ダクト帝国 Episode3 〜エアフローの復讐〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
静音・轟音を問わず、いかに熱を逃がすか、もしくはダクトそのものに
魅せられた者達のスレです。
ダクトの力を信じよ!

前スレ 「ダクト帝国 Episode2 〜廃熱の逆襲〜」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051642096/

ダクト秘宝館
http://duct_museum.tripod.co.jp/

静音PC総合スレ ver.41
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061566552/

よく言われるキムチダクトはこちら
http://www.pcphile.com/eng/product/e_models.htm
2Socket774:03/09/08 10:47 ID:UY8uJJiY
2
3Socket774:03/09/08 10:48 ID:P+hCOkd3
 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃なまえをいれてください .┃
 ┗━━━━━━━━━━┛
.                ┏━━なまえ━━┓
.                ┃  3 ゲ ッ ト   ┃
.                ┃   ̄ ̄ ̄ ̄  .┃
   ┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
   ┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
   ┃か き く け .こ ま み む め も ┃
   ┃さ し す せ そ や   ゆ    .よ ┃
   ┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
   ┃な に ぬ ね の .わ    を    ん ┃
   ┃っ .ゃ .ゅ ょ  ゙  ゚  もどる.l>おわり.┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
4Socket774:03/09/08 11:55 ID:wk/27lg0
前々スレもかいとこうよ。
過去スレ一覧。

ダクト帝国Episode1〜ホースと共に〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028906666/l50
ダクト帝国 Episode2 〜廃熱の逆襲〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051642096/l50
5Socket774:03/09/08 13:31 ID:Vstfn6Km
>>1
おちゅ〜
6Socket774:03/09/08 15:54 ID:HOn9wOWo
当スレの裏テーマ

猫と自作PC
7Socket774:03/09/08 16:11 ID:vn8Stn8u
>>1
1はスレの趣旨説明と前スレのリンクくらいにして
2以降に関連リンクやら過去スレを入れるもんだ。
元祖ダクトスレも貼っとくよ。

芸術的な配線
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1016/10167/1016758321.html
8Socket774:03/09/08 16:50 ID:wk/27lg0
元祖スレより今スレのほうがいくないかな?
>4で言い忘れてたけど、1さん乙。

【復活】芸術的な配線 2本目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037067062/l50
9Socket774:03/09/08 18:11 ID:vn8Stn8u
>>8
初代配線スレはダクトの話題が幾度となく出てきたから
ダクト帝国Episode1以前の過去スレとして提示したんですよ。(Episode0?)
2代目配線スレはスレタイこそ同じもののダクトネタはでてこないので…。

ダクト民は帝国を築くまでに迫害を受けてきたんです(w
初代配線スレ→(DAT落ち)→静音PCスレ→(隔離)→ダクト帝国
10Socket774:03/09/08 19:27 ID:/HedYXe5
ダクトも普通なPCパーツになりつつあるね。 たった2スレだが随分変わったように感じる
11Socket774:03/09/08 22:22 ID:gVWjlvLH

─┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  ・ ← >1 なんでスレタイに猫入れないんだーーーー!!
  │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`※   // | \
                    __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
               __/}   `く((/  ./   |
      ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    // ))  /   ∵|:・.
    〃〃〃〃     / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙
 /I I I I I I    `^^'    \ !  }'
                   ,'  /


今や、 ダクトに猫 は常識です。 (怒
12Socket774:03/09/08 22:25 ID:B+Ym5NCb
半年後次スレでやればいいだろう。
13心の叫び もう1つ:03/09/08 22:30 ID:gVWjlvLH
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スレのテンプレにすら猫がいないなんて………

   ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∩_∩     ∩_∩
   ( ´Д⊂ヽ   ( ´−⊂ヽ    ∩_∩
  ⊂    ノ    (つ  ノ    ( -_- ). .    ∩__∩
    人  Y .    │ ││    (ゝつ⊂ノ.     (-_-)  (-_-)
   し (_)     (__)__)    (__)__)     (∩∩)  (∩∩)  (-_-)

ダクト民の心の支えだったのに・・・・
14Socket774:03/09/08 23:44 ID:IHCnTG3H
ナンデ猫なの?
15Socket774:03/09/09 00:08 ID:/jpylDdH
>>14
前スレでダクト写真うpした香具師に
なぜか猫飼ってるのが多かったから
16Socket774:03/09/09 02:53 ID:Tv8wP8Ok
猫はこっちでやろうや…
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057120414/
17Socket774:03/09/09 08:45 ID:3JjKRWfB
ウチで飼ってる猫、最近見かけないなぁ・・・なんて思ってたら、
PCのダクトの中に入ってました。
18Socket774:03/09/09 09:06 ID:/3Vx07ro
夏場は猫が寝っ転がっている場所が一番風通しがいいような
19Socket774:03/09/09 09:13 ID:tiWAhl6b
>>18
ナ、ナンダッテー!!
Ω ΩΩ

そうか、それで猫を飼ってたのか・・
20Socket774:03/09/09 09:39 ID:5uey35NG
では次のスレタイは「猫毛の誤算」で。
21Socket774:03/09/09 09:44 ID:KLDwJv/8
SWネタでいくなら「猫毛の攻撃」
22Socket774:03/09/09 11:36 ID:IfaC3PU9
取り敢えずダクト化しました。温度が下がる下がる。
前: システム37度、CPU48度
後: システム37度、CPU43度

でも12cmファンが五月蝿いです。写真だと低騒音12cmファンなのですが、
温度が全然下がらなかったので、現在は騒音の出る12cmファンに取り替えて
います。ファンはまた後でなんとかしよう。

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030909112906.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030909112953.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030909113031.jpg

P3TDE6に、PEP66を無理矢理横向きに付け、
冷凍ピザの箱を再利用したダクトを装着してます。
固定はPEP66の羽の隙間にダクトの端を押し込んで行ってますw
23Socket774:03/09/09 12:07 ID:dmBM+p4r
>>19 中々PCには近寄ってきません(w

>>22 創意工夫( ・∀・)イイ!
24Socket774:03/09/09 12:10 ID:BIdnNlFh
>>22
ダクトの吸気側をもうちょっと口空けて
他の隙間を完全に塞いでやると低回転のファンでも
問題なく冷えるようになると思いますよ。

あとほこりはとった方がいいと思いますw
25Socket774:03/09/09 12:11 ID:cTehuMi5
埃ダラーケ
26Socket774:03/09/09 12:13 ID:ESqkUKml
三洋フィーバー
27Socket774:03/09/09 12:17 ID:IfaC3PU9
写真取る前はあんま気づかなかったのだけど、
写真取ると埃が写りまくるよね。><、

前のファンが吹きつけだったので、
CPUの周りは埃が凄いです。
今度開けたら掃除します。

>24
その他の隙間を完全に塞ぐのが難しいですよね。
3方向だけじゃなくて、下側も塞ぐ方向で次回機会が
あればやってみます。
28Socket774:03/09/09 12:31 ID:hgRTJV0f
シンクを覆う箱の部分と、
その箱の上部とファンを繋ぐダクトにわけてみてはどうですかねえ?
縦置きで見た場合の高さが、幸い同じくらいのようですし。
29あげ:03/09/11 00:21 ID:9ssCqsb/
age
30Socket774:03/09/11 11:57 ID:iMzLbu5d
ダクト付けるより低速12cmファンで外気吸い込んでやる方が
全ての要素で冷えるな。
31Socket774:03/09/11 12:27 ID:nF9xX60l
>>30
その両者は排他的な要素じゃないにゅ
おいしいカレーの作り方のスレに、あらゆる面でサラダの方がおいしいと書き込む奴は馬鹿だにゅ
おいしいサラダを添えたおいしいカレーが最高に決まってるにゅ
馬鹿は休み休み言うにゅ
32Socket774:03/09/11 12:41 ID:bsE6VZFz
…いかん、某6歳に見える。
しかも言ってること的確だ。
33Socket774:03/09/11 12:49 ID:LbVDDShi
語尾はキモイけど言ってることは正しい・・・
34229:03/09/11 14:55 ID:A4LB/UUv
フーフーしたけど、あんま綺麗になりませんでしたw
>>22の改良版。下面は触ってません。吸気側を広げてみました。

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030911142152.jpg

>>24さんのアドバイスに沿った形で、吸気側を広げました。
時間がなかったので隙間は相変わらずです。

吸気側を広げることで静圧が低い低速12cmでもある程度冷えるようになりました。
纏めると、

22以前: システム37度、CPU48度
22で低速: システム41度、CPU52度
22で高速: システム37度、CPU43度
34で低速: システム39度、CPU48度
34で高速: システム36度、CPU40度

てな感じです。結局、音より冷却を選んで、騒音12cmファンで使ってます。
ただ、ファンのマウントにノイズインシュレーターを使ったので、隣の部屋からは
騒音が聞こえないくらいになりました。しばらくこれで様子見ます。
35Socket774:03/09/11 15:25 ID:+kPQQXBu
ダクトと呼べないかも知れませんが
ケースのM/B部分と電源の間に仕切り板付けて別々に廃熱するのだどうかな
アスロンデュアルとかだとデュアルダクト大変そうなんで。
36Socket774:03/09/11 16:11 ID:wDw1rcm3
M/B部分はいくらか冷える(M/B部分の排気ファン周囲の抵抗が減る)
電源部分は過熱(電源部よりも冷えた空気が通過しないから

ってな感じになりません?)
37Socket774:03/09/11 16:23 ID:XCIDbfWN
>>35
一番上の5インチベイから空気を入れるようにしたら、
かなり効果ありました(電源からの排気の温度低下)。
38Socket774:03/09/11 16:26 ID:+kPQQXBu
電源窒息しないように空き5インチベイから外気吸わせればと考えてますが。
39Socket774:03/09/11 17:05 ID:MY1UJQVh
電源は専用ダクトで5インチベイから吸気してます。
でも相変わらず熱い空気が出てくるし、電源のファンが静音仕様なので
ホコリよけのフィルタを付けると風量がけっこう落ちる…((((;゚Д゚)))
40Socket774:03/09/11 17:21 ID:iMzLbu5d
>>31
排他的?へぇ〜w
ダクト付けることにより付けた吸気ファンによる
エアフローの弊害になる事は無視か?へぇ〜w


2へぇ

馬鹿は休み休み言うにゅ
41Socket774:03/09/11 17:41 ID:xSiETrHy
>>40
日本語で書いて下さい。

理解できる方、通訳pls。
42Socket774:03/09/11 18:33 ID:Do+E8I3D
if(ダクトを付ける) 吸気ファンのエアフローの弊害になる

言ってることはこれだけのはずなのに禿げしく意味がわからん。
オマイは何処にダクトを付けるつもりなんだと。
43Socket774:03/09/11 18:53 ID:nF9xX60l
12cm吸気ファンと排気のエアフローは関係ないにゅ
お前はいつもそうにゅ
馬鹿はとっとと死ねにゅ
44Socket774:03/09/11 18:58 ID:iZsEAOJc
>>42
きっとヒートチンコなんだよ
ママにふぅふぅしてもらうといいのにね
45Socket774:03/09/11 19:04 ID:iMzLbu5d
>>41-44
頭悪いねw

馬鹿はとっとと死ねにゅ
46Socket774:03/09/11 19:06 ID:iMzLbu5d
ヤベ、携帯自演厨房の釣りに反応しちまったw
47Socket774:03/09/11 19:12 ID:hxgU/7bn
>>46
空回りしすぎ
48Socket774:03/09/11 19:19 ID:iMzLbu5d
日本語がおかしい自演よりはマシだなw
49Socket774:03/09/11 20:08 ID:nF9xX60l
そんな事じゃ猫に嫌われるにゅ
かわいそうな奴にゅ
50Socket774:03/09/11 20:20 ID:R7+CCJsq
>>48
ファンレスグラフィックカードスレに帰れ
51Socket774:03/09/11 20:50 ID:Do+E8I3D
オマイの考えているダクトを説明してくれ。
52Socket774:03/09/11 20:51 ID:xSiETrHy
携帯自演厨房ってなに?
53Socket774:03/09/11 21:20 ID:nF9xX60l
ぷちこが携帯使って自演したと思ってるにゅ
自分がいつもしてるからって、他人もそうだと思うのは愚かだにゅ
>>30-33のやり取りが屈辱だったらしいにゅ

>>34のタイミングの悪さに免じて許してやるにゅ
さっさと消えろにゅ
54Socket774:03/09/11 22:26 ID:M56oqfHZ
>>52
パラノイアの彼は放っておこうよ。
55Socket774:03/09/11 23:58 ID:UmMqZneM
★ ID for 携帯。 端末固有番号から生成。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1062407436/
56Socket774:03/09/12 22:42 ID:2ChaD2mL
ti4200ダクト作りますた。
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030912223548.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030912223628.jpg
pciスロット3つ分占領するアフォ仕様
おかげでメモリが熱くなって心配です。
57Socket774:03/09/12 22:50 ID:cQPjajR4
>>56
nvidiaに見せたら泣いて喜びそうだな。
58Socket774:03/09/13 00:03 ID:Lz6gyGcU
>>56
すげー、これはPEP66?
かなり重いからカード支える機構も必要でしょうね。
59Socket774:03/09/13 02:50 ID:QH1J7T7e
PEP66のフィンを何本か折って、そこに穴あけてネジ止めしたみたいに見えるね。
PEP66、やり方次第で幾らでも再利用できて(・∀・)イイ!!
60Socket774:03/09/13 08:42 ID:6dIjQdLH
>>56
装着画像・・・とくに後ろからのものをキボン
排気先のケース後部は無加工でしょうか、
それともスリット状の仕切りはぶち切ったとか

とにかく(・∀・)イイ
61Socket774:03/09/13 12:01 ID:M4iSVmbd
>>53
いや自演だろ?>>40がよっぽど屈辱だと感じてるおめーがっさっさと消えろよw
62Socket774:03/09/13 12:08 ID:zOfONWpt
>>61
君はわかりやすいな(^^;
63Socket774:03/09/13 14:10 ID:1pzgNig7
>>61は12cmフロントに負ける排気しか持ってないのか?
電源8cmとして、ダクトは6cmとかかw
エアフロー語るならせめて前面吸気解放くらいにはなってくれw
64Socket774:03/09/13 14:23 ID:1pzgNig7
廃品利用でダクト環境での吸排気バランス/エアフローに話振ってみるが、
うちのは吸気フロント主にHDD直当て期待で12cmを低回転で。
それに加え5インチベイ解放にフィルタ。
排気はAopen12cm電源のファンを変えて自動回転数制御。
ダクトも12cmファンで自動制御。
それに加え、チップセットとビデオ用に内部で12cmを低速でマザーボード
向けに横から吹き付け。

排気が吸気に負けるって状況は、かなり狙わないと起こらないと思うが、
前面下から背面上の電源/CPUの熱源付近から排気っていうエアフローの
セオリーと、CPUダクトってのは別に相性の悪い物だとは思わない。

CPUファンレス化出来ているならば、乱されていないケース内エアフローと
いうのは、ケース全体がダクトと化していると言える訳だが、非ダクトCPU
では、どうしてもケース内にCPU熱をばらまく事になり、その乱れた熱気を
改めてケースファンで吸い出す事になる。
この乱れている部分を直結しているダクトというのは、不完全なケース内
エアフローの最大熱源への廃熱バイパスとしてメリットが大きいと思う訳だが。

チップセット、ビデオからの廃熱が、ケース内エアフローに乗った排気として
CPUダクト/電源ファンでの排気に不安を感じるなら、最初から背面ケース
排気ファンが2機以上付く物を選び、CPUダクトと併用すれば良い訳で、
やはり効果を理解した上で設置すれば、ダクトはなんらケース内エアフロー
を乱す物では無いと思う。


改めて文章にしてみたが、あまりにも当然の内容にしかならなかった…
65Socket774:03/09/13 18:14 ID:1l/V0WOz
☆ ★ 2chを住民自身の手で正常化しよう ★ ☆

FOX★というキャップつきが片っ端からアクセス規制をし、
2ちゃんねらーに対して「血の粛清」を行っています。
アクセス規制情報 http://qb.2ch.net/sec2ch/

FOX★を2ちゃんねらーの手で追い出して、2chを正常化しよう!!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2866/foxdie.html

批判要望板でFOX★のキャップ剥奪希望の書き込みをしよう!!
http://aa2.2ch.net/accuse/

コテハン投票でFOX★に投票しよう!!
http://curoco.com/2chvote/
メニュー上のほう 2chコテハン投票所 の 2chで一番厨房
メニュー一番下 2ch運営陣 の 嫌いな2ch運営陣

FOX★のキャップが剥奪されるまで各板へコピペ推奨
〜 FOX★被害者の会より 〜
66Socket774:03/09/13 19:54 ID:tJVhI9Dq
>>61
米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳テ ιナ
67Socket774:03/09/13 21:53 ID:g23Obddb
FOX★のおかげで、この程度の荒らしで済んでるのか…
68Socket774:03/09/14 00:50 ID:T2SDn+xH
某静音系のHPに載っていた、ジップロックダクトで作ってみました。
CPUが4世代も、5世代も前のCPUなので、あまりり見る物も無いかも知れませが、最近ケースを新調して載せ替えたので晒します。

構成は、
河童P3-850規定電圧 ママンCUSL2-M ケースMT-PRO770II 電源ミネビア335Wの奴 HD3台
ダクトFAN  WINDY1900ppmのを5v固定
吸気FAN  シルRDL2000ppm
電源FAN CeraDyna2100ppm
上記の2台をファンコンで制御。

CPUは30w位なんでファンレスでも出来そうなんだけど、電源のファンがCPUの上に付いていなかったことと、
静音安定志向のために、CPUの熱をダクトで排気してみました。

HDは横置きなんですが、上の方のHDが冷えなさそうなので、ステーで固定し縦置きにして吸気と冷却を兼ねてます。

CPU、ケースFANの高さが違うのでジップロックダクトが美しくありません(おのれ☆野)。

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030914004300.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030914004401.jpg
69Socket774:03/09/14 09:36 ID:fzA/y2Ii
何か貧相なダクトだ、いゃ悪いが・・・
キムチダクトでも買った方が良いと思うぞ
70Socket774:03/09/14 10:33 ID:xYzHkUW9
完全密封が出来てればこれでいいんじゃないか?
71Socket774:03/09/14 11:41 ID:vFzeI1nR
風でバタバタしそう…
7268:03/09/14 11:56 ID:T2SDn+xH
ども、材料費は家に有ったものだからロハだったし、あまりお金をかけたくなかったってのもある。
FANも1000ppm位だから、強度的にこれで大丈夫です。
2000ppm位だと危ないかも、そのときも中に針金とかで骨を入れれば大丈夫だと思うけど。
73Socket774:03/09/14 13:24 ID:8RMpgE/+
从 ‘ 。‘从<美学不足
74Socket774:03/09/14 14:38 ID:AFbizm8N
>72
エライエライ。漏れなんてダクト作りに今の時点で
1マソ近くも使ってる(電動工具や素材)
75Socket774:03/09/14 15:05 ID:8Gu9t0Sp
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  猫不足
 /| =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ノ
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
76Socket774:03/09/14 17:45 ID:Th5f/X6c
5インチベイを3個つぶして12Cmファン付けるパーツとかあるのかな?
後の排気用12Cmファンにダクトにつないで、前面からは吸気したいんだけど
77Socket774:03/09/14 17:57 ID:CkpW7iA6
車用のアルミエアダクト買っちゃった_| ̄|○
78Socket774:03/09/14 18:38 ID:DjON34Ks
>>76
5インチベイを3個つぶして12cmファン付けて、排気用12cmファンとダクトで繋ぐのでつか?
79Socket774:03/09/14 19:10 ID:Th5f/X6c
>>78
ママンがヅアルでCPUは後方に2個並んでるタイプなんで
CPUの熱を後方から排気(できればファンレス)
前方からは電源回路・ノース・メモリあたりに風当てたい
80Socket774:03/09/14 19:49 ID:AFbizm8N
81Socket774:03/09/14 19:49 ID:AFbizm8N
右だった_| ̄|○
8256:03/09/14 21:53 ID:9RDpesKY
>>57 手段が目的化した典型的な萌えダクトです。
>>58 それほど重くは無いので特に対策はしてませんです。
>>59 これのために新調しますた……
>>60 見てのとおり無加工です(´・ω・`)ガッツが足りない。
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030914214934.jpg
排気に支障は無い様で、隙間は適当にスポンジ板で埋めようかと思っとります。

あと完成してから気付いたんですが、5cmファンってあんまし種類ないのね。
三年戦士のADDAファンがいつ逝かれるか心配
83Socket774:03/09/15 22:38 ID:5ywohvv3
>82
5cmファン、種類無い?
これくらい余裕があれば、8cmファンでもイケそうな感じするねぇ・・・?
と煽ってみるテスト
84Socket774:03/09/15 22:43 ID:xNlAO+l+
>>79
(´-`).。oO(何を言ってんだろう、この人は・・・)
85Socket774:03/09/16 01:11 ID:IARxCFd6
>>82
後部画像うpありがd
この際、邪魔になってる2つの仕切りを
抵抗にならないように曲げてみるとか
後のことは考えずに・・・(´∀`,, )さぁ
86Socket774:03/09/16 14:01 ID:+OqNdcgi
Slot1マザーのダクトはあまり見かけないですが、チャレンジしたので晒します。
この夏の間、スレの猛者の方々の作品を参考に試行錯誤を繰り返た末
このような形になりますた。
 http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030916132121.jpg
 http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030916132806.jpg
 http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030916133658.jpg
ダクト本体はダイソーのプラケースの底をくり抜いたものと
1mm厚の塩ビ板で作りました。

スペックは以下のとおり。
マザー    MSI BXMaster
CPU      PL-iP3/T + [email protected]
シートシンク アルファ PEP66
ケース    Justy CT-2700 + 遮音シート(側面・底面)
電源      ミツバチ様
HDD      Maxtor 4R080L0(3.5インチベイ)
         Seagate ST3120023A(3.5インチベイ)
         IBM IC35L040AVER07(リムーバブル)

3.5インチベイのHDDはRDL8025S×1で2基冷却、
リムーバブルHDDはフレームのファンをRDL4010Sに換装しています。

この状態だとSlot1とPEP66とメモリに囲まれたBXチップの放熱に問題があるため
3番目の写真のようにPEP66とBXチップの間にCF-60SSをアルミテープで固定、
背面のRDM8025S×2でCPUの熱と共にまとめて排気してます。
他のケース内の排気はミツバチ様におまかせ。

HDDのRDL8025SとRDL4010S、CPUのCF-60SS、背面のRDM8025S×2を
それぞれSpeedFanで制御しています。
劇的な温度低下は無いけれど、全体的なファンの回転数を下げることができ、
静かなPCとなったのでした。
87Socket774:03/09/16 14:54 ID:TK9rj5qK
Slot1のダクトは、DELLとかIBMのPCなら、普通でしょう。
88Socket774:03/09/16 15:11 ID:pHLAuf5R
簡易ダクト仕様H300A+MX3S-Tがあぼーん(つД`)
調べてみた所、CPUとメモリの間に気流の澱みが出来ていて
そこに付いていたコンデンサ5個が液漏れ起こしてました。
ダクト再設計しなくちゃです…。
89Socket774:03/09/16 17:09 ID:6nxGZd8D
>86
スゲー綺麗だ。

こんな綺麗なのの後に出すのは気が引けるけど漏れも作ってみたんで報告
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030916170547.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030916170615.jpg

百均でかった調味料入れをただくり抜いて作っただけのお手軽ダクトです。
90Socket774:03/09/16 18:26 ID:rLeZf3rA
な、なんか皆さんのダクト悪いとはおもわないんですが・・・やっぱり作るより
専用の物を買った方が・・・良いような・・・。
91Socket774:03/09/16 18:33 ID:PbOSG19C
ここは敢えてDIYの醍醐味を満喫するためのスレってことで。
手間を考えると既製品買った方が安いしいきなり安定した
性能を発揮してくれるってのはわかっているのですが(w
92Socket774:03/09/16 18:36 ID:PtKlwcQD
>>86
PSUに貼られたシールをつっこんでほしいとか?
部屋晒しスレだったら速攻つっこみ入っただろうが、
このスレの住人はダクトと猫しか見てないからな。

>>90
自作ダクトは見てくれもそうだが、
大事なのは愛だ。愛。
93Socket774:03/09/16 19:09 ID:nxwy+tZZ
ダクトなんかいいから猫見せてくれよ猫を
94Socket774:03/09/16 19:31 ID:HPsq7F/m
>>93
    ∧ ∧___  
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
95Socket774:03/09/16 21:58 ID:dtnpiqTP
やっぱ組み立てパソコンより自作ダクトだよな…
96Socket774:03/09/16 22:39 ID:Nxt8Q49F
やっぱね、自作ダクトに猫、これだね。
97Socket774:03/09/16 22:52 ID:OtVreyBH
自作PCに組み立て猫にはかなわないよ
98Socket774:03/09/16 22:56 ID:tVHQO62C
そろそろ地方によっては、明け方なんかにダクトの先の消音マフラーに
猫溜まりが出来る季節ですね。
99Socket774:03/09/16 23:53 ID:hgkSHE/P
やっぱりタチよりネコだよね
100Socket774:03/09/17 00:03 ID:1MW2SjlH
>>90
専用のものってキムチかRY-08ぐらいしかないんじゃ
101Socket774:03/09/17 00:05 ID:5TGpj81S
>88
ダクト装着してしばらく使ったら、一度電源切って
部品の温度を触って確かめましょう。ショボーン
10286:03/09/17 09:44 ID:Tu0/OJGp
アク禁食らってたので遅レスですが・・。

足りないものはやはり猫でしたか、迂闊でした。

ところで>86で晒した1枚目の写真、うp失敗してましたね。
これまた失礼しますた。

基本的に工作が好きなので、製作の過程を楽しむのが目的だったりします。
凝り性だし。

マジレススマソ。
103Socket774:03/09/17 09:58 ID:8/FdziMn
市販ダクトで組んだけど、ネコ飼ってないので晒せない。
104Socket774:03/09/17 11:47 ID:6oEfHOnk
そうか、このスレはネコ飼ってないと写真をうpできないのか…_| ̄|○
105Socket774:03/09/17 13:49 ID:JCNBQB1A
俺は犬だがだめか?
106Socket774:03/09/17 13:49 ID:Q28zxV5n
だめ
107Socket774:03/09/17 16:40 ID:TtqpJ2yX
(´・ω・`)ラブチャンで大きくてかわいいのに・・
108Socket774:03/09/17 16:42 ID:hvkZvzLV
ラブちゃんはリアルであんまかわいくない。
コーギー萌え(ノ∀`)
109Socket774:03/09/17 17:46 ID:TtqpJ2yX
氏ね
110Socket774:03/09/17 17:52 ID:W6M5v0GL
>>108
前スレで猫だまりダクト晒した者ですが、
猫とコギ夫がいます…

何かダクトがらみの作業した時にでも…
111Socket774:03/09/17 18:04 ID:TtqpJ2yX
やっと・・・・やっとできた・・・
ノートジャンクのbios起動
112Socket774:03/09/17 21:01 ID:Qt9Hp7sF
>>110
もういいよ、一回見せりゃ十分だろ。
そんなにネコや犬見せたきゃペット板行って思う存分自慢してくれ。
113Socket774:03/09/17 21:41 ID:nBeGj2Ux
┐(´∇`)┌
114Socket774:03/09/17 22:05 ID:Z9xcxxdD
せっかくダクト作って晒してくれた人がいるのに
その内容にはマッタクと言っていいほどレスを付けないで
猫がいないとせっかく作ったダクトを晒せないような雰囲気を
作るようなレスばかりしていてはこのスレの有用性がなくなると思うんだがどうよ。

っとマジレスしてみる。
115Socket774:03/09/17 22:29 ID:EM4Iy/kJ
猫猫言うやつは自作猫スレ行けよ。
116Socket774:03/09/17 22:53 ID:xmANwbZQ
>>111
ノートジャンクにダクト?
まあファンがうるさいノートPCもあるが・・・
117Socket774:03/09/17 23:30 ID:JGgtfCGd
>>116
いやすまん
ダクト関係ない
118Socket774:03/09/18 00:34 ID:4ppKjU2b
>>99
漏れ的にはネコとタチが一緒に絡んでいるがハアハア...
119Socket774:03/09/18 01:41 ID:72GFL6gp
>>114

いや、猫猫いってるだけで、別にそんな空気なんて無いし。
本当にこのスレの住人か?
12cm吸気エアフロー君がまだ粘ってるのか?
120Socket774:03/09/18 03:00 ID:U43yHZDn
>119
このスレの住人: もう晒したので晒すダクトがない。
新規: 晒そうにも猫がいないと駄目らしい。ショボーン
114は、そういう話だったんじゃねーのかな?

折角だから漏れのダクトも晒すぜ。
見難いので写真取り直そうと思ってたんだけど、
面倒になったのでそのまま晒しますw
リクがあったら分解して写真とりまつ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037067062/307
121Socket774:03/09/18 04:22 ID:72GFL6gp
>>120
電源部がマザーの上に覆い被さってるのか。
一瞬どうなってるのかわかんなかった。
二枚目のがアップすぎてどの部分かわかりにくかったし。

CPU熱を電源にそのまま入れるのには賛否あるけど、
これから涼しくなるしトラブルなきゃいいね。
シンプル構成だからケース内冷却は足りるのかな。

んで、
>>新規: 晒そうにも猫がいないと駄目らしい。ショボーン
っていうのは事実無根だろう。
それをマジに受けてさらすのをためらってるって奴いるのか?
それに>>114は、さらに猫抜きで晒しても無視されるとまで
書いてるぞ。んな訳ねーだろ、と。
>>86=>>102さんは空気読んで乗ってくれてるだけだしレスも付いてる。
122Socket774:03/09/18 12:17 ID:QnAbgYxz
俺は犬の方が好き。猫邪魔。何もしないし役に立たないし。
123Socket774:03/09/18 12:34 ID:KuAhD5WA
蛇腹ダクト作ってる人って、長さはどうしてますか?
もしかして適当ですか?
a^2+b^2=c^2と2πrで作ると微妙に合わないのですが。
12486:03/09/18 14:24 ID:n81cjOLJ
なんだか予想外の方向へ話が転んでしまいちょっとした罪悪感が…。

実はダクトにも触れてやってくれ、というのも本音で
晒した本人的には>114タンのレスも嬉しかったりw。

ま、マターリ逝きましょうや。

>86で失敗した1枚目の写真、懲りずに再度うpしときます。
猫はいないけど興味ある方はどぞ。
 http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030918133747.jpg

このダクトにしてから3日になるけど
CPU、システム共45℃前後で安定してます。


>123
蛇腹ダクトは扱ったことないし、意味が良くわかんないけど
蛇腹を伸縮することで直径が微妙に変化するからでは?
125Socket774:03/09/18 17:18 ID:HHHcJVFM
>>124
ダクト綺麗。プラケースの底をくりぬくのってカッターで十分?

>>123
蛇腹ダクトなんだったら多少長めに作れば解決では?
126Socket774:03/09/18 18:28 ID:KuAhD5WA
ミツバチが居ますが。
12786:03/09/18 20:50 ID:tXyD2GR8
>>125
使ったプラケースの底は厚みがあったので(2mmくらい?)
普通のカッターだけではきついと思う。
Pカッターでガリガリとやるのが早くて吉です。
はじめはピンバイスでいっぱい穴あけて、その穴をカッターでつなげて…って
やったりしてたけどこれは大変だった。
ちなみに塩ビ板はハサミでじょきじょきと。

>>126
気のせいでしょ。
てか、>>92ですでに軽くつっこまれてるので反応しづらいでつ。(つд`*)
128Socket774:03/09/18 23:54 ID:F0xPf71/
百均で討っていたキッチンガード(アルミ製?)なるもので
ダクトを作ってみようと思うんだが、
ここで話題にならないから、いい素材ではないのかな?

薄いアルミなので風が当たったときの
振動や音が問題になるのかな
129Socket774:03/09/19 00:04 ID:EHpm5whn
漏れのダクトはカタログ誌の表紙だ。ペラペラだけど十分だ。
まずやってみれ。考える前に鋏を動かせ。考えるんじゃない感じるんだ。
ゴーゴー。

どうせDIYなんだし、作っては壊し、作ってはやり直し、で、いいんじゃん?

