nVIDIA GPU総合スレ Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
722Socket774:04/04/03 16:14 ID:jhixV3pI
総員、ちゃんとリリースノートを見ているか!

既知の不具合など載っているからサラッとでも見ておくと吉。
723Socket774:04/04/03 16:35 ID:voDUXtoE
英語が読めません・・・解説よろしこ
724Socket774:04/04/03 16:37 ID:4tRzzFsQ
>721
5900LX使ってるけど、
56.72でもノイズが気になるから53.03に戻した。
56.72の方が動作は軽い感じはするんだけどね。
725Socket774:04/04/03 16:51 ID:64LWGjUy
Linuxの方もバージョン上げてほすいな・・・
726Socket774:04/04/03 17:54 ID:DDg3MaMW
リリースノートをhtmlにしてくれと思っているのは俺だけか
pdf嫌いなんだよ…
727Socket774:04/04/03 17:56 ID:pikDV5Kd
Far Cry Demoをしてみた。構成は、ti4600にセロリン1.7、OSがw2k
XGA、FSAA無、Very Highの設定で体感20fpsというところ
そうそうドライバは56.72にしてある
しかしDX9に対応してないのに本当にVery Highの設定になってるのか
728Socket774:04/04/03 18:08 ID:7KWNhzUE
「むしゃくしゃしてMSI無印FX5900バルクを買った。VGAなら何でも良かった。」
729Socket774:04/04/03 18:19 ID:QupO6Axe
「むしゃくしゃしてGeforceFX5800ULTLAを買った。VGAなら何でも良かった。」
730Socket774:04/04/03 18:20 ID:puGO6XEq
「むしゃくしゃしてQuadro 3000FXを買った。VGAなら何でも良かった。」

731Socket774:04/04/03 18:23 ID:9QDDrSfG
「むしゃくしゃしてVoodoo2を買った。FXなら何でも良かった。」
732Socket774:04/04/03 18:41 ID:d4tAkqpF
バーカヽ(・∀・)ノ
733Socket774:04/04/03 18:44 ID:0ByvuhZz
「むしゃくしゃしてサンテFXを買った。目薬なら何でも良かった。」
734Socket774:04/04/03 18:46 ID:KKKp9I+Q
「むしゃくしゃしてNA/ATのGTOを買った。34GTRをぶち抜けるんだったら何でも良かった。」
735Socket774:04/04/03 18:54 ID:VQjHLjCl
「妹をむしゃくしゃした」
736Socket774:04/04/03 19:08 ID:8Q1wNLIa
カニバリズムキター
737Socket774:04/04/03 19:16 ID:4fUoXfUw
「むしゃむしゃ夕飯を食った。彼女の手作りなら良かった。」
738Socket774:04/04/03 19:28 ID:5msgLSbD
「むしゃくしゃして親父をくしゃくしゃにした。くしゃおじさんなら誰も良かった。」
739Socket774:04/04/03 19:56 ID:KirJDWoD
「むしゃくしゃして☆野のケースを定価で買った。どうなってもかまわないと思った。」
740Socket774:04/04/03 20:17 ID://Eictfy
「雨の中傘も差さずむしゃくしゃする者がいてもイイ。自由とはそういうものだ」
741Socket774:04/04/03 20:27 ID:VQbdZDF8
右下にnvidiaのロゴが出るようになってしまったんだが、、、
コレどうやれば消せますか?
742Socket774:04/04/03 20:30 ID:Dy/ah+WS
>>741
カードのプロパティの中にそれらしき設定があるので探してください
743Socket774:04/04/03 20:35 ID:iSSIoJb8
WindowsXP Pro SP1 Athlon 2500+(定格)
Inno3D Geforce FX5600 128Mでドライバを56.64にしたらWinDVDでの
DVD再生中にタスクバーがちらつくようになって、DVDの再生もカクカク
と引っかかるようになってしまった。

試しに56.72にバージョンアップしてみたら収まったみたいだ。

56.64のあとすぐに56.72が出てきたあたり、なにかあるんじゃないかなあ>56.64
744Socket774:04/04/03 20:35 ID:d4tAkqpF
>>741
fomat cてコマンドすれば消えるよ
745Socket774:04/04/03 20:35 ID:Wfcgzqwa
なんで皆ムシャクシャしてるんだ!?
746Socket774:04/04/03 20:50 ID:4fUoXfUw
>>744
それだとエラーになる。こっちが正解。
むしゃくしゃしてるヤシもこれをするとスッキリ。

