【ABIT】NF7(-S/-SL/-M)ファンクラブ 12【nForce2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ABIT NF7シリーズのスレです。

過去ログ倉庫、FAQ、製品紹介リンクはこちら。質問の前に熟読しましょう。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/

前スレ
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M)ファンクラブ 11【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063429602/

関連スレ
ABIT 友の会  Rev 7.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064744244/

過去スレ ※すべて>1のテンプレサイトで閲覧できます。

【ABIT】NF7 NF7-S ファンクラブ【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043753928/
【ABIT】NF7 NF7-S ファンクラブ Part2【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048677269/
【ABIT】NF7 NF7-S,SL,M 友の会Part3【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050314167/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 4【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051402946/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 5【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052952239/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 6【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054284507/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 7【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055847087/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 8【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057623108/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 9【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059558571/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M)ファンクラブ 10【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061367420/

2Socket774:03/10/14 20:42 ID:Ri2M3M/5
3?
3Socket774:03/10/14 20:42 ID:J5wZnVYD


    r‐=ニニニー-、_,,.. -───‐-.、._
    {     `ゝ'"          ``'‐.、_,,.. -‐- .、._
r‐--、_」    /   /  /               `'‐、
{   ``'‐.、//  /  /i ,  ,          r-、-‐'''""}
}      / /  /  / { {  i    i   ,  /  ヽ   ノ
!     / /  /  / l |  /l    }   } /   }_,.ノ_____,,,.
ヽ.    i /i  /i  /i | l / }   }   } /    }      }
 }    | i {,,=ト!{  l { l  }/  l   /|   /ヽ   〉、     }
 ヽ  / }〃0 ヾゝ      ノ _,,_/ }  /  〉  V ,ゝ   ノ
  しノ  i }''{ ... o}''      ,,ィ;;'''=y;,, イ   {  人   /
   /  / { ゝ::::()ノ       〃0  ヾゝ |  人/  \/
.  /  /  { "゙''''" ,      { ...   o } |i! }  ト、    {
 /  i  ヽ ' ' '        ゝ::::() ノ 〃 l  レi    |
 i   l   iゝ   ワ    , , ,"''ー'" '' /  Lく    |
 l   |_,.'" ̄ ̄ヽr-、        _,. '/ ̄ ̄\ヽ   l
 |  /{      ! ノ` ‐-----‐,'"´( ̄,      ) ゝ  {
------ゝ_!__!__!___r‐'-------------ゝ_!__!__!__!_/------------
 
   ここが次スレでつか?
41:03/10/14 20:43 ID:J5Dq1L4w
総合スレが流れたままなんで、貼ってません。

では。
5Socket774:03/10/15 00:42 ID:CxlXa2bC
NF7-SでHDD ST3120022AをSERILLEL2で接続しているのですが、
XPインストール時にエラーがでてインストールができなかったり
ほかのHDDでXPを起動しST3120022AをSERILLEL2で接続をすると
データ遅延のメッセージがでてしまいます。
SERILLEL2とHDDの相性の問題なのでしょうか?
ちなみにST3120022AをATA接続をすると正常に稼働します
どなたかお力をお借りできませんでしょうか
よろしくお願いいたします。
6Socket774:03/10/15 00:46 ID:UEwo4o6z
>>5
BIOSは最新?
あとドライバは何使ってる?
7Socket774:03/10/15 01:24 ID:m1z5x3OB
明日組む予定ですが

見守ってくれますか…
8浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/15 01:41 ID:GH9aeODr
>1
どもです
|つ メッコール

>7
(・∀・)ガンバレ!
テンプレと過去スレ、参考にしてね。
あとは手持ちパーツのスレなんかも一通り覗くと吉。
(・∀・)bグッドラッキュ!
9Socket774:03/10/15 02:34 ID:gcyw6YiT
もう使って半年になるNF7-SユーザーですがPCIの3番が認識はするけれども
アクセス(ドライバを入れるなど)をするとフリーズして動かなくなるですが
これってやっぱり不良なんだろうか・・・。
INT線もかぶってないし、ほかのPCIは全部正常(全部埋まってるし動いてる)
3番だけ指して起動したが意味なし・・・。

修理に出すべきだろうか・・・

さらにSerillel2*2,Serillel0*2台持ってるんだけど1台だけ(マザーに付属のやつ)
コールドスタートは問題ないんだけれども再起動などHDDから熱が伝わった状態で
起動すると認識でこけるバグ(?)があるっぽい。
これも修理対象になるのだろうか・・・?

修理にだしたらどのくらいで帰ってくるのだろうか・・・?
疑問だらけでショボーン
10Socket774:03/10/15 02:59 ID:HVapX534
>>9
そういう微妙なものは難しいね
検査料取られるだけで終わりって感じがするから
俺ならあきらめるけど
もう一枚購入してダメなのを売るって方が手っ取り早いかも
117:03/10/15 04:14 ID:h3ZGw9Vw
>8
ありがとう
仕事終わったら秋葉逝って来ます


今からドキドキしてきた…
129:03/10/15 04:55 ID:gcyw6YiT
>>10
即レスどうも
一応バーテックスの保障期間はのこってるっぽいんですけど
田舎なのでさすがに新しく買うとなると注文になるっぽ(買ったときは注文した)
保障期間内でも壊れてなかったら検査料とられるのだろうか・・・

ちなみにV2.0でSerillelはノーマルのやつが付属でノーマルのやつが
熱で認識がこける。
13Socket774:03/10/15 18:48 ID:PBeMUZj1
NF7-Sって通販じゃ在庫無いところ多いな
14Socket774:03/10/15 21:06 ID:kU/OY+/2
   /:::::::::::::::::::://::::::::::::/::::::::::::::::/:::::::::l::::::::ヽ:ヾ
    .i:::::::::::::::::::://::::::::::::/::/:::,.::::/:::::::::ノ::::::::iヽヽヽ
    l:::i::::::::::::::://::::::::::::/::/:: /::イ::::/:::/:::::::::l::::l:::lヽ
    l::l::::::::::::::::ll::::::::::::/::://!:ノ/:::イ:::ノ:::::::::::l::::l::ノ:::l
     il:::::r=ヽl::::::::::::/〃〃,'-///;イ::::::::::::ノ:::::::::::ノ
    il::::l::''入ll::::::::::::i:i ',;=-‐‐-`>、/:ノ:::::/l/::::::::/
    ヽ:::l ゝ ll::::::::::::l l/l:::::::::O丶 'イ;;,.',--t:::::::/
     i:::ゝ ヽl::::::::::::::lゝlo::::::/    " 'f:::oノ:::::/
  i、 (!、 ノ:ゝ、l:::::::::::::::l `ゝ--     ,,'。:://::i/
  ゝ;;`'゙~゙::::ノ::::::)l:::::::::::l         !'-' i::::/
 、_ミミ−':::::::::/ ヽ::::::::::li       /  ノ:/  <>>1 お疲れ様。
  ヽ、;;;;;;;;;:,-<゙、_ ヽ:::::::::l     ー-、,,  ノ::/      はい、コーヒー
    / ```−=.ヽ:::::::l、       ,,イ::::/
   /       `ヽ:::トiミ=-、__,,、イ l:::::/
  /         ヽl `,>`>   ii:/
 /     ,,,,,、、,,,、、、ヽ / /    l/
      '゙~,、-=−, =、−-、,,,,
     / (((ひ7r〃==;;=\=ラ,`ヽ、
    /    ゝゝ--===-−−',ノ  \
15Socket774:03/10/15 21:12 ID:c1Su5m4s
バーテックスが扱いやめたからね
今は恵安だけか?
16Socket774:03/10/15 21:18 ID:oh26lwzW
17Socket774:03/10/15 22:23 ID:m9/D94vK
氏ね糞は悪いイメージはないな。前2.1GBのHDDが故障した時何も言わずに
未記入の保証書と本体送ったら8GB送ってきたよ。まぁもう同じ容量なかった
からだろうけど。
18浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/15 22:23 ID:GH9aeODr
_| ̄|○セントリオワットルガナ…
19前スレ1000:03/10/15 22:30 ID:WayfXCZr
>>18
あ、ゴメン1000取っちゃった…ゴメンネ次官

うちのNF7-SLでキータイプ時にノイズが乗る理由はPCIかAGPに挿したカードが原因のようです。
PCIにグラボ挿した状態ではノイズが乗ることは何度やってもありませんでした。
AMD雑談スレでHALT関連でCreativeのサウンドカードが云々書いてあるの見てノイズが乗る時は
HALTが正常に効かない時だと思い出したのでママーリと検証中。
と書くと、漏れの正体はきっとバレるんでしょうね。
20浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/15 22:39 ID:GH9aeODr
>19
いやいや。1000(σ・∀・)σゲッツ!! オメデd
ぼけっとしてた漏れが悪いのですし。

正体ばれてもキニシナイ!w
21Socket774:03/10/16 00:06 ID:bk5SgHJL
NF7-S 2.0 購入しました。現在、メインマシンから環境移行中です。
苺皿でFSB200x2MHz設定がいとも簡単にできてしまいました。すばらしい。
チップファンが他のどのファンよりもうるさいのが玉に瑕ですね。

旧:K7S5A, 苺皿1700+(1.5v), COOLER MASTER ALPS(HHC-L61),
  PC2100(512MB+256MB), IC35L120AVV207-0, Matrox G400
新:NF7-S, 苺皿200x9.5(1.5v), ALPHA PAL8045 (+ ADDA 1000rpm),
  PC3200(512MBx1), Maxtor 6Y120M0, Matrox G400
22Socket774:03/10/16 00:16 ID:u2ueqGby
>>21
> FSB200x2MHz
= 400MHz ?
23前前スレ770(旦那) ◆NF7.SGoDq. :03/10/16 00:26 ID:RmhX/A8p
>>21
ノースは笊マンの32Jか47Jにするのがいいですよ〜
24Socket774:03/10/16 00:27 ID:bk5SgHJL
>>22
えと、実クロック 200MHz データ転送クロック(?) 400MHz ですね。
XP1700+定格 133x2=266 に対して 200x2=400 です。
25Socket774:03/10/16 00:27 ID:KlFLOnwG
このママン、BIOSに「CPU Disconnect Function」ってあるけど
コレってCoolonみたいな機能を有効にするやつだよね?

1ヶ月ぐらい前から、CPU温度があまり下がらなくなってて
今日ふとEnable→Disableにしてみたら
CPU無負荷時の温度が46度→40度
早い話が逆転現象みたいなのが起きたみたいなんだけど、よくあること?
26Socket774:03/10/16 00:34 ID:bk5SgHJL
>>23
FAQはじめ、いろいろ勉強させていただいております。
ノースも取り替えるつもりですが、
Win2000インストール後にサウスもかなり熱を持ってました。
地方なので笊製品の入手は難しいですが...
2725:03/10/16 00:50 ID:KlFLOnwG
BIOSリセットして「CPU Disconnect(ry」をEnableにするとやはり40度…
とりあえず自己完結だけど、よくわかんね
28Socket774:03/10/16 00:56 ID:V9xwwJkN
>>24
22は FSB200x2MHz ではなくて、
FSB200MHz*2 じゃないの?と言いたいのでは・・・
29Socket774:03/10/16 00:59 ID:9E53toZI
>>26
そんな時こそ通販。
ヒートシンクだけ買うと配送料とかアフォらしいので、別のモノと一緒に買うといいかも知れない。
(´-`)。oO( なるべく初期不良交換が必要なさそうなもので使い捨てられるものを…

>>27
何かの拍子にBIOSの設定がおかしくなったのか。
って、いいのかそれで…物凄くダメぽな気がするぞ_| ̄|○
30Socket774:03/10/16 01:00 ID:04imZcCC
>>28
すいません。どう違うんですか?
3128:03/10/16 01:03 ID:V9xwwJkN
>>30
いや、もんのすごい揚げ足取りなんだけど・・・違う意味かもしれないし・・・
自分はそれじゃ 200*2*10^6 じゃないか!と思ったもので・・・
32Socket774:03/10/16 01:03 ID:17TZT8Mm
>>26
なんかと一緒に通販で買うよろし。

>>27
この機能、反応するまで時間がかかるんじゃない?
もしくは、なんか常駐ソフトがあったとか。

ケースのエアーフローがイマイチなのか、高負荷をかけると
52℃まで上がる・・・。窓開けっ放しだから室温は16〜17度
なんだけどな・・・・。
33Socket774:03/10/16 01:28 ID:L3p97jSH
200×2MHz = 2MHzが200ヶ有る
200MHz×2 = 200MHzが2ヶ有る
34Socket774:03/10/16 01:38 ID:u2ueqGby
>>33
ソレダ(゚∀゚)!!
35浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 01:43 ID:nNsFv8ZO
すんません、ちょっとアンケートみたいなのしてもいいですか?
電源の電圧なんすけど…

今ウチでは蜜蜂様使用中です。
対してでバイスが大岩家じゃないのに、各出力がやたらと低いんですよ。
で、何となく気になってるんで、皆様の状態を教えていただきたいな、と。
環境と、なんかのモニタソフトかBIOSでの読みで教えていただければと思うんですが…
36浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 01:48 ID:nNsFv8ZO
調査用テンプレ

CPU:OC、昇厚の有無、CPUファンの運用状況
マザー:どのタイプか
メモリ:種類と電圧設定
HDD:数と機種名、S-ATA化してるかとか
光学;数と機種名
AGPとPCI:積んでるカード類
ケースファン:数と稼働状況
電源:機種名

VCORE:
3.3V:
5V:
12V:
わかれば壁コンの電圧もお願いします

37Socket774:03/10/16 01:52 ID:9E53toZI
>>35
(・∀・)ニヤニヤ

ママンがNF7で無いとダメだよね…?今はNF7メインじゃないもんで…(汗
もう寝るんで試験用に組んだNF7-SLで明日見ときますが。
38浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 01:56 ID:nNsFv8ZO
ウチの環境

CPU:豚2500+定格 PAL8045にRDMをファンコンで減圧(大体1500回転位)、田コネ使用
マザー:NF7-SL
メモリ:センチュリ-Elpida PC3200 512MB*2(デフォ電圧)
HDD:薔薇IV 40G(ST340016A) S-ATA化(尻2)
    薔薇V 80GB(ST380023A) IDE
光学:テアクW540E、東芝SD-M1612
AGP:ギルモRadeon9000Pro
PCI1:玄人 NO-PCI
PCI2:革命7.1
PCI3:MTV2000
ケースファン:吸気RDL8025(S)を笊抵抗ケ-ブルで減圧
      排気RDL8025Sをファンコンで減圧(1000回転ほど)
ファンコンはST-24
電源:蜜蜂350W

VCORE:1.62V
3.3V:3.28V
5V:4.95V
12V:11.63から73V(ふらつき有り)
壁コン:99V
39浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 01:57 ID:nNsFv8ZO
CPUのとこ、田コネ使用の有無も足しといてください。

>37
_| ̄|○ヤッテモウタ
40Socket774:03/10/16 01:58 ID:KlFLOnwG
CPU:AthlonXP2500+ 定格
マザー:NF7-S 2.0
メモリ:PC2700 512M * 2(Lei) Aggressive
HDD:ST380021A*2(SATA)
光学;PX-124TSi(CDRW) GD-7500(DVDROM)
AGP:GeForce4Ti4200 128M
PCI3:SC-UPCI
PCI4:Xwave6000
PCI5:SBAudigy
ケースファン:8cm*4
電源:旧静王350W

VCORE:1.62
3.3V:3.31
5V:4.97
12V:11.72(時々10.2辺りまで下がるけどテスタで調べると12.03で安定)
壁コンは…「TL」と書かれてるけど…
4140:03/10/16 01:59 ID:KlFLOnwG
田コネつけてもつけなくても全く変わらず
多分つけなくても標準コネクタの+12Vから取ってるんじゃないかな…
42Socket774:03/10/16 02:11 ID:0YHwcwb4
>>35
こんな感じです

CPU: AthlonXP1700+ @166*12.5 1.525V PAL8045+RDM8025S 田コネ使用
マザー: NF7-S rev2.0
メモリ: PC3200 256MB*2+512MB*1
HDD: IC35L120AVV207-0 S-ATA化
    ST3120022A S-ATA化
光学; SD-R5112 LTR-40125S
AGP: GeForce4Ti4200 128M
PCI2: SAA7133GYC
PCI3: PIX-MPTV/P4W
ケースファン: 8cm*3+12cm*1
電源: EG465P-VE

VCORE: 1.49〜1.52V
3.3V: 3.36V
5V: 5.08V
12V: 12.16〜12.22V
43浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 02:13 ID:nNsFv8ZO
>40
さっそくありがとございます。
壁コンはテスタ突っ込んで調べてみてください。
それでウチは「99V」だったんで…

手並みにテスタで電源の電圧ってどうやって調べてます?
稼働中に空きコネクタにテスタで見てるのかな?
デモそれだと3.3Vがわからない罠…

>37
あ、できればNF7系の方がいいんですが、ママンの電圧検出の傾向として参考にしたいんで、他機種もお願いしてもいいですか?
44浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 02:16 ID:nNsFv8ZO
>42
江成は結構きっちり出てますね…

ちなみにSilverStoneの350Wでは、
VCORE:1.62V
3.3V:3.25V
5V:5V
12V:11.55V

でした。

45Socket774:03/10/16 02:24 ID:C86nYwI5
>>35
次官(*´д`*) ハァハァ

CPU:豚2500+@3200+(200x11) 1.60V PAL8045+RDL8025S(定格) 田コネクタ使用
マザー:NF7-S Ver2.0
メモリ:SanMax/Mosel PC3200 256MBx2
HDD:ST3120022A@IDE1 ST360021A@S-ATA化
光学:SD-M1402(DVD-ROM) DVR-A06-J(DVD±RW)
AGP:GF4Ti4400(笊化)
PCI:PCI-BLK(NIC)
PCI:AV710(Sound)
PCI:SAA7133GYC-STVLP(キャプチャ)
ケースファン:RDM8025Sx3(5V化) RDL8025Sx1(5V化)
電源:ミツバチ350W

SpeedFan4.09のチャートで見た場合の値
VCORE:1.55〜1.60V(基本は1.57〜1.58V)
3.3V:3.29〜3.33V(基本は3.31V)
5V:5.00〜5.03V(基本は5.00V)
12V:11.80〜11.92V(基本は11.86〜11.92V)
壁コン:テスタ無しに付き不明

市販のコンデンサ付き延長ケーブル(コネクタ3つか4つに対してコンデンサが2つ
のもの、メーカー忘れた)を使ってHDD1台と光学x2を接続。
46Socket774:03/10/16 02:31 ID:MK1NXCvo
CPU : 2500+ @ 3200+ PAL8045にSANYO 8cm高速ファン、田コネ使用
マザー : NF7-S V2.0 d18
メモリ : TwinMos-Winbond BH-5 PC3200 512MB x 2 @ 2.6V
HDD : ST3160023A 160GB
    IC35L180AVV207-1 180GB
    4R120L0 120GB
    6Y160P0 160GB x 2
光学 : ライトンLTR-52246S パイDVR-105
AGP : ラデ9700pro
PCI2 : インテルのNIC(82559)
PCI3 : クロウトATA100 BIOS抜き
PCI5 : クロウトSAA7130-TVPCI
ケースファン : Nidecの超高速8cmファン x 4 吸排気ともに2個(ST-35で制御)
電源 : Antec True550

VCORE : 1.65V
3.3V : 3.30V
5V : 5.00V
12V : 12.04V
SpeedFan読み

Antecにはアンチが多いけどウチではマトモに動いてる。
47浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 02:31 ID:nNsFv8ZO
ああ、今夜はダメダメだ…_| ̄|○ヤリマクリダヨ…

>45
同じ蜜蜂でも割とちゃんと出てる感じですね…メモリとかの差?
ある程度出てきたら、電圧の検出の傾向が出るかとも思うのですが…

そういや蜜蜂には可変抵抗あったな…今度回してみるか…

48浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 02:34 ID:nNsFv8ZO
>46
すごいすね。
そんだけ積んでてちゃんと出てる
個人的には、今から普通の電源には戻れない体なので…海亀400Wに結構期待したいんですが…
49Socket774:03/10/16 02:34 ID:fhszIaFH
対してで バイス
対して でバイス
5045:03/10/16 02:38 ID:C86nYwI5
>>47
とはいっても所詮ミツバチ、VCOREと12V系はふらついてますからね。
あと、ケースファンをすべてファンコンを通さずに5V化して
接続しているのも大きいかと思います。

同じ環境で鍋350Wを使ったときは12Vが11.63〜11.72とふらついたりして
即はずしましたw。
51前前スレ770(旦那) ◆NF7.SGoDq. :03/10/16 02:50 ID:RmhX/A8p
CPU: 2500+定格クロックBIOSで1.6V設定
マザー: NF7-S2.0
メモリ:TWINMOS/WINBOND PC3200 256MBX2
HDD:ST380011A(尻2接続)
光学:PLEXTOR 1610TA&LITEON 52246S&HITACHI GD-7000
AGP:RADEON9500
PCI:LSI LOGIC SCSICARD
ファン(電源とCPU含めて):8CMX6、9CMX1、12CMX1(すべて低回転化)
電源:ENARMAX365P-VE
田コネは刺してあります。

SPEEDFAN読み
VCORE:1.60〜1.61V
3.3V:3.36〜3.39V
5V:5.08Vでほぼ一定
12V:12.22Vでほぼ一定でたまに12.18Vに落ちる

壁はテスタないので不明でつ。
エナリはどの数値も高めになる癖があるのかな。
52Socket774:03/10/16 04:32 ID:nwTk3NG5
CPU:豚2500+@2800+(166x12.5) 1.60V PAL8045+デルタ4000rpm→3200rpm 田コネ使用
マザー:NF7-S Ver2.0
メモリ:Apacer-Infineon PC2700/512 *2(昇圧無し)
HDD:薔薇V 120GB(ST3120026A) S-ATA化(尻1)
     薔薇IV 80G(ST380021A) IDE
光学:DVD-116(DVD-ROM) MP-5125(DVD±RW)
AGP:ATI Radeon9600Pro
PCI3:MTV1000
ケースファン:Sanyo12cm@2200→1700rpm, GlobeFan12cm@2000→1500rpm*2
ファンコン:ST-24, ST-25
電源:江成EG365AX-VEU

VCORE : 1.62V
3.3V : 3.34V
5V : 5.03V
12V : 11.98V
-5V:-5.45V これって気持ち悪いぞ
SpeedFan読み
53Socket774:03/10/16 05:55 ID:K0O/e57F
CPU : 豚2500+@3200+(200x11) 1.60V PAL8045に鎌風の風、田コネ使用
マザー : NF7-S V2.0 d18
メモリ : Crucial/Micron PC3200 512MB x 2 @ 2.6V
HDD : ST3160023A 160GB(S-ATA化)
    IC35L060AVER07-0 60GB
    5T060H6 60GB
光学 : 日立 GF-2000
AGP : ラデ9800pro
ケースファン : 吸気:Nidecの9cmファン x 1 SANYOの8cmファン x 1
排気:GLOBEの12cmファン x 1
電源 : Antec TrueBlue480W

SpeedFan4.09読み
VCORE : 1.55V
3.3V : 3.22V
5V : 4.88V
12V : 11.73V
壁コン:117V(ステップアップトランス)

SpeedFan表示は全体的に低め。
54Socket774:03/10/16 06:10 ID:J4Oo2T9U
聖闘士にバイスに大岩家っと φ(..)メモメモ
55Socket774:03/10/16 09:22 ID:cIQaER5n
シーソニック使ってる人居ない?
56Socket774:03/10/16 13:52 ID:lXUZF7Rw
先日久々にOS入れ直したのと気に、ふとSW-IDEドライバ入れてみた。

激速ですなこりゃ・・・OSとアプリの起動も速けりゃファイルコピー等も速い速い。
しかもファイルコピーやWAVEファイルの編集等、大きなファイルの読み書き時に
あからさまに重たくなってたのも軽減されて超快適に。

人柱覚悟でしばらくこのまま使っていきます。つかもう戻れね。
57Socket774:03/10/16 13:54 ID:cxNbkfRl
>>56
CD-R/DVD-R系書き込みソフトから光学ドライブを確認できる?
58Socket774:03/10/16 14:00 ID:lXUZF7Rw
>>56
とりあえず、RecordNow MAXと、EACでは認識、書き込みが正常に行えています。
他のソフトは今のところ使わないのでちょっと分かりませんが・・・
59Socket774:03/10/16 14:01 ID:nJsY7AfE
>>56
一応OSとドバイラのバージョンきぼんぬ
最近バージョンアップされてるんだっけ?
60Socket774:03/10/16 14:01 ID:dV1e3yEp
CPU:豚2500+@3200+(1.65v低格) PAL8045+RDM8025S定格、田コネ使用
マザー:NF7-S Rev2.0
メモリ:Micron純正 PC3200 512MB*2(2.6v)
HDD:薔薇7200.7 120G(ST3120026A) S-ATA化(シリレル2)
光学:ねぇよヽ(`Д´)ノ
AGP:サファRADEON9000np 64MB
PCI:すっからかん
ケースファン:ケース無しです
電源:旧静王350W

VCORE:1.62v
3.3V:3.33v
5V:4.95v
12V:11.80v
※SpeedFan4.09読み

この環境じゃあんま当てにならないっすかね(´・ω・`)
61Socket774:03/10/16 14:02 ID:H+iPUO6+
CPU : 豚2500+定格 FalconRock2使用、田コネ使用
マザー : NF7-S Ver2.0
メモリ : サムソンCHIPノーブランド PC2700 512MBx2
HDD : Maxrtor 6Y120P0 120GB IDE使用
光学 : 東芝 SD-R1312
AGP : サファイア9600pro
PCI : 未使用
ケースファン : 吸気:9cm 排気:12cm
電源 : Seasonic 350W
↑Owltech611-Silent そのまま使用
SpeedFan4.09読み
VCORE : 1.62V
3.3V : 3.26V
5V : 4.92V
12V : 11.61V
壁コン : テスタなしにつき...

なにか参考になれば
62Socket774:03/10/16 14:33 ID:lXUZF7Rw
>>59
OSはXPsp1、SW-IDEドライバのverは3.44です。
Nvidiaが完全にやる気失ってるぽいので、SW-IDEドライバは未完成のまま
放置されるんでしょうな・・・

安定重視でこれまでMS謹製ドライバ使ってきたけど、
ここまで体感で速度差あると考えてしまう。
63Socket774:03/10/16 14:36 ID:yNG0YHA2
CPU:豚2500+ 200*10 PAL8045+RDMそのまんま使用、田コネクタ使用
マザー:NF7-S Ver.2
メモリ:Kingston HyperX HX3500 256MB*2(2.6V)
HDD:起動用 Seagate薔薇7200.7 ST380011A
    作業用 Maxtor Diamond Max PLUS 8 6E040L0 * 2
    尻2にてS-ATA化 してRAID 0
光学:TEAC CD524W
AGP:Guillemot 3DProphet9700(BIOS書き換えでPro化して笊ヒートシンク)
PCI:なし
ケースファン:吸気RDL8025(S)*2をファンコンで減圧
      排気RDL8025そのまんま使用
     AGPとノース冷却用にRDL1225L(ファンコンにて1500RPMくらい)
ファンコンはKANIEのヤツ
電源:旧静音PFC350W

VCORE:1.525V (SpeedFan読みでは1.55V)
3.3V:3.33V
5V:4.95V
12V:11.86
壁コン:テスタなし

PCI以外はそれなりに結構積んであるけど不具合まったく無しヽ(´ー`)ノ
64Socket774:03/10/16 14:37 ID:nJsY7AfE
>>62
サンクス。漏れも同じOSなんで試してみるよ。ちなみにHDDは薔薇4
65Socket774:03/10/16 14:40 ID:Y7Mqf7S0
GTA Vice Cityやってると音が途中から激しく飛ぶ飛ぶ
NF7-Sのオンボードサウンドなんだけど
テンプレにある通り熱暴走って事なんかね?
一応ザルマンコのヒートシンクは付けてんだけど…
ちょっと雑音は入るけど5.1ch対応で普通にmp3聞くぐらいなら
問題無いのにもったいないな
みんなはやっぱサウンドボード別に刺してるわけ?
66Socket774:03/10/16 14:57 ID:lXUZF7Rw
>>64
ちなみにうちも薔薇4です。
今のところ不具合、エラー等は無い模様。

でもインストールしないでくださいとまで言われてるものだからなぁ・・・
少々不安が。
67Socket774:03/10/16 15:18 ID:1SYj8q5a
2.45のオーディオドライバには問題がある気がする。
うちではFF11のBGMが飛びまくったかど、
オーディオドライバだけ2.42のに戻して無問題。
でも、2.42って封印されちゃったんだよなー。
オーディオアクセラレーターの設定を下げればいいって話も聞いた。
68Socket774:03/10/16 16:28 ID:FowoqH9D
>>67 漏れもFF11 ベンチ2 でBGM 飛びまくった。
#どうも長時間まわしてると起こるっぽい。
オーディオドライバだけ2.03 のに戻したら問題解決。

ところで、オーディオアクセラレーターの設定って何処にあるのですか?
6964:03/10/16 16:35 ID:nJsY7AfE
>>66
何度もスマソ・・・小一時間探したけど見つけきれんかった。
漏れのは買った時点で最新BIOS&ドライバーだったんで
SW-IDE入ってなかったのよ・・
nVIDIAのアーカイバから落とすんかな?も一回教えて
70Socket774:03/10/16 17:17 ID:kPXC+hPy
Win2kにSW-IDEはインスコ出来ないんですか?
71Socket774:03/10/16 17:23 ID:bG4Fv4jP
出来るよ
7270:03/10/16 17:31 ID:kPXC+hPy
>>71
 〈 スミマセン オセェテクダサイ  〈 ナンドヤッテモデキナイデス    〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ         (;´Д`)
   ∨)           (  八)             (´Д`;)、
   ((             〉 〉               ノノZ乙
73Socket774:03/10/16 17:31 ID:lXUZF7Rw
>>69
私がインストールしたのは、
http://www.driverheaven.net/downloads/index3.htm
こちらにある、2.45 REMIXです。
中にSW-IDEドライバも含まれています。

上にある2.45a REMIXの方が良いのかもしれません。
見たところ、SW-IDEドライバのバージョンは変わらないようですが。


まぁ今更ですが、自己責任でひとつ。
7437:03/10/16 17:33 ID:92wl3HCv
テスト用環境ですがこんなもんでした。

CPU:Duron1.6G@2200MHz FRU 田コネクタ使用
マザー:NF7-SL
メモリ:寒村PC3200 CL3 256MBx1
HDD:Seagate 薔薇7200.7 ST3120026AS(普通にSATA)
光学:Sony CDU701
AGPとPCI:PCI5にAllinWonder Radeon PCIダケ
ケースファン:某ベンチマニア使用なので無いです。
電源:星野 Windy Varius400

VCORE:1.63〜1.64V(BIOS設定1.65V)
3.3V:3.29〜3.31V
5V:4.91〜4.94V
12V:11.91〜11.97V
BIOS読み。

(´-`)。oO( 何もつけてないに等しいからあまりふらつかなかった…
7537:03/10/16 17:37 ID:92wl3HCv
別ママン。現行メインマシン。

CPU:AthlonXP2500+@3000+ 鎌風+Panaflo2950rpm 田コネクタ使用
マザー:KT6 Delta-FISR
メモリ:Sanmax-hynix PC3200 CL3 512MBx2
HDD:Seagate 薔薇V ST380023A
光学:TEAC CD-W516EB / TOSHIBA SD-M1612
AGPとPCI:Radeon9700np+ZM80A / Elsa EX-VISION700TV / Creative SBAudigy2
ケースファン:RDM8025 / Panaflo FBA08A12L x2
電源:旧静王400W

VCORE:1.632〜1.664V(BIOS設定1.65V)
3.3V:3.26〜3.28V
5V:5.003〜5.030V
12V:11.437〜11.558V
3.3V以外BIOS読み。3.3VはSandra(BIOSになぜか3.3Vが表示されていない)

壁コン:98Vぐらい?アナログなテスターなんで100Vちょっと下ぐらいとしか読めません(´・ω・`)

電圧は激しくふらついてますた…大丈夫かこれ…。
3200+にしたときの安定性が明らかにNF7-SLよりも劣ります仕方ないので3000+で。所詮VIAママン('A`)
ノイズ源の検証が終了次第NF7-SLにメインを戻す予定です。
76Socket774:03/10/16 17:38 ID:Q1/pEabB
>>73
面白そう。
今度弟のPCに入れてみよう。
77Socket774:03/10/16 17:57 ID:TZELZcAv
俺もSW-IDEいれてみたいなぁ…でも起動しなかったら相当悲しいな
78Socket774:03/10/16 17:57 ID:bG4Fv4jP
>>72
WIN2000でXP用のSW-IDEを入れようとしてもMS標準ドライバが入るだけ。
2.41のWIN2000用か、>>73ので入れられる。
7977:03/10/16 18:04 ID:TZELZcAv
入れてみたぜ。REMIX2.45a…











例に習ってライティングソフトから光学ドライブが見えなくなったぜ。

元にもどそ…。
80Socket774:03/10/16 18:04 ID:KlFLOnwG
起動ドライブをIDE(SW-IDEドライバ使用)と、尻2でSATAに接続した場合
どっちの方が体感上がる?
8170:03/10/16 18:08 ID:eJy6S51X
2.45remix入れてみました。
以下の症状発生。

HDDのSMART温度表示が見えない
ライティングソフトから光学ドライブ消滅
ネットがよく切れる?(ADSL8M+RASPPPOE)

ベンチとっても変わらないんで、元に戻しますた。
82Socket774:03/10/16 18:47 ID:ezHasOjG
光学ドライブは一度、ハードウェアウイザードで削除して、
認識しなおせば、使えるようになるかもよ。
83Socket774:03/10/16 19:08 ID:PE43K1sQ
漏れはwinXPsp1、win2ksp4両方で試したけどSW入れないとCDライティングができん
OS上から温度は拾えんがモービルラック起動のOSでたまに見てるから無問題
再起動の時、いったんHDDの電源が落ちるのが気持ち悪い
不具合はないね
84Socket774:03/10/16 19:14 ID:QA56to5F
SW入れると、SCSIコントロールインターフェース経由でないと認識されなくなるっぽい。

デフォルトでSCSI経由なライティングソフトはSW入れないと見えないし、
デフォルトがATAPI経由なライティングソフトはSW入れると見えなくなる。
85Socket774:03/10/16 21:09 ID:CdK51I7T
やっぱりSWドライバは、人柱用だな・・・
86Socket774:03/10/16 21:56 ID:VTu2uDJD
>>浜田次官
12cm電源スレの664です。
CPU:AthlonXP1700+@166x12/1.525/シンクはPAL8045+NMB-0825SHを低回転化
Mem:NANYA純正/PC2700-256MBx2/2-2-2-6
M/B:NF7-S(Rev1.1
HDD:ST3120026A+ST380021A+4R120L0(尻2)
5インチベイ:PX-708A/CoolerMaster・Musketeer
AGP/PCI:Radeon9600Pro/NO-PCI(2)/MTV2k(3)/TerratecDMX6fireLT(4+5)
ケース:☆野金属 JAZZ LV
ファソ:RDM8025S(背)/RDL8025S(HDD傍)/RDL1225S(PCI傍)
電源:SilentKing2PFC/350W
田コネ刺し、あり。

SpeedFan4.09読みで
Vcore:1.47-1.51V
3.3V:3.32-3.34V(ゲームなどすると3.25Vまでふらつく模様)
5V:5.0Vでほぼ安定、時折4.98V
12V:11.92-11.98V
こんな感じです。
壁コンはいくらか判りませんが
壁コン-スイチ付きタップに電源/T761/SC88STPro/MDデッキ&スピーカ(PC用兼用)
と蛸足しています。
87Socket774:03/10/16 22:03 ID:y6PJS/Rx
CPU:AthlonXP2500+定格
マザー:NF7-S Ver2.0
メモリ:PC3200 256MB*2 2.7V
HDD:ST380023A
    IC35L80AVVA07-0
Maxtor 4R080L0 すべてIDE接続
光学;リコーMP5240A
AGP:Geforce4Ti4200with8x定格
ケースファン:8cm*2(CPUクーラー含)
電源:蜜蜂様350W 田コネ使用

VCORE:1.63V
3.3V:3.30V (3.28V)
5V:5.00V
12V:11.80V (11.78V) カッコ内は負荷時
88Socket774:03/10/16 22:53 ID:koYcA0SL
CPU:AthlonXP2500@200×10.5
マザー:NF7-S Ver2.0
メモリ:SAMSUNG純正 PC3200 256MB*2 2.72V
HDD:Maxtor 6Y060L0(シリレル2)
    Maxtor 4D060H3(シリレル0)
光学:NEC DV5700B
AGP:RADEON9500np with8x Pro化済
ケースファン:12cm*2(CPUダクト&電源)
電源:鍋電400W withステップアップトランスU-600E 田コネ挿入済

