★おまえたち電源は美しいか?Antecスレ★第3部
1 :
1 :
03/10/06 02:16 ID:XWH2w11i
2 電源総合でやれよ・・・
3 :
1 :03/10/06 02:17 ID:XWH2w11i
4 :
Socket774 :03/10/06 02:17 ID:i6AjM8hz
まんこ
5 :
1 :03/10/06 02:18 ID:XWH2w11i
6 :
1 :03/10/06 02:20 ID:XWH2w11i
Antec Trueシリーズの特長 ・独立安定化出力 Antec Trueシリーズは、+3.3V、+5V、+12Vの主要三系統のトランス巻線を独立させ、 それらすべてを安定化している。 Antec Trueシリーズの場合 +12V: トランス+12V専用巻線、制御チップによる安定化 +5V: トランス+5V専用巻線、マグアンプによる安定化 +3.3V: トランス+3.3V専用巻線、マグアンプによる安定化 Antec SLシリーズに代表される一般的なATX電源の場合 +12V: トランス+12V用巻線、非安定化 +5V: トランス+5V用巻線、制御チップによる安定化 +3.3V: トランス+5V用巻線からマグアンプによる降圧安定化 一般的なATX電源には、3.3V+5Vの合計出力制限がある場合が多い。 この制限は、トランスの5V用巻線を、3.3Vと5Vで共用しているために生じる。 Trueシリーズは、主要三系統がすべて独立しているため、この制限がない。
7 :
1 :03/10/06 02:21 ID:XWH2w11i
・電圧フィードバック Antec Trueシリーズは、ATXコネクタの位置から、フィードバックにより電圧制御しているので、 出力ケーブルによる電圧降下の影響がほとんどない。 +5V出力の場合、一般的なATX電源では、+5Vに電圧制御しているのは、 電源内のプリント基板上であり、これは、出力ケーブルの根元にあたる。 大電流出力時には、出力ケーブルの抵抗の影響で電圧降下が生じ、マザーボードに 届く頃には、たとえば、4.9Vなどに電圧が下がり、電圧変動が生じる。 Antec Trueシリーズでは、ATXコネクタの位置で電圧検出しているので、この場合、 電源出力を自動的に5.1Vに上げて、マザーボード上では5V一定になるように自動制御される。 Antec SLシリーズに代表される一般的なATX電源の場合 ATX+12V: フィードバック無 ATX+5V: フィードバック無 ATX+3.3V: フィードバック有 CPU+12V: フィードバック無 Antec Trueシリーズの場合 ATX+12V: フィードバック有 ATX+5V: フィードバック有 ATX+3.3V: フィードバック有 CPU+12V: フィードバック無(ATX+12Vと共通) ついでに、Minebeaのサーバー用EPS電源の場合 EPS+12V: フィードバック有 EPS+5V: フィードバック有 EPS+3.3V: フィードバック有 CPU+12V: フィードバック有 +12Vが二系統あるため、EPS+12VとCPU+12Vを独立制御できる。
8 :
1 :03/10/06 02:22 ID:XWH2w11i
・高精度出力電圧
ATX仕様や一般的なATX電源では、出力電圧の精度は、±5%である。
Antec Trueシリーズでは、前述の「独立安定化出力」方式や「電圧フィードバック」
方式を採用することにより、±3%という高精度を実現している。
ATX仕様、Antec SLシリーズに代表される一般的なATX電源の場合
+12V: ±5%
+5V: ±5%
+3.3V: ±5%
Antec Trueシリーズの場合
+12V: ±3%
+5V: ±3%
+3.3V: ±3%
・低クロスレギュレーション
クロスレギュレーションは、ひとつのトランスから複数の出力を取り出す
マルチ出力スイッチング電源につきものの現象である。
一般的なATX電源の場合、その構成から、+5V出力の負荷変動の影響が
+12Vの出力電圧変動に現れるのがわかりやすい。
+5Vの負荷が重くなると、+12Vの電圧が勝手に上昇する。
+5Vの負荷が軽くなると、+12Vの電圧が勝手に低下する。
ニプロンの場合の実測例が、
http://www.nipron.co.jp/pdf/pcsa300px2v_data.pdf の本文p19にある。
この例では、+12Vが5A一定負荷の条件で、+5Vの負荷が5A→30Aに変化すると、
+12Vの電圧が11.642V→12.388Vに上昇していることがわかる。
Antec Trueシリーズでは、「独立安定化出力」方式ため、クロスレギュレーションは、
ほとんど生じない。
Antec SLシリーズでは、このようなクロスレギュレーションが生じる。
このクロスレギュレーションの程度は、有名なてらさんのグラフがわかりやすい。
9 :
1 :03/10/06 02:26 ID:XWH2w11i
Antecの弱点は 熱、環境依存のS3復帰、起動特性等に関するもの などがある。 ↑ここらへんは次回スレ建てまでにまとめることが課題?
10 :
1 :03/10/06 02:28 ID:XWH2w11i
SATAモデルでカラカラ音ていう報告が、俺以外にも・・・
>>1 もつカレー
★俺の名前(電源)を言ってみろ!!! Antecスレ!★第3部
を考えていたんだが乗り遅れて鬱氏
ファンレス電源より12cmファン電源のほうがほしいかも。 ケースはいいケースないから、いいケース出してくれるとうれしいが。 あのAntecのピアノ調ケースは指紋とかつきそうで逆に買えないw
19 :
Socket774 :03/10/07 00:25 ID:Nwonxt2G
Antecの長所はテンプレに入ったので、 今度は短所もまとめませんか?
前スレで短所もまとめてたのに、結局貼らなかったな。
>>19-20 いいよ、どうせまたアンチAntec厨が欠点これだとか言い出すだろうし。
反論すると「またアンチAntec厨扱いするし」って言い出すから。
もうね、アボガド、バナナと。
>>1 乙
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) すいません、少し休ませてもらいますよ。
| / \ スレが立ったようなので・・・
と__)__) 旦~~
>>19-21 >>9
>>20 今からでも遅くない、テンプレっぽく貼るんだ!
俺が貼ろうと思ったんだが、見つからなかった・・・
>>21 こう言うのが居る限りいつまでもAntec厨扱いされるんだろうオレたち。
短所のテンプレも隠蔽と思われて逆効果。
>>24 感情論に持ち込んで短所を聞き出そうとしてもだめよアンチさん(w
Antec厨が自ら認めた短所でAntecダメだねっていう方向に持っていこうとしてるだろ。
俺ら傷ついた。みんなひどいと思いますよ。悲しいです。
アンチでなかったとしても自分の思い通りにならないと必死こいて
反論する行為がAntec厨って言われるのよ。もうやめれ。
とりあえず荒らしがひどくなくなるまで短所はやめといたほうがいいかも でもなんであんなに粘着するのだろう 電源が原因でマザボか家が燃えたのかな?
>>27 1.構ってもらえるから
2.物にアイデンティティを感じちゃう基地害
(ストレートにこれが現れると信者、より実感する為に他を貶めるとアンチ)
3.工作員(w
信者、アンチ、上の1、2、どれだろうと、健全な精神の持ち主じゃないね。
おいおい、このスレを本スレの二の舞にするつもりかよ。 不具合情報なんて、無理して過去を掘り起こさなくても、 これから集めていけばいいんじゃないの。 気になるのは、毎回、構成は?って聞き返すことになることだね。 フォーマットか、テンプレのようなものがあった方がいいと思うんだが。
前スレでは欠点についてまとめようとしたが、時すでに遅しだったんだな。 >987 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/05 17:56 ID:4+LHHha8 >他社に比べて加熱するなど、欠点もあることは明記した方が良い > > >988 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/05 18:46 ID:9LyOVsKl >>987 >Antec特有だとまずは熱、あとは環境依存のS3復帰、起動特性等に関する弱点を明記したテンプレを >このスレ中にまとめられればヨカータんでしょうが、残数が少ないのでとりあえずは次スレ持越しでしょうか。。。 >テンプラ案があればどんどん出してすり合せるのが無難でしょうが、どうなる事やら… > >ぶっちゃけ「熱い電源」で片付けても(ry 欠点が把握されてた方が、新規で買う場合にも誰かにおすすめするにも 良いと思われるので情報集めしましょうか。 アンチに対しても「こういう点は良くないが、この点では優れている」と きちんと反論できるだろうし。
>6-7 へぇーマグアンプ以外知らんカッタ。Trueシリーズ使ってるけど。
>>30 アンチな基地外に反論する必要なんてあるのか?
基地外に正論を返しても、燃料注入にしかならんだろ(w
antecに12cmファン取付けて火花出た事実も見事隠してるんだね。
つか我カンセズでここはここでやってけばいいんじゃないかな。
ただ貶すことが目的の「アンチ」に正論はいたって某スレみたいに信者扱いされて終わりだしさ。
書き込みの質で電源の品質が変わるもんでもなし。使いたいやつが使えばいい。
とりあえず欠点も
>>9 程度の事実があるということだけ書いておいて聞かれたり報告があったら
そのつど対応するんでいいと思う。
12Vがいつも11.92だけど漏れだけ?
ファンコネクターに12aファン付けると故障して 本体のファンまで回らなくなる事ある重大な欠点は改善されたの?
え?俺、普通に12cmFANをFANコネクタに付けて使い続けているけど・・・ 何か不具合あるのか?
俺はFANコネクタは使ってないからわからん。 使ってアボーンさせるのもやだし。
TRUE・BLUE 480のS-ATA未対応品が\9800で売ってたんで、
瞬殺された漏れは此処に入っても良いですか?
今はサイドパネルを外してニヤニヤしてまつ。
>>6 みたいな特徴知らずに狩った俺って奴はあぁぁ!!
俺も12cmFAN×2をFANコネクタで使ってるなぁ。
>>36 お前が使って故障したんだよな?!
何アンペアの12pファンを何個つないで、壊れたんだよ
まず、それを書け 話はそれからだ。
詳細は書けないとか言わないでな(w
嘘を嘘と見抜けない奴は(略
>>41 気持ちはわからんでもないが、
その書き方だとまた信者扱いされてスレが荒れると思う。
>>36 詳細がわかれば、今後の被害が防げるかもしれないし、
似た状況を再現して試してくれる勇者が現れるかもしれん。
是非とも詳しい状況をお願いします。
Fan Onlyコネクタ絡みの事なら、前スレにこんなのがあったが。
264 名前:Socket774 投稿日:2003/06/24(火) 21:01 ID:sbbcfBQn
>>262 具体的にはですね、ファン専用コネクタラインの出力が壊れてます。
ほかのラインは正常です。
これでわかったのは、専用コネクタは曲単に負荷に弱いということと、
ここに電源ファンがつながっているので、ここが壊れると冷却ができなくなるということです。
ファンは無事で、12vにつないでみると回ることがわかりました。
ちなみにファンが回らないと数秒でも本体があつくなります。
パチ!に関してですが、Nidecとの相性もしくは初期不良かもという返答が
ショップより返ってきました。修理可だそうです。
保証が強いのでこういうトラブルでも結構安心ですね。
直せてもらえるので故障に関してはあまり気にしてないです。
268 名前:Socket774 投稿日:2003/06/24(火) 22:19 ID:dIWY80as
ファン専用には電源ファン2つがすでにつながっているので、あまり多くのファン
を付けない方が良いのかもしれませんね。
私は8cm×2と12cm×1で故障しましたから、フロントを12cmにする前(Nidec1600回転)の
時点でぎりぎりだったのかもしれません
前スレ見れる香具師はこのレスNo.の前後を参照にするといい。
あと思い出した。前スレ序盤でよく出たAntecの利点。(←コレは代理店の利点なのかもしれないが)
「修理対応が早い」
>>44 それについては、
278 :252 :03/06/25 20:06 ID:PbHMs5io
>>276 マニュアルには3つを越えるファンの接続はやめてくださいと書いてあるんですよ。
一部ショップでは3つ以上と書いてあるところもあります。もっともですね。
私の失敗はこれが8cmを想定したことであったということに気づかなかったということです。
8cm3つでは全く問題ないですよ。
ただ、どうやらFanOnlyは自動的に電圧を可変しているような感じなので定格では
回りません。十分に静かなファンを定格で使いたい場合は4ピンに付けるべきでしょう。
という書き込みがあるので、欠点というよりも、
無理をさせたらだめよんくらいのものだと結論が出てると思う。
>>36 は重大な欠点と言っているので、違うことを言っているのでは?
前スレ探したけど見つからなかったので、最初のスレか電源総合で出た話なのかもしれないが、
残念ながら俺は前スレより前は見ることができないのでわからん・・・。
とりあえず、
>>36 の書き込みが待たれるな。
つーかマニュアルには「ファンは3つ以上つけるな(ファンは2つまで)」と書いてあるが。
>36がアンチの仕業なら構わないけど、単なる購入検討者の疑問だったらやり過ぎな感。 物凄い畳み込まれようだ。(w
アンチ扱いされても結構。叩かれても結構。でもこれ事実。 前スレから見だしたんだけど 一時Antec買おうかと迷った。でもスレの状況みてると買う気失せた。 結局電源ユニットって測定器で直接電源ユニットから測定し 波形が綺麗だろうとIntelの規格で数%の誤差はマザー側で補正出来るので問題ないし規格書でもそうだよな。 Intel ATX LISTやTYANのリストで成績悪いのもうなずける。 Antecは結局独自設計なので起動でもたついたりスタンバイから復帰に失敗したりする訳だよな。 波形が綺麗でこの電源は優秀と言うのもIntelから見て規格外なら無意味かと思う、他の電源がAntecの設計に準じてるなら話は別。 それを考えるとそこそこ低価格の電源でも用が足せると考えると。Antecクラスの電源ってボッタくり感がある感じがしないでもない。 Antecの新しい設計に最初は惹かれたので色々調べさせてもらった訳なのだが。
>>48 それが正しかったら糞電源で痛い目見る香具師などいないわけだがナー
漏れはケースファンコネクタで12cmファン(2,000rpm)を二個回せてて、 トラブルも無いからどーでも良いや。
>>48 電源ユニットを使うのはマザーだけじゃないよ。
>>48 ストレージやPCIデバイスを増やしたり、消費電力の大きいものを
安定させたいから電源選ぶんだろ。
知識不足で煽る香具師カコワルイ
釣れたとか言ってくる悪寒
↓
確かにてらさんとこみたいな測定法で波形が安定と 必要出力が必要な分だけ出力(例:12Vを誤差±10パー以内で必ず出力)とでは意味が違うような気がする。 10パー前後は無意味な訳ですし。 それを言ってるんじゃないですか?
>>49 おいおい、そういう書き方はAntec以外は糞電源、って言ってるわけで
すごく厨くさいぞ。
糞電源もあれば、intel準拠の普通の電源もあるわけだ。
だいたい、AntecのケースSonataのケースファンは12cmなんだけど
>1 スレ立て乙樺恋です つたないテンプラ案への加筆修正もありがとうございました >48 例えとしては乱暴ですが、メモリでもJEDEC準拠でヘタレなメモリやオリジナル基盤でもブン回るものも あったりで…そもそも概して2chでは正常動作報告より不具合報告の方が目立つでしょうし、 Antecが起動S3全然だめぽ電源と結論付けるのもかなり微妙かと思います。 もっともここでウチのA7V600では何の問題もねーから無問題の良い電源だ( ゚Д゚)ゴルァ と言った所で前スレと何ら変わらないわけで… まぁ価値観は人それぞれなので、Antec電源に泥臭さを感じて購入しないのも正しい判断だと思います。 あとボッタクリ感に関してですが、そちら系の仕事に携わってる人間に聞けば Anecに限らずどのコンシューマ向けPC電源も(´・ω・`)なわけで… 東京も気温が一段と下がり、電源内2次側ヒートシンクも40℃台後半に落ち着いて少し安心…
基地外に正論を返しても、燃料注入にしかならない罠(w
屁理屈合戦が楽しいお年頃なのでは。
けどさ、起動特性についてはテンプレにまとめた方がいいと思いませんか?
>>48 Antec以外で、購入検討の対象になっている
電源メーカーと型番教えてもらえますか?
あ、「そこそこ低価格の電源でも用が足せる」に該当する電源の
メーカーと型番も是非教えていただきたいのですが!!
今後、電源購入の際に参考にさせて頂きますので、よろしくおながいします。
>59 S3でトラブルが発生するマザーの具体名を列挙した方がマシ。
>60 Dual Athlonマザーの電源に静王使ってる某大御所がいるぐらいだから 安いのでも結構使えちゃうもんなんだよ。 >61 それまとめてくれ。
こうして見てると他の電源信者より屑が多いのは確かだと感じる。
Dual Athlonではエナ使ってるけど、Dual XeonではAntec使ってまつ。 他のEPS電源より安かったって理由でAntec買ったけど、静かなんで満足してまつ。
>>62 oBSV0JLh に電源メーカーと型番を教えてと欲しいと頼んだのだが?
で、わざわざ
このスレで「安いのでも結構使えちゃうもんなんだよ」と力説する理由は何?
例えるなら、車はカローラで十分と力説する人間は
カローラより排気量の多い車種は、価格が高いだけの無駄遣いとか思うのだろうか プ
>65 >それまとめてくれ は、「同意」のつもりだったんよ。 カローラの例えはそれでいいと思うけど? まさかすべてのユーザーが「いつかはクラウン」と思ってるとでも? いや俺が言いたいのは「ベンツマンセー。それ以外は糞」 みたいな考えは友達なくすよ、って思っただけ。 まああんまり熱くなりなさんな。
>>66 わざわざAntecスレまで来てそんな正論はかれても困るわけだが・・・・
いやなら違う電源使えばいいじゃん。
誰も強要してるわけじゃなし。
TOYOTAのショールームに来てカローラはありふれすぎだろとか言ってる感じ?
「ハーゲンダッツは無駄に高いから糞。ガリガリ君で十分。」って言ってるようなもんだな。 糞だと思ったら買わなきゃ良いし、その糞であるハーゲンダッツを喰う奴らの輪に わざわざ入ってきて「お前らは糞を喰っている!」と指摘する必要もない。 だって、糞(「無駄に」高いから)だっていう理由を分かった上で食ってるんだから。 スカトロマニアに「糞喰うな!」って連呼するのと同じ位不毛。
>>65 AMD雑談スレにいけばわかる。
メルンタンとか静王でDual AthlonだったりAthlon64だったりするのがいるから。
まぁメルンタンも電源がショボイ事は認めてるが、一応動いてるみたい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065011869/464 耐久性は低いかも試練が、静王(特に旧静王)は意外性に富んだ電源だと思われ。
あくまでも個人的な見解だけど。
拘る人は拘るし、拘らない人は拘らない。電源に関しては特にその傾向が強い訳で。
>>62 のように力説する理由も無いが、かといって
>>62 に噛み付く理由も無いかと。
>>48 はIntelの規格に添ってないから駄目というように取れるが、それこそ
>>62 ではないが
規格外でも実際には結構使えちゃってる訳でw
燃料投下するだけ投下してその後何も反応の無い
>>48 をいつまでも相手にするよりも
>>61 の言うようにコールドスタートに失敗するママンやS3からの復帰に失敗するママンを
まとめる方がより建設的に思えるけど。
(´-`).。oO(Antecスレなのに、それ以外の電源について語る人は何が言いたいのだろう)
・自分がトラブルに遭遇した不幸を他人にもお裾分けしたい ・総合スレで遊び相手が居なくなって出張中 二択で。
些細な事例でも報告が無いとFAQやテンプレに活かせないんですよなぁ…
>>69 だからさ、何で「静王でDual AthlonだったりAthlon64」とかを力説なの?
このスレの人間に静王を使え!!って言いたいの?
確かにAntecのてらさんのサイトで 波形が安定してるから=安定した電源とは違う気がする。 負荷掛けた状態で測定し5〜10l誤差分は除いて安定電力を供給できる電源なら何でもOKでFA? 違うかな?
75 :
69 :03/10/09 00:24 ID:67ErYcs2
>>73 あくまでも、「そういう風に使ってる人もいるよ。」といってるだけだからさ。
その辺は「( ´_ゝ`)フーン、(´ι _` ) あっそ」くらいに流してくれないと俺も困る。
大体、いちいち噛み付くところじゃ無いでしょ?
>>69 で言ったとおり静王は意外性には富んでいるとは思ってるけど、俺はTrue380使ってて十分満足してるし。
76 :
62 :03/10/09 00:52 ID:WD+J11Wv
ちなみに漏れはSL-400_| ̄|○ い、いや、、、普通に安かったんで、、、
>>74 粗悪品以外の電源なら何でもOK、それは大多数の人には正しいと思う。
しかし、電源総合スレやマクロンやAntecなどの電源専門スレにいる人たちは、
より良い電源を求めているのであって、動けばいいと言うだけではない。
>>77 なるほど。それが自己満足とされても関係ないわけだ。
よくわかった。
あと粗悪コンデンサを搭載しつつ低寿命品かどうかを見極めれば良いんだね。
>>78 何が言いたいのか良くわからないんだが、君は電源は普通に動けば何でも良いと思ってるんだろ?
だったら電源関係のスレに来る必要はないんじゃないのかな。
また、一般的な電源の話がしたいなら、電源総合スレというものもあるぞ。
>72 些細な事例を報告してくる香具師はいるが、具体的な環境は 伴っていないのが多いから。 そんなのFAQやテンプレ化する価値はないね。
>>68 Antecがハーゲンダッツ
一般電源がガリガリ君
って決め付けてる所がantec以外は糞!Antecが高級なんだよ!
という具合に思い込んでるユーザーが多いのが第一番目に問題なんだよオマイら。
>>82 文脈をしっかり読む能力と日本語力を鍛えなおしてから来たまえ。
>>82 俺、ハーケンダッツよりガリガリ君の方が好き。
勿論アイスの話な。
ところで、皆さんの電源は元気ですか?
うちのTrue Power430君は7/21以来PowerOFFしてないですが元気です。
P4 2.53GHz、SCSI HDD3 台、MO、DVD-R、拡張カード大盛り、8cmケースファン×5
VGAはしょぼくRADON 9100 なんてソコソコ電力を食う構成ですが。
85 :
Socket774 :03/10/09 13:25 ID:rupjOeNd
P4 2.0 AG D845GEBV2 PC2100 256MB CL2.5*1 VGAオンボード CDROM*1 HDDドライブ*1 以上の環境でTrue380で起動すらせず 初期不良交換でしょうか? 過去ログ読み返したのですがINTELのマザーとはここで話題になってる規格の具合で鬼門なのか???
>>84 訂正
×RADON
○RADEON
自作人として恥なtypoだ、逝ってきまーす
>>85 田コネクタさしたよね?
電源裏側のスイッチ大丈夫だよね?
>82 ハーゲンダッツを食いたい日も有れば、リーベンデールを食いたい日も有るし、 彩とかレディボーデンも食う訳よ。もちろんガリガリ君もな。 で、このスレはハーゲンダッツを比較的よく食べる連中が ハーゲンダッツについての情報交換するスレな訳だけど? レディボーデンやガリガリ君の話はスレ違いだから、そっちのスレでやって下さいって事。
>>87 もちろん確認しました。最低構成でも試しましたが駄目っぽい。
電源ファン・CPUファン・HDDドライブは動いてるみたいです。
ちなみにケース付属の電源で試すとちゃんとBIOS画面がでました。
True380だけ返品してこようかと思います。
俺は森永のレモンの輪切りが1枚乗ったかき氷みたいなのが好き。
でも夏しか店にないし、今年は冷夏だったからあまり・・・。
アイスは太りそうだから食べてない、ってアイスネタは板違いか。
>>89 うーん、そうですか・・・。やっぱり相性ですかね。残念ですががんがれ。
91 :
62 :03/10/09 14:58 ID:WD+J11Wv
>>91 お前は巣に(・∀・)カエレ!!。
「Antec最強」とか言う房は不要だし
A n t e c スレの住人に「AntecのTrueに否定的な訳じゃなくて・・・
そういう人はこの電源を買えばいい」
一体このスレで、何を主張したいのよ?
「Antec最強」の理論的擁護者の方が静王使っているから
おまえらも静王使え!!と主張しているようにしかみえんのだが。
) ) ) おまいら、お茶ノメ゙ー ( ( ( ∧_∧ ┌───┐ ( ´・ω) 从/ │ ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~ ├───┤ `u―u' . │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~ │ ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~ └───┘ W\ ───── ドドドドドドドド
TruePowerのユーザーでトラブルを抱えていなければ 相性問題に関する対策なんて興味ないだろ。 実際はS3が完全に機能していない環境で使っているのに S3を利用しないからそれに気づかないユーザーもいるかも 知れないが。利用しないうちはどーでもいいことだろうしな。 ハイエンドのビデオカードのように選択肢が著しく限られている ワケでもあるまいし。相性で引っ掛かった人は他にいい電源を 適当に見繕えばいいだけだろ。
>>92 > 「Antec最強」の理論的擁護者の方が静王使っているから
> おまえらも静王使え!!と主張しているようにしかみえんのだが。
読解力無さ過ぎ。
8行目「そういう人はこの電源を買えばいい。」の「この電源」は Antec を指してると思うが。
つまり、Antec は安定してる電源だと思うけど、>85のように問題が出るケースがあるのも事実だから
対策が取れるように事例等をまとめたり出来れば良いね。ってことじゃないの?
何か問題があったときに、参考になるような事例がまとめられてるのは良いと思うな。
せっかくの専用スレだし。
>>95 >8行目「そういう人はこの電源を買えばいい。」の「この電源」は Antec を指してると思うが
それを私が、理解してないように見えるか?
