ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.11
intel社 曰くは、 キャッシュも2倍で レイテンシを倍にしてしまいますた。 もっさり感もプからは2倍ですかね。 北森よりも遅くてゴメンなさい。 だから価格据置にすますた。 期待してくださった478ユーザーさん裏切る形で本当にゴメンなさい。 新規のユーザーさん達は、少し寒い時期暫くはヒーター代わりに我慢していてくださいね。 MS社様が仰るとおり 64bitからはAMD社様互換CPUメーカーとさせていただきます。 できれば、IBM社様におかれましても、コンシュマー向けデスクトップPCにも AMD社64bitCPUだけではなく、当社の互換CPUも搭載させていただけませんでしょうか? ( DELL社様は、何時まで我が社の互換CPUをつかってくれるんだろうか・・・。ドキドキ ) こんな感じだろうな。
BIOSの更新をしようとしたら、失敗したらしく、起動してもディスプレイに何も表示されません・・・ BIOSの復元ってどうやるんでしょうか_| ̄|○
7 :
Socket774 :04/02/22 16:05 ID:luhU6JQh
起動してもディスプレイになにも映りません・・・ 何かボタンを押すとか、バイオス入りのCD-ROMいれてもだめです・・・ 買い換えでしょうか_| ̄|○
>6-7 一旦電池を抜いてみましょう。
電池抜いて、CMOSのクリアもしてみました・・ でもディスプレイに何も表示すらされないんですよね。 信号すらいってないみたいで・・・
ちなみにBIOS更新しようとした前までは普通にずっと動いて他ので、 接続系がどうということはないみたいです。 HDDも普通に回ってるんですが・・
BIOSぶっとばして起動すると、すぐに、BIOSおかしーから CD-ROMかディスク入れろや。ってメッセージが出て、 延々FDDとCD-ROMをアクセスしまふ。 クラッシュフリーなんとか。 出ないんならお亡くなりかもな。
13 :
Socket774 :04/02/22 18:34 ID://N52BYI
CMOSクリアの際に、ジャンパを戻し忘れてONにしたとか?
>>11 クラッシュフリーがクラッシュすることがあるよw
15 :
Socket774 :04/02/22 21:33 ID:T8gG75Uh
P4P800買いました。 これってZALMANのZM80C-HPは付けられるんでしょうか? ZALMANのページによると、AGPスロットからノースブリッジのシンクまで 5.5mmあればOKとあり、実際にマザボを見ると1cm近くはありそうですが、 念のために実際に使われている方の話をお聞きしたいです。 それと、ノースのシンクですが、いろんなサイトの写真を見ると たいてい銀色になっているのに、自分のは真っ黒けです。 これってひょっとして初期モデルとかでしょうか。 別にいいんだけど、ちょっと(´・ω・`)
>>15 シンクは銀が初期モデル、黒のほうが新モデルでつ
>>15 逆。ノースのシンクが真っ黒なのが新型 Rev 1.04。
ケースにプレス子対応のシールが張ってなかったか?
>>15 今晩ZALMAN ZM80C-HP届いた。
何だかやる気が出ないので明日以降取り付けようと思ってます。
おらちのP4P800Deluxeもノースは黒ですよ(・∀・)
>>15 RevってPCIの真ん中あたりのシルクで判断するんだよね?
ってことは漏れP4P800は「Rve 2.00」って書いてある。
ちなみにシンクは「黒」
20 :
19 :04/02/22 22:12 ID:la14aamr
すまん 「Rev 2.00」だった 逝ってくる・・・・・
ほお。Rev2.00まであがったのか。 プレス子を乗せられるのは、どのRevからかな。
>>21 2.0Aまでは見たことがある。
今のところ、プレスコはどのリビジョンでも乗るとされてる。
>>15 80Cは無問題で取り付けることができますよ。
当方P4P800 Ti4200に80C
24 :
Socket774 :04/02/22 23:17 ID:ilehUoLr
あちこちで話があがってると思いますが過去ログなどでうまく見つからなかったの で聞きたいんだけど、P4P800Deluxeでspeedfanを使ってcha_fan,pwr_fan を正しく制御出来てる方。そちらの環境教えてもらえませんか? 自分は今月買ったばかりですがCPUファンしか制御出来てません。 QFANでもcha_fan,pwr_fan は常に一定で動いています。
P4C800E-DX(BIOS:1015)にP4-3.4GHz載せて使ってるんだけど リテールクーラーなのにCPU温度が-115℃と表示される・・・。 BIOSのバージョンsageてクーラー変えてみたけど直らないなぁ。
26 :
Socket774 :04/02/23 00:33 ID:54vZTI4q
P4C800-EDですがInfineonのPC3200 512MBのメモリは4枚挿しできないのでしょうか。 過去ログ読めないもので。
27 :
Socket774 :04/02/23 01:41 ID:7qlFi5+F
P4P800deluxの3com3C2000はfedora coreで使えますでしょうか? driverのinstallがうまくできません
28 :
15 :04/02/23 02:59 ID:D8rJ4ijp
レス下さった方、THXです。 自分のマザーも確認してみましたが、Rev2.00と書いてありました!(`・ω・´) ZALMAN情報もTHXです。 VGAのファンがうるさくなったら、安心して笊買ってきます。 うんうん、愛着がわきそう。
29 :
18 :04/02/23 04:26 ID:/h/rJ8mV
>>28 結局笊化してみますた。
Leadtekガスコンロなので効果絶大。
コア温度が10℃下がりますた。(・∀・)
>>24 CPUファンしか制御できない。
少なくとも漏れの無印P800は。
31 :
現代万歳 :04/02/23 07:05 ID:6Pc+iLey
>>26 (挿せるかどうかなら物理的には可能なハズだが?)
ベンダリストに無いから相性出るかも知れないが、それ以上を他人に求めても動作の確率は変わらんよ
バルクメモリなんだから他で「Infineon動きました」と言われても載ってるチップが違うかも知れないからね
私は、Infineonは良い時もあるし悪い時もあると思っているので、安いなら買っても良いと思う
ただしスロットを全部埋める以上は「動かないかも知れない」というリスクを背負う事
軟弱に「相性保証してる店で買う」か、ブルジョワに「Samsung6層基板」とか書いてるのを買うかをすれば動作確率が上がるさね
(Hynixで相性出た事があるとかで残念)
Infineonに限らず4枚で動かしてる人にComponent書いて貰って、それを買う・・・とか
P4P800のオンボードLANでWOLを使っている方いらっしゃいますか? 今日、試してみたのですがスタンバイ(S3)からは復帰できましたが、 電源OFFからの起動はできませんでした。
34 :
Socket774 :04/02/23 19:09 ID:hmR0Ell/
36 :
Socket774 :04/02/23 23:37 ID:IoPNJmWe
P4P800ですが、ビープ音が鳴りません。 マニュアル通りスピーカー接続しても駄目。向きが逆かと思って差し替えても駄目。 ひょっとしてビープ音を鳴らす設定でもあるのでしょうか?
37 :
Socket774 :04/02/24 00:03 ID:6S1jXHXR
>36 (・∀・)ニヤニヤ
ヒャ〜ホ〜ヒャ〜ホ〜 (´∀)ビ〜プ〜ビ〜プ〜 □( ヽ┐U ◎−>┘◎
40 :
Socket774 :04/02/24 00:51 ID:ntD9W9Tu
41 :
Socket774 :04/02/24 00:54 ID:vWBRRwbf
S-ATA Raid組んでOSインストールしようとしているとこです それでなんですがVIAの6410Raidコントローラはオフにしておいていいんですよね?
42 :
Socket774 :04/02/24 00:58 ID:ntD9W9Tu
>>41 オフでインスコ出来るかどうかやってみよう!
漏れはオンでしか試してないので是非知りたい。
43 :
Socket774 :04/02/24 01:20 ID:vWBRRwbf
>>42 VIA6410 RAID controllerってP-ATIようだよね
42はインスコした後デバマネどうなってるの?
VIA6410が”?”になってる?
俺は一回OS入れた時そうなっててでVIAのRAIDソフト入れたけどドライブ出てこなかったんで
オフでもいいのかなーと思ってるんだけど実際はどうなんでしょう?
説明書よくわかんね
44 :
Socket774 :04/02/24 01:21 ID:vWBRRwbf
オフでモインスコできるよっていうの忘れた
45 :
Socket774 :04/02/24 02:13 ID:F+UroXCJ
1016beta出た 更新内容はわからん
大嘘こきまろ
P4C800-ED 買いました。 なんか、HDD LEDがつきっぱなんだけど、これって仕様なのか? +-は間違ってないし、逆にもさしてみたが、やっぱりあってる。 参考までに 、、 IDEプライマリー ├Master=CD-ROM └Slave=CD-ROM IDEセカンダリ なし SATA HDD2台 こんな感じなんだけど、原因わかる方いますか?
>>+-は間違ってないし、逆にもさしてみたが、やっぱりあってる。 向きって、これのほかにあるんでしょうか? まぁ、逆はまったく反応ありませんでしたよ。
マザボのRevってP4C800Dもver.2以降が最新型なのかな? 俺のはRev1.02だったけど゜д゜)鬱死・・・
>>50 ASUSのママンはHDDのLEDだけ、別の場所に端子があるのだが、
本当にちゃんと刺してる?
もしマニュアル通りに刺して、その症状なら、HDDかママンの故障だ。
ご愁傷様。
>>51 最新は2.0なんだけど、1.02にシールだけ貼ったなんちゃって2.0もあるから良く分からん。
あくまでも最新はシルク印刷の2.0.
>>53 >1.02にシールだけ貼ったなんちゃって2.0もあるから
過去の例だと、同じPCBリビジョンでも、乗せてる半導体が変わった
とか、ヒューズでジャンパしてる位置が変わったとかで、使える
CPUが変わったりして、PCIスロットに張ってあるシールでみてくれ
とか面倒なのがあったので、最近はリビジョンのシール張ってるの
でしょう。 きっと。
55 :
53 :04/02/24 10:26 ID:yC9lPdKy
>>54 コンデンサ容量やメーカーを変えたり、バックアップパターンに何かボンディング
されていたりするのは、普通はマイナーバージョンアップで済ます。1.02→1.03とか、1.02→1.1とか。
ボードのパターンが変わったわけじゃないから、シールだけで対応するのは、分かるが、
シールの2.0とシルク印刷の2.0の違いが、良く分からんと。同じってことは無いでしょう。
>>51 なにも新しいのが良いって限らんからね ガンガレ
>>48 プ
HDD用のLEDをPOWER端子に刺してるじゃん(w
>>48 HDDやCDの動作に問題はないの?
ジャンパ設定やIDEケーブルの配線を間違えると
アクセスランプつきっぱなしになってドライブを認識しなくなることがある。
60 :
マジレスきぼんぬ :04/02/24 18:23 ID:z0eZyJ5i
P4P800 DELUXE にPen4 2.8C 使ってますが2.8Eに変換 した香具師いたら感想きぼんぬ!
61 :
51 :04/02/24 18:31 ID:wUPyjobf
そっか。。 まあ普通に使う分には問題ないってことですな。 あともう一つ疑問が。 マニュアルには「RADEON9500、9700proシリーズを取り付ける際は、 カードバージョンPNxxx-xxxx-30以降のみを使用してください」とあるんだけど、 9800proにはこの制限は当てはまるのかな? 俺の持ってるのは最後の二桁「00」なので、ちと心配になった。 FF2ベンチHIGH5300くらいしか出ないし。 pen4 3.0Gなのに。。 まあベンチならアスロンなんだろうけど。
>RADEON9500、9700proシリーズを取り付ける際は どこに9800って書いてあるの?
おぃおぃ、 IDEにCDROM二台さしたらHDDランプつきっぱなしなのは どんなマザーボードでも太古の昔からそうなるだろ。 Win9xだとOSが起動した時点で正常に戻ったが、 Win2k、WinXP、Linuxはつきっぱのまんま。 俺も昔から不思議なんだがなんでこうなるか教えろ。
>>63 w2kで光学ドライブ×2で正常ですが?
( ゚д゚) 、ペッ
そうなんだ ( ´_ゝ`)フーン
>>61 なんですと?
P4C800E-D購入予定なんですが、VGAがRadeon9700pro…
マニュアル確認しようにも、ここ数日、日本ASUSには異様に繋がりにくいしなぁ。
カードバージョンはカード見るしかないですかねぇ、開けるの面倒なんですけど。
何かケチ付きっぱなしなんで、いっそのこと他社製品にしようかなぁ…
>>61 >>66 PNxxx-xxxx-30以降のみでないと動作しないのではなくて
オーバークロックした時にPNxxx-xxxx-30以降の方が安定
するって意味。
漏れはPNxxx-xxxx-30以前の9500Proだけど問題ない。
>>66 PNxxx-xxxx-11のRadeon9700proをP4C800E-Dで使用して、
一応ちゃんと動いてますよ。
ただ、これが原因かわからないけど、
たまにOS起動時や使用中にリセットがかかる…。
只今、 マザボ:ASUS P4P800 グラボ:Aopen GeForceFX5900 AGPが8×で動いているのですが、これを4×に変更したいのです。 画面のプロパティ→詳細設定のなかにあるGeForceFX5900部分を見ていたのですが、 AGP8×と書かれているところは見つかったのですが、どうも変更できない様子なのです。 ほかのところの設定をみてもありませんでした。 そしてグラボのスレで聞いたところ、 BIOSのほうをかえると教えてくれました。 ところが、BIOSをみても どうも該当箇所がみつかりません・・・ どうやってかえることができるのでしょうか。 ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします。
BIOSでいぢれ。
>>63-65 うちもCD-RとDVD-ROMを1本のIDEケーブルにつないでるけど、
アクセスランプつきっぱなしになんてならないぞ。
正直なところ、1台にまとめたいんだけどね。
CD-Rx52/DVD-ROMx16のコンボドライブが5000円切ってたし。
>>69 なぜAGPx4にしたいのか、理由が知りたい。
なんか意味あるの?
>>69 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < おいらも知りたい〜!
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
74 :
69 :04/02/24 22:00 ID:gRf3lHvp
ttp://game.surpara.com/bbs/yybbs.cgi?room=ff11-b の
「ザ・ワールド発動(⊃д⊂) 投稿者:poyopoyo 投稿日:2004/02/15(Sun) 03:31 No.5042」
というのがわたしです。
ここで尋ねたところ、
ラデオンではAGP×8をAGP×4に直したところ正常に動いたとあったので
ラデオンではないけれどもためしてみようとおもっています。
「Fast Writeを無効にする」「BIOSでVideo Memory Cache Modeという項目を[UC(Uncacheable)]に設定する。」
というのはまだ試していません。
BIOS中に「AGP ×8」等の箇所がみつからなかったため書き込みました。
よろしくお願いします。
兄貴、俺P4P800Deluxeを使ってるんだけど、 UltraDMAをMode2より上で動かす方法が分からないんだよ。 どうしたらいいんだろうか。 OSはWin2000Pro、HDDは日立と幕を使ってます。 マザーに付いてたCDから色々インスコしたけど改善しねぇ。 半年以上Mode2で動かしてたのよね。 最新HDD買ってきたのにベンチが32MB/sec以上上がらなくて困ってた。
76 :
51 :04/02/24 22:12 ID:wUPyjobf
なるほど。 マニュアルには安定性がどうとか書いてあったので、 動きはするんだと思ってたけど。 文面から察して、OCしてないときの安定性も関係するらしい。 再起動とかかかっちゃうのは多分そのせいかもしれないですなぁ。 とりあえず9800proには関係ないと言うことですね。
>>71 ドライブにメディアが入っていてBootの順番がHDよりCDが上になっているのでは?
>>48 同志よ
どうやら我々のさしてるCDROMが糞のようだ。
っーか古いCDROMさしてるだろ。
79 :
48 :04/02/24 22:30 ID:hvFqg/8f
>>78 ああ、やっぱ同じ人いたか。
指す場所他にないし、間違ってないし
パワーにさしてるわけじゃないし、マジで悩んでたよw
1台が古いDVD-ROMだから一回抜いてみるか。
あとPriとSecに分けよう・・・
80 :
48 :04/02/24 22:44 ID:hvFqg/8f
で結局、 IDEpri ├ なし └DVD-ROM IDEsec ├なし └DVD-R って感じにしたら直った。 おさわがせしました、ありがとう
>>75 そのMODE2はどこから見た表示なの?
BIOSorOS上から?
>>48 =79
うちの焼きマシンにP4C800E-D使ってるが
プライマリ、セカンダリ全てに光学ドライブ付けて
ICH5Rの機能でS-ATA RAID0を構築している。
それでもHDDのアクセスランプはRAIDのアクセス時にしか点灯しない。
すでに答えは出ているが、HDDのアクセスランプが付きっ放しになるのは
大抵光学ドライブが原因。
比較的古いドライブでその現象が現れるが
新しめのドライブでもそうなることがある。
82 :
66 :04/02/24 22:56 ID:X6DfRFRx
ちょうどPNxxx-xxxx-30でした。 今、マニュアルのDLに挑戦中ですが、かなり無理っぽい… 大体、マニュアルのリンクがあるページにたどり着けないし…
83 :
Socket774 :04/02/24 23:28 ID:To1NGUqq
>>75 BIOSで、ドライブがどのように認識されているか書いてみな。
ケーブルは、80ピンを使っているか。
そういえば、普段使ってないHDDを IDEケーブルだけつないで電源ケーブルを外していると アクセスランプがうっすら点いてるな。 …って関係ないか。
40ピン80芯
87 :
82 :04/02/25 00:06 ID:2r6L8Se4
>>86 香港串使用でやっとDLページにたどり着きましたよ…
台湾鯖は普通に繋がるんで助かったんですが。
89 :
:04/02/25 01:55 ID:muzMGTmg
誰か、p4p800se p4p800edeluxe使ってる人いる? 使用感おせーて
>>75 まず、そのHDDがMode2以上に対応しているかどうか確認汁。
漏れの経験では、ケーブルが安物だと自動的にスピードが落ちる。
BIOSで正しく認識してれば、OSもBIOSと同じモードになるはず。
(ドライバが間違ってなければ)
>>75 UltraDMAをMode2止まりってところがケーブルがATA66/100非対応のにほひがします
ね。
プレスコ3.0Eに挑戦してみることにした。電源は460W、ママンはP4P800Deluxe。 史上最強ヒートシンクSP94の威力を発揮できるかの試金石としての挑戦。 ケース内温度とCPU温度差が大きいほどSP94の真価が発揮されるはず。 どうなるやら非常に楽しみ。 性能比較も今3.0C使ってるからこれで行える。 後日結果報告の予定です。乞うご期待。
>>75 bios何度かデフォルトにもどしてみ。
前にbios更新したらMODE2でしか認識しないことがあったよ。
>>75 あれ? 前スレ辺りで同じ質問した人いなかったっけ?
BIOSの更新を説明通りにしなかったか、LoadSetupDefaultして
なかったかだったかな?
95 :
75 :04/02/25 10:02 ID:bpAGK2Un
多数のレスマジでサンクスだぜ兄貴。 今見たらBIOSがMode2判定になってるっぽい。 ケーブルは付属の「HDD」って書いた奴だけど、これは駄目なのか? 40芯ケーブルだとMode2で動くって知識ぐらいはあるので、 一応80芯ケーブルの見分けは付くけど、これは安物ってことでファイナルアンサーなんですか。 Load Setup Default も試してみます。 駄目ならまた来ます兄貴。 BIOSはUSB2.0オンとNumLockオンぐらいしかいじくってないけどなぁ。 リムーバブルケースを持ってないから、全部横から外してる内に設定狂ったのかも。
質問ですけど、 今、P4P800にメモリーを256MBを×2でデュアルチャンネルでぶち込んでるのですが、 これに、512×2を追加して、256X2,512X2の状態にして1.5GBの状態にした場合、 ちゃんとデュアルチャンネルで動作するんでしょうか? (相性の問題は別にして
98 :
75 :04/02/25 13:21 ID:bpAGK2Un
直ったぜ兄貴!ありがとう。 幕と猫は爆速になったけど、シーゲ伊藤が全然速度出ない。
>>75 SeagateのHDDにもまだ40芯ケーブル使ってるんじゃないのか?
ありゃ? P4P800用 1016-001BIOS消えてる 漏れだけが見えてないのかな?
>>101 確認おおきに。
やっぱ消えてるか・・・・・
なんか不具合あったんかなぁ
一応、落としてあるが1016BIOSにするの怖いな。(ガクブル
正式1016まで待ちします
みなさんの仲間になろうと、通販で買ったP4P800が届いたんですが、 DIMM_B1にメモリ挿すと起動せず。 別ソケットに挿して、「Hyper Pass」 ONにしたら、ロゴでフリーズして、 BIOS設定画面に移動できなくなりました (´・ω・`)ショボーン。 ... 明日、初期不良交換してもらわなきゃ、めんどいなぁ。。。
(´-`)。oO(メモリを疑うのが先なんじゃなかろうか)
>>105 メモリのチップとモジュールはどこのだい?
取説にも書いてあると思うけど、B1スロットに対応していないメモリもある。
「HyperPath」ONでコケるスロットはA1かい?OFFにしてとりあえず起動できればメモリの
質が低い可能性がある。
memtest86をHyperPathをOFFにしてテストしてみることをお勧めする。
またPCIスロットに特定のカードを挿しているとBIOSすら起動しないケースもある。
安物のSCSIカード等に多い。
PCIスロットに増設したカードも外して原因の切り分けをするべし。
いきなり原因の切り分けもせずに初期不良で返品されたらショップもたまったものではな
いと思う。
108 :
105 :04/02/25 23:57 ID:OEgN7jFW
>>106 >>106 レス、どうもです。
自分もスキルが無いわけではないし、クレーマーにもなりたくないですから、
できる限りのチェックはしております。
使用メモリ I-O DATA 「DR400-512Mx2」
Samsung K4H560838E-TCCC です。
http://www.uac.co.jp/news/asus/030519/ にもありますよね。
memtest86は、A1A2、A2B2 で、Single、Dualともに All 5Passしました。
A1、A2、B2、A1A2、A2B2 では起動し、
B1、A1B1、B1B2 で起動しないのです。
マザーに装着しているパーツは、P4 2.6CGhz、上記のメモリ、G-FX5700、FDD のみです。
以上のことから、不良は「DIMM_B1」 だと思うのですがどうでしょう?
ちなみに、CMOS クリアを 1時間してみましたが、
A1、A2、B2 でも ロゴでフリーズして、 BIOS設定に移動できないので、
もう 「Hyper Pass」 OFFにできないのですよ・・・。
>>108 あ、非常に稀なケースだと思うけど、以前にVGAとFDDが相互に原因となって起動不良に
なったトラブルを経験してます。
VGAに問題なく起動するとFDDを認識しなくなる、VGAがこけるとFDDのアクセスランプが
点きっぱなし・・・
AOpenマザー+LeadtekのVGAでしたけど。
一度メモリの端子を接点復活(活性)剤等で拭いて、メモリソケットにエアダスターを吹き
付けてみると良いかもしれません。
拭くときは静電気の発生しづらい綿などの天然繊維で。
110 :
105 :04/02/26 00:05 ID:9CKy8KKW
>>110 それからCMOSクリアしたのであれば、HyperPathはDisabledになってるはずですが・・・
Samsungだと、SPDの設定だと早すぎて動作しない場合があるぽ。 3-3-3-8くらいにマニュアル設定して味噌。
あと、BIOS内どっかの設定を 「Standard」 → 「Normal」 に。
114 :
105 :04/02/26 00:31 ID:9CKy8KKW
>>111 そうですよね、でも、「Del」 も 「Tab」 も、無反応なんですよ。
>>112 問題ないソケットでの、Memtest86+のチェック では、 3-3-3-8 で動作しておりました。
今は、「BIOS設定」が出せないのです・・・。
>>114 もしかしてBIOS飛んじゃった?1012以前のBIOSを入れたFDD用意して書き換え可能で
あればそうしたほうがいいかも。
116 :
105 :04/02/26 01:03 ID:9CKy8KKW
みなさん、レスありがとうございます。
Rev2.00 BIOS v1014でした。
起動しないというのは、BIOSも立ち上がらないということです。
何度も、挿しなおしたり、FDDをはずしても変わりませんでした。
>>114 「Hyper Pass」 ON にした後、EXIT から、再起動したら、フリーズしました。
これだけで、BIOSが飛んでしまったのでしょうか?
もうFDDにもアクセスしてくれませんが、、、1012以前というのはなぜなのでしょうか?
>>116 FDDからの書き換え(AFUDOS非使用)は1014以降のBIOSで仕様上厳禁になっているからです。
それよりも、HDDアクセスランプが点きっぱなしであれば、メモリが半挿しになっている可 能性が・・・念のため、再度抜いてしっかり爪が起きてカチッと鳴るまで押し込んでみて。
119 :
Socket774 :04/02/26 01:12 ID:7qc4yJWs
キーが死んでる、に 5000プレスコ
120 :
Socket774 :04/02/26 01:25 ID:TCQ0HcKd
121 :
105 :04/02/26 01:34 ID:9CKy8KKW
>>117 そういうことでしたか、ありがとうございます。
CrashFree も作動してくれないし、<Alt>+<F2>も無反応なので、
書き換えできませんよね。
memtestクリアしたあと、ONにしたら、フリーズしてしまいましたし、
今、挿しなおしたり、位置を変えても、ダメです。
OCなどしておりませんし、HyperPathに関係なく B1ソケットでこけましたので、
すんなり交換してもらえると良いのですが、、、
>>121 ショップで用意したメモリで動けばいいんだけどね。
メモリといえば、こんな不可解な経緯があったので余談までに。
おいら(出品者) 相手(落札者)
メモリ動作確認memtest3周クリア
↓(送付)
起動すらしない
↓(一時返品)
問題なく動作再びmemtest3周クリア
↓(再送付)
動いた
>>122 メモリスロットにホコリでも溜まってたんじゃないの?
2、3回挿したり抜いたりを繰り返すと接点の表面が掃除されて
動くようになるのはよくあること。
>105 キーボードはPS/2?USB? とりあえずマウスは抜いて、他のUSB機器も抜いてみそ。 最小限の構成で動作チェックする時、キーボードはPS/2の方が安心できるのは 漏れだけだろうか。
>>124 漏れもPS/2の方が安心だとオモタ
ってかオンボードのサウンド出力にスピーカーなりイヤフォンなりつないでみたら!?
外人の姉ちゃんがエラーあれば音声で教えてくれるんじゃなかったっけ〜?
違ったらスマソ
126 :
Socket774 :04/02/26 13:21 ID:F3rZkyxX
ってかさぁ このボードを最近買ったなんて 明らかに負け組みだよね。
>>126 ってかさぁ
本当の勝ち組は負け組を
相手にしないんだがな。
>>126 やすかったから買いますた。
特に問題ないと思うんだが、もっといいのがあるのか?
