1 :
Socket774 :
03/10/11 14:01 ID:5nSJTiNL
◆マザーボードの命名規則
各マザーボードの名前は
D(デスクトップボード)875P(チップセット名)BZ(コードネームから2文字)
以上の規則で命名されます。さらに、各マザーボードのバリエーションである
プロダクト・コードは
BOX(箱入、BLKはバルク、LAはOEM)D875PBZ(名前)LK(GbE、LならLAN)
以上の規則で命名されます。
◆Intel Active Monitor FAQ
1.SystemZone1と2の計測場所
・ProccessorZone
プロセッサのダイ上に温度センサーがあり、その情報を表示します
・SystemZone1
下記URLよりB位置を表示メモリ周りと筐体内部の温度を表示します
・SystemZone2
下記URLよりC位置を表示プロセッサ付近の温度を表示します
詳細な位置に関しましては英語情報のみとなりますが下記URL
http://developer.intel.com/design/motherbd/??/??_prdoc.htm (??は各マザーボードのコードネーム)
からたどれるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションを
確認してください。
2.常駐を解除するには
Windows9x/XP
ファイル名を指定して実行から
msconfig→スタートアップ→imontrayのチェックをはずす
Windows2000
ファイル名を指定して実行からregedit
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run の
「IMONTRAY」をWクリックして値のデータ(C:\Prog〜)の先頭に;(セミコロン)を付けて無効にする
3 :
Socket774 :03/10/11 14:13 ID:+H/JBz6n
3
C
ペンゴ
◆FAQ Q.マニュアルしょぼすぎない? A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに詳細が載っています Q.POWER LEDが2ピンなんだけど・・・ A.ALT PWR LEDが3ピンですので、ここに差してください Q.起動ロゴがうざいんだけど・・・ A.BIOSのBootメニューの「Quiet Boot」をDisabledにしてください Q.起動ロゴじっくり見せれ A.BIOSのAdvanced→IDE Configurationの「Hard Disk Pre-Delay」を 6 Seconds等にして、起動を遅らせてください Q.INT線とか教えれ A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに載っています Q.BIOSリカバリーできるって聞いたけど? A.BIOS CONFIGジャンパを「Recovery」に設定し、 BIOS更新フロッピーを挿入して起動すると、自動で書き換えられ、復旧するはずです Q.マザーボードのコードネームが知りたい A.AIDA32を起動してMotherboard→Motherboard→Motherboard Nameで見られます
>>1 ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
> Q.起動ロゴじっくり見せれ > A.BIOSのAdvanced→IDE Configurationの「Hard Disk Pre-Delay」を > 6 Seconds等にして、起動を遅らせてください 幕で Spin Up Time 低いとか電圧不足気味なときはこれで起動時に遅らせた方がいのかな?
常識じゃん。わざわざ訊くことか?
乙です。
セカンドマシン用に、またインテル母板買っちゃったよ。今更ながらD875PBZLKと2.8Cをセットで。 Prescottがどうやら熱的にかなりヤヴァそうな上に来年前半にズレこんだため、長く使えそうな Northwoodで最後を締めとくのもいいかな、と思ったんだ。今のD875/FMV1では、Prescottは使えない というのは承知の上だよ。2ndマシンでは、どうせ2chとメール、DVD鑑賞しかしないわけだしね〜(藁 GbLANオンボードだから、Pro1000MTが1枚余っちゃうな。サウンドもオンボードを使う予定だから PCI拡張カードはAdaptec 29160Nだけになる(HDDはCheetah 10K.6/LVDを2台)。 内部スッキリで良いことだ。電源はZiPPY SATA 460W。メモリは爆弾破裂するかと 少々ビクつきながらもCrucialのECC付きを注文した(Super● X5DA8用に買ったCrucialは 至極安定しているが、今回はPC3200だからね......)。 これまでのセカンドマシン、D850MV+NW2.4G, RIMM512MBはLinuxテスト用のサードマシンになる。 サポート外のCPU(Willamette専用ロットのD850MV)だが、一度も落ちることなく、けなげに働いてくれたよ。
>>11 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-="
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃ そうでっか、そうでっか、なるほどね
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ヽ__|_|
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ ・・・・で?
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y |
>>11 DVD専用機なのにサウンドカードもないなんて、最近の厨房は何考えてんだか・・・
14 :
11 :03/10/12 13:40 ID:DeCe+JGQ
そうなの?サウンドカードはつけたほうがいいのかな? 5.1サラウンドとかにこだわってないからオンボードでもいいかなと考えたんだけど甘い? Super● X5DA8のオンボードサウンド(蟹チップ)は、3Dゲームでも音切れないが、 D850MVのオンボードサウンドではゲームは無理(音がブチ切れ)。しかしDVDは視聴可能。 だから今はD850MVにAudigyを挿しているが、使わなくていいものなら抜いてしまいたいんだけどな。 Audigyはさらに1枚余っているので、付けても別にいいんだけど、なんとなく、ね。 YMF724, YMF754, ViBRA128PCI, AcosticEdge PSC605がいいんだったら、それもあるよ。 PSC605はHyperThreading環境ではドライバがヤヴァげだけどね。電源OFF時のノイズも嫌だし。
> 5.1サラウンドとかにこだわってないからオンボードでもいいかなと考えたんだけど甘い? 脳内マシンの組み立てご苦労様です。 せめてUSB音源、むしろFireWire410を使うんだ!とかでっち上げればよかったのに あ、そうかそんな製品知らないですね
PBZLKのオンボードサウンドって、BOXで内臓してるやつ売ってますか?・・・
いきなり独り語りするのもどうかと思われるが、 そんなに噛み付かず「まあ、微笑ましいエッセイだこと」くらいに思って流せばいいのに。
19 :
11 :03/10/12 14:33 ID:DeCe+JGQ
Crucialに注文したばかりで、まだメモリが届かないから、確かに脳内D875マシンなのかもね〜(藁 たかがサウンドカードに、これほどこだわりがある人がいるってのがちょっと不思議かな。 ASIOを必要とするような人を除けば、今や音が適当に出さえすればいい時代なんじゃないのかな。 デュアルプロセッサ/Hyperthreading機で、Macromedia FLASHムービーを再生するときのトラブル (スレッドがCPU間をマイグレーションした時、音が出なくなる:CPUアフィニティを固定すればOK)が 未だに解決しないんだけど、結局サウンドカードをどれに買えても解決しなさそうだしね。
>>19 D875PBZにはオンボードサウンド載ってねえんだよヴォケ
それとも釣りか?
>>19 漏れのYAMAHAのUSBオーディオでは安定してるよぅ
>>21 もしかしてたら
>>11 のマシンは、メーカー製でIntel板採用版だったり。?
24 :
11 :03/10/12 14:53 ID:DeCe+JGQ
うんこの何が悪い?(ワラ〜ン
急激に厨化したな。このスレ。 intelママンは厨が少ないことがウリなんだが
前スレ965辺りの HDDがしゃんとしない人へ、 多分それHDDのせいだと思われ。 漏れも以前同じ症状が出たが なぜがRAID組んでるHDDを逆(1を2に2を1に)にしたら直った。
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| なんで
>>11 ってこんなに必死なん?
|;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
>>11 は素でD875PBZLKにオンボードサウンドが載ってると勘違いしただけだろ。
2chとメールとDVD鑑賞が目的のセカンドマシンに、HT2.8GとデュアルチャンネルDDRとSCSI使う
ような奴だ。許してやれよ。
つーかこの目的でこの構成・・・
ゴキブリ殺すのに手榴弾使うようなもんだな。
前スレで「低脳」に粘着してたヤシの気持ちが今なら理解出来(ry
>29 ハゲワラ
DVD鑑賞を使用目的に入れといて、爆音Zippy電源を選ぶあたりが凄い
と思う。
>>11 は。
ま、「ヘッドホンで聴くから関係ない」とか申されるのであろうが。(w
ただの知ったか厨では?
>>11 ちなみにFMVではなくFMB(Flexible Motherboard)な。
更に低クロック版Prescott(2.8EG、3EG)はFMB1仕様
のM/Bでも動作するらしい。
>FMV やっぱ不治通ウザーだったか(w
35 :
11 :03/10/12 16:53 ID:DeCe+JGQ
確かに2chとメールにHT2.8Gはオーバースペックかもしれないが、そんなことを言ったら 将来は買えるマシンなどなくなってしまうよ。どんどん無駄に高性能化しているわけだしさ。 3.2G-XEを買わないだけまだ常識があると思ってよw だいたいそういう君らのマシンの スペックはなんなのさ? 高速道路を爆走する車の中でも音楽は聴ける。静音静音とこだわるのが理解できんので、 作りがよいという噂のZiPPYを選んだだけ。XeonマシンはTOPOWERのTS520Xeon(日ガス) を選んで、静かだけどちょっと失敗かなと思ったものでね。TS520は未開封品がもう1台あるので、 あまりZiPPYがうるさかったらZiPPY付属のSSI EPS12V/24pin→20pin変換ケーブルかませて使うよ。 SCSIは昔からの習慣なんで、これは仕方がないね。今年に入ってからU320ディスクを これで10台買ったことになる。IDEディスクはこれまで3台が1年以内に壊れたが、 SCSIは6年前に買ったIBM DCAS32160Uが最近ようやく1台壊れた。そういった理由。 D845PESVLにAdaptec SCSI RAID 2200Sをくっつけたマシンは、さすがに無駄すぎかな とは思ったよ(RAID-1で運用)。Cheetah10K.6はブートは遅いね(ATLASの方がブートは速い)。 12年前、パソコン通信をSun SPARCstation2GX, TELEBIT TrailBrazer T2500L、メモリ64MB、 ディスク1.5GBでやってたわけだから(ソフトは自作)、金銭感覚が普通じゃないってのは認めるよ。
>>11 もういいよ。君のことは誰も気にならないから。
>>35 オナニーを公の場でしないでくれる?
気持ち悪いからね。
>>35 自慢の知識をわざわざ披露して頂いてありがとうございます。
要約すると、12年かけても進歩はなかったってお話しですた。
26 名前:Socket774 投稿日:03/10/12 15:10 ID:DeCe+JGQ うんこの何が悪い?(ワラ〜ン このレスだけ「11」というコテハンじゃないのが笑える。
2chとメールとDVD如きで電気バカ喰いマッスィーン(脳内)使われたんじゃ
東京電力の原発の中の人も大変だな。
そろそろ
>>11 が「釣れた(キャハ」とか言い出しそうな悪寒・・・
42 :
11 :03/10/12 17:30 ID:DeCe+JGQ
閲覧にCastellaを使っているので、手動で登録しないと名前が再表示されないのよ。 といって登録・コテハン化するほどのことでもない。 26だけが違うことに深い意味はなし。意味がないものを勘ぐらないようお願いする(ワラ〜ン
43 :
11 :03/10/12 17:38 ID:DeCe+JGQ
>>11 うむ、消費電力については一理あるな。だがそれはIntelにも言うべきではないのかな。
一人のエンドユーザーの選択がどうのこうの、という次元の問題ではあるまい。
では「ビデオエンコに使うから俺の3.2GHz-XEマシンは正当化される」のかというと、
グリーンな人達からの視点では、正当化はどう考えても無理だろう。ビデオエンコ
はやらなくても死にはしないのだから。即ち用途によって正当化はされない。
どっちみち今のPCが省資源という観点からは全くの無駄そのものなのだから、
現在市販されているパーツで自作している連中が、消費電力云々を持ち出して
「お前のその選択は誤ってる」などとは、とうてい言い出せないはずだと俺は思うがね。
つまり、手動で登録し忘れるほど必死だった・・・と?
45 :
11 :03/10/12 17:43 ID:DeCe+JGQ
あえて聞くが、なぜ登録しなきゃいけないのかい?(ワラ〜ン
>>43 あえて自らに「一理あるな」などと話し掛けるとは、さすが11先生でいらっしゃいますね。
47 :
11 :03/10/12 18:02 ID:DeCe+JGQ
カロヤンアポジカ
11先生ほどお金持ちでいらっしゃるのなら DVDホームシアターセットぐらいあって当然と思えるのですが わざわざPCでDVDを鑑賞される理由を教えて頂けませんか?
おまえら、空気読めよ
51 :
Socket774 :03/10/12 18:20 ID:TKI2GOaa
>11 で、何が言いたいの?
,,..--―-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/, -----、.ヽ, / 世界、糞スレ発見!
| i_,,,,_ __゙l | |
>>11 はボッシュート!
,!、i'゙-‐-: '-、|/ / __________
/'') ..., '‐-‐、.j  ̄ ̄
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
| |゚ /
⌒ ⌒ ⌒
_⌒ ⌒ ⌒__
/:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
/::::::(∩;´Д`)∩:::::/
/:::::::(
>>11 /::::/ チャラッチャラッチャーン
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 ..
>>11 はいまひとつなんだよなあ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
つーか放置しましょうよ・・・糞スレ化(`皿´)ウゼー PBZLK P14で安定しますた。 元から問題なかったけどw 安定しすぎて、話題がないということですな・・・
>>55 USBカードリーダの問題が解消されたのは大きいスヨ
新スレ乙…と思ったらいきなりこれかよ。 ネタ不足なのはわかるがおちつけおまいら
で、AAがC26680-206のママンはもう入手できるのだろうか・・・
既出情報かき集めてテンプレサイト作ろうかと思ったけど ネタが無いんだよな〜〜、安定しちゃって。
61 :
59 :03/10/12 21:14 ID:1hl1Jyap
845GRG使っているんだけど、キーボードで電源を入れられないのが 不便だ。他のIntelマザーもキーボードで電源入れられないのかな?
ASUSユーザーですが
>>11 が面白かったので、記念カキコ
(ワラ〜ン
やべぇ〜、今年1番2ch内で藁ったかもしれない
66 :
11 :03/10/12 23:38 ID:DeCe+JGQ
みんな楽しんでくれたようで、嬉しいよ(ワラ〜ン (ワラ〜ン の元祖は競馬板の 「ビリーヴのまんこに興奮している香具師の数→」スレ(dat落ち)の ”ドラム缶をキックする男”かな。 では、おやすみ。
BOXD875PBZLKに、Pentium4 3GHzおよびリテールFAN構成なのですが、 なにやらCPU FANが5600rpmという脅速で回転しています。 音も殆ど掃除機同然の騒音です。 これは・・・・何とかなりますでしょうか・・・・
えらいペースでスレのびてるから新製品でも発表されたのか!?
と思って覗きに来たらこれだよ・・・
>>68 CPU温度はどんな感じでしょ?
ありきたりな対策としては
・CPUクーラーを交換する(ALPHAとか)
・ファンコンかます
ってとこでしょうか
>>69 CPU温度は、ほんの45度行くか行かないかを迷走しています。
はっきり言って爆音でござります・・・・
マザーとかケースまで振動してますし・・・・
最近は落ち着いていたのですが、ケース開いてハードディスク付け替えたり
してたら、また爆音モードに戻ってしまったのです・・・
3GHz&リテールクーラーで45度なら問題ないと思うなあ ファンの電源はマザボから取ってます?
72 :
71 :03/10/13 00:51 ID:eQ+Yq6K3
ごめん、マザボから電源取ってるから回転数分かるんだよね・・・ ∧||∧
はい。 Intel Active Monitorで見てみると、時々39℃とかまでさがってくれます。 が、爆音です。 875PBZLKのコントロールのせいなのか、単に3G版リテールクーラーはそうなのか・・・ 素直にファンコン付ける事にします・・・
>>73 ファンコン買う前に・・・
BIOSのFan ControlはEnabledになってますよね?
>>74 Enableになっています。
そして、今も41℃で5527rpmです・・・・
BIOSウプデートしてみてもダメなら、Intelにゴラァしてみるとか CPUクーラーもマザボも純正なんだし でも仕様だって言われそうだなあ・・・ すまん、役立たずで
P14から再度P14を上書きしてみました。 やっぱり5600rpm前後・・・。駄目みたいです P4 3G版リテールクーラーの定格回転数って幾らでしたっけ? マザーからケースまで振動して、掃除機並の音を出すって、どう考えてもおかしいですよね。 マザーが制御しきれていないとか、定格以上の圧をかけてるとか。 応急手当にファンコントローラ入れます。。
ああ、おれ875PBZで3GHzつかってるけど リテールファン今までに無いほど爆音よ、 1週間で我慢できずにシプラムに変えた。 いまFPSした後だけど40℃/2900rpm 素直に変えたほうが幸せになれます。たぶん・・・
そうなんですかぁぁぁぁ・・・
今Intelのホームページとか色々見てると、やっぱ3GHz版以上はFANとか熱設定が3GHzより低いP4と違うんですね。
875PBZのせいではなかったか・・・
ありがとうです
>>78
クロック×消費電力のXYplotグラフを見ると、 Northwoodの2GHz〜2.8GHzまでは直線上に分布する。 CMOSデバイスの消費電力はクロック周波数に比例するので、これは教科書的だ。 ところが3GHz以上ではこの直線から大きく逸脱する。クロックに対し 予想される消費電力を大きく上回ってしまうのだ。3G→3.06G→3.2Gは 指数関数的カーブで上昇するので、電圧が1.575Vに上がったことにプラスして、 リーク電流の増大など、なんらかの他の要因もあるのかもしれない。 そもそも1.575Vというところが純正喝入れ仕様なわけだしな。 よって3GHz以上のモデルを買って「リテールファンがうるさい」と文句を言うのは本末転倒である。
つまり2.8最強って事ですか
バランスがとれている、という意味において、だけだがね<最強 0.13μプロセスは新プロセスルールの消費電力やTDPが前プロセスルールを 下回るという法則を「かろうじて」実現できた最後の世代。 その中でも2.8GHz(TDP:68.4W〜69.7W)は喝入れなしの最上位のCPU。 Willamette 2.0(TDP:71.8W〜75.3W(m478))を下回るのは2.8GHzまでだ。 3GHzクラスは軒並み81.8Wを超えてしまう。 それとMax Cover Temp(許容される最大の表面温度)はNW世代では 2.8GHzの75℃、Willamette世代では1.8GHzの78℃が最高であり、 プロセス最上位クロックでは許容温度が低下する。3.0GHzは70℃、 3.06Gは69℃だ。それだけ熱破壊までの限界が近く、厳重な冷却が 必要になるということなのだ。 新ステッピングの中には、より低電圧で動くバージョンもあるが、 電圧が少々低くなってもTDPの差はほとんどない。 2.8GHzと3.0GHzの間には依然として超えられないTDPの壁がある。 0.09μではTDP110〜140Wと最初からバランスが大崩れなわけで、 しばらく生暖かく見守りたい気分だ。つーかover100Wじゃ静音はもう無理だろ。
84 :
Socket774 :03/10/13 12:59 ID:rsaHr86j
OnBoard-LANでWOLができなくなったー。 だれかACPIでWOLに必要な設定教えてくれ.. 865PERLK
WOLは難しいんだよ 電源とか換えてみろ
86 :
Socket774 :03/10/13 13:06 ID:rsaHr86j
なんか [Plug&Play OS] をOFFにしたらWOLできるようになった。 でも [Plug&Play OS] はONが推奨だし... どうすれが良いのよ?
>>68 我が忠勇なるintel純正マザーボード信者達よ、
今やPentium4 3GHzリテールFAN搭載PCの他の騒音源の半数が
我がPentium4 3GHzリテールFANの「掃除機同然の騒音」によって
かき消された。この鳴き声こそ我等intel純正マザーボードの正義の証しである。
決定的鳴き声を持ったPentium4 3GHzリテールFAN搭載PCに如何ほどの騒音源が残っていようとも、
それは既に形骸である。あえていおう、カス であると。
それら軟弱の騒音が、この「掃除機同然の騒音」を超えることは出来ないと私は断言する。
PCの騒音は我等選ばれた優良種たるスーパートルネードに管理運営されて、
初めて永久に不快音を出し続けることができる。
これ以上ファンがまわらなければ各種パーツそのものの危機である。
静音スパイラルに陥った無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそPCは冷却の未来に向かってファンを高速回転させねばならぬ時であると!
ジーク・intel純正マザーボード!(ジーク・intel純正マザーボード!)
>>86 PnP OSはOFFが推奨だよ。TPSには
> This option is available for use during lab testing.
とある。つまり普段使うにはデフォルトから変えるなってこと。
2.4CGHzで3000rpmだけど、 3GHzのリテールの5000rpm越えって多分、仕様じゃないかね…。 温度40℃台なら、しっかり冷えてるってことだし。 これで回転数低かったら、常時50℃後半とか行きそうでやばそう。
90 :
68 :03/10/13 13:47 ID:JHFGT+Ar
5900rpmいきますたか。 昨日は暑かったので、5800rpmまでは逝けました。 瞬間最大風速6000rpmがちらっと見えた様な・・・。 電源、HDD、GPUを静音化しても、CPUが隣の部屋までノイズが聞こえる騒音では・・・あれですなあ。 この6000rpmに迫る回転数で、Intelママンは割れませんか?...
流体軸受けCPU FAN 7200rpm HDD並み の時代がやってくる。 VIVA Intel!!
>>88 おおー。
会社で使ってるNECのPCサーバがWin2000以上だとONが推奨だったんで、
勘違いしてしまいました。
悩み解決しました。情報サンクスです。
93 :
68 :03/10/13 18:11 ID:8nlSC2KB
さすがに875Pママンが振動で割れそうなので、熱対策を施して3000〜3500rpm位に落ち着きました。 吸気ダクト(吸気FAN付き)をリテールFANの真上に排出する様にしただけです。 熱量を平常時36℃ 静音です(・∀・)イイ!!
いや、それを静音というのは…w 確かに5000rpmから比べればかなり静かになったとは思うけど
D865PERLKにST-35のファンコンを付けてみたんだけど、 CPU,電源、FAN前後1つずつの計4つをそれぞれファンコンに取り付けると ActiveMonitorのSystemFANの数値が0のまま点滅してしまいます。 調べてみたら、500rpm以下になると0と表示されるとか…? パルス信号エミュレーターを付けてみて、他の場所をデフォルト場所につけ直してみてもだめ。 必ず一つは0表示されます。 ST-35を使って、全てのSystemFANを問題なく稼動させている繋ぎ方はありますでしょうか? ちなみにケースはOwl-611SILENTです。
なんだかIntelマザーの排気FANの出力って、低くなりすぎて熱溜まる気がする。 排気はファンコンか電源直結のほうがいいかもねえ
>96 ファンコントロールやめればいい
Slot Athlon750のリテールファンは7000rpm位で回ってたぞ 次のマイルストーンは10000rpmだ
何でIntelのマザーでファンコン噛ますの? ファンコン買うなら静音のヒートシンク(PALとかシプラムとか、)を 買った方がイイじゃん。だめ?