A n t e c スレの住人に「そういう人はこの電源(Antec)を買えばいい」と言うのはおかしいだろ。
だから、何を主張したいのか?と言っているわけだが。
>「Antec最強」の理論的擁護者の方です。
>で、このつながりで静王の名前出したわけ。
↑に対して、だから静王↓になるわけだ。
「Antec最強」の理論的擁護者の方が静王使っているから
おまえらも静王使え!!と主張しているようにしかみえんのだが。
91とか95とか、本日も香ばしい人が活躍していらっしゃいますね。
同じ電源仲間に対してもIP替えずにジエンご苦労さま(藁
99 :
62 :03/10/09 20:36 ID:WD+J11Wv
>>62 で「静王」なんて書いてしまったことの説明が
>>91 です。
俺の主張は
「お前らTrueに気取られすぎ。もっとSL使おうよ。」です。
なんで? Trueで困ってないし。
>>93 まえから思ってたんだけど、その射出されてるお茶って湯気のなびく方向おかしくない?
>>101 きっと左から右への給排気がしっかりしてるんだろう
Antecにも見習って貰いたい限りやな
>>99 ん?相変わらず静王好きだね
3.3V+5Vの合計出力制限を嫌って、Trueを使っているわけだが。
で「True使わずに、SLを使え」ってことですか・・・?
個々のPC環境が異なるのだから、好きな電源を使えばと思うが。
そんなにTrueを否定したいのか?
ごく一部の粘着信者と安置がこのスレを駄目にしてる感じ。
安置つうか、客観的な意見に粘着信者が絡みついてるように見えるが。
「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」という言葉を知らないんだろ。>粘着信者 ただマンセーしてりゃいいってモンじゃねーだろうに…
まあ個別スレなんだから、このスレの中で敵を知る必要は無いんだけど 己の弱点を知ろうとしないのはまずいと思うなあ。
粘着信者はイラナイ
事実を報告しても、もみ消してばっかりの信者しかいない予感。
ファンコネクターに3個以上のファンをつけるのはやめましょう。 壊れることがあります。 SATAモデルにはカラカラという異音を出す不良ロットと思われるものがあります。 運悪くそれをつかんでしまったら、速やかに購入店などにもっていきましょう。 S3でトラブルことがあるらしいが、現状は情報募集中。 ちょっと寝起きが悪い電源です。 まとめるとこんな感じか? 安定性が良くても無意味だのボッタクリだの他の電源で十分だの、 自分の意見を押し付けるだけの奴は無視するのがいいと思います。
>>108 粘着アンチはもっといらない。
あーはいはい、「すぐアンチAntec厨扱い」っていうのは飽きたから。
アジテーションばっかりやってるな。 何かやりたいのなら自分で好きにやりゃいーだろ。
ていうかAntecはCWTのOEMて言うのも隠さずにテンプレ入れろ。
>>110 一部てらさんのサイトで波形は測定方法に問題がある、
本来負荷状態から測定して安定して電源を供給出来てるかを測定し出来てないとおかしい。
↑ もちつけ
>>114 >ていうかAntecはCWTのOEMて言うのも隠さずにテンプレ入れろ。
テンプレに入れるほど重大なことなのかわからんが、
CWTのOEMだということが、消費者の不利益となる事実があるなら入れるべきだな。
>一部てらさんのサイトで波形は測定方法に問題がある、
>本来負荷状態から測定して安定して電源を供給出来てるかを測定し出来てないとおかしい。
これについては俺にはよくわからんが、測定方法に問題があるとするなら、
Antecスレで話し合うより電源総合スレにいった方がいいのでは。
あと、直接メールを送って指摘するのもいいかと。
>>117 その理屈だとTopwerのTORICA静シリーズ、SNEとかも回路設計に追加してるのにも関わらず無条件合格。
極めつけはHUNTKEYのOEM、力王、静王もテスト合格になる。
>>118 キミの理屈に従うなら、Enermaxがパスするのは、たった3品種のみで、あとは不合格なわけだが。
>>119 ENERMAXの同一設計の電源も同等だと普通考えられない?OEMは違うっぽい。
それともCWT=Antecで間違えない訳だ(w
ちなみにあの有名なKN-1000に搭載されてた粗悪電源はCWT(藁
何かどーでもいーことばかりループしてるな。
製造がCWTとはいえ、 部品や設計など中身はずいぶん違うと思いますが。 って、アンチにいってもしょうがないんだろうな。 喜んで反論してくるだろう。 アンチは放置、か。
安物ケース付属の電源なんぞ所詮オマケ程度にすぎない。 オマケ程度の電源と安物ケースと同等程度の値段で単体販売されている電源とを比べる事自体がまず間違い。 江成のOEMにも安物ケース付属用にされたり2〜3千円台で売られてる粗悪電源がある訳だし。 従って「安物ケース付属の江成製(OEM含)電源は粗悪」は成り立っても「全ての江成製(OEM含)電源は粗悪」は成り立たないのと同様に、 「安物ケース付属のCWT製(OEM含)電源は粗悪」は成り立っても「全てのCWT製(OEM含)電源は粗悪」は成り立たない。
>>122 ヲレのどこがアンチなんだ?CWTは粗悪としか書いてない訳だが。解読力なさすぎ。
ID:HiylXL2xが
CWT=Antecと言うニュアンスを与えただけだろ。
当の本人はID替えたかも知れんがな(藁
それから思想に合わない奴はアンチ扱いな訳か。信仰宗教そのもんだな。
125 :
Socket774 :03/10/10 14:40 ID:1H0d7FBY
True 430 なんですけどASUSのマザーと相性あったりします? CPU:Pentium4 2.4BG ママン:P4B533-V メモリ:PC2100 256×2 VGA:GF 5800ULTRA HDD:ST3120026A 120GB 後で一台追加予定です。 光学:PX-320A 電源を入れると画面はブラックアウトのままピーポーピーポー音が出ます、リセットを押すと何とか起動します。 マニュアルにもこのBEEP音は載ってません。 付属の電源(型番NExtwave LW-6400H Gold)では問題なく動作します。(普通どうりピッのBEEP音) あと気づいた事なんですがAntecTrue 430をリセットで動作させるとBIOS画面が出るのが遅いような気がします。 静で安定してるって電源スレで見たので購入してみたのですがショックです。
>>124 とりあえず、
>>123 の内容は理解できるよな?
そして君以外はCWT=粗悪ともCWT=Antecとも言っていないんだが。
>125
ここにも載ってない?
ttp://www.redout.net/data/bios.html リセットで起動するあたり、電源くさい気はするが。
安定と引き替えに電圧の立ち上がりは遅くて起動しない例はあるみたいね。
まあ、True power買うのは何ヶ月も電源入れっぱなしの人だから
ちょっと起動でこけたところで些細な問題にすぎない、んだと思う。
>>127 リンク先も調べてみましたが駄目ぽみたいです。
>まあ、True power買うのは何ヶ月も電源入れっぱなしの人だから
>ちょっと起動でこけたところで些細な問題にすぎない、んだと思う。
なるほど。
付属の電源の方が静な感じがするのでそっちを使用してます。
Truepowerはそのうちヤフオクにでも出品したらいいですし。
情報どうもです。
>125 ピーポーピーポー音はCPUファンの回転低い時にも出るね。 ハードウェアのエラー警告では。 自分も初めて体験した時はびっくりした。>ASUSのK7M
>>129 CPUファンはリテールを使用しています。
NExtwave LW-6400H GoldとANTEC TRUEのテスト時も両方とも同じ条件でも鳴ります。
ためしにCPUファンをワザと止めた場合にもピーポー音は鳴りませんでした。
Antecに差し替えると再びピーポーピーポーです。
今日は午後から今まで疲れました・・・
初期不良の予感。
>>129 BIOSのハードウェアモニタでCPUファンの監視をonにしファンを止めると
ピポピポピポと鳴りますけど。どうやら違うエラーみたいです。
BIOSで電源FANの回転数のモニターを切ってみたら? 電源FANの回転数が低すぎても警告BEEPが鳴る場合がある。
本人、既にヤフオク送りにする気なんだからそれでいいのでは。
True power430のs−ata付きと、ASUSのP4P800でやっとりますが 全然問題ないです。電源ファンのモニターも見ても常時1500以下ですが、問題なっしんぐ
なんかツクモでS-ATA版のTrue480が11000円で売ってるなぁ
True330ってあまり使ってる人いないのかな。
自力で思いつくことはやってみたんだけど、 いよいよテンパってきたので皆の知恵を貸してほしい。 旧True480からTrue550のS-ATA版に買い換えたんだけど、 電源投入後、画面がブラックアウトしたまま起動しなくなった。 マザーCMOSをクリアすると普通に起動して安定動作するんだけど、 いったん電源を落とすとまた起動しなくなる・・・・ 最小構成にしたりコンセント壁から直に挿してもいっこうに 解決する気配なし。 マザーの故障かと思ってメーカーのサポートに電話したら、 「電源の故障ですね」と言われたんで、店に送り返したて テストしてもらったら「問題なし」とのこと。 結局、返品交換にも応じてもらえなかった。 メモリも異常ないし、同じAntecで相性というのもおかしいし まったくわけが分かりません。 マザーは青筆のAX4SG-MAXなんだけど、同じ組み合わせで 起動しないって人いる? ステップアップトランスかますっていうのも考えてるんだけど、 どんなの買っていいかわかんないし、マザー買い換えて解決しなかったら かなり痛いし、ほんとに困った・・・・ そんなわけでAntec使いの皆の衆、よろしく頼む。 ちなみにTrue480に戻すと何の問題もないのだけど、せっかく買ったんで どうしても使いたいのです。
139 :
138 :03/10/11 07:02 ID:hCxh8RUr
それとね、電源入れるとファン類は回ります。
>>85 おれも以前Intelのマザーで TRUE380で起動しない目にあって焦った。
店に初期不良確認してもらったが異常なし。原因不明
他の電源で何も無かったかのように起動したのでほっといたけど。。。
Antec TRUE系と
intelマザー
Asusは鬼門かも知れんぞ。
>137 ノシ
>>138 メモリ、VGA、ジャンパの挿し直し・確認
最小構成で起動
BIOSデフォルトで起動
これやってもダメなら電源か電源との相性かも
>138 メーカーにもう一回連絡。 状況を説明したら販売店飛び越して直接メーカーに送付。 ついでに、その店の名前をここに報告。 以上、健闘を祈る。
>>130 その「ピポピポ」は、電圧異常の警告音でしょう。
ヤフに出品しても不良品で返品されるだけかも。
146 :
138 :03/10/11 14:11 ID:hCxh8RUr
>>142 全部やってみたけどだめだった。
そもそも同じ構成で電源だけ換えると起動しなくなるので
やはり電源に何らかの問題があるんだと思う。
>>143 もう少し調べてみて、どうしてもだめならそうしてみるよ。
とりあえず、家のコンセントの電圧が低いことも考えられるから、
ステップアップトランスかましてみようと思う。
ところで、販売店通さずに直接メーカー(代理店)に送って、
対応してもらえるの?
まずはメール送ってみます。
それと店の名前はここで出していいのかな・・・・
でも書いちゃう。
俺コンです。
でも、とくにサポートが悪いってわけでもないし、
不具合が確認されなかった(店側では)にもかかわらず
送料、往復分負担してくれたし良い店だと思うよ。
戻ってくるのに2週間くらい掛かったが・・・
>>144 だめですばい・・・
みんなありがとう。
これからステップアップトランス買いに行きます。
近くの家電屋かホームセンターで売ってりゃいいが。
結果は後ほど報告するけど、更なる情報を求む。
明日結婚式なのにこんなことしてていいのだろうか・・・・(^^ゞ
148 :
Socket774 :03/10/11 15:34 ID:iLeR+zDw
>>101 ) ) ) おまいら、お茶ノメ゙ー
( ( ( ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω) 从/
│ ├ (つ旦と)──┐=≡~旦−=≡~旦−=~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦
├───┤ `u―u' . │−=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦
│ ├──────┘=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦 −=≡~旦
└───┘ W\
───── ドドドドドドドド
結婚が決まったら・・・・・・Xeonデュアル。
>>146 なんか深刻だね。自分の場合、やってみるだろうと思うこと。
電源の全出力電圧をテスタでチェック(+12V、+5V、+3.3V、-5V、-12V、+5VSB)
電源・マザー間の制御信号の電圧をテスタでチェック(ONの時は、PS_ON(緑):1V以下、PWR_OK(灰):4V以上、OFFの時は逆)
これらが正常なのに、リセットしても立ち上がらなければ、マザーのリセット制御がタコと決め付けモード(笑
>>140 俺はAsusのマザーで問題ないよ。
TP550にP4C800DX
TB480にP4T533-C
起動もリセットも問題なし。
昨日Tぞねのセールに行ったあとうろうろしてたんだけど、 昼過ぎて帰ろうと思い、最後に黒ツクモに行ったら TrueControl550(旧モデル)が12,999であったんで、思わず無い金はたいて買っちまった… 色々やることがあったんで、今ようやく今までのHEC-350LDと交換してみた。 スゲー静か…。 しばらく生活困りそうだけど、良い買い物をしていい気分。
153 :
146 :03/10/12 06:19 ID:8JVxlpq7
早く目覚めてしまったので支度に取りかかる前に 報告していきます。 昨日、ステップアップトランス買いに行ったんだけど、 結局いいのがなかったからバクチでマザー買い換えることにした。 で、AsusのP4P800DX買ったんだけど、これが困ったことに激安定・・・ 喜んで良いのかよく分からんがとにかく電源に異常がないことは これで判明した。 やはり相性かもしれんが、150の言うようにリセット制御に 問題があるのかもね。 初期ロットだからきっと設計が甘いのでしょう。 問題があるものオークションに流すわけにもいかないし、 今日から結婚休暇なので今週中に青筆に連絡とって、 新品に交換してもらった後、前のマザーをオークションに 流すことにします。 多機能でけっこう気に入ってたのにな・・・・ 板汚してごめんでした。 それではいっちょ人生の表舞台に立ってきます。
>>153 まぁ、寝起きのあまり良くないのもAntecの特徴だからねぇ。
なんにしろ安定動作&ケコーンおめでとう。
>>151 P4T533
うちの環境でちと起動しずらい所があるな・・・
半分諦めてるけど。
しかしAntecは起動しづらいってのは特徴だよな。
25000てあんた・・・マルチプラスドライブが買えそうな値段じゃないか。
誤爆・・・
なんだか動作報告には偽装っぽい話が多いね。
Antecの電源て、煽り、叩き、の絶好の的と化してるからね ここの情報は、話半分くらいに聞いておくのがいいかもね
まあ、そもそも不具合だらけの電源だったら 市場にも出回らなくなって自然消滅するだけだからな。 あの訴訟大国でシェアNo.1になったりはしないだろう。 総合スレを見ていると自作自演までして必死に安宅叩きしているヤシがいるけど 必死すぎて逆に憐れみを感じるよ。 何故あそこまで粘着するのか理解できないのだが 過去に重大なトラブルに遭遇したのか、それとも他社電源関係の社員か・・・
>>159-160 いやオマイラみたいなのが居るせいでAntecスレが排他的で
無事動作した報告でさえ自作自演に見えるんだよ。総合スレの自演のように。
参入時と違って価格も安くなっているから。 ほっといても売れるよ。 Antecスレが排他的? まあ他メーカーの電源話を延々と続ける勘違い君は 消えて欲しいところ。総合スレでやればいいでしょ。
流行の12ch型は出ないのかなあ
typoだ(w 12cmファン型ね
全米シェアNo.1とか安心の3年保証とか言われても スレの雰囲気がなぁ
>>160 あの訴訟大国でって言うけど、あそこの製品であるSunやCiscoに関わる仕事してるけど、
不良率メチャクチャ高いよ?
億するGSRでフレーム歪んでてモジュール入らないとか、SunのSF6800で初期不良とか
アメリカ製=高品質なんていつから決まったの?全然だよ?
全米シェアナンバーワン? 日本で実績なきゃ意味ないよ。 しかしANTECスレは昔から自画自賛ばっかで参考ならぬ。 唯一信仰になるてら氏のサイトも公式測定値でないのでこれもまた参考にならぬ。
>>169 日本市場に参入するにあたって、「全米シェアNo.1」という肩書きはインパクトが大きいと思うけどね。
徐々に流通量が増えているとは言えまだ日本市場に参入して2年経っていない上に、
販売代理店であるVertexもOwlのように電源関係に実績のある代理店とは違ってあまり実績のない所だし。
SSスレだって結局は自画自賛ばかりだと思うけどね。特定メーカーのスレってこんなもんだろ。
決定的な違いはスルーできるかできないかの違いと言うだけで。
>>168 米国製=高品質とは誰も言っていなし、そもそもAntecは米国のメーカーではあるがその製品は米国製ではないw
>169 自画自賛も何も、Antecの電源作ってるの俺らじゃねーしなー。 俺らはただのユーザーであって、問題なく使えてりゃそれで良いんだし。 お前の参考にはならないなら、店行けば?
総合スレからは信者を排斥しておいてアンチ自身はAntecスレに来るのか、おめでてーな。
アンチ安宅=江成信者 誰でも知っているとは思うけど。 さて、信者の質が劣悪なのは、どちらでしょう?
どっちもだろ 信者なんて名乗ってるのは屑しかいないでFA
ココ 糞スレ じゃなく 屑スレ だな。 雰囲気が(w
あっそ
どうでもいいけど 《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 8ワット目《 Ψ 》にまで 出てくんなやヴォケ。 おまいらきたらどこのスレも荒れる。
>>178 粘着アンチのID:63KUR53tに煽動されるなよ。
少なくともID:/3DjOTB9は12cmFAN電源スレが荒れるような書き込みはしてないだろ。
ID:/3DjOTB9に図星をつかれたんじゃネーノ?w
おまいら
>>1 嫁
それでもアンチ、信者云々言う香具師は('A`)アチチ
>>179 みたいなのが居るからAntecが叩かれる。
|HIT!! | |パク /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんなんで俺は釣られないぞ! ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
>>180 アチチってなんやねん
涼しくなって排気もぬるくなり(゚д゚)ウマー
アチチィ(゚∀゚)フワフワッ!
ウチのトゥル550は1962rpm アチチィ(゚∀゚)フワフワッ!(←気ニ逝ッタラシイ
TruePowerは立ち上がりが遅くてS3に失敗する事があるって話だけれど、 この特性によって、S3へ移行するときに問題が出るって考えられますか? 例えばWin2kでS3へ移行する時にモニター画面だけがブラックアウトして 本体が通電したままフリーズしたような状態になる時があるんですけど これってソフト的な問題ですよね? S3から復帰する時は問題ないです
駄目だ。俺も立ち上がらないTrue 380 (汗 AthlonXP 2000+ PC2100 512MB ASUSTeK A7V8X-MX Sapphire RADEON9200 Maxtor 6Y080L0 80GB/7200rpm CD-RW CD-RW/DVD FDD Windows2000 リセットして立ち上がる時と立ち上がらない時がある。 コールドブートに弱くない?>ANTEC True
>186 他の電源で問題ないなら相性でしょうね。 あとマザーのBios上げたり逆に下げたりして試すしか。
>>187 なにぶん寝起きの悪い子なんで、いつもちょっと遅刻しちゃうんですよ。
門限の厳しい学校だとすぐに校門を閉じられちゃって…
191 :
187 :03/10/15 12:07 ID:jHa82+uH
ケース付属のCODEGEN 350Wで今無事動作してるけど、、 Antec電源ってこんな感じなのかなあ。品質にバラつきとかあんのか。 まあ無事解決したのでおまいらTnx! しかし電源だけ初めて買ったんだけど。他の電源もこんな具合?
>191 ううむ電源を交換したら直ったのか。初期不良ももちろんなんだけど、壁のコンセントの供給電圧とかを測ってみたかい? 古い家やアパートなどの場合は100ボルト以下の場合もあるから用心してみて。 もし知らない人がいたときのために書いとくけど、一般に海外製PC用電源は115/230ボルトでの使用を基準に設計されて いるから日本の商用電源の供給電圧100ボルトでは若干低いために機器の寝覚めが悪いことがときどーきある。 (※寝覚めが悪い=悪い電源ではない) 本当は海外製のPC電源を使うならステップアップトランスをかましてからがいいと思うんだけど、余分な出費がかかるしな(¥6000程度)。 まぁ電源を安定させて使いたいと思うんなら、買ってみてもいいかもね>ステップアップトランス あと、電気を馬鹿食いするレンジやエアコンとは別系統のコンセントから電気をとるっていうのも若干意味があるかも。 品質のよい電気の供給は機器の安定にとても効果があるよ。クロックアップして使用している人ならそこらへんも留意してほしいところです。 (無用なエラーが減少し、チップセット・CPU・メモリーの本来の実力が出てくるよ、特にメモリー周りに効果があります。) 容量のでかい電源を使っている人も要注意ね。(^_^)/~
>>191 不良の可能性もあるから、事情を説明して、返品するか、テストしてもらった方が
いいんじゃないかな。
>>193 見てたらAntec不良率高くね?
初めてAntec買う香具師がこれだけ不良つかまされるとなるとまさしく地雷。
>>194 いや、そうでもない。
不良だと思ったら、まず、ショップに相談するものだよ。普通はね。
こんなスレじゃなくて。
ちょっと訂正。 > 不良だと思ったら、まず、ショップに相談するものだよ。普通はね。 不具合があったら、まずショップか、メーカーサポートに相談するものだよ。普通はね。
アチチィ(゚∀゚)フワフワッ!
>>194 いや、やっと普通に買えるようになってきたけど、元々情報が少ない電源だから、
Antecの特性を考えるともっと報告がでてこないとおかしいと思う。
このスレが荒れてなければもっと不具合の傾向と対策が練れると思うんだが・・・。
って、地震キタ━━(゚∀゚)━━━ !
776 :Socket774 :03/10/15 17:46 ID:M0lrJ0ox まあハッキリ言って 安心の3年保証に全米シェアナンバーワンのAntecから見ると 安価な12cmファン電源って腑分け見てもまさに塵クラス電源って感じを正直受ける。 最近Antec買って自分で自信を持って言えるな。 必死にこの12cmが静とかこっちが風量あるとかやってるおまいら見てると微笑ましい限りなんだが。 マジ使ってみろ、世界が変わる。 ↓下らない江成信者の煽りは勘弁してくれよな(藁
>>199 いつもの粘着アンチが自作自演してるだけじゃないの?
>>200 それっぽい。よくまぁ飽きないもんだ。で、それをわざわざコッチに
持ってくる
>>199 も…
無意味にネタ持ち込む香具師はアチチィ(゚∀゚)ですよ
アチチ(゚∀゚)フワフワッ!
得 意 な 自 作 自 演 は 他 の ス レ で や る な ボ ケ ど も。
アチチ(゚∀゚)フワフワッ! 良いなこれ
>204 ×得 意 な ○得 意 の ヽ(゚∀゚)ノ ハイ!ハイ!
おい、おまえら、Antec厨もアンチAntec厨もマクロンスレを見習え。 ********************************************************************** 紳士は特定の電源を強要しない。 それは他の電源を侮蔑し否定することであり、すなわち己を否定することである。 **********************************************************************
>>208 だから、騒いでるのはアンチAntec厨だけなんだって
>>210 頼むからヴァカのやることの相手をしないでくれ。
なあ次のスレタイ ★おれたちの精神は醜いぜ。Antecスレ★第4部 に、しろ皆期待してるぞ(笑
>>210 晒しあげ食らって消火に必死なアンチ発見w
スタンバイ(S3)の失敗事例報告がもっと欲しいなぁ
220 :
Socket774 :03/10/16 21:02 ID:sKOYtmlT
電源変えたらスピーカーからノイズが
>>219 それAntec?
マグアンプの影響か何かは知らないが
安物ケース付属電源からTruePowerに変えたら
内蔵スピーカーにノイズが乗りやすくなった
コードの取り回しとか一応気を付けたつもりだけれど
>>219 釣りかもしれんが、AntecもMin90ボルトからだよ...。
223 :
Socket774 :03/10/17 00:46 ID:uahRilwD
>221 はいAntecです電源コード束ねたりしたんですが変化なしです マウス動かすだけでジージー炒ってます 今オンボードなんですけど 安い谷津でもサウンドカード刺せば チョッとはよくなるの?
>>223 レス一つズレてた...
ノイズが乗る内蔵スピーカーはサウンドブラスターからサウンドケーブルで繋いだ安物で
サウンドブラスターからLINE-OUTで外部スピーカーに出力したものには
ノイズが乗ってないという状況です
うちの場合はメモリアクセスが頻繁になると音が出ます
これがソフトによって違うから面白い
「ギュイーン」とか「ジュワワ〜ン」、「ピキッ、ピキッ、ピキッ」など
これは440BXのマザボで、NForce2のオンボードではノイズが無く至ってクリア
両方にTruePowerを載っけてます
青ペン古電源からトゥル380に。 部屋が2階なんだけど、1階(ガレージ)で業務用掃除機使うとスピーカからジー音が。 ↑のステップアップトランス試そうかな。
antecの電源コードには、緑色のアース線がついてないのですが 別にいいのかな?
まっとうにアースが引いてある住宅なんてどれだけあるのやら
電源はケースと接地しているから 庭に1.5メートル以上の鉄棒を埋め込み それとケースのネジを結んでアースを取る でダメか?
