはX2と比べて発熱がでかいし、性能も劣るからなぁ。 エンコだってDivXだのXvidだのはX2の方が早いよ。 でもデュアルコア故の地雷があるのはX2の方なんだけどな。
URL間違えてないか?X2スレからのコピペだけど
エンコ対決 X2 3800+対D 830&820
>
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/09/x2-3800/003.html TMPGEncを使い、352x240ピクセル、29.97fps、1150Kbps CBRのMPEG-1エンコード
3800+=830> 820
TMPGEncを使い、720x480ピクセル、29.97fps、7000Kbps CBRのMPEG-2エンコード
830> 820> 3800+
TMPGEnc+DivXを使い、Home Theater Profile、720×480ピクセル、4Mbps CBRエンコード、
コーデックパフォーマンス=「バランスの取れた品質」
3800+=830> 820
TMPGEnc+DivXを使い、Portable Profile、320×240ピクセル、768Kbps 2-pass VBRエンコード、
コーデックパフォーマンス=「バランスの取れた品質」
3800+> 830> 820
TMPGEnc 3.0 XPRESS 3.3.1.101日本語版
830> 820> 3800+
Windows Media Encoder 9 英語版
3800+> 830> 820
対830 2勝2敗2分け 対820 4勝2敗
mpeg2のとこのグラフだけ34と36の間の間隔をすっごく広くしたらいいんじゃね?
んも〜 TMPGEncぐらいは炭に勝たせて下さい ヽ(`⌒´)ノ どうせ途中熱でファイルはあぼんですから ヽ(^。^)ノ
「私は熱対策も出来ない馬鹿です」なんて事、今更声を大にして言わなくとも、
>>864 が知障だって事はみんなとっくに知ってるさ。
使用者数極小のTMPGEncに縋り付く様が哀れwww
炭はじゃじゃ馬だからこそいいんじゃないか 乗りこなすのは難しいが乗りこなしたらやはり遅い だが、それがいい
ジャミトフ 「冷却もロクに出来ん一般人は黙っていろ!!」
>>868 駄目じゃん
もっといいことを書いてくれよw自分がPenD使ってるのが悲しくなってくるから
ヒーターにするにしても150w程度じゃ寒い支那。 中途半端。
テラワロス coneco.net 人気CPUランキング(1位〜100位) 価格比較サイトconeco.net(コネコネット)のCPUカテゴリで人気のある商品を1位から100位まで表示します。 2005/11/14〜2005/11/21 のクリックデータを元に作成された独自のランキングです。 1. AMD Opteron 146 (Socket 939) 2. AMD Opteron 144 (Socket 939) 3. AMD Opteron 165 (Socket 939) 4. AMD Athlon 64 3200+ (Venice) BOX 5. AMD Athlon XP 2800+ (Barton FSB333MHz) Bulk 6. AMD Athlon 64 X2 3800+ BOX 7. AMD Athlon 64 3000+ (Venice) BOX 8. AMD Athlon 64 X2 4400+ BOX 9. AMD Athlon XP 3200+ (Barton FSB333MHz) Bulk 10. インテル Pentium4 630 BOX
PCWEBのランキング。PenDやX2の発売前だけど。 1. Celeron 2.40GHz (Socket478/FSB400)インテル7,800〜 8,700 2. Celeron 2.80GHz (Socket478/FSB400)インテル11,400〜 12,400 3. Celeron D 320(Socket478/FSB533/2.40GHz)インテル7,300〜 7,900 4. Celeron D 330(Socket478/FSB533/2.66GHz)インテル8,900〜 10,000 5. Celeron D 340(Socket478/FSB533/2.80GHz)インテル12,000〜 13,000 6. Celeron D 325J (LGA775/FSB533/2.53GHz)インテル8,400〜 9,500 7. Celeron D 330J (LGA775/FSB533/2.66GHz)インテル9,300〜 10,000 8. Celeron D 340J (LGA775/FSB533/2.80GHz)インテル11,900〜 13,800 9. Pentium 4 3.0GHz (Socket478/FSB800)インテル20,700〜 22,600 10. Pentium 4 3.2GHz (Socket478/FSB800)インテル25,500〜 27,500 11. Pentium 4 2.8EGHz (Socket478/FSB800)インテル18,300〜 20,500 12. Pentium 4 3.0EGHz (Socket478/FSB800)インテル19,100〜 21,300 13. Pentium 4 3.2EGHz (Socket478/FSB800)インテル22,600〜 25,000 14. Pentium 4 3.4GHzEE (Socket478/FSB800)インテル107,700〜115,000 15. Pentium 4 520 (LGA775/FSB800/2.8GHz)インテル16,500〜 18,500 16. Pentium 4 560 (LGA775/FSB800/3.4GHz)インテル44,000〜 46,500 17. Pentium 4 530J (LGA775/FSB800/3.0GHz)インテル19,500〜 21,900 18. Pentium 