SpeedFan 4.09
VCORE: 1.62V (1.60〜1.65)
3.3V: 3.34V (3.30〜3.39)
5V: 5.08V (5.05〜5.08)
12V: 12.04V (11.98〜12.10)
壁コン : テスタなし
89Socket774:03/10/16 23:06 ID:5R7/Cz4V
CPU:AthlonXP1700+@200*10/1.5 FR2+三洋FAN 田使用
マザー:NF7-S
メモリ:Samsung純正 PC3200 512MB*2
HDD:ST380013AS(SATA)
光学:Panasonic DVD-RAMドライブ
AGP:RADEON9600
ケースファン:三洋9cm*1
電源:EnarmaxEG465P-VE

VCORE:1.49V
3.3V:3.35V
5V:5.08V
12V:12.14V
MBM5の平均値読みです。

室温22度でノース笊47Jにて、
通常時30度前後/シバキ34度前後。
90浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 23:30 ID:nNsFv8ZO
皆さんご協力ありがとうございます。
今ちょっと(・∀・)ウヒャヒャ状態なのでw、落ち着いたら分析してみたいと思います。
ちなみにウチには、
江成350P-VE(FMA)と海音波350FSがあまっとりました。
あと元に戻して箱に仕舞っちゃった、HEC350W(星野1200付属バリ350)も。

検証するべきなんでしょうが、江成と海音波はともかくバリ350は押入の奥…(;´Д`)ドウシヨ
時間型卵子…週末気が向いたらやってみようかと。
(´-`).。oO(ケースに固定しなくても大丈夫だろうか…)
91Socket774:03/10/16 23:35 ID:koYcA0SL
>>90
時間型卵子 (・∀・)イイヨーイイヨー
92Socket774:03/10/16 23:38 ID:0YHwcwb4
>>90
次官タン(*´д`*)ハァハァ
93浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/16 23:42 ID:nNsFv8ZO
どんな卵子やねん…_| ̄|○
94Socket774:03/10/16 23:46 ID:04imZcCC
むしろ次官型卵子・・・・・・(;´Д`)ハァハァ
9537:03/10/16 23:49 ID:M+jixcrm
>>90
激しくワロタ(・∀・)

(´-`)。oO( え?藻前も鍋王400Wも引きずり出してきて調べろって…?エー('A`)

あ、NF7にProdigy7.1挿して使ってる人いますかね?
キータイプでノイズが乗らないかどうかお聞きしたいのですが…
過去スレに一件該当があるものの、ノイズ関連の話題ではなかったからよく分からないもんで(´・ω・`)
96Socket774:03/10/17 00:18 ID:i8He3eoo
>>94
それいいな。
97Socket774:03/10/17 00:23 ID:v66KqYi+
CPU: 32週モノ豚XP2500+@200*11 鎌風Rev.B最大風速
OS: Windows2000 SP4 DirectX9.0b
マザー: NF7(無印Rev2.0)
メモリ: Samsung PC3200 512MB*2 (Memtest86 allpass)
VGA: RADEON9800pro(定格) Catalyst3.7
電源: 静王350W

OnBoard SOUND LAN

SpeedFan4.09
CPUTEMP: 44〜54度
VCOREA: 1.66V
VCOREB: 2.59V
+3.3: 3.34V
+5: 4.92V
+12: 12.22V

という環境で、3Dゲームをやった後、デスクトップに戻った後
数分後に強制リセットが掛かるという現象が発生してます。
かならず起きるわけでなく、頻度は40時間に1回ぐらいです。
頻度が低いのでゲーム後という条件も怪しいですが…

一度CPUを定格に戻して使ってみましたが同じ現象を確認
したので、とりあえずOC設定に戻してます。
現在VCORE電圧を変更して検証中。

一通り試したらOS再インスコ&VGA交換検証を予定してます。

似たような症状を経験した人居ないですか?
98前前スレ770(旦那) ◆NF7.SGoDq. :03/10/17 00:23 ID:kdll/VFy
卵子ハァハァ
99Socket774:03/10/17 00:33 ID:fcbEg0dZ
SATA-RAIDドライバが、10032にVer.UPしてるけど
だれか使ってる?
100イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/10/17 00:40 ID:QHJ7SdEx
>>99
かなり前からだろ・・・
使ってるよ。不具合は無し。かといって変える意味も無し
101Socket774:03/10/17 00:50 ID:drvhx+c7
GA-7N400Pro2から NF7-Sに乗り換えたんたんで仲間に入れとくれ。
OSの起動が恐ろしく早くなったよ〜。
GIGAの時に聞こえてた変の雑音?も消えたし。
思い切ってNF7-Sに変えて良かったYO!
102あの...:03/10/17 00:57 ID:cn2HnmS/
ABITって「えーびっと?あびっと?」
どう読むの?
103Socket774:03/10/17 01:05 ID:A+Rrr4/E
>>102
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/10/07/604827-000.html

だが、ABITはABITであり、アビットでもエービットでもない。
10486:03/10/17 01:21 ID:OeKxTZPE
>>95
Prodigyの中の人Aureonの前モデル、DMX6fireLT使ってますが
文字入力でもマウススクーロルでもノイズ乗ってないです。
6fireLTの前に試したChainTechのAV710でも問題は無かった気がします。
(Envyつながりという事でw)
とりあえず先刻、ゲームから切り出したWAVファイルと88Proからの出力で
試してみましたが気になるような問題は出ませんですた。

>>97
ハングアップしてリセツト唱えるしかなくなるなんてことはあったけど・・・
強制リセットってのはリブートがかかるってことかぃ?

>>102
えぃびっと、とよんでいる。
105Socket774:03/10/17 01:29 ID:HLS9gPyN
このABIT社って商標登録されてないんだよね・・・・・・・
106:03/10/17 01:41 ID:9yrnP6Z/
無事完成
無事起動
えぇ子ゃ
107Socket774:03/10/17 01:44 ID:P94b8Mp3
>95
NF7無印ver1.1にProdigy7.1を挿して使用中。
キータイプではノイズは乗らない。問題ないと思う。
しかしcoolonもしくはその他のクーリング・ソフトを使用した場合
Windows起動音ですらノイジーになるのでもしかしたら
キータイプでもノイズ乗るかも。
余談だがProdigy7.1は、OSがWinXPの方がWin2Kよりも
音質がいい。同じドライバなのに。
108Socket774:03/10/17 01:45 ID:vEAwkpdU
>>93
次官、実はわざとやってるんじゃないかとw
109浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/17 01:55 ID:D/0H1Vyf
>93
そんなことわないんですが…(脳汁

酒飲みながらうりゃうりゃタイピング、ほいほい変換(あんま確認してない)

書き込みポチッとな

ん?

_| ̄|○ …

…とりあえず何回も読み直してから書き込もう
110Socket774:03/10/17 02:03 ID:vEAwkpdU
>>109
今度は自己レスと来たかっ!
さすが次官、役者やのうw
111Socket774:03/10/17 02:04 ID:vFWwfnIT
CPU:AthlonXP2000+@定格(パロミノ) PAL8045
マザー:NF7-S Ver.2.0
メモリ:SEITEC PC2700(エラー出るためPC2100で使用中)512M一枚
    電圧は2.64Vの模様
HDD:Maxtor 6Y080P0(シリレル2)
Maxtor 6L040J2(IDE)
光学;東芝 SD-M1612
RICHO MP7083A
AGP:GeForce4MX440(ZM80CHP装着済み)
ファン:CPUに山洋ファン、ケースはRDM8025S*3、RDL1205S
      CPU以外はすべて5V化
電源:鍋王400W 田コネ接続

SpeedFan4.09で
VCORE:1.73V
3.3V:3.31〜3.38V
5V:5.08V
12V:11.86〜11.98V

微妙にずれてる・・・
112Socket774:03/10/17 02:09 ID:rRdznxAe
次官(・∀・)イイヨーイイヨー (*´д`*)ハァハァ
2段落ちとは・・・超高度なテクをお持ちですなぁ〜。

それはともかく、>103にあるBE6-II、うちではまだ現役だ(汗。
コンデンサ破裂もなくよく持ってくれてるなーとBXに感謝。
113浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/17 02:15 ID:D/0H1Vyf
(;´Д`) …誤変換にばっか気を取られてしまいました…∧‖∧
114Socket774:03/10/17 02:16 ID:HfjN+fbS
CPU:2500+@2100MHz,1.65V
マザー:NF7-S Rev.2.0
メモリ:Samsung純正512MB*2(PC3200)
HDD: IC35L120AWA07-0、IC35L180AVVA07-1(尻レル2)
    ST3210026AS(S-ATA)、ST3120026A、ST380011A
光学;PIONEER DVR-105
AGP:GeForce4Ti4200 128MB
ケースファン:全面吸気8cm×1、後方排気8cm×2
電源:Seasonic SS-350AGX
田コネ:仕様

VCORE: 1.63V
3.3V: 3.30V
5V: 5.00V
12V: 11.92V

115Socket774:03/10/17 02:18 ID:HfjN+fbS
×仕様
○使用

ァゥ…
116Socket774:03/10/17 02:18 ID:J2AoFtOn
>>113
次は他スレに誤爆で行ってみよう!(・∀・)ニヤニヤ
117Socket774:03/10/17 02:21 ID:vFWwfnIT
ところで、シリレル使ったままスマドラに装着は可能ですか?
118Socket774:03/10/17 02:23 ID:J2AoFtOn
>>117
無理
119Socket774:03/10/17 02:25 ID:vFWwfnIT
>>118
ありがとう。
どうやって黙らせるか、このHDD・・・  _| ̄|○
120Socket774:03/10/17 02:27 ID:Qb9jcmrF
>>119
とりあえずAmsetかな。
121Socket774:03/10/17 02:29 ID:8wBN620w
NF7-S買ってきますた!
とりあえずノースのファンを外してみたけど、しっかりとグリス塗ってありました。
トメさん頑張ってるみたいですw

メモリが届かず組めないので、暇つぶしにチップを研磨してみたんですが↓
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20031017020025.jpg
こんなもんでいいんでしょうか?
せっかくなので完全に平面出してみたいんですが、やり過ぎるとヤバそうだし・・・。
122Socket774:03/10/17 02:35 ID:J2AoFtOn
>>119
スマドラ使いたかったらIDE接続にするか、どうしてもSATAで使いたかったら
これ使うしかないんじゃないかな?
これならフラットケーブルが付いてるんでスマドラに入れても使えるだろう
ttp://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150.htm

そういう漏れはIDEのRAIDカード使ってスマドラに入れてるけど。
やっぱHDDが五月蠅いのはきつい
12395:03/10/17 02:42 ID:kE+bkik4
>>104氏 >>107
どうもありがとうです。
前モデルのDMX6FireLTでは問題なし、現行モデルのProdigy7.1でも問題なし。
でもProdigy7.1はCoolon系のクーリングソフトを使用するとノイジーなのか…
Coolon捨ててしまえばいいのか。どうせ使わなくてもそれなりに冷却効くし。
でもこれまでCoolon使ってきたしなぁ…どうしよう(´・ω・`)

とりあえず…うちでのキータイプ時のノイズ源がSBAudigy2にあるかないかを見極めるのが先決か…
ちなみに、Prodigy7.1が選択肢に上がったのは大学の帰りにすぐ寄れる祖父地図に置いてあったから範( ・∀・)ゞ

次官、ミス連発(・∀・)イイヨーイイヨー
124Socket774:03/10/17 02:48 ID:LLmTEBzx
>>117
漏れはシリレル殻割り&スマドラのケーブル入口面撤去で何とかした。

遮音効果が何割かダウンしているのかも知れないんだが、
まあやらないよりはマシかと。
125107:03/10/17 03:11 ID:P94b8Mp3
>>95=123
いや言葉が足りなかったようだ。スマソ。
たぶんnForce2とEnvy24系サウンドとの組み合わせで
Coolon有効にするとノイジーになるんだと思う。
8RDA+とNF7、6FireLTとProdigy7.1のどんな組み合わせでも
そうだったから。
そんな訳で俺はCoolonを諦めた。
126Socket774:03/10/17 03:26 ID:oliTajBc
>121
その削りっぷりを見ると、
元がいかに平面じゃなかったかがよく判るね。
127117:03/10/17 08:59 ID:vFWwfnIT
うぅ・・・ みんないい人だ・・・
そんなん自分で試せ!とか言われるのを覚悟してました。

スゴイアダプタ、いいかもなーと思ったら値段がっ
とりあえずAMSETをやって・・・
その先は財布と相談します。
128Socket774:03/10/17 10:17 ID:L6uQDMjD
今までエービットで何の疑いも無かったよ…_| ̄|○アスースヨミナラソノトオリ…
類似品↓

カシオ情報機器(前田憲一社長)は9月10日、販売管理を核とした
中小企業向けのERPソリューション
「ABIT(アビット:All‐round Business Integration Theory)」を〜

ウインドサーフィン技術協会(Association of Boardsailing Instructors & Technics
/略称「ABIT.」/通称「アビット」)は〜
129Socket774:03/10/17 15:03 ID:YQYbhd1G
NF7買ってきたが何故かWin2Kがインスコできない・・・・

インスコ中にコピーできないファイルとか出てくる。
HDD変えてもダメぽ。
130Socket774:03/10/17 15:27 ID:dKzZz8mt
>>129
HDDじゃなくメモリを変えてみましょう
131Socket774:03/10/17 15:36 ID:L6uQDMjD
>>129
FSB133にしてもだめ?
132Socket774:03/10/17 15:49 ID:eoNj06Jh
バーテックスシェーダー→模型の組み立て
ピクセルシェーダー→模型の色塗り
133Socket774:03/10/17 15:50 ID:eoNj06Jh
誤爆・・
134Socket774:03/10/17 15:52 ID:YQYbhd1G
>>130 >>131
レスサンクス。いまから試してみます
135Socket774:03/10/17 18:55 ID:ub+ZZf9O
うちも最初W2Kが途中でファイルがコピーできないって現象になったけど、原因は
メモリが不良だったよ。
デュアルチャンネル用に2枚あったのですぐ特定けど。
136Socket774:03/10/17 19:02 ID:i8He3eoo
インスコ中のエラーってたいがいメモリじゃない?
137Socket774:03/10/17 19:07 ID:HLS9gPyN
たまにInstallerが壊れてる事も・・・・・・
138Socket774:03/10/17 19:15 ID:iE9GGgdh
初自作です、仲間に入れてくださいね。
組上げてから3週間になりますが、今のところ快調です。
FAQにはお世話になりました。お礼が遅くなりましたがありがとうございました。

今日、電源交換とノースのファンレス化をしたので報告します。
笊 ZM-NB47J 付属のグリスと金具を使用

CPU:豚2500+@3200+(200×11)1.65V PAL8045+鎌風の風2000rpm. 田コネ使用
マザー:NF-7S Ver.2 d18
メモリ:Crucial Micron PC3200 512MB x 2 2.6V
HDD:海門ST3120026A 尻2にてS-ATA化
光学:NEC NR9300A&HITACHI LG GMA-4020B(I-ODATA製外付けをばらして内蔵) 
AGP:Sapphire RADEON9600np
PCI:スッカラカン
ケースファン:吸排気とも8p×2計4個 1500rpm.
田コネ使用
電源: ENERMAX EG465P-VE
VCORE:1.62V
3.3V:3.34V
5V:5.00V
12V:11.92V
MBM5読み
 
以上 こんなんで参考になりますか? 
139Socket774:03/10/17 19:16 ID:bePFsf+6
久しぶりにインスコしようとしたらCD-Rにカビが生えてたってオチじゃないよな?
140イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/10/17 19:35 ID:ZX2aTpEN
2.45aRE 入れてみた
IDE・・・・漏れの環境だとSATAより糞遅
2.45から何が変化したのかわからん。一応放置しておく
141Socket774:03/10/17 19:49 ID:MFNBPNVg
>>140
SWドライバが入ってないからだろ。MS標準だからIDEは遅い。
SWドライバどうなったのかな?
14295=123:03/10/17 20:03 ID:nJtkecIx
>>125
nForce2とEnvy24系はCoolon使うとノイジーと...........¢(。。;)
…(´・ω・`)ヤハリCoolonアキラメルノカ

わざわざ補足サンクス。
143Socket774:03/10/17 20:34 ID:1IeOe29P
REMIX NON IGP
REMIX IGP
の「IGP」ってなんですか?
144Socket774:03/10/17 20:36 ID:1IeOe29P
↑解決しますた。
145Socket774:03/10/17 21:12 ID:hHDliBfv
2分で解決すること書くなよな。
146 :03/10/17 22:01 ID:+lCgNRQl
>>125
漏れの環境では、TVキャプチャーカードでTVを見てるとノイジーになるよ。
参考まで。
147イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/10/17 22:18 ID:ZX2aTpEN
>>141
入れたんだよ。それで糞遅いんだからだめぽ
148Socket774:03/10/17 23:07 ID:aE3nYXtX
っていうか今までnforceのチップだからnVIDIAのGPUじゃないと駄目かと思ってたけど
ラデでも問題無しなんですね…

そんな漏れはサブレさしてる訳だが
149浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/17 23:18 ID:D/0H1Vyf
皆様協力ありがとうございます(つД`)ウレスイです。

>121
ノースは中央の円形部分が盛り上がってるんじゃなかったでしたっけ?
やり過ぎは怖いかも…
漏れはとりあえず銀グリスもりもり塗って伸ばしてシンク載せてます
150Socket774:03/10/17 23:21 ID:HLS9gPyN
>>149
盛り上がってるのは四隅だったかと・・・・・・
151Socket774:03/10/17 23:39 ID:yrCZe4mN
>> ノースブリッジチップ上には、対角上に円形の出っ張りがある
とFAQにありますね。
152浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/17 23:42 ID:D/0H1Vyf
>150-151
対角の丸い出っ張り以外に中央部も少し盛り上がっていたような…(・∀・)アレレ?
400になる前の金属部分に該当する辺りなんですが…
153Socket774:03/10/17 23:42 ID:MFNBPNVg
>>149
偽者だな!
154Socket774:03/10/17 23:55 ID:gdSGRJAy
FFベンチ2で音飛びが直りません 2.42のドライバ入れてみたり
オーディオアクセラレーターの設定を下げてもだめでした
どうしたらいいですか 教えてエライ人
155Socket774:03/10/17 23:57 ID:1x/5kt5t
テラバイトに一歩届かず、SCSI使いという点が
特徴ですが以下に晒します。

CPU : 豚2500+@2GHz(200*10) 初代鎌風(風量min)、田コネ使用
マザー : NF7 Ver2.0
メモリ : Infineon純正 PC3200 512MB*2
SCSI_HDD : Seagate ST318406LW*2
IDE_HDD : IBM 180GXP 180GB:*2
        Maxtor 5A250J0:*2
光学 : πA06、PanasonicSW9572
AGP : AIW-Radion8500DV
PCI : Adaptec29160N、3ware7210、AdaptecDuoCnnect
ケースファン : 吸気:2個 排気:2個
電源 : Seasonic 400FS

SpeedFan4.09読み
VCORE : 1.47〜1.49V(減圧)
3.3V : 3.34V
5V : 4.89V
12V : 11.73V
供給電圧 : Flat100V(UPS使用)

コメント:まず残念(不満)なのはSTRが効かないこと。
Seasonic電源は5V、12Vが若干低めなのが気になりますが、
HDDを6基、光学2基積んでも比較的安定しています。
・・・・参考になりますか。

156Socket774:03/10/18 00:02 ID:PtmaQ1fp
>>152
時間があれば外して確認してみるんだけど・・・
誰も確認しないようなら明日の夜あたりにでもピンを外してみます。
157浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/18 00:12 ID:ptuxAbn+
>153
どういう事ですかw
>154
サウス冷却してますか?
あとはなんだろ…ベンチ再インストとか…役立たずでスマソ
>155
400FSでよく動いてますね…
350FSと12Vが1Aしか違わないのに。
AGXになるとさらに(゚д゚)ウマーなのかな?
>156
俺もちょうどベースからマザーはがすので見てみます。
テンプレの画像では判別掴んですかね?
158Socket774:03/10/18 00:15 ID:PtmaQ1fp
>>157
うーん・・・
「この円形部は平滑ではない」ってあるけどそれがどの程度なのかは・・・
チップクーラー外したときに隅が出っ張ってるのは見たけど、
グリス塗ってるときに特に盛り上がってるとは思わなかった。
でも結構いい加減な塗り方だから曖昧(じゃぁ言うなよ・・・
159Socket774:03/10/18 00:47 ID:oH0hrcnk
電源刺して偶数回目の起動だけPS2のキーボードとマウスが動かなくなるんですが
これってマザーの不具合なんでしょうか?
奇数回目はちゃんとうごきます。
160Socket774:03/10/18 01:07 ID:jtrmE2w5
>>音跳びしてる人たち
ひょっとして5400rpmのHDD使ってない?
勝手な予測で申し訳ないけど漏れが思うにPCI回りかIDE回りで
転送が遅れてるんじゃないかな?
NF7の場合起動ドライブを尻根側にしてると自分は大丈夫なんだが
IDE側で使ってる時、音と美してたりしなかったり・・・(こっちは7200rpm)
後マザーは違うけどMK79-Gで5400のHDD使ってるんだけど。
そいつがIDEの転送が不安定でひょっとすると・・・と思ったんだが・・・
とにかくドライバー自体が全然駄目と言う印象が強いな
VGAのドライバー並に頑張ってほすい。
161121:03/10/18 01:54 ID:KR+weSBV
> 次官殿
>>121です。
FAQにあったノースブリッジチップ対角上の2箇所のでっぱりですが、
注意していなかった為、確認せず削ってしまいました。有ったような無かったような?

研磨した莞爾では四隅が一番高く、真ん中が凹んでいます。
例えて言うと
粘土細工で乾かす前は平らだったのに、乾燥させたら変形してしまった・・・ような状態です。
162Socket774:03/10/18 01:58 ID:AQAmDg0E
ノースのデコボコ。
ついさっき笊化しましたが、
一端ノースにグリス塗ってからシンク仮あわせ後に、
確認の為に外して裏見たら真ん中だけグリス付着痕無しでした。
163Socket774:03/10/18 02:52 ID:+sORqJKM
ああいうLSIのパッケージは、温度が上がると真ん中が盛り上がってくるから、
へこませてあるんじゃなかったっけ・・・
他のは知らないんだけど、メンドシノセレロンなんか定規を当てると
ハッキリとヘコミがわかる。
164Socket774:03/10/18 03:07 ID:zEb6l3DI
そういえば、K‐6系なんかも真ん中がへこんでいたね。
165Socket774:03/10/18 07:11 ID:rdBO0Yn/
とりあえず雑音はnForce2ドライバーを2.02に下げたら
無くなった…かな
166Socket774:03/10/18 07:52 ID:j45FmNgp
EAXのリバーブ効きすぎてる感はいまだに慣れない・・・
ドライバ更新して修正してくれねぇかなぁ
167Socket774:03/10/18 10:56 ID:jBUfTVg1
FANの回転数1300回転以下はパルス拾えないのは仕様ですよね...
168Socket774:03/10/18 11:31 ID:Qe7Kj7re
新BIOS キター!!
http://fae.abit.com.tw/eng/download/bios/nf7-s2.htm
BIOS ID: 1.9 BIOS Compile Date: 10/09/2003
1. Please use AWDFLASH 8.23D or later to update NF7 series BIOS. With incorrect AWDFLASH version, the GUID will be erased, and leads to IEEE1394 peer to peer function failed. AWDFLASH 8.23K is included in this BIOS package.
2. Add Duron (FSB 266MHz) support.
3. BIOS compile date: 10/09/2003.

新Duron 対応だけか…。_| ̄|○
169Socket774:03/10/18 11:38 ID:KWgSNWDN
>>167
確かにBIOS上からは無理ぽだけど、ソフト上で拾えるから
問題なさそうだけどどうなのかな。OCしつつHelth Statusで
確認という用途ならだめか。
HW Doctorで1000rpmまでは測れたからSpeed FANでもOK
じゃないかな。FANコンが最低20%までなんでこれ以下は不
明。でも苺定格2.0GHzで1300rpmだと無負荷時42度なんで
やっぱ2000rpmはないと常用は無理そう。
170Socket774:03/10/18 12:52 ID:jBUfTVg1
>>169
あう、どうも
FANの12cm化を進めてるので1300rpm以下に落としたいのでつが
SpeedFan4.09でも1300rpm以下はいきなり0rpmになってしまいます
MBMも駄目ぽでした
回転数表示確認しながら調整したいんですけどねえ...
8RDA+は1000rpmも普通に表示できたのに
171Socket774:03/10/18 13:03 ID:o0EBBSUY
KT7Aとかの頃は2650rpm以下ぐらいから回転数表示が0rpmになってたんだよな。
172169:03/10/18 14:34 ID:KWgSNWDN
>>170
そうなんだ。じゃFANスピードだけHW Doctorで確認するしかなさげだね。
新BIOSでもBIOS上では出なかったよ。
173Socket774:03/10/18 15:56 ID:6xYFdFSg
うちのNF7-Sは時計激しく狂うんですけど…
30分で10秒進むのです
不良品ですか?
174前前スレ770(旦那) ◆NF7.SGoDq. :03/10/18 15:57 ID:D3As8G6t
>>170
ファンコンに回転数モニターがついてる奴がオススメ!

>>173
細かいことは(・ε・)キニシナイ!!
175Socket774:03/10/18 16:04 ID:jBUfTVg1
>>172
ありがとうございます
HW Doctorは最初に起動したときに「ピーポピーポ」五月蝿かったので
アンインストしたまま忘れていました
早速帰ったら試してみます
176Socket774:03/10/18 16:11 ID:jBUfTVg1
>>174
カキコしたらレスが...連カキスマソ
その手もありましたね
近所のデポに手頃なのあるか探してみます  Thx!
177173:03/10/18 16:39 ID:6xYFdFSg
>>174
NTP鯖と頻繁に同期させてるし,細かいことと言えば細かいことですが.
気にしなくもないけど,なんだかなぁ
178イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/10/18 16:45 ID:tbkFN1de
>>168
ダメポ・・・もうやる気はないんだね・・・

それよりnforceチップのアップデート・・・
179Socket774:03/10/18 16:45 ID:wt+EBPsY
>>177
時間が進むのが正常品。時間が進まないのが不良品。
と思い込めば解決。あと過去ログくらい読め。
180イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/10/18 16:54 ID:tbkFN1de
時よ止まれ!!ザ・ワールド
181Socket774:03/10/18 16:59 ID:4w6EiiM+
そして時は動き出す
182Socket774:03/10/18 17:02 ID:Phsgsyoa
>>173
OCをやめる
CMOSクリア
Spread Spectrumを切る
MBの電源回路部を冷やす
電源(PSU)を換える
183Socket774:03/10/18 17:04 ID:Phsgsyoa
>>180
Extremeか
184Socket774:03/10/18 17:36 ID:6QSFQOsD
組上げたのですが

ブーピーブーピーとでかい音が鳴って進みません

ナゼでせうか?
185m9(´Д`):03/10/18 17:40 ID:wkck94UF
m9(´Д`)< まだ組み上がってませんよ
m9(´Д`)< その状態は
186Socket774:03/10/18 17:59 ID:c20uHgZA
馬鹿たれの

組んだPC

馬鹿PC
187Socket774:03/10/18 18:04 ID:em2zSAwF
なりやまぬ

嗚呼ブーピー

なりやまぬ
188Socket774:03/10/18 18:19 ID:K0GoOKGl
山田君、座布団全部持ってちゃって〜
189Socket774:03/10/18 18:20 ID:cCT0e7q8
サンダーパンツ!
190記念に・・・:03/10/18 18:25 ID:q9ocq3wh
このところROMらせて頂いていました者です。
今週、通販でいくつかパーツを買い・・
明日、マザボとメモリを買ってきて・・・
初めて自作に挑戦します。

CPU 豚 2500+
M/B(予定) NF7-S
メモリ(予定) DDR400 512*2(ツクモかオーバートップあたりで1枚12000円台程度のもの)
HDD 幕 6Y200PO
VGA サファイヤ RADEON9600(np FANレス)
ケース UAC UACC-3307SLT
FDDやらCDRWやらはとりあえず流用

今はPenV800なので楽しみです。
191Socket774:03/10/18 18:30 ID:2sgb2t3i
NF-7系で秋刀魚BH-6使ってる方いませんか?
うちでは起動しないんですが・・・
他のマシンでは動いたので故障では無いようなんですが( ´・ω・`)
192可哀想な人発見:03/10/18 18:34 ID:by9hJUiA
tp://www.iris.dti.ne.jp/~mao/
■RAKUGANIKKI 2003-3-20
nFORCE2系で組む事にしたのですが、これが後々えらい事に・・・

nf7-sとバルクメモリ→サムスン製のバルクメモリ→別のメーカー製メモリ→
バカ高いリテールメモリ→K7ncr18G→NF7-S死亡→突然フリーズ→
nFORCEのIDEドライバーを入れる→WIN2000が立ち上がらなくなる→
YAMAHAのDS2416が怪しい→PCIカードにも相性てんこ盛りの様だ→
最新BIOSに更新→マシンが立ち上がらなくなる→
長い自作人生でBIOSアップデートに失敗したのは初めて→
後で気づいたのだが突然フリーズしまくったおかげでHDがクラッシュしていた→
SIS信者になろうと心に誓う。
193Socket774:03/10/18 19:11 ID:6kP+wUCm
>>177
30分で10秒 = 1日で8分 = 一年で2日
そう考えると大した問題ではない
194Socket774:03/10/18 19:14 ID:3HXYWVEO
>>177
もしBIOSうpでーとしてないのなら、やってみれ。
195Socket774:03/10/18 19:15 ID:k3tM2eda
>>192
> 組み直そうとHDユニットを外そうとした時にパーツに角が当たってしまいNF7-S死亡する。
( ´,_ゝ`)プッ
196Socket774:03/10/18 19:16 ID:6kP+wUCm
>>192
ワロタ
197浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/18 19:28 ID:ptuxAbn+
>168
うぬ…林檎パン使う予定ないからd18のままでいいか…

>169
MBM5使えば1000回転以下も拾えますよ。
ファンの設定で「FanDivider(ファン分割数)」の設定を「8」にすればOKです。
SpeedFanにはこの設定無かったっけ?

>192
( ゚д゚)ポカーン…
198浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/18 19:40 ID:ptuxAbn+
SpeedFanで確認しようと思ったら、「unableうんたらかんたら」で情報を読めない…
MBM5を終了してもダメ…
MBM5入れる時に「giveio.sys」を消したのが原因?
いるんだっけ?
199Socket774:03/10/18 19:43 ID:jQCfPR5z
いくらNF7がメモリ相性緩いからってPC2700をバルクで買うのは自分が悪いんだと思ふ
200Socket774:03/10/18 19:45 ID:k3tM2eda
>>191
BH-6のTTIは快調だったけどね
Winbondチップは8-3-3-3とか8-4-4-3とかだと起動しないけど
その辺は大丈夫?
201Socket774:03/10/18 19:47 ID:5/s1UJNv
>>200
BH-5だとFSB200で6-2-2-2でも動くんだけどね。
202Socket774:03/10/18 19:50 ID:k3tM2eda
>>201
そそ
んで8-3-3-3だと起動しないというw
そんなちんたらやってられっかいっていう江戸っ子気質
203Socket774:03/10/18 19:53 ID:yeOG6hTC
次官の発言みるたびに、誤字誤変換を探してしまう自分って
なんか卑しいなぁ・・・・
204浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/18 20:06 ID:ptuxAbn+
>203
(;´Д`)サガサナイデクダサイ
かましてる時はきっと探すまでもないような気が…(汁
キヲツケヨウ…
205184:03/10/18 20:25 ID:6QSFQOsD
いちから再組上げ中です

IDEケーブルが断線してました。
ケースの隙間に挟まれて、力がかかった時に切れたのでしょう
走ってひも状ケーブル買ってきた所です。

ちなみに
AGP Radeon9600 pro
2500+
256M*2

2940U2W に15000回転第二世代チータにWIN2000です。
206167:03/10/18 21:08 ID:+EGXsyi3
>>197
パルスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
次官ありがとうございます!
SpeedFanのConfigure→ Advanced→WinbondW83627HF at $290 on ISAで
divisor を 8 に設定してremenber it にチェックしたら、普通に1000回転以下まで
表示できるようになりますた!
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました!!!
207Socket774:03/10/18 23:27 ID:2sgb2t3i
>200,201
ヘタレ症ハズカシー(;´Д`)
お察しのとおりSPD設定と8-3-3-3しか試していませんでした。
6-2-2-2の設定にしたら無事起動できました。どうもありがと♪
今日までmemtest86で1枚お亡くなりになってSingle生活でした(^^;
今回はmemtest86するのやめとこうかな・・・
208Socket774:03/10/19 00:18 ID:V+MBiEBz
>memtest86で1枚お亡くなりに
そんな壊すほどヤりまくったの?
209207:03/10/19 01:10 ID:fU0XT2m3
>208
いやDDR400シングルで1枚ずつノーエラーを確認(・∀・)
DDR400デュアルでエラーをスロット替えて2回・・・(´・ω・`)
DDR333デュアルでエラーをスロット替えて2回・・・(つД`)
DDR400シングルで片方にエラー・・・・・・・・・・・・_| ̄|○

槍杉?
210Socket774:03/10/19 02:26 ID:XWT5eDDH
DDR333デュアル3周で済ませてる俺はどうなんですか
211Socket774:03/10/19 02:40 ID:bh+ZHHmK
>>209-210
別に普通かと。
212Socket774:03/10/19 03:31 ID:G1P4S0ix
ずいぶん昔の話だけど、memtest86やったら耐性落ちたことあったよ、SDRAM時代だけど。
それ以来、memtestを使うようにしています。あとMS製が安心かも。
213Socket774:03/10/19 06:13 ID:h+nKqcGZ
mamtest86はメモリに相当負荷がかかるからね。
これのやり過ぎでで寿命が縮まるメモリも少なくない。
214Socket774:03/10/19 07:20 ID:WeGM2Juh
漏れもNF7-Sで組んだのですが、>>184同様にビープーなりまつ…
一応Samsung製のチップ積んでるバルクメモリの相性が原因かと。
バルク買った漏れが悪いのでつが、オススメのメモリありまつか?
215Socket774:03/10/19 08:20 ID:GVdytCjN
>一応Samsung製のチップ積んでるバルクメモリの相性が原因かと。
なんでその結論に行き着いたのかが知りたい
216Socket774:03/10/19 09:04 ID:9IXd7LRU
>>197>>206
うちもずっと0表示だったので、意味もわからず設定してみた。
0
767
0

…って、こんな低回転だったのか。
っていうか、これでもまだ表示出来ない奴あるのか…
217Socket774:03/10/19 09:54 ID:WZpJdiME
起動時に内蔵スピーカー、オンボードサウンドと連続して
二回ピッと鳴らす仕様は何とかならないのかな
オンボードからピッと鳴らすマザボなんて他にあったっけ?

外部スピーカーに繋いでボリュームがでかい時は
たまにビックリすんだよなぁ
218Socket774:03/10/19 11:22 ID:V+MBiEBz
>>217
マザーによってはAC97 Speaker At POSTって項目がある。
219Socket774:03/10/19 13:10 ID:TCdFbHSg
NF-7無印ユーザーですが、時間ズレ現象が出ていて、「windows time」サービスで補正してます。
ちょっとお聞きしたいのですが、桜時計などのアプリをわざわざインスコししてる方がいますが、なんで?

ソボ〜クな疑問でスマソ。
220Socket774:03/10/19 14:04 ID:DxSH0Hv8
>>219
それ漏れも思ってた。
タスクバーの時計で十分だと思うんだけど、
タイムサーバーは選べるし、同期間隔も調整できる。
見た目の問題なのか?