12Vノイズが筒抜けのママンだとオンボードや アナログ回路がヘタレなサウンドカードでノイズ入りやすいですな
>228 やってみるしか 鉄棒よりアース棒のほうがいいけどね。
アースってのはそんな簡単なもんじゃないと思う 結構難しかったはず、要調査ですぜ
割と最近の集合住宅だとコンセントにアースコネクタが付いてる場合が
多いけど、戸建や古い集合住宅は付いてないだろうね。戸建なら
>>228 の
方法で(鉄芯は1.5mもいらないと思うけど)アースになるよ。集合住宅だと
ブレーカー(分電盤)にアース端子があればそこから取れるし、ベランダの
手摺(鉄製)とか鉄扉がアースになる場合がある。そこらへんはテスターでも
使って調べるしかないけどな。
何年か前に実家の庭に雷が落ちたことがあるんだけどさ、 >228みたいなお手製アースって、こういう場合逆効果になりそうな気がするんだけど。
庭に雷が落ちそうな奴はアース禁止ってことで。
>>233 庭を掘ったか?
埋蔵金でも埋まってんじゃねえのか
では埋蔵金にアースしましょう
アースの話は無線板の連中が詳しそうだよね。
接地抵抗下げるのに○尿が効果的らしい。 糞○が 昔聞いた話だが。
SL450買ったけど、良いか?
釣られませんよ
初めての自作でTrue 480使ってますが、M/Bの電圧が安定しません。 AsuS Probe 2 でWindows側から測定の結果、 +12Vが11.916〜11.977の範囲で変動。 +5Vは4.999で、ほぼ安定。 +3.3が3.264〜3.312で変動。 VCoreは、常に変動するけど、Pentium 4の仕様ですよね? BIOSの表示も、ほど上記と同じ結果になります。 これは、正常品なのでしょうか?
>241 とりあえず ・MBが何か情報提供してみる ・他に手持ち電源あるなら交換し比較してみる ・特に不具合がなければMB、Asusprobeの読みは参考程度に捉える
243 :
241 :03/10/19 22:18 ID:W9K2Z1Fl
>>242 M/BはAsusのP4C800-E DXです。
初自作なので、他の電源はありません。
特に不具合は、ありませんが気になったもので・・・
あ・・・たまに、オンボードサウンドから音が出なくなりますが、
これは、このM/B自体の問題らしいですね。
>241 別に気にするほどの電圧変動とは思わないが。
AsuS Probe自体当てにならんけど その電圧変動があったとしても問題ないよ・・・前Asus使ってたときプローブ使ったことあるがそんなもんだよ。 その時はAntecじゃなかったが。
かなり早いが次スレタイはこれで(w ★俺の電源を言ってみろ!!! Antecスレ!★第4部 そんなことより、久しぶりにAntec電源を購入したのですが、 以下の構成で電卓電源等つかって True550を購入しました。 これから組むんですけど、ちと不安なんです。 似たような構成で使ってる方いらっしゃいますか? CPU:AthlonMP1800+(パロ)*2 ママソ:GA-7DPXDW RAM:PC-2100reg 1GB*1 HDD:HITACHI 120GB*2 VGA:RADEON9700Pro PCI:GbE その他:PromiseSX4000(HITACHI 120GB*4にてRAID5) HDDが6台で電気食いのラデ97proにパロ*2・・・・ 本当にTrue550で大丈夫なのか不安です。
247 :
246 :03/10/20 11:52 ID:ozCekwmw
書き忘れ。 光学ドライブはDVD−ROM、CD-RWです。スマソ
>>246 ケースとファンはどうなん?
まぁその構成なら480でも十分でしょうな。
249 :
246 :03/10/21 00:10 ID:dLtaMDaG
>>248 レスアリガトン
このスレは流石に紳士が多いなぁ。某総合スレは(ry
ケースはこれです。
ttp://www.casemaniac.com/item/CS104031.html ケース前面の扉の開閉にも電力を喰うというキワモノ(w
それに静音ファンが前面*1、背面*2
CPUクーラーがFRU*2
550なら大丈夫かな?
OWL-747ARあたりのケースにしたいけど、この電源無加工じゃ乗らないんですよねぇ。
扉付でTrue550がのるお勧めサーバーケースがあれば教えてください。(スレ違い?)
他スレの話はするな。
>>249 そのケース面白そう(カバーは上下するのかな)
ちょっと小さくね?まぁガンガッテ組んでクレ!
>>249 自身が安宅工作員なだけだろ(w
>このスレは流石に紳士が多いなぁ。
安宅工作員は白々しいよな昔から(w
紳士が多いので、その手には乗りません。
210 :Socket774 :03/10/16 11:28 ID:ufm+y3ST
電源総合スレにも貼ってあったぞ。アンチか何か知らんがいい加減にしろ。
342 :Socket774 :03/10/16 05:51 ID:pfmenf3J
**********************************
アンチAntec厨房が12cmFAN電源スレを荒らしましたが見事玉砕されています
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064160638/776-791 **********************************
紳士を語るならマクロンスレを見習ってほしいですね
256 :
246 :03/10/21 16:13 ID:xKHhzv22
なんか漏れの不用意な一言で荒らしちゃって申し訳ない。_| ̄|○
>>249 >このスレは流石に紳士が多いなぁ。某総合スレは(ry
お前ら安宅厨がこんなしょーもないもん他の電源スレに張りまくって何が紳士じゃボケェ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
210 :Socket774 :03/10/16 11:28 ID:ufm+y3ST
電源総合スレにも貼ってあったぞ。アンチか何か知らんがいい加減にしろ。
342 :Socket774 :03/10/16 05:51 ID:pfmenf3J
**********************************
アンチAntec厨房が12cmFAN電源スレを荒らしましたが見事玉砕されています
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064160638/776-791 **********************************
そのレスを書いた奴がこのスレの住人である事の証明をおながいします。 つーかここ隔離スレだから、他のスレ興味ないし。 >246 反省は言葉よりも態度で示せ。
>257 釣りコピペに釣られてる君がDQNな訳だが。そのDQN反応してるオレモナー
262 :
246 :03/10/21 17:35 ID:xKHhzv22
>>261 もともと
今でこそ偽善者装ってるAntec信者は昔からクズの集まりで
それに超粘着なアンチが群がって延々こんな調子なんだし仕方ないんじゃないの。
そのアンチ群もおまえらが色んなスレから召集してる訳だから始末に負えない。
>>263 誰がどう思おうが知ったことではないが、そうやって人格批判に走るのもどうかと思うがね。
はいはーい。皆
>>1 をよく読んでね。
放置するのが一番効果的ですよ。
266 :
246 :03/10/21 18:18 ID:xKHhzv22
で、True550あたりを使ってる人の構成が非常に気になるんですが、 参考のために教えていただけないですかね?
↑粘着信者イラネ
268 :
246 :03/10/21 18:30 ID:xKHhzv22
>>267 別に信者でもネーけど。
自分と同じ電源使ってる人がどんな構成で使ってるのか知りたくなるのは
ただの興味本位だし。
246> 豚2500 PC3200@512x3(micron純正) NF7-S(rev2.0) Radeon9800pro WD10000BB SD1502 PCIに USB2connect3100 AP2496 IBM鯖NICな構成 蛇足ですがコールドブートで転ける事とかは無いし至極安定してるんですが 3DMARKかけるとroading時に電源がチィーチィー泣きます ケブル捻ったりコンデンサケーブル付けたりと 色々対策してるんだけど解消せず(´・ω・`) 前スレでもこの話題出てましたが誰か解決した人いないですか?
鳴いてるのはM/B側のコイルじゃないの?
>>268 EPS12V(しかし12Vが24Aな罠)でもいーかい?
CPU:Xeon2.4G (FSB533)
マザー:DP533
メモリ:PC2100 512MB*2
HDD:IDE 80G
VGA:SPECTRA8400
PCI:なんもなし
UD24時間専用ですが何か?
約2ヶ月連続運用だけど困ったことは起きてない
>>268 CPU:Pen4 2.4C
マザー:P4C800
メモリ:PC3200 512MB*2
HDD:S-ATA 250G*4, P-ATA 200G*2
VGA:ラデ9600pro
FAN:80角*7
PCI:MTV2000,VideoGate1000,Prodigy192
True550無印
キャプ兼ファイルサーバーとして3ヶ月間24時間稼動中で特に問題なし。
>>272 ,268
俺も似たような構成
CPU:アスロン2500+
マザー:Abit KD7-RAID
メモリ:PC3200 512MB*2
HDD:15000rpm 18G, 7200rpm 120G+120G+180G, 5400rpm 120G+300G
DVD-RAM/R
CD-RW
VGA:Matrox G450
FAN:80角*4
PCI:MTV2200, intel MT10000, SE120PCI, Xcard, Adaptecの SCSI
True550無印
キャプ&エンコ&ny&TV鑑賞&DVD焼き 何でもこなす 24hrマシンです。
しかし、True550の前は、DELTAの 300Wでも問題無かった。
上記構成で、AC100Vの消費電力は実測値で 110Wぐらいしかない。
こんな 550Wなんて大容量の電源は、実際の所、必要なこと少ないんだと思う。
なんかAntecの前はDELTAの300Wだったという香具師が多いような・・・ ケースにOWL-602 WS SE使ってる香具師が多いと見たが? いや、漏れがそうなんだけどね。
>今でこそ偽善者装ってるAntec信者は昔からクズの集まりで >それに超粘着なアンチが群がって延々こんな調子なんだし仕方ないんじゃないの。 >そのアンチ群もおまえらが色んなスレから召集してる訳だから始末に負えない。 ハゲシク同意(w
>273 ネタっぽい構成だ HDD、光学ドライブの型番もしっかり書けや >>Adaptecの SCSI ↑SCSI HDD使うような奴は普通はSCSIカードの型番も書く
俺もおんなじような構成だよ。 CPU:アスロン2500+ マザー:Abit KD7-RAID メモリ:PC3200 512MB*2 HDD:15000rpm 18G, 7200rpm 120G+120G+180G, 5400rpm 120G+300G DVD-RAM/R CD-RW VGA:Matrox G450 FAN:80角*4 PCI:MTV2200, intel MT10000, SE120PCI, Xcard, Adaptecの SCSI True550無印
奇遇だな、俺もおんなじような構成だよ。 CPU:アスロン2500+ マザー:Abit KD7-RAID メモリ:PC3200 512MB*2 HDD:15000rpm 18G, 7200rpm 120G+120G+180G, 5400rpm 120G+300G DVD-RAM/R CD-RW VGA:Matrox G450 FAN:80角*4 PCI:MTV2200, intel MT10000, SE120PCI, Xcard, Adaptecの SCSI True550無印
奇遇だな、スレの雰囲気が悪いとか言われる前に荒れ部分をもみ消そう。 CPU:アスロン2500+ マザー:Abit KD7-RAID メモリ:PC3200 512MB*2 HDD:15000rpm 18G, 7200rpm 120G+120G+180G, 5400rpm 120G+300G DVD-RAM/R CD-RW VGA:Matrox G450 FAN:80角*4 PCI:MTV2200, intel MT10000, SE120PCI, Xcard, Adaptecの SCSI True550無印
>269
豚2500
[email protected] NF7-S(rev2.0)@1.5V
PC2700 512MB*2(ELPIDA-SanMax)
Radeon9100
6Y0080P0
MTV800
TEAC W540E
Globe 12cmFAN*3
RAMとCD-R以外は激しく妥協と投売りgetによる構成。
ここは電源スレなの? スレ違いかも知れんが、ケースのP160ってどこか売ってないの?
せっかくの情報だからまとめてみるか…
285 :
Socket774 :03/10/23 15:43 ID:ZqIGEyhf
>>284 不具合報告ももみ消さずまとめろヤ。
スレちっとも役に立たないからさあw
286 :
Socket774 :03/10/23 15:45 ID:WIgIdkFB
287 :
Socket774 :03/10/23 15:49 ID:YFE3kbjh
>>285 ターミネーチャン3とやらの広告塔になれば役に立つじゃんスレ
>>110 以降での報告のまとめ※既出の問題ははぶきます。
報告1
青筆のAX4SG-MAXでTrue 550では動かず、旧True480では動く
その後MBをAsusのP4P800DXに交換したら安定動作。
報告2
Win2kでS3へ移行する時にモニター画面だけがブラックアウトして
本体が通電したままフリーズしたような状態になる時がある。
その後詳細の書き込みが無いため、進展ナシ。
報告3
3DMARKかけるとroading時に電源がチィーチィー泣く
MBのコイルじゃないかとの指摘もあったが、その後書き込みナシ。
こんなもんか?
>>288 報告1と報告2は立ち上がりの波形の問題っぽいね。
M/B やモニタ、VGA に依存しそうな気がする。
報告3は相性か?海門と電源の鳴き問題に似てるね。
起動しない場合があるのと 他の静音電源と比べてあまり静じゃないをちゃんと追記してくれ。 俺以外に他の被害者が増えない内に。 少し前静音スレでANTECが静だとか書いてたので信じて購入してみたが 起動したりしなかったり。動作音もそんなに静かな部類でもなかったよ。 煽りでないよマジ。
>>288 を考えて
>>110 を訂正すると、
ファンコネクターに3個以上のファンをつけるのはやめましょう。
壊れることがあります。
SATAモデルにはカラカラという異音を出す不良ロットと思われるものがあります。
運悪くそれをつかんでしまったら、速やかに購入店などにもっていきましょう。
S3でトラブルことがあるらしいが、現状は情報募集中。
ちょっと寝起きが悪く、構成によっては起動しないまたは起動しないこともあります。
起動時のトラブルに対する決定打は今のところありませんが、
基本的なこと(最小構成で起動等)を試しても改善しない場合、
家のコンセントの電圧が低いことも考えられるので、
ステップアップトランスを使用すると改善される可能性もあります。
>>290 音については個人差があるのでなんとも・・・。
静かだという報告もあれば、静かじゃないという報告もあるので、
現状でテンプレに入れる候補にするには時期尚早かと。
>291 >ファンコネクターに3個以上のファンをつけるのはやめましょう。 ファンコネクターが2本あるんですが それぞれ2個までおkで 合計4個つけられるんですか それとも一個のコネクターに一個づつ? 4ピンのファンコネクターに分岐をつけて 2個つないでるんだけど、問題あり?
今html書いてるが>290の静か云々は省いていいか? うちの旧TP380はケース内のRDL8025(黒芯)低格より静かなもんでね あと>290の構成情報きぼん。被害者増やしたくないなら情報提供に努めようやないか とりあえずこのスレの270までざっとまとめてみた あと新しい情報とcssとかの細かい装丁がそこそこ見られる様になったら ジオにうpする。クロ高までに終わればいいが・・・
>>295 構成よかったらどうぞ。
今、某そこそこ静と言われてる電源使ってるんですけどTP430のが動作音しますよ。
最新の静音電源とかと比べるととても静かとは言えないんじゃないかと。
AthlonXP 2400+
Speeze FalconRockII
Gigabyte GA-7DXR
PC2100 DDR-SDRAM 256MB+512MB(Samsung)
Leadtek WinFast A280TD 128MB(GeForce4 Ti 4200)
Sound オンボード
HDD Seagate Barracuda IV 60GB
光学 Plextor PX-2410TA
ケースOwltech 602WS SE
Canopus MTV1000
他のスレで「静で安定してる」とを見て静かで安定してるんだと思って購入しても実際ハズレつかまされたら誰でもショック受けると思うよ。
今問題無く使えてる人にはそれは理解し辛いと思うのでしょうけど。
では
>297
まぁハズレの基準は人によりけりかと
前スレに書いたがMB変わったので改めて
MB:ASUS A7V600 (←GA-7DXR+(ノースチップファンレス化)
CPU:AthlonXP真皿1700+@2000+(133*12.5) 電圧1.58V(ASUSProbe値(BIOS値も同等))
MEM:PC2100 512MB(アペサInfineon)+256MB(メルコサムスン)+128MB(メルコサムスン)
VGA:RADEON9000pro
PM:ST380011A PS:ST380011A
SM:DVD-RAM/R LD-D310 SS:DVD-ROM SD-M1502
PCI3:EX-VISION 700TV
PCI5:SY-AP5.1
PCI6:IntelPro/100+
CPUクーラー:PAL8045+RDL8025S(定格)
ケース:
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20001228/etc_cybermirror.html 前面ファン:8cm*1 NMB-0825SL 1600rpm
背面ファン:8cm*1 109R0812L420 1850rpm
ケース内ファン:8cm*1 RDM8025S+5V(9000pro、700TV冷却用)
電源ファン回転数:1328RPM
CPU、ケース、内部のファン4つとも止めてみたけど
ST380011Aの回転音の方が私にはノイズに感じられました
とりあえず今使用してる電源と説明文面案提示してもらえれば静音比較として乗せますよ
出来ればTP430使用時の起動、S3、ファン回転数情報もきぼん
短所は揉み消す方向で(藁
過去スレをどこかに上げとけばいいなじゃない? 調べたい人は、自分で調べればいいわけで。
な→ん
インバータ電源なんてノイズの多いもの使ってんな
>電源ファン回転数:1328RPM これで他の消音8センチファン電源より静な訳ねえよ。ネタ電源か>ANTEC
>>297 >他のスレで「静で安定してる」とを見て静かで安定してるんだと思って購入しても実際ハズレつかまされたら
オマエがこのスレの宣伝ANTEC厨に騙されるのが悪い。
まあ宣伝による被害者の典型だけどな。(w
現状では報告が少ないってのが辛いよな。 店でもよく見かけるし、結構売れてそうな気がするから、 もっと不具合や騒音についての報告がきてもいいと思うんだが。 もしかして、Antecは全然売れてなくて、 在庫が残りまくってるからみかけるのかね。
>>305 そこまで売れてなければワゴンに乗ったり取扱店そのものが減りそうな気がするのでまあそれなりに
出てると思いますが。
当方電源はTP480、マザーP4P800、P4−
[email protected] 、メモリはサムスン純正PC3200CL3-256×2、GF4ti4200、HDDはマックストア
の40Gとシーゲイトの80、160×2てな環境ですがS3など特に問題なく動いてます。
音はGFのファンが一番うるさいかなと言った程度。
ただ1500回転でフォーてな音はあるのでスマドラなんか使って静穏してる向きには気になるかも。
室温はもう20度切ってるので廃棄はぬるいまでいかない位。
ここの信者は釣りに失敗した厨房みたいに必死すぎて
微 笑 ま し い ね
パーツ構成晒してる奴の特徴
1 ネタっぽい
>>273 みたいな脳内妄想っぽい人
2 型番は略す ”バラの60GB”ってな書き方
3 定番パーツの塊
Antecスレって昔からID替えずに自作自演出来る人物が居るよね。
あえて名前晒すと安宅@人柱みたいな姑息な奴が(w
このスレの住人って多くても3〜4人しか居ないんだろうね。
しかも最近他スレでANTEC宣伝書き込みしてANTEC購入させるが
不具合報告の嵐(w
>>298 >電源ファン回転数:1328RPM
1328rpmの静音電源ファンって一昔前の静音電源が多いよね。
ENERMAXの旧型より静だけど新型ENERMAXより五月蝿いと見た>>ANTEC
エナーはへタレが早いな、特に12V。一年使用で10.8V、アヒャ-。
具体的な報告+試行錯誤の結果が書き込まれてる報告が2件 不具合の報告だけで試行錯誤なしが1件、その後書き込みナシが1件 電源が鳴きますが1件 電源ファンがうるさいが1件 このスレになってからの不具合報告はこれだけかな。 トラブルの報告としては多いのか少ないのかわからんけど、 Antec電源の特徴や問題点を把握するには少ないと思われる。
スレタイからして「美しいか?」って言われてモナー ケースの中に入っちまってりゃ見えない罠。 マー漏れはTrueBlueだから昼間でも光ってる訳だが・・・(´・ω・`)
他のパーツを静音化するとトゥルーのFANも五月蠅く感じることがある。 風切り音は静かだけど軸音が「ブリブリブリ…」って言ってる。 さすがに「カタカタ」とは鳴ってないのでいいけど(w FANフードでもつけるかな。
いや・・ ・・・なんと言うかこのスレ 痛いよな。 何故と言われれば答えられんが。
いや・・
・・・なんと言うか
>>314 痛いよな。
何故と言われれば答えられんが。
悔し顔で同じ文面の返ししか出来ない痛々しい
>>315 A n t e c厨のお決まりパターンで(w
痛い。。。
このスレにとって何の利益にもならない
>>314-316 は無視の方向でお願いします。
Antec厨やアンチAntec厨、スレが痛い、などという意味のない叩きよりも、
叩くなら論点を明確にして、その後議論に発展するような内容でお願いします。
>>312 車乗ってる奴が駐車場なんかでボンネット開けて、
「美しいエンジンだ・・・、このパイプのうねり具合がなんともいえない・・・。」
こんな感じに俺は想像してます。
久しぶりに長文まんせーいってみよう。 総合スレでもっこり電解コンデンサが話題になっている。 電解コンが粗悪ということで片付けられたようだが、本当にそれだけだろうか? まず、なぜ電解コンが膨れるのかということを知っておく必要があるだろう。 理想コンデンサは、発熱することはない。だが、現実のコンデンサは、 内部に抵抗成分を持っており、電流が流れると、その抵抗成分が発熱する。 電解コンの場合は、電解液という液体を使っているため、温度が上がると 電解液が蒸発して減っていくスピードが上がる。電解液が減ると、電解コンの性能が低下し、 さらに内部抵抗が上昇する。内部抵抗の上昇により、さらに発熱が増える。 デススパイラルに陥るわけだ。そして、ある温度を超えたあたりから、 急激に内部圧力が上昇し、ついには膨れたり、破裂することになる。 外部から余計な熱が加えられると、さらにデススパイラルが加速されるのは、いうまでもない。 さて、電解コンが発熱する原因は、電解コンに流れる電流であることがわかった。 この電流を少しでも減らせれば、電解コンをより長持ちさせることが出来るだろう。 では、どのような時に電解コンに電流が流れるのだろうか? (つづく)
コンデンサに電流が流れるのは、コンデンサの両端子間の電圧が変化した時である。 端子間の電圧が下がると放電する方向、上がると充電する方向に電流が流れる。 通常は、これを繰り返している。 もしも端子間の電圧が全く変化しなければ、コンデンサには全く電流は流れないのだ。 つまり、コンデンサの端子間の電圧変化が少ないほど、コンデンサにとって 負担が軽いということになる。 もっこりが問題になるような電解コンは、電源ラインとグランド間に接続されている。 もしも電源がどのような場合でも常に一定の電圧を供給できたら、その電源ラインに 接続された電解コンには、全く負担がかからない。それどころか、電解コンを つないでおく必要もない。しかし、残念ながらそのような電源は、現実には存在しない。 とはいえ、電源が出力電圧を一定に保つ力が強いほど、電解コンの寿命が延び、 ひいてはマザーボードの延命につながることは明らかだ。 時々勘違いしている人がいるのだが、強力な電源というのは、電流容量の大きな電源のことではない。 負荷電流が変化した場合の電圧変化がより小さい電源のことである。 主要三系統安定化のAntec Trueシリーズは、マザーボードや各種デバイスに優しい電源といえるだろう。 もちろん、これらのことは、様々なサーバー用電源にも当てはまることなので、 Antec Trueだけのメリットというわけではないのだが。
>318 まぁ、性能を出すために手間と金をかけて作られたパイプは綺麗だよね。 所詮はオナニーだけどさ。数馬力出力を上げようが音の抜けが良かろうが、 客観的には大して意味なんか無いし。 ただまあ、そういう趣味が有ったって別に良いと思うんだよな。 クルマのチューンに精を出すのも良いし、オーディオだって良い。 スキーに行くのだって良いし、お茶にのめり込むのだって楽しい。 趣味オナーニの否定って、人生貧しいと思う。 オナーニ結構、大いにやりゃ良い。
322 :
273 :03/10/24 19:23 ID:Sg9VAhet
>>307 その後ネタ扱いで荒らされてたから放っておいたけど、
>273はネタではなくて今使ってる構成だよ。
Antecまじで欲しいんだけど このスレ見たらなんかいろいろ言われてるので悩んでる。 いまケース付属のSUNPOWER400Wのやつです。 これを2ndPCに移して新しいものを探してます
別に同クラスの製品と比べて特別高い物じゃないし、 買いたかったら買えば良いんじゃない? 自分には要らないと判断したら他の電源を選べば良いし。 誰も強制しないし、インスピレーションで好きなのを買いなよ。
trueシリーズと同レベルの内部構成で12CMファン搭載の奴でないかなー
オナニーは結構だが他人に迷惑掛けんなよアホども。 他のスレに2度と現れるな。邪魔。
前はAntec電源叩く書き込みが多かったのに、 最近は意味不明なこと書き込む人が増えたね。
>326 他人に悪魔の証明を求めている時点で、お前はDQN。
価格.COMに電源ものるようになったんだね。 自作する奴の中でも電源にこだわる奴は今のところ少数派っぽいから、 これをきっかけに電源にこだわる奴が増えるといいなぁ。
電源が壊れてしまったので買おうと思っています。
今まであまり気にとめるパーツではなかったので情報を収集しようと思って総合スレを見てきたのですが、あちらではAntecの話題はタブーなんですね。
品質云々ではなく過去に喧嘩をしたとかその程度のことだとは思うのですが…
正直電源に関しての知識は皆無なのですが友人からAntecは品質がいいよと言われて検討しています。
しかしこちらのサイト(
http://takaman.jp/psu_antec.html#anchor287395 )でこのような記事を見つけて少々迷っています。
自分はここに書かれているAK77Pro(A)の前のバージョンであるAK77Proを使用しています。
やはりトラブルを避けるために購入は避けた方がいいのでしょうか?
あと、だいたい100くらいまでのレスを読みましたがAntecの製品は電源が入りにくいとかそういったことが比較的起こりやすいのですか?
