IDE RAID カードあれこれ RAID 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
dat落ちも予防から。
RAIDで一番大事なのは,定期的な保守点検とスタティック バックアップ.

【前スレ】
IDE RAID カードあれこれ RAID 13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093174662/


関連事項は >>2-10 くらい

ゲトズサ厨誘導 http://csx.jp/~mmo-lineage/storage/1043063527.html
2Socket774:04/12/03 16:16:34 ID:cg5UfVUO
3Socket774:04/12/03 16:22:01 ID:cg5UfVUO
【姉妹】
■IDE−RAID総合スレッド■ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1091780809/
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-11■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100667241/
Serial ATA総合 Port11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099755849/
【HDD】ベンチマーク【ATA専用】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/
【SCSIから】外付けHDD 18台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101451166/
最強ハイエンドストレージ列伝
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/
RAID総合スレッド No1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013875908/
●SCSI RAID 愛好者の会    ●
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/
4Socket774:04/12/03 16:22:40 ID:cg5UfVUO
RAID(レイド)

ディスク装置内にデータの自動修復機能を付加し、ディスクの障害時にはデータの
自動修復を可能とした、ディスク装置の信頼性保証技術。データの修復方法により、
RAID0〜RAID6までの7段階に分類されている。

RAID0 : エラー訂正符号を付けないでストライピングのみを行う方式。低コストで高速
      データ転送が実現できるが,冗長性がないために信頼性は低い。
RAID1: ディスクの二重化によるミラードディスク方式を採用する。データの修復方法
      として、一つのディスクが故障してもミラー構成されたもう一方のディスクへ
      高速に切換えることにより、処理遅延を生じない。
RAID2 : データ修復情報には1ビット/2ビットエラーを訂正可能なハミングコード(ECC
      コード)を使用する。データ及びハミングコードは複数のディスクに分割し
      記録される。
RAID3 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはバイト単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID4 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはブロック単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID5 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データは ブロック単位等
      に分割し複数のディスクに記録される。分割されたデータからパリティを
      作成し、データ用ディスクに分散して記録する。複数ディスクの同時読出し
      /書込みは可能である。
RAID6 : 一つのアレイに対してパリティを二つ設けて、同時に2台のディスク装置が
      故障してもデータ修復が可能となるようし、信頼性を向上させたもの。

http://globalserver.fujitsu.com/jp/gsiroha/abc/abc-r.html
5Socket774:04/12/03 16:24:52 ID:cg5UfVUO
>>1
6Socket774:04/12/03 16:29:32 ID:y+6szcPs
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    >>1 乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
7Socket774:04/12/03 16:39:51 ID:mK+it1RB
>>1
スレ立て乙
8Socket774:04/12/03 17:51:05 ID:+AJ4rc2c
>>1 さん
おつー
9Socket774:04/12/03 18:10:59 ID:z8gJXoA2
>>1

前スレねたをもうちょっと引っ張ってみる。
ノートで外付けでRAID組む方法ってあるの?
前スレの993とか995を読んで気になったんだけど。
10Socket774:04/12/03 18:33:21 ID:ftMAbwtD
>>9
メインの内蔵ドライブはそのままで
外付けドライブだけRAIDってことかな?
11Socket774:04/12/03 18:53:52 ID:TEN7Gl5D
>>1
乙であります
12Socket774:04/12/03 18:55:25 ID:7wxg4Vjm
ググったらこんなん出ました。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1119/hot347.htm

PCカードかUSBのRAIDカードそのものが無いっぽ。
ノート環境でのRAIDは電力・スペース・コスト・需要の観点から
無いと判断して良いんでね?

USB-HDDを外付けして、バックアップソフトを使うか、
ネットワーク接続でデータを同期させる。

どうしてもRAIDにしたいなら、外付けのATA-RAIDを2.5に変換して
ママンに突っ込むとか


13Socket774:04/12/03 19:01:59 ID:Fsccb9TV
USB接続のRAID-BOXなら有るけどね
14Socket774:04/12/03 19:13:46 ID:ftMAbwtD
でも外付けでゴテゴテさせるぐらいなら
俺はデスクトップPCの方がいいよ
15Socket774:04/12/03 19:16:49 ID:ftMAbwtD
俺の場合、ノートはPCカード用の5GBのHDD突っ込んで
realsyncでミラーリングしてるよ。
PCカードのは最近品薄になってきたからCFのHDDでもいいと思う。
16Socket774:04/12/03 22:29:02 ID:Tfin/fRo
外付け許容なら SCSI の PC-card 挿せばあとはなんとでもなる。
でもそれはおそらく元ネタの人の希望するものではない気がする。
17Socket774:04/12/03 23:42:52 ID:mK+it1RB
3.5inchHDDサイズに2.5inchHDDを2台突っ込んだRAID1ユニットがあるように、
2.5inchHDDサイズに1.8inchHDDを2台突っ込んだRAID1ユニットがあればよいのだが。
...容量的につらすぎるか。

スリムCDROMを撤去して取り付けのタイプなら、スリムCDROMスペースに2.5inchHDDを
2台取り付けてRAID1というのはできないかなぁ。

18Socket774:04/12/04 01:21:03 ID:BBEuEVVF
>>17
RAIDコントロールはSoftになりそうですね
19Socket774:04/12/04 02:09:35 ID:Q0r5/Yo5
プライマリーIDEでマスター・スレーブそれぞれにHDDつけて
raid0に使用と思うんだけど、133MHz×2の速度は出るんでしょうかぁ?
ケーブルの帯域が133MHzが最大速度だとすると意味無いことになりますよね・・・?
20Socket774:04/12/04 04:06:50 ID:Os3nmetb
>19
ひよこ板にでも逝ってこい。
21Socket774:04/12/04 04:10:28 ID:Q0r5/Yo5
>>20
ひよこでどうもすみません、ごめんなさい
初心者板に逝ったら自作板で質問して来いバーカって言われてしまったので
ここで質問してる次第です
一言でもいいのでアドバイスお願いします
22Socket774:04/12/04 04:31:42 ID:bRUWaDbF
ケーブルを道路にたとえて考えてみろ
それで解らないなら只の莫迦だ
23Socket774:04/12/04 05:18:55 ID:Q0r5/Yo5
>>22
UltraATA/133の転送速度が1.06Gbps バイトに直すと約133MB
私が使ってるHDDの処理速度は(HDBENCH調べ)
書き込み50MB 読み込み50MB コピ15MB が最高速度でした
実際HDDが処理できる速度でしか通信されないことを考えると
プライマリに2つHDDをくっつけてraid構成しても133MBぐらいの帯域があれば
十分だと思うのですが
この考えはただしいですか?
24Socket774:04/12/04 05:38:42 ID:Bnm/zNec
>>23
ATAにおいてmasterとslaveは同時にアクセスできませんので
両方にドライブを繋いだところで最大帯域は1台分です。
25Socket774:04/12/04 05:50:50 ID:Q0r5/Yo5
>>24
なるほど、、
同時アクセスできないって致命的ですね
素直にプライマリ・セカンダリ一つずつつけることにします
ありがとうございました
26Socket774:04/12/04 08:56:31 ID:+1YI+TuZ
ノートで外付けでRAIDやりたかったら、

IEEE1394接続なら
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hdr-el/index.htm
を使えばいい。

USB接続なら、↓と、あちこちから出てるUSB→IDE変換基板を組み合わせればいい。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdr-mdsa/index.htm
27ちょっとスレ違いだが:04/12/04 14:35:40 ID:+dMSQOUJ
今まともに使えるソフトRAIDってあるの?
28Socket774:04/12/04 15:11:12 ID:sjBfIz+V
敢えて探すより、ハードに頼ったほうが何かとお得なのは周知の事実。
安価なチップ載せたカードを探した方がイイ。
29Socket774:04/12/04 15:13:18 ID:gdrSDG6Z
>27
お金持ちは >28。
貧乏人は各OSのスレヘ。
(FreeBSD なんかでは安定して使えているけど他所ではダメなのかな?)
30Socket774:04/12/04 16:37:32 ID:fQspIHO3
>>29
ところでお奨めのホットスワップ箱教えて

アクセスランプが付いていてRAID5とか構成すると
ランプが一斉にチカチカして感動するようなものがいいな

CSE-M35T-1はアクセスランプは点かないのかなぁ?
31Socket774:04/12/04 17:14:45 ID:ezI3Oagk
>>35
CSE-M35T1にはアクセスランクはついている。
点滅するかどうかはRAIDカード次第。
32Socket774:04/12/04 17:34:53 ID:hoSEQhnl
>>35
「IDE RAID カードあれこれ」で、なんとなくドリフを思い出す漏れは、オサーン
33Socket774:04/12/04 17:46:47 ID:wTpcnOpm
だめだこりゃ
34Socket774:04/12/04 17:55:14 ID:fQspIHO3
>>31
たしかにCSE-M35T-1にはLEDケーブル(CBL-0057)が付属してますね。

これをRAIDカードのLED端子につなげば、各トレイのLED(正確にはバック
プレーンのLED)が点灯するってことですか。
35Socket774:04/12/04 17:58:35 ID:P7yfiE5P
阻止
36Socket774:04/12/04 18:15:59 ID:ezI3Oagk
>>34
そういうことです。
ただしケーブルはあまり長くないので注意。
37Socket774:04/12/04 18:29:47 ID:sjBfIz+V
アクセスLEDを楽しみたいなら、100個くらいを並列に繋いで、
クリスマスRAIDにでもすれば。
38Socket774:04/12/04 18:32:19 ID:sjBfIz+V
LED好きなら、メモリアクセスの表示をしてくれる3.5インチベイに収まるやつが
あったけど、それを購入してLEDに酔いしれればいいと思うが。
39Socket774:04/12/04 18:49:31 ID:loot2tlw
>>29
FreeBSDのRAIDが安定しているってのは大嘘。だから漏れはエスカを買った。
40Socket774:04/12/04 20:01:11 ID:/oUxJVmw
http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ful.html
のSATA版ってあります? これは変換プラグ使ったら、SATA行けるのかな。
41Socket774:04/12/04 20:34:20 ID:ezI3Oagk
>>37 >>38
ID:sjBfIz+V なに一人でムギャオーしてるんだ?
しかも連続で。

LEDにかまれたとかそういう幼児体験でもあるのか?
42Socket774:04/12/05 00:08:11 ID:Ol3JlipO
そうだな、トラウマになって(ry
43Socket774:04/12/05 00:09:06 ID:Ol3JlipO
今日のLED!(ウッちゃん風味でお願い)
44Socket774:04/12/05 00:14:06 ID:Og89pfQw
ザクのモノアイをLEDで光るようにしたことがあった
当時無知だったので+−逆にして点灯しなくって(ry
45Socket774:04/12/05 01:27:48 ID:LAF83q0R
>39
"FreeBSD の RAID" をひとくくりにされても…
実装もいろいろあるし、RAID レベルとかでも変わるだろうに…

(数年 vinum の RAID1 をいくつか運用してるけどなにも問題ないし。
ちなみに escalade もそれはそれで使ってる)
46Socket774:04/12/05 04:01:52 ID:jlreYGrz
Linux のSoftware RAID安定してる
といっても,RAID1と5しか使った事無いけど
47Socket774:04/12/05 17:55:38 ID:Mf/umnGM
raid0とスパニングってどこが違うの?
同じように思えるのだが・・・・・・
48Socket774:04/12/05 19:39:21 ID:wTTeShoI
何処の説明を見たら同じものだと思えるんだ?
49Socket774:04/12/05 19:52:27 ID:lHYXSoJ2
>>47
ストライピングとスパニングを間違えてませんか?
50Socket774:04/12/06 00:03:21 ID:G1fD5LJi
>>47
スパニングとスパンキングを間違えてませんか?
51Socket774:04/12/06 04:24:08 ID:ZoNLzjRt
ヒギィ!
52Socket774:04/12/06 11:09:16 ID:EPxffwyg
TekrAm ARC-1120/1220-X8
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041204/ni_i_ic.html#arc1220x8
型番そのままで中身もそのままっぽい。値段もそのまま。
53Socket774:04/12/06 15:50:23 ID:mNMuCgzF
スパニングは容量の違うHDDでも複数を一つの大容量アレイとして扱える。
ストライピング(RAID0)は、容量の同じHDDを複数使って大容量のアレイとして扱える、
容量の違うHDDも混合できるが最小のHDD容量としてでしか認識できない。
54Socket774:04/12/06 17:37:13 ID:kq+OqMN7
質問させていただきます。
以下の環境でRAID5を組んだところ実効書込速度が20MB/sくらいでした。
RAID5としては標準的な早さでしょうか?
また、XOR演算プロセッサつきのRAIDボード(エスか等)にすれば書込みは早くなるものでしょうか?
【M/B】        ABIT KV8Pro
【CPU】        AMD Athlon64 3000+
【メモリー】    ノーブランド 512MB×2枚
【HDD】        Seagate    Barracuda 7200.7 ST3160022A (120GB)×1台 システム
        Seagate    Barracuda 7200.7 ST3160021A (160GB)×8台 アレイ
【OS】        WindowsXP Professional SP1
【Filesystem】    NTFS
【RAIDカード】    HiPoint RocketRAID454
5554:04/12/06 17:39:59 ID:kq+OqMN7
ひとつ書き忘れました。書き込み時のCPU使用率は15〜20%でした。
56Socket774 :04/12/06 18:21:58 ID:V4tNbvhQ
シーケンシャル重視?ランダム重視?
5754:04/12/06 18:30:22 ID:kq+OqMN7
ファイルサーバにしようと思うので、シーケンシャル重視ですかね。
58Socket774:04/12/06 19:37:39 ID:1ZEj9/Px
>57
それは普通の人の "ふぁいるさーば" とは違うと思う
5954:04/12/06 20:06:25 ID:kq+OqMN7
確かにデスクトップも兼務してるので
厳密にはファイルサーバとはいえないかも・・・

6054:04/12/06 20:07:15 ID:kq+OqMN7
確かにデスクトップも兼務してるので
厳密にはファイルサーバとはいえないかも・・・

61Socket774:04/12/07 00:35:21 ID:nbhX02jT
>>54

RAID5にスピードを求めるなら、チップを積んだカードを使う方が有利だし、
それにキャッシュをつんでいるから自ずと処理も早くなる。
が、それでも7200.7なら50〜60が限界ではないかと。

純粋にスピードを望むのなら、RAID0を組んだ方が良いかと、そのM/Bだと
帯域はそれほど望めないから、7200.7を使っても4台で帯域は頭打ちでしょう。
それでも、100MB/s以上出れば御の字では。

スピードとか帯域とかを意識するなら、PCI-XなM/Bとかに乗り換える方が吉でしょう。
62Socket774:04/12/07 02:30:15 ID:hP5ZPCEK
>>54

454使ってるけどRAID-5を思いっきりな台数で組んだらCPU負荷がベラボーになって困ってる。
古いマザーなんで(A7M266-D)いろいろ問題もあるのかも知れないけど、15-20%ってのはうらやましいよ。
石が一つの時にはほぼ100%だったり。
あわててデュアル構成にして緩和されたけど、本末転倒だよなあ。
嗚呼技術不足。
6354:04/12/07 03:20:30 ID:MSmtZYTk
>61
回答ありがとうございます。
7200.7単体での速度が60MB/sくらいなので
それだけのスピードが出るのであれば魅力的ですね。

RAID0も試しました。
確かに100MB/sで頭打ちでしたね。
なぜか書込速度はは変わりませんでした。

>62さんの書込スピードはどれくらいですか?

64Socket774:04/12/07 16:12:16 ID:MDHyArKD
弥七こき使われすぎ
65Socket774:04/12/08 22:38:59 ID:a3zgA4f6
2410SAでエンクロージャキットとPCIカードの接続を
チャンネル1⇔ポート0
チャンネル2⇔ポート1
チャンネル3⇔ポート2
チャンネル4⇔ポート3

以上のように接続したのですが、
ポート3にアクセスするとポート0のLEDが光る
ポート0にアクセスするとポート3のLEDが光る

等、完全に逆転してしまっています。
正しいつなぎ方が他にあるのでしょうか?
66Socket774:04/12/08 23:29:03 ID:fcK/ZtIR
>>65
仇婦ダメポコールに負けずに、漏れも買おうと思ってるんだけど。
エンクロージャのファンって五月蠅いですか。やっぱり。
6765:04/12/09 01:00:04 ID:97aA8HG+
接続関係ありませんでした。
上からPORT3〜0という順番にしないと対応しないみたいですが……
これで正しいのでしょうか?

>>66
個人的にはそんなうるさいとは感じなかったですが。
68Socket774:04/12/10 21:55:02 ID:zFEICR24
>>67
エンクロージャの搭載位置とRBSUでの認識が合ってれば問題ないでしょう。

2810SAを買おうかどうか迷ってます。
どなたか、買った方いたら以下のFAQのどちらが正解か教えてください。

以下Adaptecのサイトより

アンサーID 2905 ----------
質問
AAR-2810SAやAAR-21610SAのドライブ用LEDはどこにありますか?

回答
アダプテックSATA RAID2810SAおよび21610SAカードは、現在駆動活動LEDのためのコネクターを持っていません。
現在はサードパーティ製品のエンクロージャのLEDをご利用いただく必要がございます。
----------

アンサーID 3765 ----------
質問
AdaptecのRAIDコントローラでLEDコネクタが付いている製品は?

回答
ドライブのLEDランプを使用するためには、LEDコネクターのついた製品にケーブルを接続する必要があります。
LEDコネクタを持ったRAIDコントローラ製品は以下になります。

Serial ATA
AAR-2810SA
AAR-21610SA
( AAR-2410SAには付いていませんが、AAR-2410SA Enclosure kit のエンクロージャ側にはございます。)
----------

自分の読解力不足なのか、LEDのコネクタがあるのか無いのか分かりません。
LEDコネクタあるなら買いたいところなのですが.....。
69Socket774:04/12/11 07:46:25 ID:MitkigVg
>>68
AAR-2810SA英語版ですがLEDランプ用コネクタは無いっす。
ただし、LEDランプ付きのリムーバブルケース等を使えば光ります。
オウルテックのOWL-MRS43SATにて確認済み。つーか今も使ってます。
よってアンサーID 2905は文面の通り、
「カード側にLEDランプ用のコネクタは無い」で合ってます。
アンサーID 3765についてですが、
AAR-2410SAにはエンクロージャが付いてない製品なので
アクセス状況を知りたいのならエンクロージャやLED付リムーバブルケースを使わないと
アクセス状況は見えません。
AAR-2410SA Enclosure kitはAAR-2410SA+エンクロージャのセット品であり、
このエンクロージャにHDD1基につき1個LEDが付いてる、という意味だと思います。
RAIDカードからLED用コードを引っ張ってくるのではなく、
エンクロージャ内でHDDとLED用の信号線が繋がれているので
RAIDカード側にLED用コネクタは無くても光ります。

あと、AAR2810SA及び21610SAはフルサイズPCIカードです。
めちゃくちゃ横に長いのでご注意を。
7062:04/12/11 09:54:48 ID:AXFJypPd
>>63

遅レスごめん。なにしろ仕事が詰まってて。

書き込みはステキに信じられない6MB/sec。
いやそれ絶対おかしいから。リード66MB/secで。とか一人で口走ったり。
パリ計算もあるんだろうけど、繋いでるドライブがデータ用のMaxline2、
しかも5400回転って当たりで負けてるのでしょうな。
71Socket774:04/12/11 11:51:25 ID:YxIiEgN3
>>69
SATAのバカ(コントローラ非内蔵)エンクロージャでアクセスLED点けられるなんて知らなかった。
PATAと違ってSATAにはDASP線がないから、
必ずカードのコントローラから引っ張ってくる物だと思ってたよ。

エンクロージャ側では特別な接続してるの?
72Socket774:04/12/11 19:33:11 ID:MitkigVg
>>71
漏れのはAAR-2410SA Enclosure kitじゃなく単品でAAR-2810SAを買って、
CSE-M35T1にHDDを搭載。
多分CSE-M35T1だと思う・・・譲り受けた品なんで正確な名前がワカンネ。
普通に電源・S-ATAケーブル繋いだだけでエンクロージャ側のLEDが点灯してるっす。
73Socket774:04/12/11 21:54:13 ID:W08iwx4R
Escalade8506+CSE-M35T1だとうんともすんとも言わないな<LED
当たり前だけど。
7468:04/12/11 22:18:37 ID:4cXCJ637
>>69
情報ありがとうございます。

LEDコネクタはありませんか.....。

すでに購入してあるSATAのHDDを8台搭載できるケースからはドライブ
用のLEDコネクタケーブルが8本出ている為、LEDコネクタがついてる
SATAのRAIDカードが無いと寂しい思いをしそうです。
AAR-2810SAは見送ります。
7571:04/12/11 23:10:56 ID:YxIiEgN3
>>72

漏れもその CSE-M35T1 を持ってるんだけど、
バックボード見てあ〜こりゃダメだと思って
改造しようかと思ってたよ。
先走らなくて良かった。

しかし最近随分安くなったけど、何で?
SATA-II が通らない (いや、知らないけど) から在庫処分?
76Socket774:04/12/12 09:55:02 ID:uM4uJgnD
誘導されますた。

今玄人のATA133RAID使用中ですが、
これに追加でシリアルRAIDカードを刺して、
パラレル2台でRAID1、シリアル2台でRAID0とか、
RAIDを組んで動くもんなんでしょうか?

環境はNF7に3200+に窓XPです。
77Socket774:04/12/12 12:51:53 ID:sPgjF80J
シリアルATAでRAID組みたいのですが、AdaptecとPROMISEのカードではどちらが良いでしょうか?
78Socket774:04/12/12 13:05:47 ID:jsnAKTWa
>>77
Adaptec
79Socket774:04/12/12 13:13:17 ID:sPgjF80J
>>78
そうなの?
RAIDの定番ブランド=PROMISEの時代はもう終ったの?
80Socket774:04/12/12 13:28:23 ID:71kAoTOk
来てすらいませんでした
81Socket774:04/12/12 14:27:10 ID:/19RPY3U
定番になりかけて・・・。未だに回避する人多し→Promise
安全パイ。地方人・箱物マンセーにお勧め→Adaptec
元気いっぱい。Adaptecに肩を並べる安全パイ→LSI Logic
隠れた老舗。ATA-RAIDの製品はなかった気がする→Tekram

ゴメ個人的イメージ('A`)
82Socket774:04/12/12 14:45:37 ID:o1woRePc
>79 は遅れてきた工作員か?

人柱志願: promise

定番はこっち:
安全高速: 3ware
安全・性能バランス: LSI Logic
無難: adaptec

あとは ICP Vortex(Intel) も良バランスと思われるが
あまり自作市場では見かけないね

RAIDcore とか最近登場の新兵の評価はまだまだこれからだ。
83Socket774:04/12/12 14:52:28 ID:JGzAMps7
>>76
動きますよ。
8479:04/12/12 15:01:43 ID:sPgjF80J
>>80-82
そうだったのですか。
私は、雑誌の情報に踊らされすぎてたんだなぁ。
PromiseってマザーボードのRAIDチップとして搭載されている事もあるけど、
安定性悪いのですか。オンボードも使用は避けた方が良いですか?
85Socket774:04/12/12 15:46:51 ID:zJlCbSMp
アンチPromiseの人達は、旧態依然とした情報を未だに叱咤できない人なんですよ。
今時、Promiseを毛嫌いする理由なんて何処にも見当たらないです。
86Socket774:04/12/12 15:58:10 ID:o1woRePc
RAID カードなんてものは性能よりも何よりも実績が命ですよ
87Socket774:04/12/12 16:21:07 ID:ugLwIZtn
>>85
RAIDカードは兎も角、通常のATAカードが涙が出るくらい
素晴らしい時代があったから、仕方が無いですよ。
Windowsのイベントログが赤と黄色のアイコンで埋め尽くされる様は
それは壮観なモノでした・・・。
あらぬ方向の"約束の地"に連れて行かれましたよ。
(Ultra66,100TX2。133TX2も少々ぁゃιかった)

ただし、てんこ盛りマザーに載ってるオンボードRAIDの方は
不具合に遭遇した事は無い。極めて安定しております。
クロシコのシリパラ変換するブツ(二種類)と相性が出たくらいかな。
8879:04/12/12 17:05:54 ID:sPgjF80J
>>87
なるほど。
オンボードのものなら普通に使えますか。
マザー新調する際にはそういうものを選んだ方が安く済みそうですね。
89Socket774:04/12/12 20:27:19 ID:J4qqwO/g
昔はなぁ・・・(涙
90Socket774:04/12/12 21:42:56 ID:ugLwIZtn
>>88
装備と、その価格差に納得できるなら、その通りかと。
事前に不具合を調べてからの方が良いっすよ。
91Socket774:04/12/12 21:48:35 ID:O0/B4LWg
もうほとんど忘れられた? ACARD AEC-6880 だが、
ほぼ一年ぶりにBIOSとdriverがひっそりとversion upされてた模様。
9279:04/12/12 22:34:15 ID:sPgjF80J
>>90
ありがとう。
製品の評判はチェックしておきます。
93Socket774:04/12/13 00:59:14 ID:cx/kB7AP
今はオンボで8ポートとか付いててSATAUやマトリクスRAID・RAID5対応
とかあるし、よっぽどのことがないとRAIDカードとか要らないよなー・・
byエスカウザー
94Socket774:04/12/13 01:14:30 ID:U6bAW+h7
そういうオンボ持ってればの話だがな<カード要らない
さすがにCPU、メモリまで同時買い替えはつらい。
95Socket774:04/12/13 06:15:32 ID:uVrD9ETZ
>>77

アンチが多いから、Promiseの製品は書き込みしづらい雰囲気が漂ってるんだよなぁw
OC耐性が全然無いのも敬遠される理由かと思うんだけど、実際は知らない。

GA7DXR+のPromiseオンボードに、旧薔薇2台をRAID0にして使ってるのだけど、
FSBを5%上げただけでRAIDが飛びますw PCI固定なら良いんだろうけどね。
っていうかRAID組むPCでOCする馬鹿は居ないか。

SATAということで、最近導入した FastTrak S150 SX4 なら多少の情報提供
出来ます。 こいつにnonECCの128M 付けて、
幕の6Y120M0を4台 360GのRAID構成してそろそろ2月経過するけどトラブルは無し。

CrystalMark09で速度計った結果はこんな感じ。
C:NTFS 512M
Read : 99.23 MB/s
Write : 78.07 MB/s
RandomRead512K : 31.21 MB/s
RandomWrite512K : 30.42 MB/s
RandomRead 64K : 9.58 MB/s
RandomWrite 64K : 8.07 MB/s

まぁ、これ以上の性能、OSの整合性、サポート等を求めるなら、素直に他の製品
考えた方が良いかも・・

あまり役に立たない情報ですまぬ。

96Socket774:04/12/13 10:22:10 ID:wt46Iyn0
128MBキャッシュ積んでるのに64Kは単体レベルなのな
97Socket774:04/12/13 12:14:36 ID:nKJEekhX
てかストライピングで薔薇を使っちゃうのは、
あまりにも下調べしてないよなぁ。
98Socket774:04/12/13 22:22:00 ID:N3y+gM2v
ここは自作板っしょ?
各自が好きなカードで好きなHDD使っても良いじゃん。
みんな右向け右で同じカード・同じHDDってのじゃ自作板の意味が無いし。
99Socket774:04/12/13 23:11:31 ID:/NZmrP/N
鉄板の組み合わせがあったらみんなそれを使うよね。
殊、HDDに関しては万人が納得する「これで決まり」って選択肢がない状況だから、
HDD次第でそれに組み合わせるコントローラも変わってくる。
人によって信頼性命だったり、ベンチ命だったり。
昔の嫌な経験で避けたくなるのもまた人情。

つわけで大きなお世話。>>85
100Socket774:04/12/14 02:37:04 ID:ZaUiQevX
>>99
へ?
「HDD次第でそれに組み合わせるコントローラも変わってくる。」から
「今時、Promiseを毛嫌いする理由なんて何処にも見当たらないです。」じゃないの?
101Socket774:04/12/14 03:01:07 ID:ymDKbcxF
PROMISEは世代の違うカードが混在するとアボーンする

ドライバ名同じにすんなよ…orz
102Socket774:04/12/14 07:21:05 ID:Ld3MIK8E
日本語読めない奴ハケーン
103Socket774:04/12/14 09:09:15 ID:68P/KMw1
問題はPCIの占有だろ他のカードに比べ明らかだろ
その割に速度出ないから毛嫌いされるんでしょ
104Socket774:04/12/14 09:26:05 ID:B8eZXIX+
どの程度はっきりした話なのかは分からないけど
データ化けとかいう噂がたつようなカードは使わない、
と考える管理者も多いだろう。

(わからない 噂 だろう なのはわかっちゃいるけどさ)
105Socket774:04/12/14 09:31:59 ID:netxlKAy
Promiseは数が出てるから不具合報告が抜きんでて多かったと思うよ。
UltraのFastTrak化祭りで、多くの人が手を出してるだろうし・・・。

使ってみて、あまり良いことは起きなかったけどね・・・。
106Socket774:04/12/14 15:37:53 ID:5duEKqG9
mirroring, stripingだけのバカ・カードでさえマトモに造れなかった会社に、
分散parity付きstriping対応のカードが造れるはずないだろ?
PROMISEは「安かろう悪かろう」でFA
107Socket774:04/12/14 18:46:03 ID:DQ6Ag4c6
>>106

あんたは、使うだけですから!

斬り!
108Socket774:04/12/15 00:00:00 ID:/5DYe6/g
>>105
玄人志向なんかは相当量出てるわりには評判良いわけで
単にATAカードとして使う人が多いのも有るだろうけど
109Socket774:04/12/15 00:41:56 ID:Ao94MJ3o
RAID0はバックアップが重要って言うけど、実際にデータ飛んじゃった人ってどれくらいいるんですか?
仕事に絡む重要なデータはRAID組んで無くても常にバックアップとってるし
最近のHDDは性能も向上してるし、そんなにシビアに考える必要あるんでしょうか。
もちろん飛んだときは自己責任ですが。
110Socket774:04/12/15 01:35:26 ID:6R5XGRd8
>>109

悪いことは言わない
飛ぶ時はきれいさっぱり飛ぶ

漏れはRAID 5組んでるが、そこで飛んだことはない
111Socket774:04/12/15 01:58:46 ID:/nFBFmue
HDD破損で飛ぶ場合もあるが、それよりも誤操作で消しちゃうのが一番多いよ…_| ̄|○
112Socket774:04/12/15 03:14:56 ID:Z1z7O9gZ
RAIDとバックアップは関係ないと思う。
113Socket774:04/12/15 06:10:30 ID:qrOg/JQl
>>109
RAID0は,なんて但し書きつけてる香具師はDQNケテーイ。
114Socket774:04/12/15 09:07:40 ID:Ao94MJ3o
>>110-112
レスどうもありがとうございました。
115Socket774:04/12/15 13:08:44 ID:p3VbSH64
>>110
RAID5でアレイが亜ボーンしたら復帰不可能。
RAID1なら直近以外のデータなら救える可能性あり、RAID5はハード障害時は
怖すぎて民生用では使えない、せめてエンタープライズなヤツなら。

それと、HDD障害は遭って見て初めて後悔の念に晒される、安定している時には
微塵もその危機感には意識を奪われる事はない。

信じていたのに・・・・・・・というようになるのは目に見えている。
故に、事故の崩壊を防ぐ為にもバックアップは不可欠。

>>109
RAID0だろうが無かろうが、バックアップとはなんら関係は無い。
データが大事なら多重管理にて紛失した時に備えるのは普通なのでは。
116Socket774:04/12/15 13:19:23 ID:zc129uHa
RAIDにデータ保護求めすぎちゃいかんよな
ダウンタイムを避けるのが第一目的じゃない?

