EGOSYSのコンシューマー向けブランドAUDIOTRAK製品について語るスレッドのpart3です
リンク等は
>>2-10あたり参照
192の新ドライバが待ち遠しい・・・。
予定通りならあと一月だけど。
>1
乙
DrHEADでも買おうかなぁ・・・
11 :
Socket774:04/02/29 03:00 ID:s4a6iUiC
13 :
Socket774:04/02/29 08:50 ID:hUlDFZ8b
>>10-13 AUDIOTRAK製品に買い足す必要性は無いけど
家電製品のHP端子よりは遙かにマシだから買う価値が無い訳じゃない>DrHEAD
ヘッドホン端子目当てでMAYA44MK-II買ったはいいが、
冷蔵庫が動きだす度にブチィッッて凄いノイズが乗って死にそうになった。
で、今はDrHEAD改造して使ってる。直挿しとは雲泥の差っすね。
春セール始まったね〜。
デジーの7.1注文しますたよ。
17 :
Socket774:04/02/29 23:50 ID:s4a6iUiC
11:50 注文できる!
18 :
Socket774:04/02/29 23:59 ID:wgOrTA+H
DrHEAD改造したいんだけど、PC自作したことしかない俺でも簡単に出来る?
Prodigy 7.1 Event
小計=11760円
送料=1000円
消費税=638円
ご請求額=13398円
で買った。
秋葉までの電車賃ぐらいしか浮かなかった。
7.1はスグに売り切れそうだけど
192は売れ残ったりして・・・
>>18 電気の知識ゼロ、コテ持つのも初めて、ていうか普通に馬鹿の
俺でも、改造スレとGoogleのおかげで何とかできたよ。
コンデンサの交換は練習すれば楽勝。
トランジスタの交換はかなりキツかった。手先が起用選手権エントリーレベル。
22 :
Socket774:04/03/01 00:41 ID:NQ6uSWPZ
>>21 レスサンクス、頑張ってみようと思います。
個数5個のまま変わらんけどもう無くなってたりしたら笑えるw
出遅れた… Prodigy7.1売り切れてる_| ̄|○
26 :
Socket774:04/03/01 08:18 ID:CJzG4191
Prodigy192
Prodigy7.1
MAYA 44 MK-II
このみっつの中で、
音が(・∀・)イイ!!!のはどれですか?
>>25 代引き手数料が掛からないから、
代引きで買えば普通かも
>>26 Prodigy7.1買っとけ。
Prodigy192はProdigy7.1よりも上位製品のはずなのにやや放置気味、
音質も抜かれてるんじゃないかと思う。
MAYA 44 MK-IIは出たばかりだが歴代MAYAのように放置されるような臭いがする…。
そしてまたProdigy7.1のドライバが更新されたようだが。・゚・(ノД`)・゚・。
他の製品のドライバ更新マダー…
Σ(´Д`lll) また7.1か・・・
192のドライバまだ〜?ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
|| ⊂⊃
|| ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ ←Prodigy192買った香具師ら(当然俺含む)
∧||∧ ∪ ノ
( ⌒ ヽ 彡 V
∪ ノ フワーリ
∪∪
31 :
Socket774:04/03/01 15:37 ID:gd/fTHV3
SENSAURA 3Dライブラリが更新されたようですね。
7.1は更新が頻繁すぎてドライバ入れ直すの('A`)マンドクセ
192のドライバも更新されてるじゃん
sensaura使ってない俺には関係ないが
34 :
Socket774:04/03/01 16:27 ID:gd/fTHV3
U24欲しいなぁ。
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < Prodigy192のドライバまだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
Sensauraがよくわからん。
栗のEAXみたいにメディアプレイヤ起動してエフェクト弄れば音が変わるもんだと思ったけど
NSP通さないと無理なんですか?
別にProDigy7.1ドライバを使っているからいらないんだけど何となくSensaura3Dドライバにしてみて思った。
Maya7.1のLine InにキャプチャボードのSound outを繋いでるんですが
Clone 4-way〜を使っても1,2からしか音が出ないんですが解決策ないですか?
普段は1から8まで全部出てて、ドライバはDTM V3.30です。
41 :
40:04/03/02 00:36 ID:tixyQFUS
SENSAURA 3Dドライバーではレイテンシー256以下でのみ正常に動作致しますので
Prodigy7.1コントロールパネルの
~~~~~~~~~~
上の失敗、スマソ
>>39 ウワァァァァァァァァァン
どもです。かなすい
43 :
19:04/03/02 14:56 ID:DMzdlpQb
Prodigy 7.1 Event
届いたー。
今から装着するぜぃ。
44 :
Socket774:04/03/02 16:02 ID:yN2vqDFh
45 :
19:04/03/02 19:23 ID:DMzdlpQb
Prodigy7.1装着しますた。
ヘッドホンHP-X122でのProdigy7.1は宝の持ち腐れですが、
こんな安物ヘッドホンでもかなり音変わりました。
やっぱ音板は重要なんですねぇ。
次は良いヘッドホンが欲しくなった・・・。
46 :
Socket774:04/03/02 19:52 ID:0Zp8Z8Ya
('A`) 192のDirectWIRE3.0対応ドライバまだかな・・・
47 :
Socket774:04/03/02 19:55 ID:kyXVru74
>HP-X122
( ^∀^)ゲラッゲラ
48 :
Socket774:04/03/02 21:35 ID:yCcjMnNN
MAXIMIZERマダー?
>アイワ HP-X122
>特徴
>とにかく安い
>強調された重低音
>壊れても気にならない
ワロタ
51 :
19:04/03/03 00:45 ID:iKLigrxW
>>47,
>>49 笑ってくれてありがとうございます。
まともなHPもSPも持ってないのにセールにつられてついつい・・・。
でもHP使ったこと無かったので使い始めは十分感動できましたよ。
>>50 そうです。
本当はProdigy7.1PP買う予定だったんですが
単体のMAXIMIZERはアルミケースのようなので
そっちの方がいいと思ったので安い時にProdigy7.1を衝動買いしてしましました。
52 :
19:04/03/03 00:50 ID:iKLigrxW
してしましました。>してしまいました。
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
@もっと良いHPと一緒にMAXIMIZERは買おうと思ったので。
Prodigy7.1/HPで聴くと無音時でもノイズが聞こえるのは俺だけのはずだ・・・
周りにPC以外ないし、マシンも低スペック・低消費電力・静穏・おまじない程度のノイズ対策
はしてるんだけど・・・
>>53 きっと俺達二人だけのはずだ。
PCIバス変えてみたりしたんだけど・・・
55 :
19:04/03/03 04:02 ID:iKLigrxW
特にノイズは無いですねぇ・・・。
56 :
Socket774:04/03/03 06:30 ID:QFMxcwFH
スプリングセール PRODIGY192SP 1個、残ってる・・・。
予定通りにドライバが出ればちゃんと売れるさ>192SP
注文した人の殆どが2ちゃんねらってかw
PRODIGY192SP売り切れたようだ。
192SP、ヨドバシで21500+ポイント(何%か忘れた)で買っちゃったけど失敗だったかな?
61 :
Socket774:04/03/04 17:27 ID:xfYq2PDv
('A`)
62 :
Socket774:04/03/04 19:55 ID:L2vRGtNE
AUDIOTRAKユーザーに質問したい。
ど ん な 音 楽 聴 い て る の?
それだけ知りたい。
ちなみに俺はHR/HM中心。
愛撫とかfeel
8年くらい前のデアゴスティーニ
エレファントカシマシ。
長唄
やしきたかじん
タージン
HR/HM・演歌・ヒップホップ・ラップ(ヒップホップとの違いが分かりません)・ギャルゲソング・
一部のJ-POP以外なら何でも聴く。というか聴きたい。
P7.1のサンプリング周波数の自動切り替え、もう少し良くならないかな。
Winamp+ASIOで24kHz→44.1kHzのファイルを連続再生しようとしたら止まる。
DirectSound使うかASIO+プレイヤー側でSRC使って44.1か48にしておけば問題はないんだけど。
落語
HMVでいう、オルタナティブばっかり。
78 :
Socket774:04/03/05 23:18 ID:21o1+KgY
AUDIOTRAKはロック向けですか?
まあ韓国製品だから。
Prodigy7.1でハロプロとファストブラックとブルータルデス聴いてるよ
今Berryz工房聴いてる
audiotrak→韓国→ロック向き
terratec→ドイツ→テクノ向き
宇宙→日本→Jプップ
栗→シンガポール→?
栗→アニソンor声優
84 :
Socket774:04/03/06 02:59 ID:1tDPKYaL
エロゲスレのお勧めカードはProdigy7.1なんだがw
>>84 あの3Dな人型キャラが金粉ショーっぽくてエロイから、ってこと?
演歌(ノリ同じすぎ)、ラップ(モールス信号の延長?)、
後あからさまに下手な歌手(島谷ひとみ(生やばすぎ)、ハロプロ系、I've(音程はずしすぎ))
上記は聞かない。て〜かギャルゲソング聞く人、音程狂ってて気にならない?
素で聞きたい。特に音楽をやってて聞く人に。
きにならない
Prodigy7.1ってそこそこコンスタントに、ドライバの更新がありますが、
Win XPで休止状態って出来るようになったのか??
出来た!っ人いる?
>>88 コンスタントに更新はされていても、Sensauraとか拡張機能関係の修正ばかりで、
ドライバ本体はほとんど弄られていない物と思われ。
Maya 7.1統合ドライバ 使用レポート(今更だが
OS XP home SP1
CPU Athlon XP 2500+
M/B WinFast K7NCR18D PROU (nForce2)
VGA Radeon 9700np
PCI Maya 7.1(光出力→AVアンプ)
ドライバをDTM V3.30 を 統合ドライバ 5.2β-s3511に変更
(INFCLEARで旧ドライバ削除。デバイスのプロパティから新ドライバ追加)
@音が出ない
AWMV9 で 動画再生 → 一定の間隔で画面が停止
B休止復帰後 → CPU使用率100%のまま
DTM V3.30に戻しても@Bは変わらず(Bはもともとだったのかもしれない
OS再インスコする機会があるので、安定してるDTM V3.30にしときます
91 :
Socket774:04/03/08 21:32 ID:qPh2MH+6
PRODIGY7.1 POWERPACK、MAXIMIZER 3月9日出荷開始!!
, _
V ~-v( 'A)丶 /プルルルル・・・
[ □] ヘヘ ノヽ 苗  ̄
カチャ
________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( はい、もしもし・・・ ) | 192のドライバ早く出せ。さもないと・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ \ _____________
V |/
[ □] ('A`】>
エ ヘヘ ノ `~~田______
V ( 'A) カチャ・・・
[ □] ヘヘ ノ ̄苗
V ('A`)
[ □] ヘヘ ノ> 苗
V ( 'A) /プル
[ □] ヘヘ ノ> 苗  ̄
V ( 'A) ・・・
[ □] ヘヘ ノ> 苗
チョトだけワロタ
今日ようやくAcousticEdgeと決別して、Prodigy7.1に乗り換えますた。皆さんヨロシコ。
Prodigy7.1の最新ドライバで、
mixer.exeがものすごい勢いでメモリリークしてるんだけど、
俺だけか?
起動時は何ともなくて、何かしらのトリガがあって、
毎秒8KBずつくらいメモリ消費が増えていく。
XPSP1
98 :
95:04/03/12 01:15 ID:IvTCaXnm
AcousticEdgeからProdigy7.1に変えてから、ざっと聴き流してみた感想。
Eカップのぽっちゃり気味の彼女から、Cカップのやや細身の娘に乗り換えた感じ。
…いや不満とかじゃなく、何だろうこの感覚は('A`)
まぁ出来の悪い弁当箱つきのDMX6Fire24/96や、今や古くなったAudiophile2496よりは
リプレースという意味ではいい買い物だと思う。\13,799だったし。
RME HDSP9632やCardDeluxeが\30k台くらいに下がればなぁ。
99 :
Socket774:04/03/12 01:22 ID:lffv+JYf
金が無くてオーディオカードに手が出せなかった貧乏人がほざいていますね。
>>99 出せないんじゃなく、出す気もねぇよ。
貧乏で出来も悪い学生は大変だな。親の脛かじってないでバイトでもしな。
春ですね
お手本のような釣り釣られっぷりですね。
>>95 おれもれも
AEドライバ更新の放置ぶりが某192どころじゃないからな(^▽^)
出た当初AEはあの強調ぶりで、それが気に入った人には評価が高かったなー。
あれが気に入っている人には確かに物足りないかもしれないが、ちょっといいサウンドカードとして
一応ゲームでも使える7.1は便利。
RMEやCDは半端な気持ちでつかえるもんじゃね
>>97 同じく XPSP1 で Prodigy7.1 だけど、mixer.exe なんて見当たらんのやけど…。
たまに新製品発売のタイミングに合わせて書き込まれる
>>91みたいな書きコって
中の人の仕業なのかな?
だとしたら一言・・・こんなところ書き込む暇があったら、ユーザーの情報交換の場
と成り下がっているQ&Aにレスつけるとか、ドライバ何とかするとかいろいろやること
があるだろうに(藁
106 :
Socket774:04/03/14 03:05 ID:FcKKBPxu
所詮チョンメーカー
だいたいMAXIMIZERなんて誰が買うんだよ(藁
ヾ('A`)ノ アラサナイデヨー
へ/ヘノ
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < MAXIMIZERのレビューまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
Prodigy192のDirectwire3.0対応ドライバ待つの('A`)マンドクセ
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!! 192のドライバまだ〜?
112 :
Socket774:04/03/15 22:27 ID:7wOV4fAA
ワロタ
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < MANKOKUSERのレビューまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
Prodigy 7.1でS3、S4出来てるひといますか?
どんな組み合わせだと成功してます?
うちは以下でだめだった。
マザボASUS P4PE
グラボP650
キャプチャーMTV2000P
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
ムハムハ | |
ムッハー < 192ムッハーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!! >
☆ ヒタヒタ |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ヒタタタ ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
アネサーン! ヽ ♪
=≡= /⌒\ ☆
♪ / 〃(゚ω゚= ) /
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
現状での192のメリットって何だ?
m9`Д´)
>>192 気分的にワンランク上のを買ったような感じがしてハアハアできる点。
同じく、ハイグレードだからと自己満足!!
>>114 マザーIntel D875PBZ
VGA ASUS ラデ9800XT
キャプチャ 初代MTV2000
で不可・・・
192は、特に目立って不安定とか不具合があるわけではないですよね。
新DirectWireの導入が先送りになってるという心配はありますが、
ドライバ自体に関しては不定期にでも安定しているものを供給してくれれば
それでいいや…みたいな。のんき過ぎ?
>>120 そして旧製品のように、ドライバ更新無いまま販売終了→サポート打ち切り
てな具合になりそうな罠。
メーカーの思うつぼとも言う(藁
Parao買って光出力させてるんですが、
ラインインで繋いでいるキャプチャカードの音声が出ません。
ラインアウトにスピーカーを繋げると出力されます。
全部光出力で行きたいんですが、Paraoのせい?
それとも他のものに原因があるんでしょうか?
123 :
Socket774:04/03/18 10:29 ID:10mevBH7
192のメリットって、7.1+PPとか変換ケーブルより安価に光デジタル出力出来ることじゃないの?
安めのデジタルアンプって光Onlyなことも多いし
Aureon買ってPro化が安い?そうですね
125 :
Socket774:04/03/20 06:32 ID:HlNSkd4v
192しかクロック同期機能はないはずだが何で誰も挙げない?
DACのクロックに対してスレーブで動けるのは大きなメリットかと
>>125 それって、アンプをマスタークロックにして192を動かせるって事ですか?
127 :
Socket774:04/03/20 10:38 ID:sLZ534LP
128 :
Socket774:04/03/20 14:54 ID:YZymIuSB
>>127 公式からマニュアル落としてみたら書いてた・・・
指摘サンクス、ずっと勘違いしてたヨ
>>126 AVアンプみたいなDACを内蔵しているアンプならできるだろうけど
AVアンプでCOAXIAL出力ある製品は少ないかと、OPTICALだとうまくいかないてよく聞く
普通は単品DAC相手に使う機能だと思う
>>116 過去ログのAUDIOTRAK友の会より
444 名前: [] 投稿日:03/02/25 00:03 ID:GFDTUKup
prodigy192とprodigy7.1はチャンネル数の違いだけなんでしょうか?
だとしたら7.1の方が安くてチャンネル数多くて良いって事ですか?
445 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/02/25 00:11 ID:kruwB/Z9
prodigy192とprodigy7.1では基盤がぜんぜん違う。
値段なりになってそう。
対Revo7.1用のカードでしょうね。
MAXIMIZERってどうですか?
これに5.1chヘッドホン自作してうまく音でるかな?
5.1chヘッドホンは無意味だと思うんだが。
5.1chのスピーカーセット買って横一列に並べるような物だ。
ゼンハイザーのサラウンダーみたいなのはアリだと思うけどね。
132 :
Socket774:04/03/20 20:35 ID:loNQsCcF
>>132 3月下旬に出るはずの新ドライバを待つ。
>>133 IEなんかを操作してると、音がでなくなってしまうんです。
7.1はそのまま出るようなので、192も新ドライバで出来るんじゃね?
>>132 おそらく例のSound Processorで設定すると、アナログの音を
ASIOに持っていてしまうため、WDMの音が鳴らなくなるの
だと思うんだけど・・・。
Directwire2.0の設定変えてやってみたけど、ダメだった。
新ドライバを待ったほうがいいよ。
うちもMIDIの音声(アナログ)とその他の音声(デジタル)を
一緒に出来なくて困ってる。
138 :
Socket774:04/03/22 22:09 ID:JS4iI7Yq
ヽ(`Д´)ノ ドライバまだ〜?
ヽ(`Д´)ノ Prodigy7.1Expressまだ〜?
140 :
Socket774:04/03/22 22:37 ID:yknOYcpK
いい加減あきらめれ
Maya7.1を1年ぐらい使ってますが、買った当初からいろいろと変な事が起きてるので、
買い換えよう(´・ェ・`)
ここのスレの
>>53、
>>54が気になったのだけど
Prodigy7.1のHP出力はノイズィなの??
143 :
Socket774:04/03/23 02:15 ID:cJusmzXq
それは無音だとはっきりわかるレベルですか?
それともかすかにノイズがのってるだけ?
>>55みたいな人もいるんで気になりました。もちろん個人差はあるんだろうけど
>>114 うちは S3 はできてるっぽい(まだ組んだばっかであんまりテストしてない)。
ASUS P4P800-E Deluxe
MSI の GeForce FX 5900 XT
キャプチャーボードはないので参考にならないかも…。
147 :
Socket774:04/03/23 03:33 ID:cJusmzXq
AsusはS3が不安定で定説
>>145 ありがとうございます
微妙ですね・・・ 環境にもよるみたいだし、コストパフォーマンスも良さそうなんで、特攻しようかな
192のドライバは3月リリース予定とか言ってたけど、残すところもう8日で4月なんだよな。
ドライバのリリースは延期なのかな。延期なら延期と早くアナウンスして欲しいよなぁ。
4月になってから延期ですとか言われてもなぁ。
150 :
Socket774:04/03/23 18:03 ID:Yfuy1HYy
>>149 当初、1月20日とかだった気がするんだよね。
DirectWire3.0が使えてようやくこのカードの
本領発揮だと思うんだけどね・・・。
7.1ばっかり開発されているのが余計に(ry
「Prodigy 7.1」で質問させて下さい。
音楽を聴く時や動画を再生する時には[Sensaura]を使いたくないのですが
この場合はプルダウンメニュウ[Sensaura-3D]で[Disable]にチェックしておくだけで良いのでしょうか。
5.1chでDVD-Videoを再生する場合は上記の様にして[Speaker]で[5.1ch Surround]にしておけば
[Sensaura]を通さずに出力されているという事でしょうか。
>>148 HP出力はノイズとして完璧に確認出来てしまうLVなので
音質目当てで購入されるなら微妙かもしれません
自分もがっかりした口です
7.1はステレオ出力が本領発揮だと思います
HP出力目当てだとおすすめは・・・何だろ
スマン誰かにタッチw
MAXIMIZERってジャンパ変更できるのに、どうしてケースのねじ
はずさにゃいかんのだろ?
あぁ、製造終了したMAYA7.1 USBのケース使ってるからか・・・
やっぱいらない(藁
WinXPでProdigy7.1使ってるんだけど
タスク切り替えるとたまに音飛びするのは何とかならんのかなぁ。
156 :
148:04/03/24 03:15 ID:JHF82sxm
>>153 マジデスカ?
とおもったら総合スレのほうできちんとHP端子は×という評価いただいてましたね。
はい、主な用途はHP(CT900) でMP3聞くことです。今までHP端子かどうか注意して評価みてこなかった・・・
使用目的も何もない質問に答えてくださってありがとうございます。
・・・また考え直しか
157 :
Socket774:04/03/24 03:19 ID:APuP70zc
>>155 ASIOで音飛びするならレイテンシを上げてみるとか
>>156 ヘッドホンのインピーダンスや能率でノイズの量はかなり変化するが。
CT900ってどこの?
160 :
Socket774:04/03/24 10:25 ID:0JQgFV8N
161 :
148:04/03/25 00:58 ID:nbZc2H8z
>>158-159 すみません、CD900の間違えです。
>>157 その通りなんでしょうが、金ないんで...
これのバルクなら1万3000で買えるからいいかなと
162 :
Socket774:04/03/26 09:48 ID:sjBTNuTg
もう3月も終わる・・・192のドライバまだ〜?('A`)
譲渡先での保証について聞いてみたんですが・・
** 様
日ごろより、弊社製品のご利用、誠に有難う御座います。
さて、弊社製品の譲渡、転売後の保障に関しまして
弊社製品の譲渡、転売された商品につきましては
大変、申し訳御座いません。
保障を受けることが出来なくなっております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
Prodigy7.1をオクに出そうと思ってます。
ユーザー登録さえしなければ保証受けられるのかな??(もうしちゃってるんですが)
Prodigy 7.1 V1.993 Consoleで今どのDriverで出力してるのか
一目で判るようにしてくれないかなぁ。
これって多機能なのは良いんだけど設定が解りにくいのが困る。
Prodigy192のDirectwire3.0対応ドライバ待つの('A`)マンドクセ
192はある意味で予想を裏切らないね
>>163 ある意味予想通りだったり(藁
>>165 E-WDMがSensauraかは、切り替えるとタイトルバー
の表記が変わらなかったっけ?
