NECの地球シミュレーターが、IBMにやられそう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
IBMの1万6000プロセッサ版BlueGene/Lは、地球シミュレータを上回る36.01テラFLOPSの性能を達成を達成した。
だが、次のスパコンTop500で1位になるかどうかはまだ分からない。(IDG)

2002年以来初めて、日本の地球シミュレータが世界最速のスーパーコンピュータの座を奪われた。
IBMが実施したベンチマークによると、同社が構築したBlueGene/Lの1万6000プロセッサ版が9月16日、ライバルの
NECが構築した地球シミュレータに勝利した。
「これはわれわれにとって、大きな影響のある発表だ」とIBMのディープコンピューティング担当責任者デイブ・トゥレック氏。
「最速スーパーコンピュータとしての彼ら(NEC)の天下は終わった」
半年ごとに発表されるスーパーコンピュータTop 500リストで処理能力測定に使われるLinpackベンチマークで、BlueGeneは
持続的に36.01テラFLOPSの性能を達成した。6月のTop 500リストで、地球シミュレータのベンチマーク結果は35.86テラFLOPSだった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/29/news052.html


36.01テラFLOPS←IBM
35.86テラFLOPS←NEC

自作板の住人!
ちょっといって、地球シミュレーターをオーバークロックしてきてくれ!
得意だろ!
2Socket774:04/09/30 12:32:48 ID:bJOyNb5i
糞スレ2ゲット
3Socket774:04/09/30 12:32:49 ID:xUUKOkeb
iwj2getktapjgna;kleha@s:lg,akstirpiuask:taw
aetmnkasdhgawopelktlgasggawetgawesgjnm3265aefgapwejokp
4Socket774:04/09/30 12:34:37 ID:JQi26L5Y
>>2 >>3
その差1秒か。
5Socket774:04/09/30 12:47:52 ID:CtbT28eQ
5(σ゚Д゚)σゲッツ!!
6Socket774:04/09/30 12:53:12 ID:fGbykRx6
NECがやられそうになったら俺が出て行って宇宙シミュレータを作る。
7Socket774:04/09/30 12:57:01 ID:boNrQ0vU
>>6
それはひょっとしてラプラスの悪魔ですかぁ!
8Socket774:04/09/30 13:08:13 ID:trlCInB5
NECがやられそうになったら俺が出て行ってやっつける
9Socket774:04/09/30 13:11:54 ID:hLLPkgKA
PS3に期待するしかない
10Socket774:04/09/30 13:15:52 ID:A0elqaaJ
NECはもう次のやつの開発を始めているとか聞いたが・・・
11Socket774:04/09/30 13:18:21 ID:PNVEqlPU
Linpack専用プロセッサを作ってTOP500の無意味さを証明してくれw
12Socket774:04/09/30 13:20:39 ID:8Crp6q/G
NECの開発費だって、官公庁・大学を中心に税金ユーザの使用料があって成り立ってる
ようなもんだろ。
これ以上、地球をシミュレートしたって、生活が変わるわけではない
(と思うよ。有効なアウトプットが見えないんだし)。
日本メーカーが負けるのは残念だが、ここで意地張って変な気を起こさない方がいい。
13Socket774:04/09/30 13:21:25 ID:UMTKAi9i
>>12
アメリカが変に意地になるからねぇ。。。
14Socket774:04/09/30 13:27:01 ID:o6ITMwEs
地球シミュレーターは根本的な処理の仕方が
違うからLinpackベンチマークではあまりいい結果は
でないと聞いた事が有るけどどうなの?

専用に作られたプログラムだとまだまだ爆速みたいだが。
15Socket774:04/09/30 13:27:21 ID:BtBA3KS3
とりあえずフェラーリより速いF1マシン作るためにさっさとry
16Socket774:04/09/30 13:31:22 ID:cmlOTISs
日本のスパコン業界が、地球シミュレータにおんぶにだっこしていた
つけがまわってきたなぁ。

日本は一位だっつうのをいいことに、それ以降積極的なスパコンの
開発がほとんどされてなかったもんよ。



つうか日立も東芝も富士通もリストラの連続でそれどこじゃなかったの
かもしれんけど..
17Socket774:04/09/30 14:13:54 ID:lwNv75fq
36Tflopsか。俺のathlon64は、himenoベンチで1.2Gflopsだから、3万倍速いのか。
俺のathlon64マシンは10万円だから、スパコンの値段は約30億円くらいですか?
18Socket774:04/09/30 14:16:34 ID:lqqM0mqE
19Socket774:04/09/30 14:16:41 ID:cmlOTISs
>>17
そのまえにおまえのアス64のCPU利用率なんぼだよ..

スパコンは常に100%目指してスケジューリングが行われてるのに
どうせほとんどアイドルだろーがよ
20Socket774:04/09/30 14:38:52 ID:wKan/4mE
>>18
ワロタ
そのスレッドの>>3で台無しになるかと思ったが、>>4で助かった。
21Socket774:04/09/30 14:44:16 ID:2PJSgJpO
結局ベクトルとスカラー運用費込みでどっちがいいわけ?
22Socket774:04/09/30 14:45:36 ID:hLLPkgKA
コストならスカラー断然有利
23Socket774:04/09/30 14:51:39 ID:hLLPkgKA
>>1
思ったんだけどスパコンはスレ違いだと思う
ここ自作板でしょ
24Socket774:04/09/30 14:57:12 ID:nbiUfeL+
IBMに抜かれた場合の主な影響


今まで
<ヽ`Д´> NECの起源は韓国にあるニダ

これから
<ヽ`Д´> IBMの起源は韓国にあるニダ
25Socket774:04/09/30 15:06:55 ID:/aBnSR8y
2年ぐらいトップだったのかな?
けど、いまの最新技術で同じCPU作ったら、あの建物のスペースでもっと多くのCPU動かせるし、電気代も逆に低いかも..
26Socket774:04/09/30 15:16:03 ID:UmbP6eLH
>>16

そうだね、だから

「BlueGene/Lをぶち抜く
 スーパー地球シミュレータを作ったるわ!
 待っとれIBM                」

なんて話は当分(まあ10年ぐらい)は出てこないと思われ。
27Socket774:04/09/30 15:25:58 ID:RNceYoS5
追いつかれそうな分は
太田市の倉庫にたくさん眠っている不良在庫のPC98を
クラスタリングするので心配御無用
28Socket774:04/09/30 16:39:36 ID:G7wzGTMn
>>12
誤解を招きそうなので補足させていただきます

>NECの開発費だって、官公庁・大学を中心に税金ユーザの使用料があって成り立ってる
SXシリーズを買ってるユーザのおかげってことです。

>有効なアウトプットが見えないんだし
見えないだけです。自動車メーカ等も使えるようになります。

>>14
ごく普通のベクトル機ですよん。規模がけた違いなだけで。

>>19
某スカラー型スパコンで実行率3%を叩き出してしまったのは私です。
ヽ(`Д´)ノもうスカラー機なんて使わねーよウワーン

>>21,22
この規模になるとそうとも言えないんです。
地球シミュレータの建造費は400億円でそれまでの1位だったASCI Whiteの建造費は120億
ぐらいなのでコストパフォーマンスは(スカラー機有利なLinpacでも)地球シミュレータの
方が高かったりします。一言で言えば
「新しい方が安い。」

基本的に地球シミュレータの使用料は無料です。年度の初めぐらい(だったかな?)に
提出されたレポートの中から使用に値すると判断されたものが使えます。

業界では地球シミュレータの天下はLinpacで二年、実際の使用では五年ぐらいだろうという
予想が多かったので妥当な感じでしょうか?
29Socket774:04/09/30 17:06:11 ID:2PJSgJpO
>28
建造コストは良いとしてランニングコストを含めるとどうなの?
30Socket774:04/09/30 17:20:53 ID:4x5cfi2w
ひょっとして神降臨?
ありがたや。
31Socket774:04/09/30 19:23:36 ID:HOgqVMU7
地球シミュレータって、実装密度低くない?

メインフレームとかもそうなんだけど、
巨大なラックに、ちまっとプロセッサユニットが入っていて、ほとんどが筐体と配線。

地球シミュレータもプロセッサ回りだけ交換して延命できるんじゃないかな・・・。
32Socket774:04/09/30 19:56:41 ID:iZZzJIq1
最強のWindows搭載マシン作ってみたいな。
Opteronとかをウン十個搭載するとか

小学生の1千億万みたいで変だけどな。
33Socket774:04/09/30 20:33:51 ID:nasbThIq
地球シミュレータがある建物
地震・雨・風・雷・泥棒に対抗できるの?
400億だぜ
いっぺんに吹っ飛ぶぞ
34Socket774:04/09/30 20:43:38 ID:/BYceoLX
35Socket774:04/09/30 20:45:09 ID:cmlOTISs
自作板住人で地球シミュ観察OFFいこうよ!!

