【アンラッキー】HDD買い換え大作戦☆45【_| ̄|○】
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:03/08/26 11:22 ID:0N8/uJtb
3 :
Socket774:03/08/26 11:23 ID:0N8/uJtb
【PC間で自動的にバックアップ出来たらいいなー】
dmtでファイル鯖と同期してる。
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/ 【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
【SwapManager3.0】 IDE機器をUSB2.0のように扱える
IDE機器(ハードディスクやDVD-R)をWindowsを起動したまま交換できるソフト??
【仕様用途】
ViPowERという激安フルアルミリムーバブルHDDケースを買う
DMA133対応 一式で【1,900円】 インナーだけだと【1500円】
http://www.smc-shokai.co.jp/tuuhan/supply/index.html まずインナーケースをHDDディスクの数だけ買う
■MPEG2やHuffyuvで動画キャプチャー(録画)
■2層のDVDをそのままISOファイルで保存しておける
■Winnyで動画等落として保存
■ハードディスクが満タンになったり交換したくなったらPCの電源を入れたままガチャポンでHDDを交換できる
■HDDがビデオテープ代わりになる 見たい動画やISO化DVDの入ったHDDをガチャポンでHDD交換
■自分の用途のHDDをPCの電源をいれたままHDDをガチャポンで交換できる
■夜間に不要なHDDの電源を消しておける=自分が使いたいHDDの電源だけオン
■ため撮りしておいて時間が空いた時にガチャポンで編集する
■C:\をHDDに保存してバックアップ
■USB2.0やIEEE1394のHDDより高速 USB2等66MB/s ATA133は133MB/s
■安いHDDケースなのにアルミ製 IDEのHDDもUSB2等より安い
■ViPowERをスマドラ代わりに使う 静音化 FAN外してシリコンシーリング注入 かなり静音化
★SwapManager3.0の日本語化パッチを作ってみました★
パスワードViPowER2ch ↓のサイトでSM3.0本体と日本語化パッチ
http://usb2ata.tripod.co.jp/index2.html セイヒンバンカ dll→exe
(;´Д`) マキシターのHDDラインナップが複雑で分かりません
(・∀・) DM=DiamondMax +=Plus ML=MaXLine
4R160L0 P-ATA/133 2MB 5400rpm FDB DM16
4A250J0 P-ATA/133 2MB 5400rpm BB DM16
6Y250L0 P-ATA/133 2MB 7200rpm FDB DM+9
6Y250P0 P-ATA/133 8MB 7200rpm FDB DM+9
5A250J0 P-ATA/133 2MB 5400rpm (BB?) ML2
7Y250P0 P-ATA/133 8MB 7200rpm (FDB?) ML+2
7Y250M0 S-ATA/133 8MB 7200rpm (FDB?) ML+2
(;´Д`) 日立製 180GXPが夜鳴きするんですが・・・
(・∀・) サーマルキャリブレーションの影響です。あきらめましょう。
(;´Д`) IBMの180GBハードディスクなんだけど153GBしか表示されない。
BIOS上では163GBなんだけど、こんなに減るものなのでしょうか
(・∀・) IC35L180AVV207-1には同じ型番で容量制限版(160GB版)があります。
やけに安い?と思ったら店員に確認しましょう。
(;´Д`) シリアルATAのHDD買ったんですが、マスターとスレイブのジャンパ設定が分かりません。
(・∀・) シリアルATAは1チャンネル1ドライブ接続です。マスター/スレイブの設定はありません。
(;´Д`) インテルの865と875ママンにIAAがインスコ出来ません。
(・∀・) IAA(IDE版)が入れられないのは、現状では仕様です。あきらめましょう。
IAA RAID Editionをインスコできる条件は次の3つを満たしてる場合のみ。
1)サウスチップがICH5R
2)BIOSでS-ATAをRAIDモードする
3)RAIDユーティリティでアレイ作成済み
(;´Д`) Windows XPでスタンバイまたは休止状態にするとHDDが壊れるって、ホント?
(・∀・)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958
*********(・∀・)突き破れ!! 137GB(128GB)の壁(・∀・)*********
?(;´Д`)Windows上で137GB(128GB)超えを扱うにはどうしたらいいんですか?
(・∀・)IDEドライバが48bitLBAに対応していることが第一条件です。
?(;´Д`)IDEドライバを48bitLBAに対応させるにはどうしたらいいんですか?
(・∀・)WinXPで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)SP1以降を当ててatapi.sysを48bitLBA対応のものにすればOK。
(2)ただしSP1ではスタンバイ時にデータが破損するトラブルがあるので
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958 ここ↑にあるスタンバイパッチをあててatapi.sysを最新バージョン(5.1.2600.1135)にする。
(・∀・)Win2Kで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)まずSP3以上をあててatapi.sysを48bitLBA対応のものにする。
(2)更に、レジストリにEnableBigLbaの項目を作成。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
値の名前:EnableBigLba データ型:REG_DWORD 値のデータ:1
※SP4でレジストリ追加無しに認識の報告もあり。
(・∀・)チップセット、ATAカードのメーカー等からドライバを導入する場合。
48bitLBA対応のドライバを導入すればそれでOK。
(例: Intel 8xx chipset→IAA導入)
?(;´Д`)BIOSの48bitLBA対応が必須な場合を教えてください。
(・∀・)FDISKなどDOS上で137GB(128GB)超えを扱う場合。
(・∀・)Win9xのDOS互換モードで137GB(128GB)超えを扱う場合。
※WindowsはHDDアクセスにBIOSを経由しないので(起動時とDOS互換モード時にはBIOSを経由する)
BIOSの48bitLBA対応は必ずしも必須では無い。
※Windows起動時にはBIOS経由でHDDにアクセスするため、
BIOSで認識可能な範囲内にシステムパーティションがなくてはならない。
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ .∧∧. ゜┃ /俺はDeskstar 180GXP大佐。通称うわぁぁぁあぁああぁ・・・。
┃ ( ゜Д ゜). ┃< 奇襲戦法と夜鳴きの名人。俺のような天才策略家でなければ
┃/ c . ヽ┃ \ 百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらんうわぁぁぁ。
┃|180GXP|┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /俺はDiamondMax Plus 9。通称カッコンマン。
┃ ( ゜∀゜)..┃< 自慢の発熱に、女はみんなイチコロさ。ハッタリかまして、
┃/ 幕 . ヽ┃ \ 不良セクタからSMARTエラーまで、何でもそろえてみせるぜ。
┃| .6Y. . |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /よおお待ちどう。俺様こそBarracuda 7200.7。通称パワーイーター。
┃ ( ・ー・) .┃< システムディスクとしての腕は天下一品!
┃/..海門..ヽ┃ \ RAID不向き?混在不可?だから何。
┃| 薔薇 . |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ .∩.. ゜┃ /WD Raptor。通称エセSCSI。
┃ (.´∀`). ┃< メカの天才だ。Atlas 15kでもブン殴ってみせらぁ。
┃/ .WD .ヽ┃ \ でも流体軸受だけはかんべんな。
┃| Raptor |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 HDDチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /・・・おい、お前ら!
┃ <.`∀´.> ┃< 俺の事は無かったことにしてるニダ?
┃/ .寒損.ヽ┃ \ 謝罪と賠償を要求するニダ。
┃| スピンポ |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
日立製 180GXPの夜鳴きAA
┏━━━━━━━━━━┓
┃◎ /\___/ヽ ヽ
┃ / ::::::::::::::::\ つ
┃ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
┃ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
┃. | ::< .::|あぁ
┃ \ /( [三] )ヽ ::/ああ
┃◎ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
┃ / \.┃
┃│日立 IBM . .│┃
┃│ . │┃
┃│ 180GXP. │┃
┃ \__/ ̄\__/ ┃
┃◎ ◎ . ◎┃
┗━━━━━━━━━━┛
日立製 7K250の新夜鳴きAA
┏━━━━┓
┃'(\_/)'┃
┃( ´Д).┃ナ〜
┃/ c....ヽ┃
┃|.7K250.. |┃
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
14 :
Socket774:03/08/26 11:59 ID:HmGK89eF
流体軸受けってあんまり効果ないって聞きますけど
ないよりはあった方がよいのでしょうか?
>>1 激乙!
しかしテンプレ長いねー
10レス以内にまとめた方が良くない?
なワケで次スレ立てる人ヨロ
>>14 効果というかまだ完全にHDD用に調整が終わってないという感じですね
耐久性・静穏性・対衝撃性・高速順応性はボールベアリング(BB)を超えるん
ですが、発熱ダケがBBに比べて高いのでそれでモーターよりも先にチップを
壊してしまう場合が多いようです。
最近はHDDの冷却(空冷)を意識したケースもふえそうでもなくなりましたが
流体が出初めの頃はBBから置き換え「実はギリギリの状況」だった環境では
流体が軒並み熱にやられた報告がたくさんありました。
HDDはどうしても高速回転になれば発熱します、よく同じとか変わらないとい
っている人は待機中(未アクセス中)の事で言っているだけでアクセスさせれ
ば5400回転と7200回転では発熱の上がり方の違いがハッキリ出ます。
(もっとも、静穏モードの7200回転は5400回転と同程度の場合もありますが)
ただし、HDDの寿命を左右するファクターとして実はモーター寿命で壊れる
事はかなり要因として低くBBモーターは約8年、流体モーターで約13年です
がHDDは普通それより先に壊れます。
したがって、寿命(耐久性)というポイントでは流体を選ぶ意味はほとんどあり
ません。
さらに、静穏性も流体の方が冷却を強化する必要があるので空冷Fanが静穏
性を無効にしてしまう場合もあります。
高速順応性についてはIDEはBBと同じタイプしかないですし、対衝撃性もデス
クトップPCではほとんど関係ありません。
つまり、流体のメリットが生かされるPC環境は実際全く無いのが実情ですw
ノートPC向きと言われますが「熱くなるので」かえって嫌われていますしね。
ということでメーカー公表のMTBFにそれほどの差が無いなら安い方を買うべ
きだと思いますよ。
18 :
Socket774:03/08/26 12:40 ID:dbg4NLTR
>>17 嘘付くなよ。
ファンの音の方がHDDのスピンドル音より遥かに気にならないぞ。
ボールベアリングは高周波音が大きくて、かなり耳障り。
流体軸受ならファンを一個追加したところで低周波音で気になりにくい。
MaXLine Plus II (7200rpm,8MB,SerialATA/150,FDB)
7Y250M0 (250GB) を購入し、DELL Dimension4100に取り付けました。
アダプテックのS-ATAアダプタ1205SAに繋いでいます。
Win2000 SP4で起動しDtempで温度を見たところ、起動後数分で50℃を超えました。
現在、フォーマット中(25%)時点で、69℃です。
室温は25℃です。
同じPCに取り付けているBarracuda 7200.7 ST3120026A (120GB)が39℃なので、
かなり温度が高いように思われます。
フォーマットが終わるまで放置してよいのか迷ってます。
>>18 それは高周波のでるBBタイプであって、幕の4AJとか鳴かない
のもあるので・・・ メーカーの問題でしょ?
まぁ4AJはまだ発売してから10ヶ月程度なんで今後鳴くようになるかも
しれないけど、いまのところ鳴かないよ
21 :
Socket774:03/08/26 12:55 ID:9GuY2mJZ
>18
うちの場合、HD(IBMのBBな120と流体な180)より、2500回転のファンのほうが
うるさいぞ。
ケースがびびってんじゃないの?。取り付け見直しなさい。
>>19 クイックフォーマットにすりゃいいのにw とはいわんけど
70度はやばいんじゃないさすがに・・・
幕もヒートスポット制御してると思うので発熱は横に集中するはずですので
5インチ→3.5インチマウンターにしたり冷却を横に集中させるようにしたほうが
いいとおもいます
69度かぁそりゃすごいな熱くて触れんな・・・
23 :
19:03/08/26 12:59 ID:3CMmjsDF
現在の温度
7Y250M0 フォーマット(37%) 70℃
ST3120026A 42℃
とうとう70℃を超えた・・・
騒音の度合いは計測できてもどの程度気になるかというのは
人それぞれですからね。潜水艦の機械室で16台のディーゼルに
囲まれながら安眠できる馬鹿もいれば2000回転未満の小さなファンの
音が耳につくという人もいるわけでして。
>>19 かなり高いというかやばいと思われます。
メーカーにもよりますが55〜60度が限界のようなので
ケースを開けて扇風機で冷やすなりヒートシンクやHDDクーラーを
取り付けるなり何らかの熱対策を急いだ方がよろしいかと。
>>21 2500rpmじゃうるさくて当然でしょ。
1400〜1600rpm程度のファンならまずスピンドルの方がうるさいと思うけど。
そもそも2500rpmじゃ静音も何もないでしょw
BBは騒音がだんだん大きくなるってのがあるね。
これはどうしょうもないけど。
温度が高いほどうるさくなりやすい。
SeagateあたりのFDBを使うと、BBに戻るのは不可能だねえ。
あの静かさは異常。
27 :
Socket774:03/08/26 13:09 ID:uL9BZLOg
>>18 確かにボールベアリングは「キーン」という高周波音が耳障りだね。
熱を取るか、静穏を取るかだね。
28 :
19:03/08/26 13:22 ID:3CMmjsDF
現在フォーマット中(62%)です。
HDDの熱さを肌で感じてみたかったので、ケースの横フタを開けていましたが、
閉じてしばらくすると少し温度が下がりました。
7Y250M0 65℃
ST3120026A 35℃
29 :
Socket774:03/08/26 13:25 ID:OprWlNcK
うちのMaXLine Plus II (7200rpm,8MB,SerialATA/150,FDB)
は高くても37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
47度
少し冷やすか
31 :
19:03/08/26 13:30 ID:3CMmjsDF
自分のは、不良品かも・・・・
つーかHDDは60度超えたら壊れるぞ
俺が会社で使ってたマシンは上に排気口があるんだけど、
うっかりCD-ROMのケースを上に載せてふさいじゃったら
数時間で温度が65度くらいまで上がってた。
あわててケースを下ろしたが、HDDはウオンウオン言って死んだ
>>31 不良品ではない。
何度言っても勘違いしてる奴が多いが、日立(IBM)のアクティブ時の発熱は最強!
アイドル時の発熱が低いから騙されている奴が多い。
34 :
19:03/08/26 13:40 ID:3CMmjsDF
現在フォーマット中(82%)です。
ケースの横フタを閉じたのが良かったらしく、かなり温度が下がりました。
7Y250M0 59℃
ST3120026A 32℃
でも依然、危険水域・・・
35 :
Socket774:03/08/26 13:40 ID:OprWlNcK
>>34 70度付近でフォーマットしたHDDを30度付近で使うと、
サーマルキャリブレーションで夜泣きしまくりそうな気もするが
その辺りのレポ頼むよ。
普通はクイックフォーマットで十分なんだけどな..
38 :
Socket774:03/08/26 13:53 ID:OprWlNcK
>>36 都内4位の大学に通っていますがなにか?的外れ野郎がほざいてんじゃねぇよ。
>>38 >37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
>37度でっせ?冷却ほとんど考えてないのに。
40 :
Socket774:03/08/26 13:55 ID:dVGstmGF
41 :
Socket774:03/08/26 14:02 ID:osa1tZej
このスレはIBM工作員が多いからIBMの欠点を言うと徹底的にもみ消そうとする
お前低学歴だろ?
お前低学歴だろ?
お前低学歴だろ?
お前低学歴だろ?
都内4位の大学に通っていますがなにか?
都内4位の大学に通っていますがなにか?
都内4位の大学に通っていますがなにか?
都内4位の大学に通っていますがなにか?
↑
(・∀・)ニヤニヤ
>>34 まあアレだ、幕は当りハズレが激しく、死亡するのは、最初から温度が高いと
文句言ってた奴のが多い感じだ。(幕スレ的には)
しばらく、大事なデータは移さずに酷使して様子を見た方がいいカモね。
>>41 それだけじゃなくて、ついでに他社製品が劣悪だと吹いて回る。
ま、どこの工作員も似たようなもんだけどさ。
このスレ、いずれ電源スレみたくなるんだろうか。
46 :
19:03/08/26 14:27 ID:3CMmjsDF
食事に行っている間に、フォーマット作業が終わっていました。
現在52℃です。
動かない等、明らかな不良ならお店に交換の交渉ができそうなのですが、
「温度が高くて怖いから換えて」とは言いづらい・・・・
47 :
Socket774:03/08/26 14:29 ID:ho5EW5WF
Raptor WD360GD使ってる香具師いる? 発熱と動作音どう?
48 :
Socket774:03/08/26 14:31 ID:/LsbXS6D
49 :
Socket774:03/08/26 14:37 ID:K5ZVUeQg
>「温度が高くて怖いから換えて」とは言いづらい・・・・
店員でなくとも鼻で笑う
アフォか
キムチのP80な160Gbが値段が安いんだけど、
これって速いの?静かなの?
教えてエロいしと!
>>41 自分の買った(持ってる)HDD”だけ”が最高だと思い込んで、他のHDD
については、何年も前の問題点を立てにして、今現在のHDDも悪いと
思い込み、自分のHDDについては、つい最近の悪い情報も無視する香具師は
君ですね?
あと、人にはソース出せと言いつつ、実際にそのソースを出してくると黙り込んで、
単なる思い込みで言ってるみたいだから、ソース出せと言うと、ソース出せないのも
君ですね?
漏れ?
漏れは、寒村以外のATAHDDは使った事があります
(寒村が悪いと言うつもりは無い)
今現在で言えば、ある特定のHDDが壊れ易いとか、大きな問題点がある
とは思えません・・・(将来までは分からないが)
53 :
Socket774:03/08/26 16:40 ID:9GuY2mJZ
私の場合、IBM使っていて壊れたことが無いので、IBM信者です。DTLAも壊れなかっ
たし、DTLAはDTLAだけの話しだし。
単に、IBMが壊れなかっただけで、他社のが良いか悪いかは知らないので、「信者」
というのがぴったりなのは、自分でも重々承知だけど。使い続けて壊れなかったら、
他社のに変える積極的理由は無いよね。IBMは性能も良いし、安いし。S-ATAの250G
が手ごろになったら、多分買います(はよだして〜)。
あと。
壊れる/壊れないという話は、電源とか冷却など、外的要因が原因のかなりを占めてい
ると思います。SMARTDRIVEに入れて壊れたってのは、自業自得だよね。
それ以外で、単に運が無かった人は、ご愁傷様。工業製品だから、仕方ない。でも、
しょっちゅう買うもんじゃないから、トラウマにはなるよね。
IBMがアクティブなときに暑くなるのは、フォーマット直後の熱さを知っているので、
あながち外れていないけど。
他社のはそんなに冷たい?。実際の用途では、エンコードなんかしていてもアイド
ル時のほうが時間的に多いわけだから、アイドル時に冷たいのは歓迎べきでしょう。
・・アイドル時に回っていないわけでも無いし、なにがあんなに発熱しているんだろ?。
ついで。
学歴聞かれて学歴で返す人は、学歴が身についていないと思いますが。どうでしょ?。
54 :
Socket774:03/08/26 16:41 ID:RuIi2Dk0
IBM社員必死だな
DTLAの評判は一生消えない
雪印や光通信と同じ
いつまでもウダウダ逝ってる香具師ら、
愛社精神は御立派ですが、しょっぱなから荒らさないで下さい。
迷惑です。
また5A250J0買うつもりで出かけて7Y250P0買ってきてしまった…
各々環境や思い入れの違いはあると思うがマターリしようよ。
こっちは今7Y250P0をフォーマットして動かしてるけど55℃だね。うちも温度対策しないとだめかな?
幕の4R160Lをデータ保存用に買いますた。
んでファイルのコピーを始めると、何故だか転送が途切れ途切れなり
同時に音楽を聞いてたら、音まで途切れる始末。
さすがに妙に思い、試しにHDBENCHで測ったらREAD、WRITE共に
システム用のST380011Aの1/10以下…_| ̄|○
PowerMaxでも異常無く、一応ちゃんとデータも移せるから初期不良も無理っぽいし
えらいもん掴んじまった…
餅つけー!
DMA/PIOの設定、ジャパンの設定、ケーブルの質、
言い出したらきりが無いが、えらいもん掴んだと
決め付けるのは早いぞ!
59 :
Socket774:03/08/26 17:08 ID:RuIi2Dk0
最近は幕の信頼性が低いと思う。
うちの幕も何台か逝った。
MAXLINEなんか作ってないで普通のやつの信頼性を強化しろよ。
5A250J0買ってきて、温度が45度とかになってヤバいなと思って
ファンを使って冷やしたら29度になった。
50度越えるようなら、何らかの対策しないと危険だと思われ。
信頼性云々言うならSCSIをどうぞ
>>58 そうだな。諦める前にやれるだけのことはやってみる…。
63 :
Socket774:03/08/26 17:24 ID:Hdl8BD/m
みんなさん、HDD買ってきたら慣らし運転なんてしてる?
Maxtor のはケーブル選ぶね。
WesternDigital や Seagate ではゴキゲンに動いてたところに差し換えて
BIOSのデバイス認識で文字化け、OSの先頭読み込んだところでコケる。
昆布ケーブルをサラピンに替えたら、何事もなかったかのように動く。
>54
でもメグミルクにブランド変えたとたんに売れ始める
消費者の迂闊さ・・・
66 :
_| ̄|○ :03/08/26 17:42 ID:z2CXuKwn
関係ないけど
A7N8Xのつもりだったんだが、後に-Xなんて表記してある。
意味不明で検索したら、デュアルチャネル機能削減版なんて明記してやがる。
HDDといいマザーといい ますます _| ̄|○
67 :
Socket774:03/08/26 17:44 ID:qz1iwI7u
○ミ ○
_ \) ̄
_| |ミ <
68 :
14:03/08/26 17:47 ID:sgWmwuNQ
さっきはsage忘れてました、申し訳ない。
HDDの増設を考えていて、現在使っているのが
海門なのですが、増設する場合はメーカーなんかは
やっぱり統一した方がいいんでしょうか?