微妙にバグってて反応鈍いけど(藁
久々にメーカーQ&A覗いたら、レスついてるのが新製品の
宣伝とドライバの遅れと大したことない内容のP7.1のレス
だけか・・・
なんか儲ける事に必死で、ユーザーそっちのけって感じね。
P192外して他のカードにしようかな・・・
170 :
Socket774:04/03/27 16:20 ID:/ywlOuE9
192、4月10日リリースするらしい
>>164 ×保障
○保証
なわけだが・・・
あと日本語がおかしくないか?この文章。
あ、チョンだから日本語不自由なのか(藁
ユーザー登録ハガキが入ってなかったとか言えば、転売後でも
ユーザー登録できたりして。
漏れの友人はPARAO5.1買って、ドライバの入ってないCD付いて
たし、そんな会社だから適当な理由つければ大丈夫でしょ、きっと。
そんなあほな
>>172 え?そうなの??
だとしたら一言・・・どの形式かは、今自分が使っているソフトが
どれに対応しているかで判断すべき問題ではないのかい?
そんなもの表示してくれるものなんて他にもないでしょ。
Sensaura 3Dをデバイスマネージャで無効にした。
すっきりした。
これって最初にインストールせずにいると毎回インストールを促されるのかな。
Prodigy192にしか無い機能、ってのが厳然としてある訳で、それと新ドライバの両立が
難しいんちゃうん?
素朴な疑問・・・
MAYA44MkUなんだけど、レビュー記事に出ているのはコンデンサが
グレーなんだけど、知り合いが買ったのはライムグリーンで色が違う
わけですが・・・これって気になりません?
例えば市場に流れているものは、量産用のコストダウン品とか。
あと、付属のWINDVD4も「製品ついてないからインストールできないよ」
ってメッセージが出てインストールできないそうです。
どこを見てもそれに関する記述がないのですが・・・これってまたなんか
具合の悪いこと隠されてるんでしょうか??
179 :
Socket774:04/03/28 22:32 ID:nuYeV6LS
>>177 グレーの時点で格安コンデンサなんで、これ以上落としようがない
,,-‐''""''ー--,_
| 属 国 清 大 ||
| 旗 国 麗 高 ||
|// \\||
::::::::::::::::::::::::::: | /⌒\ ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | (/ ̄) ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |\\ ̄ ̄,ノ""""'|| :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .!|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /||
:::∩::::::::::::::::::::::::::: / /
∧_∧ | | ( (
<`〒´イ>././ . ヽ ヽ ..∧_∧
/ ..∧_∧ \\< `∀´イ> n ....∩
∧_∧ <ヽ..`∀´> i デムパ \ .. ( E).| .|
<ヽ `3´> / _\ ノ ミソジョク /.ヽ_/../... | .|
( ヽ, / ヽ、/ , ......// ヽ, ノ \__/ .. | .| ∧_∧
\\/ ,ri .ヘ,( ( ( \ノ i i .... ヽ\<`∀´イ>
ヽ_,ノ | | ヽ、ヽ..//ヽ、_ノ / .. .... \ \
やっとレスつけたと思ったら、「スロットを変えろ」しかいわないサポート
ってどうよ?
検証したといってもどんな環境で検証したのか書いてないし。
サポセンの人って大変だなw
あの国のサポートなんかに頼るようじゃ終わってるな
あの国のボードに勝てない某国産メーカーも終わってるな
>>181 SCSIぬいてみりゃいいじゃん?
SCSI,RAID,IEEEは環境によって問題でるかもね
Sensauraって何?
大変だな・・・と思われるような仕事してないべよ(藁
188 :
Socket774:04/04/02 16:08 ID:lR3WMjZv
| ドライバ マダー?
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄
189 :
Socket774:04/04/03 21:47 ID:6Xph3ZMZ
>189
大して音よくないよ。こんなもんかって感じ。
電源部分なんて、USBケーブルぶった切って、ACアダプタ付けれるように
しました的なお粗末なもんだし。
なんか根元付近が接触不良で、うまく通電しないって買った友人は嘆いてたさ。
チョッパリうざい。
4/10って土曜日なんだが、ねた?
>190
いや、これいいよ。
実は5.1のスピーカには繋げてないけど、カードからMAXIに5.1接続して
ヘッドホンで聞いた時は、ミックスできるし、
Sensauraで音楽ソースをセパレートしてヘッドホンで聞くと
すごいことになる、感動したw
>>193 ネタですか?(藁
この会社相変わらずMAYA7.1の途中で無音になる問題、挿し位置変えろ
とかいってるんだね。
いい加減新しいチップセットではまともに動かないって言えばいいのに。
ほんと不具合を隠し通そうとしてるよな。
悪いの全てチョッパリのせい
リテールのWinDVDで「外部プロセッサへのデジタル(S/PDIF)出力」にするとアナログもデジタルも
音が出なくなる人います?「アナログサウンドカード」にするとデジタルも出るけどなぜか2chしか選べない。
DTS/DDのインジケーターも点かないし。サポセンはこちらではそのようなことはないみたいなこと言って
ました。Prodigy192です。
>>197 付属のWinDVDは試してみましたか?
199 :
Socket774:04/04/08 21:35 ID:SoLGJNwm
(⌒⌒)
∧_ ∧( ブッ )
<`∀´ > ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
>>197 だから今のサポセンはその程度の知識しかないんだってば(藁
>>197 まさかシステムの設定のスピーカーを5.1chとかにしてんじゃないの。
え、じゃあ5.1chにしてましたけど・・。でもスピーカーなし、デスクトップステレオスピーカーでも
でないですよ?
じゃあ5.1chのじゃあは余計ね。
不良品って言って返品してもらえ。その後どうなるは知らないがw
>>205 ......
(゚リ゚)
ミ::::::\ 〉ミ〈 /::::::彡
タ━━━━━ミ:::::::Y(,゚∀゚,)Y::::::::彡キ━━━━━ッ!!
《,,ミ;;;;;(;;;;;;;;;;;;);;;;;彡,,》
《,,《,,人;;;;m゙,,》,,》
《,,《,,mヘ,,》,,》
(゚∀゚)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー^
てかこのメーカー、パッケージのくせして不良返品率高いんだよゴルァ!
と知り合いのショップ店員が申しておりました(藁
なんのショップか知らんが、PCのショップ店員ならパッケージという言葉は普通使わないな。
Prodigy192のDirectwire3.0対応ドライバ期待するのも('A`)マンドクセ
もう買い換えた方がいいよね
よく調べずに買った自分が悪いんだけど、録音するにも、アナログが
ミニプラグでは・・・>Prodigy192 せめてフォンジャックぐらいにして
ほしかった。なんか中途半端感が否めない。このカード。
>211
満足してないことはないけど、本気でFirewire系に買い替えようかと
思っている。
アナログ→デジタルアウトをNSPでその都度設定するの('A`)マンドクセ
設定しても、突如再起動になること多くて('A`)マンドクセ
213 :
Socket774:04/04/12 08:39 ID:aMSHkF+Q
>>212 次のドライバで、アナログ→デジタルアウトをNSP使わなくても出来ると思うよ
7.1は出来るようになったよ
ドライバまだでてないよ、また延期か(´・ω・`)
まだ出てない。今日はもうだめぽ。
キーター!!!
って、βかよ・・・
サウンドボード購入を考えており
値段、機能、音質、また光出力がある点からProdigy192を第一候補にしています
新しいドライバの評判を聞いてから決めようと思っていたのですが、、、
>>一定期間 ドライバーのテストを行い
問題が無い場合は正式として発表する予定になっております。
一定期間でいつまでさ('A`)
>>217 >>一定期間でいつまでさ('A`)
Prodigy7.1の例見てれば、それは聞いてはいけないことかと・・・(藁
7.1の1.99ドライバ(Directwire3.0初搭載)の時は、
1月にβが出て2月に正式版になったね
まぁ、192も1ヶ月と言うところかな
220 :
β:04/04/12 21:12 ID:AGszF1CA
やっとでたー。でインスコしたけどLINE入力のデジタル出力ってどうやるんですか?
>>221 configからdigital monitor。
analog inを選ぶ。
すごいなdirectwire3。
簡単にアナログ入力デジタル出力が出来るようになって、とても便利になった。
ちょっと感動したよ。エゴグッジョブ。
素朴な疑問なのだが、192のDirectWIRE3.0って設定保持されないのけ?
漏れはDTM4.00ドライバで使っているのだが、DirectWIRE2.0だと繋いだ
状態はそのまま保持されているのだが?
DTMドライバのように出力ポート(表現間違ってたらスマソ)が選べて、音質が
改善(どうもEAXドライバは低域が強調されすぎて使う気になれん)されれば、
Ver.5.xxドライバを入れてみようとは思うのだが。
>>222 ありがとう。すごいな、アンプの切り替えなしでテレビの音声出るようになった。
と思ったらモニタリングしてるとDVDデジタル再生ができないみたい。付属WinDVDでもだめ。
これができれば理想の環境なんだがなあ。
>>226 ソフトウェアDVDプレイヤーの設定でspdif出力にしてるなら無理だよ。
spdif出力にすると、ミキサーを回避してspdifにそのままデータを
流すようになるからミキシングは不可能。
これはspdif出力にするとDolbyHeadphonなどが使えなくなるのと同じ理由。
ドライバ経由になる2スピーカ出力(PowerDVDの場合)にすればミキシングは出来る。
蛇足だけどDTSとミキシングしたいと言ってるならDTSはPCMデータじゃないから
PCMデータとのミキシングは絶対に出来ないよ。
ダウンミックスしてドライバ経由にすればミキシングは可能だけど、5.1chとかは当然不可能。
んでもしそれはどんなカードでも無理だよ。
。
あ、消し忘れてしまったスマソ、これは気にしないで。
"んでもしそれはどんなカードでも無理だよ。。"
Prodigy7.1 Expressの情報まだかな…
安めのサウンドカードとして期待してるんだが
いい加減Prodigy7.1のバルク買ってしまいそうだ
でもデジタル出力が同軸なんだよな…
>>227 詳しい解説ありがとう。別にミキシングとか考えてる訳じゃなくて使うアプリごとに
コンパネとかアンプのスイッチを切り替えるのがめんどうってだけの理由です^^;
>>224 悪いこといわん。使っとけ。新ドライバ。
ちゃんとdirect wireの設定保持されとるぞ?使ってみたか?
音もよくなってる気がする。出力ポートは、DTMのソフトで
設定しないと無理な気がするが。
アナログイン→デジタルアウトの音と、元々PCで鳴らしている音が
同時になるようになったのはいいんだが、ノイズ入りまくり。これなんとか
ならんものか・・・。同じ周波数でそろえているつもりなんだが・・・。
232 :
Socket774:04/04/14 10:53 ID:11oR6072
192ユーザーって少ないのかな?
最近、SE-80PCIからの乗り換えで192ユーザーになりました。
入出力が多く使い勝手が上がり満足です。
音質に関しては、SE-80PCIでは弱かった低音がシッカリ出てる感じです。
全体的に聞かせる音って気がします。悪く言うと聞き疲れしそうかなぁ〜
一つ他の192ユーザーさんに聞きたいのですが、ヘッドフォンをONにした瞬間に
『カチッ!!』っとPC内部から音がするのは仕様でしょうか?
5.20b2になったらコンソールのロゴが変わりましたね。
PC内部からではなく192からだと思います。
そして仕様だと思います。
192とRAIDカードを併用して問題出てないって人いますか。その場合何のカードを使ってます?
うちはクロシコですがサスペンドができなくなります。
>>234 仕様ですか。
最初聞いたときはどこかの回路が逝ってしまったのかと不安になりましたが
問題ないようで良かったです。
ありがとうございました。
>>232 どうなんでしょうね、SuperPackが出る前などはどこに行っても売り切れ、
なんて時期もありましたが。新ドライバのページのアクセスカウンタが
ある程度の目安になる? DTMというわけではないですが、いろいろ音周りの
事をやるには頼りになるカードなので、長く使っていけるといいのですが。
239 :
Socket774:04/04/14 19:40 ID:U0yt1g1F
Prodigy192 v5.20-s3511でもS3からの復帰が不安定
WinXPSP1a+P4 3GHz+P4P800
_| ̄|○ ショウジキ ジャンパラ逝きケテーイ
242 :
Socket774:04/04/14 21:59 ID:nDAdpas4
>>241 ワロタ
つーかこのスレ192ドライバしか話題がないのかw
>>241 192のせいか知らんけどP4P800はS3が不安定って有名じゃん
>>241 うちもP4P800でまともにS3出来たことないわ。
一応ちゃんとスタンドバイモードになるんだけどさ。
立ち上げようとすると、HDDがかっくんかっくんいいながらも
立ち上がらず、画面に縞々模様が映ってあぼーん。
>>241、
>>244 HDDはどこの使ってます?
Serial ATA接続のHGST 7K250系とP4P800ではスタンバイからの
復帰に失敗するという話があったと思います。
P4P800のBIOS更新で直ったという話ですが。
てか、ここのドライバでまともにサスペンドできないのは周知の
事実かと(藁
Sensauraとか余計なもん詰め込んで多機能にするくらいなら、
シンプルなドライバで基本機能がしっかりしてるほうが漏れ的
にはよかったりする・・・。
そろそろ192やめて、他のカード探すかな・・・。
>>245 まさにその組み合わせなんだけど、BIOS更新してもダメだった。
unknown harderrorでやっぱりあぼーん。
癖が強いカードであるのは確かだと思う。ASIOを使うソフトを
二重起動するだけでOS再起動になるし(ASIOが元々そういう
性質なのかもしれないが・・・)
ドライバが安定してくれれば、今のところはこれで満足なんだけどね。
ずっと疑問に思ってたんだけど、一度ドライバインストールするとその後
レイテンシ変えられないよね?マルチチャンネルが稼動中とか何とか…
止めろといわれてもそもそも使ってないし。皆さんはきちんと設定できてるのですか?
>>248 サウンドデバイスが何らかのソフトで使用されているときは
レイテンシを変えようとするとエラーが出ますが、そのソフト
(というか発声する作業)を止めさえすれば問題なく変更できて
ます。バックで何か特殊なソフトが動いてるんでしょうか?
やっときたか…。
っていまいちSennsauraの使い方がわからん。
KRのフォーラムに、Qサウンドのβ版でてます。
252 :
Socket774:04/04/17 17:08 ID:65mg3luH
prodigy7.1用Qサウンドテスト版
ProdigyドライバーがインストールされたそのままQサウンドドライバーをインストールする
キュサウンドベータ# 3です.
http://www.audiotrak.co.kr/q/QVEInst_Audiotrak_906_7.1chan_506019.exe 別にメールを送って上げないし,上のファイルをダウンして設置すれば良いです. 参照にこのファイルをテストする時は必ず次のような点に気を付けなければならないです.
1.先に既存に設置されたキュサウンドドライバーをアンインストールして"再起動"してくれます. (必ず再起動して,設置の後にも再起動しなければならなさ)
2.キュサウンドドライバーを設置して,必ずセッアップチァングに行って'prodigy 7.1'ドライバーを選択してくれます.
3.プロデ?だ7.1コンソールでセムプルリングレートを必ずautoで設定してください.
4.コントロールパネル->サウンド及びオーディオ装置でQVE 96-24で設定してください.
うちはサスペンドできるよ、RAIDカードさえ刺さなければ。サスペンドできないって人は
オンボードかPCIカードでRAIDしてる人じゃないのかな。192ね。
オーディオカードに分類されるデバイスで
サスペンドできる方がイレギュラーだと思う
エゴを問わず
そうなの?Prodigy7.1はサウンドカードだと思うけどS3できないんだよね。192もオーディオカード
に入るかは微妙だと思うけど。
256 :
Socket774:04/04/18 16:50 ID:egT3tLvW
QサウンドのEAXはSENSAURA3Dより良い感じ
257 :
Socket774:04/04/18 16:51 ID:RwNpLWe+
Prodigy7.1はS3出来ないの?
Aureon7.1は出来るよ。
俺のProdigy7.1はS3出来るよ
259 :
Socket774:04/04/18 16:58 ID:rTefioMW
自分のPCがハナクソなのに、オーディオボードのせいにしないでください。
あー言い方悪かったね
サスペンドは出来ても復帰後正常に使えるカードが少ないだけ
まぁレガシーデバイスみたいなモンだね
Prodigyってオーディオデバイスなんだ?Waveterminalなら納得できるが(藁
(´・ω・`)?
Prodigy192新ドライバーにて
DirectWIRE3.0でDigital(オプチカル)入力をサウンドソフトに入れて録音したいのだけど、
どういう結線が必要なのだろうか。192のコンソールのDigital inメーターは動いてるけど。
>>263 使っているソフトによるぞ。設定のDigital Monitorをdigital inに
設定する。その上で、DirectWire3.0で、1と2を、それぞれの
ドライバのinに繋ぐ。
ソフトがASIO対応ならASIOへ。WDMならWDMにだ。
ぜひ体験してみてくれい。
265 :
263:04/04/19 11:36 ID:7+aY/Xzr
266 :
Socket774:04/04/19 14:05 ID:oJDI5vjJ
267 :
263:04/04/19 18:08 ID:7+aY/Xzr
上記URLは結構見たんですがね。
オプチカルの入力に成功してる人に聞きます。
・WIRE無しで、Digital MonitorをDigital Inにすると、コンソールの表示はどうなりますか?
Digital OUTのメータが動きますか?
・WIREで繋いでる場合、左のINPUTは3,4がデジタル入力であってますか?
>>264さんのレスによると1,2なのかな?と。
>>267 263だが、すまん。opticalの話だった。
どういった接続で、どういったソフトに入力したいのか。
それがまずわからないと原因を切り分けようがないと思うのだが。
とりあえずリンク先の文章を良く読んで見てくれ。
・INPUT 3, 4は、デジタル入力の左右チャンネルになります。
(同軸デジタル[コアキシャルまたはCDデジタルINのいずれを
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
使用するかドライバーコンソール上で選択を行ないます。)
デジタルINをDirectWIRE上で使用するためにはコンソール
利用可能にする必要はありません。
opticalの記述がないんだよ。サポ掲示板で聞いてみたらどうだ?
270 :
Socket774:04/04/21 06:22 ID:XA1lS7xt
救済age.
そういや192で最新の5.20入れた後、サンプリングレートがおかしくなった人いる?
例えばWindows起動音の後、CD聞いてる最中にコンパネ開いてそのまま閉じたりしたら
音がおかしくなるんだけど。
サポート掲示板でCDとDVDやWINAMPでおかしくなるって聞いてる人いたけど、
うちはSCSI使ってないしあれほど重装備じゃないんだよなぁ・・・
>>271 音がスローになることがある
貪ってるといつの間にか直るがw
僕んとこの環境だと
オーディオデバイスを「Sensaura 3D」にすると
サンプリングレートのロックが効かなくなった。
で、オーディオデバイスを「Prodigy192」に変えてやると
サンプリングレートのロックが効くようになったよ。
これとは違う症状かもしれませんが、こういう例もあったということで。
Sensauraにしたら48kで固定で48kから弄ったら再生速度がおかしくなるだけだが。
Prodigy192の新ドライバはIAAと相性悪いなぁ。
50%くらいの確率でWindows起動中ブルースクリーン。
AnalogMonitor使いたいから仕方なくIAAアンインスコしたよ・・・。
276 :
273 :04/04/22 23:38 ID:onQpZnU6
そういうことだったのか・・・
ありがとう
271で書かれているサポート掲示板の人の問題、ego日本が認めたな。
本国にフィードバックってどれくらいかかるかが楽しみだが(藁
ついでに、ego日本はProdigy192の検証にProdigy7.1使ってたようだが、
あれで検証できたのが(大藁
未だに「藁」なんて書いてる人がいる事に驚いた
久しぶりに見たけど、
大の大人が・・・馬鹿っぽい
279 :
Socket774:04/04/23 15:32 ID:AHOTTvlO
>>278 手塩にかけた折角の新ドライバの不都合と検証機材の間違いを早速曝露された
egoの社員様ですか?
と豪快に釣られてやろうか?
>(大藁( ´,_ゝ`)プッ
てか、散々待たした挙句に社内テストが終了したため正式版リリースとか
言ってこの程度の仕上がりかよ。
まあサポート掲示板設置してサポートしてる会社なんてほとんどないわけだし
一個バグが見つかったぐらいでそう怒んなさんなって。
サポート掲示板を設置して、
ユーザー同士の情報を共有するのは悪くないアイディアだと思う。
俺が知ってるのは他にCanopusと玄人志向くらいかな。
285 :
263:04/04/24 11:29 ID:dpBsTmya
たまにレスを付け忘れてる記事があるのが気になるけどな。
昨日、Maya 7.1を取り付けたんですが
HDDにアクセスするとニュるっとした水っぽい音が聞こえるんですけど
どうにかならないものでしょうか?
>>285 たまにというか、答えられる質問だけ答えて、それ以外は放置・・・って
感じだけどな。
旧掲示板の広報氏がいた頃はよかったな、たまに外れた答えだしてたけど
それでも妙にフレンドリーな感じだったし。
最近はユーザーそっちのけって感じだもんな。
maya7.1やっぱ駄目だ・・我慢して使ってきたがもう限界だよ・・
Mayaなんて買う方が間違ってる・・・・・・・
Maya7.1か。フォルダ移動のシステム音で青画面出したり突然機関銃状態になったり
いろいろ暴れてくれたなあ。まあ、PCI Letency Timerを大きめにとってシステム音を
切れば使えないことはなかったけどね。
俺も5000円っていう安さに魅かれてmaya7.1使ってたわ。
でも13000円でバルクのprodigy7.1買ってからは、無駄な5000円だったなあって思う。
何が糞ってエロゲーでたまに声が出ないのが糞なんだよ
293 :
Socket774:04/04/25 22:42 ID:5/tZ4GLh
公式掲示板、結構不具合報告増えてきたな。
Prodigy7.1
MAYA 44 MK-II
でどちらにするか、悩んでいます。
用途的に、音楽鑑賞メインで、
アナログ4chとヘッドホンが主体です。
MAYA 44 MK-II のヘッドホンアンプにかなり惹かれるんですが、
やはり、過去ログの通り、Prodigy7.1のほうが合っていますでしょうか?
