【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 21【nForce2】
1 :
1 :
04/05/13 22:19 ID:/q2+k2mU
2 :
浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/05/13 22:20 ID:/q2+k2mU
3 :
Socket774 :04/05/13 22:20 ID:6XmUy/RU
注) 個人攻撃はしないこと。 個人情報を書き込まないこと。 名誉毀損に気をつけること。
次官タン(*´д`*)ハァハァ
,,,.. 、 ,,,.. 、 ,;:' ':, ,;:' ':, ;: , ;: , _;;::.. ,; _;;::.. ,; ,.-'' ,.ヽ;;::... , ;' ,.-''_,.ヽ;;::... , ;' / ,r'ニ=y''=-、 / ,r'',r=ニTー、 i l シ,r=、リ、i ヾ ぶっちゃけ♪ i l ,ir=ミ''''ーt`i 次官殿♪ ! iri,=、 ~リユ! i i ! i (i:=、 _`''yi i i l'! ,'._~''ヲィ ノ 新スレ♪ i l_i ,.._ `''y_ i 新スレ♪ ! i_ヽiノ_..ニノi" ! i_ヽ!ノ_,ノイ l !/ i~,イ`i,,ィ'` ありえなーい♪ _,ノ!,/ i~,イ`i ; ! 乙ですー♪ / ' i l /,'/ ' i l ; iヽ_ i,lack _i i ,;:: ;, '"i'hite _i ! ,リ`''~ ,;:: ;, i_,,.-=''イ! i、 ____;;' ', i_,,.-=''イ! i,',,,___;;' ';, !-'~ i ヽ__ ̄,,.... -,' ', !-'~ i ヽ__ ,,... -;:. ; ! ヽ  ̄ ';;;:.. ,' ! ヽ  ̄ ';;;:.. ,' ノ \ ':;;;;:::... ,;' ノ \ ':;;;;:::... ,;::' / ヽ / ヽ '''' / / / l | _i! / / / l | _i! '=,'-、/,,__l_,.i';ノ '=,'-、/,,__l_,.i';ノ i~7ー-'ァー''" i~7ー-'ァー''"
↑ 右が好み。左も捨て難い 新スレおめ
乙
IDがoz・・・(´Д`;)
次官タン乙ハァハァ
マ l __/ .ジ カ ゝ ,.. ‐''´ 〈 童 え ッ /ヽr=-/ / / | 貞 | コ ヽ / /////// < !? 次 イ / 、/ / ,. -'ソ 官 イ l ヽl |/ ,. ‐''´ / ヽ、 ヽr‐、_ !「 _ 〈、. l !、/_,,.-' '´ ヽ、,_ヽ‐、⌒ / l l_|,ゝ!l ヾーヽ-! Y.'´ __ `ヽl | | l´! ヽ l ', ヽ _,! | ,ィ',ニミ ,rテヌ、 | , ‐ |. lヽl rテミ、`ヽ '´iじ゙!. '! {ー' l i''゙ .!|' | |〈 ヽ|ヾ!゙ !、,! ヾッli, ゙ ゞ-' ゙ニ", | |ー !| ー ,  ̄ ', `~ , │゙'´ l'、 ャァ‐、 >、 ヤ "ヽ /ノ | ヾ!ヽ、ヽ_ノ , | !`ー、,`ー‐' _,.イ | iァ''‐r‐'´ l!|! l l `i'''''"´_|、
nForce2 Ultra 400Gbを使ったM/BはABITから出るのかなぁ?
NF7-S v2とNF7-SL v2は何が違いますか? シリレルの有無は分かるんですが。
うん、それだけ
17 :
Socket774 :04/05/15 23:02 ID:aHSXc3kW
あの〜、ちょっと伺いたいんですが、 Biosのアップデートをしようと思ったんですが、 NF7-SとNF7-SV2.0ってのがあるんですが、自分のマザーがどっちか分からないです。 どうやって見分けたらいいんでしょう・・・・・
19 :
Socket774 :04/05/15 23:16 ID:pTGPDPSM
現在のBIOSバージョンからも、板のバージョンわかりますよ。
21 :
17 :04/05/16 00:14 ID:rLH1+Cly
>>18 19 20
早速のレスありがd
ママンの箱にはシール張ってないので、教えてもらったソフト入れて確認してみます。
前スレでちょっと見たんですが、フロッピー使わないでBiosアップデートって可能なんですか?
特別なソフトが必要なんでしょうか?
ググッてみたけど、それらしきものが無くて・・・・・
nForce2のIDEドライバ全般に言える事かもしれないけどPX-712を購入したら IDEドライバ導入時でPlextoolにてドライブ認識せず・・・。 USB2.0でつないだ場合正常認識します。 IDEドライバ非導入の方で使えているかたいらっしゃいますでしょうか? もしいたらIDE消しor再インストール決定なんですけど
>>22 消してMS標準のIDEドライバにすると、絶対いいこと起こるよ
25 :
17 :04/05/16 00:32 ID:rLH1+Cly
>>17 の人もFlashMenu使えばリビジョン自動的に調べてBIOS選んでくれるぞ
>>22 外してたらスマンが、OSにAdaptecのASPI入れてるならそれの所為かも。
28 :
17 :04/05/16 02:28 ID:rLH1+Cly
>>26 そうみたいですね。
CPUIDってのを使って、確認はしておいたんですが、FlashMenu使ってみたら、自動でやってくれました。
みなさんありがd
すみません,困っているので質問させてください。 CPU: Athlon XP 2500+ マザー:NF7-S v2.0 メモリ:SAMSUNG PC3200 256MB×1 VIDEO:GeForce4 MX 440SE(Albatron製,AGPバス) 上記構成でPC組んで半年ほどになるんですが,よくPCがフリーズするんです。 特定の動作でフリーズするとかじゃなくて,完全にランダムで, Windows起動時だけではなくDrive Fitness Testの途中とか, 1CD Linux(KNOPPIX3.3)の動作中でも固まります。 どうやら,ソフトウェア依存ではなさそうです。 ソフトじゃないので,ハードを疑ってみました。 まず最初はメモリを疑って,手元にあった メモリ:elixir PC2700 512MB に換装してみたんですが,全く変化はありません。 ちなみにどちらのメモリもMemtestはOKでした。 メモリスロット3ですので差込口に間違いありません。 メモリが原因じゃなさそうだったので, HDDを交換してみてWindowsを再インストールしてみました。 ところが,やはり突如として固まります。特定の操作はしていません。 HDDのせいでも無いようです。 まぁKNOPPIXでも固まっていたので,可能性は薄いと思っていましたが・・。
BIOSを最新にすれば直るかも・・・と思ってアップデートしましたが,変化はなし。 以前のBIOSは19だったのですが,過去スレを読んでいても特に問題はないバージョンだったようですので, こちらも外れでした。 それじゃーCPUの熱暴走か??とも思ったんですが, CPUは定格動作ですし,BIOSセットアップやWindows上のSpeedFanで測定しても, 50℃前後で推移しているので,その可能性も低いように思います。 電圧を1.5Vまで下げてテストしてみましたが,それでも同じでした。 熱の問題ではなさそうです。 ちなみにPCIバスには何のボードも挿していません。 こうなると,もうCPUかマザーの故障あるいは不良しか固まる原因は無いんじゃないか?と思われますが, このどちらかが原因で固まるっていうのは症状としてありうるんでしょうか? もし経験のある方がいらっしゃったら教えてください。 マザーがNF7-Sなので,このスレで質問させていただきました。 もしもこのスレが不適当であれば無視していただいてかまいません。 よろしくお願いします。
>29=30 一応聞いてみるが、電源は? まぁ、電源が原因なら、フリーズではなく再起動する気はするが。
いちおう、電源とVGAが原因ってセンが残っておる。 GF4MXって相性問題激しいって話題になったけど、 nForce2とのトラブルは報告されたことはないのかな?
>>32 以前、>29と同じVGA使ってたけど、うちの環境だと無問題
となると、電源が怪しいな…
全く同じ構成で引っ越したら安定したって人が居たらしい どっかで読んだ記憶が
>>29 ちょっと前のレスにもあるけど、困ってるんならちゃんと構成報告しなよ。
他の人も言ってるように電源かケースってセンもある。
クーラーの取り付けがまずい場合も。よくあるのが向きが逆で段差が引っかかってたり。
メモリはPC3200だけど、CPUはFSB333だよね。「定格」と言ってるけどその辺のセッティングは?
電圧のこと言ってるから故意に上げたりさげたりしてないかい?
定格ってのは電圧・メモリ設定全てメーカー値ってことだよ。まあフリーズとは関係なさそうだが。
36 :
Socket774 :04/05/16 10:30 ID:tcTlvLzc
BIOSアップデートしたら、SATAのドライバを読み込まなくなって しまいました。 FirstBootをSATAにしていますが、他のところいじる必要があるんでしょうか・・・
>>36 BIOS Onboart PCI Device -> SATA Controller と SATA RAID ROM は両方Enabledですか?
>>29 確かに、電源しか残ってないような気がします。俺も電源変えたら安定したことありますよ。
memtestはALLですか?
後は、相性以前に、ただの故障の可能性も残されていますが・・・
関係ないですが、S3からの復帰時に自動的にCoolOn効かせる方法ってないですかね?
39 :
29=30 :04/05/16 11:37 ID:Wnp/G7Tq
皆さん,返信ありがとうございます。
>>31 電源はAOpenのFSP350-60PNです。
かなり昔に起きたトラブルで,電源がダメで再起動を繰り返すという症状はありました。
容量的にも無理をさせていないので,電源の線は薄いと思っていました。
ちなみに昔トラブった電源はこれではありません。
>>32 VGAは疑っていなかったです・・。手持ちの別のものと交換してみます。
>>34 ということは電源なんでしょうか?出力不足・・?
>>35 申し訳ありません。構成報告を怠って迷惑をかけてしまいました。
電源は前述のとおり,あとケースは・・不明です。
キーボード:エレコム製USBキーボード,DELLのPCについていた標準構成のもの
マウス:Microsoft Intelimouse USB,LogitecOEMのPS2マウス
モニタ:シャープ製17インチ液晶
あと残されているのはこんなものでしょうか。
キーボード,マウスは上記の二点を交換しながらテストして変化なしでした。
モニタはまず考えられないということで疑っていません。
ちなみに,固まったときはキーボードのNumlockも点灯したまま動かなくなります。
画面がとまるだけではなく,PC自体がフリーズしているのは間違いありません。
メモリは最初PC3200ですが,交換後はPC2700です。
最初のPC3200は,たしかにおっしゃるとおりPC2700で動かしていたので定格ではありません。
すみません。あと,メモリ電圧はいじっていません。
>>38 電源は幸い,予備があります。交換して試してみることは出来ると思います。
あと,memtestはALLではありません。恥ずかしながら,ALLの設定は知りませんでした。
ありがとうございました。
故障の線でも考えてみたいと思いますので,お店の方にも問い合わせてみます。
結果はご報告します。
>>38 NF7であれば、SpeedFanのCoolOnと同じ機能を使えばOKですよ。
>38 RsmStr >39 memtest86のAllでエラー出る予感
42 :
Socket774 :04/05/16 14:56 ID:rN3/c/ay
>>36 あんた誰?
MBもBIOSバージョンも書いてなけいど。
NF7-S V2.0だったらBIOSバージョンによっては、沙汰は
動かないよ(オレッチMaxtor 6Y120L0で経験済み)
BIOS 2.1と2.2はダメ。
2.0、2.3、 2.4はOK。
あと、本FAQ一覧で既出だけど、下を読んでる?
※※S-ATAに関して、以前から報告されていた、マクスタ製HDD
「4Rシリーズ」での相性、HDD全般で報告されていた「データ化け」
はBIOSを「V1.*」は「nf719」以降、V2.0は「nfd14」以降に更新する
ことで解決されます。「Integrated Peripherals」内の「EXT-P2P's
Discard Time」設定を、デフォルトの「30us」で解決されない場合は、
「1ms」に変更してください。 非RAID環境でもこの問題は発生
するようですので、S-ATAで2台のHDDを使われる方は忘れずに設定しま
しょう。
>>36 よ
めげずにCMOSクリアを試した?
その後一旦BIOSでデフォ設定をoptiの方で読みこませたらどーじゃ?
そして
>>37 さんの項目をチェックしてみるのがイイと思う。
漏れもこないだNF7-SVer2最新BIOSの一個下のやつにうpしたが、特にそんな問題は起こらなかったよ。
>>42 氏
漏れは6Y120POで今の所問題は出てませんが、ただ、実はHDD増設企んでいまして
増設後どーなるかチョトこわいよデータ化け出るか(w
確かにこの板でのHDD相性問題は幕制のみっぽいね
当初シリレル犯行説が出てたけど、どーも幕がアヤシイかな
4.24ドライバ入れてサウンドチェックしてみたけどやはり昔のゲームは 栗がデフォなようでEAXとか3Dオンにしても後ろから音出ないね もともとマルチスピーカーに対応してないやつもあるかもしれんが SeriousSam2 v1.50beta × DiabloULOD v1.10 × Divine Divinity × ROBIN HOOD Legend of Sherwood × Warcraft V TLF V1.15 ○ (EAXは公式発表でバグあり) AquaNOX ○ NFS UG ○ PowerDVD5 ○ (再生ボタンを押す度に各音量が変化するバグあり) WindowsMediaPlayer9 ○ (一部はXPでないと出力しない) サウンドマネージャーで2chソースのサラウンド化してると 素のマルチ出力かどうか気づいてない場合があって それを定位感無いソフトだと勘違いしてないかな? 他のソフトがSoundstormにどう対応してるか知りたい コンパネで5.1chにしてもソフトのドライバはそこ見てないんかね 栗のドライバが入ってるか否かってだけで 所詮エミョレーションはこんなもんなんかな
>>39 ケースを聞いたのは、
マザーボードとケースが当たっていてショートする場合(スタッド不要のケースで時々マザーと接触するのがある)
ケースにファンが取り付けられていない場合(ケースに通風穴が空いていない)
があったから。どちらもパーツに不具合が無くてもおかしくなるケースです。
メモリに関してはPC3200はPC3200で動かしてみてください。
SAMSUNGはオーバークロック耐性もダウンクロック耐性もあまりよくありません。(Elixirも論外)
普通3200>2700は安定度が上がると考えるでしょうが、それでエラーが出たことがあります。
また、MEMTESTをクリアしてもWIN起動不可だったりWIN上でフリーズは頻繁にあります。
PCのセッティングを変えたら 最 低 で も Superπベンチで104万桁の演算テストは行ってください。
NF7なら1分くらいでできるはずです。
マザーが不良だったらまず起動自体しないと思うので、上記でもダメだったら電源だと思います。
AOPENのその電源はあまり評判がよくないので。電源スレを参照のこと。
またAthlonXP2500+はBOXですか。 クーラーが何か、取り付けは確かかチェックしたほうがいいです。 レスを読んでいると、他の住人ならトラブルの際に真っ先にチェックするパーツのことが 貴方はあまり気にしていないように感じます。
47 :
sage :04/05/16 18:21 ID:lNfyLGsc
こんにちは。NF7−S V2.0 をジャンパラで買ってきたのですが、I/O パネル が欠品でした。返した方がいいでしょうか? どなたかこれようのI/Oパネル を売っている所をお知りでしょうか? よろしくお願いします。
コテハン失敬
>>47 単品では売ってない
代理店に頼んで輸入するといいよ
2ヶ月くらいで届くと思う
I/Oパネル無しは中古マザーならよくある話
普通は買わない方がいい
買った時点で欠損に同意してるとみなされて
それを理由にした返品は出来ないのが普通
>>47 I/Oパネルぐらいなら普通に作れそうだけどな。
似たようなの買って来て開いてない所は自力で開ければ?
近所に彫金やってるおばさんとっ捕まえて工具借りたらどうでしょう。
52 :
47 :04/05/16 19:36 ID:lNfyLGsc
う〜ん。 その線も見てみたのですが、NF7 のはちょっと特殊(?)っぽく、 PS2の横に上にパラレル、したにシリアルが二つ、その横に5.1Ch、そして Lan、USB。 <−これに合うのなかなかないんです。 強引に開けちゃうとか 。。。輸入ですか。。。代理店調べます。
特殊っていうか、そのI/Oパネルの新しい配列はIntelが去年か一昨年から 自社のマザーのI/Oパネルデザインにした、これからの標準ではかなったっけ。 ジャンク屋にパネルだけ売っているとこがあるから足を使って探してみては? もしくはホコリが入らなければいいのだから紙で代用とか・・・サスガニソレハ
54 :
52 :04/05/16 20:17 ID:lNfyLGsc
それはIntelとAbitのI/O パネルが同じと言うことですか? 代理店ですが、T-zone でした。でもメールアドレスがサイトに見つかりま せん。これはもう電話ですかね?
シグマとかアイネックスってI/Oパネル扱ってなかったっけ? NF7−Sが汎用の配列なら大丈夫だと思う たしかPCパーツも扱ってる大型電気店とかで見たことがあったような
56 :
54 :04/05/16 21:26 ID:lNfyLGsc
http://www.ainex.jp/ 見てみました。で、らしきものはありましたが、6.1
chとLan、USBの所が合いそうにないです。シグマ見ましたが、I/Oパネル
自体ないっぽです。明日2、3軒しかないPCショップ回ってきます。
NF7-Sが凡用の配列で本当ですか? 6.1chが。。。(涙)
>>56 >>凡用の配列で本当ですか? 6.1chが
確かに厳しそう。そういえばデジタル出力の所の穴があいてるやつは見たこと無い
サプライメーカーが用意するのはまだ先なのかなあ(´・ω・`)
なんか力に慣れなくてスマン
58 :
56 :04/05/16 21:56 ID:lNfyLGsc
そんな。 こちらこそ恐縮です。PS2とパラレル、シリアルが合うのを 探して6.1chの所をぶち抜くか、 Abitの日本代理店のT-Zone に電話ですかね〜
>>36 DosからBootSectorを修復せよ
>58 横レスですが、T-ZONEは代理店じゃないですよ。 >1のテンプレサイトに代理店一覧があるので、箱に貼ってあるところに問い合わせてみてください。 たぶん恵安じゃないかと思いますが。
62 :
39 :04/05/16 22:13 ID:Wnp/G7Tq
皆さん,お騒がせしました。 今日,販売店の方に問い合わせしたらマザーボードを見てもらえるということでしたので, お店に持ち込みに行きました。 その結果,マザーの不良が確認されたとのことで,メーカー修理になりました。 詳しい故障箇所は聞いていませんが,すぐにダメな事がわかったようです。 短い間に色々とご助言ありがとうございました。助かりました。 かなり勉強になりましたので,次に同様のトラブルに遭遇したときは 教えて頂いたことを思い出しながら,対応していきたいと思います。
すみません、チョト教えて欲しいです。 NF7-SVer2にビデオキャプチャー(MV5DX/PCI)設置するため 今、購入してきた海門のHDDを追加購入したシリレル2で取り付けるとこなんですが 現在、 S-ATA1に幕のHDD IDE2セカンダリのマスターにDVD-ROMを付けています。 新たにS-ATA2にシリレル2でHDDを増設する際に DVD-ROMはスレーブにジャンパ替える必要あるのでしょうか。 シリレル2同梱の紙1枚マニュアルにHDDジャンパをマスターにしろとありまして。 S-ATAに繋ぐHDDは1も2も共にマスターに設定しとけばよいのか? DVD-ROMのマスターとかぶる事になるのか?チョト悩んでます
追加 S-ATA1の幕のHDDは以前購入したシリレル2にて接続しております。
>>63 >新たにS-ATA2にシリレル2でHDDを増設する際に
>DVD-ROMはスレーブにジャンパ替える必要あるのでしょうか。
SATAにつながるデバイスと、PATAのデバイスは全く関係ないから
マスターのままでよし。
>S-ATAに繋ぐHDDは1も2も共にマスターに設定しとけばよいのか?
マスターでよし。
66 :
58 :04/05/16 23:03 ID:lNfyLGsc
次官レスありがとうございます。シールですが、黄色緑っぽいのがはってあります。 どこのかわからないのでどなたかご教授願います。
>>65 ありがとうございます。
過去スレパート2とか、3とか読んでいて、2台共にマスターの記載ありましたが
光学ドライブ類についてのジャンパについてのカキコがなく難儀していたところです。
大変助かりました。ありがとうございます。
作業開始(`・ω・´)逝ってくるであります!
>66 それはたぶん「NF7-S」云々太字で書いてる奴だと思いますが、それじゃないです。 箱の天面に貼ってませんか? 最近の恵安だったら、うだうだ能書きがたくさん書いてある奴。 ちょっと前なら、小さめの黄色の。 シネックスはわりかし派手なシールなんですぐ分かると思いますが。 そもそもT-ZONEと判断したのはなぜでしょう? 前所有者のレシートでも入ってましたか? てか、日本語の保証書入ってなかったかなあ?
>53 はっはっはっ、うちはケースに付属のI/Oパネルが入らなくて 紙で自作したよ……
nForce Unified Driverを入れたらサウンドフォントのダウンロードができなくなった…。 旧ドライバで使うしかないのか?
200Gフォーマット完了・・・もう寝る MV5DXのセットは明日、、睡魔で脳が溶けそう アドバイスくれた方ありがとう。無事終わりますた
>>39 乙!カレ
まさか、ママンとは・・・・・・・・、。
74 :
66 :04/05/17 08:49 ID:/azSIxIn
次官殿、 箱の天面にはなにも貼ってありません。やっぱり箱の横のところに 黄緑っぽいシールだけです。 T-zoneと判断したのはただの早とちりです。
あのIOパネルはnForce2ママンならどれも共通っぽい 探せばジャンクとかで転がってるんじゃない?
547 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/05/11 08:09 ID:iSoydPaF なんか知らんが、IDEのドライバ入れたら立て続けにHDDが2個も逝った…。 無論偶然なのだろうけど、もう怖くてIDEのドライバ入れられねぇ…。
全然こわれてないけど。 熱対策してないPCで、夏になったから壊れたんでしょ。
DriverごときでHDが壊れるなんて、 購入した本人の日頃の行いがいかに良いかっつう事だわなw
すいません質問です 【CPU】 AthlonXP 2500+ 【M/B】 ABIT NF7 【RAM】 DDR SDRAM 256MB PC3200×1 【VGA】 Sapphire RADEON 9600 128MB 【DVD/CD】Aopen5232COMBO でXP Pro のディスクを入れたのですが BOOT from ATAPI CD-ROM DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER という画面しか出ません。 どうしたらいいのでしょう?
すいません追記です BIOS画面はでます 0Sのインストールができません
>>75 > あのIOパネルはnForce2ママンならどれも共通っぽい
んな事ぁ〜ない。
>>79 割れ物なんか使わないで正規品を買ってください
そうですかやっぱし割れ物はダメですか それじゃXPか2kどちらをいれたらいいですか
84 :
66 :04/05/17 15:31 ID:/azSIxIn
85 :
79 :04/05/17 15:36 ID:fmFVVlhM
86 :
Socket774 :04/05/17 17:38 ID:BWpWQem0
AN7のBIOSを項目ごとに解説しているサイトない?今日買ったばかりなんだけど、意味不明で困っている。
マニュアルに載ってないのか?
88 :
66 :04/05/17 21:15 ID:/azSIxIn
次官殿。 ちょっと前の恵安のだったら黄緑のシールってことですか? ちなみにシールは2cmX5cm 位です。
>>88 ちょうど隣に箱が転がってたので図ってみた
8cm×15cmで緑っぽい水色?見たいなシールが貼ってた
>88 漏れのNF7-SLはバーテックス扱いなんで該当しませんが、AN7の方は恵安です。 販売元&サポート:恵安株式会社、とか連絡先とか書いてありますな。 今流通してるのは、たぶん>89さん位の大きさのシールで、色々と能書きがカラフルに書いてある奴かと。 というかシール自体が存在しないとなると、代理店経由ではなくドスパラがABITから仕入れた奴なのかな。 購入はじゃんぱらでしょう? 商品の流れとしてはあり得ます。駄目元でじゃんぱらに聞いてみてはどうですか?
マニュアルには載っているが英語で俺にはちょっと...... サイトかなんかでAN7のBIOSを項目ごとに解説している場所はないかな?
>91 わからない項目をここに書いてみては?
それがほとんどなんです。
あと、2500+@3200+でBIOS時60℃なんだけどやめたほうがいい?