ちなみにうちでは1日で+−1秒ぐらいの狂いです。
nForce2系は時計が狂うと聞いていたけど、問題なしでした。

221Socket774:03/10/19 14:39 ID:jlrgjzRU
>>219 まだWinXPでない香具師だから
222219:03/10/19 14:50 ID:TCdFbHSg
>>221
Win2000でも出来るじゃん。
223Socket774:03/10/19 15:51 ID:8WriCQZ6
>>219
どれくらいずれてるか分かりやすいから。
224219:03/10/19 15:59 ID:uvKnG5ZS
なるほど、、タスクトレイの桜をクリックするだけで表示もされるしね。

windows timeサービスだと、イベントビューワで見るしかないもんな。
因みイベントビューワだとこんな感じで出ます。

-----
イベントの種類:情報
イベント ソース:w32time
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:593
日付:2003/10/19
時刻:13:49:55
ユーザー:***
コンピュータ:***
説明:
タイム サービスは、446 秒のクロック エラーを修正しました
データ:
0000: 00 00 00 00 ....
-----

イベント履歴を見てると、漏れの場合、大体1時間毎に6分前後の修正がされてる。。
225Socket774:03/10/19 16:14 ID:8WriCQZ6
>>224
それズレすぎじゃない?
CPUクロックおかしくなってるかもよ。
大きくずれてる時はCPUクロックがBIOSで設定した数値より下がってる事あるから、
HDBENCHIのsystem→周波数測定とかのちゃんと計算してクロック割り出すソフト使って
確認してみた方がいいよ。
(CPU-Zとかじゃ駄目)
226Socket774:03/10/19 16:18 ID:ngw4/BJP
一週間で10秒もずれてないヽ(´▽`)ノ
でもSiSチプのやつがゲームすると激しくずれる(´・ω・`)
ノースの冷却が原因なのかなぁ・・・?
227Socket774:03/10/19 16:54 ID:Q3+Yt3ms
なんか知らんが3番DIMMスロットにメモリを入れても反応しないw

他のスロットなら問題ないんだが・・・
228219:03/10/19 17:06 ID:uvKnG5ZS
>>225
なぬ!?、、

石は苺皿で、BIOS設定は200*10.5の2100MHz。
11倍でも問題ないんだけど、一応余裕をみて10.5。

早速hdbenchで見たところ、表示は2104.77MHzだった。
クロックはおかしくないみたい。

一応このスレに書かれてる対策、というか設定はしてあるので、これ以上のズレ予防は無理っぽい。

なんかの部品がヘタッてるのかな、、ガクガクブルブル
229Socket774:03/10/19 17:20 ID:IQCQXeWx
>>228
ね、念のために内蔵電池換えてみて
230浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/19 17:25 ID:yxDM8BxQ
よくみたらBIOSがd16だったので、d19に上げてみました。
なんかやたらとCPUがアチチだなあ、と思っていたらd18で温度の修正入ってたんだな…ワスレテタ

OCした時にBIOSでMN表示にならないのは有名ですが、起動後、WCPUIDとかCPUZとかで見ても反映されないんでしたっけ?

>216
MBM5のヘルプみると、各数値でのファンのしきい値が出ております。

ファン分割数はFAQ行きかな?
231219:03/10/19 17:27 ID:uvKnG5ZS
>>229
おぉ、サンスコ!
板買って半年もしないんだけど、念のため交換してみます〜。
232Socket774:03/10/19 17:38 ID:nzkGrHL8
>>230
CPUZは知らないけど、WCPUIDは反映されないですね。
あと、システムのプロパティとか、WinXPならデバイスマネージャーのプロセッサーの所もダメですね。

とはいえd19で2500+@3200+だと、BIOSで2500+か3200+か選択できる関係かちゃんと反映されますが。
233浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/19 17:54 ID:yxDM8BxQ
>232
やっぱそうですか。
ありがとうございます。

書き込んでから電源だけ尻クワにしてみました。
3.3V→3.31V
5V→5.0V
12V→11.86V
で気持ちふらつく感じがありますが、こっちの方が精神的に(・∀・)イイ!
12Vのふらつきはファン回転数に連動してる感じですね。
やっぱファンコンが意外に電気食ってるのかな?
234Socket774:03/10/19 18:50 ID:FKmSuBqO
>>233
d18のままなんですが200x11の設定にするとCPU-Zで反映されないですね。
2500+@3200+に関しては、>232氏の言うとおりです。

電源ですが、やはりミツバチは12V系にあまり負荷をかけない方が
良いみたいですね。接続するケーブルをコンデンサ付きの物に
したら、ふらつきは多少改善されるんでしょうかね?
235Socket774:03/10/19 19:04 ID:8WlWJeUk
>>233
ついに尻クワ様にしましたか(・∀・)
漏れのも尻クワ様だけど、ウチのママン(青筆)は、
3.3V→3.25V 5V→4.65V 12V→12.04V
って出るな…。5V低杉…⊂⌒〜⊃。Д。)⊃
236Socket774:03/10/19 19:45 ID:RsJ0NaaO
NF7-SにApacer製DDR400メモリで
デュアルチャンネルしてる方いますか?
237Socket774:03/10/19 20:16 ID:e3wR45Hq
>230 AIDA32だと一応MN出てくれます。だから何?という感じもしますが(笑)
238Socket774:03/10/19 21:19 ID:ps4VbuzY
>>236
Apacer-Samsungで問題無しですよ。
239浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/19 22:03 ID:yxDM8BxQ
>234
HDDへの経路にかませてみましたが特に変わりませんでした>コンデンサケーブル
>235
(・∀・)ニヤニヤ
ちなみにウチでは3.3V、5Vはぴくりともしません(今のとこ、ねw)
12Vは既に11.86Vとか言ってますが…
>237
3000+相当で動作さすと、AIDA32は2800+とか言ってくれるんですよねw

さて…いったんばらして尻クワのケーブル、ドリルでねじねじしようかな。
(ー人ー)キレマセンヨウニ
240Socket774:03/10/19 23:01 ID:RsJ0NaaO
>>238
Thx!!
ApacerのDDR400が1万円切ってるから挑戦してみるかも!
241Socket774:03/10/19 23:02 ID:FKmSuBqO
>>235
4.65V・・・・・低すぎじゃないですか?!・゚・(つД`)・゚・
その状態で使いつづけるのは精神衛生上良くないような・・・・・。

>>239
あ、いやHDDへの経路じゃなくて、一番影響が大きそうな
ファンコンへの経路に加えたらどうなるのかな〜と
思ったので・・・・。でもHDDに加えても効果ないなら
あまり関係ないんですかね?
それと捻り過ぎないように気をつけてください〜



俺の環境だと海門のBaraIV、尻2経由でつなぐと定期的に「・・・・・・・・カチ・・カチ」
という恐怖の音がする事が判明 ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
あまりに怖すぎるので即刻はずしてIDEにつなぎ変えますた
242Socket774:03/10/20 01:22 ID:eIBIVdGl
NF7-S買ってきたのですが、音が出ません
nForceのコントロールパネルのイコライザでは、出力表示
されてるのですが。。。初期不良ですかね?
もう、サウスにチップクーラー貼っちゃったし鬱です
243Socket774:03/10/20 01:33 ID:J/WFYzj9
>>242
1. パネルの「音声出力」のコネクタに,スピーカがつながってますか?
2. スピーカ(またはアンプ)のボリュームは上がってますか?
3. SoundStorm で,アナログ出力が可能になってますか?
(デジタル出力だけになってませんか?)
4. フロントパネルに出力するようにオーディオのジャンパが外れてませんか?
244Socket774:03/10/20 02:29 ID:eIBIVdGl
>>243
レスありがとうございます。
ご指摘の点は、どれも問題ないです。
BIOSとドライバをアップしてみます
245浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/20 02:45 ID:5VYY47UI
>241
二股のコンデンサケーブルの片方はファンコンに繋ぎましたが変わりませんでしたね。
ウチではキャプチャ用のIDE薔薇Vが「うをーんうをーん」とうめき続けてます…
共振でないのは確認してるのでハズレを引いたみたいです_| ̄|○

片方違うメーカーのに替えようか検討してるんですが、OS側とキャプチャ側どっちを替えたものか…

>244
ドルビー関連のエンコードのチェック外しました?
テストトーンもでないのですか?
SPの電源入ってない、てことわないですよね(^^;
246Socket774:03/10/20 03:07 ID:bOWh/yCi
サウンドのことで便乗です。
スピーカ2つとサブウーハーの2.1ch出力にしたい場合
SoundStormはどういった設定にしたらいいのでしょうか?

スピーカはマザーボードオンボードの緑、サブウーハーは黒に接続してます。
いくつか設定をいじってみたのですが、どうも2スピーカー設定では
サブウーハー出力されてないようなのです。

ジャンパー設定とかどこかあるのでしょうか(;´Д`)
247242:03/10/20 03:24 ID:eIBIVdGl
>>245
デジタル(光)出力の方をコンポに繋いで試してみたところ、
こっちは音が出ました。でもアナログは出ません。
アナログは、液晶モニタのスピーカーに繋いでいるのですが、
一応、CDプレーヤーに繋いで音がでるのは確認しました。
ドルビー関係のチェックは、外してもつけてもダメでした。。。
248浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/20 03:33 ID:5VYY47UI
>248
最初から2.1chのパッケージなら普通にLINEOUTでOKなんですが、別なんですよね?
その場合は無理かと…
2chSPの間にSWを割り込ませることが出来るなら使えると思うんですが。
ちょっと厳しいかも
>249
デジタルが使えてアナログがでない…
デジタル化入力とか試してみました?
それか録音のドロップダウンボックスを色々替えてみるとか。
ステレオミキサとかモノラルミキサとか…
再生ソースがミュートになってることはないですよね?
…なんだろ?
OSのコンパネで差製に使うデバイスになってない、ってことはなさそうだし…
ドライバ替えてみてダメだったら、購入店に出すのがはやいかもしれないですね。
249246:03/10/20 03:35 ID:bOWh/yCi
6スピーカー設定にすると後方左側ということで出力されてます(;´Д`)<黒。
ABITの取説には黒がサブウーハー/センターってかいてあるのに。

もうわけわかめです(;´Д`)
250246:03/10/20 03:37 ID:bOWh/yCi
>>248
あ、はい。別です。別だと無理なんですか(;´Д`)
左側後方として低音だけ楽しむしかないのですかねぇ…残念だ…。
251浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/20 03:46 ID:5VYY47UI
>246
SP設定ウィザードで、マイクとかラインINとか使わない設定にしてます?
ABITは排他じゃないので、そこ替えると黒に繋いで音が出る可能性がないとも言い切れないですが…

ってもうすぐ4時か…ええ加減寝ないと…モヤスミナサイ
252242:03/10/20 03:47 ID:eIBIVdGl
>>248
んーなんかわけわかんなくなってきました。
6スピーカーにするか、中央チャンネルの作成をチェックすると
片側のスピーカーからのみ音が出ます。
ちなみに、nForceコンパネのテストトーンでテストしてます。
初期不良だったら、今更サウスのヒートシンク外せないけど、
大目に見てくれるだろうか。。。
253浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/20 03:56 ID:5VYY47UI
>252
シンクは何で貼ったの?
熱伝接着剤だったら割と綺麗に取れけど…前スレに書いてあったかな…
LINEOUTが死んでるっぽい感じですね…
254Socket774:03/10/20 03:57 ID:vU0GRQqA
>>250
5.1ch設定にして、前だけで楽しむ・・・・とか?意味ないか。
2chのスピーカーを1つ追加して5.1chとして(ry

>>252
接続する端子が違うとか?なんかセンター/サブウーファー用の
端子に接続してる悪寒。
255Socket774:03/10/20 04:02 ID:eIBIVdGl
>>253
シンクはアロンアルファ4隅にがっつりと。。。
とりあえず、つけたまま、ダメ元で店に行くしかないですね

>>254
光出力の下の黒い端子に接続してます。。。
256246:03/10/20 04:07 ID:bOWh/yCi
>>255
黒はセンター/サブウーファー用端子です。
アナログスピーカは緑ですはい。
257Socket774:03/10/20 04:12 ID:eIBIVdGl
>>256
そうなんですか、お恥ずかしい限りです
でも、どこに繋いでもやっぱだめです。。。
258Socket774:03/10/20 04:18 ID:vU0GRQqA
>>257
とりあえずモチツケ。緑に挿して、スピーカーの設定ウィザードで
設定をして、それでテストトーンを押して試してみたら?


漏れは睡眠欲に勝てないのでここでリタイア。
皆ガンガレよー。
259246:03/10/20 04:21 ID:bOWh/yCi
243 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/20 01:33 ID:J/WFYzj9
>>242
1. パネルの「音声出力」のコネクタに,スピーカがつながってますか?
2. スピーカ(またはアンプ)のボリュームは上がってますか?
3. SoundStorm で,アナログ出力が可能になってますか?
(デジタル出力だけになってませんか?)
4. フロントパネルに出力するようにオーディオのジャンパが外れてませんか?

244 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/20 02:29 ID:eIBIVdGl
>>243
レスありがとうございます。
ご指摘の点は、どれも問題ないです。
BIOSとドライバをアップしてみます



疑うようで申し訳ないけど。↑のように言っているにも関わらずセンター/サブウーファー
用端子に刺してたりするところをみると、チェックを怠ってる個所があるのでは?

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1379/nf_01.jpg
最低限こうなってる?スピーカの差込線とかいちから確認してみるとか。
260246:03/10/20 04:29 ID:bOWh/yCi
質問する側だったけどなんか無理っぽいことが発覚したので
金があるときSB ZSでも買ってきます(;´Д`)

職探しのため就寝。でわ。
261Socket774:03/10/20 04:37 ID:eIBIVdGl
>>258 >>259
ありがとうございました。
nForceコントロールパネルの設定は、リンクと全く同じにして、
端子も全部のところに挿してみましたが、やっぱり出ません。
明日店に持っていってみようと思います。
262Socket774:03/10/20 06:30 ID:2uCU4r/o
nforce 2.64 driverpack.
Audio driver 3.62 WHQL, Ethernet driver 3.46 WHQL for w2k/wxp, Ethernet driver 3.39 WHQL for w98/wme, GART driver 3.34 WHQL, SMBus driver 3.38 WHQL, IDE In-the-box 3.43 WHQL, Installer 3.65.

http://whitebunny.demon.nl/download?file=mbd_nvidia_nforce_2.64_w2k_wxp.zip

http://whitebunny.demon.nl/download?file=mbd_nvidia_nforce_2.64_w98_wme.zip
263Socket774:03/10/20 12:02 ID:0wXnd0VT
>>262 おお、いいねー。公式から出たら早速入れてみるかー。
そん時にでもBIOS も上げようっと。
264Socket774:03/10/20 12:15 ID:OJMFoYOe
DualChannelがBIOSの起動画面ではEnableになってんだけど
PC3200の256*2なのに512で認識ってのはデュアルになってないってこと?

スロットは2と3に、Sumsung純正。
265Socket774:03/10/20 12:52 ID:LLHyE9n8
かけ算くらいできないのか?
266m9(´Д`):03/10/20 12:58 ID:QaFL7cd/
m9(´Д`)< >>264 足し算くらいできないのか?
m9(´Д`)< >>264はデュアルチャンネルにRAID1的なイメージを持っていると思われ
267Socket774:03/10/20 12:58 ID:szm3v72j
>>264
バカの子だ
バカの子が来たーーーー(・∀・)
268Socket774:03/10/20 13:19 ID:OJMFoYOe
>>266

なるへそ。じゃ512でOKなわけね。
256で帯域が倍になると思ってた。

ありがと。
269Socket774:03/10/20 13:26 ID:bOWh/yCi
>>262
久々にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
入れてみよう
270Socket774:03/10/20 13:39 ID:bOWh/yCi
2.45
This nForce Win2K/XP driver package contains the below components:

Audio driver 3.48 (WHQL)
Audio utilities 3.48
Ethernet driver 3.13 (WHQL) + TOT.nvu
GART driver 3.34 (WHQL)
Memory controller driver 3.38 (WHQL) + TOT.nvu
SMBus driver 3.38 (WHQL) + TOT.nvu
Installer 3.56
IDE In-the-box 2.70
Display drivers 44.03 (WHQL)
USB driver


2.64
This nForce Win2K/XP driver package contains the below components:

Audio driver 3.62 (WHQL)
Ethernet driver 3.46 (WHQL)
GART driver 3.34 (WHQL)
SMBus driver 3.38 (WHQL)
IDE driver (In-the-box) 3.43 (WHQL)
Installer 3.65

はてさて、どないなもんか。
271Socket774:03/10/20 13:56 ID:bOWh/yCi
HDBENCHは全体的にスコアが落ちますた。
SoundStormが起動できなくなりますた。

…クリーンインスコしよ。
272Socket774:03/10/20 14:04 ID:s6azQ3oY
MSIのとこにあった奴と同じじゃないの?
オーディオユーティリティ入って無いよ。
273Socket774:03/10/20 14:48 ID:ifA55Tbt
やっぱりSWは入ってないの?
274Socket774:03/10/20 21:57 ID:UqSeUhSw
Sの1.0でNumlockがどう設定してもONしないのは仕様でつか?虐めでつか?
275教えてください:03/10/20 22:24 ID:vCjt+jXf
既出かもしれませんが・・・
起動時のキーボードの話なのですが、
1.Windows終了→起動
2.Windows休止→起動
1.の場合、マウス、キー入力とも正常なのですが、
2.の場合、CpasLockがかかった状態でなおかつ日本語入力がローマ字モードになってしまいます。
マウスもテキスト画面上でクリックすると、その位置まで選択(先頭からドラッグ)した状態に
なってしまいます。私だけでしょうか?
    OS=WindowsXP SP1:Key=PS2:マウス=USB
276Socket774:03/10/21 00:51 ID:/sgAPQ7H
このマザーで動画系のキャプチャや編集作業をしているかた居ます?>IDEで
過去ログ読んでみたらちょっとIDE関係が微妙みたいなので
実際使われてる方の意見を聞いてみたいでの使用感を教えて下さい。
277Socket774:03/10/21 01:30 ID:gld4q9ea
別に普通だが
278Socket774:03/10/21 02:13 ID:tRuNGlCq
>>276
IDE1-boot/ドライバ&インストーラ用/ゲームインスコ先
IDE2-キャプ録画先/編集&一時保存倉庫
S-ATA1-動画やCDイメージ、CG用倉庫
と使っているが別に問題ない。
一時期はS-ATAからbootしていたがその時も問題なし。
気分的にPCI帯域使うのがイヤなのでIDEにした。
279Socket774:03/10/21 02:40 ID:/sgAPQ7H
>>278
特別遅さを感じないって事は新しいBIOSで改善されたの?
本来のHDDの速さはもうちょいいける筈だが、今の速さに慣れたとか
それか遅いってのはベンチ上で体感的には問題無いレベル?
同一ドライブでデカイファイルをコビーすると遅いって過去ログにあったな
280Socket774:03/10/21 04:15 ID:TSh2ltcH
そんなに気になるならSCSIにしときなさい、という程度。
281Socket774:03/10/21 08:08 ID:lhNyIYuM
>>276
キャッシュが8Mだとけっこう違うってはなしだけど・・・
282Socket774:03/10/21 09:28 ID:TxW1fLci
>>279 Windows 自体はBIOS 使ってディスクアクセスなんてしない。
IDEドライバ使ってアクセスする。Intel系チプセトだとIAA使うとIDE 早くなるけど弊害も出る。
nVidia 系の場合はSW っていわれてるIDEドライバ。おなじく弊害が出る。というか、激しく出る…。
ちなみに、OS 標準で入るMS 製のドライバ使ってる分には同じドライバ使ってるIntel系とたいして速度かわらんと思うが。
283Socket774:03/10/21 12:10 ID:B3R88gq1
>>280>>281
予算的にキツイので今あるIDEの7200rpm,2MB,UltraATA/133の120Gを
使えればと考えています。>今使ってるマザーは66/100対応で133では使えていないと思いますが
ECS K7VZA v3.0でチップセットはVIAでPCIは使えないキツイマザーです

>>282
なるほどOSに付いてるドライバを使えばIntel系と同じ位はいけるんですか
今使ってる環境でも遅いと感じるので、出来れば現状より快適な速度が
出てくれればと今Socket A対応マザーを探している途中です

用途的に3Dゲームと動画関係をメインに使いますのでいろいろと向いてるのを
過去ログを検索しながら探していました。

評判的にもスペック的にもNF-7S ev2.0が魅力的に思えましたので
ただ唯一気になったのがIDE関係が遅いって出てた部分です。>それほど体感的に
遅いのだったら少々きついかなと>数ギガ単位を扱う動画では>頻度は週2程度
284282:03/10/21 12:18 ID:TxW1fLci
>>283 問題がディスクの速度なら、NF7 ならSATA でRAID 組めるから、RAID0 でストライピングすれば早いぞ。
ただディスクのシリレル変換は勧めない。ちゃんとおなじ容量のSATAディスク2台つかってRAID組む事を勧める。
285Socket774:03/10/21 12:28 ID:B3R88gq1
>ちゃんとおなじ容量のSATAディスク2台つかってRAID組む事を勧める。
いずれはその様な環境を構築したいと考えているのですが>理想です
如何せん予算が・・・ですので現状ではIDEの速度でやれる範囲で
楽しもうと考えてる次第です。
286282:03/10/21 12:37 ID:TxW1fLci
正直安く安定性能を求めるなら、NF7 はあまりお勧めしない。コストパフォーマンスがあまりよくないし。
OC とかしたいってならお勧めの1枚。
安くて安定性能ってたらやっぱりIntel 系?ああでも探してるのはsoketA か。
287Socket774:03/10/21 12:46 ID:JYI4u3np
>>283
SiS とかは?キャプならメモリよりも IDE 周りが大事かと。

nForce2 がいいなら EPoX の 8RDA+ はどう?
ASUS の nForce2 M/B も安定しているらしいが、
値段が NF7 系とあまり変わらんから。
288Socket774:03/10/21 13:31 ID:B3R88gq1
>>286
そんなに不安定なんですか・・・Intel系で同じcpuの処理速度を得ようとすると
単純に+一万は必要になるので>流用利かないから新規に+2万か
基本的にoc性能はそれほど重要視していません>同じ値段ならあればいいかなって程度

>>287
なるべくなら、たんまりオンボードが望ましいので拡張で付け足すと
高くなりますし、それに最低2年ほどは使いたいので>最初からいろいろついてた方が

>EPoX の 8RDA+
どうもです、ちょいと調べてみたいと思います。
289Socket774:03/10/21 13:40 ID:3RMKvGhJ
NF7-Sを購入しようと考えているのですが
Mr.STONEのPC3200 CL2.5との相性はいかがなものでしょうか??
デュアルで動いてくれると最高なんですが・・・
290Socket774:03/10/21 13:41 ID:PJfekfIB
普通に使ってる限りだと、どのマザーボードも安定してると思うんだが。

それに、オンボードIDEも遅い遅いって言われてるけど
慣れてしまえば問題ない

NF7-S V2.0 + XP2500+の組み合わせで、
電源つけっぱなしでゲーム鯖にしてるからCPU負荷は常に100%だけど
フリーズ、ブルーバック起きたことないぞ

291Socket774:03/10/21 13:53 ID:326W51zr

 >慣れてしまえば問題ない

こればっかりは慣れねぇ。
292Socket774:03/10/21 14:02 ID:B3R88gq1
”遅い”や”慣れてしまえば問題ない”は人によって感じ方違いますしね

マザー以外同じ構成で同様にIDEを酷使する処理を始め
他のマザーが既に処理を終わっているのに、その処理終わらせるのに
数十分近く余計に掛かったとかなると流石に辛いですが>それほど酷くは無いんですよね?

でも過去ログ読めば体感的にも遅さが感じられるほどって書いてあったし
単なるベンチ上の誤差って意味合いでは無いでしょうし・・・
293Socket774:03/10/21 14:09 ID:02JQJLpE
NF7-Sほど安定した板はなかったけど?
EP-8RDA+:FSB200が不安定、CPUクロックが何故かBIOS設定値より下がる
K7S3-N:FSBを133に下げないとOSインストール時にファイルが化ける
      メモリ相性が厳しい
オンボードIDEが気になるなら折角シリレル2が付いてるんだからそれを利用
してIDEのHDDをS-ATAで繋げばよし
294Socket774:03/10/21 14:22 ID:02JQJLpE
>>284
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/47-48
がNF-7SオンボードのS-ATA RAID0と単品との比較
単純なシーケンシャルは上がるがランダムリードが下がるので
普段使用する上での体感速度は逆に下がる
295Socket774:03/10/21 16:27 ID:iIvwln9U
IDEコントローラーはINT線がSound、USB、IEEE1394と重複している
INT線が被ると割り込みでモタつく可能性あり=体感速度が下がる
転送速度ではなくタイミングが重要
(SATAはPCIの1&5番と重複)

例えばの話、USBを使用中にIDEに集中アクセスすると
サウンド再生が途切れたりプチノイズが乗る
これをPCIに接続したATAカード経由にしたら解消

SATAコントローラーをサウスと統合していないので
PCI経由でオーバーヘッドは生じるがチップの発熱が分散される効果もある

などと妄想してみました
296Socket774:03/10/21 16:38 ID:nbEfJQGW
S-ATAはPCIにぶら下がってるんだろ、イラネ
297Socket774:03/10/21 16:45 ID:pWNAqQQh
HDBENCH Ver 3.30 のCOPYの値は
当てにならないって事でFAしてる
298Socket774:03/10/21 17:06 ID:jC++Z2xT
>>292
Intel系だってダメポなM/Bあるんだし、単純にAthlon環境が安定しないなんて
いうのはないかと。そりゃKT133Aのころは、相性でまくりだったけどね。
KT266AではMX440で問題発生したこともあるけどさ。ALiでキャプが駄目とか。
・・・・・あれ?安定してないじゃんw。まぁSiSとnForce2に関してはあまり
目立った問題はないかな?それと、IDE周りはSiSが一番だという話もある。
どれもMS謹製のドライバ使用時の話ね。

NF7-SのIDEの速度についてだけど、同じHDDをS-ATA変換コネクタ経由で
つないだ場合と直接IDEにつないだ場合、S-ATA経由の方が
体感速度は上だった。この時行ったのは別PCからLAN経由で
600MBぐらいのキャプった動画の転送。転送も少し遅かったかな?
ただ正確な値は覚えてない、スマンな。
299Socket774:03/10/21 17:25 ID:fpSPWLyG
いまさらIntelマザー安定はないよなぁ。BX時代じゃないんだし。
KT133時代は安定性を理由にIntel選ぶ意味もあったと思うが。
300Socket774:03/10/21 18:46 ID:cvJbLdNa
>>288
このマザーは、OC向けの機能が充実してたり遊び心豊富なブツだから、
OCせずに普通に使うには、マザーの性格がちょっと違う感じだし、
ちょっと高いし、勿体無いんじゃないの?
という意味で286氏は書いているのでしょう。「不安定だから」って事ではないですよ。(・∀・ )

俺は普通に使う人にもこのマザーオススメできるよ。
301Socket774:03/10/21 18:52 ID:02JQJLpE
>>297
HDBENCHなんざ使ってないが?
302Socket774:03/10/21 19:05 ID:B3R88gq1
>>300
なるほど、ただ他のに比べるとちょいと高いようですが
オンボード機能てんこもりなんで、これと同様の機能を
後で付けたそうとすると同額かちょいと高くなるようですし>S-ATAやIEEE
1394

得にオンボードのサウンドの出来が他のチップセットに比べると
ゲーム向きと言うかなかなかオモシロそうなので悩んでおります。

OC機能もいずれ当たりCPUが出た時にでも買い替えて試してみたい機能ですので
あった方がいいかなと。

これだと>>298さんの言うS-ATA変換コネクタ経由でIDEのHDDを使えば
それほど極端な遅さにはならないんですね。
303Socket774:03/10/21 19:14 ID:+qUODlqR
>>293

133MHzといえば、
NF-7 Rev1.0の無印だけど、coolon使うとFSB 133MHzか200MHzきっちりにしないと良くない模様。
確認については、LANの負荷テストでの送り出し側がNF-7になるようにして、
(ポート速度ベンチっちのダウンロード想定を使用)ファイヤーウォールソフトのグラフで
途切れの発生を見る、という方法。
133MHzと200MHzだといつまでたってもきれいにグラフが安定するのに、
166MHz等では時々途切れる。
内蔵LANに至っては、パケットヘッダが壊れる?場合すらある模様。

166MHz等で一見大丈夫に見えても、BIOS設定(倍率とか)変えて再起動したりするとまた途切れる。
133MHzと200MHzについては何度やっても、どんな設定でも大丈夫。

他にも影響あるかもしれないので、
coolon使うと問題発生って人はFSBの133MHzか200MHzで試してみると良いかも。
304235:03/10/21 21:14 ID:zJ9Zeugx
>>241
SS-400FSや、以前のオオクワ様でも4.65Vとか出るので、
どうも青筆母板の仕様っぽいです(w

ママン違いq(゚д゚ )↓sage↓
305Socket774:03/10/21 21:17 ID:2Ow+86vF
>>241
うちに至っては5Vが4.17Vとか出てますが@AX4SG-N
静王と怪音波で確認済み

違いsage
306Socket774:03/10/21 21:25 ID:ak3rXVfF
サウンドカードが余ってたんで、
NF7無印に、SoundBlasterLive!Valueを刺してみたところ
Coolonが効かなくなりました。
なにか良い方法ありませんでしょうか・・・
せっかくなんで使ってみたいんです。
winXP
BIOS d14
SoundBlasterLive!Value → PCI 2
307Socket774:03/10/21 21:26 ID:Gyv4GKq8
とりあえずBIOS更新すれば?
308306:03/10/21 22:47 ID:IddIweMm
BIOS d18入れましたが変わり無しです・・・
デバイスマネージャでSoundBlasterLive!Valueを
無効にするとその場で温度が下がっていきます。
我慢して使うしかないのかな〜
309Socket774:03/10/21 23:11 ID:a2K2UQdF
DDR400のメモリ買ってきたんですけど、最初のBIOS画面でDDR333としか
認識されません。wcpuidでもシステムバスが333mhzです、、、

NF7-S(V2.0)
BIOS d19
Athlon XP 2500+(barton)

一応メモリーはバルク以上の品質のあるものです。
が、メモリーの品質次第ではddr400にならないこともあるのでしょうか?
それとも設定がわるいんでしょうか、、
310Socket774:03/10/21 23:14 ID:b7KiEc+X

定格?
311Socket774:03/10/21 23:27 ID:AR4C9RCS
NF7-Mで組んだPCのデバマネみると「赤外線デバイス」っていう見慣れない表示が・・・
もう1台のNF7-S2.0のデバマネ見てもそのようなデバイス表示ないし・・・これってなになのかな?
PCIスロットにはモチ何も挿していないし、赤外線使うようなもの持っていないし。OSはWinXPsp1です。
312>>309:03/10/21 23:28 ID:S+20qRwq
> それとも設定がわるいんでしょうか、、

わるいって言うからには、一応、設定変えてるんだよね?
313浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/21 23:43 ID:rbszakpo
>309
多分設定じゃないかと。
CPUが333でメモリ400の場合、メモリをBySPDにすればメモリは400になりますが。
>311
COM2有効だと出ると思います。
BIOSでCOM2のCOM1にない設定切れば消えるかと。

USB内蔵カードリーダーですが、
ヘッダピン接続のものを使うばやいは、USB後ろのジャンパをデフォで使うようにしましょう。
USBへのスタンバイ給電切っちゃうと、シャットダウン後にカードリーダが認識されなくなります。
(つД`)ハマッテマシタ
314311:03/10/21 23:45 ID:AR4C9RCS
>>313
次官殿消えました。サンクスです。
315Socket774:03/10/22 01:14 ID:Ds72HGKS
えっとメモリについてなんですが、たとえば1700+の苺を
FSB166で動かしてる場合にDDR400を刺している時は
デフォの設定ではDDR333で動いてますよね。
メモリはCPUと同期させた方が良いのでしょうか?
それとも次官さんが言ってるようにBySPDにしたほうがいいんでしょうか?
うちの苺はFSB200で動かないんで・・・
316Socket774:03/10/22 01:51 ID:tGQ5N6Xc
>>315
同期させたほうが早いよ。
317Socket774:03/10/22 01:52 ID:MTxATuGH
>>315 なんのためのnf7 だよ。倍率下げればFSB200 でうごくべさ。
せっかくのDDR400 ならFSB200 で動く倍率でうごかすべさ。
やり方わからんかったら、マニュアルと過去ログ参照。
318Socket774:03/10/22 02:00 ID:TPatC9b5
>>306
相性だと思うぜ・・・

>>315
π焼きとかだと非同期にしてでもFSBageた方が速くなるが、
FFBenchなんかだと同期させた方が速くなる。(微々たる差だけどね・・・)
苺を166×\e!!で使うのならメモリは同期させて、CLなどの設定を詰めた方が
いいかと思われ。
319Socket774:03/10/22 02:04 ID:jpnxxbRH
雑誌に載ってたんだが
FSB333では速さが
DDR333デュアル>DDR400デュアル でしたよ。シングルでもそうだと思う。
>316の言った通り同期させたほうが良いです。
320Socket774:03/10/22 02:14 ID:Ds72HGKS
そうですか・・・皆様ありがとうございます!!
FSB200で動くように電圧あげたりクロック下げたり頑張ってみます。
321Socket774:03/10/22 02:15 ID:tGQ5N6Xc
同期させないとオーバーヘッドが出るから、遅くなるね。

ただ、早くしたいならFSB200にして、CPU内部クロックは定格どおりにする
というのが一番だけど。

石によっては外部200にできないものもあるみたいだから、
なんともいえないけどね。

AthlonもP4ほどではないけど、メモリからのデータ転送がCPUの仕事量に
追いついてないからメモリを早くすると処理速度は確実に上がるし。
322Socket774:03/10/22 02:26 ID:WvsHbKwm
>>317
動く保証はないし、本人は動かないと言っているようだが…
323Socket774:03/10/22 02:35 ID:+CaEanVe
ウオサオスレより
π焼き結果

    FSB 166 200

6-2-2-2  52 49 (秒)
6-2-2-2.5 52 50
6-3-3-2  53 50
6-3-3-2.5 53 51

7-2-2-2  52 49
7-2-2-2.5 52 50
7-3-3-2  53 50
7-3-3-2.5 53 51

8-2-2-2  52 49
8-2-2-2.5 53 50
8-3-3-2  53 50
8-3-3-2.5 53 51

概ね
・FSBの20%の上昇に対する速度の上昇率は4%〜6%
・RAS PrechargeとRAS to CAS Delayによる上昇率は1.9%〜2%
・CL2.5→CL2による上昇率は1.9%〜2%
・Precharge Delayはほぼ影響なし
324Socket774:03/10/22 02:39 ID:tGQ5N6Xc
>>323
速度を体感できるかは、使う用途によりけりだろうね。

ただ、画像処理とかメモリアクセスが増えるものだと
体感作度で感じられる程度に違ったりするかな。

あと俺はSETIやってるけど、モバアス200x7で3時間ちょい。
3200+で2時間半らしいので、こういう用途にはFSB200がモロに
きいてくるね。

まぁ、動かないなら無理して200にしなくていいと思うよ。
フツーにブラウジングとかしてる分には体感するの無理だし。
325Socket774:03/10/22 08:38 ID:0wr+tei0
>>323
乙!
326Socket774:03/10/22 13:48 ID:zK4SglZc
再起動するとマウスとキーボードが死ぬ
ちなみにどちらもPS/2
PS/2、USBポート後ろのジャンパを2-3にしてみたがダメだ
終了→電源投入なら問題ないから我慢しよう(´Д⊂グスン

327Socket774:03/10/22 14:07 ID:rrL24nJi
マウスとキーボードのコネクタを逆に差してたらヌッコロス
328Socket774:03/10/22 14:07 ID:oYfLDtjK
古いマウスやキーボードは、
待機電流で誤動作したりします。
329Socket774:03/10/22 14:37 ID:BXGl0p+R
>>328
そういう事もあるんだろうね
このマザーと関係無いんだけど、95時代に買った手に馴染んでるキーボードが
あるんで今も使っているけどWinXPインストールしようとしたら
エラーが出てきてインストールが出来なかった事がある>メモリやBIOS周りが原因と思い
外したり調整したりしてたけど駄目で諦めて、それは今でも98w

その時のエラーがキーボード関係のエラーだったって最近気付いた。
まさかキーボードがねって感じ
330Socket774:03/10/22 14:44 ID:zK4SglZc
>>327
逆に挿してました
逆に挿したら動くわけ無いと思ってた
吊ってくる∧||∧
331Socket774:03/10/22 15:36 ID:AQCAVaUi
>>330
どんまい
332浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/22 17:17 ID:ONzgM+Iu
内蔵型カードリーダ、今起動したら「不明なデバイス」になってる…_| ̄|○カイケツシタンジャナカッタノカヨ…
電源を完全に切ればまた認識されるんだけどなあ。いちいちそんな事やってられないし。
(´・ω・`)ショボーン

というわけで>313の後半部分は撤回します…
どれが問題なく使えるんだろ。
ちなみにApacerの奴がだめでした。
333Socket774:03/10/22 23:42 ID:wPW1LJv5
うちの場合USB2.0の外付けカードリーダ付けてると、起動途中に固まる。
というか延々とカードリーダのアクセスランプが点滅してる状態になる。
その状態から外せば普通に立ち上がるんだけど、激しくめんどくさい・・・
ノーブランドの6in1だからしょうがないかも(´・ω・`)
334Socket774:03/10/23 00:21 ID:au5XwPwe
うちはメルコのUSB2.0外付けカードリーダだけど、普通に認識できるよ。
内蔵にするとだめなのかな?
335Socket774:03/10/23 00:50 ID:0lDgei5s
>>330
わらた
まさか逆でもとりあえず機能するとは・・・
336327:03/10/23 01:19 ID:yQ59vLR6
PS/2逆差しネタは1スレに一回は必ずでるのな。
33797:03/10/23 10:00 ID:laRTLzds
以前、40時間に1回ぐらいの割合で勝手に再起動が
掛かるという現象を報告したヤツです。

その後、田コネをはずして検証したところ、安定して動作している模様。
電源電卓で計算すると12Vに余裕あったのに…
これが相性というヤツですかね。(ラデが馬鹿食いしてるのか?)
現状は2500+@200*11.0、コア電圧も定格でで安定動作。

現状は電源5Vが容量ギリギリなのでちょっと心配。
余裕があったら電源買い換えるか…
338Socket774:03/10/23 10:23 ID:tIxrFKLH
>>337
電源電卓ではじかれる値は利用率80%(CPUは100%)なんで
いつもいつも負荷状態で連続稼動している訳でないなら通常
は問題なさそうだけどね。そういう漏れはずっとDELTAの250W
33997:03/10/23 10:45 ID:laRTLzds
>338
3D系のゲームをバリバリ遊ぶので、割と最大出力使ってる時間が多いかも…>自分

今再計算してみたら、田コネ使ったときは
5V余裕 12Vも3A程余裕。
田コネ使わないときは
12V余裕 5Vは2Aほどオーバーしてる事に…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

火を噴く前に電源換えよう…
静王、静かで安いから気に入ってたんだけどなぁ、
他のマシンにまわすことにするよ。
340Socket774:03/10/23 11:33 ID:deAGGJoq
このマザーは田コネ使ったほうが不安定という報告多いよな。

ちなみにうちのもそう。OCの上限がぜんぜん違う。
341Socket774:03/10/23 13:45 ID:DIoYKRKR
秋葉原に逝って、120Vのステップアップトランスを買おう。
そしてブン回そう
342Socket774:03/10/23 14:54 ID:bhBnRaiy
>>340
マジで? うちの状況は...