>127
でもミツバチは便利だ。エアフローがあるのはやっぱ偉大だ。
130Socket774:03/09/19 00:12 ID:AmDM0DF5
今日ホームセンターに行ったら雨どいのパーツに
「ダクトとしてつかってくださいまし」という形の物が売っていたので
合わせて静音仕様にすべく「純鉛」と「ブチルゴム」を購入。

家に帰ってその雨樋に純鉛とブチルゴムにて「さぁ!静音仕様ダクトの一丁上がり!」
と意気込んで設置!! PC立ち上げ時の温度も54℃お良好。
 しかし、30分ぐらいかな?それぐらい経った時に画面が消えたと
思ったら「ガコン!」と言う音が・・・ (゚Д゚;) マッマサカ!!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
案の定、見事なまでにキレイにCPUクーラー、CPU、CPUソケットがもげて
生首がごとくPCケースの下部に転がっている(つД`)
愛すべきAsusママンがドザエモンに変ってしまった ウワァヽ(`Д´)ノ ァァン未だ購入して
2ヶ月も経ってないのに!!!!!!ウワァヽ(`Д´)ノ ァァンウワァヽ(`Д´)ノ ァァン
マジで死にそうなほど辛い。(;´д⊂)
 原因は言うまでも無く過剰な鉛、ブチルゴムでしかも悪かったのは作業中は横に
寝かして作業する為意識が希薄になっていたが全荷重をCPUクーラーに
かけてしまっていた・・・・・・・・・・・・・・。以前作った紙ダクトの成功が
今回の失敗の元になってしまったようです(;´д⊂) みんなも気をつけて(お〜ぃおぃおぃおぃ(;´д⊂))
 デジカメ買ったらモゲタママンさらしまつ。
131Socket774:03/09/19 00:19 ID:Z4PURTS3
>>130
イ`
ママンだけじゃなくダクトも晒してくれ。
132Socket774:03/09/19 00:20 ID:Jw4mD5Ib
ソケットももげたのか!w
133Socket774:03/09/19 00:22 ID:TB7wUKum
>>130
一体何グラムのダクトユニット(ヒートシンク・ファン含めて)でつか?
134Socket774:03/09/19 00:37 ID:AmDM0DF5
今計ったらダクトだけで1.46Kgあります(;´д⊂)
もう一つのトタンの雨樋ダクトにすればよかったウワァヽ(`Д´)ノ ァァン
因みにCPUヒートチンクは銅製で600g程度ありまふ。

誰か香典頂戴(つД`)
135Socket774:03/09/19 00:39 ID:tF+oXBck
>>134
|-`)つ■ 




PentiumPROうp
136128:03/09/19 00:42 ID:FrvapUq7
>>129
了解!
ダクト作るの初めてなんで
不安だが明日挑戦してみるよ。

うまくできたらうpしてみようと思う。
137129:03/09/19 00:44 ID:EHpm5whn
129なカキコの後だけに、なんか悪いことした気分だ ><、

|-`)つ回

イキロ。MII 300あげゆ。ファン止まってチンチンになっても動くYo!!
138Socket774:03/09/19 00:48 ID:X3E0LKDB
>130
画像キボン
139Socket774:03/09/19 02:54 ID:ckSBL//k
ここ見て感化されペットボトルで自作ダクト製作したけど
前より温度あがってしまった・・・
CPU吸上げで後ろの排気ファンにダクトで持っていってやったんだけど
何がダメだったのか・・・
次は電ドリで側面に穴あけて12cmファン&ペットボトルダクトでも付けて
試してみるかな・・・
140Socket774:03/09/19 04:28 ID:RZItHCKc
>139
理想的なのは冷たい外気をヒートシンクに当てて、
熱くなったのを直接排気。
ダクトのおかげでケース内の空気の流れが阻害されないようチェックしてみては?
141Socket774:03/09/19 06:36 ID:EHpm5whn
前スレでも同じ事言ったけど、CPUファンで排気しようとしたら、
ダクトの抵抗もあって多少はCPU温度あがると思われ。
その分システムはHDDなどの周りの温度は上がらなく
なってるんでいいんじゃないかと思うけど。

どうしても下げたいなら抵抗の少ないダクト作ったり、
リアファンでがーっと吸い出したりするのがお薦め。
うちは騒音12cmファンで吸い出してるので、PIII-S 1.26Gx2が
システム32度CPU35度とかそんな感じ。
142139:03/09/19 07:08 ID:1HcBmFTB
>>140、141
レスサンクス!
排気ファンで強制排気させるんだったらCPUファンより回転数高い物
使った方がいいのかな。ペットボトルダクトは空気抵抗悪そうだったから
なにか違う素材探してみまつ、加工しやすいのがいいなー
143Socket774:03/09/19 08:42 ID:5P8hh/k/
>142
基本的に、ファンの直径が大きければ、おなじ回転数で
より風量を稼げる。
ファンの厚みが厚ければ、おなじ回転数で
より風量を稼げる。
144Socket774:03/09/19 11:01 ID:NKn56v3c
http://www.pc-custom.co.jp/

ここの通販カタログの汎用ファンのページって、「**CFD」とかいう感じで風量が書かれてるから漏れは参考にしてます。
で、実際買うのは、もっと安い店を探し。。。。
145144:03/09/19 11:02 ID:NKn56v3c
「**CFM」ですた。。どういう単位かよく分からんけど(W
146Socket774:03/09/19 11:16 ID:y2fv1vJA
Cubic Feet per Minute
単位時間あたりに送り出せる空気の容量っす。
147128:03/09/19 23:39 ID:md+Ld0p1
昨日ダクト作ると言った128です。
何とかできたのでうpします。

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030919231931.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030919232054.jpg

見苦しいのは勘弁してください。
材料はビニール紐(ワイヤー入り)、キッチンガード(アルミ製)、アルミテープです。

ダクトにした結果は
だいたい室温27℃で、
CPU温度は通常48℃(シバキ時 57)が46℃(54)、
システム温度は37℃(40)が32℃(35)。

システム温度を下げる目的でダクトにしたので
約5℃下がったのは(゚д゚)ウマーでした。

148Socket774:03/09/20 00:03 ID:LJX82jVT
>>147
結構きれいだね。(・∀・)イイヨイイヨー
NF7みたいだけどうるさいからチップファンは外して
適当なシンクを付けた方がいいよ。
あとサウスにもシンクを追加。
149Socket774:03/09/20 01:33 ID:zTZyxTRs
DeepFrow?
150Socket774:03/09/20 02:50 ID:NS+H5wb8
ダクト秘宝館って、もう機能してないの?
前スレにも結構な力作あったけど、
流れちゃうのもったいない。
151Socket774:03/09/20 03:21 ID:5I2RaQMQ
>>147
結構いいね。
なんかサイバーな感じがグーw

風当たりの振動や音はどう?
152Socket774:03/09/20 03:25 ID:XDobfp0n
>>147
よさ気ですな。
漏れもNF7-S+PAL8045(ただノースはNB-47Jに換装)なので参考にしたいんだけど、
差し支えなければCPUクロック、Vcore、FSBクロック、ファンの回転数を教えてください。
153128:03/09/20 04:06 ID:vqAOtswv
皆さんレスありがとうございます。

>>148さん
専用スレみてノースのチップファンが爆音だということは
知っていたのですが、予算の都合上、交換できなかったんです。
お給料が入ったらノースとサウス一緒に買いたいと思います。

>>151さん
振動はアルミテープでシンクとケースに固定しているので
それほどないと思います。ダクトそのものもワイヤーで骨格を作ってから
キッチンガードをアルミテープで貼ったのでかなりしっかりして
いると思います。
音は電源(Varius350)のほうがうるさいので正直わかりません。
ただ、音が出たとしてもそれほどではないと思います。

>>152さん
CPU 豚2500+
CPUクロック 2200MHz
FSBクロック 200MHz
Vcore 1.65V
ファンは12pで1300回転です。


せっかくCPU周りをダクト化のついでに静音化できたのに
騒音の元が電源だったなんて… _| ̄|○
154152:03/09/20 10:20 ID:XDobfp0n
>>153
ほー。1300回転ファンで[email protected]いけますか。
漏れもダクト作ってみようかな。
155Socket774:03/09/20 11:01 ID:FNskXK6Z
首もげダクト写真マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
156AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/09/21 02:12 ID:4xc362z9
>>123
蛇腹の長さは適当ですよ。
式の意味は正直よくわかりませんが…。

ねじ込む穴径さえ合っていれば、厳密に寸法決めなくても
なんとかなっちゃうことと、一度作っちゃえばマザーが変わっても
問題なく使いまわせるってのが、蛇腹ダクトの利点かと。
(蛇腹は換装しなくちゃダメってことも、ありますが)

>>122
犬は散歩させなきゃだし、獣臭いし、吼えると喧しいし、なんか卑屈だからキライ。(w
ちなみにうちの猫は、朝ちゃんと起こしに来るし、ゴキブリだって取ります。
普段勝手気ままだからこそ、寄ってくると何倍も嬉しかったりすると思うんだがナー。

>>124
見た目がキレイでカコイイですな。
CPU側は特に固定してないみたいですが、
隙間から無駄な空気吸ったりとかで効率落ちたりは」しないんですかね?

--
なんか、ダクトシーズンが終わっちゃいそうなので、
ネタ提供兼ねて、作りかけのダクトを晒してみます。
7月末にここまで出来てたんだけど、仕事が忙しくて放置状態です…。(涙)

ttp://members.at.infoseek.co.jp/ayacne/PC_Pic/ozyoucool.jpg
157Socket774:03/09/21 02:38 ID:8ccJAW/P
シロッコファン…
ある意味真のダクトになりますね
158Socket774:03/09/21 02:57 ID:vv2QEcwp
ビデオカードはPCIですか
159Socket774:03/09/21 03:43 ID:ujcL5lsJ
>>156
うまくRを処理されてますね。お暇なときにまた制作過程等をうpねがいます。
ちなみにわたしは、AYA-Cさんのアダプタをまねて使用させてもらってます。
(工具に結構浪費しちゃったw)
160Socket774:03/09/21 04:16 ID:OiA1PEBF
いつも綺麗に工作されますね

あ、猫爪切りみーっけ
161Socket774:03/09/21 12:07 ID:anp24mUZ
猫ダクト画像マダー?
162124=86:03/09/21 13:44 ID:YZ08Igh1
>>156
相変わらずきれいに作られてますね。ダクト職人の魂を見ました。
今回のダクト製作も、AYA-Cさんをはじめとした秘宝館の力作を見て
奮起したものです。

漏れのダクトは写真ではきれいに見えるかもだけど
実際は接着剤の跡が汚らしいですよ。
CPU側はアルミテープで1箇所止めてあるだけで、
確かに隙間もありますが、対策できてないのが現状です。

よく考えたらシートシンクの奥から6cmファンで
熱気を押し出してるので、逆に隙間からケース内に
熱気が漏れているかもしれませんね。

線香の煙で気流を確認してみっかな・・。
163Socket774:03/09/21 15:13 ID:yi8ULjhv
漏れもせっかくだから晒す。
素材は厚紙にアルミテープを貼っただけです。
CPUって言うよりチップセットのあるあたりに熱だまりができてる感じだったんでそこの熱を排出できるように作りました。
結果としてCPUの温度が5℃くらい下がりました。
ファンはなんだか良くわからない9pもの(固定しないと自走するとか言うヤツ)付けてファンコンで回転数下げて使ってます。
ママン:GA-7DPXDW+
CPU:AthlonXP2500+(2.1G駆動MP化) x2
メモリ:512Mx4(1GをRamdiskとして使用)
SETIマシンとして常時稼働中です。
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030921145834.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030921145921.jpg
164Socket774:03/09/21 16:24 ID:hWqv0Ucv
>>163
ダクトよりもケース内の配線が凄まじいですね
165Socket774:03/09/21 17:46 ID:XZjpRsCn
フルタワー使えyoと言いたい・・・
166Socket774:03/09/21 19:05 ID:Iu3MzYTa
>>163のPCはエアフローを期待できない詰め具合だからダクト必須かもね
167163:03/09/21 19:54 ID:yi8ULjhv
レスどもです
>>164
なんかもっと美しくできないモンかなぁとは思うんですけど・・
>>165
置く場所が無いっす&金も無いっす
>>166
最初はCPUにダクト付けようかと思ったんですけど、これでも結構良いみたいです。
168Socket774:03/09/21 20:19 ID:ewGhvfZ7
>>163
芸術的配線スレの奴らに見せてやりたいな
169Socket774:03/09/21 22:57 ID:onQLXEZf
>>163
>CPUって言うよりチップセットのあるあたりに熱だまりができてる感じだったんで・・・

この芸術的配線を整理するとダクトが無意味になるかもしれん。
芸術的配線そのままに1票。マジレスです。
170Socket774:03/09/21 23:28 ID:C9iEuZpC
>>163
中のエアー少なそうだからかえって淀み無くあっという間に
入れ替わって良いかもね。意外と温度転送効率も良いのかも。
ギシギシに詰め込むのカコイイ。これぞ自作って感じがして漏れは好きw
171163:03/09/22 16:50 ID:bDt88p3g
レスありがとです。
>>168
堪忍して下さい…
あそこにはもっとこう… 華麗にデビューしたいです。
>>169
効果が出てるのはやっぱりごちゃごちゃしすぎてるおかげなのかなぁ。
ちょっと悲しいかも。
>>170
(´ _ `)ゝえへへ

今までに何度か手を付けようと思って何度か配線類をはずして悩んだりしたんですけど。
そのたびに「手遅れです…」状態な感じで何も手を付けずに元に戻すという…
172169:03/09/22 18:33 ID:X07zYDVM
>>171
「美は乱調にあり」という言葉もありますので、
さらなる乱調?を期待しております。
173Socket774:03/09/22 22:40 ID:lwrM/k+g
PCにも人体にも有害ではない色つきの空気って無いもんかね?
ガラス板と併用してケース内のエアフロー視覚的に確認する方法ないべか。
174Socket774:03/09/22 22:50 ID:IYQ3dj1E
ドライアイスなんかいいんじゃない
素手で触るとヤケドするけど。
175Socket774:03/09/23 01:21 ID:t9pxGkAj
線香とかどうよw
176Socket774:03/09/23 01:23 ID:ODWh/On0
家にあった線香でエアフローを確認しようと
張り切って火を点けたが、
それは「煙の出ない線香」だった。_| ̄|○
177Socket774:03/09/23 01:47 ID:5z8ESKwv
>>176
ワラタ
178Socket774:03/09/23 03:03 ID:NUleHtio
吸気ファンの前で秋刀魚を焼くってのはどうよ
179Socket774:03/09/23 03:19 ID:GqVZ1IYc
>>178
今が旬だからねぇー。七輪で焼いてビール(ry
しかし換気扇並みに汚れそう・・・。大掃除のときに換気扇と一緒に(ry
180Socket774:03/09/23 03:37 ID:NCmW6Hhn
花火の煙幕とか。車についてる非常用の花火とかもいけるかも。
ほかには線香花火をビンの中でやって煙ためるとか。
181Socket774:03/09/23 07:00 ID:q4uAbhou
>>180
嘘は云わんから、非常用のは止めとけyo
あれは煙より閃光がメインだし
182Socket774:03/09/23 09:25 ID:NYnEDA5o
>>178 猫が現れて(ry
183Socket774:03/09/23 13:51 ID:tFgKaKIJ
猫ダクト━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
184Socket774:03/09/23 14:01 ID:CGTnnY2V
185Socket774:03/09/23 14:26 ID:btX3uC6r
いろいろ考えたがケース側面のCPUの真上にくる辺りに穴開けて12cmか8cmの静音FANつけて排気する事にした。
お前らとは短い付き合いだったな。じゃあな。
186Socket774:03/09/23 14:28 ID:tFgKaKIJ
最後に聞いておくが、どうやって穴を開けるんだ?
187Socket774:03/09/23 14:35 ID:btX3uC6r
>>186
ドリルとハンドニブラとリーマー使って掘る。
188120:03/09/23 14:49 ID:2CwExBf5
>185
漏れは押入れからミニタワーケース発掘して使ってる。
ミニタワーだと12cm電源の12cmファンが
ちょうどいいあたりにくるんだよ。
189Socket774:03/09/23 16:42 ID:EY4ULVf3
>>185
開けた穴とCPUクーラーをダクトで繋げよ。
190Socket774:03/09/24 08:11 ID:sglYc9Ur
おいらもWMの側面に穴空けてダクトつけてる。
位置なんかはハンパ無いくらい適当。
見た目0点、効果3点ってカンジ
191Socket774:03/09/24 11:09 ID:90RdNyFP
>>190

俺もWave Masterの側面に穴空けようとしたが、
このケースのアルミ厚が2mm位あって、
金鋸で切り取るのが無茶苦茶大変。。
まだ半周も切れていないんですが、金鋸の歯を既に2本も折ってしまった。。

・・・・・完成まで何日かかるかな?。。
192Socket774:03/09/24 11:15 ID:xV8fI9ow
ハンドドリル:4000円程度
自由錐:3000円程度

穴あけはこれを使えば10秒だ。
金ノコでゴリゴリやる手間と仕上がり考えるとそんなに高い気もしない。
193Socket774:03/09/24 11:36 ID:IbnBBqkO
ダクト付けてる香具師はフロントとかから別に吸気してる?それとも隙間便り?
194Socket774:03/09/24 11:39 ID:6ONPuUsK
隙間頼り。でも5インチ米とか
空気が入ってきて欲しくない所は目張りしてる。
これやるかやらないかでVGA温度が15度変わった。
195Socket774:03/09/24 12:44 ID:vVMRDsDf
>193
うちは吸気8cm*4
内圧を高めたほうが塵が入らないかなと考えました。
まぁうちは静穏志向じゃなくて冷却志向だしね。
196120:03/09/24 13:47 ID:6ONPuUsK
誰にも陸されなかったのだけど、寂しいので晒しますw
32wならミツバチ様にダクトで余裕でした報告。

http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0018.jpg

CPU Cel1.3G SL6C7定格 32W
ヒートシンクはPEP66、電源はミツバチ様
ケースはミニタワーなので電源の12cmファンが丁度いい位置
VGAはファンレス化したRADEON 7500純正。1600x1200@75Hz
ファンはミツバチ様のだけ、PEP66から12cmファンへ軽くダクト

温度はシバキで気温30度、母板36度、CPU51度、VGA41度
CPUを866MHzに落とすと、母板34度、CPU45度、VGA38度
197Socket774:03/09/24 13:50 ID:6ONPuUsK
しまった。".jpg"取らないといけないかも。
写真取った後に194で言ったように
幅広のビニールテープで5インチベイ、
バックパネルの穴など、適当に目張りしてあります。
198Socket774:03/09/24 16:30 ID:9OgtLcqh
>>196

これね
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0018

うーん、うちの焼きパロと静王でも同じことできるかなぁ・・・
明日論の熱風を電源に直でぶちあてていいものかどうか・・・
199Socket774:03/09/24 16:31 ID:9OgtLcqh
っていうかシンクの下の方まで覆い過ぎでないかい?
200Socket774:03/09/24 16:38 ID:MABZuvTD
(,,゚Д゚)∩先生、XREAのうpろーだが殺されてて全然見れません・・・再うpきぼんぬ・・・ミテーヨ・・・。
201Socket774:03/09/24 16:47 ID:6ONPuUsK
>199
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0019
なので平気でつ。多分。覆ってるのは固定用で、
実際には吸気する部分は切り取ってます。

最初は下側からだけ吸気しようと下だけ切ってましたが、
それだと十分な空気の流量が確保できず温度があまり
下がらなかったので、上下とも切りました。

>198
レッツトライw
202Socket774:03/09/24 19:02 ID:MABZuvTD
ダクト(・∀・)イイ!!


加工する道具ないんで、側板外してCPUファン(吹き付け)に20cmくらいの長さの紙ダクト
つけただけで10度も下がった・・・。
203Socket774:03/09/24 19:11 ID:UuoaG1Ce
静音研究室のジップロックを使ったお手軽ダクト試してみた人いない?
静かなダクトで激安といういい事ずくめみたいな感じなんですけど
204Socket774:03/09/24 19:14 ID:AhX4AE8e
いたよ。
美しくないとか言われて散々に叩かれてた。
205Socket774:03/09/24 19:17 ID:UuoaG1Ce
(;´Д⊂

8→12cm変換アダプタとキムチダクトを買うと4000円オーバーなので、
ビニール袋一つで対応できる方法は魅力的だったのですが
206Socket774:03/09/24 19:51 ID:xRTpMfIu
キムチダクトは所詮チョソ製品。
装着すると余計五月蠅くなる。
207Socket774:03/09/24 21:04 ID:AgOZ3uVt
どうせ中はほとんど見ることないし
汚くても(゚ε゚)キニシナイ!!
208Socket774:03/09/24 21:32 ID:WC5ShVtV
でも、どうせなら綺麗なダクトの方が
中の人もうれしいよね、きっと( ゚∀゚)
209Socket774:03/09/24 21:44 ID:eaFIsbCd
中の猫
210Socket774:03/09/24 22:19 ID:82/KSoUE
>>205
おれも12cmFANで排気したいが、変換アダプタが高いのが馬鹿らしいと思い、
ジップロックでダクト作ってみた。

なんていうかね、出来た瞬間なにこれ?これでいいわけ?
っとなるわけよ。だってケースの中にビニール袋ですよ。
で効果の程もいまいち。いままで8cmFANで自作蛇腹ダクトだったんだけど
温度は逆にあがってしまった。
やっぱ形がイビツだから排熱効率悪いのかもしれないね。
ある程度の骨組みを付けて流線形にしないと駄目っすね。
なんか工夫していいの作ってみて。楽しみにしてるよ。
211Socket774:03/09/24 22:36 ID:UuoaG1Ce
>>210
大変参考になりました、効率が悪いそうなのでジップロックは諦めます
秘宝館にある制作方法でインテークカバーと12cmファンを直に
接続するダクトを造ってみる事にします
212Socket774:03/09/25 00:06 ID:L5aFyCRO
今はキムチ使ってるが、正直3000円の価値はない。
っつーかつかなかったから買ってすぐに真中でちょん切ったし。

前にここで晒されたたけど、あの階段でビョンビョンする奴使って挑戦したいなぁ。
でも近所の百斤にはうってなかった。
213Socket774:03/09/25 00:48 ID:gdUaOfCE
>>203
とりあえずジッブロックで作って報告してほしいな。
うちの環境だと排気ファンとPALの高さが違いすぎて断念したけど、
キムチよかよほどよさげに思えるよ。キムチはコーホー音がかなりきつかった
214Socket774:03/09/25 03:46 ID:VLvQ2fgd
100斤のハリガネ使って骨組み作れば
ジプロクでもしっかりしたもの出来そうだね。

>>212
あんたの書き込みで思い出した!
階段を降りるビヨビヨを追っかける猫の動画うpマダー!?(AA略)
215Socket774:03/09/26 01:05 ID:OTuL0Kku
前スレにいたジップロックダクトは、
見た目はともかく効果はあったという報告だったような?
というか見た目で叩かれたってのは確か配線が汚いからで、
あんま関係ないような。

グラボにザルマンかましてさらにダクト直結してた奴…画像見つからん。
216Socket774:03/09/26 01:33 ID:rEVFl2Tc
ここでいうジップロックダクトってのは
ファイルケースを骨にした方?簡易型の方?

前者なら一年くらい使用してるのがあるけど
…デジカメ持ってない
217216:03/09/26 01:51 ID:zdXih4yV
ID変わったけど自己フォロー

一年使ってるのはダクトにつながってるPAL(汚い)
ダクトの形は半年前に2FAN用に作り直した
218Socket774:03/09/26 04:19 ID:mEZsZVCm
>>217
それで効果のほうはどうなんだ?
219210:03/09/26 04:33 ID:fjsQl0Py
俺のつくった糞ダクトは簡易版のほうね。
んで8cmサイズのヒートシンク(Azteca)からの12cmケースファンへの排気。
なので袋がしわしわになってうまくいかなかった。
ちゃんと骨組み作ればいいのができると思います。
ジップロックが駄目だと言ってるわけではないっす。
8→12サイズのジップロックの力作が見てみたいですなぁ。
俺は不器用だからあきらめた。
220216:03/09/26 04:54 ID:b+Obsdp1
度々ID変わってスマン

偽皿1700+定格がRDM@1000RPM*2で室温+15℃ シバキで+18℃ぐらい
ヒートシンクから遠いFANの風量はダクトの形でかなり変わるので何度か作り直した

地震?
221Socket774:03/09/26 05:12 ID:mEZsZVCm
報告を見ると骨組みありの方はいい感じなのかな
222Socket774:03/09/26 05:17 ID:b+Obsdp1
北海道震度6弱って…

>>221ていうか骨無いと負圧に負けてダクトぺっちゃんこです
元々ママン板に振動を伝えたくなくて柔らかい素材で作ったつもりが
結構頑丈な奴になってしまいますた
223Socket774:03/09/26 17:57 ID:s7sRsMk4
>>68が出てこない所を見るともうこのスレは見てないのだろうか
224Socket774:03/09/26 18:30 ID:K3zEgJVa
キムチは本当に3000円の価値が無いな・・・。
あの接続アダプタだけは超優秀だが肝心のダクト部が
ペラッペラッのアルミホイルうんこ。アレ速攻で穴空きそうだw

225Socket774:03/09/26 18:46 ID:2iuYhR6t
ダクトやアダプタはニッチ製品で割高かもしれないが
さすがにあの値段はなぁ
226Socket774:03/09/26 18:47 ID:tIKuyLxl
>224
キムチダクト電気に透かしてみるとわかるよ。
ほら・・・・(つД`)
227Socket774:03/09/26 22:03 ID:18qiRYxu
ここの住人は排気ダクト好きが多いのかな?
私はCPUの冷却が目的だから吸気ダクトにしてるけど。
228Socket774:03/09/26 22:26 ID:fhnPDTR8
CPUなんて多少熱くてもしなないけど、
HDDや、VGA/MB上のコンデンサとかは
ちょっと熱いと即死するからねえ。

うちは静音PCも轟音PCも排気優先だ。
229Socket774:03/09/26 23:09 ID:d+GsdmUK
>>210
空調とか詳しくは無いけど、それはおかしいんじゃない?

> やっぱ形がイビツだから排熱効率悪いのかもしれないね。
> ある程度の骨組みを付けて流線形にしないと駄目っすね。
それは、ヒートシンクの所にファンが有ればダクトの形状は理考しなければならないけど、
排気の先端に有れば、いびつとか、流線型とかあまり関係ないと思うが??

要は、ダクト内の容量と、距離に関係してると思うんだけど?
だから、ダクト内の空気が通る十分な容量が有れば、いびつだろうが、
ダクト内がなめらかじゃ無かろうがそんなには関係ないと思う。

自分もジップロックダクト使ってるが、コスト0にしてはパフォーマンスはイイと思う。
*酔ってるのでくどいけどごめん。
230Socket774:03/09/26 23:35 ID:eirKlPan
最近の掃除機に見られるような
二重構造を持つダクトでも造れば理想的なのかもしれない
外側は吸気でCPUソケット周辺のコンデンサを冷やしつつ
内側のダクトでヒートシンクの熱と供に排気するみたいな感じで
231Socket774:03/09/27 02:10 ID:753727J9
>>230
ケース自体をダクトと見立ててケースファン、電源ファンで前下から後上に排気し、
HDD、チップ、コンデンサ等を冷却する。
CPUとビデオカードにはそれぞれ専用の吸、排気ダクトを取り付け、
新気をあてることで冷却を重視しつつ、廃熱で他の機器に影響を与えない・・・。

ブリキ板が余ってるから作ってみようかな。
紙で模型を作ってからなら簡単そうだし・・・。 完成したら写真うpします!
232Socket774:03/09/27 08:46 ID:M5TmITju
>>231 廃熱で他の機器に影響を与えない・・・。

一応ツッコミ
電源ファンに頼った排気システムは電源内部に影響を与えます。
233Socket774:03/09/27 13:17 ID:YNu+oPbQ
>>230-231
二重にしなくとも、前面吸気、熱源経由で背面排気ダクトが出来れば理想だと思う。
掃除機のは、ダクト(ホース)で繋がれた本体(ファン)とヘッド(吸排気)が、位置関係
的な問題でダクトを二重化している訳なんで。

>>232
「CPUとビデオカードにはそれぞれ専用の吸、排気ダクトを取り付け」
と書いてあるようだが。
むしろ前半のケース内を云々が、改めて言うほどの事じゃない普通の
エアフローを考慮したケース内吸排気ってだけで。

横からで申し訳ないが。
234Socket774:03/09/27 17:58 ID:1e7+evm/
>>231
>ケース自体をダクトと見立ててケースファン、電源ファンで前下から後上に排気し、
>HDD、チップ、コンデンサ等を冷却する。

ワラタ
改めて言うほどのことじゃないだろ。そういうレヴェルの話じゃないからな。

235Socket774:03/09/28 15:30 ID:fRwKGtJu
アルミダクトを自作して数回曲げ伸ばしして、明るいところで
一方の端をふさいで、顔をくっつけて覗き込んだら多数の
小さい穴がありました。
テープはアルミじゃなきゃいけないの?
ほかの材質のテープのほうが曲げ伸ばしもしやすく、穴も
あきにくいような気がするんですが・・・
236Socket774:03/09/28 15:35 ID:huOF3G48
>235
折り曲げた後形状が変化しないアルミ以外で他の材質ってなにがある?
ビニールとかだとうまく曲がらないし。
237Socket774:03/09/28 21:04 ID:SX6znsHF
俺は海苔の缶(細長くて丁度径もぴったりだった)にジップロックを巻いて
その上から針金を巻き、梱包用の透明テープ(セロテープの分厚くて太い奴)
でダクトを作りますた。穴は開かないし曲がるようだが。
関係ないけど排気ダクト方式だったのを吸気ダクト方式(ファンはCPU側に設置)
にしてみたら排気より5度も下がった。
238Socket774:03/09/28 21:51 ID:VTVWJZIj
>237
そのぶんシステム温度が排気ダクト方式に比べて上がってないか?

吸気ダクト:CPU温度はよく下がるけどシステム温度はさがらない。

排気ダクト:システム温度がよくさがる、それにともないCPU温度も若干さがる。

で、一長一短あるから単純にどっちがいいとはいえないけどね。
239Socket774:03/09/29 00:48 ID:bz+0GPNH
ケースのダクト化をさらに進めてケースの下側に穴あけてFANを並べる。
上側も同様。
(・∀・)カンペキダ
240Socket774:03/09/29 03:07 ID:+jku/usm
やっぱ吸気ダクト→CPU→排気ダクトが最高かと。
ケース下に穴開けて吸気ダクトをつければ良いかと。
ああああああめんどくせええええ、俺はやんないぞ。
241Socket774:03/09/29 03:38 ID:cCu0Lliy
HDDの冷却も注意しないと夏場は怖かった
242Socket774:03/09/29 07:29 ID:fhHmv3dZ
CPUは壊れても買ってくれば済むけど
HDDが壊れたら金じゃ戻らないからなぁ…
243Socket774:03/09/29 11:20 ID:+jku/usm
吸気ダクトをつくるのはめんどくさいからちょっとためしに
排気ダクトをとりつけたヒートシンクの横に2000rpmの8cmファンを
5V化したやつを針金つかってぶらさげてみたところ、
4度も下がった。今度5V化可能な4cmファンを見つけてきて
ヒートシンクを囲うように設置するとどうなるか試してみよ。
244Socket774:03/09/29 14:04 ID:ntGKjzjW
>>242
名言である。
245Socket774:03/09/29 19:05 ID:rZU3res1
ダクトとファン、ヒートシンクを一体化したクーラーってまだ無いね。
246Socket774:03/09/29 21:16 ID:jeMf3X9J
247Socket774:03/09/29 22:09 ID:zviaF6ab
248Socket774:03/09/30 05:43 ID:SmMMMkBm
やっぱ吸気(排気)がダメな排気(吸気)ダクト構成ってヘタレだな。
249Socket774:03/09/30 07:38 ID:zEQDhCGP
↑意味不明
250Socket774:03/09/30 08:05 ID:HkqsA41R
>>248
要するに両方しっかりしてなきゃダメってことだろ?
そんなの常識
251Socket774:03/09/30 09:51 ID:ArPeBbPU
吸気適当でも12cmファンつき電源の威力は凄いぞw
252Socket774:03/09/30 11:39 ID:9jTBGMZu
あえて不必要な穴を塞ぐ勇気も必要。
253Socket774:03/09/30 11:45 ID:GfyXr/gf
>>236
もう作ってから結構たつけど、
おいらはアルミガラスクロステープっていうので作りました。
単なるアルミテープより柔らかくて曲げやすいです。

254Socket774:03/09/30 17:37 ID:HkqsA41R
>>251 同じ12cmΩでも製品によって違う
255Socket774:03/10/01 02:51 ID:a5/DtiPc
>>249
それは内容に腹を立てたが何も言い返せないと解釈してよろしいか?w

>>251
確かにありゃ凄いね。俺のサブマスンはPAL+静王でCPUファンレス。
256251=196:03/10/01 03:04 ID:ovt4il6s
>254
確かに。

>255
そんな感じ。
257Socket774:03/10/01 12:47 ID:IbQ9zOsW
ん?また12cm吸気ファン最強君来てるの?
258Socket774:03/10/01 15:57 ID:DCjWLRcg
>>257
ワラタわかりやすいよな
259Socket774:03/10/02 04:09 ID:zdhI1++W
ぶっちゃけ12cmファンってどういうところで使うのよ?
260Socket774:03/10/02 07:57 ID:p03QyPQS
>>259
電源w
261Socket774:03/10/02 08:17 ID:fG8ftZKQ
age
262Socket774:03/10/02 09:35 ID:lkMQr7ZY
12cmを爆音で回すと、魂まで抜ける勢いで排気できるよ。
熱と一緒に大事な物まで抜けてってる感じ。
263Socket774:03/10/02 11:47 ID:LV+umEZc
248の言ってる意味が本当にわからなかった、お馬鹿な249だが

Hedgehog(ファン無し)→6a蛇腹ダクト→8aケースファン(排気)
ミニタワーに旧静王
吸気ファンつけてないけど、1700+@1833でそこそこ静穏マシーンです。
暑かった夏も問題なかった。
264Socket774:03/10/04 09:58 ID:wujEni2r
秋ですなぁ。


そろそろダクトに付けてる排気ファンを低回転にして、静音化に戻ろうかな。

265Socket774:03/10/05 16:29 ID:VEwhVsvB
ThearmaltakeのA1442DuctingMod
 ttp://www.thermaltake.com/products/heatsink/ductingMod.htm
が、近所の工房に入荷していたのでダクト作成に使ってみました
2個を連結して90度エルボとし、長さが足りない部分はアクリル板でBOXを作って
連結してあります

ダクト部分
 ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/1065337523071.jpg
全体
 ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/1065337810656.jpg

排気は外に出したRDM9025@1500rpmで行っていますが
まだ各部の詰めが甘いため4度程CPU温度が上がってしまいました
お目汚しスマソ
266Socket774:03/10/05 17:28 ID:uuNxyFT5
すばらしい。A1442を2つつなげるとPAL上部から何センチになりますか?
私もやろうと思ったんですけど横幅狭いケースなんで悩んでたとこです。
267Socket774:03/10/05 17:53 ID:SY/75KvC
漏れも知りたいです。エルボあきらめて側面排気にしようかと
思っていたので。
268265:03/10/05 19:11 ID:eOyyjs6F
>>266
>>267
PAL上面から約9cm6mmです
ちなみに私のケースの内幅は約18cm5mmで、ケース側板とは
約2cmの余裕が取れます

ひとつ注意が必要なのは、このA1442は取り付け時にドライバを通すため
ねじ穴付近にスリットが切られていて、ダクト内まで貫通しているため
なんらかの方法でこれを塞がないと密閉性が無く、吸出しには使えません
私はとりあえず詰物をして塞いでおります
以上ご参考になれば(・∀・)サイワイデス!
269266:03/10/05 20:45 ID:OovW0L8N
>268 サンキュッポ。
9.6cmなら家いけそうです。突撃します。
270Socket774:03/10/06 00:51 ID:7n33LgQV
>265のファンケーブルの捻りに漢を見た。
HDDの電源ケーブルも捻ろうぜ〜。
271Socket774:03/10/06 02:12 ID:G6+LOHpc
>>265
うちと構成似ているんだが、そちらはとてつもなく綺麗だ…
ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/1065373562411.jpg

自作アクリルBOXとPCケースは気密出来てるんですか?
スポンジ状の物が見えますが。
ケース底って穴ぶちあけられたんですか?