日本語マニュアルあったの?と思ったら、表示できないけど。
できた。ありがとう。心から感謝します。あと、2500+@3200+がBIOS時にCPU温度60℃ってやばい?
自作やめろ
>>98 まだ初心者なんだろうから、これからいろいろ吸収して、英語にも慣れてください。
今日はちょい暑いから60度いくのがあるのも不思議ではないってとこかな。
70度を超えたら、さすがにやばいと思って、エアフローの改善を計るべきでしょう。
もちろん冷えるに越したことはないので、人によっては60度は高すぎと思いますが。
>>98 シバイテソノクライナラ オケ
アイドルデソレナラ ヤバイ
>>99 短気ねぇ
まぁ気持ちは分かるけど
>>86 英語が分からないなら、単語入力してエキサイトで翻訳すればいいやん
あるいはググってみるとか
BIOSの項目を丸写しでググるとたいがい解説HP見つかるよ
でも日本語マニュアルの説明も言葉足らずなんだよね。 ググっても項目によっては「○○とあるがいまいち不明」とかだったり。
ABITのマニュアルのBIOSのところを自力で訳して読むと、だいぶ知識が付くよ 各メーカーのマニュアルの中でABITのはめちゃくちゃ詳しい&親切に書かれているから。
さすがに対策に対策を考えたほうがいいみたいですね。電圧を下げると温度は下がるのでしょうか?
「対策に」は間違えです
吸ファンから直接ダクトでCPUのところまでつなげば冷えますよね?
冷蔵庫から直接ダクトでCPUのところまでつなげば冷えますよね?
人によって対策は色々あるんじゃないかな ファンを高速な奴に変えるとか CPUクーラーを変えるとか 色々試行錯誤してみなされ
110 :
Socket774 :04/05/18 15:36 ID:YBYuG2Sb
今度、AN7にヒートシンクをつけようと考えていて、 グリス+アロンアルファをノースの4隅 これで取り付けようと考えているのですが、 アロンアルファって、色々な種類がありますが、どれが一番いいのでしょうか?
オレはゼリー状の安い奴でよ
はがれさえしなければご飯粒でも可
>110 ちゃんと取り付け金具でやること。 その方法だとグリースに接着剤が押し出され、 接着できない。 つーかそんな所にアロンアルファなんて、もっての外。 シアノアクリレート系接着剤は熱に弱いよ。
114 :
Socket774 :04/05/18 17:12 ID:YBYuG2Sb
>>113 チップが2箇所についてて、元々ファンの付いてた方は金具を使って取り付けたんだけど、
ファンの付いてなかった方は、金具を引っ掛けるところがないんで、
一緒についてた熱伝導接着剤で取り付けたんだけど、
気が付いたらおっこってた。
で、熱伝導接着剤は高いし、グリスは余ってるから、
アロンアルファで取り付けてみようかな、と思ってるんだけど・・・
115 :
Socket774 :04/05/18 19:55 ID:UPdovtW8
俺はグリスの粘着だけで1年以上外れたことないけど。
SATA-RAIDドライバ"Sil3112"のバージョン"1.0.0.47"常用されてる方います? ウチの環境でWin2kSP4新規インスコ時にこれ使って運用してるとデータ化け発生します。 チェックディスクかける度に破損が散見されちゃうような状況。 OS自体は表向き正常動作してたし、ファイル使うルートがネットワーク経由メインなもんで 気づくまで時間かかりました。 仕方ないのでABIT公式提供の"1.0.0.28"に無理矢理戻してとりあえず現象回避って状態です。 同時にBIOSの"EXT-P2P's Discard Time"も30us→1msに変更したので、 どっちが原因だったのか断定しきれない部分もありますが… RAID-levelは0、使用HDDはIBMのSATA80GB(型番省略)×2、FutureToolで静穏化最大設定。 その他の構成として、イレギュラー的要素は2500@3200/メモリいっぱい(PC2700*3) ってこと以外特になく、memtest-all/Prime95-8h/パイ焼き最大桁OK /PATA-HDD(NonRAID)時代はデータ化け発生せず、という感じで支障ない(筈)です。 あとメモリとCPUのFSB差分は6:5で調整済み。 既出だったらすまそ ↑いやホントにログ見きれないっす。
SATA10047使ってるけど BIOSで1msにしとけば化けないらしいよ。 10047にして1msで試してダメなら 10028に戻せばイイんでないの?
ログ見切れないならせめて構成はちゃんと書けと(ry まあメモリだろうな。
>>113 それよく聞くけどさ、はがれたこと1度もないよ俺の場合。
実際アロンではがれたことあるの?
よくしらないけどこの人の場合 ノースとサウスのチップごちゃまぜにしてるから ひょっとしたらノース用の笊をサウスにつけようとしてるのかも? あれだと確かに脱落するかもしれん。
CoolOnのシステムファイル最新(1.2.3)使えば 設定なしに温度下がりますか? NF7-SL v2.0で1℃も温度が下がりません。 最初GigaのGA-7N400Pro2で使ってたときはONにした瞬間 異音が鳴りながら7℃くらい下がったんで使い方は分かってるつもりなのですが・・・ AthlonXP2500+(1.45v) SB Live! 平常時CPU:44℃ 室温:24.5℃
122 :
121 :04/05/19 11:13 ID:h/d7IynI
ちょっと変更 CPU温度はサイドパネル開けたとき44℃で 閉じたとき42℃です。閉じると下がる・・・
空気の道が出来るから当然
>>121 USBを何か繋いでないですか?
NF7無印 USBHDを繋いで
2500@3200 1.675V
アイドル 42℃→31℃(USB外した時) 室温21℃
SF4.11でHALT OFF
まで落ちました。
USBが原因だった・・・・・_| ̄|○ ので、USB分解して中のHDを
IDE接続にしました。現在31℃(アイドル時)です。
違ってたら、スマソヾ(´д`)ノ゜
CoolOnってAN7でも効くの?
127 :
121 :04/05/19 17:37 ID:h/d7IynI
>>124 GA-7N400Pro2を冷やすために爆音ケースファンにしてましたので・・・
>>125 SDカードリーダが原因だったみたいです。
付けたら温度上がって抜いたら下がりました。
VCORE1.45Vで35℃になりました。
しかしVCORE1.675Vで31℃って・・・うらやましい
USBのシンクロナス転送に対応してないとUSBのサウンドデバイスは 使い物にならなかったそうだけど関係あるかな? 確かWindows updateにはあるけど「重要な更新」には含まれてなかったような 詳しい人いたらつっこんでね
AN7ですが、coolon使えてるっぽい。onにするとvalueが1fになって温度も6,7度下がります。 idolで室温+17、シバキで+30度くらいです。 bios1.15なんですが、1.13からこれに変えたら電源が落ちなくなりました。 具体的に言うと、画面が真っ暗の状態で、ビデオ信号は無くなるんですがFANなどは回ったまんまです。 その状態でマウス(PS2)を左右に動かすと電源が落ちます。 PS2マウスを接続しなければ普通に電源が落ちるんですが。 PC>CPU切り替え器(SW-CPU4N)>PS2マウス この構成で運用したいんですが、AN7でCPU切り替え器問題なく使えてる方います?
>>129 AN7のBIOSですが、私は1.15にすると再起動時ビデオカードの初期化に失敗するようになったので
1.14に戻してあります。
ありがとうございます。COOL ONの設定のしかたなど教えてくれませんか?よくわかりません。
>>131 設定も糞も、ヘルプに載ってる通りにやればいい
むしろ設定の仕方が分からない方が難しい
NF7でオンボードLANを切り離して使用していたのですが、 ルーターとして使用するためLAN機能を復帰させたのですが、 ?マークが出てドライバを認識させることができません。 再認識させるためには再インストールしかないのでしょうか……?
>134 新しいハードウェアが見つかりました、とまでは出るのですが、 ハードウェアの更新ウィザードが始まってドライバを要求されます。 …なんででしょう_| ̄|○
>135 ドライバ入れた時のフォルダはOSドライブ直下に残ってますか? 自分で消さない限り、大概はそのまま残ってます。 んでウィザードが出たら、手動選んでそのフォルダの中指定。 フォルダがないなら、ドライバファイル(exe)を実行して、インスコ作業始まる前にキャンセルすればフォルダが出来ます。 それか、exeから直接解凍ツールでフォルダ出してください。 あとはガンバレ。蝶ガンバレ
137 :
133 :04/05/19 21:55 ID:RnsoFgvw
>浜田さん ドライバ設定できました。 フォルダが残ってたので、そのまま指定してやればよかったです。 多謝です。ありがとうございました。
>>設定も糞も、ヘルプに載ってる通りにやればいい むしろ設定の仕方が分からない方が難しい いや普通にわかりませんが。
>138 そんなあなたはCoolOnでなくSpeedFanを使いなさい
もっと理解できない悪寒
その程度の事も自分で調べられない(調べようともしない)ヤツは放っておけよ
漏れもAN7でCoolOnの設定は普通に分かりませんが…。
ONにしてValueが1Fになっても温度かわんないし。
>>139 AN7でSpeedFan使えるのですか?CoolOnが上手く使えないので
使えるのならSpeedFan使いたいです。
144 :
116 :04/05/19 22:46 ID:EPn4XW9f
>>116 でのM/B記載忘れてました、NF7-S2.0
んで
>>118 のメモリって言う根拠がイマイチ不明…
少なくともmemtest-ALL(3.1a)とPrime95は通して益代。
質問は「解決手段教えてください」ってのじゃなくて
「1.0.0.47常用してて問題ある/ない人の情報キボンヌ」ってのが主旨で、今現在
1.0.0.47はSil3112(単体)の最新BIOSとマッチさせる為にリリースされてるのであって、
現NF7-S2.0のBIOSに内包されてるSil3112との互換保障は取ってないのかなぁ〜
とか妄想して自分に言い聞かせようとしてる状態なんで、そのあたりの真実とか実績とかを
知りたいわけです。
いやースレの流れ崩しててすいません。
あ、俺は釣りじゃないですよ…マジマジ
わからないならCoolOn使わなきゃいいだけだと思うんだが・・・・ Windowsの基本は「自分で分からないソフトは使わない」だぞ。 分からないなら分からないなり、電圧の調整でFSBとあわせて安全ゾーンで使うとか、考えろよ。 FSB200x11でCOOLONやSpeedFanを使って尚且つ安定してPCを使うというのは 公道で100km出しながら街道レースやってるようなもんだからな。
>>144 の構成こそがイマイチ不明・・・
PC2700x3だろ。nForceママンでメモリ3枚ってのは不具合多いんだよ。
S-ATAは1msにして、メモリは2枚にして使ってみな。
147 :
116 :04/05/19 23:41 ID:EPn4XW9f
>>116 >〜現象回避って状態です。
って最初に言ってるんで頼むから主旨よく嫁
釣られてる…うぅ
>>116 1msにして以降、データ化けは無いのですね?
>145 いや、HALTによるソフトウェアCPUクーリング機能はもとから2000,XPにある もので、CoolOnやSpeedFanはそれがAthlonに対応してないのを、 ちょっといじって対応させているだけなんでしょ。 危なっかしいものではないと思いますが。
>>116 あいや、腐して言ってるんじゃなくて
あなたの情報はみんなにとって有意義な情報だと思ったわけです。
1msにすれば、データ化けは回避できると、過去スレでも見た記憶がありますし
BIOSの項目説明にも、それらしい事が書いてあったので。。。
もし、出来るなら、再び1.0.0.4.7に更新して試せればハッキリできそうですね。
私は1.0.0.4.7で1msに設定しておりますが、今のところ問題はないようです。
ただ、詳細にデータ化けを調べる術を知りませんのであしからず。
失礼しました。
>>116 心配になって確認してみました
以下の環境で今のところ問題ないみたい
NF7-SV2.0 BIOS 2.3
1.0.0.47 EXT-P2P's Discard Time:1ms
FSB200*10 256MB*2 HDS722516VLSA80
このスレはNF7しか使ってないのに推測でAN7使いの質問に答える 奴が多いスレですね。
もともとはNF7ファンクラブですからね。
NF7しか使ってないのでこれからはROMだけにします ごめんなさい
NF7-S_V2.0(BIOS_24)にシリレル2変換かましたHDS722580VLAT20×2台で RAID0している。 S-ATAドライバは1.0.0.47、BIOSの件の設定は30sだがいまのところ問題は 出ていない。1msでも問題なかった。
>>145 論点ずれ過ぎ。
例えもわけがわからない。頭悪そうだな。
>>144 ここは電源厨とメモリ厨が多いから気にスンナ。
メモリが原因だな=僕にはわかりませんってことだ。
電源はなに?=ただ聞いてみただけってのが多いな。
察してやれ。
>>158 トラブルで困ってます
といいながら自分の環境1つろくに書かない
超能力者でもない限り普通それ以外言えないだろ。
USBに繋いだオーディオと光デジタルに繋いだオーディオから同時に音を出す事はできますか?
>>158 私が答えられない内容でも
明らかに情報が足りない時は環境聞くよ。
その返答見て答えられる人が書き込めるでしょ。
自嘲ですか
LocalTemp : 50℃ 炎上 CPU : 41℃ Temp1 : 31℃ HD0 : 31℃ HD1 : 29℃ Remote Temp : 8℃ LocalTempとRemote Tempはドコ測ってるんですか? VCORE下げるとLocalTempが上がる・・・ NF7-SL v2.0
>>164 過去ログをディスプレイに穴が開くくらい読み直せ。
┐(´ー`)┌
テンプレ読まないでSATA使うとデタ化けまくってとんでもないことになるよね 俺みたいにorz
NF7-Sv2のIEEE1394はPCI接続?サウス直結? おしえてヒマな人
>>167 ((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナ・カ・マ
過去ログ嫁っていうのは 「過去ログに答えがあるから自分で探してそれ読んだらもう来るな」って意味だ
172 :
116 :04/05/20 23:40 ID:Is9qfKfy
あぁまともなレスきてる…嬉しさのあまり惚れてしまいそうだ
んでやっぱしテキトーに書いてたんで
>>116 で忘れてますた構成 BIOSv24す
>>148 =150
EXT〜Timeの30usの問題はBIOS更新で解決云々とテンプレに載ってたんで
一応認識してました、現在の構成は「1ms」「1.0.0.28」で、『表向き』は問題無しです。
>>151 >HDS722516VLSA80
俺のはHDS722580VLSA80でした。今確認
>>156 情報thx〜
>>158 察しました。アナタカコイイ
>>167 ,169
もしよかったら当時の構成と対策の詳細とかあとその他もろもろ教えてもらえます?
問題発見から解決までのルートがかなりテキトーだったんで、
現状やれる確認として「30us(戻した)」「1.0.0.28」でしばらく運用。
んでもし問題なかったら時間見つけて「1ms」「1.0.0.47」でテストしてみます。
あと↑で『表向き』って言ってるように、問題アリ/ナシの判別基準も同様にテキトーなんで
バイナリコンペアとかしてくれるツール探してデカいファイルのcopyとかやってみます。
(過去ログにあったような気がしたけどどこだったっけー)
諸事情で報告かなり遅くなると思いますが待ちたい人は待ってて下さい。
ところで確認だけどこの話既出じゃないっすよね?
ここまで書いてガイシュツって言われたらヘコむYO
ノースのnForce2-SPPチップって平らのものもあるってのは本当でつか?
>>172 1.0.0.47で1msにしただけですよHDDもRAID0であなたと同じ
シリレル使ってIDEHDD使ってたときも化けが起こってたみたい
>シリレル使ってIDEHDD使ってたときも化けが起こってたみたい ごめんこれまちがい
Mobile AthlonXPを使って低電圧でダウンクロックした 静音マシンを組もうと思うんだけど、NF7-SとAN7のどっちがいいだろう?
>>176 NF7-S ver1でMobAth1.6GHz使ってる。
1.3Vで1.4GHzにダウンクロック。FSBは400MHz。
どっちがいいのかね?
>176 AN7はVcoreを1.375Vまでしか下げられないよ。
NF7-S v2.0でサウスがあちちーな季節になりました。 前スレに書かれていた方法を試して熱対策をやったら ほぼ完璧かと思ったら3D系のネットゲーをやると音が割れるし BGMがあやしくなります。むう、だめぽ。 オンチップサウンド殺してPCIサウンドカードしかないか。 _| ̄|○
なんかIEEE1394とUSBのドライブ、 たとえばHDやストレージクラス機能つきのデジカメなどを接続すると エラーが出て認識しないようになってしまった。 タブレットやマウスはちゃんと認識しているので問題ないのだが、ドライブ類が調子悪い。 いったん電源を切って接続した状態からコールドブートすると認識するのだが、ホットスワップができないもより。 こんな症状出た人いる? BIOSとドライバを入れなおしてみたが改善しない。 わけわかめ。
182 :
181 :04/05/21 15:03 ID:/Y4l0U/1
AN7ね…
OS再インスコ
184 :
176 :04/05/21 18:23 ID:munaaReb
>>177 >>178 ありがとう。
圧倒的にNF7の方が出荷枚数多そうだし、こっちにした方がよさそうだね。
でも、AN7が出たのに全然安くならないなぁ。
>>181 漏れはUSBコントローラJC-PS102が動いてくれない。
Win2KからXPに再インスコしてもだめ。
不明なデバイスとなってしまう。
どのコネクタにさしても。
もちろんドライバ入れる前に接続するような間違いは犯していない。。
USB周りがショボいのかな。
AN7。
1msにしたらやっぱりかなりパフォーマンス落ちるの?
NF7-S Rev2.0なのですが、チップセットドライバの再インスト方法について 教えていただいけないでしょうか? 現在の構成は、 【 .CPU. 】AthlonXP2800+@3200 【 Mem 】PC3200 Infineon 512MBx2 【 M/B 】ABIT NF7-S Rev2.0 BIOS 23d 【 VGA 】GIGABYTE 9800PRO 128MB 【VGAドライバ】Cata4.5 【 DirectX....】9.0b 【 Sound 】SB Live 【 OS 】WindowXP PRO 【 Ver . 】SP1a なのですが、 ある時期からFFベンチのスコアがHighで、6000から4300まで落ち、Radeonスレでの 質問やFAQ等で調べた結果、VGAドライバ,Chipsetドライバの再インストで解決 出来そうなことがわかったのですが、両ドライバを削除したはいいものの、 Chipsetドライバの再インストの方法がわかりません;; 付属CDやWIndowsCDから試みてもダメでしてた。nVidiaのサイトも覗いてみて、 該当しそうなのものもDLしてみても同様にダメでした。 このPCを組んだときには、付属CDを使用しなくても自動でChipsetドライバが 組み込まれていたように記憶しています。 ちと手に余っていますので、どなたかサポートいただけないでしょうか? 長文失礼しました。
>>186 以前ベンチとったことあるけど1でも30でも全然かわらんし体感もない。
>>187 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
________________
|チップセットドライバ インストール | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体 ◎日本語のページ
NF7に未来はない
(ry ってなんだろうってずっと疑問だったんだけど、 調べてみてわかったよ。てっきり顔文字だと(ry
ゲーム中に急に音が割れだす事が良くあるんだが、やっぱ熱暴走なんかな・・・ 一度割れるとゲーム再起動しない限り直んないからキツイ でも熱暴走ならゲーム中でなくても割れる・・・よね? SoundStormで音が割れるってのはたまに耳にするしなぁ カード買えってお告げですか_no
>>195 OCしてるとか?
無理な設定をしてもろくなことが無いんで、止めた方がいい
定格で3Dゲームとかやってますが、音割れ無し
>>195 いや、だからさ。音関連でこの手の書き込みって多いんだけど
何のゲームかはっきり書いてくれ。アプリ側の問題も無いとはいえないだろうに。
ゲームってだけじゃ
>>196 氏のようなレスが帰って来るだけで
一部のソフト側の問題なのか、サウスの問題なのか、たまたまママンが初期不良なのか
原因詰めれんだろ。
それとも言えないゲームなのか?
198 :
195 :04/05/22 14:04 ID:A3QZTduW
ごめ、ゲーム全般だからあえてタイトルは言わなかった。 すべて定格で動かしてます。 今やってるゲームはCSと昨日からPSOやってますがPSOも割れる。 でもストラガーデンやUT2k4やtribes2は割れなかったかも・・・ 全般違うだろ、、と自分で今思った SoundStorm側の設定もデフォルト。
ワレザーかと思った。
>>198 いや、きつく言ってすまんです。締め切り前でイライラしてた。
PSOならダウンロードできるだろうから今度俺も試してみるよ。
ちなみに俺もリネージュ2で音関連の不具合があったよ。
(川の音とか海の近くで呪文の声が細かく途切れて聞こえるような不具合)
それほど困らないから放置してる。
サウスに3cm角ぐらいのシンク張っててもなる。
ネットゲーでの音の不具合ってよく聞くけど、オンボードLAN使用時の負荷とか
関係しないのかな?
お前の締め切りなんてどうでもいいよ。 本当に悪いと思ってるなら黙ってろ。
>>195 サウンドドライバは最新のちゃんと使ってる?
またはサウンドドライバを入れなおしてみるとか。
203 :
195 :04/05/22 19:33 ID:A3QZTduW
>>200 いや、独り言みたいな感じで書いてしまったから...
pcの詳細書くのもなんかスレ違いな気がしたもので。
>>202 ドライバが解らなかった・・・
今は付属CDからインストしたドライバ使ってます。
コンパネで文字化けもしてるしドライバ変えたいと思ったんですが、オンボードのサウンドドライバって今まで経験なくてさっぱり解らずです。
最新のチップセットドライバ落としてexe叩かず解凍後にAudioドライバーだけデバイスマネージャからドライバ更新でいいのでしょうか。
おいらは、ラグナだと大丈夫だけどシールだと音割れするなー。 ドライバはママン付属CDのやつのままだから更新してみるか。
205 :
195 :04/05/22 20:18 ID:f/vrBcza
今までのドライバ゙が以下だったのを Audio driver 3.20 Audio utilities 3.07 Nvidiaから落としたドライバ Audio driver version 4.31 (WHQL) Audio utility version 4.31 に、更新してみました。 しかし更新したらコンパネのSoundStorm起動するとエラー吐いて起動しなくなった_no 相変わらず文字化けしてます。 変わりにNVMixer入れて対処しました。一応やる事は一緒みたいなので、とりあえずこれで割れるかどうか試してみます。
>>205 多分割れる…。ゲームにもよるんだろうけどね。
リネージュ2 で音割れ発生してます。
うちは、統合4.20 のAudio ドライバなんで、たぶん4.31
熱問題だけでじゃなくて、CPU 負荷高いと割れる気がするんだよね。
208 :
195 :04/05/23 08:25 ID:O2PC73ad
何度もすいません。 最新のドライバに変えた所、PSOで頻繁に起こっていた音割れは改善されたみたいです。 ヨカッタ。 でもやっぱみなさんが言ってる様にゲームによって違うみたいですね・・・ この辺りドライバ変えながらやっていく事になりそうです。 ありがとうございました。
209 :
195 :04/05/23 08:25 ID:O2PC73ad
書き忘れ。
>>207 候補の一つとして落としておきます。
情報thx!
やられました・・・ プチノイズの原因はPS/2キーボードでした。 USBキーボードにしたら、 キー叩くいたりカーソルキー押した時の音の途切れ・プチノイズが無くなりました。
デバイスマネージャーのIDEコントローラーにSpeedTESTがあるんだけど、 TEClimitは133.3なのにBurstで95.3、Sustainだと57.5しかでてないよ。 AN7使いのみんなはどれくらいでてる?
>211 AN7 NVIDIA nForce2 ATA Controller V2.5 Maxtor 6Y120P0 Windows2000 Pro SP4 Burst 107.3 Sustained 59.2
>>207 で落とせるドライバって98/ME版っぽいような気がするんですが・・・。
2000用はあるのでしょうか?