おまけとして1台のみの故障ならデータ損失を回避できるけどさ。
同一電源系に全部ぶら下げてる時点で単体orRAID0と変わらん飛び方する可能性あるし。
117110:04/12/15 13:51:20 ID:Mf4C23oa
補足

漏れの環境はRAID 5が作業機のストレージ(非ワーク)で、
物理的に別マシンにGbE経由でバックアップ取っている

カードのあぼーんも論理障害も経験しているので、
まだ不安なんだが光モノや巻物でも足りないのでこれで妥協してる

心配してやるんなら109の方をよろしく
118109:04/12/15 22:40:56 ID:Ao94MJ3o
空気悪くしてしまってすいませんでした。
実際どれくらいの人が論理的にしろ物理的にしろ
飛んだ経験をしているのかちょっと知りたかっただけなんです。

あくまで個人利用のパソコンなので、あまりシビアに考えず速度重視で一回組んでみます。
119Socket774:04/12/15 22:47:06 ID:ZjxTFeej
こればっかりは経験しないと身に沁みて分からないからね。


120Socket774:04/12/16 00:06:39 ID:o+bkWKti
>>109
おれ、めんどくさい&速度マンセーなので、メインマシンがRAID0(Escalade7210)。
だけど毎回マシン起動時に、必要なデータはすべてバックアップしているような
タスクを仕掛けている。

そのアレイがふっとんだら、データは生き残るけどOSは再インストールしなければ
ならなくなるので、すぐに作業復旧、ということはできないけど、
まぁ趣味なのでイイかな。

でも、ある程度アレイの容量を使ってきたりフラグメントが起きてくると、
RAID0は速度低下が激しい。
RAID0より、SCSIかRaptor のほうが耐寒は速いような気がする。
121Socket774:04/12/16 00:18:14 ID:tEnA232v
>>120
余計なお世話だが、起動時じゃなくて終了時が良いかと。
それか、マシン性能よければリアル更新とか。

それと、PCIのバス幅が一番のネックだからRAID云々という訳ではないと思うよ。
122Socket774:04/12/16 01:31:20 ID:g/j0Iu8d
>>120
俺はタスクスケジューラでアイドル時にコピーするように指定している。
普段からマシン立ち上げっぱなしな上に、生活時間も一定しないけれど、
さすがにいつかは寝るので。
123Socket774:04/12/16 13:48:50 ID:m/zDpiN5
クロシコのSATARAID4P-PCI使ってる人いない?
WinXPで休止状態からの復帰できる?
124Socket774:04/12/16 16:47:28 ID:FmFicOWx
休止関連はマザーとの相性も有るから一概に出来るとは言えない
125Socket774:04/12/17 02:03:17 ID:fv5jlfDL
できる場合もあるということだけでも知りたいんじゃないの?
とはいえ休止状態にしたことないからなぁ、サスペンドからの復帰はできたけど。
しかもクロシコのPCIXの方だから参考にはならんか。
126Socket774:04/12/17 02:18:50 ID:brfalgSH
127Socket774:04/12/17 02:29:40 ID:R2+5+NIC
仕事用PCでディスクが飛んだのを機に
RAID1なPCを再構築する予定なのですが、
Escalade 7006-2って32bit/33MHz PCIでも動きますか?

あと、TwinStorってRAID1で読み書きを高速化してくれるようなことが
前スレにあったのですが、
高速化しなくても良いので整合性確認をキッチリやってくれるオプションとか
ありますか??
128Socket774:04/12/17 02:39:36 ID:SWUlDZGe
>>127
32bit/33MHzで普通に動くよ
定期的にVerifyとMediaScanを設定することが可能
129123:04/12/17 03:53:10 ID:eZKa6pqa
>>124-126
絶対だめ、ってならあきらめるしかないけど、できる人もいるなら
何とかしようがあるから、と思って。
一応できるみたいなのね。サンクス。
130Socket774:04/12/17 06:52:07 ID:bzPGwJ8T
>>123-126

●P4SAAとAAR-2400Aで動いてる。
但し仇婦の公式コメントはサポート外だって。
理由は「復帰時にドライブを見つけられずRAIDが壊れたと誤判断する可能性があるから」だってさ。
休止がダメならSTRはもっとダメな気もするけど、これも一応問題なさそうに1年以上使えてる。
ただし使用は飽くまでもat my own risk
131Socket774:04/12/17 10:48:22 ID:jlVHyEOm
質問です。
6chでS-ATAが使えるRAID5が可能な安価なカードを教えて下さい。
SX6000を使ってたので、同程度の性能があれば問題ないです。
132Socket774:04/12/17 12:58:34 ID:4HwKOyOm
133Socket774:04/12/17 14:45:57 ID:t9TQaa/O
そういえば、このスレにPROMISE SATAII150 SX8使ってる香具師いるのかな?

レビュー聞きたいんだが・・・・。
134Socket774:04/12/17 15:04:15 ID:NCbsjgIv
>>131
RocketRAID 1820A
135Socket774:04/12/17 15:22:10 ID:t9TQaa/O
>>134
PROMISE SATAII150 SX8の方が安くない?
今気になって調べたら

PROMISE SATAII150 SX8
・フェイス 19770円(バルク)
・フェイス 22770円(BOX)
・パソコン工房 22700円(BOX)

RocketRAID 1820A
・マイスペ 27929円(BOX)

だったよ。
136Socket774:04/12/17 15:30:24 ID:mgfrQYkj
>>135
raid5ができないという罠が。
137Socket774:04/12/17 15:31:40 ID:NCbsjgIv
>>135
いや、ただのSATAカードとハードウェアRAIDカードだし
ttp://www4.tomshardware.com/storage/20040831/index.html
138Socket774:04/12/17 15:47:08 ID:t9TQaa/O
orz
139Socket774:04/12/17 17:02:43 ID:t9TQaa/O
>>131
罪滅ぼしの為に調べてみますた

・RocketRAID 1820A
マイスペ \27,929(BOX)

・RAIDCore/Broadcom BC4852
ウザーズ \58,590(BOX)

・3ware Escalade 3w-8506-8
PC-IDEA \65,980(平行輸入品、BULK、ASKの保障無し)

あとさ、クロシコのSATA2RAID-PCIXってチップ自体はRaid5サポートしてるよね?
逝けるんなら実売7000円程度だから、2枚買ってRaid5をカード毎にアレイ作って
OSのダイナミックディスクでストライピングすれば格安で組めるかもw
140Socket774:04/12/17 17:03:26 ID:t9TQaa/O
書き忘れ

イデアでエスカが安いよね。
特攻するかも試練。
141Socket774:04/12/17 17:52:33 ID:4HwKOyOm
>>139
>クロシコのSATA2RAID-PCIXってチップ自体はRaid5サポートしてるよね?

No.
142Socket774:04/12/17 18:12:23 ID:t9TQaa/O
>>141
SiI3124ってRaid5サポートしてるって書いてあるけどな・・・?

ソース
ttp://www.siliconimage.com/products/sii3124.asp


別のドライバでRaid5チャレンジしてる勇者の降臨きぼん。
143Socket774:04/12/17 18:33:02 ID:4HwKOyOm
>>142
それはドライバの機能であってチップの機能ではありません。
144127:04/12/17 18:41:23 ID:R2+5+NIC
>128
127です。レスありがとうございます。
ベリファイ/メディアスキャン可能なんですね。
安心して仕事で使えそうです。
145Socket774:04/12/17 22:22:51 ID:rEJH5U1Y
146Socket774:04/12/19 12:49:17 ID:+OE4AuOb
ところで、3wareのサイトからドライバとファームが
DL出来ないんだけど俺の環境の問題?
Agreeをクリックしても何も反応がないんだけど・・・同じ人居る?
147Socket774:04/12/19 13:11:55 ID:yJQapAYq
>>146
ブラウザのジャバスク切ってるとDL出来ないよ。
148Socket774:04/12/19 13:35:16 ID:gcu9bRKn
ジャバスク
149Socket774:04/12/19 13:58:34 ID:WwfFHxDn
ジャパネスク









ジャバネット たかた
150Socket774:04/12/19 16:52:09 ID:sAnm7pt+
何て素敵に
151Socket774:04/12/19 18:40:49 ID:iGwjj6Kx
>>146
マジレスすると、ノートンなんかのポップアップ遮断機能を無効にすればいいと思われ。
152Socket774:04/12/19 23:42:30 ID:9J6Bhzv4
質問スマソ

「エスカレード9000 250GB*12 RAID5」のアレイを組んでみたのですが
以下の問題が発生しています、パーティションを切る前の話です。

問題:RAIDマネージャー(3DM2)からはアレイの容量が全て(2.5TB)認識できているが、
    OS(WindowsXP Pro)からはディスクのサイズが2.0TB分のみしか認識できていない


原因はSCSIの32bitLBAの制限だと考えているが、他の要因は考えられるか?
回避策はアレイの分割しかないと考えているが、他の選択肢は考えられるか?

153Socket774:04/12/20 01:22:09 ID:Kjltv0eG
1パーティション2TBが上限っていうのを知らずにエスカ使ってるのか。
154Socket774:04/12/20 01:29:05 ID:4ZaZL0vo
>>152
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windowsserver2003/proddocs/reskit0401.mspx#EFAA

アレイの分割しかアリエナーイ
嫌なら,論理分割のできるRAIDカード買うこった。
155Socket774:04/12/20 02:04:08 ID:jaU82qeG
>>153
Escalade 9500Sは2TBの制限がありません。
156Socket774:04/12/20 02:05:12 ID:Kjltv0eG
OSにあるでしょが
157Socket774:04/12/20 02:15:06 ID:Kjltv0eG
うーん書き方悪かったか。
32bitOSが1パーティション2TBまでしか管理出来ないのを知らないでも、
エスカ+250GBHDD×12個買って組めるのがスゲーなと。
エスカのアレイが2TB上限なんて一言も言ってないよ。
158Socket774:04/12/20 03:36:52 ID:d24n3YVm
IDE-RAID総合スレッドからきました。

M/B ASUS P4T533
質問です。
SybaというメーカーのIDEボード SD-SIL680IDE が安売りしてたので
買ってきたのですが、たまたまSD-SIL680RAIDが混ざってたみたいで
それを買ってきてしまいました。
RAIDを使わずにIDEボードとしてつかえないもんでしょうか?

ttp://www.syba.jp/ata/ata.htm

出来ると思うのですがいまいちうまくいきません。BIOSの設定も英語で・・・
159Socket774:04/12/20 09:38:34 ID:bZQW58xI
あほがひとり
160Socket774:04/12/20 11:11:25 ID:4out12F+
Escalade 3W-7506-4LPKitを購入するのですが、
LowProfile版のようです。これは通常サイズ?版のものと比べて
機能的になにか削られていたりしませんでしょうか?
161Socket774:04/12/20 13:07:48 ID:xZFaNGzU
>>160
基板面積以外は削られていません。
162Socket774:04/12/20 21:37:56 ID:hftJuMUK
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up9688.jpg
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up9689.jpg
こんなエラーぽいの出るんだけど正常・・・?
163Socket774:04/12/20 21:39:40 ID:bZQW58xI
英語嫁よ
164Socket774:04/12/20 21:39:43 ID:95bcz3sX
>>162

なわけない。

ついでに写真の撮り方も練習しましょう。
165Socket774:04/12/20 22:33:52 ID:r6nYIA4D
皆様情報サンクス

>>154
NTFSの制限しか見て無かったよ ○| ̄|_
1LUNあたりの制限もOSに有ったのですね。

>>153,157
重箱の隅をつつく様な話かもしれませんが、パーティションを切る前の話だと...
そもそもOS側からディスクドライブ(LUN)のサイズが2TBにしか見えてないので、
その時点で2TB以上のパーティションは切れないかと。

ディスクドライブのサイズが正しく認識できていれば1.25TBのパーティションを
二つ切ってスパンボリュームとして連結すれば回避可能かと。

>>157
OSさえ対応すれば出来るかといえばそうでも無さそうですね。
http://www.newtech.co.jp/pdf/ntc_catalog20.pdf  5ページ目参照

SCSIプロトコル自体が32bitLBAのため2TBの制限があるようで、
エスカがアレイをSCSIドライブとして見せている限り制限が残りそうです。

・まとめ(間違ってたら指摘ヨロ)
 (1)OSの制限
   WindowsXP,2003等は1ディスクドライブ(1LUN)当たり2TBの制限がある。
 (2)ファイルシステムの制限
   1パーティション当たり2TBの制限がある。
   ただし、2TB以下のパーティションを連結(RAID0,RAID5,JBOD)することで回避可能。
 (3)RAIDカードの制限
    エスカ9000系は64bitLBAを採用しているため制限は無し。
166Socket774:04/12/20 23:17:25 ID:hftJuMUK
>>164
100万画質のぼろいデジカメでスマソ。

>>163
いまいちわからない・・・(泣
167Socket774:04/12/20 23:28:23 ID:r6nYIA4D
>>166

アレイ0で問題が発生しています。

ユーティリティを実行するとアレイを構築したり、ドライブの状態をチェックできます。

F1 か F10 のキーを押すとユーティリティが実行できます。

だってさ。
168Socket774:04/12/20 23:47:00 ID:hftJuMUK
ってことはやり方間違ってるのかな??
別に問題なく保存できてるんだが・・・
169Socket774:04/12/21 00:05:02 ID:bOKOe6rG
>165
ファイルシステムの制限は "どのファイルシステム" に関する話かを
しないと意味不明です。なので (2) はその表現では ×。
(1), (3) は知らないのでノーコメント。

2TB のファイルシステムサイズの制限は PC/AT 系のパーティションテーブル
が 2TB までしか表せない(512B ブロック x 32bit = 2TB)ことに起因するものが
もう一つの課題だったはず。

(んで、パーティション切らずにフルボリュームで使う、みたいなことが
できるのかとかはおれは知らない)
170Socket774:04/12/21 00:05:21 ID:bFmdZAbH
Stripe・MirrrorってRAID0+1ではないのかい?

それならHDDが一個死んでても勿論動きますよ
171Socket774:04/12/21 00:25:04 ID:drX1gywb
>>169
指摘ありがとう

指摘反映&階層別に並び替え&SCSI追加

・2TB超アレイ構築時の制限事項まとめ(間違ってたら指摘ヨロ)
 (1)NTFS(ファイルシステム)の制限
   1パーティション当たり2TBの制限がある。
   ただし、2TB以下のパーティションを連結(RAID0,RAID5,JBOD)することで回避可能。
 (2)OSの制限
   WindowsXP,2003等は1ディスクドライブ(1LUN)当たり2TBの制限がある。
 (3)SCSIプロトコルの制限
   32bitLBAなので1ディスクドライブ(1LUN)当たり2TBの制限がある。
 (4)RAIDカードの制限
   エスカ9000系は64bitLBAを採用しているため制限は無し。

 (?)PC/AT 系パーティションテーブルの制限
   512B ブロック x 32bit = 2TBまでしか表せない。

   ?は情報求む

172Socket774:04/12/21 02:06:28 ID:lj86WtF/
>>171
FDISK partitionを使う限りこの制限はどうしようもないので
64bit OSではFDISKの代わりにGPTを使います。
EFI+GPTに移行すれば必然的に2TBの制限も消えてなくなるかと。
173Socket774:04/12/21 02:26:03 ID:6sXn4cAW
SCSIの2TBの制限は、10バイトのコマンドの場合です。
12バイトや16バイトのコマンドなら、もっといけます。
174Socket774:04/12/21 06:11:02 ID:GLx4/TdH
>>171
>NTFS(ファイルシステム)の制限
そりゃ,(2)の制限を勘違いして,NTFSに適応してるだけだろ。
175Socket774:04/12/21 07:08:31 ID:moMcmJFp
>>170
THX。昨日、開封して使い始めたのに逝ってた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up9705.jpg
176Socket774:04/12/21 15:17:04 ID:GLx4/TdH
>>175
status wrongにワロタ
177Socket774:04/12/21 15:27:44 ID:bOKOe6rG
ファイルシステムの比較はこの辺参照:
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_file_systems

NTFS の大きさは 16EB までらしいので当面気にしなくていいぞ。
178Socket774:04/12/21 20:34:00 ID:SBCKtnYD
これ使ってる人います?
http://www.promise.com/product/product_detail_eng.asp?productId=113&familyId=7
いたら使用感を聞きたいのだけど。
PROMISE以外のカードでも使えるはず……だよね。
179Socket774:04/12/22 00:26:56 ID:/LMkOLZA
>>172,173,174,177
指摘ありがとうALL、また2指摘反映しました。

・2TB超アレイ構築時の制限事項まとめ2nd(間違ってたら指摘ヨロ)
 (1)NTFS(ファイルシステム)の制限
   最大ボリューム・ファイルサイズは16EB(1000,000TB)なので制限なし。
   参考資料:http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_file_systems

 (2)OSの制限
   WindowsXP,2003等は1ディスクドライブ(1LUN)当たり2TBの制限があるが、
   実質はパーティションテーブルとしてFDISK形式のみしかサポートしていないせいかと思われる。
   GPTをサポートしたWindows XP 64-Bit Edition待ち
   参考資料:http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windowsserver2003/proddocs/reskit0401.mspx#EFAA

 (3)FDISK形式(パーティションテーブル)の制限
   512B ブロック x 32bit = 2TBまでのパーティションまでしか切れない制限がある。
   ただし、2TB以下のパーティションをダイナミックディスクの機能で連結(RAID0,RAID5,JBOD)することで回避可能。
   参考資料:http://www.microsoft.com/resources/documentation/WindowsServ/2003/datacenter/proddocs/ja-jp/Default.asp?url=/resources/documentation/WindowsServ/2003/datacenter/proddocs/ja-jp/guid_partition_table.asp
          http://www.google.co.jp/search?q=cache:CiY06S9Agc8J:www.microsoft.com/japan/whdc/hwdev/tech/storage/GPT_FAQ.mspx%20FDISK%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0&hl=ja

 (4)SCSIプロトコルの制限
   10bitコマンドの場合、32bitLBAなので1ディスクドライブ(1LUN)当たり2TBの制限がある。
   12bitコマンド、又は16bitコマンドなら大丈夫らしいが、こちらに関しては参考になりそうな資料は見つかっていません。
   またOS、RAIDカードがサポートしているかも不明。
   参考資料:http://www.newtech.co.jp/pdf/ntc_catalog20.pdf  5ページ目参照

 (5)RAIDカードの制限
   エスカ9000系は64bitLBAを採用しているため制限は無し。
   参考資料:http://www.3ware.com/products/serial_ata9000.asp
180Socket774:04/12/22 16:58:37 ID:abl2Vu8Q
>>179
ホント,何も知らんのだなキミは。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=SCSI-3+READ16&lr=
181Socket774:04/12/22 20:44:15 ID:/LMkOLZA
>>180
資料提供ありがとう、こんなの探してました。

ftp://ftp.t10.org/t10/drafts/sbc2/sbc2r04.pdf

でこれを見たのですが、12バイトコマンドだとLBAは32bitのままで
10バイトコマンドより増えているのは転送データ長だけです。

よって >>173 の12バイトコマンドなら可能という部分は誤りで、
16バイトコマンドでのみ2TB長が扱えるのだと思われますが。

>>179 に誤記ハッケン、xxbitコマンドだってorz

Windows XP 64-Bit Edition... 16バイトコマンドをサポートしてくれてるハズ?
182Socket774:04/12/23 12:52:24 ID:pBYm3/qG
SX4000ユーザの同志へ質問でつ

今朝、久しぶりに本国サイトをみてみたら、最新biosのが
 『 2.00.0.24 』 となっていました。
ちなみに、わたしのは
 『 2.00.4 』 です。。。

 これは、どういう意味でしょう?

本国DLページ
http://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=94&category=bios&os=100




183Socket774:04/12/23 13:01:49 ID:lLtBN2se
2.00.4ってのはβBIOSってオチじゃなくて?
184Socket774:04/12/23 13:26:54 ID:OLBiv2CZ
promiseもそうかは分からないが、".4"より".24"の方が
後に来るナンバリングもある。
.24を.二十四と思え、と言えば伝わるだろう。
185Socket774:04/12/23 13:57:38 ID:pBYm3/qG
試しにアゲてみまスタ。。。2.0.70.24 でスタ。
このまま逝きます。お騒がせいたしました。。。Promiseガッ!

186Socket774:04/12/25 11:46:28 ID:Dfd14taM
RAIDってシステムのディスク用じゃないと無意味?
187Socket774:04/12/25 12:19:22 ID:snU0Fkyb
そんなことないよ
188Socket774:04/12/25 16:31:01 ID:Dfd14taM
>>187
そんなことないんですかっ!!
じゃあやってみます♪
189Socket774:04/12/25 23:00:19 ID:Ug7ilTOW
>>188
なんか、おまい好きだ。
190Socket774:04/12/27 01:56:30 ID:DkT9lL2Y
PCI Express X4対応 エスカRAIDマダーーー?
16ポートぐらいの・・・・。
P8SAA+と組み合わせてファイルサーバ。
LGA775のマザーで外付けVGAもてるPCI-Xマザーってないので・・・。

これしかないってことで・・・。
191Socket774:04/12/27 03:24:33 ID:DQKA9/kJ
SATA/RAID詳しくないのでこのスレ住人のアドバイスをお願いしたいです。
玄人志向のSATA2RAID-PCIXと組み合わせるのにお勧めのドライブはありますか?
PATAではIBM/Seagateを主に使って来ましたが、Maxtorで酷い目にあった他は
特にメーカーにこだわりはありません。
X5DL8-GGで使うのでPCI-X 133MHzの威力が発揮できると嬉しいかなぁ、と。
192Socket774:04/12/27 13:17:02 ID:4OXmO8xK
ARC-1260がアナウンスされてるからそっちにしとけ>190
193Socket774:04/12/28 00:06:00 ID:Ow76NA+8
80332ってどんなプロセッサなの?
Google先生は80303、80302までしか知らないみたいだし・・・
194Socket774:04/12/28 00:19:02 ID:3htpwYgB
>>193
Google先生は知っています。
ttp://www.intel.com/design/iio/datashts/274066.htm
195Socket774:04/12/28 04:52:56 ID:+GqvhivE
>>191
WD740とかMaxlineIIIとか。
つか玄人のSATA2RAIDってNCQ対応してるっけ?
196Socket774:04/12/28 06:55:38 ID:EN+5Ummt
197Socket774:04/12/28 12:47:08 ID:qXnwfw9s
ACARDのAEC-6869Sでブートドライブを作成してる方いらっしゃいませんでしょうか。
RAID-0でアレイを作成してXPをインストールしようとしてるのですが、

1.XPのCDで起動
2.ドライバを読み込んで作成したアレイにパーテーション作成
3.インストールファイルのコピー
4.再起動 ・・・HDDから起動せず(DISK BOOT FAILURE)

どうやら、ブートドライブとして認識されてないようなのです。
BIOSもさんざんいじったのですが、お手上げです。
マザー(SuperMicro P4DCE)の問題かもしれないと思ってもいるのですが、
にたような症状の方いらっしゃいましたら、アドバイスくださいm(__)m
198Socket774 :04/12/28 15:30:05 ID:Lyk8nFnS
>>195
NCQも対応してるし3Gbpsにも対応している
199Socket774:04/12/29 09:45:11 ID:ZWo5P8t0
乱暴な提案なのは承知な上で書くが、
各価格帯でおすすめのRAIDカードとその用途を書きませんか?

価格帯
1万円以下

1万円〜2万円

2万円以上 
200Socket774:04/12/29 10:00:40 ID:lrEasutZ
そんなに商品があるわけじゃないのでそんなリストアップは
出来ない。

価格・機能(RAID 0/1/5向き? XOR 搭載?)・ポート数・その他

これらをまぜこぜに比較できないし、個別に枠を作ったら
各枠に入るものなんてせいぜい2,3がいいとこ。
201Socket774:04/12/29 11:41:37 ID:pX06R/P/
>>200

今時 XOR HW 非内蔵の RAID-5 カードってかなり少数派のような希ガスのは漏れだけ?
202Socket774:04/12/29 11:59:09 ID:lrEasutZ
>201
少数派でもいくつか存在する。

ただし、そもそも >199 の提起する価格レンジには
大した RAID カードなんて存在しないわけで
203Socket774:04/12/29 21:56:06 ID:GPru32HR
まぁ2万以下で一括りだろうな。普通の考えだと。
204Socket774:04/12/29 23:21:20 ID:8cS+U6eT
起動時に、エスカ7006-2(JBODでリムーバブルHDDに繋げてますが問題が出た時は何も繋がってない)が
ピーポー・ピーポー・・・って鳴ることはあるんでしょうか?

マザーボードは普通にピッと鳴って、OSも普通に立ち上がりそうなんですが
(なんか恐いんで、スイッチ4秒間押してショットダウンしました)
マザー以外の何かがピーポー・ピーポー・・・鳴っていました
(今10分くらいおいて、立ち上げたら何も鳴りませんでした)
PCIスロットにはこのエスカしか挿していません
205193:04/12/29 23:21:52 ID:kLYyehnJ
>194>196
(-人-)アリガタヤー
206Socket774:04/12/30 00:14:51 ID:49vRnchv
先日、RAID1アレイが破損しましたが、
RAIDカードを外し、単体でつなげたところ、問題なく動きました。
アレイが破損するとデータは飛ぶと思っていたのですが違うのですか?
(個人的には、助かりましたが)
207Socket774:04/12/30 00:48:09 ID:6C5Jkk8R
>206
何度か話題になったことなので
過去スレ見てくださいな。
208Socket774:04/12/30 01:02:06 ID:xDpqfoX6
>206
そんなこと質問する以前に
自分が使っているものが何であるかぐらいは
知って使うようにした方が心の健康にいいですよ。
209Socket774:04/12/30 01:30:43 ID:RY/FDEPw
ミラーリングを知らずにミラーリングしてたってのか?
すげえな
210Socket774:04/12/30 01:32:56 ID:4AGtIus6
俺は編集用に使えるRAID0で高速かつ安定したカードが欲しいだけで
ほかの機能にはほとんど興味がありません。※1
お勧めのカードがあったら教えてください。

CPU:P4 1.8G
メモリ:1G
マザー:GIGABYTE P4titan533(845シリーズ)

※1 基本的に映像データは一時的に保存するのみだし、
   仮にデータが飛んでもキャプチャーし直せばいいわけです

211191:04/12/30 03:05:31 ID:QiingU2M
>> 195,198
ありがとです。ちとドライブのスペックとかググって来ます。
212Socket774:04/12/30 03:14:07 ID:W0ofJRH/
>>204
スピーカー付いてないよ>7006-2
213Socket774:04/12/30 11:39:50 ID:F/Rli5ci
>>210
予算は?
214Socket774:04/12/30 12:10:21 ID:xDpqfoX6
>210
予算の他に何ポートとかそういうのも必要。

バスに余裕のある 64bit PCI の M/B で 3ware の 7000/8000 系が
いいと思うけどね。RAID5 強化する前の 7000 旧形でも十分だ。
215Socket774:04/12/30 13:57:15 ID:VpbAQULh
>>214
210の所にマシンスペック書いてあるから32bitPCI。
>>210
バスが遅いから他の利点で選ぶべきでしょ
どのカード選んでも今のHDだと2台で飽和するし
CPU負荷の少ないハードRAIDでキャッシュの多い奴がベストだろうけど高いと言うなら
安くて速度も良好なSiliconimageのチップ積んでる奴か?
216Socket774:04/12/30 17:42:17 ID:aRpIq67h
>>210
その手のRAID0ならソフトウェアだけのRAIDで十分だって。
カードイラネ。

ポート足りないなら,ATAカード足して,システム用HDDをATAカードの方に移せ。
チップ内臓IDEは編集用のボードとバス競合しないし,編集用RAID0に使った方がお得。
217Socket774:04/12/30 18:21:05 ID:qSmcD5Gh
編集するならランダムが速くなってるエスカの9500系かARC-1120でFAじゃね
それ以前の世代はランダムでHD単体クラスが多い。(物によっては単体以下)
ただ単にキャッシュの恩恵なんだけど。
218210:04/12/30 19:44:51 ID:4AGtIus6
皆様有難うございます。

>>216
>ポート足りないなら,ATAカード足して,システム用HDDをATAカードの方に移せ。
>チップ内臓IDEは編集用のボードとバス競合しないし,編集用RAID0に使った方がお得。

なるほど、参考になります。
なんとなくシステムはプライマリーマスターに入れるものだと
思い込んでいたのですが、バスの競合を避けるために
この方法が一番現実的かもしれません。

現在の構成は
PM 120G システム(2000/xp dual)
PS 250G 編集データ用
SM 250G 編集データ用
SS DVD

編集ボードはCanopus DVStorm-RT2

ATAカードを指してシステムをそこに移すかどうかはともかく、
いずれにせよカードタイプよりもIDE接続型RAIDユニットの方が
俺の場合は合理的ということですね。

ちなみにIDE接続型RAIDユニットの場合、どの位の価格帯のものから
安心して使えるんでしょうかね?
質問ばかりですみません。
219Socket774:04/12/30 19:48:57 ID:Ah69tHGg
>>216
ソフトRAIDは素人騙しやろ
中途半端にソフトRAIDするならラプター単体の方が速い。
220210:04/12/30 19:58:04 ID:4AGtIus6
すみません、質問文を微妙に訂正させてください

IDE接続型RAIDユニットの場合、どの位の価格帯のものから
安心して使えるんでしょうかね?

         ↓

IDE接続型RAIDユニットの場合、どの位の価格帯のものから
使い物になるのでしょうか?


※このスレにいる人が考える「安心」のレベルは恐らくとてつもなく
 高いので、俺の場合RAID0が普通に使えるレベルで十分です。
221Socket774:04/12/30 20:19:07 ID:Ah69tHGg
IDE接続型RAIDユニットってRAID1のしかおそらく無いと思う。(4万前後)
IDE接続以外のRAIDユニット(主に外付け)ならいくらでもあるが高い。(数十万以上)
業務用にHD動画扱わない限りまず要らん

素直にマザーから換えてRAIDカード使った方が間違い無く安いと思われ
222Socket774:04/12/30 20:46:04 ID:xDpqfoX6
>220
> ※このスレにいる人が考える「安心」のレベルは恐らくとてつもなく
>  高いので、俺の場合RAID0が普通に使えるレベルで十分です。

だったら人柱も不要な訳なので気になった製品を自分で試して報告よろ。
223Socket774:04/12/30 22:01:54 ID:bVGDMz1a
>>219
まぁねぇ。
起動速度は速くなるけど体感ではあまり・・・。
自分がヘタレなだけ、かもしれないけど・
224Socket774:04/12/31 03:01:30 ID:S58jPP1y
>>220
キャプチャするなら外周25MB/s程度出てれば十分だろうから、
>>219も言っているようにRaptorを薦める。

>>223
自分もそんなRaptorでRAID0組んだけど効果が実感できないです。
なんつうかそういった予算はメモリに回してテンポラリをRAMDISKにする方が効果ある気が。
225Socket774:04/12/31 06:00:41 ID:Rzf5BuI2
PromiseのFT100TX2なんだが、
今、RAID0で80GB2台を繋いでるんだが、これをRAID0+1にしたいんだ。
なんか、取説みてもそこら辺は書かれていなくて、アレイ構築する時にしか
構成組めないような感じで書かれているだけ。

現状のRAID0のデータはそのまま残して、2台増設でミラーするのは可能なのでしょうか?
ご存知の方、情報よろしくお願いします。
226Socket774:04/12/31 06:21:21 ID:EB6TngKG
('A`)
227Socket774:04/12/31 07:04:37 ID:Aui/j/T5
どのみち、アレイをいじる前にはフルバックアップを取るんだからさ、
後から変更できなくたっていいじゃん、とか思ったりするんだけど、どう?
228Socket774:04/12/31 08:37:57 ID:xqcZU5U8
ひょっとして >>1 に書いてある

>RAIDで一番大事なのは,定期的な保守点検とスタティック バックアップ.

というのが理解出来てない人多いのかな?
229Socket774:04/12/31 10:29:21 ID:ko+Lfm3l
>>224
RaptorでRAID0はベンチスレにてRandom64Kが落下する事が確認されてるから
体感上がらなくて当たり前。シーケンシャルは伸びるのでベンチ房向け。

体感速度上げたきゃ>>217の言うような
キャッシュ量多くて速いカードでも使わない限り無駄
まあ他のカードでも負荷軽減での体感向上は有るか・・・
230Socket774:04/12/31 11:17:25 ID:DuGhIGRn
>229前半
RAID カード(software RAID ならソフト)の
設計・設定次第で変わる話でしょ。
231Socket774:04/12/31 12:31:13 ID:+dgo+MnL
>>230
エスカでも出来ますか?
232Socket774:04/12/31 13:18:56 ID:iCBNZ9K/
USBorIEEEの外付HDD2台 と PC の間に挟むだけで、
raid1を構築できる機器ってないですか?

