静音PC総合スレ ver.41

このエントリーをはてなブックマークに追加
505Socket774
なんか家の物置に「接着剤みたいにつく両面テープ」なる怪しいものがあったので
ケースファン固定に使ってみた
四隅を三角形に切って両面止め。
ネジ使わなくても止まる。

激しく(・∀・)イイ!!

コニシ社製SSテープWF102。
http://www.kawasima.co.jp/johosi/joho539j.htm

ファン用シリコンシートみたいにちょっと分厚い。
振動も減った気がする。
506Socket774:03/09/19 23:17 ID:EVb5x9pC
>>505 経年変化に注意汁
507Socket774:03/09/19 23:47 ID:X/G7X3wF
>>506
そうですね。
しばらく使ってみて様子見てみます。
あと使用可能温度が-20〜80℃ってのも気に入りました。
508Socket774:03/09/19 23:50 ID:X/G7X3wF
>>506
http://www.bond.co.jp/seihin/teap/teap_kouzo.html
みてみると,WF102はもう作ってないみたいです。
WF103が後継の製品のようです。
509Socket774:03/09/19 23:57 ID:ANfNsOmd
JUSTYの制振・遮音シートっての買ったよ。2000円。

効果のほどは心配だったけど悪く無かったよ。共振は確実に減る。殆ど解消された。
遮音効果については良くわからんけど申し訳程度には存在するかも。
510Socket774:03/09/20 00:28 ID:xPIF/NLk
>>505
俺もホームセンターで強力両面テープ(厚さ1mm)買ってファン付けてるよ。
取る時も結構力いるから簡単には取れないと思うし、防振シートの代わりにも
なってるし結構使えると思う。
511Socket774:03/09/20 02:18 ID:OSXNhYxY
>>508
これ見るとかなり頑丈そうだね
漏れも探してみよう
512Socket774:03/09/20 02:31 ID:EhSIFEDR
>>511
できるだけ厚めの方がいいとおもいます(防震効果)。
あとネジは完全にやめた方がいいです。
ネジでなく接着だけだと完全に振動遮断できてます。
513Socket774:03/09/20 02:33 ID:jX76O6il
電源のファンの電源コードぶっちぎった。
ファンが止まってメチャ静か。
514Socket774:03/09/20 02:34 ID:JzpXvSit
>505,510

車用の両面テープもいいよ。エンジンルームで使う奴。
強力・耐熱・経年変化に強いといいことが多いし、厚さも薄手のから厚め(5mm位?)までそろってるから。
問題は、量の割にはちょっと割高なのと、強力すぎて剥がれないのもあるくらい。
ラジエターとファンを止めるのに使ってます。
515Socket774:03/09/20 02:38 ID:EhSIFEDR
>>513
それ放置すると火吹く予感・・・。
516Socket774:03/09/20 02:39 ID:EhSIFEDR
>>514
そうすか。今度見てみます。
517Socket774:03/09/20 03:25 ID:S2BR+1PO
やばい
俺の部屋よくよく見てみりゃ、
机の隣の手頃な物置場が、、ここにうまくPCを入れられたら、見事(゚д゚)シメジ
518Socket774:03/09/20 06:40 ID:eA+4ujBR
Justy倒産で手に入れたファンコンを使っていますが、テンプレにもあるように
低速で回すとファンコンの基板から「ジー」みたいな異音が非常に気になります。

そこで、
ファンコンから異音がしない(これ重要)、3チャンネル以上、5000円程度で
おすすめはありますか?
519Socket774:03/09/20 06:50 ID:Ba7xdS6O
>>518
ST-35
520Socket774:03/09/20 07:07 ID:UiVavp3A
>>518
ZM-MFC1
521518:03/09/20 08:59 ID:eA+4ujBR
>>519 >>520
ありがちょ。 ST-35は興味ありありですね。
もうちょと安ければいいのだが。
これから秋葉に出動するか。  たぶん、○クモの列にいるかな。
522Socket774:03/09/20 11:45 ID:eH3Xds/3
いいかげん、眩しいファンコンはやめて欲しい、、、
523Socket774:03/09/20 11:57 ID:i+bHkh8z
ST-35はライトの明るさも調整出来るぞ!
>>522みたいなのに対応する為にだってさ。
524Socket774:03/09/20 12:50 ID:1rJ8WwCL
そろそろ、CPUとかGPUとかの発熱自体を下げていってほしい。
このままだと、爆音PCしかできなくなってしまう・・・。
525Socket774:03/09/20 12:52 ID:FNu9m5f0
>>306
ST3120026ASを使ってるけど、アイドル時はほぼ無音だと思う。
でも、アクセス時はシーク音がガリガリうるさい。
これは本体をケースに普通に設置していたときで、自分の場合ケースの
底とか側面とかに静音シート張ってあるんだけど、そこにHDDラックを直接
置いたらかなり静かになった。HDD自体はそんなにうるさくなくて、ケースに響いていただけだった感じ。
526Socket774:03/09/20 12:57 ID:FNu9m5f0
>>524
ATi純正のRADEON 9600 PRO使ってるけど…これのファンかなり煩い…
PC稼動中にケース開けて、このファンを指で直接無理やり止めたらかなり静かだった。
CPUは2.4Cのリテールファン使ってるけど、これより煩いね。ファンが小さいから仕方ないんだろうけど。。
527Socket774:03/09/20 12:59 ID:8LD6YC4f
ザルマンのヒートシンクにしたら
9600proなら十分いけるでしょ

こっちは外付けHDD付けたらうるさくて。
528Socket774:03/09/20 13:17 ID:CTVRcYJF
>>524
いや今だってクロック落とせばファンレス出来るじゃん。
けどユーザー(とアプリケーション)が性能を求めるから結局最新物は轟音FAN付きに。
ファンレスで1G定格クロックのCPUがあったとして、それに2000回転FAN付けたら
2Gで安定して動くって言われたらFAN付けたくなるでしょ?(笑)
529Socket774:03/09/20 13:29 ID:FNu9m5f0
>>527
このVGAのファンについてはいずれ交換しないといけないと思ってたから
近いうちに探してみるよ。性能をより低発熱を重視して9600シリーズをわざわざ選んだんだだから
静かにしてもらわないとねw
ちなみに騒音的には
9600proファン>>電源(SS-350FS)ファン,CPUファン(2.4Cリテール)
みたいな感じ。それぞれファンを指、割り箸で止めて聞き比べたw
ケースファンは前面吸気、後面排気の2個だけ。ほぼ無音。
530Socket774:03/09/20 15:04 ID:UiVavp3A
>>528
確かに。
雷鳥1Gと豚2800+だもんなぁ。




‥‥え、淫照?鱈1Gと北森2Gならいらないんじゃw
531Socket774:03/09/20 17:55 ID:YGCl/MSE
こういうのみるとアム厨ってなりふりかまわず必死なんだなと本心から思う。
532Socket774:03/09/20 17:57 ID:kU8iMPPA
鱈1Gと北森2Gならファンが「いらない」って事だと思ったんだが違うのかい?
533Socket774:03/09/20 18:16 ID:CTVRcYJF
言い方悪かったかな?
たとえばAthlon2Gがファンレスで発売されたとする。
それに後から自分でファンを追加して冷やせば3G通るとしたら、
ファン追加するやつ多いんじゃないか?と。
だったらAMD側だってファンレス2Gで売るよりファン付き3Gで売った方が
断然売れるしね。
で、逆に言えば、ファン付き3GのCPUを2Gで駆動すればファン不要だとしても
ファンレスにするやつは少ないだろうから結局今後もファンレスはなかなか出てこないだろうと。
まぁ今低クロック駆動ファンレスにしてる人たちは迷わずやるだろうけど。
534Socket774:03/09/20 18:45 ID:1rJ8WwCL
>>526
うちは、CPU2.6Cですが、リテールのファンなんてうるさくてつけていられなかったので、
ALPHA/PAL8942に8センチファンで静かめで風量のあるやつに変えてあります。
ビデオカードはMSI FX5600-VTD256-Jというメーカー保障のあるファンレスにしてあります。
今度はHeatlaneZen CPU Radiator NCU-1000をCPUにつけてファンレスにしてみようかと。

>>528
クロックダウンしてまでファンレスにするなら最初から低いスペックでマシン作ります。
ただ、ここで言いたかったのは、どんどんヒートシンクはでかくなるし、ファン音は爆音に
なっていくようでは、どうしようもないかなと。熱の元(CPUやGPU)がもっと低くなっていくように作られれば、いいなと。

そろそろ、水冷を本気で考えようかな・・・。
535Socket774:03/09/20 19:01 ID:hRpjSVWB
意思疎通って難しいね
536530:03/09/20 19:24 ID:UiVavp3A
>>531
ファンレス雷鳥1G相当<ファン付き豚2800+相当
ファンレス鱈1G相当>ファン付き北森2G相当
と言う意味で、特に貶めてる訳ではないが。
ファンレス鱈1G相当×ファン付き北森2G相当HT有り(2.4CGHz@166x12とか)
だと迷うかも。
537Socket774:03/09/20 19:35 ID:FNu9m5f0
>>534
とりあえずVGAの方はZM-80HPに換装してみようかと考えてます。
NCU-1000は実は自分も使ってみたいと思ってたんですが、
2.4Cを2.88GHzにOCしているので大丈夫なのか不安です。
しかも使っているPCケースはOWL-PCPG-01で密封型で前面からの
吸気があまり期待できず ますます不安です。
大きい放熱フィンですが吸排気が不十分だとダメダメなようですし。
538Socket774:03/09/21 02:11 ID:Q7cqlCrc
北森2Gにシプラムつけている俺には耳の痛い話だ……。
539Socket774:03/09/21 03:00 ID:OV0P0gfJ
ちゃんとノースウッドと書いてくれ。
540Socket774:03/09/21 08:56 ID:LEKl681S
北森ってノースウッドの事だったのか・・・。
541リバーシブル:03/09/21 16:37 ID:93Hi/Fb5
前スレでモバイルラックをリバーシブルと書いた大馬鹿者です。
ある程度の静穏化が出来たので晒します<かなり汚いです>
<仕様>
CPU   AthlonXP 2000(パロ&FSB266)
クーラー 鎌風(2500rpm&排気)+自作ダクト
FAN   8cmFAN(AddA静穏タイプ(1600rpm)x3<排気@、吸気A)>
メモリー 512+256=756KB
ビデオ  RADEON9700TX+笊ヒートシンク+9cmFAN<抵抗により低速化>
CD    DVD+CD−R(SCSI)
HDD   Maxtor40G(5400pm)<自作ケースにて静穏化>
電源   SNE SSRP-TOP320   
CPU温度(負荷時):56℃(62℃)
システム温度(負荷時):38℃(42℃)
室温:27℃
<主な静穏&温度対策>
@モバイルラック(上部)のスイッチにてFDD&CD−RのON&OFF可能
  <システム&CPU温度が2℃前後下げる事が出来ました>
A排気ダクトは酒の空箱を使って作りました。<かなり汚いw>
  <異形&紙製ですが吸音してくれる為、かなり静かになります>
Bビデオは笊にて静穏化しましたが、システム温度上昇(5℃UP)が激しいので
 PCIを空けて温度対策<ゴキ進入が怖いのでメッシュシートにて防御>
C自作HDDケースをモバイルラック&アルミ板&適当なゴムで作りましたが、
 作りが甘い為、一番の騒音源(8cmFANの2000〜2500位の音?)

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030921155624.jpg
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030921155652.jpg

ダクトとHDDの固定は100円ショップ(ダイソー)のマジックテープを使っています。
テープタイプなので煩わしさが無く接着も強力なのでお勧めです
542Socket774:03/09/21 18:04 ID:PsPe1w/q
>>541


酒の空箱ダクトが燃えないことを祈るよ(^^;
543Socket774:03/09/21 18:30 ID:d0NX30p/
酒パックは品質保全のためアルミ箔がサンドされてたハズだから
牛乳パックよりかは燃えにくいんじゃないかな。

まあ牛乳パック自体かなり燃えやすいものだけど(細く切ってローソク代わりに使えるぐらい)
CPU温度が紙の発火点越えるってのもマレだしね。
544Socket774:03/09/21 18:37 ID:H/3gH2AU
>>541
すげーうるさそう
545Socket774:03/09/21 19:05 ID:Iy9LWCPS
吸気排気に3つもファン使っておきながら温度高いのも仕方ねー罠。
密閉空間じゃねーか。排気機能してないも同然。
実に馬鹿らしいPC
546全スレ820:03/09/21 19:19 ID:8rveXau3
>>541
酒の空箱を使ってエアフロー改善しただけでも1〜2℃違った。
しかもそれでケース天井のびびり音減ってるし。
547Socket774:03/09/21 19:47 ID:H/3gH2AU
>>545
いみわからんしね
548Socket774:03/09/21 19:49 ID:LNQwTqdc
変な暗号みたいな言葉使ってる奴って何が楽しいんだろ
549Socket774:03/09/21 20:09 ID:aKgXsHHA
>>541
そのメモリの容量だと大変だ・・・・
550Socket774:03/09/21 20:22 ID:H/3gH2AU
551Socket774:03/09/21 20:40 ID:xLLCglIR
>>550
キショいわ!氏ね
552全スレ820:03/09/21 20:41 ID:j/QrmNFR
>>546
だからお前は誰なんだよ?
553Socket774:03/09/21 20:45 ID:Iy9LWCPS
ダクトって基本的にエアフロー犠牲にするからな。
内部温度を上げる要素は極力避けねばならん訳で。
高発熱の9700じゃZM-80C-HP使ったところで内部温度が上昇してるのは
システム温度を見れば明白。排気皆無が追い打ちをかけてる。

ダクトを諦めるか9700を外すかもしくは水冷にするしかねえな。
554Socket774:03/09/21 20:48 ID:XZjpRsCn
↑9700もダクトにするってのは?
555Socket774:03/09/21 20:49 ID:Iy9LWCPS
サイドダクト?音漏れするだろ。
556Socket774:03/09/21 20:51 ID:XZjpRsCn
いや、最近出たラデ用シロッコ
ラデスレでは地雷確定らしいが。
557Socket774:03/09/21 20:53 ID:OGj5VzL1
MyPCの騒音の一番の原因は、電源ボックスでもCPUファンでもケースファンでもなく、
HDDだったというオチでした。
558Socket774:03/09/21 20:54 ID:LEKl681S
>>557
よくあることだよ。
559リバーシブル:03/09/21 21:33 ID:93Hi/Fb5
皆さん色々な御意見、有難うございざいます。
PC自体は足元にあるのでそんなに気にしないで使っています。
システム温度が高いとの事でしたが38℃ではなく34℃の間違いです。申し訳無いです。
負荷時は42℃くらい行きますのでビデオの発熱だと思っています。

排気を強めるのは静王、CPU温度低下は皿に変更は判っていますが金が無いので
今回の仕様でこの夏を過ごしました。
とりあえず、今度はスマドラを購入してさらなる静穏化に挑戦してみます。




560Socket774:03/09/21 21:44 ID:LMV3zyTj
鎌風を買ってきて、今のCPUファンを取り外そうとしたが、なぜかマザーボードに
がっちりとはまっていて、無理に引っこ抜くとマザーボードが割れそうなので放置した。
4000円の無駄。
561Socket774:03/09/21 22:45 ID:H9Y9/L4v
半値で引き取ろう。
562Socket774:03/09/21 23:13 ID:EnYRBjtY
SILENT KING2ってのが出たようだが初代と何が違うの?
値段も見た目も同じなんだが…
563Socket774:03/09/21 23:35 ID:6ad6uiCD
>>562
12Vが強くなった。
ケーブルが長くなった。
裏に電源スイッチが付いた。
564Socket774:03/09/21 23:37 ID:6gGBRkEd
PCの一番の騒音源を調べてみた所
シーソニック350W@RDM8025S 1470rpmだったんだけど
これより静かな電源ってありますか?
旧静王も試したけど五月蝿く感じたんでこれはパスでオネガイシマス
565Socket774:03/09/21 23:51 ID:6ad6uiCD
>>564
SeasonicのSS-350AGXがかなり静からしい。
566Socket774:03/09/21 23:52 ID:XutwnguE
Mets PCケース MAC-151mk2なんですが、アルミなのにやたら暑い。AthlonXP2600で
すぐに50度超えちゃいます。前後にファンつけてもこの様。中の配線はフラットケーブルは
全部スリムタイプに変えてあり、前後ファントの空気の流れも考えて有りますが、ビデオカードもTVキャプチャもファンレスだから暑いのか?
静穏電源がすごく暑いのが高温のもとのような気もしますが。

で、側を開けっ放しにしておくとCPU音度は10度下がります。もともと上のようにすべて静穏パーツなので
ケース開けても閉めても音はほとんど変わらないのでいいんですが。

たぶん熱がこもりやすいんじゃないかと思います。このケース作りもけっこうやわいし、だめですね。。。
567Socket774:03/09/21 23:57 ID:XutwnguE
???????????????????????????????????????????
????????????????????HDD?Maxtor?DiamondMax Plus 9????????????
568Socket774:03/09/22 00:00 ID:0/MS/ExM
>>564 ファンレス電源
>>566 何か根本的な勘違いをしてる様な
>アルミなのにやたら暑い
ケースの材料がアルミでも鉄でもほとんど差は無い
>ファンレスだから暑いのか?
ファンが有っても無くても発熱量は変わらない(ファンの消費電力分変わるが)
これらから考えて
>前後ファントの空気の流れも考えて有ります
これは信用できない.実際に考えた通りに流れてるか確認したか? 
もう一度勉強しましょう
569Socket774:03/09/22 00:06 ID:pi2CrGr0
>>567
どうした?
570Socket774:03/09/22 00:08 ID:Egn+dgyT
567です。すいません、なぜか化けました。

