■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-8■
1 :
Socket774:
古いマザーをよみがえらせるUltra ATAカードに関して、
特に発生したトラブルの報告とその対策、また、各社の性能比較や
RAIDへの転用方法などの情報交換を行うためのスレッドです。
トラブルが起きている人はクレーマーと勘違いされないように、
その製品のクレームに終始するだけしかない発言は控えてください。
あくまで前向きにマターリと。 ~~~~~~~~~~~~~
トラブル報告テンプレ・過去スレ・FAQ・予習資料・
関連リンク・玄人志向FAQ、等々は
>>2-20 あたり。
★トラブル報告テンプレ(形式は問いませんがこの程度は情報を提供してください)
【ATAカードの会社名と型番】
【ファームウェア・ドライバのバージョン】
【OSとファイルシステム】
【マザー】
【メモリ】
【ATA機器接続構成】
【オーパクロックの有無】
【PCIカード接続構成】
【電源のメーカ・容量】
【イベントビューアのメッセージ】
【PCIのINT線共有状態】
【症状】
【おまけ】クロシコATAボードの選び方
とりあえず、ATA100(RAID)逝っとけ。
製造元サイトではカタログ落ちしてるんで、そろそろ入手困難になるかも知れん。
RAID有りか無しかは、どうにでもなるんで気にしないで良し。
光モノも繋ぎたいんならATA100(RAID)
HDD温度が気になるんだったらATA100(RAID)
マクスタ繋ぐ場合でも、ベンチ的にはIDE認識のこっちの方が速い可能性あり。
むしろATA133接続よりも糞ケーブルに優しいという利点もある・・・カモ。
BigDrive繋ぐんならATA133RAID
真面目にRAID組むんならATA133RAID・・・よりもEscaladeとか逝きましょう。
ATA133(RAIDなし)という選択肢はナシの方向で・・・。
クロシコ4兄弟の中で、唯一これだけ製造元が違い、IDEコネクタが下向いてて
隣のPCIスロット塞いじゃうタコさに加え、不具合報告が一番多い。
(最近チップのVerが上がって良くなったとの噂もあるが・・・)
【追い風参考】HDBench3.40
GA-VAXP-U/AthlonXP 1700+
Maxtor 6Y160P0/WinXP sp1/NTFS フォーマット直後
VIA Bus Master IDE Controller(オンボードIDE)
Read Write RRead RWrite
57984 61798 25593 29383
Silicon Image SiI 3112 SATALink Controller(オンボード+SERILLEL2)
57984 45490 23736 21838
WinXP Promise MBUltra133 (PDC20276) IDE Controller(オンボード133TX2相当)
57984 38758 24357 17952
CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller(クロシコATA100RAID)
56480 45490 23998 18991
OXFORD OXF911 IEEE1394 IDE Device(クロシコIEEE1394-DAT)
41474 21699 19382 10222
>>1乙カリー
そういや昨日、ソフマップにRocketRAID133、1800円で
たくさん積んであった。10個以上あったと思う。
10 :
Socket774:03/11/24 16:07 ID:IC7mgBpa
ATA100(RAID)クロシコ
Tx133 ぷろみす
HDD(サムソン)に繋いだところ3日目で
両カードが認識しなくなった。
マザーに直接HDDをつなぐとHDDは認識する。
MB:8rda+
cpu:2500+
os:w2kpro
サムソンgsp1614Nは鬼門なのか?
ただいま原因究明中。
類似報告あらればHELP!
ATA100(RAID)クロシコ
Tx133 ぷろみす
HDD(サムソン)に繋いだところ3日目で
両カードが認識しなくなった。
マザーに直接HDDをつなぐとHDDは認識する。
MB:8rda+
cpu:2500+
os:w2kpro
サムソンgsp1614Nは鬼門なのか?
ただいま原因究明中。
類似報告あらればHELP!
○ サムソン sp1614N
× サムソンgsp1614N
ATA133RAID買いました
SpeedFAN、FeatureToolもOKでした
取説は英文ですが、RAID組まないで、HDDの増設だけだったら
RAIDジャンパOPENし、付属のCDからドライバ入れるだけなので
不具合もなく簡単でした
値段も安いし、このスレで人気あるのもうなずけます
16 :
Socket774:03/11/25 01:11 ID:NoDu2X16
>>15 SpeedFANいけるんだ〜
起動時、F3の画面とかは出てこないの?
>>11 原因究明できた?
怖くてサムソンGSP1614N買えねーじゃないかyo。
18 :
Socket774:03/11/25 22:37 ID:vSLzn6fQ
お披露目age
20 :
Socket774:03/11/26 19:09 ID:rNuW+evZ
>>11とちょっとパターンは違うかもしれないけど
俺もいつだったか133RAIDにHDDを増やしたら、
BIOSの時点でHDDが全部未認識になったことが・・・
BIOS画面は出るからボード自体は認識されてると
そしてHDDをマザーに移すと認識
で、別のマザーに133RAIDを移してもやはり同じ
ケーブルを換えてみても結果は同じ
だから保証期間内だったんで送り返したら、交換で戻ってきた
異常だったのかこっちのミスだったのか(w)そこは分からないが、
こういうことがあったということを書いておく
それ以外は全く問題なく動いてるから、俺の中ではまだこれは優良ボード
21 :
Socket774:03/11/26 19:19 ID:ALxZSpED
そうそう。設計変だよな<ATA133PCI
PCIの一番下のスロットにさして動かしてる。
次はATA133RAIDでも買って普通に繋ぐか・・・
玄人志向のATA133RAIDPCIについて
3210.bin BIOSなし
b3210.bin BIOSあり
r3210.bin RAID
ってことでRAIDとしても起動ディスクとしても使わないときは
3210.binを選ぶことで起動は早くなるという認識でよろしいのでしょうか
98SEの自作機(BXマザー、PenIII850Mhz、512MB)に
Promise Ultra133TX2を使って4台HDDを繋げてたんですが
4台目のHDDが認識しなくなってしまいました。
原因わかる方がいたらアドバイス貰えませんか?
1〜3台目は認識してくれるのですが4台目のIDE2-スレイブだけ認識しなくなります。
OS起動中のHDD接続チェックでそこだけないようになってます。
他の違うHDDでも認識しないのでHDDが故障したわけではないようです。
Ultra133TX2を2枚持ってるので入れ替えて見ても駄目でした。
他にIDE1のスレイブHDDを外すとIDE1のマスターHDDを認識しない症状もあります。
24 :
Socket774:03/11/27 08:01 ID:4R1ICzTK
そんなにBIOS画面が我慢できないかねえ、ほんの数秒なのに
複数枚使用なら確かに違ってくるが
Ultra133TX2だとWinXP/NTFS環境でWriteが遅いのは仕様?
クロシコ133RAID→133書き換えで使用で、
セカンダリスレイブに繋いだ6Y120LOがATA100でしか認識されない。
プライマリマスターに繋いだ6L020J1は133で認識されてるのに。
セカンダリマスターに変えてもダメっスヨ。
ケーブル変えたらセカンダリマスターでは133認識された。
しかしセカンダリスレイブに繋ぐと100認識。
・・・なんでじゃああああ
100も133もそんなに変わらないっしょ。
29 :
Socket774:03/11/28 23:56 ID:0stch54j
100で認識
133で認識ってどこの話?
何かユーティリティソフトで見てるの?
30 :
Socket774:03/11/29 06:01 ID:zMeA8Y8i
AEC6280の最新ドライバを入れてデフラグしたらOSごとフリーズしない?
環境はこんな感じ
ATAカード:AEC6280(ドライバver. 1.0.5.4)
ママン:Aopen AX6BCProII
CPU:PentiumIII800MHz OCはしてません
OS:Windows2000SP3
メモリ:PC100 128+128+64
HDD:バラ4が2基+マクスターの120GBが1基
電源:Seventeam製350W
31 :
Socket774:03/11/29 09:23 ID:EM7ZSUVn
◆MzUATAEp8Y 氏によるまとめサイト
の前スレ(7)Backupお願いします。
それまで誰かアップしてくれませんか?
>>1さん乙です。
あ、
>>7はもう更新もしてないし、不要の方向でよろしくです。
クロシコのサポートルームじゃないしね・・・
34 :
31:03/11/30 07:46 ID:JEN06s6y
35 :
Socket774:03/12/01 10:21 ID:SbrN1y1K
新しくHDDを増設して、Promise Ultra100 TX2でM/Bに接続しリムーバブルケースにいれて使用しています。
正常に認識してはいるのですが、ファイルをCDやwebなどから新しいHDDにコピーするときに
CDorWeb→古いHDD(os)に一時保存→新しいHDD(IDEカード接続)にコピーという流れになっているようなのですが、
これは正常なのでしょうか?HDDの寿命も気になりますし。
もしかして初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
環境
M/B :Albatron PX845PEV pro
CPU :Pentium4 2.00GHz
VideoCard:NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Memory :1048,044 KByte
OS :WinXP Home Service Pack 1
プライマリIDE Channel:ST380021A
セカンダリIDE Channel:TOSHIBA DVD-ROM SD-M1612
:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
WinXP Promise Ultra100 TX2 (tm) IDE Controller
ST3160023A 3.06
>>30 サブマシンにAEC6280使ってます。
M/B:BH6
CPU:Celeron 300A(FSB124*4.5=558常用) 現在566(FSB100*8.5=850常用)
MEM:512MB(256+128+128)
HDD:Segate 40GB*1、Maxtor 13GB*1
OS:Windows2000 SP3、WindowsXP SP1、Windows Server 2003 EE のマルチ。
以下細かい仕様は省略。
で、確かにフリーズ(っぽい)ことが多々あった。アクセス速度激減になることが。
それは2kでは起こらなかったが、XPと2k3で起こった。
ドライバのVerいろいろ変えたり、再インスコしまくったり...でも直らないので、
PCIの挿す場所変えたらピタリと直り、現在快調です。
一応参考に。
37 :
36:03/12/01 10:56 ID:h1iqjlbi
誤=HDD:Segate 40GB*1、Maxtor 13GB*1
正=HDD:Seagate 40GB*1、Maxtor 13GB*1
クロシコのカード買ってきました。
HDDの引越しを考えています。80GBバイトのデータを移動したいのですが
バイナリエディタでデータの検証を行う場合皆さんはどのソフトをご利用ですか?
複数かつ大量のデーターを一度に比較できるフリーソフトてありますか?
ちなみに、一度exeファイルが壊れたけど、
(アイコンは変化がないが、自己解凍ができなくなった。)
見事に壊れていると判定してくれました。
41 :
38:03/12/02 01:02 ID:ofpwhhYq
>>39 目茶、ハヤーイ!
ありがとうございますM()M
早速、比較検証してみます。
42 :
38:03/12/02 01:51 ID:ofpwhhYq
>>39=40
無事、データ破損なく引越していました。
ありがとうございました。
>>35
自分はUrtla133TX2を使っているけど、ATAカード導入前から
そのような動作をしているので問題ないと思う。
たぶんTempディレクトリを経由して作業していると思うので、
気になるようなら、
設定→システム→コントロールパネル→詳細→環境変数
で、Tempのところを自分の好きなフォルダに変更すればいいよ。
アクセスが多く、断片化も進むので、システムとは別のパーティション
にするのが昔のOSの知恵だね。
ATA133RAID注文しますた
これでB'sのコンペア異常が解消されればいいが
>>45 CD繋ぐんならATA100PCIの方がいいぜよ
いやCDは繋ぎません
初代A7Vはオンボードに66と100(Promise製)が付いてるんだが、HDD繋いでるPromiseの100がどうも変なので
ありがち
Promise Ultra133 TX2を入れたら サウンドカード(Prodigy192)との相性が悪く、
ノイズ・ブルースクリーンで使い物にならず。しかたなく 以前のサウンドカード
に変えました。しかし、音はProdigyのほうがいいので相性問題の出にくいIDE
カードがあったら教えてください。
BIOS、ファームウェアは最新にしました。
WinXP Pro SP1、FAT32
ASUS P4PE,PC2700 DDR512M
オンボードIDE プライマリ DVD-RAM、セカンダリDVD-ROM
Ultra133 TX2 プライマリ HD40G(起動ディスク) セカンダリ HD60G(データ用)
オーバークロック P4/1.6AG(FSB100)をFSB133で使用(定格でも症状は変わらず)
PCIカード Prodigy192,RATOC REX-PCI31L,Ultra133 TX2
電源 Seasonic 350W
イベントビューア ?
INT共有 ProdigyとTX2は共有のないスロットに入れました。
Promise Ultra133 TX2いれたらPC起動時に毎回Windowsが
正しく終了されませんでした。とか出てきてスキャンディスク
かかるし、おまけにそのスキャンディスクもEドライブの99%までいくと
何故か進まなくなる。で、Eをフォーマットすると起動できるようになる。
このカードだめぽ。
>>50 98SEとか使ってるんじゃないスか・・・。
52 :
Socket774:03/12/06 01:36 ID:VYvpDWiJ
もうね、Promise買った人は愚痴書かないでw
Promiseよ♥
マザーのオンボードRaid組んでて
Promise Ultra133 TX2を追加したら
起動ドライブにraidを指定してもULTRA133TXを読みにいって
起動できないんですが、解決策ありますか?
ULTRA133TXの設定ができなくて困ってます。
RAIDチップはPROMISEで、osはWIN2000です。
>>54 挿す位置を変えてもダメならオンボードをヌッコロスしかない!
>>54 カードを挿してるPCIスロットを変えて見るとか・・・。
ブートマネージャー使ってみるとかどうですか。
自分の場合はUltra66と100TX2の二枚ざしで66に繋いだドライブが
PIOでしか動かなかった事があった。
57 :
Socket774:03/12/06 04:26 ID:SA6RLs+5
大容量HDDとEIOのATA133カード買ったんで
一から再インストールしようとしたんだけどATAカードのHDDからの起動がわからん。
付属の説明書もペラ紙一枚でなんじゃこりゃだ。
WEB漁ってもマニュアルでてこねー。
慣れてないことはするもんじゃないな。久々に行き詰まった・・・
最近はこのレベルの質問が流行なんですかね?
自作版とは名ばかりだ・・・
CDブート時ににF6を押す、でドライバの入ったFDをいれる。
それだけ。
ああ、もしかしてBIOSの起動順序の話か。
それなら、なおさら悲しいことだな。
60 :
57:03/12/06 04:40 ID:SA6RLs+5
>>58 それやりましたよ。
ドライバCDの中からそれらしいファイルをFDにコピーしたり色々試行錯誤しましたがうまくいかん・・・
58がちゃんと答えられるかヲチ
58ではないが、
>ドライバCDの中からそれらしいファイルをFDにコピーしたり
この辺りで初歩的なミスのヨカーン。
>CDブート時ににF6を押す、でドライバの入ったFDをいれる。
>それだけ。
俺もそう思う。
63 :
57:03/12/06 05:44 ID:SA6RLs+5
なんか説明足らずだったかな?
F6押してからドライバのFD入れるとWindowsXPとNT or 2000の二つのドライバが表示される。
そこでどちらを選んでも次の表示がハードディスクが認識されないみたいな感じで
言われてF3の再起動しかできなくなる。
こんな感じで行き詰まってる。
やはり初歩的なミスのヨカーン。
まずそのHDDはオンボードのIDEに繋いでBIOSで認識される?
されるんだったらやっぱり
>ドライバCDの中からそれらしいファイルをFDにコピーしたり
ここで内容が間違ってるとか足りないとかじゃないかと思うけど。
俺はもう寝るのであとは58サンよろ。
65 :
57:03/12/06 05:59 ID:SA6RLs+5
>>64 IDEで認識されましたよ。一回普通にIDEにつないで普通にWin2kインストールしましたから。
こういう試行錯誤の作業って疲れるな。俺も寝よう。。。
つか今気付いたが、大容量ってBigdriveか?
それならOSとSPによっては無理じゃないの。パッチ適用済みならいいんだっけ?
BigdriveにOS入れたことないからわからんけど。
67 :
57:03/12/06 06:03 ID:SA6RLs+5
>>66 Maxtorの300GBのやつです。
OSはWin2K英語版SP4パッチ適用済みのです。
あぁ、明日早いのに〜〜〜 ・・・ 寝る。。。
オンボードIDEで普通にOSインストできたなら
そのままFDDに入れたドライバはイントールできるか試した?
ATAカードはそれでちゃんと認識された?
付属してたCDとかからのインストールではなくて。
寝ると言いながらレスってしまった・・・
今度こそホントに寝るよ。
マザーのIDEに起動ドライブ繋いだままで
カードをインストールしてからドライブを繋ぎかえればええだけやん。
これじゃ駄目なの?
>>69 それでも良いね。
ATAカードのBIOSで認識されてないんじゃないのか?
F6で入れてるドライバが不適切とか。
そもそもEIOのATA133カードというのを知らないのだが。
>>57 CDからコピーしたファイルが欠けているとかでは?
多分だけど、FDのルートにTextsetup.oem?(苦労133はこんなファイル名だと思った)って
ファイルにドライバを参照?する位置が書いてあるので、これがないと駄目だったはず。
外してたらスマソ
>>72が正解の予感
>ドライバCDの中からそれらしいファイルをFDにコピーしたり
>この辺りで初歩的なミスのヨカーン。
やっぱこれじゃないの
74 :
54:03/12/06 16:28 ID:u90SZMmN
>>55>>56 レスサンクス
刺す場所変えてみたけどだめぽ
RAIDにシステムを置いてるのでATAカード変えようと思います。
もしくはTX2のBIOSに入るときに押すボタンがわかれば・・・
>>74 >もしくはTX2のBIOSに入るときに押すボタンがわかれば・・・
ん〜・・・。あったかなぁ?
あれば(゚д゚)ウマーなんスけどね。
Ultraシリーズに設定できる項目は無いので、どんなキーを押しても設定画面には入れません。
オンボードRAIDを有効にしたまま、PCIのカードでRAIDするのはムズイんじゃないか?
漏れの場合はクロシコやRocketでもオンボードを有効にしてるとOSが立ち上がらんので、オンボード殺して
PCIを2枚挿しで事なきを得たが。
オンボードは多分PROMISEだと思われるので、そっちのHDDをそのままPCIのボードに移しても認識するだろ?
>>57 EIOのATAカードは2種類有る
旧型 AP1600(Sil680)
新型 DM-8401H(ITE 8212F)
どちらも、接続したHDDにOSをインストールするには、
CDからFDにファイルをコピーする必要がある。
旧型の方は他のメーカーの同じチップの製品と同じ。
新型の方は前スレに載ってる。(倉庫入り)
79 :
54:03/12/07 17:28 ID:hs7ht60E
>>77 PCIの方はただのATAカードなので
オンボードは殺したくないです。
システムをIDE1にしてRAIDを作業ドライブにしたら起動できました。
新たにRAIDカード買うまでこれでいきたいと思いまつ
>>79 >新たにRAIDカード買うまで
またプロミス買ったらもう来ないでくれたまえ・・・
クロシコのATAカードって大丈夫っすか?
>>81 大丈夫に決まってんだろ
文句あんなら買うな
ある意味Promiseより余程安心できる
クロシコのATA133RAID入れたんだが。いや簡単に出来たんだが。それで満足してたら良かったんだが
BIOS上げたらXPが延々再起動で死んだ
バックアップは大事だね。残念ながら俺には無用のものだったが・・・・・・
取りあえずこの世界に返ってこれた。これから大変だけど
>>84 漏れもATA133RAIDで苦しんだよ。起動するたびに固まっちまって
スタートアップにDTempのショートカットを置いていた事が原因だって気づくまでは散々だったよ。
DTemp便利だったのにな
Speedfanじゃ駄目かい?
いやSpeedfanも時々使ってたんだけど、タスクバーのところにズラッと温度表示されるのが良かったのさ ┐(´〜`;)┌
88 :
26-27:03/12/09 03:10 ID:kbjwXXHr
やっぱりセカンダリのマスタ・スレイブどっちに繋いでも、
OS起動時はATA133で認識されるけど、6Y120LOに数Mのファイルの書き込みをすると必ず
「ドライバは \Device\Harddisk2\DR2 でコントローラ エラーを検出しました」
のエラーが出て(管理のログ)、その後ATA100動作になる。
起動ディスクとしてプライマリマスタに繋いでる6L020J1はちゃんとATA133で動作してるんだけどな。
HDDがハズレだったのかな。今までATA100に繋いでたから気付かなかっただけで。
環境
OS:Win2K SP4
クロシコATA133RAIDをシリコンイメージからIDEの最新のBIOSに書き換え、ドライバも最新のIDEのもの
プライマリマスター:6L020J1
プライマリスレイブ:QuantumFireballの30G(型番不明)
セカンダリマスター:6Y120LO
セカンダリスレイブ:なし
オンボードIDEには光学ドライブのみ
>>85 DTemp使えないの?買おうと思ってたのに
いや、漏れのマシーンなら大丈夫だと信じたい
90 :
Socket774:03/12/09 05:16 ID:yXPCpYeR
133RAIDはあんまりいじらない方が良さげな感じだが
>>88 漏れの環境ではプライマリマスターが鬼門っだったので今は外してある
スレイブに繋いだHDDでは数Gのファイル移動でも無問題
ATA133RAID(BIOS:R3077)IDEとして使用
プライマリマスター:空き
プライマリスレイブ:6Y120P0
セカンダリマスター:ST380021A
セカンダリスレイブ:4R160L0
オンボードIDE
プライマリマスター:6Y160P0
プライマリスレイブ:7Y250P0
セカンダリマスター:GSA-4040B
セカンダリスレイブ:RW-7200A
>>89 AIDA32とかも使わない方が幸せになれるよ。
92 :
Socket774:03/12/09 14:03 ID:guVv699S
こういったATAカードってPCIバスさえあれば
基本的にどんな古いPCでも使える?
Win95が出た当初の化石の様なマシン(不治痛のデスクトップ、マザボ交換不可)を
復活させたい。
HDDをPIOでアクセスしているから、これさえ解決すればだいぶマシになりそうなんだが
自作マシンでなくてスマソ (゚∀゚)アヒャ
>>92 > 自作マシンでなくてスマソ (゚∀゚)アヒャ
> (゚∀゚)アヒャ
(゚∀゚)アヒャ か…だったら教えない
94 :
92:03/12/09 14:38 ID:HpnZXQSf
カバー外したらIDEケーブルがHDDまで引き回せない設計と判明
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ 。ノ
∪∪
ケーブル買えよ。あるいは超特殊設計なのか?
漏れのは無駄に長すぎてせっかくのスマートケーブルが却って風の流れを・・・
つーか昨日OS再インスコしたヤシなんだが、BIOS入れ替えとかはやっぱりシステムも入れ替え時とか、そういうときの方がよかったのかな
まぁすべての環境で漏れみたいな状態になるわけじゃないだろうけど
96 :
92:03/12/09 18:44 ID:ceRXSSM7
よくある不治痛の非タワー型デスクトップです
スロットのHDDの位置が対極に位置してて、しかも真中に壁があるから
引き回しがとんでもなくしずらいっす。
フラットじゃない引き回し易いケーブル買うか・・・けど高い。
97 :
92:03/12/09 18:46 ID:ceRXSSM7
× スロットのHDDの位置が対極に位置してて
○ PCIスロットとHDDの位置がケース隅の対極に位置してて
よく調べもせずに買った自分が悪いってことで。
99 :
92:03/12/09 20:11 ID:ceRXSSM7
とりあえずまだ購入してない
PCIスロットに刺さってるSCSIカードから
手持ちのIDEケーブルを引き回した仮想テスト。
あまり金かけると、手持ちの余りパーツで普通に1台組んだ方が安上がりだしなぁ・・
100 :
Socket774:03/12/09 20:21 ID:ik9ONiTC
>>93 そうだよな。ふざけた教えて君には答えたくないよな。 (゚∀゚)アヒャ
.
>>92 S-ATAカードにしたら?
ケーブルは細いし、曲げやすい&長さも1mのものがあるよ。
日立,Maxtor,WestrnDigitalのS-ATA HDDなら既存の電源ケーブル
で繋げることが可能だし・・・もっとも値段はP-ATAより若干高いが。
それよりWin95の頃のPCIバスって規格が2.0か2.1ではなかったけ?
今のATAカードはPCI2.2だと思うけど、まともに動くのかな?
>>101 既存のHDDを使うなら、RocketHeadのようなIDE-S-ATA変換と
いう形かな。
まぁ、当時のHDDのままなら、何やっても遅い気が。
>>92 スレ違いなので終了させるつもりで書くが、
俺も2年くらい前にそれに挑戦したことあるんだけど、古いFMVはマザボもBIOSも
特殊でしかもPCIバスもまがいもの(101さんの書き込みにあるとおりだったと思う)
で、結局ATAカードからブートできなかったよ(データドライブとしてはOK)。
検索するといろいろ情報はまだ出てくるので根気があるんだったら止めはしないが。
104 :
92:03/12/09 23:41 ID:+SJmadl3
>>101-103 うっかり明日買いに行くところだった
PCIバスの規格が色々あるのも知らなかったっす。
もう少し調べて検討してみます。
ハード板にATAスレが無かったようなのでこっちに書き込んじまいますた
レスサンクスですヽ(´ー`)ノ
>>105 そのとおり。
ってこのネタ、スレ違いどころか板違いだったね。
>>104 漏れもFMV5133使ってるが、PCIバスの性能が悪いので
UltraWideSCSIボード入れても内蔵PIOと同じくらいの
転送速度で意味が無いとわかった
P5プラットフォームじゃぁ遅いわな。
せめてP6系、BX以上じゃないと。
P5でもTritonは現役で戦えるプラットフォームだと思うけど・・・
430HXは未だに440BXに並ぶ名チップだと思うよ。
全然関係ないが、インテルチップはBXを頂点にして安定性が下がったと感じてる。
逆に互換チップはP5時代には考えられないくらい安定した。
110 :
108:03/12/12 00:29 ID:g50YpJPl
実はTriton使ったこと無いのよ。そのころ まだ9800シリーズだったから
ハブアーキテクチャが使われ始めてからだね。>安定性低下
ATAも無理のない33だったしFSBも堅実に66/100Mで
実に堅実な作りだった。
難を言えばSlot1だから廃熱(排気)が...
