2 :
Socket774 :05/02/19 14:07:25 ID:YqM1H/EA
ほえ〜
3 :
Socket774 :05/02/19 14:16:10 ID:PaBPnX3d
作ってるのはDFI?
◆マザーボードの命名規則
各マザーボードの名前は
D(デスクトップボード)875P(チップセット名)BZ(コードネームから2文字)
以上の規則で命名されます。さらに、各マザーボードのバリエーションである
プロダクト・コードは
BOX(箱入、BLKはバルク、LAはOEM)D875PBZ(名前)LK(GbE、LならLAN)
以上の規則で命名されます。
◆Intel Active Monitor FAQ
1.SystemZone1と2の計測場所
・ProccessorZone
プロセッサのダイ上に温度センサーがあり、その情報を表示します
・SystemZone1
下記URLよりB位置を表示メモリ周りと筐体内部の温度を表示します
・SystemZone2
下記URLよりC位置を表示プロセッサ付近の温度を表示します
詳細な位置に関しましては英語情報のみとなりますが下記URL
http://developer.intel.com/design/motherbd/??/??_prdoc.htm (??は各マザーボードのコードネーム)
からたどれるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションを
確認してください。
2.常駐を解除するには
Windows9x/XP
ファイル名を指定して実行から
msconfig→スタートアップ→imontrayのチェックをはずす
Windows2000
ファイル名を指定して実行からregedit
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run の
「IMONTRAY」をWクリックして値のデータ(C:\Prog〜)の先頭に;(セミコロン)を付けて無効にする
◆FAQ Q.マニュアルしょぼすぎない? A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに詳細が載っています Q.POWER LEDが2ピンなんだけど・・・ A.ALT PWR LEDが3ピンですので、ここに差してください Q.起動ロゴがうざいんだけど・・・ A.BIOSのBootメニューの「Quiet Boot」をDisabledにしてください Q.起動ロゴじっくり見せれ A.BIOSのAdvanced→IDE Configurationの「Hard Disk Pre-Delay」を 6 Seconds等にして、起動を遅らせてください Q.INT線とか教えれ A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに載っています Q.BIOSリカバリーできるって聞いたけど? A.BIOS CONFIGジャンパを「Recovery」に設定し、 BIOS更新フロッピーを挿入して起動すると、自動で書き換えられ、復旧するはずです Q.マザーボードのコードネームが知りたい A.AIDA32を起動してMotherboard→Motherboard→Motherboard Nameで見られます
◆マウススクロール、Superπ計算中でシューシューという音が・・・ 鳴らない(・∀・)イイ!! ・D865PERLL + ENERMAX EG465P-VE2(FM) ・D865PERLK + ENERMAX EG465AX-VE(W)FCA ・D875PBZLK + ENERMAX EG365P-VE (FMA) ・D875PBZLK + ENERMAX EG465P-VE2(FMA):2名 ・D875PBZLK + ENERMAX EG465AX-VEII(W)(FCA):2名 ・D865PERLK + Seasonic SS-350FS:2名 ・D875PBZLK + Seasonic SS-350FS:3名 ・D875PBZLK + Seasonic SS-400FS ・D865GBFLK + Antec True Power380 with SATA ・D865GBFLK + Antec True Power430 ・D865PERLL + Antec True430 SATA V2 ・D865PERLK + Antec TRUE Power480 ・D875PBZLK + Antec True Power430 ・D875PBZLK + Antec True Power480 ・D875PBZLK + Antec True480 SATA V2 ・D875PBZLK + Varius350 ・D865PERLL + Ablecom SP401-RA ・D865PERLK + AOPEN FSP350-60PN:2名 ・D875PBZLK + seventeam ST-402HLP ・D875PBZLK + SilentKing-PFC400W ・D875PBZLK + SO-JET JETPOWER 520W ・D875PBZLK + SS-400FB 鳴る(・A・)イクナイ!! ・D875PBZLK + Varius350:2名 ・D865GBF + TORICA SuperSei 320 ・D845PEBT2 + TORICA SEI2-300NFS ・D865PERLK + AOPEN FSP350-60PN ・D865GLC + AOPEN FSP350-60PN ・D865PERLK + Seasonic SS-350FS ・D865GBFLK + NExtWave製POWER KING PFC 400W ・D875PBZLK + CYBER POWER P4 400W ・D865GBFLK + FSP350-60PN ・D865PERLL + Antec True380 それに加えマザボ氏ぬ(・A・)スゴクイクナイ!! (報告1名のみ) ・D865GBFLK + Varius400 ・D875PBZLK + Varius400 (D865GBFLKご臨終後変更一代目) ・D875PBZLK + Varius400 (一代目ご臨終後二代目) ・D875PBZLK + Varius400 (二代目ご臨終後三代目)
スレたて乙 そういやうちも一部のエロゲーでのセーブデータロード中とか IEのマウスホイールでスクロール中にシューシュー鳴るな。 そんなに大きな音ではないが。 マザーはD865GLCLで電源はOWL-103SLT IIについてる Seasonic社製のSS-300FB。
>>9 さっき入れたよ。(865GBF)
前スレで出ていた Hardware monitoring page の不具合がFixされているようだね。
D865PEはまだかよおお (´Д`;)
915系&XPSP2はIAA必須なの?
シューシュー鳴る人へ 試しにサウンドのLINE-INとマイクをミュートにしてみてくれ
>>13 添付CDには付いてないしダウンロードサイトにもないのに必須っておかしくない?
てか、今ではIAAは無かった事になってるんじゃないのかな?
865以降はiAAはデフォで入れないのか。SP2なら不要だもんね
>>14 やってみたけどやっぱり鳴る。テンプレの表見てると
350W以下の低出力の電源で鳴ることが多い傾向だな。
そろそろ925ネタも頼む 前スレでは皆無に近かった
>>18 925使ってるなら、何か書けば?きっかけが必要ですう
インテルの915系ママンはセレロンのときにメモリーを266のデュアルにして同期させることは できないのでしょうか?333のデュアルならできるけどCPUのFSBを667にはできないですよね。 さすがにインテルママンは。手持ちのメモリー使いたいんですよね。
質問です。 今回、友人から不要になったD875PBを貰いました。 で、PC3200(512KB)のメモリ2枚(サムソソ製)を購入して今マシン組み。 無事組みあがり、特に挙動は問題ないのですが、BIOSアップデート するついでに各項目確認したら、メモリモードがシングルになっています。 確か875はデュアル対応ですよね?何がマズーなんでしょうか? どなたか教えてください。 構成は CPU:北森 3.0GHz M/B:純正875 HDD:IDE2台とSATA1台。起動ドライブはIDEのマスター グラボ:ゲフォFX5900 です
D865GLC + SS-350FS/SS-400FB 鳴らないよ
>>21 1MB?
あぁ1GBの間違いか
刺す位置でしょうね
memtestもしてみたら
>>23 それも考えていたんですが…。
現在チャンネルAに2本刺してます。
もしかしてチャンネルAのDIMM0に1本
チャンネルBのDIMM0に1本
という様に別スロットに分けて刺さないとデュアル・チャネルに
ならないんでしょうか??
>>25 そういうことだ、マニュアルちゃんと読め。
>>23 漏れもそれに一票。2枚をの場合上から1番目と
3番目のスロットにささないとデュアルチャンネルで動作
しなかったはず。
>>25 バカじゃねーのw
それじゃシングルにしかならねーだろ。
アフォかよ。死ねよバカwww
あの薄っぺらいマヌアルにもちゃんとかいてあるよな…
>>20 マニュアル見る限りはできなさそうだね。
とりあえずやってみたら?
SPDに333の情報が入ってるかもしれんし。
>25 馬鹿はインテルでも無理 マニュアル読まないDQNはインテルでも無理 >CPU:北森 3.0GHz >M/B:純正875 >HDD:IDE2台とSATA1台。起動ドライブはIDEのマスター >グラボ:ゲフォFX5900 何これ情報小出し? なめてんのか? 書くならメーカー型番しっかり書くのが礼儀だろヴォケ これ以上無駄レス書き込んだらヌッコロスゾ それとは別にシューシューの件だが負荷で電圧が可変するヘボイ電源だとシューシュー泣くっぽいな 後は構成しだいだと思うが・・・
>>34 しっ ほんとは友人なんていないんだよきっと。
>シューシュー泣く どこから音が出るんだろ (電源のコンデンサとかそんな回答きぼんぬ) PCとか言ったら殺す
PC
共振するのはコンデンサとコイルしかないだろ 頭で考えろよ
グロじゃねーよ。説明文よく読めよ。(w
>>36 >>37 こういうやりとりよく見かけるけど、
ひねりというか、センスが全く感じられんなぁ。
しかし、マウススクロールごときでそんなに負荷があるのか?
>>44 はじめはそう思ったが
VGAカードの処理で負荷が増える
スムーズスクロールとかしてるとCPU使用率が一気に跳ね上がるよな。
47 :
8=17 :05/02/20 22:23:20 ID:XyMGFyQu
>>45 そういえばオンボードの頃は鳴っていなかったかも?
そのころは気にしてなかったのではっきりしないのだが
・・。ちなみに現在VGAはP650。
かちゅ〜しゃのスクロールでは鳴らない。
セレロンをデュアルチャンネルメモリーと同期できるインテルママンはないでしょうか?
あえてセロリでDCを組む意図が分からん DCで組む前にP4にしろよ
デュアルチャンネルってあんまり恩恵受けた気がしないなぁ。 D875PBZ + Pen4 2.8C + DDR400 512 x 2 だけど
51 :
8=17 :05/02/21 15:39:57 ID:WSWZLeMx
>>48 Celeron2.4にD865GLCL/PC3200-256Mx2
で一応PC2100のデュアルチャンネル動作するよ。
体感でも午後ベンチのスコアもほとんどかわらん
けど(134→137)メモリーの速度は一応1913→2587(MB/秒)
にアップする。(シングルでは256M、デュアルでは512M)
インテルママンでもセレロンデュアルできるんですね。でも915でしたいなぁ・・・
>>52 の脳内ではIntelCPUにもメモリーコントローラが内蔵されているらしい。
いや、ほかのメーカーのだとセレロン533とデュアルメモリ266x2を同期できたり OCしてセレロン667とメモリを333x2で同期できたりするじゃないですか。 手持ちのPC2700を流用したいんでデュアルできるとうれしいんですよね。 P4でも533または667に落とせるんならかまわないんですが。
>>56 はあ?だから出来るんだって。PC2700はPC2100相当で動作するんだよ。
挿す位置を間違えなければ。
サスペンドに移行するとすぐに再起動がかかると報告したものです 結果からいえば直りました 再インストールしても直らなかったのに いじっていたら直りました 直った理由はわかりませんでした 不思議なマザーボードです それがインテルクオリティー? lanドライバを付属のもにしたら直ったり直らなかったり 原因と結果がわからなすぎ!
みんなありがとう。とりあえず、セレロンと915買って見ます。
>>56 「デュアルチャネル」および「同期」の意味を理解していないっぽい
>>60 915,915って言うが、DDRしか使えんアレを買うのか?
うん。GAV買おうかと
>>62 DDR2なんて現時点でメリットほとんどないじゃん
つかコスプレのセロリだけ早めとけ パイプライン掘り下げて頼りのキャッシュ落として性能がた落ちしてるから素直にP4買っとけ
中古のD875PBZ買ったらプレ非対応Rev。 すっかり忘れてたよorz
圧子は載せる予定がないときはいいけどセレDの場合だと困るな・・・
Rev幾つからプ対応だっけ、D875PBZは?
北森の3.4Gなんてあんの?見たことないんだけど
プレスコ改良されて省電力機能ついてる製品が出てきたし
(P4-6xx台)、DDR2もDDRとの価格差もだいぶ縮まってきた。
ビデオカードの売り場面積もそろそろPCIーExpressの方が
優勢になってきてる。
・・というわけで今組むならLGA775になるな。
>>65 Celeron D、リテールのファンは爆音らしいけど、性能は北森セレ
に比べて大幅に上がってまともに使えるレベルになってるらしいから
CPUクーラー別で調達すれば値段の割りにおいしいと思う。
http://cgipocket.com/member/a115/celeron-D/
72 :
Socket774 :05/02/22 18:07:20 ID:mQji4/XO
D925XEBC2に1GBのDDR2を4枚さしてBIOSでも 4096MB認識されました。 でもメモリーチェックのときに Memory consumed by system resources : 896MB となり利用可能なメモリは3200MBに減ってしまいます。 システムリソースで消費される896MBって多すぎだと思います。 実際にOS(FC3_x86_64)で認識されるサイズも3200MBです。 どうすればユーザが4096MBをフルに利用できるのでしょうか?
74 :
Socket774 :05/02/22 19:36:52 ID:mQji4/XO
>>73 そうです。
カーネルを再構築すれば
4096MBを全部使えるのかな。
そういや、intelマザーの6xx対応状況ってまだ見ないな。 そろそろ出してくれないかな・・・。
やっと今日正式発表だからね。 デスクトップボードのページが更新されるのはもう少しかかるね。
850EにRDメモリ1.5、CPUはP4 3.06 新型でも買うか。
ハァ PC立ち上がらなくなってパーツ一個一個取り替えた結果 マザーボードが原因と分かったが買った時のレシート無くしちゃったい 3年保証の分虚しく感じる
865マザボそろそろ保守用に買っとくべきかな? 現在D865GBFLを使用中。保障も2年以上残ってるけど・・・
82 :
81 :05/02/23 13:56:08 ID:Pb7x8/Ps
すいません、×保障 ○保証でした。スレ汚しすいません。
前スレ888です。
修理、と言うか交換品届きましたので
要望があったと言う事でレポを
取り合えず写真を撮ったからうp携帯で申し訳ない
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0363.jpg 梱包自体は丁寧「NoDefectFoundぉ?」
と思ったがどうやら修理したと言う証らしい
俺が送ったものではない修理動作検証済みとの事
角の損傷などは見当たらず綺麗なもの
コンデンサーにチェックが入ってるのは検査時のもの?
組み込みはこれから猪水冷の液交換を含みつつなのでゆっくり、まったり、しっぽり。
何はともあれ助かりました、色々ありがとう。
84 :
Socket774 :05/02/23 15:03:33 ID:r4CZjUxV
>>75 ありがとうございます。
資料を見てPCIEのグラボがメモリーを食っていそうだったので、
昔のPCIのグラボをさしてみて、さらにオンボードの機能をほとんど
DISABLEにしたところ、システムのリソースが896MB→512MBに
減ってユーザメモリが384MB増加しました。
でも残りの512MBが勿体無いです
他社のマザボなら4096MBまできっちり使えるのでしょうか?
>>84 ムリだろうね
程度の差はあれいくらかはシステムに喰われる
それにしても
512も持って行かれるのは不思議ではある
Linuxはキャッシュが強力に効くようになってるから、 どうのこうのというのもあったような気がするし、OSスレでも聞いてみてはどうですか?
>>84 Windowsを使っている限りデフォルトでは無理。
ノースウッド3.4GHzって製造中止?どこにも売ってませんが
>83 交換2回とも角が潰れていた漏れって・・・・orz
>>89 もう去年の11月に製造中止発表されていたかと。
>91 どこで売ってるか教えてください orz
ヤマダで\49,800であったw
D865PERLのBIOS P21が出てますね。
P21-0089 (Production 21, build 0089)
About This Release:
・ 02-14-2005
・ Core Baseline version 01.07.00
・ RL86510A.86A.0089.P21.0502132202
・ UNDI 4.1.16
・ Tanacross UNDI 1.2.26
New Fixes/Features:
・ Update latest processor patches.
・ Update Tanacross UNDI to v1.2.26 to prevent a PXE failure with some EEPROM parts.
・ Fixes system hang in Hardware monitoring page when USB Legacy disable with USB mouse connected.
・ Updated system security by increasing length of supervisor and user passwords from 7 to 16
characters and moving the storage location of user and supervisor passwords out of system CMOS.
・ Added feature to enable VPD cloning for Intel(r) Integrator Toolkit.
・ Fixed system hang when executing Intel(r) Integrator Toolkit in VM86 mode.
・ Fixed PS/2 devices dropped if user press reset button during S1 sleep.
・ Disable boot support for certain USB card readers.
・ Fix for boot order being reordered when a USB drive is inserted and then removed while the Floppy Drive is set to Disabled.
・ Added fix for memory allocation when using 4GB of system memory.
・ Fixed issue where the USB 2.0 Legacy Support BIOS SETUP option was not visible in Intel(r) Integrator Toolkit.
・ Fixed issue where certain PCMCIA card-readers do not function in Microsoft RWindows.
・ Fixed HCT Unreported I/O port failure on system without PS/2 devices.
・ Fixed hang when entering S1 or S3 states while moving mouse rapidly.
・ Fixed system hang when Int13 Function 48h called with no CDROM boot.
from
ftp://download.intel.com/design/motherbd/rl/p21-0089.pdf 入れた方がいいの?
・ Fixes system hang in Hardware monitoring page when USB Legacy disable with USB mouse connected これがうれしい まだいれてないけどw
早速入れないと でも熱伝導シート買わないと熱暴走?でハングアップする・・・ シリコングリスの塗りが甘かったのと、 熱伝導率低かったのが原因(水冷ユニット付属のやつ 納豆のカラシが入っているような容器のやつ)
みなさん865,875と北森なんかから動いてなさそうですね。
478プレスコは勘弁('A`)
プレスコ orz でもS-specはE0
E0なら特に問題ないじゃん C0は…orz
手元のD865PERLLにP21入れてみた。
当方の環境では問題無し。
>>96 に該当するものがないから参考にならんかも。
>>99 今は十分足りてるし。
EISTはしょせん2.8Gまでしか下がらんし。
64winが正式リリースしたわけでなし。
ほしいPCI-eデバイスもまだほとんどないし。
>>102 俺はK6時代に買ったサンハヤトのパワトラ用の普通のグリスで
今まで何一つトラブルおきてないよ。しかもまだ使い切らないし。
グリスの差なんて誤差だよ誤差。塗り方やクーラーのつけ方下手なヤツの言い訳。
D875PBZ + 2.80C ですが、これから乗り換えるとしたらどのマザーとCPUがいいでしょうか
109 :
97 :05/02/25 09:27:33 ID:PUwu+YVl
D865PERLK P21いれたが何の問題もない モニタリングもしっかりみられるようになった(´・Д・)
>106 875+北森3.4
>>102 銀グリス近くに売ってないので
>105
気持厚めに塗って再挑戦します
塗り方はヒートスプレッダが見えなくなるところまでかな?
スレ違いでスマソが 俺が前にショップのサポセンにいた頃、銀グリスをたっぷりとコアから、 はみ出るくらいに塗ってピンをショートさせたバカ客がいたっけ... 動作しないと言って持ち込みだったが、チェックしたらそんな状態 だったので丁重にお引き取り願った。塗りすぎ注意な!
GBF/GLC の P23 が出てる あんまクリティカルな修正はないっぽいけど
>>117 あきらめてプレスコにするかどうしてもというなら
バカ高いエクストリームエディションでも買うしか。
そういや3.4EEは生産終了だってね。 ソースはインプレスの秋葉原watch
エクストリームエディションって、なんであんなに高いの? 単純にボッタクリなの?