>これは信用できない.実際に考えた通りに流れてるか確認したか? 
>もう一度勉強しましょう

一応、煙飛ばしてみました。側の蓋閉めると電源あたりがめちゃあついので、一番の
発熱は電源(当たり前ですか)と思われるのですが。

安かったのであまり期待してなかったのですが、前のケースよりも内部が広くてその
面ではすこしは暑さがましかと思ったら全く変わりませんでしたという次第です。

ただ、暑いからといってまだ実際何も障害出てないのでただの杞憂かもしれません。
外気が30度超える日に6時間、エンコやって65度超えてもだいじょうぶでしたし。

いずれにしても、あまりにやわすぎる(ぺこぺこする)のがいやなのでスチール製に
買い替える予定です。静穏&低音は奥が深いですね。
571Socket774:03/09/22 00:11 ID:Egn+dgyT
>>570

静穏&低音>静穏&低温でした。
572Socket774:03/09/22 02:11 ID:yCIyfoQb
戯画の8PE800ULTRA使ってるんですがチップファンうるさすぎなので外したいと思って
ます。とっても大丈夫ですか?ケースファンが5つくらい付いてるのでエアロフローは
悪くないと勝手に思ってます。
573Socket774:03/09/22 03:24 ID:yN9aPPfk
長尾の4cmファンに変更汁!
574Socket774:03/09/22 03:55 ID:yCIyfoQb
そんなんあるんですか?ぐぐってみます。
575Socket774:03/09/22 04:01 ID:HL1r37qy
576Socket774:03/09/22 04:04 ID:yCIyfoQb
サンクス。最初からファンレス選ぶべきでした・・
577Socket774:03/09/22 08:04 ID:hTI8qNWf
低発熱で静かでそこそこ速くてキレイで安いグラフィックカードお探しの方、
サファイアの RADEON9200SE お勧めします。新品6980円です。
ファンレスどころかヒートシンクレスですよ。
578Socket774:03/09/22 08:16 ID:Egn+dgyT
>>577

「そこそこ速い」というのはどんな感じなんでしょう。自分はゲームはやらないんでsyが
それだったら最近のだったらどれも同じでしょうか?(ファンレスで1万円前後でいいのを探しているので)
579Socket774:03/09/22 09:26 ID:oO31vvez
>>559
あの状況で静王使っても意味無いかと。ダクトでふさがってるから。
皿1700あたりにしたらダクト外しても構わないんじゃない。
ダクトはCPUのみしか効果が無いしエアフローも滅茶苦茶になる
よほどCPUが高発熱ならともかく静音PCにはおすすめ出来ない。
580Socket774:03/09/22 10:50 ID:0/MS/ExM
>>570
CPUの熱を電源に回さずリアファンから直接排出するように
間仕切りを付けるのが簡単<低温

>>578
2DはG400より遅かった<RADEON9200の64ビット品
俺はG400に戻した(北橋はnForce2)
9600辺りならいいのかも知れんが...

>>579
>ダクトは...静音PCにはおすすめ出来ない
これには異論あり
ファンを一個減らせる点は確実に有利
581Socket774:03/09/22 11:05 ID:oCd6ip/1
それにまた異論あり
排気がおろそかになる方がよっぽどやばい。


ていうかもう時代は水冷だよ。空冷は終わった。
582Socket774:03/09/22 11:55 ID:HL1r37qy
>>572さん
エアフローあるなら
http://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm-nb47j.htm
ファン外してから、こういうヒートシンクつけて冷やすといいですよ。
583Socket774:03/09/22 11:56 ID:D+tQ6e8e
星野の水冷はやく出んかい!!
584Socket774:03/09/22 12:17 ID:njiA3s58
空冷にこだわるからこのスレの存在意義が(ry
585Socket774:03/09/22 12:52 ID:yCIyfoQb
>>582
こんなんもあるんですねーサイズ計って見にいってみます。
586Socket774:03/09/22 13:03 ID:8GgM9169
単車は空冷のがいい音してるぜ
乾いた音がたまらん
587Socket774:03/09/22 13:13 ID:i22uJj1b
水冷って3年くらい前にも流行ったよね。
588Socket774:03/09/22 13:26 ID:F7jYXTk7
今のポンプは静かなの?
589Socket774:03/09/22 13:51 ID:FE+O6cuD
>>587
ポセイドンとかだっけ?
590Socket774:03/09/22 14:41 ID:wQBD/NIn
水冷は終わった、これからは油冷の時代



とか言ってみる
591Socket774:03/09/22 14:45 ID:1pt7+L18
油冷は終わった、これからは真空冷。
592Socket774:03/09/22 14:48 ID:Blq4O1qN
>>586
けどすぐオーバーヒートする(W
593Socket774:03/09/22 15:00 ID:4BGg3NJM
PCにもそろそろ室外機をつけるべき。
594Socket774:03/09/22 15:03 ID:jlAFVwxe
水冷にしても結局ファン要るしなぁ
595Socket774:03/09/22 15:29 ID:6VZ67ccW
マックのG5ってほんとに静音なの?
596Socket774:03/09/22 15:33 ID:ACPVxAb1
>>595
昨日PCデポのデモ機で遊んだが酷く静かだった
と言うか店内の音に掻き消されていただけかも・・・

メッシュの中で超ゆくーりFANが回っていたよ。
597Socket774:03/09/22 15:38 ID:5h33IB5m
>水冷は終わった、これからは油冷の時代

機械は油冷が多いけど、ありゃ潤滑油としての役割が大きい(摩擦熱を抑える)
むしろ油より水よりもずっと効率のいい物質?を模索しる!
598Socket774:03/09/22 16:22 ID:4BGg3NJM
むしろ熱を利用して発電して再利用。
599Socket774:03/09/22 17:07 ID:jDHkATGJ
これからはG5みたいに内部に仕切作って、それぞれ別に冷却する機構になるよ
PCI-Expressもそれねらってるし
600Socket774:03/09/22 17:14 ID:4dCmrTkW
>>597
ガイシュツだろうがフロリナート
601Socket774:03/09/22 18:23 ID:5w6h6Owp
>>599
これからは・・・か。

WTXフォームってのが昔あってね、
初代Itaniumワークステーションがそうなんだけど、
4区画に分けて冷却してて、ファンの数が最大で10個で、
静音とは程遠いシロモノでしたよ。
602Socket774:03/09/22 20:33 ID:bmJJpT0B
 今日お客さんところで、SOTECのPCメモリ増設したら、ZERO1らしき
ものがついて後は、電源の排気だけでした。
ちなみにセレロン2G北森でした。
ほんとに大丈夫なのかな? メーカ製PCおそるべしって感じでした。
603Socket774:03/09/22 21:33 ID:T2sVZC4S
オレもこないだ弟のパソ(メーカー製)見て、廃熱の弱そうなことに驚いたよ。
結構静かだけど、単に廃熱が貧弱なだけなの^^;
室温が30度近くなったら、エンコード作業は当然、重たい動画見てるだけで熱暴走しそう。
604Socket774:03/09/22 21:54 ID:eznQDvIJ
BTX小さすぎるんだよね。
オレはCDもビデオも入門書も古い名作文庫もPCに入ってしまったおかげで
本もCDもどんどん捨てることができて
PCを増設すればするほど部屋が広くなってる。
PCの筐体を小さくする必要って全く感じないんだがなぁ。
オフィスでもPCのせいでファックスやコピー機消えて広くなったし。
605Socket774:03/09/22 22:02 ID:CkCf82Kr
これからはヘソで茶を沸かすがごとく、
CPUやVGAの熱でお湯を沸かし、
さらにその湯気でタービンを回して発電し小型冷却機で冷却する・・・
606Socket774:03/09/22 23:18 ID:hJgUzXLB
>605
夢のような世界だ。
実現できたら良いかも
607Socket774:03/09/22 23:56 ID:1pt7+L18
>>605
じゃあまずは100度くらいに耐えられないとな。 そうなってほしいかも
608Socket774:03/09/23 00:07 ID:qEHoZjY7
>>605
つーか冷却したら、発電できなくなるだろ・・・
609580:03/09/23 01:10 ID:Ch2GbHk6
>>581
>排気がおろそか
はてな? ダクトを使ったら排気がおろそかになるという理屈が分からない
610Socket774:03/09/23 01:18 ID:6zNgAKrN
>>601
IMPRESで見たのはCPUとグラフィックボードとメモリーが2つのファンに挟まれて吸気→排気になってたが。
多分これだと吸った分がそのままヒートシンクに当たるから今より確実に冷やせるんじゃないかな
611Socket774:03/09/23 04:04 ID:Ch2GbHk6
>>607
一般にSi半導体は100℃位なら大丈夫なのだが
CPUやVGAだとスピード落ちちゃうのが問題か

>>610 BTX規格の話ならケーススレで少しやってる
確かにエアフローは今より合理的になってると思うけど
フロントファンがほぼ必須になるのは静音面では後退ではないかと思ふ
612Socket774:03/09/23 06:43 ID:6zNgAKrN
>>611
でも、もし筒みたいになっったら、リアだけで十分になるんじゃないかな
完璧に前と後ろしかあいてなくて後ろのファンがあったら、後ろから吸うだけでところてん方式に吸気。
613Socket774:03/09/23 09:14 ID:9B6jJ/YU
ディスプレイが高周波のような音を発し始めました。
何か対策ありませんか?
614Socket774:03/09/23 09:29 ID:n1xh/1cQ
>>613
リフレッシュレート微妙に変えてみそ。
615Socket774:03/09/23 09:30 ID:dk0n2JZ6
>>613
素人に弄れる訳でも無く箱で覆うわけにもいかず修理に出すしかないんじゃない。
仕様だから直せないとか言われたらぶち切れて2度と買わないって伝えてからあきらめるって事で。
そうなったら商品名も掲示板で晒すと。
616Socket774:03/09/23 09:58 ID:62Tafk69
思うんだが、静音のアイデアはそろそろ出尽くした感があるんじゃないだろか。

根本的な解決にはCPUやHDDの機材そのものが低発熱量にならなきゃいけないが、
それなりに高速で低発熱を見越したシステムってでても売れないのかねえ?
617Socket774:03/09/23 11:22 ID:9B6jJ/YU
>>614
サンクス!直りました。
また再発したらその辺いじってみます。
618Socket774:03/09/23 11:47 ID:TEM28qbT
>>616
そろそろじゃなくてとっくにだ。
619Socket774:03/09/23 11:53 ID:bKYJVgxx
WPCExpoで、Zalmanの例のファンレスケースが防音室で体験できたんだけど、
耳を当てても確かに音は聞こえなかった(防音室外の音に負けるレベル)。

もっと簡略化して、半額くらいの製品が出たら欲しいかも。
(でも無理かなぁ、いろんな意味で)
620Socket774:03/09/23 11:57 ID:62Tafk69
マザーのレイアウトちょっと変ったら使用不可なので買いにくいね・・・
621Socket774:03/09/23 12:03 ID:TEM28qbT
これからのキーワードは PentiumM、水冷、ファンレス電源 だろ
もう空冷の時代じゃねえよ。ファンをギリギリに抑えても温度が上昇するだけ。
エアフローなんてほぼ意味を成さなくなる。
622611:03/09/23 12:11 ID:Ch2GbHk6
>>612
http://www.formfactors.org
にBTX1.0規格のpdfあるんだけど
完全に閉じた筒ではないからフロントファン無しだと
CPUの冷却が不足する可能性があるんだわ
どの程度いけるかは実物でやってみるしかないんだけど
623Socket774:03/09/23 12:11 ID:8NSvjHID
水冷が本気で普及すると思ってるのか。

めでたい奴だな。
624Socket774:03/09/23 12:53 ID:d30vFwlP
水冷システムを北海道の家でやったら冬は凍ってしまうのではないかと。
心配するのは心配性ですか?
625Socket774:03/09/23 12:58 ID:NT1ohwqa
Ti4800のファンの音が煩すぎなので
交換したいのですが良い物はありませんか?
取り付けられれば大きさはでかくてもよし。
CPU用ヒートシンク+低回転FANの取り付けも考えたのですが
取り付けが難しく断念
仕様
CPU Athlon 2100+@2700 POSEIDON 15dbFAN交換 45℃
ケースFAN 無し
電源 ケース付属 静音タイプ
HDD スマートドライブ
スレ違いだったらすみません
626Socket774:03/09/23 13:00 ID:J2JPTvSq
水冷水冷って静音性はどうなのよ。
金魚の水槽みたいな音がすんならイラネ。
627Socket774:03/09/23 13:02 ID:zk0Rx2RZ
>>625
転売せず使い倒すつももりならば熱伝導接着剤でシンクつけれ。
628Socket774:03/09/23 13:11 ID:3QTO9CN3
>>1で見たら
ファンレスはFX5600が最強なんだな・・・
Ti4200のかと思ってた。サンクスコ
629Socket774:03/09/23 13:21 ID:ZeEq4gSr
>>625
すぐ下のPCIが空いてたら、8cm薄型のFANを無理やりくっつけて
5V化とかして低回転で回すといいよ。

http://zaward.co.jp/zav-01.html
↑が、ゲフォ用でも出てくれればもっといいかもなぁ
630Socket774:03/09/23 13:24 ID:2LzjykQ0
>>624
水冷ってホントに水を使ってる訳じゃないと思うぞ。
631Socket774:03/09/23 13:27 ID:1ootKg8j
水を使ってないやつは液冷って言うことがあるけど
よく考えたら液は水も含むよなぁ
632Socket774:03/09/23 13:28 ID:D5HIQH9P
不凍液入れれば?
633625:03/09/23 13:29 ID:NT1ohwqa
水冷使ってますがポンプは水の中にあり音・振動はほとんどしません。
冷却重視タイプは煩いかもしれないけど|-`)
水に車用クーラントを混ぜれば-25程まで耐えられます。

>>627
そんな物があるなんて存在じたい知りませんでした・・
検索したら出てきたので銀配合の熱伝導接着剤試してみます。
VGAいらなくなっても2ndPCに逝くので・・
634Socket774:03/09/23 13:42 ID:ZOFiOCqU
PC置いてる部屋が他の部屋に比べて暑いのは、パソコンの熱のせいなのだろうか?
635Socket774:03/09/23 13:44 ID:D5HIQH9P
>>634
換気しろよ
636Socket774:03/09/23 15:21 ID:VTOsEQZb
>>634
お前の部屋臭いよ。
637Socket774:03/09/23 15:51 ID:z6uOfp79
>>634
靴下で納豆とか作ってるだろ?
638Socket774:03/09/23 15:52 ID:5juM+cr0
>>634
風呂毎日入ってるか?
639Socket774:03/09/23 15:58 ID:kxxdkMJL
>>634
歯磨けよ
640Socket774:03/09/23 16:02 ID:dC3ELOkf
>>634
食べ過ぎるなよ
641Socket774:03/09/23 16:07 ID:L4yte93Q
>>634
ゴミ捨てろよ
642Socket774:03/09/23 16:08 ID:D5OtAmFj
>>634
毎日服着替えろよ
643名無しさん◎書き込み中:03/09/23 16:10 ID:az+KNV9T
>>634
m9っ`Д´)ヘキサゴン!!
644Socket774:03/09/23 16:12 ID:XRCDAz1z
>>634
オナニーばっかしてんじゃねえぞ
645Socket774:03/09/23 16:38 ID:fsChv7QD
とりあえずモニターがうるさいのが嫌になったので
ガムテープで穴を全部塞いだら結構静になった。

問題は排熱なんで、安めのUSBファンでも探してくる。
646625:03/09/23 20:05 ID:NT1ohwqa
田舎なのか熱伝導接着剤試は置いてありませんでした・・
Ti4600(4800は間違い(゚Д゚;))にはチップ部分に4個穴が開いており
設置面の小さい物なら取り付け可能と思い投売りされていた
ファイアバード7を購入しました。
大きく見えますが意外と軽く切り込み部分からVGAチップ部分の四点の穴に
丁度合います。多少加工
静音化のためファンは13db8cmに変更 触れると人肌以下です。
OC耐性も上がりました。 エアフローを多少無視してますのでこのスレ的には
違うかもしれませんがとりあえず報告。
静音タイプでも電源が煩く感じるようになりました(゚∀゚)次は電源ですね
647Socket774:03/09/24 00:04 ID:lN22a4gW
>>646
PCIは何個潰れた?
648Socket774:03/09/24 00:41 ID:xC92I00B
寒くなってきてエアコンつけなくてよくなってきたら
音が気になりだした
前後12センチファンがつけれるケースに変えたくなってきた。
ケースと12センチファン2つとファンコン
とスマドラとスマートケーブル
金掛かるな、、、、。
649Socket774:03/09/24 00:50 ID:vbnUdJQa
ちょっと前にPCの発熱で発電を・・・というカキコがあったが、
5〜60℃くらいの沸点の液体でタービンが回せると思う。