100 :
Socket478 :03/10/14 00:34 ID:GQ4k838P
intel PRO/100S
D865GBFですが、オンボードサウンド使ってるとことあるごとにぷちぷち切れるのですが 設定がまずいのでしょうか。 5年まえに買ったNEC製PCのオンボードサウンドですらこんなことなかったのに・・・・
仕様です
ぷちぷち切れるっていうのは? 再生中に音がとぎれるっていうこと? デバイスが見えなくなるってこと? ちなみに俺はどちらも経験ありません。
>>103 「再生中に音がとぎれる」だろ。 HDDとかメモリがしょぼいとそうなる。
>>68 3Gなんて速いの付けてるんだから、CPUクーラー位変えなさいよ。
そんな俺は、2.6Cで我慢。 色々やってて34℃ クーラーはシプラムでし。
106 :
101 :03/10/14 19:00 ID:lQcHtFb2
音が途切れるんですよ、たまに。 D865GBFLKに、Pen4の2.4Ghz、メモリは512二枚のデュアル、Meで512制限です。 HDDはS-ATAでMaxtor 6Y080M0、Maxtor 6Y120M0です。 現在はビデオボードもオンボード使用してますが 以前GeForce4Ti4200刺していたときも同様の途切れはありました。 サウンド設定で、ハードウェアアクセラレータ・サンプリングレートは最大になっています。
まとめ 最新BIOS D875PBZ P14 [ BZ87510A.86A ] (9/29/2003) D865PERL P11 [ RL86510A.86A ] (9/29/2003) D865GBF P10 [ BF86510A.86A ] (9/26/2003) D865GLC P10 [ BF86510A.86A ] (9/26/2003)
>>109 設定が不要だと思ってんのか? なぁ、チンカス君。
>110 不要だとは思ってないけど、設定なしでいけたらウマーだなと思って。。 色々探ってるんだが未だに解決しないなぁ・・・・・・ もう少し頑張ってだめなら諦めます。
112 :
Socket774 :03/10/15 11:20 ID:YS2XpN1E
前スレでS875WP1の事書いた者だけど最新BIOSはICH5RのRAID周りが 他のと異なるADAPTEC製のRAID BIOSとの事。
113 :
Socket774 :03/10/15 16:31 ID:bhXiKWl7
D865GBFを使ってるのですがWIN2000やXPが異常なほど重いんです。 スペックは PEN4 2.6CGhz 512MB (PC3200 256MBX2) HDD 120GB BIOSはP10です。 98やMEだとスペック相応のスピードが出るのですが… 余分なパーツを外してクリーンインストールしても駄目でした。 これはマザー以外の問題でしょうか?
D850MV使ってるけど、確かにオーディオやムービーがすぐdでしまう。 サウンドはオンボードではなくサウンドカード(サンタクルズ)使ってるんだけどね。 LilithやWinampとかいった類のプレイヤー使ってるときは大丈夫だけど WindowsMediaPlayer6.4とか、メディアプレイヤークラッシック使ってるときはもう飛びまくり。 メモリは寒チョン純正RIMM ECC憑きだが、もすかしてメモリがウンコか?
>>113 もすこし詳細キボン。漏れもGBF使いなので・・・
>>113 まさかとは思うが、チップセットドライバいれてるよな?
>>114 D850MV, ECC付きノーブランドRIMMを使ってるが、SB Audigyでは音飛びはないよ。
オンボードがダメダメなのは同じだけどね〜
サウンドボードの相性なのか、あんたの設定が悪いのか、そこまではわからんがね。
NW2.4G, PC800/45-ECC 256MB*2=512MB
Adaptec29160N, Quantum ATLAS10KIII(System), Seagate Barracuda 36ES(Data)
Windows2000pro-SP4
今日、そのD850MVが引退しまつ。ECC RIMMを2GB分買うなら、今時の新マザーにしたほうが
建設的だと気付いたから。現在データ引っ越し作業の真っ最中。長い間ご苦労さんした〜
119 :
113 :03/10/15 20:16 ID:bhXiKWl7
>>117 チップセットドライバは入れてます。
入れなかったらもっとひどいです。
例えばXPでウインドウをドラッグしてグリグリ動かすだけで
CPU使用率50%いったりします。
ドライバ入れるとそれは無くなったんですが
アプリのスピードはそのまんまで…
ハズレ引いたんでしょうか?
インストールする順番はちゃんと守ってる? Windows -> SP -> inf -> DirectX -> video / sound driver
>>114 オレもD850MVにSantaCruz付けてるけど、音飛びなんてないよ。
122 :
114 :03/10/15 21:00 ID:ID71vwOe
>>118 さん
おお! 構成そっくり!
出来ればでいいんで当時の
サンブラのPCI位置教えてくだせぇ。
今おいらはこんな感じ。
AGP Radeon9700Pro
PCI1 ↑専用巨大ヒートシンク
PCI2 Intel Pro/100 S
PCI3 Adaptec29160N
PCI4 苦労と試行のノイズカット板
PCI5 TurtleBeach Santa Cruz
CPUは北森2.5にアルパのヒートシンク、
メモリは寒村256ECC*2。
Win2kPro SP4にDirectX9.0b。
インスコ順は
Win2kSP4適用済み>INF>DirectX>IAA>ASPI>LAN>Video>SOUND
ってぇ具合、って、120さんは113さん宛か。
123 :
114 :03/10/15 21:03 ID:ID71vwOe
っていうかサンタさんの他にアコエジやVortex2、YMFと いろいろやってみたけど駄目ぽだったのよねん。 やっぱPCI5ってのが悪いのかねぇ。うーむ。
124 :
118 :03/10/15 21:17 ID:c62kdmpf
>>122 AGP ELSA GLADIAC925vivo (GF4-Ti4600)
PCI-1 (none)
PCI-2 (none)
PCI-3 Intel Pro1000MT GbLAN
PCI-4 SoundBlaster Audigy
PCI-5 Adaptec29160N
昨年前半はAGPとしてRadeon8500LEが刺さってたが、その当時も快調だった。
GF4にしたのはFFXIをやるため(4日で挫折w)
インスコ順
Win2K→INF→Video→Sound→LAN→IE6sp1→SP4→WindowsUpdate(DX9b/WMP9)
×IAA ×ASPI layer
たった今、この構成をブチ壊し、XeonDual機に刺さってたCanopus SPECTRA X21を
D850MVに刺してGF4-Ti4600を抜き、Newマシンに移植、XeonDualは3Dはいらないから
RADEON9600proを刺した(これはXeonマシンから書き込み中)。X21に変更したのはLinuxマシン
にするためだ(GF4じゃもったいないし、RADEON9600ってXFree86がサポートしてたか自信ないので)。
PCI-2の位置に3Com 3C905B-J-TXを刺して(NIC2枚刺し)、ハードディスクの初期化を
待っている状態。(118を書いたのは、旧構成D850MVの最後のカキコだ)。
125 :
109 :03/10/15 21:37 ID:m4G6mqMf
色々試してるけど、だめだ。。。_| ̄|〇 アナログな人生送るか。。。
126 :
113 :03/10/15 22:26 ID:bhXiKWl7
>>120 HDDフォーマット→WINXP(SP適応済OEM)
あとはドライバCDに従ってインストールしてるんで
順番がおかしいということは無いと思います。
体感速度はサブマシンの
PENIII 800Mhz以下…
仕方ないんで
今はおとなしくMEで頑張ってます。
買い替えようにも原因がCPUなのかマザーなのか
その他なのか分からんので…
127 :
118 :03/10/15 22:30 ID:c62kdmpf
グラフィックは内蔵?AGP? まさかIDEがPIOモードになってるとか、そんなオチじゃないよな?
128 :
121 :03/10/15 23:24 ID:5sIOSRze
129 :
114 :03/10/15 23:35 ID:ID71vwOe
なるほど。ここは為になるインターネットだ。 PCI5で良いのならたぶん他に問題があるのかも。 常駐とか、そっち方面かもしれない。 兎も角ひっじょうに有益な情報マジサンクスでした。 これでまた休日を潰す覚悟が出来た(w
130 :
118 :03/10/16 08:55 ID:qguOmDUT
D850MV & Windows2000でのトラブル報告 まぁWin2000のリソース管理が悪いだけだと思うけどね。 PCI#2: TVチューナカード→(none)→3C905B-TX PCI#3: 3C905B-TX→Pro1000MT→Pro1000MT このようにすると、AGPがハングする(VGA互換モードなら立ち上がる)。 PCI#3に刺さっていた時のリソースデータがレジストリに残っており、 それを無検証に適用するためハングするのだろう。 多分レジストリからPCI#3に刺さっていた時の情報を根こそぎ 手動で削除すればいいのだろうけど、週末にはLinuxに変更するわけだから もういいや(データ移動のために、PCI#2を引っこ抜いてWinを立ち上げ中.......) 今回の作業で気付いたのは、あまりに鉄板なシステムだとかえって放置になり トラブルを誘発することもあるということ。安定しすぎていてケースを 開けることがなくなるから。半年振りに開けたらCPUファンの下がホコリだらけで ヒートシンクが見えなくなってたw よく夏場に熱暴走しなかったもんだ。 それにしてもSPECTRA X21って画質悪いな〜(ブツブツ
多分周りの人も迷惑がって聞いてくれないから2chに書いてるんだろうね。 こんなのが身近にいたら(・A・)イクナイ!!
>>130 コテハン名乗ってくれないか
NGワードに入れたいのだが
必要もないのに名前欄にレス番入れるなと言いたい。
136 :
(。A 。 ) :03/10/17 02:55 ID:a5C3u0qe
850での1000MT使用は鬼門ですが何か?(w
ネタが無いけどなw
どうだっていいことに、どうしてまぁ粘着するのかねぇ。マザボなんてなんだっていいじゃん。 どうせ安いんだしさ。
あの、例のintel純正のオバークロクッ出来るツールっていつ頃になりそうかね?
>>140 年末ぐらいじゃねーの?>おばキューツール
142 :
Socket774 :03/10/18 14:38 ID:ibcbM1Lb
インテル(R) アプリケーション・アクセラレータ RAID エディション 新しいのが出てたけど、OS再インスコしないとダメ?
別にその必要はねーだろ
D865GBFFLK PEN4 2.4CGhz 512MB (PC3200 256MBX2) HDD 80GB メモリがCFDなんですが、XPインストール中に止まり、うじゃーメモリかと思って ましたがメモテストOK、ショップに持っていっても同じ状態、他の組合わせで 何パターンか試したようだが、不安定らしく、あっさり「MBです。交換 します。」で同じINTELかと思いきやA社の865Gボードでいいかっていう から了承したら、こっちはCFDのメモリでサクサク動く。 漏れのなかではインテル純正神話もろくも崩れてしまいました・・。
D865PEFFLKでwindows2000マシンを組んだんだが、OSをシャットダウンするのが 早すぎない?不安になってくる
>>144 1.MBの初期不良。
2.メモリその他の相性
3.メモリがintelのバリデーション通ってない(?)から。
と勝手に予想してみる。
148 :
Socket774 :03/10/18 22:37 ID:9gxesMrK
そういえば週アスPlusでもインテルのマザボのなんかやってたな。 DOS/V SPECIALかもしれん。
↑おや、またおぞましい粘着マニヤが登場あそばされたようですな(ニヤニヤ
>>148 なんでもいいからsageれ。週明日+だよ。
まぁあの雑誌の記事は…げふげふ。
寒みーな、今日。 Active Monitor付けてみたらProcessor Zoneが 28,だった。低っくーーー!
>>146 ショップでは相性とは一言もいわなかったな−。自信たっぷりに
MBと言い切ってた・・。
>>147 ・・・・・・・・。
>>150 正解。それの256版。
>>153 そのメモリとマザーで組んだけど、問題なかったよ。
まあ、BIOSアップデートするまでは、安定しなかったけど。
Intel純正って見た目がナー。 緑で「基板」って感じモロだもんなー。
漏れはintel基板好きだけどな。 いかにも“純正”って感じで。
黒だぞ?
黒なのは D845PEBT2 D865PER D875PBZ 位でしょ。
160 :
159 :03/10/20 20:46 ID:388EV0Hb
× D865PER ○ D865PERL
まあ俺のセカンドの850GBは違うわけだが。
>>160 黒なのはD865PERLKじゃなかった?
D865GBFを買いました。最初はオンボードVGAを使用していました。 先日RADEON8500を友人にもらっていざつけてみたのですが RADEONの方からは認識してくれません。 BIOSでオンボードVGAを切る箇所を探してみたのですが、それらしいのを 見つけることが(わかりません)できませんでした。 それと、ディバイスマネージャーでPCI Universal Serial Busというのに いつまでも?がついてるのですが、これは付属のドライバがきちんとインストール されてないだけなのでしょうか? 質問ばかりですいません。よろしければどなたかアドバイスお願いします。
165 :
Socket774 :03/10/20 23:36 ID:4/rDff8c
166 :
164 :03/10/20 23:44 ID:4RyI9RPa
>>165 どうもすみません。URLまでのせていただいて感謝です。
167 :
Socket774 :03/10/20 23:47 ID:y5y8yP/w
コテハン名乗るんなら、オナニーを許可する。
>>11
ただしおいらロビー板で頼む。
ネタが無いのは分かるけど、もうやめろ。 違う話しようぜ。 、、、なにもねぇな。
悲しい性
26日だっけ? cpuの価格が変動するの。んでまたユーザーが増える、と。
で、同じ質問がループして 検索しろやヴォケとか低脳お断りとか言って荒れる、と。
何時の間にか3ギガ以上が結構値下がりしてるのな。
D875PBZで、Express BIOSでのアップデートに失敗したぽいのでリカバリしたら FDDに読み込みに行かず 前スレにも同じ症状の書き込みがあったんでサポートに質問のメールしてたんだけど、 電話があってFDD以外のドライブを繋げたままだとリカバリを失敗するかも?だとか そんなことはHPに最初から書いといて、お願い・・・
今週末にでも価格改定があるからな
IntelのUSサイト、デザインが変わったね。
ちょっと厨な質問ですが、 D865PERLKで プライマリ マスター HDD C スレイブ HDD D セカンダリー マスター DVD E スレイブ CD F の構成でserial−ATAのHDD増設すると ドライブ名はGになるんですよね?
875でスマンですが、875は順番BIOSで変えられた様な記憶。865もそうじゃない?
↓ スマンです 865の人ドゾ
>>179 875の場合だが、ダウンロードできる865のマニュアルを見た限りでは基本的に
変わらないようなのでコメント。
Boot DriveはBIOSから設定可能。
ドライブアサインについては、W2k/XPの場合はOSから変更できる。
9x系の場合はコントローラの認識順とパーティションの種別(基本/拡張)によって
ドライブ名が固定されてしまうので注意が必要。
だが、そもそもP-ATAとS-ATAの全てを使うEnhanced Modeは9x系では使えない
ので、>179の構成に更にS-ATAのドライブを増設ということ自体不可。
てなとこでおけ?
じゃあ、本日の話題。 D875PBZの日本語パッケージを見かけた。 残念なことに、AAコードは '-205'、旧版のまま。
じゃぁ新版のAAコードはナニ?
206
189 :
186 :03/10/23 00:22 ID:p7Jswoxp
>>187 Intelから交換で送られてきたナンバーは205だったよ。
ちなみにCPU台部分のレバーが金具だった。
206なんてあんのかよ。
近々自作マシンを組む予定なのですが、マザボ選びで少し悩んでます。 現在はGatewayデフォの440BXを使っています。 特に何か弄ろうという気は無いので新マシンも安定重視でintelのマザボを考えているのですが・・・。 マザボ以外の構成は、 CPU:Pentium4 2.4C GHz (FSB 800MHz) グラボ:RADEON 9600PRO (128MB) メモリ:DDR SDRAM 512MB (PC3200 DDR400) 電源:未定 で、考えています。 サウンド&ドライブ&HDD&ケースは今のをそのまま流用するつもりです。 この構成に最適なintelマザボがありましたら、アドバイス頂けたら思います。
D875PBZ
>>191 予算がどのくらいかわからないが、価格改定はすぐそこだから
CPUは2.6CGHzにしる。
あと一応ツッコムがメモリは256x2=512ってことだよね。
マザボはATXならD875PBZ、マイクロATXならD865GLCLKにしとけ。
どちらもCSAでギガビットオンボードのはず。
>>191 >電源:未定
ENERMAX or ANTEC を強く推奨
>>191 >グラボ:RADEON 9600PRO
おい、チョットまて!それはやめた方がいい。
オレもソレにしようかと思ったけど相性が有るみたい、、、
ログ読み返して見ろ。
>>188 プレスコかなり糞だからほとんどの人が待つと思うよ。
あの発熱はまずいよな<プレスコ
>>196 過去ログ読めない・・・
具体的にどーいった不具合があったのか教えてけれ
ちなみに自分はD875PBZ+9800PROで無問題
え、何か9600proで問題あるの? 自分D875PBZにSapphireの9600ファンレスつかってるけど 特に問題ないよ。 むしろAUDIOPHILE2496を刺してると音が急に小さくなったりする事がある。 スロット指し位置の問題かなあ…。
ワシはD865に9600npだが問題は無いな。
前スレから引用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058770872/ 388 名前:Socket774[] 投稿日:03/08/18 23:07 ID:P+vZoNMW
D875PBZとRADEON9600Proって相性あるんか?
起動時にすげえ画面乱れる時あるんだけど、XPの”ようこそ”の画面から
普通に直る・・・。 Ti4200-8xでは無問題。
892 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/04 04:45 ID:+oK0kBYX
PBZLKに、ATI純正RADEON9600Pro 安定動作(TV出力含む)してる人いますか?
クリーンインストで、RADEONだけ挿して、最初は出力するんですが
ドライバ入れて再起動すると、不能になってしまいます。
ドライバは3.4〜3.7まで試しました。
前使っていた、9000proだと無問題です。 売るしかないのかな・・・(´・ω・`)
マザーとの相性っぽいので ここに書かせてもらいました。よろしくです・・
898 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/04 17:25 ID:8043gssG
>>892 9600npなら(Radeonの)BIOSの問題があったが…。
AGPの速度を変えてみるとかは?
910 名前:892[sage] 投稿日:03/10/05 17:10 ID:JBvIKPOw
今日RADEON9600Pro売ってきました・・・ウーム損した・・・
それだけでは寂しいので、RADEON9000Proをもう一個買いました。
今使ってるのと変えて今までのを予備にします。
元から3Dゲーやらないんだから9000Proで十分だったなあ・・
203 :
202 :03/10/23 14:40 ID:R4Tzcqqc
D875PBZだけの問題???
詳細は知らないが、9600proは地雷って言う話はよく聞く
すまねぇ! 急ぎなんでageさせてくれ! D850MVに使えるノースブリッジ用のヒートシンク知らないか? 通販サイトがあったら教えてくれ! ねじ穴用タイプばっかりで探せど探せどみつからねぇ! テンションのプラスチックが大きすぎて、 VGAに巨大ヒートシンク付けたものの刺さらないんだ! 頼む・・・
206 :
Socket774 :03/10/23 18:28 ID:Lb+E7az8
って、しっかりSAGEてる俺っていったい・・・
漏れも、D875PBZ+Radeon9600pro untimate 使ってるけど、全然不具合なんてないよ。
208 :
202 :03/10/23 19:16 ID:bVhFDMAE
じゃぁメーカーの違いか、ドライバの違いかな? 動く人もいるみたいだから不具合ってわけじゃなさそうだね。 設定の違いなのかな? あとbiosがp14ぐらいから、biosの「AGP Aperture Size」の値が128から 64に変わったけどこれも関係あんのかな?
209 :
188 :03/10/23 19:18 ID:fMo+rTjR
>>197 やっぱそうですか。
最低でもLGA775版Prescottと対応チップセット出るまで待った方がいいですよね。
Tejas待ちがベストだろうけど。
あとDDR2
Northwoodでも現状3.2とか3.4?? GHzまで逝けるんだし、急ぐ事無いか。。
>>204 地雷なのは9600proじゃなくて9600npメモリバス64ビット版
BTXを制定したintelの事だから、 真っ先にオールBTX化するのはやっぱり intel純正マザーだろうか?
BTX激しくイラネ(#゚Д゚)、、、、、、、ペッペッペッペッペッペッペッ つーか小型化UZEEEEEEEE
>>212 小型化高密度化は歓迎すべきことだろう。
時代に取り残される奴。
>>213 空間狭くされて、これまで以上の熱を吐き出されたらキツイ
FPSやるんでビデオカードの熱が・・・
215 :
214 :03/10/23 23:11 ID:awj8omRy
と言ってみたものの。。。
ケース大きいのにすればいいのか!
>>212 小型化高密度化は歓迎すべきことだろう。
時代に取り残される奴。
と、いっておこう。
小さい→拡張性無い、作業し辛い、存在感無い、機能が限定される→イラネ
217 :
191 :03/10/24 00:22 ID:9WnXrEZ4
レスありがとうございます。
D875PBZが良さそうなんですね。これで考えてみたいと思います。
>>193 価格改定があるんですか・・・それなた少し待ってみます。
予算は上記4つのパーツ+マザボで10万円程度で考えてます。
メモリは512MBの1枚挿しで考えてました。
>>194 ありがとうございます。
電源は1万円前後で考えてたので、その2メーカーで色々検討してみます。
>>196 そうなんですか・・・グラボ予算は2万円前後で考えてたので9600proピッタシだったんですが(;´Д`)
他に2Dと3Dのバランスが良いグラボがありましたら是非教えてください。
>>217 > 他に2Dと3Dのバランスが良いグラボがありましたら是非教えてください。
DVI出力に乗り換えたら、とりあえず画質どうのって気にならないよ。
あとは3D性能と予算だけじゃね?ATIかNVIDIAしか選択肢はないわな。
>>217 一応指摘しておくとPBZを買うなら同じ容量で同じメーカーのメモリ2枚買っとけよ
でないとPBZ買った意味がないぞ
みんなイイ人だな!