そうです
デュアルコアがでるまでPenMでお茶を濁すと言ってみるテスト
D915GAVL BIOS更新記念 べた安定で面白味も無いわけだが
すみません、ちょっとお尋ねします。 intel純正のi865/875系Socket478マザーボードで、 BIOSかツールでコア電圧下げが可能な物って有りませんでしょうか?
>>124 ないけど、「Intel Desktop Control Center」で少しだけ遊んでみては?
対応は今のところ5種類だけ。
>>125 >>126 ご回答ありがとうございます。
無いのですか・・・残念です。
安定したマザーで、出来るだけ熱ダメージを抑えて運用したかったのですが。
>ないけど、「Intel Desktop Control Center」で少しだけ遊んでみては?
D865GBFLK/GLCLKには未対応のようですが、D865PERLKでは使えるのか。
出来ればD875PBZKが欲しかったですが、もうどこにも売ってませんね・・・。
ちょっと検討してみます。どうもありがとうございました。
×D875PBZK→◎D875PBZLKでした。連投すみません。
コア電圧下げて熱ダメージを抑える云々の前にケースの排熱を考えたほうがいいと思うんだが コア電圧下げれば出力波形は余計生ぬるくなるんだから安定考えたいなら定格電圧駆動で排熱を考えるべきではないのか?
>>129 はい。もちろんケースのエアフローも充分にした上でのことです。
というのも、実はマザーのコンデンサ自体の発熱を抑えたいのです。
NorthWoodの3.4Ghzを手に入れたので、それで組みたいのですが、
今使ってるマザーがASUSのP4P800 SEというやつでして・・・
これは、コア電圧がデフォルトで1.6V前後と高めになっている上、
BIOSではコア電圧は、上げることはできても下げることはできません。
「ASUS PC Probe」とかいうツールを使えば下げられるらしいのですが、
使い方がよくわからない&使うと不安定になる&設定ミスると吹っ飛ぶ
と、かなりアレな代物でして・・・
それで、仕方なく1.6Vのままなのですが、
消費電力が大きいCPU(プレスコットなど)を使うと、
マザーのコンデンサが明らかに熱くなりました。
Pentium4 2.4C と CeleronD 320 を比べても、明らかに違いました。
前者はひんやりなのに、後者は温かい。
320でOCも試してみましたが、長く触ってられないほどです。
危険を感じたので、320はすぐに処分しました。
3.4もわりと消費電力が大きいようですので、
できれば電流を抑えて、マザーを長持ちさせたいと思ったのです。
横槍でわるいけど、個人的には、北森3.4を持っているというだけで羨ましいよ。
安定した機器を、わざわざ電圧可変で不安定にして使いたいってなんか精神分裂症みたい。 そもそも矛盾してることに気付かんのかな。 メーカーだってただでさえ苦しいのに意味も無く消費電力上げるわけないじゃん。 そこまで電気喰わないと安定して動かんからやってんてんだろうが。
>>131 私には荷が勝ちすぎるようで、苦労しています。
2.8C〜3.0GHzあたりにしとけば、まだ扱いやすかったかも・・・
>>132 低電圧化しただけで、即不安定になるわけではありません。
正常な動作が不可能になる限界を超えたとき、
初めて不具合が発生するのです。
同じクロックのCPUとして、同じ値段で売られていても、
その限界には個体差がありまして・・・
多少の個体差があっても、同じ品質のものとして
共通して通用させるために、『規格』があるのですが、
その規格内で使用している間は、その性能を維持するための
『余裕』が、必ずといっていいほど設けられていて、
OCや低電圧化は、その余裕を削り落とす行為であると言えます。
もちろんそれは、メーカーの保証外の動作ですので、
あくまで自己責任の世界ですが。
物理的に、電流も熱も少なければ少ないほど
パーツへのダメージは減少するはずなので、
コア電圧はギリギリまで下げたいのです。
定められた規格の通りに使用しても
3年保証のマザーと3年保証のCPUの組み合わせですから
その間は安心なのでしょうが、
できたら、5〜6年経ってもまったり使い続けていられたら良いなあ、
と思う次第です。
865系はもうドライバ更新しないのかな・・・
>>133 だらだら長い屁理屈はいらんよ。みなそれぐらいわかってて言ってるんだし。
マージンを食いつぶす=安定稼動を脅かすリスクを増やす
ってことだと言ってるだけ。少なくとも安定志向の人間のやることじゃないと。
個体差以前にソースの日常的な変動だってあるから今日のギリギリが明日もOKとは限らんし。
とりあえず、そんなつまらんこと気にしてると板が壊れる前にハゲると思うけどねw
その努力で延びる寿命なんて微々たるもの。
私の言い方が悪くて、貴方の理解の妨げになりましたかね。 私の申し上げました「ギリギリ」というのは、 外気温及びケース内温度の変化、電源ユニットの電圧の脈動、 CPU負荷の変動、CPUのクロック耐性の経年変化、 デバイス増設による電源各ラインの出力変動、 はては、吸気FANのフィルタの目詰まりによるエアフローの減少とか、 家庭用コンセントの交流電圧の変動とか、 地震による振動とか、津波による被害とか、 風水で方角が良いかどうかとか、 そういった諸々の要素を考慮に入れた上で、 必要にして充分なマージンを残した上での「ギリギリChop」です。 どうぞご心配なさらずに。 どうも貴方は、自分の尺度でしか物事を考えられない癖があるようですね。 そういった他人との接し方で、お友達は沢山いらっしゃるのでしょうか・・・? 少なくとも、私は貴方と、PC自作に関して 有意義な意見交換は出来そうにも無いと確信してますけどね・・・ 刈って来たパーツを、ただポン付けしただけでハイおしまい、 「動いた動いた、わ〜い。」 貴方はそれで楽しいのでしょうが、皆が皆そうなのではありません。 貴方はそれだけでご満足かも知れませんが、私は満足出来かねますねぇ。 『高性能』『長寿命』『安定』『静音』『安価』 これらの要素の(自分にとって)ベストなバランスを模索することが、 自作の醍醐味なのではありませんかねぇ。 ま、どうでもいいや。 世の中には色々な人が居るものだと、 また少し視野が広がった思いがします。 色々と、ご指導ありがとうございました。
長文だらだら書くは莫迦の証拠
なんか変な香具師がいるなw
>ま、どうでもいいや。 >世の中には色々な人が居るものだと、 >また少し視野が広がった思いがします。 >色々と、ご指導ありがとうございました。 どうでもいいなら書くなよwうんちくたれたければ、ショップ店員にでも たれろ(店員さんの業務妨害にならない程度にね)。
>>136 OCとか電圧変更とかそういう玄人向けの機能は他社の
ボードで探せばいくらでもあるじゃん。
設定できるかぎり自動化して不安定化の要素とユーザーの
負担を減らし、定格で安定動作を目指すのがインテル製マザー
ボードのコンセプト。
グラボを変えようかなと思って色々検討してるんだけど 今更AGPのグラボに高い金出して買うのも気が引ける・・・ PCI-Eにすると現状の北森3.4、D875PBZLKが使えなくなる('A`) 個人的にインテルスキーな自分は、AMDには変えたくない AGP+北森とPCI-E+プレスコ、3D描写ならPCIのほうが強そうだけど 総合的にはどうなんだろうか? アドバイスください
>>141 ゲームをバリバリやったりするん?
半年後にはマルチコアの CPU が出てくるから難しいとこだよね
>>141 Geforce6600シリーズのAGP版とintelチップセットとの相性は悪いらしいね。
おのずと6800になるがこっちは4萬以上かかる
でも、6800の性能をフルに生かすソフトが出回るのはまだ先かとおもわれ
正直65nmマルチコアが出回るまで待って、その時に金かけたほうがいいんじゃね?
>>141 漏れも同じようなことで悩んでいるけど(CPUアップグレードしたい)、
漏れはマルチコア待ちだ。
今のintelマザボには875から交換するのに値するマザボがでてきてないからなぁ。
さすがにマルチコアだったら、それほど逸品でなくても交換する意義はあるだろうし。
ちなみに主な用途は動画編集とエンコ。
マルチコアになっても シングルタスクでは コンパイラが改良されない限りその能力を使い切れないはず コア一つ分の能力だけで考えれば 今のハイエンドよりも能力は劣るだろうから マルチコアに最適化されるまでの期間を考えると 今 AGP を買うって選択も悪くないように感じる
Win 王と奴隷 Mac 王女と侍従 Linux サドとマゾ
長文書いてぐだぐだ言ってる香具師がいたが そんなに凝ってるんならオシロ持ち出してきて出力波形見てマージンぎりぎりの動作をしてるんだよな当然? >地震による振動とか、津波による被害とか、 >風水で方角が良いかどうかとか、 >そういった諸々の要素を考慮に入れた上で、 何処の宗教だおい
既出かもしれないけど・・・ 例のシューシュー音、PC構成変更してたときにメモリを動作確認のため dualだったのをsingle channel動作させて動かしてみたら・・・かなり軽減されたっぽい 別にこの為の構成変更でなかったのであまり検証してないが、念の為、dual動作に戻すと また元に戻ったので、メモリの帯域幅による負荷が原因の一つなのだろうか。。 もっとも、電源の相性の報告がある事から、とっとと電源交換するのがベストかもしれないが(^^;; 2.8C + D865PERLK + samsung純正(DDR400)512*2 + SS-400FB にて確認
>>142-145 色々アドバイスありがとうございます
今は待った方がいいみたいですね
噂のマルチコアは、各社の評価が出るのに時間がかかりそうなので
6800GT AGPを買ってみようかと思います
875+2.4Cユザーで買い換え予定なヤシいたら何買うか教えれ!
875+2.8c 不満は無い。ほかのパーツに金かけたほうがおもしれー プのおかげで 新システムに移行したくならない、インテル萌え。
組み立てる予定の部品 (価格は適当) perl K 16000 celeron 2400MHz 7780 GF_MX440(?) 64M 5000 PC3200 256MB 3300 (*2) 120GB HD 7800 CASE 9800 これにWin98SE入れる 注意: ・CD-ROMドライブは無し ・K/Bとマウスは別
875+3.0C 不満はない。プ非対応revだが関係ない。 全く新システムにする気が起きない。イイ板買ったもんだ。GJ俺
マジレスすると875+NW3.0GHz辺りから買い換える気がしない 今のラインナップが悲しいよなぁ。。。 俺は865+3.0なんだけど、プを買うってのは全く選択肢にならずに 追加で勝銃で組んでみた。 これはこれでおkな感じ。
865PERL+北森3.4 満足でつ。当分変更する予定なし。
875+NW3.0GHz FFのベンチとか遅いけど、普段使う分には問題なし。 PrescottがNW並みの発熱量だったら925に移行する予定だった。 現在Athlon64+3800のマシンを組む予定だけど、インテル製M/B ほどの安定性が見えないので躊躇しているところ。
158 :
Socket774 :05/03/01 00:42:08 ID:1wRhm3T/
>154-155 D865PERLK 2.4C デュアルPC3200 1GBなんですが グラフィックとHDDのパフォーマンスに不満あり。 HDは50MB/S割り込むことが多くてDELLの2400(ATA100)に余裕で敗北・・ グラボはGalaxy6800無印を入れたんですが快適なものの ノートのvaioS(Dothan745 512MB MR9700)にFPSで20%負けちゃいます。 3Dmark03では6800がMR9700の4倍のパフォーマンス。なのに 実ゲームのFPSでは20%負けちゃうんですね。 これって3.2に換装したらvaioに勝てるでしょうか?
>>158 過去にも何度か出てるけど、オンボードのIDEはどうもタコな仕様っぽい。
HDDの速さを求めるなら拡張ATAカードを考慮した方が良いかも。
何のゲームか、にもよるけど 正直 PentiumM1.8GHz 対 2.4C だとかなりPen4はきついと思う。
865PERLK+2.6Cで,不満はない...といいたいけど, コンデンサがもっこりしかかっているような気が orz
みんないつまで北森にすがりついてるつもりだい( ´,_ゝ`) プッ
>>162 そんなあなたは、955 & Smithfield
Merom出てくるまで北森でいいやって思っる
>>162 ハァ? 悔しかったら欲しいCPU出してみろっての。
プレスコットも最近のは言われるほど熱くないよ。 先日購入したE0の3.2Eは北森と発熱ほとんど変わらない。
167 :
83 :05/03/01 11:14:53 ID:zA6Fmn/3
875+3.0C+Infineon2Gで不満もなく でもVGAが画質は良いが性能今一なELSA5900 この構成で既に1年半以上かな?変わらないというか変えなくても良かったと言うか だがBF2快適はきついだろうか…? ってか、またLAN駄目になった、何が悪いと言うのだ。 もう修理出すの面倒だよママン'`,.('∀`)'`,.
>>164 同意、俺もMerom待ちです。
875+2.8C+PC3200 Dual1GB+Rade9600XT
これといって不満は無いし、
発熱が増えるのは勘弁してほしい。
AMDはチップセットがさえ良くなれば試してみたいです。
170 :
150 :05/03/01 12:01:46 ID:jt931FaC
875+3.0以上なヤシは満足度高いみたいだが、 875+2.4Cな漏れはそろそろモッサリ感に不満でてる が、875は鉄板だから買換えしたくないし、3.4はアボーンだし 3.2にしたとこで3.2/2.4=25%ウpしたとこでスピード体感できるのか判らん
171 :
Socket774 :05/03/01 12:22:42 ID:Z7b5vaAQ
北森って書くのが流行ってるの?w
172 :
Socket774 :05/03/01 12:30:39 ID:74FuX++r
え!?青森?
西森
東森
南森
176 :
Socket774 :05/03/01 13:09:44 ID:74FuX++r
北盛
177 :
Socket774 :05/03/01 13:41:03 ID:AvySE615
土岐津灘
もういいよ
つうかね、875に留まって買い換える気もない俺にとって 最近のPentium4のラインナップは正直わけわかんね。 買い換える気無いと気合入れてリサーチもしないわけで・・・
intelのマザーって何であんなに高いの? 別に特別何かがあるわけじゃないのに
それほど高くねーじゃん。他と比べて。 昔は高かったけど。
廉価ではないが、堅い設計なママン それが純正クオリティー
>>182 高いものは高い
コンデンサを考えると perl は普通
安いものはそれなりに
コンデンサも安物だしLANが蟹だとか
昔は高かったよね
全然高くないし、「特別な何か」は見えない所にあるんだな。 高負荷時に強いとか、ドライブとの相性云々が出にくいとか・・・
まあコンデンサで薀蓄たれると玄人っぽいと勘違いしてるコンデンサ厨は無理して買わんでもいいよ。
余分な機能が付いてない分、戯画やMSIよりは安いよね。 面白みがないといわれるとそれまでだけど、だからこそ 鉄板とも言えるのでは? でも925にはATAを2つは付けてホスイ。
>>140 >
>>136 OCとか電圧変更とかそういう玄人向けの機能は
おもいっきりド素人のガキ向けの機能だと思うけど。
電気回路とかさっぱり分からない俺からすればおまいらは変態だ。
191 :
83 :05/03/02 06:45:51 ID:3Zyz3cfH
>>180 あ。どもども
それも(ルーター)異常はないみたいなんだよね
他のPIII-Sデュアル(PCILANカード)AMD系nForce2(オンボードLAN)は
何事もなかったように動いてるし、さてさて
PCI一つ位ならいいかなとも(溜息
ってか、CPU・マザー共に乗り換える理由はないが
乗り換えるとしたらVGA関係で乗り換える事になるかも
6000シリーズもAGPは今一らしいし今後出るかも怪しい
次で更に性能差が開くことになったら(噂ではX800の次世代はその4倍??GeForceも?)
乗り換えなきゃいけないんだろうな
なんかIntelに上手い事追い詰められてると言うか…
192 :
Socket774 :05/03/02 19:52:25 ID:kr7uuMNd
Intel 925XE Board D925XECV2LKをベースに自作したいんですが メモリーはECC付をつけたいんですが、いろいろ調べたらこんなん Transcend 1GB 240pin PC2-4300 Registerd ECC(TS128MQR72V5J) でてきたんですが、D925XECV2LKに使えるんでしょうか? これより安い ECC付でお勧めメモリーあるんでしょうか?? 教えて、エロいひと!!
193 :
97 :05/03/02 22:48:49 ID:AtZ8eiUS
まず 用語をいろいろググってから出直したほーがいいんじゃないか? 本買うまでもなく理解できっからさ
>>192 DDRメモリにはRegisteredとUnbufferedがある。
IntelのPC向けチップセットはUnbufferedのみ対応。
いやPCつうより、デスクトップ向けの8xxとか9xxシリーズというべきか。
199 :
Socket774 :05/03/03 00:03:55 ID:V7Y4vlrX
>>191 >他のPIII-Sデュアル(PCILANカード)AMD系nForce2(オンボードLAN)は
>何事もなかったように動いてるし
CSAのLANチップは一部のハブと相性があるらしい。
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/1000/linux_readme.htm から引用。
>82541/82547 使用アダプタと一部機器との接続不良
>82541/82547 と、ローエンドのスイッチとの間において、リンクがなかなか確立しない、またはまったく接続できないなどの現象がおきることが確認されています。
>
>特に、下記のスイッチについては 82541/82547 と互換性に問題があります。
>
> * Planex FXG-08TE
> * I-O Data ETG-SH8
ただし、これはLinuxでの話なのでWindowsではどうなのかはわからない。
WindowsとCSA Gbeと上のハブの組み合わせを使っている人がいたら情報求む。
試しに他のハブをルータとPCの間に挟んでみては?
200 :
199 :05/03/03 00:05:53 ID:V7Y4vlrX
しまった。 ageてしもうた。orz
>>199 ここまで書かんか
> この問題を回避するには、PHY のマスター/スレイブ設定を固定にするよう、オプションをつけて
> ドライバを再コンパイルすることにより、リンク確立の問題が解決します。
> # make CFLAGS_EXTRA=-DE1000_MASTER_SLAVE=
> ここでは、PHY の設定になります。
> 0 = Hardware default
> 1 = Master mode
> 2 = Slave mode
> 3 = Auto master/slave
202 :
192 :05/03/03 17:28:12 ID:crvrih7w
漏れも ageてしもうてた。orz >DDRメモリにはRegisteredとUnbufferedがある。 >IntelのPC向けチップセットはUnbufferedのみ対応。 そうだったのか。 Registeredは対応していなかったのか。 3Q!!
米を忘れては困る
204 :
Socket774 :05/03/03 20:27:30 ID:8T/e/ttL
_ / \―。 ( / \_ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...―/ _) < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ! ノ:::へ_ __ / \_____ |/-=o=- \/_ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) |::::人__人:::::○ ヽ/ ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / しw/ノ___-イ ∪
>>202 ECCならともかくRegisteredなんてデスクトップボードで対応してたのBXが最後だろ。
だから875のLANはネットワーク接続のネットワークブリッジを 一旦無効にしてから有効にすると数秒で修復されるんだってば。 一々面倒ではあるけれども。
そんな事をユーザーに強いる時点でCSA糞決定
あの〜... CPU交換でピンをかなり曲げてしまいました...orz 修理とかって出された方います? かなり修理費掛かるのかなあ...