K6-3+載せたT2P4は最強じゃないかな?<Triton
設計が堅実だったのもあるけど、この頃のマザーは
パーツの信頼性も高いよ。ほとんど価格競争してないし。
あとは信頼性の高いATAボードさえあれば、超安定な
ファイル鯖として延命させる価値があるんだけど・・・(w
確かに最近のマザーは随所にコストダウンの形跡が見れるからなぁ…。
鯖マサー作ってるようなメーカーはしっかりしてるが…。
113 :
Socket774:03/12/13 14:56 ID:15DoOVaS
HDDを増設しようと思ってるんですけど、プライマリもセカンダリも埋まっちゃってて
しょうがないのでATAカード買ってベイ増設キット買って付けたろ思ってるんですが
特に機能がほしいわけでない場合(ATA100のみ繋げれればあとはいらない)はどのカードがいいんでしょうか?
玄人志向のカードが安価なので購入予定なんですが、やっぱ不具合とかあるのかどうか・・・
あるとしてもそれは相性によって問題が発生するから一概に言えないものなんでしょうか?
それと、ATAカードにHDDを繋げる場合、ジャンパ設定はどうしたらいいんでしょうか?
コレでもかっていうくらい教えて君で申し訳ありません
>>113
ACARDのAEC-6280が無難
116 :
113:03/12/13 19:08 ID:15DoOVaS
>>114 >>115 色々ありがとうございます。明日購入しようと思います。
ですが、今日再考しまして、もう一つの考えが浮かびました
多分プライマリにDVD-ROMドライブとDVD±R/RWドライブ、セカンダリに二台のHDDが付いています。
んで、「よく考えたら、DVD-ROMドライブいらねぇな」と思いまして、一台外して追加HDDを付けようと考えたのですが
こういう場合はHDDの速度が低下してしまう恐れはないんでしょうか?
また、ATAカードにHDDを接続した場合、こちらの方も速度低下の恐れがあるんでしょうか?
教えて君に加えてスレ違いですが、お教え願います。
>>116 >こういう場合はHDDの速度が低下してしまう恐れはないんでしょうか?
同じチャンネルの光学ドライブとHDDを同時に使うと速度落ちます。
データを突っ込んでおくだけならそれほど問題ないかと思われ…。
まあ、これは漏れの考えだから自分なりに判断してちょ。
118 :
Socket774:03/12/14 02:01 ID:v4E5rpzC
HDDはマザーIDEだとPriの方が良くなかった?
これは迷信?・・・
固定観念でプラはHDDって決め打ちしてるけどな。漏れは
世の中色んなこだわりがあるんだろう
事実上の「素人指向」宣言か?
↓あのくろめがねが恥ずかしくてクロシコ製品が買えない香具師の数
ノ
のし
クロシコ133RAID買った
何の問題もなく使用できてしまった・・・
なんか拍子抜けだ。
Dtemp使えたよ、AutoScanは使えんようだが。
クロシコ133RAIDを普通のIDEボードとして使ってるんだが
XPでの休止とその復帰がpromiseよりかなり遅くなった。
ここが不満だが、まぁ仕方ない
ここまでのところではクロシコがかなり高評価かな・・・・。
「高信頼性のpromise搭載!」とあちこちのパッケージで宣伝してるpromiseは地雷、と。
なんだか一般の評価とは180°食い違ってるな。何でこんなことになってるんだろ。
129 :
128:03/12/15 17:10 ID:SlBFAY8v
上の激しく誤解を招きそうな表現だな。
promiseは “思ったよりも” 地雷で
クロシコは “ゴミ扱いされることも多いことを考えると” 高評価
と書くべきだったな。
クロシコはインターフェース関連は(・∀・)イイ!!
他は兎も角。
2枚挿し結果(母板 ASUS A7V266-E)
AEC6280 or 6880 + HPT302 → ×
AEC6280 or 6880 + SiI0649 → ×
HPT302 + SiI0649 → ×
AEC6280 + HPT374 → 〇
これで複数挿しの報告が多いPromiseもOKなら
マザーのIDEと足して計20台ヽ(゚∀゚)ノ
クロシコ133RAIDってXPでは休止状態使えるけど、
WIN98SEではスタンバイとか使えないんだよね?
それと、Dtemp使えたよと報告あるけど、
チップのリビジョンって話が出てるのは分かってるけど、
聞きたい。
1.ボード上のジャンパー
2.ファームがIDEorRAID、andバージョン
3.ドライバ
4.OS
お願いします。
漏れはクロシコ133RAIDでDtemp使えない環境がしりたいよ(w
すいません。
クロシコって苦労と思考ってこと?
>>132 まず自分でテンプレ作って晒す。
・・・・・と、いんじゃね?
玄人志向とは・・・
パソコンを知り尽くした「玄人」ユーザーの皆様のパソコンライフを極限まで快適にするパーツ・ ツールを
お届けする、まさに「玄人」の「玄人」 による「玄人」のためのブランドです。
よりこだわったパーツをより安く提供するためにパッケージの内容も吟味しました。
また電話・FAX ・メールでのサポートを一切行わないことで極限 までコストを切り詰めました。
分からないことがありましたら、是非このホームページの掲示板をご活用ください。
皆様の同志が きっといろいろ教えてくれると思います。
また、こんな製品があったらいいなぁと思うものがあったら是非掲示板に書き込んで下さい。
実現可能な目処が付くと・・・あとはお楽しみに・・
是非「玄人志向」ブランド製品をご活用ください。
>分からないことがありましたら、是非このホームページの掲示板をご活用ください。
「玄人志向」 HELP ME! BBS
ttp://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/index.html
システムトークのSUGOIカード
UA-HD133Cってどうなん?
もらったんだけど使ってない。
クロシコ使ってるから(゚听)イラネ
ここでの評判を見て、玄人志向のATA133RAIDPCIを買いました。
RAIDではなく、普通のATAカードとして使おうとRAIDのドライバを入れる。
ブートHDDをATA133RAIDPCIに繋ぎかえたら、起動途中にブルーバック(win2k SP4にて)
NON-RAIDのドライバを入れようとするも、当然、入らない。
結局、BIOSをNON-RAIDの物に書き換え、NON-RAIDのドライバを入れたら、
無事に起動。
マザーのオンボードRAID(Promise)では、RAIDのドライバで普通のATAカードとして
使用できていたので、解決できるまで数時間かかりました。
良い勉強になりました。
139 :
Socket774:03/12/17 07:52 ID:p6ErLNbo
あれ?
俺はドライバーは同梱CDのを、BIOSも何もせずにボードだけATA仕様にしてるけどな
もちろんあのジャンパピンを外してあるだけってこと
MeとXP共にそれで通ったぞ・・・エラー動作も無いし
133RAIDからOS起動もしたことあるよ
OSが2000てことだけどその違いでそこまで困難になる?
分かった、俺のマザーにはRAID機能は無いからだ、そうじゃない?
>>92 3.1とか95とかの頃の富士通のは、拡張ROMの番地割当が特殊で固定なので、
いろいろな周辺機器が使えないぞ。
133RAIDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
RAIDのジャンパピンはずし、スロットにぶっさして、
ドライバをCDからイン(・∀・)スコ
そして、いよいよHDD(゚Э゚)接続♪
・・・ブート画面がでるのに、OS読み込まない_| ̄|○
>>139タンが無性にうらやましく思えまつ…。
悪戦苦闘してきます。・゚・(ノД`)・゚・。
>>141 ATAカード用のBIOS書き込まなきゃだめじゃねーの?
あ、別にそんなことしなくていいんか。
わりい、自己完結。
【ATAカードの会社名と型番】 PROMISE ULTRA100
【ファームウェア・ドライバのバージョン】
【OSとファイルシステム】 C:WIN98 D:DATA E:DATA F:WIN2000SP4 FAT32 G:DATA
【マザー】 ABIT BH6
【メモリ】 512M
【ATA機器接続構成】 シーゲート 40GB 80GB 120GB
【オーパクロックの有無】無
【PCIカード接続構成】 LAN-CARD SOUND-CARD
【電源のメーカ・容量】 230W
【症状】
300GBのHDDを買ってきて繋げようと思ってプロミスのサイトから
BIOSUPDATEプログラムを落として実行しようとしたのですが
PTIFLASH.EXE と B14.BINの2つのファイルがありまして そのFDDで起動して
A:> の状態で PTIFLASH と入力するとメインメニュが表示ます。
そこで 2 を選ぶとポップアップメニュが表示されるので
アップデートするファイルを指定しなさい 例> c;XXX/XXX/pti66.bin
と聞かれました。
ドライブを検索してもptiXX.binなんてファイルがありません。
どうしたらいいんでしょうか・・・
,..-──- 、
_ / \ _
/ ヾ , iヽ、 、 // \
/ | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ. ヽ. プ・ロ・ミ・ス〜
l | (| | ェェ ェェ | |) | 、 l
. , 、 i | i | | | ,.、 .| | | | ,!
ヽヽ. ル | _ i. | |. r‐-ニ-┐| | | !ノノ
} >'´.-!、リ! ||、ヽ 二゙ノ イ| |从iノヽ
| −! 从l\`ー一'´ リノ \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
そこで落としてきたBIOSファイルを指定する。B14.BINがそのファイルならそれを
指定すればいい。そのまえに現在のBIOSをバックアップしておくこと。
147 :
138:03/12/17 23:37 ID:Gwvbl+2T
その後、色々と突き詰めた結果、原因はWin2kのSP4でした。
Win95&98SE、そしてWin2kでは、FDISKやOSのインストール時に、
無事にATA133RAIDPCIに繋いだブートHDDを認識できました。
しかし、SP4を適用済みのWin2kのCDからセットアップしようとすると、
ATA133RAIDPCIのドライバは正常に入りますが、
「このディスクにはアクセスできません」と、ブートHDDを見失いました。
>>139さん
同様の事をやってみましたが、駄目でした。
オンボードRAIDがあるのは、これとは別に使っているマザーです。
誤解を招く表現で、すみません。
ちなみに、環境は、
MB: abit BH6 rev.1.01
CPU: celeron566
HDD: IBM-DJNA-352030です。
148 :
141:03/12/17 23:47 ID:EvOuxiqq
相変わらずOSまでたどり着けないぽ_| ̄|○
起動画面でserching for devices ×
ってでてくるのがいけないんだろうな…
Biosではドライブを認識しているのに。
4R160L0でもWDの10Gのものでも同様・・・。
HDDは両方ともPowerMaxの90Mテストをパスしているし、
オンボードのIDEにつなげたらきちんと動作します。
PCIスロット差し替えてもだめだし、PRI SECを差し替えてもだめ。
ケーブル換えてもだめでした。
サウンドカードをはずしたりもしてみたのですが_| ̄|○
初期不良(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル もう寝るぽ…
149 :
Socket774:03/12/17 23:48 ID:1NpLXCD4
>>144 間違えて落としてないか?
66と有るがUltra66用じゃないのか。
SYBAのSD-ATA8212-133R買おうと思っているけど、どうなんだろう。
とりあえずクロシコより安いわけだが。
>>148 HDDのジャンパ間違って起動したら、serching for devices
て出たような気がする
>>144 Autexec.bat付きのだったらフロッピーを入れて起動すればそのまま書き換えてくれるけど
Autexec.bat無しの方だったらPTIFLASH.EXE実行後ファイル指定でB14.BINを打ち込めば
書き込めるはず。もちろんB14.BINはフロッピーの中に入れといてね!
BIOS書き込み用プログラム:PTIFLASH.EXEとBIOSファイルB14.BINの区別ができてまへ
んなw
153 :
141:03/12/18 01:31 ID:ea+/0Vrh
>>151 <(_ _)> ありがd。悔しくて眠れんかったw
マスター、CS先端刺し、CSスレイブ刺し、みんなやって見ますた_| ̄|○
1CHに1ドライブだから、WD以外ならどうでもよかったような
きもしましますたが・・・
WDのHDDでシングルもやって見ますた。
初期不良交換期間終わらないうちに買った店に(;゚Д゚)ゴルア!!しとこ・・・。
>>153 ATAカードのBIOS設定でOS入ってるHDDを指定してもダメ?
それかBIOS飛ばせばいけるかも。
そもそみ、マザーのBIOSの起動はSCSI指定にしてる?
SCSI指定しなくてもCドライブを指定してればイケるでしょ
クロシコは知らないけど他のはOK
156 :
144:03/12/18 16:55 ID:Ru0BaPps
BIOSのUPDATEは出来ました。ありがとうございます。
プロミスのドライバーを更新してHDDも取り付けていざ電源をいれました。
(WIN2000SP4当てたさいLBAの変数は追加しました。)
起動画面では279GBと出てます。(ヤタ!)
が!ディスク管理を見ると128GBの未割り当て領域となっており
パーティションマジック8Jでも同様です。
引き続き御指導お願いします。
157 :
153:03/12/18 18:12 ID:ea+/0Vrh
>>154 BIOS画面の後にBOOT DRIVEどれにする?と出てくる画面で、
OSのはいっているディスクを選んでます。
後につけたHDDのドライブレター変えて無いからもれの場合Eでつが・・・
結局、交換してもらうことにしますた。新しいのが届いたらまた報告します。
158 :
Socket774:03/12/18 18:16 ID:g3f3gUOt
ここまで来るといったい何が最初の問題だったか分からなくなってくるな・・・
>>156 一旦、パーティションを開放。
再確保。
160 :
144:03/12/18 22:34 ID:Ru0BaPps
できました。
どうもありがとう。
AEC-6280、2枚目買っちゃった。
ATAPIのMOを買ったんでその接続用にATAを増やす必要があったからなんだけど、
HDDをこっちにつながなきゃいけなくなるかと思ったら、ATAカード側にMOであっさり
いけて拍子抜け。PCIバスの負担を考えたらこの方がイイね。
あ、2枚差しじゃなくてそれぞれ別のPCに使ってるんだけどね。1枚目が劇安定だった
ので玄人より1500円高かったけどあえて選びますた。
賢い
うーむ、ATA133RAIDPCIが安かったので、思わず買ってしまったが、DTemp等温度計測ツールが使えんとは…
DTempやHDDTempとかは起動刺せると案の定ハングする。
まずはじめにこのスレを呼んでから買うべきだった…
なるべき買い直したくは無いんだけど、どうにかして温度計測できるようにはできないものか…
うちではATA133RAIDPCIでDTempやHDDTempもふつーに起動してますよ
>>165 うちの環境でも似たようなもの。誰かが言ってたけど、チップセットとの相性でないの?
因みに、GA7DPXDWだとAIDA32でS.M.A.R.T.チェックするとハングするけど、
糞ミスだとOKなんだな。MBM5でも然り
クロシコの次に安いのはどいつ?
169 :
165:03/12/19 17:17 ID:eYfbZTam
いや、リビジョンによるんだと思う。
漏れの買ったのは、どうも最初の方のリビジョンらしい…
とりあえず、BIOSアップデートでもしてみるか。
案の定駄目だった。
ちなみに、A7V333 A7V(初代) P4B
の三つで試してみたところ、全部でNG。
まぁ、今更の話題ですかね…
大人しく買い直します。
AAAAAA.......
172 :
144:03/12/20 08:32 ID:7JwvGz2r
幕の300GBを付けた者ですが
時折HDDからジーコジーコと音がして
PCの動作が固まります。
IEを動かしたりするとその症状が出ます。
日常使用もままなりません。
またOSが1分位で起動していたのが5〜8分くらい
かかります。
どうか御教授ください。
>>172 HDD自体に問題があるんじゃない?
HDDツールとかでスキャンとかしてみた?
175 :
Socket774:03/12/20 18:22 ID:WfTV9I+u
ケーブルが干渉しそうだから俺は買わない。
NF7-S rev.2.0 で玄人 133ATA で DTemp で温度とれない。
とれないっていうよりHDD3つぶら下げてるのに
そのうちの1つしか認識しない。
Pri-Mas:ST380021A バラ4
Pri-Slv:なし
Sec-Mas:ST3120022A バラ7200.7
Sec-Slv:ST340016A バラ4
都合でATA133 はPCIの2、4、5のうちどれかにしか
させないんだけど、何処でも駄目だった。
DTemp では接続デバイスは2つとしか認識せず、
その2つとも ST380021A だと…
詳細画面を見ても全く同じデータが表示されるので、
ソフトでは本当にそう思ってるみたい。
で、チップのリビジョンなんだけど
Sil080ACL144
3E1610
0322
と印刷してあった。
ジャンパは省略されていたが、ジャンパ線とばせば大丈夫なようなので
おそらく133RAIDと基板自体は殆ど同じものだろうけど。
ところで前スレにこんなのが載ってたんだけど
/////////////////////////////////////////////////////
No.836 - 825 (-_-; sage...03/11/13 20:41 ID:2BZAiIsk
>>821=
>>827 お待たせ。
基盤のバージョンは V3.0 基盤裏面に03とプリントされた丸いシールあり
チップは Sil0680ACL144 3G2912 0331
ROM(?)は SST MPF 39SF010 70-4C-NH 0210130-DA
基盤の穴が空いてる辺りに付いてる黒いチップ(?) 7585-3.3ST 0323 の表記あり
////////////////////////////////////////////////////
やっぱチップの製造週によるんかな?
178 :
Socket774:03/12/20 23:07 ID:xzTzOxIC
クロシコ133RAIDのインスコでトラブってるヤツって、。。
179 :
Socket774:03/12/20 23:29 ID:yRZoJRSV
>>178 この板になってからは一人も報告が無いわけだが、何か?
板か
捕手
>>178-179 書き方わかりづらかったかな。
特にトラブルってわけじゃなく、
単に DTemp とか SpeedFan とかで温度がとれないだけ。
SiliconImage のコンパネツール、OS 、BIOS では
HDD は全て正常に認識してる。
母板のIDE コネクタにHDD を直結してたときでも温度とれなかったから
バラ4のファームの古さのせいかもしれんし。
HDDのつなぎ方変えたりするほど困ることが起きている訳じゃないから
単に報告だと思ってくれ。
183 :
179:03/12/22 09:04 ID:MgLOFXgx
いやいや、参考になるよ。乙
>>182 確かにマザーのIDEに直結してたときでも、一部のWDでは温度が取れないヤシもあったけど
バラ4でも取れないってのは何でだろう?OEMのヤシかい?
部屋見せスレでスノボの話題が出てたので、つい「板」って書いちまった。
漏れのは178に対するレスで、
正しくは「このスレッド」ではインスコでトラブってるヤツなどいないって言いたかったのさ。(゚ε゚)
>>183 そういって頂けると救われるな。
バラ4のファームは最初期のもので3.05…だったかな。
これより新しいファームのやつも持ってるけどまだ繋いでない。
おそらくソフトとバラ4のファームの相性が悪いんじゃないかと。
安定動作してることは確実。ただ不具合っぽいものというと
・温度が正確にとれない
・HDDの数をしっかり認識しない
細かくいうと…
HDD1種類(ST380021A)が二つ付いてるように表示され、
しかも温度やSMART値は全く一緒。
てな事です。
DTempやSpeedFanの中の人は、
中身から何から全て同じHDDが2つ付いてると思ってるんかなぁ。
185 :
153:03/12/22 15:39 ID:+T45uqSL
新しいATA133PCIキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ということで早速取り付けてみますた。
・・・・うごかん(´・ω・`)
REIDのジャンパをはずして、HDDをつないで、スロットに刺して
電源を入れればインスコ画面に進むはずなのに、相変わらずOSまで逝けず。
ママンのバイオスもいじってみたけどだめですた。
どうやら相性が悪かったようで・・・。
相性の原因となりそうなもの・・・。
ママンA7V8X-Xが安物同士で気が合わなかったような・・・
どこか中古屋にでも売り払いまつ_| ̄|○
クロシコATA133RAIDでプライマリを普通のIDE、セカンダリの二台ををRAID0にするって
できるんですかね。
187 :
Socket774:03/12/22 21:37 ID:7tsfvOOD
ASUS用ドライバなのですが
※ INFを変更して使用のこと
とは具体的にどういうことなのでしょうか?
またこのドライバを使わない場合どういった不具合があるのでしょうか?
おながいします
188 :
Socket774:03/12/22 23:34 ID:g3xhsTqh
>>185 そこまで行くと相性だね・・・他のパーツともあるかも
物が古いから話は役に立たんが、俺のマザーはAK77-333とK7S5Aで相性無しだった
>>185 過去ログ見てみたんだけど、良くわかんないね。
OSのHDDはオンボードに接続してるの?
それならBIOS飛ばせばOKだと思うよ。
売っても500円位だろうし、BIOS飛ばせばIDE機器が相性気にせず殆ど繋げるから便利だよ。
>>189 OSはママンのプライマリ・マスターのHDDに入ってます。
BIOS飛ばせば普通のIDE機器として動作するのですか。
安いパーツだし、やってみる価値はありますね。
F3 BIOS画面で電源落とせば飛ぶのかすら…
過去スレ逝ってきます============3ヽ(‘∀‘)ノ
ATA100PCIでWin98の起動ディスクで起動してCD使えるようにするには
どのようにCONFIG.SYSを書き換えたら良いのでしょう?
色々やってみたのですがどうしてもCDをを読めないのです。
「オンボードのIDE使え」と言われそうですが、実はオンボードのIDEが
死んでるのです。
193 :
190:03/12/23 17:30 ID:y8CkMR9b
すまそ、ぐぐったらけど飛ばし方も、そうやって使ってる人も
ハケーンできんかった_| ̄|○
探しかたがたりんのじゃろか…
>>193 たしかぁ
チップメーカーのサイトのBIOSアップデート用のプログラムをフロッピーから起動して、
チップの種類選択を正しくおこなう、
そすっとBIOS殺しモードが選べた気がするぅ、するぅ、、、
フロッピから起動ってのがいまいち分かんないんですよね
DOSのブートフロッピーを作ってそのフロッピーからPCを起動する、
んで同じフロッピーにアップデート用のプログラムを入れておいて、
DOSでそのプログラムを走らせる
と書けばよいかな?
日本語下手。
198 :
190:03/12/23 22:02 ID:y8CkMR9b
>>194 <(_ _)> ありがd
とりあえずディスクだけ作ってみますた。
今日は時間が取れないので明日以降やってみようと思います。
手順はテンプレに丁寧に説明されていますね。
しかし、DOSコマンドなんてうてん…。
テンプレの手順だけだと完了しないのだったらまずいでつ(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
199 :
192:03/12/23 22:51 ID:JiKKVRsi
>>196 mscdex ATA100PCI
でぐぐったら解説してるサイトが見つかりました。
ありがとうございます。
200 :
192:03/12/23 23:17 ID:JiKKVRsi
無事にCDを認識できるようになりました。
config.sysばかりに目がいってAUTOEXEC.BATまで頭がまわってなかったのが
敗因だった模様。
>>198 BIOS殺すだけなら天プレに在る
UPDFLASH b****.bin
などと入力とかいてある部分は
UPDFLASH
と入力するに読み替え先へ進むと、BIOSアップデート以外のメニューが出る、
そこで殺せたかと思う。
おいらのは殺してある。。。記憶があいまいでメニュー画面内容は??也。
自己責任でがんばるなり。
ほ
203 :
198:03/12/25 00:34 ID:mQHI+4zY
>>201 結果から報告するとだめですた。
どうやらウチの構成ではHDDをつなげると、何をやってもダメみたいでつ。
新しいATAカード買うか、SATAのついているママンでも買うか
ということにします。
色々アドバイスしてもらって勉強になりますた。
ATA100PCIにDVD-ROM繋げてるのですが、音楽CDのデジタル再生が出来ません。
CD2WAV32やWMP9でデジタル再生することは出来るのですが、
標準のCDプレイヤーだと固まってしまいます。
CD-DAでBGMを鳴らすゲームも出来ません。
なんとかする方法は無いでしょうか?
追加情報です。
OSはWindows98SEです。
内蔵音源がノイズバリバリなのでUSB音源使ってます。
その為、アナログ再生では都合が悪いのです。
>>204 音源ケーブルがつながって無いってオチ?
>>206 いや、だからデジタル再生したいって話なんですけど・・・
内蔵音源経由だとアナログ再生でちゃんと音出ますよ。
209 :
204:03/12/25 07:13 ID:g6rPbjjb
USB音源は何?まさかクリ(ry
>>204 一番困るのは
>CD-DAでBGMを鳴らすゲームも出来ません。
だよねぇ。その繋ぎ方じゃ回避手段はないわな。
普通に内蔵IDEに入れたら?
じゃなかったら吸い出してDaemon's使ってやるとか
最近のプロテクトキッツいゲームはCD-DAなんぞ使わないだろうし
使うゲームは古くて大体吸い出せるだろうし。
質問なんですけど
Rocket133の二枚差しってできます?
無理ならRocket133+Rocket100にしようと思ってるのですが。
213 :
204:03/12/25 23:29 ID:Go0dFOY7
>>211 >普通に内蔵IDEに入れたら?
実は俺、
>>192でもありまして件のマシンはオンボードIDEが死んでるのですよ。
>吸い出してDaemon's使ってやるとか
やっぱそれが一番ですかね。
基本的にはXPで動かないゲームをプレイする為だけのマシンなので
ゲームするのにあまり手間かけたくないんですよ。
仮想化するか、ノイズ入りの内蔵音源で我慢するか、悩み所ですわ。
とりあえず手元にはATA133PCIも1枚余ってるので、今度はそっちも試してみます。
SCSI認識だからもっと駄目っぽい気もしますけど。
214 :
Socket774:03/12/25 23:48 ID:7JWjDgSC
215 :
Socket774:03/12/26 06:18 ID:RmUQ8tTg
217 :
Socket774:03/12/26 15:10 ID:t43Z865z
>>190>>198 >>203 FDDから起動して UPDFLASH 3210.bin って打ち込んだのか?
3210のところをB3210に置き換えると non-raid BIOSで、R3210が raid BIOSだけど
お前のレスには、HDD繋げたらだめってあるけど、それ以前にBIOS飛ばせたのか?
>>217 前回のレスはうまくいかなくてちょっと投げやりだったのがいかんかったか…。
再度説明してもらってスマソだが、BIOSは飛ばせたと思うが、
HDDをつなげるとOS起動しなかったよ。
コマンドは入力できた。Raidの方のコマンドを入力しますた。_| ̄|○
>>218 えっ!Raid組むの?BIOS殺してIDEとして使うんじゃ?何か根本的に違っているような気がするけど
交換して貰ったカードでもだめなら、マザー側に原因があるのかな、
クロシコのBBSでもASUSママンとの相性があるような事を書いてあったので、違うマザーで試して見るよろし。
220 :
Socket774:03/12/27 00:12 ID:yRuRKPO2
>>218 ママンのBIOSをLoad Setup Defaults でやってみたのかよ!