>>295 もともと不具合隠す体質のメーカー(MAYA7.1のときとか、Prodigy192の
Lineノイズ発生とか)だから、そのドライバを利用する人間が増えれば
不具合報告も比例して増えても当然かと。
サポートがろくなチェック方法も示さないまま「製品不具合かもしれない
ので送ってくれ」ってすぐに言うようなメーカーだしね。
>>296 音的にはどっちも似たような音質。
HT-Sの癖に高けぇよ!→Prodigy7.1
Phone端子が使いたい→MAYA44MkU
でいいんじゃない?
298 :
296:04/04/29 02:07 ID:9n+vUjXI
>>297 レスありがとうございます。
やっぱり評判の良いProdigyでいくと思います。
7.1はHTだぼ
HT-Sで1万円以上するなら高杉だが
MAYA44MkUはHT-Sで15kほどするんだが、
そのことをいっているのでは?>HT-Sの癖に高けぇよ!
302 :
Socket774:04/04/29 12:54 ID:MtibfXWf
>>296 MAYA44MK-IIのヘッドフォンアンプはDACに内蔵されてる超簡易のアンプ。
宣伝文句にだまされないように。
以前MAYA 44 MK-IIに使われてるコーデックのデータシート
見たときはヘッドホン出力はMAYA 44 MK-IIのカタログスペックより
小さいものだった。だからコーデックの後に別にアンプが付いてるんじゃ
ないかな?
>>303 それで間違いないハズだよ。
でもまぁどっちにせよたいしたもんじゃないけど。
ゼンのH580、HD600、HD650みたいな高インピなヘッドフォンを使うなら
MAYA 44 MK-Uの方がいいかもね。
もっともそのクラスのヘッドフォンをPCでしかもヘッドフォンアンプ無しで使うのはもったいないけど。
>>304 いや、HD580でも耳が壊れるくらいの出力があるぞ>Prodigy7.1
306 :
304:04/04/29 20:47 ID:nv8hRRbG
>>305 結構いけるもんなんだ。
HD600系が高インピの割に鳴らしやすいって聞いたことがあるからそういうことかな?
漏れは迷って結局MAYA 44 MK-U買っちゃったんクチなんだが音が安っぽい気がする。
まぁ期待しすぎだったんだけど。
一般的なHT-Sのカードが4000円として考えても、HPAの質、その他もろもろの機能が
残り1万ちょっと分の価値があるとは全然思えない。
ドライバの更新全然ないし。
Prodigy7.1買った方が正解だったかもしれない。
しょうがないんでPC用にHD53あたり購入する予定。
ゴミを買い揃えるのが趣味なんですね
>.308
普通にSoundEnginetとかで録音できたと思うが…?
>>308 デジタルを普通に出力できるようになったら、普通に入力できなくなったって?
うちはDTMドライバで問題なく録音できてるけどね。
Prodigy 7.1を使っているんですが、コアキシャルから入力した音をモニタするにはどうしたらいいのでしょうか?
315 :
Socket774:04/05/03 16:25 ID:qc6gDMXS
Prodigy192で最新ドライバつっこんだらサスペンド復帰時に必ずPrdg.sysの青画面で落ちる様になった
ホントにドライバのテストやってんのか?
もうガマンの限界だわ
叩き割って捨てるよ
糞EGOSYS潰れちまえ
おれにくれ
Prodigy7.1だけどサスペンド移行で何故か再起動が掛かる。
更に休止状態からの復帰にも失敗するんで録画に使えない・・・。
試しにAureon化してTERRATECのドライバ入れてみたらどちらも
問題ないんだが、肝心の機能が糞過ぎる。
M男でもそうだけど、製品の出来がよくても、ソフト面(ドライバ)
の出来がイマイチっていう場合が多いよね。
Directwire3.0でようやく便利になってきた、と思っただけに
不安定なのはなんとかしてほすぃ。
ちなみにうちもサスペンド関係で亜盆します。
同じく、復帰はするけど音が出ん。ボリュームのメーターが全chMAX
表示になる。
323 :
Socket774:04/05/03 20:24 ID:yUDD7qz+
S3までFIXすれば良いだろう
324 :
Socket774:04/05/07 22:55 ID:B5Wtm10b
ヽ(`Д´)ノ
Prodigy 7.1 ドライバー V1.994 S3514が出てるー
RAID関係でノイズが出る問題の修正みたい
エスカでノイズが出てたんで直ってるといいな〜
>>325 22kHzのASIO2.0対応てよくわからないけど朗報だったりするのかな?
来月にはE-MUの1212Mにする予定。
なので今月いっぱいでここの皆さんとお別れです。
>>328 PCの中身他スレで晒してませんでしたか?(w
ああ・・・うらやますぃ・・・。
>>327 Winamp の ASIO プラグインで 22kHz なラジオとかもそのまま鳴る。
いままでいちいち変更しないといけなくてめんどくさかったので助かる。
>>330 世間は狭いですね。
仰るとおりで御座います。
1212Mのインプレを見ている限りASIOでの負荷が相当に低いとのこと。
Prodigy7.1だとブチノイズが走ることが発覚したので決意したまでです。
Prodigy192、今日買ってきたんだが
光、同軸のデジタル入力が出来ない
LDとDVDの光、同軸を試したが・・・メーターも動かん
何がいけないんだ・・・オプションボード壊れてるのかなぁ
今日、ビックカメラで壊れたHDDの修理上がりのついでにかったんだよなぁ
またなのか
>>333 最新ドライバーだと無理。
どーしてもやりたいなら公式BBSを見よう!
マヌケな方法が紹介されている。
335 :
Socket774:04/05/10 02:54 ID:HKdharSo
334-335様
ありがとうございます
自分の場合LDタイトルのDVD化の為に
光接続でオーディオを取り込もうとしてるんですが
ビデオキャプチャ側のPCastTVがどうやってもデジタルから来た音声を
認識してくれない・・・・
オーディオプロパティーの音量項目にMicrophoneしかないのが原因とはおもうけど。
M男のFirewire410でも買おうかなぁ
>>337さま
大変ありがとうございます、悪戦苦闘してました
PCastTV側で解決できるかと思ったんですがそうでは無いみたいで・・・
音声だけ別録りして
後から合成してみることにします
339 :
Socket774:04/05/15 07:19 ID:gMTRv84A
('A`)
(;´Д`)はあ・・・・・プロ爺ぃだと?へん!
くっそー!チョソに振り回されてる時点で漏れは負け組みだ!間違いない!
プチプチノイズ酷いぜ・・・・ドライバ基本性能見直して
安定化汁。
っていうか・・・差し替えようかな・・・・爺ぃ諦めて・・・・_| ̄|○
( ゚д゚)?
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 俺は生粋の日本人だけど、
( ) prodigyは世界一素晴らしいカドだと思うよ
| | | \__________
〈_フ__フ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ < ふぅー、チョパーリを騙すのは疲れるニダ
<丶`∀´> \____________
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄l ̄
〈_フ__フ
\从/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ <何見てるニダ!
< `Д´#> \____________
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄l ̄
343 :
sage:04/05/16 22:37 ID:JlSnyp/p
EgoSys、QsoundドライバとTURBO ASIO&64ビートドライバも開発してるらしい。
サポートさんから聞いた。
Qsoundドライバは8月に発表するらしいよ。
PRODIGY192/7.1が対応製品。
((・∀・))
なんで全角英数のみですか?
頭悪そうって言われませんか?
もうね、Qsoundとかなんとかはどうでもいいよ。
ほんとASIO出力でのブチノイズどうにかしてくれよ・・・負荷高すぎ
レイテンシ下げすぎてるだけでしょ
INT線も確認してる?
それでも負荷かかりすぎるようなPCなら買い換えろ
そういえばレイテンシの設定やってなかったよ。
デフォルトの512から1024に上げてみた。
現在エージング中。また報告する。
設定かえるごとにエージングしないといけないとか思ってる?
まだ終わってないってだけでしょ
>346
リアルメディアプレイしたらプチプチ→設定変更→安定
mpeg2プレイしたらプチプチ→設定変更→安定
mp3プレイしたらプチプチ→設定変更→安定
高いビットレートのmp3プレイしたらプチプチ→設定変更→安定
の繰り返し・・・TV見ててもプチプチ・・・・もう疲れた・・・
再生するものが変わるたびにレイテンシいじらされる・・・_| ̄|○
>>350 レイテンシってことはASIO?
普通のプレイヤーはASIO使ってないから無意味じゃないか?
>>343 ほんと、QsoundとかSensauraとかどーでもいいから、ドライバの熟成を
進めて欲しいと思うのは漏れだけか?
>>350 そんなに頻繁にレイテンシ変えなきゃならないって、いったいどんな再生
方法なんだ?
通常なら256で問題ないはずだが?
354 :
347:04/05/18 02:12 ID:1ynUOnXM
うむ、1024にしたら幾分減ったよ。もちろん2048も試したけど
やっぱり出るんだよなぁ。ただでさえfoober2000でCPU使用率20〜30%うろちょろ
してるもんだからちょっとでも重いアプリいじるともう駄目なんよ。
ちなみに
Pen4 3GHz
mem 1GB
でこのありさま。
ほんと上で書いてあるE-MU1212Mが気になってしょうがない。
>>354 絶対どこかおかしいよ。
普通再生してても20%いかないし。
>>354 刺すトコ変えたりしてみたんですかね?
一通り色々やって駄目なら…あんたの環境のみの問題みたいだし、
気になるならさっさと変えた方がいいんじゃねの?
357 :
347:04/05/18 03:17 ID:1ynUOnXM
>>355 うむ、確かにどこかおかしいのかもしれない。
OS再インスコしたらこうなってしまったのですよ。
前は何でもなかったのに。
>>356 ちなみ刺し位置とかは以前の問題無し環境のままなんですよ。
IRQコンフリクトとかもおこってないし、唯一苦労思考の
NO-PCIを刺したかな。
構成は
Pen4 3GHz
mem 1GB
M/B MSI E7205 Master-F
AGP RADEON9800pro
PCI 空
PCI 空
PCI Aopen V1000MAX-NT1
PCI NO-PCI
PCI Prodigy7.1
こんな感じです。このママンってINT線が4本しかなくて
どこかに刺せばどこかとぶつかるという素晴らしいママン。
なんであまり差し替えも容易じゃないのよ('A`)
358 :
Socket774:04/05/19 13:50 ID:OlCZlNIA
(゚∀゚)
egoのドライバは本当嫌になる。
機能詰め込めばいいってもんじゃないだろ。
まあ韓国メーカーなんか買った俺が馬鹿だったよ。
360 :
Socket774:04/05/19 16:03 ID:0uauOhbv
QSoundベータドライバはプチノイズないさー。
もうすく出るらしい。
ドイツ製の某ドライバはそれ以下だけどな
日本の某ドライバも
チョンに振り回されてオマイラ(プ
∧_∧
( ´∀`) <こんな製品選んだヴァカども↑
( )
| | |
(__)_)
本当に持ってたら、
>>359の気持ちは痛いほど良くわかるさ・・・
>>343 >>360 は中の人っぽい発言ですね。
そこまでして売りたいのでしょうね。
でもQSoundなんて、その昔は大して評判のいいドライバではなかった
んですがね・・・。
*stop:0x000000d1(0xdc581860,0x00000002,0x00000000,0xeb6dbf9c)
driver_irql_not_less_or_equal address eb6dbf9c base at eb6d800
datestamp401f2c89 -Ps71.sys
Beggining dump of physical memory
Win2k歳インスト直後の出来事。今はS1すら・・・モニタが消えっぱな。
LineIN >> LineOUTのスルー音声は聞こえるからもしかして原因別?
Prodigy7.1でAUX入力からのノイズがアナログ出力にまで出るようになった。
AUXをミュートにするとノイズが消えるのでノイズ源はAUX入力のようです。
AUXはチューナーボードに繋いでいるんですが何故、無信号時にまでノイズを拾うようになったのか
が不明、以前は無信号時にはAUXが原因と思われるノイズは出ていませんでした。
AUXに繋いでたTVチューナーボードのch変えたら直りました、その後再びノイズが出ていたchに合わせて
から終了するとノイズは出ませんでした。
デバイスが原因なのか、チューナーボードを制御するソフトウェアの問題なのか。
>>367 解決策が見つかったんならいいんでない?
自作なんて何でも上手くいくとは限らない。
369 :
Socket774:04/05/24 21:07 ID:rOLZTTLl
371 :
Socket774:04/05/24 21:55 ID:rOLZTTLl
>371
グッジョブ
>>369 てか、別に日本語表記じゃないといけないというほどでも
あるまいに
ごまかし&時間稼ぎかねぇ・・・
i815EPでPCIにP192しか挿してないのに、
>>366のように
driver_less_not_equal でWinXPが落ちる始末。
仕方ないので、YMF724引っ張り出して換装しちゃいますた
しばらくはまたこれで我慢します。
・・・さようなら、P192。
じゃんぱらで新しいご主人様に巡り合ってくれ。
375 :
Socket774:04/05/25 04:16 ID:7qvpI7w/
>>374 IntelチップセットINFパッチしている?
376 :
Socket774:04/05/25 04:28 ID:7qvpI7w/
>>374 オレ、そんな問題は発生しないよ。
DTM4.0バージョン使う時はあったがバージョン5.0からは発生しないよ。
ドライバが全然更新されないある製品を持ってるけど
こまめに更新されてるProdigyは良いな・・・(;´Д`)
例え無意味な更新でもメーカー側のヤル気が伝わってくるしさ・・・
378 :
374:04/05/25 22:19 ID:CZQR5Rb7
>>375 infは常に最新版使ってますた
>>376 そのDTM4.00で使ってたのですよ
Gameなんてものはしないので、音楽鑑賞&編集用にこのカードを選んだ
わけだけど、Ver.5.0以降は無駄に見せ掛けだけの多機能ばかり目立って
使う気にはなれんのですよ。
(SensauraやDirect3Dの音響効果や、連動してないくせに表示されるMME
パネルとかその他色々)
あと音も安っぽくなるし、出力ポートの選択機能もなくなるし。
オーディオカードと宣伝しながら、まったくその宣伝内容に合わない方向性
に見切りをつけて処分することにしました。
Prodigy192の日本語ドライバ、Sensaura3Dが古いくせにやけにファイルサイズが
大きいと思ったら・・・なんか、先の5.20で音がおかしくなってた不都合が何気に
直ってないか?
前もDVD再生の不都合でProDigy192ドライバ使っているのにSensaura3Dの
バージョンアップしたら直った事があったけど、今回も同じか?
マザボ変えたけどまたしても7.1でS3失敗ダヨ
GIGAマザーのせいなのか、前使ってたのもGIGAだし・・・
おとなしくintelとかASUS買っておくべきだったかな。
とにかく多くの環境でS3可能な新ドライバ早く出してくれー
なんて言ったら192使いに叩かれそうだけど。
7.1はintelでもASUSでもS3無理だから諦めてくれ・・・
>>381 嘘は言わない
少なくともIntelでのS3は出来る可能性が高い
192sp買った。
このスレ見て愕然。スタンバイ/休止状態で不安定になるのは仕様なのか…。
なんか光デジタル端子も斜めに曲がって付いてるし。
…不良品かと思って返品しに行くところだったよ。
192sp買った。
このスレ見て愕然。スタンバイ/休止状態で不安定になるのは仕様なのか…。
なんか光デジタル端子も斜めに曲がって付いてるし。
…不良品かと思って返品しに行くところだったよ。
うちはASUSのP4C、友人はASUSのP4P、
両方共7.1使ってるがS3できない。再起動しちゃう。
レイテンシ変えても、PCI場所変えてもダメ。
皆も同じ症状で安心したけどなんとかしてー。
お詫び光デジタルケーブル2本目ゲッツ
388 :
384:04/05/30 16:46 ID:7U6gVxbf
不良品として返品してきますた。
光デジタル端子の曲がり具合を見て快く返品を受け付けてくれた。
.
もうここの製品を買うことはあるまい…
Prodigy192で付属のWinDVDを使ってDTS音声鳴らそうとすると、
再生途中でいきなり無音になることない?ドライバは最新の5.20
なんだけど。
もう一回再生ボタン押すと直るけど、せっかくいいシーンで無音になったり
するので、ちょっとねえ。
Dolby Digitalでも同じだったOrz
Prodigy192やっぱり売ろうかな・・・。
392 :
Socket774:04/05/31 21:34 ID:25auUHWe
DTS再生はLatencyを256以下にして
393 :
Socket774:04/05/31 21:36 ID:25auUHWe
「AC3/DTSパススルー」をする場合には、Prodigy192「コンソールパネル」左上のプルダウンメニューで、「Config」⇒「Latency」から、「256sample」以下の数字を選択することを推奨致します。
(推奨:256sample)
デジタルパススルー出力で再生を行う場合、最適なレイテンシーでDVDソフトの起動前に「Latency」設定の確認をお願いいたします。
なお、最適なsample値は各環境、使用アプリケーション等により異なります。
>>392-393 ありがとう。でも、調べたら256sampleになってるOrz
もうちょっといじってみるね。
ムダムダ
キミは相性の壁にぶち当たっている
MAYA 44(BLK) \5,999
MAYA 7.1(BLK) \3,999
今さら買う価値無いかな?
egosys.co.jpよりWORM_TORVIL.C入りのメール届く。
顧客情報から来たんだろうが、なんつーかニダー基準だな。
398 :
Socket774:04/06/02 17:33 ID:/hhmOgjE
Prodigy192当たりを買おうと思ってるんですがDualCPUでも問題は起こりませんか?
AthlonMPでK7Dというマザーを使っています。
デュアルでこのカードを使っている方がいたら参考までに教えてください。
>398
SE-80PCI最強
低ノイズ
低トラブル
カノプーMTVとの相性バッチリ(・∀・)
今更SE-80PCI買うやつは馬鹿だからスルーな
>>398 悪いこといわんから、づあるでこのメーカーのカード入れるのはやめとけ。
あとで激しく後悔するから。
そうなんですか。リニューアル前のHPのFAQではデュアルでも問題無く動くといったような
書き込みがEgoSystemsからあったのですが、心配なので聞いてみました。
案の定問題有りのようなのでとりあえずやめときます。
だ・か・ら・ぁ♪
SE-80PCIにしなさいって♪
オネエさんのお勧め!
prodigy7.1に挿し替えて禿げしく後悔してるのよ。
不具合出まくり、ノイズ出まくり。
MTV2000との相性悪すぎ。
キモネカマ乙
>>398 のどこにMTV使ってるなんて書いてあるんだ?
文盲は去れ
釣られてくれてアリガトウ。
マヂで女どす!
MTV使ってるのは瓜のハナシ。
相性問題で参っちゃってるの!だからSE-80PCIに戻すよてい。_| ̄|○
あんたがMTVとの相性悪いからって他人に今更SE-80PCI薦めるのはどうかと思うが?
実際俺はその組み合わせ(MTV2000&Prodigy7.1)で使ってるが相性なんて出てないぞ?
他はP4-2.8C+i875マザー+Hynixメモリ。
PCIも全部埋まってるが、なんら不具合なし。
他に原因あるんじゃねぇの?
何か相性あるか?
実際俺も似た組み合わせ(MTV2000&Prodigy7.1)で使ってるが相性なんて出てないぞ?
他はP4-2.6C+i865PEマザー+ELPIDAメモリ。
PCIはその2つだが、マザー固有の問題での不具合しかない。
やっぱ女ってバカなんだな。
俺はPB1GHz+i815ep+バルク(MTV2000plus+Prodigy192SP)だけど全く問題ない。
漏れはPB1GHz+i815ep+スマビHG2/R+Prodigy7.1)だけど全く問題ない。
411 :
Socket774:04/06/03 11:42 ID:qUVm4YdX
オレはATHLON MP1800 DUALシステム + PRODIGY192SPを1年以上使ってる
相性ある無いに関わらずSE-80PCIが最も正解に近いというのは事実だ。
アナログではprodigy192,aureon7.1,revolution7.1の三機種よりも
RMAAの結果がかなり良かったはずだ。
不具合報告あると
自分は大丈夫、という書き込みふえますね。
・・・・ここ社員さん居ない?
大丈夫という書き込みあると
自演の疑いをかける人がいますね。
・・・・ここ他社社員さん居ない?
だって不具合ねーもんw
不具合あってもロクに解決策も講じず
こんなところでウダウダ言ってる馬鹿は
所詮頭の悪い厨房だろ?あー( ´,_ゝ`)プッ
Prodigy192使いですが…ゲームをやってると
ノイズが、入りまくりになりまつ
レイテシンとか、いじっても変わらないよー
なぜでつか?
いろいろ不具合やらノイズやらあるが・・・頼む、S3とは言わん、S1だけでも
100%起動するようにしてくれんかのう。PCを目覚ましに出来ん・・・。
今んとこ起動成功率50%程度だなあ。S3は成功したことない。
420 :
Socket774:04/06/07 02:30 ID:tacEuChW
S1、S4は100%成功率。S3は50%
>>418 ドライバは何?Prodigy192?SENSAURA?
