【10000回転高速】WDC Raptor専用スレ【ウィー】
スレ建て試みたけどホスト規制・・・orz
適当にリンク更新しただけだけど建てられるヤシいたらここに貼ろうか?
合流でいいじゃん・・・
じゃ、ラプ3が出たら再分離の方向で今は合流OKつか?
WDスレは排他的でキモイからやだ
>>949 ゲームのローディングは、シーケンシャルなReadだから、Raid0で早くなるのは当たり前だよ。
これを否定する奴はいないだろう。
否定派は、OS(というか、WINDOWSフォルダ)をRaid0ドライブに置くのはOSの作動速度に効果が無いどころか、
かえって遅くなると言っている。
但し、OS起動はシーケンシャルが効くのでRaid0の方が早いのは事実。でも、起動は一日に何度も繰り返す事じゃない。
OSは作動中に、WINDOWSフォルダから小さなデータを頻繁にメモリ上に読み込む。このデータはHDD上のあちこちにある。
だから、Randam Readの性能が大事になる。
そして、小さなストライプサイズで組んだRaid0は、ストライプサイズよりも大きなデータについてはRandam Readが遅くなるのは実験的な事実。
http://www.runser.jp/doc/sata-raid-stripe-1.html を参照せよ。
でも、ストライプサイズを大きくすれば、Randam Readの遅れは小さくなる。ストライプサイズよりも小さなデータに
関しては、Randam Readの遅れは生じない(HDD1台へのアクセスで完結するから)。
また、Randam Writeは単体よりも早くなる。
OSが作動中にWINDOWSフォルダに頻繁に書き込むのは、レジストリくらいのもんだ。
Downloaded Program Files(IE関係のファイル)もあるが、偶にしか書き込まない。
Windows update関係もそう。Driver cacheはドライバをインストールする時に書き込む。
logfileも偶に書き込み。
しかし、これらはシーケンシャルな書き込みだ。
つまり、大きなストライプサイズでのRaid0による、Randam Write速度の向上は、OSの実行速度アップには繋がらない。
OS作動中にWINDOWSフォルダから読み込むデータ(書類)の読み込み速度
=Randam Read + Sequential Read
OSの書類データはdll等のように小さなサイズの物があちこちに散らばっているから、Randam Read成分が大きくなる。
しかし、WINDOWSフォルダを除いてサイズを見てみれば分かるが、殆どが64kB以下の小さなデータだ。
つまりは、ストライプサイズを128kB程度以上にすれば、アクセスはRaid0の内のHDD1台で収まってしまうから、Randam Read
の低下は生じず、HDD単体と同じになる。
しかし、ストライプサイズよりも小さなデータの読み込みなので、Sequential Readの向上は寄与しなくなる。
○結論
以上より、大きなストライプサイズでのRaid0は、OSの作動速度向上にはつながらないが、速度低下もしない。
逆に、小さなストライプサイズでのRaid0は、OSの作動速度を低下させる。
ただし、大きなストライプサイズでのRaid0上にOSを置く意味はある。作動速度は向上しないが、起動速度は向上するし、
IEコンポーネントのダウンロードやWindows update時の書き込み等は早くなるから、体感は向上する。
OS起動が早くなると快適だと思う人は、(コストパフォーマンスの関係はあるが)大きなストライプサイズのRaid0化するのには意味がある。
小さなストライプサイズで組んだRaid0上にOSを置くのは、逆効果であるから、組むなら大きなストライプサイズで。
ここで、大きなストライプサイズとは、128kB程度である。
( ´_ゝ`)
次スレはラプターとその活用でスタートして欲しいな
>>960 スレタイ忘れた
【高速10000回転】WDC Raptorとその活用 vol2
合流でいいやん
965 :
Socket774:04/11/16 20:50:03 ID:vRFI1gMI
>>964 SCSIボードが使えるM/Bが少なすぎ。
SATAのメリット(どんなM/Bにもついてる・チップセット直結)が全然わかってないな、あんた。
つかSCSIってI/Fカードだけでバカ高けーよな・・・。
早いの買おうと思えばそれだけでもう一台HDD買えるくらい投資しないと。
>>966 160時代のは安いよ5000円くらいでみつかることも。
968 :
Socket774:04/11/16 21:35:37 ID:Y3u4QmHx
ラプター機能向上ファームウェァーって何処?
なんだそりゃ?
高速なSCSIのランダムアクセス速度は、IDEのシーケンシャルよりも速いよね。
キャッシュが効いて、ベンチマークの値が高く出るのだろうが、頻繁に異なるファイルを読み込むOS等では、
キャッシュの効果はそんなに無いだろ。
キャッシュ無しのSCSIのランダムアクセス速度って、Raptorと比べて、相当でかいのだろうか。
971 :
Socket774:04/11/16 22:41:45 ID:mj5ggN+p
>>970 ブロックサイズとか指定しないでランダムアクセスとか言っても全く意味不明。
シッタカ無知がバレバレだな。
高速のSCSIとIDEじゃそもそものスペックが違うんじゃないのか
キャッシュって読み出しの初速度合よか、ファイルコピーとかの速度に影響するんじゃないの?