>>126 出て直ぐの物を人柱的に買うよりも、
評価が固まって価格がこなれてから買う方が、勝ちだと思うが。
釣られちゃ駄目だぞっっっっっっっっっ
つーかさぁ、勝ち組負け組とか言ってるヤツってなんか痛いよね。
>>131 日経系列雑誌とか、テレ東が、やたらと使うのも鼻につくよなぁ。
勝つ・負けるの思考構造ってのは、 他人と比較しなければ自分を把握できない、劣等感の表れなんですよ。 人生すべて何においても、 「他人はどうか知らないけれど、自分はコレ」という落ち着きどころがないもんだから、 いつまでたっても、何をやっても、充足感を得にくく安定できない。 多少乱暴に分類すれば、同性の兄・姉をひとり持つ次男・次女に多いっす。 (上に2人いれば、次男次女でもまた違ってくるんですけどね。) 勝つ負けるという単語に、あまり惹かれない人は幸せ。
>>135 8chサウンドか・・・
PCユーザの大半はあっても外付けスピーカ2個でおしまいなんだけどな・・・
6chはおろか4chも使ってない人が大半だが、8chなんて使う人いるんだろうか。
中にはスピーカなんか邪魔だと言って付けてない極端なのもいるくらいで。
>>135 8chよりCSAの方を好むユーザーの方が多いのではないか?
それ以前に今出すことに意味があるのだろうか…
>>137 プレスコットの買い控えで当分今のスタンダード(i865PE)が非主流になっても購買層は
まだまだ残るという判断だろうな。
139 :
Socket774 :04/02/26 19:57 ID:5KAWf8yx
>>135 まあ期待したICH5R以外のRAIDチップがIDEとS-ATAも使えることに意義ありと
見た。
が、チップがP4C800-E DE同様にPROMISEならよしとしたい、SISならいらん
140 :
Socket774 :04/02/26 20:15 ID:5KAWf8yx
>>139 写真見る限りは、PROMISE378くさい。
142 :
Socket774 :04/02/26 21:46 ID:skB21lbx
今月にP4P800Delux買ったばかりなのにもう新型・・・8Chオーディオはいらない としてもLANチップやRAIDチップってどっちがいいの?
>>142 俺も先日買いますた...
今日ぽんばし行ったら、汚ったねえ字でポップ書いてたよ。
E-DELUXってなんで今頃書いてんの?と思ったが、
今にして思えばこれだな。
Marvel 88E8001 = 3C940
RAIDはVIAよりゃPromiseのほうがマシくさい。
っていうかシリアル増えるほうが大きいか。
1394ブラケット付いてくるし、光出力もあり。
他社並みのお買い得度にはなったかと。
144 :
92 :04/02/26 22:34 ID:180exuo/
本日、3.0EGHz通販申し込み完了。SP94+日本電産8センチ4600rpmファンでどこまで 抑え込めるかが見物。
本日、ノス夫3Gを買うべく店へ 流行にのりたい気もしてプレ娘の2.8Eを捜すがナッシング 一応店員に確認するも来週か今週末と言うことなので ノス夫のリテ3Gを店員に注文 すると定員「こんなのなら有りますよ」とむき出しのP4を マーキングには3.00 1Mの表記が… 現在P4C800dにて元気に稼働してます え、なにがって? プレ娘ですよ 長い前置きスマヌ 多分皆様方の知りたいプレ娘の動作ですが問題無く動作しております。 今回はメインマシンに差したので、サブマシンとの温度の比較など クロックは標準の3Gで回してます、室温は分かりません メイン[プレ娘3G]:P4C800D 42度(PAL8942 8>12 12p1000回転) サブ[ノス夫3G]:P4P800 38度(3Gリテールクーラー) 以前メインマシンで3Gを回したときは普通に使ってるときは40度を超えることは 無かったので(32度等)、たしかにプレ娘は温度が高いですが「温度スレ」で載ってたような 高温度にはウチのPCはなっておりません、参考にまでどうぞ〜
ヒートシンクとしては限りなくダメなPALなんかで42℃だったらSP94であれば楽勝だな。
147 :
Socket774 :04/02/27 00:44 ID:CXmxstUV
>>145 問題は、高負荷時の温度だな。
Prime95とまでは言わないが、SuperPieで30分ほど回して
からでないと。
145です 現在の室温は例によって分かりませんが、南国?なので 半袖でも耐えれるぐらいの温度です PCケースの構成としては フロントに12pの1200回転、リアに9pの1800回転 電源が先月ぐらいに発売された14pの奴ですね で、30分は試してないけどπとゲームを同時起動して ゲーム進めながら大体π50%・ゲーム20〜30%の負荷で 合計70〜80%、時々100%で10分ほど温度の流れを追ってみました 最高は57度で79〜80%に負荷が下がると53度とかへ下がります 60度は超えませんでした
145です >温度はどうやってみてるの? スピードファンですね 現在はゲームのみ継続中ですが44度です
>>150 んー スピードファンってBIOSとかマザーボードのセンサーから
みてるのですよね?
BIOSや、ASUS PC Probe のバージョンによって違うかも
しれないけど、CPUのヒートシンクに温度センサーを貼り付けて
測るより、PC Probeだと5-10度くらい低く温度がでるようです。
なんで、44度だと54度くらいあるかも。
ヒートシンクに温度センサーが正確なのかも疑問
>>152 例えば、MSIのマザーボードだとほぼ同じだったり。
154 :
92 :04/02/27 03:53 ID:0a+F5i45
まだ昨日通販で申し込みしたばかりで手元にいつ届くかもわからない3.0EGHzですが、
先に温度リポートされてる方がいて、どの温度をモニタするのか問題になっているので予
め質問させてください。
私はCPUヒートシンクに熱電対を貼り付けてモニタリング(DQN3連メータ使用)もしてるの
ですが、ASUS Probe、Speed Fanのソフトウェアでは、ともに数字が0.5〜2℃くらい熱電
対による実測値よりも低く表示されます。熱源よりもその熱を放熱する部分が熱くなると
は考えづらいので、
>>152 さんも言っているように疑問を感じます。
どの数値をリポートすればよろしいでしょう?
マザーはP4P800Deluxeです。
>>153 両方とも実温度より同じ分だけズレてる可能性は?
それとCPU温度はマザーボード上のセンサーからみてるんじゃないよ。
昔のマザーでは多かったが最近ではもう無いんじゃないか?
>>155 > 両方とも実温度より同じ分だけズレてる可能性は?
ズレてる可能性はもちろんあります。
> それとCPU温度はマザーボード上のセンサーからみてるんじゃないよ。
CPU内部にサーモダイオードもってるんですよね。
>>154 CPUコアの絶対値を判ろうするのは無理だし無意味。
何で計るにしても絶対値で判断するより、同じ環境で相対的に判断するしかないんじゃない?
ここはASUSスレだからASUS Probe読みかバイオス読みで良いかと。
バージョンが同じなら他より熱いとか冷えてるかの判断材料にはなる。
BIOSでの温度>Windows上からの温度。 OSのHALT命令がP4には有効なため。
159 :
Socket774 :04/02/27 14:01 ID:1IFKS9jE
P4C800-E DeluxeでRAIDにHDDをつなげてOSを入れているのですが P-ATAのHDDをつなげるとそれが優先になってしまうのって仕様ですか?
>>159 えーと、ICHI5RのRAIDと、PromiseのRAIDがあり
ICHI5RのRAIDはXP専用のソフトRAIDなんで、Promiseメインに
利用したほうが良いと思います
あとICHI5系の制約で IDE1-2+SATAx2 の計6ポートありますが
HDDは最大で4台までです
161 :
Socket774 :04/02/27 14:27 ID:2dTtryOE
>>159 BIOSで起動ディスクを選択できないか?
>>159 タブソ仕様。
もしかしたら、BIOSでP-ATA HDDのポートをNot Installedとかに変更して
おけば、ブート時やOSインスコ時は煩わされずに済むかもしれない。
OSからはそのP-ATA HDDも正常に検出されるはず。
それで上手くいってるのはASUS K8VのVIAチプセト内蔵S-ATA&P-ATAの
場合なんで、ICH5Rとかでも有効かどうかはわからんけどね。
163 :
Socket774 :04/02/27 15:08 ID:Unngfv8D
P4P800SE って従来品とどこが変わったの?
>>159 HDDの抜き差しをするポートを、promiseの方にすれば?
PromiseのRAIDにOS入れるなら、何のためのICH5Rなのかわからん。
OS は RAID0 でICH5Rで組み、Intelのiaaを入れる方が自然で使い勝手もいい。
PromiseのRAIDの信用がかなり低いってのもあるしな。
もう気付いてる人いると思うけど、 なんで紛らわしい型番にしたかね。 P4P800S-E(848P)従来品 P4P800SE(865PE)新製品
167 :
Socket774 :04/02/27 19:40 ID:ayODwL/l
2〜3週間前からPCを起動・再起動すると、「ご迷惑をおかけします、windows が正常に起動されませんでした。」と表示され、もう1度(2・3度の時もある) 起動しなおすときちんと起動します。これはどういうことでしょうか? マザボ P4P800 intel865pe CPU Pen4 2.6(OC→3.2) OS XPpro メモリー 512M ノートンインターネットセキュリティーがはいってます。 よろしくお願いいたします。
>167 OCを元に戻せ。 話はそれからだ。
OCしないかクロックを下げるだけであっさり解決すると思う。
「OCしたらWindowsに不具合が生じます。どうしたらいいんでしょうか?」という質問をして
いるようで、正直見ていて痛すぎる。
まずは
>>168 の言うとおりやってみれ。
170 :
Socket774 :04/02/27 20:45 ID:M3amj3ip
>>167 OCで徐々にCPU系のコンデンサあたりが壊れたんだよ。
定格でつかいなはれ
>>167 お前の頭が壊れているに300ペリカ!!
厨房だな。
OCの知識が無いようだね。
父ちゃん、RAIDの穴に挿したHDDのS.M.A.R.T.を垣間見ることは不可能なのかい?
単にATA133で走らせてるんだけども。
ICH5RでRAIDって、意外と少数派だったのか。 漏れはそれをやりたいが為に、P4C800-EDを購入したクチなのだが。 快適に感じるのはxpに使い慣れてるからかしら
175 :
167 :04/02/27 23:02 ID:ayODwL/l
>>168 〜171
ご教授ありがとうございます。
早速やってみたいと思います。
>>174 いや、ICH5RでRAID0やっている人は多いよ。
データの保護の観点からバックアップ用にP-ATAのHDD1台かDVD±RWは必要になる
けど。
というよりむしろ、折角ICH5にはなくてICH5Rでは使える機能だからRAID0を使う価値は
あると思うよ。
>>177 オンボードのPromiseもVIAもウンコだと思うが・・・
179 :
174 :04/02/27 23:19 ID:CqDfAz8p
>>176 RAMじゃダメなのかぁ〜、と噛み付いてみたり。
そういや、RAID0にしてからバックアップの頻度が上がったなぁ。
実の所、Promiseの方は使った事が無いので、そのうち試してみるか。
使いもしないでアレコレ言うのは無責任ですから。
180 :
Socket774 :04/02/27 23:51 ID:/p+4tLMA
確かにRAMのほうがいいのでは(あまり好きではないが) DVD±RWは回数こなせないんだよな
181 :
167 :04/02/27 23:54 ID:ayODwL/l
OCを元に戻すのは、CMOSクリアでOKでしょうか? お世話になりっぱなしですいませんがよろしくお願いします。
>>178 はぁ? RAIDの話じゃないの?
5RのRAIDだろ? 何考えてるんだきみは?
ま、実際のところ、チプセト内蔵だろうがon-boardだろうが、 RAID0/1用のコントローラは性能面でたいした差は無い わけで。
(・∀・)ノシ オヒサ 集計の仕事いつのまにかなくなっちゃったわ(´・ω・)
お題が出れば参加するよ。
じゃあHDDのスピードでも出してみるか。 S-ATAとP-ATAの比較とか、RAIDの有無とか。IAAの有無でも変わってくるんだっけ? HDBENCH 3.40で。
187 :
Socket774 :04/02/28 02:41 ID:aXNazFny
>>186 AIDA32のベンチの方が面白くないですかね。
HDBENCHのwriteは、どうせデータのないところに書き込んでいるから、
使用状態によって数値が大きく違ってくる可能性があるでしょう。
188 :
Socket774 :04/02/28 03:11 ID:Qr1whQWI
P4P800 deluxe を使用しています。 PRI RAIDのマスターに160GのHDDを追加したいのですが、 認識されません。何か特別な作業が必要なのでしょうか?
>>188 BIOSでVT6410 RAID Controllerを「Enabled」にしたか?
>>188 に、RAIDにしないのなら、「VIA Tech RAID BIOS」がいたずらに表示時間かかるの
でWindowsの起動が遅くなる上にパフォーマンスが若干下がるから通常のIDEにつないだ
ほうが良い。と書こうと思ったが、念のため検証してみた。
(IDE Primary Slave→VIA RAID Primary Slave)
パフォーマンスの低下はAIDA32の「Disk Benchmark」の「Average Access」で比較したと
ころ、19.2ms→19.5msと誤差の範囲内。
しかし!意外なことにWindowsの起動時間は総じて早くなってしまった。
「VIA Tech RAID BIOS」の表示時間が約3秒かかるのだが、WindowsXPの起動中の左か
ら右に流れる「ピロピロ」が13回→5回に減ってしまった。あれが流れるのに1回約1秒以上
かかるので、8〜10秒以上短縮されてしまった。
これには正直ビクーリした。
ガイシュツな情報かもしれないがお試しあれ。(P4P800Deluxe)
191 :
198 :04/02/28 05:28 ID:vPic2het
>181 とりあえず PCのコンセントを抜く→M/B上の丸い電池を抜く→5分待つ→電池を入れる→コンセントを刺す をやってみましょう。 戻し方や何をやっているのかを理解していないなら、 OCはやるべきではありませんよ。 いわゆる自己責任って奴ですから。
>>181 Load Setup Defaultでいいんじゃないの?
>>192 いや、手動で+−キーを操作してクロックを元に戻せばいいだけだと思う・・・
>192-193 でもOCでおかしくなった場合、 CMOSクリアをした方が確実じゃないですか? …気分的に。
立ち上がるならLoad Setup Defaultにして再起動。 CMOSクリアも同じ事だ、面倒な事しなくて良し。
CMOSクリアだと時計も元に戻さなきゃだめだよね
CMOSリセットのジャンパって無かったっけか?
電波時計搭載してほしい
199 :
188 :04/02/28 11:21 ID:Qr1whQWI
>189 >190 ありがとうございます。 BIOS設定はそうなっていました。通常のIDEに接続すると認識 するんですけど、BIOS上でもThird IDE MasterはNOT Detectedに なっています。うーんケーブルが悪いんでしょうか?
>>198 あ、それいいなぁ
でもアレの周波数帯域的にPCのノイズに負けるかもだね。
Win起動しちゃえばネットで合わせるから必要ないっちゃー無いんだけどな。
SNTPクライアント使えば良いじゃん…
202 :
188 :04/02/28 11:51 ID:Qr1whQWI
結局別PCからケーブルを拝借してやってみた のですが駄目でした。マザボかBIOSだと思うのですが どうにもわかりません。識者の方々、どうかお導きを!
HDDが逝ってないかどうかショップに確認してもらえ。 つか、このマザー137GBの壁ってあんの? 俺120GB以上使わないから分がんねぇ。
>>199 Third(Fourth)IDEはICH5RのS-ATAコネクタのことだが。
205 :
Socket774 :04/02/28 12:50 ID:AJsviBgu
7K250のS3問題は直ったの?
一部の液晶モニタ+VGA(DVI)出力では、TV出力のケーブル挿しているとS3からの復 帰で画面がブラックアウトするのでHDDが原因とは限らないよ。(nVIEWによる画面クロー ン設定) この場合TV出力用S端子ケーブルを抜くことで解決した。
>>199 204の言うとおり。
VT6410 RAID Controllerの方につなげたHDDが認識されているのか
確かめるには、ママンのBIOSの方じゃなくて
VT6410 RAID ControllerのBIOSの方。
まぁママンのBIOS設定でBootDeviceをどれにするかの項目に
そのHDDが表示されていれば大丈夫なんだけどね。
>>203 137Gの壁はない。
漏れの経験では、SATAのケーブルはよく接触不良を起こす。
何度も抜き差ししていると、認識したりしなくなったり。
209 :
207 :04/02/28 14:03 ID:jGUrZ9L4
それとVT6410 RAID ControllerのBIOSで つなげたHDDの設定を忘れないように。
すいません ビープ音が出ないのは仕様でしょうか
>>210 BIOS1014だか1015からの仕様
それ以前は出るらしい
>>210 ver1014からUSBデバイスの接続している数だけBEEP音が出る仕様はなくなりました。
通常はPOST終了時に1回鳴ります。
213 :
159 :04/02/28 16:22 ID:M+ICW/N1
>>160 Promiseのほうに7Y250M0を接続しています。
>>162 Not InstalledにしたらPromiseに接続したHDDが起動しました。
レスありがとうございました。
214 :
マジレスきぼんぬ :04/02/28 18:52 ID:/jjPkrXB
60 のオイラの質問に答えてけろー!
215 :
Socket774 :04/02/28 19:02 ID:C6tjvMg7
質問 このP4P800のビープ音がうるさいので止める方法を教えてください。
P4Cでprobe使ってるんですがファンモニターのところで ケースファンと電源のファンがどちらも0となっていてモニタできて いないようなんですがどうしたらいいでしょう?
218 :
Socket774 :04/02/28 19:35 ID:QTOMtSPN
>215 スピーカーケーブル引っこ抜け
>>215 どの段階で鳴るBEEP音か書かないと答えようがない。
>>216 回転数の極端に低いファンだったら、回転数が検出できないよ。
ケースファンくらいは最低でも回転数検出できるくらいのファンは付けよう。
220 :
Socket774 :04/02/28 21:42 ID:ejzZOMrG
>>219 禿同
ここはお金持ちのためスレなので
安物パーツを付けて、困ったちゃんされても困ります。
そんなに高いマザーでもないよな・・ P4P800なんて1万円台前半だし
PEN4の2.6cのっけようと思ってるんだけど、このマザボでいいかなー? もうちょっと安いのにしようと思ったけどこれ評判いいみたいだし。
223 :
Socket774 :04/02/28 22:01 ID:6ZISjWif
>>214 単に60と表記しないで、
>>60 と表記すると、2ちゃんねる専用
ブラウザでは、60の内容が表示される。
もう少し、2チャンネルの上手な使い方、勉強しな。
P4P800DXとP4P800EDXどっちがいいかな? 1000円くらいしか違わないし新しいのでもいいかなとか思ったりもするけど。 やはり新しいのはすぐに買わない方がいいですかね?
そーですかね?
>>222 いいと思うよ。安いからってECSのマザーなんか買ったら泣くことになるし。
>>224 P4P800E-Deluxeは日本語マニュアル付いていないので注意。
>>214 そんな、物好きがそうそういるわけないだろ。禿げ!
>>227 明日3.0EGHz届くんだが、何か?
P4P800シリーズでの人柱検証するんだよ、hage。
人柱 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 詳細を頼む、マジで。
230 :
Socket774 :04/02/28 22:21 ID:Es4wFRJh
>>211 漏れは1014から鳴らなくなったので、
1014からの仕様変更かも
今までピ〜ピ〜鳴ってたのが鳴らなくなったので、
なんか気持ち悪いです。
>>226 そうだった・・・。素直に古いほう買います。
232 :
228 :04/02/28 22:52 ID:Jad234qx
>>229 何だよ、なんだかんだ言って気になってるんじゃねえか(・∀・)
ちなみにHNで「うさだ萌え」はNGワードで非表示になってるんだがな。
233 :
マジレスきぼんぬ :04/02/28 23:41 ID:/jjPkrXB
>>233 ヴォケ度
ヴォケ>>超えられない壁>>ボケ
正直、いくら対応していても今のプレスコ使う気にはならん ま、使うとしたら気になるのはヒートシンク形状の変更による 他パーツへの影響なんだけど、ここんとこどうなんだろ? 今までは排気が電源側とチップセットのヒートシンクにあたっていたのが 新しい奴だとコンデンサ、メモリにあたるようになる 空気の流れも変わるしチップセットへの風量減るし熱が大敵のコンデンサにも 不要な熱が伝わりそうでかなり嫌な感じなんだか
使う気にはならないなら、あんたが心配することじゃないさ。
CPUファンを吸出しにしたほうが冷却効率良い上にコンデンサ等周囲への加熱の影響が
ないことを知らない厨な
>>235 は放っておいて、3.0EGHzの使用レポート。
ヒートシンクはSP94を使用。リテールはどんな形なのか知りません。
まず、誰しも気になる温度。(いずれも室温27.5℃)
3.0CGHz
負荷時(Prime95+Superπ15分間)43〜44℃(+15.5〜16.5℃)負荷終了後15分後33〜34℃(+5.5〜6.5℃)
3.0EGHz
負荷時(Prime95+Superπ15分間)51〜52℃(+23.5〜24.5℃)負荷終了後15分後42〜43℃(+14.5〜15.5℃)
さほど、燃えるだの溶けるだの叩く厨には期待はずれな結果。そんな熱くならない。
それからパフォーマンス。(あえてHDBENCH3.40で測定)
3.0CGHz
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
74369 92507 114365 279449 99481 203468 60
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
63349 41200 12420 4114 90941 99128 18669 40188 C:\100MB
3.0EGHz
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
81424 148601 173936 259993 116530 225791 45
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
64000 42765 11740 3531 80884 99128 18249 42261 C:\100MB
数値演算能力が明らかに向上している。(GRAPHはドライバを変えたことによる違い。HDD
はそのときで全然違う。)
ちなみにSuperπ104万桁
45秒→42秒に短縮。
流れよまんですまんが P4C800でICH5RーRAIDしてないときってIAAは入れる必要ないぽい? どれもインスコ出来ないからいれてないんだが。 おかげさんでDVDドライブやらなんやらPIOでうごてて音切れブチブチでブチキーレしてますた。
>>238 というよりRAID組んでないと、RAIDコントローラがデバイスマネージャにも出ません。
よってIAAはインストールしようとしてもできません。
チップセットソフトウェアユーティリティのinfインスコした?<PIOでしか動かない
>>239 RESありです
スタンダードにW2K>ChipsetINF>VGA>DX9>Driverと入れていきました。
んでDVD音飛び激しいからプロパティみたらPIOなっとりました。
手動でDMAにしたけど2台あるドライブのうちSD-M1502だけが未だに飛びまくる。
もう1台のGSA-4041Bは音飛び無しで再生できてるが焼きドライブで再生は
やりたくないものでTT
この辺りがIAAと関係あるかなと思った次第です。
以前P4PEは普通にIAAいれてたからなんの意識もなく動いていたので。
RAID無しIAAは無いみたいだから必要ないのかなぅ、、、、
VGAまわりも物によっては調子わるいし(つД`)
P4P800と3.0C,、OSその他インスコ終了で記念カキコ
>>240 i865/i875ファミリーチップセット用のIAAはRAID Editionしかないのですよ・・・
もしかしたらHDDがPIOになってない?Windows2000はSP1当てないとATA100のHDDは
PIOモードでしか動かないので。
それから同じIDEにつながず、Primary・Seconderyに分けたら改善するかも。
的外れだったらスマソ。
>>242 intelのサイトかドイツftpからチップセット511_1002を落として入れてみたら?
244 :
242 :04/02/29 15:29 ID:KyfIKNL6
246 :
235 :04/02/29 16:54 ID:ZRQ3kSmS
>>237 リテール基準で考えてたんだがリテールも吸出しになったのか?
247 :
237 :04/02/29 17:00 ID:k9BXkuyx
3.0EGHz追加報告。 シリコングリスの圧延が効いてきたと思われるので再テスト。 室温28℃。 負荷時(Prime95+Superπ15分間)50〜51℃(+22〜23℃)負荷終了後15分後42〜43℃(+14〜15℃) ちなみにProme95走らせながら3.0CGHzでSuperπ419万桁を計算させたら5分39秒かか ったのが、3.0EGHzで同じ条件で計算させたら5分18秒で終わってしまった。これは従来 品3.2GHz相当の能力であり、先述のHDBENCHの数値演算の結果だけを見ればこれは 4.5〜4.8GHz相当の能力になる。 結構優秀かもしれない。 室温28℃という環境で100%の高負荷をかけて50℃をちょっと超える程度だから、十分に 使う価値ありかも知れない。
248 :
237 :04/02/29 17:09 ID:k9BXkuyx
さっきはシリコングリスを塗布したばかりで計測したので、グリスの圧延が効いてきたと 思い再度温度の計測。 室温28℃ 負荷時(Prime95+Superπ15分間)50〜51℃(+22〜23℃)負荷終了後15分後41〜42℃(+13〜14℃) やはり先程よりも温度については下がっている。 また、Prime95を実行しながらSuperπ419万桁を計算させたデータが3.0CGHzでのものが 残っていた。結果は5分40秒。 同じ条件で3.0EGHzで計算させてみたところ、5分18秒。これは従来品3.2GHzの性能と同 じということになる。 また先述のHDBENCHの数値演算のスコアだけに着目すれば、従来コアで4.5〜4.8GHz 相当のものになる。 室温28℃という本州の夏場に近い環境で100%という高負荷で50℃そこそこなので、結 構使えるかもしれない。(ここは北海道)
249 :
237 :04/02/29 17:15 ID:k9BXkuyx
データ訂正ね。
>>235 リテール基準とは考えもしなかった。スマソ。
237、お前はインテルの社員だろ
251 :
237 :04/02/29 17:47 ID:k9BXkuyx
>>242 インテルのサイト何回目か忘れたくらい目を通したけど入れても入れなくてもOKぽいですね。。
入れればディスクまわりがある程度早くなるとかそのくらいの様ですしTT
ただドライブ毎のハード的な設定を手動でやらんといけないっちゅーメンドイこと1度やれば
済みそうです。
書き損じで申し訳ないが2KにSP4適用済みCDつくってインスコしたやつでした。
HDDはSATAシングルで使用。
DVDROMの音飛びは結局謎だしなぁ、、古い物だし買い換えてみようかな。東芝スレさがしてきます(笑
>>243 一応ママン変えるときに落としておいたのでそれぶち込んでありますです。
レスいっぱいサンクスですた!
どうせAC'97付けるなら、イコライザとか弄れる蟹の奴にしてほしかった… ASUSは品質は高いのかもしれんけど、CSAを最上位にしか使わないなど、ニーズを無視した製品作りが得意という印象を受けたですよ。
254 :
Socket774 :04/02/29 18:51 ID:xNLgmA2k
インテルの社員はそんなに暇じゃないぞ
何でこうDQNや糞厨房は社員だの店員だの決め付けたがるかな・・・ そうでもしないと精神的な支えを失う一種の病気だな。
256 :
Socket774 :04/02/29 19:36 ID:/KbRLVq/
C800ED、WinDVDとかの入ったオマケCD付きで買ったんだが それらのウプデータンはどっかにあるのかなぁ.. 情報キボン
>>256 各ソフトメーカーのサイトへ行けば、
バンドル版用のアップデータが置いてある。
それぐらい自分で調べろよ。
>>256 詳しく調べないとわからないから何処かにうぷしる
俺も欲しくなってきたぞ
この連中、英語読めないだけなんじゃないのか? 2chやってないで宿題やれよ。
261 :
うさだ萎え :04/02/29 20:53 ID:1VIXHiSu
3.0E 人柱 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
漏れも、今日アキバで2.4Aを買うか悩んだけど買う勇気がなかったよ。
>>254 前に、この板にリアル・インテル社員いたけどな〜。
他にも結構、PCメーカー社員やらMS社員やらもいる。
262 :
Socket774 :04/02/29 21:30 ID:wDUMCTA6
すいません、BIOSが死んでしまったようで PCが起動しなくなってしまいました。 何か復旧方法ご存知の方いらしたら お教え願えないでしょうか? 症状:本体電源を入れてもBIOSが立ち上がず、画面が真っ暗なまま (モニターに信号が行かない) 構成:M/B P4C800 Delaxe メモリ DDR SD-RAM PC3200 256MB(マイクロン) ビデオカードInno3D GF5900XT 電源 ENERMAXの400W電源 以上の最小構成でも動きませんでした。 (M/Bを同機種の新品に換えたら動きました←某電気店で確認) CMOSクリアはジャンパと電池抜きの両方試しましたが駄目でした。 明日メーカーに電話してみるつもりですがその前にお知恵を 拝借できればと思い書き込みさせて頂きました。 やっぱりBIOS死亡確定で修理ですかね(涙)
>>262 BIOS死亡確定かは知らんが、メーカー修理が懸命な選択なのは確か。
264 :
Socket774 :04/02/29 21:37 ID:xNLgmA2k
>>262 いきなりそうなったのか?
