【宇宙】 SE-150PCI Part3 【旅行】
1 :
オナーニ :
05/01/02 15:16:24 ID:qHvxDGFS
おう、乙!
3様。
4 :
Socket774 :05/01/02 16:15:39 ID:yFRHIaeR
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, / / \ ´ ── / / ─' / _ / _/ \ __ / ___/ ___/ / ___/  ̄ ̄ ̄ _ , ― 、 ,−' `  ̄ヽ_ ,' ヽ ( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ ) ( ノ '''''' '''''':::::::ヽ ) ( . )(●), 、(●)、.:( ) + ( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get! . ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ + \ `ニニ´ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i
これぞ宇宙の神秘、ぬるぽ。
6 :
Socket774 :05/01/02 18:04:51 ID:QuHnL/FQ
↑ガッガッガッ! スレタイ(・∀・)イイ!!乙
7 :
Socket774 :05/01/02 18:13:55 ID:otmZj7SR
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
公式サイトの画像に代替テキストが埋め込まれてるのに感心した。
CPU使用率高い?
0%
SE-150PCIはアナログ2ch出力に拘ったカードですが、デジタル接続はどうなんでしょう? GX-77Mを使ってるんだけど、デジタル接続の方が音質が良い気がして、、。
デジタル接続で音質に問題が出るカードってよっぽど…だぞ。
アマゾン入荷まだ〜
14 :
Socket774 :05/01/03 17:28:37 ID:Lvmp84+P
早く宇宙旅行に行きたい…(つд`)
なんか、このカード、何がきっかけか判らないけど、急に音が出なくなるというか、 再生音が超早送りにしたかのような感じにならない? リブートすれば直るけど、なんだろう?
コールドブートに失敗したときになるねぇ。 リブートで治るけどさ
う〜ん、うちは「急に」だな。 例えばさっきまで普通に再生出来ていたのに、ちょっとして別のファイルを再生しようとしたら もうキュルキュル、キュル〜ッ!って。 どのCODECでも同じだから、ドライバの不具合なんだろうなぁ。。
SE-80PCIでは一回もなかったからやっぱVIAなのかな…
今も発生したので、聴いてみたけど、早送りじゃないね。 音が割れて、小さくなってるって言う方が合ってるかも。 確かに80では起きていなかったから、VIAのせいなのは間違いないなぁ。
んでもENVY24 XP7.1でも起きてないよ〜
そっか。 チップとドライバがVIAのものとほとんど同じだっていうから、てっきるVIAのチップと ドライバが悪さをしていると思ったよ。 独自のアナログ回路が悪さするはずないのにな。 リブートで直るんだから、ドライバだよな〜。。
まぁVIAであることは確かだろうねぇ…
それにしてもSE-150PCI で聴くI've、エロソン、アニソン は最高だな
教えてください このボード2ch専用端子とマルチ端子で音質に違いがありますか?
すいません、教えてください。 CounterStrike等のゲームを立ち上げると 録音でMicに設定してたにもかかわらず 勝手にLine-Inに切り替わってしまいます。 どなたか切り替わらない方法ご存知ないでしょうか? ドライバーはOnkyoの最新のやつです。
>>15 SE-80PCIでもたまになったよ。
電源換えたら治まったけど。
まったく同じ現象かは分からないけど、音が小さくなってリブートすると直ると言うのは SE-120PCIでも起きた。
このカード、アナログとデジタル同時に出力できますか?
すみません教えてください なぜか音量がOSのボリュームコントロールで変えられず 付属ソフトのwaveの項目でしか変えられません…。 これは仕様でしょうか?それとも不都合? OSはWinXP Pro、MBはASUS A8V-E Deluxeです。
すみません教えてください なぜか強そうな女の子を見るとおちんちんが勝手に固くなり いじめられてもおちんちんの固さが変わりません・・・・。 これは仕様でしょうか?それとも不都合? 26歳、童貞です。
SE-150PCI、どっかにありませんか?
オレの家にある 改造用と比較用に2つある。
>29 仕様
>>30 対策品が出てます
メーカーサポートに連絡して交換してもらってください
全 米 が 泣 い た
ところで、オンキヨーのエンジニアの方々はSE-150PCIを会社の自分のPCで使っているのかね? それとも、やっぱ会社の自分のPCはノートなのかな? っていうのは、上記の不具合を体験してもらうにも、その方がデバックできていいと思うけど。 自宅では別にいいけど。 とりあえず、不具合を直して欲しいな。 オンキヨーエンジニア「神」降臨すっかな!? 見てる?オンキヨーさん! 頼むよ!
お前無職だろ
なに? 40氏が言うのはコンプライアンスのこと? ま、2chだし別にいいんじゃない?
今はUSB接続のRD-VH7とVH7のLineOutからSE-DIR1000につないで 音楽を聞いているのですが、これをSE-150に変えると音質はどれぐらい上がるでしょうか? 多分、VH7に内蔵されているPHILIPSのUSB D/AよりはSE-150の方が音が良いと 思うので、それなりに上がるとは思うのですが。 現状だとヘッドホンを使うときはVH7の電源を入れておかないと聞けないので 非常に不便なんです。そこで、SE-150アナログをVH7に、デジタルをSE-DIR1000にいれようと思っているのですが。
前スレでSE-150PCIに加えて、A-1VL、Radius90を購入した者です。
その後、PCの電源とA-1VLのコンセントにそれぞれコトヴェールを入れて、
スピーカーケーブルを古河電工の紫色の奴に変えました。
スピーカーの下にブロックを2段入れて、10円を挟んでみました。
色々変えてみてるんですが、1番音が変わったのは
スピーカーの高さと位置な気がします。
自作PCのほうはインテル、AMD共に進化が止まってるような感じなので、
こっちのほうで遊ぶのも中々楽しいですね。
>>15 さん
うちのほうでもその現象起きます。
こちらで調べた感じですと、CPUの電圧下げすぎると音楽聴いててすぐ発生しました。
電源まわりかもしれません。
44 :
955 :05/01/05 23:27:26 ID:lFXwDlRq
POWER DVD終了させると必ずミュートになるのはなぜだ! MA500Uから進歩してねえなクソONKYOは!プログラマクビにせんかい!オラ!
>>44 やっぱりお前は何使ってもいっしょなんだよ
音聞かずに脳内再生してろ
46 :
Socket774 :05/01/05 23:45:06 ID:lFXwDlRq
>>45 死ね!チビハゲデブメガネの包茎キモヲタエセオーディオファイルがっ!
音以前の問題なんだよ!死ね!
>>46 そうだね、音以前に扱い手の問題じゃね・・・
48 :
955 :05/01/05 23:50:18 ID:lFXwDlRq
一本とられますた(´・ω・`)
>>19 の現象たった今発生しますた。
なんだこのボード、不良品だろ。糞だなONKYO。
なんとかしてくれ・・・
みんなのところでも起きてると、なんかほっとするな。 仕様ってことで。 っていうか、原因はある!ってことだからね。
ハードウェアの問題で今後のロットについては改善されたら嫌だなぁ
漏れもなんか不具合が発生したぽ DVD再生後、mp3を再生しようとしたら音が出ず アンプの音量最大にするとビビビて音と共に音声が聞こえる ケーブルでもあま差し状態になったかと思いチェックしてみるものの ちゃんと根元まで刺さっている まぁ何はともあれ再起動という事でしてみたら あら不思議、ちゃんと音が出るようになった つかアンプかカードが壊れたかと一瞬ビビッたじゃねーかよ('A`)ノ
53 :
Socket774 :05/01/07 13:27:01 ID:njb0qSSn
930 名前:犬 [] 投稿日:05/01/05(水) 23:22:25 ID:AxrXFDog トラポのジッタ大小で上下の伸びと音場はかなり変わるよ。 DV-S10Aのトラポとしての能力がどんなもんなのかわかんないけど 単体15〜30万クラスのCDトラポならいいんじゃない? 前にDACを売った相手は「なんとなくよくなったような気がします」って 感想を送ってきたんで、システム聞いたらトラポがオンキョーのサウンドカードで アンプとスピーカーはオンキョーのアクティブスピーカーだった。 売った以上文句言える立場じゃないけど、そんなんじゃ違いわかんねえよorz
>>52 Envy24の問題じゃないかな。俺のはONKYOのじゃないけどDTS出力させるとそうなる。
>>52 あー俺もだよ('A`)
DVD再生すると勝手にWAVEのミュートにチェック入る
56 :
Socket774 :05/01/07 18:11:13 ID:gNP4MI+l
マルチ入出力ケーブルのライン入力(RCAピンL/R)にゲーム機(PS2)のPCAピンを差して ライン出力から出したいけど出ない。 サウンドレコーダーで録音は出来るんだけど、直接ライン出力に出ないのかな。 マルチ入出力ケーブルのライン入力(RCAピンL/R) → ライン出力(RCAピンL/R) キャプチャーカードから繋げても音声も出ないし。。
さんざん既出
・・・買っちまったぜ! さて、俺は今のところ 特に問題なく動いてしまっているわけですが、 オンボードでなくなったせいで考えなくちゃいけないこともある。 foobar2000で聞くわけですが、 出力ビット深度ってのはいくつにするべき? ソースに合わせて16bit? とにかく高く32bit?
ということは、これはマイナートラブルじゃなくて、メジャートラブルですね。 きっと直るでしょうけど。。。。ロットのハード的不具合だったら嫌だなぁ。 これが出てる人って、いつ買ったやつかな? 初期ロット?それとも12月下旬以降に出回ったロットかな? うちは12月以降のロットで、上記不具合に見舞われてます。。 初期ロットの人はどう?
60 :
56 :05/01/07 20:54:13 ID:gNP4MI+l
>>59 上記不具合って、
>>56 の録音モードじゃないと入力全部(RCAとCDIN)が使えないって奴ですか?
キャプチャーもリアルタイムじゃ音出ないし(録画すると音入ってる)、結構最悪。。
うちのは初期のです。
あ〜、違います。 一つ上の不具合ネタの、音が急に出なくなったり小さくなったりするやつ。 まぁ、60氏の不具合は、うちの用途では使わないから不明だけど、それも結構メジャーなのかな?
>>61 うちも12月以降のロットですが、一度発生しました。
高音のノイズっぽいのがなるだけの状態になったんだけど、再起動したら復帰。
以後はその症状に出会ってません。
ちなみに、おおまかな環境は
Win2kSP4,オフセット対策済みドライバです。
KbMediaPlayerを用いて2ch専用出力で適当にMP3を聞いてたら上記の症状が起きました。
ロットレベルの不具合ならなんかの形で対応してくれると信じたいんですけどねえ。
一人だけだとマイナートラブルと思われるかもしれませんが、
すでにそれなりな人数がそういう症状に出会ってるわけですし。
皆でサポートに問い合わせしてみますか?
このボードはアス64でC'n'Q使用時に音が途切れるとどこかで見たのですが 本当ですか?64に乗り換え予定なので気になります。
それは腐れマザーのせいだろ。 買ってきて数時間は試したがなんともなかった (K8N-E デラからTigerMPXに差しあげましたんで)
正月に購入しましたが、MP3など聞いてるとたまに音が途切れますね・・・ 連続で再生などしていると3曲に1回ぐらいの割合で一瞬だけ途切れたりします。 ちなみに光出力で聞いてます。
あーあ、、、糞マザーのプチノイズは既出な問題なのにさ…
うちはそんなことも知らずに大宇宙買ったけどノイズなんか一度もないな
>65 Immezio 3D Effectをoffにしろ
AcousticEdgeから0404に換えたのですが、 音の広がりがなくてSE-150PCI購入を検討してます。 聞き専だとこちらの方が良いとよく見るのですが 音の広がり感などどうでしょうか?
オレは、0404から150に乗り換えたけど、広がり感は0404が上。 解像度も0404が高かった。 150は音に厚みはある感じだから、その系統が好きならいいんじゃない。 厚みというか、音がちょっと団子になってるって言うほうが正確だけど。 なぜ0404から150にしたかと言えば、0404って、専用アプリが読み込むまで音がでないじゃん。 ま、それだけなんだけど。。
71 :
Socket774 :05/01/08 18:32:53 ID:bA9ZjJE/
栗厨乙。 EMU系は音の広がりは無いよ。 高解像度でクリアな感じがするだけで聴いててすぐ疲れる。 つまらない音だし、使ってて不便すぎたからSE150に買い替えた。 正直0404買ったのは失敗だった。 オクで売れたから損害は少ないけど。
カリカリすんなよ。もっと大宇宙を感じるんだ。 おおらかな気持ちになれるだろ。
おうよ、そのとおりだぜ
74 :
69 :05/01/08 20:13:26 ID:CICuHBo7
そう、クリア感はかなり上がったんですけどなんか無機質というか・・・ とりあえず3ヶ月強ほど使ったのですがどうにも馴染めなかったんですよ。 まあ聞き専で0404買ったのが悪いっちゃそれまでなんですが。orz 150PCI行ってみるかなぁ
>>69 どういう機材に出力してるの?興味あるなぁ
エローゲにはどうですか?
ID:p1CnpSu5 うわぁ〜。 総合スレで暴れてる0404使いの人がこのスレにまで来ちゃったよ(;゚Д゚) 隔離スレから出てこないで下さい。お願いしますm(_ _)m
いや、まあそれなりですw 出力機材の話は本筋ではないですし、相応・不相応の方向に行きそうなので控えさせてください。 音は好みの問題ですから。
79 :
Socket774 :05/01/08 20:52:37 ID:isRiqnsp
PCのアクティブスピーカーじゃあ差がわかんねーんだよ
PCのじゃないアクティブスピーカーなら良いのか?
>>78 はすごい機器を使っているけど、書くと嫌味っぽいからあえて書かないと見た。
きっとムンドとPMC。間違いない
マルチ入出力ケーブルから繋いで音出してるって損してる?
うん。
(゚∀゚)ラヴィ!!
86 :
Socket774 :05/01/09 21:53:26 ID:nftRJHBt
大宇宙
在庫切れでどこにも無いよ
いまから秋葉行っても無駄ですか?
また売り切れた?大人気だね
それはいいけど、不具合どうにかしろ。 最近は出てないけど。。音が割れて異様にちっこくなる不具合。 DCオフセットもドライバで直してくれたけど、うちは聴き専だからご利益ないし。 でも、ちゃんと認識して直してくれたってのはうれしいねぇ。 ということで、この不具合もよろしく。 (また売り切れ?第3ロットで直ってたら、すげぇ嫌だな。。)
>>90 十中八九、ドライバの不具合かと。
大勢が不具合報告すれば、近日中に直してもらえるでしょ。
SE-120PCIの時も、ABIT(だっけ?)にBIOS作りなおさせたりしてたし。
それよりONKYOさん、IEEE1394のオーディオインターフェイス出して!
ドライバの不具合だと放置決定だろな というよりVIAのリファレンスドライバで動くように カードを設計することが出来てないだけじゃ… リファレンスデザインに毛の生えたような設計でさえ 不具合出すONKYOの技術力って…何なんだろね?
93 :
Socket774 :05/01/10 15:27:24 ID:EsZK0XSo
早くGetして宇宙旅行に行きたいよ…(つд`)
150キタ━(゚∀゚)━! 早速視聴中(*´д`*)ハァハァ
視聴、て。
折れ曲がったコンデンサ群をみてハァハァするのか
レビューきぼん
音が見えるんだよ。公式にも書いてただろ
SE-150PCIに替えるつもりで今使ってるSE-80PCIを売っちゃったら 肝心の150がどこにも売ってない・・・・・・orz 仕方ないから初めてオンボードのサウンドを サンスイα907KX+DIATONE・DS-77に繋いで聞いてます。 率直な感想は「耐えられないほど音が悪い」。 とにかく早く大宇宙旅行したいよ。
>99 KXなんそ買うな。 糞SPを捨てろ。 話はそれからだろう?
他スレによく出てくる2万のアクティブよりずっと 良いと思うけど
土曜日にアキバ行ったらアークに売ってたよ、大宇宙。
0404っていろんなこと出来るんだけどな。 たぶんちょっと敷居が高いんだと思う。 ソフトのインターフェイスもわかりにくいし、エフェクトの種類もかなりあってどれ選んで良いのかわからない。 それを弄り倒す気力があるか無いかでかなり評価の分かれるボードじゃないだろうか。 っていうか、説明書くらい紙媒体で付けとけよ。
>>103 > 0404っていろんなこと出来るんだけどな。
> たぶんちょっと敷居が高いんだと思う。
> ソフトのインターフェイスもわかりにくいし、エフェクトの種類もかなりあってどれ選んで良いのかわからない。
言いたい事は解るんだ!!!
ただね、150のDriverさえなんとかなればとの期待があるんで、つい日記の裏に書き込むみたいに、
ここに書き込む香具師らを許してはくれんかのぉ。・・・
せーので出す吊るしの音での期待感で、鼻の頭がピクピクしてるんは漏れだけでは無いと思う。
プロジー化すりゃいいじゃん。Driver超安定ですが?ASIO使えますが?自作PCなんだから 少しはてめぇで解決しろや。倒産まじかのメーカーに駄々コネルんじゃねぇよ
相変わらず、なんの前触れもなく突然0404のCMがはいるし・・・ 用途的に、この板じゃ使い道もないものを無理して宣伝しても無意味かと・・・
ちょっと冷やかしに入ったビックで噂の150見つけたので衝動買い。 聞いてみたところ凄まじく音が良くなった。というかはっきり違いが分かる くらい進化した。 99年時平均的オンボード→03年時平均的オンボード→150(・∀・)イイ! さすがにこういう道筋をたどると150はマンセーするしかないな。
はぁ〜やっぱりドライバ糞なのかONKYOさんよ。 150は期待してたんだけどなぁ〜
現在オンボード音源なのですが、音量が馬鹿でかいんです。 waveとマスターを全部最低まで下げてやっと聞ける位。 150ではこれも改善されますか?
>>109 「オーディオの詳細プロパティ」→「スピーカの種類」が「ヘッドホン」になってる悪寒
え、それって変えたら何か変化があるものなんですか? 私のPCだとどれも一緒なんですが・・。 前のPCの時は特に音量に問題なかったんですけどねー っていうか前回のカキコで言うべきだったんですが、私ヘッドフォン使ってます。
112 :
987 :05/01/11 11:18:49 ID:+Vj2fbbg
うぃ
直差しじゃ駄目ですか?
116 :
sage :05/01/11 17:15:46 ID:i1nuUWpb
キャプチャーカードから出力した音をマルチケーブルの入力に入れてるんだけど、 スピーカーから直接音が出ない 録音ならできるんだけど
なんかこのカードって最初は変な音出るよね。 音が歪んでるっていうか、音程が外れてるような不自然な音がする。 正直捨てようかと思ったが、数日我慢して使ってたら改善されました。 カスタムコンデンサがエージングされたのだろうか・・・
>>116 仕様です。
マルチ出力の方から出力するしかないんだよ。
激しき既出ですが。
これだけでも改善されてたら絶対買うんだけどなぁ。
MTV2000で内部接続しているのですが、このカードに内部端子はあるのでしょうか? ちなみに今のカードはCS4630搭載のSY-AP5.1です。 あと、マイク入力の感度はどうでしょうか?
内部接続とか考えるならSE-150PCIは避けた方がいいのでは?
>>119 あるにはあるけどAUX一つで、かつここから入力されたものは
高音質の2chRCAからは出力されない。
聞き専の漏れにとって150はベストチョイスだった。
123 :
Socket774 :05/01/12 19:13:37 ID:VNUFeCBV
隣のPCIスロットにコンデンサが干渉しますか?
124 :
Socket774 :05/01/12 20:50:46 ID:bsV8M3N4
↑ 微妙 プラ板はさんどいたらW
電解コンデンサ固定してないのは、音響メーカーとして、配慮が足りないと思うがどうよ? それにコンデンサ多すぎ。回路作りが糞だと思われるが、音は曇ってないか?>持ってる香具師 率直な感想をくれ。購入の選択肢に入れようかと思ってるんで。
音の抜けはいい。
Sir! パソコンでDVDを視聴しているのですが、サウンドカードがCMI 8738チップの安物、 しかもヘッドフォン直差しなので今の音質はいささか不満であります。 このカードに変えた場合改善は見込めるでしょうか? 部屋が狭い&貧乏なので、アンプなどはなるべく導入したくないのであります! Sir!
128 :
Socket774 :05/01/13 00:19:53 ID:4T4FXdho
信者でも嫌韓でもないけどProdigyのヘッドホンアンプって糞だろ。大宇宙に直刺ししたほうが まだマシ。
>>127 150PCIにphones端子ないのはご存知?
phones端子なくてもつける方法はあるだろ。初心者のかたですか?
phone端子使わないなら、ヘッドフォンアンプの質は問題にならないと思うけどなあ・・ ああ、(rk
はぁ?誰がphone端子使わないなんて言った?何が言いたいのかさっぱりわかんない。 ああ、(在n
>>131 つけりゃいいってもんじゃないだろ、
マルチのfront2chから取るとか言い出すんじゃないだろうな。
それともRCAから変換プラグでヘッドフォン、てか?