全景左下あたりにスレ住人的感性がw
272265:03/10/06 15:12 ID:c+L+i+Ns
>>271
>自作アクリルBOXとPCケースは気密出来てるんですか?
はい、突っ込まれると思ってました
出来てません(w
付け外しの利便性と両立できる構造まで造りこみが出来なかったので
暫定的に戸あたり面に貼るクッションテープを、BOXから1mmほどはみ出させて貼りつけて
その部分がつぶれる事で隙間を埋めるようにしてあります
そこそこの気密にはなっているようですが、ここ以外にも気密性については
手を入れる必要のある部分が何箇所かあるので、もうしばらく楽しめそうです(´ー`)y─┛~~
ケースの底についてはおっしゃる通りです
元々中途半端なスリットがあったので、ニプラでパキパキ致しました
吸気口は3箇所あるんですが、防塵フィルタのせいでまだ吸気量が足りないみたいです

>>270
根性なしなので電源ケーブルの固さに負けました...
273Socket774:03/10/06 18:01 ID:G6+LOHpc
>>272
突っ込みというか、質問ですんでそうお構えにならずw
自作ダクトって、こういう気密部分とかがキモかな?とも思います。
うちのなんかはそういう部分もうガムテで逃げちゃってるんで汚いですが、
265さんのは凄く綺麗に仕上がってるんで、何かうまい手があると良いですね。
下手にケースとシールしちゃうと取れないしw

底にはスリットあったんですか。
せっかくだから開けてみたとw
274Socket774:03/10/06 19:08 ID:Z37t2G66
A1442を二個連結したら90度になる?インプレスに40度って書いてあったんで
加工メンドイかも・・・と思った記憶が。
275Socket774:03/10/06 19:34 ID:Sq9dimds
>>274
メーカーサイトの写真をPaintShopProで
ごにょごにょして重ねてみたら90度になったよ。

DuctingModの6cm版出ないかなあ……
PAL6035に付けてみたい。
276265:03/10/06 21:42 ID:g36GwXdO
>>273
このスレの方に褒めて頂けるとはなんかすごくうれしかったりします
ええ、気密がキモというのは同感ですね
どうやって実現するか考えてる時が一番楽しかったりします
各部の詰めが終ったらまたご報告いたします
277Socket774:03/10/06 22:57 ID:z/t7FmDt
>265
電源が鍋王みたいですけど、でかいダクトついてて電源が窒息したりしてませんか?
ウチではミツバチなんですが、ダクト化すると電源の吸気を妨げそうで怖いんですよね。
こういうのって結構問題ないモノなんですか?
278Socket774:03/10/06 23:15 ID:pVw+zZEf
>>277
ダクトでCPUの熱を直接外に出すから、電源に吸い込まれる
空気の温度も下がる。
もし仮に吸気効率が減ったとしても、電源内の温度上昇は
抑えられる。

それに、どんなにケース内の空気をファンで吸い出した所で
密閉容器じゃないから陰圧になることは無いと思われ
279265:03/10/07 08:40 ID:eLewXk3F
>>277
鍋王との間隔は2cm位だと思いますが、思ったほど大きな影響は無いようです
>>278さんのおっしゃるとおりだと思います

ダクト装着前は鍋王のFANは”Hi”に設定していたのですが、
ダクト装着で抵抗の増えたCPUFANの排気が、鍋王の排気力に負けてCPU温度が上昇するようなので
鍋王のFANを”AUTO(=Low)”に落としたところ、2〜3度CPU温度が下がりました
その状態でも鍋王はダクト装着前よりも熱くなってはいないようですし、システム温度も以前と変わりません
このあたりのバランスは今後煮詰めなければなりませんが、あれこれ試すのは非常に楽しいです
各々の仕様によって正解は1つではないと思いますが、ぜひお試しになってみてはいかがかと思います
280Socket774:03/10/07 09:23 ID:FEWA9AHj
12cm電源にCPUをダクトですわせてる人いませんか?
アスロン2Gアンダーなら静王とかミツバチなら逝けそうな気がするんですが。
281Socket774:03/10/07 23:31 ID:G8y4Uod7
>280
本末転倒してませんか
何のためのダクトなんだか
282Socket774:03/10/08 00:11 ID:U7LWqAV/
>>280,281
たしかダクト被包館でそうしてる香具師いたな
個人的には電源内の温度が上がる方法は絶対にやらんけどな
283Socket774:03/10/08 01:01 ID:y8+Kgzm4
>>280
ファンの数を減らす為のダクト、だね。
ブック型ケースとかでケースファンをつけるスペースすら無いって場合には
使えそうだけど、そうで無いのなら
なにもわざわざ電源に熱い空気吸わすことも無いだろうに・・・と思うね。

温度が上がって回転数も上がった12cm電源ファン1個より
温度上がらず回転数も抑えた8cmファンx2のほうが静かそうだ。
284277:03/10/08 01:30 ID:u9quAjG1
>278-279
なるほどそういうモノなんですか…
論より証拠、まずはやって見ろって事ですね。
今度キムチダクトでも買ってきてやってみます。
285Socket774:03/10/08 10:04 ID:y8+Kgzm4
男は度胸!なんでもためしてみるのさ。

ちなみに、キムダク買ってくる前に牛乳パックや厚紙とかで
いろいろ試作ダクト作ってみるのもいいかもよ。
286Socket774:03/10/08 15:25 ID:bAucY45A
牛乳パックなら材料費タダだしね。
ちゃんと洗って計画的に作れば結構頑丈だし(つかそもそも負荷なんて掛かりようがない)

まぁ、曲げるのは絶望的だが。
向かい合う二面を牛乳パックから切り出した紙で作り、その左右の面に紙を張れば曲げるのも可能だったりな。
287Socket774:03/10/08 16:41 ID:rk90OO8l
おまいら、プリングルスを忘れないでくだはい。
288Socket774:03/10/08 19:10 ID:RQitLIX+
キムチはコーホー音がなー...
漏れは窓から投げ捨てた
↓AAヨロ
289Socket774:03/10/08 19:53 ID:YwaspSL5
                              .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i   ∧_∧
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ               ゞイ ト、 /ノ ノ  (    ) >>キムチダクト製作者
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i  /´ ノ;、 i )
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ .'i: :i: : //
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  | /i  | / ノ
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___| i;:/ /i/`
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「  / /"ノ
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|  .ヽ、イ |
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)  .i| | i|
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ   ヽ.ヽ ヽ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
290Socket774:03/10/08 20:12 ID:qxKHeeMX
ジェノサイドキター
291Socket774:03/10/08 23:22 ID:rHMVRsEe
アパカじゃないの?
292Socket774:03/10/09 01:59 ID:n2P1izSS
タイガージェノサイドキター!!!
293Socket774:03/10/09 06:38 ID:gmh9ofKK
どっちでもええわい
ダクトスレなんだから、せめてエアマスターくらいもってこんかい
294Socket774:03/10/09 12:08 ID:hQAgIzJV
なんだか解らね
おれは、硫黄島に見えかけたよ
295Socket774:03/10/09 15:02 ID:9Z2OTiTh
296Socket774:03/10/09 15:05 ID:kGM91h1p
激ワラタ

漏れがハムスターならショック死してるね。
297Socket774:03/10/09 18:44 ID:62BKMnB7
>>295
この飼い主ハムに恨みでもあるのか(w
298Socket774:03/10/09 19:37 ID:DjRjoVtQ
餌の位置が絶妙でしょ?
299Socket774:03/10/09 22:09 ID:LVmvJ1Q6
猫inダクトまだー?
300Socket774:03/10/10 02:09 ID:cmcqxs2d
直径12じゃきついなあ
301Socket774:03/10/10 08:54 ID:NlMoK/0q
ダクト&ネコでもいい。
302Socket774:03/10/11 00:15 ID:FfvDMyS2
ダクトと呼べるか微妙ですが、思いのままに作ってみますた。

ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/1065798395908.jpg
ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/1065798466311.jpg
ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/1065798580467.jpg

電源の温度を下げたかったんですが、結果の方はイマイチ。
電源の吸気がケース+VGA+CPUのFANに負けて足りなくなってる感じです。
せっかく作ったので、FANコンとにらめっこしてみます。
303Socket774:03/10/11 00:23 ID:iaShhh5O
http://ad.impress.co.jp/tie-up/apple_g5_0310/

ケースの構造そのものがダクトになってる
304Socket774:03/10/11 00:29 ID:u4NCHAu0
やっぱ専用に設計出来るから完成度がめちゃくちゃ高いな・・・
305Socket774:03/10/11 00:52 ID:47QxXE+b
そりゃあおまえ・・・ある意味プレステUだからな、、シェアはかなり低いところが似ても似つかないが、、、。
しかしあそこまで特化しすぎると改造馬鹿にとっては「つまらん!おまえの体はつまらん!!」
なわけだが。
306Socket774:03/10/11 01:30 ID:qy2ipV7r
>>303
すっげーな。
マックに限らず、昔と違って最近のメーカー製はすごく興味をそそられるわけだが、とくにこれは・・・。
職場使用以外でマック自慢してるやつには馬鹿しかいないと思ってたが、これなら自慢されても納得しちゃうわ。
307Socket774:03/10/11 06:20 ID:3rKqvObE
>>303
G5って書いてある物体は箱だと思ったらヒートシンクだったのか…デカイ
308Socket774:03/10/11 11:54 ID:I+mhkAF8
初めての自作をしようと思ってこの板見て、早二月
VGAとM/Bを決めかねているうちにケースを造りたくなって来た
309Socket774:03/10/11 17:14 ID:LlTizZUD
ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/1065860020259.jpg

一般的なキムチダクトを晒してみる。
310Socket774:03/10/12 06:37 ID:PutVCw0z
>>309
几帳面ですなぁー
でも此処までやってなんでM/BチップのFanがそのままなのかとちと疑問・・・
311Socket774:03/10/12 06:51 ID:2H1rDUSz
>295
スレ違い。

それはArea51極東支部で極秘に開発中の
猫型の冷たい視線レーザー発生装置と
ハムスター型のパッシブヒートシンクの
実験中の写真だ。非ダクト化手法。

ただ効率がまだ悪くて、現時点では
5体のレーザー発生装置が必要。



などという妄想を今頃思い付いた。
312Socket774:03/10/12 09:20 ID:M6vn1wP0
ある意味すげぇ妄想だ。
313Socket774:03/10/12 10:56 ID:78q0cGzV
ハムスターじゃなくてトビネズミの仲間じゃないか。
314Socket774:03/10/13 00:40 ID:nXE4Qwrd
総合にも書きましたがシステム温度低下を目指しAGPにダクトを付けましたが失敗しました。
参考にして下さい。(CPU部は元々酒パックのダクト付でした)

9700TX笊のシンクの溝を利用して8cmFAN用のダクトを付けましたが、排気状態では吸入口
よりの新気をAGPダクトが吸ってしまいシステム&CPUで4度UP。
(吸入FANの回転上げても変らない為、排気に対する吸入面積問題も有?)
吸気状態では前面FANとの衝突でエアフローが滅茶苦茶になりCPU$システムが2度UP
という結果になりました。w (ダクト下部とAGPの隙間もゴムで目張りしましたが結果変らず)
抵抗となるHDDケーブル交換が有りますが旧の状態の方がPCI部開放の吸入面積が広い為
バランスは良いみたいです。

材料&費用<笊孔の取付けピッチは(107x36.5) 孔部は(直径4.5x8.5長孔)> 
(アルミ板 t0.4x240x300 280円x2枚)+(溝ゴム2m 560円)+(M3L10ビス&ナット 100円)
+α(8cmFAN+小型4PIN用電源分岐ケーブル 190円)=計1410円
全体構成<左側(旧)、右側(新)>
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20031012233516.jpg
ダクト取付状態(反射してしまい、写真が汚いです)
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20031012233546.jpg

既出ですが今回の失敗を振り返ってマザーボードはATXからBTXになると再認識しました
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0920/hot281.htm
315Socket774:03/10/13 01:29 ID:ilcQd48X
>>314
余計なことかもしれないけど参考までに知っておくと便利です。
 接写撮影(擬似マクロ機能)を光量の少ないところで行うと発光禁止にしない限り
大体の場合Flash焚いちゃって反射がギラツイテ白飛びになるので
Flashの発光部にコピー用紙などを1〜3枚貼り付けて撮影すると(機種にもよるが)
目で見た明るさと似たような輝度で撮影できます。
 発光禁止にするとISO感度が上がって荒れるか、シャッタースピードが制御されて
ブレの原因になったり真っ暗になるので光源を自分で作ら無ければならなくなります。
調節して試してみてね(^^オークション写真なんかでも有効な光源が少ない場合綺麗に
撮れるので重宝しますよ。
316Socket774:03/10/13 03:07 ID:R5k/LrgW
>315
素晴らしい。メモメモ

>314
頑張ったね。ここまで行くと、CPUとVGAで完全に層を分けて、
吸入から排気まで独立させたくなるw
317Socket774:03/10/13 04:23 ID:UuoTIYjv

BTXって電源下なのかよ
ATXの時にもCPU熱を電源ファンに統一させようとして、結局間に合わなかったのに、
またビデオやカード類とCPUくっつけようとしてるのかー
俺としちゃファン自体は独立さえたいし、ファンを伴う熱源はケース上に置いて欲しい
んだけどなぁ BTXの解説図見ると、電源のファンって電源専用っぽいね
これだったらG5みたいに全部独立専用化させちゃう方がスマートだなあ
318Socket774:03/10/13 05:10 ID:yU/f+28t
BTX、なんでノースやサウス、グラフィックスカードに
CPUからの熱風をぶち当てる構造なんだろう。
それほどまでに熱暴走させたいのか…。
319Socket774:03/10/13 05:29 ID:ilcQd48X
Intelが考えそうなことだろ? 
だって「自社のCPUが冷えれば他の部分なんてどうなったって知ったこっちゃない」からな。
次世代のP5に変わるに当たって100w超えだからなぁその部分しか脳内に描かれてない
のではないかと推測。
CPUとHDDで暖められた30度〜40度近くの熱風が耐熱60度前後のVGAにまっしぐらかと思われ。
電解コンデンサの寿命も劇的に短くなるとか・・・・Intelは毎回リードの仕方が未熟だから嫌いだ
だからIntelのプロセッサは使わない。 AMDよもっとすばらしい企画を出してくれ!VIAでもいい!nVidiaでも
いいからIntelのBTXだけは〜〜〜〜〜この企画俺のPC壊す気満々じゃねーか!

 Intelみたいに100w超えるCPUは使いたくない。 東京電力がまた崩壊するぞ!!ヽ(`Д´)ノウワーン

AMD>>省エネ、エコ、シナジードライブへ   Intel>>省エネPCから暖房機へシェアを変更
     昔はIntelマンセー!K6なにそれケッ(`Д´)だったが今は逆か・・・
320Socket774:03/10/13 11:36 ID:nXE4Qwrd
>>315
有難うござます。言われた通りの方法で写真を取ったら綺麗に写せたのでダクト単品
状態での写真をUPします。汚い字ですが寸法も書いています
<長孔部はケースと密着する為に4mm移動出切る様にしています>
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20031013110319.jpg

私が考えるATXの欠点はメモリー&IDD&FDD&電源ケーブルの位置がCPU&AGP
と前面の吸入口との中間にある事が多い為、ダクト化にはかなり制約が出る事ですね!
今回もAGPダクトとメモリーが干渉し易い為、ダクト寸法&位置をメモリーによって
決めさせられました。(写真では横高さ91ですがメモリー側は89にしています)
BTXはメモリーが横になり、他のAGP&CPU&ケーブル位置を考えればかなり
スマートにダクト化出切るので色々と努力して頂きたい気持ちで一杯ですw
321Socket774:03/10/13 18:27 ID:6zIFA4SP
キムチダクト着けたらケース閉まらなくなったw
窓から投げ捨てました……。
322Socket774:03/10/13 20:57 ID:BsjX8N4q
>>321
もちろんケースを捨てたんだよねw
323Socket774:03/10/13 21:06 ID:5YUpYXnB
キムチダクト着けた>>321タン…(;´д`)ハァハァ
324Socket774:03/10/13 21:08 ID:FiG3DRfy
ネコダクト━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
325Socket774:03/10/13 23:16 ID:e9Rkz5lA
  _, - ,ヘ ←自作ダクトでシステム温度−3でウマーな漏れ
  TL |_ )          ___ r'⌒ヽ_
   `レ>〈          /  l、__,/}::\ ←キムチ地雷にはまった323
 ⊂イノ)           (T´ | ゝ_ィ>};;_」
    ゝ、ノニ7         ! `''ァ、. \__}
    _〉{           〈`^`¬ノ . :〔
      ̄      . __,,,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´      rニト,  フ ゝ __ 〉     ` ‐- ,,_
326Socket774:03/10/13 23:17 ID:e9Rkz5lA
すまん333>331だった
327Socket774:03/10/14 06:38 ID:1XCZEl1U
>>325
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 謝罪と賠償求めますニダ・・・
 \_ _________
    ∨
   ∧_∧   ∧_∧
   <丶`Д´>   (・Д・; ) エー
  (    ) '、 ( ⊃   ⊃
  / / /   //( (
  (_フ_フ (_) (__)
328Socket774:03/10/14 10:50 ID:oQpp0YlE
>321
漏れも同じ事やった。結果は違うけど・・。
キムチダクト装着 ⇒ ケース無理やり閉める ⇒ CPUクーラーずれる(もちろん気付いていない)
⇒ 電源ON! ⇒ CPUあぼーん
今はCPUクーラー変えて無事ついています。
329Socket774:03/10/14 11:14 ID:h0ltPPV/
>>328
俺の場合。

キムチダクト装着 ⇒ ケース無理やり閉める ⇒ CPUクーラーずれる(もちろん気付いていない)
⇒ 電源ON! ⇒ しばらくして強制シャットダウン ⇒ 原因不明で20分経過
⇒ 何気に温度計を見る ⇒ 温度計の数値がみるみる上がって行く!! ⇒ 
⇒ 原因発覚 ⇒ 修正して(゚Д゚)ウマー 
330Socket774:03/10/14 21:12 ID:XR2KTuWl
>>329
漏れの場合。

キムチダクト装着できない⇒_ト ̄|○ ⇒仕方なく自作してみる⇒ なんかイマイチ・・・('A`)
331Socket774:03/10/14 21:15 ID:LjHz+Qyz
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 謝罪と賠償求めますよ…
 \_ _________
    ∨
   ∧_∧   ∧_∧
   ( ・Д・)  <`Д´ι> エー
  (    ) '、 ( ⊃  ⊃
  / / /   //( (
  (_フ_フ (_) (__)
332Socket774:03/10/14 21:47 ID:O0d3r9vb
ダクト化しました。ケース付属の8cm/1400回転に直結してしまったんですけど、
大丈夫でしょうか?@2400+
温度はそれまでつけてたRDLの2000回転とまったく一緒で50度いってないんで
しばらく様子見てるんですが。
333321:03/10/15 00:24 ID:e9NFrGc0
キムチダクトつぶせばケース閉まるんだけどつぶすと中の人がうるさくなるからやめますた。
334Socket774:03/10/15 01:26 ID:IVF3s6Lr
ザクの口のアレはやはりダクトなんだろうか
335Socket774:03/10/15 02:40 ID:2gMXjeVp

((((( )))))    ((((( ))))).
.  | |        | |
.  | | キムチダクト!! ∧_∧
 .∧_∧        ノノノヽ@
∩#`Д´>'')    ∩#`Д´>'')
ヽ    ノ     ヽ。斤y斤ノ
 (,,フ .ノ      < /フヽ、>
   .レ'         .レ
336Socket774:03/10/15 09:00 ID:5oypfLdG
>>332
UDとかDVDエンコとか3Dゲームとかで2、3時間ブン回して様子見る。
337332:03/10/15 20:05 ID:UOWURXZW
>336
WinRARで1時間最高圧縮続けても3〜4度程度UP(53℃)でした。
大丈夫のようです。どうも。
338Socket774:03/10/15 20:08 ID:GhnNWUny
>>336
3Dゲームは負荷が弱い時も多分に含まれるからやっぱUDとかDVDエンコだな。
時間もその位が良い。
339Socket774:03/10/15 22:21 ID:/INXrIBt
CPUだけでもよいなら、午後べんちもお勧め。
340Socket774:03/10/15 23:05 ID:Qtd0wvrd
このスレを見ていたら、私も自作のダクト作ってみたくなっちゃいました。

そんなワケで夏前からコツコツ作り始めてはみたものの、
途中、構成が変わったりUD回してたりで、なかなか進行しなかったんですが、
ようやく完成したので記念に晒させてくださいね。
341Socket774:03/10/15 23:07 ID:Qtd0wvrd
うちのは既に鎌風revB+キムチダクトで側面排気(背面排気に挫折)になってたので、
余った背面のファンを利用してイロモノ系ダクトを作ってみました。

左から本体、ノースの笊用、VGA用の各ダクトです。
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0049
早速取り付けてみました。
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0050
こんな感じに。
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0051
仕上がりました。
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0052
背面ファンはファンコンで制御しています。
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0053
お約束の猫が居ないのでこいつで勘弁してください。
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0054

材料はうちの近くのホームセンターで揃えました。
費用は全部で3千円ぐらいだったと思います。

完成してからUDを2時間程回してみましたが、
CPUが50度、システムは30度あたりで安定しているので良しとしました。

次は手抜きの側板と汚い配線をなんとかしないと。

長々と失礼しました。
342Socket774:03/10/15 23:56 ID:+RMBXXH/
>>341
お疲れさまです。綺麗で良い感じですね!
8cmFANとダクトはどの様に固定しているのですか?教えて下さい。
343Socket774:03/10/16 01:15 ID:jKjBZLTU
>>341
鎌風のソケット固定ネジ締め杉!
344Socket774:03/10/16 01:26 ID:0YHwcwb4
>>341
これはすごいな、久々に力作を見た。
345Socket774:03/10/16 01:55 ID:yN/eyBlr
>341
GJ、もつかれー。
いいなぁ、綺麗にまとめられて。

うちのは後方ファンないんで出来ないけど、思い切ってスチールぶち抜いてみるか。
346340:03/10/16 21:10 ID:9/tRIteW
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
昨日は晒せた事に満足してフロ入って寝てしまいました。スミマセン。

夕方、自作好きの友人に完成したダクト画像をメールで送りつけると一言だけ

「これはひどいマッシブダクトですね」

と返信がありました。(w

MASSIVE
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=massive&kind=&mode=0

>>342
写真うつりマジック発動してますからね。
実物はもっとがっかりな仕上がりです。(w

ファンとダクトは特に固定はしていません。
運良くピターリなサイズに仕上がったので、ファンにサクっと被せてあるだけです。
幸い今はビビリ音もないようなので、しばらくコレで様子を見ようと思います。
本当はマジックテープなんかでダクト側に"ベロ"を作って、
それでシャーシに固定しようなんてぼんやり考えていました。
347340:03/10/16 21:15 ID:9/tRIteW
>>343
うはー。締め杉でしたか。
どの程度締めたらいいのかわからなかったので、
どこかのスレで見た、「ステーが曲がるぐらい」に締めこんでみました。

…もう後戻りは出来ない状況です。( ´・ω・`)

>>344
途中、中断したり失敗したりで時間だけはかかってます。
そのほとんどが採寸と構想期間。というか妄想期間に消えて行きました。

>>345
写真うつり(ry

ケースに穴をあけるとなると勇気がいりますよね。
ヘタレの私は失敗が怖くてどうしてもしり込みしてしまいます。
ケースの側方排気のダクト穴をあけるのにもも失敗が怖くて、
結果、サイドパネルからアクリル板で作り直すような有様です。トホホ。

古いケースなので、妙な愛着が湧いてしまっているというのもあったりもするんですが、
こんなこと言ってると弄れる範囲がどんどん狭くなっちゃいますね。うーん。
348Socket774:03/10/17 02:16 ID:KIvihIPf
349Socket774:03/10/17 20:13 ID:OSSdV1zQ
時代はデュアルダクトだな。
350Socket774:03/10/17 20:48 ID:3B3wO0ss
>>349

その時、、、、、、時代は動いた。
351Socket774:03/10/19 18:31 ID:NtIQcbCu
保守
352Socket774:03/10/19 18:50 ID:hnXqb4zA
同じく
353Socket774:03/10/19 18:52 ID:01dwcOs0
保守新党
354Socket774:03/10/19 18:54 ID:TBKuhTMi
本当に温度に敏感なスレだなw
355Socket774:03/10/19 18:59 ID:GW5+xpzv
>>341
もはやこのスレではダクト一本では我慢できない剛の者がひしめいてるな

ところでソレ効果の程はどうよ?
356Socket774:03/10/19 19:24 ID:3/ABunfd
>>340
きれいだな〜
わしもやってみたいけどつくり方がよくわからん。
アクリル板の穴あけってどうやるんだろう。
切断は専用のカッターみたいなのがあるんだっけ?
接着剤も専用のがあるんかな。
357Socket774:03/10/19 19:25 ID:01dwcOs0
>>356
金かけれるんなら確か東急ハンズで綺麗にやってくれると思った。
358Socket774:03/10/19 21:06 ID:29sG2bjo
アクリル板用の接着剤はあるぞう
それにしても工作上手いな・・・
359Socket774:03/10/19 21:15 ID:sTBmLwDR
>>356
そんなに難しくないよ
ホームセンターのアクリルコーナーへ行けば判る
簡単にカットできるし接着もできる
曲げを使わない設計にすればいいだけ
360Socket774:03/10/20 04:58 ID:WBPCzizt
でもシンクに直接アクリル接触させるのはこわくない?
60〜70度でしょ?確か。
361Socket774:03/10/20 08:25 ID:modO3B1Z
 アルミ板で作ろうと思ったけど
カメラで撮影してうpした時に、見栄えでアクリルに負ける(つДT)

 どうしたものか
362Socket774:03/10/20 09:06 ID:fLj/QogR
>>360
ファン付けてないの?
363Socket774:03/10/20 17:59 ID:XM+jhuBN
>>362
イヤイヤそうじゃなくて…
364Socket774:03/10/20 18:25 ID:i2xBdi+G
>363
??
362はシンクの上にファン付いてるならファンにアクリル固定するから
シンクに直接アクリルが触れる事ないじゃん。
って言いたいんじゃない?
365Socket774:03/10/20 18:33 ID:pk/XduL1
>>361
被写体をできるだけ明るい状況においてフラッシュ使わず撮るとイイ感じ。
表面の傷とか少なければアルミの方がサイバーでカコイイけどな。
ただ>>341は綺麗過ぎ。
366Socket774:03/10/20 19:30 ID:KB3Tm58J
>>364
普通みんな吸い出しでそ?
>>341もそうだし。
367Socket774:03/10/20 20:05 ID:CQr4ueMX
>>366
コアの温度が60数度だからといって、温風まで同じという訳ではないという事
368Socket774:03/10/20 20:20 ID:mF5Bj8Bc
>>367
ヒートシンクに直接触れてるように見えるけど>>341
ノースなんかは。直接じゃないのかな。 それから60、70度
ってのはアクリルの耐熱温度かと。
369Socket774:03/10/20 20:22 ID:FJTTJT3Q
>>366
PALは吹き付けより吸出しのほうが冷えるらしいね。鎌風はどうなんだろう。
370Socket774:03/10/20 20:37 ID:T+uYBn/4
うちではPALのインテークの上にアクリル製のダクトベース付けてますが問題ないですよ。
CPU温度は最高で55度くらいかな
371Socket774:03/10/20 20:44 ID:OpOME/0h
>>370
じゃぁ、直接でも大丈夫みたいですね。うちは心配で自作のアルミの
奴を間にかましてたけど見てくれが悪くて。今度アクリルで試してみよっと。
372Socket774:03/10/21 00:17 ID:5mlqs4rA
>>366
フィン状で吹き付け型設計なら風向きかえるとロスができてシンク自体の
性能落ちるよ。
373Socket774:03/10/21 01:43 ID:n8N095eF
>>372
場合によるね。
スカートを履かせたりして風の通り道をちゃんと作ってやれば
吸出しでもいけるよ。
374Socket774:03/10/21 09:22 ID:vZpCi8GI
多分アクリル製でこんなのもあるから平気なんだろね。
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/20031002-172227.html


というかこれで得られる整流効果で、どれほど冷却に影響を及ぼすのか気になる。
375Socket774:03/10/22 15:31 ID:qWfsvjHP
キムチダクトのアダプターのスカート部分を切り落としたいのですがどの工具使うと楽でしょうか?
経験ある方助言お願いします。
376Socket774:03/10/22 19:55 ID:KehqXvrW
>>375
ダイヤモンド刈田ー
377シュラ:03/10/22 20:06 ID:NL52b3BZ
えくすかりばー
378Socket774:03/10/22 21:57 ID:UDm1k6JB
えくすかりぱー
379Socket774:03/10/22 23:18 ID:VQIyzGD5
>>375
ホームセンターなんかで売ってる安いプラスチック用の
目の細かい鋸で切りました。
380Socket774:03/10/22 23:45 ID:+2Sbk6q3
アルミテープ+針金+プリングルズの王道ダクト作ってみた
CPU温度が60度超えた

ヽc´ _、ヽ, ヽ
 ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~ 失敗だったかな
381Socket774:03/10/23 00:40 ID:tkyXwxF4
>>376 >>379
ありがとうございます。頑張ってみます。
382Socket774:03/10/23 03:16 ID:jAuBx+LA
>>380
失敗ぽいね。漏れは50度くらいだお
383Socket774:03/10/23 05:00 ID:7CCSF3w1
なんていうか君ら、他の環境も書かずに温度だけ上だ下だ言われても。
うちは豚2500+@210*10でBIOS読み45度。ケース内33度、室温解らず。
って俺もかよw
384Socket774:03/10/23 06:30 ID:7CCSF3w1
えー、TVニュースによると、16度程度だったようです>気温
室温はもうちょっと高いのかな
385Socket774:03/10/23 07:01 ID:DrRNQ6VY
ダクト帝国の臣民は、気温測る用の温度計も買っときましょう。
100円位じゃない?あると便利だよ。
386Socket774:03/10/23 11:20 ID:ntiuIEr7
>>385
(゚∀゚) エー、マンドクサイデス
387Socket774:03/10/23 15:52 ID:rr9bHfd7
今、通販で温風ヒーター用省エネダクトってのをやってたんだが、
あれを利用して、CPUの廃熱をダイレクトにコタツに入れてやれば
これからの季節かなり(゚Д゚)ウマーな予感。
388Socket774:03/10/23 16:31 ID:PtEjcgbO
CPU->5インチベイに排気
その先には車用ジュースホルダー設置


・・・してみたいけど、不器用な漏れ
389Socket774:03/10/23 16:31 ID:TMqXJBWm
>>387
昨年の実験ではイマイチだったというレポがあったと思ふ
390380:03/10/23 16:32 ID:NsWlw65O
よーしパパ環境書いちゃうぞー

室温:19℃
ケース内:26℃
CPU:パロ1900+、アイドル時61℃
ヒートシンク:PAL8045
排気ファン:背面排気 8cm@1000rpm
菅路内流体温度:30℃
菅路損失:激しく大