チェックが足りないのかな。わからないー。
侍クーラー買って取り付けしたんですが、 ソケットレバーが座金に干渉してしまいます。 一応起動していますが削ったほうが良いのでしょうか? 【 .CPU. 】AthlonXP2500+@3200 1.7V 【 Mem 】PC3200 Hynix 512MBx2 【 M/B 】ABIT NF7-S Rev2.0 BIOS 22d 【 温度 】室温19℃ 通常時CPU38度 シバキ時47度 speedfan使用です
ちょっと質問です。新規セットアップ時のDX9インスコの扱いに関してです。 昨日からAN7機のセットアップを初めたわけなんですが、Driverは最新4.24(でしたっけ?)を用意したわけです。 で、XPProSP1a入れてパッチ当て、チプセトDriverとやっていったら、 「このドライバはDX9b必須だコラ。入ってないから落としてこいや」 と怒られました(;´Д`)ソウイヤソウダッタ その後もDriverセットアップは続くようでしたが、そこで一旦キャンセル→DX9bいれてからやりなおしました。 今まではテンプレでも、「チプセト→最新DX」って順序推奨してきたわけですけど、今後2.42以降のDriverで新規セットアップの場合、この順番は入れ替えるべきなんでしょうかね? SiSママンみたいにVGAまで入れた後、DX再インスコが良いんでしょうかね? 漏れはまだ、チプセトDriverまで入れたトコで作業が止まっているわけですが。 このあとRadeonのCatalyst入れてDX診断ツールでチェック、で問題なさげならOK、にしてしまって良いものか… ここで問題が出たとすると、原因の切り分けがまたややこしいですし、ゲフォでの事例には適用できないところもありそうだし。 どうしたもんでしょう?
>>215 次官タン
浜田次官がその問題で悩むなら・・・・・_| ̄|○
いっそ人柱覚悟で、二通りのインスコでベンチ比較でも。
「チプセト→最新DX」でインスコしたから、お答えできません〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
なぜ?、再セットアップ??なん
>217 いやAN7の方は、OSアクチ期限が切れてからずっと放置してたんですよ。 VGAドライバ入れたあたりで色々あって放置→アクチ期限到来で起動不可→他のカード類まだ全然セットアップしてないからまた最初からやるか →('A`)マンドクセ→以後ずっと放置 ということでして… この間に色々なドライバがバージョンアップして、ドライバCD作り直しになったり。 という言い訳があって、やっとAN7機に取りかかったわけです。 スペック的にAN7の方に(・∀・)イイ!パーツ積んじゃってるし。豚とかメモリとかラプタンとか。 そうか漏れがソレやればいいのか…
NF7-2.0使用しています。AirHのKW-H128C2の利用可能なPCカードアダプタはありますでしょうか? ちなみにRatocのREX-CBS52はIRQがぶつかって駄目でした(確認済み)。
220 :
214 :04/05/23 23:28 ID:szeKyHrD
>>216 今チェックしてみました。
座金を反対にすると付きませんでした(ネジ穴が合わない)
クーラー外したついでに削っちゃいました。
温度は変わらずでしたが_| ̄|○
4.24とDX9bの場合は、DX9b先で大丈夫みたいですね。 DX診断ツールしか掛けてないけど、サウンド込みで全部OKでした。 まだネット繋いでないんで、3DMark03は試せないんですが(レジストいりましたよね?) MTVとかまだインスコしてないんで、こっちで問題が出そうな気も(((((;゚Д゚)))))) 問題出たらそん時はそん時で、なんとかしよう… 独り言スマソ
>>219 OSのインスコ時に、BIOSでAPIC Modeを無効にした?
AN7+REX-PCICA2+AH-H402Pの時に漏れもソレでハマったよ…。
>IRQがぶつかって駄目でした
NF-7ノーマルのオンボードサウンド使ってるのですが ヘッドホンをつけるとジーーーーーという音がなって、画面をスクロールしたりすると かすかな音でキュオッキュォツ!!キューーーという音が鳴ります 何か解決方法はあるんでしょうか?素直にサウンドカード買ってくれば解決するのでしょうけど OS WinXPHome
224 :
217 :04/05/24 00:32 ID:bSBMlFQy
>>次官タン 乙です。 >4.24とDX9bの場合は、DX9b先で大丈夫みたいですね。 AN7限定の順番でしょうか? MTV・・・・・・・爆弾持ちなんですかね? 頑張って下さいぃ、報告ヨロ!
>223 少しはスレ読みました? MCP-Tじゃないならサウンドカード買うのが楽しいと思いますよ。 >224 2.42とDX9bでの新規インスコの場合の話ですので、NF7系でも同様じゃないかと。 MTVが爆弾持ちというか、DXに関連するようなデバイスですから、もしや、ってだけですね。 この辺もなんか知識が間違ってる気もしますが。 TVチューナ関連でDX9bに修正パッチが出てるので、関連してないって事はないと思いますが。 何か感じ悪いですね漏れ。寝ます。
226 :
222 :04/05/24 00:51 ID:vnUCDfFe
読み直すと、何か誤解されそうなんで補足。 OSのインスコ時に、BIOSでAPIC Modeを有効→IRQがぶつかる 無効にしてPCカードアダプタのドライバを読ませればOK(XPならドライバいらないか…) その後、APIC Modeを有効にすれば良かったはず。
>>225 了解しました。MCP−Tじゃないのでサウンドカード買って楽しくなることにします。
>223 biosのcpu disconect functionをdisable
NF7-Mに、追加USBブラケットは標準で同梱されてますか? 「ブラケット追加でUSBの合計4個」という記事はあるんですが、同梱?または別売でしょうか? マニュアルやレビューの検索はしてるんですが、この点がわからなくて・・
>>222 うぉ、的確なレスサンクスです。めちゃくちゃはまってる最中です。
さっそく、APIC無効にしてやってみます。これってマルチプロセッサ
でないNF7で有効にしてても意味ないんですよね?
ありがとうございます。
>>223 とにかくPS/2だとダメです。 USBでもフェライトコアが必要です。
・マザーボードのグランドをちゃんとケースに落としてください
マザーボードを固定するスペーサーは金属製の物を使用してください。
・ケース内の電源コネクタは全て捻ってください。
捻る方向は左右どちらでも良いそうです(あまり強く捻らないでください)
・HDDとかファンとか、とにかくモーターが付いてる物への
電源コネクタにはフェライトコアを付けてください。
できればATX電源コネクタにも付けてください。
・HDDケーブルがシールドされてる場合は、アースをそのHDDドライブを
ネジ止めしてることろに接続してください
・電源コンセントの極性を確認してください。
コンセント差込口の長い方が接地側です。
電源コードの接地側にはコードの部分に白い文字が書いてある方が接地側です。
・電源タップを使用してる場合は高品質な物に換えてみてください。
>次官殿 DX9要求するのAudioドライバぽいから、うちでは Audio関係削ったチプセトドライバ→DX9→Audio関係 ってインスコ順にしてる しかし面倒だしFAQに載せるなら次官殿の方法の方が 良いかなぁと思ってみたり
>>229 USBコネクタ2口付きの物が1つ入ってます。
最近のPCケースはインテル仕様準拠(?)ということで
大抵はUSBコネクタが2口分は付いてますので、これで過不足なしではないかと思います。
すみません、去年このMBとCPUをセットで購入したのですが 最近DirectXを使うゲームを実行しているといきなりOSごと落ちるので 検索したところ、どうもti4200が原因らしくAGPの倍率をx1にすると 比較的正常に動作することを発見したのですが、肝心の倍率変更の仕方 がわかりません。 NF7のBIOS上で倍率を変更する項目があるのでしょうか? それともなにかしらのユーティリティを使用して変更するのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご教授いただけませんでしょうか? 【 .CPU. 】AthlonXP2500+ 【 Mem 】PC3200 Hynix 512MBx2 【 VGA 】GeForce Ti4200 【 DirectX 】9.0b 【 M/B 】ABIT NF7-S Rev2.0 BIOS 22d
>>233 ありがとうございます
知人用なんですが、自分の別のM/BだとUSBx4あっても結構埋まってしまっているので、
標準でUSBx4は欲しいと思って質問させていただきました。
結構時間割いてもわからずにいたので助かりました。ありがとうございました。m(__)m
>232 あ、そういや2.42は入れるドライバの選択が途中にありましたね。 最初Audio以外インスコ→DX9b→Audioのみ選択でインスコ、でおKかな。 FAQに入れるのであれば、なるべきトラブルフリーに近いものが良いので、漏れの方法だといまいち不安を払拭できないし。 232氏の方法で今からもっかいOS入れ直してみます。 >235 ケースフロント端子でなく、全部リアで、ということならAINEX辺りの4ポートブラケットはアサイン変更無しで使えますよ。 ちなみにAINEXのIEEE1394ブラケットもアサイン変更無しで大丈夫です。
>>234 BIOS画面をよ〜〜く見てみましょう。
>>234 >ti4200が原因らしくAGPの倍率をx1にすると
>比較的正常に動作する
このような話は聞いたことがありませんでした。
興味があるので、できればソース教えていただけますか?
それと、個人的には原因は別のところにある気がします。
もしAGPを1xにしても解決しなければ、廃熱、電源などを疑ってみては。
家ではMSIのTi4200とNF7-S 23dで3Dゲームも問題ありません。
>234 ほぼ同じような構成でM/BだけAN7だけど、3Dバリバリのゲームやってても落ちた事ないよ。 電源へたってないか?
>>234 CPUをOCしてない?一度定格かあるいはクロック落としてみるといいかも。
SUPERπ・3Dmarkが通っても3Dゲームで負荷がかかると落ちる場合もあるYO
241 :
234 :04/05/25 16:49 ID:T4EQ4Yje
>>234 >240が言ってるのは、OCしてたなら定格に落とせ!って事だと。
2500は、166*11が定格ですから。
定格で動かして、後は最小構成でチェック。ハード面も疑うけど
ソフト面:VGAドライバ関係もどうなんでしょうか?
243 :
234 :04/05/25 17:10 ID:T4EQ4Yje
>>242 ドライバはnvidia提供の最新ドライバで稼動させとります。
(Version: 56.72)ですね。
ちなみに、おっこちるゲームはBF1942と信長の野望onLineです。
大体起動させて、1時間弱くらいでハングアップします。
今度ビデオカード買うんだけどAN7だと駄目なビデオカードってなんだっけ?
>>243 VGAのドライバかえてみたら?
あとはメモリ設定緩くして見るとか。
>>243 ドライバのverも最新版が必ずイイ訳でもないようだし(GPUスレで)
56.72以前のver使ってて問題でてなかったらそれに戻して様子見。
熱暴走も確かに考えられるかも。落ちたときにVGAチップの温度
見てみるとか。
>>245 Voodoo5 5500 AGP
PCIならだいじ。
なるほど RADEONは駄目なのか。 そういやコンデンサが引っ掛かるとか読んだ覚えがある
>252 駄目じゃないですが… コンデンサが引っかかるのは、リドテクゲフォのガスコンロ。
AN7とRadeon9700Proで鉄板なほど安定してますが(汗
誰だ、思いっきり釣られてるのはw
>>234 確認ですけど、OSごと落ちるがハングアップとかに表現が変わってますが、
実際にはどうなんでしょう?ここんとこ重要ですけど…
ひょってして、ゲームコントローラとか使ってませんか?
もし使ってるとしたら、ハングアップした状態でコントローラを引っこ抜いて
みてください。信長では不具合の報告はないようですが、FFや一部のゲームで
エレコムだと固まる場合がありますので、念のため確認してみて下さい。
257 :
234 :04/05/26 10:39 ID:PD8jgHWq
CPU電圧0.1V下げの3200+で動かしてるんですけど 電圧下げ組の人ってチップセットの電圧もも下げてます?
FSB400(200)で動かしていたら、やたらとHDDの調子が悪い。 Primary <-> Slave間の移動でCRCエラー発生しまくり。 試しにFSBを333(166)に落としたらエラーが消えた・・・ こんなもん?NF7-M Revision1.2 Bios最新です。メモリはDDR400のボックス物。 FSB200でもIDE周りが安定動作するはずならば、別の 箇所疑わないといけないかもしれないんで、識者のアドバイス求む!
Rev1.2は当りを引かないとFSB400は通らなかったんじゃなかったっけ?
>>263 !!
ってことならばFSB333でこの件は解決したってことでいいのかな?
疑心暗鬼なままバックアップとか採りたくないんで、そうならば一安心。
即レスサンクスコ。
似たような症状がでちゃってます。 gigaのnforceからNF7-SVer2.0に乗り換えたんですが FSB400でMEMTESTするとエラーがでまくり。 gigaの時はまったく出なかったんだけど。 一応CPUが2500+なんでFSB333でためしたら 異常はでなくなったんだけど
>>265 だから、戯画のような強制渇入れはこの板には無いんだとあれほど(ry
>>265 戯画はFSBに合わせて
自動で喝入れ(電圧age)しちゃうからね
エラーが出ない状態なら
1.75V前後かかってたかもしれないね(・∀・)ニヤニヤ
ただ単にハズレなだけだ。
NF7-Sにアンプ付きスピーカー挿して使うと、MCP-T無効になっちゃんだね。 これじゃ全然意味ないジャン・゚・(つД`)・゚・。 アンプなしのスピーカー買うか・・・(´・ω・`)
光接続端子って、ずっと光ったままなのかな?
>>269 そう言う貴方にはレトロなマグネティックイヤホンがお似合い
273 :
187 :04/05/28 12:41 ID:9qfRfoz8
結局OSのクリーンインストで、Hi5700 Low6800まで回復。 う〜む何故Chipsetドライバが入らないか解らないまま......
274 :
265 :04/05/28 21:55 ID:JNE8rYmA
メモリを確認してみたのですが PC3200対応DDR DIMM 256MB DTM-CCC でした。 これでだめっていうこともあるんですね
USBスピーカーって事じゃないのかなー
USBスピーカーだとMCP-T無効になるってこと?
そもそもMCP-Tってのはサウスの呼称でしょ いかなるスピーカーを繋ごうと、MCP-Tが使えないなんてことはない USBスピーカーでSoundStormが使えないってことならそうだが
なんかサウンドにノイズが乗るようになってきたなぁ 熱対策の季節かぁ
夏対策で、サウスにシンクつけました。 安物だけど・・・・・付けたシンクが熱い! 放熱出来てる証拠かな?
>>253 横からスンマセン。ガスコンロって5900ですか? それとも5900XTですか?
来週末にでもリドテクの5900XTをAN7に乗せようとしてただけに
ガクブルです。教えてください次官殿。 目が覚めてしまいました。
・・・zzz
>274 >265 漏れのメモリを400Mhzにしたときに同じくmemtestでエラー発生しました。 メモリタイミングを7-3-3-2.5(CL2.5)にしたら何故か治ったけど、 同じ現象? メモリはCFD SALES.INC PC3200 JEDEC HYNIX DD4333K-512/H
>284 ここ最近3スレ位のログ漁れば出てくると思うので探してください。
BIOSの設定で、休止状態からの復帰が早くなる設定があったと思うのですが どなたかご存知ないですか?
288 :
284 :04/05/29 18:00 ID:+fh3X7o1
>>286 探していたら殆ど同じ内容の質問に
次官殿がお答えをされていて、過去ログに潜らなかった
自分が恥ずかしくなりました。
MSIの5900XTを載せようと思います。
ありがとうございました。 (´ω`)ゝ
ほんまやシンクがめっさ熱い 春先付けた時は機能してるのか疑問だったが、最近こいつ人知れずがんばってたのか・・・
290 :
Socket774 :04/05/29 22:15 ID:XEfV7zLV
>>283 サウスのシンクは熱いけどそれ以上にメモリがめちゃくちゃ熱い。
メモリにもヒートシンク必須っすよ。
初めてメモリのヒートシンクを触った時はビビった。ちなみにPC3200っす。
駆動周波数から考えたら発熱しても当たり前か。
AN7にメモリをPC3200 512MB×2+PC2100 128MBで付けようと思うのですが。、デュアルチャンネルになりますかね?
結果報告しろよ
>>291 失敗しても壊れないから試して報告しる
そしてその情報は後に同じ事を試す人の役に立つ
まぁ、理論上 ディアルにはなるだろう だが、速度はPC2100だ
295 :
Socket774 :04/05/30 12:18 ID:WJyJmyJG
NF7-S使ってます。 S1サスペンドには正常に移項するんですが S3サスペンドに入ろうとすると、電源が完全に落ちてしまうのですが 対処方はありませんか? USBには何もつないでないのですが…
PCを蹴り倒せ
マシン構成見直せ。クロックアップしてるんならすべてデフォルト設定にしろ。
>>295 以下の順番で試す。
0.PCIにボードが差さっていれば空にする。
1.メモリタイミングを緩める。
2.OS再インスコ(チップセットドライバ、他順番を間違えなく)
3.電源交換
4,メモリ交換
ウチのAN7はFSB400だとどうやっても時計が進むので333駆動にしたよ。 一応ノース&サウスにZALMANの47J付けて、メモリもSanmaxのBH5。 400の8-3-3-2.5Dualと333の5-2-2-2Dualってそんなに速度変わらんね。 π焼きもウチだと400測定でRTC狂ってるっぽいんで333の方が速いスコア出るしw
>>299 FSB400でDirectXの上書き再インスコをすると幸せになれる予感…
どうも、時々拝見させていただいています。 質問をしたいのですが、AN7にAthlonXP-M2600+は使用可能なのでしょうか? また、今のデスクトップ用のAthlonXPは倍率可変がNGのようですが、それはAthlonXP-Mも該当されるのでしょうか? もう少し細かく質問すると過去に友人がマザー等別の構成にてAthlonXP-M(もしかしたらAthlonXP-Mより前のモバイルAthlonシリーズかもしれませんが)にて組んだところ、 PowerNowだったかはよく憶えていませんが何らかのモバイルCPU用の機能の為に上手く動作しなかった経験がある、とのことなのですが・・・ 現在AN7にてAthlonXP-Mを使用中の方、もしくは使用経験のある方がいらっしゃれば、情報をよろしくお願いします。
302 :
Socket774 :04/05/31 19:52 ID:syJsvTwP
AN7 XP-M2600+@200*12 2.0-2-2-5 OK
303 :
302 :04/05/31 19:54 ID:syJsvTwP
1.5V
NF7で組んだんですけどスピーカーをつけるには どのコネクタに挿せばいいのでしょうか 一応すべてのオーディオコネクタで試しましたが鳴る気配がありません ドライバの問題でしょうか
305 :
Socket774 :04/05/31 21:04 ID:OlpXQebm
304 名前:Socket774 投稿日:04/05/31 20:47 ID:GeAOZrYc NF7で組んだんですけどスピーカーをつけるには どのコネクタに挿せばいいのでしょうか 一応すべてのオーディオコネクタで試しましたが鳴る気配がありません ドライバの問題でしょうか
可哀相ぢゃねーか >304 ピンクのとこ
コノママンにクーラー乗せてる人何乗せてる?
リテール。これっきゃない。
PAL穴付きの板なら迷わずALPHA PAL8045。と言っても今はモデルチェンジで ソケット取り付けタイプが現行品かー。 旧来の取り付け金具の型番わすれちまったい。まだ手に入るのかな? うちでは、さすがにPAL8045U標準のDELTA4000rpmの高速FANだと、よく冷えるけど五月蠅すぎ(w なので2500rpmのそこそこ静かなFANつけてます。 今はケース温度35℃で、CPUはAthlonXP2500+(200×11.0、1.675Vに渇入れ、CoolON使用)で52℃ と言ったところ。
NF7-Mで、以下の構成で組んだけど、時々DVD-Rドライブがエクスプローラから消えるのは何故だろう。 CPU:AthlonXP2500+ RAM:256*2 IDE1 M:海門40G IDE1 S:海門120G IDE2 M:BenQのコンボドライブ IDE2 S:Pioneer A04J OS:WindowsXP Home(SP1) Unified Driver 3.13(With IDEドライバインストール)
312 :
304 :04/05/31 22:41 ID:b+raDgZ1
314 :
304 :04/05/31 22:58 ID:b+raDgZ1
いじめ。。。orz おそらくピンクと青以外に接続するのだと思いますが どれなのでしょう
>>314 しゃあないな。
うちはグリーンにスピーカーが繋がってると言っておく。
>>314 だからアンプ付きスピーカー買えって言ってるだろ
>>307 PAL穴ついてるNF7-S2.0だけどPAL80「55」(ファン無し/ソケット取り付けタイプ)の方使ってます。
店頭で箱開けてもらって8045と比較したけど、辛苦が1cmくらい高くなってますた
あとは500円で安売りしてたアルミフレームのノーブラ8cmファンと組み合わせてて、
以外とアルミフレームもあったかくなるのでちょっとだけ熱拡散してくれてるのかも…?
で、2500@3200カツ入れ無し+ファンはファンコン制御で2000rpm=MAX45℃前後。
PALマンセーとは言わないけど付けてて不安にならない構成になってくれてます
PALマンヤー
320 :
301 :04/05/31 23:29 ID:ajfZb7UO
>>302 さんどうも有り難う御座います。
使用可能とのことですが、そのクロックでのコア温度はどのくらいまで上昇しているのでしょうか?(勿論ヒートシンクとファンにもよるのでしょうけど)
また、倍率とFSB以外にCPU設定を弄った、ということはないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしく。お願いします。
NF7-Mで無負荷状態こんな電圧数値なんですけど初期不良ですか? 電源はサイレントキング2とマクロン400でもこんな感じ vcorea 1.57(1.6) vcoreb 2.59(2.6) +3.3 3.25 +5 4.97 +12 11.80 -12 -11.62 -5 -4.85 +5vsb 5.43 vbat 3.54
325 :
302 :04/06/01 07:41 ID:zezlIqwD
>>301 38-40
SP97 + 9cmFAN 2500RPM
327 :
326 :04/06/01 08:35 ID:XPRf+lp9
>>324 追記
極端に揺れが大きいとかじゃなければ大丈夫じゃない?
AN7 XP-M2600+@200*11 2.5-3-3-8 Vcore1.5V PAL8045+2500回転FANでしばいて室温+25度です
モバアスは倍率変更可だし、Vcoreもある程度自由なんだから、 好きな設定で回せば良いんじゃない?
電源入れた途端にものすごい異音が・・・・10秒ほどで収まったけど やっぱりサウスかなぁ バラスのマンドクセェ
332 :
301 :04/06/01 18:53 ID:FXO3gCul
>>302 さん 322さん 323さん 328さん 329さんどうも有り難う御座いました。
発熱は普通のAthlonXPと大差無いようですね。
AthlonXP-M2600+を購入するか否かはもう少し検討してからにします。
そう言えば当方の現在の仕様を記載していませんでしたが、
AthlonXP2500+にSwiftech MCX462-V(ファンはADDA製120mm1300rpmファンをダウンバーストにて使用)で、
通常は1.7GHz(8.5x200 1.375V)使用で室温+7〜9℃、ゲーム使用時で2.1GHz(10.5x200 1.656V)で室温+20〜25℃程となっています。
流石に2.2GHz動作をさせようとすると1.75Vまで上げないと安定動作せず、1.75Vにするとアイドル時で既に室温+30℃位という状態です。
333 :
1234 :04/06/01 22:43 ID:vpJKJSRp
win98/me用 nForce driver Version: 4.20 Release Date: May 10, 2004 出てたの気づかなかった。
>>301 おれの0331と似てるかも・・・
以前は定格電圧で200x11できたんだけど、最近へたってきて(;´Д⊂)
無理させても仕方ないので939pin64が値下がりするまでは低電圧で使ってますw
3枚目のNF7-Sを買ったわけだが、 最新版はメモリソケット(青&紫)、IDE(緑)、フロントパネルコネクタ(白) といったように色分けされるようになったね。 他にもUser's ManualのだけでなくQuick Installlation Guideも付属してた。 コンデンサも全てルビコン製になってる。(2枚目も) 初代(起動不能)は日コンとルビコンが混ざっていたのに… ちなみに恵安から発売されている物です。
nForce2 Ultra 400Gb搭載の新製品マダー?
>>337 俺なんて、GeFo4 4200 を3枚買ったぞ。
内二枚は笊化失敗とみた。
この板についているファンってうるさいですか?