FSB上げすぎたとかメモリの設定つめすぎたとかですか?
状況がよくわからんのだが
265 :
Socket774 :04/02/29 21:48 ID:wDUMCTA6
>>263 やっぱそれが賢明ですかね
>>264 それがウィルスにやられたらしいんです。
家族と共用のPCなんですが、へんなファイルを実行
したらしく、画面がぐちゃぐちゃになったんで
電源落としたらしいんです。
で私が再起動かけたんですが、
(win2000とwin98のデュアルブートです)
win2000のエラーチェック画面になったんでチェック
見守ってたら途中で画面がぐちゃぐちゃになりました。
そのあと再起動かけてwin98で立ち上げて
(こっちは立ち上がりました)、ウィルスチェック
したんですがウィルスは発見されず。
その後何度かWin98では起動できたのですが、
3度くらい再起動したあとうんともすんとも
言わなくなってしまいました。
266 :
Socket774 :04/02/29 21:52 ID:xNLgmA2k
HDはずしてもBIOS画面でないんか?
>>265 >画面がぐちゃぐちゃ
ウィルスにやられた可能性は、非常に、非常に、低いと思うよ。
それよりも、たとえばビデオケーブルに引っ張られてカードが
抜けかかっているなど、物理的な障害くさい。
1. まずCMOSクリア・・・わからなかったら、ボタン電池外して放置して試す。
2. ビデオカードが抜きかかってる? 抜き差しして試す。
3. 他のビデオカードと交換して試す。
だめならママン取替え・修理かな。
ウィルスが原因でそうなるとは、思えんから。 その後、家族が何をしたかが問題だろうね。 つーか、グラボが死んでるつーことはないよね。
>>265 そう簡単にBIOSは飛ばないよ。
もっと基本的な事からチェックしていった方がいいよ。
電源が入らないなら電源スイッチの連打、コネクタを抜き差しする。
電源が入るけどPOSTが上がらないなら付属のCDを使って自動復帰を試してミレ。
270 :
Socket774 :04/02/29 22:27 ID:wDUMCTA6
>>266 はい、HD(HDD?)を外した状態でも駄目でした。違うマシンからHDD
持ってきても見ましたが状況変わらずです。
>>267 1.CMOSクリアは電池抜きは一晩放置、ジャンパーは3回試しました
2.ビデオカードの抜き差しもやってみました
3.古いカード(GF2MX・以前はこれ使ってました)も引っ張り出してきて
やってみましたが症状変わらずです。
>>268 グラボ、メモリ、電源、CPUは新品のP4C800 Delaxeに取り付けて試しましたが
これだと問題なくBIOS立ち上がります。
↑は電源を購入した電気屋に持ち込んで確認したのですが、
最初電源を疑ってました。
以前最初に組んだとき、300W電源で同様にBIOSに到達しない
ということがあり、そのときは現在の400W電源に代えることで
解決したからです。
実は昨日電源が入らなくなると言う現象が起こり(電源ケーブルを
挿してもM/B上のグリーンのLEDが光らない)、電源がおかしいのかと
思ったのですが、今朝再度パーツを組み直したところ、問題なく電源が
入るようになりました。で、電源買った店に持ち込んだのですが、
そこでは上記通り問題なく起動してしまった次第です。
>>269 付属のCDは試していませんでした。BIOSを読み込まないので
CDブートは無理だと考えたものですから
271 :
Socket774 :04/02/29 22:28 ID:wDUMCTA6
ああなんか省略されてしまった。 長すぎたかな(汗)
272 :
Socket774 :04/02/29 22:40 ID:zdl/L5Ny
ソレデ
メーカー修理で、ファイナルアンサー?
274 :
262 :04/02/29 22:53 ID:wDUMCTA6
あと書き忘れていたのですが、 以前からこのマシン起動時に フリーズして立ち上がらないということが 時々あったのですが、今回の件と 関連ありそうでしょうか? 通常時の構成は 構成:M/B P4C800 Delaxe メモリ DDR SD-RAM PC3200 256MB(マイクロン)x2 ビデオカードInno3D GF5900XT サウンドカード SB128PCI SCSIカード TEKRAM390 プライマリーマスター:HDD80GB(Seagate) セカンダーリーマスター:DVD-Rドライブ スレーブ:MOドライブ SCSI CD-Rドライブ 電源 ENERMAXの400W電源 なのですが、電源投入後、MOとHDDのランプがつきっ放しになってそのまま 画面に何も写らない(フリーズ)と言うことが時々ありました。 今回はその延長でM/Bのどこがが決定的におかしくなってしまったのですかね? ちょうどウィルス騒ぎがあったので、てっきりBIOSがおかしくなったと 思い込んでしまったのですが・・・。
275 :
262 :04/02/29 22:54 ID:wDUMCTA6
>>273 やはりメーカー修理でしょうか・・・。
あぁ、どれくらい時間かかるんだろうか。
なんか買い換えたほうが早そうですね。
懐は痛いですが(>_<)
276 :
256 :04/02/29 22:56 ID:/KbRLVq/
>>257 調べた結果、他の製品へのバンドル版アップはあったのに
なかったから聞いた。 禿
277 :
Socket774 :04/02/29 22:58 ID:xNLgmA2k
もしかして、マザーのコンデンサーが液漏れしてるとかだったりして
>>262 CDドライブにマザーのドライバやら入ったCDぶっこんで
F2押しながら電源ポチっとなで直らなかったら電話するよろし。
一応これ説明書書いてある
>>274 フリーズして立ち上がらないときは、起動後、bios認識行は通過する。
その後
早いときにはメモリチェックをクリアした時点で止まる。
遅いときには、PCI関係をチェックした後に真っ暗:OS立ち上がらずで止まる。
だったよ。
biosには入れるときが多い。入れないこともある。
>>274 ENERMAXに400Wの電源って見当たらないんだけど。
>>278 も言ってるけど自分の電源の
性能を見直してみてはどうかな。
>>274 そうそうメモリの挿す位置変えてみた?
通常1,3に挿すけど、2,4にしたら自分の環境ではフリーズは無くなった。
因果関係ない偶然かもしれんけど。
あとPCIカード全部外して試してるよね? 当然。
>>262 察するにモニタとグラボをつなぐケーブルも問題なければマザボ死亡。
原因は電源を急に落としたからじゃないかな?
>>281 ENERMAX EG465P-VE II(FM)とか400W超ならいくつかある。
>>274 >電源投入後、MOとHDDのランプがつきっ放しになってそのまま
>画面に何も写らない(フリーズ)
この状態でここ1年間くらい個人的によくあったケース
1.IDEデバイスのプライマリ・セカンダリのマスタ・スレーブ設定のバッティング
2.メモリの半挿し
3.AGPカードの半挿し
2.3は損傷する恐れが大きいので要注意。
▼ここからは真似しないでください
それでもどうやっても電源が入らなくなったので、マザーボードをケースから外して床上に
置いて、フロントパネルコネクタの●部分をピンセットでショートさせたら威勢良く火花が上
がって元気に蘇生したことあり。
○○○○○○○○○○
○○○○●●○○○○
コスト面を考えないとして、P4CとP4Pどっちを買えばいいですか?
287 :
262 :04/03/01 00:29 ID:wKgnj2Qt
みなさん色々ご教授ありがとうございます。
調べられる事はまだありそうで、ちょっと
希望の光が見えてます
>>278 良いHP教えていただいて有難うございます。
明日にでも調べてみます
(早く寝ないと明日早いもんで)
>>279 やってみましたが駄目でした。
各ドライブには電源は来ているようで開閉は出来るのですが・・。
>>280 なるほど、BIOSチェックは通るのですか。
通常電源入れると「P4C800」とロゴが表示されますが、
自分の場合あそこに到達しないんです。
>>281 すいません、間違いでした。
正しくはNEXTWAVE「SILENT KING2」でした。
訂正します。うる覚えで書いてしまいました。
申し訳ありません。
>>282 メモリは一枚刺しにしてみましたが位置までは変えていませんでした。
試してみます。
PCIはすべて外しています。
>>283 モニタとグラボをつなぐケーブルも他のマシンに繋ぐときちんと表示
されるので問題ないと思います。
>>285 1.HDDをセカンダリーマスターに繋いだだけにしても駄目でした
2.半挿しも何度がやっているので大丈夫だと思います。
3.AGPも半挿し大丈夫だと思います。
明日メーカーサポートに電話してみて見解を聞きたいと思います。
>>282 >あとPCIカード全部外して試してるよね? 当然。
>>262 の最初の質問読もうよ・・・
>>262 まぁBIOS書き換えちゃうウィルスもあるけど
265の内容を読むと、電源を急に落としたことによる
チップやコンデンサなどの不良の可能性が高いと思う。
修理の期間はね早いときはメチャはやい。
マザーそのまま交換するときとかね。一週間かからない。
(会社によっては修理者の人件費より、新品交換の方が安上がりって考えるとこがあるから。)
だけどあからさまにユーザーの責任って分かっちゃうものだと(破損とか)
時間がかかる場合が多い。
>>286 コスト度外視だったらC800。
コストパフォーマンス重視だったらP800。
歴然とした性能の差はないけどね
290 :
286 :04/03/01 00:46 ID:yvBJ8Ifa
>>289 ありがとうございます。
P4C800-E Deluxeを購入することにしました。
今回はお金がかかっても、現時点で最高のPCを作りたいんです。
さーて、次は電源とファンを探してきます。
P4P800 Deluxeを購入して組み立てたんですが、 付属のサポートCDからドライブのインストーラーが起動できません。 このとき Can't Load ASCDDMI.DLL と表示されます。 これはCDの異常でしょうか? 現在このCDからイーサのドライバのみインストールできました。 オーディオドライバは何処にありますか? OSはXP home editionです。
ちと、このスレの賢者達に聞きたいのですが P800かC800購入時にBIOSのVERが箱から確認できますか? また古い場合などは新しいのクレと店員に言うのは有りですかね? プレスコで組もうかと考えているのだが古いBIOSだと起動用CPUを 用意しないと起動すらできないショボイPCしか持ってないので(´・ω・`) よろしくです。(゚∀゚)
>>293 箱からBIOSのVer確認は無理
BIOSクレ、粘ってクレクレ言えばクレるかもしれんのでガンガレ
今まで見たことないけど。
そうですか、(´・ω・`) 確認できないのですか、 どうしよう店員さんに泣き付いて 買おうかな・・・・・悩む レスありがとんですた。 (゚∀゚)一発今年の運勢占うかw
>>295 関係ないが、君もしかしてクジラスレにいたかい?
297 :
291 :04/03/01 01:56 ID:twzNO1is
>>292 ありがとうございます、頑張ってみます。
>>293 Prescott対応のBIOSを初めから搭載しているママンには、
http://www.asus.co.jp/products/mb/event/prescott/index.html このページ右上にあるシールが貼ってあると思うんだけどどう?
ちなみにP800/C800シリーズの対応BIOSは2003年12月31日リリースの1014から。
ちょっと温度が高いのが気になるけど、使ってみたら同クロック(3.0C)GHzで感じた「もっ
さり」感が全く感じられない。実にきびきびしている。
性能の良いヒートシンク+高風量ファンさえあれば、3GHz→4GHzにOCしたような環境(温
度も含んでしまう・・・)が安定して手に入る。さながら3.0EGHz=「Pentium4 4000+」とい
った印象。
L2キャッシュが1MBになったからOCには不向きだけど、尋常な感覚だとOCしようという勇
気が出ないし、それ以前にOCする必要性すら全く感じない。
ちなみにSP94でもファンレスで運用するとWindows起動完了時点で72℃まで上がりました
ヒートシンクの装着(グリス塗布)の誤り、ファンの電源の断線で一気に死にそうです(^-^;)
(´・ω・`)くじらスレ?シラナイ シールでわかるんですか(゚∀゚) ちと、店員問い詰めて攻めてみます よー分からんかったら、おみくじモードで 逝ってみまふ(`・ω・´) いろいろ、ありがとんでした。
>293 その場所で買うと決めたら、 「中を見せてください」って聞いてみてはどうですか? 昔、ツクモでは見せてくれましたよ。 右下のBIOSの上に10xxって感じのシールが貼ってあります。
ちょっと肝心な事忘れてないか!? 今のマシンで前もって1015落としてFD作っておけば!? と。
アアアア! ゴメン 吊ってくる・・・・・・・・・orz
>>293 マザーと一緒にCPU買えばBIOSのバージョンなんて関係ないだろうに
一緒に買うなら店が責任をもってくれる
マザーだけ買って最新BIOS入ったFDくれなんて只のワガママ
「そのFDが原因で壊れた」とかゴネてくるケースもあるので店側は面倒を避ける為に渡せない
「平日の客が少ない時」に「マザーと一緒にFD買う」「申し訳なく頼む」ならどの店でも快くやるハズ・・・
むしろ断れないよぅ
304 :
303 :04/03/01 09:39 ID:Ef1UQpV4
あ、買う前に交渉するの忘れずに 「FD一緒に買うのでソレに最新BIOSを・・・」って
先週買って昨日組んでみたP4P800のBIOSが起動画面のまま 止まるようになってしまいました。 (delを押して起動する途中でNVRAM Checkとか出たまま止まってます) 症状が出る前はOSのインスコ等は問題無くできました。 ですがASUS UPDATEってのをいじってしまい、その後OSが起動しなくなり ASUSのタイトル画面(でっかくAIって書いてある画面)になってしまいました。 いろいろ検索してみたんだけど、解決策が見つからないので 素直にマザボ交換したほうがいいでしょうか?
306 :
Socket774 :04/03/01 10:56 ID:8rQOe2mr
>>305 マザーボード上にあるNVRAMのチェック中に止まるということは、
NVRAMの不具合を疑うのが常道だろう。
「マザーボード、NVRAM」で検索をかけて、情報を集めれば、
まず、何をするべきか判るはず。
それが面倒なら買い換えるべし。
307 :
306 追記 :04/03/01 11:06 ID:8rQOe2mr
>>305 ASUS UPDATEというのは、何をするソフトか考えてみる。
308 :
305 :04/03/01 11:39 ID:kQtf30tI
>>306 アドバイスありがとうです。
自作系のBBSに同じような症状が出ている人のカキコがあり、
自分もNVRAMがダメって事で間違いないようです。
初自作でトントン拍子に事が進んだため、調子にのって
BIOSのアップデートでもしてみるかと手をつけてしまいました。
たまにですが、10分ほど放置しているとBIOSメニューが立ち上がる
のですが、壊れてるわけではないのでしょうか?
もうちょっと調べてみます。
prescott温度テスト最新テスト。
室温28℃というのはあまりに現在の季節、国内標準でないので室温を21℃に下げて再計
測。
高負荷時(Prime95+Superπ15分間)46〜47℃、負荷テスト終了後15分間後37〜38℃。
昨晩、日本電産の4600rpm(6114CFM)のファンの羽根が折れてしまい、急遽予備に取っ
てあったADDAの4200rpm(53.05CFM)のファンに交換したので若干室温比で冷却性能が
落ちてしまいました。
それにしても3.0CGHzのときだと、ASUS Probeでの温度とヒートシンクに付けた熱電対の
温度を比べると1〜2℃程度だったのに、平気で;6〜10℃ASUS Probeの温度が高い。
これは何を意味するのだろう。
>>305 IDEデバイスの設定がバッティングしていないか、抜けていないか、BOOTデバイスの設定
が適切か、キーボードが正しく接続されているか、メモリがきちんと挿さっているか再度チ
ェックする。
また、BIOSが立ち上がったときに、「Load Setup Default」すること。
BIOS書き換えたらこれをやるのは鉄則。
310 :
305 :04/03/01 12:56 ID:kQtf30tI
NVRAMって電池の事かと思ってたら違うみたいでちょっと混乱してきました。
お昼ごはん食べて気を落ち着けて、1から確認してみることにします。
>>309 具体的なアドバイスすごく助かります。
ありがとうです。
昨日からPrescottの話ばかりで申し訳ないが、さらに調べているうちに新事実発覚。 以前「集計屋のおばちゃん」の仕事だったAIDA32のメモリベンチをしてみた。 なんと、 Read 5578 Write 2065 とんでもない数字だ。
>>311 あたりまえだろ 北森2.4C M0コアを 3.2GHzまで上げると
メモリ267MHz駆動で
Read 6056MB/s
Write 2085MB/s
くらいは簡単に出るよ
314 :
Socket774 :04/03/01 16:07 ID:RNENSXo5
>>310 NVRAM は、Non Volatile RAMの略。
P4C800 DELUXEですが、マザボのRevがどんなバージョンでも 最新BIOSならばプレスコ対応してるんですかね? ちなみにRev1.03でつ。 箱にはプレスコ対応のシールは貼っておらず、 WinDVDのシールが貼ってありました。
>>316 そうですか。
安心しました。
ありがとう。
P4P800でハードウェアモニタを見ると Power Fan Speedの回転数の部分が 赤文字で表示されているのですが、 これって何がいけないんですかね? BIOS1014です。
>>318 ファンの回転数が小さいと赤字になる。
静音ファンや、ファンコン使って回転数落としてると
そうなるが、自分で「この回転数でいい」と思うなら
何もきにするな。
320 :
318 :04/03/01 19:43 ID:fbNbNlqL
>>319 なるほど〜。
安心しました、ありがとうございます。
>>310 NVRAM=Non Volatile RAM=不揮発性メモリ
=外部からの電力チャージをすることなく、データ維持ができるメモリの総称
>>315 安心するなよ。
現在のマザー(μPGA478)の電気回りはプレスコに対して弱すぎる。
まぁ、極端な例だが過激にOCしたら数日でいくつものコンデンサが
爆発寸前状態になったらしいぞ。
定格で使っていても数ヵ月後には答えが出るよ。
そんなオレは、2.8Eと3.0Eを持ってる。ハァ〜
324 :
262 :04/03/01 21:36 ID:hg9BPF6X
昨日書き込みさせて頂いた262です。 今日メーカーに電話してみましたが・・・ ずっと話中で繋がりませんでした(-_-;)。 また明日かけて見ようと思いますが、 昨日色々アドバイスくれた方々、 どうもありがとうございましたm(__)m。 もうちょっと調べてみたいと思います。
昨日、P4C800-E DELUXEを購入しました。 Rev 2.00は、最新版でしょうか?
2.14
>>326 まじっすか!?
お店の人が、2月18日入荷商品といっていたのに・・・
_| ̄|○
明日、変えてもらおう
P4P800初心者です、質問させてください。 デフォ設定で2.4BにPC3200のメモリを 使っているのですが、メモリ周波数が333MHzに なってしまうのは仕様なんでしょうか? 266MHzになるのが正常な気がするのですが...
>>328 より安定した環境が欲しい
と言う理由はダメですか?
>>329 PC3200は400MHzになるぞ。
PC2100が266MHz。
デフォルトだと400MHzにならないことがあるから
手動で400MHzにしてみて。
400MHzにしても戻っちゃう場合はメモリが危ないのかも。
>>329 BIOS設定は「by SPD」になってる?
なってるなら、SPDがおかしいのかも。
(ノーブランドのメモリでは、こういうことがたまにある)
>>329 2.4Bだと333MHz(PC2700)で正常でしょ?
329です。
>>332 CPUが「B」なので400MHz選択項目に出てこないです。
PC3200ってPC2100とかPC2700の上位互換かと
思っていたんですが、違うんですかね?
333MHzで特に不具合は無いのですが、気になったもので。
>>333 Revが上がると
不具合を解消するのでは、ないのですか?
>>336 上位は上位なんだが…
ちょっとグーグルでメモリとFSBの関係を調べて見て
多分すぐ分かると思うから
材料(メモリ FSB 同期)
多分これであってると思うけど、俺も自作暦短いので指摘Plz
>>330 リビジョンが高くなるからって安定になるとは限らない。
最初のリビジョンは大体オーバースペック気味に設計される。
(マージンも多く取ることがある。)
特に今は商品の入れ替えが早く、市場に出すまでに
検証している時間もあまりないからなおさら。
そしてこなれてくると、その製品の最低限のスペックを満たせるような
構成になる。
もちろん初期で不具合があったら、高いリビジョンの方が
改善されていることはあるし
対応するCPUが異なったりすることはあるが
P4C800-E DELUXEでそういうのは聞いたことないからね・・・
>>329 きゃ〜〜〜〜!
2.4「B」だったんだね。
ごめんよ〜(;´Д⊂
329です。たびたびすいません。 FSB400MHzのCPU場合、メモリは266MHzのDDRで533MHz動作 FSB533MHzのCPU場合、メモリは333MHzのDDRで666MHz動作 FSB800MHzのCPU場合、メモリは400MHzのDDRで800MHz動作 という事でOKなんですよね? 変な勘違いしてたのかも。 お騒がせしてすいませんでした。 みなさんありがとう。
329です。
>>338 調べてきます。
丁寧にありがとう。
>>341 デュアルチャネルそのものを理解していないようだな。
クロックが倍になるんじゃなくて、帯域幅が倍になるんだよ。
>>329 つうか、春谷PE・PC3200メモリなのに、なんで2.4Cを買わずに
2.4Bを買ってきたんだろう・・・。
>>344 マザーだけが逝ってしまい、その他をそのまま流用したからなんです。
>>339 説明ありがとう
>コスト削減によるマージンの低下
メモリを詰めたいので、これが一番痛いです。
2.14の情報が、グッグても出てこない・・・
明日、ユニティに聞いてみようかな。
本当にあるのかどうかわからん情報をもとに 交換・問い合わせまでするのか、、、 2chの書き込みで見たんですけど とでもいうのかなぁ
>>347 最新のRevを聞けばいいと思うけど?
2.00だったらそのまま
>>325 「一番新しいP4C800-E DELUXEに交換しろ( ゚Д゚)ゴルァ!」
店員「(多分昨日2ちゃんねるで書き込みしてた奴だな・・・面倒な客だな) ・・・」
>>325 「黙ってねぃでさっさと交換しろ( ゚Д゚)ゴルァ!」
店員「昨日問屋から入荷したばかりのがありますよ。 (うひひ・・・)」
>>325 「おぅ!それよこせ( ゚Д゚)ゴルァ!」
帰ってきて箱を開けてみるとさっき返品してきたママンと違う銀色に輝くノースのヒートシ
ンク!
「ひゃっほう!」と喜ぶ
>>325 。
>>325 「青い鳥」って童話を思い出したのはオレだけか。
で、あの話の最後ってどうなったんだっけ。
>>350 魔女の婆さんを背後から竈に蹴り入れてめでたしめでたしだよ。
うわなにをする だれ やめ・・・
352 :
最後は :04/03/02 02:36 ID:Cp3UXeGj
>>350 箱の一番下に「絶望」と書かれた紙切れが入ってあるんだよ
353 :
Socket774 :04/03/02 03:10 ID:AVXIaSY0
P4P800のbios 1016があがってました
Description
・Do not use old version Afudos.exe to flash BIOS. Must use new Afudos.exe which is included in zip file to flash BIOS.
・Using ASUSLiveUpdate to flash BIOS,you need to upgrade ASUSLiveupdate to v 5.22.02 or later before flash BIOS.
・Please do not use Ezflash for updating this BIOS unless the pre-loaded BIOS is of version 1014 or 1015.
・Support new CPUs. Please refer to our website at:
http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx
最新であるP4P800EDの登場によって 最上位であるP4C800EDの存在がイマイチ希薄に・・・ オンボードLANチップなんて神経質になるモノじゃいし、6chや8chなんてどうでもイイ 避けれない違いは「i875とi865」と「P.A.T.とH.P.T」の差だけ(のハズ) ベンチでしか出なさそうな差で実売1万円の差は大きい その浮いた分を他のパーツに割り当てたほうが全体的なパフォーマンスは上がる そんな結論なワケで、今週P4P800EDを含めた1台分買ってきます
P4P800 1016BIOS キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 1016-001は怖かったんで突撃してないが 公式1016突撃してみます
358 :
357 :04/03/02 09:47 ID:WZGyQogW
P4P800用1016BIOS突撃しますた 更新方法は起動DISKからフラッシュして更新 更新後の初起動はお約束のBIOSデフォルトロードしてから一度再起動 無事定格起動完了 1016に更新して変わった点 BootDiskの優先順位が1015の時は 1st Boot FastTrakTX-2 2nd Boot セカンダリ IDE HDD 3rd Boot Ultra133 TX2 だったのに、1016だと 1st Boot FastTrakTX-2 2nd Boot Ultra133 TX2 3rd Boot セカンダリ IDE HDD 2ndと3rdが入れ替わってますた Mainの起動デバイスの順番は 光学ドライブ FDD FT-TX2 で変更無し S-ATAは使ってないから変更箇所は判りませんです
359 :
357 :04/03/02 10:02 ID:WZGyQogW
続き。 一番気になった所 CPU電圧が1015より喝入れになってます BIOSのモニタ 1015→1.575V設定で1.60表示 1016→1.575V設定で1.685表示 Speed-FAN 1015→1.575V設定で1.61表示 1016→1.575V設定で1.70表示 1015で1.575V設定では起動出来なかった277*13が起動してきたので 明らかに電圧高くなっていると思われます V-DDR・V-I/O 系も若干高いと思われます 定格1.525では1.575〜1.585付近で表示されます 私所有のママン自体の個体差かもしれませんが一応報告 P4P800 Pen4 2.6Cにて検証
>>358 BOOTデバイスの順序は、リムーバブルHDDなんかでHDDの入れ替えをした際、
順番がむちゃくちゃにならないかが問題だな。
361 :
Socket774 :04/03/02 11:14 ID:S/q8S4le
>>348 シルク印刷の2.0が最新だっけ?
>>326 の2.14ってヲタが必死になることを前提で書いたネタでしょ。
実際、必死になってたしw
とりあえず交換を断られた
>>325 が
真っ赤になって喚き散らす姿を見てみたいな。
362 :
Socket774 :04/03/02 11:24 ID:SOY9/YnJ
>>359 Prescottでは1.375Vまで下限が設定できる。
BIOSでは1,4V表示。(ver1016)
相変わらずASUSママンは強制渇入れのようですね。
>私所有のママン自体の個体差かもしれませんが
いや、以前から0.05V〜0.075Vくらいの渇入れ表示は共通です。
SATAでRAID0なんだが、1016入れて再起動した。 LoadDefaultしたあとHD二つとも一度は認識したくせに、 BIOSでBOOTROMだよって選んでやって再起動して、 さらにBOOT順選ぼうと思ったらHD認識しなくなってて焦った。 で、原因1016入れた以外ないし良く分からんから少し放置して、 起動してもだめなら再インスコと思ってたが、無事に起動できた。 良くやったおれ。何もしてないが。
昨日P4P800で初BIOS更新(1012→1015)
ASUSLiveUpdate使ってWindows上から更新。
このスレ参考にしてLoadDefault、
再起動後「起動メディアをイれてからボタン押してねウフ」みたいなメッセージが出て
焦ったけど、さらに再起動→BIOS再設定→再起動で無事成功。
FD使わずにできたからこりゃ楽でいいわ
と思ってたらもう新BIOSきてたのねん(汗)
とりあえず
>>353 >>357 乙
ところで357はASUSLiveUpdate使わずに更新したの?