・・・タービン回すとスレ違いになるけどな。
温度差発電つってもCPUと室温の温度差程度で動作するのは
実用化されてないだろうし。







と思ったらされてたよ!
ttp://www.sii.co.jp/info/thermic_sub01.html
650Socket774:03/09/24 00:57 ID:r56sIyUX
静音スレ的に12cmFAN電源ってどう?
今はENERMAXで2個のFANは5V駆動なんだけど。
651Socket774:03/09/24 01:10 ID:uLcfgrF3
>>649
ペルチェの電源コードをファンにつなげる。

という書き込みを読んで、面白いアイディアだと感心したことがあったな。
652625:03/09/24 01:16 ID:FD7vYKSY
>>647
3個 潰しました。
元々AGP以外刺さってないので漏れ的には大丈夫ですが・・
実用的ではないですね。
653Socket774:03/09/24 01:48 ID:IeZhNh9s
>>649
海洋温度差発電ってのを調べてみるよろし。
654Socket774:03/09/24 05:15 ID:kAfltgme
CPUとビデオの熱でファンをまわして冷却と電源補助するとか。
そういうのって作れるの?作れるならがんがれw
655Socket774:03/09/24 12:58 ID:KOrOctoh
>>623
普及するしないとか関係あんの?バカじゃね。
要は自分が満足すればいいんだよ。
656Socket774:03/09/24 17:11 ID:nZ3RP6n8
普及すればモノが増えるから選択肢が増える。
よって迷う幸せと満足度も増える。

つか、NEC が水冷採用した時点で、ある程度市民権は得たと思われ。
少し前までは、ある意味キワモノ的なものしか無かったし。
657Socket774:03/09/24 17:50 ID:P37N3Hye
正直言って、CPU程度の熱で発電したところで、仕事効率悪くてたいした電気にならない。
それに常に温度はCPU>>発電機になるわけで、発電するぐらいならそのまま熱をストーブ代わりにするのが
658Socket774:03/09/24 18:07 ID:vbnUdJQa
>>653
海洋温度差発電だってタービンで発電してるし、規模がでかすぎる。
考えてたのは人工衛星につかわれる温度差発電。

>>657
乾電池やケータイの充電にはつかえそうだし、それで十分じゃない?
液体式の温度差発電なら気化熱で冷却効率が上がるということも
考えられる。うるさくなりそうだけど。
659Socket774:03/09/24 18:13 ID:Hav2dhqe
おまえら、究極の静音PCなら、これだ。
HDDのいらないOS(CDーROMがあればいい) しかも無料
knoppixスナップショット http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/menu/menu.html
HP(JP) http://www.knoppix.org/
660Socket774:03/09/24 18:29 ID:3ZRiPwhR
CD-ROMドライブがうるさい悪寒。
661Socket774:03/09/24 18:33 ID:3ZRiPwhR
どうせならMagicNCにしる。
http://www.cramworks.com/products/magicnc/
662Socket774:03/09/24 20:34 ID:D5fjT3yF
2chで静音と評判の海門ST380011Aをスマドラに入れてるけどそれでも煩い。
前のIBMに比べたらえらい静かだがな。
実は、静音といいながらお前らのPCって結構うるさいだろw
ちなみに俺のマシンは完全ファンレスだ。
663Socket774:03/09/24 20:39 ID:X79bX1TK
>>662
それはよかったですね
664Socket774:03/09/24 20:39 ID:jeOnjvhq
>>662
海門は免震しないと何やっても五月蝿い罠。
7200.7はそれでも五月蝿いが。
665Socket774:03/09/24 20:41 ID:DbjYDtAz
http://www.hushtechnologies.com/default.asp?pageID=11&Lang=ENG

究極の静穏ハケーン
P4-2.8GhまでOKで、Radeon9800もOK。
そして電源まですべてファンレス

…問題は値段が幾らになるかだが
666Socket774:03/09/24 20:44 ID:b98HI7vv
>>665
本体にP42,8GhzいれてRadeon9800・・・
フル稼働したら、本体のケースに触れないほど熱くなりそうだけど大丈夫なのかな?
667Socket774:03/09/24 21:09 ID:DbjYDtAz
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/24/ne00_hushpc.html

熱か…、言われてみると確かに怖いね
まだ発表されたばかりみたいで、あんまり情報無いな
値段はZalmanのアレに比べれば良心的だーね
668Socket774:03/09/25 01:26 ID:NzjOjdM7
>>662
前のIBMってDTLAか?(w
180GXPは静かモードで使えばかなり静かだぞ。
669Socket774:03/09/25 02:49 ID:h6/L8XAq
日立IBMの新型は静かモードにしなくてもかなり静か
670Socket774:03/09/25 08:28 ID:OHPkde2p
>662
PCノシャシントッテー
671Socket774:03/09/25 09:04 ID:VPuhooIu
ちょっと待て!
俺すごいこと考えた!!!
奇跡の大発見!?
やべぇ・・・このアイデアここに書き込んだ途端に
色んな企業にぱくられそう
でも書く。
とりあえずこの技術を使えばどんなマシンも静音に出来る。
魔法の技術。

みんな考えてみろよ。音はどうやって伝わる?

・・・・・・・・・空気だよ。

ならどうする?

・・・・・・・・・真空だよ。

空気を完全に抜いた真空状態のボックスに電源を設置する。
このボックスは電源だけじゃなくHDD、CPU何でも応用できる。
やべぇ・・・俺もしかしてとてつもないつすげーこと書いた?
672Socket774:03/09/25 09:07 ID:w1fyvtgG
コピペうざい
673Socket774:03/09/25 09:11 ID:Utk/QF2Z
コピペだったのか。。。
気圧低いとHDDクラッシュするよと。。。
674Socket774:03/09/25 09:42 ID:amJ4xr9J
>>673
じゃ、魔法瓶みたいのに入れればいいんじゃない?
675Socket774:03/09/25 09:44 ID:9shrbGEX
SpeedFan4.09を入れてファン速度落とそうとspeedとか数値変えたけど
全然回転数変わらんな・・・
マザボがギガバイトのGA-8IGXだけど、対応してないっけ?
676Socket774:03/09/25 09:53 ID:h6/L8XAq
多分使い方を間違えてる3000クルゼーロ
677Socket774:03/09/25 10:17 ID:HvNv3+Wh
>669
だって、最初からサイレントモードなんだもん。
678Socket774:03/09/25 10:22 ID:1CaaANx6
>>675
残念ならが無理
679Socket774:03/09/25 10:35 ID:VM72qD2a
GeforceTi4600のFANを取って8cmFAN1つにしようと思うのですが、
同じ事してる方、回転数はどれくらいに設定してますか?
680Socket774:03/09/25 11:17 ID:wApxkGk5
コピペにマジレスするのもなんだが、真空ポンプって
結構うるさいんだよなぁ……

多分HDDの音なんて気にならないぐらいに。
681Socket774:03/09/25 11:35 ID:Utk/QF2Z
>>674
ヒマラヤにTPもってったとかいうのでは、
HDDだけはIBMで特注のを用意したとかいうのをいつか見た記憶が。。。

>>680
で、真空ポンプの静穏化に走る。。。
682Socket774:03/09/25 11:52 ID:TyjsoJle
シメジ
683Socket774:03/09/25 13:29 ID:N2LoEi6w
>>679
2600を5Vで。回転数は不明
684Socket774:03/09/25 15:11 ID:VM72qD2a
>>683
2600回転を5Vだとかなり低回転ですね。
物にも寄りますが1300〜1500位かな。
真夏でもその状態で使ってたんでしょうか?
685Socket774:03/09/25 15:19 ID:RtfNWKmK
皆さん電源ファンってどのくらいで常用なさってるのでしょうか?
686Socket774:03/09/25 15:59 ID:CkpVzFVC
どのくらいって・・・なにが?(W
687Socket774:03/09/25 16:01 ID:RtfNWKmK
>>686
須磨村!回転数です。8cmの場合,どのくらいまで落として安全なのかと。
688Socket774:03/09/25 16:13 ID:CkpVzFVC
電源ファンは殆どの人がデフォルトで使うんじゃない?
熱量は電源の構成によってによってさまざまだし。

熱管理をおろそかにすると一番する可能性高そうだしね。
静音ならファンコンで回転数落とすよりは静音電源(12cmとかの)
を買うってのが自作板では主流。
689Socket774:03/09/25 16:14 ID:CkpVzFVC
↑一番発火する
690Socket774:03/09/25 16:18 ID:RtfNWKmK
>>688
糞電源なんですが,すでに青芯2000rpmに変えてしまいました。
とりあえず前より静音&低温に成功してます。

ついでに回転数落としてしまおうかと画策してるんですが
691Socket774:03/09/25 16:20 ID:Wo3zpnHM
ファンコンと8025S買って
速度上げ下げしたら、1個5Vにしても低音が残るようになってしまった
692Socket774:03/09/25 17:19 ID:QB61LfjP
電源に温度センサーつけてファンコンでデフォルトより回転数落としてる
まぁでかけるときはフル回転さしてるから大丈夫だし
693Socket774:03/09/25 17:46 ID:CGzN6BZZ
>>684
うん。
これでも元のチビッコ高回転FANよりは風量ありそうです。
やばくなったら、画面にノイズでるとか、PC落ちるっていうから平気かな?と。

電源は8CM直列2で1700回転。
電源内部のヒートシンクが50度でFAN全開セッティング。
真夏は、連続高負荷かけたり、DVD焼きとかすると全開になってました。

VGAとCPUに排熱ダクト付けたい・・・・・・。
694Socket774:03/09/25 18:05 ID:VM72qD2a
>>693
ありがとうございます、自分も試してみますね。
(もちろん自己責任で)
695Socket774:03/09/25 19:27 ID:+mD4tnl2
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/17/645984-000.html
値段は高いけどかなりの静音パソ作れそうな気がします
どうでしょうか?高すぎますかね
696Socket774:03/09/25 20:19 ID:X5fcfiuF
>>695
人柱おながいしまつ。
697Socket774:03/09/25 20:50 ID:yID8sMan
>>695
マザーボードが限定されそうでいやんな感じがするんだけど。
特にCPUのヒートシンク取り付けの部分なんて。
698Socket774:03/09/25 22:24 ID:x4urkZKU
>>695
BTXがどうのこうののこの時期のこのケースの将来性のは、どうなるの?
699Socket774:03/09/25 22:46 ID:yGugCWbe
>>695
てか、これは鯖向きだろ
700619:03/09/26 01:01 ID:0EYCF2kx
>>695
実物見たが、高級感ビンビンきてたよ。
確かによさげだが、値段がね。
BTXも含めた拡張性があっても、まだ手が出ないかなぁ。

このスレに神が降臨するのを待とう。
701Socket774:03/09/26 01:25 ID:8RgBXLqz
>>700
いや、神の降臨は寧ろ笊スレに。

ZALMANファンクラブ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061305818/l50
702Socket774:03/09/26 10:46 ID:iYftv0BB
こないだ買ってきた電源、デフォのままだと
ファンの回転数低すぎて熱持ちすぎた。
だもんで、サーミスタのついてるファンコン回路を取り去った上で
デフォの山陽(2Pコネクタ)からパナフロ(3Pコネクタ)に入れ替えたよ。
703Socket774:03/09/26 13:47 ID:J4H/fMmv
今日内蔵型の静音PCを購入したのですが
見た目にに気を取られて、うっかり
静音PCではなくて星のを買ってしまいました。
それに気が付いたのはPCに取り付けて説明書を読んでる時でした。
急いで取り外しましたが本体にはうっすらとすり傷が・・。
説明書などの袋もテープを剥がす時に破れたりしてるし
それだと交換してもらうのは無理でしょうか?
いちおうダメ元で交渉しに行くつもりですが不安です。
ちなみにレシートも保証書もすべてあります。
みなさんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
704Socket774:03/09/26 13:57 ID:puRg8Iwh
>>703
もう少し落ち着いて!
「内蔵型の静音PC」って何?「星の」って?
705Socket774:03/09/26 13:59 ID:UtL3ues5
>>703
内蔵型ってどうゆうこと?

まぁ、交換は無理だろうけど
交渉してみるのもいいんじゃない。
706Socket774:03/09/26 15:22 ID:L+4zr4fv
星の内蔵型静音PCを買った703がいるスレはここですか
707Socket774:03/09/26 15:29 ID:A462zihl
電源内蔵と言いたいのだろうか?
708Socket774:03/09/26 15:42 ID:b00pvCVi
>>703
何買ったか知らんけど自分のミスで買うものを間違えて
その上袋から出して傷までつけて、それを交換なんて
できないだろ。
709Socket774:03/09/26 17:14 ID:D2qJxHEd
星野だろうが所詮ケースなんだからファン取っ替えればそれで静音PCだろ。
何が言いたいのかさっぱり分からん。
710Socket774:03/09/26 17:30 ID:q3AGjBI6
【゚∀゚】自作関連の「不」真面目な質問スレ6【゚∀゚】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048353248/

と間違えて誤爆した予感
711Socket774:03/09/26 17:40 ID:OGn3nDfK
RADEON9600proをZM80C-HPでファンレス化しようとしたのですが
なかなか元からついてるヒートシンク&ファンがはずれません…
調べたところ、2本あるプラスチックのピンをこじってはずすそうなのですが
本当にこんなことするのですか?基盤を傷つけそうで怖いのです。
何か簡単にはずれるものだと思ってたんですが…どうなのでしょうか?
何卒ご教授願いますm(_ _)m
712711:03/09/26 18:12 ID:OGn3nDfK
傷つけるのが怖かったのでニッパでピンを切りました。
無事装着できそうです。
713Socket774:03/09/26 19:27 ID:vN1OY6I/
>>711=712
あなたって不器用なんですのね ヾ(  ̄▽)ゞオ〜ホっホ
714Socket774:03/09/26 19:37 ID:TPen/vTd
自作するには多少の器用さも必要ですよ・・・>>712
715Socket774:03/09/26 19:41 ID:ddh4B9YN
>>671
お前のPCのヒートシンクは一体何に熱を逃がしてるのかと小一時間・・・
716711:03/09/26 19:56 ID:OGn3nDfK
さすがに行きなりオシャカにはしたくなかったものでw
717Socket774:03/09/26 19:58 ID:YnOdysye
>>711
自作に必要なのは、多少の起用さより道具のほうが大事
あの手の物を外すには、とげ抜きでつまむのが一番楽。
100円ショップで買っておいて損なし
718Socket774:03/09/26 20:20 ID:SfFpEpmX
>>715
黒体輻射
719Socket774:03/09/26 20:29 ID:SwOrYuKi
とげ抜きは金属だから傷ついてあぼーん
だから俺は爪でつまんでやってるタダだし何より傷つかないしね
720Socket774:03/09/26 21:58 ID:WrxSZFug
おまえら、小さいピン抜き野郎必携のアイテム、鷹の爪&鷲の爪セットつかってねーの?だっせー(ぷ

あーーー暇
721Socket774:03/09/26 22:15 ID:J4H/fMmv
おまえら、小さいピン抜き野郎必携のアイテム、鷹の爪&鷲の爪セットつかってねーの?だっせー(ぷ
722Socket774:03/09/26 22:17 ID:J4H/fMmv
二重カキコスマン
723Socket774:03/09/26 22:26 ID:aolH1LH5
ブック型のパソ作りたいんだけど、24時間つけっぱなしの運用で
ファンレスCPUクーラーにしたい場合、どのCPUがベストですか?
724Socket774:03/09/26 22:29 ID:cBeXtj5b
おまえら、小さいピン抜き野郎必携のアイテム、鷹の爪&鷲の爪セットつかってねーの?だっせー(ぷ
725Socket774:03/09/26 22:32 ID:eJmDAty+
>>723
C3
726Socket774:03/09/26 22:39 ID:oOfG/fes
>>723
DX4
727Socket774:03/09/26 22:51 ID:VNUShziB
>>723
CPU以外にファン有りでも良いなら鱈セレとか低電圧苺皿とかでも
728Socket774:03/09/26 23:28 ID:AUCSdd8M
hush ATX版が、でてるね。
http://www.hushtechnologies.com/
729Socket774:03/09/26 23:29 ID:AUCSdd8M
すまん、既出だったか。
730Socket774:03/09/26 23:47 ID:fhnPDTR8
HushATXに〜〜〜、P4R-800V乗せたら、
RADEON9200とFirewireオンボードのP4マッスィーン
出来上がりだな。いいよいいよ〜。

PCIスロットにキャプチャーと音カードか。
音はFWで外に出してもいいな。
731Socket774:03/09/27 07:25 ID:0EGqOkMN
>>703
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1063859299/374
もうすこしがんばりましょう。
732Socket774:03/09/27 08:55 ID:LNZhhp9V
電源に付いている8cmファンの音・振動が気になるので載せ変えようと思うんだけど、
何かオススメのファンはないでしょうか。
電源は、SeasonicのSS-350FSで、ファンはADDAのAD0812HB-A76GLってやつです。
今現在、1600rpmくらいで回転しているんですが、他の部分を静音化しているので
結構振動と音が気になります。
733Socket774:03/09/27 09:17 ID:AsPn7k67
>732
無理。 ヤフオクで売り飛ばして買い替えがヨロシ。
734Socket774:03/09/27 10:24 ID:qNwcRLfo
>>732
スレ的に静王Uかな?
レポ提出されてないしあっちのスレでも使用者いないみたいだし。
人柱キボンヌ
735Socket774:03/09/27 10:28 ID:BIr2otFR
吸音素材で囲ってみれば?
736Socket774:03/09/27 19:01 ID:LNZhhp9V
>733-735
レスどうも、>732 です。
質問はオススメのファンを教えてほしいってことだったんですが・・・なかなか難しいのでしょうか。
とりあえず、電源を交換までする必要はないので、
電源周りの風通しをよくして風きり音を減らすことからやってみます。

振動については・・・ファンのスペック表に振動までは記述していないので使ってみないと分からないですかね。
もちょっと調べてみることにします。
737Socket774:03/09/27 19:27 ID:uNsN9ouK
>736
NMB-0825SH か FBA08A12HQ 辺りじゃね?