>>218 >BIOS飛ばせたと思うが、
>Raidの方のコマンドを入力しますた。
意味不明。
>>219の根本的に間違っているような気がするに1票。
BIOS消したら繋いだHDDから起動できないのは当たり前。
RAIDのBIOS入れたのならBIOS飛ばしたとは言わない。
222 :
Socket774:03/12/27 05:14 ID:SHdk+XN+
ATA100PCIって結局BigDriveに対応してるの?
テンプレ見ると曖昧な感じなのだが、実際に繋いでる人居る?
>>218 以下コピペ
ATA133PCIですが、FlashユーティリティによりBIOS書き換え可。
その時のオプションにより、ATA化/RAID化、起動BIOSのON/OFF選択自由。
↑
起動BIOSのOFFは書き換え時にメニューの4番(フラッシュROMの全削除)を
実行。またONにしたいならBIOSを書き込む。
BIOS無効にする方法を既出かもしれませんが書いておきますと
A:>UPDFLASH
1の680を選ぶ(ここまではBIOSファイルを引数に指定した時と同じ)
次に
4,eraseなんとかを選ぶ
でできます。引数を指定しないでUPDFLASHを起動するのがポイント。
ASUSTeK P4T533-C(Rev1.03,BIOS Ver 1011 Beta 007)
の上から2番目のPCIスロットに、
ACARD AEC-6280(BIOS Ver 1.21,Driver Ver 1.0.5.4)を接続し、
YAMAHA CRW-F1(IDE1 Master,Firm 1.0g)と
LITE-ON LTR-40125S(IDE2 Master,Firm ZS0R)
をつけて、Nero(Ver 6.3.0.0)とCD Manipulator(Ver 2.69)で
600MBくらいのイメージファイルを書き込んでみました。
結果は、両方のドライブで書き込んだイメージの正常な
読み出しができました。
ACARDでは動作確認していないドライブでしたので、
正常動作するかどうかか不安でしたが、どうやら動作可能なようです。
簡単ですが、動作報告でした。
225 :
Socket774:03/12/27 09:44 ID:vDnRFv0c
最初から何をしたいのかまとめ直したらいいのかも
226 :
218:03/12/27 10:18 ID:iQ6HkPd7
「Raidの方」というのはクロシコ製品にはATA133PCIと
ATA133RaidPCIがあり、テンプレのように操作すると両方の
Biosいじれるツールが落ちてくるから、そのうちのRaidの方を
使うコマンドを入力したということ。
OSは以前にも書いたとおりオンボードのHDDにはいっていて、
それを起動ディスクとして利用している。
このように細かく書くと長くなるから端折ったが、誤解を生んだことは残念だ。
>ママンのBIOSをLoad Setup Defaults でやってみたのかよ!
ママンのBios設定はマザー上のDefaultコマンドで一度初期化して
影響がありそうな機能を切ったりつけたりしてみたが、変わらなかった。
バージョンはA7V8X-X rev1003
>>221 他の方はもれのレスを見てアドバイスをしてくれ感謝しているが
脊髄反応しただけのお前のレスは意味不明。
漏れ的にやることはやったと思うので、ATA133RaidPCIについての報告は
ここまでにします。レスくれた人ありがとうございますた。
( ´_ゝ`)
厨対厨か・・・
冬だねえ。
心まで寒いかねぇ、、、
218は帰れ
このように細かく書くと長くなるから端折ったが、誤解を生んだことは残念だ。
本気でフィーリングだけで見ず知らずの人間が理解できると思ってるなら真性の気狂いだ
結局一番のオススメはどれなんでしょうか?
234 :
218:03/12/27 19:15 ID:iQ6HkPd7
読み返したところ
>コマンドは入力できた。Raidの方のコマンドを入力しますた。_| ̄|○
漏れがこう書いて
>えっ!Raid組むの?BIOS殺してIDEとして使うんじゃ?何か根本的に違っているような気がするけど
と
>>219タンがミスリーディングした点に過ちがあると思うんだが。
厨くさくなってきたから去るわ
235 :
Socket774:03/12/27 19:27 ID:cYFmk8Qg
(゚ε゚)キニシナイ!
>>233 クロシコのATA133RAIDPCI
でも、アホゥには使えない模様
WindowsXP SP1、Pentium4 3.2G(1GB Mem)なのですが、
300GのHDDを増設したいと思っています。
RAIDは組むつもりはないのですが、WindowsXPに確実に
300Gを認識させるにはどんなカードが良いでしょうか?
それから137GB超のHDDはWindowsXPスタンバイ時に
不具合が起きるという事ですが、大丈夫なのでしょうか?
ACARD AEC-6280が出たところで思い出したんだが、
俺が使ってるのがまさにそれで、
前スレあたりにデータ化け報告したものなんだけど。
(P2Bでプライマリ⇔セカンダリのコピー時のみデータ化けする)
そのときは、電源の電力不足か不良ケーブルの所為ということで
データ化けの発生するDMA burst modeをdisableにして使用してたんだけど、
つい最近、何の気なしにプライマリとセカンダリのケーブルを取り替えて、
電源のケーブルを違う挿し口にして、
PCIスロットを変えて(前も試したんだけど効果なし)
ケース内の埃をきれいにして(これも前もやったけど効果なし)
DMA burst modeにしてデータ化けするかどうか調べたんだけど、
なんか直ってますた。
って事で一応報告なんですが、こんなこともあるって事で。
ちなみにOS入れ替えとかはやってないです。
240 :
Socket774:03/12/30 03:53 ID:XvkDpXnP
>>238 苦労と試行のATA133RAIDPCIだろ!?
RAIDしたくなった時も便利だぜ?
ただ、初心者向けじゃねーかも。
241 :
Socket774:03/12/30 08:37 ID:rOUR0wuV
初めて買った玄人製品が133RAID、ほぼ初心者みたいな状態で
買う前に公式BBSとここを見て、RAIDモードをノーマル増設モードにすることだけを覚えて
そうでなきゃ「今は単体接続、将来RAIDにできるな」なんて考えないよ
そして自分のとこでは特に問題なかった
をを、玄人133ATAでスタンバイ->復帰でけた。
スマビHG/Vで留守録でけたよ。
かなりうれしい。
>ただ、初心者向けじゃねーかも。
確かに。
初心者でも幸せになれるAEC6280が最良の選択かも。
244 :
Socket774:03/12/30 16:12 ID:scKfjRir
玄人133RAID、ATA Biosに書き換えてやっとこさHDD見えたが、
S.M.A.R.Tはうまく拾ってくれないのね
イベントビューア−システムにもエラー出まくり・・・
>デバイス \Device\Scsi\Pnp6801 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
俺の玄人133RAIDも上手くS.M.A.R.T取得できない
取得できてる人のリビジョンとbiosとドライバのバージョンきぼん
BIOS Version 3.0.93
ドライバ ata133r_v1017
で問題なしですよ。
OSはWinXPproSP1、M/BはABIT NF7 HDDは日立7K250 120G*2
03.12.31さらば特盛同時多発オーダーin吉野家
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
殺 伐
【2003年12月31日は 吉野家メニュー改変前、同時多発オーダー in 吉野家】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
幾度と無くラウンジで繰り広げられてきた吉野家offを大晦日に復活させます。
今回は04.1.1より特盛がメニューから消えるためその前にいっせいに特盛を注文するoffです。
皆さん挙って参加して下さい。出来ればラウンジ以外の板の方々の参加も望みます。
【ルール】
@馴れ合い、ナンパ目的、カメラ野郎は激しく逝って良し。(友達・彼女が一緒でも殺伐と・・・)
A店に入って、椅子に座る、そして「特盛りねぎだくギョク」を頼む。コレ重要
(女性参加者には辛いであろうと思われるから。「並ねぎだく、それと御冷」でも可)
B各会場12月31日水曜日、18時00分厳守。 一発勝負。
C上記オーダーを耳にしたら、湯呑を両手で持ち、お茶を音を立てて飲む。
D時間も遅いので厨房、工房は、御両親の許可を貰ってから。教科書を詰めたカバンを持参。(強制)
E女性参加者は、友人、知人、彼氏同伴で。
F勘定は御釣りの無い様に一発で決める。(領収書は任意で)
G後は、無言で腕時計を見ながら小走りに店を後にし、家に帰って2chにカキコ
H終始、殺伐としている事。
I子供の頭を撫でながら「よーしパパ、特盛り頼んじゃうぞー」とオーダーしたパパには
その場で神に認定。参加者全員ブチ切れながら咳払い。
いよいよ明日です。
ACARD6280についてわからないのですが
スタンバイ->復帰(suspend to ram)できますでしょうか?
できましたら購入検討したいと思います。
OSはwin xp sp1でM/BはEP-8KHA+とEP-8RDA+使ってます。
>>240>>243 ありがとうございます。今は玄人のATA100PCIを使って
いるのですが、これチップ自体は48bitLBAに対応してい
るのですがBIOSが対応してなくて137GBの壁があります。
マザボはASUSのP4用なのでそこに300GBつければ無問題
なのですがATAカードを差したくて。よくATAカードの2枚差し
は問題があると言いますが、試してみる事にします。
玄人133RAID、SMART使えたら、文句ないんだけどなぁ…
>>252 漏れの使えんです
リビジョンの差か単に相性かわからんけど
254 :
Socket774:03/12/31 08:45 ID:IaVdnH0N
いろいろあるのが自作
255 :
Socket774:03/12/31 09:26 ID:70Q1yQrE
CDドライブだけATAで刺したいのですが、どれがベストですかね・・・
256 :
Socket774:03/12/31 10:02 ID:xZCOSohS
>>251 お返事ありがとうございます。購入決定です。
258 :
:03/12/31 15:20 ID:oam/dPry
3210.bin と b3210.bin の違いを調査するため、
2枚のATA133PCIにそれぞれを書き込んでみた。
POSTの後には
3210・・・RAID Controller
B3210・・・Mass Storage Controller
として認識されるようになった。
で、3210.bin を書き込んだほうのカードをさした状態だと
起動しないのよ。Silicon Image のBIOS 起動後、
フリーズしてCtrlAltDelも効かなくなる。
b3210.bin で上書きすれば直りそうなんだが、
DOSのFDを入れて起動してもFDD読み込み始めたところで
固まっちまう。
助けれ
NOTE: The ####.bin is an abbreviated BIOS intended for integration into system BIOS.
Do NOT flash this into an add-in card BIOS.
The r####.bin file is the RAID BIOS and the b####.bin is the IDE BIOS.
って書いてあるやん・・・
260 :
258:03/12/31 15:36 ID:oam/dPry
>>259 ダウンロードページか
どうもありがd
起動しないと手が出せない
もうダメかね
起動画面のF3押せって指示はレイド使ってないと無視していいの?
262 :
Socket774:03/12/31 22:01 ID:IaVdnH0N
264 :
Socket774:04/01/01 00:42 ID:0K42tK/K
ACARD(前に痛い目見ているので)以外のATAカードでお勧めはどれですか?
用途はHDDの増設のみで、RAID等とくに必要じゃないです。
スマート使わないならATA133RAID
SYBAのSD-ATA8212-133Rを買ってきて、クロシコのATA133RAIDと一緒に
Albatron の PX845PEV Pro で使っているけど今のところ特に問題ありません。
値段もクロシコより安いし、使い勝手も悪くないようなんだけど、このスレでは全然
話題にならないね。
267 :
Socket774:04/01/01 03:16 ID:geWX8DIE
Promise のUltra133TX2を久しぶりにBXで使おうと思うんだが
今はどのドライバが安定?
使ってる人情報くだされ
InnnoVision DM-8401H
CDブート可能になるときとならないときがある
ATAボード側プライマリにHDD
セカンダリに光ディスクドライブ
このときはCDブート不可
リアルモードを利用するOSセットアップでは正常に動くものの
この構成では いざOSが立ち上がるとOS上からCDドライブが見えず使用不可
(デバイスマネージャでセカンダリIDEに ! マークあり)
マザーボードに直付けしてもCDドライブ使えず
両方ともプライマリにすると正常に見えCD使用可能になるが当然HDD転送速度がUDMA2にダウン
Boot Drive Foundと表示されてCDブート可能になるときがあるが
ブータブルディスクを入れてもプライマリにしてもセカンダリにしても単体接続しても
ならないときには全然起動しないので条件不明
137GB超HDDを使おうと思ってPromiseのUltra133TX2なるものを買ってきましたが
結局137GB超える部分は認識してくれません。
こういうネタはすれ違いですかね・・・
一応はM/BのBIOSアップデートやXPSP1適用など、出来そうなことはしたんですけど
チップセットのドライバーがあればアップデートしたいんですけど・・・
質問です。
CUBX-Eに付いてるPDC20265(Ultra100相当)って、
HDD1個だけ使う分にはファイル破損は起きないんですか?
それともATA33との間のファイル移動や、自分自身のFile Writeや、
同HDD内File Copyでもファイル破損が起きるんでしょうか?
オンボードされてる奴は大丈夫だと思うけどねえ。うちの7DXRとかでも問題は出てないし。
>>269 Windows 2000 SP3 および Windows XP SP1 以降で使用される
ATA/ATAPI ドライバ (atapi.sys) は、137GB を超える IDE ハード
ディスクをサポートしています。しかし、標準では 137GB 以上の
ドライブを扱う場合に使用される 48 ビット LBA が有効に設定され
ていません。
コンピュータの BIOS が 48 ビット LBA をサポートしている場合、
次の手順で Windows の 48 ビット LBA サポートを有効にする
ことで、137GB を超える IDE ハードディスクの全容量を正しく扱
えるようになります。(Windows 2000 SP2 以前は 48 ビット LBA
をサポートしていません。また Windows XP で SP1 + hotfix を
適用せずに EnableBigLba を有効にすると、データが破壊される
可能性があります。)
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters
を開きます。
メニューから [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba
値を作成します。
EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。
winfaqってちゃんと検証してない情報があるよな
クロシコATA133RAIDPCIを使っているけど、ケースを変えたら遅延書き込みエラーが
出るようになった。ケースについていた安物400W電源使っているけど、下記の構成では
電力不足かなぁ。
CPU:Pentium4 2.53GHz
メモリ:PC3200 512MB×2
VGA:カノプF11 PE32
HDD:7台
光学ドライブ:2台
277 :
Socket774:04/01/01 22:01 ID:3CJOsSo1
>>276 RPS400、3Rシステムのオリジナル電源らしい。
明らかに12V足りないだろ
>>280 ありがd。
AntecのTrue Power 550 S-ATAにしようかと思ってたけど、そこまではいらないのかな。
HDDだけ別電源とかにすれば?
>>282 HDD専用電源って無いかな
12Vと5V(だっけ)だけを、異様に高出力にしてるやつ
≫274
それでも駄違魔神よりは数千億倍マシだろ? :-P
288 :
204:04/01/02 13:24 ID:2Be7aWJS
以前、ATA100PCIに繋いだDVD-ROMでCD-DAのデジタル再生が出来ない
と相談した者です。
ATA133PCIに換えてみたところ今度は問題なく再生できるようになりました。
ATAPI認識のATA100PCIだと駄目で、SCSI認識のATA133PCIだとOKってのも
なかなか面白いですね。
289 :
204:04/01/02 16:47 ID:2Be7aWJS
すいませんやっぱり駄目でした。
とりあえず普通の音楽CDの再生は出来るんですけど、ゲーム等の
MixModeのCDを再生しようとするとコケるみたいです。
諦めて安いサウンドカードでも買ってくることにしますわ。
>>272 使ってみたら速くなったのはいいけど、
OS起動時に青画面で起動しない事が多かったり、
休止状態に入ろうとすると青画面になったりするので使うのやめてATA33で我慢します。
>>267 最新 BIOS, ドライバで NT4.0, WIN2K で安定している。
ただし,HDD の相性なのか IBMのHDDを一つだけ付けている時は再起動時に
スピンアップしないのか起動に失敗していた。
>>269 XP は,使ったことないので,ボードの最新 BIOS, ドライバにしているか,
ケーブルの予備があれば他のも試してみるとか。HDD のジャンパーでリミット
を設定していないか。
>>273 ATA ボードに接続している場合は,ドライバを入れていればその作業は不要。
292 :
204:04/01/02 23:03 ID:hkhIarQ7
安いサウンドカード買いに行ったらバルク置いてる店は休みで
開いてたOAシスプラはBOX物しか無かった。
そんなわけで家に帰ってから駄目元でオンボードのIDE端子にたっぷり
CRCぶっかけた上で何度も挿したり抜いたりしたから起動したら
ちゃんとDVD-ROM認識した。
どうやら長いこと使われてなかったせいで表面が酸化して接触不良に
なってただけっぽい。
前のオーナーはSCSIでシステム組んでたみたいだし。
そんなわけで無事デジタル再生が出来るようになりました。
アドバイスくれた方々、どうもありがとうございました。
>>292 まさか普通の556を吹いたんじゃねーよな?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガクガクガク
294 :
204:04/01/03 00:14 ID:Hx+hU5cy
普通の556です。
本当はちゃんとした接点回復剤使いたかったんですが、正月のせいで
売ってそうな店は軒並み閉まってて。
普通の556でもそれなりに効果あるって話を別スレで見たもんで。
普通のはプラスチック冒すぞ
296 :
204:04/01/03 00:24 ID:Hx+hU5cy
まあそん時はそん時で。
どうせ元は3000円で買ったジャンクPCだし。
298 :
204:04/01/03 00:37 ID:Hx+hU5cy
まあ既にやっちゃったんで・・・
次からはちゃんとした接点回復剤or鉛筆使います。
ATA133RAIDPCI増設してから
SpeedFanを起動するとフリーズかますようになった・・・・
【玄人のATA133RAIDPCI】
【ファームウェア・ドライバのバージョン知らない・・・】
【XP NTFS】
【マザー8RGA+】
【メモリサムソン純正256×2】
【オーパクロック無】
対策知ってる人いたら教えて・・・
>>299 ガイシュツ。SpeedFanを起動させないことに尽きるね。
>>299 オレもSpeedFan使えなくて困ったので窓から投げ(ry
使えない原因はリビジョン説と相性説がある
電源の連動は線一本だけジャンパさせれば十分…(4番線
>>299 リビジョンによってSMART取得できるものとできないものがある。
藻前さんの買った物は後者。大人しく諦めれ。
今更あんま需要無いと思うけどPromise U100TX2の報告。
BIOS 2.20.0.15、DRIVER 2.0.0.42で
Maxtor 4R160L0が無事認識してちゃんと容量いっぱい使えてます。
以前160GBのHDD買おうとしてDOSパラの店員に
「U133TX2なら使えるけど、U100TX2ではダメ」と言われて
その時は泣く泣く120GBのHDDにしたんだけど騙されてたw
Windows2000SP4 レジストリ弄らず
ちなみにU100TX2にはHDD4台繋げて大容量ファイルを
さんざんコピーしてテストしたけどデータ破損は確認できませんでした。
ATA133RAIDPCI
古いリビジョンだと思う。
マザー プライマリ DVD-ROM & CD-RW
マザー セカンダリ HDD & HDD
ATA133RAIDO プライマリとセカンダリのマスターに一台ずつHDD
SPEEDFAN起動してもフリーズはしない。
ただしSMARTタブは、
マザーに繋いだHDD二台しか出てこないよ。
チップセットはI845S
うちのATA133RAID(たぶん新Rev.)は繋いだHDDによってSpeedFanフリーズする
4G120J6はセーフで4R160L0はフリーズ
シーゲトのSMART読み込みに行くトコでフリーズかますんだよな。。。
>>309 いや、そこ見てBIOSもドライバも48-bit LBAに対応した物にアップデートしてたんだけど
実は使えないとかそーゆー事かと思ってて。
やけに自信たっぷりだったから体験に基づいた話かとおもってしまいました……
>>310 > やけに自信たっぷりだったから体験に基づいた話かとおもってしまいました……
ハッタリってのは効果絶大だな。
うちも133RAID3枚あるけど 全部みれる。
815 845 865でバラ4、IBM 207、Maxtorの熱い160G、その他HDDいくつか。
古いMaxtorの40Gのやつは対応してないのか でないけど。
,,,,,,, ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll, .゙゙゙!lllllllllllllll,,
llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜ .ll!llll゙i、 ゙゙!llllllllllll,
llllllllllllllllllllllllllllllllllll .,!゙'l!ll | .゙lllllllllll
゙lllllllllllllllllllllllllllllllll .,l゙ ,l゙,「.| ゙llllllll°
ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_ .,,llllllll,,,,_
ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
゙l,|, .l!lll、゙l!` ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
'lli,," ゜ !" ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
゙lllii、 .、 '゙!!!!!゙゙° .'i、ノ
!!!!" ゙l ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
l゙ ゙ヽ .・″____,/ 俺の工作員は最強
`ヽ `i、 'lll,,,,,゙,,,.l
`ヽ ゙''-、 ゙゙゙゙゙l!°
\ `゙''-,,,、 .,,″
`'i、 丿゙゙゙゙"゙゙`
`'‐,,,-''′
314 :
306:04/01/05 11:45 ID:T1dhDtFq
ATA133RAIDO プライマリとセカンダリのマスターに一台ずつHDD
内一台はバラ4
うちもみれるな
316 :
Socket774:04/01/05 16:42 ID:TNCULW36
見れる人MBきぼんですよ
A7V600とかどう?
ATA133RAID使ってるんだが、案の定SMART取得できない。
ので、もうATA133RAIDに接続されてるHDDの分は諦めて、普通にオンボードIDEに接続してあるHDDのSMARTを見ようと思ったんだけど、
漏れの環境では、ディスク番号がATA133RAIDに接続してあるHDDから順に振られてしまいます。(具体的に言うと、ATA133RAIDのプライマリ・マスター0/スレーブ1 セカンダリ・マスター2/スレーブ3 と言った感じ)
この状態だと、SpeedFan等でSMART取得しようとすると、ATA133RAIDの方から取得してしまい、オンボードの方が取得できません。
なので、このディスク番号を変更したいのですが、これを変更する方法ってあるのでしょうか?
もしくは、ディスクをOSに認識させるときに、オンボードの方を先に認識させる方法とか…
教えて、エロい人
>>317 BIOSでいじれるかと思ったんだけど・・・
8RGA+じゃ無理ッポかった。。。
でも変えれてもATA133RAID読みに行くトコでフリーズかましそう・・・
教えてクンですまないんだが。。。
苦労人のATA133RAIDにプライマリーとセカンダリーと書かれた
ジャンパーピンが一組ずつあるんだけど・・・・
なんの設定用なの?
今はオープン?で使ってる。。。
IFC-AT133RAIDって年末にアマゾンで2500円くらいで売ってたな
>>319 ちょっとめまいを起こしながらこれを書いてるが、
HDDのアクセスランプ用のピンだと思う。PCケースのLEDにつなぐ。
323 :
Socket774:04/01/05 21:35 ID:VGc9zXTj
>>317はマザーIDEが後回しになるってこと?なんで?
CとかDとかEのあれ?するとOSはどこから起動?
じゃなくてSMART取得の話だけなのか
>>319は
>>322で合ってる、自分もLED付けてる
ただしケースのじゃなくて、ケースの隙間からLEDを出して
ところで133RAIDのそのピンには青とか白は付けれるのかな
青・白は他のと電圧が違うとか言うのを見たことがあるんで
データやり取りをするボードだから電圧の違いでデータ化けとかないかちょっと疑問で
324 :
144:04/01/05 21:42 ID:4VfLvJgp
上の方でBH6にwin2000でプロミスのultra100で
300GBを付けた者ですが更新したultra100のドライバが悪さをしていて
カレントドライブがジーコジーコという音を立てて激しく読み込み
アプリケーションの処理が固まってしまいます。
試しに他のドライブにOSを入れて調べたところ原因はドライバでした。
ドライバを使わなければこの症状はでないのですが
300GBの領域を見ることが出来ません。
どうか御教授ください。
Ultra100なんて使う事自体自殺行為です。
326 :
Socket774:04/01/05 22:23 ID:oUNujylH
>>317 結局後回しにしても読みに行くから、フリーズするんじゃね?
SpeedFanの設定項目いじって読ませないようにできるなら
そうするしかないかも
>>324 ちゃんとBigDrive対応のBIOSとDRIVERつかってるのか?
328 :
Socket774:04/01/06 02:07 ID:muMxYZVh
>>323 >>317のいうディスク番号ってのはドライブレターとは違うぞ。多分。
>>326 Speedfanはどうか知らんが、メジャーなHDD計測ツールは4ドライブまでしか認識しないので、
多分317はオンボードを先に読み込ませるとフリーズしないのではないか?と考えたのだと思うぞ。多分。(違ったらスマンな、
>>317)
てか、漏れもATA133RAID使っててHDD温度計測諦めてたんだが、そうか、ディスク番号を後に回すって手があったな。
でも、どうやればいいのかさっぱり分からんな。
OS側のATAカードの認識に遅延掛られればどうにかなりそうだが。
>>328 OS側でなくBIOS側で認識してそうなんだけど。
330 :
Socket774:04/01/06 10:27 ID:qt/6tqX3
SCSI環境と共存させるならどのIDEカードが無難でしょう?
当方環境は
A7N8X-XのPCIに以下がささっています
Adaptec 29160N
Audigy2ZS
AMD-NIC(IDEカード増設時にオンボードLANに切り替える予定)
オンボードのIDEはコンボ、DVDマルチ、MaxtorのHDD2機で埋まってしまってるんです。
よろしくお願いします。
>>330 ATA100PCIだがSCSIカード(SC-UPCI)との同居問題ないよ。
両方のBIOSもちゃんと出る。
なんでソフトで温度なんか測りたいかな?