やっぱFD使った方が安全?
Intel Pentium4 2.8E GHz 最近出てきたプレスコットってやつを買おうと思うんですが、 どのマザボがお勧めですか? 予算は高くて25000円で
>>367 BIOSが認識してくれないものがあると聞きましたが・・・
私はAMDのしか持ってないのでアップデートできないんです・・・
>>368 バカにするつもりはないけど聞いとく
何故プレスコ?
>>369 メインPCが燃えたので買い替えです。
プレスコの理由は、エンコード能力がそこそこ良くて、値段も手頃だから
>>370 判ってて買うつもりなら止めないけど。
北森でOCしたほうがいいんじゃない。。
373 :
356 :04/03/02 15:57 ID:Cp3UXeGj
>>366 少し上にある私の書き込みが1つの指針になってると思うけど?
そして更にそのもう少し上にはマザーとCPU一緒に買えばBIOS気にしなくても良いとも書いたし
それとも私の文章ってそんなにワケの解らない事書いてる???
全てをハードウェアエンコードしてくれないキャプチャボード使ってるとかなら笑って許してあげる
>>366 プレスコ使いたいなら、LGA775版が出るまで待て。
今すぐ必要なら、悪い事言わないから、P4P800とP4-2.6Cか2.8C買ってOCしろ。
P4P800を買ってから一度もBIOSアップデートした事無いのですが、 BIOSアップデートすると具体的に何がどう変わるのでしょうか? また、アップデートしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>375 困ったことがないならアップデートしなくてもいい。
トラブルが発生する場合もあるから。
お前らって、なんでALT+F2のEZ Flash使わないわけ?
>>378 Description
・Please do not use Ezflash for updating this BIOS unless the pre-loaded BIOS is of version 1014 or 1015.
>>381 古いから使わざるを得ないのに「使うな」とは・・・日本語って難しいんだね
タコにばかか・・・定番ママンともなると、いろんな奴がいるな。
DLしておいてWindowsからアップデートしてるけど 失敗したことないなぁ
385 :
290 :04/03/02 21:02 ID:RdY3GUgp
本日、P4C800-E DXと鎌力500WとP43Gを買ってきました。 みなさんのグラフィックのお勧めを教えてください。 最新ではなくコストパフォーマンスで選びたいと思ってます。
ん〜少し調べれば分かることだから、言われてもしょうがないかも?なんて 思うけど。 いや、そんな事言いにきたんじゃなくて、P4C800(STD)のBIOS1014だとメモリ の駆動モード(Dual cannelとか)が表示されないので変だな〜なんて思って て、何気に1015にしたら表示されるようになってたよ…。 やったな…ASUS(笑) 他にも変わった所あるかもしれないけど、確認してないや…。 なんかね〜安定してるけど、微妙にいい加減な所が(笑) まぁ、憎めない気はするけどね。エイサスですか?って言われても、別にい いですって譲っちゃうしね(^^;) けど、ProbeのシリアルNoがMB:1234567890ってのはどうにかなりませんかね?(笑)
>>385 ラデなら、9600PROか9600XT
ゲフォなら、5900XTか無印5900
詳しくは、専門スレみれ。
若干スレ違い気味な質問すみません P4P800からP4C800Deluxeへ買い換えた所、MTV2000PlusのTV視聴時に左の音声が出ません。 M/Bの交換は3ヶ月くらい前に行い、キャプをする予定がなかった為、ずーっと不明なデバイスのままだったのですが ちょっと録画したい気分になったのでドライバをインスコし、動作させた所上記の症状に気付きました。 カノープスのFAQも見て内部結線の見直しやケーブル交換なども行って見ましたが改善されませんでした。 (FAQの通り、録画したファイルは両方の音が聞こえます。) INT問題なども考慮して、PCIも1〜5全て刺し直しをてみましたがダメでした。。。 P4C800+MTV2000Plusで正常に動作されている方いらっしゃれば環境など教えて頂けないでしょうか? 当方の環境です CPU : Pentium4 3.0GHz (HTon・定格) Mem : PC3200 512*2 Dualchannel / Samsung 2.5-3-3-7 M/B : P4C800 Deluxe Rev2.00 / BIOS Ver 1014 VGA : Matrox P650 PCI1 : 空 PCI2 : 空 PCI3 : 空 PCI4 : 空 PCI5 : MTV2000Plus オンボードは全てon (サウンドもオンボードを使用しています。ドライバのみのインストールでSoundMAXのユーティリティは入れていません。)
誰か教えてけろ P4C800EDなんだけど、オンボードのPromiseでRAID0+1の組み方がわかりまへん 早くて(RAID0)安心なら(RAID1)なら組もうと思うんだけど 合わせ業の組み方が見つからないのでし とりあえず同じ容量のHDDをS-ATA×2とP-ATA×2が必要かな〜 ぐらいしかわかりません (それぞれ単体はマニュアルでわかるのだが) こんなこと考えること自体が変かもしれんけど、よろしこです
>>389 もっと勉強汁!
組み上げるのはそれから
>>388 M/BとかMTVの問題じゃなくて
・XPの サウンド設定の問題
じゃないのか?
バランスが右100% とかだったら笑うぞw
>>391 録画したファイルは両方から聞こえるって書いてあるぞ
393 :
Socket774 :04/03/02 23:18 ID:QPoJUdsx
>>350 花の子ルンルンの七色の花が自分の家の裏庭に咲いていた
のと同じように身近なところに居たのです。つまり青い鳥は自分の家にいました。
>>351 それはグリム童話のヘンゼルとグレーテルです。
>>352 。。。(´・ω・`)
394 :
Socket774 :04/03/02 23:20 ID:eJYAwASf
すいません、OCって何の略ですか?
オロナミンC
396 :
388 :04/03/02 23:26 ID:M7YKDU5F
>>388 です。
すみません。自己解決しました。どうやらPCIスロット部の接触不良だったみたいです。
再度ケーブルの確認をする為に刺し直したら今度はきちんと視聴時にも両方から音声が出ました。
ケースがノーブランドのヘタレでちょっと斜めに刺さっていますのでコレが原因かと思われます。
ご迷惑をお掛けしました。スレ汚しスマソ。
>>341 133MHzのDDRで266MHz動作、デュアルチャンネルで533MHz相当のメモリ帯域
166MHzのDDRで333MHz動作、デュアルチャンネルで666MHz相当のメモリ帯域
200MHzのDDRで400MHz動作、デュアルチャンネルで800MHz相当のメモリ帯域
399 :
389 :04/03/02 23:49 ID:xaegYJ8x
>>390 ん〜、行き詰ったから聞いたのだが・・・
なんかとんでもない勘違いをしているか?>漏れ
400 :
Socket774 :04/03/03 01:11 ID:fEHUcFWU
わかった お婆時計のことか
401 :
Socket774 :04/03/03 01:17 ID:fEHUcFWU
P4P800 WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) PC3200 256*2 P4 3G HDD未定(SATA*2) ケース未定(300W以上) 3年ぶりに自作しようと思ってます 上記の組み合わせで買ってもいいですか?
Pen4 3Gを2.6か2.8くらいにしてマザーをP4C系にしたほうがいいような
403 :
Socket774 :04/03/03 01:19 ID:VZqEWVVz
>>399 何をしたいのか、伝わっていないのだ。妙な日本語を
書くヒマがあったら、稚拙な文章でも良いから、自分の
意図を的確に表現するように心がけた方が良い。
SATA HDD x 2 で、RAID0
PATA HDD x 2 で、RAID1
にしたいのか、その逆か。
システムはどちらへ入れるつもりか。
そういうことを、他者にも判るように書いてみな。
ふやけた日本語を書くのは、その後でも遅くない。
405 :
Socket774 :04/03/03 01:24 ID:VZqEWVVz
>>401 自作の良いところは、自分の目的に合わせた
マシンを作れるところにある。パーツだけでなく、
使用目的を書くと、助言の数も増えると思う。
406 :
385 :04/03/03 01:32 ID:nJarkzF0
>>387 ありがとうございました。
9600PROに突撃したいと思います。
ところで、起動用にS-ATA、あとは全部IDEってできるんでしょうか?
>>406 できる。
HDの台数を増やしたり将来プレスコ導入予定があるなら400Wクラスの
良質な電源をお勧めする。
>>407 だから総ワット数で電源の良し悪しを語るな。
409 :
406 :04/03/03 02:57 ID:nJarkzF0
>>407 ありがとうございました。
起動用にS−ATAのHD買うことにしました。
後はIDEでRAID1、単独でもう一台追加予定なんです。
電源は鎌力500Wを購入済みです。
411 :
293 :04/03/03 07:53 ID:6aXlNgYZ
えーと、遅くなってすみませぬ BIOSのFDつくっても BIOS古くてプレスコットを認識できなかったら 当然UPできないですよね(´・ω・`) つーわけで対応BIOS物のリビジョンが欲しいと言う訳なのです。 マイマシーンはカッパ様なので・・・・書き換えできないし、 とりあえず、本日当たり店員さんに相談してきまふ。 (´ー`)ノ色々とアリリンですた。
412 :
Socket774 :04/03/03 08:02 ID:fEHUcFWU
>>401 です
目的はゲームです
突然久しぶりにPCゲームをやりたくなりました
予算は10万で
>>402 >Pen4 3Gを2.6か2.8くらいにしてマザーをP4C系にしたほうがいいような
どのような理由でしょうか?詳細キボン
>>412 2.6か2.8にした方がいいと言うのは、2.8→3.0の値段差と性能差を考えると
その費用を他に回した方がいいんでない?って事かと思われ
ほとんどの人は2.8だろうが3.0だろうが体感でもベンチでも微々たるものかと
それとメモリはいいやつを
このマザーは比較的メモリは甘いけどねー
>>412 ヒマだから答えてみたりするさ
現在P3-800とP3BFにアオペンのGF5700Uを使っている
DX9必須3Dゲームでも問題無く動かせている
ベース(マザー&チップセット&メモリ)が良ければCPUはある程度のモノで事足りるという例
PC組む上で基本中の基本
415 :
Socket774 :04/03/03 12:23 ID:ka3+5LZ7
P4P800でSATA80G*2でRAID0とP4P800でSATA160G*1ではどっちが速いですか?
>>415 read? write? sequential? random?
>>415 時代に逆行したくなければ160GBだな…
今更80GB2個も買うなんて中古やもらい物ならともかく新品なら僕はしません。
>>415 何がしたいのか意味不明、120GBが候補に無いのも不明、そもそもマザーは関係無い
419 :
Socket774 :04/03/03 13:50 ID:93ILSDV6
>>415 PATAでは、RAIDが不得手(速度が遅い)のHDDがあった。
SATAではどうなのかな。そのあたりも調べた方が良い。
>>417 確認なんだけど
「RAID 0」を見落としてるなんて事は?
>>420 元が見難い書きかたをしているのも原因だが、見落としている模様
しかし言っている事は間違いとも言いきれないので大した問題でも無い
そもそもHDDに対しての質問内容だから特定マザー用のスレッドでまともに取り合う必要も無い
以後スルーで
HDDの空冷は十分なケース(前シャドウに 8x2)だったので せっかくM/BのオンボRAIDがあったので、SATA日立80x2 でストライピングにして起動ドライブにしC 40 D 120 にした 速度はおおむね倍でこれ以上HDD追加する気も無いので まぁこれはこれで満足 ゲームやエンコ専用だしOSのインスコやアプリのインスコ もきにならないので壊れたら壊れたと割り切ってる HDDを内蔵限界まで入れる人や、RAID0に不安のある人に はお勧めしないが、M/Bにある機能を試したい使ってみたい と思うのは、個人的にはアリだと思う これもSATA日立の場合 80GBx2=160GB の価格差が余り なくコネクター・ケーブル・電源と確かに2本の方が見え難い コストが掛かるが やってみたかったという興味心には勝て なかったですねw ただエンコは変換プロセス(DivX/WMV9)自体は高速化はし なかったが、音声結合のプロセスは倍以上になりました
424 :
Socket774 :04/03/03 16:17 ID:4XRQuROy
RAID0なんてベンチが早くなるだけであんまり良いこと無い。
RAID1なんて冗長性が高くなるだけであんまり良いこと無い。
dualCPUなんて処理能力が高くなるだけであんまり良いことは無い。
427 :
417 :04/03/03 16:56 ID:MosZTIwZ
>>420 >>421 ゴメンゴメン!
あまり深く考えず 今時80GBのHDDを買う事なんて眼中に無いので
こんな表現になってしましった。
うちも P4Cにsamsung 160GB 8M x 2 で組んでるから言っただけ
IAAの3を入れれば良くなった…
おっとゴメン、PATA->SATA に変換済みです。
>401 P4の3CGを2.8CGにすると4千円くらい浮くはずですから、 ひょっとしたら予算オーバーになるかもしれないけどメモリを512x2にした方がいいかも。 最近のゲームだと512Mじゃ少し足らないのも多いですから、 3Dのゲームをやるなら1Gにしておいて損はないかと。 ただし、Micronとかの信頼できるメーカーを選んで相性保証をつけることをお勧めしときます。 ベンチマークで少しでもよいスコア…とか考えず、 IEEEやIDE Raidのオンボードが必要なければP4P800で全く問題ありません。 自分はIEEEがオンボードで欲しかったのでP4P800Dを買いました。 M/Bも目的に応じて決められるのがよいと思いますよ。
Pen3の1GHzでお茶濁してたけど、リネ2で人が多い村に行くとガクガク P4P800とPen4の3.0CGHzで組んでみた。 メモリ512*2にするとゲーム中、ページファイルへのアクセスがほぼ無くなったみたいで快適 Micronです。
430 :
Socket774 :04/03/03 19:45 ID:emeDWkNt
>>423 日立を使うとは根性ありますね、相性による不具合でみんな苦しんでるのに(藁
スリープして味噌
大丈夫?
>>430 ウワァァァン!ヽ(`Д´)ノS3から復帰できねえよ!誰か助けて!
なんで買う前に教えてくれなかったんだよ!!!
と言い出すに10000ペリカ。
>>431 BIOSのPower
Report Video on S3 Resume YES
ACPI2.0 YES
↑でダメなら
Advanced
Plug and Play OS YES
にしてみ。
433 :
431 :04/03/03 20:11 ID:GbRiY/D4
>>430 はぁ?
ゲーム・エンコ専用なんで、目を離すなら電源OFFにしますよ
待機だの休止だのの設定は無効です
つうか、デスクトップでみんな待機・休眠状態にして何すんの?
起動に1分もかからんのに何で落とさないかねぇ
HDDに負荷がかかるとかですか?
ノートPCみたいにバッテリー駆動なら判るがようわからんなぁ
俺もスリープなんかしないなぁ。 PC本体は普通に電源入れてるか、落とすかどっちか。 ディスプレイは1時間くらい放置で電源OFFになるようにしてるが。
1時間も放置しないと電源切れないディスプレイあるんか? PCはともかくディスプレイの電源スイッチくらいこまめに切れよ。 せっかくのエナジーステッカー?が泣いてるぞ。
438 :
Socket774 :04/03/03 22:26 ID:fEHUcFWU
>>419 です
>>423 >M/Bにある機能を試したい使ってみたい
そう、そのとーりです
P4P800とSATA80*2を買う決意ができました、本当にありがとう
その他の皆様もいろいろとご意見ありがとうございました
とても参考になりました
439 :
430 :04/03/03 22:34 ID:emeDWkNt
>>439 いや、、、別に煽ってませんから、そういう釣りをされ
ても困ります
まじめに教えてください
デスクトップの場合 XP とか初期設定で休止モードはOFF
ですよね?
わざわざ休止ONとかにするんですか?
メリットが見いだせないんですよ・・・
Win2Kとか、予約録画とかで休止状態使う人もいるのでは
漏れ留守録機に使ってるから、休止状態で電源落とすのがデフォ。
>>440 作業途中(ワープロでも表計算でもなんでも良い)に、裏で
コンパイルとかしていたとして、裏の作業が終わったら、
勝手に休止状態に入る様にしとくと、再開したときに、
作業途中の状態から再開出来るのが便利かな。
作業中に、急に呼び出されたときに、休止状態に移行させる
のも便利だけど、必要ない人にはまったく関係ない機能です
から、まあメリットが見出せないなら気にしないで良いですね。
休止状態は、7K250 S-ATAの復帰は問題無いし、STRも
>>432 の
設定で使えると思う。
なるほど、チューナー録画するのか ありがとうございます、これで気分すっきり寝れそうです
1016にしたら休止状態から復元できないんだけど俺だけ?
446 :
Socket774 :04/03/03 23:48 ID:fEHUcFWU
価格.comでP4P800の最安値が\11,538 もっと安いお店ありますか?
>>446 そんなモンでしょう。
更に安いのを求めるならJJ亭の修理上がり品とか(w
P4P800が逝ってしまいますた。 電源を入れ、ウインドウズ立ち上げ途中でフリーズ→リセット押すも画面に何も映らず。 その後、最小構成で起動したり、COMSクリアしたり、電源を換えたりCPUを換えたりしましたが一向に起動しなかったので、 P4P800SEを買ってきて、乗せ換えたら一発起動。 FANは全部回ってるし、HDDも起動してる。CPUも動いてるんだけど、立ち上げのビープ音もエラー音も鳴らない不思議状態です。 メモリ抜いて起動すると、メモリエラー音が鳴ったりしてマザーも元気そうなのに、なぜ起動しないのかサパーリでつ。 どなたか、心当たりありませんか?
>>448 BEEP音がならないのはBIOSの仕様です。
メモリ抜くという当然起動しない状態を作って、起動しないのは何故?という質問の意義が
わからない。
>>448 全く関係無いかとは思いますが、一応俺のトラブル報告。
P4P800の3枚目の時、仮組み(DOS/magの上にママン置いて、CPU・VGA・メモリのみの最小構成)で動作確認。
確認できたので本組みして電源ボタン押したらウンともスンとも言わない。
Powerスイッチの付け間違い?電源のスイッチがもしかしてOFF?、電源ケーブル刺さってないとかって初歩的ミス?とまー全てチェックして何処もぬかりは無し。
再度バラしてまた最小構成にするとすんなり起動。
原因はFDDの電源ケーブルが接触不良(?)でした。ピンがズレて刺さってる訳じゃなかったんだけど、∠←こんな感じになってた。(分かりづらくてスマン)
奥まで力いっぱい突っ込んだら無事起動しましたとさ。
起動しない原因は数限りなくあると思うから、色々検証してみると良いかと。
>>449 たぶん、起動もして、ハードディスクも動いてる様な状態だけど、
モニタに何も映らない様な状態で、メモリを抜いたらエラー音が
するから、そこら辺の機能は生きてるみたい。
なんでモニタが映らないんだろ?って話だと思う。
452 :
Socket774 :04/03/04 00:32 ID:gzSQyLyP
>>450 なんで同じマザーを3枚も買ったんですか?
>>449 餅ついてよく読めばそういう意図の文章でないことくらいはわかりそうなもんだ。
>>448 メモリエラー音が鳴るからといってマザーの健全性は測れない。
結構マザー死亡の報告(本スレ以外のマザーも含む)が見られるけど、マザーってそんなに簡単に壊れる? MSIのKT133マザーはコンデンサプクーリ病で不安定になったけど、それ以外(使用した数30枚以上)は死んだ事無いなぁ。 俺が運に恵まれてるだけなのかな。
>>448 FDDにアクセスしてくれるなら
BATファイル作って起動DISKにフラッシュと更新BIOSと一緒に掘り込んでBATフラッシュさせて味噌
ファイル名 autoexec.bat
内容 a:\afudos.exe /iここから掘り込んだBIOSロム名
もしかしたらAGPがおかしいだけなのかも?
構成書いてないからなんとも言えんがな
456 :
448 :04/03/04 00:39 ID:OYMIRWv4
>>452 自分のメインマシンに1枚(P4C800D)
自分のサブマシンに1枚(P4P800素)
会社用マシンに1枚(P4P800D)
友達からの依頼マシンに1枚(P4P800素)
でP4P800は計3枚です。
ちなみに全て快調に動作してますよ。今はメイン機からなんでP4C800Dですが。
457 :
450 :04/03/04 00:41 ID:OYMIRWv4
↑
>>456 自分の名前ミスってる_| ̄|○
450でっす。
P4C800-E DXの日本語マニュアルPDFって出てないんでしょうか?
>>458 前に同じ話題が出たけど、ないんだよな。
>>459 おおーまじすか。
高校生の時にもっと勉強しとくべきだった・・・
461 :
Socket774 :04/03/04 01:02 ID:gzSQyLyP
>>460 今からでも遅くはない
ノバなら金髪美人と***を***できる
462 :
448 :04/03/04 01:02 ID:unmtrWb2
レスありがとうございます。
>>449 氏の疑問については、
>>551 氏の考察で正解です。わかりにくくてすみません。
ちなみに起動時にビープ音は鳴っていました。P4P800SEでも鳴ります。
>>455 氏の仰る様に、AGPを疑い、他のグラボやPCIのグラボに換装しても状況は変わりませんでした。
全パーツとマザーをケースから外し、組んでみましたがダメで、サブPCからパーツ一式持ち出して問題のマザーに付けてみましたがそれでもダメでした。
とりあえず、
>>455 氏の方法を試してみたいと思います。
いやいやそれより、しっぽりとC800-Eと***やら***で発射したいです。 とりあえずC800DXのマニュアルDLしました。
>>463 印刷→スキャナ・OCR→翻訳ソフト→印刷。
ちょっと不自由な日本語のマニュアルが出来上がるぞ(・∀・)
>>448 BATフラッシュは全く見えない状態でやるから注意点
フラッシュ時間は30秒は普通にかかるので
見えない状態だとフラッシュ完了してるかどうかわかんないから5分くらい待ってからReBootしほうがいいよ
フラッシュ中にReBootしたらそれこそBIOSクラッシュだから
466 :
448 :04/03/04 01:23 ID:unmtrWb2
>>465 ご丁寧にありがとうございます。
なんとかして復活させたいと思います。
昨日、P4P800D購入してきて早速、BIOS1016をASUSUpdateにてうPしたけど、 ASUS Probe で見ると、Ver.080009 Release 02/23/2004となってまつ。 これでいいの? うP前のは見てないから変化も分かんないし・・・。 マザーのRevもボード印刷では2.00だけど、ProbeではRev.1.** Ser MB・1234567890 と不自然。なんででつか?
>>469 どーゆー意味でつか?
いろいろいじってる最中だから徹夜だし、田舎だから
ホテルなんて・・・。
手を4カ所切っちゃって出血も痛々しいし・・・。
本日P4C800-E Deluxを買って来ました 現在120GのIDE接続HDを二個持っているので、RAID0のストライピングを試して見ようと思います。 それで、IDEのまま接続するかSATAに変換して接続するかどちらが良いのでしょう? IDEで接続するとIAAが使えないみたいだし、インテルはIDE→SATA変換は推奨しないとのことでしたので
>>472 漏れも変換アダプタは推奨しない。
ただでさえRAID-0は信頼性が低いのに、
さらに変換アダプタ経由にするなんて
正気とは思えん。
>>472 RAID-0の信頼性はRAID以前にHDDの扱い方、扱う人間による。
HDD買ってきて1日でクラッシュさせる奴もいれば数年でも壊れない奴もいる。
壊す癖のある奴はとことん壊す。それがHDD。
まあ、バックアップさえマメに取れば怖いものなしだが、変換ドングルはお勧めできない。
変換ドングル噛ませても所詮ATA100の性能(ATA133でもほとんど差なし)だし、不安定
なことは否めない。
RAID-0で性能UP期待するなら素直に同じS-ATAのHDD買ったほうがいい。
それから、120Gの既存のHDDは同じ製品なのだろうか?ほんの少しでも容量やシリンダ
サイズ等が異なるとRAID-0は組めないよ。
475 :
Socket774 :04/03/04 04:06 ID:aUYcQE/j
>>472 まずは、出来るだけ単純な構成で組み上げる。
それが完動することを確認した上で、次の段階へ
移行する。これが、原則。なぜならば、完動しなか
った場合に、単純構成の方が、問題の切り分けが
楽だから。
まずは、PATA1台で組み上げて、完動することを
確認してから、PATAでRAIDを組むべし。OSの再
インストールより、動かないPCを動くようにする作業
の方が、遙かにエネルギーと時間が必要。
>>472 変換アダプタ自体は問題ない。
WDや幕のSATA HDDは、基板上でPATA→SATA変換をしてSATA対応と銘打っているわけだし。
ディスクから読み取ったデータをそのままシリアルで出してるのは、海門くらいのもんだ。
自分は、PATA HDDはすべてSATAに変換して、
ホットスワップHDDとして普通に使っている。不具合は今のところまったくない。
RAID0なら、負荷が分散されるので、なおさら大丈夫じゃないかと思う。
ただやはり、俺も結論としては
>>473-474 と同意見。
せっかくSATA RAIDが使える環境にありながら、速度が命のRAID0を使うに PATA では悲しすぎる。
SATAはエラー訂正機能も強化されてるし、可能なら、ここは素直にSATA HDDを2台揃えたほうがいい。
私の経験では、同じ seagate 7P で PATAとSATA とC800ED で試した事あるんですけど 正直、体感は同じでした。 HDbench やBootvis の起動時間測定は誤差程度の速度差はありますが… 知り合いの編集機を作る機会が多いので、人柱的にコソコソ試していますが ドングルの悪い所は、ケツが長くなる…ってぐらいです。 自分では、samsung 160GB-8MB x 2 にドングル付けて3ヶ月ぐらいですが異常は無いです。 ただ、今買うんなら素直にSATAですけれどね。
478 :
Socket774 :04/03/04 12:32 ID:XkvLfuvV
変換アダプタ。 SiliconeImage系のチップ使った変換アダプタは、ICH5Rと相性悪いよ。
俺はSiliconeImageでなくSiliconImageですが、 特に問題出てないけど。
>>478 ABitで出してる変換ドングルだね。あれ、結構尻長くなるがために、配線混雑したところに
設置すると外れやすいので要注意。
下手に片方外れて起動するとRAIDが飛んでしまうこともある。
P4C800-E DXに160GBのS-ATAを差したけど、130GBしか認識されてないよぅ。 誰か、ボスケテ〜ヽ(`Д´)ノ
>>481 [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters を開きます。
メニューから [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。
EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。
>>482 チンカスだから気が動転して忘れてたよ。
OSインスコ前で、XPのパーティション選択画面にて既に130GBですた。
あまりのショックにBIOSの確認すらしていなかったので、バージョン確認してアップデートしてみます。
>>483 ありがとうございます。
やってみます。
P4P800で最近突然ブルーバックになるので BIOSアップデートをしたいのですが、 1016にするときにはASUS製のEZフラッシュを使用しても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。
EZフラッシュに制限なんかないよ 俺も昨日やったよ EZ以外の場合、以下のバージョン以上を使えと注意書きがあった - ASUS LiveUpdate v5.23.01 - ASUS AFUDOS v2.07
>>485 1016の注意書き
Description
・Do not use old version Afudos.exe to flash BIOS. Must use new Afudos.exe which is included in zip file to flash BIOS.
