で、結局安定したのか?
あれ?ニュー速もip記録してるの?
(^^)
ZDNetは2chネタ好きだからな
どこぞの宗教団体を批判するスレ・レス出現
↓
どこぞの団体が、管理人にスレ・レス作成IP教えろ
↓
管理人がIP教える
│
├─────┐
↓普通 ↓異常
裁判 VXガス
こうなるとオウムに個人情報を知らせ 大量殺人にまで発展した
TBSと同じになるな。 カルトは裁判を起こすことが目的ではなく
都合の悪い相手を特定して殺害することが
IPを得る真の狙いだから真実の書き込みができなくなる。
平和な日本の昼下がり、
創価学会脱税疑惑を追及した市議会議員が団地の自宅で家事をしている。
すると突然、化け物のような歪んだ力が襲い掛かり
自宅の窓からあっという間に空へ丸投げされて落下死する。
団地の部屋はコンビニへ買い物に行っているかのように
台所も洗濯物も何もかもがそのままの状態だ。
地元警察は創価学会と数日前から綿密な口裏合わせがあったかのように
他殺を自殺と決め付けてろくな捜査も現場検証もせず引き上げる。
http://www.sokamondai.to/ ちなみにフランス内務省は最高危険度カルト教団として
日本の創価学会を公式に認定した。
フランス政府公認のカルト教団と正義のために
たった一人実名で全面対決した市議に黙祷( ‐人‐ )
2ちゃねらーはプロバイダー責任法案を
国会で通過する前に反対しておけばよかったのに。
私は反対したが力が足りなかった。
自由の意味がわかってない人間が多すぎるぞ、日本は
祭り板から来たんだども・・・。 とりあえず記念コキカ
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
無線Lanがあるから要らない
やっぱり荒らしは威力業務妨害罪の対象になるのかな?
マスコミはいつもスクープを探してますので、裏づけがちゃんと 取れているなら、謝礼を出してでもネタを欲しがると思いますが。 「告発」内容が、元も子もなければ、門前払いなのは当たり前 ですけど。
拳銃をつきつけられたら ボブ・サップでも土下座すると思われ。
火の無いところに煙はたたない
半角系板では、業者が書き込むとリモホが表示させられてるみたい
18 :
Socket774 :03/01/11 23:28 ID:Wsba1HkZ
TUSL2-Cはよく見るけどTUSL2は見かけない もう売ってないの?
広末のまんこに俺のティムポ入れたい 広末のきつきつおまんこに中出し・・・(;´Д`)ハァハァ て書いてもまぁ変わらんわけか 結局は今までと変わらんのだろ? ただそういう事を書き込む歯止めみたいな感じなのかね まぁK察かなんかはやりやすくなるんだろうけど
ん?
IPとれば処罰しやすくなるんだから良いことだ。マンコとかいてるぶんには、なんの問題もない
はっはっは!よう、俺のねぐらどこ?
博之は寝た。
800⊂(゚∀゚ )
27 :
Socket774 :03/01/13 14:17 ID:Zb8eZiXd
TUSL2−Cなんですが、メモリは全部で何バンクまで挿せるの?
ト−タルで512Mだったかな
よんんど
31 :
Socket774 :03/01/13 22:48 ID:ChOKbIks
TUSL2-Cの話題がでてるところで質問。 AGPは3.3Vも1.5VもOKなの?
32 :
:03/01/14 09:27 ID:DDyjHZmr
おつけい
33 :
山崎渉 :03/01/15 20:43 ID:nk0u1/8V
(^^)
34 :
Socket774 :03/01/15 23:06 ID:O0V3IbF3
便乗スマソ。 TUSL2−Cに(1枚で)512Mのメモリを載せている人いませんか?
35 :
Socket774 :03/01/15 23:33 ID:q4RA9jC2
TUSL2=DQN
37 :
Socket774 :03/01/16 00:23 ID:Se24o5Y6
TUSL2系だろうけどTUEG-VMなんて使っている人なんている?
38 :
34 :03/01/16 05:37 ID:E2lKepTG
39 :
Socket774 :03/01/16 11:03 ID:ZzFd3l8Y
40 :
Socket774 :03/01/17 00:37 ID:78EuAnEr
>>34 枚区論の512一本さししてます。
ママのbios1011から対応してますぜ。
41 :
Socket774 :03/01/17 10:09 ID:cHYYZzaF
最近の大容量HDDに対応してるのかな 昔からマザーの制約でHDDが使いきれなかったことがよくあったからねぇ、ちょっと心配
42 :
Socket774 :03/01/17 13:35 ID:VjuxpVyw
43 :
34 :03/01/20 23:52 ID:NKhRT6eB
>>39 説明を読んでも良くわからなかった(馬鹿)ので、
とりあえず買ってみました。ちゃんと動きました。サンクス。
(ちなみにBIOSは1012でした)
44 :
Socket774 :03/01/23 20:53 ID:HfP9pO3g
STRで電源ファンが止まるBIOSはいくつですか?