お亡くなりになったM7NCG400から移植したよ。
>>340 早ければ買ってすぐに「ブイイイイビビビビビビビ‥!!」
‥のような凄い異音を発する事があります
344 :
342 :04/06/03 02:03 ID:77qNW+fN
新しく組んだついでにデジカメを買ったので、いろいろうpしたい気分なのでつ。
347 :
335 :04/06/03 07:38 ID:U1xnB72N
>>339 一枚目はメイン
二枚目はサブで使用していて
一枚目が修理不能品になったから三枚目を買ったまで。
ちなみにABITはマザーに外傷がある場合、
メーカー保障期間内でも修理不能扱いになることを今回知りました。
私の場合電源ONと同時に焦げ臭くなり抵抗かなんかが焦げてしまいました。
それまでは問題なく使用出来ていたんだけどね…
まったく使用できない訳でなく、DDR400で使用すると落ちまくるね。
DDR333なら使用できるが不安なので新たに購入したって訳だ。
>>343 3日前電源入れたらいきなり「ブイイイイビビビビビビビ‥!!」 って鳴り出したよ
20秒ほどで鳴りやんだけど
何事かと思った・・・・・
あれからもうデフォで起動時に必ず鳴くよ
まぁキニシナイけど
あぁ、起動時の爆音はこのマザボ゙からだったのか・・・ まぁ起動時だけだから問題は無いけど。
ブビビは起動直後だけだから、気にならない。
漏れも一週間ぐらい前に電源入れたら唸りだしたが、 その一回だけで、その後は今のところ問題ないな。
みんな鳴ってるんだ・・・・ 笊化用のをもう半年前から買ってるんだが、解体するのが面倒なんだよなぁ
>>353 腰が重いのは分かる。
けど、手をつけ始めればやるしかなくなる。
さあ逝け、やっつけちまえ!
静かでいいじょ〜?w
おならじゃないのよ!おならじゃないのよ!
(;´Д`)何このテンション…
うちもマザー買うときに念のために笊買っておいたら しばらくして当然のようにブビりだしたので換えました
壁|・)<AN7買って来て、袋から出して速攻で笊化しますたよ。
うりか大流行だな
うりって、笊のことか?
竹 瓜イヒ
<丶`∀´> またウリのせいニカ
静穏マシン志向なので、さっさと取りかえた 静かになったが、ケース内が熱くなったような気がする・・・・・
NB47J付ける時ってさぁ ノース固定用の小さいボルトがうっとおしいよね ドライバで仮締めして場所合わせてるうちに よく金具ごとマザー上に落っこちて(# ゚Д゚) ムッキイィィィィィィィィ
一度目のS3から復帰したあとの、S3や休止状態は必ず失敗するんだけど、俺だけ? 二回目のS3に入る時点で止まってしまうんだけど・・・ NF7-s V2.0 BIOSは最新(flashmenu使用) win2000 メモリPC3200サムスン純正512MBx2 電源:Antec TRUEControl550 CPU Athlon1700@2200
ノースブリッジのファンの爆音ですが 2ヶ月我慢したら、鳴らなくなりますた。 参考になるでしょうか?
せっかんのしすぎではなかろうか
>>368 なんてことしてくれたんです
って今時の若いやつには分からんネタだよな
>>364 はずした純正シンクにNB47Jをあわせてから付けたらいいよって誰か言ってマスタ
>>365 うちのも似た感じ。
一度目は正常に動いて,ちゃんとファンなんかも止まってS3が効いているんだけど,
そこからもう一度やろうとすると,フリーズしたりS1みたいな感じになったりしちゃう。
なぜ・・?
NF7-S、いい奴でしたが KV8proに乗り換えてしまいました。 これからはセカンドマシンとしてこき使います。
>>365 ,371
メモリタイミングがきついのかも。
メモリタイミングを緩くして試してガッテン!
374 :
365 :04/06/04 16:34 ID:skTvsx4j
>>373 メモリはBySPDで8-3-3-3です。
ちなみにOCをやめて、定格にしても同じです・・・
ちゃんとできてた時期もあっただけに謎です・・・
USBにM-Audio Quattroを付けたときからのような気も
>>365 ,371
とりあえず過去ログを漁れば幸せになれる予感
>>368-369 ,376
あぁ、やっぱりそのネタかぁ
一応、大学生でも分かるのがここに・・・
378 :
Socket774 :04/06/05 17:03 ID:hFOUSXTP
大学生のどこが若いんだよ(ゲラ
政治の世界では50歳でも若手だ。
Windows UpdateにきてるSATA Raid Driver Silicon Image storage software update released on May 12 2004. って1.0.0.47より新しいのかな?前にも同じようなことがあったけど、 Silicon Image本家は1.0.0.47のまま。もし、使ってる人いたらレポほしい。
>>380 Win2kだけど表示されないなぁ。
XP?
おっ、来た来た。 ではさっそく…。
461 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/06/05(土) 18:37 ID:Af3g/2zY
>>365 >>371 過去ログを読むと意外なBIOSの項目が原因だったりする・・・・
ヒントはHealth
385 :
380 :04/06/05 18:48 ID:RvVlKz5r
>>381-383 さんくす。当方XPです。
なるほど、1.0.0.50ですか。現状NF7-S2.0(BIOS:23)にて1.0.0.47,
非RAID,件の設定1msで問題なく動いてるけど入れてみよう。
あたらしいOCguruってAN7では出ないのかな。 AutoDriveでアプリごとに設定を自動変更とか面白そうなことが書いてあるけど。 とりあえずKV8Pro用のμguru落としてファイルだけ抜き出したんだが、、、 多分動かしたらまずいよね。 最近ここ見てなくって前スレ見れないんだけど、既出?
を、1.0.0.50入れたらコンパネに Silicon Image ATA Controller Properties なんてのが出るようになってる...
388 :
Socket774 :04/06/05 23:37 ID:K0qh5JCT
当方2kでNF7を使っているのですが突然音が鳴らなくなってしまいました。 デバマネやコンパネで確認するとサウンドデバイス自体が認識されていないようです。 ABITのHPからNF7-win2kxp.exeのドライバを落としてドライバの再インストールをし ましたが改善されません。 何か助言などいただけないでしょうか?
>>386 動かないよ。
俺も「アプリごとに設定を自動変更」に惹かれてやってみたけどAN7がリリースされるまで
素直に待ちかな。
普段は低電圧で3Dゲーのときだけ定格とか便利そうでいいんだけな。
WD740使ってます。特に不具合無かったんだけど、 SATA Raid Driver 1.0.0.50 なんとなくアップデートしてみますた。 SpeedFan4.12でS.M.A.R.T.拾えたり拾えなかったり、 温度も表示しなくなったモヨン。
>>388 とりあえずCMOSクリアしてからOptimize Default
392 :
380 :04/06/06 02:19 ID:fkCZgy6a
>>387 SilSupp.cplってのがドライバに組み込まれてますね。これのDevice Infoと
Flash BIOSのタブがデバイスマネージャからも見えます。
>>390 当方CH0に海門ST3160023AS、CH1に幕6Y120L0(SERILLEL)でSpeedFan
4.12使用ですが、1.0.0.47の時から温度拾えたり、拾えなかったり。尻経由の
幕は拾えませぬ。4.11の時は海門のを2つ拾ってきたりと挙動不審でした。
あと、SI3112r.sysの詳細見てみると
1.0.0.47だとSerial ATA RAID miniport driver (beta version)
1.0.0.50だとSerial ATA RAID miniport driver
になってます。特に変更点が分かるわけじゃないですが…
データ化けの再燃があると困るので一応テストした方がよさそうですね。
393 :
380 :04/06/06 02:46 ID:fkCZgy6a
CH0→CH1、CH1→CH0で700MB弱のファイルをコピーしてバイナリ 比較してみたけど、データ化けなし。 EXT-P2P's Discard Timeは1msの設定です。
アッパーデッキ
395 :
388 :04/06/06 16:08 ID:dicuMpkp
>>391 ありがとうございます。
CMOSクリアを調べてみましたがちょっと私には難しそうです。
それならサウンドボード買うしかないですよね。
( ゚,_ゝ゚)
(;´Д`)
・゚・(ノД`)・゚・
CMOSクリアが難しいってどんな不器用なやつなんだおい。 ジャンパが弄れないなら電池ひっこ抜いて放置汁!
>395 それ以前に自作する資格なし と思ったヤシは大勢いると思いたい… まだCPUクーラー付けるの怖いとかの方が好感が持てる
>>401 俺なんか貧乏性だから、失敗するの怖くて怖くて
初めて自作する時は
マニュアル2週間くらい読んで暗記してから取りかかったよ
>>395 ネタじゃないなら、ある意味凄いと思うよお前
>>400-
>>402 まあ、そう言うな。
>>388 =
>>395 は大丈夫さ。
本当に自作向きでないヤシは、CMOSクリアを
COMSクリアって平気で言うからナ。
まずー、最近なんか静かだなと思ってたらノースファン止まってた 焼けてないよな・・・笊買ってこよう
>>404 (ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ) 手持ちが有ったので 清掃&交換
NF7-Sを買ってきたよ(・∀・) でも、OSにWinNT4.0sp5も買ってきたんだけど、 NTってドライバがサポートされてないの?・・・(´・ω・)
nazeNT?
408 :
388 :04/06/06 21:06 ID:dicuMpkp
>>400-403 無知ですみません。
このパソコン自体が友達の先輩からサポート抜きを条件に格安で譲り受けたものなんです。
自分は自作を試みたことすらない人間です。
この板に来るのが初めてで空気読んでいませんでした。ごめんなさい
(・∀・)キニスンナ!!
W.UのSil 1.0.050入れた香具師でSATA RAID0で30us OKの香具師居ない? 現在1.0.0.47 30us設定だと1GB近い動画コピーすると バイナリ比較不一致になっちまう。 W.Uのドライバ更新って今までいい思いしたことないので・・
>>407 いやぁ、正規版のなかで一番安かったもんで・・・
2K買って来ようかなぁ・・・
412 :
116 :04/06/06 22:48 ID:CaLBaX7B
以前にSATA-RAID0運用について、HDDの設定とドライバの組み合わせで データ化けするんじゃないかと妄想してた奴ですが、大まかに経過だけ報告すると 1ms/1.0.0.28 -> OK 1ms/1.0.0.47 -> OK…じゃないかもぁゃしぃ 30us/1.0.0.28 -> OK…だと思う 30us/1.0.0.47 ー> NG それぞれ5日くらいずつ運用して、圧縮ファイル解凍のエラー出力と、 MMORPGのエラーログ(データ化けしてた頃は強制終了頻発してた)だけで判断したものなので 信憑性薄いですが、自分的には「1.0.0.47コェェェ(゜д゜)」という結論にしました。 現在は1ms/1.0.0.28で安定稼動。 BIOS側のSil3112Aそのもののバージョンはちょっと古い筈だし、ドライバ側が下位互換 取れてないのかなーと勝手に思い込んで(普通こんなことないと思うんですけど)、 1.0.0.50も今のところは入れないようにしてます。ハィ 話逸れますがEXT-P2P's〜って性能に影響するんですかね?
413 :
410 :04/06/06 23:12 ID:5TMYPOoO
>412 1ms→30usにすると起動時もホンノ気持ち早く感じるし、 ベンチ(Sandra〜)も1割弱UPする。 100MB〜200MBあたりのファイルなら問題ないみたいだけど、 1GB越えの動画だと明らかにノイズが見て取れる。 1.0.050の人柱報告キボンヌ。
NF7-Sに載せるOSで98は不向きってのはnForce2ゆえに? そもそもこのチップ使ってるのって98じゃ不安定って事なんですか? それともこのマザー特有の問題?>ドライバの
PALってすげーな。この間中いじってCPUFANのコネクタ抜けてるの 気がつかなくて起動したまま仕事に行った。帰ってきたらbeep音が うるせーので何かと思ったんだが、よく焼けなかったな・・・ 2500+の定格だけど、危なかったあ・・・ファンコン使ってるとこういう ミスがおきやすいのだろうか、いや、俺がアホなだけか・・・。
>>414 このマザー固有の問題ではなく、nForce2の仕様ですね
以前に別のnForce2マザーで98SE入れようとしたけど、漏れには無理だった
エラーの詳細はよく覚えてないけど、Windows処方箋などに出ているような事は
殆ど試したけど駄目。一つエラーを消せたと思ったら、今度は別のエラーが出る
それの繰り返し
そのときはメモリが256MBx2のDualだったから、256MB一枚とかなら行けるのかも?
まあしかし、おすすめは出来ません
*現在の9x用ドライバとかは試してないので判りません。念のため。
>>415 CPUじゃなくて電源なんだけど、オレも昨日似たような経験をしたよ・・・。
海音波350AGXのファンを換装して、それをファンコンに繋いでいるんだけど、
ふとしたはずみでコネクタが抜けてしまい、それに気付かず普通に動画エンコとかやってたんよ。
そしたら20分くらい経過したあたりで急にシャットダウンしてさ、
訳が分からんからもっかいPC起動して、ネット見てたらまたシャットダウン。
不思議に思ってケース開けたら、電源周りが異様な熱気を帯びていたよ。
これがもし以前使用していたHECだったと思うと・・・(((((;゚Д゚)))))
俺も昨日NF7-S買ってきた!! EP-8RDA+から環境そのまま引越しヨーン。 FTPサイトが具合悪いのか最新BIOS落とせない……
あぁそうだ、NF7ユーザーの方に質問があるんだった。
DVD-Rを焼くと、内周または外周にドーナツ状の焼きムラが出来る方っています?
最初π105で外周ムラが発生し、てっきりドライブの不良かと思ってPX-708Aに買い換えたんですが、
今度は内周にムラが出来てしまって、状況は変わらずといった感じです。
書き込み速度は4倍、メディアは誘電・maxell・エンポリ全てで同様の現象に見舞われます。
速度を2倍にするとムラは無くなるので、どうもハードウェアに問題があるような気がして・・・。
OS:XP Home
CPU:AthlonXP 1700+@FSB166 / 11.0 / 1.6V
MEM:Apacer PC2700 512MBx2 (Infinionチップ)
HDD:幕6Y160P0
電源:海音波300AGX (
>>417 は300AGXの間違い・・・)
VGA:GF4200Ti (笊化でファンレス&脇から8cmファン)
PCI:スマビHG2R、SBLive、LAN、USB2.0
その他:ノース/サウスにシンク、NIS常駐(AutoProtectはOFF)
ちなみにCPUは定格でもこの現象に見舞われます。普段は1.375Vです。
んー、単純に電源容量不足か、NISが邪魔しているかですかね・・・?
心当たりのある方がおりましたら、どうかアドバイス宜しくお願い致します。
420 :
419 :04/06/07 02:28 ID:A2uQyJiX
追記:HDDはPIOではなく、DMA5で動作しております。ケーブルもATA/133対応です。
>>416 どうもです。
チップの仕様ですか
セカンドとして組もうと、コストパフォーマンスを考え調べてたら
nForce2載ってるマザーになったんで
う〜ん98入れるの大変そうですね、もうちょい調べて他に向いてるマザーないか調べてみます。
>>419 そもそも内臓ATAPIと仮定して良いのでしょうか
外付けならインターフェイス周りをチェックして下さい
PCIに帯域を持って逝かれたりしていませんか
オンボードサウンド/LANは競合していませんか
ドライバは無効にしたり削除したりしてみましたか
IDEドライバはMS標準ですか
nForce謹製ドライバはテンプレの通り、ちょっとクセがあるので
もしそれが入ってるなら入れ替えてみて下さい
それとHG2/Rの常駐アプリが起動中なら切ってみて下さい
デバイスを一時的に無効にしてもいいかもしれません
NF7-SにWin98SE入れるのってそんなに大変か? 無印98は知らんけど、SEならまったく無問題で動くぞ。 2500+を3200+相当にクロックアップした状態で、メモリ1GBでもまったく問題なくインストールできた。 512MBの壁なんてほんとにあるのか不思議になるぐらいだ。 うちの環境では、音源のWDMドライバ周りの問題があったけど、Q242937のパッチを当ててからは ハードウェアアクセラレータ最高でもプツプツノイズが無くなり、超快適です。 2月に出たセキュリティーアップデートCD使えばインストールも超楽勝。 チップセットドライバはABITのでなく、nVidiaの方を使ってるけどなー。
>415 PALじゃなくM/BのCPU焼損防止機能が働いたんじゃないの? 俺はA7V333使ってた頃に何度もお世話になった >417 AGXのコネクタはパルスセンサのみ コネクタ抜いてもファンは回る 熱暴走したならエアフローを見直した方が良さげ
425 :
416 :04/06/07 06:58 ID:Mu2LpNun
>>423 NF7-Sなら簡単なのか?てか今のドライバが良いのか?
1年ぐらい前にやったときは散々な目に遭ったんだが…
まあ漏れはNF7-Sでやった訳では無いんだけどね
>>410 >W.UのSil 1.0.050入れた香具師でSATA RAID0で30us OKの香具師居ない?
誰もレスなさそなので一言。
MXT 6Y120L0(Serillel経由零度0)で使ってるが、FAQどおりPtPの30μSは最初から勃たず。
だから1msで常用。BIOS 2.4、Drv.1.0.050で1GBのエロ画も問題なくコピー可。
シングル(Primary&Secondary IDE)やSCSI-320のHDDは問題ないのに、SATA側だけは
30μS不可。まあパフォーマンス差も体感できないレベルの人なので気にせず使ってます。
AN7購入しました。 起動の度に、POST画面でフリーズするのは仕様ですか?
>>428 いや、冗談じゃなくて・・・・
ASUS A7V600からの組み換えなんが、起動の度にCMOSクリアするの面倒なんだよね・・・・
そのうち慣れるのか?
>>419 そのムラって速度切り替え時に出来るやつじゃない?
品質に影響はないと思ったけど
先週我慢の限界を突破した腸もっさりのP3-1GHzに嫌気が差し 2000年10月以来約4年ぶりに自作することにしますた。 構成はNF7-M 2500+ 512MB(DUAL)で決めてパーツ買いそろえ 初のAMD自作に乗り出しますた。 コア欠けがおっかねーとかいろいろ悪戦苦闘して昨日組み上がってXP入れて・・・ あのー起動時間がなんか15秒もかからないんですけど・゚・(ノД`)・゚・ いままで2分強かかってますた・・・いかに自分がうんこなマシン使ってたのかと というか時代の進歩は凄まじいナーと、痛感させられますた。 ちなみに室温27℃のムシムシ現在、クーラーは侍でファン全快状態でBIOS表示でCPUは42℃ これって割と冷えてますかね? NF7で侍使ってる人の書き込みが全然無いので少々不安でしたがとりあえず乗っかってるので良かったです。 最後に、あまりの興奮で抑えきれずに駄文長文で済みませんですた。m(__)m
>>431 ようこそ。P3-1Gもいいじゃないか。って言うのは置いておいて。
>起動時間がなんか15秒もかからない
俺のは2G駆動win2kで1分くらいはかかるかも。
ぽちっとしてコーヒー煎れに行くから気にしない。
>室温27℃のムシムシ現在、クーラーは侍でファン全快状態でBIOS表示でCPUは42℃
冷えてるね。室温はわからないけどケース33度、CPU46度。MBM読み。
おれも今さらながらNF7-S買ってきました。 Athlon64市場がまだはっきりしないのでとりあえず待避。 今まで諸事情でK7S3-N+Sil3114カード+IEEE1394カード+GbEという構成だったので ほとんどのI/Fがオンボードでまかなえるようになって満足です。 あとはGbEだけだが・・・nForce2 400Gbが出たらNF7 Rev.3なんてのが出るのかなぁ。
>>419 電源のA数が低いと起こる症状だよ
電源買い換えてみたら?
>>433 >2月に出たセキュリティーアップデートCD使えばインストールも超楽勝。
↑これ関係あるのか?
Win98SEの場合ドライバのインストールに問題があるだけで、
DLしたドライバを解凍して
デバマネから手動でGARTドライバを入れて再起動
setup.exeを実行
ですんなり入るはずだが。
>>419 DMAはONになってる?
NF7-Sの縦と横の長さっていくつ? OWL-611は横244までしか入らないってどこかでみて HPとかマニュアル見てみたんだが見つけれんかった(´・ω・`)
>2月に出たセキュリティーアップデートCD使えばインストールも超楽勝。 いや単にWindowsUpdateとDirectX9.0bが入ってるから、わざわざネット繋いでどうのこうの しなくていいから楽というのが言いたかっただけなんだ。いまだにISDNだからな。 紛らわしくてスマン。 でもわざわざGARTドライバを手動でいれなくとも、うちの環境だと普通に一発で入るよ。
スタンバイ時って消費電力はほとんどないと考えていいもんなんでしょうか? マザーによって違いがあるのかもしれないという勝手な妄想をしてここで質問させていただきました
441 :
436 :04/06/07 21:59 ID:OjGb4Zo3
>>439 ああ、そういう事か。
>でもわざわざGARTドライバを手動でいれなくとも、うちの環境だと普通に一発で入るよ。
という事は最近のドライバは普通に入るのかな。
まだverが2.41とかの頃はそのまま入れると
セットアップ中にDOS窓が出てきたり「ファイルがねーよ」と怒られたりしたんだよね。
先に手動でGARTを入れとくとサクッとインスコできたんですよ。
>>438 ありがd
よし、大丈夫そうだから突撃しようかな
443 :
116 :04/06/07 22:05 ID:/IJ0iRXU
>>413 =410
>>412 で書いた妄想があるんで30us怖いですけど便その差はちょっとだけ気になりますねー
1.0.0.28&47&50のベンチ知りたいけどもう本格安定稼動させちゃって比較デキマセン
…どなたか報告キボンヌ…
何ヶ月か前にNF7-S2.0買って30us/1.0.0.28でずっと使ってた。 ここ見て30usがマズイと初めて知って慌ててデータコピーして比較したけど、 別に化けて無かったよ。 1.0.0.28で使ってたのが救われた原因だったのかな?
SATAに1台だけなら30usでも問題が出ることはほとんどないみたいだよ。 うちの環境では、2台繋げるととたんにデータが化け出す。 シリレルII+リムーバブルドライブだからかと思ってたけど、1msなら無問題。 漏れとしては、1msにしておいた方が気分的にいいけどね。
うちではMeですら2.03の頃から安定してたけどなぁ Meだからもちろん、チプセトに関係なく必須の 各種設定をしないと使い物にならないけどね
447 :
419 :04/06/07 22:33 ID:A2uQyJiX
皆様、アドバイスどうもありがとうございます。
>>422 はい、ATAPI接続です。
オンボードサウンド/LAN/シリアル/パラレル等はBIOSでDisableしており、
INT線の競合およびIRQの競合は、IDEに関しては無い状態です。
IDEドライバですが、nVIDIAのSWドライバは入れておりません。
デバイスマネージャ上で「標準デュアルチャネル PCI IDEコントローラ」と書かれています。
HG2/Rの常駐アプリですか・・・確かに今まで常駐したままDVDを焼いていましたね・・・。
次に焼く時は、常駐解除してチャレンジしてみる事にします。
>>424 あ、いや、AGX付属のファンをRDM8025Sに換装し
ファンコンに繋いでいたんですが、そのコネクタが抜けてしまったんです。
>>430 自分もそれ思ったんですよ。
焼く際にベリファイやコンペアを掛けたり、
Nero CD/DVD Speedでスキャンしても、エラーや破損はありませんでしたし。
ただ、Z-CLVみたく綺麗な段差では無く、生焼けっぽいようなムラなので、
妙に不安になった次第です。コレ、精神衛生上よろしくないですね・・・。
>>435 やはり300Wだと心許ないですかねぇ。
400W以上のA数が高いモノに換えたいけれど、今は金が無いモンで・・・。
448 :
116 :04/06/07 23:49 ID:/IJ0iRXU
誤解受けそうなので
>>412 の発言だけ補足しておくと、
1.0.0.28であれば1msでも30usでも問題ないと思ってます。
今までの情報から、データ化けの発生条件はいくつか原因が複合してるのかなと推測してて、
---
1.HDDの特性(相性)によりけり -> 幕系とか尻経由はなんとなく避けたいフンイキ
2.30usの設定自体が性能的に結構キワドイとこ突いてる?
3.1.0.0.47は旧BIOSとの相性が悪いか、もしくは2.と同様にキワドくなってる?
---
っかなーと。
どんどん妄想強くなってる気がしますが、
「30usヤヴァイ」って言い方しちゃうとフツーに使ってる(使えてる)人に申し訳ないので
そのお詫びってことで。
うーんもっと技術的に詳しい人後輪して欲しいなー…ABITの人カモーン
室温27℃でCPU48℃、System35℃ってセーフでしょうか? PAL+NMB1600rpmFANでケースファンは800rpm×3なのですが。 ちなみにcoolon有効にしても温度変わらない・・・
おk
MCP-T触ったら火傷しますた
うほ きたー?
1.0.0.50の1msでしばらく使っているが問題なし判定。 HDD0,1共にSATA。どっちもSERILLEL2咬ましてるが。 WindowsUpdateで挙がってて特に何も考えなく更新して使ってたんだけど。
欲しいのは30μsの情報なんだが・・
>>455 自分で確かめられてはいかがでしょうか?
