【冷却】HDDに関する情報交換スレ 8台目【静音】
1 :
Socket774 :
04/01/21 18:14 ID:aL1YKaee HDDの静音化・冷却に関する情報をマターリ交換すれ!
お約束
※荒らさない・煽らない。またーり、マターリ。
※質問するときゃ過去レス(・∀・)ヨメ!!
※適度なsage推奨
過去スレ・関連スレ・関連リンクは
>>2-10 辺りを参考に。
2 :
Socket774 :04/01/21 18:14 ID:aL1YKaee
3 :
Socket774 :04/01/21 18:14 ID:CTW0FlhO
キャ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
>>1 乙
立てようとしたんだけどホスト規制食らってたんで
依頼スレに行こうかと思ってた
>>7 初めて建ててみました。キンチョウした
テンプレ 前スレのままなので、不足分はよろしく。
スレ建って 忙しないね
986 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/01/20 08:00 ID:S44yacnl スマドラ初代って排熱効果全然無し? 実験でnyしても全然熱くなんなくぬるいくらいなんだけど・・・・
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || |
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
>>1 乙であります
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
アニヲタ(・∀・)カエレ!
12 :
10 :04/01/22 14:06 ID:YBfa/n02
やっぱり・・・BaraIVを超越するHDDはもう出ないのか・・・
海門のBarracuda 7200.7か サムのSP1604N 日立のHDS722516VLAT80 どれが一番静かでしょうか?
海門のBarracuda 7200.7はジージージーと鳴く...うるせーーーー
16 :
Socket774 :04/01/23 23:59 ID:Y83rY9Mz
サムのSP1604Nが一番いいんじゃね? しっかし7200回転しか候補に挙げない人多いね。 ついでにage
17 :
前スレ966 :04/01/24 01:45 ID:deOrAiti
CPU:19℃(celeron433MHz) HDD1:18℃(MPG3409AT)システム(Win2K) HDD2:16℃(SV2011H)システム(WinXP(H)) HDD3:13℃(MK2103MAV)USBケース 室温:12℃ HDD1、HDD2は直接計測、HDD3はデジタル温度計使用 温度センサが逝ってたことが判明したので再計測。HDD自体は静かだからあとは冷却系 をどうするかだ…とりあえず共振起こしたのでファンをケース前面に変更
今までIBMのうるさいヤツを2台搭載していた。 あまりのノイズに気が狂いそうになり、幕の4Rにしたら 信じられないほど静かになった。アイドル時はほぼ無音。 5400rpmだけど、 (・Э・)キニシナイ
海門のBarracuda 7200.7を2基でRAID0にしているが、 スクロールさせたり何かする度にジージーとうるさかった。 スマートドライブに押し込めても駄目。 ところが、電源のケーブルをすべてよじったらほぼ無音に。 よじれを元に戻して試したわけではないので、 これが本当に効いたのか、否かわからないが…これは既出かな?
20 :
名無し三等卒 :04/01/24 13:28 ID:PO44FvZY
スマートドライブどこが安い? megaboxよりやすいとこある?
☆ チン マチクタビレター ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< コーベホーネツ版スマドラまだぁ? \_/⊂ ⊂ _) \__________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 神 戸 牛 |/
22 :
Socket774 :04/01/24 16:51 ID:Pd17PPPQ
すいません、素人です。 USB外付けのCD-RWドライブが入っていたケースを手に入れたんですが その中に3.5インチHDDを入れて外付けHDDとして使えるかなと思ったんですが いざ接続してみるとUSB CD-RWとして認識され、ドライバのエラーとなってしまいます。 こういった使い方をしている方、アドバイスお願いしまつ。
23 :
Socket774 :04/01/24 18:53 ID:ZZuK39qp
2.5inchHDDの発熱って基本的にどうなのでしょうか? 5400rpmのものを考えていますが、3.5inchに比べてかなり高いようなのであれば 4200rpmにしようかと思っています。
24 :
Socket774 :04/01/24 18:54 ID:wCPRmN6c
>>23 HDDというよりAMDを使わなければ大丈夫です
こんなところまでご苦労さん >wCPRmN6c でも、ここの住民は今何が熱いかなんて百も承知です。
26 :
Socket774 :04/01/25 04:04 ID:TuNQzAft
初代スマドラから銅に変えたら温度が5〜7度下がった こりゃすげえ 中古がほとんど無いから新品で高いけど 静音性は・・・大差なしかな?もともと静かな海門7200rpm80Gだったから十分でし
27 :
Socket774 :04/01/25 05:19 ID:AnnuX6oY
CPU:36℃(ペン4 2.6C) HDD1:55℃(6Y120PO) HDD2:50℃(6Y120PO) HDD3:60℃(7Y250MO) 室温:17℃ このくらいが普通だと思ってたんだけどどーも話聞いてたら若干熱すぎるらしい。 と、言うわけで慌てて昨日ファンやら冷却関係イパーイ買い込んできますた(*´д`*) んで現在、 CPU:34℃(ペン4 2.6C) HDD1:30℃(6Y120PO) HDD2:29℃(6Y120PO) HDD3:34℃(7Y250MO) 室温:19℃ まで下がりますた。(゚д゚)ウマ-
28 :
Socket774 :04/01/25 05:25 ID:+Plof4W8
29℃はよくひえてるな おれのは薔薇で2台とも35℃だ 室温19℃
幕が熱いのはSmoothチップのせい。 ver1.0は地雷だからver1.2を選べ。 スマドラに入れるときはアルミチップとαゲル必須。 チップだけ冷やしても意味ねーよってのは昔の話。
30 :
名無し三等卒 :04/01/26 02:47 ID:xsTt/P+z
台所にあったスポンジの上にHDDを乗せたものの、 共振が収まらない。 HDDを1つだけにすれば簡単に静かになるんだけど そうするわけにもいかないし・・・ スポンジ3個もつかったのになー。 スポンジの革命児キクロン・・・
おお神よ。
>>30 は、なぜそんな恐ろしいことを。HDD壊れるぞ。
32 :
Socket774 :04/01/26 03:14 ID:XDEMrHG4
160GBのHDDを買おうかと思っています。 一応候補としては、 DiamondMax Plus9(6Y160P0) DiamondMax Plus9(6Y160L0) Barracuda 7200.7 Plus(ST3160023A) を考えています。 条件としては、スマドラ等にいれなくても普通に静かなことです。実際には 5inchベイのリムーバブルケースに入れるつもりです。 Barracuda 7200.7 Plusはうるさいという人と静かだという人がいて評価が わかれるみたいですね。私としてはシーク音は許せるのですが、モーターの 回転音は許せない体質です。 ご意見お待ちしてます。
33 :
名無し三等卒 :04/01/26 03:23 ID:xsTt/P+z
>>31 新品のスポンジの上にHDD乗せてケースの中に突っ込んだから
多分大丈夫。ちょっと熱いけど・・・・
34 :
名無し三等卒 :04/01/26 03:24 ID:xsTt/P+z
>>32 評判ではサムソンがよさそう。
バラクーダ7200は使ってるけど
それなりに共振するみたい。
35 :
Socket774 :04/01/26 03:33 ID:XDEMrHG4
>>34 う〜む、サムソンですか。
別に速いディスクがほしいわけじゃないので、DiamondMax16あたりの
5400rpmディスクを買っといた方がいいのかもしれませんね。
でも古い5400rpmディスクだと、最新の7200rpmよりうるさい悪寒も…。
36 :
Socket774 :04/01/26 03:48 ID:owlBpiWD
37 :
Socket774 :04/01/26 04:16 ID:XDEMrHG4
>>36 そうなんですか。驚きというか、勉強になります。
WDといえば昔の爆音のイメージが強くて選択肢から外していたのですが。
MaxtorやSeagateよりも静かですか?
WDはカッコンカッコンやかましいだろ。 まあ長持ちはするが。 俺は海門使ってるがやかましいとは感じたことないなぁ。
WD5400rpm(WD400EB)、一年とちょっと使ってたんだけど いきなり轟音を発してきたから売ったよ。
WDは流体とBB両方(160GB、80GB)使ってるけど別にうるさくないよ
41 :
Socket774 :04/01/26 04:25 ID:XDEMrHG4
いろいろ意見ありがとうございました。 やっぱ「どのHDDが静かか?」というのがそもそも愚問だったのかもしれません。 店員さんにきいてみて、静かそうなのを勧めてもらった方がいいのかもですね。
42 :
39 :04/01/26 04:25 ID:g4RnJFPf
不具合発症までは7200rpmと比べ物にならないほど静かで気に入ってたんだけどね。
5A300JOを4台ほど購入してファイル鯖を組んでみたんだが 凄まじい爆音だな・・・ 押し入れに格納して使っているが、外までシーク音が聞こえるよ アクセスしなきゃ静かなもんだが、昔のIBMの7200回転シリーズを思い出したよ('-`;
シーク音ならどうにでもなるじゃないか>NHK
OSのメモリ増やしてリードキャッシュを増やせば多少は減るよ>NHK
Barracuda 7200.7はえー。 他の80GBプラッタより音マシだし
初心者でも無いのにシーク音放置とは・・・
48 :
名無し三等卒 :04/01/26 15:34 ID:xsTt/P+z
>>47 気になる度合いは、
シーク音<うなり<<超音波 でしょ。
IBMの非流体軸受HDDは凄かった・・・
49 :
Socket774 :04/01/26 19:55 ID:xsbnDBhy
ママンをA7V600へ交換するんですが この板S-ATA使えますよね RAIDに興味があるので この際HDDも買おうかなと考えているんですが 現時点で一番静かなS-ATAのHDDってどこのヤシですか? seagateの80G(ST380013AS)は結構うるさいとか聞きますんで お勧めあったら教えていただけませんか?
WinPC今月号で、HDD特集やっとるな。 スピンポ80(7200rpm)、発熱も静音もよさげ。
>>48 確かに旧IBMは1台で他社10台分位の高音を発してる・・・
でも、IBMの高音はスマドラに閉じ込めればほぼ消えるでしょ。 シーク音はおさまらない・・
シーク音は小さなファイルがたくさんある場合には対策があるけど G単位のファイルの場合どーもならん臭いっすわ('-`; 100baseのLANでちまちま動かすなら色々方法はありそーですが 1000baseだとアクセススピードが違うんで('-`; とりあえず、一般的な用途なら7Y250P0あたりがいいかもしれません 50Gの差は大きいYO!って方300GのHDDはNTFSでフォーマットすると279Gに なっちゃいますんで、欲張らないほーがいいかも 以上、NHKからの本音でした('-`;
55 :
Socket774 :04/01/27 02:44 ID:6J4b+JPf
うちの幕5400rpmBBは初代スマドラに入れても高音がまじヤバイ 余り物ので作ったPCだけど、いくらなんでも耐えられるレベルじゃないからメインでもゲーム機でも愛用してる薔薇流体にする スマドラが特別、高音を防げるってわけじゃねーよ あ、地震だ・・・神奈川
そう? 高音なら初代はもとより2002でもかなり抑えられる と思うのだけど。5A300JOを2002や初代に入れてるが 高音はほとんど感じないな。 シーク音や振動だとだいぶ話が違ってくるが。
ソルボセインちゃうんかと。 でもってあれは値段高すぎ。
あああああ〜 スマドラ2002Cじゃ満足できなくなってきた〜 あああああ〜
末期ですね。 もうだめぽ
>>59 スマドラにおもりをつけてやるとだいぶ騒音を抑えられるよ。
俺は銅スマにおもり代わりにヒートシンクを2kgぐらいつけている。
フィン付きの2002タイプでは試したことが無いけどたぶん効果あると思う。
あとおもりの付いたスマドラはスポンジ等の緩衝材の上に
置いてね。
スマ2002でも、WesternDegitalの高周波音は抑えられんw
早く新型のスマドラ出ねえかな〜。
つか、開発してんのかね?
弁当箱ってもう通販してなさげやね
純金のスマドラ2004G。36万円。
>>66 純金にしてはずいぶん安いね。
劣化ウランのスマドラ2004DU。12万円。
ならちょっと欲しいかも。
オウルテックのリムーバルケースに薔薇W入れてるけど ファンの音が煩いので止めたら静かになったが 20℃以上も温度が上がったので慌てて戻した(室温20℃で58℃くらいまで上がった 密閉した状態のHDDの温度の上がり方は侮れないと実感 スマドラは使ったことないけど温度は大丈夫なのかな?
>>68 HDD温度(SMART読み)とスマドラ表面温度との差はせいぜい15℃ぐらい。
あとは周囲の気温とスマドラから空気への熱抵抗の大きさで決まる。
ヒートシンクを付けてやれば完全ファンレスでも問題なく冷える。
何らかのファンを使っているのにスマドラに入れて温度が高いのは
使い方の問題だろうね。
どうしてもぱっと見て分かる評価が欲しくて価格.comのグラフを参考にしてしまう のだが、あれはあてにならんなあ
>>68 自分は、スマドラ2台入れてRAID0してる。
あのロゴが嫌で、ケースのベゼルで隠していたときには、
スマドラ自体がかなり熱を持っていたんだが、
ベゼルを外してむき出しにしたら、筐体が…冷たいんだよ。
スマドラの隙間から後方のファンへと
冬のエアフローが真っ直ぐに流れるためかな。
>>71 その通り。スマドラの隙間からうまい具合に空気が流れ込む。
うちの場合、ケース側板を解放するとCPU温度は下がるが
スマドラがめちゃめちゃ熱くなるw
逆にケース閉めるとほんのり暖かい程度まで下がる。
5inchベイにHDD取り付け完了。 ファンも一緒に付けたので よく冷えてる。42℃から29℃に急激に冷えてくれた。 満足満足。ケース内のエアフローもよくなるし、 全体的によく冷えてる。
ここで質問をするのは間違え課も知れませんが、 スマドラにSCSIのHDDをいれて、外からファンを当てて、冷却している人がいるみたいなんですが スマドラにSCSIのHDDって入るものなんでしょうか? ターミネーターが邪魔して入らないです。 ターミネーター側から機器を接続しなくてはいけないので、どうしても邪魔になります。
実売6000円以下の新品HDDを探しているのですが、 静かさでお勧めな製品はありませんか? ワケあって予算は6000円を超えられません… 容量、回転数は何でも良いです。 ・日立 7K250(40GB) ・幕 diamond plus8(6E・40GB) fireball3(2F・40GB) ・海門 7200.7(40GB) 5400.1(40GB) あたりが候補かと思われますが… お使いの方がいらっしゃったら、インプレよろしくです。
ST3120026A買ってきました。 ST360021Aと仲良く稼動しています。 電源(SevenTeamのST-350WAP)のファンだけで (ケース・CPUはファンレス) System:23℃ ST3120026A:37℃ ST360021A:35℃ って感じです。
77 :
Socket774 :04/02/01 20:45 ID:6RYuzV5d
>>75 日立7200は定期的に鳴くにゃーがうるさい 実家の親父のPCにぶち込・・・いえ、泣く泣くお嫁に出しました
まくは5400BBしか持ってない ちなみに高音がはげしくうっさい 初代スマドラでも制御不可能なので外付けデータ倉庫にする予定
薔薇7200rpmは2つ持ってるが多分一番静か メインとゲームPCにはこいつしか使わない
さむは外付けの5400BBだがきーんが若干うるさい
親父のPCからWD5400BBを養子にもらったが案外静か まくの代用にUD専用ましんのシステムHDにする予定
あと1000円出して80Gにしてもいいんじゃないかい?
すまん わけあって6k以下なのね
ここは冒険だ。6000円で中古のSeagate 薔薇4買え。
>>75 fireball3(2F・40GB)
アイドル音もアクセス音も間違いなくこれが一番静か。
2F040J0を使ってるがめちゃくちゃ 静かだぞ。アクセス音もシーク音も殆ど 気にならないほど静かだ。 最近の7200rpm・流体軸受機に比べるとものすごく静か。 ただ、多少熱を持ちやすいので排熱・箱のエアフロー・冷却が 重要になる。俺はHDDクーラー付けてるので 常に30℃以下に出来てるが。 HDDクーラーを付けないと夏は45℃を越す時がある (エンコードなどの高負荷作業時) のでこの点は留意すべきだろうね。
>81 5400回転か・・・・・ まあ、そりゃそうだろうな
83 :
75 :04/02/02 01:02 ID:9t1jKCoT
みなさん、親切なレスありがとうございました。 予算が動かせないのでどうしても選択肢が限られてしまうのですが… この条件ではどうやらfireball3(2F040J0)が良さそうですね。 小規模ネットワークでのファイル鯖(samba・データも小さなもの)として使うだけなので、 回転数もあまり関係なく、負荷も低いと思われますので。 早速秋葉で買ってこようと思います。 どうもありがとうございました。
貧乏人が・・
ar4
スマドラもいいけどみなさんPH-35BH Proを忘れてまつ
あの・・ Speedfanを使い始めたのですが、HDDのファンの止め方ががわかりません Speed01がケースファン speed02がCPUファン Speed03がHDDファンとは違うのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします
| | | | J
89 :
87 :04/02/04 15:19 ID:ZF4CVarD
釣りじゃありません
既出かも知れんけど、HGST用のツールを使ったら幕が静かになった。 シーク音ガリガリがキョロキョロ(表現しづらい)音になった。 (本当にこのツールのおかげかどうかはわからないけど。) ほかのメーカーの物も試してみたら如何でしょう。 (事故責任ですが) HGST猫はHDD回転を止めなきゃ立ち去るかも。 (同上ツール、これまた老い先短し。→まだ実験中。)
>>90 激しく既出
ちなみにSeagateはデフォルトで静音モード
リムーバブルケースを使おうと思うのですが、 HDDの共振とかはどうなんでしょうか?(ファンの音を除いて五月蝿さはどうなのか?) ファンのほうはリムーバブルケースの外を改造して、 大径のファンをつけようと思ってるのですが。
WD360GDを買いましたが、非常に五月蝿く、熱いです。 そこで、このHDDをスマドラ2002やPH-35B Proに入れて使用したいと考えましたが 入れても大丈夫でしょうか? 同じような人居ないですか?
入れて5インチベイに突っ込んで39度、しばいて45度。 まあ大丈夫だから心配せずにやっとけ。
95 :
Socket774 :04/02/06 09:08 ID:QIn/YJ9V
冷えて、振動が少なくて、取り付けやすいHDD用ファン教えて
>>93 マジっすか、ちなみに何に入れたんです?スマドラ?
97 :
93 :04/02/06 09:47 ID:nnpr8VZX
ついでに聞きたいんですが、WD740GDの場合でもOKなんですか?
98 :
Socket774 :04/02/06 09:47 ID:zSpfO2IF
俺PCの本体押入れに見たいなとこに入れてるんだけど そうすればけっこう冷えるし音もまったくしないんだが… 開ければメンテナンスもしやすいしね
なんでそんなに静音にこだわってパーツ選ぶのかわからない 音を隔離しちゃえばいいじゃないか
100 :
Socket774 :04/02/06 10:21 ID:XUypuxDq
100!
101 :
Socket774 :04/02/06 10:41 ID:1fAWbhRy
回転音やシーク音よりむしろ共振をどうするかのほうが 重要な気がしてならない
>>92 リムーバブル・ケースと一言で言ってもいくつも種類があるし、
共振はケースにも当然依存するわけで一概には言えないと思う。
自分は、もっぱら ViPowERのアルミケース にしてますが、
共振関係は気にしたことは無いです。
熱に関しては、通常のPCケースであれば、
直線的にフロントからリアへエアフローが通るためか、
リムーバブルケースのファンを止めても(これがまた五月蝿い)支障が
なさそうです。
5インチベイを上から、
光学ドライブ
リムーバブル・ケース(SATA)
むきだし銅スマドラ(SATA RAID0)
むきだし銅スマドラ(SATA RAID0)
と、埋めてますが問題なし。
リムーバブルってレールですよね。ケース本体とトレーの間での 振動とかが酷そうなイメージがあったのですが、大丈夫そうですね。 とりあえずリムーバブルのファンの音は五月蝿いともっぱらの評判だったので、 これは最初から外す予定ですw 冷却に関しては徹底してやりたいので改造する予定ですが、ファンの取り付けは上手くいくかどうか・・。
ケースのエアフローでいえば、ケース内部を負圧にしないと ケース内部の流速が速くならない(ベルヌイの定理)。 っつーことは、ケース内の熱をエアフローで逃がすには、 前面の穴が無駄に大きいと駄目なわけで、 最近のメッシュの大型吸気口なんかあるケースだと、 5インチのリムーバブルケースは熱くなる「かも」ね。 ケースの気密性など様々な要素が絡むので、やってみないと わからない点もあるけれど、下部に大口開いたケースなら 塞いでみるのも吉「かも」知れません。
吸排気のファン以外のところが完全に塞がれていればねぇ 隙間だらけのPCケースに負圧なんてなぁ
107 :
Socket774 :04/02/06 23:18 ID:3GAe7n9R
ハードディスクの温度を測りたいのですが、ケースの正面に液晶パネルを くっつけるタイプとソフトで表示するタイプがあるそうですが、 この二種類の仕様が分かるサイトと秋葉で売っているお店を教えていただけないでしょうか。 検索したらオンボードのサーマルダイオードを使用したCPUやママンの温度を 測るソフトは見つかったのですが、他は見つからなかったので。
HDD温度計じゃだめなのか?
109 :
Socket774 :04/02/07 18:29 ID:fvorsZih
ママンってMBのことか? 何や知らんけどキモイな
110 :
Socket774 :04/02/07 18:32 ID:kT3482+z
112 :
Socket774 :04/02/08 08:41 ID:bzrYVK/8
「ダイポルギー」って、どうでしょ? 貼っている人居ます?