おめでたいやつだな。
>>127 ヘッドフォンでしか聞く環境が無いならphones端子のあるものを使うのが常套。(金かけないなら)
なにがおめでたいんだ?てめぇの低脳が、か?金かけないでphones端子にヘッドホン直刺推薦
の貴様は確かにおめでたいやつだよホント。
それより
>>132 の意味教えろよ馬鹿が
もういちど、130と131を声に出して読みかえせ!
途中カキコすまん。
>>129-131 の流れで、phone端子なしの150に強引に付けて使うなら、
別にProdigyの糞(といった)ヘッドホンアンプを使わなくても、
同じやり方でいいんじゃないかなと言いたいわけだが。
ID:dWk+o2jp
ところで、おまえは 131か?
そうじゃないなら、引っ込んでろ。
うん別のやり方でいいけど?Prodigyのヘッドホンアンプ使えなんて誰が言った?お前脳内で文章 変換しすぎ。高校中退か?俺は129で Prodigyヘッドホンアンプ<<150直刺 とは言った。Prodigyのヘッドホンアンプ使った方がいいなんて一言も言ってないし思ってもいない。 韓国製品を擁護したいのか?
LINEOUTにヘッドフォンを刺すのは駄目ですか?
俺LINEOUTからヘッドホンアンプに繋いでるよ。 スピーカはマルチから。
だから、 Prodigyヘッドホンアンプ<<150直刺 *Prodigyのヘッドホンアンプがだめ って言うなら、 つ(Prodigy直刺) と条件合わせて比較したらどうなのって言ってんだよ。 これ以上脱線する気もないんでこの辺で・・ (勝手に言ってろ!)
ヘッドフォン直挿し用途ならSE-150PCIよりAPUSBがいいと思う かなり値下げしたんで普通にオススメできる 手元のアナログ段でボリューム調節できるし音質的にも死角ないよ
ヘッドホンも使うならAudigy4 Proでいいじゃん。 PCIから外出しにすることによってノイズの心配もないし 回路設計の見直しで今までにない高音質化で、まさに最強。 高性能ヘッドホンアンプ搭載だからCECのHD53よりも音がいいよ。
>>141 てめぇいままでのどこを読んだら「条件合わせて比較したらどうなの」になんだよ馬鹿野郎が!
国語力なさすぎだろ。Prodigyのヘッドホンアンプがどういう仕組みか韓国行って聞いて来い。
ない方がマシなんてことは流石にない。あっても糞だがな。死ねよ低学歴
何でもかんでも韓国叩けば自己正当化できると思ってる奴って ゆとり教育の弊害だよな >ああ、(在n >韓国製品を擁護したいのか? >韓国行って聞いて来い。 >死ねよ低学歴 書き込みのレベルから溢れてるよね SE-150PCIがヘッドフォン直挿しに向いてないのは事実じゃん だからといってProdigy192VEのヘッドフォン出力が良いとは言わないけどさ 正直ヘッドフォン直挿しならどっちも大した差は感じられないと思う それこそSE-150PCI買う金でAPUSBでも買ったほうがいい
>>132 の言葉が足りないのも悪いが、
何か、独りで切れてるのがいるな。
とにかくモチツケ。
それでは、大宇宙には何を組み合わせればいいんでありますか?
HA2002 or P-1
>>128 Sir! 検索してみましたが、Prodigy192VEは、なかなかよさげであります! Sir!
>>129 Sir! そうなのでありますか? Sir!
>>130 Sir! マルチ出入力端子では代用できませんか? 実はヘッドホンもミニプラグの
安物であります! 失礼しました! とりあえずカードだけでも…と思ったのであります! Sir!
>>142 Sir! Audiophile USBのことでしょうか? これもよさげですが、部屋が狭い&PCの配線周りが
すでにゴチャゴチャなので、出来れば内蔵型を希望しております! Sir!
>>143 Sir! Audigy4 Proは貧乏人にはちょっとつらいお値段です! Sir!
Sir!
皆様レスありがとうございます! SE-150PCIのほかに、Prodigy192VEも選択肢に
入れてみようかと思います! スレ汚し失礼しました!
Sir!
150 :
Socket774 :05/01/13 19:37:47 ID:QkEM0txY
ヘッドフォン直差しならProdigy192VEの方が音は良いぞ。 カップリングコンデンサとかHPFとか知ってんの? 22uFと32Ωでどんな周波数特性になるか計算してみろよ。 SE-150PCIに直差しするならProdigy192VEの方が遥かにマシ。
必死だな在日(w
ばっかじゃない
無能在日スパイ社員乙
ヘッドホン直ならSTAX買えよ。 マジで良いから。
マトモなアンプとスカーピ持ってない奴は先ずそっちを揃えた上で大宇宙を買いなされ
156 :
129 :05/01/13 21:32:55 ID:Fvyxg/qD
STAXはデザインがダサすぎて論外でつww あれじゃあカノジョ呼べないしww
157 :
Socket774 :05/01/13 21:35:41 ID:I+1eatMW
VEより192LTのヘッドフォンアンプがいいよ。 HD650でも問題なし。
>>157 =150
そりゃ音だけなら出るだろうなw
159 :
Socket774 :05/01/13 21:49:54 ID:/VN+qMGO
ごたごた抜かすとコンデンサ曲げてやるぞ。
>>154 STAXはデザインがOKならマジ良いね。
ってかh-naviでも同じような話題が出てて笑えるが、
Basic systemIIで35kくらいだし、C/Pがとても良い。
VIAの最新ドライバ出てる Envy 24 Family Driver 12 January 2005 拡張設定でサンプリングレート192KHz選択可能 いじってきますノシ
ヘッドホン直挿しするくらいならNJM4580あたりでヘッドホンアンプでっち上げたら良いのに
192KHzで音が出ず orz
>>148 どっちも10万ぐらいするな。
でも確かに5万ぐらいではヘッドホンアンプで評判がいいのはないみたいだが。
HA60に繋げて使ってるけど安物のヘッドホンアンプでも
あるとないではやっぱ違うね。HA2002やP-1使ったら大分いいんだろうな。
残念ながら3-5万帯域は銭失いの危険性高いんだよね。 それだったら7-8万で中古のHA2002を待った方が良い
いや、4〜6万なら十分良い物があるけど(SXH-1、HD53V8、SXH-2)。 ちったあ使ってから物言ってくれや、そりゃ上位機に比べたら劣るけどな。
そなの? その辺発売前は期待されまくりつつ、イザ飛びついたら期待はずれって印象しか残ってないんだよね。 よかったじゃん。安く済んで。(もってるんだろ?)
>>129 が自意識過剰のバカな事は確かだろうが
LINE直挿しならOPアンプの差でSE-150PCI>Prodigy192VEなんじゃないか?
egosys自体が別売りインターフェイスにNE5532積んでるくらいだし
(癖のあるOPアンプだからNJM4580の方を好む奴もいるかもしれんが
貧乏って自ら宣言してる
>>127 の守備範囲からは外れるだろうが
>>154 >>160 が云ってる様にSRS-2020辺りがベストマッチと思われ
(SE-150PCIと同様に自己完結してるから弄くる必要無いし
直差しって赤白どっちでもいいの? 変換とか?しなくていい?
>>168 OPアンプの差ってなんだ(w
馬鹿はてめぇだろうが。OPアンプで音質決まるんならこんな楽なことねぇよ。
>>170 ヘッドフォン出力の話をしてるんだがね(それ以外の要素まで言及しとらんだろ
172 :
Socket774 :05/01/14 03:42:06 ID:ky5cU0cE
>>171 OPアンプの質でヘッドフォン出力の良し悪しが決まるんですかそうですか。
あんた青色LED作った人なみに天才ですよ。
175 :
Socket774 :05/01/14 04:20:50 ID:cmaMjirr
>>174 シッタカで言ってるだけなんだから回路なんてわかるわけがないじゃんw
今回の件に関してはどうかしらんが OPAMPで音は変わるよ コード類変えるよりよっぽど変わる
OPAMPで音は変わるのは当たり前。ただしOPはもちろん回路や抵抗もろもろで音は決まる んだから違うカードでOPAMPのみを見て判断するのは馬鹿のすること。 ちなみにコード類じゃ音は変わらないから。
>>174-175 お前らバカだろ?
>LINE直挿しならOPアンプの差でSE-150PCI>Prodigy192VEなんじゃないか?
と書いて有るだろうに
SE150PCIもProdigy192VEもLINE出力にはOPアンプが載ってる
そこに直挿しした場合のヘッドフォン出力の話だろうが
ヘッドフォンアンプが付いてるProdigyでわざわざライン出力使う方が馬鹿だと思うけどな。
>>177 なんで抵抗で音が変るのに、コード類で音は変らないんだ?
>>181 >>177 は学校で習った事と額面通りに信じ込んでるんだよ
SETTEN No1とかに衝撃を受けるタイプだね
>>181 当たり前ジャン。ケーブルじゃ電気的変化はないんだよ
PC1台分以上を音に掛けるような馬鹿げた事はしたくないんだけど、 ヘッドホンを使うとしたらSE-150PCIは駄目なの?
>>184 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
大宇宙のために金を惜しむやつは栗でも買っとけよ
188 :
Socket774 :05/01/14 19:47:24 ID:2sy01vVe BE:15430872-
SE-150PCIを同メーカーのGXW-5.1に光デジタルで繋いでるんだけど Audio Deckの拡張設定でAC3を使うように設定してもフロントLRでしか音が鳴らない… (PCMでしか音が出ない) DVDビデオはちゃんと5.1に自動で認識して再生されました あと説明書に載って無いLoop Back Record In to S/PDIF Outって何の設定でしょ 俺も初心者版行き?(´・ω・`)見つけれなかったけど
190 :
Socket774 :05/01/14 21:53:32 ID:2sy01vVe BE:23146373-
むむ、ざっと読んだけど判んね(iдi) 明日じっくり読んで出直してきます・・・
とりあえず付けてみた。 隣のカードの足がコンデンサの頭に触るか触らないかの ぎりぎりの高さだね。 ニョキーリしたり、弁が開いたら隣のカードも死ぬるかもしれん。。。 細かいこと気にするなら、コンデンサの頭と隣のカードの足との間のカップリングも 気になる所。何〜何十Mhzで変動するSCSIやUATAカードだったらこの程度の静電容量でも 無視できないのでは。 なんにせよ、上下には刺さない方が良さそげ。
リニアPCMはアナログしか伝達されないって話。(著作権がらみ IEEE1394規格以外、抜け道なしっぽい。 マルチの方でアナログで繋ぐしかないぽ。
価格COMで扱っている店があまりないけどもしかして今品薄?
194 :
Socket774 :05/01/15 00:01:05 ID:+iu+ksxZ
>>193 ヨドだと入荷しても数日で完売になるそうだ。
俺たちの評価が利いたんだよ。 今頃じゃ、初心者厨房も結構関心持ち出してるみたいだし… 雑誌だけじゃここまで行かないね。
微妙にスレ違いかもしれませんが、 以前SE-80PCIをA7V8X-X(Athlon用マザボ)に接続したらパソコンが起動しなくなりました。 そこでP4P800(P4用マザボ)に接続したらOKでした。 過去スレを読んでないので分かりませんが、150-PCIでもマザボによる不具合があるかもしれません。 充分情報を得てから購入したほうがいいと思います。 あとアンプのケーブルとプラグを市販のものに変えるだけでも音質はかなりよくなるのでお試しあれ!
ケーブルで音が変わる原理を科学的に証明してもらえないか? 難聴のたわごととしか思えんのだが
>>197 一度オーディオ関連の店に行ってみ。
色々と試聴できる。
こういうのは自分で感じるのが一番いい。
違いがない、ということは絶対にない。
>>197 科学的には無理!
君のように以前は『ケーブルで音がかわるかぁぁぁぁぁぁっ』と思っていたが、
実際1000円/mのに変えたら音質(特にハモリ)がよくなった。
しかし↑は主観のため絶対的にそうとはいえない。
まぁ、ここは自作版なんだから文句をつけるより自分で試したほうがいいと思うぞ。
ケーブルで音が変わらないのなら、長さが1kmくらいのケーブル使ったらどうだ。
舗装された道路と砂利道で車のスピード変わるのを 証明してって言ってるようなもんだよ 科学の実体的な対象性のレベルの問題だね
202 :
Socket774 :05/01/15 02:34:55 ID:+iu+ksxZ
>>197 違いは誰でも感じ取ることができるからちゃんとしたオーディオショップへ行ってみそ。
理屈と言うかハッキリとした事はわかんないけど、アナログのみならずデジタルのケーブルでも音の傾向は大きく変わるから不思議。
違う事だけは確かだから漏れは自分の耳を信じるよ、そしていつか新しい理屈で証明されることも。
後は捻ったりフェラコア噛ませてみたりアルミ箔で包んでそこからグランドに落として見たり 夢いっぱいお腹いっぱい
オーディオショップなんて何百回も行ったし。170万のケーブルも視聴したことあるが音はVictor の1000円/mとまったく同じだった。科学的にケーブルで音は変わらないとピュア板の誰かがソース 出してたが反論できないんだろ?俺も自分の耳を信じるとする。オーディオ暦長ければ長いほど ケーブルは重要じゃないって言ってるし。
科学的に証明って、自然科学自体が証明されたものではなく単なる蓋然性しか持たないんだが。 自然科学の歴史なんて、今までのは間違っていましたって言うのの繰り返しだし。
抵抗のオーダーの低さからすると、ケーブル自体の差はそんなに大きくないと思う。 ただ、ケーブルのつなぎ方や周囲の環境による差があるんじゃないかと。 飛んでるノイズの量、ケーブル内部はちゃんとシールドできてるかどうか、とかね。 基本的な構造を抑えたケーブルならば、 1000\/mを超えたあたりからの差は微妙すぎて、人間に聞き取れるかどうか怪しいと思ってる。
ここでごちゃごちゃ言ってる人はどういう構成で大宇宙使ってるの?
>>205 ピュア板の誰かが言っているとか他人の意見ばかりだな。
何百回も行って違いが分からない構成しか試せないんならろくな店じゃないんでしょ、店員も不親切すぎる。
何百回も行ったオーディオショップってどこ?(チンチン
おいおいお前ら、栗厨に乗せられてSE150ごときのすれで話す話題じゃないですよ。 漏れ的にはわざわざCMI 8738からProdigyにかえるなんて騙されてるとしか思えない。 金がないならOPTOPLAY、SE150よりちょい出してもいいならAPUUSB。
ケーブルが重要じゃないって・・ オーディオ機器はCDからアンプ、スピーカーにいたるまでケーブルの塊ですよ もちろんサウンドカードもそうです 基板の配線はケーブルの一種だからね チップ内の配線もそうだよ オーディオは信号を伝送するケーブルで成り立ってるんだからとっても重要です
>>177 書いてある事はごもっともだが、最後の一行ですべてが台無し。
まあ、ガンガレ!
>>197 ケーブルとかプラグでの抵抗損失は影響無いの?
少なくとも、ケーブルは太いほうが電気はよりよく流れる 電気は電線の外側を流れるというのは、電気屋の常識
>>214 > 電気は電線の外側を流れるというのは、電気屋の常識
直流でも?
話を端折りすぎ
たかだか100kHzの信号伝えるのに、\10k/mのケーブルなんて有り得ね〜 てのが漏れの感想。
ひとまず既製品ならZAOLLA以上のものを使う気にはならんな 用途によってはそれ以下でも許容できるし
漏れ幹線道路沿いにすんでるからそんなことどうでもいいやw
量販店の激安ケーブルと1000\/mのケーブルで比較すれば、 音の違いは明らかにわかる。 しかし1000\/mと10000\/mのケーブルで比較されてもわからない。 だからそこそこのケーブル買っとけばいいんでないの?
221 :
188 :05/01/15 20:58:43 ID:ZNXvZNev BE:52906368-
書き方が悪かったのか、
>>192 の発言を理解できていないのか;
Audio Deckの拡張設定でAC3を使うように設定するとDVD再生すると
ちゃんと5.1で再生されるのに、スピーカー設定のところでフロントLR以外の音が鳴らない。
カード側は音だしてるみたいだけど、アンプ側の入力が自動で切り替わらない
使えるならいいじゃんとか言われればそうですが・・・
だたで付いてくるようなやつと普通の家電屋で売っていて一番高いのの違いはよくわかる。と言うより音はよくなる。 専門店に売ってる高いのはあれは好みの問題。
昨年末にこのカード買って、Sound Blaster Live! Digital Audio IIから乗り換えました。 手元に使えるケーブル無かったので、取り敢えず仕方なしに付属ケーブルを使用。 確かにボーカル曲とか、音が伸びるようになったが、期待した変化の幅ではないと思った。 で、昨日やっとケーブル買って来て今日繋ぎ変えてみた。 ああ、これがこのサウンドカード本来の音なんだと実感したよ。イイ アナログ出力オンリー聴き専の身としては、良いカードだ。
そう脳内で納得できると楽になれるんだけどな
>188 栗スレのSBテンプレのFAQに詳しく書かれてるから、一読してきたら?
226 :
Socket774 :05/01/16 01:44:33 ID:1hvyeQNp
たかがPCサウンドを語るのにオーディオマニアの皆様方が光臨されなくても良いんじゃないですか? ケーブルやアンプにスピーカー等など音関係に何十万何百万と掛けて我々から考えたら桁違いなこだわりを持つという事は、 勿論本体にも何十万と掛けて豪勢なPCを使っていると思うのですが、大宇宙はそういうPCには向かないと思いますので、 先のような話題は別スレッドで語って頂けませんか?
ageて語るほどのことかね
だから 付属のケーブルで宇宙の真価をレビュっちゃてるようなのが居て困るってことだよ
ケーブルの軸の材質や抵抗値が違えば、当然伝送される信号も変化するよな 理想は抵抗ゼロ、送信元から送信先に波形の振幅が変化せず、そのまま届く。そんなメルヘンなケーブルはないけど。 ケーブルで音が変わるのは当然といえる。
付属のケーブルからZAOLLAにしたけど、確かに音の違いはハッキリわかった。 まあケーブルよりコネクタがしっかりしてたおかげで変わったような。 ケーブル内部より接点の方が遥かに抵抗値も不純物も多いし。
オーディオ機器だと付属のケーブルは音が出るか確認用だからね
宇宙でもそれは当てはまる
>>230 コネクタもケーブルの一部ということで
コネクタ込みでケーブル選びするのが普通だし
金メッキとか、そういうのね
ブラシーボ
233 :
Socket774 :05/01/16 09:44:25 ID:yq+nBtbW
既にケーブルの効能が話題の中心になってるのに
>>127 の話を持ち出して無視されてる
>>210 が哀れだな
つーかCMI8738のアナログ出力(オンボード並)から乗り換えるなら
Prodigy192VEでも相当違うと思われ(AV710プロ化+UB502の方が良いと思うが
OPTOPlayは高インピのヘッドフォンだと鳴らしきれない恐れが有るけど
「貧乏」と自称してるくらいだから心配する必要は無いのかな
CMI8733でもオンボードと違ってノイズのったりしないし、全然ましだよ。 というかそこでなぜAudigyが出てくるのかが不思議で仕方ないw ゲーブルの話題が中心になってるのにわざわざレスするあたり栗厨?
>AV710プロ化+UB502の方が良いと思うが どうやってアナログ出力するんだ?なぁ あとCMI8738のSNRなんて蟹の最新Codecに 負けてるじゃん
これに2.1CHスピーカーは宝の持ち腐れになるんだろうか? おすすめのスピーカーっていくら位になるんだろう?
237 :
Socket774 :05/01/16 13:20:45 ID:yq+nBtbW
>>234 Audigyなんて何処にも書いてないんだが
>>235 ・・・スマソ(プロ化は余計だった
付属のケーブルだとシールドもいい加減だし、絶縁体も薄すぎて静電容量も多い。 それから5000円程度のまともなケーブルにすると、シールドもしっかりするし、絶縁体もしっかりするから静電容量も減少する。 この両者の変化は音が変わって当然と言える。 問題はここから先。
239 :
Socket774 :05/01/16 14:42:15 ID:pR+LHy1u
SE-150PCIからE-MU 1212Mに買換えた。 やはりDACの差は覆せなかった。
>>239 聴き専で1212M買うなら
SE-150PCIとケーブル買った方が幸せになれるよ
音の味付け嫌いな俺は1212M最強!
でも150みたいにあからさまじゃないじゃん。
1212M買うくらいならCard+買うけどな。
1212Mも輪郭強調という味付けされた音なんだけどな。 輪郭強調でシャープになってるけど全体的に音が痩せてしまっていて 無機質な音と酷評されたりしてる。 一つ一つの音を拾ったりする作業には適してるから、好みなら使い続ければいい。
お前ら日本で一番高い山は富士山だよな?これはわかるよな?じゃあ二番は?日本で一番長い川 はしなのがわだよな?じゃあ二番は?日本で一番でかい湖は琵琶湖だよな?じゃあ二番は?な? だいたいの奴はでてこないんだよ。やっぱり二番じゃなくて一番だよな。それ(一番)が大宇宙なんだ よ。1212Mなんて糞
K-1で武蔵びいきの判定見ても何の疑問も感じない人なら SE-150PCIマジオススメですよ!!!