20人くらいあつまったら、なんとかならない?
36Socket774:04/09/30 21:28:09 ID:fTQx97Ws
>>35
プロセッサユニットを拝めないならいい
37Socket774:04/09/30 22:01:12 ID:B54Pw9xF
もう日本では世界一のスパコン作ろうぜ!みたいな計画は無いの?
38Socket774:04/09/30 22:41:49 ID:ForjN2ee
マキーノ先生に任せろ
39Socket774:04/09/30 22:46:46 ID:mPAaImOJ
>>37
マキーノがやってるよ。
このスレにはリンクがないのか?
40Socket774:04/09/30 22:50:19 ID:688MDomv
ぶっちゃげ世界一の座を譲っても必要十分の性能を持ってる事には
変わりないから初号機、弐号機の生産を急ぐ必要がない。

ヒトはスパコンのみで生きているのでは非ず。
41うさだ萌え ◆osHfYvNP86 :04/09/30 22:52:22 ID:OubfA5iY
>>40、国家の威信が、かかっている、代理、戦争、っとゆうことが、

理解できないのか?ハゲが。

しかも、日本は、兵器レベルは、凄いが、基本的に、経済大国。

ってことは、経済的な、価値、っで、示す、必要が、ある。ハゲ。
42Socket774:04/09/30 23:00:11 ID:zEi94VCj
「これが世界で初めての実戦型スパコン
 アースシミュレーター弐号機よ♪」 (Vo:宮村優子) ってか
元ネタ思い出すのに2分くらいかかったわ・・・・・
もうあれから10年経つのね
43Socket774:04/09/30 23:03:56 ID:wsIe8Ipv
あれ、この記録出した時って8割くらいの能力でやったんじゃなかったっけ
ぶんまわせば余裕で抜き返せるはず
44Socket774:04/09/30 23:09:38 ID:tFFOC7uy
衝突安全ボディで直噴型エンジンを積んだ自動車を200万円台で買える
のも、台風の進路を60%の精度の予想円で予測できるのも、どこぞの大国
が実験なしで新型核兵器を設計できるのも国連が2100年の人口予想を高精度に
立てられるのもスパコンのおかげ。

スパコンは仮想試験場。
そこは、天才たちの夢の卵を形に変えて世に送り出す巨大な揺籠。

PCのNECはあまり気に入らないが、スパコンはぜひがんばってほしい。
45Socket774:04/09/30 23:14:52 ID:NEx+Rng9
46Socket774:04/09/30 23:36:24 ID:cmlOTISs
PCのNECはカタチとロゴは大好きだ
47Socket774:04/09/30 23:50:50 ID:kELRLGyS
多分俺のAthlon64の方が早い
48Socket774:04/09/30 23:55:55 ID:HOgqVMU7
国家の威信を気にしているのは、思い上がった米国だけだと思う。

地球シミュレータ以前から、NECのSXの需要はあったわけだしね。
しかも、関税やめてくれ、という嘆願までしてるユーザだっていた。
49Socket774:04/10/01 00:39:51 ID:5GqLfqZo
>36.01テラFLOPS←IBM
>35.86テラFLOPS←NEC

1%も負けてないんだからプロセッサユニット、現状より1割ぐらい増やせば
サクッと抜き返せるんじゃないの。
50Socket774:04/10/01 00:41:52 ID:ZFBSlirm
社長から社員全員に
「まいったかNEC。世界最強は俺たちのもんだ。
もまいらもがんばれよ。」
とメールが来てた。
51Socket774:04/10/01 00:44:25 ID:roH546QT
にしてはベクトルのスパコン作ってる所ほとんどいないな・・・
やっぱ売れないんだろうな。
52Socket774:04/10/01 01:08:38 ID:KMpeprMO
>>49
地球シミュレータは、ノード間接続がガチガチだから、そう簡単にノードを増やせない。
53Socket774:04/10/01 02:16:04 ID:QAwSXv08
>>49
これは試作品で、本ちゃんはプロセッサが10倍くらいになるらしいよ。
54Socket774:04/10/01 02:18:58 ID:QAwSXv08
>>6
銀河シミュレータは既に作ってるらしいよ。
55Socket774:04/10/01 03:36:25 ID:WsMznJIY
BlueGene/Lプロセッサ数がすでに地球シミュレータの約3倍なんだね。

そう考えると地球シミュレータのMPUはすごいな。
56Socket774:04/10/01 03:38:14 ID:WsMznJIY
あ、MPUて言い方はヘンか
57Socket774:04/10/01 07:40:15 ID:142Yi1Gm
>>55
むしろ、すごくない。
58Socket774:04/10/01 07:40:49 ID:142Yi1Gm
>>57
すまん。逆だった。
59Socket774:04/10/01 09:48:09 ID:OGuoG2Qk
>>33
余裕で耐えれるようになっているんだが。
でも隣にある関係者の宿舎や研究施設は
ふるい建物でやばいらしいです。
操作要員だけ全滅って事態もあるかも
60Socket774:04/10/01 12:40:27 ID:LPUv8PPa
>>47
地球シミュレータの維持管理コストだけで、Athlon64を一日100個くらい
買えそうだな。
61240:04/10/01 14:42:34 ID:rCjd/wRU
つうか、2年間入れ替わりが無いのが変だと思うのです、何でチキューシミュレータ
が居座り続けたのが不思議だったヨ
62Socket774:04/10/01 15:01:59 ID:sBrffnWn
地球シミュレーターって名称通り地球の天候とかシミュレートしてるじゃん?
例えば台風がこれからどの様に発達するとか、どういう進路で進むとか・・
これって逆にシミュレートしたら地球上の任意の場所に台風を発生させる方法も計算できちゃうよね?
日本はともかくとして・・米国は実験してそう ><
63Socket774:04/10/01 15:12:54 ID:dhIc8v6e
台風のメカニズムは解明されてるんだから
発生させる方法なんて難しくは無いだろ。

但し、台風を発生させ得るだけの巨大装置を
上空1万m付近に持って行く手段とか、
動力源の確保とか、そっちの方が圧倒的に困難な問題。

てか、発生させない方法ならともかく、
わざわざ台風作ってどうするよ?
64Socket774:04/10/01 15:43:53 ID:YCkt35C8
65Socket774:04/10/01 16:20:27 ID:z0yWoifm
んなもん量子コンピューターできたら36.01テラFLOPSなんて速度ゴミだろ
アホらしい
66Socket774:04/10/01 16:29:21 ID:LPUv8PPa
>>65
量子コンピュータはいつできますか?
67Socket774:04/10/01 16:33:13 ID:bwkuoClg
>>66
教えて君ウザイ
ちったぁ自分で調べる努力をしろ
68240:04/10/01 16:37:38 ID:rCjd/wRU
いつまでも、地球シミュレータしかないのもツマンネべ?
69Socket774:04/10/01 16:50:24 ID:LPUv8PPa
>>67
うるせ。どつくぞ。
70Socket774:04/10/01 17:17:05 ID:KMpeprMO
マジな話、台風の進路を変える技術は昔に開発された。
国際的な政治の問題で、使えないだけで・・・。
71Socket774:04/10/01 17:27:01 ID:dhIc8v6e
>63 に今更ながら自己レス

台風おこすのに上空に登る必要無いじゃん orz
72Socket774:04/10/01 19:02:09 ID:IewEv5bm
>>61
>つうか、2年間入れ替わりが無いのが変だと思うのです

んなクソ高いもん、ホイホイ作れるかよ。
PCの自作じゃねぇんだから。
73Socket774:04/10/01 19:27:40 ID:uf/z+dOB
私に比べればゴミだなbyデータ
74Socket774:04/10/01 20:06:21 ID:0kyuYi1e
>>72
もはや手段が目的になっててベンチのために性能競争してるようじゃ自作ヲタと大してかわらん
75Socket774:04/10/01 20:12:14 ID:142Yi1Gm
>>74
使うほうは、早くシミュレーション結果が欲しい! あったら買うぞ!

作るほうは、速いマシンを作ったら売れる!