Seasonicはファンに掛ける電圧を5V以下まで絞るから
いわゆる静音ファン使うと止まるぞマジで。

8cmファン+外部ファンコン なら何使おうと構わんが自己責任でヨロ。
738スーパーファンコン ST-35:03/09/27 20:17 ID:urfrja5M
スーパーファンコンのST-35で些末な報告でつ。
(ST-24等や前スレでさんざん既出ならスマソ。また、ファンコンスレが無さそうなので
ここに書いてみるたよ。)

「下限設定用つまみ」(Min.ADJとの表記)をマイナスドライバーで回していたら、
ショートするらしくて、その間だけは一時的に本体LEDの点灯が異常になりました。
ドライバーを直ちに離したら、いちおうは元の状態に戻ったようですが、
その時に起動していたアプリが殺られてしまいました(アプリはインストールし直しでつ)。

つまみの穴を虫メガネで覗いてみると、つまみ軸の中心の奥に金属部分が見えた
のだけど、そこに触れてしまったのかもしれないッス。
取説には「マイナスドライバー」とだけあるのだけど、絶縁の物で操作することを
是非とも推奨したいです。
たとえば、セラミック製のドライバーとか硬いプラスチックで出来たヤシね。

厳密には、マイナスの溝は90度回転した位置にもネジ溝を彫ってあるようなので、
その位置にマイナスドライバーを当てれば、ショートさせずに回すことができました。
・・・・・・というかそれが本来の想定された溝かも知れないんだけど、初めて使う
人にはまず判らんだろうと思うし、そこまで気にするのも嫌だよね?

また、プラスドライバのような形状っぽく彫ってあるけど、あくまでもマイナスを
交差させた感じなので、絶縁であってもプラスドライバは避ける方が吉と思われ。

もし、漏れだけの症状であればその旨を指摘してほしいけど、
これから使用する人は注意しておいた方が良いかも。
739Socket774:03/09/27 20:22 ID:94qzFDY1
騒音計を買ってきた。
早速、エアコンとかPCとか全部落として
環境騒音から・・・35dB

_| ̄|○

気をとりなおして2.5cmの距離から黒芯8cmを5Vで、37.5dB。
ファン単体だと17dB位か。

740Socket774:03/09/27 20:26 ID:+6iboVop
>>738
ST-24で、手元にセラミックドライバ無い時は、バンバンショートさせて調整してたけど
アプリシボーンって事は、今まで無かったなぁ。

回転数検知してるアプリなのでしょか??
それとも、ST-35特有の症状か?
なんにしても、レポ乙&ご愁傷様です。

741Socket774:03/09/27 21:02 ID:VDlWbAq/
ST-24は一見小さい穴だけど、ペンライトで見ると
通常サイズのプラスドライバーだす。ショートしまへん。
742Socket774:03/09/27 22:17 ID:1+Dt45v3
>736
俺もこの電源使ってるよ。
ファンの音が結構気になったから、いろいろ試した末に黒芯の1600rpmにとっかえた。
電源は後ろからコード出して笊のファンコンかませてママンの3pinから。
元のファンにあった軸音みたいなのが消えてウマーだよ。

ただ、この電源にはどのファンくっつけても微妙に風切り音がする…。
背面のファンガード取っ払って何も無い状態でもまだ微妙にする。
そこでファンコンで1000rpmぐらいに絞ったらやっと消えました。
とりあえず安定してるっぽいからそのまま使ってます。
743Socket774:03/09/27 22:44 ID:5LdFVOvm
Athlon2500+@3200+にdualメモリにーTi4200挿してるんだけど
それからさらにケースファン2つとCPUファンにRDM8025Sを5V化して使ってるんだけど
seasonicの350AGX使ってるんだけど、さすがに5Vに負担かけ過ぎかな。
かなり静かで今の構成に満足してるんだけど
Radeon9800あたりに変えたらさすがに電源やばいか
田コネクタついてるマザーにしとけばよかった。
744Socket774:03/09/27 22:46 ID:0wYfxo92
だけど
745Socket774:03/09/27 23:37 ID:vNoE0MU2
>>739
dBって単純に足し引きでいいんでしたっけか?
746Socket774:03/09/27 23:56 ID:gPeiQgS0
>>731
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1061503051/858
もう少しがんばりましょう
747Socket774:03/09/28 00:00 ID:mLJzqyb8
>>745
対数だべ
748Socket774:03/09/28 00:36 ID:E6orrt3m
>>743
2つのファンを直列にして6V仕様にするとか。
ファンコン使うのが一番スマートだけど。
749名乗るほどでもないですが:03/09/28 05:27 ID:Yiblvf7A
人に教えられて、数ヶ月ぶりにスレへやってきました。うひひ。

>>738
下限設定つまみの電気接続は、プルアップ抵抗(保護)を介して信号処理を
しているため、仮にショートさせたとしても流れる電流はコンマ数ミリアンペア程度で、
本体やPCの動作には全く問題ありませんので大丈夫です。
ショートさせても問題が起こらないことを想定して設計してます。

ショートした状態=つまみを最大に回しきった状態とほぼ同一 ということデス。

この件は、あえて取り説にも明記しませんでしたがたしかに特定の大きさの
ドライバーを使うと発生しやすいので不安要素ではありますね。スマソ。
取説に明記してもいいのですが、ただでさえ情報の詰まりすぎた見にくい状態なので
マイナーケースをどこまで記入すべきなのかを判断して、あえて記述していません。
動作上は問題ないので、気にせず使ってください。
なぜ見にくい取り説なのか、なぜカバーつき半固定を使わないのか、
それらは、さまざまな諸事情を察してくださいまし。(最大限の改善はしています)

また、ご存知のとおり、ST3x/ST2xシリーズはマザーボードやソフトウェアとは
無関係に動いているため、アプリシボーンと言うのは、単なる偶然だと思います。
OS自体の挙動を確認してみてください。

なにはともあれ、使ってくださっている皆様には感謝です。ではまたROMります。
750Socket774:03/09/28 06:09 ID:xCL0zb9F
>>749
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━┓
751Socket774:03/09/28 06:13 ID:93o/cTiR
752Socket774:03/09/28 06:25 ID:QjKZk/ls
>>751
グロ
753Socket774:03/09/28 08:26 ID:/z2Ir8tA
>>749
おひさしぶり〜!w
754Socket774:03/09/28 08:48 ID:bOK++7L/
>>745
単純に足し引きしてるように見えますか?

37.5dB - 35dB = 33dB
33dB x 2.5/100 = 17dB

数値はかなり適当。今検算してみたら1dB位ずれてるし・・・

755Socket774:03/09/28 09:30 ID:1pWHnkH2
>754
普通だったらファンは34dBでしたとかっていって終わりそうなんだけど、
x 2.5/100ってのはなんだろう〜♪なんだろう♪

fan単体でのdBって1m離れたところでのdBとかって感じで決まってたりするの?

あと、距離による減衰は距離の逆二乗に比例して減衰するので、
そのx 2.5/100って計算は間違ってると思われ。
756Socket774:03/09/28 10:16 ID:bOK++7L/
>>755

>fan単体でのdBって1m離れたところでのdBとかって感じで決まってたりするの?
JISで決まってるような。


>あと、距離による減衰は距離の逆二乗に比例して減衰するので

指摘ありがと。電波が距離の2乗に反比例、磁力が距離の3乗に反比例
ってのは知ってたんだが・・・
757Socket774:03/09/28 10:22 ID:bOK++7L/
>>755

37.5dB - 35dB = 34dB
33dB x (2.5/100)^2 = 2dB

なんか変だなぁ・・・
距離の補正はナシってことで。
758Socket774:03/09/28 10:29 ID:tLYwG8GU
>>749
奥さん、ちょっと聞いてくださいよ
ST-24のFAN1を分岐させてファンを2つ(RDL9025)つけたら
(もちろん電源は切った状態で作業)FAN1が動かなくなってしまったんですよ
ファン全部で4つ動かすもりだったのに これで片チャンネルですよ
泣けますよ 一方がただの通風孔と化してますよ
ほこり君いらっしゃいってな感じで…    塞いでますけど

という訳でパネルとの隙間をどうにかして下さい!          ・・・ん?
759Socket774:03/09/28 10:54 ID:UfyacswV
今更なんだが、スマートドライブを導入。
・・・すっげー静かになった。ずーっと聞こえてた「キーン」という耳障りな
音が嘘のように消えた。さすがに値段だけの交換はあるな。
760Socket774:03/09/28 10:59 ID:IOmQ4+Nt
ST-35欲しいけどねぇ。うちではCPU(苺)より高いからなぁ・・・
761Socket774:03/09/28 11:08 ID:/+lDJSaG
ST-35とスマドラどっち買おうかな・・・
762Socket774:03/09/28 11:26 ID:E6orrt3m
>>759
しかしスマートドライブ購入資金を、元からキーン音がしないHDDに買い換える
資金に割り当てるって手もある。
ハズレHDDにあたるとキーン音がしないと言われてるHDDでも音出ちゃうけどね。
763Socket774:03/09/28 12:19 ID:ZGZOap/O
>>749
もしかしてもしかして!(・∀・)

どうしてもっと早く5インチベイ4連装ファンコン作ってくれなかったんですか!
しょーがないからST24自分で連装しちゃったYO
お陰で1万以上掛かったし、見掛けST35みたくカッコ良く出来なかったし(ケースが蓋付ってのもありますけど)
ST35の方が多機能じゃん!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

あぁ…ST35マジ、シンプルで機能的でカッコイイですね…
これは私に更にお布施せよと言うお告げでつか?(つД`)・゚・ガンガッテ、レンソウカサセタノニ

と言うか次は作る時LEDグリーンじゃなくて淡いブルーにしてもらえません?(緊急時はオレンジではなく赤で)
後、多機能なブルーバックライト付の環境表示マルチディスプレイと
ハデハデじゃなくシンプルにセンス良く作れますよね?今まで通り。
それなら連装ST24投げ捨てて買いまつ!(;´Д`)ハァハァ
764Socket774:03/09/28 12:44 ID:+IjFzsvI
CPUファンってやっぱないとだめ?これがなければ究極的に静かになるのだが・・
付けかえようにも、マザーボードに根を張ったかのようにがっちりとはまっていて外れない。
765Socket774:03/09/28 13:26 ID:ZNTkc9bJ
パソコンってやっぱないとだめ?これがなければ究極的に静かになるのだが・・
766Socket774:03/09/28 13:32 ID:HeP5v9uV
>765
5点
767Socket774:03/09/28 13:41 ID:E6orrt3m
>>764
PC構成書いてみ?
話のレベルからするとそのCPUFANをどうにかしたところで次に
電源、VGA、ケースがうるせぇとか言い出しそうな気がするが。
768Socket774:03/09/28 13:49 ID:1pWHnkH2
>757
あ、比例してるのはパワーね。dBじゃないよ。
例えば10 * log10(10**3.4/2**2)=28dB、
10 * log10(10**3.4/4**2)=22dBってな感じね。

実際の減衰にはそれ以外にパラメータがあるので
微妙に変わるけど。空気中の距離による減衰の
簡単な計算式は34dB - 20 log R - 8だよ。

1m離れると8dB、その後は倍離れるごとに6dBづつ下がります。
ただこの式だと2.5cmとかが計算機できない。
769Socket774:03/09/28 14:20 ID:+ex/3HKe
電源を外に出したらCPUの温度がめちゃめちゃ上がって(゚д゚)マズー
Pen4 2.53がエンコ10分ほどで57℃....
770Socket774:03/09/28 14:34 ID:7zGjhoBJ
外出し電源を防音素材で囲って、
PC内部は吸気2、排気2くらいで冷却しりゃいいんでないのか?

給排気無しで電源外せばそりゃ熱くなるけど・・・。
771Socket774:03/09/28 16:07 ID:FSR1V6cu
>767
CPU P4 2.26GHz
電源 AOpen FSP350-60PN
ケースファン Nidec 1600rpm D08A 12PS3 01A
CPUファン 不明
ハードディスク×2をスマドラに収納
ケース アドメインマジック
772Socket774:03/09/28 16:31 ID:E6orrt3m
>>771
PAL+低回転FANいけるっぺ。
773  :03/09/28 18:40 ID:lLZwc8fZ
http://www.quixun.co.jp/product/s300.htm
これについてるファンはうるさいですかね?
774Socket774:03/09/28 19:41 ID:kImBI5d7
持ってる人いなさそう。
ってかファンぐらい変えればいいじゃん。
775 773:03/09/28 22:30 ID:lLZwc8fZ
5インチサイズだから取り付けできるファンの制約がきびしそうだから。。
だれかわかるひとおらんかな。

スレかえたほうがいい?
776Socket774:03/09/28 22:47 ID:lcVydtfE
>>775
"Opera Piccolo"&"SUMICOM"
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031788478/ (dat落ち)

<  小型〜超小型PC総合 Part4  >
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056237824/

このあたりか。
777Socket774:03/09/29 12:06 ID:koSzJAWH
ttp://www.casemaniac.com/index.htmlでこんな風な解説がありますね

>ここしばらく自作PCの世界では「静音化」がブームとなっていましたが、CPUが
>3GHz超の時代を迎えて、状況が変わってきました。つまり、今後は
>「高スペックのマシンは爆音で、静音化したいのなら低スペックで我慢する」
>というように二極分化していくのではないかと思っています。

なるほどとは思います。これからCPUがどんどん高クロックになっていって
発熱も多くなっていったら、もう静穏には水冷しかなくなるんでしょうか?
778Socket774:03/09/29 12:34 ID:tLy6xaus
AMDもintelも低発熱の自作に使えるCPU出すきなさそうなのが萎えるな・・・
あとはクルーソーのメーカに頑張ってもらうか・・・
779Socket774:03/09/29 12:40 ID:tnJ2tDnH
電球からトランジスタへシフトしたように、そのうち新方式の発熱量の少ない「何か」が
出来ると思うがね。いつになるか分からんが。

現状のCPUだと、水冷しかないっぽい。ペルチェだと対策が洒落にならんほどめんどいし。
780Socket774:03/09/29 13:27 ID:20O6yuPe
コア自体はどんどん良くなってるんだから
自分の好きな電圧と周波数にして使えばいいだけの話じゃない?
Intelの場合は限定されるが

あと,水冷にせよヒートパイプにせよペルチェにせよ
それ自体は熱の移動手段でしかなく
最終的に外部の空気と熱交換してるんだから本質的な解決にはならないよ
余分なメカニズム使えばシステム全体での消費電力が増えて不利になるだけだし
781Socket774:03/09/29 14:02 ID:Yl5luyZZ
イカの神経でバイオ・コンピューターしる
782Socket774:03/09/29 14:29 ID:R3h31iEV
>779
電球からトランジスタって、何よ?
全く別モノじゃん。
電球→蛍光灯、真空管→トランジスタ(半導体)。
それに半導体の素材もイロイロと工夫されてるわけで。
783Socket774:03/09/29 15:01 ID:87TGT/Ja
まあ、静音と言っても人それぞれ満足のレベルが違うので、
おれみたいにある程度静かになってくれるだけで満足できる
輩はハイスペックマシンでも別にOKなわけだが。
784779:03/09/29 15:38 ID:tnJ2tDnH
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ <真空管→トランジスタ 、真空管が出てこなかったのよ・・・。
 ∪  ノ
  ∪∪
785Socket774:03/09/29 16:05 ID:0fbiG39/
779は日本を代表する馬鹿
786Socket774:03/09/29 17:29 ID:6JQbfRhl
>>779
イ`
787Socket774:03/09/29 21:33 ID:QgfxJBmV
>>779
世界を代表するようになるまでガンガレ
788Socket774:03/09/29 21:50 ID:IfnGukRD
水冷で、水をまわすからだめなんであって、
水道管から水をフローで流して冷却すればいいんじゃないか。

そしたら水圧だけで流すからポンプもいらないし、
冷たい水がどんどん流れてくるから冷却にも有利だと思われ。
789Socket774:03/09/29 21:58 ID:bgLc/WP2
使った水は洗濯にも使えます
790Socket774:03/09/29 21:59 ID:Lt3g/4JJ
>>789
先に風呂の水として使えよ。
791Socket774:03/09/29 22:09 ID:hGlkdYiO
それはいい考えだ
井戸があれば、使用後の水はそこに流せば無駄にならないし、
それに夏以外なら 井戸→PC冷却→井戸 でもいいだろう。
問題は水をどうやって引くかだが
792Socket774:03/09/29 22:10 ID:6HWrRZEj
川があればそこから・・・
水車で発電も可能。
793Socket774:03/09/29 22:15 ID:onudSh3u
>>791
井戸なら、夏でも冷たいよ。
794Socket774:03/09/29 22:26 ID:tLy6xaus
冬の雪を貯蔵しておけばOK。
795Socket774:03/09/29 22:30 ID:IfnGukRD
>>791
水道=>PC=>井戸なら完璧。
796Socket774:03/09/29 23:02 ID:kOHP7evp
井戸→PC→旦
797Socket774:03/09/29 23:05 ID:61054sIJ
湖⇔PC
798Socket774:03/09/29 23:41 ID:20O6yuPe
他の部屋に持っていけない...
全部屋に冷却水のコンセントを付ける?
799Socket774:03/09/30 00:30 ID:RpIismat
天城山に住めば、水道代は基本料金のみでタダだったと思うぜ。
しかも水は真夏でもおっそろしく冷たい。
排水は庭にぶちまけて無問題。
800Socket774:03/09/30 00:39 ID:LU1KRXDE
PCを静音化してみました。
アップローダーはどこでしょうか?

