1 :
Socket774:
うんこー
すぐゴミ箱行きなスレに4様ゲトしてもナァ…sage
そう言われても、ぺ4様。
5get
!!!!!!!
6 :
Socket774:05/01/23 23:41:10 ID:tqZnG2x2
持ってる人いないの?
Pentiumが840なんてモデルを出す頃にはTDPいくつになってるのかねぇ
どうせ拡張に過ぎないんだからAMDより64bitに関しては遅いだろうよ。
9 :
Socket774:05/01/24 01:08:08 ID:c7i5jyO9
対応マザボ=LGA775マザボってことでいいのか?
だれか一覧作ってたら、アドレスコピペでも希望。
あとベンチマークもよろしこ。
特に、何って訳でも、、、今のところ。
OS待ち。
11 :
Socket774:05/01/24 17:28:21 ID:pwTOrfpS
Intelはあまりやる気ないよね。
パッケージも白黒で暗いし。
そうだよな。AMDは64bitを前面に出しているのに対して
IntelはEM64Tって。なんだそりゃw
それに、本気になったとしても所詮互換CPU。
静音性などに利点が無いことも考えるともはや意味無し。
信者のためにあるようなもの。
俺はPentium3までIntel一筋でこの前Athlon64に乗り換えた。
正直、32bitOSではよくわからんね。Pentium3 1Gからするとかなり速いけど。
14 :
Socket774:05/01/27 14:35:51 ID:7nCDFKg5
ベンチマークまだ?
>12
プライドの高いIntelとしてAMD互換CPUなんて出すのが恥ずかしくてしょうがないんだろ(w
16 :
Socket774:05/01/28 15:39:28 ID:UTi1Mk7S
どーせプレスコなんて32bitで設計したコアじゃん。
「一応」64bit 対応ニーモニックがデコードできて、
メモリバスが64bitになっただけ。
Extended Memory 64 Technologyっていうのは実に正直な名前だと思うよ。
なんとなく、16bitでむりやりプロテクトモードだけ搭載して、
事実上使い物にならなかった286を思い起こさせる・・・
64bit版XPが発売されて、実際に64bit対応アプリが出回ったとき、
Athlon64とのパフォーマンス比較が見ものだ。
まー、そんな俺はしばらく64bitには移行する気ないから、あと2年は
ノースウッド使いつづける予定。
2年後くらいには、インテルももう少しまともなコア作ってるだろ。
32bitOSで違いがわかるんだろうか。
多少でも速くなれば買ってみたい気もする。
19 :
Socket774:05/01/30 12:26:46 ID:fpUonCnR
64bitOSがメジャーになる頃には、EM64TもAthlon64も十分古くて
能力不足になってると思ふ。
というわけで、今は32bitCPUでよいんじゃないかな。
20 :
Socket774:05/01/31 14:40:44 ID:x6HRXH36
近所の電器屋だけどMac miniながめてる奴はいるけど
このCPU見てる奴はいなかったなあ
いたら怖いよ、てか近所の電気屋になんざ置いてないだろ、ごるあ。
22 :
Socket774:05/02/02 17:35:16 ID:PQlIJKtR
アム厨も荒らしに来ないしらけっぷりだな
24 :
Socket774:05/02/02 17:53:02 ID:ReHT3TiH
25 :
Socket774:05/02/03 10:37:02 ID:KJKnQb4V
インテルが申請した新たなトレードマーク"Intel VIIV"が「6(VI)4(IV)」
の意味でだってw
ダサすぎ
"VIIV"には、Pentium5が2つ、つまりデュアルコアという意味もあるらしい...
(VIIV)
単体販売されてるのに、なんて盛り上がらないんだろう・・・
Intel CPUで64bitする理由が見当たらないから・
32 :
Socket774:05/02/05 00:26:56 ID:t/guYKEg
発売当初はNXビット対応は不明となっていましたが
EM64TってNXビットには対応しているんでしょうか?