CUSL2+鱈ゲタも仲間に入れて下さい。OCしないと安定動作しない糞っぷりでいい加減嫌になっています。
46 :
Socket774 :03/01/28 07:01 ID:T5muWnYb
1014β1が最新でいいのか? βはちと不安
47 :
Socket774 :03/01/30 02:31 ID:LT2I44d/
STR(S3)を使いたけりゃ電源設定をポータブル/ラップトップに設定しろ。 ならファンも止まる。
48 :
Socket774 :03/01/30 03:57 ID:R71TMg+B
( ´,_ゝ`)プッ
49 :
Socket774 :03/01/31 13:55 ID:jV/0Ntlu
忘れ去られたママン
50 :
Socket774 :03/02/03 17:01 ID:FS4hiftf
漏れの持ってるTUSL2-C(WOA)のBIOS、Ver.10.07だった。 Pentium!!!かCeleronの1.4Ghzを載せたいけど、BIOS更新を した方がいいのかな。 BIOSのアップデートってしたことないからコワイ・・・。
51 :
Socket774 :03/02/06 12:40 ID:FNR0+khb
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
ガストのテーブルにある端末がリブートしますた。 出てきた画面は・・・TUSL2+Cele900
53 :
Socket774 :03/02/11 05:42 ID:GljHmaLq
TUSL2-MかTUEP2-M売ってる所知らない? もう売って無いの?
>53 TUSL2-Mならまだ売ってる。相変わらず高いけど。 TUEP2-Mは知らん。さすがに無いんじゃないか?
>54 ドコ?
56 :
54 :03/02/13 11:40 ID:qmLLUbWm
>55(=53?) スマソ、先日秋葉原に行った時には、まだ某店のショーケースにあったんだが…… 今Webで見たら売れ切れのようだな(^^; つうことで、99exの店頭に無ければ、もう秋葉原に新品は無いと思われ>TUSL2-M
57 :
55=53 :03/02/14 12:23 ID:g4Unl2V6
無いのか、残念。 手持ちの壊してしまったから探してたんだよ。 鱈からまだ離れたくないんだけどな、仕方ないか
58 :
Socket774 :03/02/14 18:47 ID:YxwRoXUu
TUSL-CにBIOS1014β1入れた人〜! どうですか?
59 :
Socket774 :03/02/14 19:42 ID:VmQUs3qE
60 :
Socket774 :03/02/14 19:50 ID:YxwRoXUu
ありがと〜! 入れてみよ〜
61 :
Socket774 :03/02/16 10:15 ID:B8l5AGOT
なんかIDが815みたくていい。 ID:B8l5AGOT
63 :
Socket774 :03/02/17 21:38 ID:+FLrOxri
age
64 :
Socket774 :03/02/18 08:34 ID:+wGzcdfd
あすぅすのやる気の無さがよくわかった
ASUSのホームページでよく Server Error in '/support' Application. と出てくるけど何これ? リンク切れが多いと言う事か?
わーいCUSL2のBIOSうっぷでーとに失敗してぶっ飛ばしちゃったよーい。 てな訳でTUSL2-C買ってきました。 再インスコしてないけど大丈夫かなあ。
67 :
Socket774 :03/02/18 19:16 ID:5l0vaeh2
TUSL2-Cと両面実装256MB×2枚持ってるんだけど、認識する? i815EP B-Stepってメモリ制限が3面でした? どなたか教えてもらえますか。
70も行ってないスレぐらい全部読めよ。
>>66 それって単にCMOSクリアで直るってパターンじゃないの?
>>67 両面実装OKだよ。俺は512Mも32×8で快適だぜ。
鱈セレのBステ1.2(SL6JS)をOCして1.68Gで使用していたがOS(Me)が頻繁に固まる 様になり、しまいに起動すらおぼつかなくなった。OCが原因でCPUの耐性が落ちた んだとあきらめ、定格で使おうと思ったが何気にメモリスロットを1から2に変えてFSB140(1.5v)で 起動すると何も無かったかのように無事起動OKで快調になった。 これってマザーが糞かメモリが糞なのか?
It's you.
OH!MyGOD!
74 :
Socket774 :03/02/22 17:50 ID:V8rwyT1n
すっかり下がってるけど、TUSL2は今日もバリバリ活躍中 あと2年くらいは使えそうだな
75 :
Socket774 :03/02/22 18:24 ID:z8wBPnaA
TUSL2ってCPU電圧下げること出来る?
できん。
77 :
Socket774 :03/02/25 06:04 ID:FveS4/+q
14 β1 で終わりかい!!
78 :
Socket774 :03/02/26 23:41 ID:OLio68qh
・ TUSL2-C ・ Celeron 1.4GHz ・ 85EX60X80 でCPU温度が60℃前後なんだけどさ、TUSL2-CとCeleron 1.4GHzの人がいたら CPU温度を教えてもらえないですか。 もともと高めに表示されるとは聞いていたけど、あまりに高くて夏を越せそうもない。 CPUのダウングレードをしようかと悩んでいるところなのです。
79 :
MCX野郎 :03/02/26 23:43 ID:l7nsCURa
>>78 最新のprobe使ってますか?
以前1.4@1.7Gで使ってたけど温度は50℃越えなかったよ。
82 :
78 :03/02/27 00:20 ID:kgu0SL/k
今、室温が15℃、CPUが63℃、MBが26℃です。
手持ちで余っているCeleron 800に変えようかな。
>>79 NidecやEnermaxのケースファンはいろいろ試しています。
風量の少ないファンでも付けると5℃ぐらいは下がりますね。
CPUクーラーもいくつか所有してますが、あえて付けていません。
静かさ第一ですから、可能な限りファンレスでなんとかしようと。
さすがに夏はケースファンを使うと思いますが。
>>81 ProbeはV2.15.07です。
TUSL2-C、セレ1.4(WhisperRock2)でMB27℃、CPU44℃だよ。 ファンの有無で18℃も違うものなのか・・・?