ということで、速いマシンに投資するのは利害が一致してるだけに過ぎません。

76Socket774:04/10/01 20:25:09 ID:+FwttkQL
1%程度しか負けてなので>>1が言うようにOC出来れば即勝利??
もしOC成功したらNECvsIBMのOC合戦に突入か
77Socket774:04/10/01 20:30:39 ID:SddcEKi6
非ノイマン型プロセッサ欲しいな。

スパコンでなくて、電卓程度の超低速でもいいから非ノイマンプロセッサ
でコード書いてみたいよ..
78Socket774:04/10/01 20:35:05 ID:IewEv5bm
>>75
>作るほうは、速いマシンを作ったら売れる!

ユーザー金に糸目をつけずに最速を求めた時代はもう昔の話だよ。
どれだけのスパコン専業メーカーがあぼーんした事か....orz
79Socket774:04/10/01 20:35:58 ID:S6vyNkp2
1%オーバークロック汁!
80Socket774:04/10/01 20:36:17 ID:IewEv5bm
>>77
そんなあなたに日電のμPD7281ですよ。
81Socket774:04/10/01 20:37:20 ID:SddcEKi6
>>80
即レスサンクス!!

ガンガル。超ガンガル。
82Socket774:04/10/01 20:43:24 ID:IewEv5bm
しかし、もうエライ昔にディスコンなのよ…

ホントに本気だったんならスマソ。
83Socket774:04/10/01 20:45:58 ID:IewEv5bm
84Socket774:04/10/01 20:59:17 ID:IewEv5bm
でもって、入手の可能性が一番高いのはμPD7281の載ったPC-9801の拡張ボードを探す事か。
ImPPボード(型番PC-9801-75)ってのを探してみるべし。

でもまぁ見つからないと思うよ…
85Socket774:04/10/01 21:45:08 ID:LEbjK20j
専用のエロゲでもつくれや。
86Socket774:04/10/01 21:48:32 ID:4VoG+zur
クレイのレッドストームはどうなったの?
87Socket774:04/10/01 21:59:40 ID:Dw5y7TYe
俺を中の人にすれば10年くらいは一位だぜ。
88Socket774:04/10/01 22:06:10 ID:bC6a1dEU
新アーキテクチャでもって桁で超えて欲しいよなぁ。
2002年のコンピュータと必死で競り合ってる時点で敵じゃない。
89Socket774:04/10/01 23:31:28 ID:+FwttkQL
東大にある↓のスパコンは地球シュミレーターより速いって書いてあるけど、、、
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0203/08/01.html
90Socket774:04/10/01 23:42:51 ID:QAwSXv08
>>89
それは、銀河専用だからね。
91Socket774:04/10/02 00:13:55 ID:Vuz79wku
マキーノ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
92Socket774:04/10/02 01:06:02 ID:dXv4feNZ
>>89
LINPACKベンチマークが走らなきゃ話にならん
93Socket774:04/10/02 09:43:18 ID:+jqEEgQv
>>92
マキノ神を馬鹿にする92に、ある天からエレクターが雪崩のごとく降り注ぐであろう。
94Socket774:04/10/02 10:11:26 ID:px11x8tF
マキノさん身体わるそうだよな

志半ばでヲタ折れにならなければいいんだけどさ..
95Socket774:04/10/02 10:17:11 ID:jLN8cNCl
なんつーか、何年もかかってこの程度の差で勝ち誇るなんて・・・ミミッチィ・・・・・・
96Socket774:04/10/02 11:24:51 ID:R+lxeeY3
誤差程度の差しかないなんて・・・・・
97Socket774:04/10/02 11:27:07 ID:px11x8tF
省電力とかから一実行単位あたりのコスト計算したら地球シミュって
どんなもんなんだろ
98Socket774:04/10/02 20:20:56 ID:nrCwv97b
>>97
セレロン使ったPCに完敗。
99Socket774:04/10/02 21:54:27 ID:+jqEEgQv
セレロンのほうが熱いのか orz
100Socket774:04/10/02 22:51:18 ID:tBAo0c9h
タイタニックで使ったスパコンは
どのくらいの数のPC使ったんだろう?
101Socket774:04/10/02 23:06:04 ID:4slAOhkf
牧野センセなんか手がデカクない?
102Socket774:04/10/03 00:04:06 ID:Xg81Ga58
タイタニック沈没シーンは、linuxとwinnt搭載のALPHAマシン160台みたいだ。
ちなみにビデオチップはvoodoo。
103Socket774:04/10/03 00:18:45 ID:wMFkQETn
>>102
今までタイタニックを死ぬほどアンチしまくってたけどVooDooと知った
とたん死ぬほど擁護にまわりたくなるこの感情ってプライスレス?
104Socket774:04/10/03 00:21:33 ID:ZEufz7/2
文字通り、宗教だね。
105Socket774:04/10/03 01:34:48 ID:LlD9IIKG
Space Simulatorなら既にあるぞ、しかもShuttle

ttp://space-simulator.lanl.gov/
106Socket774:04/10/04 14:17:05 ID:AOyL/3Q5
>>105
すげぇー!

なにこれ、、、インパクトありすぎ。
10728:04/10/04 17:57:48 ID:VsGVHhb7
>>29
年間30億ぐらい。

>>33
トラックの運ちゃんの強力な違法電波からも守られてますよ。
108Socket774:04/10/04 20:50:23 ID:BeBv6HE/
>>105
コンデンサ大丈夫か、これ。
109Socket774:04/10/04 21:04:29 ID:8K+YlImK
ルミナスラック・・・。
どこぞの大学の初代Itaniumクラスタも、ルミナスだったな・・・。
110Socket774:04/10/04 22:46:33 ID:fwzD3iq8
ハイパフォーマンスコンピューティングを支える信頼のブランド、ルミナス。
111Socket774:04/10/05 09:23:47 ID:FQz1iT7Q
Space Simulatorを支える信頼のブランド、GSC
112Socket774:04/10/06 02:56:01 ID:3WWPrOZn
この技術で作ったCPUを積み込めば性能めちゃ上がりそう。

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/10/05/ceatec2/
113Socket774:04/10/07 21:54:37 ID:8s1/CUw/
ファイナルファンタジーの映画で使われたのはPentiumIII 733MHz(オーバークロック?)
1100台のシステムだそうだ。雑誌に出てた
114Socket774:04/10/07 21:56:40 ID:8s1/CUw/
恥丘種ミレー他
115Socket774:04/10/07 22:01:58 ID:har8FtZP
UDとか、SETIじゃなくて、>>113のレンダリングみたいので、グリッド
のボランチアできたら、いんだけどな。
116Socket774:04/10/07 23:00:51 ID:N2C10UOC
IBM BlueGene/Lの発表に批判集中。CEOが会見で「申し訳ない、正直すまんかった」(IDG)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/29/news052.html

むしゃくしゃして発表した
誤差でもなんでも良かった
今は反省している
117Socket774:04/10/07 23:54:05 ID:wFIFWiWM
>115
新しいAEのレンダリングでは比較的効率よく出来るかもしれない。
118Socket774:04/10/08 03:00:26 ID:rtl64HOx
>>116
おもしろい?
119Socket774:04/10/08 07:39:11 ID:i/RY2Jg1
>>113
ああ、ワイハのスクウェアビルにブレードサーバー死ぬほど積んだ奴な。
設計当時としては最高性能のPCクラスタだったはずだ。
120Socket774:04/10/08 12:39:51 ID:i/RY2Jg1
>8ラックのBlueGeneは大きさわずか30平方メートル、
>消費電力は216キロワットで、地球シミュレータ(6000キロワット)
>と比べると非常に小さいとトゥレック氏は説明する。

_no
京都議定書の国が負けてどないするんや
121Socket774:04/10/08 13:41:54 ID:GftP22Ul
>120
dog year
122Socket774:04/10/08 14:05:34 ID:mzeJCoVM
123Socket774:04/10/09 00:03:25 ID:PEEZIboa
演算性能が最重要であるスパコンの世界で、
消費電力を問題に取り上げている時点でIBMの負け確定
124Socket774:04/10/09 01:11:54 ID:R+zEFo+/
月一億の電気代が月360万まで下がったら、年間で10億425万の
税金節約になる。