本なんかだと最近は、あんまり気にしなくても
いいみたいに書かれているのですが気になったので。
69 :
Socket774:03/08/26 18:08 ID:9GuY2mJZ
>63
慣らし運転、どうやるの?。
ガリガリガリガリ…ガーーー
チュンッ
_| ̄|○突然終わった…
∧_∧
( ・∀・) <サムソン外付け。最初は静かだったんだけどなんか変なモーター音みたいなのが五月蠅く・・・使用1.5ヶ月でし。
( つ旦)
と__)__)
>>69 各社のツール使って
完全スキャンでもやったら?
昨日2年使ってきたIBM IC35L040があぼーんした・・・
夏の課題一からやり直しさ。時間ねえよ_| ̄|○
兎にも角にもPC使えないと話にならんので、見た感じ評判のいい
Seagate ST380011Aを買ってきた。
導入して一言。静か。
稼働時温度も前HDDと変わらず、かつ容量が倍で性能も×1.4〜1.7(HDBENCHだけど)
日進月歩で進化してますなぁ・・・
慣らし運転もせずいきなりnyでガリガリしちゃいました。
ごめんね。HDDの中の人。
メルコのHDDって何で中身がサムソンなことが多いの?やっぱり安いから?
駄メルコだから
>>69 電源ケーブルだけ繋いで半日くらい回しとくらしい。
俺はやったこと無いけど。
IDEはつながないって事?
そうだったのか。
俺は普通に接続して4日間くらい書き込みも何もしないという感じでやってた。
∧_∧
( ・∀・) <あほ、もといビックリするぐらい慎重だね。
( つ旦)
と__)__)
>>77 頼むから妙な俗説を捏造すんなや
厨が真に受けてそこいらじゅうで触れ回るから
HDDにエージングなんてイラネーヨ
ただ「いつ故障するか」の確率として”使い始めてすぐ”か又は”使い倒して寿命”の
いずれかの場合が大半だから、新しいHDDの使い始めの時は他のHDDにも同一データを
保持して初期不良に備えてる
その重複データも半月ぐらいしたら消すけどな
でもさー、電源ケーブルだけ繋いで回したら
メカニカルな制御とか不安定になったりしない?
最近のは賢いからそんなことはなさそうだけど。
輸送中にさー、ベルトが外れてたり、オイルが漏れてたりするかも知れんから、
ある程度ぶん回して馴染ませた後に、完全物理フォーマットかけるのがイイ。
とか、デタラメに煽ってみるテスツ。(´・ω・`)
よーし、じゃあみんなで都市伝説つくろうぜー。
∧_∧
( ・∀・) <夜泣きするHDDには空手チョップ5発。
( つ旦)
と__)__)
>>83 でもここの19見たいにHDDのフォーマットを
最初35度くらいで初めて70度くらいになってまた冷やしてと
こんなに温度変化のあるのはまずいと思う。
メーカーで物理フォーマットをするときは恒温室とか使ってそうだけど
流体軸受けに用いる流体は、食用ミミズを磨り潰したものが原料である。
∧_∧
( ・∀・) <ありえない〜ありえない〜。
( つ旦)
と__)__)
へぇ〜
>87
ミミズ相場に(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーするスレ
【国産】HDDにおすすめのミミズ【大陸】
93 :
83:03/08/26 23:10 ID:dIbEjoJY
>>83 つか、いまどきベルトドライブかよっ!
って、突っ込んで欲しかっただけなんだけど・・・みんなずるいや。(´・ω・`)
>>93 ええ?サーボモータとヘッドアームをつないでいる、あのベルトのことを
言ってるんじゃなかったの?
HDDが温度変化に弱いのは、ベルトの伸縮によりヘッド位置が
不安定になるからじゃないの?
>>71 なんか使い始めて少し経つとうるさくなるって報告多いな、サムスン。
DDやBDが出てくる前に円筒形磁性体ドライブがあったじゃないか
97 :
Socket774:03/08/27 00:28 ID:7+FKfC5W
ベルトドライブの奴はオートリトラクトないから、電源急に切ると壊れる
だから電源切る前は必ずSTOPキーを押すように(IBMPCならCtrl+Break)
98 :
64:03/08/27 05:03 ID:PJdqvfpf
>>82 ウチにはATA133どころか、ATA100環境すらないのだが。
静音PCにIC35L090AVV207-0って組み合わせ、どうよ?
>>97 IBM-PC の[Ctrl]+[Break]にはリラクトの機能無かったよ。
PC-DOS のファンクションで、キャッシュフラッシュ。
102 :
Socket774:03/08/27 19:35 ID:X8jUk1nG
お勧めのウィンチェスタ・ディスクを教えてください。
105 :
Socket774:03/08/27 19:56 ID:bXOHienZ
お話の途中すいませんが、
静音AVサーバー作ろうと思っていますが
現行のATAのHDDで最も熱に強い機種は何んあんざましょ
嵐のヨカーン
107 :
Socket774:03/08/27 20:47 ID:mS5QO3kH
>105
どのみち、熱くなるとイきやすくなるんだから。
サーバー作るなら、熱には配慮しようよ。
108 :
Socket774:03/08/27 21:40 ID:bXOHienZ
>>105 あうう_| ̄|○
それでは熱対策するとして、最も発熱しないHDDなどなんでしょうか
>>108 マジレスすると、当り品の幕が、いちばん温度低い。
前面ファン裏の同じベイにマウントして、180GXPと7200.7が40℃に対して、
当りのDM9が35℃、ハズレのDM9が45℃。
SMART詐称かどうかは知らん。
>>109 180GXPより当たりDM9の方が低いのか..
ハズレDM9を中古ショップに捨ててくるよ。
111 :
Socket774:03/08/27 22:36 ID:bXOHienZ
>>109 アタリDM9<180GXPと7200.7<ハズレDM9
うーんギャンブルですなあ。
5400rpmのほうは熱どうですか?
112 :
Socket774:03/08/27 22:39 ID:KLdZYD3e
>>109 温度センサーのばらつきじゃないの?
手で触ってもそんなに温度差あるの?
(感覚的に35℃は人肌程度、45℃ははっきり熱いと感じる程度)
日立終わったな・・
115 :
82:03/08/27 23:10 ID:wcjYlFmU
>>98 スマソ,説明不足
ATA133(クロック33MHzのDDR)は帯域が広い分必然的にノイズに敏感なわけで
ノイズが多いorノイズに弱い環境ではATA133のHDDは不利なのデシ
>>109 当たり外れでそこまで温度差があるというのは、単なる欠陥商品だと思う。
うちの幕は2台(4Rと5A)ともアクセスしているときとしていない時で7〜8ほど違います。
D9だけじゃなくて選別品のはずのML2+でも当たりはずれはある。
180GXP 37℃
ML2+ アタリ 29℃
ML2+ハズレ 35℃
ところで皆さんの部屋の温度は何度?
室温 26℃
CPU 40℃前後
Pentium4 2.4CG - Cyprum使用
>>120 去年
室温 37℃
CPU 48℃前後
ケース内54℃
Pentium iii 800EB
HDD×2 IBM 40G 7200rpm
MAXTOR 40G 7200rpm
SCSI CD-RW
IDE DVD-ROM
ケース静穏 OWL-103 300W
今年
室温 26℃
CPU 40℃前後
ケース内48℃
Pentium iii 800EB
HDD×2 IBM 40G 7200rpm
MAXTOR 40G 7200rpm
SCSI CD-RW
IDE DVD-ROM
ケース静穏 OWL-103 300W
ぺんた4とあまりかわらぬな……。
123 :
Socket774:03/08/28 06:52 ID:Up93jMST
アタリとかハズレを報告するなら、DtempのShow Drive(s) InfoからFirmwareと
Drive FeaturesのCurrent AAM Value(Silentseekの指定)を合わせて報告しろ。
AAMが違ってたら意味ないぞ。(他にも違いがあるかチェックしろ)
124 :
Socket774:03/08/28 11:52 ID:Yl21qu70
1年ぐらい前に買ったMAXTORですが
HDDのフォーマットが異様に遅いんですがなんの異常ですか?これは。
125 :
Socket774:03/08/28 13:28 ID:PDvqPZgs
126 :
Socket774:03/08/28 16:59 ID:uXrlHGd+
>>124 ケーブル変えるとか・・
あと、PIOになってるとか・・・
同一ケーブルに何か他の遅いドライブ繋がってるとか・・・・
128 :
Socket774:03/08/28 23:17 ID:upArSPPU
>128
通常は左右二箇所ずつ固定されていると思います。
>>128 HDDがブラケットに固定されているので、先にそのブラケットを外す。(ネジ一本とツメで固定されてる。)
左右のネジを外すのはその後だな。←A340Aの場合ね。
131 :
Socket774:03/08/28 23:45 ID:7YYD+7hi
最近、TOSHIBAの2.5インチが楽しい音を奏でてくれます。
シュイーン・・・カリカリカリ ガ ッ コ ン カリカリカリカリ ギ ー ー カリカリ ガ キ ン ガ キ ン ガ キ ン カリカリ
アクセス・データに異常は無く、SMARTも特に問題なしですが、
ガッコンとかガキンとかかなり気になります。
買い換えたほうが吉ですがね・・・
ご意見宜しくお願いします。
Toshiba MK2018GAS Firm Q2.03E
132 :
128:03/08/28 23:50 ID:upArSPPU
>>129-130 ほんとだ!
コードの塊をどかすと、ブラケットを固定するネジが1本出てきました!
そうか、これごと取るのか〜
なんだか大昔のアドベンチャーゲームを遊んだときのような達成感です。
どうもありがとうございますー!
133 :
Socket774:03/08/28 23:51 ID:vJlaBR/N
>>128 確か奥に金具がひっかっかるようになっているため
縦方向にスライドすれば外れたと思った。
IDEケーブルと電源ケーブルは先に外しておいてね。
GM300会社で使ってるんで、明日確認してみます。
134 :
133:03/08/28 23:52 ID:vJlaBR/N
>>132 なんか俺間違ってたみたいだね、さようなら
135 :
128:03/08/29 00:12 ID:qhj9eCiM
>>133 とんでもないです。ご親切感謝しております。
とりあえず、明日にでも換装作業を行ってみることにします。
ちょっと不安要素もありますので、また不明な点がありましたらご相談させてください。
よろしくお願いします。
イベントの種類:エラー
イベント ソース:Ntfs
イベント カテゴリ:ディスク
イベント ID:55
日付:2003/08/29
時刻:0:19:13
ユーザー:N/A
コンピュータ:
説明:
ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。 chkdsk ユーティリティをボリューム D: で実行してください。
データ:
0000: 00 00 00 00 02 00 4e 00 ......N.
0008: 02 00 00 00 37 00 04 c0 ....7..A
0010: 00 00 00 00 32 00 00 c0 ....2..A
0018: 40 00 00 00 00 00 00 00 @.......
0020: 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
これでDドライブが壊れたの3回目……
表面チェックは大丈夫だったに……ケーブルか?
137 :
Socket774:03/08/29 00:47 ID:V4+s8FML
>>131 今のうちにバックアップとっとけって予兆かも・・・。
140 :
131:03/08/29 02:29 ID:AV68N5jY
>>139 レスサンクスです。
いつ逝ってもいいよう、新しく買ってきて、
このHDDは一時的なデータ置き場としてでも使います。
今2.5インチHDDを買うなら、どの製品がいいでしょうか?
あまり発熱がなく、そこそこの速度が出ていればOKです。
容量は20〜30GB程度で。
HD用に電源を購入しようと思うのですが、
マクスタの4R120LOでは一台につき、どのくらいの電源容量(?)を
使用するのでしょうか?
海門:ATA100、160Gが限界、数字、容量にこだわる人には向かない
IBM:カラダ売った会社
c:カラダ買った会社、夜鳴き
幕:スピンアップ失敗時、電源を入れたままHDDを叩くと動き出す。昔のTVの様なドライブ( ゚д゚)カポーン
待てど暮らせど出ないヒタッチのシリアルATAHDD
(;´Д`)
ビックカメラにSeagateのST3120026Aを買いに行ったら13,800円だったので買いませんでした。
素直に通販にしとけば良かった…電車代損しました(´・ω・`)
>>147 ワラタw 気持ちはわかる!
たぶん、Acrobat readerとか入れてないのでは・・・と解釈。
または、「データシート (PDF)」の意味がわからないとか・・・。
>>136 メモリーでは?
変なメモリーを使ってるとファイルシステムエラーになることがあるよ。
ウチがそうだった。
151 :
Socket774:03/08/29 22:54 ID:Pu/9nxaD
152 :
Socket774:03/08/29 23:28 ID:PeXIIpP2
>>148 ツクモで11000円+1000円五年保証ウマー
153 :
136:03/08/29 23:28 ID:9224WJjj
>>150 レスサンクス。
メモリーは秋刀魚/hynixで、memtest86はノーエラーだったんだけど……
忘れていたけど、システムエラーになった時はいつもエンコ中。
AviUtlの0.99を使用中でした。
ついでにハングもする罠。
熱暴走か?
154 :
Socket774:03/08/30 07:22 ID:auZD6Csz
昨日まで平常に使っていたHDDが
今日になったら、中のファイル全てが見れなくなりました。
”コンピューターの管理”のディスク管理で見ると
HDDが死んでいる訳ではないのですが、
ファイルシステムのところが、NTFSとも入っておらず
フォーマットされていない状態になっているようです。
また、マイコンピューターで見ても
そこのHDDは未フォーマットになっています。
何か修復する方法はありますでしょうか?
教えてくださいませ。
155 :
Socket774:03/08/30 07:32 ID:0OYINXLQ
>>154 俺は同じ状態になって、IDEケーブルを取り替えたら直った。
156 :
154:03/08/30 08:18 ID:auZD6Csz
>>155 即レスありがとうございます。
生きているIDEケーブルのコネクタに変えてみたのですが
状況は変わらないです。
(ケーブル自体を変えないと駄目なのかな。)
バックアップをしていないファイルがほとんどで
子供の成長録画を入れていただけに
泣くに泣けないです。。トホホ
>>156 ケーブルやコネクタ差す位置、別PCに繋いでもダメだったら、
クイックフォーマットして、FinalDataで救うしかないかなー。
または・・・、
子供をもう一人バックアップ汁。(´・ω・`)
>>154 まあ、君の心の中のバックアップがあるさ。
今から言っても遅いけど、大事なデータは多重でバックアップしましょう。
CD-Rで焼くとか、ウェブサイト立ち上げてそっちに入れとくとか(公開はせんでもいい)、
印刷しておくとか。。。。
バックアップ用のストレージが不足してたから
ヤフブリ100個登録して分割バックアップした事あるよん
書庫作成→一時中止→アップ→再開の繰り返しで
恐ろしく時間掛かって激しく後悔しますた
大事なものは、光学メディアとテープメディアに2重のバックアップを取りましょう。
電源にゆとりのあるマシンにつないで様子をみてFIXMBRを試すとか、
Linuxにつないでマウントを試してみるのもいいかも。
まぁ、他のやつがどうかはわからないが子供の成長記録なんて、結局ほとんど見ないからな。
見たとしても、子供が結婚式の時とかがほとんどで、とりまくった上に編集した労力はほぼ無駄になってるもんな・・・。
記録が20時間以上あるなら、そーゆう傾向のやつも多いだろうなぁ。
と自身の経験から語ってみる。
今と違ってこんな簡単に出来なかった時代だから(そこまで昔でもないが)かけた労力とつぎ込んだ金は相当なもんだよ・・・。
自己満足ヽ(´ー`)ノバンザーイ・・・
162 :
148:03/08/30 12:18 ID:o8SCt+QQ
今と違ってこんな簡単に出来なかった時代、、
その簡単な時代の代償なんでせうか。
アルバムに綴った銀塩写真とか8ミリビデオ映像なんて
火事にでも遭わなきゃ無くならないのに。
効果的なバックアップ方法を知っていて
且つバックアップ用に何らかの投資をしていて
且つ実践してる人って、このスレの住人でさえ全員かどうか・・・。
PCが「家電」を名乗れるようになるのはまだまだ先のようだな。
データ復旧できるよう陰ながら応援してまつ。
(他人事と思えんので)
まあ、みんなせいぜいRAID1ぐらいだろうからな・・・
165 :
Socket774:03/08/30 13:42 ID:LueaPGtb
ピンチです!どなたか助けてください。
増設しているHDDにアクセスできなくなってしまいました。
アクセスしようとすると
E:\にアクセスできません。
パラメータが間違っています。
と出てきます。これってどういうことなのでしょう?
昨日は問題なかったはずなのですが・・・
どなたか、助けてください。
>>165 っつーかよ、OSとかSCSIかIDEかとか、書くことがいろいろあるべ?
167 :
165:03/08/30 13:58 ID:LueaPGtb
すいません。環境書かせていただきます。
CPU P4 2.40C
MB INTEL D865PERLK
MEM SUMSUN 512x2
HDD IDEx4&SATAx1
ATAカード ULTRA133TX2
ATAカードに繋げているHDDが上記の状態です。
ATAカードには2台繋げていますが、
もう1台の方は異常ない模様です。
試しにマザーから繋げてみましたが
同じ状況です。
何卒、よろしくお願い致します。
ディスク管理で見るとパーティションが1つも切られていないHDDとして見えるのでしょうか?
その消えたパーティションがディスクの先頭なら、どうにかなるかもしれない。
ディスクの先頭ならまず領域開始のLBAは63セクタだろうから、下記を参考に
パーティションテーブルをでっち上げてみたら復活するかも知れない。
http://www37.tok2.com/home/nobusan/boot/mbr.html パーティションマジックのPTEDITが一番ラクだが、なければLinuxのddかDOSのdebug.com(^^;)
いつでも元に戻せるようにオリジナルのMBRをFDに保存しておくのをお忘れなく。
違うディスクにアクセスして被害を広げることのないように細心の注意を・・・・
パーティションマジックあたりを持っていたら、パーティション切ったときにパーティション位置情報を
partinfoで書き出して印刷してしまっておくといいかもな。
万一領域開放しても運が良ければPTEDITで復活できる。
ピンチです!どなたか助けてください。
勤務している会社に出勤できなくなってしまいました。
出勤しようとすると
横領の疑惑があるため出勤できません。
今までの生き方が間違っています。
と出てきます。これってどういうことなのでしょう?
昨日は問題なかったはずなのですが・・・
どなたか、助けてください。
>>169 っつーかよ、OSとかSCSIかIDEかとか、書くことがいろいろあるべ?
>>169 再インストールもリブートもできないから大変だな。
しょうがないからセーフモードの檻の中で細々と生きて下さい。
で、結局なに買えばいいんだよ
>172
自己判断できない奴は何も買わんでよろしい。
>172
自己破産した奴は何も買わんでよろしい。
ピンチです!どなたか助けてください。
付き合っている彼(ry
176 :
Socket774:03/08/30 21:20 ID:KsolGdUZ
何でおまえらのHDDはそんなに頻繁にぶっこわれるんだ?
冷却、電源、ケーブルetc全然考えてないだろ?
あと動画編集する奴は2ディスク構成が基本やで。
はいはい
178 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/08/30 21:41 ID:FVzgKlRh
無邪気だね。
>冷却、電源、ケーブルetc全然考えてないだろ?
全然考えてないけど購入してから3年以内に壊れたのは今までで一つ
だけ。
全然考えず壊れたら騒いですっきり。次も学習せずに同じ事を繰り返し騒いですっきり。
でも、数年に一回ならこれでいいんじゃない?そのたびに壊れたメーカーのアンチになって各社渡り歩くも一興。
うさだ回収に参りました。
∧∧ ∧∧
< > < > 手間掛けるなっつってんだろ
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
182 :
Socket774:03/08/31 02:28 ID:9NuHRz3I
80Gの奴を
ローレベルフォーマットしたら
何時間ぐらいかかりますか?
俺みたいに運が良ければ10年間一回も壊れずにすむこともある。
10年前のHDDの耐久度と今のを比べてる馬鹿がいるわけか
>>183が言いたいのは
PC歴が10年であるだけで10年前のHDDの話など
全くしていないのだが・・・
そんなのも分からない馬鹿がいるわけか
まったくガキの喧嘩みたいに馬鹿馬鹿ってよお!
馬鹿言う奴が馬鹿なんじゃあ!
馬鹿馬鹿馬鹿〜ばかーばかーばっかばっかば
バーカーカーバーチンドンヤー
ッカバッカバッカパカラッパカラッパカラーヒヒーン
壊れた香具師が書き込むから多く見えるだけ。
それと工作員が混ざってるかもしれないからあまり真に受けるな。
ほらほら、ちゃんと網戸閉めないと入って来るよ
はいはいっ (・∀・)ノノ パンパン
早く宿題済ませないと、明日から学校ですよっ
190 :
Socket774:03/08/31 08:11 ID:ZV2gTdHU
>>182 ST380020A で6時間
6Y080L0 で2時間弱
だった。
>>185 10年前のHDDでなければ10年間壊れないことは証明できないんだが。
あなたは未来人でつか?
加速試験つーのはなしな。
まさか、10年間毎年HDDを換え続けているのを10年間壊れないと言っているんだろうか?
少年よ、もっと本を読んで読解力をつけましょう
195 :
Socket774:03/08/31 09:11 ID:oxzoDhM7
水冷でIDEのHDD8台を冷やし始めてから、2年半経過するけど
全くの故障知らずですこぶる調子がよいな、冷却は大事だなあ。
196 :
Socket774:03/08/31 10:31 ID:bcSnkf6W
>>193 要は10年間数多くのHDD使ってきたけど、はずれをつかまされたこと
がないってことでしょ。
197 :
Socket774:03/08/31 12:01 ID:FHWaW0JU
>>190 それって本当?
