3 :
Socket774 :04/10/22 13:23:03 ID:3WZgqR5c
_ ミ ∠_) / / \\ ウイーン Γ/了 | | ウイーン |.@| | | カコーンカコーン | / | . 人 カコーンカコーン |/ | < >_Λ∩ カコーンカコーン _/ | //. V ;;゚∀゚)/ (_フ彡 /
6 :
Socket774 :04/10/22 20:42:43 ID:ryI9VlrI
他のスレで書いたけど、ここ見つけたので修正カキコ。 Deskstar 120GXP/IC35L080AVVA07-0 80GB 死亡。半年の命だった・・・。 たまたまチェックディスクかけたらNTFSファイルシステムの読み取りエラー。 念のため、他のパーティションもチェックしたら、unreadable errorかなんか出て こりゃやばいとチェックやめて、データ移動。大事なデータは退避できた。 実験用マシンのHDDだったので、被害は少なかったのが幸い。 DFT の quick test すら終わらない。 異音がすげーぜ、まったく(´∀`)アハハ
7 :
Socket774 :04/10/22 21:52:43 ID:33qd27y6
HDDが壊れたので捨てようと思い分解した。 円盤を折ったらガラスが割れる様に粉々になりました。 アルミの様にぐにゃっとなるかと思いきや予想外。 お陰で指を怪我してしまったのだ。皆も気をつけよう!
プッタラについてもう少し学んでから実験を行いましょう
さーて、全ファイル(318500コほど)ウイルスチェックするかー ⇒ウイルス検索開始 ぽちっとな シャー・・・カコ・・・カコ・・・ Σ(゚Д゚)! カコン・・・カコン・・・カコン Σ(゚Д゚;) カコンカコンカコン・・・ガリガリガリ・・・ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
ガラスプラッタ割るなんて何考えてんだよ・・・ ガラス粉が飛び散るぞ
11 :
Socket774 :04/10/22 23:01:29 ID:33qd27y6
>>10 完全にデータを復元できない様にしたかっただけ。
ビニール袋に被せて、えいやっと、、、
クリンインスコしてテキストファイルかなんかで容量限界まで データ上書きすりゃええやん
紙やすりなどで表面撫でておけば十分だと思うが。 最近のは指紋が付いただけでも終了だから そんな個人のHDD拾ってデータサルベージする奴なんかまずいないと思うぞ。
会社で使っているPCが休憩から戻ったらフリーズしてた。 どうにもこうにもならなかったので、電源切って再投入BIOSがHDDを認識しない。 HDDを他のマシンに接続しても症状変わらなかったので、担当部署に修理を依頼。 D○LLのエンジニアがHDDを交換(無償)し、PCは返却された。 大部分のデータはNASにミラーリングしていたので問題なかったが、メールはミラー リングしてなくて過去2年分くらいロストした・・・。
Seagate壊れすぎ 6.4GB、18GB、20GB、80GBと順調に壊れていますw 80GBはRMAで交換して、6.4GBはカコンカコンいってたけど磁気療法で直してしばらく使ってたけど再発 18GBは重要データが入ってるから磁気療法やるわけにもいかずに暇なときに起動挑戦してます(200回に1回くらい起動することがある) 80GB以外は全部カッコンカッコンで死にました
16 :
Socket774 :04/10/23 14:01:49 ID:gnFPJva9
> 磁気療法 イイネ(・∀・)詳しく!
10年パソコン使ってるけどHDDって壊れるのかよ
>>16 磁石HDDにくっつけて適当に円を描くようにぐるぐる磁石動かすのよ
基盤不良だと駄目だけど、カコンカコン状況の奴なら復活することがある
特に古めのHDDによく効く、一応Seagateの6GBの奴と日立の2.1GB(2.5インチ)はそれで一応直った
ただ、大体の場合はデータが消える上に再発の危険もあるから、あくまで一時的な復活方法
1 Raw Read Error Rate▲ リードエラーの発生率 2 Throughput Performance▲ 規定通りの性能が出てるか 3 Spin Up Time ディスクが回転してる時間 4 Start/Stop Count スタート・ストップ回数 5 Reallocated Sector Count★ 不良セクタが発生して、代替処理されたセクタ数 7 Seek Error Rate▲ シークエラー率 8 Seek Time Performance▲ シーク性能が正常かどうか 9 Power-On Hours Count 通電時間 10 Spin Retry Count★ スピンアップを再試行した回数 12 Device Power Cycle Count 電源入切回数 191 Gsense Error Rate 衝撃センサーが感知した加速度 192 Power Off Retract Count HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数 193 Load/Unload Cycle Count ロード・アンロード回数 194 Device Temperature 温度 196 Reallocation Event Count★ 代替セクタ処理が発生した回数 197 Current Pending Sector Count★ 現在異常があるセクタ数 198 Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count★ オフラインスキャン時に訂正できなかったセクタ数 199 Ultra DMA CRC Error Count▲ デバイス・ホスト間のIDE転送でエラーが発生した回数 ★:最重要項目 この項目で警告が出た場合は即ドライブを交換 ▲:重要項目 この項目で警告が出た場合はすぐにデータをバックアップ
わかりやすくていいね。
今日は地震であぼーんして、_| ̄|○な状態になってる奴たくさんいるだろうな。
HDD Health使ってるんですが、 Nearest T.E.CがN/Aになってます これってでないほうがいいんですか?
27 :
Socket774 :04/10/24 01:34:30 ID:0joMM8af
HDD Health使ってるんですが、 Nearest T.E.Cが2004/10/25になってます これってどういう事ですか?
君の命が明日で終わりってこと。
>>27 2004/10/25に壊れるって意味。
まあ、使い始めは そんなもんだ。半年くらいは使わないと。
30 :
Socket774 :04/10/24 02:49:51 ID:0joMM8af
>>29 その通り、今日買ってきたドライブなんです・・・。
明日になったらまた日付がその翌日になるのかな。
なぁ… 今日、PC立ち上げたら 壁紙は表示されるんだが、それ以上進まないんだ。 これってもしかしてアレか、アレなのか
IBM Deskstar 40G が突然「カコーン!」と鳴って逝きました。 BIOSが認識すらしません。 エロデータオンリーで、一番コンテンツに値がつくHDDでした。ショックです。 内容が内容なだけに修理に出すこともできません。
34 :
Socket774 :04/10/24 06:18:34 ID:49llbulb
>>30 HDD Health?
自分のも、なんか来月死ぬって予想がでて(((;゚Д゚)))ガクブルだったけど、
ずっとつなげっぱなしにしておいたら、だんだんと予想がよくなってきて、
今では、再来月に死ぬって予想まで寿命が延びているよ。
ちなみにSpin UP TIMEが悪い値で、その寿命が判断されている。
買ってきたばかりのHitachiの80GBのHDDなのだが・・・
うぉ、俺も幕の4G120J6でNearest T.E.Cでた。 2011/03/04…('A`) あと6年半後かよ。
Maztor 602?? 5ヵ月半でいった 予想外の早さだった。 今日、いきなりカコーンと大きい音でないたら、いきなり黙った。 バックアップすらまにあわねえ
だめもとでふた空けてヘッドを待避しる>逝った香具師
39 :
Socket774 :04/10/24 22:44:03 ID:zygqufwS
昨日、IC35L080AVVA07-0が突然逝きました ディスクは回転するもののカコンカコンと電子音のようなものがっ webで調べてみると、ヘッダがいかれた音らしいので再起不能ですか・・そうですか。 ええ、勿論バックアップは取っていませんでした だって、DTLAが未だに元気なんだもの 嗚呼、2度と手に入らないデータよサヨウナラ
40 :
6 :04/10/24 23:10:38 ID:YDOqQ9KH
>>39 ( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
うちのはカコン音すらしなくなりました。ナム。
ただいま他HDDデータをDVDに焼き焼きしてます。
41 :
Socket774 :04/10/24 23:39:38 ID:Pkl3pEfh
SEAGATEの交換方法は、別スレで詳しく書かれてたんだが ほかのめーかーのはどうすればいいんだ? maxtorとかibmとか・・・・ 誰か教えてくれ・・・
交換ってメーカに送り返して交換する方法ね
時々、PCからzippoライター開けるときの音がするんだけどやっぱHDDからなのかね?
本日 IC35L060AVER07-0 がお亡くなりになりました。 享年 3 歳でした。
>>41 HGST(旧IBM)は日本国内向けのRMAはやってない。
46 :
Socket774 :04/10/26 00:46:30 ID:uJe8PPcy
>>43 タソ
ファンかも知れないよ・・・
そんなことは、無いかも知れないけど・・・(^_^;)
漏れのSeagate 7200.7 120GBのHDD、ちょっと前のある日、 起動がやたら遅くなり、HDDへのアクセスが異様に増えた。 マイコンピュータを見たらパーティションがひとつ認識できなく なってたよ。 再フォーマットしたら元に戻ったけど、それ以来、BIOSの HDD認識が遅くなった気がする・・・ (((((((゚Д゚;))))))
49 :
Socket774 :04/10/26 13:00:55 ID:l+lnuvnM
スピードファン読みのS.M.A.R.Tの適合性のバーが半分以下にまで減ってるんですが・・・ HDDやばいっぽいのかな? 特に異常は感じないんだけど、ガリゴリがちと五月蠅くなったような気も。 SeagateのST3120022Aで半年くらい使ってます。
先日、実家のfujitsu/mpg3409atが逝きました。 生まれながら持病持ちの体でしたが冷却ファンで延命して細々と働いておりましたが その日は停止を数回くりかえし2度の激しいカッコン音の後、停止。再度、電源を投 入しましたが認識すらしなくなりました。 チップは「cirrus logic/cl-sh8671-450e-a4/f011734a-1219ah/0118/i/korea-f」 なおデータは回収できませんでした・・・・・・没。 富士通には怒りを感じていますが、ダメな子ほど可愛いといいます、亡くなって改めて思いました。 川に沈めて供養するつもりです、最後まで読んでくれてありがとう。
通報しますた
地雷型番一覧 不治痛 MPG コントローラICの不具合で認識されなくなったりする。基板が あぼーんする際、巻き添えでディスク自体が死ぬので、ニコイチで修復は無理。 捨てろ。 IBM DTLA ファームの不具合で突然あぼーん ファーム書き換えるか捨てろ。 Quantum FireballでフィリップスのTDAって書いてあるICが載ってる物 TDAが発火して火の玉になる。ニコイチで簡単に直る。(海外の通販でロジック ボード売ってるところがある。)PanasonicのICが載ってる奴は燃えない。 ニコイチする時は出来ればPanasonicのIC載ってるロジックボードを使用すべし。 (TDAとコンパチなので問題なく使える。)
幕 SMOOTH1.0な奴 SMOOTHが燃えることがある。
>>52 外野からスマンコ
それってまんま“火の玉”なんだね…。被害に遭った方には申し訳無いけど
心の中で「ニカッ」ってしてしまった。
たった今、ST31600021Aがお亡くなりになりますた 死亡時刻16:58 先週から時々カックンカックン言い出していたので、 seatoolで全HDDに自己検査をさせたところ、検査中にあぼんしました 検査前は読めたのに、再起動したら認識せず
半年なら交換に出せ
台風や地震でHDD逝ったひとはまじおすすめ
http://www.drivedata.jp/press7.html >弊社、データ復旧センターでは10月23日に発生した新潟県中越地震における振動デー
>タ被害及び台風23号における水没被害におけるデータの無償復旧※1を開始させていた
>だきます。 【受付状況(水没・振動被害)が受付総計50件迄。詳細は※1下記参照】
>>56 SEAGATE公式で調べたら期限切れだった
おまけにHDD healthを入れたら
OS入れてるST380023Aが2004/11/10に壊れるヨカーンって出た
もう寝るぽorz
>>59 その期限はどんどん延びるので気にするな。
壊れるときはたとえSMARTで異常なしでも壊れるんだから。
HDD healthはS.M.A.R.T.値の変化が分かりやすく表示されるから 日付云々でなく自分で観察管理するのに使える-と言うか「使う」。 >壊れるときはたとえSMARTで異常なしでも壊れる 確率的にはかなり減らせると思うんだが・・・
「ニカッ」って…マッチョかよ。
MaxtorのMaxLine2逝きマスタ、買って1ヶ月で故障な上にRMAはOEM品で適用できないしOTL SMOOTH1.2でも燃えるんですね
本当に燃えたのかそれとも読み込み不良なのかはたまた自分でショートしたのか そこをはっきりさせてもらいたい 燃えたのなら画像付きでよろ
小さい音で「カタン・・・カタン・・・」とまるで遠くで電車が走ってるような音が たまーにするんですが これがまさにあれですか?
SMARTが全部りせっとされたんだけど
>>65 「あ〜、悪いけど俺もう逝くわ。ヘッド限界。この瞬間にバックアップとっといてちょ」
かもしれませんし、
「熱いよ〜熱いよ〜苦しいよ〜セクタエラー出してストするぞ。ホントにやっちゃうぞ。」
の泣き言かもしれません。
このスレ縁起悪い
69 :
64 :04/10/28 23:07:34 ID:NGKEO7w5
反応無しか・・・嘘情報流すんじゃねーよ
予兆なしに死んだ。 スピンアップせず、BIOSにも応答せず。 はずしてみたら、なんか、砂でも入ってるような感じで、中でシャリシャリしてる感じ。 ヘッドが変形したか?
>>70 俺のもそうなりそうだ・・・
BIOSがHDD認識するのに1分以上かかってる。
必死にバックアップ作業してるよ。
SCSIで不良セクタなかったのにある日起動したら、カコン2連発であぼーん IDEは常時55度前後の高温状態で使ってたら不良セクタ出来て、ガッガッガッカコーン
73 :
71 :04/10/29 22:29:07 ID:Vb3jMqcU
71だがHDDが直った・・・ HDDHealthでもNearestTECが2005.2.18だったのが急にN/Aに。 変な鳴きも鳴り止んだし、BIOSも正常。 まあバックアップ出来たからいいや。
激しいデータの出し入れがあると、ディスクの回転が止まってヒュッ・・・ヒュッ・・・と電源切れる時の音がする しばらく待ってるとフイィィーンと復活するのだが、調子悪いときはそのまま青画面 最近涼しくなったせいか発症しなくなったが、 その代わり動画の再生が不安定になった よく見たら再生中絶えずディスクアクセスしてる CPUの使用率は100までいってないので、ボトルネックはHDDか? HDDのメモリが死んだのか?
不治痛MPGが3台、IBMのDTLAが2台生存。 既にdataは退避済だが正直扱いに困る。
MaXLine Plus II 7Y250P0 (250GB) が、カコンカコンって小さい音してエクスプローラで応答なしになった。 再起動したらBIOSはまだ認識してるけど 起動がすごい遅くなった(データ入ってるHDD(G:ドライブ)なんだけど) エクスプローラで見るとHDDにHDD5-DATEと名前つけてたけど ローカルドライブって名前に戻っていて中見ようとするとエラーで見られないよ、、、、、
幕なら外して水平に振る取り付け 動くならチェックディスク まだなら冷蔵庫で冷やすそんなとこでうちの幕は十数回復活?
>>77 冷やすといいの?w
データーレスキュー使ったら中のデータ移動出来たから
新しいHDD買ってきてデータ移動させてから冷やしてみますw
WD評判いい?からこれ買ってみるかな
6Y250L0を3台ほど床に直置きしてたら2台壊れた
81 :
Socket774 :04/10/31 02:40:51 ID:qFGAswfS
>>79 3〜4年位前だけど、某社製のHD制御チップに使われたシール材の配合不良が
原因でパターン上に内部腐食が発生し、その錆が針状に伸びて隣のパターンに接
触するという不具合があって、その制御チップ使ってる各社のHDの特定ロット
に同時多発的な障害が発生し、フランス政府だったか一括導入したPCが一斉に
HD障害起こしたため、業務が止まって大問題になってた。
某社20〜40GB ATA100 7200RPMは大暴落→撤退?2chでも一時さらされてた。
メーカーは交換部品供給のみで、データまでは責任を取らないと一方的に宣言さ
れた(さらにバルク品は対象外・・)ので、怒り狂うユーザーと板ばさみになっ
て色々試行錯誤しているうち、障害の初期段階では起動直後までは正常動作し、
しばらくするとカコンカコン言い始めることに気付いた。
そこで保冷パックに入れて冷やしてみたら、起動後数十分位正常に動き、温まっ
てくるとヘッドが暴れるようになったので、そのスキにデータ取り出した。
意外とカコンカコンとヘッドが暴れるタイプの障害はメカ系ではないのかも..
制御チップに急冷材を吹けば一時的に回復するのかも知れないね。
>>79 どっちかっつーと、データを取り出すために
冷やして一時しのぎをするわけで、
冷やしたから故障が(永続的に)直るというわけではないかと。
83 :
Socket774 :04/10/31 11:36:40 ID:yvjB/JCb
40,30Gで5000円ぐらいのほしい
薔薇4と180GXPにバッドセクタキタ━━━(・∀・)━━━!! 引越ししてから計3台目なんだけど環境悪いのかな・・・
85 :
Socket774 :04/10/31 12:11:31 ID:X9uGJ7Xc
>>84 HDDがよく壊れるのは電源周りが粗悪って話をたまに見るよ。
引っ越してからだからコンセントからの電圧が足りてないのかも。
昇圧(ステップアップ)トランス、UPS(無停電電源装置)とか使ってみたら?
>>85 ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
サムスンのspinpoint SV1204H が無音で逝った。
同じのを複数台同時購入してたので
他も診断ツールで調べたらエラーらしい。
とりあえず25ヶ月持ったから上出来かな。
このHDDはプラスドライバーで簡単にバラせるから楽しいね。
>>74 それと同じような症状だったけど電源換えて直ったよ
>>85 やばいよ。時々うちも似たような音がするよ。
起動直後だけだから放置してたけど・・・
あれ?まだサムソンのハードディスクはプラスドライバーで空けれるようになってるのか
>>85 バイクに乗りながらパソコンやってるの?(・∀・)
>85 漏れの戯画のチプファンの音に似てる・・・
>>85 ガソリンで動いてるの?
それとは別になんか屋台の発電機を思いだした
俺のHDD PCの電源を入れる時に 必ず1回カッコンって音するんだけど・・・・ 起動時に1回するだけで、それ以降起動中はそんな音しない 電源入れた瞬間になるだけだから平気?
その音を聴くたびに、あなた寿命は100日縮みます。
恐怖新聞かよ(w
98 :
Socket774 :04/11/02 01:23:43 ID:4henDu2n
え?恐怖新聞ってそうなの?
最後には自分が発生源になるんだよな。
Barracuda 7200.7 Plus ST3200822A(200GB)が、 二日前にお亡くなりになりました。 ファイル鯖&UDとして半年の活躍でした。半年の…orz 今日、ダメもとで繋げてみたらBIOSで認識。 しかし、何故か200GBが120GBしか認識せず中身も見れない… OS入れてみたら普通に動いてるので、UDでもうしばらく頑張らせます。
IBM IC35L040AVERとかいうのが起動するときに ガシャンシャンシャン、キーキー と音が出てモーターが止まったりBIOSにも認識されないのに、 なぜかOSからは使えている状態だ。ちなみにHDBENCHで測定すると 読みとりも書き込みも3MB/sくらいになってた。一月ほど前は 30MB/s超えていたのに。だいぶ前から半分壊れていたから エロ画像満載の倉庫にしていたが、とうとう音が出るように なったのでソロソロ死亡するだろう。これはIBMのでは 長持ちした方かな。実動二年くらいだな。
>>100 48bitLBA有効にしてないんじゃないのか
103 :
101 :04/11/03 13:44:38 ID:VxZq31Mk
ヤッタ! HDD healthでraw read error rateのTECが11/12と出た。 ちょっと感動。
手持ちHDDのうち、死亡を経験したのが ・Seagate ・WD 今メインで使ってるMaxtorもシークタイムが安定せず、かなりやばそうな状況 そんな状況の漏れに死ににくそうな160GB HDDを誰か推薦してください
幕信頼度高くない電気食い暑い 海門IDE接続いいが暑い おすすめは日立 ただし温度耐性無いから管理汁 幕より速い 猫がいてあばれるかも
>>104 最近のWDはいい
幕はシークタイム安定しないよな・・・それが怖くて
今まで幕は10台以上買ってたけど4台くらいお亡くなりになって
夏に250GBが大切なデータと一緒にいきなりBIOSにすら認識しなくなってから
買わなくなった、、、購入2日だぜw
漏れがいた大学に去年動画編集用にXeon2.0GHz単発機が100台近く入ったが、 載ってる6Y120L0が何台があぼーんしてた。 動画編集用だから、SCSI使えと。オンボードでGbEあるのに、64bitPCIにも GbE刺してた糞仕様だった。
よし、WDかIBMにしまっす。ありがとう
110 :
Socket774 :04/11/04 04:32:54 ID:umZhdd2e
マクスターのdiamondMAX plus9の120Gが 今日初めてカッコンカッコンいいだしました。 ブートドライブで使ってるんですが、半年ほど前に 電源を落として放置しているとHDDが回転始めないという 症状が出て「臨終か?」と思ったのですが、ネット上で HDDを電源を入れたまま側面からたたきつけるといいと 言われてやってみたところ、見事にクィーンと回り出しました。 それからは怖くて常時稼働させっぱなしです。 そのHDDがとうとう今日、稼働中にカッコンカッコン言い出しました。 OSを操作したところ、アクセスした瞬間フリーズ。 で、またたたけば直るか?と強制終了してからカンカン何度か 叩いたらまた何事もなく動作中で48時間経過しています。 もうヤバいですか? すでにHDDはバックアップしています。 それともまだまだだましだましいけるんでしょうか・・・
111 :
Socket774 :04/11/04 04:38:09 ID:GvdHVfjN
しばらくつながずに放置していた 薔薇IV ST380021Aがお亡くなりになりました。 パーティションを間違えて消去し 復帰方法を試してみるも復帰せず もう一台持っていた薔薇IV ST380021Aも使用不可になりました。 (フォーマットすれば使用できるようになるがデータに未練がある)
>>109 WDにしとけ、壊れても1年〜5年のRMA交換保証があるぞ
5年鈴虫に悩まされるのか
>110 >77一度みておくといいよ 十数回復活させた いまも健在 いろいろ使ってみて 日立>幕>海門>寒 WDはまだ使ってない計1寺13ドライブ
最近になってやっとDMT使って定期的にミラーリングするようになったぞ。 これでクラッシュも怖くねえ あでもHDD代金は大切かな。けちんぼだから。
117 :
Socket774 :04/11/05 10:51:40 ID:qxIMkiIL
あのー、今までHDDが逝ったこと無いんですが縦置きと横置きでは寿命に大きく違いが出るのでしょうか? 当方、軸の心配もあり横置きユーザーなので縦置きユーザーの声を聞きたいです
すみません、ageちゃいましたorz 今から手持ちのHDDひとつ殺してきます。。。
メーカーでは縦横どっちでもかわらんといってるね。 幕は斜めでもかまわんといってるし。 俺はずーっと縦置きだけど、特に不具合ない。
>>119 即レスありがとうございます。
それとぬるぽしてないのに叩かないでくださいw
121 :
Socket774 :04/11/05 13:31:03 ID:Mxay5vVb
MaxlinePlusUのSMOOTHって書いてるチップが燃えたんだが・・・ _| ̄|○何事だ
HDDhealthで、さっきNearTECが2005/01/25と出て、 退避用HDD買うかぁ、とか思ってたら、いきなし2004/11/07に変わった orz 一応半年近くエラーチェックとかしてなかったから、 少ししてやろうと思います…ごめんよぉ(つД`) WDの80GB(某ショップで購入)なんだが、1年6ヶ月しかまだ経ってないのに orz もう6年になるWDの13GBはいまだにNearTECがN/Aなのも謎ではあるが。
おまえら一年中通電しっぱなしで壊れたとか言ってたらぶち殺すぞ。 大体2chネらーは我が身を疑ってから書き込め。 他人を非難する前に自分に非はないのか内省してから書けや。
ワラタw
>>121 とりあえずうpしろやぁ〜\(◎o◎)/!