457 :
Socket774 :04/06/08 12:59 ID:jyQYwOXe
NF7-Sを購入したときWIN98SEを入れて、WMP倍速とか出たとき質問して(一応回避はできたが) 2Kを入れろと言われたので、その後2Kをインスコしたんだけど、ネット用メインPCは使い慣れた WIN98SEを使い続けているせいか、やっぱ2Kは使い辛い(OSは各複数セット所有) NF7-S:WIN2K、用途:ビデオ編集&DCD-RAM(WIN98SE対応)、R焼き用 ST6:WIN98SE、用途:ネット、ワープロ用、音楽用CD-R,RW焼き なんだけどNF7-SをWIN98SEに戻しても用途的に言って問題ないでしょうか?
458 :
sage :04/06/08 13:26 ID:ccHsMPal
457全部にXP入れろ。
ビル ゲイシの野望
>>457 ソフト側が98に対応してるんであれば問題無いんじゃないの?
ただビデオ編集とかなると、98がメモリを有効に使える容量って256MBまでじゃなかったっけ?
どっちみち大容量で長時間掛かる編集とかする場合2KやXPの方が向いてると思う。
自分も最近まで98使ってきたけど安定度的にもXPの方がいい>最初若干戸惑ったけど
ただ昔のゲームやXPに対応してないソフトもあるんでセカンドに98入れてるけど。
それかパーテーション分けてデュアルブートしてみたら?
27 :Socket774 :04/03/17 09:29 ID:gbbmTP51 Win98と同SEはCPUのクロックが2GHz以上だとインストール時にエラーを起こしてインストールできない。 →インストールするときはダウンクロックする Win98、同SEは512MB、WinMeは768MB以上のメモリを装着していると、OSインストールはできるのだがドライバ(チップセットやVGAの)をインストールするとフリーズしてしまう。 →OSインストールしたらただちに「ファイル名を指定して実行」でmsconfigを実行し、そこで利用できる物理メモリを512MBに制限する
いまUSBドライバVer.が5.0.2195.6717なんですけど、Windowsアップデートで Ver.5.1.2600.0が出ません。 テンプレサイトの通りにWindowsカタログで見てもないっぽいです。 MSのサイトで個別に落とせますか?
>>460 その用途からして
どこが98より2000の方が使いにくいんだ?
ログインしないといけないのが面倒だったら省略するオプションあるし
XPならともかく、2000は98と変わらんぞ?
>>457 個人的には2kの方が安定してて良いと思うんだが。
メモリの使い方も98SEの中の人よりも上手だし。
2kで何かのソフトが動かないっていう場合でも互換モード使えば動いたりするし。
結局慣れの問題だからもうちょっと使いつづけてみれば?
デュアルブートにしる
466 :
Socket774 :04/06/08 21:01 ID:pmLfDW//
しまった! 既出な上に直リンで、しかもageてしまった! シリレル経由でつないだSATAケーブルで吊ってきます
SATAがサウスに移り、なおかつGbE内蔵ってことでしょ? 今NF7-S2.0を使ってるが、正直それなら買い換えるよ。
人によるだろうけどSATAやGbEってそんなに必要? わざわざ買い換えるほどのものだろうか・・・。
サウス直結になるならいいんでない?SATA使いたい人には。 これでSocketAの寿命も少し伸びたと思うですよ。
GbE Firewall SATA 直結内蔵 最強だろ
SATA、サウス内蔵になるのはいいが、SIのチップみたいにホットプラグ対応してるのか どうか、それが問題だ。
実際発売されるかどうか それも問題だ
>>473 8KDA3+使ってるけど、サウス内蔵のSATAだとホットプラグは対応してなかった。
NF7とモバ豚でPowerNow!は使えるのでしょうか
KV7IIはPAL穴が無いのとHT-101が後方排気に出来ないのが痛いな… 鎌風系以外に選択肢があれば良いが…
>>477 PAL穴無い? 私の目には4つ穴が確認できるが・・・
錯覚だったらスマソ。
漏れにも、KV7IIにPAL穴あるように見える・・・
NF7-S2G ほしい ほしすぎる 絶対出してくれ
スレ違い
マザーのシルクの「II」の上が一番判りやすいね ちゃんと穴開いてる
>>483 >>484 ホントだ!いや俺PAL穴無いマザーでHT-101使ってるもんだから
イマイチ見分けがつかなくて…PALまで使えないなら嫌だなぁと思ってたんだよ。
これなら俺も買いたいな。A7V800みたいなダメ設計じゃなければいいけど。
486 :
Socket774 :04/06/09 07:54 ID:Msl1uEFO
お手数ですが、教えてください。 現在NF7-S Rev2.0で鎌風Rev2からPALへの変更を考えています。 自分なりに調べてみたのですが、下記が不明ですので、アドバイスお願いします。 1.PAL8045/PAL8055は製造中止になり、S-PAL8045/S-PALL8055が後継機種に なっているようですが、NF7-S Rev2.0で使用可能かどうか? 2.8045と8055では熱抵抗値で8055が、若干優れているようですが、8055も問題なく 取り付け可能かどうか? 3.取り付け可能であれば、MTGH-SPAL80Sは必要かどうか? 4.これらのクーラーとZALMANのノースクーラZM-NM32JもしくはZM-NM47Jと干渉 なく取り付け可能かどうか? 宜しくお願いします。m(__)m
487 :
486 :04/06/09 07:57 ID:Msl1uEFO
ZALMAN ZM-NM32J→ZM-NB32J, ZM-NM47J→ZM-NB47Jです。
488 :
486 :04/06/09 07:59 ID:Msl1uEFO
申し訳ありません。下げ忘れミスです。
>>486 両方 装着可能。
MTGH-SPAL80S 不要。
AN7なら、S-PALL8055,ZM-NM47Jの構成で問題は無かった。
>>486 1,可能
2,可能
3,なんだそれ?そんなもん知らん。
4,ZM-NM47Jは可能、ZM-NM32Jは可能
NF7-S Rev2.0での今の自分の構成。
というかほんとに調べたのかと小一(ry
>>491 MTGH-SPAL80SはたぶんS-PALをPAL穴使ってつけるための金具類の事だろう。
旧PALに関する情報はテンプレサイトにもあるが、S-PALの情報は少ないだろ。
もっとも俺はAN7で調べたからかもしれんが。
質問が二つあります。 ・USBメモリーではBOOTできないんでしょうか? →BIOSのBootDeviceにHDD-USB FDD-USB CDROM-USBがない ・SIRIREL2をCD-ROMにつないだのですが、CD-ROMでBOOTはできないでしょうか? →CDROM、SATAからBOOTを試みるもダメ。SATAのBIOSでもそれっぽい設定項目は無し。 これができないんじゃIDEのSATA置き換えは無理なような・・・
The ABIT NF7-S2G is an updated version of the popular NF7 and NF7-S boards. The board is still based on the nForce2 Ultra 400 but it's now paired with the newer MCP RAID which gives us two SATA RAID ports in addition to a built-in Gigabit LAN controller.
S-PAL8055+笊47J on AN7の画像は某スレで晒したサイトで公開してるが、 NF7-SLにはS無しPAL乗せてるから画像ないな… NF7-S2Gか。AbitはIDEを横に出すのが好きですね。 と言うか、今更出してどれだけ売れるやら…
>>494 アリャ、NF7-SG2はMCP-Tじゃないのかな
497のリンクページの最後に「SoundStorm無しよ」って書いてあるね。
SoundStormはいらない Gigabit Ethernetもいらないし、firewallもいらない 新MCPでIDEが早くなっていてくれたらいいんだけど、変わりなさそうだし NF7-Sから買い換える意味はなさげだね
>>499 IDE部分もRAID可能になったので、設計の変更があったのは確か。
ひょっとしたらスピード改善されている可能性はある。
その辺の情報はまだ無いのかな。
>>498 一番使わない機能がなくなってるのはいいことだ。
無駄な機能はいらん。
nforce2を選択した理由の半分以上がSoundStormの存在にあった俺には痛い。 とりあえず今度のはパス。
Some of you will no doubt notice that I haven't said a word about the Ultra 400Gb's audio implementation. Unfortunately, that's because there isn't much to say. The MCP2-Gb has only basic AC'97 audio functionality. Sorry, no SoundStorm. At least by putting Serial ATA and GigE on the south bridge, NVIDIA has freed up the PCI bus for true 24-bit audio cards that can offer higher quality analog output than SoundStorm.
スタンバイから復帰するときマウスでの復帰を無効にしたいんだがBIOS見てもそれらしき項目は見つからない もしかして無理?
no SoundStorm・・・(´・ω・)
>>505 つーか、マウスやキーボードでの復帰はBIOSで設定しないと
働かないと思うのだが?
>>507 えっデフォルトのまま使用してるのですが・・・
>>505 ジャンバいじる。
テンプレサイトFAQのしたから3番目
2-3:PS/2の電源をVCCから生成。 電源断後は光学マウス(KBのNumLock含む)は消灯。 キーボード/マウスパワーオン機能は使用不可 こちらに設定しています 電源を切るとnumlock、マウスの光は消えています 終了オプション>スタンバイにするとどちらもきえません
BF1942、BFVの為にMCP-T付きを選んでた人は SoundStormが無くなり、IDEが遅いままなら 他のマザーにするだろうね
>>510 一応聞くが、スタンバイってのはS3の事だよな?
うちではUSBの無線マウス使ってるが、S3にはいると
通常Power-Onボタン以外では復帰しないぞ?
Power-On Functionを設定すればマウスからでも復帰できるが。
うちなんかスタンバイ働かないぜ。 スタンバイの準備をしています。で、そのまま音沙汰なし。 マウスは動くけど戻ることもできない。 マザーとビデオカードのドライバ入れたあたりまでは働いたんだがな。 Kerioのファイアーウォール入れたら止まるようになった。 ファイアーウォール入れずにμguru入れてもそうなったな。
515 :
486 :04/06/10 12:49 ID:1e/HuF8W
>>489 ,
>>490 ,
>>491 アドバイスありがとうございました。
無事S-PAL8055装着できました。ノースに47J,サウスに32Jも干渉なく装着可でした。
細かい点ですが、S-PAL8055の取り付けフランジがCPUソケット直近のチップ抵抗に
接触しますが、そこはALPHAも心得ているらしく、絶縁テープが貼ってありましたが、
気分的なものもあるので、ヤスリで削って処置しました。
サウスは、VGAを笊化しているため、47Jは干渉しますので、32Jにしています。
鎌風と比較して、ファン回転数が3400→4000RPMになったこともあり、室温22℃で、
筐体内温度27℃ CPU温度46℃(π焼きとFFベンチ1時間RUN直後)と安定。
鎌風のデータが室温27℃の時(筐体内31℃、CPU52℃)しかないため相対的な評価とは
なりませんが、ご参考まで
SoundStormのないnForceにどれほどの価値があるのか。
サウンドカード買う必要が無くなった自分としては残念だ
NF7-S2Gえらく人気ないな GbEとかSATAとか興味ないんだね
USBブート対応してたら買い換えてもいいかな
サウンドとかGbEとか後付できるものはどうでもいい IDEとか代替できないものに力をいれてほしい
IDEも代替できるよ
GbEとかSATAよりも 北シンク強化、南シンク追加 POST用LED(AN7やEPoXママンみたく) CPU周り広々(デカクーラー向け とかの方が望ましい…と思うのは変ですか? GbEなんてボード買えば済むだけだし まぁアスXPはすでに廃れに向かってる訳で…
むしろ代替出来ないものの筆頭は、 PCI帯域を圧迫しない、H/Wアクセラレーション付きのサウンド。
サウス直結だから意味があるのに GbEはボード挿せばいいってのはちょっとね
>>522 シンク強化とか追加なんて自分でできるやん。水冷やってると意味ないし。
POST用LEDは無いよりあった方がいいが、これもその気になれば後付可能だし。
今回のGbEはチップセット内臓だから外付けよりもパフォーマンスが高いのを
nVidiaは売りにしてるわけだが。まあ、どれだけ差が出るかはまだわからんが、
単純にPCIカード挿すのとは違うと思うぞ。
>>523 S-ATA150やGbEは既にPCIの帯域を越えてるから
PCIを迂回してサウスに機能を内蔵させたのは妥当な判断だとおもう。
SoundStormがなくなったのは個人的に残念だけど、サウンドは
PCIでHWアクセラレーション機能を追加してもなんとかなる。
しかし、VIAのKT880(DualchannelDDR/S-ATA&GbE on South)との
差別化はおもいきり難しくなってしまったな…。
nVidiaのIDE SWドライバーを入れてみました。 WinXPのDevice ManagerでIDEドライバーのPropertiesをみると、 「NO DEVICE」と書いてあって、Trasfer ModeとSpeedtestなども 全部グレーアウトされてます。HDは普通に使えますがスピードが 遅いM$ドライバーよりもさらに遅くなりますが・・ HDD3台とDVD-R1台接続してあります。
528 :
Socket774 :04/06/10 18:58 ID:+q135ZbQ
>S-ATA150やGbEは既にPCIの帯域を越えてるから
>>526 よPCIの帯域を知っているのか?
32bit33MHzのPCIは133MB/sやろ? GbEはキワドイとこだけど、SATAは理論値出たのなら超えてるな
超えてるだろ。 理論上は、だけど。
>>511 BFVはEAX3対応だからサウンドブラスターを買ったほうがいいのでは?
PCIはGbEに帯域を占有させるような使い方ならいいだろうけど、
一緒にS-ATAのRAIDカードなんか挿すともう飽和する罠。
そういう意味でも
>>526 には同意だな
個人的な用途では
>>531 にも同意したい。
NF7-S2Gはサウンドストームが無いそうですねぇ・・・ 買おうと思ったんだけど。 残念
NF7-Sでケースファン2つしか着けられないんですか? 最近暑いんで3つめを増設したいんですが無理ですかね?
>>534 マザーじゃなく電源から取ればいいっぺよ。
>>535 レスどうも。
電源からですか。先ほど調べたら変換ケーブルが必要なようです。
店に行って分岐か変換ケーブルを買ってきます。
SoundStormがいらない人は別にA7V800(KT800)とかでもカマワンだろ?
>>527 ケーブルセレクトにしてあるなら
マスター、スレイブのジャンパ設定を試してみて下さい
540 :
Socket774 :04/06/11 00:53 ID:LRRaPnOM
SoundStormはいらんとかいってる人がいるけど、 アレの代替品は未だ地球上に存在しないわけであって・・・・
元々PCIは少量・多頻度転送は得意じゃない。 なのに何十本ものデータストリームを同時に扱い、 かつ要求レイテンシの小さいゲーム系サウンドカードは 消費帯域自体は小さくとも著しくバス効率を落とす厄介者。 Live以降のサウンドブラスターが何かと問題児なのは栗の技術力の問題だけじゃない。 サウンドをPCIから排除できるのはかなり効果的だったんだが。
サウンドストームは俺は全くダメだった。音があまりに細いんで低音ブーストした EQ付けっぱなしにしたりでね。心に背いて使い続けるのも馬鹿らしい。 ファットな音が恋しくなってきって、SE80PCI復活させちゃったけど・・・ 今はすっきりした気持。ちなみに問題は全く無い。 VIAのデュアル400マザーはまだ発売してなかったのよん。 というか、このスレ見てたら最初は不具合報告にビビリつつ、 対応策を一通り咀嚼後にNF7SVer2.0買っちゃうでしょ。ふつー。
SoundStormはもう終わってしまったからな NF7と心中するしかない
音にこだわるんなら安いサウンドカードつければいいじゃん。
>>542 デュアル400+電圧上げ下げ+パル穴
静穏可高性能マザーの唯一無二の決定板って感じだったからね、当時
今は、サウンドストーム以外の機能なら他の板でも出来るもんね
┌─────────────────────┐ │このスレはSoundStormの追悼スレになりますた。 │ └─────────────────────┘
笊化&お掃除したら起動しなくなった 通電はしてるんだけど電源入れても一瞬だけONになって落ちる・・ コア欠けたかと思ってPAL取り外してみたけど無事だったし・・ どっかショートしてる感じもないし・・NF7-S死んじゃった??
CMOSクリア
デフォシンク取り外すときに配線切っちまったとか
551 :
548 :04/06/11 15:40 ID:ZKKc96/Q
うわーん、とりあえず全部のパーツを完全にばらして1から組んだら動いたよー おまいらありがとう、ありがとう NF7普段不具合のない分いきなりこう言う事態になると焦るわ・・何だったんだろ
ショートだって。
スペーサー・・・なわけないか ホコリとかかな? まあこういう話がまれにあると戒めになるかな
論理的に説明できないけど、原因不明で起動しなくなったママンを 電池抜いて一週間放置で直ったという話しは稀に聞くね。
ケースのネジを 何回も締めたり緩めたりしてると、切り子(鉄粉)が溜まっていきます それがある拍子にマザーに付着してショートする事もあります いじる時にケースを横倒しにして作業する人は 時々エアーで吹いてあげるとよいかと思います
勉強になった
いじる時にチンコを横倒しにして作業する人は 時々エアーで吹いてあげるとよいかと思います
勉強になった
AN7でMobile AthlonXP2500+は使える?
>>551 >NF7普段不具合のない分いきなりこう言う事態になると焦るわ・・何だったんだろ
だよな
昨晩、ファンコンつけつつ、ファン追加して立ち上げたら、CPU has been changedて出て、
BIOS確認したら、設定200×11にも拘らず、最初表示部分で100×11=1100になってた。
そのまま単純にセーブして、リブートでおkだったけど、何だったんだろ?
ちなみにNF7-S Rev2.0 BIOS23d 2800+@3200
データはデジタルでも挙動はアナログなのが自作の世界だからな。 原因わからんけど止まった、原因わからんけど直ったなんてのはよくあること。
564 :
逆真 :04/06/12 09:12 ID:fpXcIvvt
biosをアップデートしたいのですが ファイルがダウンロードできません。 ブラウザもflashmenuも両方駄目で 原因がさっぱり見当つかないのですが どうしたらいいのでしょうか。
>564 何て言いたいのか良く分からんが vice versaの使い方間違ってると思われ??
以前、NF7-SでWinCDRがツカエネー(ドライブが認識されない)っていう問題があったかと思うのですが もう改善されたのでしょうか?
569 :
Socket774 :04/06/13 21:20 ID:vfNG7EI7
おいら悩み中、誰か助けてな。 LeadTekのK7NCR18D-PROからドライバーを上書きしただけで AN7を使ってた。nForce2のドライバは1種類しかないよね。 ところが「電源を切る」「休止状態」共に 画面が消えないでつきぱなし。 「スタンバイ」は画面が消えるが 復帰をパワーSWでできない。 リセットするしかない。 電源切りはリセットしてピーとした時切る。 1ヶ月使っているがさすがに気に入らん。 であまったディスクにクリーンインストールを試したが変わらん。 LeadTekでは問題なかったのにね。 ママンの故障かな?設定が何かあるかな? タイマ録画したいな。 今のPCの状態は AMD AthlonXP 2500+& AN7(cpuのレバーは金属) PC3200 256M×2 ATI9800pro128MB &BlasterLive! WD の20GB TeacのCDRW48倍速 電源はNextWaveの400W OSはWinXPsp1
571 :
Socket774 :04/06/13 21:38 ID:vfNG7EI7
>>571 ('A`)?
普通マザー変えたら再インスコだべ。1ヶ月使ってて流石に気に入らん
ならクリーンインストールし直したらどうよ?
573 :
Socket774 :04/06/13 22:06 ID:vfNG7EI7
>>571 アドバイスありがとうさん。
でも、わからん、クリーンインストールてやるごとに
ちがいが、あるのですか?
クリーンインストールしても変わらんのは
矢張り不良かな。
>>570 すぐに「釣りですか?」とか書くやつはマジでウザイな。
5年ROMってからこいやド素人(プゲレ
たしかにウザイが、(プゲレ って…
>>574 は悪い物でも食ったんじゃないか?
夏だし、いろいろやばいだろ
∧_∧
(;´д`)
/, つ
プゲレ >(_(_, )
しし'
>573 それはAN7に繋いでからクリーンインストールしたって事なんか? 違うなら黙ってクリーンインストールしれ M/B代えたらクリーンインストール それが最低限やっておくべき事 そしてsageれ
(プゲレ ←よーーーく見てみると新手のAAに見えなくもない
(ノ゜3゛|ノ みたいな
んで
>>569 はもうちょっと文章構成と立場考えて書き直した方がいいような気がしますね、
調べればわかるけどK7NCR18D-PROってナニ?俺調べるのめんどいっすよ(´△`)
クリーンインスコってのは、OSがどの構成のハードの上でもきちんと動くように密かに調整
(ユーザが能動的にドライバ導入を行う点も含む)を加えてくれるプロセスであって、
これをやらずに、あるPC用にカスタマイズされたそのドライバ構成を何故別の構成のPCに
そのまま何もせず適用できるんだろう?と考えれば、普通は疑問に思うんじゃないかなぁと思うわけですよ。
あぁ頭良さそうに書いたのになんかシッタカくさくなった…いいやもう送信
Leadtekのnforce2マザーやね。 チップセット同じだからある程度は動くかもしれんが、 やっぱクリーンインストールした方がいいでしょ。
FlashMenu 使って BIOS v22 → v24 へうpしたら 起動しなくなりますた。POST音バリバリ。
>>580 落ち着いて、電源切って10分くらいまつ。INS キーを連打しつつお祈りをして通電。
BIOS 入れたら、default ロードしてから設定変更。
ちゃんとLAN on とかにしないとLAN 使えませんとかありがちな事になるので注意。
FlashMenu 使ってupdate する場合、設定をクリアするにしておくとリブートした時にそうなる場合あるね。
漏れもかなりあせったけど、毎回なるんで慣れたよ。
一応ROM焼き大丈夫とかも買ってるしな。
FlashMenu 便利なんだが、再起動時に微妙に危険な罠。(書き換えで失敗したことはない)
>>580 ケコーンですね。漏れもついさっき同じ状態になって困ってますよ。
>>581 CMOSを手動でクリアしたらbeep音はなくなったんですが
POST画面で
"CMOS checksum error - Defaults loaded"
って出て先に進めません。
DEL押してもF1押してもうんともすんともorz
>>568 どんな問題?
うちではWinCDR8で使えてるけど
(OSはXP。ドライブは東芝5002。IDEドライバはMS標準。S-ATA未使用)
>>583 電池もさっき抜きました。
そのあと側にあったセガサターンと入れ替えたりしましたが変化なし。
またもとに戻すもやはり変化なし。
新しい電池買ってくるか。
>>541 遅レスすまんのだけれども、
ゲームをしている最中にキャプチャーとか
PCIバスに負担をかける作業しないから問題にすることではないのでは?
AN7買おうとおもってるんだけどちょっと教えてください ファン刺すところは何個ついてますか?? 前かったマザボ2つしかついてなくてあせったんで教えてください
>587 3つ。CPUファンとNBファンを含めれば5個。
>>588 CPUファンぬかして3つもあるんですか
心配する必要まったくなかったようです ありがとうございました
>584 多分>568は以前SWドライバを入れたらドライブを認識しなくなったり 焼き失敗したりしたことを言ってるんだと思う。 俺はWinCDRも持ってなければ休止が使えない以上SWドライバを 導入する気もないんで、今はどうなってるか知らんけど。
>>590 ああ、SWがらみの問題ね。漏れはライティングソフト幾つか入れてるので
不具合出そうな気がしたんでSW入れてなかったYO
サンクスコ
今日AN7買って組んだんですけど S3からの復帰ができずに困っています。 みんなはできてるの?
>>582 キーボードはPS/2? USB?
もしPS/2使ってるならUSBキーボード挿して起動してみ
うまく起動出来たら、BIOS設定してOS起動
PS/2挿して、もう1度再起動
自分も同じ状況で起動できないできたらほうこくおねがいしまし
AN7でLDをふぬああを使用してキャプっているのですけど デジタル光入力で入力信号がないとき(ソースを再生していないとき) にライン出力からピーピーガーガーいうのですけど これが普通なんて事ないですよね? ソースを再生したときにも直ったり直らなかったり だれか同じ症状の人や、原因の分かる人いませんか?