すごい額だぞ。
125Socket774:04/10/09 01:12:50 ID:R+zEFo+/
つうか計算ちがってら_no
11億5千万くらいだった
126Socket774:04/10/09 03:15:46 ID:TL8QurfG
>124-125
個人と政府では、尺度が違う
127Socket774:04/10/11 03:35:18 ID:Rf5AlV8V
つーかIBMが実施したテストってあるけど、こんなんでいいの?
スパコンのランキングに使われるスペックって完全な自己申告制なん?
128Socket774:04/10/11 22:33:56 ID:DZk474nv
シランガナ
129Socket774:04/10/20 04:43:54 ID:lAWlmWsw
130Socket774:04/10/20 14:04:05 ID:8dopAD02
【スパコン】NEC:世界最速スパコン開発、米IBMの倍―英気象庁から受注
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098247173/
131Socket774:04/10/20 17:07:49 ID:Hbed+e0b
>>130
IBMの社員は今夜あたり自棄酒だな・・・。
132Socket774:04/10/20 17:34:24 ID:yOKHgbxz
大丈夫。

いまのところ、512ノードのシステムは受注していない。
よって、このままでは永遠にLinpackベンチマークで倍のスコアを出すことはできない。

そして、IBMには受注済みのシステムで、こないだのシステムと桁が違うのがある。
133Socket774:04/10/20 19:39:20 ID:HDzHBV3v
26 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/09/30 15:16:03 ID:UmbP6eLH
>>16

そうだね、だから

「BlueGene/Lをぶち抜く
 スーパー地球シミュレータを作ったるわ!
 待っとれIBM                」

なんて話は当分(まあ10年ぐらい)は出てこないと思われ。
134Socket774:04/10/20 19:42:14 ID:19crDre1
2008年完成予定なのは2ペタFLOPSだったっけ?
135Socket774:04/10/20 20:21:15 ID:0x1VPWLW
前のシリーズのSX-7とかベクトル系って売れてるの?
いくら性能が2倍でも30倍の消費電力とかじゃあんま売れそうにないなぁ・・・
136Socket774:04/10/20 21:27:45 ID:oeQLwIYv
>>135
研究室単位でも比較的楽に導入できるから、SX-6iの需要は結構あったはずだよん。
137Socket774:04/10/20 22:55:31 ID:6EaRWhdi
地球シミュレータ専用のエロゲー作ったら
1億円くらいで売れますかね?
138Socket774:04/10/20 23:39:28 ID:7Pcgm6T+
>>137
公開オナーニ
139Socket774:04/10/20 23:44:58 ID:6EaRWhdi
恥丘趣味れいタン
ハァハァ
140Socket774:04/10/21 13:47:23 ID:PTIUztj1
ユーザにレンタルしてユーザのサイトに設置して保守しに行くのをやめて、
リモートの計算センター立ち上げて、計算サービスをやったらどうか。

そしたら、512ノードを繋いでLinpackを走らせられるんじゃないか?
3年間で700台売れるのならね・・・。
141Socket774:04/10/22 00:12:02 ID:6h8CfE5f
>>135
ベクトル系の欠点はプロセッサの消費電力が高い事だからなぁ。。。
142Socket774:04/10/22 08:37:39 ID:rkw1dEd3
>>130
最大構成時の理論値で〜というヤツと
ESやBGみたいな実機を使った実測値を比べるのはどうもなあ。

まあ新聞の見出しとしては出来るだけ派手なのが良い!
という事は分からんワケではないが・・・・・
143Socket774:04/10/22 10:35:55 ID:FN8O7275
>>131
プロジェクトXの富士通のスパコンを思い出した
後発が並んだだけじゃすぐ抜かれるよね
144240:04/10/22 12:26:32 ID:gc5fXDhT
NECがSX-8作ったじゃん、買うかどうかはわからんが、理論仕様は世界一
145Socket774:04/10/22 15:06:03 ID:MejLQBYZ
まだできていないがIBMの13万並列のは100TFlopsらしいぞ。
146Socket774:04/10/22 20:12:57 ID:c2cQk88C
この世に存在しないシステムが
世界最高性能を出せる(設計上)
というのも現実にそれが利用出来なきゃ
1Y(ヨタ)Flopsでも意味無いでしょ、と
突っ込みたくなる研究者の端くれ。

下らん土木工事に兆クラスのカネ浪費するより
SX-8の512ノードシステムを国内に1ダース導入すれば
さぞや日本の科学技術向上に役に立つのにな、とコッソリぼやいてみたり。
147Socket774:04/10/22 22:09:47 ID:MejLQBYZ
計算機という箱物だけ用意してもダメっしょ。
公共事業で誰も通らない道路や橋や建物を作るのと同じ。
148Socket774:04/10/22 22:16:16 ID:kC4Pncap
恥丘趣味れーたーレベルのスパコン使う人らは自前でソフトも書くと思われ。
149Socket774:04/10/22 23:38:04 ID:d6rJJIgd
いたずらにスパコンお建てても維持費が馬鹿にならん。
結果的に研究費の割合が減って科学技術が低下する事態に。
150戦わなきゃ現実と・・・:04/10/22 23:39:50 ID:lWA1iZYk
>>146
そもそも、SX-8の512ノードなんて受注予定すら無い絵に描いた餅ですが何か??

>この世に存在しないシステムが

IBMのはもうすぐ来年初めに納入されますが何か?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098247173/241
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098247173/255
というわけで、ESが来年IBMにトップの座を奪われるのは確実ですが何か?

そもそも、SX-8の512ノードですらIBMに敵いませんが何か?


戦わなきゃ現実と・・・
――--、..,ヽ__  _,,-''  
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ    
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、    
/. ` ' ● ' ニ 、    
ニ __l___ノ      
/ ̄ _  | i   .     
|( ̄`'  )/ / ,..      
`ー---―' / '(__ )     
====( i)==::::/      
:/     ヽ:::i        
151Socket774:04/10/22 23:44:46 ID:7NXohMPb
必死さと悔しさが入り混じったような味のあるレスだな
152Socket774:04/10/22 23:57:24 ID:eVrj3cTh
>>150
146の文意がさっぱり理解出来ないうちに
とりあえず書き込みましたって感じ。

>この世に存在しないシステム
これって、この場合「IBMの」じゃなくて
「SX-8の512ノード」を指してるんじゃねーの?
153Socket774:04/10/23 02:01:37 ID:hm0+EB6u
アムダールの法則が有る限り物量作戦はいずれ限界が来る
154Socket774:04/10/23 02:11:26 ID:qi5kGI1d
つーか150は完全に意味を"逆に"取り違えてないか。
まあスギヒラタケでも食い過ぎたんだろ ( ´∀`)アハハ
155Socket774:04/10/23 06:11:29 ID:uIEeiRH+
○○ですが何か? って書く奴は大抵お馬鹿さんってことだ。
156Socket774:04/10/23 07:33:34 ID:+2eDAMHf
汎用CPUを大量に並列化するのは愚かだと思う。

FPGAでリアルタイムでレイトレーシング計算する話
http://slashdot.jp/articles/04/10/11/0632211.shtml?topic=36

世界中に分散処理して40日かかるものが、専用ハードで3日で処理できた話
http://www.k2r.org/kenji/jp-cyberscope/jp-cyberscope-19980718.html

もっと身近なところでは、MPEG-2やMPEG-4のエンコードが、
専用ハードウェアを使えば、汎用CPUより2桁少ない消費電力で処理できてしまう。
157Socket774:04/10/23 07:48:55 ID:lVuXXQlc
専用ハードは、専用の処理しかできないからね。

何でソフトが生まれたかを考えれば、専用ハードか汎用CPUかの答えは直ぐ出るよ。
要するに適材適所。どちらが良いかは目的による。
158Socket774:04/10/23 13:39:27 ID:x62g+pMO
でたー、うんちく。
159Socket774:04/10/23 22:18:47 ID:zDqw+NEO
BlueGeneはアーキテクチャは極めて保守的なので、
スポンサーさえいれば俺だってもっとマシなの作れるけどね。
160Socket774:04/10/23 22:20:43 ID:1TuRFJ9b
今のスパコンでぶっ飛んだアーキテクチャのってある?
161Socket774:04/10/23 22:23:11 ID:hm0+EB6u
>>160
The Earth Simulator
162Socket774:04/10/23 22:27:11 ID:zDqw+NEO
民衆のマシン クラスタは
安くて速くてよいマシン

ベクトル機では高すぎる
専用機では品がない

民衆のマシン クラスタは
安くて速くてよいマシン
163Socket774:04/10/23 23:59:32 ID:jB5UGPoV
スカラでベクトル並の効率だしてるThunderはかなり凄いと思う。
もしかしたら将来スカラ系がベクトル系に性能で肉薄出来るかもしれない。
164240:04/10/24 00:19:31 ID:2Hs/oAVt
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
165Socket774:04/10/24 01:33:58 ID:ZJjNZwd/
>>162
> 専用機では品がない