126 :
121 :04/11/05 17:55:53 ID:Mxay5vVb
IBMのがきょうしんだ_| ̄|○ 明日買いにいかんと
ナムー。 基板側はFANつけなかったの?
システムに使ってた6Y120L0がこないだあぼんした・・・orz 享年1歳5ヶ月でした。 HDDの寿命には電源も関係してくるって言うけど、 350WでHDD4台ってのはまずかったりする? 一応Seasonic製だから粗悪品てことはないんだが。
>>121 とまったく同じ状況に知り合いがなってた・・、同じMaxLine2、250GBの奴
1.5ヶ月の命だったらしい、裸で外付けにして使ってたらしい
>>121 MaXLine Plus IIは、長寿命設計だというので、昔 買おうかと思っていたんだが、
やはり、Maxtorという事で、燃えやすかったりするんだな(;´Д`)
HDDhealthは駄目だな。どんどんTECが伸びていく。 一体いつになるんだろう。
HDDが2台同時にお亡くなりになりました。 OS入れてたドライブとパスワードとか辞書のバックアップとってたドライブが('A`) 2台とも同時期につけたとはいえ、同時に壊れることはないじゃないか・・・ 電源入れるとカコッカコッとなり続けるばかりです・・・。 ざっとスレを見た限りだと一時的な復旧方法として 冷やすか電源入れて横から叩くか磁気療法ってのがありますが他にも何かないでしょうかね。 パスワードとかのデータだけでも救い出したいorz
コントローラが逝ったのかもしれないから、ママンを 交換してみるとか、HDDに付いている基板を同じ 型式のHDDのものと交換してみるとか。
>>133 パスワードは秘密のノートに書いといて、それをデジカメで撮影した後、ノートは焼いて処分、
画像は秘密のフォルダに保管しおいてパスかけとく、そのパスワードは秘密のノートに…
('A`) アレ?
俺はパスワードとかアドレスの類はUSBメモリ使ってるな。
138 :
Socket774 :04/11/06 21:18:07 ID:GbzLruJ4
俺もID ManagerをUSBメモリに入れてる。
99年製のIBM 2.5" 4GB(DBCA-24860)まだ壊れない。実験で強引にHPに あったファームに書き換えて元々チンコパッド用で4GBだったのを、4.3GBに してやった。ただ、例によってDJSAみたいに爆音化してる。
USBメモリって安全なの?
長期保存で一番信頼性があるのはやっぱりテープメディアだよな。
いやMOでしょう。 MOで事故ったことはないけど、テープはある。
俺はDATかな。消えたことも切れたことも擦り切れたことも無いし。 MOもトラブルはないけど、容量的に。
MOって2.3GB版なんてーのもあるんだね。 びっくらこいた。富士通必死。
脳みそに書き込め
>>143 テープもMOも、保存に気をつけないとカビが生えるからなあ。
普段使用しているなら心配ないだろうケド。
いまどき、個人ユースでテープやMOを常用している人も少ないだろう。
やはりここは異種メディアに分散保存。
148 :
Socket774 :04/11/07 15:26:30 ID:7Kw+aZFx
幕なんて論外 宣伝ヤメレ
幕R120をメインマシンのデータ倉庫でフツーに使えてたが 200GをつけてIDEポートが足らなくなったため外付け化した。 で、usbの外付けbox(ドスパラの安物)に幕R120を突っ込んでた。 ところが最近そのデータが必要になって読み込みしたら認識しない。 仕方ないのでUSB箱外してIDE接続したら認識するが「フォーマットされてません」 結局フォーマットしたらディスク自体はscandisk無問題だがデータは死亡。 あの箱はやばいと思う。さすが安物だと思った。
バッファローにしないから壊れるんだよ、牛にしときゃ絶対安心!誰も保障しない!
バッファローって消滅するんじゃなかったっけ?
>>143 病院とかではMO使ってるそうな・・・
カビ生えるってどんな環境で使ってるんだ?
ぐるぐるぐるぐるカッコン♪
>>153 日本ではきわめて自然な現象。
普通は、1週間もすれば、埃に付着した胞子から
微細なカビがディスク上に生えると思うよ。
埃を避けた密閉型のディスクだからこそ、
風通しが悪く湿気がたまりやすい。→カビが生えやすい。
通気性のいい状態で保存したCD-Rの方がまだましかも。
ただ、MOの場合、常用していればレーザー?で
焼かれるから大丈夫かもしれない。
病院か…クリーンルームなら心配ないかもね。
カビに弱いのは、どちらかというとテープの方だろ。
どっちのメディアもカビが生えてもうまく除去すれば問題ないはずだけどね。 MOはさびたりしないっけ。 HDDのバックアップはHDDで取ってる。ミラーリングだと電気食うし1週間ごとにバックアップ。
一番笠嵩張らないのはHDDだね。
159 :
Socket774 :04/11/09 01:57:12 ID:y8c8vF0t
seagateの7200の120GB 死にました 一年経ってない これからは5400回転にするよ。 もういっぽうの5400回転のやつは7年生きてる。
160 :
Socket774 :04/11/09 04:04:51 ID:bWkCNpCe
ダイヤモンド幕7200の120GBが臨界されたらしいです。 録画専用でタイマーが効いてたかログをみたら、昨夜の2200まできちんと録画されてたらすい・・・。 まあAVばかりだったからまだ救いようがあるんだろうけど、それでもチョト鬱ですね。上げます。
161 :
160 :04/11/09 04:10:34 ID:bWkCNpCe
数十分冷ましてあげて嵌めてみたら動きました_| ̄|○ ご迷惑をお掛けしました。神様ありがたう(ノД`)
162 :
Socket774 :04/11/09 09:50:40 ID:ZJILFD8f
自作8年やってきて、HDD殺したのって一回もなかったんだけど、 マクのdiamonDMAXplus9とかいうので120と200をそれぞれ2台 買ったが、一年半で3台脂肪した。 てーか マクってなに? 俺のニート時代に一生懸命貯めた MP3や動画コレクション全部水泡に帰しちまったぜ・・・ 時給換算ならHDDの値段の優に数十倍はかかったコレクションをよ・・・ 氏ね! いや死ね!
どうせかかってる費用はHDD代と回線費用と電気代くらいだろ。 既に死んでるHDDにまだ死ねというのか。 コンテンツ制作者からすればお前こそ死んで欲しい筆頭だろうよ。
欲しい筆頭・・・一生懸命MP3や動画コレクションしているニート
幕なんか選ぶから・・・ 2年前くらいからWD最強でつよ。 それに、DvD-Rで焼いとかなくちゃねー。
>>165 2年前のWDってボールベアリングじゃん。
BBのWDはいつ昇天するか使ってて怖い。
250GBのHDDあぽーん 泣きながら新しいHDD買ってきてファイナルデータ使って データ復旧させてたら ウィルスに引っかかって全部のデータアポーン OSはいってたHDDも全て750GBのデータ消えた 〜 今、凄い死にたい気分 まぁ酒飲んで寝て起きてからどうしようか悩みます あーバックアップしてねー ノートパソコンだけが唯一の頼り
ウイルスでやられるやつってどうかしてるよな。
ああ。 マジでどうしようもねえな。 ケータイ電話とかで遊んどけって感じ。
どんなウイルスにかかったん?
>>162 いいじゃん、ニートの時給なんて一円の価値もないんだから。(w
>>162 こういうヤツこそイラクに行ってほしいよな。
ドライブの一部のフォルダにアクセスできなくなった いまチェックディスクしてるとこ
治った。よかった。あと10年は働け。
>>159 5400は幕の4Rしか生き残っていないようですが
幕の4Rは熱そうなので
結局7200買いました。
_| ̄|○
IBMのHDD使ってるが キュイーーーーンカッコン、カッコンで毎回起動するぜ。 この音なり始めて1年だがまだ現役。 ネット初めて7年たつが、ウィルスかかったことないな、セキュリティソフトもつかっとらん。
日立の2台使ってるんだけど、同時刻に猫が鳴くからけっこうかわいいんだよね。
>>179 きっとウイルスじゃなくてワームとかトロイとか・・・
うちもサブPCのHDDがカコンいうけどまだまだ減益だ。
1年以上使えてる。
>>180 そのHDDの中の猫を飼いたいのですががが。
遊んでた配線でコントロール基盤ショート、逝った。 オクで同型落としてデータ生かす。ヤケクソage
クラッシュしてるやつ笑えるよw、よっぽど低脳なんだろうなww 頭いい奴は壊さないよ
>>184 富士通HDDでも壊さない自信がおありのようですな。
買う前から戦いははじまってるぞ
HGST AVVAあぼ〜んしたので、基板でも取り外して分解してみたいのだけど、 星型のビス(?)に合う工具はどこで売ってますかね? ハンズならあるかなぁ(゚Д゚≡゚Д゚)
イラナイHDの腑分けなんだから、ドライバ買う前にペンチで捩って回してみたら? 不用な小さいマイナスドライバーでガンガったり。 開けた状態で電源入れるとイイヨ?、基板は最後に取るのがオススメ♪
あーあ、HDD壊れる時期も終わったな。矮小な復活劇ばっか。
>>187 秋葉のそこかしこで売ってるよ。
俺は千石で買った。
「緑のゴムケースに特殊ドライバー先端部分がいろいろ入っている奴」
といえば、店員さんが出してくれるかもしれない。
先日、3年半ほど使ってきた幕の60GBがお亡くなりに。 長い間ありがとう。 バックアップ取ってねぇよ orz
IBMのHDDの星ネジならANEX T-8でピッタリ合う
>500 Tぞねで売ってる¥500の(税込みか税別かは忘れたが…) 先端交換式ドライバがお勧め。
スマン>187ダタyo_| ̄|○
わざわざ買ってこなくても、100均のニッパーではさんで回せばいい。 それか、サンダーでネジの頭を飛ばす。
>>196 再びしめるときには、どうするのですか?
閉めない
>>123 SCSI は寧ろ通電させておくのがデフォなんですが。
>>142 長期保存で一番実績があるのは紙でしょう。
なんせ1000年以上の実績がありますからね。
酸性紙はいかんけど。
どっかに紙テープドライブ残ってないカナ....
>長期保存で一番実績があるのは紙でしょう。 >なんせ1000年以上の実績がありますからね。 ヲイヲイ、大昔の紙の資料が現在まで残っているのは、「運良く保存できた」ものだけだろ。 大半は、燃えたり、濡れて消えたり、黴びたり、虫に食われたりして、膨大な資料が失われているんだぞ。
>>199 方式で言うと長期保存で本当に一番実績があるのは竹簡か石版、または壁画ってことになるだろな。
202 :
187 :04/11/14 23:01:41 ID:nAeMIq4U
色々ありがd。参考になりました(・∀・)
現実的に考えたら磁気テープでしょ。 消えるとしてもすべてが同時に読めなくなるのは考えづらいし 光メディアよりよっぽど信頼性がある。 HDDは光メディア以下。
磁気テープってきちんと管理すれば光メディア以上の信頼性なんだけど 高温多湿の日本で普通の環境では光メディアの方が高信頼だよね テープだと横置き保存するとアウトだし誘着にも気をつかう
DVD-RAMで決まりだろ。
こういう時にこそファイル共有の技術が活きてくる訳で。
>>204 冗談だろ。
常温磁気でデータが消えるメディアのどこに信頼性がある?
それに接触メディアな点も致命的だな。
せっかく磁気テープが無事でも、ドライブの調子しだいで、
読み込み時に物理的に破壊されるリスクが常につきまとう。
結局、磁気テープの信頼性なんてフロッピーなみだろ。
209 :
Socket774 :04/11/15 01:21:26 ID:/Nqv7xfw
接触式は痛いね。
>>199 方式で言うと、BASE64でエンコードして、それを石に刻むのが一番
それを何千年後に知的生命体が一生懸命解読するわけですな。 エロデータとも知らずに。
p2pを発展させて、ネットワーク上に仮想的に存在するOSの上でデータ管理。
>>211 当時はエロデータでもその頃には文化遺産指定
いたる絵が宇宙大英博物館にでも陳列されるのか。
3年前に死んだと思ってたIBMの60GXPが復活した BIOSでも認識しなかったのが、何故か認識されるようになったので ファームウェア変更してAdvanceTestかけた。 とりあえずエロ倉庫にしてリムーバブルのカートリッジに突っ込んでおくか・・ 消えてもダメージないし。
もう一基あるんだけどもしかしたらこっちも、、ワクワク
ダメだった・・ でも捨てずに取っておく
保存ならMOだろう。 安かろう悪かろうのしか生き残れないPC業界では、絶滅しつつあるが。
219 :
Socket774 :04/11/17 16:06:25 ID:NHqTWGFW
電源が入ったまま、6Y120P0 が外付けケースごと墜落、と 人為的ミスだから同情の余地もないのは承知だが、あえて報告age
220 :
Socket774 :04/11/17 16:08:32 ID:hU50edz/
3年半使ってるノートが カラカラカッコン カラカラカッコン ('A`)
221 :
Socket774 :04/11/17 16:45:47 ID:QHVPtvR8
3週間しか使ってないラピュタ様がお亡くなりになりました 合掌・・・
滅びの言葉を使ったのか・・・・
223 :
Socket774 :04/11/17 19:42:56 ID:SAZQpNYQ
MAXTORが1年で壊れた 確かに酷使したけど 1年て早すぎない マザーが不安定で落ちまくってのもいけなかったかな
>>223 それ、HONDAが1年で壊れた。って言ってるのと同じ。
わけ分からんから型番くらい書いてくれ。
225 :
223 :04/11/17 20:57:43 ID:SAZQpNYQ
6Y080LOだよ
んな型番ねーぞ。L0だわ。 ってか、オチまくる環境で使っといて文句言うのはな、、、まぁええわ。
227 :
Socket774 :04/11/17 23:58:22 ID:tMxBx4Sw
やられたー、三ヶ月持たんかった 日立 HDS722512VLAT20
みんなどんなことやったらそんなに壊れるのかね
俺は20台以上使用して壊れたことないな。 こんなに壊れる報告が信じられんよ。 こんななら世の中のHDDレコーダーのHDDもかなり壊れてるんだろうな。
同じ人が何回も壊して何回も報告してるとか。 そういう人って、自分の扱い方が悪いとは これっぽっちも思わないものだし。
壊れないと思ってるうちが華
確かに会社のPCとかと比べたら俺の扱いは遥かに悪いだろうが、 放熱・振動・電源はしっかりしてるつもりだ。 なのにバッドセクタ持ちが1ヶ月で3台出るし運が悪いだけなのか? 原因はやっぱ稼働率だと思うけど、操作中はヘッド動きっぱなしだし。 OS用に鯖用SCSIHDD買うか・・・でもあっちはうるさいんだよなぁ
233 :
Socket774 :04/11/20 05:04:57 ID:I/4UcGuT
この野郎!日立のHDD買ったら一ヶ月もしないうちに不良セクタ吐いて ドライブ認識しなくなりやがった。日立は糞! と思ったらシステムログのエラーをググって見ると、原因はIAAが高負荷で応答できなくて 不良セクタ出してそのまま使ってぐちゃくちゃになっただけみたい。IAAアンインストールして ローレベルフォーマットしたら何事も無かったように・・・。現在3ヶ月経過、無問題。 幕のドライブもケーブルとの相性が悪くて不良セクタ吐きまくったし、一概にHDD事態に 問題があるとは思えない今日この頃。
IAAがダメなのはもはや常識
235 :
Socket774 :04/11/20 13:58:36 ID:arOG4Ko8
一番悪いのは233のようなアフォな使い手。 HDDは泣いてるよ。
236 :
Socket774 :04/11/20 14:00:10 ID:rXwjwUeq
HDDちゃん今までありがと・゚・(ノД`)・゚・
233は自分の酷い人間性をローレベルフォーマットしろよw
239 :
Socket774 :04/11/21 17:12:03 ID:NdGVJ1tF
バッファローにしないから壊れるんだよ
>>201 >>200 の主張でいうと、石版は風雨にさらされて風化しない
保存条件が必要で、壁画も劣化しない保存条件が必要とな
りますね。
壁画に関しては、数箇月前に新聞とかで話題になりましたし
241 :
Socket774 :04/11/21 21:41:23 ID:vR3F9nLB
バッドセクタ程度でも保証してくれるの?
243 :
Socket774 :04/11/21 22:07:52 ID:/9etrrAD
Seagate 8T3120026AS死亡しますた。 買ってから半年もたってないのに。
244 :
Socket774 :04/11/21 22:09:03 ID:GjjkKzCq
第5条(保証が受けられない場合) 以下に該当する損害は、保証は受けられません。 13. 製品が通常の取扱方法から著しく逸脱して使用されたことが原因で発生した損害。 (ny/MX等にて24時間毎日稼動していた場合)
それは受けられるんじゃねーのか?
246 :
Socket774 :04/11/21 22:46:19 ID:vR3F9nLB
247 :
Socket774 :04/11/21 22:47:08 ID:vR3F9nLB
どうして九十九で買わないのか理解に苦しむ。 金が戻ってくるのだぞ?
248 :
Socket774 :04/11/21 22:51:23 ID:ZEVQbEd0
突然、HDDがBIOSでは認識するけどOSでは認識しないようになってしまった・・・。 回復コンソールからもアクセスできない。 物理的に壊れたのか、論理的に壊れたのかが不明。 こんな感じの症状からデータ復旧する可能性はありますか? FINALDATA使っても結局OSで認識してないからドライブのリストに出て来ないし・・・。
ファイナルデータってそれ自身がCD-ROM起動できるでしょ?
Windows上でCDから実行できるだけだよ、たしかな
昨日、メインで使用していたIBMのIC35L080がサブに回した。 メインはWDの74Gの速いやつだ。 今、ここを見てたらサブのIBMが突然うなり声を上げ出した。 マブチモーターみたいな音を上げながら回ってる。 データは普通に読めるけどね 今までお疲れさん。
252 :
Socket774 :04/11/22 00:36:59 ID:8fMCEQVE
>>251 たった今臨終しました。
回転数がだんだん落ちてきて音も無く安らかな死に様でした。
彼がこの世に残した記録は以下のようになります。
Drive model IC35L080AVVA07-0
Firmware revision VA4OA52A
Start/Stop Count 924 times
Power-On Hours 5657 minuties (hours)
Device Power Cycle Count 919 times
誰も彼のことを忘れないでしょう。
敬礼
さらばiodata 60gb3年間のおつとめご苦労
254 :
Socket774 :04/11/22 02:41:06 ID:PzO92bKp
sageで書き込んじまった
旧IBMのDTLAの120GBのやつ、24時間連動で二年経過しましたが全然平気ですが
>255 Backupは万全か?
ゲーム専用ドライブなので皆無です
AVVA80GB昇天多いね。
>>255 クマー
DTLAに120GBなんてないぞ。
ファイナルデータってFD起動できるだろう。ブートディスク作っておけば。
カッコンカッコンいいだしたらもうどうしようもないですか? 何とかある程度はデータを救う事できますか? さっき急に6ヶ月ほど使用している日立のやつがカッコンカッコンいいだしました・・・・・
263 :
261 :04/11/23 00:34:18 ID:8S/hadiR
だめでした・・・・ 認識しなくなりました・・・・・。
264 :
Socket774 :04/11/23 00:48:01 ID:+8C73KPM
RAID0の片割れがお亡くなりになってしまった。 なんかの拍子に復活しねーかな……
これまで普通に再生できてた音楽ファイル(Ogg Vorbis)を再生したら 「プツ」とノイズが入るようになった。 動画関係にも妙な音飛びが侵食中だし、逝きかけかな? 3年間も頑張ってくれたし、買い換えようかなぁ。
>241 >247 修理が不可能な場合に ポイントとして戻ってくるという意味ですか?