何故それをこのスレに書く?って言おうとしたけど、LGA775はソケット側にピンがついてるんだよね。 478北森で意識が止まってるので即座に反応できなかった。 ということで修理に出す板すら持ってないので修理費なんぞ当然わかんね。
211 :
97 :05/03/04 14:44:07 ID:ZQrGIPKm
>>208 シャープペンの先にピンはめて1本づつまっつぐにすれ
鶴形ピンセットでも買ってくれば?
俺が曲げたのは2本ぐらいだったけどピンセットで直したら問題なく動いた
214 :
Socket774 :05/03/05 00:33:11 ID:UUFlO3NB
D915GEVはデュアルコアには対応しないって事か? てことは6xxの値段が下がったら買うが最適つう事だな。。。
215 :
Socket774 :05/03/05 02:20:33 ID:cmhiXWLE
ペンティアム3(1.2G)と、セレロン(633M)が余ってるんだけど、それらを活かせるなんかないかな。 そんなのないか。。。
>>215 >ペンティアム3(1.2G)
俺に売ってくれ
うちのキューブ機でさえ 2G積んでるってのに・・・ 捨てれ
>>215 うち、Celeron 1.0~1.3G 4台現役なんですけど。。。。
Mail,Web,NAS,Rounterで。
使い方次第では、まだまだ行けるよ -> P3&Celeron
EFIを搭載したマザーって未だ出ないの?
i486DX2 66MHz 余ってるんだけど、それらを活かせる・・・
Intelじゃないけど、VLBのM/Bがあるけど?
222 :
Socket774 :05/03/06 00:28:45 ID:t3OBSST4
質問いいでしょうか? D865PERLKのBIOSをP19にアップデートしたんですが プライマリ側のHDDを認識しなくなりました 経験された方、解決策ご存知の方おられませんか?
224 :
>>215 :05/03/06 02:31:23 ID:XLvlJxlK
もう今のマザボ(815)なんかどこかぶっ壊れてるから、いきないフリーズしたり再起動したりする。 FCPGA2の小型ベアボーンてないかな?
アンジュ以外の鈴木は死ね
>>227 さすがにイチローはもったいないと思うぞ
鈴木杏というふざけたのもいるがw
230 :
Socket774 :05/03/07 00:19:40 ID:tD84vZTH
京香も生かしといてよ。ぶちヌクから。
間違えて鈴本殺しちゃった
鈴木爛々は別にいらん
875+Pen43.0で、スタンバイ中各種ファンの稼働が止まりません。 ほかは問題なくスタンバイ状態に移行しているのですが、 ファンだけ止まらないのは何でなのでしょうか? OSはWinXP(sp2)、メモリ512MB×2、HDはS-ATAで120GB×2、 ドライブはDVD109+premiumの2連、S3モード確認済み、 電源はEG465AX-VEU(W)(FCA)/JAです。
止まっちゃまずいがな
>>233 3.0C + D875PBZLK + ENERMAX EG465P-VE2(FMA) + XPsp2
で、スタンバイでファンが止まらなかったので、
コンパネ電源オプションあたりで休止状態をサポートするにチェック入れて
電源ボタンで休止状態(スリープ?)にするようにしたらファンとまった。
スタンバイだとファンへの電源供給止まらないんちゃうの?
>>236 S3にしても止まらなかったんです。うちの子・・・
S1でOSインスコしたからかしら・・・
いえ、いいんです、うちの子は休止状態で静かになりますから・・・
スタンバイは苦手な子なんです・・・
>>238 してないしてない
わざわざIntelママン買ってそんなことしてないよ
240 :
Socket774 :05/03/07 20:06:48 ID:p5G/k14D
>>233 電源によってはオフ後もしばらくファンが回転して冷却するやつがあるよ。
>>237 > S1でOSインスコしたからかしら・・・
が原因。S3でインストールし直せばファンが止まるようになる。
242 :
Socket774 :05/03/08 00:03:26 ID:9zsKXmIG
MB intel D865PERLでP4 3.0Eで組んだのですが なぜかデバイスマネージャーのマルチメディアオーディオコントローラーに?が ついてMB付属のCD-Rでドライバ(sound MAX)をインスコを試みてもFailedになってしまいます インテルのHPを見てもこのMBでのドライバは更新されていないようです。 どこが悪いのでしょうか?
>>242 それでもダウンロードしたドライバを当ててみろ、話はそれからだ。
プレスコット(笑)がダメなせいでIntelママンは鉄板なのに売れない アス64はCPUが優秀だが、ママンが軒並みダメなせいで不具合連発の地獄絵図 ……正直、この現状をそろそろ何とかして欲しい。IntelがまともなCPU作るのが先か、AMD陣営 に超鉄板マザーが出現するのが先か…… OTL
247 :
242 :05/03/08 01:00:53 ID:mhTGUHkW
ダウソしたドライバを当てて解決しました。すみませんthx
>>246 このダメダメの状態のまま次のフェーズへ行くと思う。
P-Dは相変わらずnetburstベースだし、64はまたソケット変えるし。
身動き取れないintelと落ち着く余地のないAMD...
>>246 技術的に後者の方がずっと楽なはず。
Intelはもうドハマリだし、半導体のレイアウトやプロセスは
そう簡単に舵を切り返す事はできない。
>>246 このスレで不具合報告見てるとintelママンが特
に鉄板とは思えなくなってきましたがなにか。
オンボードS-ATAではHDDの性能発揮しないとか、
ゲフォ6600系と相性あるとか。
俺は865PERLと915GEV使ってるが快適そのもの ゲフォ6600と5950Uとオウデジとの相性もいいし 845時代のパラレルHDDより気持ちいいよ(微妙な差だけど) あえて言うなら両方ともプレスコ(笑)のせてるので爆音が気になるくらい
他を知らなきゃオンボードS-ATAがタコだとわからないからな。 俺もAdaptecのS-ATAカード使うまで気がつかなかった。 PCI接続の方が帯域狭くて不利なはずなのに全然速い。
つーかコンデンサもっこりママン出してる時点で もはや鉄板伝説は崩壊したわな。 原因はコンデンサ側かインテルの設計ミスだったか 定かではないけど、どっちにしろ昔ならありえなかったこと。
D925XECV2LKで友人にパソコンを組んだのですがキャプチャーカードの オーディオケーブルを繋ごうとした時ボード上にAUX-INの様な接続端子が 見あたりませんでした。 フロントパネルオーディオの端子は確認してますがこのMBでは普通のオーディオケーブルは 接続できないのでしょうか?
>>246 俺も同意見。 まあいいふうに考えると
金がかからんというw
LGAママンは タダでも(゚听)イラネ
>>525 すいません、オンボードS-ATAが遅いのはわかるんですが
普通に使う分には問題ないのでしょうか?
オンボードS-ATA、2のチャンネル両方使っています。
マザーはD875PBZです。
>252 865PERLKにクロシコSATAのせたけど非RAIDだと殆ど変わんないよ
>>256 D875PBZLKの俺の環境だと、システムにSATAを使ったら
やたらひっかかるようになった。他は平気だと思うけど。
ベンチも普通。
なので、システムと2個目のHDDはATAに買い換えて
どーでもいいデータ置き場をSATAにした。 バラ8を、計3台積んでる。
>>258 レスありがとうございます、SATAの方には
バラ7をデータ置き場とキャプチャ用にしてあるんで
システム用に使わない限り大丈夫そうですね。
でも、ベンチしてみるとオンボードよりPCIにぶら下がっているバラ7の方が
圧倒的にFileCopy値が高いのはIDEコントローラがヘタレなのかな。
これといってオンボードSATAの方に異常は見当たらないのですが。
260 :
Socket774 :05/03/08 16:40:10 ID:luvIVT5T
SATAが遅いって純正板特有の問題なのかな
WindowsでAdaptecとかが速いのはドライバの差。 同じドライバを使うLinuxやFreeBSD等だと、ICH5もSiI3112も差は無い。
262 :
237 :05/03/08 21:07:31 ID:bkQz8Fl+
>>241 ありがとうございました。
確かによくS3で再インストールと聞くのですが、
実際同じような症状でやってみた方いらっしゃいますか?
D915GUXLってどうよ?
>>262 ちょっと関係ないけど、うちではファンが止まらない原因は、
USBマウスの電源管理で「スタンバイ解除できるようにする」をチェックしている事だった。
265 :
262 :05/03/09 16:43:29 ID:H94ypvuL
>>264 これは前に指摘されて、確認しました。
確かに思わぬところに、、、と思いました。
メモリを256*2から、512*2にしたらスクロールとか、タブブラウザのタブを切り替える時に シャーシャーと小さな音がするようになった
>>267 Owl-611って言うケースについてきた、SeasonicのSS-350AGXです
>>268 うむ、なんか
>>6 ,
>>8 ,
>>148 にも近いのが出てますな。
ちなみにうちでは、もう型番は忘れたけどTORICA電源の時に
とにかくシューシュー音がひどくて、ENERMAX EG425Pというのに
換えて以来、メモリ512*4でも快適快適。(865GBFLK)
270 :
Socket774 :05/03/09 23:13:44 ID:b/MkY8tw
シューシューなるのは、高温になってきて膨張したのを制御してる音だから、かえって音がならない方が怖いよ。 まああまり大きいといやだけどね。
タスマニアゴキブリ飼ってますが、Longhornまで2.8Cで頑張ります。
>>272 熱帯産なのに、そんな低温でも生き延びるんだ・・・。
ケースの廃熱を使って、熱帯魚飼えるかな プレスコで常時40度の発熱があればこれを使わない手はないと思う
電源切ったら熱帯魚も死ぬけどね。 いっそPCで熱帯魚飼育しる!
>>274 無駄にサーバにすればいいと思うの
使い道は後で考えれ
5インチベイを何個か使って、水槽を内臓すればいいわけか!
やっぱ飼うなら水冷でリザーブタンク内だろ〜
ここは発想を転換して、むしろ熱帯魚でPCを育てるという… ごめん。なんでもない。
熱帯魚を自作じゃだめなのか。
実際、水冷のクーラントって何度くらいまで上がっているの? 熱帯魚用のヒーターって相当熱いと思うけど
忘れていいよ。むしろ忘れ去られろ
>>282 漏れ的には、PCIが4本あるからD945PSNに興味ありかな。
D955XBKは、12Vコネクタが8Pinになっとるね。
LANチップも気になるけど、写真じゃ分からんか。
>>282 チップセットがDualCoreみたいだな。
まったくそそらないな。インテルはもうだめぽ。
>>282 およ?Intel自身ATX踏襲のようですね
BTXはやっぱりだめぽ?
>>288 別にすぐ全部切り替えようって話じゃないよ
PCI Express x16スロットが2個って...これってSLIなのかな? 64ビットといい、デュアルコアといい、みんなAMDプラットフォームの後追いだな。
>>290 SLIに関してはAMDの方が後追いだろう?
945はDDR2-677/533のみサポートでDDR2-400をサポートしないそうだが955はどうなんだろう? てかFSB800のときは400x2じゃないの?DDR2-400はDDR1600の運命?
D865PERLKでBIOSをP21にUPしたら 今までBIOSパスワードかけた事ないのに 起動時にパスワード入力を求めてきた。 何を入力しても(空白でも)、はじかれて 起動できなくなってしまいました。 助けてけろ。
BIOS用のボタン電池抜いてしばらく放置。
ジャンパピンを2-3にして、メンテナンスにするというのはダメなのかい?
>296 そしたらFDからBIOS入れなおしになっちゃうのでは
2-3はconfigure modeだろ。復旧は引っこ抜いた場合だ。
"use this menu to clear password"ってちゃんと書いてあるよ。
>>294 もあんな薄いマニュアル2chに助け求めるヒマがあったらよく読め。
299 :
294 :05/03/12 00:37:04 ID:DKwVHKPq
スマソ。 マニュアルどっかいっちゃたんだよ。 とりあえずP19にリカバリして起動できた。
ちなみに今ググってみたら、昔もこういうカキコがあるね。 121 :Socket774 :04/04/11 23:22 ID:gHBb12ZO 865GBFのBIOSをP15にうpしたら、 いきなりBIOS画面で、設定もしてないパスワード要求されて、 四苦八苦の末、ジャンパ切り替えてパスワード消して、 無駄に1時間ほど浪費したのは漏れだけ?(;´Д`)
ヴォカにイソテルは無理。
さすがにマニュアルに思いっきり書いてあることを専門板 で聞いたらみんな怒るだろ 教えてgooにいけ これからは
>>294 俺もバージョンアップしたときになったよ
まー、取説みて解決したけど
ちゃんと取っておくもんだよ
D915GAVLで、組み立てました。順調に稼動しています。 intel Express installer CDの「interVideo Home Theater」のシリアル番号が不明でセットアップできません。 readme・マニュアル・CDの袋・マザーの箱、どこにも書かれてません。 だれか教えて下さい。
>>304 guest guest で試してください。
307 :
Socket774 :05/03/12 17:18:04 ID:tk90Wz5G
>305 すみません、レシートを無くしたので、T−○○○○に聞きづらいです。 >306 「guest guest」、「guest」でも、できませんでした。 お二方、レスありがとうございました。 月曜日に、サポセンに電話します。 おまけのアプリを、インストールする人なんていないですよね。
308 :
Socket774 :05/03/12 17:27:22 ID:/8FXXXel
guest guest
ura2chじゃなかったか?
名前欄に「fusianasan」 本文が「guest guest」 これでura2chに入れる。
>308〜>310 食いものも、疑問を聞くのもやっぱ西の方の人がいいのかな。 ちなみに、俺も出だしは巨人で、今はもちろんアンチ巨人。 にわかじゃないよ、○川事件からだよ。
312 :
Socket774 :05/03/13 00:21:39 ID:GIonmQyE
>>311 ああ、あれね。
阪神が指名権獲得したのに、謎の小林とのトレードで巨人入りしたやつね。
どうせナ○ツネが無理やりやったんだろ。
王長島だって、なんかあやしいぜ。。
アンチ巨人のポジションに立つことが「頭がいい人間」になると思ってるアフォは結構いるよね。
向こう数年はこのスレいらねーな
315 :
Socket774 :05/03/13 01:20:50 ID:kvd3xDgu
アンチ巨人に イソテルは無理。
316 :
Socket774 :05/03/13 01:40:05 ID:9p327D28
. . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ. . .: : : :: : : :::::::: :::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: :::: ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ :::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
ポカポカ
☆ ボコボコ
☆ ガガガガ!
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #)☆ / シャンシャン
♪ 〆 ☆\と\と.ヾ ∈≡∋ゞ
|| 人 ∧__Λてヘ ) ..||
||∩ (`Д´ )∩て☆ || ♪
./|ヾ`
>>316 /て. ./|\
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O ←
>>316 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>316 上
と言いたいところだが
新しい方を入れればいい(上のほうが優先される)
ヴゥカにイソテルは無理。
おまいら日曜日くらい優しくなれよ...
925XE、DDR2とSATA2だったら買うんだけどなぁ…。
D865PERLK 北森P4 3.2G 1024MB Mem 千枚 電源 Antec True Power430 で、2ヶ月ほど使用してました。 昨日、使用中に「ネットワークケーブルが切断されますた」と出てLANを認識していないようでした。 そこで、再起動したところ、突然の電源断を繰り返したりして、しばらく線を抜いて放置して再び電源を 入れたら何事もなかったようにもとにもどりました。 今日、朝ネット使用と思ったら「ネットワークケーブルが・・・」が再びでましたがすぐ戻りました。 今日の夕方、飯食ってる間放置していたところ、勝手に電源が落ちてしまっていました。 そこからは黒画面でBIOSにすらたどりつけていません。 …………さて…… どうしたものか……
325 :
Socket774 :05/03/13 22:06:50 ID:xQR4A2Bu
>>324 PERLKはコンデンサ破裂が報告されてるから
コンデンサを見てみたら?
マザーじゃなければ電源かな。
Antecは良いのか悪いのか分からんところがあるね。
>>325 マザー目視した感じでは破裂はなさそうかな
分解してよくみてみます
電源かな やっぱり
328 :
Socket774 :05/03/14 02:38:13 ID:hIz9ol7X
公式日本語サイトのD915PGNの誤記はいつ直るんだ?
突然ですが、マザーのコードネーム置いときますね。 Augsburg (D915GAG) Augsburg (D915GAG) Augsburg (D925XCV) Avalon (D915GAV) Bayfield (D865GBFL) Bonanza (D875PBZLK) Eatonville (D915GEV) La Crosse (D865GLCL) Luxemburg (D915GUX) Luxemburg (D915PBL) Rexburg 2 (D850GRG2) Rocklake (D865PERLL) Silver Reef (D845PESV)
>>324 俺もPERLKで同じ症状がでたんで電源を思い切って変えてみた
けど何ら変化なし。
仕方がないのでLANカードをその辺で買ってきてなんとかなりました。
それから、もう1台の915GEVにbuffaloのLanカード差してるけど
そいつも長時間繋げてると勝手に切れてたりする
相性とかもあるのかな
ハブなんか使ってないけど ルーターはチェックしたよ
334 :
324 :05/03/14 18:07:51 ID:ehKmwpYA
>>332 ネットワーク切断というのはあくまで症状の1つであって、すぐにBIOSすら拝めなくなったし、
同じルーターにつながってる別マシンは異常ありません。
>>331 電源替えたらとりあえず起動して普段通りに復旧したようです。いまのところ。
BIOS設定の初期化しても出るようなら電池(CR2032)の交換
>>331 なんでintelのPRO100/Sあたりを使わないんだ?
>336 超硬鉄板だなそれ ワロタ
>>339 `,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
D915PCYも間違ってるな。
PCIコネクタx2じゃなくてx4だろ。
インテルの865や915ママンのAGPはG550で不具合がおきたり負荷かけると 落ちたりせずに正常に問題なく使えますか?
Intelの915ママンってAGPスロットないと思うんだが、どうよ?
4GB^2って16GBサポートすんのかこれ?
ヽ(・ε・)/ ズコー
>>342 \(.\ ノ
>>343 どういう計算でそうなるのか知らないけれど
上付文字の2は「欄外の2を参照」ってことでしょ
書き方に問題があるのは確かだが
普通は上付き文字で*2とか書くよな パッと見、んん?と思ったが、さすがに2乗には辿り着かなかったけど
16EBだな。
348 :
Socket774 :05/03/15 22:47:02 ID:U+/432v6
D875PBZはオーバークロックとかメモリタイミング詰めとか出来るんですか?
D875PBZはオーバークロックとかメモリタイミング詰めとか出来るんですか?