ダメボルギーとも言うのだが
>>111 温度を測定しているチップを冷却すれば表示が下がるのは陶然
本当に「無いよりマシ」
>>111 HDDの場合、寿命を考えれば、
チプよりも、機械系:回転ディスク〜アームが飛ぶ場合が圧倒的に多い。
まず冷やさなきゃならないのは、ドライブの方じゃないかな。
チプの方を半田ごてで飛ばしたことがあったけど。
ジャンク屋で同型HDDの基盤を目を皿のようにして探したっけ。
考えてみればそうだな。>回転ディスク・アームが飛ぶ場合が〜 でも、HDDクーラーとかに基盤面の冷却が多いのは何故? 熱いとHDDが逝く理由もちょっとわからん。
>>116 基盤がショートするとか?
それよりも、クソリムーバブルケース定番の横と後ろのクーラーの意味を知りたい。
特に、ラトックのお飾り程度の横FAN。意味あるの?
てか、玄人志向(アルミ)との温度差が15℃もあるんだけど
しかも、価格差1000円。素人を騙させちゃねずみの次なメーカーだと思う。
電装品は熱に弱いですからね。 (;´д`)y-~~
なるほど。冷やせば冷やしただけ長持ちか。情報サンクス。
$ hddtemp /dev/hde /dev/hde: ST380011A: 50°C むう、熱くならんというから買ったのだが、熱いなあ。 5インチベイに突っ込んでるので、マウンタ兼ねたような冷却フィンが欲しい ところなんだが、いいのある? ファンはうるさくなるし、消費電力もあがるから避けたいところなんだが。
122 :
Socket774 :04/02/10 16:03 ID:X04Mn/lN
スレ違いだったらすいません。 最近の3.5HDDは電源切る時、ヘッド退避コマンド必要ないって本当ですか?
電源線抜くと勝手にヘッドがしまわれる
5インチベイ前面につけるタイプのHDD冷却ファンって大丈夫? 冷却はできるんだろうけど、かなりの振動がHDDに伝わりそうで 心配なんですが。
>>124 しっかり固定しときゃ問題ない。逆に言えば、ネジ止めが甘いと
HDDに問題出る。
横着して適当に止めといたことあったんだけど、そのベイに入れた
HDDが次から次へと壊れたことがあった。3つ目でようやく気づいた。
127 :
Socket774 :04/02/11 14:26 ID:gfx5LFBh
PCにHDDで複数個入れて使うヤシがいるけど そんなに何に使うの?250GBが1つで十分だろう。 バックアップは其のうちでるシリアルATAの外付けの安価なヤツがでそうだし。
PCにHDDで複数個入れて使うヤシがいるけど そんなに何に使うの?10GBが1つで十分だろう。 バックアップは其のうちでるシリアルATAの外付けの安価なヤツがでそうだし。
PCにHDDで複数個入れて使うヤシがいるけど そんなに何に使うの?2GBが1つで十分だろう。 バックアップは其のうちでるシリアルATAの外付けの安価なヤツがでそうだし。
2GならDVD-Rで事足りそうな。
この文中で一番痛い箇所は何処か >バックアップは其のうちでるシリアルATAの外付けの安価なヤツがでそうだし。 最終行のこれだ。 バックアップは「そのうちやればいい」という無知を晒してしまった。 ただの貧乏age人だと判定されます。
132 :
Socket774 :04/02/11 16:06 ID:7SojiO/P
キャプチャー専用HDDを冷却するためにAINEXのアルミ製冷却HDD用ファンかってきますた。 だけど、うまく3.5インチケースにはいらねえ・・・ 入れたり抜いたりしてるうちに押し込んだらはまったけど、ガツンガツンとベイに当ててしまって 何とかはまるまで振動でハードディスクの冷却どころじゃねえな・・・ くそ・・・今度はケース選びはもっと考えなければ・・・
素直にスマドラにしとけ。
134 :
Socket774 :04/02/11 19:06 ID:camwAE3s
HDDとHDDの間が1cmくらいしかないんだけど、 その間にHDD用のクーラー入れる事って可能? データ用とOS、アプリ用なんだけど、OS用のほうに風当てたいよう
うーむ?ワケワカンネーんだが こんなド初心者並みの質問に答えてくれる神キボンヌ 1年ほど前に6Y120L0買って使ってた 2−3日前にウイルス警報出てうざかったから バックアップ取ってシステム入れ直そうと思い 友人からIC35L120AAVV207-1をかりて 今ドライブコピーをした。 むき出しにもかかわらず音が消えた? と感じるほど読み込み音が消えたんだよ 昔雑誌で見た騒音度ではほぼ同じだったと記憶してるんだが 何でこんなんになってるのかワカンネー。 誰かわかる香具師解答キボンヌ。 キャッシュ8Mだからって訳ではないと思うし。
デフラグ効果
スマドラって2002より2000の方が全体的に良いの?
138 :
Socket774 :04/02/12 00:52 ID:LDdOc0CS
COOLERMASTERのCOOLDRIVE4の取り付け方ってどうするの? なんかやってて合ってる気がしないんだけど
冷却は2002,防音は2000がちょっと優れているらしい
>>134 AINEX HDC-350B-BL
どう?
HDDクーラーのファン音がすげえうるさくなってたんだけど、自室に 置いてないから気にならないので放置してた。 昨日、別件でPCのガワ開けたら、ファンからオイルがだだ漏れ…。
>>135 取り付け直してケースとの共振が無くなったんじゃない?
HDのうるささは共振による所が結構大きい
>>137 2002の方がバランスはいい
2002Cだけど5インチベイに納めたら裸の時と同じくらい冷える+結構静か
静音性はやや初代の方が上って程度
初代は冷えないから海門に使いづらい
>>141 回しっぱなしなら、半年に1回くらい換えないと駄目かもね。
144 :
Socket774 :04/02/12 20:48 ID:tKM0AAD0
HDDベイにヒートシンクつけてる人いる? 弁当箱や水冷導入するよりだいぶスペース 稼げると思うので。
やっぱSF-7500に3台詰めるのって無謀?
>>147 そうでもないんじゃない?
去年の8月から幕5AJ250x3 *3セットしてるけど
何の問題もないよ?
150 :
Socket774 :04/02/13 12:41 ID:kOZdurXJ
>140 MTV2000Pからのキャプチャ1時間(室温22度〜25度) HD温度 ファンなし 40度〜45度 ファンあり 30度〜36度でした。 (Speed-Fan測定) 吸排気環境 吸気8cmファン*1−排気ファン8cm*1 ラウンドケーブル使用です。
151 :
Socket774 :04/02/13 12:42 ID:kOZdurXJ
間違い・・・ファンあり 36度〜40度です・・・
PCケース「OWL-611-SLT/BK」 【CPU】10℃〜29℃ (P4-2.6Ghz) 【HDD】26℃〜39℃ (Maxtor 6Y080P0)←スマドラ2002C入り 【室温】約20℃ 【計測ツール】SpeedFan 本日スマドラ2002Cが届いたので早速HDを入れてみました。 スマドラ入れる前は23℃〜30℃だったのが、 スマドラ入れると平均して7℃〜10℃くらい温度が上がりました。 音に関しては全然聞こえなくなってしまったので凄い効果だと思います。 HDD:MAX39℃だから今の所は問題無いと思っています。 また変化があればご報告します。
250GBもしくは300GBのHDDで出来るだけ静穏性の高い物 の購入を考えているのですがなにかお勧めありますでしょうか? 現在使用しているMaxtor 7Y250P0 と同等かそれより静かなものだとうれしいのですが。
>>153 同じ幕の5400回転 5AJ シリーズを知らないのか?
>>156 今更って感じだが・・・
あちこちに張って、よほど嬉しかったんだろうな。
コーベホーネツ製スマドラはいつ出ますか?
GFX5200つけたらDTempで50度付近をうろうろするように・・ ソフで適当にHDDクーラーを買ってみたんだけどこれ以上にない爆音。 スペース的にHDDの格納場所を移動するわけにもいかないんだけど、 静音性に優れたHDDクーラーあったら教えてください。
質問です。旧型のスマートドライブを持ってるのですが、 これにSerialATAHDDを入れてもコネクタの干渉などは生じないでしょうか。
持ってるならやってみれ・・・それでチミがここに報告。
163 :
161 :04/02/21 12:27 ID:Ocdxnq3B
残念ながらSerialATAHDDは持ってないんですよ。 スマドラで使えるようならS-ATAも選択肢に含めようかと。
>>163 俺もシリアルATA持ってないから何とも言えないけど
webでシリアルATAケーブルの写真を見るとIDEケーブルよりコネクタが長そうに見えるね。
電源ケーブルのコネクタはほとんど変わらない感じ。
店で実物のシリアルATAケーブルとIDEケーブルのコネクタの長さを比べてみたら?
>>163 日立ならスマドラに入れても良く冷やしたMAXTOR並みに温度が低いよ
>>163 これから一生SATAを買わないわけにもいかないだろ。
買ってみれ。そしてチミがここに報告。
ちなみに、自分はスマドラ2002と海門SATAはまったく問題なかった。
初代スマドラと2002の内側寸法が同じであれば・・・きっと。
167 :
Socket774 :04/02/22 10:44 ID:EN33eDaO
浮上
168 :
Socket774 :04/02/22 13:51 ID:TJlKFeKj
HDDの冷却じゃないけど、スレたてるほどでもないンでおききしたい。 たしかだいぶ前のDOS/Vマガジンで 「マザボのCPUの裏側とマザボベースの間に熱伝導性の高い板ゴムをおいて熱を逃がす」 という商品があったような・・・ アレためしたヒトがいればゼヒ (たとえばアルミケースのマザボベースにもし熱をいくらかでも逃がせれば巨大なヒートシンク代わりに・・・はドリームすぎか)
スマドラ2002CとHITACHI120GBだが 41度まで上がってる 半年生き残ってるけど、いつまで持つかね
スマドラって、防音材でくるんでも大丈夫? ケース内のエアフローはないに等しい。
173 :
Socket774 :04/02/22 20:47 ID:TJlKFeKj
>169殿 情報ありがとう、ございます。 効果のほどは?(体感でもいいのでぜひ)
>>170 夏がちょっと不安ぐらい。
>>171 HDの寿命が超スピードで縮みます。
スマドラ使おうと使ってなかろうとバックアップしとけば無問題。
>>173 表側はファンレス大型ヒートシンクで、Celeron-2.0GHzをギリギリまで
電圧を落として稼働させてるから、裏側はほんのり暖かくなる程度
裏側は冷やさなくても十分な環境だからなんともいえないなあ。
夏場は未経験なんでわかんないけど、裏側は補助用と割り切ってるよ。
熱がギリギリの環境だとマージンを確保する意味でも効果あるかもね。
もっとも裏側があんまり熱くなるようじゃ、ケースに触れなくなっちゃうよ(w
ちなみにキューブタイプのアルミケースなんでM/Bが水平だから
シートは単純にはさんでるだけだけ。垂直になるケースの場合は
シートを支える工夫が必要になると思う
>>174 スマドラ2002で無音化は不可能なのか・・・
177 :
Socket774 :04/02/22 21:53 ID:TJlKFeKj
>175殿 どうもありがとうございます! うちのPCはATX(フツーのミドルタワー)なんですが、 縦置きでのシート落下は考えなきゃいけませんかね。 マザーボードベースを止めるネジのゲタの部分よりほんの少し厚みを持たせれば 圧力と摩擦抵抗でなんとかなるかという目論見なんですが、甘い?
>>177 てか、その下に両面テープで何かを貼ってつっかえしたらいいやん?
>>177 ジェルシートに限って言えば、プヨプヨの寒天みたいなものなので、
重力方向にずれてしまうのは必至。なんらかの支えは要ると思った
方が良い。
180 :
Socket774 :04/02/23 00:48 ID:VkSwLt0d
>179殿 う、もしかして記憶違いか? たしか、DOS/Vマガジンで写真を見たときは 数ミリ厚の「板」に見えたのですが?
181 :
Socket774 :04/02/23 02:06 ID:I+OjbPP1
MaxtorのツールでAMSETというのがあるが、 新品で買ったHDDはこれがONになっているのかな?
>>180 Vmagのブツは見たことないからなんともいえないなあ
>>169 は似たようなことをしてるってことで紹介したまでで
183 :
Socket774 :04/02/23 04:12 ID:Ocnvgjku
IBM製120GB(型番:IC35L120AVVA07-0)を使用しているのですが、 回転音(?)が気になります。 Maxtor製か、HGST製のHDDに変えようと思うのですが、 どちらの方が静音でしょうか?
>>183 回転音はMaxtorの4Rが最強に静かです。
日立製はニャーニャー鳴きます。
sumsungのほうが静か
ケースやHDDの振動抑制にタフグリップ
すいません、質問させてください。 今4R120L0使ってるんですが、OS用にST3120026AかST380011Aを増設しようと思ってます。 5400rpmに対して7200rpmですし、それなりの熱は覚悟してるんですが、 ST3120026AとST380011Aって発熱は大分違いますか? それとキャッシュ8MBってどれくらいの効果なんでしょうか?
>>188 OSインスコの時には効果がありそうだけど、通常運用の場合は読み込みが多くなるから
それほど効果がないようにも思えるんだけど、起動が早くなったりしまつか?
HDDのベンチマーク見てると、同じメーカーの同じシリーズで、 ランダムアクセスの性能が、リード、ライト共に8MBキャッシュのほうがいいから 体感上多少速くなると思う。
キューブだからなのかマク7200だからなのか温度が高い、だいたい55度前後
>>111 のをつけてみたが、それでも48度前後。
ファンをつけるスペースもないのでいっそ5400rpmに取っ替えようと思うんだけど
性能はキャフとか゚しなければ気にならないもんでしょうか?>みなさま
>>189 起動は早い
ような気がする。 イヤ ハエエヨたぶん・・・
>>188 ありがとうございます。
OS用なら差があるんですね。やっぱり8MBかな・・・
しかし常に40度オーバーとかだと嫌だなぁ。
でもこればかりは買ってみて試すしかないですよね・・・
>>190 dクス。リードでも効果あるんだね。仕組みはわからないけど。
>>191 自分と同じ状況で、やってることも同じw
ST3120026Aで53度以上。親和産業の銅板つけて46度
HDDスペック見ると上限60度でした
幕の5400rpmのんでもよかったかな
温度高いせいかジージー鳴くし
HDDの静穏モード/通常モードに切り替えるツールで WIN上(NOT DOS)で動くのはありませんか? Intel Application Acceleratorで実現できるんですが、 最近のintelチップセットではRAID構成ではない環境には IAAがインストール出来ないようなんで・・・
>>197 うーんなるほど。。
WIN上で出来ると、例えば「寝るから静穏に切り替える」
なんて事がリアルタイムで出来るので・・・
スマドラ買うにも金が無いので¥1600ぐらいで売ってたアルミ製モバイルラック買ってきて、 ファンはうるさいから外して使ってるんだけど騒音4割減って感じ。出費の割には良いですよ。 HDS722580VLAT20入れてるけど、室温25℃で38℃ってとこです。 ただ、ニャーニャー鳴くのはやっぱり聞こえる・・・
そういえば、日立のHDDってプラッタ枚数で高さ(厚み)が変わるけど スマドラ系は困るよね
マクの6Y160L0がBIOSに認識されず。 他のPCにかけると通ったのでもどして事なきを得たが Dドライブのルートには help という拡張しナシのファイルが・・(中身は何もない) これはマクが俺に助けを求めてるのか(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
SMOOTHが1.0だったら今すぐ窓から投げ捨てるかローレベルフォーマットして 祖父に(ry
204 :
Socket774 :04/02/26 06:55 ID:JgE5Upaf
DiamondMaxPlus9を初代スマドラにほりこもうとおもいます。 バラW+初代スマドラくらいしずかになりますか?
HDD表面のラベルをはがし、シリコングリスを塗りたくってみた。 さて、温度のほうはいかに・・・
207 :
↑ :04/02/26 20:26 ID:R+qyVc49
ごめん、スマドラの話。 すげー、温度が劇的に下がった。 30分デフラグしてSMART読み18℃だよ・・・
な、なんだってー(AA略
DTLAの5400回転の奴が高音がとっても出てうるさいんだけど、 リムーバブルケースやスマドラに入れたら静かになりますかぁ? なるべく安く済ませたいんだけども
>>209 DTLA3050xx売った金+スマドラ分の値段で幕の4R買え
安くしたいなら
4Rでもプラッタは一枚のやつがいいよ 160Gの使ってるけど、煩い
エー…
>>209 スマドラは高音はかなり消してくれるよ。
でもDTLAからだったら一万ほど出して今の5400回転を買った方が容量も増えて音も静かになって
幸せになれると思う。
熱対策は とにかくハードディスク表面に風の流れを作ってやる事。 方法としては、 ・ハードディスクを吸気口の近くに置いてやり、ケースのフタをしめ、排気or吸気ファンで空気の流れを作ってやる。 ・ケースのフタを締めない場合ハードディスク用のファンを用意して空気の流れを作ってやる。 ・空気がハードディスク表面全体に流れるようにハードディスクの周りに隙間を空ける。 試しにハードディスク表面に空気の流れがある場合と無い場合の温度差を手で確かめてみるといい。 (ケースのフタをあけ、ハードディスク用のファンを切ってしばらく置いて暖まった温度を確かめる) あまりの温度差の違いにビックリするはず。
いま、raptorをスマドラいれているのだけど、 それとは別にもう一個100Gくらいのが必要なのだけど、 シリアルATA対応ので回転音が一番マシなのはどれ?
216 :
204 :04/02/29 03:56 ID:Y7zyrRiY
だいやもんどまっくす、ゴリゴリうるさい。
いまどきのHDDはみんなこうかなぁ。
>>209 売ったら?キーン音はスマドラで解決しない。
>>213 うそん、初代だからかなぁ。
>>215 ウルサイですか?
>>216 >売ったら?キーン音はスマドラで解決しない。
-― ̄ ̄ ` ―-- _ モウダメボ
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
>>217 長く使ってるとキーン音はどうしてもでてくるよ。
新しいのに買い換えたほうがいいです。
ラップとアルミ箔でぴっちり包んでスマドラに入れるとキーン音はかなり違うよ
だいたい36℃
>>219 幾重にも空気の断熱層をつくって・・・大丈夫なんかいな。
シリコンで固めた方がいいんじゃないの?
チップだけにヒートシンク貼っても意味ない?
HDDの適正温度はどのくらいですか? アイドル時の
30〜40℃ 45はやや危険 50は危険
うちのST3200822Aは明らかに50℃超えてるよ(´Д⊂
>>223 既出だが、
チップがいかれてHDDがアボーンするケースってのは稀なんだよな。
温度上昇程度でチップの寿命は確かに縮まるだろうけれど、
それよりもむしろ
ディスクやアームの熱膨張による誤差修正が追いつかなくて、
もしくは回転軸周辺の機械系が発熱によって耐えられなくなり、
軸ぶれをおこして(?)、
命尽きるというケースのほうが、寿命としては「早い」気がする。
だからこそ、ジャンク屋で「生きている基盤を探す」という作業が成り立つわけでさ。
つまり、チップを冷やせば、測定できる温度は確かに下がるが、
それは、あまり大きな意味がある作業とは思われない。
ターゲットをHDD本体に絞って、HDD本体にフィンを立てて空冷するか。
もしくは熱容量大きいの伝導体で覆って、熱を逃がすか。
・・・の方が現実的だろな。
あと、すべてホットスワップのリムーバブルにして接続しておいて、
使わないときには電源を切っておくとかね。うちはそうしてる。
>>227 は幕を使ったことが無いとみえる
チップの冷却は長寿命化目的というよりは突然死の防止に近いものかと。
第一「生きている基板と探す」ていう事は基板が死亡したからだろう
あと、SMARTはチップの温度を測定してるわけじゃないんじゃないか?
>>228 こんなことを自慢しても仕方が無いが、まさに幕を熱死させること4度だ。
すべて基盤ではなく、ドライブが逝かれるパターンだった。
次に、基盤探しの話だが、
壊れかかったHDDをサルベージした経験がないのか?
SMARTで警告が出た後に死亡した場合でも、基盤自体を交換すれば
一時的に認識する場合があるんだよ。
さっさとサルベージしないと、すぐにカターン、カターンと鳴るけどね。
もうひとつ。
>あと、SMARTはチップの温度を測定してるわけじゃないんじゃないか?
そかそか。では君は「どこの」温度を「何を使って」測定していると主張したいの?
失礼しました。4度て…
>では君は「どこの」温度を「何を使って」測定していると主張したいの?
実はよく知らなかったりする。SMARTの仕様見ても見つけられないっていうか
どこを測定するかは規格として決まってないんじゃないかとか思う
MAXTORは単に"Thermal sensor"て書いてあるだけだし
HGSTも"Internal thermal sensor"の一言、「内部」としか分からん
…って書きながらseagateのPDF漁ってたら見つけたよ
http://www.seagate.com/support/disc/manuals/scsi/100148123b.pdf ←の6.4.1 temperature
例がSCSIのチーターで申し訳ないけど意外な所を測ってたw
これは本当に意外だ
ケースFANないケースで120GのHDDを半年使ってて、最近温度計測してみたらアイドル で44度になってた・・・。 熱による積み重ねでHDD自体の性能になんか影響って出てくるもの?