品ってなんの役に立つの?
166Socket774:04/10/24 02:43:45 ID:0jPUTqYz
はやく子宮シミュレータ作れよ
いつまで俺を童貞にしておくつもりか!
167Socket774:04/10/24 07:05:13 ID:tWt7yrUW
>>161
普通やん。
168Socket774:04/10/24 09:45:50 ID:qHK5MeCs
>>166
シミュレートした子宮でナニするんだ?
169Socket774:04/10/24 11:47:50 ID:5UlJ038x
>>166
医療用で無茶苦茶リアルなのが既にある
170戦わなきゃ現実と・・・:04/10/25 02:12:05 ID:w788ZlQF

ベクトル型スパコンでも理論上、アメリカに負けているんだね・・・


【スパコン】NEC:世界最速スパコン開発、米IBMの倍―英気象庁から受注
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098247173/409
409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/24(日) 14:30:56 ID:LVs5uoCu
>>403
ベクトル作ってるのはNECだけじゃないって事が言いたかっただけです。
勘違いしてる無知な人が多いので。
CRAY X1も最大構成で4096CPU、52.4TFLOPSですので
今回のSX-8のように理論値の話をしたらきりがありません。

また、大規模な構築例がないので比較できなというのは違うでしょう。
スパコンはカスタムメイドですからお金さえあればいくらでも大規模な物が作れますが
現実的な投資効果を考えると馬鹿馬鹿しいのでやらないだけです。
地球シミュレータもTOP500のランキング1位になった以外では
性能を使い切れずにたいした成果はだせていませんね。

地球シミュレータのケーブル配線なんかはまさにお金さえあればの世界で
設置やメンテナンスを考慮してない間抜けな力技でしかないですね。
171Socket774:04/10/25 02:20:40 ID:nz6BnGqJ
自宅でスパコンもどきが作れる複数のPCを制御するソフトって売ってないの?
172Socket774:04/10/25 06:20:35 ID:eoCG/wzi
UNIX系のOS入れて並列計算用のライブラリ入れればOKじゃなかったっけ?
173Socket774:04/10/25 19:42:10 ID:VgRSBBFh
>>157
そこでIPFLEX。
専用ハードウェアを1クロックで何時でも好きなときに動的再構成。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/03/17/648759-000.html
174Socket774:04/10/25 22:10:36 ID:9tyaft84
>>171
linuxであった気がする、フリーで。
最近レンダリングサーバーをその手で構築するフリーのアニメ屋(CG素材屋)
が増えてきてる。
175Socket774:04/10/25 22:21:04 ID:QQaj1DLj
>>170
トップエンドのスパコンの実装なんていつの時代も力技だったような気が。
176Socket774:04/10/26 03:05:13 ID:05aO/rX6
>>171
PCクラスタだったらむしろ自作情報は豊富だけど。。。やってみる?
組み立ててLinux入れて、ネットワークせっていして、あとはMPICHか
LAM入れてCで計算コード書けばいい。Gfopsの値段が3万とか、
本気でそういう時代だかしね。
177Socket774:04/10/26 15:42:10 ID:HSeyYzLC
>170
そこの409はただの知ったかぶり。
CRAYは今ではNECのOEM品を出している。
理論値の話も意味がある。
”地球シミュレータで大した成果が”ないってオイオイ、ESは天候予測・バイオ・機械工学,etcと
色々な分野に使われてるが、409が全分野の論文を読めるwならともかく、何が根拠だ?
"ただの力業"でESのメモリ帯域とCPU同期を実現できればどこもやってる。

要は、”日本のESがNo.1”って事を否定したいだけでしょ。

>171
産総研の開発したSCoreというソフトがあります。
http://www.pccluster.org/
フリーです。個人でも利用可能。
>176 にあるMPICH実行環境、バッチ実行システムのPBSとかも中に持ってます。
178Socket774:04/10/26 20:28:35 ID:p0V+1ZFi
そういや功殻機動隊(もしかしてスチームボーイだったか)
のGCシーンを製作してた所で
そんな話を聞いた >レンダリングサーバー

作業効率が見違える程変わったそうだ。
179Socket774:04/10/26 21:27:55 ID:WTmEQe2U
>>171-172
ttp://www.apple.com/jp/xserve/cluster/resources.html
はAppleのリソースなんでMacOS Xに関してのリンク集だけど、UNIX全般に
応用できる話が多いんで参考になると思う。
180176:04/10/26 23:15:26 ID:05aO/rX6
>>177
え〜〜、Score、、、ねぇ。
適当なディストロにMPICH入れて使った方がよいのでわ。
あ、でもいつのまにかFedora Core 1 for AMD64とかにまで対応してる・・・

でもクラスタ用ディストロとかあっても悪くないかも。計算ノードは
FDかCDROMで起動できるとか。NFSとrshが使えてNICの最新ドライバ
さえ組み込めればOKなわけだし。

ESに関してもコメント:
金はかかってるし成果も出てる。日経新聞の「奪還」はさすがにナンセンス。
米帝スカラーvs日の丸ベクトルなんて構図自体噴飯ものなんだが、
(クラスタやってるとはなっから実効性能は出ないんでしょとされていろいろ
 説明しようとするとあんたのやってることはごく限られた特殊用途といわれ
 しまいにゃ売国奴を見るようなのような目をされる)
誰が煽り出したんだか。

181Socket774:04/10/27 01:27:11 ID:co6nXl9F
176=後藤和茂
182Socket774:04/10/27 09:06:00 ID:mkNxetEt
SGIのItaniumスパコンが未完成ながらも42.7Tflopsを達成。
http://www.sgi.com/features/2004/oct/columbia/
183Socket774:04/10/27 09:11:51 ID:mkNxetEt
184Socket774:04/10/27 13:22:20 ID:gizfYaov
漏れ IBMのJX-5 ってPC持ってたよ?
185Socket774:04/10/27 19:50:11 ID:DN+rSEPX
>>184
ベーマガ世代ですな。
186Socket774:04/10/27 20:06:22 ID:ySIR0doE
そういや、最近の並列機ってスイッチ(オメガ網とか)を介してメモリを
共有するタイプの実装ってあったっけ?
187Socket774:04/10/28 02:04:26 ID:HGlyBiYx
>>182にあるAltixがツリーっぽい結合でメモリ共有しているみたいだけど。
188Socket774:04/10/28 21:56:00 ID:9LSPR8US
>>180
>クラスタ用ディストロ

巫女ぐにょ?
189186:04/10/29 18:46:11 ID:rejXvEnm
>>187
↓を見る限りではCC-NUMAだから漏れの言ってるのとは違うみたい。
http://sc.tamu.edu/help/altix/architecture.html
190Socket774:04/11/05 20:41:07 ID:xmWcDRJf
米エネルギー省のBlueGene/L、LINPACKベンチで世界最高値達成
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/05/news015.html

米国エネルギー省(DoE)は11月4日、IBMが構築したBlueGene/Lスーパーコンピュータが
70.72テラFLOPSを達成し、LINPACKベンチマークにおいては世界最速となったと発表した。
191Socket774:04/11/05 21:04:16 ID:EyU57CNd
太陽系シミュレータまだー
チン(略
192Socket774:04/11/05 21:36:38 ID:59uTT4bi
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/28/news048.html

2ペタFLOPS・・
完成は2008年。
193Socket774:04/11/05 21:40:14 ID:luC4eoX7
>>191
GRAPEシリーズは銀河系シミュレーターなわけだがw
194Socket774:04/11/05 23:14:23 ID:rkkFvMdO
>>191
digital orreryとゆうものがあったけど。軌道計算専用。
>>193
宇宙論、銀河、球状星団、惑星形成、プラズマ、分子動力学。
重力orクーロン力多体系なら基本的になんでもアリ。