4 540J (LGA775/FSB800/3.2GHz)インテル23,800〜 25,900 19. Pentium 4 570J (LGA775/FSB800/3.8GHz)インテル67,800〜 72,000 20. Pentium 4 3.46GHzEE (LGA775/FSB1066)インテル107,700〜117,800 21. Celeron M 350 (Socket479/FSB400)インテル9,400〜 10,000 22. Celeron M 360 (Socket479/FSB400)インテル12,000〜 12,600 23. Pentium M 750 (Socket479/FSB533)インテル31,500〜 34,000 24. Pentium M 770 (Socket479/FSB533)インテル69,100〜 74,000 25. Pentium M 745 (Socket479/FSB400)インテル31,100〜 33,400 26. Pentium M 765 (Socket479/FSB400)インテル67,700〜 70,700 27. Sempron 2400+ (Socket A/FSB333)AMD6,700〜 7,400 28. Sempron 2600+ (Socket A/FSB333)AMD9,000〜 9,900 29. Sempron 2800+ (Socket A/FSB333)AMD10,400〜 10,800 30. Athlon 64 2800+ (Socket754/FSB800)AMD13,500〜 14,200
ソフマップベストランキング (2005/11/11) CPU 1IntelPentiumD 830 BOX品?,180 2IntelPentiumD 820 BOX品?,999 3IntelPentium4 630 BOX品?,000 4AMDAthlon64 3500+ BOX品 (Venice)?,000
日経PC性能ランキング デスクトップ 1〜14位 Pentium4、PentiumD、CerelonD (AMD該当なし)
HardwareRanking CPU CPUメーカー 1位 Intel 31-23 票 73% 2位 AMD 29-23 票 55% 3位 DEC Alpha 1票 9%
BCNランキング 2005/11/15 15:50 順位ベンダー型番品名台数シェア(%) 1インテルBX80547PG3000FPentium4 630(3.0GHz)11.1 2インテルBX80546PG3000EPentium4 3.0EGHz(Prescott Cache=1MB FSB=800MHz)6.5 3AMDAthlon 64 3000+(VEN)Athlon 64 3000+(1.8GHz/Venice)6.3
T.ZONEランキング 1位 Intel Pentium4 630[Socket775] Murauchi.com 1位 Intel CeleronD 330 -2.66GHz
ランキング見ると メーカーに人気>インテル ユーザーに人気>AMD どっちが消費者にとってはいいのやらわからんなこりゃ・・・
>>879 インテルはCPUの値段が安いから&CP効果(インテルハイッテル)で、
初心者も相手にするメーカーには都合が良いんだよ。
メーカー製買うような購買層に甲セクなCPUがどうたらなんて必要無いし。
そこそこの早さで安い事が第一条件。
なんかもう、intel擁護派もAMD擁護派も必死だな… >872 クリックデータじゃオプ、特に146は参考にならんな。アレは初期の高耐性のせいで皆が血眼になってるからな。 只でさえ入荷数少なく品不足だし、146は3G狙いで皆が探してる。 っつか、ここはintel/AMDの対決スレですか?
>>881 釣りなのかマジなのか知らんが、セレロンDの”D”はデスクトップの”D”だ。
区別する為にセレロンM、ペンティアムMってのがノート用な。
セレロンDは2次キャッシュが256でHTに対応していないペンティアム4だ。
セレDがHTT対応したらだいぶましな物になるんだがなぁ。 セレ766と体感上大差ないから。
>>883 釣りなのかマジなのか知らんが、セレロンDの”D”はDステッピングの”D”だ。
今PenDの温度が30℃台になりますた((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
DestroyerのDだよ
Damepoじゃなくて? (´・ω・`)
ロバだからDonkeyだよ インテルの人も言ってたんっじゃ?
Destinyだろ
Dimensionだろ。
ここならガンダムネタで誰かが引っ張ってくれると思ったのに orz
DAISUKI
>>829 だからつべこべ言わずに新しいアーキテクチャ作れよ
いつまで「INTEL互換CPU」のままなんだよw
x86-64について言えばINTELは互換CPUのさらに互換なわけだが・・・ 最新リビジョン以外は完全互換ですらないし。
898 :
Socket774 :2005/11/23(水) 13:31:51 ID:TP6QK35c
EE840買ってしまった62000円中古 結構回る3.9G(空冷なんでこの辺で常用)
900 :
Socket774 :2005/11/23(水) 20:36:30 ID:6GDBSP8O
値崩れか?
>>899 リミッタかかって2.8Gまで落ちてたりしてなw
EEはリミッタなし。そのかわり逝くときは即死。
拡散熱風砲で周囲パーツを壊滅させてしまっても、生きろ
>>903 今の季節なら
吸い出して足元暖房に使えるな、これ
パーツ保護も兼ねるし
マジで3℃は変わるんじゃないか
@Tokyo エンコード20分後の PenD 820 搭載機のCPU温度 45℃ 本当にPenDにやさしい季節になりました。
水冷かい?
>>899 俺も中古XE840考えているんですが、構成教えていただけますか?