233 :
Socket774 :04/03/02 17:45 ID:E63gKWAx
>232 一応理論的には寿命が縮みます。 アクセス性能とかは影響なし。 あくまで程度問題で、無茶して可動限界まで温度が上がれば、ボンッ! だけどな。 44度なんてごく普通な方、無闇に温度下げて喜んでいるのは粘着オタだけ。
SpeedFanとかDtempでいかにも危なそうなアイコン表示されるせいかもな。 HDDじゃないけどCPU50度で炎マークとかどうなんだ。
昔、ふつーに3.5ベイにマウントしていたST360020A 暫く使ってたら部分的にアクセス速度が異常に低下するようになった あるとき中を開けたら触れないほど熱くなってた
今までなんとなく幕のHDDしか使ってこなかったんだけど、 今回seagateを初めて買ってみた。ST380011A。 結構、音って違うんだね。 まぁ幕が5400rpmしか使ってなくて7200rpmだからなのかもしれないけど。 それはともかくseagateの温度ってほとんど一定なのに対して、 幕の温度ってなんであんなに急激に変化するの?5度から8度範囲くらいで。 あれがフツーなのかと思ってたらそうじゃないことに気づいた。 OS入ってるとか関係ないよなぁ・・・
冷却について質問です。 ファンの風を当てて冷やそうと思っていますが、具体的にHDDのどこに当てれば良いのでしょう?? チップが載ってる基板側か、金属カバー側か。 よろしくお願いします。
>>237 幕・海門・旧IBM(AVVA以降)は横
幕2以前、IBMIC35以前、日立・WDは上
上の方が廃熱は楽だが、隣接マウントした場合に制御チップを
壊しやすいので最近は横にホットスポットを持ってくる設計が主流
HDD用の冷却ケース・静穏ケースもいくつか種類があり
WD :スマドラ、ラトック系リムバケース向き
幕・海門・IBM :PH35PRO、RAIDベイ、NF-7500向き
日立 :RAIDベイ、NF-7500向き
日立の7Kシリーズは厚みが薄いタイプがあるので
スマドラ、PH35などの静穏ケースは基本的に不向き
HDDは、制御チップ側を上に向けると多少温度が下がるのを
SpeedFanなどで確認できるので、ホコリでショートするという
危険性をあえて無視するなら、制御チップ側を上にしたほうが
いいのかもしれないが・・・ 普通は制御チップ面を下にするの
が一般的
静かさ>安定性>速度でHDを選んでます。容量は120G。用途はファイル倉庫。 幕の4R120L0がいいかな、と思ってるんですが他におすすめありますかね?
240 :
Socket774 :04/03/03 22:57 ID:gug/bZvX
うそこけ、安さだけで選んでいるだろ。
241 :
Socket774 :04/03/03 22:58 ID:wPt671YX
AOPENのベアとかは絶対制御チップ上側に向くようになってるね。
242 :
Socket774 :04/03/04 00:48 ID:Q16/IZ/P
温度で定評があるのはmaxtorと考えていいのかな? segate派の俺だが5400のものは使ったことがないのでよく分からないのだが データ置きとして5400で静音のものを調べていたが4R系統が値段からも手頃な感じを受けた 所でスマドラでの静音の話だが、ST3120022Aをシステム用に使っているんだがどうも外れもの だったらしく、アイドル時にジージーという高音がわすらわしくダイボルギーニの偽スマドラに入れて みたものの、満足できずスマドラの箱(あの黒いヤツ)を加工してその箱の中に収めてみたとこ ろ劇的に静音化した もちろん温度は高めの47,8度で不安も残るところだが、スマドラのおまけとして使うという選択肢 を考えるといい小細工ではないかと思われた
>>238 HDDで一番熱に弱い(寿命に響く)のは軸受けなんだから
フレームの軸受け付近を冷やすのがいいんじゃないの?
244 :
Socket774 :04/03/04 01:17 ID:WuhKBLAN
>>243 最近は流体軸受けなんで、90度で40万時間以上の品質
の軸受けを採用してますからw
でも制御チップの方は相変わらず、30度で30万、40度で15万
50度で7万、60度で3万、70度で1万時間程度で死にますので、
どっちかと言えば制御チップを冷やす方が寿命は延びます
>>245 の文は
>>227 と矛盾してない。
計算してみろ。チップが50度で8年も持つなら十分だろう。
HDDの熱死の場合、寿命はそれよりもはるか短いのだから、
チップ冷却を神経質に考える必要は低い、と
>>245 も結論づけていることになる。
チップをピンポイントで冷やすよりも、全体を冷却しなければ
HDDの場合には意味が無い。
249 :
Socket774 :04/03/04 10:14 ID:IwV2sSdb
>>242 温度ならWD、Raptorは10000rpmなのに他社のSCSIどころか
IDE/7200rpmのマクスターやシーゲイトより明らかに温度低いから驚異的。
スマドラに入れて半日システムで普通に使って40Cくらい。
音も10000rpmにしてはマシなほうなのだが・・・
キーンていう回転音はするなあ。(ただ、シークは静かなほう)
WDの7200rpmは持ってないので知らない。
>>249 流体使った、他社のメーカーで10000rpm少ないから
そう思うダケだよ、主流は15000rpmだからね
古いSCSしかI使ったこと無いからそう思うのかもしれないけど
ちなみに、WDの10000は SCSI 用をIDEインターフェースにした
製品なので、WDの7200とは比べる意味がない
つうか、WDの10000はSCSIの枠で考えるべき製品ですね
今使っているIBMのIC35L080AVVA07-0がうるさいのでスマドラ買おうと 思ったのですがMaxtorの4Rの方がいいのかな。 起動ドライブに使うので回転数速い方が良いので 4Rと他社の7200回転両方使ったことある人に聞きたいのですが 体感速度ってどのくらい違いますか?
だから、
>>249 はSCSIと比べては当然としてIDEと比べても驚異的という文意に見えるが。
>>250 は日本語の読めないアホか?小学校からやり直したほうがいいね。
>>253 そうか?
>IDE/7200rpmのマクスターやシーゲイトより明らかに温度低いから驚異的。
ってすげぇ「勘違い」に思えるが?
WD10000がSCSI転用品なのは周知の事なのに、それを普通のIDEと比べて
驚異的って馬鹿かと思ったよ
だから流してたんだが、あんたが249の中の人なら必死に無知を隠さなくても
いいよ、WD10000がIDEの技術の最高峰とでも思っていたのか?
あーもう、うるせー2人だな。
何を驚異的に感じるかは、そいつの主観の問題じゃねーか。
>>249 が驚異したんだから、よしよしって頭なぜてりゃそれでいーだろ。
そだな。
結局一番駆動音が静かな7200回転のHDDって何よ? 値段とか温度は気にしないので。
>>258 幕の7Yかな騒音自体(db)は日立と同じぐらいだけど
日立はかんにさわる音の種類でスマドラ入れないといらつく
幕は五月蠅いけど、音が低いので多少は許してやれるという
感じ、WDは論外
7Yは発熱と振動はどうですか? 以前に7K250・7Y250P0・5A250J0で悩んで、7K250を選んで満足しているけど・・・ 結局スマドラに入れちゃうからアイドル(回転)音より発熱・振動が気になります。 5A250J0は結構振動するんでしたっけ?
261 :
Socket774 :04/03/06 02:11 ID:7tYwPIOl
>>257 250=254ってとこだろ
言ってる内容全く同じで かつ日本語読めてないのも同様w
言語能力欠如か、かわいそうに
262 :
ATAT :04/03/06 11:45 ID:ixfzsFK0
今まで使っていたHDDを外付け用のケースに入れて 使おうと思うのですが、一度HDDをフォーマットしなくては ならないのでしょうか? 宜しくお願いします
264 :
Socket774 :04/03/06 13:10 ID:2NlHvCOl
>262 まず大抵は必要。 ポン付けで移行できるのはインターフェースチップが同じ若しくは同メーカー系列な時くらい。 うっかり中身データそのままで付け替えると見事に飛ばしてくれたりする。
265 :
ATAT :04/03/06 14:34 ID:ixfzsFK0
>>264 レスありがとうございます。
参考になりますた
>>264 >ポン付けで移行できるのはインターフェースチップが同じ若しくは同メーカー系列な時くらい。
という事は別のPCにHDDをつける時もフォーマットしなきゃいけないのかっ!
いままで1度もそんな事考えてなかったよ・・・w
問題が出た事もないけど。(外付けでも)
そこらへんの不具合を報告しているサイトってありますか?
>>266 漏れも実例は見たこと無いが
マザーのIDEコントローラーに依ってはまずい場合があると言われてるのは事実
最近のマザーなら問題無いと思うんだが...漏れも知りたい
あ,RAIDだとメーカーどころかチップ違うとダメって話はあるね
268 :
Socket774 :04/03/07 00:58 ID:Y3Hphl/L
>266 んなこたあなあーい〜 815機で三枚、845で二枚、マザー移ってきたが中身いかれるってことはなかったよ そもそも、そんな話聞いたことないんだが そうとう昔のマザーでのことかね nForceでごちゃごちゃ弄った後なら壊れることもあるかもしれないけど
今度PC買う素人ですが、24時間つけっぱなしの予定です。 24時間PCつけっぱで、HDDヒートシンクを使うと寿命を縮めるだけだと聞いたんですが、本当ですか? その人に詳しい事が聞けなかったのでよくわかりません。 静音の為につけようとしてたんで、誰かアドバイス下さい。よろしくお願いします
>24時間PCつけっぱで、HDDヒートシンクを使うと寿命を縮める ヒートシンク付けて冷却して寿命が縮むってのはどう云うことだ ひょっとしてスマドラか何かの事か?
それ以前に、「静音の為にHDDにヒートシンクをつける」って箇所に意味不明。
7200rpm:120Gの日立とシーゲートがあるんだけど、 同じ条件でシーゲートの方が6℃高いんだけど、これって個体差かな、それともこんなもんだろうか。 音はシーゲートの方が静かなんだ。
温度低けりゃいいってもんじゃない 大切なのは中身だろ 彼女のこと大s(ry
彼女のこと大好きの略かよ。 いきなり話題を変えて分けわからんな。
>>273 本当に温度が高い場合もあるが、測定個所の違いや
センサーの感度の違いだったりする可能性も。
今使ってるママン、BIOSのバージョン変わるとCPU温度が10度単位でズレたりするし。
でも今結構古いWDとSeagateの120GB使ってるけど、
やっぱりこれもSeagateのが暖かいね。
今スポンジの上にHDDを直置きしてるのですが、温度が45℃あるので下げたいと思います。 そこで家に転がっていたP4付属CPUヒートシンクを使おうかと思うのですが、HDDをひっくり返してその上に置くというのはどうでしょうか?
>277 アルミ製の5インチベイマウンタを装着したほうが冷えそうな気が
279 :
Socket774 :04/03/08 02:57 ID:rDdeZmNE
segateは早くて静かなのが特徴で欠点が温度 という定説を知らない人が多すぎるようだな・・・・
>>279 シーゲートはジージームンムン鳴くのが定説ですが何か?
シーゲイト回転もうるさいだろ、7200.7は。 マクは回転は静かだけどシークがもっと煩い。 IBMのデカイのはどう?80GBとかの薄いのは結構静かだったけど。
>>277 俺は保冷材の上にHDD置いてる。スポンジよりは温度下がるよ。
>>277 えぇホコリとかの心配がなければチップ面上向き+シンク貼り付け
の方が確実に温度は下がります
+空冷にするとその効果は圧倒的で-5度は確実に下がります
ただ45度ならそれほど気にする温度ではありませんよ
-5度下がると温度は上がりますよ。揚げ足ですが。
285 :
Socket774 :04/03/08 23:55 ID:Y2MGoBnF
仮に今後、2.5インチのHDDが主流になる時代がくるとして、 そのときは発熱、動作音、搭載できる台数の面でも現状から改善されるのではないだろうか? そうなると、マウントしたときに一つのファンで3.5インチの時より多くのHDDを冷やせるのでは? 2.5インチの容量面などの問題もあるわけだが、 技術の進歩によりなんとかなるだろうと云う考えはあまいかな?
>>285 仮にだしねw
たぶんその時代は来ないでしょう
だから論議するだけ無駄だと思います
マシンには起動用の20Gだけ搭載して、データ類は別室のNASに置く時代が来るよ。
そう言えばiDVRってどうなったんだろ
>>285 の妄想と関係するかも
291 :
290 :04/03/09 10:45 ID:oipIBP8T
訂正 iVDRだった
>>287 今、自宅がそんな感じ。Samba でファイルサーバ立てて、複数台で使うアプリなんかは
そこにインストしてる。3Dゲームなんかは特定のパソでしかやらないけど、メールや
ブラウザは大抵のパソから使いたい事が多いし、滅多に使わないオフィス系アプリなんかも
同様。LAN は 1000BASE-T で組んでるけど、ハブも安くなったし母オンボードの奴選んでる
からそれ程投資してないと思う。
最初の起動だけは、ローカルより遅い感じがするけど、キャッシュに乗ってしまえば体感は
変わらない。何より手元のパソが静かなのがいい。HDD カリカリ言わないし。
293 :
Socket774 :04/03/09 13:16 ID:eCf8uFYZ
>292 理想的だな!すばらしいの一言に尽きるわ 羨ましかぁ・・・
UAC3303ケースの下部5inchに日立HDS722516VLAT80を2台積んだところ ケースがブーンブーンとにぎやかになりました。 ケース下前に20mm厚の発泡スチロールをおいたら、嘘のように静かになりました。 HDDが約4°傾いてるのでHDDの寿命が心配です。
下後にも置いたらいいじゃない 傾いてるぐらいでHDDの心配するこた無いと思うけど
296 :
Socket774 :04/03/09 17:39 ID:21eKjDIL
HDDなんてアクセススピード遅すぎて使いもんにならねーよ。 やっぱフラッシュメモリが一番。扱いやすいし。120GBのフラッシュメモリとかはやくでないかな。
そうアクセクするなや
298 :
Socket774 :04/03/09 19:25 ID:XJEbJGkh
フラッシュに100GBクラスが出る頃にはHDDはTBクラスに到達していると思うが。
299 :
294 :04/03/09 20:19 ID:SqMz48eS
>295 下後にも置いて水平にしたら、無いのと同じで共振しました。 たいした傾斜じゃないと思ってるど、なんか気になって。
300
>>299 発泡Sスチロールよりもう少しダンピングが効いたものに交換するべ
インシュレータの類がベストだが下手な店だとぼったくり値段だから
ホームセンターのようなところで買うべし
漏れは5.5cm四方位の表裏に溝があるゴムを使ってる
302 :
Socket774 :04/03/09 23:24 ID:/Ve87zKM
ヒートシンク作ろうと思うんですが 主にアルミで、接着面に銅をかますのとかまさないのどっちがいいんすかね?
303 :
Socket774 :04/03/09 23:32 ID:OWc2whvf
>>296 現状のフラッシュメモリのアクセススピード知ってて書いてるのか?
ふとスマドラ2002に入ってるHDDの温度見たら、 46℃!? 一年前からずっとこの温度で動いてたのか・・・ 夏はどうなってたんだろうなぁ 壊れてないし、まぁこのままでいいか
海門120GBを2基つけたら、ウオーン、ウオーンの共振音が・・・ 同じHDDを2基付けたら共振するもんですかね? 結局、耳障りな音に耐えられなくて1基に戻してしまった。_| ̄|○
>>306 45度付近は安全圏だよw
55度超えてきたら少し考えた方が良いという程度
まぁ55度でも3年ぐらい持つ計算だけどね
>>292 ネットワークドライブは細かいたくさんのファイルを
一気に転送したいときに異常に待たされるだろう。適材適所だぞ。
>>272 263が何かと思えば・・・お前NG設定するからそのままコテハンにしろ。
周りがスルーしてるのに自分の痛さにいい加減気づけよ。
まちがえた。まあいいけど。
>>289 263が何かと思えば・・・お前NG設定するからそのままコテハンにしろ。
周りがスルーしてるのに自分の痛さにいい加減気づけよ。
>>310 うるせえお前が黙れ
自分の池沼っぷりにさっさと気づいたらどうよ
争っている馬鹿どもを眺めるのはとてもとても愉しいものだ
きかん坊が暴れとる。
>>312 Fire 何とかでしたっけ? バックアップ先に使うとか、そういう用途にはネットワークドライブは
あんまり向かないと感じてますね。なので共用のアプリ置き場にしてるわけで。といっても
Samba だといくらでもチューニング効くんで、ドライブ丸ごとコピーとか馬鹿なことしないかぎり
そんなに待ちは入らないですよね。
>>296 フラッシュメモリは書き換え寿命が短いしエラー訂正もないから信頼性が逆に落ちる。
(制御チップなどの側でローテーションして寿命を延ばしていて、不良ブロックの回避もできない)
OSを入れるなら、原則的に読み出しメインで
固定ディスク上にテンポラリとか仮想メモリを持たないような環境向けだな。
かつては高価だけどSRAMディスクとかあった。
今はDRAMがどんどん安くなるので余計割高感が増したような・・・
>>311 面白くない煽りだね。
>>289 みてもわかるように 263は
>>272 と同じレスしか返せないような精神薄弱だから仕方ないか。
>>315 使ってるソフトで1KBのデータが10万個とかのデータ構造のがあって一度泣きを見た。
317 :
Socket774 :04/03/10 17:05 ID:ArCmv0TS
1年ぐらい前に売ってるの見たんだけど、 HDD用の3.5インチ→5インチマウンターでそれ自体がヒートシンクになってる奴の名前知りませんか? 3000円しない位だったと思ったけど。 ブックタイプのケースに2台目のHDDを付けたいんだけど。 普通のマウンターでも良いんだけどケースの5インチベイの蓋が無くて、手持ちの蓋どれもあわないし 熱の事も考えると蓋をしてしまうよりもスリットになってる方が良いかなと思ったので。 もし分かる人いたら教えて下さい。 場違いな話かもしれないけど一様ハードの冷却も考えてるてことでココで質問させて下さい。
ケース前面ファンでHDDを冷やしてる人って多いと思うんだけど、 風量があるわりに静かというスーパーエンセレンツなファンってない?
321 :
317 :04/03/10 18:05 ID:ArCmv0TS
皆さんありがとう。 探してたのは318さんの教えてくれた奴です。 でも値段調べたら4000円ぐらいするんですねー。 エアフロの効かない昔のメーカ製のbookタイプのケースにHDDを増設する為、 少しでも冷却の良い物をと考えてるんです。 ただ、4000円にもう少し?出せばHDDだって変えてしまう時代なのにPCの再生にどこまでお金を使えるか?葛藤です。 MainPCにお金をかけた方が良いかも。 >319さんもありがと〜
322 :
Socket774 :04/03/10 18:11 ID:oKYjP3tJ
スマドラの共振が気になってきたのでなんとかしようと思っています。 ただ、ケースはCI6A19IVNPなので下に置けないです。(なんか変なものがついています) 縦置きする場合の注意とかありますでしょうか?
>>322 1.東京防音製の防振シートを電気量販店(ヨドバシとか)で取り寄せてもらう
”制振・防音シート(純鉛) TA-1000” 3500円ぐらい 定価は4800円
2.ケースのサイドカバーの両側に張り、余ったらドライバーの先
で軽く叩いて軽い音のする部分に張る
3.ケース本体にはじめから付いてる足を外す
4.家庭用DAYショップで凸凹状の防振ゴム(4枚入り10cmx10cm)を買ってくる
だいたい800円ぐらい”洗濯機の騒音防止”とか書いてある
5.できれば両面テープでケースの裏に防振ゴムを張る
まずこれやれ
325 :
Socket774 :04/03/10 19:57 ID:GkVt8/rx
>321 スマートドライブでもオプションでフロントパネルが有るけど。
初め、ストレー痔買ったとき「おぉ!かなりの静音だな!」って思ったけど、 今なれてしまうと.........
>>325 それってUsersSideのやつ?
異様に高かったきがするんだが・・・
328 :
Socket774 :04/03/10 21:09 ID:WPtpFIFI
自作初心者です。このスレもはじめてです。 結局、一番静音なハードディスクのブランドは 何でしょうか。日立は猫が鳴くそうですし、サムソンは故障が多いそうですが。
329 :
Socket774 :04/03/10 21:54 ID:GkVt8/rx
>328 似たり寄ったり、ドングリの背比べ。 物理的にほぼ同じ大きさの物質を廻したり動かしているんだから メーカー毎の音の癖はあっても結局大した差がでない。 容量を問わないで小さくても良いなら1枚プラッタの仕様なら2枚3枚のよりは静か。
330 :
Socket774 :04/03/10 22:00 ID:WPtpFIFI
>>329 ありがとうございます。
日立の猫の鳴き声というのは、本当はどうなのですか。
その音は大きいのですか。
些細な違いでも、できるだけ静かなものを探しています。
慣れると実に可愛い>猫
332 :
Socket774 :04/03/10 22:10 ID:aTViPTRD
333
334 :
Socket774 :04/03/10 22:43 ID:wVwCWYv9
>332 100ギガプラッタ四枚かな? 回転数といい内部の密度といい、熱をどう処理するかが見物だね うるさいのも嫌だが
335 :
Socket774 :04/03/10 22:48 ID:Au+r+Mhi
>>330 時たまミャーオと鳴く程度。
幕はゴリゴリでアッチッチだし、海門は更にゴリゴリ。
全て最新の7200rpmの話。
スマドラ入れずに静音目指すなら薔薇4最強。
336 :
Socket774 :04/03/10 22:51 ID:BFGUoreZ
パソコンを壊す方法を教えて下さい
>>336 お前を壊せ、そうすればPCが壊れたのと同じ状況になる
339 :
Socket774 :04/03/10 23:05 ID:BFGUoreZ
中身を壊す方法を教えてください
340 :
Socket774 :04/03/10 23:22 ID:BFGUoreZ
しらないカスしかいないんだね
ここにはカスしか居ないから価格.comのBBSとかで聞いたほうがいいと思うよ
342 :
Socket774 :04/03/10 23:27 ID:HjQWcpR/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | | >>ID:BFGUoreZ  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ツマンネ
345 :
Socket774 :04/03/10 23:36 ID:BFGUoreZ
折ってよし>>343
冷却? 水でもぶっかけてればいいんじゃない?