>>217 俺だったら9600pro買う。
問題ない人も居るようなので、固体差か初期不良と信じて。
Ti4x00をいまから買うのもちょっとアレだし。
最近のnVidiaよくわかんねーので。
>>217 ゲームやんないなら Matrox Millennium P650で決まり。
>>222 うむ、バルクなら予算2万で収まるしな。
3D性能がオンボードVGAに負けてたりしても気にしない。
でかいヒートシンクが付きましたな。 他はFX Flowってかんぢ
ファンを大口径にすれば問題無し
intel japanのサイトリニューアルまだー?
>>221 9600proは悪くない選択と思う。速いカードではないが安い(15000円ぐらい?)。
1枚しか買ってないので偉そうなことは言えないけど、ここで言われているような
相性問題とは遭遇していない(OMEGAドライバで使用中)。
GPU:230MHz(正規は300MHz)/メモリ:500MHz(正規は600MHz)に
あえてクロックダウンしたGeForce4-Ti4600に、各種3Dベンチマークではわずかに
負けるが(5%減ぐらい)、FFXIベンチVer2で「とてとて」の範疇にかろうじて入る
(4000を少し超える)。「つまらないゲーム、そんなにグラボに金かけてどこへいく」
というポリシーの人だったら満足できるのでは〜?
動画再生(DVDやDivX Player2.5)の負荷はnVIDIAより明らかに低いし、
暗くなりがちな液晶用ディスプレイ用に、ドライバでオーバーレイのガンマも上げられる。
でも3D性能第一の人は、9600pro程度じゃ満足できないんだろうな。
D875PBZの新BIOSが出てるね。
5行以上書いたり段落がある文章を書くやつは
>>11 様ということで。
?? よっぽど恨みがあるらしいが、荒れる元だからやめたほうがいいね。
3DゲーマーじゃないならSAPPHIRE製RADEON9600npもエエよ
ファンレスなのが(・∀・)イイ!!
>>200-201 にもあるが、うちでも相性問題は起きてないよ
RADEON9600npユーザーだけど、たまに画面が切り替わったような 動作がある。(起動時な。)電源はSeasonicのSS-350AGX 問題ないからそのまま使ってるよ。
D875PBZの新BIOSいきなり16だねー。 15飛ばしたかすぐbugfixされたんだろうか。 とりあえず入れてみる。
238 :
237 :03/10/25 18:08 ID:rLMgFXqH
メモリの設定の所が少し変ってた。 今の所問題無し。
やっぱりここの人達はIflash BIOSでBIOS書き換えしてるの? 家はWin2000しかないのでExpress BIOSしか手は無いけど、これでも問題無しなのかな・・・。
Express Biosってダメなの?(汗 BIOS ver.16から書き込んでますが。
DATE: October 24, 2003 PRODUCT: D875PBZ Standard BIOS P16-0076 (P16, build 0076) New Fixes/Features: ・ Additional IDCC support included. P15-0074 (P15, build 0074) New Fixes/Features: ・ Added support for IDCC (Intel Desktop Control Center) ・ Added support for new unreleased processors ・ Fixed an issue where system would not boot to PXE when a third party 256 MB AGP Card is present ・ Fix ECC initialization issue ・ Fixed issue where system would not log single or multi-bit ECC errors. ・ Added new advanced memory configuration page. ・ Fixed issue where PCI clocks do not turn off when no cards installed ・ Updated thermal zone trip points. ・ Updated system configuration data ・ Fix Japanese languages translations. ・ Fixed issue where system would POST hang at AFh & 13h intermittently during AC power cycling. ・ Added a workaround to boot from OS recovery CD. ・ Fixed issue where system would hang at D4h when user enabled the memory
もしや公式オーバクロック来た!?
D865PERL D865PERC D865PESO D875PBZ の4っつで24 Oct 2003付けのBIOSが出てるみたいだし、そろそろかね。
>>239 Express BIOSでいつも更新してるけど何の問題も無いよ
あれってWindows上で書き換えてるわけじゃないし
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempに仮想フロッピーイメージ見たいのを作って、
再起動時にそのフロッピーイメージを使って更新してるんじゃないかにゃ〜
>>245 ノートンとか入れててもうまくいってる?
247 :
245 :03/10/25 21:01 ID:0uyZmx7L
>>246 NIS2003がインスコ済みだけどだいじょうぶだよ
BIOSのイメージファイルはWindows上で作るけど、更新作業は再起動〜BIOS更新〜Windows起動の流れで行われるんで脳dに邪魔されることはない
うちのはD865PERLKなんで、新BIOSのP12にさっき書き換えたけど問題なし
5月に買ったママンなんで、もう5〜6回はExpress BIOSで書き換えてるよ
248 :
Socket774 :03/10/26 00:28 ID:Cr9T+vax
DDR2早くこないかな。
252 :
246 :03/10/26 11:11 ID:UeyhCB72
>>247 うちもD865PERLK+ノートンなんでやってみるよ。
ありがとう。
253 :
Socket774 :03/10/27 16:52 ID:9uH77nLr
865Gのオンボードビデオチップってどのくらいの性能なんですか? どのくらいゲームなら動きますか?
来たか、、、
865PE + ICH5 でオンボード機能が CSA GbE だけの ATX マザーが欲しいな。 値段は 3 万以下なら買う。 どっかにそういうのないかなぁ。 D875PBZ もシンプルで好きだが、 これの 875&ICH5R だけ差し替えて出してくれねーかな・・・。
そんなら、D875PBZで良いじゃん。 3万まで出せるんだろ? 何が気に入らんわけ?
>>257 FSB 400MHz 非対応なのと、メモリかな。
マザーやチップセットは安定、
CPU はそこそこの性能で低発熱ってのが理想だから。
?
きょうび、なぜ・・・ 特殊用途でしょうか?
2.4B(FSB533)でいいと思うけど。。。。。 ボードクロック133MHzはPIII時代から実績があるから大丈夫でしょ。 200MHzが基盤設計上、危うい感じがするのは確かだけどね〜 (だから純正M/Bが安心なような「気が」するわけだけど)
実は動いた。<P875PBZでFSB400MHzなP4
>>264 誰か試して欲しいけど、P875PBZユーザーが藁セレ持ってると思うか?w
267 :
Socket774 :03/10/28 02:27 ID:OQp2PNnV
キタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>266 こ、これは例の純正クロックアップツールでつか!?
さっそく使ってみたんだけどさ、ウチの865PERLだと、CPUファンとリアファンがLockedになってて 調整できないんだけどなんでかな?
>>269 他にモニターとか起動させてないか?MBM5とかSpeedfanとか
>>270 うん。他にモニター系は一切入れてない。
>>271 最新のP12です。う〜ん皆さんのところは全ファン調整可能?
D875PBZとD865PERLだけなのね
↑それがいいね。古い革袋に新しい酒を入れるような行為はうまくいくはずがないのだから。
D875PBZだけどIntel(R) Desktop Control Center起動しない。(つД`)
ウチのところも一般保護例外で落ちたよ。数秒は動くのだが。まだ試作品なのかな。
以前に発表されたオーバークロックの純正ソフトウェアのupはまぁだぁ〜????
漏れもD865GLCL買っちゃった あとは来年だ来年
テハス待ちだな。 P4EE?なにソレ? プッ
>>266 のIntel(R) Desktop Control Centerについてる
ストレステストのVideoMemoryTestのところ・・・・・
ぽ毛門効果が発症しそう・・・・・チカチカチカチカ
>>208 スンマソン。おいら9600npの128版なんだけど、
この場合、標準の64から128に上げて使う方がBetterなんでしょか?
191はちゃんとRADEON9600Proで動いたのだろうか。 俺も今からD875PBZ買ってくるツモリだが、ATI純正RADEON9600Proなので激しく不安だ(;´Д`)
DCCが完全動作した暁には 漏れのFSB533なP4もFSB800で動かせますか?
D875PBZでIntel(R) Desktop Control Centerを使用。 変な所触ったのかな?再起動が掛かって BIOSup時同様断続ブービー音→起動→Win画面拝む前に落ちて …その後ウンともスンとも云わない BIOS氏んだかな(´・ω・`) BIOSリカヴァリーも効かんのよー …明日サポートに電話するかな・゚・(ノД`)・゚・ナサケナヒ
DCC、日本語で正式発表あるまでまとうっと。 OCしないとやってられねぇってわけでもないし
>>287 OCしてCPU逝った?
P4弱いらすぃし
>>287 CMOSバックアップ用電池を外す
一分ぐらい放置
電池を装着
( ゚Д゚)ウマー??
>>287 発売してまだ一年もたってないよな?
ツー事は保証書があるはずだ、交換してもらえ。
IDCC入れたけど、怖くてつかえねー
使ってみた勇気のある人は環境晒してください
ftpのDCCフォルダに何故パワーポイントのファイルが・・・ コレが普通なのかな?
D875PBZかD865PERLを買おうと思ってます。 それで、SATAのRAID0をしようと思っているんですけど そのRAID0の状態でOSを入れてブートする事ってできますか? 店員に聞いたら 「うーん、わかりません」 といわれてしまいました・・・。
ダウソできひん。
>>296 ノサイトだとダメじゃ。
>>297 D875PBZは、RAIDドライバデスク付き
>>299 ジャポン選ぶとだめだよ。ユナイテッドステーツにしてごらん
>>299 俺はNIS2004でダウンできなくって、NIS2004切ったらダウンロードできたよ、
ダウンロードボタン押して、Home Japanとか適当に選択して下のボタン押したら、NIS無効だとダウンロード窓が開いた模様
う、重たいタイミングだけだったのだろうか・・・・?
OCと言うより、BIOSでのBurn-inをWindowsから設定できるだけのような。 ActiveMonitor + WindowsからのBIOSセットアップ に厨っぽいGUIかぶせた物ということでいいのかな。
NIS切っても、ユナイテッドにしても ダウソできひん。 なんせ、ぼたんにペケ付いてるよ。 真っ白くなっておわり。どーーして?
306 :
297 :03/10/28 23:39 ID:GgWaFXqU
おぉ、出来るんですね。 ありがとうございます、購入したら試してみます。
オレついさっきジャポン選択で何も問題も無く落ちてきたけど・・・? 確かにボタンは×だったけど。 何回かトライすれば落ちてくるんでは?
入れてみたけど、フロントファンしか制御できん。後のファンはLocked。 全然意味ねーよ。どうなってんだ?
回転数少ないファン使ってんじゃねーよ。 これ以上下げると危険なんでロックさせてもらうぜ。 ってとこだろ。
IDCCとIAM(アクチブモニタね)ぶつかると思ったのでIAMをアンインストールしてからIDCCをいれた。 ぶつからないというか、左のテストボタンでモニタリングするのにIAMが必要なようなので IAM入れなおそうとしたら、SMbusのドライバが入らなくてIAMいれられねぇ・・・ ログには古いバージョンを入れようとするので中断(意訳)とあった・・・ ドライバを古いのにしてもだめぽ・・・ システム復元をしてもだめぽ・・ OS入れ直しからやり直しでつか・・・_| ̄|○ IAMは最新のVer1.19です。
あ、俺もIAMアンインスコしたけど、「このファイル削除すんのかい!?」って聞かれる時に「消さんわい!」って答えたら 動いてるみたい・・・。 助かった。
312 :
310 :03/10/29 00:29 ID:xd6K7JWB
そんなこと聞かれもしませんでした・・・ まだアクチしてから2ヶ月くらいだから電話承認か(´・ω・`)
>>309 CPUファンはリテールなんだが・・・
CPUファンとかちゃんと制御できてる人いる?
314 :
311 :03/10/29 00:47 ID:TrY0TBHX
>>212 あ、そかそか。・私が消したのは、IDCCインストールした後でした。
ので、テストちゃんと動いてます。
でもやっぱりIAMの再インストールは同様のダイアログメッセージで出来なくなりましたね。
俺は865Gなんで祭りに参加できなくて残念だが 初めてのOCツール(+α)だけあってまだ改善が必要みたいだね
しっかし暇なマザーだけあって人柱大杉だなw すげーよお前ら、、、男だね!
皆が変化を求めるほど安定してるってことで。
OCツールがきちんと動かなくても別に文句言うヤシいなさそうだ。
OCなんてペッって人が多いと思ってましたが、意外と飢えていたんですね。
求めていたのはなんらかの新要素。 それがたまたまOCだった。って感じでしょか
でも最近のCPU速度でOCするのなんかまさにヲタしか居ないよな・・・ 漏れは2.6Cで十分でつ
もうすぐ発売のP4-EEは現行の875PBZに乗っかりますか? BIOSはP16でし
ノースウッドだし乗るんじゃないの。 対応BIOSが必要かもしれんが。
324 :
287 :03/10/29 13:47 ID:p2mz9Mna
>>290 >>291 >>292 レスを下さった方々ありがとうございます。
恥ずかしい報告なんですが…
CMOSクリアーは実は先に5分ほど行って二回失敗
後に色々試したのですが、レス後諦め、電池を外して一晩…涙に暮れつつ就寝。
朝起きまして駄目元で電池を付けて起動しましたら…
起動しました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
誇り高きIntelマザースレを汚してしまってすみませぬぅ・゚・(ノД`)・゚・
状況と致しましてSave&Rebootをしたのが拙かったのやも?
一回目は色々弄った後S&R。
ですが何故かメモリー設定やAGP設定等がクリアーされてしまっていまして
それをWin上でこいつを使って設定、S&Rしましたら先の状況が発生しました。
S&Rを押した後の警告文を良く見なかった私の落ち度。申し訳ありませんでした。
で、どうせ一度死んだ身。オーヴァークロック等試してみようかと思いまして実行致しました。
結果はこれです。
ttp://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1067402476_1.jpg 構成はD875PBZ・P4 3G・Infineon純正DDR400/512×4
元が2.99Gなので3.10G他のマザーがどうかは分かりませんがこんなものでしょうか?
ですが他の表示は3.06Gであり、また再起動後も+2.0の3.06G(;´Д`)
あ…CPU-ZやAIDA起動させてますが、この後再起動する羽目に…DCC単体でないと駄目みたいです。
私もOC眼中無し、ド安定キボンヌなので元に戻します。
因みにFanhaファンコン制御なので出来ません。
ホントすみませんでしt ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
325 :
291 :03/10/29 15:00 ID:L3De8gPU
>>324 人柱乙カレ〜!
OC耐性キツイと思われ>P4 3GHz
って、Vcore弄れないんですよね?>IDCC
ライト・チューン用途限定ですね
ファンの音が気になったときとか、OS上からファン回転速度をいじれる、とかだな。まあライトだ。
>>287 GJ!!
大変参考になります。
やっぱし
>>304 の「Burn-inをWindowsから設定できるだけ」ですかね・・・
流れと全然関係ないけど、
nrLaunch使ってるのね、俺も使ってる。使いやすくてイイ!
>>324 324さんとこも、やっぱりCPUファンの制御できてないみたいね。ショボーン
330 :
Socket774 :03/10/29 22:02 ID:jQaxkxFV
他スレの紹介で来ました。 D865PERLKに メルコIFC-ATA133とMAXSTOREのHDDを刺し、 ドライバインストールしたところ、デバイスマネジャー上の 「PCI Ethanet Contoroller」の項目に 黄色い「!」がついてしまいました。 PCIスロットを4>3>2と付け替えその都度、 添付CD、OS(98SE OEM版)のCDを使用してドライバ導入を試みましたが、 全て「ドライバが見当たりません」な上、「!」は取れず仕舞でした。 コレって諦めるしかないんでしょうか? D・マネ上では機材も正確に表示され、2機材とも動作は正常なようですが、 なんでこうなったかも、その解決法も見当がつきません。
331 :
Socket774 :03/10/29 22:11 ID:5OnFs3TZ
>>330 別にATAカードいらないんじゃないの?
RAIDじゃなくて、ATA133カードでしょ?
ATA100と133の違いだけだよね?
MaxtorのHDDは内部転送速度100MB/secも無いと思うので、
トラブルの元になるから、使わない方がいいのでは?
>>331 IDEポートが足りない場合だってあるだろ。
自分は要らないからって、一緒くたにすんな。
>>330 「PCI Ethanet Contoroller」の項目に黄色い「!」
ってアナタ、これLANカードじゃないの?
もう少し正確にマシン構成晒さないといいアドバイスもらえないよ
>>330 アルファベットを全角で書くのは読みにくいのでやめれ。
あと綴り間違いすぎ(w
次はどこのスレ盥回しにされるのやら
337 :
Socket774 :03/10/30 05:17 ID:Ii9LLnsu
既出だけど
update 865PERL
P12
Intel Express BIOS Update
Express BIOS Update P12 RL86510A.86A.0069.P12 1.62 MB 24 Oct 2003
Intel Iflash BIOS Update
Iflash BIOS Update P12 RL86510A.86A.0069.P12 815 KB 24 Oct 2003
Intel Recovery BIOS
Recovery BIOS P12 RL86510A.86A.0069.P12 639 KB 24 Oct 2003
http://www.intel.com/design/motherbd/rl/rl_bios.htm ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
875PBZ
P16
Intel Express BIOS Update
Express BIOS Update P16 BZ87510A.86A.0076.P16 1.65 MB 24 Oct 2003
Intel Iflash BIOS Update
Iflash BIOS Update P16 BZ87510A.86A.0076.P16 844 KB 24 Oct 2003
Intel Recovery BIOS
Recovery BIOS P16 BZ87510A.86A.0076.P16 1.13 MB 24 Oct 2003
http://www.intel.com/design/motherbd/bz/bz_bios.htm
>>337 既出のものをわざわざ上げて書く意図は?
気に入らない投稿=11
というステレオタイプな反応には笑うしかないね。
まぁどこにでも仕切りたい奴はいるわけだが、お気の毒としか言えんな。
予定調和的発言以外を排斥するのは意味がある行為とは言えない。
>>337 が単なるコピペに過ぎないとしても、全く役に立たない情報という
わけでもないのに。
Intelマザーボードを選ぶ=保守本流意識だからかもしれないね。
ホントに
>>11 だったか・・・
や〜なの召喚しちまったな。スマソ>>ALL
昔のインテルのママンは発売当初から安定していたが 最近は何回かのBIOSアップデートを待たないと安定しなくなったな。 それだけ周辺機器の制御がシビアになったということだろうが。
あっ、DCCリリースされたんだ…。
344 :
Socket774 :03/10/30 12:03 ID:Ii9LLnsu
>339 Reality is differed from your imagination!
3.既知の問題及び注意点 今回のリリースに関し下記の問題があります。 (1)Express BIOS Update でBIOSをupdateとするときは、 Intel(R) Desktop Control Center (以下IDCC)のプログラムを停止させて下さい。 (10)現在IDCCは英語バージョンだけです。このソフトはWindows XP英語版上で作られ、 そしてまた使用することができます。従って、他のOS(XP以外)では、意図した通りに 作動しないかもしれません。 (訳者注:other が「他のOS」のほかに「英語以外言語」の意味を含んでいるかも?つまり 英語版のXP以外は動かない) (11)IDCCをインストールする前に、Intel(R) Active Monitor ver1.19又はそれ以降のバージョ ン(以下IAM)をインストールしておくこと。そうしないとIAMのインストールに失敗します。 IAMがIDCCより古いバージョンのSMBusドライバを使用しているためです。IDCCをイン ストールする前にIAMをインストールしておけば大丈夫です。
---------------------------------------------------------------------------- IAMをインストールする前にIDCCをインストールした場合、下記のような方法でIAMをイン ストールできます。 1〜3.まず下記のURLからIAMをダウンロードします。 www.intel.com/design/motherbd/active.htm 4.ファイル名を指定して実行で、次のオプションを付け加えて実行してください "-a -nosmbus" 例 C:¥Tempに保存した場合 「C:¥Temp¥IntelActiveMonitor.exe-a―nosmbus」 ----------------------------------------------------------------------------
(16)256MB以下のメモリでストレステストをやるとエラーが出ます
(17)フォントが大きいと正しく表示できません。
(19)F1キーを押しても、ヘルプは出てきません。
(20)IDCCのインストールがSMBusドライバ・インストール中に失敗した場合は、
インテル・チップセットINFアッデートをインストールしたか、確かめてください。
Intel(R) Express Installer CD が自動的にアップデートします。
最新版は以下のところにあります
http://developer.intel.com/ --------------------------------------------
5.初期設定について 6.SMBIOS and SMBUS WDM について 7〜15.本製品のライセンスについて 以上
865Gはー?
レスありがとです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>291 そうなんですか…3G以外なら…
とも思いますが、他でも似たり寄ったりかも?
βverですし下手に触ると怖いですからねーw
Vcoreに関しては良く分かりませんが無理っぽそう
AGP/PCIの方も事実上操作不可ですしホントライトな感じですね
>>327 感謝。…とまぁお察しの通りで宜しいかと>DCCの機能
nrLaunch…凄く便利ですね、手放せません(・∀・)
>>329 先にも記したように全FanST24による制御。またCPUはMusketeer制御。
ですが…見た感じではファンコンでなくても
フォトショで見るようなロックマークが付いてますので
マニュアル制御でも無理っぽそうですね?
ケースファンとかだけではないでしょうか?(Fan1・2・3のみの制御)
>>345 GJヽ(゚∀゚)ノ
昨夜、BIOSをP16にしてDCCいれてみた。(D875PBZ、WinXPSP1) 普通に動いた。 真ん中あたりにある∧とか1・2・3は何の役に立つんでしょう なんかのプリセット? 怖くて実行できませんでした。はい。
>>330 馬鹿に自作は無理。全部売ってしまえ。(・∀・)ニドトクンナ!!
>330 とりあえずWinXP買って来るべし。
デスクトップ画像晒しスレでIDCC晒してる人、+4%逝ってますね。 (・∀・)イイ!! 是非それでCPU焼きをしてほしい・・・
焼き藁?山火事?