6Y200P0で24時間以上かかったよ
土曜のAM12時頃から初めて、今朝の5時頃(実際にはもっと早いがそれでもAM12時からAM5;30の間
)までかかったよ
んで、
工場もこんなにかかるのだろうか?
>>197 6Y120で5時間弱でした。ただし結局エラーでまくりで結局廃棄になったHDDなので、
まともなHDDならかなり時間短縮されたと思われます。
>>197 maxtorのツールって、何回テストするとかいろいろ設定があったような。
それ次第でかかる時間はかなり変わると思う。
<.`∀´.> ウリナラの星ファイナァルデータはサムソンハードディスクに最適化されてるニダ
みんなサムソン買うニダ
∧_∧
( ・∀・)
( つ旦)
と__)__)
Maxtorの60Gで4時間だった
204 :
Socket774:03/08/31 13:49 ID:bGIUFzf8
ローレベルフォーマットかけてもエラー続出のHDDはもう使わないほうがいいですよね?
ちなみにIBM製でつ。
サムスンのデータが少ないけど、HDDではマイナーメーカーだから買ってる人が少ないのかね?
人柱してみようかしら。
スレタイの人になりたくなければ、やめるが吉。
サムスンって結構製品管理がマトモだからよさそうだけどな。
製造は韓国か台湾かねぇ。
中国外ならいいんだが。
さからサムソンって名前がホモぽいからイヤだとなんど(ry
サムスンの製品管理がまとも?
バカ言うな
せいぜい中レベルだ
210 :
Socket774:03/08/31 16:59 ID:akOb+lJI
SeagateのHDDはどうやってLLFするの?
SeaToolsとかに項目がないぞ?
まぁサムスンはバルクだと名前確認して逃げられるけど
外付けや家電に内蔵されてっと、調べておかないと「当たる」可能性は今後もある
売る気だけはメチャメチャあるからね、勘弁して欲しいけど
日本のHP見るとHD事業はリンク切れてて一言も触れてないし、やる気nullですな
で、ExcelStor は、スルーでいいの?(´・ω・`)
あ、VLATってなんかに似てると思ってたら、Excelstorか。
WinPCかなんかの記事でVLATがDM+8にも劣ってたが・・・実際どんなもんなんだろう。
>>211 >日本のHP見るとHD事業はリンク切れてて一言も触れてないし
リテールやってないんだから当たり前
Excelstorの7200rpm 40G使ってるが静かでいいぞ
まぁIBMのOEMなんだけど
ExcelstorってIBMのOEMでしたっけ?
IBMの部品を自社工場で組み立てってどっかに書いてあったような気も。
>>218 する
1時間に一回くらい
HDDを逆様にしたらしなくなった
回転音は皆無に近い
HDD Health によると SeekTimePerformance がじわじわと低下中…ガクガクブルブル
223 :
Socket774:03/09/01 02:37 ID:9exqqleU
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日まとめてIBMのHDDを10台買おうかな・・・
もちろんny用ですよ。
ええ・・・
だから何?
>>220
サンクスでつ。
びみょーに7K250のパフォーマンスがうだうだ言われてる昨今、
選択肢としてはアリかなぁ、とか思ったり・・・。
MaXLineII(250GB)買ってきたんでローレベルフォーマット中。
PromiseのATA100ボードに繋いでいるが、計算によると25時間程度かかる見込み。
PowerMaxだからその間使えないし(´・ω・`)ショボーン
228 :
148:03/09/01 17:59 ID:DCUaI7By
容量デカいとフォーマットにも時間かかるんですね。
80GBのにしようかな…(´・ω・`)
229 :
228:03/09/01 18:00 ID:DCUaI7By
別スレのレス番のままだった
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
>>228 >>182さんですか?
なに??今から買うHDDの話なの?
なんで新品HDDにローレベルフォーマットするの??
ジャンク買う話じゃないよね?
231 :
Socket774:03/09/01 18:19 ID:b2vkp7PZ
>>228 普通のフォーマットなら120GBで1時間かからないのにね・・・。
なんで新品を物理フォーマットするんだ?
わけわからん
ローレベルフォーマットって中古屋やヤフオクに
売るときくらいにしか役に立たないような。
234 :
Socket774:03/09/01 18:31 ID:ucLI39Co
>>232 禿同
普通はフルディスクチェックをする
特別な理由がない限り(特別な理由など思いつかんけど)購入したHDDにローレベルフォーマットは有害無益だと思う。
最初は普通のフォーマットをして、クイックフォーマットはしない、だけで充分かと。
ローレベルフォーマットと物理フォーマットを禿げしく勘違いしてるヤシがいるな
237 :
Socket774:03/09/01 18:48 ID:WvUI/rkI
>>236 いや、同じだけど(本来は)。
まあHDDのツールで出来るLLFは単なるZeroFillだけどね。
本当のLLFは工場でしかできない。
239 :
Socket774:03/09/01 18:49 ID:WvUI/rkI
つーかLLFだと意味的におかしいから、ZeroFillって書くべきだと思うけどね。
本当のLLFなら容量とかセクタサイズとか変えられるわけだし。
240 :
Socket774:03/09/01 18:51 ID:Knga58oA
LowLevelFormat:物理フォーマット
HighLevelFormat:論理フォーマット
不良クラスタが治る魔法のフォーマットはどれですか
PowerMaxも結局ZeroFillだったし
なんて紛らわしい
PC98x1では出来たはず。>物理フォーマット
>>244 SCSIでやるのもホントの物理フォーマットだよねたしか。
結局インタフェースが異なると互換性が微妙な場合にユーザーがLLFを行う場面という事じゃない?
PC-98の場合は98のSASIとIBMの(なんだっけIDEの前身の名前?)の違いで
LLFせんといかんかったような。
247 :
Socket774:03/09/01 22:35 ID:kS2D4Fky
サムスンはMaxtorやSeagateよりもいい
これ常識お前ら狭い中で語り合って
なんにもしらないんだな
ところで、バルクのHDDで保証が長いショップってどこかありますかね?
前に使っていたIBMが壊れたので、できれば長い方がいいかなと思いまして。
ツクモは+1000円で保証を長くすることができますが、条件がちょっと・・・
ツクモよりも条件のいい店がないのであれば、リテールを買おうとも思ったりするんですが。
サムスンはMaxtorやSeagateよりもいい
これ常識お前ら狭い中で語り合って
\なんにもしらないんだな /
..  ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
へへ| /へヘへ バッコン!!
\ヽ|7〃/ミヾ
ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!!
凵 凵 .| /へヘヘ
∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!!
VVVVVVVV | |∧| | 丿//ヽ>
<かんしゃくが!!> <#`Д´>|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
<起こります!!> / こつつヽヽ彡☆彡
VVVVVVV 〜′ / ミミ☆∧ ボッコン!!
∪ ∪ ( ´∀`) ←カタール畜産共同組合
普通の店なら10ヶ月保障とかじゃない?
それでも短ければツクモいくしか・・。
職場にIOの外付け(中身サムスン)があるけど、
アイドル中はまだしもアクセス始まるとすげぇ音鳴るよ…カリカリカリカリ…
と書いてる途中にフト気になってキーボード逆さにしてバンバンしたらゴミがイパーイ…
>>249 UsersSideは3年でべつに追加料金なんかとらんよ・・・
IO/メルコバルクならビックカメラやソフマップで追加金はらえば長期になる
まぁ・・・アンチUSがいるからあまり名前は出したくないが荒れたらすまそ
ツクモって延長保証つけないと一ヵ月しか保証ないの?
>>254 確か初期不良1ヵ月、その後10ヶ月目まではメーカー送り。
初めから三年保証付いてるHDDは三年目までメーカー送りと思われ。
皆さん、ありがとうございます。
>>251 確かに、IBMのは10ヶ月保証でした。
>>253 それバルクですかね?今現在使ってる、ST3160023ASのバルクはUsersSideの物ですが10ヶ月保証なのですが。seagateのホームページでもWarrantyは10ヶ月でした。
IOやメルコのにバルクってあるんですか?それってリテールのことではありませんか?
257 :
Socket774:03/09/01 23:58 ID:X4h1PFKs
やっぱウザーズサイド信者は言う事が無茶苦茶だな。
>>257 ここ最近幕の5AJが最安値なんで2・3台買ってるが3年だぞ?
まぁこれはこの機種(メーカー)のみなのかもしれんが、
買うときに聞いてみれば?
やっぱ荒れたか・・・まったく何が気に入らないんだかw
TwoTopのサポートビルでサポートしするようになって結構まともに
なったんだがな・・・
いま手に入る120Gのもので無難なのを教えてください。
261 :
Socket774:03/09/02 01:17 ID:ODJsqR6y
>>259 UsersSideのホームページ見ましたが、確かにMaxline2 Plusのみ3年保証となっていましたね。
>>260 IBMはまだ怖いですね。故障報告も日立のHDDは・・・スレに挙がっていますし、ただし安かったので販売数も出てるとは思いますが。またMaxtorのHDDもチップの異常発熱の報告が挙がっています。
>>260 俺上の二人に酷評されてる7K250の120G2台買ったけど、問題無いよ。
IBM 40GB 1年と2ヶ月目で逝きマスタ
3台目よこれで
2度と買いません
265 :
Socket774:03/09/02 02:38 ID:Fkc710AR
薔薇40GB 半年で3台壊れました
もう2度と買いません
>>265 使い方が悪いと思わないのは馬鹿だからですか?
その投稿の意味が
・漏れのようなDQNにはHDDなんて恐れ多くて使えません
という意味ならそのとおりです
WD40GB 3年で壊れました。
もう二度と買いません。
268 :
Socket774:03/09/02 06:23 ID:zfrZmRz0
>>265 ありえねーよ。
どういう使い方してんだ?
薔薇族です 半年でアナルが壊れました
もう二度と買いません
>>269 ちゃんと治しなさい
ダウソにまんまな名前wの先生が居るから相談すれ
271 :
Socket774:03/09/02 08:24 ID:mfctxvrs
そうか・・・当たりとハズレの差が大ききみたいですね。
漏れのIBMは一年半経つが正常、伝説の富士40Gも現役です。
取り外しや運搬はすこぶる丁寧に扱いましたけどね。
・・・でも流石に、いくら安くても寒心は怖いので買ってません。
>>272 サムソンも120GBの奴は奇跡的によかったんですよ・・・
ほかの型は壊滅的なまでの悲惨な現状なんで、みんな
・ワンofサウザンズ
と呼んでます。
274 :
Socket774:03/09/02 10:59 ID:oGt/j9r0
微妙にすれ違いかもしれませんが
DV編集をするのにIBMの120GのHDDを2基購入しました。
之の接続方法なのですが、どの使い方が速いのでしょう。
1.RAID0で1パーテーションにて使用
2.RAIDを使用せず素材用(ワーク)ドライブと出力ドライブと使い分ける。
(読み書きを1つの物理ドライブで同時にしないように設定する)
>>273 >ほかの型は壊滅的なまでの悲惨な現状なんで、
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| またまたご冗談を
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. /
((((( ))))) ((((( ))))).
. | | | |
. | | ファッビョーーン!!∧_∧
>>273に謝罪と賠償を要求するニダー!
.∧_∧ ノノノヽ@
∩#`Д´>'') ∩#`Д´>'')
ヽ ノ ヽ。斤y斤ノ
(,,フ .ノ < /フヽ、>
.レ' .レ
HDD買おうと思ってるんですが、このスレ的な見解は
日立IBM−精度NO1 しかし赤子の叫びにも似た夜鳴きが煩い
Maxtor−熱い
SeaGate−ラインナップに微妙に遅いモードが多い、Raid0不向き
WesternDigial−体感速度は速いが、ランダムアクセス遅すぎ
という事ですかね
279 :
Socket774:03/09/02 14:28 ID:VGl+aXFz
漏れのDTLA45GB7200rpmはまだ現役でがんばってます。
当たりだったのかな?
280 :
Socket774:03/09/02 14:29 ID:VGl+aXFz
>>278 ┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /・・・おい、
>>278!
┃ <.`∀´.> ┃< 俺の事は無かったことにしてるニダ?
┃/ .寒損.ヽ┃ \ 謝罪と賠償を要求するニダ。
┃| スピンポ |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
GXPはうわああああだったけど
5Kは夜鳴きしないんじゃないか?
サムソンはリテールで出てないから除外でしょ。
メーカーとして販売するようになったら選択に入るけど、
型落ちバルクしか選択できない現状じゃ性能がどうなのか判断が微妙。
283 :
Socket774:03/09/02 14:39 ID:VGl+aXFz
>>282 ((( )))
| | ファッビョーーン!!
┏━| |━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ / アイゴー!
┃ <#`Д´.>┃< 民族差別ニダ!チョパーリの陰謀ニダ!
┃/ .寒損.ヽ┃ \ 謝罪と賠償を(ry
┃| スピンポ |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
赤いHDDとか出したら売れるかもな、サムンソ…
285 :
Socket774:03/09/02 14:52 ID:aYB49QT6
IAA入れて128GB以上認識させているのですが特に問題ないです
点プレにある副作用とはどんな物なんでしょうか?
>>285 たとえばパイオニアのDVR105を使っている人の場合、
ファームウェアの書き換えをする時にIAAが入っていると失敗したような。
だから一度アンインスコしてからやるのですが、その際に
BigDrive関連で何が起きるのやら・・・
>>286 ((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
DVD-R/RWドライブ導入するとき注意が必要って___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
>>286 160GBを1パーティションで区切ってあるドライブがつながってるPCの
OSを再インストールしたことがあるよ.
再インストールした直後はドライブ内のファイルの大部分が消えたように見えたけど,
BigDrive対策のパッチ当てたら,ディスクチェック後ふつうに使えるようになった.
たぶん,対策されてない状態でディスクにデータを書き込んだりしなければ大丈夫じゃない?
心配ならハードディスクのケーブルはずしておけばいいし。
>>274 編集目的なら迷わず「2」だろうな。
元ネタと編集済みを別々のドライブにしたほうが
ストライピング使うより安全だし、速度もむしろ速いとおもわれ
HDDのへぇ
熱:冷やさずに使えると思うな 熱が横に集中するHDDもあるぞ
静穏:排熱性を犠牲にすることを忘れるな
電源:精度の悪い or 容量不足で使うな 安いPFC付きは信用するな
寿命:2年程度であきらめれ 2年目以降はおまけだ
ケーブル:規格品つかえ ATA133で80cmなんてありえねぇ
回転数:1台目は7200でいいさ、、、でも2台目からは5400で十分だ
ATA:66/100/133 せめて同じケーブルに繋ぐ時ぐらい合わせろ
137GB越:おまえの糞IDEカードは対応してるのか? よく確かめろ
Z:の次: AA:になる
リモートマウント:鯖のドライブが多すぎるときはフォルダにまとめとけ
RAID0:無圧縮動画職人以外手を出すな ベンチ好きなら勝手にしろ
RAID1-5:下手な考え休むに似たり やめとけ
スパン:故障率はRAID0より低いが結局1台逝くとみんな死ぬ
SATA:M/Bについてるなら買え、わざわざカード買う必要は今は皆無
SCSI:金の無駄・・・まぁ金が余ってしょうがないなら構わん
Promise:TX2の付かないのは糞 RAIDは無謀 デバイス遅延がおきやすい
ACARD:売ってる店が少ないが一番まとも でもRAIDはやめとけ
玄人:ドライバー・ファームをきっちり押さえられるなら買え
IO/メルコ:サポートを期待しなけりゃ買え
RD3:実際の差はない ケーブルシールドも同じ、見栄えだけと思え
DVDR:250GBで60枚1万4千円 焼く時間だけで15時間 よく考えろ
BADトラック:壊れる前兆ほどの危険信号ではない 液晶のドット抜け程度
アボーン:あがけ SpeedFan・FinalData・冷凍庫なんでもやれ
有償修理:平均5千円+諸経費 期間は1〜6週間 捨てるなもったいない
修理でタイーホ:盗聴と同じで証拠にならんから心配するな
WDはランダムアクセス遅いの?
らぷたんを使ってる限り180GXPよりはかなり速く感じるけど。
292 :
274:03/09/02 17:57 ID:oGt/j9r0
>>289 解りました。「2」の使い方します。
回答 有難う御座います。
>Z:の次: AA:になる
これは本当に「へぇ〜」だ
知らなかったyo!
296 :
Socket774:03/09/02 19:58 ID:oowdAUOm
>>291 同じシークタイムで比べろ。
チーターX15とアトラス10Kを比べる奴がいるか?
297 :
___:03/09/02 20:31 ID:CvcwDohe
>>291 ラプター、Randam Accessを取った代わりに、高回転、低密度、低容量、高価格なのに、
一押しの筈の Randam Accessが遅いわけ無い・・
ラプタンはランダム遅いよ
RAID0だと1年分ぐらいナッカリできる。
>>290 オヤジの小言みたいで良いこと言ってるじゃないか。
301 :
297:03/09/02 21:32 ID:CvcwDohe
>>298 容量度外視で、headの移動距離を短くしたいがため 2.5inchプラッター使ってる
SCSI 15kに比べたら、そりゃ遅いかもしれないけど・・
RAIDは、HDD以外の部分の遅さが影響するから、それを引き合いに出しちゃ駄目では?
ここでひとつIDE160GBのHDDで今現在ベストチョイスなものを
バシッと決めて俺に教えれ!
303 :
Socket774:03/09/02 21:55 ID:+t1L1wjG
>>302 薔薇7200.7の160G
コスト・信頼性・パフォーマンス、すべてにおいてバランスが良い
>>302 むしろDiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB)を推すね。
信頼性高く、G単価も最低ラインまで来ている。
305 :
Socket774:03/09/02 22:42 ID:M3NPkjhi
WD Caviar WD1600BB は安い上にそこそこ速くそこそこ静かで熱すぎもせず。
信頼性の面でも不安材料はない。
ベストチョイスといえばこれだろう。
307 :
Socket774:03/09/02 22:48 ID:LBD8rxpR
漏れのMaXLine II 5AJ250J0 が壊れました。
5月に買って普通に使ってたんだけど、
大きなサイズのデータの読み出し時に引っかかる
症状が発生し、その後ほとんどのデータが読めなくなった。
現在、買った店にだして、Maxtor送りになっている。
容量の半分以上はデータ入れてたのだが、
信頼性を信用してバックアップなんか取ってなかったから
非常に厳しい。
セカンダリー用に最適・お薦めな容量120GのHDDは何でしょうか?
5200rpmがよいんですかねー?
310 :
Socket774:03/09/02 23:06 ID:KErcwnqF
>>290 >BADトラック:壊れる前兆ほどの危険信号ではない 液晶のドット抜け程度
へぇ。やばいやばいと思ってヤフオク粋だったんだけどねえ・・・
>>290 ACARD AEC-6895は地雷ですた・・・
HDD単体でつないでも速度が10〜15MB/sしか出ない代物・・・
ちなみに同症状の人も居るので俺の周りの環境(ケーブルとか)は正常だと思われる。
スレ違いだけどBIOSを更新しても駄目だし、RAIDスレで聞いても対策は無いっぽい。
もし誰かこのカードの情報を知ってたら是非_| ̄|○
はぁ〜これにSATAをHDDつないでRAID0にし、あまったIDEのHDDもつなげられると思ったのに。
313 :
309:03/09/02 23:22 ID:tM9gCFrk
セカンダリーではなく、スレーブですな。。。
;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
314 :
Socket774:03/09/02 23:33 ID:Y/G1m23R
マジレスすると、7200rpmモデルの場合、
・速度:IBMが体感では一番速い、IBM>WD>Maxtor>Seagateの順
・騒音:WDはうるさい、WD>>IBM≧Maxtor>Seagateの順
・発熱:モデルによりけり
・信頼性:ほぼ同じ
お勧め:WDはうるさいんで、IBMかMaxtorかSeagateだろう。
速度はSeagate>Maxtorの順 だって
似たようなモデル買って比較したから
間違いない
316 :
Socket774:03/09/02 23:38 ID:ngpBjP3/
>>315 いや、薔薇7200.7のPATAとPlus9のPATAだとMaxtorの方が速い
SATAは速い(けどうるさい)みたいだが、自分でシークモード調整できないんじゃどうしようもない
317 :
Socket774:03/09/02 23:39 ID:ngpBjP3/
あと、Seagateはユーティリティが正直充実してないね
シークモード調整が出来ないのは正直論外でしょ
ユーティリティはIBMが一番充実してる
GUIでマウスを使いながら、診断から各種設定まで出来る
おらのやらかした 失敗をば
IBMの120G8MキャッシュのHDDを2機買いました。
ここまでは まだいいですが・・・
これを、USBの外付けケースに入れました。
何の為の7200回転かと 小一時間
何の為の8Mキャッシュかと さらに小一時間
屋上に靴を揃えて良いですか?
PATAってIDEのこと?
どっちも120Gのキャッシュ2Mでつい最近買った奴の比較したら
Maxtorはreadが49MぐらいしかでなかったけどSeagateは
readが58MぐらいでたからSeagateが速いと思ってた
ただ体感はほとんど変わらん感じだけど
>>319 Maxtorが49MでSeagateが58MだからってSeagate>Maxtorになる理由がわからない。
上でも体感速度って書いてあるじゃん。
Maxtorの方がその速度で体感が同じなら、相対的にMaxtorの方が単位当たり速いでしょ。
>>312 6280は俺も使ってるが「可もなく不可もなく」いいカードだよ
RAIDは290の言うとおり手を出すべきじゃなかったなw
どっかにHDDのベンチをとって比較してるサイトはないのか
IBMが1番速い?
323 :
Socket774:03/09/02 23:54 ID:+SXx5P3s
>>322 StrageReview
IBMとWDでトップを半分ずつ取ってる
とりあえずメーカーで比較するな、型番で比較してくれ
HDBENCHの結果ってあんまりあてにならないのかな。
QUANTUMは数値はたいしてよくなかったけど
そこそこ速かった。
>>318 スルーされてかわいそうに・・・。もう飛び降りちゃった?