>>78 セレロン1.3+静音ケースファンでCPU50℃、MB32℃
85EX60X80って、ケースファンか電源ファンの風が当たるのが必須条件だったような
85 :
78 :03/02/27 07:57 ID:kgu0SL/k
みんな、ありがとう。50℃の人もいてちょっとだけ安心。 週末にでも、あれこれかまってみますね。
>>78 温度センサーに異常があると思われますので、
ヒートシンクを触って温度を確かめてください。
Celeron800を載せても同様に温度が高く表示されるでしょう。
修理に出せば正常になって戻ってきます。
83氏もリテールクーラーに付け替えれば55℃前後になるかと思います。
修理に(ry
84氏はヒートシンクのみですか?
リテールクーラーを使っているのなら修(ry
ところで鱈のリテールクーラーは静かですか?
河童のものと比べると格段にうるさいように感じますが…。
88 :
Socket774 :03/03/06 08:53 ID:F4gFBxyY
bios変えたら温度表示が直った。OC状態で33℃
BIOS1011だと鱈セレ1.4定格リテールファンが51度。 ファン5V駆動で57度。 マズー
90 :
Socket774 :03/03/10 21:29 ID:R9V8wCY0
これって鱈鯖使えるの?
使えるよ。
秋葉のソフマップ5号店で新品のTUSL2-Cが8580円で 売ってるぞ!買っとけ。
93 :
Socket774 :03/03/12 05:22 ID:zasFHNyZ
TUSL2-Cにマイクロソフトのインテリマウスオプティカル(PS2接続)を使ってます。 PCの電源を落とした後もマウスが光ったままなんですが、 電源を落とした後にマウスが光らないようにしたいのです。 なんとかなりませんか? よろしくお願いします
>>93 PS/2 Keyboard Wakeup のジャンパをDisableにする。
ありがとうございました! できました!
96 :
Socket774 :03/03/12 21:15 ID:IhHJgQ0I
>>94 でもそれやったらSTRからの復帰でキーボード使えなくならない?
>>78 ・TUSL2-C、セレ1.3@1.46、85EXと、ほぼ同構成だが、
ファンなしだと、室温+30度ぐらいにはなる。現実に、夏は越せなかった。
今は、微風あてて室温+20度強。
85EXは、微風で冷やすにはいいが、鱈セレを無風にできるシンクではない。
電源ファンよりうるさくないレベルのファンで、風をあてるが吉。
99 :
Socket774 :03/03/13 06:31 ID:80xBMsUi
100!
>>92 梅田の祖父にもあるよ。
祖父で投売りか?
TUSL2-Aを鯖で使っているけどここで-Aが全然話題に出てこないのは 値段が高いからか、糞マザーなのか・・・? ・・・スレ違いなのか
102 :
Socket774 :03/03/22 22:46 ID:oJbqHgxg
鱈が
CUSL2はど
>>103 ―――――――――――――‐┬┘
| ポイ
____.____ | .__
| | | | |\_\
| | ∧_∧ | | | |.◎.|
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
48bit LBA対応ということはテラバイト級の容量のHDDが出ても 今のBIOSで使えるのかな?
106 :
Socket774 :03/03/28 02:43 ID:1emepyoj
BIOSのupまだ〜?
107 :
Quu :03/03/29 01:55 ID:eM+WV2V4
だれかTUSL2-M売ってるショップ教えて
108 :
Socket774 :03/03/31 00:00 ID:5pgpultG
どなたかTUSL2にUSB2.0ボード付けて使えてる人いない? なんかIRQとか接続スロットとかOSとかドライバとか色々変更して 試したんだけど、OSの読み込み画面で固まる。 USBはNECチップなんだけど……。 接続直後は何回リブートしても平気なんだけど、電源落として しばらくしてから起動すると固まる。どういうこっちゃ?
>>108 >どういうこっちゃ?
TUSL2=糞 ファイナルアンサー
俺はUSB2.0とIEEE1394のコンボカード(IOのやつ)で問題ねえぞ。 高かったから買うんじゃなかったと後悔してるけどな。
111 :
109 :03/03/31 00:56 ID:o5PfQDkY
>>108 というか俺の場合、CUSL2+NICで似たような症状が出たことがある。
Intel557/558/559もDECも駄メルコのRealtek互換?のも全てOS起動してNIC読み込むと同時にフリーズ。
たまにちゃんと起動したかと思うと単にドライバ読み込めてないだけで、
デバマネからドライバを入れてやるとその瞬間にいきなりフリーズ。
IOのRealtek互換チップの載ったのだけはなぜか動いたからそいつ使ってたけど解決策見えなくてほとほと手を焼いた。
結局、BIOSを更新してたら直ったけどね。1009辺りが出るまでは解決策皆無でした。
まぁxUSL2系が糞だってのは事実だと思うよ。
AsusでIntelチップセットなら安定だなんて、俺はもうこれっぽっちも信じちゃいないね。
これだから初心者は・・・・・
TUSLにUSB2、IEEE1394等付ける気しないなあ。 使う必要に迫られたら、マザー代えるつもり。
114 :
108 :03/04/01 20:33 ID:tV0vhsiJ
えー、どうやらACPIによるIRQの振り分けが うまくいっていなかったようです。 結局、VGAとIDEプライマリ以外でIRQを使う、全ての オンボード機能を無効にし、拡張ボードを外した状態で USBボードをつけてW2kを起動したら動きました。 最後にIDEセカンダリを無効にしたらようやくです。 今はひとつづつ機能を復活させてるところで、IDEセカンダリを 戻しても、今のところはまともに起動しています。 あとはこれで電源を落としてしばらく置いてからちゃんと動くか、だな。
TUSL-2のBIOSを1014にしてCeleronの1.4Ghzを載せますた。 が、眠さ爆発。 最インスコはまた明日。
116 :
108 :03/04/02 22:32 ID:9XnF9+vb
結局駄目でした……。原因は間違ってなさそうなんだが。 とりあえずBIOS更新してみます。 それでも駄目ならUSB関連のスレで訊いてみるか。
>>116 INT線は見たか?