ソース
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050122/ni_i_cp.html 実質上の「Athlon 64互換命令セット」である「EM64T(Extended Memory 64 Technology)」を利用できる初のPentium 4。
対応ソケットはLGA775で、動作クロックは3.2GHz/3.4GHz/3.6GHz/3.8GHzの4モデル。
これらのCPUは昨年8月から「ショップブランドPC専用パーツ」として流通していたが、
単体販売を確認したのはこれが初めて。
EM64T非対応のLGA775版Pentium 4と違い、プロセッサ・ナンバー表記は使われておらず、
クロックそのままの表記になっているので注意が必要。
また、NX bitへの対応状況なども未確認。
>EM64T非対応のLGA775版Pentium 4と違い、プロセッサ・ナンバー表記は使われておらず、
>クロックそのままの表記になっているので注意が必要。
intel、市場を混乱させようと必死だな
>>30 Sonomanoの発表に解禁をぶつけて互換CPU単体販売開始のニュースをつぶしたから
36 :
Socket774:05/02/10 13:53:14 ID:g9C895ba
なんだかなー
37 :
Socket774:05/02/11 14:16:38 ID:AVP9qTc9
買いました
売りました
>>17 「メモリバスが64ビット」は、Pentium60からPentium4やPentiumMまでの、
全てのCPUに共通だよ。
メモリバス32ビットは、486までで終了してる。
(いや、StrongARMとかは32ビットかな?)
噂では、プレスコはItanium系の64ビットコードを
互換モードみたいに動かす予定だったとか?
部分的には64ビット対応で作ってたんじゃないの?
で、マイクロコードで、AMD64−>内部64ビット命令に変換してるとか?
もっとも、今のx86系CPUすべて、x86コード−>μOPのような
変換を前提にしてるから、どの程度の差があるのかは微妙。
でも、EM64Tって名前はビミョーだな。
「エミュ64」って感じがするよ。
41 :
Socket774:05/02/11 22:39:23 ID:Tb6MKnTB
42 :
Socket774:05/02/12 01:22:40 ID:GOrZldB3
>>40 言われてみれば今更何が64bitなんだ?って感じなんだけどね。
ちまたでは、AMD64より性能的に劣るって言われてるけど、
どこが劣ってるんだろうか?
まねている時点で
全てにおいて劣っている
CPU温度が32℃
Fan回転数が0
これがAMDクオリティ
第一疾走者はモエと一緒でタイムブースター装備者なの?
瞬間移動でラプター瞬殺しとるが。
ラプターの勝てるものなんて地球にないさ
48 :
Socket774:05/02/18 02:46:51 ID:AFm9KS0q
↑
49 :
Socket774:05/02/23 20:42:29 ID:zsqIyH8X
新しいPentium4も出たがどうよ?
mycomでは最速のやつでもAthlon64 FXのが速いらしい。
64bitを境に移るかな。
FXかヨ
>>51 Pentium4 XEと比較してるのでFXでちょうどいい。
54 :
Socket774:05/02/26 00:11:20 ID:Xs9/eP0K
買った奴いねーの?
55 :
Socket774:05/02/26 19:38:29 ID:ezq9HeQC
>>54 俺昨日買ったぞ!
いま64bit版xpぶち込んだマシンから書いてる。
パフォーマンス?大して普通のペン4と変わらないね。
第一デバイスドライバが64ビット版じゃないと動かないから、プリンターが使えない。
(グラフィックとサウンドはサイトから64ビット版ドライバを落として認識できた)
EM64T対応のPentiumMはでないの?
57 :
Socket774:05/03/01 11:36:50 ID:XzMLjapu
64bit対応のアプリって何があるの?
もうい〜くつ寝ると〜デュアルコア〜
Windowsが64出す以上64の流れは決まっている
デュアルコアは単にOS側が2CPUと判断するだけだろ
64ビット化の話とは別だ罠
はあ。
>>56 来年のYonah(今のPentiumMが2個載った感じのデュアルコア)では、まだだっけ。
モバイルに入ってくるのはその次だろうなあ。
でも64bitの恩恵って、4G超のメモリを扱うときぐらいしかないよな。
32bitでも10億ぐらいの数は扱えるから高速化には大して寄与しない。
むしろ32bitでいいのに64bitの計算しなきゃいけないから
性能で不利な面もあるだろな。
>>61 64bitだからというわけじゃなくてレジスタが倍増するので
高速化はするよ。
今までスタック上に変数を取っていたのをレジスタで済ませられれば
速度は大幅うp。
>62
white paper読んでないんだが、EM64Tの拡張って、
レジスタ上半分をDWORDとして使えるようになってるの?