正確ではないし、起動したままどうこうできるものでもない。
手で触ってみるのが一番正確だよ。
手でさわって 正確といえるには 長年にわたる経験がいりそうだな(w
俺はクロシコATA133RAID使っているけどSMART問題無しになりますた。
マザーASUSのA7V8Xてんこもりです。
因にDtempはダメでした。
DtempだとクロシコにつけたHDを認識しない。
HARDDISK TEMPERATURE MONITORというソフト使ったら
今の所問題なく温度を監視できています。
IDE含めて5台HDつけているけど平均35度前後。
このくらいの温度なら問題ないですよね?(汗
://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se268433.html
>>334 案の定ハングしたわけだけれども('A`)
336 :
330:04/01/06 22:11 ID:qt/6tqX3
Rocket133で解決しますた。
手持ちであるのを思い出して使ってみたんす。素直に動いた。
が、その前に駄メルコのIFC-AT133買ってしもうた。しかもSCSIからの起動に失敗する始末。。。
販売店かメルコに直接返金処理してもらいまつ。
337 :
Socket774:04/01/07 02:05 ID:nEO7NOSx
>>330は普通にATA増設とSCSIのボード共存てことなのかな
うちはラトック(だっけな)のSCSI[MO]と、玄人133RAID[HDDx4]でやってる
デバイスマネージャー見るとSCSIコントローラーにAdvansysとSilicon Imageの2つ
ただしSCSIのはBIOS無しタイプ、起動するつもり無かったしその方が早いと考えて
マザー以外なら玄人から起動できるし
話が違ってたらスルーして
ATA133RAIDってmATXマザーに挿せますか?
ケースはATXなんですが・・・
>>338 君にはマザーにも女にも挿せないと思う・・・
SoundBlasterAudigy2+クロシコATA-133RAIDの組み合わせで
WinnyやらMXが落ちてフリーズするのはガイシュツでつか?
ちなみにチップセットはnForce2です。
動作報告。
XP、B'sRecorderGOLD7、AEC-6280、SD-R5112の組み合わせで焼き焼きOKですた。
Ha!じゃなくても行けるのね。らっき〜。
HDD温度測定してみたら
58度49度が交互に表示されてる。
ケースが小型で電源ファンも弱いので熱がこもる。
NECのマスンです。
夏になったら燃える 確実だ
347 :
330:04/01/07 12:41 ID:KqkRa2Gg
>>331>>337 ありがとう。
U160SCSIは起動用でATAカードにつなぐHDDはデータ用だったんです。
が、メルコのそれがあると、U160のほうから起動できず。。。
もちろんU160が起動優先されるようにPCIスロットにさしたんですけどね。
BIOSの初期化段階で転んだようです。今はRocket133で問題なし。
今朝メルコのサポートと話をして、相性問題との返答を頂いたので販売店で返金していただきました。
ひとつ質問したいのですが、Ultra133TX2は再起動時にHDDの電源まで再起動する
Promise特有の現象をまだ抱えているのでしょうか?
といってもPromiseは既存のU160SCSIに引っかかってエラー吐きそうで怖いんですが。あはは。
もしくはコンボとDVDマルチのドライブをAEC6280にくっつけてマザーのIDEにHDDを増設していくって
いう手もあるんですけど。かなり悩みますね。
Rocket133で安定しているからいいといえばいいんですが。。。
皆さんの考えをぜひお聞かせください。
>>再起動時にHDDの電源まで再起動するPromise特有の現象
これって問題視する程の事なの?終了時のディスクアクセス中に
いきなり電源落としたりはしないでしょ。起動時にも認識待ちの為の
待機時間も十分にとってあるだろうし。
350 :
330:04/01/07 23:43 ID:KqkRa2Gg
>>349 普通に問題だと。
HDDによっては何回までの電源投入が保証されているってやつもあったし。
SCSIなんかはファームウェアの中に電源投入回数が記録されていて、
今まで何回電源入れたかユーティリティで確認できる。
ディスクは電源入れっぱなしでまわしっぱなしのほうがもつからね。
知り合いのところで6年ぐらい回しっぱなしの鯖とかあったが、
一度とめたらスピンアップしない可能性があるからとめらんないといってたw
電源ON/OFFで逝きやすいのは事実。
ON時にすごい負荷かかるし、気になる人には気になる現象だと思うな。
>>一度とめたらスピンアップしない可能性があるからとめらんない
有り得ねー(w そこまで神経質な人間ならSCSIオンリーで組むか
ATAのディスクなんて消耗品と割り切ってホットスワップで
いつでも交換できる環境とスペアのディスクを用意しとくでしょ普通。
353 :
Socket774:04/01/08 01:21 ID:VhFqaMyX
>>338 駄目だと思うよ。
ちなみに俺は使えるけど、1つで限界。
2つ以上繋ぐとOSが立ち上がってデスクトップが表示されるまで20分以上かかる。作業も遅くなる。
どうやらAGPに干渉してそうなるらしい。
今ATXの2台目組もうと色々調べてる最中。
まぁmATXをATXに変えるだけにするかなぁ〜とも思ってるが。
あ、玄人133RAIDATAで、RAID使ってない状態
>>352 SUNのマシンのストレージなんだけどねw
業務用のブツの話だし。
電源入れっぱなしで障害でたらホットスワップして、ずっとつけっぱなしといってた。
下手にとめて立ち上がらなくなるよりつけっぱなしでやばいヤツを交換してったほうが
いいとは知り合いの弁。
356 :
Socket774:04/01/08 01:33 ID:e/FRS5B3
SCSIとIDEは設計基準が違うと思うが。。。
まぁ、良いか。
Promiseはスピンアップを本当にしてるの?
ヘッドにリセットが掛かってるだけのようにも思える。
>>356 うむ、まったくそのとおりだが。
ATAのディスクに電源投入回数を気にする程の品質を
期待してる330は、どーよ(w
ホビーでビデオ編集の作業領域として酷使してるような
連中は一年使わずに中古に売却して新しいディスクを
購入だろ。値段も安いんだし精神衛生上にも良いと思う。
そもそもSCSIカードと共存するんならブート用のROMなんぞ不要であり、ということは
>>330はATA100PCIのROMでも引っこ抜いて使ってろって結論になりそうなものだが・・・
359 :
Socket774:04/01/08 08:42 ID:BtqePMRt
結局今買うならどれよ?
ATA133RAIDPCI
いろんな(って言っても4つくらいだは)ATAボード使ってみたんだけど、何気にATA133RAIDが一番いいような気がする。
SMART認識できない可能性があるってのは少々問題だが…
今使ってるATA133RAID、リビジョン古いのでSMART認識できない。
新しいの買ってこようかなぁ
363 :
Socket774:04/01/08 18:04 ID:fbBzjTXf
個人的にはLEDを2個付けれる133RAIDがいい
2色でどっちのポートが動いてるのか判別できるのはいいよ
364 :
362:04/01/08 20:54 ID:yQLFk6So
366 :
353:04/01/08 22:56 ID:0tBgbCu8
原因違うんですか?
以前かなりの数のレス書いたけど、この板の人からもはっきりした答えが返ってこなかったんだけど。
PCIスロットの挿す場所によってこういう現象が起きると、玄人の掲示板に書いてあったが。
で、俺の場合は何処に挿しても駄目で、mATXだと近すぎて駄目なのかな?と。
ECSが駄目なのかな。
【ATAカードの会社名と型番】 PromiseUltra133TXU
【ファームウェア・ドライバのバージョン】 わからん・・・/2.0.0.42
【OSとファイルシステム】 win2k+sp4
【マザー】 TYAN S2466N-4M
【メモリ】 Transcend TS64MDR72V6F5 (512MB)*2
【ATA機器接続構成】 Maxtor6Y160P0 *4
【オーパクロックの有無】 無
【PCIカード接続構成】 CanopusMTV3000FX / CreativeSoundBlasterAudigyLS / TekramDC-602
【電源のメーカ・容量】 ENERMAX 431W
【症状】
Writeが10MB/s程度しかでない(´・ω・`)
だれかなんとかする方法教えて・・・
368 :
よろしくおねがスマス:04/01/08 23:39 ID:xuQPbCnN
【ATAカードの会社名と型番】 Intel 865G
【ファームウェア・ドライバのバージョン】 FW82101EB
【OSとファイルシステム】 nt4.0+sp6a
【マザー】 dell OptiPlex GX270
【メモリ】(512MB)*2
【ATA機器接続構成】 Maxtor6Y
【オーパクロックの有無】 無
【PCIカード接続構成】 無
【電源のメーカ・容量】 純正
【症状】
どうしても、NT4.0で使いたいんですが、このFW82101EBは
Intel製のUATAを対応していません。 → NT用のドライバーが
提供されていないだけですが・・・・・。
簡単に、FW82101EB用NTドライバーが有れば最高なんですが
無ければ、安定性の高いATA133のボードを紹介して下さい。
よろしく、お願いします。
>>368 > 【ATAカードの会社名と型番】 Intel 865G
なんだこいつ?
今更ながらLive Like Rocket 133買った。
連れの分と一緒にFaithの通販で。
送料、手数料は折半したから多少割高感が薄れたよ。
でも苦労人の見て愕然とした。
ケーブル2本買うのならカード買った方がいいのね。
田舎だとケーブルでも結構するんだよね、800円とか。
あの値段でケーブル2本付きは反則だよママン。
苦労人ならド田舎の地元でも買えるし。
Dtempで温度表示されねーよ⊃Д`)
>>368 素直にATAカード買いなさい、どこのでも大概NT用のドライバーは用意してあるはずなので好きなのを選んでくれ。
それにしても・・・変なヤシ(;´Д`)
XPにVirtualPCかVMWare入れてNT使えば?
>>367 Device Info で Current Transfer Mode いくつ?
>>352 とりあえず長期間回しっぱなしのディスクが、
電源を切ったときに二度と動かなくなることは珍しくないよ。
鯖などの保守をしている人の間で、
一番の恐怖を覚える瞬間なのが、
長期間回しっぱなしのディスクをメンテで電源を切り、
電源を再び入れる瞬間。
ディスクでなく電源が逝くパターンもある。
ありえないようで起こるのよね。
ほんと泣くよ。
予算上冗長考えてない鯖もかなりあるし。
てか きらなくて済むなら わざわざ切る必要がまったくないし・・
航空機事故の8割は、離着陸時であります。隊長!!
>>366 >PCIスロットの挿す場所によってこういう現象が起きると、玄人の掲示板に書いてあったが。
それってIRQの競合があるスロットの話だろ?わかるかなIRQって?
苦労人の掲示板なんて見てても初心者の集まりなんだしあまり参考にならないと思うよ。
あとちなみに原因がAGPとの競合かどうかなんて環境がかかれてないし全くわからないよ。
…と、ネタにマジレス
378 :
377:04/01/09 17:36 ID:yc6KZ2Gg
×:競合
○:共有
…逝ってきます
>>372 >Device Info で Current Transfer Mode いくつ?
ごめん、それどこにあるの・・・?(´・ω・`)
デバイスマネージャーで転送モードの確認をしたのかってこった。
>>380 どこ探しても転送モードが変更できるのはIDEチャネルだけで
TXUに接続されたディスクの転送モードは見ることも変更することも出ないんだけど・・・
やっぱり私が馬鹿すぎなの・・・・
ナンカカワイイ(*´д`*)
>>381 TXUがIDEなわけねーだろ!その下のSCSIとRAIDコントローラーで
TXUのプロパンティを脱がして見なきゃ
プロパンティ(*´д`*)
385 :
Socket774:04/01/10 09:16 ID:ySPHdvfC
(;´Д`)ハァハァ
エロいスレですね
HDDがいっぱいになってきた
Rocketでも買ってHDD増設するか記録型DVDドライブ買うか思案中…
>383
TXUのプロパティ開いてみても設定できるところも転送モードをみるところもないんだけど
(´・ω・`) 目が節穴…
スレ違い気味だけどさクロシコ133REID付属のフラットケーブルってATA66で使えるのかな
HDDはクロシコに繋ぐ為に別に買った133対応のヤシで繋げてるんだけど
オンボード(ATA66)に工学ドライブ追加したいんだ
100-133対応ってなってるけど66で使っても壊れないかな
上位互換って言葉をシットルケ?
初耳だが?
>>389 ATA133ケーブルはATA33として使えるよ。
>>389 実際にATA133ケーブルでATA33として光学ドライブ繋いで使ってるよ。
特に支障はない。
光学ドライブにATA33ケーブル以外は無駄じゃん
>>395 無駄だからATA33ケーブル買ってつけるの?それのほうが無駄では
>>388 マシン起動時に133TX2のBIOSで表示されてると思いますよ。
PIOになってるドライブあるんじゃないですか・・・。
ATA33ケーブルより品質がいいから光学ドライブにATA133ケーブルを付ける価値はある。
>>397 起動時にはUDMA6って表示されてるよ。
でも10MB/s。
導入しようと思ったけど、ATAカードって
PCI 3.3Vスロットには使えないのかな。
うちの母板3.3Vスロットしかない・・・
ATA33ケーブルじゃないと認識が怪しくなるドライブもある。
402 :
Socket774:04/01/10 23:47 ID:Tl0Hp4No
ATA133PCI(クロシコ)にOSじゃないHDDを一つだけつけたのですが、
どうやってもOSが起動しません。
win2000ですが、BIOSでハードウェアの認識が終了して
いよいよ2000起動となるメーターの画面に行く前に止まります。
画面真っ黒です。
IRQ、スロット、電源、HDDの種類、ケーブル等まったく問題ありませんでした。
HDDさえつけなければカードさしててもOSは起動します。
どなたかお助けください
403 :
Socket774:04/01/10 23:50 ID:Tl0Hp4No
追記
マザボはa7v333です。
なんとなく報告
DELL Demention8300に
玄人志向ATA133PCIとATA133RAIDPCIを
二つ同時挿し(4つあるうちの2番目と3番目のスロット)。
ATA133PCIのプライマリーだけにHDD×2しかまだつないでないが、
とりあえず普通に使えてる。
>>402 クロシコの掲示板で聞くほうがいいかも。
とりあえず
・Silicon Imageに行くと最新BIOSの情報が出てる
・電源…?
・HDD初期不良?(これは確認しようがないか)
・いらんもん全部外して最小限の構成で確認せよ
ぐらいかなあ、アドバイスとしては。
>>402 プライマリ マスターに繋いでないよね?
>>402 ・BIOS設定でSCSIが起動順位が高くなっている
・拡張ROM領域が足らない
のどっちか。
プロミスのATA100のカード買ってきた、
ぶっちゃけATA133なんてMaxtorかSAMSUNGぐらいしか
たいおうしてねーだろ。
おれはSEAGATEしか使わないからATA133なんてかんけーねーや
ってことで満足してるぞ
>>402 ウチの場合少し状況が違うんで参考にならないかと思うけど
一応・・・
最新BIOS(b3210.bin)に書き換えてATA化した
ATA133RAIDで
HDDとDVDを繋げると起動しなくなる。
(HDDだけだと普通に起動できる)
そこで少し古いBIOS(b3204.bin)を入れてみた所
無事起動するようになったんで
BIOSのバージョンを色々変えてみてはどうでしょう?
しかし、SiliconImageのWebって最新BIOSしか落とせないのだろうか?
古いバージョン探すのに
Sil0680搭載した商品出してるメーカーのWebを探しまくったよ・・・
410 :
Socket774:04/01/11 14:29 ID:D+aQI1MS
また買った人がいるのですか・・・Promise・・・
初めて取り付けたとき起動で延々真っ暗なままだから、そのたびにリセットしてたわけだが
何度目かに諦めてほっといたら起動してた
初回は時間がかかるんだったのか
皆さん、ATAカードで追加したHDDのアクセスランプはどうしてます?
玄人のはせっかくアクセスランプのピンがあるし、やっぱりランプで確認できると安心感あるので使いたいんですが、ケースのどこに出すかが考ものです。
空きの3..5インチベイや5インチベイを利用することになると思いますが、何かいいものが既存であったりしますか?
>>412 ケース前面に穴を開けて、そこに取り付けてます。
>>412 俺も今は>413氏のように自分で加工したが、
その前は、オウルテックから出ている「OWL-BRA9016」という
3.5ベイに取り付ける8連LEDをつけていた。
昨日セットアップ終わったばかりのUltra100TX2+Maxtor 120GなLinux自宅鯖
今日作業の続きやろうと起動したら逝ってました_| ̄|○
Maxtorのチェックツールで診断したら
QuickTest: 成功
Full Test: エラー
でした
もぅPromiseなんて(ry
で、お伺いしたいのですが、
こういう用途にお勧めのカードってどれですか
(HDDは他のマシンに繋いでもすこし診断してみます)
ちなみにマシンはhp Vectra vei7(Cel400 + SiS5595)です
他に3C905Bが二枚刺さっています
416 :
415:04/01/11 19:40 ID:nGJ1utSH
すいません、逝っていた状況というのは
HDDは認識するしブートローダーまでは立ち上がるけどそこから先に全く進まない
です
昨日までは普通に起動していました
玄人のATA133PCIRAIDをRAID機能を使わないで使用しています。
「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「ハードウェア」と表示させると
MBのIDEに繋いでるHDDは「6Y60L0」と表示されているのですが
玄人に繋げているHDDは「6 Y160L0」と何故か間にスペースが入っています。
こういう物なのでしょうか?XPSP1です。
>>417 2000SP4でも一緒だからそんなもん?
SMART情報で見るとスペース入ってないのに不思議なもんなのね。
419 :
Socket774:04/01/11 20:34 ID:+TV2rlYd
ATA133PCIをココを読む前に買ってしまった…。
おかげであっぷあっぷ状態。
GA-7VTXE+(ギガバイトのアスロンマザー)に刺して使おうとしているのだけど
ATA133PCI経由だと、WINDOWS2000が起動しないです。
このハードウェア構成ではきどうできねぇとか言われます。
ドライバも先に入れてからHDDつなぎなおして電源いれてますし
BIOSを最新版(10426)にアップデートしても事態はかわらず…。
さてどうしたもんか_| ̄|○
>>420 工具で怪我しないように気をつけてね。
自分は危うくザックリやっちゃうとこでした。
>>418 何かおかしなことやっちゃったと思ってました。ありがとう。
漏れはオンボード対応のヤシ引っこ抜いてわざわざ延長コード買って繋げた
424 :
Socket774:04/01/12 09:49 ID:du4XXgTx
俺のLED装備は、
ケース1は前面吸気用に開いてる穴から角型LEDを出した、丸型だと出せない隙間だから
ケース2は吸気穴が無くて3.5オープンが空いてたから、パネルにドリルで穴開けてそこに丸型を装着
滅多に使わないからほとんど意味がない、FDDのアクセスランプを流用するとか・・・
いや、今、ぼんやりPC眺めてて思い付いただけ。
基板直付けだから上手くないな。
自分はむしろオンボードとカードのアクセスランプ
全部まとめてひとつのランプで済ましたいのだが
そんな接続基板ないのかな
俺もここ読まずにクロシコATA133PCI買ってしまった・・・。
ここ見ても鬱になるけどクロシコのページの掲示板はさらに鬱にされるな。
カード買う前に別のRAIDカードで「RAIDでなく単体での使用はサポート無し」
というのをちらっと見てしまったのが運の尽き。そういうもんだと思ってしまった。
428 :
Socket774:04/01/12 15:16 ID:VZnZ/H/l
完全な事後報告。
Promise Ultra100TX2+VIA Apollo 133ママン(MSI 645T)/2003 server
の組み合わせで、イベントビューアのエラー(古いファームウェアのデバイス・・)
とファイルコピー中に謎の再起動で悩まされる。
Acard 6280に交換。
イベントビューアは奇麗になるが、再起動は変わらず。
電源の容量不足かと思ったが、ドライブを減らしても変わらず。
ママンを815なもの(SOLTEK 65EP-T)に変更したところ、
再起動の症状が解消。
玄人のATA133PCIRAIDにDVDドライブ繋げて使ってる人いますか?
普通にIDEに繋いだ時のように書き込みなど出来るんでしょうか?
w2kで玄人ATA133使っている人ってみんなクリーンインストールして使っているの?
現状環境でそのまま移行は無理なの?
出来るよ
ultra100を使って無しヤシは負け組み
433 :
429:04/01/12 23:38 ID:YKhSIRs4
おながいします
434 :
Socket774:04/01/13 00:39 ID:6+6l04VD
133RAIDって弱点の1つが光学ドライブとの相性じゃなかったっけ?
だから光学ドライブ使用が前提の場合はATA100か100RAID推奨って
435 :
Socket774:04/01/13 02:42 ID:7v5WddH2
クロシコATA133PCI買ってから後悔した人こんなにいるんだ。
まぁ俺もヤフオクで本体のみ落として、困った人だったんだが。
ドライバ探しの旅にでて、三つ目でやっと見つけたよ。
436 :
Socket774:04/01/13 13:18 ID:pncrC3wL
>>429 ATA133PCIRAID普通にできるよ。問題なし。
デフォ(BIOSあり、RAIDオン)、BIOSを消してもOK。
ただ、BIOS消去後のMSドライバでは、UltraDMAが効かなかったので、
Sil680のドライバ入れて使ってる。
一応、確認したソフト
WinCDR, Nero, CloneCD
>>429 どうしてそうしたいのか理由を聞かせて欲しい。
HDDはATAカード、光学はオンボードにまとめちゃった方が
一般的なケースを使っているならケーブルの取り回しもすっきりするし
予期せぬトラブルに遭遇する確率も下がるように思うんだけど。
438 :
436:04/01/13 14:40 ID:pncrC3wL
>>437 429じゃないが、
・光学ドライブを増設したいのだが、内蔵はすべて使ってしまった。
・PCIにHDDをぶら下げるのは嫌。
・内蔵ではRドライブがDMA転送にできない(漏れの場合)
・内蔵IDEが死んだ。
とか。
>>内蔵ではRドライブがDMA転送にできない
すさまじい糞マザーボードだな。窓から投げ捨てれば?
まぁどうせRドライブ自体がバーストDMAまでの対応とか
いうオチだろうけど。
>>439 プレクの1210TA(古ッ)がデフォルトでそんな感じでしたね。
ジャンパで変更可能でしたが。
441 :
429:04/01/13 20:25 ID:Wz8V5ni7
>>436 安心しました。レスありがとうございました。
ATA133PCIに繋げたい理由はDtempなどで温度を測れない場合があるから、ですかね。
ファイルを移動させると、IDEに比べてエラーが起こりやすい。(自分の環境ではですが)
あとMBが悪いのかもしれないけど、ATA133にHDDを繋げると起動時間が長くかかる。
ATA133にDVDドライブ×1、HDD×2&MBのIDE HDD×4にしようかな、と。。
>>441 6台って、何に使ってるの?
大容量ディスクへの換装考えたほうがいいかもしれないよ。
それと俺もATAカードにDVDRつなげようかと思ってる。
HDDはチップセット内蔵じゃないと負荷・速度の面でちょっと...かな。
PCI Expressにでもならんとこれは解消されんと思うが
443 :
Socket774:04/01/14 01:02 ID:Z7nd6hrM
領域開放しちゃったっぽい・・・
なんとかなりませぬか・・
玄人ATA133RAID で。
FAINALDETAで('A`)→('∀`)
FINALだうんこうんこ
DATA・・・
|)彡 サッ
領域開放する前と同じパラメータとIDをパーティションテーブルに書き込めば
復旧出来る可能性があります。
大人しくFINALDATAをアレな方法で落としてきた方がいいと思うが。
漏れの経験上アレイ組んだRAIDからの復旧は相当苦労する。
FAINALDATAで駄目でもR-StudioデータレスキューPROなら
個々のファイルを回収出来るかも。とはいえ逝ったディスクと
同容量以上のHDDが手元に無いと回収したファイルの保存先
に困る事この上なし。
451 :
Socket774:04/01/14 16:46 ID:X8BT0xu5
AOpenのAX6BC Pro(TypeR Vスペック)を使用しているのですが、
相性的に良さそうなシリアルATAカードってあるでしょうか?
昨日ハードディスクが逝ったので、これを機にシリアル化しようと
思ってます。よろしくお願いします。
452 :
Socket774:04/01/14 17:50 ID:BOYmU3IM
玄人志向様のata133raidを2枚差しして使用している方はいらっしゃいますか?
私のPCではさまざまな組み合わせ、差す位置など変更しても4台までしか認識できないのでございます。
玄人のATA100RAIDPCIだけど、
所持している7k250とSP1604NとWD1600LB(すべて160GのHDD)は無問題みたい。
環境はwinxpsp1でROMを抜いた状態。
454 :
Socket774:04/01/14 22:31 ID:DUpDNeyz
うーん・・・以前133RAID2枚挿しはしたけどそれに全部付けたわけじゃないからなあ・・・
ただしそのときは2枚に付けたドライブ全部正常認識だったのは記憶してる
HDDのみね
>>454 レスありがとうございます。2枚差しするからには恐らく5台以上接続、全ドライブ認識なのでしょう。私もがんばります。
なお、私の書き込みの「私」は、「わたし」ではなく、もちろん「し」でもなく、「わたくし」から変換しております。
>>455 …最後の一文は、一体何を言い表したいのだろうか
× 2枚差しして使用している方は
○ 2枚差しして使用されている方は
クロシコATA133PCIをw2kでクリーンインストールなしで使えるかと前に聞いた者ですが
「できる」とそのとき答えられたのですが、できません。
カード自体しっかり認識しており、HDつなげばbios画面でちゃんとつないだHD名が
表示されます。もちろんbiosでSCSIからブートするようにしてます。
起動するとw2kの「起動してます」画面の前のbios画面(なにかのベリファイ)で止まります。
やっぱりクリーンインストールしかないんですかね。
(クロシコの掲示板ではクリーンインストールしかないと決定済みみたいですが)
>>458 当方、クロシコATA133PCIでWN2000
ATAカード認識後HDをつけたら起動せず(汗
なくなくATAカードにシステムHDつけたら起動しました。
(もちろんBIOS上でSCSIブートを最優先にさせる)
その後ATAドライバを入れて再起動
今はシステムHDはマザーIDEに繋げて
大容量HDはクロシコに繋げています。
コピーの失敗も1度もないし満足です。
>459 レスありがとうございます
>ATAカード認識後HDをつけたら起動せず(汗
>なくなくATAカードにシステムHDつけたら起動しました。
>(もちろんBIOS上でSCSIブートを最優先にさせる)
すみません、ここのあたりが分からないのですが、
最初にATAカードつけたHDにはOS入っていなかったのですか?
