nVIDIA GPU総合スレ Part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:04/03/27 01:23 ID:nxpNn4bp
nVIDIAのグラフィックチップについて語るスレッドです。
質問する前にテンプレ>>2-10を読んでくださいまし。

nVIDIA公式
http://www.nvidia.com/

最新ベンチ結果(Driver53.03)←必見
http://www.digit-life.com/articles2/over2003/index.html

Nvidiaスレテンプレ(最終更新:2003/11/21)
http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html

役に立つテンプレ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/

nVIDIA GPU総合スレ Part77
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079514404/
2Socket774:04/03/27 01:23 ID:croCPm8c



2
3Socket774:04/03/27 01:24 ID:nxpNn4bp
MSI(2年保証)
http://www.msi.com.tw/
ELSA
http://www.elsa-jp.co.jp/

【NvidiaDEMO】
http://www.nvidia.com/page/demo_catalog.html
おすすめ
http://www.nvidia.com/object/demo_chameleon.html
http://www.nvidia.com/object/demo_lastchancegas.html

【各種ツール、ドライバ】
Beta Drivers
http://www.guru3d.com/

RivaTuner
http://www.guru3d.com/index.php?page=rivatuner&menu=8

TVTOOL(TVチップがフィリップスの場合、インストール推奨)
http://tvtool.info/


【ガスコンロ静穏化 参考例 】
Leadtek WinFast A350TDH LX Versionうっさい+デカイので改造
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20031120153922.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20031123154139.jpg
4Socket774:04/03/27 01:26 ID:nxpNn4bp
code      GPU           コア/メモリ[MHz]   帯域[GB/s]
NV38   GeForceFX 5950Ultra     475/950 DDR      30.4
NV36   GeForceFX 5700Ultra     475/900 DDRII     14.4
       GeForceFX 5700        425/550 DDR      8.8
NV35   GeForceFX 5900Ultra     450/850 DDR      27.2
       GeForceFX 5900        400/850 DDR      27.2
       GeForceFX 5900SE       400/700 DDR      22.4
       GeForceFX 5900XT       390/700 DDR      22.4(INNO製のみ400/700)
NV34   GeForceFX 5200Ultra      325/650 DDR      10.4
       GeForceFX 5200         250/400 DDR      6.4
       GeForceFX 5200 64bit     250/400 DDR      3.2
NV31   GeForceFX 5600Ultra       400/800 DDR      12.8
       GeForceFX 5600         325/550 DDR      8.8
       GeForceFX 5600XT       235/400 DDR      6.4
       GeForceFX 5600XT 64bit    235/400 DDR      3.2
NV30   GeForceFX 5800Ultra        500/1000 DDRII     16
       GeForceFX 5800         400/800 DDR      12.8
5Socket774:04/03/27 01:27 ID:nxpNn4bp
+++++
Q:スクロールさせると。ピーピー ジージーうっさい
A:IE詳細設定で「スムーズ スクロール」を解除。

Ti4200(フィリップスチップでのS出力のやり方

画面のプロパティで詳細設定→GF4Ti4200タブ→トラブルシューティング
→接続済みテレビが表示されない場合はチェックしてくださいっていうのをチェックして再起動
→相変わらずS,コンボジットの切り替えはできないけど、S端子接続でも網網にならないで表示できる。
注:この時、TVへの出力ケーブルははずしておく事


性能指標(参考http://www.digit-life.com/articles2/over2003/index.html

DX9環境(DX9対応モデル:3DMARK-03のリザルトを参照に追加)

GFFX5950Ultra>RADEON9800XT>RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5900Ultra≒RADEON9700Pro≒RADEON9800>
GFFX5900>GFFX5900SE(LX)≒GFFX5900XT≒GFFX5800Ultra>RADEON9700>GFFX5800>
GFFX5700Ultra≒RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE>
GFFX5600Ultra>GFFX5700>GFFX5600G≒RADEON9500>RADEON9600>GFFX5600>GFFX5600XT>RADEON9600SE>GFFX5200Ultra>Parhelia>GFFX5200

DX8環境(上記サイト参照)
GFFX5950Ultra>RADEON9800XT>GFFX5900Ultra≒RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5800Ultra>
GFFX5900≒RADEON9700Pro>GFFX5900SE(LX)≒GFFX5900XT>RADEON9800>
RADEON9700>GFFX5800>>GFFX5700Ultra>GF4Ti4600≒RADEON9600XT≒RADEON9500Pro>RADEON9600PRO≒RADEON9800SE≒GFFX5700>
GF4Ti4200≒GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒RADEON9500>GF3Ti500>RADEON8500>RADEON9100≒GFFX5600>GeForceFX5600XT>
Parhelia>GFFX5200Ultra>GF3>RADEON9000pro>GF3Ti200>RADEON9200≒RADEON9000>GFFX5200>RADEON9600SE>RADEON9200SE
6Socket774:04/03/27 01:28 ID:nxpNn4bp
オーバーレイ画質はDeltaCHROMEが最強

DOS/V magazine No.247 2/15号

オーバーレイの明るさ、色調を
(*)非オーバーレイ描写と同一に調節する方法
(*)マイクロソフトが推称しているDirectDrawでの
   動画再生描写結果と近い画質になります

@GeforceFX5600(Forceドライバ)・・・デトネーターは設定値が違うので注意
色相2%
彩度98%
明るさ122%
コントラスト107%

ARADEON9600XT(恐らく純正ドライバ)
明るさ20%
コントラスト90%
彩度95%
*ラデは動画を再生中でなければ
 オーバーレイ画質の調節はできない