この板的にはやっぱSpace Simulator with Shuttle
http://space-simulator.lanl.gov/
195Socket774:04/11/05 23:42:08 ID:fPH0C6gJ
>>192
マキーノキター!!!
196Socket774:04/11/05 23:46:24 ID:luC4eoX7
自作板らしくクラスターを自作しようって椰子はいませんか?
197Socket774:04/11/06 00:06:57 ID:ACSxOgY8
既出かもしれないけど、俺たちTeam2chが参加している白血病解析のUDを1台の巨大な
スーパーコンピュータだとすると、地球シミュレータとどっちが計算速度は速いの?
198Socket774:04/11/06 04:37:22 ID:aBgOFMP3
なあ量子コンピュータを早期実現させればよいとおもうが・・・
どうか?
199Socket774:04/11/06 05:33:06 ID:odMhnN25
>>198
量子コンピュータがどういうシロモノで、どういう計算が得意なのかはわかってる?
200Socket774:04/11/06 08:26:18 ID:FYKtnsoH
198の言ってるのは単に量子素子をつかったノイマン型の事だったりして。
201Socket774:04/11/06 09:54:54 ID:8nHZdzVA
量子コンピューターも良いが、それ以前にスピンFETを作って欲しいと思う
今のチップの熱と消費電力は洒落に成らん
202Socket774:04/11/06 23:13:19 ID:YSauvFMr
>>197 のように、スパコン関連の話にうとい人も中には
いるはずなので、おさらい的うんちくを述べておく。

ノード間の通信速度に依存するような計算だったら
PCクラスタでは歯が立たないと思う。

PCで使えるネットワークハードウェアのうち
Ethernetよりも帯域が太いものといえば

<<Myrinet>>
http://www.sse.co.jp/myrinet/index.html

<<GSN = HIPPI6400>>
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont1/p0302.html{0recid=10468.html
http://www.sgi.co.jp/soldir/products/c12/02736.html

などあるが、いずれも相当高価。
GSNのスイッチングハブは、なんと数千万円する。
しかし、これらが実際投入されるケースはあまり多くない。

理由は、各ベンダーはGSNよりもっと太い、独自方式
のノード間接続機構をすでに持っているから。
そういうものは、サウスブリッジ側のバスに接続する
通信カードという形式を使わない。
ノースブリッジに専用インターフェースを設け、ケーブル
連結してマルチCPU・シングルOS構成にすると思う。
203Socket774:04/11/08 16:52:30 ID:/eIAewBO
地球シミュレータの成果がまた出たよん
ttp://www.asahi.com/science/update/1108/003.html
204Socket774:04/11/09 10:17:13 ID:U87fyA1C
スーパーコンピュータTop500ランキング、Blue Geneが首位奪取
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/09/news008.html
2位はSGIのLinuxスパコン
3位はNECの地球シミュ

とうとう更新され、正式発表が出ました
3位に落ちますた
205Socket774:04/11/09 10:18:49 ID:U87fyA1C
IBMのBlue Gene/L、正式に「世界最速」に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/09/news011.html
206Socket774:04/11/09 10:44:59 ID:07X2XhT3
激しくコストパフォーマンスの悪いスパコンランキングはもう止めて
各国所有スパコン合計性能ランキングにすればいいのに。
207Socket774:04/11/09 12:11:40 ID:oRK1+zTy
おまえら、UDのように日本中のPCを地球シミュレーターにつなげて助けるんだ!
208Socket774:04/11/09 12:13:21 ID:zrPZjUsa
NECの中の人を・・・
209Socket774:04/11/09 12:19:09 ID:PPuuyTXr
日本企業がスパコン買うときは国内メーカーから買わなければならないってな法律キボン
210Socket774:04/11/09 17:13:05 ID:5B2MbW8O
地球主ミレーたーが負けたら俺が出てってぶっつぶす
211Socket774:04/11/09 19:01:52 ID:N9pqGMMo
なんで皆、ネタ元top500.orgを貼らないんだ・・・
212Socket774:04/11/10 00:06:36 ID:97USSvWh
IBM主催の環境関連のシンポジウムで、IBMの社長の後で市長が
講演してて、「スーパーコンピューターで将来の温暖化を予測した
記事によりますと..」って、地球シミュレーターの名前が入った新聞
記事の切抜きを使ってプレゼンしてた。

気まずい雰囲気だった。
213Socket774:04/11/10 06:40:39 ID:qdd/6BmE
ワロタ

まあ、地球シミュレーターがどこのメーカー製かだなんて普通は知らんわな。
214Socket774:04/11/12 09:47:34 ID:4RssA8vq
ここか、富士通の池田たんでハァハァするスレは。
215Socket774:04/11/13 23:43:01 ID:5xSxsAgO
>>211 ほらよ。これで満足か?
http://www.top500.org/lists/plists.php?Y=2004&M=11
216Socket774:04/11/16 21:06:31 ID:mMH3mIfW
>>77
>非ノイマン型プロセッサ欲しいな。

シャープのを見つけてきた。NECのと違ってこれは現行っぽい。
多分、バカ高いとは思うけど問い合わせてみたらどうよ。

http://www2.sharp.co.jp/docs1/ssc/products/gpb_m.html
217Socket774:04/11/21 21:36:05 ID:/BN6Q7Pq
日本ガンガレ超ガンガレ、皇国のためだったらなんでもするぞ
218Socket774:04/11/23 11:29:48 ID:rdAd/7/g
スパコンの作り方 - 甲府・NECコンピュータテクノ見学会
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/22/nect/
219Socket774:04/11/24 01:25:39 ID:V15+KD4Y
暇なんでNECやIBMみたいだけど最速の地球シミュレーターつーのを作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
220Socket774:04/11/24 22:49:33 ID:MaFkeFRr
>>219
某逮捕されたP2Pソフトの作者みたいだな。
221Socket774:04/11/27 01:39:05 ID:qpmUxGCZ
スパコンってムーアの法則を上回る速さで性能が上がってるってことはスカラー型でも何らかのブレイクスルーが無きゃいけないんだよね?
222Socket774:04/11/27 08:20:32 ID:xXbiB9N+
そりゃムーアの法則は並列化なんて勘定に入れてないし。
223Socket774:04/11/28 00:34:31 ID:KvMLleed
マキノ先生ところのGRAPE DRは久々に面白いアーキテクチャになりそうで楽しみ。
224Socket774:04/11/28 04:31:25 ID:3pco4bFQ
GRAPE DRってLINPACKが高速動作するのかな? まあ、
ttp://grape-dr.adm.s.u-tokyo.ac.jp/news.html には
「超高速な科学技術用計算システムを研究開発する目的は,
ベンチマークプログラムで高い数値を出すことではなく,
科学技術としての意義のある計算結果を達成することにある.」
なんてあるから、LINPACKには目も向けず、実際の計算で
高いFLOPS値を出してゴードンベル賞を狙うんだろうけど。

ゲノム解析にも使えるってことで、ある意味ESよりも応用範囲が広いと
いえるかもしれないし。

しっかし、専用計算機のGRAPE-6を一時的にとはいえ追い抜いたESは
ホントに化け物でしたな。流体計算じゃまだあと数年はトップを維持しそう。
225Socket774:04/11/29 20:58:43 ID:Lz0Li9jf
そういや、これもIBMでしたね

11月29日 発表
米IBMとソニーら、Cellの概要を発表〜詳細は来年2月のISSCC

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1129/cell.htm
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200411/04-1129/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200411/04-1129B/

 なお、IBMとSCEIによるワークステーションの試作機はすでに稼働中としており、
1ラックで16T FLOPSの浮動小数点演算を達成する見通しとしている。
226Socket774:04/11/29 21:02:28 ID:tQ1Up2zk
Cellは4.6GHzで動作 - ISSCC2005の開催概要が明らかに
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/29/011.html
227Socket774:04/11/30 07:41:07 ID:84EYjZr6
>>225-226
cellってどんなアーキテクチャなんかな?
なんかIBMのPowerプロセッサにベクトルユニットをコプロセッサとして複数
つなげただけの悪寒…
228Socket774:04/11/30 13:08:46 ID:bqZ1kkhg
GRAPEはLINPACKが動かんからスパコンランキングに載らないようだが。
229Socket774:04/11/30 14:03:23 ID:bA9se/du
>>227
ヲレにもそう見える。しかも、Cellベースの1ラックで16T FLOPSとか言っているのは
メインメモリにXDRなんて帯域だけはやたら広いけどレイテンシの大きそうなもの
使っているし、実性能が全然出なさそうな気がしてならないんだけど。
まあ、SONYのアドバルーンとしてはいいのかもしれないけどね。

>>228
GRAPE 6まではそう。GRAPE DRはどうなるのか不明。開発陣はLINPACKには
まったく興味なさげなんで、たとえLINPACKが動くようなアーキテクチャ
だとしても、敢えて動かさない可能性もあり。
230Socket774:04/11/30 19:22:34 ID:6S9OFngO
>>229
汎用を目指すならレイテンシは削らないといけないけど、
かりかりにチューンするなら、レイテンシが大きくてもスループットが出るのではないかと。
当然、プリフェッチ用の命令とか、あるんだろうし。
231Socket774:04/11/30 19:39:57 ID:bA9se/du
>>230
でも、カリカリにチューンしたところで効率が全然上がってくれないのが、
この手のクラスタの特徴だからなぁ。