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /おまいら、オイラの事を忘れてないニカ?
┃ <.`∀´.> ┃< ハードディスクの起源は韓国ニダ。
┃/ .寒損.ヽ┃ \ 各メーカーに謝罪と賠償を要求するニダ。
┃| スピンポ |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
>>314 少なくとも、HDDの騒音を、スピンドルモーター音とシーク音に分けて
語れない奴の話は聞こえねえ。
329 :
Socket774:03/09/03 00:17 ID:scPhY0W7
>>328 お前が聞く必要ないし
だったらお前がどうぞ
330 :
Socket774:03/09/03 00:23 ID:sxHy53wZ
シリアル接続と書いてあったマクスターのハードディスクを買ってきて
接続しようと思い必要なくなったターミナルアダプタをシリアルポートからはずし
そのケーブルを買ってきたハードディスクにつなげようとしたのですが
どうしても口があいません。
もしかしてマクスター専用のケーブルが必要なのでしょうか。
>>330 ギャ...ギャグか?!
TAなんかに使うシリアルケーブルとは違うから、
店行って「シリアルATA用のケーブルください」と言え。
ネタにマジレスかこわるい?
シリアルポートじゃ1Mもでないだろ
>>332 言ってる意味がようやくわかったよ。
昔のMacは、SCSIケーブル代わりに使えましたが・・・
335 :
Socket774:03/09/03 01:06 ID:DfboSpMg
プレステ2のHDDをFF11用に買ったけど、もうやらなくなったので
PC用に再利用してやろうと思ったんだけど、ジャンパ設定がわかんないです。_| ̄|○
もし同じようなことをしてる、する方いましたらスレーブ用のジャンパ位置おしえてください。
普通にこのスレの住人が作ったオリジナルだと思ってたんだけど・・・
そうなんですか??ちょっとまえに流行った早稲田の某サークルをネタにした
フラッシュでおんなじような台詞が使われてたんで気になったんですが。
あつい!やばい!まちがいない!はHDDのことを言ってたのか。。。
へぇ〜。
寿命が2年くらいってのもへぇ〜だな。
学校の研究室には2年以上経ってるPCがゴロゴロしてるけど。
本日、4R160L0が亡くなりますた。1年たってないよー。
スパンで組んでたから420GBもってかれましたが、
何か良くわらない多分ポエムが350GBほどあったので、
かえって良かったのかも知れません。
>>343 ここの板の住人みたいな人達に毎日酷使され続ければ人間でなくてもぶっ壊れる罠。
>>344 キャッシュ管理ができてないアフォの典型だな
347 :
Socket774:03/09/03 18:16 ID:cUQxn0Sc
/)_,,.;;:'' ,..;: ::'' < た・・たすけ・・て・・
/ , .; ;: :'' ,,; マクスターだけ・・立て続けに・・三つも; : :: ,, ;; ...
|◯'':; ;;: , , . ;'' ,,, ,,;; ;;''' ... : ,, ;;
|ヽ□ '''; ;;: :' ''' ,, ...
| ミ Ξ '';; ;:''''' : ,, ;; : ,, ;;
/|. ミ Ξ|_/| ヒュオオーッ
348 :
:03/09/03 18:35 ID:e9+DtpSX
349 :
:03/09/03 18:48 ID:pcac1U+S
実は80Gくらいだと、どのメーカもなかなか壊れない。
うちの薔薇Wは逝ったけどな。
351 :
Socket774:03/09/03 19:26 ID:3ZsPB6lP
うちの薔薇IVは二度逝ったけどな
幕のD740Xも二度逝った
環境は問題なし
そ ん な ワ ケ が な い
何度も壊すような人は、環境か使用方法に問題あり。
問題点に気付かないから問題無しと言い切れる。
電源を別なメーカーにしてみるとか・・・・・・
メーカーによって特性があるだろうし。
それと冷却。
冷房無しの真夏でも、せめて40度位にしておきたい。
5インチベイにいれて、前面のカバーを外すだけで35度位に保てる。
最近のケースはフロントファンの後ろにHDDベイがあったりするので
そういうものを選ぶのが吉。
PCパーツ入れ替えなどで、頻繁にドタバタとケースを動かすのも控えたい。
>最近のケースはフロントファンの後ろにHDDベイがあったりするので
それが普通じゃないの??(゚ε゚)
>>352-
>>354 テンプレの真っ先に入れてもらいたいぐらい胴衣
>>356 漏れのは古いからそういうケースじゃないの・・・・
確かに、最近のは当たり前と言っていいくらい普通についてるけどさ。
>358
漏れの使用中のTQ-700もCS-5200も右に同じ・・・
長らくHDD使っているが一度も壊したことはないなぁ・・・
そんなに壊れやすいパーツとは思っていなかった へぇ〜
同じく。一度もクラッシュの経験なし。
単に運が良いだけなんだろうな、言うまでも無く。
一応バックアップ(他のHDD&DVD−RAM)は取ってあるし、
取り敢えずはクラッシュしても大丈夫。
まぁ専用ケースにも入れず、落下衝撃が加わっていても平気で売られている
ようなバルクを買ってたり、調査もせず設計不良のHDDに値段が安いから
と飛びついたり、壊れる前兆があるのに使いつづけてたり…。
まぁ、馬鹿で貧乏な香具師がよくHDDを壊すんだろうなぁ…。
363 :
Socket774:03/09/03 21:52 ID:ca1gaj8X
SATAの時代は来るのだろうか・・・。
364 :
Socket774:03/09/03 21:56 ID:K4t1XWhB
落雷でPC壊れました。電源ボタン押しても無反応です。
HDDまで逝ったでしょうか?
>>364 別PCに接続して認識されなかったりしたらあぼーん。
>>364 テーブルタップのブレーカーが下りている可能性あり
テーブルタップにサージ保護回路がついていない場合は・・・((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
368 :
364:03/09/03 22:44 ID:j0Ydx/MS
レスサンクス。
留守の間に落雷停電あり逝ったのはPC本体だけ。
ADSLモデム プリンタ 他家電はセーフ。
ほとんど壊したことはない。
・・・・DTLAマンセーだった時を除いて・・・・
>>369 普通はそんなには壊れないって・・・。
二階にいてあの蒸し暑い中で使っていても平気なんだから。
まだHDDなんて3つしか買ったことないし。
容量が少ないからとかいうのも上のレスにもあったけどね。
うちで使っているのは一番大きい容量で80GB。
371 :
Socket774:03/09/03 23:15 ID:qRgJeV8/
たしかにそんなには壊れないのだが、
たまに原因不明で壊れることがあるね。
漏れの友人がSONYのデスクトップVAIOを買ったら、
買った翌日にHDDが壊れました。
ちなみにSeagateのOEMの7200rpmの120GBでした。
失うデータがほとんどなかったから
ある意味ラッキーですが。
372 :
Socket774:03/09/03 23:20 ID:HIZ84rxC
SeagateのOEM??
詳細きぼンぬ
>>371 むかーし むかし 同じような事が有ったよ。
IBMのあぷてぃばで 家に持ち帰り 色々設定している途中に
「びょん!!」って音を出して それっきり
友達と「びょん!!」って言っては大笑いしてました。
その日のうちに 初期不良で換えて貰い
いい笑い話の分 得をしたような気分です。
たかだか3つ買っただけで「壊れない」と一般化する香具師は、
3つ買って全部壊れて「HDDなんて壊れまくり」と一般化する香具師と変わらない。
>>374 た、たぶん・・・突然壊れたことが同じということでは?
(′A`)
>>372 ソニーロゴが入ってるけどどう見てもSeagateのHDDなやつじゃない?
PS2のHDDも最初の頃そんな感じのやつだった気が。
懐かしいなPS2のHDD不良騒動。
ありゃソニーロゴの幕だべ。
>>369 DTLAマンセーだった時を除いて⇒単にお前の情報収集不足。
>>371 たまに原因不明で壊れることがあるね。⇒お前が無知なだけ。
>>372 SeagateのOEM??
⇒海門と西部はOEMもやっている(実は他社もひっそりと)
秋葉でOEM製品が売られたこともある。
露骨に本体に「OEM」ってラベルが貼ってあって笑った。
>>372 ST3120025A じゃない?
120GB 5400rpm のやつ。
電源心配なヤツとか最近で回ってる
ノイズ除去コンデンサ付きケーブル試せば?
結構良いかもよ♪
まぁ、自己責任だけどな。
383 :
Socket774:03/09/04 00:35 ID:tF8yLBcm
>>380 >
>>371 >たまに原因不明で壊れることがあるね。⇒お前が無知なだけ。
あんたは何を知ってるのさ。
オーディオ用の強力ノイズフィルタータップをつけましょう
>>383 無知なお前よりは、よく知ってるぜw
壊れた原因を確認しないで「壊れやすい」とか、ほざく幸せな連中よりはなw
あなたの豊富な知識で壊れた原因をレポートにして各HDDメーカーに提出して改善を求めてくれ。
387 :
Socket774:03/09/04 01:21 ID:Q6tUEr/v
CrystalMark08
Excelstor J240(IBM Deskstar IC35L040AVVA07-0のOEM)
7200rpm、Ultra DMA mode5(ATA 100)、キャッシュ2MB
Sequential Read - 41.60MB/s
Sequential Write - 40.99MB/s
Randam Read 512K - 25.98MB/s
Randam Write 512K - 22.78MB/s
Randam Read 64K - 7.26MB/s
Randam Write 64K - 9.74MB/s
Maxtor 6Y160P0
7200rpm、Ultra DMA mode6(ATA 133)、キャッシュ8MB
Sequential Read - 54.07MB/s
Sequential Write - 52.58MB/s
Randam Read 512K - 33.11MB/s
Randam Write 512K - 42.34MB/s
Randam Read 64K - 8.80MB/s
Randam Write 64K - 20.29MB/s
サブに幕の160G買ってきたが
あまりにパフォーマンスいいのでパーティション切ってメインに使おうか思考中・・・
黙って聞いてりゃあ無知無知って、まったくホントもう!
キミたちムッチムチのピッチピチでプルンプルンだよ!!
外気が35度もあるのに、どうすりゃ、40度に保てるんだよ?
よほどむかついたんですね。
落雷でプライマリのHDのデータが飛びました。
壊れてはなかったようでセーフ。
やっとこ復旧完了の記念カキコ。
>>386 >あなたの豊富な知識で壊れた原因をレポートにして各HDDメーカーに提出して改善を求めてくれ。
お断りしまつ。なんで手間をかけてまで自分に不利益な事をしなければならんのかぃ?
俺が安価に良品が手に入れられる現状は、おまえらのようなお馬鹿さんのおかげでつw
馬鹿も使いよう…感謝してまつよ せいぜい無駄金を投資して日本経済に貢献してくれ
もっと言っておいてくれハァハァ
壊れて困る様なものを自分で弄くっておいて、責任逃れでメーカに愚痴言うなっての
悔しかったら個人で独立電源を確保するとか保守契約とかしてみろや
「大事なデータ飛びました…あのHDは糞」って良く恥ずかしげも無く言えるよなぁ?
ましてやバックアップを取ってないアフォには出て来る幕は無いんだよ
うちは停電したけど全然どこも壊れて無くて逆にショボーンだたーよ
ここ最近、HDdだという報告が他スレでも頻発してたのは何なんだ?
冷夏なりに飛んでるのは飛んでるけどね。
うちで流行なのは2〜3年前のDiamondMaxかな。
長期間アツアツで使ってたやつを今さら冷やしても遅いね。
待てど暮らせど出ない、ヒタッチのシリアル
>>389 外気35度でHDD動きまくりでも41度にはできるよ。
吸入ファンついたHDDマウンタつけよう。
ケース内の熱い空気をかき回すだけの平たいファンをくっつけるようなやつは今市だと思う。
おまえらも水冷やれよ
399 :
Socket774:03/09/04 14:22 ID:XcE1lCsV
落雷には落雷対策のしてあるタップが安上がりでいいかも・・・。
400 :
Socket774:03/09/04 14:42 ID:hVtg2mLc
自作ってしたことないけど、
HDの良し悪しって使用頻度、使用環境によるとか
そういうことはないの?
俺のメーカー製の市販PCは買って丸5年、1日10時間ほぼ毎日
仕事で使ってるけど、クラッシュしたりとかOS再インストール
したりとか一度もないです。画像はHP見たりする以外は一切扱ってないし
使うのはエクセルとワードだけ。
入ってるのはマクスターだけど、自作する時は同じものにしようかと。
401 :
Socket774:03/09/04 14:54 ID:/M82Sv7R
一部の間抜けの使い方が下手なだけだよ。HDD壊す馬鹿は死んだほうがいいね
402 :
PS2:03/09/04 15:03 ID:8N+XjrUu
すんません だれか知ってる人教えて欲しいんですが、
自作用のHDを PS2に流用できたりできないんでしょうか?
PS2のHD死ぬほどうるさいんですけど・・・
>>401 意味がわかるのに10秒くらい掛かりました。
>>400 メーカー製PCは平均的なPCの使い方をした時に保証期間中には
大部分の製品が壊れないという検証はしてるからでは?
電源やHDD等の個々の部品から動作温度とか。
最近のHDDは消費電力も発熱も増えているから単にとりつけただけだと
そのうち壊れるとか。
405 :
Socket774:03/09/04 15:15 ID:ftJqesZ4
>>389 外気温が35℃でも冷房を効かせて室温を25℃にする、そうすればディスクを30℃にできる
>>404 ああ、そういうこともあるのですか・・・
私のHDDはたった6Gですから。それすら余ってますけどw
容量が増えるほど温度上昇も激しいということになるのですかね?
>>396 それができるかどうかは使ってるハードディスクによるよ。
Quantum FireBall ASとかATLASぐらい発熱するの使ってたらまず無理。
SeagateのバラクーダIVとかも難しいね。
フロントファンの後ろに設置して、バラ4で室温+10で使えてるよ。
さすがに室温30度を超えるとそれじゃ済まなくなるね。
>>396 が言うように、外気を直接当てる工夫が必要だと思う。
411 :
Socket774:03/09/04 20:38 ID:9qOB2YD0
IBMのHDDって起動時の電気使用量が少ないな。
電源が限られてる環境には一番かな?
>>404 メーカー製PCに使われるパーツは
どれも普通の人から見たら滅茶苦茶厳しい全数検査をしてる
ちょっとでも問題あったら納入できない
そのかわり単価は高いのでメーカー的にはおいしい
で、それをパスできなかったりしたのがバルクとして安く流れてくるわけだが・・・
413 :
Socket774:03/09/04 21:23 ID:tF8yLBcm
>>412 PCメーカーはどこから買ってもいいんだから
OEMで納入する実際の単価は激安ですよ。
それでも、流通コストがかからず
大量に納入できるからメーカー的にはおいしい。
容量デカくなっても速くはならないのね……
160GBのを買ったら、きっかり、1.3倍、ローレベルフォーマットに時間かかった。
416 :
Socket774:03/09/04 21:54 ID:3/7G4KyS
>>415 速くはなってる。
ただ線密度より面密度の向上速度の方がずっと速いから。
そのうちフォーマットに24時間かかるようになるんじゃないのか?
418 :
Socket774:03/09/05 00:09 ID:N9kLeUw1
120GBプッタラは何時出るんかのー?
419 :
Socket774:03/09/05 00:36 ID:n8Va//Bv
2Mキャッシュと8Mじゃ、ライトした最後の6MB分の速さが違うだけ?
リードはそんなに変わらないよね?
教えて下さい>両方持ってる人
IBMが夜鳴きってる時にアクセスすると引っ掛からないか?
(・∀・)プッタラー!!
>420
引っかかるどころかうちでは砂時計でまつ・・・
ビデオキャプする場合、システムドライブがIBMだとヤヴァイ?
システム幕、キャプ専用ドライブIBMでやってますが
キャプ中に夜鳴きってないような・・・
絶対にないという自信はないですが。
うちの場合はアクセス中でないかどうかは夜鳴きに関係ないけれど
糞電源からAntecに載せ替えたら夜鳴きの確立が数十分の1くらいに激減した
180GXPで大量のデータコピー中に夜鳴きとかあったけど、特に問題なかった
サーマルキャリブレーションの音だったら、電源の質はあまり関係なさそうな
電源が変われば、排気ファンも変わるから?
>>402 >自作用のHDを PS2に流用できたりできないんでしょうか?
結論:おまえには不可能だから諦めろ!
こんなところで聞いているようなお手軽野郎は、今は使えても
SONYがピーコ対策してきたら途端にダメになって騒ぎ出す。
そのときはまたココで泣きつくのかぃ? アフォくさ失せろ!
ST380011Aを買った。
静かは静かなんだが、ここで言われてるほど静かじゃないね。
発熱量で選んでスマートドライブにぶち込んだほうがよかったな・・・。
IDEケーブルに注意払ってる人っています?
シールド線付きケーブルとか、ワイヤー型ケーブルとか
いろいろあるようですが、あまり変わらない?
というかね、ケーブルとかにも気を使う奴は、PC丁寧に扱うだろうから、
あまり壊れたりもしないし、パフォーマンスもちゃんと出せるんじゃないか?
この例で言えば、GLADIATORわざわざ買うような奴は、たいていマザーも
電源も、そこそこ安定性のある奴を選ぶ傾向にあるだろうと予測できるよね。
「そんなのどうでもいいじゃん、動けば」っていうのも…分かるが…
そう言うタイプの奴は自分で何かミスって壊しても、それを認めたがらない
でしょ。んで「***のHDD壊れやすい」とループの元を作ってるような
気がするねえ。
くだらん。
ねぇねぇ、IDEケーブルなんだけどさ、マザー側からスレーブまでが15cm、スレーブから
マスターまでが30cmみたいな奴ないですか?スレーブ⇔マスター間のほうが長い奴。
できればスリムタイプで。
>>437 ノイズとか信頼性を気にするなら、フラットケーブル使えってのが決まりでしょ
自分も貰い物のグラディエーターを一つ持ってるけど、使ってないんだよね
早くSerialATA環境が整うといいんだけどねぇ・・・
>>440 ない。
スレーブ・マスター間を長くしたいなら、スレーブ・マザーコネクタ間も長くなる。
素直に60cmケーブルとかを買ってくるべし。
443 :
Socket774:03/09/05 20:53 ID:njNIWp/X
>>441 でも
>>435のリンク見ると、ATA133のフラットケーブルより、グラディエーター
の方が若干早くて、若干ノイズに強いみたいだから、全く効果が無いとか
気持ちだけの問題とも言えない気が・・・
444 :
Socket774:03/09/05 20:59 ID:oMYadx2P
>>443 あんなのは測定誤差。
そもそも、UATA66以降は、フラットケーブルでアースと対になるように作られてるのに、
スマートケーブルとかいってケーブルをぐちゃぐちゃにしたら設計の意味が無くなる。
つーか、まともなに理解してれば、スマートケーブルを使うとか、スマートケーブルで
品質向上なんて考えは出てこないはずなんだが…。
近年の自作PCって、なんかだいぶオカルトが入ってきてるね。
初心者や、電気の知識がない人が手軽に出来るようになったおかげか。
>>444 そういう詐欺紛いの周辺機器でしか利益が出ない昨今の状況ですから 営業妨害しないで下さいなw
アナタも最低1回は引っかかった事があるんでしょ?
447 :
Socket774:03/09/05 21:13 ID:Amsya33g
>>444 貴方にもホントの電気の知識はないことが
そのレスでばれてますよ。
448 :
Socket774:03/09/05 21:16 ID:oMYadx2P
>>445 あまり必要ない物は買わないのでどうだろう。
一回くらいは引っかかってるかな。
ブリザード(いい加減な造りの、ただ銅にしただけのヒートシンク)の時は見てて面白かったね。
>>446 ああ、でもその構造ならそれほど酷くはないね。
パフォーマンスは落ちないでしょ。
最悪なのがケーブルを束ねただけの物。
下手するとパフォーマンスが落ちる。
>>447 じゃあ私に変わって詳しく説明してください。
もちろんホントの電気の知識がある貴方なら出来ますよね。
こういう話の流れで出てくる詳しそうなやつって
話をもったいぶるよね。
全てを言わずにあえて隠して。
で、その次のレスに「プ、そんなことも知らないのかよ」って感じのレス。
あーあ。
まあアレだ。
信頼の置ける(と言われている)ケーブル代を考えると、S-ATA行くって方向が
前向きだぞ。
現行品のパフォーマンスはともかく、少なくともノイズを考えた(はずの)ケーブルが
はるかに安くて取り回しが楽だからな。
WD1200BB安かったら買っちゃったんだけど、
これって、うるさいですか?
800BBは、なんかしばらく使ってから爆音になった気がしないでもない・・。
アニメ保存用なんで、うるさかったら、いっぱいになった4R120L0のデータを
こいつに入れて、4Rを使うけれど・・。
って、早う開封すればよいのか。
454 :
Socket774:03/09/05 22:15 ID:fhm3Er+b
そもそもIDEケーブルの80芯化は
外部シールドのないフラットケーブルを使用する制約の中で
信号の高速化に対応するための苦肉の策であって
構造なんていえるものではない。
コストをいとわないのであればフラットケーブルでないほうが
良いケーブルが作れる。
しかしフラットケーブルを標準としているIDE規格を
考慮したうえで設計しなければならないのは当然のこと。
世間のスマートケーブルと称しているものは
それ以前のレベルのものがほとんどである。
フラットケーブルに100均のアルミテープ、最強!
456 :
Socket774:03/09/05 23:14 ID:OH8amFkt
IBMより電気食わないHDDってあるか?