(イメージ)
PC-(USBorIEEE)-機器-(USBorIEEE)-外付HDD2台
これdo台の外付HDD対応版みたいな感じで・・。

233Socket774:04/12/31 18:50:29 ID:/mjtaC7X
外付けで中に2〜4台入れてRAID1にするのなら有ったと思うが
>>232の言うような物は無いだろ

ココよりこっち↓向きの話題だと思うので一応誘導
【SCSIから】外付けHDD 18台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101451166/
234Socket774:04/12/31 21:07:55 ID:DuGhIGRn
>233
外付け RAID ユニットで USB I/F のものまではあったような気が
しないでもないわけでもないような気はする

でも >232 は何がやりたいのか激しく疑問…
235Socket774:05/01/01 18:04:35 ID:UL7sHo2Z
SyncRAID 5000って使用レポないんですね。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_raidcard.php?show=NetCell&c=1
236Socket774:05/01/01 18:22:56 ID:/Ffxp2vA
237Socket774:05/01/01 21:44:57 ID:w2HM6sna
PROMISEのFastTrakTX2000に接続されているRAID0+1の160GBHDDの1つから
不具合発生。再構築したら不具合無くなったけど、心配なのでHDD換装する
予定なんだけど、お正月でお店どこもやってない…つД`)
通販なら三が日でも平気かな…。
238Socket774:05/01/01 22:46:05 ID:iv5K2HHg
239Socket774:05/01/01 22:48:17 ID:fbBsnSbn
RAIDカードって普通のIDE拡張カードとしても使えるんですか?
240Socket774:05/01/01 23:04:16 ID:iv5K2HHg
>>239
光学ドライブを使わないなら基本的にOK

光学ドライブ使いたかったらATAカードスレで
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100667241/
まあATAカードでも殆どの機種はHDのみだが
241Socket774:05/01/02 00:11:19 ID:EBTxGrmB
Escalade 3W-9500S、ウザだと最大1GBのメモリを搭載可能って書いてあるけど
公式だと256MBまで。
どっちが正解?
242Socket774:05/01/02 00:30:00 ID:xbGoZ4/x
243Socket774:05/01/02 01:00:13 ID:EBTxGrmB
あやや。
製品レビューの方は見てたけどBBSまでは見てなかったわ。
情報感謝でした。
244Socket774:05/01/02 01:01:40 ID:4tBDQTJ+
245Socket774:05/01/03 02:38:49 ID:2qiDyeM6
エスカの9500シリーズで,
Online Capacity Expansion ready のreadyはとられたのでしょうか?
Battery Backup Unit (BBU) ready <−こっちのほうは,とれらみたいなんですが・・・.
246Socket774:05/01/03 08:04:53 ID:ycLn2HyM
イパーン的に、〜readyて既に対応してるてイミじゃないの?

247Socket774:05/01/03 19:48:10 ID:7ttlD/HV
AAR-2810SAの説明書を無くした。
Storage Managerだけ落とせない・・・ orz
248Socket774:05/01/03 20:42:42 ID:rd4DNLTb
>>247
ほれ、お年玉
tp://download.adaptec.com/raid/storage_manager/asmbe_windows_v1.23.006.exe
249Socket774:05/01/03 21:53:19 ID:AVz6ka5F
>>248
うほっ!ありがたい・・・んだけど、欲しかったのはasm_windows_v2.12.879.exeだったのよ。
でもURLのasmbe_windows_v1.23.006.exeを上のに変えたら落ちてきました。
ほんと感謝!
250Socket774:05/01/05 00:10:21 ID:YxBxqhPW
エスカの9500シリーズで、OCEのやり方知ってる方がいたら教えてください
とりあえず、BIOS、ドライバ、3DM、を最新のに入れ替えてみたのですが、それっぽいメニューが見つかりませんでした
251250:05/01/05 20:56:56 ID:YxBxqhPW
自己解決しました(実際には「解決」ではありませんが)
3wareのサポセンに連絡したところ、RAID5はオンライン拡張は未対応だそうです
ちなみに、RAID0は対応しているそうです
252Socket774:05/01/05 22:43:48 ID:WLSHh6h4
>>251
エー、マジですカー
釣りだと言ってくれー
253Socket774:05/01/06 07:24:55 ID:Ghw/PXvC
>>251
まじかよ
254Socket774:05/01/06 08:55:35 ID:5C0OoC3x
RAID-5 の導入を検討しています。

今までは Windows がどうしても起動しなくなったら
別のマシンにハードディスクを繋ぎ変え、
必要なデータを吸い出していました。
RAID-5 (と言うより、RAID 全部?)でもこの様な
データの吸い出しは出来るのでしょうか?
255Socket774:05/01/06 09:32:50 ID:JQXB7u+m
同じ RAID カードを使えばできるけど
(設定を別途メモしておかないと泣く場合もあるかもね)
256254:05/01/06 09:54:30 ID:5C0OoC3x
いまいち理解しきれていないのですが、
ハード的な障害には強いが、
ソフト的な障害にはあまり意味が無いということでしょうか?
257Socket774:05/01/06 12:24:57 ID:K1g9ZZuw
>>254

データの別PCでの吸い上げは、別PCにも同じRAIDカードもしくは
ソフトRAIDが必要である、当然、必要な設定は同じにする。

障害については、RAID全般において、完全に皆無な物などは無い。
障害が起きても、ある程度の労力と時間で復帰できるようになるだけ。
データ保護と言う観点から見ると、まるっきり別媒体に定期的又はリアルで
保存する事が望ましい。

ソフトとかハードとかの違いによる障害は、一概には言えない。
RAIDカード上でもソフトは使用するし、カードのメーカーによっても
ハードの信頼度は変わる。

RAIDを構築してるからと言って、データ保護が出来てるとはいえない。
厭くまでも、HDDに障害が発生した時に、RAID以外のシステムよりも
復旧するのが容易であるだけである。
258Socket774:05/01/06 12:35:01 ID:K1g9ZZuw
>>254

私は復旧にかかる時間短縮に保険をかけるくらいなら、
定期的にバックアップなどをして、微々たるパフォーマンスUPではあるが
RAID0+1を構築して、非力なHDDのレスポンスの向上を図った方が良いかと。

RAID5でも5台以上のHDDを使用して、キャッシュの積んだカードを使えば
ある程度の速度も望めると思います。
何にせよ、高価なカードを使うに越した事は無いと思いますよ、RAID5は。
259Socket774:05/01/06 12:35:33 ID:YiNgy1oN
>>254
その書き方だと、OS入れてるHDDとデータ入れてる
HDDが同一の様な感じがするんだが  どうなの?
260Socket774:05/01/06 13:23:28 ID:yjBZLAtp
基本的にRAIDはバックアップの代わりにはなりません。
HDDが飛んだ場合のダウンタイムをなくすことと、
最後のバックアップ以後に更新したファイルを救うだけです。
(糞RAIDの場合は、ダウンタイムが発生してしまいます。)

RAIDに関係なく、適切な頻度でバックアップする必要があります。
261Socket774:05/01/06 17:15:18 ID:RsY8HOyl
PCI急行のエスカまだー?
262Socket774:05/01/06 17:28:07 ID:YFT9iZjo
もう出ないよ。
263Socket774:05/01/06 22:29:55 ID:iK7FoAT/
釣られてやるけど、ソースは?
264Socket774:05/01/06 23:09:07 ID:YFT9iZjo
マジレスするとAMCCに買収されて製品名が3ware9000とか8000とかになったから。
Escaradeって名前じゃ出ないっつーだけだわな(笑
265Socket774:05/01/06 23:43:27 ID:f2CN7zhW
7xxxはEscaladeのままだね。
266Socket774:05/01/07 04:14:20 ID:K5Jjhsxs
AMCCってエライの?
267Socket774:05/01/07 11:45:00 ID:HOrWtvBM
raidcoreが話題に出てませんね。
raid5の性能は抜群のようですが。

安定性やcpu負荷に問題があるのですか?
268Socket774:05/01/07 12:25:09 ID:B0OVE3QC
アダプテックの2400aを買ってみた
日立の120G*3でRAID5してみたけど
ベンチってすごい悪いのね・・・がっかりだよ
269Socket774:05/01/07 16:31:51 ID:rlsIi4R+
>>268
その時代の中では一番良かったんだけどね・・・RAID5
いかんせん古すぎ
270Socket774:05/01/07 20:10:12 ID:oWSaF6MS
スレ違いかもしれません。
GAGA-BYTEのGA-6VXDR7というマザーを使用しています。
このマザーにはオンボードで、Promise FastTrak100(PDC20265R)が載っているのですが、
RAID機能を切って、単なるIDEポートとして使うことは可能ですか?

マザーにはジャンパーピンがあって、Promise FastTrak100自体を無効にすることはできるのですが、
そうすると、IDEのポートも論理的になくなってしまうもので...
271Socket774:05/01/07 20:25:59 ID:m9w8ieAr
HitachiGSTの7K500でRAID5組みたい
3wareのSATAII対応マダー?
272Socket774:05/01/07 20:33:41 ID:S4BpCOos
>>267
速度=性能の人はそうかもしれないけど、IDEでRAID5にする人が最後に行き着くのは3ware。
273Socket774:05/01/07 20:42:20 ID:qnoRGyoH
>269

2400Aて調べたら01年6月なんですね・・・
もっとよく知らべてから買えばよかったorz

2400AとFastTrak SX4000てどちらが性能いいんですかね?
最初SX4000買ったけど、SCSIと同時に使えないんでうっぱらったんですが
274250:05/01/07 21:27:29 ID:Fg8rh/IE
>>252
>>253
マジです、サポセンのおっさんが言ってました、近い未来に対応するつもりもないみたいです
で、今やっとバックアップ終えたところ、これから再構築です

>>267
raidcore買いましたが、安定性がタコなので、マジギレして投げ捨てました
エスカは、ランダムは遅いといわれますが、シーケンシャルは、raidcoreとあまり変わらないです
ランダムも、raidcoreにしたところで、物置の用途なら体感の変化はありませんでした
だいたい、BOOTドライブ以外は、I/O性能求めてもほとんど意味なさそうな感じします
Proxy鯖や企業の鯖はSCSIだろうし、デスクトップでパフォーマンスもとめるなら、CをSCSI化するのを薦めます
新型のアトラス10K5が安くて早いので入門向けかな?

ATAはもっぱら巻物の代わりと思ったほうがいいです、物置でフラグメンテーションなんて起こしたくないし、必然的にランダムアクセスは起こさなくなります
その巻物が不安定なので、raidcoreは帯に短し襷に長し状態となります
(BOOTドライブが不安定なのなら、OS入れ替えれば済むことですから)
結局、raidcoreはベンチ専用って感じでした、実用には全く向かないです
機能は少ないうえに高いですが、エスカは鉄板だと思いますよ

ウチは、CがSCSIで、物置はエスカで、結構快適です
ちなみに、エスカでも、4箇所くらいの同時リードや、ドライブ内コピー等の操作では、パフォーマンス低下はほとんどありません
個人で困ることはないと思います

>>272
同感
高いですが、最初からこれ買っといたほうが後々ラクです
275Socket774:05/01/07 21:31:48 ID:tePCpvs7
>対応するつもりもないみたいです
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
276250:05/01/07 21:36:51 ID:Fg8rh/IE
あと、バックアップの話題が出ますが

私は、RAID5アレイはバックアップはしてないです
そんな重要なデータじゃないし、オペミスで消しても復活ソフトで戻すか、諦めますから
でも、数年前からRAID5運用ですが、2度も助けられてます
半年くらいで逝く子が居るんです
安くて多いだけあって、ATAディスクの品質は、ほんとに低いと思います

複数台同時に死んだら、運が悪かったと素直に諦めます
しかしながら、こう割り切って使っても、RAID5の安心感は強いですよ

本当に重要なデータは、外付、内蔵、ノートで、定期的に同期させてますし、光物に年一度くらい焼きます
たかが数Gですが、自分で書いたアプリとかそのへんです
仕事の成果物とかは、納品時に焼くし、個人で消えたら死活問題なデータが何十Gもある方が異常だと思いますけど
納品した製品で、改版依頼とか来たとき、データがなければ仕事になりませんし

RAID5アレイの中身は、CDキャッシュ、キャプチャー、エロ関係くらいで、くだらない上に、実は結構重要というデータです
ほとんどの人がそうですよね?

くだらない話で連続カキコすみません・・・
277Socket774:05/01/08 00:13:43 ID:M1GyTLx5
そんたけ使ってりゃ逝く子もいるだろ
278Socket774:05/01/08 00:27:45 ID:RaOSxARl
>276
> くだらない上に、実は結構重要というデータです

ワロタ(人のこといえないけど)
279Socket774:05/01/08 10:56:12 ID:jQ9/Tk+U
>CDキャッシュ、キャプチャー、エロ関係くらいで、くだらない上に、実は結構重要というデータです

すごい真理だ。
いわれてみればほかの用途が思いつかない。
280Socket774:05/01/08 12:03:47 ID:NLAAu4C8
大容量のネットワークドライブを構築しようと思ってたんだけど、
これが出ちゃったから値段でもサイズでも静音性でも勝てん…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050108/etc_terastation.html
今更PCで組むなら3TB/台ぐらいじゃないと馬鹿らしいか?
281Socket774:05/01/08 12:18:56 ID:j6lVV3xh
282Socket774:05/01/08 12:28:01 ID:72hx7ZLV
>>273
色々な意味で2400A

枯れてるし今でも十分使えるよ。

>>280
NAS代わりには使えるけど、ぶっちゃけここに来てる
レベルの人にはトロくて使ってられないと思う。
283250:05/01/08 12:48:47 ID:e1ZEn9qk
>>277 & RAID5始めようと考えている方へ

基本的に、HDDジャンキーの駄文です

最初に使ってたのが、ファーストトラックの古いやつで80GのHDD4台で0+1
調子はすこぶる良いが、容量不足と効率の悪に腹が立ってきて、IBMの180を4台とアダプの2400AでRAID5
80Gは会社で使用
ベンチ計って「遅い!」って思うも、実際使うと別に遅くもないし特に問題もなく良好

1年強で、一台逝って、残りの3台は会社の部下に激安で売る
このころ、海門の200が流行りだしたころで、こいつを4台使いエスカのRAID5で1年くらい
このとき、エスカ最強と考えるようになる
去年春テラ時代とS-ATA時代の到来で、特に不具合もなかったが、RaidCoreで200*8台(S-ATAを4台買い足した)
これが鬼門
古い4台に使用した下駄が問題と思い、SATAをもう4台買ってみる
アレイが時折飛ぶ不具合は改善せず(いつの間にか、1台消えている・・・という不具合)
常に、リビルドが走っている感じ・・・

この後、エスカの9000の12ポート買ったが、これ最強
でも、数ヵ月後、1台逝く
台数、故障率、を考えて、高くとも容量の多い製品を買うベシと、そろそろ学習する
逝ったのと同じHDDを3台捨てる
300Gを4台購入、マンセー
で、ついこの間、さらに300Gを4台購入
OCEできねぇぞゴルァ、しかし、まともだから、とりあえず許す
移行も終えて「もう当分いじらないぞ」と思ったところ

ということで、同じHDDは使い続けていないです
台数が多いのが問題だと思います
いまだに、初めのころの80Gは元気ですけど・・・
284Socket774:05/01/08 13:31:26 ID:ovTmvJnr
アレイ壊れるからってRaidCoreはリコールしただろ
まさか交換してたの知らないわけじゃないよな?
285Socket774:05/01/08 16:00:07 ID:4P7gTPkT
>>284 の言うとおりだな(w
286250:05/01/08 18:33:05 ID:e1ZEn9qk
確かに壊れる頻度は減った
でも壊れる
買えばわかる
287Socket774:05/01/08 19:29:00 ID:plHJYKC0
波瀾万丈だね・・・
288Socket774:05/01/09 06:39:40 ID:xhmidlc1
銀河万丈の声で読むとイイかも


ナンジャソレ
289Socket774:05/01/09 14:01:35 ID:UZHG33fj
>>285
思うんだが電源とか他の原因じゃねえの
エスカの場合は時間差起動するから間に合ってるだけで
起動時の電源足りてなくてRaidCoreだと1台不可視になってアレイが壊れるんじゃないか?
まあRAID5してる香具師がそこまで房だとは思えんけど

後RaidCoreはソフトRAIDだから他の原因かもな
ハードRAID比べるとPCIへの負荷多いし
その分メモリやチップセットに左右される可能性も高い
PCIに挿してる他のカードとの兼ね合いも有るだろうから

って3wareの方が考えなくて良い分楽だな・・・
290Socket774:05/01/09 14:18:12 ID:K6OpQVSR
>>289

うん、うん、その通りだね(w
291250:05/01/09 17:43:07 ID:HVPnAKJx
万策尽くした(つもり)
電源周りだけでも、多重化構成、700W一台構成、その他いろいろ実験済み
で、結論はRaidCoreダメ
趣味だしトラブルも娯楽のうちなんだけど、DISKの障害は嫌だな

以下は、使用感からきた駄文
RaidCoreは、簡単な障害でDISKを不良扱いしてる感じ
素人考えだと、ノイズとかでハード的なコマンド化とリトライ増加、高負荷時の処理遅延
これらのマージンが厳しくて、ぽいぽいDISKを弾く
サーバ実績が無い(?)からかもしれない
理想主義のメガネ委員長タイプで融通が利かない
現場の環境はもっと泥仕掛けで、3wareは、もっさりとしても、多少のトラブルは上手い具合に目隠しし仕事をこなす職人って感じ
ただ、委員長が理想環境で猛威を振るえばすこぶる高性能なのだろうが
292Socket774:05/01/09 17:46:32 ID:P+ysjXpc
アース取ってみるとか・・・。
実はコンセントから来てる電気が90V割っちゃってるとかって線もなきにしもあらず。
293250:05/01/09 20:39:53 ID:HVPnAKJx
UPSのモニタだと、電源は問題なさそうでした
アースは微妙かも・・・
なんだか、封印したRaidCoreが試したくなってきたけど、地獄スパイラルしそう
294Socket774:05/01/10 03:38:27 ID:i9YYiZHd
アラレちゃん
295Socket774:05/01/10 04:36:58 ID:x2vaBGHH
>>286
RCの頃は確かにアレイ壊れてたけれど、
型番がBCになってからは壊れたことはないよ。
とりあえずリコールで交換したBCを今まで使ってるけど、
BCが原因で落ちたことはないし。1度落ちたのもマザーの寿命。

もっとも、当方の環境はMaxline2*4なので、
>>286言うところの8台で運用した実績はないけど、
単純に電源がタコとかショボいマザー使ってるだけの気がする。
296295:05/01/10 05:14:41 ID:x2vaBGHH
>>291
それとRaidCore自身はAdaptecからのスピンアウト組なので、
別にサーバ実績がない訳じゃない。

参考まで一応最新Firmware、Driverの場所を。
http://www.broadcom.com/products/raid_driver_download.php
297Socket774:05/01/10 10:01:44 ID:wXluWVys
海門でRAIDって鬼門じゃないっけ?
298Socket774:05/01/10 10:51:20 ID:fKGEtB8d
>297
よくそういわれるけど気にするほどのことではない、と思う。
299Socket774:05/01/10 13:34:29 ID:VeGsZhdN
バラクーダ無印〜4あたりの頃にRAID0組んでもスピードが出なかったってだけ。
別にアレイが壊れたりとかはしないし機械的にはさほど悪いものではないから、
避けて通るほどのことはない。
300Socket774:05/01/10 15:54:05 ID:oY0wO3NF
海門の鬼門は外付ケース。
301Socket774:05/01/10 16:03:32 ID:BwgMzm0O
AAR-2410SAとMegaRAID SATA 150-4ではどちらが良いでしょうか?
302Socket774:05/01/10 16:09:30 ID:fKGEtB8d
>300
それは WD じゃね? (コネクタ位置が微妙にずれてるとからしいけど)

>301
まあどっちでも特に問題はないだろうし好みだと思うけど。
http://www.tomshardware.com/storage/20040625/index.html
303301:05/01/10 16:40:16 ID:BwgMzm0O
>>302
ありがとうございます。

あと、Intel製マザーボード(D925系列)にオンボードになっている
SATA RAIDってAAR-2410SAと同じ物なのでしょうか?
304Socket774:05/01/10 18:37:02 ID:mypRE3ua
305Socket774:05/01/10 20:28:32 ID:fKGEtB8d
>303
んなわきゃねー んなことどこで聞いてきたんだ?
"ICP Vortex ですか"っていうならともかく…

(ちなみに ICP でもなんでもなくて software RAID 対応機能を
chipset に入れただけ、でそ)
306Socket774:05/01/10 20:41:04 ID:fKGEtB8d
>303
補足だけどなんにも知らないみたいだからもっと勉強したほうがいいぞ。
質問する前に RAID ってなんだろーとか、各製品の資料とか。
http://www.lsilogic.com/files/docs/marketing_docs/storage_stand_prod/raid/SATA_150-4_Final.pdf
http://www.adaptec.co.jp/product/pdf/2810SA_datasheet.pdf

あとあげられている物以外に 3ware とかも一応確認しておいた方が良い。
307Socket774:05/01/10 23:59:18 ID:0Gy2z9OK
>>302
微妙とかじゃなくて、位置が違ってた。 確か現行のは
大丈夫になったばす。
308Socket774:05/01/11 03:01:36 ID:54KIpoUA
ところで、3〜4万でRAID0最速最強のカードって何?
309Socket774:05/01/11 03:45:39 ID:US1lV8Jm
>>308
ICH5RでのRAID0が最速と思われ。
つまらない答えだが・・・。
310Socket774:05/01/11 04:44:18 ID:54KIpoUA
>>309
なるほど。
下手な増設カードよりマザーボードごと買った方がよいですな。
311Socket774:05/01/11 09:18:21 ID:YhZpC6dv
ICH5RでのRAID0は別に速くないだろベンチスレ見れば判る
安価なら玄人のPCI-Xの4台つながる香具師とかじゃねえの
シーケンシャルなら200MB/s以上出るし

32BitPCIしかないマザーじゃICH5R以上殆ど出ないから関係ないが。
312Socket774:05/01/11 15:48:58 ID:pC/1qNpn
>>311

PCI-XなM/Bが必要な訳だが、持っているという情報は何処にも無いが。
313Socket774:05/01/11 15:51:17 ID:pC/1qNpn
>>311

もっと言うと、PCI-X装備のM/Bは現状ではDualCPUマンセーだから
使ってる奴はそれなりの知識があると思われ、ここでRAIDの質問するほど

低レベルではない筈。







だといいが。
314Socket774:05/01/11 17:07:46 ID:SqGOK7Ly
PCI-X装備のシングルマザー

SuperMicro P4SC*系統
DFI 855GME/852GME

前者はともかく、後者は雑誌に踊らされた静音厨も多いかもしらん。
割とあちこちで売ってるし。
315Socket774:05/01/11 22:43:22 ID:3oWtVulE
そのマザーだとPCI-X使えるだけで、速度が全然でない
と聞いていますが、、、

(チップセットの転送能力限界が低すぎると)
316Socket774:05/01/11 22:53:20 ID:KWLbbREc
一応張っとく

Intel E7210と6300ESB/Hance Rapidsの実力は?
ttp://www.fanatic.co.jp/review/reviewbn040227.htm
317Socket774:05/01/11 23:01:42 ID:GnMLATdg
限定版PCI-Xといえる6300ESBとの組み合わせなら
SATA2RAID-PCIXは安価で良いかもね
318Socket774:05/01/11 23:14:36 ID:SqGOK7Ly
一応230MB/秒くらいまでは出るよ>HanceRapids
MegaRAID挿そうが3ware挿そうがそのへんが上限(笑)
319Socket774:05/01/11 23:37:31 ID:8oxAqh9K
>>314
Athlon64用の板って何か有りますかね。
320Socket774:05/01/11 23:52:40 ID:SqGOK7Ly
Opteronいけw
321Socket774:05/01/12 00:07:45 ID:X7J6n3Tj
>>320
お金持ちじゃないのでムリボ・・・。
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァンーン
322Socket774:05/01/12 00:33:01 ID:+NhAml5f
>>321
PCI-XのRAIDカードでも32bitPCIに刺さるので安心。
323300:05/01/12 00:59:48 ID:JR01imx2
15000prm*8=450MB/secってどんな体感だろう…(*´Д`)ハァハァ

>302
こんなコトがありましたyo
ttp://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_seagate_detail.html
海厨の脱線sage
324Socket774:05/01/12 01:02:05 ID:LCnuaclJ
>>322

いい加減な事を言うな。
325Socket774:05/01/12 02:16:35 ID:QF1ZgK+A
Athlon64だとPCI(32bit/33MHz)の上はいきなりPCI-Ex16になる?
326Socket774:05/01/12 06:27:40 ID:4XZojmeI
>>322 >>324
あれ?PCI-Xのコネクタ部分って3.3V/32bit/33MHzに刺さるんじゃなかったっけ?
(当然5V専用のPCIには刺さらないし、コネクタの64Bit部分と母板の部品がぶつか
るなら刺さらない)
324氏はPCI-Expressと勘違いしているのでは?

>>323
PCI-XやPCI-Expressが450MB出せても、RAIDカードのチップでそれだけ出せるの
は聞いたことが無いですね。自分の知ってる最高速はファナティックの
ttp://www.fanatic.co.jp/review/reviewbn040130.htm 位ですねぇ。

>>325
そんなわけないじゃん。今そうだとしても、チップセットが無いだけ。
もしAthlon64がx16以外使えない仕様だったら大問題だな。
327326:05/01/12 06:31:32 ID:4XZojmeI
ってファナティックのページよく読んだらオプ環境で450MB/s出たって書いてあったわ(汗
328Socket774:05/01/12 09:51:25 ID:zEKWgCff
>>318
HanceRapidsはそうでも、Northbridgeとの接続バス帯域が266MBしかないから、全てのIOでそれだけしか出ない。
ファイルサーバとかやるとGbEと帯域の取り合いになるし、AGPカードやUSBもしかり。

そうなるとADAPTECのせて8本でRAID組んでても、サーバ上で動かしたベンチですら15MBとか20MBとかしか出ないし、ネット経由だともっと落ちたりする。






orz シラナカッタンダヨ
329328:05/01/12 10:02:48 ID:zEKWgCff
当然、無駄な帯域を切り詰めればPCI-Xに230MBくらい振れるだろうから
個人用途の安価なSATAやRAIDカードとかには十分だろうけどね。

高価なハードウェアRAID挿しても「高価なりの性能」は期待できない。
330Socket774:05/01/12 10:47:19 ID:QF1ZgK+A
>>328-329
そうなると
ICH5R/6Rのような直結タイプで
IOP321のようなプロセッサ搭載で
キャッシュもりもり搭載で
独立したポートが8個以上あると最強ですね。

そんなマザーボードあるんかい?
331Socket774:05/01/12 10:48:45 ID:mbZ6Kn5+
高価なカードを買うなら、理想は
PCI-E x16に挿す。
ビデオはPCIに。
SLIがあるなら、
RAIDとビデオを両方PCI-E x8で動かす。
最悪RAIDがPCI-E x16、ビデオがPCI-E x1で動かす。
332Socket774:05/01/12 11:33:43 ID:QF1ZgK+A
結局の所、GA-8AENXP-DあたりのマザーボードにHDD8本繋げるのが一番速いかと。
333Socket774:05/01/12 11:35:33 ID:UMsNHjTV
334Socket774:05/01/12 12:03:21 ID:QF1ZgK+A
>>333
64bit/133MHzの帯域が使い果たすとはw
1.1GBってことは上限一杯だろうから、PCI-Eにすればもっと出るかもね。
335Socket774:05/01/12 12:13:15 ID:mbZ6Kn5+
>>334
ちなみにPCI-E x8の帯域は片方向2GB/s
336Socket774:05/01/12 12:21:27 ID:UMsNHjTV
>>334
ブロックダイアグラムを見ると、P64H2が2個付いてて
上の2枚がそれぞれ133MHz動作でMTH P64H2間の1GB/sを共有
下から2番目が100MHz動作、一番下が66MHz動作で1GB/sを共有
で帯域は足りてる模様
ttp://www.supermicro.com/manuals/motherboard/E7501/MNL-0684.pdf
337Socket774:05/01/12 12:32:16 ID:LCnuaclJ
話がエクスプレスの方に向かっているので、
このスレ的にはどうなんだろうと考えてみるが、
IDEという観点から見るといいのか。

亀レスだが、PCI-XのカードをPCIに挿すのはどれだけ
効果があるのかと。
まして、新規で買うと言うのに、資産を有効に使うと言う事なら
致し方ないとして、敢えて挿してしまうのは


貧乏くさくってありゃしない。
338Socket774:05/01/12 12:35:27 ID:QF1ZgK+A
>>336
うほっ
339Socket774:05/01/12 12:43:30 ID:QF1ZgK+A
>>337
店頭であまり見かけないPCI-Xより、PCI-Eの方が庶民的です。
現状だと安くて速いカードと言われると困りますが。
340Socket774:05/01/12 13:32:40 ID:gXmBe4Vb
そもそもPCI-E x16でRAIDカードとか動くの?
チップセットによっては動かない悪寒。

動けばコストパフォーマンス良い選択になりそうだけど
341Socket774:05/01/12 13:35:48 ID:QF1ZgK+A
>>340
PCI-Ex8のSCSIカードが動くんだから大丈夫じゃないか?