とりあえずSuperπ焼き
D875PBZっていつの間にか日本語組み立てマニュアルとかついてたんね。 何かいきなり初心者ライクに染まっちまった。 875PBZだけはストロングスタイルを貫いてくれると思ってたのに・・・
IDCCまだ、ドウソできひん。 真っ白になるよーーー。 だれか、落とせるところ教えて。
>>359 全然やくだたねーしな。
重要な事が書いてないし。
362 :
360 :03/10/30 21:05 ID:AANfpXFQ
バーロー 串さしたら落とせた。
1GBのDIMMをつかって4GBまで載せたいと思うのですが. 安定動作は期待できるでしょうか? DDRの速度にはこだわりはありません.
366 :
365 :03/10/30 23:12 ID:A7X1vQ7F
すみません.マザーボードを書き忘れました D875PBZを考えています
>>363 なぁ厨房、よく聞け。
安い高いの次元じゃないんだよ。Intel製マザーの魅力はその製品自体の
安定感も勿論だけれどIntelの手あついサポートも魅力の一つなんだよ。
過去のスレを読み返して見ろ、不具合出ちゃった香具師が新品と交換して
もらった例が何個かあるだろ?中古品じゃぁ出来ないんだぜ。しかも保障が3年あるから驚きサ。
前スレにも書き込んだヤツがいたけど875,865チップは結構不具合があると思う。
他のマザーでもそうだけどメモリーをデュアルで動かすマザー全般でそんな感じだ。(nForce2モナー)
Intelの保障を受けるにはレシートが必要だ。
中古もイイけどレシートが無い中古品はなんかあったら地獄を見る事になるぞ。
多少高くともサポート。 or 安くてもいいから地雷。
さぁどっち!
369 :
365 :03/10/31 00:44 ID:RFwZ7Mrv
>>368 モジュールの品質に依存するというのは理解できますが,
できれば動作している例があるかどうかで教えてもらえないでしょうか.
最初からXEONにしたほうが良いでしょうか?
う〜ん、、、1G*4の報告は無いな
つーかカネモチ〜→
>>369 ようは875チップで1G*4で動くか?だから
FFベンチスレの住人に聞いたほうがいいかも。無駄にスペック上げまくってるから
371 :
Socket774 :03/10/31 01:35 ID:MhUoe2+W
>>367 D850MVで2G以上のCPU切り捨てて
D850EMV2でHT切り捨てて
D845PEXXで800MFSB切り捨てて
確かに手厚いサポートだな(藁
無理矢理動かそう・誤魔化そうと小細工するよりはマシ それに、そういうことをやろうとするとインテルはいつも失敗してる気が… MCHしかり、FDIVバグしかり。(M/B単体とは話の次元がチョト違うが。) …この位でイイ?>371
うわ、MCHじゃねーMTHだ鬱
374 :
365 :03/10/31 07:05 ID:Lcva/YDC
>>370 ありがとうございます.その方面のスレのログからも探してみます.
あと,上ででているサポート云々とはあまり関係ないですが,
以前,Intelのi850マザー(ソケット423)にのっていた電解コンデンサ
にニチコンやらOSコンが多用されていたのには驚きましたね.
しっかり作ってあるなー.という気にさせられます.
SUPER●なんかも高品質なコンデンサ使ってるな。
RIOWORKS PDVIAも初期版はOSコン大量に使ってたよ。 後期モデルは安い台湾コンだったけどな。ヘタレメーカーでも気合いが入れば使うんだね。 OSコン使っても品質はごらんのとおりだったが(藁
>>365 さすがに1G4枚なんて試したことは無いけど
自分でやってみた感じ、DDR400デュアルは結構シビアだから
下げると安定はしていくけど、875使うんじゃもったないよなあ・・・
相性で交換をしてくれる店で購入して
うまいこと動くチップか当たりを見つけるといいかもしれません
どんなOS使うのか不明だけどメモリー4GBフルに使えるOSってあったっけ?
380 :
Socket774 :03/10/31 11:20 ID:YHULZmI9
1G4枚の話が出てますけど、256M*4枚なら平気ですか? 今度新しく作るのに、とりあえず256M*2で あとで必要そうだったら2枚足そうと思っているのですが。
>>380 俺だったら素直に512*2買う。実際そうしたし。4枚挿し怖い
あとで必要そうってどうやって判断するのさ
>>367 865で256M2枚だと不安定になるな〜。
まぁ1枚で使ってるけど。
D875PBZで相性が悪かった実績のあるメモリの情報とか無い?
実績て・・・
>>380 2枚づつ増やす分には逝けるんとちゃう?
バリ通ってる奴で保険かけとくとか.
家では875に512M4枚刺しで安定していますが。 ちなみにチップセットはhinixのPC3200*4です。
hynixでした…スマソ
4GB載せたからって、容量で不安定にならんだろ メモリの質とマザーの質 ちゃんとしたモノを買えばよろしかろ んで、PC3200の1GBメモリっていくら?
(参考)エルピーダが提示したメモリモジュール枚数と理論安定動作域の説明グラフ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0711/k101.jpg DDR266 メモリチャネルあたり2バンク*4枚挿しで問題なし
DDR333 メモリチャネルあたり2バンク*4枚は理論境界ゾーン(Boundary Area)
2バンク3枚か1バンク*4枚まではOK。
DDR400 メモリチャネルあたり2バンク*4枚はNG。3枚は境界域、
1バンク*4枚/2バンク2枚はOK。
当然理論動作域であっても実機で安定するかどうかは別問題だが、
DDR400なら2枚挿しでも、まだ多少の余裕はありそうだ。
↑なおこれはRegisteredメモリの場合であり、Unbufferedメモリではさらに限界は低いかもね。
>>390 ツクヅクRAMBUSの思想は正しかった、と再確認
MRHの恩恵は、ここら辺で享受できる。
Thunder 860に512MB RIMM8枚挿してるが無問題
今の主流の32bit OSは、4Gが上限。 PAEが使えるOSなら4G以上。
865GじゃあのOCソフト使えないの?
>>394 今主流のWinXPは4GBメモリを積んでも3.25GBしか使えないけど?
2003Serverが主流とは思えない。
Linux Kernelを乗せるつもりですか?
>>397 物理メモリ: 4G、プロセス毎のメモリ: 3.25GB じゃなくて?
400 :
365 :03/10/31 22:54 ID:PDk/+3dy
どうも.365です. いろいろ参考になる意見ありがとうございます. linuxでの利用を考えているのですが,現状では1プロセスで3GB弱までなら 使えることを確認済みです(i860で4GB実装). ATPのバリデーションテストを見ていると,ここでのテストは4枚実装で行っ ていると書かれており,i7205やi875で,1GBモジュールの動作例は豊富の ようです.ただ,D875PBZではECC付きの結果がなかったのが痛いのですが. 正直なところunbufferedではちょっとキツイのかなと思っていたのですが, 意外と動くものだな.という気になってきました.
Kernel2.6.0ではIA32利用時の4GBメモリ利用クラッシュ問題が解決されるはず。 是非875ボードでの動作レポートをお待ちしてます。
>>400 脳内自作 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
4枚挿しってそんなに危ない橋?
2Gもありゃじゅうぶんだから865PERLKで512*4にしようかと
思ってたんだが…迷うな。
>>396 新品で買った時のレシートなら通用する。
>>403 モジュール増やす→静電容量が増える→信号波形がなまって不安定
PC2100の4枚挿しとちがってPC3200の4枚挿しは安全マージンが少ないのは事実だけど
一応チャンネルあたり2Bank * 2は理論的には大丈夫だっていうことになってるんだから、
まぁ大丈夫じゃない?理論上は。。。。
あれ、印照る純正って今までオー場クロックやダウンクロックってできなかったの? もしかして、そこらへん他のママンに走る理由の一つになってる感じっすか? 特に重い処理しない時期(時には動画ペグ焼きや縁故するときもある)は、少しクロック下げて使いたい感じなんすけんども・・・。 自作しようとしてる初心者より
(゚д゚)
>>406 やめろよそんな書き方。
検索すん時ひっかからないだろう。
お前の書いたことなんてクソほどにも役に立たない。
Intelのママンは、定格で動かして安定しててナンボだったのだ。 そう、だったのだ。
テパーン
日本って損してるよな...
スレと関係ないけど
>>409 のレス読んで感じた。
>>409 >やめろよそんな書き方。
>検索すん時ひっかからないだろう。
>
>お前の書いたことなんてクソほどにも役に立たない。
すまん。修正。
>>406 >やめろよそんな書き方。
>検索すん時ひっかからないだろう。
>
>お前の書いたことなんてクソほどにも役に立たない。
416 :
Socket774 :03/11/01 23:38 ID:qg+KuiLI
インテルマザーボードファンって余裕がないねぇ(ゲラゲラ 常にギリギリのところで生きてるってカンジ? なんでこの程度のことも笑い飛ばせないのかなぁ? 最近のデスクトップ製品に添付されてる組み立てマニュアル見てもわかるとおり、 ターゲットは初心者ですよ、初心者! 粘着マニアはお呼びでないの!
417 :
Socket774 :03/11/01 23:43 ID:C8xV8v2F
淫手留のママンは個性のない優等生
>>417 あ〜、そんなこと書けるのは使ったことない奴だけだよ…
個性を勘違いしている417に乾杯!
420 :
Socket774 :03/11/02 01:30 ID:WcDkzwpQ
ディーラー車検みたいなモンだよね
D865PERLKのSATAとPATAって同時利用可能?
可能
>>422 OSがWindows2000,xpならPATAとSATAにすべてのデバイスを利用可能(合計6デバイス)
Windows98系ならプライマリ、セカンダリごとに2デバイス以内にしなくてはならない。(合計4デバイス)
例○SATA0 + PATAプライマリ マスター1デバイス
×SATA0 + PATAプライマリ マスター1デバイス+スレーブ1デバイス
426 :
422 :03/11/02 15:00 ID:uRREqhL2
430 :
Socket774 :03/11/02 18:31 ID:mEFOFkYU
シュボッ ., ∧_∧ []() (・ω・` ) l二ヽ □と ) ̄⊃ ) ) ⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ ⊂_ ._⊃ | (\/) | ⊂__⊃. | > < | | (/\). | ヽ___/
(´・Д・) (っJJっ
マターリしる
ところで、D875PBZってSATAとPATAの優先順位って変えれる?
865でCSAなマザーってD865GLCLKぐらいだよな。 Asusとかは出す気ないのかね?
>>430 まぁ、待て! おまいの話を聞こうじゃないか!!
氏ぬのは(・A ・) イクナイ!
>>434 (゚Д゚)ハァ?
お前何処みてんの?
intel D865PERLK
intel D865GBFLK
GIGABYTE GA-8PENXP
MSI 865PE Neo2-FIS2R
Albatron PX865PE PRO II
SUPERMICRO P4SPA+
ざっと見ただけでもこれだけあったが。
最近のインテルマザーってRAIDとかいっぱいおまけついているけど ちゃんと純正らしく安定していますか?865PEマザーに買い換えようかと思ってるけど
>>433 もし優先順位変えれるんなら漏れも方法知りたい・・・ BIOSで優先順位変更設定キボンヌ
押入れに未使用で眠ってたD850MV発見 んがA56423-202で300以降じゃない・・・( ´・ω・`) ショボーン L2 512kのNorthwood...
以下の条件でマザーを探しています。 条件に当てはまる物はどんなのがありますでしょうか? 絶対条件 ・P4 FSB 800MHz ・Serial-ATA ・PC3200(DDR400) デュアルチャネル あればうれしい条件 ・LANとサウンド
>>439 200番台でもNWは動くことは動く。ウチではNW2.4G載せてた。
突然HDDを道連れにあぼーんするらしいが、現役引退するまで壊れなかったよ。
RIOWORKSやEPoXのマザボを買ったと思いねぇ。
それに比べたら別段怖くもなんともないだろ。
D865GBFLで起動すると「ピーポーピーポー」とピーポーが2回鳴るけど、 これってメモリエラーですよね?
448 :
Socket774 :03/11/03 22:40 ID:n703W7yD
>>447 Intelのサイトからダウンロードできるよ。日本語もある。
449 :
Socket774 :03/11/03 22:48 ID:YL8BdkBZ
>>448 どこにあるか分かりません。
インテルのサイトにつなげてもう3時間あまり彷徨っています
すなお〜に〜アイムソーリ〜〜♪
452 :
451 :03/11/03 23:01 ID:Q53aF+Fi
あと
ftp://download.intel.com/design/motherbd/bf/C3263401.pdfの141ページの Table 86. Beep Codes
Beep Description
1 Refresh failure
2 Parity cannot be reset
3 First 64 KB memory failure
4 Timer not operational
5 Not used
6 8042 GateA20 cannot be toggled
7 Exception interrupt error
8 Display memory R/W error
9 Not used
10 CMOS Shutdown register test error
11 Invalid BIOS (e.g. POST module not found, etc.)
の「2」番だと思うよ
>>451 ありがとうございます。
早速確認してみます。
454 :
Socket774 :03/11/04 04:36 ID:hkorl1Jj
S875WP1のBIOSが出ないな。 P43.2のEE対応のが出ると思うが。
>>441-443 レスありがとうございます。
スペックをみてみると随分とハイエンドなマザーに見えるのですが
865とかと比べても875ってほうがお勧めということでしょうか?
それとも古くて条件を満たしてないのでしょうか?
>>455 ・PC3200(DDR400) デュアルチャネル
の恩恵にあずかるには875の方がおすすめ。ということ。
OSに関係なく?
865もデュアルチャネルでしょ。 875はCPUバススピード=メモリスピードの時に、 いくつかのロジック回路(バススピード≠メモリスピードの際の タイミング合わせ用バッファ回路)をバイパスしてレイテンシを 減らすようになっている。あとECCメモリが使えるので、 ECCを有効にできれば信頼性が高まる(速度は3%低下)。 利点は上記だけなので、今のところ865のマニアック仕様が875というに過ぎない。 875は、本来E7210(Canterwood ES)になるべきだったのに。
875PBZはP4-3.2EE乗せてもOKなん?バイオスは16でつ
865GBFをXPプロで使ってるんですが、LANポートを認識してくれません。 サイトから最新のLANドライバを落としていれても、イーサネットコントローラー の部分に?が出ています。BIOSも最新のF10に書き換えましたが、未だ解決せず・・・。 わかるかたがいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
>>460 ドライバディスクつくってデバマネでA:指定して手動入れしてみては?
LANドライバのセットアップ画面にMAKE DISKとかあるから、ここで作る
>>460 一回イーサネットコントローラーを右クリックで削除
IDCCがエラーで動かないよー;; ちなみにこのようなエラーが出ます An unexpected error while initializing the interface 解決方法知っている方いましたら、教えてください OSはXPでマザーはD875PBZです
464 :
Socket774 :03/11/04 23:26 ID:aC3yf6nH
875の6層基盤による安定性のメリットって 865と比べて使ってても感じられるものですか?
>>463 それ俺も出た。けどOS再インストールしたら普通に使えた。もっといい解決法あるかもしれんけど。
CSAの仕様をよく知らないんだが、USBやIEEE1394のように2丁以上GbEを ぶらさげる事はできないの? 禿しくGbE2丁搭載のintel製MicroATXママンを切望するのだが。 i850/850Eはそろそろ飽きてきたぽ('A`)
467 :
Socket774 :03/11/05 00:33 ID:+JW5JUNp
DCCってさぁ、FSBも電圧も変えられないし、何がOCツールだよ。 メモリーチューンなんてバイオスでいじれるじゃん。 ウィンドウズ重くなるし必要ねぇよ。
CSAは一本しかないぞ
D865GBF、BIOS P11出ました〜 やっぱりIDCCはサポートされないのね…
サポートされんのは黒基板の物だけ? D845PEBT2もサポートしてほしいなあ
471 :
Socket774 :03/11/05 02:59 ID:99AGDTJH
D865PERLKを持っているのですが、BIOSを Express BIOSでアップデートしようとしたら 青い画面のときに This Program is unable to continue. The system you are trying to update does not support Intel Express BIOS Update. と表示されてアップデートが出来ません。。。 OSはXPなんですけど、どうすればいいんでしょうか?
>471 IFlush(FDD使うやつ)でアップデートすればよいのでは?
473 :
471 :03/11/05 04:30 ID:99AGDTJH
明日やってみます。組み立てたばかりのPCなんで、 Express BIOSで普通アップデートできるのだったら どうして出来ないのかちょっと不安でつ。
>>471 オレも出来なかった。
(原因特定が)面倒だったんでFDでやっちゃったけど
んで、このマザーって温度でファンの回転数が変わるの?
コレも面倒なので爆音のまま放置
475 :
471 :03/11/05 12:21 ID:Mk2k4kLY
>>474 そうですか。初自作だったんで何か間違ってるのかと
心配で仕方ありません。ケチってFD買ってなかったので
これから買ってきまつw
>>471 今Express BIOSでアップデートしてみたけど(D865PERLK P6→P12)
普通に出来たよ。2Kだけど。
そういやExpress BIOSの不具合つったらD845PESVでPS2マウスが
認識されなくなって、FDDでやろうとしてINTELのサイト見たら…
「A、他の Windows OS にて、起動ディスクを作成してください。
B、Express BIOS アップデートにて、アップデートしてください。」
2Kしか持ってねぇんだよ!
ExpressがダメだからFDD使うんだろうがボケッ!!と、
叫びたくなった過去があるなぁ。
ああ〜つ、D865BGFが起動しないです。 電源入れる ↓ VGAカードの表示 ↓ インテルのロゴ ↓ ロゴの画面のままシーン・・ です。F2でBIOSの設定画面にも行けません。 ボタン電池を引っこ抜いてCMOSクリアも試して みたけど駄目でした。 これってBIOSのROMがアウトになってるんすかねえ?
>>477 ATXコネクタも抜いて、ボタン電池抜いてから、
電池BOXの底の−端子と横の+端子をショートさせた?
これで駄目だったら、BIOS CONFIGジャンパをCONFIGに設定してみれ。
最後の手段は上記ジャンパをRECOVERYに合わして、BIOS更新ディスクぶち込んで起動させろ
>>478 ボタン電池抜いて小一時間放置しただけです。
ご指導のとおりATXコネクタ抜いて〜以降の手順をやってみますです。
そいで駄目なら素直に修理に出しまつ・・・
>>479 裸にして起動できるかやってみるのが基本。
必要な電力が供給されてない様にみえるな。
>>463 IDCC
俺も同じだ。
An unexpected error while initializing the interface
どうしたらいいの?
>>482 おいらも同じ。
ストレステストとかは、直接起動させれば動く
んだけどなぁ。
IAAのVerをチェックしてみるといいかも
IDCCサイズとファイル名が変わっとる。 でも起動しない。 intel_desktop_control_center_rc_96.exe
かなり遅れてしましましたが、 アドバイスして頂いた方々ありがとうございました。 あれから色々と検討してきまして、大体の構成が決まりました。 CPU Pen4-2.6CGhz(FSB 800MHz) マザボ D875PBZ メモリ DDR400-512MB PC3200(x2)サムスンより割安のメジャー製? グラボ GeForce FX5700 Ultra系 or RADEON 9800 XT系 電源 Antec製で1万円前後の物 なんだかんだと結構予算オーバーになってしまいました・・・。 グラボに関してはとても悩みましたが、2Dと3Dのバランスが良さそうなFX5700で落ち着きそうです。 まだケースクーラー等については未定ですが、その辺は少しずつ勉強していきたいと思います。
訂正 ×RADEON 9800 XT ○RADEON 9600 XT
Antecは止めた方がいいかも。 intelのバリデーションに一度合格しながら、外された経緯を持つ ENERMAX Seasonic あたりにしといた方が良いと思う
489 :
Socket774 :03/11/06 17:41 ID:uyB+978X
かったage
>>488 まあね。Antecが超悪いというわけではないが、信者がマンセーするほど良いものとも思えない。
そもそもPS/2電源なんて、結局どこも安物に過ぎないし、良い悪いというのも程度問題に過ぎない。
あのサイズのチッポケな箱に400Wオーバーの電源をブチ込むのは無理がありすぎるのだから。
AntecはChannel Well TechnologyのOEMであり、自社開発製品ではない。
CWT自体はそこそこ技術力はあるようだが、主にケース付属安物電源を作る会社だ。
TOPOWERのOEMであるTORICA Super静を使うのと同次元に過ぎない。
ところで自作板は(Intel M/Bスレも含めて)基本的に信者の集うところだから、●●が悪いというのは
根拠がないことが多い。とりあえず地雷を踏んで失敗というのも、趣味のうちだから許されるだろう。
だからAntecを使うというんだったら、別段それを止めることもないと思う。
ENERMAXは半田がめちゃくちゃだったり いろいろ"?"な部分が多々あるけど、 動作報告(安定してる構成)では江成よく見るね。
865GBF使ってるけどメモリがいまいち安定しない。 256の2枚差しよりも5121枚のがいいのかなぁ・・・。
>492 256x4で使ってますけど、うちでは問題ないです。 CenturyMicro(Samsung TCC4)。
494 :
↑ :03/11/06 19:51 ID:SnhBOEWO
kanemochi kita-!
やっぱダメだ。 An unexpected error while initializing the interface がでるよ。 IAAは3.5 IDCCは最新版だよ。 なにが、解凍できないんだ?ぁあん。
IAMは?
別人ですが・・・
で、初期バージョンのIDCCをアンインストールできません。
今まで動いていたんだけどね。
で、アンインストール失敗した後、IDCCのインストールもできません。
(インストールしようとすると、アンインストールしようとする。で、また失敗する)
更に、変に残ってて、起動すると
>>495 と同じエラーが出る。
a
499 :
495 :03/11/06 22:23 ID:k78iAXXz
>>496 IAMは
5.1.2600.1106だけど
てっ。あげちまった。スマソ
AOPENとASUSはプレスコは現状ママンに乗ると公言しているけど、 INTELはどうかな?しかし、いつ発売になることやら・・・。
Aopen ASUSはどのレベルで乗るの? 低クロック版なら875PBZでも載るけど。 Prescott FMB1? FMB1.5? FMB2? 低クロック版3GHz程度のPrescott乗せるなら、Northwoodで十分だし、現行のマザー使うよりも LGA775ソケットに変えてLGA775版PrescottにするかTejasにも対応するほうがよかろう。
もうNorthwoodなPentium4も3.4GHzまで来るみたいだし、元々期待していない Prescottの、更にSocet478版なんて、もうどうでもいいんじゃないかな、、
503 :
Socket774 :03/11/07 01:29 ID:a9danGP5
プレスコプレスコって・・・ それよりもP4-EEは875PBZに乗るのかダメなのか ハッキリして♪
>>503 P4-EEの宣伝文句が「現行のマザーで使える」っつーのだから
使えなきゃシャレにならんのじゃないの?