まだ、スレを見てるならPCIの何番目にさしたのか教えれ。
118 :
108 :03/04/03 22:12 ID:JTlOonhG
>117 INT線の線も考えたんで何ヶ所か変えてみました。 PCIの1、2、3、4、6番で試してみました。 起動中に固まった状態で5分ほど放置したら起動したことが 2回くらいあったんですが、シャットダウンしてからそのまま どこも変えずに数時間置いてから電源入れたら今度は 十分以上まっても起動せず、でした。
参考になるかわからんけどウチは こんな感じだけど? Tualatin Celeron1.0A BIOS 1011 AGP G400DH PCI2 SGC-42UFL(LAN、USB2.0、IEEE1394) PCI4 CMI8738-6(メーカー不明)
121 :
108 :03/04/06 08:46 ID:FBalV3hh
>119 こんな感じでやってみましたが、デスクトップまで表示された ところで固まりました。 Tualatin Celeron1.2 BIOS 1012 AGP G400DH PCI2 U21-5P(ELECOM製NEC USB2.0) PCI4 Vortex2 (AU8830 サウンドカード) 挿すボードを減らすとデスクトップが表示されるところまでは 起動が進むようになりますが、固まります。 >120 350W電源で、以前はPCIが全部埋まっていて、HDDも今より 一つ多く使っていたこともあるんで、電源容量は大丈夫だと 思います。劣化したのならその限りではないかも。 ドライバを使用禁止にしたWin98は確実に起動するんですが、 その状態で12時間くらい放置しておいてからドライバが有効な Win2000を起動したら通りました。USB2.0も問題無く使用可能。 で、電源を切って一晩置いて、Win98を起動して20分くらいで Win2000に切り替えて起動したらいつものようにフリーズしました。 暖機が必要ってことなのか? この時を含め普段のPCI構成は PCI3 U21-5P PCI4 Vortex2 PCI5 FA311(NetGear製NIC) でした。
123 :
108 :03/04/07 22:37 ID:iSV6a0BI
>122 BIOSに1014出てたんですね。 しかし今日、別のUSB2.0ボードを買ってきてしまいました。 固体不良の他にチップの相性やら値段を考えてVIAのやつ。(;´д`) 付属のドライバでEHCIが動作しないなどとやっぱり多少 トラブったものの、ネットから最新のドライバを落としたら安定してます。 近いうちにNECチップの方を別のマシンに挿して原因を詰めて見ます。 皆さんのアドバイスを生かせなくて申し訳無いですハイ。
>>123 ASUSの古いマザーでP2Bというのがあるんだが、このマザーで
NECチップのUSB2.0ボードとの相性問題が報告されてる。
その報告ではPCIのどこに差しても駄目との事だ。
単にNECチプのボードが地雷だった可能性は大きい。
125 :
Socket774 :03/04/12 10:09 ID:+q4Aelvb
救済禿げ
☆野のアルミケース買ったがフロントポートがUSB2.0ベイ→USB1.1しか使えん のはちょっと寂しかった。
たしかにIEEE1394と音楽端子が使えんな
ケースとCPUと古いHDDとして再インスコ中 出来上がれば姉の元へ 元気にガンガっておくれ
それイイね。 自分は去年姉にAX3S-PRO譲り、TUSL2Aに乗り換えた。余り意味ないかもw けど、On board RAIDでVipowerリムーバブル2台繋げられた。 これは良かった。
知り合いがTUSL2-C使ってるんですが、先日OSがインスコ出来ないよ〜ウワァァン!と泣いてました。 OSはWinMeのOEM版で、HDDは幕☆の60GBらしいです。CDブート後にエラーメッセージが出て 止まってしまうらしいんですが、回避する方法はあるのでしょうか? ちなみに前回OSをインスコしたときは、ママンはCUSL2-Cで、その後CPUが焼死したためママンとCPUを換装、 HDDはそのままで動作したらしいので、TUSL2-Cでのインスコは初めてだった模様でつ。
>>130 Me普通のようにインスコしてますが・・・
単にその知り合いがヘタレな初心者なだけだと思われ、
回避する方法もクソも無いので、PC救急車とかに金払ってインスコしてもらえ。
初心者とはそうあるべきなんだからさ。
しかし、OSのインスコも出来ないなんて余程の素人なんだろうな・・・ インスコは5000円くらいでやってもらえるから、勉強させてもらえや
133 :
130 :03/04/16 21:04 ID:DBfYfJ8n
XPにしたらすんなりインスコ出来たそうです。Meだめぽ。
134 :
山崎渉 :03/04/17 15:50 ID:6BECWwc0
(^^)
135 :
Socket774 :03/04/18 08:55 ID:K53zrhMw
駄目なのはMEじゃなくて・・・な
130も初心者だったというオチか
>>130 の友人はfdiskって言葉を聞いたことあるか?
>>130 の友人は最小構成でインスコしてないだけじゃないかな?
Meではドライバが無かったが、Xpではあったとか。
139 :
山崎渉 :03/04/20 04:02 ID:ABEI7+PT
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>130 そのWinME、VAIOのリカバリーディスクだったりしてな
141 :
Socket774 :03/04/21 00:48 ID:TPz6tt66
1013と1014β1の違いって何?
142 :
Socket774 :03/04/21 00:54 ID:R1xNq4Hq
DELLのBXマザーくれ!!!