421 :
418:04/06/07 09:12 ID:9/FwILgb
>>420 ドライバCDに入っているのを入れたので、おそらく
Prodigy192でつ。
ドライバCDに入っているのを入れたので
ドライバCDに入っているのを入れたので
ドライバCDに入っているのを入れたので
424 :
Socket774:04/06/10 18:52 ID:6LwUNpn9
|ω・`)
DualOpでProdigy192を復活させた。以前はAthlonMPで使い物にならないほどプチノイズ炸裂してたで
封印してたのだが。
すこーしマトモになってるね。ドライバインスコの不審な動きは相変わらずだけど。
良い点
・パンチの効いた低音
・そこそこのレイテインシでちゃんと動く
・WDMとASIOとSANSAURAが1ドライバで共存可能
確認したトラブル
・MTV2000でTV録画時にノイズ混入
・音声がVBRの動画再生時にプチノイズ
・マウススクロールでまれにプチノイズ
・サンプリングレートが頻繁に変わると動作不安定
びみょーな間で発生する動画再生時のプチノイズと、TV録画時のノイズ混入さえ何とかなれば
使い物になりそう。
しかしYAMAHAのUW500といいEGOの192といい、漏れは腐ったドライバのオーディオボードを
引いてしまう運命にあるようです。
いっそ舞台から身投げしてEMULATOR X Studioでも買ってしまうか・・・サンプラーほしいし。
JULIっていくらくらいするんだろう・・・
三万円以内なら欲しい、アナログ8ch出力なんて使わないし。
というか、使ってる人いますか?>アナログ7.1ch OUT
Prodigy7.1を使ってるうちにアナログは4in(内部AUX 外部LINE)2outあれば十分だと思うようになったよ。
JULIは「2In/2Outで最高の、、、」と言いながら何故にAK4358?
AK4394か、いっそ4395にして欲しかった。スペック厨の戯言ですがw
そうだね
430 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 00:03 ID:Byg7bhmf
音がよければすべて良し
HDDをS-ATAに換えたらノイズが酷い
以前の構成ではまったく問題なかったのに・・・
V1.994 S3514 ドライバー
>一部のシステムで音割れ、音飛び問題点
>特にRAIDシステム環境やS-ATA環境でノイズ等が発生した方々は
>是非、ダウンロードしテストをお願いします。
次期ドライバに期待するしか無いのかな
ひっそりと発売されるparao5.1Goldに載ってるVIAのVT1723ってチップは何物?
全く情報がない…。
オンボードサウンドからステップアップするために狙ってるんだがどんなもんなのか。
MAXIMIZER買ってみた
用途は手持ちヘッドホンでマルチチャンネルを使ってゲーム
5.1chヘッドホンよりは定位悪いけど使い物になります
434 :
Socket774:04/06/18 00:20 ID:p/IbdVsy
Prodigy192VE安い
MAYA 7.1ドライバ更新してたのか
色々変わってる、もう更新されるとは思わなかったから嬉しいな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>436
192non-SPを中古で7980円で買ってきてしもたorz
バンドルソフト何もないし、ドライバ5.20インスコしても2chのドライバ
しか入っていないのでいまのところAC-3出力も出来ない。
ドライバ再インスコでもだめです。どうしたらいいんでしょうか?
438 :
Socket774:04/06/19 07:07 ID:mZkXrZsm
23 :Socket774 :04/06/19 07:06 ID:mZkXrZsm
>>21>>22 工作員
>発売中の「Prodigy 192」の3万台出荷を記念した限定モデル
その3万台の内の1台を買った物だが同じ様なものを記念に売りに出されてもなぁ。
買ってくれた人へ還元するイベントじゃないし。
そりゃそうなんだけどね。
それにしても新潟は勝負弱い
>438
初カキコのレスがこれでより凹みました。ニダーがらみのスレってどこも
荒れていますね。
環境等細かく書いてなくてすみません。詳細を書きますので、
アドバイスいただければ幸いです。
Prodigy192non-SPを中古で購入
Egoの公式サイトから5.20driverをインストール
インストール時には、
Sensaura 3d Wave
ProDigy 192 Wave
ProDigy 192 Midi
ProDigy 192 Controller
の4種がインストールされました。
再起動後、2chの出力はできましたが、AC-3パススルー、
アナログ6ch出力等が出来ない、選択できません。
オーディオの選択肢にはProDigyWaveとSensaura3dの2種が
増えました。マニュアルには出力選択肢が5つに増えると書いて
ありましたが、確認できません。
・環境
OS:MS WindowsXPsp1
CPU:Pen4 2.6C
Mother:GIGABYTE GA-8IPE1000Pro BIOS1.07
VGA:GeForceFX5700Ultra
その他: Promise FasttrakSX150plus(0+1)(Slot1)
Adaptec AH-2940AU(Slot3)
Prodigy192(Slot4)
RME 9624PST(Slot5)
・気がついたこと
箱についていたマニュアルにはインストール時に、
ProDigy Wave1-5がインストールされるようなことが書かれていましたが、
Wave1しかインストールされませんでした。
以上、なにとぞよろしくお願いします。
444 :
Socket774:04/06/20 22:39 ID:MWykFxVi
>ProDigy Wave1-5がインストールされるようなことが書かれていましたが、
>Wave1しかインストールされませんでした。
これは明らかにおかしいな。正常な状態であればマニュアル通りに
「1-Prodigy192 2ch」「2-Prodigy192 2ch」「3-Prodigy192 2ch」
「4-Prodigy192 SPDIF-AC3」「5-Prodigy192 8ch」がインストールされるはず。
考えられる原因としては、カードがぶっ壊れていなければデバイスの
認識に失敗しているとかだと思うけど・・・
とりあえず別のPCか余計なカードを抜いて試してみろとしか言えないな。
446 :
Socket774:04/06/20 22:49 ID:MWykFxVi
最新5.20ドライバーは
Prodigy 192
sensaura 3D
Prodigy 192 MIDI
がインストールされます。
447 :
Socket774:04/06/20 22:52 ID:MWykFxVi
「1-Prodigy192 2ch」「2-Prodigy192 2ch」「3-Prodigy192 2ch」
「4-Prodigy192 SPDIF-AC3」「5-Prodigy192 8ch」がインストールされるのは
古いDTM4.0ドライバのことですね。
>447
最新のブツなんて怖くて入れてなかったよw
じゃあ正常なのか?
今Prodigy7.1を使ってるわけだが、Prodigy192 VEを買う意味ってどんだけ
ありそーです? 壊したときの予備に買っておこうかなとか思ってしまう。
Prodigy7.1は、マルチチャンネル使わずProdigyドライバでOut1,2toALL有効で
スピーカとヘッドフォンと同軸アウトで使ってるような感じ。
450 :
Socket774:04/06/20 23:01 ID:MWykFxVi
451 :
Socket774:04/06/20 23:23 ID:MWykFxVi
>>449 オレはProdigy192ユーザーだが、
同軸アウト→光アウト
7.1→5.1チャンネル
以外は同一だと思う
7.1は32khzのダイレクト出力が出来ないっていう違いが有ったと思う。
アドバイスありがとうございました。
ドライバが正常にインストールされているとのことで、もう一度最初から
インストールしなおし、設定を見直してみたところ、注意点があるものの
Digitalで音声もAC-3パススルーも無事行えました。
公式サイトのFAQやここの書き込みもなりましたが、まとまっているものがなかったので
次に、こちらのインストールして動くようになるまでの経過と気がついたこと
を書き残しておきます。誰かの参考になれば幸いです。
・その後の作業
ドライバ全削除→英語版5.20インストール→デジタル出力成功、AC-3出力は×
→日本語版5.20上書きインストール→再起動でブルーバック(OSが立ち上がらなくなる)
→Safe modeでドライバ全削除→OS起動→日本語5.20インストール→AC-3出力○
気がついたこと
@
Sensaura3D、ProDigy 192どちらを指定してもAC-3出力は可能。しかし
下記のように設定をされていないと出力されない。
A
当方、アナログOutを一切使わずDigitalOutのみ使用。DigitalOutから5.1chデコーダーに
いれて、通常の音声も再生させています。デコーダーの仕様で、入力した音声の最初が
再生できないため、デジタルモニター(アナログイン)をチェックしてましたが、これだと
AC-3出力がされないため、デジタルモニター(なし)に切り替えないと駄目でした。
B
DigitalOutで音声を出す場合、Ditital I/OのOUTをチェックして出力指定をしますが、
AC-3パススルーでも出力をチェックしないとDigital Outされませんでした。
C
当方PowerDVDXP OEM版を使用していましたが、これもドライバの仕様なのか、
AC-3出力をすると、通常のWaveのボリューム設定がminになります。ソフト終了後に
元に戻らないため、ボリュームを戻さないと音が出なくなりますので、分からないと
困惑します。
以上のことを注意すれば無事快適に使えます。A〜CはRealtekAL655オンボードサウンド
では自動で切り替えされるので使い勝手が悪くなったのが残念です。また何故か
Digital出力なのに音が変わった気がしました。Digital出力なのにこんなことあるのかな?
また、現在映画を見ていて、たまに音切れ、1度だけPowerDVDが強制終了が
ありましたが、これらは別の機会に原因を調べてみたいと思います。
思います。
つか、コアキシャル端子が無くなるだけで、こんなに安くなるものなのかね・・・
456 :
Socket774:04/06/21 21:19 ID:TgOJ4piv
>>455 5000台限定だからな?
イベント製品みたい
Envyスレかなんかで聞いた話では、192用の基盤の在庫処分
の意味合いが強いとか何とか。
458 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 22:31 ID:25C4TnrI
>457
基盤の処分でも何でもいいんじゃない。
でも、画像を見ると取り付けなかったパーツの部分に穴が無いから、
ホントに一から作ってるかも!?
感謝セールという名の名目で、192を収束させようとたくらんでると見たのだが?
既に192SPを買ってしまった私には関係ないのでどうでも良い。
消費者は値段と品質で決めるから売れなきゃ売れないでどうでもいい。
462 :
453:04/06/23 02:49 ID:X9XOKYLS
その後、いろいろと使えるようにはなったのですが、幾つか気になることが
ありましたので、またアドバイスいただければ幸いです。FAQ等も見てるん
ですが、どうもうまく行きませんでした。
@ASIO2.0を使用してるときはDigitalOutから出力できないのでしょうか?
WDM、MMCでは音が出ている状態でASIO2.0を指定するとDigitalで出力
されずアナログ出力のみになっていしまいます。DirectWIREでうまく
出力できないかと工夫してみましたが、駄目でした。
ASENSAURA3Dでゲームをすると、時折ブチブチノイズが入る。
負荷がかかるとなるような気もするのですが、違うみたい。
WDMでは該当する音はなりませんでした。レイテンシーをいじっても
なるので、検討がつかない状態です。
FAQやQ&Aにヒントになることが書いてあるようですが、バージョンが変わっていたり
でちょっと読みづらいですね。FAQレベルでしたらすみませんでした。
463 :
Socket774:04/06/23 03:37 ID:luVmpwYf
@使うソフトの設定によって変わる、使用ソフトのモニター機能を使って見れば。
ASENSAURAの問題らしい、Qsoundドライバー対応予定みたい。
俺もつい最近Prodigy192SPを買って勉強中だけど、
CDに入っているCubase SX Demoで
DigitalOutから音が出なくてハマった。
Device SetupのVST Multitrackで
Direct Monitoringのチェックを外さないと
DigitalOutから音が出ないのね。
>>462 @コンソールのDIGITSL I/Oのレベルメーター上の
OUTはもちろんアクティブにしてるよね?
>463
アドバイス、ホントありがとうございます。早速結果報告です。
@ホストアプリで変わるのを確認しました。デバイスドライバの仕様と決め付けて
いたので意外でした。
出力できたのは当方ではCubaseSX2、WaveLab4。
出力できなかったのはReaktor4でした。
うむむ、Metaphysical Functionを常駐させてBGMにしようと思っていたのですが、
ASIO4ALLでつかうとブチブチノイズだらけになりそう・・・orz
A情報ありがとうございます。Updateまではこのままで頑張ろうと思います。
>464
早速試してみましたが、当方のCubaseSX2日本語2.2.0.33では
ダイレクトモニタリングON/OFF両方とも出力できました。
Cubaseはバージョンアップでかなりバグフィックスされてると思いますので、
使用バージョンで違いがあるのかな?
>465
コンソールDigital I/O上のOUTをチェックしていないとAC-3パススルーできないので、
常時チェックしております。WDM、MMC、AC-3パススルーはOKです。
なぜか、ASIOで一部のアプリだとDigital I/Oのレベルメーターだけ動かなくなります。
アナログの出力はすべての状態で動いておりますので、NI社のソフトが怪しそうです。
追加報告です。結果があれでお恥ずかしいです><
Metaphysical Function常駐に関しては、ASIOドライバをわざわざ使わずに
DirectXもしくはMMCだとうまく共存することで、システム音その他との共存が出来そうです。
まだ、サンプリングレートが合わずに音がおかしくなったり、たまにノイズが出たり
しますが、設定で追い込めそうでしたので、報告させていただきます。
NIのソフトでASIOデジタル出力できない件は時間をかけて検証したいと思います。
いろいろとありがとうございました。
出たばかりのPARAO5.1mk2買ってみました。
箱の中になぜかクロネコヤマトの白紙の伝票が入っていたり、説明書で
ドライバが3.2のところ添付CDでは3.1になっているあたりはまあご愛嬌
というところですが、一応XP上で正常に動作しています。
すいません!マニュアルによるとProdigy 7.1の2ch時の出力先は
オーディオデバイスの選択画面にて選択とありますが、
オーディオデバイス選択画面の選択肢ではProdigy 7.1とあるだけで
出力先の指定ができません・・・
あまりに初歩的なつまずきでFAQにすら載っていません、
どうすればよいのでしょうか?
>>468 レビューキボンヌ。最低価格帯のカードとしてはどうよ?
貧乏な俺の守備範囲なので気になる。
ジュリアだろ
>>472 公式ページにジュリエットって書いてある。ロミオとジュリエット?
セット販売してきそうだな。
475 :
472:04/06/26 17:53 ID:OdtruMmI
>>473,474
@はアットマークとしてJuli+@なのね。サンクスコ。
ジュリアット
つーかProdigy7.1の同軸デジタル端子ってどれ?
説明書よめよ……
479 :
468:04/06/27 00:40 ID:NJs3KSXB
>>471 とりあえず動作は安定していてゲームで音飛びするようなこともないし、
変なノイズも感じられない。
音質についてはCMI8738カードよりはましだがSE-80と比べたところ
やや薄っぺらい感じがする。
全体としても8738カードの改良版といった感じでサウンドカードとしては
きっちりと値段相応の仕事はしているが、オーディオカードには程遠い
というあたりでしょうか。
これはこれでいいのだけどこのあと8000円のprodigyが出るというのが
分かっていたとはいえ微妙なところ。
>>479 どうも。まあ値段が値段ということでしょうか。
DTMなどに色気を出す気はないのでとりあえず音声出力装置として買おうかと思ってます。
>>470 前にサポートに聞いたことがある
仕様だと
最初はそうするつもりだったとかなんとか
Prodigy 192 VEってAUXinありますか。
なんかいつも見るやつより形が小さいように思えるのですが。
483 :
Socket774:04/06/29 19:41 ID:SXN3qEAn
para gold九十九で予約してたら放置プレイだーorz
VEが追い討ちを…。
192VEと192SPの違いって
・オプションボードが無い
・同軸デジタル端子が無い
・入力が96KHzまで
の3つだけってとこですか?
>485
> ・入力が96KHzまで
これは同じだと思いまつ。あと、バンドルソフトが新しくなってない?
つまりアレかい?192の余剰在庫の処分かい?
7.1に比べると、192はセールスポイントが少ないからな・・・('A`)
192は32khz使えるのがエアチェック派には嬉しい所だろ。
入力に難が有るらしいから俺は買わなかったけど。
DATとかで32khzのデジタルデータの資産を持ってる人には意味有ると思う。
32khzをサポートしないのが最近では当たり前になってきたから。
489 :
Socket774:04/06/30 21:29 ID:Sm0z8CQd
でもVEのコストパフォーマンスは最高!
CPで物を買うような人はどのサウンドカード買っても同じ
>>490 CPの意味判ってないだろ
チャランポカパンじゃねーぞ(w
>491
コストパフォーマンスのこと言ったんだがw
日本人じゃないから省略したら分からなかったかい?
サウンドカードスレにもVEコストパフォーマンス最高とか
毎日宣伝ウザイんだよね。
493 :
Socket774:04/07/03 02:26 ID:LbehtqCs
どーでもいいけど、コストパフォーマンスをCPって訳すのもどうにかしてる。
普通だろ。
訳じゃなくて略だし。
海外サイトでP/Cと略されているのには理解に苦しんだが。
Performance per costか。
性能に見合った価格と価格に見合った性能、微妙に違うね。
C/Pならギリギリ正解になると思う。
略語に正解も無いわな。
CPでもCP比でもC/Pでも好きにやってくれ。
略すのが気に喰わない人は対コストのパフォーマンスとか言っとけ。
別に揚げ足を取るわけではないのだが・・・
>弊社旧製品 Waveterminal2496のコンセプト「2In/ 2Outでの最高の音楽
>再生録音環境」を引継ぐと共に新開発のI/Oインターフェイスを採用した
>意欲的な新製品です。
とあるが、以前44Mk2のお勧めポイントを店員に聞いたときに、似たような
ことを言っていたことを思い出した・・・
あと、Revoが基板に切れ目が入っているのを「仕様」といって失笑を買ったが、
このジュリエットはほんとに仕様なんだよな・・・
だれか人柱レポよろ。
少なくともEgoは、未だにWT2496を越える製品を作り出せていない。
それだけは間違いない。
じゃ、オレのWT2496買ってくれよ。15kでどう?
503 :
リップル ◆C0twx86VIA :04/07/04 16:29 ID:liiIcY0f
juli@のレポでっす☆
おそらく7/15以降発売の物とはrevision違うんでそこんとこよろしく。
(おそらくコンデンサーが違います)
今回の環境。
色々対策済みママン、改造電源、アイソトランス、パッシブアッテネータ→HD650
とりあえずアナログ出力ですが、ふわったっとした感じで、
大音量でも耳障りにならない音色です。
高域よりの輪郭だけの薄っぺらい音になってないところがいいです。
ヴォーカルの息遣いが驚くほどリアルで色っぽく、アニヲタ、声ヲタにはうけそうです。
一方、ロックやアクション映画などには向かない感じです。
この価格帯にしてはなかなかの高音質で、
2chに特化しただけあって音質的な完成度は高いです。
デジタル出力は今から検証します。
写真は暴言スレにうぷしたからそれ見てくださいね。
504 :
リップル ◆C0twx86VIA :04/07/04 16:33 ID:liiIcY0f
× ふわったっと
○ ふわっと
orz
>503
レポ乙〜。
それにしてもパッシブアッテネータとは、面白いもの使ってますな。
>ふわった
高解像度のDACにみられる硬い音って感じではなさそうで砂。
Prodigy192の様なクリアな音だけど立体感が不足しがちな感じでもなさそうで良さげですね。
生楽器の演奏を聴くのに適してますか?
主にクラシックやジャズ系を聴くんで気になるところ。
>一方、ロックやアクション映画などには向かない
低音が弱かったり、迫力が無かったりしますか?
ところで何処で手に入れたんですか?
juliの評価もっと知りたいな
507 :
Socket774:04/07/04 17:55 ID:Py31L1pr
価格.comのEMU0404掲示板から…
0404とJuli@をバイトしてる店で聞き比べしました。
0404は値段以上に良いですね。でも聞き込んだCDを聞くと作られた音の感じが気になります。高域と中低域にクセを感じます。フラットな特性とか言われてますがとてもそう聞こえず、3万前後のコンポの音と同等以上ってところでしょうか。
Juli@は素直な音なので、CDを聞くとかよりもモニター向けだと思います。聞くだけなら0404で十分。制作とかミックスだけでもしたいならJuli@というように住み分けていくんじゃないでしょうか。
どちらにしても安い値段で良い物が手に入るようになったもんですね(笑)
508 :
Socket774:04/07/04 18:05 ID:Py31L1pr
オレは0404を使っているが長く聞くと疲れる気がしますね。
音が硬い感じ
509 :
リップル ◆C0twx86VIA :04/07/04 18:08 ID:liiIcY0f
>>505 パッシブアッテネータは理研RMGの自作です( ^▽^)
生楽器の再現力は高いですね。
Prodigy192も持ってますが、総合力は明らかに上です。
クラシックはスケール感をうまく表現していて、いけると思います。
ジャズ、ロック等では、アタック感が少し足りないかもしれませんね。
他の機器とのマッチングもありますけど。
バランスはいい感じで、低音もちゃんと出てます。
第一印象は、やっぱ、ヴォーカルの表現力です☆
柔らかめの音調と解像度が両立して、かなりリアル。
いい感じなので、
トラポ機はRME 96/8PSTに任せるとして、
これはしばらくこのまま使ってみます。
入手の詳細
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088261979/
510 :
Socket774:04/07/04 18:14 ID:Py31L1pr
以前のProdigy192の音がもっと気に入ります。
Juli@も予約してます。
511 :
505:04/07/04 20:04 ID:BNYBbLkp
>>509 >柔らかめの音調と解像度が両立して、かなりリアル。
おお。なんか凄く興味出てきた。
硬めの音だと短時間で聴く分には凄く良く聴こえるけど
長時間聴いていると苦痛になっちゃうんだよね。
とりあえず購入してみます。
それにしてもエゴシスもターンヘッドソケット方式をやめて
バランス出力のやつとアンバランス出力のやつを分けて安く売ればいいのにね。
発想自体は面白いんだけどね〜。どっちか一方しか使うことは無いよ。
ついカッとなって予約してしまった。反省は15日にする予定
一日でもいいから早く届かないかな。
PCIスロット空けて待ってるぞー
514 :
Socket774:04/07/10 22:16 ID:LEl65ujl
('A`)
515 :
Socket774:04/07/11 03:12 ID:yvMsYWSY
age
同軸と光の両方で192KHZ/24bit録音できる製品ありますか?
規格上存在し得ない
518 :
Socket774:04/07/12 19:07 ID:YbRcix3j
>>516 光で192KHZ/24bit録音できる製品はないよ。
光端子は24/96まで
ADATで2chハイサンプルレート規格でもあればいいのにね
ADAT(ノーマル) : 8ch@24bit48kHz
ADAT(SMUX) : 4ch@24bit96kHz
ADAT(新規格) : 2ch@24bit192kHz
すいません、過去ログを読み漁ったんですがProgidy192がProdigy7.1orAureon7.1より
高いのに、性能と音質における優位性があるように思えなかったんですがProdigy192が
Prodigy7.1orAureon7.1より上回ってる点ってなんなんでしょうか?