チップの無茶苦茶熱くなる部分にヒートシンク付けてる人とかいます? 部屋を整理してたらちっちゃいヒートシンクを発見したので・・・
>>347 付けてますよ、わざわざそれように買ってね
>>348 それようってそういう製品があるの??
それとも何の変哲もないヒートシンク?
>>349 たぶん、メモリ用じゃないかな
パーツショップに置いてあったから買ってみた
効果があるのかないのか知らないけど2年前の
HDD(AVVA120x4 RAID5)が今でもなんの問題
もなく動いてるからとくに外そうとは思わない
薔薇4って60Gと80Gでも静かなの?
なんか騙って馬鹿がいるしw 必死すぎる
>>352 普通に薔薇4の60Gと80Gは静かか聞いているんじゃねーの?
内蔵HDDが電源供給を受け付けなくなってしまいました。 直す方法はありませんでしょうか?
>>354 いやだって、異なるサイズを一本のIDEケーブルに接続した
場合に五月蠅くなる不具合でもあるのかなぁと・・・
>60Gと80Gでも
って事は 「60+60 や 80+80 もしくは 1台 では静かってのは知ってる」
みたいな感じなのかなぁと、ずいぶんマニアックな質問だとおもてね
357 :
Socket774 :04/03/12 19:43 ID:FyRoe8w9
さきほど、HDDの交換が終了しました。 PC箱のネジ止めも終わりました。で、おもった事。 おぉぉぉ早い・・・ エプソンの620Lなんですが、近頃妙に遅かった。 立ち上がりに時間が掛かり過ぎる。 付いていたHDDはsamsungの30GB。 今回、MAXTORの40GB(バルクで5千円ちょいだった)7200rpmキャッシュ2MB流体軸受。 XPなんですが、立ち上がりの横バーが3〜4回で消えます。 (交換前は15回〜20回) samsungはエラーが多発していたんでしょうかね? 今はサクサクです。(´^ω^`)ノ
>XPなんですが、立ち上がりの横バーが3〜4回で消えます。 …え?
359 :
Socket774 :04/03/12 19:52 ID:FyRoe8w9
あぁ、失礼
>普通に薔薇4の60Gと80Gは静かか聞いているんじゃねーの? バラ4二台より一台の4R160L0のほーが静か。 二台だと唸りが大きくなる。
うちは4R160L0の方が酷いけれど カラカラなるし振動も薔薇IVより酷いよ
なんか意見分かれてるし。 薔薇4一台ならディスク容量関係なく静かなのでしょうか? 80Gあたりオクで買おうとしてるのですが。
>>363 薔薇4 40G とっても静か
薔薇4 60,80G まあ静か
4R カラコロうるせえ
薔薇4って2台同時に使えないとか聞いたような
>>366 90GBだと37.9mm、って2.5インチフォームファクターに収まって無いじゃん!w
最近わかってきたが、薔薇4静かって奴、絨毯か畳だろ。 フローリングだと、床から重低音反射してすげーぞ。 こっちでは薔薇4うるさいんだわ。4Rはアクセス音しか聞こえない。
ハードディスクの転送モードを確認したいのですが Windows2000のデバイスマネージャーでは DMAモードまでは表示してくれるんですがDMAモード4 とかDMAモード5とか表示されなくて困ってます。 ちなみにBIOSでも見られませんでした。 Windows上でそれを確認できる方法ってありますか?
幕4Rの100Gオーバーと100G以下のもの(40G除く)だと騒音差はどれくらいあるんでしょうか 40G、欲しいけどサイズあたりの単価がキビチー(;´Д`)
373 :
Socket774 :04/03/13 03:18 ID:9qR6jpW6
>>371 体感できません。プラッタ一枚と二枚の差は分かり難いです。
三枚だとハッキリするかもしれませんが。
>>374 体感できません。プラッタ二枚と三枚の差は分かり難いです。
一枚は持っていませんが。
DJNA-20Gのプラッタ5枚はなかなかの迫力ですた
377 :
:04/03/13 04:30 ID:exYVDlmo
俺のは2GBでプラッタ3枚だ、ディスクキャッシュは96kだ、ほんの数年前のだ。 ってことでこんな自虐的カリスマサオなレスしたくなかったら少々枯れたC/Pのいいものがお勧め。
俺は耐久性や発熱と容量のバランスを考えて いつも2プラッタのHDDを選んでる。 今のところ狩ったHDDは9個だが壊れたのは悪名高い不治通とDTLAだけだな
379 :
Socket774 :04/03/13 09:29 ID:9O48+3pV
そのうちPCも、冷却効果重視でジェットエンジンみたいな形になったりして。 円筒形で前後に大直径低速ファンが低騒音で稼働し、排出側に冷却フィンがぎっしりで。 丁度、エアコンの室外機のフィンみたいに。 空冷と言うことで有ればこれが究極の形になるはず。
380 :
371 :04/03/13 10:33 ID:vR/ksp4o
ddd 160G買ってくる!
6Y120L0 振動で電源逝っちゃいました ヤワすぎ WDと富士通以外全部使ったけど、日立IBMが一番良かった。 海門は遅いけど安定といった感じ
382 :
Socket774 :04/03/13 14:32 ID:mCK73q82
日立の400GBってどうなんだろう・・・。 オープン価格ってなってるから、実際に店で値段とかみたことある人詳細キボン
383 :
Socket774 :04/03/13 14:33 ID:mCK73q82
OSクリーンインスコしたらSMART情報見れなくなりました。 インスコ前は問題なく温度表示とかされていたんですが・・・ 原因わかる人いませんか?
giveio.sysが入ってないとか。
386 :
384 :04/03/13 16:29 ID:+BpqFQrO
>>385 GIVEIOは正常に動いてるみたいです。
PCI接続のSATAドライブは取得できてるんですが、IDE接続のATAドライブ3台が見れません。
色々調べたんですがわからない・・・悲
387 :
岡本太郎 :04/03/13 17:05 ID:y4dcn1g3
恐縮です。分からない事があるので教えて頂けたら幸いなのですが ローカルディスクが(F:) 光学ドライブ(E:) なんですがローカルディスク(ハードディスク)を(C:)にしたいのですが一体どうすれば(C:)になるのかどなたか教えて頂けないでしょうか? OSを一からインストールすれば最初に設定できるものなのですか? スレ違いだとは思いますが宜しくお願い致します。 ---PC構成---(自作) OS Windows XP Home Edition CPU Pentium4 2.8CGHz マザー ASUS P4P800/WA/LAN メモリ PC3200 512MB CL3 ジェデック グラボ AOPEN GeForce4 Ti4200 ドライブ プレクスターDVD±R/RW PX708A HDD シーゲート160GB ATA バッファ8MB 電源 350W
389 :
384 :04/03/13 17:19 ID:+BpqFQrO
解決しました。 IDEドライバをロールバック(チップセットからWindoes標準)にしたら取得できるようになりました。 ありがとうございました。
390 :
384 :04/03/13 17:21 ID:+BpqFQrO
Windoes→Windows
394 :
392 :04/03/13 21:29 ID:QKAAxPhU
いいえタヌキです(・`ω´・)
SP1604Nダメポ。確かに発熱低めで音も小さめだけど、 買って2月で不良クラスタでまくり、Win2K死にまくり。 今月で6回再インストール。リカバリーイメージがあるとはいえかなりキツイ。 延長保証入っておけばヨカタ。 つーわけで、わりと静かで丈夫だった海門に戻りまつ。 SP1604Nを使いの皆様に、幸ありますように・・・
ところで2.5inch用のスマドラ出た? 噂だけでまだ?
誰が使うんだそんなの。
2.5インチと3.5インチはどっちが静かなの?
2.5で静音? 正気ですか・・・・・
誰が静音っていったの? というか静音てうちのXP標準のIMEで一発変換できない
幕の4R(・∀・)イイ! 静音ジャンキーの私でも、 スマドラが必要なくなりますた。
うむ。では海門使いの私が1000円で引き取ろう。
>>400 IMEには静音(せいおん)は入ってない。
静(しず)+音(ね)で一度変換させれば
静音(しずね)で変換できるようになる。
ってどこかのスレにあったな。
>>403 ならせいおんで一度変換すればいいんじゃねーの?
>>395 SV1604Nだけど、捨駒HDDとして酷使してやってるけど無問題。
使い出してから半年くらいになるかな?
SAMSUNGスレでスレーブがダメみたいな報告があったから、一応マスターのみで繋いでるよ。
静音性は最強の部類なのだが、信頼性?なところが安心できないね。
捨駒として使ってると逆に、壊れない事にむかついてくるw
勝手だなあw
書けるか? ウチも実働2週間未満のSP1604Nがrarの解凍中にいきなり「ファイルシステムが異常〜(うろ覚え)」 と言われて停止、リセットしたら起動すら出来ない状態に・・(確か若松が移転する際のセールで買ったヤ) その時の動作温度は44〜46℃位だったかな? その後再フォーマットしてまた使っているけど何だったんだろう・・ヤバいかなぁ・・
じゃあ、同じSP1604N使いとして。 俺の場合は買って2週間でファイルを選択しただけでexplorer.exeが落ちるようになり、 4週間後にOS死、それから4日連続でOSが死に続けたよ。 OSはwin2ksp4、40Gと120Gに区切って使用。温度は室温並。 rar解凍みたいな一時的高負荷やUD長期使用中に発生。 壊れた40Gの部分見てみたら、文字化けした数Gのファイルがたくさんできてた。 で、なぜかその合計が120Gくらいだった。 会社のファイルとか壊れてかなり困ったので、現在OSは手持ちの幕に入れて使用中。 近々買い換えるよ。
怖い、怖すぎる・・
利用環境、メモリーとか電源とか書かないと 単なる煽りにしか聞こえないっすよ 糞メモリ使ってるだけで化けファイル発生やらフリーズするからな 圧縮解凍時は特にね ま、どっちにしてもサムスンのHDDなんて怖くて使わないがな
40GBのパーティションに120GB分のファイルが表示されたのか …見たいw
>410 んー、まあそう見えるかもしれないけど別に新規な環境じゃないからねぇ・・(少なくともオイラは) 使い込んで問題なかった環境下でHDDだけ換装した後の現象ということで。
413 :
408 :04/03/16 22:35 ID:s9JxioLx
同じく、パラ4で約一年間OSが死ぬことのなかった環境で、 HDDを換えたあと発生。 メモリは、PC2700 Apacer/Infineon 512MB。 memtestでも異常なし。 まぁ、参考にしてください、ってことで。 サムソン止めろ、とか特に言うつもりないよ。 たまたまハズレを引いただけかもしれないし。
このスレの人ほどバックアップに気遣ってる人もいるまい
415 :
Socket774 :04/03/17 00:18 ID:o2R2TlYM
今、IBMの型番「ic35l060aver07-0」を使っているのですが これって流体軸受けじゃないですよね?やたら回転音が気になるので。 ググってみたんだけど英語で流体軸受を何ていうのか分からず、玉砕でした。 どなたか知っている方いましたら。
416 :
Socket774 :04/03/17 00:32 ID:CkUm1kyJ
413=408は被害妄想だな。病院いって来い。
>>415 IBMのHDDなら静音モードに変えてみ。
アクセス時のシーク音が驚くほど静かになるから。
418 :
Socket774 :04/03/17 04:16 ID:L9KXOlXS
HDDに厚めの銅板を熱伝導テープで貼り付けたら 多少は冷却の手助けになるんでしょうか。
>>419 中学生の理科の知識だな。
「火にかけたやかんに厚めの銅版をつければ冷えますか?」
と訊いているのと同じ。
暖まりにくくて冷めにくくなるだけで、HDD冷却には意味が無い。
その銅版にフィンを立てるなり表面積を大きくして風を送ったときに、
はじめて冷却効果を論じる余地がでてくる。
もしくは、銅版がケースに密着しているなら、
熱伝導での冷却効果を期待できるかも知れないが。
急激な/局所的な温度変化を散らす、って意味では機械に優しそう。
SATA 大容量 高価でない という事で 6Y200M0 を購入予定なのですがFeatureToolでどの程度まで静かになりますか?
>>424 使ってますよ。HDDは二台でやめといた方が無難。
付属ファンは静かだが弱すぎるので、少し強いのに換えればええんでない。
フィルターは二週間に一度は掃除機のハボキで吸いましょう。
>>425 サンクスです。
やっぱり2台でやめておいたほうが無難なんですね。
付いてるファンで様子見て
熱こもるようだったらファンも交換してみたいと思います。
>>425 >付属ファンは静かだが弱すぎる
何回か依頼があって使ったがマジうるさかったけど。
あと、2台だったらFANレスのヒートシンクで良いと思うのだが・・・・
>>427 そうか?うちのはすげぇ静かで、これイイじゃんと思って
静音スレとか見たら、静かだが短寿命ですぐうるさくなるヘタレだと書いてあったw
430 :
407 :04/03/21 14:42 ID:7wZARXeX
まただよ・・ どうも残り50G位になると駄目みたい。(前回もその位だった) 今回は再起動前にアクセス出来るファイルをある程度逃がした(やっぱ再起動でoutだた) 今はサブで書き込みしている・・ 買ったのは1/25だけど使い始めたのは今月に入ってから。
>>430 137GB超にOS/BIOSが対応してなくて折り返してるだけなんじゃない?
BIOSからは160G認識しているようです (マザーはsoltek sl-75kav、biosも現時点で最新1つ前の状態) win2kはsp4を当てたインストCDを作成して別HDDにインストした後、それ上で 1パテーションのフォーマット(と2度目の時は直後にscandiskのセクタ走査して完走) をして同CDから起動(HDDはこれ1つだけ接続)、インストしました。 うーん、それでもBigDrive関連の可能性あるのかなぁ・・ 一応 購入元の若松さんに問い合わせたらメーカー修理は受けてもらえるようですが・・
433 :
:04/03/21 18:25 ID:himbgsnJ
>>432 Win2kのBigDrive対応のレジストリ値入れた?
>433 ! な、なんでしょうか、それ・・(汗
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi\Parameters\EnableBigLba これか? うーん、、これが原因なのかぁ・・ふつーに149Gって見えてたんだけどなぁ・・
437 :
Socket774 :04/03/23 06:38 ID:QAx0W5GR
IBMのIC35L080AVVA07-0のアイドル状態がすごくうるさいのですが ソフトでどうにかなりませんか?
>>437 そんなHDDを買ったほうが悪い・・・・・・・・・・・・と。
439 :
Socket774 :04/03/23 08:00 ID:hXXrlLHf
SP1614Nってどうなんですか? 悪い噂は聞かないんですが。
>>439 俺の使った感だとサムスンは静かだけど壊れ安くて、IBMは耐久度はあるけどシーク以外の音がうるさい。
まぁどっちもどっちかと。
色々静音対策してきたが、いよいよHDの振動音が気になりだしたよ_| ̄|○ 今は7200rpmMaxtorS-ATAなんだけど何か振動音対策に良い物ってない? 5400rpmに変えろやヽ(`Д´)ノとか、S-ATAかよ( ´,_ゝ`)、とかはなしな。 nForce2マザーな為にP-ATAは激烈に遅くて使えないんですよ_| ̄|○
>>444 貴様のケースがウンコケースと見た!
安く済ませたいなら絶縁加工されてるゴムシートでも使いなさい、パソコンショップなら大体あると思うから
>>437 それ持ってる。80GBのだけど。
正直言って最新のHDDに比べると明らかに音がデカい。
で、猫が鳴く。
やっぱり流体軸受にしたら、HDDの音があまり気にならなくなったので、
換装を奨める。
ケース底にスポンジを足にして置いたらめちゃくちゃ静かになった。 スマドラとかどの程度すごいか知らないけどマジでスポンジでも超静音。 HDDの冷却効率がちょっと悪いけどこの静かさは本当にすごい。
>>446 そのHDD確かにうるさい。
やはり流体は静かか・・。
>>441 この前PCケースに足ぶつけたらいきなりシャットダウンした。
>>432 BIOS認識しているようです じゃ駄目です。明確にBigDrive対応
しているか見ること。新しいBIOSとか入れるのは良いけど
対応していなければ意味が無い。
で、もし対応してたら、BIOSのHDD設定で、AUTO以外に「LBA」とか
「LARGE」とか設定があれば、迷わず手動で該当HDDを「LARGE」にしろ。
というか、VIAのチップセットのIDEコントローラなら、BIOS画面で
このLBAとかLARGEの項目があるはず。無ければ対応してないはずだ。
450 :
Socket774 :04/03/24 09:39 ID:mBqq+YjQ
biosはBigDrive対応と明記されてます。 あれから同じ手順で復帰、レジストリを設定したのちhuffyuvで適当にキャプチャー して残り20G位まで埋めて可笑しくならない事を確認したので運用再開しています (前回は色々入れ替えてたからか、レジストリを設定したつもりで実際にサムソンのには してなかったのかなぁ) 因みに1回目の時は長島さんが倒れて2回目はいかりやさんが逝ってしまわれた 時間的にも結構近くて、これはかなり縁起悪いHDDです・・ 静音性ですが、初代スマドラでは高域の制音に満足出来なかったのでエアコンパテを ラップで包んだパテシート(5mm厚位)で包んでそれを1cm厚のゴム板で囲ってスポンジを 介して底に立てて直置きしています。(それでも無音とはいかず、今後の課題です) 温度は39〜41℃、しばいて43℃です・・うーん、、
_,-"::::/  ̄"''- ヽ::::i .(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/ `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''  ̄ ̄"..i| .|i .i| .|i ムキ━━ i| .|i ━━━━━ッ!!! .i| .∧_∧ |i .i| ∩#`Д´>'') |i i| ヽ 火病 ノ .|i _,, i| (,,フ .ノ |i ,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::. レ' ::::::::::::ヽ,_ ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
本日、1年ほど使ったIBMの180GBの IC35L180AVV2がお亡くなりになりました.... 幸い、九十九の延長保証で購入時の半額は確保できそうです。 1年前に2万9千円だったので、半額としても少しの差額で200GBクラスに手が届きそうです。 そこで、質問ですが、 200GB〜250GBで 比較的静かなドライブを教えていただければ幸いです。 5400rpm品でも結構です。スピードよりは静音とサイズを優先して考えております。
>>455 過去ログ嫁、といいたいところだが、以下の通り。
・少し厚いスポンジの上に置いてるのと変わらない
・アクセスするたびにグラグラしてHDDに悪影響(…といっても製品化してるくらいだから大した影響はないはず)
冷却性:ゴム紐>スマドラ>スポンジ
安定性:スマドラ>スポンジ>ゴム紐 (冷却性は配慮しない)
コスト:スポンジ>ゴム紐>スマドラ
置き場:スマドラ≧ゴム紐>スポンジ (スポンジは基本的に床にしか置けない)
静音性:スマドラ>ゴム紐=スポンジ
スマドラは蓋を閉めて密閉してるわけだから、HDDがむき出しなゴム紐より圧倒的に静音性に優れている。
冷却性はスマドラとスポンジ逆かも。
>>454 静音性を一番に持ってくると、Maxtor 5A250J0(250GB)か?
価格は19,000〜21,000円位。
>>458 5Aってファイルアクセス時に4Rみたいなカラコロ音しないんですか?
460 :
Socket774 :04/03/27 15:54 ID:QzYz7+dR
>>460 HDC-350A俺も使ってる。
ファンの振動がきちんと固定されてない青いプラとシンクを激しく接触させて
凄いガタガタ音がするようになったから、俺は接着した。
>>459 カラコロ音というかアクセスの時の音はしますよ。
静かさなら4Rの方が静かです。うちはどっちもスマドラつっこんでるので
4Rはアクセスに気づかない、5Aは気にならない程度の音です。
464 :
Socket774 :04/03/27 18:11 ID:QzYz7+dR
HDDを背面にマウントするのって結構よさげですね。 なんとか静音化と両立出来ないかなぁ・・オイラも見かけたら買ってしまいそうです
>>464 静音ってあるけど実際の音はどれくらいかな?
>>455 シークエラーが増えてアクセス速度が落ちるのは確実
>>456 は
「製品化してるくらいだから大した影響はないはず」と書いてるけど
それは甘い
こういうパーツは自己責任ものだからメーカーもテストなんかする義務は無い
>>460 そんなクーラー買うより適当なマウント/ステー使っといて
ケースの中の適当な場所に12cmファンを付けた方が静か
ファンも好きなのが使えるしVGAとかノースとかの冷却もできる
個人的には「HDDクーラー」と称する商品を買う価値は全く無いと思う
幕の2Fと4Rってどっちが静か? 4Rは80GBプラッタで、回転数一緒だろうし悩む スマドラにぶち込む予定 アクセス音、回転音、発熱傾向など教えてえらいひと
469 :
Socket774 :04/03/28 06:02 ID:bIJQCsfY
スマドラに輪ゴムを束ねたものを通して、ケースの中に工夫して吊ってみたら、 今まで格闘してきた、ブオーン ブオーンっていうHDD同士の共鳴音を なくすことができました。 スポンジなどを何層にもしたりとか、画鋲3点支持とかやってきたけど、 耳を近づけるとかすかに聞こえたり、置き所が悪いと音がしてきたりと 確実じゃなかった。けどこの方法で皆無になった。耳近づけてもなし。 これで寝ながらウニやりまくりだわアハハ
更新乙っす >469 マザーの背面にコクルシート、オイラもそのうち試してみよう・・ >耳を近づけるとかすかに聞こえたり、置き所が悪いと音がしてきたりと そうなんだよねー(w チンポジの如く微妙な修fojjapgjh でも輪ゴムは劣化するから・・
472 :
Socket774 :04/03/28 09:21 ID:bIJQCsfY
>>471 >でも輪ゴムは劣化するから・・
シリコン系のゴムを用いるか、シリコン含有のスプレーで塗りたくっておくと良いかも。
車のハイテンションコードの漏電防止に用いるスプレーなんかが良いかも。
サムソンのHDDをキムチで包むとマジで静かになる。超お勧め
>>423 ウチは6Y080M0だが、FeatureToolを使う前は非常に
カリカリいっていてうるさかったが、FeatureTool使ったら
カリカリ音がかなり小さくなる。つーか気にならないほどに。
ただしこれまで以上に熱を持つようになった気がするんだが・・・私だけ?