IntelR RAID Controller SRCU42E
http://www.intel.com/design/servers/raid/srcu42e/
342Socket774:05/01/12 14:24:45 ID:+QU4toGw
>>341
そのX8のカードは、X8以上のスロットじゃないと挿せないんですよね?
例えば、X4のスロットに挿して、X4の帯域までで使うなんてことは
無理なのかな・・
343Socket774:05/01/12 16:47:58 ID:zIj83+KS
>>342
PCI-Xは全てのカードでそういう動作ができるように設計されてる"はず"
PCI-EX(x16)のカードをx8に挿して使うアダプタなんてのまで売ってる

http://slashdot.jp/articles/04/11/28/2210217.shtml?topic=114
344Socket774:05/01/12 18:27:11 ID:xwI5BBTS
raidcoreの評価って結局どうなの?
「すごくいい」っていう人手を挙げて。
345Socket774:05/01/12 20:00:43 ID:+NhAml5f
>>344
リコール、引越以外で止めたこともないし止まったこともない。それに安い。
ただSW RAIDなのでその性質上クライアントには非常に向かない。

オンラインアレイ拡張も使えるし、段階的に容量を増やす羽目になってもOK、ってことで、
ファイルサーバで使うことに限っては良いカードだと思う。
346Socket774:05/01/12 22:00:30 ID:75oQvXr8
>322
今さらだが刺さらない場合もある
intel SRCU42Xはうちの32bitに刺さらなかった。
そのかわりRaidcore BC4852は32bitでも64bitでもPCI-Xでもささる。
>337
貧乏ですいません。
上記のとおりでメインで使ってたi865にSRCU42X刺さんないから
ファイル鯖のXeonマザー+BC4852とマザーだけ交換した。
>344
いいと思うよ。345殿とかぶるけど安いし8portあるし。
リコール後ではうちでは不具合でてない。
347Socket774:05/01/13 00:11:37 ID:XZg7XBb4
>>345
クライアントには向かないということは、重くなるってことでしょうか?
得ざー子のレポではCPUの占有率は1%を超えないとありましたが。
348Socket774:05/01/13 00:19:00 ID:XZg7XBb4
一時期すごく話題になった割に、ダメともいいとも効かないし、さりとて安定しすぎて話題にならないという感じもしないので、ちょっと不思議な感じがします。
アレイが消える現象はおいとくとしても、CPU負荷の高いことがネックなんですかね。
349Socket774:05/01/13 01:39:10 ID:VEXyCWrs
もっさりしてるとよく聞いたような…
だから、ファイル鯖でしか使えないんじゃない
350Socket774:05/01/13 10:03:50 ID:yLRdWmEh
CPU負荷は小さいんじゃないっけ
もっさりの原因はCPU負荷が高いんじゃなくてPCI負荷が高いんじゃないか?
その代わりPCIXの帯域全部使い切るような構成も可能ってことでしょ
351Socket774:05/01/13 18:51:14 ID:WdBZDrGu
では、8ポート以上、ata、 raid5のパフォーマンス重視となるとraidcoreが第一選択ということでよろしいでしょうか?
352Socket774:05/01/13 21:13:26 ID:4cgzz4U3
>351
視野狭すぎます。一度眼科に行くことをお勧めします。

どの母集団でなんの条件を比較した *つもり* なんだよ… (´п`)
353Socket774:05/01/13 21:41:59 ID:UGaiWtq+
あれか
354Socket774:05/01/14 02:59:25 ID:0RoCiiPn
>>352
他になんかあるの?
ただ>>352の理解力が低いだけに見えるけど。
転送速度の高さから、安定性やもっさりを度外視すれば、raidcoreは今のところ一番では?
355Socket774:05/01/14 03:47:57 ID:OG+o4FlL
安定性やもっさりを度外視って・・・
RAIDへの考え方が根本的に間違ってる。
356Socket774:05/01/14 07:30:49 ID:WiTgaPbv
>>322
ワーイヽ(´ー`)ノ
と思ったら、他のレスを読んでると
色々とあるみたいですね。
357Socket774:05/01/14 09:32:09 ID:JGOh+RXz
>354
0番目の機本機能の "動く" ことを度外視とはまたすごい低レベルの工作員だな
358Socket774:05/01/14 09:37:10 ID:JGOh+RXz
念のため >357 は raidcore をけなしたいわけではなくて
狭視野マンセー厨に対するものなので
他の人は冷静・中立に raidcore も含めて検討してくれ。
359Socket774:05/01/14 10:33:03 ID:KSV+1fUm
ARC-1120でいいんじゃないの。
ataってのが気になるが。raidcoreもSATAモデルしかなかったし誤記か勘違いの類だよな。

360Socket774:05/01/14 12:43:21 ID:v0WTDh7e
さんざん荒らしといて何いってんだか。
視野の狭いのはこのスレでこいつだけだよね。
どう読んだら動くことを度外視してる奴がいるように見えるんだ?
冷静、中立に、なんて、こいつにいわれてもね。
まともな情報が書き込めないなら、さっさと消えてくれ。

>>359
ataってのはideでっていみなんじゃない?pataっていみじゃなくて。
361Socket774:05/01/14 13:14:34 ID:zVSdhFO5
つうか
362Socket774:05/01/14 13:15:37 ID:zVSdhFO5
反応しすぎ。
無視してたら勝手に消えるよ。
363Socket774:05/01/14 21:13:13 ID:roPxfiPW
RAID-5でHDが壊れた場合の復旧時間ってどのぐらいかかるものですか?
364Socket774:05/01/15 07:55:19 ID:K7teNHuo
ttp://www.tomshardware.com/storage/20041227/index.html
areca ARC-1120と3ware 9500S-8の比較。

arecaは完全な直線番長で、IOPSにはまったく期待できませんね。
RAID6の可用性を信じてテープの代わりにするならなんとか。
iop332が泣いてるぜ。
365Socket774:05/01/15 23:56:36 ID:CiupQYii
ROCKETRAID454でRAID0を組みました。
ところがアレイを組む時点でHDDの速度表記がIDE2だけIDE33になります。
HDDが原因かと思い、先ほどまでIDE100表記だったHDDもIDE33になります。
BIOSを最新にしても変わらず、このままXPをインストールまでしてベンチを図ったら明らかに遅い数値でした。
だれか原因をご存知の方いらっしゃいますか?
366Socket774:05/01/16 00:23:30 ID:uqejy4ql
ケーブル不良
367250:05/01/16 01:49:16 ID:KKZxZGzL
どもです
RaidCoreのアレイ破損について、以前書いたものです
私の使ってるのほ、BC4000シリーズで買収後?のものです
また、BOOT時以外にアレイが壊れることはありませんでした
即ちl動かしっぱなしなら、壊れません
それが理由で、20日くらい連続稼動してたときも有って、その間は問題出ませんでしたから
UPSのオーバーロード警告も出ませんし、HDDは回転しているので、電力不良というわけでもありません
マザボの起動シーケンス的な相性だったのかもしれません
HDDは、Maxline、海門、同現象でしたから
速度や機能は良いので、動きさえすれば良いカードなんですけどね
368Socket774:05/01/16 17:20:27 ID:8rG8iF+W
押入れからABITのHotRod100っていうRAIDカードが出てきたので
XP対応らしきドライバをOHPからDLしてきましたがインスコできません
(Win2Kでは動きます)

このカードはXPでは使えないのでしょうか?
369Socket774:05/01/16 17:34:04 ID:LWmSwVHz
>>368
普通に使えたと思ったけど。

起動時に青画面出る奴でしょ?>HotRod100
前に友達のPC改造した時に刺さってた記憶が。

制御チップメーカーのファーム当てて、そのま
まOSのドライバでOKだったような>XP
370Socket774:05/01/16 17:42:57 ID:LWmSwVHz
>>368
すまん。 メッセで聞いたらちがったっぽい>カード

書いた手前、ちと見に行ったけど
http://www.highpoint-tech.com/USA/bios_hpt370_370a.htm

HotRod100はHpt 370 みたいだからこれでOKじゃね
371368:05/01/16 19:42:21 ID:uamV80kH
動きますた(TдT) アリガトウです
最新ドライバはBIOSのファイルに同梱されていました
372Socket774:05/01/17 11:39:50 ID:+iE3DAeH
ドライバ探しててこんなの見つけた。
http://www.adaptec.co.jp/support/download/SATA/info.html
AdaptecのSATAは敬遠してたんだが、速くなるのかな?
373Socket774:05/01/17 11:47:22 ID:ItGAqn0r
>372
構成情報の互換性を捨てなきゃいけないほどの変更って何なんだ?

単につくってる奴が DQN なだけなんじゃ...ガクブル
374Socket774:05/01/17 12:23:38 ID:JA6bSqTp
こういうFWをリリースするに至った背景を考えれば、
互換性捨ててまで追求したい性能向上がこのバージョンにあるかどうかだと思うけど...

しかし仇婦は2400Aの時も後から大幅に性能向上するFW出してたし、
初期バージョンは公開β並ってことか
375Socket774:05/01/17 18:25:11 ID:WtsGJmep
>>372
まったく速くなりません。
HDBenchを走らせるとアレイが飛ぶのも変わらず。
ただ、最新のStorage Managerを使うとAAR-2x10SA英語版でも
メニューが日本語版になりますが、
このユーティリティを使うにはBIOS Build7348にしている事が条件ですので
英語のままでも良いならBIOSを上げる必要ナッシングです。
多分7348以下のBIOSでもOKでしょうけど、
7348と7349でしか互換性テストをしてないとDescriptionに書いてあるように読めるので
最新のStorage Managerを使うなら7348にした方が良いでしょうね。
他にも修正・変更された項目はあるんでしょうけど、
何をどう修正・変更したのか一切 記載されていないのが困り者です。
376Socket774:05/01/17 18:32:06 ID:WtsGJmep
失礼。
7348でしか互換性テストをしてないんじゃなくて、
7348に最適化している、でした。
377Socket774:05/01/17 23:58:20 ID:xYPEO3iS
>>372
うは。
マジカヨ。
378Socket774:05/01/18 03:36:10 ID:Gj//zqXh
>>372
トンデモネー
379Socket774:05/01/18 13:53:41 ID:XagDTKqE
>>372

DQNなアップデートだな・・・。AdaptecはSCSIでは割とまともな方なのに(まともにしてるとも言う)
ATA系はアホな事ばっかしてるよね。
380Socket774:05/01/18 14:48:09 ID:9V9tjfsa
2940* のときの同一型番での互換性のなさとかで
PC-UNIX 系統では(symbios(LSI), Qlogic と比べて)評判が悪いっすよ > adaptec
381Socket774:05/01/18 16:05:08 ID:5RmUt97F
アダプ、もうダメぽ
382Socket774:05/01/18 17:24:17 ID:pNQ8+ddH
>>380
くくりがでかすぎです。FreeBSDでは相変わらずadaptecが一番です。
(LSIは動いているのが不思議なくらいメンテされてないし)
383Socket774:05/01/18 17:33:31 ID:Idh3f95j
速度向上してんのにけちょんけちょんだなあオイ。
それ以外の部分で問題なきゃ今のファームのまま使えばいいし、
これから組む分には速くて幸せ、これでいいじゃん?
384Socket774:05/01/18 22:11:58 ID:/EUTbtF0

RAID5構築用にPCI-X環境を手に入れたいのですが、
もっとも安価なPCI-X搭載マザーというとどの程度の価格になりますか?
またおすすめのマザーボードがあれば教えてくださいです。
385Socket774:05/01/18 22:41:53 ID:s7N1pOo9
64/66のPCIでよければ2万円くらいで買えると思うけど
個人的にはあんまりおすすめではない。
ところでRAID5カードは何をお使いで?
386Socket774:05/01/18 22:46:29 ID:u7i5V2G4
なんでお勧めでないのですか?
387Socket774:05/01/18 23:03:43 ID:9V9tjfsa
>384
Dual Opteron M/B とか ServerWorks のチップ使ってる
ようなのは大抵 PCI-X 積んでる。
もっと安いのもあるかもしれないが最低4,5万は必要。

でもこのスレ的には PCI-X 対応のちゃんとしたカードがまだ
ほとんどないわけだが…
388Socket774:05/01/19 03:59:51 ID:Q2uTWcfU
>>360
raidcoreのpataモデルってあるの?
わたしの知る限りそんなものはないので、ataはsataの誤記と見たのだが。

>>364
あれまー。IOP332/331を使っているのになぁ。
RAIDカードの実績こそないもののRAIDBOXの実績はあるので期待していたのだけど。
389Socket774:05/01/19 08:09:56 ID:1NV8nWZp
pataモデルがあるとはだれもいってないと思うのだが。
390Socket774:05/01/19 10:42:14 ID:pj3WcqSz
>>384
MICROCOREからP4でPCI-Xのやすいのがある(実はママン自体はあまり安くない)けど、
チップセットの問題で帯域の限界が低い。

それなら5Kくらい上乗せしてXeonにしたほうがいい。


とはいえ、XeonだとCPUとメモりでかなり高く付くので、
帯域の限界が低くてもいい(RAIDにしてもパフォーマンスがあまり高くならなくても平気)なら
それでもいいかと。
391NovemberDachs:05/01/19 11:13:50 ID:RSy+j0Lx
>>384
X5DAL-Gなんかどうでしょう?
ノンレジ使えてPCI-Xも帯域フルに使えますし。
X6DAL系はHanceRappidsなので簡単に飽和してしまいますし、X6DA8/E系は板の値段が・・・。
PCI-Xの性能自体はX5系より良いようですが。>X6DA8/E
あとは、Thunder K8WでOpteronとか・・・。

>>364
アプリ系のベンチでもSCSI RAIDより速いくらいだったんですけどね。
SCSI RAIDはHDDが10000回転で、ARC-1120の方は7200回転なHDDでも。
Raptor2と相性悪いのかなあ・・・。
392Socket774:05/01/19 13:54:52 ID:Q2uTWcfU
>>389
>351
393Socket774:05/01/19 23:09:29 ID:+GDL/qkB
>>384

DellのPowerEdge 800買うのが一番安い気がする(w

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_800?c=jp&l=jp&s=soho&~tab=specstab#tabtop
最近家のxeonマシン調子悪いんで買っちゃおうかな・・・
394Socket774:05/01/21 00:21:34 ID:0SmFHgEH
http://www.raidon.com.tw/SR2000.htm
この右側の、SATA HDD対応のSR2600って使ってる人いる? 四万円前後らしいが。
もしいたら使用感を教えてほすぃ。
395384:05/01/21 01:20:37 ID:sdLK83t9
みなさんPCI-Xマザーについての情報ありがとうございます。
どうやら現状で安価にPCI-X環境とするとDFIのPentiumMマザーが比較的安いようです。
しかしながら、マザー、CPU、RAIDカード、SATAハードディスク8台と
そろえなければいけないパーツの価格を計算しているとイヤになってきました…。

そこで手持ちのPCとHD(PATA)のみでとりあえずRAID5を試してみようということで
RocketRAID 454 という製品が目にとまったのですが、これってどうなんでしょうか?
過去ログ(IDE RAIDカードあれこれ RAID11 の464氏)ではビルドが1時間に1%という恐ろしい報告がありましたが
まさか100時間かかるって事はないですよね?

(と書き込みながら、注文ボタンをクリック)
396Socket774:05/01/21 09:39:05 ID:gyBQdZQ1
>>395
このスレをHance Rapidsで検索してDFIのPentium Mマザーボードに
実装されているPCI-Xがいかに愛されていないかを知ってください。
RocketRAID 454は完全なソフトウェアRAIDカードで、チップ自体の
素性はよいのですがRAIDの実装がチカラワザのようです。趣味人
以外にお薦めし難い候補のひとつです。御多幸をお祈りします。
397Socket774:05/01/21 10:43:08 ID:ZoXxPNC9
RocketRAID1820A
ソフトRAIDなんで特にRAID5は遅い。
SATA 120GB4枚でRAID5を作ったらさ、ビルドは
5〜6分ごとに0.1%進みます。いやマジで。
HDD交換してリビルドする時も同じ時間かかると思われ

しょうがないんで4枚でRAID10を作ってみた。
r/w中に故意に1枚抜き刺ししてみるとちゃんと再構成
始まるけど進捗が・・・5〜6分ごとに0.1%。
同じじゃねーかw

しかしホントにソフトRAIDは糞だな。
398Socket774:05/01/21 13:34:39 ID:6jf6jqvq
>>397
RocketRAID1820AってソフトRAIDなの?

じゃ、ハードRAIDって、どこのカードがあるの?
この板的にもIDEがらみでお願い。
399Socket774:05/01/21 14:40:43 ID:gyBQdZQ1
>>398
何度かまとめましたからログを参照してください。
400Socket774:05/01/21 15:57:50 ID:Oy2QHtID
>>397
あー買っちゃったのね。
ご愁傷様
ちなみにメーカーに文句言ったら
仕様ですと言われてヨシですから。
(経験者談)
401Socket774:05/01/21 16:38:09 ID:ZoXxPNC9
ソフトと知ってて買ったから文句言う気はないけどね。
安いんだし。

今は8枚RAID0で使ってる。
それでも他のカードより遅いけど、値段からすると
こんなもんか。
って納得させてる。
402401:05/01/21 16:59:24 ID:ZoXxPNC9
これだけではなんなのでhdbenchスコアでも張っとく。
なんの参考にもならんかもしれんが。

RocketRAID1820A
RAID0、E:\100MB

     Read Write  RRead RWrite
1disk   56952 56952 24357 25196
2disks 107337 112899 30899 38539
3disks 148621 163578 30188 44560
4disks 187202 192481 29638 49612
5disks 181882 186861 30750 51174
6disks 214675 187202 30612 51560
7disks 211351 198449 32110 51560
8disks 233789 204391 32110 52810

ずれるかも
403Socket774:05/01/21 17:23:35 ID:W1pRxNyi
> 今は8枚RAID0で使ってる。
勇者だな
404Socket774:05/01/21 17:38:49 ID:z2FH3UL6
>>402
なんかヴァカにしか見えない。
405Socket774:05/01/21 17:45:34 ID:VOGontPY
>>402
バランス点は4台のとこなのかねえ。

>>404
いいじゃんバカでも。
406Socket774:05/01/21 17:51:20 ID:lpoudYJN
Hance Rapids?
407Socket774:05/01/21 17:53:54 ID:mUOQpY8L
4台以降のメリットは容量だけっぽいな。
408Socket774:05/01/21 18:31:59 ID:W1pRxNyi
何に使ってるの?怖くない?
409Socket774:05/01/21 18:33:01 ID:apDwUsik
結局、SX4000のモレは 勝ち組。。。
410Socket774:05/01/21 18:45:05 ID:ZoXxPNC9
なんでこんなにレスついてんのw

ヴァカは否定できないが、エンコ用のテンポラリだから
別にどうでも良いディスクなんだよね。
960GBもいらないけど。

速さを求めるのにしても1820Aを選択した点でヴァカと
言いたいのだろうが、あんまりいじめんでくれ。
411Socket774:05/01/21 18:51:34 ID:6jf6jqvq
ズマソ、

FT100Tx2なるカードはハードウェアRAIDなの?
412Socket774:05/01/21 18:52:54 ID:6jf6jqvq
それとも、演算処理部分だけを言ってるの?
413Socket774:05/01/21 18:57:54 ID:6jf6jqvq
ソフトウェアRAIDってCPUの能力に依存するって事だよね。
ハードウェアRAIDってのはカードそのものに依存するんでしょ。

性能的には、CPUを性能の良いのに換えて違いがでるのが
ソフトウェアRAIDと判断してよいの?

でもRAID0なんてのは演算処理もないしデータを振り分けて書き込んでるだけだから
大したチップもいらないんでは、カード上のチップで充分なんじゃと思うのだが
それは俺だけなのかな。
414Socket774:05/01/21 19:57:40 ID:MF6twZDN
>>413
ストレージとCPUを結ぶバスとかメモリも考えろよ。
415Socket774:05/01/21 20:21:20 ID:6jf6jqvq
>>414

俺の言いたい所は、そこじゃなくてソフトウェアRAIDでも
RAID0ならそんなに違いは無いんじゃないのという所。

バスを意識しても所詮はPCI経由なんだから、ソフトだろうがハードだろうが
同じ、違いが出るとしたらRAID5みたいに演算処理がひつような処理だと
CPUの違いがでるんではということ。

それとも、純粋なソフトRAIDだとM/BのIDEバスを使うからPCIよりも帯域で
有利だろと言いたいのか?
416Socket774:05/01/21 20:42:22 ID:C27qb0sj
>415
そんなに間違ってないから気にすんな。
417Socket774:05/01/21 21:37:18 ID:KvMQzpFr
RAID1なんかは、ただミラーリングするだけだから
ソフトRAIDに対するハードRAIDのメリットはほとんど無いだろ。
418415:05/01/22 00:55:33 ID:nvhuFU5i
>>417

誰に言ってるんだ?

俺になら、もう一度レス読み返せ!
419344:05/01/22 00:55:46 ID:qrEWc5lI
2chブラウザの調子が悪くて今まで書けなかった結果、亀ですが。
>>347
>>350
SoftWare RAIDはディスクアクセスとそれ以外のタスクが重なると、
構造的にメモリバス帯域をとんでもなく圧迫する上、タスクを細切れにします。
DDR-SDRAMは連続したデータをバースト転送しないと死ぬほど遅いので。

ゲームとかだとディスクアクセスを待ってから動作するとか、そういうのが多いですが、
Windowsで複数タスクを同時に動かす、例えばWMA Losslessで音楽を流しながら、
そのまま各種エンコードなんかを行うととんでもなく遅くなる「はず」。
当方の場合、最初ッからファイル鯖に放り込む以外のことはしなかったので未確認です。

>>367
搭載電源がヘボならUPSのオーバーロードは出ず、
HDDもとりあえず回ることには回りもするが、ちゃんと動いていない、と言うことは起こる。
特に電源On1発目は電源の質が一番効くところで、リセット掛けたり再起動時はOKでも、
暫く電源を切った後に改めて起動すると何故か挙動がおかしい、と言うこともある。
420Socket774:05/01/22 00:59:51 ID:nvhuFU5i
>>417

因みに、純粋なOS付属のようなソフトRAIDなら
RAID1(ミラー)でもCPUの負荷は掛かるから、

当然、ハードウェアRAIDよりもCPU性能に左右される。
カード上のチップで振り分け処理を行うのと、CPUで振り分け処理を行うのとじゃ
違うだろが。
421Socket774:05/01/22 01:19:15 ID:Mm4GUZ56
>>414 >>415
RAID0とRAID5をまとめて考えるな。

RAID0はバスの速度がボルトネックになる場合が多いな。

RAID5は書き込みと読み込みで処理が違っていて、
・書き込みのときはXORの処理部分がボルトネックになる。
・読み込みのときはXORの処理を行わずに読み込むからバスの速度がボルトネックになる。
(読み込みでも1基死んでるときはXOR処理行うからチップの速度orCPUパワー食うけど)

だから414も415もどっちも正解

>>417
…起動ドライブをソフトRAIDするのって面倒なんだよね。
起動ドライブだけはハードRAIDのほうが簡単でお勧めです。
422Socket774:05/01/22 02:30:16 ID:nvhuFU5i
>>421
余り言いたくは無いが、


ボトルネックだと思う。
423421:05/01/22 02:57:17 ID:Mm4GUZ56
>>422
しまっつ。夜にビール飲んだからまだアルコールが抜けないみたいだ_| ̄|○

逝ってきます…
  ∧||∧   
 (  ⌒ ヽ  
  ∪  ノ  
   ∪∪
424Socket774:05/01/22 03:07:56 ID:nvhuFU5i
>>421

月並みだが、




イ`
425Socket774:05/01/22 03:23:19 ID:w+y8iVmo
2度書いちゃってるもんナ
426Socket774:05/01/22 03:39:35 ID:nvhuFU5i
ミラーリング。
427Socket774:05/01/22 03:44:58 ID:/x1Y8Nkz
ラベルが低いな
428Socket774:05/01/22 04:32:11 ID:4LFtHqKW
>RAID5は書き込みと読み込みで処理が違っていて、
>・書き込みのときはXORの処理部分がボルトネックになる。
>・読み込みのときはXORの処理を行わずに読み込むからバスの速度がボルトネックになる。
>(読み込みでも1基死んでるときはXOR処理行うからチップの速度orCPUパワー食うけど)

 読んでて、生きる希望が湧いてくるRAID5@SX4000(256)ユーザー。。。
429Socket774:05/01/22 07:26:52 ID:Ms8GgrQt
>>425
おまえひどすぎ
430Socket774:05/01/22 09:56:22 ID:Xfx1DoS3
それでも SX4000 はチョトナー
431Socket774:05/01/22 11:22:23 ID:cURC/zQU

 チョトナー とか一言でかなりダメージを受けてしまうSX4000ユーザ。。。
432Socket774:05/01/22 11:49:08 ID:7Ml63m8K
そんなにひどいのか?
・・・ひどいのか?
433Socket774:05/01/22 11:56:56 ID:f5VEkHpb
玄人のSATARAID4P-PCIにしたらファイルまたはディレクトリが壊れていますって出たんだけど、コレってデータ化けってやつ?
434Socket774:05/01/22 13:15:44 ID:cURC/zQU
32bitで33/66Mhz対応のカードが66Mhzで
ホンコに働いているか心配になってきました。
確認する方法ってどんな方法がありますか?
435Socket774:05/01/22 13:21:25 ID:nf9MnvNL
>>434
133MB/s以上出るかどうか確認。
436Socket774:05/01/22 13:33:54 ID:wdnfmugB
PROSet9.1になって表示されなくなったけど、同じバスにIntelのNICを差して
それ以前のバージョンのPROSetを使えば動作クロックが分かる
437Socket774:05/01/22 15:53:41 ID:Mm4GUZ56
>>434
自分も以前32Bit66MHzのカード使ってて不安になったんで、
2スロットとも64Bit66MHzのカードに変えちゃいました。
これなら33MHzで動いても266MB/sは出るはずだし。
438Socket774:05/01/22 16:18:50 ID:B9e2h0bt
439Socket774:05/01/22 23:14:21 ID:b2xSR7qL
>402だとRAID0*3台か>133MB/s
440Socket774:05/01/22 23:49:09 ID:m5DY9DsC
>>393
DELLのPowerEdgeシリーズに採用されているCERC SATA 6chって、この記事によるとAdaptecのOEMっぽいのだが
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/047pe1800/pe1800.html

禿げしく不安だ
441Socket774:05/01/23 03:36:43 ID:K47V35X4
速度はそこそこでいいから安定第一で、64/66バスで使えるやつが欲しいのだが、
MegaRAID SATA 150-6って、どうなんだろ?
GDT8586RZもちょっと興味ある。
442Socket774:05/01/23 11:18:10 ID:5jpgyENE
>>441
自分も安定性第一速度は二の次で、 鯖系にOEMの実績があるMegaRAIDのSATAシリーズに興味があるんだけど、
(自分の場合は150-4で充分な気もするが)
国内にあまり流通していないせいもあってほとんど情報がないね。

もし使っている方いたら、安定性とか管理ツールの使い勝手とか教えてください。
443Socket774:05/01/23 11:56:25 ID:ff7MpZsP
MegaRAID SATA 150-6をファイル鯖(家鯖)で使ってます。
既に1年以上経過しますが、特に問題なく使ってます。
管理ツールはイマイチですね。
無いよりマシ程度かな?
444Socket774:05/01/23 16:21:04 ID:+IoKLVSL
>>442
MegaRAID SATA 150-6を2枚差しでファイル鯖として1年ほど使ってました。(過去形)

RAID5でオンライン容量拡張、リビルドも3,4回程やった事がありますが無問題でした。

MB:Supermicro X5DAL-TG2
OS:WindowsXP Pro


管理ツールの比較
(1)エスカにできてMegaRAIDにできない
 ・障害発生時に警告メールを出せる
 ・リモートログインで管理ツールが使える

(2)MegaRAIDにできてエスカにできない
 ・ドライブ毎のエラー統計カウンタが見える

全般的にエスカの方がシンプルですね。
445Socket774:05/01/23 17:49:26 ID:DMN8xWh1
Intel SRCS16って、MegaRAID SATA 150-6のOEMモデルかな?
http://developer.intel.com/design/servers/raid/srcs16/
http://www.lsilogic.com/products/serial_ata_raid/1506064.html
conecoで検索すると最安値が\36,540-

ただ、某個人サイトのレビューによると、
Intel SRCS14Lの方がスコアがイイんだよな。
http://support.intel.com/support/motherboards/server/srcs14l/
こっちの方が三千円ぐらい安いのかな?

3ware 9500S-4LPとの価格差をどう見るかだな。15000円ぐらいだが。
446Socket774:05/01/23 18:13:25 ID:CB28evZg
漏れなら9500S-4LP買うな。
IntelのRAIDは好きじゃない。
447Socket774:05/01/23 18:25:52 ID:5tCFTlik
>445
そうみたいだね。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/07/xeon/001.html

ちなみに SRCS14L は ICP Vortex 製。

>446
上記のようにそれぞれ全然別物と言うか、
"IntelのRAID" って括るようなもんじゃないと思うんだけど…
448Socket774:05/01/23 19:53:33 ID:CB28evZg
そうですね。
449Socket774:05/01/24 04:30:01 ID:8OEmXuyE
RAID5とか何十台もHDD繋げるんじゃないなら、もうオンボのRAIDでいいや
450Socket774:05/01/24 10:41:35 ID:xhKtJUm0
直線番長 NetCell 再び!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050122/ni_i_ic.html#sr5103

Areca も小型版登場
451Socket774:05/01/25 05:23:57 ID:7MErfqyj
- Marvell、port multiplierチップの開発に頓挫か
storage reviewのforumの投稿によると、arecaのRAIDコントローラが
port multiplierサポートを謌っていないのは、Marvellが1:4 PMコントローラチップ
である88SM4140の開発に失敗したからだとarecaのサポートが答えた。
88SM4140は2004年2月に"industory's first production-ready solution"と
銘打ってプレスリリースを打っておきながら実際の製品は現われていなかった。
Marvellのwebページから同製品は削除されている。このニュースについて俺は
「Marvellのコントローラを積んだarecaのカードなら無闇に台数を繋げて遊べると
思っていたのにショックだ。幸せな未来を夢見て1年くらい冬眠していたい」と
寝言を語った。

Marvellと競合のSilicon Image製1:5 PMコントローラチップであるSiI3726も
発表から半年、まだ市場に姿を見せていない。

sources:
ttp://forums.storagereview.net/index.php?showtopic=18409#entry195244
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:SVHIc2g2R5YJ:www.marvell.com/products/storage/sata/88SM4140.jsp
452Socket774:05/01/25 06:15:28 ID:x0JBnNxp
SATAスレと悩みましたがRAIDメインの話題と感じこちらに来ました。
現在以下のような点で悩んでいます、ご存知の方がいましたらお願いします。

当初はHDD4台をRAID5で運営。後に2台を加えて6台でRAID5といった形で
運営する場合の構成を聞かれているものです。またRAIDボードとしては
PROMISE SuperTrak SX6000 もしくは
HighPoint RocketRAID 1820A を候補としております。

そこでですが、これら2製品において、アレイの拡張を行う際
アレイ上にあったデータは消えてしまうものなのでしょうか?
仕様書にOnline capacity expansionについての言明がなく
困惑しているところです、当たり前の質問かもしれませんがよろしくお願いします。

#やはりこういった用途にはケチらずにMegaRAID SATA 150-6以上の投資が必要でしょうか?
453Socket774:05/01/25 06:26:24 ID:bPl0KMPt
>>452
RAID5でオンライン拡張出来る製品って見たことないんだけど。
MegaRAIDでもダメだったような。

最初から6台買えと言った方が安全な気がする。
454442:05/01/25 07:28:54 ID:6pDoh/Db
>>443
>>444
情報ありがとう
二人のおかけで不安が解消しました
安定しているみたいだしMegaRAID購入を考えようと思います

> (2)MegaRAIDにできてエスカにできない
> ・ドライブ毎のエラー統計カウンタが見える
これは結構便利そう
S.M.A.R.T値とかも確認できるのかな
455Socket774:05/01/25 09:00:32 ID:1CVTn32g
>>452
プロミスはともかく、
ロケットはとても遅くて使い物にならないと思います。
1Tのアレイ作るのに何時間(何日?!)かかることやら・・・。
MegaRAIDならオンライン拡張できますが、
消えるかどうかはやったことが無いのでわかりません。

>>454
SMART出ません。
スキャンタイミングの設定があるので、
何かあればログに残ると思うのですが、
何も起こったことが無いので、わかりません。
ウチのログは真っ白です。
456Socket774:05/01/25 09:16:39 ID:QEjuyEAz
PCI-Ex版RAIDCoreまだー
457Socket774:05/01/25 09:54:07 ID:yWe5qkTf
>>453
adaptecは出来る
458Socket774:05/01/25 14:30:13 ID:Ne9WUb2N
PCI-Ex版エスカまだー
459Socket774:05/01/25 20:41:04 ID:O5EmpEE/
>>458
まだまだ
460Socket774:05/01/25 22:42:44 ID:cY3c/kVP
>>452
MegaRAID SATA 150-6でオンライン拡張をやった場合ですが、勿論データは消えません。
消えたらオンラインじゃないし。

また、オンライン拡張の実行中でもディスクアクセスは一応できますが、
激しく遅いので通常運用を継続するのは無理だと考えたほうが良いかと。
計ってないので正確には判りませんが Write:1Mbyte/s 以下にはなるようです。
オンライン拡張完了までには約丸1,2日かかります。
461452:05/01/25 23:52:33 ID:x0JBnNxp
皆様ありがとうございました。いただいた情報を元に
LSIのMegaRAIDもしくはAdaptecを本線に考えたいと思います。
それにしても、3wareのEscaladeが非対応っぽいのが意外ですね。
それでは失礼します。
462Socket774:05/01/26 00:36:34 ID:HLJFLEdn
RAIDカードじゃなくてアレなんだけど
ArecaのARC-5010って使ってる人っていますか?6010でもいいんですけど
速度とか、運用性とか、どうなんでしょう?
ググってもあまり情報得られなかったのでお聞きできればと思います。よろしくです。
463Socket774:05/01/26 08:17:25 ID:mWzmQN0R
Mega roundup of Serial ATA RAID 5-adapters
ttp://www.tweakers.net/reviews/536
464Socket774:05/01/26 10:26:58 ID:VjXXkIIR
うぉ〜〜読みてぇ〜〜

でも オランダ語(?)は読めないよ… orz
465Socket774:05/01/26 10:34:51 ID:HldkcLnl
466Socket774:05/01/26 14:31:02 ID:mWzmQN0R
>>463
そこはFemmT推奨の翻訳ページです。麻呂もそこで読んだでおじゃる。
(FemmT=レビュー書いた人、そして>>451でarecaに問い合わせた人)
467Socket774:05/01/26 21:56:19 ID:uPQVNnPp
スレ違いかも知れませんが、他にRAIDのよさげなスレが見つから
なかったので、教えてください。

あるマシンでRAID-5を構成した場合、そのRAID-5のカードごと他の
マシンに移すと、中身はそのまま保持されるのでしょうか?
それとも、いったんバックアップをとってRAIDを再構築してから
復旧という手順を踏まなければならないのでしょうか?

468Socket774:05/01/26 22:56:08 ID:ubR3oTSm
保持されます
469Socket774:05/01/27 03:48:25 ID:TLWZdyBE
とはいえ、バックアップして置いた方が吉
470467:05/01/28 05:58:22 ID:YEHsVcXg
>>468,469

ありがとうございます。チャレンジしてみます。
471Socket774:05/01/28 21:52:29 ID:35CIac0y
Intelのチップセット内臓RAIDでRAID0を使おうと思うのですが
いかがですか?
エスカも32BitPCIじゃあPCIの帯域使い果たして他に影響でそ
うですしし・・・。
性能、その他いかがでしょうか?
472Socket774:05/01/28 21:55:27 ID:32zWteLE
あれはえがった
473Socket774:05/01/28 23:11:21 ID:00fcTPa7
質問ですが、RocketRaid1820Aってなにかやばいのでしょうか?
V/magでは「CPU使用率は高いけど、CPU性能さえあればハードウェアXORよりむしろ高速」
のように書いてあり、ソフトや昨日不足以外の不具合には
むしろ触れていませんでした。

Xeonマザーにこれを2枚挿してファイルサーバにしようとしていましたが、、、
このカードにはどのようなまずさがあるのでしょう?