なってたとしても命令長超長そう...
たとえそうだとしても、
コンパイラがそういう最適化をしてくれるようになるまで、
register intの恩恵は得られない希ガス。
ゲーム用なら64はいらんだろうが
ゲームはやらないから選択条件から除外
一方
Mpegやら長大なデータの変換合成が早くなるから選択しました。
>>64 EM64TとAMD64の命令セットはほぼ同じ。(EM64Tが2個ほど命令足りないらしい)
>レジスタ上半分をDWORDとして使えるようになってるの?
上半分だけでは使えない。
レジスタ数は
汎用レジスタ8個(32bit) → 16個(64bit)
SSEレジスタ8個(128bit) → 16個(128bit)
その他省略
EM64TというかP4コアが半端なのはALUが16bit倍速(32bit等速相当)のため
64bit演算するには16bitの演算を32bitの時の倍の4回しなければならないこと。
AMDは普通に64bitALU。
汎用16本...
レジスタ長は倍だけど本数はやっとARM並かよ
> EM64TというかP4コアが半端なのはALUが16bit倍速(32bit等速相当)のため
> 64bit演算するには16bitの演算を32bitの時の倍の4回しなければならないこと。
> AMDは普通に64bitALU。
そらアカン
でも570JならAth64 3500+のALUベンチマークの1.5倍出るからいいや
69 :
Socket774:05/03/01 21:16:10 ID:d3fqzpxU
EM64T対応Pentium 4は64ビットですか?
Pentium4(笑)
71 :
Socket774:05/03/01 21:30:06 ID:d3fqzpxU
EM64Tは64ビットなの?
Pentium4(笑)
とりあえずEM256T待ち。
ID:d3fqzpxU
ID:Nf67yi0/
必死に切り替えてまで2chにカキコするような奴に
64ビットなんかいらねぇだろ携帯からでも書いてたら?(pu
客観的に見ればID:LqbF/1zuが一番必死だね
>>62 そっか、レジスタ増えるんだったな。それは確かに高速化すると思う。
俺が言いたかったのは、32bit intを64bit intで置換すると、
キャッシュの使用量も倍になって性能がかなり不利になるということ。
レジスタ増えてるなら、さして問題ではないかもしれん。
32bitでも使えるみたいだし。
AMD64のLongモードでのデフォルトデータ長は32bitだから
下位互換のEM64Tでも64bitデータを多用しない限りキャッシュ使用量が倍にはならんだろ
x64のコンパイラでのintの扱いは32bitだよ。
キャッシュ使用量は、64ビットデータを使っても、さほど増えないでそ。
キャッシュは1ライン単位(256ビットだっけ?)で使うから、
まとまった範囲にデータを集めないと、ライン内に未使用データが詰まって、
どうせ無駄にキャッシュを使ってしまっているはず。
コンパイラが、ある程度まで管理してくれてるだろうけど。
80 :
Socket774:05/03/03 16:50:44 ID:bdikRNEN
EM64Tは64ビットなの?
>>79 REX分、メモリ使用量が増えるといってみるテスト。
オペランド32bitの場合は変わらないけど
倍速整数演算器が16bitのまま。
64bitの簡単な整数演算は倍速整数演算器を4回まわして
1回分を計算する。
>>84 >>84 Prescottの方の説明では特に16bitって書いてないね。
Willametteの倍速ALUは演算レイテンシ0.5サイクルだけど、
Prescottの倍速ALUは演算レイテンシ1サイクル。
まるで別物なんじゃないの?
P4のALUは倍速ユニット2つに等速ユニット1つだよ。変わってない。
Willametteの場合、2つの32bit倍速ALUは、内部はそれぞれ
上位16bit演算器+下位16bit演算器+フラグ演算器
という構成になってる。よって内部の16bit倍速演算器は合計4つあることになる。
じゃあ、Prescottの2つの倍速ALUは??
32bit?64bit?
また、その内部構成は?