つまりマザーのIDEでブート、ATAカード側はただのデータ用ってことですよね。
それがダメで、ATAカードにシステムの入ったHDを入れたら起動したと。
私の方はATAカードにシステムの入ったHD入れているのですが全然ダメです。
何が違うんでしょうね。
>>460 説明がたりなかったですね。460さんの想像通りです。
458の書き込みを見ると
カードも認識、HDもBIOS上で認識、SCSIブートと
ちゃんとしているみたいですからねぇ・・・。
初期不良では無さそうな気はします。
ここはやっぱり基本に戻ってクロシコに何も繋がずブートして
クロシコのドライバとBIOSをアップデートしてみてはどうでしょうか?
HDDとATAカードの相性って可能性は?
ないか・・・。
epoxの8KRA2+のonboardHPT372だと100G200ファイル転送中データ破損が10ファイル以上起こってたのに、
クロシコata133raidだとほとんどなし。っつーか同条件で1つあるかないか。マザー同じなのに・・・意やすごい。
ケーブルの問題かなぁ・・・
>461 たびたびレスありがとうございました。
カードのBIOSおよびドライバを最新にしてみましたがダメでした。
で、せっかく買ったのだからちょっとでも恩恵にあずかりたいと思い
ブートHDをマザーのIDEにデータ用の60GBのHDをATAカードプライマリに差したところ・・・
OSすら立ち上がりませんでした。最悪ATAカードのHDが認識されない程度でOSは立ち上がる
と思っていたのに。
そのようなわけで、今回ギブアップです。今後またBXマザー等でOSを一から入れ直す機会
のときにでも導入しようと思います。ありがとうございました。
(全然大丈夫ですと言っていた99denkiの店員さん、勝手ながらちょっと恨みます。)
PromiseUltra133TX2はやっぱダメなのか…
他の買うしかないかな…。
>>467 おまいのとこの環境がおかしいだけだ。
Ultra66ですらWrite40MB/s以上余裕で出る。
どうせ他の買っても同じ結果になるよ。
>>468 (´・ω・`)どうしようもないじゃん・・・・
クロシコの最新BIOS、ドライバってどこにあるんですか?SiLにあるやつですか?
473 :
443:04/01/16 15:32 ID:N7+pCc7i
アレなかんじで復旧出来ました。
いやーまいった。
FT66とおなじ調子でやったのがすべての間違いでした。
感謝。
474 :
443:04/01/16 15:39 ID:N7+pCc7i
>458
BXのDualでFT66からの乗り換えだけど
外す前にドライバを入れとく>onボードにつないで認識>繋ぎ直し
で、もうまんたい
・・・だったんだが
うかつに設定弄ったばかりに・・・_| ̄|●ヾ
何でそんなことになったかツーと、
160G買ってきたんで繋いだが認識が変であちこち弄ってたせい・・・
結局原因はマスタスレイブのジャンパ間違いというととほさでしたとさ(ガクーリ
>>472 ドライバもファームも最新にしたけど相変わらず10MB/s…
なんか根本的に間違ってるのかな。
476 :
Socket774:04/01/16 18:05 ID:jSDqF4N1
死んでる2台目マシンを復活させようと思ったがBIOSいじらないと大容量HDDに対応しないらしい
マザーのBIOSか〜
と思ってたら玄人133RAIDが1つ余ってたから問題解消
BIOS表示時間ぐらい待てるぞ
新しくATAカード買おうと思ったんだけど、どれも一長一短だね…
俺は133tx2で幸せ
Ultra133TX2接続でキャプチャカードとか使っている人いますか?
同じPCI経由でHDD、キャプチャカードと繋げるとコマ落ちとかが心配です。
その辺りの既出の問題とかご存知の方がいらしたら教えて下さい。
それはINTの問題だろ。
>>480 INTはマニュアルを参照して単独に割り当てます。
そうじゃなくて、チップ搭載のATAに接続する場合は
PCIを経由しないのですよ。
キャプチャ、HDD書き込み共にPCI接続の時の
ボトルネックやらコマ落ちの可能性を質問しています。
>>458 俺も同じような状況に陥ったがカードを取り付けてドライバ入れずにクリーンインスコ
してからドライバ入れてその後HDD繋げばOKだったよ。
>482
あっすみません。お聞きしたいのですが、これは
・カードを取り付けた状態でクリーンインストールって書いてありますけど
カードにはインストール先のHDをつなげていないんですよね。
・インストール中にf6押してドライバを入れていないんですよね。
じゃあカードつけて、マザボのIDEにつないだHDに普通にOSインストールすれば
使えるということなんですね。
(しつこい聞き方ですみません。失敗しすぎてナーバスなもので)
>>475 ケーブルはどうよ?
エラー出まくりで、遅くなってるかもしれない。
485 :
482:04/01/17 00:45 ID:alu3SbYP
漏れも20MB/sくらいしか出てないから我慢しろ
487 :
Socket774:04/01/17 14:49 ID:RuFl+gRF
俺はどのパターンのコピー速度も10MB/s・・・終了時間を計算しやすいよ・・・
>>486-487 (´;ω;`)そんな・・・
>>484 ケーブルのエラーをどう測定するのかわからないんだけど、
一応システムログにはディスクエラーはないし、DriveFitnessTestでチェックしてもエラーなし。
ファイルをHDD同士でひたすら転送しても壊れないよ。
モレはAEC-6885SRAID(構築してない)で15MB/sだ
IEEE1394変換ボード使ってる時は5MB/sだったので
まあいいや。
>>489 × AEC-6885SRAID(構築してない)
○ AEC-6885S(RAID構築してない)
うちはUltra133TX2にST3160023Aを繋げてシーケンシャルRead、Write共に60MB/Sec位。
ランダムだとRead、Write共に6MB/Secだけどね。
ただ、TX2を付けてから数回に1度は起動時に固まる事が…。
スレーブにMPC3102ATぶらさげてるせいかなぁ。
>>492 それ、もう新品で売ってないの?
いくら何でも高過ぎw
496 :
Socket774:04/01/17 22:26 ID:RuFl+gRF
100RAIDなら余ってるんだけどなw
>>492 どう考えてもマザーボード新調した方が安く上がるような・・・
そんなにいい商品なのか?
160GBのHDDを購入予定なんですが
マザーボードがBigDriveに対応してなくても
ATAカードに繋げば137GBの壁を越えられますか?
OSを対応させればな
OSは関係ないでしょう
↑(´゚c_,゚` ) プッ
2枚余ってる・・
>505
これってATAカード使わない、素で使う場合の話でしょ。
508 :
Socket774:04/01/18 09:42 ID:9QRej18C
あれ?Meは大容量ドライブは使えないの?・・・
マザーと133RAIDは大丈夫だからハード的には問題無いけど
ハード的には問題なくても…
>>508 Meと98で使えてるよ。
何か勘違いしてる人が多いけど、ATAカード使ったり、BIGドライブ対応の外付けで問題なし。
>>507 そうですよね、オンボードのIDEの話です。
勘違い厨が哀れだ…
玄人志向のATA133RAIDコントローラーを追加して、DVD-Rドライブを接続したら、
OSがCDブートでないと起動できなくなってしまいました。
ドライブをはずすと、正常にHDDから起動します。
デバイスマネージャーを見る限りでは、正常にドライバも入っているようです。
ハードウェアの構成としては、
CPU:pen4 2.4
メモリ:PC2700 512*2
M/B:aopen AX4SG
インタフェースボード:玄人志向 ata133raid bios3.0.93
インタフェースボードにつながっているドライブ:パイオニア A06
OS:XPクリーンインストール
インタフェースボードのドライバは、OSのインストール時に合わせて導入。
起動時のエラーは、
disk boot failuer , insert system disk and press enter
何かヒントになるものだけでも、よろしくおながいします
>>512 ブートパーティションが存在するドライブは、どこに繋いでるんだ?
オンボード?ATAボード?
>513
ブートパーティションは、オンボードのプライマリマスター
につないでます。
よろしくです。
>>514 ブートオーダーをオンボードIDEが一番上になるようにとかしてみた?
ブートローダーのリビルドとか、
MBとカードのBIOSを最新版にしたりしてみましたが、
状況かわらずです。
517 :
516:04/01/18 13:10 ID:dP/e8kOL
訂正
×:ブートローダーのリビルド
○:boot.iniのリビルド
518 :
516:04/01/18 13:12 ID:dP/e8kOL
HDDはプライマリマスタの1個だけです。
いやいや
重要なところを
>>512 インターフェース増設はいいけど、ATA133RAIDの増設ボードに
何の理由でDVD-Rを接続しないといけないんですか?
ライティングソフトも含めて弊害ばかりが起こると思います。
#元々はHDDをRAIDで行う為のカードですから・・・(^^;
DVD-Rをオンボードのセカンダリーのプライマリかマスターに
接続してみてください。
それでも改善しなければ、マザーのBIOSでブートするオプションの
順番を変更してみてください。
522 :
Socket774:04/01/18 15:16 ID:4RrwzaDn
すみません、ATAカードを5枚差しして、CD-ROMドライブを20台付けたいのですが、
それにあったカードはどれですか?
複数枚差しができるボードの動作確認が知りたいです。
>>522 無謀な事やっているね。
SCSI 外付けドライブの方が無難と思われ。
玄人のATA100にMaxtorの6Y080L0をつけてるんだけど
現在の転送モードが無効の状態でDMAが有効にならない。
どこで設定すればよろし?
526 :
516:04/01/18 16:34 ID:dP/e8kOL
>521
理由としては、セカンダリのIDEが調子悪くてどうしようもなかったから。
プライマリのスレーブには、すでにCD−Rがついてたので、
仕方なく継ぎ足そうとしたのです。
結局、いまママン新しいの買ってきた。
でもってATAカード追加して、さっきエラーが出た構成にしてみたけど、
今度は問題なく動き出した。
原因はママンだったみたい。
ちなみに新しいのは、ギガバイト。
気にかけてくれた人ありがとう
527 :
Socket774:04/01/18 19:11 ID:mhcbcR26
Ultra133TX2のLEDコネクタのプライマリとセカンダリ両方にLEDを付けたんですが、
プライマリとセカンダリのHDDどちらにアクセスしてもセカンダリ側のLEDが点灯して
しまいます。
おかしな事にセカンダリ側のLEDを外すと今度はプライマリとセカンダリのどちらの
HDDにアクセスしてもプライマリ側のLEDが点灯します。
どうなっているんでしょうか?初期不良?(;´Д`)
それとも高輝度ブルーLEDとパープルLEDとかだと電圧等で問題がでるんでしょうか。
プライマリ・マスターにST3160023A。
セカンダリ・マスターにMPC3102ATE。
IDE1のコネクタにブルーLED。
IDE2のコネクタにパープルLED。
この状態だとどちらのHDDにアクセスしてもパープルしか灯きません。
うーん折角カラフルにしようと思ったのに…。
同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
LEDをまとめて接続したいときは単純にショートさせちゃってよいのかな?
…今朝方、電源の誤接続でFDDを吹き飛ばしたので弱気になってます。
先達がおられましたら教えてくださいませ〜
>>521 何度も出てるが、PCIの帯域を空ける為なんじゃないのか
>>530 うほっ、いいQ&A。
購入したのはSYNNEXを通した商品じゃないから、そっちのQ&Aは覗いてなかったです。
ていうか、商品付属のマニュアルにはIDE1用、IDE2用のLEDコネクタだって記載してあったYO!
謀ったな日○エレクトロニクスヽ(`Д´)ノ
>>528 基本的には回路を追いかけろ。
ダイオードがはさんであれば、いくつ混ぜても特に問題ないと思う。
ほかカードのLEDとの混合もできる。
無い場合はダイオードを入れるべきかと。
533 :
Socket774:04/01/19 01:39 ID:x5vbNdBj
あの、玄人志向のATA100カードって、2枚差し出来ないんですか?
534 :
Socket774:04/01/19 08:05 ID:pRQbM9GV
ヤベ 新品なATA100PCI持ってるよ…w
Ultra133TX2とオンボードのS-ATAを併用しても大丈夫ですか?
無論INT線、IRQの共有は無しで、チップはSiliconImageの物です。
ATAカードの二枚ざしは不具合が多いと聞くので
オンボードのS-ATAとも干渉する事があるのかが心配です。
537 :
Socket774:04/01/21 01:19 ID:ABRl7WFs
まずは玄人に換えた方がよかったりして
538 :
Socket774:04/01/21 03:54 ID:OhGtBaH9
OS起ち上がるのがおせーーー!!!
IRQの共有もないのによ!!玄人ATA133PCIRAIDでRAID無効状態なんだが!!
同じ人いない???
maxtor5A300J0を23台真座簿のIDE以外につなぎたいんだけど、
ATAカードはどんな組み合わせがいいのかな。
3wareのものをつかわないで安価にすませるには?
やはりAEC-6885Sx3かな?
Win2KのマシンにATA133PCIRAIDをしばらく装着してその後外しました。
しばらくは何とも思ってたなかったのですが、ふと気づいたらコントロールパネルに
ATA133PCIのアイコンが残ってます。
アプリケーションの追加と削除には項目が無いし、デバイスマネージャにも
ATA133PCIRAIDの痕跡は残ってません。
どうやったら消せるでしょうか?
消さなくても何ら支障が無いならまあ消さなくてもいいのかもしれませんが、
なんとなく気分的にすっきりしません。
>>539 俺も似たようなこと目指してるんで応援するよ。
で、まずは電源どうするつもり?
>>536 OSのHDDをどこに接続してるかによるんだけど、あなたには結局無理そう。
やめといたほうがいいよ。
>>539 カード1枚でHDD4台繋げるとして6枚は必要だな
>539 >541 >543
4chx3=12ch=24台いけますね。
電源はenermax651x2とか851x2とかでいけそうな気がします。
>540(?)
コンパネのアイテムってW2kでも*.cplだったかな…?
それっぽいファイルがあれば消してみると良いかも(無責任
>>547 この筐体のメーカーとか型番を教えて頂けませんか?
>>548 547ではないが・・
tp://www.aopen.co.jp/products/housing/hx08.htm
これの電源だけ入れ替えたやつかと・・・
>>549 AOpenのHX08か・・・サンクス。
通販で取り扱っているところ探してみたんだけど、H700しか見ないな・・・(´・ω・`)
今使っているIW-Q500とそっくりな上ファンもたくさん装備できそうだしホスィナァ・・・
551 :
549:04/01/22 01:21 ID:dobA5vwB
HX08カタログ落ちだって・・・さっき気づいた_| ̄|○
>>550スマン
Ultra133TX2を追加したらサウンドにポップアップノイズが乗るようになったので
一晩中PCI位置の組み合わせを試してました。
どうあがいてもノイズが乗るので諦めかけてたんだけど…。
…最新の2.00.43ドライバがうんこだったのか。 _| ̄|○
もしFAQだったらスレのFAQにも入れませんか?(;´Д`)
下記の環境にて安定動作、ノイズ無し。
Win2000SP4
Bios 2.20.0.15
Driver 2.00.42
Sound YMF-744及びSBLive!、CMI8738にて確認。
つーかPromiseのドライバ更新はクリエイティブ並みの糞さ。
製品に添付のドライバですらWHQL認証を所得してないし。
INFを見る限りでは66〜133TXでドライバを共通化してる
ハズなのに旧製品向けに公開しないし。やる気無しですか。
Promiseは不安定をお約束します
どれも一長一短なんだよな。
少々高くてもいいから、完全に満足できる逸品は出ないものか。
複数枚差しできるカードを教えてくれ〜〜〜
複数枚挿すならすべてのカードにBIOSが乗ってる必要なんぞは無い訳で、
そうすると玄人のATA100PCIかATA133PCIのROMでも引っこ抜くかぶっ殺すかして挿してろ、ということになるが。
>>552 それはドライバーの問題なのか?
なんでもかんでもドライバーが原因になるんだな。
Promise製Ultra133 TX2というカードを使用しているのですが、
このカードのBIOSが認識したジオメトリ情報を得る方法を
どなたかご存知ないでしょうか。
560 :
1:04/01/24 04:13 ID:0T/yBBQV
RAIDではなく、普通のATAカードとして使おうと思ってるんですがどのカードがウマーですかね?
IOデータのUIDE-133R RAID
メルコのIFC-AT133RAID
クロシコのATA133RAIDPCI
この三つの中から決めようと思ってます。
もしかしたら将来RAIDを構築するかもしれないのでいちおRAID対応しているカードを買おうと思います。
また上記よりもイイカードなどがあったらアドバイスお願いしまつ・・・
>>558 うちでもドライバを43から42へ戻すと問題無くなりますが何か?
Win2Kでは43はえらい負荷が掛かるし問題あるでしょ。
>>561 メインとサブの2台で133TX2/driverは43使ってるけど問題無いよ。
環境の問題なんじゃないか。
とにかく、俺の環境では43でCPU負荷、ログ、ファイル破損の問題無いよ。
aec6280に繋いだハードディスクにccdイメージを置いて
alcohol120%でマウントするとxpが固まります。
どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。
ATA133RAIDPCI のドライバってもうバージョンあがらないのか?
>561
>562
俺も133TX2/driverの43だとおかしくなる
俺の場合win終了時に、2度もHDDにスピンダウンの信号か?送られて、HDD変な落とさせながら終了するので怖くて42に戻したよ
因みに、IRQとかの競合も無い
おれもHOONTECのYMF754のサウンドカード使っているが、43ドライバどうも、こいつとの相性が悪そうっす
>>564 SiliconImageのサイトいって落として味噌。
568 :
Socket774:04/01/24 23:21 ID:myjIr+Li
>>560 次のチップセットはS-ATAが4台だぞ。
使い回せるようにS-ATA買った方が良いだろ。
よく考えて無駄にしない選択を選べ。
Ultra133RAIDPCIを導入、SiliconImageのサイトでドライバとBiosを落して
アップデート、既存のWin2KSP4環境の起動ドライブ接続用としてスムーズ
に導入出来ました。
RAIDではなく通常のATA133ボードとしての使用でベンチは以下の通り。
M/B GA-7DXR(オンボードのUltra100はDisable)
HDD ST3160023A x2
Win2KSP4
Benchmark Breakdown
Buffered Read : 82 MB/s
Sequential Read : 55 MB/s
Random Read : 7 MB/s
Buffered Write : 72 MB/s
Sequential Write : 55 MB/s
Random Write : 8 MB/s
Average Access Time : 7 ms (estimated)
今の所問題点はLEDコネクタに繋げたブルーLEDが弱々しくしか光らない所だけ。
ちなみに通常の赤、緑、黄といったLEDは普通に点灯します。
PromiseのUltra133TX2だとHDDを2台繋げると起動時に止ったり、最新ドライバで
問題が出たり、LEDコネクタがプライマリとセカンダリで独立していなかったり。
それでいてバルクで\3980程度。
クロシコのUltra133RAIDPCIだと一応箱入り、一年保証、ケーブル2本付きで\2280。
動作も癖が無く安定、LEDコネクタもプライマリ、セカンダリそれぞれ独立して点灯。
これじゃあどちらを選べと言われれば結論は出てるよなぁ。
今までオンボードのUltra66、100と使ってきてPromiseで安定していたからUltra133TX2
入れてみたんだけど、やはりこの板でお薦めされるだけの理由はあるのね(;´Д`)
訂正、クロシコの方の名称はATA133RAIDPCIだね。
ちょっと気になってるんですけどRAIDカードって
RAID機能をOFFにしてに普通のIDEカードとしても認識させることって可能なんですか?
>>571 いや、そう単純にはいかんのよ。
アホな法人が使う場合は、システムにトラブルが起きた場合、
責任の所在を明確にしなきゃならんから。
平行輸入品だろうが代理店に賠償を請求するために。
>>575 では、RAIDカードに4基のHDDを接続してもOKですね?
CD-ROM とか CD-R とか DVD ・・・も出来るのか?
すげー良い買い物かも・・・(w
>>576 いゃ、そこまでは・・・。
モノによるでしょ。
光学ドライブつけるのは個人的にはしたくない
579 :
Socket774:04/01/25 16:04 ID:lDHj8kF4
結局、PROMISEとACARDはどっちがいいの?
ふたつもってるけど、ACARDはSPEEDFANで情報がみれないのでこまってます。
PROMISEはやめれ。
業務用機に投入されてひどい目にあった保守担当の漏れ。
玄人のATA100PCIどこにも売って無くてショボーン。
同じ玄人でLowProfileなATA100カードなら、ちらほら
在庫見かけたけど・・・こいつのチップは何ですか?
ATA100PCI(BIOS抜き済み)とUltra100TX2を試しに共存させてみたのですが
なんか、動作が重くなりました。OSはWinXPSP1です。
他の動作はそれほど問題なかったのですが、起動時の
アイコンの読み出しが何度起動しても、遅いと言うか。
外して、動かしてみたら、やはり動きが違います。
まあ、自分の場合、この時スロットが6本
埋まってる状態だからかも知れませんが。
>>583 Promiseの方のドライバはVer幾つの使ってるん?
>>584 Driverは2.00.42です。BIOSも2.20.0.15に上げてあります。
ドライブ増設に必要なIDEコネクタが、足りなくなり始めたので、
仕方なく、昔使っていた、Ultra100TX2を出したのですが
HDD(6L040L2)を1個つけた状態で起動が重くなりました。
今は、とりあえずATA100PCIとオンボードに全部付け替えました。
ATA133RAID買ってきてBIOSもupしましたが、
>185と同じ症状でOS起動画面までいきません。
母板A7N266-Eです。BIOS殺して使ってみます。
587 :
Socket774:04/01/26 10:51 ID:KvhgQJIY
現在、使用しているPCのメインHDDが少ないので(3G)
交換しようかなと考えています。
ちょっと古いPCですので、ATAカードをさしたほうがいいと言われました。
HDDが一発でBootできるATAカードでお勧めはありますか?
玄人志向ATA100RAIDPCIのBIOSを抜いて使っているのですが
(Pioneer DVD-120がメディア無しだとチェックで止まるため)、
時々サブシステムIDが化けるのは仕様でしょうか?
Windowsを立ち上げるとPnPが動作して、何かと思って
レジストリを見てみると、サブシステムIDが違うのが
新たに検出されているという。
ROMを抜くと0FFFFFFFFhですが、先ほど0F7FFFF7Fhというのが。
CHANPON2を長らく使っていたときは何度起こったか
数える気にもなりませんでしたが。
IDだけ定義したダミーBIOSを作ってやるのが一番でしょうか。
ちなみに何の仕掛けか知りませんが、ボード上のジャンパを
抜いたところ、CMDのBIOS画面が出る前に止まってしまいました。
ATA133RAID買ってみますた
ジャンパを抜いて440BXママン(元:ゲートウェイのGP6-450)に装着。
ドライバインストール。HDD装着。BIOSメニューからブートの順番を変更。
PM:バラ4
PS:バラ4
SM:7200.7
SS:DTLA-307030
ママンのPM:PX-5224TA
OSはWin2kSP4。これで問題なく動いてます。
ただ、温度計関係は全てフリーズしまつ('A`)
>>587
まず、使用しているPC名(若しくはママソ板名)と、
付けようとしているHDDの容量を書いてくれぬか?
>>589 俺の環境ではSpeedFanはフリーズかますけど・・・
MBM5は使えてるな。
【ATAカードの会社名と型番】
苦労と CHANPON2TURBO-PCI
【ファームウェア・ドライバのバージョン】
BIOS抜き IDEドライバ1.0.0.12
【OSとファイルシステム】
WindowsServer2003Standard NTFS
【マザー】
AX6BC ProII
【メモリ】
PC100 512MB
【ATA機器接続構成】
マザーIDE→4R080L0,CDROM
CHANPON2→4R120L0,4R160L0
【オーパクロックの有無】
なし
【PCIカード接続構成】
xPert98, IntelPro100S, CHANPON2
【電源のメーカ・容量】
Windy Varios 350W
【イベントビューアのメッセージ】
遅延書き込みのエラー云々
【PCIのINT線共有状態】
(PCI)5 IntelPro100S
(PCI)5 NEC PCI to USB Enhanced Host Controller
(PCI)5 Silicon Image SiI680
(PCI)10 Intel82371 PCI to USB Universal Host Controller
(PCI)10 NEC PCI to USB Open Host Controller
(PCI)11 ATI RAGE
(PCI)11 NEC PCI to USB Open Host Controller
(PCI)11 VIA OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
【症状】
4R120L0で遅延書き込みでまくりです。
一時もまともにアクセスできません・・・。
SiI680とPro100Sとの共有とかがよくないのか・・・。
しかしIRQの変更、設定が全部グレイで手動で変えられないんです。
>>IRQの変更、設定が全部グレイで手動で変えられない
だ・か・らINT確認してボードさす場所変えろと何度言ったら(ry
594 :
592:04/01/27 20:40 ID:fyRNPWeY
>>593 どーもです
INT変えてみるとたしかにエラー出なくなりました。
ココ読んでればよかった・・・
クロシコのATA133PCIを使って2.3日したら
4台のHDDのディレクトリ破損で認識できなくなったよ
データはFinalDataで修復中、、、8時間はかかるだろうな・・・
596 :
Socket774:04/01/30 18:05 ID:RR0ojYBk
玄人は玄人でもSATAのやつは安定度はどうなんだろ
ATA133RAIDPCIとHDS722580VLAT20を二つ買ってきてストライプで組んでみた。
カードのRevは3.0でBIOS、ドライバとも最新っぽい?
MB EP-8RGA+
CPU XP2500+
OS XP Home(sp1)
とりあえず今のところは問題なし。
手っ取り早くHDBench3.40での結果
Silicon Image SiI 0680 Ultra-133 Medley ATA Raid Controller
SiI RAID 0 Set 0
Read Write RRead RWrite Drive
99224 80820 29915 33952 C:\100MB
ACARDのやつ何処に売ってる?
探したけどSATAのしか無かった。
関係ないが、SATAのことを、サタって言ってた奴がいた。
「すいません、サタのHDDありますか?」とショップで大きな声で言ってた。
「あ、シリアルATAですね。こちらです。」と店員が即答してたのを見ると、結構サタって読む香具師多いのだろうか。
その店員に感動した
>599
ATAをアタって言うヤシも結構いるから、SATAがサタでも別に違和感ないなあ。
もっとも自分は(シリアル)エイティーエーと言うけど。
>>601とか
ATAってもともとATAPI(アタピ)の略じゃなかったっけ?
違うよ・・・ATAPIはATAにPI(Packet Interface)を付加して出来た規格。
ATAは AT Attachmentの略。
「おまえはすでに死んでいる」のry
>>599 …それ、漏れじゃん('A`)
この前、「サタボードどこにありますか?」って言っちゃったYO…
英語に倣うなら、「サータ」が正しい
知り合いのアメリカ人に聞いたらサタって言うって言ってたよ。
店員たるものそれくらいの状況判断能力はあってしかるべきだな
A・T・A!A・T・A!