fomat /x c:
747Socket774:04/04/03 20:55 ID:v/Ap0qd4
 今日結構カキコんだけど56.72だとやっぱ100%近いというほどのエクスプローラ落ちで耐えられないから前のドライバに戻した。前ドラではいいので今回のは相性かも。。。。
一日ドライバいじりで潰してしまったよ・・・・orz。
748Socket774:04/04/03 21:10 ID:d4tAkqpF
みんな犬神家の一族ゴッコしてるからむしゃくしゃしてると思われてるんだね(´゚д゚`)
749741:04/04/03 21:13 ID:VQbdZDF8
>>742
探したけどどこにあるかわからない_| ̄|○
たのむ、、お願いだ教えてくれ・・・
750Socket774:04/04/03 21:16 ID:Dy/ah+WS
>>749
まずカードのプロパティに逝け。
トラブルシューティング→タスクバーに[nVIDIA設定]アイコンを表示するのチェックをはずす
751Socket774:04/04/03 21:35 ID:9fVTSAkU
私がGFを買った時ドライバーは45.23の頃でした。
なのでそれ以前の44.03(WHQL)や43.51(WHQL)、40.72(WHQL)について
知識が全然ありません。できればそれらのドライバーの特徴を
簡単でいいので教えてもらえませんかね?
752Socket774:04/04/03 21:37 ID:XmHYjCMs
俺がGF2買ったときのドライバは5.22だったかな?
753Socket774:04/04/03 22:06 ID:gKMxJdCw
>>703
divxか。aviだよな。
4.5.1をインストしたら直ったよ。
754Socket774:04/04/03 22:07 ID:4fUoXfUw
俺がGF256を発売と同時に買ったときは、ドライバは3とかだったような気がする。
755Socket774:04/04/03 22:10 ID:1a9Qg2QN
56.64とWinDVDの組み合わせで挙動不審になるのは
リリースノートにも明記されていて、最後の行には

This is NOT nVIDIA's Bugs.

てな感じで書いてもいる
756Socket774:04/04/03 22:12 ID:gKMxJdCw
>>753
訂正
4.5.1をインストしたら

3ivxの4.5.1をインストしたら
757Socket774:04/04/03 22:14 ID:egvmhZwd
「むしゃくしゃして56.72入れた。最新ドライバなら何でも良かった。
 今は入れて良かったと思っている。56.64には悪いと思っている。」
758Socket774:04/04/03 22:20 ID:gmHLf2eu
>>750
違う、タスクバーのアイコンじゃない。
ゲームやベンチマークなどを起動したときに画面に
「nvidia」
のロゴが出るようになってしまったんだ。

グーグルで調べるとDirect3Dのセッティングのところで弄るらしいが、
そんな項目はないし、そもそも弄った記憶もないので
チップセットのドライバレベルから入れなおした。そして直った、、

759Socket774:04/04/03 22:23 ID:pzNyTz8e
>Direct3Dのセッティングのところで

普通にあるだろ
760Socket774:04/04/03 22:26 ID:i0/yQvhe
ドライバのバージョンが上がっていくたび
TV出力がよくなってきている。
761Socket774:04/04/03 22:35 ID:X9Y9dtG2
5x系のドライバになってから、TV出力のアスペクト比がおかしくなっていたのは直ったのかな。
762Socket774:04/04/03 22:48 ID:EimgcE9E
>>758は眼科に行った方が良いね。
763Socket774:04/04/03 22:53 ID:ptBeowGG
朝起きたときにSONYのロゴが出る人もいるしね
764Socket774:04/04/03 22:55 ID:Z/vjiDG9
ドライバ入れるときはセーフモードの方が良いと思うのは俺だけ?
765Socket774:04/04/03 23:03 ID:EpkCAVVK
>>764
一昔前、Windows2000とかNT系だと削除するときにセーフモード
にしといた方が良い場合がありましたが、最近は再起同時に消して
くれるので、あまり気にしなくて良いように思います。

ドライバをインストールする時にセーフモードでなく、VGAモードに
しといた方が良いってのも、前のドライバ(infファイル)が残って
いて、それを読み込んでしまうので、上書きできなくて変になる
ってのがありましたが、まあ↑の事情から気にしなくて良い様です。

NT4とかWindows2000のでっぱな、G200とかの頃の話。
766Socket774:04/04/03 23:04 ID:ZPt3Ng4B
すいません1280x960の解像度が使いたのですが1280x1024の次は1024x768
になっていて1280x960が選べないんですけど、使えるようになる方法はあるの
でしょうか。

GefoceFX5900XT(MSI製)
LCD EIZO L767
Drive 56.72
767Socket774:04/04/03 23:08 ID:WrqBe2iS
>使えるようになる方法はあるのでしょうか。
ある
768Socket774:04/04/03 23:09 ID:KSHcgkmw
あるね
769Socket774:04/04/03 23:11 ID:Z/vjiDG9
そうなんですか・・・
というのも、自分の場合は
削除→再起動→クリーナー→再起動→このときに勝手にVGAドライバを探して最低限ドライバを入れてしまうようなんですよね
まあ、あくまでも憶測ですが。。。ただ、ドライバのプロパティみてみると、やはり52.14あたりのドライバが入っていましたので、多分憶測どおりかなぁと・・・。
↑52.14あたりのドライバが入っていたといっても、一部のファイルだけで半々で最新verと52.14あたりのがはいってました。
そこで、セーフモードでドライバいれたらどうだろうっておもってやってみたら、ちゃんと最新バージョンが入ってました。
あるゲームでの話ですが、動作もかなり軽くなりました。
説明がかなりわかりにくかったと思いますが、お許しくださいw
こんなにもまともに取り合ってもらえるなんて・・・>>765さんありがとうございました。

一応構成書いておきますね。
windowsXPSP1 AthlonXP+2500 VGA:FX5800 現在のドライバーのバージョンは56.64です
770Socket774:04/04/04 00:02 ID:74oQN7Ff
nvidiaのロゴが出るとか言ってるけど自分で設定したのも忘れるくらいボケてるのか?
771Socket774