高杉で俺には手が出んけど。
>>501 低クロック版なら875PBZでも載るけど。
載るなんてINTELは正式発表していないので、仮に載らなかった
としても文句は言えないです。ASUSは先月の雑誌&HPでAOPENは
雑誌で発表しておりました。
ただどのレベルのプレスコが載るとは言ってなかったですね。
最低の2.8Gのみの可能性もあるかと思います。そうなると
INTELも載りそうですが・・・。
どちらにしてもLGA775版と思いっきり発売時期が近くなりそう
ですね。LGA775版も派手に遅らせるかなINTELさん。
プレスコットの初期型は乗せるって言ってたよ。 なんにせよ875は息の長いマザーになるだろうね
>>492 同容量なら枚数は出来るだけ少ないほうがいいよー
IDCCはインスコできるのですが、 Expressを使ったBIOSアプデートができない…
D865PERLKですが、スタンバイ時CPUファンが止りません。 BIOSでS3モードに設定したのですが。
510 :
Socket774 :03/11/07 12:43 ID:qYc1M1Ms
>508 3.既知の問題及び注意点 今回のリリースに関し下記の問題があります。 (1)Express BIOS Update でBIOSをupdateとするときは、 Intel(R) Desktop Control Center (以下IDCC)のプログラムを停止させて下さい。
511 :
508 :03/11/07 12:57 ID:i5Wjuuf0
>>510 さん
なんと、そのような問題があったのですか。。。
見落としてました。ありがd
>>512 ・・・・・・・・・・・・・・
ま た 蟹 か
ケース買い換えたんだが 前のケースの側板にマザーの基盤マップのシール(?)とP4のエンブレムシールを 貼っつけてあったんだけどはがしたら無残な姿に・・・ あれってインテルに言えばまた手に入るのかなぁ
普通に無理だろ
517 :
Socket774 :03/11/07 21:04 ID:/ypchIX5
Socket478マザー検討中です このスレ的にはD875PBZLKが評判いいのに、あえてPERL買うやつも いるようだけど、やっぱりオンボードのIEEE1394とかSoundが目的なのですか? PATがどの程度有効なのか、いまいちわからん。
>>509 デバイスマネージャのUSB関連で”このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を
解除できるようにする”の
チェックを入れているとそうなる
あちらこちらにあるこのチェックをすべてはずせば直るはず
>>517 ベンチマークとか見ているとそんなに変わらないよ。
でも漏れがPBZを選んだのは
・CSAでLANが別に用意されている
・PCIスロットのint線がほぼ独立している。→かなり(゚д゚)ウマー
・オンボードに余計なものがついていない
だな。
付加機能が付いてない分、不安定要因が一切無いっつーか。 それで選んだ、、、875
intelボード選ぶ理由は大体そんなもんだろ。
522 :
517 :03/11/08 04:09 ID:/Wa67yx6
517です。 みなさん、レスありがと。 以前、CeleronやXeonでDual組んだ際、Dual CPUに対応していないサウンドカード (ドライバ?)が結構あるとかで、選択に苦労したのでサウンドもオンボードだと安心 できるかなと思い、D865PERLKがとりあえずの候補でした。 もしかして、Hyper Threadingの場合は問題ないのかな。最近の状況に疎くてスマン。
>>522 HyperThreadingでもデュアルCPUと同様の問題が発生する。ゲーム等が問題ない
環境であっても、Macromedia FLASHムービーで音がとぎれたり、ムービーが
巻き戻されたりする現象はどんなカード、どんな最新ドライバでも改善しないので、
「スレッドセーフなHT対応ドライバ」を謳っていても、潜在的な問題がまだあるということだろう。
SB Audigy, Audigy2, Audigy2ZS とその最新ドライバ(特に初代Audigyは最新必須)
Super●マザボのオンボードAC97蟹チップと最新ドライバ(RealtekからDW)
は今のところ(俺のところでは)不具合が少ない部類だが、それでもFLASHでコケる。
OS付属のドライバで動くYMF755は激しく安定中。SB Live無印も同様。 古めのサウンドチップがいいかもね。
526 :
Socket774 :03/11/08 09:24 ID:42AzO2Tf
今までRAIDを見送っていた私ですが、 ICH5RでのシリアルATA RAIDにはちょっと食指が動きます。 少しスレ違いかもしれませんがINTELマザーでのシリアルATA RAIDの 安定性、高速性など、実際に運用されている方のご意見を聞かせてください。
527 :
Socket774 :03/11/08 09:27 ID:ogSRle1x
528 :
Socket774 :03/11/08 10:55 ID:i7bdsEQs
age
529 :
:03/11/08 11:15 ID:5AzqA3si
530 :
Socket774 :03/11/08 11:33 ID:NGehMOoD
WinXP Pro SP1です。
久しぶりにマザーを買い換えようかと思ったんですけど、最近のものって IEEEインターフェース搭載されてるの少ないですね。 最近PCから離れていたんで分かりませんが、もしやもう廃れている規格なんでしょうか・・・ MicroATXのIEEE搭載マザー(478対応)が全然ないですなー
>>531 ATX版なんざ載ってるのばっかで、要らん奴には鬱陶しいだけだがな。(w
あぁ、"Intel純正"じゃぁ皆無かもしれんな。
PCIスロットのint線がほぼ独立している。→かなり(゚д゚)ウマー これって漠然としか理解できないんですが、だれか簡潔に利点を教えてください。
いや、拡張カードが・・・拡張カードがね。
競合しない。 以上。
538 :
517 :03/11/08 17:52 ID:/Wa67yx6
>>524 やっぱりそうなんだ
Celeron DualではVibra128使ってました。当時、コレよりも良いCreative製は
全滅でしたからね。
XeonマザーはX5DA8なので同じ蟹です。蟹チップが乗ってるのみたとき
ちょっと鬱でしたが。
Pen4のリテールファン、 とめようと思って指突っ込んだらファンの羽が指にめり込みました。 血まみれです。 触っちゃだめよ(ハート
>>526 D875PBZママンで、Seagata ST3120026AS (120GB)x2 RAID0で運用中
普通に安定している。
スピードはHDBenchでみるかぎり、早いね。
RAID0は同一RAID0 Volume内部でファイルコピーをするのが劇遅いという特徴はあるが・・・
ただしOSはまだ入れ替えるのが面倒くさくてMaxtor 6Y160P0(160GB) - PATAで動かしてたり。
>>539 もし3GHz Overのリテールで、下手に5000rpmとか回ってる時だったら怖ー
秒速10回転近くしてる、あの薄くて鋭い羽。
そりゃ血噴くよー
>>540 HDBenchでみるかぎり、早いね
ATA100とかとくらべて早いと体感できますか?
Maxtor 6Y160P0(160GB) - ATA100 Read 54583, Write 56480, FileCopy 18857 Seagata ST3120026AS (120GB)x2 Raid0 Volume - SATA150x2 Read 97708, Write 99224, FileCopy 6765 こんな感じ。 HDBench自体が終わる時間も早いし、まあ、確かに早い感じ。 速度がそんなに伸びないのは、150+150=300とは言うもののICH5Rのハブリンクの 速度が300MB/秒もなく、実は266MB/秒なためか。 コピー、すごく遅いでしょ?........
で、みなさんIDCCうごいとるんか? おれは、ダメ!
追記 この結果は、Raid0のStrip Sizeは64KBの設定ね。 Disk-AとDisk-Bでデータ書き分ける単位。
546 :
Socket774 :03/11/09 00:41 ID:Hb0McRG6
Intel Application Accelerator RAID Editionでは ストライプブロックは128KBに最適化してあるらしいが?
547 :
Socket774 :03/11/09 00:53 ID:Hb0McRG6
Maxtorや日立の80GBプラッタのHDD使うと もっと速くなるのかな?
548 :
542 :03/11/09 00:56 ID:dZ3uUDVP
>>543 ありがとございます。
FileCopy激遅・・・・
とりあえずRAID0はヤメトコ・・
Typical Strip Size Settings (RAID 0 Only): NameDescription 4KBFor specialized usage models requiring 4KB strips 8KBFor specialized usage models requiring 8KB strips 16KBBest for sequential transfers 32KBGood for sequential transfers 64KBGood general purpose strip size 128KBBest performance for most desktops and workstations (Default) これのことかな? 俺結構小さいファイルをRaid0 Volumeにほりこんでるので64K〜
>>548 同一ボリューム内でFile Copyが多発する人にはお勧めできない、諸刃の剣
ATA100の1/3位に遅くなる。
激しくスレ違いなんですが、Athlonで安定重視して組むとしたら 何処のマザーを使いますか? ペン4なら、とりあえずインテル純正みたいなのはあるのでしょうか? マザーメーカーよりも個々のチップセット、各チップで選ばないと無理?
>>551 激しくスレ違いとわかっていて、
なぜここで聞く?
age
554 :
Socket774 :03/11/09 09:19 ID:sj5wdknn
>>550 >ATA100の1/3位に遅くなる。
初めて知りました。これってRAID0ではS-ATA/P-ATAに
限らず一般的な常識ですか?
・・・って聞きたいが、これもスレ違いなような・・・
RAID0の仕組みを知っていれば、何故遅くなるのかわかるだろ
速くならない理由ならわかるが遅くなる理由って何よ?
557 :
Socket774 :03/11/09 15:29 ID:QcA3HgJ/
D875PBZのBIOS画面でキーボードパワーオンの選択項目が見当たらないのですが、 マニアルにもその様な単語は見当たりません。 どの様に設定すれば良いのでしょうか?
D875PBZって起動速いね
SiSのチップセットだと、サウスブリッジのハブリンク速度が266MB/Sなんて比 じゃなく、単位がメガじゃないから、SATA Raid0はもう少し速くなる。 ただRaid0安定度というか、データの破損度は高いらしい。データ壊れまくった。 その後、ICH5RでRaid0組んで安心していられるのが幸せだわさ。。 このデータ破損の心配をしない、妙な安心感は何。。 ICH5Rでも読み書きの速度はATA100の倍位出るので、マルチメディアデータの 保管場所としては、まあ良しじゃないかな、 Raidボリュームはデータ保管領域って思ってたんだけど、ICH5RでOSとアプリを Raid0に入れてる人の感想があれば聞きたいわ、、
intel板が速いんです
写真屋の作業領域だろ?<RAIDボリューム
>>550 IBM 180GXP IC35L180AVV207-1(180GB)*2 のRAID0
1.90 GB (2,040,933,494 バイト) のコピーに3分35秒
これが1/3の速度? おまいのHDDは30MB/secでコピーするんでつか??
>>562 うちの場合1.9Gで実測2分30秒だったぞ。
IDEは1分30秒少々だったが。
564 :
562 :03/11/09 17:19 ID:UVCnDoaA
あ,そうそう,うちのHDDは空き領域46.6GB/298GBでかなり遅いでつ。
565 :
562 :03/11/09 17:22 ID:UVCnDoaA
間違えた… 空き領域 46.6GB/345GB この状態でも達成できないんだから,1/3なんて嘘っぱちでつね。
566 :
563 :03/11/09 17:25 ID:pWTeue1O
もとい。 両方とも(IDEもRAIDも)実測1分45秒ですた・・ あれ?同じ?
567 :
563 :03/11/09 17:28 ID:pWTeue1O
もうわけわかりません
ケミコンは全て日本製ですね
今日、メモリを交換しました SEITEC PC2700うんこ^10メモリからセンチュリーのメモリにしました 改善点として、 1.何気にリセットされることがなくなった 2.SUPER PIを完走できるようになった など、感動ものです これからはPen4+D875PBZで安定路線を逝くことができるようになりました
>>189 今日アキバでAA末尾-206なD875PBZの箱見かけたよ。-205と一緒に積んで
あったな。買ってないので、何が変わったかはわからん。
IntelのシリアルATAはどの程度の性能なの? シリアルHDDが3台あるから、気になる。 D875PBZを買うか、ギガバイトあたりのSilicon Imageチップ をつんだ奴を買うか、ちょっと迷ってる。
>>552 インテルママンを使う人が、アスロン使うときは何を選ぶのかな?ってのと、
自分がアスロンで組んでみたいなぁ〜と思たからです。
A7V8X-X
なんだ? お前ら散々騒いだくせに,もう,忘れちまいやがりましたか? "-206"==プレスコFMB1.5対応版 ちなみに,もうすぐ"-302"という新しい版のが登場予定。
だって、プレスコ出ないし。
つーか、プレスコいらないし。
のるならのるでいいが、買い換えるとしたら次はtejas
プレスコのっても買い替えない
D875PBZのBIOSでファンコンを有効にして、最低速の設定をStopにしたら 本当にケースファン止まるんだね。 ケース開けたまま電源入れたらファン止まってて焦った。
D865GBFのCDについてるウィルスソフトって英語オンリーなのかな…
>>581 ウィルスソフトが付いてたのか (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
583 :
571 :03/11/10 14:05 ID:E/gWAARD
すいません、本当にお願いします。 IntelのシリアルATAの性能がどの程度なのか、誰か教えてください。
>>583 今月売りのODS/V power reportだかに比較記事があった気がする。
詳細はしらん
厨質問ですが、Intelのママンって全部BIOSはAward?
588 :
↑ :03/11/10 18:11 ID:MZiVH18J
what?
君たちの載せているメモリを教えて下さい。
SUMSANG M368L6423DTM-CCC 512*2
592 :
587 :03/11/10 18:57 ID:PnJpLdqe
誰かちゃんと答えてくれる方いませんか・・・ ググったけどどこにも載ってない_| ̄|○
>>592 ママンって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
AMIだったのか_| ̄|○
ずっとawardで検索してたから、そりゃ出ないはずだ・・・
>>595 dクス
597 :
Socket774 :03/11/10 20:24 ID:+uAVtRFD
>>583 ちょと古いがDOS/Vマガジン7/1号でのベンチマーク。
PDC20378 > ICH5R > Sil3112A (SATAでのRAID0)
差は僅かだが。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o ゚ |iヽ /li 〃 '⌒´`ヽ. Kiミ!|ノノ))))〉 ノ ヘ.|l.^ -^ノ| という夢を見たにゃあ♪にはは /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ // ̄ ̄ ̄フ / / (_つ_/ / (______ノ
599 :
571 :03/11/10 22:29 ID:E/gWAARD
>>597 どうもありがとう。
ずっと、Sillが一番だと思ってたけど、そうでもないんですね。
しかし、プロミスがそれほどとは・・・。でも怖くて買わないですけど。
これでインテルマザーに決まりかと、思ったんですけど、
MSIとかにもギガビットイーサ+PDC20378+ICH5RシリアルATAって奴があって
結構悩みます・・・。
>>581 >D865GBFのCDについてるウィルスソフトって英語オンリーなのかな…
日本語にするのは無理そうな気がしますが、まあ
INTELマザーについてくるNorton Internet Securityは、名前等を登録したら90日使えるけど
他のマザーでついてる場合のあるPC-Cillinは、Freeとか書いてるけどレジストしても
日本語OSではインターネット経由でパターンファイルの更新が出来ないし。
登録後30日しか使えないので、まだノートンの方が多少ましかも。
せめてワクチンソフトって言えよと。
865PERLKをWindowsXP SP1で使ってるんですが、 ログオンしてから、ドライバが有効になるまで2分ほどかかります。 1000CTのドライバを削除すると症状は出なくなりまつ Windows再インストール何度やっても同じでつ・・・ Intel Chipset Software Installation UtilityはVersion 5.0.2です。
何のドライバが2分なの?最小構成かセーフモードでも同じなの?
606 :
603 :03/11/11 21:54 ID:jppPHucI
>>604-605 さん
サンクスコ
>>605 さん
大正解です。↓をやったら治りました。
> LAN アダプターがなく、ダイヤルアップで接続している場合
>
> [スタート]−[コントロールパネル] から「ネットワーク接続」を開きます。
> ダイヤルアップに使用する接続アイコンを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
> [ネットワーク] タブをクリックし、「Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有」をクリック後、「アンインストール」ボタンをクリックします。
> 同様に「Microsoft ネットワーククライアント」をアンインストールします。
> 指示に従い Windows を再起動します。
お騒がせいたしました。
↑の方で865デュアルで使ってて不具合が出ると書いた者ですが 今2枚を上のスロット(CPU側)に2枚刺して使ってます。ちゃんと認識されていて 今のところ不具合はないのですが、物理的にまずいような事ってあるのでしょうか?
メモリの話か? 片側に二枚挿してもデュアルチャネルにならないぞ
メモリのことか?それだとシングルチャンネル動作だぞ。 1、3番スロット使えばデュアル動作。
1,3番で使うと不安定になるので1,2番に刺してるってことです。 シングルチャンネルってあるんですね。デュアルチャンネル対応=それのみ でしか動作しないと思ってました;;
>>610 どのレスか調べるのめんどいからメモリの話にかぎって言わせてもらうけど
たぶん、不安定になるのってメモリの品質が原因って可能性が大のような。
デュアルチャンネル→不安定
シングルチャンネル→安定
ってことは、動作タイミングの厳しいデュアルだとだめっぽい→メモリの品質悪しもしくはメモリの相性
>>611 612
こんな時間にですが、レスthxです。
バルクですが、memtestでもエラーでませんでした。
前使用してたPCが不安定だったので満を持してインテル純正にしました。
ベンチとかあんまり興味ないので、お金が出来たら512*2とかやりたいっすねw
614 :
Socket774 :03/11/13 04:55 ID:6vqkNI+e
>>610 BIOS更新してもだめ?
基本は不具合が無ければしないのがBestだけど。
Memtest 3.0 (FDD boot)で、2番目のテスト (開始からおよそ20秒後くらいに始まるやつ) で毎回必ず同じところでフリーズするのですが、 M/BのBIOS設定でどっか変更しないとだめなんでしたっけ? メモリ自体はWin動作中に特に問題もないので 恐らく問題ないと思うんですが・・ 845PESVL BIOS最新 DDR333-768MB Pen4-2.53 全て定格動作でつ
>>615 BIOSでUSB LegacyをDisableにして再試験するよろし。それmemtestの既知問題ね。
617 :
615 :03/11/13 10:52 ID:Z/0XZBWL
>>616 情報ありがd。テスト先に進みました。(・∀・)
以前どっかでBIOS設定いじらんとだめみたいなこと
見たような気がしたんですが設定内容をすっかり忘れてしまいました・・
618 :
Socket774 :03/11/13 23:11 ID:t/3Impff
どうか教えてください。 D850MVの300以前のボードを入手したのですが PenIV 2GB以上のCPUは最新バイオスにしないと認識しないのでしょうか?
>>618 >PenIV 2GB
こう書いている時点で、自作やめた方がええ
621 :
Socket774 :03/11/13 23:45 ID:t/3Impff
どうか教えてください。 D850MVの300以前のボードを入手したのですが NW 2GB以上のCPUは最新バイオスにしないと認識しないのでしょうか?
ダメだこりゃw
625 :
Socket774 :03/11/13 23:57 ID:t/3Impff
どうか教えてください。 D850MVの300以前のボードを入手したのですが NW FSB400M 2GB以上のCPUは最新バイオスにしないと認識しないのでしょうか?
>>626 ネタ潰してまで間違い書いてどうする。
>>618 =621=625
マジレスすっとBIOS云々関係なくNWは未対応。
素直に藁探すか、自分の運を試すかどちらかだな。
>>625 最新BIOSにしても、200番台では正式にNorthwoodはサポートされてないよ。
これはオンボードレギュレーターの特性による。200番台でも高熱のWillamette2.0GHzに
対応しているわけだから、供給可能電力には問題がない。だがNorthwoodになり、
電圧が1.5Vに下がった。その電圧での安定性、低電圧化による高クロック品での
電流増を考慮した設計に200番台レギュレータがなっていないということなのだ。
大電流に耐えられず、突然の電圧降下により、NMIが発生する前に強制シャットダウンになり、
運悪くHDDがシーク中の場合は、HDDが破壊される可能性を否定できないという。
ただし実際は200番台でも問題なくNorthwoodは動くけどね。Intelの言うサポートの
レベルと、ASUSやEPoXといった一般的メーカーのサポートのレベルが違うのだろう。
一般的メーカーは「とりあえず動けばサポートしている」ということなのではないかな?