・Using ASUSLiveUpdate to flash BIOS,you need to upgrade ASUSLiveupdate to v 5.22.02 or later before flash BIOS.
・Please do not use Ezflash for updating this BIOS unless the pre-loaded BIOS is of version 1014 or 1015.
使うな、と書いてある。
>>487 1014か1015で無ければ、Ezflash使うな。って書いてない?
1014と1015からのアップデート以外では使うな、の間違い。
俺が落としたファイルには、上のようなreadme.txtなかったなぁ いろいろ出所があるみたいだな
491 :
472 :04/03/04 22:47 ID:P1/yHZQs
みなさまアドバイスありがとうございます。 SATA変換はあまりメリットが無いのですね。 とりあえず普通にPATAのRAID-0でインスコしてみました。 このままで様子を見てみようと思います。 初めてのRAIDでのインスコでしたが、まさかフロッピーが必要とは・・・ いまどきFDDなんていらんだろと、買ってなかったのであせりました
>490 落とす前にDLページの詳細を読まないんですか?
>>491 折れも1ヶ月位前にP4P800、S-ATA RAID 0で初自作したんだけど
PCfanのRAID特集読んでなかったらハマってたかも。
P4C800-E DeluxeのマルチRAIDですが、結局のところICH5RのとPROMISE、どちらのRAID0がXP上で早いのか誰か試してみた人はいませんか?
495 :
293 :04/03/05 02:00 ID:Kb96kqB4
たびたび、すいません293です p4p800ノーマルを購入したわけですが あの、このマザーってPOST音無いんですか? うちのマザー無音なんですが・・・・(´・ω・`) コネクタは向き間違えてないかと何回か差し替えたんですが・・・無音 仕様? 構成書いた方が良い?
>>495 BIOS1014から通常時はPOST音は出ません
ビデオカードささないで起動したりすれば音出るはず
>>495 もともとPOST音は無かった気がします。
BIOS1014からUSB機器繋いでも音出なくなりました。
PC98x1の起動音が出るマザーないかな…ないか。
うちも鳴ったり鳴らなかったり。 正常起動音の「プッ」ね。USBのアレじゃなく。 IDEも繋いでないと、CPUFANエラーってのが たまに見えるので、まぁそこらへんの絡みかなと。 別に問題ないので気にしてない。
>>496 ・シャットダウンからの起動では鳴らず。
・シャットダウン後にコンセントからプラグを抜くとか、
電源のメインスイッチをオフにした状態からの起動
だと鳴る。
とかじゃないかな? いや、試して無いですが。
うちのP4P800ノーマルは必ず鳴る QuickBootがDisabledだから?
P4P800Deluxeだけど、再起動、電源ONに関係なくPOST完了すると必ず鳴るYO。 「ポッ」という感じの音で、その後で「CPUファンに異常があります」としゃべる。 (ファンコンでCPUファンを制御しているためママンでは0回転扱い) BIOSアップデートして、「Load Setup Defaults」やったのかな?
502 :
Socket774 :04/03/05 04:08 ID:BAi4OFto
P4C800-E Deluxeに日本語マニュアルは付いてないんですか?
>>502 付いてない。というか存在しない。ASUSのサイトでもpdfファイルのマニュアルは日本語版
はない。
実際、日本語マニュアルはあってなくても、どうでもいいようなもんだよ。 英語に関しては、中学生レベルだし、ほとんどが図解化されている。 そもそも、日本語マニュアルにこだわっているようでは自作もおぼつかないような…
P4P800でWindowsXPPROを使ってるんですが スタンバイした後に復帰するとインターネットに繋げなくなります それと長時間、放置すると画面が消えて(スクリーンセーバーが動いた後)、 マウスを動かしたりキーボードを押しても復帰できません。 OSの問題なのでしょうかそれともM/Bの問題なのでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに3月1日に更新されてBIOSにUPDATEしました。
P4C800EDではRAIDはXPのみ対応と公式に書かれていたが P4P800EDでは特に何も書いてない事に気が付いた! IAAドライバを別で用意しなくてもRAIDに2000入れれるのかな? どちらにせよ後2時間後には買うわけだが・・・ 説明書なんてピンアサイン確認するのに見る位だと思うのだが? 日本語だから組めないというのであれば、日本語であれば相性問題すらも回避して組めるという事か?すげえ
>>502 マニュアルは機種ごとの違いを確認するためのもの。
自作マシン全般に共通の事項 (例えばCPUの取り付け方など) は
市販の解説書や雑誌で勉強。
確認すべきことはそれほど多くないので、英語版の図を見るたけで
たいていは十分。
まあ、メーカーや機種にもよるけど、日本語マニュアルって
翻訳がいいかげんで誤植も多いから、
「これは××の誤訳だな」ってわかるぐらいの知識がないと
よけいに混乱するだけだと思う。
510 :
508 :04/03/05 11:33 ID:9TiNdLY/
よく読み返したら、最後の行 「日本語だから組めない」じゃなくて 「日本語じゃないから組めない」の間違いだ、ちくしょう買ってくる!
日本語マニュアルを連呼してる香具師はギガバイ子駆っとけ
>>505 環境をもっと詳しく書かないと、誰も答えようがない
特定の周辺機器が悪さしている場合もあるので、
少なくともビデオカードからマウスに至るまで
パソコンに刺さっているものすべてについて
メーカー名と製品名を書くこと。
まぁまぁまぁまぁ… そんなにカリカリせずに楽しくやりませう みな自作はじめた頃は英語にきょどってたんじゃないのかねぇ… 俺、英語の成績2だったからきょどってた 10年近く前の話だが
>>494 > P4C800-E DeluxeのマルチRAIDですが、結局のところICH5RのとPROMISE、どちらのRAID0がXP上で早いのか誰か試してみた人はいませんか?
スルーされて悔しいので実は自己レス。
時間があったので自分で試したが、間違いなくICH5Rの方が早い結論に達した。
PROMISEに比べてチップセット寄りで制御しているメリットが出ているのかな。詳しいことはわからないが。
今回HDD入れ替えやBOOT順の設定をするときにBIOSをいろいろ設定しなおしたが
(WinSysをC:にしないと気がすまないもので)、細かいBIOSのバグを見かけたけど
かなりよくできてるなと思ったよ、このマザー。
ASUS側のBIOSの検証も、PromiseよりもICH5RのRAID0Bootを優先的にしているような気がする。
いやこのマザー気に入った。
これまではRealtekのPCIカードのLANだったが、Intelオンボードになるだけでこんなに早くなるとは。
サウンド機能は個人的にはいらないんだけどね。
515 :
293 :04/03/05 14:10 ID:Kb96kqB4
いろいろ、回答ありがとんです、 クイックセットップマニュアルだと POST音が出るような事書いてあったので いきなり、ハズレ品つかんだか、壊したかと思いました。 今日もこれからセッティング出しに格闘してみます。 (´・ω・`)ガンガリマフ
今使ってるBIOSのバージョンはどこで見ればいいのでしょうか? P4P800です。 よろしくお願いします
付属のソフトとか入れて無い人って多い?
518 :
釣り :04/03/05 14:36 ID:9TiNdLY/
今使ってるOSのバージョンはどこで見ればいいのでしょうか? WINDOWSです。 よろしくお願いします
519 :
釣られ :04/03/05 14:45 ID:pQo6inej
まじめな話、英語を書けない・話せないというなら判るが、 英語を読めない・意味がわからない奴ってのは、 はっきり言って今時の小学生以下だ。 園児並み能力ってことだな。
>>516 POST画面
>>517 付属CDは箱から出したことない。ソフトは一切入れてない。
>>518 まいこんぴゅーたのぷろぱてぃ
>>520 英語と英単語は違うんだよね。
普通「英語が読めない」と言えば文章が読めないという意味になると思う。
それは、単語と文法の両方を知ってなきゃいけないから難しいわけだ。
単語の意味だけなら辞書を引けばわかるし、
実際マザーのマニュアルを読むだけなら、単語の意味を調べるだけで十分。
ほとんどは図解を見ればわかるようになっている。
欧米の識字率ってのは低いのよ。日本の常識から見るとびっくりするぐらい。
だから図解がわかりやすくて充実している。
以前まで使ってた440BXマザーが逝ってしまったので、 P4P800-E Deluxeで新たに組みました 昨日メッセでボイスチャットしようとしたら、マイクが有効になりません ボリュームコントロールでマイクのチェックがONに出来ないのです。 Stereo Mixだけが選択されている状態で、相手にはWAVなどの音が聞こえているようです。 (Stereo Mix 以外はチェックを付ける事が出来ない) Sound Managerではちゃんと認識されており UAJ Automaticを切って固定にしたりしても変わりません もうさっぱりわからないです それ以外は気に入っているのですが・・・
>>522 ボイスチャットなんてキモいことするなよ。
>>523 単身赴任で東京へきてるので、寂しいんですよ・・・
まぁ、察しておくれ
526 :
Socket774 :04/03/05 18:44 ID:85Q3uzdc
>>514 テスト報告、感謝。
で、BIOSのバグって具体的には何?
527 :
293 :04/03/05 19:19 ID:Kb96kqB4
たびたびたび、やってきますた p800ノーマルなんですが こいつでASUS PROBE使うと 変なエラー吐くんですが皆様こんな経験あります? (TT 構成書いてきますので、情報キボンヌ CPU P4 2.8E mem C/MICRO 512*4 VGA クロウト(スパークラ)5900XT M/B P4P800なにもなし サウンド ONボード LAN ONボード こんな感じです
528 :
293 :04/03/05 19:24 ID:Kb96kqB4
ついでに、エラー内容も投下していきますね EXCEPTION EZERO DIVIDE IN MODULE ASMITHFA.dll 0000227c FLOATING POINT DIVISION BY ZERO こんな感じのがつごう、15〜17回ほどOK押すたびに出て 最後にはプローブ道ずれで消えていきます。 プローブ使わないと出ないようなのですが、 プローブ使いたいので何か情報お持ちの方はよろしくお願いします。
529 :
Socket774 :04/03/05 19:38 ID:prSqECv8
P4P800を使っています。 ビープ音はマニュアル以外の鳴り方はしないんでしょうか? 「ピッピッ」って短い音が二回鳴るうちのP4P800って・・・?
チップセットinfのバージョンを見るにはどこを見ればいいですか?
>>529 折れも起動の度に2回鳴る時があったけど、異常じゃないからdie-job
ビープ音についてはこのスレでも気にする香具師が少なくないので
過去レスを参照。
折れはマウス、ジョイスティック、トラックボール、ジョイパッド(全てUSB)
の合計4つの機器繋いでる時に「ポッピッピ」てな具合に鳴ったときがあったけど
特に問題なし。
うちもビープ音に悩まされた。 BIOSアップで直ったけど、何か増設したりするたびに ビープ音のパターンが長くなって、最後には ピッピップップッ プッ プッ プッ って感じになったよ。
P4P800 DXだけど、日本語マニュアル終わってるぞ。 訳もわけわからんところ多いけど、 誤植なのか、図すらわけわからん事になってる。2-26 とか。 英語マニュアル落としてすべて納得。
535 :
Socket774 :04/03/05 21:19 ID:CwQhk7rR
P4P800とP4P800-VMはサイズ以外に何か違いはありますか?
VGA内蔵
537 :
Socket774 :04/03/05 21:38 ID:X1+hGJEq
サイズとVGAの有無以外はすべて同じですか?
チップセットが違うが 機能はほぼ同じ。 というかASUSのページで調べりゃいいじゃん。
LANも遅いでしょ。
542 :
Socket774 :04/03/05 22:29 ID:ntHaMCeo
このマザーのBIOSによるCPU温度表示って、 どうしてWin上でSpeedFanとか使ったときの表示と全然違う値に なるんでしょうか? 誰か分かりやすくしかもぎぢゅつ的に解説しろ
>>542 いや何故かBIOS表示中のCPU温度は実際高いんだが・・・
545 :
529 :04/03/05 23:50 ID:prSqECv8
>>532 情報有難うございます。
「ピッピッ」はCMOSのセッティングエラーという事になりますが、
これはCMOS setupに問題ありという事ですか?
>>545 自分のママンのBIOSがAWARDかAMIなのかもわからないのか。
おとなしくSOTECマシンでも使ってたほうが幸せだぞ。
今はじめてBIOSうぷしたよ(P4P800DX) 1007→1016 プレスコ使える以外に何か変わったんだろうか よく分からん
>>547 Descriptionくらい読んでUpdateしろよ・・・
>>547 というか書き換え終わった後にBIOSメニューから「Load Setup Defaults」→「Exit Save & Chages」
したのか?POST画面だけは新BIOSのバージョンが表示されるけど、中身は旧バージョン
で動いてしまうぞ。USBデバイスをつないでる数だけ鳴っていたBEEP音が1014から鳴らな
くなった。Prescottは1014から対応。
P4C800E-DX用の1016出てるね。
P4P800ED買ったー!組んだ! 「ピー・ピピ SystemError」だめぽ・・・(ビデオBIOSエラーって、ナンダー 箱の上でマザーに電源とCPUとメモリとVGAだけでやっても同じ 1つずつ逆順で抜いても同じBEEP・・・後どうしろと言うのか? 悲しいので寝ます、きっとBEEP復刊の呪いなんだ
>>552 VGAカードの相性だと直感的に思ってしまうが、エラーの警告音の原因は100%アテにで
きるものではない。もう一度バラして組みなおすか、電池抜いてしばらく放置すると何事も
なかったかのように動くことも多い。
まさかとは思うが古臭いVGA使おうとしてないか?(3.3Vの)
>>551 P4C800のBIOS1016も出てるな。
>>549 マジで?プローブではVer080009ってちゃんと出てるよ?
でも起動時にUSBのチェック音出るしなぁ・・・
さっさと「Load Setup Defaults」→「Exit Save & Chages」 して その後どうなったかレスしろ。
いや〜ついに人生初S-ATAをP4P800 DXに配備したよ! 早いわ思ってたより全然!でも前のP-ATAのHDDもったいないから三台繋いだまんま やっぱみんなS-ATAなのかな!?
558 :
Socket774 :04/03/06 17:25 ID:mSvdwSFl
今日PCを自作するためパーツを買ってきました CPU:P4 3G MB:P4P800SE HDD:SATA120G×2 VGA:WinFast350A メモリ:PC3200 256MB×2 しかしまだケースを買ってません・・・
段ボールで作れ
>>558 漏れの使い古したケースあげる。
その代わりそのパーツを…
>>558 ケース届いてもそのパーツでどうやってOSインスコするんだ!?
ああ、すませんネットワークインスコですね m9( ´∀`)
562 :
Socket774 :04/03/06 17:59 ID:KM5hYIaL
>>555 たしかいきなり最新まで上げちゃ」いけないって
asusにかいてあったが?
どうやってもビープ音が鳴りません。 P4P800です。BIOSは最新の1016です。 スピーカーはマニュアル通りのコネクターに挿しました。 別なマシン(マザー)でこのスピーカーで鳴ってました。 最初の1回も鳴りません。異常でしょうか。
>>556 USBチェック音が消えた 他に変わった所は分からん
AI起動画面は「Load Setup Defaults」→「Exit Save & Chages」 する前から変わってた
>>562 もうageちゃったよ とりあえず不具合っぽいのは見られないからオッケーだと思う
>>563 漏れも起動時のBEEPはならないよ。
BIOSアップする前はUSBのBEEPが鳴ってたけどね
ほかに異常がないのなら気にしなくてもいいのでは?
いえ、起動時以外で今まで鳴る場面でも鳴らなくなったようなので、 多分、ビープ音自体が鳴らない仕様?になったような気がします。 これはおかしいのでは?
>>566 キーボードはずして電源入れてみても音でない?
おー P4Cデラもぴっぽこぴっぽこ鳴らなくナター ウレシイ
570 :
Socket774 :04/03/06 19:41 ID:KM5hYIaL
>>564 たしかクラッシュフリーBIOSだっけかそれが壊れるとか何とか。。。
で、いつになったら台湾サーバは復帰するのかね?
572 :
76 :04/03/06 20:53 ID:OBzikVRx
asusアタックうけてんの? 日本鯖も普段からあんなに重いの?
1012の時からBeepは鳴らなかったな USBマウス接続しても鳴ってなかった。 今は1016だがここ読んでたからこんなもんかと認識・・・・・ 不具合なきゃ いいじゃん 別に
>>572 新BIOS出たらいつもこんな感じ
ところでP4P800のノースチップのヒートシンク、見るからに冷えないよなぁ
触ってもアッチッチだし、別のに換装した方がええんかいな
別に不具合は今んとこないんだが・・・
>>574 エアフロー見直せ。ケースファンなしとか言ったら蹴るぞ。
うちのP4P800Deluxeは熱電対貼り付けてモニタリングしているが、40℃超えないぞ。
ケースファン有りで常に43℃前後だ、バカめ ケース買い換えてやるから金よこせ
ASUS LIVE UPDATEの最新版って公式にない? 見つからない;;
578 :
Socket774 :04/03/06 22:24 ID:OBzikVRx
bios落とせるところありませんか
>579 ありがとー
581 :
Socket774 :04/03/07 01:04 ID:1mYRuREJ
P4P800seでSATAのHDDでRAIDの構成の作り方がよくわかりません どなたかわかる方いましたら教えてください
P-ATA RAID(VIA)なら昨日作った。
>>581 復習の意味も込めてまとめてみた。参考になれば幸い。
@BIOS「Main」メニューから「IDE Configration」→「Configure S-ATA as RAID」をYES、
「Serial ATA BOOT ROM」をEnabledにする。
A起動ドライブとしてRAIDを使うのであれば、BIOSの「Boot」メニューへ。(Bへ)起動ドラ
イブとして使用しないのであれば、Fへ。
BBIOS「Boot」メニューから、「Hard Disk Drives」→3M(Third IDE Master)のHDDが「1st
Boot Device」になるように+/−キーで移動させる。
C必要に応じて「Boot」メニューから「Boot Device Priority」でFDD、CD、HDDの起動順
位を変更。
DOSのインストールに先立ち、付属CDの「\Drivers\Chipset\IAA\Makedisk.exe」を実行
し、RAIDドライバインストール用FDを作っておく。
EOSのインストール。OSインストールCDをCDドライブに入れて起動。「Press F6 key to
install third party SCSI drivers」というメッセージがすぐに出るので、F6キーを押す。
CDからデバイスドライバのインストールが進行し、「Specify Additional Device」 を選択
する画面が出るので、Sを押す。
「Please insert the disk labeled Manufacturer-supplied hardware support disk into
Drive A:」 と表示されたら、A ドライブにDで作ったFDを挿入し、Enterキーを押す。Enter
キーを押すと、インストール可能な SCSI アダプタがリスト表示される。
[Intel(R) 82801ER Serial RAID Controller] と表示されているはずなので、選択してEnter
キーを押す。
次の画面で選択内容が確認されるので、再びEnterキーを押して作業を続行する。
FOSのインストールが完了したら、必要に応じて付属CDの「\Drivers\Chipset\IAA\
Setup.exe」を実行し、「Intel Application Accelerator RAID Edition」をインストールする。
584 :
Socket774 :04/03/07 04:33 ID:XXHKZkLG
P4P800-E Deluxeを買おうと思うのですが、これにも日本語マニュアルは 付いてくるのでしょうか? それと「VIA」から「Promise」にRAIDチップが変更されましたが、 違いはなんでしょうか?
585 :
552 :04/03/07 07:24 ID:NJaPFHod
>>553 いや、ほぼ最新のパーツばかりだが・・・
箱の上にマザー置いての仮組み
それにAGPなら「長短短短」なので違う
とりあえずG400とかでも試してみる・・・(このマシンに使ってるんだが)
BEEPエラー音の後に、ガイジンさんが喋ったり無言だったり気まぐれだなぁ
P4-3G
P4P800ED
PC3200-512MB*2(ELPIDA
アオペンのFX5700U
しげいとSATA120GB*2
東海理化450W
586 :
Socket774 :04/03/07 08:34 ID:Dvh+8Skr
>>574 ちょうど45cmのファンが乗りますよ。
CPUクーラー、ノースクーラー共に吹き付けだと、手で触れるようにしかならなかったけど、
CPUクーラー吸い出しで使うと、結構冷えてます。
589 :
Socket774 :04/03/07 08:57 ID:Dvh+8Skr
w
>>445 それ俺もなんだが・・・
1015からASUS Updateで更新してS3から復帰できなくなった
591 :
581 :04/03/07 09:44 ID:1mYRuREJ
>>583 丁寧に教えていただきありがとうございます
さっそく実行してみます
592 :
マジレスきぼんぬ :04/03/07 10:01 ID:1DkldhtT
町田駅付近で、よいDOS/V系のShopさんありませんか? 転居してきたばかりで、DOSパラくらいしかまだしらないのですが・・・ 教えてください。
593 :
Socket774 :04/03/07 10:03 ID:txYV7lmA
>>590 VERいくつのやつでアップデートしたんだ
うちではなんともないぞ
>>584 日本語マニュについてはこのスレでもさんざん既出。
チップについてはどうもはっきりしないようだが?
596 :
MSI :04/03/07 10:20 ID:w+SiPkke
すいませんが教えてください。 P4P800とP4C800はMSIのホタテビデオカードが チップセットのヒートシンクと干渉して取り付かないって 話本当ですか?
>>445 俺はP4C800EDで同じく1016にしたら休止から復帰できなくなった
ICH5にSATAでRAIDにしてるんだけど
休止状態から復帰するとRAIDブートボリューム?が消える
復帰のたびにIntel RAID BIOSのメニューで設定しなならんとは・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
1015に戻そう(鬱
>>588 こういう間違いに良く突っ込んでいたのだが・・・
突っ込まれることになるとは・・・
鬱
599 :
Socket774 :04/03/07 10:41 ID:1mYRuREJ
600 :
599 :04/03/07 10:44 ID:1mYRuREJ
ついでに 町田中町にあるヤマダ電機は現在パーツ系は扱っていません
602 :
601 :04/03/07 11:29 ID:E+2aKMyI
ちょっとミスもあり、誤解を生じるような文章だったので訂正。 最後に〜からだけど そのノースシンクの向きでもグラボの裏のファンを取れば付けられる。 それでP4C800は大丈夫といったが、もしノースシンクが斜めの向きだったら P4C800でもグラボの裏のファンを取らないと付けられなくなる。
604 :
Socket774 :04/03/07 12:58 ID:OUeGXrny
P4C800-EDで逝こうと思っているのだけど、 マト党として、p650,750 は外して550なら よしでファイナルアンサー?
605 :
581 :04/03/07 12:58 ID:1mYRuREJ
>>583 の手順でRAIDを構成しようとしたのですがインストールするパーティションを選ぶ画面で
選択肢に2つのHDDが表示されます、そのままインストールすると1つのHDDをフォーマットして
1つは領域を作らないままでインストールが完了してしまいます
RAIDだとパーティションを選ぶ画面で1つのHDDで要領は240G(80G×2)が表示されて
じぶんで使用したい要領のパーティションを作成してインストールすると思ってたのですが
そうではないのでしょうか?
OSは2KとXPの両方で試したのですがどちらも同じでした
>>605 RAIDアレイ組んでないだろ、ソレ。
>>583 の手順にゃスッパリ抜けてるしな。
マニュアルの5.6項"シリアルATA設定用のIntel(R) RAID"を良く読みな。
それが終わるまで戻ってくるな。読んでわからなかった点はまとめて質問
すれ。
607 :
606 :04/03/07 13:26 ID:n0aOVFW3
>>605 蛇足だが、5.7項"RAIDドライバディスクの作成"も嫁。絶対にな。
608 :
Socket774 :04/03/07 13:35 ID:1mYRuREJ
>>606 ありがとうございます
マニュアルをちゃんと読んでからもう一度チャレンジしてみます
609 :
Socket774 :04/03/07 13:49 ID:1mYRuREJ
>>606 マニュアルの5.6.3に従い<Ctrl + l>を押してRaid構成ユーティリティーを
起動させようとしたのですが、<Ctrl + l>を押してもRaid構成ユーティリティーは起動せずに
普通にOSが起動してしまいますがどのようにすればいいのでしょうか?
610 :
583 :04/03/07 13:49 ID:ev0Eu++9
ホントだ。すっぱり抜けてた(・∀・)スマソ!
611 :
583 :04/03/07 13:50 ID:ev0Eu++9
>>609 Ctrl+I。エルじゃないぞ。アイね。
612 :
Socket774 :04/03/07 13:58 ID:1mYRuREJ
>>611 ガーン、必死にエルを押してました
逝ってきます・・・
とほほ。
うちはCTRL+I押すメッセージが出てくんないよーっ! プロミスのはCTRL+F表示On-Off出来るのに・・・ (試しにCTRL+F立ち上げてみたらHDDちゃんと認識されてるので接続は問題無い) ICH5Rを使うなという神の提示ですか?キバヤシさん!! 悔しいので寝るね
_____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ (n´・ω・)n ) 何かクサいけどウンコついてない? || (ソ 丿|ヽ ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ r( (n´・ω・`n) ウンコついてないけど何かクサい || ヽ ● )|( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
||// ∧_∧|∧_∧ ||/ ( ´・ω・)( ) うんこくさい || ( )|( ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない || (ソ 丿|ヽ ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい || ヽ ● )|( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
>>614 PromiseにつないでICH5RにつないでいないHDDでCtrl+I押しても何も出ないのは当たり
前だとは思わないか?
618 :
581 :04/03/07 14:57 ID:1mYRuREJ
無事RAIDを構成してOSのインストールができました いろいろとアドバイスしていただき本当にありがとうございました
良いスレだな。
>617 >「Serial ATA BOOT ROM」をEnabledにする。 これやった? やらないとICH5Rに制御移らないよ
621 :
603 :04/03/07 19:23 ID:R/ly0WuY
>596 誤解を生みそうなので… 自分のageた写真と話はP4P800 Deluxeとホタテ5900(無印)のものです。
622 :
マジレスきぼんぬ :04/03/07 21:09 ID:1DkldhtT
P4P800-VMが起動しない・・・ ファンすら回らない クラッシュフリーBIOSも意味ないな バラバラにしてまた明日やろう
ファンすら回らない時点でトラブルシュートできるわけだが...