596 :
Socket774 :04/06/14 23:56 ID:sIh5JcNh
>>577-579 クリーンインストールしたが、
WinXPの「電源を切る」をクリックしても、
一応、キーボードのLEDが点滅するし、
ディスクから終了らしい、音がする。
しかし、画面は消えず、ファンが回っている。
最近気づいたが、この後、パワーSWを30S位
押していると、ちゃんと終了する。
クリーンインストール前と変わらん。
これAN7の仕様かいな。
BH-6いらいのabitだが楽しませてくれますね。
ところで、NF7のver1.XXから2.XXにしたら
クリーンインストールなしで問題でるもんかいな。
修復セットアップのお言葉がでないのが不思議ね。
>>596 持っていないのでなんとも言えんが
BIOSの電源周りの設定ミスや
SWケーブルの断線、コネクタ不良、差し違えじゃないだろうな
598 :
Socket774 :04/06/15 00:19 ID:KXRjxvxz
>>597 深みのあるお言葉、有り難う。
色々とやったつもりだが、
見直してみるべきだな。
599 :
Socket774 :04/06/15 00:41 ID:KXRjxvxz
>>592 596のAN7をやっとクリーンインストールしたものです。
こちらもできない、S3から戻るのにリセットしかない。
ちなみに、クリーンインストール前は電源タブに
チェック出来なかった。でも今も使えないので一緒です。
息子のゲーム機だからと一ヶ月ほったらかしに。。。;>
>>593 USBのキーボードは持ってないんです。
USBのマウスならあるんだけどなぁ('A`)
ちなみに新しい電池買って来て入れなおしてみました。
CMOSも六時間ほど電池抜いて放置してみましたが、
やっぱり状況は変わりません。
次はUSBのキーボード買うのかorz
今夜はコネクタ全部抜いて ジャンパをCMOSクリアに変えて ボタン電池抜いて寝ることにします。 過去ログ見てもググっても放置したら直ったって記事しかないよorz
602 :
601 :04/06/15 01:58 ID:sp0zM2FU
自己レススマソ。 原因はPC切り替え機だったようです(汗 寝る前にキーボードを直に繋いで見たところ見事動きました。 今日は安心して寝られそうです。
603 :
Socket774 :04/06/15 02:01 ID:ae90E16l
死ね
(;´Д`)
そういう特殊な物を使ってるんなら 真っ先に疑ってみるもんだと思うが・・・
最近のジサカーは最小構成でOS入れないのか? 基本すらできないでトラブルだと騒ぐなよ。
AN7でCPUのブリッジいじって1.1Vでがんばってみたんだけど、 どうがんばってもFSBと倍率をBIOSの設定からいじると1.375Vになる・・・ 1.1V起動できる方法知ってたら教えてください〜。 Vcore1.1Vを設定できるアプリとかでもよさげ。
AN7 ではハード的にムリなんでは?
>>568 SWドライバにはWinCDR7は対応してないよ。
俺は7に何の不満もなかったが、SWドライバと共存させるためだけにWinCDR8を買った。
NF7でUD回してたんだけど帰ってきたらPCが落ちてた。 再起動できずCMOSクリアしても復旧しないのでかなり焦ったが、 電池とメモリ、ボード類を全部外して挿しなおしたら復活。 何が原因だったんだろう・・・。
NF7 SでBIOS22から24にしたらPS2動かなくなったのですが解決方法はありますか?
Radeon9500proをzalmanのヒートシンクを使ってファンレスにしたら サウスチップの真上にグラボのヒートシンクが来てしまってサウスチップが爆熱に(;´∀`)・・・ 時折熱暴走のような挙動になるし・・・ サウスチップに小さなヒートシンクをつけているんだけど効果無し
>>614 試してみましたが、だめでした。usbで我慢します
>>615 NF7-S,9800PRO+笊(FAN付)サウスにZM-NB32Jでは問題なし
ファンレスだとダメなのかな
>>617 BIOS2.5でPS/2マウスの不具合解消だってよ。
>>615 おれ9500proにザルシンク、サウスにALPHAのヒートシンクでFF11を一日中やっててもおちな
かったけどなぁ。
いまは
>>618 と同じく9800proとザルにしてるけど、9800proにしてからは完全ファンレスは
ちょとあぶなげになってきたので、横に8cmファンつけて800rpmぐらいで回してる。
何の問題も無し。
今日、AN7を買ってきてみんなの仲間入りだ〜っと思ったら 組み立てても立ち上がらず。CPU・メモリ・VGAでも駄目。 どうやケースのねじ穴とマザボのねじ穴重ねるとショートしてる模様。 ねじ止めしなくても駄目みたいです。ずらすと元気に動いてくれます。 とりあえず画用紙でワッシャー作るか買った来るしかないのかな。。。 とりあえず過去スレ見直してきます。お勧めショート用アイテムとかあったかしら。。。
【CPU】 AthlonXP 2500+ 【CPUクーラー】 HT-101 【M/B】 NF7 -SL V2.0 【RAM】 256MB ×2 【VGA】 Aopen FX5600 CPU:52℃ HDD:40℃ システム:33℃ 室温:30℃ Speedfan4.12 UD回しっぱなしですが、UDを切ってもCPU温度5℃ぐらいしか下がりません。 HDDも心配です。これから乗り切れるかどうか・・・みなさんの環境教えて下さい。 専用スレあるのも知っていますが、ABITマザーはあまり出てこないのでどうか宜しくお願いします。
624 :
623 :04/06/16 00:50 ID:gvexz4Al
あと、気付き事項あればアドバイス願います。
あとケースとケースファンと搭載ドライブ
626 :
592 :04/06/16 01:19 ID:hyLBtEiD
S3からの復帰、できるようになりました。電源でした・・・今までGA-7VAXPで 問題なかったんだけど・・・。 WINTECH ELECTRONICS CORP という300Wの製品でした。 ENERMAXにしたらS3正常復帰しました。
>>623 その温度じゃそんなもんじゃないか。
うちも室温33℃ぐらいで54℃位
負荷かけて59℃とかそんな感じ。
今は室温25℃で44℃。
628 :
607 :04/06/16 02:46 ID:PQFA42vm
やっぱ無理かぁ… がんばってブリッジのみで設定しまつ。
629 :
621 :04/06/16 11:15 ID:LG7Ty/kp
固定しようとしたり、IDEとかむつなげていくと04番でピー・・・(ビープ音) orz 絶縁シリーズ買ってきます・・・。
サウンドストームサウンドストーム言う人はどういう使い方をしているんだろう。 気になる
漏れも最近は普通に50度超えるな まぁエアコン無しだしリテールだし仕方ないが
NF7 2500@3200 FR2 FP401 での使用だけど、SpeedFANが効いて 室温28℃ CPU35℃ で安定 エクセル・OPERA・ゾヌ・DLソフト 使用中でも、CPU38℃ 位 ケースFANは全部、X-FANに交換はしましたけど。
それは普通にオカシイ。 よりにもよってFR2で、クロックアップまでしてるのに。
SpeedFanの、M/BとCPUの温度項目を間違えているとか?
635 :
632 :04/06/16 15:04 ID:CfMHMTGk
>>633 そうか?、嘘はついてないが
>>634 AIDA32 HWD で見ても同じです。
SF入れるまでは、室温+15〜18℃だったが導入後こんな感じ。
ケース内もスマートケーブル、FR2のメモリ側に防壁で熱風を排気FAN側へ誘導。
HDの固定位置も、冷却と吸気風がシンク側へ誘導出来る位置を試行錯誤。
など等、色々やりました。結果、側面板外してもCPU温度は変わらずで
エアフロ的に満足出来てます。
うちのとこはXP-M2500+を1.3V1.8GHzで PAL8045+RDM8025(フル回転)で側板両方開けてUD回すと44℃ もちろんSpeedFunも入ってる 今日は比較的涼しいけど、どうやったって632のような温度にならないよ...
>636 そりゃ632がシバいてないから… エクセル・OPERA・ゾヌ・DLソフト で温度測る方がおかしい
>>636 エアフローの状態にもよるけど、側板は開けないほうがいいのでは?
>>638 うちんとこって田舎なんで、
窓開けておくといい風が入ってくるから
側板両方外しておくとそのままエアフローになるんですよ
ケースもフロント8cm×2とリア8cm×1、それに12cm電源なんで
側板外さなくてもそれなりにエアフローあると思うんですけどね
スレ違いsage
>>632 UDで4、5日ほど分ブン回してから出直してください。
DVDの映画をWMV等のファイルに、10時間かけてエンコードとかね
642 :
632 :04/06/16 18:32 ID:CfMHMTGk
>>輸入負け組さん
Prime95で5時間シバケば、45℃位。
前記した温度は、常用での温度ダワ。
>>640 UDする気無いし・・・・・・。貴方、UD常時起動かぁ?スゴイねぇ。
NF7自体のCPU温度センサーってCPUのダイ上に乗ってる サーマルダイオードを使ってるの?
俺なんてゲームした後はCPU温度70度くらい。EQ読み NF7-S2.0 XP2500+@3200+ 1.65v
CPU温度も下げたいんだけど、 それ以上に恐ろしかったのがファンレスにしたSPP すごい熱持ってます 3枚目のNF7は買いたくないんで急遽Xinの4cmくっつけました 本格的な夏が来る前にこれか..._| ̄|○ゞ(´▽` )ペンペン
>>642 する気のある無しを聞いてるんじゃなくて、
温度報告するなら、通常時と負荷時の両方を報告すれ。って事なんだが・・・
>>632 旧バージョンのBIOS使ってない?
アレなら温度が-10℃くらい低く表示されて、つじつま合うけど。
>UDする気無いし・・・・・・。貴方、UD常時起動かぁ?スゴイねぇ。
つーかもしかしてオツム弱い方?それともこれは釣りか?
AN7でSATAの80GBのHDDが認識されなくてOSがインストールできません。どうすればいいですか? OS:WindowsXP HE
650 :
Socket774 :04/06/16 21:32 ID:4RdqMMxo
電源を切れないという話があったので自分のケースを。
構成: NF-7M + Windows 2000 SP3
WinFAQに従って対処したところ、マウスを動かすのが困難になるほどCPUに負荷がかかるようになる。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#877 そこでクリーンインストールし、ソフトを1つ入れては電源切るを繰り返して調べていった。
結局、WMP7に含まれるこれらのいずれかが原因であることが判明した。
・RCA Lyraサービス プロバイダ
・Adaptec CD作成プラグイン
・Windows Media Playerスキン
スキンは関係ないよな。
653 :
Socket774 :04/06/16 23:56 ID:D/GJU1DS
>>652 電源のトラブルて、ひとの話を読めば、ちゃんと扱ってないだろに
と思ったが、自分がなると、その苦労がわかるよね。
当方はAN7でWinXPをクリーンインストールし
ドライバを入れただけの最小構成でも電源切れない。
その後、パワースイチを押し続けて切れるが、これは
緊急シャットダウンと言うそうな。
私もWINFAQをつぶさに見た、該当する、ものがないね。
今はBIOSの更新を待っているよ、abitて更新すくないな。
前のnforce2のボードはBIOSは電源トラブルなくなった。
ただ、毎週のようにBIOSアップには疲れたが。
uGuruのタメ、BIOS屋から垂れ流しできないのやろに。
AbitのFTPサイトにNF7-S2とNF7-S2Gの新BIOSがうpされてるけど 何あれ?
↑ 日本語理解しにくいんですが・・・。
あ 653の日本語ね
>>652 >・Adaptec CD作成プラグイン
これは入れてはいけません。トラブルの元です。
というか何故今わざわざバグ入りのWMP7をインストール?
WMP9インスコしる。
SP3てのも痛いな
>>653 入力デバイスにUSBつかってませんか?
うさだみたいだな
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 22【いゅ】
AN7、ついにNファンがジリジリと音を立て始めた。 ちょっとしゃれにならない騒音だな。
「通常の使用条件での安定性は、ABITのエンジニアにとって意味のあるものではありません」と、ABITの マーケティング・マネージャー Scott Thirlwell と語ります。「拷問のようなテストを繰り返すことに よってのみ、ABITのボードは" BulletProof "の安定性をユーザーに提供できると、私たちは自信を持って 言えるのです。あなたが購入するマザーボードが地獄のテストに耐えたものであったとき、初めてトータルの 安定性が保障できると言い切れます」
>>663 これはNF7-S V2.0用ってことで良いのかな
>>668 NF7-S v2.0でも使えるっぽいけど、
改善点はなさそうな気もする
NF7-S使ってるけど、BIOSが古いと温度が-10℃表示ってホント? 古いverっていう、古いverNOがわからないなぁ〜。 今、使ってるのに支障ないからverUPは考えてなかったけど 温度表示がBIOSで違うのは・・・????マジですか!??
漏れはいつからか知らないが コールドブート時の室温でCPU温度表示が10度ぐらい上下する という現象に見舞われてる
AN7とCPU切り替え機使ってる方いませんか? 問題無く使えるCPU切り替え機を教えて頂きたい。 SANWA SUPPLYのSW-CPU4Nと最新BIOSの組み合わせでPS2マウスを繋ぐとシャットダウン上手くいきません。 起動時にDeletekeyを押しっぱなしにしてても、BIOS画面にいけない。(これは我慢できる) 旧BIOSを入れれば良いんですが、起動時のピーポーピーポーがうるさくて。 USBも切り替えられるCPU切り替え機を買えば幸せになれるのでしょうか?
>>670 V2.0が出始めた頃のBIOSは、温度を+10〜15度ほど高く報告するクセがあり、
しばらくしてその不具合を解消したBIOSがリリースされた訳だけど、
これが作為的に-5〜10度ほど低めに報告するという、とんでもないVerだった。
・・・なんて事があった。
表示温度が低かったのは、精神衛生上好ましかったけどねw
>>672 >
SANWA SUPPLYのSW-CPU4Nと最新BIOSの組み合わせでPS2マウスを繋ぐとシャットダウン上手くいきません。
起動時にDeletekeyを押しっぱなしにしてても、BIOS画面にいけない。(これは我慢できる)
旧BIOSを入れれば良いんですが、起動時のピーポーピーポーがうるさくて。
>
これをABITに改善要求汁!
>>630 2chステレオソースのものを、DolbyDigitalにリアルタイムエンコードして
S/PDIF経由でデータを外部デコーダに。
外部デコーダでデコードして、5.1chのシステムで鑑賞。
「イコライザー」や「環境」の機能は使ってないなぁ。
676 :
Socket774 :04/06/17 23:22 ID:A4ztU737
SATAの電源ケーブルってついて無いの?
NF7 Ver2.0を最近買い、FlashMenuから最新BIOSに上げたのですが、 なんかCPU温度センサーが変なんです。。 電源onからの最初の立ち上げ時には49度ぐらいまで上がってしまうのに、 そこから一度XPから再起動をかけると次からは45度ぐらいまでしか 上がらなくなります。ちなみに無負荷で計測はSpeedFanです。 こんな現象の方いますか??
ない。NF7-Sにはシリレル用の電源ケーブルならついてあるが。 で、NF7でAthlonXP-Mって倍率変更はできるの?
>>670 d14、16の事じゃないかな。大分前のことだけどね。
あれは確かに気分が良かった。
>>678 ありがとうございます。
週末にでも買ってみます。
>678 AthlonXP-Mは、AN7では可変できる。NF7は持ってない。 固定じゃないから当然出来るとは思うけど。
>>678 NF-7でも余裕でできます
モバアススレではNF7はド定番です
プライマリIDEのSlaveに繋いであるHDDからSATA-2のHDDにzipファイルを大量にコピーしたら9割方CRCエラーが出た・・・・○| ̄|_
>>681 >>682 そうなんですか・・・
つい3日前に倍率変更きかないとあきらめてバートン2500+を買ったトコです。。。
n-forceマザーはてっきりモバでも倍率変更できないと思ってました^^;
ちゃんとみないとやっぱいけませんな。。。今週末買いにいってきます^^情報サンクスです^^
>>677 ノシ
確かに起動1発目は温度が高めに表示される(nf2_v2.4で確認)
再起動するとBIOSの値と同じくらいになる
Speedfan使ってるのに、この現象に気付いてないヤシ多いんだよね
クーラー交換して「冷えねーよ」とか聞くともうね、あh(ry
俺は仕様だと思ってあきらめてる
145さんと同じだけどSpeedFanってAN7じゃ使えないのかな。 上手く動かないや。 ファンコンかえってことなのかな。
もの凄くしょーもないことなんですが・・・ NS7-Sですが、数年ぶりにサウンドカード(Aureon7.1)を導入しようとしてるんです BIOSでOnボードOFFのみでいいか、サウンドドライバを削除した方がいいかどっちしょうか? サウンドドライバを削除する場合、ドレを削除すればいいかいまいちわからないので、削除箇所と方法などを教えてもらえませんか_| ̄|○
最新のドライバなら、プログラムの追加と削除でチップセットのアンインストールから、 チェックボックスで選べる。
>>688 漏れもAureon買おうと思ってるのだが、
最大のネックはnForce2のキーボードノイズ問題。
Aureonでもノイズが発生するのなら、サウンド拡張は諦めようと思ってる。
NF7-S+Aureonで解消するのかレポキボン
>>689 ありがとうございます、最新のドライバだったなぁ・・・
>>690 明日か明後日くらいに手に入る予定なのでレポってみます
NF7 AthlonXP 1700+(苺皿) 一昔前に話題になったとき購入しました。質問ですがOCの設定はどの程度まで逝けましたか? この組み合わせのユーザは多かったと思うのですが、もし覚えてるor現役の方いましたらアドバイスよろー ちなみに現在は150*12です。もちろんアドバイス後自己責任で触ります
>>692 10週物を200*10(定格電圧)で常用してます。
694 :
Socket774 :04/06/18 18:59 ID:dQNmOW1r
>>692 200*10 1.45V (NF7-SV2.0)で常用中。
200*11(定格V)ではPrime95通らなかった為。
ちなみに10週苺です。
>>692 12週物を200*10.5(定格電圧)で常用してます。
未だに現役です。
696 :
694 :04/06/18 19:04 ID:dQNmOW1r
IDがdQN orz sage忘れスマン
>>692 定格電圧で200*8.5です。週は忘れましたが初期の物ではないです
9倍だとゲームとか3Dベンチが10秒ほどで落ちるんだよね・・・
698 :
692 :04/06/18 19:13 ID:2dSXsQOC
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます!
>>686 やっぱそうですか。シンク触っても50度近くに行ってるとは
到底思えなくて。。ボード自体の不具合ですかね?
>>692 10週で205*11 1.625V アルファのPAL8045
12倍まで逝くには1.75V必要だったのでここで妥協
>>692 10週で200x10を1.6Vという超ヘタレです。
定格で200x10だとBIOSすらおがめんかった…。
クーラーは鎌風にザクリマンを1600rpmぐらいで。これでアイドル42℃ぐらいかな。
NF7-S_v2.0(BIOS24)にてシリレル2×2台でRAID0しているが
S-ATAdriverを1.0.0.50に更新してみた。
BIOSの設定値はデフォの30s。
IDEのHDDから1GBの動画をRAIDしているディスクにcopyして
ttp://homepage3.nifty.com/kamisaka/ のHashCheckerにて比較してみたが
現状データ化けは起こしていない。
bootdriveがRAID0なのでドキドキしている、しばらくこのまま運用しまつ。
(・∀・)イイヨイイヨー
AN7で起動のたびにメモリテスト開始するのって仕様なの? 時間かかるし無効にできないのかな。
まずBIOSのメニューを小一時間眺めろ 話はそれからだ
>>703 HDDの型番教えてほすぃっす。
あと大きい小さいに関わらずトータル2〜3GB以上のコピー繰り返しテストすると安心かも
(俺が)
>>703 御意。ほとんど同環境(HDDやビデヲは当方ノンゲーム派につき格ヤス品)だが、
1GB程度のデジカメ画像の転送問題なし。
ドライバーは、1.0.0.28、32、47、50全てOK.。
だけどBIOSは、1msでないとだめ。Maxtor 6Y120L0の問題らしい。
30s って超長いのは当方見当たらないので、機会あったら試したい。
NF7-S Rev2.0にZM-NB32JやZM-NB47Jを取り付ける場合、 付属の取り付け金具は使用できるのでしょうか?
>>710 ありがとうございます。これから買って来ます。
NF7-S Rev2.0 BIOS:24 で IDE #1 Master : Seagate ST380021A (v3.19) IDE #1 Slave : Seagate ST380021A (v3.10) SATA #1 : Maxtor 6Y120M0 SATA #2 : Seagate ST3200822AS と接続しているのですが、 SpeedFan等、S.M.A.R.T.監視ソフトを起動すると HDD0:ST380021A (v3.19) HDD1:ST380021A (v3.10) HDD2:6Y120M0 HDD3:6Y120M0 となり、SATA#2がSATA#1と同じ物と認識されてしまいます。(値の変化も連動) SATA#2のS.M.A.R.T.を正常に認識させる方法は無いでしょうか?
>>690 自分はNF7-SにAudigy2 ZSだけどキーボードノイズ出ませんよ〜
>>672 漏れは玄人 KVM-PS2 を使っている。普通だ。
ただ、切り替わるときにピッって音がするのが少々気になる。
RDA+とA7N8X-DX、 そして2日前からAN7も使いだしたわけだが、
マウス、ディスプレイ、キーボード、特に何も問題は出ていない。
Dual Channelできてるかどうかってどうやったらわかるのでしょうか? AN7使用。 BIOSとかでは見れない?(;゚д゚)
CPU-Z
>>715 起動時の画面に表示されないの? AN7って
NF7のほうはだいぶ前のBIOSから表示されるようになってるけど
718 :
703 :04/06/19 21:51 ID:GXj4iAKK
>>707 S-ATA変換かましているのは、HDS722580VLAT20×2台、
IDEはMaster=ST3120026A、Slave=WD1600BB-22FTA0です。
1GB超えのエロ動画から10MB弱のCMキャプまで2GBほどまとめてコピー&比較を
繰り返しましたが問題ありませんですた。
>>708 うお、よく見たら30usが正しいわなwww
>>713 キーボードはUSB?それともPS2?
>715 起動ロゴの時にTABキーでPOST画面にしてください。 最近のBIOSなら起動画面でないように設定できるんで、常にPOST画面から起動にしてもおKです
>714 情報THXです。安いし、試しに買えそうな値段ですね。 玄人 KVM-PS2 の情報集めてみます。
NF7-S V2.0 BIOS 24 IDE #1 Master : Maxtorの120Gのやつ ←システムドライブ IDE #1 Slave : πのDVDドライブ SATA #1 : HDS722580VLSA80 SATA #2 : HDS722580VLSA80 でraid0を組んでるのですが TVを見ているときにSATAドライブにアクセスするとの映像がが激しく乱れます゚(゚´Д`゚)゚。 アクセスがやむと映像は元に戻ります。何か変な電波出してるんでしょうか? 今のところGB級のファイルをやり取りしてもCRCエラーは出ていません。(30us) 動画ファイルを見ているときにSATAにアクセスしてもノイズは見られません。 OS WinXPpro VGA FX5900 TVキャプチャー カノープスQSTV10
722 :
↑ :04/06/20 00:01 ID:QYUF/a78
誤>TVを見ているときにSATAドライブにアクセスするとの映像がが激しく乱れます゚(゚´Д`゚)゚。 正>TVを見ているときにSATAドライブにアクセスすると映像が激しく乱れます゚(゚´Д`゚)゚。
QSTV10だからじゃないの?
724 :
703 :04/06/20 00:54 ID:P3yeeLA3
>>721 S-ATAにHDS722580VLAT20×2台でRAID0で
MTV2000使っているので
さっき台風情報を見ながらRAID0の領域にデータのコピーを行なってみたが
TV映像の乱れは見られなかった。
QSTV10はソフトエンコのボードだよね。S-ATAコントローラとCPU喰いあっているのかも。
あとは駄目モトでPCIの刺し位置を変えてみるくらいだなあ。
ソフトエンコボードとS-ATA同時に使ってNF2の貧弱PCIが アップアップだったんじゃないのだろうか?
PCI latency弄れないの?