ケースはFreeWayアルミケース
改良前と後では驚くほど音の静けさにちょっとびびりました。
使用した機材や道具をUPしたいので親切な方おしえてらはい
801Socket774:03/09/30 00:44 ID:HCab4IMg
別に、ここに書いてくれればいいよ。
見せたがりだね。
802Socket774:03/09/30 00:48 ID:HSTjnRjx
なんかこのスレほとんど意味なくなってきたな。
くだんないかきこみするやつ、ほかに能がないんかね。

803Socket774:03/09/30 00:53 ID:uspy3f8T
>>800
このサイトのアブロダはいい具合に枯れていて
保存日時も長いと思う。

日本橋唯一の欠席者氏によるインプレサイト *アプローダ有り
http://ime.nu/f17.aaacafe.ne.jp/~yuiitu/index.htm
804Socket774:03/09/30 01:20 ID:xP2ND9wb
UPマダ〜?チンチン
805Socket774:03/09/30 01:23 ID:6xAc3djF
水冷なんかせずにシンプルにいきたいなぁ。
低回転ケースファン1基のみで余裕を持って(HDDが逝きまくったり
ケミコンが散ったりしないで)冷却できるマシンが欲しい。
806Socket774:03/09/30 01:28 ID:LU1KRXDE
ありがとう>>803
でもなぜかUPが33%で停止・・・欝
807Socket774:03/09/30 01:35 ID:LU1KRXDE
規制かけてるのかなぁ??
なんで投稿できないんだろう?前からあの形式のUPローダーとの相性がいまいちなんだよなぁ(つД`)
808リバーシブル:03/09/30 01:36 ID:IiO5hRd6
水冷化の自作は最終的に熱帯魚のポンプを使う事になると思う。<設置条件考慮により>
抵抗を噛まして2リットル/分すれば音もそんなに気にならないし・・・・
http://www.nisso-int.co.jp/firter/prime/index7.html

とりあえず、スマドラを知り合いから格安でもらえるので新たな騒音と戦いが始まりますw
809Socket774:03/09/30 01:43 ID:LU1KRXDE
駄目だ。全くUPできん。。。。両方とも全く駄目だった。
特定のプロバイダに規制かけてるのかな?
810Socket774:03/09/30 01:48 ID:9jTBGMZu
ファンコンみたいな感じで、5インチベイのボリウムで
CPUのクロックをリアルタイムに1%〜100%まで調節できればいいんだけどね。
(クロックに伴いコア電圧も)
こればっかりは俺らユーザー側ではどうにもならんからインテル、AMDと
マザボメーカーが協力して規格を作ってくれなきゃ・・・無理だなぁ(藁

CPU負荷によってクロックと電圧を変えるのはCrusoeがやってるけど
トランスメタ風前の灯だし。・・・インテルもモバイル用CPU出してたっけ?
811Socket774:03/09/30 01:53 ID:nsFNTgBV
>>788
自分が仕事で使っている走査型電子顕微鏡は、まさにその冷却方法ですよ。
>>799
おそらく結露対策が結構たいへん。
812Socket774:03/09/30 01:55 ID:9jTBGMZu
トイレに一台水冷PCを置くってのも一つの手かもしれないね。
水源はトイレタンク。排水もトイレタンク。
タンクの水があったかくなるころには、誰かがトイレの水を流すだろう。
シメジ的にネットワークログインしてもいいし、長トイレのおともにネットサーフィンするのもいい。
臭いのが難だが。
813Socket774:03/09/30 02:58 ID:ydAvW884
>>809
ノートン使ってないよね?
814Socket774:03/09/30 03:27 ID:LU1KRXDE
nortonは完全に切ってるんですが・・・なんでだろ?
2時間試しても駄目だったw有るゆる手を尽くしたんだけど・・
815Socket774:03/09/30 03:35 ID:32jWF2zl
>>812
わろた
確かに
まじいい
816リバーシブル:03/09/30 03:52 ID:IiO5hRd6
817Socket774:03/09/30 03:54 ID:vpaZSx4t
北国でも使えるんかねぇ?
818Socket774:03/09/30 04:45 ID:xgPUboep
水冷の奴って普通の水を循環させて問題ないの?藻とか発生しねえ?
漏れの田舎、川の水を田んぼに循環させたり、井戸水飲んだりするような
田舎だから、退職して隠居したらそういうことしてえなあw
819Socket774:03/09/30 05:13 ID:LU1KRXDE
>>Thanks For リバーシブルさん!&UPロダ紹介してくれた方!
無事UPできました。 先ほどよりファイルを3つ統合してUPしています。
先ほどは54KB程度でした。

細かい説明としては
ゼトロ制振シート
ゴムワッシャー
ブチルゴム
発泡ゴムシート
目詰め発泡ウレタン
ファンコン装備
VGAファンレス化

を利用した静音対策です。
あえてダイポルギーを避け、「安く静音するには」もコンセプトに混ぜながらの実装です。
又、目詰めウレタンは静音化だけで無く防塵対策にもなりました。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030930044444.jpg
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030930045809.jpg
(掲示板感謝です)
 意外にFANのフレームは振動を抑制しきれていない事がわかったので今回はブチルゴムをフレームに
埋め込む事によって制振効果を高めました。これだけでも本体に伝わる振動がずいぶん落ち着きました。

 かなり驚かされたのは『ゼトロ制振シート』です。安かったので効果の程が怪しかったのですが
実装してみて驚き!ケースサイドの蓋に貼り付けたところ(片方に自分で考案した制振材、片方がゼトロ)
いままでアルミ独特の「コ〜ン」という音が「ポコポコ」とまるで厚紙・・。ブチル+アルミ箔の凄さを知りました。
 駄目だったのが自分で考案したブチルの塊+発泡ゴム制振材で、「コ〜ン」から「ボワン」という
音になり甲高い音は鳴りませんが低音が綺麗に鳴ってしまっています(・∀・)アヒャ!!

 ZalmanのVGAファンレスシンクは一型前のHP−40?ちょっと面積の広い奴です。
稼動時は生暖かいだけで耐えています。ちなみにカードはGeForce5600Ultra。
 同じくZalmanのファンコンは計6個回転数を操作出来ますが、内二つは5V/12V/OFFのみの設定になります。
820Socket774:03/09/30 05:46 ID:LU1KRXDE
続き。。。。
ケースはFreeWayアルミケースで
http://www.freeway.co.jp/
前後に12cmファン装備。 しかしファンコンを使わないと馬鹿みたいにうるさい。本当に馬鹿みたい。
蜂の巣構造は電磁波には良いかも知れないが明らかに騒音の元凶であると考えています。
img20030930045809.jpgの写真左上のブルーのファンは高速電脳の長尾オリジナルファン(12cm)
これには非常に困らされまして、ファンを動かすとフレームの共振によって「クゥワンクゥワン」という
音が非常に耳障りでスリーブベアリング独特な音かと思っていましたがこれは
ゼトロシートが解決してくれましてフレームにゼトロを切って貼り付けるだけで重たくはなりましたが
フレームの共振が無くなり、同時に耳障りな音も軽減されました。回転数の割りに風力が有るのが
魅力ですね。(右上の画像はFreeWayオリジナルファンに肉詰め後の絵)
 長尾ファンを支えているアームは自作(ディックにてアルミフレームを購入)で、これにもゼトロが・・。

 写真のした二つが発泡ウレタンの目詰めスポンジ(雑貨店取り扱い商品で私は100円均一にて購入)
これの本領は今から1ヶ月後に発揮されていると思われる(´゚д゚`)?
少なくとも静音にはなりましたけど・・。多少ですね多少。気休めかもしれません(´_ゝ`)

 今回の静音化で約40%程以前より静かになりました。
が、しかし!大きなポカをやってしまったのです。起動後に発覚しましたが
CPUファンが以前より目だって聞こえるのです!!!!実に煩い!
もうアフォかと馬鹿かと・・・(´゚д゚`)えっ?(´゚д゚`)えっ?(´゚д゚`)えっ?(つД`)/~~~
一番大切な部分を忘れたままの作業終了にあえなく散ったのです。
821Socket774:03/09/30 05:47 ID:LU1KRXDE
 親切な方が6500A-CuというZalman(よく考えたら韓国製品が多いな・・・私のPC・・・
これでCPUファンを静音化出来ればきっと!静か度60%は行ってくれるだろうと
ひそかに期待しています。

CPU:AthlonXP2200+
Mem:512MBX2
ママン:ASUS A7V8X
VGA:GeForceFX5600Ultra128MB
ケース:FreeWayFWD(型番不明)アルミケースブラック
FAN:12cmFreeWay×2、長尾モデル12cmファン、Coolermaster6cmファン、
    AOPENCPUファン/シンク(AllCu)
電源:EverGreenSilentKing350w12cmファン内臓静音仕様

ご意見、ご指摘、ツッコミ、アドバイス、頂ければ幸いです。
死にそうなほ眠いですが今日は休み(´゚д゚`)えっ?マジダヨ
822Socket774:03/09/30 08:51 ID:9jTBGMZu
>>818
錆びやすく、腐りやすく、寒冷地では凍りやすいので
クルマ用のラジエータ液を混ぜるのが一般的。

が、788、812のように、常に新鮮な水が供給されるなら水が腐る心配は無いし、
常に水が流れてて空気に触れないなら錆びることも無い。
贅沢に水が使える環境なら、環境破壊のことも考え
ラジエータ液を混ぜずに動作させる方法を模索すると言うのも面白いかも。

つーか俺の田舎も飲料水に山水引いてるような田舎だから水道代タダなのよね。

問題は結露対策だよなぁ。井戸水も山水も、スイカ冷やせる程度に冷たいし。
水をPCに入れる前にラジエータ数段重ねを通して12cmファンで冷風器化すれば
PC内で結露することはないかな・・・?
823Socket774:03/09/30 09:22 ID:9L6VmRWy
つりがねむし・・・・・・ガイシュツ
824Socket774:03/09/30 12:08 ID:f1MI9/EG
完全な水冷(液冷)に到達したら、エアフロー不要になるから
ケース自体を密閉して、真空に…じゃなくて、
窒素充填等で中から水蒸気を追い出すことで結露回避とか。

深く考えずに書いただけなんで、将来的にも実現性・実用性皆無かも。
825Socket774:03/09/30 12:34 ID:cBrB0Oqs
>>818
どっかの雑誌で自作水冷作った人がいたけど、
水道水だったため、藻発生&水が腐って臭いがひどかったと書いてあった。
車の冷却液(ラジエター液)を使うのが一番手っ取り早いかなー。

>>824
これも雑誌の記事だけど、
密閉してベランダに置いておいたら中が水びだしに
なったってのもあったなー。窒素充填とは考えたね!
826Socket774:03/09/30 14:16 ID:RZY1NLi8
みずとりぞうさんは〜?
827Socket774:03/09/30 15:48 ID:EJGPRGRd
冷蔵庫の中にPCを入れてしまうというのはガイシュツですか?
828Socket774:03/09/30 15:54 ID:rCNH9vXC
何時の間にネタスレに。・゚・(ノД`)・゚・。

質問しずらいや
829Socket774:03/09/30 15:55 ID:M2EbPgC4
>>827
(゚д゚)シメジ
830Socket774:03/09/30 19:10 ID:32jWF2zl
いっそのこと、PCケースの大きさを小さくしたらどうよ
一分間ファン回したらケース内の空気全部が入れ替わる構造
そしたら、外気とほぼ一緒の温度になるべ
831Socket774:03/09/30 19:22 ID:2Oa28msp
>>830
FANの干渉音出そうでやだなぁ。
832Socket774:03/09/30 19:50 ID:RZY1NLi8
新規格のnanoITXは12*12cmだし小型化はありかもしれないが、
大抵小型PCは爆音になりがちなんだよな。
833Socket774:03/09/30 20:13 ID:32jWF2zl
>>832
ノート超静音だよぅ
834Socket774:03/09/30 20:13 ID:562HOOKT
どこにでもいるような普通の女の子ですよ。
それでも下着なは多少のオシャレをしているのでしょうか。
四つん這いになって、ローターや指でオマンコを
責められてるシーンはいいですね。
あまり慣れてなさそうなフェラがまたイイ。
http://www.pinkschool.com/top.html
835Socket774:03/09/30 20:13 ID:RZY1NLi8
ノートだと自作という領分からは外れがちだからねえ・・・
836Socket774:03/09/30 20:15 ID:9jTBGMZu
温度が上がればファン回転数も上がる・・・じゃなくて
温度が上がればクロック数が下がる・・・になればいいんだyp!
nanoITX規格を制定したメーカーは考慮してくれないと。
837Socket774:03/09/30 20:17 ID:9jTBGMZu
>>833
ノートの超小型ファンは正直なところキンキンうるさい。
838Socket774:03/09/30 20:32 ID:Mh/+1lSJ
同意
839Socket774:03/09/30 21:11 ID:HMUI3m6y
>>836
普通、負荷がかかると温度が上がるよね。
負荷の無いときに高クロックで、負荷がかかるとクロックが落ちる・・・

モトから低クロックで良いじゃん。
840Socket774:03/09/30 21:40 ID:DzAfrfqU
CPUあるったけ使うゲームと違って、普通の作りのアプリなら、
瞬間的にしかパワー出なくても、レスポンス良くなってウマーだと思う。

なので漏れはPentium4にはヒートシンクしかつけてない。
連続で負荷かかって温度が上がったら、自動的に遅くなるのを、あてにしてます。

841Socket774:03/09/30 21:53 ID:xaHvhInT
>>840
メーカー省スペースにはよくあるパターンみたいだ。
会社のエプソンダイレクトのコンパクトデスクトップ

チプセトファンみたいなちっぽけなファンしかないみたいだ。
(分解していないので詳細不明。会社ではもっぱらユーザの立場なのでかかわらないのでつ)
842Socket774:03/09/30 22:22 ID:9jTBGMZu
>>839
つーかユーザの定めた温度を越えないように・・・って感じか。
廃熱の余裕のある筐体ならガンガン回せるし、
逆に狭いケースでもアボーンする心配が無い。

理想を言えばクルーソーみたいな感じ。Pen4のではちょっとおおざっぱすぎ。
低負荷時は低クロック低電圧でCPUを駆動。
負荷がかかると高クロック高電圧にリニアにシフト。
で、定めた温度を超えるようならクロックと電圧をsage。


・・・あるいは
定めた温度を超えるようならケースファンの回転数をage。・・・の2択。

さらには
クロック電圧sageつつケースファンage・・・の3択。
843Socket774:03/09/30 22:53 ID:cBrB0Oqs
もうひとつ

限界超えそうになったら「もうだめぽ」と表示してシャットダウン。
844Socket774:03/09/30 23:01 ID:xgPUboep
>830
ダクトないと綺麗に入れ替わらないと思われ

筐体が大きくて内部の熱容量が多いので何とかなってるだけで、
小さい筐体だとなかなか大変じゃないかと。
845Socket774:03/09/30 23:10 ID:dFCyn3gY
おーい!杉山ぁ!
846リバーシブル:03/10/01 00:10 ID:50qt+hR4
>>819-821
深夜お疲れさまです。
私個人の感想では4台のHDD(RAID?)が五月蝿いと思います。一度、HDDを外した状態で
どの程度、音が小さくなるかを確認してから次の対策を検討した方が良いと思います。
(CPUFANはファンコンで調整していると思うので・・・・・)
あとAGP下のPCIのフタは開けておいた方が良いと思います。開けた状態で短冊状のティシュ
で確認すれば、吸気状態となっていると思いますのでAGP&システム温度の低下が出来ます。
(吸気と排気が同じFANの場合、吸入口より排気口の表面積が大きい為、ケース内は負圧状態になる)
847Socket774:03/10/01 01:54 ID:s0IOvfTB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/hot282.htm
このツールの話はこっちで既出?
848Socket774:03/10/01 03:08 ID:Cqt+KnSp
>>846
そうですね、確かにHDDは起動時にキーンという鳴き声と共に振動を育んでくれます。
ただ、対策を怠っている訳では無く薄いゴムシートをケースに振動が伝わりにくくするために
噛ます等の事は行いました。 ただ、HDD自体から鳴ってくる音に関してはなんとも・・・。
仰られるままに、一度外してBIOS画面のみの起動をしたところなるほどこれらの音が騒音の30%程度
占めているという事は実感できました。
 さて、この音をどう対策すべきなのか・・・5400rpmのHDDなので7200rpmの物と比べれば未だ静か
ですがとりあえず制振から「防音」に思考を切り替えなければいけない様ですので
HDDを装着しているサイドの蓋に防音シートを設置するか、SmartDriveを購入するか否か・・・。
SmartDriveの噂はかなり聞いていますが問題はこのケースはシャドウベイが3.5inch・・・
5inchのSmartDriveを4つ収めるにはかなりの問題が生じる上フロントファンがスペースの問題で
設置できなくなると非常に問題だ・・。かといって下手に防音すると放熱対策が上手くいかず
HDDの寿命が縮むのが落ちなのでHDD密封という策は後日持ち越し。
まずはケース内部に防音材を適応することにしてみます。