625 :
Socket774 :04/03/07 22:12 ID:F3sdCjAp
P4P800E-Dを使っています。 サウンドはオンボード。 通常の使用では問題なく音が出てるのに、3Dゲーム等(リネ2、FFベンチ) をすると途中で音が消えてしまいます。ゲームを閉じると普通に出ます。 何度かドライバを入れなおしてみましたが同様です。 考えられる原因はなんでしょうか? ドライバは付属CDのものです。 Realtec AC'97 Audio(バージョン5.10.0.5440)
SATAのHDでRAIDしてたんだけど
>>614 の書き込み見て気づいた
漏れのRAIDはPROMISEチップの方で動いてる・・・_| ̄|○
だからIAAがインスコ出来なかったんだな
SATAのコネクターにRAIDって書いてあるからつい繋いでもた
ヽ(`Д´)ノまぎらわしいんじゃ! いやすいません説明書読み直してきます
628 :
も :04/03/07 22:55 ID:ukgi7ncb
恐縮ですが、皆様にお聞きしたいことがあります。 CPU:pentium4 2.6c 定格 Mem:PC3200 DDR 400MHz 512×2 M/B:P4C800-DELUXE OEM VGA:RADEON9500PRO ATI純正 VGAドライバ:catalyst4.2 モニタ:adtec AD-DLX17XB 電源:400W DirectX:9.0b OS:XP Home sp1 常駐アプリ:ノートンインターネットセキュリティ memtrubo2 上記の構成で、OSクリーンインスト、winアップデート、i875pチップセットドライバ、dx9bを 入れた後、catalyst4.2を入れるとosが立ち上がらなくなってしまいます。 チップセットドライバを入れないと一応正常に起動するのですが、AGP倍率0、 DX診断ツールでAGPテクスチャアクセラレーターが使用不可になってしまいます。 ちなみにVGAのロットはPNxxx-xxxx-00となっており、これが原因かと思ったのですが ログにあるように通常動作にはさほど影響がないみたいなので違うのかなぁと。 一応、VGA付属CDのドライバとマザー付属のチップセットドライバは試してみたのですが 同じような症状が出てしまいます。omega等の非公式ドライバも同様でした。 どなたか御教授、お願い致します。長文失礼しました。
いつまで台湾サーバー死んでるの?
630 :
Socket774 :04/03/07 23:05 ID:1IakAL/S
>>628 catalyst3.8に変えると動くかも
3.9以降で、ドライバの仕様が大幅に変わったらしい
俺の環境でも3.8なら安定しているが、3.9以降は全部駄目だった
今日昼間BIOSダウンできたけど?
633 :
も :04/03/07 23:07 ID:ukgi7ncb
>>630 様
ご指導 ありがとうございます。
早速、試してみようと思います。
ありがとうございました。
>>631 そうじゃないんだ、BIOSはデウチュサーバーからとっくにDL済なんだ
twから落とすことに意義があるんだ
>>632 寝言は寝てから言え
635 :
Socket774 :04/03/07 23:53 ID:Q1e854c1
>>634 twから今でも落とせるよ。
ただしftpだけどね。
Pentium4 478ピンのうち、切欠きのちょうど対角のピン1本折ってしまったようだ。 インテルのサイトに行ってデータシート読み漁ったけど、別段この1ピンだけ無くても動作に 支障はないようなのでそのまま使い続けることにする。(・∀・)
638 :
も :04/03/08 00:53 ID:qxglaUwi
>>630 様
catalyst3.8から遡って3.1迄入れてみましたが、(飛び飛びですが)ダメでした・・・。
やはり相性の問題みたいですね。
御回答頂き、本当にありがとうございました。
私はもう少し調べてみます。
いったんVGA変えて試してみれば?
640 :
Socket774 :04/03/08 12:06 ID:+kkfMXr9
>>630 catalyst3.8が一番安定してるんだがね。
VAIORZ52+9600np、P4P800+9600Proで安定して動作してる。
後はAGPをX4にしました?、ASUSはBIOS上では出来ないのでATIコントロールパネル
からX4に固定。
>>637 そのピンはまったく利用されてないから、問題ない。
642 :
Socket774 :04/03/08 18:33 ID:qZAMEpnA
P4P800deluxeなんだが、今の一番いいBIOSのバージョンっていくつ? HPなんか落ちてて見に行けないし。 あと、5.1サラウンドとかいってもどこにどうスピーカを繋ぐのか 取説みてもさっぱりわらかん。誰か教えてください。 教えてくんすまそ。
>>642 >5.1サラウンドとかいってもどこにどうスピーカを繋ぐのか
>取説みてもさっぱりわらかん。誰か教えてください。
おい・・・本当にマニュアル読んでるのか?
ページ1-11に表付きで思いっきり載ってるんだが・・・
>>643 ひどいね、こいつは・・・
2・3回転生した方がいいね
>>644 何がひどいのかまったく分からんのだが?
ちょっと調べたが英語マニュアルは表が載ってなかった。
日本語マニュアルだけみたいだな。
もし英語だとしてもあのくらいの文章なら誰でも読めるだろ。
それと5.1チャンネルスピーカーは6チャンネルスピーカーともいうぞ。
ひどいって本当何がどうひどいの?
一応どこの載ってるかのページも教えたんだが
642がひどいってことじゃないのか?
それにBIOSのVerだって、このスレのちょっと上読めば載ってるだろ、確か。
>>645 ヾ(^-^;) ゴメンゴメン 同意っていう意味だすよ
>642のあまりの厨房ぶりに呆れたです
>>648 スマン・・・orz
今日上司に怒られて、イライラ気分だったのよ・゚(ノД`)゚・
こんな日はおとなしくしてた方がいいね。
いらなくなったHDDを分解して逝かせてくる・・・
今買うならP4P800よりP4P800SEの方がいいんですよね?
>>636 全部ばらしてまな板の上で火を入れたらついたよ ありがとう
が、もう一回組んだら、またダメになった・・・・
糞ケースは窓から投げ捨てるとして、
マザーのLEDがついていたら生きてるってことでOK?
intelの次期チップセットっていつ出るんだろ?
夏前ぐらいかも
655 :
Socket774 :04/03/08 20:46 ID:wTdzqsn6
P5AD1はやくでないかなぁ。
656 :
627 :04/03/08 21:14 ID:2lze2n3E
ICH5RにつないでRAID0でインスコしなおした PROMISEの時より遅くなっちゃった _| ̄|○ PATA->SATA変換との相性が悪いのか。ちなみに苦労人の変換使用 もう一回PROMISEの方でインスコしなおすか・・・
657 :
636 :04/03/08 21:19 ID:+Sx63lNG
>>652 それはわからないけど、ばらしてついて正常なら生きてるってことでないかい?
ケース捨てる前にマザーの上下に絶縁ワッシャーかましたり、
ケースのショートが起きてそうなところをもうちっとチェックしたら?
曲がったケースが基盤を捻じ曲げて断線してしまうことがあるというのはたまに聞く話。
659 :
Socket774 :04/03/08 21:52 ID:+j0X/ozx
P4P800 rev.1→P4P800 rev.2→P4P800SE マイナーチェンジする毎にコストダウンしてるように見えるのは気のせいですか?
とすると、P4P800rev1は良い造りということですか?
>>657 THX とりあえずふつうケース使ってやってみます
>>658 確かにケースは歪んでる (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
nForce2のオンボードSATA(SiliconImage3112A PCI帯域)につないでるSATAのHDDを 激しくアクセスしたり動画をキャプったりすると、キャプ動画のプレビュー、録画ファイル共、 ノイズがのりまくるんだが、これって例えばINTELのICH5R上のSATAだと起こりにくいのかな。 玄人のP-ATA→S-ATA変換アダプタを使ってならノイズがのらないんだが。 もしICH5RでのSATAならノイズのらないならINTELに乗り換えようかと。 このマザー使っとるみんな、変換でなくて純正SATAのHDDにノイズもなく問題なくaviキャプできてる人いる?
664 :
Socket774 :04/03/08 23:36 ID:rDmNGqra
665 :
664 :04/03/08 23:48 ID:rDmNGqra
どっちも開くけど
P4P800Deluxを使用しとります。 今度SATAのHDDを導入しようと思ってるんですけど、マザーに接続した時に デフォルトではRAIDってOFFになってるんでしょうか?
>>667 自分で組まなきゃアレイは出来ない。
コントローラがRAIDモードで動いていてもな。
>>641 ピン側を表に出したとき、切欠きを右下にして見たときに、左下の隅の1ピンだった・・・
Intelのデータシート見てたら少し不安になってきた。問題なく動いているが。
InputでGroundって書いてるし(´・ω・)
670 :
664 :04/03/09 01:10 ID:oJzvfKcI
>>666 ひらいてもその先のダウンロードが.twだからダメだろ?
671 :
669 :04/03/09 04:23 ID:a9FECVgt
データシートの記載を和訳。 ピン番号A26 VSS VSSはプロセッサー用のGroundピンで、システムGround面に接続されるべきものである。
672 :
Socket774 :04/03/09 05:48 ID:ghL0roDM
教えて君で、すみませぬが P4P800でDUALチャンネルメモリーの 構成を組んだ場合、OS上でDUALチャンネル 動いてるのか確認する方法あります? BIOS上でなら分かるんですか? それとも、FREEのメモリー管理ソフトじゃないと 分からないものなのですか? 何気ないことなのですが、よろしかったら教えてください
663 たのむ、みんなどうなの…
現在P4P800で256*2で使用していてメモリを増設したいと思っているのですが デュアルチャンネルで使用する場合に256*2を買い足しは危険でしょうか? 素直に512*2買って現在使用しているものと取り替えるべきか迷っています デュアルチャンネルって2枚づつ合わせれば良いって事でもないのでしょうか
>>674 HGSTのスレで訊いて、S-ATAスレに誘導して
あげた方ですかね?
P4P800じゃ無くて、MSIのICH5積んだやつ。
MTV2000pのソフトエンコモードで、AVI無圧縮、
720x480 音声は初期設定のまま。
Fドライブに7K250 SATA 120GBのにキャプチャしながら、
FドライブにあるTDAのファイルを起動させて、プレビュー
で、Fドライブにあるファイルを再生してみた。
すべて終了後にキャプチャしたファイル1GBを再生して
確認、結果は問題無し。
>>675 僕なら512x2買って、現在使ってる256x2に追加してみる。
調子悪かったら256x2を売る。
678 :
672 :04/03/09 08:21 ID:ghL0roDM
672です、回答ありがとうですヽ(´▽`)/ さっそく、起動画面を根性で読み取って見ます であー(´ー`)ノ
>>677 512*2が無難ですよねぇ・・・256はサブに移すとして、取りあえず金が
今日行く温泉をキャンセルすれば・・ぅうう、
参考になりましたありがとう
>>678 さんざん既出だが、キーボードのPauseキーを押せば表示はいったん停止してくれるよ。
起動画面の変な横顔って表示させなくできるんでしょか? キモくてこまってます。
BIOS設定でQuickBootだかなんだかをやめれば メモリカウントするからDualかどうかわかるな。
CPU-Zって意見は何故出ない
ググって今知った。 ありがたう
>>672 http://www.cpuid.com/cpuz.php#download ここで「CPU-Z」をダウンロードしてインストール。「Memory」タブの「Channels#」に「Dual」
という表示があればデュアルチャネル動作。
>>681 ASUS MyLogo(2)を使ってBIOSファイルに任意の画像ファイルを書き加えて、そのBIOSフ
ァイルでBIOSを更新すれば、キモい顔を萌えたり、燃える顔にすることは可能。
BIOSで「Full Screen Logo」を「Disabled」にするよりはカッコ良くなる場合がある。
ただし、さとう珠緒の顔にするとAOpenのパクりにしかならない。
それなりに最新のM/B Asus P4C800-E-Deluxe (BIOS最新) ですが、オンボの出力だとプツプツ音切れするんですよ・・・ ソースはLame395でエンコした192VBRや256CBRをLilithや WMPやWinamp等で聞き比べても同じように音が飛びます んで、MP3のエンコミスかなぁと思いつつ、手持ちのUA-3FX [USB]から出すとなんの問題もない??? でもこのままだと、MTV2000+の出力を聞きたいとき切り替 えないといけない つうことで、やっぱPCI内蔵カード飼うしか無いのかなぁ・・・ と思ってるんですが、オンボの音切れをなくす方法ってない もんですかねぇ・・・ 実は、もう一枚別のPCもAsusで P4S533もこれも別のSPで 別のヘッドフォンでも聞きましたがやっぱりぷつぷつ切れて ます(これもUA-3FXにすると音切れはしない) やっぱ、オンボードはお遊び程度に「鳴ればいいや」程度 なんでしょうかねぇ?
>>688 ドライバリソースかぶってない?
手動で設定し直すか、
PCIブリッジ削ってPnPで入れ直しを推奨する
>>688 鳴ればいいや程度なんだが、最近のオンボードサウンドときたら、5.1(6)チャンネル、8チ
ャンネルと仕様だけは立派なんだよな・・・
最低限PCのサウンドはSoundBlasterLive!以上のものにするべきだな、うん。
こういうのはだいたいドライバが糞なんだろ…。
692 :
674 :04/03/09 18:10 ID:HBtjawKV
>>676 >HGSTのスレで訊いて、S-ATAスレに誘導して
あげた方ですかね?
その通りだよ。
そっちではSATA問題みたいだねー、ってことはやっぱりチプセトの問題か。。
今月だけで6つくらいHDD買ったよまったく…
某ショップ(祖父地図)のパソコンを買ったら、p4p800-vm使ってた。 メモリを増設しようと思うのですがcl2.5のメモリを入れてる見たい。 cl3と競合させても問題ない? それから知らないメーカーのモジュール積んだメモリを使ってるけど、 この母板ってどの程度許容範囲あります? やはり寒損か舞黒んがいい?
>>693 そんな厨な質問するくせに何が寒損だの舞黒んだ。
某が役に立ってない....
つうか、865Gと848Pチップセットの乗ったママンはP800と名前がついていてもスレ違いな 気がする・・・
春だなぁ… (´ー`)y-~~
>>690 P2時代はオンボードサウンドはヘボイからボードつけてたけど
最近のはオンボードも満足できるレベルでボードつけてないなぁ。
特に単体ボードのは進化してないせいですが。
と思ってるのは俺だけか・・・
外部DACは欲しいが。。。
サウンドカードつけると音良くなるし端子イパーイで便利だし サウンド処理がカード依存だからベンチのスコア上がるし いいことだらけじゃん
700 :
688 :04/03/10 00:31 ID:Esu6iPDb
ドライバーの割り込みなど一通りやりましたが変わりませんでした 試しに、HDD変えて98SE/Me/W2Kも入れてみましたが変わりませ んでした(SPはEdifier/Yamaha/AVアンプ経由/ヘッドホンでチェック) PCI情報消去もやりました、PCIの指す場所の変更もしました HTのON/OFFでも変化なしなのでHTが悪いわけでもなさそうです MTVやFarstTrack2000も外してシンプルにしても変化ありません のでもともと競合が原因ではないのかもしれません 当然OCやファンコンなどいっさいしてません、VGAはFX5600 ですがMatroxG550もあったのでそれも試しましたが、無駄に終 わりました ケースの漏電とかも考え、いったんケースから外し机上で試しま したがそれでもダメ・・・ (その再別の電源も試しました) Cmediaがそれほど良いチップでもないし、これ以上時間かける ダケの価値がないと判断し、EGOSYSのProdigy7.1を量販店で 買ってきて装着しました まぁ当然の事ながらすべての問題が解決しました・・・ 結果は勝ちですが、過程は惨敗ですねw 鬼門なのかな
漏れも、オンボード・サウンドでノイズ乗るから 安物カードを挿してる。 音質自体には不満は無かったけど、ノイズはイヤーン。
俺のは普通に鳴っている。 CDにアクセスしてる時に小さく カキキキキカキキキカキカキカキキキキ とか言ってるけど。
このマザーのそのオンボードの音チップって3Dゲームでもいい仕事してる? ハードウェアで64音くらいは鳴る?
704 :
Socket774 :04/03/10 01:31 ID:bdvCw6uX
Q-FanってCPUファンしかコントロールしないんだね ケースファンはSpeedFanでもコントロールできないみたいだし・・・ あしたすなおにファンコン狩ってこようっと
706 :
672 :04/03/10 02:55 ID:RewgfVwz
686さん、アリガトン BIOS呼び出してその瞬間に 出てくるPC情報を神速で読み取ってマスタ なんとか、DUALって読み取れたが こんな便利なものがあったんですね ヽ(´ー`)ノちゃんとDUALってでてたーyo この、マザーお気に入りだが、プレスコは激しく失敗のヨカーンw 2.8Cとかにしとけばよかった_no
707 :
686 :04/03/10 03:19 ID:+gL1P0zm
708 :
Socket774 :04/03/10 03:22 ID:R7MNvqcw
「P4P800/SE」より2、3千円だして「P4P800-E Deluxe」を買った方がいいのだろうか。
良いに決まってる
>>705 Fanコンいれるとノイズ増えるよ
もしも、山洋の低速Fan2・3個で済むならFan買った方が良い
初心者なんですが質問があります VIOSのアップデートって難しいですか? 持ってるのはP4C800です。
>>711 煽りでなく、VIOSと表記している人には難しいと思う。
713 :
686 :04/03/10 05:07 ID:+gL1P0zm
>>706 SpeedFanとの相性が悪かったらしい。
スタートアップからSpeedFanを削除したら問題なく動作した。
1.475V→1.125Vくらいにすれば7〜8℃は楽勝で下がるぞ。
>>714 どうもありがとうございました。
ASUS UpdateによるBIOSの更新が簡単そうなのですが、また質問が出てきました。
3-3の説明画面で Clear CMOS checksum to load deault BIOS setting.
にチェックが入ってますが、これはチェック入れないとマズイことになりますか?
>>715 そりは藻前の為にあるような機能だ
そのまま使っとけ
>>716 レスありがとうございます。
今から挑戦してみます。
お世話になりました。
>>709 載ってるのがPromiseやVIAなんだから数千円安くしてくれるぐらいじゃないとねぇ
とP4P800買ってTiチップな1394カード刺した俺。
質問です。 つい先日PCを組んだのですが、どうもLANの調子が悪いのです。 主な構成は、 マザー:P4C800 DX (BIOSは失念しました。ごめんなさい。とりあえず、Beep音が鳴らないタイプのものです) CPU:Pen4 3GHz(NorthWood) OS:WinXP pro SP1(OEM) HDD:160GB(SATA) メモリ:1GB(512*2) オンボードの「Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection」に 付属のドライバをインストールして使っているのですが、ちょくちょく 「LANケーブルが接続されていません」と表示がされてしまいます。 始めはドライバを疑って新しいもの(英語版)に替えてみたのですが それでも改善されませんでした。 WinXPとの関連もあるらしいとのことで色々と調べてはいるのですが 未だ解決には至っておりません。 原因究明の為、是非とも助言を頂きたいと思います。 以上です。 よろしくお願いします。
連続ですみません。 訂正です。 マザー:P4C800-E DX
721 :
Socket774 :04/03/10 10:02 ID:Ykriantr
>>719 いや、お前、それ、まず、ケーブルは、大丈夫、なのか
俺VMだけどLANにアクセスしようとすると CPU使用率が100%になってフリーズすることがあった。 再起動、ドライバ、BIOS、CMOSと試してみたが駄目だった。 結局OSクリーンインスコして直した。
ケーブルって割と灯台下だよね。
>>719 偽INTELNICを思い出した
それはさておき、PROset入れて、テストかけてみれば?
おれはEEPROMが死んでて初期不良交換したことがある
>>719 俺も最近似た症状が出たんだが
原因はスイッチングハブの故障だった。
いやーハブって壊れるもんだったのね
いまいち昨日がよくわからないので教えてください(´・ω・`) BIOSにあるPerformance Modeという項目は具体的にどういうことが起きるのでしょうか? いままでStandardになっていたのをTurboにしたところ起動時に表示される画面でメモリから デュアルチャンネルの表示が消えていました。 Turboの方が早くなりそうなものなのですがこの結果、よくわかりません(´・ω・`) 教えてくださいませ
727 :
726 :04/03/10 12:50 ID:t0Y+uIps
P4P800での話です(つд⊂)書き忘れてた、、
PAT-ON CPU&MEM 5%OC とかまぁ普通のOC設定ですよ 定格との差も大して無いのですが、MTVとか一部の増設カード が動かなくなったりするので、起動して3DMarkとか適当に ベンチを動かして問題なければ常用してもいいんじゃない
別途NIC Intel100買ったんだが オンボードLAN使ってる人多いの?
2.8C使ってるんだけど、 VCOREを1.525以下に設定するのは不可能なのでしょうか・・・
>>729 つか逆に、なんでオンボードLANを使わないのか、その理由を知りたい。
732 :
719 :04/03/10 13:27 ID:adu2k8ag
ご意見・ご指摘ありがとうございます。 まずケーブルですが、2,3本違うものに替えてみても結果は同じでした。 PROsetでのテストは何度か行いましたが、至って正常でした。 現在の回線構成は 電話線――モデム――ルータ(AirStation)――新PC & 旧PC(WinME) となっております。(ADSL40M eAccess) ルータを外して、モデムから直で繋げても改善されませんでした。 旧PCから接続すると普通に繋がるので、やはりデバイスの問題か 或いはOSとの絡みなのでしょうか。 OSのクリーンインストールはできれば避けたいところです。 全く繋がらないわけではないので、原因がいまいち解らないのが 現状です。 引き続き調査を行ってまいります。
>>719 同じM/Bだけど、ドライバーはIntelのサイトから
最新落として使ってる
HUBはJumboフレーム対応のLSW-GT-8Cx2とLANケーブル
は全てカテゴリ6(MCO:ミヨシ)に変えて使ってます
なんの問題も不具合もありません
PC1-2 -- HUB(LSW-GT-8C)
|
PC3-5 -- HUB(LSW-GT-8C) -- XR-410 -- ONU -- TEPCO
PCは全てGbE
1:P4C800EDX 2:P4PE+1000MT 3:PC-DL/4-5:D865GBFLKx2
あと、GbEにした直後に1年以上前ですが
・メルコ LSW-GT-8W
・玄人 GSW08AL-HUB
の2台を買って実験してましたが、メルコがSWフィルターの誤動作
でPCの電源再投入で認識しなくなる不具合がありましたね
HUBの電源を入れなおすと直るんですけどねw
ちなみにPCI FXG-08TXS/GH-EHT8TX/玄人/LSW-GT-8Cでは
その問題は発生しませんでした
>>733 メルコ、玄人か・・・
GbEハブを選ぶときに、最近のバッキャロは良くなったのかなと、
ちょい食指が動いたのだが・・・あいかわらずか。危なかった。
アライドテレシスのが欲しかったが、結局その線でコレガにしたよ。
こないだGigabyteのGA-8PENXPを買ってS-ATAのRAID0を構築したら WindowsXPの最初のロゴ画面が立ちあがっるのに5分かかるバグがあり さらにキャプチャーカードを挿すと16色 600x800の解像度になるという バグがあったものでショップで別のMBと交換してもらうことになりました。 でAsusのP4C800Eなどが同等品なのですがいいマザーでしょうか 評判を聞かせてください
>>735 使用してる。
・AGP matrox Pシリーズとの相性問題(回避可能)
・(寒くなると?)原因不明のコールドブート失敗の場合があるとの報告
があるが、
・一度起動すれば、超安定
・P4P、P4Cは売れ筋なのでユーザの情報が多い。
後悔はしないと思う。
少なくとも、挙げられているGigaのバグレベルの挙動はない。
つか信じられん。
>>736 >
>>735 > ・AGP matrox Pシリーズとの相性問題(回避可能)
AGPはnVIDIAを買ってあるので心配なし
> ・(寒くなると?)原因不明のコールドブート失敗の場合があるとの報告
> があるが、
何回かリブートすれば起動するんでしょうか?
> ・一度起動すれば、超安定
> ・P4P、P4Cは売れ筋なのでユーザの情報が多い。
> 後悔はしないと思う。
頼もしいお言葉!
> 少なくとも、挙げられているGigaのバグレベルの挙動はない。
> つか信じられん。
2chのGigaByteの板で複数件の報告があった
回避策としてはCD-ROMを入れておいてCD-ROMーHDD
の順番で起動すれば直ぐ起動するとのこと
また16色になるのは今のところ回避策なしのようだ
738 :
Socket774 :04/03/10 17:18 ID:lJNpdXnJ
test sage
741 :
Socket774 :04/03/10 17:47 ID:GPQcQmGj
>730 P4P800なら、AiBoosterで下げれます。 1.15Vの設定でも動いたけど。1度ブルー画面になったので、1.175Vで動かして安定して います。
>>741 ありがと〜。
Probeしか入れて無かったよ〜。
>>741 Prescott3.0GHzを1.1375Vで運用中。ヒートシンクとグリスにお金かけてるので、3.0CGHz
並みの温度36℃で安定稼動中。(室温24℃)
744 :
Socket774 :04/03/10 20:27 ID:8daprzV7
質問です。 ASUSのP4P800を買ったんですが、オンボードのサウンドカードが使えません。 ドライバーを入れたのですが音がでないです。ジャックを三つの穴全部に通したのですが、それでも鳴りませんでした? どなたか解決策ありましたらお教えください。よろしくお願い致します。
>>744 まさかBIOSでdisableになってるとかないよねw
もしAUTOだったら試しにEnableにしてみたら?
746 :
Socket774 :04/03/10 20:32 ID:8daprzV7
早速レスありがとうございます。BIOSを見たところ、 「AUTO」か「disable」の二種類しかないみたいなのです…。 私の見落としでしたら申し訳ありません。
春だねえ
748 :
744 :04/03/10 20:35 ID:8daprzV7
春だな、まだ寒いのに... まさかミュートじゃないよなぁ
750 :
744 :04/03/10 20:36 ID:8daprzV7
752 :
744 :04/03/10 20:46 ID:8daprzV7
>>751 ヘッドフォンでも音はでませんでした_| ̄|○
>>744 三つの穴全部で試すあたりが厨房。てゆーか初心者。
どれが出力なのか、ちゃんとマニュアルぐらい嫁や。
ちなみに、ジャックの穴の色は全世界共通。
出力は何色とかちゃんと決まってる。
それを知っていればマニュアルを見る必要もない。
(ただし1999年以前のマシンは色分けされていない)
754 :
744 :04/03/10 20:49 ID:8daprzV7
>>753 おっしゃるとおりです。一応マニュアルを読んで真ん中の薄緑が出力ってことはわかってたのですが、
やはり、そこで鳴らないと他の穴に挿したくなるのが人間の心理といいますか…。
次からは気をつけますん。
つーかちゃんとドライバ入ってりゃ間違って刺しても教えてくれるだろ。
756 :
744 :04/03/10 20:56 ID:8daprzV7
>>755 はい、親切に絵が動いてくれてました^^;
>>756 フロントから音が出る設定にしてないか?
758 :
Socket774 :04/03/10 21:00 ID:8daprzV7
>>757 フロントから音が出る設定?それはどこでいじるのでしょうか?
sound maxでしょうか?
初心者なものでこんなこともわからずすみませんm(_ _)m
デバイスマネージャでSOUND MAX認識してるか見てみたら?
760 :
Socket774 :04/03/10 21:14 ID:8daprzV7
761 :
Socket774 :04/03/10 21:16 ID:RewgfVwz
アンプ内臓のスピーカーなのだろうか・・・・ スピーカーの電源は入ってるのだろうか・・・・
762 :
Socket774 :04/03/10 21:17 ID:8daprzV7
>>761 BOSE MM-2Wを使っております。
オーバークロックしてるとか?
765 :
Socket774 :04/03/10 21:54 ID:BTYquOTb
P4C800対応の電圧(+5V・+12Vなど)モニタできるツール知りませんか? lm78monは対応してないのか表示されんし、Mother Board Monitorは設定の仕方がサパーリ分かりません。 giveio.sysとかはインスコしたんで、Wクリックでサクッと表示されるようなツールきぼん。
>>765 アススのサイト行けばアススプロブってソフトあるからよぉ(ry
>761 > アンプ内臓
PowerVCR使ってるとフロントが勝手にミュートにされるんだけどなにか対処法ない? P4PEの時はフロントなんて項目無かったから問題なかったのに
770 :
Socket774 :04/03/10 22:14 ID:xCAHHJHE
>>719 ルーターにpingを打ってみたかい?