>>332 S3を多用するのかね? タイミング問題に関しての判断基準はそこだろう。
漏れはキャプチャマシンにTrue480載せてるが、S4で使ってるから無問題。
334 :
332 :03/10/26 08:58 ID:QKdtUoZs
>>333 S3サスペンドはまず使いません。
ですのでS3状態からの復帰にのみ症状が現れるのでしたら購入しようと思います。
上のレスでは「電源が壊れた」と書きましたが実際は動作はしているようなのです。
しかし電源を入れるとPOST画面も何も出ず、ピーと長音(1秒くらい)のビープがなり続けPCが起動してくれません。
電源の故障だと思ったのはほかの電源では正常に起動できたからです。
ここ1ヶ月くらいこんな状態で、昨晩に至っては2時間ぐらい挑戦しても起動させることができませんでした。
上のレスの記事ではS3サスペンドにのみ触れられていますが電源断からの起動のほうも気になってしまって…
一応定員の方にお話して相性保証のようなものがつけられないか相談してみます。
>>318 漏れの電源は今日も青く美しく輝いているよーっ!
ケースの後ろの壁に鏡を取り付けようかと思った。
>334 そういう場合他に考えられる原因として、コンデンサのヘタリも有ると思うけど その辺はどう?
キャプチャマシンでS4で使ってる?
>>337 使ってるが。特に問題は無いな。キャプチャソフトの仕様(未対応)で予約録画
後に休止状態に戻れないのが難だが。(w
ファンの変更しようと思って開けてみたら、ケースのエンボス加工が邪魔で普通のファン入らねー(汗
340 :
Socket774 :03/10/27 00:05 ID:8rcuXkmd
Pen4EEを積みたいのですが、このCPU、93.9WとPen43.2Ghzよりも12W多いそうな。(週アスPlusより) 高性能の電圧の高いVGA(9800XTとか)を積むと、400Wでも厳しいというレビュー。 さて、総合板ではこちらで聞いた方が良い聞きまして。 >ある程度の静穏性を考慮した450W以上となると、海音波460Wか、ここでは >NGワードのアレの550(12Vが36Aの方)なんだが、その構成に海音波は非力と思われ。 そこで候補に挙がったのがANTEC!! >550(12Vが36Aの方) 上記って TRUECONTROL550 TRUE550 のどちらのことでしょうか? 日陰者扱いされているAntecですが、そんなに悪いのでしょうか? 友人から静かでイイよと薦められたのですけど・・・。
>>340 >550(12Vが36Aの方)
これはTRUE550EPS12Vですね。
SSI-EPS12V規格電源で、メインのコネクタが24ピンです。
しかし、普通のATXマザーでもコネクタ周りに余裕があれば使用できます。
静穏性は…静かなほうだと思います。
粘着気違いが板を荒らしてるだけで、電源自体は普通だよ。 特別静かって訳でも無いけど、うるさくも無い。 良くも悪くも普通に「バランスの良い高性能」な電源。
追記。 激しく頻出だけど、寝起きは良くない傾向多し。
そう?、その辺の投売り電源よりよっぽどいいよ。 開けてみたけど、内部の作りもしっかりしてる。 幾つか電源乗り換えてきたけど、サーバー用とか、お勧めの部類だな。 ただ静音性は静音マニアの俺かれらみると全く無いな。、普通の電源並み。
>>345 開けてみたんだったら、ファンを交換してみたらどうよ。
初期駆動電圧は、5Vだから、ファンによってはかなり静かになるはず。
できれば、風量を落とさないのが望ましい。
347 :
345 :03/10/27 12:02 ID:3g/L26BO
>346 ちょっと前に書いたけど、ケースがエンボス加工されていて、 そのままじゃ、8cmファンとかが入らなかったりする罠(汗 更に、内部のファンコネは2pinなので、こちらも加工が必要。 ちょいと工作しないとあかん。 お手軽に、ドライバー 一本で入れ替えるという訳にはいかないんだな。 …入れ替えたけど。
ああ、凹凸加工の事。 ファンガードが出っ張らないよう、 Antecの電源はケースに窪みが付いているでしょ。これ。 電源基板との隙間がファンによってはギリギリなんで、 True480 SATAにXinRuiLianのファンだと加工しないと入らなかったよ。
ファンレス電源マダー?
>>349 すると既存のファンは形状が特殊か薄め?
352 :
349 :03/10/27 21:26 ID:3g/L26BO
薄い。とはいっても、<1mm程度、もう誤差範囲。
>>269 >誰か解決した人いないですか?
SS-400FBに交換。見事に鳴り止んだ。
>>345 サーバ用としてはお勧めだね。安定度は文句無いし。
>353 やっぱし電源代えないとダメポですか あれから昇圧トランスとかも導入したんですが結局変わらず SilverStone SST-ST40Fにしたら泣きやんだんですけど... ラデ9800proの前で使ってたElzaのti4200では泣かなかったので 現状では電源かVGA代えるかどっちかというところなんでしょうか(´・ω・`)
安定しすぎてネタがない。
357 :
Socket774 :03/10/31 17:54 ID:UMeXZdZ9
週末にTruePowerを開けて弄ろうと思ったんだけど 電源弄る場合はコンセント抜いて、3日ぐらい放置しとかないと まずいと聞きました。これって本当なんでしょうか
>>359 いや、単純に素朴な疑問なんですけど教えてくれませんか、ダメですか?
やっぱりみなさんわざわざ寝かしておくんですか、結構面ドイと思うんですけど
>電源弄る場合はコンセント抜いて、3日ぐらい放置しとかないとまずいと聞きました。 どこからそんな情報を?
>>360 それは多分、電源を分解する時の話じゃないかな?
コンデンサは蓄電するから、コンセントを抜いてても感電する事がある。
だから、コンデンサが蓄電してる乃至はしてるかもしれない電気が十分
に抜けるまで寝かしてから作業するって話なら聞いた事がある。
>>361 なんかの雑誌にさらっと書いてありました
>>362 そうなんですか。ありがとうございます
それですとコンデンサを換装したりするわけでは
ないので大丈夫そうです
当方TRUE 380W(古いかな?スマン)を使っているが、特に問題なし。 明らかに電源が原因であると思われるような不具合も無し。 マシンは非常に安定です。
他スレネタ持ち込む香具師は
>>1 が嫁ないのだろうか
CRTを分解する時は気をつけれ 電源よりかなり高圧回路あるぞ。
というか電源にはふつう高圧回路なんてないじゃない CRTのアノードキャップ付近は30KV近くあって、馬鹿が毎年何人も死んでるけれど 電源分解で人死にが出たなんて聞いたことがない
>>356 >次は仲間の精神を安定させてやってくれ(笑
ワロタ。
電源の蓋を開けたまま通電させてて、あやまってどこかの場所に 指が触れてしまったときがあるが、バババっと電気が走って10秒くらい 片腕がしびれた。結構強烈。
へにょい実装だとヒートシンクが一次側の電位をそのまま持ってることがあるよ まあその程度の低電圧なら腕が痺れるくらいで済むけれど KV単位の高電圧なら手に穴があいたり焦げたりする
>>370 >手に穴があいたり焦げたりする
(((( ;゚Д゚))))
インップ寓話にこのような話があるのをご存知だろうか。 電源に飢えた狐さんがいました。 あるとき、おいしそうな安宅を見つけたのですが、棚が高くて取れません。 店員は接客に忙しそうで空きそうにないし、脚立もありません。 ありとあらゆる努力が無駄に終わった狐さんは、 「あの安宅は、酸っぱいに違いない。S3復帰に失敗するに違いないし、火を噴くかもしれない」 と捨て台詞を残して、去っていったのだそうです。 この話は「酸っぱい安宅」としてよく知られている。 心理学では、「防衛機制」のなかの「合理化」にあたる。 自分にとって手の届かない物、他人の物が羨ましくて仕方がないとき、 何か都合のいい勝手な理由をつけて、なんとか自分を納得させるのである。 誰にでもあることなのだが、見苦しく格好悪いことなので、健全な精神を持っている人は、 なかなか口には出さないものだ。欲しくないふりをするくらいである。 ところが、なぜかこのような板では、この心理学の教科書に出てくるようなことを 堂々としかも繰り返し実践しておられる狐さんがいらっしゃるようでおもしろい。 家に帰った狐さんは、イソターネットのとある掲示板で散々案宅を叩いて、 自分の電源が相変わらず案宅に見劣りする悔しさを紛らわせたのでしょうね。 そこまで羨ましがられるほどの物とも思えないような気がしないでもないんだけど。(笑
30点。 以降、放置ヨロ
一部の奴が安宅を駄目にしてるように見える。 PCの安定より 精神の安定を要改善しよう(笑
375 :
Excel :03/11/02 18:16 ID:eyukZy8p
うちのTP430は、買ってきて1カ月は、ファンの回転数が950回転ぐらいだったのが、 この前使用中にフォー..って音がしはじめて、あれ?なんかのファンが回り始めたのかなと思っていたら TP430のファン回転数が1500回転になってシマタ。それからズーっと1500回転。 気温は下がってきているのに..増設もなんもしてないのに..。なして。
温度センサーあたりにホコリが溜まってきたんじゃないの?
安宅の電源FANは温度可変なの? それとも負荷によって変わるの?
廃熱ファンの横にある温度センサにて可変
TruePower430使ってますが、ほとんど風を廃熱ファンから感じないのですがこれでいいのでしょうか? 手をかざしても、わずかしかでてないです
380 :
Excel :03/11/03 00:39 ID:L+We3uaO
AntecはActive PFC搭載電源を出さないのかな???
True380使ってるけど、回転数の割には音がうるさいような気がする。
>>383 日本ではいらない。ヨーロッパでは規制で必須。
・・・日本でもマーケティング上必要だと思うけどね〜w
規格対策で付けてるからなぁ、ActivePFC。
俺の環境は最低時入力電圧90Vだが出力電圧の変動が無く、すごくいい電源だ。 Antec TruePower430(リア部に謎の出力コネクタあるタイプね)
PFCありなしで違う設計じゃないと・・・
Antec TRUE CONTROL 550を9980円で買った 大満足!! ところで、Fanコンが付いてるけど目安としてはどの位にしとくべきなの? さすがにMAXは五月蝿いのだけどMINでも問題無い?
>>391 先週のBLESSの特売
並んでいる人殆ど居なくて、開店時間のちょっと前に行ってGET
ネタがないぞ。 誰かの電源がトラブリ、 皆がこのスレで知恵を出し合って議論する。 そんな展開きぼん
静王けーすがあるので、換装して12cmファンにしようと思って、空けてみたら 電源コネクタ直後の基板がじゃましてくれとる。 移動させるにも、ちょいスペースきついなあ・・。
>>394 ノイズフィルタなんで、取り除いて、ACコードの途中に移動してもいいよ。
感電しないように、シリコンゴムで露出部分を固めるとか工夫してくださいな。
Antec True380の(他のでもいい) 待機時と負荷時の電源ファン回転数のレポきぼんぬ。 【待機時ファンrpm】 【負荷時ファンrpm】 【CPU】 【シバキ方】 【システム】**℃ 【室温】**℃ 【計測ツール】 【M/B】 【VGA】 【ケース】 【電源】Antec True *** 【ファン前面×何個 何rpm】 【ファン後面×何個 何rpm】 【何かひとこと】
397 :
Socket774 :03/11/06 18:35 ID:n3JU/OUn
Smart Blue 350 を購入するかどうか迷っているのですが騒音はどうですか? 上位機種になると静音をうたってるけど、こいつには全然かいてないから不安です。 所有者の方、ぜひ評価を。
>>397 可変だからねえ。ケースファンの廃熱能力にもよるよね。
廃熱がしっかりしてて1300〜1500で回ってれば静かだけど室温が高かったりケースの廃熱が
いまいちだと2000まであがってそれなりにうるさい。
まあうちの場合はそれでもGF4のファンのほうがうるさいけど。
>>396 参考になるかどうかは判らんが貼っとく。
【待機時ファンrpm】1550±100
【負荷時ファンrpm】1880弱
【CPU】北森P4(B0ステ)
[email protected] 【シバキ方】A Boneで2ch見ながらTripper+
【システム】30±1℃ シバいても変わらない。
【室温】22℃?
【計測ツール】ASUS PC Probe 2
【M/B】華硯P4PE A/L
【VGA】XIAiのRADEON9700Pro+笊改
下側シンク下に2500rpm80mm薄型ファン吹付け搭載(TrueのFanOnlyコネクタに繋いで可変速化)
【ケース】Johnsystem J7-69A1改 ATXミドルタワー(FaithでSeed Caseと称して売ってた安物)
後述の前後ファン搭載の為穴開け加工(ノーマルは前後80mm)
【電源】True430(外部12Vout付き 黒コネSATA無し)
【ファン前面×何個 何rpm】ADDA 90mm 1600rpm×1(IN)
【ファン後面×何個 何rpm】ADDA 120mm 1300rpm×1(Out)
【何かひとこと】今じゃTrueが1番五月蠅いが、そんなに耳障りでも無いし、
音に関してはこれ以上望まない事にしてる。
True550だが面白そうなんで貼っておくYO 【待機時ファンrpm】1730~1750 【負荷時ファンrpm】1770~1800 【CPU】Athlon2500+(200*10) アイドル時51℃ シバキ時56℃ 【シバキ方】午後べんちver1.28 10分以上 【システム】アイドル時31℃ シバキ時32℃ 【室温】室内温度計 25℃ 【計測ツール】ASUS PC Probe 2.21 【M/B】ASUS A7N8X 【VGA】ATI RADEON9700PRO ZAV-01装着(大抵2400rpm) 【ケース】Compucase CI6AU6-NV (CI6A19のフェイス変更版) 【電源】Antec True550(SATA付き) 【ファン前面×何個 何rpm】NIDEC 120mm 1000rpm×1(吸気) 【ファン後面×何個 何rpm】NIDEC 120mm 1500rpm×1(排気) 微妙な上がり方だが確かに上がってる。 机の上に置いてるので普段はフロントファンが一番うるさい。 HDDアクセス時はHDDが一番うるさい。
【待機時ファンrpm】1480-1500
【負荷時ファンrpm】1500-1520(真夏は1630rpmまで上昇@室温30度)
【CPU】Athlon2500+(166*
[email protected] )/リテールクーラー
アイドル時38.0度-41.0度(FAN:4000→2200rpm) シバキ時44.0-41.5度(FAN:3000→4000rpm)
【シバキ方】見知らぬ国のトリッパー
【システム】アイドル時27-29度(FAN:3800→2200rpm) シバキ時30-28度(FAN:3000→4000rpm)
【室温】20度前後
【計測ツール】winbond Hardware Doctor Ver.2.70
【M/B】ABIT NF7-S
【VGA】Sapphire Radeon9100
【ケース】FREEWAY FWD2000
【電源】Antec True480(S-ATA無し)
【ファン前面×1個 1000rpm】Global 12cm
【ファン後面×1個 1000rpm】Global 12cm
【ファン側面×1個 不明rpm】Global 12cm FAN ONLYコネクタ接続(多分850rpm前後?)
机の下に置いているが、VGAが糞うるさいので他の音は分からん。
Globalの12cmファンは1100rpmまでは静かだが、1200rpmを超えるとうるさい。
でもVGAはもっとうるさい。ファック。
CPUファンは3200rpm以上で判別可能。3000rpm以下だと現状聞こえない。
402 :
399 :03/11/06 23:52 ID:P4cCOSlL
CPUの温度もあった方がいいかな。 で追加カキコ。 アイドル40±1℃ シバキ51℃ CPUクーラー:Cyprum+ファンコンバーター2枚重ねで90mm2000rpm 関係無い話だが、このパピコでP4のIDともオサラバかな。
コスタリカ産P4。
404 :
397 :03/11/07 16:14 ID:UQA/RzwE
>>398 さん
参考になりました。買って見ます、ありがトン。
405 :
399 :03/11/07 16:16 ID:Bi8cjZOO
>>403 マジレスすると、実はフィリピン産。しかも低耐性。2.8G逝くか逝かないか・・・。 (つД`)
・・・スレ違いスマソ。
新しいケース買って、備え付けの350W電源をそのままちょっと使ったら、すぐ電源不足で落ちた。 Antec550に速攻で変えた。 高出力、長時間安定でAntecに勝るもんないな。 これで静音さも兼ね揃えれば文句無いのだが・・・。
407 :
Socket774 :03/11/11 00:09 ID:4b64TvCt
情報と話題求むage
安定しすぎで話題がない
Sonataのリアが平常時1650rpmだった。 電源付近のほこりとったら1500rpm以下(w
410 :
409 :03/11/11 00:34 ID:yycjG4Hm
間違えた。電源ファンだった。鬱
>>406 禿同。SS-350FSで電力不足になったんでTruePower430にしたが、
予想以上にうるさくてへこんでます。
SS-350FS は中身スカスカのいわゆる静音電源じゃん。比べちゃ駄目。
413 :
406 :03/11/13 00:02 ID:TRudall9
>411 全く状態が同じです(w。 自分もSS-350FSです。 しかし、SS-350FSは静かだけど落ちすぎ。耐久力無さ過ぎ・・・。 規定容量も出ていない気がする。 やっぱ、500W近い電源だと、どれもうるさいのかな? 安定高出力と静音の共存電源、切にきぼりって感じ。 まぁ、True550も静音を唄ってはいるんだが、とても静音とは言えない。
稼動約2年目の350W(PFC無し透明ファン)の恵那に、XP2500+512MB+PCI5本+ AGP(4MX440-64MB)+HDD7200rpm4台+CDR1台分の仕事させたら数日で死亡。 BIOSすら立ち上がらん。 で、Antecを買ったんだけど、安いね。 430WのS-ATA対応版買ったけど、同じ容量で¥が恵那の約半分。 素の430Wだと1万円。 騒音は恵那と似たり寄ったり。
415 :
Excel :03/11/15 01:43 ID:lariSBN/
416 :
Socket774 :03/11/15 04:40 ID:FhCVmzdl
NEXT WAVE 最高
うちのTruePowerは非常に静かだ。 但し、CPUがPentiumIIIな罠。
SS-350FS はファン1つだし。 単純に比較してもTruexxxの方がうるさいのは当然だと思うが。
ギンギン1つよりトロトロ2つのほうが静かだと感じる今日この頃。
Antecが静なんかはガセに決まってるだろがw
500Wクラスの電源では間違いなく一番静か。 SS-350FSとかの静音だけど性能やキャパシティに問題あるのと比べれば大分五月蝿い。 で、アホどもが「静か」「騒音だろ(w」とか永遠に言い続けている・・・ってことでOK?
>422 禿同
425 :
Socket774 :03/11/15 22:14 ID:WdkZlwuY
>422 I agree with you!
426 :
Socket774 :03/11/15 23:13 ID:2mY/3L0F
Macron MPT-400から TruePower 480W を初購入した私は正解でしょうか?
勝組!
>>426 買った本人が納得してるなら正解。
納得して無いなら不正解。
429 :
426 :03/11/15 23:22 ID:2mY/3L0F
>428 電源でかなり悩んでいたのですが、行きつけの店の店員が、TruePower 480W を勧めてくれたので、購入を決意致しました。 箱のデザインも良く、このスレをみていると良品と判断致して購入致した次第であります。
正解は、500Wのマクロ(ry
431 :
Socket774 :03/11/16 02:37 ID:zDbiAluj
>85 >140 >187 やばい、おれのTRUE380も起動しなくなった。 今まで一ヶ月間、ちゃんと動いてたのに! 元の電源に戻したら起動しやがる。 やばい、intelマザーだ やばい、Asusだ 参った
>>431 ネタだろw また荒らしか。 もうやめてくれ。
TruePower430W買った。 とりあえず普通に動いている。 漏れの場合は2個ファンで排気メイン、騒音度外視だったので、 恵那かこれが候補に上がって、値段が安いほうのAntecを取った。 今までも爆音PCだったから、電源が変わっても音は全く気にならない。
434 :
Socket774 :03/11/17 01:41 ID:1hctVq9p
TruePowerの430Wを1年ほど使っているのですが、 ずっと気になっているのことがあります。 電圧が低いような気がするんです。 +3.3V 3.23V +5V 4.89V +12V 11.90V この電源は電圧の調整ができませんよね?
ripple誤差の範囲。全然問題ない。
>434 BIOSの表示が正確だとはいえない。 家全体が低め 等色々有る。大抵の電源は調整できる。
AntecTrueシリーズの動作音って、どの程度のもんでしょうか? RDL8025Sよりも大きいですか?
全然大きい。 そうだなあ、小型のキューブケース並の音かな。
>>438 ファンは1500〜1600回転ほどでとても静と言えないAntecTrue
でもここの連中は環境やら何かに訳つけて自分は静と譲らないのである。
もういいよ。
>439
>>1 >>437 RDL8025Sの1600回転より結構うるさくなった。
旧380W、A7V600のAsuProとBIOS、7DXR+のBIOS読みで1300回転だが
購入直後より同じ回転数での実感騒音が大きくなってる。
電源以外のファンを止めると若干風きり音が聞こえる程度だったのが
最近はファンを止めても低めの回転音がはっきり聞こえる。
それほど質の良くないファンなのか、高排気温の為に劣化が早いのか
誰も情報出さないので理由はわからん。
静音に気を使うなら他の電源にしておいた方が後腐れなくて良いかと
>>438 ということは、昼間の生活騒音があるところでは気にならないぐらいだけど、深夜の静けさの
中では気になるぐらいと思っておきます。
静音性はある程度で妥協して、安定性を優先させます。
どうもありがとうございました。
>>439 回転数は上のほうで報告があったから、他の静音電源よりは音がするのは分かってます。
それにこのところは「あまり静音でない」といった話が多いですよ。
ありゃ。書き込み前のリロード忘れてた。
>>440 まず、
>>439 について
>>1 と気づかずに失礼しました。
で、本題
貴重なお話をありがとうございます。
静音性は妥協してAntecにしようと決めましたが、やっぱり気になるので助かります。
使用期間が長いと低音が聞こえるようですが、今のPCでは排熱の関係から電源以
外のファンを無音と思えるところまで絞れずに少なからずファンの音がしている状況
なので、その程度の音なら満足できそうです。
まず安定した電源を購入しておき、余裕ができたら他の電源に行ってみます。
443 :
Socket774 :03/11/18 15:41 ID:IVU/DQz2
>>437-440 すると今使っているMPT-460よりも五月蝿いという事になるのか。
買換えようと思っていたが迷う。メーカー信頼度(評判)からいくと
間違いなく買換えなんだがトラブルなく2年近く稼動してるし3回程
M/B換えたが相性問題出てないんで悩む。
こなるとマクロンって本当に危険なのかすら疑問になる。
>>443 マクロンが危険なんてソースないだろうに。
良いと思えば使え。糞と思えば投げ捨てろ。
マクロンなら毛糸洗いも自信が持てます♪ ごめん、突然頭に浮んじゃったもんで書かずにはいられなかった。
>443 紳士を辞めようと言うのかい?
>443 疑問に思ったらやっぱさ、確かめてみないと。(w
>445 俺がずっと書きたいのを堪えてたのになんて野郎だ!
True480使いの漏れから言わせて貰うが、マクロンは紳士。
450 :
赤いLED(3倍) :03/11/19 07:18 ID:oEhZ0/su
我が家のサブサブPC…ケース付属の電源、SWの電源だたよ_| ̄|○…が起動時間が 極端に長くなったためにAntecTruu430(480、寺町に売ってねぇぞヽ(`Д´)ノ)に買い替えま した これまでメインPCには恵那を使ってたんだけど、小遣い足りずで止むを得ず。・゚・(ノД`)・゚・。 。。。って感じのかなり消極的な選択でしたが。。。 結果は、音は確かに少し気になるけど、我慢しなきゃならんほどでもない感じ 安定してるんだかどうだかは、マシンの構成が430Wにゃほど遠いもんで不明 2400+@2800しても普通に起動・安定してるっぽいし、昨日の朝の冷え込みも乗り切った(w 普通過ぎるくらい普通に良い電源なんだと思う 正直、このスレ読んで恐怖50:期待50の気持ちで購入したワシとしてはホッとしてる というわけでこのスレのみんな、アンチに負けずにガンガレヽ(´ー`)ノ
最近起動失敗するなぁ・・・。なんだろう。 電源入れたときいつものビープ音だと「ピッ」なんだけど、 「ピーピピッ」っつって、Winだけ立ち上がって画面まっくら。 VGAのみ起動に失敗してるっぽい。 ステップアップトランスもかましてるんだがな〜 背面のスイッチ切ったりして起動してると、そのうち普通に立ち上がる。 TruePower480 SATA Athlon64 3200+(定格) DDR400 512MB*2 Deskstar7k250 SATA 80GB*2 GA-K8VT800Pro RADEON9700Pro SoundBlaster Audigy2ZS Digital Audio あと、DVDドライブとDVD-RWドライブひとつづつ。 電源容量というよりは、電源の寝起きが悪いっぽいのだが・・・。
>>451 ステップアップトランス使ってるような人に助言になるかわかりませんが、
低温時のコールドブート失敗は電源容量が確保されているのなら、マザーの劣化、次に
金のかからないマザーのBIOS各Verで設定(Aperture Sizeとか)を試してみて、
次にメモリを疑ってみるといいかも(自分がそうであっただけだけど)
俺も今の季節から冬場の立ち上げ失敗がCPU定格でも稀に(10度切るような室温時)、OC時は20度以下でもほぼ100%。
症状はモニタ(CRT)のみ待機状態から通常状態にならない、HDDや光学デバイスは動いてる。
今までは筐体を10数秒あっためてからCtrl+Alt+Delやらスイッチ4秒押しして使ってたけど、
HDDとか痛めそうだから一年使ったSS-350FSからTrue430に交換。
結局かわらなかくて、マザーも換える勢いでMTEC激安メモリををOCに強いとされてるモノに変えたら失敗なくなったよ。
メモリ買ったのが昨日なんで早計かもしれないけれど、今朝(15℃)のOCでの起動は成功したよ(・∀・)
簡単な構成 CPU2.4B(2.8), VGA RADEON9700PRO, 光学ドライブ*2, HDD SCSI*1, ATAPI*1
このスレでAnten電源に全く触れてないのは見逃してね・・・
>451 VGAカードを一度抜いてさし直してみたら? 接触不良っぽい感じだね。
>>452 メモリかぁ・・・。
CenturyのSamsungチップ乗ってるやつで、ひと月くらい前に購入したものだから
それほど悪いものとは思わないんだけども・・・。
Bios設定は試してみまっす。
>>453 接点洗浄剤ふきかけて刺しなおしました。
ちと、経過待ちかな。レスありがとうです。
>>454 PC3200のSamsungは地雷だぞ。
Anten電源?