症状からたぶんPCIバスうんぬんじゃないだろ。 アンテナコネクタが不良でノイズを拾ってるんだろ。
728 :
712 :04/06/20 16:58 ID:OA4fPPnk
なんか思いっきりスルーされてるんですけど・・・・ 同じ症状の方すら居ませんか。orz
以後、スルーの方向で。
730 :
721 :04/06/20 18:00 ID:REzRjv0j
731 :
721 :04/06/20 18:01 ID:REzRjv0j
PCIの設定をもうちょっと弄ってみたいと思います
>>730 右下の路面電車がものすごいスピードで走ってるみたいだ
734 :
Socket774 :04/06/20 21:01 ID:ReROLVpj
AN7で組みました、 本家のサイトからGuruの最新版(V1.21)落としたの ですがスマートファンと併用のチェックマークがありません、 スマートファンは併用出来ないのですか?
>730 ウーム。 オグユウの顔、やたら横に広いな。
737 :
Socket774 :04/06/21 00:30 ID:mSO9QCue
>>690 Aureon7.1つけてみたのでノイズ確認したところ・・・
ノイズ出ませんでした
設定が英語だったので適当にいじってやっとこさ光出力できましたとさ
AN7なんですけど、abit EQの中で表示されるPWMって何ですか。
>>690 自分はSoundBlasterAudigyDAでキーボードノイズの症状に悩まされてた。
MP3とか、曲鳴らしながらキー入力で作業していると、5分に一度くらい
キーを押した瞬間に「ブチッ」って音が入るという症状。
でも、ドライバ最新にしたら直ったよ。
741 :
Socket774 :04/06/21 12:51 ID:jMbF7eYR
ヌフォ系マザーで良くノイズノイズ言う香具師いるんだが サウンドの設定でマイクをミュートにしてみ 多分高音ノイズ消えるよ
742 :
738 :04/06/21 13:55 ID:XOI2QtvD
743 :
690 :04/06/21 14:34 ID:jFVDjFCE
>>737 レポサンクスです。
では購入の方向で行きます。
>>740 未だにlive!なヘタレですが、
キー入力中は3秒に一度は「ブチッ」と鳴っちゃいます。
KXドライバ使用。
>>741-742 入力関係はオールミュートしてます。
live!Valueはノイズ入ることが多いからあきらめたほうがいいよ・・
745 :
690 :04/06/21 16:18 ID:jFVDjFCE
>>744 なるほど、liveのせいでしたか…。
ありがとうございます。
これで買い換えられます。
再生プレイヤー何使ってる?
NF7-M1.2だけどLIVE GOLDより電源ノイズとか拾わないよ nFORCEの新しいドライバでバグもほとんどなくなったし FSB190MHz以上だと内臓VGAで画面にノイズが出るのが不満くらい 手持ちのG400ならFSB230MHzまで行けたけど内臓VGAより遅いしでもメモリ帯域 勿体無いし
748 :
690 :04/06/21 17:24 ID:jFVDjFCE
>>746 MPclassicだと顕著ですね。
MP9だとそれほど目立たないかなーという感じです。
Winamp等は使用してません。
>>747 漏れも同じくNF7-Mユーザなんだけど
マイクとラインインをミュートにすればノイズは殆ど感じない
ちなみに、あんまりNF7-Mって話題にならないけど
IEEEとS-ATA無しだけどVGA付きで8500円くらいで売ってるんだが・・・・人気無いのかね
内蔵VGA使わなければNF7と同じくOC出来るし
そもそもVGA自体こだわらないで安く作ろうと思う香具師にはうってつけのボードだと思うんだが・・・
Liveのノイズ対策(テキトー) ・PCIスロットの2 or 3番目に挿す ・MIC or Line-inをミュートにする ・スピーカーをリア出力端子に繋ぐ ・BIOSでオンボードサウンドを切る ・IntelのLANを使用している場合、WindowsUpdateにあるLANドライバを入れない ・NO-PCIを挿す(プラシーボ)
キーボードを使ったときのブチッというノイズだけど、 私の場合、ノイズが乗るときは必ず時計が暴走してる。 このとき時計の進みが倍くらいになるとともに、 MIDIを再生するとこれまた倍速くらいで再生される。 キーボードを使うと瞬間的にCPU使用率が跳ね上がる。 大まかな構成は NF7無印 AthlonXP2000+(Palomino) PC2100 256*2 Radeon9700Pro DMX 6 fire LT ←サウンド PS/2キーボード 再生ソフトはfoobar2000 0.7.7.c しかし出力方法や再生ソフトには依存しない模様。 (Media Playerでも同じ症状がでる) これまでの対策は、 サウスにヒートシンクを取り付け Spread SpectrumをDisableにする(しかし暴走するときはする)。 PCI Latency timerを0に設定(多少改善)。 FSB/DRAM Ratioを6/6に設定(これが最も暴走の頻度が少なかった) 初めはサウスの熱暴走かと思ったが、何時間もゲームしても暴走しないこともあれば、 起動直後から暴走していることもある。 BIOSの初期化のあたりと、FSB/DRAM Clockに鍵がありそうな予感。 しかし私は倍率固定のCPUしか持ってないので検証はちょっと無理です。
PCI Latency timerは0だとキャプチャカードだと逆効果なんじゃないか?
NF7-SでIDEのコネクタをゴソゴソしてたらSATAコネクタ抜けたんで ゴソゴソ挿してWin起動したらSMARTが読めなくなった。 んで、コネクタ見てみたらSATA2に挿さってたんでSATA1に戻してみた。 そしたらSMARTが読めるようになった。 SMARTでSATA2にもSATA1の情報が表示されるって話をよく聞くけど、 これはSATA2のSMARTが読めないのが原因だったのね。 と、今更気付いて長文で無駄報告しちゃうだめな俺。
ノイズがでる時はPCI Latency timerを64にするのが定石ではないの? SBA2ZS FortissimoU アコエジ YMF754 と使ってきたがそんな風になった事ないけど。 PCI Latency timerは常に64で。
同期を取らないからノイズが出るんだよ
今更だがNF7買おうと思った だから、このスレに来た
>>721 亀レスで申し訳ない。
俺もだいぶまえにここのスレで書いたけど
MTVX2004とMTV1200HXの両方でSATA上のHDDに激しくアクセスすると
ノイズみたいなのが載って話にならんかったね。
キャプはHWモードでもSWモードでも症状変わらず。
SATAのHDDは全部買って試したけど、結局ノイズが消えることはなかったよ。
もちろんHDDにアクセスしなかったら問題なかった。
また、PATA上のHDDならノイズなし。
SATAのBIOSも全Ver、ドライバも全Ver検証したが改善なし。
結局あきらめてSATAでは光学ドライブしか使ってない。
俺的結論では、どうもSi3112チップがいけないか、SATAがPCIを使ってるのが悪いと思ってる。
このマザーでSATA使ってキャプるのはあきらめた方がいいよ、俺みたいに大金使いたくないなら。
俺もかなりいろいろ試したから、もし何か質問があったら気づいたときに答えるよ。
>>757 テンプレに入れても良いくらい貴重なレポだ。
要はキャプチャー先はPATAのHDDにした方がいいということですかな?
システムをSATA、キャプ用にPATAと接続した場合はどうなるのだろう。
キャプチャー中にCドライブってアクセしたっけか?
759 :
757 :04/06/21 23:38 ID:dWtNUBCH
>>758 キャプをPATAに行うとしても、システムのCをSATA上に置くと
例えばキャプ中にネットサーフィン何かしてHDDがゴリゴリすると
721の参考キャプチャ画像と同じノイズが出たよ俺は。
ただ、HWモードでキャプってる時はプレビュー映像にはノイズが出るけど
実際の録画ファイルには反映されてないからまだ救い。
しかし再エンコ向けのSWモードでキャプったらプレビューにノイズがのったものは
録画ファイルにもノイズがのるので死にたくなったねホント。
前にNECのHG2R(キャプ板)でプレビューにも録画ファイルにもノイズのらんって人いたけど
何故なのかは分からない。
しかし、ほんとに世に出てるSATAのHDDは容量こそ違えど全部買って試したよ。
一番ノイズが少なかったのは海門の7200.7のSATA物。
マクと日立は大体同じくらいノイズがのった。
で、友達も同じNF7-S2.0を持ってるからそいつの家でも試させてもらったけど
やっぱり症状は同じでノイズが出た。
しかし、同じママンを持つ他の友達でMTV2000を使ってる人はキャプ・プレビュー中に
試しにSATA上のHDDベンチをかけてもらってもノイズは無しって言ってた。
要は少なくとも俺の環境では、キャプで保存先のドライブがSATAでもPATAでも
マザーにSATAなHDDがいる以上、ノイズは常に心配する必要があったのよ。
もう気持ち悪いからSATAは新Verになるまで無視するつもり。
とまぁ長くなって申し訳ないけど、ほんと注意した方がいいよって思って。
>757 それは、キャプチャとSATAでPCIバスの帯域が足りないのでは? PATAなら、PCIに流れるデータはキャプチャカードの分だけでいいけど、 SATAだとそれをもう一度PCIを通してコントローラーチップに渡す訳で、 合計のデータ転送料が上限を超えているんじゃないか?
PCIバスって、133MB/sだっけ、SATA、150MB/sのボトルネックになるねぇ・・
762 :
757 :04/06/22 01:06 ID:+1XyZB0h
>>760 いや、転送量が足りないってことでは説明がつかない。
プレビューしてるだけでもノイズは出るし、他のIntelママンのICH5R上の
SATAならノイズ出ないし。
NF7-SというかnForce2のPCIなSATAはちょっと鬼門かもしれん。
というわけでおやすみのもんた
>>761 んなこたーない
SATA HDDが150出てるなんて信じてる方がおかしい
764 :
760 :04/06/22 01:15 ID:jgHj3UWZ
>761SATAは150でも、実データ量によるわけだが… で、760追記 MTVなら画質によるけど、録画データは数Mbps。 ただし、MTVシリーズはプレビュー様に無圧縮データも送ってたはずで、 こいつが20MB/s程度。 よって、MTV>PCIが20〜30 PCI>SATAが5〜10位。 PCIバスのデータ転送は実行値だと半分くらい。 双方向になると、切り替えながら送るから、さらに減る。 よって合計40MB/s近いデータ転送はかなり厳しいと思う。 当然SATAに限らず、RAIDカード、SCSIなど、PCI接続のHDDに記録すると すべてにあり得る話。 PATAだと切り替えが発生しないだけ、実行値あがるはず。 あと、昔の雑誌でよんだが、カノープスはPCIデバイスへの録画を勧めないそうだ。 理由は上記の通り なんか間違いあったら訂正してください。
765 :
760 :04/06/22 01:19 ID:jgHj3UWZ
>762 764書いてたら増えてたのでさらに追記 ICH5の場合は、SATAがサウスに組み込まれているため、 PCIの帯域には干渉しません。 MTV>PCI>SOUTH>ATAならOK。 MTV>PCI>SOUTH>PCI>ATAだとNG。 原因はPCIを二回通すことにあるわけで、SATAがオンチップなら PATAと同じ経路で転送されるから、問題ないはず。 nforce2にはSATAが組み込まれてないので、鬼門ってのは間違いないでしょう。
スマートビジョンだと問題ないな。
ウチもスマビHG/Vで、システムのC:も録画先のD:も SATAにしているけど、プレビュー&生成物にノイズは 入らない。エンコ、録画、nyとかいつも同時にやってる。
キャプチャカードのPCI Latency timerを上げればいいんだよ。 カノープスのなら、iniファイルで設定できたはず。 64くらいにすればいい。
769 :
Socket774 :04/06/22 04:37 ID:a6Qj5D7N
こんな時間に1つ質問してもいいですか? NF7-SとDVDマルチドライブを買ってきて編集用のPCを組もうと思ったのですが、 WIN2Kを新規インストールするのに FAT32(WIN98SEを入れていたのをフォーマットした)のままWIN2Kをインストールするのと、 NTFSにしてインストールした場合では、どちらがどうメリットがあって、またどんなトラブルが出やすいのか 詳しい人教えてください よろしくm(._.)m
>>769 動画を扱うならNTFS
ここで聞く事じゃないんで後は自分で
>>769 こういうレベルの人でも自作する時代になったのか・・・
他でも良くそこら中で
「160GBのHDD買ったのに153GBしか表示されません!」
とかいう質問とかも見るけどさぁ、なんで自分で調べようとか思わないんだろうね
基礎中の基礎だろ?もうアフォかとb(ry
>>769 逆に教えて欲しい。
1.わざわざNF7-S買ってきて、W2Kで使う理由。
(W2K手持ちだから、W2K買うのヤダって理由以外で)
2.NFTSはFAT32より優れているかどうか、ググレば
すぐ分かるのに、このサイトで他人の一般常識を試そう
とする理由。
773 :
772 :04/06/22 08:31 ID:4lo2GnmO
修正 (W2K手持ちだから、W2K買うのヤダって理由以外で) ↓ (W2K手持ちだから、WXP買うのヤダって理由以外で)
NF7-SでWindows2000をつかったらいけないのか?
NF7-SでWin2k使ってる人 (゚Д゚)ノ
|д゚)ノ
|∀゚)ノ
|д゚)ヘ
ノ
2K+赤帽9
|∀゚)ノ 頼れる女ですから
|∀゚)ノ かわいい妹のようなもんだ
>>772 は、つい最近XPプリインストールのPCを買ってご満悦なんです。
そっとしておいてあげて下さい。
「W2K」の部分を「9x系」に置き換えれば普通なんだけどね。
787 :
Socket774 :04/06/22 11:40 ID:Izn2O/gB
SE80PCIの音割れに悩んで質問しようと最近思ってたら 貴重なレポート来たー 俺もSCSIの29160Nと併用してる場合には激しく音割れるよ 必ず起こる場面が、FF POLのHDD読み込み&通信中にサウンドエフェクトがかかると、ここで激しく音が割れる こんなくだらねー事で悩んでるの俺だけだと思ってた&あまり動作検証が進んで無かったので、ここで質問できなかたよ ちなみにIDEHDDより読み込んでる場合は音割れなし PCI帯域の問題だろうと当たりはつけてたけど、ズバリっぽいな・・・ CPU:Athlon3200+ MEM:センチュリーマイクロ/サムスン PC3200 512*2 マザー:NF7 Rev2.0 VGA:Radeon9800Pro PCI2:29160N PCI3:AMD 100/10 NIC PCI4:NOPCI PCI5:SE-80PCI IDE1:DVDドライブ(型番忘れ) SCSI:IBMのUSCSI160 15K回転品(型番忘れ) FDD:MITUMI?(型番忘れ) ※IDE FDDコントローラ以外のオンボードはすべてOFF PCIレイテンシは0,4,8,16,32,64を試したが0が一番激しく割れる以外はどれも割れた 不具合発生率はどの設定も誤差程度
>>775-786 =769
集中砲火喰らったのがよっぽど腹立ったのかw
このスレは5分間隔でカキコが有るほどにぎやかじゃないのでバレバレ
粘着もほどほどにな
これを粘着と思える茂前の頭もどうかしてる
漏れから下の数レスは知らんが、 少なくとも漏れは違うヤシだ。 それより>4lo2GnmOが書き込むならわかるけど、 なんで>x6aJJlTsがそんな書き込みしてるの?
俺も違う人間だぞ。 S-ATAでMTV2000と3000W使ったことあるけど、ノイズはのったことないなあ・・・。 seagateの160GでRAID0組んでるけど。
オレも、ちと暇だったから参加してみただけだ。
>>787 PCI2:29160N
PCI3:AMD 100/10 NIC
PCI4:NOPCI
PCI5:SE-80PCI
これを、
PCI2:29160N
PCI3:SE-80PCI
PCI4:NOPCI
PCI5:AMD 100/10 NIC
てな感じで、入れ替えてみたらどう?
それか、実はNOPCIがノイズ発生源だったりするかも。
>>776 |∀゚)ノ 遅れて挙手
NF7 に W2KSP4
>>772 ・・・・・・・・・・・・・・・( ゚д゚)ポカーン
朝丸 こいつは恥の上塗りをしてしまったわけだ
796 :
Socket774 :04/06/22 14:27 ID:EkCfLXcY
>>792 最初はこうでした。
PCI2:29160N
PCI3:SE-80PCI
PCI4:AMD 100/10 NIC
PCI5:空
SCSIからノイズ出てるのかと思い修正
PCI2:29160N
PCI3:AMD 100/10 NIC
PCI4:SE-80PCI
PCI5:空
改善が見られないので修正
PCI2:29160N
PCI3:AMD 100/10 NIC
PCI4:空
PCI5:SE-80PCI
で、これでもだめだったのでラストに駄目もとでNOPCI入れました
今は、厚紙にアルミホイル巻いてフルサイズPCIにして
NOPCIの銅板にアーシングしてるが駄目
結局ノイズの線はほぼ消えてます
質問です NF7無印とNF7-SではNF7-SのほうがOCしやすいとかってありますか? OCのスレの報告だとほとんどNF7-Sのほうなので無印は駄目なのかなと思いまして
>788 ワラタ 顔でも洗ってこいよw
800 :
Socket774 :04/06/22 16:49 ID:HFT97Ci6
801 :
712 :04/06/22 17:21 ID:jJfkUB0r
>>803 数えた。只今13人ですよ先生!
因みに俺はXP。お、増えて14人か。
>>776 mm __‐⊂⊃‐__
| 川 | ⊂ l ⊃
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
L__」 | | ∩_∩ | |
| | | | ⊂___⊃ | |
| | |L__―――――_」|
| L____/\_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| | ∩ | \
L____| ∈三 \_| |
| ∈三 | |
| \|____/
| |
808 :
Socket774 :04/06/22 18:53 ID:ozm71gbr
そろそろ挙手やめない?
>>796 となると、残りの組み合わせはSCSIをPCI2に挿すくらいだね。
もしPCIの位置は関係無しだとすると、単純にFF POL自体の問題かも。
>>768 まじで?
どこで設定すれば?まぁ俺はもう諦めてるからあれなんだけど。
Canopus.ini [MTV.MtvAvc.conf] TBOX=0 VideoLineNTSC=0 RAPC=1 BackBuffer=0 GSpec=1 VideoGate=0 LatencyTimer=64 ↑最後に一行追加
>>812 ありがと。
けどよく考えたら、PCIスロットに挿したIDEカードで
PATAなHDDにキャプったりした時には問題なかったということは
PCI帯域云々ではなくて、やっぱりSATAの問題な気がしてきた。
けど一応やってみる。
でもうちのMTVX2004では使えないのかもしれん。
>>809 >単純にFF POL自体の問題かも。
この可能性は否定できないんだが、
IDEの場合は音割れしないんだよね
あと、やってないことといえばIDEにシステムとソフト入れて
同時にSCSIもつなげてやるくらいか・・・
SCSIなんて使ってる奴少ないかもしれんが、
同様な環境あったら報告キボンヌ
816 :
813 :04/06/22 21:22 ID:+1XyZB0h
だめだやっぱり直らんかった。 MTVXのiniファイルにも設定したし、合わせてBIOSでの項目も64にしてみたりしたけど SATAのHDDでベンチをするとやっぱりプレビューに激しくノイズのって見れたもんじゃない。 本当の意味であきらめますた。
素で返したら面白いかなと・・・そうでもなかった_no
>>813 そこでNF7-S2Gというわけですよ
あぁ漏れは買わないですけどね
メモリ3枚挿しとかPALとかシンク干渉のキワドイちゅーにんぐとかもう嫌になるほど愛でまくりなので
今更この構成変える気ないやー
SE-80PCI持っててあとはMTVX2004買って近々導入するつもりでした、
フンギリついたよ情報thx
>>819 けど、SATAのHDDは使ってないので
MTVX2004激しく(・∀・)イイ!!よ
重宝しまくり
なんかAN7/NF7すれというより、 アニオタエンコ講座になってる orz
822 :
819 :04/06/22 22:55 ID:SqMSORRV
ムキョっ(゜д゜) <-ムいてるんじゃなくてムカっと来たのです アニ目なんざDVD買って綺麗に見れ!!!!! 俺が見たいのはめちゃイケなんジャー (その時間帯に家に居ることが少ないんですよ) PCをビデオ代わりにしようと画策しながら殴り捨てたものの、 どのPCに乗せようかと迷って迷って未だ実現できずに早1年 _| ̄|○ 黙って鱈セレのへなちょこますぃーんに乗せますYO…
秋葉でもNF7取り扱ってる店減ってきたなぁ 売れ筋だった2500+も先週からいきなり大幅に値下げし始めたし ドスパラで7300円は安杉! いよいよ終わりが見えてきたかね・・・
824 :
Socket774 :04/06/22 23:15 ID:kJjqUO3Y
AN7でOSはXPです、付属のドライバから4.24に更新したら SoundStromがなくなり代わりにNVMixerに変わったのですが LINEINのTVチューナーカードの音声が出なくなりました、 NVMixerだけを削除してSoundStormに戻す事は可能でしょうか? ご存知の方おられましたら教えていただけますか、 宜しくお願いいたします。
マジすか。 NF7-Mなんだけど、つい2時間ほど前にPC逝っちゃって、 多分熱暴走だと思うので、CPUを取替えようと思ってたから、 2500+の値下げはうれしいかも。 でも熱暴走じゃなくて、マザーも逝ってたら凹むなぁ。
>>749 いい板なんだけど扱い店舗が極端に少ない
店側にしてみたらオンボードマザーはあまり旨みがないし
>>756 いらっしゃい
テンプレ見てよく吟味してね
>>823 まだ終わらんよ!!
デュロンが品薄だという事も関係あるかも>値下げ
>>787 すっげぇ環境似てる。
FF POLはわかんないけど、winampのASIO出力時に他で付加(SCSI HDDアクセス時)
かかると結構重くなったりする。
SE80のドライバをONKYO製使ってるなら、ESSのドライバを試してみたら?
ちなみに当方Win2Kなので、XPだとまた違ってくるかもしれない。
>>816 >SATAのHDDでベンチをするとやっぱりプレビューに激しくノイズのって見れたもんじゃない。
ちょっと待て、ベンチ流しながらなら、ノイズのるのは当然だと思うけど。
HDDのベンチがPCI帯域を食いつぶすよね。
何がしたいの?
832 :
Socket774 :04/06/23 06:12 ID:3L6h905K
SATA&MTVX2004ノイズの件を初心者ながら考えてみました。 PC内パーツが全て問題ナシと仮定すると外的要因かも? 1.例えばPCの近くにファミコン・ラジオ・CS/BSチューナー・冷蔵庫・ルータ・ハブ等ありますか? 2.また部屋の外に高圧電線・電信柱にでっかいトランス等有りますか? 3.近所にハム・パーソナル無線やってる香具師いますか? 4.ケースはアクリルケースですか? ●配置換えをしてみるとどうでしょうか? と、ここまで書いてからまた読み直したけどカンケーなさそう・・・
本スレがあったのか or2
m9(´Д`)<
>>834 m9(´Д`)< テンプレそのままだけど立てたYO!
NF7以外のマザボを持っていない身としては本スレなんて無用の長物
NF7-S ver2.0を使っております。 今まで安物の2chスピーカーを使っていたんですがせっかく5.1chに対応しているので5.1chのスピーカーを購入しようと思ってます。 光出力端子がついているので光入力付きのスピーカーにしようと思うんですけどこれって普通のDVDとかに繋げる3万円くらいのホームシアター用のものを購入しちゃって問題ないでしょうか? DVDで映画とかも見たいんですがドルビーデジタルとかDTSとかはスピーカー付属のデコーダーが対応してれば問題ないんですよね?
>>839 NF7無印 使用中だけど、ONKYO SA-600に光で接続。
音声はPCMで、DTS・NEO6・PL2・AAC共におkです。
音はあまり期待してなかったけど・・・そこそこイイ感じです。
FrontLRだけは、Accuphaseに繋いではいるが。
参考までに。
AN7でファンクラブに加入しようかと思います
新型VIAが期待はずれだったんで、俺も入会するよ NF7で
ノシ 俺も入会 ごめんよ、KT880。散々待たされた挙句、 出てくるのは糞マザーばっかりだから orz
俺もAV880とAN7交換してもらったので入会です まだ自作初めて2枚目(AV880抜かして)だけどさ、ABIT最高ですね!!