34週 200×11
1.65V ベンチは落ちないが普段の作業でたまにエラー
1.675V NVIDIAのイカDEMOが数分で落ちる
1.7V 安定

俺も田コネ外してみようかなぁ
5V余裕のTruePowerだし
343Socket774:03/10/23 14:56 ID:dOvgw6w1
>>342
それはCPUが外れなんじゃ…
344Socket774:03/10/23 15:07 ID:bhBnRaiy
    ○| ̄|_
  ○| ̄|_○| ̄|_
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
345Socket774:03/10/23 15:08 ID:0lDgei5s
>>341
結構効果ありそうだよね。
346Socket774:03/10/23 15:57 ID:lmkW46A4
今更だがテンプレサイトのPALスタンドオフでレバーがあげ難い
ていう話。
レバーのロック部分(凹んでいる所)にマイナスドライバーを
当てて「くっ」と軽く外側にテコの原理でやると簡単にレバーが
上がる。いや、だだそれだけ。
347342:03/10/23 16:14 ID:bhBnRaiy
SpeedFanで見たら結構Vcoreがフラついている
田コネ外したら定格の初期値が1.63Vだった
その状態でイカDEMOを実行すると即行でエラー

http://www.nvidia.com/object/demo_squid.html
http://205.158.109.140/downloads/Squid.exe

memtestも超πも3Dmark2001SEも問題なかったけど
これすぐにエラーが出て判別つくから(゚∀゚)イイ
暇な人は試してみてね
34897:03/10/23 16:19 ID:laRTLzds
ウチは田コネを外した直後の起動時にBIOSチェックサムエラー(だったかな)が出てビビッタ。
10回ぐらいリセットしてもダメだったので正直飛んだとオモタよ…

CMOSクリアしたら治ったので良しとしよう。
349Socket774:03/10/23 19:23 ID:Su+K/WH9
nf7d19.exe(2003-10/22公開)
注意:当BIOSを更新時には、同梱のFLASH TOOL、AWDFLASH V8.23D以上のバージョンをご使用下さい。誤ったバージョンのFLASH TOOLをご使用しますと、GUIDを失い、IEEE1394によるピアトゥピアによる接続が出来なくなります。
AMD Duron(FSB133MHz)1400/1600/1800MHzに対応。
BIOS作成日:2003-10/09

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
350Socket774:03/10/23 19:31 ID:Y1YJ2xQ/
>>349 >>166
http://fae.abit.com.tw/eng/download/bios/nf7-s2.htm
BIOS ID: 1.9 BIOS Compile Date: 10/09/2003
351Socket774:03/10/23 19:41 ID:Fr0iJIhc
SpeedFanで計測したアイドル状態で安定するCPU温度
BIOS(d18) / CPU Disconnect Enable

起動後    43度 9F (CoolON Value)
S3復帰後  48度 8F
CoolON    39度 1F

1Fのセッティングは少し遅くなるらしいので9Fにしておきました
352浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/23 20:38 ID:dJrshbLf
>333-334
結局近所の工房で、わけのわかんないとこのUSB2.0内蔵型を再び購入してきました。
秋葉だとドスパラ2号店に売ったかな?
水色の箱の奴。¥1980-でした。
結果は今度こそ解決キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
電源切ってあればリーダーのランプも消えるし、一日おいたあとの再起動でも問題なく再び認識。
休止状態で置いてけぼりにされることもありません。
(・∀・)ヤター!
ちなみにUSB給電ジャンパは、デフォルト位置のままでランプ消えます。
353浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/23 20:45 ID:dJrshbLf
ウチでは雪印電源で田コネはずししましたが、何が変わったのか全くわからなかったですね。
今は尻クワ様で、2500+@3200(電圧は定格)で使ってますが、特に問題はないみたい。
3DMark03回しながらパイ揉み3305万桁問題なく完走したし。
壁コンは99Vしか来てないので、ステップアップトランスも考えたけど無しでも行けそうです。

>346
( ・∀・)つ ∩ ヘェーヘェーヘェー…
今度やってみます。
354Socket774:03/10/23 22:08 ID:q5wApbpQ
田コネ抜いたら
speedfanでtemp2が127度になった・・・。
355Socket774:03/10/23 22:34 ID:ZFZRManj
ちょうど127度だと測定ミスな気も・・・
356Socket774:03/10/23 22:50 ID:q5wApbpQ
もう1回再起動したら45度に直りました。
失礼。
357346:03/10/23 22:59 ID:So+Iq1hm
>>353
さっきたまたまCPUの差し換えやったら凹みよりその少し手前の
方がより簡単に外れることが判明。
よって>>346は「凹みの少し手前」に修正。
358Socket774:03/10/23 23:06 ID:W2WeB3xQ
>>347
これがすぐ転けるようじゃ、安定度イマイチって考えていいのかなぁ!?
で、早速やってみたけど転けないで済んだよ…。ホッ…( ´-ω-)y‐┛~~
359Socket774:03/10/23 23:08 ID:GodNMDbh
マニュアルとテンプレのサイトをまたーりと読み、NF-7 Rev2.0を購入しますた。
んで早速、
サムソンの256 CL3 X2 (スロット3と2)
athlonXP 2500+(BOX)
MatroxHDD 120G 2MBcashe
RADEON 9200
(全て新品)
を取り付けて起動したところでいきなりチップセットが煙を上げますた。
(つД`)同じ店で買ったのでつが、この場合はマザーが悪いんでしょうか。
360Socket774:03/10/23 23:13 ID:nOLewhhs
ネタいらね
361Socket774:03/10/23 23:17 ID:ngdOTLC5
>>359
IDが神。

とりあえずママンが不良かなぁ…全部持っていって検証してもらうのが手っ取り早そうだが。
362Socket774:03/10/23 23:35 ID:W2WeB3xQ
>>359
ケースに組んだままの状態で、店に持ち込むのがベストかと…。
363Socket774:03/10/23 23:39 ID:GodNMDbh
ヽ(`Д´)ノネタジャネーYO!
明日かえてきまつ……
364Socket774:03/10/24 01:03 ID:daed9xEo
IDがNF7記念火気庫
365Socket774:03/10/24 01:03 ID:1TN8EgdT
>>364
ち、違うんだけど・・・
366Socket774:03/10/24 01:03 ID:daed9xEo
って、ID変わってる…_| ̄|○
367Socket774:03/10/24 01:04 ID:HfMoTEnp
>>366
どっか別の板で出したのか?

で、 >>363 はIDが神。
368Socket774:03/10/24 01:05 ID:G0CRH1tr
>>366
強く逝`
369Socket774:03/10/24 01:06 ID:VMhX6uod
>>364
もうちょっとでdeadだね。
370Socket774:03/10/24 01:16 ID:vfO6YRr2
>>369
死にぞこないってか!w

ごめん、うそうそ。
頑張れ旧神
371Socket774:03/10/24 01:21 ID:erPC9mz3
NF7-SにAthlonXP2500+を載せようと思ってます。
分からない点があるので、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

・過去ログを読んでいると、シリアルATAの人が多いのですが、
 普通のIDEでも大丈夫でしょうか?すでに持ってるHDDを流用したいので。
・静音化のために別売のCPUファンをつけるときに、
 これは型が合わないorこれがオススメ、というのはありますか?
372Socket774:03/10/24 01:25 ID:7hIK7FHp
>>371
> ・過去ログを読んでいると、シリアルATAの人が多いのですが、
>  普通のIDEでも大丈夫でしょうか?すでに持ってるHDDを流用したいので。

Yes.

> ・静音化のために別売のCPUファンをつけるときに、
>  これは型が合わないorこれがオススメ、というのはありますか?

アルファのPAL8045がベスト。というか、このシンクを使うために
NF7を買う奴もいるくらいだし。

ファンは付属のものより、ミネベアのNMB-0825SLがかなりお勧め。
静音化しながら冷却性能を維持できる。

ただ、PALはファンなしのものを買うとファンを取り付けるネジがついてこないので、
別途ネジを買う必要があるが。
373Socket774:03/10/24 01:26 ID:lc0UKbXz
....                            iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
                          / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
                        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、 ミャ?
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
         f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
          `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!  
         / ´_ゝ`)    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
         |    /       l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
         | /| |        | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
    >371 すいません、じっくり過去ログ読んで下さい・・・・
374Socket774:03/10/24 01:26 ID:HfMoTEnp
>>372
ファン無しでもファン取り付け用のネジは付いてくるよ。
今年の夏買ったPALには付いてきた。

(´・ω・`).。oO(以前に付いてない時期があったのならゴメンナサイ)
375Socket774:03/10/24 01:28 ID:JmkaU0M6
nFORCE2全般の問題なのか、このマザーの問題なのかはっきりはしてないけど
なんかUSBがらみで、問題と言うか挙動不審な印象がぬぐえません、、
VIAやSISで使えても、このママンで使えないというか挙動不審になるデバイスに
何度か遭遇しておりまして、、皆さんはどうですか?
376Socket774:03/10/24 01:32 ID:7hIK7FHp
>>374
う、そうなん?
なんか俺の買ったのにはついてなかった記憶が...
高速で買った低速ファン用スカートについてたネジを使った覚えがあるんで。
377Socket774:03/10/24 01:33 ID:tOg3iDom
>>371
>  普通のIDEでも大丈夫でしょうか?すでに持ってるHDDを流用したいので。
全然無問題。
漏れも普通にIDEで起動してた。

> ・静音化のために別売のCPUファンをつけるときに、
>  これは型が合わないorこれがオススメ、というのはありますか?
>>372に追加で鎌風かなぁ。
鎌風なら他のママンにも流用効くことが多い(PALは穴開きでないと無理)だし。
もっとも、コンデンサとかにぶち当たったら一緒だけどな…。

>>375
USB自体が不安定だという意見は禁止?
VIAのUSB2.0でYamahaのCRW-F1が取り外し選択しても取り外しできなくて、コネクタ抜くと警告された…
これは挙動不審といわないだろうか(´・ω・`)
378Socket774:03/10/24 01:36 ID:lc0UKbXz
>>375
具体的のどこのどんなUSB機器なのかが正直気になる。
個人的にはロジクールのWEBカメラQV-4000しか挿してないけど
挙動不審はないなぁ。

オンボードサウンドのノイズの問題は何をやっても解決しないけど
それでもNFシリーズ既に5枚は買ったなw
379Socket774:03/10/24 01:37 ID:7hIK7FHp
>>378
浜田次官もUSBデバイスではまってなかったっけ?
うちではCFカード読み取りとUSBメモリくらいしか使ってないから
特に問題ないなぁ。
380Socket774:03/10/24 01:39 ID:HfMoTEnp
>>375
他のPC(GA7-VRXPとA7V333・型番忘のVAIO等)で普通に読めるUSB2.0の外付けHDDが
何故かNF7系読み込み(書き込み)エラーが多発する例はありました。

とりあえず周辺のNF7系使ってる3台で起こる事を確認したのでnForceとそのHDDが相性悪いんだろう。と思ってましたが・・・・
(´-`).。oO(USBのゲームパッドは問題なく動くんだよね)
381Socket774:03/10/24 01:40 ID:+EhTitso
>>375
初代nforceのころから細かい不具合がある感じ
でもVIA使ってた頃にくらべりゃ良いんじゃない
VIAも初めの頃は(KT133)ひどかったし
そういえばノイズ問題も初代の頃からあった。
漏れのも最初インスコした時ノイズで何じゃって思って
インスコし直したらノイズ消えた?
よく解んないがドライバーが駄目なんじゃ無いのかな。
Nvidiaもドライバー何とか汁!!
382次官の旦那 ◆NF7.SGoDq. :03/10/24 01:51 ID:wX+sWG0y
>>375
漏れはエロコムのUSBジョイパッド
MSのジョイスティック
HPのプリンタ(複合機)
リコーのデジカメ
プラネックソのUSBLINKケーブル
すべて無問題。
だから不具合なんかあんの!?って思うんだけどなぁw
383浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/24 01:52 ID:ogjbRzxQ
昨日まで内蔵USB2.0カードリーダではまっておりました…(´・ω・`)ショボーン

ウチではあとはプリンタ(HP5551)、IOのエアエジケーブル(AH64)とデジカメ直繋ぎ位かなあ…
この辺は問題ナッシングです。
スキャナ欲しいんだけど、なんかはまってた人がいたような…
NV7-133Rだった頃は、結構好き嫌いが激しいって話を聞いたことが>USB
VIAチップのせいかな?
使ってないUSB機器に>377氏と同じヤマハF1-UXがありますが…繋いだことすらありません。

サウンドのノイズと言えば、SPの前に携帯おいといたら、メール着信で「みょいーん…」というノイズが…
これはどれがノイズ拾ったんだろう…MTVのアンテナかなあ?
ブースタの携帯カットはどうしてたっけな…今度確認しよう。
384浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/24 01:57 ID:ogjbRzxQ
>377
テンプレでは、「気になるなら…」という風に書いているので、皆さんの言うとおり問題ないですよ>IDE
最近の8045Tにはネジ付いてますね。ナットもプラと金属両方入ってるし。
PAl以外のお勧めは?、と聞かれると鎌風以外はなんだろ…
バランスの取りやすい8センチファンが使えるものがお勧めかなあ。


ちなみにはまったのはApacerのカードリーダです。
初期不良の線もありますが買ったのが先月なので、とっくに返品も交換も出来ない罠
385Socket774:03/10/24 05:25 ID:LkUFBriA
昨日NF7-Sで組んで仲間入りしました。
ドライバ類を一通り入れて、
いざWindows Updateでもするかと思ったら繋がらない(汗)
デバイスマネージャを確認したらネットワークアダプタの項目が無いんだが、
何か勘違いしてる?ハードウエアの追加でも見つからないし・・・
それとも他のNIC使えって神様のお告げ?
386Socket774:03/10/24 05:32 ID:t6BUL3nA
>>385
チップセットドライバは入れましたか?
BIOSでNICは有効になってますか?
387Socket774:03/10/24 05:52 ID:LkUFBriA
>>386
BIOSがデフォのまま無効になってました。
そんな事疑いもしなかった・・・吊ってきます。
その前にこんな時間にアリガd
388Socket774:03/10/24 06:48 ID:7y7DWL6f
>>384
>鎌風以外はなんだろ…
Silent Boostをオススメしてみるテスト(w
ちょっと煩いかもしれないけどさ…。
でも、FalcoRockUより取り付けが容易なのが(・∀・)イイ!
389Socket774:03/10/24 08:10 ID:K4JtnXGa
>>375
漏れはグリーンハウスのCFリーダーがダメポだった。
CANONデジカメとかは問題なし。ストレージ系が今一なんかな。
A7N8Xでも同じだったんでnForceの問題かも。KT400&KT600ではでなかった。
でもUSBのストレージ系繋ぐとCoolON効かなくなるんで今はいえええで繋いでるけど。
390Socket774:03/10/24 09:04 ID:1YfBnZvW
でも、PCIにUSBカード乗せれば回避できるんだろ? > USB問題
391Socket774:03/10/24 10:39 ID:rvQOM2+E
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200302/03-0203/
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub2-b/
USB2.0の機器は上の2つを使ってるけど別に問題ないなぁ。

>>390
NECチップのUSB2.0カードが2,000円で売ってるし、問題起きてるなら
あれこれ悩むよりカード増設が一番簡単で現実的な解決策すね。
392Socket774:03/10/24 11:29 ID:oMA9hO/0
MSマウスとPocketPC(Genio e550)とPSパッドコンバーター繋いでるけど、問題無し。
2.0機器は持って無い。
393Socket774:03/10/24 13:19 ID:Jb4IrU5m
>>371
AOpen ACK7L も良いよ。
今は使ってないけど(鎌風がどのくらいすごいのか使ってみたくて),
よく冷えると思うし,割と静かだった。
394371:03/10/24 13:49 ID:erPC9mz3
たくさんのレスありがとうございます。
地方に住んでるので、CPUファンを店頭で実際に見ることができないので
みなさんに教えていただいたものを、ネットで調べて購入しようと思います。
395Socket774:03/10/24 16:16 ID:UwYymuM4
鎌風重いよ。PAL8045最初使ったとき何でこんなに思いの?って思ったけど
鎌風はこんなの使ってM/B大丈夫?って感じだった。落下怖いよ。ホント。
396Socket774:03/10/24 18:21 ID:UpwIl2SH
今度NF-Sを入手するですが、バルクメモリでこれにしとけってものはありますか? 

地方なのでそんなに選択肢があるわけではないですが、メモリスレでは最近のSamsung
はなにやらお勧めしてないようで。
InfineonとかMorsel Vitekは少しは見るかなあといったところです。

そんなに気にすることはないですか?
397Socket774:03/10/24 18:33 ID:RZ21B6z8
>>396
別に設定詰めたいわけじゃないならSamsungでいい。エラーは出にくい。
398Socket774:03/10/24 18:42 ID:HfMoTEnp
うちはV-DATAだけど特に問題無し。
(´-`).。oO(どうせ設定なんか詰めないし)
399切れろ!!:03/10/24 18:54 ID:o+ED9aWN
こんにちは、突然ですが質問させて下さい。

このマザーを使って数日、突然電源が切れなくなりました。
WINを終了しても再起動がかかってしまいます
一瞬は電源切れるのですがすぐに起動してしまいます。
どなたか対処方法をご教授ください。
お願いします。
400Socket774:03/10/24 18:55 ID:HfMoTEnp
コンセント抜け
401Socket774:03/10/24 18:56 ID:XjRfbbJs
そうそう、一瞬切れるんだから、その瞬間にね・・・
402Socket774:03/10/24 19:01 ID:7y7DWL6f
>>399
Windowsの不調の可能性もアリ。
403Socket774:03/10/24 19:26 ID:UpwIl2SH
>>397
すいません、設定ちょっと詰めてみたい場合はどうでしょうか?
404Socket774:03/10/24 19:44 ID:aLxFPA3m
>>397
最近のSamsung 新基板とFダイは地雷との噂あり。
無難に行くならInfineon純正、Crucial-Micron、CenturyMicro、
SamMax等じゃない?設定をつめるなら値段が高いもの以外は
Winbond BH-5物ぐらいしかおもいつかんなぁ。


値段が高くてもいいなら、ATP物とかCorsairのXMSシリーズとか。
まぁ、値段はちょっとアレだけど。
405Socket774:03/10/24 19:48 ID:GWgJDFMy
SanMaxとnForce2って相性報告無かったっけ?
記憶違いならすまん。

で、設定詰めたいならBH-5モノだろうな。
406Socket774:03/10/24 19:51 ID:UwYymuM4
SanMax@エルピーダPC3200 512MB*2 無問題。memtest86 3passO.K
ただ、キツメの設定まったくダメポ。
407Socket774:03/10/24 20:17 ID:+IfPObri
シリレル経由だとSpeedFanでHDDの温度がモニターできない
(正確にはずーっと37度で動かない)のですが、普通ですか?
408Socket774:03/10/24 20:42 ID:G0CRH1tr
>>406
それは基板ではなく、チップが糞なだけ。
409Socket774:03/10/24 20:51 ID:qpH190yQ
>>407
HDDはどこの?
うちのはST3120026A+シリレル2でモニター出来てるよ
410Socket774:03/10/24 20:53 ID:+IfPObri
>>409
Maxtorの6Y080P0です。
NF7-Sを買ったころは見れてたような気がするんだけど・・・
SMART情報も見れてますか?
411409:03/10/24 21:04 ID:qpH190yQ
>>410
SMART情報も見れてます。
IDEにつなぎかえてみれば何かわかるかもよ
SpeedFanインストールしなおしてみるとか・・・

>>ALL
ほかに幕のHDD使ってる方はいませんか?
412Socket774:03/10/24 21:09 ID:HfMoTEnp
うちは
S-ATA1:Maxtor 6Y120M0 (SATA)
S-ATA2:Seagate ST380021A (シリレル)
という接続にしてるけど、何故か6Y120M0が二台(正確には同じ物が二個)表示される。

ST380021A一台だけにするとそっちを表示するんだけど・・・・・・
413浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/24 21:43 ID:ogjbRzxQ
>388
およよw

そういえばUSBはソニーNetMD初代のクレードルもありました。
これも問題なかったな。

>396
オバトプあたりで通販するのも手ですよ。>404氏の書いてるメモリほとんど置いてありますから。
ウチではCMI-ELPIDAのPC3200です。
検証メンドクサイので、定格で使ってますがw
414浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/24 21:45 ID:ogjbRzxQ
>407
SPEEDFANではたまにそういうことありますね。
起動し直したりすると出てきます。出てても負荷かけると消えたりしますが。
MBM5使ってますが、こちらの方がきちんと検出してくれてる感じです。
415404:03/10/24 21:52 ID:aLxFPA3m
>>396
ぐはっ、SamMaxってなんだよ_| ̄|○・・・・
正しくはSanMaxね。俺の脳も404 Not foundだ・・・・

俺はSanMax-Moselを使ってるけどCL2.5以下は
駄目なメモリ。定格 PC3200 6-3-3-2.5で運用中。
416407:03/10/24 21:56 ID:+IfPObri
えっと、SpeedFan入れなおしたりいろいろしてみました。
ちょっと長文です。ごめんなさい

1.シリレルのままでSpeedFan入れなおし
 この場合は最初の起動のときだけ認識されました。
 2回目以降の起動だと存在すら否定されます。

2.IDEに6Y080P0だけ接続
 これは普通に認識されたしモニターもされてました。

3.IDEに6Y080P0(起動ドライブ)、シリレルに6L040J2
 この場合も認識もモニターもOKです。

4.元通り(シリレルに6Y080P0、IDEに6L040J2)
 これはシリレル経由のが認識されたりされなかったり。
 今は認識されてるみたい。SMRATも見れます。

何がなんだかさっぱりです。
417Socket774:03/10/24 21:57 ID:UpwIl2SH
>404
>405
>406
>413
どうもです。
地元でなんとかWinbond、Infineonあたりを探してみます。
418Socket774:03/10/24 21:57 ID:UwYymuM4
>>408
もちろんわかってるが・・・
ただ、PC2700で使ってもCL2.5が通らないなんて・・・
まぁ、シンガポール産はこんなものかと。
こんどの広島産に期待かな。
でも設定詰めて使うメモリじゃないってことは充分承知なんだが。。。ただ・・・
419浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/24 22:01 ID:ogjbRzxQ
>416
うーん…シリレルがぐらついてるとかないですか?
テープかなんかでしっかり固定してみたらどうでしょ?
>418
アレは表記はシンガポールでも日本製だったのでは?
エルミタージュでそんなこと書いてあったような気が。当時M.M.氏の報告にもあったような…
420407:03/10/24 22:03 ID:+IfPObri
>>419
う・・・確かに外すときと戻すときやけにすんなり入っちゃったような・・・
6L040J2の方はきつくてしっかりはまってる感があったなぁ。
ちょいとしっかりはまるように工夫してみます(ってもビニールテープなんだろうけど)。
421浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/24 22:22 ID:ogjbRzxQ
>420
ビニテは熱で糊がエライことになるので、あんまりお勧めしませんです。
マスキングテープなんかの方が糊があんま強くなくて(・∀・)イイ!
422407:03/10/24 22:43 ID:+IfPObri
>>421
マスキングテープかぁ
どっかにあったような、なかったような。
探し出して固定します。
どうもありがとう!
423Socket774:03/10/24 22:53 ID:74UHU2uK
水道のねじ部分とかに使うシールテープの方がいいと思うよ。
糊ついてないし。 使ってないけど ^^;
424Socket774:03/10/24 23:15 ID:4rwLfkkb
やっぱ自家製糊が…ゲフンゲフン(w
425346:03/10/24 23:18 ID:sM6HLb5Y
昨日に続いて無駄知識ネタをまたひとつ
6層基盤でLeiチップのPC2700 512MBバルク品(まだ売ってるのかな?)が
ありますが、うちのNF7 V2.0ではFSB200 6-3-3-2.5でmem86ノーエラー
で動きます。(512MB*2 Dual Mode)
店で1枚とその後ヤフオクで2枚買いましたが、どれも同じ耐性でした。
あくまでうちでの話しですので高くて良いメモリが買えない懐がさみしい
方は試してみるのもよいかと。
426407:03/10/25 00:37 ID:M7TKX2KR
そうそう、IDEに起動ドライブ付けたときに思ったこと。

OSの起動、おっそーい

でした。でも前のマザー(AK77-333)もこんなもんだった気もする。
NF7−SのSATAが速いのかな?
427Socket774:03/10/25 01:34 ID:kzQr06Bz
>>422
マスキングテープは時間経つとめちゃくちゃ海苔残るよ、
428Socket774:03/10/25 01:37 ID:V5EoYgHU
自宅で海苔の養殖(゚Д゚)ウマー
429Socket774:03/10/25 02:14 ID:4wJmRd+E
半透明で緑色の養生テープ(建築用)はどうですか?
粘着力も強いし、丈夫。糊も残らない(多分・・)
それに色がナウいです。でも伸縮性が全然無いです・・。
資材系の店に売っていると思います。
430Socket774:03/10/25 02:44 ID:hxMr13FF
私はテープとか貼って糊が残るのがイヤだったので、太めのタイラップでHDDごとぐるっと
縛ってます。今のところ、問題はありません。
431Socket774:03/10/25 02:44 ID:kzQr06Bz
>>429
マスキングやビニテより全然いいよ、
おれは鉄アレイのグリップに巻いてるZE!
432Socket774:03/10/25 02:45 ID:kzQr06Bz
>>430

   SO RE DA !!
433Socket774:03/10/25 04:14 ID:3jNI97B8
もうすでにNF7−S1台もってるんだけど電圧が下げられるマザーとして
鯖用にもう一枚買おうと思ってるんだけど普通のNF7とNF7-MとNF7−Sで
OC、DC性能、消費電力にちがいって結構ありますか?
グラフィック付のNF7−Mも結構惹かれるんですけどね・・・w

ちなみにNF7-SだとサウンドストームBIOSで無効にすると消費電力
10W近く下がってサウスが冷たくなりましたw
434Socket774:03/10/25 12:49 ID:aXjEmyQC
シリレル2関係で、何か問題は上がっているのでしょうか?
7月にNF7-S導入後大した問題も無く、それが今週に入り
OpenJaneのファイルが壊れ、起動も削除も出来なくなり
再インストするも2日後 c0000218: unknown hard error" 
が出て、1日も置かず又 c0000218: unknown hard error"
が発生しました。
ググったところ、どうも幕のHDとNTFSの相性のようにも思いますが
あちらのスレではシリレル接続が地雷原と言われました。
同じような症状が出てる人はいませんか?
435326:03/10/25 15:15 ID:y944o994
>>434
S-ATAに関して:以前から報告されていた、マクスタ製HDD「4Rシリーズ」での相性、HDD全般で報告されていた「データ化け」は最新BIOSに更新することで解決されます。
何かあったら、まずはテンプレサイト
436Socket774:03/10/25 16:09 ID:uJBJeYR6
>>434
BIOS setupのEXT-P2P's Discard Timeを1msにするとか
437Socket774:03/10/25 17:27 ID:PdNUwsu6
>>435
最新BIOSっていう表現はタブーじゃないのかな・・・
438Socket774:03/10/25 17:36 ID:V5EoYgHU
>>437
日本人なら「最新(Versionの)BIOS」くらいの脳内補完は出来ると思うんだがどうだろう?
439m9(´Д`):03/10/25 17:47 ID:ptiP4W2o
m9(´Д`)< 時が経って最新BIOSのバージョンが変わった時
m9(´Д`)< 情報の蓄積という意味でこのログが無意味な物になってしまうよ
m9(´Д`)< 最新BIOSと言う表現では後で読んだ時に
m9(´Д`)< どのバージョンかわからない
440Socket774:03/10/25 17:49 ID:GPJDLdm8
PCでトラブルが出てしまってほとほと困り果てています。
わかることがありましたら、アドバイスお願いします。

NF7-Sを使用しています。
購入してから半年になりますが、何のトラブルもありませんでしたが
今日、PCに電源を入れたところなぜかマウスが正常に動かなくなって
いました。

USBなんですが、他のUSBマウスに差し替えても状況に変化なし。
なぜか、PS2の変換アダプタをつけてPS2ポートにつなげてみても同じです。
PS2につなげているキーボードは問題ありません。

手元にある他のUSB機器はカードリーダだけなんですが、こちらも
反応はありません。

これはUSB端子に問題が発生したと考えるべきでしょうか。
OSはXPで、再インストールしてもダメでした。2000もNGでした。

再インストールしてマウスをさすとデバイスがインストールされ
認識されるのですが、ポインタが動きません・・。

何かアドバイスありましたら、お願いいたします。


NF7-S
Athlon2500+

マウスは
インテリマウスx2
安物USBマウスx1 を試しました。
441Socket774:03/10/25 18:40 ID:y944o994
>>437-439
テンプレサイトからのコピペ
nf7d18.exeの事だと思われる
442Socket774:03/10/25 18:43 ID:tnbaBqtI
USB周りは既出では?
同じ状態かも。マウス動かないのは辛い・・。
俺は、電源入れる前にUSB抜いておいて、OS立ち上がってからUSBさすとうまく
いく。
非常に面倒臭い。でもUSBカードさすのは何か悔しい。
443Socket774:03/10/25 18:50 ID:SD4s2bzh
Sandra2004で見てみると、PCIデバイスに
OHCIUSBコントローラ2つと、EHCIUSB2.0コントローラ1つあるけど
ひょっとしてママンについてるUSB端子はUSB1.1のみってこと?
444浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/25 19:22 ID:eya5x4SU
ゴメンナサイゴメンナサイ直します(;´Д`)カンベンシテクダサイ

S-ATAの問題が解決した時になんの疑問もなく、「最新BIOS」でテンプレ作ってしまいました。スミマセンスミマセン。

>443
全ポート2.0対応です

445Socket774:03/10/25 19:23 ID:S0IBk3to
このボードにIDEで接続してたSeagateの120Gが2台とも認識しなくなって
壊れちまったよ IDEケーブル変えても認識しない
シリレルでつないでもダメだったし
もうめんどくさいのでHITACHIのHDD120G×2に変えて今は使ってる
にゃーにゃーウルサイけどな 
相性でもあるんか?このボード
S-ATAでつないであるSeagateのS-ATA用のHDDは問題なく使えてるんだが、
なんかこのHDD IDE用のヤツにくらべてウルサイね。
446浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/25 19:56 ID:eya5x4SU
|ω・`) ナオシマシタ

|彡 サッ
447Socket774:03/10/25 20:09 ID:2JBjDHCy
>>445
無い。つーかnForce2のIDEで最近のHDDと相性って聞いたことないが。
電源の容量が足りなくて不安定になってたか、最初から不良HDDだったと
思われ。買ったのがOEM版じゃないっぽいのでシンガポールにRMAしたら?
SATAのBara7200.7がPATAとくらべて五月蝿いのはガイシュツ。

>>446
乙。
448Socket774:03/10/25 21:48 ID:WytiuEmh
>>434
俺もNF-7S買って、しばらくしたらunknown hard errorになってえらい困った覚えがあるよ
その時の構成は
HDD:Seagate ST380011A シリレル1使用
OS:WINXP → NTFS

ネットで調べたらNTFSが悪いみたいだったのでFAT32にしたんだけど
unknown hard error

結局、SATAのドライバを変えたら直ったよ
449Socket774:03/10/25 22:33 ID:WsRCvqOz
自作初心者なんだけど、質問があります

HDDはSERILLEL経由ではなくS-ATA対応HDDで直に繋いだ方が無難ですか?
450434:03/10/25 22:52 ID:XLley7cf
435>
環境を書き忘れていました。 HDは6Y060LOです。
436>
これって何の設定なんでしょうか?
448>
Seagateでも出るものなんですね。
うちのはシリレル2で、ドライバも最新でした。

取り敢えずBIOSを上げてみました。
これで様子を見てみます、ありがとうございました。

451Socket774:03/10/25 23:20 ID:PkqjTgiN
>>450
ウゼーキエロ
452Socket774:03/10/26 01:04 ID:zoaPFChx
NF-7Ver2 Bios d18
OS XP Home SP1 NTFS
HDD 6Y120PO(8MB) シリレル0接続
何の問題も無い・・・のが何故か不気味に感じた今日この頃w
みなさんいかがお過ごしですか?
453Socket774:03/10/26 01:04 ID:kOVXkJk4
>>450
問題の症状が出たBIOSのヴァージョン教えてもらえます?
454イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/10/26 01:06 ID:gls+btVp
>>452
一回、カードアダプタ問題で散々悩まされた以外は元気
でも、やっぱこういう互換性関係はSISの方が強いなと
VIAはいきなり認識しなくなったりするし
455Socket774:03/10/26 01:08 ID:5+Zm0sr9
98で苦労するという話だったが
別に苦労話なんぞないぞ
456Socket774:03/10/26 01:20 ID:NFmXD3z8
>>445
俺はIBMの40Gと80Gつないでて、マスタの40Gだけ壊れた。
今はHITACHIの120Gと壊れなかった80G使ってる。

NF7-S
2500+@2000GHz
WinXP SP1
457Socket774:03/10/26 01:33 ID:UYZ6yc21
>>451
んなこと言うもんじゃない

>>450
このスレの住人の参考になりそうな話はどんどん出して下さい

とりあえず漏れはd18をお薦めします
d19でも良いと思うけど
458Socket774:03/10/26 02:31 ID:AZOTc1nN
2テラヘルツか…
459Socket774:03/10/26 03:24 ID:16gpg4ph
OCもそこまでやればたいしたものだ。
460Socket774:03/10/26 04:38 ID:iRB873lO
MITSUMIの6in1つけてみました。
ランプ消えないッス。
ジャンパ挿し換えると行方不明に…
次官様と同じのに買い換えるかぁ。。
461Socket774:03/10/26 12:38 ID:IkeHf3zu

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) < 2THzか〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>456        (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
462Socket774:03/10/26 12:41 ID:5qlttB/e
ノースとサウスのファンレス化って、削らないと無理なのでしょうか?
そのままヒートシンクを貼り付けても大丈夫ですか?
不器用なので、あまり削ったりはしたくないのですが・・・
463Socket774:03/10/26 13:21 ID:5Dc7oL0E
>>462
本当に不器用なら改造自体をやめたほうが良いと思うが?
464Socket774:03/10/26 13:31 ID:GkPciLnI
>>462
何を削るんです?
普通に今付いているファンを外して貼りかえるだけですが。

ここから質問。
MatroxのP650をNF7-S(2.0)と組み合わせらBIOSの画面が表示されません。
ビープ音もしてないし、OSも起動しているんですが、画面は相変わらず何も表示されず。

RADEON9000だとBIOSが表示されるので、AGPの倍率見てみたら8Xの項目が無い。
NF7-Sって8X対応のハズなんですが・・・
AUTOにしてもダメ。

BIOS最新にしてみても変わらず。ついでにBIOSを初期設定にしても同じく。
NF7でP650を使っているというのはどこかで見た記憶があるので、相性では無さそうですし。

何か情報無いでしょうか?