>あとAGP下のPCIのフタは開けておいた方が良いと思います。
確かに空けておくと短冊が軽く吸い込まれましたが、2時間の測定で
開放時、封鎖時共に温度変化は2度前後。閉めるか否か・・・防塵対策の為の目詰めはどうする?
迷った末に少し工作をしてみる事にしました。PCIの蓋にドリルで数箇所穴を開けフィルターを
貼り付けました。 これで少しは温度が下がるかも?そろそろ冬ですし。

やはり最大の欠点はCPUファンです。煩過ぎる・・・
他のスレではZalman7000A-AlCuを薦められました。 再びPalとの葛藤です。
高価になってもPAL+静音ファンが良いのか、Zalman7000Aにするのか・・・うむぅ
849Socket774:03/10/01 10:38 ID:6Of+ZWSs
普段使わない時はクロック数下がる、ってそりゃPentiumMだろ。
PentiumMスレ逝って本格的対応マザー待ってろ。
850Socket774:03/10/01 13:02 ID:4zqLbT9P
>>849
千取野ですか・・・どっちかつとEfficeonのほうが・・・とりあえずMスレ逝ってきます。
851Socket774:03/10/01 21:13 ID:WPKiLEfx
本体を隣の部屋に置いたりしてる肩、不都合とかどうでしょうか?
VGAケーブルのアナログ20m、デジタル10mを見つけたので
逝ってみようかと思うのですが。
852Socket774:03/10/01 21:59 ID:kQzJN7CX
>851
きつそう。
スレ的にはその行為アウトだから。
853Socket774:03/10/01 22:07 ID:a5/DtiPc
>>852
シメジ釣りだろw
854Socket774:03/10/01 22:37 ID:ovt4il6s
>851
壁に穴あけりゃ5mで十分だぞ。
855Socket774:03/10/01 23:44 ID:WPKiLEfx
アウトなんですか。すいません。
856Socket774:03/10/02 00:06 ID:u/U/Ebkc
>>855
こちらへどうぞ
静音PC環境
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000897508/
857p2051-ipbf04otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/10/02 00:11 ID:lCPH40j9
Pull Thermal System使うのは馬鹿ですか?
858Socket774:03/10/02 00:34 ID:QLbKxQZv
CPUクーラーの音が耳障りに感じるように成ってきたんで、リテールのFANからの交換を検討してるんだけど、
高さ5cm以下でお勧めのヒートシンク+FANってありますか?
Slot1の440BXマザーに鱈セレ1.4GHz載せてるんで、高さが5cm以上だとメモリーと干渉するんで困ってます。
859リバーシブル:03/10/02 01:34 ID:ds8WAXjs
>>848
CPUスレ見ました。買うの早すぎもっと落ち着いて行動しましょう(釣りなのかな〜)
OCして負荷46度ならば、現状のFANの回転を落として負荷時55℃くらいで静穏
状態を確認してから買えば良いのに・・・・<負荷時60度でも問題無いと思う>

>>858
新製品だがスペック&価格は魅力的
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan0975.html

スマドラ貰えました。ヒマを見て詳細報告します
860Socket774:03/10/02 01:51 ID:59k8DApS
PEN4-3Ghzの環境で色々いじくりようやく
CPUFAN1500rpm、電源FAN1300rpmだけの環境を構築出来た。
かなーり静かになったが、またひとつ問題が・・


   冷蔵庫がうるせぇ・・


冷蔵庫まで静音化するのは面倒だなー。
861Socket774:03/10/02 02:12 ID:AwzeqFeA
娘のランドセルにPCを入れて背負ってみました。
なんかガンダムになった気分で、いすに座ってるときは楽です。
音も余り気になりませんし。
しかも背負ったままコードの長さ分歩く事が出来ます。
まるで宇宙にいるみたいです。
唯一の問題点は、ランドセルが赤いのでちょっと嫌です。
862Socket774:03/10/02 02:39 ID:iW6VLcWJ
>>861
娘の立場から言うとランドセルにPC入れて背負ってる父ちゃんはかなり嫌です。
863Socket774:03/10/02 03:30 ID:DCmAIyaF
現在のCPUFANを低速回転(1600rpm)に落としてもやはり音がかなり気になるんですよね。
それと、「吸出し」にも興味ありまして現在のヒートチンクはフィン形状の物なので
PALの剣山型+アダプタにて12cmファンでの低速回転冷却は現在のCPUファン
より静音化が狙えるのではないか?と感じたからなんです。
 PALは結構皆さんからも熱烈に支持されてますし一度使ってみたかったというのも
本音ですね。

 後、静音ついでにPC内部のノイズ対策もしてみようかと思い
電源ケーブルのツイストを実行しようとしましたが電源端子(ペリフェラルコネクター)が
上手く外せない為捻る事ができませんで困ってます。本当はペリフェラルコネクタが
電子パーツ屋でばら売りしてればうれしいのですが中々無いようなのでせめて分解できれば
いいのですがこれも中々むつかしいですね〜。器具があれば簡単に取り外せそう
何ですけど・・・。
864Socket774:03/10/02 03:36 ID:lkMQr7ZY
うちはちょっと捻ってみました程度なので、
特に外さず捻ってすましました。

それだけでも画面のくっきり感が違ってきたので、
モーマンタイ。
865Socket774:03/10/02 03:46 ID:pz8Bxp3s
精密ドライバーとか使って簡単に外せるんだがな。
20pinの方はちと面倒だが。
866p2051-ipbf04otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/10/02 04:25 ID:lCPH40j9
自分はPAL8942T+RDL8025S(L)吸い出し+Pull Thermal System使ってます。
勝手に回転数コントロールしてくれるし、かなり静かですよ。
試しに余ってるパナフローにしてみよっかな。
867Socket774:03/10/02 06:52 ID:p03QyPQS
>>863
HDD静音化だが、これをシャドウベイに貼りまくるのが効くと思うよ。(防音じゃ無くて制震だが)
http://216.15.245.55/myProducts.cfm?CFID=191852&CFTOKEN=49690713&CategoryID=38|%96h%89%B9%81E%96h%90U%83e%81%5B%83v&filterFor=&startrow=1
868Socket774:03/10/02 07:48 ID:7zU1OZ0t
>>863
ペリフェラルコネクター・・・。何かと思ってしまったら、
4P大のコネクタか。売っているよ。
ちなみに、ATX電源で使われているコネクタは全部ある。
ついでにFanコネクタも。
4P大コネクタのはずし方はマイナスの精密ドライバー0.7〜0.9のもので引っ掛かりを押し込むとすんなり外れる。
コネクタを手に入れれば配線をぶったり切れば一番楽、カシメる道具は
4P大の場合なら普通の工具店で手に入るサイズ2.4サイズで平気だけど、12Vや20P
それにFanコネクタはそれよりも小さい1.7以下のカシメる工具でナイトきちんとカシメらレナイノで注意。

http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20031002074405.jpg
869Socket774:03/10/02 09:49 ID:QQJKmMK5
870Socket774:03/10/02 13:00 ID:fHne5NqW
>>869
PAL153おれもつかってたけど、ついてるファンはかなりうるさいですね。
5cmってことなら、もうちょい低回転の、6cm角の高さ25mmのファンにかえてもいけそう
ですな。
871Socket774:03/10/02 14:57 ID:DCmAIyaF
>>868
か、神が光臨された (*´д`*)
良かったら通販可能な店教えてもらえないでしょうか?m(-_-)m

>>867
純鉛は電磁波のシールディングが今一らしいっすよ?
輻射ノイズが増えてしまうらしいです。可聴域周波数の音は緩和出来ても
高周波が酷くなる場合があるらしいので機器的にはマズイらしいです。
あっちが立てばこっちが立たず・・・結構ややこしいですよねー(゚д゚)ウマズー
今まで考えてもみませんでしたけど前のケースから今のケースに移して
結構ノイズが増えたことに気づいたんですよ。
 ビデオカードをファンレスにしてノイズが減った筈なのにヘッドフォンからチリチリチリと
変な音が飛び出す始末。 理由はママンを載せてるステンレス製のママンママンボードが問題の様で・・。
 静音=低騒音化≒ノイズ削減=PCウマー  
の様なので静音スレでズレテいないことをねがいまする。
872Socket774:03/10/02 17:27 ID:2FRgrCVH
>871
藻前はまず音と電気的ノイズを分けて考えろ。
873Socket774:03/10/02 18:31 ID:cODzOUZY
5インチベイの方にたまる熱(HDDによるもの)の処理をどうしようかと悩んでる者です。
ケースの上のほうに熱がたまって、排気ファンだけでは頼りないような気がしてます。
でも、静音は保ちたいもので・・・

お聞きしたいのですが、吸気ファンをケース前面下部に取り付ければ5インチベイ(ケースの真ん中から上部)の熱も
運んで、排気できますか?取り付ける予定のファンは、6cmの静音ファンです。
私の使ってるケースはなぜかわからないけど、前面の吸気部分に6cmまでしかつけられないようになってるので。
874Socket774:03/10/02 20:04 ID:DCmAIyaF
煙突方(プラダクト)で熱を自然排気する方法が静かだとおもいますよ?
実は今から私も天板に穴あけする予定ですので(・∀・)アヒャ!!
 DVD−RAM/-R/RW+R/RW装備してからやたらと熱いです天板が・・・(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!(゚д゚)マズー
875Socket774:03/10/02 20:32 ID:yb06APL1
>>873
前面下部の空気をかき混ぜて終了だと思われ。
876Socket774:03/10/02 20:43 ID:jGQV7cUK
>873
フロントベイを破壊すれば可能だが(笑
別スレから転載。

この人はCPU周辺の熱気をこのファンとダクト(と呼んで良いのか?)で前方へ排気してるようだ
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20030927140838.jpg
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20030927140742.jpg

現実的なところだと、天井をぶち抜いて上方排気だな。
877Socket774:03/10/02 21:00 ID:lwektAi0
>>873
これはどう?
ttp://www.casemaniac.com/item/PT103003.html
こいつを排気に変更して使えばどうだろうか
878Socket774:03/10/02 21:50 ID:7zU1OZ0t
>>871
遅レスすまん。
こんな細かいもの通販はしたこと無いんで通販はわからない。
物は千石電商に売っているよ。ついでに工具類も手に入れられる。
879Socket774:03/10/02 22:28 ID:DCmAIyaF
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>878
>千石電商に売っているよ。ついでに工具類も手に入れられる。
激しくサンクスです!!!
戦国なら通販できそうですね。
 
 

余談
静音化したらスピーカーの音が変になった(つД`)
ソフト立ち上げたり何か動作する度に「ギュイ、ギャイ」と雷鳴を轟かせる(つД`)ネタトチャイマスネン
音楽聴こうものならサウンドの裏に「ギャーーーーン、バリバリバリ」とものごっつい雑音が・・(つД`)
スマートケーブルが悪いのかPCIとAudioCardの相性なのか何なのか・・・原因究明中。
 せっかくPC自体は静かになったのにこれじゃあやってらんないよ号泣、、メーカー製に劣りすぎ・・。
880Socket774:03/10/02 22:52 ID:2aD2Xh2q
>>879
ギュイ、ギャイなら環境さらしてくれればなんかアドバイスできるかも
881Socket774:03/10/02 23:22 ID:DCmAIyaF
>>880
博識な方が多くて本当に助かります。感謝。

環境
CPU=AMD AthlonXP2200+
Mem=512MB×2 DDR2700
HDD=pri(M=Maxtor5400rpm、S=Maxtor5400rpm)RAID(M=seagate5400rpm、S=seagate5400rpm)
    共にスマートケーブル(非シールドの安いケーブルです。唯束ねただけの様な)
    SecはRAIDでしか搭載不可でしたのでママン標準搭載のPromiseFastTrak376を利用してますが
    分解後にRAIDを認識しなくなり、再認識させるべく設定をやり直しましたが
    Secが使えない状態です。
ママン=ASUS A7V8X
Audio=NovacRix2000(フロントベイは排除){一番下のPCIスロット(別途ASUSデバイスが使用可能な
     スロットだそうです。)
VGA=ファンレス化Geforce5600Ultra
DVDRAM±RRWD=日立LG4048B(I-ODATA) 下記のDVDROMとSec(Master=Slave)で
    これもスマートケーブルにて接続。
DVDROMD=AOpen機種不明
FAN=12cm>>フロント、リア、サイド、電源内蔵FANすべて2000RPM以下で駆動。きわめて静か。
FAN=8cm>>現在搭載のCPUファン1600rpm〜2500rpmで駆動 Aopen機種不明純銅製

 これだけですがもし宜しければアドバイスくださいm(-_-)m 
882Socket774:03/10/02 23:25 ID:gvj0Dvgo
>>873
空間があるから熱がたまるのだ。
ダンボールか何かで塞いでしまえば良い。

>>879
千石、店舗には売ってるんだが通販には無いぽ。
883Socket774:03/10/02 23:28 ID:6U/j+P9a
>882
ttp://www.sengoku.co.jp/method.htm

買い物カゴ未対応品のご注文や見積依頼は、
当ホームページ掲載分・未掲載分を問わず
秋葉原店の取扱品であれば、ほとんどの商品をお受けできます。
但し、通信販売対象外の商品が一部あります。

・・・・だとさ。
884Socket774:03/10/02 23:45 ID:gvj0Dvgo
>>883
なるほど。
でも、コネクタの品名とかで引っかかりそう。
何種類かあるんだよね。
885873:03/10/03 00:36 ID:M5tYX5Y0
遅レスすみません

>>874>>875>>876>>877

レスサンクスです。参考になりました。

上ぶち抜いて排気ってのもアリですね。

気になったのは>>877さんの商品ですが、こういうのに類似したものを使ってる人いますか?
いましたら、冷却効果と騒音はどんなものか聞きたいのですが、、、
886Socket774:03/10/03 00:44 ID:WfQqA55O
>>881
なんとなくAthlonだと睨んでました。
coolON使ってますか?
俺の場合coolON切ったらマザー上のレギュレータ生成部の
トロイダルコイル(なんていうかわかんないけど)のハム音が
なくなりました。
肝心なギュル音は、ホイールマウスと連動して鳴ってました。
887Socket774:03/10/03 00:49 ID:if5XvRoQ
>881
coolon、電源が怪しいね。
取りあえず最低限の環境で動かしてみると分かる
888Socket774:03/10/03 01:54 ID:sWepJ0DF
電源書き忘れてましたスマソ しかもちょっとすれ違いなのに皆さん
のレス本当に感激です(つД`)

電源はEVERGREENのSientKing350w(12cm静音ファン搭載品)
http://www.everg.co.jp/nextwave/powersupply/silent_king.html

>>coolon
ググッテみて初めて知りました(´Д`;) Athlonにはこんな機能があったんですね(むしろVIA/SIS?)
ASUSのQ-FANを有効にしてましたので切って見ました。しかし関係なかった様で効果は
有りませんでした。

音ですが、普段は鳴っておらずマウスを動かすと鳴ると言うよりも(これも有りますが;;)
例えば何かを実行しようとした時に「ピコ」や「カチッ」と音が鳴ると思うのですがその時に
その効果音と重なって「ジーージーー」と結構な大音量で鳴ります。(折角の静音化が〜(つД`))
889 ◆VqVQP3SOzU :03/10/03 02:28 ID:Fc3B6DIo
最近PCの静穏化をしようと思っています。
電源は
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202510000000000&jan_code=4939374021341
↑に付属のものです。おそらく安物なので煩い?
CPUファンはpen4 2.4BGHzのリテールです。ヒートシンクも同様。
また前面のファンは前述のケースに付属のもので背面ファンは1200〜3300回転まで回転数が変えれるものを2000回転程度で回しています。
マザーはGA8IEXPでチップセットのファンは取り除いています。
HDDはIBMの80Gのもので型番はわかりません。
グラフィックはRADEON7500のもので小さなファンがついています。
ドライブはDVR-ABH2です。


こんな感じなんですが、NECのPEN3 800MHZのものに比べると明らかに煩いです。
一年ぐらい前に組んだPCなのですが静穏化にはやはり電源、CPUファンあたりを交換すると劇的に静かになるでしょうか?
総合的に評価をお願いします。
またおすすめパーツなどもお願いします。
電源などの相場がわからないのですが予算などはできるだけ低価格でお願いします。
あつかましくてすいません。
890Socket774:03/10/03 02:41 ID:0CHdSCYd
>>889
電源は12cmファンのものがお勧め。
いまだとSilentKing2とか、Aopenのものが安くてていかな。
詳しいことはこっち
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 8ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064160638/

CPUクーラーはかえるとかなり静かになるはず。
αのPALというシンクに、静か目の8cmファンをとりつけるのが流行り?
ファンはミネベアのNMB-0825SLとか。ファンについて詳しいことは
ファン総合スレ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064327190/

あとはビデオカードのファンは実は結構うるさかったりする
ので、ファンレスのカードを購入すると吉
RADEONの9600npあたりとか。

とりあえずファンの電源をきってみたりして、どれが一番うるさいか
状況の把握をすることからはじめましょう、うるさいものから順番に
変えていくのが一番効果的。うるさくないものを先に変えても体感できないので。

予算一万なら、まずは電源とCPUクーラーあたりかな。
SK2の安いのなら、それに加えてファンも交換できるかもしれない。
891 ◆VqVQP3SOzU :03/10/03 02:49 ID:Fc3B6DIo
>>890
ご回答ありがとうございます。
初心者的な質問で申し訳ないんですが、電源の大きさに規格などはあるのでしょうか?