DTMやらないのにEMU買ってもな
249 :
Socket774 :05/01/17 02:50:42 ID:qaRhdJT3
E-MUユーザーでも音質に拘ってる人はコンデンサ載せ換えとか 外部DACやアンプ付け足したりしてチューンしてるからなぁ 総合スレでも書いたけど素で聞き専に使うならSE-150PCIで良いと思われ (貧相なパーツ使ってないし同期も取れないから弄り様無いし Basic systemII との組み合わせは予算5万以下じゃ最高のCPなんじゃないか?
250 :
Socket774 :05/01/17 03:06:04 ID:nKW/BaVX
>>249 DACの差で0404の方がデフォルトでも良い音するよ。
251 :
Socket774 :05/01/17 03:11:29 ID:5q/6aIop
ハイハイ ソウダネ イイコダネ
どっちが良い悪いとか音の言及はしないけど長い事聴いてて楽なのはSE-150かな。 0404は解像度高いけど聴き疲れする。 この意見は両方持ってる奴には賛同してもらえると思うんだが。
日本で一番高い山は登山客ゴミと糞尿と宗教と信者で汚れきっています
255 :
Socket774 :05/01/17 21:12:14 ID:JmjtCONS
みんな優しいね・・・
>>197 は
「浮遊容量」とか「等価回路」って知らないだろ?
判れば何故ケーブルで音質が変わるか理解できるぞ!
俺様の大宇宙、、なんか今日は調子いいな… なぜだっ!?
>>252 使ってるスピーカーの味付けが影響すると思う。
うちではSE-150だと中域のふくらみが気になって仕方が無い。
エージングがすすんできたんじゃね?
うちも一ヶ月ほどになるけど、確かにふくらみが気になる。 エージングとは聞こえがいいけど、なんだかんだで局所的に高温になる ケースの中で、劣化が速いだけかもという気がしないでもない。 まあ、気のせいだとは思うけど、デジタルとアナログと二系統あるスピーカーで 切り替えて聞き比べればわかるかなあ?
出力が32bitだと分離が良くなる気がしてるが、そういうもの?
激しく亀レスで申し訳ないがこのスレの最初のほうで話題になってる
>>15 >>17 のような不具合にSE-80PCIで遭遇した。
何がトリガになるのかわからないけど突然キュルキュルっていって音が鳴らなくなる。
リブートするまで直らない。
別のマシンに乗せ替えて以来発生しないので、マザボかなんかとの相性だろうか・・・。
電源だボケ野郎
SE-150はなんでこんなに品薄なのよ 買う気マンマンなんだぞオンキヨ
264 :
Socket774 :05/01/18 01:37:42 ID:yCFVp4UJ
>>259 おいおい、アクティブスピーカー使ってんじゃねーよな?
>>263 某ヨドではSE-150PCIだけで栗の昨年の売り上げ(SB、E-MU)を超えてしまったそうです。
他さんも大差無いんじゃないですか。との事。
大宇宙にはアクティブスピーカーで十分だろ?
267 :
Socket774 :05/01/18 02:17:03 ID:9V3W/c8E
E-MU vs SE-150PCI E:E-MU O:SE-150PCI E:粗悪三国製地雷コンデンサ(笑)を電源回路に採用、しかも極小容量(爆) O:高品質日本製コンデンサを電源回路に採用、しかもCPU回路並の大容量 更にRCフィルタを設けてノイズを除去(高音質で有名な、Lynxと同じ構造!) E:粗悪三国製地雷コンデンサ(笑)を信号が通るカップリングに採用(爆) O:高品質日本製オーディオ用高音質コンデンサ「セラファイン」をカップリングに採用 E:音声信号フィルタ回路に、最低音質チップセラミックコンデンサ(笑)を使用(爆) O:2ch音声信号フィルタ回路に、高音質メタライズドフィルムコンデンサを使用 E:音声回路の抵抗は、当然低音質チップ抵抗(笑) O:2ch音声回路の抵抗は、当然高音質アキシャルリード型抵抗 E:OPAMPへの電源は、ノイズだらけのPCI電源をレギュレーターも通さずに直接使用(爆) O:まず電源の入り口にRCフィルタを設けてノイズを除去、その後ドロップレギュレーターで安定化 E:OPAMPは、当然一般品(笑) O:OPAMPは、当然高音質品の「5532」 常識: マランツのCDP(CDプレーヤー)なんか下位モデルから上位モデルまでDACは一緒、なのに音は全然違う つまりDACより周辺回路のパーツ(抵抗・コンデンサ)や電源、筐体等の方が遥かに重要 栗厨の妄想: E-MUはDACが良いから音が良い、最強 ↑ワロス
268 :
Socket774 :05/01/18 02:23:52 ID:/LEpiwZL
そもそもノイズだらけのPCに内蔵したサウンドカードの音質を 云々すること自体が・・。
ノイズ対策をしないで「ノイズだらけのPC云々」は怠慢じゃないのか?
>267 下らんもの作るなよ、品性下劣って思われてしまうだろうがお前以外のユーザーが。 ただでさえ、あちらこちらで暴れてる馬鹿がいっぱい居るのに
というかコピペ
ケーブルの話がでているが、モンスターケーブルってどうなのよ?
>>272 俺は合わなかった。まあ安いスピーカーケーブルだったけど。
厚みのある音といえば厚みのある音だったけど、どうも濁った音に聴こえた。
ベルデンのメーター千円位の安ケーブルのが好みの音だった。
274 :
Socket774 :05/01/18 13:24:46 ID:xlMPnYwJ
モンスターケーブルは糞だよ。
まあそれにしたってWM8716はなぁ。 せめてWM8740にして欲しかったところだ、というのは贅沢かな。 でも1000個ロット価格で5ドルもしないものなんだから、もうちょっとは……
WM8716って150PCIにも使われてるの?
>>267 アキシャルリード型=高音質というのは違うぞ。
SE-150PCI のは、アキシャルリードといっても
カーボン抵抗だから音質に拘った選択ではない。
近々、温度係数誤差が0.5%の金属皮膜に交換しようと思っている。
SE-150PCIのカーボン抵抗は音が通るところではないからモウマンタイ。
いくらドライバの熟成が期待できないとはいえ、音質や音の艶ではSE-150pciのほうが 0404よりも圧倒的に上である。両方を買って聞き比べた人間がそう言っている。 DTMでもやらない限りはSE-150PCIを買うのが正解。
どう聴き比べても圧倒的じゃないよな、ソースによって大分異なるし どっちもオールマイティーじゃない。
>>281 俺も両方持ってたけど、0404のが好みだった。
ただ圧倒的とは言えないな。好みの問題程度だと思う。
今は1212m使ってる。
>>279 通ってると思う。出力端子付近の220オームとか。
E-MU買ってきた PCI電源をレギュレーターも通さずに直接使用だった。 涙が止まらなかった
↑ 田口トモロヲさんですか?
NO-PCI買え
NO-PCIはレギュレータの代わりになるんですかそうですか。 γ'V ヽ ノ ノハ ) ノ ノ0 っ0 ( ( )Д ) <神、いわゆるゴッド
289 :
Socket774 :05/01/19 11:41:42 ID:MOKUH31O
基本て・・・
基本とか言うからプラシーボと煽られるんだろうよ
NO-PCIと言えば、SE-150PCIはNO-PCIみたいなMBのノイズを軽減する らしき効果とかあるんですかね。 おばかな疑問ですが、SE-150PCIはコンデンサの塊なのでふと思ってしまいました。
>>292 ほぼ無い。No-PCIのコンデンサも大きな効果はあげにくい。
他のPCIボードからNo-PCI上のコンデンサまでの配線が長くなりすぎるため。
294 :
Socket774 :05/01/19 15:12:28 ID:BBSUj4vw
>>292 コンデンサで吸収って言うか、抵抗とコンデンサを組み合わせてRCフィルタを形成してる。
コンデンサを並列に入れただけのNO-PCIと違って、しっかりノイズを吸収できる。
673 名前:Socket774 [sage] 投稿日:05/01/18(火) 13:25:20 ID:TZ95Qptb
SE-150PCIのRCフィルタ(5Ω+2200uF)の特性(PSRR)を計算してみた。
http://jisaku.satoweb.net/img/966.png 100kHzで76.8dBのノイズ除去能力がある。
確かになかなか効果的かも。
>>293 NO-PCIはPCI接点も経由してるし、コンデンサのインピダンス値よりPCIの接点抵抗の方が大きかったり。
やはりSE-150PCIみたいに、ボード上にちゃんとしたフィルタを入れるのが一番効果がある。
295 :
292 :05/01/19 16:16:24 ID:kmCUr69X
>>293 >>294 レスどうもありがとうございます。
もし、SE-150PCIがNO-PCIと同様な効果があるならNO-PCI外して
他のボード付けれるかなと考えてました。
または、NO-PCIとSE-150PCIを挿す位置を吟味する事でさらなる
ノイズ軽減効果が上がると(気分的にでも)味わえるかなと。
>>294 さんの言うとおりだと
音質だけではない、ノイズ軽減効果もある。それがSE-150PCI。
とかで、他の音響ボードに対するに面白いネタかも。
確かに画質上がったな。
297 :
Socket774 :05/01/19 19:47:16 ID:uC4VwEX2
あのー、ノイズ除去されるのはSE-150PCIの回路内だけの話だぞw SE-150PCIを挿したからって、PCI電源がクリーンになったり、 他のカードの電源がクリーンになったりはしない。
NO-PCIとしての隠し機能も備えていた大宇宙に萌え
PCI電源はクリーンになるよ。PCIに流れてる電源すべてSE-150PCIが使い果たしてるわけじゃ あるまいし。
OPCT (ONKYO POWER CLEANING TECHNOLOGY)搭載の大宇宙こそが2万円以下最強だな。
おまいらでむぱがでてますよ
よし、じゃあ普通に。 今日はハングアップしなかった、、、SE-80PCIに戻すか判断に迷う
ところで、オーディオカード2枚挿しするとどうなりますか?
>306 よけいに空きスロットが減る
かっこいい。
309 :
Socket774 :05/01/21 00:08:19 ID:oC+5yCjD
オンボード→光ケーブル→DAC→アンプで十分じゃないのん?
ああ、ダメだ。さっきも…
ゲームしてて気付いたんだけど、2ch設定でステレオエキスパンダーをON、 3D EffectsをONにすると音が0.2〜3秒遅れて聞こえるね。 なんでだろ。処理落ちか?
エフェクトなんか捨てちまえ
今日秋葉行ったら買えるかな?
767:Socket774:05/01/21 19:09:53 ID:3sD27vGb ビックカメラに腐るほどあったけど。
オレは腐ってるならいらないけど、 オーディオヲタは疑いも無く最高とか言うだろうな
?
>312 仕様です。 まさに「エフェクトなんか捨てちまえ 」です。 しかし、EAX対応なのに使い物にならないとは。。
4312Mとentry-sどっちがこのサウンドカードにあうんですかね?
オーディオオタだが疑いだらけだぞ。 自分で交換できるパーツはともかくとして2ch特化して欲しい。 SE-90とか出ないかね。
321 :
オンキヨ :05/01/22 14:06:17 ID:B5LwNTxZ
> 仕様です。 > まさに「エフェクトなんか捨てちまえ 」です。 > しかし、EAX対応なのに使い物にならないとは。。 これはVIAのリファレンスボード,ドライバがこうなってるからです。 我々はこれにコンデンサを足しただけで、責任は一切ありません。
322 :
Socket774 :05/01/22 14:39:01 ID:gxMMk5ko
日本橋に売ってないよ。
形状だけなら変換コネクタがあるので、それを使うとよかろう。 家電屋のオーディオアクセサリコーナーあたりにある。
自分でスピーカー側のコネクタ付け替えちゃえばいいじゃん。 ついでにケーブルも交換しちゃえばハァハァ
E-MU0404使いなんだけど興味もあったので150PCI買ってみました。 で、感想を少し。 個人的な印象ですが、正直150PCIの方が「わかりやすい」音を出していると思いました。 しかし、あくまで一般層をターゲットにして彼らにとっての「わかりやすい」音だと思います。 何と言うか、ある程度の高音の伸びと低音量を確保しつつ、ドンシャリに聞こえない程度に中音域を少し上げてる感じでしょうか。 もしかしたら逆(中音をわからせるために低音をいくらか抑えてある)かも知れませんがw 一方の0404は音は綺麗なんですけど「素」の音を出してる気がします。 150PCIほど低音も出ていないと思いますし、この音はちょっと普通には「良い」とは思わないんじゃないでしょうか。 元々モニター的な用途のボードですから当たり前と言えばそうですが・・・ ある程度環境があればいいですけど、スピーカーによって下手するとかなり薄く聞こえる音だと思います。 ただし、上の方でもどなたかが言ってますが、0404はエフェクトが多彩にありますので好みに音を調整出来ます。 でもそれがホント敷居高いですよね・・・ 持って行きたい方向に合うエフェクトをあの中から選んで、さらにゲインと周波数帯域をチマチマ試していくのは非常に根気が要ります。 せめてプリセットとかあればだいぶ違ったんじゃないかなぁ・・・ そんな感じで、なんだか今まで言われてきたことをそのまま実感しましたとさ。ってとこです。 にしてもドライバが標準まんまってのは戴けないですね・・・ せめてデバイスに名前くらい出るようにしようよ。使ってる実感ゼロダヨヽ(`Д´)ノ 最後になりますが長文スマソ。
>328 お? 私も両刀使い。しかも同じような感想。 個人的には、150は音の密度はあるけど解像度が少し低い感じ。 特に(0404に比べて)中域は分厚い感じ。でも、ちょっと解像度はスポイルされてるかな? 0404はどちらかというと無機質。 でも、モニター基調という感じなので、別に違和感がある訳ではなく。 それでも、Audigy2 ZSに比べて中域は充実していた気がする。 悪いのは、ドライバが立ち上がるまで音がしないこと。(OSの起動音が鳴らないということ) あと、DSPとルーティングが自在すぎてとっつきにくいわな。 もっとも、モニター音質が売りだろうから、DSPでいじるのは邪道な気がして デフォルトで使ってるけど。 80PCIと150PCIの違いは、思ったほどじゃないけど、80PCIはまだデバイス名が「ONKYO」と出ていた! 最後はリファレンスドライバだったからESSだったけど、150PCIのドライバは確かにVIA印で寂しいね。。 回路構成とかにONKYOの拘りがこんなにも詰まっているのに、それがデバイス上で味わえないとは。。 確かにいじってるのはアナログ回路だったり、DA段だったりするからドライバはそのままでもいいのだろうけど。 名前だけでも変えて欲しいな。。。
330 :
Socket774 :05/01/23 00:28:47 ID:9wSELGqD
スピーカーで聴く場合のボリュームと聴感の関係がSTEREOって雑誌に出てた 人間の耳は(20hz〜20khzの間では)中高音に対する感覚のほうが鋭いから、 ボリュームが低いと低音は出てないように感じるし、 それに小さい音はどうしたって聞き取れなくなるし音場感は曖昧になる 正統派で聴く場合には大きな空間で大きな音を鳴らして遠くから聴くわけだけど ごてごてと物の無い大きな部屋でしかも上下左右にお隣さんが居ない環境で・・ なんて実現できる人はほとんど居ないと思われる・・ 今まで再生機器の違いなんてあまりわからないから自分は耳が悪いんだと思ってたけど ちょっとしたリスニングルームに行ったらわかったよ でかい音で鳴らすと誰にでもわかる差が出るよ けど家では結局でかい音は出せないからあまりわからんよ・・
この製品エロゲ向けってまじですか?それで購買欲をそそられる俺ってOTL
エロゲ向きではなかろう。ヘッドフォンが直挿しできんとダメなんだろ? むしろエロゲサウンドの主題歌を初めとして…
馬鹿め、セカンドPCのAthlon64マシンで不調が無ければ、 オンキヨー新製品が出るまで使うのだ
>>330 ラウドネスカーブだね。
最近になってアンプとかに付いてるラウドネスボタンの意味がやっとわかったよ。
今は、EchoのMIA MIDIをメインマシンで使っているけど、近々作る予定のマシンには150PCI にしようかな。 アンプはMA-700Uを使っているから、ONKYO同士で相性もいいかも。 エロゲーにはMIA MIDIはちょっと骨太すぎるし。
手に入りません。
338 :
Socket774 :05/01/23 22:44:13 ID:KiM94D2t
まだ手に入らないのでage
近所の家電量販店でも置いてあったんだが…
クレバリーで予約した奴が明日発送のメールきた
1月下旬再入荷とかあったから明日から手に入りやすくなる。かも。
地球上で一番売れてるオーディオカードである事は間違い無い
>342 ぶっちゃけ、傘下に入れやゴラァって話じゃないか。
うまいことコンデンサの在庫処分を兼ねたもんだ。
在庫処分は結構だが、コンデンサが曲がってるのは許せん。 箱の写真と違うじゃないの。詐欺じゃん。
>>342 ゲッ…
AMD派だからちょっと悲しい…
348 :
Socket774 :05/01/25 22:14:11 ID:/sfS4Dtb
キャプチャー派に朗報 AV710を録音専用にしてSE150を再生専用にすればいい これで解決
2枚挿しね チップもドライバーも同じだから相性良し
PCくらい2台持てよ
ああ・・もしかしてキャプチャ用のPCを持てと言うてるのな ファイル管理が面倒だろ それにTVの音声も聞こえないではないか
ごめん、前レスは2つ3つ位しか読まん性質なんですわ
お前2ch向いてねぇからこなくていいよ
やだもん
つかハードエンコのキャプチャカード選べば すむ話なんじゃないの? ソフトでもMonsterTV3なんかはPCI経由で音声データ やりとり出来るし。
セレクタかましてチューナー出力、大宇宙出力 と分ける TV見ながら大宇宙で音楽聴いたりしないだろ
セレクタかますだぁ?オーディオのオの字もわかってない馬鹿大杉だから馬鹿にされるんだよ
>>348 うぉ?
>119 :Socket774:05/01/12 13:08:11 ID:Ju1uGOlZ
>MTV2000で内部接続しているのですが、このカードに内部端子はあるのでしょうか?
>ちなみに今のカードはCS4630搭載のSY-AP5.1です。
>あと、マイク入力の感度はどうでしょうか?
>120 :Socket774:05/01/12 13:54:13 ID:TOpv7Rny
>内部接続とか考えるならSE-150PCIは避けた方がいいのでは?
>121 :Socket774:05/01/12 14:29:59 ID:GuLvvnkg
>
>>119 >あるにはあるけどAUX一つで、かつここから入力されたものは
>高音質の2chRCAからは出力されない。
とこのスレの上の方では言ってるんだが
キャプ(内部接続)にもSE-150はいいのか?
なら再生専用で欲しいんだが
>>359 SEー150PCIに直接入れた音はマルチからしか出ないけど、
AV710を通してPCで処理された分に関しては、SEー150PCIのRCA2chで再生できるってことじゃない?
確かにPCI経由で音声はRCAから出るけどソフトエンコ中だと音が出ないカードが・・・
ハードエンコかキャプチャカード替えか
361 :
Socket774 :05/01/26 13:46:09 ID:QAkbhCWG
キャプチャの為だけに3000円出してAV710付け足すなら 5000円出してAudigyES付け足した方が良くないか?(サスペンドの問題も在るし んでアナログ入力付きのシアターセットとヘッドフォン(アンプ込み)に それぞれを繋いだ上で用途によってデバイス切り替えながら キャプチャ・3Dゲーム・DVD観賞>AudigyES 音楽鑑賞・エロゲ>SE-150PCI と使い分けるのがベターなんじゃ(音楽鑑賞にBOXスピーカーだと手間・金掛かる
362 :
Socket774 :05/01/26 19:44:43 ID:yJQnRwAF
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知らないが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度はとニヽ二/ l ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ. |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、 |l__________l| \ ソ
363 :
Socket774 :05/01/26 23:00:21 ID:056VgoIZ
SE-150を買った負け組が集まるスレは此処ですか?
たかが\15,000程度の代物に勝ちも負けもないだろうよ
クリエイチブ振られたな
栗は音質は問題無いんだがドライバがな、、
逆じゃないのか
368 :
Socket774 :05/01/27 19:26:44 ID:iSw2RgJg
Intelにしても音質に拘るメーカーじゃないけどな つーか音響用DSP開発してるメーカー買収した方が遥かに有益だったろうに (VIAじゃなくIntelにICEを買収して欲しかった それでゲイツ君がAureal買収してDS3DにA3D組み込んでくれてれば 栗も怨狂も要らなかったのに・・・
世の中てめぇが考えてるほど単純じゃねぇんだよニート君。
てめぇが考えてるほど単純じゃねぇんだよニートは。
一番株価的に買い叩ける会社だったで終わりだろ。
筋肉万で居たよなニート君って、あれも無色乞食だったかな。
これはHD AUDIOを見越した家電PC戦略でしょ Intelも馬鹿じゃないんだからONKYOにサウンド技術なんか 求めてないってw HD AUDIOのロゴが入ったAVアンプさえ出せればいいのよ 音質なんかどうでもいい
>>368 IntelがONKYOと手を組んだのはDLNA関連の製品の
ためだろ、普通に考えると。
まあ、この前Intelが策定したHD Audio対応のIntel製チップ搭載した
DLNA対応のネットワークプレーヤーとかAVアンプあたりが
一番出てきそうな製品なんじゃない?