それに対し、Intelはリファレンスプラットフォームとしての使命がある、と。
ま、オーバークロックが平気な香具師なら、別段気にすることもあるまい。
629 :
Socket774 :03/11/14 05:12 ID:UGBOpoQ2
みんなサンキュウです
あー、俺の場合は一見動くけど200番台はダメだった。 というのも、24時間以内に確実にフリーズするって現象に見舞われてさ。 結局Intelにおながいおながいしまくって300番台に交換してもらった。 ママンの購入店舗にもえらい迷惑かけてしまったが・・・ ま、ともかく上手く動かない可能性はたっかいぞ。 ちなみにCPUは1.8AGHzで目盛りは寒村純正ECC憑き、 HDDは海門であった。
631 :
Socket774 :03/11/14 05:28 ID:UGBOpoQ2
まじっすか!2.6Gを買おうと思ったけど止めて藁を探します サンキュウです
632 :
628 :03/11/14 08:39 ID:+gNn0rjg
>>630 動く動かんは製品のバラツキも関与するんだろう。運良く動いてもマージンは少ない、と。
ウチはNW-2.4GHzだが、USBゲームコントローラの一部がWinXPで認識しなくなってしまった以外、
さしたる不具合はなかった。ヘビーな使い方をしていないってのもあるが、フリーズや青画面の経験はない。
ウチのは「たまたま」だったんだろう。Intelマザーの存在意義である「安心感」を捨て去ることになるだけだね。
VIA ApolloPro133A/266TのデュアルCPUマザーに手を出すよりは確実に安定してるよ。
そうそう。D850MVはアルファの8092使うとヒートシンクと コンデンサとぴったしひっついちゃうから気ぃつけや。 俺は気にせず使ってるが、人によっちゃ気にするだろうから一応。 とりあえず俺はOS-CONを信じる事にする。 D850MVってヤフオクで投げ売り状態だし、 何とかNW対応の型番を手に入れるとかできんのかいねぇ。 一番良いのは未来のないRIMMよりも 未来あるFSB800対応ママンだろうがね。
Northwood対応Revはほとんど出回ってないだろ<ヤフオク
漏れのD850MVLは、北森はフリーズどころか高確率で強制瞬断喰らうZE!(;´Д`) んな訳でD850EMV2Lが現役です。USBポートが減ってて微妙に悲しい。 一度も使われずに積まれてるAsusP4T-Eが哀れ。
やっぱりそうなのか。。。。FFXIもPSOもダンジョンシージもできて、Web製作、 DVD鑑賞・リッピング・焼きにと大活躍した俺のD850MV(202)+北森2.4GHzは とってもラッキーだったんだな。 8月の暑い部屋で1日使ってもなんともなし。フリーズも瞬断も未経験.......... 今はもう引退させたけどね(やっぱりFSB400MHzはモッサリに感じてしまう)
>>635 EMV2/EMD2/EMVRって、なんでICH2のUSB殺してるんだろうね。
P4T533-CはNECチップと共存してるのに。
IRQが食われまくるからでは? NECチップが三つ、ICH2が二つでしょ。 でも、PS/2側のコネクタまで殺さないで欲しかったね。 ICH2とNECチップは近いんだから、ちょっと配線加えるだけで、再利用出来るのに。
EMVRL買ったもののPC1066の場合は1Gまでの対応と 後から知って即座にヤフオク逝きだった。 なんであんな半端な仕様だったんだか。
エラッタが出たんだしょ。確か。 んでi820同様にメモリの量で制限加えた、と。 どうにもショボイね。
D845BGを使っています。 リテールのファンではうるさいので、 アルファのPAL8942M82を使いたいのですが、 ママン上の部品と干渉して、使えないなんてことありますか? どなたか知ってる方がおられましたら、おながいしまつ。
>>641 BGを切りつめた(MicroATX)PTでつかってますた。
全く問題なし。
D875PBZLKのAA C26680-206を買ってみた。 同梱の組み立てガイドの-204の写真と比較すると、基板の見た目、シルク印刷 なんかはまるっきり同じなので、普及した-205から変わっていないらしい。 唯一目立つのは、確か-205でリテンションモジュールの脇にズラっと並んでいる 10個の小振りな電解コンデンサ(560uF?)の内、5個が820uFに置き換わってる ことかなぁ。あとは厳密に両方見比べないとわからない程度と思われる。 FMB1.5対応化っつってもこの程度かな? ASUSなんかは現行i875P/i865系は 全品対応済みを謳ってるから、あっちはオーバースペック気味に作ってたのか もしれんな。 次は-302出るんだっけか。まぁそいつはパスで良いかな。プレスコ478版を載せよ うってわけでもないし。
>>643 基本的にintel板って、切りつめてる印象が。
このスレでも話題のD850MVの北森対応だって、
200番はマージンが少ない部品使ってるから未対応なんだろ?
Northwood 3GHzを使っている私は、チップセット+DDR2とLGA版が出るまでは Northwood 3.4GHzなり、もしかしたら3.6GHzでも試すですよ。 875チップはNorthwoodで終わり、と。
>644 いや、社内の設計マージンのとり方の差じゃないか?
865GLCでもIDCC使えるようにしないか!
649 :
641 :03/11/16 17:19 ID:fo8Kv8KE
>>642 今日早速買ってきて取り付けました。
音も静かになってgoodでつ。
ありがとうございました。
650 :
635 :03/11/16 22:32 ID:LodsyI9+
>>644 つーかi850自体がi850Eの切り詰めた品みたいなモンだからなぁ。
ちょいと手さえ入れれば、FSB533MHzでも動くと思うんだが…。
651 :
497 :03/11/17 20:52 ID:uqLjmbD/
凄い遅い報告ですが、
>で、初期バージョンのIDCCをアンインストールできません。
>今まで動いていたんだけどね。
>で、アンインストール失敗した後、IDCCのインストールもできません。
>(インストールしようとすると、アンインストールしようとする。で、また失敗する)
>更に、変に残ってて、起動すると
>>495 と同じエラーが出る。
その後、窓の手XPでIDCCのインストール情報を削除したらインストールできました。
なんで気が付かなかったんだろう
で、正常にIDCC動く様になりました。
ここあんまり伸びないね
653 :
Socket774 :03/11/17 23:53 ID:jPuzLTHd
D865GBFLK を買おうと思っているのですが、 DVIで液晶とつなぐためにはビデオボードを 別途買わないとだめですか? 厨な質問ですみません。
>>653 オンボードVGAをDVIに出力するため?にAGPスロットに刺す変なのが2000円くらいで売ってた気がする。
そんなもん使うなら素直にVGAボード買った方が(・∀・)イイ!!
>>653 ADDカードだわ多分。使ってるヤシ見た事ないけど。
>>657 そうなのかYO!
でもどっかで、メーカー違っても動くって聞いたっすよ。
つうかintel純正もどこかに存在するハズだが見たヤシいる?
660 :
653 :03/11/18 00:38 ID:uYYyum3t
653です。 みなさん、レスありがとうございます。 >オンボードVGAをDVIに出力するため ご推察の通りです。 ADDカードの存在は知っていたのですが、 Intelではないマザボ専用と書いてあったので だめなんだろうと思ってました。 intel純正があればぜひ欲しいのですが、 検索かけても引っかからないんですよね。 ゲームをやるわけではないのでボード代 節約のために865Gを選んだのですが、 せっかくならDVI出力の方がいいかなと 思ったしだいです。 DVDを見ることはあるんだけど、アナログ でも十分なのかな・・・
完璧に充分でしょう。 ボード代ケチるような人間はまずDVIで違いの出るモニターなんて持ってません。
>>660 ※他社製マザーボードでは動作確認を行なっておりません。
としか書かれてないから、是非人柱キボンヌ
663 :
653 :03/11/18 01:07 ID:uYYyum3t
>661さん アナログで充分なんですか。 液晶はこれから買うのですが、最近のは みんなDIV端子が付いているので、安く DIVにできるなら、DIVの方がいいかなと 思ったんです。
>>663 DVIとアナログじゃかなり違うわな
アナログじゃ長時間作業できんよ
DVI付いてない液晶買うと後悔するよ
たまに再現性無く、ブルースクリーン IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL が発生するんですが、 これは Intel マザーと関係あるんでしょうか。出るって人いますか? XP pro 875PBZ Pen4 2.4C ATI RADEON9000 PRO DDR400 512*2 (Samsung)
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL : デバイスドライバの一般保護例外 ・デバイスドライバを最新のものにしてみる ・拡張ボードを刺す位置を変える(IRQLとIRQは何の関係もないが、 IRQ共有で相性が出るドライバがあるため) あとはやはりメモリだね。
875PBZ使いなんでつが、トーシバのSD1712でDVDビデオが見れません デコーダはWinDVD2000です。DVD挿入すると勝手に終了してしまいます。 似たような症状の方はいますか? ちなみに当方の環境は 2.4C+キムチ1G+バラW尻ATA×2レイド0 IDE1にトーシバSD1712、IDE2にCRD-B1600でつ
>>669 ドライブのリージョンは設定してる?
デバイスマネージャからDVDドライブのプロパティ→DVD地域
>>669 違うDVDドライブとの組み合わせなら動くのかね? あるいは他のママンでは
動いていたとか。
あとはビデオカードとそのドライバに関しても調べた方が良いよ。
>>666 うちも出る。特に負荷かなりかけた時に動画見ると。
D875PBZLK 2.6CGHz DDR512M X2 PC3200 CL3 (SAMSUNG)
RADEON 9000PRO DDR64MB PARAO 5.1
Antec TruePower 430 OS WinXP Pro SP1
構成が似てたもんで 書いて見た。
>>669 DVDビデオというが、家庭用DVD-Rレコーダで焼いたものではないよね?
WinDVD2000/WinDVD-DHなどでは、レコーダで焼いたDVDビデオは見れないよ。
それだけパワーがあるのなら、WinDVD5がいいだろう。WinDVD4.5/5.0は
家庭用レコーダで焼いたディスクを問題なく読める。ただしWInDVD5は
バージョンによってはソフト自体の起動ができないこともあるので、
詳しいことはソフトウェア板のWinDVDスレへドーゾ。どうしても問題が回避
できないようならPowerDVD5にしておけばよい。試用版で確認を。
あとMacrovisionプロテクトに非対応のキャプチャーカード、TV出力カードを
装着している場合、ハネられる場合がある。その場合はDVD-Decryptorで
プロテクトをはずしてリッピングしたVIDEO_TS\VIDEO_TS.IFOを鑑賞すればよい。
いずれにせよWinDVD2000ではIFOファイルからの再生は無理だが。
test
Intel Alderwood, Grantsdaleマザーボードプラン
Intelが2004年に投入する予定とされるマザーボード、計15製品の
概要が伝えられている。これによると、チップセットごとの内訳はAld
erwoodベースが2製品、Grantsdale-Pベースが6製品、Grantsdale-G
ベースが5製品で、Grantsdale-GVとGrantsdale-GL各1製品が計画
されているという。
これら全製品に共通する特徴としては、2004年Q2に予定されている
LGA775 Socket Tに対応、デュアルチャネルメモリサポート、ICH6又は
ICH6Rを搭載し、PCI Express x1拡張スロットを1個以上備えるものとされている。
ソース元
X-bit labs
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20031117112640.html 上記ソースを引用した日本サイト
Septor
http://www.septor.net/ 記事にリンク出来ず。トップにて確認してくれ。
677 :
669 :03/11/19 21:35 ID:Uh8ovt9p
WinDVD4試用版なら動きました! ってことは、WinDVD2000/DH はXP環境では走らないってオチかな・・・ スレ汚してスマソでした。
678 :
666 :03/11/19 22:53 ID:InB1N2Au
>>673 漏れはメモリが臭いと睨んでるんだけど、そっちはどうですか?
>>670 Seasonic SS-350FBです。
679 :
673 :03/11/19 23:03 ID:i6x5pl52
>>678 うちもメモリかなあと。RADEONも怪しいけど。
こーいう たまーにってのは一番やっかいですな。
ECCメモリを挿してみるという手もあるが、、、ECCは875Pの特権じゃないか? 速度が落ちるのがヤダってのもあるだろうけど、BIOSでOFFにできるしさ。
681 :
666 :03/11/19 23:59 ID:InB1N2Au
>>679 RADEON9600 と相性が悪いという報告は上の方でも出てるね。
今度Geforce系に変えてみようかなぁ。
どんなメッセージか忘れたけど、同じような頻度で「IRQL〜」以外のブルースクリーンが
出たこともあります。最近はおとなしくなったけど…。
あと、ログオン時に「遅延書き込みデータの紛失」ダイアログが無限に出てきて
何もできなくなる不具合も
>>666 の組み合わせで見たことがあります。
どれもOSインストール直後に起きやすいです。以上報告でした。
682 :
666 :03/11/20 00:13 ID:yh7yvdfw
「遅延書き込みデータの紛失」は、ディスクが予期せずオフラインになると出る。 例えばシステムディスクのファームウェアをWindows上からアップデートするなどの 乱暴なことをすると出るものであり、普通は滅多に拝むことはない。 OSインスコ直後ということは、ICH5との通信がうまくいっていないのかもしれない。 青画面のメッセージがKMODE_EXCEPTION_NOT_HANDELEDだったら、 ビデオカードドライバのことが多い。Radeon9600proはFastWriteをOFFにできない バグがあるので(OFFにするとフリーズ)、なおのこと相性問題が出やすいのかもしれない。 PAGE_FAULT_IN_NON-PAGED_AREA もディスプレイドライバ問題(KB329293)。 OS添付のINFファイルとドライバの不整合により発生するという。
>>682 IRQL(Interrupt Request Level)とハードウェアのIRQとは何の関係もないよ。
似たような名称なので紛らわしいのだけど、IRQLはMicrosoft用語。
Error Message:
STOP: 0x0000000A (parameter, parameter, parameter, parameter) IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
Explanation:
This is a Windows 2000 Executive character-mode STOP message. It indicates an attempt was
made to touch pageable memory at a process IRQL (interrupt request level) that is too high.
This is usually caused by drivers using incorrect addresses. The fourth parameter in the
message parameter list is the memory address at which the fault happened.
The second parameter shows the IRQL. If the IRQL was not equal to 2, then the interrupt
most likely came from a driver. Compare the memory address in the fourth parameter
with the base addresses of the drivers in the driver table on the STOP screen to find
the driver that is the problem. Note that the third parameter encodes read/write access
(0 = read, 1= write).
685 :
ランボー :03/11/20 00:28 ID:8OAFa76b
>>683 アプリケーション用起動メモリをLargeにしてるならoffにする。
686 :
666 :03/11/20 00:46 ID:yh7yvdfw
>>683 思い出した!
「PAGE_FAULT_IN_NON-PAGED_AREA」これだ、これだった。
やっぱRadeonがらみなのか…。
>>683-685 貴重な意見ありがとう!勉強になったよ。
688 :
Socket774 :03/11/20 19:21 ID:hflS6tdm
SE7505VB2を買おうと思ってるのですが お勧め電源ってありますか? 今のところ候補はAntec True550 EPS12 です。 あと折れはこの電源で稼動させてるってのも教えてください。
OEMか。 ここらでコンシューマ向けの純正ケース出してほしいなあ。 スイッチやLEDがintelママンに最適化されて、一本のケーブルでスッキリ接続出来たりとか。
Pen4-2.8CG、D865GBFL、ケースOWL611−Silentという構成で初自作しました。 アクティブモニタを見ると、ファン2と3の回転数表示が安定しません。 ファン2が570回転前後で、一瞬0になりエラーが出ます。 ファン3は630回転前後でこちらも安定せず。 実際に見てみると、スローダウンする事無く安定して回転しています。 ウェブから最新版を入れてみたのですが、状況は変わりませんでした。 もうひとつ、最新版のBIOS(P11)をExpress BIOSで入れようと思ったのですが、 「This Program is unable to continue.The system you are trying to update does not support Intel Express BIOS Update.」 というエラーが出て、アップデートできません。 OSがWin2000しか無いので、Iflash BIOSが使用できない環境です。 IDCCというのは入れてませんし、ノートンなど常駐を切っても駄目でした。 どうかお助けください。
>>695 実際にはどのくらいの回転数のFAN使ってますか?
1000以下だとエラーが出る事もあります。
あと低回転FANを使ってBIOSのFANコントロールを使用していると
思ったより回転が落ちてエラーが出る事があります。
>>695 BIOSでFan Controlが有効になってるだけじゃないのか?
Iflash用のブートFDの作り方は、Iflash使用方法のページに明記され
てるから省略。まずは良く読んでみれ。
698 :
695 :03/11/21 09:47 ID:NoOykB8y
おっしゃるとおり、BIOSのファンコントロールが有効になっていました。 無効にしたところ、見事に安定しました!! 今考えてみれば分かるんですが・・・アフォでした。 因みにファンは、前後とも1200回転の物です。 Iflashに関しても熟読してみます。 御二方、本当にありがとうございました。
875PBZを探しにパーツショップ行ったら、 「875はもうあまり人気無いですから、865の方をお奨めします」と言われた。 鵜呑みにしていいのかな・・・マザーもintelじゃなくASUSとギガバを奨められたし。
人気じゃなくて自分の使い方にあったM/Bを選ぶべきだ。
>>699 そーゆー間抜けなショップは、是非店名を晒しておいてくんな。(w
http://www.septor.net/ ここに、「Intel Alderwood, Grantsdaleマザーボードプラン」
という表題の文書があるんだけど、これって、次期純正マザー
の概要なのかな?
Culver Cityとか、都市名っぽい名前が付いているし…
もしそうだとしたら、純正マザーは新モデルもATXという
形になるか。でも、純正でATXなのは次で最後かもしれんな。
703 :
702 :03/11/21 18:38 ID:Y/cD9FCW
わざわざ自作するような奴はD875PBZみたいなのが好きそうなイメージあるけど そうでもないのかな?無駄なもの付いてなくて、LANはCSA接続。これ最強。 オンボードで全部済ますならメーカー製でいいじゃんみたいな。 俺は通販で買ったけど、たしかに扱ってる店少ないんだよね。
自作する奴はOCマニア
昔はオンボード嫌われてた感があったけど、最近はそうでもないな。 nForce2のサウンドなんか出来が良いらしいし。
intelのMBはOCできないみたいだけど、下げることはできます? FSB800を533にできる?
709 :
Socket774 :03/11/21 23:34 ID:r+A8dteI
865GBF+pen4 2.8で使ってます。 サスペンドしていても定期的に起動してしまうんですが、 なにが原因でしょうか。 思い当たるようなアプリ等なく、困っています。
>>709 もって無いから知らないけど
BIOSのタイマーかLANかUSB機器かPCI機器か電源か特定のノイズか
起動直後にタスクマネージャーのプロセス開いて確認か単なる故障か。
構成書かないので、取りあえず付いている物、全部疑ったら?
>>704 おれD875PBZ使っているけど、LAN(ギカ)いらねーw
1000もいらないよ。つーか選ばせろ!
>>706 ドライバ関係でダメダメじゃん。<<nForce2系
必ずって言っていいほどオンボードのデバイスって不歩合出るだろ?(どんなマザーでも)
やっぱ自分でチョイス出来る方がいいナ。情報は2chでウマ♥
>>711 CSAは(・∀・)イイ!!とおもうんだが
スタンドアロンじゃ宝の持ち腐れだね。 ハブまだ高いし・・
intelM/Bもこんなトンデモに使われるうようになったのね
>709 本当に「定期的」ならわからんけど、 他のマシンからパケットが飛んできてWakeOnLanしてる可能性もあるかと
716 :
688 :03/11/22 04:40 ID:igDuDixT
電源スレで聞いてみます。 ありがとうございました。 MAXのバックバーナー用に5台組まなきゃならん・・・ つらい・・・
エンコマシン用に組むマザーを探しているのですが、 865Gのマザーは内蔵VGA使用時とAGPカード使用時では どの程度処理速度が落ちるもんなのでしょうか? 検索して865Gのエンコ系ベンチ結果の比較をしてるサイトを探したけど うまく見つからなかったです。
>717 HDBenchでの結果しかないけど、 D865GBF・2.6C・メモリ1024MB(Samsung TCC4)・XPProSP1で、 [Intel(R) 82865G Graphics Controller](Resolution 1280x1024 (32Bit color)) ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 48502 80321 99973 206130 73266 147045 84 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 23508 17174 9460 70 49612 48165 13737 24088 C:\100MB [SAPPHIRE RADEON 9600 ATLANTIS (Catalyst3.9)](Resolution 1280x1024 (32Bit color)) ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 47098 80026 99175 240742 82840 173464 24 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 44568 19140 8920 177 45490 19918 13079 13882 C:\100MB DDrawの結果がなんか変だけど、張り間違いではないです。(にしても865Gの数値高い…) エンコだとCPU, HDD, MEM周りが特に重要になると思うけど、 メモリのR/Wの差はそれなりに効いてきそうな感じがする。
719 :
666 :03/11/22 19:00 ID:ajdZTLQ/
同じ 875PBZとXP Pro使いですが、GeForceFX系使いなのですが、 まったく見た事はありません。 Radeon系列は、店の人にATiは相性がまだアレなので・・・と止められました。
>719 BIOS最新にしてる? P09のときそのエラー出る人続出したよ(俺も出た)
722 :
666 :03/11/22 20:34 ID:ajdZTLQ/
>>721 ありがとう。BIOSは
BZ87510A.86A.0076.P16.0310241132, 2003/10/24
となってました。
D865GBFLにアルファのPAL8942M82は無加工で使用できますか? ワッシャの加工やコンデンサ類の干渉が心配なのですが如何でしょう?
724 :
Socket774 :03/11/23 13:46 ID:9Hy8o8cg
Intel のマザーボードで Windows2000 の休止状態 S4 が使えている人いますか? 構成を教えてください。
>723 リテンションを外せばつきます(俺つけてます。ファンは別のヤツだけど) 俺のはコンデンサがほんのすこ〜しだけ曲がってたんで、 まっすぐにして(といっても本当に極わずか)つけました。 ワッシャの加工というのがどんな加工のことかはわかりませんけど、 俺は特に何もいじらないでつけました。
726 :
723 :03/11/23 15:09 ID:sdZcqkQZ
>>725 おおっ!素晴らしい情報ありがとうございます。
よかった、付きますか。早速購入してみます。
アルファのウェブを見ていたら、別のクーラーでしたが
マザー上のチップの抵抗が干渉するので、ワッシャーの一部を
カットして・・・なんて話もあったので心配していました。
感謝であります。
875PBZがお勧めされてるけど、その理由の中にGbEのCSA接続が あるけど、D865PERLKも875PBZと同じくCSA接続だよね?
そう。だから俺は865PERLKと865GBFLKを買った。
729 :
717 :03/11/23 18:13 ID:pa8nF7hw
>>718 全然参考にならなかったがとりあえずアリガd
んで、いろいろサイトを回った結果、
どうやらエンコでは1〜2%程度の差とのことだった。
この程度の差なら内蔵VGAにしても問題ないのだが、
AviutlがHT未対応だった事実を知ってしまった為、
結局エンコマシン導入計画は白紙に・・・_| ̄|○
875PBZで組んだPCにRedHatLinux9いれたんだけど、LANが認識されません。 875PBZをLinuxで使えている方いませんか?
>>731 使えてる。
当方はVine Linux 2.6r3rc2。kernelは2.4.22。
CSA接続GbEthのドライバモジュールはe1000を指定。
dmesgではこんな感じ。
↓
Intel(R) PRO/1000 Network Driver - version 5.1.13-k1
Copyright (c) 1999-2003 Intel Corporation.