268 :
Socket774 :04/11/23 23:48:28 ID:5rZTv3Ha
日立の160Gが買って2日で逝きました。 最初からかこかこうるさいなと思ってたんだが 初期不良で交換してくれるよな でもいろいろインストールしたから店に返すの怖いな
269 :
Socket774 :04/11/24 00:07:27 ID:2vsnqmeI
買ってきた新品HDDを耐久テストするツールってあります? >268みたく中にデータ入ったまま初期不良ってパターンが一番イヤ
耐久性テストしたいなら車で轢くなり風呂に沈めるなり毒電波浴びせるなりすりゃいいだろ。
271 :
Socket774 :04/11/24 00:40:16 ID:6qkA3EK/
>>269 壊れるまで回す気か!?
それとも30台くらい買って信頼性試験でも入れる気か?
そこまで心配なら素直に完全冗長のRAID組んだほうがましだと思う
Maxtor 6Y120L0に続いて4R120L0が不調 オンボードに繋ぎ換えてPowerMaxかけるの('A`)マンドクセ IBMはかの14GXP以外は元気だし、 Seagateは不良セクタがたまに出るけどローレベルフォーマットして使い続けられるのに、 どうして幕だけは全滅ですか。
「HDD Health」っていうツールってどう? HDDが壊れる日を教えてくれるらしいけど、本当に参考になる?
>>274 おまいみたいな短気には意味無いかもしれない。
>>274 ぜんぜんならない。
今日お亡くなりになるはずのものが、立ち上げなおすと
問題なくなったりする・・・・が、HDDの情報を読み取れるのは面白い。
>274 長期的に言えばどのHDDから交換していくべきかの 判断材料程度にはなる。寿命はアテにするな。 HDDを4台同時に購入したPCが一年経ったがOS& アプリを入れて作業一時ファイルも入れてるドライブと 他ドライブの寿命がしっかり10年違って出ている。
>>277 つまり我がHDDはあと十年は戦えるとおっしゃりたいのですね?
279 :
Socket774 :04/11/26 14:54:33 ID:4UuppUZS
ぐおー 高信頼性のはずのMaxtor 7Y200P0が逝った。NTFSが破壊されて、 ローレベル・フォーマットに1日近くかけてようやく復旧したものの 多量の画像ファイルが無くなったorz Uncorrected sector countが不気味です。買ってまだ2ヶ月なのに。 UPSをつけて、瞬停対策もばっちりだったはずなのになあ。電源も 500W使ってたし。 結局運ですよ、運。
ローレベルフォーマットしたら、消えて当然でしょ?
>>280 >>281 ちなみにNTFSの破壊はハードウェア的なものです。
現在OSで論理フォーマットしてみて、HDD Healthで様子を見てみたら、
Reallocated Sector Countが2個でした。Uncorrected sector countは
1個で、こいつが丁度NTFSの大事な所にあったようです。
ローレベル・フォーマットをする前はCurrent pending sector countが
76個もありましたorz
いつ症状が再発するかわかりませんので消えてもいいデータだけ入れて
当面代替セクタ処理がこれ以上増えないかどうか様子を見ながら使って
みます。
カツカツ
IBM DTLA307030 今朝逝きました。 起動時いきなりギーッギーッギーッの異音で認識されず。 初めてのアボーンなのでビビッた。 早速ご開帳の後,ハンマーでぶっつぶしました。 ケースって意外に頑丈なのね。
>>279 漏れも最近「高信頼」とやらの新品5A250J0で食らったよ。
NTFSのbit map領域に欠陥セクタ発生。
chkdsk /fする以前に、繋いで立ち上げるだけでWin2kがblue screenになる始末。
結局Linux使って7Y250P0にセクタコピー出来たので事なきを得たけど、
幕下は新品でも全然信用ならんという印象を持った。
今は何もデータを入れずにHDDhealthでモニタしてるけど、
5A, 7Yどっちもrealloc.がじわじわと増えている。
読み出し不能になる以前に予防的にrealloc.される場合もあるはずだけど、
それにしてもなぁ。
最近のHDDは大容量化が技術的に頭打ちになってきているので、
歩留まりを上げ、返品率を下げるために
不良判定の敷居値が上がってきているのではないかと穿ってしまったよ。
藻前の環境が(ry
288 :
286 :04/11/27 22:08:07 ID:Hpxo/rwv
電源や冷却なんて初歩的な問題じゃないYO
290 :
286 :04/11/28 00:03:56 ID:bCrFj9g9
至極まっとうな80芯ケーブル。間違ってもsmart cableなんかじゃないよ。 ちなみにUDMA転送時のIDEバス自体はCRCでエラー検出してるから、 ここで多少データが化けても見かけ上は何も起こらないはずでつ。 所定の回数以上CRCエラーが検出されればOSが自動的に転送速度を落とす(場合がある)のと、 S.M.A.R.T.にその旨ログが残るだけだと思われ。 数セクタ丸ごと空っぽになったってのからしてちょっと考えられなかった。 7Yの方はその後少し苛めてだいたい落ちついたみたいなんだけどね。 5Aの方は明らかにread/write channel〜mediaの周辺の問題だったと思われまつ。 fault toleraceもなし、shake downしないで実使用に投入した漏れが愚かだったさ。
だめなのか〜?
富士通HDD M1623TAU まだ動いてますが、最近アクセスやフォーマットが遅くなってきて、 特にフォーマットがすごい遅くなった。 HDDから小さいチーチー…とかカタンカタン…という音が出てる。 これがまさか壊れる前のあれですか? 同じ型をもう一つ持っているが、 温まってくるとヘッドが暴れるようになってお亡くなり・・・('A`) どちらもお遊び用ドライブなので全然平気ですがね。 無駄なファイルで埋め尽くすツールで耐久テストしたり 壊れるまで回すか・・・
ATAカードでつないだWD1600BBを80G+80Gにパーティションきって、 片方のドライブにファイルをコピーした時、あるフォルダの内容が消えてしまった。 ビッグドライブに対応してなかった頃のマザーが悪いのか、 EnableBigLbaに値1を追加しないで書き込んだからなのか? リムーバブル化して使っているのが悪いのか、 WIN2KSP4なんだけどこんな現象おきた人いませんか・・・
295 :
Socket774 :04/11/30 18:49:03 ID:uH2LXEuK
なにかケースの中でカツカツ音がしたような? 気のせいという事にしている
カサカサかも。。。ガクブル
>>294 ATAカードの名前書こうとかいう発想はないわけね。
>>294 てんぷれ嫁
書くまでもなくレジストリの設定だと思うが。
バーヤ
ウンタンツクタウンタタタン、ウンタンツクタウンタタタン、ウンタンツクタウンタタタン〜みたいな変なリズム刻んでるんだけどもうすぐ死ぬ?
そのリズムに乗っておまえも踊るんだ!
ハイ、いい男通ります。
303 :
Socket774 :04/12/01 03:43:36 ID:Z4v79ZA5
>>295 漏れも、その症状から1、2ヶ月で、カコンカコン言うようになったよ。
特に起動時。
現在、カコン5日目。
304 :
Socket774 :04/12/01 16:27:14 ID:liDXMjo4
IBM(NEC) DLTA 307045 45GB 先ほど死亡確認。 2年ほど前知らないうちに、クラスタが壊れて? 異音と共にOSが起動しないようになる。そのあと、フォーマットしたら アクセスできたのでいらないデータ用のHDDとして更に1年間使用。 起動したときに、チュイーンというチェンソーで薪を切るような音がして 1分くらいに収まる、という挙動不審な動きを1年くらい前からしていたけど とうとう今日で起動しなくなりますた。4年近く使ったからまぁ、寿命かな
305 :
Socket774 :04/12/01 20:30:30 ID:yGvx1lK3
まだ死んでないですが遅延書き込みデータの紛失というエラーが頻繁に出てます。 ネットワークの問題かうんぬんともでてますが多分HDですよね? 持っている中では一番古いですが。
メモリの可能性は?
307 :
Socket774 :04/12/01 22:21:09 ID:yGvx1lK3
>>306 レスどうも!
特定ドライブでOSは入ってないのですがメモリはどうなんですかね?
組んでから初めて出るのでメモリもチェックはしてみます。
最近変えたといえばバスターからノートンにしたことが大きな変更でしょうか。
ちなみにチェックディスクはしました。
308 :
Socket774 :04/12/01 22:35:14 ID:vqgdlj2w
今朝6Y120L0が逝ったので換わりのドライブとしてST3200822Aを購入。 今年買ったHDDの総容量、RD-XS43も足したら2TB超えた・・・
HDDなんて1999年以前と違うんだから買えッッッッッ!!!!!!!!!チュウノ。 ここの住人は外付け2Gで7万とか言う香具師なの?????
310 :
294 :04/12/02 00:28:18 ID:24CaB+4z
>>297 ATAカードは素人嗜好の安いやつとしか思い出せないや、
ケース開けるのめんどーだからもういいや。
>>298 てんぷれ読んだり、ぐぐってみてもっと勉強してくるよ。
>>305 それ俺も出たことあるよ、俺のときはリムーバブ化が原因だった
リムーバブル化すると配線が複雑になり、端子の接触状態が良くないと
信号が劣化してエラーが起きてしまうっぽい。
ケーブル一本でつないだら一発で解消したよ、端子の接触や、
ケーブルを良い物に替えればイイ!鴨
312 :
Socket774 :04/12/02 01:24:02 ID:OImUW9uC
>>311 ありがとです。
ケーブルも確かに結構長く使ってますから見てみます。
変な音もないし不思議と壊れてる感じもしないんですよね。根拠はないですが…
買い足すことは抵抗ないですが今SATAの端子が余ってないから
更にいらないものまで買わないといけないのが辛くて聞いてみました。
>>305 HDDに書き込もうとしてエラーになると、そのエラーが出るよ。
とりあえず中身が消えてもよい状態でHDDメーカーの診断ツールでチェックしてみて。
314 :
Socket774 :04/12/02 11:48:24 ID:QoFLhu1N
しゅーーーーーーー、カリ、カリカリ、しゅーーー、カリ、ギ、ギギギ、ガガガガッガッガガガガッガーーーーー 逝ってもた。ショーボーーーーン・・・・・・・
315 :
Socket774 :04/12/02 17:02:16 ID:kwM4FK8q
WesternDigitalのWD300ABが本日午前7時20分に突然お亡くなりに...orz 朝、電車の時間をチェックするためにPC立ち上げて数分後いきなり「カッコーーーーン」と強烈な音が... で、HDDチェック...フリーズ→PC立ち上がらない→HDDひとつずつチェック→WDのHDDの死亡確認。BIOSで認識しねぇ さっきHDDの箱開けてレシートを見る 購入日2002年3月2日11時35分購入 保証期間2年間 中身は動画ファイルがちょっとあったぐらいで、ある意味ぶっ壊れても大して問題ないといえば無いんだが... せめてあとカコーン音以後1日は持ってほしかった。何の前兆もなかったんだもん('A`)
即死はきついよな・・・・。
電源や冷却をしっかりしてるのにHDDがよく壊れるというヤシは 振動の問題も疑ってみるといいかも。次に該当するヤシは要注意。 ・HDDを固定するネジが一台あたり4本未満 ・ファンとかHDDとか入れまくったケースで使用中 ・PCの上のPC等、置いてある土台が振動しやすい ・10000rpm以上のHDDをゴムorスプリングワッシャがついてないネジで固定
猫が飛び上がるのは駄目なのか?
死んでもいいんだよ死んでも ただ、死ぬ前にひとこと言って欲しいんだよな
319がいいこと言った
HDD regeneratorってどう?
ttp://www.dposoft.net/ これは、クラスタの読めなくなった所を反転させて
正常な状態で読み込めるようになるんだって。
HDの論理障害を直せるようになるから、
起動時のカコンカコン音も鳴らないように出来るのかなぁ?
起動時だけ、ヘッダの音がするのは論理障害らしいし・・・
漏れは、
>>303 なんだけど・・・
322 :
Socket774 :04/12/03 03:51:12 ID:aCMlt4OA
>>321 に付け加えとくと、
フリーソフト版は、最初の1つ目の不良セクタだけなら直せるらしい。
クラスタ不良の最初の1つ目は、
起動時辺りで引っ掛かるらしいから、
上手くいけば、カコン音も鳴らなく出来るのか?
HDDに詳しい人、説明頼む!!
電源入れっぱなしでアクセスがほとんど無い データドライブが逝きやすい。 心当たりのある奴は、リムーバブルにするか、 どうしても接続したままにしたいのなら、 テンポラリファイルを、データドライブ上にしろ。 特に、データを満載にしてあっぷあっぷさせながら ほとんどアクセスの無いHDDは、やばいよ。 次に電源を入れた瞬間にカッコンと逝く危険と同居してる。 覚悟しとき。
データが書き込まれているかどうかは関係無いと思うが。 最近のHDDはその辺も考慮して一定時間でヘッドが動いたりする。 猫とか猫とか猫とか猫とか猫t
今までまるっきり不具合ないのはIBMの3、10、20Gと古い〜やつだけ 昔のは頑丈なのか? プッタラ密度と関係あんのかな故障率って
>323 光でnyとかやらん限りアクセス率は関係ないと思った 殆どアクセスしていないデータドライブをメインに移動してから1ヶ月で逝きやがった 最近のHDDは回転回数による軸ブレが主な原因なんかな
夏頃からカコカコいっている漏れの3年もののHDD。 いまだに普通に動いてるしたまにカコるんだが壊れてる様子もない。 カコンカコン=ENDとは限らない?
そもそもカコン言う原因が分からんから不安になるんだよなぁ。 いやヘッドが一気に動いてるんだろうが、何でそうなる? 急激に動くって事はダメージあるのでは? とか。
オナニーしてたら逝きました。おれより先に逝くなよ・・・orz
ワラタ
シコシコしてたらカコカコいってしまったわけだ。
332 :
Socket774 :04/12/03 16:27:45 ID:aCMlt4OA
宣伝乙
334 :
Socket774 :04/12/03 16:48:34 ID:LMJT0isi
冷蔵庫に入れてから出す場合は、結露しないように注意、暫く常温に慣らしてから使用すること
>>328 カコンの原因として有力と言われているのは、
ディスク表面の潤滑剤が不均一になり、
ヘッドの停止中にヘッドスライダ周辺に集まってきて、
液だまりをつくり、次にヘッドが移動する瞬間に、
そこにひっかかって→急激なカコーン→破損
となるらし。
データドライブが逝きやすいという話があったが、
長いことアクセスせずに通電だけしていると、
移動した潤滑剤がたまりやすいらしい。
つまりは、頻繁にアクセスのある
nyに使うHDDのほうが、むしろ逝きにくいという要素もある。
>>326 最近のHDDはアクセスしない間に、ヘッドが移動して、
潤滑剤を均す機構が用意されているけれど、
それも、温度が違えは、潤滑剤の粘性が変わり、
効果のほども異なってくるわけで、どの程度効くのか…
実際に、カコーンで死ぬ事例が後を絶たないわけで。
>>324
>>335 えっ?マジ
HDDディスク表面て潤滑剤塗ってあんの?
ヘッドは空力で浮いているものとおもてたYO
>>336 だからカコンカコンいってるドライブには、
シールを剥がして潤滑剤を追加してやると良いらしい。
テフロン系は微粒子が入ってるからゴミと同じでクラッシュの原因になるけど、
モリブデン系はディスクの表面に共晶膜を形成するから耐久性が上がるって話だ。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
い が らし は るか
デフラグ汁
はかるらしいが
>>335 嘘書くなって
確かに潤滑剤は塗布してあるけど、引っかかるほどの液だまりができるほど厚塗りしてなんかいないよ
基本的に空気浮上だけど、何かの原因でヘッドと媒体が接触した場合でも被害(クラッシュ)が出ないようにするために塗ってある
他にもヘッドと媒体の表面にはカーボンの保護膜が付けてある。堅くて滑りが良いからね
カッコンは何かの原因でトラックサーボが外れて、ヘッドアームが最内周か最外周のストッパに当たった時の音
サーボが外れるってことは、あんま良い状態ではないのは確か
カッコンドライブは、漏れだったら重要なところには使わないし、負荷かけて早めに潰してアタリのy
>>342 これ恐らくCSS領域でのヘッドの張り付きを抑えるための潤滑剤が
ココだけ均一に塗る事が出来ないから全面に塗ってあるだけだよね。
で潤滑剤の厚さは100Å以下でばらつき要求値は10Å程度・・・・
うーん潤滑剤の偏りが起こるような厚さだとは思えないけど
それにも増して歩留り悪そうだな
それに、これ人間が見てチェックできる範囲をそもそも超えていないか?w
初自作のPCで、幕の6Y120L0と53073H4が載ってるんだけど 6Yの方から今日初めてカコーン、カコーンて音がしてファイルが読み込めなかった・・・・ 数週間前から微妙に遅い気がしてたんだけど まだ1年半で、たいした使い方してないはずなのに これって壊れますよ、って事ですよね? 15年ぐらい色々なPCさわって来て、カコーンって音初めて聞いた ちょっと嬉しかったからまあいいか
じゃ幕の6Y120L0カッコンドライブ打ってやるよ カッコンロストを6回すべて復活 ロスト後水平振りチエックディスクOK品
>>343 長々と書いているが、すべて「何かの原因」のせいにして、
結局何の説明にもなってない典型例だな。
潤滑剤がヘッドスライダ周辺にメニスカスをつくるのは、
割と有名な話だし、それがカコーンの原因と目されて、
各社で対策を採り始めたのは事実。それだけ。
だいいちヘッドとディスクの接触なんて事態になれば、
潤滑剤なんてなんの役にも立たないわな。
つか、それが目的なら保護剤とでも名づけるだろう。
「潤滑」の意味を辞書で引いてくれ。
>>347 メニスカスの話は百も承知。
しかし335で書いてある「引っかかり」ができるほどの厚みで塗ってたっけ?
突っかかるんだったら正確に書いてほしいね。
スライダが絶対にコンタクトしないと思ってるんだったら幸せだ。
というよりも、その思想で設計されてるドライブは使いたくない。
パーティクルが咬み込んだらどうするよ?
潤滑剤は保護材としての機能も兼ねている。これは事実。
万一コンタクトした場合のダメージを最小限にするためだ。
膜減りがどうして起こるか考えたこと有るか?
だいたい絶対にコンタクトしなければ潤滑材は必要なくなって、
気体潤滑とせいぜいDLCだけで十分じゃないのか?
藻前さんこそ「潤滑」の意味を辞書で引いてくれ。
お前ら無駄に熱くなるな。 カコカコ言うドライブ割って調べれば結論出るじゃねーか おい、誰かカコカコドライブ割って潤滑剤剥がれがあるか確認しろ。
347も文句だけで何の解決にもなってないと思われ
俺たちが欲しいのはカッコンで壊れないドライブなんだyo
ドライブの中の人なら早くなんとかしてくれ
>>347 >>348
>>348 ? メニスカスが理解できているなら、何の疑問もわかないはずだが。
まさか、ディスク上に潤滑剤の塊みたいのができて、
それにヘッドがひっかかる、みたいな図を想像してないだろうね?
それにディスクとヘッドが接触しないなど、俺は書いていない。
もう少し頭を冷やして嫁。
それと自分の文章もあげる前に、何度も読み直せ。論旨が破綻しとる。
「何かの原因」を説明しろ。
潤滑剤の副次的効果に腐食防止などの保護効果は確かにあるが、
そもそもの目的はそれじゃない。
ヘッドの接触防止なんてな論外。
>>350 そうだね。わかりやすく書こうか。
長時間通電して、ディスクは延々と回っている。
遠心力によって、ディスク表面の潤滑剤は周辺に移動しやすくなる。
そこで、長時間アクセスしなければ、ヘッドが動かず、
「ヘッドスライダ周辺」に、潤滑剤の表面張力によって液溜まりができる。
いざ、ひさびさにアクセスする段階になって、
ヘッドが動こうとしても、液溜まりが引っ張る形になって、
不自然な外力が加わる、
それがカコーン故障の原因と「言われている」
この現象は、目の前で壊した景観があるなら思い当たる人もいると思う。
長時間アクセスしている途中では起きない。
アクセスし始め瞬間に死ぬ。
対策としては、
1) 長時間アクセスしないデータドライブなら、通電しないで外す。
長時間の意味は、HDDの温度によってかわる。
HDDが過度に熱くなれば、潤滑剤の粘性が下がるので、メニスカスをつくりやすい。
2) HDDは、チップだけではなく、全体を冷却する。
この故障に関しては、メーカーが現在対策を練っている最中です。
たとえば、固形化した潤滑膜の開発とか聞いたことがある。
>>348 そもそもヘッドは、ディスクの回転によって生じる、空気の対流で浮いている。
だから潤滑剤は、微妙な熱的な変形誤差や、振動などで、
ディスクにヘッドが過度に接近するのを防ぐブレーキの役と思っていたが。
それを保護剤といっても呼んいいかもね。
冷静に読み返したら、言っている事は同じかもしれん。
ちょっと熱くなりすぎた。すまんね。
対流ねぇ 素人乙
>>352 ヘッドはメディア間で空力で浮いてるんだろ?
では、仮に潤滑剤の液だまりが起きたとしてその表面から
更に浮いてるんだから関係ないんじゃねーのか?
思い当たるとかメーカーがとかの権威付けはいいから
何いいたいか図示して、それをアプロダにでも上げてくれ。
またうちのHDDしにやがった・・・・これでま糞で2回海門1回 今まで壊れたこと無いから海門は大丈夫だと思ったんだがな 11台あるうちなぜかメーカー問わずメイドin中華ばかり壊れてる シンガポール産と大して違いないように見えるんだがなんか重大な 欠陥でもあるとしか思えん
壊れ方がいつも同じ(キュイーンキュイーンと周期的な異音が鳴って 読み込めなくなる)だからその可能性も否定出来ないけどな しかし壊れたのは見事に中華ばかり・・・なんかの祟りか?