あと、これを2枚挿す構成と、ADAPTECのAAR2810SAを2枚(もしくはAAR28160SAを1枚)の構成、
RAID5の安全と速度を主、値段を次で考えるとどちらがいいのでしょうか?
474Socket774:05/01/28 23:46:54 ID:BvFGutod
475Socket774:05/01/29 00:02:40 ID:WIzoiQPI
>>474
それは1820Aではありません。
476Socket774:05/01/29 04:58:22 ID:d4pDH5Di
ソフトウェアレイドカードダメっていう人は
単に低速cpuで使ってるだけだったのでは?
省電力にこだわってあえて遅いcpu使ってるのかもしれないけど。

あとRAIDでなくても最近の大容量HDは1台フォーマットするだけで1時間ぐらい普通にかかるわけだし。
RAIDの場合、複数台まとめてごにょごにょやるわけだからどうしても最初は時間がかかるものなんじゃないだろうか。
477Socket774:05/01/29 05:01:00 ID:5HO435GV
やれやれ
478Socket774:05/01/29 10:06:49 ID:iFuCZZ8N
>>476
答えは簡単。鯖というのはクライアントからの処理でにCPUパワー使うから。
XOR処理にCPUパワー使うくらいならほかの事に使わせる。
鯖でなくクライアントだとしても、XOR処理だけでCPU食ってアプリケーション
がまともに動かないようなクライアントを使いたい人なんて少数派じゃないの?
479Socket774:05/01/29 12:05:34 ID:MNExIOBq
それはraid5に絞られた話であり、raid1や0ならソフトウェアでも十分実用的だろ。
480Socket774:05/01/29 12:29:28 ID:p84fm1W6
>>479
話題の発端となった>>473はRaid5での話じゃないか。良く読むように。
481Socket774:05/01/29 15:18:31 ID:WO5cmGZ7
ハードウェアRAID 否定派では決してないが、、、

>478
サーバーといっても用途によっては CPU リソースを
disk I/O に割いてもいいんで、
最高速 CPU を要求するような用途でなければ
I/O 用の性能を上乗せした CPU を載せておけば
CPU に負担がかかるから云々というのは筋違いな話だ。

まあ I/O のバス負荷がバカにならないし、
PCI に負担かけずに RAID 処理をやってくれる
ハードウェア RAID の方が好きなことは好きなんだが。
482Socket774:05/01/29 15:30:08 ID:1yhbaV68
新しいHDDに変えてもwrongが直らない・・・
なんで?
Build Mirror Disk でミラーしようとしたら固まるし・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
483Socket774:05/01/29 15:30:40 ID:1yhbaV68
新しいHDDに変えてもwrongが直らない・・・
なんで?
Build Mirror Disk でミラーしようとしたら固まるし・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン

もしかしてsageが変なまま書き込んじゃったかな??
484Socket774:05/01/29 17:48:49 ID:1yhbaV68
いろいろとしたがだめだった。
一応環境書いておこう・・・
CPU : Athlon64 3200+ 939
マザー:ASUS A8V DELUXE
メモリ:CenturyMicro PC3200 512MBx2
サウンドカード:Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum
RAIDカード:IODATA UIDE-133R
LANカード:Intel Pro1000 MT Desktop Adapter
HDD:WD2500JB-GV*4
OS:WindowsXP SP2

思いつく限り書いてみた。
485Socket774:05/01/29 18:47:03 ID:1yhbaV68
ちなみにエラーが出るのは
IDE2のスレーブなんだけど、ケーブル変えてもHDD変えても直らない。
486Socket774:05/01/29 20:23:14 ID:VoaaU8Sz
今更だけど>>473

ソフトウェアRAID5だと、バス帯域の問題も出てきますよ。

ハードウェア演算だったら、CPUはカードに書き込みデータと命令を流して、カードは独自に演算して書き込みを行う。
これなら一報通行であり、最小の容量で書き込みできます。

RocketRAID1820Aのようなソフトウェアの方式になると、
・CPUから書き込み要求を行う。
・CPUに演算要求(データの折り返しで帯域使用量2倍)
・CPUはXOR演算したデータを送り返す(パリティ分のデータ返送で+数割の帯域使用)
もしくは
・CPUが演算して、まとめて書き込み要求
・書き込みデータ+パリティ分の容量のデータをカードへ流す(パリティ分のデータ増量で+数割の帯域使用)

正確にはどちらの方法かわかりませんが、どちらにしても最低でもパリティ分、例えば4台で3D+P
487Socket774:05/01/29 20:28:19 ID:VoaaU8Sz
文字数制限がorz


例えば4台で3D+Pの場合は4割近くバスを余計に食うことになるわけですよ。
前者の動作だとしたら、さらにCPUへ一回返送しているので、+100%の帯域使用量の増加となるんです。

2枚ということで、最終的には16ドライブ(7D+P×2)位になると、その増加するデータ量だけでも結構バスに負荷を掛けることになるし、やっぱりCPUを使うのは他の作業をさせる上でも不利になります。


最後に、AdaptecはRocketRAIDよりましとはいえ、あれもやめといたほうが良いです。
元々あそこのRAIDは、、、ゲフンゲフン!
488463:05/01/29 20:42:14 ID:HkGa5RjX
特に新鮮なことが書いてあったわけではありませんので概略だけ。
絵とconclusionだけ見ればいいと思います。
o arecaは直線番長ですけれど、思いつく限りの機能を詰め込んであるので
 highly recommended。
o RAIDCoreは苦手とする処理でも及第点の性能を留保しており、得意はあっても
 極端な不得意がないのが特徴でrecommended。
o RocketRAID 1820Aは安いのでrecommended。

以下は感想。
o arecaをhighly recommendedしていますが、価格分の信頼性が得られるかどうかは
 まったくの未知数なので、現時点ではチャレンジャー向けでしょう。
o SCSIはやっぱりカネを出す分速さの次元が違います。
o 3wareはIOPSに振ったチューニングをしており、派手なベンチマークではトップに
 立てませんが実使用では一番速いでしょう。
o Adaptec AAC/LSI MegaRAIDはIOPSに極端に振ったチューニングをしており、
 自社のSCSI RAIDカードのインターフェイスを貼り替えただけですね。
 ATAディスクの事情も考えてください。少し色気を演出すればもっと美人に見えます。
o 300-8Xマダーチンチン
489Socket774:05/01/29 21:17:41 ID:WO5cmGZ7
>488
GJ

今後とりあえずな質問は >488 を指せば良さそうだな。
490Socket774:05/01/29 21:21:34 ID:1yhbaV68
>>482-485
誰か答えて。
491Socket774:05/01/29 21:48:02 ID:iFuCZZ8N
>>490
たぶん一番基本的な問題だな。
環境書いたっていってるけど、一番肝心なあれがない。
492Socket774:05/01/29 22:22:04 ID:1yhbaV68
HDDはすべて12cmファンで冷却してます。
電源はSeventeam ST400WAPです。
493Socket774:05/01/29 22:38:11 ID:WJuModHQ
>いろいろとしたがだめだった。

とりあえず何をやったか書いてみよう
494Socket774:05/01/29 22:41:36 ID:1KDDGasW
>>493
>>483>>485 に書いてる気が・・・
495Socket774:05/01/29 22:43:54 ID:1yhbaV68
IDEケーブル・HDDの交換。
HDDのエラーチェック。(エラーなし。各クラスタにDESTROYで0の乱数を書き込んだが問題なく書き込めた)
ぐらいしか思い当たることなくて・・・
496Socket774:05/01/29 23:11:30 ID:p84fm1W6
>>488
rec om mend /r k m nd/
【動】【他】1 a 〈人 ものを〉推薦する,推奨する: I can 〜 this dish [film]. この料理[映画]はすすめられる
/His former employer 〜s him warmly. 彼の前の雇い主は非常に彼を推奨している. b 〔+目+【前】+
【(代)名】〕〈人を〉〔…に〕推薦する〔 for,to〕: He 〜ed the young man to our firm [ for the post]. 彼はその
青年を我々の会社に[その職に]推薦した. c 〔+目+as+【(代)名】〕〈人を〉〔…として〕推薦する: I can 〜
Miss Green as a good teacher. グリーン嬢は優秀な先生として推薦できます. d 〔+目+目/+目+to+
【(代)名】〕〈人に〉〈人 ものを〉推薦する;〔人に〕〈人 ものを〉推薦する: Can you 〜 me a good doctor?=
Can you 〜 a good doctor to me? いいお医者さんを推薦してくれませんか.2 a 〈…を〉勧める:
I 〜 caution in dealing with him. 彼を扱うには注意が肝要だ. b 〔+doing〕〈…することを〉勧める:
I 〜 going by airplane. 飛行機旅行をお勧めします. c 〔+目+to do〕〈人に〉〈…するように〉勧める:
She 〜ed me to try this oil for sunburn. 彼女は私に日焼け止めにこのオイルを塗ってみるように勧めた.
d 〔(to+【(代)名】)+that〕〈…するように〉勧告する,勧める: The committee has 〜ed that the consumption
tax (should) be abolished. 委員会は消費税を撤廃するように勧告した.3 〔+目(+to+【(代)名】)〕
〈性質 特徴などが〉〈…を〉〔人の〕気に入らせる,〈…の〉取りえとする,魅力的にする: What aspect of
her character first 〜ed her to you? 彼女の性格のどんなところがまず気に入りましたか/This hotel has very
little to 〜 it. このホテルはほとんど取りえがない.
497Socket774:05/01/30 01:18:17 ID:YxcazqP9
>>495
IOのマニュアル見る限りでは、ミラーリング設定時以外での
故障時には復旧できなさそうだけど。ストライピングやスパニング
じゃないよね?
#みなさんがミラーリング前提でお話されていたのならすみません
個人的にはスパニングって残りは復旧できないと存在価値ないなぁ
と思ってしまうので復旧できる場合もスマン
498Socket774:05/01/30 01:23:43 ID:fgLEvhJV
>>495
・HDDのチェックはHDDメーカの専用プログラムを使ってチェックしましょう

>HDDはすべて12cmファンで冷却してます。
念のため聞くけど、12cmファンってSeventeam ST400WAPのファンのことじゃないよね?
別途きちんとケース外気をそのままHDDにぶち当ててるよね?

ざっと見たところ電源の容量も十分だし、後はケーブルの質かHDDの冷却くらいだなぁ…
(7200rpm×4台だから、きちんとケースの外気をぶち当てなきゃ厳しいかもしれん)
499Socket774:05/01/30 01:41:15 ID:gogLDYKz
http://www.acard.com/jp/product/adapter/pc/ide/aec-6897.html
↑のカードって、このスレでは話題に上ってないようですが、
使ってみた方はいらっしゃいませんか?

一見したところ、他の ATA ハードウェアRAID5 カードよりも
コストパフォーマンスに優れているように思えるんですが、(実売1万円位)
何か落とし穴があるのかなあと思ったので。
500Socket774:05/01/30 04:19:03 ID:fgLEvhJV
>>499
過去ログ嫁、前スレに書いてあるぞ…といいたいところだが倉庫行きだからなぁ…

…と思ったら760MPXスレのほうでデータ転載されてた上に、RAID0のデータも載ってた。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102832182/203-205
ま、RAID5に関して値段相応だね。MPXでRAID0使う時には良いカードみたいだけど。
501Socket774:05/01/30 04:41:39 ID:gogLDYKz
>>500
ありがとうございます。
もう少しRAID5の性能があるかと思ったんですが、
やはり値段相応のようですね。
これだったらソフトウェアRAIDと何も変わらない…
それでも、CPU負荷はソフトウェアRAIDより軽くなるんでしょうか?
502Socket774:05/01/30 10:04:19 ID:tT9sb5Np
多分raid5に関しては
まだ質問する前の、人柱になって報告する時期なのです。
というわけでわたしも含めみなさんどんどん特攻しませう。
503Socket774:05/01/30 10:44:42 ID:sGpOSnfI
>>497
RAID10 なんだがそれが原因なのかな??
504Socket774:05/01/30 12:12:35 ID:zbXWQ+cY
ストライピング(RAID0)のみについては、復旧と言う言葉は
データには当て嵌まらないと思われ、唯一当て嵌まるのはHDDを
差し替えて、システム的に復旧できるということでは。

それが、ホットスワップに対応しているかいないかの違いを復旧と言う言葉に
置き換えて復旧時間の短縮とかに繋がると言うのでは。

例えミラーリングしてRAID0+1を構築していたとしても、提供メーカーによっては
最悪他のHDDにも影響する可能性がある。
故に、物理的に当該PCとは切り離された媒体に定期的・リアルにとバックアップを
行う事がデータを保護すると言う点では大切なのである。

RAIDにおけるメリットはデータを救えると言う点では100%はあり得ないので
HDDのハード障害に遭遇した時に、復旧に対して工程数と時間を短縮するのと
全体のデータの何割かは救えると言う点である。

厭くまでも、システム的にみて復旧する為の補助システムと考えた方が吉。
505Socket774:05/01/30 21:01:19 ID:7oocrLxP
RAID設定をすると、HDD認識がNONEになってしまいます
BIOSで設定をセーブしても、再起動時にはNONEに戻ってしまいます
どこが至らないのか、どうかご指摘をお願いします
506Socket774:05/01/30 22:58:49 ID:DHTq5Chs
>>505
ここには超能力者はいない。カエレ。
507Socket774:05/01/30 23:02:24 ID:RXHDHBPp
ハァ?俺は超能力者だが。
勝手に自分だけの尺度で決め付けるなよ
508Socket774:05/01/30 23:05:40 ID:z87xHQHV
じゃあ答えてやれよ。
509Socket774:05/01/30 23:07:43 ID:RXHDHBPp
ここは超能力者が答えねばならない掲示板か。
510Socket774:05/01/30 23:15:38 ID:vnQcB0Ga
せっかく超能力もってるのに、2ちゃん閲覧で時間つぶしとはさびしい香具師だな。(w
511Socket774:05/01/31 00:06:24 ID:x9VB9uOf
なんだお前、使えねー奴だなー(某スレよりw
512Socket774:05/01/31 01:39:35 ID:1xXxBW4r
>>505
質問するときは環境晒せや。
513Socket774:05/01/31 01:42:22 ID:Mv/Xdl7d
>>512
それくら超能力で察せや。
514Socket774:05/01/31 02:27:08 ID:8rZ3irIB
このスレはこれから超能力者507が何でも質問に答えるスレになりました。

うちのマシンでMoEを動かすと1分〜3分でおかしくなります。どうしたら直るでしょうか?>507
515Socket774:05/01/31 03:07:00 ID:Mv/Xdl7d
IRQの割り振りがまずい。
516Socket774:05/01/31 16:41:52 ID:lzEiOlNY
キテマスキテマス
517503:05/01/31 22:55:01 ID:mHM9s3jx
直らない・・・(泣
518Socket774:05/01/31 23:36:39 ID:QzKIkDVg
>>517
マスターとスレーブを置き換えてみるとか(もちろんケーブルを刺しなおしてジャンパピン設定
あと、RAID0+1だとBuild Mirror Disk時に2台のHDDを指定するみたいだけど
どの時点で固まるのかな?
519Socket774:05/02/01 18:20:00 ID:it8BT5Lo
>>518
Build Mirror Disk でEnter押すとHDDが4つ表示されて
Enter押すと 0.0% とかいうのが表示されてる
その状態で24時間放置したが0.0%のまま動かない。
Ctrl+C でキャンセルと書いてるので押したが動かない・・・
520Socket774:05/02/01 18:48:20 ID:3iXvHays
https://ss.iodata.co.jp/support/support/scform.html
そろそろこちらで聞いてみたら?何のためのIOだ。
521Socket774:05/02/01 19:08:01 ID:it8BT5Lo
>>520
問い合わせてるが4日ほど返事ないの・・・
だからここで聞いた。
522Socket774:05/02/01 19:15:24 ID:3iXvHays
http://www.iodata.jp/support/after/tsupp.htm
電話に切り替えてみるとか
523Socket774:05/02/01 21:37:40 ID:it8BT5Lo
兵庫県からの通話だと値段が高くなりそうなのね・・・
まぁ時間あるときに電話するか・・・
524Socket774:05/02/02 04:07:24 ID:P5t4Ng3F
いやー、今日もいい天気ですね!




                                        SX4000 を recommended
525Socket774:05/02/02 09:33:24 ID:DRa2tZ+5
別に promise を無条件に否定するつもりもないが
さんざんダメ烙印を押されたカードを "お勧め" (英語勉強しろよ)
するからには "お勧め" する理由くらい書く根性をみせろ!
526Socket774:05/02/02 10:53:57 ID:2Z3NYuL0
FT66やUltra100の時代からPromiseを忌み嫌うPromiseアレルギー達が
わざわざ自分で実際にSX4000を使った上でモノを言っているか激しく疑問だな。
527Socket774:05/02/02 10:58:44 ID:RnLHsxWc
FastTrak66,100,100TXと使ってきて、色々と痛い目を見たのだが、
SX4000に関しては2年ちょい何故かまともに動いてる気配を感じる。
IBM(当時)のAVVA80GB×4のRAID5で2台。
メモリはHynixだったかMicronだったかのPC133ECC256MB。

まあ、今から買うならわざわざ選ぶものでもないとは思うけどね。
528Socket774:05/02/02 12:05:38 ID:e6gv8IqC
所詮ATAカードなんぞキャッシュドライブ専用。
データ置き場ならUSB2.0とIEEE1394を使うんでPromiseで充分。
529Socket774:05/02/02 12:59:28 ID:/QW8nv4Z
みんな聞いてくれ、月曜日にmyマシンのバックアップを取ろうと思って
買ってきたばかりの200Gのハードディスクを取り付けてたんだ。
んで、ちょっとハードディスクの取り扱いミスってフリーズさせてしまったんだ。
するとXPの起動ロゴが現れたとたん青画面になって再起動するようになっちまったんだ。で、いろいろ調べてたらRAIDカードから先がいかれてるらしいんだ。
んで今迷ってるのがRAIDカードがいかれてるのかその先のハードディスクがいかれてるかだ。
そこで諸兄に聞きたい。どっちがいかれてると思いますか?

SPEC
CPU:AthlonXP2500+
マザー:Gigabyte GA-7VT600-L
RAIDカード:Promise FASTTRACK-TX2
GRAPHICS:SIS Xabre400
MEM:無印512M
HDD:IBM 120G×2
MAXTOR 40G×2
Seagate 200G

症状としては
RAIDの1台目から起動するとすぐ青画面でて再起動。
2台目から起動しても同じ
バックアップ用HDDにXP入れると立ち上がる。
その場合2台目は認識するが1台目を認識しようと青画面が出る。
青画面が出るとバックアップ用のHDDのXP起動ファイルが破壊される
2台目は認識してコピーもできるがコピー中に特定のファイルをアクセスすると落ちる。落ちたらこれもまたXP起動ファイルが破壊される。
2台目のRAIDのフォーマットをしてみたが100%行った後フォーマットに失敗する。

もしRAIDカードを買い直すとしても同じPromise社製ならそのまま移行できるものなのかどうかそこら辺もお願いします。
530Socket774:05/02/02 13:32:16 ID:4XkIYGYm
>>528
・・・・・。
531Socket774:05/02/02 15:02:49 ID:4zcjCLcf
>>529
お前、マルチポストって言葉知ってるか?
532Socket774:05/02/02 15:57:03 ID:/QW8nv4Z
>>531
同じ内容を別のスレッドに書き込む。
つまりこの場合は参照しているだけだからマルチポストには当たらないと思い書き込みました

マルチポストの悪い点としては
1、複数のスレッドで同じ話題が進行するのでレスが重複する
2、それらがスレの住人が分からない
3、同じ内容を書き込むのでスレの容量を食う
ってのがあると思うのですが
1と2に関してはこの場合回避してると思います。
1に関しては初心者スレの方で話題が進行するおそれがあるので、
そこら辺が配慮がなかったと思います。向こうにその旨を書いておきます。
533Socket774:05/02/02 16:09:16 ID:2tSAiHNi
>>529

優しい俺は答えてあげるが。

先ずは、RAIDの構成を教えて欲しいのがひとつ。

取り合えず、新規のHDDを外して以前の状態に戻して起動させる。
BSOD出るようなら、RAID0での構築なら復旧は無理、
RAID1ならHDDを片方ずつM/BのIDEに接続させてそれぞれ起動できるか確認。

これでHDDの状態が把握できる、HDDに異常がなければ再度、カードに接続して
起動させる、起動できなければカードが壊れてる。

これで判断できるが、どうだろう?

まあ、RAID0のみで構築してHDD障害時のバックアップもしてないようなら
自業自得、最低限の事もできない自分を恨め。
534529:05/02/02 16:28:40 ID:/QW8nv4Z
>>533
ありがとうございます。残念ながら両方ともRAID-0です。
で、聞きたいのですがBSODってなんですか?
535Socket774:05/02/02 16:38:27 ID:Ti6WhdYO
Blue Screen of Death
536529:05/02/02 17:59:42 ID:/QW8nv4Z
RAIDカードが壊れている可能性が高いのですが
その場合カードの買い換えはどうすれば良いんでしょうか?
FastTrackTX2で使ってたRAID-0をそのままTX2000に接続しても
認識されるんですか?
537Socket774:05/02/02 19:17:48 ID:i6dZLsK0
電源容量不足。
538Socket774:05/02/02 21:57:40 ID:Xut1GsIY
>>532
マルチンポだめぽ

カード自体が壊れていたら
ブルースクリーンにはならん罠
539Socket774:05/02/02 22:15:16 ID:YZcgHe9B
玄人志向 SATARAID-PCI Silicon Image Sil3112搭載
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid-pcifset.html
PCIに差し込んでSATA-HDD2台接続して、WinXPを起動したんですが、
ハードウェアの検出ウィザードで添付の8cmCDからドライバが見つかりません・・・
これってWinBestの6020だと思うんですが、
http://www.winbest.com.tw/6020.htm
直接infのフォルダを指定しても駄目です
一体全体アがjヴぁみおえrんkヴぃおふぁ;j
540Socket774:05/02/02 22:46:54 ID:YZcgHe9B
>>539
と思ったらデバイスマネージャにはしっかりと表示されていました スマソ
しかしHDD表示されず
すいません、どなたか解説してるサイトとかご存知の方教えてください・・・
541539:05/02/02 23:05:59 ID:YZcgHe9B
必死に探していろいろ試せば何とかなるもんですね
出来ました・・・ほんとごめんなさい
542NovemberDachs:05/02/03 01:48:26 ID:QpyQ/cug
windows updateで入るでしょ。
543Socket774:05/02/03 06:15:47 ID:/cg6TJjC
537 に一票。

1)電源容量不足
2)タコ足配線電圧低下

ここらへんが 心配。 特に?かP4時代になって物凄く心配。

電気の仕組み的に上記1)、2)の違いとか、どういうことを引き起こすか説明してほしい。
電気のエロい人様 おながいします。
544Socket774:05/02/03 06:19:02 ID:/cg6TJjC
ちなみに、先日 知り合いのヘルプで
どうも電源くさい話だったので とりあえず SMART1500Jかついで
いったら 高電圧だったです(結構新しいビル)。
古い建物で低電圧とか、OL軍団のタコっていうか樹状配線にはよく遭遇。
545Socket774:05/02/03 06:21:05 ID:/cg6TJjC
×:SMART1500Jかついで
○:SMART1500Jかかえて
546529:05/02/03 13:27:54 ID:4o1LYBfT
>>537,543
俺にたいしてですか?だとしたら違うと思います。
部屋中の電化製品消してHDも120×2だけにしても青画面になります。
もっとタフな使い方してましたけど今までは何ともありませんでしたし…
547Socket774:05/02/03 16:13:28 ID:gxilbUro
>>546
電源自体が消耗してるんでしょ
電源は消耗品ですよ
548Socket774:05/02/03 20:42:40 ID:16IFRFQ2
あだぷの2400AでRAID5を使っているんですが
これに変わるパラレルのRAID5ボードて何かお勧めありますかね?
2400Aよりも早くなるとうれしいんだけど
549Socket774:05/02/03 20:46:37 ID:eju97kOe
>>548
escalade7506
550Socket774:05/02/03 22:52:12 ID:hoHB7vUL
SX4000
551Socket774:05/02/03 23:09:34 ID:WtkPDlY8
ATA133RAIDPCI
552Socket774:05/02/03 23:12:54 ID:XQhen2Kr
どうせ32bitPCIならなんでも一緒。
553Socket774:05/02/04 00:13:23 ID:HxvDBKpL
上のほうにescaladeでのオンライン拡張が未対応てあるけど
7506もやっぱり対応してないのかな?
今3個でRAID5だけど、お金に余裕できたら追加したいから
できれば拡張できるやつが嬉しいんだけどな・・・

>550
sx4000はSCSIと同時に使えないから、うっぱらって2400Aにしたんだよね・・・
554Socket774:05/02/04 04:08:52 ID:uSo1wxEQ
>>548
MegaRAID i4
555Socket774:05/02/04 10:35:00 ID:yVQ7Cf6l
>529
 電源でないとすると、メモリの品質?かな

 延長コードを何段(2・3本)とかつないでないすか?末端はかなり低電圧状態らしい。
 立ち上がり時にガバっと電気喰うものが近くにない?

>今までは何ともありませんでしたし…
 それまで、マウスのカーソルが変な方向に跳んだり、とか
 色々な予兆ははなかったですか、 経験的には、ダメージはすぐには顕在化しない感じです。
 蓄積されて。。。ある日突然、って感じ。

 当然、顕在化した後はもう廃板状態、もしくはディスク物理ダメージ。
 仕様がない。コンデンサとかやられてる?

 あとは、建物自体の環境も疑ってみる、っていうか最近は事前にチェックしたい。
 多分、本職の人はテスターとか使うんだろうけど
 モレはUPSのアラートで確認する方法しか知らない。。。orz
556Socket774:05/02/04 12:33:02 ID:+Kibl+ea
>>555さんに追加する形で

コンデンサは怪しいかもですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030712/ni_i_m4.html#ga7vt600l
こちらの商品、ちょっとコンデンサは見えませんが問題があるものだと5000時間程度
で症状が出だすようです。24時間つけたままですと・・・7ヶ月程度で到達ですね。

建物の電圧チェックは簡単ですよ、テスター買ってきて(千円程度の物でも十分)
コンセントに二本突っ込んでください。日本だとたいてい100V以上になっていると思います。
PC用電源(普通のものでしたら)はアメリカ仕様の120V基準ですので
多少高くても問題ないです。(むしろ喜ぶべきことです)

逆に97V程度となる場合、電力会社を呼んだほうが良いかもしれません。。
#電流で料金算出してますので電気料金も若干ボッタクリ?
557Socket774:05/02/04 12:43:58 ID:MZdjR2io
>>556
規定では101V+-6Vです。通常105V前後はあるとおもうけど
屋内配線がだめだと電圧降下してる可能性があります。

料金は電流ではなく電力量で計算されます。
558Socket774:05/02/04 15:48:04 ID:+Kibl+ea
すみません電力計なのですね。勘違いしながら生きてました。
的確な指摘どもです。
559Socket774:05/02/04 19:41:59 ID:7x2dnZtp
正確には電力量計ですがな。
560Socket774:05/02/04 21:18:06 ID:F9qRutxt
>554
ありがとう
少し検索してみたけど、これもずいぶんと前の製品だね
01年11月だからもう4年近く前なのね
実売が38000ぐらいだと
escalade7506の4chと同じぐらいだね

561Socket774:05/02/04 22:15:19 ID:MGSHPchO
adaptecのAAR-21610SAって、
つないだハードディスクを全部別々のドライブとして使えるの?
RAIDもJBODもいらないんだけど、とにかくたくさんドライブつけたいんだけど。
持ってる人教えてくれ。
562Socket774:05/02/04 23:33:05 ID:CXJBY66d
NT4.0に対応したRAID5カードでお勧めってなんでしょう?
Adaptec/Promise/3ware、みんなNT4.0は非サポートみたいです。

HighPoint RocketRAID1640
http://www.highpoint-tech.com/USA/rr1640.htm
はOKなんですが。他になにかあります?
563Socket774:05/02/05 00:44:59 ID:jUmt9Tol
>Adaptec/Promise/3ware、みんなNT4.0は非サポートみたいです。

AdaptecにはハードウェアRAID5カードはないよ
PromiseのSX6000はNT4.0サポートしてるだろ
564Socket774:05/02/05 01:35:22 ID:fcIQk5hH
Adaptecの2400AもNT対応。だけど、どうやらSATAでお探しでしょうか?

Intel SRCS14L
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030215/ni_i_ic.html#isataraid
とか
値段はぐっとあがってGDT8546RZとか(Intelよりメモリが多い?速い?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030920/ni_i_ic.html#gdt8546rz
http://www.vortex.de/english/product/pci/rz_sata/8546rz_e.htm

いやお勧めとかはわからないです
565Socket774:05/02/05 02:48:47 ID:ZCRe6GJW
このスレを見つけれずにマルチになって申し訳有りません。
少し質問に答えてやってください。

現在、MSI社の875NeoにSATA(120GB)のHDDをつないで、ミラーリングしているのですが、
HDD上からファイルデータが時々見えなくなります。

「CHKDSK /f」とコマンドプロンプトからうつと、見えなくなったデータはたいていは復活できるのですが
ハード的なエラーは検出されません。
ミラーリングも特にエラーは検出されません。
フォーマットはNTFSで120GBのうち80GBが該当するドライブに割り当ててあります。
残り40GBも領域を確保しているのですが、こちらでは症状は発生しません。

一度、領域解放して、領域確保し直してみたのですが、改善はされません。

何か推測できるような原因等ありますでしょうか?
ちなみにOSはWindows2000SP4です。
566565:05/02/05 02:49:51 ID:ZCRe6GJW
すいません、誤爆です
シリアルケーブルで首吊ってきます。
567Socket774:05/02/05 03:20:21 ID:YUY4+Y3m
それくらいで死ぬなよ。
現代人はハッキリ言って精神的に弱すぎ。
568Socket774:05/02/05 03:22:40 ID:zFzOU99F
普通に首釣るだけだろ、勘違いすんなよ。
569Socket774:05/02/05 04:20:31 ID:YUY4+Y3m
首つったら死にますよ。
やめてください。
570562:05/02/05 09:58:55 ID:TnaHMeII
>>563
Promise SX6000がNT4.0をサポートしているのを確認しました。
http://jp.promise.com/product/card_detail_jap.asp?product_id=137
情報ありがとうございます。値段も3万円台と手頃だし、候補の一つに入れます。

>>564
ADAPTEC ATA RAID 2400A
http://www.adaptec.co.jp/product/raid/ar2400/index.html
Intel SRCS14L
http://www.intel.com/design/servers/buildingblocks/srcs14l/index.htm?iid=ipp_srvr+srvrraid_srcs14l&
のいずれもNT4.0サポートですね。これらも候補とします。ありがとうございました。

どうも当方の探し方が甘かったみたいですみません。
ちなみに、Serial ATAかどうかはこだわってません。
自宅のファイルサーバ(NT4.0 server)をRAID5したくて検討中です。
571Socket774:05/02/05 19:15:02 ID:rsWp7ak+
ぐぐってもわからないので教えて!
現在は3wareのEscarade7500 4LPで4台でRAID5を構築してます。
どうしてもホッとスペアを入れたくて7500 8を買いました。

これってHDDをつなぎかえるだけで使えますか?それともどこかに
データを退避させてアレイのビルドから始めないといけませんか?
120GBの4台なんで250GBを2台買うとなるとお金がたまらないとできません・・・
572Socket774:05/02/05 19:22:50 ID:YUY4+Y3m
ためしにつなげ替えてみたらどうでしょうか。
573Socket774:05/02/05 19:35:29 ID:rsWp7ak+
>>572
それでデータ吹っ飛んだりしたら泣きが入りそうなもので・・・
574Socket774:05/02/05 20:12:53 ID:/fbqk0xg
6400から7410ですら繋ぎなおすだけで上手くいったぐらいなので。
何とかなると思う。
575Socket774:05/02/05 20:30:55 ID:rsWp7ak+
>>574
ありがとう!では挑戦してみようかな。
つなぐコネクタはたぶん同じにしたほうがいいでしょうね?