その構造だと64bit化したときにクロックが倍かかりそうだな。
プレスコのレイテンシ1は、単にパイプラインを長くしただけに思うが。
でも
>>87の答えがわからない。
>>66 北森P4のALUレイテンシは0.5だぞ。等速32bit相当とははひどいな。
倍速ALUが2個あるので、32bit演算を1クロックに最高4回できると思うが。
(命令の供給が追いつかないけど)
で、64bitだと、単純にパイプラインを長くすれば同じ性能が出せるはずだが(すごい仕組みだ)、
プレスコでは、そもそも32bitALUがレイテンシ1になってる。
これは倍速16bitの性能自体がレイテンシ1、スループット0.5になったのだと思う。
この予想が合っていれば64bitALUも32bitと同じクロック数になるはず。
つまり
>>87に(勝手な予想で)答えると、
プレスコの2つの64bit倍速ALUは、16bit演算器×4+フラグ演算器
という構成で、内部の16bit倍速演算器は合計8つあることになる。
ついでにレイテンシが増えた理由も推測すると、
64bit演算に際して0.5クロック5個(32bitは3個)もの長いチェーンが生まれるため
そのすべてで0.5クロックのシビアな同期をとるのが難しくなったから、かな。
単純に、高クロックに耐えられなくなっただけかもしれない。
大原とかがプレスコの倍速ALUは32bitになったとか言ってるぞ。
91 :
89:05/03/09 11:31:20 ID:x7HuufMO
あ、そうw
じゃあ、32bitになってレイテンシが増えただけか。
プレスコで倍速ALUのレイテンシが1になってしまった原因の一つは
シフト・ローテイト演算器が倍速ALUループに配属されたからだと思う。
北森の倍速ALUループは常に、上位16bitのデータを下位16bitより0.5クロック遅らせて
流すことにより実現している。MOV,ADD,SUB,AND,OR,XORといった命令は
下位16bitを先に計算する事ができ、その際上位16bitの入力値は必要としない。
ローテイトや右シフト命令は下位16bitの値を計算するのに上位16bitの入力値も必要とする。
そのためシフト・ローテイト命令は倍速ALUループに配属させることができなかったと推測される。
プレスコではシフト・ローテイト命令も倍速ALUループに配属されたので、
北森と同じ手法(上位16bitの計算を後回しにしつつ演算レイテンシを0.5に保つ)は使えない。
プレスコのシフトは、レイテンシ1・スループット0.5になってる。
(たぶん2bit以上のシフトはこのクロックじゃできない)
>>92が正しいとすると32bitになった説明がつかない。
やはり16bitでやってるのかな。
>>90の32bitというのは従来のP4のALU2個と言う意味で、実際は
32bit*2=(16bit*2)*2 みたいな実装だとすれば辻褄が合う。
NXDisalbeのEM64Tってスタックの実行保護すらできないじゃないか
64bitモードはお飾りだな
95 :
Socket774:05/03/19 00:07:33 ID:yyt+H4Dw
↑
96 :
Socket774:05/03/20 00:51:38 ID:3KQzroW6
age
E:え〜〜!?
M:まてや腐れカモども
64:64bit
T:取り合えず対応
64bitだったら文句無いだろ、カモども?だからAMD買わないでクレよ!
というメッセージがひしひしと伝わってくる
intel狂ってる
ワロス
ALUに入ったシフトは「最もよく使われるものだけ」みたいに書いてあった(正確じゃないが)。
例えばshl eax,1 はadd eax,eax と同じだから倍速ALUでできるのだろう。
>>92は、違うと思うなあ。
>>100 サンクス。なんか
>>92が正しいような気もしてきたが。
しかし、レイテンシが1だと倍速の意味が薄れるな。
等速ALUが4個あると思えばすごいんだけど。
age
インテル、オワットル
なんだよこの糞CPUは…
マジでインテルはこんなのでOpteronに対抗するつもりなの?
Athron64どころかノースウッドコアのMP二積みのがいいじゃん
ヤッパリ、インテル、オワットル
「しかし何と他愛の無い・・鎧袖一触(がいしゅういっしょく)とはこのことか・・」
107 :
Socket774:2005/04/18(月) 19:36:10 ID:6ainrwNK
64bit XPまだ?