逆に内部にまったく技術を持ってないから選ばれたんだよ。 株価も順調に下がってるし言うなりになりそうだから
安いときに買っておいて、この発表で上がったところでいったん利益確定の売り。 コンデンサの在庫もあれしたことだし。丁度良いタイミング。 で、みんなが言うような展開になって、AVアンプだのネットプレイヤーで堅調に株価が 推移していく。このあたりからライバルが増えてくる。 このあたりから空売りのタイミングを見ておいて、インテルは別の三国企業と同じような ことをする。で利益確定。 外資のこういうやり方に防戦できるように、銀行とか証券屋は日本の顧客をちゃんと守れ。
378 :
377 :05/01/28 17:45:23 ID:XgfzHb0N
誤爆すみません。
379 :
Socket774 :05/01/28 18:15:36 ID:2Gb3BDCr
ビックリ仰天、実はSBAudigy2はかなりの高音質だった。 Prodigy192やSE-150PCIより遙かに上。 491 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2005/01/28(金) 15:02 ID:bw4Yp/lU こんにちは、私もPCで音楽楽しんでいます。サウンドカードも 3,4枚買って付け替えてムダかね犠牲にしていろいろ楽しんでします^^ 現在の構成は・・・ MP3ファイル 192k E-MU 1212m(ラインアナログ出力) 玄人志向ノイズ低減カード ↓ (m、5000円ケーブル) マランツ プリメインアンプ PM-14SA ver2 ↓ オーディオテクニカ ヘッドホン ATH−W1000 ってな構成です。 497 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2005/01/28(金) 17:27 ID:bw4Yp/lU ついでですので、サウンドカードの個人的な感想でも・・ ちなみにアナログ出力で聞いた場合の感想です。 プロデジ192とPCI-150なんですが、SBオデジ2 を使っていた私にとっては聞くに堪えがたいものでした;; 音の分離感のなさに、失望。とくに192酷すぎです。 値段超高かったし;;。150もいいよっていう書き込み よくみるから買ってみたんですが、だめだなぁ私は・・ EMU-1212mはSBオデジ2に比べて若干ですが臨場感 と分離間UP、及びまろやかでした^^。ただゲームには 不向きですドライバがヘタレらしく、音が切れたり、 ならなくなってしまいます。 しばらく1212mでやっていこうと思ってます^^
つまり、全角英数はカコイイ?
俺様の大宇宙不調だ… 仕方ない、Athlon64環境へ左遷決定だ
>>379 >MP3ファイル
なんというか、車を色々乗り変えてみても
燃料が使用済みサラダ油じゃダメっしょ。
更にJointStereoだったら、もうギャグの世界だ。
ていうか俺のペニスバンドどこ?
あ、俺もらっといた
>>397 外部DAC使えとか言わないけどさ
マランツといい、テクニカといい
どれも中途半端な製品ばっかなんだよな
しかもMP3だし
何と言うか・・・今一知識も中途半端と言うか
全角だし、顔文字「^^」だし
ネタと信じたい(マジなら本人は真剣なんだろうけど・・・それだといt(ry)
387 :
Socket774 :05/01/29 05:56:54 ID:5HO435GV
やっぱネタなんだろうか?でもさ、期待大だよな
>>386 MP3で差が出るなら
wavなら更に差が出そうだけど。
それにアンプもHPも十分聞き分けできる環境でしょ。
SE-150・SBにはできすぎた環境だよ。
これが駄目なら何なら納得するんだ?
>>389 前スレのオーディオうpした人のレベルでないとだめ
392 :
Socket774 :05/01/29 12:10:18 ID:e1vm9Ads
500 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2005/01/28(金) 19:24 ID:bw4Yp/lU こんばんわ^^。 釣りではありませんよ。192や、150って音がみんなくっ付いて 聞こえませんか?ってか好みなのかなぁ・・ マジだめですね、べつにクリエイティブが特別好きなわけでも ないのですが、ドラムもフルートもみんな壷の中に詰め込んで 聞いているっていうか。何かスピーカーの種類とかの設定が あっていないのかな?ちなみに自分で買いました。どっちもです。 508 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2005/01/29(土) 03:32 ID:h.XXUPJ. どの程度192と150が悪かったかというと 買って、1番好きな曲を2回聴いてあまりの音の 解像度のなさに、それきり1度もつけづに、 2つとも友達にただで上げてしまったくらいですから。 厚みも重要だけど、分離してないモコモコした固まった 音で厚みがあってもこんな音面白いともなんとも 思いません。フルートならフルート、チューバ ならチューバで孤立して音がしてその上で孤立した 音1つ1つに厚みがなくちゃだめだと思います。 ちなみに中学、高校は吹奏楽部でしたので、聞いてるときに この音は何の楽器だなと、気をつけて聞くので 聞き方が悪いとはおもわないんですが・・なんとも^^;
まあ当人が幸せなのが一番だよ。
ただエージングしてないのかよ、とは思うけど。
要するに
>>392 で語ってる人は
とにかく解像度至上主義みたいな嗜好なんでしょう。
それならEMU1212>Audigy2>>SE-150>>Prodigy192
って言うのも結構納得いく。
Audigy2の場合、解像度はかなり高いから。
ただあまりにも音が派手な味付けだから敬遠する人が多いだけで。
解像度も何もオデジ2じゃ高域から低域まで全ての音が薄すぎて 味付けがどうこういうレベルじゃないと思うが・・・ 1212Mがオデジ2より若干しかUPしてないんじゃ程度が知れるな。 まぁ、ここまで偏った書き込みだとネタにしか見えないから、どうでもいいよ。
396 :
Socket774 :05/01/29 19:04:41 ID:C5ngf5zn
今日買ったけどコンデンサが隣のPCIに刺してるのに当たりそうw
コンデンサが隣のPCIに刺してるのにコンデンサが隣のPCIに刺してるのに コンデンサが隣のPCIに刺してるのにコンデンサが隣のPCIに刺してるのに コンデンサが隣のPCIに刺してるのにコンデンサが隣のPCIに刺してるのに コンデンサが隣のPCIに刺してるのにコンデンサが隣のPCIに刺してるのに
Audigy2は上手く使えば特に良いのは事実だしな
>396 150を一番端のスロットに挿したら? サウンドカードは一番端に挿すのがセオリーでは?
お奨めのスピーカーって何かありますか?
>>396 隣のPCって読んで、どいうPCだよ!とか思った
SB2から乗り換えです。 音数、音の伸び、広がりなんかがSB2から比べてずっと良くなって聴くのが楽しくなりました。 解像度は色々言われていますが個人的には特に気になりません。 ですが、なぜかノイズがすごく増えたような気がします。 挿しているスロットや環境はまったく変えていないのに・・・ こういう経験された方いませんか? あと、何か思いつく対策があればアドバイスをお願いします。 環境 OS:Windows XP2 SP2 CPU:Athlon64 3500+(BI) MEM:DDR400 1GB M/B:MSI K8T NEO2-F Speaker:MA-10D(今も昔もRCAのアナログ入力。ケーブルは付属品の安物)
AudioDeckでデジタル使わないのでOFFにしたら サンプリングレート選べるようになったんですが、 通常使用では自動にしておけばOKなんですよね?
406 :
Socket774 :05/01/30 02:39:28 ID:oJ0CSrv+
ヘッドフォン目的ならego-sysから登場するDrDACがお勧め ダイナミックレンジ120dBで、高音質ヘッドフォンナンプを内蔵
光入力しかないって話だぞ?
光入力で十分だろ。 宇宙も光出力しかないしな。
ならProdigy192VEとかAV710のProdigy化で十分じゃん
410 :
Socket774 :05/01/30 16:51:50 ID:zevFSs/L
オプティカルの意味わかってない人多すぎ。 データ出力だけでよかったらマザーからでいいよ。なきゃcmediaでも何でも。
412 :
Socket774 :05/01/30 20:39:01 ID:04GjsWzW
>>412 どこにレスしてるんだかわからんが、光でもS/PDIFなんだからスレーブは可能。
414 :
Socket774 :05/01/30 21:05:30 ID:04GjsWzW
>>413 あぁ
>>411 だった
いやS/PDIFじゃなく「オプティカル」って書いてたからさ
同軸に拘ってるのかなぁと(それともクロックのズレを言いたいのか
>>414 いやいや、同軸でもオプティカルでも2値のデータ出力波形が変換後の
音楽波形に全く影響しないことは作ってる側には知られてることなんで
こだわりのとか、××でデジタルアウトすると音がいいとか間抜けだなぁって。
16ビット精度の図形を送ってるだけなのにね。
思いこみで脳が聞こえてない音を作り出すのもよく知られてるし、いい商売だよね。
クロックがいくらずれても、読みとれさえすれば変換器を通した後の音は
全く同じだもんなぁ。
416 :
Socket774 :05/01/30 22:54:23 ID:l3JjK66H
>>415 ( ´,_ゝ`)ハイハイ、ネタ乙。
お前はDACの動作タイミングがどういう仕組みになってるか勉強した方が良いよ。
417 :
Socket774 :05/01/30 23:01:40 ID:Yn0yaxhG
>>415 糞耳って幸せだなw
同期をとった音の精度が耳で分からないとしたら余程の難聴か使用機器が糞まみれ
>>416 変換器の動作周期のばらつきと、入力データのジッターは関係ないからw
読みとった後は同じ個体の変換器であれば、ジッターの大きさに関係なく
同じ動作するからw
ていうか、あんたおかしい。
419 :
Socket774 :05/01/30 23:06:39 ID:ait7pKI6
すごい池沼が降臨してますね
>>417 ほんとに録音みたいだなぁw
糞耳な訳無いじゃん。
こちとら覚えのない頃からソニーの初号機聞いて小学生低学年の時にはPDT07Sから
GT-1やらDP70聞いてんだ。親の金だがw
確信犯のインチキショップも親がお得意だしDACにマスタークロックなんてのの内ゲバだってしってんだよねー。
その上でいわしてもらうけど、学校でウケるよ。オーディオネタ。
工学部ならねw
よっぽど悔しかったんだろうな・・・ 宇宙スレに書き込んでる時点でもうアレだと気付いた方がいいのに・・・
>>419 あんたさ、ジッタの意味わかってないでしょw
なんのデータ化知らないけどその仕様書のいわんとしてることは
ジッタの量にかかわらず、閾値以下のジッターなら同じ動作をします。
(2)の部分は、パーセンテージに従ってランダムにエラー訂正を行った場合の
波形を出力するとS/Nが最悪で50dB狭るよと。
(3)以上の入力時のズレではエラーとなるので変換器として動作しません。
っていうことを言ってんだよ。
どんなCDプレーヤーでも起こることだからねーw
(1)の範囲では全く同じ動作なので、マスタークロック云々なんて意味無いって。
読み方を知らないヤツに無関係なデータを出すのもお店の都合ね。
. ∩∩ | | | | (゚ω゚ ) <くそのなげあい ここまで 。ノДヽ。 bb
425 :
Socket774 :05/01/30 23:23:17 ID:vC/aR1yH
ID:RM+0+2boはシッタカをしてしまったな。
最後に忠告。 くだらないことより出口の出力インピーダンスを気にした方がいいよと。 無関係なデータで信じ込ませる電気屋(小売店)の手口って、90年代に 新興宗教が取り入れたくらいその手のお客には破壊力がある。 まぁそういうことっす。 ONKYOはせっかくまともなアナログ出力がついてんだからそっち使えよな パソコンなんだぞw
>>425 ID変わったけど、してないしてない。
16ビットの数字を入れて対応した座標を出すだけなんだから
演算結果が変わるわけ無いじゃん。
入力信号にズレがあっても、入ってくれば同じ数字がでてくだけ。
なんかさぁ、マスタークロック商法はほんとだまされてんだから気づこうよねw
あ、ID変わってなかった。板ごとに違うのか。 恥掻いたw
ほんとに録音みたいだなぁw GT-1やらDP70聞いてんだ。親の金だがw 工学部ならねw あんたさ、ジッタの意味わかってないでしょw どんなCDプレーヤーでも起こることだからねーw パソコンなんだぞw
417 名前: Socket774 投稿日: 05/01/30 23:01:40 ID:Yn0yaxhG 糞耳って幸せだw DACの仕組みが分からないの糞まみれw とかの方が説得力あるぞ。君馬鹿だしw
怖えぇ。ホントの池沼だ。さすが大宇宙
陰湿さは半端では無いよな
SE-80PCIに戻したら嘘のようにフリーズが無くなりました。 VIAのドライバなんだろうなと… 大宇宙はサブPCにオンボードサウンドとの2枚ざしの上で待機中となりました
糞ピュア板へのリンク↓
よくわからないけど、RM+0+2boは 「デジタルデータとしてパススルー出力する限り、サウンドカードの種類によって音質に違いは出ない」 といいたいわけ?だとしたら間違ってると思うよ。 デジタルにだってノイズは乗るし、その為にパソコンの部品はノイズ対策してるわけだろ。 安物のIDEスマートケーブル使って泣きを見たやつは自作板になら幾らでもいるはずだ。 それはサウンドカードでも同じで、ちゃんとした対策してないものなら、出力した時点で 既にノイズが乗ってもおかしくない。 つまりデジタル出力でも、サウンドカードを変えれば音質に違いが出る可能性は十分ある、と思うが。 アナログ出力捨ててS/PDIFに特化したサウンドカードがひとつぐらいあってもいいと思う。 どこか出さないかな…
436 :
Socket774 :05/01/31 01:20:55 ID:6AUFeP+a
>> 435 > アナログ出力捨ててS/PDIFに特化したサウンドカードがひとつぐらいあってもいいと思う。 > どこか出さないかな… うむ、お遊び用に大宇宙なみのお値段で出てくれたら、 特攻して、改造やらの人柱なるんだがなぁ。
さっきからお遊び用、お遊び用と言っているがおまいら何買ってもお遊び用だろが。
440 :
Socket774 :05/01/31 01:43:08 ID:beGYmJkx
スレーブ側のPLLがCMIみたいにズレ捲ってると 同期させようがリクロックさせようがバッファで受けきれなくなって エラー吐くんじゃなかったか?(処理出来てる間は良いだろうが
データーとしてのエラーの話を持ち出すのは論外 エラーが起きても読み取りの途中で訂正されます 基準周波数の周波数偏差の話を持ってくるのも ジッターを理解していない証拠です クロックが44.105kHzだろうと44.095kHzだろうと 本質的にはそんな事は全く問題じゃありません そもそも、 0と1の2値を間違ったデーターとしてのエラーや 同期が外れるような時間軸エラーがあった場合は バリバリと音してノイズが入ります オーディオでこんな酷いエラーなんて普通は起きません オーディオで音質に違いをもたらすとされている 時間軸の歪みってのは(ジッター)、10のマイナス12乗の世界での話です 人間が伝送ケーブルを触っているだけで特性が変化してしまうような世界です 波形が綺麗な矩形波だったら良いというものじゃありません 鈍った波形でも毎回同じタイミングで閾値になっていれば良いのです ジッター値が低ければ良いというものでもありません 人間にとって不快な歪みってのがあるんです DCSの高級DACには意図的にジッターを加えてDA変換を行っている機種もあります そうすると、なんと音が良くなるのです PCのサウンドカードなんて アナログ回路が超適当なのにSPDIFの「質」を気にするなんて 「木を見て森を見ず」状態です 大人しくCMIのデジタル出力カードを購入してください
>>442 おまえ、>435で恥ずかしい事書いてた厨房だな
このスレの馬鹿には もっと簡単に書いてあげないと 理解してくれんだろ
445 :
Socket774 :05/01/31 03:18:13 ID:3PKQO/nb
ID:tqxBL2L9 そろそろシッタカが限界になってきたな。
>>445 はぁ?
そろそろって俺は始めてこのスレに書き込んだんだぞ?
意味不明な事いうな
ID:RM+0+2bo=ID:tqxBL2L9
おい、おい、おい 妙なタイミングで書いたせいで勝手に別人にされてるよ 内容みれば同一人物かどうかくらいわかるだろうがボケ
>441は極めて真面目に書いていると思うが 何で別人認定してる人がいるんだ? 理解を越えたせいで拒絶反応を起こしているのか
451 :
Socket774 :05/01/31 05:14:11 ID:LLDVDhED
age
花岡実太
453 :
Socket774 :05/01/31 06:34:54 ID:GdXCAiH6
>tqxBL2L9 いや実際にCMIでエラー吐かれて音飛びするってピュアデジタルスレで出てたよ それとDACスレでもクロックずれ過ぎてるとリクロックする奴でも駄目だったと 報告上がってたと思われ(それよりIECじゃなくICEでしょ<一応ツッコミ データシートのジッター値なんて栗でも(信頼性0のを)出してるけどね
CMIが同期しないのは 受け側の許容範囲を越えるから 業務用機器は基準がより厳格だから 不都合がでる 単に周波数偏差の問題だからジッターとは 切り分けするべき 昔、CMIの水晶を交換して441に合わせた人が いたがヤハリ糞だったそうな でも当たり前だな内蔵spdifジェネレーター なんてたかが知れてる envy24オリジナルのように外部DAIにしないとね
でも
>>435 はID:RM+0+2bo=ID:tqxBL2L9以上に
流れ読めてないのは事実だと思う
こういう中途半端なのがタラタラ書きこむから
ID:RM+0+2bo=ID:tqxBL2L9みたいなバカにさえ突っ込まれるんだよ
>>435 みたいなのと一緒にされたくないな
CMIで「SyncSource=SPDIF in」にすりゃあ問題なし
150って光の入力に同期できるのかな? 出来るなら24/96まで対応しててアナログをVLSCでも味わえるし adi-2との組み合わせがよさげに思えてきた・・
>>457 最低でもAP192程度じゃなきゃドライバ的にもハードとしても
ADI-2と繋げるのは役者不足
なんか10年前くらいで知識が止まってる奴が偉そうに能書き垂れてるね・・・ まあ宇宙のコンデンサ群見ても同じような気分になったけどさ・・・
なんて非科学的で感情的なスレなんだ。
ID:RM+0+2bo=ID:tqxBL2L9 読んだけど間違いないねこりゃ。 そしてその主張はまっとうかつ当たり前じゃないかな? なんで否定されてるの?訳ワンネ
> こちとら覚えのない頃からソニーの初号機聞いて小学生低学年の時には > PDT07SからGT-1やらDP70聞いてんだ。親の金だがw > 確信犯のインチキショップも親がお得意だしDACにマスタークロックなんての > の内ゲバだってしってんだよねー。 人間性に重大な欠陥があるからじゃない?
この業界、10年前から何の進歩もないから
>>462 たしかに。
それでも20年前に解明されてることを未だに否定する人がワカンネ。
いまどき、SPDIFとかワード同期じゃあんまり変らんわな。 DIRのPLLの精度に依存するよ。やるならスーパークロックとかで同期させなきゃ駄目だ。
S/PDIF自体がジッタが乗りやすいからな。
adi-2なんかだとlockすれば実際のclockはDACのを使うだろうから ap192やらスーパークロックだかは関係ない気もする
ADI-2でリクロックするとしてもSE-150PCIなんかじゃ オプティカルのみなんで96kHzまでしか出せないし ちょっとした信号のルーティングもできないドライバだしで ダメダメじゃん デジタル出力するならProdigy7.1のほうがまだマシなくらい あとAP192だとSCMS解除とかもできるしDTM用途だと 独立したモニター出力や何よりもASIO対応って強みがある
だから、始めに24/96ならと言ってるしmasterclockmodeで駆動されるから DACの出力から見た品質はap192やらのハード的云々は関係ないだろうと言ってる。 (カードのVLSCを味わう場合はカードのPLL品質にも依存する) ル-テングやらscmsやらを望み、それらのプライオリティがVLSCや価格差(ap192)を 上回るキミは そっちいけばいーじゃん。 オレ別に困らないよ?
つーかSE150-PCIはVIAのドライバでバイナリ一致を吐けない罠
そうですか、150は一致しませんか。 一致しない成分がどう出ているのか、オリジナルから引き算して再生->スペアナ観測とかちょっと興味ありますね。 (多分 出音から見て不一致による変化はそんなに支配的とは思えないけど、確かに気持ちは良くない)
Qsoundの3D EffectsってONにしてる?