グラディエーター5本くらい安売りで買ったけど、これ、コネクタ部分が
デカくてあんまり省スペースにならないよーな。
ちなみにアダプテック純正のU320ケーブルはスマートタイプになった。
こっちの方が特性イイらしい。って1本1マン超えですが・・・
SEAGATEST3120026AってインターフェイスがUltraATA100
となっていますが、IDEが統合型ATA100 コントローラ のマザボでも
大丈夫ですか?
うんも
>>458 どうして大丈夫でない事があろうか、いやない。
461 :
458:03/09/06 00:56 ID:AawimpJz
どうもどうも。助かりました
>>454 まさか 454=447 ではあるまいな? もし、そうならば
偉そうに言っている割に、あまりに地に足がついてない
理屈が笑わせてくれる。
妥協の産物である現在のPCに夢想にも近い理想論をほ
ざくような輩は実をとるエンジニアどころか、理をとる
学会連中にも相手にされないぜw
あんまり落胆させてくれるなよ
ATA33のケーブルごまかして使ってるおれって_| ̄|○
話の流れついでに、ちょっと教えて下さい。
秋葉の某店でスマートケーブルを買おうとした時、1本はCD-R用だと言ったら、
ATA33までのドライブにはATA100のケーブルはイクない、などと言われたんだが、
これホント?
普通にすべてのケーブルがATA100のケーブルですが
俺は LS-120 を ATA133 ケーブルで繋いでるぞw
>>465 最近の光学ドライブなら大丈夫じゃないかなぁ
漏れの遭遇した例だと、4年ほど前の日立のDVD-ROMドライブ(GD-5000)は、
ATA-100ケーブルでつないだら動作速度が遅かったり認識が怪しかったりしたが
(まあドライブがULTRA DMA33すら対応していなかったからかもしれない)
DVD-RドライブDVR-105(パイオニア)は、
HDDと共にATA-100ケーブルでつないでも何の問題もなく動いてますよ。
最近のは、どちらのケーブルでも動作するようにちゃんとテストしてると思われ。
469 :
Socket774:03/09/06 09:52 ID:eJrLPjad
テンプレにもあるけど、なんで海門の薔薇7200.7ってシステム用のHDDとして最適なの?
でもって、ケーブル屋のいうとおり80芯フラットケーブルって
パフォーマンスが落ちるほどCRCエラー再送でまくっているというのはマコトかデマか?
472 :
MXMAN:03/09/06 13:19 ID:GT0fUBpn
みなさん、HDD買い換えて余ったHDDはどこに売っぱらっていますか?
秋葉なら、じゃんぱらがいいかなとおもっているのですが、買い叩かれそうで心配です。
高く売るならヤフオク。
希にというかよく、新品より高い値段で売れたりするw
面倒なのは嫌、トラブル避けたいならじゃんぱらやソフマップでいいんじゃない?
祖父はチェックが甘いらしいから、挙動が怪しいHDDを売るにはいいかもね。
474 :
海門よ、データ返してくれ:03/09/06 13:37 ID:gUa5FJ3W
シーゲート薔薇60Gがたったの3ヶ月でイキナリ逝った。
前触れもなくIE閉じた瞬間に反応がなくなり
再起動後も認識しなくなった。
データはバックアップしていたが、かなりのデータが消えてしまった。
ほかに薔薇80Gも使っているが認識しても時々
OSブート中にOSが固まることがあるので、
今データをマクスタへ移動中。
他メーカのドライブと比べるとこの薔薇すぐに熱くなるんだよね
スマドラ見てると。ファンで基板に風当てていたのだが。
1日使っても3時間だったし。明らかに薔薇はウ・ン・コ。
んで、始めてのシーゲートはだったけど印象悪り〜な、コレ。
ウェスタン、マクスタ、IBMを今まで20台ほど
今まで使用したが、逝ったドライブは無かったよ。
もうシーゲート買うことはないだろう。
なぜかこの板にはシーゲート厨だらけというより
工作員がかなりいるようだね。おれはもう海門の人柱はやらないし。
おめでとうございました
マコトかデマか確かめるにはそれなりの機器使って調べる必要ありそうだね。
まあ公の場で、そうそうデマ書いたりしないだろうけど、グラフの軸のスケール、
縦軸のオフセットとかきちんと書けよな。
とりあえず両者をおんなじ環境、おんなじ条件で使ってベンチ回せば
傾向は見えるだろうけど(誰かやって!)、それだと結果としての数値なんで
CRCエラー再送に起因してるかどうかは厳密には特定できん。
とか考えるのメンドいので「実績のあるフラットケーブルでいいや」が結論。
477 :
海門よ、データ返してくれ :03/09/06 13:42 ID:gUa5FJ3W
>>475 ありがとう、これでこの板の評判を気にする必要がなくなりました。
今後、余計な金を海門へ注ぎ込みません。ていうか金返せ、こら。
>>474 えっと、そういうあなたどこのベンダーの方ですか?
479 :
海門よ、データ返してくれ :03/09/06 13:55 ID:gUa5FJ3W
>>478 私はベンダーではないですよ。
お仕事ご苦労様です。
ってわけで、俺にオススメのHDDを教えてくれ。
今のところ、海門薔薇120Gを買おうと思ってるんだけど。
481 :
海門よ、データ返してくれ :03/09/06 13:58 ID:gUa5FJ3W
漢ですね〜。人柱君がんばってくれ。
>480
薔薇をスマドラに入れて使うのがオ・ス・ス・メです
>>474 薔薇は原産国と時期で当たり外れがあるよ。
3ヶ月でイキナリ逝ったやつの原産国はタイだった?インドネシアだった?
ちなみに、40pinコネクタのプラスチック部品の色はグレーだったりした?
ひょっとしたら例のやつかも。
>480
薔薇をスマドラに入れてファンで基板に風当てて使うのがオ・ス・ス・メです(w
よし、やめた。w
486 :
海門よ、データ返してくれ :03/09/06 14:05 ID:gUa5FJ3W
>>483 逝ってしまった薔薇は原産国はシンガポール。
サイトコードAMKで日付03394。
型番はBarracuda 7200.7。
>>486 すまん。コネクタのプラスチックは茶色。
逝ったドライブを良く見てみたら
基板で一番大きなチップの角が
溶けかかっていたようなあとがある。
文字が書いてある位置からすると
チップの左下。今データ移動している
薔薇80Gの同じチップは解けたような
あとはないが他の部分と微妙に
質感が違う。なぜだろう。
スマドラからの廃熱が駄目だったんじゃないのか…
>>474 別に他のメーカのHDDを同じ缶環境、状況で使っていたって壊れたかもしれないじゃん。
FOX★キャップ剥奪運動
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2866/foxdie.html FOX★が連投規制の強化を図ろうとしている模様。
とりあえず30秒経過しないうちに書きこみすると、3ヶ月ぐらいアク禁になるようです。
qb鯖以外規制対象だそうです。
詳しくは【2ch運営情報板】【2ch批判要望板】を見てください。
しかも9/3からはFOX★がちょっとした荒らしに過敏に反応して
OCN、DION、So-net、ASAHI-NETなどの2ch書き込み禁止にしてます。
未だに解除する目処も立ってません。
このような横暴を許すわけにはいきません。みんなでFOX★のキャップを剥奪させましょう!
>>492 コピペに反応するのもあれだけど、具体的に、どうやったらキャップ剥奪できるの?
おいコラ、
工作員とか、工作員っぽい人とか、メーカに恨みがある人とか、
メーカの評判をスレに定着させたいと思ってる人とか、
工作員が嫌いな人とか、情報操作とか許せない人とか、
ついつい釣られてレスつけちゃう人とか、それからオレとか、
思い上がらないでください。
そんなにがんばらないでください。
2ちゃんねるのスレの評判でHDD市場が左右されるなんてことはありませんから(w
498 :
Socket774:03/09/06 16:03 ID:mPNdlGO9
>>496 なんかよさげだが、USB2とIEEEの両方ができる奴はないのか?
値段も実売価格が気になる・・・・。
先日、知り合いの家に遊びに行った。
そいつ、使ってるPCがノートなんだけど、ny厨でHDD足りないからって、外付けを6台も取り付けていた。
そこで、俺は言った。
「そんなにHDD付けるなら、デスクトップにしろよ…」
「嫌だよ、デスクトップかさばるし。」
俺の薔薇7200.7は至って快調だけど?
501 :
Socket774:03/09/06 16:28 ID:CYB2eXpn
RAIDにしないなら、薔薇7200.7はいい品物って事なのかな。
>>501 RAIDに限らずHDD一台で全てを賄うならお薦めなんじゃないの>7200.7
システム&アプリ/スワップ/データと複数のHDDを作業別に分けるなら
データドライブ以外にはラプタンが最強と思われ
>>499 外付けHDDスレ見てても、そういう人けっこういるみたいね。
場所はともかくとして、ACアダプタx6とか絶対イヤだな、俺は。
505 :
465:03/09/06 17:20 ID:X738LdQ2
>>466-468 サンクス。
そうですか。わりと、過去の胃酸的な話なわけですね。
最近の光モノなら最低でもUDMA-2だから、だいじょぶぽいですね。
ありがとうございました。
お勧めのIDEケーブルってある?
507 :
Socket774:03/09/06 18:05 ID:nbRz5Eic
maxtorの4R160Rを購入したのですが128GBの壁
突破のためにwin2000にsp4あててEnableBigLbaも記述しても
128GBまでしか認識されていません。160GB以上の
HDDはマザーボードのBIOSが対応していないと使えないん
でしょうか?マザーボードはbiostarのm6vlqを使用しています。
>>508 SP4ならIAAはいらんだろう。
それにIAA入れるとパケットライト他ソフトとの相性問題起こして
不安定になるから余程のことでもない限り入れちゃダメ。
510 :
Socket774:03/09/06 18:18 ID:nbRz5Eic
VIAチップなんですがIAAはVIAにもつかえるのですか?
上のほうではインテルチップ用みたいな書かれ方が
されてるのですが
>474はハズレ掴んだだけだろ
HDDなんて50個あったら、一年以内に必ずどれか飛ぶ
>>510 そのバージョンのVIAのドライバがBigDrive非対応なんだろ。
>510
IAAが何の略か考えてみそ。
514 :
507:03/09/06 18:43 ID:nbRz5Eic
8月25日リリースのVIA 4 in 1 Service Pack 4.48をインストール
していたのでbigdriveに対応したバージョンだと思うのですが
標準のATAPI.SYSに戻してしまえ
>>514 8/25付けの4.48ってのがよくわからんな
4.48が出たのは6/24だし、8/20に4.49が出てる
まあ最新の物を使う必要も無いけどね
で、とりあえずドライバの再インストールとかしてみな、ちゃんとIDE Filter Driverを選択しなさいよ
それで駄目ならIDE Miniport Driverを落としてきてインストールしてみなさい
っていうか、SP4なら標準のatapi.sysでも良いと思うんだけどね
http://www.viaarena.com/?PageID=1
実際寒村のHDDはどうなのよ
>>514 おれも同じHDDを先週買って、同じくVIAではまったよ。
(ECS-L7VTA:KT400搭載の)
最初に4.49入れてみたけど、ダメ。
次にIDEドライバを削除して、VIAのminiport入れてみたら認識。
でもminiportの詳細(システムトレイにあるやつ)で見ると×。
それにCD-Rドライブがライティングソフトから認識しなくなる。
(↑WinCDR(aspy)を入れ替えたら認識した)
でも全てのドライブがSCSI接続になる。
ちょうどいい機会だったんでWinXPをクリーンインストールした。
もちろんVIA4in1内のIDEドライバだけは入れずに。
VIAでも何か設定があるのかも知れないけど、オレには分からん…。
とりあえず、IDEドライバだけ削除して、マイクロソフトのパッチ当てることをオススメしる。
GoodLuck!
少なくともオレのテスツでは、WinXPではVIAの4in1は無関係だったわけだが、
Win2kだと、関係あるのか?
# 未対応状態でフォーマッツしたものをエクスプロラから見てるだけって
# オチはないよね?(´・ω・`)
24にして、初めて彼女が出来た。
しかし変体の俺は最初からSEXの事ばかり想像
マムコを舐めたかった。
小2の時からエロビデオでオナニーしてたから
耳が真っ赤になって興奮して、口の中は涎だらだらだった。
まじ大好物の食べ物を前に、お手をして待つ犬の如く・・・
でも一番最初にムシャブリツクと、反感を買うと思って、我慢した。
ついにパンティーを下ろして、顔を下にやった瞬間、思いっきり吸い付いちゃったよ(w
そしたら思いっきり足で蹴飛ばされて、「何考えてるの?」とか言われて挿入出来なかった。
きっと最低な男と思われているのだろう・・・・は・・・・
誤爆↑
ギコナビって使いにくいな・・・
>518
漏れもKT400使ってるけど、無問題だったよ。
増設する前にレジ弄って48bitLBA有効にしてただけ。
VIAのIDEdriverは入れてない。
SiS748はIDE劇遅。
WD1200BBに、40GB分のデータのコピーをしている最中なんだけど、
これあつくなくていいね。風なんかほとんど当たってないのに。
スマン。少しあつくなってきた・・。
526 :
507:03/09/06 23:09 ID:nbRz5Eic
皆さんレスありがとうございます。早速教えていただいた
方法をためそうとしたのですが、その直後マウス、キーボード
の操作が聞かなくなりPCを再起動をこころみたのですが
BIOSの画面すらでてこない状態になってしまいました。いつもは
起動時に聞こえるピッというスピーカーの音もで無い状態で
マザーボードが突然死したようです。
本日秋葉で、sw100枚スピンに巡り合えなかった _| ̄|●
528 :
527:03/09/06 23:41 ID:lCT6GNQp
ごばくった逝ってくる
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
ケースの外から繋いでいるケーブルを全部外してから、電源ケーブルだけ繋いで
もう一回電源投入試みてみそ
530 :
Socket774:03/09/07 00:20 ID:m2xO/Hv+
HDDを新たに購入してRedHatを入れようと思ってるんですが、
今XPを入れてるHDDが40Gで足りないので、100G位のHDDを買ってそっちにXPを丸ごとコピーし、
前からあるHDDにRedHat入れようと思ってるんですが、
フリーのツールでHDDを丸ごとコピーするのは危険ですか?
不具合が多いと色んなところに書いてあったので・・・。
経験あるかたいますか?
危険であればDiskCopuPlusでも使おうかと思うのですが、
一回のために6000円も出すのはバカらしいので、他にいい方法あったら教えてください。
532 :
530:03/09/07 00:29 ID:m2xO/Hv+
ヤフオク見てたら500円でありますた・・・。
買いますw
>>531 禿藁
XPってHDDを変えたら再アクティべーションしなきゃいけないんだっけか確か
IBMのtoolで静穏モードにしたら、ほぼ全くアクセス音聞こえなくなるんでしょうか?
その状態と海波7200.7とどちらが静かでしょうか?
535 :
Socket774:03/09/07 01:53 ID:DRPU8M0X
今、持ってる60Gの外付け(USB2.0可能)を買い換えたいのですが、
中古屋だと、いくらぐらいで買ってもらえますか?
さっきソフマップとジャンパラのHPみたけど、一覧になかったので。
536 :
Socket774:03/09/07 02:00 ID:Rn6kbZog
>533
Windowsが同じハードと認識する変更時の再インストールは、アクティベーションは、
期間内でも通信するだけでOKなはず。電話要らず。
売らずに取っとけば?
たいした金額にならんよ。
ヤフオクで素人に売りつければ金になるかもしれんが、今時外付けじゃな。
>>535 裸の60G+αだから4000〜6000円くらいじゃない。
539 :
Socket774:03/09/07 02:12 ID:DRPU8M0X
>>537 >>538 ご意見ありがとう。
まあ、確かに、HDDの外付けって、CDRWの外付けなんかと比べると
それほど便利ではないのかもね。
で、60Gの内蔵の買取って、5000円がいいとこみたいだね。
従って、
>>538のいうとおり、6000円がいいとこか。
中古の実売価格が内蔵の60Gで6000〜7000円ぐらいであることを考えると
>>537のいうとおり売らないほうが良いみたいだね。
nyなんかやっててPC間で
頻繁に大量データを移動させる人なんかには需要あるかもよ
LANじゃ遅すぎるし
デュアルインターフェースな外付けHDDなら最強だろうな。
漏れはLAN2系統で不便は感じないが…(DVD-RもLAN越しに焼いてるし)
542 :
Socket774:03/09/07 02:47 ID:56TR1GFH
┏━━━━━━━━━━┓
┃◎ ./\___/ヽ. ヽ ┃
┃ ./ :::::::::::::::::\ つ┃
┃ | ,,-‐‐ ‐‐-、.::::::|.わ.|
┃ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ|
┃ | ::< .::.あぁ|
┃ \_ /( [三] )ヽ ::/ああ|
┃◎ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ|
┃ / \.┃
┃ | HITACHI. |┃
┃ | |┃
┃ | IC35L120AVV207-0 .|┃
┃ \__,/ ̄\___/.┃
┃◎ ◎ ◎┃
┗━━━━━━━━━━┛
>>542 何があったんだ?
今日薔薇を刈ってきた。
表面チェック終了まであと10時間……寝て待ちます。
544 :
Socket774:03/09/07 03:17 ID:vdtFW2WD
海門から20GBの新製品が出てる。
>>539 中身取り出して自分で使って、ガワだけ売るのが最も合理的。
┏━━━━━━━━━━┓
┃◎ /\___/.ヽ .ヽ ┃
┃ / :::::::::::::::\ .つ┃
┃ | ,,-‐‐ ‐‐-、:::::|..わ┃
┃ | 、_(θ)_,: ..(θ) :::|ぁぁ┃
┃ | ( ( ::< ( ( : |ぁぁ┃
┃ \ ) )( [三] ) )::/ぁぁ┃
┃◎/`U‐--‐U-U \ ぁぁ┃
┃/ U U U \ ┃
┃| HITACHI. | ┃
┃| | ┃
┃| IC35L120AVV207-0 .| ┃
┃\__,/ ̄\___/. ┃
┃◎ ◎ ◎┃
┗━━━━━━━━━━┛
>546
元気に生きろ。
漏れも5台買ったWD2000JBのうち、リテールで買った2台だけ逝ったぞ。
交換したらリテールで購入した直後だったのにrefurbishモデルになった。 _| ̄|○
>>533 P4P800DでパラレルATAにシステムドライブを接続してた。
↓
HDD死亡。
↓
せっかくだから買い替えのHDDはSATAに
↓
再セットアップ
↓
認証要求
↓
「電話してください」
でした。
要電話でもすぐつながるし、ごく手短で淡々とした機械的やり取りのみなので苦にならないよ。
今までもう何回やったかなぁ・・・
551 :
Socket774:03/09/07 09:19 ID:vdtFW2WD
>>550 WEB上の認証を何度もやるとこうなる。
>>531 これってネタだよな?
そうだと言ってくれよ、バーニィ。
ヒタッチのシリアル出んねー・・・
554 :
891:03/09/07 14:48 ID:+BejTyuS
>>554 バルクの一番安いのにする。
Winnyやってて付属ソフトを気にするのは意味不明。
さっきHDDのチップが火を噴いた_| ̄|○
中の60Gのデータが・・・
買い換えなきゃ・・・
金ないからまたsuccessか・・・
へこむ_| ̄|O
>>552 まったくピピンじゃあるめぇし、そうやすやすとPCIやHDが繋がってたまるかってw
とかいってフタ空けてみたら6502Appleみたいにコネクタが並んでいたら烈しく嫌だな
しかし何気ない8GBの壁という振りにワロタ
>>554 PartitionMagicとDriveImage目当てでメルコ120GB買ったら中身サムソンだった。
_| ̄|○
何気に安かったので九九でかったIO120GBは NortonGhost2002付でMaxtorだたよ。
1年くらい使ってたハードディスクですが、
最近起動時に、「カリカリッ」と、今までしなかった
音がするようになったのですが、これって壊れる前兆でしょうか?
ディスクはWDの400EBなのですが。
_| ̄|○俺の使ってるのって半分以上寒村になってる
563 :
Socket774:03/09/07 15:56 ID:+BejTyuS
質問です。
自分のPCが
UltraATAに対応してるかを調べるには
どうしたらイイのでしょうか?
初心者な質問ですいません。
564 :
:03/09/07 16:07 ID:XQq4Kzrb
winnyのおかげでHDDがバカバカ売れてうれしいな
>>564 そうでもない
以前ほどキャッシュ保持のメリットが無くなったので
ツールでHDDの容量限界付近で自動削除で
120Gのが1台もあれば十分杉
映画ポエムとか際限なく何千本とか集めて
見ないのにHDDにシコシコ溜め込んでるアフォなんかは
HDD需要がありまくりなんだろうけどな。
>>560 外付けHDDは駄菓子屋のクジみたいでワクワクですね。
ボクはメルコの160Gを買いましたが分解の仕方が分からないので未だにドキドキです。
>566
ネジぐらいはずせよ(と釣られてみる
Samsungの、実は漏れ結構好きだったり。
相性がいいのか、今までSamsungのだけ壊れたことや外れひいたことなかったり。
まぁ、パフォーマンスの面で不満あるけど、当時は安かったし、別にいいかな、と。
現在、システムだけ薔薇7で、他5台は全てSamsungだったり。
>>563 マザーボードのマニュアルを見るのがスジ
メーカ製のPCだと、仕様の所にチップセット記載している事もある
ま、ここで笑われるのを覚悟でマザボやチプ情報を再度書くのも手かと
マンギョンボンゴーの臭いがスメリング。
「疑惑船舶 万景峰」
さらばウリナラ 旅立つ船は 疑惑船舶 万景峰
イルボンの港 新潟港へ 運命背負い 今旅立つ
必ず部品 調達すると 手を振る同胞に 笑顔で応え
イルボンの港 新潟港へ 麻薬を運ぶ 疑惑船舶 万景峰!