915PBLLでスタンバイにするとマウスを少し動かすだけで起動してしまうのは仕様? ASUSのP5GD2では起動しなかったんですけど・・
PS/2なら仕様。USBで繋げば設定可能。
354 :
Socket774 :05/03/16 07:33:44 ID:4fWW63hG
うん、出来るな
まあ、出来るかまったく出来ないかでいえば、出来るに入るな。 どれだけ出来るか、ってのは別の話で。
マウスのボール抜いとけ
360 :
Socket774 :05/03/16 20:05:26 ID:t79iXqgP
D875PBZってたしか4%アップ出来たんだよね。 誤差の範囲でOCってか。
>>352 このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除することができる
っていうのはUSBの場合だけだっけ?
865GBFLK LAN周りが不安定なんで修理に出そうかと思うんだがAGPカードが うまく外れん。つか、リテンションメカニズムとやらのレバーを 押してもうんともすんともいわんのだが、もっと壊すくらいの 勢いでやったほうがええんか?なんか廻りのコンデンサ折りそうで怖い。
純正マザー用775-478or479変換ゲタ激しくキボンヌ
>>362 ストッパーレバー(というのかな?)の所の扱いは十分気をつけてくれ。
すぐ下のちっこいコンデンサをメリッとなぎ倒してしまう危険がある。
決して手暗がりでやらないように。
>>364 確かにあれ危ない
あそこのコンデンサぶっ倒すと起動しなくなったりする?
RC440BX というのを貰ってきたんだが、 オンボードでRIVA128が載ってる。 なんで、740と違うんかな?
368 :
362 :05/03/17 12:55:43 ID:yTR6SF+A
>>366 マニアルには
 ̄ ̄ヽ ↓方向に押せってかいてあんねんけど
↑方向に引っ張れって事?
それともレバー無視でカート引っこ抜けって事?゙
>>368  ̄ ̄ヽ ↓方向に引っ張る
と言う意味だ
ちゃんとリテンション外がはずれてるかどうか物理的なひっかかりを確認した方がいいよ。 イージーな仕組みだから。ゆっくり優しく。
漏れも掃除する時いつも苦戦する まあグラボがGFFX5950Uだからヒートシンクがでかすぎるのが原因なんだが GF2MX使ってた時は簡単に外れたな
ダメなやつは何をやってもダメ。
カードの抜き差しもできねえ馬鹿がいるのか。
374 :
362 :05/03/17 22:26:31 ID:yTR6SF+A
>>369 ,370
THX!! おかげさまで外せました。
構造を理解してなかった。なんかバチンと外れるのかと
外したついでに次回の為に、紐でもつけとけば
perl を買いに秋葉原逝こう (-k型番) ついでにceleron 2GHz (FSB 400MHz)も買う (Win9x用)
>>377 ビデオBIOS更新とマイクロコード追加だけだね。
問題なく更新完了、問題ないね。サンクス。
>>377 問題なくUP完了。
プレスコ非対応板なんでマイクロコード追加されても関係ないけどね。
乗り遅れたが 押し込むとストパが押し込んだ反対側にたわみ、ロックが外れる ここでロックされている ↓  ̄ ̄ヽ_/ ̄ヽ ↓ ↑ たわむ 押す
今日の戦利品 D865PERL(-K) CPU横 銀色がいっぱい(1つだけルビコン) CPU電源(12V => CPU core) ルビコン その他 ニチコンメインでちらほらルビコン
コンデンサのブランドがひととおり言えればマザボの良し悪しがわかると思ってる コンデンサ厨の増殖ぶりにも困ったもんだ。
┌────────────┐ │ | │ 日記はチラシの裏へ。 | │ | └─────┬┬─────┘ .││ .││ ""'"""'''"~""'''''""""""''^''~~"~~""""~~~~"'"゛~"''"""゛""''^'
>384 おまいマザー買うの禁止
地震喪失
D915GAVL のPCI-Expressにビデオカード増設したんですけど, マザーのVGAとは排他利用?? 両方から出力したいのに..
>389 ビデオカードからの、デュアル出力じゃ足りないの?
391 :
Socket774 :2005/03/23(水) 16:13:46 ID:ofiPtoIb
>389 マニュアル見てちょ。 P.49に、「バックパネルVGAに、カバーを取り付ける。」 P.85の、Primary Video Adapterで、排他利用。
>>390-391 マザーからの出力とでデュアル
になると思って,ビデオカードの出力は1つなんですよ・・
鬱
>392 ありゃま〜、DVI-I+VGA+TV-OUTじゃなかったのね。 X300あたりの、安いグラボを買っちゃったんだ。 よく確かめなきゃいけんね。自作の基本だよ。
865Gや915Gのようなチップセット内蔵ビデオ機能は、AGPやPCI-Eを使用した時点で 無効になるから、要注意だね。ただのPCIビデオカードならデュアルOKだけど。
>>394 9XXはADDカードでデュアルみたいな話なかったっけ?
当分775に移る予定ないから聞きかじりなんで間違ってたらすまんが。
396 :
393 :2005/03/26(土) 07:40:27 ID:mmmjRbLn
>395 聞きかじりじゃないよ。 インテルのサポセンに聞いたら、周辺機器メーカーが出してるADD2カードでデュアルできるって。 そんなもの売ってないのに。 >395は、XPが64ビットになったら、600シリーズのPEN4にするの?
865/875 のオンボードサウンドのドライバがアップされたっぽい
すみません。房な質問ですがお願いします。 BOXD915GAVLと普通のD915GAVLはどう違うのでしょうか? >>4に箱入り、とありましたがどちらのほうが安定性はあるのでしょう? よろしくお願いします。
ADD2カード出てたんだ。915GAVLに、X600PRO256MBのっけてるけど、 いざという時の為に、買っておこう。 >397情報サンクスです。
Doom3やってるときに、いきなり落ちて再起動しなくなった。 手詰り... 助言を頂けないでしょうか? M/B: D865PERLK CPU: P4 3.06G (Northwood) AGP: ATi Radeon 9800 Pro 128M PCI2: Creative SB AudigyII ZS OS: Win2K sp4 症状: Bootの画面もでず、スクリーンになにも映らない。 熱暴走でRadeonがだめになったのかと思い、PCIのGraphic Cardに変えてもだめ。 BIOS Recoveryをためしたけど、だめ。 Floppyを読みにいかない。 ODD、HDD(SATAx2, PATAx1)の電源ははいる、FANも動作する。 コンデンサは一回破裂してCPUとAGPまわりは交換済。 その他、膨脹、破裂のコンデンサなし。 死ぬ前の現症としては - Onboradに接続したFANがまわらなくなった(Front only)。CPU/Backはまわる。 - Doom3を暫くやっていると、FPSが60から5ぐらいに落ちる。 ゲーム再起動で治る。 - Shotdownが出来ない。 電源が落ちてもすぐ再起動がかかる。 M/B完全に死んでしまった考えるべきでしょうか?
電源回りの確認 一度CMOSクリア
>>403 違う電源+CPU+Memory+AGPだけだと起動した。 アドバイスありがとうございます。
さて、これから切り分けか... M/B買いなおしにならずにすんだ。
>398 録音関係の調子が悪くなったorz
AUD_ALL32_5.12.1.5240_PV.exeですよねえ? 展開先のルートにフォルダ構造再現せずに解凍していく(同名ファイル上書きするか?を連発される)から、 インストールできないんだが…orz
・・・。 光出力をMDに録音する時要注意っと ミキサーのwavはMAX スピーカーはフロントで調節か・・・ 5・6年前はミキサーのwavで光出力のレベル調整しなかったのにぃ〜 これじゃぁperl買う必要なかった orz
865PERLLは両面*4でDDR400できる?
>409 PERLKでサムソンDDR400 512MB両面実装*4で動作してる
>>410 同じく。865PERLLで512MB両面×4で動かしてます。
>>409-412 便乗ですみませんが、875PBZの人はいます?
あと、Memtestでもエラーでない?
今、安いから買い足したいかも。
414 :
Socket774 :2005/04/03(日) 11:57:34 ID:BrPoIRLJ BE:89828238-
875PBZでDDR400-512×4枚使ってるよ。 チップがどこかは忘れたけど、ECC付き。
皆さんにお聞きしたいのですが今D875PBZでサムソンの DDR400-512×2を使っていてもう2,3年くらい愛用したいのですが 残りの2スロットに512×2追加した方が幸せになれますか? CPUとVGAには今ので満足してます。
>>415 HDDを高速化する方向で考えた方が幸せ度は高いと思う。
まあ今は安いから後悔することもないか。
417 :
415 :2005/04/03(日) 20:03:56 ID:pXjfz0l9
>>416 レスありがとうございます、HDDですか。
薔薇7200.7使ってるですけど高速化となれば
RAID0組み上げてたら幸せになれそうですね。
419 :
417 :2005/04/03(日) 23:00:08 ID:pXjfz0l9
>>418 Raptorですか、ハイエンドなHDDでいいですね。
お値段がそれなりにするんで資金があれば一度、是非導入してみたいもんです。
>>415 私も875PBZ+Northwood3.2GHzをサブマシンにしているけど、後2年は
使いたいね。で、メモリを512MB*2→1GB*2にしてみたけど、(Hynix純正)
体感できる速度変化はまったく無し。orz
しかしP4は、マルチタスクには強い。メインに組んだnF4+Athlon3800+のマシンで
はNortonでスキャンしながらIE使ってるとよく固まる。何故かバスター2005
は問題なく完走するけど。
Athlon64に変えるとキビキビってカキコに踊らされて組んでみたけど、そう大した
差はないね。オマケに不安定環境は付いてきたが。orz
875PBZで千枚/サムソン512MB*4→秋刀魚/ハイニクス1GB*4にしたのだが、 過程で色々差し替えて試したのだが、 どう組み合わせても2枚刺し以外だとPATが無効になる。 ロットが合わなくても2枚デュエルなら有効で、 ロットもそろえた4枚で無効なので、4枚刺しの問題っぽい。 誰か4枚刺しでPAT有効になっている人いる?
ダメなやつは何をやってもダメ。
>>421 サムチョン512MB*4でPAT無効になってるよ。
2枚なら有効。
仕様なんじゃないの。
結構D875PBZ愛用者が多いのかな、私もD875PBZなんだけど。
>>420 D875PBZ+2.8C+512MB*2だけど
P4のHTTはマルチタスクには結構強いと私も思います。
webしながらNrortonが走っていても、ブラウザ固まらない。
PAT有効、無効はメモリのチップによるのかな、4枚挿しで出来ている人いるし。
426 :
424 :2005/04/05(火) 03:29:20 ID:WROImqgP
>>425 すいません_| ̄|○
>>423 の所を間違って4枚挿しで有効になっていると
私が勘違いしてました。本当にすいませんでした。
Intelに「4枚挿しをするとPATが有効にならないのは仕様?」
みたいな感じの問い合わせのメール送ったんで、返信が来たら報告します。
427 :
424 :2005/04/06(水) 19:37:54 ID:rdPMBM3J
Intelのカスタマサポートから返事が来たので報告します。
〔お問い合わせ内容〕
デスクトップ・ボードD875PBZ
・メモリスロット4つ全部にメモリを取り付けるとPATが
有効にならないと、よく聞のですがこれは仕様でしょうか。
〔回答〕
弊社製デスクトップ・ボードD875PBZのメモリスロット
4つ全てにメモリを取り付けた場合でもPATは有効となります。
との事でした
>>425 さん、すいませんでした。
>427 乙。そうか有効になるのか…。 うちのマシンがダメなのはなんでなんだろうな…。 まーならんもんは仕方ないし、体感もできんからいいっちゃいいんだが。
429 :
Socket774 :2005/04/06(水) 21:34:56 ID:TKSTgD0W
iTuneのスクロールバーを動かすと最高にシューシューする。 πの10倍くらいの音量。シューシューじゃなくてキーキー言ってオモシロイナー…
×iTune ○iTunes
D845GERG2LKを使っています。 これのオンボードサウンド(AnalogDevice SoundMAX)は、 ヘッドフォンで5.1ch再生する機能がオプションであるようなのですが、 ドライバのアップグレードのボタンを押しても、 今はもう飛び先のURLにページがありません。 入手方法をご存じのかたいますか?
ァ ∧_∧ ァ,、 ,、'` ( ´∀`) ,、'` '` ( ⊃ ⊂) '`
>>431 intel にあるものより新しいものが欲しいってこと?
Sensauraのだろ。Creativeに買収されて☆になりました。
435 :
431 :2005/04/07(木) 21:35:06 ID:a2t9XYPX
自己解決しました。 アメリカのDigiBuyというサイトでオンライン販売しているのを見つけました。 以前はSensauraのサイトで30日体験版が配布されていたというのですが、 今となっては、いきなり買う(といっても20ドルだが)しかないみたいですね。
なぜトンボなんでしょうか?
437 :
Socket774 :2005/04/12(火) 16:38:51 ID:2t6Q2xGe
おちんこ
秋葉でD865GLCLKの新品がまだ入手できるショップってないですか?
おまいらディスコンで絶滅したD875PBZがブレスにあったぞ!
欲しい奴は急いだ方がいい!! おいらは今日店頭で一つゲッツしてきて、
その時あと3枚位あった。
AAはなんと304!! 303が最終じゃ無かったのね・・・
お店の人曰くもう入る予定は無いと言ってたのでマジ急いだ方がいいかも。
http://www.bless.co.jp/
441 :
439 :2005/04/13(水) 23:30:49 ID:NpxTwl/X
>>440 いや、自演でも何でもなくマジ欲しい奴がいると思って書いたんだが・・・
今開けてみてコンデンサがどんなのが乗ってるか書こうと思ったがやめとくよ
店頭は展示品は無かったから・・・
予備で303確保しているけど気になるなぁ。
304なんてあったのかw
>>439 コンデンサ情報、お待ちしております。
俺は205と303の違いなら分かる(しここで以前コンデンサ情報上げた)けど。
何となく修理戻りを再チェックして放出したような気がしなくもないけど。
でも何故この時期に??って感じやね。
443 :
Socket774 :2005/04/14(木) 02:42:34 ID:XKp211Y7
iTunesのアーティストのところのスクロールバーをクリックするとMBから最大級の悲鳴が聞こえる。
444 :
439 :2005/04/14(木) 03:23:13 ID:9FXc44xY
>>442 おお、やっぱ気になってる人いたんだ。
自分は303使ってるから保守のつもりで手に入れたんだ。
>何となく修理戻りを再チェックして放出したような気がしなくもないけど。
>でも何故この時期に??って感じやね。
うん、俺も最初そう思ったんだけど板の汚れや使用感などもないから普通に新品だね。
もち正規品だから3年保証付いてるし。
ディスコンになって店頭から消えてからも、平行輸入品は手に入ったみたいだから(実際
通販してるところあったし、高かったけど)304というのが最後の最後に海外で流通してたも
のかもしれないね。それがたまたま正規ルートでやってきたのかも。
で、コンデンサ報告です。
電源一次側・・・・日ケミKZE 4本
CPU付近・・・・・・銀色OSコン 5本 ルビコンMCZ 5本
その他・・・・・・・・小さい奴はニチコンと日ケミが半々、あとは303で富士通の黄色の高分子
だった奴がすべて銀色のOSコンになってる。
なので303で富士通の黄色い高分子の奴だったとこが、すべて銀色OSコンになってると思
えばいいです。303のロット違いって感じだな304は。
CPU付近にOSコンが連なってた初期の物には見劣りするけど、まあいい感じです。875ママン
を手に入れようとすると、もうASUSのP4C800-Eぐらいしかないし、(友達が買ったらCPU側
がEliteの行列でLtecっていう?なコンデンサ満載で泣いていた・・・)875の保守用ならいいと
思うですよ。
これでOK?
乙
446 :
442 :2005/04/14(木) 05:31:49 ID:wIvBj3c0
>>444 バッチリです♪ ( ´∀`)ノ ゚ + 。 + ゚
自分は貴殿ほどコンデンサに詳しくない者ですが、
こちらも以前書いたものを一応あげておきますね。
@CPU脇(リテンション側面)
205:黄(メーカー不明、黄地に黒)x10(4v560)
303:黄(上記)x5、Rubycon x5(6.3v820)
A電源部
205:黒nichicon(16v1200)x4
303:茶KZE(16v1200)x4
BNorth脇
303:黒SMG(25v100)x1追加
Cメモリ周辺
205:茶KZG(6.3v1500)
303:黒Rubycon( 〃 )
205:緑KZE(16v2200)
303:黒Rubycon( 〃 )
205:アルミ?HD b3(10v1500)
303:黒Rubycon( 〃 )
今回の304にも惹かれますが、
多分もっと切実に欲しい方が居そうなので、見送ることに致します。
そういえば自分はデスクトップは5台あるのですが、
そのうちPen4マシンが3台で全て北森875Pです。
(D875PBZ、GA-8KNXP.R2、P4C800-E Deluxe)
どうせなら875P Neo-FIS2R、AX4C MaxUも捕獲しておけば良かったw
ではでは。
CPU脇の黄色いのは富士通メディアデバイスのFPCAPだね
ケミコンって、使わずに(電圧かけずに)放っておくと、だんだん容量抜けするんじゃなかったっけ。 未使用新品ケミコンの品質保証期間って6か月ぐらいじゃなかった?
コンデンサ厨(゚听)イラネ
>>439 > ディスコン
865, 875系のいくつかの板(おそらくOEM向け)はすぐにディスコンにしないはずだよ。
なんちゃら保証プログラム(?)とかで何年かメンテするってintelが宣言したから。
自作向けみたいにサイクルが短いと企業ユーザー向けPCに大量導入しにくい。
交換用が必ず必要になるから、在庫でいけると見切るまでは生産は細々とは続けるはず。
小売はしないかもしれないけど。
454 :
439 :2005/04/15(金) 01:54:18 ID:+1TFMn8f
D875PBZ、なんかFaithにも入ってたからサーバー向けの板とかIntelママンの品揃えが 強いところには少量流れてるようでつね。 D955XBKなかなかいい感じだ・・・
D955XBKイイ感じ。やっと純正でもSATAカード増設無しでHDDが沢山 積める悪寒。でも肝心のスミスがアイドル時で64℃ではなあ・・。 30℃台とまではいわないけど、40℃前半になってれば買いたい。
残念ながら淫照でアイドル時30〜40℃なんてPen-M系でないと在りえんだろ。 熱いのが嫌なら大人しくYonahを待つんだな。
北森P4なら余裕で30℃台ですが。
うちの2.8Cも 室温24℃ スッタカ D875PBZLK XP-120で 今28℃〜29℃
>>456 北森だったら当たり前の温度です。
窮屈なケースは別だけど。
460 :
456 :2005/04/15(金) 18:09:32 ID:60/K6mEK
勿論、LGA以降の話ね。 俺も北森は2.4C、2.8C、3.4、計3台で愛用してるよ。
>>458 2.8C D875PBZLK S-PAL8952T 12cmFan1200rpm
☆MT-PRO1400v2 室温 20℃↑
24時間連続UDで49℃ _| ̄|○
最近稼動中に手でサウスチップ触ると結構、
熱い感じがするんだけどヒートシンクとか着けた方がいい?