あいあむ えーと すちゅーでんと
えーとはいらんよ
110 :
Socket774:2005/04/23(土) 23:01:06 ID:cy4DEz/4
64bitのXP出たけど誰かインストールした人いないのか
なんかマイクロソフトのサイトもやる気ないんだよなあ
113 :
Socket774:2005/04/28(木) 17:44:54 ID:sI2mmN9B
m9(^Д^)プギャ──ッ
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l 売り逃げや・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
117 :
Socket774:2005/05/01(日) 11:41:45 ID:ZuR0tBLv
Intel CPU及びチップセットって
1 HTTに重要な脆弱性があり個人情報が盗まれる
2 暗号化していても解除した状態の内容は勿論キー情報まで盗まれる
3 USBオーディオが使えない(オンキョーからクレーム)
4 USBの不具合により16倍書き込み可能なDVDドライブでも12倍止まりで性能が出ない.この為バッファローは発売を中止した
5 チップセットの不具合が頻繁に発覚し発売直後のi915/i925も速攻で回収された
6 EM64TはAMD64互換機能だがAMD64の方が互換だと提灯記事を書かせる詐欺会社
7 IntelCPUのNE Bitも又AMDのNX Bitのパクリでしかも不完全
8 実際には市場に流せない偽DualコアのSmithをAMDより先に発表したいが為に見せ掛けのプレゼンを開く糞会社.一般の認識は発表の為の発表に過ぎなかったとの見解
9 IntelはAMDの攻勢に怯えリベートを渡し各PCメーカーにAMDのCPUを採用しないように圧力をかけた反社会的糞会社.その後も全くその事実を認めずそれが普通の行為のように肯定
10 プレスコットが余りにも熱い為TDPを偽り誤魔化す詐欺会社.実際の電力は遥かに高くPCメーカーもそれを信用して設計できないのが現状
11 Intelはネトバ環境なら10GHzの速度を達成できると売り込んだが実際には4GHzも達成できなかった技術の低い詐欺会社
12 AMDは混乱を回避する為に採用したMNをアレだけ批判していたにも関わらずクロック向上が限界だと分かると即MNを採用するポリシーの無い会社
13 初のDualコアを発表はしたが爆熱爆音で不評なプレスコットコアを採用.しかもただコアを2つくっつけただけの紛い物.その電力や発熱は筆舌に尽くし難くアイドル時で100w以上!温度もアイドルで60℃以上!ピーク時は244w!!!!!信じられない爆熱爆音CPU
自慢のエンコ速度も数十秒でCPU保護の為にクロックダウンしシングルコアと変わらない性能しか出せないただの暖房器具
14 これらの不具合や低技術の為取り巻きの提灯ライターもフォローしきれず愛想を尽かし始めている
15 EM64Tなどと言うパクリ機能を前触れ無く発表した為発売直前だったXP x64 Editionを1年以上発売延期し先頃ようやく発売まで漕ぎ着けた.それに伴い次期OSであるLonghornもその煽りをモロに喰らい発売を延ばした上に搭載予定だった主な機能を削除せざるを得なくなった
等々書ききれない程の暗黒面を持つCPUをそれでも買い続けますか?
そうですか
頭良いですね
秋田
120 :
Socket774:2005/05/18(水) 23:39:10 ID:zZ87MVHO
Prescott 64(笑)
121 :
Socket774:2005/05/21(土) 19:46:31 ID:gU2CXzmP
マグナム中村も東大だし、ハイジャック西沢も一橋だし
それを考えると、菊川怜とか防波堤で○〜ってやってるおじさんとかは素晴らしいと思う。
さらに新しいPentiumが出たというのに寒いですなw
125 :
Socket774:2005/05/30(月) 14:30:29 ID:UGAimU3I
126 :
Socket774:2005/06/11(土) 18:15:30 ID:FBgLg/U4
保守。。
127 :
Socket774:2005/06/18(土) 18:31:42 ID:ySlZaaXM
128 :
Socket774:2005/06/28(火) 15:47:22 ID:mvo7ARE2
結局この後に及んで比較ベンチ記事が全く出てないのが全てを物語ってるよな。
遅いんだよ、EM64Tは。AMD64に比べて。
インテル腰ぎんちゃくなレポーターしかいないから、逆鱗に触れるのが怖い
んだろ。今ごろ必死になってAMD64から大きく劣らない測定方法を考え
だしてるところだろう。
海外サイトで比較ベンチ見たことあるな。
どっちにしろAMDの方が速いのには間違いないけど。