あとグラフィックカードのファンなんですが、結構大きめのヒートシンクがついているので取り外してもいいですかね?
CGとかはしませんし。

とりあえず電源とCPUファンを変更すればいいような気がします。
HDDとか細かいところまでは追求しませんので。

もっと勉強してみます。
892Socket774:03/10/03 02:54 ID:0CHdSCYd
>>891
あのケースだったら、一般的なATX電源といわれるもので問題なし。
買ってきてそのまま交換できます。

ファンは取り外し不可。小さいシンクでも足りるのは、ファンがついてるからなんで。
安く上げたいなら、RADEON9100とか9200でもいいかも。
特にゲームとかしないなら必要十分、安くてファンレスだし。

ただ買うときはATIのものか、サファイア製を選びましょう。
他のは品質に問題あったりするものもあるので
893Socket774:03/10/03 03:10 ID:Zs5TgYbn
ゲームとかしないならMATROXのカードに勝るものなしだと思うが...
894878:03/10/03 03:16 ID:if5XvRoQ
>888
あぁ、確実に電源だね。
他のあまり電源あったら使ってみなよ。
無いならAPFC搭載の電源を買えば大丈夫。
895Socket774:03/10/03 03:16 ID:sWepJ0DF
なんなんだろう??
メディアプレイヤーを立ち上げると酷いノイズで聴いてられません(つД`)
考えられる原因は HDDノイズ、電源ファンノイズ、電源の電力供給不足
が考えられる様ですが・・・PCProbe見ると電圧が全部基準値を下回ってるwww
11.7v、4.75v、3,1v・・・・(・∀・;)ヒヤリ
896Socket774:03/10/03 03:20 ID:sWepJ0DF
>>894
明日新型のSilentking購入しようと思います。
静かなんですよねこれ、、、他に電源が無いので当たって砕けろですね。
 こんな遅い時間までレスつけて下さって本当にありがとうございましたm(-_-)m

>>ペリフェラルコネクタ
さっそく千石さんにメール送りました。
画像添付しておいたので確実(?)
897Socket774:03/10/03 06:44 ID:o5X2s6uh
>>873
おいらはCPU温度下げるためだけど空いてる5インチベイに余った9cmのファンつけたよ。400円で(笑

☆やり方☆
余ったファンを5インチベイに置く。

隙間をスーパーで買ってきた研磨剤入りスポンジで埋める。

終わり。

ただ前面下にファンつけないと前面上から後面上に空気が流れてHDDやビデオカードが冷えなさそうです。
おいらはさらに、後ろのPCIスロットルカバーすべて外してファンを両面テープでくっつけてます。(後面下の排気)

スポンジで囲われてるから振動も気にならないし、
1600rpmのファンを5V稼動で、CPU温度が42度→36度と下がって(゚д゚)ウマーでした。
ただ前面パネルのダミーベイカバー(?)を外さないと効果が少ないです。
かわりに最近の流行を見習ってパンチングパネルをつけてみました。

*携帯で撮影したので画像小さくてスマソ
http://rizerugu-web.hp.infoseek.co.jp/10.jpg

5インチベイが一個付いてるのはそこにファンコントローラーが来る予定だからです。


898Socket774:03/10/03 08:23 ID:sWepJ0DF
結局電源について悩みすぎて眠れませんでした。
http://takaman.jp/case.html
ここを読む限りでは「APFC」に対する期待はあまり持たない方が良さそうというような内容の記事が掲載
されていましたので、実際のところ「使ってみなければ分からない」という領域にあるようですね。
少なくともCPU、VGA、OptDriveの消費電力が上がってきていますから電源に求められる
Powerは高くなってきてますので「静かで、そこそこ電力があり値段が高すぎない物」ということで
結局「New静王2」あたりを注文することになりそうです。はぁ今月は出費がかさむなぁ
899Socket774:03/10/03 08:28 ID:0zKjNkhI
>>897
スポンジはいいアイデアかもね。
大きさを細かく調整しなくても自分で縮んでくれるし。
900Socket774:03/10/03 09:51 ID:x2QoYlNG
>897
パンチングパネルどうやって作ったの?
901Socket774:03/10/03 10:07 ID:7Jb29dPJ
>>900
ホームセンターいけば売ってる
902Socket774:03/10/03 10:10 ID:3Afc0a38
>>895
とりあえず気の済むまでOS再インスコ
それでもダメなら窓から投げ捨(ry
903Socket774:03/10/03 11:59 ID:/eJDi5us
秋葉を回っても見つからなかったのでここで聞きます。

SECC2 SLOT1 用のcpu静音クーラーって入手出来ないですかね。

PentiumIII 800MHzを使っているのですが、リテールファンの音が耳障りで
いらいらします。
904873:03/10/03 12:57 ID:M5tYX5Y0
>>897

レスありがとうございます。
そのパンチングパネル使って5インチベイにファンつけるのいいですね。
私はすでに5インチベイに一個HDDを乗っけてるんですよ。それで、スペーサー(ゴム足)をつけて
HDDと5インチベイの下に空間を作って少しでも熱くならないようにしてたんで、前面上部にファンがつけられるなら
かなりうれしいですね。いっぺん調べてみよう・・・

ただ、>>877さんの言ってた商品がはげしく気になる。
値段もそんなに高くないし、いいかもしんない。これで冷えるなら、、、、だけど。
905Socket774:03/10/03 13:19 ID:Z1nhovht
>>903
リテールファンだけ外して、適当な静音ファンをCPUの前に絶縁された針金や
ヒモでつるせばOK。
ヒートシンクはリテールのものをそのままつかえば大丈夫。

ちなみに漏れの構成は
電源:SuperSilentRealPowerを超スローにして回している。
ケースファン:吸出し用*1、前面吸気*1
CPUファン:8センチのパナフロ*1
マザー:VA6
CPU:Pen3の800MHz

ほぼ無音です。
906Socket774:03/10/03 13:21 ID:0zKjNkhI
907Socket774:03/10/03 13:26 ID:DWn7GrUF
>>906
構成を見る限り,静音というよりOC向けに見える。
908Socket774:03/10/03 14:22 ID:0zKjNkhI
>>907
これに5V駆動の8cmファンを当てて使ってる。
高い冷却能力をOCに使うか静音に使うかは
ユーザーしだいってことで。
909小房:03/10/03 15:38 ID:U1Vf0v3x
>>903
アルファのホームページから直販で買えるべや。一度使ったけど早かったよ。
なにしろ金振り込む前にモノが来た。
910Socket774:03/10/03 16:34 ID:VIqEftdj
>>903
リテールファンって、60mmだろ?
だったら60mmの静音のファン買ってきてさ、
それをリテールのファンに付け替えるだけでいいじゃんぁ。
リテールのファンの足をペンチで切って、やすりで整えて
留め具にねじ穴4つドリルで開けて買ってきたファンを
ネジで固定すりゃいいじゃんぁ。

大金かけて出来合いのCPUファン買うより
よっぽど静かで安上がりに出来らぁ。

911Socket774:03/10/03 19:30 ID:if5XvRoQ
>909
『金振り込む前に来た』だと…?
まさか。
912Socket774:03/10/03 20:00 ID:pj7GfdNg
玄人志向から6つのファンを操作できる1970円の5インチベイファンコントローラが発売
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/02/646217-000.html
913Socket774:03/10/03 20:16 ID:dkUmoS06
>912
OEM供給元がVantecって事だが、同社ファンコンの評価ってどんなもんだ?
914Socket774:03/10/03 20:19 ID:ynF5Jjes
>>911
そういうこと書いてる自作関係のサイトを見たことがある。
昔は本当に振り込む前に届いたそうだ。
最近はやめたらしいけどね。
915Socket774:03/10/03 20:42 ID:gCq9HG0p
radeon9800proにZM-80C-HPに12センチ付けようと思うんだけど
高速電脳にあるのようなねじキット自作した人いませんか?
ねじキットだけに送料払うのアホらしいので。
916Socket774:03/10/03 21:26 ID:YfVdVwqc
でもマジでα直販早いぞ。
振り込んだ次の日に届くというのは正直素晴らしいと思う。

まあ最近はショップにもかなりあるからそこまでしなくても手にはいるけどな
917小房:03/10/03 21:40 ID:U1Vf0v3x
マジな話昔は商品が届いてそこに請求書が付いてたんです。料金後払。
ソケ1の350メガをファンレス化した時代の話。
918 ◆VqVQP3SOzU :03/10/03 21:52 ID:Fc3B6DIo
Aopenの円柱状のブリスターパックに入ったCPUファンを今日見てきたんですけどあれはどうですか?
静音と書いてあったけどでかそうですね。
919JAPAN2003:03/10/03 21:53 ID:Ov11wKuM
>>918 経年変化の保障はなさそうだが格別無音とおもわれ
920Socket774:03/10/03 22:05 ID:CQxbNM9+
>913
Vantecは回転絞ると鳴る
やめとけ
(テンプレにも書いてある)

>918
それNidecのファン
921リバーシブル:03/10/04 00:27 ID:xfOBNrZ4
>>898
静穏&安い電源ならLW-6400H S-ATA¥3980もある。今月も継続発売するみたいです。
http://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=yh_sale&m=n

スマドラ付けました。静穏性能は自作HDDケースとは大違いです。
案の定今度はAddAの静穏FAN(1600rpm)が気になる様になりましたが・・・・・w
FSBを100に落として排気&吸気FANを止めればシステム&CPU温度変化無しのほぼ
無音PCになる事は判りましたが排気が不安です
SSRPを捨ててドスパラ(尻クワ)に突撃するかファンコン導入を悩んでいます。

最初の頃はなんて静かなFANだと思っていたのに最後には爆音と感じている。
静穏能力が上がるに比例して自分の聴覚能力も向上した事に気づいた今日この頃・・・ 
922Socket774:03/10/04 00:38 ID:bUmXgIt8
それが恐ろしき静音スパイラル。
923 ◆VqVQP3SOzU :03/10/04 01:06 ID:y7WfF9aE
>>920
Nidecというところのファンなんですか?パッケージにはAOPENのロゴもあったんですが。
みなさん、安くて静かな350〜400Wの電源とCPUファンをおしえていただけませんか?
みなさんに言われたものを買います。
>>921の電源買った方が良いですかね?
私の環境は>>889です。
924Socket774:03/10/04 01:23 ID:/m0DmpPe
>>923
>>890に俺が書いたじゃん。

他の人もほとんど同じような構成しか薦めないと思うよ?
925Socket774:03/10/04 01:32 ID:XHmT3Z7A
FANは適当に。
で、電源は買い直すより、かぱーっと開けて、
中のFAN取り替えた方が良いかと思われ。
926898:03/10/04 01:34 ID:N71kaVwS
>>リバースブルさん
おぉ!安い!!通販可能なた即買ですけど・・
ところで「LW6400H S-ATA」「LW6400H-B2 S-ATA」
って電力供給の内容も同じだしどこが違うのかご存知の方います?

激しく気になるのは大4pin端子の数と不要なSATAの端子数・・正直な話SATAは当分
使わないと思うのでかなり邪魔だと思うんですよね。この端子の分大4pin端子減らされてたら・・・
 教えてもらった方法で分岐ケーブル作りますけどね(笑

 ちょっと気になったもので・・もし特にこの2種類の内容に変化が無いようでしたら
キャンセルメール入れてこっち購入します。
927Socket774:03/10/04 01:36 ID:N71kaVwS
あ、ついでにこれも良さげですね(関係ないので流して下すって結構です⊂ ´⌒つ´∀`)つ
IBM/HITACHI IC35L120AVV207-0 >>fromどすパラ横浜
928Socket774:03/10/04 01:53 ID:bUmXgIt8
>926
スイッチ付いてる付いてないかぐらいじゃないの?どっちもファンは一緒だったし。
CPUファンにはCypurm(クーラーマスター)の対抗品といえるREVO(Speeze)の人柱をキボン。
929Socket774:03/10/04 05:36 ID:hKxXJrCB
>>924
CNPS7000AlCuと鍋王とGPUファソレス化、ケースファン芯勧めようとした漏れは?
930Socket774:03/10/04 08:35 ID:DllJxTMY
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031004/ni_i_dx.html

安い!
ブラックマシーンにも使えるし、これなかなか良い?
931Socket774:03/10/04 08:43 ID:/t7onQpD
>>930
バカって言われた事はありませんか?
932903:03/10/04 09:19 ID:0YaTb3FU
ありがとうございました!>レスくれた方

目の鱗が落ちました。
933Socket774:03/10/04 09:27 ID:gZt0r72x
>>929
オマエ良い勘してるよ。
ちょうどそんな感じの構成なんだが・・・

http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up0524.jpg

934Socket774:03/10/04 10:04 ID:T9HDOySi
>>933
編集部で撮ったみたいな絵だな。
935Socket774:03/10/04 11:36 ID:PMiqosmC
>>912
OEM供給元がVantecって事だがこんな製品あったっけ?
936Socket774:03/10/04 12:10 ID:7ayueqME
>>933
なぜPICプラチナキットが・・・
937Socket774:03/10/04 12:32 ID:CBIJ/bcn
>>929
濡れもCNPS7000に12cmファン電源、GPUファンレスで
P4を低電圧動作、HDDをスマドラにいれてケースはPC-6070aにしてる。
うそ、したいなーと思ってる。

>>933のはチップセットのシンクもZalmanのだな。
あの状態だとAGPには巨大シンクつけた場合やっぱり干渉してしまのうかな?
938Socket774:03/10/04 13:55 ID:SE+R7WFs
なあなあ、こいつを試した香具師おるか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031004/ni_i_fn.html

USER'S SIDEにはこんな風にかいてあるのだが、
ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/noiseblocker.php

ユーザーの声も聞いてみたいぞ。ちょっと期待してるのだが…。
939Socket774:03/10/04 14:00 ID:v0v6KY+I
>>938
ファンスレでも話が出てた。
本当ならちょと試してみたい気もする。
940Socket774:03/10/04 15:02 ID:/uD3gtyX
ウザズだけあって高いよね
8cmなら青心で良いような気がするし
12cmは4000円に達しそうな勢い・・・。
941Socket774:03/10/04 15:32 ID:XM8Neo33
このファンの羽小型ファンみたいでカコイイですね。
942Socket774:03/10/04 15:49 ID:gZt0r72x
>>936
ファンコンでもつくってみようかと思って
机の中を捜してライターとセットで発掘。
943Socket774:03/10/04 17:09 ID:FUDPUpOD
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030726/etc_musketeer.html

マスケッター使ってる人いる?
これって音量調節って言うけどどうやって使うんだか?かっこいいけど機能は使いにくい気がするな・・・
944Socket774:03/10/04 17:18 ID:FUDPUpOD
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/llc-u02.htm

なんだか・・・使えないぽい・・・
945Socket774:03/10/04 17:32 ID:099Wdwqt
>944
使えないぽい、じゃなくて使えないようですな
ところで音圧って何?
946Socket774:03/10/04 18:08 ID:yt0wPFCO
マスカキーター
947Socket774:03/10/04 18:19 ID:FUDPUpOD
とりあえず音圧については計測はできるようだ。針がピコピコ振れるだけ。
調整についてはどう言う意味があるのかわかんない。
948Socket774:03/10/04 20:11 ID:yC9aLRtQ
防震ワッシャについてなんですが質問です。
光学ドライブなんかを固定するのに、ネジに防震ワッシャを付けて締めていくと、締め終わる頃にはワッシャが押し出されてきて外れてしまいます。
これって完全に締め付けてはいけないモノなんですか?
でもちゃんとネジを締めないと効果がないような気がするんですが…
俺が不器用なだけなんでしょうか(´・ω・`)

使っているのはシリコン製の薄い半透明の奴です。
949Socket774:03/10/04 20:20 ID:jHn4A8oQ
普通のワッシャをはさんでみたら?
950Socket774:03/10/04 20:25 ID:yC9aLRtQ
>949
二枚重ねって事ですか?
茶色いあれでいいんですかね?
とりあえずやってみます
951Socket774:03/10/04 20:33 ID:XDwO9L//
>>950
どっちにしろ、強く締めたら効果が無くなると思われる。
952Socket774:03/10/04 20:40 ID:jHn4A8oQ
つうか、ああいう物はベイの内側とドライブの間に入れないと意味が無さそう

そんなところに隙間は無いけど
953Socket774:03/10/04 22:20 ID:aahIFw/A
>玄人志向から6つのファンを操作できる1970円の5インチベイファンコントローラが発売
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/02/646217-000.html

今日買った。SF-609より調整範囲が広く使いやすく良いと思ふ
ボリュームの位置でLEDの明るさが変わりまつ
買うならこれで十分

954Socket774:03/10/04 22:22 ID:yumcClr4
それって青い色してるの?交換用ベゼルに白ある?
955Socket774:03/10/04 22:29 ID:+XUKzMnQ
>>953
低速にしたとき、音ならない?
956Socket774:03/10/04 22:32 ID:aahIFw/A
ボリューム一個あたり二個の青色のLEDが付いていまつ
交換用ベゼルは、透明とグレイがついてる
極小さな傷もついてます
957Socket774:03/10/04 22:36 ID:yumcClr4
>>956
音は?分解してみた?
958Socket774:03/10/04 22:37 ID:7zwnFh9B
>>956
vantecだろ? 低速時のジー音は?
959Socket774:03/10/04 22:42 ID:aahIFw/A
>低速にしたとき、音ならない?

