Pentium4 670、7.1GHzで動作。日本人によるオーバークロック世界記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
326名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 23:08:44 ID:sYascP2+0
>>28
これ冷凍庫にぶち込んであるね。
327名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 23:10:42 ID:ILVct6GY0
>>1の先の PI 18秒の件で驚いている人がいるようだけど、
実は、>>187 のPentium Mの液体窒素冷却ですでに達成していた18秒に、
Pentium4でやっと追いついたというのが実態だよ。

>>322
初期の頃は確かに、液体窒素にメインボードごと漬けることはあったようです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=Cray+%E6%B6%B2%E4%BD%93%E7%AA%92%E7%B4%A0+%E5%86%B7%E5%8D%B4&lr=
最近は、液冷の場合はフロリナートに漬けて冷却することが多いようです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%88+%E5%86%B7%E5%8D%B4+CPU&lr=
328名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 23:10:58 ID:QaBGh6cB0
冷凍庫に入れたら・・・

冷 凍 庫 壊 れ ま す か ら w
329名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 23:13:48 ID:sYascP2+0
http://blue.ap.teacup.com/memesama3939/img/1123516738.jpg
↓見たいな冷凍庫だろ。上の画像のマザーの下にみえてんのって保冷剤でしょ。
http://img2.store.yahoo.co.jp/I/tantan_1858_48086324
330名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 23:14:33 ID:qvXTy7YI0
>>6
鬼六さんが縄目の数の限界に挑戦したみたいな。
下手すれば死ぬ。それゆえ美しい。
331名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 23:18:50 ID:s1QtOaRz0
mobileペン4の2.2GHzノートを使っているけど、冬場湯たんぽ要らずです。
332名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 23:27:16 ID:6CKB9tnx0
>>312
ご飯お変わり自由の定食屋行って
大味ってこういうもんなんだなって実感した
向こうはピザとコーラの国だからな
333名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 02:25:36 ID:eeY7yl3E0
>>319
湾岸で黒いポルシェや悪魔と呼ばれるZが実測300koverでバトルしてる横をTシャツ着たオヤジがチャリでぶち抜いたって感じ
334名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 02:30:18 ID:s1YVr2740
不自然に暑苦しいもっさりいらね。
335名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 02:32:34 ID:t5Q7BF090
まだ、こんな馬鹿なことやってる奴いるとは驚きだ。
336名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 02:37:24 ID:7pvF7oon0
すげーな。どうやって冷やしたんだろう。ものすげー熱出るだろうに。
337名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 03:25:55 ID:cUhuMEIw0
Pentium5が出るまでCeleron766MHz使うことにします。なんか

無茶苦茶なことになってますねPentium4って。
338名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 03:31:33 ID:dNmZ3zlX0
世の中に7.1GHzのCPUが出回り始めた未来からの視点でみると

NASAが頑張って開発したスクラムジェット・エンジンを積んだ試験機がマッハ7を記録したが
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20040329301.html

その数十年前に半分無茶をして開発された有人試験機がマッハ6.7を記録していた
http://www.tiheisennoame.net/aircraft/x15/x15.htm

こういうかんじか
339名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 03:36:58 ID:yst42IWj0
あー、電源を50/60Hzじゃなくて1000Hzくらいにしてるだけ。
今はインバーターという、便利なものがあるんだよ。
340名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 03:44:39 ID:H2nuynr90
π100万桁18秒ってすごいのか
例のHPの記録をみるともっと低い動作周波数で達成できてるようだが
341名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:11:06 ID:Qh9zYazzO
フロンにどぶづけが最高
フロンを循環させて冷却
342名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:14:48 ID:aCCmP9uw0
設計上は10GHzを目標にしてたからな。NetBurstは。
熱問題がなければ、プレスコ90nmで6GHzくらい見込んでたんだろう
343名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:17:57 ID:RU+FR7Eh0
3.8Gって・・・うちのセレロンの10倍近いじゃん
344名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:26:02 ID:7uB4LcIt0
>>341
環境に厳しい人、発見〜w
345名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:26:38 ID:sgxnhHfL0
このスレはどちらかというとビジネス板なのでは?
346名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:28:19 ID:C0UngPdN0
別に個人でやってるんだし、速攻また抜かれるんだから
こんなので建てると恥さらしだぞ・・
347名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:30:53 ID:emJUvTG+0
P4=クロックバブル崩壊中
348名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:33:04 ID:c/ReCcCWO
Cellでキボン
349名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:35:33 ID:Glwxpo+P0 BE:9955384-#
7.1Gはギネスブックに棟されようとしている
350名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:49:09 ID:14V9pwMb0
俺漏れなんかまだFM-TOWNSだぞ!?
351名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 08:55:25 ID:Bv5i3aUv0
7ギガって、チップの熱密度は原子炉並みか?
AMDはチップセットが熱々。PenMはプラットホームが貧弱で、エンコ遅すぎ。
当面875/865+お古北森が来年後半まで続くと見た(マニア限定)
Merom出たら、一気に変わるんだろうけど。
352名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 09:01:22 ID:DUv0OK9N0
>>350
タウン図って
LANにつなげるのか?
353319:2005/08/15(月) 09:15:50 ID:BtmHQ8D0O
>>333
要は、すごいもの(ポル・Z)を、既存のだめなやつ(おやじ)
をパワーアップさせて抜いたって事でFA?
354名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 09:17:38 ID:Y1JyoFkaO
>>352
ハァ?
355名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 09:23:30 ID:gOL8NJsd0
K6の俺が来ましたよ ノシ
356名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 09:31:05 ID:Ot5RtYnY0
68040@33MHz→PPC_603e@120MHz→Celeron@500MHz→PPC_G3@600MHz→PentiumV@800MHz→[email protected]