521 :
Socket774:04/07/12 23:23 ID:QnfHOwfW
規格と現実は大いに異なる訳で。
少なくともおいらの買った初期モデルのProdigy192は、同軸でも光でも、
おたちゃんプラグインの192出力をパナのXR25で完璧に受けられます
罠。
何度書いたか知れないが、これ定説だよ。
523 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 00:38 ID:6cN8JECl
光でも192できるけど、ケーブルに左右されるよ。
えー今まで受けられなかったケーブルは無い断言しときます。
192KHZ/24bit録音はできますか?
CoQに対応してないのか・・・Prodigy7.1・・
別のものに変えるか悩む・・・
はやくドライバで解決してくれないものか・・
M/Bにもよると思うぞ。
ASUS K8Vでは(うちもそうだが)ダメだったというだけの話で。
他社のM/Bやチップセットの違うM/Bならうまくいくかも。
まあAthlonXPな頃からS3復帰ができねーとか、あったけどねー、Prodigy7.1は。
>CoQに対応してないのか・・・Prodigy7.1・・
Cool‘n’Quietのこと?これってCPUのみの制御機能でないの?
サウンドカードが対応すると消費電力をサウンドカードも調整し出すの?
100%推測なんだがサウンドカード等のドライバが対応していないと
Cool‘n’Quiet機能が発動せずCPU消費電力が変化しないのではないだろうか?
530 :
527:04/07/14 18:35 ID:bE/Y/7aH
アホか>528-529
試してみずとも、原理を考えれば分かることなんだが……
サウンドチップなんていうリアルタイム性を強く要求されるモンに負荷かけつつ
CPU内部クロック(倍率)が動的に変化したら、へっぽこドライバだと正常発音
できんなるだろーーっての想像できん???
今はC'n'Q切ってるから確認できんが、たしかWINAMP/WMP等で単純に
MP3やwav再生するだけならC'n'Q有効でも耳につく異変はなかったような。
WAVE編集ソフトで、リアルタイムに波形を描かせつつ再生するとじゃりじゃり
じゃりつって大変だったんだがね。
>>528 エゴの掲示板にあったがノイズが入るとかじゃないのか?
>先日Athlon64環境に移行したのですがCool'n'Quiet機能をDisableに
>していれば問題ないのですがEnableにするとノイズや音割れが発生
>します。
>見ている限りではCPUクロックが2000GHz→1800GHz→800MHzとなる段階で
>発生しており、800MHzになるとかなり酷い状況に陥ります。
これに対するエゴの答えが
>Cool'n'Quiet機能での再生に付いてですが、仕様上この機能を想定した設計をしてお
>りません。おそれいりますがCool'n'Quiet機能を使わずにご使用願います。
>同機能への今後の対応につきましては、現在のところ未定となっております。
おたちゃんのASIO出力プラグインはレイテンシの計測に
"QueryPerformanceCounter API"を使用しているため
Cool‘n’QuietまたはSpeedStepとの併用は出来ないと
おたちゃんが書いてたけど、まさかASIO出力プラグイン
使ってないよな?いや、使ってるわけないか。
明日Juli@発売なのにまったく話題になってないね
Prodigy192VEと被っちゃったのは商業的にどうなんでしょ、まぁ、購買層が違う?かな
534 :
Socket774:04/07/14 22:27 ID:gEZjfHia
>>533 今日Juli@キャンペーン製品がアキバの店で出てました。
SOFMAP、USER`S SIDE、ARKなど
さて、地図に 192VE がフライングでおいてあった訳だが。
つい狩ってしまたがどーしたもんか。
#AUX in が SPDIF しかないことに気付いてなかった(w
Juli@届いたよ
Prodigy192 + ASUS P4P800系 + Canopusのキャプチャーボード
の環境で、S3,S4関係が正常に機能している人いますか?
>>530 スったかもその辺にしとけ。
バス上に載ってる機械には、バスクロックしか影響しない。
なんでCPUの速度が影響するんだよ?
539 :
Socket774:04/07/15 16:40 ID:7fKkk/0p
>>538 じゃあなんでCnQを有効にするとノイズが入るの?
そう言う報告は他のスレでもあるんだけど。
192VE フェイス通販で昨日届きました。
すんなり導入できて音も良くてネタが無い・・・
オーディオデバイスのデフォがなんとか3Dになっていて
1,2チャンネルの音声を他チャンネルに割り当て出来なかった位かな・・
>>540 おいおい、ネタがどうこのう前にあんたはwinもプロデジも使いこなせてないよw
192はドライバの切り替えを再起動なしに出来るから、とりあえず
コンパネのサウンドとオーディオデバイス開いて、オーディオタブの
既定のデバイスの再生と録音をprodigy192にしなよ。
そんで1、2チャンネルを他のチャンネルに割り当てるのはプロデジの
コンソールの設定(ダイレクトワイヤのあるとこの左だな)の"アウト1.2を
全チャンネルに出力"だな。
さらに1.2チャンネルをデジタル出力したいならコンソールの右の方に
あるdigital I/Oのメーターの上にある"in"を押してアクティブにすりゃ
ASIOでデジタル出力できるよ。
542 :
540:04/07/15 18:14 ID:Kj3XatxN
>>541 それ位漏れでも分かるよ・・・
親切に教えてくれて有り難う。
ああ、ASIOデジタルは"in"じゃなくて当然"out"な。
544 :
Socket774:04/07/15 18:15 ID:EqbNgKWU
ID:EqbNgKWU なにかあったのか?まあモチツケ
>539
きっと538の使ってるWindowsでは、デバイスドライバはCPUを介さず
デバイスで動くんだよ。
早速VEを導入してみました。
音質等は不満は無かったのですが、個人的に問題点が・・・・。
キーボードについてるホットキーで音量の調節が出来なくなった事。
自分はよくこのホットキーを使うし、わざわざ使えるキーボードを
選んで最近買ったばっかなのに・・・・。
これはどうしようもない事なのでしょうか?
Live!!では使えてたし、「デバイスの音量」のところを見ると、
ボタン操作と共にスライダーは反応してるのですが・・・・。
>547
キーボードの音量ってアナログアウトのみしか効いていないでつね
Digital Outはボリューム固定の仕様みたいでつ
でも、うちのママンのオンボード音源のDitital Outも同じような仕様でつた
>>547 ASIO使ってるとかいうオチはないよな
>>547 漏れも音量調節可能なキーボード(MicrosoftNaturalKeyBoardPro)と192使ってるけど、
ボリューム調整のホットキー効かないよ。ドライバがE-WDMな影響と思ってる。
551 :
547:04/07/16 21:13 ID:dP7pRjFl
すいません・・・。初めてこの手のものを買ったので、
よく分からないまま書いてしまいました・・・。
恥をしのんでお聞きします。m(__)m
スピーカーは、ラインアウト1,2ch(フロント)
ってとこにつないでますが、間違ってますか?
ASIO使ってたらダメなんですか・・・?
勉強しなおします・・・。
また、スリープ状態から回復出来ないのですが、
これも対処法はあるのでしょうか?
あまりにもバカな質問でしたら無視してください・・・。m(__)m
prodigy7.1 Qsound ドライバー キター!!
なんだよ、また192は後回しかよ
いつもの事だ
>>552 これって昔有料アップになるって言ってた奴?
557 :
Socket774:04/07/17 08:36 ID:lzlLuEti
('A`)192のドライバまだ〜?
公式ページのと基板デザイン変わってない?>juli@
コンデンサの位置とか違うような???っていうかコンデンサ何処???
559 :
Socket774:04/07/17 19:32 ID:gdWGl+An
560 :
549:04/07/18 00:41 ID:b9cDTC9s
>>551 まだ見てるかな?
ASIOというのはWindows標準のミキサーをスルーして劣化を抑えるのが目的。
キーボードのホットキーはどうせWindowsのミキサーをいじってるだけだろうから効かないのが正常。
むしろ効いたらどこかおかしい。ASIO使ってる意味がほとんどない。
スリープ状態からの復帰はVEになる前から有名なバグ。
ドライバの修正を待て。
Juli@買った人、S1/S3スタンバイからの復帰できてますか?
書き間違い。S1(スタンバイ)/S4(休止状態)からの復帰に成功している人いますか?
563 :
551:04/07/18 12:16 ID:n1CxiVCf
>>560さん こんなバカにレスありがとうございます。
な、なるほど・・・。
ASIO=レイテンシーが小さくなる、MIDIキーボードで入力しやすくなる。
ぐらいの事しか分かってませんでした。(;´Д`)
スリープモードは、次のドライバの修正で何とかなるかも知れないみたいですね。
価格コムでそんな書き込みがありました。
楽しみにしておきます。(・∀・)
>>563 > ASIO=レイテンシーが小さくなる、MIDIキーボードで入力しやすくなる。
その解釈であってるよ。もともとASIOはレイテンシーを下げるために開発されたもんだから。
けっして音質の劣化を抑えるのが目的ではない。
Prodigyみたいなリサンプリングなしで出力できるカードではASIOだろうがDSだろうが
知覚できる音質的な変化はほとんど無いよ。
VEってMI/ODI/O増設不可だよね?
Prodigy192VEのヘッドホン端子音良いなぁ。ベリンガーよりずっと良い。当たり前かも知れないけど。
全部4580だから似たようなもんかと思ってた。
ただ音量取れないのがなあ。あと少し出力大きければ常用できるのに。
>>565 不可ですよん。
567 :
Socket774:04/07/19 14:16 ID:+G7eG3J5
Prodigy192VEのチップってENVY24HTなのかENVY24GTなのか、
基盤のAUDIOTRAK剥がしてだれか詳細きぼんぬ
569 :
Socket774:04/07/20 20:22 ID:7dD2na7W
>>569 >>568さんのリンク先のコントローラーチップの説明の所にある
画像がそのシールを剥がした状態なんじゃないの?
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
ロットによってGTかHTかわかんないって事なのカナ?
スペックみても両者の差はほとんど無いような気がするけど。
575 :
Socket774:04/07/21 00:04 ID:nnjFIk+8
576 :
Socket774:04/07/21 00:07 ID:nnjFIk+8
MAYA44MK-IIがSPになりますね。
本日秋葉にてPRODIGY192VE買ってきました。
やっとオンボード卒業ですw
帰宅して取り付け、あっさりと動作して心配していた相性も大丈夫でした。
Sensaura-3D良いですね(゚∀゚)
ASIO対応アプリ無いのでいろいろ試せませんがいじりまくってみます。
先人の皆様これからよろしくお願いいたします。
>>577 |-`) おめでとん
ASIOならWinampで試してみるとか
はじめてカキコします。
先日、知り合いに勧められてProdigy7.1を購入しました。
最新のドライバも入れて、今までのオンボードとの音の違いにビックリしています。
それだけでも結構満足しているのですが、やはりそのままだと折角の性能が生かされていないんじゃないか?と思いまして、
ここに書き込ませてもらいます。
質問なのですが、ダイレクトワイヤというやつはどことどこを繋げばいいのでしょうか?
また、初期設定からどこをどういじったほうがよいか等、同じProdigyを使ってる方のアドバイスなど頂けると嬉しいです。
環境としては2chスピーカーを繋いでCDを再生したりMP3を聞いたりするのがメインなのです。
また、こういう拡張カードを導入するのは初めてなのですが、気をつけるような事はあるのでしょうか?
初心者な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
192の新ドライバまだー?
582 :
Socket774:04/07/22 18:09 ID:Ierwk5Q7
ヤフオクでMAYA7.1をGET。
2000円くらい。
暴れん坊みたいだけどウチの環境だとキチンとセットアップできて嬉しかった。
2000円なら大満足。
>580
584 :
579:04/07/22 18:20 ID:/PN2zFys
うわ、すいません、間違って送信しちゃいました。。。。
>>580 ありがとうございます。
そうですね、特に使う環境ではないようです。
スレ汚しすいませんでした。
>584
読んでくれたんだ、ありがd。冷たくしてなスマソ。
>>579 TVキャプ映像やゲームといった音ソースから直にwave録音とかどうよ?
ケーブル介さずにドライバのみで処理できるのは便利だと思うが。<DirectWIRE
587 :
579:04/07/22 21:49 ID:/PN2zFys
>>586 おおー、そんな技も可能なのですか。
どうやればいいのか調べて、ちょっとチャレンジしてみますです。
ところで、セカンドPCにもサウンドカードを挿そうと思っていますが、皆さん的には何がオススメでしょうか。
値段的にMAYA7.1とかPRODIGY192VEあたりを考えてますが、思い切って2万くらい出してしまってもいいかな?と思ってます。
それと、USBタイプのものはどうなんでしょうか。
実際に聞き比べられた方いましたら、是非どんな感じだったか伺いたいです。
>>587 Audigy2ZS DAかな。
あくまでもゲーム機として使うことを前提にだけど。
たまにしか使わないならオンボードで十分だし(といいつつEnvyうちのサブには24XP挿さっている
あれ?マウス移動させたら文字がずれた。
>>587
>>587 2nd PCの用途で、薦める物も変わってくるよ。
>>588 何で突然Audigy?
FPSなどの3Dゲーム専用ならそれで良いけど
まだ何に使うかも言ってない人に・・・
>>587 セカンドPCなんで3Dゲーム系はしないで
WEBしながら音楽再生系したりする用途なら192VEかな
一応ゲーム系もsensauraで対応はできるし
ドライバも安定してるみたいだし
>>591 そういった使い方なら192VEが安くていいね。
>>592 どういった環境ですか?
うちでは最初はPCIの指す場所が悪かったらしく
IRQが共有してしまって不安定でしたが、PCIの指す位置を変えたらトラブル無しで安定していますが
特定の環境での相性等があるかもしれませんので参考までに聞かせてください。
594 :
592:04/07/23 12:58 ID:jU4bf6ol
IRQ共有無し。
まず、ヘッドホンアンプをオンにしてると、光出力(スマートビジョン)にノイズが入る。
初期設定しまくると直る時がある。
2個目は、スマートビジョン終了時に、ミュートがかかってしまう。
(゚-゚;ウッ スマートビジョン絡みのことしかなかった・・・
両方とも、我慢できるレベルだけど・・・
前使っていた、PARAO5.1は無問題でした。
595 :
579:04/07/23 16:05 ID:DWxqlKOe
使用目的を書いてなかったですね。スイマセン。
>>591 セカンドPCはDVD観賞(TV−OUTして)と、そしてゲームですね。
メインはジュークボックス兼ファイルサーバ状態、セカンドはお遊び用として使っています。
ビデオカードにバンドルされていたカオスレギオンというゲームや、友達に勧められて購入した
バトルフィールド1942というゲームをやろうと思ってます。
ぶっちゃけゲームは苦手なんですけどね(w
やはり、ゲームにはゲームに合ったサウンドカードというものがあるんですね。
そういえば友達も、ゲームするならクリエイティブのカードがいいよと言っていたような気が。
明後日に秋葉原にでも繰り出して、どんなカードがあるのか見てこようと思います。
実際に音が聴ければいいのですが、秋葉原とかなら音を聞き比べられるお店とかあるんでしょうか?
もし知ってる方いらっしゃいましたら、店名とか教えて頂けると助かります。
596 :
580:04/07/23 16:24 ID:U1wUOJdU
おまい、やっぱり人に聞きすぎと思われ。
やりたいことリストにかいて、必要なスペック書き出して味噌
そして欲しいカードのスペックと照らし合わせてごらん
ゲームに対応したAPIとか、必要スペックや推奨カードが載ってるはずだから
それはおまいが調べれ
メインで7.1つかっていて192VEが選択肢ってのは漏れはよくわからん。
アナログ8chつかうか6chですむか、デジタル出力は同軸がいいか光がいいか
ぐらいの差だから、気にしてる部分とはずれてると漏れ解釈
それから、ここはAUDIOTRAKスレだから、カードの選択肢広げるなら
サウンドカードスレの方が情報収集量増えるんじゃないか
メインとセカンドの用途が俺と逆だなぁ。
Prodigy192使ってるけど、BF1942やるとノイズが乗るよ。ちいさく「プッ・・・プッ・・・」って。
俺の環境のせいかもしれんがね。
どうもゲームやる時に限ってブルーバックが多発するので、
まさかAcoustic Edgeが原因なのかと思い、
ちょうどキャンペーン中との事で、192VEを購入して乗り換えてみました。
共有しないIRQがどーのこーの、ノイズがどーのこーの、色々と心配だったけど、
他にもカード挿しまくりのままで、そのまま一発で動きました。
初回時だけ、レイテンシの設定がされてなかったのか、
ブブブブブと鳴って焦ったけど、設定したらすぐ直った。
音質に関しては素人なので、正直AEとあんまり変わらない気もしないでもないけど、
限りなくオーディオカードに近いサウンドカードと言われるだけあって、
実に良い音が鳴ってくれますな。
レイテンシさえ無理なく調節すればCPU負荷率も気にならなかった(多分)
値段も手頃でオーディオカード入門機として大満足でした。ほっ(安堵)
当家環境はこんな感じ。ご参考までに。
CPU Celeron 800MHz
MEM PC100 SDRAM 512MB
M/B EPoX EP-6VBA2 Apollo Pro 133A
VGA Leadtek WinFast A170TH GeForce4MX
LAN Corega FEther PCI-TXA
SCSI IOI-9100UW
IEEE1394拡張ポート KOUWELLとか言う謎のメーカー製
しょぼいですな。でも動きましたという事で。
MAYA 7.1なんですが
ドライバをインストールして、再起動すると
起動時、恐らく音がなるであろうタイミングで、
ブルー画面になり、ハングアップしてしまいます。
こんなになるのって何が悪いんでしょう??
>正直AEとあんまり変わらない気もしないでもないけど、
>実に良い音が鳴ってくれますな。
どっちやねんな。いや別に良いんだけど。
598っす。
>どっちやねんな
すんません^^;;
AEも良かったんで「激変はしなかったかな」というニュアンスで、
生暖かく受け止めてやって下さい。
すでにCカップとEカップというレビュウもされとるよーですが、
高・低音でのメリハリの効きでは、調節されてる節のあるAEが
お手軽に好印象ですが、素というか全域においてクリアな192は、
バランスで勝ると言った所でしょーか。
購入した当時に12800円くらいだったAEと比べて安いのも良いですね。
今気づいた不満点は、トーンコントロールが無い所です。
調節したいなー。ツールつけてくんねーかなーエゴ。
603 :
602:04/07/24 08:48 ID:4rCKNpAf
追記 アップデート方法。
1)ドライバーをダウンロードして C:\Program Files\QSound\QSound Virtual Engine に上書き
2)スタート->プログラム-> QSOUND -> Remove or Update
3) Repairして再起動
604 :
577:04/07/24 10:43 ID:kdQK58nF
たびたびすみません
先日導入したPRODIGY192VEなのですが、
ヘッドフォンアンプをONにした状態でWindowXPのウインドー操作等をするノイズが乗るようです。
ケーブルねじりやPRODIGY192VE以外をはずして改善しなかったので試しにヘッドフォンアンプをOFFにして
チャンネル1、2にヘッドフォンを直に繋いで試したところノイズが消えました。
使っているヘッドフォンはMDR-Z900なのですが、このヘッドフォンのインピーダンスが24Ωと言うのも関係するでしょうか?
とりあえずヘッドフォンアンプを通さなければノイズも皆無な様なのですがせっかくの機能を生かしたいところです。
ちなみにママンに乗っているAC97ですとウインドー操作の際のノイズは乗りません。
通常時のノイズは最低ですがAC97音源で乗らないノイズがなんで乗るのかさっぱりわかりません。
先人の皆様で同様の症状だったり、改善方法をご存知の方がいらっしゃったらぜひレスをお願いします。
>>604 設定→レイテンシーで設定してないんじゃない?
256が標準でまだノイズのるなら512とかに上げていくといいと思う
606 :
579:04/07/24 13:25 ID:csVzlmtF
不快な思いをさせてしまったようですいませんでした。
自分で調べて、気になったカードをいくつか買って試してみます。
もう書き込むのはやめておきます。
失礼しました。
>>604 おいらもなるよ。
しょうがねーから→光出力→デコーダーアンプ→ヘッドホンとしてる。
やっぱドライバ待ちじゃないかな
608 :
607:04/07/24 14:06 ID:3afJO2KD
もう一個あった。キャプチャ(NEC HG2-R)のソフトを終了時に
使っていた音声をミュートする。 これもまぁ そんなにキャプ使わないし・・・
_| ̄|○ ウッ・・・
609 :
Socket774:04/07/24 14:09 ID:uzYDqm9w
そだね、書き込まないのがいいと思うよ。
サウンドカード関係は特にケツの穴の小さいヤシが多いから。
610 :
607:04/07/24 14:39 ID:3afJO2KD
AUDIOTRAKは修理時用などの、着払い伝票が入ってるのが好き。
こんなパーツ会社初めてだから、凄く好感が持てる。
届け先がEgoになってんなら着払い用も意味あると思うんだけど、
依頼主の方にEgoが入ってるから何に使うのかよくわからないヤマト伝票ならあった
>>608 漏れもHG2/R使ってるけど
7.1だと問題無いよ
>>609 ケツの穴ミクロン。髪の毛よりも細いのが出てきます。
蜘蛛かよ。
>606
スレ誘導下手でスマソ
それにしても極端な希ガス
いくつか買ってって・・・・
まあ、イロイロ買って試すのも有りダロ。
二枚挿すのもアリだしな。ちゃんと動くかはわからんが。
あと、数枚買う余裕あるならヘッドホンやスピーカーもちょっといいの買ってみるといい。
Z900より上だとVE3枚以上のヘッドホンか・・・
なんだか次元の違う話になってきますた
>>611 依頼主にEgoが入ってるなら、そのまま宅配の営業所へ
持ち込むか、その辺走ってるヤマトの車を止めて渡せば
請求がEgoに行くから、それでいいんじゃ??