構成(最小構成にしてます)
AthlonXP 1700+
サムソン純正 PC2700 256*2
NF7-S(2.0)BIOS最新
ENERMAX 365VE
465Socket774:03/10/26 14:37 ID:+Z40M/7W
>>462
ノースの四隅を避けて同じぐらいの厚さの伝導テープ貼れば
削らなくても大丈夫だよ。やっぱ改造でなくても削った後があ
ればなんか妖しいのは確かだよな・・・

こんな感じ

/ ̄ ̄ ̄\
|       |
|       |
\     /
   ̄ ̄ ̄
|
466次官の旦那 ◆NF7.SGoDq. :03/10/26 15:36 ID:+NUNWqdU
>>464
CMOSクリアはしましたよね?
VGAの差込をもう一回チェックしてみるとか・・・
467Socket774:03/10/26 16:32 ID:VpBSNN2C
>>464
うちもNF7-S + P650だけど、何も問題なく8xで動いてるよ。
もう一度ボードの抜き差しと接続を確認してみたら?

モニタのケーブルをセカンダリ側のコネクタにさしてたらヌッコロス。
468449:03/10/26 17:37 ID:WXoztBAq
すいません、私の質問の方宜しくお願いします
469Socket774:03/10/26 17:38 ID:+gCuoWE9
>>449
普通のATAでつなぐのが一番無難
470Socket774:03/10/26 18:55 ID:oVAcRm6C
>>468
今はまだ純粋なS-ATAHDDを選ぶ積極的な理由は無いと思うが…
価格的にも、性能的にも。
よって>>469の言うとおり普通のATA、もしくは普通のATAを尻レルで変換でいいんじゃない?

NF7-SみたいにPCIにぶら下がってるS-ATAインターフェイスはPCIの帯域食うから嫌いだと思うのは俺だけでしょうか…?
471449:03/10/26 19:54 ID:WXoztBAq
>>469-470

情報ありがとうございます。素直にATAでつなぎます
472Socket774:03/10/26 20:57 ID:DnC7ZpXL
FFXI等のゲームをプレイしていると、いきなり音楽が飛びだします。
一度飛びだすと、あとはもうブチブチ切れたり飛んだりがずっと・・。
ゲームを再起動すると元に戻ります。
テンプレではMCP-Tが熱暴走気味と書いてあるのですが、一応ヒートシンクは付けています。。
で、自分なりに色々調べてみたところ、どうやらオーディオドライバーが原因っぽい感じなんですが、
誰か自分と同じような現象が起きる人、居ませんでしょうか?
473Socket774:03/10/26 21:07 ID:WqYIMXdW
>>472
2.45のオーディオドライバでそうなる模様。
ハードウェアアクセラレーターの設定を下げれば、とりあえずならないらしい。
私はオーディオドライバだけ古いの入れてる。

早く治して欲しいところ・・・
474472:03/10/26 21:29 ID:DnC7ZpXL
>>473
レスありがd

2.45の中身のうち、オーディオドライバーだけを2.03のやつに換装して
インストールしてみましたが、症状は微妙に治らず。
ただ、2.45のオーディオドライバーに比べるとかなり症状が改善しました。
あと、UDを起動しながらゲームをするとプチプチ現象が発生しやすくなる気がします。
CPU負荷も関係あるのかな?
あ、それと、UD+DivXファイルの再生中にもブチブチ現象が発生することがあります。

とりあえずハードウェアアクセラレーターの設定を下げて、しばらく様子を見ることにします。
475Socket774:03/10/26 21:50 ID:+/vDV0KN
>>474
UDは別マシンでどうぞ
476Socket774:03/10/27 00:03 ID:Clwulty0
>464
うちの場合
NF7−S(rev1.1)
P650
WinXPPro
という構成だけど特に問題なく写ってる。

ただ、先日クリーンインストールしたときに同じようにOSは起動するんだけど、画面に
なにも表示されないという状態になった。
画面をよーく見てみるとWinの起動時の旗がものすごーく暗く写ってるんですよ。
ケーブルとかいろいろつなぎ変えてもダメだったので、OS入れ直してたら、今度は
正常に起動した。
インストール時にSATAのドライバ入れたら、OSのインストール時に不明なデバイスとか
出てきたんだよなぁ。(再インストール時はSATAドライバを入れなかった)
これが原因なんだろうか。
役に立たない情報だったらすまそ。
477Socket774:03/10/27 17:30 ID:WW2MW0WW
NF7-Sと2500+買ってきました。
CPUは根性なしで2Ghzが限界だったのは抜きにして、VGAはP650で
音源としてSE-80PCIを挿しました。

 内蔵音源はノイズ等であまりいい思いをしたことがないので、SE-80PCIを
引っ張り出してきたんですが、なぜかBIOSでAudioをDisableにしても
OS上でジョイスティックのポートとコーデックが認識されてしまいます。
「!」がでてリソースが足りないといわれ、SC-80PCIが正常に動作しないんですが
仕様でしょうか?既出ならすいません・・・
478Socket774:03/10/27 17:33 ID:FOFgE/91
NF7にジョイスティックのポート(・∀・)ニヤニヤ
479Socket774:03/10/27 17:38 ID:U01jolfM
>>477
>CPUは根性なしで2Ghzが限界だった
BiosのCPU InterfaceはEnableにしましたか?

>なぜかBIOSでAudioをDisableにしても
>OS上でジョイスティックのポートとコーデックが認識されてしまいます。
仕様。既出。>>1で過去スレ参照推奨。
480Socket774:03/10/27 19:36 ID:kkp1cA9h
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <NF7にジョイスティックのポート(・∀・)ニヤニヤ
        ノノノ ヽ_l   \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |
481464:03/10/27 19:49 ID:Qk4TlpoE
皆様ありがとうございます。
無事画面表示できました。
どうもケーブルとDVI→D−SUB変換コネクタの相性が悪いらしく、
取り付けが少しでも悪いと表示されないみたいです。
こんなことでハマるとは・・・
お騒がせしました。

482Socket774:03/10/27 21:25 ID:MfBM5fK9
>>477
SE-80PCIに拘りがないのならオンボードも試してみては?
ノイズが入る場合はBIOS SetupでCPU Disconnect functionをoffにすると消える場合あり
483Socket774:03/10/27 21:40 ID:T8UDpr7c
>>477
liveだと相性が出ない。
AGP66固定でもノイズ消えませんか?
484Socket774:03/10/27 21:52 ID:3OeWwani
>>479
>BiosのCPU InterfaceはEnableにしましたか?

 しましたがだめでした。2100Mhzでも落ちてしまうので石の限界かと
思われます。リテールではなくきちんとバルクで確認しながら買えばよかった
と激しく後悔してますが、200*10で動いている現状で自分を納得させています。

>仕様。既出。>>1で過去スレ参照推奨。

 すいません、勉強不足でした。テンプレになかったもので・・・・
がんばって熟読いたします。

>>482

 SE-80PCIのアナログの音は結構好きだったのですが・・・
この際だからあきらめてオンボードためしてみます。ちぷせとは水冷なので
熱暴走の可能性はないと思うので・・・


既出にもかかわらずお答えいただきありがとうございました
485477:03/10/27 21:58 ID:3OeWwani
すいません、間違えてあげてしまいました。

>>483

 書き方が悪かったですね。ほかのマザーにてオンボード音源で散々悩まされたので
今回は始めからPCIを挿していこうと思ったのです。というかオンボード音源は糞
と思い込んでいたのもありますので・・・とりあえずオンボードの方を試してみようと
思います。失礼いたしました。
486Socket774:03/10/27 22:02 ID:/t329ZzB
>484
うちのこの前買った31週のUPMWも200x11は通りませんでしたよ _| ̄|○キタイシテタノニ
OS : WIN XP Home
M/B : NF7-S rev2.0
mem : CenturyMicroSUMSUNG PC3200 512x1
pow : まくろん(爆 400w

電源なんですかね...やはり
487Socket774:03/10/27 22:41 ID:kkp1cA9h
200×11が通らないって定格電圧での話だろ?
488Socket774:03/10/27 23:14 ID:eN/cAAki
ワシも定格では通らんし、1.675くらいで通るんだけどコタツつけると
落ちるから1.725vにしてる。電圧って最高どれくらいまで上げてもいいのかな?
しかしワタナベの電源はブレがでかいので許容範囲超えそうだ
489486:03/10/27 23:27 ID:/t329ZzB
>487.488
そうです!ズバリ定格です。
ウマースレなんかでは皆さん定格だったので...
少し電圧上げたほうがいいのですか?

でも、雷鳥1Gからの乗換えなので今のままでも
すばらしいほどの快適なんです〜(冒険したいだけw
490Socket774:03/10/27 23:52 ID:jnIdMyyb
クレバリーに34週が大量に入ってた。
491Socket774:03/10/27 23:59 ID:KOEv2/j7
>>489
漏れの豚は定格で200×11通るよ。
でも今は、1.55Vの200×10で常用してる。
ぶっちゃけ、全くと言っていいほど体感変わらんよw
漏れも最初は200×11で常用しようと必死に当たり豚探してたけど、
今となっては無駄に体力を消費しただけだった・・(ムナシイ
492浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/28 00:05 ID:XWdPP9Z7
漏れの豚さんは9週なんですが、定格で200*11いけてますね。
3DMark03とパイ揉み3305万桁同時に走らせてなんの問題もなかったのでこれで常用してます。
実は「AthlonXP3200+」という表示が見たいだけだったりもしますがw
しばらくしたら電圧さげ方向で、もうちょっとクロック落とし、の方向に持ってこうかなと思ってます。
493浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/28 00:37 ID:XWdPP9Z7
スレの最初の方で皆様に協力していただいた電源アンケートの考察です。
もの凄いはしょった感じですが…

基本的にほとんどの電源で規定電圧よりやや低めに出ている感じ。
規定以上で出るのは江成やANTECなど(元々の出力が高め?)
takamanさんのサイトなんか参考にしてみたんですが
ttp://takaman.jp/psu_monitoring_software.html
スーパーIOチップ(WINBONDのW83627HF)での数値の吐き方が元々大した精度がないようです。
ウチでも4ピン電源コネクタにテスタ突っ込んだらちゃんと電圧でてるので、モニタリングソフトの数値はまあ参考までに考える、ってのが無難な線でしょうか。
どうしてもアレなら、天使にテスタ突っ込んで確認してみましょうのコーナー、って事かなあ。
仕様の範囲に収まる誤差であれば、そんなにキニスルナ!、というまとめになっちゃいました…

知識ないんで阿保みたいなまとめでごめんなさい…(´・ω・`)
j協力していただいたみなさん「、ありがとうございました。
494Socket774:03/10/28 01:08 ID:Aa6CiDZR
>>493
次官乙。IOチップの精度問題があるからモニターソフトの結果をあまり
気にしすぎてもいけないってことですか。でも、やっぱり各ラインで
電圧がふらつくのを見ると、心配になりますよね。VCOREが
1.55〜1.60(たまに突発的に1.64まで行く)でふらつくのをみるのは
やはり心臓に悪い・・・。Coolonを使うと余計ふらつくから
使うかどうか悩んでしまう。






ところで
>どうしてもアレなら、天使にテスタ突っ込んで確認してみましょうのコーナー
ってどんなコーナーなんだろ・・・・スゲー気になる。
495端子:03/10/28 01:17 ID:kv+lv/5d
>>493
天使キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
496Socket774:03/10/28 01:17 ID:MbJ7e443
NF7-S VER2.0を使ってるのですが、
BIOS上でCPUファンのモニタリングができない事があるのですが、
原因がわかる方いらっしゃいますか?
CPUファンは山洋の109R0812T4H162を使用しています。
497Socket774:03/10/28 01:28 ID:kPZaPXG/
なんだかデリケートな部分にテスタを突っ込んでるのを彷彿とさせるなw

>天使にテスタ突っ込んで
498Socket774:03/10/28 01:28 ID:/seiBzdG
499Socket774:03/10/28 01:29 ID:o118ghhX
>>477
SE-80PCI正常に使ってますよ?
確か三番目のスロットに刺してます。
500Socket774:03/10/28 01:42 ID:6Qx6Dk6Z
>>496
ファンの回転数が1750RPM以下の場合
501Socket774:03/10/28 01:42 ID:ICydS/du
次官どの、天使は良いんですけど、jやら「やら、大丈夫ですか?ご自愛下さいませw
502Socket774:03/10/28 01:51 ID:v+0GfL7H
>>496
BIOSじゃ無理だけどSpeedFanだと低回転でも読めるよ。

ConfigureのAdvancedでWinbodの項目を選んで、
FAN* divisorのValueを4から8に変更ね。
503496:03/10/28 01:51 ID:MbJ7e443
>>500
ご回答ありがとうございます。
回転数が低いとモニタリングできない仕様なのですか?
でもですね、BIOSのモニタリング画面をあげたまま、ファンを強引に止めて
再度ファンを回すとモニタリングできたりするんですよねぇ〜。
よくわからんです。。。
504Socket774:03/10/28 01:56 ID:9PyWgjsB
>>498
うーん、人柱品だなぁ…。
入れてみたけどシステム情報のほかシステムバスやメモリタイミングの
オーバークロック等の機能が備わってるみたいだ。

BIOS内で設定できる以上このソフトで設定する必要性というか、
危険性が…。
505Socket774:03/10/28 02:00 ID:9PyWgjsB
説明に温度に関する表記もあるけどどうやら実装されてない模様。
506Socket774:03/10/28 02:05 ID:O0wTRJhu
SpeedFanの話が出てるので便乗させてください。

FAN2のコネクタに青芯つけてるんですが、5%に設定しても1580rpm
ぐらいにしか落ちないんですけど、これってこんなもんなんですかね。

やぱし5V減圧コネクタ買ってこないとダメなのかな。
CPUクーラーに使ってるミネベアも回転数リニアに下がらんのですよねぇ。
507Socket774:03/10/28 02:25 ID:2BWSPhv/
>>477
以前ESSのドライバを入れたとき、同様の症状になりました。
現在はONKYOのドライバを使用しています。
こちらだと問題無。
508496:03/10/28 02:34 ID:MbJ7e443
>>500
>>502
ご回答ありがとうございました。
BIOS上の設定で、「CPUファンが動いてなかったらシャットダウンする」って項目がEnableに
なっている場合、低回転ファンは使えないって事になりますね。
509Socket774:03/10/28 03:44 ID:t5//5ILv
今、松下の321(DVD-RAM2倍、DVD-R等倍、CD-Rは焼けない)を内蔵で
YAMAHAのCD-R F-1をUSB外付けで使っております。
で、この状態だとキョーフのSWドライバでも321、F-1共に使えているんですが
最近DVD4倍速ドライブを買おうと思っておりますが、SWドライバにてちゃんと
使えてる内蔵のDVD4倍速ドライブはどんなのあるでしょうか?
510Socket774:03/10/28 08:35 ID:BJeNET51
>>509

PX-708A
MP5240A
GSA-4040B
511Socket774:03/10/28 09:53 ID:k3yfxA9Y
前スレの785(Moriguchi?)さんはどうなった?
ちょうど同じ症状になって解決法を捜索中、前スレがひっかかったので
もう手遅れっぽいけど参考になれば。

http://www.lanyoncomputers.com.au/corner/threadview.jsp?post=6297&thread=2605
によるとAwdflash.exeのバージョン違いから起こる問題であり、BIOSバージョンは関係ないらしい。
そこのアドバイスどおり付属CD内のAwdflash.exeを使ったけど変わらず。
Abitからawdflash823.exeを落としてそれを使うとBIOSうpに成功した。
バージョンは8.23D以前なのでGUIDは失われるのだろう。
8.23Dより新しいバージョンは試していない。
512477:03/10/28 11:39 ID:NwA7pRZw
>>499
>>507

参考になりました。ありがとうございました。
ONKYOドライバは糞ということで使用を論外と思いこんでました。
試さずに質問をしてしまうとは・・・失礼致しました。
513Socket774:03/10/28 12:49 ID:YtXFGnmc
ちょっと遅いネタだけど、
OSはXPpro_SP1aで外付けUSB2.0HDDで大きめのファイル(1GB)を転送すると、
残り20〜30%あたりで固まってくれます。
再起動しても何をやっても必ず固まってくれます。

そこで前のM/B(TUSL2-C)の時に使ってたNECチップのPCIカードでやったら転送できました。

更にツレは殆ど同じ構成かつwin2kSP4だったので、
そっちで同様な事をやらせてみたら全く問題なし・・・
OSがクソって事ですな(´・ω・`)
514Socket774:03/10/28 12:52 ID:tU1Z6MzN
>>513
うちのは平気だけどなぁ・・コピーしてるのが8GBぐらいだからか?
515Socket774:03/10/28 12:54 ID:yrxYslrB
>>513
レジスト
516Socket774:03/10/28 13:01 ID:1i//+7dy
>>506
FAN divisorのValueを4から8に変更しないと
実際は800rpmぐらいでも、1500rpmぐらいに認識されてしまう
517Socket774:03/10/28 16:46 ID:zJx9uUij
うちのは必ず1回目はUSB1.1で認識されます。
刺しなおすと2.0になるのはなんでだろう。
518Socket774:03/10/28 17:51 ID:bqrXhuRY
>>506 1%にしてみ
519Socket774:03/10/28 17:52 ID:D2LZ1d1F
NVIDIA System Utility 1.0

NVIDIAR System Utility is the ultimate utility for accessing, monitoring,
and adjusting your system components, including temperature and voltages
with clear, user-friendly control panels. Overclock your system for highest
performance or underclock it for near silent operation.

NVIDIA nForce2:
ASUS A7N8X-E
Biostar M7NCG
Epox EP-8RDA+
Epox EP-8RDA3+
ABIT NF7-S
NVIDIA nForce 3:
Gigabyte K8NNXP
Shuttle AN50

http://www.majorgeeks.com/downloadget.php?id=4027&file=1&evp=8931a64e81664256d0c4ca1c216bf13c
520Socket774:03/10/28 17:53 ID:D2LZ1d1F
張ってみたけど、外出か・・・スマソ
521Socket774:03/10/28 18:03 ID:/BXMoq9C
メモリのつけ方がよくわからないので質問させてください。
NF7のメモリを挿すところの左右に、白い「イジェクタタブ」というものが付いてますよね?
メモリを挿す時は、これを閉じるようにするんだと思うんですが
メモリの左右の凹みに、イジェクタタブが上手く噛み合わなくて、しっかり挿さりません。

ちゃんと検索して調べたんですが、こんな簡単な?例はまったく見つからなくて・・・
こんな低レベルな質問ですみませんが、どなたか、おねがいします。
522Socket774:03/10/28 18:05 ID:QZvKCBXk
説明書嫁
523Socket774:03/10/28 18:06 ID:9RViSBhY
NF7-S Rev2.0を使っているのですが、
Hardware Monitor-v1.6を入れてみたら"Your -5v voltage exceed the limits"と言われました。
慌ててBIOSを確認したところ、-5vの項目が0.00vになってました…
これは仕様なのでしょうか?それともこのまま使ってると突然逝ったりとかしますか?
524Socket774:03/10/28 18:11 ID:D2LZ1d1F
うちのはちゃんと表示されてるよ
525Socket774:03/10/28 18:24 ID:9RViSBhY
>>524
報告ありがとうございます。
ちゃんと表示されてますか、それじゃマザーが壊れてるのかな(´・ω・`)
今まで特に問題なく使っていたのですが…

電源はSeaSonicのSS-300FB、BIOSはnf7d19に更新してあります。
526Socket774:03/10/28 18:27 ID:lW2r/d14
NF7-S買って、マシン組んだんですけど、
コンパネのsoundstormが文字化けしてたんで新しいドライバ
あてようと思ったんですけど、評判のいい2.03がもうないみたいなんですけど・・・

どこかに2.03ないんでしょうか?
それとも2.45aって大丈夫なんでしょうか?
527Socket774:03/10/28 18:35 ID:zptQNk8x
528Socket774:03/10/28 18:35 ID:sTsek/RX
>>526
nVIDIAに普通に落ちてるが?
Unifield Driver Archiveのページ池。
529Socket774:03/10/28 18:42 ID:shG25vVG
>>523
-5Vは今では使われないから、現状問題なく動いてるなら無視で
新しいSeasonicとかだと出力を省いてるんだったような

#ISAバスとかに使ってたんだけか
530Socket774:03/10/28 18:49 ID:shG25vVG
>>526
その文字化けなら最新のでも直ってなかったり

気になる場合は、弄って直したやつをテンプレサイトに置いてもらったので、そちらのを使うとか

#2.45なら特に問題なく使ってるけど、2.45aとかいうのはシラソ
531Socket774:03/10/28 18:51 ID:shG25vVG
>>527
それを不正アクセスだ!とか叫んでた会社思い出した ('A`)
532Socket774:03/10/28 18:53 ID:shG25vVG
533Socket774:03/10/28 18:55 ID:iMfWUTzk
Nvidia system utilityを入れてみましたが、温度表示が
なんか変ですね。まぁ、この手のユーティリティは個人的に
必要としないのですぐにアンインスコしますた。
534523:03/10/28 18:59 ID:9RViSBhY
>>529
レスどうもです。
-5vって今は使われていないんですか。
それを聞いて一安心しました。

これ以上はスレ汚しになりそうなのでこれで消えます。
ありがとうございました。
535Socket774:03/10/28 19:56 ID:Ca2M0J/y
>>533 うちでは、温度表示50/60度のままぴくりとも動きませんでした…。
Hardware Monitor を動かしてるからかなー?
なんか、DIMM の表示もいまいちおかしい感じ。一応さむそん純正メモリー搭載キングストンメモリーなんだが256Mとか認識されてるし…。
(本当は512Mなのにな)

>>532 使わないからと言って-5V 出力しない電源ってのもすごいな。
ちょっと驚いた。
536Socket774:03/10/28 20:03 ID:eulg73lt
うちではVcore 表示がおかしい。
1.3V とでてみたり1.8V と出てみたり…

FSBの変更とメモリタイミングの変更にしか使えない悪寒…
537Socket774:03/10/28 20:49 ID:lW2r/d14
>>527-530
レスどーもです。

とりあえず2.45いれてみました。
文字化け解消したけどコンパネのsoundstorm開こうとすると
an unsupported operation was attemtedって警告がでるようになっちゃいました。
で、メインのタブになにも表示されてなかったり。

まぁ、でも特に問題なさそうなんでこれで使ってみます。
538Socket774:03/10/28 21:46 ID:/v3JCCcq
NF7-Sを買って3ヶ月位経つんだけど
この間ノースファンの高周波に耐えられなくなってファンレス決定。
でも夜中&地方なもんで余ってるパーツを物色してたらK7N2ママンの
ノースシンクが加工なしでいけそう。つーかピッタリ。
速攻剥ぎ取って交換。ちょっと小さいかと思ったけどハードウェアドクター上では
システム1の温度が結構下がったよ。
ってノースファンかなり使えねーんじゃんヽ(`Д´)ノコンナンツケンナ
ヒートシンク化でかなり幸せになったよ
539Socket774:03/10/28 21:48 ID:Ca2M0J/y
>>536 マニュアル見てみたよ。かなりの項目に、BIOSサポートが必要って書いてあったから
ABITもやる気あるなら、新BIOS できっちり対応してくる可能性あるねー。
そーすれば、今より使えるようになるかもね。
540Socket774:03/10/28 22:03 ID:De2ADmJ9
Athlon2500+なんですけどCPUの温度が55℃あります。
ファンフをファルコンロック2にしたんですが変える前より温度が上がったような気がします
(はっきり覚えてない・・)
なんか心配です。皆さん何度くらいですか?
541Socket774:03/10/28 22:07 ID:QhpknToX
おなじ型番でもけっこう数値ちがうし、人の温度と比べても仕方ない気がする・・・
542Socket774:03/10/28 22:09 ID:0aJwronJ
>>540
お前らのCPUの温度を教えて下さい。計測8回目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061216449/
543Socket774:03/10/28 22:18 ID:eJpNVQOz
>>537
上書きインストールしたでしょ?
コントロールパネルのプログラムの追加と削除で
アンインストールしてから再インストールするべし

544Socket774:03/10/28 22:20 ID:QliSV0XD
>>538
熱風方向の関係で下がっただけでは。
545浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/28 22:24 ID:XWdPP9Z7
    ∧∧
    /⌒ヽ)   …そりゃ天使にテスタ突っ込んでみたいですけど(何
   i三 ∪   イッテキマス…
  〜|三 |
   (/~∪
   三三
 三三
三三

546Socket774:03/10/28 22:25 ID:De2ADmJ9
>>542
ありがとうございます。見てきました。
印象としては55℃は高めな感じでした。
あと、ファルコンロック2は静かではあるが冷えるわけではないことが解りました。
もうちっと様子見ます。
BIOSの設定とかは関係ないですよね?
547Socket774:03/10/28 22:28 ID:0aJwronJ
>>546
鎌風・PAL・アステカ いろいろ候補はあるよ
548538:03/10/28 22:36 ID:225e+Oj+
あれ?そーなのかな。
うちのケースは吸気が前面ファン2個に天板1個
排気が後面に2個 側面に1個付いてるんだけど
ノースファン1個でそんなに空気の流れが変わるのかな?
幸せ1つなくなったよ。
549Socket774:03/10/28 23:02 ID:QhpknToX
誤字のない次官なんて次官じゃないよ
どんまいどんまい
550Socket774:03/10/28 23:05 ID:ZG6rRNAN
551Socket774:03/10/28 23:09 ID:wA5NYlYG
K7N2のスレは寂れてしまっているので
ここに引っ越してきました・・・
こっちはにぎやかですね
552Socket774:03/10/28 23:12 ID:xOE8WfdZ
遅レスだが
-5VはISA以外に供給されてないと思うぞ。
なので、いまどきのマザーではまったく必要とされてない罠。

しかもISAカードの中で-5Vがいるカード自体が少ない罠。
一部のサウンドカードのオペアンプ用ぐらいでしか見たことがない。
553Socket774:03/10/28 23:30 ID:+6a0S01N
554Socket774:03/10/28 23:43 ID:TBSroLth
>>550
とりあえず、FSBが変更できる事は確認できた。
Vcoreも変更可能だったら、良かったのになぁ
555Socket774:03/10/29 00:11 ID:x/FIQdJX
>>553カッコイイネ
中が見えるケースだったら欲しいかも・・・
うるさくても許せる!のか?
556Socket774:03/10/29 00:18 ID:ZSxQKE+K
>>472

Ys6を1時間プレイすると同じ現象出る。
音楽も効果音もヨレヨレ。
ドライバはABITのサイトに置いてある最新の奴(2.45?)
デバイスマネージャのMCPのドライバを見ると、5.10.2920.0と書いてある。
サウスにヒートシンク乗せたいが、悲しいかな田舎暮らしはそう簡単に
秋葉原に行けん。
しばらくは再起動でしのぐか、それとも眠らせてあるSB live!を装着してしまうか、
悩む。
557浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/29 00:22 ID:2Ycqa5Lx
>549
(つД`)アリガトン…

-5Vは最新のATX規格で省かれましたね。海亀はそれに準拠してるので出てこない、と。
HWドクターは窓から投げ捨てた方が幸せになれるような気がします。

>546
最近のBIOSは温度が高めに修正されてます。
温度計持ってるなら、CPUパッケージにでも貼り付けて測定してみることをお勧めします。
ウチの豚2500+@3200+はMBM5読みで今52度、ファンコンの温度計による実測で45度くらいです。
貼り付けたのは、パッケージ表面のキャパシタに干渉しない位置で、なるべくコアに近いとこです。
温度測定銅板とか使うと、もうちょっと正確に温度取れるかもしれませんが、あいにく持ってないので
558550:03/10/29 00:48 ID:h+dAeal5
>>554
ガイシュツだったのね。スマソ
天使にテスタ突っ込んで吊って来る。
           (\
            \\\
            (\\\\
            (\\\\\
             \\ |||
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||
   ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(//// ̄\\( ゚Д゚) <痛くしないで 次官
         (/(/// ̄(つ つ  \_______________
             (/(/|   /
              (/((/ ∧|
                 ∪  ∪
559Socket774:03/10/29 01:09 ID:YgcHlX4m
>>554 ABIT のバイオスがサポートしてくれれば、アドバンスト設定の方で出来るようになるはず。
天使に祈りましょう。

>>556 既出ですが、サウンドドライバだけ、2.,03 ので上書きしてみては?
うちはそれでしのいでます。サウスの温度の問題ではないような気がします。
560Socket774:03/10/29 01:19 ID:2pHIxBSs
MIDI聞いてたら聞き始めて数秒で突然テンポが速くなって、Windowsの時計を見ると、
3分ほど進んでた。自動で時刻を同期しないようにしてる。
BIOSの設定変えてみるかな、ってことで再起動してBIOSを見ると
ちゃんとした時刻だった(つまり、3分時刻が戻ってた)
ってことは、時刻ズレはマザーボードじゃなくて、Windowsが原因っぽい
それで考えたんだが、時刻同期させるソフトなんかがネットで同期したときに
Windowsの時計が修正される→BIOS時刻も上書き
しかもBIOS時刻が書き換えられるのがWindows終了時だったりすると
かなりの悪循環が予想されるんだが…

あと、PCIにさしたサウンドボードで音飛びの問題だけど、
再生プレーヤーが、SoundplayerLilithやSCMPXだと負荷かけたときに音飛びするけど
WindowsMediaPlayer9/WinAmpだと、音飛びしないし、CoolOnを有効にしても音飛び無し
ってことが分かった。
nForce2以外のママンだと音飛びしなかったことを考えると、
プレーヤー自体のWindowsのTimerを使ってるか、ハードウェアのタイマーを使ってるかの差なのかな…

で、チプセトがnForce2の場合、WindowsのTimerが何のクロックを基準にしてるのか誰か知らない?

ちなみに、我が家の環境では普段は時計のズレが起きてないけど、
PCIにさしたYMFのカードでMIDIを聞くと稀に時計が進みだしたりする
その症状が発生したのは2回だけだけど、2回ともYMFでMIDIを聞こうとした時だった
PCI周りか…
561Socket774:03/10/29 02:55 ID:llo0MXKm
>>560
nForce2搭載M/B新情報を|д゚)カンサツするスレ
ttp://jisaku.e-city.tv/end/1058709702.html
とりあえずここ全部読むのも良いかと。

>WindowsのTimerが何のクロックを基準にしてるのか

クリスタルからの14.318MHz出力を原発振として発生する割り込みによって
カウントされています。クロックは、クロックジェネレータで生成されます。

クロックジェネレータは、
ttp://web01.fureai.or.jp/~hirobo/over_clockers_tool/pll/sample/ep-7kxa.html
の例の様に外付けチップの場合もありますが、nForce2ではサウスに内蔵されています。

私見ですが、カンサツスレで書かれた理由以外にも、サウスに負荷与えた時の
発熱の影響でジェネレータに軽く異常が起きて、クロックが少しおかしくなるって
いう事もあるんじゃないかな……なんて考えてみたり。
562Socket774:03/10/29 05:26 ID:vEX9xrDv
音楽が飛ぶ人ってIDE使ってない?
古いHDDでFFベンチを走らせてたら飛んだよ(-S ver2.0 d18)
あぁこれが例の奴かって思った

シリアルオンリーにしてから色んなゲームを遊んでみたけど
全然飛んでないし時間もズレてない
まぁ勘違いかもしれないが
563Socket774:03/10/29 05:28 ID:vEX9xrDv
追加、両者の違い
前者→子豚をBIOSでXP3200+指定
後者→User defineで200×11
564Socket774:03/10/29 05:58 ID:/5/ECaCw
1
565Socket774:03/10/29 06:00 ID:/5/ECaCw
DO NOT POWER OFF while BIOS saving your setting
って出てクロックアップできません
すまねえ

今月このマザーを買って Palomino2000+乗せて
来月にBarton2800+を買って換装しようと思うんだが

これ賢いと思う?
567Socket774:03/10/29 06:44 ID:hFplUbgz
>>565
その表示は設定変えると普通に出るよ ただの警告だし
その後の動作とは関係ない
568Socket774:03/10/29 06:54 ID:/5/ECaCw
>567
回答していただきありがとうございます。

再起動後BEEP音がプー・・・・プー・・・・と鳴ってCMOSクリアしないと駄目な状況です
FSBを170にしただけなんですが・・
素人に対する警告音なんでしょうか 汗・・
569Socket774:03/10/29 07:31 ID:hFplUbgz
>>568
だけって言われてもなぁ
質問スレッドへ行ったほうがいいよ
570Socket774:03/10/29 07:37 ID:GtCE+1A6
>>565
そりゃ BIOSパラメータを変更してCMOSに書き込んでるから電源切るなって
メッセージだ その画面が消えて再起動してから設定が有効になるんだぞ

再起動後設定が有効にならないならトンでも無くおかど違いな設定でBIOSが
初期設定に戻してる場合もある(他メーカではね) NF7もそうかも。
FSB 170とは半端だな
133 166 200 で倍率を変えないと 時計が狂う原因になるかと 
571Socket774:03/10/29 07:45 ID:/5/ECaCw
568です

どうやらBEEP音の原因はメモリのセッティングをBySPDにしてたからみたいです。
お騒がせしました。
回答をくださった方々に感謝します。
572Socket774:03/10/29 08:07 ID:sdoQ8BPJ
すいません、ちょっと助けてください。

環境
M/B NF7-S (Rev2.0)
BIOS (購入時のまま控え忘れてました)
CPU AthlonXP2500+(Barton)
VIDEO ELSA GLADIAC FX534
RAM SUNMAX 256MB*2 (PC3200)
電源 FSP400-60GN (400W)

組み立てて2週間程使い、安定していたので3200+にO.C.を試してみる。
・BIOS 設定
 CPU Operating Speed [2500+] → [3200+]
 CPU Interface [Disabled] → [Enable]

OSを起動させて10分程使用後、定格動作に戻そうとBIOSの再設定を行う(ここでミス)
・BIOS 設定
 CPU Operating Speed [3200+] ※1
 CPU Interface [Enable] → [Disabled] ※2

※1を変更せず※2のみ変更してしまい保存後、再起動。

電源は入るが、BIOSの起動メッセージ及びBeep音すら出なくなった。

コンセント抜き CMOSリセット NG
コンセント抜き 電池抜き10分 NG
INSERT KEY 押しっぱなし電源ON NG (Manual 4-5)

まで試したんですが、全然駄目でした。
正直お手上げ状態なのですが、何か他に試す事はあるでしょうか。
573Socket774:03/10/29 08:15 ID:n/emOJrr
>>572
BIOSトンだかな?
ダメかもしれないけどCPU抜い抜いて電池抜いて放置してみては?
たまにこれで起動できる場合もある
574Socket774:03/10/29 08:36 ID:gGh7Ooq6
>>572
一回全部ばらして再組み立て。ばらすと言ってもAGP/PCI/メモリ/CPUを
すべてはずして元に戻すだけ。CPUはやらなくていいかも。こうすると
復帰できる事ある。
575Socket774:03/10/29 12:56 ID:AqrMv251
BIOS逝ってない事を祈る。
576Socket774:03/10/29 13:01 ID:PUFDGzjs
>>572

CPUが逝ってないか別環境でチェックシル
577Socket774:03/10/29 15:47 ID:NzdRMUvT
NF7-S Rev2.0にて豚2500+をFSB400x11.0でOCしているのですが、
BIOSでの設定の際にUser Defineではなく、
CPU Operating Speed [2500+] → [3200+]
で設定するとS3復帰時にFSB333x11.0になってしまいます。
そういう人って他にもいますか?