PCI: Setting latency timer of device 02:01.0 to 64
eth0: Intel(R) PRO/1000 Network Connection
e1000: eth0 NIC Link is Up 100 Mbps Full Duplex
733 :
731 :03/11/24 00:00 ID:UgiUjQZP
>>732 おお!使えるんですね。
半分諦めて、古いPCに入れようかと考えてました。
これから挑戦してみます。ありがとうございましたm(_ _)m
D865GBFLK買ってきますた。 intelママンはOEM版など数枚持ってるけど新品はこれがはじめてです。 1つ分からない事があるんですが、Intel Extreme Graphicsというのは、オンボードのVGAを使わなければインストールの必要の無い物でしょうか。 OS入れてしばらく様子見たら元から使ってたAGPカードを挿す予定なんですが・・
736 :
734 :03/11/24 01:12 ID:RhJFkaH9
>>735 レスサンクスです、
なんかCDの内容見てもどれが必要なのか判断つきかねますね
ドライバはまだしも、名前も聞いたことないユーテリティ系ソフトが・・
( ;‘e‘)
( ;‘e‘)<何で俺の顔文字が・・・・ んあーーーーーーーーー
うぁあああああ SATAのケーブルを抜いたら、ママンのコネクタも抜けた!! もう、だめぽ・・
>>741 ティムポ抜いたらゴムも抜けたみたいですね。
SATAのコネクタってそんなにやわいのか?
俺 D875PBZ で SATA-RAID 組んでるけどそんなことないよ。 抜き方がまずかったんじゃないの?
以前USBで同じことをやったな。 ああいう小さいプラのコネクタは逝き易くて困る。
746 :
741 :03/11/25 02:45 ID:viv+yMCb
>>744 いや、普通に抜いたらすぽっと外れた。
とれたコネクタはゼンゼン傷んでない。
これって接着できないよね?
朝になったらIntelにゴルァ電します。
ちなみに865GBFLKです。
>>742 そんな感じです。
>>746 ゴルァ電の結果や如何に?
なんか、「仕様です」で終了っぽい…。
うちはD875PBZ使ってて、SATAケーブルはマザー付属のを使ってるけど、
マザー側、HDD側ともスコッと簡単に抜ける。
でも、ケースの振動などで自然と外れるってことはなさそう。
SATAケーブルってそんなもんなんじゃないのか。
なんかS-ATAコネクタて設計ミスなんじゃないのかねえ USBコネクタくらいしっかりしてもらいたいが
749 :
741 :03/11/25 14:48 ID:MMNTgfsu
>>747 今電話しました。
交換してくれるそうです。
が、返送してから5営業日かかるというのでちょっと困ってます。
ちなみに購入を証明できる書類のコピーだけ必要だそうです。
750 :
741 :03/11/25 14:58 ID:MMNTgfsu
あ、書き忘れたけど、3ヶ月前にじゃん○○で買いました。(w 領収書は○○します。
751 :
Socket774 :03/11/25 18:12 ID:sQA8aAn2
昨日まで安定していたD845GEBV2がうんともすんとも言わなくなった。 電源すら入らない。 ママン上のLEDが悲しく点いているだけ。 これって死亡?
ためしにコンセント抜いてしばらくほっといてみれば?
>>751 うちのD875PBZは電池が接触不良だったみたいで、CMOSおかしくなって
立ち上がらなくなることが結構あった。
一度電池をはずして付け直したら直ったけど。
D865GBFLKを買いました。 フロントパネル用コネクタに繋いだHDDのアクセスランプが常時点灯しているのですが、 接続を間違えているのでしょうか?
逆に刺さってれば大抵点灯しないような気がするのでPWRLEDに刺してると見たけど、どう? ちなみに説明書と実際のマザーの配置は逆さまになってるので注意。
>>755 あっ、それは大丈夫でちゃんと、1番と3番のピンに刺さってます。
ハードディスクを外してみると、ランプは点灯しませんでした。
ちなみにハードディスクはパラレルIDEのプライマリに繋いでいます。
ENERMAX電源のファンコネクタはVREGに挿せばいいのかな? VREGって、常時+12V供給だよね。 さらにVREGだと回転数でないから、REAR Fanの方がいいのかな? みなさんはどうしてますか?
>>754 IDEケーブルが刺さってるのに、電源コネクタがつながっていないHDDはないですか?
あったら抜いてみる。
>>758 すいません、もうちょっとちゃんと書くべきでした。
プライマリ:HITACHIの160G(HITACHI Deskstar 7K250 HDS722516VLAT80)のみ
(附属のIDEケーブル使用)
セカンダリ:Plextor PX-708Aのみ(附属のIDE33ケーブル使用)
シリアル:なし
IDEケーブルが刺さってるのに、電源コネクタがつながってないHDDはありません。
うーん、普通はハードディスクにアクセスがあると光るんですよねー。
>>754 電池を20分くらい外して放置→元に戻してシステム起動
>>754 HDDが未フォーマットだとそうなったような気がしたよ
762 :
754 :03/11/25 23:37 ID:z56AHsQy
しばらく放置して、その後DVD-Rドライブを外して起動すると、 HDDアクセス時のみ点灯するようになりました。 その後、DVD-Rのドライブを繋いでも大丈夫でした。 ということで、なぜかわからないまま解決しました。 ただ、トラブルが起こっていたときはBIOSの画面で1分以上待たされていました。 トラブルが解決したら1秒も立たないうちにBIOSの画面が終わるようになりました。 色々助言を下さった皆様、ありがとうございました。
>>754 漏れなんかPWとHDDのLED共に常時点灯。ちなみにD875PBZ使い。
一度ママン買った店に外して持っていったら何故かちゃんと点滅するから、
帰ってまたケースに組んで起動したらやっぱり常時点灯(笑
店員にケースとママンが一部接触してショートしているのではとか指摘
されたけど、一応気にしてみたけどそれらしき部位は見当たらず。
別に問題なく動いているから以来放置。何度も外すの激しく面倒だし。
>>757 >ENERMAX電源のファンコネクタはVREGに挿せばいいのかな?
はい、それでOKです
ちなみに「Intel Active Moniter」ではSystem Fan 2で回転数が表示されるはずです。
766 :
Socket774 :03/11/26 09:20 ID:wt3SnOQC
皆さん教えてください。 現在D875PBZでS-ATAにSeagateのST3120026ASを繋げて使っていますが、 電源をONにしても、起動ロゴのところで止まってしまったり(今日はじめて なったんですが)、起動ロゴの後の黒い画面でしばらく待ってからHDDへの アクセスが始まって起動するとか、ちょっと起動時に不安定です。 それでもすんなり起動する時が8割位です。 初めてのIntelマザー&S-ATAなんで、ちょっと心配です。 S-ATAのケーブルは不良が多いとかいう記事も見ましたし。 現在の構成は下記の通りです。 電源:SilentKing LW-6400H S-ATA:Seagate ST3120026AS プライマリIDE:PlextorのPX-W5224TA/NEB メモリ:256MB×2デュアルチャンネル ビデオカード:GeforceFX5200 64MB その他:ST-24B(ファンコン)、FA404A(FPD&カードリーダー) HDDはエラーチェックしましたが問題無し、メモリもmemtestで問題無しという 状態です。 同様の状況になった方や、何か対処法等ございましたら、アドバイスを お願いいたします。m(__)m
D875PBZを購入したのですがメモリ選びで四苦八苦しています。 皆さんはどこのメモリをお使いでしょうか?教えていただけると助かります。 現段階ではkingston社のKHX3200AK2/1G が第一候補に挙がっているのですがいかがでしょうか? 宜しくお願い致します。
samsung純正 (ETM 0322)
Sanmax/Elpida-5B 512*2 オバトプで1ヶ月間、無料相性保証やってる。 MEMTEST3周やってエラー無し。
CenturyMicro-Micron PC3200 512M×2 2週ノーエラー
D875PBZを使っているのですが、つい先日WinXP Proを再インストールしたのですが、 今までXP ProでUSB2.0で使えていたFront USBが、なぜかUSB1.1になってしまいました。 他のチャンネルはUSB2.0になっています。 このUSB Channelを2.0に戻す(ドライバの入れなおし)をする手は無いものでしょうか。 ドライバの更新でも2.0のドライバを手に入れられません。 同症状で、チップセットドライバ自体を入れなおしたら治った等、あるでしょうか?
D875PBZ BIOS P17 今のところNORMALです
>>772 答えじゃなくてスマンけど、
1.1か2.0かってどうやったらわかるの?
775 :
768 :03/11/26 21:44 ID:CDX0xa4K
>>769-771 レス感謝します。
メモリの品質はピンからキリみたいでナカナカ難しいです。
後、キャッシュレイテンシーの違いで体感速度って違ってくるものなのでしょうか?
例えば、CL2とCL3ではぜんぜん違うみたいな...
体感速度は変わんなくない?
>>768 体感は出来ない事が多いから気にしなくて良いよー。
時間の掛かる作業をやり続けていると、差が出てくる程度かと
778 :
757 :03/11/26 22:20 ID:Gx+xzP1G
>>765 >ちなみに「Intel Active Moniter」ではSystem Fan 2で回転数が表示されるはずです。
それがなぜか出てないんです。
Intelのデータシートによれば、BIOSに"Voltage Regulator Fan Speed"なる項目が
あるようですが、それも何故かないです(汗
>>778 んなもん、BIOSの更新によって表示項目が変わることだってある。
データシートの類を盲信するべからず。
ファンの回転数表示は最大3、電源コネクタは4だから、どうやっても
1つは表示されない。でもVREG Fanを含めて3つの端子を使うように
してからIAMをセットアップすれば、VREG Fanの回転数も表示できた
かもしれない。一度間違えて接続していた時で、再現性のチェックも
してないけどな。
>>778 VReg.FanもSystem Fan Xって表示されたような気が…。
Xに入る数字はファンの数によって変わってくるはず。
ちなみにアクティブモニタは再インストールしないと
新しいファンの情報が出ません。
781 :
757 :03/11/26 22:52 ID:Gx+xzP1G
>>779 - 780
>アクティブモニタは再インストールしないと新しいファンの情報が出ません。
知らなかった。すまそm( __ __ )m
BIOSの項目が変わるのは分かりますが、
FAN速度なんか削除しないだろうと思ってしまいました。。。。
782 :
757 :03/11/26 22:54 ID:Gx+xzP1G
またハイフンミスった_| ̄|○
783 :
757 :03/11/26 23:07 ID:Gx+xzP1G
再インスコしたら出ました。サンクス。 あと、警告の閾値設定するところに、ファンの再検出のボタン発見。 動作確認してないし、いまさらだけど。
漏れ、背面12cmファンを回転落として使ってるけど、インスコ直後からエラー出まくってひどい目にあった<アクティブモニタ
>>783 私も最初はアプリの再インストールしかねーじゃんと思ってた口ですが
Intel Active Moniterは、[Options]→[Set Senser Thresholds]で
[Redetect Fans]を押して、OSを再起動させればファンを追加、移動させても対応できます
まあ、あんまりお世話にならない機能だからなぁ
786 :
Socket774 :03/11/26 23:19 ID:hT7f7lGK
>>783 >ファンの再検出のボタン
ほんとだ、、今知ったw
不要な負担を掛けさせてすまそ。
sage忘れすまそ…_| ̄|○
>>774 USB2.0接続のHDDを接続したり、メモリリーダを接続すると
「低速回線で接続されています。高速USB回線はこの一覧にある通りなので、こっちに差した方が良いよ」
みたいなメッセージが、タスクバー右下に出てきます。
あ、メッセージは全然違いますけど、、、
BIOS更新したら再インストした方がよい?ですか。 ほっといても、さして影響ないかな?ん。 使用環境による?かな。 どう?ですか。
>>790 > BIOS更新したら再インストした方がよい?ですか。
OSが不安定でもない限り、再インストールはする必要はないと思いますが〜
>>790 おまえの文章がオカシイだけだから 気にするな
半島人光臨か
795 :
766 :03/11/27 09:12 ID:WHK5024K
>>767 サンクス まだ昨晩だけですが、大丈夫みたいです。
796 :
Socket774 :03/11/27 16:19 ID:EoX8HRKa
キーボードからシステム起動したいのだけど、 biosとかって設定がいるのですか? キーボードのpowerボタン押したらOS終了はできるけど システム起動はできないのですが、 気おつけることとかってありますか?
┐('〜`;)┌
>>796 スタンバイにしとけばいいんじゃないか?
Intelすれは厨房どころか とうとう在日チョンにまで犯されたか …もうだめっぽ
D865GBFLでMSIの寂(Ti4200-VTD8xOC-J)を使ってる方いますか? ノースブリッジが干渉しそうですが、使用可能でしょうか。
803 :
Socket774 :03/11/28 14:06 ID:BhpM7xMY
age
IDCC終了させると必ずメモリ云々ってエラーでる。 別にオーバークロックするつもりはないが、、 ファン四つ共モニターできるからIAMよりいいんだけどなあ。
806 :
802 :03/11/28 20:13 ID:wd2IWTGJ
最近AMDの雷鳥1.2GhzからP4の2.8GhzをD875PBZに乗せてるんですがIAMとBIOS共にでCPUの温度が平均で35℃なんです。 systemZone1と2はそれぞれ28℃です。 なんか異常に低温なんですがIntelのCPUってこんなもんなんですか?なんか不安です。
808 :
今28℃ :03/11/28 23:57 ID:ApAQhnd3
そんなもんです。 冬は負荷かけないと30℃越さないし。
809 :
807 :03/11/29 00:03 ID:M/oZ5E/o
>>808 そうですか安心しました!!
レス感謝です。
インテル日本サイト リニューアルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
インテルのトップページ、Operaだと相変わらず表示がおかしいな・・・ まあ、IEで見るからいいけど
>>811 Netscapeも同様・・・ やはりWintelだなw
M/B購入を検討中です。ここのスレではD875PBZがお勧めのようですね。 でも、2万でサウンドすらないとなると貧乏人には厳しいですな。 そこでi865Gを検討してます。D865GBFLへの購買意欲を沸かせてください。 緑の基盤にちょっと萎えてます。
>>814 だってビデオないじゃん。初期投資額を抑えすぎ?
徐々に月1ぐらいで性能アップに金を使わざるを得ない状況です。
i865PERLK買うなら、がんばってD875PBZ買おうと思っちゃう漏れは逝ってよしですか?
ビデオカードなんかじゃんぱらで980円でいいじゃん。
>>815
>>816 それってi865Gの内蔵のやつより落ちるよね?
ってことは安物AGPで1ヶ月凌いでも、i865PERLK買いってこと?
基本的にi865PEの位置づけがイマイチわからん。 D875PBZはやっぱいいと思うし、内蔵ビデオ、サウンド、IEEE1394がほしけりゃ D865GBFLがいいと思う。865PERLKって誰のためにあんの?
今買うのはどっちみち負け組だと思うよ
そうかなぁ。2004年の中頃でしょ?次っていっても。 基本的に半年以上経たないと買わないから。
821 :
819 :03/11/30 03:41 ID:zxCirzfZ
そですな。なら買うべしw 今は何も持ってないの?全部買うとなるとアレですね。 要はどこに金を使うかだが・・・こればっかりはあなた次第かと
今日初めてのIntelマザーD875PBZ買ってきた 今まで使ってたPCのマザーとHDDの入れ替えで組んだんだけど、 なぜか突然リセットが掛かってしまう・・・ メモリが悪いのかなって思ってmemtest86試してるけど今のところエラーは出てない様子・・・ 何がだめなんだろう、せっかくド安定を狙って買ってきたのに 先輩方でこんな症状になった方いませんか? CPU : Pentium4 Northwood 2.53Ghz Memory : Samsung PC2700 512MB M/B : MSI 845PE Max2 -> D875PBZ HDD : Seagate ST380021A -> HITACHI HDS722580VLSA80 x 2(RAID 0) OS : Windows2000 SP4
そこなんですよ。「どこに金使うか」。 欲張りだから、現実に厳しい予算ながら、後々いい環境造れたらいいなって思ってる。 でも、i865GよりハイエンドなD875PBZにやっぱ憧れるんです。使いこなすかは別として・・。 なんか所有感って感覚かも。 現実にはワープロ、表計算が基本で、ゲームなんかもほとんどしないからi865Gで 十分かと思うんですけどね。
825 :
819 :03/11/30 04:00 ID:zxCirzfZ
>>823 あ。決まりましたねw つーことでPBZLKにしときましょう。
私は黒基盤ってだけで萌えました
数千円の差で、後悔するのは・・・
憧れるんなら尚更・・・まぁじっくり選んで下さいね寝るポ・・・限界
>>825 =819
D875PBZを明日にでも買うかな。サウンドないのが痛いけど・・。
とりあえずクソなAGPさして音無しで当分すごすかなw
お相手ありがとう
>>824 帰りますよとっととw。買ったらまた来ちゃうよ〜w
827 :
826 :03/11/30 04:07 ID:fEvYA7GM
ちょっとまったPBZLKきたか。こりゃいいかもw
ワープロ表計算なら1G程度でOKっしょ( ;´Д`) 最近初めてPen4機組んだけど噂どおり窓開くのとかがモタモタしてる。 軽い処理中心ならかえってPen3やAMDの方がお勧めかもしれず。 フォトショとかはさすがに早かったけど。
i865PE系とD865GBFL系の違いはグラフィックの差だけですか? どっちを買うかなんでいるので教えてください
ICH5も違うぞ。PEはR付。
PEもR付きは黒ボードだけ。
( ゚д゚)、PE
834 :
829 :03/11/30 23:55 ID:e6WtYtYW
865PERLXまではGBF系と同じICH5だから 865PERLLかLKを買ったほうがいいようですね しかし82801EBと82801ERで体感できる程の違いはあるんでしょうか?
DFIのママンて、 Intel純正ママンのOEM元ですか?
漏れ865PERLKなんだけどハブられちゃいますか?(つД`) サウンドカード持ってるのに買ってから875にサウンド 載ってないの気づいたYO・・・
>>835 今はAlbatronじゃなかったっけ?
839 :
Socket774 :03/12/01 12:58 ID:TO3WTHL8
age
840 :
Socket774 :03/12/01 17:04 ID:93AKEM+x
D875PBZをXPにて使用しております。 そこで教えていただきたいのですが、USBマウス、キーボードを使用しており もちろんBIOSの設定もこのUSBキーボードで弄りたいので、USB Legacy Supportは有効にして おきたいですし、またカードリーダーがUSB2.0なのでUSBドライバーも必要だと 思うのですが、USBドライバーとUSB legacy keyboardの両方 を同時に使うことは出来ないという事で、 OSの中にUSBドライバーが入っている場合は ,"USB Legacy Support"はDisableにする必要があるという事を各所で見かけ 悩んでおります。 USB機器を生かそうと思うと、USB Legacy Supportを無効にしなければ いけない、USBキーボードを起動中に認識させてBIOSを弄りたいとなると 有効にしなきゃいけない。 これはどうやっても共存出来ないのでしょうか? それとも根本的に私の解釈がおかしいのでしょうか?
841 :
840 :03/12/01 17:07 ID:lYBPN7W2
今読み返しましたが、文章がかなりおかしいです。 ごめんなさい。
もし排他なのであれば BIOS のデフォルトがああなってるわけないし、 Intel の FAQ やサポートサイトにも何らかの記述があるはず。 相性問題等でトラブルが起こった場合、USB Legacy Support を切ると 好転する場合があるけど、それは USB 2.0 に限った話じゃない。
>>840 そのレベルならどうこう言う前自分で実際試せば解決するはず。
リスクがある事でもないんだから色々試してみれ。
>>822 おそらく、電源だね。
+12Vの出力が足りないのかと思う。
余裕を持って20A以上は欲しいところ。
電源書いてないから何とも言えないけど、
HDDが2台に増設されているのが、かなり負担になっている。
HDDを1台減らして、ダメなら電源交換も視野に。
ケースのフロントに装備されてるイヤホンやマイクのコネクターがあります。 その中で「マイクビアス」ってのがあります。これって何でしょうか? 何かさっぱり分からないのでM/Bのどこにさしていいものやらさっぱりです。 どなたかご存じでしょうか。
O 「「「l マイクビアス マイクビアス o \. V7 ○`) | | r‐、 マイクビアス マイクビアス (⌒) o | | >、,> ____`o ○ | |. | | // |O。゚-ト、. | | | .//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | | |//| | | | | / | | ̄`l /\ |//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ マイクビアス |// \ | / / | \/\/ `ー'" |/ ヽ__ // / | / mn____|___r──l__/ | / ヽ_______|__ノ────' ──''"
>>845 ANALってとこに突っ込んでみろ。
いい音なるぞ。
USBって言えばD865GBFのWin2k用USB2.0ドライバがダンロードサイトから消えてるわ。。
849 :
845 :03/12/02 02:49 ID:xr/NEYLn
>>847 名前欄がなんかチップセットみたいで恐縮ですが、
マイクビアスっていったい何者ですか?
850 :
845 :03/12/02 02:53 ID:xr/NEYLn
念のため英語表記するとマイクビアス=MICBIASです。 ぐぐるとまあまあ引っかかってくれるんですけど、イマイチ機能がわかりません。
マイクビアスで間違ってない。
853 :
845 :03/12/02 03:26 ID:xr/NEYLn
>>852 ってことは誤りを修正してくれそうなネーミングのピンに刺せばいいということですね。
しかし、なんの役割なんだか。
真性だな‥
855 :
Socket774 :03/12/02 16:29 ID:cgI8Fh1T
D875PBZを購入予定なんですが このママンは6層基盤ですか? 最近のは4層が多いからこれも4層なのかな… もしこれが4層なら6層基盤でp4が使えるママン教えてください。(できればインテルがいいです)
856 :
Socket774 :03/12/02 16:38 ID:ZuP7sPcr
マザービオス
エビオス
>>855 またどっかで中途半端な知識つけおって
バームクーヘンでも食ってろ
>>855 i875ママンの大半は6層基板、他は4層。
>i875ママンの大半は6層基板 果たしてそうかな・・?(笑)
ワタクシも勢いで865GBF買って後悔した者です Ti4200 Revolution7.1 SONY_OHCI_IEEE1394ボード所有しているのに・・・ 875( ゚д゚)ホスィ… でも今から買うのは・・・ あぁっぁあああああああああぁぁぁ
pen4と買おうと思ってるんだすが、一番相性いいってかいいのはどれですか。 チップセットの数とか
寒くなってきたね…
865GBFって、IEEE1394付いてるの?