>>443 慣れたのか知らんけど、最近マザボの鳴きは全然気にならなくなった。
つか、SETI@homeが解析終わってデータ待ちしてるなとか
Sleipnirでお気に入りをまとめて開いた時に裏のタブに重いページがあるなとか
鳴ってるノイズの音量と種類で判別つくようにすらなっちゃったよ…。
>>465 いやそれは知ってる。
わざわざ変換ケーブルを付属させてるんだったら、8pinの必要性って
どのあたりかなーとちょっと疑問に思っただけで。
電気食うからでそ
>>462 エンコ+αの負荷かけても35℃しかいかないで。
あとシステム温度は アイドル時は室温+1℃位 ⇒ 負荷時は+3℃未満。
うちはいちよう、ICHにもシンク付けてる。
愛機の中身晒しスレを見て、配線綺麗にしてる。
S-PALは冷えるだろうし、ケースの限界では?
>>469 冷えてるな〜。吸気排気FAN回してる?
うちは2.8C@865PERLKで、静音性重視のため吸気排気FAN回してなくて、
アイドル時は40℃、負荷時60℃くらい。
>>470 FAN多いからねえ。でもST-35で全てのFAN半分以下にしぼってるから無音。
静音スパイラル状態になってるので、静かなシンルイリアンを使い数で勝負w
FANの電力なんてたかがしれてると思ってる。言い聞かせてるw
排気⇒8cm 3個(上部、リア下部)+12cm 1個(リア中部)
吸⇒12cm 2個(フロント真中、フロント下部)+クロスフローのLowモード
なんでこんなに冷やすんだろ?・・・と、たまに思う。
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html >Intel製Dual Core CPU、Pentium Extreme Edition 840と対応チップの
>i955Xが来週18日に発表されるようだ。これは、21日発表のAMD製Dual
>Core Opteronを意識したタイミングとのこと。
>なお、発表と同時に主要メーカーの対応M/Bの出荷が始まる見込みで、
>G.W.前には発売される見通し。一方、CPUの出荷時期は未定となっている。
そろそろ発売されるようだ。
474 :
462 :2005/04/17(日) 08:27:30 ID:ETY0f3/X
>>469 レスありがとうこざいます。
ケースの限界ですかそれはありそうです、HDDを4基搭載しているので結構熱がありそうで
廃熱が間に合ってないかもしれません。
S-PALを装着する時バックプレートとか使用しないまま装着したので外見、
マザーが少し反ってる感じなので今度バックプレートを使用して密着させるようにしてみます。
ICHにヒートシンクを装着する時は熱伝導シートや接着可能なグリスで付けていますか?
>>472 書きましたけど、XP-120に1700rpmのX-FANでし。←多少回転しぼってます。
>>474 うちはバラ8 250Gを3台積んでます。
バックプレートは付けたほうが安心+密着度も上がるかもしれませんね。
うちも付けてますけど、よく見ると 多少ママン反ってます。
熱伝導両面テープ(シンクに付属してた)で貼り付ける、汎用ヒートシンクです。
あらかじめICHのサイズを測って、冷却得意な秋葉のカスタムで買いました。
型番などは忘れたけど、2個入りの黒いヤツでした。
>>475 バラ8ですか羨ましいです、バラ7を積んでるで。
クラマスの478リテンジョンに付いてきたバックプレートが余ってるのでそれで密着させて、
ICHの方はサイズの合うシンクを余ってる笊の混合して接着できるグリスで付けてみます。
>>476 バラ7ですか羨ましいです、バラ4、80Gにシステム入れて使ってるんで。
SATAは最近買った光学ドライブだけ。 orz
>>475 thx
気づいていなかったです
それにしてもファンが五月蠅い季節がきました
>>473 21日過ぎれば他のママンの値段は下がるかなぁ
>>480 Technical Product Specificationを読んでみた。
・バックパネルのUSBは4ポートに減った。HDオーディオ関係とのかねあいか。
・SATAは「Silicon Image Sil 3114 SATA RAID controller」。PCI接続。
(Technical Product Specificationよりコピペ。S-I-LじゃなくてS-I-Iのはずじゃ?)
SATA0/1/0+1をサポート。
・二つめのPCI Express x16スロットは電気的にはx4。
こいつはICH7Rに繋がってるので、NVIDIA SLI対応は無理かもだ。
・ボード中央左の2つのチップ(
>>453 )は、それぞれIEEE1394のリンク(大)とPHY(小)。
・Intel 82573E/82573V/82574V Gigabit Ethernet Controllerについて
・PCI Express接続
・10/100/1000BASE対応
・TCP/IP、UDP/IPのチェックサムオフロード
・ジャンボフレーム対応
乗せるCPUに期待できないことを除けばなかなかいいね。
IEEE1394が1チップじゃないのは、1394bにも対応してるチップだからか。 CPU以外は、なかなか魅力的なチップセットですね。 P-ATAが2chあれば、言うこと無いんだが、まあこれは仕方ない。 後は、早出ししてるんだから、ある意味当然なんだが チップセットのSteppingがA1ってのは、INTELにしては珍しいね。
無理矢理PentiumDを早期投入することでの影響でしょうね。<A1 925XEから目立って変わったのは ・PentiumD対応 (あのやくざなFSB対応) ・8GBメモリとDDR2-677のサポート ・SATA II/300サポート ・PCI Expressの構成変更 ・TPM対応 なので、ステッピングA1だとSATA周辺の熟成度がちょっと不安かも?
北と南の間が2GあるからSLIできそうなきもするが そういうもんでもない?
フロントスピーカージャックって最近のだったらついてるの?
487 :
Socket774 :2005/04/20(水) 10:12:16 ID:9EEtADKW
スピーカーじゃないやフロントイヤホンジャック
メロン
490 :
Socket774 :2005/04/21(木) 02:23:18 ID:rcIsbKVg
>>490 ASUSからの乗り換えで何か注意するべきこと
基盤の美しさに驚かない。
D915GAVL ツクモネットショップで10,980円だったので衝動買い。 955/945シリーズ発表で値下がりかな? つか、二年ぶりにインテルに戻って来たよ。ヽ(´ー`)ノ
>>490 モデルによってはASUSもIntelに供給してたはずだから、ASUS製かもよ
496 :
尋人 :2005/04/21(木) 15:39:18 ID:w0jvSiIG
質問します。 LGA775系でBIOS(日本語)に対応している製品はありますか。
英語くらい理解しろ。 辞書引けば中学生でもわかる内容だ。
むしろ日本語BIOSのほうが何の設定項目なのかわかんなくなる罠
INF Update Utility Ver: 7.0.0.1019
ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df/ Detail_Desc.asp?agr=N&ProductID=816&DwnldID=8638
が出たようですが、これって上書きでOKなんでしょうか?
それともOSの再インストールが必須なんでしょうか?
エロイ人ご教授おねがいします。
もしスレ違いなら誘導していただけるとうれしいです。
>>501 OSインストールの際はINF→DirectXなどど順番があるので
再インストール覚悟かな?でもメンドクセと思ってました。
問題無さそうなので、バックアップとって突入してみます。
「大抵」という所に一抹の不安を感じますが(w
ありがとうございました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::
>>502 :゜:::::::::: ...::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
INFは、すでに対応済みのチップセットに関しては 内容が更新されることは、ほとんど無いから、新しいのが出ても入れなくていいよ。
>>503 新しい物好きなもので・・・まだ、無茶はしてませんが(w
>>504 あっ、そーなんですか。さすが詳しい方多いですねぇ。
つうか、自分なりにググッたりしたのですが情報無くて。
まぁ、現在のINFでも不具合無いですから・・・
ちなみに865Gを使用してます。
intel使いたるもの順調に稼動しているシステムに手を加えたりはしない ウソです、ごめんなさい。なんでもすぐ入れちゃうほうです。
D875PBZ + 2.80C なんですが、これからアップグレードするならどんな構成がいいですか? 用途は主にWeb、2ch、TVキャプ→DVD焼き、MP3エンコなんかです。 友人に聞いたら、「むしろアップグレードしない方がいい」なんてからかわれたんですが。
>>507 うちと一緒の構成。 買い換えてもメリットある?
他に金かけたほうがいいと思うよ。
>>507 友人は正しい。
あえて金かけるなら、メモリ追加、速いHDDに交換、と、この程度
D875PBZなんですが暑くなってきたのでファン換えて 起動しなおしたら、起動しなくなりました。 何か対処方法はありませんか。コンデンサ等は正常で、電源を入れたら パワーランプが点灯、HDDアクセスランプ反応無し。 その他のファン、HDDは黙り込んでいます。⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 焦げ臭い臭いはしないのですが、マザーか電源辺りが逝ってしまったのでしょうか? 構成 CPU:2.8C M/B:D875PBZ VGA:Rade9600XT HDD:バラ7×4 (ATA×1 SATA×3) 電源:TAO470WMP (470W) 電源容量は足りていると思うのですが、お願いします。
接続不良
>>510 面倒だろうけど、とりあえず最小構成からやり直してみること。
それすら面倒なら、せめてパーツ交換前の構成に戻してみるとか。
>>510 ←こんな馬鹿に限って、Radeとかバラとか通ぶってんだよね。
510は実はファン取り付けミスでコア欠けとかだったりしたら笑えるな
志村、志村! 交換したファンにCPUくっついたままだぞ!
>>516 >>513 馬鹿にしたいならどうぞ、好きなだけ言ってやって下さい。(´・ω・`)
Radeとか、バラとか言った俺が馬鹿でした。
>>515 そんな事はありません、ちゃんとソケットに付いたままです。
一応、一回ソケットから外して付け直しいてからしてます。
>>512 最小構成でやり直してみたのですが駄目でした。
代わりの電源買って来て、再度してみます。
D875PBZ + 2.4C なんですが、これからアップグレードするならどんな構成がいいですか? オクで3.4Gが売っているので手に入れようかと思うのですが、無駄な投資でしょうか 用途は主にWeb、2ch、TVキャプ→DVD焼き、MP3エンコなんかです。
好きにしろい。どうせ、おまいさんの金だ。
>>518 D925XEBC2 + Pen4 660 なんかどうよ。かなり快適になると思う。
>>518 どうせならプレスコの3.2EGあたりにしようや。速い、熱い、うるさい
と3拍子そろったすばらしいCPUだぞ(w。SSE3でエンコは速くなるだろ
うし。
マジレスするとHDDをRaptorにするか、モニターやスピーカーアップ
グレードした方がしあわせになれそうなヨカーン
SSE3があればエンコ速いって決め付け止めれ。 未対応のエンコーダーのほうが多いやんけ
>>518 北森3.4が買えるなら買った方が吉。
きっと幸せになれるでしょう。
釣りじゃないんだけど…。
プにして快適になるわけねーだろ アホか。
まあ2.4Cから660ならさすがにだいぶ速くなるが・・・
D875PBZってBIOS P33安全なのかな?
D910GLDWっていうマザーを買ったんだが、 なぜかメモリーを2枚さしすると停止エラーが出る。 ちなみにサムソンのPC3200 512MBなんだが・・・・ そりゃそうと、このマザーかなりいいかも・・・・ 事務用や2Dゲーしかしない人にはいいかもね、マジで・・・・
つーかbiosうpデートする必要あるのか?
D875PBZってECCタイプ使う場合は アンバッファーでいいの?
>>531 いろいろバグがfixされてるし、更新しといた方がいいだろ。
>>532 むしろレジスタード非対応。ECC Unbuffを使うべし
535 :
528 :2005/04/24(日) 23:43:24 ID:JM+7V2EL
>>530 おー ありがと
うちもすでにP33なんだけど、P27が結構挙動不審だったのでなんとなく
マザーが原因による不具合はないと思います
>>535 エエー
おれP27だけど挙動不審な所は全然無いよ
537 :
529 :2005/04/25(月) 19:38:45 ID:VL7l/EL7
自己解決した、メモリーとの相性だったみたい。 しかしサムチョンで相性が出るとはね、最近の対日感情を見ているようで笑ってしまったよ。 マザーを買った店?faithですが何か?
ヴァカに自作は無理。
…と自作しかできないヴァカが申しております。
>>539 生きていてPCの自作ぐらいしか優越感を感じることができない香具師だろうから、そっとしておいてやれよ。
541 :
Socket774 :2005/04/26(火) 15:46:00 ID:xwzHakiA
>>538 って、ジャンクパーツ手にとってにやにやしながらよだれ垂らしてたやつか?
キモっ!
なんか笑えるほど叩かれてるw
純正Pen-Mママンまだー?(AA略
何で売ろうと考えてないのだろ?>純正Pen-Mママン 日本以外では売れそうにないのか、はたまた 本家(アメリカ)のこだわりなのか・・・
自社のプラットフォーム戦略と矛盾するような物を売っても マーケティング的に悪影響しかないから
日本では需要がない、又はサードーパーティーから優れたマザーが出てる場合は、 日本で売ろうとは思わないだろうな。 どーせ法外な値段なんだろうし。
548 :
Socket774 :2005/04/28(木) 00:48:03 ID:0P8NRRGC
955のマザー音沙汰ないね。ほんとにGW前にでるのか。
ASUSの955Xは一部部品の不良で出荷延期になったな。 どの部品かはわからんから、他社製品の出荷に影響があるかどう かは不明。
551 :
Socket774 :2005/04/29(金) 18:00:37 ID:yV/vQjr9
昨日D865GBFLKにラプターWD740GD-00FLA2を取り付けたのですが ラプタースレで言われるような起動の速度アップを感じません。 前はIBMのIC35Lを使ってました。 ATA66世代のハードディスクからラプターに変えても、起動の速度アップが変わらない のは、ここで言われてるオンボードのATAが糞だからでしょうか? それとももともと起動の早いインテルママンでは、これ以上起動を早くできないのでしょうか? 構成 CPU:3G M/B:D865GBFLK VGA:リドテク6800LE HDD:ラプター74SATA接続 電源:TAO470WMP (470W)
MBが逝ったっぽいので今度修理・交換に出そうと思うんだけど、CPUとAGPのリテンションはずさなきゃいけないの?最初からついてたんだけど…MBはD865GBFLKなんだけどわかる人いたら教えて
>>551 Win2k だと劇的に速くなると思う
WinXP だとあんま変わらんかも
D915GAGの温度センサーって、ボードのどの辺りの温度を拾ってるんでしょう? なんか片方のセンサーの数字がえらく乱高下してて、ホンマかいな?って 感じなんですけど。。。。。?
intel D865PERLL Pen4 2.4C エルピーダチップPC3200 512MBx2 RADEON 9600 revolution 7.1 WinXPSP2 Home で毎日2,3回はフリーズしていたのですが試しにBIOSからHTをOFF にしたらフリーズしなくなりました。フリーズする操作とか特に決まってない です。でもせっかくのHTだし原因がわかればONにできると思うのですが。
557 :
Socket774 :2005/04/30(土) 18:58:26 ID:4VXgzG7R
>>556 ←純日本製メモリとか言われて騙されてる馬鹿
>>556 漏れはまず冷却を疑うな。CPUクーラーのパワー不足、
ちゃんと密着してない、ケースのエアフロー不足等。
とりあえず側面あけて横から扇風機で風当てて試してみるとか。
次に電源、その次にVGAカード。
>>556 HTオフで固まらないのかー。なんだろうね。
俺もだいぶ前、9600使用時 8xを4xにして、ファストライトオフにしたら解決。
(常時動画再生してる環境で、しょっちゅうフリーズ病に悩んでた)
色々やってみるべし ガンガレ
560 :
554 :2005/04/30(土) 20:11:12 ID:fjTLCZtx
おんなじ場所・・? 同じところに2つのセンサー? 1つのセンサーを2つの値として拾っているだけ? なんにせよ片方のセンサーがえらく乱高下する (Zone2は34〜35度で収まっているとき、 Zone1は28〜43度くらいをフラフラする)ので なんか変な感じではあります。。。
>>560 初期不良です。
修理に出してください。
>>556 Radeon9600との相性。 前スレの580以降をチェック。
FastWrite Off, AGPx4で安定すると思う。
865G系のChipsetだけだと思ったけど、865P系でもでるのね、この相性。
FastWrite Off,AGP 4x,HT Enableにセットしました。 これで安定するといいのですが。 ありがとうございました。
D955XBK nVIDIA-SLIできるのか発表してくれーーーー・・・
古い質問で申し訳ないのですが、 D865GBFLKを入手したのですが、これの オンボードのグラフィック機能のON、OFFはBIOSの どの項目で設定すればいいんでしょうか。 知ってる方がいたら教えて下さい。 お願いします。
>>566 agp スロットにさせばオンボードが無効になる
え、そうなんですか? ありがとう。
PCI-Expressの設定がわからない・・・ PCIE x16 Link Retrain Link Stability Algorithm compliance Test Pattern PEG Negotiation Width これらの意味がわかる方、居ます?
PERLKのnichicon HDが3本モコーリしてらヽ(`Д´)ノ nichicon糞杉
nichiconが糞と言うよりは、INTELの設計ミス。
>>570 うちはCPUの右下のコンデンサーがもっこりしている
そちら様は?
573 :
570 :2005/05/02(月) 13:25:49 ID:A2zTyOv7
>>571 やっぱintelの設計が糞なのかorz エアフローには気をつけてたのに…
>>572 ちょうどCPU辺りにある2次側の5本あるHDのうち、3つが駄目ぽ(ノ∀`)
D875PBZってオンボードのS-ATAでRAID1は構築できるの? ASUSのICH5R搭載ママンは最新BIOSにて可能とあった。
576 :
Socket774 :2005/05/02(月) 21:14:02 ID:EU1I5bfL
本日D925XCV初セットアップ IDEが一個しかないのでそれにCDドライブ接続し HDDはpromiseULTRA66カード経由で1台のみ接続 ところが「W2Kインストールしますか?」「するならENTER」のところでENTER押しても「HDDが見つかりません」 となります。BIOSの設定確認しても問題ないようでお手上げ。 いままで440BXチップで難なくセットアップ出来ただけになんとも不可解 これは仕様ですか? ちなみにオンボードIDEにプライマリHDD・セカンダリCDROMで接続したところ上記現象もなく現在順調にフォーマット中
>>576 増設ataカードにさしたhddにインストールする場合は
cd読み込み中にf6押してドライバを入れなきゃいかん
もうちょっと調べたまえよ>君
578 :
Socket774 :2005/05/02(月) 21:24:56 ID:EU1I5bfL
>>577 知ったかこいちゃいかんよ>君
もっと詳しく物事を知ったほうがいい
>>573 ありがとうございます
俺と共にasusに逝かないか
今ならペンMがついてくる
580 :
570 :2005/05/02(月) 22:43:15 ID:A2zTyOv7
>>579 今日P4P800 SE&PenM下駄買って来ますた 土讃マンセーヽ(´ー`)ノ
淫эヰウってmATXが多いよね、それがまた良いんだけどさ。
(゚Д゚)ハァ?