やっぱ風量足りなさすぎかも
391Socket774:03/10/23 16:54 ID:EfPguAuz
1000回転で吸出しってのは無謀じゃないかなあ…なんて思ったりした
392Socket774:03/10/23 18:50 ID:P0xS5rSh
ダクト途中か、ダクト端に1000rpmのファンを一個つけると良い感じがするが
393Socket774:03/10/23 19:34 ID:kgDR+CaV
>390
パロでアイドル60℃なら、それなりに冷えてると思うが。
394Socket774:03/10/24 00:07 ID:GvcqsCVE
無負荷60はまずいだろう…しばいたら何度になることやら。
多分今はケースファン直結になってて、PALには何もついてないんだよね。
PALに1000回転つけてみるか、今のファンを回転上げてみては?
つまみ式ファンコンあると音と温度のバランス取りやすいんだけど…
395Socket774:03/10/24 00:18 ID:ddVXdBHm
皿が載らないママンですか?
パロを売るという冷却対策が一番かと
396380:03/10/24 01:47 ID:wB16VHP6
色々アドバイスどうも。
で、懲りずに今度は静音研究室にあるジップロックダクトを作ってみた。
そしたらなんとアイドル時52℃、シバキ時59℃に!
これでなんとか夏場以外は乗り切れそうです。


まあ室温が-4℃だからあんまり変わってないわけだが。
397Socket774:03/10/24 13:33 ID:c9a/ZRQv
>>373は馬鹿確定。スルーヨロシコ。
398Socket774:03/10/24 14:10 ID:zj20/p5v
>>396
室温が-4℃なんて書いてあるからどこにすんでるのかと
一瞬オモタ
399Socket774:03/10/25 20:48 ID:83RWn1IF
手前の青いラベルの6cmFANが吸気でビデオカードとノースブリッジのシンクを冷やしてます。
奥の8cmが排気です。奥にスマドラが置いてありますが、この状態でケース閉じるとHDDの温度が
簡単に50度近くに逝ってしまう悩ましい環境だったので、水冷で熱を外に出すか、キムチの使えない
この環境で自作ダクトを作るか悩んだ挙句とうとうやってしまいました。

http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0066

以下施工後です。40円の厚紙一枚でHDDの温度は8〜9度ほど下がったようです。
ちなみに特別な固定はしていません。適当に嵌めたらいい具合に嵌ってしまったのでそのまんまです。

http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0067
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0068
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0069
400Socket774:03/10/25 21:26 ID:w8P1lrJr
紙は手軽でいいよな
アクリルやプラだと綺麗なんだが加工に手間が掛かりすぎるし。
401Socket774:03/10/25 21:47 ID:tEwpAag+
アクリルのダクトって、静電気は大丈夫なの?
稼働中に摩擦しなきゃ平気なのかな。
402Socket774:03/10/25 21:59 ID:jTuGsf/2
空気の流動による摩擦だけでも十分にたまります。
ま、たいした威力はないと思いますが。

最近のロジックは結構静電対策されてるので壊れなかったりします。
403Socket774:03/10/25 22:17 ID:tEwpAag+
>>402
うひゃ、まじですか。
神経質な俺には牛乳パック再利用ダクトが向いてるかな。
404Socket774:03/10/25 22:19 ID:w8P1lrJr
アクリルやプラをチップに触れさせなければ平気だと思ってるんだが・・・・

まぁもっとも加工するのが面倒くさいから牛乳パックや厚紙を利用してるが。
405Socket774:03/10/25 22:24 ID:fLBZngOx
1mmのアクリル板なら紙に近い感じで扱えますよ。そこそこ強度もありますし。
406Socket774:03/10/25 22:25 ID:RP3Lq/vz
>>405
100円ショップの下敷きじゃだめ?
407Socket774:03/10/25 22:33 ID:C0H/xaKO
コストでは圧倒的にいいと思うよ>紙
408Socket774:03/10/25 22:48 ID:KfpBDN5T
>>399
結構ダクトとファンの間がキツキツのように見えるけど、
吹き出した温風が逆流するとかいうことはないのかな?
409Socket774:03/10/25 23:24 ID:JaOL9kiB
>399
あのくらいきつきつでもうまくいくんだ。
漏れもキムチ買ったはいいけど付けるとPCケース閉めれなくて
泣いてる香具師なので、参考にします。
410Socket774:03/10/26 00:07 ID:SKwgQI5r
静電気って、アクリルのどこかを
ケースにネジで止めればアースにならん?
411Socket774:03/10/26 00:28 ID:oAg5go51
>>399
HDDの温度低下が目的なら取付方向が逆になりますがスマドラの裏ブタにスロット1用の
ヒートシンク2個付けると効果的です。<裏側の方が板の為、よく冷えます>
PENU用の背の低い奴ほどジャンク品で投売りされている事とこの手の古いパーツは
地方でも売っていると思うので探す価値はあると思います。ヤスリで2mm位の突起の
切削は必要ですがオススメです。
314の写真参照して下さい。私は1個39円で買いました。
412Socket774:03/10/26 02:19 ID:JKLI2rcq
下から上までスマドラで詰まってて(間にFDDとCDがあるけど)上下に隙間が無いんですけど、
電源やIDEケーブルが出てる面にヒートシンク付けても効果ありますかね?
413399:03/10/26 05:36 ID:EJWP82fS
>>400

本来はアクリルで作る前のテストとして作ったのですが、意外と綺麗にしっかり出来てしまったので
このままでもいいかなと思い始めています。

>>408
>>409

たぶん多少の逆流はあると思います。
ケースの外側に6cmの吸気方向をVGA側に変えるか、ダクトの排気方向を上方に変えるかする
ガイドのようなものを取り付ければもう少し効率はよくなりそうですが、今のところ十分な
効果を上げていると思うのでしばらくはこのままで行きたいと思います。

>>411

昔のスマドラならば上にシンクを載せてダクトで排気の8cmファンに直結すればさらに冷却効率上がりそうですね。
2002は平らな面が下側しかないので…まさか裏返して使うわけにも。


しかしCPU直結排気の熱いこと熱いこと…いままでこれをバカみたいに狭いMicroATXケースの中に
垂れ流していたとは。そりゃHDDも50度になるわけで。
414399:03/10/26 07:59 ID:EJWP82fS
CPUファンが排気してくれるんだったら何もスマドラ横のファンで排気する必要もないということに気づき、
スマドラ横のファンを吸気に変えてスマドラに直接外気を当てるようにしてみたところ、とうとう四十度弱で
安定するようになりました。ダクト様様です。なぜもっと早く作らなかったのか…
415Socket774:03/10/26 19:27 ID:PzE+PEX9
>399
ケースの全体像がイマイチわからんですな。
縦置きなのか横なのかも。
416399:03/10/26 19:56 ID:EJWP82fS
>415
コレです
http://www.qualista.co.jp/product/case/atc-610-gx1.htm

容積は下手なミニタワー並にあるくせに前面二個の5インチベイで食いつぶす超非効率的なケースです
417Socket774:03/10/26 22:48 ID:oAg5go51
>>416
HDDの温度低下できて良かったですね!お疲れさまです
排気⇒吸気FANに変えつつヒートシンク貼りを脳内では思っていましたがFANの事を
書くのをすっかり忘れていました。申し訳無いです。m(__)m

前回AGPダクト化に失敗してまた内部ダクト変更しました。
主な変更はAGP&HDDとCPUの分離化、排気FANを吸気に変更、PCケース後方に
ダクトを作り吸気&排気口の分離化です。後方ダクトは試作状態でかなり汚いですが
特に問題無いのでこのまま行きそうな予感w
気温25度でアスロン2000(パロ)でCPU温度52度、シバキ58度なのでかなり美味く
それぞれの分離化が出来たと思います。
全体&後方AGP用ダクト
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0008.jpg
内部ダクト取付状態
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0009.jpg
内部ダクト無し状態
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0010.jpg

今、100円ショップダイソ−では490x565xt0.75プラシート(PP)が売っています。
私も層分離に使用しましがハサミで切れるので加工性も良くオススメです。
418Socket774:03/10/26 23:17 ID:m/+BxU/I
な、生ものですか・・・ 確かにPCは生(ry
419Socket774:03/10/27 00:00 ID:TPUWF/Uo
>>418
確かにアホ丸出しですね!だだでさえ見栄え悪いのに・・・・・

CPUクーラーは鎌風で2000rpmで常用中。1600rpmだと3度UP
一番の騒音源はAGPのラデ9700TXのFANの1500rpmです。900rpmでも通常
の使用は問題無いですがFINAL FANTASY  Benchmark(2)のHighで20分ほど
ループかけると全画面モードエラーになるので1500rpmにしています。
詳細なデーターを取りたいですが笊抵抗で回転調整しているのでファンコン&温度計
含めた変更か、AGPダクトに防音処理施するか検討中。馬鹿街道まっしぐらだな・・・
420Socket774:03/10/27 01:24 ID:uXaQ24gy
>>419
アホといえばアホやけど、がんがれ。
綺麗さは確かにあらへんけど、
工業製品には無い手作り感がええやん。

漏れもあと10年若かったら似たようなことやってるやろなぁ。
その行動力がうらやますい。。。。。
421Socket774:03/10/27 06:02 ID:FSuSsBKv
しかしキムチって秒速で売れるな。一昨日の夕方7つ並んでたと思ったら
昨日の昼行ったらもう無くなってた。

>>417
しっかし凄いね。無理やりで見栄え悪くてもそこまでやられると魂を感じる。
422Socket774:03/10/28 01:30 ID:BDdcRr9D
>>420 421
励ましのお言葉、有難うございます。

今回の試作では後方排気ダクトを一体化した為、排気の熱がダクト全体に伝わる欠陥も
感じましたので別体式にして再挑戦してみます。
これ以上は詳細なデーターが無いと前に進まないのと感じましたので温度計&FANコン
購入で各部品(特にAGP)の温度変化を含めた見直しをしてみます。
423Socket774:03/10/28 11:14 ID:UmJYiJtL
>>417
すげぇなぁ、自作ケースより創意と工夫が要りそうだ
がんばれ、打倒!全身ダクトPC Mac-G5
424Socket774:03/10/28 21:10 ID:/35X1p/f
>>422
ええなぁ〜その情熱。
使ってないFANコンと温度計をあげたいわ。


次のレポを楽しみにしてます。よろしく。
425Socket774:03/11/01 07:45 ID:vZ2Gc4fV
ありゃ 皆さんネタ切れ?
426Socket774:03/11/01 09:57 ID:NbODa+MS
んじゃ折角作ったので晒します。
このスレ参考にして、キムチダクトのダクトだけ買ってきて
要らないファンを輪切りにして両端につけました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20031101094957.jpg
で、ネジでFAN無しPALと排気ファンを直結。
電源ファンと排気ファンはそのままだとうるさいので、少し怖いけど笊コンを間に噛ませました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20031101094444.jpg
排気口の網はニブラでぶち抜きw
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20031101094612.jpg
ちょっとダクトとは関係無いけど、前面には12cmファンを無理やりくっ付けて吸気してます。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20031101094639.jpg
前面もニブラで必死に穴空けました…。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20031101094705.jpg

携帯なので画質荒くてスマソ。
427426:03/11/01 10:04 ID:NbODa+MS
一応構成も少し晒しておきます。
【CPU】 AthlonXP1700+@166*12.5
【クーラー】 PAL8045 → ダクトで排気ファン直結
【ケース】 OWL-602-Silent
【ファン】フロント吸気兼HDD冷却 : RDL1225S 1200rpm@700rpm
ダクト排気 : Nidec D08A-12PS3-01A 1600rpm@1100rpm
電源排気 : RDL8025S 1600rpm@1100rpm

これで室温20℃前後でCPUは40℃をフラフラ。音は2M離れると意識してなきゃ聴こえないレベルです。
キムチダクト使用なんであんま面白くないですが、何かの参考&意見もらえたりすると嬉しいかも。
ここまでやったらもうやる事無くなっちゃったヨ ('A`)
428Socket774:03/11/01 13:07 ID:Nuy0hzM3
>>426
疑問ってか便乗質問なんだけど、
キムチを上の排気ファンにつけてるよね?
ダクトの関係では下につけたほうが無理が無いように見えなくもないんだけど、
そうすると上の排気ファンにとってキムチが邪魔になったりするのかな。

602はいいなぁ(´・ω・`) ←下調べなしに104買ったヘタレ
429Socket774:03/11/01 19:12 ID:ufP/TJam
>>426
602ベースでそこまでするなら
自作のダクト作ったほうがいいと思われ。

602って背面8cm2連だからダクトつけるとき
曲げなきゃいけないから苦労するよね。
602用に最適なダクト作って誰か晒してくれ。
430Socket774:03/11/02 02:33 ID:cPefKlm6
>>427
スレ的に息切れしてるからしょうがないんだろうけど、根本的な話として
AthlonXP1700+をオバクロしといてダクトで静音なんて、本末転倒な気がする。
学生で金が無いとかならしかたないが、今更苺をそこまでして使う意味ないだろ。
一方的な話でスマヌが。


431Socket774:03/11/02 09:33 ID:M49Kas+B
430の人
日本語勉強してね。
432Socket774:03/11/02 09:53 ID:AEAx6IMX
>>430
(;・∀・)アフォか・・? 何の為のダクトだよ
433Socket774:03/11/02 12:55 ID:H9z/dZU/
>>430
OCするなら静音語るな、と言いたいんだろうが、難度が高ければ高いほど価値が出てくるんじゃないか?
漏れ的には、定格or定格以下で静音、ってのは面白くない。構成にもよるだろうが
よほど下手しない限り、入手できる情報だけで確実に静音化できる。
430も認識してる通り、息切れする程、情報があるんだし。

OCして、UDを24H稼動、さらにFANを究極に絞り込んでます〜、なんて情報の方が興味そそるけどなぁ。
434Socket774:03/11/02 13:18 ID:H9z/dZU/
>>426
>ここまでやったらもうやる事無くなっちゃったヨ ('A`)
写真見たけど、HDD黙らせてないよね?ケースに余裕あれば、箱に入れてしまうのはどうだろ?
FANも絞ってるようだから、HDDの音が一番大きいと感じているのではないか、という予感。
幕っぽいけど、amset等で黙らせても限度があるからねぇ、、、

にしても、ダクト排気が1100rpmでCPU40℃ふらふら、って・・・無負荷時なのかな。
もしそうなら、高負荷かけて数時間放置したtempを希望。
435Socket774:03/11/02 16:26 ID:EZBUs9re
>>430
うちの場合は静音っつーより、廃熱のためにダクト利用してる。
24時間稼動の場合、電源に負担がかかるのが一番怖いので。

で、結果的には静音マシンになったんだが。
436Socket774:03/11/03 21:26 ID:C9a6ZZG7
>>417です。
後方ダクトの改良品が出来たので晒します。今回はPPシート+木片(補強)+テープにて
製作しました。前作よりも別体式にした為、熱の移動は防げていると思います。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0031.jpg

今回、玄人のFANCON-PROを購入し、FANの回転による温度変化を確認しましたが
AGP温度は50度と安定してるのに落ちる為、前方吸気FANを2基に層分けしたら
900rpmでも落ちない事が判明しました。????(吸気不足?でも温度は?)
電源分の吸気については5インチ部分にメッシュシートを貼付けて補っています。

CPU温度計を取付ける際にミスを犯してパロ2000を焼鳥にしてしまいました。w
現在、8cmファンx4(900rpm)、鎌風(1800rpm)+雷鳥1.33での状況では
CPU温度54度、シバキ58度です。両者ともTDPは同じくらいなのでおおむね満足です。
ダクト改造は一旦、終了で今度は安くなった豚あたりで挑戦しようと思っています。

補足
玄人のFANCON-PROは記載にはFANコン2箇所と書いていますが実際に1箇所です。
回転速度も1500rpmにしか下げる事が出来ない為、温度計としか使えなかったです。
私は記載不備&初期不良(液晶)で返金してもらいましたが気を付けてください。
437Socket774:03/11/03 21:37 ID:9KLc8I/8
やっぱこうして通して見るとクーラーはPALが鉄板っぽいな。
それとAthlon率が高いな。
438Socket774:03/11/03 21:53 ID:eBYSDB2v
P4はリテールで間に合っちゃうからねぇ
439Socket774:03/11/04 01:03 ID:5rUgIe2B
基地外が一匹。
440361:03/11/04 10:35 ID:DoxACSJY
このスレに感化されて1ヶ月
ついに作ってしまった。

作ったダクト(1個あたりの材料費2100円(つД`)
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1067907995904.jpg
AlphaのPEP66+8cmコンバータ+ダクト装着
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1067908045748.jpg
ダクトの位置に合わせて穴を開けたケースの側面をつけて
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1067908084605.jpg
全景は
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1067908122301.jpg

友人に頂いた超安物のデジカメの為、画質が悪くてごめんなさい。

材料:Ainexの自作ダクト用ナントカ(80mm角)、03mm厚アルミ板
工具:ドリル、ハンドニブラ、ハサミ

ケースファンがつけれない最低なケースの為、CPUファンから
吸い出した空気を側面に吐き出させるようにしました。

アルミでダクトを作ると中を通る熱気のせいでダクト自体が発熱します
一応、電源ファンから出てくる温度は下がりましたが、ダクトをつけること
の意味と目的を考えるとアルミで作るのは良くないかも知れません。

大した加工もせずにお目汚し失礼しますた
441Socket774:03/11/04 12:05 ID:1s0UQnHZ
ビデオカードのところにPALらしきものが……(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
442Socket774:03/11/04 13:13 ID:GATd4Vfo
アルミで作ると見た目がいいねぇ
ダクトと側板の隙間をどうやって解消したのか気になる。

443Socket774:03/11/04 14:33 ID:Bm1AHBuF
444Socket774:03/11/04 16:24 ID:51wX8OfL
>>440
その構成だと電源が酸欠になりそうだけど、電源からの排気は十分に出てますか?
俺だったら一番上の5インチベイを開けて電源用の吸気ダクト作りそう。
445Socket774:03/11/04 19:59 ID:4hjEup9c
>>440
m9(´Д`)もう知人に絶対デジカメやらねぇ
446Socket774:03/11/04 20:00 ID:F8WYo/2M
>>444
あふぉか? フロントパネルにいっぱい穴有るだろーが。
それに電源だけ冷やしても他も冷やしてやらなきゃやばいだろ。
熱源なんてそこかしこにあるんだから。 
447440:03/11/04 21:20 ID:mCUBITgf
>>441
PALです。ファンレスも可能になりましたが
1600rpmだとどうせ音は聞こえないのでつけてます。

>>442
ケースの側面の高さから3mm程低めに切った0.3mm厚のアルミを
巻きつけてます。ただ巻きつけただけなのでちょっと引っ張れば
いくらでも高さ調節できます。

>>444
写真だとわかりにくいですが電源の真下のケース背面部分に
直径4mmの穴が20個ほど開いてます。
あと5インチベイの3、4段目に光学ドライブつけようとすると
マザーにぶちあたって奥まで入らないので一番上を空けるのは
不可能です(つД`)

>445
知人というのは、正確にはうちの親父です。

448Socket774:03/11/04 23:51 ID:Td5ZuhsP
>>447
ケースは位置合わせ含めて綺麗に孔加工できていますね!加工技術含めて羨ましいです。

うまく行くかは判りませんが後方の吸気孔を埋めて見てはどうですか?
電源温度は上がりますがHDD部分の気流が強くなるのでHDDの温度低下が期待出来ます。
449Socket774:03/11/05 00:02 ID:Ck2cDJLy
ダクトは、ダクトの先に付けた方が良いのか、元に付けた方が良いのか?
>>440 氏のようにダクトがストレートなら元でも良いと思うけど、
ダクトが曲がってる時は、先に付けてダクト内を負圧にしたほうが良いと思うが。

と書きつつも、元に付けるとダクト内に風が当たって排気の効果が薄れると思うのだが。
450Socket774:03/11/05 00:32 ID:0FUYMm6R
>>449
個人的な見解だと例え角形状で曲がっていてもダクト内部で傾斜付ければ問題無いです。
車のマフラーとは違い流速自体が早くないので形状による損失は少ないと思っています。

FAN取付位置ついては静穏重視で考えるとCPU側に付けた方がダクト内で音を吸音して
くれる為、オススメです。
私自身が確認した限りでは樹脂よりも紙の方が吸音効果が高いので紙+ガムテ(防火対策?)
でダクト作っています。ダクト自体の温度上昇も有りますが静穏重視で樹脂にスポンジはると
同じくらいの温度になってしまう為。材料費&加工性含めるて紙が一番良い材料だと思っています。
451Socket774:03/11/05 03:27 ID:dMjMHeJU
>>450 同意
452Socket774:03/11/05 13:11 ID:oY4rvdCq
Pen3_1GHz使ってつんですけど、ダクトつける場合
CPUファン取ってケースファン吹きつけで設置するのが良いんですか?
現在はケースファン無しでCPUファンに8cm1600rpmの奴を吹き付けでつかってて
Trip-monaを回しっぱなしにしてます。
電源はケースに付いていた物を使用しています。

音的には家の外で車がアイドリングしてるくらいの音がします。
453Socket774:03/11/05 13:28 ID:1nYT27uP
>>452
ダクトは吸い出しで熱気を直接ケース外に放出する
形で設置したほうがいいと個人的には思う。
ウチのマシンは全部そうやってる。(Athlon2台、鱈鯖2台)
454Socket774:03/11/05 15:51 ID:oY4rvdCq
>>453
ケースファンでの吸い出しですね。
もう一個質問、蛇腹部分の製作なんですが、いいアイテムや製作のこつなどがあったら
ご教授願えないでしょうか?
455Socket774:03/11/05 16:45 ID:vfj8oT3g
某店ウェブで発見したのだが、
11月27日発売予定で、AINEXからダクトが出るらしい。\2,380-とのこと。
http://www.ainex.jp/list/fan/tc-04.htm
456Socket774:03/11/05 17:01 ID:pDFXImpt
汎用のフレキシブルホースで良いんじゃない?
457Socket774:03/11/05 17:43 ID:dMjMHeJU
>>454 過去ログにイパーイある
458Socket774:03/11/05 18:55 ID:UnUXCdG+
秘宝館にもまとまって置いてあるしね。
459Socket774:03/11/05 19:17 ID:08GcjYpT
>455
蛇腹とファンアダプターの取り付け方は自分が考えてたのと同じみたい。
簡単お手軽方式ですね。
460Socket774:03/11/05 19:20 ID:nurKwfEN
キムチダクト二号の予感…
普通に樹脂製のダクトって無いのかねぇ…
461Socket774:03/11/06 05:20 ID:xjxOvx/D
8cmFANでダクトしてる人、FAN何使ってますか?XinのRDL(2000回転)だと
コーホー音が凄いんですけど。1600ぐらいだと収まる。でも排気心配。
やっぱダクトは12cm前提なのかな?でもコーホー音だからFAN大きくしても意味ないか。
462Socket774:03/11/06 12:55 ID:rTRzKG6Z
つーかキムチと一緒じゃんソレ。
Ainexの6cmダクト使ってたけどアレキムチと違って堅いから
コーホー音凄いよ。
463Socket774:03/11/06 14:41 ID:tSTNmTGp
俺も8cm自作ダクトだけどコーホー音すごい。
どのような材質がコーホー音対策に良いのかな。
464Socket774:03/11/06 15:52 ID:IcLL5LH8
吸音材で内張り
465440:03/11/06 20:26 ID:lOyzaqHD
>>448
後方の穴はダクト作るまで塞いで使ってました。
思考錯誤の結果半分だけ開けてまふ。
わざわざありがとう。
466Socket774:03/11/06 20:30 ID:lOyzaqHD
>>449
漏れも曲がってるなら負圧の方がいいと思う。

>>452
吹き付けだと暖まった空気が拡散するので漏れは吸出し派。

>>461.463
1600回転の2段装とかどう?
ファンとファンの間に吸振材(シリコンゴムetc)付きで
467Socket774:03/11/06 21:06 ID:WancWISD
コーホー音がうるさいなら
ヒートパイプで熱をケース外に運べば?と単純に思った
シンク+ヒートパイプで製品化したら売れるかな
468Socket774:03/11/06 21:55 ID:912+i/S3
469Socket774:03/11/07 01:31 ID:gU5OSqGF
>>468
泣けた
470Socket774:03/11/07 07:24 ID:+SjhJJQ5
>>468
でかした
471Socket774:03/11/07 07:25 ID:+SjhJJQ5
って事は、ふたば自作PC板見てる奴いるな?
472Socket774:03/11/07 18:45 ID:z83318JR
>>454
家の場合はケース内温度がバカ高いので、
外気を直接シンクに当てる吹きつけ方式にしてます。
吹きつけにするに当たって、シンクもcyprumに変更。

やっぱこういうのはケースバイケースじゃない?

あとジャバラはテンプレの秘宝館を見るべし。
すげー参考になるから。
473Socket774:03/11/07 21:57 ID:N6+FZBYi
474Socket774:03/11/07 23:12 ID:JlpoDsRM
ケース内温度高いなら、おいらは吸出しにするけどな。
475Socket774:03/11/08 00:29 ID:V4fbDMz+
こ、これが噂のネコダクトか!?
476Socket774:03/11/08 03:15 ID:utVmFIM5
>>473
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
477Socket774:03/11/08 03:22 ID:w0UBfvGK
>>473
このスレの方向性が最高のカタチに・・・
次なる段階として、そのままPC内に内蔵するんだ。


そして吸い出せ!無論、虐待ではない。
478Socket774:03/11/08 04:59 ID:28wspJ+U
>>477     ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ _____________________
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i| その通りだ! 私が許可する。 実行せよ せよ せよ。
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\  コーホー
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |  コーホー
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i ! |
479Socket774:03/11/09 12:58 ID:TNBQigCu
コーホー音消すにはどうしたラインだろう?弁当箱スタイルのダクトってどうなのかな?
上に少しやってる人いたけど、抵抗が少ないから静かかな?
480Socket774:03/11/09 16:14 ID:69+Oqefs
どうも秘宝館で紹介されているようなジャバラダクトより
某静音研究のHPで紹介されているジップロックダクトのほうが
静かなようだ。両方試したので間違いない。
ただし見た目は前者の方が遥かに良い。
箱型は試してないのでわからんでつ。
481265:03/11/09 21:36 ID:Z5qdMks8
(もう見れないだろうと思ったら、まだ見れるので...)
ウチのはコーホー音気になりません
きっと素材の厚みがあって剛性が高いのと、屈曲部の内側が
スムースな面になっているからだと思います
482Socket774:03/11/10 00:56 ID:tO2hSs/C
秋葉でポスターを大量にゲット。
ダクトォ♪試作ぅ♪
483Socket774:03/11/10 17:37 ID:bQmpyrww
ダクトとはちょっと違うんだが、報告。
うちのケースはフロント吸気とリア排気というよくある構図なんだが、
最近寒くなってきたわりにはシステム温度が高いなあと思っていた。
構成はPentium !!!-S 1.4GHz、PAL6035MUC、ServerSet III LC-Tチップセットの鯖用マザボ。
ServerWorksのチップセットは熱いんよ。室温20度で、CPUが38度、システムが32度ぐらい。

で、ケースの中を眺めて、こんなことを思った。
フロント吸気の風が、マザーボードを撫でることなくリア排気に抜けてるんじゃないか……?
考えてみれば、水と空気と電気は流れやすいところを流れちゃうわけで、
マザボの上空を通過しちゃってるとしても不思議ではないよな。

そこで、吸気の風がマザーボードを撫でるようカバーを作ってみた。
高さはPALのインテークとツラ合わせで、背面I/O端子群のところは覆わずに開けておく。
フロント側は吸気ファンを覆う。
吸気の風は、CPUからPALへの吸い出し(排気?)と、端子群の開き部分から抜ける。
カバー自体は300mm×300mmの薄いアクリル。
工作としては、PALとATX電源ケーブル部分をくりぬいて、
PAL側にエリマキみたいな板を挟んでそこにカバーを挟むようにした、その程度で終了。
イメージとしては、「凹」を左に90度回転させた感じ。切り欠きにPALがはまるわけ。

設置してみたところ、CPUとシステムが4度低下した。
ただ、吸気ファンが弱いと感じたので轟音仕様に買いかえるつもり。
デジカメを持ってないんでupできないけど、
カバーというより、ケース内の間仕切りという方が正確かな?という程度の単純なもの。
RAID等すべてオンボードデバイスでPCIは未使用なので、作りやすかった。
484Socket774:03/11/10 18:06 ID:tR61Quur
アクリル版を側板の代わりに設置して煙草の煙を
フロント吸気に吸わせてみると分かりやすいんじゃないか?

と思ったが煙草じゃちと拙いな。まぁ、一度二度くらいで壊れはせんだろうが(笑
485Socket774:03/11/10 18:21 ID:bQmpyrww
483だが、
>>484
線香って手もあるかな。
ところで4度低下したと書いたが、CPUはグリスの塗り直しをやってるんで
公平な結果ではないな。一週間ぐらい様子見、かな。
486Socket774:03/11/10 18:21 ID:xT9Iw1wW
ドライアイス使え
487Socket774:03/11/10 18:39 ID:rALdB+y5
煙のない線香でFA
488Socket774:03/11/10 20:41 ID:CUQe8rCZ
放置かYO!
489Socket774:03/11/11 10:52 ID:TTXY0IXn
今は無きJustyの8センチケースファン用のサイレンサーを
PALのCPUファンに取り付けてみた。ちょうど排気ファンのあたりに出口が向き
なんちゃってダクトになり、排気の温度が一気に上がり満足
でもケース内の温度を含め温度あまり変わらなかったよ

ま、電源ファンの回転数が100ほど下がったけどね(^^)
490うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/11/11 19:24 ID:/7PicbQQ
 
491Socket774:03/11/11 20:17 ID:gROvUiiL
↑ ヌッコロヌ
492489:03/11/14 16:52 ID:hJw6JWQ9
バドンを買ってきました。ファンを包み込む部分がケースに
当たってうまく装着できません。今からスカート切り落とし作業です…
493Socket774:03/11/15 00:47 ID:tIY9z2ZO
今日自作ジャバラダクトからジップロック簡易ダクトに変更しますた。
風切り音(コーホー音?)がなくなりかなり静かになりますた。
冷却性能も変わらずかなり満足。見た目は悪いけどかなりオススメ。
494Socket774:03/11/16 14:55 ID:1I3vQWtS
上のほうだと、ジップロック汚い見た目が悪い市販品使えとか
酷評されてるねぇ…。
(´-`).。o0(Episode2あたりで晒したMyダクトなんて非難轟々だろうなぁ
初代スレとかだとジップロックの報告が普通だったし、
費用対効果はカップめんとプリングルス並だと思う。
効果も市販品に劣るわけじゃないし…
蛇腹ってなんか空気抵抗ありそうだし。
コーホー音って蛇腹だからするのかな?

ダクトに何千円もかけたくないYO!
PCの中の美観なんて気にしねーYO!って人はジップロックでいいんじゃね?
495Socket774:03/11/16 16:39 ID:Z7UqGGFb
(´-`).。oO(ケースの中で見えないのに、何で見た目気にするんだろう・・・)
496Socket774:03/11/16 21:13 ID:noKQ64ve
>>494
>コーホー音って蛇腹だからするのかな?

そだよ。ダクト内部で風きり音が発生してるんだと思う。
#掃除機がうるさいのも一つはこのあたりに原因があるのだろうけど

音はジップロックとか、アクリル板で作った凹凸の少ないもののほうが
絶対少ないだろうね。

このあたりの事情があって、俺も以前どこかでダクト使用を薦められたけど
市販品は買わずにいたりする。

ただここらへんは規格があるわけでもないし、蛇腹にするのが一番
楽な解決法なんだろうけどねー
497Socket774:03/11/17 13:33 ID:b4ilHlTn
>495
下着にこだわる人と同じ。

使っているのは紙パックダクトだけど、わざわざ
アルミコーティングされたパックを捜して来る自分は
どっち側の人間なんだろう(w
498495:03/11/17 18:32 ID:BpXXnele
>>497
なるほどな〜
車のエンジンルームにこだわる人と同じってことか。
無知な頭でやっと分かったよ。
499Socket774:03/11/17 18:44 ID:VVHRS5wz
最近覗き窓付ケースも多いしね。
ネオン管でライトアップしたりしてね。
ってそれももう流行ってないか。
500Socket774:03/11/17 19:42 ID:gy3Ndf5m
1)手段が目的化して美しいダクトを作る人
 プラパイプ、アクリルパネル、アルミ板
2)目的達成のみ考えてダクト作る人
 ジップロック、紙パック、プリングルス、カップめん
3)まんどくせ('A`)冷えればいいやな人
 キムチダクトなど市販品

4)にゃーにゃーはぁはぁ(*゚∀゚)=3 な人
 猫などふわふわした動物

OK、オレは2-4だ! c⌒っ.д.)っ
501Socket774:03/11/17 20:09 ID:i5Tjvxt3
フェレットダクトはすばらしいポテンシャルを発揮するとお聞きしました。
502Socket774:03/11/17 20:16 ID:4jWRIazh
AINEXの60mmダクトジョイントっての買ってみた。
ダクトの接合部分だけのやつ。ダクト自体(パイプ部分)は自作するわけ。

で、買ってみて知ったこと。まず二つ一組で売ってる。
次に、AINEXのウェブでは白い製品の写真が掲載されているが、
実物は黒だった。材質はプラスチックだと思う。
60mmダクトの需要って、今後はどうなんだろうな。
おれはPentium IIIで使うからいいんだが……

ついでに、AINEXの80mmダクトジョイントってのも欲しかったんだが、
あれはもう販売中止?らしい。
503Socket774:03/11/17 20:21 ID:F3zSf5sh
自作PCを紹介しているページでたまに
ガムテにダンボールとか粘土で固めてめちゃくちゃ汚いのあるよな
道に捨ててあったらウンコと間違えそうなパソコンがさ
504Socket774:03/11/17 21:39 ID:i5Tjvxt3
そういえば紙粘土だったかでダクト作った方はその後どうですか?
505Socket774:03/11/17 23:36 ID:eI5IGZpk
多分漏れの事だと思うけど、懸念していたひび割れ問題も無く快調です。
また近いうちに簡単に作る方法を模索して作ってみます。

新素材"とってもかるい かみねんど"を次回作で使用予定。
新素材は弱点だった硬化時の自重によるタレが軽減されるのでかなり期待できるかと。
一般の奴より少々高い(\168)のが難点ですが、1パックあればなんとかなるでしょう。
506Socket774:03/11/17 23:56 ID:uBoXQZpS
たけぇなオイ!