初速の速さは主にシークなんじゃ…
(どっかのサイトで180GXPの2Mと8Mの比較してて、ファイルコピーだけぶっち早かった記憶が…)
974 :
Socket774:04/11/17 05:11:50 ID:XXO0/bXI
WD360GD4台でOS,プログラム、ページファイル、tempに分けて全部FAT32、速いよ速いよー。
>>974 ページファイルの為にわざわざ一台使うのなら、メモリーを増やしてページファイルオフにすればいいんじゃないかな。
今、安いメモリーは1GBで1.5万円くらいだろ。
>>975 よくそんな安いのに手を出せるね
その度胸が羨ましい
中古優良メーカー品ならその値段でイケるかな。
>>965 仕事でならって書いてるな。ノンリニア編集とかしてるなら極力オンボードデバイス使うのは避ける。
もちろんオンボードSATA+ラプターはお手軽で良いとは思うが、OSのために4台使うとかはもう趣味の世界だろ。
どうせそのシステムで2ch専用機なんだろ?w
確かに4台積めば、最速のCPU買うより体感で速くて安上がりなのだが、M-ATXとかじゃそれは無理だな
4発も入れたら、容量が無駄に余ってかなわん........
>975
メモリ2GB積んでる状態でも、ちょっと辛い漏れの場合はどうすれば・・・
これ以上積むとかえって不安定になるし(鬱
982 :
Socket774:04/11/17 21:51:58 ID:rwmbsbT+
満開キボンヌ!
独り言です
984 :
Socket774:04/11/18 03:21:57 ID:4ZO1StUF
>975
2GBあればページファイル作らないで済みますか?
ページファイルとテンポラリファイルの違いがよく分からないのですが。
>>984 ページファイルってのはあれだ、所謂仮想メモリの事。
テンポラリファイルってのはあれだ、所謂一時ファイルの事。
仮想メモリ=HDD等の記録媒体を、RAMの代わりに使う。
XPやLinux等のOSは、RAMを使い切ると、仮想メモリ部分にアクセスする。
だから、大量のRAMがあれば、仮想メモリにはアクセスする必要が無い(機能を切らないと
若干アクセスしてしまうOSもある)。
Photoshop等の大量にRAMを使うソフトも、別途仮想メモリを必要とする。
>>981がこの用途で大量の仮想メモリを必要としているのなら、Photoshop用だけでも数GBは
欲しいのかも知れない。
一時ファイルは、例えば、ソフトをインストールする時に、一時的にファイルを展開したりする、
その一時的に使用する為のファイル。
カプリ含む良スレだな。も一回読み直してくる!
>>916 10k3は確かにそんなにうるさくないね
たぶん10K4の方が若干うるさく感じると思うけど
まあスピンアップしちゃえば大して変わらない
にしても15k2かCheetah15k4のどっちか欲しいな
今は740のRAID0と10K4のRAID0と10K3のRAID0だけどやっぱなんか中途半端
360も余ってるからRAID組んでおこうかな
使い道はスワップぐらいしかないけど
シゲト新しいきたのにWDまだこない。
らぷ3…(T-T)
939の使ってるベンチマークソフトおせーて
>>983 キター(゚∀゚)ーーー!!
満開キボンヌ
独り言です
正確に、な。
992 :
Socket774:04/11/19 04:25:42 ID:Hc3SerK1
>985
数ギガとは2GBですか?4GBですか?
おそらく4GBあればページファイルの問題は解決し、ページファイル
のためだけにRaptorを用意しないでも大丈夫なのでしょうね。
テンポラリファイルについてはメモリがいくらあっても関係ないの
でしょうか。RAMディスクをセットし、そこで処理をするとフォト
ショップなどの処理が早くなると聞きましたが。
でもそれをやるとRAMディスクの分、メモリが減り、ページファイル
を作らなければならなくなる可能性が高まりますね。
・メモリを4GBつみ、ページファイル発生を防ぐ
・テンポラリファイル専用にRaptorを用意する
が現状とれる現実的な最高の方法ということになりますかね。
>>992 メインメモリが128MBで「ゴージャス」と言われた頃にも
そんな話題があったな、と。
結論として、pagefile/swapはメモリを積めば積むほどでかくなる。
>>992 Photoshopで、ビルの壁面に垂らすような巨大な広告を作成する場合、2,3GBのメモリーが必要な場合もある。
人によって用途が違うので、何GB必要とは言えない。ケースバイケースだね。
メールやブラウザ、Word、Excelなど用途であれば、通常なら2GBもあれば十分。
テンポラリファイルも、場合によっては3,4GBに達すると聞いたこともある。
DVDメディアに収録されたソフトをインストールする時に、変な設計がされていて、一時的に内部が全部展開されたら、
確かにそれくらいは必要になるだろう。
・メモリを4GBつみ、ページファイル発生を防ぐ
・テンポラリファイル専用にRaptorを用意する
が現状とれる現実的な最高の方法ということになりますかね。
メモリーを4GB積むと書いている時点で、コストパフォーマンスよりも性能を重視しているのが明白なので、
Raptorでは無く、SCSIのHDDを選択するのが最高の方法。
それでも値段を考慮するわけだが(値段を無視するなら、拡張ポート接続の、RAMで構成されたハードウエア
記憶媒体もあると思う)、Raptorより早いSCSIを使用する為のSCSIカードでも、1万円もかからないのがある。
テンポラリ用途なら小さなサイズのHDDで良いので、HDD単体も2万円強程度で済む。合計3万円ちょっと。
ただし、SCSIはRaptorよりも五月蠅い。
古すぎ
↓
←
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。