あまった7500 4LPは32bit 33MHzPCIバスで使おうと思います。
3台くらいまでは帯域大丈夫かな?それとも4台いける?
576Socket774:05/02/05 20:50:32 ID:jUmt9Tol
>>570
RAID5するなら2400Aはやめた方がいいと思うが・・・。
XORユニットがないからどうしても遅くなる。
577Socket774:05/02/05 20:55:27 ID:MARdSt9U
>>つなぐコネクタ
これも、どこでも平気
578Socket774:05/02/05 21:08:26 ID:rsWp7ak+
>>577
それはすごい!
ほんと挿すだけ?
助かりました。ありがとう!
579Socket774:05/02/05 21:12:31 ID:YUY4+Y3m
心配しすぎだよ。
HDDすら同じじゃなくても大丈夫だし。
580Socket774:05/02/05 21:28:16 ID:eOAIxOWR
>576
今2400AでRAID5してるけど
ベンチは遅いけど、体感は特に遅いとも感じないなぁ


上で散々2400Aの代わりは何がよいか質問してただけど
3ware以外はもうヤフオク探すしかないから
諦めてシリアルにいったほうがいいのかなって考えてしまった
581Socket774:05/02/05 23:51:11 ID:WngyNkGd
何気に頑張っている SX4000
582Socket774:05/02/06 12:32:05 ID:aAjFRPDf
いや、そのキャラは2400Aだったような<「何気に頑張っている」 
世代が移って、格上げか? SX4000
ホントに信じていいのか? SX4000
583Socket774:05/02/06 12:55:44 ID:fE2Ee2+I
おれは速度より安定・安全の方が気になるんだけど、
いま8 portモデルのSATA RAIDカードって、やっぱり9500S-8が無難なのかな?
9500Sを持ってる人、どうですか? 快調で無問題ですか?

PCI-Express版が出るまで9500S-4LPあたりで我慢した方がいいのかな。
584Socket774:05/02/06 13:16:11 ID:bHzevgn5
>>583
8506-xの方が枯れているじゃないかね。
8506-12を使っているけどまったく問題なし。
585Socket774:05/02/06 13:59:46 ID:3ElRgzHo
9500Sはそれ以前と全く違うからね
586Socket774:05/02/06 14:42:28 ID:owMoYUgo
とはいっても 9500 もそろそろ問題洗い出しは終わってるでしょ。
昨日今日でたわけではないわけで。
587Socket774:05/02/06 16:00:04 ID:y9nG4Hrm
583です。たしかに8506も考えたんだけど、
9500Sと二千円程度しか変わらないんで、
それなら9500Sがいいかなあ、とか思ったり。
まあ、もうちょい考えてみます。
588Socket774:05/02/06 16:12:04 ID:v53R+gu5
そもそも9500と8506は根本的にどんな違いがあるの?
589Socket774:05/02/06 18:04:54 ID:mwO6geHT
>>588
7000シリーズのIDE-HDDにSATAドングルをつければ
そのまま8500シリーズで使える。

9500シリーズは、新規設計らしく
7000シリーズのIDE-HDDにSATAドングルをつけたものは
データが認識されない。

過去との互換性重視なら8500、新しい物好きは 9500。
LAN経由でアクセスする限りはどちらも大差ないです。

590Socket774:05/02/06 18:16:24 ID:v53R+gu5
8506-12をRAID10で使っているのだが、9500の方がパフォーマンスはあがるのかな。
メーカーの説明読んでも、違いが良くわからんのですよ
591Socket774:05/02/06 21:14:37 ID:I7ONMXRI
RAID10は8506の方が速いんじゃないっけか
読み出しはRAID0と同等みたいに言ってたはず。(なんて名前だっけ…)
その機能が9500は消えてるがRAID5の速さが
相当上がってるからRAID5メインなら良い選択になるはず。
592Socket774:05/02/06 21:28:20 ID:r7nI679P
ExcelStor
593Socket774:05/02/08 03:39:38 ID:bg66ItA/
PCI-EX版エスカまだー?
594Socket774:05/02/08 04:56:18 ID:m+2YvkPR
まだまだ
595Socket774:05/02/08 06:30:08 ID:GUeoGbC1
手元に競馬で勝った4万が、今買うなら7506-4と9500S-4の
どっちがいいかなぁ・・今7450使用中。
596Socket774:05/02/08 06:38:41 ID:m+2YvkPR
9500S-4の新ロット
597Socket774:05/02/08 09:48:03 ID:ytGcNtr9
9500Sはロットによる違いが何かあるんですか?
598Socket774:05/02/08 14:47:30 ID:ph3z30vy
玄人志向SATARAID-PCI
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid-pcifset.html
Seagate ST3160827AS (160GB SATAII 7200) ×2
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05302010502
WinXPPro P4-2.53GHz
電源400W M/B 845PE MEM 1GB

初めて160GB×2のRAID-0で組んでみたんですが、2日後、突然ボリュームが消えてしまいました。
ドライバを削除して入れなおしてみると、片方のHDDを認識しなくなってました。
青ざめて、再度ケース開けて繋ぎなおして全部入れなおすと、今のところちゃんと認識してます。
データ全部トンじゃいました。消えるのが怖くてデータを入れたくないです・・・
RAID0ってこんな不安定なものなんでしょうか?ひどすぎます。
HDDが壊れてないところをみると、原因としてはインタフェースカードだと思うんですが、
他に何か考えられるでしょうか。
599Socket774:05/02/08 15:00:42 ID:HHUKrdM7
RAID 0 使ってるってことはデータ飛ぶのは覚悟の上だろうから
原因を究明できるまでガンガンチャレンジすべし!
600Socket774:05/02/08 15:03:46 ID:fjjDoEVj
>>598
不安定は別としてRAID-0に何を求めていたかが謎。
リスクは認識していたのだろうか?
それはさておき、
カードとしてはどこにでもあるようなリファレンスに近いカードだから
ケーブルか接触が怪しいのでは?
少なくともウチの環境では半年以上問題出てません。
601Socket774:05/02/08 15:37:04 ID:eDSK2ICQ
その症状なら、SATAケーブルか、
もしくは電源ケーブルの接触不良が最も疑わしい。

他には、電源容量の関係でHDDが電力不足で停止したか、
あるいはHDDが熱暴走でダウンした等が考えられる。

スイッチング電源の容量は足りてても、HDDに接続する電源ケーブルが
途中でタコ足の分岐だらけだったりすると、末端では電圧が落ちていることも考えられる。
602Socket774:05/02/08 19:55:16 ID:rp/S2QQ3
HD増やすなら電源増設が必要だな。
603Socket774:05/02/08 20:00:56 ID:ytGcNtr9
8506-12で、しょっちゅうATA timeoutエラーがでるのだが(三日に一回程度)
もしかして電源容量が足りてないから不安定なのかな?
SATA 12台+Ultra320SCSI 1台搭載で、電源容量600wなんだけど。
電源が足りてないか十分かって、一目瞭然に調べることって出来ましょうか。
604Socket774:05/02/08 21:26:20 ID:HHUKrdM7
2,3台ひっこ抜いて運用してエラーが出なくなれば電源容量。

13台だと 600W(といっても色々あるが) でも一気アクセスとかが
もしかかることがあるなら危険かもしれんな。
605Socket774:05/02/08 21:37:24 ID:nT3SEN6l
>電源容量600wなんだけど。
なぜ合計最大出力で答える香具師がエスカ使ってるんだろ・・・。
606Socket774:05/02/08 21:41:41 ID:3c+gfx5/
そういう香具師に限ってお金はイパーイあります。
607Socket774:05/02/08 21:56:23 ID:xxDdYlUF
金で買えないものなんて、あるわけないじゃないですか
                        −−堀江貴文
608Socket774:05/02/08 22:22:58 ID:ytGcNtr9
え?無いでしょ、本当に。
609Socket774:05/02/08 22:29:29 ID:/Xr5Lb9M
苦労
610Socket774:05/02/08 23:01:10 ID:tP26mqcb
お金がイパーイある人は苦労だって買えます。
むしろ、苦労するか楽するかの選択ができます。
611Socket774:05/02/08 23:10:00 ID:eDSK2ICQ
電源容量のワット数は、+3.3V , +5V , +12V , -12 の
それぞれの出力の合計の値であって、その内訳は製品によって異なる。
重要なのは、HDDが使う +5V , +12V に何アンペア供給できるかということ。
もちろんマザーとか他のデバイスが使う分を差し引いた値だ。

あと、電源容量ギリギリで使った場合は、例えばDVDドライブを使用したなどで
負荷が増えた場合の電圧降下が無視できないので要注意。


まぁ、HDD13台だと(SATAカードやケーブルに問題がないとすれば)
普通に考えれば電源の容量不足か、あと熱暴走というのもありうるよ。
ちゃんと冷却ファンでHDDを冷却してる?



あと、たぶんこれは激しくレアなケースだと思うんだが、
PCのケースって、モノによってはATX電源とPCケースの天板の隙間とかに
HDD用のベイが付いているものってあるよね?

オレが大昔に経験したことだが、その電源と隣接しているような位置にある
ベイにHDDを設置したところ、電源から出てくるノイズか、あるいは磁気のせいで
HDDの読み取りエラーと書き込みエラーが頻発したことがあった。

たぶん、ロクにシールドされてない電源と、同じようにロクにシールドされていない
HDDの組み合わせでそうなったんだろう。こんなのは滅多に無いことだと思うし、
オレ自身も一回しか経験していないが、まあ、たまにはこういうこともあるということだろう。
612Socket774:05/02/08 23:16:33 ID:XAQCznFA
>>608
…顔は?
613Socket774:05/02/08 23:16:36 ID:Ufb6esEP
>>597
初期の9500S-4LP(中央チップに3wereのロゴ)にはBBU用のコネクタの無い物が存在する。
最近のロット(中央チップにAMCCのロゴ)はみんなくっついてる筈。
614Socket774:05/02/09 00:23:50 ID:l1wgVGrX
RAIDカードは9500Sを使うとしてRAID5で1.2Tをねらう場合
性能より信頼性を求めるなら
(1) HDS724040KLSA80 (400G) * 4 (プラッタ合計20枚)
(2) HDS722525VLSA80 (250G) * 6 (プラッタ合計18枚)
のどちらがいいんでしょうかねえ
615Socket774:05/02/09 01:42:37 ID:o78I3pdW
>>612
つ美容整形
616Socket774:05/02/09 03:20:57 ID:vwc/CZHI

>重要なのは、HDDが使う +5V , +12V に何アンペア供給できるかということ。
>もちろんマザーとか他のデバイスが使う分を差し引いた値だ。

-----------------------------------------------------------------
 1) 300G x 〜4台コース :
 2) 300G x 〜8台コース :
 3) 300G x 〜12台コース:
-----------------------------------------------------------------

各コースで 余裕をもって容量を安定供給可能な 
お勧め電源(+5V、+12Vアンペア値表記)を おせーて下さい。エロイ人。
何回も、聞くのも申し訳ないので、テンプレみたいに使えるようになると嬉しい。
617Socket774:05/02/09 09:03:46 ID:IyyqFo6x
HDによって消費電力違うんだから一概にこれってのは無いでしょ
12台も積んだら+12V50A出せる電源でも危ないような・・・・。
素直に複数電源で運用する方が精神衛生上もいいと思う
618Socket774:05/02/09 10:13:45 ID:hn7oot+1
UPSが欲しいな
619598:05/02/09 12:04:37 ID:ZcClgRw9
>>599-602
ありがとうございました。
インタフェースカードが悪いわけではなさそうなので、ほっとしました。
言われた通りに配線を見てみて、今のところは元気です。今のところはですが。

RAID0にしたのは動画編集の高速化がメインの目的ですが、
よさげなら、現在80GBに入ってるOSを載せ変えようかなとも思ってました。
しかし、一度消えるのを体験しちゃうと、やっぱり怖くてとてもとてもOSとか入れられないっす・・・
620Socket774:05/02/09 12:33:24 ID:IyyqFo6x
動画編集高速化ならラプターという手も有る
まぁ容量無いけどな
621Socket774:05/02/09 15:08:05 ID:Y7kBnaPj
>>617
複数電源って、一般的なマザーや電源ユニットでも出来るんですか?
622Socket774:05/02/09 15:23:14 ID:IyyqFo6x
ttp://www.ainex.jp/list/case_f/swr-01.htm
こういうの使えばOK
623Socket774:05/02/09 16:50:33 ID:g4vSzjj+
まあ電源容量には充分な余裕を持たせたほうがいいに決まってる。

容量ギリギリだと、電源ユニットが発熱で寿命が短くなるし、
あとホットスワップして、急に負荷が変化した時に
電源電圧がいきなり下がってシステムダウンというのもあるし。
624Socket774:05/02/09 17:46:08 ID:g7HSyupt
>>622
そんなもんいらん。ゼムクリップ切ってU字にまげてつっこんだらOK。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/atxpin.htm

緑と黒ショートで起動。
絶縁にビニールテープでも貼っとけば完了。
625Socket774:05/02/09 17:57:31 ID:IyyqFo6x
>>624
それだと主電源と連動しないじゃん
626Socket774:05/02/09 17:58:57 ID:g7HSyupt
ディスプレイとか周辺機器のスイッチつきタップに刺しとけばよろし
627Socket774:05/02/09 19:33:07 ID:IHYlFa2g
一つの方法ではありますね。
>>626
下手をするとスイッチ付きタップの方が高くつきませんか・・・?
628Socket774:05/02/09 20:10:29 ID:g7HSyupt
じゃ、オンオフスイッチのある電源を使うことだね。
629Socket774:05/02/09 20:41:51 ID:cawCVWlE
>>628
人的ミスで入れ忘れ有りそうだな
2台以上使うならタップの方が便利かもな一箇所で管理できるし
でも仮にUPS繋げる事考えるとデカイUPS要るよなぁ

やっぱ連動ケーブルの方が良いかも。
630Socket774:05/02/09 21:04:44 ID:KaUZSh4Y
>614
常識的には台数の少ない400G行っとくでしょ。
631Socket774:05/02/09 21:17:30 ID:Y7kBnaPj
よし、ゼムクリップ使おっと。
632Socket774:05/02/10 12:46:33 ID:DJIKfXWc
なんか、避妊具みたいなパーツだね。
633Socket774:05/02/10 23:44:32 ID:Xs0Ryfgf
そういうの使ったこと無いからわからない。
634Socket774:05/02/11 02:29:29 ID:DOgUnlWl
それはあれか
ナマでやってるのか一度もやったことがないのか
635Socket774:05/02/11 03:22:31 ID:nvHs/4TZ
生はいいよなぁ・・・・('A`)
636Socket774:05/02/11 04:05:04 ID:+PnOrz1a
中田氏
637Socket774:05/02/11 04:16:34 ID:y+o/WbsV
だけど水子が
638Socket774:05/02/11 11:06:41 ID:pTeUaSWD
行きずりの女とやる時、俺は一応ゴム付けてから挿入する真似をするけど、直前でさっと抜き取ってベッドの下に投げ入れて生挿入。
極悪非道だよなw
終わった後精液が垂れてくるから女にもそれと知れるけど、後の祭りw
639Socket478:05/02/11 12:21:50 ID:AebLaptv
ちょっと悩んでいるので質問させてください。

ATA8212-133R というノーブランドのRAIDカードを買い、IDEモードで使用
しているんですが、長いウェイトが入ってしまい、使い物にならないんで
す。現象は、繋がっているHDDにアクセスすると、次の状態になります

(1) 約10秒間 アクセスLED点灯のまま。
 (うち最後の1.0〜0.5秒はOS処理が止まり、直ぐに回復・LED消灯)
(2) 続いて約3秒間 アクセスLED消灯。
(3) (1)〜(2)を数回繰り返す。

OS処理が止まるというのは、その1秒未満だけ、たとえばマウスの移動や描
画・クリックが反応しなくなったり、MP3を聞いていると、音が完全に切れ
てしまったりします。

読み書きしたデータ自体は正常なんですが、読み込んだり書き込んだりに
ものすごく時間がかかり、またその間はOSも一定間隔で止められてしまう
のです。

ドライバをITEから落としてインストールしても、元に戻しても、症状は変
わりません。

デバイスマネージャで不正デバイスはありませんが、SCSIなんて使ってい
ないのに「SCSI と RAIDコントローラ」に「D347PRT SCSI Controller」が
表示されるので、一時的に停止させていますが(関係なし?)。

回避策や原因がわかるようでしたらご教授ください。

【マザー】 GIGABYTE GA-PE667 Pro
【MPU】 Pentium4-3G
【メモリ】 ノーブランド 1GB(512MB ×2枚)
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【Formt】 NTFS
【RAIDカード】 ノーブランド ATA8212-133R
【HDD】 Maxstar 7Y250P0 x1 IDE
【その他】 ウィルスバスター2005常駐
640Socket774:05/02/11 13:05:47 ID:8q8a//iq
>D347PRT SCSI Controller
(・∀・)ニハハ
641Socket774:05/02/11 13:10:07 ID:DHprk+VV
(・∀・)コンニチハ!
642Socket774:05/02/11 14:12:37 ID:K1Vd2VgN
>D347PRT SCSI Controller
(・∀・)
643Socket478:05/02/11 14:46:04 ID:AebLaptv
>>640
>>642
「D347PRT SCSI Controller」が原因ということですが?
そもそも、「D347PRT SCSI Controller」てなんでしょう?
サービスは停止中ですが、やはり抜かないと駄目ということなんですかね。
644Socket774:05/02/11 14:55:18 ID:jQze4BMz
IDEカードは一部の例外を除いてSCSI扱いですよ
645Socket478:05/02/11 15:22:19 ID:AebLaptv
>>644
なるほど、どおりで削除してもリブートや再スキャンすると戻るわけですね。
情報ありがとうございます。
646Socket774:05/02/11 16:46:09 ID:K1Vd2VgN
>>645
マジレスすると、DAEMONTools入れてるだろ?
647Socket774:05/02/11 17:33:24 ID:QJlcI+/x
(・∀・)ニハハ
648Socket478:05/02/12 10:44:32 ID:rcmPV3lb
>>646
とすると、640/642/640/647 の反応は、そういうことですね。
でも、これの有無による直接の原因ではなさそうです。
649Socket774:05/02/12 17:27:41 ID:aCou1UXz
>>644
SCSI扱いではなく SCSIの振る舞いをするだけで
SCSIになるわけではないぞよ。
650Socket774:05/02/12 21:52:45 ID:YoKnU044
 ( ´∀`)⊃─[]ゴッ 
[    ]  (・∀・)←>>647
651Socket478:05/02/13 00:01:55 ID:5DD3ORbx
639 です。自己解決しました。

原因はRAIDカードの挿すスロット位置でした。CPUから一番遠くに差していたんですが、
CPU寄り(AGP隣)に移したら、難なく動きました。お騒がせしました。
652Socket774:05/02/13 00:55:05 ID:HpuZbxw5
RAIDカードを使用して、あるデータ(OS含)が入っているHDDを使いRAID1を組んだ後、
そのHDDを単体でマザボに繋いだ場合元のHDDと同じように認識して使えるのでしょうか?
>>206に同じような書き込みがあって、過去スレも見ようとしたんですが残念ながら閲覧できず…orz
前々から気になっていることで、どなたかご教授して頂けると嬉しいです。
653Socket774:05/02/13 01:27:19 ID:6YKv4Okc
>>652
できるのと、できないのがある
654652:05/02/13 16:34:06 ID:HpuZbxw5
>>653
ありがとうございます。もし、宜しければご存じの出来るメーカーを教えて頂けないでしょうか?
製品情報やQ&Aを見てみても載っていないので。。虫が良いとは思うのですが教えて頂けると嬉しいです。
655Socket774:05/02/13 16:53:21 ID:6Ey03fXG
虫が良い話だ
656Socket774:05/02/13 17:06:04 ID:MT1NTQ2G
約束
657Socket774:05/02/14 18:46:43 ID:1wMZ3kzu
RAID0で構築考えてんだけど、
OSごと入れちゃうか、データーの部分だけにするか・・
よそではどうやってんのかしら?
ちなみに、15人程度の会社だけど。
658Socket774:05/02/14 18:48:13 ID:wKgPReYy
よく考えるんだ
659Socket774:05/02/14 18:49:05 ID:kj3cJIJr
よそは大事なデータを入れるのにRAID0なんて使わない。
660Socket774:05/02/14 19:24:22 ID:1wMZ3kzu
>>659
と、いいますと。
661Socket774:05/02/14 19:25:28 ID:B6DS5yAG
662Socket774:05/02/14 19:29:36 ID:WK6c7upm
こんな奴にデータ管理任せてる残り14人がかわいそうだ・・・。
663Socket774:05/02/14 19:35:41 ID:kj3cJIJr
むしろその程度の技術のやつなのに任されてるやつもかわいそうだが。
664652:05/02/14 21:01:40 ID:c95FWur9
>>655
人柱するにもお金がない物でして;;
>>656
ありがとうございます。PromiseのRAIDカード買ってみようと思います。
665Socket774:05/02/14 21:08:21 ID:4BEXHaFK
本当にそのことに意味があるのか胸に手を当てて考えるが良いぞ。
意味がないとは言わないが、他にいくらでも考慮しなければならない
ことはあるだろうに……
666Socket774:05/02/14 21:10:37 ID:1wMZ3kzu
しまった、RAID1だわ・・
667Socket774:05/02/14 22:45:35 ID:yyY9X6RT
思ってたとおりのオチだった
668Socket774:05/02/15 00:12:03 ID:RQGbx27I
RAID1は、HDDの故障”のみ”に有効
669Socket774:05/02/15 00:36:25 ID:jYXkbYqw
>657
RAIDもいいけどバックアップもね
670Socket774:05/02/15 00:39:35 ID:HeB4oqCh
マルチですがここにも質問させてください。

質問
K8N Neo2 PlutinumにシステムをRAID1(SATA1.2)にて使用しております。
そこへエスカレードのRAIDカードを挿し込んでも3wareBIOSを認識してくれません。
しかしOSでは認識しております。
エスカユーザー方、宜しく回答お願い致します。

671Socket774:05/02/15 02:26:00 ID:6Os1BZgA
マルチさんお断り。
672Socket774:05/02/15 07:34:39 ID:1CyVlbbG
OSで認識してたらイイジャン

何を聞いてるのか分からん質問で、
マルチ+全角英数でエスカかいな

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108130966/
673Socket774:05/02/15 08:59:44 ID:SzBi3EYS
特に疑問文は入っていないから独り言なんじゃね?
チラシの裏にでも書いてろってことで。
674Socket774:05/02/15 21:49:15 ID:SZ9cHeH0

 マルチ本願
675Socket774:05/02/15 22:04:13 ID:bGQRSO2s
はわわ
676670:05/02/15 22:09:52 ID:HeB4oqCh
原因
GF6800でした。
677Socket774:05/02/16 02:05:21 ID:tY5s3In6

僕ニートだけど>>657を見て世の中にはものすごい会社があるんだと思った。
678Socket774:05/02/16 02:12:30 ID:ITiSlcN1
正直ニートの方が使い物になるな。
679Socket774:05/02/16 04:12:53 ID:e8dGj40W
SATAでRAID5を組もうと思っているのですが
RAIDカードはAdaptecが最強ですか?
680Socket774:05/02/16 09:53:25 ID:40PQTh0n
ええ、無敵です
681Socket774:05/02/16 11:16:45 ID:p/XpdnBS
682Socket774:05/02/16 11:32:44 ID:Y8BEnOrG
今更だけど玄人志向のSATA2RAID-PCIX買ってみた。
・・・前はシリコンイメージのサイトにRAID5ドライバがあったような気がしたんだが・・・。
RAID0/1のと統合されたんかな?
とりあえず今晩あたりいじってみる。
683Socket774:05/02/16 16:34:53 ID:3ERq7Sdd
>>679
エスカ
684Socket774:05/02/16 16:36:20 ID:JwmhY7fj
レイヤー
685Socket774:05/02/16 17:21:13 ID:BZrP9o/6
DDダイナモ
686Socket774:05/02/16 20:56:37 ID:jrrZH1+Z
RAIDってずっとHDDを二つ用意して両方共にOSをインストールして、
処理をその二つに分散する事により高速に処理する方法だと思ってたんですが
違いましたっけ・・・?
687Socket774:05/02/16 21:02:03 ID:oSUqkmU9
完全に間違ってる
688Socket774:05/02/16 21:08:29 ID:JaPamJqc
>>686
それはRaid12ってやつじゃないか
689Socket774:05/02/17 04:05:34 ID:6WLoGslU
>>686
RAID1の話ならある意味では合ってる
690Socket774:05/02/17 04:53:21 ID:SQIY52gV
なんじゃこりゃ
>>686 = >>657なのか?
691Socket774:05/02/17 22:42:17 ID:5Cuovk3c
>>686
それはDual?, Duplex?
何ちゅーんだっけ?
692Socket774:05/02/18 15:22:50 ID:sOnsWrrk
クラスタ?
693Socket774:05/02/18 18:55:20 ID:G/BSWNPu
だよねー
694Socket774:05/02/18 19:27:55 ID:plVjDj1h
クラスタリングは演算器含めて複数用意したものに分散させる技術だろ
HDDだけじゃない
695Socket774:05/02/18 23:21:56 ID:4O0R8ErK
で、686 では誰がロードバランシングするのか謎だ。
696Socket774:05/02/19 02:57:13 ID:CT69Dcwo
俺だよおr(ry

そりゃもう>>686本人だろ
697670:05/02/19 03:58:41 ID:WUi8tfJK
チラシ裏

〜原因修正〜
NVRAIDを使用すると3wareBIOSは起動しない。
エスカ使うならNVRAID止めろと・・・orz
698Socket774:05/02/19 11:06:29 ID:VCRUUS0I
そのマザー単一種のみに発生するのか
NVidiaBIOS全体に発生するのか

それが問題だ。

699Socket774:05/02/19 15:20:29 ID:fAXzqpGn
GIGABYTEのM/Bに付いていたオンボードの
PROMISEのRAIDを使っていたのですが
M/Bが故障してしまいRAID0で使っていたのでバックアップが
取れてないのですがこの場合PROMISEのチップが乗っているM/Bを新たに買ってきて
HDDを繋げればRAID再構築の必要はなく認識されるのでしょうか?

700Socket774:05/02/19 15:37:41 ID:CT69Dcwo
RAID0はそういうときにはあきらめるしか無いのではないかと…。
701670:05/02/19 15:43:11 ID:WUi8tfJK
チラシ裏

〜さらに原因修正〜
グラボをGF6800からGF2MX400へ交換すると3wareBIOSは起動する。
GF6800とNVRAIDの構成までは問題無し。
NVRAIDとエスカ両方を使用する場合、グラボを不具合の無いタイプへ変更する必要性有り。
6600シリーズでの検証は分かりません。
NVRAIDはS-ATAのみ検証(P-ATAは実験しておりません)

702Socket774:05/02/19 17:41:01 ID:d9z3rNWh
RAID0を誤解してる奴ばっかりだな。
703Socket774:05/02/19 17:45:26 ID:Ez5X6gh2
>>699

オンボードのは知らないけど、うちのPromiseのカードのマニュアルには
「どのPromiseのカードで使っていたRAIDボリュームでも再構築せず使えます」とか
書いてあるよ。

どうしても救いたいならPCIのRAIDカード買ってきてみたら?
まあバックアップ無いのがまず南無ですが。
704Socket774:05/02/19 20:09:51 ID:Y32Q8ryG
実はネ申なクロシコS-ATAIIRAIDPCI-Xの搭載チップSiI3124のDriverがアップデートされてたんで入れてみたのだが・・・。
なんか!マーク出ちゃう。RAIDドライバじゃなくて単なるIDEドライバしか入ってないらしい・・・。
他に入れてみた人おる?
705Socket774:05/02/19 20:11:54 ID:Dryp9nSS
RAID用と非RAID用は別ドライバっすよ。
infとか確認しましょうや。
というか、siimage.comのダウンロードページに置いてある時点で
RAID用と非RAID用に分かれてるやん。
706Socket774:05/02/19 20:49:08 ID:Y32Q8ryG
>>705

うーん、わかってはいたんだけど・・・。最新のってRAIDともIDEとも書いてないので「はて?」と思ったんだよね。
で、ファイルを開いてみるとIDEDriverと来たわけで益々なんのこっちゃいと思ってしもたのよ。

ttp://www.siimage.com/support/downloadresults.aspx?pid=27&bios=0&drivers=1&sataraid=0&

RAID5対応まだかなあ。
そいえばSiIのRAIDユーティリティ、Swingで書いてあってちょっとウケタ。
707Socket774:05/02/19 20:58:42 ID:fAXzqpGn
>>703
なるほど。
どっちにしろ新しいM/Bは買わないと起動できないので
データは復帰できたらラッキーくらいに考えておきます。
情報ありがとうございます。
708Socket774:05/02/19 22:46:01 ID:X8eOicy3
>>706
> そいえばSiIのRAIDユーティリティ、Swingで書いてあってちょっとウケタ。

dでもないサイズだったんで何かと思ったらJRE一式入ってて笑った
709Socket774:05/02/19 23:01:09 ID:xrvtIjIS
このスレの住民が組んでるRAID数とRAIDカード教えて( ゚Д゚)ホスィ
710Socket774:05/02/20 00:02:11 ID:xWrD/gCQ
>709
RAID0でRS4-100E
711Socket774:05/02/20 02:11:37 ID:Vwb/Y2jJ
2400aRAID5

もっと早いのほしい。。。不自由してないけど
712Socket774:05/02/20 03:49:07 ID:4fqHsjKR
7450でRAID0、TV留守録兼用マシン
713Socket774:05/02/20 03:58:45 ID:0qNL5PWD
いつぞや、HDD13台で電源容量が云々とか言ってた馬鹿ですが、
もらったレス参考にして電源二台構成に移行しました。
ゼムクリップのおかげで安定したっぽい。
714Socket774:05/02/20 04:32:39 ID:UO/JEYrW
Rocket RAID 404でRAID0
715Socket774:05/02/20 04:40:37 ID:iQ+iuxIc
ServeRAID-4HでRAID0
716Socket774:05/02/20 05:24:50 ID:0jPUgyed
>>713
ケース何つかってるの?
でかい正方形っぽいやつ?
717Socket774:05/02/20 06:41:20 ID:oroLNfQe
3ware 8605-12 で HDDx12 で RAID5+1ホットスタンバイ
718Socket774:05/02/20 11:00:07 ID:AtVMwlKa
8506-12
719Socket774:05/02/20 11:38:31 ID:0qNL5PWD
>>716
阿呆みたいにでかいフルタワー。
高さが75センチもあり、5インチベイが10個ある。
720Socket774:05/02/20 17:38:34 ID:cQ955p1C
276のいう「実は結構重要というデータ」が増えてきた

もはやDVD-Rなどではバックアップしきれない量になってきた

HDDでバックアップをとることを考え始める

HDDはしばらく通電しないとヘッドが張り付いて壊れるという情報が入る

そんななかメルコのTeraStationが発売されRAID5に興味を持つ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/

2chでTeraStationのパフォーマンスが悪いということを知る

同じようなコストでセカンドマシンでRAID5が構築できることを知る

SX4が安くて性能が良さそうなので、調べ始まる

このスレでSX4が相手にされていないことを知る

さらにRAID5がバックアップに向いていないことを知る
(アレイそのものが壊れたら全部逝くという事実に衝撃を受ける)

激しく迷い中

という感じになっています。

・ヘッドが張付ないように定期通電することを前提に普通にHDDでバックアップ
・アレイが崩壊することにおびえながらRAID5でデータ保護

どっちがいいんでしょうね。
721Socket774:05/02/20 17:46:20 ID:fPeM+vx3
最初の方しか読んでないが、とりあえず長文乙
722Socket774:05/02/20 17:50:28 ID:feL1DtWe
>>720
RAID1でミラーリング
723Socket774:05/02/20 18:10:37 ID:Y1wu4rzS
>>720
RAID6
724Socket774:05/02/20 18:18:51 ID:aQgJhMEE
>>720
RAID5or6+1
725Socket774:05/02/20 19:18:03 ID:u/M/AKMz
>>720
そこでRAID0ですよ。
726SocketA:05/02/20 21:05:23 ID:p5NfZSt+
みんなまじめに答えてやれよ

JBODがおすすめ
727Socket774:05/02/20 21:12:30 ID:xWrD/gCQ
時代ははBD。
728Socket774:05/02/20 23:55:37 ID:WwXhZa9L
HDDを長時間休める事が多いという前提なら
そもそもRAIDやHDDバックアップは駄目じゃんw

何十枚も頑張ってDVDバックアップするしか名塩
729Socket774:05/02/21 00:50:05 ID:2S4QZ839
ファイルサーバー作って、ミラーリング1日1回ソフトで行えばええんじゃないか?