前は温い感じだったが、今は熱ッ!って感じに・・・ヤバソウ?(;´Д`)
PCケースも小さめで窮屈なので、シャドウベイにファンで直接
風送れるようなケースに変えようかと思案中。
HDDのみの冷却だけでなく、ついでだから全体の冷却を
今一度考え直そうかと・・・お金はかかるけどな。
Feature Toolって基本的に使えないと思うのは俺だけ? わざわざ性能を落として静音するくらいなら、そんなHDDは買わない方が良い。 Drive Fitness Testの方は良いと思うが。
>>475 Tool使わずに静かなHDDが最初からquietになってるだけだったりしてw
つ−かperformanceモードにして使いたい人もいるだろ
>>475 マシン構成や用途が変わった時に変更する事がある
OS用からバックアップ用に回ったとか
479 :
Socket774 :04/03/28 15:49 ID:hHGirH9w
MAXTORの7Y250MOを買ったんですが、ケーブルを繋ぐところが他のものと違っていたので、使えないんですが、どうすれば良いですか?初心者なものでわかりません。誰か教えてください。
>>479 店に行ってその旨伝えて交換して貰えば?
481 :
Socket774 :04/03/28 15:56 ID:hHGirH9w
出来る限り使いたいんですが、ケーブル買えば何とかなりますか?
>>481 マザーボードがSATAに対応しているのなら、コード買ってこれば使える。
483 :
Socket774 :04/03/28 16:08 ID:hHGirH9w
マザーはP4Pデラックスです。どんなコード買えば良いんですか?分からないので教えてください。
www2.ko-soku.co.jp/sales/ide_cable_new.htm ↑ 参考にしろ、あとは自分で何とかしてくれ
485 :
Socket774 :04/03/28 17:10 ID:OdUhx9F7
>>483 P4PDならSATAケーブル付いてるだろ
電源変換コネクタでも買って来い
486 :
Socket774 :04/03/28 17:40 ID:bIJQCsfY
HDDの下に100円ショップで売ってる台所用スポンジ(3個入り)を設置したら ブンブン振動音が全く聞こえなくなった!
>489 焼け死ぬこと請け合い
491 :
名無しさんに接続中… :04/03/28 18:53 ID:UF/qx7PY
振動音をなくす方法おしえてください ドライヴをケースの外に出せばよいのですか?
493 :
489 :04/03/28 19:02 ID:3cCWG6eh
>>490 というのは、ケースに直に設置されていないから
熱の逃げ場が無くて、熱がこもって焼け死ぬということ?
吸気12cmファンの風を直に当ててるから大丈夫だとは思うけどさ
494 :
名無しさんに接続中… :04/03/28 19:02 ID:UF/qx7PY
ドライヴを空中に浮かせばよいのでしょうが、一体どないすれば?
495 :
Socket774 :04/03/28 19:10 ID:bIJQCsfY
NECのバリュースターはHDDの取り付けネジ部をフローティングしていた。 それだけでかなり静か。 HDDを追加したらうるさいのなんの・・・(直付け) HDDの取り付け部のフローティングって売ってないのね・・・ 流体軸受け+フローティング+ケースの漏れ騒音塞ぎで結構効くはず。
496 :
Socket774 :04/03/28 19:15 ID:bIJQCsfY
この状態でなければフローティングとは言わないぞ。 間にゴムとかシリコン挟んでいるだけでは効果は薄いですよ。
497 :
Socket774 :04/03/28 19:15 ID:bIJQCsfY
俺はHDDの共振は焼きミスしたCD-Rに画鋲3点インシュレーターに HDDを置いて9割方抑えてるな。 (と言うわけで内部床置きです)
フローティングってなんですか
500 :
名無しさんに接続中… :04/03/28 19:30 ID:UF/qx7PY
>>498 ガビヨ3点支持ですか!
ありがとうございました
早速やってみます
漏れのメイン機のHDDは3台とも50℃超えてんだが IDE-M:HGST IC35L120AVV207-1 58℃ IDE-S:HGST IC35L180AVV207-1 55℃ S-ATA:HGST HDS722516VLSA80 56℃ HardwareMonitorで計測、Maxで63℃まで上がったことがある。 これってヤバイ?
>501 ヤバい
504 :
501 :04/03/28 20:53 ID:1cnEy8cg
>>502 ちなみにCPU温度は52℃
CPUより温度が高いなんて・・・_| ̄|○
冷却用のファン買いに行ってきまつ
505 :
Socket774 :04/03/28 20:53 ID:bIJQCsfY
506 :
Socket774 :04/03/28 21:04 ID:L+N4+CSH
2段重ねのシャドウベイに設置していたのを HDD増設ステーで一個おきに付けただけで アイドル温度42℃→35℃ しばき温50℃→42℃ぐらいになった。 ファンを付けなくてもこれなら五月蝿くならないしイイ!!
>>506 まだ温度が高い。
FANつけてアイドル30℃以下を目指すべし。
508 :
501 :04/03/28 21:18 ID:1cnEy8cg
>>506 3.5”ベイを1つ空けてたときは30℃台だったんだけど
開きベイにSATA突っ込んだら50℃超えた。
他に付けるとこないし増設用ステー自作するかな・・・
509 :
Socket774 :04/03/29 00:16 ID:LAMl2PEj
あのさ、同一ドライブのパーティション間のファイル移動と異ドライブ間のファイル移動 どっちがはやいの?俺はドライブ間のほうが速いような気がするんだが
>>505 ありがとうございます。
自作するにはやや複雑な感じですね。
512 :
Socket774 :04/03/29 01:52 ID:6I20kEYV
>>509 物理的にシークが増えるのに不思議だな。
513 :
512 :04/03/29 01:54 ID:6I20kEYV
間違った。 ドライブ間がドライブ内に見えちゃった。
だからOSの仮想ファイル専用に、別ドライブつけてる奴もいるよね。
まぢで?別ドライブ指定してやればいいんであって、専用にする必要あんの?
助けてください プライマリマスタにIDEの起動ドライブ、スレーブにも一台IDEのを 付けてたんですが、 SATAのHDDを新たに取り付けたら 起動ドライブが認識しなくなりました。 SATAのをはずして電源入れても プライマリマスタは None のままで スレーブ方は認識します
>516 スレ違いですよ
HDDって通常チップ面が下に向いていますが、 上下逆に取り付けても問題ないのでしょうか?
埃が積もりやすくなる以外は無いよ
520 :
516 :04/03/29 17:31 ID:l2ikTmQV
お邪魔しました もう少し自分で考えてみます。
521 :
Socket774 :04/03/29 20:33 ID:zmqHd66l
522 :
501 :04/03/29 20:43 ID:w/yxtJaX
>>516 漏れIDEに2台くっつけて使ってたPCにSATA後付したけどすんなり認識したよ。
何事もなくOSが立ち上がって新しいドライブが現れてたんでフォーマットして終わり。
O/SはWinXP
スマドラ付属の延長電源ケーブル弱々しいな。 コネクタ接続部に衝撃を加えると(軽くデコピンしたくらい)切断される。 もう少しいいケーブルをつけてほしいな。
>>523 初期不良なら交換等してもらえるんでないの?
>>525 それどこかで見たな。。。。と思ったら>424に。
>>526 すみませんでした。過去ログちゃんとよんでいませんでした。
これからは気をつけます。
ST380011A(80GB 7200)からST340810A(40GB 5400)に変えたんだけど 高周波音がきつくてちょっと耐えられません。 これって7200rpmだからなのでしょうか。 それとも最近の傾向?個体差? 5400rpmのものに変えたらいいのなら これ売っぱらって買ってきたいんですが…。
529 :
528 :04/03/31 11:27 ID:js4txkeO
> ST380011A(80GB 7200)からST340810A(40GB 5400)に ST340810A(40GB 5400)STから380011A(80GB 7200)に、でした
>>528 7200回転物は多かれ少なかれそういう傾向のある商品です。
そんなあなたは素直に5400回転に買い換えるが吉かと思います。
531 :
528 :04/03/31 13:33 ID:js4txkeO
>>530 ありがとうございます。
どうせ安かったしそこそこで買い取ってくれるみたいなので
素直に5400のに買い換えようかと思います。
ただSeagateの5400rpmって40GGBまでしかないんですね。
IBMでもないみたいだし。
Maxtorしかないのか…。
>>528 ST380013ASを使っているけど、高周波音は全くしない。
533 :
Socket774 :04/03/31 21:00 ID:by3nyv84
スマドラベゼルだとケースに埃が入ってしまうので、 防塵フィルタ等が付いた吸気ベゼルが欲しいのですが見たことがありません。 そういう物って市販はされてないのかな〜 自分で作るしかないか・・・
>>531 おまえは幕の5400モデルをわかっちゃいないな
海門でも一生使ってなさい
535 :
:04/03/31 22:26 ID:1rGRLelH
俺のHDD幕のDiamondMax60(5400rpm)、UltraDMA66で3.1belなんだけど 速度求めないんですが最近のにするとやはり静かになるもんですか?
.
537 :
528 :04/04/01 04:06 ID:03mqT7JG
>>532 CPUファンやら電源やらを静音化して初めて気づいた程度で、
また鳴るときと鳴らないときがあるようです。
あと角度や立ち位置で結構差が出るようでした。
>>534 前に、まだ静音とか気にしてなかったころなのですが
Maxtorを使ったことがありました。
それでその時たまたまハズレを引いただけなのかもしれないけど
1ヶ月ほどで壊れてしまって、それ以来Maxtorはちょっと引き気味でした。
シメジ言われそうですが結局耳栓することにしました。
音楽聴いてる時には気づかない程度なので。安いし。
539 :
Socket774 :04/04/04 13:23 ID:QNAorodu
>>533 防塵スレだったかで散々外出だがレンジフードのフィルタを
チョキチョキして貼るのが安くて良さげ(百円ショップで)
入手ルートが有れば使用済みストッキングもいいかもw
542 :
Socket774 :04/04/04 16:16 ID:chzM1XYb
>>541 妹に使い古しのストキング( ゚д゚)クレ っていったら
変態って呼ばれて口も聞いてくれません・・・ _| ̄|○
543 :
541 :04/04/04 17:29 ID:G8tnt8C3
>542 コンビニ行って新品買ってこい
>542 ちょいとそこらを全力で走ってから、レジに並んでくれな。
>542 パンストかぶってコンビニのレジに並んじゃ駄目だよ。
>542 言い忘れてた。判ってると思うが店員が女性のときを見計らってな。
FANレスサーバー機をベッドの横に置いてます。 Web,メール鯖以外にFTP、ファイル鯖、さらにキャプもなので HDDを2台つけてます。 当初、システム幕6Y120G(静音)、データ幕4R160Gで音的には不満無かったのですが、6YがSmooth1.0だったのと 4Rも含めて、熱的にヤヤ不満だったので、余っていた寒120Gに寒160Gを追加購入 寒コンビは熱、音共に満足行く結果だったのですが、2週間後(購入後1年半程度)120Gがアボーン・・・_| ̄|○ 丁度その時、クレバリでWDの1600JBの3年保障っての見たんで購入、手持ちのWD1000JBとWDコンビに しかし1600JB結構五月蝿い・・・1000JBが他のと比べるとチョット五月蝿いと思ってたけど、それ以上・・・ 「これ」ってのが自分でも決まって無いので、参考にならないかもしれませんが、自分の使ってみた感想です。
>>548 うるさいのはシーク時?それともアイドル時?
漏れは1600JBを買ってえらく静かだと思ったけどなあ。
ちなみに、これまではHGST厨ですた。
550 :
548 :04/04/05 02:22 ID:eBEYicYw
>>549 アイドル時です。
シークは日立の鶴で静音モードにしてます。
五月蝿いと言っても、一緒にPen4のリテールFANでも動いてれば気にならないレベルだと思いますけど。。。
HDD以外で一番五月蝿い(つか唯一音出る)電源が21dbってのと
半径数十m家も何も無い静かなトコの深夜だから気になるのかも知れませんが。
外れ引いただけなのかなぁ・・・
>半径数十m家も何も無い静かなトコの深夜だから気になるのかも知れませんが。 どこの度田舎ですかw
>542 馬鹿だなw
553 :
549 :04/04/05 12:49 ID:eBEYicYw
>>551 一応都心まで車で1時間程度の関東地方なんですが。
たまたまウチの周りが家無いだけで。
近所迷惑とか気にしなくていいので個人的には気に入ってますw
都会に住んでる奴は人口密度が超過状態であることを誇りにしている変な人種w
SeagateのST3200822A (200GB U100 7200)を購入検討しているのですが 軸音、シーク音など静粛性もそうですが耐久性などはいかがなものでしょうか? 位置づけなどございましたら教えてください。
>555 軸音:ういーん シーク音:カラカラ 耐久性:皆無 発熱:豪熱
熱はまだしも音は感覚人それぞれだから一概には語れない 耐久性も然り
558 :
Socket774 :04/04/06 14:01 ID:WBv1/8O4
>555 耐久性は多分に個体毎の運次第。
>>555 環境による。
海門は埃に弱いという噂あり。
部屋/PCの掃除をしない、煙草を吸う、揮発性液体の常用癖ありなら(ry
軸音は、買ってしばらくは恐ろしい音を立てる場合があるが、じきに消える。
自分の環境では、
熱に弱いと噂される幕は飛んだし、
振動に弱いと噂されるIBM/日立も飛んだことがあるが、
海門は一度も飛んでいない。
なんてキレイ好きな俺。
フィルター付のケース買っといて良かった。 掃除なんて1・2ヶ月に一回しかしないよ。 その分ハリキルけどな。
えっ掃除って頻繁にやるモンなのか。 年に1回するかしないかなんだけど、まずいかね。
ホコリっていったいどこからくるんだ。ちゃんと掃除してるのにすぐホコリっぽくなる
>>562 服や布団やカーペット
ちょっと動くだけで見えない埃が中に舞うよ
それが蓄積すればあのふかふかの埃にw
パロコアアチュイロンのヒートチンクに山のようにたまってたのにはびっくりした
毛に絡まった埃が風でコロコロ転がるのが 西部劇っぽくていいのです
同じ部屋に布団が有ると無いでは大違いだね 布団の綿埃は凄い
部屋が他にないからどうしようもないよ。 夏になればふとん要らないからちょっとは減るかな。
HDDクーラーで質問させてください。
先ほど、HDDの背面に取り付ける形の
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLH34&cate=1 を買ってきて取り付けてみました。
「こんなピッタリとくっつけて大丈夫かな〜」と思いつつも装着したら、
BIOSレベルでHDDを認識しなくなってしまいました。
でも、クーラーの電源を抜いたら、認識し、Win2000でも問題なく使えました。
不思議に思って、別のHDDに接続したところ、やはり同じように
ファンが回っているとHDDが認識されずに、ファンの電源を抜くとHDDが認識されます。
しかたないので、M/Bの固定などに使うスペーサーで数ミリ持ち上げたところ
正常に動作するようになったように見えます。
これはクーラーによるノイズか何かが影響しているのでしょうか?
同じような経験か、同じ製品を使っている方がいましたら、情報お願いします。
>>567 実物見ないと分かんないけど
どっか接触してたんじゃない? それ金属製だし
>>567 その手のやつは、つんつるの背面じゃなくてチップのある腹面につけるんだよ。
空気の入るシール塞いでたから起動しなかったとか 違うかなw
HDDを数センチ間隔で2台入れてたときは30度だったのが、 1センチ間隔で4台敷き詰めたら38度になちゃーた。 夏は危ないかも。コワヒヨー。
572 :
567 :04/04/07 20:28 ID:wfHvQ2v9
>>569 そうですね、腹面と書くべきでした。
誤解を招く書き方で申し訳ありませんでした。
>>568 一応、部品面は凹んでいるので、見た目にはパターンや導体部分にはふれてなさそうです。
さらに、片方のHDDは密閉型で、部品や導体部分が表に出てないので、接触しようがないのです。
>>570 空気の入るシールなんてありましたっけ?!
取り付けていても、ファンを回さないと現象は出ないので、ちょっと違いそうな感じです。
俺も使ってるけどそういう症状が出たことは無いな、なんだろうね
574 :
Socket774 :04/04/07 21:39 ID:oHnrP36s
スマドラ2002と2002Cで冷却はどれぐらい違うのですか?
575 :
Socket774 :04/04/07 22:25 ID:SPdNrJod
気分の差ほど
そもそもHDDとスマドラとの接面が適当なのでまさに気分の差だろね。
577 :
574 :04/04/07 22:35 ID:oHnrP36s
>>575 そうなんですか。じゃあ買い換えるほどじゃ無いですね。
>>525 使ってるよ、最初についてるオマケのファンを窓から投げ捨てて
Bi-sonicの8cm 4000rpmのファンに取り替えればHDD3台詰めても
爆音だけど、カナーリ冷えるよ
もう1個のSF7500NにはNidecの2400rpmのファンに
取り替えて使ってるけど、静かで結構冷えてると思うよ
579 :
Socket774 :04/04/08 02:37 ID:Js5VGuUl
今バラ4 ST340016Aを付けているのですが これと同じくらいの静音HDDって いま新品で売ってますか? IBMのIC35AVER07が高発熱&五月蝿過ぎなので 鈍くてもいいので静かなHDDに変えたいのですが・・
>>579 非アクセス時に関してはマクスター4Rの方が静か。
バラのように夜中にジージー鳴いたりしない。
ただアクセス音は大きくなる。
>>574 ソレを確かめたくて、好奇心に勝てず、
わざわざスマドラ2002と2002Cを両方買い、RAID組んで入れてる。
結論:違いが全くわからない。
ただ、2002Cの方が重いため、エラーの発生率は少なくなったりするかも。
ほら、そういうパーツがあるし、石でできたHDDスタビライザー
え?データ出せって? いや気分だけだから。
バラを6台も入れているが、ジージー鳴く事はないな。 ただ、買った当初、びゅるる・・・、みゅーるん・・・等の 奇怪な音が鳴っていて、かなり怖かったことは覚えている。 電源の音かと思っていた。 いまは無音。
( ´,_ゝ`)無音だって、プッ
584 :
Socket774 :04/04/08 11:44 ID:Y2i0zzKI
おれのパソコンはケースファンがうるさくてHDDの音なんて気になりません。えっへん。
585 :
567 :04/04/08 13:23 ID:kzaiyDOu
>>573 むむっ、同じ製品使っていても問題ないですか(それが正常なのでしょうが)
とりあえず、サブマシンの他のHDD等にも試してみて、すべてに現象が出るようでしたら、
週末に販売店に持っていって調査してもらいます。
レスしてくださった方ありがとうございました。
>>580 アクセス音だけならIBMの静音ツールでだまらせたらいいYO!
ベンチの数値は少し下がるけど、体感できるほどの速度低下はないでつ。
587 :
579 :04/04/08 13:43 ID:Js5VGuUl
>>580 レスありがとうございます。
アクセス音はさほど気にしませんので
Maxtorの4Rにチャレンジしてみます。
IBMのIC35、静音モードにしたら
アクセス音だけは気持ち静かになりましたが
ほかが五月蝿過ぎなのでイラネ。
>>583 悪い悪い。君にもわかるように書けばよかったな。
奇妙な音がしないという意味だ。
Seagateのバラクーダ7 ガリガリ鳴る音いつごろ静かになってくれるのだろうか? MAXTORはチリチリチリチリチリチリチリチリ煩いしね 7200rpmで120GB以上で静音なHDDはないのだろうか?
591 :
574 :04/04/09 00:24 ID:GQg89SwR
>>581 両方買われましたか。貴重な情報ありがとうございます。
HGSTからBARRACUDEに換えたら温度がかなり上がったので
効果があるなら2002Cに換えようかなと思ったのですが・・
素直に風を当てることにします。
バラはジージー五月蝿いが振動は少ない気がする マクのちょっと古い5400回転の奴でボールベアリングの使ってるんだが、こっちは 異音は無いけど振動があるのでスポンジに乗せてる けどスポンジに乗せると温度が上がるんだよな…
S.M.A.R.TのSpinUpTimeって値が小さいほど良いの?
Maxtorの6L060J3を使ってるのだが、 これってハズレ品と他所で聞いたが本当? キンキン音が凄まじいんだが…。
>>595 ボールベアリング軸受けに静音を期待するなって事?
いいからさっさと磁気流体軸受けの300Gを出せ! それとアームも磁気流体にしろ(トルク大きくてダメか)
maxtorのスレでAMSETをFDDのないキューブPCでCDブートするときに、一緒にDOSも いれてCD焼けといわれたのですが、一緒にDOSもというのはどういう意味でしょうか? 要するに起動ディスク部分ということなのでしょうがどのファイルを焼けばいいのかわか りません。また、XPのディスクを入れて修復モード、その後にAMSET焼いたCDに入れ替えて というのはできますでしょうか?