=|=
=|= ∧_∧
__|__ <丶`∀´>
゙ |。。。||| ( )
∧_∧ |。。 | / | /――  ̄ ̄/
<丶`∀´>/ / ―― ̄ ̄ 万景峰 /
(. ―― ̄ ̄ /
| ̄ ̄ /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
元歌:ささきいさお/宇宙戦艦ヤマト
572 :
Socket774:03/09/07 18:50 ID:Tq+h1aUb
をいをい、ここはホントに自作PC板かよ。
って感じだな。
573 :
Socket774:03/09/07 19:27 ID:e5kWPoHb
>>567 マジレス
ネジなんて無いんですよ・・・全部はめ込みみたいです。
無理やり剥がすと二度と使い物にならない気がして・・・。
(ちなみに縦置きだと早く壊れそうなので横置きで使ってます)
>>574 精密ドライバあれば簡単だよ
まずはフロントのパネルから外す
>578 ハァハァハァ
580 :
メモ:03/09/08 04:04 ID:E1aLJx5q
=========================
起きたら
薔薇7200.7 ST3120026A (120GB)
を忘れずに買うこと。
=========================
581 :
228:03/09/08 08:18 ID:PvV0EZDh
そういえば修理に出したST3120022Aが戻ってこないな。
システムドライブ120GBのものを物色中です。お勧めは?
MITSUMIの3モード対応のやつ。
>583
本当にシステムに120GBもいるか再考すべし。
586 :
583:03/09/08 12:48 ID:8+/oiz6j
>>585 いままで使っていたMPG40GBのものが逝ってしまったので、
GBあたりの単価が安い120GBのものをと考えております。
シーゲート、ヒタチ、マクスタの3つには絞れるのですがその先
がわかりません。何を買っても同じなのでしょうか?
>586
自分で選べないようなら買うな。
ちょっとでも気に入らなければ電波クレーマーになるタイプ
の人間でしょ、貴方。
自己責任、自己判断の意味をもう一度考えなさい。
>>586 基本的に耐久性はどのメーカーも同じ
壊れるのは運
速さなら、ラプター>
>>7K250>180GXP>7200.7>>幕・・・
589 :
583:03/09/08 13:42 ID:8+/oiz6j
WD Raptorってうるさいって聞くけど、WD1200ABくらいうるさいものですか?
1200ABクラスのうるささだったら、ちと勘弁。
591 :
メモ:03/09/08 14:19 ID:AhQcFE1F
=========================
歯医者の帰りに
低脂肪牛乳、玄米フレーク
を忘れずに買うこと。
=========================
(´∀`)
オイ
(´∀`)
7K250ってホントに180GXPより速いのか?
tag'n seekは継承されてるのか?
怖くて手を出せねぇ・・・
596 :
メモ:03/09/08 15:41 ID:u6nh3kYr
=========================
今日は、町内会の会合で
遅くなります
冷蔵庫にカレーの残りが入ってます
チンして食べてください
=========================
ネタスレと化してきたな
買いに行くのめんどいから通販にしちゃおうかな・・・
>583
どうせなら、海門買って爺を体験して欲すぃ...
それがやなら、ひたっち君買って夜鳴きを体験して欲すぃ...
それもまたやなら、幕買ってチプ萌えを体験して欲すぃ...
肉のマンセー
どなたか祖父地図のバルクHDDの保障期間を教えていただけないでしょうか?
初期不良交換が1ヶ月というのは分かったんですが、他に代理店保障とか
ついてないんですかね?祖父のHP見てもよく分からなかったもので・・・
>>603 そゆのは祖父に問い合わせたほうが間違いがなくていいと思うけど…
605 :
Socket774:03/09/08 20:05 ID:oM1NXgEk
>>590 ラプタンは正直うるさいぞ。
シーク音もうるさいけど、
速さをの代償だと思えばまだ許せる。
しかし、10000rpmの振動からくる低い音と
ベアリングからと思われるキーンって超音波系の音が
常時鳴ってるのがツライ。
>>603 一ヶ月ぐらい前に祖父地図で買った6Y120P0は十ヶ月だった。
ついでに、ST3160023Aが欲しくてチョロっと覗いた所では
サトー無線・若月は六ヶ月。ツクモは十ヶ月だったかな。
昔は平気で2年保障とかついてたのになぁ。
608 :
603:03/09/08 21:43 ID:2bIJytmj
>>604 そうしようかとも思ったのですが、ここの方が反応早いかなと・・・
>>606 有り難うございます。助かりました。
他の店とあまり変わらないようですね。
間違いなく電話した方が早いと思うんだけど。
>>603 数日前、秋葉原の5号店?で日立のDeskstar7K250 HDS722580VLAT20を買った。
CFD販売株式会社なる代理店の1年保証書が付いていた。
611 :
606:03/09/08 22:27 ID:QQBKr7I4
>>608 メーカー・型番・時期によって変わってくると思うよ。
ツクモでは同じWDの商品でも型番によって全然保障期間が違ったし。
代理店も氏ね・恵安など、まちまちだろうし。
>604や
>>609の言うとおり、俺らのレスは参考程度にして、
商品名を言って問い合わせた方がイイよ。
>>610 なんでわざわざ中古&ジャンク専の5号店で?と・・・・(ry
それ言っちまうとな。
ソフマップって新品も中古も同じ店舗に置いて売ってんじゃん。
5号も8号もカクタも。
ST3120022Aの裏側って基板むき出しですか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1059653779/818-856/ ここの818です。
このスレに来て1から読んだのですが、
SEAGATE ST380011Aを
ツクモで注文するのがよさそうかなと考えています。
ある程度の保証がほしいので
延長保証をつけようかと思ったのですが、
保証規定を読むと、あてになるのかどうか心配になってきました。
(11条の1、「発行日以降に対象商品が消滅したとき」って
いったいどういう意味なんだろう・・・)
500円でかけられる保証を
あまり当てにしてもしかたがないものなのでしょうか。
スレ違いみたいですみません。
ツクモの延長保証、微妙です。購入金額に対して、
1年未満 100%
2年未満 50%
3年未満 40%
4年未満 30%
5年未満 20%
を上限に修理費用を補償してくれるというが、
1万で買ったHDDの修理費用が2万だったら、どうするよ。
修理不可能でExカードのポイントで返金のほうがマシってことになりかねない。
621 :
Socket774:03/09/09 01:19 ID:wQY/mRrB
初期不良以外、HDDが壊れたら破壊して捨てるけどなー
海門黒ゴムパンツは?
>>619 その??年後に、今買ったHDDと同等品がどれくらいの値段になってるかも
ポイントだよね。
ちなみに、1万円チョイで買える売れ筋を遡ってみると・・・
2003/08/30 7200rpm/120GB
2002/08/31 7200rpm/80GB
2001/09/01 5400rpm/40GB
2000/09/02 5400rpm/20GB
ここから予想するに、3年後には・・・?(ry
SとMなら7200rmp/8MBバッファの製品はメーカー3年保証。
具体的な型番は各自ウェブで確認すること。
いざ壊れた場合はどうしたらいいか。
SはオンラインActiveXでPCに繋いだHDDを判定してその場でRMAが出て
シンガポールに送れば2週間ちょっとで別のHDDが送られてくる。
郵便局から送れば送料は2000円以内。
MはウェブでS/N打ち込めば保証期間判定ができて、
パスしてそのままウェブでカキコしたらなぜか日本からメールが来て
返事を書くとTRMAが出て千葉に送れば1週間ちょっとで代替品が戻ってくる。
郵便局から送れば送料は1000円以内。
>>616 盗まれたり火事で焼けたり買った人が紛失したりしたものは補償しない、ということ。
>>626 メーカー保証がなかったら売るのいやだろうな、ショップも。
でも、店頭で、メーカー保証3年ですよね? って聞くと、
ショップ保証6ヶ月(or 10ヶ月)です、以上さよなら。
って冷たくあしらわれる。
HDDの保証なんてあってないようなもんだ
直ぐ壊れたのならゴラァもするだろうが
1、2年たったら容量やスペックも時代遅れだし
郵送するのにも金はかかるわいつ戻ってくるかも検討つかない
店頭動作確認で速攻新品と交換してくれる保証でもありゃあな
結局HDDそのものよりも中身の方が大事なわけで
それを考えて電源と冷却に気を付けていれば
余程のハズレを引かない限りまず故障はしない
Seagateに、保証1年と3年で、設計・製造・検査が違うのか聞いてみた。
変らないという返答をもらいましたが、
製造のバラつきで、どうしてもB級品は出てしまうもの。
メーカーがB級品のことを公に認めたくないのは十分理解できるので、Seagateは合格。
同じようなことをMaxtorに聞いたら、返答なし。不合格。
RMAの送り先が国内だというのはMaxtorの良いところだが・・・
10年間で20個くらいHDD買った
だいたい2年くらいで交換してるが、壊れたのは薔薇4だけ
test
635 :
Socket774:03/09/09 14:55 ID:HnBsK8tS
3年間で15個くらいHDD買ってるなー・・・
運良く今のところ壊れたのは無し
と言うか、大体1年くらい使ったら、お蔵入りになってるが・・・
この5年間で・・・自分用では40個ぐらい買ってる
3年ぐらいで外付けにしたり友人に売ったりしてるので実際に動いてるのは
30数台、FTTHになってからの1年間で4TBは増えたかな
んで、壊れたのは
富士通40GB流体 x2(約1年で全滅) まぁこれはしょうがないw
海門 U6-ACE(流体) x1(約3年) シークしない 計5台の残り4台は正常動作
幕 6Y200L0 x1 (約3週間で熱暴走、交換後は問題なしなので多分初期不良)
幕 5000XT(4A250J0) x1 (約2週間でFormatできない) 交換後は正常 合わせて4台は今も正常
壊れてないけど ン? なHDD
幕 5A250J0 + 外付けケース
・もっとはいーるDual(USB2+IEEE) 熱暴走と思われる アクセス頻度が高いとアンマウントされる
・SNE 377 USB2+IEEE 症状は上と同じだが、こっちのほうが長く持つ、冷却効果がもっとに比
べればあるのでその分もつんだと思われる
どちらも、HDD自体には問題はなく繋ぎなおすと正常に動作するしSpeedFanの負荷試験もパスする
5A250J0は高熱だと自己停止するのかもしれない・・・ MAX-LINE2の仕様みたいとわからんが
(Owltechの8cmFan付きケースにしてからは5A250Jはノートラブル)
現在動作中HDD
海門U6ACE 80GBx4/薔薇4 80GBx3/幕6Y200 x3/幕4A250J x8/幕5000XT x4/幕5A250J x5
IBM AVVA120GBx4/IBM AVV2-180GBx2
MXとかnyはそろそろ卒業しろよ
>>636 nyか..
HDDを製作してる会社は映像製作やソフト製作してる会社のスポンサーになるべきだな。
>>637 普通は1TB逝くまでに飽きるが、こいつはすごいよ..
俺は120GB*4でもう埋まりそうにない。
まぁMXですね、Winnyはここまでくると全然役立たずなんで使いませんねw
自作する人はなにかしら、OCや廃スペック、ケースにこだわってるじゃない
ですか、私はたまたまHDDに興味があってそれに触手を向けただけですよ。
逮捕されて逝って下さい
ていうか4TBってのは集めたいと思うものを落としてそうなったの?
それとも交換プリーズとか言われて適当に落としまくったの?
DVDISOばかり集めたのでは
磯は興味ないですね職人に頼まれて中継することはありますが画質に
こだわらないんでもし見るとすればdivxで十分と思ってます
FTTHの鯖にいると相互バックアップみたいな感じになるんで、自分が必要
かどうかは関係ないですねISPによって相性があって私と相性のいい人は
私とそういう関係になるし、そうでない人は別の相性のいい人とそういう関係
を作る
相互バックアップだからそうそうこっちの理由で削除もできないんで自分の
必要性に関係なく残っていく、そういった相手がどんどん増えていったので
自然とこうなった という感じですよ
とてもじゃないですが5TBってのは引きこもって1日20時間見ても(聴いても、
プレイしても)数年以上かかりますw
だから99%以上解凍すらしないし触りもしません
Winnyで言うところのキャッシュが5TBあるのと同じで、自分ではそれが何を
意味するか理解できないものも数多くあります
すごい不毛で馬鹿らしいですし、誰に言っても理解してもらえませんがHDD
を増設する楽しみはありますよw
ならFTPでユーザーフリースペースで提供すればぁ と言われたことあるけど、
(実際やってますがw) 会話が無いんでつまらないんですよ
Winnyは登録が時間かかるので・・・5TB登録するのに何日かかるか予想も
できませんしねw
自作の楽しみってのはそういうもんじゃないんですか?
結局は自己満足の自慰行為でしかないでしょ?
病気ですなw
>>644 >Winnyは登録が時間かかるので・・・5TB登録するのに何日かかるか予想も
>できませんしねw
一度だけすべてのファイルを登録する。
キャッシュには1ファイル当たり数キロバイトのインデックスが作成されるからそれを
別のディレクトリにバックアップ。
普段外してるHDDをつなげる時にインデックスだけ上書きとか、
新しいインデックスだけバックアップとかじゃダメ?
ダウソ板なら真の神と崇められるんだろうけど
ここではただの廃人だな(笑
同じ作品でも画質の違いやアーカイブの違い、破損等で色んなファイルが流通してる。
昔の作品と比べると最近の人気作品では特にバリエーションが多い。
そういうのを整理すると必要容量は数分の一になるよ。
ステルビアとか1/20くらいになったし(w
649 :
Socket774:03/09/09 17:56 ID:5KtE8/1Y
ダウソ厨は逝ってください
キャプは自分でしろ、ソフトは自分で買え、古いレアファイルは良き友を見つけろ
>>647 えぇここではあくまでHDDをちゃんと動かして使っている廃人として
発言してますw
実際増設しても空に近かったり、日に数時間しか動かさない人のレポより
は多少マシだという自負はあります
外付け並べて首振り扇風機を24時間ぶん回すなんて、自分で見ても廃人
と思いますしねw
>>648 Winnyと違い各番組ごとに選任の職人さんがいるのでそういう馬鹿
なことは起きません、すべて同じソース、同じパラメーターですので・・・
1/20? ありえませんね 17/20 ぐらいはあるかもしれませんが、それほど
画期的に小さくなるはずありえません
ちなみに本体は何台? 一台じゃないよね?(笑
それより 接続方法は?
USBなんて言うんじゃないよ
>>650 PC(特にHDDまわり)の写真ウプキボン
まあMX等のためにHDD増設は誰も一度は経験するよな。
俺も昔は某締鯖にいたけど。
うちの環境はBSDを直に吸い出せるから、某ングゲイナーとか、
途中からコピガかかった番組も、最後までデジタルで吸い出して流したりしてた。
でも別に流す必要ないじゃんって思ってやめた。
655 :
Socket774:03/09/09 18:21 ID:sACnlkkU
MX厨氏ね
アニヲタキショい
こういうのがいるから自作ユーザーの評判が落ちる
自作ユーザー=違法・ヲタク・デブ
犯罪者が偉そうに共有自慢するスレはここですか?
>>656 HDDを買う、取り付ける。それ自体が目的ですが何か?
HDDが壊れたときに仕方なく新しいHDD買う僕はこのスレで合ってますか?
ここはMXのためにHDD買いまくって、犯罪行為を自慢するスレですよ。
つーか、100G以上のHDDなんてP2Pやってなきゃ不用だろお。
そうそう。
システム用ドライブにしてた20GBのバラIVが壊れたので買い換えたんだけど、
最近は80GB以上のしか売ってないんだよなぁ。
さらにS-ATAになると120以上のしかなかったり。
S-ATAに興味あったので仕方なく7200.7の120GBのを買ったけど、
C:\ 使用領域13GB
というありさまです・・・_| ̄|○
>>663 まっとうな人間に出会えてうれしい限りです。
>>662 番組録画してるとアホみたいにHDD喰います
編集する作業領域だけでも結構欲しいしね
しかし650の几帳面に分割する変な文体がいかにもそれらしくてワラタ。
668 :
616:03/09/09 21:27 ID:eelIyLzl
レスしてくださったみなさん、どうもありがとうございます。
地方に住んでいる者から見れば
安い値段で買えるだけでもありがたいかもしれません。
保証は気休め程度に考えて
注文してみることにしましょうか・・・。
669 :
___:03/09/09 21:30 ID:RPbr1Cw7
>>662 VIDEOキャプチャーやったことが無いとそう思う。
P2Pやらなくとも、快適なエンコ環境にするには HDD分ける必要あるし、
ある程度 DVDへ焼くまでたまるから
キャプチャー用 120G
音声用ワーク 120G
映像用ワーク 120G
一時作成用 40G
焼くまでの保管用 180G
システム 18G
これで 600G。600Gというと凄そうに聞こえるけど、大したこと無い。
あっという間にいっぱいになる。
ハイビジョン映像とか、更に超高画質の映像を録画編集エンコして、HDDに
保存するようになったりとかは考えないのだろうか・・・
671 :
___:03/09/09 21:40 ID:RPbr1Cw7
>>663 迷わず SCSIの 15000rpmにするべきだったと思うよ。
容量あたりの単価はべらぼうに高いけど、ランダムアクセスが
早いだけあってOSの起動とかべらぼうに早い。
買ってよかったぁ〜って満足感は凄くある。
672 :
669:03/09/09 21:44 ID:RPbr1Cw7
>>670 なんかいろんな意見が上の方で出てるから、ちゃんと番号指定しないと、
みんなが、ん?俺にいちゃモン付けてんのか?って思ってるよ、多分。
669は分けすぎだけどな。
システム40GB
エロ120GB
仕事、ゲーム等80GB
>>673 普通は入力側HDDと出力側HDDの2台があれば十分。
ワーク用HDDを増やすより、速いメモリをたっぷり積んだ方がいい。
俺は熱くなるのが嫌なので、メインは2プラッタを2台って厳守してる。
今は160Gが二個(システム10・DATA150/アプリ40・DATA80・Temp40)
前はAVIキャプでもっと付けてたんだけど、今はMPEG2キャプ(MTV2000)にしたから楽になった。
メモリはDDR512を2枚。
データ保存は、LANで繋がったサーバーにしてる。
そこは騒音とか気にする必要ないので、250Gが8台付いてる。
メモリはSDR256を2枚。
プラッタごとにきれいにパーティションを切ることって出来ないかな?
678 :
669:03/09/09 22:45 ID:RPbr1Cw7
>>673 やっぱり(w
でも、保存用には細切れに書き込みたくない。
PV音声編集時に、エンコで使ってないワークドライブ使いたい。
エンコしながらでも DVD-Rへ無理なく焼きたい。
とか考えると、これだけ分かれちゃう(w
しかしエンコのワーク用、100Gを毎日読んだり書いたりしていると、
1年ぐらいしか持たないのが何とも・・
>>677 シリンダってわかりますか?( ゚д゚)ポカーン
>>678 気持ちはわかるけどね。
そちらさん、Win9X時代にデフラグで
クラスタが再配置されてく様をじーっとみてたクチかな?w
なんだよ普通に教えてくれたっていいじゃないかヽ(`Д´)ノ
( ゚д゚)カポーン
( ゚д゚)オカーン
( ゚д゚)カーン
( ゚д゚)スカポカーン
( ゚д゚)ズガンボーン
689 :
Socket774:03/09/09 23:54 ID:Kqcr8SRC
(・∀・)パァァァァァァァ.........
Σ(゚д゚lll)ガーン
. | \ ゚ω゚ / //
\ | _ _ \-' |
. ヽ/ --─'' \/.  ̄\ヽ\\.l
/ / / //l| .l| /~`l ヽ |`l、ヽ| || \
| / / //─-| / W | /|-|─|l-| | | l、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| //. / = ~ ≡ = | | | ヽ < ( ゚Д゚)バカタレにゅ
| /. | _ * |. /ヽ `l \_____
| |. \___ ____/,~ \ \ |
| | / / l  ̄ ̄ \ ヽ \ | |
おまいらナイスミラーリングw
>>683 プターラごとにパテッション無理ぽ。
3プターラのHDDの断面図と思ってくれ。
----+----
----+----
----+----
これをCドライブ、Dドライブ、Eドライブに分けるとして
CCC-+-CCC
DDD-+-DDD
EEE-+-EEE
としたいと言ってるのだろうが、
CDE-+-EDC
CDE-+-EDC
CDE-+-EDC
こういうふうに斬られる。
こう、なんてゆうか、円筒形に縦に割ってるあたりがいかにもシリンダ!ってカンジだろ?
ちなみに円盤は両面使うからな。
∧||∧
( ⌒ ヽ ミラーリング崩壊
∪ ノ
∪∪
>693
それならプラッタ2枚以上はRAID効果で2倍速とかにならないの?
697 :
Socket774:03/09/10 01:28 ID:+qNEKi5b
>>696 そうしたらプラッタ枚数によって速度違っちゃうでしょ。
しかもデータの記録位置を管理するためにそれ用のコントローラも必要でコストも上がる。
>>696 横やりだが、高速タイプは円盤の数が多いよ。
で、何?(やっぱり発想が自由でうらやますぃw)
…妄想もイイけど現実も少しは勉強しようね。
ぷ。
>>698 チータの15000rpmだって18GBは円盤1枚だぜ。
ま、「1万rpm以上の高速HDDは同程度の容量の低速HDDよりプラッタ枚数が多い」てのは間違いじゃないよな。
別にRAID効果なんぞを使ってるわけではないんだけれども。
なんか>698ってかわいそう
妄想が飛び交うスレはここですか?
いえ、自称上級者が無知な初心者をあざ笑うスレです。
>>696 昔あったけど、結構高く付くので無くなったっす。
いまどきHDDに20万以上ってなかなか出せないよねぇ・・・・
20マソも持ってたらバックアップストレージ導入して
余った分は雑多なパーツに注ぎ込むって…
すいません、HDDの消費電力の乗っているページってありますか?