143 :
Socket774 :03/04/21 01:00 ID:vzOwUGsS
>>141 Bstepのマイクロコードが入ります。
144 :
Socket774 :03/04/21 18:18 ID:69pIRoBR
1013にもBステのマイクロコードは入ってるんだけど。
>>144 入ってねーよ、ボケ!!
メンタマ開いて確認しやがれってんだカスヤロウガイ!!
146 :
Socket774 :03/04/22 18:38 ID:rMyNg15b
>>145 ホレ
< 1013tm.bin/cpucode.exe >
1999/06/10 Rev. 0x14 (CPUID 0x680) SECC/SECC2 Pentium III Processor(Coppermine)
1999/09/21 Rev. 0x11 (CPUID 0x681) FC-PGA Pentium III Processor(Coppermine)
2001/02/06 Rev. 0x14 (CPUID 0x683) FC-PGA Pentium III Processor(Coppermine)
2000/05/05 Rev. 0x08 (CPUID 0x686) FC-PGA Pentium III Processor(Coppermine)
2000/11/02 Rev. 0x01 (CPUID 0x68A) FC-PGA Pentium III Processor(Coppermine)
2000/11/15 Rev. 0x04 (CPUID 0x6B0) FC-PGA Pentium III Processor(Tualatin)
2001/02/15 Rev. 0x1C (CPUID 0x6B1) FC-PGA Pentium III Processor(Tualatin)
2002/01/10 Rev. 0x01 (CPUID 0x6B4) FC-PGA Unknown CPU
145も初心者か
今TUSL2−C使ってるけどトラブルもないし、問題ない。 ある意味つまらないが安定しているので、これはこれでいい。 次のOSが出たらまた自作しようっと。
149 :
130 :03/04/27 23:23 ID:9LHenCVi
>>138 最小構成でやってるにもかかわらずsetup.exe実行すっとエラー吐いて
「ようこそ〜」の画面までたどり着けんかったって話なんよ。
>>140 買うとき漏れが同行してたので、それはない。
>>135 ,136
逝っ(ry
>>149 FDエミュレーション式?のCDブートに失敗してるだけかも。
CD-ROM(DVDかな)ドライブ変えたらあっさりできたりして。
>>149 起動用フロッピーディスク作ってインストールしてみては?
でもCDブートインスコもFDインスコも漏れは出来ていたよ。
(当時Me,今XPです)
拡張カード抜いてさしてみるとか。ちゃんとささってないとか?
>>50 ああ、僕も似たような状況。。
当方TUSL2で、現在 CPU 850mhz 使っている。
で昨日pen III 1.2ghz を買ってきたが、動かない。
(BIOSで「新しいCPUのクロックを設定しなおしてくれ」と出る…。
再設定しても長ビープ二回鳴って、またこのBIOS画面に戻ってくる。)
なのでソフのサービスカウンターに持っていった。
店では正常認識&正常起動。
BIOSのリビジョンは当方1009A。
どうやらBIOS UPDATE なのかな〜。と。
初めてのBIOS UPDATEだが。。EZflash.exe ってもう公開されてないのかな?
通常の方法でも試行中だが、、DOSコマンドの 「FORMAT A: /s 」が、
「無効なオプションです」と返ってきて頓挫中。
CULS2-MからTUSL2に乗り換えたクチですが、かなり安定しています。
IRQ分散させているので、
USB2.0ボードも付けてるし
AP-2496(サウンドボード)、
チューナーボードもつけているが、すごく安定してるっす。
153 :
00 :03/04/30 10:40 ID:1H+kNX96
age
155 :
152 :03/04/30 11:42 ID:1H+kNX96
>>152 ですが。
あ、
「無効なパラメータです - /s」
でした。
最近のBIOSはWindows上から更新してもいいんじゃない?
>>154 リンク先見てみた。。
WIN98環境で起動ディスク作るのね…。
道理で出来なかったわけだ…。うちWIN2000なので。
説明書などでは、このへんまったく省略されていたような。。
こちらのやり方もメモしとくっす
ASUS Updateっていうのを入れるみたいだね。 ASUS Probe2っていうの入れたら、 パソコンの温度やファンの速度はかるやつだった(w これはこれで便利だけど。
(よ、読み方、「えいさすてっく」では間違いなの?(汗)
>>163 日本語で読みにくいよね
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc.html ちなみに、「アスーステック東京事務局から」というコーナーでは
「ASUS」の名前の由来や読み方について触れられている。
それによると「アサス」「エイサス」「アスス」などどれでもオーケーだが、
日本法人の登録名称は「アスース」なので一応覚えておいてほしい、そうだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@WindowsでASUS Updateを使って、わざわざコマンドとか打たなくても
@簡単な操作でBIOSのバージョンアップをするソフトの紹介
http://www.asus.co.jp/ のページの上のほうにあるダウンロードを選んで、
Choose ItemのMotherBoardで下のほうにあるUtilityを選んで、
Toolsを選んで、ASUS Updateの最新版を選んで落とす。
(あとASUS PC ProbeはCPUやマザボの温度やファン回転速度を
モニタしてくれる便利ツール。これも入れるといいかもね。)
そしてそのプログラムをインストールして実行すれば
わざわざコマンド打たなくても、BIOSのバージョンアップが出来ます。
>>164 情報ありがとう!! すばらしい
(マザー付属CD-ROMにも一応入っているのかな?)
ASUS PC ProbeはWIN2000用はないのね。。
NT版を入れてみる。。
>>158 Windows2000でも起動ディスクを作れますが・・・。
Windowsからのアップデートって、未だに不安感があって出来ません。
明らかに初心者が多いなぁ
168 :
Socket774 :03/04/30 21:38 ID:24f3o8QW
まあまあ。 敷居高くしてもしょうがないでしょ。
俺は
>>167 に同意
WOA二枚持ってるけど この板を使う人は延命策としてBコアを使い
発熱を押さえつつ実用的なスピードを狙うってトコでしょ?