まあ、ゲノム解析のようなこの手のクラスタに得意な仕事をさせればいいん
だろうけど。
232Socket774:04/11/30 20:46:17 ID:NZJUQ3o6
>>229
>メインメモリにXDRなんて帯域だけはやたら広いけどレイテンシの大きそうなもの
>使っているし、実性能が全然出なさそうな気がしてならないんだけど。

ベクトルユニットの稼働率が高ければレイテンシは隠せるけど、ゲームプログラマーに
その辺のノウハウを求めるのは酷だ罠。
(もしかするとdenelcoreのHEPみたく、ベクトルパイプを複数スレッドで共有するとかの
手を使ってるのかも。)
233Socket774:04/12/01 01:10:31 ID:CrNGK7oF
IBMのプロセサは化け物かぁぁぁ!!!!!!
234Socket774:04/12/01 02:16:18 ID:t6tV5CZx
XDRはFB-DIMMとかよりはずっとレイテンシはましだし
DDR3よりもましだからcellの目指す規模までは大丈夫だよ。
235Socket774:04/12/01 02:18:14 ID:mO3vJhiG
プレステ2と比べて、どれくらい性能アップしそう?>プレステ3
236Socket774:04/12/01 02:36:10 ID:vXaU5ifC
一台で宇宙ステーションを管理できます
237Socket774:04/12/01 08:05:33 ID:toDVUcCA
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=come_here1970

IBM製品の違法コピー売っとります。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7851313
堂々とコピーと明記しております。
あほ?
238Socket774:04/12/01 10:06:06 ID:gdMrx0Ze
IBMのスパコンのコピーかとオモタ。
つか、スレ違い誌ね。

ところで、最近の並列機研究のレビューとかがたくさん
載ってて楽しめそうな本って無いかい?
239Socket774:04/12/01 10:44:16 ID:9mzDnZpq
>>232
ゲームもFortranで書く。全部Fortranでやる(do)。
240Socket774:04/12/01 12:10:28 ID:nzwvD7XE
>>236
怖いのでせめて二重化してください。
241Socket774:04/12/03 04:23:33 ID:VvS2E6l/
今のPS2のチップからしてmipsに東芝のDSP乗せただけだからCELLも似たようなもんか。
242Socket774:04/12/04 03:21:38 ID:LSc3k1mF
さすが、ハード業界板と違って冷静な分析が多いですね。
243Socket774:04/12/04 12:03:51 ID:zS8lhscg
IBM売却?
244Socket774:04/12/05 16:23:29 ID:PQus2KT8
PC部門のみですからぁぁ>残念!
245Socket774:04/12/05 16:49:57 ID:X5vKn2Ij
>>243-244
やっぱり儲からんのかなぁ。
PCワークステーションも止めて、POWER系列にに注力するんだろうか。
246Socket774:04/12/05 16:52:42 ID:X5vKn2Ij
ところで、GRAPE DRってどんなアーキテクチャだと思うよ?>ALL

漏れは、ベクトル演算器やメモリバンクをrearrengeable網でつないで
フレキシブルなパイプラインを形成するんだと思うんだが。
247Socket774:04/12/05 17:25:51 ID:uIUncJ4U
これ、普通に空冷なんだってね。
248Socket774:04/12/05 18:31:53 ID:X5vKn2Ij
空冷っても、地球シミュレータも空冷だしなぁ…
ファン無しの自然空冷だったら大したモンだが。
249うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/05 18:54:22 ID:FgXVmzl0
チンコパッドも売却?
250Socket774:04/12/05 20:09:57 ID:VdPU50X3
PC部門の売却ってことはThinkPad部門も?
251Socket774:04/12/06 01:27:23 ID:pkQl0V3v
日本のチンコパッドの中の人も売られちゃう?
HGSTの時みたいに
252Socket774:04/12/06 02:20:23 ID:SJYuoswR
↓の脳の方が凄い
253Socket774:04/12/06 04:58:00 ID:u0FL2lUf
右脳と左脳でHyperThreadingだぜHEHEHE
254Socket774:04/12/06 05:24:05 ID:ihrfgMnN
対象は机上からノート型まですべてのパソコン。広く普及し、競合激化で利ざやが小さいパソコン事業から
企業向けのサーバーや顧客企業の要望に合わせて流通管理や社内事務を担うコンピューター関連サービ
スなど、利益率が高くて将来性のある事業に経営の柱を移す狙いとみられる。

とのことなのでチンコパッドも・・・


交渉に入った段階なので、なんともいえませんが・・・
255Socket774:04/12/07 01:21:51 ID:X5sK/EIG
個人で2005年現在の一線級のスパコンを買えるor維持・運営費を払える奴いるかぁ?
256うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/07 02:04:12 ID:lH++p81m
売却されたら今のチンコパッドじゃなくなるだろうなー…
黒の筐体で赤いポッチで無骨で… こんなの売れるかって言われてハイおしまい…
257Socket774:04/12/07 14:53:58 ID:/bybMoa9
>>246
それじゃ汎用的になりすぎない?
258Socket774:04/12/08 21:08:38 ID:R+vqxKja
演算器が特殊化してるとか…
259Socket774:04/12/09 15:43:03 ID:wdFSWfPJ
GRAPE新型って多分、ハードウエア書き換えIC
FPGA(Field Prgramble Gate Array)を使って
汎用化するんだと思っているんだけど。

マキノさんの日記読んでたら、記述があったような…。
260Socket774:04/12/10 03:31:36 ID:08jVV5Xb
IBMの売却が済んで名前が変わるのって何時頃ですか?
人民のPCが世界最速アル、とか言われるのはなんか違和感が…
そんな日が来る前に誰か追い越してくれ。
261Socket774:04/12/10 08:07:33 ID:+loGHM8M
PC部門を売るだけなんだが…
262Socket774:04/12/11 12:11:37 ID:B60O/0wt
地球シミュなんで北海道に作らなかったのかなぁと
この時期になるとホント思う
空調テキトーで良いし・・・・さ
263Socket774:04/12/11 12:36:06 ID:8lwhQ31k
気温が下がり過ぎると起動しなくなるからでは?
メンテで出張するのも大変だし。
264Socket774:04/12/11 14:04:14 ID:5V2xM19T
ESは偉いから使う人が現地に来なきゃならない。
技術者は飛ばせばいいんだろうけどさ。
銘菓地趣味饅頭640個入り3,5800円とかw
265Socket774:04/12/13 11:33:24 ID:fZP36afH
>>264
いいねそれ。
建物型の箱の中に、緑と青の包みが
266Socket774:04/12/14 23:05:25 ID:w+Dxt00a
市役所の垂れ幕に
「地球シミュレータ発祥の地」
どう?
267Socket774:04/12/17 19:20:32 ID:L+b6tlxf
それじゃ、地球シミュレーターがそこかしこにあるみたいじゃないかw

単に「地球シミュレータの町」でオケ
268Socket774:04/12/17 19:33:12 ID:lHwYzkzs
街シミュレータでいいかな。
269Socket774:04/12/17 23:37:58 ID:sgcEEL85
シムシティ?
270Socket774:04/12/20 17:56:27 ID:yonNh9xB
>>262
あれって、ネットに繋がってなくて
要するにスタンドアローンだからでしょ?