>>451 ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!
まぢですか・・・。PCDIY恨んでもいいですか。
VGA刺しなおすも症状変わらず。
メモリか・・・・。メモリなのか・・・。
ギガのAwardBIOSだとAperture Size設定が無いな。
どこをいじればいいのかわからん。
SonyのBIOSみたいに、一旦CMOSフラッシュすると出てくるんかな。
今日も、コールドブート失敗したよ(´・ω・`)
前マシン(AthlonXP2600+ Apacerメモリ)で、真力480入れててコールドブート失敗したから、
流用したRADEOM9700Proのせいだとか言わないよね・・・。
>>458 AdvancedMenu の出し方分かりました。
また色々といじってみます。
っつか、一人相撲してるな俺。
>457 忍者ケーブルが激しく気になる。
>>458 漏れも突然再起動かかる現象が前にあったが
メモリチップをmicron→samsungに換えたら治ったので
自分は地雷じゃないと思ってるが・・・
うちはGeforceだからRadeon疑ってもいいかもね
>>458 ところで、メモリの電圧はどれぐらいになってる?
少し昇圧してみたらどうかな。
またまた安定しすぎてネタ切れか?
465 :
451 :03/11/27 15:27 ID:UKgDC7gY
メモリ昇圧してみました。やっぱりダメっぽい。 グラボの昇圧も試みましたがやはりダメですた。 電源入れたあとしばし放置。その後電源切って再起動すると大丈夫。 PCIになにも刺さってないときは普通に起動していたから、 PCIに何か刺さるとダメなんかなぁ・・・。 もうわかんね(´д⊂
メモリ変えなよ。
>>451 > 背面のスイッチ切ったりして起動してると、そのうち普通に立ち上がる。
コールドスタート失敗の場合、速攻でリセットスイッチ押すだけで立ち上がると思うのだが…
>>451 452です。
うちのPCの立ち上げ失敗原因がわかりました。USBのサウンドユニットが原因でした。
SE-U55X(S)てやつで、USBバスパワード対応なんですが
調べたらPC本体により供電される電流が不安定な場合などの対策用でACアダプタ売ってました。
買うのは後でためしにはずして・・・今日まで立ち上がり失敗0(,,゚Д゚)
つまり以前書いた、メモリ変えて直ったってのはまったくのデタラメ・・・
452の文章は忘れてください
なもんで、一度最小構成で試してみてはどうでしょうか?
寝ます(⊃Д`)
469 :
451 :03/11/28 04:02 ID:As/NmY+9
>>466 いまその金が・・・(´д⊂
>>467 そういえばそうですね・・・。つうことは違うですな・・・。
>>468 USB!
そういえば、うちの環境だと
USBキーボード
USBマウス
USBパッド
USBのえあえじ接続カード
USB接続のPowerMate
計5つのUSB機器が・・・。外して試してみます。
470 :
Socket774 :03/11/28 20:48 ID:Gs+27VGs
truepower550つかってて今日気づいたんだけど 起動してしばらくはFAN(下も後ろも)回ってないもんなの? 起動して30分経つけどまだ回ってくんない。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
ふと横を見たらtrue380と静王2の空き箱が転がってる、 静王2の箱の方が大きい…… 何故だ!
474 :
470 :03/11/28 23:07 ID:u+6N7Fyk
電源の交換終わりました。 明日朝一で修理に出してきます。
475 :
Socket774 :03/11/30 11:42 ID:XW3mfX4a
true550EPS12VにASUS PC-DL Dxの組み合わせでスタンバイ出来てる人はいる? こっちではスタンバイ後復帰せずに最初から起動してしまうんだが
最近true550の騒音が気になってきた。 ファンコン付いてない初代タイプなんだけど ファンコンとか別売りしてないのかな?
477 :
451 :03/12/01 09:14 ID:YNb4hz+E
一人はっけよいのこった状態の451です。 まずはPowerMateをはずして、キーボードとマウスをPS/2に。 結果: 最初の起動は失敗するものの、リセット押すとばっちりおっけい。 もう少しというところまで近づいてきました。 今度は先に指定されたAGP Aperture Sizeをいじってみようと思います。 128MBになっていたところを64MBに。 これで成功してくれ・・・ヽ(;´Д`)ノ
>462 いやすごい考え方だね 電源が悪いのではなくメモリ(Micronがダメってママンのほうが少ないだろう) を疑ったりRADEONを疑ったりと あげくの果てにはサムスンに替えろとか(最近のサムスンは地雷報告が多いのに) 普通は電源を交換すると思うのだが
479 :
Socket774 :03/12/01 10:40 ID:0VYxkA+s
>>478 いやすごい考え方だね
環境が悪いのではなく電源(Antecがダメってママンのほうが少ないだろう)
を疑ったり
あげくの果てには電源を替えろとか
普通は瞬停を疑うと思うのだが
Antec信者もアンチも真でいいよ
Trueの550W買ったんだけど、買って2ヶ月経ってから気づいた この意味不明な形したコネクタ、SATA用の電源コネクタだったのね 使わないのに・・・ CDRWドライブ1台とHDD2台でもうコネクタ残ってない・・・_| ̄|○
?
延長コードぐらい買えよ
メンドクサイ シバラクスルト イジリタイ ・・・ナンダヨナ・・・
486 :
462 :03/12/01 21:31 ID:x7hDr5CY
>>478 普通はどうこうじゃなくて、ドライブ構成が似てたのとメモリも同じとこで
買ったぽいので自分のを例に出しただけなんだが・・・
自分の場合、色々試して残ったのがメモリと電源だったわけで
相性で交換できる期間のうちにメモリを先に交換しただけの話で
それでも治らなかったら電源交換してたけどな
487 :
451 :03/12/02 00:12 ID:j1YoaPcM
>>477 の報告どおりに64MBにしてみましたが、やっぱりだめぽ。
今度は256に増やしてみました。
>>479 すいません、無学なわたしに教えてください。
『瞬停』ってなんですか(´д⊂
サムスンは地雷なんですかねぇ・・・。起動後は激安定なんですが・・・。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
JISの規定では瞬断時間5msec以内が無瞬断だそうな。
WinPCで読んだ記憶だが、瞬間停電=瞬停。電力会社の事情による 搬送経路切替時に起こるらしい。 UPSの警告音が鳴るのもこのせいか?(年1、2回)
TrueControl550(nonSATA)買いました。 ファンの音は我慢できるぐらいで満足。 買ってしばらくの間、ベンチをしてみた時にかすかに「チィー」という音がしてましたが ほっといたら消えました。Radeと薔薇を使ってるけど、あれがRadeスレや薔薇スレ で言われてる高周波音だったのかな・・・ まあ、いいや。排熱が改善されてCPU温度は下がったし、前の電源より静かになっ たし、満足です。
493 :
451 :03/12/02 23:06 ID:P6+sF+Mm
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!! コールドブート成功!!! やりますた(´д⊂ ただ、あぱーちゃーさいず256MBに変えたのと同時に新しくうpされていたBIOSに 乗り換えてしまったので、どっちが成功の素かはわからず。 なんとなくBIOSうpのがでかいような気がします。 お騒がせしました(´д⊂
494 :
451 :03/12/02 23:09 ID:P6+sF+Mm
>>491 わたくしは真力480と真力480SATAのふたつ持ってますが、起動後の安定度は
いい感じです。
両方とも、起動失敗しましたが。しかも、両方VIA板ですが。
VIAと相性悪いのか・・・?
ANTEC TRUE POWER(SATA)買ったんだけど、確かにパワーコネクタが 少ないね。分岐ケーブル4本買ったよ。 で、うるさいかどうかだけど、青ペンのFSP530-60GNよりは静かだわ。 この電源、箱に無音とか書いてあるんだけど、温まってくるとFANが 爆音になる.....
DELTAの300W使ってるんだけど、それと比べて静かですか? 430Wを狙っております。 DELTAは相当五月蠅いって位置づけらしいので大丈夫だと思いたいのですが。
497 :
495 :03/12/02 23:51 ID:CFsLtmlB
あ、出力書き忘れた。 ANTEC TRUE POWER 550(SATA)ですた。
>>496 ケース OWL 602 WS SE の付属電源でつか?<300w
いや、漏れがそうだったんだけどねw
True430 SATA に替えて全然静かになったよ
つか比べるのが間違ってる罠、いい電源だったけどね
>>498 そのケースです。
もともと五月蠅い上に最近ファンから異音がするようになってしまいました。
全然違うとのことなので注文しますた。
test
Seventeam300W+よく知らない安電源300Wの2台を1台のPCに使ってたけど、 M/BとCPU周りをアップグレードしたついでにTrue550(SATA)買ったよ。 しかしHDD×6と光学ドライブ×2を唯1台の電源でドライブすることに不安を覚えた ので、お蔵入りさせる予定だったSeventeamにはHDD4台を受け持ってもらうことに しますた。 漏れはチキンでしょうか。 で、True550だけど動作については特筆するほどのことがない(ノートラブル)んで、 音についてだけ。 550Wクラスということを考えると、静粛性については一級品なんじゃないかな。 400W程度でこれより騒がしい静音電源もあったりするし。 室温を30℃以上に上げたときにどう変化するかは判らないけど。
>>502 1台で全然問題無し。2台に分けるのは個人の自由だけど
GNDだけは確実に共通に。って所でしょうか。
505 :
502 :03/12/05 22:38 ID:sPqrm5+1
>>504 了解。
でもTrue550はコネクタ数が少ないんで、もう一週間ほど様子見てから
(初期不良の有無の確認)、基板からもう一系統ケーブル追加することにします。
>502 HDD8台内蔵で光学ドライブ2台内蔵で550で全然問題なかったよ。
俺のAntecTrue380は12V以外の出力が、微妙にふらつく・・・ 出力をソフトでモニタ(1秒ごと)してるが、5%範囲内の誤差とはいえ、少し気になる。 まぁ、特別挙動不審ではないからいいんだけど・・・他の電源でも、多少はふらつくものなの?
>>507 心配ならテスタで測ったほうがいいよ。
ソフトのモニタは正確じゃないから。
509 :
507 :03/12/09 14:55 ID:utiynjEd
>>508 テスタ持っていないし、そこまで心配はしていないけど、
いきなり電源切断→再起動とか、エラー連発とかなったら、ちゃんと測るのも考えるかも・・・
ってか、家庭内ノイズなどが原因で、多少は供給電圧って変動するものだよね?
もしかして、ピタリと電圧が安定するのが普通なの?
今までのPCで電圧測定出来るの持っていなかったから、イマイチそこら辺がよく分からない・・・
>>509 CPUの 1.5Vとかを 12Vから作ってるマザーもあるから、
CPUの負荷が変動したら 12Vも変動して当然。と思うよ。
>>507 うちのTruePower380はママンNF7だけどモニタリングソフトやBIOS表示では
かなりふらつくけどテスターで12Vと5Vを計測してみると
12.02Vと5.04Vでビタ止まりでした。
負荷による変動もないです。
今はモニタリングソフトは参考値として見ることにしています。
512 :
Socket774 :03/12/11 21:33 ID:0N5UNsUY
ツクモ インターネットショップでAntec特集やってるぞ
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=031210a システム全体が安定稼動する信頼の電源!
〔 専用出力回路 〕 独自技術である3.3V/5V/12Vに専用回路を割り振る、専用出力回路を採用
〔 安定出力 〕 電源回路が自身の出力した電圧を検知し補正を行なっています
〔 温度&静音 〕 ノイズ軽減と冷却効率の相反する課題を適正に消化し、バランスの取れた環境を提供
〔 高品質 〕 ・国内アルミ電解コンデサのトップブランド、ルビコン製USRシリーズ、もしくは日立製HP3シリーズを採用
・DYNAEON製の『80mm+92mm』2機のボールベアリグファンを搭載
・有効表面積 合計243.12p2 アルミ製ヒートシンクを2機搭載
取ってるメルマガにこんなのあったんだけど、電源の再生品ってどんなもんなのかね? ★マシンの速さは電源パワーから!!とにかく強化しましょう! 動作検証済み再生ATX電源の限定販売です。 TRUE330 3,300円 3台限り TRUE380 3,800円 9台限り TRUE430 4,300円 16台限り TRUE480 4,800円 15台限り TRUE550 5,500円 10台限り TRUE BLUE480 5,800円 3台限り TRUE550 EPS12V 6,500円 11台限り 問題なさそうなら550と550EPSを1台ずつ欲しいけど、 手持ちの資金がないのが悲しい・・・
>>512 True480から上のグレードが高すき。
2週間前に秋葉でTrue480買ったけど、3,000円くらい安かったよ。
もちろんS-ATAコネクターのヤツ。
>>513 安いね〜
ドコの店?
TRUE550すぐなくなったぞ。 買い占めモード発動か?
他にマトモなスレがないので質問させてください。 今度Xeonを組み立てる予定なのですが、550EPSを使おうと思っていましたが 某店で相談したところ、自社グループのGUP EX-470EAを薦めてきました。 とりあえず、X5DAEをマザーに使い、RAMは2G(512MBx4)、HDD3台の予定です。 今、ASUS P4G8XDにAntec430Wを使っていて、RAM2GBにHDD3台、DVD-Rに Quadro4、業務用キャプチャボードにU320SCSI、IEEE1394でもバリバリ問題無しです。 個人的にはちょっと熱くなる電源ですが、問題のない好感触のAntecなんですが 大丈夫でしょうか?。
550買うって事?なんか430の話をひとしきりされるとそれを使うかのように聞こえてしまうが。 大丈夫でしょ
>>516 漏れもほぼメモリやVGA、HDDを同構成で550EPS&480を使ってるけど、特に問題ないよ
(Xeon2.4+X5DAE、P4_3.06+P4G8XD)。
>>516 550EPSはXeonマザー対応(24ピン)なので全然問題ない。
つか最良の選択。12Vが36Aも有るのでHDDなどを増設しても安心。
使い始めがちょっと臭うのと、多少熱いのは相変わらずだが(w
店がEX520が有るのにEX470を推めるのは在庫関係などの店側の理由。
Xeonで組む人にあえて容量の低い電源を勧めるはずが無い。
EXシリーズがいい電源で、あなたの為に勧めるのならEX520の方。
間違いない。
自分が良いと思った電源を使うのは精神衛生上大切なことだ。
520 :
451 :03/12/14 08:52 ID:S9yuUr9Y
451です。 結局また起動失敗したんで、エラー音を信じてグラボをGFFX5950Ultraに交換しました。 VIAはnVidiaと相性いいらしいと聞いたので。 そしたら・・・ 起動しタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! 別のメモリを買いなおした、別の電源にした、ってことを考えれば 安い買い物だったと信じています。 6万近くdだ訳ですが。。。(´д⊂
糞ATi伝説に新たなる一ページ。
この場合VIAが糞なんじゃないのか
どっちも糞。
M/Bの基板設計が駄目だと拡張カードやチプセトのベンダーはあらぬ疑いを持たれるもんだ。 漏れ的にはギガこそが糞ってことでFA。
そーいやギガのママンはギガ製RADE以外のRADEとは相性悪いとか…
>>525 以前にギガのマザーでギガのラデで相性が出たって報告を見たけどな。
>VIAはnVidiaと相性いいらしいと聞いたので。 そんな噂は聞いた事ないけど。 RADEON9700PROの初期モデルはASUSが警告を出している。 S/Nがxxx-xxxxx-30以下の9700系は不具合が出ることがあるそうだ。
528 :
451 :03/12/14 22:17 ID:YMCsqs2I
>>524 ASUSマザーでも同じような症状に悩まされました。
A7V8Xでつ。
>>525 戯画自体がRADE苦手ってことですかね・・・。
>>527 秋葉で店回ってるときに、店員から話を聞いたような・・・記憶があるっす。
定かではないんですが。
ゆか、そういう報告あったんですねぇ・・・。
マザボメーカーを貶すのは結構だが、それではnVidiaのカードで 不具合が発生しない理由になってない。 仲間はずれなのはATIでしょ。 Radeon系はDVI接続でもモニタと相性を多発していたが、それも 接続相手に原因を求めるのか?
ここで喧嘩するなよ?
>>527 xxx-xxxxx-30未満の間違えだろう?
以下というのはその数字も含まれるんだぞ!
xxx-xxxxx-31以上のS/Nの9700系って存在するのか?
430が調子良かったのでへたってきたキャプ用PCの電源を480に買い替えてみた。 交換後、起動したらすごい異音(高周波?)が…。 おまけに低温時に起動失敗。 あったまると治まるけどハズレ引いてしまったのか?
環境は?
駅至近、公園の隣りです。
正直、FanOnlyコネクタの電圧が何を基準に変動してるのかわからん・・・ 電源内部の温度とか見てるの?
GIGAだからとかの問題じゃなくVIAとラデの相性は悪い。
未だVIAとラデの相性悪いのか昔の話じゃないのか
antecと特定のマザーと相性が多々あるね。
126 :Socket774 :03/10/03 00:26 ID:6Fn3HaE0
>>100 理由なんてないんじゃないか。感情的なものだろう。
端で見ているとこんな感じか。
ある時、安宅という美人転校生がやってきた。
スタイルもよく、性格もよかった美人転校生安宅に男子の人気は集中した。
面白くないのは、人気を奪われた連中だ。
「美人だからいい人とは限らない。美人にも欠点はある」
といって、必死に安宅のアラ捜しをした。
仕舞いには、あることないことデマを流した。
「火を噴くらしい」「うんこが臭いらしい」「あの時大声を出すらしい」
それでも安宅人気は、衰えなかった。
嫉妬に狂った連中は、ついに徹底的に安宅を仲間はずれにした。
さあて、この先が見物だ。
しかし、まあ、ガキだねぇ。(苦笑
2ヶ月も前のネタ引っ張ってくんなよ。アフォか。
ウザスでTRUE BLUE 350 売ってた、めずらし
排気ファンがうるさくなってきたから、久々に中開けてリプレース。 いやー、ほぼ無音だ。快適。
何に替えた?
俺はメインPCのHDDを増やしすぎたおかげでコネクタのやりくりが 面倒になって、True480をSNE DSRP-460EPSに換装した。 出力や安定は良さそうだが、騒音は増えた感じ。 頃合いを見計らってSCSI HDDを整理しなきゃ駄目だな。 XeonDualのTrue550EPSの方は快調。
P160かLANBOYかつたしといる?
昔台湾のAntecの工場に行ったことがあるよ。 Antecから分かれたのがEtasisでEtasisはMacaseという筐体屋と 関係がある。当初EtasisはAntecの電源の図面そのままに作って いたと思う。 米国のAntecには妙に日本語のうまい台湾人がいたなぁ。
>543 長瀬の青いやつ。吸気も12センチに変えてある。 普段はファンコンで絞ってる。
>>548 ふむー
吸気12cmってことはケース改造してるんか
ハンドニブラでガシガシやれば良い感じにできそうだな・・・・
しかし、吸気12cmにしてさらに排気6cmもつけてんの?
それって意味ありそう?
>545 4,5件廻ったけどLanboy無かったよ...どこにある?
>549 排気は8センチだよ。 吸気12センチは、、どうかな。気休めかも。一応普段はファンコンで絞るわけだから 少しでも安全性に考慮して。あと内部にヒートシンク若干増量してある。 吸気は電源の吸気側をCPUのほうになるようにケースに突っ込んで、電源の外から ファンを固定。電源ケースもでかいニッパーみたいので若干修正してある。
>>550 オレがP160買ったトキには
ツクモケース王国にLanboyも売ってたよ
553 :
550 :03/12/22 01:52 ID:KIp4SANj
>552 Thx!
True480、STRで電源FAN止まります?
止まる。(NF7 S3)
Antec工 作 員 っ て 居 る ん で す ねw
>>556 今更何いってんの?
他スレでの必死な宣伝カキコ見てわかんだろうがw
いちいち構うな。
安厨いらね
最近HDD増やしすぎてTrue550買ったが 過去ログにもあるように 静かさはいまいちかも・・・・・。 今までは静王使ってましたがこれに比べると ファンがダイレクトに外にある分うるさい気がする。 そこそこ静かだけどね。 まぁ、第一として安定動作を求めたのでいいんだけど。 ファンガードつければいいし。 静かさ第一で買う人は気をつけましょう。
確かに静穏じゃないね 尻550使ってるけど550W電源にしては五月蝿くないレベルですね。
静音をやりたいなら、低容量の電源で安定するように組めばいいだけ。 自作なんだからその程度のことはいくらでもやりくりできるだろ。 SILENT KINGと比較して静音じゃないなんつー話はあまり意味がない。
HDD多めで静音を実現させるのも自作の楽しみだろ
沢山HDDを積んでも安定する静音電源を見つけてこい。 ここへの報告は気が向いたらでいいよ。
>>562 =粘着アンチ
Antec信者を装い静王を売りたがるドスパラ社員か?
なんも役にたたん報告ごくろうさん。
>>567 別に宣伝しなくてもAntecよりは売れてるだろ。静王は。
いちいち反応するな。
まぁ、ここはひとつ、マターリとね。
12cmファン1つの電源と比べてもしょうがないと思うが…
DOS/Vマガジンに電源の特集記事が掲載されている。 騒音の実測は、True550より恵那EG651P-VEIIの方が 5〜6dbほど低い。12V出力測定グラフの安定度は同レベル。 それはそれとして。 True550については、ここのスレでも静音だと言っている ユーザーは殆どいなかったはず。 今更の話題なんだな。 True550以外の機種についても、静音電源扱いされて いるのか疑問だし。
572 :
Socket774 :03/12/28 11:24 ID:34KAVLmR
True550使ってるけど、CPUの電圧を1.65vに設定しても1.63vになっちゃうよ・・・ M/B:A7V600 CPU:AthlonXP2500+ 電圧の確認はBIOSとSpeedFan 原因はM/Bのコア電圧生成回路なんかいな。みんなはどう?
>>572 マザー上のツールで使ってるセンサーと、電圧作るときにセンス
している部分が異なってるんでしょう。どのマザーもそんなもんです。
ツールで 1.65Vにしたからって実際 CPUでは何ボルトか?など誰も
分からないので、自分の好きな設定にすればよろし。
550EPS12VでXeonだけど、MBM5読みで定格よりも0.06V低く表示されてるよ。(定格1.5V) 測定方法によって誤差があるから、こんなもんだと思ってる。 3ヶ月連続稼動させて不具合ないからね。
てーか、定格の±5%程度はA/Dコンやらリップルの関係で変動するんだよ。 付属マニュルにかいてあるでしょ。
工作員に数人の自演スレだなここ。 こんなスレ潰してしまえ。
寒い日に電源上げるとファンがウィーンって変な音がします。 これって漏れだけ?True330とTrue380(Sonata)の両方。
>>577 ファンの軸に注入されてるグリスが、低温で固くなってるんじゃないか?
しばらく経ったら治まるんだろ?
>578 頭の可哀想な人を相手しちゃいけません。
>579 そうそう。なるほどグリスかー で、どうすれば治るの?ファン換えるしかない? 今日なんか3,4回立ち上げ直してもだめで、 しばらく廻してからリセットかけてようやく無事起動。 ダメダコリャ
>>581 ファン中央に貼られているシール剥がすと、普通のだとベアリングが見えるから、
CRC556のようなサラサラしたのでは無く、スプレーグリスのような物をシューっ
とやってシールでフタする。
半年は FAN延命するよ。
583 :
579 :03/12/31 00:11 ID:upm9FYN6
>>581 漏れは粘度20W-60の自動車用エンジンオイル(かなり高粘度)を、
ダイソーで売ってる注射器(香水なんかの詰め替え用)で滴下して
使ってる。
が、普通に手に入るミシン油にモリブデングリス混ぜたものでも
代用できるらしい。
ただ、ボールベアリング軸受けファンは一度音が出始めると給脂程度では
直らなかったりするので、諦めて交換するしかないかも。
んで使用開始前に予め給脂しておいた方が寿命は延びる(経験上)
スリーブ軸受けファンなら、少々異音が出ていても給脂でぴたりと
音が止む場合が多いぞ。
True380のファンは…某腑分けサイトの情報だとBBファンらしいなー。
定格値の似た新品ファンを調達した方がいいかも。
584 :
581 :03/12/31 03:01 ID:SJucM3FH
了解でし。よーく考えるでし。
保証あるんだったら取り替えてもらえば?