>707
HP=HomePageじゃなく、HP=Hewlett-Packardのことだからね。
Hewlett-PackardはHPじゃなくてhpだと思う。
昔は大文字だったと思ったのだが、
混乱を避けるために小文字にしたんじゃなかったっけ?
黙れクソ野郎!
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)_
\∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
ノ ̄ (o)_,: _(o) :::)
( ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
/ ̄――ノ __;__ ` ::::::::::\ < ニャオ━━━━━━(^∀^)━━━━━━ ン!!!!!
( / i゙''''''''''`l ヽ ::::::::::::::)
\__:::::: ヽ===-' ;;;;;;;;;;;ノ
>>711 昔は
「HPはHewlett-Packardのことなので、HomePageの略として使わないでください」
などとほざいてた会社。
横河ヒューレットパッカード
>>714 「ほざいてた」は、ないんじゃないか。
エイチ・ピーと言えばヒューレット・パッカードのことを指して当然。
どっちが歴史が長いか、先に名が通っていたか、業界の人は知ってるでしょ。
まぁ今は、アジレント・テクノロジーとかいう名前になっちゃってるけどさ。
で、スレの話題に戻そう。
【hp】のハードディスクっていうのも昔ありましたね。
職場では結構な台数を使ってました。
学生時代、先輩のおさがりで貰った、不良セクタ有りの奴、
すげー轟音と発熱なんだけど、不良部分を避ければ使えたから、すごい。
HPといえばHomePageなんかじゃなくHPだな
ヒットポイントじゃないの?
720 :
709:03/09/10 18:03 ID:l0TiDq+j
おまいら、「Hewlett-Packard」で話広げすぎw
ホームヘルパーだろ?
↓が↑に一喝!
|非常口| λ....
725 :
Socket774:03/09/10 21:10 ID:auYzn4DJ
WIN2KSP4なのにレジストリ追加しなきゃ128G以上認識しなかったよ
どっかおかしい?
HPネタに乗り遅れた
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
マイドキュメントに使ってたHDDが認識しなくなった・・・
BIOS認識のところでしばらく止まってHDD無しとされる
中のディスクは回転してるのに・・・
730 :
Socket774:03/09/10 22:37 ID:IME0yOdo
hp=HorsePower : 馬力
hp=HorsePower : 馬力 = バカ
そんなくだらないことよりあんたのIDの方がおもしろい。
うっ・・・
XPの入ったHDDを新しいHDDにdriveimage2002で移し変えようとしたら
バッドセクタがあってあるところで突然再起動しやがってコピーできん。
残るはクリーンインスコしかないのか!?
めんどい・・・
やべぇ、1月に買ったHDDからキーンという高周波が・・・
MaxtorのHDDなんですが、この場合はショップに持ち込むべきなんでしょうか?
その時の最安値店がSofmapで、Sofmapの保証規定書が見つからないんですが。
※ハードディスクは非常に精密な技術で製造されており
稀に高周波ノイズを発する商品が御座いますが
返品及び修理の対象とはなりませんのでご了承下さい
736 :
Socket774:03/09/11 00:38 ID:uv9J7DYD
最近のmaxtorはよろしくないのか?
737 :
734:03/09/11 00:49 ID:ynXKrlMG
>>735 なにぃ!ダメなのか?
1Fの居間から苦情が来るぐらいのうるささなんですが、、、
>>737 おぃおぃ、どんな家に住んでるんだ
ベニア板で造ってあるのか?
低周波ならともかく高周波筒抜けって...
>>737 もしかして、「きーん」なんてレベルじゃなくて
目一杯「ギィィィィィィィィィィィィン!!」と鳴ってるの?
>>738 そういや、うちのPentium IIIマシンの電源がデルタなんだが、
これ別にうるさいとも思わんのだけど、
真下の部屋に入るとたしかに低い周波数で「うーん」と響いてるな。
740 :
737:03/09/11 01:24 ID:ynXKrlMG
言いすぎますたw。階段位からってことで。
うるさくて眠れない、との弟からの苦情で携帯より。
こんな音聞かされてると精神的におかしくなりそう。
修理云々は別にして明日あたり新しいのを買わないと。
まぁ、ベニアうんぬんってのは築25年ほどだから遠からずなんだが、、、
>>740 いやー、それはさすがに不良品だと思う…
日立新型用のFeuture toolてあるんでしょうか?
hgstからDLすれ。 >743
745 :
737:03/09/11 09:23 ID:ofp4ZRQY
今起動から30分、起動直後は音はしなかったものの、徐々に高周波音が大きく・・・
店も基本的には同じ症状が確認できないと対処してくれないだろうから、
使用時間によって症状が出るというのはいやらしいなぁ。
とりあえず持っていってみないと交換してもらえる物も交換してもらえないさ。
747 :
737:03/09/11 13:16 ID:ofp4ZRQY
むぅ、今のところ音は収まった模様。なんやねん。
各部のネジを締めなおせば?
どっか緩んでんじゃねーの?
おいっ!顔が緩みっぱなしだぞ
750 :
Socket774:03/09/11 15:34 ID:Q8cj/YUQ
ビキニのひもが緩んでいたらどうしよう
751 :
737:03/09/11 15:43 ID:ofp4ZRQY
こんな星型ねじ回し無いよぉ(つД`)
また微妙に音が大きくなったような。
この程度の音ならなんら問題ないのだが。
激安ケースが共振してるってことはないですか?
753 :
Socket774:03/09/11 18:11 ID:9eLFZnXN
うちのQuantum FireBall AS30も故障するちょい前から高周波音してたなぁ。
わずか3年の命でした。
こらこら、星型ネジ回しちゃイカン!絶対にイカン!
側面からケースに止めてるインチネジだよ。
755 :
737:03/09/11 19:32 ID:ofp4ZRQY
多分ケースの狂信とか止めのガタつきではないかと。
昨日の最大騒音時にシャドウベイごとケース外に外してみたものの
全然変化なし。というかそんなレベルの音じゃなかったです。
逆に音が出ないと返品も出来ない。早めに店に売り払ってしまうか。
海門の不良セクタを直すツールってないかい?
>>756 マージするならchkdskでも良いのでは?
fsckとか。OSに付いてるのじゃ駄目なの?
>>757 見た目完全に消えてホスィんです。IBMDFTみたいに。
他スレのトリップ残ってた・・・ウツ
最近なかなか値段が下がらなくなったな
761 :
737:03/09/11 23:09 ID:ofp4ZRQY
で、
>>753のように動かなくなるのも怖いので新しいのを買ってしまおうと
思うのですが、80Gクラスで静かな物、となるとやはりBarracudaあたりでしょうか?
1GB単価を考えたら120G買っちゃってもいいんですけど・・・
762 :
Socket774:03/09/11 23:48 ID:rFy+l7Nc
>>761 薔薇は低音のうなり音が煩いので止めた方がイイ。
個人的には幕あたりをお勧めする。
幕はチプ萌え・外れると高周波がすごいので止めた方がイイ。
個人的には日立180GXPあたりをお勧めする。
漏れも使ってるけど静かだYO!!
764 :
Socket774:03/09/12 00:37 ID:P/WoRGVU
IBM信者必死だな(藁
個人的にはサム(ry
766 :
763:03/09/12 00:47 ID:WEfyElLD
>>764 漏れは元幕信者だったが6Y120L0が逝ったのでIBMに乗り換えた。
>>763 友人の180GPXはうるさいなぁ。
キーンって音が耳につく。
768 :
Socket774:03/09/12 01:22 ID:QKEzVx3h
◆◆100GBを超える容量で 安いHDDを使っている方は “要注意” です。
数十台のPCを組みたてた人の話ですが、
最近の 【低価格の 100GB超のHDD】 は、 内周の方の1/3 は使わない方が無難らしいです。 データの【ビット欠落】が発生するそうです。(有名メーカー。)
要するに、 大容量化 したことで 【磁束密度】の点で 無理がある ・・・ という事でしょう。
内周に行くほど 【磁束密度】の条件が不利ですから。
書き込まれるデータは 外周から内周へと その場所を移動していくので、しばらく使ったら 必ず 【デフラグ】するそうです。。
【内周部分】 を使わないためには、 内周部分1/3を 独立したパーティーションとすれば大丈夫です。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
サンプル数少な杉。
作動温度も不明だし使用環境も不明。
組み立てた全てのPCで発生したのかも不明。
事実かもしれませんが信憑性ゼロ。
書き方からして厨のデタラメ臭いんだが。
771 :
Socket774:03/09/12 01:41 ID:13h9Bqse
ビット欠けの発生しないHDDは存在しないよ。
それを普通に補正しながら、ちゃんと使えるようになっているだけだ。
つまり「今さら何を慌ててるんだよ」的なネタ。
>>768 そんな細かいこと、気にしてもしょうがないでしょ。
それに磁束密度の条件が不利って、具体的にはどういうこと?
磁束密度って磁界の強さ×透磁率だよね?
内周に行くとディスクの透磁率にムラでも出てくるんだろうか?
それとも、ヘッドを内周側に動かすとヘッドの磁力が不安定になるとか?
そんなことはないと思うんだけどなぁ。
だったら外周部が大丈夫という理由も見当たらないし。
デマじゃないの?
>>768 >数十台のPCを組みたてた人の話
フーンとしか言えない
100GB越ってことはプラッタ-2枚以上ってことですが、
プラッタ-1枚だとOKで2枚以上だと駄目な理由が不明。
釣れてる?(・∀・)b
残念ながら一人も釣れなかったようです
懐かしいなあ、田中式
>>768 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>768 )))))))))))))))))))))))))(゚∀゚)((((((((((((((((((((((((((
見事なまでに誰も釣られてないのが寂しい。
そもそも書き方が厨以下だな。これで釣られるほうが難しかったかもしれない。
>>768 もう かなり昔にZBR(Zone Bit Recording)が導入されてて、
記録密度は一定の範囲内になるようになってる。
そのうち垂直磁気記録になるさ〜
>768
うわっ、貴重な情報ありがとう!
2chにもいい人がいるんですね!
(゚∀゚)アヒャ!!
>>729 >・コンピュータに 137 GB 以上の容量のハード ディスクが搭載されている
この条件には笑った。こういうのもきちんと書かねばならないのね。
低価格って120GBで5000円とか?
そんなに安くなるなんて思えないなぁ・・・
ダウソに書けば釣れるかもよ(・∀・)
前スレで完成にこぎつけたBigDriveテンプレのことなんだが。
今調べてたら
http://support.microsoft.com/?kbid=812415 で提供されるatapi.sysの方がリリース日が後だしバージョンも新しいみたい。
(XP SP1の場合5.1.2600.1164になる、これはBigDrive対応の必須バージョン〜.1135より上
※ただしWin2000の場合はSP4に含まれているとのこと)
最近マシンを新調した場合ICH5使ってることも多いだろうし、
次スレたてるときには修正したほうがいいんじゃないかな。
ちなみに、自分は160GBのHDDを使ってますけど
特に不具合は起きてないです。
一応追試希望。
790 :
Socket774:03/09/12 15:06 ID:fw+1Nfoj
>>786 HDDはメカニカルなパーツだから、一定以上には下がらないよ。
791 :
789:03/09/12 15:08 ID:cLZi/dRT
追記:
俺はXP SP1使用、EnableBigLBAのレジストリは追加してません。
793 :
Socket774:03/09/12 16:35 ID:Fey1b3DJ
1週間前Maxtorの40GBHDDの挙動がおかしかったので早めに薔薇120GBを買いますた。
しかし、今度は漏れが学校をクビ(単位が取れなかった…)に
ハハハハ・・・
既婚者スレ、メモリー右往左往スレ、HDD買い換え大作戦スレ、
三者そろってブルーな人生相談スレと化しています。 _| ̄|○
まんまりうるさいから、タオルで簀巻きにしてみた。
多少は効果があるが、熱のことを考えるとどんなものやら。
空気は強烈な断熱材ですw
PCケースを開けっ放しにしてクーラー直当て・・・・
中古の冷蔵庫と放熱チューブを組み合わせれば結構良いよ
>>799 やっぱりケース開放+卓上扇風機に叶うものはなし。
>>795 哀愁漂う秋夜がそうさせるのだよ。 ポチョムキン。
802 :
Socket774:03/09/12 20:54 ID:s4+cgwNd
起動時、マザボのS.M.A.R.T.警告が出るようになたんだけど、もぅ元には戻らない?
IBMのHDDなんだけど。
捨てるしかないのかな?
Seagate Barracuda 7200.7 ST380011Aをツクモでゲット。
以前使っていたST320423Aよりも動作音が静かで(゚д゚)ウマー
>>802 今のうちに最低限必要なものから順番にバックアップ。
その後新しいHDDに換装する事をお薦めします。
805 :
Socket774:03/09/12 21:43 ID:19m8WswX
マク 4G120J6 が 60GBのデータを道連れに お亡くなりになりました
最後はパチパチパチと天ぷらを揚げるような音がして突然死
13ヶ月の寿命 ちょっと短いよね
Maxtor DiamondMax Plus 8 6E030L0を買った。5980円。
静かだし、暑くならないし、これが流体軸受けの力か。
今まで粘って使ってた富士通の4.3GBとは段違いじゃのう
809 :
737:03/09/13 02:20 ID:6r4U/BcM
結局ST3120026Aを購入してしまいました。
確かに低音うなりがわずかにあるもののそれほど気にならないレベル。。
只今交換のためにファイルコピー中・・・ってフォーマットから入れるともう4時間経過w
多少整理したものの50G近くある。今夜寝られるかなぁ。
寝る前に仕込んで、朝起きたら完了してますたが最強
コピーに失敗してますたとかもあるけどな・・・
120GXPが立て続けに旅立ってしまったので、薔薇7200.7の80GB(2MB)と
120GB(8MB)を買いました。
速くて静かで発熱もまあまあなので気に入りました。
このスレをヲチしてて良かった。これで俺も薔薇族です。
たて続けに逝く奴は永久に壊し続けるの法則
( ´,_ゝ`)了解
815 :
Socket774:03/09/13 09:21 ID:iZb7xfd1
AKIBA PC Hotline
DiamondMax Plus 9 6Y200P0 (200GB) 12,680 -8,270 19,936 -1,947 63.4
↑祭りですか? 一桁多いぞ〜
書き足し
前回比より値下がり幅 一桁多いぞ
何か有ったの?
?
DiamondMax Plus 9 6Y200P0 (200GB) 22,680
すまん! 慌ててカキコしたら訳わからん日本語になってしまった
異常な値下がりだったので・・・ 焦ってしまった
>>815 俺もビビった。
まあ、来年辺りにこの価格辺りで収束するとは思うけど。
Vぱらのサイト見に行ったら
MAXTOR 6Y200P0 (DiamondMaxPlus9) <8MBcache> 22,680
だたーよ。
記者の書き間違えだろ。訂正されるまで祭りケテーイか?(w
13000円切ってるなら俺も買いに行ってるヨ。
店が間違えたんならゴネがいもあるが、記者ではどうにもならん。
レジの店員が間違えたのならそのまま売って貰えるけどね。
シリアルで160GBのやつを買おうと思うのですが、海と幕のどちらが良いでしょう?
ちなみに現在はST3160023Aを4台内蔵で使用中。
回転音は気にならないけど、シーク音と爺がちょっとだけ気になる感じ…
824 :
Socket774:03/09/13 13:48 ID:qwxr3VNo
491 :心得をよく読みましょう :03/09/13 10:40 ID:4iyzC2I0
よろしくお願いします@Plalaユーザー
【板名】自作PC
【スレのURL】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061864532/ 【名前】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
Vぱらのサイト見に行ったら
MAXTOR 6Y200P0 (DiamondMaxPlus9) <8MBcache> 22,680
だたーよ。
記者の書き間違えだろ。訂正されるまで祭りケテーイか?(w
13000円切ってるなら俺も買いに行ってるヨ。
>>824 ぷららウザー (ノ゚0゚)ノガンガレ
827 :
Socket774:03/09/13 16:36 ID:RfoC47vM
この時期HDD様には過酷な季節でつがいかがお過ごしでしょうか?
クソ暑い夏を乗り越えて涼しくなると病人がぽっくり逝くんですよね・・・
つか毎度毎度間違えてるのによくもまあその都度騒げるもんだよね
他にすることがないんだろうけど
今連絡があった。HDDが物理的に破壊された模様。というかPCおいた部屋毎あぼーん・・・・
831 :
Socket774:03/09/13 16:57 ID:7e0fPRaU
とはいいつつみんなクーラー完備してるんだろうな〜
832 :
Socket774:03/09/13 17:17 ID:tRtllds2
つーか、HDD安くなりすぎ。
yahooオークションで動画付けて売るかな。
これってつかまる可能性高い?
>>832 捕まらないなら何をやってもいいという厨の典型
>>832 つい最近捕まってる香具師がいたような…
Linuxとか鯖の設定済ませて入れておくならよさそうだけど。
>>834 backdoorもしっかり開けてヤフオクに出す訳でつね
836 :
Socket774:03/09/13 17:39 ID:u0knohzs
120GのHDを購入して取り付けましたところ、
32Gしか認識しません。もう5時間も格闘しています。
どうしていいか分かりません。
知識のある方、助けててください。
OSはWinXPです。
よろしくお願いいたします。
>>836 とりあえず環境晒さないと知識と良識ある人にもなにも分からない。
OSが環境の全てではないぞ。
とりあえず、BIOSアップ汁
IBMのだろうからジャンパをちゃんと正確に。
test
>>839 窓ガラス割れ室内めちゃめちゃで浸水してるんだと。はぁ・・・那覇のパソコン工房でヤケ買いでもするか・・・・
844 :
Socket774:03/09/13 19:15 ID:M1FHVPsv
http://www1.doc-net.or.jp/~dock-nkt/yuyolog3.htm ここを参考に、win200のシステムディスクを交換しようとしたけどうまくいきません。
・新ドライブにwinn2000をセットアップ
・新ドライブから起動して旧ドライブのc:\を新ドライブのc:\system\にrealsyncでコピー
・旧ドライブから起動して新ドライブのc:\systemを新ドライブのc:\に上書きコピー
・新ドライブから起動すると、旧ドライブの環境そのまま…と思いきや、ログオン画面で
キーボードもマウスも効かないままログオンできず、電源ボタン押してシャットダウン
するのみ。
だれかボスケテ(;´Д`)
素直に市販ソフト使うべきかなあ?でも、2年に一回ぐらいしか使わないソフトに
金払うのも馬鹿らしいし。これdo台は高いし。
いや、マジレス希望で。
>>844 ノートンゴーストとか使えばいいじゃん
てか漏れは新規インスコして、通常使用する環境に仕上げた後
ゴーストで環境をバックアップしてるけどな
これだとOSぶっとんでも10分で復旧できるし
システムHDD死んでも、HDDを新しいのと入れ替えて30分もあれば復旧できるし。
>>802 警告も出さずに逝ってしまう人も多い中、警告が出たあなたは幸運
2年に1度なら新規インスコしる!
>>843 ぐはぁ、ご愁傷様っす
昔、雨被ったHDDをキチンと乾かしてデータ吸った事はあるんだが
水没は…
discwizard...
>>843 水没でもよく陰干ししてから電源入れれば大丈夫な場合もあるらしいよ。
853 :
Socket774:03/09/13 19:54 ID:/tqyhSo2
>>847 ノートンゴーストいいよね。
外付けHDDにイメージ焼いていつでも復旧・・・・。
>>853 漏れもそのパターン
60GのHDDをシステム20G(C)、アプリ40G(D)に分けて
あと160GのHDDを(E)として使ってるけど
CとDのバックアップをゴーストで取っておけば
HDD関係のトラブル時なんかは全く問題にならなくていいよな
イメージはEと外付け保存してあるけど
圧縮率最高にすれば相当縮小できるし無問題
>854
実際どれだけ圧縮されてるの?
やっぱ市販ソフトですか。ゴースト、ダウンロード版で\5500か…
うーん。
>>855 Cドライブ2.97GBがゴーストイメージ化すると968MBですた
>>856 金出すのいやならやめとけ
自力で再インスコ繰り返せばいいじゃん
漏れはその無駄な時間とゴースト代を天秤にかけて
後者を選んだだけの話だから
一から環境構築するのもすっきりしていいかな。
相談乗ってくれてありがとう。
お前等、ゴーストで復元できるくらいの環境なのか…
月に一回くらいはママン交換とかしてないの?
漏れの場合、環境入れ直す時って大抵ハードが変わるときだから
イメージ作っても役に立たない気がする。
さすがに月一ではないが…。
ゴースト買わなくてもマザーにオマケで付いてないか?
最近の幕の凋落で5400回転派としてはsamsungが気になってしょうがないというかこれしかない。
果たして幕のsmoothと寒村どちらが壊れやすいだろうか・・・
>>862 まぢ?
どのマザーについてるのかすら?
865 :
Socket774:03/09/13 22:22 ID:M+n2IerV
>863
>幕のsmoothと寒村どちらが壊れやすいだろうか
素人目からすればこんなの当たり運だから誰にでも分かる価格で比較してみるか。
(
http://www.bestgate.net/index_35idehdd.html 調べ)
MAXTOR 4R160L0 容量160G UATA133 5400回転 13440円
MAXTOR 6Y160P0 容量160G UATA133 7200回転 14940円
SAMSUNG SpinPoint V80 SV1604N 容量160G UATA133 5400回転 14470円
SAMSUNG SpinPoint P80 SP1614N 容量160G UATA133 7200回転 13450円
…SAMSUNGのHDDは7200回転の方が安いようだな。
160G UATA133 7200回転 8Mキャッシュで13450円なら買いか…?