583 :
576 :2005/05/03(火) 14:26:46 ID:Hx80Z8B7
さて、W2KインスコしたHDD、ULTRA66カードに繋いで起動 WINDOWS起動ロゴ終わったところで「HDDが無いか・ウイルスに感染してる可能性」と出やがってまったく駄目。 XPproならULTRA66経由で何の問題も無くインスコ可 W2kにはPromiseULTRA66ドライバ標準なので本来ならF6インスコは必要ないはず。 しかし一抹の望みをかけてF6インスコするが現象は変わらずインスコ不可。 どうなっとるんじゃ?陰照る925
バカにインテルは無理
585 :
576 :2005/05/03(火) 16:00:07 ID:Hx80Z8B7
>>584 初めて陰照る買ったが説明書の豊富さは凄いと思ったぞ。
陰照るこそバカ向きではないか?
>>585 前回叩かれてよほど悔しかったのか、また憎まれ口書いてるガキなんて相手にするなよ。
590 :
Socket774 :2005/05/04(水) 03:50:55 ID:EVGxbdQU
Intel純正の955マザーいつでるの?
915GEVLK買ったらオーディオコネクタもついてない。 ちょーブルー
D865GBFLKを使ってます。 背面ファンの電源をマザーから取るか電源ユニットから取るかで音が違います。 マザー上のコネクタは起動時のみ12vでそれ以外は低負荷時は低電圧になってるようですが、 若干唸るような音が出るので、交流成分が乗っているのではないかと思います。 静音化の参考にしたいので、どういう制御方法を取っているか教えてください。
ファンコン
交流成分やて、笑わせるな。
595 :
592 :2005/05/06(金) 07:15:25 ID:PhluyqC1
唸る→周期的な変動→ON/OFFなどによるファンコン と考えたのですが……?
D875PBZが2TOPに19000くらいで売れ残っていた NW3.4もけっこうな数が出回っていたな 955はシラネ
955のBIOSが後悔されてたね もうすぐ公式発表じゃないかな SLI対応してくれると最高なんだけど 2枚積むほどのメリットを感じなかったりする まぁ、ないよりもあった方がイイという程度か nViadiaのチップセットをIntelCPUで使うメリットって一体・・・
P875PBZサウンドドライバ入れたんだが音が鳴らん 初期不良か?
>>599 OEMならそうだね
リテール品だったらぬるぽ
つかサウンド搭載して無いじゃんw
>>601 D875PBZなら搭載してないが、よく嫁。
606 :
通りすがり :2005/05/08(日) 12:46:52 ID:J6pMfwI+
608 :
Socket774 :2005/05/08(日) 20:34:06 ID:HO/1iLW5
,,-‐''""''ー--,_ |""" || Low performance and High price ::::::::::::::::::::::::::: |Intel Inside || :::::::::::::::::::::::::::::::::: |Intel、はいってる|| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,ノ""""'|| ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | ,/""" .!|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /|| :::∩::::::::::::::::::::::::::: / / ∧_∧ | | ( ( ( ・∀・)// ∧_∧ ヽ ヽ ∧_∧ /Celeron ∧_∧( `Д´) \\(´∀` ) n ∩ ∧_∧ ( ゚∀゚).Itanium ハ \ ( E).| .| ( ・∀・) / D _\ ノ | Intel /ヽ ヽ_//. | .| ( ヽ, / ヽ、/ , HT// ヽ, | ノ \__/ | .| ∧_∧ \\/ ,ri Xeon .ヘ,( ( ( \ノ i | i ヽ\(゚∀゚ ) ヽ_,ノ | | ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ / / \Pentium\
609 :
Socket774 :2005/05/08(日) 21:01:52 ID:HO/1iLW5
,,-‐''""''ー--,_ |""" || Low performance and High price ::::::::::::::::::::::::::: | Intel in the hell || and Extreme Heat and Electricity :::::::::::::::::::::::::::::::::: | Intelは逝ってる || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,ノ""""'|| ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | ,/""" .!|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /|| :::∩::::::::::::::::::::::::::: / / ∧_∧ | | ( ( (´・ω・`)// ∧_∧ ヽ ヽ ∧_∧ /Celeron ∧_∧ (.´゚;ё;゚) \ <`∀´ > n ∩ ∧_∧ (´Д`lli).Itanium ハ \ ( E).| .| ( ;´Д`) / D _\ ノ | Intel /ヽ ヽ_//. | .| ( ヽ, / ヽ、/ , HT// ヽ, | ノ \__/ | .| ∧_∧ \\/ ,ri Xeon .ヘ,( ( ( \ノ i | i ヽ\(゚∀゚ ;)
rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftft|
| |
| 「intel inside」 |
| \ 「インテルはいってる」 .|
| \ . |
 ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) 信頼性の証だ、よーく覚えとけ
/PenM/
馬鹿だな
>>608-609 AMDの使用を辞めてインテルプラットフォームを使え!!!
HyperThreading,そしてデュアルコアプロセッサで快適なマルチスレッディングを構築可能だ!!
世界に誇るシェア、鯖・業務用採用等定評のある性能・信頼性、そして純正チップセット供給による
高い互換性を誇るプラットフォーム!!!無論プラットフォーム供給を他社に頼るAMDとは比べるまでも無い!!!!!
それに比べ「速い」、「安い」、「信頼性」!3拍子そろった夢のインテルプラットフォームをゲッティンしろ!!!
Pentium Series is God!!Pentium Series is Perfect!!Pentium Series is Strong!!Pentium Series makes us Happy!!!
今すぐインテルのプロセッサ製品の詳細をゲッティンしろ!!!!
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/index.htm?iid=jpHPAGE+header_products_processors& YEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAH!!!!!
∩
( ⌒) ∩_ _ High performance , Low price,
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /" and Best Reliability!!!!!! Intel Inside
_n / /_、_ / ノ'
( l _、_ / / ,_ノ` )/ / _、
\ \ ( <_,` )( Pen4 / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/XEON/ \ ヽCerelon/ ヽ ヽ_//
インテル 逝ってる
5月13日(金) -------------------------------------------------------------------------------- 「意外に売れるかも」(05/12) ・・・・・ 某ショップ店員談 Pentium Dの発売が5月26日に決定している。発売されるのは820/830/840と、それぞれ のBTXクーラ付属モデル計6種類。 D955XBKも26日なのかなー
まあ、おそらくそのあたりか若干遅れてかだろうな。 俺は6/10に出るらしいPentium4 5x1にするけど。 さすがにPentiumDはね‥
普通の人がPC買うときは、何GHzとか、メモリがいくらあるとか、TVが見れるとかで性能を判断してる。 セレロン(゚Д゚)ハァ? と言われるのでペンティアムという名前をつけないと商品価値が出ない。 だからPentiumDというネーミングにしたんだろう。
プレスコが2個入ってるだけで なんの技術的革新のないプロセッサに わざわざ新しい名前なんて付けないだろ。 D は Dual Core の D だそうな。
だめぽのD
Intelマザー並に安定なAMDマザーがあれば良いのにネ
AMDマザー並に不安定なIntelマザーもいくらでもあるゾ
AMDマザーって今不安定か? HT有効にしてる方が不安定な気がするんだが・・・
>>HT有効にしてる方が不安定 それは君だけだろうと思うが・・・
HTT有効にするとちゃんと動作しないデバイスやソフトはいまだに 少なからず存在するけどね。 でも、それってSMP対応がダメダメなせいなので、AMDでもOpteron のDP以上のシステムだと問題が起きるし、今後デスクトップ向けに dual coreが投入されたらより目立つようになるはずだよ。
インテルマザーのbios更新のメリットってなに?
くだらん質問するメリットって何?
>>623 不具合の修正
リリース後の新規格への対応
>>624 自分が想像力の無いバカであるという捨て身のアピール
生暖かい目でかまってやろうぜ
>>626 単なる馬鹿
生暖かい目でかまってやろうぜ
bios更新のメリットってなに?って聞く奴も単なる馬鹿だよなw
と、馬鹿にされた625が出てきましたと。
バカにインテルは無理
Intel CPU及びチップセットって 1 HTTに重要な脆弱性があり個人情報が盗まれる 2 暗号化していても解除した状態の内容は勿論キー情報まで盗まれる 3 USBオーディオが使えない(オンキョーからクレーム) 4 USBの不具合により16倍書き込み可能なDVDドライブでも12倍止まりで性能が出ない.この為バッファローは発売を中止した 5 チップセットの不具合が頻繁に発覚し発売直後のi915/i925も速攻で回収された 6 EM64TはAMD64互換機能だがAMD64の方が互換だと提灯記事を書かせる詐欺会社 7 IntelCPUのNE Bitも又AMDのNX Bitのパクリでしかも不完全 8 実際には市場に流せない偽DualコアのSmithをAMDより先に発表したいが為に見せ掛けのプレゼンを開く糞会社.一般の認識は発表の為の発表に過ぎなかったとの見解 9 IntelはAMDの攻勢に怯えリベートを渡し各PCメーカーにAMDのCPUを採用しないように圧力をかけた反社会的糞会社.その後も全くその事実を認めずそれが普通の行為のように肯定 10 プレスコットが余りにも熱い為TDPを偽り誤魔化す詐欺会社.実際の電力は遥かに高くPCメーカーもそれを信用して設計できないのが現状 11 Intelはネトバ環境なら10GHzの速度を達成できると売り込んだが実際には4GHzも達成できなかった技術の低い詐欺会社 12 AMDは混乱を回避する為に採用したMNをアレだけ批判していたにも関わらずクロック向上が限界だと分かると即MNを採用するポリシーの無い会社 13 初のDualコアを発表はしたが爆熱爆音で不評なプレスコットコアを採用.しかもただコアを2つくっつけただけの紛い物.その電力や発熱は筆舌に尽くし難くアイドル時で100w以上!温度もアイドルで60℃以上!ピーク時は244w!!!!!信じられない爆熱爆音CPU 自慢のエンコ速度も数十秒でCPU保護の為にクロックダウンしシングルコアと変わらない性能しか出せないただの暖房器具 14 これらの不具合や低技術の為取り巻きの提灯ライターもフォローしきれず愛想を尽かし始めている 15 EM64Tなどと言うパクリ機能を前触れ無く発表した為発売直前だったXP x64 Editionを1年以上発売延期し先頃ようやく発売まで漕ぎ着けた.それに伴い次期OSであるLonghornもその煽りをモロに喰らい発売を延ばした上に搭載予定だった主な機能を削除せざるを得なくなった 等々書ききれない程の暗黒面を持つCPUをそれでも買い続けますか? そうですか 頭良いですね
っつーか普通にFUD
緊急パッチが届きますた・・・ _____ / ヽ____// / / / / / / / / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____ / /ヽ__// / HTT OFF / / / / / / / / ____ / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
>631 はいはい。AMDマンセー!
9 はいかんよな。 他はまあいいんでね。 13は嘘くさいが。
D875PBZLKってのを中古で見かけたんだが、どうよ?
北森を使う予定があるなら買って損は無い
intel純正は初心者にもわかりやすい日本語図解マニュアルが付いていたぞ。 AMDのCPUをとやかく言いたくはないけど、乗り換えるためにはまともなチップセット出してくれ。 nForceは問題外だが、AMD純正でも今ひとつだしな。 まあ漏れは手堅くintel純正(って言ってもOEMな罠)
>640 他のメーカーはもっと詳しい図解マニュアルついてるところもある
>>639 サンクス ちょうどノースウッドの2.6Cってのもあったので一緒に買ってみるわ
643 :
640 :2005/05/16(月) 00:05:31 ID:VE2H2X/l
>>641 俺の知っている限りだと、確かにギガバイトとかはもっと詳しかった。ちなみにAopenのは詳しかったが日本語が少しおかしかった。
Tyanはペラペラなマニュアルだったな。
>>643 AOpenのマニュアルはいかにも英語のを機械翻訳したような
感じのわかりにくい説明だよな。ページ数は結構あるのだが。
AOpenは内容がなぁ〜。 Intelの方がBIOS項目の解説もあって詳しい。
BIOS項目の解説って・・・ BIOSでもちゃんと説明が載ってるじゃねえかよ 英語読めないかBIOS設定もわからない房かよ・・・
BIOS日本語表示になると、かえってわけわかになる
大体ソフトを日本語化する事自体必要無い テキストファイルやMP3のタグ情報なんかで 日本語が表示できないと困るものだけで十分だ 何故にメニューや設定まで日本語化しなきゃならんのか おめえらは何年英語習ってきたんだと問いたい 話せとは言わないし書けとも言わないが読むくらいは出来ないと話にならん 共通語である英語がアジア1出来ない国なのに 他のアジア人を見下すなどちゃんちゃらおかしいわ!
英語ができない国アジアNo.1は中国だと思う。とスレ違いなレス
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
日本語化したほうが商売上有利。 いくら格好つけようとローカライズ無し英語版と同じ内容の日本語版ソフトがあれば 日本語版のほうが売れる。
865PERLK windows2000sp4 新規OSインストールの際にAUD_ALL32_5.12.1.5240_PV.exeを 突っ込むと管理者以外はサウンドイベント関係の音が出ない 音自体はplayerを使えば出る 対処:前のバージョンにする 私的報告終わり
確かに、英語版Windowsの安定してるし軽そうだから使いたいなぁ。 まぁ日本語打てないと困るときもたまにあるけど、別に英語で打ってもいいし。
日記(゚听)イラネ
しかも無知な日記だなw
馬鹿にインテルは無理
>653 NT系なら特別なパッチいらずで日本語は打てる GlobalIMEってのがあってフォントも一緒にMSのサイトから落とせる XPなら英語版でも最初から日本語ローカライズファイルは含まれてる 英語版Winをローカライズした物の方が基本が英語だし 動作も軽くリソースも少なく使いやすいぞ
英語出来ないよ? 読めないよ? けど、此処でいきがるような馬鹿な真似はしないよwwwww あ、これ釣りです
インテル純正は、OEM先はどこだっけ?
DFI
DellとかGatewayとか
SystemZone2の温度だけあがるのは何でかなぁ。
>>662 たしかに、「OEM先」だとそうなるね。w
Intel製マザーボードで、USBのアドバンスオプションの High Speed を有効(または Legacy を無効) にするとUSB2.0モードでブートできるらしいのですが、実際に試した方はいませんか? よろしければUSB-CDROMでブートした場合の、WindowsインストールCDの起動にかかる時間を教えてください。
>>663 古いケースでレギュレータが冷えてないとか。
>>657 >NT系なら特別なパッチいらずで日本語は打てる
Win98でもパッチ不要なんだが・・・
>GlobalIME
IE(5以降限定だっけ?)を拡張インストールすれば選択可能
どっちにしろキーボードは英語配列のままだけどな
日本語版OSだけが日本語キーボード配列対応
それ以外は英語キーボード配列での入力
インテルの865系はFSB533のセレロンを266x2のデュアルチャンネルメモリと同期させて 動かすことできますでしょうか?FSB800のP4と400x2デュアルチャンネルメモリのように。 FSB533のP4とならできるけど、セレロンとはできないとかあるんでしょうか?
そうなんですけど報告がないんですよね。こわい
脆弱性乙 ついでにXE840起動不可乙
D875PBZにFSB400の北森を刺して起動させたことある人って居ますか? 今2.0AGHz持ってて、875P環境に移行しようとおもってるんですが、とりあえずCPUは現状維持で行きたいんです。 533MHzじゃないとやっぱり駄目でしょうか。
>>673 ノシ
Pentium4 2.2GHz+875PBZ+PC2100(256MB×2)
OSはLinuxでうごいてる。本来ノーサポートだからそっちで動かなくても知らないが。
いつまでも陰ьgってるお前らが哀れだw 1年以上は買うもの無いんだから今の内に買っとけ ホラw マザーも誰も望んでない775しか作らんからボロマザーしか無いし 爆熱 爆音 不安定 低性能 低安全性でも無くなったら困るだろw 現状AGPと大して違わないPCI-Eなんて買わされて 性能低いVGA買って頑張ってんだろ?w AMDだったらSLI使えるから意味あるけどなw あ 忘れてた 陰рナもヌフォ使えるようになったんだっけ?w 一応SLIも使えるようになったんだったよな? 期待のPenD820使えないけどなw まあ幾らダメでもなんか買ってやらんと次にまともな物出ないぞ ホラホラww
自己紹介乙
ヌフォ4はDMA関連の致命的トラブルを抱えているらしいな(Maxtorスレより) ドライブIO関連でいやな思いしたくなければ・・・
680 :
673 :2005/05/21(土) 18:28:33 ID:6sCzEb5O
>680 266x2と200x2だとどっちが早いの?
いよいよ955,945マザーでるみたいだね。来週中かな。
915PGN使ってるが、915チップセットがアツアツです。 もちろん、すぐそばにあるプレス子も。公開してます。
684 :
Socket774 :2005/05/25(水) 14:34:02 ID:uRo/+Ypp
915GEのBIOSでファンを低温時でもSLOWにしたけど止まる。 なんでやねん。
BTXは失敗だったのか、成功だったのかだけを聞かせてくれ。
>>684 1200rpmとかの低速ファン使ってない?
回転モノは回転数を落としすぎると止まるよ。
>>684 俺のはとまらんぞ。8cmファン 2,000rpm
>>685 メーカー製のスリムPCでは、プレスコを乗せるために徐々に浸透中。
自作PCでは、流行らないで終わる。
>682 どうだろ?昨年の悪夢再び?
D875PBZなんだけど、起動時にbeep音が一回短く鳴ります。 おそらくメモリを差し直したせいだと思うんですが、何回挿しなおしても直りません。CMOSクリアもしてみたのですが効果があがらず。 解決法どなたかご存じないでしょうか?
PC-98のピロッっていうのと同じようなもの
うちのもピボッって鳴るな それが普通なんじゃねーの?
silent bootにすれば音は出ない。
鳴る方が良いような気がする
アキバ祖父地図に945置いてあったね
945はどうでもいい・・・ D955XBKが全然音沙汰ないんだが orz
>697 いつも通り発表だけは早いのな.
945は15,000円〜と比較的安いな。 ただLANが100までなんだよね(´・ω・`)ショボーン
折れ的にはLANチップがIntelでGIGA LANなら945で良かったんだけどな D955XBKだと電源買い替えだし。(8pinな電源で五月蝿くなさそうな奴わかんねえ) あと1394bってピンアサイン同じならPCケースのフロントパネルのコネクタ使えるのかな
正直、D875PBZ以降の淫照ママンには興味ない 思えばあれが最後の華だったな。
706 :
Socket774 :2005/05/27(金) 23:34:12 ID:EB6PBfGl
これで3枚目のお気に入りD865GLCKで自作のおれは時代遅れですか?
>>703 EPS12V変換ケーブルを買えばなんとかなるべ。
でも安心が欲しいんだったらEPS12Vがあったほうがいいだろ。
875PBZ+北森3.4GHzであと2年は使える俺が勝ち組み 875が名器中の名器 鉄板はこの板以外見当たらない 955なんてウンコー 925に至っては・・・(ry
PERLK脂肪…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
925/915 は短命だったねえ
915/925より、865/875の方が有り難がられてますからなぁ。 漏れも今年に入って、また865/875を買ったし・・・
D865PERLなんですが、このM/Bのメモリのバンク数の上限を教えてください!
1chあたり4バンクが上限
チップセットが調停機能持ってるのが大事なら、理論上は炭が乗る875マザーを作るのも 可能?