>>865 付いてない筈。
PERLL PERLKだけだと思ったが。
だとするとTi4200は必要だし、>862はよくわからん。
>>855 その前にあなたが6層にこだわる理由を教えてください
869 :
Socket774 :03/12/02 22:45 ID:zkHqhHoW
855じゃーないけど 4層基盤は安定性が悪くノイズを拾いやすいと 聞いたことあるがどの程度のものか知りたい。
871 :
Socket774 :03/12/02 23:22 ID:zkHqhHoW
あっ! 使ってた。っていうかほとんど4層基盤だ。 特に問題な現象もないなー
875にP17入れてみた。
>ただし6層基板かどうか実物を見て確認する方法は?ですが。 基板をよくみれば、わかる。
↑875ゲト!とか言えんのか?
>>865 もな!
>基板をよくみれば、わかる。
>>855 は店頭で自分の目でよ〜く確かめて買えば
とりあえずそれでいいんじゃないでしょうか・・?
少なくとも
>>855 は見ても分からないと思うよ。使っても絶対に分からないだろうけどね。
後悔しないように875買っとけって事で良いでしょう。
うん、D875PBZLKのP17BIOSは調子良さげだね。 875の魅力は、6層基盤よりもIntelPATにあり、では? ただPATの恩恵を受ける人も実はそんなに多くはないと思われ。
>>880 もちろんあなたも同類です。正直この程度だからこそのintelユーザーなわけで
本気で基盤にこだわる人ならもっと良いマザーを使うでしょう
440BX以後 intelのチップは使っていないという♪
じゃあ来ないでくれ
885 :
865 :03/12/03 23:57 ID:dk9QpucJ
ごめん1394関係なかったね・・・ まぁ、865PERLKを買う必要もないほどに 875PBZLKにしておけば良かったという心の叫びと思ってクダサイ・・・ シューシューいうしさ〜
>>885 865はオレなワケだが・・・もしかして春谷の865か?
今ちょうど865Gで1394付いてるママン探してたので過剰に反応してしまったよ。
かく言うオレはD865PERLLなんて865PEでも更に中途半端なママン使ってるがな・・・
887 :
Socket774 :03/12/04 02:04 ID:7E6wvgc8
Intel Desktop Control Centerって結局どうなったの? 話題でないけど。 やっぱOCはお嫌いですか?
はい。
なるほど。硬派ですな。
>>887 結局BIOSで設定するのとかわんねーから話題に出ないんだよ
>>887 そう言うこと。
以前、おいらがオーヴァークロックしてみてここにうpしたけど
3Gでもちょっと+4.0でもちょこっとしか上がらなかったからね
(オーヴァークロック耐性が無いだけだろうけど)
うpした後も然程話題にならず、既においらはクロック戻してるし
3G買ってIntel板にしたのも高クロックでの高い安定性を高負荷作業でも得る為。
ここの人は
>>888 氏みたいな人ばっかだと思うし
Fan監視、コントロール用に使ってる人ばかりでしょうね
そういうことです。
全ての設定が再起動無しで変更できればいいんだけどなぁ。
Control CenterもAcitive Monitorも常駐させてない。 ウィンドウの外観がダサいから? 常駐させるほどの機能性がないから?
特にモニターする必要も無いから
896 :
Socket774 :03/12/05 20:17 ID:zVvEyEo4
age
897 :
Socket774 :03/12/06 18:27 ID:sW1hN5iK
質問があります。 D875PBZLKはSATA用のケーブルは付属しているのでしょうか? それとも自前で変換ケーブルを用意しなければならないのでしょうか? また、HDDをSATAで2台つなげるとして 光学式ドライブのオーソドックス(?)な接続方法はSとPどちらなのでしょうか?
↑後半スレ違い
D875PBZってD875PBZLKのことですか?
>>897 SATAケーブルは付属していません。ご自分でご購入ください。
はて。変換ケーブルってなんじゃろう。変換アダプタならあるけど。
質問なのですが、 D865GBFのマザー、HDD、メモリーがセットになったものを買ってきて 初めての自作(?)に挑戦してるのですが OSのインストールが出来ず止まっています・・。 インテルデスクトップ・ボード簡単組み立てガイドに従って 組み立てて、最後の通電試験まで行ったのですが 通電試験で表示される 「Reboot and Select proper Boot device or insert Boot Media in selected Boot device」 が、 通電試験を終えてCDを入れてOSをインストールしようとしてもそのままで CDブートできません。 BIOSのブート順を変更したりもしてみたのですがだめです。 BIOS上ではCD-Driveもしっかり認識してますし、何が問題なのでしょうか? よろしくお願いします
>>902 喪舞は英語が読めないのか。
Press any key to boot from CD-ROM
って感じの英語が出てこなかったか?
905 :
902 :03/12/06 22:21 ID:XjHs42Tm
>904 出てません。 電源を立ち上げると Reboot and Select proper Boot device or insert Boot Media in selected Boot device これが出て、文の後ろにカーソルが点滅するだけです。
906 :
904 :03/12/06 23:35 ID:XjHs42Tm
思いつきでWIN98の起動ディスクをFDDに入れて起動してみたのですが 一度読みには行って、そのままカーソル点滅画面のままフリーズします。 同様にIntelのページからBIOSを拾ってきてFDから入れてみようとしましたが 一度アクセスしてそのままカーソルがひたすら点滅し続けてしまいます。 フォーマット済みのシステムファイルが入っていないFDでも同様の状態になります。 システムファイルの無いFDの場合以前は「No system files」などと表示されたと思うのですが 今は違うのでしょうか?
907 :
902 :03/12/06 23:36 ID:XjHs42Tm
>905は >902の間違いです。
908 :
902 :03/12/07 00:16 ID:w7+pME37
質問スレに移ります 板汚しでした
>>902 &
>>908 Win98 系列なら全ての作業の前に、
BIOS Setup にて USB Mode を デフォの Enhanced Mode から
Legacy Mode に変更しないとハジかれますっていう、アレかも。
ここではあまりに FAQ なのでテンプレにすら載らなくなってしまってますが。
違ってたらゴメソ。でも、やってみる価値はあると思います。
あと最近多いのはメモリ 512 以上挿そうとしているとか。
その場合はそれなりの準備が別途必要だよ。Win FAQ 参照されたし。
910 :
Socket774 :03/12/07 02:46 ID:ZBHQItH7
S875WP1の新BIOSが出たんだけど、P4のEE対応してないみたいだ。
>>901 了解しました。買う時に確認するようにします。
>>898 確かにそうですね。
今木がつきました。別のところで質問します。
ごめんなさい。
オレ初期にD875PBZ買ったけどS-ATAケーブル2本ついてたよ
913 :
Socket774 :03/12/07 10:05 ID:iBvnL8jn
GA-8IPE1000Pro2 から D865PERLK に乗り換えた Pen4-3GHz PC3200 512MBx2 HDDx4 光学ドライブx2 RADEON9600Pro 460W電源 Intelの安定性はダンチに違います 8IPEはリセット時にBIOSエラーが出たり、スタンバイ復帰に失敗 することが頻発したが、PERLKは一切問題なし(復帰も早い) i845マザー使ってたときは拡張スロット全部埋まってたけど 今はビデオとギガポのボード2枚だけ 俺は875PBZ+拡張よりもオンボードテンコ盛りを選んだけど 今のところ不満はないよ(ベンチヲタじゃないんで)
俺も865PERLKなんだけどいまいち安定してないんだよなぁ 立ち上がりの時ハードの認識失敗したりするし・・ まぁ865はこれが初めてだから他のメーカーはもっと醜いのかもしれないけど
915 :
Socket774 :03/12/07 10:52 ID:iBvnL8jn
>914 電源弱いんでは? まずHDD認識のタイマーを5秒くらい入れてみては?
916 :
Socket774 :03/12/07 18:10 ID:LEBjWMrA
すみません、超初心者な質問なのですが・・・ D850MVのCMOSクリアの手順を教えて貰えませんでしょうか。 1年ぶりぐらいに機器〔DVD±RW〕を増設したらそれ以降、起動ロゴが以前は7秒程度の表示だったのが 30秒ぐらいになってしまって・・・シャットダウンも最後の最後でフリーズして正常に終了しなくなってしまったのです
917 :
Socket774 :03/12/07 18:19 ID:hC7Czxi8
918 :
Socket774 :03/12/07 18:31 ID:bFLPweGW
>>914 漏れも外付けIEEE1394接続HDを認識しなくて、何回か再起動してやっと認識という状態だったけど、
BIOS設定でRAPIDブート設定と、簡略メモリチェックをdisable、にしたら安定して起動するようになった。
オフにしてもたかが10秒も違わないからやってみ。
今、865と875のどちらを買えばいいか迷っています。 迷ううぐらいのスキルレベルなら865で十分との意見もあるでしょうが、 865を買ってしばらくしてやっぱり875にしておけばよかったと 後悔しないようにしたいと思いまして。 それで質問なのですが、 875が865に対して優位な部分というのは、 デュアルチャネル使用時の特別な機能だけなのですか? また、もしかしたらメモリを4枚さすことも考えているのですが そういうことも踏まえたうえで悩んでいます。 構成はPen4 3.0G PC3200 で決定しています。
RTFM
今更だが、
>>902 の3点セットを淀橋@町田で見た。
パッケージングが何となくお歳暮みたいで、
そこまでやるかよという印象だったな。
それにしても、なぜHDDと一緒なんだ?
一緒にすべきなのは電源じゃないのか?
それとも、シューシュー問題はもう過去のものとなったのか?
925 :
Socket774 :03/12/07 22:19 ID:dkZGMKrM
D865PERLにPAL8942を載せようと思っているのですが、 問題無いでしょうか? おせーて
. /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
/:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
. /;:;:;:;:;:;:;:;:;| 、 ;`:
/;:; -、;:;:i'''´ ;;.,,.,.; ;.,,!
i;:;:i£`;;!. ,-=・、く=i'
|;:;:ヽ.^' . '´;.. ヾ.
!;;:;''`i ノ''ー-ノ
..,i;;'' 、 . i´.(ー‐‐! <元気があればなんでもできる
>>925 ヘ、 ヽ ヽ  ̄.|
..`ー-、 ` ー-、 i
`: ... `ー--、./` ー-‐'
` : .... iヾ、
>926 それはワッシャの加工やコンデンサ類を曲げちゃうくらいの元気がないと駄目ってことなの?
. /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
/:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
. /;:;:;:;:;:;:;:;:;| 、 ;`:
/;:; -、;:;:i'''´ ;;.,,.,.; ;.,,!
i;:;:i£`;;!. ,-=・、く=i'
|;:;:ヽ.^' . '´;.. ヾ.
!;;:;''`i ノ''ー-ノ
..,i;;'' 、 . i´.(ー‐‐! <迷わず行けよ行けばわかるさ
>>927 ヘ、 ヽ ヽ  ̄.|
..`ー-、 ` ー-、 i 元気ですかー? 1 2 3 ダ ァ ー
`: ... `ー--、./` ー-‐'
` : .... iヾ、
今日、秋葉原でBOXD865PERLKを購入してきたのですが、 説明書に書いてある、付属部品のUSB2.0ブラケットというのが なく困っています。梱包忘れということはあるのですか?
931 :
517 :03/12/08 03:52 ID:bStPilk8
>>930 そうだったんですか
別売りでしたか
ちなみに定価はいくらのでしょうか
933 :
Socket774 :03/12/08 05:21 ID:Rt394F9x
>>929 入ってるハズ、無いならサポートに電話しろ、説明書に番号記載されてるだろ。
ちなみにOSがXPならユーザ名に2バイト文字(日本語等)使うと、
マザボのドライバCDはオートランが効かなくなり、手動でインストする事になる。
特にこだわりが無ければOSインストール時のユーザ名などの入力は全て半角英文字で
入力するべき。
例 「田中」なら「tanaka」と入力。
>>933 ボクは山田だけど、どうやって入力したらいいの? 詳しく教えて下さい。
935 :
Socket774 :03/12/08 14:33 ID:HCtvHHu/
>934 [yamada] だ。がんばれ少年。
つなぎで買うつもりならアスロソ64にでも行った方が幸せになれる。
D865GBFの購入を検討しているのですが、 動作の方は安定していますしょうか? 青筆から乗り換えようと思ってます。 元々LANとSoundはPCIに挿すんで 機能があっさりした感じが良いかなと思ってます。 後、変な質問かもしれませんが、 プレスコも動作する予定?なんですかね・・・ 簡単に構成をさらすので、 ヤバそうな物があったら、アドバイス下さい。 CPU:Pen4-3GHz MEMORY:秋刀魚-BH5/512M*2 VIDEO:Albatron-5900PV SOUND:SE80-PCI LAN:3C2000-T その他:Promise-Ultra133
>>933 購入店で電話したとこを説明書が誤植ではないかとのことです
明日インテルのサポートセンターに電話します
>>938 使った事は無いけどPromiseはATAカードスレで評判悪い・・
SATA等オンボードでチャンネル豊富にあるよ<D865GBF
漏れ最近買ったけど、たまにコールドブート失敗したりする(電源のような気がするんだけど)
941 :
938 :03/12/08 21:30 ID:RSVegD6Y
>>940 どうもです。
Promise評判悪いですか〜?
今までトラブル起きたことないんですけどね〜。
MAXTORのHDDなんで、133なんですよね。
ツールで100に戻すのもあまり好きでないんで・・・
もう1つのHDDはS-ATAなんです。
コールドブートってコールドスタートのことですよね?
失敗するって言うのは???
>>938 その構成だとプロミス接続のHDDからLAN経由での大量データ転送は
パフォーマンスが悪い。(PCI帯域不足しそう)
俺も似たような構成だったがD865GBFLKなのでCSA接続LANに変更
したら一気にパフォーマンスが上がった。
875PBZのオーディオドライバが更新されてるけど、何の意味があるの?
944 :
938 :03/12/08 23:53 ID:RSVegD6Y
>>942 なるほど。
133ボードつける場合は、
CSAのLANを搭載したママンの方が良いわけですね。
うーん、やっぱりPCI帯域が不足かぁ・・・
BOXじゃなくって、OEM供給の875PBZにはオーディオ付きも有るっていう事で。 まあ、あんまり意味無いね
>>929 先月D865PERLK買ったけど、USB2.0ブラケット付いてたよ。(1個)
>>941 俺もPromiseのUltra133TX使っていたけてノートラブルだったけど、
幕のHDD四つつけるようになってからセカンダリのスレーブが認識しなくなった。
丸一日電源入れずに放っておくとほぼ確実に発生して、ケーブル挿し直すと認識していた。
気持ち悪いので、Rocket133に変えたら認識するようになった。
その後、念のために電源の容量も上げた。今は快調。Promiseじゃなく、電源の問題かもしれないけど。
スレ違い&汚しスマソ。
>>940 とりあえずHDDに5秒くらいディレイをかけてみるといいかも
949 :
944 :03/12/09 19:38 ID:tQJkBJ7g
865GBFLK買いますた。 MSIのPT880と迷いましたが、幕のHDD使うので133ボードを使うのと、 PCIに優しいCSAが決め手になりますた。 ドスパラで買ったのですが、インテル製の布バックもくれますた。 これから帰って組んでみようと思います。 これからこのスレに世話になります。
布バックってどんなの? デジカメ持ってるならうpキボンヌ
>>950 ママンが箱ごとすっぽり入るので、結構大きいかな。
デジカメ持ってるので、後で撮ってうpします。
ちょっと教えてください。 オクで付属品ナシD865PERLを買ったんですが、 これに使えるバックパネルって普通に売ってないんでしょうか? 高速電脳のページで見かけたIntel系マザーのバックパネルでイケるかなと 思ったのですが、良く見るとサウンドの端子とUSBの位置が逆でした…。 別に無くても問題ないだろって気もしますが、 無いとなんとなくキモチワルイのでできればつけておきたいです。 何かご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
955 :
952 :03/12/09 23:14 ID:5MwlqBxi
シールド(とホコリの侵入防止)の意味はあるでしょ
今出てるD875PBZってプレスコ対応になったんだっけ? 対応なら2枚目買いたいんだが…。 それと上のほうで出てくるオンボードサウンドとか付いてるとかいうD875、 店頭で見たことないんだけど亜種として本当に出てるのかなぁ。
オンボードサウンド付きはOEM用
865GBFLKですが、IntelのHPには内蔵サウンドのところに SPDI/F内部ヘッダの記載があるのですが、どのピンかご存 知の方おられたら、お願いします。
963 :
961 :03/12/11 00:14 ID:rDt9jtac
>>962 Live!のドライバの出来があまりに・・・なので、内蔵サウンドでも
SPDI/Fで出せれば何とかなるかと思ったのですが。
>>963 内部にこだわらないの? だったらLine OutコネクタからS/PDIF出せるよ。
詳しくはTechnical Product Specificationの43〜44ページ参照。
875はECC対応のはずだし 使ってる人もココで見かけた気もするので 間違いじゃないのかな
先日、865GBFLKを買った椰子です。 アプリ入れたりベンチでシバいたりしましたが、非常に安定しています。 試しにビデオカード付けてみるかな。 そろそろレイテンシ詰めてみるかな。
970 :
966 :03/12/11 12:34 ID:MhBMURmh
>>968 同じの最近買いますた。
ところで、USB2.0使えてます?
972 :
968 :03/12/11 18:45 ID:Ihxv9uYN
>>971 おお、同士。
普通に使えてるよ。ついでにカードリーダーも繋いでるけど、普通に使えてるよ。
デバイスマネージャーで!が出てない?
973 :
971 :03/12/11 20:39 ID:ANTla75x
975 :
971 :03/12/11 21:07 ID:ANTla75x
>>974 ああ、確かにすげー初歩的な事でつまづいてるって自分でも思うけどね。
3年ぶりの新規自作で浦島太郎状態なのさ。
976 :
971 :03/12/11 21:30 ID:ANTla75x
977 :
971 :03/12/11 23:10 ID:ANTla75x
何度もすまんが、ReadmeにWin2kSP4とXPSP1は手動でEnableにするって書いてあるね。 こんなん組むの余裕だぜって、ナメてかかってた。 名無しに戻るわ。
>>977 いやいや、実際組んだ香具師の生の声はとても貴重なのでまた書き込みヨロ。
むしろ目的もなく延々と2chを眺め他人のレスにいちゃもんしかつけない
リアルでもネットでも一人ぼっちの
>>974 のほうが痛いので。
979 :
Socket774 :03/12/12 00:58 ID:CPk56ZMm
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
980 :
968 :03/12/12 01:35 ID:NVkgKrcV
>>971 遅レスでゴメンなのだが、
俺の場合は、
!のUSBを自動でドライバ探させて入れたよ。
一応順序からすると、ドライバは一番最後に入れるから、
すでにWINDOWS内には、ドライバ入ってるからね。
◆マザーボードの命名規則
各マザーボードの名前は
D(デスクトップボード)875P(チップセット名)BZ(コードネームから2文字)
以上の規則で命名されます。さらに、各マザーボードのバリエーションである
プロダクト・コードは
BOX(箱入、BLKはバルク、LAはOEM)D875PBZ(名前)LK(GbE、LならLAN)
以上の規則で命名されます。
◆Intel Active Monitor FAQ
1.SystemZone1と2の計測場所
・ProccessorZone
プロセッサのダイ上に温度センサーがあり、その情報を表示します
・SystemZone1
下記URLよりB位置を表示メモリ周りと筐体内部の温度を表示します
・SystemZone2
下記URLよりC位置を表示プロセッサ付近の温度を表示します
詳細な位置に関しましては英語情報のみとなりますが下記URL
http://developer.intel.com/design/motherbd/??/??_prdoc.htm (??は各マザーボードのコードネーム)
からたどれるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションを
確認してください。
2.常駐を解除するには
Windows9x/XP
ファイル名を指定して実行から
msconfig→スタートアップ→imontrayのチェックをはずす
Windows2000
ファイル名を指定して実行からregedit
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run の
「IMONTRAY」をWクリックして値のデータ(C:\Prog〜)の先頭に;(セミコロン)を付けて無効にする
◆FAQ Q.マニュアルしょぼすぎない? A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに詳細が載っています Q.POWER LEDが2ピンなんだけど・・・ A.ALT PWR LEDが3ピンですので、ここに差してください Q.起動ロゴがうざいんだけど・・・ A.BIOSのBootメニューの「Quiet Boot」をDisabledにしてください Q.起動ロゴじっくり見せれ A.BIOSのAdvanced→IDE Configurationの「Hard Disk Pre-Delay」を 6 Seconds等にして、起動を遅らせてください Q.INT線とか教えれ A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに載っています Q.BIOSリカバリーできるって聞いたけど? A.BIOS CONFIGジャンパを「Recovery」に設定し、 BIOS更新フロッピーを挿入して起動すると、自動で書き換えられ、復旧するはずです Q.マザーボードのコードネームが知りたい A.AIDA32を起動してMotherboard→Motherboard→Motherboard Nameで見られます
>アウトオブ眼中 これはそろそろやめたほうがいい。
>>985 仲間内では未だに平気で使ってるけど…
ちなみに都内大学生。
高 校 生 だ と 違 う の か ?
>>986 私語とかの問題ではなく、Intel純正MBもOCに無関係ではなくなったからでは。
OCはどーでもいい。 DCと電圧sageさせれ。
OCしない俺としては、 メモリのレイテンシを変えられるだけでも十分
>アウトオブ眼中 俺はつけたほうイイと思う OCの話題になるとスレが荒れるから、リア厨房でも理解できる言葉で説明したほういい
「きーぼーどぱわーおん わ、できないのでつか?」 は、FU○Kでせうか?
2
3
5
7
8
999
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| | |∩∩∩ ̄ ̄ ̄―――⌒⌒⌒⌒⌒⌒.―― -――‐.  ̄|∩∩∩. | | |∪∪∪ YB 19520305 D \/ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄|∪∪∪. | | ( ∩∩⌒∩∩ ./ ̄ ̄ ̄\ / \ ) | | 横 濱 銀 行 券.. | |./ ヽ. .| | (∈ ┳ ┏┳┓∋). | |l \,, ,,/ :::::|. | | (∈━╋━ ┣┻┫ ∋).| || (●) (●) ::::::|. | | (∈ ┃ _┃ ┃∋). | || \___/ :::::::::| | | (∈.. .∋) | |ヽ \/ ::::::::::ノ.. | | (. 横-濱-銀-行 ./\ .\___/ / \ _/ . ) | | ( \_/ __/\ | | | |゚ |. | 山下大輔 | | ( ―― ―――― ==== .―――― ゚ ――― ) | |_____________________________|
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。