>>864 ウチにあるEPoXのEP-4T4AUにはついてるよ。
というかEPoXのマザー買うたびについてるような気がする。
他のマザーは今手元にないから何とも言えないけど、家ではわりと何度も見かけてる。
使ったことないけど・・・
付いてるメーカーとそうでないメーカーがあるのか。
ワクチンソフトと同じでどれでもついてるのかと思ってたよ。ごめん。
ゴーストのハッシュキボンヌ
>868
714c7c08ff64d119b8af6fd2075e1452 とか
b6ecb51148b31a1c46979447fa70d745。2ね。
870 :
Socket774:03/09/13 22:52 ID:HXhV3zOY
メルコとかのHDD買えばそれ関連のソフトが付いてくる。
知り合いの買ったメルコには、パーティションマジックと
ドライブイメージがついてた。
いまだに韓国製が品質悪いと思ってる人がいてるのには驚いた
液晶、メモリ、携帯、もせプレイヤーときて次はハードディスクを貰ったニダよ
>>867 dクス。
うちはASUSなんだけど、ワクチンソフトがついてるだけですた。
使えるのがついてると、バンドルソフトも結構大きいでつね。
こんどEPOXのお母さん、見てみます。
でもSAMSUNG SpinPoint P80 SP1614N 容量160G UATA133 7200回転 13450円
なら買っても良いと思った。
<=(´∀`)> <俺は生粋の日本人だけど、最近は韓国製品も質が上がってきて安心して使えるようになってると思うよ!
=(´∀`)
??? ???
500?
俺もMP3プレイヤーは韓国製だ。
できは良いんだがちょっとヤワ。HDDも然り。
P40とP80って何が違うの?
……そういや寒村ってまともに話題にならんよな。
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /・・・おい、お前ら!
┃ <.`∀´.> ┃< 俺の事は無かったことにしてるニダ?
┃/ .寒損.ヽ┃ \ 謝罪と賠償を要求するニダ。
┃| スピンポ |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
一年二ヶ月程SamsungのHDDをかなり酷使する環境で使っているが、今の所問題は無いぞ。
報告の絶対数が少ないから本当の所はわからんが。
まあ、でも俺は偶々急ぎの時に仕方無しに箱を買ったら中身がSamsungだっただけで、
使命買いはする気はしないし、システムに宛てる気も更々無いけどな。
ま〜いくら逃げても家電に隠れて入ってる可能性は今後も増える
自分が知らない間に家族がそーゆーの買ってしまうと鬱だろうなw
割り切ってSAMSUNGとかLGブランドをガンガン買ってるならまだしも
LGは日立だ。LGは日立だ。
と自分に言い聞かせて買ってます。
885 :
Socket774:03/09/14 06:44 ID:VC2mJig6
ふと思ったんですけど
今時だと 120GB が普通なわけだけど
転送速度をだいたい 40MB/s と考えると
中身全部転送するのに 50分もかかるんですね
120GB がいかに大きいかというか
細口の壺にものをいっぱいしまいこんでるイメージですね
何分なら許容できるわけよ?
887 :
Socket774:03/09/14 07:15 ID:qQVnpchn
888 :
Socket774:03/09/14 07:30 ID:jF8YFeGe
>>885 いまどき40MB/SってどういうI/Fつかってんだ?
こういう大容量のHDDなら
P-ATAで133MB/S、S-ATAなら150MB/Sだからな。
ひょっとして釣りか?
889 :
Socket774:03/09/14 07:32 ID:jF8YFeGe
アイオーのドライブならノートンゴーストがついてくるな。
中身は選べないけどね…
891 :
Socket774:03/09/14 07:50 ID:+ol5zW1V
>888
885はI/Fの話なんてしてないだろ
現行機種でも外周60内周30MB/S位なんだけどな
ひょっとして釣りか?
メチャメチャワロタ。
894 :
885:03/09/14 09:36 ID:VC2mJig6
平均転送速度は 40MB/s もいかないでしょう、たぶん
はやめに見積もっても 50分もかかるよ、ぐらいの意味だけどね
サイズと転送速度に釣り合いがとれなくなりつつある
ってことがいいたかっただけ、他意はないです
>>885 一般の人の日常的な使い方でどでかいファイルを瞬時に
転送する用途ってあまりないから今のままでもよいのでは?
HDD丸ごとコピーなんて滅多にやるもんじゃないですし、
せいぜい低圧縮率の動画を見る程度だから不満を感じません。
確かに新しいHDD買ってきて今までの内容をコピーする時は
遅ぇ〜!と思いますけどね(w
896 :
Socket774:03/09/14 09:59 ID:07Jt3xeY
新旧のハードディスク間でファイルを移動するときってどのソフト使ってる?
エクスプローラって人も多そうだが。
DOSのころお世話になったZcopyのwindows版を使ってみたが、
空フォルダを移動しないという落とし穴には閉口した。
私はFireFileCopyかな。
昨晩DOS窓からxcopyを使いHDD交換しますた。
拡張コピー
Realsync
エクスプローラーでコピーするけど、コピーの検証にはまる。
いまはFC32を騙し騙し使ってる。ファイル名が長くなったりすると、
比較中に落ちるので弱る。
コピー結果の検証には何つかってる?
ベリファイ付でコピーできるソフト使えよ
昔FFC使ってたけど断片化するんで使うのやめた
FFCってFireFileCopy?
epoxの8RDAにゴースト入ってたけどファイルぶっ壊れてたぞゴラァ!
>>903 むしろエクスプローラーより断片化しにくいと思うのだが?
いいファイルコピーソフト名キボンヌ
コピーとベリファイとコンペアを一緒にできる奴で!
908 :
Socket774:03/09/14 12:36 ID:cY3ulr7z
>>906 ほんとだ、いつのまにか断片化しなくなってる。
変な子と書いてスマソ
こだわらないんだったらB'sRecorderのバックアップ機能でいいんじゃない?
B'sだったら、CDRドライブに添付されているから、みんなひとつは持っていると思うし・・・
>>907 シェアウェアになるけど、
CopyTo"Synchronizer"
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se050887.html ディレクトリ単位にミラーリング、差分のみ更新、と
よくあるバックアップソフトだけど、オプションでベリファイ付きにして実行すると
1ファイルごとにコピー後にバイナリ比較する。
もちろん時間は余分にかかるけど、劣悪な環境でもデータ化け心配しなくて済む。
言っておくけどオレ作者じゃねーぞ。
いや、むしろオレが教えて欲しかったりする。
「ベリファイ(コンペア)付でコピーできるソフト」、他になんかオススメなーい?
上のヤツ使いこなせばいけるけど、ユーザインタフェースがしっくりこなくて。
913 :
Socket774:03/09/14 13:27 ID:3qSe3FYy
やっぱ拡張コピーだろうな。
インターフェイスが独特だけど。
>>912 >言っておくけどオレ作者じゃねーぞ。
もう少し値下げして下さい。
作品名 Copyto [作品情報]
レジ作品番号 SR004786
取扱区分 シェアレジ
作品代金 600 円
作品代金消費税 30 円
レジ手数料 100 円
レジ手数料消費税 5 円
合計 735 円
915 :
Socket774:03/09/14 15:22 ID:oSUyC2oT
むっしゅむらむら
916 :
Socket774:03/09/14 15:26 ID:GZLUFr7b
DMTってどうよ?
たまにエラー出るけどなかなか使えると思うが・・・。
917 :
Socket774:03/09/14 15:29 ID:GZLUFr7b
エクスプローラでコピーすると、たまに暴走することがあるから、漏れはFFC使ってる。
919 :
Socket774:03/09/14 15:38 ID:GZLUFr7b
ギレソ「諸君らが愛してくれたハードディスクは死んだ。 何故だ!」
シャァ「キムチだからさ・・・」
火タッチのシリアルは出んのか
昔8Gほどエクスプローラーのドラッグドロップで
一気にコピーしたら壊れていた。大事なエロファイルも壊れた
元データ消してしまっていたので泣いた、泣いた
922 :
Socket774:03/09/14 16:20 ID:hUB14HDW
漏れ、200GB以上100万ファイル以上を7,8時間かけて、
エクスプローラでコピーしてたけど・・・
やっぱ壊れてるファイルとかあるんだろうか・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
100万ファイルなんかチェックできない ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
WinFM2000って奴は俺一人だろうな。
エクスプローラじゃクソ長い名前のファイルをUDFドライブにコピー出来ない事があるし。
>>922 漏れの場合、メモリにエラーがあるのに気づかない状態で
コピーしてたデーターが結構破損してた
EXEやAVI、MPG、JPGあたりを中心にね
なんかやたら開けないファイルがあるのでHDDやケーブルなど
いろいろ調べてたら、メモリが1個氏んでることを発見・・・
換装して以降は、破損ファイルは発生していない模様
まあ有るのかもしれないけどね・・・
>>922 Windiffでチェックしたらどうよ?
100万ファイル読ませたことはないのでどうなるかはわからんが。
>>914 …どうでもいいんだけど君にとってそんなに高い値段なのか?
>>924 レス(。・_・。)ノ ども
漏れの場合、MEMTESTを3周エラー無しで、ケーブルはグラディエーターで、
ラトックのリムーバブルでつ
>>925 1万ファイルくらいなら、試してみたいけど・・・(;´Д`)
928 :
___:03/09/14 19:09 ID:LxEHlOXy
>>922 dircmpって、フォルダー丸ごと一致しているかを確認できるツールが良いと思う。
googleやると色々引っかかるので、自分の好きなのを使うといいよ。
929 :
___:03/09/14 19:12 ID:LxEHlOXy
細かいファイルを多量にコピーするならエキスプローラーで良いが、
特大のファイルをコピーしようとすると、メモリーを多量に使って
無茶苦茶レスポンス悪くなるので FFCを優先度-低にして使ってる。
930 :
Socket774:03/09/14 19:41 ID:/uKou8mR
>>929 んなこーたない
変な所いじくってないか?
931 :
929:03/09/14 20:13 ID:LxEHlOXy
>>930 特大って、ひとつで 10Gbyteのファイルとかだよ。
メモリー使用量確認していると、残り全てがキャッシュに
割りふられてしまうけど、ならない?
一時期、システムリソース不足と出てコピーできなかった
時期があったが、MSのパッチのバグだったことはあった。
932 :
Socket774:03/09/14 20:21 ID:wCydAC21
>>931 メモリ配分をシステムキャッシュ優先にしてないか?
プログラムにしないとそう言う現象起きるぞ。
もしプログラムになってるのにそうなるなら、OSが壊れてる。
うちではそう言うことは起きない。
【データ】HDD買い換え大作戦☆46【移し替え】
コピー&ベリファイは、
・メモリエラー
・ATAカードでの転送エラー
なんかでデータが壊れてもベリファイチェック通ってしまうので嫌いだw
>>933 うーーん、ここ一連の話だと、ソフトウェア板な話だと思うんだが・・・
【バックアップ&リストア】
Norton Ghost/Partition Magic/Drive Image/Standby disk
【ベリファイ付き大量コピー】
FireFileCopy/拡張コピー(CopyExt)
【コンペア】
???
あたりでFAで、ほとんどスレ違いかと・・・
937 :
Socket774:03/09/14 23:35 ID:tAfCLadi
幕の4R120L0先ほどアクセス不可になってしまいました。
使用期間2ヶ月ほど
なぜこんなに早く…
>>937 ハンマーで叩いて壊して捨てるか
保証期間内なら店に持っていって交換してもらえ
環境も書かずになぜと言われても・・・
このスレ的にはそろそろこういう感じになる
あっという間に壊れました
↓
交換してもらえ
↓
環境くらい書け
↓
どうせ糞電源だろ
↓
俺は10年のPC自作歴があるんだけど、HDDなんて一度も壊れたことが無いよ。
↓
昔のと一緒にすんな馬鹿。
↓
買い換えつづけてってことだろ?
↓
禅問答みたいなレスすんなボケ。
↓
(´・ω・`)
保証あるのはいいんだけど、エロ動画満載のHDDをショップに送るのは抵抗があるな。
あー、保証入らなきゃよかったかも…
レンジでチン
コンペアなんてしないでMD5でもとってチェックすれば良いじゃん。
945 :
928:03/09/15 01:58 ID:6/cCtxgr
>>944 MD5でも良いけど、何万個もあるファイルを一気に MD5の計算して、
出た値をコンペアしてくれる MD5のソフトってあるの?
>>941 ・そんなに大事なファイルならバックアップくらいしとけ
と
・恥ずかしいポエムが入ってるHDDは交換諦めろ
の追加をキボンヌ
>>945 そんな夢のようなソフトがある訳ねーだろ。
>>946 ポエムって。nyと決め付けちゃ駄目だろw
949 :
Socket774:03/09/15 02:18 ID:xQS7ghCA
だいたいMD5を算出するのにファイルを読み取るようだから、コンペアと変わんないだろ。
>>949 簡単に別々のPCで処理出来るし、結果を保存しておけるだろ。
ポエムって何?
nyで自作ポエムを間違って共有した神でもいるのか?
952 :
Socket774:03/09/15 02:25 ID:fieG0K9S
>別々のPCで処理出来る
>結果を保存しておける
これ重要だねえ
暇なときに予めやっておけばいい
誰かプログラミングできる人作ってくれないかな
953 :
Socket774:03/09/15 02:34 ID:zxs9FZ7X
MD5じゃなくてCRCでよければDF8でサブディレクトリも処理できる
954 :
952:03/09/15 02:36 ID:Me3h6FPJ
べつにプログラムできなくてもコマンドいくつか組み合わせれば
できるんじゃないかな?たとえば、
移動元ディレクトリで
%find . | xargs md5 > idouomoto.log
移動先で
%find . | xargs md5 > idouosaki.log
とやって、あとは
diff idoumoto.log idousaki.log
って感じで。
これで大丈夫だよね?>識者の方々
>>954 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
MD5意外にもいろいろ使えるし、最高じゃん
>>957 ログが100万行になっちゃうと無理なんですか?うーむ。
あと追加質問なんですけど、955の方法でMD5のリストを作るとして、
やっぱりsortかませたほうがいいですよね?それとも必要ない?
find /idousaki | sort | xargs md5 >idousaki.log
ああ、そういえばCRCでいいな。今度からそれしよう。
>955
結果をsortしたほうがいいね。
あとfind . -type fのほうがいいかと。
ただ実際にsortとかdiffとかを100万行に対してやると、、、
おいらはperlでcrc比較プログラム作ってやってる。
50万行くらいまでは別に問題なかったけど、100万ってなると、、、
PCの能力によってディレクトリ単位で分ければいいだけ。
100万行、響きが良いね。これこそコンピュータって感じだ(´Д`;)ハァハァ
そういやVERIFY=ONやらVERIFYコマンドがあったけど、荒れって意味あったのか?
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
パチンカーな漏れとしては999カげとが真の勝利者
1000は大ハマリな悪寒で怖い・・・
DOSではverify=on必須だったけど
smartdrv以降はキャッシュ読むだけで無意味っぽかったから
zcopy /cとかしてた。
あぁなるほど、ディスクキャッシュのせいで無意味になってもうたという意味だったのですね…
967 :
931:03/09/15 11:59 ID:6/cCtxgr
>>932サン
今やったら、メモリー使用量殆ど変わらずにエキスプローラーでコピー完了しました。
昔は確かにメモリー使い切って SWAPを起こして、ガックガク言いながらコピーしていたんだけれども・・・?
コピーするだけで一体何だこいつは頭悪いぞ。とか思っていたので、それ以来エキスプローラーでコピーする
こと無かったんだけど、いつの時点で直ったんだろうか?
お騒がせしました。
∧_∧
( ・∀・) 次スレ マダカナーマダカナー
( ∪ ∪
と__)__)
コンペアにしてもMD5にしても、比較元と比較先が分かるのであれば
便利なソフトはたくさんあるんだけどね、どれをバックアップしたか
分からない場合はどうしたもんだか。
何いってるんだ?と思われるかもしれんが、
差分コピーでフォルダ同期するみたいなバックアップソフトっていっぱいあるよね。
フリーとかでも。例えばD:\data\ディレクトリをE:\data\に丸ごとバックアップて指定したら
サブディレクトリ含めて初回のみフルコピーして、次回からは新規に増加したファイル、
更新されたファイルだけをコピー、バックアップ元から無くなったファイルを
バックアップ先でも削除とかしてミラーリングするやつ。
バックアップするたびに巨大なD:\data\とE:\data\の丸ごと比較なんて
バカらしくてやってらんなくて増加・更新ファイルのみチェックしようと思っても、
比較ソフトからは何がいつ増加・更新バックアップされたかなんて
分からないわけで・・。差分バックアップソフトがついでに比較ソフトの仕事を
こなしてくれればいいのか。
MD5比較付きのフォルダ同期バックアップソフトとか、そういうものってない?
>>970 同期する前にDOS窓からdir /A-A /B (directoryname)で、
Archive属性のないファイルをリストアップしておいて、その情報を元に
コンペアするってどう?
ちょっとしたスクリプト言語でできそうだが。
サンクス。そういうやりかたもありそうですね。
>>971 ちなみに今どうしてるかというと、ログ機能付きのフォルダ同期ソフト使って
そのログから差分コピーされた(filename)を抽出してDOS窓でFC /Bする
っていうスクリプト書いてやってる・・・。
いや、面倒くさくて・・。
厨みたいなこと言うけど、バックアップって気が向いたときとかに
ポチっと起動してメシとか風呂とかの間に終わってる、しかもデータ化けなし、
なんてふうに運用したくてね。
差分コピーソフトもコンペアソフトも単独ではいいものが沢山あるけど、
これが合体したやつって無いかなあ、と思ってちょっとスレさかのぼったら
>>907あたりからそういう話題になってるね。ちょっと試してみよう。
ATAカードでデータ化け喰らってからはもうベリファイ粘着です。
ベリファイしてたら折角のATAカードの高速化の恩恵が受けられないんじゃないの?
バックアップ”だけ”だったら高速よりも確実を優先したいな。
あくまでオレの場合の話だけど。
ATAカードにはバックアップ以外には録画とかテンポラリとか
化けてもあまり痛くないものとかどうでもいいファイルとか置いてる。
バックアップコピー + ベリファイ で時間2倍くらいだったら
ワンアクションで気軽に確実に実行したい。
(毎回フルバックアップ/フルコンペアは勘弁・・)
そろそろちょっと板違いでつね。次スレたってない終盤にスンマセン。
ソフト板あたり漂ってきまつ。
買ってきたHDDに最初に大量コピーして、MD5を比較したりして
正常にコピーされてるのを確認したら、もうそのHDDは壊れてない
ってことでそれ以降は普通に使っちゃってだいじょうぶなんじゃ?
>975
信頼できるOSと出刃どらならそれでOK。
Winだとそれでは壊れるよ。てゆーか壊れたよ。
糞PROMISEめ。
今は大事なデータはUNIXの方に収めてる。
こっちではPROMISE使っててもデータ壊れないから。
UNIXにコピーして、一度ベリファイしたら、後はUNIX側で
如何にコピーしようともベリファイしてません。
新しいHDDとかだと、フルベリファイしてるけどね。
次スレ・・・
漏れ3年ぶりにHD買おうと思ってるんだけど、あちこちのスレ見たら
なんか恐くて買えなくなった。( ;´Д`)
旧IBMのは壊れやすいらしいし、頼みの綱のMaxtorは最近のは
発熱が酷いらしいし、SeagateとWDは買ったことないんだよなあ。
パフォーマンスや音は二の次でいいから、温度が低くて壊れにくいのは
どこのなんて機種?( ;´Д`) 予算は1万円以下で容量は80GBくらい。
夏は35度超える地域に住んでまつ。
979 :
Socket774:03/09/15 17:43 ID:G6nhJ3ke
>>978 180GXPの80GB
日立になってから発熱下がってるみたい
>>978 心配しなくても3年前と比べたら
すべての面において良くなっていると思う。
>>978 2ch見て買おうとしたら9割方の製品はクソになってしまうので参考程度にすれば?
俺はIBMのIC35の80GB*2、120GB*4、180GB*2でやってるけど今のところ平気。
982 :
Socket774:03/09/15 17:56 ID:yfIVnyfj
そもそもPROMISEは絶対使わない方が良い。
俺はICHしか使ってないからデータ化けとは無縁だぜ。
教えてください。
984 :
978:03/09/15 18:12 ID:RsUJx6sf
>>979-981 さんくす。少し安心した。
うちは家が暑くなりやすいので今回のは日立のにするかな。
>>983 やめておいたほうがいい
すぐに壊れるかもしれん
>>985 漏れは20台以上使ってきたが壊れたのが内5台。
全部そこのだった。
FireFileCopyって3.80beta3じゃないとコンペア機能ないの?
IDEで7200回転で120〜160BGBで一番速いハードディスク教えてくれ
それ買っくるから、
ついでに温度と使用感もレビューするから教えてくれ。
今携帯からなんだ。
シリアル買ってくりゃ良いだろ
馬鹿かと。
でも、ヒタチのってそんなに悪いか?
もれは壊れたことが一度もないが・・・。
>>984 どこのメーカーが壊れやすいとかそんなに大差ない。
壊したくないならHDDを冷やせ。1000rpmのファンでもいいから冷やせ。
>夏は35度超える地域に住んでまつ。
できればHDDの温度を35度以下に。せめて40度以下。50度は絶対越えるな。
温度があがればそれだけ壊れやすくなる。
5インチベイに3.5インチHDDが取り付けれるようにマウント?がるのですが
ここでHDDを使用すると熱がこもりやすくなって壊れやすそうに思うのですが
どうでしょうか?
鯖のように24時間連続しようとかしませんがオーサリングやR焼きやHDDの整理
などにしようするのですが。
幕のSMOOTH問題って何ですか?そのスレが沈んでて見れないんですけど。
>>992 温度見て場合によってはファンをつける。
若しくは、始めからファン付の3.5inch=>5inchマウンタ買ってくる。
つか、次スレは?
1000
スレ立ててみます。
1000ほしい
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。