>>358 一度、ATAケーブルや電源周りを見直してみる事をオススメするよ。
まぁ、チャイナなんぞ避けた方が無難っちゃー無難だけどね。
日曜で暇だからちょっとオーバーホールしてみるかな
>>359 d
本日の犠牲者 2ch鯖のCheetah15K.3
カコンだけに禍根を残すこととなるでしょう
山田君362の座布団全部もってって
山田君362に座布団全部もってって
Hardware ECC Recovered が1個減った。 これって内部でデータ化け起こしてHDDのECC機能で復元されたって事? テンプレに無いから致命的なのか分からない。
366 :
Socket774 :04/12/07 22:03:31 ID:eZXEGY0g
寿命予測ソフトって1つしかないの?
367 :
Socket774 :04/12/08 07:29:42 ID:PSs3vICo
IBMのHDS722516VLAT80(ATA100-160GB)が1週間で死んだ。 バックアップ用に使ってたほうが先に死んだよ!! 120GオーバーのHDDは怖い・・・・・
漏れもHDS722516VLAT20、買ったばかりだから怖いなあ・・・ガクガク 結局、DVDにバックアップとっとかなきゃ駄目なんだよな。マンドクセ
369 :
Socket774 :04/12/08 12:21:54 ID:e02Rjfgs
>>367 160G?
この型は地雷として有名。御愁傷様でした。
いちゃもんつけて、海門と交換して喪らえ、
有名? ドコでよ?
漏れも初耳でごわす
HDS722516VLAT20 (160G U100 7200) 私も一台が一日で壊れ、もう一台が3ヶ月で壊れた もう一台は6ヶ月使用中でまだなんともないけど.。 保障期間内だからソフマップに交換に行ったら、 「今はバルクハードディスクの故障が多くて交換は1ヶ月後になる」とか言われた。 そのときは、バルクハードディスク全般の故障が多いかとも思ってたけど、 HDS722516VLAT20の故障が多いという意味だった可能性もあるな。
>今はバルクハードディスクの故障が多くて交換は1ヶ月後になる 修理じゃなく交換で1ヶ月もかかるか?
店長と直接交渉汁
376 :
373 :04/12/08 21:22:13 ID:hwZXmgsr
とりあえずは修理という名目だが、結局は交換というのがほとんどのパターンではあるが。
>>373 の型のは
俺のは2台とももう半年は生きているが。しかも温度は50度超えだ。
379 :
Socket774 :04/12/09 16:46:25 ID:8y4UHOuI
DTLA307030が死んだ。 4〜5年も持つとはなかなか優秀。
1週間前PCのなかでネズミが鳴いてるのに気がついた。 鳴くのはシステムの入ったHDDにアクセスが集中してきたとき。 ・・・そうか、もうすぐ死ぬよの意味なんだね。速攻でシステムの入った幕120GBドライブのデータをバックアップ。 そしてさっき見事にお亡くなりになりました。WD180GBのデータドライブが・・・・・・
381 :
Socket774 :04/12/11 12:21:54 ID:p1M5e5dB
さげちゃった。だめじゃん
1年前に買ったHDDがあぼ〜んしました 最近HDD内のデータにアクセスするたびにガガガッて激しい音とともに、 PCデスクを伝って手で感じることができるほど振動するのでヤバイな〜 って思ってたら、案の定逝っちゃった データ移動しといてよかたよ
384 :
Socket774 :04/12/12 03:25:32 ID:gRCgtcT/
Maxtor製のHDD今いったよ。 音は「鶴の恩返し」の、あの音だ。 カッコンカッコンてね うふふふ
夕べ、バラ4逝きました・・・ 夜中もTV-PCとして使っていたため 朝起きるとTVは写るが後は何も・・・反応しない・・・ 再起動→HDDアボーン(´・ェ・`) この前日も同じだった・・・ 地理あえずパワーマクスで物理フォーマット祭だワショーイ で1個は完全にだめぽ でもう一個はフカーツ HDD今まで5400回転を2個だったのが バラ4に変えたのが良くなかったかも・・・・ 構成 GA8SQ−U メモリキングマクース256x4 バラ4−40GBx3 SB LIVE MTV2000P GB LAN(蟹) の構成 電源はウィンディ350EX 廃熱かな・・・・・・・
エンコ系はすぐ 逝 ク よ !!!!!
俺も薔薇4がバッドセクタ出したなー。 一応物理フォーマットしてチェックしたら消えてて 元に戻して使ってるけど、容量的にそろそろ引退予定。 良いHDDだったよ、薔薇4は。
ヤバイ、その日の最初の起動時には必ず グォーーーーンと異音を出すようになった。 複数あるのでどのHDDかは分からんけど
薔薇4は神だったな 俺も怪しいセクタを避けながら未だにサブで使ってる
今やHDD3台でバックアップするのは常識だな。 更にDVD-RAMで重要データをバックアップ。 160G超えのHDDなんか、いつお亡くなりになるか分かったもんじゃない。 飛ぶデータも半端じゃないからな。 とりあえず、2年以上信頼できるHDDなど存在しない。
おまえらにそんな重要なデータなんてないだろw
エロ動画は重要だぞ
少子化sage
森元総理が少子化対策委員チョン 何とか汁 少子化めんどくさいからクローンでいいよ
でさ、結局のところHGSTは逝きやすいのか逝きにくいのかどっちなんだ? 一方では良いと言われ一方では逝くと言われ、買って良いものかどうかわからんぞ
逝きやにくい
日本語は難しいな。
>386 今度は幕ライン2で逝ってみます
400 :
Socket774 :04/12/14 01:43:07 ID:S6g92O/i
トラベルスター7K60逝きました。 あのスピードは快感だったけど、買って1年ちょいでバッドセクタースパイラル。 発熱が多いから厳しかったみたいです。 で5K80にスペックダウン。確かにベンチだと60%ぐらいしか出てないけど、体感的には全くと言っていいほど変わらなくて 大満足。最初からこっちにしとけば・・・、回転音も静かだし。シーク音が7Kより大きいのが気になるかな。回転音は無し。
HDDなんて信用できないからな。 エロ動画は常にDVDに保存してるよ。 千春と菜々Part1〜4は速攻でDVDに落とした。
402 :
Socket774 :04/12/14 03:24:38 ID:BT4Vol89
いや、普通にDVDビデオ買えば済むし、コピーは必要なし。 HDDに信頼性と速度を求め、PCI-XでU320SCSIで組んだが・・・・ 1万回転のHDDって余計に危険なんじゃ・・・・
なんで昔よりHDDってはるかに壊れやすくなっちゃったんだろう。 昔と言っても俺がPC持ち始めたのはHDD1GB〜5GB時代以降だけど。 その頃のHDDって6年経った今も全然壊れないよ。 今はサーバー用ノートになっちゃったりだから1年くらい付けっぱなしだったり。 付けっ放しのがHDDは壊れにくいってのは知ってても、ここまで持つと逆に不気味だなあ。
いいスレ発見。 ラプタンスレでも報告したんですが、この間360GD死にますた。3ヶ月の命でございました。 ……一切バックアップとってなかったんで、 その間のメールやら何やらのデータ消えちゃいましたorz さらに、RMAしたら旧型の評判悪いのが送られてくるみたいで2重に泣きが入りました(;´Д`) 初めてのクラッシュショックでしたわ。6年近く使ってるのは、まだ現役だったりするのに。
>>403 現在のHDDの値段を見れば明らかだろ。
コストダウンはそのまま耐久性の低下に繋がる。
オレんとこ大昔の540MB外付HDD(ナローSCSI)生きてるぞ。 ま〜たく役に立たんが。 しかし、当時価格で10万くらいした記憶が・・・・ ここ2年で死亡したHDDは幕ばっかり。主に80GBモデル。 日立IBMのHDS722516VLAT20は1週間も経たずに死んだが。 こんだけ高密度に記録させてりゃ、何かの拍子にデータ飛ぶ罠。 昔よりも飛ぶ確率は上がってるな。
>>402 千春って言っても松山千春じゃないぞ
千春のDVDは普通には買えないんだw
408 :
Socket774 :04/12/14 14:51:58 ID:aD5+e+KD
マスターとスレーブ別々のメーカー製にすると壊れやすいってなことない? クァンタム+クァンタム壊れなかった。 マクスター+クァンタムにして半年でクァンタム壊れた。 ”電子回路”がです。メカニカル部分は壊れてないようだ。数年前だけどね。 現在はメーカー揃えてるよ。
>>408 いままでそれが原因で逝ったという報告を見ないから
それが原因って事はないんじゃないか。
410 :
Socket774 :04/12/14 15:43:24 ID:8WtGY08O
>>408 FireballでロジックボードにPhilipsの型番がTDAで始まる石が載ってる奴だと、
燃えて火の玉になるが。
Panasonicの石が載ってる奴だけは燃えない。
>>408 それは初耳w
daisy chainすると相手のドライブを殺すんだったら、
光モノとHDDは同じ所に繋げないじゃないか
>>410 俺のカンタム、NECのチップみたいなんだがそれはどう?
>>412 セーフ
Philipsの石でなければ、火の玉になることは無いw
スレ違いかも知れないけど、 今までHDDの突然死て経験無かったんだ。 だけどこの間PS2の内蔵が突然死んだっぽい。 そのときホントに『カコーン!カコーン!』って 音が鳴って笑った。 まぁデータ飛んでorzだけどな。
415 :
Socket774 :04/12/14 20:57:38 ID:hrgkbS8A
漏れって今まで個人的に何台かのHDDを(100MB〜最大80GB)買ってみたが HDDの突然死の経験一回もないんだけど、これって奇跡なの? このスレみていると大容量の160GB HDD買おうと思っているのを考えてしまう! そうそう、一回だけHDDが逝きますよって挨拶したもんでOSを含め まるごと他のHDDに移したことはあった。
う!
漏れも10台以上HDDを使ってきたけど、突然死は無いなぁ・・・ バッドセクタ出たりデバイス名化けたりした事はあるけど、そのHDDだって 今も普通に使えてたりする。
俺も20台以上使ってきたけど壊れた経験ないな、自宅では。
壊れる奴はnyやってんだろ
420 :
Socket774 :04/12/14 21:31:05 ID:dgxmjZ0s
先日IBMのDJNAが突然死。スピンアップするけど読めないくなった。よく働いてくれた。SMARTは監視してたけど当てにならんね。
常時HDDの温度が50度を越えてる状態で使ってたら、バッドセクタ大量に 出来て、アボンした nyとかエムエークスはやってない。
壊れる時はあっさりぽっくり逝くよ。
>>422 >壊れる時はあっさりぽっくり逝くよ。
その時って突然、OSがshutdownするってこと?
使用中に壊れるというより ある日突然起動しなくなるってのが多いんでない?
漏れも突然死や再起不能は無いなぁ・・・ 俺の1.6GBのHDDしぶといです・・・ 不良クラスタ大量で物理フォーマットしても既にスペアが尽きているくせに働いてる 総不良クラスタ40000KB、始めの方の不良多発地帯は切捨て、 不良は時々増えている・・・はずなのに完全に機能停止しない・・・
>>420 DJNAって何年前のHDDだよw
そういうのは突然死じゃなく、大往生って言うんだよw
IOデータ製の外付けHDD(60GB)のアクセスランプが点灯しっぱなしになったんで、 無理やり壊してみてみたらWD社製のHDDが出てきた。 故障したと考えられるのは基盤だったので、同じ製品の基盤と交換してみたけどダメ。 エロデータなど重要なファイルは常にCD−Rに焼くなどして、 完全に保管しておいた方がいい。さらに重要なデータは銀行の貸金庫などに(ry
429 :
Socket774 :04/12/14 23:10:41 ID:F4DvngT3
先ほどMaxtor5A300J0がお亡くなりになりました。 数日前にデータを250GBx4に引越して、バックアップ ドライブの余生を送っていただこうと思った矢先の 出来事でした。 1年5ヶ月なんで一応まだ保障期間内だなぁ。
>>427 >IBMはキチンとファームウェアの不具合を公表している
?
大切なエロデータは最低でもCDがDVDに同じ物3枚焼いて 自宅・友人宅・職場などに分散保管、万一の火災でも桶。
和炉た
きっとく〜る〜きっとく〜る〜 安心してる奴ほど突然死で泣くのがHDD。
421のIDがどっかのHDDの型番っぽいな。
436 :
Socket774 :04/12/15 15:08:33 ID:LiugXV9O
バーゲンでHDS722516VLAT20を買ったが、動作音がガリゴリいって気になる。 同じHGSTの120GBは猫の鳴き声以外はいたって静かなのに。
437 :
Socket774 :04/12/15 15:53:18 ID:gIKUzA81
IBMのIC35040がスマドラ入れてんのにキュイーンつってるw 朝一立ち上がりでも一回では立ち上がらないからそろそろ終わりだな。 しかし廉価帯HDDの容量上がってないね。
バックアップ取るのも面倒だし。 DDS-3でもせとかドライバ、ブックマークとか合計3.5GBをバックアップするのに 1時間ちょっと掛かる。 フルバックアップする場合、6連装DDSオートローダかLTOとかじゃないと入りきらんし。
バックアップ取るの面倒なんて言ってる香具師に限って 本当にHDDが逝ったときに魚竿してパニくる。
>>438 とりあえずDDS-4に買い替えるのはどう?
容量も増えるけど、バックアップ速度が3倍になりますよ。
DDS-4ドライブはDDS-3テープでも3倍なので、
もっぱら速いDDS-3ドライブとして使ってます。
(hp以外のメーカーは試してないので違うかも)
家のWD1200BB(型番うろ覚え)が特定のHDDケースでしか認識しなくなったんだが、 これはもう死亡認定していいのだろうか。 変換かまして内蔵SATAでもだめだった。
442 :
Socket774 :04/12/16 18:38:18 ID:7VWkXLR+
ついにIBMのDTLA30GBがいきました。 ファオーマットするたびに21%と52%でウィンウィンとへんな音がするので 壊れるのも近いかな?とおもっていたら昨日のよる10時ごろに死んだようです。 やく四年間生きてくれました、買ったときは凄い評判でしたがまぁアタリをひいいたほうでしょうか? でも6GBのHDDは今でも現役なんだよねー
ウチのDTLAはギィーギィーギィーギィーギィーって喋るよ、最近通電してないから死んでるかもw
444 :
Socket774 :04/12/16 19:05:25 ID:7VWkXLR+
>>443 ジィーコジィーコジィーコジョンジョンジョンこんな音ですか?
445 :
Socket774 :04/12/16 20:47:24 ID:7VWkXLR+
壊れたHDDの遊び方って何かありますか?
448 :
Socket774 :04/12/16 21:08:18 ID:oNB602AM
焼死HDD
◎ ◎ ┏━┓ ┃◎┃ ┃/┃ ┗━┛
マグネットを取り出して冷蔵庫にメモ紙を止める。
ガラスプラッタは弱い方向から力がかかると、あっさり割れるから危ないぞ。 あと、HDDに入ってる磁石は強力すぎるので、事故に注意。 むかし、強力な磁石に指を挟まれた人がいたよ。
452 :
Socket774 :04/12/16 22:44:01 ID:bGHaGBNW
壊れたHDDからマグネットを取り出して肩に貼る。
455 :
Socket774 :04/12/17 10:02:54 ID:SZUJVezi
昨日DTLAが死んだと書き込んだ者です。 あれから取り出して外付けとして動くかテストしたら動きます・・・・ これは壊れいないですよね?
動いていても、ローレベルフォーマットして、テンポラリとか アボンしてもいい用途以外には使わない方がいい。
457 :
Socket774 :04/12/17 12:00:18 ID:2WhDzT07
壊れたHDD蓋開けるとおもしろいよ。 キラキラ鏡面ディスクは素晴らしく平滑で美しい。 3台ほどあってあんまし綺麗だから 時計モジュール仕込んでフリマででも売ろうかと思ってる。
動いてるうちに換金なさい
459 :
Socket774 :04/12/17 13:23:55 ID:2WhDzT07
>>459 3枚目の写真からデジカメの機種を当てろということだな。
DTLAにいろいろ手を尽くして使ってみようと思ったけど今の市場にある安い奴 買ったほうが精神的にいいので買うことにしました。
古い富士通が不良クラスタいっぱいで壊れかけ。 同じ型で完全に壊れたHDD開けて見たが、 異常があるはずだがディスクは鏡見たいに綺麗だった。 HDD蓋開けて動かすともっとおもしろいよね。 ヘッドが激しく動いているのが見える。 富士通はドライバーで簡単に開けられるよ。
缶太無も簡単に開けれるね
HDDがエラーしまくりなので、捨てる前にと分解してみたら、 ディスクに無数の同心円の傷とサビがあった、なんていうのは昔だけの話かな。
465 :
Socket774 :04/12/17 18:58:24 ID:2WhDzT07
最近のトルクスネジもマイナスドライバーとハンマーでネジ頭の周辺叩けば回るよ。 要はトルクスレンチあればいいんだけどね。
>>459 おお、ほんとに鏡だなこりゃ。初めて拝ませてもらいました。サンクス子。
綺麗に撮れてるね。 プラッタの厚みって何ミリくらいなんだろ。 単位はミリじゃなくてマイクロかな。
IBM IC35L040AVVN07、チップがお亡くなり寸前なのかR/Wエラーがまれに発生。 機嫌が悪いとBIOSに居留守使うようになりますた・・・ ちなみにDFT走らせてもエラー無し SASIの40MB以来、運用中のHDDが逝ったのは鯖機に入れてたDHEA-36480(全面ゴムで覆ってたので壊れて当たり前)だけだったのに・・
>>467 壊れて分解したやつを いま計ったら、1.0〜1.2mmくらいかな。
かなり固い金属板。文字通りハードディスクだね。
片面アクリル板か何かのシースルーHDD作ったら売れるんじゃない。 何か機能面で問題ある?
>>470 電磁波、遮光性、遮音性、耐熱性、防振性、耐久性。
つーか、箱の中に入れて見れなくから無意味杉。
でもこの視覚に訴えるメカメカしさを閉じ込めとくのは勿体無いな。 お遊びのオブジェでいいからぁ。容量100MBくらいで どうでもいいmp3とか音声系のファイル入れとくの。
HDDはかなり精度の高いボールベアリングやワッシャー使ってるのよ 釣り道具のリペアパーツ取りにジャンクHDDがいい
>>470 むかしバッファローがだしてなかったっけ?
教育用HDDとか言って
性教育用と称してシースルーの格好で綺麗なおn(ry
>>473 そこそこのクリーンルームに入れれば蓋開けられるんだけどね。
アクリル板は余所で切断しておいて、徹底洗浄。
478 :
462 :04/12/18 15:17:07 ID:8/IfS/sd
462の壊れかけを分解して外付けケースに入れて、
ケース側面カバーを外し中が見えるようにしてmp3など入れてます。
型番は 富士通 M1623TAU 1.7GB
中身は2プラッタだが見た目は正に
>>459 厚みは1mm程度。
CDやDVDより少し薄いくらいかな。
プラッタの一番上はヘッドが無くダミーで実際使われるのは三面。
デジカメ無いのでうpれないのが残念・・・
480 :
TT :04/12/19 00:33:18 ID:xrvSYH0W
初めてマザ-組み立てたんですが BIOSでHDDとDVDROM確認出来るのに OS入れるとHDD繋がってないと出る 誰か教えて BOOT 1st BOOT DIVICE ATAPI CD-ROM セカンダリ-マスタ− 2st BOOT DIVICE HADO 120GB プライマリマスタ− 3t BOOT DIVICE REMOVOBIE 4t BOOT DIVICE IBA 4.0.22 SIOT 0140 の順番です
>>474 ABUをぶっ飛び仕様にでもしますか!!
朝,,、目が覚めたら部屋中にアラート音が響いていた データ保存用のHDDが死んでいたorz 理由も原因も不明、前日までふつーーーーーに動いていたのに・・・・・・・・
そういうもんさ
>>480 自作マザーはCPUソケットの半田付けが難しいからやめておけ。
430VXあたりの自作マザーキットあったなぁ・・・
485 :
Socket774 :04/12/19 16:02:32 ID:Aa04vpfA
RAID0組んでたが数日前から怪しい挙動をする様になってた。 ファイル開こうとしてもそのままフリーズやら・・・。 今しがたアレイを解除して各々フォーマットかけたら片方フォーマット完了できず。 スキャンディスクをかけてもフリーズ。 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!! 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!! 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!! 来週修理に出してくる・・・。
HDDの磁石に指挟んだらどうなるの?
血行がよくなります
どのくらいよくなるの?
結構よくなります
合格
血が止まるほど強力だったりしない?