…ってダクト168円の助かよ…安いじゃん。
そうだ、細くて目の粗い金網を芯にすれば、鉄筋コンクリートやFRPみたく
強度稼げて薄くできるかも…と妄想を炊きつけてみるテスト。
507Socket774:03/11/18 00:02 ID:2Wyk+jyT
近代工芸の世界へと近づきつつあるなあ(w
508Socket774:03/11/18 00:02 ID:zPP1vexE
紙粘土って細かいカスが出そうだけどその辺は大丈夫なんでせうか
509Socket774:03/11/18 00:50 ID:qL41icVp
>金網を
イイかも。
ただし、強度のためでなく成形時に有効かも。
実際にやるとわかるけど厚みを均一に出すのが難しい。
乾燥したら軽いので強度はさほど必要ないと思う。

他に自由曲線を出す手法として、粘土を何かに巻きつけて半乾燥状態でカッターで切断し
硬化後に木工用ボンドで接着する方法を試すつもり。
日本酒のビンとかエルボ等で検討中。

>カス
でます。
盛大に出るって程でもないけど、位置あわせとかでどうしてもマザーとかをつけた状態での作業でしょ。
そもそも伝導性のある物でもないし、乾燥したあとで掃除機で吸えば綺麗になるよ。
その辺りも次の新素材に期待。

今度は出来たら作業途中も含めてupしますので、それではオヤスミナサイ。
510Socket774:03/11/18 00:56 ID:zPP1vexE
完成後にクリアラッカーを吹き付ければ紙粘土のカスが出なくなるかも。好きな色にもできるし。

でもよく考えてみたら外側だけじゃん…
511Socket774:03/11/18 02:03 ID:0GVKXIPf
まず紙粘土でダクトの内側…風の流れる部分をムクで作り、
乾燥させてラッカーかけてさらに乾燥。
それを雄型に、和紙をちぎって障子の糊を薄めた奴に浸したものを
ぺたぺたと張り重ねていき、乾燥したらカッターナイフで2分割。
紙粘土部分を取り除き、再びモナカ状に張り合わせ、接合部を和紙で補強。

強度はバカに出来ないと思う。
エコな香具師は牛乳パックリサイクルの和紙作りから…
512Socket774:03/11/18 02:18 ID:Pq4ePGSM
誰かノッポさん呼んできてー。
513Socket774:03/11/18 04:14 ID:TEi1zWd+
ゴホ ゴホ
514Socket774:03/11/18 04:18 ID:/LkdpxBn
ゴン太くん?
515Socket774:03/11/18 05:27 ID:RVq8mWbT
>>513-514
ワロタ
516Socket774:03/11/18 20:00 ID:cLrwBTer
下がりすぎじゃね?
517Socket774:03/11/18 21:03 ID:yyc5lCIs
>>511
それって、耐熱紙で作るのとどう違うの? 紙の方が簡単だと思うけど。
518Socket774:03/11/18 23:14 ID:aOE0/RGn
この、今俺が左ひじにはめてるギプスが取れたらこれでダクトを作る。
全治2ヶ月。
519Socket774:03/11/18 23:46 ID:0GVKXIPf
>>517
まあ、厚紙を切った張ったするに比べて、自由曲線的な造型が出来ます。
紙粘土をウニウニさせることによって、風の流れを立体的にイメージします。
それを雄型にしてオスメス反転させることによって、風の通る内側をなめらかに
することが期待できます。

要はこんな感じです↓
ttp://www.town.nio.kagawa.jp/clt/bunkazai/nikki/tora.htm
小学校の工作で風船を芯にして作ったことがありますが、結構簡単です。

次のPC組むときにでもやってみるつもりですw
520Socket774:03/11/19 00:05 ID:XEEduwPp
>>518
臭そう・・・
521Socket774:03/11/19 00:09 ID:EzYEPopk
>>519
なるほど〜、リンク先参照しましたが、手間がかかりそうですね。がんばってください。
522Socket774:03/11/19 11:55 ID:xfekEXGV
ダクトより張子ネコ向きかも。
523Socket774:03/11/20 01:58 ID:FxNmmyKx
蛇腹のコーホー音どうにかしようよ。フェルトはるとか。
でも蛇腹状にフェルト張っても意味内よね?
蛇腹を埋めるいい方法ないかな?
524Socket774:03/11/20 04:01 ID:p7uVtGUQ
>522
それだ。張子ネコ型ダクト。ダクトの外側にネコを造形。
525Socket774:03/11/20 12:37 ID:YlIne6Bd
うち、重くて固い?アルミテープで作ったダクトで、ファンも低回転だからか、
コーホー音とか体感できません。
蛇腹=コーホーというものでも無いと思う。
526Socket774:03/11/20 12:57 ID:SNAguT0s
>>525
FANはダクトのどっちについてますか?

ダクト→FAN→風
FAN→ダクト→風

下の方がコーホー音しなささそう。
527Socket774:03/11/20 14:55 ID:YlIne6Bd
>>526
上になるのかな。
一般的なPALにダクト、ケースファンで吸い出しのパターンです。
ファンを低回転に保つなら吸い出しの方が冷えると思います。

ただ、蛇腹のメリットというのも薄いと思うので、少し面倒でも
箱形で作った方がいいんじゃないか、とは思いますね。
箱型の方はやった事ないので、自分で比較は出来てませんが。
528良スレ:03/11/23 03:37 ID:2d5FCW/6
下がりすぎてる気がするし・・・だめだったかな(´ー`;)
529Socket774:03/11/23 10:37 ID:MDatvH6n
>>528
良いと思うよ。
530Socket774:03/11/24 14:38 ID:/fzQ++WJ
>>341
すごいね…これ。特許とか実用新案とか取っておいたほうがよくない?
でないとZ∀LM∀Nあたりに先手を打…(ry
531Socket774:03/11/24 16:50 ID:YQnYrnKV
工作は綺麗に出来てるけど、その吸い出し方式にはシロッコの方が向いている。>>341
532Socket774:03/11/24 16:53 ID:B7cJbcxg
ていうかケースに付くようなシロッコファンてあるの?
533Socket774:03/11/24 21:39 ID:qTZ0HrEY
>532
97mmのシロッコファンが80mm用のねじ穴にぴったり合うです。
物はgenpin.comで入手可能。
自分で3pinコネクタを付けられるなら\990、4pinコネクタ付は\1,290。
高速爆音型(0.53A)と通常型(0.3A)があるので注意されたし。
前者を買ってしまうと、たぶん泣きたくなる(w
534Socket774:03/11/24 23:57 ID:4t2HZPTs
おれ現品comでそれ買おうとしたけど、多忙とか言われて販売拒否されたよ。
細々した安い物をいろいろ買おうとしたせいだと思うけど。
535Socket774:03/11/25 11:10 ID:YKgyuVSL
背面ケースファンから温風が出ます。
ケース内の空気が暖かい場合、CPU直結ダクトは排気方向が当たり前なのかな?
それとも、吸気にしてCPUだけは確実に冷やした方がいいのだろうか。
536Socket774:03/11/25 11:26 ID:FxJ6eTLO
>>535
温風が出る→内部の熱気が排出されている
冷風が出る→内部に熱気が籠もっている
537Socket774:03/11/25 11:54 ID:YKgyuVSL
主な熱源の廃熱を直接だしたいと言いたかったのだが、通じなかったなり(つд・)エーン
主な熱源を直接冷やしたいと言いたかったのだが、通じなかったなり(つд・)エーン
538Socket774:03/11/25 13:48 ID:99Xtf6bQ
>>534
その言い方で通じるほうが不自然だろ…
あなたの構成と主観が分からない以上、「主な熱源」が何を指すのかも分からん。
VGAか?CPUか?スカジーHDか?
そもそもあなたは今ダクトを使っているのか使っていないかすら、
文面からは読み取れない。

吸気ダクトCPU直をやる人が少ない理由。
CPUの熱が100%含まれた空気がケース内に撒き散らされる。
コンデンサ、メモリ、ノースチップ、VGA、HDに負担をかけてもCPUを冷やしたいなら、どうぞ。
まぁ、ダクトなし状態ってのはそういう状態なわけだが。
…外気を取り入れる分吸気ダクトのほうがましか。

背面に8cmファンが二個あるケースとかなら、
片方吸気CPU直、片方普通排気って構成が良さそうだが。
その場合吸った空気を直で吸わないように、ケース外に対策必要だな。

そもそも今温風をケースファンが出しているのなら、そのファンが機能しているということだし。
吸気ダクトをそこに作るということは、その機能を殺すということ。
今まで排気していた熱はどこにいくのだろうね?
539Socket774:03/11/25 13:48 ID:99Xtf6bQ
OK、レス取得しなおしたらずれたぜ_| ̄|○
>>535な…
540Socket774:03/11/25 20:52 ID:agtvK1TA
だいぶ前に、ダンボールでこのスレを汚したAthlon dualをダクト化しました。

cou:athlonMP2800(パロ2000から変更)
ヒートシンク:falconlock2
cpuファン:falconlock2付属2400rpm 吸出し
ケース:owl602
ケース吸気:sanyo1450rpm x2
ダクト:カナダクトφ75

室温20℃でアイドル45℃シバキ52℃ぐらいです。dualの割に静かになったと思います。
80mmファンが取付け可能で背が低いfalconrock2を選びました。
電源がうるさかったので、この後エナ430Wからantec550Wに変更してます。
電源容量がきついのか、電源自体うるさかったのかわかりませんが静かになりました。
ケースのエアフローが不足しているためか、シバキ後cpu温度が下がりづらいです。
特にcpu2が吹き溜まりになるので60mmファンを金具でつけてます。
ケースにもうひとつ80mmファンがほしいです。
541540:03/11/25 20:53 ID:agtvK1TA
542Socket774:03/11/25 21:20 ID:yKXrrFlT
>>540
ダクトよりも何よりも混雑で飛ばされるページにびっくりした。
543Socket774:03/11/25 21:25 ID:k1MwfuZf
>>541
グッジョブ。
カナダクト、イイ。
544540:03/11/25 22:05 ID:agtvK1TA
>542 >543
レスサンクスです。
飛ばされるページは、アップの際にもさんざん見ましたが
おいしいのがあるか確認してません。スマソ
cpu2の曲がりが、かなりきついのですがカナダクトで何とかなりました。
545542:03/11/25 23:21 ID:yKXrrFlT
>>544
あんな適当なレスでごめんなさい。
えぇとひとつ質問が。電源窒息してない?平気なもん?
546Socket774:03/11/25 23:41 ID:vfK5cgQ1
>>540
小奇麗な仕事ですばらしいです。

私も602の前面吸入面積が小さいので同じ悩みを抱えた結果、背面ダクト(吸&排)にしています。
今は負圧状態の為、何処を空けても新気を吸入すると思いますがてっとり早いのはPCIの
フタを空ける事です。しかし下部FANの風がそのまま逃げてしまう可能性があるので間に仕切りを
した方が良いと思います。(幅が在るので仕切りをしても空気が循環します)
一番、確実なのでは最下部5インチベイを空ける事です。多少の音は漏れますが、S時に風が
入る紙の仕切りを入れれば音が反射&吸音する為、大分、気にならなくなくなります。
綺麗な感じを出すのは5⇒3.5の変換ケースにメッシュシートがオススメです。がんばってください
547546:03/11/25 23:48 ID:vfK5cgQ1
「なのでは(誤)」って・・・「確実なのは(正)」です。 スレ汚し申し訳無いです。
>>540
スレ違いですが教えてください。HDD用FANケースは通常1個しか無いと思うのですが
バラ売りしているのですか?知り合いが欲しがっているので値段&購入先を教えてください。
548Socket774:03/11/26 04:57 ID:nEuhpDLC
>>540-541
なんべんクリックしても(;´Д`)ハァハァなおねぇちゃんの写真がイパーイ(;´Д`)ハァハァ

ダクトが見れないのは残念だけどまあいいや(*´Д`*)
549540:03/11/26 05:14 ID:UeG42ZZN
>545
電源下部は、写真で見るより隙間があります。
電源箱にも穴が空いているので、多分窒息してないと思います。

>546
確かに吸気不足のようでした。最下部5インチベイを空けたら、上のCPU1の温度が
シバキ時5℃下がりました。空きPCIフタに金網を張ってみます。
ケースのエアフローは難しいですね。

HDDファンケースは最初から2個付いてたので、購入先はわかりません。
オウルテックに補用品として問い合わせてはいかがでしょうか。
同じ部品を使ったCS-710が1個だったと思います。
アドバイスして貰いながら、お礼ができずすいません。

>548
スマソ。たいした物じゃありませんから。
550Socket774:03/11/26 21:11 ID:D6oYESeC
>>548
ダウンローダーで落とすと簡単に見れたよ♥
551Socket774:03/11/27 01:08 ID:MuNA6doL
>>548
会社でも家でも普通にIEから見れますけど下記の事を言っているの?
「別ののサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」

>>549
レス有難うございます。友人が私の部品を狙っているので気にしないでください。
私としても良いダクトが出来る素材なので手放すのが惜しいので・・・・・・・
個人的な経験では前面吸気口はFAN2個付けても排気一個分ぐらいしか風量を稼げない面積
の為、両方空けても問題ないと思います。CPUが2個あるので条件等、色々試してみて下さい

エアフローは自分自身も試行錯誤が多くて難しいと思いますが季節的にはダクトを吸気方向にして
空けた5インチベイ(最上段)からの排気放出もけっこう面白いですよ♪(排気は結構楽です)
CPU&システム温度は低い割に40度近くの温風が出るので電気ファンヒーターよりも暖かいです。
<友人用のネタでも可&季節限定なので深い突っ込は無しでお願いします>
552Socket774:03/11/27 01:26 ID:Z6gNqXyN
>>551
んとね、
「現在、該当ページは混雑しております。代わりに無料ライブをお楽しみ下さい。」
って出てたくさんの女の子が出てくるの。

ダクトネタなくてごめん。
553Socket774:03/11/27 01:37 ID:gZbOeHxV
>551
こんな感じの画像がイパーイ出てきます

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ダ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ダ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ク  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ク |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ト   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ト  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /   
554Socket774:03/11/27 01:56 ID:tpSAk4sj
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ

ttp://202.212.233.95/cgi-bin/bbs/17/img/11347.jpg
555Socket774:03/11/27 02:12 ID:uJfGrSi7
>>554
詳細キボン
556555:03/11/27 02:15 ID:uJfGrSi7
スマン見つけた
あとりK「いけないお姉さん」だとさ
557Socket774:03/11/27 03:46 ID:igRMRQxt
>>554
このAA見まくるけど、なんでDVDって言ってるのか初めて理解できた。アリガトン
恥ずかしがってるのがいいよなぁ。
ネット上にばら撒かれているエロども、ニコニコしながら脚開いてんじゃね〜よと小(ry

ところで、この間リフォーム番組でNASAで開発された断熱塗料ってのが出てた。
これをダクトに塗れば良さげだとオモタ
558Socket774:03/11/27 16:16 ID:9J9nxhr0
>>557は「ピアノレッスン」系がツボとみた
559Socket774:03/11/27 19:30 ID:ESb7UqGq
ピアノレッスンって、あのワカメ踊りの?(うろおぼえ
560Socket774:03/11/27 21:33 ID:u2th3v3b
>>559
ちがう。
正しくは「そこはソね!」
561Socket774:03/11/28 00:39 ID:NCAEeedT
562Socket774:03/11/28 23:57 ID:41XLKJ4P
(゚д゚)
563Socket774:03/11/30 16:24 ID:bL/Kham2
 
564Socket774:03/11/30 21:12 ID:V4chQBFD
俺ってば足立区32歳! こう見えても帝京大卒、エリト!
こんな俺の、クールなプライベートを教えてあげちゃうんち。
男は車。車は男。そして愛車は中古のデリカ。最高じゃん!
爆音マフラー、ディーゼル黒煙。自慢の燃費で、アイムフール。
スモークフィルムとクリアーテール。コントラストで完全ラスト。
派手なエアロで、かっこよすぎで、踏切ダンスで、みな注目!
もちろん土禁で、靴はトレーで、芳香剤で、トイレじゃん!
スーパーウーファー、ヒップなホップ。浜崎あゆみとB’zでグ!
遅い車は、次の信号そっこー降りて、ゴルフクラブで制裁よ!
毎週末は、洗車に5時間! クルマを磨けば、俺も光るぜ!
ビリヤードっとかボーリング。カラオケもちろん朝までオール!
オートバックスもち常連。特価のムートン、アルミホイール!
連れとラーメン、グルメなオレ達。地元の店は全店制覇!
新装開店パチ屋に列んで、朝から晩までひたすらパチスロ!
むじんくんで軍資金。勝ったら焼き肉、ファッションヘルス!
負けたらいつものカップ焼きそば、炭酸ソーダで、夕食じゃん!
家ではテレビが時計代わりで、ナイナイ、いいとも、電波少年!
翌日、週末。職場や連れと、芸能人や、テレビの話題で盛り上がり!
壁にはアイドル水着ポスター。山盛り灰皿、延滞中のエロビデオ!
コンビニ雑誌。競馬にクルマ、プロレス、パチンコ必勝法!
少年ジャンプ。サンデー、マガジン。水着のギャルが表紙の雑誌!
携帯ドコモの最新機種。いつも自慢で、連れでメモリは200人!
そんな俺って最高最強! お前らより遥かに、金を正しく使っているぜ!
565Socket774:03/12/01 02:14 ID:25TIlpKI
>>564
痛々しい・・・
566Socket774:03/12/01 03:10 ID:s1D1SrjN
わかってんじゃん。アイムフールって。
567Socket774:03/12/01 14:09 ID:bArqNl5z
コピペにレス入るほどの過疎スレになったな・・・
やはり冬はダメだな。冬眠するしか・・・
568Socket774:03/12/01 14:12 ID:VFo5JnNP
キムチダクトの中の人うるさい
569Socket774:03/12/01 17:19 ID:5lkGjGEV
>>568
猫を入れてageなさい
570Socket774:03/12/03 01:11 ID:lOYhXGQ2
来年の夏まで寝る!
__ ___
   ∨
 _∧∧__
 |(,,゚Д゚).|
 |\⌒~\
 U、 |⌒⌒|
   ~U ̄U
571Socket774:03/12/03 19:12 ID:+j/FY4DN
冬場にダクトは不要ですか
572Socket774:03/12/04 15:27 ID:dKbUU02r
電源に負担かけたくないから、冬でも温度が低いほうがいい
573Socket774:03/12/04 23:34 ID:vVBmHFK5
ダクトというか風導板ですが作ってみました。
ttp://kumo.s9.xrea.com/up/img-box/img20031204232624.jpg
ttp://kumo.s9.xrea.com/up/img-box/img20031204232656.jpg

排気ファンとの接合口をちゃんと測って綺麗に収めてやったら
よかったのでしょうが、風導板だしと思って適当です。
574Socket774:03/12/04 23:38 ID:EIXr5JAS
温度を報告しる
575573:03/12/05 00:40 ID:06zStXjO
>574
athlon1600+(パロ)、初代ヘッジホッグ、
室温16度でシステム19℃、CPU27℃

部屋に転がってた余りパーツで今日組んだPCなんで
風道板の効果があったのかどうかはわからない。。。
576Socket774:03/12/05 00:42 ID:06zStXjO
sage忘れた。。。
577Socket774:03/12/05 01:13 ID:vRlrFxfl
>>573
これは・・・・上手いなぁ、電子レンジにかけても平気な材質なら安心だし。
578Socket774:03/12/05 03:05 ID:vOH2QY5p

    ∧∧   < オハヨ〜
___(,,゚Д゚)__
|  〃( つ つ   |
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \^ ⌒   ⌒  \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
  \ |_______|
579Socket774:03/12/05 13:01 ID:19/gpkEo
>>573
ケースによっては斜めに付けてもOKだし、すばらしい発想です。
隙間については間にスポンジ挟んでケース側のFANを取れば完璧になります
580Socket774:03/12/05 14:38 ID:7yIJ4oIS
タッパースマドラを思い出す
581Socket774:03/12/05 19:30 ID:l7irqq85
>>573
凄い凄い。マジで目から鱗。
自由な発想が羨ましい。
いろいろ応用も利くし、流行るかも。
582Socket774:03/12/05 20:09 ID:VEQomSQt
タッパーの蓋で密閉できるってのがイイね。
583Socket774:03/12/05 21:55 ID:vwoOoHTw
>>573
GJ!

漏れもやってみようかな・・・
584573:03/12/05 22:50 ID:06zStXjO
いや、なんか思いのほか評価して頂いて恐縮です。
100均でなんかダクトの材料になりそうな物ないかなと思って
ブラブラしてるときにふとひらめいただけの代物なのですが。。。

漏れには加工技術がないので綺麗なダクト作ることが出来ないのですが
タッパーは加工が楽で30分で作れました。
技術のある人なら綺麗なのをお手軽に作れそうです。
ということで>583お願いします。
585Socket774:03/12/05 23:36 ID:xxcYWKJ3
綺麗なダクトじゃ無いけど、新素材発見だね。
586Socket774:03/12/05 23:37 ID:/YlF/I3G
タッパーもいいけど、これどうよ?
総アクリル・直列ダブルファン・フィン付。
手間かかってるし。パイ焼くと光るし。
http://www.imagegateway.net/CIGImage/0000ATVkK7/72940783524370890.jpg
http://www.imagegateway.net/CIGImage/0000ATVkK7/00328025101785120.jpg
http://www.imagegateway.net/CIGImage/0000ATVkK7/34640783524370890.jpg
587iimono:03/12/05 23:37 ID:zZ8UxG3V

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iimono/

9100円即決で、即日発送可能です。
588Socket774:03/12/05 23:43 ID:YMSW5D9s
>>586
そのURLだと見れません(´・ω・`)
589Socket774:03/12/05 23:43 ID:52h+mX55
>>586
見れんよ
590Socket774:03/12/05 23:48 ID:vwoOoHTw
見れたけど?
591Socket774:03/12/06 00:00 ID:huaZDjSX
エアフローに最適なファンのつなぎ方を聞いてみたいです。

仕様は、フロント下部に1つ、リア上部に2つの合計3つ(全部8cm)。
マザーにはpowerとsystemのファンコネクタが1つずつ。
592Socket774:03/12/06 00:10 ID:JsRg0SBd
>>591
過去ログ見たりして独自で考えるのが一番かと・・・。
簡易のも凝ってるのも人それぞれあるし。

まぁ過去ログのなんて見れないのがほとんどだけど(;´д⊂)
593591:03/12/06 00:25 ID:huaZDjSX
3つのファンのうち、1つは電源ユニット直りんでとってます。
あまり良くないよって店員さんから聞いたんですけどマジですか?
594Socket774:03/12/06 00:50 ID:mGet9xn6
CPUに一番近いリアファンをフィルタに変えて
拡張スロットの真上に92mmの穴&ファン(排気)
ってのはどう?
最近はCPUとビデオの発熱大きいからこっちの方が
排気効率がいいとおもうんだけど。
595Socket774:03/12/06 01:03 ID:huaZDjSX
電源ユニット下部の吸気12cmとリアファン上部の排気8cmって仕様ですけど、
ケース天井に排気口つけると騒音が心配な予感。
596Socket774:03/12/06 01:10 ID:MW12DCV2
キムチダクト+PAL8045+RDM8025Sで初ダクトしてみました。
今までは聞こえなかった、低い「ゴォーッ」って音が聞こえる…
コレがコーホー音って奴でしょうか?
ダクトの蛇腹の真上にある、海亀様のファンの吸気で風邪きり音が出てるのかなあ?

とりあえず付けてみただけなので細部の詰めは甘いんで、もうちょっとちゃんとやってみようとは思うんですが。
サーマルテイクの45度ダクト*2も買ってみたので、こっちも試してみる予定。
位置が上手いこと合うだろうか…
597Socket774:03/12/06 01:22 ID:ajGcs4gT
>634
間違いなくコーホー様です。
598Socket774:03/12/06 01:56 ID:V7Lvew2N
>>586
漏れも未練 (´・ω・`)ショボーン

>>590は見れるみたいだけど、何故?
599586:03/12/06 02:09 ID:B4vH9JpJ
んー自分でも見れん…。
つーかどこにアゲればいーのか教えてはくれまいか。くれよう…。
600590:03/12/06 02:12 ID:47O1b1cT
あんれ??今見れないね・・・

でも、貼られた直後は見れてたよ。
601Socket774:03/12/06 03:16 ID:BebCW15K
>586
ダクトは美しいけど、全体写真見ると電源ケーブルの
乱雑さが目に付くね。
602586:03/12/06 04:12 ID:B4vH9JpJ
>601
それはPCの生命のうねりを表現しているのだ!と強弁すること小一時間。
でもなんで見れる人がいるんだろう?
603Socket774:03/12/06 05:37 ID:huaZDjSX
自分のケース内の配線は敗戦。
スマートケーブルじゃないとフロントファンの気流がリアにうまくフローしない。
スマートケーブルはノイズに強いのかな?つよけりゃ即換装。
604Socket774:03/12/06 06:27 ID:RKlBONfd
>>603

KSCがよろしいかと。
605Socket774:03/12/06 07:32 ID:F03iPjsF
>>586
うちでは↓のメッセージで見れん。

いつもCANON iMAGE GATEWAYをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様が指定されたURLはウェブサイト上には見つかりませんでした。
もう一度、URLを確認された上でアクセスしなおしてください。
606Socket774:03/12/06 07:43 ID:mGet9xn6
F5で見れたのでは?ちなみに今はみれませぬ
607Socket774:03/12/06 10:32 ID:JsRg0SBd
うちはギコナビさんなんで見れた。
同じく今はみれませんねぇ・・・。

はぁ・・・キムチダクトにラヂオペンチで穴あけちまった・・・(;´д⊂)
608586:03/12/06 19:55 ID:1x0793fH
改めまして。
http://www.asahi-net.or.jp/~cq2s-bsyu/
[材料]ダクト2mm厚、フィン1mm厚アクリル、CPU側に隙間テープ
[ファン]CPU:ネオンレッド、ダクト:芯、共に2500回転
[温度報告]
[email protected]、室温23℃、パイ1677万桁、前面吸気ファンと電源ファンは常にオン。
以下「条件:アイドリング温度、最高温度、焼きあがるまでの時間」
1)CPUファン、ダクトファン各半開(900回転):32℃、57℃、19m19s
2)1)+側面吸気ファン×2+上面排気ファン各半開:30℃、54℃、19m16s
3)CPUファン、ダクトファン各全開(2500回転):30℃、41℃、20m19s
4)3)+側面吸気ファン×2+上面排気ファン各全開:28℃、38℃、19m27s
5)リテール、ダクトなし:30℃、50℃、時間忘れた

1)2)は静か。現在1)で運用(熱くなると自動で3))。
609586:03/12/06 20:06 ID:1x0793fH
↑CPUクーラーはPAL8942T。
610Socket774:03/12/06 23:30 ID:UpzKOkQg
ケースやダクトにアクリル使うのって、静電気こわくない?
611Socket774:03/12/07 00:31 ID:XEBIUM36
>>608-609
ビューティフルです。
透明だからパーツが燃えたらすぐわかりますねw
配線をもう少しきれいにまとめたほうがベターかも。
かっこよいケーススレとか、他のスレでもさらしてみたら?
(フリーのホームページを使ったほうがいいかもしれないけど。)
612Socket774:03/12/07 01:33 ID:33JnHEcf
>610
静電気があるとどうなるのかよくわかってない。
こっちでは冬は湿ってるから当面OKではなかろーかと。
>611
ありがとうございます。配線はそのうち。
プロバイダーのID晒すのはやっぱりまずい?
なんでそういう仕様にしてるかなー。フリーのドメインは有料だし。
>609
クーラーというよりヒート辛苦やね…。
613Socket774:03/12/07 02:41 ID:c/VZ+LjK
>>608
面白いですね。なかなかきれい。

>>612
写真3枚だったらうpろだでもいいと思うけど。
614Socket774:03/12/07 03:17 ID:aFGeYZoA
>>608
そんなケース使ってるのに
配線の纏め方が雑で見てらんない…
615Socket774:03/12/07 03:52 ID:MBooUYW6
>610
つーか608のケースで何処か1箇所でも静電気飛んだら確実に暴走しますね。
電源切って立ち上げ直せばいいけどさ。
616Socket774:03/12/07 12:49 ID:zq94pefq
>>608
( ・ ∀ ・ )かこいい!
617Socket774:03/12/07 13:16 ID:BJjKkspx
>>615
もひとつ意味がわからぬーい。
618Socket774:03/12/07 18:49 ID:KUKA3opS
素のアクリルままなワケないと思うけど…。
さすがに導電性塗料が塗ってあるでしょ。
619608:03/12/07 22:04 ID:TMbRugxk
そうなのかな?見た目ではわからん。メーカーのアナウンスもないすね。
少なくともダクトは素です。
周りのアルミフレームから電源に行ってアースされる、てことない?
純アクリルケースよりはましだと思い込みたい。
620Socket774:03/12/07 22:07 ID:vZl2k3XP
つまり608は自作板ならではの大馬鹿と。
621Socket774:03/12/07 22:20 ID:rnhZohYO
アクリル素材が登場すると、必ず >>610 のようなレスが付くな
実際にアクリル素材の静電気によって発生した不具合って今まであった?
622Socket774:03/12/07 23:10 ID:R1GgHzRB
不具合が起こったとしてそれの原因が静電気だと気付くかどうか
とか言ってみる

光学ディスクドライブは本当気を付けた方がいいよ
CD-R床に直置きして使って取り出そうとしたときバチっと来た事がある
623608:03/12/08 00:07 ID:hG6WocR4
アースは関係ないのか…。
そうすっと、アクリルの静電気は溜まってるだけ?
導電体同士だから放電するんだよね?
じゃあなんでCD-Rが放電するんだ…アルミ入ってるからか?

624Socket774:03/12/08 00:15 ID:CkSblAgh
帯電防止板を知らない奴がいるスレ
625Socket774:03/12/08 00:18 ID:EsVL65/R
どういう解釈したんだ?