不可 ブータブルCDについて少し検索でもしたほうがいいんでない
誘拐事件で円安進行。HDDの値段上がるかな?あがるならおれはもしかして最高の時に買ったかもしれない。
>>600 心配せんでも週明けには戻るよ
3日経って焼き殺されば一件落着
3日経って何も起きなければつまらんテログループだなでお終い
3日経って自衛隊撤退は物理的に無理
何事も無かったかのように経済は動き出します
今回の事態で騒いでるのはサヨだけ。 政府も大多数の民間人も経済人もみんな折り込み済み。 だからHDD価格への影響もほとんどありません。
来るなって言われてるところに自殺行為で突っ込んで皆に迷惑かけてる 「ありがた迷惑」な奴らについてだけでは経済は動かんよ。 惨殺映像が流れたり丸焼け映像が流れればたしょうかわるかもしれんが・・
殺害される事も覚悟の上で行ってるんだから向こうで殺されても本望でしょうに。 自衛隊の邪魔してるだけじゃんw
お前ら、今回の3馬鹿トリオのせいで株式市場から消えた資金 6兆円程だそうだ。 日本に帰って来るな! と言いたい所だが世界中に迷惑がかかる から今後国外に永久に出すな! と言いたい。 ちなみに今の時点で人質3人、24時間以内に解放すると言う 速報が入った。 (´・ω・`)
開放か。自民党タカ派も内心がっかりだろな。
死んだら何か動きがあったろうにな
日立の猫鳴き、ありゃ一体なんなんだ?? 250G、そこそこ静かかと思っていたら、「ク〜〜〜〜」だと‥ 猫っちゃあ猫だけど、まさか本当にこんな音がするとは思わなかった。_| ̄|○
7200回転、S-ATAで静音・低熱のオススメを教えて下しA
610 :
Socket774 :04/04/12 16:34 ID:gd2wQAwk
HC-940購入。 HDDの温度センサーってどこに貼り付けるんだorz しかも紙テープ・・・・燃えませんか?
紙→熱いと燃える と信じている
>>611 が愛しい。
綿:発火点250℃
新聞紙:発火点290℃
ちょっと前にガッテンでそんなネタやってたな。
>>610 CFカードのやつ?
面白そうだけど、問題は容量だな
MicroDriveも4GBまでだし、速度もかなり遅いだろうな
IDEのHDDをPCをシャットダウンをせずに交換できるようにするソフトはどこにあるんですか?
そんなもんはねぇ。
617 :
Socket774 :04/04/15 15:39 ID:MTXEcDkj
>>614 複数台のIDE to CF Cardに512メガのコンパクトフラッシュをさして
複数のハードディスクを一台として認識する奴(←名前知らない)
かければWindowsXPいれられるんでは?
でもIDEだしなぁ・・・RAIDかけようとするとさらに金が
>>617 >複数のハードディスクを一台として認識する奴(←名前知らない)
それがRAIDじゃないのかw
それともソフトウェアで行うほうか?
620 :
Socket774 :04/04/15 17:12 ID:uWHn1+MS
JBODのことを言いたかったのではないだろうか。 で、512MB1枚でもXP Embeddedなら入れられるかと。 評価版で試した限りではCD-R 1枚でも余裕だったし。役には立たなそうだけどね。
>>619 >>621 なんだ二人して・・・
別に俺に必要ない知識なんだろうから知らなくたっていいだろぅに
というか何なのか喪前らが言えゴルァ
623 :
619 :04/04/15 17:37 ID:CXSQwDfj
>>620 そう、それです。
それにさらにRAID0をかければIDEでコンパクトフラッシュとはいえ速度面で
検討できるのではないかと。
普通にネットやメールなどを使用する場合ならそれで
静音PC環境を構築できるのではないでしょうか?
(水冷を併用すれば完全静音も視野に・・・)
上のほうのHDDに熱があがってくから、やっぱり横置きより縦置きの方がいいよね? 複数台HDDを設置する場合。
前面ファンがあればさほど気にしなくても良いかと それより縦置きは出来れば避けたいなあ
>>625 面白そうだな 非常に興味が出てきますた
問題はCFは読み書き回数限度が低いので、寿命面は諦めないといけない事かな
実証実験よろしこ
>627 どんな向きで置いても問題ないそうだ。 PCJ今月号でマックストアの人が言ってる。
>>630 斜め置きも問題ないとかって記事かな?
漏れは、なんとなく斜め置きはしたくない。
昔(PC9801の頃)はHD自体は縦置きが主流で、
横置きは故障の原因になるとか、みいそに言われたなぁ〜。
9801DAが邪魔で、本体縦置き(内蔵HDは横置き)とかやってたけどw
熱が基板面に残留しそうだから、
横置きより縦置きの方が良いような気がする。
前面ファンがあっても、4台のHDに均等に風が行かないだろうし・・・
複数つけろと?w
注)流体学?気流学?の知識は皆無です。素人の戯言なので信じないように。
前面ファン二台付けてるが…
OSごとHDDのコピーってどーやんの? 20G→200Gにしたいんだけど
HDDの冷却が気になって5インチベイ用のHDF-3Wってのを買ったが 激しく使えねえ。安物は買うもんじゃないな orz そのうちSF-7500Nでも買ってこよう。
>>633 そういうツールがある、ソフトもハードも
無くても出来るがオススメしない
おとなしくクリーンインストールが一番良い
>>633 seagateのDiscWizardで
HC-940買ってきた・・・ 取り付けにくい・・・ しかし静かだ・・・・
>637 冷却性能が気になる。冷えますか?
とりあえずママン修理中なので戻ってきたらレポします・・・ 中身はSeagate ST340014A(40G 7400Rpm)です。 取り付けづらいはケースによって違うかも 説明書にはこう書いてある HDD温度が約30度になるとファンが回転し始め、 以降約5度上昇するまいに約1,000rpmずつファン 回転数が増えていきます
するまいにワラタ
641 :
Socket774 :04/04/19 23:17 ID:Y2kxVxTc
「する毎に」を「するまいに」と読んでいたのか。 正解は、「するごとに」
こうして大人の階段を上っていくのさ
変換間違えてるし・・・ 逝って来ます
>>639 落ち込まないで笑ってごらん
ほらslemi、slemi
まい まい まい まい
ここがHDDの総合スレって事でいいのかな? ちょっと疑問に思ったんですけど、HDD買い替えスレで 例えば日立の160GBの物と、海門の160GBの物では、 どちらも80GBプラッタを使用しているのに、使用できる容量に差がありますよね? これはどこから来ているのでしょうか? 1. 80GBプラッタといっても、各社で大きさや記録密度や技術力?に差異がある。だから違う。 2. ディスク自体に大した差異は無いが、日立は端のほうまで使う(使える?)方針なのに対して、 海門は使わないようにする方針である。(使えない?) 3. どちらも同じだけの領域を使っているが、不良クラスタ?が出たときの代替領域を、 日立は少なめに取っている(壊れにくい?)。海門は多めに取っている(安全重視?)。 とか考えてみたんですけど、実際のところどうなんでしょうか? 例えば、もし3みたいな理由だとしたら、調子が悪くなったらすぐ買い換える人は容量重視の日立、 完全に壊れるまで使い倒す人は海門、という具合に買う時の一つの指針になると思うんですけど。 それとも、何か根本的な所で間違ってたりしますか?正直よく分かってないもんでして。
Seagateのサービスは最高。 壊れそうなHDDを交換してくれた。
>>648 160GB
日立 153.83GB 165,173,704,785 byte (・∀・) 5ギガ オマケスルヨ !!
マク 152.66GB 163,917,426,851 byte (´∀`) 4ギガ オマケスルヨ !!
海門 149.05GB 160,041,218,867 byte (・ - ・) セイカクニ 160ギガダヨ
寒村 149.05GB <丶`Д´> 160ギガシカ ヤランニダ !!
単純に各社のサービス精神の表れだと思われる。
>>651 そういえば何でWDが表に入ってないんだろうか
そろそろ心配になってファンを買ってきたんだけど。。。 HDD上面よりは基盤面を冷却した方がいいですよね? あと、吹き付けと吸い出しは効果的にはそんなに変わらないですか?
スマドラの中身に熱伝導ゲル詰め込んだら15〜20℃下がった がいしゅつだけど、すごい効果だね
スマドラ高杉だよ どっか通販で安いところない?
658 :
654 :04/04/21 17:48 ID:PNM8cboW
スマドラは2002C HDDは幕の7Y250M0と6Y160M0 HDDの上部に、ジャパンバリューのPT-R1316を、HDDの大きさに切って貼り付け HDDの下部(チップ部分)に同社のPT-3040を2枚並べて貼り付けた 設置場所は5インチベイで、リアケースファンによる風の流れを作った 計測方法はD-Tempを使用、室温は不明 結果 使用前 使用後 7Y250M0 55℃ 38℃ 6Y160M0 53℃ 37℃ 参考:チップにヒートシンクをつけフロントケースファンの前においたHDD 6Y160P0 40℃
何もする前が温度高すぎ。
>>658 ゲルシートだけで温度下がったように書いてたけど・・・。
エアフローを見直した結果のようだね。
662 :
654 :04/04/21 20:40 ID:PNM8cboW
>>661 ゴメン 過去形で書いてあるけど、前からそうしてあった
興味深い。 でも、上部のPT-R1316とチップのPT-3040の どちらの効果なのかわかりにくいな。それぞれ単独での効果を知りたい。 どちらか剥がしてみてくれ(w
>>658 そのやりかたで温度が下がる(下がったように見える)のは幕のドライブだけ。
幕は温度センサがチップに内蔵されているから、チップを冷やせば S.M.A.R.T
読みも下がるだけ。
チップを冷やすのは悪くはないが、それでHDDの温度が下がったわけではない。
665 :
654 :04/04/22 15:07 ID:38OiXa9K
メインプロバが規制食らった・・・
>>663 センサーで計れない効果としては上部の方がでかいかも
でも、チップの方も入れないと、厚さの関係で密着しない気がする
>>664 15℃下がったのはSMART読みだろうけど
スマドラ本体の放熱効果は上がってるんと思う 本体が前より熱い
具体的数値が欲しいけど、温度計はない。
スーパーファンコンのセンサーをセットしてあるんだが、LEDが4つから3つに下がった
ちゃんと風が通るところに置ければ、効果があるかもね
これに水冷クーラーでもつけてみようかな・・・
>>664 >幕は温度センサがチップに内蔵されているから
ソースきぼん
667 :
Socket774 :04/04/22 19:46 ID:mHEzfI8O
スマドラ高杉だよ どっか通販で安いところない?
668 :
Socket774 :04/04/22 20:03 ID:6JUo4JZI
スマドラ+ケース排気だけでホントに40℃以下に維持できる? 室温何度? 自分ヒタ7200の室温27度でD-temp47℃(5"ベイ&排気8cm×2コ2000rpm)
はやく2,5インチ用スマドラだせや
670 :
Socket774 :04/04/22 23:09 ID:IdMAuniK
スマドラは夏ヤヴァイね 今の日立80GBSATAの温度が42度、 真夏になったらどうなるかわからん
671 :
Socket774 :04/04/22 23:44 ID:4M//evHZ
静音の謳い文句に喜んで買ってしもうた・・・ 給気当ててやらんと結局冷えないじゃんか ファン増やしたらHDD静音しても意味無し 騙された・・・スマドラ
>スマドラ+ケース排気だけでホントに40℃以下に維持できる? これを狙って巨大なEATXサーバーケースの購入を決定。 普通の5インチベイじゃあ夏は無理。
何度もバージョンアップしてるようだが、 電源電卓は俺的には信用してないもののひとつだな。 あくまでも初心者が基本セットを組むときのおおまかな目安のみに利用すべきであって。 限られた資源内にきちきちに詰め込むのには使わないほうがいい。 設置者も自作板の住人だと思うが そういう意味のエクスキューズを書いてなかったな?
>>671 スマドラは、5インチベイ→リアファンと直線的に置くのが基本だが、
ケース内の負圧の具合も関係するので、ケースの密閉具合がかなり効くようだ。
となると、最近はやりの、フロントファンのためにドデカイ口が
ケース下部に開いているケースの場合は不利になる。
裏から塞いでみるのもいいかもしれない。
当然ながら、邪魔になるケーブルを端に寄せるなりして、
エアーフローの道をクリアにすることで、かなり違ってくる。
自分も、最初はスマドラを見て、
子供だましなアイディアだと思ったのだが、
実際に使ってみると、根強い人気が続くのもわかる気がした。
使っているケースは MT-PRO1100 plus。
676 :
Socket774 :04/04/23 13:37 ID:q5YWz757
>>675 つまりスマドラ周辺からしか給気できなくしろ ってことだね?
ケース内を目張りしまくりになるなぁ(-_-)・・マンドクサイなぁ
まぁでも売っぱらう前にちと試してみるかなw
>>675 そのフロントファン用のどでかい穴の後ろに床置きすればイイだけでは?
共振も抑えられてウマー
678 :
Socket774 :04/04/23 16:00 ID:qFblIq+L
>>673 そこはメーカー公称の値を入れてる
海門が消費電力大きいのは前からガイシュツ
>>677 当然それも有り
なんで俺の場合は海門はよく壊れるんだ。 もうここのHDDかわね。
噂では
>>679 の部屋が掃除していない、汚いからだそうだ。
い、今気が付いた…w
683 :
ネオ玄臼 ◆DmPP8/Wn8Y :04/04/23 21:45 ID:L/pNkmZf
aquadriveとsmartdriveはどっちが静音?どっちが冷える?
684 :
Socket774 :04/04/23 22:42 ID:zM0U+0bY
なんじゃこれは…
>>684 漏れと同じ103-silentじゃん...二つ並べてブォーンブォーンって言わない?
687 :
Socket774 :04/04/24 00:20 ID:SYyhOA3A
俺その辺りにオーディオカード用ピュア電源が置いてあるから無理なんだよなあ。 この電源がまた凄い発熱するし。
688 :
Socket774 :04/04/24 01:06 ID:3f/WpUpW
スマドラ使ってる人は大抵は底置きなの?
5インチベイじゃ空冷に不向きかな
ちなみに
>>684 の箱は何処のヤツ?
689 :
Socket774 :04/04/24 02:31 ID:FOtN4kL0
DTemp
1000円くれるならいいよ
断る
>>693 漏れはこのフロントパネルが違うタイプのを持ってる。
ドライブをスキー板みたいので挟んで、ベイにはめ込むタイプだけど、
組み立て時にFDD用の板の爪部分がもげてしまった。
プラスチックの足がついてくるんだけど、筐体をひきずったら足が4つとも
はずれ、筐体に固定している部分が折れてしまった。現在足無しで使ってる。
PCI,AGP拡張カードを固定するのが、ネジ不要なタイプになってる。
プラスチック製の器具で固定するんだが、MSI FX5950Uを取り付けようとしたら
固定器具の開口部が狭すぎて取り付けられず、結局固定器具を取り外してから
FX5950Uを取り付けた。
ただし、まだ組み立て途中なので使用はしてないけどね。
>>694 底面にキャスター取り付け穴があると思うけど
できれば情報キボンヌ。
スマドラ何台も積むと持ち上げるのきつそうだし、
足は外して車輪つける予定で買うかなぁと思ってる。
696 :
684 :04/04/24 09:15 ID:m4DMjbgN
>>686 2つのスマドラの間があいてるから音なんかしないよ
>>684 スマドラ2つをステーで連結、ケース底にスポンジ(?)敷いて縦置きですか?
ケース底とスマドラは固定してるんですか?ただ置いてあるだけですか?
>>684 つーかこれ縦置きでないと無理なの?
横置きだとマザーに当たるかな?
699 :
Socket774 :04/04/24 15:43 ID:jgM18qco
すいません、質問させてください。 薔薇7200.7の160Gと200Gを2段重ねの3.5インチベイに入れてるんですが、 Dtempで両方とも56℃になってます・・・上のほうでチラホラ海門は爆熱とのレスが ありますが、ここまでヤバイものなんですか?
701 :
Socket774 :04/04/24 16:27 ID:+RUXb3ds
今ATA/100のHDDを使っているのですが、1つ増設したいと考えています。 そこで質問なのですが、Ultra ATA/100のHDDは今使っている物と一緒に使えるでしょうか?
702 :
Socket774 :04/04/24 16:28 ID:PsbZspFI
おまえが今何を使ってるかによるだろ
703 :
Socket774 :04/04/24 16:35 ID:jgM18qco
>>700 レスありがd
55℃で5万時間ですか・・・
24時間フル稼働させたとして2000日≒7年で、十分といえば十分かも知れない。
でもまあ、HDDに良くないことは確かみたいですね。とりあえず
ケース内のエアフローを改善でもしてみようかな?
それにしても、データの出処が海門自身とはねえ・・・
あんたのとこのHDDが熱いくせに良く出せるな。
704 :
Socket774 :04/04/24 22:08 ID:NJXdLf75
>>703 海門、暑さで3.5インチベイがひんまがったときは
びびったよ。
うちは海門51℃ WD42℃ 幕42℃
>>690 ちょっと前に12000円で売ってた事あるけど
707 :
Socket774 :04/04/24 23:43 ID:9U8utuaz
hec の HC-940 買ってきました 初期不良なのか?HDD温度が-Eになってるせいでファンが最高回転で回ってます 当然ファンの高周波音が相当うるさい 温度 取付前 40℃ → 取付後 ファン最高回転35℃ センサーとファンを使用せずにヒートシンクのみとして使用の場合 温度 取付後 ファンなし36℃ 加工精度がよくHDDとよく密着してるせいかファンなしでも結構冷えてます 下部は開放というか何も無いので静音効果はあまりありません 温度はDTempで測定 HDDはMaxtor 6Y160M0 取付前 3.5インチベイに上下空きで取付 ケース前面ファンなし 取付後 5インチベイに上CD-Rドライブ下空きで取付 取り付けにくいということはありませんでした
>ファン最高回転35℃ >ファンなし36℃ ひどすぎる
>>708 ケースの負圧が高いので、ファンなしでも空気のとおりがいいのだと思います
710 :
699 :04/04/25 01:22 ID:fLbofjHP
>>704 3.5inベイが曲がったってスチール製のブラケット!? すげえ・・・
今日の夕方からケース内のエアフローを検討したところ、
前面の吸気ファンを逆さまにつけると、3.5inベイから気流が噴出することを発見した。
ここに、8aファンを二段がさねにして大風量を送り込んだところ、
薔薇二基を数_の隙間しか空けずに搭載せざるを得ないうちの糞ケースでも
40℃前後で安定させることに成功しました。しかし、超爆音マシンになっちまった・・・
昔のSCSIBarracudaは90度超えた。
初スマドラ体験しました。 うーん、15kのチーちゃんがここまで静かになるとは・・・ もっと早く買ってればよかった。
キューブベアで、以前からMaxtorの7200回転が52℃付近をウロ(゚д゚)ウロってな感じだったので、 下取りで5400回転に変えてみた(4R160L0はうるさくて熱も持つってことで、4R120L0にしてみた) 結果、30℃前後で落ち着いてる。 7200は温度上昇が激しくて、落ちるのも遅い気がしたが、5400は安定している。 みんながみんなそうってワケじゃないだろうけど。 パフォーマンスもドライブコピーは速度が以前の1/2くらいだけど別に頻繁にするワケじゃないし 常用では問題なく結構満足。静音性に関しても無調整で前より良くなったと思う。 恐らくここでは既出だし、素人意見なのだけど感想。
716 :
Socket774 :04/04/26 15:31 ID:/k+Bw2L+
>>715 システムドライブとかランダム性能が重視される物じゃなければ5400rpmは有効な選択肢だと思われ。
シーケンシャルなら5400rpmでも十分な性能だから、データドライブにはもってこいだし。
>>713 うちのちーちゃんは病んでしまいました... orz
スマドラに入れるHDDに熱伝導シートを張ってみようと思います。 高速電脳で見てみると種類が多くてどれがいいのかわかりません。 お勧めのシートありませんか?
>>718 なんか沖電気がめっちゃくちゃ冷えるシートを商品化してたよ。
沖電気のサイトに行ってごらん。
720 :
Socket774 :04/04/26 20:25 ID:PJDN4kPS
>>718 千石電商に売ってるシリコンゴムシートで良いと思う。
安いし。
HDDは設置面積が大きいからそんなに性能が良くなくても大丈夫。
でこぼこを吸収できるような柔軟性があればいい。
ボッタクリ冷却アイテム買ってたらケース買い換えるほど掛かるかも。 シャドウベイの位置がバックプレーン用の5インチベイになってる サーバーケース買ってスマドラに外気を直撃させるほうがヨサゲ。 外気を効率よく当てることが根本的な解決。
>>719 それって「まず貼る一番やわらかシール」のことだったら
>>718 の用途に
使うもんじゃないんでは?あれってヒートシンクの代わりに使う感じでしょ。
>>720 あー千石見逃していて俺はJapanValueの高いの買っちゃったよ。
>>719 SMART DRIVE 2002Cで↑のシート貼り付けてからHDD入れてるけど、
スマドラ表面がすごく熱くなるからよく熱が伝わるようだ。
もしやるときは、風を当ててやってよく放熱してやってください。
723 :
720 :04/04/26 21:07 ID:SBFk1fbI
>>722 情報THX、俺も買おうか迷ってたんだけど、効果ありそうだね。
SMART DRIVE 2002Cを縦置きにして(ママンが邪魔でベタ置きできず)側面にソケ370用 CPUクーラーを取り付けた。ファンコンST35で温度が50℃超えたらクーラーが作動する 様にしたけどそれでもHDDの温度が3〜4℃下がった。
スマートタッパーいいよ こんな感じ 静穏性能 スマドラ>スマートタッパー 冷却性能 スマートタッパー>>>越えられない壁>>>スマドラ 静穏性能はそこそこでかなりよく冷える
727 :
Socket774 :04/04/27 02:40 ID:NXvdCEWq
>>720 脊髄反射で”シリコンコンドーム”に見えた・・・orz
オワタハジマタ
>>725 なんすかそれ?