ちょっと伺いやす。
クロシコのATA100RAIDPCIはアキバから絶滅ですか?
もう入りませんか?
玄人ATA133RAIDPCI、
SpeedFanがOKなら即購入したいが・・・
以下の環境だとどうでしょう?
OS :WinXP SP1
マザー:Abit BE6 (オンボードATA66は壊れた・・・)
CPU :PenIII 1GHz Slot1
HDD :Hitachi 7k250 120G (玄人と同時購入予定)
IBM 307045 45G
IBM 302050 20.5G
個人的にはオンボードATA66が邪魔しそう?な・・・
とはいっても壊れているのでWindows上では無効にしています。
(BIOSではOFFに出来ない)
やっぱ玄人ボード上のチップRiv.に拠るのかな?
長年使ってる440BXマシーンを延命させたい・・・
地図の店員がさたって言ったんでシリアルATA?って聞き返した。
RAIDってライドって読むの?じゃんぱら店員がライドって言ってたから間違いないのかな。
>>613 頭の中までじゃんぱらな店員だったんだろ
winXPでプロミスのULTRA100TX2を使いたいんですが、ハードウェアの追加でFDからドライバを指定しても
インストールが出来ません。
もちろん"WINXP"フォルダを指定してますしBIOSのバージョンは2.20.0.15です。
房な質問で申し訳ないですがアドバイスお願いします。
BXマシンに200GBHDD積もうと思って
ULTRA1,00に48bitLBA対応のBIOSとドライバー入れたら
エクスプローラーがしょっちゅうHDD読みに逝ってなんか変
一分おき位に一瞬固まるからMP3とか聞けないでやんの
(プレーヤー代わりなのに)
何故かPDC20265のドライバーを無理やり入れたら解決
っと糞だなこのカード
>>611 リビジョン?によって使えたり使えなかったり。
ATA133RAIDPCIのBIOSってどれがお勧め?
3.0.93が入ってるけどクロシコのHPにある3.0.77にしたほうがいい?
BIOS上げてSMART取得できるようになればなぁ
(無印)A7Vのオンボード、Promise Ultra100のBIOS更新しようと
オモタけど、やり方わかりません〜〜。
>>3の◆MzUATAEp8Y さんのマトメサイトも見たけど、
サイトには
>>5って書いてその先はスレdat。。。
誰かやり方か詳しく乗ってるサイト教えて、おながいします・゜・(ノд`)・゜・
>>611 オンボードのUltra66とやはりオンボードのCMD648とは共存可能だったよ。
ちなみにBXMASTERとCUBXね。
>>624 用はFDつかってBIOS更新するのと同じ。
>>627 そうなんですか?
早速、起動ディスク作ってやってみます
ありがとうございますた・゜・(ノд`)・゜・
レスありがとうございますm(__)m
>>620 ですよね〜
PenIII殻割+ALPHAヒートシンク+SpeedFanでFAN回転数制御
という静音仕様なので出来ればこのまま使い続けたいんですよ〜
(電源は青ペン静音12cmFAN)
>>626 SMART取得可能でした?
440BXにこだわる漏れって・・・
でも3Dゲームとかしないしまだまだ使う予定。
とはいっても今回が最終投資かな・・・(笑)
ATA133RAID(HD×2のストライプ)にインストしたOSが三日で起動不可に。
631 :
616:04/02/03 13:19 ID:q86HgZTW
>>625 すでにやりました。
やっぱり日頃の行いがわr(ry
>>624 ttp://www.a7vtroubleshooting.com/index.htm ここに行けば転がってるよ。オンボードのPromiseのコントローラ
BIOSは、マザーボードのROM/BIOSが引っ付いていますので、普通の
方法では更新出来ません。
ここのサイトでは ATA 100 Bios 2.01 Build 28 が最新ですが、
探せば新しいBIOSを焼きなおしたものが存在しているはずです。
#ただ、A7Vは初期ロットのPDC20265コントローラなので・・・(^^;
#最新BIOSにしないほうが良いです。
633 :
625:04/02/03 22:54 ID:ecJysBzd
>>631 自分の場合は、PCIスロット変更で上手くいったんですがねぇ。
役に立てなくてスマンコ。
PCIスロットが少ないMicroATXなんかでこれが出たら処置なし、ですな・・・。
aec6280って電源管理acpiに対応してないのね。やられた。
HighPointのRocket133/RAIDへのコメントってほとんどないんだけど、
使ってる人ほとんどいないんだろうか?
Acardあたりとどっちがお薦め?
玄人の133RAIDは俺のM/B(AK77-600N)だと相性が(ry
くっそー、ATA100PCIどこにもねぇよ。
>>631 ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)(I)しか試してないな?
一覧または特定の場所からインストールする(詳細)(S)から
検索しないで、インストールするドライバを選択する(D)選んでディスク使用(H)
でINFファイルの場所指定してやらないとインスト出来ない糞仕様だぞ。
プロミスなんてWHQL認証も取得しないようなとこだから問題無ければ無理に
最新をインストせずにXP標準のドライバ使っとけっていう考え方もある。
639 :
616:04/02/04 21:59 ID:D4eSo3wz
>>638 あ・・できた・・・・・。今まで 次の場所で最適のドライバを検索する(S) でがんばってたのが原因。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
640 :
Socket774:04/02/04 23:06 ID:wjkVvEaY
OSがMeですけど玄人133RAID使えば137GB以上のHDDも使えますよね?
でもXPはパッチ当てないとやっぱり壊れる?
この辺よく分からなくて
meとか捨てろ
>>638 プロミス用のXP標準ドライバは137G超えに未対応ですが。
>>642 まぁな。そこらへんも無印Ultra100のドライバ更新でも見ないと対応のタイミングに
気付かないようにしてるあたりプロミスの素晴らしいところ。SP2あたりでMSが面倒
見てくれることを期待したいね。昔のVIAみたいにMSが書いたドライバで安定とか(w
玄人の133RAIDって光学系も使える?
>MSが書いたドライバで安定
すばらしいね。
昔からNT系のサポートはストレージだけはしっかりしてたんだけどね。
SCSIだけかねぇ?
クロシコのATA133RAIDに繋いだHD(XPインスト)がシャットダウンするとき書き込み中に電源Offになってるみたいで、次回起動するときエラーが出てOSが起動できなくなる…。
ACPI切る以外でいい方法はない?
>>647 レジストリでシャットダウン待ち時間、設定できるべ
今から買うなら
やっぱり多少高くてもRocketがいいですか?
>>648 やったけどかわらなかった。
出来たら「電源を切る準備が…」画面を出して手動でOffしたいんだけど。
>>650 APMを無効にすれば良いんでないの?この項目をどうやって付加するかが問題だがな
654 :
650:04/02/06 02:04 ID:tr+wZmG6
ACPI切ってAPMにし、画面が出て止まるようには出来るんだけど
デバイスマネージャーからプロセッサが消えてしまって…。
WCPUIDで確認してもunknown表示されるからどうしたものかと。
655 :
650:04/02/06 07:37 ID:tr+wZmG6
自分なりに安全に電源を切る方法を見つけました。
アドバイスくれた方サンクス。
話が関係ないほうに逸れてしまってスイマセン。
>>649 正解。
もっとも置いてる店秋葉でも極少数だけどな。
Gigabyte GA-7VTXにATA133Raid用のbiosを入れると
キーボード・マウスが入力を受け付けなくなる時があるのは自分だけかしらん?
(r3077とb3210の両方)
IDがATAなわけだが
【ATAカードの会社名と型番】 Roket133
【ファームウェア・ドライバのバージョン】 BIOS、ドライバ共に1.22
【OSとファイルシステム】 Windows2000Professional SP4 NTFS
【マザー】 ABIT NF-7S Rev2.0
【メモリ】 PC3200 Sunmax-Hynix 512MB*2 Dual
【ATA機器接続構成】 IC35L120AVV207-1 2台
【オーパクロックの有無】 なし
【PCIカード接続構成】 PCI1 IntelPro100/S、PCI2 Roket133、PCI3 SC-UPCI
【電源のメーカ・容量】 SuperFlower SF-450TS
【イベントビューアのメッセージ】 特になし
【PCIのINT線共有状態】 PCI2、PCI3は独立
【症状】 書込みキャッシュの部分にチェックがつけられない
玄人のRAIDPCI133だと、書込みキャッシュにチェックがつけられます。
Roket133だと書込みキャッシュが有効にならないのでしょうか?
661 :
Socket774:04/02/06 19:28 ID:WhJtXLD8
Adaptecの1200Aに日立の160GB繋いだら130GBちょっとから書き込めない
_| ̄|○ もしかしてBigDrive対応してないのか1200A・・・
662 :
Socket774:04/02/06 19:53 ID:WXRAjpm2
>>640をなんとかしたいんですけど
133RAIDならボードと添付ドライバーでMeでもそのまま使用可能にならないですか?
誰か使ってる人レスお願いします
664 :
663:04/02/06 21:46 ID:lcvixkwa
665 :
663:04/02/06 21:47 ID:lcvixkwa
何をやっとるんだ俺は
>>661 firmwareを書き換えてみたら?
これを書くだけのために3レス・・・_| ̄|○
なんて無様
「ウルトラアタ」「シリアルアタ」は聞いたことある
668 :
667:04/02/07 03:11 ID:WCAcsfgB
すまん、誤爆した
≫667
UATA→「ぅ〜アタぁ」
#お前はもう死んでいる
670 :
661:04/02/07 18:09 ID:H0miSA/4
>>665 _| ̄|○ BIOSもドライバも最新なんですよ・・・
でもそれが2003年の初め頃で止まってるあたりアダプのやる気の無さがうかがえる。
鬱・・・
OSのほうは?
>>670 まともなメーカーなら、BigDriveくらい2002年の夏頃には対応してる
ハズなんだけどな。XPのSP1が出た頃公開のドライバ&ファームで。
673 :
Socket774:04/02/09 22:12 ID:7L0OGxhp
Rocket、アキバで3000円以下で売ってる店ない?
674 :
Socket774:04/02/10 01:09 ID:zcwGz5H+
玄人の ATA133RAIDPCI 日立と相性出たりとかは、きいたことありますか?
HDS722516VLAT20 (160GB キャッシュ2MB)の先頭の方を小さく(5GB〜8GB)
パーティション切ってW2Kをインスコすると、SP4 当てた次の再起動で必ず
トラブる。
ページファイルの読み出しエラーか、レジストリの破壊で起動したりしなかったり。
セーフモードにしてイベントログ見ると、ディスクのエラーが数百も。
W2k pro SP3 でも、W2k Server でも、どっちゃでも出ます。
マザーボードは、P3B-FおよびCUBX、メモリーは、それぞれ別で、各々512MB
メモリーでエラー出たことはありません。
直前まで、P3B-FはWD1600LBや6Y120L0で、CUBXは6Y160P0と4A160J0で
ゴキゲンに稼働していました。
かれこれ、金曜日から9回もインスコしていますが……
675 :
Socket774:04/02/10 01:14 ID:zcwGz5H+
ついでに言うと、チェックツールではエラー出ないんですよ……
Promiseの133tx2が突然エラー吐きまくりで使用不能になったので、
2年近く仕舞って置いたAEC6280を久し振りに引っ張り出したが、
BIOS,Driver上げても休止状態が相変わらず使えない。(当時お蔵入りしたのもこれが原因)
過去ログ読むとオンボードのUltra66と衝突のようですな。諦めますか...
再起動時のリトラクトが無いのは精神衛生上宜しいのだが。
Ultra100スレの頃お世話になったきり見てなかったのでスレ捜しに苦労した...
このスレのおかげで、戯画GA-8IRXP (Promise付)に 、玄人の
ATA133RAIDPCI (RAID無)を2枚挿せて、認識できた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
あとは何台HDDが認識出来るかが問題だ・・・今のところ2台のみ
ってその前に電源がもたね〜
IFC-AT133とクロシコ133は同じチップだっけ?
連カキコスマソ
ATA133PCIはSMART使えたり使えなかったりするらしいけど、
IFC-AT133はSMART使えるんでしょうか。
ATA133PCIとIFC-AT133は知らんがIFC-AT133RAIDはATA133RAIDPCIは同じ
どっちもSMARTは不安定、というか漏れの環境ではどっちも無理だった
IFC-AT133RAIDとATA133RAIDPCIはチップ同じね
PromiseのU100の問題点は、ドライバを導入する時点では
最新BIOSかそうでないかを見分ける手段が無い事なんです。
というのも、ベンダIDを既にチップに焼き込んじゃってる
んですね。(その方法を悪いとは言わないが(^^;)
137GB越え対応BIOSですが、旧BIOSとかなり異なった部分が
多いので、OS内部に保持させておくドライバはMSサイドで
も、旧ドライバの方で最悪持たせておかなければならない
でしょうね。
事実、2003のPromiseドライバも、137GB越に非対応のドライバ
でした。
HighPointなんかは、FlashBIOSに記載されていて、簡単に
ベンダIDも含まれているので対応可能なんですけどね。
>>680 レスありがとう。
今使ってるHPT370がSMART不可なんで、SMARTが使えるATAカードに
変えようと思ってるんだけど、Ultra133TX2あたりが無難なのかな。
Ultra100で初めてデータ化けというものを経験して以来、Promiseはチョト恐怖だけど
>>662Promiseで例ですがWinMEにUltra100取り付けて、問題なく160GB認識
できました書き込み読み込み共にしばらく問題発生してませんでしたが、
スキャンディスクかけると、空きなしのHDDで数十ギガのファイルが
消えてしまいました、やっぱりMe捨てます。
誰かAsus K8VにATAカード追加したことありませんか、ATA133RAIDPCIか
Rocket133あたりで検討してます、やはりオンボードのPromise殺さないと
だめですかね、そうなるとRocketRAID 404買うしかないか・・。
ATA133RAIDPCIに光学系ドライブ繋いで使ってるヤシはいないかの?
プライマリにHDD2台、セカンダリにDVD-R1台繋ごうと思ってるんだが
Promise2枚挿しってやぱまずいんでしょうか?
ATA133RAIDPCIを4枚押しした人居ますか?
私はなんかエラーが出て起動できなかった・・・
他にもいたんだ、クロシコの133RAIDと日立のHDでトラブる人。
うちの場合は80VLAT20x2で電源落とすとかなりの確率でデータ破損する。
689 :
611:04/02/11 02:09 ID:wp3ZrFY3
週末に玄人ATA133RAIDPCIと日立HDS722512VLAT80購入しました。
現在無事に認識、起動ドライブとして活躍しています。
懸念していたSMARTも取得出来、SpeedFan使えてかなり満足。
カードには2003年12月のシールが貼ってあり、
SiI0680のChip Revisionは2でした。
まだまだBX機でいけそうです・・・
ちなみにうちの日立にも猫いました・・・w
一枚で4ポートっていうカードある?
そしたら2枚挿ししないですむな〜。
>>690 FasttrakSX4000
禿しくオススメできないが。
ちゅうか買ったらいけない。罠カード
>>689 ♪(o^-')b オメ ワシもそろそろ下位に移行可能
W2K 玄人 ATA133RAID PCI でトラブル。
警告 ページング操作中にディスクにエラー。 イベントID 51 ソースDISK
起動時に青画面出して1〜2回強制リセットがかかることがある。
起動してしまえば青画面は出ないが、ログインのプロンプトの出る前にコケる
ことが多い。
160GB のHDDで起動ドライブにしたときに限って、出る。
HDS722516VLAT20と 6Y160P0 とで、頭に5〜10GBくらいのパーティション切ると出た。
起動しないとき、
同じドライブで起動しないときはエラーぱない。
20〜120GBのドライブで同じように起動ドライブに設定したときにも出ない。
頭に8GBで切って起動してエラー出なかったドライブは、
6Y120L0、DTLA305020、4G120J6、ST380020A
マザーボード P3B-F
CPU P3-800(河童 FSB 100MHz)
メモリー 256MB×2
695 :
Socket774:04/02/11 09:15 ID:GVDf5EvS
133RAIDのエラーってパターン化できる?まだ資料少ない?
うちはとにかく倉庫用にしか使ってないから今まで特に異常無し
いろんなメーカーのカードを挿せば(競合)問題は起こらないのだろうか・・・
ATA133RAIDPCIは
>>6の最新Bios、ドライバで特に問題出てないなぁ。
なんというかオンボードIDE使ってる様なナチュラルな動き(笑)
Win2KSP4、160GBのST3160023Aを2台ぶらさげて使用。
ケーブルだけはきっちりシールドされてGNDも取ってるのを使用してるけどね。
>>694 電源とかダイジョブ?
苦労とATA133RAIDPCIなんですが、せっかくなのでBIOSを最新のものに...とSiIのサイトから
3.2.10のBIOSを入れてみたのですが、当方の環境ではHDを認識するもののFDブートの手前でとまってしまい
OSインストールなどがうまくいきません。苦労とにある3.0.77だとOKなのですが...
試したマザーがTX、BXなどの古いものだからでしょうか?
699 :
606:04/02/11 18:01 ID:0Z0zsfab
700 :
699:04/02/11 18:03 ID:0Z0zsfab
しまったクッキーが・・・。
俺は606じゃないです_| ̄|○
701 :
698:04/02/11 18:16 ID:8IHv7UIl
>>699 どうもです。とりあえずはファイルを落としてみました。時間が出来たら試してみます。
702 :
698:04/02/11 19:57 ID:DBCqYvjc
とりあえずですが、ATA133RAIDPCIのBIOSを
>>699に教えていただいた3.2.07に更新
FDブートまでですがTXマザー(Asus TX-97)で確認
ファイルサーバとして活躍してもらうつもりです。とりあえず報告まで
皆さん、今晩は。
下記の不具合につき教えて下さい。
使用OSは WIN ME、マザーボードはAOPEN AX3S PRO-U、CPUはセレロン900です。
ULTRA66を手に入れたのでアメリカPROMISEのサイトからドライバを落とし、ultra66をマザーボードへ取り付けたところ、
ultra66を起動時及びマイコンピューター>プロパティ>デバイスマネージャー上で認識しました。またWDの850MBをultra66へ接続したところ、
こちらも起動時及びエクスプローラー上で認識しました。
しかし、下記のような状況です。
マザーボード、セカンダリーのマスター接続しているdvd-romドライブは起動時に表示される以外は全く認識されません。
マザーボード、プライマリーのマスター接続している起動HDDドライブ(C)、スレーブ接続しているHDDドライブ(D)及びセカンダリーのスレーブ接続している
HDDドライブ(E-K)は何れも起動時に表示され、エクスプローラーでは見えますが、マイコンピューター>プロパティ>デバイスマネージャーでは見えません。
マイコンピューター>プロパティ>パフォーマンスで、
「ドライブ*(CからKまで)はMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています。互換モードでページングすると、全体的なシステムパフォーマンスが
低下します。」と表示しています。
どのようにしたら良いでしょうか。
>>703 つかUltra66挿す前はWDの850MB以外全部認識してたの?
根本的に入れるドライバを間違えてる気がするんだけどな。
705 :
703:04/02/12 12:35 ID:kRQgOcVA
>>704 はい、全部認識していました。
ただ起動が時々不調になるhddにドライバを入れたこと、
また、ドライバを入れたときにadvpack.dllが無いから付属ディスクを入れろと表示され、
PROMISEのサイトから落とした95-98用ドライバのadvpack.dllを入れたのが原因かもしれません。
もう少し試してまた何かありましたら来ます。
scsiボードとは両立しないんですよね?
Ultra66は使わないほうがいいぞ?
オレも持ってたけど、どうやってもデータ化けするんで
捨てました。売れたかもしれんが人にこの体験させたくなかった。
ウソだと思うなら、過去ログ読めば66使えない報告沢山あるよ。
2200円玄人133RAIDにしておけば何も問題なし。
ちゅうかPROMISEがね、もうね...
もっとも酷かったと思われるのが無印Ultra100の時。
漏れのPROMISE歴
ULTRA66 1枚
同100 3枚
オンボードFT100lite 1枚
FasttrakSX4000 1枚
オンボードFT133lite 1枚
現状は133lite&玄人ATA133RAIDで駆動させてる。
RAIDにはしてない。
とりあえずドライバでプライオリティが変わるのか、他のディスク周りと
関係ない処理まで思いっきり干渉してしまうあたり、もの凄くダメっぽい。
マウスカーソルが飛ぶとかサウンドが飛ぶとか。 もうね...
708 :
Socket774:04/02/12 19:37 ID:MPkV1XZX
玄人133RAIDのBIOSって3.2.07と3.2.10って出てるの?
うちのまだ3.0.93だけど特に問題無いからいいや・・・いじって何かあった方が怖いし
パフォーマンスが上がってるのかな
みんなはコピーや移動させたファイルの整合性チェックは
どんなソフトつかってしてるの?
自分の目と感じでチェックしてるよ
>>706 66はねーよ。お前のPCがヘボイんだよ。
>>711 >>706じゃないけど、Fastrack66での化けは多々経験ありマス。
あ、漏れのPCがヘボいですかそうですか。
Promiseの古いチップの奴は、転送時CRCエラーの処理がいいかげんだからな
>>713 Ultra66に関してはヘボイと言い切れるかなぁ。
440BX時代に散々使い倒したけど不具合一切
なかったよ。
いやだから、ファイルチェックしてるの?66問題無いいう香具師。
データ化けだって書いてあるだろ? 使えるけどチェックしなきゃ
データ化け気づかないだけ。
自分が使えたら問題無いとは言えないだろ。
不具合報告多いのはどうとるんだよ?
>>711 >>715
環境依存が激しいんだよ
>>716 つかCRCチェック位はしてるだろ普通。Ultra66で扱ったデータは延べ500ギガ
は超えてると思うけどファイルが壊れるなんて事は無かった。NT系のOSにして
からはイベントログもチェックしてたけどノ−トラブル。不具合報告が増えてきた
のはオンボードのUltra100からだと思われ。
個人的な見解だけど、何々のIDEカード使ってデータが壊れた
って報告は、何々のメーカーのHDDは壊れやすいって報告なみ
に話半分に捉えたほうが良いかと。
そういう報告の方のPCだと他のIDEカード使っても壊れてます(w
過去ログに66の不具合があるなら拾って来てみろ。
一切無いよ。一番多いのは無印100だ。
CRCエラーはHDDが壊れた時やケーブルがショボイ時にも起こる。
PCがボロなんだろ。
722 :
Socket774:04/02/13 18:53 ID:UqP8yziK
てゆーかPromiseなんか使ってるからいかんのじゃ
>>721 たった5件でどこが沢山報告されてますなんだ?
あぁ?玄人を初めとして他の不具合はどうなんだよ?
100の方が多いのが当然なのか?逃げを売ってるんじゃないよ。
シャットダウンのタイミングがカードと関係有るの?
D-tempでフリーズが関係有るのか?
>オレも持ってたけど、どうやってもデータ化けするんで
>データ化けだって書いてあるだろ?
データー化けの報告なんか無いぞ。
725 :
721:04/02/13 19:46 ID:ppl9k6wx
>>720と724
俺は716じゃないぞ?なんだ俺に反論カヨ。
さっきの貼ったページに66のデータ化け報告あるが?
どこ見てんだ?都合が悪いことは見えないのか。
なに、あんた約束の社員?ずいぶん必死だな?
一切無いとかほざいてたのが、調べるやつがいたんで切れたの?
たった5件? あるじゃんかよ! それ、単にキーワードで拾っただけ。
ちなみに全過去スレ調べたわけじゃないっつの。書いてるだろ。
おまえの66だけ最高だってことで黙ってろ!
クスクス
ほう、あったのか?
CRCエラーなんか無いじゃないか。
お前と同じようにほざいてるのが一人だけじゃないか。
困っちゃうと社員扱いか?結構だね。
早く出せよ。CRCエラー出ましたと書いてあるログ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|なんかID変えてまでうざいねぇ
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) / ̄ヽ (´Д` ; ) <傾向と対策のスレなんですがね・・・
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ |
┻\| .| \.| │
729 :
Socket774:04/02/13 20:30 ID:LwHhmsGL
>687
ATA133RAIDPCIを4枚押しした人居ますか?
私はなんかエラーが出て起動できなかった・・・
漏れは
IDEカード4枚挿してるぞよ
1枚は4chや!
結局、あれだろ。自分の電源がノイジーでそれに輪をかけて
カードもアンテナ状態で余計ノイジーになってそういう雑音
を拾いやすいUltla66や100を使ってデータ化けしたとか、CRC
が合わないとか文句言ってるんじゃないか?
そりゃ、スロット変えようが何しようが周辺のカードや電源同じ
だから変わりようが無いだろう。
少なくとも、Ultla66や100は電源ノイズに極端に弱いことは経験
上確かだ。それをカードのせいにするなら、他社のIDEカードを
買えばいいことだ。
まあ、しいて言うなら、Ultla66の初期のBIOSとドライバはあまり
出来が良くなったのは事実だ。だが輩で言われる程ひどくなかったぞ。
Ultla100は、ATA100の規格も含めて事実上66のクロックアップ版だから
ノイズという部分でトラブルが露出した格好になったが、今の137GB越
BIOSとドライバは、そんなに悪い出来じゃない。
#とりあえず、世間は、マジで粗悪な電源が横行しすぎてるな
安定して動かそうと思えば、電源ユニットは最低1万越えは常識だ。
>>729 その使ってる、カードとママンとPCIスロッチの何番に挿してるか教えろや
このチキン野郎
まあ、安全を言えばそうだけど。
電源ユニットで1万越えはちょっと厳しくないか?