新規ならnForce2+苺だと思う 真皿2100+@2400+でも40℃いかないよ
(いちおー両刀使い)
ということで。
>>152 から書き込みをしている者ですが。
BIOS UPDATE 完了しました。
1012になりました。
ソフト「ASUS Update」でのアップデートで、あっというまに。
めちゃめちゃ楽でびっくり。
再起動後、デバイスの再認識の嵐&IRQ振りなおし、の
作業が生まれました。
そんな感じです。
今週末には1.2Ghzまた買ってくるかも…。
ということでみなさまありがとう。
>>169 >新規ならnForce2
らしいね〜最近ではathlonの発熱はPEN 4より低いらしいし。
夏のボーナスが出たらepox のnForce2マザーで組むかも!?
(となると三台になってしまうが。。)
脱線さげ。
>>170 >今週末には1.2Ghzまた買ってくるかも…。
ちょっと待て。
>>152 でP3の1.2GHz買ったと書いてあるが
それをさせば動くと思われ・・・
いや、買ったその日に、また持っていったら、 返品/返金してくれたのさ。(まだ昨日の話) (ソフの人が良心的だったのか、動作不良でもないのに、向こうから申し出てくれた) なので、いま手元には1.2Ghzはないのさ〜 あ、でも指摘はありがとう。 動いて認識するといいな〜
174 :
129 :03/05/01 17:37 ID:sU6tGw+l
今日SHARP LT-1803買いました。前のL465と比べ下からの視野角が広く、色変異しません。パネルも大きくなり、感激! MBはTUSL2Aのまま、今後も他の処にお金を掛けて生きます。
ちわっす。
>>152 です。
できました!
PEN III 1.2GHz 換装完了!
今そのPCで書き込んでいます。
BISO updateがうまくいった、ってのもあったのですが…。
うっかりしてました!
前回 正常起動しなかった理由!
マザーのディップスイッチを切り替えてませんでした! アホでした!
前のCPUは850MHzだったので、CPU周波数は100、って設定になっていました。
いやーどうりで認識しないわけですわ〜あたり前だ〜
ソフの店員さんと、ここの皆様お騒がせしました〜。
今日買ってきたリテール1.2GHZ新品でも同症状になったので、気付いた次第。
ちっちゃなディップスイッチ1番をカチッと切り換えたら、
あっという間に正常起動ですよ。
いや〜はっはっはっはっはっ
ということでこれからもまだTUSL2使っていきます〜。
グラボつければまだまだ現役だ〜電源300Wで大丈夫かな〜
ということで解決しました! どうもでした!
セルフ晒しage
☆ B I S O ☆
>>176 漏れはFSBとかはBIOSで設定しちゃったりする。
何はともあれ、うまくいってよかったね。おめ。(^^)/
たまに来てみればBIOSアップデートでもりあがっているとは。 みんなWINDOWS世代なのね・・・・
TUSL2に付属のフラットケーブル(刺すとこが黒と青)で 線は細かいのですがケーブル自体に青文字でDMA66と書いてあります。 これってATA100に対応してるのでしょうか??どなたか教えて下さい。
>>180 大丈夫、対応してるよ。
ケーブルとしての規格は同一。
>>181 そうですか、わかりました。
今から組み立てます。ありがとうございました。
>>164 私も簡単にBIOSアップデートする事が出来ました!
今まで敬遠してたBIOSアップデートがこんなに簡単に出来るなんて…。
まだまだTUSL2-C(PenIII850Mhz)がメインマシンなんで、
ホント助かりました、ありがとう!!
>>164 私も簡単にBIOSアップデートする事が出来ました!
今まで敬遠してたBIOSアップデートがこんなに簡単に出来るなんて…。
まだまだTUSL2-C(PenIII850Mhz)がメインマシンなんで、
ホント助かりました、ありがとう!!
2度も同じカキコしてしまって申し訳ありません…。
たかだかBIOSアップデートぐらいで何喜んでんの?
いいんでない? 僕も、次に自作するのがいつになるかわからんくらい ライトユーザーだし。
188 :
Socket774 :03/05/06 13:42 ID:Sq+4onhp
tusl2とサウンドブラスターは相性が悪いね。 どのスロットに刺しても、ドライバー入れてる途中で固まりやがる。
んなこたぁない。
>>188 きっとBIOSのアッ(略は冗談として、
SoundBlaster Live!は漏れ使ってますが問題なし。
>>183-185 最新版はVer1012だから注意ね。
(台湾から落とそうとすると1011の場合あり)
サーバーを選ぶ所で、ドイツのftp鯖を選択するとよろし。
糞メモリが原因だろ
おいおいここは初心者スレかい? 久しぶりに自作板を覗いたのだけど・・・ それだけ自作の敷居が低くなったという事なんだね。 家のTUSL2-C(1年半以上使用)はPenIII-S1.4G装着で 鉄板として今でもメインマシンの中にあります。 トラブった時にこれだけネット上に情報が流れている板は なかなか無いと思うけどね。
>>192 たかだかP3-Sがメインのくせに
高台から見下ろしてるつもりなのがかなり痛い。
2chもネットなんだがな。
>>193 見下ろすとかどうとかいう価値判断をパソコンのスペックで考えるような香具師も痛いな
いや、ほんと、いい意味で敷居が低くなっているのだろうな。 もちろん僕自身も、敷居が低くなってから来た新参者なのだけど。 このマザーも、自作PC界のカローラ的な感じか。 というか、このマザーって、P3-SもOKだったのね。。 知らなかった…。 ってもうP3 1.2GHz 積んでるからイイけど。
>>195 あんたみたいなのが無駄にレベルを下げてるんだよ。
基礎知識も無い奴は板違いだろうに
そう?