内蔵CDRドライブを床置きして焼いてたって意味なんだが…
626Socket774:03/12/08 01:54 ID:ha8RRcWk
>>608

ところで、チップセットファンは外してあるけど側面ファンを止めても
常用で問題ないですか?
627Socket774:03/12/08 09:26 ID:Wy+CeGWB
静電気よりは毒電波が心配
628Socket774:03/12/08 22:07 ID:1K8jlNI2
>>613
>>616
いまさらながらthanks。
>>614
ダクトだけ見てくれ。
>>624
調べまつ…。
>>625
その中のメディアから放電したわけじゃないのか?
>>626
ネジがバカになって付けられんくなった。今のところ問題ないです。
青く光るチップセットファンがあったら付けたいす。
629Socket774:03/12/09 23:12 ID:Xyc6CBua
背面ケースファンが1基のケースを使ってるんですが、
ダクトでCPUのヒートシンクから背面排気に直結して1基回すのと、
CPUのヒートシンクと背面排気でファンを2基回すのだと、どちらが冷えますか?
630AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/12/10 00:38 ID:TxP3fRVl
>>629
散々既出の話なんだけど、背面一基を薦めます。
FANを二基直列に繋いでも、静圧(≒吸引力)が上がるだけで
排気量はほとんど変わりませんので。
吸排気に対するよほど大きな抵抗がある場合を除いて、
騒音が増すだけで風量は誤差程度しか変わらないかと。
(下手すると、風量減ったりして)
631Socket774:03/12/10 00:40 ID:8JqF2dJa
>>629

何が?CPUを冷やしたい、それともケース内を冷やしたい。
どっち?
632Socket774:03/12/10 00:55 ID:4vXBrtvr
>>629
その場合直列2基意外と良いかもよ、CPU冷やすには
ヒートシンクの圧力損失は物によっては結構でかいから
風量と騒音はうpするんでは

ただし電源の排気とけんかするかも
633Socket774:03/12/10 11:39 ID:IXiz+Mzj
>>629
背面ケースファンが8cm仕様であれば、アイネックスのアダプタで12cm化して外付け
もちろんケースの網目部分はニプラで切り取り
1基で充分な排気量を達成できて冷えるし、尚且つ静かですよ

634Socket774:03/12/10 12:02 ID:BKko1kvK
背面吸気量増やしすぎると、激しくCD-ROMやFDDの隙間から埃を吸い込みまくり
な罠。なんとかならんものか。
635Socket774:03/12/10 12:22 ID:qH6NIk6K
専用の吸気口を開ける

・5インチベイを1基ツブして吸気口(ry
・3.5インチをFDDと共にツブして吸気(ry
・側板に穴開けて吸(ry

最強。ただしフィルタを貼らないと大変なことに
636Socket774:03/12/10 12:28 ID:N10XxxGG
mATX+12pFAN電源のため、CPUの熱がモロに電源に流れる状態をなんとかしたくて、ダクト使用を検討中です
吸排気両方ダクト使用している方っていますか?
また、やるなら完全にCPUシンクを覆う形が良いかと思っているのですが、問題無いでしょうか?
もちろん、やるからには静かなダクトにしたいのですが、良い方法、材料はないでしょうか?
アドバイスお願い致します
637Socket774:03/12/10 15:47 ID:5FKUqr9v
>>636
それ以前考えた

*吸気量と排気量を同じにしないと何か悪い影響でそう
*CPU周りのスペースは以外に少ないので覆うの頭捻る
*材質だけど金属はショートしそうで怖い

んで、CPU周辺は発熱する物多いから、周辺にダクトで外気を
当てる方法のいいと思い、俺の中で企画倒れ

作ってみてどういう結果が出るか非常に興味あるのでガンバッテね

期待してるからヽ(`Д´)ノ

*



638Socket774:03/12/10 23:19 ID:FaX+Cv4z
cpuファンを外して、8cm吸気ケースファンとCPUフィンのあいだを牛乳パックダクトでつなげたら
シバキ57度が48度に下がった。
639Socket774:03/12/11 00:21 ID:woYJtN2P
>>636
吸気ダクトは苦労&設置問題含めて、あんまり薦められません。排気ダクトだけにして
低回転FAN(1000rpm)を2〜3つほど設置した方が静穏化も含めて吸排気のバランスも
良くなり全体的な温度低下が期待出来ます。<PCIスロット&5インチベイを開けるも可>
吸排気バランスを見るには細いテッシュを適当な孔に当てれば判ります。

吸気ダクト設置による問題点
(1)新気を何処から持ってくるか?(2)ダクト保持はどうするか?(長い可能性大)
(3)AGPが吸気ダクトに干渉しないか?(4)メーモリー高さを検討しているか?(CPUに近い)
(5)CPUクーラー形状による新気取込口はどこ?<剣山? リーテール?(位置&方向含む)>

一番、問題が出ないのは吸気FANの前に洗濯用の排水ホースを4本束ねた状態で設置し、
好きな所を冷やす事です。しかし吸排気バランスを考えるとFANを増やす方が全体的に
冷えた為、FANを増やす事で私は落ち着いています
640636:03/12/11 00:30 ID:U4Z9FRUp
>>637
おぉ!
同じ事考えてた方がいたんですね
って、企画倒れですか・・・

一つ考えた案があるのですが、
二重のダクトを作り、
・内側のダクトで吸い上げ→排気
・外側のダクトで外気吸気
ってのはどうでしょう?

 |___↑↑↑↑___|
→  |FAN|  ←
 | |   | |
 |↓| ↑ |↓|
 | | ↑ | |
 | | ↑ | |
 |→ 山山山山 ←|
 | [ CPU ] |

抵抗がありすぎるかな?(汗
これならコンパクトにできるかと・・・
AA下手ですみません
簡単に描いたので直線的ですが、やるなら背面ケースFANでやろうかと
641636:03/12/11 00:31 ID:U4Z9FRUp
ズレズレだ・・・
-_-;
642Socket774:03/12/11 00:40 ID:JaGqNRes
なかなかいい案だと思うな、別に2重にしなくても半々でも問題ないと思うけどね。
ヒートシンクの形状にもよるけど。
643636:03/12/11 00:50 ID:U4Z9FRUp
>>639
そうなんですか・・・
排気ダクトだけでいくと、あまりにも電源FANとCPUが近いため問題があるかな?と思い、
CPUの冷却を完全に独立した形でやった方が良いのかと思いまして・・・
ちなみに、
前面下部吸気8pFAN(目の前にHDDが足を付けて置いてあります
背面上部排気8pFAN&電源
という形です
5インチベイは・・・
光学ドライブとST-35で埋まってます^^;
FANを増やすのはmATXケースなので難しい状態です
そこで考えたのが>>640なんですが・・・
ダメっぽいですね^^;
644636:03/12/11 00:55 ID:U4Z9FRUp
>>642
吸い上げの場合、シンクの中央からが良いのかと思いこんな形を考えました
まんべんなく冷やせるかと思いまして・・・
現在、シンクが板状の物を使用しているので、シンクの買い換えが先になりますが(笑
645Socket774:03/12/11 02:19 ID:9ynD9nIp
>>640をなおしてみますた。
これでもズレて見える人、ごめんよ


  |___ ↑↑↑↑___|
→   | FAN |  ←
 |  |     |  |
 |↓|  ↑ |↓|
 |  |  ↑ |  |
 |  |  ↑ |  |
 |→ .山山山山 ← |
 |   [ CPU ]    |
646636:03/12/11 02:35 ID:U4Z9FRUp
>>645
おぉ!
感謝です!
バッチリですよ
さて、自分で考えておいてなんですが・・・
問題点が多々ある事に気が付きまして^^;
1.二重のダクトをどのように固定するか
2.排気した空気がそのまま吸気にまわってしまう可能性
 (排気口のまわりが吸気口になる&すぐ上に電源の排気口

吸気口は、下方向だけ開ければOKでしょうか?
効率悪くなって意味無いでしょうか?^^;

>>644でも言いましたが、まずシンクの買い換えが必要だと思っているのですが、
ダクト使用時に一番相生の良いシンクってなんでしょうか?
やはりPALでしょうかね?
647Socket774:03/12/11 02:38 ID:CugTqKw+
>>646
剣山型の奴がいいからPALか鎌風あたりかな。
648Socket774:03/12/11 02:45 ID:jmsl1zvz
>>646
2は、剣山シンクで、ダクトの外側部分はシンク全体を覆うようにし、
内側部分はシンクの半分ぐらいまでを覆うようにしておけば、
うまくシンク全体を風が通ることになるかと。

それより、その構造にしたとして、吸気はどこから、どうするつもり?
上にもレスしてる人がいたけど、それが一番大変だと思うが。
649636:03/12/11 03:02 ID:U4Z9FRUp
>>647,>>648
やはりシンクはそのあたりなんですね

吸気についてですが、
>>645のように排気FANのまわりが吸気口になる形に・・・
やはり無理ですか?^^;
FANの位置はケース背面のケースFANを使用(ケースの加工が必要ですが)するつもりですが、
吸気はダクトを使用した自然吸気になる・・・のかな?

CPUのみを二重ダクトでケース背面FANで吸排気させる案です
その他の冷却にはケース前面下部の吸気FANを使用する形で考えています
(AGPの下の空きスロットベイは開口です
650Socket774:03/12/11 03:16 ID:jmsl1zvz
それなら

  |___ ↑↑↑↑___|
     | FAN |
    |      |
    |  ↑  |
    |  ↑  |
    |  ↑  |
.    →山山山山 ←
      [ CPU ]

でいいんじゃねーの? つまり普通のダクトで吸い出し。
ケースの外から直接吸気するならともかく、
排気ファンの周りもCPUの周りも、温度は大差ないだろう。
ケース外から直接吸気するんじゃないなら、
二重ダクトにする意味はないかと。
651Socket774:03/12/11 03:50 ID:Uy/NgI45
    |___ ↑↑↑↑___|
      | FAN |
  ___ |     |_________
 |   |  ↑ |   ←
 | ↓|  ↑ | ↓ _____
 |   |  ↑ |   |
 |→山山山山山山 ← |
 |    [ CPU ]     |

吸気効率悪そうではあるが。
牛乳パックノッポさん系で不可能ではあるまい。
652636:03/12/11 07:23 ID:7WM0fUhw
すいません(汗
最初の図の描き方が悪かったですね
外側のダクトもケース外へ出る形なんです
FANの位置の描き方と、どこまでがケース内かわからない描き方がまずかったです
ケース内ではダクトは一本に見える状態になります
653Socket774:03/12/11 17:03 ID:Uy/NgI45
>>652
皆わかっていると思うが…
俺は吸排気を分けた方が良いと思っただけ。
654Socket774:03/12/11 19:33 ID:wDK1k7+/
気流をUターンさせてると気流は乱れファンのパワーを無駄に消費し騒音も増えるのじゃないか。
一方通行させるほうが有効に冷却できるだろう
できればフィンに沿って。
655636:03/12/11 19:50 ID:U4Z9FRUp
やはり・・・
無理がありますか・・・
電源FANとケンカさせなくて、せまいmATXでもなんとかなる方法と
考えましたが・・・

排気ダクトだけで、電源FANとケンカにはなりませんでしょうか?
電源FANのすぐ下にCPUがあるもので・・・
平気なら排気ダクト一本でいこうと思います
656Socket774:03/12/11 21:00 ID:ldT+5NE9
>655
排気量に見合うだけの吸気口面積があれば、何も問題は無いです。
※ 吸気口は面積が重要。吸気ファンを付けても吸気量はほとんど増えません。
657Socket774:03/12/12 02:03 ID:Mt72M+7F
>>656
勉強になります・・・
電源を吸気にしちゃまずいっすか?
やっぱケース内に熱篭るかな・・
658Socket774:03/12/12 06:25 ID:W+B22SlE
>>657
ホコリとか対策できるなら、CPU周辺にでもケースにパンチ穴あけまくるとか。
どこか解放していれば(でもって熱気の排気を吸わない方面で)窒息する事は
無いかと存じます。

電源とダクトの干渉は現物合わせでBBSではわからんというのが正直な所
ですが、上で書いた解放とは違い、吸気ファンはある程度の抵抗があっても
強制的に風を送るのが仕事なので、多少かぶっていても隙間あれば大丈夫かと。

紙細工ダクト等で電源吸気周辺にできるだけ空間あけれるなら、それに越した
事は無いとは思いますがね。

ではよきダクトライフ(猫)を。
659Socket774:03/12/12 19:32 ID:sNFOmkXp
粘土ダクトの>505っす、新作出来たのでさらします。
簡単に作れる方法を、って感じで作り始めましたが見た目を重視して
やすりをかけたり、結局すごく手間のかかる事になっちゃいましたけど
前回のよりもだいぶスマートになったかと。
温度変化も前回よりも少し良くなった程度で、苦労の割には、たいした事はありません。
ファンを80mm->92mmに変更したので、風量が上がったぶん多少性能UPした程度かと。

材質ですが、"とってもかるいかみねんど"は硬化後も軟らかすぎて今回のダクトにはイマイチ。
写真のは新たに入手した"クツワ ホビークレイ"なる紙粘土で、重量は従来の半分。
硬化してもひび割れがあまり起こらず肉厚も薄くでき、硬化後はバルサよりも
若干固い程度で、カッターや、やすりで簡単に加工可能。
強度といい曲がり具合といい、厚紙というか木ですな、他にも色々と応用がききそうです。

新たに購入した物
塩ビのエルボ \165
クツワ ホビークレイ \280 (450g)

工具
丸い棒、水、濡れタオル、皿大小、カッターナイフ、紙やすり、電子レンジ
茶碗、日本酒の空きビン
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031212192639.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031212192522.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031212192537.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031212192744.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031212192811.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031212192746.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031212192759.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031212192760.jpg
最後のは前回作った奴です。
660Socket774:03/12/12 19:56 ID:Lg+n03l2
>>659
こりゃまた紙粘土とは思えない薄さですなぁ。グッジョブ。
コーホー音やファンの振動などによる「鳴り」はどの程度ありますか?
661Socket774:03/12/12 20:03 ID:VrDewMwI
>>659
ここまでやるとほんとに「自作」パソコンだよね。
662Socket774:03/12/12 20:27 ID:ny6knZXH
>>659
凄いです.... これぞ自作
663Socket774:03/12/12 20:29 ID:BnHS39wv
(゚д゚)スゲー

肉厚薄めですが振動に対する強度とかは大丈夫でしょうか?
664Socket774:03/12/12 20:45 ID:hO3rJz+G
>659
(*・∀・)ъグッジョブ
普通に売り出して欲しいくらいの逸品ですな。
665Socket774:03/12/12 20:57 ID:Mt72M+7F
>>659
オォ。おつっすぅ。
うちもやってみよかな・・w
666Socket774:03/12/12 21:28 ID:WzndrSxH
>>659
ウホッ!いいダクト!
667Socket774:03/12/12 22:19 ID:WvsaKt7/
やっぱダクトは見た目も大事ですね
ネコネコもだけど
668505=659:03/12/12 22:59 ID:sNFOmkXp
みなさん有難うございます。

コーホ音?ってのが笛みたく共鳴して鳴る音の事を指すのでしたら
前回のも含めて聞こえないレベルです。
ダクト自体は風量を上げるとゴーって感じで鳴りはしますが
そこまで風量上げると軸音のほうが五月蝿いくらいなので
その点も前と同じです。

振動は手で触ると感じますけど、ケースに大きく伝わるほどでもないです
素材自体が柔らかいので、ある程度のクッションになってるんでしょう。
素材が木と厚紙の中間くらいの硬さといった具合ですので。

肉厚は2-3mmくらいにしてますが、ネジ止めする部位以外なら1mmくらい
でも、厚紙よろしくダクト用途なら十分な強度です。
ダクト自体は軽いのでネジ止めよりもむしろ、はめ込みを多用する方が
向いてるかもしれないですな。

普通の紙粘土の感覚だと、前回同様に厚手に作ったんですが
こいつは、薄くするほど乾燥なども早く、使い勝手が良いので
つい、丹念に仕上げてしまいました。
乾燥は電子レンジを上手く使えば、数分単位で乾くので便利です。

まあ、苦労のわりにダクトとしての効率は、あまり変わりませんので
プラモ作る感覚でじっくりと作る人向けかと。
次回は64環境でアルファのU81C+吸気排気ダクトなどが出来たら良いんですが
貧乏ゆえ、まだまだ先の話でしょう・・・。
669Socket774:03/12/12 23:54 ID:twk/YMkH
PAL8942Tにキムチダクトを繋げて、CPUの熱をケース背面へ排気しようとしたものの、、

ダクト装着→通気抵抗UP→冷えない→ファンの回転数を上げる→うるさい

…な俺は逝ってよしですか?
670Socket774:03/12/13 01:18 ID:qLgIVhZa
>>659
工作過程の所で挙げた画像はこれで全てですか?
省いている画像があったらそれらも晒して( ゚Д゚)ホスィ
671Socket774:03/12/13 02:29 ID:pA6rg8uH
>>669
吸気を改善したほうがいいね
672Socket774:03/12/13 03:25 ID:hMcqE23i
>>659
乙です。自分でもやってみたくなりました。
型に盛り付け→半分に切断→溶かした粘土で接着&表面修正
という手順でしょうか?

1つ気になったのですが、ヒートシンクにくっついている面の
口の部分が円形のままなのでシンクの四隅が無駄にならないでしょうか?
滑らかに四角になるようにするか、丈を長くして数ミリの空間を作ってやった方が
よりよく冷えるのではないでしょうか。

よろしければ何度くらいの変化があったのかも教えてください。
673Socket774:03/12/13 10:58 ID:hHIkbHKa
>>669
ケース背面のパンチ穴部分は切り取りましたか?
未だであれば、ニッパ・金切バサミ・ハンドニプラなど駆使して切り取りましょう
PAL側のFANは外してありますよね?
PALにロングスカート履かせてたら、標準のミニスカートに戻したほうがいいかも
各接続部分の気密性を確認して、隙間があるようなら塞ぎましょう
FAN用制振シリコンシートなどを接続部の間に入れてやると気密性が上がります
静音を重視するのであれば、排気FANを8→12cmアダプタで12cm化して外付けにするとか...

と、一方的にアドバイスしてみるテスト
674Socket774:03/12/13 11:43 ID:I5uAGfm5
キムチダクト買ってきて付けようと思ったらCPUと背面ファンの間が短すぎて付けれない・・・;;
やっぱ楽しちゃダメだなと思い作ることにしたんですけどケースの横っちょに穴開けてファン付けようかと思っています。
で、ケースに穴開けるの怖い、、から100均にあるPPシートをケースカバーにしてしまおうと思ってるんですがどうでしょう?

あれなら穴あけやすそうですし失敗もあまり怖くないのですが^^;
675Socket774:03/12/13 12:14 ID:ycxeYs7Y
CPUのヒートシンクを完全に覆う箱をつけ、その箱に吸気ダクトで外気導入、反対側に排気ダクトを付ける
ファンは排気側のみで
どう?
676Socket774:03/12/13 12:19 ID:TIEAVxHj
フロントパネルの5インチベイ2つを利用して吸気ダクトを設置、
そのままヒートシンクをダクトで覆い排気ファンに接続。
ATXで擬似BTX・・・・でも五月蝿そうだなw。
677Socket774:03/12/13 12:54 ID:PBXLSk4+
>>675
それ、私がやろうとしているのと同じだw
678Socket774:03/12/13 19:16 ID:Sl6RviYe
それ、pep66
679Socket774:03/12/13 19:29 ID:mgvSYfO7
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031213191443.jpg

試作中なので汚いのは勘弁してください。
ケースの中にもう一個ケースを作ってる感じですが、>>675サソのイメージに少し近いかな?って事で晒してみます。

AthlonXP-2500+@200*10(リテール)とTi4200(笊)の組み合わせで、吸気フィルター有り
電源8cmFANを1600回転以下、電源内ヒートシンク温度50度を目標で作成中です。
ペン4/2.4Bの時より電源が熱くなったのは、5V多用のせい?HDD増やしたせい??難航中であります。

今日、5インチベイに吸気口つけてみたけどケース内の仕切り位置を5インチベイ側に変更しないと
たいして効果なさそう・・・・です。
680Socket774:03/12/13 19:47 ID:pA6rg8uH
>>679
エアフロー以前にケーブルが凄まじいですな
681Socket774:03/12/13 21:33 ID:VziVA2gI
>>679
あまりに排気スペースを取りすぎていてその他が窮屈そう
電源が熱いのはダクト側の静圧に負けて排気できていないからでは
この際5インチベイと電源もダクトでつないで吸排気を独立させてみれば?


あと電気的ノイズ対策はフィルター付けるより
ノイズ源減らすこととシンプルな配線ですよ
682505=659:03/12/13 22:14 ID:MrCuKeYH
>>670
もう少し細かく画像を残せばよかったです。
調整の為に取り出したので、型に使った奴と一緒に録ってみました。
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031213220905.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031213220918.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031213220927.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031213220937.jpg
次回?はコレ用Webページ作って画像置いときます。

>>672
温度変化ですが、どちらもファンコン使用なので
最大時に4℃最小時に2℃、それぞれ改善した程度です。
GLOBE FAN S011388 12H 12V 0.23A -> CRAFT FAN CH90B12H 12V 0.23A
(ファンコンは自作で0V-11.5Vくらいの可変の物)

>型に盛り付け→半分に切断→溶かした粘土で接着&表面修正
それであってます。
半分に切断する時は、半乾燥よりも完全に乾燥させたほうが良いです。
型によっては切断しなくても、完全に乾燥させれば手で綺麗に取れたりします。
ひびが入ったり接着面が割れそうになった場合は、指先に水を付けて
割れ目にこすりつけてやれば簡単に修正できます。
紙やすりをかけた後は、表面が粉っぽいですが濡れタオル等で軽く拭けばOK。

>四隅が無駄
ピンフィン全てに均等に送風できれば理想的ですが、検証方法も含めて難しいです。

製作のコツですが、各接合部とその正確な位置決めが難しいところ。
このケースは排気口が特殊な形のため、ファンの位置をダクトの中間にしてますが
通常のケースファンなら接合部の製作は2点で済みます。

このダクトでは一方の接合点を半球形にして、継ぎ手の円筒形部分の
長さを調節しながらケースに収めた状態で、それらを仮接着し
乾燥後に取り出して本接着。
写真の半球形の接合部は茶碗に巻きつけた型から作ってます。
683669:03/12/14 00:52 ID:huhWwZVu
>>671>>673
ありがd。
やっぱジサカーなんだから、排気口をブチ抜いて、
外側に12cmファンをつけるくらいの度胸がないとダメだよね。。
CPU温度上昇→ケース内温度上昇→CPU温度さらに上昇
な無限地獄にはまった罠…。

とりあえず、しばらくはダクトなしでいきます。
このキムチダクトは窓から投げ捨てるので、
欲しいヤシは拾ってください。
684679:03/12/14 19:06 ID:yBc743p0
>>680
配線はダクトの仕切りとかの位置が決まるまでは、固定すると後がメンドイので勘弁です。
手前に寄せているので、奥は隙間があるのでとりあえずなんとかなってるみたいです。

>>681
今度は、電源吸気部から5インチベイの下から2段目上に仕切りを一発でやってみますので
そーなれば配線を逃がすスペースも出来てウマーかな?と妄想してます。

電源線のフィルターまで御意見ありがとうございますた。
コンデンサタイプの物は、多少電圧が安定するのかな?と期待して付けてみました。
外した事が無いので効果については突っ込まないで下さい。
685Socket774:03/12/15 00:40 ID:DDbEaDKd
初晒しです。
Athlon64+ALPHA U81Cでダクトを作ってみました。

ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031215001904.jpg
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031215002201.jpg
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031215002257.jpg

素材はホームセンターで売っていた、PPクラフトシートです。

DELTAの3800回転FanをFanコンで1800回転に落として、
FFベンチ2を30分ループさせた直後で55度。
アイドルでは、CnQ有効で32度、無効では45度でした。

上下は嵌め込んでいるだけなので、微妙な隙間が出来ていて、
温度に影響があるとは思いますが、
それでも、リテールファン使用時よりは2〜3度程度下がりました。
686Socket774:03/12/15 00:54 ID:4ghd/yde
>>685
ウラヤマスィ(゚д゚)…
DELTAのFANて回転数落とすとカタカタ言わない?
687Socket774:03/12/15 01:20 ID:n13xpGvh
>>685
大型クーラーが無難に付けれて、ええですな64は。

写真みた感じだと、ファンの口径からするとダクトの口がやや小さいように見えますな
ファンに近い側の継ぎの部分。
それと、前にアルファのPEP66で作った感じだと、インテークカバーはアルファのそれと同様
シンクの1/4くらいはシンクが見えてるくらいのほうが効率よかったです。
まあ、ファンの速度とかにもよるので、この辺りの最適値を探すのも楽しい工作ですな。
688Socket774:03/12/15 03:42 ID:MUvparQ6
8cmFANの固定穴を12cmFANに使いたいと思い
http://duct_museum.at.infoseek.co.jp/img/s21_846_3.jpg
(ダクト秘宝館より・・・いいのかな^^;)
の青いアダプタを作ろうと思ってるんですがあれの厚みってどれくらいありますか?
持ってる人大体でいいのでよろしくお願いします。
689Socket774:03/12/15 06:18 ID:yX0QprwC
MCX478-V(www.swiftnets.com/products/mcx478-V.asp)を吸出しで使ってる方いませんか?
cpu P4 3GHz M/B P4C800E-DX でダクト付けて使いたいんだけどうでしょう、冷えますか?
690Socket774:03/12/15 21:41 ID:0mFw9I/M
プリングルスダクトに触発されてコンビニ行ってきちゃった・・・
お菓子の入れ物って結構使えそうなのありますね。
あと飲み物かな。
マキシム カフェメニュー カフェ・ラテ クリーミーテイスト
ここの下の方。
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/asfactory/oyatsu/drink/drink_ajinomoto.html

底の方がピッタリ6cmファン、飲み口の方が8cmファンに合うと思うので
口径変えつつダクトとしても使えそうです。
691Socket774:03/12/15 22:18 ID:MUvparQ6
>プリングルスダクトに触発されて
オレも触発されますた・・w

集めるまではいいんだけど発想力が…
いろいろ考えるんだけどムズカシィ・・・
暫定的にでもいったんつくるかな。
692Socket774:03/12/15 23:02 ID:TWOmWOje
685でつ。

>>686
Fna自体は半年程度Fanコンで使用してますが、
今のところカタカタ言ってないです。

>>687
目標値は真夏のクーラーなしの部屋(35度前後)で、
エンコード中のCPU温度が55度なので、
改良版を作るときの参考にさせて貰います。

Fanフル回転でエンコード開始1時間後の
CPU温度は38度前後(室温20度ぐらい)なので、
煩いのをがまんすれば大丈夫そうなんですが。
来年の夏は少しでも静かに眠りたいので。
693Socket774:03/12/16 00:24 ID:6/GzppBj
夏に爆音大風量ファン欲しくって、デルタも考えたんだけど漏れはサンヨーにしたよ。
「109R0812S404、3,400rpm」使ってるけど、1200rpmあたりでカタカタ言いはじめるな。。
1300回ってれば静かでウマー。
694Socket774:03/12/16 00:32 ID:RRwJfBgk
>>688
んー3mmと4mmの間位かな
結構厚くてガッチリしてるよ
695Socket774:03/12/16 15:32 ID:3/CtQ9L6
食物ダクトは"G"との戦いになりそうだな…
696Socket774:03/12/16 19:49 ID:NZDPWdGE
プリングルスできたけど汚い・・・
試作、初挑戦にしてもダメダメですた・・・

今度はダイソーでハム、チーズ保存容器と取っ手付きライフポット1.2L
てのを買ってきました。二つ組み合わせるとよさげな感じ・・

>>695
上から吊るした方がいいですね。
牛乳パックで作った帯みたいなので吊り下げました。
697Socket774:03/12/16 21:03 ID:UGaKCXfX
>696
その「G」ではないと思われ…(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
698Socket774:03/12/16 21:09 ID:A/4abxWx
              \ /
カサカサカサカサ┌(┌┌┌ ゚∀゚)┐
699Socket774:03/12/16 21:12 ID:NZDPWdGE
>>697-698
ぁぅ、なるほろ。
最終生物兵器"G"ですな。
確かにこれからの季節怖いかも・・
暖かいところ好きらしいし。

(;´Д`)
700Socket774:03/12/16 23:54 ID:pR1rVrl1
カサカサ…(;´д⊂)

キムチダクト以外にもこんなの出たんだね
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/newitem.html#duct
絶縁コート済みらすぃ。
701Socket774:03/12/17 00:08 ID:VSnDkLAj
でも、こういうダクトって大抵「外気を中に取り込む」ダクトだよね。
702Socket774:03/12/17 00:12 ID:0UEW9bfH
>701
ファンの風向き換えれば済む話でしょ?
703Socket774:03/12/17 00:14 ID:EakM6MDd
>>700
しかしこの手の市販ダクトはみんな吸気ダクトの想定なんだな
ダクトなんだから吸気/排気どちらに使用してもいいと思うんだが
はなから吸気用としてしか説明しないのは何でなんだろう...
排気の場合ポン付けでは効果が出にくいからかな?
704Socket774:03/12/17 00:16 ID:EakM6MDd
あや、かぶったスマソ
705Socket774:03/12/17 00:17 ID:0UEW9bfH
>703
ああ、そういうことか
基本的にリテールのクーラが吹き付けばっかだからかな?
706Socket774:03/12/17 00:28 ID:EakM6MDd
>>705
あ、そうか
普通にポン付けすると必然的に吸気になるんだね
ダクトというと即排気をイメージする漏れらのほうが
一般的ではないのだな...
707Socket774:03/12/17 01:52 ID:7a8Z4gbn
>>705
なるほど・・・。

>>706
ダクトっつーと排気しか頭に浮かばないっすよね・・
吸気に挑戦してみっかなぁ。
708Socket774:03/12/17 04:33 ID:FRf8TAQt
フィン状シンクの方が多数派でしょうしね。
某画像BBSでしつこく吹きつけ有利派に食いつかれて
こちらも同条件比較の数値もってる訳じゃないので流しました。
実際シンク周りだけだと効率は落ちてるだろうし(トータルだと…ねぇ?)
709Socket774:03/12/17 08:04 ID:3RxSepcO
ケース全体で見れば排気しっかりした方がいいよねぇ。
CPU、GPUってのは一番の熱源だろうし。

今度はビデオカード用のダクト作ってみるかな。
710Socket774:03/12/17 10:41 ID:MUTaeupp
M/Bのケース内にある防振スポンジでダクト作りました

スポンジで箱を作るような感じで作成
排気にはSANYO静音ファンを1800回転で使用

*FFベンチ-H 30分後* 室温19度(ケース正面温度計)

CPU ペン4 3G 
       (ASUSユーティ計測)30度→52度
  ALPHA-U81Cヒートシンク裏側計測 38度→59度

M/B P4C800-D 875P cipset
(ASUSユーティ計測)30度→32度

電源 海亀SS-400FB 天板   45度→45度(酸欠?)


吸気

ケース前面に吸気ファン12a
3.5インチベイ二箇所開放

HDD二個&9800XT(笊&SANYO静音1800回転)

ダクトのコーホー音皆無だが
ファンコン無いとファン自体の音が・・・_| ̄|○
711Socket774:03/12/17 11:21 ID:sq73zXCi
排気の方が電源にはやさしいと思う
吸気吹き付けだと、わざわざ電源の近くで暖まった空気撒き散らすようなもんだし
ファン自体の寿命は吹き付けの方が長いらしいけど・・・
712Socket774:03/12/17 11:39 ID:FRf8TAQt
>>711
あとCPU周辺のコンデンサに優しいと思う。
CPU廃熱が大きくなって、コンデンサの配置がいい加減なマザーは結構破裂している
人いるらしい(うちは旧マシンも幸いそういう事ないですが)。
ああ、これは…と思ったのは、フィン状シンク吹きつけという典型的な組み合わせで、
フィンから熱風が出る方向のコンデンサが軒並み頭ふくらんでる画像見た時。
そりゃそうだよな…と思いました。

上にも書いた、吹きつけ派の人なんかは、CPU熱で暖まった排気であろうが、コンデンサ
に風が当たっている状態が良いのであって、吸気ではそれが得られないので良くない
という主張だったんですが、データ取ってないとは言え、体感であきらかにシンク周辺は
ダクト排気の方が温度低いと感じるし、コンデンサってCPU排気当てる方が冷えている
状態になるほど自己発熱してるのか?と思いました。

廃熱を当てている状態がマザー取得数値とはいえ、ダクトとエアフローに考慮したケース内
温度より低いとは思えない訳で。
それでいて相乗的に高効率化を計っているので、各ファンの回転数を抑えられ静音化も
果たしていて「吸い出しが良いならメーカーはもっと採用しているはずで、吹きつけが多い
以上そちらの方が効果があるに違いない」と言い切られトホホな気分でした。
713711:03/12/17 12:23 ID:sq73zXCi
>>712
最近のメーカー製PCがどれだけダクトを採用しているか知らないが
メーカーはコストと耐久性をまず考えるだろうから、シンクは板状の方が安く作れそうだし、ファンも吹き付けの方が寿命が長いのが正しいなら、そっちを選ぶだろうね
ママンのコンデンサ配置なんて、独自のデザインで作ってるわけだからちゃんと考えてるだろうし
うちらは自作派
自分なりに最善の方法を見つければ良いだけさ
選んだパーツの組み合わせで、色々かわってくるわけだし
714Socket774:03/12/17 18:16 ID:gcyfEwcK
>自分なりの〜
↑良い事言った。
715Socket774:03/12/17 19:33 ID:6lJJFUPh
DualCPUでダクト使用っていう方もおられるんですね。
漏れもやってみようかなぁ。
716Socket774:03/12/17 20:53 ID:RBYE/ej8
デュアルファンネル!でウェーバーみたくするんだ。
717Socket774:03/12/18 00:43 ID:BbgAeIG3
個人的にはCPU自体の温度なんて65℃程度でも気にしない
よほどのOCでもしない限りそれで正常動作してくれるから

ただ、CPUよりも熱耐性のないHDDやケミコンにその影響が出るのが嫌だから
CPU排気ダクトにしている。ていうかみんなそうじゃないの?

あ、あくまでも「静音化のためのダクト」としてのアプローチね
718AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/12/18 05:58 ID:byBWhUhK
>>712
電解コンデンサって、周辺温度が10度上がると寿命半分になるらし。
メーカー製PCで吹きつけが採用されガちなのは、実際にコンデンサ周りが何度になるのかを
見極めた上でコンデンサを選定し、某○ニータイマーのように利用しているのではないか…とか。
企業としては、買い替え需要欲しいだろうし。

勘ぐりすぎかなぁ。(w
719Socket774:03/12/19 06:09 ID:+4ahDT4B
>>717

ココ見るようになって
なんかカッコイイなぁ・・と思い
ダクソ装備の私です

どういう効果があるとか理解してません


・・・駄目?
720Socket774:03/12/19 10:10 ID:HWgIW4ll
>>719
う〜ん、寧ろシネ。
721Socket774:03/12/19 21:26 ID:qm/1ysAB
自己満足でダクト作ってます
今日も牛乳パックを切り貼り切り貼り。

ハァ・・汚ねぇ〜
722Socket774:03/12/19 23:52 ID:H4oneVK3
どうせなら紙パック入りのお茶を使って、カテキン(があったかもしれない)ダクトとかどうよ
723Socket774:03/12/19 23:52 ID:H4oneVK3
お茶を使うダクトってなんだ…_| ̄|○
724Socket774:03/12/20 00:35 ID:fJKQI4Bt
出し殻のお茶をヤマトノリ薄めたやつで固めてダクトに・・・
725Socket774:03/12/20 00:45 ID:NJsIpbYS
ダクト風味のお茶
726Socket774:03/12/21 18:34 ID:Tp89jNgb
カテキンフィルターとマイナスイオン発生装置の付いたダクト
727Socket774:03/12/21 20:32 ID:ZybFbrWD
キムチダクト買いました。これでこのスレの一員ですか?(・∀・)
728Socket774:03/12/21 20:50 ID:tip0261Q
変な話で恐縮だけど、

ヒートシンクにヒートシンク張るってのはなし?