7-8千円レベルで我慢してるやつが多そう。
玄人100並=玄人100重>>玄人133重>>>>>>玄人133並>>>>>Promise66=Promise100
とりあえずオンボードのUltra66とUltra100は鉄板の安定度だったなぁ…。
ついでにオンボードのCMD648のATA66も安定してたなぁ。
ちなみにBX2台とAMD760で最初から現在まで3つとも悩んだ事なし。
でもPCIの無印Ultra100は導入を諦める程悩まされました(笑)
Ultra133TX2もドライバのバージョンでちょっと悩まされ〜。
ATA133RAIDPCIはここの情報があったから非常にスムーズに導入出来ました。
まぁマターリ行こうよ。
Ultra66に関してはDELL,GATEWAY,その他多くのベンダーに標準採用されて
膨大な数が出荷されているが、これといった不具合は聞かない。
しかし、ほんの一握りの自作ユーザーだけが不具合を訴えている。
不思議だね。
ATA133RAIDPCIのセカンダリスレーブにつないだHDDが必ず
データ転送遅延エラーが発生するんだがどういうことだ。
ROM消しでもROMありでもケーブル変えてもHDD変えても直らん。
ちなみにドライバは最新でXP。
0680AのチップREVは2
737 :
Socket774:04/02/14 00:39 ID:oTMmzCQ9
>>731 サーバーケースにこだわる人用スレッド の737
これがおれのマシンやが・・・なにか?
>>736 存外、マスターに繋いだドライブか、電源か。
電源挿す並びを変えてみたらピタとよくなったり。
Ultra66はUltra100と同じようないいかげん設計だったが、
クロックが低かったので問題が顕在化しにくかった。
と予想
Promise自体がネタ
741 :
Socket774:04/02/14 13:52 ID:1qw9YYx8
Promise愚痴スレ立てたら?
742 :
Socket774:04/02/14 14:05 ID:fauNUTpD
プロミスの日本正式代理店とかあったら火つけられてたかもな
SYNNEX.が放火の被害に遭わないように祈ってるよ。
>>735 >Ultra66に関してはDELL,GATEWAY,その他多くのベンダーに標準採用されて
>膨大な数が出荷されているが、これといった不具合は聞かない。
あったりまえじゃないの?
動作検証くらいしてから売るでしょうに。
不具合抱えたまま出荷したなら大問題だよ。
その辺どうよ?
藻前ら、2世代前の終わった66カードの事で熱くなるなよ。
せいぜいATA100カードでの話題にしてくれ。
玄人製品のテンプレで確証されていない部分を
検証してまとめたんだが、情報だす気にもなれん。
>>744 膨大な採用マザーの動作検証で問題ないと判断されたって事は
膨大なマザーベンダからUltra66には致命的な不具合が無いという
お墨付きが貰えたって事だろ(w わざわざマザーの設計を変更して
対応してまで不具合抱えたチップを採用するとも思えんが、どうよ?
>>745 気分で情報出さないなら検証したことも報告する必要なしと思われ。
そりゃフラットケーブルでHDD直結なメーカー機だったら、
Ultra100でもめったに不具合はおきんって。
自作PCではヘタなスマートケーブルを使ったりリムーバブルケース
使ったりして電気的に厳しくなる場合があるから、
設計に余裕のないカードでは不具合報告が出たりする。
>>746 いゃ、このスレ、自作板にあるスレだし。
各自色々なパーツを使っていて
マザー以外の原因で変になる事もある訳で。
メーカー製で問題が無いからって、そういう問題じゃないよ。
自分はUltra66と100TX2不調の原因が判るまでに
二年くらいかかってしまった(;´Д`)
YMF744と蟹チップ搭載のLANカードだったよ。
これって、鬼門の組み合わせみたいね。
まぁ、本当にATAカード "だけが原因" なのか
確かめろ、とは思うけど。
Windowsで出るイベントログでも
ATAカードが原因で出るとは限らんしね。
HDDが逝きそうになっていてもでるけど
中々区別が付かない。自分の場合は異音で気付いた。
三連投スマソ。
まぁ、
>>735や
>>746にケンカを売る気は無いので
その辺は解って欲しい。
安定志向のメイン、試行錯誤用のサブマシンくらいの体制で
トラブルも楽しむくらいでないと自作しない方がいいかもしれないと
思う今日この頃・・・。
なになに、ATAカードにつないだHDDから起動するには
BIOSの設定が必要らしい。ブート順位をSCSIにしたり、TRY OTHER BOOT DEVICEを
ENABLEにすると良いのか。
うーん、そんな設定は見当たらないなあ。あきらめるとするか。
玄人志向
【ATA100PCI】【ATA100RAIDPCI】
・JP7の抜き差しでATA版<-->RAID版に変化との噂
・BigDrive非対応・・・が、使えるという報告アリ
・FeatureTool利用可(光モノ繋いだ場合は要DOSドライバ)
*2003/07頃より、ATA版はIDEコネクタが基板と垂直なマズーになったもよう。
【ATA133RAIDPCI】
・SpeedFAN、DTempなどは不可だったが、Rev.によりOKとの報告も有り。
*ATA版はIDEコネクタが基板と垂直方向を向くという激しく変な設計なので注意。
>>746さんにご注意頂いたので、お世話になったこのスレに
書き込みするのもROMするのもやめます。
皆さん大人ですね。サヨナラ。
753 :
Socket774:04/02/14 21:52 ID:GP/Yy/ZQ
rocket133買ったんですが ここで使ってる方はいないっぽいですね、、、
U100からの買い替えでつ
754 :
Socket774:04/02/14 22:13 ID:MLIuXLtJ
今時そんな組み合わせになる事は絶対にないと思うが
今日 ダメルコのIFC-AT100にATA33のHDD繋いでOSインスコしたら
超低速でのインスコになったあげくデータが全部化けてた。
ひさしぶりにとほほな瞬間ですた。
>>755 いゃ、検証当時はVIAに手を出す度胸が無かったですねぇ。
P3B-F(Windows2000 Pro)、P4B533(2000Pro・XP Pro)、P4PE(←同じ)と使って
XWAVE600(YMF744)、Corega PCI TXSが残った。
使っていたのはUltra100TX2・133TX2で
それぞれ単独使用だと問題ないけど同時使用だと・・・。
ところが、P4PEと今使ってるK8VDeluxeオンボードのPromiseだと
全く問題が無い。少なくとも、今のVIAは良くなってるのでは?
蟹とYMF744は使ってないけど。まぁ、激しく環境依存だと思う訳で
>>735や
>>746の言う事も解らない訳ではないのだけど。
付け加えて書いておくと、同じ環境に
玄人志向のATA133PCI、100も使ったけど
こちらはイベントログの事だけなら、Promiseのカードに比べて
圧倒的にエラーが少なかったし、カード自体の挙動も安定してた。
WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2で-Rも-RWEも焼けなくなって困ったけど。
っていうか、
>全く問題が無い。少なくとも、今のVIAは良くなってるのでは?
これ、変だね。
今のVIAチップは改善されてるしPromiseもオンボードなら
物にもよるだろうけど安定してると書きたかった。
>>757 >WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2で-Rも-RWEも焼けなくなって困ったけど。
これはATA133PCI?
>>756 > それぞれ単独使用だと問題ないけど同時使用だと・・・。
なぜプロミスだけが悪者になるのですか?
760 :
755:04/02/15 03:40 ID:RNkdlQ7k
>>756 VIAは一度だけ、Apollopro133無印に食らわされたんで。
1週間でBXに戻しました。マザーは返品する気も起きずに
後輩にくれてやりました。
いくら何でもさすがにVIAもよくなってるとは思ってるし
現実にこれだけ普及してるわけだから
漏れもいい加減、VIAを冷静に見ないと..。
>>758 そう。133の方。B'sRecorderGold5では問題なし。
一番安いATA100PCIが一番安定してた。
これの御蔭でトラブルの原因を判断できたくらいで。
>>760 いゃ、気持ちはよ〜く解りますねぇ。
昔の知り合いにApollopro133(無印かどうかは不明)で
キャプチャでヒィヒィ言ってる人が居たから。
自分もガクブルしながらK8V買ったんで。
留守録マシンとして活躍中。
P3B-F鉄板だったけど、流石にくたびれてきた。
現在は稼動状態で温存中。
くっ、しくじった。
稼動可能な状態で使わずに温存中の間違い。
>>759 100Tx2・133TX2使わないと問題が出ないから。
今DXRのオンボードpromise使ってるんですが、
どうもアクセスするとwin2kがブルーバックしたりフリーズしたりするんです。
現状で電源容量が原因なのかオンボードpromiseが原因なのか決めかねてるんですが、
実際DXRのオンボードpromiseはどんな感じなんですか?
電源容量の方は電源スレで質問してるんですが仮に電源が原因だとしても、
DXRのオンボードも問題があるならついでに変えようかななんて思ってます。
一応PC構成はこんな感じです。
CPU--------AthlonXP1800+(パロ)
M/B--------GA-7DXR
MEM--------PC2100 512M(M.tec 0205D TTD7608F8E75B)
SND--------Audigy SB1394 model SB0090
5inchFAN---SLEEVE BEARING 5011388(S011388?)*3コ
CPUFAN-----Delta AFB0612EH
VGA--------Aopen GF4200Ti 8x DV64(N8) (SAA7104E T02471)
HDD--------seagate 薔薇W ST3800021A(P-Mas)
seagate 薔薇W ST3800021A(P-Sla)
seagate 薔薇W ST3800021A(S-Mas)
seagate 薔薇7200.7 ST3120022A(S-Sla)
HGST HDS722516VLAT20(Promise P-Mas)
DVD±R-----NEC ND-2500A Bulk (Promise S-Mas)
NIC--------Intel Pro/100+(NEC) (i82558 もしかしたらBステップ)
Case-------Aopen H600A-400W か H500A-400W どちらか。
電源-------Aopen FSP400-60GN
ん?今頃気づいたけど
>>759 >なぜプロミスだけが悪者になるのですか?
なんじゃこりゃ?自分は事実を書いただけだ。
>>763 Ultra100にATAPIデバイスつなぐな
>>763 ブルーバックならエラーコードが出てると思うけが?0×XXXXXXとか無いか?
MSのサポートサイトで検索しろ。win板へどうぞ。
俺だったら最初にAudigy SB1394 model SB0090を疑う。
>>763 漏れは電源逝きかけでDiskeeperでのデフラグ中に
HDDドライブを見失ってフリーズという極限状態を体験
してた時期があったぞ(w
それでもデータを死守し続けたUltra100txはスゴイよ。
唐突だが、Promiseってプロマイズって読むんだね
今までプロミスって読んでたよ・・・
>>768 Promiseと契約を結んだ会社のプレス情報では、
「プロミステクノロジー社」と表記してるけど。
>>763 >HGST HDS722516VLAT20(Promise P-Mas)
これって160GBじゃないですか?だったら正常に動かないのでは?
DXR+スレにも書かれていますが、最新BIOS/F10でのPromiseの
オンボードのBIOSには48-bitLBAには重大なバグがあって、137GB
越は改造BIOSを用いないと駄目だって詳しい人が書いてるぞ。
激しくスレ違いだからそっちで聞いたほうが早いと思うぞ。
771 :
Socket774:04/02/15 14:49 ID:EXIH7JkT
とりあえずATA133PCIを買ってみた。
Win2k SP4、SpeedFanでちゃんと温度とSMARTが使えました。
772 :
Socket774:04/02/15 14:57 ID:7EEe6pBc
PromiseのダメってオンボードじゃなくてPCIボードの方じゃなかった?
ふと思い出してみただけっす
INT線独占のオンボードだと相性問題は少なかったりするのかな?
オンボードUltra100でも厳しい条件では使えないことに変わりはなかったけど。
>>753 Rocketつかってる奴は、ふつう全然トラブら無いので発言が少ないし、
そもそも困ってないので、このスレを見ることすらしなくなる。
おれもRocketつかってるが、数ヶ月ぶりにこのスレ覗いた。
とらぶってる連中だけがあーでもないこーでもないと盛り上がっているのが、このスレ。
HighPoint のやつは SMART 情報見えるのかい?
みえない。けど別に困らない。
見えないと見たくなる。
Seatools に必要なんだな
≫777
パンティの中身とか?
780 :
753:04/02/16 14:23 ID:gcGbC3f4
>>774 レスさんくすこ
カキコないくらい問題ないのですね これでうちのDualなBX
マシン(化石)のケースの蓋がしめられまつ
ATA133PCI使ってるけど、アクセスランプは無理?
782 :
Socket774:04/02/17 00:27 ID:E7/ifAIz
>>781 力技でやるならIDEのピンアサインの 39-40 はアクセスLED用ですので
自分でチョンチョンとリード線で加工すればLEDに出せます
直に光らせられんの?(10mAとか流せるの?)
ATA133RAIDPCIに繋いでるけど光んないね
ちゃんと+確認したんだけど。。
青LEDだからなのかな?
>>782 高インピーダンスのゲート素子を介して(半導体リレーを介して)に
きまっとんじゃろが。
AND や OR に両入力端接続でもなんでもいいし、ゲートでもバッファでもいい
LED だったら NOT ひとつで十分か
789 :
Socket774:04/02/17 15:48 ID:Q28Pv5eX
>>781 ボードにプライマリー用、セカンダリー用のLEDを刺すピンがあるけど、あれは使わんの?
790 :
Socket774:04/02/17 18:38 ID:xhX8V2bb
Rocket133使ってるんだが、それにつないでるHDDにインスコしたゲームをやったら
やけに重たく感じるんで、HDBENCH走らせたらWriteが5000切ってた_| ̄|○
最初はグラボのせいだと思ってて、危うくP650を窓から投げ捨てるとこだった・・・
オンボードIDEにつないでるHDDではWrite40000弱、サブマシン(PC-98)ですら
15000近く出るのに。同じような症状になった人います?ドライバ、BIOS共に最新です。
791 :
790:04/02/17 18:40 ID:xhX8V2bb
書き間違えた
×オンボードIDEにつないでるHDDでは
○問題のHDDをオンボードIDEに繋いだ場合では
792 :
753:04/02/17 21:33 ID:FhRz0DRq
>>790 うちのロケット君はこんな感じですた
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium III 1030.31MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA GeForce2 MX
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 1048,044 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/02/17 21:33
HPT302 UDMA/ATA133 Controller
ST380021A 3.19
MAXTOR 6L080L4 A93.
ST3160021A 3.06
Read Write Copy
42278 41709 10436
793 :
Socket774:04/02/17 21:40 ID:5nEG16hI
>>784 うちのは緑と黄色でちゃんと2個光ってる
白・青はダメなのかな
794 :
790:04/02/17 23:06 ID:xhX8V2bb
>>792 結局、HDD(4台)を全てオンボードのIDEに接続し、CDドライブ&DVDドライブをATAカード側に
接続、という形にしました。
でもRocketではCDドライブ認識できないのでどうしようか途方に暮れていたところ、昔PC-98で使ってた
UIDE-98にCDドライブ繋げて使っていたのを思い出し、早速物置から引っ張り出して取り付けました。
ドライバはPC-98用でしたが、無理矢理インスコしたら何故か上手くいき、CDドライブもしっかり認識しました(w
CD-R、DVD-Rの焼きテストでも特に問題はなかったので、しばらくはこのまま使ってみます。
まさかこんな形でPC-98の遺産が役に立つとは・・・(´Д⊂
ちなみに、Rocketを外す直前に計測したHDBENCHでは、Writeが4700、RandomReadが1400という
体たらくでした。Rocketで外れ引くとはショックでした・・・
>>689 >>736 チップのリビジョンがお二人とも2と書いてあるけど、どこで分かるの?
ATA133RAIDPCIのチップのリビジョンは、0680と0680Aの2種類だと思っていたよ。
797 :
611:04/02/19 00:42 ID:tEhKJ+6q
>>796 コンパネで「Silicon Image ATA Controllers」を選択。
>>797 dクス。今日買ってきたのはREV.2ですた。
SIL0680ACL144
3G2911
0311
前に使ってたのは
SIL0680CL144
2E0924
0210
新しい方に入れ替えて、ドライバ組み込んだ当初はDTempでオンボードにつないだHDDのみ認識して
133RAID/PCIにつないだHDDは温度がでない。
PC再起動後、DTempが固まる(トレイに出ず、タスクマネージャーでも終了できない)こうなるとリセットのみ・・・
うちの環境ではもう無理ぽ_ト, ̄|○
え? チップ同じならRAIDカード違っても動くもんなの?
追記↑「違うカードのドライバでも」
>>800 HPT,CMD(シリコンイメジ)の安物だとよくある
あだぷのなんたらというのは有名 HPTかな?
ACARDのOEM←あいおうかな?もACARD純正でいごいた
803 :
Socket774:04/02/20 13:57 ID:MUulKNsL
玄人志向のATA133RAIDPCIを使って古いマシンを甦らせてみようと
店頭で箱を手に取ったのですが、箱のシールにPCI2.2と書いてあった
ので迷ってしまいその日は買わずに帰ってしまいました。
取り付けようとしているマザーボードはPCI2.1でして、気になってさらに
メーカーサイトの
>Ultra ATA/133 RAID Controller 製品番号: 1006-0052-000C
を見てみると、
>Compliant with Ultra ATA/133 specification and PCI v2.2/v2.1 Plug-n-Play
と、あるのでPCI2.1のMBでも問題なしと考えて買っちゃっていいものなの
でしょうか。
いいよ
805 :
Socket774:04/02/20 18:24 ID:KzAXJRYh
玄人の掲示板眺めてたらこんなの発見
★ATA100PCI 外堀 2004/1/21(水)13:19:24
訳あって「ATA100PCI」が欲しいのですが、もう販売
されていないのでしょうか・・。
【玄人志向より】
ATA100-PCIに関し、多くのユーザー様より再販希望をいただいております。
玄人志向として、復活を検討中です。
806 :
803:04/02/20 22:47 ID:zuBzMdOm
ふう、やっとクロシコATA100PCIゲットしたよ。
正確にはOEM元の品で中古で480円だった。
これで光り物が繋げます。
808 :
Socket774:04/02/21 00:10 ID:V1nRpg+P
クロシコを普通のATAとして使おうとして、新しいBIOS(b3210.bin)いれて試したら
OS起動まで行って画面真っ暗となってしまいました。
どなたか古いBIOSのある場所をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
古いBIOSに戻して試してみようと思います。
ちゃんと名前書くのを忘れてました。ATA133RAIDPCIです。
810 :
Socket774:04/02/21 04:10 ID:uPIW2ITR
なんで入れちゃったの?
そのままで不都合は?
811 :
808:04/02/21 12:23 ID:V1nRpg+P
>>810 今となっては ついうっかり としか言いようが無い。
最初に(HDDつながず)カードだけ挿して立ち上げたときにマザーボードの
IDEにささってたCD-ROMが見えなくなって、「なにか不都合でもあるのか?」
とBIOSアップデートしたらこの有様。
何分待った?
初回はかなり時間かかるぞ10分くらい
まぁ漏れも好奇心で無意味にUPしてOS起動リセット地獄に陥ったけど
結局再インスコした
>>812 あ、その現象ね、俺も良くなったけど
BIOSを入れたり消したりした後は同じPCIスロットに挿したままだとOS起動前に止まるね。
一度、物理的に別のPCIスロットに挿してからなら起動できるよ。
で、それで起動したら、また電源落として元のスロットに戻せば直る。
あと、INT線の関係でPCIスロットによってはこの現象が全く起こらないスロットを見つけたので
今はそこで使ってる。BIOS消しても入れてもOS起動できるようになったよ。
いやね、一時いろいろ調べるためにBIOS消したりいろいろ入れてみたりして試してた時期があったのでw
玄人のATA133に
4台目の4R160L0を繋げたら
「遅延書き込みエラー」でコピーしたファイルが確実に壊れる
環境
win2000SP4
ATA133のドライバは最新
SCSIPORT.SYSはSP4とSP2のを両方試した(最終的にはSP4のファイルに戻した)
該当ドライブの遅延書き込みを無効にしても症状は改善せず
HDD環境
【ULTRA100TX2】・・・HDD4台
バラ4の20G: ST320011
IBMの120G: IC35L120
サムスンの120G: SV1204H
マクスタの80G: K080H4
【玄人ATA133】・・・HDD3台
バラ4の80Gが2台: ST380021
別の4R160L0が一台
≪症状≫
4台目の4R160L0を差すと
玄人ATA133に接続されたHDDのデータが全て化ける
@4台目にバラ4やIBMの120Gを繋ぐ分には問題は無い
A玄人ATA133から一台抜いて変わりに該当の4R160L0を差せば問題は起きない
BULTRA100TX2に繋いだサムスンの変わりに4R160L0を接続
玄人ATA133に外したサムスンを繋ぐとシステムは安定した
原因は全くわからん
だが、機器に相性があるというのを始めて実感した
電源はMPT-400
でも、原因は絶対に電源じゃない
815 :
813:04/02/21 23:44 ID:tsZiy/2p
あそれ、HDDこそ俺は4A160J0でちょっと君と違うけど
症状は全く同じだね。遅延エラーが出てファイルが壊れる。
電源変えてもメモリ変えても変わらんかったから、もうあきらめてる。
たぶん俺の場合は2-1につないだHDDが遅延エラーになってたと思う。
今回、新HDD投入で一部のファイルを
エクスプローラーから「移動」してしまったのだが
これは大きな過ちだった・・・
一部のファイルはもはや修復不能
FFCで処理をする場合はデバイスエラーで処理を中断できるけど
エクスプローラーじゃ警告が出るだけで無理矢理続行するから
もう取り返しがつかない
漏れのエロ動画返せ!!
消えたのがくだらんファイルでよかったな。
旧HDDのデータはアンデリートツールとかで復元できないのか?
>>817 慌ててスッカリ忘れてました!!
サンクスコ
マリアちゃんを復活させます
>>816 なるほど、そういう意味でもFFCがいいんだな。
FileFileCopyじゃない?
ファイアー!!
>>822 ここにもまた間違えて覚えている者が一人
Σ(゚д゚lll) ずっとFileFileCopyだとオモッテタ・・・orz
教えてくれてdクス
SiI0649チップ搭載のPCIExpressカード出さないかなあ
光学ドライブを安心して動かせるのはこのチップだけなんだよね……
>>829 PCIバスも当分残るだろうから、んな心配せんでもエエやろ。
PCIバスがくたばりそうになったときには、SATAに統一されてるんでないかな。
831 :
808:04/02/22 22:15 ID:bBBZ+LV5
>>818 ありがとう。 とって来ました。
が、その前にカードを挿す位置を変えたりして何度も試しているうちに、
PCの調子が変に‥。 マザーかビデオカードが逝った模様‥_| ̄|○
>>831 まさか、電源入れっぱなしで抜き差し・・・
コワー
835 :
808:04/02/22 23:32 ID:bBBZ+LV5
>>814とまったくといっていい環境なんだが自分も遅延書き込みエラーでた。
Win2ksp4
クロシコATA133PCI
4R160L0(プライマリマスター)
海門の40G(セカンダリマスター)
4R160L0でエラーが出たからとりあえず再起動してCHKDSKやったんだけど、
データは大丈夫だった。
これからも起こるかな。かなり怖い。
837 :
Socket774:04/02/23 00:45 ID:PcUvKER9
一応ここでは玄人はATA133より133RAIDの方が安定としてるということみたいだけど
838 :
Socket774:04/02/23 02:03 ID:I+OjbPP1
玄人の133RAIDはビルドが遅くない?
839 :
814:04/02/23 02:23 ID:I7iV7gUv
>>836 CHKDSKじゃ意味ないよ
バイナリが変化するんだから
正確には破損ファイルとは違う
遅延書き込みエラーが出た時点で
該当ファイルは削除あるのみ
840 :
814:04/02/23 02:26 ID:I7iV7gUv
ていうか、みかけ上じゃ普通のファイルなんだけどね
CRCチェックをかけるとバイナリが元から変化している
もう、最悪
841 :
814:04/02/23 02:29 ID:I7iV7gUv
ファイルのサルベージは諦めました
クラスタスキャンするのに
HDD3台で合計6時間くらいかかる
>>834 マザボに通電したままケーブルの抜き差し
がデフォだけど問題起こった経験無いよ(w
そんな扱いの440BXマザーが複数かれこれ
4年以上ノントラブルで稼動中だったりする。
厨房ばかりだな。
消防が何か言っております
>>843 いや、さすがにそれは 今からでも改めたほうがいいと思うぞ。
自慢げなところが凄いよね
その辺が浅墓な素人たる所以
あくまで主電源の捉え方にもよるでしょ。
電源ユニット側だけONでもBIOSが
立ち上がる前か後かで条件が変わるし。
まぁ抜き差し時にショートの危険性は
あるにせよ定格の電圧・電流での事なの
で余程無茶な事しない限り平気だろうね。
HDDドライブのユーティリティでATA133をATA100に設定できない?
以前、4台共同じドライブだと問題なく、他社製を含めて合計4台
だと同じような症状でしたが、ATA133のドライブをATA100と設定
する事で問題が起きなくなりましたが。。。。
ATA133のドライブとATA100のドライブで他社メーカーを混在させては
ならないとか、どこかのサイトで見たことがあるのだが・・・。
S-ATAの光り物が普及してくれますように…(-人-)ナムー
相変わらず素人だらけだなBIOSの立ち上がりなんか関係ないだろ。
オイオイ。BIOSで電源管理しないのかよ(w
>>852の脳内ではPCIバスはACPIに非対応らしい。
854 :
コンタクト:04/02/26 06:40 ID:7WGnEnyp
はじめまして、無知な者ですが、お伺いさせてください。
玄人志向の「ATA100RAIDLPPCI」を使用しておりますが、
WIN2000のドライバが無く、困っています・・・。
玄人志向、製造元のAVLAB共に探しましたが、古い製品でドライバはありませんでした。
どなたか、どこかにドライバ配布しているところをご存知でしたら、
お教えいただけましたら幸いです・・・。
どうぞ宜しくお願いいたします。
859 :
コンタクト:04/02/26 09:00 ID:7WGnEnyp
教えていただいたドライバは、当てても動作しなかったので、困っています。
ご迷惑のご様子ですので、私は遠慮をさせていただきますね。
素人がお騒がせを致しまして、申し訳ありませんでした。。。
このスレでは光学ドライブOKって理由でCMD649がお薦めなのか…
とってもbuggyでガクガクブルブルな石なのに。
>電源ユニット側だけONでもBIOSが
>立ち上がる前か後かで条件が変わるし
スリープでもBIOSは立ち上がって居ないと復帰できないし、
起動時にもBIOSが立ち上がる前にHDDが起動してないと
HDDのMBRをBIOSが探せないわけだが。
>>853は余程のバカだな。そもそもHDDの交換時の話なのに
ACPI出してくる辺りが笑える。
>>起動時にもBIOSが立ち上がる前にHDDが起動してないと
ん?BIOSが立ち上がる→HDDに給電→MBRを読み込みでOKだろ。
つかBIOSが立ち上がる前から常に基板全体に給電してると思い込んでる?