今日、SONATAで一台組み直したのですが、ちょっと質問があります。 リアの12cmファンの回転数はいくつなのでしょうか? ちょっとうるさいので、交換を考えています。 (12cmファン持っていないので、こんなものなら諦めますが。) あと、フロントUSB端子をマザー(aopen mx46-533V)に挿しても使えません。 端子も分かれてないし、これは諦めるしかないのでしょうか? 知っている方いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
>>586 馬鹿正直に定格12Vで回してたら、どこのファンでも大して静かにはならんよ。
ファンコンで絞ってしまうのが一番確実。
TrueXXXに付いてるファン専用ラインに接続しても絞れるかもしれんが、どうなるかは
漏れは知らん(True550持ってるが、あのラインは一度も使ったことがない)
USB端子は、SONATA持ってる椰子に任せた。漏れは持ってない。
>>587 即レスありがと。
付属の12cmファンが4Pinコネクタ直結するやつだったので、
絞れなさそうですね。
静かそうなファンを探して明日にでも買いに行こうと思います。
引き続きUSBの件どなたかお願いします。
なぜ絞れなさそうと考えるのか変換コネクタ使やいいじゃないかとか 12cmファンの新品買う金で安いファンコン買えるだろとか色々思ったりしたが まぁいいや所詮他人事だし。
591 :
586 :04/01/01 02:30 ID:eQu24Ynm
>>587 ,589
ほんとにありがと。
無駄金使わずにすみました。
これからファンコンのスレいっていろいろ勉強してきます。
>>590 そうですね。ほんと587さんには感謝です。
オレはケースP160だけど、 リアの12cmファン12V駆動だと五月蝿いんでFAN専用ライン使ってるよ。 風量もソコソコ確保できて静かになって(゚д゚)ウマー まあ、この時期なら風量確保にそんなにシビアになるコトも無いんだし 試しにFAN専用ライン使ってみてもイイんじゃないか?
ファンに自分でオイル注入するのは厳禁だってどっかで読んだような 交換した方がえーかと
ソースきぼん。 やー、山洋のBBファンなんかだと封入されてるグリスの成分や量など 綿密に計算されてるらしいんだが、それでも実際にはオイル漬けに してしまった方が長持ちするんだよな。経験上。 オイル漏れ&飛散には気をつけなきゃいかんが。 まぁ、施工失敗してトラブル招くよりは素直に交換してしまった方が 遥かにマシなのは確か。
ボールベアリングはボールで荷重を受けている。 異音が起きている状態だと、摩耗とか損傷で何らかの不良が 発生していると考えられるので、オイルを注入して異音を消しても 不具合を解消していることにはならない。 不良を内在した状態で使い続けてもっと大きな故障や事故を 発生させたら元も子もない。だから万全を期すなら交換した方が良い。 あと、オイルの量が過剰だと粘性抵抗で余計な不可がかかる 場合もあるかも。
596 :
582 :04/01/01 20:30 ID:mifMGWbT
まあ、交換した方が良いというのは確実に言える。 けど、自分で色々やってみるのも自分の為になって良いと思うよ。 そこで、ファン止まって火事になったらどうする!って人は、自作をするべきでない。
なるほど。自作自炎でジ・エンドか。
山田く〜ん、座布団1枚燃やしちゃって。
油を差せば寿命が延びてラッキ〜程度の認識で どのあたりが自分のためになるのやら。 掲示板の受け売り知識で万が一の事態を招いても やっちゃった本人が困るだけだから好きにすればいい ことではあるな。 よっぽど運が悪くない限り何も起こらないだろうし。
>>595 ボールやレースにかじりができた状態での給脂があまり意味がない、
というか手遅れなのには同意。
入手性の良くない特殊形状のファンを、どうしても使い続ける必要が
ある場合の延命措置くらいか、異音が発生してから敢えて給脂する
とするなら。
粘性抵抗による過負荷については、極端に高粘度なもの
(オイルではなくグリス位の)を圧入してボールとレースの間隙を
埋めてしまうのでなければ、普通の回転速度のファンでは無視できる
範囲だと思うが。
低粘度すぎると必要な油膜が保持できくなったりするので、その匙加減は
大事だろう。
スリーブ軸受けファンの場合は、そもそも異音の原因自体が単純な
オイル切れによってスピンドルがジャダー起こしてる場合が多いので、
分解してスピンドルに傷や磨耗がなければ給脂で使用継続できる。
もっとも、\500程度で手に入るものをケチケチするのもどうかという
気はする。
>>599 その通り。
何か起こったとしてもこちらは責任を取るつもりなど毛頭無いし、
大事な情報をすっ飛ばして伝えてしまっているかもしれない。
やるもやらんもそのくらいは自分で判断してくれ。
昔、家が火事になったことがある。火事というか小火というか。 台所で、消したと思ってた火が消えてなくて、っていう多分よくあるパターン。 自分(当時大学生)と妹(当時高校生)しか居なくて、 まぁ結局自分ら2人で消し止められたんだけど。 なんか火災保険が下りて20万位黒字になったらしい。家族で旅行行きますた。
よく他の電源スレや粗悪電源スレで
Antec買った。俺も買った。俺も購入してみた。とかやたら書き込みよく見るけど。
実際は少数のantec工作員が工作活動してるだけでしょ。
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm それが証拠に静王は11月〜12月の集計で
着実に普及パーセンテージが増加してるのに関わらず
Antecは増えたり減ったり。全体を平均すると増減がなく一定。
自演の工作活動してるんだなと見て取れる。
みっともないからそろそろ止めようね。
KAKAKU.COM自体がネタw
まぁドスパラ行ったら静王が各ラインアップ2列置き、ANTECがTRUE480ともうひとつの 2列で他の電源は置いてない見事な偏りっぷりに笑ったが。 逆にいくらでも投票できる集計でANTECが少ないのが自演バカが少ない証明に なると思うが?(といったら1月分から妙に増えたりしてな)
一体何が目的なんだろう。思いつく限りの可能性を列挙してみる。 1. 釣り。 2. 他電源工作員による純粋な工作活動。(もしくは他電源信者による純粋な布教活動。) 2. Antec電源を使ってたら彼女に振られた香具師の逆恨み。 一番可能性有りそうなのはやっぱ 1. だよな。
年末にTrue550を買ってみた。 電源腑分けサイトの画像と比べると、電源のカバーの吸気口?が細長スリットじゃなくて 6角形のハニカム状になってました。マイナーチェンジ? ASUSのA7N8X-DX(Rev2.0)との組み合わせでスタンバイ含め今のところ問題なし。 一通りテストが終わったらFANコン噛ますのと温度計貼り付けるためにバラシマスので 画像必要な人居ましたら書き込んでおいて下さいませ。
>>607 EPS12Vですか?
これなら、てら氏の所にあるのは12Vが24Aのもので、
今売られてるのは36Aあるからね。
あ、違うか…ゴメン
610 :
607 :04/01/02 21:09 ID:4cqGecYa
>>608 無印です。
ところで前言撤回。やっぱりダメでした。
>>610 何が駄目だったのか書いてくれー。
スタンバイ関係で不具合出たのか、それとも別の不具合か、
良い話にしろ悪い話にしろ購入を考えてる人には参考に
できるんだから。
なんか見てるとショーモナイ電源っぽいな。 他にも優れた電源あろうに。
>>612 そりゃ自分の電源見てるからしょーもなく感じるんだろ(w
早くAntecに変えることだな。
確かにトラブルなくてツマンナイ(w やることつってもFAN交換くらいか?(音が気になる人の場合)
信者がとくに屑なのが目立つw
>>617 見苦しいこじつけ=だな。
屑がよく釣れるよココw
620 :
577 :04/01/06 23:11 ID:kGsf6T1V
True380Sでウィーン音がすると書いたものですが、確認したら大間違いでした。 Sonataから380S外して他のに変えても音がするので見たらFalconRock2から音が... ついでにSilentBoostに変えてもやっぱり鳴る!これはママンの問題だと推測。 今、私のSonataにはHECが入ってます..._| ̄|○
622 :
Socket774 :04/01/07 13:44 ID:80r33cKx
漏れのエイブルコムSP401-RAは美しいが時代遅れでつか?
良いんじゃない?
今日FAN-ONLYコネクタを初めて使ってみた。 意外に便利ねこれ。
FAN-ONLYコネクタは極端に負荷に弱いから、無理させると危ないよ。 特に12センチファンとかはやめておいた方がいい。
SONATAは標準で12aファンがついてるわけなんだが・・・
627 :
Socket774 :04/01/08 10:18 ID:s1+mYWN3
FAN-ONLYコネクタの脆弱性は(ry
基地外信者の多い駄スレあんまあげんなアホ。
そうだな、ageると 628みたいな基地外アンチが誘発されるから 気を付けたほうがイイな
とか言われると629みたいな変なのが釣れるw 他のスレでは見られない生物が垣間見れます。
>>625 そうなのか?マニュアルにはそんな事書いてないぞ?
1コネクタ1個ファンまで、3個以上つけるなってマニュアルにあったかと
633 :
631 :04/01/09 22:52 ID:sqWo7jWH
「どのような組み合わせでも、3濃い上の外部ファンをFan Onlyコネクタに接続しないで下さい。」 と書いてあるね。なるほど。 で、その辺の、True480をさくっと開けてみた。 0.9Aかなんかのポリスイッチ?(セラコンだったらゴメン)に刺さってるな。 って事は1.8Aで過電流を遮断か。 RDL1225Bとかで0.18Aだから十二分じゃない?弱いって事は無い、安心してイイと思うぞ。
>>633 >…3濃い上の外部ファンを…
翻訳してくれよ。
3個以上 漏れのIMEだと変換候補一番上だ
古い440BXマシンの中身をP4に総入れ替えしたので 電源もTrue550に変えました。 調子良いです。
無責任発言かと >1.8Aで過電流を遮断 前スレでFan Onlyコネクタは本体ファンラインと共通なんで 無理させると壊れて本体ファンまで回らなくなる仕様だったんじゃ。
638 :
631 :04/01/10 13:07 ID:Lc4w1Ytf
>637 無理させると壊れて ポリスイッチは自動復帰のヒューズだよ。保護回路。
全スレで壊れたって話はネタなんですかね。 自分は怖くてFan Onlyコネクタにファンつなぐ気がしないけど。
漏れはGlobalの定格2000rpmの12cmファンを一個回してる。
641 :
Socket774 :04/01/11 15:35 ID:XyGqDHVR
PCショップ巡りをしたら、どこの店も安手駆を勧めるんですが、FANを3つ以上付けると 死ぬとかってきいたんですが、ほんとのところはどうなの?死ぬの?お勧めなの?
642 :
Socket774 :04/01/11 15:40 ID:4NNu/H9b
>641 質問が対立条件を構成していないので、何とも。
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ (´⌒; (´⌒;;;
>>641 "FanOnlyコネクタ"にたこ足配線するなってだけよ
タコ足したら壊れるの?
「3個以上繋ぐな」って明記されてんのに 好き好んで蛸足配線してみるバカはそうそう居ないと思うんだが。
聞きたいのは保護回路が働いて故障までいたらないのかどうかです。 2個でもファンの組み合わせによって、3個の時より電流が多くなったりするんじゃないかと。
>>648 そんなに繋げたいんだったら FAN ONLYコネクター以外の、
ドライブ用のコネクターへ繋げればいい。何十個だって大丈夫。
3個以上つなぎたいとはいってないのですが。
651 :
649 :04/01/12 20:26 ID:V6zBtQI3
>>650 あまり突っかかるのも何だけど、2個でも電流流れたらダメ?
って聞いてるから、それだったら別の所へ繋いだら?と書いただけ。
話が噛み合ってないね 無理させると電源アボーンするかしないかじゃないかな
過去ログに12cmFAN2個つないだらFANONLY部分壊れたっつーのがあったとおもたがのう。
一回、FanOnlyコネクタに3個つけてみたんだけど 全然、回らないのですぐコネクタは折りたたんで、ケーブルバンドで封印した
655 :
Socket774 :04/01/13 05:15 ID:XxNDzxug
FanOnlyコネクタ=魚の目みたいなものか? 使えない独立コネクタをムダにつけているという仕様が、・・・・悲しいときぃーーーーー!
FanOnlyコネクタひとつにしろ ファンが刺せるかどうか質問しなくちゃいけない まさに人柱電源”ANTEC”・・・・
はいはい、ごくろうさん
FanOnlyコネクタの出力電圧は、低温時、5Vくらいなので、 5Vで回らないファンをつないじゃ駄目だよ。 ファンは、低電圧で回らない場合、数倍の電流が流れるから。 回らなかったら、すぐにはずす。
ついでなので、FanOnlyコネクタにつなげるファンの条件を推定してみよう。 Antecは、3個までといっているだけで、ファンの条件を指定していない。 このような場合、内蔵ファンと同等なものと考えるのが妥当だろう。 使われているのは、9cm0.25Aと8cm0.20Aなので、余裕をみて、 0.2A x 3 = 0.6A としよう。 これで、ファンの条件は、 合計0.6A以下 5Vで確実に回転する でいいのではないかと思う。
2個までだ。
だいたいFanOnlyって、2つしか無いやん?
???
Athlon64でAntec使ってるのおるん?
しつもーん。 AntecTrue430が自分のシステムにあってると思うんだけど。 この環境だと電源ファンが爆音化してしまうかな? P4 2.4BG 256*3 RADEON9700PRO HD IDE 7200*2 MTV1000 (キャプカードは複数刺し予定) SB AUDIGY 過去ログから最低ファンが1600RPM前後でだったので 容量大きくしてもAntecはファンの最低回転数は変わらない?
ケース内圧が+方向なら大して回転数上がらないと思う。(熱が溜まり難いから) セッティング次第なので、エアフローを工夫しろとしか言い様が無いな。 ウチは真夏にエアコン無しで1600-1630rpm位までしか上がらないけど。 (今は1470-1500rpm) あと容量とファン回転数はあんまり関係無いみたい。
>>665 ケース内圧は問題ないかな
フルタワーサーバーケースで前後ケースファン1000RPM計4つだし
問題ないかな。ありがとう!
3Dゲーム時いまのミツバチ結構音出すので次はAntecにしてみようかと
どこかのスレであんまりシツコイもんで(w
静音に特化した電源ではないので、過剰な期待はしないようにな ケース付属の安物よりゃ静かだけど。
>>667 了解。今はキャプ関係で電源落とすことないので安定重視で考えてる。
12cm系は静だけど作りが???なのでね。
>>663 http://www.gdm.or.jp/voices.html 「今から買いに行って来る」
・・・・・複数ショップ店員談
秋葉原に12月12日、FINAl FANTASY XI PLAY ZONE REAL VANA'DIELというFINAl
FANTASY XI専用のネットカフェがオープンする。22台のPentium 4 Extreme Edition
3.2GHz + RADEON 9800XTマシンが設置される。
ところで、もともと同店ではP4マシンではなく、Athlon 64 FX 51 + GeForce FX 5950
Ultraになる予定で、すでに設置も完了していた。ところが、ある事情により急遽マシ
ン構成を変更することになったという。当然設置された22台のマシンの行き場はなく
なり、打開策として格安で販売することに。スペックは上記の他、ASUS/SK8N
(nForce3-150),メモリ256M PC3200 ECC Reg.×2,Seagate/80GB S-ATA
HDD,Windows XP Home Edition,ANTEC/TruePower 430電源,恵安/KN-1000Aとい
う構成で、価格は\159,800。OVERTOP IIで販売中。
Antecの12cmファン電源はまだでない? 出てくれば電源スレはおろか 12cmファン電源スレ、静音電源スレにも Antecが進出できるのにな。待ち遠しい。
>>671 進出しても、結局このスレに追い出されそうなヤカン・・・
>>671 アンチが騒いで→反論→グダグダになって→「やっぱりAntecは駄目(アンチが駄目なだけだろ?)」
という流れになるからよしたほうが無難ぽ。
674 :
Socket774 :04/01/17 17:54 ID:pa/L1+dE
TrueBlue480使ってます。 最近久しぶりにSpeedFanを起動してみたら、+5vが、4.5v程度しか無かった。 BIOSで見ても同じ。再起動してもやはり変わらず。 2,3ヶ月前までは確かに4.90v前後だったんだけど、これは電源がへばってきたんでしょうか? +3.3vは3.23v前後、+12vは11.90v前後です。 マザーはGIGABYTEのGA-7VAXP-A 最近変えたのはseagateのHDDをMaxterにしたぐらい。 電源電卓でも十分余裕があるはず。 他にもこんな事が起きた人いますか?
>>674 あまり信頼性のない測定法とはいえ、一割近くも電圧が下がってるのは
ちょっと怖いな。
安いデジタルテスター買ってきて、直接電圧計測して確認した方が、
精神衛生にもいいんじゃないか?
電圧計ったり導通調べるくらいなら、千円札一枚で買えるやつで充分
使い物になるし。
>>675-676 レスありがとうございます。
確かに、前に比べて特別不安定になった訳でもないので、
今度テスター買って調べて見ます。
安いデジタルテスターで12.00Vとか報告しても馬鹿にされるぞ。
>>678 うっ、了解しました。
知人達にそれなりの物を持ってないか聞いてみます。
ネットとゲームしかやらない香具師にはantecの電源とか無意味ですかね
買いたきゃ買えば良いじゃん。 まぁSeaSonicとかでも良いと思うけど。
親父が古いテスターを持っていたので借りて測ってみましたところ、 ほぼ5vでした。(アナログ表示なので細かくは分かりません) 他も特に問題なし。 ちなみに、室温19℃、ケース内24℃でファンオンリーコネクタは4.4v程でした。
途中で送信してしまいました。すみません。 675さん、676さんの言うとおりマザボのせいだったようです。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 後、俺のレスのせいで不安を覚えた方がいましたら申し訳ありません。
安定してる限りはあまりシビアになるものでもないと思うよ。
にしてもTrue330使ってる人って少ないみたいだね。 あまりに少なすぎて話題についていけず。 河童Pen3の延命用に買ってそろそろ5ヵ月ぐらいだけど。
686 :
Antecファン :04/01/21 19:19 ID:gn0c2+6y
AntecTrue550とAntecTrue430・SATA付きを使用。 確かに電圧が低いようですが、何も問題無し。非常に安定中。そして静か。 これからもAntecを使用予定です。
これファンの回転数を手動で上げられたら文句ないんだけどな 排気が少ないからケースファンの回転数上げると 結局五月蠅くなるという絵に描いた餅のような事態に・・・
True550SATAは静かじゃ無かったけど
True550SATAを購入しようかと、 SATA端子に3.3Vの線繋がってありますでしょうか
ないよ
Antecって他の電源スレでいろいろ揉まれてるけど、過去に何かあったの? 新参者の盛れにはさっぱりわからない。この手の対立は自作板では よくあることだと思うが(IntelvsAMD、ATIvsnVidia、SCSIvsIDE、空冷vs水冷…) 電源スレの荒れ具合はそれらの比ではないと思うんだが。なんで? 電源って、本質的に荒れやすい話題なのか?? 普通に分からん。誰かおしえてくれ。
粘着アンチが一人で必死にAntecを叩いてるだけだよ その一人がなぜ必死になってるのかはわからない
>>693 うーむ。もしかして、自分が所有するものが他のより劣っていると、
同時に自分自身が劣っているように思ってしまう、みたいな心理か?
その気持ちは分からんでもないが、ちと大人気ないなぁ。
ごく一部の信者と安置が荒れの原因 これからAntec買う時の参考になりませんよ、このスレ。
>>692 昔の電源総合スレは冷静的傍観者を装っておきながら
>693-695のような発言を放置できない人間、さらにそれらを放置できない人間が
堂々巡りの論議を交わして毎度無駄レスを費やしていただけの事です。
少なくともこのスレに関しては
>>1 が前提なので、あとは(ry
そんなことよりもだ、そろそろ次スレに向けて、 不具合情報の傾向と対策をまとめた方がいいんじゃないのかな。 一応このスレで話し合われたことをテンプレにまとめれば、 次スレでは無駄な議論が減るわけだし。 前スレではまとめようとした時にはスレが残りわずかで、 時すでに遅しだったろ。
>>694 そんな感じの解釈で合ってるとおもわれ。
ちなみに粘着アンチが大好きな言葉は「発火」
その類のレスしてる香具師見かけたら、
中の人も大変だな、と生温かい目で見守ってやれ。
このスレの雰囲気からして他スレでAntecがなぜ嫌われるかわからない限り Antecは受けいられないとはよ気づけよ。
ちょいと聞くが、今のAntecのTrueシリーズで光る奴ってTrue BlueとTrue BlueSATAだけかな?
Antec True480午前中に届きましたー。早々取り付けてスイッチオン! 静かでイイですね。CPUファンの方がうるさいくらいです。 電圧も安定してるし、数ある電源メーカーからAntecを選択して正解でした。 ここのスレも参考になったし、皆さんありがとうございました。
704 :
Socket774 :04/01/24 15:12 ID:wGuPvoBm
アンチANTECな香具師の大部分が、電源に8千円以上出せない香具師ら。 一般電源スレでANTECが嫌われるのは、日本市場への出始めに特定M/Bとの 相性が出た事と、闇雲ANTECマンセー野郎が暴れまわった事へのトラウマから。 SE-80PCIも同様だが、安物からちょっとだけ良いモノへ換え、それが良かったからと 有頂天になってハシャグ輩は激しくウザい。
S無True380 MSI K8TneoFIS2R 3000+ 3200-512MB ST380011A 起動、CnQ、CnQ+S3今のところ問題無し しかしこう見事に反応してるの見ると自作自演に思えてくるな
C'n'Qイイナー。 つーか、このスレ進行が一気に進むの滅多に無いのに 極端に進む時のパターンが毎回一緒だからな。 俺も自作自演としか思えん。
707 :
Socket774 :04/01/24 17:00 ID:h6U2Icb1
一度買って、嫌な思いをしたら、もう無視していれば良いものを、過去を引きずる 粘着体質の人が荒らしになるのもと思う。 最近の世の中の事件でも、粘着体質の人が起こす事は多いですね。ストーカーなど 典型ですし、「タクマ」のように世の中に不満をもって、全く関係無い子供を手に かけるような奴も多いし。どうも世の中病んでいるようですね。 掲示板の中だけですませられるなら「良し」とすべきですかね。変な話で申しわけ ないです。
とりあえず
>>1 をよく読んで大人の対応を。
話を蒸し返していても荒らしが喜ぶだけですよ。
709 :
Socket774 :04/01/24 19:10 ID:h6U2Icb1
そうですね。申し訳ありません。
697さんの言うとおり、テンプレまとめたら 丁度いい頃では
>>707 嫌な思い? antecって他の静音電源に比べて煩いってこと以外に何か欠点あるのか?
安定性ならこいつが一番と聞いていたのだが・・。
漏れは新参者なんで詳しいことは分からない。
テンプレに利点、欠点をのせてくれると非常にありがたい。
True550 を NF7-S rev2.0 で使用中。 BIOS はいろいろなバージョンを試したけど どうもスタンバイと休止からの復帰が悪い。 9割9分失敗する。定格使用でも駄目なんだよ… 電圧の振れなんかはないし、この容量でこの静かさだから 文句はないよ。復帰で相性があるってのも折り込み済みで 買ったからなー。 キャプ用で使ってるのに nForce2 とバラを突っ込んでるなんて、 ネタにしか見えない構成なところは突っ込むなよw
やっぱり相性なんかな。 うちではTrue550EPS12Vを使ってるけど、休止からの復帰は 今のところ100%成功してる。(たぶん30回くらいしてると思う) スタンバイは使ったことないから分からないけど。 CPU:DualXeon2.4GHz M/B:DP533 MEM:PC2100 512MB*2 HDD:IBMの80GB VGA:Matrox ミレG550 一見豪華に見えるけど、UD専用機w
漏れはTrue480をNF7-S Rev.2.0で使ってるけど、 S3からの復帰は問題無いな。 休止は使ってないんで、どうか分からないけど。 電圧設定は CPU:1.45V / Barton 1.833GHz チップ:1.5V RAM:2.6V / SanMax-Elpida PC2700 ボード類は Sapphire Radeon9100 MTV800 ↑が挿さってる
715 :
Socket774 :04/01/25 10:49 ID:rxwqqY0S
>>711 「嫌な思い」というのは、俗に言う「初期不良にあたった」、「その時の対応が
悪かった。」「不幸にも、マザー他との相性にあたった。」などで初期の内に
脳の中に「ダメ・キライ」というトラウマが刷り込まれたというものではないか
と思っています。
私の使用報告では、欠点は無いと思っています。音も静かなほうだと感じて
います。(床の上において、ちょっと距離を離しているからかもしれません。)
とにかく安定しているという感想です。起動・再起動・スタンバイなどにおいて
問題は一つも起こっていない状態です。他の自作仲間にも薦めています。
ちょっと価格が高いのが難点といえば難点ですね。
アクティブPFCがないのが難点といわれる方もおられると思いますが、個人的
な意見ですが、アクティブPFCは別に必要無いと思っています。まだ詳しくは
検証していませんが、利点があまりわからないのです。少し勉強してみます。
>>715 利点は入力電圧による悪影響が↓なことじゃないかな
>>716 そうなん? PCの安定性にも寄与するのか?
漏れは単に地球に優しいってだけだと思ってたw
>712 それって絶対に電源のせいなの?