ちなみにS3復帰時にaida32で確認すると3200+とCPU表記はされていますが
wcpuidにて確認するとFSB333x11.0となっています。
π焼きも104万桁が47秒から52秒に。
BIOSはd18、d19どちらでもなります。
578Socket774:03/10/29 16:01 ID:ViDg32Vc
>>577
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
579Socket774:03/10/29 16:47 ID:lDrNgv8T
>>577
((( ;´Д`)))アワワワワワワワ
580572:03/10/29 17:12 ID:sdoQ8BPJ
>573-575
アドバイス通りにやってみましたが駄目でした。
見事に飛んだかもしれません。

>576
したいのですが、別環境が無いので…
581Socket774:03/10/29 17:17 ID:jsRhFeu2
>>580
店員によっちゃ、壊れてたら買うから調べてくれって頼むと店にあるテキトーなPCで調べてくれることもある。
582Socket774:03/10/29 17:23 ID:PfmNPwSX
>>577
400*11=4400 すごいですね。
583Socket774:03/10/29 17:24 ID:NzdRMUvT
>>582
200x11.0でしたね。
584Socket774:03/10/29 17:50 ID:X5pT+r+d
>>577
俺の場合
CPU Operating Speed [2500+] → [3200+] で復帰出来ない。
で、おとなしく200x11でS3してるよ。
過去スレでも出来ない人がいたような?
585Socket774:03/10/29 17:54 ID:qNTQjHiY
OCするときってCPU InterfaceをEnabledにしたほうがいいの?
2500+@3200+をDisabledで使ってるけど特に問題ないように思える・・・
586572:03/10/29 18:08 ID:sdoQ8BPJ
…やはり駄目な様なので休みになったらパーツ買いに行ってきます。
アドバイス頂いた方、ありがとうございました。
587Socket774:03/10/29 18:51 ID:6OwXFOg3
>>585
ベースクロックと倍率で遊びたい時はおきまりモデルナンバー外すって事だよ
588Socket774:03/10/29 18:52 ID:lqwxqJZd
NF7-S(Ver2.0) AthlonXP2500+ 256MB(PC3200・サムスン)
を通販で購入して、組み立ててみたのですが
電源を入れてもすぐに切れてしまいます。

緑のランプがついてビデオカードの画面が表示されて
運がよければBIOS設定画面まで勧めるのですが、
大抵は、そこにたどりつく前に緑のランプが切れて、電源が落ちます。
もう一度電源をつけようと思ったら、コンセントを抜くか
電源ボタンを長押しして、しばらく待たないとだめです。

CPU・メモリだけを刺して起動しても、結果は同じでした。3〜5秒くらいで切れます。
電源は旧SilentKing350W、ビデオカードはGeforce2MXです。
この二つは今使ってるCeleron800で問題なく使えてます。

BIOSが飛んでるのでしょうか?メモリのエラーでしょうか?
それとも他の原因でしょうか?さっぱり分からないのですが、
分かるいらっしゃいましたら教えてください・・・
589Socket774:03/10/29 18:56 ID:m1jEy3Gc
ノースファンって役に立たんこともあるのか?
K7N2-LからOCでのFSB200到達の為にNF7-Sに乗り換えたが、うまくいったし
システム温度10度近く下がったんだが。
春28度で始まり、夏真っ盛り35度、現在は25度なり。
590Socket774:03/10/29 18:57 ID:8oOK14w+
>>588
CPUクーラーちゃんとついてるか確認してみそ
591588:03/10/29 19:01 ID:lqwxqJZd
>>590
CPUクーラーは鎌風を使っています。
確認してみたのですが、きちんと固定できていると思います。
マザーボードに刺す小さなコードと、電源のコードに繋ぐ大きなコードも
両方ともしっかりと繋いでいます。
電源が切れるまでは、ファンはきちんと回っています。
592Socket774:03/10/29 19:03 ID:YgcHlX4m
>>588 まず、CPU クーラーがきちんとコアと接触しているか確かめろ。CPU 焼けるぞ。
次に、CPU クーラーのファンがちゃんとCPU クーラー用のコネクタに刺さってて動作してることを確認する。
Athlon 甘く見てると大変な事になるぞ。
あとは、起動中にINSERT キー連打して定格に戻す。
すでに定格の場合電源、田コネクターを接続していれば、はずしてみる。
どっちにしても、OC するとしたら電源容量が足りなそうな感じ。
593Socket774:03/10/29 19:12 ID:GWwR0HVs
・・かなり今更ですが テンプレサイトでCPUソケットのプラスチックレバーが
いまいちって言う話ですが 最近売られているものは金属製に代わっている
みたいですね。

あと 次スレはテンプレサイトのリンクは ttp://ってせずに直リンしましょうよ
・・というか しない理由がわからないし。
594Socket774:03/10/29 19:26 ID:YVgDybkr
■NVIDIA、Windows上でBIOS設定やオーバークロックできるユーティリティ
〜ゲームは高速モード、DVD鑑賞は静音モードなどの設定が可能(PC WATCH)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/nvidia.htm

nvidiaダウンロードページ
http://www.nvidia.com/object/sysutility.html

これ落としたんだけど、電圧の変更とかできないのかな?
今のところ漏れの環境だとFSBとAGP、メモリタイミングの変更しかできない。
クリックしても反応しないボタンが多いし。漏れだけ?
Motherboard Infomationのところにメーカーとか型番が反映されてないのが気になる。

NF7-S
豚2500
WINDOWSXPPro
595Socket774:03/10/29 19:27 ID:YVgDybkr
下げ忘れスマソ
596Socket774:03/10/29 19:30 ID:ldqnB5gm
>>584
それ俺
200×11でS3はパーフェクト
もしかしてTruePower使ってる?

>>585
それオーバークロックできてないよ
597596:03/10/29 19:32 ID:ldqnB5gm
下の間違いだったか、スマソ
598Socket774:03/10/29 19:35 ID:YgcHlX4m
>>594 >>539 >>559 ABIT 期待age
599Socket774:03/10/29 19:44 ID:dZlQ1nLZ
房な質問ですいませんが、S/PDIF出力の使い方を教えてください。
バックパネルから出てる黒いポチに何を繋げたらよいのでしょうか?
MediaXPを付けないといけないのでしょうか?
目的はサウンドのノイズをデジタル出力して取りたいのですが。
過去ログのリンクなどでもでもお願いします。
600Socket774:03/10/29 19:47 ID:pk55CREh
>>599
過去ログは有料に成ってます。
601599:03/10/29 19:50 ID:dZlQ1nLZ
>>600
おいくらですか?
602Socket774:03/10/29 19:54 ID:YgcHlX4m
>>599 マジレスすると、光ケーブルで、S/PDIF IN のあるアンプとかにつなぐだけだよ。
黒いぽっちは蓋な。はずしてみるとわかるが、レーザー光線出ているので注意だ(笑
あまりにも一般的な質問で過去ログとかにはないかもしれないので、
S/PDIF アンプ
とかでぐーぐる検索でもしてみてよ。

S/PDIF はSony/Phillips Digital InterFace の略である。

603599:03/10/29 20:13 ID:dZlQ1nLZ
>>602
そ、そうですか。ありがとうございます。
調べてみたんですが、こういうスピーカーでも大丈夫なんでしょうか。
やはり2万ぐらいはするんですね・・・
それと接続したらすぐに出力されるのでしょうか?ドライバーや音量
、サラウンドのコントロールソフトなどのインストールが必要になりま
すか?色々聞いてすいませんです。

http://japan.creative.com/products/speakers/megaworks250/
604584:03/10/29 20:16 ID:X5pT+r+d
>>596
俺も電源かな?と色々変えてみたが
症状は一緒だった。
仕様と思う事にしたんだけど
他の人は出来てるのかなぁ?

SEI2-400NFS
MPT-400
EG465P-VE II (FCA)

の3種類試しました。
605Socket774:03/10/29 20:22 ID:YgcHlX4m
>>603 マジレスすると。自分で調べろや。オーディオのコントロールパネルとかよく見ろ。
S/PDIF には光と同軸があって、NF7-S とかのは光。
同軸入力の機械にはつかない。コンバーターも売ってるけどな。
あと、PS2 もS/PDIF 光がついてるから、その周辺機器なんかでも使えるのがある。
606Socket774:03/10/29 20:23 ID:538MPkQB
>>604
漏れも3200+にするとS3出来なくなるよ。
仕様でしょ。
607Socket774:03/10/29 20:35 ID:n/emOJrr
>>594
GIGAの GA7N400-L1に入れてみたけど同じだったよ
608Socket774:03/10/29 20:41 ID:n/emOJrr
>>594
ついでにAopen AK79G-1394も同じだーね
609Socket774:03/10/29 21:04 ID:VSo2+r80
マッスルファイトをやっていると途中でMIDIが音飛びするんだけど、
これって仕様?
610Socket774:03/10/29 21:18 ID:UQx4dlN8
AGP固定
611Socket774:03/10/29 21:19 ID:vvLkoSvv
>>599
黒いポチは別売りの5.1CHのデコーダーに繋げるんだっけ。
612599:03/10/29 21:20 ID:dZlQ1nLZ
>>605
なるほど。デジタルは初めてなので無知ですいません。
PS2のスピーカーとか探してみます。お手数おかけしました。
613594:03/10/29 21:27 ID:YVgDybkr
>>598 >>607 >>609
どうやら現状ではBIOSが対応してないから無理っぽいね。
WIN上から電圧まで変更できるってのはかなり惹かれる。
倍率変更まで可能なら言うこと無いね。
ABIT期待sage
614613:03/10/29 21:32 ID:YVgDybkr
>>598 >>607 >>609

>>598 >>607 >>608でした。
615浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/29 21:49 ID:2Ycqa5Lx
うちでは3200+で使っていてもS3から帰ってくるんですが…
BIOSで「3200+」選んで、FSB/Mem Freqを3/3です。
電源は尻クワ様
616Socket774:03/10/29 21:56 ID:L0PL3MLj
とにかく、シンク接触の良悪はグリスを薄く塗ってみて一度取り付け
そのまま起動させずにまた外してみて
シンクにクッキリとグリス跡が四角状に残っていれば問題は出ない。

しっかりと取り付けができているのにこれで跡がつかないようだと問題。
だからといってグリスをテンコ盛りにしたり熱伝導シートなど使うと
逆に要らないところまでグリスが流れていったり
熱伝導シートはシートで世に出ているものの99.9%はうまく機能しないなど、いいことはない。
中心をコア状に切り抜いてあるものは当然ながらコア上面には触れない、
ゆえに結局はシンクに触れないコアをただシートで囲んでいるに過ぎず
コアに触れるよう切抜きがないものでも要らないところにまで熱を伝えたり
そもそもCPU冷却に求められる伝導性などなかったりするからだ。
あっというまにCPUがお釈迦様。
617584:03/10/29 22:44 ID:X5pT+r+d
>>615
3/3で設定しても駄目でした。
何が原因なのやら?
IDE、SATA、SATA-RAID0に
OS入れて試したがどれも一緒。
CPUも変えたが一緒。
メモリか?
618Socket774:03/10/29 22:48 ID:iC/3z5yA
>604
うわ〜助かったよ、
ずっとS3復帰失敗してて、「やっぱり電源?」と思いこんでいた。
今度の連休で電源買う予定でした。

で3200+止めて200*11にしたらあっさりS3から復帰。

本当に助かった、ありがとう。
619Socket774:03/10/29 23:00 ID:Yoy7g0WA
>>616
シルバーグリスとか金属紛の混ぜ物してないグリスなら
別に流れたって問題ないべ。

金属紛入りとかは極端なOCする人とか向けで、ふつーに使う分とか
ちょっとOCするくらいならただのシリコングリスで十分。

下手に薄く塗りすぎると熱勾配とか起こるので俺はあんまりお勧めしないかなー
PALとか使ってきちんと圧着できるなら厚めに塗っても何も問題ないし。
620浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/29 23:02 ID:2Ycqa5Lx
>617
「6/6」とかは試しました?
て、これはメモリ同期前提での話ですね…
あとウチではメモリはOptimalだったような…BySPDだったかな?確認してみます
ちなみにCMI-ElpidaのPC3200:512MB*2です

ちなみにS3にしてから放置する時間はどのくらいです?
漏れは基本的にS3つかわんので(使うとしたらS4=休止状態)…
621浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/29 23:14 ID:2Ycqa5Lx
確認しました。
関連しそうなBIOS設定は、
CPU=3200+を選択
FSB/Mem=3/3(400MHz)
AGP=66Mhz(固定)
CPU Interface=Enable
メモリOptimal=8-4-4-3

あと+5VSBの電圧はBIOS読みで4.87Vでした。

なんかのデバイスが邪魔してるとか、そういうことはないんですよねえ?
むー
622Socket774:03/10/29 23:23 ID:Yoy7g0WA
>>621
S3からの復帰とかは、CPUとかよりもカードなんかのソフトウェア
(いわゆるドライバね)の出来に依存すると思うんだけど。

カードをグラボだけにして、S3復帰できるか試して、
一枚ずつカード挿しなおして検証するしかない鴨。

グラボだけにしてもダメなら、グラボのドライバが原因かもしれん。
623584:03/10/29 23:57 ID:X5pT+r+d
浜田次官、わざわざありがと〜。
でも一緒の設定でも駄目でした。

S4はOK。
+5VSBは5.01Vで正常ですね。

気になると言えばRadeon9500Proかな?と
PCI全部抜いてSATAを使わずオンボードデバイス全部無効、
ドライバはその都度OSクリーンインストでOMEGA、ATI、
Fast OFF 4x で試しましたが駄目。

ちなみにマザーのリビジョンはV2.0 BIOS V1.8

暇なときにグラフィック変えて検証しよ。
624588:03/10/30 00:07 ID:zcXQBWFp
>>592
全部バラして付け直したら起動しました。ありがとうございました。

鎌風を最大にしたらかなりうるさいんですけど、2500+くらいだと、
これは最大のままで使用するものなのでしょうか?
625Socket774:03/10/30 00:10 ID:BxiDl2CR
>>624
鎌風の風は結構うるさいみたい。

静かな8cmファンとしては、Xinruilianとか、ミネベアのNMB-0825SLなんかがある。
俺としてはNMB-0825SLがお勧め。

ここらへん読んでみ。
ファン総合スレ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064327190/
626584:03/10/30 00:16 ID:BH1PbRP/
あとメモリは
Samsung純正512x2(3.0-3-3-8)
Samsung純正512x2(3.0-4-4-8)
Vdimm 2.6V(OS読み2.7V)
Vdimm 2.7V(OS読み2.8V)
で駄目でした。

200x11で設定したならS3復帰は1日後でも5秒後でも
今のところ100%OKです。

連続カキコごめんなさい〜
627Socket774:03/10/30 00:17 ID:bnn2lLX4
>>625
回転数に比例して五月蝿いが、夏場にも威力を発揮する。
628Socket774:03/10/30 00:23 ID:BxiDl2CR
>>627
鎌風は実際に使ってないので正確なところはわからないんだけど

音と風量は必ずしも比例しないから、風量があって静かなファン、というのが
一番だと思う。その意味で0825SLはバランスがいいのよ。

それとCPUクーラースレ見ている限り、鎌風の風は風量の割に音があるみたい。
あと可変ファンはどうしても軸音が高くなる傾向があるから、固定のファンのほうが
音の点では有利だと思う。

NF7なら、PALに静音ファンというのがベストな構成ではあると思うけどね。
ただ買い替えは面倒だから、ファンの交換がお手ごろ。
629588:03/10/30 02:24 ID:zcXQBWFp
鎌風はあまり静かではないんですね・・・
お金ないので、しばらくはこれでがんばって
給料出たら、買い換えてみます。ありがとうございました。
630Socket774:03/10/30 03:55 ID:lkcq13//
>>629
っつーか可変ファンなんだからさ・・
温度モニターして回転調整。2500+なら最大にしなくてもいいし。
俺の環境では2600回転くらいなら大丈夫。もっと下げれるかもしれんが
試すの面倒くさいんで。
まあ、Athlonなんで静音はあきらめてるし。熱暴走の方がイヤ。
631Socket774:03/10/30 08:07 ID:evQQZkXA
うちの例だと、TVチューナーのリモコン用の常駐アプリが邪魔してた
ことがある。5割くらいの確立でS3から帰ってこなかった。
原因がわかるのにかなり悩んだよ。
632Socket774:03/10/30 08:27 ID:4guANSFt
今日このマザー買いに行くんですけど、
CPUは2500+がいいでしょうか?2600+と迷っているのですが、
皆さんほとんど2500+を使っているように見受けられましたので・・・
633Socket774:03/10/30 09:31 ID:EaKmZK4p
2600じゃサラブレッドかバートンか分からんぞ。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/20/646055-000.html
634Socket774:03/10/30 09:43 ID:7WOihC1q
>>632
どっちでもいいと思うよ

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067100369/
↑このスレのテンプレとか
ざっと見してみて好きな方買いなさい

こだわるorお金に余裕があるなら2600にして上のスレで報告してみたり
こだわらないorお金キツイなら2500でもいいっぺ、たいした差はないさね

もちろんバートン買っときや
635Socket774:03/10/30 10:22 ID:tC+zQL2W
今使ってるグラボじゃ高解像度(1600×1200)
での画質がいまいちなんで買い換えようと思ってるんですが、
RADEON 9600Proで問題なしですかね?
他にお勧めあったら紹介してください。
636Socket774:03/10/30 11:02 ID:Japmrodu
>>632
2500+に100モッサリ
637Socket774:03/10/30 11:03 ID:uKaV3es0
NF7-Sですが、PAL8045のヒートシンクをつける際にちょっと締めすぎたら
小さく「ミシ」という音が・・・あわてて起動してみましたが起動画面表示されず
「ブーボーブーボー」とサイレンが鳴り響きました。

コアかけはないようですが、代替CPUがなく問題の切り分けができないっす。
これってやっぱりCPUアポーンですよね?安くなったから買いに行くか・・
638Socket774:03/10/30 12:13 ID:uJhHN8dl
ママンの基盤が・・・
639Socket774:03/10/30 12:22 ID:lLOyB2qd
>>637
それぐらいで逝くかなぁ
原因は別にあるような気もするが
640Socket774:03/10/30 12:52 ID:ycPuehQr
>>637
BIOS警告音が書いてあるサイトを見てみたけど、
その音はCPUに関する警告、って書いてあるよ。
641477:03/10/30 13:21 ID:uKaV3es0
>>638
むーこの線も考えられますね・・・

>>639
今回Vmagとかでも使われてるグリップがボールになってるドライバーを
初めて使ったんですがこれって結構トルクがかかるようで・・・

>>640
 やはりCPUですかね・・・秋葉逝ってきます・・・
動いたらまた報告しまっす。
642Socket774:03/10/30 13:58 ID:Japmrodu
>>641
うん、かなりパワフル
両方逝ってなければいいけど
643Socket774:03/10/30 14:31 ID:h3zmlrZj
>>631
もしかしてHG/V?
644Socket774:03/10/30 15:31 ID:1dgWV4El
教えて君で申し訳ないのですが 質問させて下さい

NF7-S Rev2.0 を使用しているのですが
n-ForceのIDEドライバをインストールしてしまいDVDマルチドライブを
SCSI認識してしまい ライティングソフト(B's)を起動しただけでOSが再起動してしまいます
OSはWinXP Home SP1 です

どうやったらデフォルトのドライバに戻せるんでしょうか… つД`)
645Socket774:03/10/30 15:37 ID:YJGKrUha
B'sRecorderは初回起動の時は必ず再起動かかるけど、2〜3回目以降も再起動するの?
646Socket774:03/10/30 15:54 ID:1dgWV4El
>>645
レスありがとうございます
何度やってもブルースクリーンになって再起動してしまいます
B's Clip に関しては自動読み込みなので
PC起動>青画面>再起動>∞ と… ⊃Д⊂

悪さをしているのはIDEドライバだという噂なので
これを何とかしてOSのデフォルトに戻したいのですが…
647Socket774:03/10/30 16:10 ID:xujPSO3G
ガタガタ言わずにformat c:
648Socket774:03/10/30 16:12 ID:Japmrodu
>>644
これで安全に元に戻るよ

Q.SWドライバー入れたら調子悪くなった
A.ドライバー全体をいきなりアンインストールせずに以下の手順を踏むこと
@コンパネ→システム→ハードウェアタブからデバイスマネージャーを開く
AIDE ATA/ATAPI コントローラの横の+を押して
NVIDIA NForce 2 (tm) SSP/IGP ATA Controllerを右クリ、ドライバ更新を選ぶ
B一覧または特定の方をチェック次へ
C検索しないでをチェック次へ
DNVIDIA NForce2 MCP2か標準のドライバを選んで次へ
Eドライバのインスコが終わったら再起動
649Socket774:03/10/30 16:25 ID:ANF4rMuf
>>644
…あんた、OSを割れずしてるでしょ?
650Socket774:03/10/30 16:30 ID:sEFg5YQG
>>649
で、その心は?
651644:03/10/30 17:06 ID:tXtZAReA
>>648
教えて頂いた方法で解決しました!
ありがとうございました!
うぅ 感謝感激です ⊃Д⊂

>>649
OS割れず?って何でしょうか…
652644:03/10/30 17:07 ID:tXtZAReA
う 喜びのあまりageてしまいました 
申し訳ない (^_^;
653Socket774:03/10/30 17:46 ID:OmbCQVoC
http://www.nvidia.com/object/sysutility_1.0 によると、
"Full product functionality is only available on the products below."
(以下の製品でのみすべての機能が利用できる)として列挙されてるものの中に、
ABIT NF7-S があるんだがなあ…。
654m9(´Д`):03/10/30 17:54 ID:0jQtB3yV
m9(´Д`)< 君たちの使ってるNF7-Sは実はNF7-Sじゃない
m9(´Д`)< ・・・
m9(´Д`)< (BIOSで対応すれば)すべての機能が使えるってことじゃないの?
655Socket774:03/10/30 17:59 ID:OmbCQVoC
>>654
わざわざ名前を挙げてるのに「BIOSで対応すれば」っては間抜けだなあ。
ほかに名前が挙がってる、A7N8X-E, M7NCG, EP-8RDA+, EP-8RDA3+, K8NNXP, AN50 は
どうなんだろ。

もっとも http://www.nvidia.com/object/motherboards.html#abit によると、
NF7-S/M は FSB333までの対応らしいので、僕らが使ってるものとは
別物なのかもしれんが(w
656Socket774:03/10/30 18:14 ID:h3zgkZfh
FSB333までで悪かったなー(つд`)
657Socket774:03/10/30 18:31 ID:/jCakTqj
実は対応しているのはNF-7 V1.X のみです
658Socket774:03/10/30 18:41 ID:YJGKrUha
NF7-H・通称「浜田スペシャル」が出るのはいつですか?
659Socket774:03/10/30 18:47 ID:IaWuBjnJ
>>655
RDA3+だとハードウェアモニター画面が出るみたいね
ちょこっとだけ羨ましかったり・・
ttp://gori.s39.xrea.com/cgi/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=420;id=
660Socket774:03/10/30 18:47 ID:3/A9241Y
>>658
2008年。
661Socket774:03/10/30 21:08 ID:78YI4VbU
>>659
モニター画面はNF7無印 Rev1.0 最新BIOS(22) FSB200x7 モバアスで一応出てます。
ただし、デタラメな値で意味ないですが。
662Socket774:03/10/30 21:45 ID:PIdvRETw
elixir256M*2&サムスン512Mの組み合わせで動いちまった
メモテスト三周もPASS
バンクとかよくわからんけどラッキーなのかな?
663イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/10/30 21:52 ID:6zYb6E0h
>>662
cruscialの2700で
266までしか動かなかった漏れは・・・・
333で氏ぬ・・・・
664Socket774:03/10/30 22:07 ID:PIdvRETw
>>663
それ不良品じゃんw

662はエリがPC2700でサムがPC3200ね
んで333で稼働中
665Socket774:03/10/30 22:18 ID:hMVDBqx2
そういえば、サムスン純正Eダイの後期製造週のやつ、NF7-Sで相性が出るね。
シングルでは試してないけど、デュアルで相性発生した。
どうりでメモリスレで叩かれるわけだ・・。
666Socket774:03/10/30 22:18 ID:XBaMaRSc
最近のエリクサーは耐性が強くてOC出来るね。
667Socket774:03/10/30 22:34 ID:zcXQBWFp
ノースが40度〜45度なんですけど、これで常用してたら壊れますか?
668Socket774:03/10/30 22:41 ID:puHQ6YZF
AGP固定のNF7-SでAGP電圧を調整する意味ってあんの?
669Socket774:03/10/30 22:47 ID:im/gtoX7
>>668
固定はPCI
670Socket774:03/10/30 22:51 ID:puHQ6YZF
そっか、スマソ
671Socket774:03/10/30 23:12 ID:zvPMt9QD
Samsung純正は相性が出るとのことですが、
安定性で選ぶならどのメモリがいいでしょうか?
Infineon?Apacer?Micron?
672Socket774:03/10/30 23:17 ID:78YI4VbU
>>667
ノースにセンサー貼り付けてるのですか?
673Socket774:03/10/30 23:18 ID:COzlWQzf
Infineonかなぁ。
674Socket774:03/10/31 00:03 ID:bKNRzME3
>665
うちの30週はデュアルで問題ないから良いけど、それ何週のもの?
675665:03/10/31 00:14 ID:YYX1TXUw
>>674
28週です。
あと、相性が出るのはd17以降のBIOSで、d16では無問題。
676Socket774:03/10/31 00:46 ID:bKNRzME3
>665
Biosによっても違うのかぁ。
参考になりました。

>667
9月の初め頃計った時そのぐらいだった。
問題ないんじゃないかな、もっと高いのあるし。
677Socket774:03/10/31 00:55 ID:F1lg5VMy
>>675
Eダイ25週だけど、DualチャネルにしてもMemtest86ノーエラーでした。

片方はSamsung Dダイ39週。

Fダイはダメという話は聞きますね。
ただPC3200 JEDEC基盤も多くなってきているので、
困るところまではいきませんが。
678Socket774:03/10/31 01:12 ID:YYX1TXUw
>>677
う〜ん、なんか相性が出るのは28週だけな気がしてきた(汁
もしそうなら、漏れはなんて悪運が強いんだ(藁
d16で問題無いのがせめてもの救いか・・。

なんにせよ、サムスン純正Eダイ28週は注意した方がいい。
679Socket774:03/10/31 01:16 ID:F1lg5VMy
>>678
メモリスレでは、30週以降でエラーが出るとか
そういう話がありましたね。

ただ、エラーはマザー/BIOS/メモリモジュールの三つが
うまくかみ合わないと出るからなー。

BIOS下げてエラーが出ないなら、それでいいと思いますわ。

つかメモリは知識がある程度ある人間にもシビアになりすぎヽ(`Д´)ノウワァァン
680Socket774:03/10/31 01:17 ID:pV19q/wk
>>667さん
うちは47Jにセンサー貼り付けて30〜35度前後@室温20度くらいです。

>>678さん
SamsungE-TCCC28週512MBを4枚持ってますが、
私のはNF7-S/RDA+ともエラー無しでしたよ。
681Socket774:03/10/31 01:30 ID:t2kBZvAY
>>671
Samsung純正で何の問題も無いけど?
682Socket774:03/10/31 01:32 ID:F1lg5VMy
>>681
>>671-680読みなよ...(´・ω・`)ショボーン
683665:03/10/31 01:33 ID:YYX1TXUw
>>679
>つかメモリは知識がある程度ある人間にもシビアになりすぎヽ(`Д´)ノウワァァン
ですね(w
正直、パーツ選びで一番苦労したのがメモリでしたから・・。

>>680
!?
(((( ;゚Д゚)))))
もしかして・・・漏れのメモリ・・・不良・・??
やべぇ・・購入してから2ヶ月以上経っちゃってるよ・・。
もう初期不良交換なんて出来ないかな・・?
よりによってネット通販だし(鬱

とりあえずシングルで動作テストしてみるか。。
684Socket774:03/10/31 01:43 ID:F1lg5VMy
>>683
不良といえるかかなりビミョー。
d16で問題ないなら、不良とはいえないともいえるわけで。

d16でエラーでないなら、あんま気にしなくてええんでないの。

いろいろ言われてるけど、シビアに求めすぎてる風潮はあるように思う。
そこまで気にするならECC付きのメモリ買ったほうがいいようなw

もちろんマシンは自作じゃなくてメーカー製、メモリも純正品でないとww
685665:03/10/31 02:25 ID:YYX1TXUw
>>684
ビミョーですか(;´Д`)
確かに今までd16で全然気にせず使っていたんですよね。

っていうか、さっき保証書確認したら初期不良交換期間1週間ダタ_| ̄|○
とっくに過ぎてるYOヽ(`Д´)ノ
これじゃあ、仮に不良だったとしても交換出来ない罠(禿鬱

知らぬが仏とはこのことか・・・∧ || ∧
686Socket774:03/10/31 06:41 ID:av0WsuJ1
S-ATAのHDD使っている人に質問です。
SpeedFanで温度を継続的に取得している最中に
S-ATA接続したHDDに大量のデータをコピーなどすると
モニタしている温度が0℃になったりはしていませんか?
シリレル2+4R120L0/ST380021A/3120026Aのいずれでも発生しているんですが・・・
個人的には3120023AS等で上記の現象が発生するか知りたいんですが
所持しておられる方で暇な方テスツしてみてもらえんでしょうか?
結果次第で土曜日にどのHDD買いたすか決めますんで・・・(苦笑)
687Socket774:03/10/31 07:23 ID:mtaDATlM
SpeedFanなんかの粗悪なアプリに頼らなくても済む環境構築が必要。
688Socket774:03/10/31 07:36 ID:i6kKqCqj
Eダイ28週512デユアル、d19、定格で安定してるよ。
689Socket774:03/10/31 08:39 ID:V8eonwYU
>>686
ウチの4Rと6Rもそうなるよ
でもこれってHDDやSpeedFanに由来した症状なの?
690Socket774:03/10/31 08:42 ID:25jdYQ1/
正式でも中身は同じ?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/30/24.html
691Socket774:03/10/31 08:46 ID:eR9qNLwx
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/nvidia.htm

こういうやつも出たのでNF7-Sを買おうかと思いますが、
メモリは無印でもよろしいでしょうか?(1枚しか買わない予定)
それと、ABITってサービス面でどうですか?
バイオスの更新とか頻繁にあります?
あとKV7はどうでしょうか?(KT600だけど)
もうチップセットの段階で迷いまくってますtt

お暇な方はNF7-SやABITの不満点などを羅列していただけると助かるのですが・・
692Socket774:03/10/31 08:51 ID:kFTlqhuE
>>691
過去ログ読んだ奴の質問じゃないな・・・・
読んでこい 話はそれからだ
693Socket774:03/10/31 08:53 ID:Sd8bJBoQ
NF7-SやABITの不満点:
web や製品のパッケージに
>>691 のような厨は関わることを拒否する文言を
明確に文書化して消費者に伝えない点。

最低限のことはてめぇで調べてからこいや。
694Socket774:03/10/31 09:16 ID:8OeVFAmF
IDE接続でswドライバー使ってない人で
デバマネで光学ドライブを認識しているけどDMAモードでCDライティングできない人(フリーズ含む)に試してもらいたいんですが
BIOSでそのドライブのところを「NONE」にしてみてください。
うちはこれで焼けるようになりました。たまたまかもしれませんが。
CDブートはできなくなりますが、OSレベルではwin2k、xpなら問題なく認識すると思います。
695Socket774:03/10/31 09:35 ID:+v7Ah2kQ
>>691
メル欄・・・。
確信犯ですかい(藁

まあ叩くだけってのも能がないので一言、
キャプしたりHDDたくさん積む予定ならNF7はやめとけ。
696Socket774:03/10/31 09:48 ID:/ok3wF7U
>>695
ゲーム用には最高だけどな。
697Socket774:03/10/31 10:18 ID:IL3TOwsJ
ケース付属電源を使うとしたら、
どのケースがオススメですか?
698Socket774:03/10/31 10:44 ID:5mdvUB6W
699637:03/10/31 15:29 ID:Xqsq7La/
 新規購入した2500+で起動したら無事に動きました。
なんとか基盤は逝ってなかったようです。

まあ、前回はずれで2Ghzでも電圧上げなきゃいけないはずれ石だったのが
定格電圧で2.2Ghzで安定しているので、よしとしよう・・・と無理矢理納得させて
いる漏れでした・・・


 体感変わらないよ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
700Socket774:03/10/31 15:44 ID:8OeVFAmF
>>699
コア欠け乙
701Socket774:03/10/31 15:49 ID:/VSC2l1w
重い作業させれば、ぜったい違うはずだよ。
それに、Athlon3200+がたった2万円手に入ってよかったじゃない。
702686:03/10/31 17:53 ID:dkg1No5M
>>687
まあそういうなよぅ。
別に温度面で問題も無いし、グラフがカクカクしてもデータ化けなどの実害も無いんだが
SpeedFan付けるのが癖になってるんで・・・

>>689
変換コネクタorシリコンイメージのSATAチップのどちらかがデータ転送に忙しくて
温度モニタリングをサボっていると予想しているんだが・・・。
後者ならネイティブSATAのHDDでも症状が出るだろうからここで話を振ってみたわけです。

これから当番で会社に逝かなきゃならんので駆け足のレス失礼。
703Socket774:03/10/31 18:10 ID:cR+NkdnA
尻レル2なんだけど、
WinXP終了時にキャッシュをディスクに書き込めてないような気がするんだが。
アプリ終了→Win再起動ってやったら、次回起動時に
見事にデータが破損してる、って出てくる

Biosはd18で、メモリCPUは定格
704689:03/10/31 18:29 ID:V8eonwYU
>>702
ああ、なるほど
漏れの場合全く同じHDDをIDE接続していて、途中から尻レロでSATA接続に変更したのですが
IDE接続の時は温度を含めてSMART情報はきちんと取れていました
なのでSATAコントローラが原因かなと思っていたのですが
ネイティブSATAのドライブは持ってないから解りませんでつ
日立の7K250買おうかなと思ってるんですが、あれはネイティブSATAあるんでしたっけ?
705Socket774:03/10/31 18:39 ID:UG7MEyEX
>>687
しかしそこに行き着くまでには温度計測も必要だろ?
706Socket774:03/10/31 18:48 ID:8OeVFAmF
>>703
ドライブは何かな。なんか海門のでそんな報告があったような
707Socket774:03/10/31 18:51 ID:nx02PfYy
>>705
もっと精度が高い奴あるだろ。
708703:03/10/31 18:57 ID:cR+NkdnA
>>706
ST380021Aです
やっぱり相性問題なのか…
709Socket774:03/10/31 19:15 ID:u9+KViR8
>>707
ソフトウェアで測る限りどれもさほど変わらない。
710Socket774:03/10/31 19:24 ID:3rGCyy3C
ハードウェアドクター最小化できんのは漏れだけ?
711浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/31 19:26 ID:Dgpk1too
>703
単発で使ってます?
BIOSであの設定(名前が出てこない…)変えてみるとか(30us→1ms)
OSでの遅延書き込み関連の設定は変えてみました?
他に可能性があるとすれば、メモリか電源かなあ…?
712Socket774:03/10/31 19:27 ID:zqVFvqrd
>>702
幕6Y160M0で、ネイティブSATA。
過負荷状態だとHDD温度取れない、同じ状態です。
そういうものだと思ってました…。
713703:03/10/31 19:29 ID:cR+NkdnA
>>711
dクス
とりあえず設定かえて様子見してみます
714Socket774:03/10/31 19:29 ID:K6cIOBb/
みなさん、少し相談させてください。

NF7-S(v2)とAthlon2500で組んだのですが、
FF11のベンチを動かすと2週目あたりで「ビープービープ」と
警告音とともに電源が落ちてしまいます。

OSのインストール時にもCDドライブが動きだした瞬間に、同様の
症状で落ちてしまいました。これに関しては、何度か試したところ
うまくいったのでインストールはできました。

構成
M/B :NF-S(v2)
CPU:Athlon2500
ファン:鎌風
メモリ:Infineon純正 512M
電源;SilentKing400W
OS:Win2000
放熱:ケース前後

試したこと
・BIOSでCPU温度、ファンの警告を無効、設定温度の変更
・鎌風のファン回転数を最大
・メモリの抜き差し、スロット変え
・CPUクーラーの付け直し

です。
やはり、音的にもCPUの熱暴走でしょうか?
起動直後で49℃あり、FF11のベンチ1週目終了の段階で55℃に
あがってしまいます。

試すこととしてはCPUファンの交換くらいでしょうか?また
M/Bの不良というのもあるでしょうか?

少し焦っていて、意味不明な文章で申し訳ないのですが、必ず
結果報告をしますので、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。
※OCはしていません

715Socket774:03/10/31 19:37 ID:8OeVFAmF
716浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/10/31 19:38 ID:Dgpk1too
>713
ガンガレー
>714
その音だとVGAくさい気がしますが…
VGAは何?
ファンレスのカードとかだったら冷却不足かも。
AGPx8にしてるならx4に落とす。
FastWrite、Cashableは両方切るのをやってみて。
電源自体足りてるのは確認してるんでしょ?