>>710 845 2002/2Q
865/875 2003/2Q
915/925 2004/2Q
945/955 2005/2Q
だから特に短命ということはないと思うが
とりあえず、貧乏人はIntelを買え。
はい
>>718 ふむ、たしかにそのようですな。
D955XBKはまだかなぁ‥(遠い目)
723 :
722 :2005/05/28(土) 15:42:25 ID:sE4jmRhv
スマソ [出口] λ........トボトボ
FOXCONNはソケット、スロット、コネクタ類の大メーカー
Dell PCなんだけどケーブルもFOXCONNのだわ。
>>724 FoxconnはIntelマザーをつくってるからまったくのスレ違いというわけじゃない。
つーか、いいかげんIntelマザーの型番毎の実際の製造メーカーくらい
テンプレ化してほしいもんだ。
うちのDELLのPen!!! PC(XPS)の電源もFOXCONNだ 買った当初良い電源なのか情報があまり得られなかったなぁ 自分の検索技能も今よりも悪かったろうけど
Foxconnの電源…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
初DOS/V(って言って良いのだっけ?)だったから 金に物言わせて高いのオーダーしたから調べもせずに安心してて 今も現役5年選手位なんだけど、悪い噂でもあるのでつか?
Intel純正のペンMマザーまだー
ベンダはどこでもいいから1万でMママンがホスィ。
AOPENが、915GでペンMなママンをCOMPUTEX TAIPEI 2005で展示する予定のようだが INTEL純正は、まだ遠いだろうなぁ。
ぬ〜、おとといから急にD865GBFLKのLANが切れるようになった… 今まで約半年、こんなことはなかったけどなぁ… ただつながらないんならいいんだけど、同一ネットワーク内ならつながるという不思議 ADSLモデムから先へいけない。PC再起動でなおる。 次回からはこのスレで出てた解決法を試してみよう
ソフトFWとかDNSとかちぇきら
>>737 あいやや、そのへんの事情ではなさげ。
起動後しばらくしたら何の前触れもなく繋がらなくなるのですな。
デバイスを無効にして有効にしようとしてもできないのでハードウェア的な問題かと。
別PCは繋がるからこのマシン特有の問題。
今また症状が発生したのでいろいろやったけど
復旧しないので再起動になりました。どうしてくれようかなぁ…
そか。失礼。 そんならもうサポートに投げるしかねーんじゃ。 それか別にNIC挿す。
コンデンサは大丈夫かね? とりあえずCMOSクリアしてみたら??
どうもありがとうございます。
>>739 中古品につきサポできず。
改善しなかったらあきらめてNIC買いますです…
>>740 自分の視力ではコンデンサに以上はありませんでした。
とりあえずクリアして今様子見てます。
さっきよりは長く接続が維持できてる気がします。
まあケース内のほこりを掃除機で吸いまくったからかもしれませんが。
> まあケース内のほこりを掃除機で吸いまくったからかもしれませんが。 これって、吸い込み口で静電気が発生してチップがあぼーんする可能性があるから やっちゃだめなんじゃなかったっけ。
743 :
736 :2005/05/31(火) 15:47:09 ID:LDmCDlyy
どうやら必ずしもハードウェア障害というわけではなく、
IEが接続を試みるときに一定確率で現象が
発生するような感じとわかってきました。
現在FireFoxでブラウズしてますけど発生しなそうな感じです
(試行期間が短いのでまだわかりませんけど。)
OS不具合を疑うべきなのでしょうか…よくわかりませんねぇ。
Win2000なんですけど、WindowsUpdateで
こないだ入れたKB894320を削除してまた検証してみます。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
スレ違いなようなのでこれで失礼します。
>>742 それはわかってますけどあまりのホコリに我慢できなく(ry
スーパーハボキ
D945GNTRLのマザーを今週購入しようと思ってますが、値段が何か安すぎる様な気がします。 初期不良だけは勘弁して下さい。
>>745 http://www.gdm.or.jp/voices.html > 「やってらんないですよ」(05/26)
> ・・・・・ ASUS・GIGABYTE関係者談
> 今日26日に発売となったi945G搭載M/B、Intel/D945GNTLR。
> 販売価格は約\15,000と低めの設定となっているため、
> 他のM/Bメーカーは困惑ぎみ。Intelは今回今まで以上に
> M/B販売に力を入れているとのことだ。
というわけで戦略的価格です。
まあ、初物は何にしてもリスク有りですが。
>>741 タバコの吸いすぎでコネクタにヤニが付いてんだろ
どっちかというと Pentium D のがびっくりプライスだね プレスコがいかにぼったくり価格だったかと
発熱量もサービスしておきますね。
しかしEISTで冷やされましたとさ。
751 :
Socket774 :2005/05/31(火) 23:32:47 ID:pBo85mCB
D865GBFLにグラボ差して マザーのオンボードとグラボの2つでデュアルディスプレイってできますか?
無理 共存負荷也
753 :
751 :2005/05/31(火) 23:42:19 ID:pBo85mCB
D925XCVを買おうと思っています。 何か気をつけるべきこととかってありますか? 基本的には鉄板と理解しているのですが。
>>746 デュアルコア製品とは思えないバーゲンプライスである。もうこの価格が全てを物語っていると言える。
要するに価格なりの性能ということだ。
Pentium Dプロセッサを使うには覚悟する必要がある。今回Pentium D 840を使ったときの事、リテール
のクーラーを使っても、しばしばCPU温度は80℃を超えてしまい、TM2が動いて強制的に動作周波数を
2.8GHzに落としてしまうため、性能がPentium D 820と変わらないという事態が度々発生した。
とにかく発熱が半端ではない。「なら何でPentium XEでは問題なかったのか?」と言われそうだが、こちら
はTM2がDisableになっているので、温度が上がりすぎてシステムが止まることはあっても、勝手に動作
周波数が変わることはなかったからだ。
────────v───────────────────────────────
In_п@
(`Д´;) シマッタ!オフレコ書イチャッタ・・・
._φ 多 ⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 提灯炎上 |/
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/31/pentiumd/005.html
やっぱりメーカー製パソコンなどを買う人はINTELに流れるんだろうなぁ。 AMDの真性づあるより、なんちゃってづあるの方が値段が安いしな。 オレは貧乏ヒマありで純正ママンにセロリンDだからかんけーねーや。( 'A`)y-~~
('A`)コウニュウ ショウメイ アリ サンネンホショウデ トウブン イイヤ
モニターをインストールしたのですが、 起動時(スーパーπ3355万) CPU:53C(67C) ZONE1:49C(53C) ZONE2:52C(62C) HDD:43C(48C) もあり、すぐ警告が出ますorz 環境は以下の通りですが、純正ファンが悪いのでしょうか? ショップブランドのPCなので安心していたのですが… M/B:D925XECV2 CPU:3.6G(660)、純正ファン FAN:フロント8cm、リア8cm、サイド8cm(速度不明) HDD:Maxtor 7Y250M0 グラボ:WinFast6800TDH
電源はAcBelのATX-450C-AD8FBです。
警告のしきい値は、Options→Set Sensor Thresholdでクリックすれば変更できるけど。 CPUの温度はそんなものだろうけど・・・・・・ ZONE1と2、HDDが異常に高い気がする。 外気温・ケース内温度が不明だけど、エアフローが悪いような。 ショップブランドのPCなら、まずいじらないで店に問い合わせる。 すぐ警告が出るなら、組み立て後の動作試験をしっかりやってないってことだからね。 参考までにおれの起動時は、 M/B:D915GAVL CPU:3.0G(530)、純正ファン 2,600後半(常に全開) FAN:フロント12cm 1,800rpm 、リア12cm 2,600rpm HDD:Seagate ST380013AS (74 GB) グラボ:SAPPHIRE X600Pro 915Gの上に8cm 4,600rpm ケース オウルテックPCR−7 外気温27.4℃ ケース内29.5℃ CPU:51℃ ZONE1:35℃ ZONE2:35℃ HDD:33℃
全部温度高いよ。 マザーのBIOSでFANCONをONにしているならOFFにしてみる。
PC82573V搭載のD945GNTLKRが出たね。
D945は、水冷じゃないと、この夏を過ごせないらしい。
なんで? TDP数倍のサーバでも空冷で動いてるよ。
D945GNTLKRは欲しい度85 955X出るの待ってるうちに欲しい度が100になってしまいそうだ
>>761-763 アドバイスありがとうごさいました。
初期設定で警告が頻発するので、マズイと思いまして…
ファンコンを無効にしたら若干良くなりましたが…
一応、サポートに連絡してみます。
CPU:45C(67C)
ZONE1:41C(53C)
ZONE2:46C(62C)
HDD:36C(47.5C)
まさか、摂氏表示じゃなくて、華氏じゃないよね
>>754 あれ、BIOS設定するにはジャンパピンを切り替えないと駄目だったはず。
i925Xの当初のバグを引きずって、ECC対応表記がオミットされてたな。
あとリビジョンに気をつけないと、デフォルトで乗ってるBIOSが古いので
新しめのCPUが動かないかも。
あとオンボードLANがIntelじゃない。
771 :
754 :2005/06/03(金) 10:25:19 ID:CCMWgxER
ウェブサイト全般に関するご意見、ご質問でツッコミ入れといた
D925XECV2使ってるけどうちもZONE2の温度高いな。(負荷かけると60度超える) IDCCのデフォルト設定で見ると、ファン全開になる温度も異様に高い設定(75度)なので そんなもんなのかと思って気にしてなかったけど。
925XCVは特価品になってたりするんで、540Jあたりと合わせるとお得感ある。 俺もこの間実家のマシン用に買った。
温度が高い原因が分かりました。 CPUクーラーを取り替える時に気付いたのですが、 空気の吸引が殆ど無かったのが原因みたいです。 サイドを吸引に変えたらZONE1・2共に36度になりました。 アドバイスありがとうございます。 # ちなみにショップに問合せたら # 「購入時にCPUを変更をされてますので、やはりファンの変更をお勧めいたします。」 # と言われました。買う時は何も言わなかったのに…
ふざけたショップだな。晒せよ。
925XCVで最近で回ってる奴はECC対応。 ECC対応じゃなきゃヤダヤダ! といった感じの 俺みたいな人種にとっては素晴らしい板。 LANはIntel製ではないがMarvellの名の通ったPCI-E 4x品。 IEEEはTexas Instrumentsではないがこいつもそこそこ有名な品。 良いものだとは思うけど、こいつ、オンボードビデオが無いね。
925で「オンボードビデオが無い」とか寝言抜かしてるヤシは・・・(ry
俺ならいまならD925系を買うより、もうちょっと待ってD955XBKを買うな。 電源は玄人志向のATX-EPSみたいな奴で変換。
955待てるならそれが理想だけど たぶん熱の関係で冬あたりに発売な予感
783 :
Socket774 :2005/06/04(土) 19:22:14 ID:0mhGPEC6
>>780 779はRAGE XLかなんかを期待してたんだよ。
82955X MCH: TDP 13.5W 82945G GMCH: TDP 22.2W 945Gが既に出てるのに955Xは熱の関係で出せないんだ、へー
D915GAVの端子にスピーカー繋いだらジーノイズ?が酷いんですが、皆さんのとこではそんなことありませんか? 半端なく酷くて常時「ジーーー」と鳴り続けてます。
D925XCV買いました。 これまでGIGAのマザーの不安定さに悩んでいましたが、 このマザーにかえて、いままでおかしいと思っていた部分がすべて解消しました。 負荷をかけたところ、 内部温度 56度 リモート温度 59度 CPU 53度 となっているのですが、これは安全な範囲内ですか? (リモート温度ってなんでしょう)
日本に住んでいるとは書いていない
中東か
バーレーンへ応援に逝きがてら現地でパーツを調達し、ホテルで組み立てたとか・・・
>>736 Kerioを入れていたときにそんな症状が起こった
ドライバを替えたり、FWをSygateにしたらいつの間にか直ってたな
>786 775では、負荷かけてCPU 53度はふつ〜じゃない。
質問させて貰います。 865GBFを使ってますが、システムHDDをSATAにしようとするとFDDは必要になるんでしょうか? ドライバの導入が必要になるとかならないとか、調べる度に話が違って困ってます。 宜しく御願いします。
>>794 放置しちゃってたみたいですんません。回答thxです。
プライマリとセカンダリに分ける程度ならボルトオンで大丈夫って事ですね。
有り難う御座いました。
>775では、負荷かけてCPU 53度はふつ〜じゃない。 プレスコってもっと逝くんじゃねえの? P4 3.73EEだけどEQ2してると、暑い日だと65度くらいいってる 不安定になったりはしないけど、コンデンサ早死にしそうだ
>>796 >>792 は皮肉で書いていると思うよ。
うちの520J(Prescott 2.80GHz)も65度くらい余裕でいく。
CPUクーラーの回転数を落とすと70度超え('A`)
L2キャッシュが何故か無効になってしまうのですが BIOSで設定画面はありますか? 環境は以下の通りです。 Pemtium4 3.6G Bus 800MHz L1 16KB L2 Not Support D925XECV2 CV92510A.86A.0404.2005.01262.132(2005/01/26) XP PRO SP1 PC5300 512M*4
799 :
792 :2005/06/07(火) 06:50:56 ID:ywmavAq2
>797 勘弁してよ。構成やどんな負荷か不明だからふつーじゃないと書いたわけ。 俺もエンコだと70℃近くいくよ。 (BIOSで、FAN CONはOFFにしてる。) M/B:D915GAVL CPU:PEN4 530、純正ファン 2,600後半(BIOSで、FAN CONはOFF) FAN:フロント12cm 1,800rpm 、リア12cm 2,600rpm 915Gの上に8cm 4,600rpm HDD:Seagate ST380013AS (74 GB) HGST HDS722516VLSA80 (153 GB)2台 グラボ:SAPPHIRE X600Pro ケース オウルテックPCR−7 (前面FANの前に穴を開けてる) 外気温28℃前後 ケース内30℃前後 CPU:60℃後半 ZONE1:40℃前後 ZONE2:40℃前後 HDD:33℃位 ちなみにリテールFANを最高回転にするには、どうすればいいの? BIOSで、FAN CONをOFFにしても、4000いかない。
ちょっとお聞きしたいのですが、HDDのスレで >D875PBZはシステムはPATAの方が向いているようなので とあったのですが、これって本当ですか? システムをWD Raptorにしようかと思ってたんですが…。 根拠があるのでしょうか?それともこの方の経験則なのでしょうか?
HD Tune でベンチとってみた。マザーはD875PBZ。参考までに。 HD Tune: WDC WD740GD-00FLA0 Benchmark Transfer Rate Minimum : 38.2 MB/sec Transfer Rate Maximum : 68.6 MB/sec Transfer Rate Average : 61.6 MB/sec Access Time : 8.0 ms Burst Rate : 104.2 MB/sec CPU Usage : 4.5% HD Tune: HDS722525VLSA80 Benchmark Transfer Rate Minimum : 30.4 MB/sec Transfer Rate Maximum : 58.5 MB/sec Transfer Rate Average : 47.9 MB/sec Access Time : 12.1 ms Burst Rate : 107.0 MB/sec CPU Usage : 3.9% HD Tune: WDC WD2500JB-00GVA0 Benchmark Transfer Rate Minimum : 28.5 MB/sec Transfer Rate Maximum : 60.6 MB/sec Transfer Rate Average : 51.9 MB/sec Access Time : 13.3 ms Burst Rate : 79.1 MB/sec CPU Usage : 5.0%
D845BGの前時代的なもん使ってるが ホントものすごい安定性だ。 それ以上に5年使って未だに現役な電源もすごいがw
D845BGの→D845BGなんて 落ち着け俺
てか次買うときもIntel純正ボードにしたいんだが 昔みたいにサウンドオンボードもVGAオンボードもないような シンプルなボードって今ほとんどないんだな。 まぁ、オンボードあっても大抵BIOSで殺しちゃうけど。 オンボードがシンプルなIntel純正のが好きなんだよなぁ。
と保守ついでのチラシの裏
875PBZ P34キテマス
スタンダードモデルでも、オンボードLANとオンボードサウンドが 載ってない板は、無くなっちゃいましたね。
intel純正は、安定だけが取り得だからな。
だがそれがいい
813 :
Socket774 :2005/06/08(水) 11:37:02 ID:5F3rPRpk
>>810 アポーの評価キットは945ベースらしい。
あと、多分EFI対応ボード。現行のマザーとは関係なさそう。
チン ☆ チン ☆ チン マチクタビレタ〜 チン ♪ ♪ ♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜! ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < D955XBKLKR まだ〜? チン \_/⊂ つ ‖ \_________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜! |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\ | |/
☆ ガッ! _, ._ -__ .、″ ∴:: (゚Д゚# )チンチンうるせーゴルァ!! ☆ チン 〃 ∧::从ノ (つ_(⌒\ヽ _ _____ ヽ ___\( ( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ ) \_/⊂ ⊂_::  ̄ ̄\ ⊂) / / =__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| \,__,ノ |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| | / / ≡= | .|/
おもろい
WindowsからShutdownすると、一旦電源はOffになるが、すぐに電源が 入り直る現象が解決できずに、困っています。 どなたか解決策を御教授願えないでしょうか? 最初は、電源OFFできていましたが、なんらかのタイミングで できなくなりました。 CPU: Pentium 4 3.06G HT-ON M/B: D865PERLK (BIOS:P21) Mem: DDR 333 256MBx4 Gfx: Radeon 9800Pro Snd: Audigy2 ZS HDD: PATAx1, SATAx2 ODD: LG DVD-SM FAN: Rearx1, CPUx1, Frontx1 (Onboardに接続) FAN: Side panel x2 (Fan Controllerに接続) HeatSink: 純正 OS: Win2K sp4 USB/IEEE1394: なし ACPI: S1 電源: SeaSonic SuperStorm 460W その他: FDDx1, PS2 Keyboard, PS2 Mouse, コンデンサ取り換え済 OCしていない
>HT-ON おそらくこれ
うちのも
>>817 と同様な症状が出てる…
【M/B】 D865PERLK (BIOSP21 AAC26719-214)
【CPU】 Pentium 4 3.2G
【メモリ】 Elpida純正 PC3200 DDR400 512MB CL3×2
【HDD】 Seagate ST3120026AS×1
【ビデオカード】 ATI Radeon 9800PRO
【テレビチューナー】 MTV2000 Plus
【サウンドカード】 SE‐80PCI
【ファンコン】 system technology ST-35A
【DVD】 Pioneer DVR-A09-J
【FD】 FA404M
【OS】 WindowsXP Professional Plus Edition
【電源】 SS-400FB
BIOSリセット、スイッチコネクタ刺し直し、組みなおしで最初のうちは
正常にシャットダウンするけど次第にシャットダウンが出来なくなる
D865GLCLKじゃこんなトラブル出なかったんだけど…
ママンのコンデサは大丈夫 つーか先月買ったばっかし…orz ただM/Bのオーディオ端子と隣のLFE端子のはんだがつながってるのが気になるんだけど
>>821 WindowsXP Professional Plus Edition って何?