順調に7.1GHzに近づいております。
357名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 09:37:41 ID:auEGWwtk0
PC−DIYの最終月とその前の号を持ってる俺は勝ち組でいいですか?
358名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 09:46:18 ID:EDCpuhCe0
このCPUのPCでZ80Aをエミュレートしたら1.7GHzくらいでるかな。
359名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 09:58:49 ID:RA8KZnyRO
お前等なんか二ギガもあれば十分なんじゃねえの?何につかうのよ
360名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 09:59:54 ID:WVsmCilV0
つまりアレだな、世界陸上の短距離走で改造した車椅子に乗った乙武が8秒91をたたき出すようなものだな
361名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 10:11:07 ID:auEGWwtk0
HDDってどれだけ進化した?3年ぐらい前に7200rpmで60G買ったから
今はもう標準が300Gで20000rpmぐらいですか?
362名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 10:58:49 ID:/0danGQo0
金持ちの道楽か知らんが
庶民は電気代が気になって使えんわ(w
363名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 11:29:22 ID:8c9y7Xn20
これって4AGエンジンを単体で30000rpm回したけど
車体に載せたら1mmも動かせませんって感じの話?
364名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 11:42:37 ID:hF+VJSzY0
>>363
車体に乗せたら、燃費は悪いは、途中で火を噴くはでヤパーリダメポ

って感じじゃないの?
365名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:13:52 ID:wOuI1jLv0
>>362
そこでPenMノートですよ。
電気代安いからマジおすすめ。
366名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:28:52 ID:1axHFrIx0
>>1=>>177=心眼 ◆Ofjh2aoccY @心眼φ ★=自作板のコピペage荒らし

【アム厨キモ】の検索
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110794759/154,170,183,187-188,211,698,702,705
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122002004/41
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110360683/212
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071928463/564
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092183072/625,629,637,776
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093862093/329,357
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095181284/529
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096804218/707-708,710,714,728,732,749,763
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109784253/27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110367428/43
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110450384/55
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110571266/598,613,630,765,866
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110652093/59,75
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110969938/5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110983285/3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111027161/27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111046116/6,17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111073544/1,28,35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111655546/3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111770948/151-153
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111934402/3,8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113751799/41
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114606851/35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115549451/9,36,50,82,84,175,199
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115817862/46,810
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115952220/18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116037645/113,128

アム厨キモ以外にも自分で立てた複数のAthlonデマスレに2getなどと一斉に書き込み無駄にageる
367ボクナカエモン:2005/08/15(月) 17:34:30 ID:bPh4bqH40
Pentium4 670、7.1GHzで動作。って大変。すでに疲れちゃいました。
368名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 17:53:39 ID:YANwKrrc0
>>366
以前から、自作板でFUDを含む反AMDスレを必死に持ち上げているのが
いたから気にはなっていたが。

★が荒らしてたということになると、
運営に知らせたほうがいいんじゃなかろうか。
369名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 18:00:16 ID:8MHQUPnA0
で、これでドラクエしたら
何人まで横に並んでもチラつかねえのよ?
370名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 18:01:56 ID:Z4JWK7Vk0
>>361
おい 回ればいいってもんじゃないだろ!
371名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 19:30:20 ID:cl1MVcCVo
始動時にはサックスの音色でドレミファー♪と奏でるなら欲しい

京急新1000IGBTのギャーン、ギューン、ボワーンは勘弁だけど
372名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 19:47:03 ID:Q0p4Vt6P0
どーれみふぁーふぁーふぁーどーーー!

さて、なんの音でしょう。
373名無しさん@6周年:2005/08/15(月) 19:51:42 ID:QHMu1Qm00
いくら回転数上げようとしてもヘッドの読み取り性能が追いつかないからな。
374名無しさん@6周年:2005/08/16(火) 00:07:28 ID:h/1O1BVv0
とりあえず雑音スレでよろしいか?
375名無しさん@6周年