それじゃBIOSが電源管理してるとは言わないよな(w
サスペンドやハイバネーションに移行した後も基板全体に給電し続けてる
とも思ってないよな?要はこのスレで増設するような機器が関わる
箇所がBIOS読み込み前に通電してるかどうかだけの趣旨の話だろうに。
ニヤニヤ
>>864 HDDは電源ユニットから直に給電だから関係ないな。
IDEケーブルからの信号待ち状態だから当たり前。
HDDの交換の話じゃなくてカードの抜き差しの話だった筈
なのに的外れなツッコミだったから思わず釣られたよ(w
>それじゃBIOSが電源管理してるとは言わないよな(w
>サスペンドやハイバネーションに移行した後も基板全体に給電し続けてる
プッ
868 :
Socket774:04/02/27 20:15 ID:jrV4zai8
TekramのQ&AにはMBのIDEに繋げ、とあるように思う。
>868
ifc-at133は電源管理acpiに対応してます。工学ドライブは取り付けできません。
aec6280はacpiに対応してません。
あまりの調子の悪さにUltra100を引っこ抜いて以来ATAカードはご無沙汰だったけど
4つで足りなくなってどうしようかなーと情報収集・・・
クロシコが安牌なんてデバイスはじめてみたよ_| ̄|○
BXマシンにクロシコRAID133で一年以上、ほぼ付けっ放しだが問題無い
BIOSD最新に更新しようかと思ったけれど、不具合も無いし3.2.07のまま使用してる
ATAカード買う時、このスレ見なければ、クロシコ見向きもしなかっただろうな
クロシコ(゚д゚)ウマー
安定度っていうだけなら、ATA100PCIサイコーヽ(´ー`)ノ
BigDriveのことは知らんですが。
たぶん既出かと思うが、
BIOSUPで
3210.bin BIOSなし
b3210.bin BIOSあり
r3210.bin RAID
3210.binでBIOS飛ばした場合は、ジャンパピン抜くこと。
じゃないとBIOS見える。
ジャンパピン抜いたらBIOS表示見えなくなった。
どうもこう、皆に認められるような逸品ってのが出ないよな。
まぁ、元々需要のあるパーツじゃないからだろうけど。
現時点だったらクロシコが一番いいんじゃね?
手頃だし、無難。
ATA133RAIDPCIいいんだけど、同じチャネルにATA133とATA100のHDDを混在させると、データ転送遅延エラーが発生するんだが。。。
前にも誰か言ってたと思う。未だに直らん。
おとなしくHDDを買い換えるのか、はたまたIDEカードを換えるか。
ATAカードを追加する場合、普通
チャネル/1デバイスにしないか?
所詮はIDEなんだし。
880 :
869:04/02/28 21:27 ID:14EHu9eY
>>870 だからこのスレにあまり出てこないんですね。
>>878 SiICfg使って両方の転送速度をATA100(UDMA5)に固定してみたら?
ATA100のHDDもATA133につられてデータ転送されるからだと思うんだけど→データ転送遅延エラー
いつの頃からか、WindowsXPのロゴ画面で固まってOSが起動しなくなったり、
起動したとしてもCPU負荷が100%になってとても動作が遅くなる状態
となりました。
M/BのBIOSのバージョンをあげたことによって、ATA133RAIDPCIと
相性が悪くなったようです。
同様の問題で困っている方がいるかもしれないので、参考までに
問題となったM/Bを書いておきます。
【M/B】 GA8IK1100 Rev1.0
【M/B BIOS】 F8以上
F7では問題ありません。
OSの起動画面で止まるとか、動作が遅くなった人はM/BのBIOSなどを
疑ってみるのもよいかもしれません。
>>881 ありがとう。
ぶっちゃけ直ったかもしれん<(_ _)>
>>882 たぶんだけど一度PCIのスロットを変えてみるとよくなるかもよ。
ATA133RAIDPCIで、1チャネル1ドライブにすると調子が悪くなる。
アクセスに非常に時間がかかり、起動ドライブだとなかなか立ち上がらない。
しかたがないので、1チャネル2ドライブで使ってるけどこれなら無問題。
ケーブルは付属のものを使ってるけど、なんでだろう?
>>885 HDD が WD 製で、ジャンパが正しくないとか。
>>886 情報不足ですまない。
以前、WDでシングル設定でもダメで、いま使ってるのは日立で、
マスター設定でダメでした。
日立でFORCNG DEV 1PRESET ってのも試したけどこれは、
立ち上がらなかった。
888 :
Socket774:04/02/29 11:58 ID:XDWw8bNn
>>886見るとWDだと何か引っ掛かる部分があるのかな
133RAIDに1600LB買って着けようと思ってるからちょっと不安
1600JBを昨日買ってきて133RAIDPCIにつなげて
問題なく動いていますよ。
133RAIDPCIをIDE状態にし、カードにデータ用HDDをつないでる状態で
使用してます。ちなみにBIOSは消してます。
XPの起動ロゴで止まって先に進まない状況で困っていましたが
原因はよくわかりませんが対策はわかったような気がします。
どうもBIOSを消してるとだめなようです。
BIOSって起動ドライブにしない場合には必要ないものと思っていましたが
BIOSを入れると改善されました。
>>890 うちはBIOS消してるけど全然問題ないよ。OSは2000。
XPだと駄目なのかね。
133RAID2枚差してるし、これでもう何ヶ月も使ってる。
差す位置変えてみたりした?
>>891 やれることはすべてやってまして、もちろんPCIスロットの刺す位置とか
OSの再インストールとかもやってます。
おそらく、M/BとOSとATA133RAIDのドライバー間にある相性のようなものでは
ないでしょうか。
これでだめだったらATAカード買い換えようと思ってるところでしたが
散財しないですみそうです。
手頃なATAカードはこれ買えば間違いないというのがないですからね
>>892 RAIDというかIDEの増設カードはSCSIデバイス扱いになるので
・DaemonTools
・Alchol120%
などの仮想CDツールも干渉する場合があります
また、INT13割り込みが事実上 BootROMと呼ばれ複数枚あるばあいに
コンフリクトするのでDisableが必要ですが、カードの仕様で回避できる
場合もあります。
例:Promiseは2枚まで、SATAカードは問題がないタイプが多いようです
基本的には起動ドライブがなければ、Disableにしても問題がありませんが
OSがカードを認識するドライバーとはなんの関係もないので、ドライバーと
の相性は、INT13の有効無効は無関係です
玄人志向のATA133RAIDですが、BIOS(3210.bin)アップデートしたら
MSの標準ドライバで認識されているみたいです(標準デュアル チャネル
PCI IDE コントローラ)。特にドライバは入れてません。DTempもOKでした。
ただ、転送モードがPIOになっているのでどうしたものかと思案中ですが…
(以前別の内臓ドライブがどうしてもPIOでしか認識しなくなってIAAを入れたら
DMAが使えるようになったのでそれと何か関係があるかも知れません。
ATA133はIAAからは見えません。)
とりあえず様子見てみますがPIOのままだと困るのでOS入れ直してみるかも。
M/B:PE800Ultra
OS:Windows2000sp4+IAA2.3
>>894 そのOS標準ドライバだと一生DMAにはならないよ。
それはOSを入れなおしても同じ。俺が検証済。
896 :
894:04/02/29 20:45 ID:/Fa8tX22
>>895 仰る通りです。SP適用イメージからリカバリして試しても同じでした。
Silicon Imageのドライバを入れるとUltraDMA相当で動作しますが
(デバイスマネージャで確認)DTemp等は動作しなくなるようです。
もしかして…と思っただけに残念でした。HGSTの160GBなHDDで
50MB/secは出るのでまぁよしとします。
関係ありませんがPE800UltraのオンボードRAIDはOS上では128GB以上の
領域が見えるのにフォーマット等は通らない。今年リリースされたドライバでも
改善されておらずこのスレを読んで玄人志向のATA133RAIDを買いました。
なかなか良さそうですね、これ。
各チャネルのプロパティから転送モード変更できないのかな
898 :
Socket774:04/02/29 22:45 ID:zdl/L5Ny
がんがれ
>>882 >M/BのBIOSのバージョンをあげたことによって、ATA133RAIDPCIと
>相性が悪くなったようです。
どうせESCDクリアしてねえだろ?
このスレに来んなカス
>>899 マザーのBIOSアップでESCDクリアって必要なのか?
まざーのばいおすじょうほうまできろくする ESCD
いやすぎる
>>900-901 BIOS変えると大抵の場合ESCDの値を保持する場所が変わる->設定値あぼーん
これ知らないヤシ多すぎ
904 :
Socket774:04/03/02 09:46 ID:P/OZlvpe
ULTRA133TX2(最新BIOS&ドライバ)なんだけど
ドライバインストール後の再起動で
フリーズするよ(Windows98SE)
AGPのこしてPCIのカード全て抜き
PCIの全てのスロット刺してみたがだめ
リソースは競合してないんで
なんかのソフトかドライバとの相性かと思うんだけど
なんか知ってる人いたら教えてくれ
>>904 マザーボードにS-ATAとかRAIDのチップがオンボードで載ってないかい?
クロシコのATA133RAIDは休止が遅い。
初めてオンボードからこれに変えて驚いたんだが、昨日マスィン変えて
久しぶりにオンボードで繋げてまた痛感したよ
>>906 増設IDEカードは全般的に遅いと思うよ。
プロテクトモード外なDOSあたりで
バックアップツール使うとよく分かる。
ヘタすると5倍以上時間かかったりする。
>>905 マザーボードはASUS P2B-BなんだけどオンボードでRAID等はついてない
909 :
Socket774:04/03/02 23:19 ID:q/tzBBIf
>>908 ULTRA133TX2てpromise?(間違ったらゴメン)
念のため付属のdriverでためしてみてください。
過去にu100で最新driverを追いかけ、HDD resetで
HDDを数台壊した経験者より。
玄人志向のATA133RAIDで、b3207.binで起動させようとしたところ、W2kSP4の
起動の途中でエラーの青い画面が出てくるので、HDDのIDEケーブルを
オンボードに繋ぎなおし、とりあえずOS起動させようと 3210.binを入れて
W2kSP4を立ち上げたら(無事立ち上がりました)、
その後、DOS起動でUPDFLASHを使っても、コントローラが見つからない
とかで、BIOSの入れ替えが出来なくなりました。
PCIスロットの位置を変えたり色々したんですが変わりません。同様な
経験をした人はいないでしょうか。
>>910 3210.binは入れちゃいけない。
注意書きは読まないと。
>>909 > ULTRA133TX2てpromise?(間違ったらゴメン)
そう
> 念のため付属のdriverでためしてみてください。
今手元にパソコンないんで明日やります
>>910 updflash 3210.bin とタイプした?
>>910 電源切って時間置けば書き返れるようになる
915 :
910:04/03/03 10:59 ID:sk9e6c5B
激しく後悔中。
updflash 3210.binとタイプしました。
>914
昨夜から電源切ってるので、帰宅したらもう一度試してみます。
(時間置けばってのは、一晩くらいおけば大丈夫でしょうか)
>コントローラが見つからない
うちでも一度そうなったけど、古いUPDFLAH使ったら元通りにできたよ。
ここ読んで逆に分からなくなった。
OSの対応がないとATA対応カード使ってもBigdriveって使えないんですか?
ああ
920 :
>919:04/03/03 21:45 ID:S2OULyXR
サンクスコ!
921 :
910:04/03/03 22:29 ID:hGSOT/hF
>914
嘘を嘘と(ry _| ̄|○
>916
玄人志向のサイトで UPDFLASH3 ってのを落としてきたけど
やはりコントローラが見つからない。
どこかに古いUPDFLASH置いてるところ知りませんか?
923 :
Socket774:04/03/04 01:11 ID:WuhKBLAN
地獄絵図の餓鬼のような体型だな。
>>921 SiIには2.3と3.08が置いてあるけどどっちもだめかな?
925 :
914:04/03/04 01:54 ID:ebKNFtQo
>>921 ん?
嘘では無いんだが・・・・
実際に、自分が同じ事をやってROMを書換えできなくなった時に
確か、ココの過去スレを見て ほっておいたら出来たって書き込み見て
しばらくほっといたんだが
その後、書換え出来たよ
ココからはその時の事から考えた予想なんだが、
マザーに記憶されたデバイス情報が邪魔してるのでは無いかと思う
なので、BIOS設定を換えてみるとか
CMOS情報をクリアーしてみると出来るようになるかもね・・・
あと、RAIDのジャンパー外して有ったら入れてみるとか
926 :
922:04/03/04 09:22 ID:mPN5dOPW
927 :
910:04/03/04 15:35 ID:ityekSZy
なぜかATA133RAIDを刺しっぱなしだとオンボードのIDEが激遅に
なってしまったので、現在抜いてあります。
(抜いたのにオンボードの速度が戻らないよ、ママン)
日曜日あたりに再度試してみるつもりなので、URL等教えてくれた
方、ありがとうございます。
>925
失礼。
とりあえず半日以上電源断の状態では再度認識しくれませんでした。
PCIの挿す位置を変えたり色々やってみたんですが‥。
929 :
910:04/03/04 23:36 ID:cb+Msfys
>>928 FIC VA-503A Apollo MVP3チップセットです。
古いマシンだけどHDD周りが早くなればまだまだ使えるから。
>>929 VIAバスマスタドライバになってるとか?
MSドライバに変えるとかは?
931 :
910:04/03/06 00:28 ID:geLscNCe
>>930 VIA バスマスタドライバになってました。
MSドライバに変えたけど状況は変わらず。さらに起動に物凄く
時間がかかるように。 ‥近々再インストールかも。
933 :
910:04/03/07 00:03 ID:N4WeQJ+t
>>932 ありがとうございます。 4in1Driverごと入れなおしてみようと思います。
ところで、実際のところATAカード入れてCPU負荷下がりました?
CPU負荷下げるためにATAカード入れてるやついるの?
>>934 HWRAIDカードか素直にSCSI。
他の安物入れるなら普通に内蔵IDE。
シリアルATAでお薦めのATAカードってありまつか?
ATAカード刺すとM/BのIDEは使えなくなるんですか?
それともM/B IDEプライマリにHDD2台つなげて、ATAカードにも2台や4台とかいけるんですか?
>>943 なんとー。そいつは凄いですね。
押入れにしまってあるULTRA100を復活させることにしますか。
M/BのオンボードにHDDを2基
ACARDのATAボードにHDDを2基
AdaptecSCSIボードにMOドライブやらPDドライブ
その他、DVD-RAMやら・・・・400Wの電源でも足りない。
XEON 2基の仕様だが・・・・ (´・ω・`) コマッタ
そこで外付けRAID箱ですよ。もちろんRAID5ね。
外付けRAID箱は持ってるけど
SCSI HDDは高い上に、200GBの仕様は・・・・
せこっちいけど、起動ドライブだけ32GBのSCSI HDD
電源を2階建てにするしかないかな・・・・
SCSIのRAID5は速くて安心感あるけど、容量が・・・・
外部インターフェースがSCSIで、中のHDDがIDEってのはあるぞ!
安いのだと…………20万くらい?
全然スレ違いだからこれ以上はやめるけど。
手持ちのATA133PCIにHDDを接続してると、WindowsXPのセットアップが起動しない…。
HDDを全部外すとXPセットアップが起動するというこの意味の無さ。
Windows2000やWindows98のセットアップは問題なく起動するんだけどなぁ。
そこでBIOSが3.2.00なのが悪いのかなと思ってをアップデートしたら、
BIOSは正常にロードされるし、HDDも正常に認識されるのに
POST終了後DOSすら起動しない謎なカードが出来上がりました(w
もうわけわからんのでATA133PCIは窓から投げ捨てます。
現在はサブマシンに刺していたATA133PCIを持ってきてWindows2000で稼動中…。
マザーのIDEが使えれば良いんだろうけど、440BXなのでBigDriveだめぽ。
>>949 440BXはそろそろ窓から投げ捨ててもいい時期だと思うんだが(;´Д`)
>>950 でもATAカードを一番必要としてる層がそのへんじゃないか
ちょいとご相談が。
玄人のATA133RAIDPCIを興味本位でBIOSをATA版に書き換えて、ATA版のドライバインストールしまして。
結局、その後元のRAIDに戻したんですが、ATA用のドライバがうまくアンインストールされて無くて、
イベントビューアでエラーが出るのが気になって仕方がないんです。
仕方無いのでレジストリエディタでドライバロードする部分を消してイベントビューアのエラーは無くなった
んですが、ほかにもいろいろほかにもpnp680関係の項目が出来ていて、消そうとしたんですが
エラーが出て消せれないんですよ。
(当然、RAID用の方の680rも有りました)
レジストリクリーナーとかは無い物でしょうか?
まあ気にするなと言われればそれまでなんでしょうけど・・・
953 :
949:04/03/08 13:19 ID:s9YMCYPY
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
>>951 だよな。
ちょっと聞いて下さい。
こないだ寄せ集めのパーツでセカンドPCを組んでいたんですよ。
ATAカードにDiamondMax Plus 9/120GBを2つ積んで、ママンに160GB+正体不明CDD。
でOSに2000をぶち込んだ訳です。
そしたらなんかD:とE:が起動の度に入れ替わるんです。
98SEで使ってた時にはこんな現象起きなかったのに。
おのれPromise Ultra100TX2!
はぁ…クロシコ買って来ます。
>>955 nForce2でSWドライバ入れるとDVDRに不具合が出るんで、ヤフオクで
ATA100RAID PCIゲトしました。
すげー調子いいです。素直にIDE接続で見えるのがいいねぇ。焼きソフトとか気にしなくていいし。
しかしなんでこういう素直な製品がこれしかないのかね。謎だ。
>>957 なんでだろうねぇ?漏れも知りたいw
教えてエロイ人
ATA133RAIDPCIはHDD3台でRAID0も可能ですか?
961 :
Socket774:04/03/10 16:31 ID:3pRK/a5W
PC WATCHの少し前の生地にその手の話があったよ
>>957
Ultra133 TX2 というのを買っても田。
おおむかsぢにかtyさ HPT370 のほうがh者や刈ったけど、
SMART 情報が見られるようになったかえら、まあいいや。
動揺でろれつが回ってないぞブラザー。
うちなんてUltra100無印なんて偉大な糞カードがジャンクの山に埋まってる。
964 :
Socket774:04/03/11 01:04 ID:3ZwsqpeL
初心者な質問なんですが、知識人の方お願いします。
PromiseUltra100TX2を買ってきて、Seagateの120GBハードディスクを
つなげてPCIバスにさしてドライバをインストールしたところ、
TX2のバイオス画面上ではhddを認識しているんですが、Windows上では
ドライブが存在しないんです。
どうやったらドライブを見に行けるんでしょうか?
FAQざっと見てみたんですが分からなくて・・・よろしくおねがいします。
>>963 もrゑ野の得ないごみ場もにもはいってるぜ、Ultra100。
CRC エラー大王たよー
>>964 マイコンピュータ(右クリ)→ドロップダウンリストから管理を選択→コンピュータの管理→ディスクの管理でどうなってるか見てみろよ
HDDがオンラインになってないだけだろ。
967 :
Socket774:04/03/11 07:49 ID:lTqMQPaO
もうPromiseネタはやめて・・・
そんなのに手間暇かけるぐらいなら玄人のに買い直した方が早いし確実だろうに
969 :
Socket774:04/03/11 13:01 ID:3ZwsqpeL
>>966 ありがとうございました。うまくいきました。
100tx2はいろいろと悪評もあるみたいですが、
今のところうまく使えております。
970 :
Socket774:04/03/12 14:46 ID:R7/VNwX1
使い方が解らなかったらマニュアル読めと言うけど、
>>969 買った後に後悔したくなかったら先に2chで評判位調べろと...
何故にプロミスなんて買うかなぁ...
>>970 社員らしく書くと
1 マザーボードでの採用が多い。
2 昔は、一般的に手に入る物は、プロミスしか無かった。
3 使ってる人も多そうだから、安心。
4 2chで情報が出揃うまでは、ATA・RAIDカードの中でも標準だった。
5 店員お勧めの一品w
この辺りじゃないの。
玄人には、安かろう悪かろうのイメージが未だにあるし。
自分も以前、100TX2使ってたけど、今はATA100PCIで頑張ってます。
でも、予備にもう一つ欲しいなあ。Faithのアレが激しく気になるけど。
972 :
963:04/03/12 16:08 ID:qnY3Qzsj
>>971 ああ、俺もそういう感覚で地雷踏んだよ…
Promiseの製品だけは買うなと子々孫々に伝えようと決意しますた
973 :
Socket774:04/03/12 18:18 ID:mhYG+4//
Promiseもマザーに乗ってる分にはいいんだけどな
多分英語版なんかは問題ないんじゃない
じゃなければ常識的に考えれば会社潰れてるでしょ
しかしこんだけ不都合の多い製品って今まで聞いたこと無いよ
975 :
Socket774:04/03/12 20:58 ID:uhdSr4N6
PromiseのFastTrack100は、NEC鯖の低価格モデルに採用されている。
この業務用モデルは一応実績があると思われ。(自分は鯖管理者)
ただしU100のDriverに起因するreset問題で、過去にHDDを破壊されたのも事実。
@自宅PCで、それまで安定していたのが、最新driverに入れ替えるのを
繰り返していたら、突然HDDが壊れた。
AHDD不良と思い交換した2台目も約1Wで壊れた
BそのうちHDDが特定条件でカチカチいうのに気づき、M/Bかと思い
IDE CableのReset信号をカットしてみたがやっぱり音がする。
CPSUも交換したがダメ。何で?
→やっとU100が変と気づき、腹が立ったのでペンチで切り刻んで捨てた。
Dその後インターネットで同じ悩みを持つ人を発見(原因はドライバとのこと)
以上のように労力とお金を費やしてしまったのだ。絶対忘れない。
今の商品がどうかは知らないが、この頃のpromiseのコンシューマ向け
商品設計は腐っている。
実はU33も期待はずれだったの思い出したが もう時効。
尚その後HPT366(まだ3枚所有)を経て、玄人志向のS-ATAカード(SiI3114)に
移行し、憩いのひと時を送っている。(予備を含め3枚所有)
尚玄人の選定で便りになったのは2ch(別スレですが)
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─●─● )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
Promiseのカード、大安定。多くのマザーで採用される訳だよ。
あとリテール品もマザーのも同じモノだからね。
これが使えないヤシは頭が悪いか、ATA100PCIを売らんかなの玄人工作員。
富士通のエントリサーバ買ったらFastTrak100LPが付いてたよ
俺もその昔、100tx2使っていた
irqが共有すると有無を言わさず、reset送られるね〜
単独にすれば問題なかったけど、mbとosの組み合わせ次第だと何やっても共有する場合あるから使えなかった
980 :
Socket774:04/03/13 18:39 ID:/BM+8ji1
>>979 単なる評論家や、メーカの都合は気にしないで、ユーザ同士の情報交換
を大切にしましょう。
>PromiseのFastTrack100は、NEC鯖の低価格モデルに採用されている。
>この業務用モデルは一応実績があると思われ。(自分は鯖管理者)
鯖用なら電源管理の問題とかマルチメディアデバイスのバス負荷の
問題がないから...
UPS付きでサウンドカードもキャプチャもAGPもないわけで。
電源さえ良ければPromiseも問題なしって
過去スレでも言ってなかったっけ?
某高専の研究で、そんな結果が出てた
運用中ドライバ更新はNGっぽいな…
983 :
Socket774:04/03/13 20:22 ID:NdSVnx8y
975です。多少スレ違いですが、参考にしてください。
@会社のFasttrackの鯖(試験用)は約10ヶ月の動作で、RAID1の片側のHDD交換1回だけです。
保守サービスで対応しましたが、業者の話では障害はほとんど発生しないとの事。
よってFASTTRACKの場合は価格なりの信頼性はあるのではないかと思われます。
ただしHDDとの相性には注意したほうが良いでしょう。
A会社の業務用鯖(約1000万円)(RAID5運用)でも1〜2年程度でHDDの障害が発生します。
高品質のものを低負荷で使えば当然信頼性は高まるのですが、
経済性に見合った信頼性を確保できれば良しとしてます。
B自宅鯖は信頼性を考え、エスカ6400のRAID5運用を続けてます。
約3年?の運用でHDD障害1回は無事ホットスワップ対応
前述の通りクライアントはオンボード、HPT366、玄人Sil3114を併用です
>>982 シャットダウンとリセット時の挙動が怪しいんだよ。
ドライブの物理的な故障を連発するから、
電源切断の直前までアームが動いてる疑いがあった。
ATA100RAIDですがbigdrive使えているという報告もあるようですが、
ダメだったという方いらっしゃいますでしょうか
seagateとibm日立の160Gで使いたいのですが・・
>>985 結構前にも書いたけど、俺の場合ATA100RAIDをROM抜いて(つまりIDEカード化)
Seageteの160GB付けて実験したけど駄目だったよ。
容量は160GB(実行149GB)認識したけど、実際にデータを書き込んでいくと127GB超えた
時点でファイルシステム壊れる。因みにWin2KのSP4でFAT32での事。
このためATA133RAID(非RAID化済)に買い換えた。
987 :
986:04/03/13 21:13 ID:WdPU0Em6
あー、でもATAカード化するとIDE認識だからSCSI認識となるRAID版だと事情が変わるかもしれんね
詳しい人フォローよろすこ
bigdrive対応してなくてもOKなんて報告が多いのも事実だけど
127?G超えた領域に書き込んだら
先頭領域に上書きされてデータ破損…なんて報告があるのも事実だからな…
HighPointは高いから
手に入りやすくて比較的安いACARD・シリコンイメージのATA133 bigdrive対応でも買えば
とりあえず良いんじゃないかと・・・
>>986-988さん
そうでしたか。
ATA133RAIDの方は負荷が高そうだし、
他で探したほうがよさげですね。
ありがとうございました。
ATA133RAID負荷なんて、そんなにかからんよ
漏れはATA100RAIDに海門200Gで問題なく使えてるが。
ブートは同じカードに繋いだ別のHDDだけど
bigdrive非対応のときってパテ切れば全容量つかえるんでしょ?
(゚д゚)バカ言ってんじゃないよお前さん
春だねぇ
次スレって立ってるの?
埋め
埋め
埋め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。