↑↑↑山
↑↑↑石

こんな感じで、微妙に流れとシンクの位置がずれてるので、

↑↑↑
↑==山 ←「=」がヒートシンク用ヒートシンク
↑↑↑石

って、だめかな?ヒートシンクの片側しか冷えないのが欠点ですw
729Socket774:03/12/21 21:20 ID:JYsVj1eH
キムチダクトは入門用です
730Socket774:03/12/22 02:06 ID:+3TsmdOd
>>728

 岩

以外わけ分からん
731Socket774:03/12/22 02:29 ID:AuqlJMpM
多分、こういう事だろう。

 ↑↑↑↑↑ ←吸出
┌────┐
└────┘←FAN
┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃←シンクA
┗┻┻┻┻┛
↑を
┌─────┐
└─────┘←FAN
┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃←シンクB
↑↑┗┻┻┻┛
┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃←シンクA
┗┻┻┻┻┻┛
(↓エアフロー)
┌─────────┐
└─────────┘←FAN
↑↑↑↑┃↑┃↑┃↑┃
↑↑↑↑┃↑┃↑┃↑┃
↑↑↑↑┃↑┃↑┃↑┃←シンクB
↑↑↑↑┣━╋━╋━┫←シンク同士を接着
┃↑┃↑┃  ┃  ┃  ┃
┃↑┃↑┃  ┃  ┃  ┃
┃↑┃↑┃  ┃  ┃  ┃←シンクA
┗━┻━┻━┻━┻━┛
↑に、という。
(果てしなく頭悪そうな考えだが)
732Socket774:03/12/22 03:14 ID:Ia73bCka
今まで見えなかったものが、今一瞬見えたような気がする。
きっとこういうことだ。

山…ヒートシンク
石…CPU
で、ヒートシンクの横っちょにヒートシンクを貼り付けるっていうことだ。

……でも、あの矢印って何だ?風の流れなのか?
733Socket774:03/12/22 03:27 ID:ivmWUSFR
接着するぐらいなら、デカいシンクを買うという発想が何故出てこないかと小(ry
734Socket774:03/12/22 03:46 ID:+iRNJxmG
どうせならヒートパイプ使えば?
735Socket774:03/12/22 06:32 ID:DCQSHApx
>>728
Ak77-600NのNBでやってまつ。(NB接着だから)
結果は2004夏迄待ってくだちい。
736728:03/12/22 07:50 ID:RhyGyWYn
>>735
アヒャ。
漏れも同じマザーですw
同じこと考える人いたのですね(?)。

実はCPUファンを止めたいな、と思ってて、(電圧sage&アンダークックで現在40℃/室温20℃)
上にある電源ファンの吸い込みのエアフローの流れを利用して、
CPUヒートシンクを冷やしたいな、と思ったんですわ。
737Socket774:03/12/22 07:50 ID:RhyGyWYn
エアフローの流れって頭痛が痛いだ。スマソ
738Socket774:03/12/22 07:54 ID:RhyGyWYn
連投スマソ
現在40℃ってのはCPUファンを止めて、です。
CPUファンを回すと30℃。

ファンやシンクを変えたりするよりも手軽にできることはないかな、と思いまして。
739Socket774:03/12/22 13:54 ID:7JgSp9Jm
ダクトの話はドコ行った
740Socket774:03/12/22 16:01 ID:kzSrLFrb
もうダクトにパソコン組んじゃえば問題解決
741Socket774:03/12/22 17:46 ID:Dy5Vn9uQ
>>728
意味がよく分からないが
ヒートシンクにヒートシンクをくっつけた場合
その繋ぎ目の熱伝導は悪くなるだろうから
あまりいいとは思えない
>>733の言うとおり最初からデカいのを買ったほうがいいと思われ

余ってるヒートシンクがいくつかあって再利用したいのかな
742Socket774:03/12/22 17:47 ID:r3nyucNS
>>741
多分オリジナルなヒートシンク作れてダクトにもって行きやすいと思ったんじゃないかな?
743Socket774:03/12/22 22:27 ID:j2VJPZnj
電源or背面ファンに吸い込まれる気流と、CPUシンクの位置がズレている
CPUシンクを、電源or背面ファンへの気流まで延長したいってことか

長〜い空冷用シンクのフィン一枚一枚を折り曲げたらどう?
744Socket774:03/12/22 22:36 ID:Ia73bCka
それこそダクト使えばいいじゃん。
ヒートシンクに手を加えるより楽だと思うけど。
745Socket774:03/12/22 23:01 ID:j2VJPZnj
ハハ
746Socket774:03/12/23 00:44 ID:76o5nZ6a
>>740
あ、それいいかも。
天井に空調用ダクトがのたくってる環境ならそこにマザボを仕込む。

暖房用に仕込まないように注意。
747Socket774:03/12/23 00:50 ID:EEXXhS84
CPUヒートシンクと金属製ダクトを一体成形すれば
すっごい低回転な排気ファンでも冷却何とかなりそうだな
748Socket774:03/12/23 01:47 ID:4Mt4hgvA
とりあえずシンク回せよ。
749Socket774:03/12/23 02:50 ID:Weupay4R
摩擦熱&摩耗
750Socket774:03/12/23 02:51 ID:sxXpENEk
CPUに羽つけて回せばいいんじゃないかな。
751Socket774:03/12/23 03:04 ID:kjBYxvyM
禿げワラタ
752Socket774:03/12/23 10:06 ID:+sZzxmiL
AINEXだかJAPANVALUEで、キムチダクトに
似たやつが出てるが、買った人いる?

またコーホー様つきかな?
753Socket774:03/12/23 12:25 ID:kJqeFEcG
ダクトって、なるべく内側に凹凸がなく、振動が伝わらない材質が良いんじゃない?
よって、じゃばら系は(ry
754Socket774:03/12/23 12:30 ID:Hp888laE
>>753
そりゃそうだけど
配置の柔軟性があって便利だからなぁ。
755Socket774:03/12/23 13:30 ID:wloEvkdX
FRPで作る事も考えたが型つくるの面倒だしなぁ
756Socket774:03/12/23 14:44 ID:DBuEPCwv
そこで紙粘土ですよ
757Socket774:03/12/23 15:40 ID:wloEvkdX
金がありゃヨシムラでチタン手曲げなんだがw
758Socket774:03/12/23 17:01 ID:HfzMQf1m
金がありゃカーボンで(ry
759Socket774:03/12/23 17:07 ID:Hb5n+WDz
>>757
速いPCが出来そうだな。
760Socket774:03/12/23 20:16 ID:kJqeFEcG
まぁ、汎用性が無くては売り物にならないしね
761Socket774:03/12/23 20:59 ID:CeotIWM4
762Socket774:03/12/23 21:41 ID:bCmr5WeY
たくあんダクト
763Socket774:03/12/24 01:22 ID:mszH9Ham
>>757
きれいな焼き色つきそうですね。
764Socket774:03/12/24 14:56 ID:Bf/OCBbT
>>757
ヨシムラ?ヽ(゜Д゜≡゜Д゜)ノ 流行は、[よこはま]

ttp://www.asahi-net.or.jp/~yn4k-sgt/yamuda.htm
765Socket774:03/12/24 15:59 ID:pnsQSGMh
  ハ
 マ

 ラ
766Socket774:03/12/24 17:58 ID:Xfu8LHn7
  淳
 で
   ご
    ざ
     い
767Socket774:03/12/24 21:09 ID:Wk0Z86ru
    ま
   す
    だ
     お
      か
    だ
768Socket774:03/12/24 22:24 ID:mjY/THh0
くだらないことはやめましょうや・・・
769Socket774:03/12/25 01:59 ID:09naq4nA
廃熱有効利用で、廃気口からコタツにダクトつなげるってのは?
ダクトに新たなノウハウへの探求が始ったりして。。
770Socket774:03/12/25 04:44 ID:hH19tCFb
>>769
行き場が無くなって逆流の悪寒
771Socket774:03/12/25 04:54 ID:/Ob/lSfF
はっ

猫ダクトの季節がやってまいりますたっ(忘れてた
772Socket774:03/12/25 12:32 ID:uyHPWO32
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031225122323.jpg

厚手のしっかりとしたビニルで自作しました。
ビニルテープで密封してあり、隙間はありません。
PALのスカートをネジで止めるのに少し苦労しました。

費用100円、製作時間一時間。

安価で、簡単に作れます。
キムチよりも静圧を損ないにくい構造だと思いますが、
いかがでしょう?
773Socket774:03/12/25 12:38 ID:TC/aC229
>>772
FAN回したらダクト凹んじゃったりしない?
774Socket774:03/12/25 12:47 ID:CPtk9Nl7
>>772
いいね〜、こういうの
775Socket774:03/12/25 12:57 ID:uyHPWO32
>>774
お褒めいただき光栄であります。

>>773
100円ショップで買ったチャックつきパックなのですが、
意外に丈夫で、2000回転程度では、凹む気配はまったくありません。
心配でしたら、針金で外から簡単に補強できると思います。今度やってみます。
776Socket774:03/12/25 12:58 ID:s8f3Lolr
>>772

>>773の言うとおりダクトが凹めばCPUは即焼き鳥だぁ
777772=775:03/12/25 13:15 ID:uyHPWO32
追伸です。実は、772の写真ではファンは約1000rpmで回っています。
側面をピンと張るのがポイントかと思います。

http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031225131431.jpg
これは、1800rpmのときの写真です。別のアングルから写しております。
778Socket774:03/12/25 13:18 ID:ZsNIdZtT
けっこういけそうだね。
やってみようかな。不安なので外側に針金で支えを作ってみる。
779Socket774:03/12/25 14:07 ID:yA79f+84
ヒートシンク側にファンを付ければ正圧になるから
神経質に補強しなくて済むのでは。

出来ればヒートシンクとファンの間に下駄を噛ませて距離を置けば
風切り音対策になって更に良いかも。
下駄は要らないファンの中身を抜くか、下記みたいのを。
http://www.scythe.co.jp/accessories/20031002-172227.html
780Socket774:03/12/25 15:12 ID:hH19tCFb
ジップロックで作ればいいんじゃない?
781Socket774:03/12/25 15:15 ID:mDOwAdAd
こういうビニール素材の場合は静電気は問題無いのかな?
782772:03/12/25 20:45 ID:uyHPWO32
>>779
と、いうわけで、ヒートシンク側にファンをつけてみました。
排気穴の下端よりも、ファンの位置が高くなってしまい、
ちょっといびつな感じになってしまいますが、悪くはないと思います。
密封の手間を考えたらこっちのほうがいいかもしれません。

>>781
静電気ですか・・・考えたことがなかったですね。
この袋を普通に袋として使っていて、静電気を感じたことはないですが。
783Socket774:03/12/25 21:53 ID:ek2InzH2
静電気云々のレスが入るたびに思ってたんだけど、
ダクトが付く以前、そこにはもともとプラスチック製のファンが付いてたわけだよね?
しかも空気を切り裂いて高速回転までしてたわけだし。

つまらないツッコミはそろそろやめにしないか?
784Socket774:03/12/25 23:13 ID:RTsDjlat
>772
 ダクトと関係なくて申し訳ないんだが
このケースなんて奴か教えてくれないかな?
785772:03/12/25 23:36 ID:uyHPWO32
786Socket774:03/12/26 02:26 ID:rFfOpn/h

>>772

抱くと関係ないが、メモリはヒートシンク付きか?
787772:03/12/26 09:22 ID:NIXm8Bb0
千石電商の120円のヒートシンク×4です。
エアフロー少なくすると、けっこう熱持ってたもので。
2番目のスロットが使用不能になってます。
788Socket774:03/12/26 09:27 ID:S5sG70Rm
>>772
抱くと関係ないが、ケーブル針金で縛るの良くないよ
789772:03/12/26 10:16 ID:NIXm8Bb0
>>788
確かに、ノイズ増えそうですね。
まあ、ファンとフロッピーのケーブルとにしか使ってないので、
あまり気にしないことにします。
790Socket774:03/12/26 11:05 ID:5EgAxYtD
>>789
100円ショップで、結線ケーブル?がごそーり入ったのが売ってるYO
791Socket774:03/12/26 11:31 ID:RnoY4bM6
やはり大きいケースは、配線がすっきり出来て良いですね
私のはmATXなので
そりゃ〜もう・・・
使用してない線が邪魔で(つД`)゙
でも、切断する気は無かったり(笑
まだダクト使用してませんが、装着したらUPしてみます
792Socket774:03/12/26 15:45 ID:i8/uAS9X
>>791
私は切断しちゃいました。
ママン逝っちゃったよ(つД`)゙
UPまってまふ。
793Socket774:03/12/26 22:38 ID:XzbsbWi0
ケース天井に排気ファンがあるケース(SF-561-S)使ってるんで
有効活用してみようかと思って自作してみました。

http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031226222953.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031226223009.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031226223021.jpg

装着前、自作ダクト、ダクト装着後(ダクトに振動防止のアルミテープ装着後)
の順です。
ご意見有れば下さい。
794Socket774:03/12/26 22:51 ID:s8OjXZOI
>>793
綺麗ですなぁ。
これだけ綺麗に作る秘訣は何ですか?
795Socket774:03/12/26 22:54 ID:MsRlyMBi
煙突効果萌え。
796Socket774:03/12/26 22:58 ID:V61OUnL9
>>793
排気が多すぎる希ガス
漏れなら天井吸気→電源排気とCPU→120mm後方排気の2本ダクトを考えるかも
ダクトの造り自体はすげーうまいと思う
あと前面吸気FANの所にマク付けたほうが安心できそう
797793:03/12/26 23:05 ID:XzbsbWi0
素材は発泡エンビ板と透明布テープとアルミテープ
使ったモノはデザインナイフとペンとコンパスと定規くらい
板に下書きして切って貼り合わせただけなんで特に秘訣とかないです
強いて言えば昨日一人だった寂しさを紛らわすための集中力( ´Д`)

このケースさらにパッシブファンも有るんでいろんなダクト考えたんだけど
コレを作った理由は何となく誰も作って無さそうだったからだけでつ
798Socket774:03/12/26 23:12 ID:FnYeapU9
こんなダクト作りました
http://lucky-mac.ddo.jp/~hoge/cgi-bin/up/img/107.jpg

材料 ケース用静音8cmFANx3(1700RPM)
100円ショップ製台所用タッパ x1
マザーボードについてたスポンジクッションx1枚
   
作り方 タッパをCPUソケットとケースファンの位置にあわせて
     カットし、タッパの内部にスポンジ素材を貼り付ける。
     こうすることによってケースの中でFANの音が反響して
    うるさくなるのを防ぎます。
※CoolON 使用
CPU : 豚3000+ @3200+
Mem : infenionPC3200512x2
M/B : GA-7N400-PRO2
VGA : RADEON9600PRO
室温 20度
BforeアイドリングCPU温度 39度
AfterアイドリングCPU温度 31度
BforeシバキCPU温度 54度
Afterシバキ温度    45度


かなり効果はありました

799Socket774:03/12/26 23:16 ID:OyqFgz5R
吸気ね
800Socket774:03/12/26 23:27 ID:Y0ZWILUV
>>793
素晴らしい!
今ケース探してるんだけど、561買って真似したくなっちゃたよ
温度などはどのような感じですか?
ぜひご教授ください
801793:03/12/26 23:57 ID:XzbsbWi0
デフォルト装着の5つのファンが爆音なのであまりお勧めできない罠
全てを取り替える気があるならいぢり甲斐有るケースかもしれませんw

アイドリング28度、柴木後40度なのですが
M/BがGigaのGA-81PE1000Pro2なので正しい値なのかは謎・・・
とりあえずどちらもダクト装着前より3〜5度低く安定してるので納得でつ
802Socket774:03/12/27 00:19 ID:6KEjxsnK
>>793
ここまですばらしいのに
AINEXのスマートケーブル使ってるなんて
悪いこと言わないから別のメーカーの買いな
ついでにそのケーブルバラしてみな
中のケーブルの長さがみんなバラバラだから
803Socket774:03/12/27 00:26 ID:wmPioHfs
>>798
吸気か・・・
これでケースFANが排気方向になってたりして
804793:03/12/27 00:31 ID:fZoLB/QB
>>802
無駄に長いし使いにくかったんで、そうしたいと思います
マスター接続だけの短いやつ明日にでも買ってきますです

皆さんお褒め頂き有り難う御座います
作った甲斐があるってもんです
805772:03/12/27 00:56 ID:4x9LaIW/
>>793
美しい・・・
806Socket774:03/12/27 01:37 ID:wmPioHfs
>>793
ダクトと関係無いけど、せっかくだから前面吸気FANの所にHDDを移動すれば?
もちろん、埃対策はしての話だけど
807Socket774:03/12/27 01:46 ID:ngZBE/wj
matx筐体内にカバーを付けました(ダクトとはいえないかな?)
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031227012330.jpg
塩化ビニール板を粘着テープで貼り付けて、筐体内でファンが吸った空気を6センチファン用のアナ×2から排気するようにしました
拡張カードとドライブの熱は電源のファンとダクトのファンで山分けなので、電源の排気も熱いです
室温26度でUD1時間後に59度です(xp2600)
排気温度は、電源が36度、ダクトが43度です

808Socket774:03/12/27 02:36 ID:oUYSgz0F
>>807
同じママンの予感
809Socket774:03/12/27 02:43 ID:kITc83Dl
>>807
I/Oパネル取っ払いでもっと幸せになれるやかん
810Socket774:03/12/27 07:10 ID:wmPioHfs
>>809
グラボの下のベイを開放でも良い悪寒
811Socket774:03/12/27 10:31 ID:FrDP98qx
>>793
どのくらい効果ありました?

>>798
どかっと下がりましたね ( ・∀・)イイ!
値段も安めで( ・∀・)イイ!

>>807
あんまり熱い排気をコンデンサーにぶっかけると寿命が激減しません?
10度上がるごとに半分とか読んだような気が。
((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
812Socket774:03/12/27 10:49 ID:XnewFcNw
>>811
無風状態にするとコンデンサー65度越えるぞ。
813Socket774:03/12/27 12:04 ID:6eAO7PfR
(・∀・)モコーリ!!
814Socket774:03/12/27 12:46 ID:iZU07egS
工作がヘタでダクトが作れそうにありません。
12cmファン対応のダクトはどこかに売ってませんか?
815Socket774:03/12/27 12:51 ID:lXhfWCrC
>>814
ダウンバースト系のアダプタ繋げば作れるよ。
816Socket774:03/12/27 21:59 ID:6wZWM4jy
>>807
抱くと関係ないけどOS-CON生えまくりのグラボは何?
817Socket774:03/12/27 22:20 ID:Pxd2R+u4
一番下のPCIスロットに付いてるコネクタ*2の方がキニナル
818807:03/12/28 02:11 ID:E6DPzDpV
>>816-817
アルバとロンのGF4TI4280(4200)とUSBコネクタ×4口です
今日は昨日の状態からAGPカードのヒートシンク交換(P3-1Gのシンクを装着)とダクト化を図るも
静穏ファンではパワーが足りず外部に排気できない為ダクト化を断念(空気の吸引が間に合ってない)
風穴を増やす必要がありますが、空いてるベイも無いしディスクサンだーで切ってしまうにも
中身を全部外さないとやばいからメンどーです

TI4200をダクトにして、外部に熱を直接出すと、どのくらい温度が下がるのか
やった人います?
819Socket774:03/12/28 15:41 ID:YZNeIOhM

グラフィックボードはOS-CONが当り前です。
820Socket774:03/12/29 18:28 ID:1ydfe/4T
冷却つながりって事でここで聞きますけど、
ヒートシンクスレってなくなっちゃったんですか?
821Socket774:03/12/29 20:27 ID:bayogDfq
>>820
CPUクーラー総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068750214/
に統合されたんじゃないか?

ぃゃ、よくは知らないんだけどさ。
822Socket774:03/12/29 22:12 ID:R+HfyWbN
正月はダクト作りです
823Socket774:03/12/30 01:38 ID:nbLiWFML
お正月には〜ファン買って〜♪
ダクトをつくって冷やしましょ〜♪
824Socket774:03/12/30 09:45 ID:kCyMI41c
>>823
バックミュージックはやはりコーホー音すかねぇ・・・♪
825Socket774:03/12/30 09:50 ID:7tIzgFp5
猫がケースで丸くなる〜♪

だな
826Socket774:03/12/30 12:59 ID:cAS27CGF
コーホー音というとウォーズマンとダースベーダ-を思い浮かべてしまうのですが
どっちが正解?
827Socket774:03/12/30 17:15 ID:kBbBGK0a
ダクト作る材料買ってから重要な事に気が付いた

ファンレスにできねーじゃねーかYO!!
828Socket774:03/12/30 18:33 ID:wsC6iA+2
煙突ダクトならファン要らずにできるかも
829791:03/12/31 09:05 ID:Kt8j2wQq
>>792
NCU-1000でダクト使用する予定だったのですが、
地方なのでどこにも売ってない・・・(つД`)゙
というわけで、まだまだ先になりそうでつ
830Socket774:03/12/31 13:46 ID:q4EWjwiE
質問なんですが
パッシブダクトって
ファンを吸出しにしても効果あるんですか?
831792:03/12/31 14:31 ID:wrCqwlc0
>>829
うちも地方だから通販じゃないとだめぽ(;´д⊂)
うちは鎌風ですけどね〜。

>>830
過去ログ見たら何度もその質問があるかと。
まぁそんなこと言っちゃひどいっすよね^^;

ここの板の人は吸出しの方が多いかと。

吹付け…CPUの温度が特に冷えるがケース内温度が上昇。
吸出し.…CPUの温度はあまり冷えないがケース内温度が下がる。

ちなみにメーカーさん達は吹付け推奨みたいっす。
832Socket774:03/12/31 16:38 ID:jXHqtzd8
>831
> ちなみにメーカーさん達は吹付け推奨みたいっす。

DELLのPCは多分全部ダクト付きで吸出しだね。
シングルからデュアルまで。
833Socket774:03/12/31 17:16 ID:tpyu2EXi
( ・∀・)つ ゙∩ ヘェー
834Socket774:03/12/31 19:17 ID:0Ww88NB/
うちは吹き付けだよ。PCIやケーブルでエアフローが悪くて、CPU周辺ばかりに
熱がこもるから、ケース下部からダクトで冷気を導いてます。

CPU周辺に温風が当たるのはダクト使ってなくても一緒だし、CPU周辺ばかりで
温風が循環するよりもマシではないかと。

で、排気は古いATXケースのため、電源のみ。ATXの考えのまんま、全ての
排気を電源FANに任せっ切りです。

排気FANで積極的に排気するなら吸出し、エアフローの改善程度なら吹き付けも
可かと。
835Socket774:03/12/31 20:11 ID:lS2DofBo
取り付けの事まで考えてなかった。
_/ ̄|○ケースニハイラナイ…
836Socket774:03/12/31 21:47 ID:tpyu2EXi
イ`
837Socket774:03/12/31 22:54 ID:z7NKjkvu
年始への意気込みとしてうpしる
838Socket774:04/01/02 05:42 ID:cwSIRJOP
あけましておめでとう

猫は元気ですか
839段ボールマフラー猫球晒した人:04/01/02 06:25 ID:bTEQIuvA
大晦日に一匹、尿結石でやばかったです。
今は落ち着いてます。

どんなマジレスだよ。

>>all 今年もよろしく。
840Socket774:04/01/02 14:08 ID:Ru0DoMpE
うちのにゃんこは去年の今日逝きますた
841Socket774:04/01/02 15:14 ID:tf7scnYs
>>840
1回忌を心からご冥福致します
842Socket774:04/01/02 15:24 ID:XbQwH9rf
うちは元気です。
843Socket774:04/01/02 15:58 ID:NON5MwUO
>842は猫
844Socket774:04/01/02 16:22 ID:agOIUdXV
>>841
×1回忌
○一周忌
845Socket774:04/01/02 17:53 ID:s7YHLBiI
>>844
一回忌とも言うよ
846Socket774:04/01/02 18:34 ID:Dh4CbHks
>>845
確かに、命日の翌年の法事「一周忌」と同じ意味で「一回忌」と呼ぶ人もいる。
しかし命日の翌々年の法事は「二周忌」とは呼ばず「三回忌」なので、
昔は「一回忌」が葬式自体か四十九日あたりを指していたのではないかな?と妄想。

命日(数日後):(数日後に葬式)
四十九日 :四十九日
翌年 :一周忌(二回忌とは呼ばない)
翌々年 :三回忌

トピずれスマソ
847Socket774:04/01/02 19:57 ID:cwSIRJOP
どうやら回忌と周忌は数え方の違いに由来するらしい。
なので葬式自体は一回忌であってるみたい
848Socket774:04/01/02 21:53 ID:9Per4+Dh
初めてダクトに挑戦しようとしているんですけど、
ダクトの素材に適した物って何でしょう?
単純に考えると導通がなく、燃えにくいものだと
思うんですけど、今ひとつピンときません。
諸先輩方のアドバイスを頂きたくよろしくお願いします。
849Socket774:04/01/02 23:19 ID:Vx4rMZFd
>>848
初めは牛乳パックがいいんじゃないかな?
それで満足する人もいればアクリルでカコヨクなっていく人も。
850Socket774:04/01/03 00:15 ID:pnlq4Yyw
愛猫を悼むスレはここですか?
851Socket774:04/01/03 02:09 ID:N8c4kTT/
NCU-1000諦めて、ぶなんなところでPAL8942Tにしました

http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040103015732.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040103015531.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040103015542.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040103015557.jpg

材料:
・アクリル板(厚2.0
・PPシート(厚0.75
・ポリプロピレン用接着剤

接着剤以外は代走で購入

電源のFANがかえってきつそうな気が・・・
ちなみにAINEXのケーブルは・・・ってツッコミがありそうですが、買ってしまった物なのでそのまま使用ってことで

初ダクトですがどうでしょうか?
852Socket774:04/01/03 02:12 ID:N8c4kTT/
ちなみに、HDDの上のヒートシンクは気休めです^^;
853Socket774:04/01/03 02:49 ID:oaahNVdG
ホースは何?
854851:04/01/03 03:01 ID:N8c4kTT/
>>853
ケース背面下より外気を誘導してみました
CPUと電源のために^^;
855Socket774:04/01/03 09:19 ID:LVKiA08x
>>851
きれいにできてると思う。

白いヒートシンクは何の製品を置いてるの?
856848:04/01/03 12:12 ID:peCfNKvG
>>849
なるほど、牛乳パックですか。コスト0でウマーですね。
それでやってみます。
アクリルの方は・・・、加工技術がないっす(泣)
あと、アクリルって耐熱温度が80度ぐらいじゃ
なかったでしょうか?
(確か、近くDIYショップで見たらそんな風に
 書いてありまつた)
857851:04/01/03 12:29 ID:N8c4kTT/
>>855
ありがとうございます
P4のリテールと青筆のACP4Lです
858Socket774:04/01/03 13:17 ID:hW8fe6nI
>>856
まあダクトの排気が80超えてるって事は、シンクやコアは死んでるって事なんで許容範囲かと。
859Socket774:04/01/03 13:42 ID:N8c4kTT/
>>856
私も初めてダクト作成しましたが、アクリルは加工するの結構大変だったですよ
堅いのでなかなか切れなかったり、削れなかったり・・・
でも、完成した時の見栄えは良いですね
切断にはPカッターが良いと思います
最初、プラ用ノコでやりましたがなかなか切れませんでした
仕上げにヤスリがけすれば切断面も綺麗になりますし
R部分などはニッパである程度切り落とした後、ヤスリで仕上げました
860Socket774:04/01/03 20:29 ID:8SvLXR71
トレードスレで交換した方から紹介されて来てみました。

今んところマシン2台ともキムチダクトでやってますがやはり
自作したいと考えております。
と言っても1台は12cmファンにつけるためにいろいろやってます。

とりあえずお気に入りに入れた挨拶でございました!(゚д゚)ゝ

皆様よろしく〜。
861Socket774:04/01/03 22:30 ID:pI8RlMy8
>>851
密閉性がイマイチだと思うんだけど
空気漏れたら、ダクトの意味ないじゃん。
862Socket774:04/01/03 23:04 ID:9/tW1UHO
>>861
完全密閉で送風してダクト内の気圧が上がったら
かえってダクト内の空気の温度は上昇するわけですが・・・。
863851:04/01/03 23:06 ID:N8c4kTT/
>>861
ぁ〜
ダクトの大きさがFANより大きいですからね
FANの上の部分の空いてしまうスペースは一応埋めてあるんですが、
しっかり他の部分も密閉した方が良いですよね^^;

PALのインテークカバーなんですが、もっと根本の方まで延長した方が良いでしょうかね?
864851:04/01/03 23:08 ID:N8c4kTT/
>>862
排気なので気圧は上がらないわけですが・・・
865Socket774:04/01/03 23:20 ID:moMrybw5
>862
タービンじゃないんだから、そんなの気にするなw
866Socket774:04/01/04 02:43 ID:b0ul4EFM
負圧の場合、特に回転数下げてるときは空気漏れがあると致命的に冷えない。
867851:04/01/04 07:56 ID:388sLPOM
>>866
なるほど、勉強になりまふ
ST-35使用で通常時はFANの回転下げているのでしっかり密閉します
868Socket774:04/01/04 17:02 ID:2lkycPTw
ダクト秘宝館のEpisode1 285さんの作品と同じママンだけど、
PAL8045*2で排気が90mm*1なケース(星野のMT-PRO2000)
なので如何ともしがたい…
牛乳パックでやってみようかなぁ。
869Socket774:04/01/04 20:26 ID:we869iQs
>>851
12cmファン電源窒息してない?

うちもCPUと電源ちかいので、ダクト自作に踏み切れないのですが
どんなもんですか?
電源の温度上がったり姉妹?
870Socket774:04/01/04 20:56 ID:b0ul4EFM
ダクトによるが、CPUの熱を吸い込まなくなって、電源の温度が激減することもある
871Socket774:04/01/04 22:09 ID:/pASSUBb
電源は専用の吸気ダクトを使う
872851:04/01/05 01:43 ID:KbEcvHza
>>869
ん〜・・・
微妙なところですね
もともと凾P2pFANなので風量はそんなに多く無いので
排気温度は確実にダクト使用する前(CPUFAN吹付け)よりは低いですね
そのかわりダクトからの排気温度は、
負荷をかけた状態ではかなり高いですね
ちゃんと効果が出てるってとこでしょうかね
ちなみにヒートシンクの電源側のインテークカバーだけ延長してみました
多少電源FANとケンカしなくなったのではないかと^^;
それと、ケース背面下からの外気誘導ダクトを少し電源に近づけてみました
少しでも電源に温度の低いエアーが届けばと・・・
(CPUのダクトに全て吸われてそうですがね・・・
873Socket774:04/01/05 22:19 ID:YwnOozYZ
自作蛇腹の径をだんだん大きくして
PAL8045の8cm→ケース排気の12cmって作るとなにか問題ありですか?
ダクト秘宝館で8cm→12cmやってる人では見かけたことないもので。

この方が効率よさそうな気がするんですが。。。
874Socket774:04/01/05 22:25 ID:6ivT7aA+
自作で蛇腹?無駄に凄いな
875Socket774:04/01/05 22:36 ID:Hbi2YehZ
蛇腹の乱気流でうるさくなりそうな気がする
876Socket774:04/01/05 22:41 ID:2d1bBS7L
772見たいなので口大きくしたら楽そうじゃない?乱気流も起きなさそうだし。
877Socket774:04/01/05 23:18 ID:KbEcvHza
>>873
メガホンみたいな感じで良いんじゃない?
サイドパネルにFAN付けるならそのまま、
背面ケースFAN使用ならとりあえず直角にダクト曲げてからとか
トランペットみたいな感じ?
878AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :04/01/06 00:09 ID:DotmgN7T
>>873
やりかたにもよるかもしれないけど、かなり難しいと思うし
苦労の割には報われないかも。
自作蛇腹なら曲げられるのかな…市販の蛇腹使うと、
80mmを最短にしつつ思いっきり曲げて、やっと収まるってくらい
ギリギリなことが多いけど。後方排気の場合。
879Socket774:04/01/06 00:39 ID:DP3DaHYi
自分5919なんだけど、静王乗せてるからリア12cmにダクトつけようとすると
電源が窒息しそうなんだよね。
リアが8cm*2のほうがいろいろな面でよかったなぁ・・・
880Socket774:04/01/06 01:51 ID:U1wLsLDB
ダクトユーザー的に使いやすいケースの要望でも挙げてみるか?