僕、ここの板は、このスレしか来ないので…。
レベルの高い話がしたければそういうスレいけばいいんでない?
そもそみ、「基礎知識」ってなんだ?
>>196
>>197 BIOSの更新とかあからさまな初心者発言だろ。
検索すればすぐ見つかるような事をわざわざ聞いたりしてるからだね。
何を言われているのか解らないなら初心者スレに行け。
>レベルの高い話がしたければそういうスレいけばいいんでない?
あんた何様のつもりだ?
このスレを荒らすつもりなら消えてくれ。
そもそも、
>>1-198 の中に、
>>198 の言うところの「初心者発言」じゃない発言が、
どれほどあることだか…。
検索してここがヒットしたからここに来たんじゃない?
なんかオカシイなあ。 前スレで 安定させれずにボロクソにTUSLを叩く者=初心者 ってしてたが、今のスレって自称上級者も出て来て 本末転倒じゃん。 TR-774はスレに沿ってるが、TR-774に消えろとか 荒らすなって言ってるヤツは煽りたいだけの厨に見える。
まあまあ、マターリ。 トラブルなくネタもない漏れ・・・
TUSL2+Cele1.4+SD-RAM 最強 NETとFile Tradeなんで高発熱PenW、不安定なDDRは不要。
203 :
169 :03/05/10 09:13 ID:4XgQUqYU
やはりダメだこりゃ・・・PenV系はFSB次第だとあれほど言われているのに
「Cele1.4+SD-RAM 最強」ときたか
[email protected] の方が早いぞ
またM-tec並みのDDRが多いことも事実ですが 当方はDDR400で安定しています
批判等は自分で買ってからやってくれ(って無理か、File Tradeとか自分で言ってるし
なんかイタイのが出たぞ
169のDDR400は皿で使ってるって意味じゃねーの?
207 :
169 :03/05/11 00:24 ID:msjJ+XcF
はぁ〜 ここはそういう所だから仕方ないけど何のためのbネんだか
(1から10まで書かないと理解してもらえないのかな?)
鱈セレはFSB133で動いてナンボの世界じゃない?
OCっていってもCPU以外は定格動作なんだし
この板は電圧下げられないから回るなら回しておくよ オレは
一年前から
[email protected] →1.2(B)@1.6でぜんぜん平気だもの
あとBIOSが1014 beta(評価版)となっているから怖くて入れられない人は
ASUSのBIOSは製造終了後にアップデートしたものは全てbeta扱い
になるので大丈夫(激しく既出だけど最近の流れ見ると・・・)
後は勝手にやってください
>ASUSのBIOSは製造終了後にアップデートしたものは全てbeta扱い >になるので大丈夫(激しく既出だけど最近の流れ見ると・・・) ・・・知らなかった!入れてみます。FSBも133にしてみます。
>後は勝手にやってください にげますた
前スレならともかく、このスレで得るもの何かあったか? そりゃ逃げたくなるわな。 >208 >1の関連スレで、自分の石が動作報告のあるものであれば 試す価値はあるかもしれない。
あ、戻ってきた
2chの傾向 スレがあまり伸びない: レスする話題のない安定した環境 レスする価値のない駄スレ 放置プレイ スレがやたら伸びる: レスする事が多すぎる(・∀・)イイ!!スレ レスする事が多すぎるほど糞 粘着嵐常駐
ガチガチ安定してるとネタもないなあ。 ・TUSL2に刺してるビデヲカード ・512MBのメモリ1枚刺し ノリがBXスレになりそうだ。
俺も512M×1枚刺しで超安定。1枚予備で置いときたいくらいだよ。
215 :
Socket774 :03/05/19 01:35 ID:2EWCVBZN
TUSL2-CってSpeedFan使えないの?
自分のパソコンは安定第一→TUSL2A 人の自作機は趣味に走る →Athlon板
217 :
Socket774 :03/05/19 02:15 ID:wBV2SARO
なんとなくSPEC age M/B TUSL2-M CPU Celeron 1.2GHz(A-step 1.475V) Memory SDRAM 256MB*2 PC133 CL3 (Bulk Micron) HDD Seagate 40GB 5400rpm Video Canopus SPECTRA F11PE32 Drive Plextor 12/10/32A そろそろ見劣りしてきた。今までなかった物理メモリによるOSダウンもあったし。 ビデオカードはヘボいし。RADEON9600npぐらいに変えたい。あと、Multiは高いけど ドライブホスィ。FreeBSDの付録DVDROMが読みたいから。
>>217 でもさー、今買うのはどうかと思うよ。CPUもハイパースレッディング導入とかもあるし
ケースのフォームファクタがbigwaterになるし、PCI Expressになるし、その他もろもろ・・・
物理メモリが壊れたなら今安いし、nVIDIAのFX5200カードで1万円、
DVDマルチドライブに数万円(もしくはDVD−ROM&CDRWコンボの安いやつ)
で我慢して、新しいのが出てきたら本格的に金つぎこむとかどうでしょう?