いらんカード外して試せ。
だめならクリーンインスコして試せ。
もうクリーンインスコは2回した…
826 :
Socket774 :2005/06/09(木) 03:16:02 ID:PF9LKym6
現在販売されているマザーボードで「450 NX または互換チップ セットおよびサポート、またはそれ以降」のものを教えて下さい
K6-2
今年の初めに勢いで寝室オナニー動画再生専用で 915GEV+セレD325なんて意味も無く組んだんだけど メインの865PERL+北森3.0がぶっ壊れて流用しなくちゃなんなくなっちゃった いま915GEV流用できて一番早いCPUって何だ? どっちみち2Dのソフトしか使わないけど メインみたいに安定してぼちぼち早いやつにしたい つうかDDR2っていつになったら価格破壊してくれるんだ?
>830 早速ありがと DDR2はまだまだ高いな やっぱオナニーマシンはそのままで865ママン買ったほうが 家庭に優しいのかな
>>830 早速ありがと
やっぱDDR2はまだ高いな
やっぱ865か875買っといたほうが家庭に優しいのかな
つ「オナニーをやめる」 体に優しい
>>817 ,819
うちのは、P21にしたら同様の症状になったので、P19に戻したら直ったよ。
915GEVでElixir 512MBx2で無問題。 今なら512MBで4,000円〜
インテルのマザーボードって発表から店頭発売までが異様に長いよなぁ. XBKはいつくるのん?
837 :
819 :2005/06/10(金) 21:47:39 ID:VPZ0iQp6
やはり、今は我慢し時なのかな? ペンティアムDっつうのはどうなんだ実際 925から955に変えるだけの価値はあるのだろうか。。。
875PBZ P34 入れてる人いますか?
>>842 素直に片側開けて扇風機当ててた方が話が早そうだな。
845 :
817 :2005/06/11(土) 16:22:31 ID:/awb1Muw
>>834 同じくP19にBIOS落としたら、直りました。 ありがとう。
危機感を覚えた
下手に触ったら出血必死だな。 最悪、関節ごと持っていかれるかもしれん… ( ;‘e‘)
これぐらいならちょっと指切るぐらいだよ・・・
>>842 これって熱の運搬とか間に合うのかなあ。
大きすぎてこけおどしのように見えなくもない。
D875PBZ使ってRAID組もうかと今日SATAドライブ2台買ってきたんですが、 導入直前にふと疑問。このRAID1ってシステムは、マザー変えた後もデータの読み書きは つつがなくできるんでしょか?
なんかRAIDツールがインスコできなかったのでやっぱいいです。 ミラーリングツール探してきます。 orz
>>841 まるで掃除機かドライヤーのような騒音だな。
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < D955XBKLKRまだかよ!!っんっとに!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
857 :
843 :2005/06/12(日) 08:42:55 ID:ZG8MDg98
>>856 そですか。ありがd オラも入れてみますm(__)m
>841 最後は爆発するのかとオモタw
同感。戦隊ものの爆発シーンと合成したMADを誰かが作りそうだな(w
>>841 やはりBTXは必要なのかもしれない、と思いました。
BTXな955ママン、まだぁ〜?
D945GNTでHGST SATA2 160GBx2 でRAID0組もうとすると、XPSP2インスコ時に 残り34分でブルーバック。。。 以前他社の945PマザーでもHGSTとICH7Rの組み合わせで同様の症状があったけど、 もう対策済みのBIOS・DRIVERに変わってるかと思ってた。orz みんな知ってるかもしれんが一応気をつけろ、と。
>>159 >>252 を見てると、D875PBZではP/SATA両方ともオンボードではなく
拡張カードを使うべきってことですか?なんか最近もっさりしてるので。
>>865 タコなのはICH5Rではなくて、MSのIDEドライバだと聞いたことがある。
RAIDアレイを組まなくてもWindowsインストール時にIAAがインストールできるから、
やってみるといいかも。
IAAを使った上でなお、もっさりするなら、拡張カードを使った方がいいのだろう。
IAAと拡張ボードを両方試した人がいたら教えてほしいかも。
SATAで非RAIDの場合はIAA不要ですよね?一応拡張ボードも持ってるんで試してみます。
ZONE2が異常に高いと書いた者ですが、ファンを全て変更した結果 室温:28C CPU:35C ZONE1:32C ZONE2:42C になりました。 ZONE2が、CPUより高いと言うのは異常ですよね?
家のもZOON2の方が高い。Intelの癖だと思って気にもしてなかった。
>>869 うちもこみっくパーティーというゲーム1時間ほどやってる
とZONE2が50度超えて警告が鳴ることがある。CPUも50度くらい。
アイドル時はCPUもZONE2も30度くらい。
Celeron2.4G/SPEEZE Questo1400rpm/OWL103SilentII/D865GLCL
/4R160L0&WD2500GD/
UD動作中で 室温:30C CPU:53C ZONE1:43C ZONE2:47C 普通 室温:30C CPU:44C ZONE1:41C ZONE2:43C セレ2G D865GRH M-ATX 8センチと12センチのファン各1個
ZONE2の温度が高いのは温度センサーがCPUクーラーの下に隠れて 風がろくに当たらなくなったからとかじゃなかろうか。 PAL8942M82では、ヒートシンクがセンサーと思われるチップを覆うようになってた。 具体的な温度は忘れたが、リテールからPALに変えてシバキ時の温度が ぐっと上がった。 リテールのクーラーだと、風が下に抜ける構造になっているから、センサーに風が当たる。
あ、マザーボードはD865PERLLね。
マザーだけ交換後の初アクチ、電話かけたりとか面倒なのかと思ってたけど 何事も無くスンナリ透りました。
日記(゚听)イラネ
D865GBFのAGPスロットレバーの上にある背の高いコンデンサーの頭が モコーリしてるのに今日気づきました 購入して1年、皆様いかがでしょうか?
878 :
Socket774 :2005/06/14(火) 20:54:25 ID:gawakaFJ
質問いいですか? D865PERLKのBIOSを、P21にしたところ 起動時に Enter CURRENT Password: と、パスワード入力を求められるようになってしまいました パスワード設定した覚えはないんですが・・・ 解決方法ご存知の方、お教え願います
CMOSクリア
865GBFLKも同じ。ZONE2だけやけに高いと思って、インテルのHPで調べたら まさに、CPUクーラーの下にあった。風は当たらないため当然温度は高いので、 IntelActiveMonitorでも無視するようにした。
そして妊娠するコンデンサ達
IDEコネクタ付近のノッポなコンデンサ、勢い余って曲げてもーた・・・orz 無理やり戻したけど、これって大丈夫かなぁ・・・ (´ω`lll) ハァ.....
883 :
Socket774 :2005/06/14(火) 22:08:39 ID:lpOKetMY
ぷらっとほーむでD875PBZ輸入品(@19900残り6まい?)販売中をハケーン. 漏れは1枚ゲットしといたYO.
>>878 BIOS SetupジャンパをConfigureモードにして起動
MaintenanceメニューからClear All Passwords
マザーボードの修理って実際どれ位かかった?
註釈 期間のこと
intelって3年保障じゃなかったけ?
875PBZ、エンコとかやらない限りHT無効にした方が速い。IEとかOfficeとかの起動が断然違う。
>>889 日常的な作業でもHTのが断然早いぞ?
どのCPUをくらべて言ってるんだろ。。。
恐らくその程度の使用感でいうなら、セレロンDでも大差ないんじゃないの?
892 :
Socket774 :2005/06/15(水) 05:27:13 ID:4HwuSHFn
>>887 すぐこういう言われ方するな.
欲しい人がいると思ってあげといたのに...
(まあたしかにいまさらのマザーにしては高いけどよ)
何度もage宣伝乙
偽装店員宣伝乙
D865PERLX購入age 初イソテルママン
最近、「店員乙」にやたら反応する情報提供厨が多い…… スルーしとけよ。普通に。
悔しそうだなw
サーバママンってどうよ? 高速安定?
>>902 そのサイトが言うように、高パフォなグラボ1枚差しの方が、現状では実質性能良いようだ。
SLIやるなら、GIGABYTEとかの抱き合わせシステムならコスパフォも良いが、ASUSのは今ぢゃ?だな。
年初はアレが小ブレイクしたけど、所詮は市場投入実験だったのね。
ネットゲーム主体だったら、PS2などのプランでやった方が色々な点で良いと思うし、性能を生かせるのは3D-CADあたりだが、
安定性/信頼性が保証できていない。
個人的趣味で人柱やるだけのシロモノ=SLI
今のとこSLIは、nVIDIAか。
voodoo2のSLIは強烈だったのになぁ とスレ違いレス
ATIのSLIも、3dfxくらい手軽にパフォーマンスアップの模様だが
907 :
チラシの裏 :2005/06/18(土) 00:50:23 ID:V9KJpnzn
ギガのマザーから D925XECV2 に乗り換えた。 RAIDやらなんやらで、インスコに多少苦労した。 訳のわからんDSPなる基盤のせいで、Hyper48のCPUクーラーはへんてこな向きでしかつけられないし。 その前のマザーは、D875PBZ を使っていて、最高に安定してて、セカンドとしてまだ現役だ。 やっぱ純正最高だなー 純正で楽を覚えちゃったら、他のマザーなんて不安定で買う気失せるね。 AMDも純正マザー出してくれれば、Athlon買ってみても良いんだけどなー。 もう、純正以外かわねぇ。
VIA純正
VIA純正ワロス でも元から駄目なLAN以外は割と安定してるぽ
無知なヤシには向いてるかも=磯純
911 :
Socket774 :2005/06/18(土) 01:05:04 ID:kcqElqyg
べつに動いて、安定してれば良いじゃん、パソコンなんて。
ほんと、875PBZは鉄板だよな。サーバとデスクトップとともに2.8Cで使ってるが な〜んにも不具合なし。いやマジで。もう壊れるまで使う。
913 :
Socket774 :2005/06/18(土) 08:56:58 ID:yXj3fLXe
875PBZもうちっとばかし電圧周りいじれたらいいんだけどな. コアとI/O電圧下げ方向で1.4とかにできたら発熱減らせるんだが.
電圧下げ出来れば何の文句もないが、こりゃ仕方ねーな。
D865GLCLKのコンデンサ死亡って過去のロットの話だよね? 最近D865GLCLKが再入荷してらしいって話を知人から聞いて コンデンサ問題がないなら買いに行くつもりなのだけど
916 :
Socket774 :2005/06/18(土) 14:52:17 ID:kcqElqyg
今更865?
>>916 新しく板を変えると全部取っ替えだからでは?
865もまだ人気あるみたいだけどね。
知人の店員は未だにIntelは865ばっかり売れるっていってた。 一年経っても775に移行が進まないのってIntelにとっては異常事態?
>>919 原因はプレスコと価格に対してメリット(変化)があまりない
と言うかかなりの負担になる
VGAとDDR2とCPUを変えなくてはならない5万円コースだからでは?
それと買い換えサイクルは三年くらいだと思う
915にしても全然速くならねえからだろ。
どうしても最速じゃなきゃ(3.8GやハイエンドのPCI-Eグラボ)って人以外 メリットないからね。全取っ替えしなかきゃならない割りには。 またそういう人はAMDに逝っちゃってるのでは。
PCゲーマーは、Athlon64 + nForceに食われてるか。 まあ彼らは早いのが正義だ、ある意味わかりやすい。
775マザーは高いからな。 ようやく915が1万切り出したところ。
PC自体の進化と、NT系OS(XP、2k・・NT4は除く)の普及によって、安定度が飛躍的に向上した世代のチプセト。 875、865が傑作だった・・というか、これを捨ててまでうpグレードする程の内容が無い。>9××以降 決定的な差が生まれる位まで進化しないと、現状のチプセトや周辺技術程度では、買い替えの食指は伸びないと思われ。
>>915 他社製845マザーのコンデンサがもっこり病で死亡。
VGAとかメモリとか買い換えるのもお金かかるんで
また99通販でGLC買ってしまった。
Pen M デュアルとか出るまでは865で頑張ります。
928 :
Socket774 :2005/06/18(土) 21:04:08 ID:/FGBzJzn
鉄板875PBZ導入して2年. 昨日いきなり電源死亡(コンデンサ妊娠x1,破裂x1) 今日電源買ってきて復活させたんだが,道連れされなくてよかった. つくづく電源は消耗品ということがわかりますた.
>>921 915Gのオンボードビデオは865からかなり進化してる
らしいので魅力的ではある。市場で売ってるビデオカードの
ラインナップもすでにPCI-Express優勢になってる。DDR2の
メモリーの価格も下がったし、あとはNorthWoodコアのCPU
をLGA775で出してくれたらいいのになと思う。
930 :
Socket774 :2005/06/18(土) 22:08:00 ID:kcqElqyg
ふと思ったんだけど、なんで、マザーの基盤のコンデンサは寿命短いんだろ? ゲーセンの基盤て、未だにヤフオクとかで売られているじゃない。 あれにもコンデンサは普通に付いているのに。 ゲーセンの筐体って、昼間常時機動状態で、なんで未だに現役で動くんだろう? と、不思議に思った、初夏の夜。
>>930 仮説その1 定期的に点検、修理してるから、異常があればコンデンサ
随時交換してる。
仮説その2 ゲーセンの機械は数ヶ月単位で入れ替わり、ひとつの機械
が何年も使われることはめったにないから。
>>930 日本語でも2ちゃん語でもない、誤字脱字が多杉。
933 :
Socket774 :2005/06/18(土) 22:45:59 ID:zhtyoI+K
( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)・・・
>>929 NorthWoodコアのCPUをLGA775で
絶対ねーよw
根底から覆るじゃねーかw
935 :
Socket774 :2005/06/18(土) 22:46:57 ID:zhtyoI+K
仮説3 高いから(ぁぃぅぇぉ
>934 3.46EEがガラティン。
漏れとしてはギャラティン。
インテルよ、775が売れないのなら 939用のママン出して
775が売れてないのはホワイトボックス/BTO市場だけだよ。 売り上げの大部分は大手メーカー向け。
865のATXの特価ってないですかねぇ?
INTEL純正なら特価になる前にひっそり消えます。
('A`)
875PBZに85℃品コンデンサはどの位載っている? 865GLCにはCPUに近いところにも85℃品らしきものがあるよorz
ママン見るのマンドクセ('A`) 店に行って見せてもらえよ。
経年変化以外に、コンデンサ妊娠の原因って何? 粗悪電源とかでも起きうる? 電気に詳しい人教えて。
>>945 詳しくはないが、継続して高負荷をかけたら妊娠しやすいんジャマイカ
熱じゃね、経年が加速されるんじゃないか。
やっぱ熱かぁ。
949 :
Socket774 :2005/06/19(日) 20:42:44 ID:nzHhHCTw
電解コンデンサは、素子内の駆動用電解流が徐徐に飛散し寿命末期となるからだ。 熱によって飛散速度が加速し、寿命が早まることも考えられるでしょう。
950 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:05:22 ID:nzHhHCTw
しかし プレスコ550、糞熱いな。 D925XECV2で、CoolerMasterのHyper48をヒートシンクに使ってるけど Intel(R) Desktop Control Center で見ると、60度とか平気で行くよ。畜生。 しかも回転数が1400位しかいかねぇし。 せめて1800くらい回ってくれねえかなあ。 BIOSのFanControlの所、DisableにしてもEnableにしてもなにも変わらないよ・・・ _| ̄|○
>>951 _| ̄|○
2.4で、ただいま50度
純正ファン・・・・
ついにうちのD865PERLKも夜中に勝手に起動しちゃいました。TVで米版リングみたばっかりでちょっとビビッた、テヘ
質問です。 D875PBZでFDDをUSB接続の物に交換しようと思っているのですが、 USB接続でもBIOSのリカバリは可能ですか?
>>954 多分、無理。
BIOSリカバリする羽目になったときだけつければいいのでは?
956 :
Socket774 :2005/06/22(水) 11:18:09 ID:WsK3AM8C
>954 USB接続のFDDからMemtest実行してるけど、 問題なくできるからBIOSのリカバリーもできると思うよ。
ICH7Rの問題は本当にドライバだけで終るんだろうか・・ もう少し待った方がいいかな・・
■フェイス秋葉原本店
(1F)ICH7RでRAID環境を構築する際の注意点を告知
日立製Serial ATA-II HDDとICH7Rの組み合わせでRAID環境を構築する際の注意点を告知している。
同店によると上記環境で日立製Serial ATA-II HDDを使用する場合は、日立Web上で公開されている
専用ツール「Feature Tool (v1.97)」を使って、HDD側の動作設定を「SATA1 (1.5Gb/s)」から「3.0GB/s」に
変更する必要があるという。この設定を行わずにRAIDを構築し、OSのインストール処理を行うと、
「Blue Screenが発生し、正常にOSがセットアップできない」(同店)としている。
※19日(日)追記
同店では当初、RAID構築の不具合を「Intel製RAIDドライバの不具合によるもの」と告知していましたが、
その後、「上記の方法で解決できることが判明した」という連絡がありましたので、その旨記事を修正いたしました。
□Feature Tool (v1.97)
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
AGPバスが載ったマザボってまだ売ってますかね… ATXマザーで
Socket478でよければ売ってるよ。 発売2年で徐々にフェードアウト気味だが。
875+2.4Cだけど最近遅い 3.4GHzにupグレードするか、955+550J当たりに買い換えるか 最近決断力がない漏れ 誰か教えて
>>961 >最近遅い
OS再インストール汁
ついでにLuna切るとか設定いじってみれ
D865GBFを買いたいのですがセレロンDを乗せたいです。対応リビジョンの物かどうかは 箱に張ってあるシールでわかるのですが、対応BIOSが入っているかどうかはわかりません。 もし購入して対応BIOSより低いBIOSが入っていた場合、動かないのでしょうか? それとも対応リビジョンなら認識してBIOSをアップするぐらいなら動いてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。
925Xのメインボードを買ったわけですが、 RAID1で何故かWriteよりReadが遅いです。 ・・・一体どういうこっちゃ?
この前 D865GLC 買ったよ BIOS は P21 だった AA ナンバーは C28906-410 もしかしたら 箱のラップに対応 CPU が載ってたかもしれんが 捨てちゃった ゴメンね と なんの参考にもならないレスをしてみる
967 :
966 :2005/06/23(木) 21:31:07 ID:faKecZb3
ちなみにツクモ通販でした
GBFは、******-411までなら見たことあるけどね。
>>961 2.8C、もくしは3.4GHzに乗り換えたほうがいいと思う。955はやめとけ。
ちょっとお尋ねします。 現在、中古の865PERLK使ってますが保証書(販売店のレシート)などが ないと、intelでの有償修理も受け付けてもらえないのでしょうか? 気に入ってる板なので予備を買ったほうがいいのかな。
D875PBZ使ってますがある日BIOSを拝んでみると各電圧が全て0.077Vなど殆ど0V付近で規定値に遠く及ばない値になってますた。 BIOSを最新のP34に更新しても変わらないのでもしかしたら逝ってしまったのかも。 お疲れ様orz
よく動いてるな
973 :
Socket774 :
2005/06/24(金) 10:49:04 ID:2Ca3wc/l