BDeltaCrome(純正ドライバ)
調節不要

CVolari
何故かデスクトップのガンマが09なので最初に1.0に変更
色相5
彩度8400
明るさ5200
コントラスト2500
7Socket774:04/03/27 01:29 ID:SegmQBkf
このスレは Part79 だよ。
88get:04/03/27 01:29 ID:/vQeEX5D
神8神
9Socket774:04/03/27 01:33 ID:OYBFATxD
nVidia>【超えられない壁】>アチィ
10Socket774:04/03/27 01:33 ID:QuBY46KY
またもや失敗スレか。
11Socket774:04/03/27 01:34 ID:nxpNn4bp
5500と5700LEを追加

code      GPU           コア/メモリ[MHz]   帯域[GB/s]
NV38   GeForceFX 5950Ultra     475/950 DDR      30.4
NV36   GeForceFX 5700Ultra     475/900 DDRII     14.4
       GeForceFX 5700        425/550 DDR      8.8
       GeForceFX 5700LE       250/400 DDR      6.4
NV35   GeForceFX 5900Ultra     450/850 DDR      27.2
       GeForceFX 5900        400/850 DDR      27.2
       GeForceFX 5900SE       400/700 DDR      22.4
       GeForceFX 5900XT       390/700 DDR      22.4(INNO400/700、玄人390/680)
NV34   GeForceFX 5200Ultra      325/650 DDR      10.4
       GeForceFX 5500         270/400 DDR      6.4
       GeForceFX 5200         250/400 DDR      6.4
       GeForceFX 5200 64bit     250/400 DDR      3.2
NV31   GeForceFX 5600Ultra       400/800 DDR      12.8
       GeForceFX 5600         325/550 DDR      8.8
       GeForceFX 5600XT       235/400 DDR      6.4
       GeForceFX 5600XT 64bit    235/400 DDR      3.2
NV30   GeForceFX 5800Ultra        500/1000 DDRII     16
       GeForceFX 5800         400/800 DDR      12.8
12:04/03/27 01:35 ID:QuBY46KY
コピペ遅すぎ。●ぐらい買えよ。
13Socket774:04/03/27 01:36 ID:/vQeEX5D
>>12
いやぷー
14Socket774:04/03/27 01:37 ID:ZmMrp/S4
やはりゲフォ厨は低脳だな(プ
15Socket774:04/03/27 01:44 ID:BdCAxCll
>>1
乙&死ね
16Socket774:04/03/27 01:50 ID:6PRj8E4n
>>9
お前みたいな奴が一番ウザイ
17Socket774:04/03/27 01:54 ID:mxzMiRwX
>>1
氏ね
18Socket774:04/03/27 01:58 ID:Yn3X9pmu
このスレは削除依頼
19Socket774:04/03/27 02:14 ID:Yn3X9pmu
続きはこちら

nVIDIA GPU総合スレ Part79
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080320513/
20Socket774:04/03/27 02:27 ID:p35bbl7t
>>1
削除依頼出せ。
21Socket774:04/03/27 02:53 ID:P+98Yux1
>>1
馬鹿じゃねーのか?お前。
22Socket774:04/03/27 13:43 ID:8YG6RJK4
記念カキコ
23Socket774:04/03/27 14:45 ID:4UIJdYXK
>>1
( ゚Д゚)ヴォケ!!シネ!!
24Socket774:04/03/27 16:15 ID:outT/LVL
25Socket774:04/03/27 16:23 ID:OYBFATxD
これが本当のマルチスレッドです
26Socket774:04/03/27 16:48 ID:j/r+tvj9
こうなったら三つとも同時進行でどうよ。
27Socket774:04/03/27 20:14 ID:zAeO/S5p
これが水平負荷分散ってヤツか。
28Socket774:04/03/27 21:35 ID:uoqhNBpM
>>25
不覚にもワラタ
29Socket774:04/03/27 21:44 ID:5quTf0kj
GPUもついにマルチスレッド化か!
30Socket774:04/03/28 00:29 ID:aANEVD8Z
本スレはこっちです。

nVIDIA GPU総合スレ Part79
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080320513/l50

ここは削除依頼を出します。
31Socket774:04/03/28 00:44 ID:qzeWLf7Z
>>30だから有効活用するから消すなっつーの。
32Socket774:04/03/28 01:01 ID:2sKzahUs
↑アホスギ
お前だけ廃棄予定のスレに居れば良いだろ
33Socket774:04/03/28 01:41 ID:NS+r0iM7
このスレはマルチスレッドという点で未来を先取りしている。

「DirectX10ではGPUが仮想化されてマルチスレッドに対応する!」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040326/dx10.htm
34Socket774:04/03/28 03:57 ID:3x4zggkY
↑エイプリールフール?
35Socket774:04/03/28 05:02 ID:tgex9rNX
このスレはDX10世代以降のGPUについて語るスレになりました。
36Socket774:04/03/29 20:20 ID:rv0fPDK4
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  NV40まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            .|/
37Socket774:04/03/31 12:51 ID:PwbxT2Ub
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  DX10まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            .|/
38Socket774:04/03/31 18:26 ID:S31IKxi1
<VooDoo15000Proまだー?
39Socket774
今作ってるからまっててぇ〜