うちの会社でも、そういうことするよ
届け先 EGO
依頼主(送る側) 空き
なら伝票の意味もわかるけど、
届け先 空き
依頼主 EGO
になってるから、何に使うかわからんてことでは。
着払いだから、届け先の方が請求されるはずだし。
自分の住所も書かずに修理に送りつけてくるヤシが多いんだろ。
修理に出すときに、それに自分の住所書いて同封しとけということ。
プロデジVEで、ヘッドホンで聞く場合
光出力→オンキョーアンプ→ヘッドホン と
ヘッドホン端子→ヘッドホン
どっちが音いいの?
そのアンプのヘッドフォン出力の品質にもよるわなぁ。
VEのヘッドホンアンプONにしてヘッドホンつなげて聞くと明らかに高音が歪むんだけれどこれってうちだけ??
光出力のほうが音がいいんだが、、
623 :
Socket774:04/07/26 00:30 ID:lhQRl3iY
>>623 ( ´,_ゝ`)プッ
仮にもオーディオカードなのにカーネルミキサー経由なわけないじゃんw
>>623 説明書読め。何がポカーンだ…恥ずかしげも無くよくもまぁ…。
/ ̄| ... 人
| |... (__)
| |. ..(__) ..人
,― \<ヽ`∀´>....(__)
| ___) | ノ ...(__)
| ___) |)_) <ヽ`∀´>
| ___) | ( O┬O
ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
反論ある奴はVEつけて実際に検証して見りゃええやん
オプション>プロパティ
まずはここから憶えようぜ。なっ?
629 :
Socket774:04/07/26 04:43 ID:K8AMMIqd
夏は馬鹿がわいてくるなぁ・・・。
仮にもオーディオカードスレなのにこの程度のやり取りなんてorz
スレの流れにそぐわない質問でスマソ。
VEをW2Ksp4 MEM1GB M/B K7N3で使ってます。
カノプのSTORMで非参照形式でキャプした映像を編集している際に
5時間前後の編集ポイントでOSからのメッセージで”リソースが不足してます"
と出る場合が有ります。VE乗せる前は現象が起きませんでした。
ビープ等レジストリで拡張出来るリソースはデフォの3倍程度に設定しましたが
改善出来ませんでした。解決のヒントをお願いします。
>>631 カノプに聞いた方が早いと思うけれど、、
仮想メモリを2倍くらいにしてみたらどうかな。
>631
同じ状況作れるユーザーって制限されそうでつね
試してみたいけど、なんとも
VEなんですがデジタル出力にライン出力から激しいノイズが出るのは仕様ですか?
635 :
631:04/07/27 10:49 ID:413loQw7
レスサンクス。
>>632 試してみます。
>>633 そうですね。自分なりに再調整して駄目ならカノプに問い合わせします。
Prodigy 192VEでゲームやるのってどう?
無意味ですかね?
安いので試してみたいと思っているんですが。
某工作員登場
↓↓↓↓↓↓
ゲームメインなら、オウデジーのほうがいいんでないの?
AudigyはMoEが落ちるからヤダ
640 :
Socket774:04/07/31 09:36 ID:T4S9CRKW
('A`)
Mage of Ethology
642 :
Socket774:04/07/31 17:43 ID:FrkbVZJq
VE 5000個限定の割に、どこでも売ってるし、なんかたくさんない?
慌てて買って、損した気分。 0404にすれば良かったかな。
>>642 たしかにたくさんあるね。
でも、使ってて不具合出るならまだしも、問題ないならそれで良いんでないかい?
(0404だと倍はするよね)
644 :
642:04/07/31 19:18 ID:FrkbVZJq
>>643 まあね・・・軽い不具合だけだし・・・キャプボソフト終了時ミュートされるとか、
ノイズが多々出るとか(切り替えとかすると直る)
新ドライバに期待しよう。
あと0404と違って、話題が全然出ないから寂しいなというのが本音かもw
あ、これは新型じゃないんだから 当たり前か。
645 :
Socket774:04/07/31 20:59 ID:hCsszxNY
646 :
Socket774:04/07/31 21:02 ID:hCsszxNY
VEは@AB−OK
647 :
Socket774:04/08/01 13:22 ID:DavrwAbY
>>644 まぁサウンドカード総合スレはその0404のせいで荒れまくりだし、このくらいマッタリしてたほうがうれしいと言えばうれしい。
漏れは旧世代の遺物 MAYA7.1だけどなw
俺のだとVEのCPUは2%くらいだな
負荷が高い時でも8%に一瞬いくくらい
Audigyから移ったがそんな変わらないな
うちはベンチでも実用(音楽聴きながらネットとか)でも、体感できるぐらい重くなった
音楽聴きながらネットで重くなるわけないな
ヘッドホンだとなんかノイズがあった、てのと、
実際のゲームのFPSが落ちたってとこか
意を決して192VE購入してみた。
今までがENVY24XP7.1にMA-10Dだったのだけど、デジタル接続だからもしかして無意味な買い物だったりする?
人に聞く前に、アナログでも接続して聞き比べてみてはどうか。
>>652 無駄な投資だと思う。
スピーカ付属のDACなんかを使うなら、
クロシコあたりのCM8738カードで十分だろ。1500円で転がってる。
あくまでデジタル接続に拘るなら、そこからデジタルアンプにつないで
パッシブスピーカに金を使ったほうがいいよ。
>>642 そもそも、出荷数 3万の記念に、1/6の5千個だから、
沢山あるのではないかと。
でも、近所では見つからないんだよなぁ…ホスィ
まともに聞けるのは今のところmp3とかoggだけ。
DVDみたりクイックタイム再生するとノイズでまくり。
レイテンシいじっても解決無し。
不具合なのか、ドライバがここまで糞なのか。
i815のXPproのmem512です。
T/O
658 :
Socket774:04/08/02 09:14 ID:kJ7POOfO
>>656 i815か…CPUは300Aとかいわないよな?
マザーが糞である可能性が。
どこのマザー?
うちの構成に近いな。EP-BステのST6に鱈セレ1.4だけど、
レイテンシ256で>656の用途ではノイズ無いけどねぇ、、、
鱈セレ1.3
Ga-6oxt(gigaの安定ママン)
定格動作で大安定
なんだが…
PCIスロットの位置を変えてみて駄目だったら
不良品ということでegosysに送ることにした。
>661
ドライバ周りの問題だと思うんだが、ママンの音源で出ないの確認してマツカ?
Prodigy 192(ドライバ5.20J)、突然ライン入力にホワイトノイズが乗りまくるのは俺だけですか?
マシン再起動すりゃ直るけど、再起動せずに済む方法があったら教えてキボン
>>663 うちもそうなる。何にもしてないはずなのに。
QSoundドライバでは、それまでにあった不具合って解消されてますか?(スタンバイの復帰とか)
もし解消されてるなら今のうちに192VEを確保しとこうかと思ってるのですが。
>>663 ウチはUSBメモリ使うとそうなる(外した後でも)
USBと競合してるんでしゃーないかとあきらめてる。
IRQ独立してる?
ママンには音源ついてないのよね。なんにも付いてないプレーンなママンなので。
biosには設定あるけど。
あとさ、コンソールでヘッドフォン出力のボタンをON/OFFするとき、
サウンドカードから「カチッ」って物理的な音が出るんだけど、
この音皆出るかい?
とりあえず今から電源落としてドライバ消してカードの位置を変えてインスコ
し直してみます。
Prodigy7.1なら出るけど。<リレー音
今のうちに予備におさえておくかなぁ。
冬ボんときに在庫残ってそうなら、慌てなくてもいいが。
PCIスロットの位置を変えたら改善された。
そんな回避方法はレアなケースかと思っていたけど、自分にお鉢が回ってくるとは…
ノイズというか音ブツ切れ症状の人は一度マシンスペックを確認すべきかも。
意外と必要スペックは高いのかもしれない。
(最近の人なら大半は良いマシン使ってんだろうけど)
当方PowerDVDでDVD鑑賞時、プロロジック2なんぞONにすると、
ブッチブチに音切れまくりでやってられなかったんだが、
DxVA再生支援をONにした途端に、音は全く切れなくなった。
これから推測するに結構マシンパワー食ってるんではないだろうか。
>>670 メモリ1ギガ・Athlon64のCoQオフでも出るんだが。
マジで何とかならんのか……
マシンスペックはともかく、
IRQ重複しないPCIスロットを確保せよ、ってのは、
さんざ言われている忠告ではあるのだが。
7.1買ったよー
漏れのスペシャルヘッドフォン
STEREO HEADSET DR-220
でも、音が良くなったよーw
(もちろん、更に良いヘッドフォンを買ったよー)
ダイレクトワイヤ(Console風)いじって遊んでるときに
何度か死にそうな爆音に出会ったけど、私は元気です
674 :
Socket774:04/08/04 14:02 ID:ssvE6zvv
676 :
Socket774:04/08/05 11:52 ID:uZA3/Abi
>>674 あ、これいいね。あっさりしてて目にやさしい。
直感的に操作できそう。
人
(_)
(__)
ウンコ ━<`∀´丶>━━ !!!!! (´´
┳⊂ ) (´⌒(´
[[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
◎U□◎ (´⌒(´⌒;;
>676
禿同
機能も増えているのかな?ノーマライザーとかあるすね
VEのドライバまだー?
VE買いました。コストパフォーマンスが良く、非常に満足しています。
ドライバによって動作モードを切り替えられるアイディアは面白いですが、
Sensura3Dモードではソフトウェアリサンプラが入るので48kHz以外のソースの再生が
他社と比較して重いです。(AthlonXP 1.47GHzで平均8%,SSRCの負荷と同程度)
ゲーム向けなのであれば,リサンプル品質を悪くして負荷を下げて欲しいところ。SoundBlaster系
は負荷1%程度ですからね・・・
Sensura3Dを使わなければ負荷は1%以下になるので、普段は使わない方が良いですね
↑ Seusuraでエフェクトが入ってましたm(_ _)m
エフェクトDisabledの場合、ProDigy192・Sensura3D共に負荷2〜4%。やはり重い・・・
ASIO使用で2%以下でした。
#Prodigyは何であんなに低負荷なんだ・・・
sensura3Dは48000固定って説明書に・・・
いや、だから48k以外のソースはリサンプルされるわけですよ・・・
なんて言ったらいいやら・・・
685 :
Socket774:04/08/07 01:33 ID:MpXQcuRn
VEのドライバまだー?
VEのドライバまだー?
VE買ったよ。
箱が無駄に大きくなくていいね。
すでにaudigyを挿してるせいかドライバのインストールがなかなかできずPCIの挿す場所を何度も変えた。
それでやっとインストールできたと思ったらコンパネにsensura3Dとaudigyはあっても肝心の192 VEが
なかったりちょっと苦労したけどようやくセットアップできた。
ウチの兄貴がMAC&iTuneで音がイイと自慢するので、悔しくてVE買った。
MBのオンボードやUSBスピーカー(OPM-A3)のUSB接続とは桁違い。
こんなに音がイイなら出てすぐに買っとけば良かったよ。
ただ少し気になるのは、音量が小さいことかな。
(もちろん調整はできるけど、コンソールのOUTPUT:0&MASTER:-6、でも
小さい感じがする ・゚・(つД`)・゚・)
>>688 出力機器側の音量上げればいいんじゃ…
そもそも音量が低すぎるなんて普通に使う分には考えられないんだが。
どんな環境で聴いてるんだ?
まともなマカーは、iTunesの音が悪いと分かっている訳だが。
マカーでも音質にこだわる人は他のプレイヤーを使ってるよ。
>>689 その通りで、一応は半分以上には上げてるよ。
前にも書いたけど使ってるのはコレ。
http://www.kenwood.com/j/press/press20010323.html >>690 兄貴も別に音質にこだわってる訳じゃないのよ。
根本的に最低限の音が聞ければいいって人だし…。
iBOOK+TDKの1000円スピーカーで金かけてないのに、金かけてる自分の自作Win機の音が
ダメダメでその分自慢(ってより、バカに)してただけ。
とりあえず、VEで音質面ではかなり良くなったからバカにされずに済みそうだよ。
でも、今のSPの限界が見えてきたんで、SP換えたくなってきたのはちょっと…。
>>691 OPM-A3は音量最大でも音小さいよ
俺も昔1980円だったから買ったけど、音が小さくて使うのやめたよ。
アンプの出力がそこそこあるスピーカーにするか、良いヘッドフォンにしたらいいと思う。
>>692 即レス、サンクス。
まぁ、A3はメイン3Wだからしょうがないのかな…。
たしかに、192はヘッドフォンアンプがイイらしいから、それもアリだね。
それにしても、PCの音質に関しては最初にSB買って見切り付けてたけど、
これなら本当にお金をかけてもイイって思うね。
(SBとは比べる対象が違うのはわかるけど、何せ4年前の話だから許して)
>>693 ヘッドフォンアンプONにするとWindows操作時にノイズが乗るのでヘッドフォン使用時でも俺はOFFにして使ってますよ。
ヘッドフォンアンプ使わなくても音量は十分だと思うので、無音時にいろんなソフト使ってみてノイズが乗るようだったら、
ヘッドフォンアンプはOFFで使ってもいいと思います。俺的にはヘッドフォンアンプ使用時のノイズが乗る件以外は不満無し。
秋葉のブレスはちょっと値下がりして7380円ですた。在庫結構あったのでこれからの人はチェケラッチョ
695 :
Socket774:04/08/08 14:06 ID:Q0P+4ZSy
VEのドライバまだー?
696 :
Socket774:04/08/08 15:15 ID:EeU/pZeA
Prodigy192VEのほうが安いから 別にいいよ
>>697 同意。
それに入力なんて使わんからループバックテストなんて意味無いしな…
テスト環境も分からんデータはただのゴミ。
SE-80PCIは、ドライバがうんこの匂いがするからイヤ。
701 :
700:04/08/08 21:33 ID:Sf9nRTTK
E-MU 0404ってSE-80と同じように48KHz固定のカードじゃなかったっけ。
そんなので計測して意味無いんじゃないの。
ざっとデータを眺めると、明らかに入力と出力のZマッチングが取れてないね。
なのでこのデータは限りなく無意味。後、この手の評価というやつをみるにつけ
思うのだが、使ったケーブルの種類くらいは明示しとくべき。ま、本スレの方でも
いろいろと書かれているが。
調べてみた。フロアノイズがひどいなと思ったら0404の入力インピー
3.3K オームしかないよ…。この場合トランスなり、なんなりかますべき。
本スレでRMAA張ったの自分なんだが、中途半端な事すると駄目だな・・・
とりあえず環境晒しておく
マザー MSI MS-6378(M-ATX)
CPU パロミノ1700+
メモリ PC133 778MB
電源 ノーブランド 250W
グラボ GeForce2MX200(PCI)
受け側 全て0404のアナログ入力←RCA接続
ケーブル ノーブランド1.5m\7000品(秋葉ラジオセンターにて購入、TMSのロゴ)
と、非常に怪しい上に厳しい環境なわけで、その上3つしかないPCIスロットに
グラボ+サウンドカード*2枚なんて事やってたんでまともに計測できてない感じ
あとSE80と0404には手を加えてあるし、SE80は銅版+アルミ版の覆いで
シールドしてあったり、VEはRCA-ピンプラグ変換していたりと、データの信憑性は
低いだろう、それも判っててあえて晒したんだが、ひどく説明不足だった・・・
このスレに迷惑を掛けて申し訳無い。
E-MU0404は知らんが、SE-80PCIは強制的に48KHzにリサンプリングされるよ。
708 :
Socket774:04/08/09 12:41 ID:yy3cBabJ
SE-80PCIは宇宙。
そして圧倒的
強制的に48KHzにリサンプリングか クソだな
リサンプリングされただけで音質劣化するし…。
ていうか、
>>706 の環境糞だな、音質云々言ってるのに電源はノーブランド250Wとはね…。
電源の質で幾らでも音質変わるの知らないのかね?
電源の質が悪ければ音質も悪くなる、増してや微妙な音まで表現できる高品質オーディオ
ボードを付けたりしたら、もろに影響を受けるのは当然。
スレ的お奨め電源を教えてください。
715 :
Socket774:04/08/09 21:13 ID:7MEfQj6w
>>696 俺、両方持ってるけど、違いなんて分からんよ。
そもそも一万切ってるサウンドカードで、優越感にひたっても
空しいだけ。
早くAthlon64のCnQに対応してくれないかな・・・('A`)
>>717 頑張っていただこう。
個人的には、コンソールのデザインが落ち着いた感じになるようで嬉しい。
SP2での検証してるのかな
先日買ったVEでスタンドバイしたら、いきなりOSが落ちた…。
過去レス見て対処できたから良いけど、本当にOSが落ちるとはなぁ。
ところで、わざわざここに出張してまでSE-80PCIを勧めるのはどういうことだろう。
信者やアラシのしわざ?
>>694 自分の所ではHPアンプをONにしてもノイズが出ないので、(お金がないんで)仮ですが
SONYのMDR-D55という古いHPでHPアンプに繋いで聞いてます。
でも、アキバは値段が安くてイイなぁ(こっちでは8300弱でした…)。
>>712 電源の質という面ではわからないけど、電源の音が静かな方が音楽も楽しめると思うぞ。
自分はSILENTKING使ってるが、音も静かで値段も静音電源では安い。
(音質で見た電源選びについては知らないので、知ってる人教えて!)
721 :
Socket774:04/08/10 09:25 ID:NvUS/fs6
VEにしたらノイズ発生が多々ありやんす。
リセットすれば消えるけど。
PARAO5.1の時は、1度も出なかった。
CMIは安定性 凄かったな・・・
SE-80PCIはネタだろ。何世代前のカードだよまったく。
>>721 うちは、SPもVEもそんな症状皆無。
チップ熱暴走かな?
ATX規格は、AGP/PCI部が
エアフローから外れやすいからな・・・
それとも他のPCIカードとの干渉かね。
>>720 ノイズの件なんですけど
最大音量に設定した状態でソフトの操作をすると画面の動きに伴ってノイズが発生するのです。
ソフトもすべてと言うわけではないのですが、フリーで試せるのは3DMark03とかですかね。
すべてがすべてのソフトでずっと発生する訳ではないので気にならない人には気にならないのでしょうが、
常に最大音量の俺としては結構気になったりします。
そういやRMAAやってみたけど、この値段だったら大満足な結果ですね。
0404の半分の値段な訳で比べるのはアレだが、十分な性能かと思う。
でもJuli@のレビュー見てかなり欲しくなっているのも事実w
>>723 状況が近いとはいえ、最大音量では聞いたことないから、もしかしたら
同じなのかもしれませんね。
3DMarkはVGAがマトのG550だからちょっと無理…。
725 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 01:40 ID:xWvJZ4Dh
早くPRODIGYの新しいドライバー出ないかな。
>>717 Sensaura3D 無くなるのか。EAX なゲームとか QSound ドライバで鳴るのかなぁ…。
P4C800Dに192VEでS3復帰が全くできなかったけどAudigy2 ZSなら
普通にでけた。こりゃ環境のせいじゃないよなぁ。
S3復帰できないと困るからVE新ドライバ待ちだよ(´・ω・`)
728 :
Socket774:04/08/11 08:56 ID:yAojYyXR
>>725 韓国のサイトにあった統合コントロールパネル、かっこよかったよね。
ドライバ更新と合わせて一気にやってほしい
Prodigy192VEでヘッドフォンアンプのON/OFFを切替えたときに
カードから鳴る「カチッ!」という音は仕様ですか?それとも自分だけ?
もし既出だったらスミマセン……
>>729 リレーが切り替わってるだけだから問題ないよ。
731 :
729:04/08/11 23:25 ID:GeYn5rh1
>>730 そうなんですか。
素早いレスどうもありがとうございました
Juli@ってあんまり話題になってないけど
買った人少ないのかな
もしかして人気ない?
あんなの買うくらいならテラテックのPHASE22でも買う
RCAと標準を入れ替えられる発想は悪くは無いと思うが、連結しているコネクターから
ノイズを滅茶苦茶拾いそうだし…、接点部分が増えればそれだけ音質が劣化するので
いらん。
>>734 通るのはデジタルデータだし色々考えられてると思うけど、、、
ってかAccuphaseだってボード式で拡張できるタイプのデジタル機器あるし。
>>720 いわゆる相性ってか、まだ192 と VE と Pro7.1のS3機能は100%じゃないからね。
S1すらできないEnvy24チップ搭載カードもあるし。
736 :
Socket774:04/08/12 13:50 ID:LuqAECaK
あんなすっぱい葡萄はいらん!な
>>734の脳内嫉妬。
VEのヘッドホンアンプ機能使って低インピのヘッドホン(16ΩのE2c)つなぐと
ノイズもだけどかなりチャンネルセパレーションが悪くなる感じがする。
かといってヘッドホンアンプoffでつなぐと確かにノイズもないし凄いクリアな音なんだけど
同時になんかスカスカというか低音がかなりスポイルされるような気がする。音量はどっちにしても十分とれるんだが。
DrHEADやDrAMPみたいな低価格で面白いものを作るんだから
自作キットNOSDACみたいな安価な外部DACの完成品を売り出さないかな?
好みに応じて各部のパーツ交換が容易な物を出せば売れそうなんだけどね。
192VE買った〜。
よくわからないけどASIO使って44.1kHz固定で出力したら、今まで何言ってるかよくわからんかった歌詞がいきなり聞き取れるようになった。
びっくりした。
なんかおかしなこと書いてたらごめん。
>>740 安心しろ、全然おかしなこと言ってない。
オンボード音源だった自分もそうだったからね。
これだけ変わると感動すら覚えるけど、元の値段を考えるとやはり当然なのかも。
S3対応マダー?
S3対応マダー?
192VEの購入を検討しているのですがDualCPUでの動作はどうですか?
ここを見ていると以前問題あったみたいですが今はどうですか?
744 :
Socket774:04/08/14 18:29 ID:U95idZ+b
>>743 問題ないよ。
ATHLON MP Dual+Prodigy192を使ってます。
IRQ管理だけ気をつけて
745 :
Socket774:04/08/14 19:48 ID:Yg7mkej+
BsレコーダーでMDからHDDへ録音しようとしました
しかしダイレクトオーディオ?にぶち当たりました
PCIバス同士じゃないの音声やりとりできないんですか?