とりあえずマザーが引き出せるのは作業のやりやすさの点から欲しいところ。
881Socket774:04/01/06 02:08 ID:4CjBFnSB
CPUの真上または真横にファン穴がある。
しかし、それはマザーボードにも依存する。
排気用ファン穴が二つあるとうれしい。
882Socket774:04/01/06 02:30 ID:DP3DaHYi
>>881
自分としてはファン穴二つはほぼ必須かな。
ひとつはダクト用。もう一つは下からのグラフィックカードその他諸々の熱の排出用。
電源にはあんま熱風吸わせたくないしね
883Socket774:04/01/06 02:50 ID:4rDrhPs4
安い中ではiCuteがそんな感じ。スマドラも床における。
ファンガードはニッパーで除去可能。
884Socket774:04/01/06 02:55 ID:XrjBncvB
ミリネジインチネジが混在しているようなファッキンなケースでなければ…(涙

つーか余ってる激安ファッキンケースやら部品やらかき集めてダクト用(藁 に一台組んだ!
ファッキンケースだから大穴空けようが切り刻もうが惜しくねぇ!
100円ショップでニッパとアルミテープ、コーナンで金属用ヤスリも買ってきた!
やるぞ〜!!



惜しむらくは余ってるCPUクーラーが370用Majestyしかなかったってことだ…
カッコはいいんだが…どうダクトと組み合わせるか現在思案中。
参考画像:↓
ttp://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/08/19/628835-002.html
885Socket774:04/01/06 03:20 ID:3KzGHUpT
>>860
オー来てくれましたかw
忙しくて除いてませんでした…(苦
これからよろしゅう♪

うちも安物ケースだけど横に穴あけるの怖いっす…
ってことで100均でPPシート買ってきてケースカバーに代用ヽ(´ー`)ノ
穴あけて12cmFAN付けたけど不器用なオイラはきれいに作れなかった…
ダクトも今までキムチダクトと紙パックしかしたことなかったから赤いきつねで作ってみた。
相変わらず工作苦手だということが判明;

もうおねむなので起きて覚えてたら晒しまふ。
886Socket774:04/01/06 12:25 ID:2xRVj3A4
PAL+ダクトでおすすめのFANって、なんでしょ?
ちなみにFANコン使用の環境です
887Socket774:04/01/06 12:34 ID:k5iwL2YR
耐久性考えないならRDL8025S
考えるなら、少しうるさいがRDL8025B
888885:04/01/06 22:03 ID:3KzGHUpT
牛乳パックダクトに飽きて作ったやつです。
不器用なんでうまくできなかった…
つーことで近々作り直します…

http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040106215612.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040106215958.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040106215834.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040106220057.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040106220039.jpg

今はケースにスポンジ付き両面テープで貼り付けてるんですけどいい方法無いですかね?
あと携帯カメラなんで画質悪くて申し訳ないっす。
889Socket774:04/01/07 00:01 ID:Ncj1kRi3
ニャー
890Socket774:04/01/07 00:42 ID:d9jDR/r6
マジックテープとか。 全然変わらんか。
891860 ◆nva/STNFPk :04/01/07 00:56 ID:P4EvGgk9
>>885さん

毎日見てます!(゚д゚)ゝ

それはさておきホームセンターとかで売ってる食器棚についてる
ような磁石とかダメですかね?
ってPCで磁石はヤバいか…。

マジックテープかな、やっぱり。
ホームセンターに結構接着面が強力な物も置いてあるみたいです。

うちもキムチダクト改のPC晒そうかな…。
892Socket774:04/01/07 01:47 ID:Ncj1kRi3
漏れも晒そうかな。
作図は終了してるんで、あとは素材を買ってきて、切ったり貼ったりするだけです。
あー、でもなかなか理想的なファンがないんだよな…
893Socket774:04/01/07 02:52 ID:Xu9VYUrS
ファンはPCパーツ屋じゃなくて電子工作系の店で買って自分でコネクタ付けると安上がり。
国産メーカのが数百円で買えちゃうよ。
高速、中速、低速、と信頼できるメーカのファンもっとくと
後は抵抗で調整すれば大抵思いどうりのファン創れると思うよ?
抵抗とか入れないでそのまま理想のファン探すにしても有名メーカのを
買いあさってればそのうちいいのにめぐり合えるハズ。。。
894Socket774:04/01/07 02:59 ID:Gp47Y5mz
結局やることは変わらない予感
895Socket774:04/01/07 03:09 ID:Xu9VYUrS
確かにその通りだ_| ̄|○

しかしコスト削減にはなるハズ。。。
896Socket774:04/01/07 09:03 ID:HthP+1Xr
確実に静かで品質も一定水準を満たしており、手間もなく、通販で500円、秋葉で680円で買える長尾扱いのXINRUILIANで十分な気がする。
897892:04/01/07 12:55 ID:Ncj1kRi3
あぁ、スマン。DualCPUなんだわ。
12cmで、風量は1.5m3/min以上、音圧レベル32dBA以下、
静圧はなるべくあったほうがいい、っていう奴を探してる。

欲張りすぎかな。
898Socket774:04/01/07 16:12 ID:Gp47Y5mz
>>897
ファンスレで聞くといいかも
899Socket774:04/01/07 18:41 ID:wScAxEzf
皆が普通に使ってるPCケースで一般的などんなファンを使っても
電源が窒息するほど大気圧とケース内圧の差は生まれないと思う
んだけど、俺が甘いですか?強烈に排気しても隙間から普通に吸
気してると思うんだけど。吸気ファンが負けまくっていても。

現に、CD-ROMとかFDDの隙間が汚い人多くないですか?
900Socket774:04/01/07 19:43 ID:Wr89FsG7
>>899

(゚д゚)ノシ 隙間に詰まってます
901Socket774:04/01/07 19:57 ID:Gp47Y5mz
>>899
FDDもCDも付けてないけど隙間はしっかり塞いであるので、
電源が窒息というか風量不足にならないよう気を付けているよ。
902851:04/01/07 21:31 ID:f609RY0q
>>899
私の場合、なるべく隙間は塞いでます
で、私が晒した写真で出た意見の「電源が窒息してない?」っていうのは、
おそらく電源FANのすぐ下でCPUダクト(吸い上げ)がきているため、電源FANの排気とCPUダクトの吸い上げでケンカになっていないか?
という事だと思います。
CPUダクトの吸い上げが電源FANの排気より強ければ電源にエアーがまわりにくくなりますからね
この二つが近くなければ問題無いんですけどね・・・

ちなみに、エアフローは吸気<排気で負圧な方が良いらしいですね
だから隙間に埃がたまるわけですが^^;
903Socket774:04/01/08 00:21 ID:87EqUC9k
>>899
俺のPCはケース12cmファンをフルで回すと、普通に窒息するんだけどなぁ。。。
窒息と言っても、排気が超微風で全然温かくないって感じ。
FanConで抑えたら若干改善したが、不安なので電源吸気ダクト(?)取り付けたし。
904Socket774:04/01/08 01:20 ID:/NZDSRgO
便乗疑問提起、っていうかこないだ思ったのだが
1000rpmの静音ケースファンでダクト作成、しかし電源ファンはノーマル
という状況の時、1000rpmのケースファンはきちんと仕事ができるのだろうか?
負圧で流量が確保できないとか、あるいは逆流しちゃうとか。
とくに>901みたく隙間をキッチリ塞いである場合。
905Socket774:04/01/08 01:36 ID:hEnw0euW
>>904
ケースFANと電源FANの位置にもよるんじゃない?
逆流ってのはよっぽどじゃなければおきないと思う
心配なら吸気を改善すればOKだと思うけど?
906Socket774:04/01/08 08:13 ID:W7ScViZW
ダクトで静音気にしてる人のファン回転数だと、やっぱりCPU熱をそれなりに
ファン回して吸ってると直上の低回転電源ファンは辛いっぽいよ。
うちは電源12cmだけど、前面の解放窓ふさぐと電源からの排気が減って
熱っぽくなるし、ケース内温度も上がる。
あと何と言っても隙間吸気が嫌すぎ。うちホコリっぽいし猫っぽいし。
907892:04/01/09 00:36 ID:J3Bj9FEA
>>898
遅レススマン。
とりあえず、オウル扱いの山洋12cm38mm厚2600rpmを
ファンコンかまして使ってみることにした。

金切りバサミ買ってくるの忘れた…
908904:04/01/09 05:56 ID:mai87ED4
う〜ん、試してみようにも手ごろなファンが無い…電源腑分けしてファン交換しか…

まあ、複数のファンの風量ってか静圧は同じ程度のものを
使ったほうが安心ですな。
909Socket774:04/01/09 22:00 ID:r6QPvipT
電源FANとダクトで使用するFANを同じものにすれば、少しは良いかなぁ?
910Socket774:04/01/10 01:29 ID:mIpPJfFq
キムチダクト初装着記念age

CPU温度は同じなのにすごく静かになった(゚∀゚)
明日にでもアルミテープでダクト分厚くするか・・・
911Socket774:04/01/10 12:51 ID:QqF8qevA
>>908
というか、全面ファン吸気なんかは局地的な冷却、例えば下部のHDDだとかに割り切って、
それとは別に解放部を設けたらバランス問題はとりあえず解決するよ。フィルタ付けてね。
隙間もふさいでキッチリとバランス取る事も出来るとは思うけど、かなり面倒なんじゃないかな。
ケース内で空気の流れがグチャグチャにならない位置だけ配慮して、5インチベイの下段
なんかを解放すればいい。いくらファンで強制排気しているとはいえ、特にそれが低速ファン
でゆったりと排気する構成なら、排気量<吸気量を確保しないと回っているだけになるからね。
タービンのように大気圧に勝つくらいの圧を与えるなら別だけど、そうじゃないなら解放するに
しても隙間吸気では心許ないし、メリットも無いから。
上で、隙間もあるなら解放しなくてもいいのでは?という話もあったけど、単純に思い浮かべ
れば解りやすいと思う。
ストローの径が決まっている時(ファンの圧やダクトの径)にコップから吸うのとテトラパックから
吸うのとどっちが楽か。パックに針で穴を開けてもコップよりはしんどい。
静音電源ファンの窒息というのはこういう事だと思う。
912Socket774:04/01/10 13:17 ID:VigMT09R
>>910
う〜ん…キムチダクト付けると五月蝿くなるって人と
そうでない人がいるんだよなぁ。
付け方によるのかなぁ?
自分的にはなるべく伸ばした方が五月蝿くならないっぽいけど…。
913Socket774:04/01/10 14:42 ID:7xM7mh4A
>911
漏れは吸気量を増やしたかったのとHDDによりフレッシュなエアを当てたくて
前面吸気ファン部のフロントマスクをぶち抜きました。
前面吸気ファン(低速)8cm*4、後方排気ファン(中速)8cm*2、電源排気ファン8cm
ってな構成ですが排気ファンに手をかざしてみてもちゃんと排気されているようですし
吸気ファン部のフィルターの詰まり具合を見ても特に逆流も起こっていないのでバランス取れているようです。

つまりなにが言いたいのかと言うとフロントマスクぶち抜くやり方もあるよって事で。。。
前面ファンから効率よく吸気することでシステムの全体的な冷却もみこめるし、HDDも冷えてウマー
914Socket774:04/01/10 16:00 ID:1Vn8dceU
>>912
漏れもキムチだけど五月蝿くならないよ。
音も出ないし静かだよ。
ネタ臭い銀紙チックの水色の見た目以外は秀逸だと思う。

とりあえずAINEXのも買ってみたんだけどだけど
あっちは硬いしベルトじゃないから取りまわしも面倒。
見た目はいいけど硬いからかシュコーとかポポポポポポポポとか
泣き出す場合がある。後キムチみたく包むタイプじゃないから
意外とファン接触部に隙間ができたりするんだよなあ。
これはAINEX口径変換アダプタなんかもそうなんだけど。
915あぼーん:あぼーん
あぼーん
916912:04/01/10 19:20 ID:VigMT09R
>>914
実はキムチとAINEXので悩んでるんだよね。
AINEXは硬いのか…これでキムチ買う決心がついたよ、サンクス!
あと一つ聞きたいんだけど、AINEXはリブ付ファンには付かないって書いてあるけど、
キムチは被せるからOKなんだよね?
まぁどの途、両面で付けようとしてるから良いんだけどさw
917Socket774:04/01/10 22:29 ID:QqF8qevA
たぶんキムチ内風量、風速によると思う>コーホー音

>>913
911だけど、ウチは全面下部に12cm吸気があるケースで、その前面を出来るだけ
障害物無いようスチールのパンチ穴部分等くりぬいた。
で、そいつは吸気とHDD直撃用。フィルタはもともと付いてるのをそのまま。
それと別に、5インチを一つ、パンストフィルタ付けて解放。

しかし前面に8cm*4とはスゴイね。
吸気過多なぶんには、隙間排気wになっても、そんなに問題は無いと思うよ。
918913:04/01/11 03:04 ID:LOpfC229
>917
ケースについてる蜂の巣ファンガードは取るだけで結構流量増えるよね。
うちのは安ケースなんでそれでかなり流量増えました。
それだけでは飽き足らずフロントぶち抜きに至ったのは安ケース故に
まともな吸気口が開いてなくて四連ファンの割に冷えなさ過ぎるってことに尽きるわけですが。。。
ぶち抜くと流量増えまくりでHDD冷えまくりでいいですよぉ〜
っとこっちの世界に招いてみるテスト。
しかし後でよく考えてみると8cm*4より12cmのが効率よさそうだ_| ̄|○

ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20040111025814.jpg
ttp://www.casemaniac.com/item/inner/CG831_F.jpg
配色の趣味が悪いとか、フィルタ掃除しろとかのツッコミは勘弁してくださいw
919Socket774:04/01/11 08:06 ID:cbieK++M
>>918
配色の趣味が悪いよ。あと、フィルタ掃除しろ。
920Socket774:04/01/11 11:56 ID:Si8kBfh3
8*4のほうが静かだから気にするな
921Socket774:04/01/11 12:35 ID:SAKaFtIx
>>918
流量増えてるのか?あれだけ誇りつまってたら、いかんだろ。
922Socket774:04/01/11 12:47 ID:roOVvQlu
誇りは詰まっていたほうがいいだろう
923Socket774:04/01/11 12:55 ID:EIaKkSak
>>918
ぶち抜きで吸気増えるのは良いね〜
でも、デザインに一目惚れした今のケースをぶち抜く事は出来ない・・・
ケース底面ぶち抜くかな
>>922
誇りは、たしかに詰まっていた方が良いね
埃は、いらんが(笑
924Socket774:04/01/11 23:04 ID:tbOzCbaG
次スレタイどうすんだよ
925Socket774:04/01/11 23:46 ID:3GfsA1kr
オエー。素晴らしい。

俺もこないだフロントパネル外したら出川の部屋になってたから
感動して思わずデジカメフォーカス!

晒そうかな。
926Socket774:04/01/12 00:05 ID:2CinsnrL
A:ダクト帝国 Episode4 〜新たなる希望〜
B:ダクト帝国 Episode4 〜新たなる素材〜

WならNew Hopeでいいんだよな?
927Socket774:04/01/12 00:38 ID:So4hLLrI
>>860
も〜最近PCに触れる時間がない・・・むぅ。
よかったらダクト晒してくださいよヽ(´▽`)ノ
928 ◆nva/STNFPk :04/01/12 02:36 ID:CqLtjgSn
>>927さん

自作ダクトな方が多いので恥ずかしいのです(*ノノ)

明日にでも撮影しますね。ビクビク

929Socket774:04/01/12 06:12 ID:cO5DYBch
エアフローって色んな種類あるよな?
カルマン渦巻き式   フラップ式  ホットワイヤ式  圧力センサー式
あとなんかあったけ?
930Socket774:04/01/12 07:00 ID:nC0hM7qq
>>916

>AINEXはリブ付ファンには付かないって書いてあるけど

リブ付ファンでAINEX使ってます。PAL付属のネジで問題なしでした。
931Socket774:04/01/12 08:31 ID:Qx0A9bq5
>>926
A New Pipe-新たなる素材

…タイトルには長いか。
932Socket774:04/01/12 09:39 ID:sEROpFW5
下手なの作るよりキムチの方がいいよ。特にCPU関係は。
自作するならVGAとかの別ダクトに力入れた方が良いっぽいんだが。
933Socket774:04/01/12 10:04 ID:xLUtoESH
>>931
一票 紙粘土にゃ感動したし
934Socket774:04/01/12 20:25 ID:bsDcguvH
12cm吸気のケース買ったんだけど、HDDとビデオカードのせいでエアフローが遮られてます
935Socket774:04/01/12 20:27 ID:JlCmYePi
ここは貴方の日記を書くところではありませんよ。
936Socket774:04/01/12 22:27 ID:dHmGtJtz
>>934
だったら、自分で考えて改善すればいいじゃん
それこそ、ダクト使うとか
937Socket774:04/01/13 00:45 ID:M8siZQ5f
ていうかHDDでエアフローがさえぎられるのは位置考えれば当たり前なんじゃないの?
938Socket774:04/01/13 00:54 ID:YCyvYv8S
どんなケース使ってるか知らんが、HDDを冷却する。という発想は出来なかったわけだな。
939 ◆nva/STNFPk :04/01/13 03:43 ID:CcXeT+zC
キムチダクトですが晒してみます…ビクビク

http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040113033420.jpg
全景みたいな…。
ケースはFreewayのFWD-2000です。
USBの下から生えてるコードはサウンドデジタル出力です。

http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040113033440.jpg
マザーはAbit NF7S Ver2です。
CPUヒートシンクはPALで
山洋製8cmファン(1600rpmくらいのヤツ)→キムチダクト→
8cm-12cmファンアダプター→シルの12cmファン
という感じでスーパーファンコンとローラにて半分よりちょい上くらいの速度に
指定してあります。

http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040113033455.jpg
中の全景っぽい感じで。
HDDはMaxtor120GB+Seagate120GBをHDDの振動が伝わらないようにいろいろ
工夫してます。ウレタン+グラスウール。
電源はWatanabeDengen400W。速度設定はAuto(でもLowとおなじだよな…)

http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040113033511.jpg
VGAカードはRADEON9600XT+ZALMANファンレスヒートシンク。
その下は玄人志向のIEEE1394カード。内部接続で5インチベイのIEEE1394-IDE
変換ボード+安いHDDラック接続でホットスワップです。

関係ない事も一応書いてみました。
スレ汚し失礼しました。何度も失敗してる自作ダクトを作れたらいいなぁ…。
940892やっと規制解除…:04/01/13 17:08 ID:xJDR7eSk
完成しましたんで、晒します。

90ミリ⇔120ミリファン口径変換アダプタ
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040110232938.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040110233118.jpg
ダクト本体
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040113170705.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040113170734.jpg
ダクト装着後
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040113170328.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040113170720.jpg

素材は0.5ミリ厚のアルミです。
フリーのCADソフトで作図後プリンタで出力、それをスプレー糊でアルミ板に貼り付け、
カッターで線に沿ってスジをつけ、切ったり折り曲げたりしました。
その後、アルミテープで貼り付けたりして完成です。
941Socket774:04/01/13 17:19 ID:h81HsJjD
おうおうおう.... すげぇ(゚Д゚;)

見た目も美しいし、文句無い。 なんかデカイな、と思ってたらヅアルでしたか
942Socket774:04/01/13 17:28 ID:GY+ntWIE
すげぇ、デュアル用のダクトでこんなに美しいのは初めてだ
943Socket774:04/01/13 17:45 ID:3JFpvdnn
(`・ω・´)シャキーンとした工作( ・∀・)イイ!
風きり音とかはどうですか?
944Socket774:04/01/13 17:54 ID:ZGU0Fvx0
      ∧_∧
   /) (-◇-/))コーホー
  ∧○∧  ○>
 (´Д`;),,//
  \__/ )
    /\)( /)
   / /"   \ヾ、
  (/      \)
945Socket774:04/01/13 18:42 ID:KckQrEA6
>>940
エルボの部分が狭くなってるようですが、ダクトの断面積が均一になる様に
Rを付けたほうがいいかもしれないです。
しかし、8pファン×2基の排気を通す訳だから後面の8pファン用の穴からよりも
側面に12pファンを取り付け真っ直ぐ排気した方が、抵抗も少なく効率が良い
ように思います。うまく設計すれば12pファン1基のみで十分冷却可能な気もするのですが。
946892:04/01/13 19:19 ID:xJDR7eSk
夕飯食ってました。

>>941-942
どうもです。

>>943
風きり音は、ファンコンをかましてるので、以前の8cmファン*3の時よりも静かになってます。

>>945
最初はきれいなRをつけようかと思ったのですが、めんどいので平面の組み合わせにしました。
ダクト内に仕切り板をつけてあるので、CPUの冷却的にはOKかなと。
12cm38ミリ厚のファンを1600rpmで、両CPUの温度差が1℃ほどなので。
あ、ファンは↑これ1つです。
947892:04/01/13 19:30 ID:xJDR7eSk
【CPU】?℃ AthlonMP2400+*2
【シバキ】プライマリCPU38℃ セカンダリCPU39℃ (UD回しっぱなし)
【HDD】17℃ (薔薇4 40G)
【システム】19℃
【室温】10℃

【計測ツール】SpeedFan4.09
【クーラー】PAL8045*2 自作ダクト
【M/B】K7DMaster
【VGA】Matrox G550
【ケース】星野 MT-PRO2000
【電源】Enermax EG465P-VE
【ファン】SANYO 109R1212H119 1600rpm

物置状態の部屋においてあるので、室温は低いです。
948Socket774:04/01/13 20:12 ID:iB2IwcvR
>940
カコ(・∀・)イイ!!

>939
グラスウールでの温度上昇はどんな感じでしょうか?
特に直置きになっている一番下の奴。
949Socket774:04/01/13 20:33 ID:EEl9c2Aw
>>939
かゆ・・・
>>940
うま・・・
950 ◆nva/STNFPk :04/01/13 21:33 ID:CcXeT+zC
>>948さん

HDDの前にも12cmファンがあってSpeedFanで見る限りでは
40度前後のようです〜。

グラスウール安かったので天版と両サイドパネルにもいれてあります。
すごい静か〜。

>>892さん

うああ…かっこいいです。
なるほどCADソフトですか!やってみようかなぁ…。
951Socket774:04/01/13 21:41 ID:DyYq1lYD
>>940
そういう状態だと静圧が高い方がいいだろうから
ファン2段にするとか制圧の高いファン使うとかした方がいいんじゃない?
952892:04/01/13 22:27 ID:xJDR7eSk
>>951
そうです。風量と静圧を考えて、109R1212H119を選んだわけですよ。
漏れ的には、これで良いんじゃないかと思います。十分冷えてますし。
953Socket774:04/01/13 23:52 ID:spd7C0bB
>952
ダクト、カコ(・∀・)イイ!!が、室温10℃は、(´・д・`)ヤナノー!!
室温24℃くらいの結果も時間があれば、お願いします。
954892:04/01/14 00:28 ID:B2rGu8PX
>>953
あと半年ほど待って下さい(嘘

夏になったらどうなるかはやっぱり気になるので、
近いうちに室温ageて測ってみますね。
955Socket774:04/01/14 03:06 ID:q6qBgcC9
今日、フルサイズのPCIカードつける時に
針金サランラップダクトを壊してしまい、取りあえず撤去。

ダクトは吸気だったけど
外したせいで、CPU温度10度も上がったil||li _| ̄|○ il||li


サブ機も吸気ダクト@こっちはハンズでダクトとか買って作った。
針金サランラップダクトに比べると、音が大きい。
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040114025915.jpg
956679:04/01/14 08:50 ID:9rymjk9L
一通り作り直したので、再度晒させて頂きます。

全体
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040114084109.jpg

CPUダクト近(リテールを2200回転)
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040114084254.jpg

斜め前から全体(5インチベイの上から2段目が電源用の吸気口です。)
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040114084205.jpg

電源のヒートシンク温度が45-50度程度で、音も静かになったんで良くなったみたいです。
957927:04/01/14 12:18 ID:SqZ6IB03
>>939
晒しお疲れ様です^^
そんなにビクビクしなくてもw
自作失敗してるんですか…牛乳パックにすりゃ楽ですぞ?w
前はちゃんとできたんですけどねぇ…
自分は工作下手で8cm→12cmが厳しいっす;;

>>940
本格的だ…お疲れ様です。
どうせやるなら自分もこれくらい…出来ないか(;´Д`)

>>955
ほぉ。サランラップダクトだったんすか〜、てかナム_no
サランラップってどうでした?

>>956
オォ。
PPシートっすか。
針金で固定っすか・・
うちもやってみよw

皆さん晒しお疲れ様です^^
958Socket774:04/01/14 21:33 ID:5KBM4olQ
静音・轟音を問わず、いかに熱を逃がすか、
もしくはダクトそのものに 魅せられた者達のスレです。
ダクトの力を信じよ!

前スレ
ダクト帝国 Episode3 〜エアフローの復讐〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062985435/
959Socket774:04/01/14 21:46 ID:5KBM4olQ
過去スレ
ダクト帝国Episode1〜ホースと共に〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028906666/l50
ダクト帝国 Episode2 〜廃熱の逆襲〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051642096/l50
ダクト帝国 Episode3 〜エアフローの復讐〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062985435/

発祥スレ
芸術的な配線
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1016/10167/1016758321.html
【復活】芸術的な配線 2本目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037067062/l50
960Socket774:04/01/14 21:47 ID:5KBM4olQ
関連スレ
♪ 静音PC総合スレ ver.44 ♪
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073821140/
自作ヲタなら100円ショップ利用するだろ?3個目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067274952/
★ アルファ友の会 ★ PAL1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052182263/
CPUクーラー総合スレッドvol.21
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057748215/
ファンコンスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066624627/
【冷却重視?】ファン総合スレ【静音重視?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052444755/
961Socket774:04/01/14 21:48 ID:5KBM4olQ
静音・轟音を問わず、いかに熱を逃がすか、
もしくはダクトそのものに 魅せられた者達のスレです。
ダクトの力を信じよ!

ダクト秘宝館
http://duct_museum.tripod.co.jp/
よく言われるキムチダクトはこちら
http://www.pcphile.com/eng/product/e_models.htm
前スレ
ダクト帝国 Episode3 〜エアフローの復讐〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062985435/
962Socket774:04/01/14 21:55 ID:5KBM4olQ
ダクト帝国 Episode4 〜新たなる素材〜

↑スレタイはこれで良かろうか。
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ________
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i| ダクトの力を信じよ!
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\  コーホー
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |  コーホー
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i ! |
963955:04/01/14 22:01 ID:q6qBgcC9
>>957
サランラップダクトは(・∀・)ィィよ
このスレで初めて見たときに、カルチャーショック受けた。
漏れ的には、アルミダクトと比較すると
風きり音が小さい、安価、簡単。
で、熱伝導率も低いかな?っと。
964Socket774:04/01/14 22:06 ID:5KBM4olQ
次刷れです。
ダクト帝国 Episode4 〜新たなる素材〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074085239/
965957:04/01/15 00:09 ID:KeG7H+ee
>>963
安価だけど不器用な自分は破っちゃいそうな…意外と丈夫だから大丈夫かな^^;
また作り直したら晒してくださいね〜参考にさせてもらいますw

>>964
オツっす。
966Socket774:04/01/15 22:29 ID:FtDY/TYW
ダクト秘宝館が更新しなくなってからしばらくたつけど
その間にも素晴らしいダクト職人は数多く排出してるこのスレですが
そろそろ保管庫も新しく欲しいねぇ、と思いまする。

とか言いつつウメ開始?
967Socket774:04/01/15 23:12 ID:8rvCJMFA
よぉし! 俺もダクトを一つ作ってみようかな!?
サランラップダクトがよさげ
968Socket774:04/01/16 01:24 ID:xXP00mfw
蛇腹ダクトのコーホー音はやはり蛇腹の波を無くさない限り無くせないと思うのですが
いいアイデアありませんか?イメージとしては蛇腹の内側にポリデントのような粉の
出ないゴム系の接着剤を貼ればコーホー音消せると思うのですが。
969Socket774:04/01/16 02:08 ID:Qnd/zYjx
>>968
試したことないけど、パテかシリコンボンド行ってみたら?
シリコンボンドはHCの風呂用品売り場とかにある
970Socket774:04/01/16 03:24 ID:x7ZPlqaf
そこまでするならすでに蛇腹の意味もないので、箱組みに走った方が良いと思う。
うちは低速12cmファンとアルミテープのがっちり蛇腹でコーホー音無し。
971Socket774:04/01/16 04:56 ID:HOsq4mKW
わしゃプラ板で作るきぃ。
972Socket774:04/01/16 11:08 ID:Ws4qEz6h
>>966
ちと見直してみたら
画像ほとんど残ってないな.(それが普通なんだけど
消えてる画像誰か補完できる人いる?
973Socket774:04/01/16 13:54 ID:dRw9Fw8e

974Socket774:04/01/16 14:21 ID:MtZfAX16
(゚∀゚)ノ゛⌒@
975Socket774:04/01/16 14:38 ID:C4imKT6O
>>972
保管は_だが、画像うp掲示板を変えるか、有志からの自鯖提供が無ければ問題ありと思われ
976Socket774:04/01/16 16:05 ID:l7CLngwW
>>972
このスレの341氏から後なら画像ありますよ〜。
全部じゃないかも知れないけど。

秘宝館作ろうと思ってたら時間無いまま・・・∧||∧
977Socket774:04/01/16 18:42 ID:llIS78kX
10円玉敷くのって効果ある?
978Socket774:04/01/16 19:15 ID:3SPw+Jfr
どこに?
979892:04/01/16 19:54 ID:F0YdOXib
【CPU】?℃ AthlonMP2400+*2
【シバキ】プライマリCPU51℃ セカンダリCPU51℃ (UD回しっぱなし)
【HDD】27℃ (薔薇4 40G)
【システム】30℃
【室温】17℃

【計測ツール】SpeedFan4.09
【ファン】SANYO 109R1212H119 1600rpm

簡単にですが、測ってみました。
ヒーターの暖気をケースに直接送り、吸気部の気温は24℃ほどです。
980Socket774:04/01/16 20:41 ID:GS1f/Q7c
一瞬サブウーハースレかと思った。
981972 ◆Duct/bv7xE :04/01/16 22:21 ID:Ws4qEz6h
>>975
 んー CoolOnlineの有料サービス(300MB+CGI)
でいいかな?

>>976
 ダクト秘宝館の管理人さんすか?
982Socket774:04/01/16 22:38 ID:gvRw5QrZ
あ〜風呂用ボンドならいけそうですね。今度やってみます。
983976:04/01/16 23:00 ID:l7CLngwW
>>981
いんやちゃいます^^;
ただ消えていくのももったいないな〜と思って作ろうとしてただけっす。
今すぐ作れってのな∧||∧
この休日予定入らなければ作ろうかな。
984Socket774:04/01/16 23:21 ID:nF7fnroo
つくってつくって!
985 ◆Duct/bv7xE :04/01/16 23:50 ID:Ws4qEz6h
>>976
 おんや、漏れも>>966見て作る準備始めてたんだけど
秘宝館の館長さんが更新出来るなら引っ込めようと思って
聞いてみたッス。

 どちらにしろ画像持ってる方に任せた方が良さげかな?
時間やwebスペース的にきつそうなら交替しますが。
986976 ◆Fb0waBSy1g :04/01/17 00:52 ID:TDoWFo6C
>>985
あ〜ほかに作ってくれる方がいるならばお任せしますよ〜。
作ってもらえるならこの休日でダクト作ることにシマスw
捨てアド晒してくれたら画像送りますよ〜
987 ◆Duct/bv7xE :04/01/17 01:48 ID:AFjnxwZa
>>976
 了解しますた。漏れはこのスレでもうダクト晒したので頑張って
webの方やりま。なので安心してダクト製作してください

いま捨てアドないのでちと拾ってきます。晒しは明日になるかもです(つД`)
ゴミン..
988 ◆Fb0waBSy1g :04/01/17 01:59 ID:TDoWFo6C
>>987
いえ、安心できません。
いつ起きるかわからないんで(ぉ
ってことで
ttp://www55.tok2.com/home/meru5316/Duct.zip
4M弱あります。
ダクト出来たら晒しますんでwebの方頑張ってくらはいヾ(´ー` )ノ

リアの人でこいつ知ってる…って思ってもシカトよろ(謎
989 ◆Duct/bv7xE :04/01/17 02:27 ID:AFjnxwZa
>>988
激サンクス
メルアカ取りにいってる間にうpされているとは、、
しかもコメント付き

有効に活用させて頂きま。目標19日
990Socket774:04/01/17 04:44 ID:L86ONZ4a

H H 〇 
991Socket774:04/01/17 04:46 ID:L86ONZ4a

H H @
992Socket774:04/01/17 04:51 ID:Dr2YWBu0

H H に
993Socket774:04/01/17 04:52 ID:BXmtYTm0

H H B
994Socket774:04/01/17 04:53 ID:3a7dwAOF

H H C
995Socket774:04/01/17 04:54 ID:aoxVQ1Iz

H H D
996Socket774:04/01/17 04:55 ID:1zaILVfV

H H E
997Socket774:04/01/17 04:55 ID:Uszop9xK

H H F
998Socket774:04/01/17 04:56 ID:s4scSj0j

H H G
999Socket774:04/01/17 04:57 ID:lFnDItD/

H H H
1000Socket774:04/01/17 04:57 ID:SOiVOtlY
?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。