HDDの機種によって磁石の強さは違います。 また、その人の指の太さなどによっても変わってくるので一概には言えません。
493 :
Socket774 :04/12/20 14:51:54 ID:E3IOqorX
まあどうせ、ファイル共有で落としたものが消えただけなんだからいいじゃね? 犯罪者どもめ、死ねざまあみろ
( ´,_ゝ`)
HDDはファイル共有で落としたものにしか使わないもので HDDには犯罪ファイルしか入ってないものと思ってる人がいまーす それは間違い・・・( ´,_ゝ`)プッ
ほとんどの人は意識していないが、ネット事体ファイル共有だよな。
>>495 おまえ死んだ方がいいよ、ゴミ屑 ( ´,_ゝ`)プッ
これはとりあえずNGIDかな。
>>495 マジレスすると、
ちょっとでも入ってれば犯罪だ
500 :
Socket774 :04/12/21 00:24:43 ID:86SqqIVb
まあどうせ、ファイル共有で落としたものが消えただけなんだからいいじゃね? 犯罪者どもめ、死ねざまあみろゴミ屑 ( ´,_ゝ`)プッ
501 :
Socket774 :04/12/21 00:25:50 ID:86SqqIVb
まあどうせ、ファイル共有で落としたものが消えただけなんだからいいじゃね? 犯罪者どもめ、死ねざまあみろゴミ屑 ( ´,_ゝ`)プッ
502 :
Socket774 :04/12/21 00:29:21 ID:x2R5cdz5
パソコンショップのジャンク扱いのHDDを買ってきたら1週間で壊れた。 鬱だ・・・。
503 :
Socket774 :04/12/21 00:30:27 ID:86SqqIVb
まあどうせ、ファイル共有で落としたものが消えただけなんだからいいじゃね? 犯罪者どもめ、死ねざまあみろゴミ屑 ( ´,_ゝ`)プッ HDD買っていく奴みんな割れ厨。割れをしない奴がおかしい。
504 :
Socket774 :04/12/21 00:32:11 ID:86SqqIVb
まあどうせ、ファイル共有で落としたものが消えただけなんだからいいじゃね? 犯罪者どもめ、死ねざまあみろゴミ屑 ( ´,_ゝ`)プッ
HDD買っていく奴みんな割れ厨。割れをしない奴がおかしい。
>>495 生意気だ 生意気だ 生意気だ 生意気だ 生意気だ
生意気だ 生意気だ 生意気だ 生意気だ 生意気だ
ジャンク扱いのHDDなんて・・・
506 :
Socket774 :04/12/21 00:41:30 ID:86SqqIVb
∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) 割れ厨死ねクマー! / ● ● | / / | ( _●_) |ノ / 割りたいならおまいの頭でも割っておけクマー! 彡、 |∪| ,/ / ヽノ /´
外付けHDDのコーナーで「たくさんアップロードしたいんなら……ゴニョゴニョ……」とか話してるヲタを見かけました たぶん割れに使うんだと思いますた
509 :
Socket774 :04/12/21 08:16:19 ID:5l+wRJBt
5ヶ月のHDDが逝った。 病院逝き決定で、年末なので、退院は来年とか言われたage
>まあどうせ、ファイル共有で落としたものが消えただけなんだからいいじゃね? こんな発想、一度でも共有したことあるやつくらいしか考えつかないわけだが。 車持ってるやつは制限速度を1km/hすらオーバーしたことないやつなんて滅多にいないと思う と、オーバーしたことあるやつは思うから車持ってるだけで違反者呼ばわりされてるような。 …そうかもうすぐ冬休みか。
そっか、どおりで香ばしいと思ったらもうそんな磁気化。 早いなぁ('A`)
でも本当に必要な物は(自作文とかお気に入りURLとか)、 なんかフロッピー3枚程度で完全に間に合いそうな自分が怖い。
漏れはキャプボで録画した動画あるからFDではむり
| 年末も近いと変なの出てくるね。 | 今年も冬房でいっぱいになりそうだよ。 \___ ______________ ∨ | その冬房も含めた連中がHDD買ってるから | 商売なりたってるんじゃないですか。 |お客様もちょっと大事にしましょうよ。 \__ _______ ∨ ∧_∧ ( ´∀`) ∧∧ __(つ旦~と)__ ∬(゚Д゚,,) / \ 匚P⊂ | .<\※ \________\ノ〜 ヽ\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ \`ー───------ー─--ヽ
>>512 お気に入りとアドレスとパスワード関係はFDでバックアップしてるぜ。
でもFDて結構壊れやすくて・・・・
そこでUSBメモリですよ
フロッピ、確かに壊れ易いよなw一度壊れたら全ッッッッ然読み込めないしw 俺はもフロッピだけど、みんなはフラッシュメモリにした方が良いよ、マジで。
フロッピって壊れんの? 俺壊れたためしがないよ……
いや、全ッッッ然読み込めんのよ、「ビー、ビー・・・」言ってるだけで。 パソコンが、中身が分からない、ッて感じでサ。CDR程度だったらティッシュで表面 強引に拭けば一時的に結構直るけど、フロッピはそれ以前の技術なんでほぼ無理。
以前使えてたフロッピー使おうとするとフォーマットされてませんとかよく言われるw
>>516 USBメモリは静電気で飛ぶ懸念があるからな・・・。
小容量データを本当にきっちり保管したいならMOがいいと思われ。
小容量データを本当にきっちり保管したいなら和紙に筆で書く、これしか無い。 001001101110101000101011101・・・orz
524 :
Socket774 :04/12/23 01:55:04 ID:CI04XJmD
Seagate ST340015A本日死亡。BIOSから認識されず、ジークワァ・ジークワァと警告音のような音を発し続ける。 これ平成15年の8月に買った奴が壊れて、今年の5月に交換してもらったもの まあ安物だから仕方ないと言えばそれまでだけど
安物だから、消耗品だから、という考えはメーカー側に言い訳を与えるにすぎない。
>>522 ふ っ か つ の じ ゅ も ん が ち が い ま す
やっぱMO!ぼくわMO!
>>522 一番信頼性の高いのは紙だよ。プリントアウトして保存。
利便性は落ちるから、最終バックアップだけどね。
530 :
522 :04/12/23 13:14:32 ID:pl7XpPPR
洋紙(普通の紙)は経年変化で800〜1000年くらいでボロボロになるけど 和紙なら万年はもつって話だ。だから普通のプリント用紙やインクじゃダメだろう。 今思いついたんだがQRコードを石に彫るってのはどうだ? 保存性や入出力の利便性を考えても究極の長期保存法かと。
一個人にそんなに保存する理由がない、残念!
お気に入りとアドレスFDはHDDやFD・CD-R・RWでバックアップしてる。 USBメモリでもいいが単価が高いしFDがいっぱいあるので バックアップしてFDを移し変えながら使ってる。 スーパーディスクドライブで高速読み書きして長時間入れっぱなしなので 結構壊れるな・・・ 保管中にカビが生えた物もあるし・・・ フロッピー壊れるとHDDが逝ったみたいにカタンカタンって音がする
FDって、PCのガンだよねぇ
534 :
Socket774 :04/12/23 17:54:39 ID:kMIC+97K
本日AM1時、Maxtor 6Y160L0に不良セクタ発見。 2003/4/5よりサーバー機にて24時間365日使っていたので、壊れて当然だが・・・ ただ、毎度のように乱数を3回書き込むと不良セクタがすべて消える不思議。 HDDのほとんど読み込まない領域の磁気って飛ぶのかな・・・。 もちろんPowerMaxにてAdvancedTestでエラーなし。
>534 駆動系、もしくは 駆動系コントローラーの 悪寒がするg・・・ 交換が良いね・・
>>533 5inchフロッピーは頑丈だよ
ドライブが柔だけどな⊂(。Д。⊂⌒`つ
フロッピーは無くてもいいかなと思うけどなかったら困る。 PowerMaxの起動とかPCの異常状態の時には頼らなくてはならない。 もっと簡単にフロッピーの代わりになるものが出来ればなー・・・
>>537 FDイメージをCD-Rに書き込めばいいじゃん。
立派にFDエミュレートで起動するよ。
とりあえずubcd.sf.netを紹介しておく
PowerMaxのFDイメージCD-Rに焼きたいんだけどどうすればいいの?
(*゚ω゚)ノ[B's]
リムーバブルにしてた幕4R160L0データdだ カーッコンカーッコンと2回言って、認識されなかったから もっかいスイッチ入れなおしたら飛んでた 野郎……フォーマットし直せばまだ使えるだろうが これじゃ信頼性低くて使いたくねえよ
543 :
Socket774 :04/12/24 02:16:07 ID:0HGAFR/L
SMOOTHチップ焼けた。・゚・(ノД`)・゚・。 基盤移植で復活しないかなあ(´・ω・`)
545 :
543 :04/12/24 04:30:42 ID:0HGAFR/L
バラク 7200.7 ST3160021A です(´・ω・`)
RAID0の片っぽが逝きました まぁ大したデータ入れてなかったけどな 100Gちょいの得ろデータなんか惜しくねえさ 惜しくねえさー ねえさー さー
さー いいさー めればいいさー また集めればいいさー
キター!!! ヌッ壊れてた6Yが復活したぞボケー! パーティション切れない、powermaxのテスト完走しない、 ついでに物理フォーマットも完走しなかったのに、、すげぇ。
>>548 自然治癒か…
やはり大自然の力は偉大だな。
>548 クリスマスの奇跡のうちに、データを救出するのですw
>>550 >ついでに物理フォーマットも完走しなかったのに
552 :
548 :04/12/24 13:43:55 ID:xsoAu4YJ
自然治癒じゃないよ、なんか色々やってたら復帰した。試したこと全部書いてみるね↓ 6Y160L0 カッコン死亡後 @サルベージに挑戦→それどころじゃない程イカレさんらしく不可 Aパテ切り直しを試みる→NTFS,FAT32共に全くダメ BPowerMAXのテスト完走せず。HD Tuneのスキャンも真っ赤。 C物理フォーマット→8割で止まる、エラーも大して回復せず。 D懲りずにパテ切り直し→NTFSは×(100%まで行った後「完了しませんでした」)、 FAT32はクイックフォーマットで無理やり確保成功、XPではFATは1パテ最大32GBなので 先頭から4つで128まで確保して容量いっぱいまでデータを書き込み→先頭128GB分復活! この時点でFAT形式でなら使えるようになる。 Eその後何度か物理フォーマットを試みるが完走せず、後半9割くらいの場所のエラーがどうやっても直らず、1ヶ月放置。 F今日試したらNTFS(クイックフォーマットで無理やり)で160GB全部確保に成功。容量めいっぱいデータ書いてみる。 G一度そのパテ消した後、フツーにNTFSで全領域確保成功。各種スキャンもd(・∀・)パス! なんかHD Tuneで速度計ったら、壊れる前は綺麗に右肩下がりだった速度曲線がデッコボコになってた (一応50MB/secくらい出てるけど)から完全に元に戻ったわけじゃないみたいだが。。 クイックフォーマットで無理やり確保→無理やりデータカキコは使えるみたいだーね。物理フォーマットより速いし。お試しあれ。
俺も4R160L0復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! サンタっていると思うわけよ。
554 :
534 :04/12/24 14:37:42 ID:Y5LO78yB
>>548 私がやった方法と似てますね。
一応報告。私の場合
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html こちらのソフトを用いて、
乱数書き込む→別の乱数書き込む→00書き込む→FF書き込む
→乱数書き込む→その補数を書き込む→別の乱数書き込む→それの確認
→00を書き込む→FFを書き込む
その後、PowerMaxで物理フォーマットかければ大体エラー認識されません。
Maxtorに限らずSeagateやIBMでもやった記憶が・・・。
それで直ったIBMのは、はや2年経過。
たぶん大丈夫かもしれないけど、自己責任。
>1ヶ月放置。
自然治癒じゃねぇか!
あれだ、動物が怪我とか病気すると治るまでじっとしているだろ。
そういうことだよ。
>>553 オメ
神と大地に感謝を忘れないように
556 :
548 :04/12/24 14:56:36 ID:3WfUNYyG
S.M.A.R.T.もカコン音の回数を記録して欲しいよ Death Knock とか名前つけて
ちなみにSMARTのメモリって どのくらいの要領なのかな 教えてエロイ人
559 :
Socket774 :04/12/24 19:31:34 ID:jjT0/WgV
バッファローは信頼のブランド 安心の証! 買って一生安泰です!
漏れはバッキャロー製品なんて買わない。
この聖なる夜にHDDが復活する・・・
3年前に壊れたDTLAも復活するかな・・・?
放置利くよ。Maxtorのやつは特に。 漏れも一度死んだはずのMaxtor4R080と4R120が 数ヶ月放置で復活今も元気に動いてる。 でも同じく放置してたWD400JBは完全に逝ったorz。
解体した幕の3Gも復活するかな?
565 :
Socket774 :04/12/24 23:45:16 ID:UZ52PB80
今日初めてHDDのサドンデスを経験した。 正直かなり狼狽した、パソコン始めて8年くらいになるのに超初心者質問スレ なんかにカキコしちゃったりしてもう前後不覚の緊急事態w。 このスレ見てもどうやらデータのサルベージはかなり難しいようですね。 会社のPCだけに、どれだけのモノが消失したのか考えただけで死にたくなる_| ̄|○
>>557 MaxtorはShock Count Write Operationとかいうのが、書き込み中にカッコンすると増えてる模様。
567 :
543 :04/12/25 00:51:35 ID:YqKeEl8q
まじでsmoothチップ死んだ場合の基盤移植したやついない? データぜってえ死んでないはずだからすごい悔しいんだけど(´・ω・`) マイドキュメントもWEBサーバのデータも全てその中なんだけど(´・ω・`)
たくさんいるだろ
569 :
nya :04/12/25 01:52:02 ID:JJ39S1j3
iodataの外付けが逝った・・・ 雪の中で強制冷却を試みる。
寒いせいかSpinup Timeが一気に5も下がってしまった。
571 :
Socket774 :04/12/25 09:51:35 ID:dyqtMwVz
外付けの80GB(Western Digital)が物理的に逝っちゃったのと 内蔵の160GB(Seagate)がファイルシステムエラーで逝っちゃった。 クリスマスに2台もデータが飛ぶなんて...orz
マイドキュンとか流石に音楽データーとかをバックアップしたいんですけど 流石にCD-Rじゃきついですか?やっぱりDVDは必要なのですか?
ああ、おいらのHDDもぶっ飛んだ・・・・ でも、他のPCにつないだら動くぞ? で、、、マザーと電源を調べたらコンデンサが計5個くらい破裂していました。 ちゅうことでこれを交換すれば治るだろう。ホッ
買ってきたばかりのST3200822AにHDD Healthをやってるんだが Raw Read Error Rate 65,6,61 Seek Error Rate 64,30,60 Hardware ECC recoverd 65,0,60 これって青字だったらきにするほどのことではない?
ブィーーーーンと異音してたけど再起動したらしなくなった とうとう終わりか?と思ったんだけど。 HDD二つ繋いでるんだけど(片方はデータのみ) システムごと丸ごと移す方法ってありますか?
ソフトでできるのないですかね? できれば金かからずに これdo台高そう・・・
579 :
576 :04/12/25 16:39:27 ID:0tea6Hde
>>579 バックアップを進める。いまいちわからん。静かなときの音がないし、聞き比べれないよな。
なんとなく、リトライしてる気がするけど・・・・
>>579 ディスクとヘッドが擦れている音に聞こえるから、
バックアップしたところでファイルに使えない物がある予感。
583 :
Socket774 :04/12/25 17:52:31 ID:n57iR+pm
>>563 その他放置で復活した人
復活時の方が気温とハードディスクの温度が低い、ってことなかった?
温度が低いと復活、というのは説明つきやすいんだけど。
584 :
576 :04/12/25 18:42:00 ID:0tea6Hde
レスdクスです。 ntbackup試しましたがシャドウコピーを作成できないエラーを返されたので WINDOWSフォルダを抜かしてバックうp中です。 もしHDDが逝った場合はXPインストール+バックうpファイル復元+レジストリ復元 でOKなのでしょうか?
>>578 たくさんあるよ。
CD-ROMからunix系OSを起動してddするもよし、
DOSで動くHDDまるごとコピーするツールを使うもよし。
好きな方法でやってください。
自分が試したことのあるのは某シェアウェアだけだし、アフターフォロー面倒なので、教えません。
>>585 unixやDOSが動かせるシトがそんなこと聞きません。
と言うか、
そのソフト教えてください→動かし方がわからないんですが→コマンドはナニ使えば良いんですか→期待通りの解答がもらえず荒らしに。と言う結果が見えるのは漏れだけでしょうか?
>>572 MOでもCD-RWでもDVD-RAMでもDVD±RWでもいいけど、CD-RやDVD±Rはお薦めしない。
基本的にバックアップは十分な頻度でやるものなので、ライトワンスは不向きです。
バックアップ中にHDDやメディアが死亡することもあるので、2組用意して交互にしてください。
>>584 この辺から辿ってみ。dd でのファイル移動の話が書いてあるから。
ttp://fromto.cc/hosokawa/diary/2002/20021022-mita2/index.html 保証はできんけど、全く同容量のドライブが用意できた漏れの場合。
(0) イカレた奴をサブ・マシンの Secondary Master に、コピー先を Secondary Slave に接続
(1) KNOPPIX を CD-R に焼く (ISO image が web で取れる)
(2) その CD-R でブートする
(3) コンソールを開く
(4) root に権限変更 (su とか)
(5) dd if=/dev/hdc of=/dev/hdd conv=noerror,sync bs=512 する
(6) できあがったディスクを元の場所に戻してファイル修復
(5) は、エラー・セクタが 80 ほどで、河童 850MHz で 250 GB が 10 時間かかった。
エラー・セクタ数が多ければその分時間がかかると思われ。
589 :
576 :04/12/25 21:08:00 ID:OpKiFqGu
レスどもです。
>>588 さん詳しくありがとうです。
ですがまだHDD逝ってないので逝く前に丸ごとバックアップを取りたかったんです。
HDD逝ってもデータ取り出せると分かったので少し利口になりました。
いや、逝かなくとも使えるテクなんだが
むしろ、逝ってからddしてもダメぽ。
ウホッ!スマートドライブに入れていたMaxtor 6Y120を開こうとすると、「ドライブはフォーマット されていません。今すぐフォーマットしますか?」と出ますた。 これDo台でノートのUSB2につないでも反応なしでつ
「でつ」だの「ますた」だの言ってるからだ
がんばって2ch語を使ってみましたって感じで微笑ましいな。
おまえらみたいななあ、ファイル共有とか犯罪につかってるとな、HDDも嫌になって自分で自爆して壊れるんだよ、 ざまーみろw
皆さん落ち着いて下さい。 今は冬休みらしいですので、冷静な対応をお願い致します。
RAM厨参上
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1099410684/691 ウィルスやHDDクラッシュで、一瞬のうちにして300GBが全部消えるわけだ。
「HDDにバックアップ」とか言ってる猿には良い薬だけどな。
ま、どうせ、お前にはロクなデータがないんだろ?
もし、「本当に大事なデータ」が300GBあるのなら、
例え100時間かかっても、他の安全な記録媒体にバックアップするだろうな。
企業だって時間のかかるテープストリーマーを使っているのだから。
「時間を惜しんでられないほどのデータ」だから、神経質なんだよ。
違法コピーしたデータとか、くだらない物ばかり貯めてるから、
「外付けHDDで高速バックアップ!」とか言う寝惚けた事を言い出すのだ。
「消えたら取り返しが付かない、かけがえのない物」を、いつまでもHDDに置いておけるか!
家族との旅行の画像とか、イベントの動画とか、
自分で作ったアプリのソースやCGデータは、消えたら困るんだよ。
ま、コピー厨が適当にファイル交換ソフトで落としたような物なら、HDDでも良いだろうがな。
そもそも、MOやRAMを使ってバックアップをしている層は、
HDDにため込まずに、大事なデータはこまめにバックアップしているから、
「いきなり何百GBもデータたまって困る」なんて事は無いんだよね。
要するに、自己管理能力がない奴の戯言。
MOやRAMにこまめにバックアップする人 = 毎日日記をかかさずに書く人
一気に何百GBもHDDに「保存」する人 = 夏休みの終日に、全部の日記をまとめて書く人
……と言うことだな。
こぴぺする暇があるなら勉強汁!
脳内企業以外なら普通にRAID組んじゃないか?
RAID組んでれば安心なのは脳内企業だけ。 普通の企業はRAIDを組んでいてもバックアップは欠かさないよ。 RAIDはダウンタイムを短くするためのもの。 バックアップは事故からデータを守るもの。 RAIDはバックアップの代用にはならないんだよ。
602 :
Socket774 :04/12/28 01:15:22 ID:sGXDFYmY
外付けHDDが逝ったのでage バックアップ作業しようとした時に・・・orz
RAID組んでもカード逝ったら駄目だしな。 1ならカード逝っても単体で動くからそのまま復旧できる可能性がかなり高いけど、 5でカードが逝くと、同型のカード付けてリビルドしても成功するか不安。 実際リビルド失敗して大半のデータを失うこともある。 バックアップは大切だーよ。
>>592 ケーブル不良がある鴨。ファイルシステムが壊れて中のデータはあぼーんかも知れんがHDD自体は生きてる可能性はある。
>>593 少しは実のある知見くらい言ってやれや、能無し。
605 :
Socket774 :04/12/28 17:12:34 ID:HQpHyx2s
バックアップは1GB〜4GBくらいの中古HDDに2〜3個ミラーリングするのがコストも掛からず良い 昔のHDDは頑丈だからね 普通の利用者なら大事なデータは4GBも無いでしょ
606 :
Socket774 :04/12/28 17:45:56 ID:tEGc4gEp
たまにディスクを読み込む途中に 「ジジジジジ」の次に「カン!」という音がして何事も無かったかのように 「ジジ、ジジジ」とデータを読む音がするときがあります。 5回くらい続いたので不安です。これは何が原因なのでしょうか?
俺RAID1+外付けHDD+DVD−RAM 3重にバックアップしてるんだけど、どれも3年間壊れない・・・
大切に使ってるんだねぇ〜
ファイル鯖等マシンのCドライブで使用していた、幕の4R060L0が、どうやら死亡したっぽい。 ファイルのコピー中に突然、 「プッ(ママンのBEEP音) カコン、プッ カコン、プッ カコン、プッ カコン、プッ カコン…」 と異音を発し、フリーズ。 当然再起動もできません。 (再起動しようとすると「プッ カコン、プッ カコン、プッ カコン、プッ カコン、プッ カコン…」) いきなり逝ったのは初めての経験でした。 使用期間は1年とちょっとなんだけどなぁ…。
610 :
Socket774 :04/12/28 19:01:30 ID:Ud7KBrqf
age忘れ…。 orz つーか、無茶な使い方はしてない筈だったんだがなぁ。
鯖にしてたのが最大の間違い。回転数より異常な通電時間が影響を及ぼした
常時通電の方がいいんじゃねーの?