719 :
712 :04/01/25 14:09 ID:X8Jzrh1r
>>718 電源のせいってんじゃないよ。今使ってるシステムのなかの
ハードウエアのどれかと相性が出てるんじゃないかと。
メモリ含めて別電源で8RDA+や845Eでも検証済み。
悪いっていってるんじゃないから気にすんなー。
True480買ってきた。 今のところ安定してる。休止状態も問題なし。 音はこれの前つけてた静王よりか少しうるさい程度。
RDA3Iね。
722 :
Socket774 :04/01/25 22:17 ID:B9moInNC
来月にメインPCを新しく組むんですが、P4-3GHzにHDD6基なので、 +12V出力の大きいTrue550 EPS12Vを使いたいと思っています。 それで、この電源は通常の20Pin ATXマザーでも使用可能なのでしょうか?
>>722 EPSって特殊な電源コネクタじゃなかったっけ?
Ture550 SerialATAでいいはず?
>>724 ESP12Vの24PINは、従来の20PINに4PINがくっついたっていうものだから。
>>722 ぷらっとあたりで24-20変換コネクタ売ってたやうな…
普通の20PIN延長コネクタでもいけると思う。
つーか、マジでちょっとしたのでもいいからテンプレ作ってくれ。 antecにしようかと思って過去ログ漁ったけど、イマイチはっきりしない…。 スレ住人の総意としてのテンプレがあったほうが、スレがより充実していくと思うんだが。 まじでお願い。
>>700 そうです、青く光るのはTrue Blueとつくヤツだけです。
730 :
Antecファン :04/01/26 07:56 ID:E+zFJrGq
この掲示板のはじめのほうの、6・7・8に少し良い事のまとめがあるようです が、これではダメですか?>728さん。 確かに、不満点や悪い点もひつようですよね。でも、私は今のところ両方とも 無し。騒音に付いては個人差があるので・・・。私は充分静かと思う。
>>728 テンプレならすでにあるじゃん。
本当はもっと相性や不具合など
使用者の詳細な報告をまとめるほうが良いんだけど
狼少年がよく脳内電源の嘘報告をしたりしてるんで現状では厳しいかと・・・
過去スレを見て、情報の真偽は各個人の判断で、
疑問点は此処で質問すればいいんでない。
antec買おうかと思ったけど結局
>>731 みたいなのが不具合報告を嘘と決め付けてしまうせいで
重要な情報が埋もれてしまうんだよな。
antecの不具合サイトは他にもソースあがってるしまあいいんだけど。
>728 掲示板の書き込み如きで「住人の総意」などを求めているのは 自分で書き込みの検証を放棄してる証拠です。 脳は生きてる内に使いましょう。
>>728 脳内電源所有のアンチは氏ね。
狼少年の嘘報告すら見抜けないその自家脳もってエナでも飼ってろ。
736 :
Socket774 :04/01/26 18:29 ID:PXs4DkYo
>>735 >>1 をよく読んでね。
それでも続けるつもりなら荒し扱いになっちゃうよ。
737 :
736 :04/01/26 18:30 ID:PXs4DkYo
上げちまった・・・スマソ
738 :
Socket774 :04/01/26 18:33 ID:Yqtacswr
フェラーリ、ポルシェみたいなもんさ。数だけでは勝負しない。
/::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |::( 6 ー─◎─◎ ) |ノ (∵∴ ( o o)∴) <フェラーリ、ポルシェみたいなもんさ。数だけでは勝負しない /| < ∵ 3 ∵> ::::::\ ヽ ノ\ :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
741 :
Antecファン :04/01/26 22:55 ID:E+zFJrGq
742 :
728 :04/01/27 00:17 ID:Ly/G9mnI
>>735 なんでそこまで噛み付くんだよ…
テンプレはスレとともに充実していくのが普通。
ま、いきなり作れといったとこで作れるものでもないな。
気長に待とう。
430と380値段一緒じゃん。 値付け間違えたか?
>>742 テンプレに不具合を載せられると都合の悪い工作員がいるんだろうw
Antacを否定してる人って自分の使ってる電源を公表しないよね?なんでだろう?
>>747 それはね。Antec住人が他電源叩きをこことよそのスレで始めるからでしょ。
初代Antecスレの
>>1 にはENERMAXの粗悪ぶりとか奉られてたくらいだからね。
俺的にはドキュソが他スレで他電源叩きとAntecマンセーをして、 このスレではそれを論ってるように見えるがな。 (・∀・)ニヤニヤ
300手前まではまとめhtml作ってたんだが・・・ >749の様な冷静ぶった煽りが多くて止めた
叩かれるのが怖くて、自分が支持する電源を公表できないとは・・・ 姑息な小心者なんだな。アンチは。(w
>叩かれるのが怖くて、自分が支持する電源を公表できないとは・・・ 前から他電源叩きにAntecマンセーするのが得意だったな。 ENERMAXなんか目の仇にされてカワイソw
>>750 それで正解。まとめる必要などないよ。
総合スレで、Enermax、Seventeam、Topowerの不具合をまとめてくれなんていったら、
過去スレ嫁といわれるのがおちだ。
ここの過去スレは、たった2本しかない。本当に買いたいやつは、そのくらい読むだろ。
過去スレ置き場をつくって公開しておけば、それで十分。
>>753 ここは総合スレではなくAntecスレ。
しかもAntecは寝起きが悪いとか五月蝿いとか色々言われてるし。
無駄な議論を省くためにも欠点と言われているものをまとめて、
それの対策をテンプレに載せた方がいいと思う。
そう思って300くらいまではちょこちょこまとめのカキコしてたんだがな、
俺以外に同じこと考える奴いなさそうなのでやめたよ。
antecの欠点がモロ露呈するのが嫌で絶対に認めたくない と言う意図が過去スレ読んでも見て取れる。
紳士の風上にも置けないスレだな
>>755 悪いがまとめてたのは不具合情報と相性報告と動作報告だ
まともに情報集積しようとした人間もいるんだよ
認めたくないそぶりを見せれば後は勝手に荒れるのが分かってる人間が多くてな…
露呈してない欠点あるなら教えてくれ。まとめるから
288まではwebに上げてるがロボット検索じゃ見つからんだろうな…
スレがまだ若いからしかたないかもな… なぜか電源に関してはどこのスレでも荒れてるし、まともな情報を掴みにくい。 適当なレビューサイトを見たほうが良いな。
だから ・一部のママンと相性が有る模様 ・S3回復でこける人が居るらしい これ以上データが無い以上、まとめも糞も無いだろうに。
・爆弾抱えてるFan Onlyライン これもかな
>>760 fanonlyは見なかったことにしてます
751 :Socket774 :04/01/27 14:47 ID:Omx6ha0X 叩かれるのが怖くて、自分が支持する電源を公表できないとは・・・ 姑息な小心者なんだな。アンチは。(w 最低だな!
換装は良いから、レポきぼんぬ
感想
最近急に排気ファンから断続的にかすれる音がするのだけど これって無償で修理してもらえる? まだ買って3ヶ月しか立ってないのに・・・_| ̄|○
True380を1年半使用してるんだけど、最近、 どんどんファンが煩くなってきているような気がする。 ママンのファンモニタが検知できない回転数(1300rpm以下) なのに、なんでこんなに排気音がするんだ・・・。
767 :
Socket774 :04/01/29 11:42 ID:APnRz1WR
ファンの軸受けには、当たり外れがあるのでしょうね。始めから曲がっていたら 徐々に歪が大きくなり、異音を発生させる事になるでしょうね。こればかりは 買ったときにチェックすることはできないですね。 3年保証なので、我慢の限界がきたら、新品に交換してもらったらどうですか?
>>765 俺の True550は、排気ファンの裏側に貼ってあるシールが
半分はがれて擦れてシュッシュ音してたよ。
あ。そういやウチのTrue480、排気抵抗がゼロだと軸音が大きくなるな。 マフラーたりパネル貼ったりして排気抵抗上げると軸音消えるけど。
→マフラー付けたり
>>767 バーテックスが扱う前にウザズで買ったやつだから、
保証はどうなっているやら。
>>768 確認してみたけど、シールはちゃんと付いてた。
>>769 排気抵抗てのがヨクワカラン。
排気口の前に何か置くの?
やっぱ経年劣化かのぅ。
感電氏のリスク背負ってファン交換か、
新品で買いなおすか。
はたまた浮k・・・。
>>771 >排気口の前に何か置くの?
そうだな、下敷きでも名刺でもいいから、排気口の前に衝立(ついたて)置いてみて
音に変化が出るポイントを探ってみればいいんじゃないか?
>感電氏のリスク背負ってファン交換か
死なん死なん。AC100V程度じゃ余程運が悪くない限り。
つーか、通電させたまま作業はしないし。
素人の作業で危ないのは、絶縁がいい加減だったり、溶けた半田が玉になって
基板に付着したのに気付かず、ショートさせてしまう方だ。
ウザーズに問い合わせて修理対応してもらえないようなら、身近の半田付け作業慣れ
した人にファン交換をお願いした方がいいかもな。
Antecはファンも粗悪を付け加えろよな。
排気抵抗増やすのはやめた方がいいぞ
775 :
769 :04/01/30 17:16 ID:hYvq/w53
>774 漏れの場合、指一本を排気口の前にかざす程度で消音できた。 その程度の抵抗増加なら排気自体には問題無いよ。
>>772 AC100Vは既に危険電圧だよ。 確か50Vあたりから人体にダメージ与える可能性があったはず。
777 :
772 :04/01/31 01:43 ID:ecJjMqRn
>>776 そのくらいなんでもない。
俺はブラウン管のヨークで感電して肉が抉れたが、意外に生きてるもんだぞ。
失神したがw
まー心配なら、ダイソーとかでも売ってる手術用手袋もどきはめてりゃ、ちょっと
100Vの活線に触れたくらいじゃ何も起こらない。
778 :
776 :04/01/31 02:45 ID:J1+NL2Xm
>>777 おっかねーな、おい(w
俺の場合、昔、アンプのヒートシンク(+−75で計150V)熱見ようとしてうっかり親指と人差し指で触っちまって(コレクタ
が絶縁されて無いタイプね)・・・グバババババ・・・
暫くうずくまってしまった。
まあ、なんせ心臓の弱い人もいるだろうから、手袋はめた方がいーだろね。
どうでもいいけど100Vで感電したら相当数の脳細胞が氏んでるぞ ただでさえ毎日数十万逝ってるのに
なんで感電するんだ? まさか100Vにつないだまま改造するのか 1次側のコンデンサーが放電するのはそんなに時間かからないぞ
意外と電気で活性化してたりなw まぁ、そんな事は非常に稀な事例でしかないから死にたくなければ保証対象外のことをやるときは 十分注意しましょう。
感電つーても生涯で数回程度がいいとこだよ。 そんな何十回も感電してたら廃人か死んドル。
CPU:Athlon64 3200
Mem:TwinMos-Winbond
M/B:Giga GA-K8N Pro
VGA:Radeon9700pro
HDD:HITACHI 7K250(120G)×1
180GXP (120G)×1
電源:Antec True430
OS:Win XP
この環境で何気なくSpeedFanで電圧を見てみたら
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040201155034.jpg _、_
( ,_ノ` )y━・~~~・・・・・(゚Д゚)ハァ?
いや、前にAsusのA7N8X-DXで使ってる時は多少は振れてたものの
これほどまでに上下してるなんて・・・
起動も起動してからも特に不安定になることも無く
3DMark2001などのベンチも完走するしブルースクリーンで落ちる事もない
このままで大丈夫かな?
785 :
783 :04/02/01 17:13 ID:RsgraXob
>>784 残念ながらテスタは持ってないです。田舎なんで近場に売ってる所も無いし
明日から仕事で忙しいので買いに行けるとして次の土曜日位かな
今、リムーバブルケースにHDDをもう一台入れて起動して
3Dゲームやベンチをしてみたら特に問題は無かったです
マザーのセンサーが狂ってるだけならいいんだけど
たまには保守
まとめはどーした
789 :
783 :04/02/03 23:42 ID:wOO45i3K
やはりどうしても気になって何回もSpeedFanやaida32を見てしまう そこに悪魔の囁きが・・・ 「うちにはもう一つ電源があるやろ」 「し、しかしあれは・・・」 今、もう一つの電源を繋いで最小構成で起動してみました 結果、同じ様に振れまくり・・・ マザーのセンサーが糞でした あとは姉貴に見つからない様に電源を戻すだけ・・・
・一部ママンとの組み合わせでコールドブート失敗等、相性が発生する人も居るらしい。
・他には、S3や休止からの回復が失敗などの相性が発生する人も居るらしい。
Fan Onlyラインが死んだって話は
最終的には低速12センチファンx2か8センチファンx3を接続したら、死んだって話じゃなかった?
確か、1件か2件の報告しか無かったと記憶しているが、違ったか?
「Fan Onlyラインにケースファン接続したら、ファンのラインが死んだ。
この電源は、Fan Onlyラインにファンを接続すると壊れる電源だ」
って、感じの乱暴な書き込みじゃなかったか?
結局、、ヽ(´ー`)ノマンセーにしても(´Д⊂ ダメポにしても
七誌の書き込みが、事実か否かを判断するのは読む人間自身。
↓みたいな、特集を信じるも信じないも読む人間の自由。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=031210a
おれんとこ、2,000rpmの12cmファン二個回してたけど。 (今はファンコン使ってるんで、一個だけ回してる)
Sonataというケース買ってみました。Antec製品はこれが初めてだったけど、 このスレ見つけたので、漏れなりの使用感を書いてみます。 付属電源はTruePower380W。 比較対照が乏しいし、ワット数が異なるのが前提になるんだけど、 これまで使ってたHK400-13BP-2に比べ、かなりの差で静か。出力もより安定。(AIDA32読み) ケース付属マニュアルによると、ファンは、「静音目的で使うならFan Onlyに、 冷却重視環境なら通常の4ピンにつなげ」とある。 また、「Fan Onlyには3つ以上繋ぐな」、とある。2本しかないんだけどなぁ。 (各言語で同じこと書いてるから、マニュアルが分厚い。図解や日本語はない。) 静音目的でSonata買ったので、付属の12cm排気ファンはFan Onlyに繋いだ。 普通の4ピンに繋ぐと爆音ファンに変貌する。ファン換装かファンコンが必要となる。 M/BはGA8IG-1000Pro Rev2。コールドブート、S3からの障害は無し。 季節柄、念のために付けた前面吸気ファンは回してない。今後実験予定。 売り文句の「hear the silence」はさほど信じてはなかったんだけど、静かで満足してます。 ちなみにケース前面ドア上部の正方形の穴って何?って思ってたけど、買って分かりました。
Sonata付属の電源はTruePower380Wと書きましたが、 電源単体のモデルとSonata付属モデルは違うみたい。 専用設計なのかな
>794 True380Sって書いてあるYo!
Sonata用のシングルファンモデルっていうことかな。 出力は変わらないみたいだね。
>>796 さんの写真では確認できないかと思うけど、
ファンの反対側の面は網になってます。 かなり静かですよ
799 :
Socket774 :04/02/05 11:49 ID:CbMmxs37
すべてANTECにしたいが、ケースが特殊でファンが上向きになる。イライラ。 今のところANTEC3台(550・480・430)すべて静かで、安定して 稼動中。 HECは寒いと起動に失敗しよる。部屋の暖機が必要だ!星野、もっと良い電源 を載せろ!そしてケースの設計を勝手に変えるな!(今はなおっているようだが 今の星野は買う気がしない。ハデすぎる。)
星野?
801 :
Socket774 :04/02/05 12:27 ID:CbMmxs37
すんません。星野金属工業・Windyのケースですわ。最近、店において くれないようで、必死に毎日セールをしているケースメーカですよ。 今持っているのは2年ほど前のWindyのケース。外装がシンプルなんですわ。 もうオジンには、あのセンスはわからへんのです。 シンプル・イズ・ベストのオジンには辛い。そしてアルミの利点もわからんし。 そういえばANTECもケース出してたな・・。どうなんやろ?
>>801 漏れ、MT-PRO2000使ってるけど、ケースの電源取り付け部分を
グラインダーで削って吸気ファンが下向きになるようにしたよ。
ついでに、ケースの排気ファンのところのパンチングも切り取った。
803 :
Socket774 :04/02/05 14:30 ID:CbMmxs37
MT-PRO1000のアルミはそうしたんだけど、あとは鉄なので大変なんです。 じっくり工作しないとね。
そういえば・・というよりケースのリリースのが多い罠>Antec
漏れはMT-PRO1200使ってるが問題ない。(吸気ファンが上下どちら側でも付く) 自作する時は、アルミケースに限る。鉄のケースだと重くて取り回しが出来ん。 そして、アルミより軽いマゲネシウムが出るのをずっと待っている訳だが・・。
最近の星野のケースは、上下どちら側でも付くんですね。良いですね。 ANTECが簡単につけられる。 私も1台、最近のMT-PRO3000Uを使用していますが、これは酷い。設計を 元から修正しているのではなく、無理やり金具をつけて対応している。 せっかくANTECのファンは静かなのに、金具の風きり音で台無し。 星野も、最高のケースがこれでは、もうダメなのかな? もう一度、基本に戻ったほうが良いような・・・・。
antecって12cmファン電源をリリースする予定ってないかな? あれば欲しいんだが…
12センチは安物の代名詞
810 :
Socket774 :04/02/10 11:10 ID:7QT42aYt
TRUE380やSONATA付属を使用してらっしゃる方達に質問なのですが、 5VマザボでAthlonXPを使用しても轟音化しなそうでしょうか? 安定してやや静かに使用できると嬉しいのですが…
AthlonXPの何をどのような状態で使う訳さ?
Antecの次の新製品って分かる人いる?
813 :
810 :04/02/10 23:38 ID:KFMZV/C/
>>811 失礼しました。重めの音楽プレイヤーやサンプラー等でAthlonXP2500がCPU使用率20%くらいをうろちょろしてることが多いのですが、
TRUE380やTRUE380Sで極端にうるさくならずに使用出来るでしょうか?
ケースのエアフローがまともに確保されてれば電源の回転数上がらんでしょ。
他の仕様(ケース・ファン・電源等)を晒さないと
>>808 同意。山洋の12cmファンキボンヌ。出ないだろうけど・・・
この電源の場合ケース内が熱くてもなかなか回転数上がらないのが問題なので 回転数気にすることはないでしょう
antecのメインターゲットって欧米なんだろうけど、 あちらは12cmファン電源流行ってないのかしら?
>>819 gigaのマザーにしては数値の振れが酷いな
グラフ醜いけどよく見たら3.5V位を中心に振れてるけど 本当にコレ5Vのグラフなの?
>>511 :Socket774 :03/12/10 09:04 ID:qrcsXk7Y
>
>>507 >うちのTruePower380はママンNF7だけどモニタリングソフトやBIOS表示では
>かなりふらつくけどテスターで12Vと5Vを計測してみると
>12.02Vと5.04Vでビタ止まりでした。
>負荷による変動もないです。
>今はモニタリングソフトは参考値として見ることにしています。
>>674 :Socket774 :04/01/17 17:54 ID:pa/L1+dE
>TrueBlue480使ってます。
>最近久しぶりにSpeedFanを起動してみたら、+5vが、4.5v程度しか無かった。
>BIOSで見ても同じ。再起動してもやはり変わらず。
>2,3ヶ月前までは確かに4.90v前後だったんだけど、これは電源がへばってきたんでしょうか?
>+3.3vは3.23v前後、+12vは11.90v前後です。
>>682 :674,677,679 :04/01/18 16:43 ID:AYgARouP
>親父が古いテスターを持っていたので借りて測ってみましたところ、
>ほぼ5vでした。(アナログ表示なので細かくは分かりません)
>他も特に問題なし。
>ちなみに、室温19℃、ケース内24℃でファンオンリーコネクタは4.4v程でした。
あと、
>>783 と
>>789 にも似たようなのが・・・。
antec電源と他社の12cmファン電源両方持ってる人に聞きたいんだけど、 どれぐらいantecのほうが煩い? 大して気にならないぐらいなら、この安定性はかなり魅力なんだけどなー
銀石400wも使ってるけどantec550の方が静か でもチーチーチーチーウッセェンダヨヽ(`Д´)ノウワァァン NF7-S/ラデ9800pro/HDD/DVD各1の環境だけどウチだけ(´Д`;?
>>824 antec550の方が静かだけどチーチーうっせーってどゆこと?
チーチーうっさいけど、全体で見れば銀石よりもantecのほうが静かってこと?
TRUE550SATA使ってるけど12cmファン電源よりやかましいけど 旧静王・ミツバチしか使ってないけど
語尾が「けど」多杉。
新静王使ってたけどうるささはあんまり気にならないわけで… true480なわけで…
なるほど。 まとめると、煩さは true480(≒静王2) < true550(≧12cm電源) って感じかな? ということはtrue430はこれよりさらに静かってことになるな。 おっしゃ、買いだなこりゃ。
>>829 主観的感覚なので参考程度にしてほしいわけで…
831 :
829 :04/02/16 00:46 ID:hbcSLfg4
分かってるよ。もし期待はずれだとしてもゴルァするつもりはありません。 買ったらいちおう報告するよ。ちなみに今のは静王2の400W
静王2の400Wは静かだと思ってたけど、sonataで世界が変わった。 おおげさか。
P4プレスコでガンガン使っても五月蝿くないならSONATAごと買う
うるさくなると思われ。
実際使って見ないとAntecの良し悪しわからないぞ
プレスコ使うならSONATAじゃ駄目でしょ。 True430ならともかく。
どっちにしても 使ってみんことには分からんわな
Antec解体してFan付け替えてる人っている? なにげにそれが最強電源の一つかなと思ってるんだが
>>838 まぁね。
風量さえ確保してれば、何も付属のファンを使わなければならない理由はないし。
保障なくなるけどw
なんでファン交換するんですか?
煩いから。
うーん少しうるさいよね
煩いのか・・・? 上で静王2と同じくらいってあったから、かなり静かだと期待してたんだが。 人の主観によるのかな
静音電源じゃないから静かさ期待してはいけません
ファンは、電解コンデンサと同じで、電源の二大消耗品。 ある程度耐久性を期待される電源の場合、 どうしてもボールベアリングファンになり、 スリーブファンよりも五月蝿くなることは避けられない。 特に排気側ファンは、電源の熱気を吸い込んで温度が上がるので、 オイル変質、枯渇による回転不良の可能性のあるスリーブファンよりも、 ボールベアリングファンが望ましいと思われる。
確かにFAN取り替えれば結構いい電源になるかも・・・ けど、どうやってFANのコネクタを電源外に出します? 電源ケースを削るとか? それとせっかくあるAntecの保証も消滅してしまうような気が・・・・ うちの環境(550W)だと静穏電源どころか騒音電源なAntec。
>846 ニッパーでチョキチョキやって隙間作った。それでファンコネクタをファンコンにサクっと。 確かに保証は消える。そして風量低下と比例して寿命も縮まるでしょう。 やるならその辺の割り切りが必要だと思うよ。
AN7 AthlonXP3200+ SATA×2 光学系×3 で True430 S-ATA にしようと思うんだけど Athlonとの相性とか大丈夫だよね?田コネクタも付いてるし
相性問題は使って見ないとわからない 多分大丈夫でしょうが。
>819 Speedfanは一部のGIGAでおかしいんじゃないかな? EasyTuneだと安定してるでしょ?
852 :
Socket774 :04/02/23 15:21 ID:/t9Gz9Eu
Antecはセンスの悪いケースなんぞ出さんで良いから 静音ファンを付けろ。そしたら最強電源だ。
それはあるな…
ただでさえ熱い排気の電源なのに、何言ってんだか 静穏電源は他に任せろ
つか、回転数下げなくて良いからファンの品質上げて欲しい。
ある程度の風量を確保した上で静粛化… やはり12cmファン搭載かのう。
俺はAntecのケースは好き。
付属のファンは回転数のわりに煩いのが問題。
また買っちゃった・・・。True430 S-ATA 。お気に入りです。
SuperLanboyはセンス悪いなぁ。あれが好きな人もいるだろうけど。 新しく出てるLanboyの方がいいよ。
P160が( ゚д゚)ホスィ…
AntecケースはSONATAだけしか俺の趣味には合わないな…
>>861 SuperLanboyは不思議な味わいがあって好きです。
良い意味で玩具っぽいというか・・・
>>862 買っちゃえ買っちゃえ、
タッパがデカイ以外にゃこれといった欠点のないイイケースだよ。
保守age?
12cmFAN版出ねぇかな。
もれも12cmファン待ち ついでにS3にも対応してるに期待
8RDA/+にXPsp1だけどS3出来るよ。 ASUSとは相性悪いっぽいね。そんなに出来ないママン多いの?
True430 SATA + ASUS P4P800 + XPsp1でS3出来てるよ。 参考までに。
短時間ってインターバル8時間程度じゃだめ? True430・AsrockK7S8XE+・XPsp1でS3出来てる。
873 :
869 :04/03/07 00:39 ID:EiZ4UXjR
24時間以上経過で2回は成功してる。つーか失敗したことない といっても全部で10回もやってないけど(w
おいおい。その構造だと 最大の熱源であるHDDとCPUが隣接するぞ。 しかも吸気は電源を通過するため熱風に・・・ 電源の寿命は延びるかもしれんが、他のパーツがやばいだろうに。 このケースにプレスコなんか入れた日には((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>872-873 そりゃ出来るMBもあるんじゃない?