>>727
DVD以上に何か危なそうな物なんてありえない
730Socket774:05/02/21 01:39:49 ID:p012ATF9
大容量データをバックアップできて、長期保存に耐え、信頼性も
求めるとなると、真面目な話テープドライブぐらいじゃね?
HDD並みの容量扱えるやつは、安いのでも数十万円するけどな…
731Socket774:05/02/21 02:23:55 ID:Fy3uov+w
テープが長期保存に耐えられると信じてる馬鹿ってたまにいるよな。
732Socket774:05/02/21 02:29:31 ID:nmNpPem2
>>730-731の続きはこちらで。

テープドライブユーザー集まれ〜 2本目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074691725/
733Socket774:05/02/21 10:18:15 ID:qFL58vC+
3wareの7000-2から同社製7005-2に変えた場合
アレイの引き継ぎは出来ますか?
734Socket774:05/02/21 11:47:33 ID:d/KDu4AG
長期保存って何年参照もしないクソデータ取っとくんだよ・・・
735Socket774:05/02/21 16:11:39 ID:bfGv1aIV
>733
6xxxから7xxxでできた実績はある。
同じ7xxx番台だしできる可能性は高い。
736Socket774:05/02/21 18:28:51 ID:OEL0KaQv
SATAU対応のRAID5カードってないのかな?
737Socket774:05/02/21 18:52:39 ID:EDEEsj/a
>>735
thxです
738Socket774:05/02/21 21:24:37 ID:qPYStv2N
>>736
ARC-1120
739Socket774:05/02/21 22:37:15 ID:RBp/usOR
>738
10万もするのね・・・欲しいがとてもじゃないがそんな金だせん
740Socket774:05/02/22 00:00:56 ID:zeaV/Wt9
>>720
そこでRAID0+1だよ。
バックアップ用途ならマジお勧めだ。
741Socket774:05/02/22 00:02:32 ID:c+5e8F0s
>>720
あと、RAID5だって、HDDを使うんだから、長期通電しなければ
>HDDはしばらく通電しないとヘッドが張り付いて壊れるという情報が入る
これが言えるだろ?

だから、
>・ヘッドが張付ないように定期通電することを前提に普通にHDDでバックアップ
>・アレイが崩壊することにおびえながらRAID5でデータ保護

>どっちがいいんでしょうね。
ばかげた質問であることは分かるよな?
742Socket774:05/02/22 00:13:07 ID:ulGCWv7e
通電してない時ってヘッド退避するんじゃなかったっけ?
房な質問だったらスマソ。
743Socket774:05/02/22 00:13:34 ID:PDAM7rj3
8ポートのRAIDカードでHDD4台をRAID5にして2台をRAID0ってできますか?
744Socket774:05/02/22 00:15:16 ID:ulGCWv7e
>>743
旨み無いように見えるんだけど気のせい?
745Socket774:05/02/22 05:18:27 ID:LDKHiJyQ
>>742
どうだったっけ?
HGST(IBM)のヤツは変わった方法でヘッドを浮かすって言うのは聞いた気がするが…
746Socket774:05/02/22 07:52:38 ID:HzoW3KfC
HGSTのはロード・アンロードがあるから吸着は無いんじゃない?
747Socket774:05/02/22 10:52:02 ID:7iiMqc8V
ホットスペアとかってやっぱり常時回ってるの?
748Socket774:05/02/22 12:07:57 ID:jWd39tgo
>>747
回ってる。
とめておいていざというとき回らないって方が怖い。
749Socket774:05/02/22 15:03:11 ID:F+4Us9z7
>>742
普通のは記録面の上に軟着陸してそのまま。
HGSTのは退避ゾーンに移動して、そこに着陸。
750Socket774:05/02/22 16:23:00 ID:s4X+4CjT
幕も退避するんじゃないっけ?
電源切るときにカツーンって音立てて退避するみたいな話聞いたような
その手の資料どっかにないのかねぇ
751Socket774:05/02/22 16:39:12 ID:1XfklpAK
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0222/systemt.htm

外付けRAID。
色モノですか・・・。そうですか・・・。
でも触手そそられるなぁ。
752Socket774:05/02/22 19:46:24 ID:x340lpAb
オートリトラクト機能付いてないHDなんて今有るのか?
753Socket774:05/02/22 20:18:01 ID:8KheCFCj
>>744
HDD8台でRAID50が一番なんだろうけど、8台分の冷却対策がきちんとできるケースってあまりないし、
RAID5の場合は書き込みが遅いので、読み出し速度・安定性重視のRAID5と読み書き速度重視のRAID0を
使い分けたらどうかなと思ったので。
754Socket774:05/02/22 20:27:25 ID:vexOSl0B
>743
試したことないけど
RAIDカード側で2組のRAID5を組んで
WIN側でsoftRAID0を作ればいいのかな?

多少、耐障害性は確保できると思うけど
これってRAID50って言わんか?
755Socket774:05/02/22 21:23:10 ID:iAztlpYC
データは RAID50 相当になっているかもしれんが
わざわざRAID情報を2つに分けて別々に管理して障害復旧を
やりにくくするのは頭いい奴のやることじゃない。
756Socket774:05/02/22 21:58:52 ID:iGQK86aE
SpeedFanとかS.M.A.R.T.の情報拾えるツールから
温度とかSMARTの情報を読めるRAIDカードってある?
757Socket774:05/02/22 22:42:12 ID:8KheCFCj
>754
いや、6台のHDDのうち、4台をRAID5にして2台をRAID0にするってことです。
758Socket774:05/02/22 22:49:50 ID:N6OvgGYv
>>757
少なくともEscaladeは出来るよ。
「複数の論理ボリュームと複数の RAID レベルが 1 枚のカードに共存でき」
と明記してあるし。
759Socket774:05/02/22 22:52:21 ID:u3SLArC/
速いRAID5カードだと2台RAID0より4台RAID5の方が速い悪寒。
760Socket774:05/02/22 22:57:31 ID:z1jRWFAL
ATAで速いRAID5ってあるのか?
761Socket774:05/02/22 23:00:24 ID:vexOSl0B
>753
>8台分の冷却対策がきちんとできるケースってあまりないし

754では読み間違ったかもしれないが
もしかして8ポート中4ポートはRAID5
残り4ポート中2ポートをRAID0、2ポート未使用って意味か?
762Socket774:05/02/22 23:03:27 ID:vexOSl0B
って既に書かれていたな。スマン
763720:05/02/22 23:35:33 ID:FO2wwEFu
ヘッドが貼り付かないHDDがあるんだったら、それが一番バックアップに
向いていそうですね。HGSTのHDDであればそういう心配がないんだったら
それにしてみます。

それにしてもアレイの崩壊ってどの程度の確率で発生してしまうのでしょ
うね。起きるときには起きるってのは納得なのですが、HDDの故障率より
も高いレベルなんでしょうか。マシンの空調や電力等が十分確保されてい
ることが大前提ですが。
764Socket774:05/02/22 23:56:13 ID:u3SLArC/
現行のHDじゃどれも退避するだろ
765Socket774:05/02/22 23:56:51 ID:8KheCFCj
>759
そうなんですか?
DOS/Vマガジン2月号の記事だと、ハードウェアXOR演算でも書き込みでは1台より遅いってことだったけど。

>761
そうです。
で、RAID5側にOSやアプリ、編集後のデータを置いて、RAID0側には編集中のデータを置くって使い方です。
766Socket774:05/02/23 00:51:39 ID:upnp7E6B
767Socket774:05/02/23 01:11:15 ID:kKoT5JrO
ここのスレで1120はよく見るんだが
ARC-1210/1220とかはどうなのよ?PCI-Ex1だしさぁ、教えてエロイひと
768Socket774:05/02/23 02:35:12 ID:bfyPlFYh
>>767
PCI-Express x1版はまだ出荷されていません
769Socket774:05/02/23 03:43:24 ID:gAY6m4cW
x4とx8のRAIDカードは出てたような・・
770Socket774:05/02/23 09:56:39 ID:WYTQbEzE
読み中心か書き中心かを考えずに "速いRAID5" もへったくれもないだろ
771Socket774:05/02/23 10:14:54 ID:7vcwPHet
/Vmagに限らないけど、特に例の記事は参考程度にしたほうがいい。
でないとソフトウェアRAIDが最速になる。
(条件に寄っては確かに早いけどね)

あの記事だけ見ると、値段差の意味がわからず3wareが性能出ないぼったくりカードになるからねぇ。
772Socket774:05/02/23 10:41:16 ID:f9jyNcrr
Jo_Kubotaの記事だから一応要点は押さえて書いてあったと思ったけどな
まあ微妙な記事であるとは思うけど
773Socket774:05/02/23 12:14:46 ID:ixiRqPYP
カードのサイズもろくに調べずに5インチベイが6個ある格安ケースを先に購入。
別口通販のPROMISE SuperTRAK SX6000がさっき届いたので早速取り付けと思ったら、
3.5インチベイが邪魔で入らなかった。ケースまた買わなきゃいかんようになった
(´・ω・`)
774Socket774:05/02/23 12:43:49 ID:fzGaP0xg
Promise SX4 と Raptor2 x 2 で RAID0 組んでみたけど、やっぱ
シーケンシャルが 115MB/s くらいで頭打ち。早く PCI-ex 版出ないかねえ。

2ヶ月くらい使ってるけど、今のところトラブルなし。バックアップは必須だけど
言われてるほど悪くないとオモタ。データ化けも無いし。
何か起きたときのハンドリングは 3ware に譲るんだろうけどね。
775Socket774:05/02/23 13:10:58 ID:DOX+5s9m
HDDを4とか8とか積むなら
ケースはサーバ用の重量ある奴にした方がいいと思う
776Socket774:05/02/23 13:30:17 ID:htUA5rLq
>>775
なんで?
むしろ軽くしないといくらDCでも耐荷重制限で引っかかっちゃうよ
777Socket774:05/02/23 15:26:39 ID:o+pGjYf9
共振の問題じゃないかな
そんな私はCMSTACKER使ってます
778Socket774:05/02/23 16:52:59 ID:ncQ1nQ06
>>773
こーゆーのを買って3.5インチベイを撤去するとかはどう?
ttp://www.ainex.jp/list/fan/hdc-501.htm
3.5インチベイがどうしても取れない構造のケースだったらOUTだけどね。
779Socket774:05/02/23 19:51:37 ID:ixiRqPYP
>>778
もともとHDDはそれに入れて5インチベイに付ける予定だった3つ買ってあります。
3.5インチベイを強制撤去したら、たぶん5インチベイがHDDの重さに耐えられそうにないっす。
(´・ω・`)
780Socket774:05/02/24 03:55:37 ID:7IYYgerM
HDD5,6台乗せてると、スイッチ入れる時緊張するのは漏れだけか・・
781Socket774:05/02/24 12:34:45 ID:1tjKuXfb
そんなあなたに電源増設
782Socket774:05/02/24 18:14:30 ID:SYSeW7QM
RAID6のパリティの計算方法を教えて下さい。

例えばRAID3〜5のパリティは、1ビットずつの排他的論理和を取ると書いて
ありました。確かにそれならディスクが1本故障してもデータは
復旧できると思います。

RAID6だとパリティを2本もつので、2本まで壊れても復旧できると
あります。どのようなパリティの取り方を行なえば復旧できるのか、
いくら考えてもわかりませんし検索しても、パリティを2本持つと
しか書いてありませんでした。

よろしくお願い致します。
783Socket774:05/02/24 18:31:57 ID:pjWPn+QD
919 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/08/10(火) 02:01 ID:G8k7pTwk
>>917
RAID-6のやり方は2種類ある。
一つ目はパリティとリードソロモン符号を用いる方法。
もう一つは計算したパリティより、直交した2つのパリティを作る方法。
つーか、ぐぐれ。
784Socket774:05/02/24 20:34:00 ID:byJfEZ9x
マルチコア技術でXORの処理速度あがればいいのになぁ…
785Socket774:05/02/24 23:17:15 ID:nfgvY8+s
>>782

例えば 5 台有ったら、

01-02-03-P1-P1
P2-04-05-06-P2
P3-P3-07-08-09
10-P4-P4-11-12
13-14-P5-P5-15
16-17-18-P6-P6

なんでないの?
786Socket774:05/02/25 03:19:58 ID:b14dIT9/
787782:05/02/25 09:53:47 ID:PwyuVfOD
レスありがとうございます。

>>783
とりあえずリードソロモンでぐぐってみました。

リードソロモン符号

  リードソロモン(204,188)とは、188バイトの情報に16バイトの冗長を負荷し
  た204バイトの符号に符号化するという意味を持っています。
  また、リードソロモン(204,188)では、8Byteの符号誤りまで訂正が可能です。
  生成の際は、188ビットの情報の先頭に51バイトの「00」データを付加し、
  リードソロモン(255,239)にて255バイトの符号に符号化し、先頭の51バイト
  を捨てた204バイトがリードソロモン(204,188)符号となります。

>>785
それはそうなのですが、二つあるパリティはどのような理論で
計算されているか知りたいのです。

>>786
ありがとうございます…。英語ですか…。
Diagonal Parity っていうのは、別スレに書いてあったんですが
日本語訳、対角パリティなるもので、斜めにパリティをとるらしいですね。

785の表を使わせていただきますとP1の1個目のパリティは水平にとり
2個目のパリティは、01-04-07-11-15から取るということですよね。
そうなると計算するためのルールが大切になりますよね。水平から計算するとか
まだ取得できてない値はどうするのかとか
こんな考え方で合ってますか?
788Socket774:05/02/25 16:18:27 ID:b14dIT9/
>>787
じゃあこれ。
これを見てわからないようなら魔法だとでも思っておいた方がいい。
ttp://www.netapp.com/tech_library/3298.html
789Socket774:05/02/25 16:32:01 ID:ZweiyVYK
ところで、Raid 0にOSのスワップメモリを置く事の効果はあるの?
790Socket774:05/02/25 18:21:26 ID:WaC4JCO4
今HDD2つでRAID0やってんだけど
カード変えてもフォーマットいらずで移行できる?
791Socket774:05/02/25 18:26:40 ID:cUziMERy
今使用中のカードと移行先のカードによる
792Socket774:05/02/25 20:18:37 ID:EpDdFlxj
>>790
同じ会社のカードなら大抵OK(例外有り)
無難にバックアップして移行することを薦める
793Socket774:05/02/26 12:18:41 ID:0tvq+wWy
最近ネタが無いな。PCI-ExのRAIDカード出なさすぎ。

ところでx4のカードってx1のスロットで刺して使えるんだろうか。
SLIマザーのx16スロット(ビデオカード刺さない方)で使えたりするんだろか。
ACARDに特攻してみたい・・・
794Socket774:05/02/26 12:19:33 ID:vCupcB71
>>789
俺はそれ以前に Windows を速いドライブ上に置くメリット
が知りたい
795Socket774:05/02/26 14:11:21 ID:UtZjW+kT
起動が早い。
796Socket774:05/02/26 19:51:36 ID:OSabN5iZ
再インスコが早い。
797Socket774:05/02/26 21:25:07 ID:WThtrG1f
俺によし、おまえによし、みんなによし。
798Socket774:05/02/26 21:34:09 ID:nIF1uDpN
味よし
うん、よし
799Socket774:05/02/26 22:31:10 ID:8lt0Bay4
セキュリティアップデートが速い
800Socket774:05/02/27 03:50:13 ID:YEjfqEyu
>>793
漏れもそれが知りたい
801Socket774:05/02/27 13:14:53 ID:pQW08Bsy
>>793
ビデオカードはx1で動作させても動くってのがPCI-Exスレで出て無いっけ?
802Socket774:05/02/27 14:24:40 ID:zrLarc0U
X4のカードはX1のスロットに物理的に挿せないって聞いたけど・・
803Socket774:05/02/27 15:25:25 ID:W4xRy1XK
x16 とかのスロットに挿すときに x1 分の信号線以外はテープで
塞いで "試してみた" 人はいたはずだよ
804Socket774:05/02/27 19:57:28 ID:HgKgSZH3
国内で扱ってる店有るか分からんが下駄みたいの無いっけ?
805782:05/02/28 17:50:01 ID:GbzO1UMk
>>788
英語だったので、正直あきらめそうになりましたが
ものすごい分かりやすい図があり、私でも理解することが出来ました。
ありがとうございました。
806Socket774:05/02/28 23:49:43 ID:RI0Ar4Ew
なぜ、raidでOSをセットアップするとき
FDが必要になるの?
どうしてもここがわからん。
さいしょからraidも読み込んでくれれば、問題ないじゃないか
おかげていまだにFDはパソコンに標準装備です。
807Socket774:05/02/28 23:52:13 ID:zkuv6Jk7
なぜ、新しい拡張カードをセットアップするとき
ドライバCDが必要になるの?
どうしてもここがわからん。
さいしょからドライバがOSに用意されてくれれば、問題ないじゃないか
おかげていまだにCDドライブはパソコンに標準装備です。
808Socket774:05/02/28 23:57:12 ID:RI0Ar4Ew
ちゃかしているつもりなんだろうけど

なぜ普通のHDは標準でもOSをインストールできるのに
raidだけはFDでdriverをあらかじめセットアップしなくちゃいけないのか
そこに親切な諸先輩方の技術的な説明を聞きたいだけだ。

809Socket774:05/03/01 00:03:23 ID:xi6F6AtX
古いのだとOSが標準で持ってるのも有るだろ
それなりに有名な奴じゃないと標準では無いが
810Socket774:05/03/01 00:04:52 ID:f41jCuqB
しかもRAIDだけじゃないし。
811Socket774:05/03/01 00:17:16 ID:1Y2yikwZ
>>808
茶化してないよ、わかりやすく説明したつもりだけど
単純にOSがドライバを持っていないだけだぞ?
ここで話題になるRAIDはドライバが必要な物がほとんど。
いわゆるソフトウェアRAIDで、カード単独じゃ機能しない。
812Socket774:05/03/01 01:13:47 ID:3J39dOv+
馬鹿は死んでも直らない
813Socket774:05/03/01 01:27:13 ID:ZmW/PC3A
オンボードと専用RAIDカードではどちらが速いですか?
814Socket774:05/03/01 01:37:01 ID:L2xiQ8sS
ほんなんいちがいにはいえん、最近のまざぼのOnboard RAID Controllerはいけてる。
最初はOnboardにしときなされ。
815Socket774:05/03/01 02:32:48 ID:dd1a7tgr
>>813
専用RAIDカード。
RAID5ができるオンボードって無いでしょ。
816Socket774:05/03/01 02:43:57 ID:+yQGFczs
>>815
一応ある。A8N-SLIにのってるSil3114Rとか。
817Socket774:05/03/01 02:45:15 ID:D6KgU01+
そこでアダプテックですよ
818Socket774:05/03/01 03:25:43 ID:YbnHNGnL
>>813
システム全体のパフォーマンスはこんな感じになるかな

RAID0, 1: 専用カード(64bitPCI) > オンボード(チプセト内蔵) >>>> 専用カード(32bitPCI) ≒ オンボード(PCI接続)
RAID5:   XORカード(64bitPCI) >> XORカード(32bitPCI) >>> オンボード(チプセト内蔵) > オンボード(PCI接続) >> 非XORカード
819Socket774:05/03/01 04:40:32 ID:8E8sqfFr
Sil3114RのRAID5って、性能いいの?
820Socket774:05/03/01 06:07:20 ID:+yQGFczs
いや、どうも全然らしいよ。
821Socket774:05/03/01 19:52:01 ID:WqgKHUYg
やっぱRAID5は専用カードか
2台くらいで0とか1ならオンボでも十分かな
822Socket774:05/03/01 20:10:27 ID:+yQGFczs
そのレベルならオンボードで十分っつーか4台でRAID0とかだと
925/915+ICH6とかnForce4とかのチップ内蔵のほうが速い。
32bitPCIと比べた場合ね。
823Socket774:05/03/01 20:53:40 ID:PmsRtF1V
>>818
RAID1のオンボードとRAID5のXORカード(32bitPCI)ではどちらが速いっすか?
824Socket774:05/03/01 20:55:05 ID:PmsRtF1V
>>818
ちょっと訂正
RAID1のオンボード(チプセト内蔵)とRAID5のXORカード(32bitPCI)ではどちらが速いっすか?
825Socket774:05/03/01 21:51:08 ID:qsg0uBGQ
RAIDにするとWinXPどのくらい速くなるんですか?体感的に。
2倍?1.4倍?
826Socket774:05/03/01 21:51:11 ID:SVAnjjg1
オンボードのRAID1じゃHD1台分のパフォーマンスが限界だから
XORカード(32bitPCIで使用)が速い場合が多いんじゃないかね?

でもACARDみたいにXOR積んでるのに(本当かねぇ?)遅いのも有るし
XOR積んでないのに速いRAIDCoreも有るから一概に判断しにくいと思う。
とりあえず速いXOR積んでてキャッシュが多いARC-1120や3W-9500Sが快適かと。
827Socket774:05/03/01 21:57:10 ID:qsg0uBGQ
RAIDにするとWinXPどのくらい速くなるんですか?体感的に。
2倍?1.4倍?
828Socket774:05/03/01 22:01:51 ID:MCDO4MvD
0.8倍くらいかな。
829Socket774:05/03/01 22:21:47 ID:yL3D3YbY
通常の3倍
830Socket774:05/03/01 22:25:06 ID:3J39dOv+
赤い基盤か
831Socket774:05/03/01 22:34:46 ID:flg4IBm6
>826
>823 みたいな質問になっていないものに
中途半端で無意味な答えをするな(>770 参照)
832Socket774:05/03/01 23:37:54 ID:H1d865KP
ICH6RってRAID0は2台までじゃなかったっけ。
お手軽にPCIの限界を超えられる時代はまだかいな。
833Socket774:05/03/02 00:31:22 ID:7q5HlMoX
2台でのRAID0でも32bitPCIの帯域以上出るんじゃねえの
32bitPCIの頭打ちが80〜110MB/s辺りまでだし
834Socket774:05/03/02 00:52:14 ID:RQtPBpmI
とりあえず865+ICH5RでもBarracuda7200.7Plus×2でシーケンシャル134MB/秒
くらいは出るよ。
Pentium4/3GHz・800MHz,RAM2048MB,WindowsXPProSP1
835Socket774:05/03/02 14:43:00 ID:dbefe3j1
マジスカ
ラプタン2 2個買ってくる(=゚ω゚)=3
836Socket774:05/03/02 20:09:26 ID:6ARdYHFl
RAID0+1とJBODの解説してるサイトきぼんぬ
837Socket774:05/03/02 22:07:39 ID:KThgW+85
「きぼんぬ」って何だよ。
意味わからん言葉使うなボケ
838Socket774:05/03/02 22:23:31 ID:M01tuhtG
>>837
わからんことは文句言う前にググれ。
839Socket774:05/03/02 23:18:27 ID:SyZCK60b
Promise SX4Mのマニュアルに解説してあったよ。
HPからダウンロードしる。
840Socket774:05/03/02 23:52:39 ID:RQtPBpmI
>>838
いやむしろそれは836に言うべきだろうw
841Socket774:05/03/03 00:34:33 ID:IMWjUIOG
>>840
836は文句言ってない
842Socket774:05/03/03 01:31:14 ID:HaOu21Fm
「ググ」って何だよ。
意味わからん言葉使うなボケ
843Socket774:05/03/03 01:34:14 ID:HaOu21Fm
「ググ」って何だよ。
意味わからん言葉使うなボケ
844Socket774:05/03/03 01:34:57 ID:HaOu21Fm
なぜか二重投稿になってしまいました。
ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありません。
845Socket774:05/03/03 01:45:46 ID:IMWjUIOG
>>842-844ワラタ
846Socket774:05/03/03 02:12:56 ID:CcfR3rfL
>>842-844
急に礼儀正しい文体になってワラタ
847Socket774:05/03/03 02:14:03 ID:ORJraXJR
なんかおもしれえ流れになってんな。
848Socket774:05/03/03 11:29:31 ID:UfiGRhIQ
「ググ」ってガンダムのキャラかなんか
849Socket774:05/03/03 11:42:38 ID:KqWVyAV4
ゲル
850Socket774:05/03/03 12:54:54 ID:lYm7Z/vQ
  _, ._   
( `щ´)ググ
851Socket774:05/03/03 15:20:50 ID:WMKK10my
突っ込まないぞ。突っ込んでやるもんか!




それを言うならグフ
852Socket774:05/03/03 15:40:04 ID:6w05j0XX
わからない事があったら、とりあえずグーフルでグフれ!いいな>ALL
853Socket774:05/03/03 19:46:50 ID:3w/QM7Dt
赤くないから遅いよ。。。
854Socket774:05/03/03 22:19:54 ID:/fmeKuUB
自分の力で勝ったのではないぞ。
そのRAIDカードの性能のおかげだという事を忘れるな!
855Socket774:05/03/03 22:32:22 ID:tG8R6sVP
……ぐふっ。
856Socket774:05/03/03 22:59:53 ID:G/hkAzAE
ガンダムの話題になるとレスが増えるのは何故だぁぁ〜!
857Socket774:05/03/03 23:09:00 ID:rbr/buCh
ガンプロばかりだからさ。
858Socket774:05/03/04 02:11:17 ID:GEHVKvaZ
RAIDは数だよ兄貴
859Socket774:05/03/04 09:48:22 ID:LUNrxDHu
それは坊や(ry
860Socket774:05/03/04 18:15:26 ID:6dmSKU+i
SX4000は安定中
861Socket774:05/03/05 00:13:23 ID:YnERCV9G
SX4Mも安定中
862Socket774:05/03/05 17:34:43 ID:kmawudSV
FT33も安定中。
863Socket774:05/03/07 12:47:01 ID:UbR1g4J3
AOpenのPentiumMマザーでオンボードでPromiseの20579が載っていて
RAID組んでいるのですが、このチップ相当のPCI RAIDアダプタってある
もんなんでしょうか。
今までVIAのオンボード使ってて、ある時突然マザーボードがうんとも
すんとも言わなくなって痛い目見たので、ストライプセットを使い回せる
RAIDアダプタを買っておきたいと思いまして。
先にRAIDアダプタ買ってマザーのは殺して運用しようと思ってたら、間違えて
RAID非対応のカード買ってしまいました……
Promiseのサイト見ても積んでいるチップの名前はわかりませんでした。
どうかお教えください。
864Socket774:05/03/07 13:01:11 ID:VALo7RGK
PDC20579はまだオンボード搭載の物しかないはず
865Socket774:05/03/07 15:01:08 ID:B9Ce+amf
バックアップとっとけばいいだけの話。
866Socket774:05/03/07 17:06:13 ID:NetWQMN+
バックアップっていっても最近どんどん容量増えてるからなあ
HDが数100MBだったのか数100GBになるのに数年だったでしょ?
このペースで20年後どうなってるか想像もつかない。
数年前と比較してみなさまのkakikomi.txtもありえないサイズになってるだろうし。
867Socket774:05/03/07 17:22:26 ID:tJZx8Vbr
バックアップ取るだけで半日以上かかる罠が
しかもその間(半日)、HDDはフルアクセスするわけだから、
めちゃ気持ち悪い
バックアップ取ること自体がリスクになりつつある昨今
868Socket774:05/03/07 17:25:58 ID:BLgNNmAe
差分バックアップしろや
869Socket774:05/03/07 17:28:11 ID:ywvWdQOw
ついでに遠隔ミラーしとけや。
870Socket774:05/03/07 17:42:21 ID:z2F5YcG1
まあなんやかんや言ってもバックアップする手段が
極めて限られているのは事実ではある...

LTO とか AIT なんてなかなか個人では使えないしね。
871Socket774:05/03/07 17:44:48 ID:ywvWdQOw
あのへん買うくらいなら同じだけHDD買ってきて複製したほうが圧倒的に安いだろうしね、
普通に使ってる程度だと。
872863:05/03/07 18:36:16 ID:UbR1g4J3
>>864
ありがとうございました。
まあ250GB×2だから乗り換え時に新型HDD買えばいいんでしょうけど
なかなかねえ。
873Socket774:05/03/08 00:14:38 ID:be9xyp91
そこでRAID10

手元のPromiseには違うカードのRAIDセットでもそのまま使えるって書いてあるよ。
(もちろんPromiseのね)
874Socket774:05/03/08 08:28:26 ID:0/6ej/fi
古い話だが、
AAA-UDMAのアレイは2400Aではダメだと、
仇婦が言ってた。

開発元を考えると、しゃーないな。
875Socket774:05/03/08 13:22:38 ID:WkA3gfVp
3ware 8506-4 + Maxtor DiamondMax10Plus 300G が
どうも調子が悪いんですが、問題ないとか問題あるとか
ご存じの方いらっしゃいますか?

ちなみに MaxLine Plus II 250GB だと全然問題ないです。
FreeBSD 4 で使っているんですが、上記の通りなので、
デバイスの方の問題(組み合わせ?)じゃないかと
疑っているのですが。
(ちなみに S-ATA カードが 8506 1枚しかないので
他の環境を試せません...)

ちなみに、調子が悪いのは遅くて(1)エラーが出る(2)ってことです。
(1)遅い
シーケンシャル write で 10MB/s (JBOD で単体ディスク扱い; 1GB程度を write)。
アーカイブ展開とかすると 1MB/s 程度になってしまう…
(2)エラーも吐く(FreeBSD なんで見慣れないかもしれませんが)
twed2: drive timeout(延々繰り返し) twe0: AEN: <twed2: drive timeout>
...
troller error - device failure (flags = 0x80)
twed2: controller error - device failure (flags = 0x80)
876863:05/03/08 13:28:31 ID:MoSAP+7+
>>873
そうなんですか。
だとすれば死にかけ時にその時点相応のカード買えばいいのかな。
まあ今回買っちゃったRAID非対応もなんかストライプセット組んでるね、
というところまでは認識したんですが、初期化の最中に死にました(あたりまえだ)。
RAIDセットのデータの互換があると楽なんだけどなあ。
877Socket774:05/03/08 21:02:08 ID:123vdEMo
>>875
NativeSATAIIは相性問題が出ること多いらしいぞ。
Escalade買った店に聞いてみるのが良いんじゃないか?