頻繁に通電したり切ったりするよりはいいっていう程度。
常時稼動させる鯖にはSCSIを。
>>609 その「プッ」というのは、マザーボードのBEEPではなく、HDD自体が発している音だと思うよ。
>>607 RAID 1はバックアップとは言わない。
>>605 ミラーリングだと、ウィルスとか誤操作とかで、全滅するよ。
基本はテープやDVD±RWのようなオフラインメディアっしょ。
>>583 遅レススマン。
4R120のほうは夏に近い季節、カコンカコンしないでSmmothの熱で逝ったHDD。
4R080は春くらいかな、カツカツ音に始まりついにカコンカコンと逝ったやつ。
朝起きたらリブートしててシステムドライブ認識できずに止まってた。 BIOSから見てもプライマリチャンネルに付けてるドライブ群が見えていない!!! もうだめぽとおもって一旦電源きってから再起動したら何事もなく復活キター! いったい何だったんだ…
今の内に中身を退避させておくが吉。
>618 漏れもにたようなことが 何度かあって・・それから死んだ TVつけっぱなしで寝てしまったらしく (MTV2000) 画面以外はウンともスンとも言わなかった でリセット→HDDあぼーん 今はTVつけっぱなしは HDDノンクラッシュ入れてまつ
サブPC、電源入れたらHDDからカコココココって音がした。 死んだーっておもったけど普通に起動した。 今のウチにエロ動画を退避しておこうかな・・・。
622 :
Socket774 :04/12/31 16:48:55 ID:AbYYwWIU
ウインウインカコーンというのに該当するのか分からないんですが 電源つけると、データ専門のHDDだと思われるものが 「ウイーン、ウイーン、ウイーン」と繰り返しOSのロゴが表示されると同時に 音が止み、以後無問題。たまにならないこともある。 これって死神さんがカマを研いでいる段階と認識してよいでしょうか?(つД`)
今ディスクアクセスしようとして、カコーンx3鳴った やばいよやばいよウヒャヒャヒャヒャヽ(゚∀゚)ノ
新年までにあと105回?
はやくにげてー!
>>623
626 :
Socket774 :04/12/31 19:46:28 ID:foAcItPc
最近立ち上げようとすると20〜30分くらいかかります。 カコーンと異音がするわけじゃないんですが、これってHDD ピンチですか? それともWinXPが悪いんでしょうか? ちなみに再起動時はすんなりです。気温が低いと起こり 易いので潤滑剤等がだめになったとも思っているのですが。。。
>>626 HDDじゃなくて電源かマザーだと思う。
あとメモリとか。
PIO秒の可能性も
628 :
Socket774 :04/12/31 20:54:56 ID:foAcItPc
>>627 ありがとうございます。
その辺からちょっと調べてみたいと思います。
ど素人なので直せるかちと心配ですが。。。
外付けHDDの中にある一部のデータを内臓HDDにコピーしようとしたら「CRCエラー」が出た。 普通に聞けていたMP3が久しぶりに聞いてみると途中でエラーが出た。 これってHDDの寿命???
寿命と決め付けるのは悪いが、バックアップは取っておいた方がいいかも知れん
バックアップは普段から取ってるだろ。
バックアップも取らないうつけだと決め付けるのは
>>629 さんに失礼というもの。
新年第一死はどのHDDですか?
633 :
622 :05/01/01 09:11:48 ID:haoDFiC8
昨日気になってHDhealthをインストールしてみたら4台とも 寿命表示がNAとなっており、その他何も問題なさげだったんですが 今ちょっと放置して戻ってみたら「seek〜」というアラートが出てて HDhealthで見てみたら ID 09 NAME Power On Hours Count T.E.C 2005/06/16 Value 246 Threshold 0 Worst 246 Inc -1 以上が赤で表示されているのですが、これは何がどう悪くなっていることを表示しているのでしょうか・・・?
>>634 ごめん。ありがとう。
パニックでスルーしてしまった・・・
通電か・・・無知な俺にはよくわからん(;´Д`)
でもあまり深刻じゃないのかな・・・?
ちなみに今電源入れたときは変な音ならなかったです。
(゚Д゚) 今年もHDDが死にませんように
↑今年のHDDの運命
638 :
Socket774 :05/01/01 17:42:49 ID:TVT+USsL
起動するとカコン!カコン!カコン!・・・の連続。 電源ボタン押してやっと停止する。 CDトレイを高速で開け閉めするウイルスあったろ? あんなん感染したんだなと思って何度も起動したら 立ち上がった。黒い画面に白文字でnosystemとか出まくったけど。 そんで2ヶ月問題なく使ってる。 HDがヤバかったのか。今はめったにカコンって音はしないんだけど このままあと半年くらい大丈夫かな?
639 :
Socket774 :05/01/01 17:48:35 ID:s07GNxhS
今朝、PCのスイッチを入れたら「カコンカコンカコン・・・」と音がした。 もちろんWinは立ち上がらないので、スイッチを押し続けて電源を切った。 その後、もう一度スイッチを入れたら今度は大丈夫だった。 死ぬ予兆かな。
ところでこの「カコーン!」はどこがどうなってこんな音出してるの? 物理的にどっかがどこかに、ぶつかって音出してるってことは その部分は削れたり凹んだり磨耗したりしてるんでないの? 教えてすごい人。
正月早々HDDクラッシュっぽいorz。 BIOSレベルでは認識するんですがWindowsが認識しない、ってか接続するとXP立ち上がらなくなるんですが・・・。 データを何とかサルベージしたいのですが、IED-HDDをUSB経由でアクセスできる装置は見たことありますが、 シリアルATAをUSB経由でアクセスできるやつってありますか? MLBとかがいかれてるのかなぁ。
シリアルATA->パラレルATAのアダプタも一緒に噛ませる
なんでバックアップしてない香具師が多いんだ?
・・・と今から言っても、どうにもならないか。
正直バックアップの仕方解からん。バックアップで検索してもわけ解からんところに飛ばされるし で壊れてage
三年近く使ってたMAXTORの40G ATA133がお亡くなりになったかもorz OSを頻繁に入れ直してたしなぁ… こっちもbiosは認識するけど2Kが立ち上がる途中で止まる… 何度OS入れ直しても最小構成にしつもダメポ バックアップはとったばかりだからよかったものの てなわけでage
たしかアメリカでHDDを銃で壊そうとして、銃弾がはねかえって死んだって事件なかったか? HDD壊すのはやめとけよ!
649 :
Socket774 :05/01/01 23:22:48 ID:LzdKSUGh
やばいなんかデータ読み込むときに 紙のすれたような音がし始めた。 そろそろ限界かな…データバックアップしとこ。
日記書く奴=所詮自己満足=自己中=DQN=
>>650
お・・俺かよ!日記かかねーよorz
>>649 紙スレ音はヘッドの浮きが悪くなったときに出たな。
後で空けたら中の円盤傷だらけ。
うん、いいボケだ。
遅かった orz
win2000 ntfs リムーバブルディスクを付け替えた 160GB(NTFS DATA有り) → 200GB(NTFS DATA有り) 200GBへアクセスした → 「フォーマットされていません」 何度か試した → 「フォーマットされていません」 200GB → 160GBへ戻した 160GBへアクセスした → 「フォーマットされていません」 死んできます
>>657 HDDじゃなくてリムーバブルのパーツが壊れている
のではないかと。
>>645 OSは?
Windows2000やXPなら、
スタートメニューのアクセサリのシステムツールにバックアップというのがある。
使い方は、Windowsのマニュアルを読んでね。
通電時間に問題があったものですが たった今 8 Seek Time Performance▲ シーク性能が正常かどうか にまでエラーがでやがりましたw 一年半くらい前に飼った幕の6Y200MOです。 大した値段じゃないにしろOSディスクの死亡はかなり 時間、労力的に痛すぎる(;´Д`) 次は250Gでも買ってくるかな・・・
NTバックアップは信用できねぇ_no
>>660 バックアップからリストアするだけじゃん。
もしかして、OSのパーティションはバックアップもリストアもできないと思ってる?
WindowsXPの修復モードでインストールすれば、かなり少ない手間でリストアできるよ。
>>661 なんで?
普通にちゃんと使えてますけど。
663 :
660 :05/01/02 10:15:04 ID:Kvvd7jI7
>>662 知らんかった・・・orz
激しくサンクス!
664 :
662 :05/01/02 12:39:16 ID:ZZd9pUEC
>>660 ちなみに、正しくリストアするには、いくつか条件があって、
画面に出るメッセージにYesで答えていくと、
バックアップのHDDがフォーマットされたりする罠もある。
なので、バックアップは2部作っておいたほうがいいですよ。
すみません教えてください。 今、カッコンHDDが、C:20GB(FAT32)、D:100GB(NTFS)です。 こいつをKNOPPIXで、ddでデータIMG作成してから,HDDに戻す場合、 戻し先のHDDも、カッコンHDD同様パーティション切って、 同じ形式でフォーマットしておけばいいのでしょうか? あと、WIN2Kで作成したNTFSって、KNOPPIX3.3からは見えないのでしたか? 宜しくお願いします。
666 :
665 :05/01/02 19:30:45 ID:s7XV9Kav
補足します。 死んだのは、バラ7200.7のシンガ製です。約1年の命でした。 Aopenのブック型の銀色に入れて、ほとんど終夜運転で使ってました。 knoppixからは、/dev/hda1(FAT32), /dev/hda5(NTFS) と デバイス名が見えていて、両方マウントできてます。 それで、コマンドは、 dd if=/dev/hda ... とやっています。
>>647 ファイル共有で犯罪に使ってるから、そうゆうめにあうんだよ!!死ね!!
>666 LinuxでNTFSに書き込むのは自己責任で。基本的にNTFSはリードオンリーで マウントするべき。 イメージ置き場はVFATにして、作業に取りかかれ。
>>665-666 ddでやるなら事前にフォーマットは必要ない
if=/dev/hda とHDD丸ごとなら書き戻すときもパーティション切らずに
of=/dev/hdaのように先頭から書き戻せばいい
パーティション毎にイメージ化するならsfdisk -d /dev/hda > /mnt/fs/mbr.txt とかやって
戻すときはsfdisk /dev/hda < /mnt/fd/mbr.txt のようにパーティションテーブルをsfdisk使ってやれば同じパーティションに出来る
さらにおせっかいで、knoppix使うならpartimage使え
ヘッドから正しく読めなくなる →ヘッドが今どこにいるのかわからなくなる →どれだけ動かせばいいのかわからないので、壁にぶつかるまで突き進む →カコーン カコーンはヤバいね。 局所的に不良セクタが出来ただけなら、位置がわからなくなるなんてことはない。 ヘッドか、ヘッドからの信号を処理する回路のどこかが飛んでいるということで、かなり全滅の予兆。 回路が熱暴走してるだけ、っていうのもあるんだけどね。
672 :
Socket774 :05/01/03 08:11:02 ID:Fw0NMI/s
>>662 私も知らなかった・・・
この手の話題が詳しく書かれてる板ってソフトウェアでしょうか?
673 :
665 :05/01/03 12:45:47 ID:V1ST0kTZ
アドバイスありがとう。 結局、 dd if=/dev/hda of=broken.img bs=512 conv=sync,noerror count=*1 でやってます。*1は、BIOS画面で情報とりました。 partimageでぐぐってみたけど、自分には敷居が高そう。 partimageがDDより嬉しい点があったら住民のためにもおしえてください。 HDDがあぼーんした後、皆どしてるか、の話はスレ違いかなあ。
674 :
Socket774 :05/01/03 13:18:40 ID:taSavPLT
あー、ついに俺のHDDも逝ったー。 5年前、初めて組んだ自作機と一緒に買ったMaxtorの80GHDD。 ここまでもったら寿命を全うしてくれたと思うべきだよなー。 エロゲ・・・。
昨日DDS-3でフルバックアップ取ったから、アボンしても(ry 倉庫のHDDは、先頭から96%付近に不良セクタのある不治痛SCSI(99年製)だが、壊れねぇし。
>>674 エロゲだったらレジストリキーとセーブデータ、それぞれ1.2個づつ
取っておけば、簡単に復旧できそうなのも多そうだね
677 :
Socket774 :05/01/03 18:47:38 ID:EEP6zUBu
winnyで拾ったエロゲはそうもいかんだろ
678 :
Socket774 :05/01/03 19:15:00 ID:rq/DxMB9
大晦日にブレーカー落ちて、シャリシャリって音が鳴って、読み込めなくなって。 今日死亡・・・
>>679 今年後厄なんだよw お祓い行ってくるわ・・・
ノートパソコンに入ってる東芝のMK6021GAS(55,8GBくらい)の寿命が 2009年10月29日になった アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! orz 隣では12〜3年前のクソーテックPCのHD(500MBくらい)がまだ普通に動いている・・・
>>678 ぶひゃーーーwww ざまあみろおお〜w
などと言ってる
>>682 のHDDは3日後に逝きます。
惰性で購読して、たいして読まず保管されてた 日系WinPCのHDD交換&増設テクニックという記事が役に立つとは・・・orz
我が家のST380013ASは、2039/1/6まで寿命があるそうです。
686 :
Socket774 :05/01/04 05:58:12 ID:hjQu/bbT
スレタイに従って、ageます。 先刻、WD307AAが御亡くなりになりますた。 デフラグしていたら「完全スキャン汁」って言われて、つい完全スキャンをしたら 止めを刺した様で。
( ーノー)o/"Ω ナムナム
>>686 そこであきらめてしまうんでつか、
と質問してみる。
HDD HEALTH のNearestT.E.CがN/Aから2096/06/02に変わった。 寒いギャグだ。
160GBのHDDのデータdだ orz 壊れるの目前かな・・・
HDD調子悪かったんでフォーマットしたらHDD名からファイル名すべてが青字になったんだが これって何かヤヴァい前兆ですかね(;´-`)
>>691 ドライブ圧縮にチェック入れただけだろ。それ。
693 :
Socket774 :05/01/04 15:42:31 ID:eSCyQ0Re
さて、ageるか… ST3200822ASを買ってきて、ケースに突っ込もうとしたら 周りのIDEケーブルとかが邪魔で力任せに突っ込もうとしたら コネクタが壊れた… ついでにGF Fx5700Ultraを冥土の土産に持って行って… まだ電源すら入れてなかったのに…
686でつ。
>>688 POSTが通らないので、処置無しなのです。
>>21 >192 Power Off Retract Count
> HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数
うちのHDDは8392回も緊急退避したそうです。
何かおかしくね?
誰か,正しい意味キボンヌ。
>>21 の8と9番っていきなり直ることもあるんですか?
今見たら8の方が消えて9番になっていたし
今まで無問題だったものに9番がついたりきえたり。
HDヘルスも一応の目安ということ?
1週間でHDDが2台・・・ 2台目は交換したその日にカッコン・・・ 保証は効くがちょっとめげた・・・
>>695 昔はリトラクトは当たり前だったのにね・・・。
昔、IBMの20Gをちょっと斜めにしちゃってから1回目の通電させたらキーキー言ったので 怖くて売ったけどアレ特に問題なかったのかなぁ。 後、いい加減壊れた80Gを踏ん切り付けて捨てなきゃな… いつか生き返ってくれるんじゃないかと未練がましく置いてある(故障後1年経過)。
>700 ツルハシで処刑して、向こうのスレで投げ(ry
Barracuda 7200.7 Plus ST3200822A使ってるんだけどアクセスするとカツ!カツ!って音がする。 買ったときからそうなんだけどこれって正常なんだろうか? ちょっと以前の薔薇とはちがう音する気がするんだけど最近の海門ってそうなのかな
あ、ちなみに何の問題もなく使えてます 今のところは・・・・ガクガクブルブル
壊れてることいわないであんまりわかりそうに無い店員に売ってウマー 俺のHDDDなんかカコンカコンするがバックアップなんて女みたいなことはしねいぜ。
おとといデフラグをしていたらいきなりHDDから「ガリガリガリ キィーーーーーーーーーー(金属がすれるような音が鳴って)ゴリゴリ」って叫んですぐにWindows?PC自体?がシャットダウンされてHDD&大切なデータ達&電源がポックリ逝ってしまいました。 この逝き方って異常ですか? 鬱がキタ――(。A。)―――――― ちなみにHDDの使用期間は2年弱です
707 :
Socket774 :05/01/06 10:13:37 ID:ys3cZwBx
今は携帯から書き込んでます
貴重な経験をしましたね。 HDDの冥福を心からお祈りいたします。
デフラグやりすぎたらHDDの寿命縮まるんですか?
最近、カチッと言うようになった。 これが予兆なのか
俺的には2年もてばいいから、単独で100MB/SだせるHDD が欲しいな。最近のゲームはどれも重くてロード時間が長いからね
WDのRaptorシリーズの新作が今月発表になるらしいからそれに期待汁。 最初は3〜4万すると思うが。
>>703 同じの使ってるけど、そんな音しませんから! 残念!!
>>709 デフラグやってHDDの寿命が縮む人は冷却不足。
そんな僕のHDDは48℃
716 :
Socket774 :05/01/06 17:40:52 ID:wgVonbBu
バッキャローのNASを買ってきた。 とても快適になったのだが、サブマシンのシステムが入ったHDDが死亡した。 享年四年。 orz
717 :
Socket774 :05/01/06 17:51:37 ID:PMxhY6W3
10GBのHDD使ってるけどHDDクラーって必要?
デフラグなんて大した効果ねぇっての。
↑THAT'S RIGHT!!!VERY MUCH、VERY MUCH!!
と今まで思っていましたが、1ヶ月に一回は必ずデフラグするようにしました。
と
>>718 が申しております。
721 :
Socket774 :05/01/06 22:23:49 ID:7SaXWSrg
なんの予兆も無くHDS722516VLAT80 (160GB)がお亡くなりに・・・ 130GBを超えるTV番組達が消えてしまった・・・ oez
>>721 ○ <オレも半年前に、TV番組やらデータやらがdだ事あるよ・・・
ddノ|)
_| ̄|○ <し
TV番組なんて録画してもどうせ一度見ればおしまいなんだろ
あれ?
>>723 みたいなのをつい最近何処かで見た気がする。
キャプチャ用サブPCの幕 6Y120P0(OS兼倉庫・1年半使用)が逝きました 通常なら予約録画後休止状態になっているはずが、録画予約に失敗して一晩中起動したまま で翌朝に6時間ほどアイドル状態になっていたドライブに急にアクセスしたらカコンカコンと異音を立ててシャットダウン 再起動後BIOSで型番は認識するもののカコンカコン鳴ってOS起動せず Powermaxでも認識すれどBasic Quick (90 Second) TestではRun SMART Self Test/Failed(error code:Y41S57) Advanced Testもできず (キャプチャ専用ドライブ6Y200P0はAdvanced Test通ったので生存の模様) なお、スーパーファンコンST-35・SpeedFanで熱に留意している者が早期発見できず、バックアップ未完で突然死を迎えたことを心より恥じる。
白い巨塔かよw
ファイル移動中にブルースクリーンを拝んでしまったので、PCHealthでS.M.A.R.T値を見に行ったのですが IC35L080AVVA07-0 Temperature:177 アリエネェ。。。何が起きているんだ・゚・(ノД`)・゚・。
HDDって壊れたやつが5つもあるんですが これってどうやって捨てたら良いんでしょうか。 エロ画像とか恥ずかしいなぁとか思って、ハンマーで半壊くらいにはしてるンですけど HDDって燃えないごみの日に出して良いのかな?黒いビニールに包んだら怪しまれるかな・・ どやって捨てよう・・
>>726 朝っぱら起き抜けにスレチェック
ふんふん・・・と読んでいたがクソワラタヨw
ちなみに自分は昨日いきなり電源を付けたらOS起動完了まで
「ウィウィウィウィーン、ウィウィウィーン」という音のループが(;´Д`)
HDhealthでは寿命が日に日に延びているというのに。
すでにデジカメ写真やら個人データ等消えたら切腹のデータは外付け&メディアに完全バックアップしたので
壊れるその日まで外付けキットにぶち込み使い倒してやろうかなと。
ちなみに後生大事にしているエロ動画をお持ちの方。壊れた時にわざわざバックアップを取るかどうか
悩んでしまいますよね?そんなときは一発抜いてください。
非常にクールな判断が可能になりますよ!
連続で申し訳ないです。 今まで赤い字で出ていたHDhealthの警告が たった今青い字に代わりました。これってなんなんでしょうか? seek time perfomanceというのがInc+1になりました。
>>728 PCHealthはしらんがHDDHealthの場合、IBM/HGSTの温度データは正常に取れない。
506 :Socket774:05/01/07 01:10:04 ID:MCsCi+gB RAIDで使用しているST3200822ASなんだが「クチュ・・・クチュチュ・・・・・チュ」って 色っぽい音がする。濡れマンコ指ホジ音と命名しましたが異常音ですか?
カコン後1年半放置してたIC35L040AVER07-0が蘇生してた。
736 :
Socket774 :05/01/08 02:22:22 ID:2BUF7sOw
HGST 80G さっき死んだ 突然死 猫はすんでるわ 一年持たないわ 二度と買わね
1度クラッシュしたシリーズを敬遠する気持ちは良く分かる。
Winに乗り換えて2年半、未だクラッシュしていない僕は死の宣告待ちということでしょうか?
>>738 昔の人はかくのたもうた。
「人生は、死への前奏曲である」
「形あるものはすべて滅びる」
バックアップだけはしっかりととっておくように。
>712 その話マジ?Raptorスレにはまだその話は上がってないんだが・・。
IBM DTLA 305040 さよーならー
742 :
741 :05/01/08 21:03:41 ID:0rzNiiEK
age忘れ
744 :
Socket774 :05/01/09 12:38:37 ID:thWlci6t
Fujitsu 2.5インチ MHK-なんとか 6GB 手が滑って机の上に落とした。物理&論理フォーマットかけてもだめだった。orz じゅうたんの上とか布団の上だったら良かったかもしれない。_| ̄|●
745 :
Socket774 :05/01/09 14:33:01 ID:Qh/l3inu
倉庫用に買った幕の200GB。 初期不良保証期間が過ぎた途端、突然死亡しました…。 データを本格的に移す前だったのが不幸中の幸いか。 しっかし、ハズレ引いちまったなぁ。
RMAできるんじゃないの?