473 :
Socket774 :05/01/31 20:26:58 ID:4qqYfzH6
>>454 >>456 だから業務用じゃなく民生機でも音飛び報告出てるんだってば>CMI8738
まぁEnvy24だったら特に不具合報告は出てないけど外部DAC使うなら
ASIOドライバ&同軸デジタル出力サポートのProdigy192LTの方が良さげ
(あくまでSE-150PCIとの比較であって更に良いデバイスは有るだろうけど
SE-150PCIのアナログ2ch以降に金掛けた方が費用対効果高そうだとも思うけどね
例の二人は絶対別人だろ
>>473 Linux Box + CMI8738 から 同軸で自作DACに 44.1kHz で出してずっと聴いてるが
音飛びは経験ないけどなぁ。(当然、SPDIF sync もしてない)
マジ別人なんで同一人物説は勘弁してください
477 :
435 :05/02/01 03:08:30 ID:M4+GJRp6
なんか叩かれてるみたいなので一応言っとくよ。
レスを読み返してみたんだけど、結局RM+0+2boとtqxBL2L9が言ってる
「サウンドカードを良質のものに変えればデジタル出力でも音が変わるというのは間違ってる」
というのは、いままでデジタル出力で、なんだかなまってた音が、サウンドカードを
良質のものにかえて音がよくなった、というのはプラシーボ効果なんだ、ということを
言いたいわけなんだね?デジタルで出力して、ちゃんと動作してるならデジタルデータが
劣化してるはずないものね。
それなら完全に同意できるよ。そこのところは、完全に俺の誤解でした。
そういう意味で言ってたとは思わなかった。
でもさ、それは当たり前のことじゃない。コンピューターなら。
EthernetでAというパソコンと、Bというパソコンをつないで、AとBのデータが一致してないなら
とんでもないことだよな。パソコンとプリンタをパラレルポートでつないで、パソコンとプリンタとで
データが食い違っていたなら単なる不良品ってことになるよな。USBで(以下略
で、俺がおかしいなと思ったのは、なんでそんな当たり前のことをRM+0+2boのように
煽りと受け取られかねない様な文章で力説したり、tqxBL2L9のような長文で書かなきゃ
いけないのかってことなんだよ。そんなの当たり前なんだよ。わざわざ言うことじゃあないんだよ。
正直言って、太陽は東から昇って西に沈むんだよ!とか、磁石の同じ極同士をくっつけようとすると
反発するんだぜ!…というようなことをわざわざ書き込んでるようにしか思えないわけなのよ。
そんなこと誰だって知ってると思ったから
>>435 のようなことを書いたわけ。デジタル出力で
音質が劣化するというなら、データの段階でエラーが出てるとしか考えられないじゃないの。
478 :
Socket774 :05/02/01 03:26:01 ID:QKfO9PsH
>>475 外部DACからCMIに戻して出力させてる訳じゃ無いんでしょ?
同期もリクロックもしてないなら当然エラーは出ないと思われ
以下ピュアデジタル出力専用スレの過去ログから転載
SPDIF1 Analogue
CMI <------- DAC -------> AMP
------->
SPDIF2
SPDIF1: DACからのSPDIF出力。データはDACへの入力(CMIからの出力)
そのままなのだけど、クロックはDACから。CMIではこのクロックを利用する。
SPDIF2: DACからのクロックに同期させたデータ&クロック出力。DACでは
データだけを受け取る。SPDIF2のクロックは完全に無視されるため、CMIの
PLLやその他がへぼくてSPDIF2にジッターを乗せまくってたとしても、
エラーがでない限り音質は(原理的には)変わらない。
DACに必要な機能はマスターモード(DACが自分自身でクロックを作るモード)で動く機能。
CMIなどのPCのサウンドカードに必要な機能はSPDIF Inのスレーブモードで動く機能。
音質は(原理的には)DACのマスタークロックの精度、品位にのみ依存します。
> 全く別の高品位なデジタルソースを用意してPCに入力するのが正解ですか?
SPDIF3 SPDIF4 Analogue
高品位なソース -------> CMI -------> DAC -------> AMP
などとやると、CMIのPLLでSPDIF3に同期する所でジッターが生じ、
それに加えてCMI内部でもジッターが生じ、SPDIF4として出力する所で
更にジッターが加えられ、そしてDACのPLLでジッター乗り乗りのSPDIF4に
同期する所でまたもやジッターが加えられます。
こういう接続をした場合に最も重要な位置を占めるCMIのPLLが
正直言って全然信用できませんからやらない方がいいかと。
479 :
Socket774 :05/02/01 03:39:21 ID:QKfO9PsH
つーか此処はSE-150PCIのスレなんだよな そもそもEnvyよりPLL精度の高いデバイスに繋ぐなら DACが民生機レベルのSE-150PCIに戻して出力させる意義が解からんし (スイッチング電源や各種ファンに代表されるノイズの問題も在るしね ジッターやビットパーフェクトにまで拘る様なら選ぶカードじゃ無いよ 繰り返しに為るが素の侭で使って2chアナログ出力以降に金掛けるべきだと思われ
まあ、要するに現状ではジッターの呪縛からは逃れられないって事よ。
481 :
Socket774 :05/02/01 16:09:58 ID:v0BJZUQX
>>477 >でもさ、それは当たり前のことじゃない。コンピューターなら。
>EthernetでAというパソコンと、Bというパソコンをつないで、AとBのデータが一致してないなら
>とんでもないことだよな
非リアルタイム処理と混同するから、永遠に理解できない。
DACが動作する仕組みを調べてみればわかるよ。
>>477 ↑は気にしないように。
DACの動作原理は1bitでも多bitでも結局音波を模倣するところにあって
1bitのように数百メガヘルツで動作してかなりの偏差があっても同じ機器で同じ曲
を再生したときにさっきと音が全く違う様に聞こえることがない。
同じデータを送れば一定の偏差の上で同様の結果が出るからその理解でいいんだよ。
微妙な差を理解できるあなたは真のユーザーです。
人間の検知できる限界以上の超能力があなたにはあるんです。
その証拠も科学的に説明ができるんです。
私達の機器を使ってその入り口をのぞいてみてください。
こういう商法を信じてる人は、もう単純な判断もしないくらい信服してるから
やたら居丈高。直接レスしない方がいいよ。
12300円で送料無料だったウヒョー
まあ、大宇宙はオカルトオーディオの入り口だがナー
>>435 =
>>477 はもう長文書き込まないでいいよ
全く話の流れを理解してないし
ジッタのお話してるんだよ
アマゾンだろ。
489 :
Socket774 :05/02/01 19:30:01 ID:ZP37Kfkj
>>482 数百MHzで動作する1bitDACを今すぐ教えろ(水爆藁
CDはデジタルだからどんなプレーヤーで聴いても全く同じと言い放った15年前のオーディオ評論家みたいなこと言うなと。 今の時代にそんなこと言ったら真っ先にクビにされるぞ。 若造に今時ジッターも知らないんスか?(プと言われること確実だ。
491 :
Socket774 :05/02/01 19:45:04 ID:0ft9MxVp
SONYやPHILIPSはちゃんと策定時からジッタの問題を認識してたのに、 このスレの馬鹿共は未だに20年以上に劣る思考なんだなm9(^Д^)プギャー
>>489 ミリ波とかの観測機器にはGHz近くのDACが積んであった気がする.
あー,今の目標はTHzだっけ?
多分マルチビットだけど,実際中の処理は1bitみたいなもんだしなあ.
データと音を同列に考えちゃってんだろうな、それじゃいつまで経っても音は理解できないよ。
科学より、オカルトの方が信用できるよな。
ジッタも科学なんだが・・・
あんなもん科学と呼べない
存在が掴めたんだから解明するのが科学だろ、現実にあるんだから分からない事や知らない事だからと言って否定してはいけない。
ちゃんと調査して証明してして!
500 :
Socket774 :05/02/01 22:02:53 ID:y4+HyKhx
だからさぁ
此処はSE-150PCIのスレなんだってば
ジッターの話がしたいならピュア板のDACスレなりPCオーディオスレでやりなよ
そもそも事の発端は
>>406 のego厨が各板にコピペで書き込んだ1文なんだよ?
ego厨じゃなく在日工作員
>>489 オーバーサンプリングすんだからふつうに数十から数百メガヘルツ帯。
ソニー最初の1bitDACですら50MHzでスイッチする。
パイオニアのDACなんかは160MHz級。
SACDはデジタルフィルタすら入らずに300MHz相当じゃなかったか?
水爆とか書いてる割に全然DAC知らないんだね。
ほかのDACじゃ音楽はわからないとかいうけど、動作理論は一緒だし
音楽でも高速に動作するものもあるし。
何話てんだかさっぱしわからなかった漏れはひょっとして勝ち組?
DACごとに音調が違うのは事実だけどさぁ、なんか馬鹿がいない? データとして入ってる情報を扱うのに音は理解できないとかなんとか。 1000分の一秒以下のジッターなんか音に影響しないし。 テープ時代のワウフラッターとパルス間の時差を同列に扱ってる時点で馬鹿。
>1000分の一秒以下のジッターなんか音に影響しないし。 テープ時代のワウフラッターとパルス間の時差を同列に扱ってる時点で馬鹿。 1000分の一以下のワウなんて音の変化として認識できないし、 44.1KHzの入力に対して100万分の一秒のデータ入力周期があっても 無意味 テープ時代のワウフラッターとパルス間の時差を同列に扱ってる時点で馬鹿。 ってかいたほうがダメージでかいんだろぅな。
さーて、じゃあ
皆さんがPCMの原理やジッター(時間軸の歪み)というものを
基本的に理解しているとして
本当にpsecオーダーのジッターというものを人間が感知できているか?
を検証するならば、実際にクロックを切り替えて実験すれば良いのですが
そんな事を個人が適当にやっても残念ながら全く信憑性がありません
そこで、今回は全く違った角度から、考えてみましょう
http://www.toray.co.jp/tsf/rika/pdf/rik_a006.pdf まずはこれを読んで下さい
人間の耳は訓練されれば経路差1cm、0.00003秒の
左右の音源定位を認識できるとあります。
つまり、(30nsec)
人間はたった、30nsあれば定位(左右どちらから音が出ているか)が
わかってしまう脅威の感知能力を持ち合わせているわけす
ここで
Envy24のカタログ値である750psというジッター値を取り出しましょう
つまり。(0.75nsec)
0.75nsecのジッターを周期的にクロックに混ぜた場合はどうなるでしょうか?
果たして音質に影響はあるのでしょうか?
判断は皆さんにおまかせします
507 :
Socket774 :05/02/01 23:51:15 ID:R3GtWmsI
>>502 えー、それって数十MHzや、百数十MHzなんじゃないんですかー?
数百MHzって言ったら、普通は300MHzとか700MHzとか、そういう周波数を考えるよね。
良くあるΔΣDACでも、44.1x8(オーバーサンプリング)x32-128(ΔΣOS)で、100MHz超えないんだけど。
数十MHzと数百MHzじゃあ、全然違う世界なのわかってるかなー?
君こそ高周波回路勉強した方が良いよー(中性子爆
>>505 てっちゃんの言葉をかりるぞ
最初に、SPDIFはデータと共にクロック同期用信号を送信している・・・と言った。
送信するデータが、このクロック同期用信号を揺さぶったら、どうなるか判るか?
データの信号成分でクロック同期用信号が揺さぶられて、PLLで
叩かれた256fsの信号の裾野に、送信データの信号が見えたりする。つまり変調だ。IMDだ。
カセットテープとは本質的に問題が違うの
509 :
Socket774 :05/02/01 23:56:43 ID:R3GtWmsI
デジタルは難しいから、高卒クン・文系クンには理解が難しいねー。 こーなったらみんなでIEEE1394で非同期転送しよー。 これならLANを例えに出して来ちゃったプゲラクンにもわかりやすいお。
510 :
435 :05/02/01 23:58:34 ID:/ORL/145
昔、ヲーヲタにPCパーツ(サウンドボード)作ってる奴らより 音響製品の開発やってる人のほうが100倍頭がいいんだぞと言われたことが あるんだけど、今もそんな人たちが作ってるってことなのかな・・・
>>506 他人に100MHzのDACはないと水爆級の断言をして否定され、
今度はppmオーダーのジッターの話をもちかけて、npmなら意義ありと言い始める。
おまいさん。
オーディオショップもうやめな。うさんくさすぎる。
>>507 502はチョンの悪寒。
友人に数百万円の車買ったとか言いふらしながら、
実は80〜120万円の軽を買ってたりしそうだなw
数百万円の車って言ったら、なかなかの高級車を想像するのが普通の感覚。
そもそも、CDから読みとられる44.1KHzに対して等速のデータ入力。 こんなもの、精度以前の問題。DACの動作周波数に偏差が無きゃいいわけ。 そのためのCDだっつの。馬鹿丸出し。
>>512 ?
俺は書くの今回始めてだぞ?
npmなら意義ありなんて意図も無い
ただ単に全く違った見方をしてみたかっただったんだけど
このスレの人間は文章を良く読まずに
勝手に誰かと誰かを同一人物にする傾向が無いか?
>>514 だからさぁ、ふつうにdsdとか300MHzとかなのよ。
嘘ついてないの。
昔の1bitも300倍程度のオーバーサンプルなのよ。
多bitのΔΣ変換器は字数が低いけど、1bitはそうだったのよ。
ageで話のすり替えするヤツに流されるなって
>>518 どうでもいいけど、ジッター教の香ばしいヤツ何とかしてくれ
思うにだな、1ユーザーとしては、そんなもの、どっちでも良い訳で。 仮に、双方の主張にそれぞれ準拠する、2種の製品があったとして、 聞き比べて、気に入ったほうを買えばいいじゃないか。 それともなんですか、聞きかじった理論振り回すだけで、 比較試聴で判断するだけの自信が、自分の耳に無いとか・・・ まぁ持たざる者ほど、否定したがるってのは世の常だね。
>>519 DSDって、今はCDの話じゃないのか?
昔は1bit2048倍オーバーサンプリングとかあったけど、それでも44.1x2048=90MHzじゃん。
>519 DSDはCDの64倍で2.8MHzだったと思うけど
>>521 要するに自分が聞いてる音を他人からプラシーボだと
言われるのが嫌なんでしょ。多分。
それと
>>520 は流石に酷いんじゃないか。
自分でID:ZHFiudUkを誰かと同一人物認定しといて
違うって言われたら「どうでもいい」って・・・w
どうでもいいなら
>>512 みたいなレスはしない方がいいんじゃないか?
変人が多いことはよーくわかった
所詮PCなんだから変に拘る必要も無いと思うんだが・・・ PCのファン回しながら音楽聞いてる時点で何言っても説得力皆無。
527 :
Socket774 :05/02/02 05:32:02 ID:8tdajO9S
お前らせめてCMIのスレに移動しろよ、な?
(水爆とか(中性子爆とかの煽り文句は恥ずかしいのは確かだが
自分の気に食わない奴はチョンとか在日とか言い出す輩はなんだかなぁ…
それが罵倒文句になると思ってるってことがホント幼稚極まりないし
このスレの住人の質を現してると思う
>>411 の一言からジッタ論争が始まったとするなら
普通にマザーのオプティカル端子なんかじゃ駄目だろ
ほとんどがAC97縛りで44.1kHz系出せないじゃん
それに
>>415 で
>クロックがいくらずれても、読みとれさえすれば変換器を通した後の音は
>全く同じだもんなぁ。
とか言ってるとことか煽り目的としか思えない
涙も出ない。哀れなスレだ。宇宙中の人にSE-150PCIスレには来るなといいたい。
音楽聴くのは普通に聴けるけど、ゲームじゃやっぱダメだった。orz
あなたと私は、きっと同じ音源から違う音を聴いている。 音とはそういうもの。絶対はない。 自分にとってどうか、という基準以外には何もない。
という高尚な持論をお持ちのあなたが、このスレに何しにきたの?
とりあえずSE150がほしい。
やめろ
535 :
Socket774 :05/02/02 12:46:43 ID:r0h/rgcn
使ってみたけど値段なりの音だった。 そんなに良くもないが、SBみたいに悪くもない。 天下の大阪音響!大宇宙マンセーーーーーーー!!!!!!!!!
ブックマークから呼び出して「ヨン様が華麗に4get!」が出ると ウンザリしますな。 老婆心ながら、SE-150PCIについて、同じアンプでの比較ですが 小型のモニタースピーカー(ヤマハの白いコーンの物など)では バランス良く聞こえますが、ウーファーの口径が20aを越えると 低域がドロドロ、めりはりが無くなります。 指定箱に入れた三菱のロクハンでもドロドロします。 低音域の音程が解かりません。 これは多分、Onkyoの人が pciバスにサウンドカードを挿す人を、市場調査でタイプに分けて 近代的なアンプで、低能率な小型スピーカーで聞く、近代的な音楽を 最適に聴ける様にチューニングしたのではと思います。
AT-HA20 2005年02月21日 発売 ¥11,200 (¥11,760税込) 大宇宙に最適!
>>538 何かと思ったらヘッドフォンアンプか。
発売してないから画像付きの詳細ページ無いぽ?
542 :
Socket774 :05/02/03 21:39:45 ID:8jy45BJL
標準価格で1万位だと、OPアンプ使って適当に組んだのとあんまり変わらないんだろうな
543 :
Socket774 :05/02/03 22:06:03 ID:DIQFUIj2
値段的にはDrHEADとUB502の間を埋めてくれればって感じだな 「AT-HA2の10倍ノイズ乗ります」って事に為らない様に期待するよ このスレ的にはSRS-2020の方が最適だと思うが(HP込みなら値段も大差無いし
けっきょく素人の俺にはヘッドホンアンプは偉大って事しかわからなかったけど スピーカーにはアンプちゅうもんはないの?それともスピーカーに内蔵されてるってパターン?
545 :
Socket774 :05/02/03 22:18:15 ID:JZPBxDhJ
音にこだわるなら、そもそもアナログ部分を外に出したほうがいいな
546 :
Socket774 :05/02/03 22:20:36 ID:C7IrjJZ1
HA2002持ってる俺にはゴミにしか見えん
547 :
Socket774 :05/02/03 23:16:49 ID:yJ6pdju9
>>543 >SRS-2020の方が最適
これ激しく同意
549 :
Socket774 :05/02/04 00:04:05 ID:kVwBI1M9
STAXって音良いのか? SRS-2020ってBasicだろ、他のメーカーの入門モデル並みなんじゃ?
オタックスとハイザーは信者フィルターが強烈だから。
SE-150PCIで192Hz聞いてもサンプリングレートが44100Hzのまま変わらないんだけど こういうもんなの?192Hz固定にすると音でないし。えらい人助けてくれ〜
↑このレベルの人間がSE-150PCIを買って絶賛してるんだろうね
絶賛しないから教えてください。オーディオカード初なので。
しょぼいサウンドカードだと音のつなぎ目にノイズが出たりするけど これは大丈夫でしょうか? 音声付の動画の編集とかをやる予定なので気になってます。
俺の質問に答えてください
556 :
Socket774 :05/02/04 03:03:05 ID:3tOMJ9ep
>>555 ………逝っとくか?