スマートタッパーでぐぐっても0件だったんですが
734 :
_ :04/04/27 22:52 ID:gFCBNzI2
冷却静音の両立に、何とかフロリナートを上手く活用できないかと考えてるんだが・・・。
なんすかそれ
激しく揮発して_| ̄|○な予感
737 :
734 :04/04/28 01:20 ID:DNJRBCIQ
>>738 水冷か?いいんじゃない?
密閉かつ排熱したければ、正直行き着くところはこれしかないと思う。
>>740 DTempやHDDTempでは測れないと思う
もともと漏れは、外付けは温度を気にしてない・・・
>>738 値段が問題だねぇ
今使ってるスマドラも無駄になるし。
743 :
725 :04/04/29 02:12 ID:/u+6tXHi
>732 FANを付けたタッパーだよ 特徴は 冷却性能を上げやすい(HDDにヒートシンク乗せる) 複数台入れられる(ステーを使う) 遮音性能はそこそこ(DTLAのアクセス音が実用レベルまで下がる) 欠点は 固定できない 作るの面倒
WDってボールベアリングで爆音で熱いって評判を昔聞いていたのですが、 今売ってる200GBクラスでも同じなんでしょうか?
スマドラ底置きでスポンジや画鋲3点支持までしなくても漏れ的には全然桶だなぁ〜と 思ってたんだけど・・・久々にIBM(日立)買って必要性を感じたよ。 DTLA以来使ってなかったけど、こんなに振動ひどかったっけ? すっかり幕信者になったものの、これから夏って事で、熱処理に悩まされて 浮気してみたら今度は振動とはなぁ〜 あとは、薔薇かチョンか・・・いや、幕の4Rで我慢した方が幸せになれそうかも 熱、振動、速度、、なかなか全て揃ったHDDって無いねぇ〜
747 :
Socket774 :04/04/29 16:38 ID:DGzF4Y0g
>>747 買って今更だけど日立スレ見てみたら160GB 8Mcacheな奴は振動の報告例
多いようだね。ただ、確かに振動してない香具師もいる模様。
ギャンブラーでないんで大人しく幕買ってくるよ。。。
日立は3Pか1Pを買えって事でFA?
751 :
Socket774 :04/04/29 23:25 ID:dwmgkd28
Seagate好きでいつもここの買うんだけど、 一昔前の容量15GBなんてころのはゴリゴリガリガリ言うのが逆にカコイイ! 何て思って使ってたけどちょっと昔に160GBに変えたら全くの無音で おおっと逆に感動したもんだけど、最近SATAの160GBかったのね、 そしたらなんともかんとも、結構音出すわ、その音が蚊が飛んでるような へなちょこ音がなるのよ、チュリチュリジュリリュリって。もうだめぽ。。
結局SATA限定で静音性の高いのはどれよ?
753 :
Socket774 :04/04/29 23:34 ID:9/JF75jM
>>752 猫泣きが気にならなければ日立
自分でシークモード調整すればいい
猫泣きが気になるなら…ないorスマドラ
禿同 静音モードの6Y〜M0はかなり静か Seagate好きなオレでもバラ5,7200.7のSATAは アクセス音が激しく五月蝿いので売り払った. 日立は振動とミャーが五月蝿いので売り払った.
756 :
Socket774 :04/04/30 01:57 ID:k9oilL9O
幕は壊れるから静音以前の問題 maxlineは酷い目に遭った
そうは言ってもスマドラ前提だと難しいんよね
WDのSATAはどうなんでしょ? PATAは海門が裸足で逃げ出すほどの静音性だったけど。
6Y買ったお前が馬鹿
762 :
Socket774 :04/04/30 10:18 ID:dpd6HrcY
>>759 WDってそんなに静かなの?
どうもWDって情報が少なくてよくわからん。
763 :
Socket774 :04/04/30 11:06 ID:SEiWNSJ0
>>760 壊れても3年保証があればいいじゃん。
3年保証の無いHDDなんて (゚听)イラネ
>>760 >>763 6YはDiamondMaxって事で1年だよ。
7Yや5AはMaXLineだから3年だけど。
ちなみに壊れる壊れないってのは、メーカー問わず当たり外れの要素が大きい。
俺も前には幕は壊れやすいってイメージ抱いてた事あるけど各社使って妄想だと
気づいたよw
765 :
Socket774 :04/04/30 13:26 ID:4hF6BsyC
スマドラってHDD寿命を縮めますか?
壊れたメーカーの製品はもう買わねーとか言い出すと HDDなしマシンになってしまうな漏れのPCたち
使ってなかった古いPC捨てるんでパーツ取りして動作確認してたら 手元に壊れたPATAの7200.7 80Gが2台もあることが分かった。
質問です。 HDD(日立製 160GB 8MBキャッシュ)の振動がものすごく、 ケースと共振してかなりの騒音を生み出しています。 そこで、防振シリコンゴムなるものをHDDとフレームの間に 入れてみようと思うんですけど、何か問題になることが ありますかね?
>>769 防振ゴム自体はメーカ(日立)も入れてるし構わない
ただし、変な特性のゴムを適当にはさむだけじゃ逆効果になるかも?!
振動が激しくなるならまだまし、振動でヘッドがあぼーんとかもあるよ
771 :
769 :04/04/30 17:59 ID:6lBPFIPx
>>770 あ、あぼーんですか・・・・
それはちょっと困りますねぇ。でも今の振動も結構各パーツに
負担をかけていそうなので早めの対処が必要っぽいです。
あぼーん覚悟で装着してみます。
スマートドライブ高いのぉ〜もっと安い製品でひえるの無い〜?
773 :
Socket774 :04/04/30 18:35 ID:AXp8bFlp
貧乏人は剥き身でつかっとけ。
775 :
Socket774 :04/05/01 09:28 ID:7vCqZ83Y
hecのHC-940はこのスレでみる限り,なかなか評判よさそうですねー
ファンが静かで,しかもファンなしでも結構冷えるというのに惹かれています。
他はクーラーマスターのCOOL DRIVE3やVORTEXのHardDrive Cooling System
もしくはCTSのSC-2000なんかを考えてるんですが,
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_a1.htm どれか使ってる方いらっしゃいます?
蓋付き光学ドライブ用のベイに押し込もうとしてるので(現在スマドラ使用中)
ベイに設置したときに出っ張りがないかどうかの情報があるとありがたいです。
hecのHC-940は全面がカーブしているようで,少し出っ張りそうなのが気がかりですが
田舎で実物が見られないので,どなたかレポしていただけませんか?
778 :
Socket774 :04/05/01 11:09 ID:+5UG14mG
ゴールデンウイークに200GBのHDDが安売りされるとの情報はどれくらい確かなんですか?
>778 は??
>>779 型番かと思ったら、保障期間についてだったのか
確かにDiamondMax Plusの場合、120GB以上かつ8MB cacheであれば3年保証だな
HGSTいいなぁ。そんなに熱くならないし安いし早いし。 たまに蝿が飛んでくるみたいな音が鳴る以外は概ね良好。
>>778 安く買いたいのなら、良いことを教えよう。そのまま亀のようにじっと待つことだ。
HDDの値は上下しながら下がっていき、秋ごろには型落ちになって、かなり安くなる。
秘密だぞ。
今st3120022Aを使っているのですが、買ってきた当初はなんじゃこれは! というくらい静かだったのに、今はアクセスの度に下痢のようなおと(ゴギュグリュ・・ ゴリュゴリュ)といったデカイ音が鳴るようになってしまいました。 これって設定とかで静かに戻したり出来ないのでしょうか・・お願いします。
785 :
Socket774 :04/05/01 20:40 ID:3kmHuaKC
ごめん、俺前に2.5はシーク音がうるさいって書いた奴だけど、間違ってた。 2.5インチでも最近のHDDはAAMに対応していて静音シークに出来るので、 発熱・騒音にこだわるなら2.5は良いと思う。
>>784 俺もそうだった。スマドラに入れても聴こえてくるひどい音。
スクロールすると聴こえてくる別音もあった。
でも、しばらく常用して慣らせば「それらの異音は」消えるよ。
今は無音・・・と書いたら叩かれたことがあるが、
ほんとに「異音は」しなくなった。
HDDの音なんかそんなに気になるかぁ? 幕の7200rpm 6Y 3連発だがファンの音に掻き消されてるのか意識なんかしたことない。
>>787 うーん、それが尋常な音じゃないんだよ。
最初は、wave音鳴らすウィルスかと思ったくらいだから、マジで。
なんなんだろ。
流体軸の軸音ではないかという話もあったな。
新規に組んでMaxtor 160P0 160L0 120L0の計3台積んだけど 今までのSeagate ST3160021A1台より静かになった( ; ゚Д゚)
リムーバブルケースのアルミトレイを利用すれば安くあがりそう。 問題は隙間だな・・。 ウレタンじゃヤバイかな?
Dtempで、5A300J0の温度が見られません。 マザボGA-6OXETのIDE直結なんですが、 なぜなんでしょう。HDDが対応してないんでしょうか? 他のHDD (380011Aなど) は見られます。 あと、PromiseのIDE板経由のHDDの温度を Dtemp等で見ることはできますか?
>>791 HDD温度計 Ver. 1.2ではOKみたいだけどね>5A300J0
HDD温度計ってIDE RAID端子とかのHDDは認識しないんですか?
794 :
791 :04/05/02 01:04 ID:+9/F64Ag
>>792 ありがとう。HDD温度計で見られました。乗り換えます。
どうもDTempは、幕はダメみたいです。
5mm厚のゴム板で四方を囲って、鉛板で包んだら スマドラよりずっと静かになりましたけど、熱も しっかりこもりますね。
そもそも何故に鉛?
>>797 比重がそれなりによくて手に入りやすいからでは?
あ。なーる。 HDDの動作の安定化まで視野に入れてるわけね。thanx 排熱+遮音+できれば加重か。 あれ。スマドラじゃん。 ・・・あとは価格か。
800 :
619 :04/05/02 16:24 ID:jPtxtXL/
>>799 > あ。なーる。
> HDDの動作の安定化まで視野に入れてるわけね。thanx
安定化というより音(透過損失)の問題でしょう
>>800 それは、誤差範囲じゃないかな。
厚さとかの形状のファクターの方が効きそうな気がするが・・・
0.25mm〜0.5mm程度の薄さで、物性による差なんかあるのか?
やってる人教えれ。
薄いから鉛である必要があるんじゃ?
803 :
619 :04/05/03 10:39 ID:TkQ9r+Hl
>>803 うん、それはわかってるけど、その上でさ。
そんなにこだわるほど、比重の要素が効くのかって。ああじれったい(w
まあ要は理屈よりも実証データが欲しいな。
>>802 いやそれは逆かと。
厚さが大きければ、差が積み重なって物性による差が効いてくるのはわかる。
厚みが薄いからこそ、何を使っても大差ないだろと。
そう思ったわけで。
806 :
Socket774 :04/05/03 16:59 ID:p2nQqty/
物理的に別々の個体を接触で熱伝導させるのは効率が悪くなるだけ。 平面同士を面で接触させているつもりでも顕微鏡レベルでは凸凹で点で接触している状態だから。 妙な事するよりスマドラをそのまんまで使うのが冷却には一番マシ。
等価交換は錬金術の基本です。
言っていることはわかるけど、 でもスマドラのあのHDDと金属板間の隙間とか、 周囲を埋めているスポンジにある空気を不安に思ったりしないか? せめて金属板とHDDの間を、熱伝導率のいい不導体で埋めたいな。気分的に。
スマドラ、ハードディスクの静音化は過去の話 ハードディスクから音なんてほとんどない それよかCPUの静音化だけが残された最後の課題 よってこのスレは終了、、、でよろしいかな?
>>808 スマドラ内部の金属板と外側のアルミの間には熱伝導性のゴムが入ってるよ。
どこかに分解してるページがあったので見てみると良い。
>>809 いや、それがまだまだHDDも結構するんだわ。
日立は突然ニ猫鳴きするし、海門はスピンドル音は静かだがシークがうるさいし、
定期的に爺音がして気になるし。
>>809 ジャンキーはその微かな音を消化するまでこだわるんだよ
それが素人にはわからんのです
812 :
Socket774 :04/05/03 19:10 ID:p2nQqty/
>808 不安も何もスマドラそのまんまで全く問題なく使えているのに何を無駄に弄る必要があるんだ。
813 :
Socket774 :04/05/03 19:17 ID:mh1Qa1Hl
スマドラってHDDが50度超えるじゃん。 冷却に関しては最悪の効果しかないよ。 プロが多いSCSI-HDDスレでも寿命・信頼性を気にしない人はどうぞってなってるし。
沖縄ではどんな冷却してるか教えてください。
>>810 だから現行の日立も海門も静かではなかったって事だよ
それだけ判っただけでも良かったね
これから失敗しないようにしなきゃ
マシンを組みなおしたらIBMのDTLA-307030が一台あまった 本当はこれもマシンに組み込みたかったけど すげー爆音させてるのであきらめた ここの人たちってふるいHDDはどうしてるの? あきらめる?無理やり静音化させてる?
リムバブ化。
818 :
Socket774 :04/05/03 20:02 ID:bZPgxIqQ
サムスンのSPはどうよ?
話の腰を折るようで悪いんだが、 ジャパンバリューのPH-35B Proなんかはスマドラに比べてどうなのかな?冷却、静音。 モノ自体が探してもあんま見つかんないんだけど。 使ってる人、いない?
821 :
Socket774 :04/05/03 21:43 ID:Pw4lRb+9
シーク音うるさいって言ってる奴は、デフラグもしてないチキン野郎だろ。 やけにうるさいと思っていたら、断片化ばかりでデフラグ書けたら 静かになったなんて多いぞ。
822 :
Socket774 :04/05/03 21:53 ID:t4IKqf2I
>>820 PH-35B Proを使っているが、静音性はスマドラより劣る…
冷却は、うちの環境ではスマドラより3〜5度低い。
おそらく、スマドラよりもサイズが小さい分、空気が通りやすいのではないかと。
個人的には、5インチベイから出すのであればスマドラ。ケース内に入れるのであればPH-35B Pro。
HDD長期保存用に防磁ケースを探しています。 どなたかいいケースあったら紹介して頂けませんか。 # ぐぐってもFD用の小さいケースしか引っかからないので...
825 :
Socket774 :04/05/04 06:53 ID:gpppxGgB
HDDは外装が金属なんだから中身にとってはそれ自体が防磁、ケースなんぞイランよ。
だったら磁石かフロッピーディスクを近づけてみて、データがどうなるか確かめてみろ。
外装がアルミのは防磁にはならんな。
むしろHDDの場合、長期間動かさないと 可動部の不具合が起こる心配をするべきな気がするのだが。
サムスンどう?
830 :
Socket774 :04/05/04 10:47 ID:UKADhENC
HDDは相当の磁気を近づけないと問題ない。
>>828 の言ってることの方が問題。
831 :
Socket774 :04/05/04 12:51 ID:djcaRmAd
なぁ、Maxtor 6Y160L0っての買って、PCに接続してたんやけど なんかの拍子に再起動すると、HDのデータが全部消えてて、フォーマットしますか? とか出んの(;´Д`) いまその状況に陥ってるんだけど、どうにかなんない? つか、なんでなるんだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえずpowermaxで検査?
>>831 FATが壊れたんじゃねーの?
Fragile Allocation Table
834 :
Socket774 :04/05/04 15:40 ID:djcaRmAd
>>832 powermaxってフロッピー起動で検査させるのよね?
やってきまふ
>>833 NTFSでフォーマットしてるんやけど。
それとはまた違うん?
スマートドライブの会社に2つ、次期製品案を提出したい。 1. ヒートパイプ埋め込み。 2.水冷化のための水路を埋め込み。 スマートドライブに水の出入り口が2つついていて、そこに水冷化キットの ホースをつなぎ、内部に冷却水を流す。 漏れはイヤだから誰か提案しれ!
後者をヤる開発力は愚弄にないでしょ。 国内店頭販売は無いが、ドイツのどっかの水冷パーツメーカーが出してるから 個人輸入汁。あ、aqua-computerのじゃなくてね。 aquaのはスマドラまでの静粛性は期待できないらしいから。
837 :
Socket774 :04/05/04 16:46 ID:djcaRmAd
powermaxやってみました。 quick test だと何の以上も見つからないんだけど advanced test をやると、途中で止まるの(;´Д`)
838 :
Socket774 :04/05/04 16:52 ID:qyPJfcht
終わりだ。
840 :
Socket774 :04/05/04 17:00 ID:djcaRmAd
(|| ゚Д゚)ガーン!! 終わりなのでつか。・゚・(ノд`)・゚・。 フォーマットしてデータいれて何回目かの再起動時にデータ飛んでまたフォーマットしてデータ入れて。。。 地獄の無限方程式でつかぁ ぁ、そうだ、HDの突然死の方にもカキコしてみます。
>>840 待て待て早まるな。
ローレベルフォーマットしてもう一度チェックすれ。それと、advanced test は大容量HDDだとめちゃくちゃ
時間がかかるから、夜寝るときにでもやんなさい。
842 :
Socket774 :04/05/04 17:14 ID:djcaRmAd
>>841 ローレベルフォーマット...もうデータは救出できないのでつね。・゚・(ノд`)・゚・。
マ、諦めます。
ジャー言われた通りやってみますね。
明日にでも結果を書けたら、と思います。
新しいの買え
>>842 ちょい待ち。
データを救いたいんだったね。ごめん。
FinalData2.0を試してみなされ。救えるデータもあるかもしれん。漏れは何度か救われたよ。
845 :
:04/05/04 17:38 ID:/PqIrBdK
847 :
Socket774 :04/05/04 18:01 ID:1Ban/AVT
S.M.A.R.Tのreliabilityっていうのはどのくらいであれば いいのでしょうか?買ってきてOS入れたところで62で2日 経ったら26になっているのですが。
>なんかの拍子に再起動すると、HDのデータが全部消えてて、フォーマットしますか? ああこれ、たまになるけど、Knoppixで起動してfdiskでntfsの パーティションを元通りに再度作成するとたいてい戻ってくる。 なんでパーティション情報が飛んじゃうのかな。 あと、final dataもいいらしいがうちではdata rescueが健闘してる。
>>849 ともかく僕の見解ではFATは
壊れた際にスキャンディスク等をかけても断片しか取り出せず、そこから推測して修復するしかない。
ジャーナリング機能が無いから?であってるのかな?
ってな理由で特に問題が無い場合はNTFSを使う事をお勧めするって事であってるかな?
ドランクドラゴン思い出した。
開門なんか熱いんですけど。
853 :
699 :04/05/05 13:44 ID:7i8rTQa7
そもそも、おまいたちの部屋はそんなに静かなのか?
静かだよ。 臭いけど。
俺の部屋は道路に面してるから結構うるさい。 うるさい以上に困るのは、道を歩きながら覗いてくやしがいることだ。 こないだカーテンが少し開いてるのを忘れてオナってたらもろ見られたよ。 女子中学生と目があってしまった。鬱だ OTL
>>855 きっとその女子中学生がみんなにいいふらして「シコシコマン」の家だと
評判になる予感が・・・
>>856 おそらく・・・。
中学校で男子生徒とかにも言いふらしてるんだろうなーと想像。 orz
幕のHDDマジ熱いのね…。 57℃とか出るじゃない!! みんなどうしてるんですか!? とりあえずファンで風当て?
ATA買うならMaxtorかWDだな。 日立はニャーゴとうるさいし、 SeagateなんかATA規格に沿ってない(こいつがATA100とか名乗っちゃいけないだろ。) 今のE-IDE規格があるのも幕とWDのおかげ。
862 :
Socket774 :04/05/06 03:38 ID:mm13KHma
>>861 あれ、海門のATA不適合まだ直ってないの?
何やってるんだ…。
まあATAがどうであれ、今の海門は爺音・遅い・シークモード固定でうるさいだから買う意味ないが。
と言うか3台も買ってやっと懲りたw
日立は音を気にしなければベストだが、やっぱニャーンが気になる。
MaxLineの幕か安くて静かなWDが今のところベストかな。
つーか気づいたらHDDが全部WDになってたw
(WD740GD×2・WD2500JB×2)
今までWDは壊れやすい気がして一度も買ったこと無かったのに。
不良セクタがぼこぼこに発生してて 動作も挙動不審だったHDDが上限価格で売れちゃった。 やっぱ中古HDDって怖いな・・・。
日立の買ったけど猫の音が気に鳴るってたまに糸引っ張ったようなこの小さい音? そんなに気になるかなぁ。 それとも他の人はもっと凄い音でなってるんだろうか。
僕?
いや全然うるさくないから聞いてるんだよ。
僕・・・
俺もHITACHI 7K250 160G 買ったんだけどさ。 ニャーんなんてかわいらしい音じゃなくて、すげーかすれた低い声で う"あ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"・・・・・・ みたいな音がするんだけどw 最初隣の家の人が死にかけてるのかと勘違いしちまったよ。 俺的にはやっぱMaxtor安定かなと。
871 :
Socket774 :04/05/06 23:24 ID:dFg6zN1F
>>870 幕はデータ破損
816 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/06(木) 21:45 ID:/mN6U2dB
「死のエラー」検索してみました。だいたいわかったのですが、だいたいしかわかりませんでした。
「死のエラー」って、OSを入れているドライブにだけ発生すると言う事でいいのですか?