ちなみに漏れは昨日らでおん9600Proを試しにAGPx8で起動さして、3DMarkやったあと再起動したらそんな音がして起動しませんでした。
スコアが全くと言っていいほど上がらなかったので、x4に戻しましたが。
717714:03/10/31 20:18 ID:K6cIOBb/
>>716
アドバイスありがとうございます。
VGAは盲点でした。確かに、OSインストール時もインストールのブルー画面に
なった瞬間に、「ビープービープ」と音がしていました。
ちなみにVGAは、G-force4 Ti4200 8Xを使用しています。
VGAにもファンはついていて、回転を確認しています。

AGPは現在x4でした。FastWrite、Cashableについては、今から確認してみます。
古いVGAもあるので、そちらでも検証してみます。

ところでCPU温度なのですが、起動直後の49℃というのは、高すぎるものではないのでしょうか?
低くはないと思いますが、、、
718Socket774:03/10/31 21:53 ID:s2TLIOra
>>714
確かに、起動直後に49度はちょっと高いかも・・・
俺も同じ構成で(鎌風使用、吸出し)起動直後は40度くらいです。
アイドリング時で49度、負担かけて51度くらいです。(3200+にOC)

ちなみに鎌風の取り付けのネジは最大までしめてます(壊れない程度に)

719Socket774:03/10/31 22:16 ID:eHZvOWuU
nvidiaSystemUtilityいれました
モニタが表示されないとありましたが
きちんと出るようですね。
CPUダイ温度が60度・・・こんなもんですかね?
内部は温度が高いでしょうし
720714:03/10/31 22:27 ID:K6cIOBb/
AGPx4 に設定、FastWrite、Cashableともに切ってみましたが
症状は変わりませんでした。

そこで大昔に使っていたVGA(AGP)に刺し変えてみて、FFベンチを動かしてみたところ
現在40分ほど経ちましたが、正常に動いています。
CPU温度は55℃くらいです。
>>716さんのアドバイスどおりVGAが怪しいです。
>>718さんのおっしゃるように、若干温度が高い気もしますが、55℃前後でマシンが落ちることも
考えにくいですし。ただ、取り付けはもう一度、強く締めなおしてみます。

ちなみにAopenのG-force4 Ti4200 8Xなのですが、相性ですかね。
電源は、自分で計算した限りでは足りていそうだし。
721714:03/10/31 22:35 ID:K6cIOBb/
原因はVGAかと思い、720を書き込んだ瞬間、やはり「ブーピーブーピー」と
音がして、落ちてしまいました。

やっぱりCPUの熱かな
明日にでも、購入元で相談してみます。
また、結果をお知らせします。
※一人で、スレを汚してしまって申し訳ありません。
722Socket774:03/10/31 22:40 ID:u9+KViR8
>>721
ヒートシンク取り付け時にグリスを塗りすぎているとBIOSの表示は50度程度なのに突然落ちることはあるんだけど・・・・・
723714:03/10/31 22:56 ID:K6cIOBb/
>>722 アドバイスありがとうございます
最初に、グリスはほんの少しだけ塗ったのですが、その段階で上記の症状が発生したので
ヒートシンクを外して、少し多めにグリスを塗りなおしています。

ヒートシンクの密着が甘いのかもしれないです



724Socket774:03/10/31 23:06 ID:w2Qa6s1A
>>695
確信犯って言葉わからないで使ってる典型的バカ
725Socket774:03/10/31 23:09 ID:VYrScrNz
>>714
一応グラフィックカードの相性は問題ないと思うよ
うちでもaopenのGF4TI4200-8x 128使ってるから。
726Socket774:03/10/31 23:49 ID:q/ID8n59
かくしん-はん 【確信犯】

道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
727Socket774:03/10/31 23:57 ID:cFCKyEet
>714
うちのAOpenのTi4200も8xで問題なく動いてますよ
リテールクーラーで2ch閲覧程度なら32〜33度位を
キープしております。(bios d18)

雷鳥1Gのとき曲がったままクーラーをつけて常に50度
位をふらふら行ったり来たりしていましたので、横から見て
きちんとボードに平行についてるか確認しましたよ。
728714:03/11/01 00:06 ID:Ka9YZvPx
>>725 >>727
アドバイスありがとうございます。AopenのVGAでも相性は無さそうなので安心しました。
やはり、CPUの温度がみなさんと比べると異常に高いと思われるので、クーラーの取り付け
グリス、クーラー自体も疑ってみます。

せっかくの自作なのでトラブルも楽しみながらがんばってみます。
また、結果報告させていただきます。

729Socket774:03/11/01 00:12 ID:fQn1JXBo
>>728
環境にもよるけど漏れの場合 鎌風は吹きつけにしているよ
XP2500@3000 Vcore 1.6V FSB200*10.5)
アイドリング 39℃ シバキ 46℃ 室温 22℃
なので一度ファンを吹き付けにして試験してはと。
730m9(´Д`):03/11/01 00:34 ID:9g4tjYip
m9(´Д`)< 確信犯の誤用を指摘するなんて
m9(´Д`)< おまえじゃ役不足だYO!
731Socket774:03/11/01 00:40 ID:ahO1OjKg
役不足

「役不足」というのは、役者に対して役が不足であることを指す言葉である。つまり、与えられた役目が軽すぎることを表す

正しい日本語を守る会
732Socket774:03/11/01 00:48 ID:RbB8KpGC
言葉は生き物
733Socket774:03/11/01 00:49 ID:q2eR/yzy
730は役不足の意味を分かってたんだよ
つまり確信犯って事

〜以下無限ループ〜
734Socket774:03/11/01 00:50 ID:yw5Ozyey
>>731>>730 の発言が狙ってやった事だと言うことに気付いて書いたんだろうか?
そこが気になる。
735Socket774:03/11/01 01:01 ID:E2KjJSrx
日本人留学生が殺されそうです。皆さん協力してください。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067614013/

中華人民共和国駐日本国大使館 抗議フォーム
http://www12.ocn.ne.jp/~halx/china.htm


外務省抗議ページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html
外務省抗議フォーム
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
736Socket774:03/11/01 01:04 ID:MhzcIGJA
>>734
マジで言ってんだったら笑い殺しの達人だな
737714:03/11/01 01:15 ID:Ka9YZvPx
寝る前に、もう一度だけ挑戦しようと思い、CPUクーラー(鎌風)を
取り外し、塗りすぎと思われるグリスをふき取って再度ファンを着けてみました。

すると起動直後の温度が40℃(50℃から)まで下がりました!!
グリスの塗りすぎか、ヒートシンクの設置の甘さで温度があがっていたようです。

明日、午前中いっぱいシバキまくってみます。直っているといいけど、、、
>>729 明日、鎌風を吹きつけに変更もしてみます

お邪魔だと思いますが、必ず、明日結果報告させて頂きます。
皆さん、遅くまでありがとうございました。
738729:03/11/01 01:19 ID:OhAIOvpM
>>737
そこまで下がれば吹きつけにしなくてもいいと思うよ
739Socket774:03/11/01 01:23 ID:YH+TQDvl
すいません、相談させてください。

今日初自作でNF-7組んで、割とスムースに進んだんですよ。
電源入れたらすぐ起動して「WRYYYYYYYYY!!!」とか思ってたら、
「CPU is unworkable or has been changed. Please recheck CPU SOFT MENU 」
って出るんです。心配でBIOSいじっても直らないんで、放置してXPインストールしました。
で、サクサク進んでまぁいいやと思ってたら、システムに「Athlon XP 1100Mhz」って書いてあるんです。
BIOSの方にもそう表示されてます。設定は全てデフォルト。
何故表示されないのかさっぱりです。。
夜分申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。

ちなみに、心当たりと言えばCoolerMaster Aztecaを付けたときに手間取った事くらいしか…
740714:03/11/01 01:24 ID:Ka9YZvPx
>>738
そうですね、、鎌風は重たいのであまり触りたくない気もするので。
今すぐにでもシバキをかけてみたいのですが、また「ビーポービーボー」鳴ると
家族に怒られるので、明日試してみます。
ありがとうございます!!
741Socket774:03/11/01 01:36 ID:fQn1JXBo
>>739
XP2500+ なら BIOSのSOFT MENUで XP2500+選ぶか
マニュアルにして FSB166*11にすればいい
他のCPUもそれぞれ定格のFSBと倍率にすればいい
742Socket774:03/11/01 01:36 ID:/lqYU5jV
>>739
書いてあるとおりに、CPU SOFT MENUをもう一度見直してみましょう。
743739:03/11/01 02:09 ID:YH+TQDvl
治りました!ありがとうございます!
今までXP2500+を選んでいたんですが、マニュアル→セーブで治りました。
こんな簡単なことに気が付かないなんてお恥ずかしい…
兎に角>>741さん、>>742さんありがとうございました!
744Socket774:03/11/01 06:29 ID:lrV36HF/
そんなことより聞いてくださいよ。
タスクバーにあるnForceトレイのオプションというアイコン、右クリックしたら、
「窓のメディアプレイヤー」とか書いてあるんです。もうね、ア(略
745Socket774:03/11/01 08:54 ID:+o3Rxdft
名前変えられるよ
746Socket774:03/11/01 08:56 ID:S2j9601r
>>739
Load OPtimized Defaultsを選んでからもう一度設定し直した方が良いんじゃないかな?
CPU is unworkable or has been changed. Please recheck CPU SOFT MENU
のエラーが出た後ってFale-Safe Defaltsが自動的にセットされてパワーが若干落ちているはず
747Socket774:03/11/01 10:30 ID:51YEMQfn
とゆーか、BIOSのLoad Setup Defaultの類をせずにほったらかしにしておく精神が判らん。
組んで起動させたら必ずやれよ。決まり事だ>>739
748Socket774:03/11/01 11:29 ID:PirTedfh
本日の午前中・・・                   ⌒ヾ
                       >>714    ミ丿
                            ↓  ミ/  ビュン
.               ‐=≡       ∧_∧/         オラオラ!
                ‐=≡     ( ´Д`)     廻れ〜廻れ〜
                  ‐=≡   /    ヽ        丿ビュン
                  ‐=≡  ./| |   | |─|||─||─〜'
                  ‐=≡ / \ヽ/| |
                 ‐=≡ /   \\| |   ノノ   ノノノ
``)              ‐=≡  / /⌒\ し(メ 彡
`)⌒`)         ‐=≡   / /    > ) \彡  ビュン  (
 ;;;⌒`)       ‐=≡   / /     / /    \彡     丿彡
   ;;⌒`)⌒`) -=≡     し'     (_つ  バチッ\    / ;;⌒`)    ヒィ〜!
                                < \_ノバチッ  ;;⌒`)-=≡回←2500+
749Socket774:03/11/01 12:18 ID:YA/1si/m
ノースのシンク交換しようと思ってます。
チップを暖めてからだと取りやすいとありますが、
直接ドライヤーで暖めても問題ないですか?
750Socket774:03/11/01 12:27 ID:W8KC760F
失敗する に1024ゲフォラッチョ
751Socket774:03/11/01 12:55 ID:lhkq3il6
>>749
別に何もしなくてそのままでいいよ
752Socket774:03/11/01 12:57 ID:E/bpz6Gh
750 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

見えない!
753Socket774:03/11/01 13:02 ID:51YEMQfn
>>749
接着なんてされていないが、一体どこを読んで来たのだ?(・∀・)
754Socket774:03/11/01 13:39 ID:+AntX07V
CPUクーラーと勘違いか?
755Socket774:03/11/01 16:21 ID:BS+eqLbE
K6みたいなノースもあったからなぁ…
756Socket774:03/11/01 20:32 ID:e8zB00B1
この板には必要ないが接着されてるやつを
暖めると確かに剥がしやすくなる
ヒネる力を加えながら暖めると効果的
757714:03/11/01 20:58 ID:Mtvmgr+z
714です
昨晩、最後にCPUクーラーを再度設置し直したところ
起動時のCPU温度が41℃まで下がりました。
早速、FFベンチを2時間動かしましたが、昨日までのように
「ブーピーブーピー」という警告音とともにシャットダウンする
現象もなくなり安定しています。
FFベンチ2時間でCPU温度が45℃くらいです。
OSインストール時にも同様の症状が発生していたのですが
今日、検証したところこれも解決していました!!

どうやら、今回の原因はCPUクーラーの取り付けが不十分だったことと
グリスを塗りすぎていた為のようです。

今回は、皆さんにいろいろと素早いアドバイスを頂き、おかげで
無事に解決しました。ほんとうにありがとうございました。

※せっかくなので、OCにも挑戦してみます。
758Socket774:03/11/01 21:50 ID:lkOpL87C
OCは自己責任だからな
759749:03/11/01 21:56 ID:YfQzv1Gj
残ったグリスの除去のことでした。
失礼しましたm(_ _)m
760Socket774:03/11/02 00:18 ID:AAHnjFc2
グリスさ、一時「ヨネさん、少なねーよっっ」って言われてたよね
今さっき見たんだけど結構ちゃんと塗られてたよチョットビクーリした
物置に入ってた灯油で拭き取って笊つけて音、幾分静かになったよ
761Socket774:03/11/02 01:13 ID:fppxadSh
テンプレにあったZALMANのZM-NB32J買ってきて
ノースのファン取りさらったけど、このヒートシンク取り付けるの難しいねぇ。

もともと不器用だからなおさらなんだろうけど、小さいナットとかすぐ取れるし。
えらく時間かかったよ、これだったら熱伝導シールをペタンコした方が楽だった。
762Socket774:03/11/02 02:03 ID:gm7/aztz
>>761
金具位置の合わせが手間だな。
漏れは金具を動く程度に固定して
標準シンクにグリスを塗って笊と張り合わせて位置合わせ
取り外してネジの増し締めして固定した。
763Socket774:03/11/02 05:42 ID:eImBU/hP
ここでよく話題になるノースファンだが
Gigaの購入3ヵ月後の自己主張はじめた
ファンに比べれば静かだと思うのは気のせい?
764Socket774:03/11/02 07:04 ID:h/s1Ae8S
おまいらビデオカードは何使ってるのだ?
漏れはラデ9500PROだが。
そうそう、ファンレスのビデオカードってどうなの?
熱くなって不安定にならねぇ?
765Socket774:03/11/02 08:56 ID:PsRAP9tz
>>764
GAINWORDのファンレスGeForce MX440。俺のやるゲームはこれで充分なんで。
不安定になったことは一度もないな。やっぱnVIDIAの方が相性宵?
766Socket774:03/11/02 09:11 ID:gTXvzNc9
>>764
漏れは8cmFAN仕様のTi4200x8 128
767Socket774:03/11/02 12:26 ID:XQWrOqc/
>>764
Radeon 9600Proをファンレス化して使ってるけど今のところ問題なし

苺皿(200*11)+NF7-S
OWL-ASOP-01/N(ケースファン×3)
HDD*3
MTV2000

Sys 42〜45℃

思ったほど熱くならなかったから、拍子抜けって感じです。
768Socket774:03/11/02 12:52 ID:K9I3S5Jd
NF7-Sv2とAthlon2500+とPC3200 512M(ノーブランド品)*2で
1台組んでみたのですが、電源を入れてもディスプレイに
何も表示されません。
これってやはりメモリの相性が悪くて認識されてないって事でしょうか?

ちなみに他のPCで使えるビデオカードを二枚試しましたが
同じ事になってしまうのでビデオカードが壊れているという事は無さそうです。
アドバイスお願いします。
769Socket774:03/11/02 13:13 ID:7WF5v1NK
>>768
情報が少ないよ
それだけじゃメモリの相性とかは言えないレベル
マザボにちゃんと通電してるのかとか
CPUファンはちゃんと廻ってるのかとか
ちゃんとパーツ差し込まれてるかとか

ちゃんと最小構成でやってる?
スイッチ入れたときにビープエラー音が鳴ったりはしない?

770Socket774:03/11/02 13:51 ID:K4Hk0VCZ
>>768
最近こういう奴多いな
そんな初歩的な事でいちいち質問するなら自作やめろって感じ
771Socket774:03/11/02 14:05 ID:JVpFmjWl
ツクモで購入したNF7 シリレル1だった_| ̄|○
772768:03/11/02 14:08 ID:K9I3S5Jd
>>769
言葉がたりなくてすみません。
ご指摘の所は何も問題ありませんでした。
メモリも一枚ずつスロットを変えて試してみましたが駄目でした。
それ以外のパーツは

CPUクーラー 鎌風
電源 3R SYSTEMのケース R101 付属の400W電源
AGP CREATIVE 3DBLASTER GeForcePRO

を使用しています。
773Socket774:03/11/02 14:09 ID:ckpp2O7k
メモリよりCPUが怪しい。
774Socket774:03/11/02 14:11 ID:7B3JsFn5
>>772
メモリ1枚にしてCMOSクリアしてから
CMOSクリアの時は電源コード抜く
775Socket774:03/11/02 14:11 ID:TYLuAj4A
BEEPが鳴らないんなら、不良品じゃないのか
776Socket774:03/11/02 14:15 ID:PIYmU/jk
BEEP音が鳴るかどうかもはっきり書かないやつは相手にしない方が良いよ。
コンセントやコネクタが抜けてるってオチだろ。
777Socket774:03/11/02 14:20 ID:3KR4yNUY
>>772
鎌風のシールはちゃんと剥がしましょう
778768:03/11/02 15:54 ID:K9I3S5Jd
やはりメモリが原因だったようでSamsungのものに取り替えた所、無事動きました。
ご迷惑をお掛けしました。
779Socket774:03/11/02 16:16 ID:DMzIV3TM
>>778
不具合の出たメモリチップは何処ですか?
780Socket774:03/11/02 16:55 ID:WwPgHupE
>>763
gigaのノースファンはお察し下さいが伝統
781Socket774:03/11/02 22:44 ID:96j67IPO
NF7-SのLANて性能どうですか?
光回線になったんですが、レジストリ等、その他色々いじってみてもイマイチ速度が
出ないもんでもしかしたら付属LANがあまり良くないのかなと思いまして...
782Socket774:03/11/02 22:49 ID:PsRAP9tz
>>781
B降れ家族だけど普通に使ってる分にはIntelのGbEとさほど変わらないけど。
網内でMax92Mbpsぐらいかな。
783Socket774:03/11/02 22:53 ID:faQLsHMo
過去に同じような質問があったな。確かADSLではふつうだけど、光ではよくないとか。
784Socket774:03/11/02 22:55 ID:faQLsHMo
おお、IDがFAQだ。

>>浜田次官
記念になんかください。
785Socket774:03/11/02 23:08 ID:96j67IPO
>>782
ぬぅぅ。そうですか...
やはり回線自体の問題なのかな...TEPCOなのに...
にしてもバカッ速でうらやましいですな。

>>783
おお!ちょっと希望が出てきましたw
とりあえずNIC変えてみようかと思います。

786浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/11/02 23:10 ID:zv1AA8ey
>784
んじゃこれをw
ttp://up.isp.2ch.net/up/05c83ad89b9c.jpg

>764
ANIEXのHV-4530でファンレス化した9600Proです。
特に問題なし(温度計読みで普段40度半ば位。負荷時60度いかない位)

そういやそろそろテンプレを改訂する時期なんでしょうか?
なんか現状にそぐわなくなってきた気がしないでもないのですが…どうでしょう?
787Socket774:03/11/03 00:01 ID:9KtC+gfu
浜田次官ありがとうwってID変わったか・・
788Socket774:03/11/03 00:38 ID:wHs2xoVy
Rev1.xでFSB200にして設定詰めて使えている人って居ますかねえ?
今までRev1.1で頑張ってきたんですがFSB200環境導入してみたものの
どうもMemtestのエラーの一因がボードリビジョンにあるような気がしてきて・・・。
もっさりだが鉄板と評判の秋刀魚/ELPIDAのBySPDでエラーだなんて
どうすればいいんだよヽ(`д´)ノ
789Socket774:03/11/03 00:53 ID:sqqU5Zwk
苺1800+ 200*9 1.35Vで49℃とか出るんだが・・・
暖房もつけてないし、みなさんCPU温度はどんなもんですか?
シンクはPALで、XINRUILIANの0.11Aのを5Vで回してます。
シンクの裏見たらCPU跡くっきり出てるし、密着してないこともなさげだけど。
790Socket774:03/11/03 00:58 ID:jLat1cee
>>789
Sandraで消費電力見れば納得できるのでは?
791Socket774:03/11/03 01:06 ID:Yy00UdS9
>>763, >>780
ABITのファンもすぐ自己主張し始める部類だと思うが。
KT133Aの頃はABIT最凶だったはずだし。
792Socket774:03/11/03 03:22 ID:hPJMyHGO
やっちまった_| ̄|○
ケースに入れたままCPUクーラーをはずそうとして
ソケット周りのチップ2,3個飛ばしちゃったよ。
起動できるかな? CPUとか周辺巻き込まないか心配。。
793次官の旦那 ◆NF7.SGoDq. :03/11/03 04:41 ID:PFEd70n7
>>791
最初から自己主張してるかと思われます・・・
794Socket774:03/11/03 04:50 ID:Gzd9SA1G
NF7-Sでなんとかゲームポート使うことはできんの?
LIVE!とかSantaCruzあたりなら平気なのかいな
795 ◆j4qknp56G2 :03/11/03 06:17 ID:PEUlnZ4q
NF7-S
AthlonXP2500+
PC3200CL2メモリ256×2(memtestエラーなし)
Radeon9500
Sumsung Spin Point SP1614N
LG製GSA4040B
SilentKing350W

以上の環境で、OSがインストールできません。

青画面の「ファイルをコピーしています」のところで
70%を過ぎたあたりから「**** がコピーできませんでした」
と出てインストールに失敗します。****は毎回変わります。

2つのドライブは、SATA化してみたり、
マスター、スレーブ、プライマリ、セカンダリと
いろいろつなぎ変えてるのですが、うまくいきません。

このスレの皆さま、どうか力を貸してください。
796Socket774:03/11/03 06:28 ID:KHcJHOyO
>>795
ネタか?
しょぼいパーツばかり使ってるからだろ
797 ◆j4qknp56G2 :03/11/03 06:31 ID:PEUlnZ4q
>>796
レスどうもありがとうございます。
ネタではないです。かなりへこんでます。
資金とパフォーマンス考えたらこのくらいが限界かなーって思いまして。
安定したらOC&9700化に挑戦しようかと思ってました。
過去形になってるのが悲しいです。
798Socket774:03/11/03 06:45 ID:KHcJHOyO
ずばり原因はCPU、メモリ、電源、Rに焼いたWindowsのどれかだな
memtestでエラーが無いと言ってもそれはメモリとCPUしか動いてない状況だ
799Socket774:03/11/03 06:47 ID:cnS6SzTm
>>797
IDEケーブルが怪しい。メモリータイミングは?緩めてみれば。それと、一枚挿しにするとか。
800Socket774:03/11/03 06:48 ID:KHcJHOyO
替えのパーツが無い?今できるのは
各電圧をカツ入れしてみる事だな
801Socket774:03/11/03 06:50 ID:cnS6SzTm
それと、クーラーの取り付け失敗とか。
802Socket774:03/11/03 06:51 ID:1rI9ZCr7
>795
ちゃんとHDは完全フォーマットしてる?
じゃなきゃメモリークサイ。
803 ◆j4qknp56G2 :03/11/03 07:14 ID:PEUlnZ4q
>>798-802
たくさんのレス、本当にありがとうございます。

SP1適応済みCDを自分で作ったので、Rに焼いてありますが、
Rに焼かれていないメーカー品に付属していた2000で試してみても
同様の症状が起きてしまいました。

クーラーはPALで、BIOS読みで40度くらいで安定しています。

HDDは完全フォーマットしています。

メモリくさいですね。タイミングを緩めて再チャレンジしてみます。
メモリはこれです。
http://www.malabs.com/product.asp?product_sku=255&item_no=D400%2D256C2&show=b&pass=&shopid=
804Socket774:03/11/03 07:24 ID:3rXKUuiD
光学ドライブってこともある罠。
805Socket774:03/11/03 08:02 ID:oRljF3HD
>>803
メモリーのスペックがCL2でも、おとなしくCL3で使った方がいいよ。
3-3-3-8でやってみな。
806 ◆j4qknp56G2 :03/11/03 08:22 ID:PEUlnZ4q
>>804,805
レスありがとうございます。

結果報告します。
memtestに関して、ALLでテストしたら大量のエラーが発生しました。
Standardだけではやっぱりだめですね。すみません。
CL3 7-7-15くらいまでタイミングを緩めまくった結果、
エラーはなくなりました。

また、定格で一枚ずつ検査した結果、
片方のメモリのみからエラーが発生しました。

生き残ったメモリだけを刺してOSインストールに挑戦したところ、
めでたく成功しました。

光学ドライブが一番高かったので、原因だと悲しくなるところでした。
一発でメモリと見抜いた皆さま、御慧眼に敬服致します。
そのほかにもレスをつけていただいた皆さま、
本当にありがとうございました。

一枚正常動作している時点で相性ではなく初期不良だと思うので、
相手は手ごわいPC-SUCCESSですが
交換してもらえるように交渉してみます。

807Socket774:03/11/03 09:32 ID:KHcJHOyO
しかもサ糞スかよ!
これがオチか
808Socket774:03/11/03 09:34 ID:TnnC7QjP
>>806
今から公表用サイトを立ち上げる準備をしておけ。
809Socket774:03/11/03 09:40 ID:TK+fsuTj
4040が原因では? かなり糞だったし
810Socket774:03/11/03 09:43 ID:2GxwOmxF
ある意味お勧めスレとかでも定番みたいにNF7-S、PC3200 Dual、豚2500の組合せを安易に
薦めているのも一因なのでは?
個人的には先達の試行錯誤や報告で出来上がってきたものである程度の自作経験なしに
ポンと揃えて組めばなんの問題もなく動くというものでもないと思う。
パーツも上等でない場合のリスクもあるし。
ここでは初心者が手を出すのを警告してるから、ここの住人ではないかも知れんけど、矛盾
してると思ったもので・・・マジレスすまそ。
811Socket774:03/11/03 09:49 ID:jIxPxVmE
メモリ刺す場所間(3番から)違えてるという落ちじゃなかったのか...
812Socket774:03/11/03 11:13 ID:w9MJ5TSu
安易に動いてしまうからね。
自作に手を出すからには「自己責任」この言葉くらいは覚えてもらいたい。
でもメモリに関しては、メーカー・ショップ共にクソメモリを扱うのを止めて欲しいけど。
あとnForceドライバの糞具合も・・・RadeonIGPに抜かれるんじゃないだろうな・・・
813Socket774:03/11/03 11:34 ID:6v/q+OFk
というか、素人が自作板にくること自体が間違え
初心者は素直にメーカー製買ってもらいたい
814Socket774:03/11/03 11:37 ID:nkbBi9ZR
別に素人でもいいけど自己責任なんだから自分で調べろって話だ
815Socket774:03/11/03 11:42 ID:zeieh2ye
誰だってはじめは素人だ
玄人気取りで偉そうにしてるほうがキモいよ>>813
816Socket774:03/11/03 11:48 ID:6v/q+OFk
確かにキモイし、言葉も足りなかったが、
俺が言いたい事は>914の言ってる事を言いたかった
最近のアフォは聞けば、何でも教えてくれると勘違いしている馬鹿が大杉
それとも、教科書もLVが下がってるし、時代が変わったのだろうか

そうやって説教垂れてる喪前もキモイよ>815
817Socket774:03/11/03 11:55 ID:9KtC+gfu
せめて半年くらいは自作PCの本や雑誌を熟読せよ。
818Socket774:03/11/03 11:55 ID:qip2Y4xN
>>1-816,818-1000

お前ら全員キモイよ
819818:03/11/03 11:56 ID:qip2Y4xN
>>817
畜生!てめえあsdふぁsdfがsがsdがsdがk;ljl;!
820Socket774:03/11/03 12:14 ID:zBXA9emr
>818 ゴメン激しくワラタ
821Socket774:03/11/03 12:15 ID:c91jYgF9
>>818
ばぁか?orあふぉ?
822Socket774:03/11/03 12:21 ID:TfYRhMPZ
やっぱCPUクーラーは鎌風よりPALの方がいいよな?
FalconRockUが逝ったから買い替えようと思ってるんだが
823Socket774:03/11/03 12:45 ID:Uo6qfPzQ
>>818
おめwwwwwwwwwwww
824788:03/11/03 13:38 ID:wHs2xoVy
で、Rev1.1でFSB200を目指す人は現状俺以外にはここに居ないんかなあ?
前スレ(11)の16も200で動かんとか言っていたが・・・。
ノースサウスともに接着剤で改造済みなんで乗り換えには正直躊躇するなあw
825Socket774:03/11/03 13:46 ID:9KtC+gfu
漏れがRev1.1使ってたときはFSB190が限界だった。。
やはり200で行くならVer2.0
826Socket774:03/11/03 14:39 ID:w9MJ5TSu
-S 2.0を買えばシリレルも付いて来るんだし
S-ATAカードと変換コネクタを買うつもりでやれば安いのでは。
FSB200を使うのならあえて1.1を使わなくても・・・・
827Socket774:03/11/03 15:33 ID:vlG+Enjm
NF7-SでOSはXPsp1でUSBハブを使っているのですが
起動時に不明なデバイスと出てしまうんですが、刺し直すと汎用USBハブ、と
ちゃんと表示されるんですがこれってマザボのせいでしょうか?
それともUSBハブって刺したままOS起動すると駄目なんでしょうか・・・?
ハブはwww.kuroutoshikou.com/products/usb/usb-1394hub.html です。
828Socket774:03/11/03 15:39 ID:iddNpTUR
まあ、メモリ要求がシビアなのと、不良率が高いせいだろ。
うちも >>795 とまったく同じ現象だったが、Dual Channel 狙ったため、1枚ずつ試せたので
すぐ片方が不良だとわかった。
メモリ1枚で不良引いてたら結構苦労したかもなぁ。
829788:03/11/03 15:49 ID:wHs2xoVy
SN45Gで秋刀魚のテストしたらノーエラーだった。
やっぱりRev2.0に乗り換えを検討する方向で逝きます・・・。
830次官の旦那 ◆NF7.SGoDq. :03/11/03 16:32 ID:PFEd70n7
>>827
そ、そのURLは・・・・

>>828
動作確認メモリをテンプレに入れるといいかもしれないけど
かなり面倒だろうな・・・
っていうかABITサイトに確認メモリが書いてあったよな・・・
831Socket774:03/11/03 18:04 ID:w8YOlJxf
NF7-Sユーザーです。
今日マイクロソ製メモリを購入してきまして幸せになりますた。

ちなみに前は∀-DATAの凶悪メモリ使ってました(w
終いにゃOSすら起動しなくなっちゃったもんなぁ。
画面真っ暗になるし、勝手にリセットしてくれるし。
メモリは妥協すると痛い目に遭うのがよーくわかりますた。
832Socket774:03/11/03 18:20 ID:zeieh2ye
糞メモリつくってるメーカーさんって何考えてるだろうね
833Socket774:03/11/03 19:03 ID:5cjQGYxV
>>832 売上
834Socket774:03/11/03 19:15 ID:WN+p16EH
バルクメモリしか買わない、ユーザーって何考えてるんだろうね
835Socket774:03/11/03 19:49 ID:y8pbUaRA
>>834 節約
836Socket774:03/11/03 20:18 ID:6FKNpJ/h
>>835
博打だろ?
837Socket774:03/11/03 20:20 ID:sGqjJnhG
リテールとバルクってどういう風に分けてるの?
工場で作るときから?それとも
できのいいものをリテールで、残りをバルクとか?
そもそも、何でリテールとバルクの2種類存在してるのかが分からない・・・
838Socket774:03/11/03 20:34 ID:uXKUsH/H
バルクメモリしか買ったこと無いが・・・
839Socket774:03/11/03 21:27 ID:gqItWRJr
箱モノの箱から出してバルクで売るって事もあるんでしょ
要は保証の有る無しなのでは
840Socket774:03/11/03 21:29 ID:BrlDM8Wr
厨房スレ常時age
841Socket774:03/11/03 21:45 ID:y8pbUaRA
本来は、小売用じゃなくてパソコンメーカー等に卸すための製品が、
小売市場に出てきたものがバルク。

保証なんかは最終製品のパソコン等に含まれるのが本来の姿だから、
その部品が流れてる形のバルクは無保証になるよな。

でも特にメモリに関しては、この原則論が通用してない気がするよね。
バルクの名のもとに、実際には小売を前提として低品質な製品を
無保証でバラまいてるベンダーが目白押しのような。
842Socket774:03/11/03 23:01 ID:sqqU5Zwk
ジサカーで箱物メモリ買う香具師っているのか?
細々とした知識溜め込んで、最後には高くて保証付き購入って・・・
漢なら激安バルクで当たりのみ引き当てろ!
843Socket774:03/11/03 23:08 ID:t2HdUU4l
細々とした知識を溜め込むとバルク買えない罠
たまにエラーが出ても気にならない奴がバルクを買え
844Socket774:03/11/03 23:16 ID:sqqU5Zwk
どおせ箱物ったってサムチョンじゃん。
激安バルクでも、V-DATAのRamos基盤のとか、
あとはM-TecのTTI−Winbondとかあったろ。

箱物はチキンご用達。
845Socket774:03/11/03 23:36 ID:UjCNFUzI
CFD、SanMax、kingston、CenturyMicro、Corsair、Kingston
Transcend、ATPなど等。ぱっと思いつくだけでも結構箱あるな。

ATP使って見たいけど、OCに向いてるわけではないし
普通の用途ではあまり意味ないんだよなw。
846Socket774:03/11/04 00:08 ID:o5B76Rk0
DDR400バルクメモリに苦しんだ挙句
エルピーダチップ搭載のサンマックス箱ものに逃げました
問題なく動いているのでまあ満足です
847Socket774:03/11/04 00:21 ID:reOaEJGT
memtestで一見まともに動いているように見えても
S3放置でbit落ちするような糞バルクは買ってられない
848Socket774:03/11/04 00:30 ID:cuwl3myF
ノースのFANをシンクに交換
生まれて初めての作業でドキドキ・・・・

1時間ベンチ回しても無事なのをみて、ようやくほっとしました
みなさん、こんな作業を平然とできるんですよねぇ

シュギョウブソクダ _| ̄|○
849Socket774:03/11/04 00:47 ID:Sg4kXdDJ
暇だったり商品の回転の速い大手ショップが通勤途中にあるとかなら
兎も角、そーでないのなら毎週毎週
「今週のバルクはどこのチップorモジュールカナ?カナカナ?」とチェキりに逝く暇なんてないわけで。
それなら+2kして秋刀魚クラスの匣物でも買った方がいい気がするんだが・・・。

尤も↑の暇行為や、バルクデをブッ刺してテスツでドッキドキも
結構楽しいんだけどなw
宝箱を開ける瞬間みたいな感じか?

>>848
乙。
保証外行為だから慎重過ぎる位の方がいいぜ。
850Socket774:03/11/04 00:50 ID:TYgtnKFB
低電圧にしたら、CPU温度が10度も下がってびっくり。
851Socket774:03/11/04 01:05 ID:zl9kldkv
>>847
箱物でもあるでしょ
それとも相性の無い箱物があるのか?
852Socket774:03/11/04 01:07 ID:pZoYASzw
>>850
一度それで味をしめるとOCより楽し
853Socket774:03/11/04 02:55 ID:dOGBHwy2
メモリースレじゃないのにマジレスすると、前に、M-tec のチップ乗ってる(正確にはM-tec って印刷してあるだけで、M-tec が作ってるわけではない)
バルクメモリー256*4枚購入(昔なんで、SDな)。半年後メモリーエラー頻発memtest86 でテストしたら、1枚以外全部で強度のエラー発生。
バルクメモリーの保証は3ヶ月だったので、全部買いなおし…。次はちゃんと箱物長期保証付の買いましたよ。
箱物は高いけど、永久保証のとかもあるしね。
つーかOC とかもしてないないのに、半年でメモリー壊れるってどうかと思った。あ、でも半年間ずーっと電源入れて使ってたな。
謎のエラーに悩まされるよりはちゃんとしたメモリー買ったほうがいいぞ。
このスレでも結局メモリーがだめだったって奴いたよね。

バルクでも当り引けばいいんだろうが、漏れには引けない自信があるな(藁

長文すまん。
854Socket774:03/11/04 03:22 ID:P7XtL5ur
博打が好きか嫌いかで考え方が違うから良い選択をしたのでは?
855Socket774:03/11/04 05:12 ID:qmZi627D
まあ自作なんて、博打の要素がなかったら楽しくもなんともないわな。

それにしても最近のメモリの状況はひどすぎるが。
やはり日本メーカーの事実上撤退が平均クォリティを下げた感は
否めないな。こうなると逆にエルピーダには勝機があるよね。
856Socket774:03/11/04 06:07 ID:F3HOdJDz
糞メモリ糞メモリって言うけど、nForceじゃなけりぁほぼ安定すんだけど。
逆にメモリの相性が厳しすぎるnForceが糞と言うだけな気がするのは俺だけか?