分からんなら素直に自動にしとけ。
まったく最近の厨は。
自動にすると44100Hzだから困ってんじゃん。オンボードかよ!と。
マジレスすると192Hzは無理。大体すごく低音しか聞こえないんで何なのかわからないと思う。
>>554 動画の編集時点で音声は既にpcm化されたデータを扱っていると思うので、
どんなへぼいサウンドカードを使っても継ぎ目のノイズとかはないと思うけど。
待てよ、IDEのノイズが乗ったりするのか。
いや、乗ってもそれが聞こえるのは再生時だけのはず。
561 :
Socket774 :05/02/04 03:43:48 ID:n6a3lwK/
デジタル出力じゃなくてアナログ2chでの話ね。192でも92でもいいけど42は嫌なの
アナログ出力なら44.1KHzだってまず聞こえないはずですよ。
563 :
556 :05/02/04 04:02:55 ID:3tOMJ9ep
ってか皆さんきちんとレスしてるんですね。なんと言う優良スレッドだ。 マジレスも何も言うべき事は全部書いていただいてるんでうちは言うことないんですが とりあえず一言。 n6a3lwK/よ。出来ないものは出来ん。 気に入らないなら大宇宙から乗り換えろ。ってかONKYOさんに聞け。 しかしONKYOさんに誘導したら迷惑かかるか…。 n6a3lwK/よやはり逝くな。別のとこで聞いてきな。でも絶対同じこといわれるから。 誘導したら迷惑かかるから俺は誘導しないけどな。 でも他だと速攻「氏ね」とか言われるだろうが(爆
大宇宙スレではお行儀よく正しく答えておかないと、 なぜか他のサウンドカードスレにAAが氾濫するんですよ。
565 :
Socket774 :05/02/04 04:07:34 ID:n6a3lwK/
なんでできねぇんだよ。44と48しかアナログ2ch対応してねぇの?それじゃ80PCIと同じじゃん。 とっとと答えろ
566 :
556 :05/02/04 04:15:52 ID:3tOMJ9ep
>>564 様
了解です。と言う事でn6a3lwK/のお相手は止めます。
n6a3lwK/様、出来ないものはできませんわ。ごねたところでなんともなりませんの…。
お気に召さないのであれば栗でもおでおでもお好きなところへお逝きなさい。
わたくしたちそのような下品な方はお呼びではありませんの♪
567 :
556 :05/02/04 04:16:41 ID:3tOMJ9ep
うふっ♪(爆
>>565 カタログスペックでは内部のDAC/ADCは24bit/192KHzで変換できるようですが
(実際に常に24bit/192KHzで変換してるかどうかは知らない)
アナログ出力する限りはDACを通ったあとのデータが増幅されて
プラスとマイナスの電流で出てくる仕組みなので、
直接的にアナログの192KHzで出てくるわけではありません。
出てきても可聴範囲外の音なので、再生も難しいでしょう。
人間はおおよそ16KHz位までしか聞こえないんです。
569 :
Socket774 :05/02/04 04:30:44 ID:FKdcLc79
16Bitだし。ドライバ変えてもだめだからなんとかしろ
570 :
Socket774 :05/02/04 05:11:29 ID:UipqrQaZ
>>549 「入門機」が何を指してるのか解からんと答え様が無いな
(HPにしろHPAにしろ値段からしてピンキリなんだから
>>550 「信者フィルター」って事ならSE-150PCIも負けてないと思うが
(どっちもモニター向きの機材じゃないしなー
571 :
Socket774 :05/02/04 06:32:36 ID:VKi8Q4BP
Prodigy化成功!ブチノイズなくなったぜわーい
573 :
Socket774 :05/02/04 08:56:07 ID:2GsPC1Md
ブチノイズで検索した結果 ページ:30件 プチノイズで検索した結果 ページ:3482件
RADEONでもちゃんと音出ますか? 80PCIみたいに相性悪いとかはどうですか
576 :
Socket774 :05/02/04 17:39:19 ID:DL1VEAon
>568も出力周波数とサンプリング周波数をごっちゃにしてるような・・
つーかアナログ出力でどうやって出力周波数が分かるんだろ。 アナライザで測定でもしたんかいな。
578 :
Socket774 :05/02/04 20:31:30 ID:EXXQo3Ub
580 :
Socket774 :05/02/04 21:07:41 ID:aSgWpLJU
今SE-80PCI使ってるんですが結構いい感じの音を奏でてくれるアナログ出力より 光出力の音がなんだかパッとしないのでSE-150PCIに変更しようか考えてます。 ちなみにアナログ出力はヘッドホンアンプ、光出力はスピーカーにつなげてます。 SE-150PCIの光出力ってSE-80PCIの光出力よりも音質は向上しているんで しょうか?
581 :
Socket774 :05/02/04 21:24:26 ID:IBPY//l1
582 :
Socket774 :05/02/04 22:04:28 ID:+obxDIov
大宇宙買わなくて良かった。
>>581 つーかこれどう考えても大宇宙のパクリだろw
しかもOS-CONやらオペアンプ交換可だとか
オーディオ用コンデンサ(見た感じMUSEのFGか?)とか
カップリングコンデンサレスとか
如何にも改造厨が考えそうなネタ満載なのが凄い。
これでDACにWM8716以上のを持ってきてたら面白かったのに。
まあデジタル入出力に同軸・光両方あるし、トラポとしてでも
コストパフォーマンス最強になりそうだな。
>>580 SE-80PCIってなんか解像度の低い音じゃない?
>>580 既出ですがSE-80のデジタル出力ではサンプリング周波数48kHzに変換されてしまいます。
SE-150ではソースのサンプリング周波数そのままで出力ができるため
質感がよくなると思います。しかしデジタル出力なら他のもっと安いカードでも
代用がきくのではないでしょうか。
>>584 SE-150は正式対応ではありませんがXP/2000用ドライバが流用可能です。
98SEで動作確認しました。
>>581 いかにも玄人思考って感じの製品だね。
嫌いじゃないっすよおいらは。
丸ピンDIPって所がそそられたSE-150PCI
589 :
588 :05/02/04 23:11:28 ID:kK3VFzIH
↑ SE-150PCI Userでした 正直どっちが音いいのかね?
玄人志向なんざどうやってもONKYOには勝てんよ。メルコにすら勝てるか怪しい
2Chしか使わないつもりなんだが、SE−120と比べて実際はコレどうなんでしょうか? 買い換える価値有り?
大有りだよ 絶対買い換えるべし 明日とにかく買いに行くべし 行かなきゃ一生後悔する
あるわけねえだろカス
ボリュームが調節できなくてびびった Tclockとか使えないし まあ他ので代用したけど
595 :
Socket774 :05/02/05 04:43:25 ID:cijPU55l
>>537 そーゆーもんなんでしょうね。
環境でもかなり左右されるから・・・
例えば、弟はオーディオに金掛けてるけど、
スーパーウーハーの性で音のバランスめちゃ悪いけど
俺のは、ラジカセだけどソレナリに音は良いし・・・
>>581 玄人志向は色んな意味で当たりはずれが極端だからな。期待したいが特攻は二の足踏みたくなる。
onboard から150に買い換えて、2ch専用をDENONの F88アンプとSC-E727につないでみました。 mp3もwaveラジオも自分に取っては満足(^^) 5年前に買ったCAMBRIDGEのDTT2500のアンプが調子悪いしうまく接続できないから何か5.1chが スムーズに接続できる安いDVD用のアンプ買って来よう。 このスレに感謝。
2ch専用って5.1ch対応してたっけか
foobar2000でKernel Streamingできねー…orz ちなみにドライバは4.42a
理工系キモヲタ nosukutsu
むしろプラシーボ爆発の文系が群がる製品なんだが
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
SE80-PCIより性能は上がってると思われるSE150-PCIだが、5,000円分上がってるのか? と訊かれると、返答に困るな。\12,000なら買いだが・・・。
Prodigy化&元に戻す方法あがってないかな?
最近それやったからなんか聞きたいことあったら言ってみろ
これから試そうかと思ってたんですがぶっちゃけやり方が分からないもんで…。
610 :
605 :05/02/06 14:42:12 ID:rYj85e85
>>609 大感謝!早速試してみます。うまくいったら書き込みしますんでよろしく。
>>609 サンクス。
そっか・・・ASIO必要な人にはおすすめって所か・・・
13000円で売ってるんだけど、安い方?
ふつー
とりあえず値切れ
615 :
600 :05/02/06 23:09:17 ID:3ikw/HSO
自己解決しますた コンパネの拡張設定で設定したサンプリングレートで出力しないとダメなのね… とりあえず対応周波数なら自動にしておけば全部出るっぽいので 自動に設定しておきました
ここもピュア板と同じでケーブルなんかで激変する 電波しかいないみたいですね。
繊細なのだよ、音は。
618 :
605 :05/02/07 07:55:31 ID:oEmWnuiW
とりあえず成功〜。
>>606 さん感謝。
ただうちのマシンとProdegy7.1のドライバーの相性が良くないのか
雑音が…。VIAの汎用ドライバーの方がいいのかしらん。
良かったらレクチャーください。このままだったら元に戻した方がいいのかなー
619 :
606 :05/02/07 18:06:12 ID:MI65dgMO
雑音は俺の所はないな。俺はむか〜し買ったProdigyのCDからドライバインスコしたから 古いドライバ試してごらん。あとヘッドホンアンプ機能とか切ってみ。Latencyもいじってな。 それでも駄目なら戻すっきゃないかな。
620 :
605 :05/02/07 23:20:30 ID:oEmWnuiW
レスサンクスです。現在複数のバージョンのドライバーをレイテンシーをいじりながら検証中。 そちらで使っておられるのはProdigyのどの製品のドライバーですかね?。 現在使ってるマシンがProdigy192VEで相性が悪かったやつなんでそのせい…か? もし宜しければ戻し方もレクチャーしていただけると有難いです。
622 :
606 :05/02/08 05:25:51 ID:Ft6AnVn1
623 :
Socket774 :05/02/08 07:37:02 ID:fJZ5Pq1o
つーかSE-150PCIをProdigy7.1化する意義が解からん デジタル出力でASIOドライバ使いたいなら最初からProdigy7.1買えば良いし アナログで使うならSE-150PCIをそのまま使えば良いんじゃないの?
>レジの兄ちゃんが効果があるかどうか保障できませんが・・と進言(?)してくれたが なんの効果?
625 :
605 :05/02/08 08:59:17 ID:MyLs3qgN
どうもです。とりあえず[PC] Prodigy 7.1 V1.994 s3514 日本語版 ドライバー で安定しました。
QSound統合はうちでは駄目っぽいです。長々とお世話になりました。
>>623 関係ないけどProdigy7.1は192VEの前に使ったことがあったのですがどうしようもなかったんですよ。
うちでは。ようやく使えますね。ASIOばんばんざい。
264 名前:254[sage] 投稿日:05/02/06(日) 21:09:42 ID:SFYL1dye >261 おもいっきり座椅子を寝かしてツイーターの軸上で聴いてますが何か? 試聴距離は70cmで所謂ニアフィールド範囲だぞ。 SPを適当に置いている様に見えるだろうけど、鉛テープ3点支持でガタつきを無くして、 SPコードは市販電源コード最短。 >262 モノの違いの判らんアホか。 レポすんのがアホらしくなったな。 267 名前:254[sage] 投稿日:05/02/06(日) 21:19:45 ID:SFYL1dye 結局ココって、オタク臭くても知識の無い輩が多いのね(´Д`) 場違いでした。
玄人のは、ここでアンチが叩いてる材料をそのまま形にしたような物だな。 たとえ玄人とはいえ、1企業がここまでただの掲示板に阿るのってどうよ? 頑張って開発したものの上前をはねられるようなもので、Onkyoとしても 穏やかではないだろうな。
629 :
Socket774 :05/02/08 12:36:47 ID:fJZ5Pq1o
>>628 コンデンサを奢っただけで「頑張って開発」って程の物じゃないだろ
その言葉はE-MUやICEにこそ送られるべきだな(今は両社とも無い訳だが
サウンドボードって事なら創世記から造ってた他メーカーの方が相応しいし
>>629 E-muだのICEだの栗だのの話はしてないだろ。
この場合Onkyoと玄人だけを考えれば良い。
なんでOnkyo vs その他全部という図式にしたいのか?
すんません、質問です。 大宇宙とMTV1000のオーディオ接続ってどうやればいいんでしょう? これまでのオンボードサウンドだと、4ピンの白いコネクターで内部接続していたのですが、大宇宙には それらしいものがありません。 MTV1000のマニュアルではサウンドカードとの接続には、内部接続の他に外部接続があり、付属のケーブル(上記、白いコネクターとは別) をサウンドカードのライン入力端子に接続する、という方法もあります。 ところが、大宇宙のライン入力端子はラジオと接続したいのでふさがっています。 MTVシリーズと併用しておられる方がいましたら、ぜひご教示ください。
あきらめろ よく調べず買ったあんたが悪い
白四ピン→白四ピンを自作してMTVとつなぐしかないかと Or MTVを窓から投げ捨ててDirectSound対応のチューナを買ってくる
SE-150PCIとMTV2004って内部接続して音出力できますか?上手くいかないんだけど・・・
638 :
631 :05/02/08 21:17:38 ID:fVG1kXPT
>>632-633 PCスピーカーが入力を2つ持っていたのでこのうち1つをMTV1000のLINE OUT,もう1つを大宇宙のLINE OUTに
つなげました。これでMTVでTVを視るときにも音が出せるようになりました。大宇宙のLINE INはラジオとつなげて
問題なくいけそうです・・・
ざまーみやがれ!しゃぶれー!漏れのチンコをSHABREEE!
∧_∧
( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
( ) | |
\ \__, | ⊂llll キュキュッパキュキュッパ
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / (___)
(___)
うそです、すいません、教えてください:
ラジオからの録音はできるようになりましたが、放送中のラジオの音声を聞くことができません。マニュアルp.24の下の図(Master Speakersのプロパティ)
の一番右の項目「Monitor recIn」のレバーがドラッグできなくなっているのと関係してるのでしょうか?
だからそれがSE-150PCIの仕様なんだよ こんなネタハード買ったのを後悔しろよ
>>638 ソフト的にWAVE inとoutをパッチするソフト使うと出来るけど、
結構CPU喰うよ、
641 :
631 :05/02/08 22:42:20 ID:fVG1kXPT
>>639-640 レスさんくすです。箱をあさったら「取り扱い上のご注意」というぺら紙があって、「LINE INなど他のアナログ入力と
同様にCD/Video入力も、2ch専用出力からは音声出力されません。これらの音声はマルチ出力のフロント2chをご利用くだ
さい。(取扱説明書30ページ参照)」とありました。指摘してくださった問題は、これ関連と受けとめました。
こんな高いオーディオカードを買ったのは初めてでよくわからないですが、LINE入力と2ch専用出力とがハードウェア的に
つながってないのでしょうか?あとで、スピーカーにつなげたRCAジャックをマルチ出力の方に差し込んで確認します。
大宇宙はアナログ2chでだけ使うもんだ。 くだらない使いかたするんなら栗にしとけよ
ウチのSAA7133系チューナボード、付属の視聴ソフトだと2ch専用から音でないが ふぬああ使うと音が出るよ だからふぬああでTV見てる
SE-80PCIからSE-150PCIでは音的にどう変わったの? 80持ってるけどそんなにかわらんなら150買う必要ないしと思って。 主観的な意見でも良いので参考におせーてちょ。
>>644 150の方が左右の拡がりが自然できめの細やかさがある。
Envy24_Family_Drivers_V450Beta入れてみたけど、何も変わんね。
648 :
Socket774 :05/02/09 15:58:40 ID:kQtReSaF
同梱ケーブル<<<<<モンスターケーブル<<<<<ZAOLLA ってことだろ。
ちゅうか、モンスターケーブル駄目だろ。ありゃ見た目勝負。 音が濁って、高域の抜けは悪いわ、解像度落ちるわでボロボロ。 まあ、”柔らかい音”、”聴き疲れしない音”とも言えるがね。
モンスターケーブルはAV板でもピュア板でもどこでも評判が悪いw あれは素人用でしょ、どこでも売ってるから、店の宣伝に踊らされて買うもの。
>>645 USB音源とかそういうの無しで、音だけの違いでSE80-PCI→SE150-PCIに乗り換えるのは微妙かい?
正直、どの人も音が良くなったと言うけど、\5,000円の差額分、良くなってるかと聴かれると言葉に詰まるみたいなんだが。
オーディオの世界じゃ5000円なんてケーブル1本も買えないはした金だろ。 そういう意味じゃ多少なりとも音質向上してる分明らかに「買い」だな。
>>652 そーねー。
今初めて聞き専のサウンド・オーディオカード買うなら150勧めても良いとは思う。
ただ、このSE-80PCIとの「音の違い」だけで買うなら正直勧められないかも。
聞いて80より気に入れば何にも問題はないだろうけど。
漏れが今回乗り換えた理由が別のところにあるしなぁ
その観点も含めて「+5000円の価値は?」と聞かれたら迷わず「ある」と答えられる。
逆にその理由を全く考慮に入れないで純粋に音の違いでと聞かれたら「微妙」としか答えられない。
ただ、おりの場合もそうだったんだけど
ケーブルだとかアンプだとかは80からの物が引き継げるから
SE-80PCI+アンプ代+スピーカー代+ケーブル代
と考えればその「5000円」分は別に大した額では無いと思う。
オンボードからはじめてサウンドカードつけてみたけど ここまで変わるとは思わなかった 今までスピーカーさえよければサウンドカードなんて必要ないとか思ってた
よく言うじゃん、 1万円と10万円の音の違いは明らかだけど 10万円と100万円の違いはよくわからんって
スピーカー10倍の値段のものにした時は大して驚かなかったけど、 その10倍の値段のスピーカーでサウンドカードの有り無しを試したら次元が違ったぞ。 なんていうか今まで嫌いだった曲まで良く聞こえて好きになっちゃうくらい。
>>654 ふむふむ。性能UPはあるけど、画期的なほどでは無いってことかねぇ。
SE80-PCIでもうちょっと粘ってみようかいのう。
地方なんだが、SE80-PCIの在庫が消えていってる・・・。
>>658 まー、そんな所。
正直マシンと相性悪くなかったら今でもSE-80PCI使ってたと思う。
まぁ悩んでる時は実際に誰かに聞かせて貰って背中蹴飛ばして貰うのが一番だと思うんだけど
デモ機で挿してる所なんかほぼ皆無だろうし店と部屋と全然音の感じ変わるし
難しい所だよね。
661 :
Socket774 :05/02/09 22:32:56 ID:leiW8MSG
↑キムチの国ぢゃないのか? やりなおし。
アンケートメールがきてたので、SE-80PCIのXP64bitドライバとSE-150PCIはVIAが不満だと書いてやった。
SE-80はドライバの更新がまったく期待できないので ゲームをするような御仁はSE-150の方がよかろう。
SE-150のドライバって付属されてたCDにはいってるドライバしか入れてないんだけど、 何かお勧めとかあります?
SE−120が壊れたんで、150買いましたが・・・・120の方が良いと思うのはオカルトでしょうか?
80と150だったら 80の方がまろやかで 150の方が音の密度が高くて80よりシャープな音(変な表現ですまん)だけどちょっと疲れやすいかな 個人的主観ってことで攻めないでね
まぁSE80-PCI所持者がSE150-PCIに乗り換えるのは、価格が1万前後になった頃だろうな
2万の銀ケーブルにしてみました。0,5m/380円となんら変わりませんでした
安いスピーカーを使わないで下さい。 クソみたいなアンプを使わないで下さい。 劣悪な住環境での試聴は不適切です。 単位は揃えて下さい。
ONKYOのコンポをつかっています、カードはまだ届いていませんが
SE-150PCIとTigerMPXでフリーズすると言いましたが、 どうやら原因は他のところにあるようでした。(MX1000だろうな) ごめんなさい
SE-80PCIを去年の6月頃に買って音楽を楽しんでいるんけど アナログ出力の場合に限って高音域に ノイズが入る曲と入らない曲があるのに気が付いたんだけど… SE-150PCIだとこんな事はおこらないですかね? 使ってるアンプはYAMAHAのA-595aでヘドホンはHD595でつ。
AUX_INに入力された音はRCAから音が出ないと上の方でありますが、DIGITAL OUTからも出ないんですか?
んなら使えねーじゃん
>>674 そういう使い方したいならProdigy買っとけ
自分のPCに韓国製品を躊躇なく入れられる奴は @在日 Aヨン様ファン B将軍様マンセー C器がでかい のどれでしょうか?
そんなことに興味がないだけだって
大宇宙を導入して極端に息を呑むということはないけど、特に弦楽四重奏曲を 聞いていると音量が小さいところで各パートの音の動きがすげー良くわかるように なった。これも大宇宙のお陰なんすか?(スピーカはGA-70AX)
>677 ギガの悲鳴に比べりゃ、ザルまんが韓国製だろうがどうでもいい。 液晶はソニなんだけど、やっぱメイドインこりあ。 でも調子良いよ。
>>677 つまり選択肢の逆が、考案した君の立場って訳だな。
@非在日
Aアンチ ヨン様
Bファッキン 将軍様
C器が小さい
韓国製云々なんて考えてたら自作PCなんてやってられんよ
683 :
Socket774 :05/02/13 02:43:25 ID:iLv0DJod
原材料はアフリカとかだしな。
684 :
Socket774 :05/02/13 04:33:42 ID:b7eAbNFk
半島(大陸)から島国に逃げてきた負け犬だろ? チョパーリってwwwww
685 :
:05/02/13 04:41:04 ID:g7CdLt2L
韓国(笑)千年王国ってのは結構あるけど千年属国って初めて聞いたよw
687 :
Socket774 :05/02/13 14:43:54 ID:LvN9YIuP
すみません助けてください。SE−150を使っています。 フロント(2ch)から外部アンプに接続しています。 mp3等の再生はきちんと聞こえます。 しかし、 今、ライン(マルチについているもの)で外部入力してwaveに落としているのですが、 このライン入力している音がきこえません。 waveにした後のデータは聞くことができます。 録音中の音を2ch出力からモニタリングできないのでしょうか? よろしくお願いします。
>録音中の音を2ch出力からモニタリングできないのでしょうか? さんざん既出 できません
689 :
687 :05/02/13 14:47:34 ID:LvN9YIuP
690 :
493 :05/02/13 14:55:32 ID:zcb8DcEF
>ニートから2chをモニタリングできないのでしょうか? さんざん既出 できません
今日届きました。 アナログOUTからコンポに繋いでMP3を聴いてみたけど 一発で分かる位に変わるものなんですねぇ(*´Д`) 広範囲に広がる感じ。ヘッドホンで聴いてみても明らかに違う。 どのくらい変わるのかな〜と、半信半疑に思ってましたが買ってよかったです。 既存のAudigy2と両差しで使い分けて愛用致します。
すっげぇだろ? 耳つんぼなバカドモには好きに言わせておけばいいさ。 っていうか、買う金もネーんだったな…
おいおい、北の将軍は日本マニアで、純日本産高級食材をわざわざ輸入してるんだぜ? PCも、最高のパーツを使わせてるに決まってるじゃないか。 身につけている服からしてドイツ製。あのおっさん使ってるの舶来物ばっかだよ。
早く玄人志向の類似サウンドカード出ないかなぁ。150PCIとまでは行かないまでも、 それなりの性能が出てくれれば、競争で150も価格が下がるかも知れないし。
695 :
Socket774 :05/02/14 09:18:41 ID:9unA47/D
大宇宙昇華
AT-HA20なんて中途半端なもんつないだら音質下がるぞ。
昔、中国の楚の国に、バイブとオナホールを売る者があり、 このバイブはどんなマンコでもイカせることができ、 また、このオナホールはどんなチンコでもイカせることができると自慢していたが、 「お前のバイブでお前のオナホールを突いたらどうなるか」と言われ、答えに困り、 家に帰って泣きながらオナニーしたと言う。
>>698 >>「お前のバイブでお前のオナホールを突いたらどうなるか」と
どっちも逝くんじゃないのか?矛盾の話にもなっとらんが・・・。
そのバイブをケツマンコに入れながらそのオナホールでオナニーしたい
702 :
Socket774 :05/02/15 02:00:45 ID:I83FJbte
エネマグラと言えばM男 オレ最近Mっ気なくなってきたよ(・∀・) これも大宇宙のおかげです!ONKYO様ありがとうございます!