ルーターとオンボードLANとの間でネゴシエーションに
失敗している可能性もあるぞ。ルーターがGBEに対応して
いないなら、オンボードLANを100BASEに設定してみな。
もう、いないかな?
771 :
Socket774 :04/03/10 22:20 ID:bdvCw6uX
>>758 フロントスピーカー系のジャンパ間違えてるんだろ
アリガチ
>>765 対応してるとか知らないんで適当で悪いけど
SpeedFANとかだめぽ?
ぬるぽ
P4P800SE や P4P800-E Deluxe には 日本語マニュアルがついてないそうなんですが 自作初心者でも問題なく設定とかできますか?
774 :
765 :04/03/10 22:29 ID:BTYquOTb
>>766-767 正直、スマンカッタ。
プローブで電圧見れると思わなかったぽ。THX。
それにしてもここの住人さんはいつも親切だにゃ〜。
ジュッ
( ・∀・) ∬_Λ∩
と つ[プ])`Д´)/
Y ノ / ←
>>772 )
し'
P4P800 SE or E-Delux かABITのAI7かってことで 激しく迷ってるんだが、誰かオラの背中を押してくれー。 俺的に迷ってるのは以下の要素 P4P800 SEは ●AI7にはないHyperPathとかいう機能がついている。 ●ノースのシンクがファンレスで静音PCにはうれしい。 ●光出力はないが同軸S/PDIFがある。 ●NICがGigabit これに対しABIT AI7は ●ノースチップにファンがついててうるさそう。 ●μGuruとかいう機能が面白そう。 ●NICが100Mbit base ●光出力、光入力が付いている。 ●たぶん使わないがP4P800の良くわからないオンボド音石よりは音ドライバを見つけやすそう。 ってとこかな。 地元のSHOPではAI7の方が1000円くらい安いからさらに迷う。 あと、P4P800 E-DeluxはSATAが4つもあるのもおいしい。 今AthlonXP環境なんだけど、まじですっげー悩む。 仕事も手につかんくらいw 誰かこんなオラに良きアドヴァイスを<(_ _)>
777 :
Socket774 :04/03/10 22:58 ID:VRsLZRrt
>>776 ASUSとABITで悩む人の気が知れない。
マゾか苦労好きか?
778 :
744 :04/03/10 23:00 ID:8daprzV7
>>772 ジャンパ設定でしたか!わかりました!早速マニュアル見て調べてからやってみます!
779 :
776 :04/03/10 23:01 ID:Y70/zASf
>>777 いや、今ABIT使ってて結構気に入ってるから。
780 :
Socket774 :04/03/10 23:02 ID:kHNF4Gv2
P4P800E Deluxeで質問なんですが これってアルファのS-PAL8952って載せられます? 何か加工が要るとか聞いたんですが
783 :
Socket774 :04/03/10 23:40 ID:unuB3LFv
>>779 今の路線で行きたければ
ABIT(しかもVIAChip)とPrescotにすれば。
新しい世界を見たければ
Intel純正ボード(ASUSでも良いが)と2.8Cあたり。
俺も2年前Athlon登場以来からのAMDを止め、Intel純正ボードと2.53にしたが、目から鱗
今までの苦労は何だったのか思い知らされたよ。
なぜASUSスレにいるのか。
今日ケース交換した。 まず、旧ケースからドライブ装置類外して、電源コネクタの類引っこ抜いて、増設カード外 して、さてママン(P4P800Deluxe)外そうと思ったら、スペーサーに固定しているネジ1ヶ所 だけが固くて回らない。 長期戦覚悟で裏からスペーサーのネジをヤスリで削ってしまう作戦に出た。 削ること5時間。スペーサーのネジは完全にフラット、ママンを固定しているシャーシもアル ミの厚さ半分まで削ったのに、スペーサーのネジ断面が広がってしまって、引っ張っても 回しても抜けない。 回るわけないか、と思いダメ元で表のネジに精密ドライバ#1+を当て、回転軸をペンチで 回したら・・・ 回ってしまった。 5時間返せー・゚・(ノД`)・゚・
CRC556で十分
>>786 CRC556とほぼ同じ成分の魔法の薬品「灯油」を使いますた。ダメですた。
>>776 光出力ならP4P800E-Deluxeについてるし、μGuruとASUSのAI機能+Q-fan+BIOS Live update+ASUSprobeって
ほぼ一緒だと思われるが。サウンドチップにしてもAD1985はインテル純正マザボにも使われてるし良く
わからないって事はないかと。
790 :
Socket774 :04/03/11 06:00 ID:v+hhKqju
>>789 いや、解りやすいモノが解らない辺りが
ABITなんぞと天秤に掛けようとする悲しい人に違いない
昨日ABIT-VT7を買って泣きを見た奴にP800EDを買い直させたばかりでな、尚更だ
内容的にはマザーボード総合スレッドに行くべきだしな
ここはASUSメイン(その中でも特にP4P/C)で考えている人向けのスレッド
791 :
719 :04/03/11 10:11 ID:KrODiZv8
遅くなりました。
仕事後に色々と試そうかと思っていたのですが、昨日に限って問題の状態が
発生しませんでした。
今後再発したら、
>>740 さんのTCP/IPリセット等を試行したいと思います。
>>770 さんのご指摘で気づいたのですが、もしかしたらルーターがGbEに
対応していない可能性があります。
現在オートネゴシエーション設定なので、そちらも念頭に入れておきたい
と思います。
貴重なご意見・ご指摘を頂き、とても嬉しく思っております。
似たような現象が発生した方は、是非とも今回の事例を参考に
対応なさってください。
また、再び質問・相談等に来る機会がありましたら、そのときは
どうぞよろしくお願い致します。
このマザーってベンチスレとか見てる限り、ほかのと比べてかなり性能低めだけど、 それなのに何でこんなに定評あるの?
>>792 ベンチ結果が全てだと勘違いしてる奴は帰れ
春休みが始まったのか…
>>792 だぁらよ、ベンチなんてOCの度合いで幾らでもかわんだよ
んで、OCってのはパーツやケースや電源で幾らでもかわる
問題はだな、んな事じゃなくてぇした状態で安定しるかってこと
P4P800-DeluxeでP-ATA(システム)+ICH5R上でS-ATAx2(RAID0)という構成にしたら 起動にメチャクチャ時間がかかるようになりました BIOSで何か設定しなければならないのでしょうか?
USBの不具合について教えていただけないでしょうか。 P4P800-Deluxeを使っています。 先日初めてUSBフラッシュメモリー32Mをつけましたら5分間くらい認識せず 約5割の確立でパソコンが固まってしまいます。 友人にUSB2.0カードリーダーを借りて試しましたが同様の現象になりました。 マウスとキーボードはUSB接続で正常動作しています。 BIOSは最新に、OS(WinXP SP1)も再インストールしましたが直りません。 いろいろ調べたのですが解決できないのでお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
>>797 基本的なことだが、チップセットとUSB2.0のドライバはちゃんと入れてるよな??
Windowsを入れただけじゃ自動では入らんから手動で入れるんだぞ。
時間がかかるって、どこで止まってんだ? どんな画面が出ている状態でどれぐらいの時間止まっているのか、 もっと詳しく書け。 POST画面でメモリカウントが終わってからHDDの型番が出るまでに 30秒ぐらいかかる、とか。
800 :
797 :04/03/11 20:02 ID:BL+jenJw
>>798 レスありがとうございます
チップセットとUSB2.0のドライバの両方とも入れてるんです。
あと書き忘れてましたがUSBフラッシュメモリーはUSB1です。
>>800 内部USB増設コネクタにフロントUSBポート等を挿して使っているようだが、コネクタの
挿し方はチェックしたかい?
>>796 HDDよりも起動順位が上のFDDやCDの接続がきちんと認識されているかチェックしる。
BIOSの「Boot」の項目の「Boot Device Priority」と「Hard Disk Drives」の設定を見てきて、
もう一回書き込め(・∀・)
それから「Main」項目の「IDE Configration」で「Configure S-ATA as RAID」がYES、 「Se
rial ATA BOOT ROM」がEnabledになっているか再度確認しる。
803 :
797 :04/03/11 20:27 ID:BL+jenJw
>>801 ありがとうございます。
今チェックしました。挿し方は問題ないようです。
この不具合はフロントUSBポート、背面USBポートの両方で発生するんです。
>>803 デバイスマネージャで、「Intel 82801EB USB2 Enhanced Host Controller 24Dx」が表示
されているかい?
805 :
797 :04/03/11 20:36 ID:BL+jenJw
>>795 えーと、それはASUSはOCしないと他のマザーに勝てないって事でしょうか?
何で勝ち負けなんだw
安定性こそNO.1!!
>>805 他のUSB接続の物は使えるの?
809 :
797 :04/03/11 21:17 ID:BL+jenJw
>>805 使えるUSB接続は、マウスとキーボードです。
使えないのはUSBフラッシュメモリー32M(USB1)とUSB2.0カードリーダーです。
それ以外USB接続のものを持ってないです
セカンドマシン(P3-700 BXマザー)ではUSBフラッシュメモリー32M(USB1)も
USB2.0カードリーダー(USB1として)も使えるのでUSB機器の故障ではないと思います。
どのデータ比較で遅いの?ソース出して! 興味あるな〜
脳内なんで出せないんですよ。
たまたま買ったのがP4P800Deluxeだったからここにいる。 Cere2.4CにメモリがPC2700x2といった間違いだらけの構成だけどな。 バッキャローのUltraSCSIも挿してるし。 まあ一応動いてるから。
いや、PC3200が1枚しか無いっつーからPC2700を買ったんだけんどもよ、 いつか入れ替えようと思って半年そのままなの。
>>813 2,4Cって何だ?それからメモリはPC3200買ってもPC2700買っても、PC2100でしか動作
しないと思うんだが。
>>811 しばらく前の週アス+で特集でうんざりする程大量のマザーのベンチ取ってたよ。
手元にない、つーか捨ててしまったんで何月号だったかは忘れたが。
ASUSの数字が良くないのに何故かまとめの所ではベンチの結果が良い事になってて
おすすめマークがついてたってのが印象的な糞記事ではあったが。
つかASUSの利点は速度よりそこそこの安定性とどこでも売ってる程メジャーな所だと思うんだが。
いくら他にいいマザーあっても売ってなきゃ買えないし。
>>815 まぁ間違いだらけってのはそれも含めて ってことなんじゃないw
週アスなんてばか雑誌は、あてにならない。
勝ち負けってうるせーやつだな たかがマザーごときで勝ち負けってよお これだからガキはうぜぇんだよ
P4P800SEとP4S800D、どちらを購入するか悩んでます。 手持ちのFastTrak TX2000か玄人のATA100PCIを挿して オンボードRAIDと併用して全部でIDE12本使いたいです。 P4800SEから生えてるIDEはATA100ですがインテルチップなので ATAカード挿してもいけそうだな〜、と。 P4S800Dから生えてるIDEはATA133なので、 たとえsisチップでATAカード挿せなくても、 そのうちHDD買えばなんとかなるかな〜、と思って悩んでます。 (どちらの場合もオンボードのRAIDと併用したいのです) リムーバブルケースも使ってますがバックアップのHDDを 外に転がしておくは、これ以上増やしたくないんです。 HDDのメーカーはバラバラ、容量も20、40、60、160etcでして 知識も乏しいのでオンボードのRAID切って4chのRAID組むのは怖いです。 どうか意見お願いします。
フロント用のオーディオとマイク用のPINありますよね? ケースのフロントにあるやつと繋げても音は聞こえるんですがマイクが使えません ちゃんと使えてる人いますか?ケースが悪いのかなぁ
>>816 なんだよ週アスかよw
あんな雑誌鵜呑みにしちゃダメだ
俺がASUS使ってるのは
BIOSバージョンアップでパフォーマンスがあがったり
不具合だったところを修正してくれるところ。
え?それが当たり前って?
いや・・・他の会社は発売から半年くらい経つと
見捨てられちゃうというか、なんかそんな感じがしてならないのよね・・・。
>>821 440の頃とかの昔は会社によって性能の違いがかなり出てたけど
今のは気になる程の性能の違いはないよ。
それと・・・
質問するのはいいけど、その後のレスに対して反発的な文章で返してるようにみえる。
結局何聞きたいの?
>>823 だから数字の悪いASUSをベンチ結果が良いとかお勧めしてる糞記事と書いたんだが?
一応+の方だが信頼性は大差ないと思われる。
>>824 質問って?もしかして
>>806 が本気で質問してるようにに見えましたか?ごめんなさいねw
P4P800-E DXを使ってる人って、ビデオカード何にしてるの? 個人的にはMSIのGeForce5900XTにしたいんだが、 ノースシンクと干渉するらしいし…
>>826 そんなこと、気にしな〜い。
ことに、してる。
>>824 今でもマメにPentium2用のママンみたいな古い製品ののBIOSアップデートしてるよね。
古い製品にも新しい製品にも満遍なくサポートに力入れているところは他社の追随を許
していないと思う。
一昨日、ケース交換した際にフロントオーディオパネルがついていたので、ママンに接続 してみた。 フロントにヘッドホンを挿しても抜いてもリアからの出力がされていて、ヘッドホンから出力 がされない。 さんざん既出なFAQなのでここで質問することをためらっていたが、布団に入ってウトウト し始めた瞬間に気がついた。 オンボードサウンド殺していて、SoundBlasterから出力させていた。これならフロントから 音出るわけない罠(´・ω・`)
>>829 >今でも古ぃ製品ののBIOSアップしてる
マジなのか…!?
もし本当なら次はASUSに決めた。
MSI、 GIGAと買い流れて来たが、
旧製品のBIOSうp見切り早過ぎだyo…_| ̄|○
まだユーザー使ってるちゅうねん。
(それ以外は別に不満無かったのだが…)
P4P800SEユーザーの方、レポきぼんぬ
外付DVDをIEEEで繋いでるので、
その辺詳しくおないします。
あ、あとコンデンサは大丈夫そうでしょうか(汗
ベンチが良いからNo1とか言ってる香具師にどんなに説いても ASUSママンの良さは判らないから無駄 最高速度が世界で一番速い車が、総合的に車として良い車かどうか考えれ まあ、直線だけ速ければ良いって厨房が、神のGTO伝説を生んだわけだが。。。
>>831 ASUSのコンデンサはほぼ問題ないと思って良い。
コンデンサ、コンデンサと今時騒いでいるのはほとんどAOpenユーザだけ。
>>832 いや、GTO・AT・NAの香具師は34GTRを140km/hで抜いただけだから、おらちのスター
レットGTで軽く180km/hでぶち抜き返せるんだが。
もっとも加速は良くても足回りが弱いのでスターレットGTは良い車とは思ってないけどね。
>>831 LXやBXを未だ安心して使えるのはそのせいだし、ASUSを第一に選ぶ理由だ
440BXがドイツBIOSでタラちゃん対応らしいしな(どれか未確認すまん)
ギガバイ子は2番目に選択肢に入れたいが、チップセットのファンが時々低速になる不具合をサポートした事がある
他はBIOS探すのも大変
>>821 お前は帰れ、あんなモロにスポンサー様々な評価をする出版社の記事なぞ信じれるか
ファミ通10点評価のゲームは間違いなく面白いと言う様なものだ
>>832 は?ベンチが良いからNo.1って誰か言ってるんですか?w
所詮大衆車なんだからなんでもかんでもNo.1だなんて事あるわけねえだろ。
ASUSを選ぶ理由はベンチ結果が良いからだって人間が多いとでも思ってるのか?
>>835 ベンチ結果悪いASUSをベンチ結果が良いからとお勧めしてる辺りで
ああASUS様々だったんだなぁって良く分かりましたが、何か?w
>>836 えーと、キミ何しに書き込んでるの?
雑誌を悪く言った後に、同じく雑誌を悪く言った人に悪態ついたり
疑問符付けておいて質問じゃないとか言ったり
毎回書き込んでる内容が一貫してないけど、何が言いたいの?
真に訊きたい事があるなら話をリセットしてから書いても良いし
P4P/C系での話が無いなら、ASUS総合やマザー総合のスレッドで書いたほうが良くないかな?
>>837 疑問符つけたら質問になるんなら「何か?」とか書いたら質問になっちまうな。
書いてる内容は
>>816 辺りからはほとんど同じ内容何度も書いてるだけだし。
聞きたいことがあるとするなら
「なんでASUS信者はそんなに必死なんですか?」
って事ぐらいですなw
ベンチ結果目当てで買っちゃいないんだったら
ベンチ悪かったって書かれてもスルーすりゃいいだけなのにさ。
俺はその悪かった結果見ててそんなの承知の上で買ってるし。
日本人だからスペック気になるんでしょ
じゃあ一番ベンチ良いのはなんなんだ?
捨ててるんで手元にないし興味ないメーカーの数字は最初から見てなかったが 覚えてる所ではTYANの物が良い数字出てたかな。 まあ価格や入手性を考えると購入対象から外れてしまうわけだが。
TYAN Sandra2004:4831
843 :
842 :04/03/12 13:36 ID:DRL1AOJX
スマン、途中で書き込んでしまった。
>>831 Revごとや正規品と輸入品で載ってるコンデンサころころ変わるから一概には言えんが……
プレスコ+OCみたいな苛酷な環境でOSTが載ってたら逝く可能性はあるな。実例もあるし。
そうでないなら無問題かと。
ベンチがどうの、他社製品がどうのってのは、 ママンを買う前に悩む問題であってだな・・・。 すでにASUSのを買ってしまった連中は、 安定して使えていれば、その先に関心があるわけで、 そういう意味では無関係な話ではあるな。 隣の芝が青くみえる人には、一大事なんだろーけど。
別にASUS嫌いならこのスレこなければいいのになんで来るんだろう。
まあどんなスレにもアンチはいるさそれが生き甲斐みたいな椰子や単なる釣り氏かもな少しでも場が荒れればそれで満足みたいな。 でもASUSママンのスレってあんまアンチ来ないよね。
P4P800-E Deluxe買ったのですが、 System failed CPU testとか言ってて起動しません! BIOS画面すら出ません。 何が原因でしょうか? 最小構成で試しています。 CPU Pentium4 3.4GHz M/B P4P800-E Deluxe Mem Elpida純正 PC3200 512MB VGA MSI FX5950Ultra-VTD256 電源 Antec True 480
>>848 やっちゃたね
M/BのBIOSが古くてそのCPUは未対応なんじゃない?
余ってるCPUなりさしてBIOSあげないと無理かもしれないね
>>849 そうなんですか(;´Д`)
P4のマシンもう一台あるけどサーバにしてるから止めたくない。。。
ショップでBIOS上げてもらえばなんとかなりますかね。。。
>>850 なんともいえんが、ショップに持ち込むのが正解ではあるな
初期不良も考えられるし
ただ、どこで買ったの?
いまどき、動かないセットを売りつけるショップあるんかね・・・
まぁ、M/BとCPU別のショップで買ったのかもしれないけど
もしも、同じショップで買ったのなら電車賃ぐらい要求しても罰は
あたらないと思うけどな(どうせくれないけど、文句をネチネチいう
権利ぐらいあるw)
852 :
831 :04/03/12 17:52 ID:DSQY4GiK
>>834 、
>>844 >コンデンサ
地雷じゃなきゃOKっす
北森2.8GHzくらいのを定格で使うつもり
(もしかしたらウィラPen4を使い回すかも)
>>835 サポート良さげですね。すげー魅力を感じてきた
>チップセットファンが低速になる不具合をサポートした事がある
この書き方ワロタ(w
ASUS友の会入会してみるよ
よくみたらP4「P」800だったか……szo まあでも同じ問題が発生してもおかしくはないって事で……
>>848 (詳しく書いたのが書き込めなかったので簡略で)
パッケージにプレ子対応のシールは貼ってある?無ければ割と古いけど
BIOSは1002から対応してるから、ここ数日で買ったならまずありえない
単純に2x2電源挿し忘れとか、何度か組み直してみるのも手
CPUとマザーを一緒に買ってなければ、有料覚悟で店員に泣きつきましょうね
所詮自己責任での買い物なので店員に高圧的な態度は取らないほうが後々オトク
>>852 む、面白い?他の意味に取ったのかなぁ?
不具合交換に応じたって事ね
>>845 一大事な人たちが必死で噛みついてきましたのでw
>>846 ASUSマザー買ったって書いたはずですが、読めませんでしたか?w
どっかのスレで見たんだけど ICH5RからのSTR3からの復帰でできないの? 俺、SATAをシステムにして使おうかと思ってるんだが ちとショック。真実はどうなのかな? IDEでもSATAでもSTR復帰無理?
>>851 M/B買ったのはZOAでCPUはドスパラで別々に買ったので、文句は言えません。。。
確かに同じ店で買っておけば良かったと後悔。
>>853 情報ありがとうございます。
3.4GHz対応のヒートシンク(CPUファン)ってあまり無いですよね。
どちらにしろ、明日秋葉行って見てもらうので、そのときに探して
替えてみます。
>>855 プレスコット対応のシール貼ってあります。
買ったのは3/6なので最近ですね。
電源は田コネクタもちゃんと挿して、念のため別マシンの
電源に付けてみたりもしたのですが、やはりSystem failed CPU testでしたね。
>>853 のやつなのかなぁ。。。?
>>857 思いっきりできるが。
ASUSママンの場合には、ちょいと有名なクセがあって、
電源設定を「ポータブル/ラップトップ」名目にしとかないと、
うまくいかない「場合が」ある。
>>857 HGSTの7K250 S-ATAの奴での不具合。
Seagateの7200.7 S-ATAだと問題ないから、
ハードディスク買うときに気をつけてね。
>>859 それはP4PEとかP4x800より古いので、
BIOSよりS3を使うように設定しないと、
その問題が発生するって話でしょう。
>>858 ケースにじゃなく、パッケージの上とかで仮組みしてみてる?
マザーには電源ケーブルとCPUとメモリだけで起動テストする事
CPUは挿した後、指3本くらいで全体を上から軽く押さえつつロックレバーを倒して固定
クーラーのヒートシンクは周りのガイドレールぎりぎりの大きさなので綺麗に下に降りたか確認してからロックレバーを倒す
ダメなら、おまじない的にクーラーの向きを入れ替えて取り付ける
他は・・・電池外して何時間か放置してから戻したら動くかも
とりあえずタダで出来る事をして足掻いてみよう、他のCPUあればより確認し易いけどねぇ・・・
プレ子は電力喰うらしいので、供給大きくて安定した電源じゃないとダメなのかも
862 :
Socket774 :04/03/12 19:01 ID:4qccdDDj
>>848 COMOSのジャンパは大丈夫か、クリアになってないか?
863 :
Socket774 :04/03/12 19:03 ID:4qccdDDj
スマソ CMOSだ
>>837 多重人格者ですか?
叩かれ出したら、後から後からつじつま合わせるレスばっか。。。
人に”必死”とかレスするが一番、必死で大体が厨房
こんな奴に何を言っても無駄 ( ´・,_ゝ・)クス
865 :
857 :04/03/12 19:09 ID:FtAiBd4/
866 :
864 :04/03/12 19:10 ID:mxygO86W
↑すまん間違った、>836 にレスするはずだったのに (´・ω・`) お詫びにASUSUpdate中に電源切ってきます 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>864 どこにレスしてるんですか?必死すぎて笑えますよw
君らに何言っても無駄ってのは分かってるから。
どうせ都合良い所しか読まないしw
もうID:IC61dGcdの相手するのやめようよ・・・ この人ただ面白がってるだけでしょ。 とか言うと 「あなたが相手してるじゃないですかw」 とかレスするんだろうな。それも難癖つけて
あと 「分かってるなら言わなければいいじゃないですかw」 「必死すぎますよw」 とかね
856=816は何を見て必死になっているのか分からないが 週アス+の11月号の現行マザー108枚ベストカタログかな? それだったら、875での BEST BUY 金 銀 銅 ASUSTeK Epox Jetway TYAN P4C800D+ EP-4PCA3+ 875PMAX S5101ANNRF Sandra 2004 Int 4854 4887 4867 4831 Float 4856 4815 4851 4773 3DMark03 684 681 684 675 でこの3枚が数値上も上位3番(875PMAXはサウンド無しなので銅にされたと思う)だったが。 >覚えてる所ではTYANの物が良い数字出てたかな。 なので、TYANも入れてみた。 丁度、TYANの左隣(頁)にP4P800D+があったのでそれと勘違いしたのかも? 数値は、上から、4385・4392・657だったからね。 865系では数値が低かったからBEST BUYには選ばれてなかったよ。 記事やベンチのみを妄信するのもどうかとは思うが、参考程度にはなるんじゃないのかな? 今回の件は816の勘違いっぽいが…。 ただ、このスレの住人はASUSが好きだから購入したと言うのが一番多いと思うけどな。
871 :
870 :04/03/12 19:37 ID:DRL1AOJX
めちゃくちゃ見にくくてスマン、吊ってくる。
やめろよな!あの末尾「w」口調 俺達のとこは禁止してるんだよ!! ルールを乱すんじゃねーーよ!! 思考破綻者のクセに!!
P4P800 Deluxeを買った直後にE-Deluxeが出る事を知った。 ちょっと悲しい。 でも安定してるからいいやと思った。 むしろそう思わないとやってられない(´・ω・`) ところでメモリソケットの白い爪を取る事ってできますか? 少し干渉するので取ってしまいたいのですが… ちょっと出っ張ってるところをニッパーとかで切っちゃってもいいんですけど。
P4P800(STD)の 増設USBポートとGAMEポートが一緒になったブラケットって 幾ら位で買えますか?
>>873 取れないことはない。
だけど・・・なんて説明したらいいのか
とにかくメモリソケットと爪がどのようについているか
よく観察すると分かると思う。
ただ、爪はメモリの装着ロックも兼ねているものだから
あまり取らない方がいいよ。
振動でだんだんとメモリが浮いてくるかもしれない。
そしていきなり・・・ヽ(;´Д`)ノ
出っ張った部分を削るとかなら大丈夫かも。(やったことはないけどね。)
>875 ええ、じっくり見て何とか取ろうと思ったのですが、 やっぱり結構頑丈でなかなか取れなくて…コツがあるのかな、と。 もう少し粘ってみますね。 今1、3につけてDCで動かしてるんですが、 2、4に移して使うので外れる心配は無いですね。 ほんの少しなので、削っちゃった方が早いんですけれど、 購入1ヶ月ちょっとなので修理に出す可能性を考えて取れれば取りたいなぁと。 代理店に聞いても、やはり削ると破損扱いになるようですから… あ、ちなみに自分は>603です。
>>876 サンクスです
2000円もするですか?
USB HUB買っても同じくらいですね
GAMEポートも必要なのかい? USBだけで良いなら、もっと安いけど。
駄目だー、何度やってもSystem failed CPU testだヽ(`Д´)ノ
>>861 言われたとおりにやってみましたが駄目です。
Antecの電源ってPentium4には不向き??なのかなぁ??
>>862 CMOSはクリアになっているとCPUファンすら回らなかったので
クリアにはなってないと思います。
明日秋葉原行ってきます。。。
電源のせいじゃないと思う BIOS上げたほうがいいんじゃないの
882 :
Socket774 :04/03/12 23:52 ID:4qccdDDj
>>880 CPUがちゃんと入ってない
メモリがちゃんとはいってない とか?