TR2-M3と12cmファンにて、特に音はしていない
トランジスターとダイオードと抵抗の簡単な回路です
960Socket774:03/10/04 22:48 ID:7zwnFh9B
vantecも学習したということか。
961Socket774:03/10/04 22:50 ID:yumcClr4
ふうむ。。値段を考えれば買いかも
962Socket774:03/10/04 22:51 ID:aYr1bICM
ファン6つもイラネ
963Socket774:03/10/04 22:53 ID:yumcClr4
>>962
扇風機につなげれ
964Socket774:03/10/04 22:58 ID:aahIFw/A
サトウムシェンでPCIにアームを取り付けてCPUやAGPカードを冷やす
ZALMANのFB123が抵抗も付いてなんと1080円
965Socket774:03/10/04 23:00 ID:yumcClr4
>>964
それ12cmつくやつ?
一度考えてみたんだが,一個ですませられるかな?他のファン撤去して
966Socket774:03/10/04 23:01 ID:N71kaVwS
ファンサイレンサーって結構使えますね(w
背面の排気音がかなりカットされてビビリますた(´∀`)

 >>尻クワ様2
\5980-  って結構お安い?
967Socket774:03/10/04 23:01 ID:1TaMm/zK
電源ファンだけ残す必要はある
968Socket774:03/10/04 23:02 ID:FUDPUpOD
ほうサイレンサーですか・・・
排気量が比較的多いファンじゃないとちょっと換気が厳しくなるな。
969Socket774:03/10/04 23:08 ID:foOfkcpx
静音化のためにCPUファンを変えてみた。
思ったほど静かにならず・・・

次は電源か、ハマリソウダ。・゚・(ノД`)・゚・。 
970Socket774:03/10/04 23:13 ID:dUSNQe12
64BitCPUであるG5はCGデザインや音楽制作といった現場や、
個人でそれを楽しむユーザに多大な恩恵をもたらしています。

一方、Athlon64といえば・・一部の3Dゲームヲタクの間で話題になっているだけですね。
971Socket774:03/10/04 23:14 ID:ID/YCT+Y
asdf
972Socket774:03/10/04 23:15 ID:KTdQJ/ZF
erere
973Socket774:03/10/04 23:15 ID:aahIFw/A
>>964
それ12cmつくやつ?

付いていたファンは9cm
12cmも付くが、ファン側は一箇所止めの為チト不安
974Socket774:03/10/04 23:36 ID:XIkAhxW+
975Socket774:03/10/04 23:54 ID:v0v6KY+I
スレ立てできんかった、テンプレ改訂しておいたから使ってくれ。
976テンプレその1:03/10/04 23:54 ID:v0v6KY+I
【静音PC関連スレ】
(前スレ)静音PC総合スレ ver.41
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061566552/
CPUクーラー総合スレッドvol.25
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064045799/
HDDの静音化・冷却に関する情報交換スレ Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058753499/
《静香》静音電源総合スレpart3《亀井》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063576699/
【無音】ファンレス電源総合スレッド part1【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054410687/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 8ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064160638/
ファンレス/静音グラフィックカード 3枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060092441/
ファン総合スレ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064327190/
ZALMANファンクラブ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061305818/
ファンレスでいこう part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033384568/
低電圧友の会2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054378769/
ダクト帝国 Episode3 〜エアフローの復讐〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062985435/
【嫁対策】低消費電力PC【電気代節約】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044345149/
Mini-ITX小型静音省電力 VIA EDEN EPIA (7)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063604175/
977テンプレその2:03/10/04 23:55 ID:v0v6KY+I
【静音化関連メーカー・CPUクーラー関連】
ALPHA(ヒートシンク専業メーカー・通販可)
http://www.micforg.co.jp/jp/indexj.html
KANIE(CPUクーラー開発・ファン回転コントローラ開発・通販可)
http://www.kanie.jp/
親和産業(CPUクーラー卸売)
http://www.shinwa-sangyo.jp/
WIDE WORK(Nidec代理店・冷却部品企画)
http://www.widework.jp/
サーマルコンポーネント(ヒートシンクメーカー・通販可)
http://www.thermal.co.jp/
ZALMAN(扇形CPUクーラー・GPUファンレスヒートシンク)
http://www.zalman.co.kr/english/product/product.htm
Speeze(FalconRockII・WhisperRockII等 PC冷却部品メーカー)
http://www.speeze.com/index.asp
xinruilian(シンルイリアン)(8cmファンカタログページ)
http://www.xinruilian.com/product/dc/new/80x80x25.htm
Comnet(ヒートパイプ販売・通販可)
http://www.cmnt.co.jp/cp/index.html
山洋電機(CPUファンカタログページ)
http://www.sanyodenki.co.jp/products/fan/dc.html
日本電産(クーリングファンの紹介ページ)
http://www.nidec.co.jp/product/index_fan.html
SystemTechnologyJapan(ファンコントローラー開発・販売)
http://www.system-j.com/
(有)長尾製作所(静音ファン企画・特殊ケース制作・通販可)
http://www.nagao-ss.co.jp/
【静音化関連メーカー・HDD・電源】
グロウアップ・ジャパン(HDD静音容器・スマートドライブ紹介ページ)
http://www.gup.co.jp/products/gup/index_drive.html
Seagate Technology(HDDメーカー)
http://www.seagate.com/
Maxtor Corporation(HDDメーカー)
http://www.maxtor.com/
HITACHI (IBM) Feature Tool (他社製HDDにも適用可能な静音化ツール)
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
Maxtor Powermax (に含まれる amset.exe が静音化ツール)
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm
エナマックス(ATX電源カタログページ)
http://www.maxpoint.co.jp/prod/power/index.html
AOpen FSP350-60PN
http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60PN.htm
DOS/Vパラダイス(SilentKing販売)
http://www.dospara.co.jp/
978テンプレその3:03/10/04 23:55 ID:v0v6KY+I
【静音化関連メーカー・ファンレス環境】
Silentmaxx(ファンレス電源)
http://www.silentmaxx.de/nt_prosilence_fanless.php
60W ATX ACアダプタ電源キット
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020907/etc_is001.html
VIA EDEN(ファンレス・CPUオンボードマザー)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020413/mini-itx.html
ASUS Terminator(ファンレス電源搭載ベアボーンキット)
http://www.asus.co.jp/desktop/terminator/overview.htm
【静音化材料の充実したショップ】
CUSTOM(東京・秋葉原)
http://www.pc-custom.co.jp/
高速電脳(東京・秋葉原)
http://www.ko-soku.co.jp/
オリオスペック(東京・秋葉原)
http://www.oliospec.com/
ギガコンプ(大阪・日本橋)
http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/
【温度測定、静音化ソフト】
CoolON(Athlon/Duron用CPU冷却ツール)
http://homepage2.nifty.com/coolon/
Dtemp(S.M.A.R.T.対応HDD温度測定ツール)
http://private.peterlink.ru/tochinov/
MBM5(CPU他システム管理ツール)
http://mbm.livewiredev.com/
SpeedFan(温度測定・ファン回転数制御ツール)
http://www.almico.com/speedfan.php
SpeedFan日本語化パッチ
http://ruinsdove.tripod.co.jp/download/download.htm
NeroDriveSpeed
http://www.cdspeed2000.com/
SETCDSPD
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se150454.html
DAEMON tools(仮想CDツール)
http://www.daemon-tools.com/
【ハード温度計・各種】
http://www.kyohritsu.com/CATALOG/TESTER/etm2000_cart.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020921/ni_i_dx.html
979テンプレその4:03/10/05 00:00 ID:Y9YIGZN9
【今までのスレのあらすじ・その1】
☆ケース
振動しにくいしっかりしたスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイの多い大きめのケースがよい。
☆電源
ENERMAX/Seasonic/Seventeamが無難。AOpen FSP350-60PNが静音性に優れる。12cmファンを
使用した電源が良い。ファンレスACアダプタもある。
☆CPU
スレ的には指定しない。使いたいCPUを使った上で静音PCを目標とする。
低クロックのNorthwood Pen4/低クロックのThoroughbred Athlon/Tualatin Celeron等が初心者向け。
入手性・値段の点に難があるがMobile Athlon/Pentuim Mもあり。
☆CPUヒートシンク
SocketAはALPHA/PAL8045,Socket478はALPHA/PAL8942が定番。80mm以上の大口径FANを低回転
動作することで性能を犠牲にせず低騒音化可能。上記のものが載らない場合はFalconRockII,鎌風が良い。
☆CPU-FAN/CASE-FAN
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音は羽形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO,Nidecは意外に動作音がする。Panaflo,Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい。
Nidecなら1600rpmのD08A 12PS3 01Aが静かで良い。ミネベアのNMB-0825SLも静かでお勧め。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファンコンでの低回転化が主流。VANTEC,JUSTY(VANTEC OEM)モノは
低回転駆動時に音が鳴るためNG。他は過去ログ漁ってお好みのモノを。定格以上の回転数は出せない。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし)
低回転化したRDM8025Sが現在最強のバランス。CPUクーラーにはNMB-0825SLがよいとの話。
ガタの出たファンは給油せず交換が吉。
☆HDD
単体ならSeagate/Barracuda 7200.7やMaxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音となるが,
温度は3〜5度上昇する点に注意。制音性能が高い順に 銅製>初代>2002
スマドラに入れた場合はベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
980テンプレその5:03/10/05 00:01 ID:Y9YIGZN9
【今までのスレのあらすじ・その2】 
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9700Pro・GeForce FX 5600クラスが最高。
ZALMAN社のZM80A-HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。
☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
特に PAL8045 を利用したい場合は予め搭載できるか確認しておく事。
AthlonXP用M/Bでも一部のもの(ASUSなど)では高温時に自動シャットダウンするものあり。
AOpen製M/Bの一部では"SilentTek"で複数ファンの制御とCDROM静音化が可能。
参考URL: http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/silenttekii.htm
☆光学ドライブ編
DVD-RAM/R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:東芝/SD-R1202 や Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1712 が最高。 Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。
☆FDD編
MITUMIは避ける。それ以外なら趣味で選んで可。リムーバブル化もアリ。
☆サウンドカード編
安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。
☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。
☆その他
オトナシート・鉛テープ など、ビビリ音・反響音の低減に。
【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
981テンプレその5:03/10/05 00:02 ID:Y9YIGZN9
【音の大きさの単位:dBについて】
音の大きさ(音圧)はdB(デシベル)で表すが、30dB+20dB=50dBでは無い点に注意。
参考URL:80+80=83?デシベルの話( http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/soon/db.html )
参考URL:SHIRO社測定機器騒音計( http://www.webshiro.com/p04-13soksouon.htm )
【ファンレスと静音化】
闇雲に無音を目指すのでなく、自分の満足いく環境に到達する事を目標にしよう。
静音化はモータ音(風切り音)の駆逐と排熱の効率化が鍵。
何かをファンレスにするより、全体を静音化するべし。たった一つの騒音源で全てが台無し。
参考URL:オリエンタルモーター社技術資料・風力編(pdf)
http://search.orientalmotor.co.jp/support/technical/
静音グッズを後付けする対症療法(=制音)よりも根治療法がスマート。
【HDD(゚д゚)シメジ箱】(簡易スマドラもどき作成方法)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1038/10386/1038655723.htmlの581
【耳障りな周波数を調べる方法・名無しさん提供案・一部推敲・改訂】
HDDやFANをON/OFFしてどの周波数域の音が大きいかを特定する。
具体的には、騒音を近傍でマイクで録音してスペアナで見る。
スペアナは、フリーソフトで(・∀・)イイ!!のがある。
WinSpectra
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
使用例
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project4/san06_8.html
特定した周波数域に対して吸音効果のある「吸音材」を選ぶ。
吸音材のなかにはグラスウール等、取扱いが面倒な物があるので注意。
PC用の静音材販売店よりもスピーカや防音室関連の販売店の方が種類が豊富。
次に、同じように特定した周波数域に対応した「遮音材」を選ぶ。
吸音材を透過した音が漏れないようにする為に、遮音材を併用すると効果がある。
高周波域では、鉄板、鉛板等が効果がある模様。
但し、上記の各吸音材や遮音材が結構な値段をしていて、各数千円程。
何種類か入手して試していくと簡単に1万円は超えるかと思われる。
ということで、まずは、騒音発生源自体の低騒音化から。
982Socket774:03/10/05 00:12 ID:6h4VuqXc
>938
漏れはPAPST 8412NGLEでいいや。
8cm 12V 1500rpm 33m3/h 12dBAで
全然気になる音してないし、値段も
1600円くらいだったし。

>952
力がかかるのは螺子の部分だからそこにワッシャいれればOKでしょ。
983Socket774:03/10/05 00:18 ID:6h4VuqXc
>964
それ、定価400〜500円くらい。ぼられてる。><、
まあ秋葉で手軽にって意味で千円の価値はあると思うけど、、、
984Socket774:03/10/05 00:19 ID:6h4VuqXc
あ、BR123(ファン無し)じゃなくてFB123(ファン有り)なのかな。
それなら定価も千円しそう。次スレ作成前なのに連続で済まん。
985Socket774:03/10/05 00:23 ID:QRzIBBTt
http://www.hifi-pc.com/
ここには結構お世話になってますけどテンプレにいれないんですか?

「ローノイズ、静音PCのすすめ」としては結構良い読み物だとおもいますが。
スチールケースは防振対策を施したアルミケースに劣る。<<こんな所とか(ノイズに関しては)
アルミケースは完全防振対策を施したスチールケースに劣る。<<(ここの持論&ノイズ対策に高周波
吸収シート使うと極静音とか)
986Socket774:03/10/05 00:27 ID:bd1n4RTc
987Socket774:03/10/05 00:28 ID:cFww/yeu
>>983
定価400-500 で買えるの?
だとしたらほしいかも。。
988Socket774:03/10/05 00:28 ID:QRzIBBTt
>>高周波域では、鉄板、鉛板等が効果がある模様。
これは間違った都市伝説らしいですね
989Socket774:03/10/05 00:46 ID:6h4VuqXc
>987
その値段で売ってる店はあるけど、日本から買えるかどうかは…
http://www.sharkacorp.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=SOS&Product_Code=zm-br123
特売とかじゃなくて、ここはずっとこの値段。笊の正規代理店。

なので千円は日本で買うなら悪くない値段だけど、ぼってるね、と。

BR123自体は良いものです。漏れも6個買った。
抵抗は熱も出るしいまいち使い道ないのだけどw
990Socket774:03/10/05 00:52 ID:YC6HhV/L
FB123(ファン有り)が抵抗も付いてなんと1080円
991Socket774:03/10/05 01:15 ID:cFww/yeu
>>989
なるほど どうもです。

でもさすがにこれじゃあ送料とか考えるとオーバーしそうだ
992Socket774:03/10/05 02:52 ID:t2wmTpd1
>>970
今日、淀橋で見てきた>G5
前面のパンチングボードは、思ったよりも中身が透けて見えない。
その癖CPUファンがへろへろ回ってるのは透けて見える。
って言うか目にちかちかするし。
側面はノペーリしていて、敢えて例えるならアルミのお弁当箱。
日の丸弁当でも入っていそうな。

総評‥‥ダサい。
993Socket774:03/10/05 03:38 ID:vNwoFau0
>>970
Macには話題に出来る(なる)ような3Dゲームが無い=話題にも出来ない。
994Socket774:03/10/05 03:38 ID:MNSEqnSD
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/02/646217-000.html
アルミに銀色の塗装で5インチベゼル
クリア・ブルー・スモークの透明パネル付き
3ピンx6でケーブルはセンサ対応x2・3ピン延長x2・4ピン汎用x2・電源ケーブル
3.5→5.25変換アダプタ・ねじ一式・英語マニュアル
トランジスタとダイオードと抵抗の簡単な構造
低音時のジーってノイズはしない
青色LED12個もあるから結構明るい(向きの調整はある程度可能)
ケースによってファンコンンの後ろにHDDを置けない場合がある(削って付けた)
基板にH&Y technologyの文字
995Socket774:03/10/05 07:12 ID:xtIc3mWn
ダサいって・・・21世紀じゃNGワードだろ
996Socket774:03/10/05 07:42 ID:03QqgGG6
>>995
君はインテリ気取って一部のマスゴミが書いてる横文字を実際会話で使っちゃうタイプだろ。
997Socket774:03/10/05 07:44 ID:10+L5r4u
997
998Socket774:03/10/05 07:48 ID:10+L5r4u
998
999Socket774:03/10/05 07:49 ID:C8BeuMp4
999
1000Socket774:03/10/05 07:49 ID:10+L5r4u
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。