どうしようもないのか、方法があるのか?教えてください
746 :
745:04/08/14 19:52 ID:Yg7mkej+
×PCIバス同士じゃないの
○PCIバス同士じゃないと
書き忘れすいません192VEです
748 :
Socket774:04/08/15 04:36 ID:uM14FeKI
prodigy192で24bit/96khzなWAVを再生すると、ぷちぷちノイズが左右問わず入るってのは何なんでしょう。
プレイヤーや経路(ASIOとか)を問わず、おきます。ブラウザでちょっとカラフルなページをスクロールしただけで発生します(スムーススクロールはOFF)。
特に、AUDIOTRACKのホームページで右側に出てくるフローティングバナー(とでも言うのか)がスクロールに追従するとブチブチと入りまくりです。
レイテンシを2048サンプルにしたり、プレイヤー側のバッファーを多めにとってもまったく解決しないです。変化なしです。
IRQの共有もされてないし、Athlon64のC'n'Qを切っても変化なし。
同時にAudigy2をKXドライバ(3538a)でインストールして検証すると、ブチブチノイズは無し。でも、いまさらこいつには戻りたくないです。
もうお手上げです。
心当たりのある方、助言お願いします。
ドライババージョン:5.20
OS:WinXP Pro (SP1+MSパッチ全当て フェードインなどの各種映像系エフェクト殺し済み)
M/B:ABIT KV8 Pro(リビジョン忘却 BIOSは6/16日版)
CPU:Athlon64 2800+
MEM:PC2700 512MB X 1
VIDEO:RADEON 9500PRO
そのほかにIF-SEGA2/PCI MELCOのTVチューナーボードが稼働中
Prodigy192はPCIスロット2番目に実装してます。
せっかく24/96にアップサンプリングしても、別の意味でスリリングで本当に困ってます。
>>748 スタートプログラムにSteinberg Cubase SX Demo→Asio\Wpsetup
というのがさっきあってそれで自動で設定されるはずだけど、
何度かやってOKになった。
関係あるかわかりませんがとりあえずやってみては?(VEドライバはAsioを使っているらしいし?)
あとはPCIスロットの影響かもしれないので、刺す位置メモって置いて
ノイズ受けにくいように離して刺す場所変えるとかかな・・・
750 :
Socket774:04/08/15 05:09 ID:uM14FeKI
>>749 あ、私のはVEではなくSPです。
まあ、大差ないと思いますが。
ご指摘のプログラムは私の環境では存在してないようです(サービスにもそれらしい物は無し)
この手のノイズは、12V化済みDrHEAD(OPA2604変更&コンデンサ変更・追加)と、MDR-CD900STの組み合わせにしたら、やたら聞こえるようになったのです。
44.1ですら起きてました。で、サンプル数を256から512に増やしたらその時は解決したんです。ところが、96kHzのデータより上になると、また発生するのです。
どうも、外からもらっているノイズというよりも、転送が追いついてなくて、音が断片化しているような印象のノイズです。
ドライバがオーバーフローみたいな事を起こしているような気がします。ちなみに、ape形式のファイルを再生していて、次曲に変わる寸前にも発生しやがります。
この問題は、実はAthlonXP環境から続いていることなのです。
>>750 おいおい、AMDはチップセットが糞だから、オーディオ系で使わないのは常識だろ?
今すぐIntelに変えてみろ、一瞬で直るから。
>>750 BIOSのPCIの設定かもしれないですね。わからないけど
>>752 やはりそこになるんですかね・・・・
とりあえず、明日いろいろやってみます。
ひとまず、ありがとうございました。
YMF754に戻しました…
給料入ったらUA-25買います。
奇妙な買い物だった…
>>748 ASIOのレイテンシ設定を512、256サンプルにして試してみ!
>>748 ああ、アップサンプリングして作ったファイルか。
そんならオレもそうなるよ。ただしVBRのMP3ファイルをssrc系のSRCで
リサンプルしたときだけね。CBRのMP3かPPHSとか他のSRCなら問題なし。
つまりVBRのMP3をSSRC系のSRCに通すとバグでプチプチノイズが出ると。
まあVBRのMP3を使ったかどうか、どんなSRCを通したかは知らないけど
ノイズが鳴ったからカードのせいとして奇妙な買い物と結論付けるのは
どうなんだろうね。
757 :
756:04/08/15 06:44 ID:VT4lmRbQ
ああ今色々テストしてみたらVBRでもノイズ出なかった。
昔出たから今もそうなのかもしれないと思って書き込んだけどさ。
まあオレはただの知ったか夏厨だから気にせずスルーしとけば良い。
嫌味な感じのレスして悪かった。カードとマザーの相性が悪いのかもしれないな。
宿題溜まってるんだよ。では何事も無かったようにどうぞ。
ラインインから音が出ないです、前まで使ってたSBLiveでは
コンポphone端子→ラインイン入力のオーディオケーブル差して特に設定なしでやってました
192VEは設定必要なんですか?数時間色々いじくりましたが音が出ないです
わからなくて困ってます助けてください
>>758 VEのコンソールで入力をMICでなくLINEにしてるよね?
もしかしたら、コンポのPhone側のボリュームが小さいんじゃない?
ライン入力のボリュームをVE側で変えられないから、入力側で大きくしないと
音が聞こえなかったりする。
流石に何時間もやってたら気付きそうだから違うかな?
念のため言っておくとサウンドのプロパティーでキチンと設定していて、VEの
コンソールで入力をLINEにしていたら、それで普通に音が出るはずだよ。
たまにダイレクトワイヤで明示的につないでやらないと録れないときがあった。
ごちゃごりゃ弄ってるうちにいつの間にか直ったが。
あと関係ないけどモニターOFFにしてても5.6chミュートしないと
多少ラインの音が漏れて聞こえるね。
サウンドレコーダでもボイスチャットでも何でもいいけど、なにかのアプリで
「録音」を一度始めないとミュート解除されないなんてことなかったっけ。
関係ないけどうちのProdigy7.1 - 1.994で、MIC INからの音は「Out 1,2 to ALL」
やってても1,2にしか出ないんだけど。これ仕様だよね??
>748
家はヘッドフォンアンプONだと同様の症状がでますね。
OFFで使っている分には問題無いですが。
764 :
Socket774:04/08/15 12:50 ID:jpH6K80o
価格COMに音が小さいとか書いてあるけど ほんとかな?
SBLiveから192VEに乗り換えたんですが
最初、音がブツブツになったり、数分で固まったりしましたが
BIOSでAC97は切ったのにゲームポートとMIDIポートを切るのを
忘れていた(設定が別なのに気が付かなかった)という、
あまりにも初歩的なミスに気が付き、無事安定させる事が出来ました
このカード、ほんとにいい音しますね
これで8000円は安いです、貧乏人なわたしにはありがたい・・・
ところで、サンプリングレートが切り替わる際のブチッっていうノイズは
うちの環境だけなんですかね?
766 :
Socket774:04/08/15 15:09 ID:P1sdgKLj
>>764 どうせコンソールの設定が初期値のままなんだろ。
アナログは半分の音量しか出てないから。
>>765 自分もなるから安心しる。
>>763 念のため言っておくけど、192VEの既知の不具合(サスペンド・休止モードは使えない)は
知ってるよね。
まったく知らなければ過去スレ読むことを勧める。
>>767 よかった、うちだけじゃなかったですか
あれ、ヘッドホンで聞いてて、不意打ちされると
ビクッ!っと飛び上がりそうになりますよ・・・
最初の頃はサンプルレート切り替えのたびブチブチ言ってた様な気がするけど
つかってるうちに44.1kと48kとか22kとかの切り替えでは音せんくなった。
特に設定弄った記憶もないがいつの間にか消えてた感じ。
96kとか高周波数に切り替えると盛大に鳴るけど。
VEいい音かもしれんけど、やっぱし不安定?まあドライバ待ちか。
PARAOはこんなこと無かったなあ
新ドライバは大きく中身が変わるから、やっぱり当初はバグバグの覚悟が必要でわ。
マイナー改訂.003あたりで安定するんじゃないかね。
772 :
Socket774:04/08/16 02:48 ID:UZ9IcEc2
ASIOで24bit96KHz再生、うちのP4+865PEママンで試しましたが、特になにもないですね
CubaseSXとWavelabでつ
まさか、システムの音とASIO両方出力してて、システム音で再生レートが変わってるって落ちは
ないでつよね?
>773
激しくスマソ。うちでもいろいろおかしい症状が出てきました。以下箇条書き
・レイテンシーが低い状態だと何もしない状態でも定期的に一瞬CPUパフォーマンスが触れる。
これが50%ぐらいを超えると再生時に同じタイミングで音切れを起こす。負荷が高い状態
(24bit96kHz)だと目立つ→レイテンシーを2048サンプルなどにすると負荷が減って回避できる
・レイテンシーのサンプルを変更すると何故かサンプリングレートを変えたように音が変わる_no
・レイテンシーの変更はASIOドライバーを解放しないと変えられない>いちいちCubaseSXを
終了させる_no
普段ST2496でシステム音を192SPで流していたので、まったく気がつきませんでした_no
Prodigy7.1のS3&S4対応はもうないのかなぁ・・・。
ハードの問題でドライバレベルじゃ無理なのかな?
革命だとS3、S4出来るよ
777 :
758:04/08/16 10:54 ID:n7yyw6pc
>>759 遅れたがレスサンクス
皆口に出す、サウンドプロパティの設定ってどういうこと?
どこを設定して録音を出せばいいのかわからないです
ミキサーデバイスのプロパティ開いても何もいじることができない
お手上げです
SSRC上手くいったばかりですが、foobarのおたちゃんSSRCプラグインを使う場合は品質をLowにしないと雑音入りますね
たぶんCPUパワーが足りないのか設定でしょうけど
これで96KHz出てます
88.2kHz出せるならそのほうがいいよ
負荷も軽いし音も良い
>>777 VEのコンソールの「設定」(ファイルの隣ね)の「MMEパネルを開く」をクリック。
そうするとサウンドのプロパティが出るから、そこのオーディオタブを選択。
音の再生・録音を192VEに設定する。
(Windowsでの本来の出し方は、スタート→設定→コントロールパネル→サウンドと
オーディオデバイス、だけどね。)
ま、
>>778の言う通り、説明書のP31を読めばわかることだよ。
782 :
777:04/08/16 12:49 ID:NtfU4MjF
その設定ならとっくにできいてる、特殊な設定かと思ってましたよ
だけどラインインから音が出ない、なぜ?
コンポの音量かなりあげてもコンソールのライン入力のバーは不動です
オーディオコードもライン入力用の一般的なビクターの203A
誰かご存知なければサポセンに電話することにします
>>782 たしかに、それやってないと音すら出ないからね。
>>760ということもあるみたいだから、これやってライン入力ダメなら
サポセンに電話した方が良いね。
(というよりユーザーなんだからすぐにでも電話した方が早いな)
784 :
782:04/08/16 15:45 ID:ayV4F3b2
>>783 ああ、ありがとうよ
キャプチャも通常の音楽も問題なく音は出る、ラインインだけが出ない
ダイレクトワイヤ使っても音出そうな気配ないからサポセンかけます
サポセン18日休み明けですからそのときは結果報告しますよ
>>779 参考までに聞いておきたいんだけどCPU何ですか?
質問スマソ
なんでPRODIGY192VEだけあんなに突出して安いんですか?
弊社から現在発売されているProdigy192の出荷台数が30,000台に達成したことを記念し
「Prodigy192 VE」を7月15日より5,000台限定発売いたします。
788 :
Socket774:04/08/16 21:58 ID:IkGWtfoT
S3対応マダー?
新ドライバマダー?
S3はともかくとして
Athlon64にさっさと対応してくれ、正直見限ろうかどうか思案ちうですorz
なんのはなし?
っつうか、うちでC'n'Qと同居してるProdigy7.1(1.994)はなんなんだろ??
俺は無印192だが
多分C'n'Qのクロック切り替え時にはいる
ノイズ・・っていうか音がとぎれるのが嫌なんじゃないかな?
俺は別にあまり気にしてないのでモーマンタイ。
あとはいたって問題ないしな。
こんなもん革命に比べればだいぶまし。
あれはなぜかしらんけどいろんな面で苦労した。
いきなり音がでなくなることが結構あったしなぁ・・
新ドライバまだー?
せめて3ヶ月ペースで更新してもらいたいもんですな。
793 :
790:04/08/17 01:13 ID:kPX5d7HE
そのへん、「板」によって症状がいろいろ出るみたいなんだよね。
Athlon64 3200+のCGコアものを、
ASUS K8V Deluxe (K8T800 / BIOS1007)
GIGABYTE GA-K8NSPro (nForce250 / BIOS F4)
の2枚に組み合わせてProdigy7.1を使ってみたんだけど。
K8Vは安定してていい板、C'n'Qも正常に動くんだが、Prodigy7.1だけは
ダメで、クロック切り替わりの瞬間だけでなく常にゲジゲジとノイズがまと
わりつくという変な症状が出てあかんかった。
もちろん、C'n'Qを切ればそういう症状はまったく出ない。
一方のK8NSProは、メモリ4バンク使うとDDR333に落ちるとか、イヤ〜〜
な板なんだけど。DDR400で動いてても各種ベンチマークでK8V並みの
スコアしか出なかったりするし。ところがC'n'Qは大きな問題が無く、F4 BIOS
にしてからはProdigy7.1との相性がいいのかクロック切り替わりだろうがなん
だろうが正常発音しやがる。
ま、そんなところでAthlon64自体とはチョーオッケー。
S3はできんけどな。
>>785 少しOCしたAthronXP2000+です
今88.2khzにしてみました
今のところ品質TOPでいけてますね
>>786 スレの前の方での噂では、
192SPを生産終了にする前に、
確保してある基板とパーツを全部出してしまおうという話で
192VEが量産されたらしいが、ほんとかどうかは不明。
俺は両方持っているが、よーく見ると、微妙に配線ちがうし。
おそらくは、デジタル出力を排除すれば、
Envy24HT(192kHz出力可能)でなくてもいい。
安価なEnvy24GT(96kHzまで)でもいい、
てな事情も効いているとは思う。
投下資本の回収ではないかと。音質は同じだしこちらは嬉しい。
でも、あれだね。192SPの中古って探せば8000円くらいであるよね。
192VEは添付ソフトが新しいというメリットはあるけれど、
微妙なところ。
一番の負け組は2.5万も出して192(非SP)を買った奴だな。
俺のことだが(泣
797 :
794:04/08/17 07:47 ID:Gzy9cWhd
foobarのバッファが7で負荷がかかった時に処理落ちしてただけでした
バッファ増やせば安定しますね
最初、ヤフオクでSPが1万しなかったから買おうと思ったけど、何故か自分が買おうすると
1万円越えしやがる…。
結局お店でVE買ったけど、聞き専だとこれで十分だな。
VEでこの板の良さを知ったから、同軸&光入力が必要になったらSPでも買い直すことにするよ。
>>796 オプションカードが必要なら、今ならMI/ODI/Oが2000円で買えるから買っといたら?
(オクで売るにもSP相当で売ったら高値になりそうだし)
すでにオプションカードまでご購入でしたらご愁傷様です。
>>798 ブランド物はヤフオク高いよ。
オークションは金に糸目をつけない人がやるものだから。
>>795 なるほど。つまり、最終大放出っつぅわけですね。
192VE使ってます。
midi再生で、コンパネの音源選択で、192VEを選択しても、
midiが再生されないのですが…
MSのGM音源を選択すれば再生されます。チープですが。
YMFみたいに、カード単体ではmidi再生できないのでしょうか?
音源選択で192VEを指定してmidiを鳴らしたい場合、midiシンセも買えってことですか?
>>789 >>793さんも言ってますけど、多分マザーによるんでしょうね
ちなみに自分はMSI K8T Neo-FIS2R(BIOS1.80)でProdigy192VEを使用していますが
CrystalCPUIDでの動作クロック変更時にもノイズがのるなどのことはありません
ただやはりスタンバイ/休止が出来ないのでTVキャプチャカードがゴミに……
早くドライバ出してくれEGOSYS (;´д⊂
同じマザーでも個体によってノイズのったりのらなかったりっていうのはあるんだろうか
もし同じマザーならほぼノイズのりませんっていうのならそこから対策練れたりできそうな気がするんだけど
まぁエゴシスのやる気しだいなんですけどね
>>801 192にMIDI音源はついてない。
そこそこ聞けるのがついたYMFはむしろ特殊な部類かと
そこで2枚刺しですよ。
私も、其の2枚差しやってます(笑
Prodigy192VE
YMF754PCI
そこでYAMAHAのMU2000ですよ。Midiケーブルから制御できるしヘッドフォンもフォーン
ジャックが使えるので便利。MIDIの音は最強レベルでつ。便利だよ。
問題は価格が(ry
今やYMFボードが500円で買える時代だもんな。
YMFスレも次スレはないしね。。。
MU100とかSC-88とかなら中古屋なんかで安くおいてあるのをときどき見るので、聞き専ならそういうのを買ってくるとかなり満足できるかもしれないね。
810 :
758:04/08/18 15:32 ID:ftXNRe1T
サポセンによれば初期不良の可能性らしいです
報告以上
>>811 それI/Oモジュールを接続する端子がミニジャックなんですけど・・・・
ワラタ
すれ違いな内容かと思うが
>812
Digital Audioと名がつくものは前からそうじゃなかったか?
ProdigyVEが完全に死んだな
816 :
Socket774:04/08/20 23:37 ID:zTForc/o
VEは初めから終わってるジャン…。
安いだけあって作りもちと変だよ、これ。
そこでjuli@ですよ
わざわざIDまで変えて自演乙
( ;゚Д゚)ス・・スイマセン
この罪は腹をかっさばいて(ry
Egoの何がいいってドライバだよ。ドライバ。
軽い、インスコ、アンインスコ楽ちん。機能まんさい。操作簡単。
というか、192は安定性が・・・。
Prodigy7.1 Expressさえ予定どおり出てればなぁ
2chにかぎっては7.1相当?で使いやすそうだったんだけどなぁ
中途半端なVEとParaoIIのせいでキャンセルになったのかな?
>>825 自分もExpress待ちだったけど、当初予定になっても何の情報も出てこないから
結局Prodigy7.1バルク買ってしまったよ。
まぁ満足してるからいいけどね。
Juli@の話題少ないなあ。
828 :
Socket774:04/08/23 22:18 ID:kVb231RE
Juli@使ってるがマジでいいもん。
音質、ドライバ、作りなど最高。
まぁDTM製品だから使ってるユーザーはこのスレにはこないと思う。
>828
安定してる?
DTM製品だから、ゲームやってる香具師はあんまり使わんだろうけど
ゲームでの使用感(特にDirectSound周り)が知りたいんだよなあ。
>>829 FarCryやってみたけど特に問題にはならなかったよ
EAXは無いけど音は綺麗だからやっててそこそこ気持ちいい
831 :
Socket774:04/08/24 03:08 ID:A33wIn5v
>>829 EWDMドライバはDirectSound対応してるよ。
S3もOK♪
>830-831
サンクス。ついでと言ってはなんだけど
アナログ入力の音をデジタル出力で出せるかどうかと(MIDI音源繋ぐから)
Win98SEでもし動かしてる人がいれば、安定性が知りたかったり。
192の新ドライバまだかな〜って思ってEGOSYSのページへ
News増えてる!ってCARDamp MK-2かよ・・・
やっぱ31日ギリギリまで出ないんだろうな?
八月終わっても出ない可能性もあるけど…
2004年上半期 発売予定とやらのDrHEAD II(仮称)も未だになんの音沙汰もないしな、、、
まあ、地雷出されるよりはでない方がまだましか?
CARDamp MK-2ってスタンドアローンで作り直せよ
ついでにデジタル受けできるようにすれば最強っぽい
>>837 PCIスロットに音量調節用のつまみって笑いどころですか?w
>838
ボリューム調整でPCの背面に手を伸ばすの嫌だな
ケースを前後逆に置いてCD-ROMドライブなどは外付けを使うことで解決
……本末転倒という言葉を思い出した
>>840 ケーブルだらけになるぞ。それでもいいのか(藁
14000円かぁ・・・誰も買わないと思う。
3000円くらいだったら買うけどなぁ。
改造してお手軽アンプとして使う。
パワーアンプのゲインつまみと一緒で一度調整したら後はいじらない性質のもんなんだろ。
音量調節はプリ側(この場合サウンドデバイス側)でやる。
別に驚いたり笑ったりするような所は無いんじゃないかな。
192VE買ってきたのですが、未だお金なくてスピーカーは以前のVH-7PC使ってます。
この環境でいい音出すための接続法法ってありますか?
そこそこ以上にケーブルで接続するくらいじゃないの?
>>845 この方法だとヘッドフォンの端子から繋いだ方がいいんですかね?
>846
アンプを2段かまして何をしたいんだい、おまいさん
>844
ヘッドフォンにしたほうが音が良い罠
そのスピーカーは鳴っているか確認するレベルでしか使えない。
>>847 え、サウンドカードからアンプに通したら、2重になるんですか?
>>848 ヘッドフォン、長時間使っていると耳が痛くなるんですよ。田舎だから大音量でも平気ですし、できるだけスピーカーがいいのですが…
>>849 VEのHPアンプ→VH-7PCのアンプってことでしょ。
普通に考えるとLINE→VH-7PCだろうけど、どっちが良いかは実際に試して報告ヨロ。
そういえば、VH-7PCだったら光接続出来るはずだけど、どっちが音が良いのかな?