だからー BIOSだって。
>>879 どうもです
USBだけでいいんです
P4P800に刺せるコネクターになってればOKなんです
(マニュアルにオプションとしてUSB Port + GAME Portとなってたものですから・・)
888 :
Socket774 :04/03/13 01:05 ID:yf6eb9Ly
ずい分前に書き込みさせて頂いた262です。 (「ウィルスでBIOS飛んだ〜」と騒いでいたヤツです。) メーカーに修理に出しましたが、新品交換という形で帰ってまいりました。 故障の原因はやはりBIOSが壊れていて立ち上がらないということでした。 現在再び組立てましたが、とりあえず順調に動いている様子です。 色々アドバイスくれた皆さん有難うございました。 改めて御礼申し上げますm(__)m。
889 :
Socket774 :04/03/13 01:05 ID:yP53EL3B
>>848 漏れと全く同じ症状だ。
正しくCPU差しているのにBIOS画面すら出ない。
漏れの場合は、CPUがPentium4 2.26GHzという古いやつだけど。
電源は、えなり。
CPUをP4B533に差し直したら問題なく起動するので、CPUの故障ではないと思われ。
あと、CPUクーラーなしで起動させても同じ状態だったので、CPUクーラーの問題
でもないと思われ。
なんか、P4P800E-Deluxeで初期不良が結構出ている悪寒がするなー。
ASUSマザーは3枚目だけど、今回は、ハズレをひいたなーと思ったよ。
まさかママンに4PIN、12V供給してないとかゆうオチないよな…?
891 :
885 :04/03/13 01:12 ID:RlBfQEUl
>>884 下のほうはポート2口でコネクタ2個あるからUSB1.1っぽいな・・・
892 :
Socket774 :04/03/13 01:12 ID:/citqsaB
田コネクタはちゃんと挿してるそうだよ。3.4Eじゃなくて3.4GHzならBIOS1001でも動くはずだし、 単なる初期不良だろ。
894 :
889 :04/03/13 01:17 ID:yP53EL3B
>>890 それはない。
漏れは、BIOSのCPU判定ロジックに問題ありではないかと思っているが、
いかんせんCPUが1個しかないので試せず。
800MHz FSBの北森コアでしか動かないBIOSが載っているのではなかろうか。
>>885 そ、送料が、1000円超えてしまう(w
>>886 デジカメ等の接続に使ってます。
PCの後ろ側に追加でほしいんです
>>887 1000円くらいなら買ってもいいんですけど
それ以上になるならHUB買います。
皆さん、色々ありがとうございます。
明日探しに行ってきます。
>>887 それの4ポートタイプ使ってる。
ケースが古めなんでフロントポート付いてないのよ…。
897 :
つぶやき :04/03/13 02:26 ID:+jvbwh4P
なんか、P4PとP4Cで荒れて以来の荒れ方だったので眺めてたけど 反論する度にASUSユーザー増やしてる気がした(笑) ベンチマークの結果は一つの指標にしかならないと思う。 結局は長く安定して使えるのが一番だし。 ベンチマークの結果が、作業に影響を与えるなんて話は聞いた事がないし。 結局は自己満足の世界の気がする。 いじくり倒して楽しいのは、最初の数ヶ月だし…。 OCして壊れた〜とか言ってる奴は、馬鹿だなと思う事しきり…。 週アスプラスなんか、60年代にタイムスリップしたかと見間違うかのような、 「下手糞」なスポーツカーの絵を使って、OCの記事載せてたしねぇ。 アニおたの編集部員もきもい。 親切に答えてくれる人がいるスレッドは、なかなか貴重な存在じゃないかと…。 おいらはこのスレッドを見て、にちゃんねるに対するものの見方が少し変 わったよ。 昔は暴言とか、荒らしとか、誹謗中傷、アスキーアートで荒れてるばかりだ と思ってたし…。 購入して数ヶ月経つ今はすっかりやる事もなくなって、BIOSのアップデート しかする事ないけど、最初の頃に色々答えてくれた人…ありがとね…。 また、気が向いたら遊びに来るよ。 その時はよろしく…。
>>897 そうだね。最近AOpenのスレ見ているとASUSに乗り換えると発言している人がちらほら目
に付くよ。
とにかく安定性にかけてはIntelママンと比較して遜色ないと思うよ。P800/C800は。
R800やSisはちょっとややこしいみたいだけど。
OCしてもCPR機能が完全に動作するのでこのママンはそう壊れることもない。
AOpenのWDTは不完全でギリギリ起動できないエリアだとCMOSクリアする以外手がない
からね。
ここで暴言、誹謗中傷してる人はP800/C800使ってない部外者が多いと思う。
>>898 ( ゚Д゚)ゴルァ!
901 :
Socket774 :04/03/13 11:06 ID:5+xDvsuK
空きPCIが無くなってしまった。 みんな、いくつぐらいあいてるよ?
全部 スルっとマルっと空いてるよ
>>901 サウンドカードだけ。あとは全部空いてる
904 :
901 :04/03/13 11:30 ID:5+xDvsuK
IEEE1394インタフェースボード 無線LANボード 拡張ATAカード TVチューナー サウンドカード これだけで満杯だよ。 Deluxかって1394カードをやめようかとしたけど、 もったいなくて。 うーん、どうしよう。
>>900 説明しちゃダメじゃん!
俺はDVキャプチャカードとUltraSCSIカードが突き刺さっている。
サウンドはオンボードの方が手持ちのゴミカードより良かったので挿してない。
ブツはP4P800Deluxeね。
>>901 (AGPカードの排熱のために自主的に空き)
(空き)
LANカード
TVチューナーカード
サウンドカード
CMOSクリアジャンパピン外部コントローラ
なんで6個かというとケースに6ヶ所空きがあるから。
CMOSクリアジャンパピン外部コントローラはPCIを実際には消費してない。
拡張ATAカードが一番不要っぽいな・・・本当に必要?
まさかATA133を使いたいだけで設置してるんだったら、それはほとんど無駄だと思う。
>>901 ちなみにDeluxe買ったら、IDEが4つ増えてIEEE1394がオンボードに載るんだが・・・
908 :
901 :04/03/13 12:02 ID:5+xDvsuK
>>906 だってさ、過去使ってたHDがもったいなくてさ。
1台分しかつなげてないけど。
909 :
901 :04/03/13 12:03 ID:5+xDvsuK
>>907 うーん、拡張ATAボードも、1394ボードも
P4P800を買う前からもってて、
ついもったいなくて・・・
>>908 IDEデバイス4台までしか使ってないんだったら拡張ATAカードはそのまま外せるんだが・・・
まさか当時32GBの壁とか80GBの壁を突破するために買ったものだったら、なおさら不要。(・∀・)
911 :
901 :04/03/13 12:10 ID:5+xDvsuK
>>910 いんや、IDEデバイスはすでに4つをオーバーしておりますです。
それにしても、自分のせこさを反省しております。
もしDeluxに買い換えたら、
それでもやっぱりOSから再インストール、必要だよなあ。
OSは良いとして、全部のアプリとか仕事用の設定とか
移すのが・・・。
>>911 OSは何使ってるの?
今使ってるのP800無印?
だったら多分HDDそのまま移行できる可能性のほうが高いと思うYO。
メーカー同じ・チップセット同じだから。
IntelD845BGからAopenAX4GProに乗り換えたときにHDDそのまま使えてかなり驚いた。
913 :
901 :04/03/13 12:31 ID:5+xDvsuK
>>912 なんどもれす、ありがとです。
OSはXP Proで、800の無印です。
そのままいけるの可能性、まじっすか。
まあ、試してみる価値はありますねえ。
1394ボードもATAボードも、ほんと、せこいことしちゃったなあ。
まあ、環境に優しい、と言うことで。w
>901 自分はIEEEが欲しかったのでオンボードのDelを買いましたね。 どれくらいのHDDを使っているかわかりませんが、 物置として使っているならいっそ120〜160GのHDDを2つくらいつけてみてはどうですか? 自分は40、80、80のHDDを外に出しました。 システムをS-ATAにすればIDEに2つつけてもまだ2つ余りますしね。 余ったHDDは売るか、もったいないならIEEE1394の外付けケースを利用するのも手ですよ。 ちょっと高いですがラックタイプのを選べば入れ替えも比較的楽ですしね。
915 :
912 :04/03/13 13:05 ID:O5cwpfHB
>>913 1394ボードもATAボードも両方とも終息した商品じゃないからオクに出せばまあまあの値
段で売れるよ。P800も売れるだろうし。
NT系OSはマザーボード変わったらOS入れなおしが半ば暗黙のお約束なんだけど、その
ままHDD引っ越して動く確率70%〜80%ってところだな・・・もう少し高いかな?
起動中ブルーバックで止まってしまったら、運が悪かったと思ってOS再インスコだね。
オクで不要・古くなったパーツを売って、差額で新しいパーツを買う。これとてもお得。
916 :
901 :04/03/13 13:19 ID:5+xDvsuK
>>914 私も40GとかしょぼいHDが余っておりまして、物置として使ってます。
ラックタイプのにしようかと思ったんですけど、結構な値段だし。w
一気にS-ATAのHDに移行した方が良いですかね。
912さんの言うように、しょぼいHDはオクで売ることにしようかなあ。
>>912 たいしたパーツじゃないんですけど、
買ったときの値段と今の値段があまりに違うでしょ?HDの場合特に。
せこいから、売れないんですよねぇ。w
いろいろアイデア、ありがとうございました。
917 :
912 :04/03/13 13:29 ID:O5cwpfHB
>>916 いや、3.2GBとか4.3GBみたいな今時誰が使うんだ?みたいなHDDのオクでの相場を見る
とわかるけど、案外高く売れているものなんですよ。(1000円〜1500円くらい)
40GBのものだと、4000円〜6000円くらいで終了しているものが多いですね。
(古いHDDほど想像しているより高い、新しいHDDほど想像しているより安いという特徴は
あいrますが。)
918 :
901 :04/03/13 13:31 ID:5+xDvsuK
>>917 > 40GBのものだと、4000円〜6000円くらいで終了しているものが多いですね。
さっそく売ります。w
919 :
901 :04/03/13 13:35 ID:5+xDvsuK
自己レス うーん、でも買ったときの10分の1かぁ。 仕方がないとはいえ、やっぱかなすぃ。 スレ汚し、須磨村
最近P4P800とPen4 2.8Cを買ったんだけど、かなりいい出来だね。 クロックは1.4G〜3.4Gまでお好みに調整できるし、 電圧も1.1Vまで下げられる。 地味な点だが、オンボードサウンドとLANに蟹を使ってないのも◎。 前のマザーで蟹チップのCPU使用率に苦しめられたからなぁ。 それとチップセットがファンレスなのもポイントが高い。 強いて欠点を挙げるとすればBIOS上から電圧sageが出来ないと言う事だが その一点以外を除けばP4P800は最強に近いマザーかもしれない。
>>920 そのノースのチップセットがチンチンに熱い熱いと騒いでいる人がたまにいるけど無視して
ね。
エアフローまともに考えていれば高負荷かけても45℃はまず超えないんだが。
>>910-912 ちょっと話がズレるけど、俺はi850(P4T-E)からi850E(P4T533-C)に
変えたときでも、OS再インストールしないで普通に動いてる。
多分大丈夫だと思われ。
P4P800-E Deluxeの購入を検討してるのですが、有名メーカーオリジナル基盤のメモリか、 少なくとも6層基盤のメモリでないと動作しないとの話を聞いたのですが本当でしょうか? ご存知の方おられましたら教えてください。
>>923 FSB800でPC3200を使おうとすると、まともな頭の奴なら
> メーカーオリジナル基盤のメモリか、少なくとも6層基盤のメモリ
をディフォルトで選ぶ。
ご存知も糞もねぇ。
>>921 シンクにサーミスタでも付けてるんですか?
>>925 AEROGATEUのサーミスタ付けてます。
927 :
920 :04/03/13 15:10 ID:plSS3VIg
>>921 確かに、前に使っていたMSIの845Gマザーと比べると
ノースのヒートシンクはちょっと熱いですねぇ。
でも、前のマザーはノース以外の場所にも
細かいヒートシンクがたくさん乗っていて、
一つ一つのヒートシンクを触ると火傷しそうなぐらい熱かったので、
それを思えばP4P800の方が安心感はあるかも。
エアフローはpen4のリテールファン(2300rpm)+背面ケースファン(2300rpm)
+電源ファン(ケース付属のもの)といったあまり深く考えていない構成ですが
Systemは35〜39℃ぐらいをウロウロしている状態なんで
熱暴走の心配はなさそうです。
>>927 うちはSystemは30〜35℃の範囲内だな。
それより吸気ファンがないようだが、この状態はエアフローがない状態とも言える。
付けたほうがはるかに良いぞ。
低電圧ヲタなのでP4P800で低電圧駆動に挑戦してみた。
定格の2.8Gだと1.2Vまでしか安定しないので
2.4Gぐらいまでクロックを下げてみると1.1Vでも安定するようになった。
この状態でCPUに100%負担をかけてみても30℃までしか温度が上がらない
見事な低発熱性を発揮してくれた(クーラーはリテール)。
sandraによると
[email protected] の推定消費電力は39W程度らしい。
ファンの回転を落としても問題ないので満足。
P4C800のIRQとINTはどのスロットとどのスロットが共有してるか知りたいんですけど、 どこかに情報ありませんでしょうか?
マニュアル
ゾヌで買うかもしれないので、もしかしたらついてこないかもしれんです。。 どこかにのってないかなあ。。
>>927 排気ファンだけ回っている場合、中の空気を吸い出そうとするが、吸気孔が開いているか、
吸気ファンが回っていなければ空気の補充(気圧の補完)が行われないため、ファンの羽
根は吸い出しも吸い込みもせず、空回りしているのに近い状態になる。
P4P800DeluxかP4C800のどちらを買おうか悩んでいるのですが、 P4C800は2000円追加で出すほどの価値はありますか?
>>935 P800Deluxe使ってるけど、2,000円差だったらC800買ってもいいと思うYO。
用途によるだろ。 ICH5Rが必要か、Promise RAIDが必要か。
938 :
935 :04/03/13 21:14 ID:Ow6KDplT
>>936 背中を一押ししてくれてありがと。PとCではオンボードの機能が変わらない?から
純粋にチップセットの差にお金をつぎ込むのは、どうかなと思っていたけど決心が
つきそうだよ。
俺も2000円の差だったら買ってたかも。 まぁ自作した当時は金無くてP4P800無印なわけだが
940 :
935 :04/03/13 21:20 ID:Ow6KDplT
>>937 ICH5Rは使う予定ないんだよね。
しかも今気づいたけどP4C800だとIEEE1394がオンボードじゃないんでつね。
ということでP4P800Deluxにします。
浮かせた金で2,000円分いいパーツ買うと言っても+2,000円でワンランク上のパーツ買う と言っても知れているからね。 5,000円とか7,000円違うという話であればC/P比でP800Deluxeをお勧めした。
943 :
935 :04/03/13 21:25 ID:Ow6KDplT
>>943 いや、事前にそこまで調べていればここで聞く必要はなかったと・・・
>944 でも、時々誰かに背中を押してもらいたくなる時ってありませんか?
946 :
935 :04/03/13 21:36 ID:Ow6KDplT
947 :
Socket774 :04/03/13 21:38 ID:jJWnCjzA
すいません 教えてください。 P4P800です。 現在メモリ(センチュリーマイクロ)256×2 を搭載しています。 追加を考えていますが、512×2を購入して計1.5Gにする予定です。 この場合デュアルチャンネルでの動作は引き続き可能ですか? 追加メモリは同じくセンチュリーマイクロを選ぶつもりです。 お願いいたします。
948 :
848 :04/03/13 21:47 ID:IhBdcGD4
848です。 昨日はみなさま、いろいろアドバイスありがとうございました。 んで、秋葉原行ってきました。 まずはマザーボードだけ見てもらうことに。 あっさり起動してる。。。 有料になりますが、CPUをチェックしますか、との問いに、 また起動しなかったら悲惨なので、応じる。 CPU装着、あっさり起動。 さらに500円増しでメモリやVGAでのチェックもしますが、 と来たが、メモリやVGAは別マシンでチェック済みなのでここで終わり。 帰宅後、仮組み、さあ今度こそ、、、あれ?起動しない。。。 いろいろと試行錯誤するもしばらく起動せず。 マザーとCPUはOKなのでメモリかVGAか電源か、、、他に何かあるかなぁ? USBキーボードを念のためPS/2キーボードにする。 メモリ、VGA、電源を別マシンを分解して意地になってとっかえひっかえするも駄目。 ASUSのマニュアルを穴を開くまで読むと、起動時にLED云々、、、というくだりにひっかかる。 もしやPowerLED付けないと駄目なのか??付けてなかったなぁ。 付けるとあっさり起動!うわー、これって常識?onz 別マシンの部品を戻し、本来の最小構成に戻す。戻したら起動しない。。。 もういっかい別マシンの部品にして一つずつ本来の構成に。 VGAクリア、メモリクリア、メモリ4枚挿クリア、電源NG! 電源だー!やっとつきとめたー!Antecの電源って駄目なの?? たまたま不良だったのかな。。。 しかしやっとわかったー!でも電源の不良ってことで明日また秋葉原に。。。 本当、今回は大変だったなぁ。まだまだ終わらず。。。 アドバイス下さった皆さんありがとうございました。
949 :
920 :04/03/13 22:02 ID:6Lq9IZ0L
>>928 >>934 前面の吸気ファンは無いケースなんですよ。
変わりに側面上部に吸気口らしき穴が開いています。
ファンはつけていませんが、手を当てると空気が流れているのが分かるんで
そこそこはエアフローはあるようですよ。
まぁ、夏場はエアコン効かせれば問題ないし、あんまり深くは考えてません(w
>>934 なにいってるの?
吸気なんて、排気が回ってたら内部が不圧になって自然に..
すれ違いだな スマソ
>>950 だから「負圧」になっても入ってくるところがなかったらという話をしたんだが。
>>947 問題ありませんよ当然
256
512
256
512
という順になりますけどねw
>>929 下手に電圧下げるとCPUの寿命が縮まるってうわさを聞いたことがあるが、大丈夫か?
954 :
848 :04/03/13 22:57 ID:IhBdcGD4
自己レス。 AntecのTrue480は+5VSB minが0Aって書いてあるから不良じゃなくて もともとP4P800-E Deluxeでは動かないっぽいな。 なんか全然調べないで買ってしまったが、今度から気をつけよう。 どちらにしろ、電源買いなおさなくては。。。
>848 原因が判明してよかったですね。 自分は江成で組んだんですが、 VGAと相性悪くて鳴きまくってます。 しかし、折からの資金不足で電源の換装ができませんw
956 :
Socket774 :04/03/13 23:16 ID:omTXArlZ
>>848 疲れさん Antecはアレなんでw
>>955 漏れも江成なんだがVGAは何をお使いですか?
>956 MSIのFX5900 VTD128です。 いわゆるIEのスクロール音とかですね。 IEやTweakUIでスムーズスクロールは切ってますが、 やはりジリジリ鳴ったりするのでちょっと気になります。 ちなみに電源は EnarmaxのEG465P-VE FMA(431W) 2年前に買ったのでちょっと12Vが細いですが充分足りてます。 ついでなので、資金が溜まり次第もう少し12Vが太いのに換えようかと。
>>957 Thx 漏れはEG465P-VE FMなんだが
P4P800 /E Deluxeで使おうかとオモタが他のにするよ。
あ VGAはリドテク5900XTですが 念の為 (;´д`)
>>848 それは災難で。
電源買いなおしてうまく起動したらまた報告をお願いしますよ。
自分の環境は、Antec TRUE480 + P4C800ED で何事もなし状態です。
>>951 そんな密閉どの高いケース使ってるのか!?
それは悪かった。
ちなみに、製品名と買える場所をおしえてクレ
>>921 いや、熱いぞチップセット。
FSB400の時は熱くなかったが、800にしたら異様に熱い。
常時45度くらいで、負荷時には50度超える。
ケースは、12センチFAN2個付けてるし、問題ないはず。
>>962 > 常時45度くらいで、負荷時には50度超える。
んんんっ、どこで温度見てます?
直接ヒートシンクにセンサー貼り付けてとかです?
964 :
848 :04/03/14 00:39 ID:9Z1dBSou
>>960 Antec True 480+P4C800EDで動いていますかー。
あれから何度やってもAntec True 480では起動せず(System failed CPU test)。
別マシンのケース付属350W電源では何事もなく起動する。
この動く電源ではうるさいのと容量不足なのでやはり別電源を買おうかと。
Antecスレでも聞いてみたんだが、P4P800EDで元々動かないかもって書いた
>954は間違いだったみたいだ。ってことは相性か運が悪かったか。。。
965 :
Socket774 :04/03/14 00:44 ID:82VC2x/7
P4P800-E DELUXEで相性が良い安価なグラボってありますか?
>>965 バカ丸出しの質問ですね
うっかり釣られちゃいました
967 :
Socket774 :04/03/14 00:52 ID:82VC2x/7
こっちは本気
968 :
Socket774 :04/03/14 01:04 ID:aGDsbgI8
>>921 冷却に気を使ってフロント、リア、サイドにファンのついたケースを買ったが
うるさくて困ってる漏れは負け組み
969 :
Socket774 :04/03/14 01:04 ID:aGDsbgI8
970 :
Socket774 :04/03/14 01:42 ID:npFFYV0K
>>965 ASUS ブランドのグラボなら、何かと安心。
ASUS ブランドのケースなら、何かと安心。 ASUS ブランドの光学ドライブなら、何かと安心。 ASUS ブランドのHDDなら、何かと安心。 ASUS ブランドのメモリなら、何かと安心。 ASUS ブランドの電源なら、何かと安心。
972 :
Socket774 :04/03/14 02:30 ID:gO2zt/uM
じゃ皆さんはどんなグラボを使ってます?
的,albatron,aopen asusのftpサイトのアドレス教えてくらはい。
976 :
Socket774 :04/03/14 02:58 ID:aGDsbgI8
>>972 リドテク 5900ウルトラ笊化 メモリヒートシンクなし
>>978 ATX版はP4G800Vなのに、何故M-ATX版が「P800」を名乗るんだろう。
865PEという嫡出子がいながら、865Gや848Pも養子として引き受けて育てるP800は心の
広い里親なんだな。
>>968 おいらなんかSOLDAMのRA300買って、フロントとリアの標準搭載の1900rpm 21dBファン
取っ払って、たまたま遊んでいたADDAの4200rpm 43dBファン1個に同じもの1個買い足し
て付け替えたよ。CPUファンにも9センチ3800rpm 45.0dBのファンを付けた。
それもフル回転ではさすがにアンチ静音でも堪忍ならないレベルなので、ケースファンは
3000rpm、CPUファンは3500rpmで回している。(TVが聞こえなくなるので)
でも多少うるさくても今の冷却性能に満足しているよ。
ちなみにCPUファンは吸出しのほうが熱抵抗値が下がるので冷えるというデータが出てい
る上に、CPU周りのケミコンに温風を吹きつけることによるコンデンサトラブルを未然に防止
するために吸出しにしているが、最近まで使っていたケースのサイドファンって風向がバッ
ティングして効果半減なので取っ払ったよ。
明日、さらに5インチベイ内蔵用のクーラー付けるんだが、伸縮可能なダクト形式でダクトの
先にファンがあって6センチファンが2個。
最近の風潮から静音がもてはやされているが、実質君は勝ち組だ。胸を張ってよいと個人
的には思うぞ。
>>968 おいらなんかSOLDAMのRA300買って、フロントとリアの標準搭載の1900rpm 21dBファン
取っ払って、たまたま遊んでいたADDAの4200rpm 43dBファン1個に同じもの1個買い足し
て付け替えたよ。CPUファンにも9センチ3800rpm 45.0dBのファンを付けた。
それもフル回転ではさすがにアンチ静音でも堪忍ならないレベルなので、ケースファンは
3000rpm、CPUファンは3500rpmで回している。(TVが聞こえなくなるので)
でも多少うるさくても今の冷却性能に満足しているよ。
ちなみにCPUファンは吸出しのほうが熱抵抗値が下がるので冷えるというデータが出てい
る上に、CPU周りのケミコンに温風を吹きつけることによるコンデンサトラブルを未然に防止
するために吸出しにしているが、最近まで使っていたケースのサイドファンって風向がバッ
ティングして効果半減なので取っ払ったよ。
明日、さらに5インチベイ内蔵用のクーラー付けるんだが、伸縮可能なダクト形式でダクトの
先にファンがあって6センチファンが2個。
最近の風潮から静音がもてはやされているが、実質君は勝ち組だ。胸を張ってよいと個人
的には思うぞ。
>>963 そうだよ。直接黒いシンクに付けてる。
実際はもっと熱いという事だ。あくまでシンクの温度だからな。
というか、そうでもしないとチップセットの温度は分からないよな。
だから、問題になっていないんだと思う。
何かの書き込みで100度くらいまで大丈夫なんてのもあったが、
実際、ノースブリッジは何度まで大丈夫なんだろうか。
100度とかなったら周辺部品が影響受けそうだが。
ソフトの監視ツールなどで分からないようになっているという事は
気にする事はないって事なんだろうか?
(゚∀゚)
Enermax EG465P-VE ll FMと P4P800無印とLeadtekA380Ultraで無問題だったんだが 最近テクスチャ欠けることがあったんでチップセットシンク触ったら ものすごい熱持ってたよ PATをEnableからAUTOにしたらなんとか直った
P4P800でPAT? ほほぅ。
P4P-E 800DX買ったんですが、SMBusってなんなんですか? 自分なりに検索してみたけど分からなかったので・・・
>>988 Yahooで検索なんかしても、あれは検索エンジンとしては松竹梅でランク付けすると、苔
のレベル。google使おう。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0405/key202.htm ●System Management Bus(SMBus)
システム管理やパワーマネージメントなどに利用されている、デバイス(チップ)間のコミ
ュニケーションインターフェイス。
システム管理やパワーマネージメントのように、デバイス間の連携が必要な作業を行な
うためには、どのデバイスに対しても同じ手順でコミュニケーションできる、汎用的なイン
ターフェイスが有効である。
SMBusは、Intelが同社のSmart Battery用に開発した、バッテリとコミュニケーションを
行なうためのインターフェイスとしてスタート。その後、ノートPC向けのバッテリー管理規
格SBS(Smart Battery System)や、デスクトップPCなどにも広く採用されている電源管
理機構ACPI(Advanced Configuration And Power Interface)の物理インターフェイスに
応用されている。
物理的には、クロック信号とデータ信号から成る2線式のシリアルバスで、バスに接続さ
れた個々のデバイスが固有のアドレスを持ち、このアドレスを使ってピアツーピアのコミ
ュニケーションが行なえるようになっている。チップレベルのインターフェイスで、転送速
度も最大100kbpsと低速ではあるが、LANに使われているEthernetなどと同様に、デバ
イス間の汎用的なネットワークとして利用できるようになっているのが大きな特徴。先の
SBSやACPIは、このネットワークを使って、実際に管理や制御に必要なやりとりを規定し
た、アプリケーションプロトコルということになる。
鞭とかローソクとかが好きな人の乗り合いバス。
そろそろ次スレをよろしく
>>989 thx、一応googleいったんだけどなぁ・・・
あんま要りそうでも無いのでSMB2.0 Disableのまま放置しときます
>>986 ん?違った?
メモリーアクセラレーションって項目だったか・・・
AIDAでPATの項目がON/OFFになるからPATだと思ってた
>>993 HyperPathやね、それ
まぁPATと似たようなものだし
>>994 アリガトン
で、次スレどこ〜〜〜〜〜〜?
996
997
998
1000
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。