まぁ、ほんとに糞なのはどれで使っても糞だけど。
857Socket774:03/11/04 06:30 ID:KjRYsDcy
期間で壊れるのは、別にnForceのせいじゃ無いだろ。
858Socket774:03/11/04 06:41 ID:9h+ODAnT
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
nForceのドライバ Version: 3.13
ttp://www.nvidia.com/object/nforce_udp_winxp_3.13
859Socket774:03/11/04 07:43 ID:qV9wps/0
ようやくIDEドライバがでたな
860Socket774:03/11/04 07:48 ID:TkqaH3by
さて人柱様方の報告を待つとするか。
861Socket774:03/11/04 08:10 ID:Fxfv7ZSG
862Socket774:03/11/04 08:39 ID:Sg4kXdDJ
>>855
博打楽しいけど('A`)マンドクセが先に立ったのとエルピダにお布施の意味もこめて
秋刀魚-ELPIDAに逃げました。
863Socket774:03/11/04 09:54 ID:QO85wwR8
3.13入れてみますた。
IDEドライバは
NVIDIA NFfprce 2(tm) SPP/IGP ATA Controller
2003/9/02
5.10.260.366
とのこと。
B's Recorder GOLD 5.37で普通にCD-RWも焼けましたし不具合も特にないようです。
速度は…システムがSCSIでIDEは倉庫用に90%詰め込んである静音モードの4R080L0
なんで参考にならないかと。
何故かSCSIのベンチ結果がやや向上しました。
ただ、今までがABIT謹製の2003/02/21だったので既に改善してたかもしれず。
864Socket774:03/11/04 10:12 ID:QO85wwR8
あ、OSは2000SP4で光学ドライブはGMA-4020Bです。
865Socket774:03/11/04 10:13 ID:LMCMhwvE
http://www.siimage.com/products/sii3112.aspの先で落とせる
SATAのドライバなんだけど、SATA RAIDとSATA IDEってあるけど
RAID使ってない漏れはSATA IDE入れればいいわけ?
866Socket774:03/11/04 10:19 ID:QO85wwR8
>>865
チップがRAID対応のものなんでRAIDのほうで良いかと。
どのみち違う方だはねられるような…。
867Socket774:03/11/04 10:47 ID:u0NEcJQk
B-Fletsが開通したので速度測定をした所、40Mbps程度とイマイチふるわない結果に。
#BA8000Pro経由でnForce MCP NC利用

詳細設定でOptimize ForをThroughputにしたら75Mbps程度になったので、遅いのが気になる人は試してみるといいかも。
868Socket774:03/11/04 10:51 ID:UVuCLNrs
>>863
バシラー乙
漏れも特攻したかったけど2.41に付いてるSW使っててちょい前に不良クラスタ
でてMSに戻したから今回はしばらく様子見。
空き容量少ない状態だったので、SWによって不良クラスタが発生したかは
不明だけどエポ板でも同じ人居た。
システムドライブは大丈夫だったけどデータドライブで出たから気を付けてね
xpsp1(NTFS)で使ってた。
869Socket774:03/11/04 11:04 ID:sAi5pEt4
これまでAOpenやGigabyteのマザーを使ってきて、今度初めてABITのNF7-Sを
買いました。ざっとみたところNF7にはOC用のディップスイッチがみあたらないのですが
BIOS設定だけでできるのでしょうか?
電圧調整はBIOSで対応とマニュアルに書いてありますが...
870Socket774:03/11/04 11:18 ID:qmZi627D
>>869
おまえはいったい何を「ざっと見た」のかと小一時間(ry
871Socket774:03/11/04 11:19 ID:UVuCLNrs
>>869
BIOSでできる。
このままんは殆どジャンパさわらなくていいから楽だよ
872Socket774:03/11/04 11:22 ID:u0NEcJQk
nForce3.13ドライバも細かい所が直ってない模様

1. コントロールパネルでの文字化け
2. MIDIの試聴不可
3. スピーカ出力レベル表示の後方左側と左側の間隔が狭い
4. "窓のメディアプレーヤ"

あと"ミディ"というのもやめて欲しいところ


1に関してはまたリソース弄り版を作る予定
#前のやつでもそのまま使えるでしょうけども


nVidiaにゴルァメール送らんと放置な感じ
873Socket774:03/11/04 11:22 ID:QO85wwR8
>>868
((;゚Д゚)ガクブル
とりあえず2GのRAR解凍しながら1.5G*3の同時コピーやらせてます
874Socket774:03/11/04 11:27 ID:QO85wwR8
>>872
あれ?
うちでは全て正常ですよ。
上書きインスコでしょうか?
875872:03/11/04 11:27 ID:u0NEcJQk
あとコントロールパネルで48x48アイコンが使われない(32x32が拡大されてボケてる)ってのもあるな
876Socket774:03/11/04 11:31 ID:u0NEcJQk
>>874
上書きインスコですが、SSCplJA.dllのリソースが実際に化けてるしなぁ

OSはXPですか?
877Socket774:03/11/04 11:36 ID:QO85wwR8
>>876
2000SP4で前のドライバは消してから入れました。
XPのが直ってないんでしょうかね。
878Socket774:03/11/04 11:41 ID:sAi5pEt4
>>871
>>869です。どうもありがとうございます。
マニュアルは不親切だけどなかなかおもしろそうなマザーですね。
CPU&メモリだけで動作確認し終えてこれから組みたてます。
879Socket774:03/11/04 11:50 ID:u0NEcJQk
>>877
アンインスコしてから入れなおしたけど変わらず
880Socket774:03/11/04 12:11 ID:QO85wwR8
>>879
うちの「SSCplJA.dll」は
size 36864
CRC32 8D281E79
MD5 6BFB175AE9AA50B316128E4486E6682F
でした。
881Socket774:03/11/04 12:27 ID:u0NEcJQk
882Socket774:03/11/04 12:52 ID:QO85wwR8
>>881
ハッシュは異なりますが修正版ってことでしょうか?
あと、
> 2. MIDIの試聴不可.
についてはドルデジ切る時しかサウンドコンパネ開かないので今テンプレみて
理解しました。
MIDIタブでの視聴はこちらでもできませんでした。
883Socket774:03/11/04 12:58 ID:g9+EbJXI
Rekease Notes をてきとーに訳してみた。

・nForce, nForce2, nForce3用 WHQL認証済み
・Windows XP, Windows 2000 用 NVIDIA IDEドライバの最初のリリース
・一般的な互換性問題の修正
・オーディオの改善
・Realtek ALC655 CODECのサポートを追加
・DLSローディング時のBSODを修正。
・高負荷時の音化けしやすさを低減。加えて6チャンネル時のGetPositonのズレも修正。
・48KHz以外の周波数での録音時にASIOをサポート。レイテンシーを低減
・NOLF関連の修正。(略)
・EAXのリバーブを修正。EAXリスナインタフェイスへの問い合わせ時にリバーブオフで初期化。プロパティハンドラ更新時に範囲オーバー以外の不正パラメータを無視。これはクリエイティブのEAXと同じ動作である。


ところで
IDE In-the-box driver 3.58 (WHQL)
IDE 2.0 NVIDIA driver 3.66 (WHQL)
この二つってなんじゃらほい。
884Socket774:03/11/04 13:21 ID:F3HOdJDz
あほな質問かもしれんけど…NF7-Sの1.0使ってたんだけど、
壊れちまったから、2.0と2500+買ってきて今組んだんだけど、
FSB166でも200でも倍率11倍に固定されちゃうんだけど…何故?

アスロンクロック耐性報告スレなんかも見たけど、そんな事ないみたいだし…。
885Socket774:03/11/04 13:25 ID:QO85wwR8
>>884
41週の豚は倍率変更できないって未確認情報はあるみたいだけど…
886Socket774:03/11/04 13:28 ID:0cCq40Ew
>>883
つまり、SWドライバは無かったことにされていると言う事だな!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
多分IDE 2.0 NVIDIA driver 3.66 (WHQL)がFirst release of NVIDIA IDE driver for Windows XP and Windows 2000
なIDEドライバなんだろう。
IDE In-the-box driverってのは前にメモリコントローラードライバが入ってない奴で見たことあるし。

(´-`)。oO(ReleaseNote…な。余計な突っ込みだが。

>>884
CPU interface enableにしてるか?

よし、キータイプでサウンドにノイズの乗りまくる一枚目を窓から投げ捨てて二枚目買ってくる。
ただのNF7 V2になりそうだが。
887Socket774:03/11/04 13:38 ID:g9+EbJXI
>>886
l と k は隣あってるから…。ああ恥ずかしい。ご指摘感謝。
s はなんだろな(鬱
888Socket774:03/11/04 13:43 ID:F3HOdJDz
>>885-886
サンクス
やっぱ何やっても駄目っぽい。
CPU interfaceは当然enableにしてる。
885の言うとおりなのかな。
200*11でも動くけど、1.675Vまで上げないとゲームなんかはコケてしまう。
200*10.5くらいで使いたかったのだが…(´Д⊂グスン
889886:03/11/04 13:45 ID:0cCq40Ew
>>887
あ、ゴメンよsつけるの忘れた_| ̄|○|||<シテキシテオイテジブンモダメトハナサケナスギル

        ブレイク!ブレイク!
           (( ゚∀゚))    ・∴. DaDaDa!
          ((入□=□━━━(゚∀゚)ノ
           > >      .∵’ノ( ヘヘ
890Socket774:03/11/04 13:57 ID:HREcOvJN
>>888
とりあえず41週かどうか確認してみたら?
41週だったら倍率変更不可、ってことで。

23週の場合。右から5〜6の桁が週をあらわす。
AXDA2500DKV4D AQUCA 0323SPMW
891Socket774:03/11/04 14:00 ID:QO85wwR8
固定豚発端はこちら
http://mayweb.dion.jp/bluemap/over/wforum.cgi?mode=allread&no=36&page=0
状況がにてるような((;゚Д゚)ガクブル
892Socket774:03/11/04 14:55 ID:7D7fzuJw
実は漏れも今日NF7-S 2.0と豚2500+を飼って来たんだよね。
31週。緑基盤だった。
とりあえずは1.65Vにて200x10 200x11を確認。
よってこちらは倍率固定では無い模様。
1.6V 200x11もMEMTEST86はOK。
手持ちのバルクメモリとHynixのカクテルでw
OSはまだインストールしてない。
893Socket774:03/11/04 15:10 ID:n/cRmCWM
894Socket774:03/11/04 17:58 ID:E1g6dGri
>>888
L1ブリッジは、どうなってる?
895Socket774:03/11/04 19:09 ID:ePm1Pnf8
俺は2600+買ってきたんだが、11.5倍で固定されてるっぽい。
11.5倍以外で設定するとBIOS変更後うまく再起動しない上に、100*11.5にされちゃう。
いやーん。
896Socket774:03/11/04 19:31 ID:csDf6i1e
ジャンパーは?
897Socket774:03/11/04 19:46 ID:u61+C3U1
>>896
ジャンパなんて関係あったっけ?
898Socket774:03/11/04 20:19 ID:51wX8OfL
BIOSリセットのジャンパがそのままとか
899Socket774:03/11/04 20:29 ID:csDf6i1e
100*133
900Socket774:03/11/04 20:36 ID:6pBqfnPS
これから倍率固定になってくると2600+が一番(゚д゚)ウマーになりそう・・・
901masa:03/11/04 20:36 ID:aER+z6c5
はじめまして。
先日MF7-Mのマザーを買って、WinXPをインストールしていたのですが、インストールの途中で画面が青くなり、
その中に[BAD_POOL_CALLER]というメッセージが表示されてました。

その後再起動して、インストールはうまくいったと思ったのですが、TVキャプチャーボードを取り付け、
TVを見ていても、またも画面が青くなり、[IRQL・・・]というメッセージが出たとたんに再起動してしまいます。メッセージは早くて読み取れませんでした。
他のアプリを使用していても何度か同じ現象が起こり、とても不安定です。

Windowsを再インストールしても症状は改善されません。過去ログ等呼んだのですが解決策が見当たりませんでした。
どなたかアドバイスをお願いします。

CPU  : AthronXP2600 BOX
メモリ: ノーブランドPC2700×2枚 Dualで使用  memtest二時間エラーなし
HD : Maxtor 120G 8Mキャッシュ
マザー: NF7-M
VGA  : オンボードを使用
電源 : ブランド不明 ケース付属350W
TVCapture: Aopen VA1000POWER
OS  : WinXP Pro SP1
 
長文すみません。
902Socket774:03/11/04 20:37 ID:6pBqfnPS
げっ、ウマースレと間違えた_| ̄|○
903数字取ってみた:03/11/04 20:42 ID:Y0yCnGym
IDEのもっさりぶりにいらいらしてたとこなので
SW入れてみました。

セカンダリマスタに接続したST380020A
74.5GBの内、空き13.4GB
断片化しまくりのHDDをHdBench3.30で計測



     before     after
Read 21768.22455 21913.22271
Write 20732.21291 20224.20633
Copy  1271.1887   4121.5604

(左が100MB右が2000MB)


アプリ起動が早くなった。
これでデータ壊れるようならお嬢さんと復縁するよ・・・
904Socket774:03/11/04 20:45 ID:csDf6i1e
>>903
ライティングソフトとの相性は大丈夫か?
905903:03/11/04 21:20 ID:53IP3Tvh
B's Recorder GOLD 3.29 TEAC CD-W54E

でベリファイ、コンペアOKでした。


今回はWHQLパスしてるみたいだし、まあだいじょぶなんじゃないかなぁと
906Socket774:03/11/04 21:29 ID:i0mrBFaL
厨な質問です。
新しいnVidia Ver.3.13ドライバの中の
IDEドライバだけ入れる方法を教えて下さい。
「ダウンロードしたexeファイルを実行後、途中でキャンセルして
デバ・マネ内でドライバの更新で場所の指定をする」って
確か過去のスレで読んだ気がするんですが・・これで合ってますか?
また現在、IDE ATA/ATAPIコントローラに
1.セカンダリIDEチャンネル
2.プライマリIDEチャンネル
3.標準デュアルチャンネルPCI IDEコントローラ
の三つあるんですが、3のドライバ更新でいいのですか?
1と2はそのままでいいのかな?
教えてちゃんですんません。
907Socket774:03/11/04 21:38 ID:i0mrBFaL
906です、追記。
全部上書きインストールでも問題なさげでしょうか?
すびばせんねえ・・
908Socket774:03/11/04 21:49 ID:GKyYV7oK
>>906 それでOK!
909Socket774:03/11/04 22:16 ID:i0mrBFaL
レス、サンクス。
システムの復元ポイント作ってからやってみま〜す。
910Socket774:03/11/04 22:18 ID:lWWYQaO4
>>906
nForce_3.13のIDEコントローラー入れると
IDE ATA/ATAPIコントローラー
NVIDIA NForce 2(tm)SPP/IGP ATA Controller
プロパティにPrimary Channel Secondary Channelのタブがあるはずだが・・?
911Socket774:03/11/04 22:32 ID:CPygxYxW
システム入れ替え予定なので試しにSWドライバ入れてみた
普段から別に遅いと感じてなかったんで、効果は良くわからん(w
FDBENCHで計ってみると全体的にわずかながら速度上がってる
特にCOPYで4〜7倍で上昇してるから効果あるんだろうね
あと3.13ドライバ入れたらCPU温度が5度程低くなってるんだが、俺だけか?
912Socket774:03/11/04 22:33 ID:MHVETjno
3.13入れてみた。
そしたら、サンドラのメモリベンチの値が若干下がった。

PC3200デュアル
Int  3075MB/s → 3000MB/s
Folat 2870MB/s → 2800MB/s

多分、いずれかの新ドライバが以前より帯域食うようになったんだと思う。
まあ、気にする程のことでもないけど。
913浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/11/04 22:34 ID:zNB5Olj+
震ドライバでたのですね…いつ入れようかな…

>901
怪しいのは電源かメモリなんだけど…
OSインストでコケるのはメモリが臭いですね。
memtestでエラーでなくてもそういうことありますよ。
電源はWだけじゃなく各出力が足りてるのか確認しましょう。

>906
デバマネの表示を「接続別」で見てみることをお勧めします。
914浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/11/04 22:38 ID:zNB5Olj+
って漏れはいつまで川に落ちてりゃいいのかと…_| ̄|○キガツケヨオレ

ちなみに漏れはメモリはよくわからんものには手を出さない方です。
なので、情報収集した上で買いに行きますね。
って今までセンチュリ-Micronとかプリンストン-NANYAとかApcer-Infineonとかにしか手を出してないヘタレですが…
正直メモリのOCは確認がめんどくさくて…あんまやらないです。
915Socket774:03/11/04 22:47 ID:y1rY7gmz
次官殿、Winbondは美味しいですよ。
916Socket774:03/11/04 22:48 ID:pOQeBoEq
SWドライバ入れてからHDDをS-ATA化してた事に気づいた…_| ̄|○イミネージャン
まあCDとか問題なく焼けるしいいか。
917Socket774:03/11/04 23:12 ID:+hbEEQPr
3.13・・・インストールできない(泣

解凍後のフォルダから直接setupを走らせても
ウンともスンとも。

ひょっとして前ドライバ削除してからでないと、setup
できない仕様ですか?マサカソンナネ。
918浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/11/04 23:38 ID:zNB5Olj+
>915
よさげですよね…
でも漏れはELPIDAの速いのがホスィなあ…
>917
んなこたないと思いますが…実際に上書きしてる人いますし。
ドライバアンインスコするならDC2使うと綺麗にしてくれますよ
919903:03/11/04 23:41 ID:tPXvLIk5
>>917
普通に上書きインスコできたけど・・・
920Socket774:03/11/04 23:46 ID:xNaxPDOX
ども、みなさんオーヴァクロックしてるときに定格
1.65vとかありますが、これはBIOS設定ですか
それともspeedfanとかで読んだ場合でしょうか
BIOSでは1.75vかけてるんですがspeedfanでは
1.68vから1.72vあたりをうろついているんですが
この場合、どちらが正しいんでしょうか。
921Socket774:03/11/04 23:57 ID:tPXvLIk5
>>920
BIOSで設定した値は基準値。
SpeedFanは実測値?なのかな

デバイスが増えれば電圧下がってまうのが普通だし。
構成によってころころ変わる数値を申告しても仕方ないし。
922Socket774:03/11/05 00:11 ID:NLxw2LS8
>>917
ファイルが壊れているかも。もう一度ダウンロードしてみたら?
923Socket774:03/11/05 00:24 ID:E9NWDJFg
>>917
なんか、ドライバのインスコ、ロールバックを繰り返すとそうなるみたい。
俺のもそう。
924Socket774:03/11/05 00:33 ID:nOKXzGnM
アドバイスありがとう。
ミラーからDLしても同じ。もちろん再起動後真っ先に
nForce_3.13_WinXP2K_WHQL_international.exe を
走らせても、落ちる。

>>923 氏も同様ですか。こりゃたまらんですな。
925Socket774:03/11/05 00:36 ID:/KbAKFCp
俺もsetup押しても反応無し・・・
仕方ないからdriverアンインストール
     ↓
セーフモードでDriver Cleanerを使ってすべて排除
     ↓
再起動して再度setupを押しても反応無し
     ↓
このことをここで聞こうと思ってLanのdriverを手動で入れる
     ↓
しかしネットにつながらない
     ↓
しょうがないからもう一度Driver Cleanerを使って消す
     ↓
今度はLanのdriverが入らなくなる
     ↓
システムの復元で今に至る

(´Д⊂ モウダメポ
926Socket774:03/11/05 00:40 ID:FA0hdUNx
俺もその状態になったから一つ一つドライバの更新で入れていった。
('A`)マンドクセ
927924:03/11/05 00:44 ID:nOKXzGnM

InstallShieldがタコなのかな・・・
まいったねこりゃ。環境依存か。

Acrobat6やWindowsMediaPlayer9の再インス
トールを促されたりと、
先日別件で「システムの復元」かけてから
ヘンな現象が出てる。

XPがへたったかな。切り分けがめんどいな。
928Socket774:03/11/05 00:46 ID:QJGMtxlc
クリーンインストールしたほうが速いのではないかと・・・
929Socket774:03/11/05 00:50 ID:Hr1YJ1rK
IDEにつなげたDVDで映画見てたら、たまにOSごとフリーズしたんですが
新ドライバ入れたら解消しました

ま、そんなこともあるってことで・・・・
930Socket774:03/11/05 00:53 ID:/4Z/9rL1
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031105005123.jpg

新ドライバでHDD温度取得デキマスタ。
931Socket774:03/11/05 00:56 ID:MXgcBRRw
>>917
俺も上書き駄目派。2.41アンインスコして入れようとしたが
こんどは SW も IDE メモリコントローラも入らず (;´Д`)カンベンシテ
手動であてようとしたらアクセス拒否とか言われる始末…

玄人133PCI が悪いのか、ライティングソフトてんこ盛り状態が悪いのか
マンドクセから2.03使ってまつ
932924:03/11/05 00:58 ID:nOKXzGnM

クリーンインストール・・・
たぶんね、限りなく正解に近いと思う。概ね同意。

テンポラリなPCなら、迷い無くそうすると思う。
でもこのトラブルは今夜はじまったばかり。

自身の勉強のため、もう少し探ってみるよ。
海外サイトにトピックないかな・・・潜伏・・・
933Socket774:03/11/05 01:02 ID:0/66CMdO
OSクリーンインスコ後、3.13ドライバすんなり入りました。SWも入りました(W2k)。
HDDの温度取得もOKです。
ただ、CDDoctorやKPROBEでの測定が出来なくなり(ASPI変えても駄目)、
DiscJugglerでも光学ドライブが見えなくなってしまいました。駄目ぽ。
MS製ドライバに戻すと問題は解決するんですが...。
934Socket774:03/11/05 01:11 ID:32OA50ik
かなりうろ覚えな記憶なうえ、探し出せなかったんだが確かシステムの復元って
レジストリエントリのある条件の部分を間違って削除してしまうって不具合無かったっけ?
まだFixされてないバグだったはず。
家でシステムの復元したとたん、動かなくなったゲームとかあったんだが・・・。
クリーンインストールして以来、絶対システムの復元しなくなった。
情報ソース探してはいるんだが、まだちょっと探し出せてない。記憶違いかなぁ。
935Socket774:03/11/05 01:17 ID:ZkDwXYkk
新ドライバ入れたら、HDBENCHの整数演算が3000上がった。漏れだけかな?
SWドライバも今のところ問題なし。
936Socket774:03/11/05 01:26 ID:KTDCr638
>>924
Setup.exeをWin2000互換モードにしても駄目でつか?
937Socket774:03/11/05 01:47 ID:2J/Wwa2d
サウンド関係の改善されたっぽいから、313入れてみようかなぁ・・・
ついこの前Clean installしたばっかりなのに。 なんて間が悪いんだオレ。

DirectX 9もいれずばなるまい
938Socket774:03/11/05 01:48 ID:tOcCEd7Z
SpeedFanで温度取得可能になったが、
DJ4がPX-708Aを見つけられなくなったので元に戻したよ・・・
ASPIはadaptecのを使っているんだが
933氏はadaptecかPadusのどっちのASPIをお使いで?

あとベンチでメモリRead/Writeともに下がるね。

( ´-`).。oO(HDD3台をIDEにして708AをS-ATA化ってのもアリかもしれないけど・・・
939925:03/11/05 01:48 ID:/KbAKFCp
>>936
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
動いたー
ありがとー
940Socket774:03/11/05 01:57 ID:4V3X2nx4
3.13ドライバ入れてみました。
IDEドライバのみ上書きインストールです。元は2.03です。
結果、
HDDのCOPYは微増しました。(体感でも少し速い)
WINCDR7で光学ドライブ(π106)が見えなくなりました。
B'sRECORDER5では光学ドライブは見えています。
 CDRは正常に焼けました。
しばらくこのまま使ってみようかと思います。
941Socket774:03/11/05 02:43 ID:bXi6ojiZ
俺も3.13入れてみました。(WinXP)
ちなみに、普通にアンインスコ→セーフモードでDC2してから入れました
光学ドライブの認識は
B'sRECORDER5、NERO6、DJ4、CDRWIN、KProbeでは大丈夫で
Alcohol 120%では認識されませんでした
ただ、選択できると言うだけで、まだ実際に焼いたわけではないので
はっきりと問題無いのかは分かりません
942Socket774:03/11/05 03:29 ID:BHZT6grx
折れも入れてみた。

WinCDRでやはりCD-Rが認識しない_| ̄|○
ドライブはNECのNR-7900A

しかもデバイスマネージャーでドライバいじろうとすると
デバイスマネージャが固まる。

うーん。
943Socket774:03/11/05 04:51 ID:nIcsV5rz
USB接続でCD-R使っているけど、そのへんは大丈夫なのかなぁ
とりあえず新ドライバ落としてみよう
944Socket774:03/11/05 04:52 ID:8AHJcb1L
>>941
CD ManipulatorとClone CDは認識されますでしょうか?
945Socket774:03/11/05 05:31 ID:cwgOqXcS
早速上書きで3.13+SWインストしてみた。
光学ドライブは東芝SD-5112。
Nero6、Alcohol 120%、CD Manipulator、EACと試してみたが、全て認識されている模様。
まだ焼いてないのでちと不安だが。
問題あるようならまた報告に来ます。
946931:03/11/05 07:55 ID:o3CxRGvi
ドライバクリーナで片っ端からドライバ消去、デバマネでデバイス消去して
再起動したら、新ドライバなんとかはいりますた。
でも玄人133PCI にぶら下がったHDD は温度とれず(´・ω・`)

ところでrev1.0-1.2 用に新BIOSでますたよ。
ftp://ftp.abit.com.tw/pub/download/bios/nf7-s/nf722.exe

・2003/10/13版
・NF7 & NF7-S Revision: 1.0〜1.2 のみ
・AWDFLASH 8.23K を含む
・Duron FSB266 1400MHz/1600MHz/1800MHz のサポート
・Morganコアの Duron 1.2G and 1.3G はサポートしていない。
 このCPUを使う場合はこのBIOSは使わないこと。
・NF7-M において、場合によってはBIOS が
 チェックサムエラーを吐いていたのを修正。
・NF7-M でオンボードVGAを使用する場合のメモリの適合性を修正
・BIOS起動時の”An Energy Star Ally”ロゴを消去。
947Socket774:03/11/05 09:14 ID:d7tQyHCP
>>944
うちの環境ではSW入れたらB's7、cloneCDは焼きOK
CDMはレーザーの出力調整のとこでエラー停止
NF7+CRW2200E
もともと相性のある組み合わせみたいだからあんま参考にはならんと思う
948Socket774:03/11/05 10:59 ID:6qNAhine
WinCDRが鬼門か・・・
949Socket774:03/11/05 11:33 ID:U0mXdWk6
3.13+SW入れてみたけどデーモンツールがタスクバーからいなくなる。
何でだろ、仮想ドライブは見えてるんだけど、マウントできないし。
アルコールとか入れてみか。
仮想CDDVDドライバと相性わるいんでしょうか?
950Socket774:03/11/05 12:37 ID:oQcpEiEK
こんばんは。助けてください。

NF7-S2.0d18
豚2500@2000MHz PAL8045
SS-350FB
SUMSUNG純正256デュアル

昨日突然電源が入らなくなりました。
赤いランプはついていて電源いれると緑がつくんですが
起動する前に電源が切れてしまいます。
そのあと何度かついたり切れたりして結局起動はできません。
あと、サウスがすごく熱くなってます。

よろしくお願いします。
951Socket774:03/11/05 13:02 ID:tOcCEd7Z
952Socket774:03/11/05 13:12 ID:6qNAhine
>>950
CMOSクリアの実行、配線・ソケットetc.接触確認は?
953Socket774:03/11/05 13:28 ID:5IUdI8b2
>>951
高ッ!
954Socket774:03/11/05 13:53 ID:pqCNFcfY
最近は昼の12時でもこんばんはって言うんだな。
955Socket774:03/11/05 14:12 ID:6qNAhine
>>954
グローバルだからな。
956Socket774:03/11/05 14:40 ID:Hr1YJ1rK
おなじく、WinCDRにてNEC NR7900は認識されず
鬼門ぽいねぇ
957923:03/11/05 14:51 ID:E9NWDJFg
drivercleanerで清掃後、インストール成功。
#その前にinf指定でideドライバのみでの導入も成功してたけど、これだと再起動時HDDが停止>spinupだったので…。

ただ、pciに挿してたカード(HG/V)のmpegdecoderドライバインストールもなぜか促された。

daemontoolsは問題なく動いてます。
958masa:03/11/05 15:35 ID:edlLNKVQ
>913
901です。NF7-Mのトラブルですが、最新BIOS(nf722)を入れたところ、
動作は改善されました。
ありがとうございました。
959にゃあ ◆NyaaXp.X.w :03/11/05 15:39 ID:s8PKr+ve
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  o 
                 ゚
              |iヽ /li
             〃 '⌒´`ヽ. 
             Kiミ!|ノノ))))〉 
            ノ ヘ.|l.^ -^ノ| という夢を見たにゃあ♪にはは
           /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
          // ̄ ̄ ̄フ /
        / (___/ /
        (______ノ
960949:03/11/05 16:08 ID:U0mXdWk6
>>957daemontools再起動したら出てきました。お騒がせしました。

ドライバ完成度、結構高いようです、様子見の方入れてみても問題ないと思いますよ。

961Socket774:03/11/05 16:50 ID:6+omP2bp
旧チプセトドライバ削除→3.13インスコ→3.13削除→3.13インスコ
したらカノプーのQSTVのドライバも削除しやがったみたいでキャプチャーカードのドライバ類を
入れなおすことになった。

>>957さんもHG/Vを入れなおしたとあるのでキャプチャカードのユーザーは注意した方がいいかも。
962Socket774:03/11/05 16:56 ID:5CgHsFsf
安定派としては、あんまし入れたくないっす。
963Socket774:03/11/05 17:01 ID:pTfppLsz
SWも無問題。
964941:03/11/05 17:03 ID:bXi6ojiZ
Alcohol 120%はオプションのデバイスコントロールインターフェイスを
変えることで無事光学ドライブを認識しました。初歩的な話だったよ・・・

それでちょっと気になったことがあるのですが
イベントビューアにエラーが出るようになってしまいました
ソース:sojubusで
説明:ドライバは に対するデータ構造に内部エラーを検出しました。

sojubusってのをググッて見たら、Alcoholのサポートフォーラムしか引っかからなくて良く分からん
sojubusってのはAlcohol関係なのかな?
他の新ドライバ入れてAlcohol使ってる方どんな感じなのでしょうか?
965Socket774:03/11/05 17:05 ID:9ai92f6m
>>950
それね・・・たぶんCPUのダイの横のコンデンサがシンクに接触してると思うよ。
漏れがそれではまりました。幸いCPUは逝かなかったけど・・・
結構壊れないものだなっとおもいますた。 
966Socket774:03/11/05 19:51 ID:zvcgnnEn
あはー、FSB200で回ってくれない。CPU-Zで確認するとFSB自体がふら付いてる模様。
マザーが悪いんかなー?
967Socket774:03/11/05 19:55 ID:KzgIbz+o
>>966
環境情報少な過ぎ。
968950:03/11/05 20:25 ID:oQcpEiEK
950です。
レスサンクスです。

>>952
一応コネクタはつなぎ直してみたんですが・・・

>>965
シンクですか?ワッシャ?をカットしてみればいいんですかね?
リテールから取り替えたときは問題なくて
パイ104万桁で50度ぐらいだったので普通に使ってたんですが。
やってみます。ありがとうございます。
969Socket774:03/11/05 20:56 ID:ELYc8kV2
>>956
RecordNow MAXでDVR-105が認識しなかったけど、DiscJugglerでは認識した。
焼いてみたらベリファイエラーがでたので、SWはアンインストールしたよ。
970Socket774:03/11/05 21:00 ID:zVKcROit
スレ違いだけど、driver cleanerを起動すると文字が表示されないんだけどどうしたらいいの?
971Socket774:03/11/05 21:12 ID:LMC1jcSa
>>966
FSB200前後に設定してみたら?
972Socket774:03/11/05 22:17 ID:ZkDwXYkk
>>966
漏れはノースブリッジの電圧を1.7Vに設定したらふらつきはなくなった
973浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/11/05 22:42 ID:BZ1BL26S
次スレ立ててきます
974浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/11/05 22:47 ID:BZ1BL26S
立ちました
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M)ファンクラブ 13【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068039821/l50

>970
2.5のバグみたいです。DC2.0で問題なさげなのでFIXされるまでそちらを使った方がいいかと
975970:03/11/05 23:17 ID:aFsKbbIr
浜田次官殿
2.0に変えたらできました!
ありがとうございました。
976Socket774:03/11/05 23:45 ID:8ev77vdr
SWは家ではRecordNowMax+DVR-105で焼いているときに
ディスクアクセスするとフリーズするんでMS標準に戻しますた。
OSはWin2kです。
977Socket774:03/11/06 00:01 ID:wBtmPT0w
Win2kは結構鬼門だからな・・・
978Socket774:03/11/06 00:07 ID:eCrydLRN
鬼門度は
ME>>>>>(越えられない壁)>>>その他のWindows
だと思うんだが。
979Socket774:03/11/06 01:22 ID:zp+Wrsie
Win2kに比べたら、WinXPのほうがなんかアヤシイよ。
intelチップセットでもExplorerがフリーズしたりするし。
980Socket774:03/11/06 01:51 ID:Dxyqugp2
>>979
981Socket774:03/11/06 02:09 ID:8ntK6TPS
Q329692

ググレ
982Socket774:03/11/06 02:18 ID:Ic6NuxrI
>>934
ソース見つかった?
983Socket774:03/11/06 05:14 ID:0y9L1cG7
>982
駄目です。見つかってません。記憶違いだったのかなぁ。
でも、イディナロークってシューティングゲームがあって、基本的にはXPには
対応してないんだけど、ムービーさえいれなきゃXPでも遊べてたのが、
システムの復元したとたん、立ち上がりさえもしなくなったんだよなぁ。
サービスパック2が出るころに対応する予定に入ってた不具合だったと
思うんだけど・・・。なんか自信なくなってきた。
ネットニュースの何処かで見たんじゃなかったかなぁ。
もう少し探してみますけど、駄目だったら忘れてください。m(_ _)m
984Socket774:03/11/06 05:35 ID:vQ4v957h
古い同人ゲー・・・
985Socket774:03/11/06 08:40 ID:FZkZeFSn
互換モードってやつで動くんでないの?
986 :03/11/06 09:24 ID:mO5Ilxl9
987Socket774:03/11/06 11:46 ID:0y9L1cG7
クリーンインストール直後だと何もしなくても動くんですが、
システムの復元やった後だと互換モードにしても全然駄目でした・・・。
988Socket774:03/11/06 12:15 ID:FZkZeFSn
>>987
いや、もともと素で動くゲームなら互換モードは関係ないかもね。
まさか復元ポイントの後にインスコしてたやつだったとか
989Socket774:03/11/06 12:43 ID:gRqvT6mf
974 名前:浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 [sage] 投稿日:03/11/05 22:47 ID:BZ1BL26S
立ちました
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M)ファンクラブ 13【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068039821/l50

>970
2.5のバグみたいです。DC2.0で問題なさげなのでFIXされるまでそちらを使った方がいいかと
990Socket774:03/11/06 12:54 ID:83HH8H+i
AbitからAN7が出るみたいだけどMCP-Sは搭載していないらしい。
MCP-Sの代わりにMCP-T が載ってるようだ。
で、SATAはシリコンイメージのチップ。
ttp://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20031104175241.html

公式サイト
http://www.abit-usa.com/news/2003/20031103.php
http://www.abit.com.tw/page/uk/news/newspop.php?pDOCNO=uk_0311031

”μGURU”っていうOC ツールみたいなものが付いただけらしい。
購入を考えている人は要注意。
991Socket774:03/11/06 12:56 ID:511JzCJt
イラネ
992Socket774:03/11/06 13:01 ID:CYC6nKrO
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 乂1000取り合戦乂、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         サムイシ
      //三/|三|\     エー      メンドクセー        タリー
      ∪  ∪   ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  .∧∧  ∧∧
,,、,、,,,          (,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ、
      ,,、,、,,,    ,/     ヽ     ヽ     ヽ     ヽ     ヽ     ヽ
  ,,、,、,,,       ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧
            (,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ、(,/⌒ヽ,,(Д゚/⌒ 、
 ,,、,、,,,   ,,、,、,,,  ,/     ヽ     ヽ     ヽ     ヽ     ヽ     ヽ     ヽ
   ,,、,、,,,     (____)___)____)____)___)____)___)

993Socket774:03/11/06 13:19 ID:TOF+gwYF
993
994Socket774:03/11/06 13:20 ID:TOF+gwYF
994
995Socket774:03/11/06 13:48 ID:wlAdj1mj
(σ゚д゚)σゲッツ
996Socket774:03/11/06 13:50 ID:8O4IPwDo
996
997Socket774:03/11/06 13:51 ID:6iLwrQS1
くくな!

僕のNF7-Sは今日も安定!
多い日も安心!
998Socket774:03/11/06 13:54 ID:5Y4ODIDV
さて、再インスコでもしようかな
999Socket774:03/11/06 13:58 ID:8ntK6TPS
1000
1000Socket774:03/11/06 14:02 ID:w1dImH2H
浜田次官(;´Д`)ハァハァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。