ちなみに9000系に関しては,やばいって話らしい。
878875:05/03/08 21:57:20 ID:WkA3gfVp
>877
まさしくそいつを疑っているんですよ....
Maxtor って feature tool みたいなのでモード切替とか
出来たりしないのかな。

8506-4 は昔システム一式で買った奴(HDDも本来そこから買わないといけない)
なのでちょい聞きづらいんだよなぁ。
ま、こんど機会があったら聞いてみます。

このスレの方々ならこの手の組合わせは良くありそうな気がするんで
これからの方はご注意 && 経験済の方はぜひ良否の体験談をおねがいします。
879Socket774:05/03/09 12:49:31 ID:lH3OP2I7
HighPoint製のネタがサッパリないようですが、ここのメーカーはアウト・オブ・眼中なんですか?
ABITやEPoXのオンボードの奴ずっと使ってるもんで・・・
880Socket774:05/03/09 17:49:50 ID:WveZP8Tv
単に取り立てて長所も欠点もないから、使ってる人もあんまり話すことがない可能性も。
881Socket774:05/03/09 18:49:25 ID:FDPSA2ky
1820は糞でFAしてるから話題に上がらん。
その他シリーズは知らん。
882Socket774:05/03/09 20:20:19 ID:zb/XRYKp
>>878
悩む前に3wareに直接連絡するが吉です。
FreeBSDは3wareのofficial supportがあります。
883Socket774:05/03/10 21:26:30 ID:PmhByDwn
PCI-E対応の3ware早く出ておくれ(*´Д`)ハァハァ
884Socket774:05/03/11 02:04:30 ID:oTgb31w6
ttp://www.buylsilogic.com/product.asp?sku=2616803
MegaRAID SATA 300-8X
Sale Price: $575.00
In stock: YES
885Socket774:05/03/11 07:46:53 ID:I+wAAkyJ
漏れにはPCI-Xに見えるんだが。。
PCI-Eの早く出て欲しいね。廉価版でx1のとか。

SLIマザーのx16スロット2個目でちゃんと動くならx4とかのも特攻するのになあ。
値段が値段なので動作報告も無くて二の足。
10マソも出して人柱は怖いしなあ。。誰か「ついで」で試してくれないかな。
886Socket774:05/03/11 10:16:05 ID:Ux6ERnTh
>>885
ARC-1210と1220だけど、PCI-Ex16に挿した場合はダメっぽいね。
実際試さないとわからんけど、FAQにこう書かれてると二の足踏むわなあ。

ttp://www.kingtech.co.jp/jp/products/raidcard/arc/support_arc1220.htm
の下から2番目
887885:05/03/11 23:22:48 ID:Hd9+f4wi
むお〜、うちP5GD2じゃん。ダメなのか。ダメっぽいねえ。

3ware的にはどうなってるんだろうねえ。生産計画とか。
888Socket774:05/03/12 00:16:53 ID:LHuKalhD
そもそもPCI-Express x4載ってるマザーボードがない。
システムから起動できるなら、WindowsのソフトウェアRAIDにしたいくらいだ。
889Socket774:05/03/12 00:34:11 ID:B0QjymlW
>>888
E7520マザーは普通にx4かx8が載ってますけど。
ttp://www.supermicro.com/products/motherboard/Xeon800/
890Socket774:05/03/12 00:41:14 ID:xYyg/iAW
>>884
おぉ、やっときたか。
しかも、結構安い。

http://www.lsilogic.com/products/megaraid/sata_300_8x.html

仕様もでた事だし熟読すっか。
891Socket774:05/03/12 14:33:07 ID:JxKfntpN
>>887
3wareも次はPCI-Xっぽいぞ。
03/08/05   AMCC Demonstrates PCI-X SATA 3Gb/s RAID Technology.
ttp://www.3ware.com/about/news/AMCC-SATA-tech.pdf

>>885
まぁ,LSIはIDFでPCIeのボード飾ってたからな。
期待して待ってろ。

892Socket774:05/03/12 17:14:10 ID:YvVn99dX
9500 + SATA2 phase2 フルサポート + PCI-X サポート なのかな?
port multiplication 対応ってのは何台くらいなんですかね。
893NovemberDachs:05/03/12 19:24:45 ID:gaEzQthh
894Socket774:05/03/12 20:06:18 ID:NJ887azz
port multiplierを使った場合のパフォーマンスへの影響とか、興味あるな。
895Socket774:05/03/12 23:55:20 ID:ENod2co9
port multiplierってまともに出るんだろうか。ずいぶん前にMarvellが開発断念みたいな
ニュースを読んだ気がするんだが。。
896Socket774:05/03/13 00:16:45 ID:PcWpN4ox
>>895
>>451はニュースじゃなくて俺が個人的にがっかり表明しただけですよ?

Marvellが最初のチップに頓挫してこっそり引っ込めただけで、業界全体が
こけたわけではありません。やっとSATAIIのドライブが出てきたので各社
validationにてんてこまいでしょう。ものがものだけに。

300-8Xのコントローラはarecaと同じMarvellチップです。
arecaは「Marvellの発表がないので対応は不明」と表明しましたが、
この時期にきてLSIが正式に対応を表明したということは
MarvellのPMチップの開発が順調に進んでいると考えられます。

だったらいいな。
897Socket774:05/03/13 00:57:43 ID:QNA9TPzz
>>894
お客さん,そこでFPDMAの真価発揮ですよ。
898895:05/03/13 10:07:06 ID:Rm/l1yGG
まあ、ものがものだけに、難しいからや〜めたってのは無いか。
サーバ用途じゃ無いと困るよね。validation頑張ってるのはよいことだ。

PCIe x1 な廉価版カードまだ〜?(AA略
899Socket774:05/03/13 11:00:25 ID:bgPMhppT
>>893
IOP331を使っているならIOP332に挿げ替えるだけでPCI-Exにできるからそちらにも期待だね。
900NovemberDachs:05/03/13 18:16:24 ID:tO/4d6uS
>>899
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/11/idf/
結構簡単に変換できるみたいだから、玄人あたりから下駄でないかな?

PHX64Hも、Northとの接続がまんまPCI-Expressだからこんな事が出来たりしますし・・・。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050212/ni_i_ic.html#cserr2ue

ちなみに、300-8Xのキャッシュメモリーは三☆でした・・・。orz
901NovemberDachs:05/03/13 18:40:13 ID:tO/4d6uS
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/03/10/654747-000.html
SASって、SATA HDDも繋げるのか。
そのうちSAS-RAIDカードにSATA HDDってのも出てきそうですね。
902Socket774:05/03/13 20:12:59 ID:yzbRjOTn
>901
SAS解説として、とりあえずこれ見とけ↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0702/it007.htm
903Socket774:05/03/13 21:55:43 ID:hKAGo2Og
一般的に64bit PCI-Xとx8 PCI-Eってどちらが優勢ですか?
904Socket774:05/03/13 22:09:22 ID:/XO9T577
用途により。
サーバ機ならもうずいぶん前からPCI-Xが普及してるけど、
クライアントPCに普及の見込みは無い。
905Socket774:05/03/13 23:02:06 ID:3UEvUtMw
>>903
これからの製品は確実にPCI-Eに移行する。
(過去の資産を引き継ぐための製品は当然別としてな)
906Socket774:05/03/14 02:39:24 ID:1AOaY5LS
>>903
PCI-Xや x8 が見込まれるような廃エンド品狙うなら,今年はまだPCI-X優勢だろ〜。
エントリ向けならx4だし〜。
907Socket774:05/03/14 13:36:21 ID:Omti2jYM
>>904-906
ありがとうございました。
908Socket774:05/03/14 17:45:00 ID:mArASJDE
YAMAHAのRAIDキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15095368
909Socket774:05/03/14 18:52:59 ID:QfpHRJqM
>>908
あほちゃう?落札価格1桁か2桁間違ってるし
と、釣られてみる
CD-ROMの方は単なるIDEポートだろけど、FDの方は何のポートかな?
910Socket774:05/03/14 19:12:58 ID:5K1xj1RE
>>909
XWaveってサウンドカードみたいだから、カタログ探せば載ってるかも。
たぶんコネクタ形状が似てるだけの違うポートだと思う。

こんなバカな出品に引っかかる人はいないと思うけど、一応Q&Aに突っ込み書いといた方がいいんじゃない?
911Socket774:05/03/14 19:18:44 ID:1lTmwd+Q
LabwayのYMF系サウンドカード?
「10年前のカローラ」くらいの位置づけかな。出して500円だな。
しかしS/PDIFとIDE付いたPCIのカードってあったの?
912Socket774:05/03/14 19:26:55 ID:ajLlNhdQ
>>908
ワラタ
913Socket774:05/03/14 20:15:02 ID:5K1xj1RE
>>911
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15095368
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44517116
写真見てみ。そっくり。
でさ、IDEケーブルコネクタがあると思われる位置がもろにチップの上なんだが…
多分これ、詐欺だよ。
914Socket774:05/03/14 20:24:16 ID:1lTmwd+Q
>>913
あ、ほんとだ。
よく見たらコネクタがチップの上またいでるな。
てっきりISAバスのころにあったIDE端子付きのサンブラとかそのへんの
名残かと思ったよ。
915Socket774:05/03/14 20:40:40 ID:jD8TgsbF
どっちもジャンパに無理矢理挿して固定してるのか
凄いな
916Socket774:05/03/14 20:56:56 ID:oRE+pcci
出品者さんどうしてそんなに必死なことしちゃったんだろう・・・・・
917Socket774:05/03/14 21:00:54 ID:DmUtR+2b
必死って言うか、ネタなんだと思うな。
過去の取引みると普通に取引してるみたいだけど。でも、面白い出品が多い。
918Socket774:05/03/14 21:04:13 ID:nn4V+Bkr
腹がよじれて死にそうだ
919Socket774:05/03/14 22:28:59 ID:uJBhcg+9
この出品者はユーモアがあるね!
920Socket774:05/03/15 00:52:17 ID:USqmVQ/X
RocketRAID464買いました。
パリティー計算がハードだと言う事で期待していますが、今、アレイ構築中なのでベンチ
も何も出来ません

ふと思ったのですが、RAID5構成時に他のカードって構築する容量って聞いてきますか?
聞いてこない場合、スペアは常に構成しているディスクより大きくないといけない事になり
表記モデル容量表記より容量が少なめなサムソンで構築していた場合は、どんなモデル
容量のHDDでもスペアとして受け入れてくれるでしょうが、私の様にマクスタで組むとサ
ムソンでは代替HDDとしては成立しませんよね
5%程HDDを使わない構成で構築出来ればいいのになぁ・・・
921Socket774:05/03/15 11:45:29 ID:kudgfjAt
サウンド機能ありで・・・・
サウンド機能付RAIDカードと解釈するとはコヤツできるな!

922Socket774:05/03/15 20:26:04 ID:USqmVQ/X
M/B Name Xeondual
Processor Pentium4 3291.33MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
RocketRAID 464 Controller
HPT3xx RAID 5 Array 3.00
Read Write RRead RWrite Drive
147337 75501 25410 29408 G:\100MB

遅っ!w まぁ3万もしないカードでRAID5じゃこんなもんか・・・
923Socket774:05/03/16 05:41:41 ID:OlptGfMo
CeBIT storage news roundup, SATA RAID, SAS, 2.5" enterprise drives
http://forums.storagereview.net/index.php?showtopic=19110
からこのスレ向けのところだけ拾い読み。

AMCC/3ware
o online capacity expansion/online RAID level migration対応frimwareが今週予定
o PCI-X/Marvell/PowerPC 405CRを使った次世代モデルをデモ(10月発売予定)
areca
o ARC-1170 24port SATA RAIDカードをデモ
o Qlogic SASコントローラを使った8/16 port SASカードをデモ。Q4
Highpoint
o RocketRAID 2220: PCI-X/Marvell/8 port。1820AのSATA II版モデルチェンジ?
o RocketRAID 2224: 同上、内部4port/外部4lane multilane port(gen2x?) Q2
o RocketRAID 2720: 2220+IOP331。Q3
o RocketRAID 2320: 2220のPCI Express版。Q4
o どれもonline capacity expansion/online RAID level migration対応
PROMISE
o PCI Express/IOP332/RAID6/8 port RAID card
o 雑魚がたくさん
924Socket774:05/03/16 09:42:48 ID:i8u7Kg03
雑魚ワロタ
925Socket774:05/03/16 12:01:59 ID:WSjk8CPw
FT150からRocketRAID464に大量転送すると16G位転送した所で固まる
 (3回再現した所でFFC使って転送する事にした)
ドラッグドロップだと平均60M/s出るのだが、FFCだと30M/sしか出ないが
固まるよりましだし、安RAIDだし60M/sのスループットならまぁいいか
926Socket774:05/03/16 15:57:03 ID:zCov2Co3
使わなくなったメモリを生かせる様なカード出ないかな
SDRAMが2G、DDRも400以下なら1Gあるんだがキャッシ
ュに使えないもんかね・・
927NovemberDachs:05/03/16 16:05:18 ID:2A308NeJ
MegaRAID SATA300-8X取り付けましたが。
これからベンチ取りますが其の前に言わせてください。
BBU無しだとWrite Cash有効にならねえぞごるあ!
βファームで出荷するなぼけい。
ドライバインストールめんどいぞ。
いい加減USBサポート汁! Web BIOS。

失礼いたしました。
928 :05/03/16 16:14:25 ID:WSjk8CPw
>>927
地方ランゲージ過ぎてわけわからん
 BBUって何?w
 カードなのにUSBサポートっちゅーのは何?
 ベンチは RAIDレベルと玉の数も教えて下さいね
929NovemberDachs:05/03/16 16:19:14 ID:2A308NeJ
とりあえずBarrcuda 7200.7+X4で、RAID0
キャッシュ設定は、WriteーBack Read-ahead Direct-I/Oです。

Business Disk WinMark 99  21900 Thousand Bytes/Sec 1,5
High-End Disk WinMark 99  85800 Thousand Bytes/Sec 1,5

TEST SCORE UNITS NOTES

Disk Playback/Bus:Overall  21900 Thousand Bytes/Sec 1,4,5
Disk Playback/HE:Overall  85800 Thousand Bytes/Sec 1,4,5
Disk Playback/HE:AVS/Express 3.4  93600 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:FrontPage 98  150000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:MicroStation SE  82300 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Photoshop 4.0  54800 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Premiere 4.2  79700 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Sound Forge 4.0  129000 Thousand Bytes/Sec
Disk Playback/HE:Visual C++ 5.0  73600 Thousand Bytes/Sec
しかし、発熱がすごいなあ・・・。
930Socket774:05/03/16 16:22:29 ID:rnZvd2iD
バッテリバックアップユニット
931Socket774:05/03/16 16:45:55 ID:WSjk8CPw
>>929
orz ベンチ結果が消化できない・・・
HDベンチの単純な結果だと何M出るのだろう

>>930
BBQの意味了解しますた。
なるほど、キャッシュ関連で、実書き込み出来ないと困るからなんですね
すげーちゃんとしてる、ちゅーか、コンシュマーは考えてないと言うかw
932Socket774:05/03/16 17:30:32 ID:wLMWKTyQ
バーベキュー
933NovemberDachs:05/03/16 17:33:40 ID:2A308NeJ
>>930、フォローサンクスです。
Web BiosとUSB>MegaRAIDって、BIOS画面でマウス使えるんです。
ただし、PS2限定。USBマウスはNG。ひょっとしたらシリアルなマウスも使えるかも。

Winbench DiskInspection Test

Disk Transfer Rate:Beginning   254000 Thousand Bytes/Sec 1,2
Disk Transfer Rate:End  148000 Thousand Bytes/Sec
Disk Access Time  11.5 Milliseconds 1,2

やっぱり微妙にARC-1120のほうが速いような・・・。
934NovemberDachs:05/03/16 17:53:36 ID:2A308NeJ
HDBENCHね。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1999.34MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.00GHz
Processor Pentium4 1999.34MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.00GHz
VideoCard RADEON 9700 PRO - Secondary
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1047,516 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2005/03/16 17:51

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
セカンダリ IDE チャネル
IC35L080AVVA07-0

MegaRAID SATA 300-8X RAID Controller
MEGARAID LD 0 MEGARAID

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
73871 91794 152659 156005 49609 98468 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
56914 53800 9780 366 218430 42540 35821 22219 E:\2000MB
どうやらWrite Cashが効いてなかった模様。
Power Consoleだと有効って表示されてるんですけど・・・。
こまったなあ・・・。

935Socket774:05/03/16 17:57:50 ID:lC1xFAA9
すんまそん、RAIDまったくしたことない初心者なんですが。
ママンにRAID専用のIDE端子あるんで初RAIDしたろかと思うんですが
IDEケーブル一本でRAID0環境作って速度って早くなるモンですか?
IDEである以上HDD一個分のデータしか一編にはできない気がするんですが。
936Socket774:05/03/16 18:14:19 ID:0ihFtnqs
( 1台のHDDの転送速度 x 2 ) < IDEの転送速度 なら速くなる
937Socket774:05/03/16 19:01:31 ID:OlptGfMo
>>935
そのとおりです。master/slaveで繋いでも、1台分の速度しか決して出ません。
938Socket774:05/03/16 21:00:33 ID:WSjk8CPw
>>935
ATA133に見あうほど単体HDDで速度は出てない物が多いので
同じ線のmaster/slaveに繋げても、単体よりは速くなる事が多い

>>934
READで200M出てるのは凄いです おつです。
writeキャッシュ無いとそんなに書き込み落ちる物なんですか・・・

>>932
目がいですねw
939Socket774:05/03/16 22:01:50 ID:OlptGfMo
>>938
1台目のドライブの転送が完了しない限り2台目のドライブにコマンドが
発行できないという常識を忘れてやしませんか。
masterの転送が完了しないとslaveにコマンドを送ることができません。
逆も同じ。結局両者を交互にアクセスするしかないため、合計しても
単体の速さを超えることはありません。

TCQが有効に働いた場合は例外ですが、そういう架空の存在は
無視してもいいですよね?
940Socket774:05/03/16 22:53:19 ID:WSjk8CPw
>>939
おっしゃる事はわかりますが、単体より何故だか速くなりますぜ?
941Socket774:05/03/16 22:56:20 ID:WSjk8CPw
>>939
と言うか、RAIDボードって1台目への転送命令が完了してなくても
2代目への転送命令を発行しちゃってるんじゃないだろうか?
ATAの規格外れてるかもしれないけどね
942Socket774:05/03/16 23:04:43 ID:0ihFtnqs
>>939 逆に1台の時より遅くはならないから、
ヘッドの移動やキャッシュ分速くなるでしょ。
943Socket774:05/03/16 23:06:30 ID:XQyzf5tU
最近のHDDにはかなりのキャッシュメモリがあるから、ホールドしている
間にキャッシュに溜めて転送→反対側ホールドして溜めての繰り返し
はできるんでねえべか。動画みたいな連続読み書きなら使えそうな気がする。
ていうかそれすら出来ないのに1コネクタのRAIDなんてするとも思えん。
まあコネクタが1つしかないIDE RAIDなんてのも珍しいとは思うが……
ひょっとしてRAID 1専用だったりして。
944Socket774:05/03/16 23:29:33 ID:WSjk8CPw
うを!w 実証実験したくてウズウズしてきたが 遊んでる玉は1個しかないw

前にRAIDカードのATAから4本線を引っ張るのが面倒でやってみた事が
あるのだが示せるデータが無い、誰かやっちくり!
945Socket774:05/03/16 23:44:42 ID:WSjk8CPw
>>943
ママンの過渡期(半年〜1年前)は、SATA対応のためにママンに
プロミスのチップを追加してるのが結構あったと思う

プロミスのチップからはSATAが2本とATAが1本出てると言う
変な仕様のヤシが多かったと思う
946Socket774:05/03/17 00:56:09 ID:notSb2jM
SRCS28X 
http://www.intel.com/design/servers/raid/srcs28x/index.htm

ってここで既出だっけ?

>>939 >>943
Read aheadキャッシュぐらい用語知っとけよ…
Look aheadだの,Read look aheadだの言い方はいろいろだが。
947Socket774:05/03/17 02:30:37 ID:TGMjdELh
>>946
あんたそりゃ、今回のガンダムは作画が○○で脚本が◎◎だからだめだなぁ
とか言ってるヤシに通ずる物があるぞ? ここの大半はプロミス級の人なんだし

このカードなんぼ?w 大したスペックだね
 Support for RAID 0, 1, 5, 10, and 50
 128 MB of embedded ECC DDR
 IntelR 80331 250MHz I/O processor
 PCI-X 133MHz or 100MHz, PCI 66MHz, or PCI 32-bit/33MHz; PCI 2.2

これをキューブからはみ出させて、RAID0構築がやっとなPCを組んだら
刺さる場所がいっぱい残された 32ビット以降の足とATAポートが粋だと思う
(PCI2.2に対応してるかわからんが)

最近のHDDって16Mとかキャッシュ積んでるじゃないすか? ボードに今更
キャッシュ積むのって意味あるのかなぁ、データが来たらパリティー生成して
本データと一緒にキャッシュにデータを1転送分生成して、スコーンと8台に投
げるのだろうか?
948Socket774:05/03/17 02:43:15 ID:cmfhNk0X
>>818
>XORカード(32bitPCI) >>> オンボード(チプセト内蔵) > オンボード(PCI接続)
これは間違いだね。

なぜなら
オンボード(チプセト内蔵) >>>XORカード(32bitPCI) > オンボード(PCI接続)
となるケースもあるからだよ。

PCI接続ってのは、PCIに刺さっている全てのパーツで133MB/sなのだ。
だから、PCIのLanカードや、オンボードLanでもPCI接続のがあったりすれば、
それだけで多くの帯域を食われてしまう。
その結果、オンボードのRaid5よりも、PCI接続のRaid5カードの方が遅くなる事もある。
949Socket774:05/03/17 03:05:09 ID:9O8VYRDA
>>948
一見理に適っているようにも見えるけど、
現実はチップセット内蔵だったりOSの機能として提供される
RAID5でそれほど高速なものがない。

そりゃあPCIビデオカードにGigabitEther、IEEE1394bボードなんかに帯域を喰わせれば、
或いは実現できるだろうけれど、現実的じゃないし。
950Socket774:05/03/17 03:11:10 ID:qrd9g9Vb
>>923
Highpointので容量拡張するのコウェ〜
(いや、ただの先入観だけどw)
951Socket774:05/03/17 03:21:15 ID:NQy7mV2u
>>948
「システムのパフォーマンス」と書いてあるだろ。
RAID5の計算にCPUパワーが常時食われる状況では、システムの高パフォーマンスは望めない。
事情は>>949のコメントが正解。

藻前が言いたいのは、チプセト内蔵の方がNorth Bridgeへの帯域を有効利用できることだろうが、
そんなことは>>818も先刻承知でRAID0,1のケースではちゃんと逆の順位になっている。
トンチンカンなレス返す前によく読めよ。w
952Socket774:05/03/17 09:19:49 ID:rvPt5MeH
これ買ってRAIDを構築するなんてどうだ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15095368
953Socket774:05/03/17 09:51:04 ID:/1e5Y14F
>>952
既出
954Socket774:05/03/17 15:19:33 ID:notSb2jM
>>947
パリティって,RAID5?
普通のRAID5ならwriteキャッシュ無しは性能ガクーンと落ちるぞ。

パリティ境界,ぴったりにデータが揃っていないと,ディスクから元のパリティ持って来て
再計算しなきゃならん。その間,I/O waitでアプリケーションも待ちぼうけ。

955 :05/03/17 16:34:03 ID:TGMjdELh
>>954
ふむふむ、やっぱそうですか
とすると >>934 の書き込み速度が安いノート並みなのは
やっぱり、バーベキュー >>931 が無いせいでWriteキャッシュが生かせないさいなのか

とは言えI/Oプロセッサ内のSRAMじゃ間に合わないのん?って気もするけど
インテルの最新 >>946 でさえキャッシュ積んでるんだから必要なんでしょうねぇ
956Socket774:05/03/17 19:57:59 ID:notSb2jM
>>955
IOP 80331に限った話を出すなら,メモリ積んでなきゃ,PIOでMarvelのチップを
オペレートしなきゃならん。そんなアーキテクチャ,どう思うよ?

キャッシュ以外の観点でもメモリは必要でふ。

IOPは汎用製品ですからー!
957Socket774:05/03/17 20:58:13 ID:TGMjdELh
>>956
でもRAIDで使われるIOPってRAIDにしか使われてない様な気がする

憶測だけど、トランジスタ数なんかP4の1/10位だったりして、ワークと
キャッシュはチップ内にSRAMで積んでコンパクトにしる! とか無理?
958Socket774:05/03/17 21:00:07 ID:qrd9g9Vb
玄人志向あたりが安いSATA RAID5ださねえかなぁ
おまえら買うだろ?
959Socket774:05/03/17 21:50:41 ID:8QaV4NKt
>>957
P4と同じ値段で売れるチップでもないからね。
P4と同じトランジスタを突っ込むわけにもいかんってのはわかるよね?
960Socket774:05/03/17 23:05:52 ID:VnbJ2XU0
1990年代前半にRAIDじゃないけど、ディスク制御
用に80286積んだペンティアムマシンってチラシで
見た記憶がある。(486マシンだったかもしれん…)

まあ儲を店員として働かせてた店のチラシだから、
そんな豪勢な事しても周りの店と同じような値段だ
ったけど…
961Socket774:05/03/18 02:54:37 ID:GGXews9s
80年代とかだったら普通にあったんだけどね > I/O 用にもう一個プロセッサ積んでいるもの

unix WS だけど メインCPU 68020 で I/O 用にもう一個 68020 積んでるのとか。
962Socket774:05/03/18 06:33:21 ID:W4h8QdLj
昔のFMシリーズでCPUが6809、サブにもう一個6809のっけて、
さらに日本語処理カードに8086が載ってるやつがなかったっけ?
963Socket774:05/03/18 14:59:09 ID:Io3MW8IO
FM8とか?
964Socket774:05/03/18 15:34:11 ID:49THPl89
いいなぁ、SATA-RAID安いカードでも速くて
http://www.highpoint-tech.com/image/products/SATA/1820per.gif
コマンドキューイングに対応する、ATA-SATAアダプタ580円でどっか
作ってくれないもんかな
965Socket774:05/03/18 19:09:50 ID:FxlloQ3A
>>961
NWSですか
966Socket774:05/03/18 22:56:39 ID:DCTA9Oqi
I2Oなんてのもあったね…
現在i960なRAID♪
967Socket774:05/03/18 23:59:15 ID:W4h8QdLj
>>963
FM−8に日本語処理カードって載ったっけ?
FM−77AV系の末期じゃなかったっけ?
968Socket774:05/03/19 00:38:11 ID:IksDBhBv
玄人志向のSATA2RAID-PCIXをFLASH出来るフラッシュツールご存じの方いませんか?
いくつか試したけど「このチップはサポートしないよ」といって蹴られた・・(´・ω・`)

クロシコの仕様だとRAID5をサポートしないけど、SiliconImageのBIOS入れたらRAID5が開放
されそうなんだけど。
969Socket774:05/03/19 07:37:59 ID:3AbGr6jv
早くPCI-EXのRAIDカード出ないかな
970 :05/03/19 12:16:43 ID:qxwBsItH
>>969
ATAカードが出て、こなれてからだから遠いだろうな

>>968
クロシコでRAID5が出来る解析出来れば祭りになるな
971Socket774:05/03/19 20:49:16 ID:DiJnaJlp
エスカ9000,OCEとMulti-LUNやっと…
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

さて,2GB越え目指して買出しかな? 
972Socket774:05/03/19 21:06:18 ID:DiJnaJlp
973Socket774:05/03/19 21:38:36 ID:gAqHhEHV
両エッジでPCI-XとPCI-Exか…
PCIとISAでこんなのがあったなw
974Socket774:05/03/19 21:41:57 ID:l35PBGFP
凄くイイな、それ
エスカでやってくれたら神
975973:05/03/19 21:48:19 ID:gAqHhEHV
スレタイからIDE削除キボンしながらテンプレ案
−−−−
PCI-ExマダーなRAIDスレッド15

【前スレ】
IDE RAID カードあれこれ RAID 14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102058143/

関連事項は >>2-10

RAIDだからこそ、バックアップとスペアは忘れずに。

【メーカー】
3ware ttp://www.3ware.com/
ACARD ttp://www.acard.com/jp/
Adaptec ttp://www.adaptec.co.jp/
HighPoint Technologies ttp://www.highpoint-tech.com/
ICP vortex ttp://www.icp-vortex.com/
Intel ttp://www.intel.com/
LSI Logic ttp://www.lsilogic.com/
PROMISE ttp://www.promise.com/
RAIDCore ttp://www.raidcore.net/
玄人指向 ttp://www.kuroutoshikou.com/
ASK Corporation ttp://www.ask-corp.co.jp/
976973:05/03/19 21:51:11 ID:gAqHhEHV
RAID(レイド)

ディスク装置内にデータの自動修復機能を付加し、ディスクの障害時にはデータの
自動修復を可能とした、ディスク装置の信頼性保証技術。データの修復方法により、
RAID0〜RAID6までの7段階に分類されている。

RAID0 : エラー訂正符号を付けないでストライピングのみを行う方式。低コストで高速
      データ転送が実現できるが,冗長性がないために信頼性は低い。
RAID1: ディスクの二重化によるミラードディスク方式を採用する。データの修復方法
      として、一つのディスクが故障してもミラー構成されたもう一方のディスクへ
      高速に切換えることにより、処理遅延を生じない。
RAID2 : データ修復情報には1ビット/2ビットエラーを訂正可能なハミングコード(ECC
      コード)を使用する。データ及びハミングコードは複数のディスクに分割し
      記録される。
RAID3 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはバイト単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID4 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはブロック単位等に
      分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
      され、専用ディスクに記録される。
RAID5 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データは ブロック単位等
      に分割し複数のディスクに記録される。分割されたデータからパリティを
      作成し、データ用ディスクに分散して記録する。複数ディスクの同時読出し
      /書込みは可能である。
RAID6 : 一つのアレイに対してパリティを二つ設けて、同時に2台のディスク装置が
      故障してもデータ修復が可能となるようし、信頼性を向上させたもの。

ttp://globalserver.fujitsu.com/jp/gsiroha/abc/abc-r.html
977973:05/03/19 21:52:59 ID:gAqHhEHV
【関連スレ】
■IDE−RAID総合スレッド■ Part3
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1091780809/
●SCSI RAID 愛好者の会    ●
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/
RAID総合スレッド No1
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013875908/
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-11■
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100667241/
【SCSIから】外付けHDD 20台目【SATAまで】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109597489/
Serial ATA総合 Port12
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108112525/
最強ハイエンドストレージ列伝
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013887884/
テープドライブユーザー集まれ〜 2本目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074691725/
【HDD】ベンチマーク【ATA専用】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/

【過去スレ】
14 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102058143/
13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093174662/
12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084370996/
11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073872788/
10 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072628648/
9 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066322191/
8 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057871140/
7 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051275886/
6 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042866816/
5 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035299386/
4 ttp://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1027/10274/1027490658.html
3 ttp://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1017/10178/1017893118.html
2 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10092/1009212303.html
1 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/996/996648013.html
978973:05/03/19 21:57:37 ID:gAqHhEHV
RAIDCore→Broadcom
3ware→AMCC
みたいだけど…ねぇ…
979Socket774:05/03/19 22:10:42 ID:uMF2QyEv
>972
PCI-E 1xじゃ流石にチョット物足りないな。
刺さる板が増えてイイのかもしれんが。
980Socket774:05/03/19 22:23:19 ID:fVjFfX70
>>973
前スレ以外の過去スレや、主要メーカへのリンクをなぜttp://にするんだ
981Socket774:05/03/19 23:03:58 ID:u6H+fyS7
>>975
おまえ二度とでてこなくていいから
982Socket774:05/03/20 00:04:46 ID:0D15QGjh
…せっかくIDE付きで14まで来たのだから、そのまま15に行ってほしいに1票
IDEつけないと範囲広すぎて困るしね。
983Socket774:05/03/20 00:15:00 ID:+XRsoL2R
>>979
ネタにマジレスしちゃイヤン♪
984Socket774:05/03/20 00:44:08 ID:3o86s2X0
>978
3ware(AMCC)
RAIDCore(Broadcom)
でいいんじゃないかな?

>982
"IDE/SATA RAID カードあれこれ 15枚目"
ではどうです?
985Socket774:05/03/20 00:46:08 ID:J0l8ywQD
>>980
レスアンカーやレス番を全角でうっちまうようなヤシにはわからんことだ。
986Socket774:05/03/20 00:50:28 ID:WfQumqVp
>>972
さすがbroadcom
他のメーカーではやらないようなことを平気でやってのける
987Socket774:05/03/20 01:39:57 ID:n8Xo3JEJ
>>986
単なるブリッジチップで、無茶苦茶遅かったりして
988Socket774:05/03/20 09:08:16 ID:QVPijco6

989973:05/03/20 12:15:10 ID:Y+rZglFy
やっぱり立てられないorz

>980
荒らし対策で10個くらいまでに制限されてます。>http
いくつかのレスに分ければ問題無いです。

とりあえず>984に1票
990Socket774:05/03/20 12:38:28 ID:ptTwGTo2

991Socket774:05/03/20 13:24:06 ID:+XRsoL2R
>>987
一応BCM5773が既にPCI-eベースのPCI-Xブリッジ品でサンプル出荷中。
http://www.broadcom.com/collateral/pb/5773-PB01-R.pdf

だけど,例のしびれる、あこがれるぅ...ボードは夏までお預けらすぃ〜
992Socket774:05/03/20 15:16:25 ID:nvJZCsEX
IDE/SATA RAID カードあれこれ RAID 15枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111298997/

スマソ、スレタイ失敗した。捨てるなら今のうち。
993Socket774:05/03/20 15:42:57 ID:ptTwGTo2
それでok
994Socket774:05/03/20 16:16:29 ID:3o86s2X0
>992

乙!
995Socket774:05/03/20 18:40:54 ID:i51YnCHE
J( 'ー`)し
996Socket774:05/03/20 18:46:13 ID:GL32q0JF
うめ
997Socket774:05/03/20 18:46:58 ID:8Jg9910+
うめ
998Socket774:05/03/20 18:47:24 ID:Ac3hNAMg
うめ
999Socket774:05/03/20 18:47:42 ID:G9mnD66H
うめ
1000Socket774:05/03/20 18:49:09 ID:VhlYlQT/
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。