使用者がわざわざ来て使うシステムだから
日本の真ん中へんに持ってくると、トータルの交通費が安い(笑
271Socket774:04/12/23 11:02:54 ID:hkNhOPJZ
人口密度を考えろよ。
272Socket774:04/12/23 12:06:15 ID:eIWgAXgQ
>>256
乳首じゃなきゃ使い難いだの、銀パソは女子供の使う物だの言って、
チンコが一番だと言い張ってたチンコオタは、結局IBMブランド好きのミーハーだという事ですな。
273Socket774:04/12/23 13:43:42 ID:wESlCZp+
>>272
漏れはDECのHi-note Ultraで同じような気分を味わったがな。
DEC、HP、IBMはいわば漢のブランド。
274うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/23 15:16:24 ID:ZwRGslpX
>>272
両方だよ。ミーハでもあるんじゃないの?
275Socket774:05/01/08 16:47:27 ID:zDmuSkDK
全地球的災害シミュレータが必要なんじゃないの?
276Socket774:05/01/08 18:31:25 ID:dpxcTJV2
日本では津波をちゃんと予報してたんだけど、
それを現地に伝える方法が確立してなかったんだよ!
277Socket774:05/01/11 14:16:51 ID:RZARu9jg
津波は速度が速いから、自主避難やないと間に合わんしなぁ・・・
278Socket774:05/01/11 16:08:31 ID:9lKTA3PD
スレ違い・板違いだけど重要なネタなんで。

津波は水深2000mの太洋の真ん中あたりでも700km/hとかでそ。
水深が浅くなれば如実に遅くなって、水深40mだと20m/s (=72km/h)だし。

んで、地震波がP波が5〜7km/s、S波が3〜4km/sなので、震源から5000kmとか思いきり
離れた遠いところでS波を受けてから警報発する場合でも、震源から300kmぐらいの
地域ならなんとかぎりぎりで間に合うんじゃない? もちろん、逆にいえばそれよか
震源に近い地域ではそれじゃ話にならないってことだけど。

ってことで、震源から近い地域では277のいうように話にならんけど、今回の
スマトラ沖地震のように震源から離れたところに大被害を出すような津波の
場合には、震源から離れている地域に対してならなんとかなる。

んで、問題は警告発したところで、それをきちんと伝えることができるかどうか。
間違いなく世界一の津波研究先進国 (だからこそ津波はtidalwaveではなくtsunami
という言葉が広くつかわれている) の日本ですら、'83の日本海中部地震以降に
津波警報がようやっと本格化し、'93の北海道南西沖地震以降にようやっとTVや
各緊急連絡でなによりも優先されて速報されるようになった。

それでも去年9月の紀伊半島南東沖地震ではの津波警報が出たのに避難勧告を行わない
自治体があったり、避難勧告が出ても住民がまったく避難しようともしないのが
ほとんどだったわけで。1m程度の津波だったから大した被害は出なかったけど、
もしこれが2mぐらいの津波だったら、防波堤を越える可能性があるし
川の逆流も激しくなるから、確実に死者が出ただろうな…
279Socket774:05/01/11 16:12:32 ID:+l11pwEz
>去年9月の紀伊半島南東沖地震
地域によっては3m級の津波が来てたことは、あまり報道されてなかったり。
280Socket774:05/01/11 19:35:59 ID:LxdS3uUG
津波を予測するのにコンピュータが必要なのと同様に、
その結果を知らせるのにもコンピュータが必要なんだね。
281Socket774:05/01/11 19:44:39 ID:aMPgl7Hw
上級官庁や研究施設から警告が来ても放置したりするところもあるし。


旧型の核兵器の爆発モデルを公開するのっていつでしたっけ?今年の後半頃?
282悶絶整理中(;`・д・´) ◆MONFunKE.o :05/01/30 20:50:26 ID:26uNaK5A
UDに使えばいいのに
283Socket774:05/01/31 09:26:49 ID:gt3D2y+K
ソニーの飛び出すヤツ?
284Socket774:05/02/07 00:10:10 ID:SctBVueN
日本って核実験データを入手したら、すぐに核兵器先進国になりそうだ。
285うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/02/07 00:12:02 ID:wclyON1Q
んなの、半年もあれば作れるよ。
286Socket774:05/02/07 01:47:24 ID:QYRBR2c4
マジカヨ そんなに核兵器って簡単に作れるのか?
287うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/02/07 02:07:18 ID:wclyON1Q
テロリストでも作れるレベル

プルトニウムの拡散を危険視してるのを知っているだろ
288Socket774:05/02/07 02:45:49 ID:3AknIutZ
核兵器の肝は爆縮の技術なんだそうだ。んでそういった断片的な技術はもう研究して
保持しているんだと思う。
289Socket774:05/02/07 15:14:48 ID:3lt1mNkA
核兵器技術そのものは、もう枯れた技術だからね
楽って言えば楽だろう

小型化とかは難しいぽいね
290Socket774:05/02/07 15:21:00 ID:O1t+IYE1
>>286
マジレスすると俺の近所のエンドーチェーンの屋上の水タンクにセットされたぐらい簡単。
もとクールスのリーゼントの兄貴が観客の注意を引きつけて
カクガリが2秒前に止めた。あの時はヤバかった。
291Socket774:05/02/07 15:22:39 ID:3lt1mNkA
なんと突っ込めばいいのだろう?
292Socket774:05/02/07 16:47:07 ID:EOZetL8P
>>289
以前パキスタンだかの核実験映像をみたら、家一軒サイズだった。
293Socket774:05/02/07 19:26:41 ID:aaMHvy15
294悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/08 03:06:44 ID:/Ml4gF9F
作るより買うほうがはえーって
295Socket774:05/02/08 08:20:45 ID:ssAHvK45
戦時中は日本も核兵器開発してたし・・・。
296Socket774:05/02/08 18:14:13 ID:CLYjVkLX
>>294
自作erにあるまじき発言。
297Socket774:05/02/12 18:02:47 ID:c4Jt/12e
男たるもの核兵器は自作。
298Socket774:05/02/14 15:01:04 ID:77l3/5A3
トライ・アンド・エラーで作る核兵器。
299Socket774:05/02/23 17:29:02 ID:BWLlq1B2
NECは官僚と癒着して税金を食いつぶすのを辞めて欲しい。
300Socket774:05/02/23 18:17:02 ID:2kgJuCjK
温暖化を計算する地球シミュが莫大な消費電力と排熱によって温暖化に貢献してる件について
301Socket774:05/02/23 18:30:18 ID:D6d7z+pn
ageるバカと、上がったスレに妄言書くバカか…
302Socket774:05/02/23 21:12:03 ID:XngeVWo6
「太陽を盗んだ男」
303Socket774:05/02/23 21:21:12 ID:aqaRPQmX
アースシミュレータでUDとかできないのか?
304Socket774:05/02/23 21:29:37 ID:55FGAUJX
SETI@homeがはいってる。
305Socket774:05/02/23 21:34:31 ID:3o+kUz4o
完成していたの!?
地球シミュレータシリーズ!!!!

ここで地球シミュを9体投入とは・・・
306Socket774:2005/03/25(金) 04:32:17 ID:BGExpLHQ
307Socket774:2005/03/25(金) 05:06:33 ID:jW5+Ploj
> 個々のラックには、1024個のプロセッサが搭載されている。
> 個々のプロセッサには、IBMのPowerプロセッサの特別仕様のものが用いられ、
> この内部では「コア」と呼ばれる処理エンジンが二重化されている。
> Top 500 Listのランク付けに利用されるLinpackという基本パフォーマンスの
> テストプログラムを走らせるために、個々のコアは計算処理に対応できるようになっている。
> しかし、たいていのタスクを実行する場合、これらのうちの1つは通信処理をつかさどる。

つまり、Linpackに特化したモードでは性能が2倍になるが、通常時は半分になる、と。
308Socket774:2005/03/25(金) 09:20:57 ID:2NXqQRHb
何か完全にベンチマークに特化して実用性を無視したOCマシンみたいなスパコンだな。
309Socket774:2005/03/25(金) 11:20:46 ID:Wz7s51va
LINKPACK専用機なんて放置放置
310Socket774:2005/04/07(木) 13:31:51 ID:f0XN5mr4
NECkoufu age
311Socket774:2005/04/10(日) 00:52:01 ID:c0qrrTpf
某PCマニアのHPのこれのページ読みながら、バックでNHKの「土曜フォーラム  愛・地球博のメッセージ・“持続可能な社会をめざして”」
を聴いてたけど、ホンモノの地球がヤバいだよな…
地球シミュレーターで核融合発電の開発とか短縮しないかな・・・ そう言うのに威力発揮できるんですよね?
312Socket774:2005/04/10(日) 12:34:06 ID:Ke8YuyBq
核融合発電てあんた
313 ◆OOaCkIWD/M
アメリカは意地だけでLINKPACK世界一を奪還した訳だが・・・何か良いことでもあったのかな?
実際の解析ソフトを運用するとその効率の悪さで地球シュミレータの足元にも及ばない低速マシンを作って如何する気なんだろう?
そもそも、スカラー機がベクトル機に勝てるはずも無く物量作戦を取ったところで効率が悪化するばかりで
どんなに頑張っても地球シュミレータには勝てない。

それを一番理解しているのがIBMであり、IBMはスカラー機を諦めベクトル機開発へと方向転換しているのは有名な話だぞっと♪