どっちでもいいんだけど増設カードの類のドライバーが出ないことには
OS移行しづらいわけで。
132 :
Socket774:2005/06/28(火) 20:10:23 ID:uXyJjJuC
>>132 64bitといえばAthlonというイメージが強いですが、
AMDの互換であるインテルEM64Tの方が性能的には
後発の分優れているそうです。
普段と逆で名より実がとれているんですね。
fish
135 :
Socket774:2005/07/02(土) 14:46:50 ID:ihHkmrt4
138 :
Socket774:2005/07/11(月) 03:54:16 ID:cWMvkbUf
関西成り上がり3兄弟
長男・・・東大寺学園
次男・・・洛南
3男・・・西大和学園
はじめまして。
とりあえず以下の構成で、915プラットフォームとやらを体験してみ
ました。
CPU : CeleronD 325J
M/B : INTEL D915PSYL
MEM : Samsung ORG DDR400 256M*2 DualChannnel ( IODATA )
そのほか省略
最近、EM64T対応のCPUが続々と出てくるのでINTEL M/Bサポートに
質問してみました。本家がこれじゃあなあ、と思いました。
〔問い合わせ内容〕
最近、EM64T搭載のPentium4 5x1, Celeron 3x1, celeron 3x6が新
登場しました。マザーボードはD915PSYLですが、対応BIOS
はいつごろ登場するのでしょうか?あと、問い合わせフォームで
該当マザーが選らべませんが、何かあるのでしょうか?
〔回答〕
せっかくのお問い合わせを頂いておりますが、現在ご提供できる情報
が以下のURLのみとなっております関係上、対応BIOSのリリース時期
につきましての、回答をご用意する事が出来ませんでした。
また、問い合わせフォームの件に関しまして、ご指摘ありがとうござ
います。今回のメールにて頂きました内容につきましては、結果をお
約束する事はできませんが、お客さまよりの貴重なご意見として、関
係部署に連絡をさせて頂きます。
140 :
Socket774:2005/07/18(月) 06:54:30 ID:3jfcLVzL
駒場東邦・・・集団万引き事件
東大寺学園・・・中庭での集団オナニー事件
どちらも三流DQN成り上がり校でしかなく、
所詮、超一流伝統名門校の武蔵・甲陽学院・洛星の敵では無い。
141 :
Socket774:2005/07/23(土) 01:12:04 ID:E7NDwlnr
ウンコブリブリ
142 :
Socket774:2005/07/23(土) 10:59:22 ID:CqbCfXeK
>15 EM64Tなどと言うパクリ機能を前触れ無く発表した為発売直前だったXP x64 Editionを1年以上発売延期し先頃ようやく発売まで漕ぎ着けた.
>それに伴い次期OSであるLonghornもその煽りをモロに喰らい発売を延ばした上に搭載予定だった主な機能を削除せざるを得なくなった
これは誉められるw
どうせならトドメを刺して欲しかったくらいw
ビスタ・・・笑えるw
32+32=64?
145 :
Socket774:2005/07/27(水) 02:23:50 ID:DfzqWng/
2GB
148 :
Socket774:2005/08/10(水) 18:19:34 ID:zexiNYrH
2GB
Pentium4 Xeon 3.6EGHz BOX
(FCBGA,FSB 800MHz,L2 2MB)
Noconaコア搭載、FSB800MHz、2次キャッシュ2GB
DBS、EM64T、SSE3、Hyper-Threading
Pentium4 Xeon 3.6DGHz BOX
(FCBGA,FSB 800MHz,L2 1MB,Nocona)
Noconaコア搭載、FSB800MHz、2次キャッシュ1GB
Intel初の32ビット/64ビット両ソフト対応
150 :
Socket774:2005/08/13(土) 17:44:56 ID:0N4gHQRp
EM64Tなんて意味有るの?
とりあえず動く
いい加減にシル。
154 :
Socket774:2005/08/19(金) 01:17:34 ID:d0fbzGEi
ニトロじゃなくてナイトロでしょ 亜酸化窒素でしょ
ニトロといえばニトログリセリンが一般的ですな
亜酸化窒素って笑気ガスですよね((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
麻酔用・エンジンブースト用にはよく使われるみたいだけど。
液体窒素とは違うの?
液体ニトロは液化ワロスガスじゃなくて液体窒素だと思われ
藻米らこんなところで遊んでないで
ちったあ勉強しろよ