でもガイドラインに適応していないから、全てが全てOKじゃない訳で…。
適応してれば新PCを組むのに、ちょっとだけ不安にならなくても済むじゃない。
私のところ田舎なのでAntec置いてあるお店なかったのです。 でも3ヶ月ぶりに行くと置いてあるお店発見。True480注文。 前使用していたhec風きり音が大きかったので、とても静か。 ただし、4Pinコネクタ数少ない。S-ATAにとられた? ケースも注文しようかな。
俺も買ってみたが 静かなのはいいけど、吸気が12cmファンで排気が8cmファン、 電圧超低め駆動で、ケース内が負圧になってる人 逆流してないっすか?二日で退役パーツになりそうです あとメッシュが蛇みたいで気持ち悪い。
日本語で書き直して下さい
私も買ってみました。 音が静かなのは良いのですが、吸気側ファンを12cm、排気側ファンを8cmとし、 電圧をかなり低めに設定して動作させ、ケースの内部圧力が外部より低くなっている方は 風の流れが逆になっていませんか? 2日ぐらいは試用しようと思いますが、恐らくその後は「退役パーツ」扱いにするつもりです。 蛇足ですが、メッシュ部の模様が蛇を連想させ、これまた気持ちの良いものではありません。
881 :
878 :04/03/07 16:49 ID:YezcnKvF
880ありがとう
882 :
880 :04/03/07 17:20 ID:qlGyizAK
どういたしまして。
あと補足すると吸気12cm排気8cmってのはこの電源内のファンのことね。
電圧は FAN ONLY っていうコネクタの12vを測ったらえらく低かったので、
たぶん電源内ファンもかなり低く駆動してるんじゃないか、という推測
ファンの仕様は12vだった
googleで適当に検索したらこんなんあった。
ttp://www.overclockers.com/tips1033/ ファン取り替えてるね。
そのへん工夫すればいい電源なのかもしれない。外しちゃったけどもう。
吸気12cmって、9cmの間違い? たしかに風量は乏しいけど、去年の夏は乗り切ったよ。550EPS12V
>884 あ、ごめん 9cm の間違い
seasonicのFBシリーズ(12cmファンタイプ)は電源効率がイイ!ってあったけど、 antecはどうなんでつか?
>>886 PFCはあんま意味ないよ。
もちろんantecにはんなもん付いてません。
そのままだと電源の熱がケース内に戻るからスリットを全て塞いで9→8cmに流れるようにしてる
True430のFAN ONLYコネクタって、5Vですよね。テスターで測ったら4.9Vでした。 FAN ONLYコネクタに12cmファンをつないだのですが、ちょっと回りそうでした、が指で補助しなければ回りません。あまり使わないほうがいいので しょうか?また、ファンが何らかの原因で回らない時には、電源に不具合がおきるのでしょうか?質問ばかりでスミマセン。
>>889 5Vで確実に回り出さないFANは繋がない方が良い、回らないFANには、大きな電流が流れるため
電源のFAN制御回路が死ぬおそれ有り、死ぬと電源内蔵FANも回らなくなる
>>889 非常に危ない使い方だと思うよ。
ファンの特定のコイルのみに電流が流れ続けるので、最悪火が出ると思う。
FAN ONLYコネクターは封印した方が幸せになれる!
いいじゃん3年保証あるメーカー仕様なんだし FAN ONLYコネクターは使ってなんぼよ
あっともちろんファン起動トルクが足りてる状態ね
電源を無償交換してもらっても 巻き添えでCPUとかHDDとか壊れたらシャレにならんだろう。
んなもんどこの電源使ってたって同じだろ。
>>892 そんなファン大事なとこにつけるもんじゃないよ
あの軽さはおもちゃか?
Antecスレだけにちょっと大人買い気分ね XFan自体は悪くないよ念のため
AntecTruePower550に最近買い換えたんですけど Antecに静音を期待するのは無理でしょうか?
SeaSonicじゃ駄目なの?
おれもantecの12cmファン待ちだが、効率の改善もされるのに期待。 seasonicの12cmのは80%らしい。 (input:375W output:300W) で、今使ってるtrue380は input:115V-8Aだから920W output:380Wだから41.3% まあ実際に使う200Wぐらいの時には60%ぐらいはあると思うが…。
Antecは効率面ではイマイチだよな。 そのせいで購入は却下な訳で。
>>902 Antecの効率は、
Antec True380S (Sonata)
65% / 90W, 68% / 150W, 74% / 300W, 71% / 380W
Antec TrueControl 550
64.3% / 90W, 69.4% / 150W, 75.0% / 300W, 71.4% / 550W
効率で最強のSeasonicの場合は、
Seasonic SS-300FB
75.6% / 65W, 77% / 90W, 77% / 150W, 75.5% / 300W
Seasonic SS-400AGX
73% / 65W, 75% / 90W, 77% / 150W, 78% / 300W, 76% / 400W
Antecは、そんなに悪くないよ。
効率では、
Seasonic > Enermax > Antec > Topower
なんだけど、電圧安定化を止めれば、Enermaxと同等になるはず。
24時間連続運転の小規模静音マシンにSeasonic、
1日数時間運転の強力重装備マシンにAntec、
というのが理想的な選択じゃないかな。
・・・というか、うちがそうしている、というだけだったり(汗
24時間連続運転の強力重装備マシンはやはりAntecですか…
>>905 うおっすげぇ。
もしかして自分でエコワット使って調べたとか…?
実は今使ってる380は、たまに突然再起動が掛かるんだよね…。
だいたい処理が重なって重たい時に落ちる。
その前使ってた旧静王の時はなんともなかったので、多分380がダメぽそう。
相性なのか初期不良なのかは不明。
とりあえずはantecの次のヤツ待ってる状態。
多分A-PFC付きでだろうから、そしたらステップアップトランスとかなくても
最高の力を発揮できるはずだよね。
もしかしてオレ勘違いしてる?
>>905 そこまで調べたとは乙です。すばらしい。
>907 SeaSonic二基搭載で。
>>905 例え1〜3パーセントであっても長時間電源入れっぱなしの人には大差あるんじゃないの?
Antecマンセースレだから仕方ないけど(w
そう思ったらSeasonicの電源を買えばいいんでないの? どこに自分にとってのメリットを見出すかなんて人それぞれだし。 もしかして、釣りですか?
| シメシメ |Д´) シンジャツルノハ |ノ ). ┌─┐ カンタンダナ |< ドウブツデンゲントウサイPC ─┘ └─┘ ♪ツーレタァ ゞ ::::;;;) ツレータァ ヾ ::;;ノ ヾ丿 ヽ(`Д´)ノ ┌─┐ (へ ) ドウブツデンゲントウサイPC > └─┘ ♪アンテクシンジャナンテ ヾ :::::::;;;;;::::::::::: イチコロダイ ゞ :::::;;:::::::::::::: ヾ :::;;;::::::::::::::::: (Д´ ) ┌─:::::::::::::::::::::::::::: 〜( 〜) ドウブツテ:::::::::::::::::::::::: << .└:::::::::::::::::::::::::: :::♪アン..デホァル..ジャ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::バルsゴフォァゲェホ:::;;;::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::: ;`Д)=3:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::;)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ウワァァン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>915 結論はそうなるんだね。
ありがとう、よくわかった。
これから先廃CPUやらネトゲ用VGAやらどちらかくらいとは接するし、 個人的にはAntecの出力がSeaSonicより好きかな…
True550に換えてから、月の電気代が平均千円程度上がったようだ(24h稼動マシン) 他の電気製品の使用状況などの兼ね合いもあるので千円分の電気代の全てが True550の消費分とは言えないが、燃費があまり良くない印象は受けた。 んでもTrue550に換えたらサウンドカードのアナログ出力の音質が変わっちゃったから、 少なくとも以前の電源に戻す気はまったく起こらないけど。
ASUS P4P800-E DeluxeとAntec True 480で動いている人居ますか? ASUSのマニュアルに「+5VSBで少なくとも1A提供できることを確認してください」 との記述があるのですが、True 480の+5VSBを見るとmin 0Aなので やっぱりこれは動かなくて当然なのでしょうか? それとも相性で動かない可能性もありますかね? もし動いている方が居ましたら初期不良の可能性も考えますので よろしくお願いします。
>>920 True 430 S-ATA+P4P800無印では問題なく動いてるよ
+5VSB Min. Load 0Aって意味誤解してるぞ Max. Load 2Aだから問題ない
>>923 乙!
12cmファンでPFC付き(100V〜)か、電源単体でキボン!
antecで12cmでんのかよ。 詳細きぼんn
>>919 そうそう!なんか安定するのか知らないけど、Antecにしたらオーディオカードの音質が良くなるよな。…オカルトっぽいけどさ。
ちなみにだがDELTA<SEASONIC<Antecの順だった
あほくさ
928 :
920 :04/03/14 23:10 ID:9Z1dBSou
どうやらAntec True 480とASUS P4P800-E Deluxeの相性みたいでした。 ショップで確認してもらったので確実です。 (くわしくはASUS P4P/C800系 友の会 Rev12スレの16にレポ) 店員さん曰くAntecとASUSで相性が出るのは珍しいというか初めてとのこと。 P4P800ED買おうと思っている人はご注意を。
皆さん大変でつ プレスコットM/Bは電源コネクタが24pinになってまつ True 550 の 24pin電源は爆音でつか あぅ、プレス子使う時点で爆音は問題にならなかったでつ
>>927 電源ラインに乗るノイズが少なく、綺麗な直流に近ければ近いほど、
サウンドカードのアナログ部の音質は良くなる、というより劣化が
少なくなる。
サウンドカード側である程度の対策ができないこともないが、大元の
部分の品質が良いに越したことはない。
つーか、ピュアオーディオ機器の電源部が、その出力に対してでかく重く
高価な作りになってるのが何故かを三秒考えればそういうコメントは
出ないと思うがな。
ちょっといい程度のアンプ内蔵PCスピーカーだと電源による違いは
判りにくかったが、サウンドカード出力をピュア用パワーアンプに繋いで
ピュア用スピーカーで聴くと、Antecの方が音の鮮明感、定位の奥行き感が
かなり良かった。
比較対象は江成EG365P-VE。古いので初期の性能を維持できてない
可能性が結構高いかも。
>>930 027ではないが、電源が綺麗な直流に近ければ近いほど、
君の耳にとって音質が良くなるという因果関係は?
君は電源の出力が直流に近いと、
音が良いと判定できるって言うのかな?
「音の鮮明感」、「定位の奥行き感」
その意味不明な評論が、
電源が出力する直流の綺麗さに起因するという証拠は?
>>931 そんなに熱くなるなよ。
>930の耳ではそう聞こえて、あなたの耳ではそう聞こえなかっただけでしょ。
音なんて人それぞれだからね。
それに使ってるオーディオカードにもよるし。
とゆーか、アンプをさわったことのある人なら分かると思うけど、アンプで温室はコロコロ変わるよ。
学生時代にバンドとかやってるやつ居なかった?
どんな高校や大学でも、それ系のヤシはいるんだが…
温室≠音質 スマソ
楽器やってる奴からすると、アンプ/機材の電源で音変わりまくるのは常識。 ただし、ATX電源の電圧の安定性でサウンドカードの音が変わるというのには因果関係を見つけ難いが。 つーか仮に客観的に測定可能なほどの有意な差が出るとしても、 サウンドカードの音を良くする為に電源を選ぶのは何だか本末転倒な気がしないでもない。 他に金かけた方が良い音でると思うので。
追記しておくと、自分にとって納得の行く結果が出ているというのが 結局は一番大事なので、今書いたのは別に926の感想を否定する訳では無い。
936 :
931 :04/03/15 07:17 ID:rXEFCNH5
よく読んでくれ。 電源で音質が変わることは否定していないぞ。 整流の良し悪しが音質の良し悪しと同じに聞こえるような、 発言に物言いをつけただけ。
>>936 整流だけなら安物のACアダプタでもできる。
音質と直結しているのはその後の安定化回路。
安定化回路をパスして整流回路から直接アンプ基板に電源取ってみ?
綺麗な直流が供給されないということがどういうことか、嫌と言うほど判る。
>>934 >サウンドカードの音を良くする為に電源を選ぶのは何だか本末転倒な気がしないでもない。
音質が微妙に変わるくらいPCの電源はメタメタって事だろ
PCのCPU等を正常に駆動する最低限の品質は保証してるけど
サウンドカードの事なんか知るか様態。
で、視聴環境が整っていると違いが判る事がある。(PC以外にお金をかけてある状態)
そんなところだろ。
電源出力電圧の変化と、負荷状態のグラフみたこと有るけど
ひどい状態だった。
そもそも、PCでいい音を求めるのは間違っているのかも知れないが
電源にこだわるのも、ささやかな抵抗って事で...
音質なんて言い出すとますます宗教の世界だぞ
>>928-938 音質向上みたいな討論はこのスレだけにしてくれ。
いちいちコレをほかのスレでやるからAntecが叩かれる。
つーか、このスレでも遠慮してくれよ。
試してみればいいだろうに・・・
>>942 DELTA<SEASONIC<Antec
この差で音質の差がわかるなんて超能力者だと思わない?その藻前の言う直流波形に大差ある?
気分的に「Antecが最高で高品質なんだ」って言う主観だけで
音が良く聞こえて感じるだけじゃないか?
「Antecが最高品質で良いのになぜ皆認めないんだ!」って思い込んでる人が多いよねコレ使ってる人。
あ、俺もTrue380使ってた事あるのであしからず。
良し悪しある電源だったね、特に良いことはなかったかな。
>943 音質がどうだとか全く興味も無いが >良し悪しある電源だったね、特に良いことはなかったかな。 それじゃ悪い電源じゃないのかな? どこが悪かったか、相性があるならそれを書いていただけるとありがたい 購入の参考になるので
>>943 そんなに熱くなるなよ。
そりゃantec使ってる人は、antecが高品質だと思ってるんじゃないかな。
コールドブートやS3失敗よりも、使用中の電圧不変を求めてantec買ってるんだから。
音の差は気分にも寄ると思うが、以前クロシコのNO-PCIスレでも「音がよくなった」ってのがあったから、
電流の安定で少しは音が変わるんじゃない?
まぁ、良く感じるのか悪くなる感じるのかは、人それぞれだがな〜。
江成より安宅の方が音質がよい、といわれたのが気に入らない江成信者が、 難癖をつけてうやむやにしたいんだろ。 人それぞれとか、わかったようなことをいって。(w
はいはい。マッタリーいきましょうね〜 俺はメイン安宅だがセカンドは効率のいい海音買おうと思ってるし、江成が良いと思う香具師は 江成買えばいいわけだし。
ANTEC使ってる奴の一部が狂信者だから皆ANTECの話題が入ると嫌うんだよ。
>>946 みたいな精神不安定なのが。
つか、俺は電源の話はこのスレでしかしないので、 他のスレがどうたらと言われてもナー。 >947 俺も今度組むサブ機はSeaSonic使おうと思ってる。
>>946 勝手に江成信者にしないでよ。
使ってるのはantec380だよ。
(>908もオレ)
A氏:Antec電源に替えてから音質がよくなったヽ(´-`)ノ B氏:ぉぉ、漏れもだYOヽ(´-`)人(´-`)ノ C氏:まぁそんなこともあるだろう 本音:そんなことあるわけねーじゃねーか(`・ω・´)バカタレ せめてこういう風にはいかないのか・・・_| ̄|○
>>950 旧静王のW数やPCのスペックくらい書け
>>952 スペックが何故いるのか分からんが…
athron1700+
ECS-L7VTA
twinMosPC2700-512MB
7k250-160GB、8M(パラレル)
サファのradeon9200-64M
live!ヴァリュ(以前gatewayに付いて来たやつ)
π-105(けど調子悪い)
旧静王は350W。
(今は実家のPCの電源になってる)
ちなみにオーバークロックとかはしてないよ。
>athron1700+ 申し訳ないが、908=950=953のレポは信用に値しないと判断させてもらう。
どなたか助けてください。 True Control 550を使っているのですが、時々電源から「チチチチチ」というファンの羽に 何かが当たっているような原因不明の音がします。 ビデオカードにRadeon9700、HDDにseagateを使っているからこれらとの相性で発生す るといわれてる音かとも思ったが、それだと「キーン」という音のようですし、また、中を覗 いてみたりファン速度を変えてみたりしたけどファンに何かが当たっているというわけで もありませんでした。 音が発生するのは特に負荷をかけたときと言うわけでもないし、原因探しに行き詰まりま した。 よろしくお願いいたします。
956 :
955 :04/03/15 16:46 ID:iARnfc5x
すみません。構成を書き忘れてました。 CPU:Athlon2500+(定格) memory :512MB *2 M/B :ASUS A7V600 HDD :IBM IC35L040AVVN07 *1 ,Seagate ST380021A *2 VideoCard :Radeon9700 Drive :東芝 M1612 ,Pioneer DVR-105 PCI :NOVAC PrimeTV7133 ,Canopus EZDV ,玄人志向 ATA100RAIDPCI 以上です。重ね重ねよろしくお願いします。
紙丸めたの耳に当てて、騒音の発生源を特定汁。
>>955 それマザボが鳴いてないか?
あとはSeaGateが俺と被ってるな…
>>931 PSRRを知らないのか。
もう少し勉強して出直して来るんだな。
>>954 なんで?
あんたよりは信用出来るが…。
もしかして返せないから逃げ?
>>953 その構成で380と相性問題が出るなら
運が無かった... で終わりかな
antec true 380 だよね
antec 380 SLじゃ無くて
SL って売ってるところみたこと無いけど。
>>956 CPU、メモリ、FD、ビデオの最小構成で確認。
966 :
931 :04/03/15 21:14 ID:rXEFCNH5
>>959 君は「良い音」を何と定義する?
電源が安定化されれば、君の耳には「良い音」と聞こえるのかい?必ず。
ノイズや電源の影響による信号のふらつきによって、
音源のソースとスピーカーからの出力が不一致となれば、
本当に人間の耳に「良くない音」となって聞こえるかどうかを問うてるんだがね。
もしかしたら、オーディオの電源の安定化なんて、
技術者の自己満足に過ぎず、
人間の感覚と脳内で処理された結果の「良い音」とは、
関連性が無いかもしれないしね。
そういう感覚試験的な見地から、
「良い音」と電源の安定化の因果関係を検証した上で、
>もう少し勉強して出直して来るんだな。
って言ってるのかな?君は。
>>966 >959じゃないんだが、
その質問にはなんと答えれば満足するの?
そもそも答えなんて存在するの?
968 :
931 :04/03/15 21:54 ID:rXEFCNH5
>>967 ならば、「もう少し勉強して出直して来るんだな。」
などという、知ったふうな口を利くべきではないとは思わないかい?
電源の良し悪しと音質の良し悪しとの因果関係が、
示されていないのであれば、ね。
ほとんどの音楽用電源の思想をすべて疑ってかかってまで主張するほどのモンかいね。器の小さい奴だな
970 :
931 :04/03/15 22:12 ID:rXEFCNH5
「器」ね・・・ 論で向かえない奴の典型的なセリフだね。
>>968 そう?
>959には
・知ってるよ
と答えられるけど、
>966
には、何て答えることが出来る?
あなたの一例を示してみてよ。
音がよくなるとか なんでANTEC使ってる人はカルトっぽいの?
973 :
931 :04/03/15 22:30 ID:rXEFCNH5
>>971 君?頭弱いね。
ここでなぜ「PSRR」が出てくるんだと思う?
私の疑問は、電源の良し悪しと音質の良し悪しの因果関係なんだよ。
「電源の直流の安定が音質を良くする」というのは、
何か証明された結論なのかい?
電源の安定化が機器の安定動作に重要かもしれないが、
「音質」が何かを明示せずに、電源の安定と音質の良し悪しとの関係は
言えないだろ?
「音質」が人の好みに左右されるのであれば、
なおさら電源の良し悪しと音質の良し悪しなんて言えないだろうが。
だから、「良い音」の定義を聞いてるんだ。
その解釈に個人差があれば、議論ははじめから成立しないからね。
>>973 いいから逃げずに、自分で発した質問の>966に答えてみ?
論で向かえるらしき931さんともあろうものがスルーしがちだしな
976 :
931 :04/03/15 22:35 ID:rXEFCNH5
まあ、966では、定義を聞きつつ、 電源の良し悪しと音質の良し悪しの因果関係が、 示されていないことを既に明らかにしてしまっているから、 相手の逃げを封じているんで、 答えが無いと感じたっていうのは、鋭いんだよ。 ただ、その答えを求める相手を間違えている点が、 君の頭の弱さだよ。
>>976 クスクス、やっと負けを認めた。
頭悪いんだから、さっさと降参しとけば惨めったらしくなかったのに。
>>976 そうそう、いちどピュア板に行ってみればいいよ。
あなたの無知ぶりがはっきり分かるから。
あそこじゃ電源なんて通り越して、電源デーブルの話になってたよ。
しかもその電源ケーブル、1本5万とかだって…⊃-`)??
979 :
931 :04/03/15 22:47 ID:rXEFCNH5
>>974 あほ過ぎ。
私の発言は
>>927 の
「電源ラインに乗るノイズが少なく、綺麗な直流に近ければ近いほど、
サウンドカードのアナログ部の音質は良くなる、というより劣化が
少なくなる。」
という部分に対する疑問だよ。
「アナログ部の音質は良くなる」ここの「音質」は何を言っているんだろうね?
この「音質」は、信号波形がソースから崩れていないという意味なのか?
それとも耳で聞いた心地よさなのか?
耳で聞いた心地よさがソースからの劣化の少なさと因果関係があるのか?
「音質」一つとっても解釈を異にしては、
否定も同意もできない。
だから聞いたのだよ「良い音」の定義を。
私は「音質」と普通に使うときは、
感覚的に心地よい場合を指すことが多いと考え、
普遍的で誰もが賛同できる絶対的な「良し悪し」は無いと思っているので、
「音質が良くなる」などという自己完結的な結論は無意味と考えている。
「好き嫌い」で判定するのであれば、
構わないけどね。
980 :
931 :04/03/15 22:49 ID:rXEFCNH5
>>977 君は電源の安定と音質の良し悪しとの因果関係を示せるんだな?
頭の悪い私に教えてくれよ、その証拠を。
>>980 どこに
>電源の安定と音質の良し悪しとの因果関係を示せる
なんて書いてあるんだ?
勝手に妄想・捏造するなよ。ヴァカだな。
自分でも頭悪いっていってるけど、本とに悪いんだな。
もう一度、>977のレスを落ち着いてよく読んでみたら。
982 :
931 :04/03/15 22:53 ID:rXEFCNH5
>>978 ピュア板ね・・・
そこに出入りしてるんだったら、教えてくれよ。
電源の安定と音質の良し悪しとの因果関係を。
ついでに「音質」の定義もね。
983 :
931 :04/03/15 22:55 ID:rXEFCNH5
>>981 私はその点しか議論の俎上に上げていない。
勝手に私の論点を捻じ曲げて解釈するなよ。
>982 じゃああなたは、「電源の安定と音質の良し悪しに因果関係はない」ことを示せるの? その証拠はあるの? そして「音質」の定義もね。 ちなみにピュア板には出入りしてない。 いや、出来なかった。 彼らは何で電源ケーブルにも拘ってるんだろうね?
>>983 勝手に論点を捻じ曲げて解釈してるのはあなた。
次、次スレ・・・
987 :
931 :04/03/15 23:01 ID:rXEFCNH5
>>984 証明されていないのに、「電源の安定が音質を良くする」
と断定するのはおかしいと言ってるだけだが?
しかも「良い音」の定義すら無い。
そんな根拠も定義も無い断定は、
おかしいとは思わないのか?君は。
>>979 HI-Fiオーディオの普遍的な(しかし永遠にたどり着けない)目標が原音再生である以上
「音質」と漠然と表される場合には、より原音に近いと思われる(聴感上、何らかの客観的
データ上)方が「良い音」で問題ないだろ。あんたの地方ルールは関係ない。
>>937 に書いてることははちゃんと頭に入ってるか?
マトモに安定化できてない、オシロで見たら矩形波になってるような品質の電源を使っても
アンプは動作するが、歪はすごいはハム音は乗るは、そりゃもう大騒ぎになるんだが。
つーかあんた、技術の話じゃなくて言葉の解釈の話に思いっ切り逃げてるな。
990 :
931 :04/03/15 23:15 ID:rXEFCNH5
>>988 「原音再生」を「音質の良さ」とするのであれば、
耳での判定は難しいとは思わないのかな?
しかも、電源をアンテクに変えたら音が良くなったなどというのは、
「原音再生」の観点で言っていないのは明白だよね?
普通に「音が良い」とか「音質が良いね」という場合は、
「信号波形が原音に近い」と言うより、
「自分の好みに近い音」という、好みに起因する、
自分の耳に心地良いという意味で使われる場合が多い。
なぜなら、オシロで見る信号波形の良し悪しが、
耳で感じる良し悪しと一致するような器用な耳を、
皆が持っているとは限らないにもかかわらず、
そこに「良い音」と共通の言葉で共有できるのは、
「自分にとって心地良い」という感覚だけだからだ。
ところで、「原音再生」を至上とするのがオーディオの世界ならば、
オーディオメーカーによって存在する、
そのメーカー固有の「味」というのは、
否定される価値だとは思わないかな?
チッ
992 :
931 :04/03/15 23:17 ID:rXEFCNH5
>>989 だから、はじめから聞いてるんだが、
「良い音」の定義を。
そこにケチをつけたのは、紛れも無く君だよ。
今度こそ
994 :
Socket774 :04/03/15 23:18 ID:ChFsBT8S
age
音質討論は次スレへ続く
>>992 つっかかるね〜。
>「良い音」の定義を。
>そこにケチをつけたのは、紛れも無く君だよ。
じゃあ聞くけど、オレのどのレスがケチを付けた?
勝手にオレのせいにしないで。
暇を弄んでるんだろ つーか、こんな終わり方は嫌だ
思ったよりも他に人いたのな〜
次スレはまだなのか・・・
torya
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。