>>848 VH-7PCくらいあれば自作PC用には十分だと思うんだけど…。
できれば、どのようなSPを使ってるかお聞かせ願えると有難いです。
851 :
Socket774:04/08/27 00:06 ID:dU/vOU8N
>>850 いや、VH7PCのアンプは激しく糞で、付属のスピーカーすらまともに慣らせない罠
VH7PCの光接続は出力だったような希ガス。
レシーバーはスピーカーと相性が悪いだけ。
他の高能率のスピーカーを使えば良い。
855 :
850:04/08/27 01:37 ID:Wa0Vm1Rh
>>852-853 スマン、あれはCD→MDへの出力用だったね。
一万円でアレだけ鳴れば十分だと思ってたんで、クソとまでは思ってなかったな。
(自分の場合、TV(29DR1)のSPがそれ以上にクソだったんで、代わりに使ってる)
>>850 ああなるほど、ヘッドフォンの端子使っている時点で、すでにアンプ通っていることになるんですね。
LINEかヘッドフォンかと言われたら、LINEの方が違和感がないですね。
まあそんなに耳が良いわけではありませんが、ヘッドフォン通すとだいぶ違いがわかります。
>>854 VH7PCは、たしかにヘッドフォンプラグにノイズが乗っかる粗悪品でしたけど、スピーカーに出力する際もそんなに悪いですか?
>854
小型スピーカーは能率が悪いから、まともに鳴らすには高出力のアンプの方が
いいって話だとおもうが。あのスピーカーがちやほやされたのは、あの組み合わせじゃ
なかったはず。
VH7PCってUSB接続が一番いいんじゃないかと思うボクチンは素人ですかそうですか
192の新ドライバまだかな〜って思ってEGOSYSのページへ
News増えてる!ってオーディオワールド2004出展のお知らせ!?
今月中が無理なら無理って言ってくれ・・・orz
スピーカーの能率は86db。
それなのにレシーバーは小音量時はA級動作。
デフォルトの組み合わせでもそれなりにいいけど、
スピーカーをより高能率なアンプ、たとえば1bitなどの高能率な
D級アンプなどと組み合わせるとより良い、と言う話。
HPは確かに悪いけど他の安物コンポなども十分に悪い。
USB接続は確かに便利だけどProdigy192VEでアナログ入力した方が音はいいと思う(自分としては)。
結論としては入門としては十分。満足できなくなったらスピーカーは他のアンプと組み合わせ
レシーバーは他の高能率なスピーカと組み合わせたりしてオーディオの泥濘にはまろう。
>>859 昨日一日音楽聞いて思ったんですが、やっぱLINEで繋ぐ方が音が良いですよね。
神ツール使えなくなるけど。
>>860 PC側のUSBポートが余ってるならそのまま繋いでおけば
音声…LINE(自分の場合旧Parao 光OUT>>D/Aコンバータ>>VH7PCのTAPE/AUX)
制御…USBで神ソフト使用
で出来るよ。(*サウンドデバイスはコントロールパネルで選択)
しかし、この使い方だとParaoじゃなくて玄人の8738カードでもいいような…。
エゴシスの最新ドライバもCMI-8738汎用みたいだし。
>>860 アナログ接続の方がいい。ちなみに(ブックシェルフ型はみんなそうだけど)
インシュレーターをしっかりしたものに変えるとかなり良くなる。
>>859さんも言ってるけど、低価格帯なら1bitがいいかも。CX9を24000円で
買って、メインは1bit+VH7SP、あまったVH7アンプ+1bit付属SPを
FMラジオ専用で使用中。
>>862 うーん、今からCX買うなら、どうせなら5.1ch環境作ろうかなと思います。
しかし、普通の音楽聞く分には、普通が一番なんですよね
KRのフォーラムに、7.1用のQSOUND統合ドライバーテスト版きた。
865 :
864:04/08/28 01:17 ID:gq/IpKGH
QSOUND統合ドライバーテスト版、休止状態からの復帰に成功してしまった。ヽ(´-`)ノ
テスト版なんてあるんだ。
8月中って記述があって、ずっと毎日egoのサイト見に行ってるのに・・・
868 :
864:04/08/28 09:14 ID:gq/IpKGH
>867
JPよりKRの掲示板見た方が情報が多い。
--------------------------------------------------------------------------------
ここまで読んだ
--------------------------------------------------------------------------------
そういえば、kの国では旧暦も結構利用されてんだっけか?
てことは、8月末は新暦の10/13か。まだ時間はあるなwww
871 :
864:04/08/28 11:43 ID:gq/IpKGH
テスト版、QSOUNDが動作しないんでフォーラムから削除された・・・(´・ω・`)
orz 消されたか…これで8月中に新ドライバ出ないことが確定した気がする…
873 :
864:04/08/28 17:30 ID:i5vW9zFk
>>873 どうもです。落とせました。
なんか全体的にコンパクトになりましたね。
今のところ不具合もなく使えてます。
1.995になったか。。
今日はwinamp5.05とprodigyのドライバをupdateしたことになる。
875 :
Socket774:04/08/28 19:59 ID:2FjS1l9R
弊社オリジナルドライバー「E-WDM」「DirectWIRE」に
さらに世界的に有名なQSoundの機能を統合したドライバーを8月中にリリースします。
8月中にリリースします。
8月中にリリースします。
8月中にリリースします。
8月中にリリースします。
egoの営業日は今月30,31日
さて、雲行きが怪しくなってきたわけだが、、
>>875 日本以外の東アジアは旧暦だっていう結論が出ただろう?
7.1が出てから192ユーザーの肩身が狭い(´・ω・`)ショボーン
192VE使ってるけど、EgoのQ&ABBSに書いてある方法でS3スタンバイできるようになったよ。
一度試してみる価値はあるんじゃないかな。
>>879 それですそれ。
うちではあっさりスタンバイできるようになったんで、これは決定打か?と思ったんですが
やっぱり環境によるみたいですね。結局は新ドライバ待ちということか。
自分の環境ではスタンバイ出来るようになりました。
いやー非常に助かる。
CnQ対応マダー(AA略
>>878 私も出来るようになりました。
P4P800なんで無理かもって思ったんだけど、あっさりと成功。
これのせいで買い換えをずっと考えていたんで
無駄に出費せずにすんでよかったよ。
>>883 私もP4P800なんですが、ドライバーはどのバージョンを使ってらっしゃいます?
>>883 おめ。
同じASUSでもP4T533-Cじゃムリみたい。
刺さってるカードなんて、G550(AGP)とこのVEだけなのに…。
>>884 Prodigy192のV5.20です。
ちなみにマザーボードのVIOSは1017を使ってます。
OSはXP。
i850ママンでスタンバイ復帰は成功したが、ドライバをVEに選択しても音自体でなくなっちまった('A`)
foobarもファイルが再生されないし
888 :
884:04/08/29 22:39 ID:3v1q80RL
>>886 私も同じくProdigy192ですが、ドライバは5.10でした。
で、先ほど879のやり方を実践してみました。
休止状態からはしばらく使えていたのですが。
Flight Simulator をやっているときに突然爆発(ブルーバックの後シャットダウン)しました。
やはりもう少し様子を見た方が良いですね。
WindowsXP P4P800EDelux、MTV2000という環境にて。
結構スタンバイ使用している人が多いことにビックリした
890 :
Socket774:04/08/29 23:13 ID:XTSR3vR1
>>889 いや、普通使うだろ。
PC終えるときも基本的にスタンバイだし。
スタンバイって「電源切っているフリ」状態だった記憶が。
HDDとかも動いているから、負担もかかるし
>>891 いつの時代だよ、今話題にしてるのはS3(Supend To RAM)。
メモリが待機モードで動いてる以外、後は電源が切れてる状態(消費電力5W程度)。
だからカードのドライバが悪かったりするとちゃんと動かない。
891のスタンバイはS1、電源を入れたままCPUやカード、HDDをアイドル状態にして電力を削減するもの。
S3使うのは普通なのか・・・
家のMB全部S3非対応
休止状態の方がよくね?
というか普通はPC終えるときって電源切りますが
わざわざスタンバイにしたって利点はすぐ起動できるだけでしょ
後はキャプチャとか
896 :
887:04/08/30 00:25 ID:N0o06kIy
なんか大変なことになった(;・∀・)
>>887の後デバイスマネージャで2つとも有効にして再起動したらXPの起動ロゴの後青画面(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
んでBIOSから全開の正常構成で起動したらnvidiaのドライバが逝ってて16色画面。ノートンアンチウイルスを再インストしろだの
ATOKの序数がみつからないとかいわれ、ノートンのウイルス警告W32.Spybot.Worm(TFTP2900)が検出されたり
懐かしいブラスターのRPC強制シャットダウンも出てきて何が何か分らず、、
んでいまやっとこ起動したと思ったらケーブルモデムのランプがづっとついててなんだとおもったらウィンドウズアップデートに接続していた。
なんかおかしいとdxdiag調べていたらそれまでDirectX9.0cだったのが8.1になっていた。
その後9.0cをインスト、その最中も通信ランプつきっぱなし、結果1年以上前にアップデート終えてるはずのIE6 SP1の修正パッチ(KB867801)とかが22個もきた。
もう面倒だから一気にインスト中。テンパった書き込みスマソ
897 :
885:04/08/30 00:28 ID:y4de4oXx
>>887 一応言っておくと自分もそれ。
それがイヤで再起動するとOSが吹っ飛んでるんで「セーフモードでドライバ削除→XP復活」
を繰り返してる。
>>894 メモリが1.5GBあるから、休止モード用のファイルがHDD容量を食うんで、ちとムリっす。
898 :
Socket774:04/08/30 00:32 ID:PtRgpR/7
>>894 休止状態は起動シーケンスとスタートアップがないだけで、
BIOSとロードが遅い
>>895 5秒で起動する
電源切るとBIOSから始まって遅い
899 :
885:04/08/30 00:33 ID:y4de4oXx
>>896 大変なことになってるみたいだね。
自分の方法を最初で書いておけば良かったかな?
(上記のドライバ削除はVEのドライバだけね)
まぁ、そこまでコジれると再インストした方が早いとは思うけどね。
gigaのママンにしてもASUSのママンにしても、別のマシンにしてもノイズがとれません。
mp3、Cdplayer、などは問題ないのですが、
MTV1000でキャプチャした音を再生とか、
ダエモンにマウントしたDVDやムービーを再生すると100%ノイズが載ります。
これはカード自体の不具合と言うことでegoに送るべきでしょうか?
901 :
887:04/08/30 00:50 ID:N0o06kIy
>>899 (´・ω・`)ショボーン
自動更新インスト中やっと今20個目なのだが、
まだモデムのランプついてるよ。(接続先はマイクロソフトのアドレス)
なんなんだこれ、、怖い
未対策のPCを30分常時接続にさらしてるとウイルスに感染するという話があるわけで…
ルータとかはさんでれば大丈夫だけど。
>>901 納得のいくインスト状態を作ったら、フルバックアップしておくことを薦めるよ。
何かあったら、その状態をリストアすればいいじゃない。
904 :
887:04/08/30 01:48 ID:N0o06kIy
やっとまともに操作できる状態になった(´д`;)ハァ
>>902 対策済みなのにブラスターのs感染症状が出るんですよ。
前もOS起動エラー出たときグラボのドライバ壊れて同じことがあった。
>>903 やっぱバックアップは頻繁にやるべきですな、、
さっきdxdiagで確認したらDirectX 9.0c になってるんだけど、
nvidiaのドライバ(ForceWare 61.77)からみたらDirectX 8.1と表示されている。('Д')モウドウデモイイヤ
そうそう、通信しっぱなしの原因なんだけど、スタートアップに
kkenpn.exe
systemtemp32.exe
とか言う見慣れないexeが存在していたので、
タスクマネージャーから終了させたらモデムのランプが消えた。(接続が止まった)
ぐぐってもろくにひっとしないし、なんだろうこれは、
Prodigy192VEを購入するかで悩んでいるのですが
Santa CruzからProdigy192VEへの乗り換えで、
音は良くなると思いますか?
大まかな用途は音楽鑑賞、3Dゲームです。
>>879 ヤターS3できるようになったよー
KT600でPCIはNICとaudigyと192VE挿してるけど安定しまくり
これで新ドライバは必要なくなったな
907 :
864:04/08/30 13:03 ID:l5fHYg0t
QSOUNDテスト版が再アップされたよ〜
この期に及んでもテスト版しか出ないのか?
期日まで後二日じゃん。守れるなんて思って無いけどさ。
>>905 おそらくはスピーカ次第。不安ならそのまま使え。
910 :
Socket774:04/08/30 17:18 ID:KjIIpxQk
例によってProdigy192は後回しか…orz
しかも出たのもテスト版…結局正式リリースは今月中には無理そうだね…
結局、Prodigy192VEが無問題で、動いている人ってどれくらいなの?
とりあえずオレははずしといてくれ。
やっぱ旧暦準拠かよ
192後回しかよ!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
917 :
あごめん:04/08/31 00:21 ID:Rl/5XTJo
900ですけど、192VEです。
もうはずしますけど。
いったんメーカに送ってみようと思います。
>>917 割と基本だがIRQ共有してないPCIスロットに刺してる?
PCIレイテンシとかVEのコンソールでレイテンシ弄っても変わらない?
VE使っているんですが、なんか音がこもって聞こえます。なんか設定が悪いんですかね。
後、特に普通のスピーカーで聞く分には、Sensaura-3Dより、普通のドライバーのデバイスで聞く方が良いのですか?
競合するほどデバイスくっつけてませんので。
というか、IRQがかち合ったことは未だかつてありません。
>>921 うちの192VEもmpeg再生したときジュワジュワってノイズがのるよ
でも、ノイズの音量が小さいからムービー自体の音が始まれば気にならなくなる
RADEとオンボード1394のIRQが競合してるから?
関係ないか
>>921 いまどきのマザーなら、何も他に刺さなくても、
かなりの高確率でIRQがかちあっているけどな。
USB, COM, LAN, IEEE, SATA…
いまだかつて無いのですか。そうですか。
>>921 INT線が独立してるスロットを調べて刺してみる。
>>923 たぶん、マウスもキーボードもLANもなーんもつけないでパソコンを動かしてるんだろうw
なんか必死で宿題やってる中学生みたいだ<ego
で、192についてはコメントさえも出さずに
蔑ろにしてVE購入の新規ユーザーの心象を悪くするわけですな
遅れてるなら遅れてるってコメント出せよ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>>928 大丈夫だ。あと数時間後には 192 の新ドライバ(β)が…
次の日にrev.2が出るってどういうことなのか。
8月中にβだけは出したという言い訳をしたいみたいだな。
今晩、192の1.995が出ると予想
というか、せめてそれくらいは出して、おながいすますあばばばば
192版出ないね。
って、192版が8月中ってどっかに書いてあった?
>>916さん
よろしかったら、スペック教えていただけますか?
常駐ソフトもお願いします。
935 :
932:04/08/31 18:20 ID:/bwRPNTu
>>933 どうも。ほんとですね。
VEユーザーだけど、気長に待ちますわ、、
937 :
Socket774:04/08/31 19:12 ID:py2HObfM
ギリまで引っ張って殺し文句だなw
開発スケジュールのマイルストーンほど信用できないものはない。
ASIOだけでいいので安定したドライバが欲しい
弊社オリジナルドライバー「E-WDM」「DirectWIRE」にさらに世界的に有名なQSoundの機能を統合したドライバーを8月中にリリースします。
さらに世界的に有名なQSoundの機能を統合したドライバーを8月中にリリースします。
8月中にリリースします。
リリースします。
・・・・・・
弊社製品のご利用誠にありがとうございます。
ご案内させていただいておりますQSound統合ドライバーの開発が遅れております。
もうしばらくお待ち下さい。
お待ちいただいておりますユーザー様にはご迷惑をお掛けいたします。
申し訳ございません。
EgoSystems
・・・・・・orz
でもやる気は伝わってくるんだし待つことにしよう
ここ見てるぽいね
出してくれるだけまだまし
寺はβのまま・・・・_| ̄|○
>>940 そうかぁ?
まあ、おれが192SPユーザーなだけかも知れないが
192のβドライバも出てるならいいんだけど、出てないからね…
絶対7.1のが先に完成して、「192用のQSound統合ドライバーの開発が遅れております。
もうしばらくお待ち下さい。以下略」な文章が出るな…orz
そして気がついたら7.1用に新DirectWire対応ドライバーが先に出ると
>>879にあった方法でAthlon64マザー K8T Neo-FIS2R(BIOS 1.80)で
S3・休止からの復帰が可能になりました。一応報告しときます
あとは正式版ドライバを待つだけ(;´Д`)
>>947 勘違いしてる気がするんだが、
>>879の方法は
IRQを弄るんじゃなくてデバイスを無効にするだけなんだが。
無効にするのならXPでもできるわけで。
949 :
946:04/09/01 16:12 ID:0o/7uOJX
>>947 >>948さんも仰っているいる通り
>>879の方法はIRQとは無関係ですね
勿論、それとは別にIRQの共有はしないようにしていますが
ちなみに自分はXP pro SP1aです
上記の方法が効果あるかどうかはマザーその他の環境に依るようなので
駄目なようなら素直にドライバ待ちですね
ドライバが正式に対応してくれるのが一番良いんですけど
>>948-949 IRQ無効化と
>>879の方法を併用しないとダメかと思ってたけど、そういう訳じゃないのね。
ってことは、やっぱり俺のところじゃダメじゃん…。 _| ̄|○
音源ボードにエージングがあるのかは疑問だが、ヘッドフォンアンプONにした時にWindowを操作すると発生するノイズが
なぜか起こらないようになった。まあ、実際使っていてヘッドフォンアンプ無くても有っても音量問題は無いから無問題なんだけど、
とりあえず使用期間で治るような内容では無いと思うんだが書き込み。
ますますいい音になったような気がする今日この頃みなさまいかがお過ごしですか?
秋葉では6980円とかでまだまだあるね。
録音用PCの為にもう一枚買ってもいいかなとか思ったりする。
新ドライバの出来を確認してからでいいんでないの? <追加の購入
>>951 悪い、イキナリ話されてもどの製品のことかわからない。
>>953 そりゃ、VEの話だろ。
>秋葉では6980円とかでまだまだあるね。
と書いてるし。
>952
>953
192VEの話でした
ごめんなさい
>954さんもだった・・・。
更なる低ノイズ化を図るべく、NOPCI+って奴を買ってきました。
プラシーボ効果な予感もしますがちょっとだけ期待。
>>951 うちでもASIO以外は全くノイズでなくなった ネ申
958 :
Socket774:04/09/03 00:05 ID:ZD6Sicy9
弊社製品のご利用誠にありがとうございます。
ご案内させていただいておりますQSound統合ドライバーの開発が遅れております。
もうしばらくお待ち下さい。
お待ちいただいておりますユーザー様にはご迷惑をお掛けいたします。
申し訳ございません。
EgoSystems
V レ Vv _レV |丿 丿ノ____-―――
――\__ \ / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄
_______\_ノ〈″ \_/ ,________
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ 彡 ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\
\o0_ノ ミノ \o0_ノ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ノ ノ
- ____ ― \______ ―
↑これ、目だよな。真剣に考えちまった。_| ̄|○
881です。環境を書くのを忘れてた。
「うまくいった」だけじゃ役に立たないよね。
ドライバのバージョンは5.20
マザーはP4PE
OSはWindowsXP home
あとMTVX2004がささってます。
この環境で192SPでS3復帰できました。
以上、報告まで。
>>956 >NOPCI+って奴を買ってきました。
効果ありましたか?レポ希望
音が良くなってるっての、漏れも同意
使い始めた時より、格段に音の輪郭が明瞭になって
よく聴く女性歌手の声の艶やかさがいっそう増してる
ま、気のせいかもしれんが・・・
NOPCI+って箱のラベル見たらわかるけど
12+系の仕様がだめぽいからノイズ削減とか以前に
PCが不安定になるかも知れないからつけないほうがいいかと
964 :
963:04/09/03 11:12 ID:te400Xva
965 :
956:04/09/03 13:22 ID:Dq5+ewuT
)961さん
)963さん
OSコンのエージング中なので効果は定かではありませんが、今のところ正常に動作しています。
12Vの件ですが確かに損失が多いので最悪の場合はATX電源コネクタを挿さずに使うのもありかなと
思ったりしていますが、無印NOPCIを使うよりは効果があるかなと思い買ったのであまり期待はしていませんw
プレスコな環境では無いので大丈夫なのかな・・・。
ただし、挿した直後に右チャンネルの音がなぜか出なかったのですが、ちょっとしたら直りました。
いままでそんな事は無かったのでNOPCI+のせいなのかなあと疑ったりしている訳ですが、今は現象がでないので
良しとします。OSコンのエージングに100時間ほどかかると言うのは本当なんでしょうか・・・。
そんな待てないよって思ったりしてます。
まあどちらにしろプラシーボですから(゚∀゚)
>>965 とりあえず10時間ぐらいで90%ぐらいの性能が出るらしいよ
なんか、Q Sound統合ドライバのリリース遅れのアナウンスが削除されてるな、、、
おい、8/6の記事も削除せんと“無かったこと”にはできないぞwww
>>967 アナウンスはサポート掲示板の方に何故か移されてる。
ところでそろそろ次スレ準備なわけだが
969 :
Socket774:04/09/03 22:57 ID:ZD6Sicy9
____
_,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
/:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
//!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj どうでもいいや
li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
!:l!:ト、l::l{` ! j川/ ハハハハ
ヾト辷N! ‐ノ !:l/
Yl:ト、 ヾ==r ノ/
iN \. ` ニ′/}'
h 丶、 /
ノ ̄´"''‐ 、 `¨´U
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
970 :
884:04/09/04 05:05 ID:hKD7ZlqE
追加報告します
前回、ゲームをしているときに突然シャットダウンしたという報告をしたものなのですが、
それ以来、スタンバイや休止状態から復帰しても問題なく動作しています。
もう買い換えようかとあきらめていたところだったので、ホッとしています。
P4P800E delux MTV2000 Prodigy192SP ドライバは5.20です。
参考までに。
971 :
Socket774:04/09/04 15:24 ID:O/4ZztBl
ここは埋め?
ume-
梅ウメ〜
192VEの新ドライバまだか…
こいつに併せてクリーンインスコしようと思ってるのに。
>>976 最低でも一ヶ月位はかかるだろうから、急いでるならクリーンインストール
先に済ませて待ってたら?
a
192VEで音声チャットができずに悩んでた初心者が問題解決したついでに埋め
埋めるのもいいんだが次スレが即死しそうなんだが
埋めないで衰弱死するのもまた一興
何か両方とも沈みそうな勢いなのが嫌
保守埋め
ume