>>669 漏れ最近ZAOLLA(3ft5000円)にしてみたが、
付属ケーブルのときは聞こえなかった微細な音が聞こえるようになった
ちなみに出力先はVH7PCやAT-HA2w
( ゚д゚) プラシーボ? スパシーバ! ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
>>705 ドサクサに紛れて関係ないリンク張るんじゃねぇ。
個人的には面白かったが面白ければ良いというものではない
最近、ネタが無いですな…
>>710 それ構造上、多少音漏れするらしいから、密閉性は良くないかも。
同価格帯で考えるのならATH-A55買った方が良いと思われ。
712 :
Socket774 :05/02/15 22:30:34 ID:bvKnPDwp
太陽の光に満たされた〜
>>679 菅野「100万円にも届かぬ機器でクラシック音楽を聴くのはCDやレコード
芸術に対しての侮辱である。」
美穂
機器の値段で優劣を付けるとは悲しい奴だな。
>>716 某社長「この世にお金で買えないものなんてない」
今日SE-150PCI買ってきました。 まだつけたばかりのせいか高音がきつく感じます。 みなさんエージングで音変わりました?
721 :
Socket774 :05/02/16 22:02:22 ID:GhXEVHSi
ちなみに入力10kΩのパワーアンプで受けてます。 ボリュームないのでWaveのボリュームかなり絞らないといけない。最初耳が飛ぶかと思った・・・
今SE120PCI+GA70AX使ってるんだが… 新マシン自作を機に換えようかな、150に。 っつーか、何か変わるかなぁ 120→150/80に換えた人はどう思う?
>>722 白背景に紫の文字ってスゲー目が疲れる。HP読む気も失せたわw
>>723 120は持って無い、現80のユーザーだけど、150の方が音がクリアーな感じを受ける。
逆を言えば、80の柔らかい音質とは違って、鮮明だと逆効果な音に(´・ω・`)となる。
結局、80を維持したままなんだけど、150に変える程では無いと思った。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、 l i''" i彡 .| 」 /' '\ | 「とうてい口説けないだろうな」と思っていた ,r-/ -・=-, 、-・=- | l ノ( 、_, )ヽ | ネエちゃんを口説くことができたりする。 ー' ノ、__!!_,.、 | ∧ ヽニニソ l その後は芋づる式ですね プ /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______ / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/| ~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____ ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/| / / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| / i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| \ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| \__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
Audigy2zsから乗り換える意味はないでしょうか?
>726 あるよ
正直80はだめ・・・なんせ1980円のESS1938カードのコンデンサ交換、バッファ除去と大差ない・・・
>>728 そこまでやるなら80も改造すれば化けるのに。
730 :
720 :05/02/17 04:07:29 ID:qSiWeXu5
このスレって質問に答えようって人すくないのな しばらく聴いてたら結構聴きやすくなった。耳がなれたせいもあるかもしれないけど >723 SE-80は持ってないけど、スピーカを変えた方がもっと変わると思う。GA-70AXにSE-150はもったいない。 >726 用途に寄るんじゃない、映画とかゲームとかならAudigyだと思う。
いや〜ビックリした オンボードよりはマシかなとMP3やDivX、WMV程度再生用のサブPCにと買ってみたけど、 5千円くらいのアクティブスピーカでもかなり変わるもんなんだなぁ もうメインPCで再生する気にならんぜ… こんなところにエコーかかってたのかとか、これが音の輪郭って奴なのか!と、今までの映像も全部見直してしまってる。 音にこだわる奴等の気持ちが少し分かったけど、深入りしたら恐ろしい金額と時間がかかりそうなので俺はここまでだな
身の丈にあった楽しみ方を弁えるのは賢い。
泥沼にはまっていく自分もまた楽しい・・・
・・・・・・・・・・
Σ(゚д゚)ハッ!!
悪い事は言わん、その辺で踏みとどまれ、
>>731 。
>>730 >>このスレって質問に答えようって人すくないのな
散々既出だからかと思われますが。
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:\.____\ / 対あびる強盗団用ダンボールのテスト開始! |: ̄\(∩( ;゚∀゚) < 重いので持ち上げたりするのは不可能 |: |: ̄ ̄ ̄∪:| \ 耐熱、耐寒、耐DQN仕様! \___________ _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:\.____\ / 絶対に盗まれない。運ばれない。 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) < クレーンでも大丈夫。 |: |: ̄ ̄ ̄∪:| \ 箱は中からしか開かない。ふはははは、完璧すぎる。あびるぬるぽぬるぽ! \___________ バタンッ!! ________ |: ̄\ \ <ヌルポヌルポー!! |: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
がっ
>>736 ____________
| 100t |
_|_____|___
|: ̄\ \ <何か開かないぞ?
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
739 :
Socket774 :05/02/17 19:48:01 ID:fPd/Wf80
内部接続で音でないのは直んないの?
>>731 どんなモノでも、こだわりだすとキリが無いからねぇ
でも、スパタ斉藤氏みたいに物欲マニーじゃなければ、ひとついいものを買っておくと
長いこと使えるよ
SE-120をWinXPで使ってて、ブチブチノイズが出るようになった。 というか、最近は音が出なくなってきた。 Win2Kの時は問題なかったのに。。。 SE-150に変えたら直るかな?
629 名前:おたく、名無しさん?:05/02/17 22:52:49 sE150pCI ミンキーモモさえいれば俺は何も要らない。 ↑すごいID見つけました
発言内容も宇厨らしいな
>>739 直るというより、チップの仕様だから難しいと思われ
アマゾンで「SE-150」で検索したら・・・orz
>>747 <警告>
このストアは、18歳以上の方だけが楽しめるアダルト商品を取り扱っております。 18歳未満の方のアクセスは固くお断りいたします。
あなたは18歳以上ですか? はい いいえ
( ´∀)・∀),,゚Д)・・・・・・・・・・・・
新・人妻の性癖 価格: ¥16,065 (税込) 現在、在庫切れです。
ほんとだ どういうキーワードが引っかかってるのやらw
こうやって、SE-150PCIを買いに来た客に違う商品を買わせようとしているのだろうか・・・
値段が相場より高いな...
753 :
Socket774 :05/02/19 16:19:38 ID:5jqty8TP
SE-160まだぁ〜〜?
SE-90が先
SE-80使いなんですが、BF1942(DEMO版)とかやるとたまにめっさカクついたり します。オンボードのときはそういうことがなかったのでおそらくSE-80が原因 だと思われます。1年ほどこのまま使ってきましたがもう我慢の限界です。 SE-150に変えたらなおりますかね?
このスレで答える人は居ないと思う さようなら
ヘッドホンを大宇宙に直挿しするのと スピーカーのヘッドホン端子に繋いで聞くのは 結構な差がでるものなの? 教えてエロい人!
>>757 大抵の場合、結構な差が出ると思うが。どっちが良い悪いは別として
9800円の0404とだったらどっちを選ぶか、迷う。。。
出てきてもいない製品を勧められる神経が理解で金。
未来が見えてますから!
>>758 レスサンクス!
では、直挿しの方向で逝ってみたいと思いまふ
764 :
Socket774 :05/02/20 19:42:57 ID:J3Rc6n1Q
>>759 少しでもゲームやるならSE-150にしる。
0404はドライバの問題でゲーム中に音が出なくなる。
すまん、ageちまったorz
>764 あ〜、0404のその不具合あったね。 一つ古いVerのドライバだと直るんだよな。 SE-150は、確かにゲーム中に音が出なくなるってことはないけど、 せっかくのEAXを有効にすると、効果音が遅延して違和感があるしで、 全てに完璧なボードってないんだな。
767 :
Socket774 :05/02/20 21:49:08 ID:8j35zImW
>767 最落付いてんじゃん
>>764 レストンクス!
二択にした時点でゲームは諦めているけど、大宇宙もドライバがだめぽらしいので
悩みは当分続きそうです・・・orz
音質 0404>SE-150PCI 価格 0404<<SE-150PCI 怨狂シボンヌwww
>>70 スレが色んな意味で止まってしまったでわないか。
責任を取れ!
>>770 音質
0404>SE-150PCI
価格
0404<<SE-150PCI
これは同意だが、0404は専用アプリ居るし、ゲーム時には不具合でるからな。
ゲームを少しでもやる奴にとって0404は半地雷だろ。
いや普通に 音質 0404<<SE-150PCI なんだがね。栗厨が勝手に事実改ざんしてるだけでしょ。
音質は主観だし 用途が違うものを比べても仕方がないとあれほど
E-MU vs SE-150PCI E:E-MU O:SE-150PCI E:粗悪三国製地雷コンデンサ(笑)を電源回路に採用、しかも極小容量(爆) O:高品質日本製コンデンサを電源回路に採用、しかもCPU回路並の大容量 更にRCフィルタを設けてノイズを除去(高音質で有名な、Lynxと同じ構造!) E:粗悪三国製地雷コンデンサ(笑)を信号が通るカップリングに採用(爆) O:高品質日本製オーディオ用高音質コンデンサ「セラファイン」をカップリングに採用 E:音声信号フィルタ回路に、最低音質チップセラミックコンデンサ(笑)を使用(爆) O:2ch音声信号フィルタ回路に、高音質メタライズドフィルムコンデンサを使用 E:音声回路の抵抗は、当然低音質チップ抵抗(笑) O:2ch音声回路の抵抗は、当然高音質アキシャルリード型抵抗 E:OPAMPへの電源は、ノイズだらけのPCI電源をレギュレーターも通さずに直接使用(爆) O:まず電源の入り口にRCフィルタを設けてノイズを除去、その後ドロップレギュレーターで安定化 E:OPAMPは、当然一般品(笑) O:OPAMPは、当然高音質品の「5532」 常識: マランツのCDP(CDプレーヤー)なんか下位モデルから上位モデルまでDACは一緒、なのに音は全然違う つまりDACより周辺回路のパーツ(抵抗・コンデンサ)や電源、筐体等の方が遥かに重要 クリエイチブ狂信者は自分は間違った買い物してないと思い込みたいが為に必死に工作してるが、これが現実。(藁 Audigy2ですら高音質とか言い張ってたクリ狂信者の言葉には真実味ゼロ。
俺はSE150PCI信者ではないが、これだけは断言できる。 クリエイチブのドライバーは糞である。 あれを使ってたせいで、なんどブラックアウトしたことか。 こっちに乗り換えてから、ブラックアウトは全くなしだよん。
確かに栗のドライバーはクソだが、SE150のドライバーもあまりよくないな。 せっかく凝った作りの製品なんだからドライバにも凝って欲しかった。
漏れはシンプルで使いやすいと思うが あんまりごちゃごちゃ付いていてもどうせ使わないし
安定感の話じゃなかったのか。環境によるがな。
780 :
Socket774 :05/02/22 00:55:18 ID:fKg9hK21
781 :
Socket774 :05/02/22 01:02:21 ID:xoXNQol0
Dolby Digital/DTSのパススルーが必要なら0404はスルー。
ハードゲーマーでもなくたまに音楽聴いたりするぐらいの漏れは 最初からクリエイティプが販売してるものは全てスルー
二枚差ししてる人ってやっぱりスピーカーセレクターを使ってるの? 音質とか悪くなりそうだけど、ゲームをやるたびにケーブル切り替えるのはめんどくさすぎる せめてこのカードが3Dエフェクトをかけても音が遅れなければ問題ないんだけどな〜 ('A`)
784 :
Socket774 :05/02/22 01:23:23 ID:zriRugdo
SE-160まだぁ〜?
>>780 発売日なのに、どの店でも在庫、発送に問題があり祭り気味だとか。
フライング組みが言うには値段なりに好感触っぽいな。
>>783 普通にオーディオセレクター使うか、Auxが複数系統あるアンプ使えばいいんじゃないの?
俺はコンパクトミキサー使ってるが、音質的にはお勧めしない
SE150---------セレクタ------------コンポ Audigy2___// / MU2000___/ / SC88pro___/ 漏れはこんな感じ 音質とかは別として便利だYO
>>785 ほぉ、好感触なんですか
うーん、ちょっと欲しくなってきた
セレクタは何使ってます?
790 :
783 :05/02/22 20:07:56 ID:ymsG7x9q
>>786-787 やっぱりセレクターですか
音質を取るか便利さを取るか、悩むところですね
>>789 さんと同じ質問だけどみんなはどんなセレクターつかってるのかな?
791 :
Socket774 :05/02/23 14:12:14 ID:LUTvMk/k
>783 普通にプリアンプの入力にいれてるけど・・・?
結局、0404と150PCIどっちを買うか悩む。9000円なら0404もありな気がしてきた。 目的はMDからのMP3化なんだけど、その後は聴き専門にしたいから 150PCIにするつもりなんですが。 2chと7chってどちらもセンターの2ch出力可能なんですよね? 150PCI→SE-DIR10000 →PMA1500(2ch出力) →VH7PC(7chのフロント出力) って使いたいのですが、もしかして7ch+2chって使い方は無理なんでしょうか?
MDからmp3、ですか…。へぇ〜。
>>792 デジタルで取るならどっちでも変んないと思う。
アナログ経由で取るなら0404のがお勧め。
>>795 デジタルで取り込むつもりです。
アナログ録音したものなんでコピー防止にも引っかからないと思うので。
mp3化してみょんみょんした音になってもサウンドカードを責めるなよ
>>793 コンセプトの似たMediaMateUよりは安いし癖がない分聴きやすいとは思うが、
大宇宙との組み合わせでは力不足だろうね。
>>793 素直に大宇宙分の予算をSPに回したほうが幸せになれると思う。
スピーカーなんて不必要
大宇宙からのスピリチュアルを清らかな魂で受信するのですね
Windowsのサウンドを全て左右逆にすることってできますか? 端子を逆に挿す方法以外で・・・
後ろを向く
スピーカーを左右逆におけばいいじゃない。
首を180度回転する
アンプを床に置く ↓ 準備体操をする ↓ アンプに昇り降りしながら「びっくりするほどさゆうぎゃく!びっくりするほどさゆうぎゃく!!」と叫ぶ ↓ 何時の間にか入れ替わってる ↓ ウマー
>>806 スピーカーを左右入れ替える
↓
しんぶんし しんぶんし と10回唱える
↓
スピーカーを左右入れ替える
↓
しんぶんし・・・・
↓
ry
VH7PCのUSBから150PCIに変えてみました アンプとSPは前と同じVH7PCのままでも、全然違うので個人的には満足。 後でプリアンプにつないで聴いてみます。 後、デバイスリストがEnvy24 Family〜ってなっているのでドライバのinfを変えたら ONKYO SE-150PCI Audioにしてみたら、音が出るのですが、Envy24設定パネルが起動しなくなってしまいました。 デバイス名を見てるのかな・・・ しかし、アキバに五年ぶり行ったのですが、随分変わってました。 駅の構内が綺麗になってるし、駅前にでかいビルが建ってるし、アニメ系な店が増殖して汚染が進行してるし。 このまま変な店の侵食が進むと、誰も来なくなるんじゃないかと思ったり。 (チラシの裏ですんまそん)
>>809 家電+オーディオの頃から比べるとPCショップも汚染なんだが…
照明器具扱ってた頃のワマギワはマターリしてて良かったな
まぁ人によって汚染の意味は違ってくるわな。
売れもしないモノばっか置いてて、5年おきにしか来ない客相手じゃ、 アキバもやっていけんだろ
デパートや百貨店の1階の売り場が男にとっては全く興味がないようなもんだ。 つまり、今のアキバは活きている客が決めるもんであって、買い物もしないで批判ばっかしてる 客がどうこう言う権利もあるはずもなかろうて
わかったから落ち着け。
815 :
Socket774 :05/02/26 22:27:29 ID:ezq9HeQC
日本は究極の疫病の虜になっていた。萌えアニメがペストのように広がった。終末はあまりにも突然やっ てきたのだ。あたかも一夜にして、日本人は萌え以外の感情を失ったかのようだった。日本の隅々まで大 捜索をくり広げた末、まともな日本人はどこにもいないと生物学者が宣言した。この日本で萌え系番組以 外が放送されなくなって、もう25年になる。まともな語尾の会話が聞けるのは、テープやDVDだけだ。 秋葉原のような街が日本中にできた。学校は萌え教育の場に様変わりした。日本国家はまともな諸外国が 跡を継いでくれるだろうとのはかない期待を抱いて、後世のためにと歴史を記録した。日本人の未来に希 望はなく、春が訪れる度に、一世代前には予想もしなかった結末が近づいていた。満開のさくらにも、石 壁を照らす太陽の光にも、日本人の心は痛んだ。この先、永遠に春は訪れるだろうが、それを見る正常な 日本人はいない。 『ヲタ化する日本人』 の序文より
俺「どこに入れて欲しい?」 女「ん…ん…ここ…ここに入れて」 俺「ここ?ここってどこ?言ってごらん」 女「言えないよぉ、恥ずかしい…」 俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」 女「……こ…」 俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」 女「……公明党}
秋葉は腐海なんだよ。 腐海を燃やしてはならぬ
子供できたら名前を秋葉(あきは)と萌(もえ)にするかな
>>809 同じくVH7PC使いなんですが、USBと比べると結構変わるものですか?
うちの糞サウンドカードだと高音がキンキンして聞けたものじゃないので
USBで繋いでるんですが、まともなカード経由で鳴らすとどんなものか
興味がありまして。
>>819 蟹+980円スピーカからVH7PCに変えたときは、劇的に音質が違って
非常に良いと思ったけど、150PCIにすると更に違いがありました。
コンパネで直ぐに切り替えられるので聴き比べると、
USBだとレンジがやや狭く、抜けもフラットって印象。
150PCIにすると、高低音がしっかり聞こえて抜けがいいって感じです。
ただ2ch専用出力をそのままVH7PCに入れると音割れがするので
ボリュームを下げようとしたら、下げられなかったorz
WAVEボリュームで出力を抑えるしかないみたいです。
個人的には手ごろな値段ですし買ってよかったと思ってますが、VH7PC
を使っていて一万以上出すほど価値があるかと言うと難しいですね。
>>820 丁寧なレスありがとうございます。
結構印象が違うんですね。
しかしMP3とWAVの違いの分からない自分の貧乏耳だと
あまり差を感じ取れないような気もw
もうちょっと財布と相談して考えてみます。
オンボードを切らなくても 音は問題なく出ているのですが オンボードを切らないことで 150PCIが本来の性能を発揮してないってことないですよね? 糞質問でお許しください・・・ ここしかスレがなかったので
PowerDVD6の音声出力を光にしてAVアンプにつないでもドルビーデジタルのインジケータが点灯しません・・・ PS2ではきちんと点灯したからAVアンプのせいではないでしょうし・・・ ドライバの設定の問題? MTV2000と内部接続したらテレビの音声が右側からしか出ません・・・ 内部接続したまま外部接続しても右側からしかません・・・ 外部接続のみにしたらきちんと音が出ます 何がどう悪くてこうなるんでしょうか わけわかりませんorz
大宇宙をつかうならアナログ2ch onlyに限るぜ! それ以外の接続をする奴は馬鹿だな
>>824 それは見方を変えると、光端子積んでるONKYOはアフォだって事になるな。
852 名前:Socket774[] 投稿日:05/02/27 02:19:48 ID:yb6rpGf+ Viaのオンボードサウンドだけどアナログでも全くノイズ無し。初期設定ではノイズでてたけど、ボリュームコントロールで CDプレイヤーかPCスピーカかそこらへんを全部ミュートにすればノイズは完璧に消えた。 Creativeのinspire 2.0 1300接続で音質もなかなか。 このスレじゃSE-150とかが音質追求、Creativeのがゲーム専用とか言ってるけど実際問題オンボードでも既にこのレベルなんだから 無理して高いオーディオカードとかサウンドカードとか買う人って馬鹿みたい。 乙。
うはwwwwwwwwwごめwwwwwwwwwwwww
>>825 苦肉の策だということがなぜ理解できんのだっ!?