RMAめんどければS/N書いてヤフオクにだせば( ゚Д゚)ウマー
ヤフオクは屑ディスクばっかそうだ。 違法ファイル大量に入れて勝ち誇って売ってる糞虫か、3年位使って 「押入れの(ry」とか言う嘘吐きか、完ッッ全ジャンクを「知識が無いので 分かりませんが45Gだったと思います」とか言う人非人しか居なそう。 買う香具師も低確率サルベ狙いかもしらんが。2ch関わるトコじゃ買いたくないな。 新品と殆ど変わらん落札価格も結構あるw
HDDなんか理由も無しに中古に手を出すもんじゃないぞ。
なんでヲクってHDD人気あるんだろうね。 違法ファイル満載だから?
751 :
Socket774 :05/01/09 21:08:22 ID:mYwPjSun
バッキャローの外付けドライブなんてひどすぎ。エロマンチャコw
1.7ギガのFBを久しぶり(3年くらい)に電源つないだけど、モータの回る音しなくて HDD裏のアクセスランプが1秒おきに点滅してたので スレで読んだみたいに電源入れたまま机にゴツンってやったら キュイーンガガガってなって(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-って思ったo さんきゅ!
少々異色だけど… 【・・gigabeatF20。 ポンジュースで濡れてよく拭かなかったクレードルに挿したら やたらと熱くなって先ほどご臨終。 これから中身はどうなってるのか解体s もとい、検死を行う。
755 :
Socket774 :05/01/10 20:15:07 ID:NnDDpE43
DTLAが本日やっと逝ったかもしれん。バックアップ取ってなかったよう。 なんかスキャンディスクはまともに動くんだけど、、、特定セクタだけおかしくなったみたい。 今バットセクタ除去中。データバックアップとれますように。 しかし地雷HDDにしてはよく持ったという印象。
756 :
Socket774 :05/01/10 21:48:05 ID:fL7V8g+o
中古で入手したWDの2.1Gの奴がケーブル逆挿ししたら逝きました。 ごめんね。 逆挿し防止の出っ張りが付いてないケーブルで適当に接続して。
758 :
673 :05/01/12 00:45:40 ID:UW4/kcqu
九割サルベージュできました。 knoppix ddコマンド使って30時間 かかって元気なhddにイメージ作成後、 再起動し、knoppix dma とやり、 イメージから戻す。それを、 ontrack の、easy recover pro で復活。 advanced recover使用。 お試し版でのスキャン速度がすごい。
nyで使ってたHDD死にますた 1年しかもたなかった
( ゚,_ゝ゚)アッソ
nyで使ってて一年なら長持ちしたほうだよ・・・。
何度かdドライブのフォーマットを試してみたんですが 進捗状況の目盛りを見てると同じところで 足踏みをしているように音を出しながら止まってしまいます。 4歳ほどですがこれはいよいよお迎えが近い兆しでしょうか?
さっき気づいたんだが、壊れ気味のミレG400挿して WDの40GをFORMATすると164%とか出るのな。
>>764 おめでとう、1.64倍容量が増えました
>763 もうだめぽ SCSIのHDD、丈夫杉 倉庫の不治痛SCSIはバッドセクタがあるが、未だに壊れそうにない。
最近PCの起動ボタン押してもHDのランプが付きbios立ち上がるらねぇ 再起動してやっと治る ny歴 2年そろそろ寿命かな
>>767 俺は何度も読み出し動作を繰り返すようになった
どうやら不良セクタがかなりあるようだ
うちの98SE機は、セーフモードから再起動しないと動かないぞ('A`) HDD? ジャンパをマスターに設定してセカンダリのスレーブに挿さないと動かねーよ。 BIOS? ああ、SAVE&EXITすると固まる第二のブルーバックの事か? WDの40Gって、Formatすると84%からいきなり20%に戻るんだが、それが普通か?
HDD生き返ったんだけどageちゃだめ? 叩いたら治った。。。叩いて治るの昔のTVだけかと思ってた
DVD-Rドライブも叩くと直るぞ。
削除もアクセスもできないファイルが一つできた… 危険信号だろうか。
ファイルシステムが逝かれただけというのもよくある
似たようなので125TBのファイルができたとかあるな
SCSIの外付けMOをファイル転送中に床に落としたら 640MOなのに、最高で600TBくらいまで表示された事あるよ。 秒間で10〜20Gくらいづつ増えてくの。 さっき、2.5インチ外付けHDDを水たまりに落とした。 怖くてまだ電源を入れられずに…
落としすぎ
>>775-776 センター試験を狙ってのレスかは知らんが、
言葉を慎みたまえ。君は今受験生の前にいるのだ。
778 :
Socket774 :05/01/16 02:45:39 ID:kF1+J/BN
ネロ
パトラッシュ
また来年
さっき凍結した雪で滑ってあせったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Biosの認識に時間がかかったり、時々認識しないようになったら 寿命と考えたほうがいいのでしょうか? ちなみに幕の250G
785 :
Socket774 :05/01/16 16:07:41 ID:/j5c4fU0
今いきなりHDDから カリカリカリカリカリカリカリとものすごい音がして心臓が止まりそうになった よく効いたらその音はテレビから出ていた(今やってるスキーの音)
786 :
Socket774 :05/01/16 16:25:54 ID:4OnhAcWf
逝きました
787 :
Socket774 :05/01/16 18:43:22 ID:5pFNf2tu
さきほど漏れのSeagateの80GBコンボドライブのうち多分片方が 「キィーッ」という音を出したのですが大丈夫でせうか ちなみにいまもその時のまま電源はいってますが電源切っても良い物なのか それとも切った方が良いのか とても大切なデータが入っているので心配でつ・・ 心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ 心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ 心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ心配だ
788 :
HDD :05/01/16 22:03:51 ID:5jGnfKSe
今日は体調が悪いの、 優しく添い寝してね旦那さま。
次の朝、ハードディス子が目を覚ますことはなかった。
790 :
Socket774 :05/01/17 09:50:38 ID:rDlr3gkC
すみません何処に書いたらいいのか判らないのでここにちょっと書かせて
下さい。知り合いが、色々とデータの入ったハードディスクが飛んでしま
い、HDD復旧会社(
http://www.n-plan.biz/ )に出したらしいのですが、
まるっきり音沙汰なしになってしまったらしいんです。
この手の話題で、適切なところがあったら教えてもらえないでしょうか。
とりあえず警察はダメだったらしく、消費者生活センターにでも相談した
らどうかと言おうかと思ってますが・・・。
どれくらいかかるとか聞かなかったのかな?
>>790 依頼の工程が進んでいるか確認のため、内容証明郵便でも出してみたら?
ところでこの会社
この度、
エヌプランパソコン修理センターは、
平成17年2月より有限会社豊洋に吸収合併されることとなりました。
これまで少ない人員のため多大なご迷惑をお掛けいたしましたが、
この合併により以降はエヌプラン事業部として、
設備や人員の増強を行いながら業務ラインの整備をしていきますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
詳細につきましては後日あらためてご案内いたしますので今しばらくお待ちくださいませ。
だってさ。
795 :
790 :05/01/17 11:35:41 ID:rDlr3gkC
親切レス付いてて嬉しいです。ありがとう。
>>791 本人からメールが来て、「音沙汰なし。連絡がつかなくなった。」
としか書いてないので判りません。アナログ人間ゆえ電話連絡は
まずしているとは思いますが・・。
>>792 見積は貰ってると思います。本人に聞けたら聞いてみます。
>>793 内容証明ですか、なるほど。提案してみます。
合併のごたごたで連絡が取れなくなってるだけなのかも知れませんね、
どうもありがとうございます。
>>794 国内で2社だけなんですか、もうちょっと調べてから発注すべき
だったかもしれません。良かったらその2社を教えて頂けないで
しょうか。実データ入りなので、現金はまだ払ってないかもしれ
ませんが、それ以上に本当に高い高い勉強代になりそうで本人も
焦っています。
もうちょっと詳しく話し聞いて、対応考えてみます。
皆さんありがとうございました。
完全自社作業をうたってる様に見えるけど、 クリーンルーム自社作業なんてまず無理だと思う。 リカバリCD使わずにOSの書き戻しが15000円ってのも結構怪しげな気がするな。 シリアル読み出して別CDから書き込み直すのだろうか? 修復インストールとレジストリ掃除だけならボ(ry
798 :
790 :05/01/17 12:57:43 ID:rDlr3gkC
>>796 なるほど、そういわれてみれば安い気がしますね。でも未だ進展も無い
のでこれ以上あれこれ言うのは控えることにします。
>>797 なるほど、わざわざありがとうございます。参考にさせていただきます。
かっこーん、が論理障害だったとは意外でした。もしかしたら今後役に
立つかも・・・。
799 :
Socket774 :05/01/17 17:42:59 ID:d2u4S7yD
今朝、起動させると「Windows を起動しています」画面からまったく動かない。 safeモードで立ち上げると、データ保存用のMaxtor 6Y120M0 が 〈ファンクションが間違っています〉とでる。 6Y120M0 のケーブルを抜くと普通に起動する。 これって逝ってしまったのか?
>>799 とりあえず他のマシンにつないでみる それで起動するなら
ケーブル交換
マザーの挿し位置変更
safeモード デバマネでコントローラー削除
光学ドライブを外す(電源容量)
色々やってみたらどうかな
> 最近 あるメーカのハードディスクはプラッターの精度不良からトラック0障害が多発しており、 > 当社に持ち込まれるハードディスクの半数近くを占めます。 ホントかどうか知らんけど気になっちゃう
WDの事かーーーっっ!!!?
>>797 わしらのいう論理障害と復旧屋のいう論理障害は意味が違うべ。
例えば,基板交換で復活したものをお前さんは論理障害と呼ぶか?
しかし,可能性として,蓋を開けずに復旧可能ではあっても,全く蓋を開けずに
作業するところは信用できないなぁ。まぁ,本当に蓋を開けずに作業するのか
どうか,>797のみぞ知るわけだが。
どこの業者の話?
804 :
Socket774 :05/01/18 20:57:51 ID:IkvCy3Ow
∧,,∧ (`・ω・´)まだまだ続くよ! m9 )) しー-J
>>803 確かに私は基盤交換が必要なものは物理障害だと考える。
ttp://www.kumanan-pcnet.co.jp/sagyou.htm >サーボコントロールによる抽出技術で未開封処置で対応可能な事が多々
>※異音(カコン、キッコ音等)が必ずしも開封作業になるとは限りません。
蓋を開けずに済むなら開けないほうがいいと思う。
開けること自体、リスクは増えるしコストがかかる。
万全にするなら、物理障害が少しでも疑われる場合
最初から開けて診断すべきで、そうしてる業者もある。
但し、見積もりの時点で調査費を取られる。
開けるか開けないかは依頼者が決めることになる。
(業者は基本的に同意無しで開けることはしない。)
ごめん、口調が硬くなった。
データの救出はギャンブル的な要素も強いから
確実性を上げれば上げるほど金がかかってくから、
どこかで妥協は必要だと思うよ。
個人的には
>>790 の件の後日談が気になるところ。
カッコン病もケーブル変えたら直ったよ。 外したの見たら折れ曲がった跡がくっきり付いてた。こいつが原因か。
808 :
Socket774 :05/01/18 23:43:05 ID:33Z+np1F
逝きますた。 2002年の夏に購入したIBM Deskstar。 起動中にブルーバックになったと思ったら、 それがキミの最期だったんだね。 撮り捨てキャプのバッファ用だたとは云え、 キミとの別離は淋しかったYO。。。 新たに導入したMaxtorでキャプ画質向上したのはどーいう事だゴルァ!!(゚Д゚#)
うちのHDD Health Nearrest T.E.C. 2005/01/18 ワロタ
HDDを捨てる前の儀式 @ふたを開けて眺める・鏡につかう Aふたを開けたまま電源を入れて眺める
B蓋をアクリル製にして起動してみる
チェケラッチョ
HDDが逝ったと思ったら、IDEケーブルが逝っていただけでした。 HDDじゃなくてよかった(つд; ケーブル刺しなおしで不可、ケーブル交換で何事も無かったように認識・・・ ケーブルも逝くものなんですねぇ。 ちなみに3000円くらいしたスマートケーブル。享年2歳。
ケーブルもチンコと同じ。何度も抜き差ししてたら逝ってしまう。
ア、ナル程。適当に抜くのが良いのですな!?
819 :
Socket774 :05/01/22 21:47:17 ID:NntVroxO
HDDから、猫の発情期のときの音が12月中旬からします。 アゥゥアアアーって、いつも同じ音なので猫ではないと思います。 もう寿命かな HDS722540VLAT20
箱の中に囚われの猫が・・・・
うちのHDDも去年の夏ごろから1時間に1回くらいのペースで、死にかけの ハトの鳴き声みたいな音がするが、なかなか壊れない IC35L120AVV207-0
>>819 後5ヶ月は使える。
5ヶ月を超えると赤ん坊の泣き声みたいな音になる
ウヴギャアアァァァーって感じの。
つか、俺の今のHDDの状態。
823の水子霊に400ペセタ
ちょっとお聞きしますがファイルシステムがいかれたHDDは 使い続けるとやばいですか? 使用中にいきなり「フォーマットされていません」となってしまい クイックフォーマットしてから一部のデータをサルベージ出来ましたが。 プリンタやキーボードと同じ机にPC本体を置いてました。 最近はアクセスしてないときにも カチャッカチャッ という音が たまーに(何日かに1回ほど)なってましたが。
自分のもDドライブのフォーマットが出来なくなった フォーマットすると途中でギーコギーコいいながら凍る HDDhealthみたら寿命が常に翌日の状態だったけど、 使ってたらそのうち夏に寿命が延びてた クラッシュしたら、今度はシリアルに移行しようかねぇ
供養スレにも書いたが MaxtorMaxtor Fireball3 2F030L0のチップが燃えて火の玉になった...orz PC立ち上げたとたん焦げ臭かった... もう金無いときに死なんでくれよ...('A`) まだカコーン死の方がマシだとオモタ。 ま、他のパーツ巻き込んでないだけでもマシとしておこう... 暫くはSeagateの20GBのHDDに頑張ってもらうか(現在Win98SEインスコ中)
RMAしてくれ。
830 :
826 :05/01/24 23:10:25 ID:JlI7SvsE
今後の動作しだいで売るかどうか決めることにします。 ありがとうございました。
831 :
Socket774 :05/01/25 01:29:09 ID:WDKzaJtF
┏━━━━━━━━━━┓ ┃◎ /\___/ヽ ヽ ┃ / ::::::::::::::::\ つ ┃ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ ┃ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ ┃. | ::< .::|あぁ ┃ \ /( [三] )ヽ ::/ああ ┃◎/`ー‐--‐‐―´\ぁあ┃ ┃ / \...┃ ┃│ 不治痛 . . │┃ ┃│ . │┃ ┃│ MPA3026AT .│┃ ┃ \__/ ̄\__/ ┃ ┃◎ ◎ . ◎┃ ┗━━━━━━━━━━┛ カッコン!カッコン!カッコン!
832 :
Socket774 :05/01/25 03:22:50 ID:ScuRCZsS
MAXTORの5400rpmは何年も長期でがんばってくれているが 7200rpmのは買って数ヶ月で死にまくり 手間隙かけて編集した動画が…
833 :
Socket774 :05/01/25 03:58:15 ID:2G0X5rUf
835 :
Socket774 :05/01/25 11:19:50 ID:oJI799bC
MaXLine Plus II ただいま死亡しました 一年もたなかった・・・・orz
>>828 Quantum時代のFireballも火の玉になったが、幕になってからも燃えるのかw
12月中旬から注文した物が次々と物理的に壊れています。 マザー→グラボ→スピーカー こうも続くとネタにしかならん。次はHDDが逝くと確信して鳴りませぬ。実話。
>>837 実は電源がやばいとかじゃないでしょうな
スピーカーには関係無さそうだけど
鼠に配線が齧られてんじゃねーの
840 :
Socket774 :05/01/25 19:50:00 ID:zSvsvGUh
Maxtor 6Y160P0がsmoothチップから発火して死亡しました。 買って2ヶ月でこれですかorz
MaxtorのRMA申請メール送ったのにまったくスルーされますたOTL 鈴虫我慢してWDにするかな
842 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :05/01/25 22:11:51 ID:n1AFhWb0
>>840 チップ発火か、、BIOSなら焼けたことあるけど、、
843 :
Socket774 :05/01/26 01:44:21 ID:fju+cPGU
カコンとも言わずにHDDに死なれた。 最期の声を聞いていないので、まだ動きそうに思える。 叩いては繋ぎ、振っては繋ぎ。まるで心臓マッサージのよう。 HDDが死んでるのに気付かず、故障パーツを買い直しちゃったよ。 パーツ代もったいねぇ。
844 :
Socket774 :05/01/26 02:08:32 ID:hL97Xp/H
はーどぢすくどらいぶって、あんまりはーどじゃないね えふでえでえどらぶは7ねんつかってるよ
4R160死亡。 また幕か。 安いからといって4つも買うんじゃなかった。
二年前に死んだ海門のHDD 今頃になってデータ救出 フォーマットして使えるかと思ったけど駄目だった
850 :
Socket774 :05/01/28 10:09:15 ID:k5+heYqF
OS再インスコなしで言ったSATA>新生SATAに移し変えたりする知識は どのスレを参照すればよろしいのでしょうか?
逝ってしまったHDD(SATA)のデータを、 OSを再インストールする事無くそのままの状態で、 新たに購入したHDD(SATA)へまるごと移動したいのですが、 そのような方法を話題としたスレは、 どの板のどのスレを参照すれば良いのでしょうか?
>850 >5
>>469 かなり固い金属板。文字通りハードディスクだね。
化石レスだが……。HDDのプラッタは、一見金属に見えるが、硝子なのが普通ですぞ。
プラッタ同士打ち合わせてみたが、傷が付くだけで確かに金属っぽく感じる。
だがしかし、袋に入れて(←安全の為)ペンチで加圧したら砕けた。金属版加圧しても普通は砕けんだろう?
つか、破片の断面見たら明らかに硝子っぽいし……
> 硝子なのが普通ですぞ。 んなことないよ
250GHDD購入してからかれこれ10日程。 終了するのが面倒でほとんど休ませてなかったら昨日一回カッコン、 24時間後に一回カッコン。流石に十日も休ませなかったら即死なんだろうか?
859 :
Socket774 :05/01/29 15:35:51 ID:74uY8E1k
日立のHDS722516VLAT80 FFCでコピー中に固まったから仕方なくリセットしたら BIOSから認識しなくなっちまった・・・
>>856 ガラス製か、アルミ製かは、割ってみるまで判らない。
>>856 ガラスプラッタはごく最近のHDDだけだぞ。
IBM/日立ならDTLAから。
アモルファスに作ればどんな材質でも普通は砕けるな
MSIのマザボ(購入2ヶ月目)にHGSTの120G+40G+80G(それぞれ半年以下)のHDD繋いでたんだが USB抜き差しした瞬間にサウスブリッジから出火してUSB機器全滅+HDD全滅しますた('A`)
864 :
Socket774 :05/01/29 23:40:05 ID:ezM76eXc
>>863 (;´Д`) マジェ? ご愁傷様です。
867 :
Socket774 :05/01/30 03:51:06 ID:bswvwWcu
幕の6Y200P0がたったいま天に召されました 使い始めて約1ヶ月 そろそろバックアップ取っておこうかなと思ってた矢先に突然昇天 一歩遅かった・・・・・orz 前兆もなにもなかったから油断してたよ・・・・
未来を奪われた気分はどうだ
誤爆
幕ばかりだな・・・
発熱凄い癖に熱に弱い、それが(ry
>>863 サウスから出火なんて珍しいね。俺はそんなこと経験したこと一度もねぇや
USB刺した瞬間に近くにあるチップから煙が出たことはあるけど、USBへの電力供給が0になっただけでUSBとしては生きてた
USBなんかつかうからだ 玄のX4HD1394いい
>>873 X4HD1394使用の構成教えて、
ケースとか、電源とか。
買いたいの。
ポカーン
876 :
Socket774 :05/02/02 02:01:40 ID:r5hOBh2H
んあー、 Maxtor 4R120L0が逝った。 昨晩、今晩と続けて2台; 昨日はなんかカコンて云い出したんでバックアップ。再起動後昇天。 うわー危ないタイミングだったなーとか。 したっけ今日、そのバックアップ先も昇天; ぼくはこのさきどこのはーどでぃすくをかったらいいですか?
(´・ω・`)知らんがな
6Y200M0死亡しますた。 ファイナルデータでデータ復旧・退避後にウンともスンとも言わなくなったんで危ない所だった。 幕は嫌いじゃないんだけど、発熱が他社並になるまでは避けようと思う。
>>876 三ヶ月そっとしとけ。 たぶん生き返るから。
881 :
Socket774 :05/02/02 10:03:19 ID:KPgG9T3q
>>879 おいらの6Y200M0はただ今面会謝絶です・゚・(ノД`)・゚・
あるとき突然バイクをふかすようなリズムでウィウィウィウィーンと「ようこそ」が表示されるまで
なり続けるように・・・
ヘルスで見たらPower On Hours Countにエラーが。
でも異音無く起動するときもあるし・・・新しいの買って死ぬまで外付けとして使い倒すか
バックアップとって死ぬまで無視するか悩みどころですよ。
ちなみに6Y160L0はPower Cycle Countにエラーが。
自作始めてから3年目。HDは幕しか使ったことの無い俺だ。
そんなひどい仕打ちは受けないと信じたいよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
みんなHDDファンつけてるかぃ?