817 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/06(木) 21:55 ID:/vIBma8O
死のエラーって、2000だとロゴ画面のプログレスバーが
ちょうど半分くらい行ったところで出る
STOP: c0000218 Unknown_Hard_Error
のことかな?
俺も何度もやられたな‥‥
818 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/06(木) 22:19 ID:9UVWdOjp
俺も。
幕に、失った時間に対して謝罪と賠償を要求したいくらいだ。
819 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/06(木) 22:23 ID:Ts7399tP
幕は死のエラーで懲りたから今後直るまで二度と買わないことにしてる。
キャッシュのフラッシュが遅いんだろう、逆にデータドライブでもデータ破損する場合がある。
820 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/06(木) 23:01 ID:yZF12Sgz
システムは日立で幕は倉庫と使い分けております。
821 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/06(木) 23:08 ID:1cnYHita
Maxline2明日買おうとしてたところではじめて死のエラーのことを知った。
こわー
購入予定日を前にして選択肢が1つから3つになっちまったよ・・・
>>871 ( ´_ゝ`)死のエラーなんて今に始まったことでもないが
今年製造されたHDDで最も発熱の少ないHDDは?
いいか悪いかは置いておくとサムチョソ 俺の買った中ではね。 でも、オススメはできないな(w
かすれた低い音・・・? そんな音鳴らんのだけどねぇ。外れだったとか。
HDDからの音じゃないのでは?
マウントの方法が悪くてフレームと共振してるとか?
878 :
Socket774 :04/05/07 21:36 ID:fPfR8IbB
2.3日前にマクスターHDが二回飛んでとかカキコしたもんです。 えー、カキコして試そうとしたらイキナリPCの電源が落ちて電源ボタン押してもつかなくなり おかしいなとマザボを見たら電源とのコネクタが焦げてて、昨日交換してもらいました(;´Д`) で、まだローレベルフォーマットしかしてないのですが、160Gのはずが、120Gしか使える領域がありません(´ヘ`;) 今晩ディスクチェックみたいのをしてみます。 ( ´Д`) ハァ、マクスター使えネ
>878 それ、電源に問題ねーか?
「幕のHDD」である事以外に問題がありそうな気がしないでもない。
6Y80L0使ってたんですが電源コネクタ差し込んでSATAコネクタ挿さない状態で電源入れたら 異音を出し続けるようになって認識しなくなったんだが仕様ですか?
878は基本的な知識に欠けている。に1000ガバス
884 :
Socket774 :04/05/08 21:34 ID:a2QxMtvJ
基本的な知識ですか(;´Д`) でも電源が足りないってのはないと思います。 電源二台積んでるので(´ヘ`;) いまHD3台と光学ドライブ二台積んでるんで、 マザボと光学二台に一つの電源、残りのもひとつの電源接続してます。 埃もこまめに掃除してるんだけどなぁ。 どこが悪いんでしょうヽ(;´Д`)ノ
だから、電車内ではお年寄りに席を譲れと、あれほど・・・
878は日本語を勉強したほうがいいな。 この調子でムダな時間を費やしてくれよ、期待してるからw
結局スマドラに入れるのに一番おすすめのHDDはどれよ?
カンタム
889 :
Socket774 :04/05/08 22:43 ID:a2QxMtvJ
>>886 どうせ日本語下手ですよ(;´Д`)
ハーフのくせにどっちの母国語もまともに話せないし_| ̄|○
俺の日本語なんてどうでもいいからまじめに答えてくれると嬉しいんだけど。
カンタムロボ
ってことは、一台の電源はHDD専用なわけだろ? 結局それに原因あるんでねーのー? 一台で電圧不安定とかなら、システム自体おかしくなったりするけど マザボなんかの電源は別系統な分けだから、 そっちは問題ないのにHDDだけ逝かれる。と。 つか、400wあたりで一台にすれや。
やっぱHDDはWestern Degitalが一番いいのか・・・。
メカンタムロボ
カンタヌルポにみえた
>>884 素朴な疑問。
なんで電源2台積んでんだ?
HDDの方の電源をセコイのにしてないか? ママンの負荷がかかっていないと、 動作が不良になる安物電源なんてな。
898 :
Socket774 :04/05/09 08:01 ID:k/oElncU
>>896 イヤー、最初400wの一台で使っていたんだけど、
オヤジが新しいPC作って電源買ったからお古(350w)を貰って、
350wをマザボと光学ドライブ、400wをHDにつけてるの。
>>897 安くなかったみたいだし、セコクもないと思うけどなぁ。
でも、HD三台中一台しかおかしくならないの(;´д`)トホホ
電源2台積みって、問題ないの? それぞれの電源ユニットの出力電圧にバラツキあったら 困ったことになるような気がするんだけど。
>>898 マザボを見たら電源とのコネクタが焦げて・・・
これはまずいでしょ、いくらなんでも
電源ひとつにしたほうがいいんじゃない?
火事になってからじゃ遅いよ・・・
902 :
Socket774 :04/05/09 09:44 ID:k/oElncU
>>899 >>900 出力が違うとどう困ったことになるの?
電源って、電源に繋いでる奴に十分なだけの電圧(電流?)を流すんでしょ?
それとも持ってるだけの出力注ぎ込むの?
>>901 電源コネクタを焦がした電源は既に使ってないよ
焦がした電源は中の配線がおかしかったらしい
>>902 電源には出力特性ってのがあって、起動時に一番負担が掛かる時等に十分な電流が供給できないと固まるorコケル。
それならまだしも、いろいろデバイスによって電圧が下がるとデバイスによってはクラッシュしたりする。
特にHDDなんかはデータ破損やエラー、延いては電力不足によるクラッシュ。
電源スレいくと分かるが、買ってはいけないメーカーもある。
大体何で無駄に電気かかるようなことするんだか・・・。
>>903 質問の答えになってねえ
電源二台積むことと
>十分な電流が供給できない
>電圧が下がる
>電力不足
に何の関係があるんだ
2台の電源のGND電位がずれてたりしたら どうなるんだろ? 片方の電源から他方に向けてGND線通って 電流が流れたりしたらどうなるんだろ?
二台あったらどういうタイミングでHDDが回り出すのか疑問だ
つーか一台で事足りるのに2台使って無駄に電気代かける意味が分からない
909 :
Socket774 :04/05/09 17:19 ID:k/oElncU
他人の電気代なんて気にしなくていいじゃん(;´Д`)
俺は
>>878 ではないが・・・
>>906 マザボとHDDがつながっているのは、信号線しかないので、
それほど大きな影響は無いと思う。
そりゃ、大きくずれていたりしたらノイズの嵐で問題が出るとは思うが、
同じ家庭内コンセントから引いているのであれば、心配するほどじゃない。
>>907 外付けHDDなんてな、昔からあるけれど、
HDDの回りだすタイミングが問題になったなんてな聞いたことが無い。
>>908 供給電力の安定のためかな。
俺も7台のHDDのうち、外付けmax4台(ホットスワップ・リムーバブル)は、
別に連動電源から電力供給してる。
1台の電源のときには、HDDがスピンナップする時(?)のタイミングか何かで、
アクセスランプがつきっぱなしになり、OSが一時的に固まることがあったが、
別電源に分けてからは、その症状が無くなった。
WDって静音性どうよ? 売ってるのみかけないが...
S.M.A.R.T. attribute Value Threshold Worst Raw Read Error Rate 60 6 54 Spin Up Time 96 0 96 Start/Stop Count 100 20 100 Reallocated Sector Count 100 36 100 Seek Error Rate 80 30 60 Power On Hours Count 97 0 97 Spin Retry Count 100 97 100 Power Cycle Count 100 20 100 Temperature 39 0 60 Hardware ECC recovered 60 0 53 Current Pending Sector Coun 100 0 100 Off-line Scan Uncorrectable 100 0 100 Ultra ATA CRC Error Count 200 0 200 Write Error Rate 100 0 253 TA Counter Increased 100 0 253
最近MaxtorのHDDも使い始めたがWDのほうがよかったかも。。。 それともハズレを買ったか?
>>911 1600JB使用中だけど、封茶で静音モードにしたら薔薇Wより静かになったよ。
温度は負荷にリニアに反応する。 アイドル時36℃→シバキ時44℃→シバキ終了ですぐに降温し始める。
ただ電源OFF時のカッコーンには慣れが必要。
>>914 さんくす
スマドラに入れて試してみるかな
うちの海門、起動時にうるさいんですけど。
海門だから
WDは何気に静かで異音もしなくて安くて正直今静音を求めるなら一番お勧めだとは思うが、 地方の店だとボールベアリングのモデルが残ってるかもしれないのでそれだけは注意。 秋葉ならまず流体軸受けしかないから問題ないと思うが。 2500JBだが、静音モードにすればスピンドル音もシーク音もスマドラ無しで問題ない。 海門はスピンドル音は静かだが、シーク音と爺音でスマドラ入れざるを得なかったし、 日立は普段は問題ないんだが急に鳴る猫鳴きでスマドラ入れざるを得なかった。 あと幕も静音モードにすると評判良いみたいだが、発熱が心配だとか。
発熱が心配というよりも、(他と比較して)熱に弱い。耐性がない気がする。 だから、幕を連装する際に、 ケースにひとつ置きに入れずに、密接させて入れたり、 ケースの側面蓋を閉めずに、開放させてたりすると、やばい。 何の前触れも無くいきなり飛ぶ。 「そんなことするかアホ」と言う慎重な人なら それほど心配いらないかもね。
920 :
Socket774 :04/05/10 02:53 ID:fL3bCvU8
藻前らバカ? 電源1台より2台のほうがいいにきまってるだろがっっっっ そのくらいのことも分かんないのか...池沼どもが
決まってるんだ。へえ。
まーほら、アレだ。子供にお年玉やる時、紙幣でやるより 小銭をじゃらじゃらやった方が喜ぶだろ? それと一緒。数が多い方が嬉しいんだよ。
923 :
Socket774 :04/05/10 12:54 ID:iTgZGBVZ
SATAって電源の形が特別なんだね・・・ 知らんかった・・・
>>923 MaxtorのMaxLine2はシリアル、パラレルどっちのコネクタも繋げられるね。
俺は一応シリアル用のコネクタで繋いだけど。
コネクタの形状が変わったって事は、なんかカスタマイズされてるのかな?
俺、そこらへんは知らね。
925 :
Socket774 :04/05/10 14:35 ID:yuf7OymU
コネクタの形状が変わったのは、ホットスワップ出来るようにするためと、 3.3Vラインを追加したから。 今は12Vと5Vしか使ってないけど、そのうち5Vと3.3Vになる。 そうしたら電源ユニットが対応してないとHDD動かなくなる。 (変換ケーブルじゃダメ)
47氏逮捕か。
久々にあまっていたHDDを増設してみたんですけど、 それをつけている状態だとメーカーの画面から進みません。 BIOSで確認したところ正常に認識しているようなのですが…。 どなたかアドバイスお願いします。
そういや最近釣り行ってないなー。 時期も良い頃だし久々に行きたいもんだ。
>>927 マスターとスレーブの設定とケーブルに刺さっている位置の問題では
930 :
Socket774 :04/05/13 21:24 ID:CgdhOeFs
>>929 マスターとスレーブの設定は大丈夫だと思います。
刺さっている位置とは例えばどんな感じでしょう?
[マザー]------[スレーブ]---[マスター]
>>931 その通りに接続しても駄目でした。
最悪HDDが逝ってしまったってこと…ですかね。
HDDやCDDを読み込む(?)画面まで進まないので
フォーマットもできないです。
>>932 まずはもちついてジャンパピン設定確認してから、
だめだったら環境晒してみては?
自分の経験だと、フラットケーブルを折り曲げすぎたときにそうなってしまったり。 フラットケーブルがしわになってないか、無理に折り曲げてないか、もしそういう ことしてたらしわを伸ばしてできるだけまっすぐ接続してみ。
935 :
Socket774 :04/05/13 23:13 ID:qiVx8blt
>927 ドライブによっては、マスター/スレーブのモード設定とシングルドライブモードは別だが。 「だと思う」はつまりキチンと確認してないんだろ。
ケーブルセレクトにしといて、新しいフラットケーブルで接続。 これで出来なかったことはない。
>>934 漏れもフラットケーブルでWindowsロゴより先に進まなかったことがあるな・・
ケーブルとか物理レベルでのトラブルに遭うと SATAやらIEEEが羨ましく見える。
940 :
Socket774 :04/05/14 13:22 ID:8/W/t4xX
SATAはシールドされてるからケーブルからのノイズ輻射も圧倒的に少ないし、 本当にPATAが馬鹿らしくなるくらい良い。
941 :
Socket774 :04/05/14 13:56 ID:4bP/EfD7
しかし爆音
爆音はHDDの問題であってSATAのそれではないよ。
943 :
Socket774 :04/05/14 15:29 ID:8/W/t4xX
SATAがうるさいのって海門だけでしょ。 でもPATAは数年前のHDD並に遅い。 正直今の海門買う奴なんているのか?
幕はアチチ
日立はニャーニャー
WDは(ry
結局一長一短。 あとは好き好きってことだ。
>>943 ごめん。(WD以外)いろいろ試した結果、現在海門集めてる。
海門の叫びはそのうち消えるが、アチチとニャーニャーはずっと続くからニャー。
>>948 最近の海門は爺音がずっと鳴る上に、タタンタタンって音がするぞ。
つーかWD試せ、俺は薔薇IVからWDに乗り換えた、一番静か。
キシーキシーキシーキシー カシャン・・・ キシーキシーキシーキシー カシャン・・・ 金属を引っかくような音をひとつ キシーキシーキシーキシー カシャン・・・ キシーキシーキシーキシー カシャン・・・ 金属を引っかくような音をひとつ うわぁぁああああああああああああ・゚・(ノД`)・゚・
>>949 確かに、ジーはたまになるな。
慣らしが済んでいない海門の、
ビニュルルルー ジー ニュルルルーの叫びを聴いた後なら、それくらい・・・(w
WDは、ラピュを値下がり待ちして買うよ。
家に有る海門そんな音しないけど… ケースファンが爆音デルタなんですが、ファンの「コオオォオォォ…」 という音以外PCからの音は聞こえないので十分満足。 って言うか一定以下の音の方が気になりません? 真夜中の時計の音とか、冷蔵庫の音とか。 なので轟音PC使ってます。
953 :
Socket774 :04/05/14 18:45 ID:TIQ1jldI
>>952 そんなアホクソPCなら轟音HDDでも問題ない。
つーかお前アホな子だろ。
発熱があると寿命の低下があるから、ある程度冷やしたい。 でも静かじゃないとうるさくて困る バランスだな
うちは背面ファン1300rpm一基でほとんど音はしないけど、 HDDは34度だよ(WD2500JB)。 スマドラ入れなければ余裕で冷える、スマドラだと40度以上になるけど。 室温は28.1度、つーかアチい。
956 :
Socket774 :04/05/14 18:56 ID:txIL270a
957 :
927 :04/05/14 19:11 ID:nhvARHNm
色々意見をもらったので、試していたところ、HDDから煙がでてきました…。 その後は電源も入らなくなり、どうやら本当に逝ってしまったようです。 結局壊れていただけでしたが、アドバイスありがとうございました。
Drive Temperature HDS722525VLSA80 45.6 Celsius WD2500JB 44.9 Celsiu 7Y250M0 43.9 Celsius なんだ全部熱いのね
>>956 全部7Yジャン6Yシリーズはサムソンより熱いよ
>>956 まあ、無理だろうな。
室温も気にしない奴も多いし、測定ポイントやセンサーの誤差なんて考慮もせんのだろう。
言うだけ無駄というもんだ。そういう糞サイトも多いし‥
>>953 幕のHDDが聞こえるか聞こえないか程度の音でピキピキ鳴るのが気になって変えましたが、
あほですか、そうですか。
取りあえずHDD逝かないように気をつけてくださいね。('∀`)
963 :
Socket774 :04/05/14 22:13 ID:oKcyhYBs
いつだったか見たPC関係の雑誌の記事だと、Maxtorが熱かったな。 他と比べて多少だけど。 まぁ俺はたった一つの例を挙げて、すべてがそうだと言うつもりはさらさら無いが。 製造時期によっても多少改良されてたりするだろうし。
961も書いてるが、測定ポイントも重要だし、ホットスポットもメーカーによって 違うんだから温度センサーなんてよほど信用ならねえ。
確かにね。 漏れも最初の彼女で覚えたGスポットの位置が次の彼女には通用しなかった。 製品ごとの個体差もあるし、メーカーごとの差もあるし、単に1個体で評価しても 決定的な事実とは言えんな。
最初の彼女で覚えた??スゲーな。
海門は、なんかイメージ先行があるから俺はあまり好きではない。
>>946 略すなよ はっきり言えよ ウワァァァン
>>952 デルタ電源つかってて海門が静かって思っているの
無音電源とファンレスヒートシンクを買ってから言ってほしいよ
その時になったらハードディスクがファンのような「コオオォオォォ…」 って
地鳴りを立てている事を実感するよ
あまり熱対策には良くないがスマドラに要れてPCの底にプチプチを4段重ねして
その上に乗っけると地鳴りがなくなった
でもこの対策は海門の話じゃないんだ。。。ごめん
ウチの幕は今50℃弱行くよ。 風当てないとなぁ〜。
>971 …「はっきり騒音はしてるけども別段異音はしないからこんで良いや。」 程度なんだって。静音には興味は無いから :D 前使ってたのは使い始めの時からカリカリ鳴ってたから不具合有るかもと杞憂、 FPSのClanの交流戦の時に不具合でてメンバーに迷惑掛けたくないから交換。 ついでにHDD冷えるようにフロントパネルの吸気口拡大 とかやってるから私のPC使ったら貴方卒倒するかもねw まぁ、此れだけじゃあれなんでHDD冷却に関する話題、 フロントファンからHDDに掛けてシュラウドで覆ったら結構温度下がった。 騒音を気にしないならお勧め ;)
974 :
Socket774 :04/05/16 14:53 ID:1lLXDvF0
基本的疑問なんだけど。 HDっても、モーターやらディスクら回路で出来ていて、全部が全部熱に弱い わけじゃないでしょ?。具体的に、どこを優先的に冷やすべきなんでしょうか? あと。ヒートシンク貼ろうかなと考えてんですが。マウントに接する部分以外に 冷やして効果的という場所あるでしょうか? アルミダイキャストだから、アルミ 本体のどっか冷やしておけばOK?。 ついでに。SMARTの温度センサーって、どこについてんでしょう?。
>>974 モータードライバーチップ。Maxtor だと Smooth 1.0 には必須かも。
976 :
Socket774 :04/05/16 15:10 ID:Allr6v0Q
スマドラに10000rpmのWD740GDを入れてみました。 熱が心配だったけど、40度に収まっています。 室温27.5度、ファン:排気1300rpm×1
スマドラは初期の銀色のやつです。
979 :
Socket774 :04/05/16 15:41 ID:1lLXDvF0
RESどうもです。 >975 私の場合、HGSTなのですが。一番小さいLSIが、電源コネクタからの距離や周りの コンデンサや配線の太さから言ってそれっぽいですね。 千石電子で、「ぶつぶつのついたアルミ板」といった感じの薄型ヒートシンクが売っ ていたので、今度それ貼ってみます。 >976 とは言っても、露出しているのはモーターの底だけ。一応、モーター周りの筐体に 熱放出用らしいモールドがあるけど。モーター底にも適当なヒートシンク貼ってみ ます。 アルミの熱伝導率は高いという話は聞くけど。ダイキャスト筐体のどこかに適度な 面積で接触するヒートシンクがあれば、あちこち張る必要は無いのかな?。チップ は別にしても。
980 :
974 :04/05/16 15:57 ID:1lLXDvF0
>975 追記です。 いま稼動中のHDの件のチップ、触ってみました。 なるほど、SMARTでは35度だけど、触った感じでは50度くらいありそうですね。 優先的に冷やしてみたいと思います。
SMOOTHは火傷するくらい熱くなるから50度くらい大丈夫だろ。
982 :
Socket774 :04/05/16 17:18 ID:W3frgs0D
スマドラ2002に日立7200rpm入れて排気ファン1800rpm×2コで・・・ 51℃ってどーゆーこっちゃー!!クソヽ(`Д´)ノヤクタタズ
983 :
Socket774 :04/05/16 17:32 ID:D3Tdfwmv
>>982 ワロタ。
実は10000rpmの方が発熱が少ないとか。
985 :
Socket774 :04/05/16 18:31 ID:1lLXDvF0
>984 外付けHDというより。とりあえずHDのデータを吸い出したいとかの、臨時接続専用 ではないかと思いますが。 電源もPCに依存しているんだから、PC中に入るのなら中に入れればいい。電源に余裕 が無い小型PCなら、それこそ本物の外付けHD買えばいい。
バックアップ時のみに裸で接続しています
>>986 ?
漏れの場合裸で作業するのはメモリーを増設する時だな。静電気破壊を防ぐためだ。
後ろからでいいんじゃない?
990 :
986 :04/05/16 23:50 ID:jVZ6HRQZ
予想通りのレスありがとうございます
>>956 遅レスで、すまんが、
幕は、「熱い」のではなく(相応に熱くもなるが)、
「熱さにやたら弱い」が正解。
まあ、これから夏場に入るし、今年は猛暑だという話も聞くから、
このスレの幕でageられた数をカウントしてみれば。
と、言いたいが、ネタもあるんだろうな確かに。
でも、各社のHDDが同じ温度で飛ぶわけではないので、
○○℃だから、ウチは危険だとか、安心だとか、一概には言えないと。
むしろ、どこどこのHDDは常用何度で、何ヶ月で、飛んだとか、
そういう報告がありがたいよね。
あ。正解ってのは、噂の内容として正しいもの、という意味ね。