(一般厨房連中に対して)売れない新作を出しても
それはそれでやっていけんだろ
ツクモexで大宇宙大安売りしてら 品薄状態は落ち着いたのかな
13,314円で、ポイントが2700ちょっと
834 :
Socket774 :05/02/27 20:09:32 ID:J5R5bPAw
>>823 >MTV2000と内部接続したらテレビの音声が右側からしか出ません・・・
内部接続用のコードは二種類ある
確認せよ
>>834 内部接続の件解決しました。
MTV2000のマニュアルのほうにくわしく書いてありました。
ありがとうございます。
>>837 MTV2000は大宇宙と内部接続できるの?MTV1000のケーブル(端子が複数用意されてる)だと
だめっぽい
Canopus QSTV10とSE-150PCIを使っています。 回路構成上、デジタル出力はマスターボリュームで音量変更 できないことがわかるのですが、アナログ出力でもTV音声の 音量変更ができません。WMPなどは変更が反映されるのですが。 詳しい方教えてください。また、MTVX2004では問題ないのでしょ うか?
840 :
839 :05/02/27 22:26:59 ID:3ulJQGAt
>>839 補足です。アナログはマルチ出力に繋いでいます。
理論的に無理だから無理。
大宇宙からの電波を受信すれば論理など無きに等しく、そこにはもはや不可能などない。
>>842 H2Aの後継機打ち上げ旨くいったから、大宇宙と更新できるかもな。気象衛星だが。
と、ネタレスしてみる
今日、over top の閉店セールで 11,980円 (残り 2) だった オレが一個買ったから、残り 1 自作スピーカ(EF83) アンプ無しで聞くと 音が少し小さい・・・・・アンプどーしよー・・・・ ちなみにこれの前は クリエイティブ SB16(1,980円)4年前購入の ↑これなら十分音が出たんだけど・・・EF83
845 :
リピータ :05/02/28 10:07:14 ID:k1mC4ZaX
自作もう一台組んだんで 最近もう一枚買ったんだけど オレの糞耳で聞いてもなんか音違ってさらに良くなってる ん? ボード取り出して比べたら新しいほうはなんかテープ貼ってる 発売時期によって仕様ちがう?
カカクコムの掲示板に出てたね>仕様変更(入力に関する不具合修正)の話 ところで、宇宙からの乗り換えを検討しているのですが、両方お持ちの方で 買い換えてヨカータとかイミナカータとかのご意見を伺いたく。
YMF724を換装すると幸せになれますか?
弊社製品をご利用いただき、ありがとうございます。 QSoundを有効にしてEAX対応ゲームをされている際、再生される音声が 遅れているとのこと。 その際は、下記の手順でサウンド関連の設定を変更していただくことで 改善する場合がありますので、お試しください。 変更方法 1.[スタート]-[コントロールパネル]をクリックします。 2.[サウンドとオーディオデバイス]をダブルクリックします。 3.[オーディオ]タブをクリックします。 4.[音の再生]の「詳細設定」ボタンをクリックします。 [オーディオ詳細のプロパティ]画面が表示されます。 5.[パフォーマンス]タブをクリックします。 6.[サンプルレート変換の質]のスライダーを「標準」に設定をします。 7.[OK]をクリックし、順次画面を閉じます。 そののち、ゲームの音声についてご確認をお願いします。 ------------ これガイシュツ?
今日買ってきたが、なんかコンデンサが傾いてる・・・・ ぐにってやりやがったな
850 :
Socket774 :05/02/28 15:38:43 ID:oCD6bAME
>>846 DOS/Vの雑誌にも書いてたよ。
入力のオフセット発生はハードが原因で
初期に購入した人は負け組みだそうだ。
>>848 初耳だったんで、さっそくやってみますた
音の遅れはずいぶん改善されたけどやっぱり音が遅れて聞こえる
ヽ(τωヽ)ノ ダメポ
852 :
Socket774 :05/02/28 16:07:00 ID:oCD6bAME
ロットの違いはドコ見ると判る?
>>851 俺はそこそこ改善されたぜ。
この程度なら全然耐えられます。
それでもコンマ1秒かそれ以下ぐらいのラグが
あるようなないような気がするんだよなぁ。
気のせいかなー。
>>853 わからないらしい。
中古は怖くて買えない罠。
クロシコのSE−150モドキがついに発売されたね。 インプレまだー?チンチン
>>856 ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! のか?
>>856 どこで発売されたんだ?
公式ページでの好評も無いし、店舗じゃ取り寄せばっかりなんだが。
公表ね
CPU買いにいってコレを握りしめて帰った俺は負け組でしょうか? 現未装着、オンボードサウンド
>>860 オンボードを下回るのは 玄人志向 CMI8738-4CHPCI くらいしかない。
負け組みではないが、勝ち組でも・・・。
疑問を抱いてる時点で完璧な負け組 ずっとCPUを買ってればという思いに攻められるよ
CPUなんて付けなくていいじゃん。
>>862 が真意を…、第三四半期までにマザごとブランヌー予定なんで、
それまで後悔しつつサウンドを楽しみます。
865 :
Socket774 :05/03/02 17:39:05 ID:ETfpBFw1
クロシコのヤツに大宇宙が負けていたとしたら…
868 :
Socket774 :05/03/02 18:58:44 ID:l/+a9CJY
>>121 このレスからすると、TV音声を聞きたい場合マルチ出力の方に接続して、
高音質で音楽聞きたい場合その都度2chRCAコネクタに切り替えなければいけないということですか?
気分良くキャプボ使いたかったらSE-150PCIなんか使うなよ
>>868 持ってないからはっきりしたことは言えないけど、2系統入力が可能なスピーカー
にマルチのフロント・RCAの双方を繋げば切り替えなくても良いと思われ。
>>869 知ってるなら教えてやればいいだろ。知らないなら書くな。
まあ、貴様等にはアナログ出力の質感はつかめるはずもないから 同じってこった
>>868 キャプボにチューナー(の音声)出力が付いてるので
・RCA→入力1
・チューナー音声出力→入力2
にしてる。
・チューナー出力→大宇宙入力→マルチのフロント→入力2
も考えたけど漏れ的に7.1イラネと気付いて止めた。
でも切り替えマンド臭くてProdigy192VEにしyあqwせdrftgyふじこlp;@:
skypeで通話するときに発着信するとMICを選択していても Line-Inになってその都度切り替えないと相手に声が届かない のですがこれはそういう使用で毎回そうするしかないのですか? OSはXPSP2です。
だからそういう使い方すんなら0404にでもしろ。
自分も
>>873 と同じ症状だけど、仕様だろうと思ってあきらめてる。
>>874 でも、PCで使うカードである以上、そこそこは使い回せないと不満も募るわけで・・・
端っから、音楽聴くためだけのPCってのもよほどの酔狂でなきゃ組まないしね・・・
そもそも音楽聴くだけなら、わざわざPCなんぞ使わない方が、
よほどノイズレスでいい音追求しやすいだろうし。
というわけで、オンキョーの人見てたら、次の製品ではその辺宜しくお願いします。(´・ω・`)
来月160がでるよ
質問者が出ると、まともな返事が返るのは良い事だが、必ず煽る馬鹿がいるな・・・。
っつーよりロープロ版で出したことが驚き。
>>879 ロープロって事はミニタワーやスリムケースだろうから、ノイズの影響大きそうだなぁ。
No-PCI付ける余地も無さそうだし・・・。
>>879 子宇宙キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
やっぱり呼称はコスモなのかな (((( ;゜Д゜)))
またソフトウエアミキサか。envy24無印を使ってよ
もはや入力端子すらないサウンドカードにハードウェアミキサが必要か? それにドライバは例によってリファレンスそのままなわけだし フレキシブルなルーティングなんてONKYOのカードじゃ未来永劫望めない
ロープロのサウンドカード自体が珍しい・・・かな? まあ、あるっちゃあるか。
黒基盤いやなの!
>>884 無印は高いし、無駄な機能が多いので使いません。
890 :
Socket774 :05/03/03 16:47:50 ID:sWzagPU+
大宇宙なんか使ってる奴はおおかた貧乏人だろ?(プ しかも大宇宙で満足?ピュア板まで出張して初級据置CDP並とか書く?(プゲラ お前等本当に据置CD聞いたこと有るのかよ?法螺フクのもいいかげんにしろ(プゲラヒョー あ、据置を石丸かどっかの試聴で聞いたことあるけど糞耳だから大宇宙ごときとCDPの音の決定的な差が分からなかったって落ちか?(MAXプゲラッチョベリーバッチョ
891 :
Socket774 :05/03/03 16:48:42 ID:sWzagPU+
>>890 ハゲドウ!大宇宙信者は糞耳だから死んでよ(プププ
なんだこのどこから突っ込んだらいいか迷う書き込みは
>>892 今日は頭のおかしいネカマが出現する日だから、スルー推奨。
まぁ春だし。
ワロス
896 :
Socket774 :05/03/03 17:58:11 ID:sWzagPU+
頭がおかしいのは大宇宙ごときクズカードで満足してるお前等だろ(ププププッ 悪いのは耳もか?(ゲラッチュプショー
とりあえず小宇宙でいいのか?
900なら柏原芳恵とセックスできる。
コスモッ! コスモォーウ
ロープロはだめだろ、コンデンサが少なすぎる。
150PCIと90PCIとじゃ電源部の大きなコンデンサ2個ないよな? 電源周り大丈夫なのだろうか…
905 :
Socket774 :05/03/03 22:05:57 ID:1zVVoSpg
これだったら150かった方が絶対いい。
大宇宙をもつ喜びに浸るのだ
120&80と違って完全に住み分けとして出す気かな? 高機能な150、省スペースに特化した90 自作PCユーザーよりメーカー機ユーザーが喜びそう。
メーカーPCだとMicro-ATXのスリム型が多い関係上、PCIが3本じゃろう。 ロープロのグラボ、キャプボ、SE90付けたらもう無い訳だ。 別途に増設用インターフェースカードつけてた場合、SE90挿す場所に困るだろうなぁ。
>>ロープロのグラボ これは要らないんじゃね? PCIの奴なんてパフォーマンスはたかがしれてる。 マルチディスプレイ以外ではオンボードで十分だろ。 それで足りなきゃAGPやPCI-Eだ。
初めからビデオカード付けるのを前提としてる省スペースマシンなら別な場所にAGPとか付いてるよ。 オンボードでもそれなりにパワーあるしねぇ・・・今ならば。 インターフェースも現状の物(IEEE/USB)もオンボードで済むし それでも音関連は別個に欲しい、ちょっと変化が欲しいとか、アンプ持ってるとかだったらまさに打ってつけの設定かと。 今までだったらUSB音源にするか諦めるかのどっちかだった所じゃないかな?
『プゲラヒョー』フェードアウトしたな
すげぇ。
すごいすごい
プゲウヒョー
TVの音でるなら買ってもいい
918 :
Socket774 :05/03/04 00:49:15 ID:6hO52Ubx
小宇宙と書いてコスモと読む。
じゃあ大宇宙は「おおすも」?
邪神モッコス
921 :
Socket774 :05/03/04 07:43:06 ID:GPmvstDf
ボイン (、 ◎ ,) | ( ◎ ) 乳かと思ったら・・・・・ .,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: ヽ │,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l ," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `), .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l | | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l .| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙ │: : |: ヽ '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙ '|``'-|: : ヽ ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ .| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :,! ケーケケケケヶ! .| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : | |: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : | |、:" | : |;;;;::::ヽ、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : | |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : :| | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |(#・∀・)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ∧_∧
(
>>921 )
⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノo
結局、光ケーブルは何処のが良いの?
ソニーの光ケーブル近くのデ○デ○で1680円の奴にしたら SE-80PCI付属の安っぽいやつより分解能が悪くなった気がした まあ今はアナログしか使わないので無駄な出費だったな
SE-150+GX77M+OPT-1000オススメ
>>928 >>OPT-1000
\12,000くらいの光ケーブルか?何にしても高いな・・・
マジで内部入力とか録音とかそこら辺さえ直してくれば2枚でも3枚でも買うのに.. もう音質とかどうでもいいからあのコンデンサに萌え
SE-90PCIはどこがやすいの? NTT−Xで実売価格7980円(8980-1000)なんで、これより安い所があったら教えてくれ
DOS/Vマガジン1月号でアナログ入力の位相がずれる問題が掲載されたそうですが どの周波数でずれているのか詳細をお願いします。
そんな問題はない。というか忘れろ。
>>932 安いね…送料も400だし…
そこよりは無いんじゃない?
とりあえず予約シマスタ
左右の位相の反転に対して > 聴感上の実害はありません。 とはたいしたオーディオメーカーだな
('A`)素敵な対応デスネ
>なお、現在店頭で販売されている製品についてはこの現象は発生しません。 ならいいかげん買おうかなあ。どのみちキャプにはあまり向いてなさそうだけど。
しかし、みんな2000orXP使いなのね…。 Me&XPデュアルブートな自分は、踏ん切り付かない限り 大宇宙が選択肢に入らない…orz
>左右の位相の反転に対して い、いつから「位相ズレ」が「位相反転」に誇張されてしまったのだろう・・。 位相ズレは聴感上の実害ないっていうのは普通だと思うが?
左右で位相がズレてるんでしょ?めっちゃ聴感上影響するって まだ完全に反転してる方が後から簡単に修正できる
>左右で位相がズレてるんでしょ?めっちゃ聴感上影響するって ごめん、その程度の知識の人に細かく説明するのは面倒だから 自分で調べて。めっちゃ聴感上影響するなら、なんで雑誌に出る まで、ここで話題にならなかったのかってことです。
まあでもメーカー公式のFAQで 聴感上の実害はありません、という答えは なかなか凄いと思うぞw
>>943 雑誌の前にAVWatchのレビューでも発売直後に指摘されてなかったっけ?
>>943 普通に影響すると思うが…
左右でずれてるんでしょ?
マルチマイキングなのに距離を計算してない
録音聞かされるようなもんじゃん
左右のズレということは、 本来こうなるはずが・・・、 |L1R1|L2R2|L3R3|・・・ (||が同時に再生されるサンプルの固まり) L1|R1L2|R2L3|R3L4|・・・ こうなってしまったのか?
>>945 ,946
雑誌に載るまで
「あれ?左右で音がズレて聴こえてくるぞ?」
なんて書き込みしてた奴なんていなかったじゃん。
そういうことだ。
>「あれ?左右で音がズレて聴こえてくるぞ?」 >なんて書き込みしてた奴なんていなかったじゃん。 ごめん、その程度の知識の人に細かく説明するのは面倒だから自分で調べて。 つーか誰もSE-150PCIでアナログ録音なんてしなかっただけだろ AVWatchのレビューも発売直後か発売直前かのどっちかだったし
SE-150PCIは再生用ってことでいいじゃん。
AudioDeckで音量コントロールできないのは仕様? ミュートも効かないし。 というか最初SE−150PCIインストしたときものすごいノイズが載ってて 失敗したなと思ったたがいつのまにかなくなった。 これエージング?
コンデンサと不具合満載だよなぁ…
SE-150PCIがもうすぐうちに届くんだけど、挿すスロットはノイズ源から離した方が良いよね? うちのPCはグラボから一番離れたスロットにキャプチャーカードがあるんだけど 両方の真ん中くらいがいいの?それともどっちかに寄せた方が良いの? 教えてエロイ人
>>954 そんなもんは実際やって見なきゃわからん
気になるんならキャプチャボードを上に差し替えて
下に150PCIつけとけ
コンデンサグラグラしてて、取れそう・・。
しっかりハンダ付けされてるから大丈夫
RCAアナログ出力している時に光端子に光デジタルケーブル繋ぐと アナログとデジタルで出力してくれるのですか? アンプ買ったんですが、アンプにアクティブSPは繋げられなくて 売るのも勿体無いので光端子にアクティブSP、アナログにAVアンプ 繋ごうかと思って同時出力してくれればと思ってるんです。 教えてください
アンプは繋ぐだけか?HPAとして使うの?無意味だからアンプにつなげられるSP買ってきなさい
オンキヨーのメールアンケートに答えたら 2000円分の商品券みたいなのが送られてきた。 俺様のご意見を真にうけるとは恐れいったぜ
俺なんか先週の水曜に問い合わせメール出したのにまだ返事がないぜ。
聴感上の実害はありません、プラシーボです。
初期ロットと不具合修正版はどこを見たら違いがわかりますか? 2月始めに買ったので初期ロットかも・・・・
>>964 初期ロットは昨年中に売り切れていると思うけど気になるならシリアル番号をONKYOに
問い合わせてみれば。
966 :
Socket774 :05/03/08 17:46:53 ID:VMQVVJam
「SE-150PCIはピュアオーディオの50000円クラスの初級CDプレイヤー並に音がいい」って話しを聞いたんですが、 具体的にはどこの何て型番のCDプレイヤーと同格なんですか?
まずはそれをどこで聞いたのかから言え
>>966 その話をした人に聞いてみないとわからんだろ。つまらん釣りをするな。
ばかかおまえ
971 :
Socket774 :05/03/08 21:49:47 ID:HrbrjKGT
爆笑
位相ずれがあると、定位が不安定になるからな。 サイン波スイープすれば直ぐわかるよ。まともなスピーカー使ってれば。
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア ../⌒ヽ /⌒ヽ ( ^ω^) ( ^ω^) アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画 ../ ⌒\ (^ω^ ) 企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画 企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画 ./ ⌒\ /⌒ヽ (^ω^ ) ( ^ω^) 画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企 画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企 / ⌒\ (^ω^ ) 企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画 企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
さっき買ってきたMuVo2FMと聞き比べたのだが なんか大宇宙より音がクリアなんですけど(;´Д`)
腐れスカーピ使ってるからイヤホンの方がよく聴こえるんだろ
978 :
Socket774 :05/03/09 23:11:08 ID:+1SN9b7t
チョロチョロウザイ! /// //// /// // // // /// /// //ノ ̄ ̄`ヽ、// // //// / ´`ヽ _ // // // (--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄/// ( ...| /! (`ー‐し'ゝL _ (--‐‐'´} ;ー------ `ヾ:::-‐'ーr‐'" ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブチッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うさだウゼエ
位相ズレ、実際に確認した人っているのか? 試したけど、正直耳ではわからんかった。 実際、1マイクロ秒以下のズレって人間の耳で聞き取れるんか??
反転増幅と非反転増幅を聞き比べられる香具師とかだったらいけそう つかそんな香具師いるのかね?
バリバリ聞き分けられる。そのくらいひどい位相ズレ起きてるよ
>>976 MuVo2FM→アンプ→スピーカー
大宇宙→アンプ→スピーカー
で聞いてみますた
差がわかんね・・・(´・ω・`)ショボーン
俺の耳が(以下略 (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
984 :
Socket774 :05/03/10 00:52:16 ID:d09laLcC
左右のチャンネルで位相がずれてるのなら位相ズレは音像の違いとかでわかる ヘッドホンみたいに左右の音が混ざらない環境だとわからんけどな
985 :
Socket774 :05/03/10 01:14:50 ID:5PYw/Qbi
(゚∀゚)ノ゛⌒♪
アナログ「再生」でもズレルもんなの?
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ /(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ |:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l_ / ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \ /(●), 、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ ☆ |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l '' ''''' ''''' \(、_, )ヽ、,,l │ ヽ:::..-=ニ=- ' 丿 (●), 、(●) |=ニ=- ' 丿 │ / ̄ ̄ ̄\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ̄ ̄\ │ /(●), 、(●)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- ' |),、(●) \ │ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::. ノ(、_, )ヽ、,, l │ ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿 \ \__ /(●), 、(●)V(●), 、(●)ヽ_/ \/ ̄ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、 l / ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ ))) | __\___/ \___/ i :::/;;;:::::::\ \ ::::/ / ::::/\''' ::::i\ :::::|::/ | ::::| | :::| |\_// \_/ \__/ \_/
なんかゲームしてるとブチブチノイズ入るんだけど
俺はそんなことないけど、とりあえずQsound切れば。
990 :
Socket774 :05/03/10 02:59:08 ID:Qxte7g94
(゚∀゚)ノ゛⌒♪
>984 位相のずれは>947で言っているように、サンプリングレートレベルの問題 なので44.1KHzの間隔だろうが、これが聞き分けられる香具師いるの?
>>975 うぉ、ドンキーコングみたいに傾いて見える。
クズが
994 :
Socket774 :05/03/10 04:43:09 ID:syasU91a
>>991 でもそれを言っちゃあ、オーディオメーカーのこだわりも糞もないでしょ。
1000円のボードじゃあるまいし...
ツイーターのセッティングに苦労しているような俺にとっては信じがたいね
996 :
Socket774 :05/03/10 12:20:25 ID:pFvQ0pO3
(*゚∀゚)っ♪
再生用ですから。
('A`)
おまえら用ですから
1000 :
Socket774 :05/03/10 12:43:12 ID:FVuvdu9g
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。