HDDって縦置きと横置きだと、どっちが長寿なんだろう。
横
幕引きだな
886 :
Socket774 :05/02/02 11:47:35 ID:KPgG9T3q
>>882 シャドウベイ5個に一個空き間隔で設置し
12aファンで冷却。一番下は冷えが悪いので
別途個別にファンをつけている。
それで
>>881 ですよw
887 :
Socket774 :05/02/02 14:30:11 ID:HW2lClmk
昨日、いきなりGドラが読めなくなった。 管理ツールから状態をみても「正常」 試しに「CHKDSK /f G:」やったら・・・ インデックスが壊れているみたいなメッセージが 3つのセグメント破壊 不良セクタ16KB<微妙 幕頼むぜカコン・カコン音していたんで怪しいとおもったが
Seagate ST380021Aが2台ともカコーンカコーン言うようになったorz RatocのUSB2.0リムーバブルケースに入れて抜き差ししてたら 2台とも認識シナ━━━━(゚∀゚)━━━━イ 幸い何度か挑戦すると認識したのでデータは無事だったけど… Seagate怖くて買えねぇ 使い方の問題かなぁ
>リムーバブルケース 海門をガシャコンするなボュゲ!
890 :
Socket774 :05/02/02 20:14:16 ID:wO7eWWzH
とりあえずやっと先制点入ったな
age
892 :
>>881 :05/02/02 21:37:13 ID:wUHP708f
壊れる前にやっぱりと思って買って来た。 そして帰宅してHDヘルスを見てみるとバッドセクタがなくなってたヽ(´ー`) ちなみにSATAカードで増設したHDってHDhealthで認識されないんだね。
98年から使ってるSeagate4.3GB/5400rpm(C:)が未だに現役。 さすがにシーク音がガリガリ煩くなってきたがまだまだいけそう。 データドライブは3台目(IBM8.4GB→IBM4GB→現MAXTOR160GB) なのに、どうなってんだ…バックアップCDだけで数十枚になってるし。
>>889 Seagateってガシャコン鬼門だった?
ガシャコンで使うとしたらどこのメーカが良いと思う?
今度はIBMにしようかと思ってるんだけど
>>882 付けてる。
だいたい、(気温+10)℃くらいで使ってる。夏だと 最高で 42℃くらいまでいくね。
ファンの前には手製のフィルター(100円ショップの洗濯用メッシュ)を
付けているんだけど、これが目詰まりすると 温度が上がるんで時々掃除が必要。
海門ST3200822ASをUSB2.0リムーバブルで使ってたら なんつーか、跳ねた。 飛んだと表現してもいいかもしれない。 ええ、逝かれましたよ。
今回はじめてHITACHIのHDD買ったんですけど 起動時にカコンと音がするのは仕様ですか? モデル名はHDS728080PLAT20です
898 :
876 :05/02/03 11:37:11 ID:jr3rGeYB
日立の160GB*2購入。フォーマット中。 なんか安かった 逝ったマクスタはダンボール箱に丁寧にナイナイ。 ゴールデンウィーク辺りに繋いでみよう。いきかえってるといいなあ
>>892 >ちなみにSATAカードで増設したHDってHDhealthで認識されないんだね
家のはちゃんと認識しているぞ。
カード ADAPTEC ASH-1205SA/JA
HDD Barracuda 7200.7 ST3200822AS
>>882 80mm*1がついてる。止めると30分で+10℃。
Maxtor熱杉。
901 :
Socket774 :05/02/04 00:08:44 ID:tJhy3Aqy
>>899 なぜだ・・・。
ちなみに秋葉T-ZONEで買った2980の
SYBAとかいうところのSATA3112-150R/Lって奴w
デバイスマネージャで見ると7Y250M0 SCSI Disk Deviceって表示されるのが気になるところ。
ちなみにDTempでも表示されず。
>>901 たぶん駄目だろうな。クロシコのATAカードでも
SCSI認識のやつは、SMART読み出来ないみたいだから
症状的には同じだろう。
903 :
Socket774 :05/02/04 00:21:50 ID:tJhy3Aqy
>>902 まぁ3Kしないクソ安物だし、RAIDにするつもりも今のPCでは
さらさらないんで増設カードとしては満足です。
Rapter 740GD-00FLA1 幸いにもDドラでキャッシュ+TEMP専用で使っていたのが購入1週間ほどでカコンカコン言い出した Cドライブも同時に購入した同型式だからいつ逝くかわかんねーからコエーヨ
>>904 電源(特に12Vライン)安定して出てる〜?
漏れも指摘されてそのとおりだった…。
あと電源ケーブルのコネクタが糞だと
カコンキューンとHDDがいったん停止して回り始めたりする。
>896 SATA を USB に変換する箱? 初耳。
907 :
Socket774 :05/02/06 01:29:53 ID:MWRdUJ0d
さて、貰い物の海門20Gが天に召されたようなのでage CPUファン付け直して電源入れたらギギギギギギギギ(ry
908 :
Socket774 :05/02/06 01:44:32 ID:81YE90Gj
前からHDDの中を見たいと思っていたのだが、ちょうどNECの60GのHDDが 音がうるさくなり書き込みも遅くなってきた。 ここぞとばかりにネジをドライバーではずし、マイナスドライバー突っ込んで ぐりぐりやったが結局開かなかった。 もちろん起動もしなくなったよ。 南無〜
メーカーによっては簡単に開けられるけど、NECqあwせdrftgyふじこ??
910 :
Socket774 :05/02/06 18:34:46 ID:XnhJiZmt
時々変な落ち方するので何だと思ったらHDDだったようで・・・ 異音も何も無いんだが、きのうになって再起動の繰り返し 慌てて閉店前のヨドバシへ 丸ごとコピーソフトとバルクHDD買った。正味20分くらいで引越し完了。 ウインドウズの認証が出たけどインターネットで普通にできた。
>>910 丸ごとコピーソフトって何買ったの?
壊れたのはシステム用HDD?
これdo台ってなぜにあんな高いんだ・・・
HDDジャないけど、CDドライブが死にそうだ。 ディスク入れたままの状態にしておくと、なにもアクセスしてないはずなのに 「きゅるる、きゅるる」とスピンドルが回る音が続く… 恐ろしいな。 ところでHDDにどんなソフトがアクセスしているかわかるようなソフト無い? なんか常駐ソフトも全部終わらせてて、外部からアタックがあるわけでもないのに いきなりHDDがシーク始めるんだけど。 HDDの電源は3分で切れるようにしてて、電源切れたと思ったら数秒後に またディスクが回転し始める…なぜ? OS:XP SP2
>>913 Microsoftがソフト情報サーチして送信してたりしてなw
916 :
913 :05/02/07 18:52:42 ID:Aqnjankd
>>915 サンクス
原因判明しますた。Explorerが一定時間おきに全HDDにアクセスかけてるよ…
HDDいじめか??
スマートメディアとかメモリースティックとかも刺さってるのにアクセスかけてないし。
なぞだ…
>>913 CDDは(゚∀゚)ノ キュルルン!してるんじゃね?
Explorerは…インデックスの自動更新?
918 :
913 :05/02/07 21:29:51 ID:Aqnjankd
>>917 「ン」までいかないところで再加速する。たまに「きゅっ」「きゅっ」て感じだし。
いまどんな具合か貼り付けようかと思ったのに、フォントが小さくてみれねぇ
フォントでかくしたらかぶるし…もうちょいツールの使い方をよく読んでこよう。
>>918 MS UI Gothicでサイズを9にすれば重ならないよ
/.──┬ /⌒ヽ ┌─┴─┐ . | ヽヽヽ ―┼― .| ヽ | \ /| ┌─┐| ノ  ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | | \  ̄| ̄ヽ | . | | └─┘| | ─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ | | ノ │ |/ ̄ヽ | J ○ J . ノ ヽノ . J \_ レ ノ ヽノ _ノ _____ ____ー┼ー | / _/_ -- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \  ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | | | ̄| ノ l_ , \ノ ノ (_ノヽ レ
921 :
918 :05/02/08 00:53:47 ID:V5rP6VUy
>>911 Drive Copy
HDD容量が大きくなってパーティションサイズも変えた
システムの中身は元のまま
923 :
922 :05/02/08 01:05:24 ID:IL33qDUS
>>911 おれのは自作なんでシステムのパーティションも全部コピー。その方が簡単だし
メーカー製の人は最インスコがいいのかもしれない
起動時にBIOSで、 「プライマリIDEのマスターになになに、スレーブになになに」 って感じの接続してるHDDの型番とか名称が出ますよね。 それが出なくなってしまったHDDって、ぶっ壊れたと考えていいんでしょうか。 バス変えてもマシン自体変えても、BIOSには何も表示されなくなったHDDがあるんですが 通電はしますし、なにやら回転もしてるようなんです 救えるなら救ってやりたいんですがどう対処してよいやら、、、、。
>>924 チップが逝ったのかもね。
救う方法は、
同じ型番のHDDを中古やジャンクで買ってきて
コントローラ部分を移植
コントローラ部分はドライバ1本ではずして
すぐ付け替えることが可能だよ
ただ、もしかしたらケーブルが断線しているのかもしれん
ATAケーブル1本買ってそれにつけてみるといいかもしれん
ケーブルが断線すると似たような症状になる
>>924 俺は一度同じようになったんだけどWindows上ではしっかり認識してて困ったことがあったけど、
じつはBIOSクラッシュしてそのときにバックアップBIOS読み込んだせいで
オンボードのATAがOFFになってたのが原因だった。
なぜWindows上で見えたかはなぞ。
約一週間ぶりに来たら我が同胞(6Y200P0)が亡くなったというスレ(
>>867 )が。
幕はお亡くなりになって数ヶ月後に復活したと言うのも時々聞く…。
HDD死んだと思って新しいHDD買ったら、死んでたのは・・・ マザーボードの方でした! 残念!! OTL
929 :
Socket774 :05/02/09 04:07:45 ID:rWgN/VPC
死亡記事 Maxtor DiamondMax Plus 60 5T030H3 7200rpm 30GB 満4歳でした。合掌
2ヶ月しか使ってない日立SATAHDD160G 燃やしてゴメンナサイ
二年間電源入れっぱなしHDD回転しっぱなしの僕は、HDDが一台も壊れた事無いのに 何故そうでない此処の人たちは壊れてしまうのでしょう?
HDDは壊れたんじゃなくて 壊したっていうのが正解。
933 :
Socket774 :05/02/09 11:51:16 ID:UhhT3XVn
今のOSはXPで接続のSATA。 救出したいHDは以前使用していた2000のシステムが入っていたもの。 カコンカコン言ってるので安全に救ってあげたいんですけど、 スレーブにして接続してあげればいいのかな? それとも外付けケースとか買ってきて USBとかで接続したほうが安心ですか?教えてエライひと。
>>933 どっちでもいいと思うよ
要は認識しさえすればいいわけで
やばい、管他無の火の玉60GBから読み取りに失敗することがある。 もうすぐageますよ。
936 :
Socket774 :05/02/09 23:08:04 ID:UhhT3XVn
>>934 はーい。それではやってみます!
ありがとでした。
箱から出したばかりのcのHDS722580VLAT20を 60cmの高さからコンクリートの床に落とした。 まぁ安かったし今のところ正常に動いているのでいいのだが、 いつお亡くなりになることやら ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
自作機にUSB2.0増設してさ これでUSB2.0対応の持ち運びHDDから 大量のデータを取り込めると上機嫌ですた。 しかし突然、コピー途中で逝きますた、or2。 非常にむしゃくしゃして叩けば直るかもと血迷い 床に叩き落してみたら、 やっぱり完全に壊れますた。 今は反省してる。というかすげー鬱だ氏脳。
>>840 それは、PCIにいちばん安いダメルコのボード挿して、
いちばん安いダメルコのUSB2.0な250Gじゃないのか?
>>941 840では無いが、熱対策が甘かっただけのヨカーン
941は940にたいしてのれスじゃないの?
944 :
940 :05/02/11 20:36:55 ID:wRbEZyjx
USBはRatocのNECチップ。(TigerMPの64BitPCIスロットに挿し) サイズのUSB2.0ケースに入れたIBMの20G2.5インチHDD(死)。 コピー中に遅延エラー吐き→再起動してみたが認識もされず→ムキ-! 漏れのUSB1.0のノートPCやUSB2.0対応の別のPC間使ってた頃はトラブルなく使えた。 …2.5HDD高イヨor2。 生存の10Gの3.5インチが2個余ってるが持ち歩けねぇし使えねぇ…。
イベントの種類:エラー イベント ソース:Disk イベント カテゴリ:なし イベント ID:7 日付:2005/02/12 時刻:9:36:58 ユーザー:N/A 説明: デバイス \Device\Harddisk2\D に不良ブロックがあります。 説明: ドライバは古いファームウェアのデバイス \Device\Scsi\iteatapi1 を検出しました。 処理能力が低くなる可能性があります。 説明: ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk4\D 上でエラーが検出されました。 /\___/ヽ ヽ / :::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、,:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, ::|ぁぁ . | ::< ::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
946 :
Socket774 :05/02/12 10:14:44 ID:HYQjPG8Q
外付けにしたIBMの60Gがたった今異音を放ちました その後認識できずにアボン [HDD]<ゴッゴッゴ ギッギッギ… (延々続く うわぁぁあぁああ、ここ数日のソースとレポートがぁぁwせdrftgyふじこlp;@ orz ソリャネーヨ
HDDを認識しなくなりました ケーブル抜き差ししてもCMOSクリアしても超無理、諦めますタ 新しく買おうと広告見てみたが知らない間にHDDって値下がりしてるね
seagateU10 20Gがカコンと逝きました。 5年間ありがとう。そしてさよなら。
949 :
926 :05/02/12 15:15:14 ID:WhHOsGCD
>>947 >>926 ですが、確かに値下がり、凄いですね。
先日死んだHDD、30GBを15000円弱で買った
記憶があります。今回、同じような金額で、
7Y250P0が買えました。
950 :
929 :05/02/12 15:16:22 ID:WhHOsGCD
>>949 の926は929の誤りでした。すいません。
電源を入れると『ガラガラガラガラ…』、ハッピーマックのまま動かないんだそうです。 さっそく電話口で異常な音を聞かせてもらうと、アクチュエーターからヘッドが外れてリードにぶらさがったまま、 プラッター上をコロコロ転がりつつ、キズをつけまくってるような、いやーな感じが想像できました。 きっとエンクロージャー内は粉塵でいっぱいになってることでしょう(泣) たとえヘッドとフィルターを交換して、中身を気合い入れて清掃しても、ほとんど読めないでしょうね。 つらいです、こういうのって。 いちおーエンクロージャーを開けてはみるけど・・・。 会社がお休みだったので、先週の月曜日に日記で書いた恋人の故障したMACを修理しました。 電話ではかなりの音がしてたんですけど、実際に目の前にしてみると、ずっとずっと状態が良かったです。 ハードディスクのエンクロージャーを開けてみたら、定点浮上時にヘッドが擦ってしまったみたいでした。 フロンを使ってよーく洗浄して粉塵を取り除いたら、そこそこガードバンドチェックに陥るけれど、 なんとか動いてくれるようになって良かったです。 あとは、さっきまで食べてたガリガリ君のアイスの棒でアクチュエーターを叩いてオフトラックを補正して、 安定して読めるようにしてから、新しいハードディスクに中身をコピーしておしまい。 キズがついたところにはたまたまデーターが書いてなかったみたいです。
海門の160Gが先ほどから異音を立ててる… ギィ〜 カコン ギィ〜 ギィ〜 カラカラカラ ガコン ってな感じで…
953 :
Socket774 :05/02/14 11:27:05 ID:d8i8zUlx
>>951 何かお詳しいようですね。
うちの壊れたHDDも晩飯代くらいの値段で復旧をお願いしたいなと思った昼食時。
955 :
Socket774 :05/02/14 13:05:38 ID:e7dSag/E
買ってきたばかりのMaxtorの160Gが2台と80Gが電源入れた瞬間に煙吹いて逝きました。今まで繋いでた80Gの電源コネクタ分岐して使ったんですが、どうしてだろ・・・もう一度二台買ってきたんですが恐くてそのコネクタ使えないorz
956 :
774 :05/02/14 13:42:25 ID:yX0aEVGI
その幕下の下2桁が"L0"というオチ
ファン5V駆動用に5Vと12Vを入れ替えたコネクタ挿してあぼーんとか
958 :
Socket774 :05/02/15 07:45:41 ID:JlqiFVr9
SATAで増設したHDDなんですけど、 フォルダの場所を同じHDD内で移動したらアクセスできなくなったんですけど、 なにか解決方法ないですか?ショック大です・・・。 OSはXPproなんですけど。
http://www.hddlife.com/ これって既出?
healthでは認識されなかったSCSI認識されるSATA増設カード接続の
HDも認識された。
買って二週間くらいなのに一番健康度が低く、85%だったが・・・orz
これも時間がたてば変わって来るのかな?
>>960 買って一週間のHDDが53%と表示されたので俺はあんいんすこ。
>>960 既出だな。上の方で出てた。
うちでも入れてみたけど、XPでエラー出て落ちるんで使うのやめた。
タスクバーに温度表示出るのは気に入ったんだけどなぁ。
うちは海門の最近買ったやつが、一番低くて75%ぐらいだったorz
>>962 あんま笑い事じゃないよ・・・どうせゴリゴリ使い倒すつもりで買ったからいいんだけどさ、
なんだよこの表示は?って感じ。WD740GDなんか73%とか表示されてるし。
>>963 俺なんか退役させるはずだったDTempを復帰させちゃったよ。
4R160LO死亡。 またMaxtorだよ。 安いからってRAID5用にまとめ買いするんじゃなかった_| ̄|○
>>960 ここ4日間、HGSTの120GBがHDHealthで、SMARTの項目の02以降全て青文字、翌日
までの寿命という状態が続いているのだが、このソフトだと健康度が100%だと出る。
既にデータは退避させてあるが、一体どっちを信用していいのやら。
ちなみに、変な音もしないし、アクセスも普通にできる。猫殺しファームに書き換え済み。
968 :
Socket774 :05/02/18 00:08:11 ID:PArUTRxD
メルコの外付けHDDが逝ったぽい。・゚・(ノД`)・゚・。
中身のHDDは寒村だったりな。
970 :
Socket774 :05/02/18 06:37:32 ID:2Go3OgsL
こういうことってあり得るんですか?
>二月五日 土曜日 「PC厄年?!」
>
>昨年は、ずっとHDDが壊れた。HDDは消耗部品とはいえ、買うて数ヶ月のHDDが壊れた事もあったくらい、HDDは壊れた。
>原因は、寿命というよりは駐車場に停まってる爆音のシャコタン車が発してる振動と思うんやが、立証が難しいので警察には
>「うるさいから、なんとかして」と言ってる。先日のマザボやメモリも、その車のせいでは無いか?と思ってる。なぜなら、
>その部屋に移動してからやたらとPCの故障が頻繁になったんやが、その部屋だけがフローリングやから。畳なら振動を吸収するけど、
>フローリングでは鉄筋というのも手伝ってモロに受けるから。
ttp://kaztea.hp.infoseek.co.jp/1702.html ttp://osaka.cool.ne.jp/kazteauo/
ルータ使ってない環境なら単にワームにやられてるんじゃない
パーツが次々壊れるなら電源も怪しいね
>>970 PCケースの下に制震ゴムでも入れればいいのに。w
>>963 XPだけど落ちないよ?
自分も温度表示が気に入った。
HDTemp捨てたよ。
壊れたHDD捨てるときって、水没させればデータ復元できなくなるかな? どうせエロ動画だから復元されてもたいした問題はないんだけど
バケツに水+塩+HDDでしばらくほっとけ。
レンチンじゃない? ちょっとした花火も見れておつだよ
>>975 溶鉱炉の中に投げ捨てるか、TNTとかコンポジション4で爆破、ツルハシで物理的に破壊
塩水に付けたくらいじゃ、クリーンルームで蓋開けて洗浄して、ロジックボード交換すれ
ば読めてしまうかも。
979 :
Socket774 :05/02/18 17:22:07 ID:htb90FId
120GBが死にました....保証切れて直ぐ。ああビデオの大量のデータが....
やっぱりバックアップしとかないとダメだな。 backupは外付がいいのだろうか。。。。
住所氏名年齢書いて捨てとけば,拾われても届けてもらえるから無問題。
電源ケーブルを上下逆さに通電させてしまい 基盤がものすごい光を放ちました
ほらよ、と言われても。
1100マンの売上は凄いな
詐欺死じゃなくて猥褻の方か てか警察もヤフーに手入れろよな
988 :
Socket774 :05/02/19 02:07:16 ID:QKUrVuoS
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/
990 :
Socket774 :05/02/19 12:18:24 ID:5oEY7ZVK
電源を入れたら2回に1回くらいいつもより爆音で回転します。 時おりブチッという音とともに画面がちょっと縮んだり伸びたりします。 何の症状ですか? ちなみにモノは5・6年前購入のpen3機です。そろそろ死亡なんでしょうか。
991 :
Socket774 :05/02/19 14:54:48 ID:JJHl4NsG
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/
992 :
Socket774 :05/02/19 16:41:03 ID:ZtVOhYnt
∬ 且
993 :
Socket774 :05/02/19 16:52:14 ID:PhtzmwF6
994 :
Socket774 :05/02/20 01:08:27 ID:icsIT8fd
( ´・ω・`)
995 :
Socket774 :05/02/20 09:34:52 ID:cbGinG3J
∬ 且
996 :
Socket774 :05/02/20 09:40:37 ID:xDG7ODpa
997 :
Socket774 :05/02/20 10:08:23 ID:cbGinG3J
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/
ガッガッガッカコーンカコーンカコーン
1000へ届けこの思い…っ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/=3プゥ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。