キモイ
>>840 AN7で光アウトで(ドルビーデジタルエンコード)音声を出力するとアナログ出力より若干
遅れて再生されるので動画の類いを見ると違和感を感じてしまうので漏れはアナログ出力
で聞いている。
>>844 880ってやっぱりクソだったのか
暫くギガの880搭載マザボを待ちまくってたんだが
ズルズル発売延期でいい加減嫌気が差してNF7-S買ったよ
結果、安定しまくりだしノーブランドメモリも余裕で動くし大満足だす
ちょっと質問なんですが、 NF7 Ver2.0使ってます。 今まで、オンボードIDE殺して、 Ultra133経由でIDE使ってたんですが、 Ultra133の調子が悪くなったのと、 やっとIDEバスマスタドライバがマシになった様なので Ultra133を抜いて、オンボード経由に変えたんです。 しかし、OCが全く受け付けなくなってしまいました。 BIOSのCPU項目内のFSBをデフォから変えると、 設定後再起動するとcmosエラーが必ず出ます。 オンボードIDE使う場合はFSB上げ厳禁なんでしょうか? BIOS Ver1.9 ハズレ倍率固定2500+で Ultra133装着時はFSB360*11で安定動作しておりました。
>>847 AC3にしなくていいじゃん。音質落ちるし。
>>849 3.96GHzかすげ〜どこがハズレなんだ?
852 :
850 :04/06/23 23:43 ID:NJKGVgj0
すいません FSB180の間違いでした
853 :
840 :04/06/23 23:44 ID:a7z9CjwE
>>843 そうです、TX-SA600(N)です。
>>847 動画再生での音声遅れは無いですね。
画像をTV出力、音声をOPTICALでSA600(neo6.1再生)という感じですが。
やはり、外部のDAC使用が音面でもイイのかも。
>>850 リニアPCMだと漏れの設備では再生してくれないから仕方なくAC-3に ・゚・(ノД`)・゚・.
>>854 それなら仕方ないか。
漏れは安物デコーダで乗るノイズが嫌だったのでアナログにしてる。
下手にデジタルにこだわるよりこっちの方がマシだったりするからな。
AvanceLogicのコーデックは音が細いが、聞けるレベルではある。ただ…
うちのはNF7だが、フロントはホワイトノイズが乗る。ほんのわずかだが。
だから4chでクローンモードにしてリア出力で聞いてるよ。
>>848 スレ違いだが、KT880が糞というよりM/Bが糞。
Abitに期待してたが、未だに発売されず。
CPUの温度が50度突入か。。。
2枚目のNF7-S買ったらプラレバーだよ orz
うちはCPUはまだ47度だけどHDDの温度が46度っていうありえない数字になってた。 前面吸気FANの裏に移動して今36度。 でもちょっとうるさくなった (´・ω・`)
俺は中間の55度 システムは34度くらいだから、やっぱりリテールじゃなくグリス塗りで良いクーラーとかの方がいいような気もするがキニシナイ
>>860 17時に測定
皿2100+@2700+で62度
HD00 42度
HD01 47度
気絶しそうです
CPUは普通に60度越してるな。扇風機ががんばってゲームした後に62度。扇風機無いと70行くな。 HDは40度〜45度って所か・・・
うちは室温29℃で、 CPU53℃ Case38℃ FSB200*10,リテールクーラー
>>862 HDDの温度が全く同じだ
CPU(1700+を200*9)は鎌風のおかげで51度に留まってます
ちなみにrev1を吸出しにしてファンの回転数は2200rpm
日当たりがいいと思って納得しようぜ
いや、もう何℃とかそういう問題じゃなく扇風機停めたらシャットダウンするよ? PALをDELTA6cmと8cmがごーごー吸ってるけど。 流速考えて標準と高速2個掛けっていう小細工はあんま効果ないな。 ・・・・・・妙な達成感味わえそうだからもう1段いっとく? 意表ついて自走式DELTA6cm4発とか。
868 :
Socket774 :04/06/24 20:23 ID:vYY4z4A0
一回XPを再起動かけてみ。 5度ぐらい下がるから。
日当たり良好
大阪 雨 室温‥28℃ 2500+ 定格 9800pro 6Y160P0×2 ST3160023A×1 Speedfan読みで CPU‥47℃ System‥33℃ HDD0‥38℃ HDD1‥37℃ HDD2‥34℃ ネットのみならこんなもんかな
安定して動いておれば何度だろうと気にせんけどな 熱暴走するラインを把握して室温調節すればいい
>>871 エアコン付けてるよ ドライだからこんなもん
ちなみにケース開けても
システムが2℃くらいしか変わらんかった
WD360GDでRAID組みたくなって、PromiseのSATARAID板と WD360GD2台に買ってきた。 最初からNF7-S買っておくべきだったと激しく後悔しているNF7所持者の自分。 安物買いの銭失いでした。
AN7でデュアルチャンネルやってる人 どこのメモリ使ってます?(テンプレの以外で)
876 :
Socket774 :04/06/24 22:43 ID:dd0oD2/x
>>849 IDEのドライバがマシになった??
どのドライバでもクソ遅いだろ
>>867 俺も電源ごと落ちる。扇風機ががんばってる
>>870 システム温度の割にHDDがちょっと熱くない?
うちは30℃前後というところだが…。
2500+定格 6Y160P0x1 IBMの型番忘れマスタ80GBと60GB CPU 42℃ HDD0 26℃ HDD1 30℃ HDD2 32℃ 室温28℃ ケースはセルサスFP401 CPUクーラーは侍 つかなんで6Y160P0は室温より低いんだらう・・・
そこにセンサーついてるわけでもないのにモニタの温度を よく盲信できるな。。。 相対的な温度増減の指標としては意味があると思うけど、絶対的な 何度っていうのはほとんど意味がない。 一度、氷水を基準にとって熱電対貼り付けて温度測ってみ。びっくりするから。
熱電対を貼り付けられる場所は放熱するための場所であって、特に重要な箇所でも無いのが問題だよな。
882 :
867 :04/06/25 00:57 ID:5Y+K1kaJ
>>877 うん。無いとネットできない(´・ω・`)
ファンつきのPALに60→80アダプタ友締めで今は8cmが終端。
後日買いに出る80→120アダプタを想定して6cmを並べるように
1mmのアルミ板を” 田 ”の字にケガいてみたんだが。
側板閉められなくなる。ツギハギ燃え。
>>879 FP401使ってる。
6Y120P0付けてるけど、Speedfanで室温より低く表示する時がある。
センサー付けて測定すれば尚イイとは思うけど、付けたところで
FrontFANも、2000rpm*2で冷やしてるしこれ以上の冷却は無いので
指標温度でもイイと思ってるが。
HDD裏面のCHIP触ると熱いが、火傷する温度でも無いのでな・・・・・・。
↑ 6Y120L0に訂正。
うちの6Y160P0も室温以下をさしてるよ 起動直後の温度からたぶん+10度ぐらいが目安っぽい
[2959217]OSが立ち上がらない メーリングリスト(40) My掲示板(0) 返信数(3) マザーボード (ABIT) NF7-Sについての情報 かずぽんた さん 2004年 6月 25日 金曜日 01:44 proxy14.rdc1.kt.home.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) はじめまして。今日このマザーボードを買い、早速組んでみました。HDDは前のPCで使用していたものをそのまま使用しました。がしかし、 OSが立ち上がりません。BIOSではちゃんとHDDをマスターに設定してるし、認識もしてるのです。 普通OSを立ち上げるとWINDOWS XPのロゴが出てきますが、それが出てきません。HDDも読み込んでないみたいで、 画面は真っ暗の状態のまま、しばらくすると勝手に再起動してしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
OS再インスコ
889 :
Socket774 :04/06/25 12:00 ID:5Y+K1kaJ
クロシコのは?
久しぶりにBIOSアプデトしようと思ったんだけど、昨日から何度やってもabitのサイトからnf7d24.exeが落とせないんだけど俺だけですか? たまたまFTPの調子が悪いだけなのかこっちに何か原因があるのかサッパリワカラン(;´Д`) nf7d23.exeは普通に落とせるんだけど
ABITは重いからねぇ 表示されない事なんてザラっぽ
>>891 うちでは、本家の日本サイトってのはいつもダメだが、TAIWANやUSA
サイトはOK。 また、TAIWANサイトの中にも、Recommend Siteって
のもいくつもあるが、ダメなのとOKなのがあるので、いろいろ試してみたら?
このスレ関係ないけど、MatroxG550(古い?)使ってて、時々Driver
更新するが、DL出来ない確率極高。別サイトに逝きまっす。
5回くらい更新したら落ちてきますたスマソ
896 :
害児 :04/06/25 17:59 ID:ITMZW1u7
AN7のRAID DriverってどこでDLできるの?
898 :
害児 :04/06/25 22:30 ID:ITMZW1u7
チップ違いです。
AN7のマザーのPCIスロットの近くに番号出る奴があるじゃない? あれが90で止まって 起動時のビープのピッと音がしなくて起動しなくなったんだけど どれが死んだかわかるかな?
NF7-Mなんだけど、 メーカー保証書って箱の中にあります? 探したけどみつからない。。 部屋の中ひっかきまわしてたら、ショップの保証書は発見したんですが。 AthlonXP2500+の保証書も見つからなくて、まとめてどっかやったのかなぁ。。と。 もともとない物なら別にいいんですが。
902 :
900 :04/06/25 23:28 ID:+s5O+UAk
POST-CODEだっけ? マニュアルには90って無くてさ。。。 83>90でストップする(画面真っ暗のまま)
NF7-Sだけどメーカー保証書なんて見たことないような…
904 :
901 :04/06/25 23:34 ID:LOFU/LdY
ありがとーです なるほろなるほろ。 ショップの保証書だけで、なんとかなるのかな。。 って思ってたら、うんともすんともいわなかったPCが突如動き始めた! なんじゃこれ。
>>900 VGA BIOSの表示すらしなくなるやつ?
もしかして、AN7のBIOSを1.5にあげてない?
うちではBIOSを1.5にあげたら、起動に頻繁に失敗するようになったので1.4に戻したよ。
906 :
900 :04/06/26 00:09 ID:S5J8pzA1
>905 買ってきて最新のBIOSに入れ替えたので。。。1.5かな? 起動しようとパワーボタン押すと通常は「ピッ」とビープ音>BIOS起動ですけど ピッと音がしないで永遠に真っ暗という。。。 以前のAk77マザーに差し替えたらBIOS画面までいったので メモリ・CPU・VGA・電源は生きてると思われます。。。
907 :
900 :04/06/26 00:52 ID:S5J8pzA1
BIOSが死んだのかなぁ。。。まだ買って一ヶ月たってないのに。。。
CMOSクリア
>908 CMOSクリア・メモリ挿しなおし・場所変え、 CPU挿しなおし、VGA挿しなおししても駄目でした 前のマザーAK77-600NでチェックするとBIOSまで起動したので CPUとVGAとメモリは一応生きてる模様。 せっかくセンチュリメモリ買ってきてデュアルチャンネルはどうなんかなーとチェックして 晩御飯食べて電源いれたら起動しないorz
>>909 あららら、BIOSがお亡くなりになってるね(汗
自分も過去に、Dual設定やSlot位置を数回変えたら、BIOSとんだ事があります。
けして無茶な設定をした訳じゃなかったです(多分・・)
あ、赤地に白文字の警告が出ている時のリセット押しはしなかったです。
ともかく購入店に相談してみたら?
>>906 自分がAN7のBIOS 1.5でなかなか起動できなくて困ったときは、ケースのフロントパワー
だけじゃなくて、背面の電源ユニットのスイッチも切って5分放置で再度電源投入すると
起動する場合があった。100%それでオッケーというわけではないんだけど。
あとは何度もリセットしてやると、何回かに一回正常起動する場合がある。
そのタイミングを逃さずに起動して、Ver.1.4のBIOSをFlashMenu上からファイル指定
で書き込み。
そうやって1.4に下げたあとは、起動できない現象は一度も出てないです。
昨日AN7に買い換えました〜 以前あったプチ不具合も全部解決し、ベンチのスコアや安定性も大変満足しています これにして良かった…
913 :
Socket774 :04/06/26 16:06 ID:u2rjySxl
>>912 uGuru使える?BIOS1.5ですがOCすると
すぐマウス固まって使えないです、
突如モニターが映らなくなる。 しばらく休ませて、起動すると一応起動はする。 でもしばらく使ってるとまたブチっと。 一応クーラー+扇風機使用です。 でCPU温度はガンガンあがってくんですが、 それよりもハードウェアドクターで見た感じでは、Vsdが限界きたのだとおもうんです。 ハードドクターだとVsdの限界値は3.60V。HDoCみたら3.55Vと3.57Vをいったりきたり。 で質問なんですが、Vsdってなんですかね? 対処法とかないですかね? 一応NF7-MのXPpro、AthlonXP2500+で、350Wで、CD-R+HDD(maxtor)です。 すれ違いなのかもしれませんが、いちおうABITなもので。
915 :
912 :04/06/26 17:13 ID:LF8N2zZP
>>913 さん
BIOSは買ってきてから一度もUPしてないので1.4だと思われます。
1.5は不具合報告が結構ありますね。
一応俺の環境を
CPU:AthlonXP2800+@3200 (Barton)
CPUクーラ:S-PAL8045+RDL-8025(2500rpm)
MEM:PC2700 512MB (ノーブランド)
VGA:ELSA GLADIAC FX 736 Ultra DDR3 Core530Mhz Mem1.06Ghzで動作
HDD:Barracuda 7200.7 ST3160023AS *2
OS:WindowsXP SP1
DirectXは9.0bです。
916 :
912 :04/06/26 17:18 ID:LF8N2zZP
すいません。CPUファンはXINRULIANのRDM8025Sでした。 細かいところですが、一応(w
917 :
900 :04/06/26 17:26 ID:S5J8pzA1
レスしてくださった方どうもでした。 とりあえず今日もレスを参考に試みてみましたが駄目でした@w@ ここ3日PCが死んでるので作業が溜まる溜まるorz デュアルチャンネル体験2時間ぐらいしかできてないyo! w とりあえず恵安株式会●ってところが販売元&サポートってシールが箱についてので 問い合わせをしてみました。 ところでAN7はメーカー保証書・付属品リストってみたことないんですが。。。 NF7−Sもないんですか? Abitってショップ保証なんでせうか。。。
919 :
Socket774 :04/06/26 22:47 ID:3l5wVahm
>>917 そういえばうちのNF7-Sにも保証書ついてなかったな。
ちなみにDualチャンネルっても体感なんか出来無いから期待しない方が良いよ〜。
AN7にCPUクーラー侍は、ソケットのサイドレバーの干渉がなく使用できる?
>920 今日、NF7と侍と2500バルクを買ってきて 初めてアスロンで組んだんだが、 NF7はおもいっきり干渉した。 しゃーないのでレバーを一旦上げてから リテンションの金具をつけて、レバーで押さえつけた。 クーラーの回転数は最低でCPU50度切る程度。 ケース内は40度。 こんなもんかなあ。 自分としてはすごく静かなのでまあ満足。
922 :
921 :04/06/27 01:11 ID:BLLR/MtM
組立自体はすんなり行ったんだが、 OSインスコでトラブった。 LAN内蔵のはずなのにネットワークアダプタを検出してくれなくて おかしいと思ってBIOS見たらオンボードLANが無効になってた。 デフォルトでオンボードLANを無効にするなよ…ABITさんよ
924 :
Socket774 :04/06/27 01:38 ID:ROa4ZAPs
>>875 ☆サム損のPC2700 CL=2.5
をFSB200 3-3-5で常用してます。
NF7 rev.2 で間違えてrev.1のBIOS上書きしてしぼんorz まだ組んで24時間も経ってないのに悲しいよママン。
926 :
Socket774 :04/06/27 02:43 ID:0Lv6AXLx
>>925 ∩
( ⌒) ∩_ _ 愚丈夫!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n 愚丈夫!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ 愚丈夫!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
上書きできるもんなのか・・・・
書き込む前に同封されてるリリースノートくらい読めってこった たとえ英語でもな
>>925 同じ事やったけど「バージョンが違う」みたいなメッセージ出てUpDateはできなかったよ。
そこで、HPよく読んだらrev.2のBIOSが別の場所にあることに気がついた(w)。
>>925 拙者もNF7-S V2.0で、「あ、新しいBIOS2..5が出てる!」って、
早トチってDL解凍後、FDでBATファイル実行したら、ハード
違いで怒られた。V1.1用はいつも1つ先のバージョンのようだ。
>>925 氏はどんな方法でやったか知らんが、素直にAwardの
標準指定に従えば、ちゃんとガードかけてくれるはずだが。
ネタでした。
932 :
925 :04/06/27 11:18 ID:snuihm7R
フロッピー起動がめんどくさかったのでFlashMenuを使って win上からやりました。 今、もしかすると書き換えに失敗しただけかなあ、と思って 逝った方のPCのHDD外してしらべてみたら、 やっぱり「NF7_25.BIN」って書いてあるorz ROM焼き業者にでも出すか…
>>932 NF7-V2のBIOSロム貸してやろうか?
ロム入れ替えで復活させてって事ね。
FlashMenuなら自動的に判別して ftpから持ってくるから DOSよりも間違えないと思うが (;´Д`)ナンデダロ
>>933 サンクス。でもチキンなので自力でなんとかしてるみるよ〜。
>>934 自動じゃなくて、自分でDLしたバイナリを選ぶ方でやりました。
BIOSダウンロード→解凍→NF7_25.BINを選んでフラッシュ→あぼーん
936 :
933 :04/06/27 12:25 ID:Lt6Pc7LR
>>935 了解!!
2枚目のママンが在れば楽だったね。
またほじくり返すようで申し訳ないんですが SWドライバーの件でご意見ください。 SWを入れた場合のディスク周りの速度は実際のところ SISやVIA並に改善されるんでしょうか? それともマイクロソフト謹製よりはマシといった程度なんでしょうか? キャプとエンコに使う事になったので光学ドライブの書き込みを犠牲にしてでも IDE周りを軽くしたいんです。 現在、HDDはシリレル接続ですがP-ATAに接続にして スマビ3のソフトエンコードを予定しております。
>>937 >現在、HDDはシリレル接続ですが
現在のまま利用ではいけないの?
ちょっと前にSATA接続のHDDにキャプチャーすると 不具合が起こると言う話がありましたので、安全を考えてPATAにしようかと…
それは、キャプチャボードのPCI Latency timerを64以上にすればいいのでないの。 スマビ3のPCI Latency timerの規定値はいくつで、変更可能なのかはわからないけど、 PCI Configuration Ragisterを弄ればすむと思うけどね。
>>925 うは、だっせー。
んなこと素人しかやんねえよ!(藁
(・∀・)人(・∀・)ナカマー
>>940 939じゃないけど、ありがとー。
ソフトエンコのカードでシリアルATAにタイムシフト録画すると
必ず音ずれしてたんだけど、直った。
HDDが遅いと音ずれするらしいってのはわかってたんだけど、
今までHDDが遅いのと同じ状況だったってことか。
943 :
925 :04/06/28 00:51 ID:jfyYmdcW
>>941 バーヤバーヤ(・∀・)人(・∀・)ノ
AN7なんだけど ZALMANのZM-WB2Goldつけたら ギリギリコンデンサにぶつかるというかぶつからないというか。。。 ちょっと微妙かなぁ?
>>902 逆さから読んでたりしない?
83 -> 90 じゃなくて
E8 -> 0b とか・・・
ソフマップの買取価格 NF7-SとNF7-SLが同額なんだけど、これは シリレルに1円の価値もないってことかい? シリレルだけ残して売ろうかな・・ 今使ってない方たちはこの板を予備として保存してますか?
>>947 オレは7-S現役でしかも尻レル2を2個使いだから、当然将来
尻レル2が無価値となっても残して売るツモリ。
減額対象になりそうだったら急遽、リュックの底にありましたって。
AN7使ってるんだけどなんかいきなりピーポーピーポーって音が鳴り出したんだけどこれ何?
ファンが遅すぎるか回ってないんだろ
えーガンガン回ってるのに。 テンプレのサイト見たら > Q:HWモニタ系のソフトで「-5V」関連でBEEP音が鳴りやみません。電源逝ってる? ってあるんだけどこれかな。
取説くらい嫁。 周辺環境くらい説明しろ。 自分で解決出来ないなら自作するな。
949の反論予想。 「英語が読めません。だれか助けて下さい。」
biosっての新しくしたら音鳴らなくなった! みんなありがとー。
牛乳瓶の底の様なメガネをかけているし。 猫背だし。
958 :
948 :04/06/28 22:06 ID:c0E40Hrc
>>954 >>956 >>957 ピンポ〜ン♪
だがオメーラの如く、”牛乳瓶の底の様なメガネ”&”猫背”じゃなくて、
スキッリ・サヤワカ系で失礼!!
>>958 3点
まぁそれはともかくNF7-S2G買おうぜミンナ(´ ,_ゝ`)b ←スッキリ・サワヤカ系
>>958 わかったわかった。ともかく悔しいのは分かるが、
スルー出来んかった今回の君は、間違いなく敗者だ。残念じゃのう。
うおっ!ぼさっとしてたらもう960越えてるんすね。 ちょっくらスレ立て行ってきますんで埋めないでください。
965 :
964 :04/06/28 22:49 ID:F0+epYNZ
>>965 乙彼〜!
じゃ、残りは裸踊りもしながら埋めるか(w
∧_∧● ッパッパッパ
(・ω・)丿
へヽ /
● ゝ
>>961 次官先生お久しぶりです
>>965 どうもありがとう!
>>967 その股間を隠している物を投げ捨てなはれ!
隠すと余計みっともないでちゅ。
>964 グジョーブ(・∀・)b! >968 >967の●は取れるとタイーホですがw
AN7とシリレル2を2個買ってきた
AN7-GURUってUSBが4つとあともうないの?ケースUSBコネクタなし? あとS-ATAじゃなくてATA100なんかでも使えるよね?
>>965 (@u@.:;)ノシ<グッジョブビーム
>974 AN7はバックパネルにUSB4ポート、ヘッダピンであと2ポート増設可能。 USBポートの数自体は、nForce2の仕様でで6ポートまでだったかと。 なのでNF7系も6ポートです。 AN7にはヘッダ用のPCIブラケットはついてこないので、自分で用意する必要有り。 ケースフロントで大概OKですが 何を目的に乗り換えるのかは知りませんが、幸せになれるかどうかは自分で判断するしかないかと。
埋めめ
>975 あれ、もう一回自分のマザーみてくるか・・orz
NF7-Sで、USB2.0がハシリの頃買ったケース前面4ポート (Owltech製)をMBオンボードの2個中1個をケーブル経由で 接続。 前面は便利だが、通常使うのはプリンタか、スキャナで、同時 使用は先ずない。4個中どれか1個に挿抜回数が集中すると 痛みが早いと思われ、その都度使用ポート変えてる贅沢者。
ハブ買えよ
というか、通常使うのが、プリンタかスキャナなら 普通は、両方とも差しっ放しだと思うが。 コネクタの痛みを気にするような香具師なら特に。
MBの端子が痛むのいやだったらハブだな
ACアダプタタイプのUSBハブを使えば1スロットで(・ω・) と他の方ももうしておりまする メールの返事が来たので明日前のAN7入院させてきますー
散々既出な話題かもしれませんが・・・ サウスにALPHAのS1540-15W(高速で購入)というチップ用ヒートシンクを貼り ファンコンST-35付属サーミスタをシンクに付けて温度を見ると45℃になっています。 実際シンクに触れると生暖かい感じです。 ちなみにノースはALPHA S1540-25W + XINRUILIAN RDL4010S 4200rpm で40℃です。 CPU AthlonXP 2500+(1.425V) Mem 512MB PC3200 x1 M/B ABIT NF7-S rev2 VGA サファイア RADEON 9600XT 256MB HDD WDC WD740GD OS Win2kSP4 EVEREST読みで M/B 26 ℃ CPU 38 ℃ HDD 30 ℃ ATItool読みで 37 ℃ 室温 26℃ VGAファンの風が当たっている為に、サウスの温度が上がっているようにも思えるのですが 皆さんのサウスは何度になってますか? またこの温度で常用しても大丈夫でしょうか?
>>983 実際にセンサーがついてるわけじゃない個所の推定値はあてにならんよ。
特に不安定じゃないなら無問題。
気になるならまず温度計で測定してから考えれ
985 :
984 :04/06/29 19:38 ID:zWqnc14Q
あ、サウスは実測か。スマソ。
すいませんでした。書き方が悪かったですね。 ノース ALPHA S1540-25W + XINRUILIAN RDL4010S 4200rpm(ファンコン制御) 40℃ サウス ALPHA S1540-15W 45℃ いづれもST-35付属のセンサーを各ヒートシンクの間に入れてのファンコン読みの温度です。