僕は新しいのがいろいろ出てきたらお金を使って全面的に買いかえる予定なので
今のPCをまだまだ使います。(困ってないので買いかえる必要がないのもある)
人の自作で色々試して(Pen4 Athlon DDR G-Force RADEON DVD-R)、 その結果を自分に生かすのは来年以降。
SrialATAも出てくるね。対応機器が少ないから今はちょっとだけど。 また新しいチップセットが出て、そしていろいろ進化していくだろうし。 いつ買うか悩む。
今までこいつが最強と信じていたがFSB140を境にパフォーマンスが 下がるらしいな。 AGPモードが4×→2×に、メモリのリードが劇遅になるみたい。 試して見たら本当だった。FSB140が1番パフォーマンスがいい。
>>221 鱈セレのせいじゃないのか?
河童の時はそんなことなかったぞ。
>>223 そうか、FSB180にしてたからだったんだ。
しかし、P3-733 SL45Zは強かった。
225 :
Socket774 :03/05/21 22:11 ID:Rim7SjmL
製造中止のわりにはまだ売ってるところ結構あるな
226 :
Socket774 :03/05/23 23:38 ID:hT+N+8h4
TUSL最凶
>>218 一体いつの話だ?2005年頃からゆっくり立ち上がる話だろ。
そりゃ待つとは言わない。
228 :
Socket774 :03/05/24 14:19 ID:HOsiaq0q
先生、質問いいですか? なんかメーカーサイトとかに書いてないんで教えて欲しいんだけど、TUSL2-Cって AGPスロットは1.5vにも対応してるんですか?AGP4×に設定すればOKでつか?
230 :
228 :03/05/24 17:42 ID:03eR8JZd
BIOSを1014βにUPして項目を確認してみるとPower up controlに APIC(拡張割り込み要求)が追加されている!!以前どうだったのか 覚えてないんだけど少なくともマニュアルにはなかった。1012にも なかったような?? こいつをEnabledにするとIRQが既存の15までが23まで拡張されると いう(゚д゚)ウマーな機能なので出来れば使いたいところだが、OS再シンスコ しないと機能しないのが(゚*゚)マズーなので今んとこ保留。実は正直 言うとついこないだ再インスコしたばっかなので再度するのは気が重い。 で藻前らに聞きたいのでつが、このAPICをEnabledにしている人は いるだろうか?もしいたらIRQの割振りがどうなっているか詳細キボーン。 ガイシュツだったらスマソ
ガイシュツ
あぼーん
>>231 IRQが拡張されてもINT線の呪縛が残ってるからね・・・
235 :
Socket774 :03/06/01 00:01 ID:ZWZ+5xF1
鱈鯖で幸せになりたい
TUSLはsageれんからな〜、それなりに幸せくらいしかなれんな〜
237 :
Socket774 :03/06/01 02:40 ID:doGVSmSM
まだあったんだ、このスレ。(笑)
>>237 多分、CPU用の電圧が下げられないってことでしょ。
TUSL2いうかASUS全般に言える事だけど デフォでメモリー電圧が若干高めで、FSBが1MHz位 高いのが特徴だね。 今更どうでも良い事だけど。 自分はメインで後1年は使うつもりでいるから。
自分も後1年は使う。 蛇足ながら9年乗ってるクルマも、あと5年は乗りたいなあ。
Bステのマイクロコード対応バイオスの1014beta1使えば370最強 マザーだ!
242 :
Socket774 :03/06/05 23:09 ID:MRapX2yA
たまにageてみる
WinXPのときに鱈セレ1.2GHzとTUSL2-Cを買った。 WinXPの次のOSが出るまで使いたい その時にまたそこそこ廉価なパソコンを組むのだろうがどうもね。 ・・・そこまで持つかな?
244 :
Socket774 :03/06/06 23:50 ID:wrd3nyUK
鱈鯖1.4乗せてUSB2.0カードとIEEE1394カード付けて 当分は使う体制にしました。 USB2.0とIEEE1394でINT線に被りがあるけど 多分大丈夫でしょう・・・。
246 :
Socket774 :03/06/07 21:52 ID:lfjGvPau
>>241 1014はベータだ。
不具合だらけで使いモンにならん。
わかったか!
248 :
Socket774 :03/06/07 22:02 ID:TKWmtK3z
ASUSは製造中止後のBIOSはすべてベータで出す事になってる。
249 :
Socket774 :03/06/07 22:02 ID:uy5jJkJ9
>>247 プッ
おまいのような初心者が人柱してなってこった。
250 :
ASUS社員 :03/06/07 22:06 ID:kQGVPsFb
>>248 なってるじゃなくて
製造中止後のBIOSはすべてbetaで出して不具合があろうが知らん顔ですよ。
私は社員ですが、正直betaはPCに入れませんね。自己責任で・・・
251 :
ASUS社員 :03/06/07 22:10 ID:kQGVPsFb
不具合があっても、なんせbetaですからね。 これが会社として言い訳が通るわけです。 基本的にbetaは入れないほうがよいでしょう。 メーカー製のPCと同じで、betaは不具合あろうが放置だということです。 betaですから、その後に不具合が発生するのは当たり前です。
個人的にはGIGAのGA6OXTAの方が良かった。 電圧低めだし、 ファンセンサーも1000回転ぐらいの低速回転を検出できる。 オーバークロックには不向きだが静穏化に有利。
ASUSのP2B(初期ロット)ってマザーで、 さすがに古いためか120ギガHDDを認識せず。 んで、ダメもとでベータBIOS入れたら、認識した! ベータ大好き! 不具合あってもいいや。ベータ出してくれるだけまし。
254 :
ASUS社員 :03/06/07 22:39 ID:kQGVPsFb
>>253 失礼ですが、あなたのようにマザーが
あまりにも古すぎて危機的状況なら
betaで解決するしか策はないでしょうね。
現状では無理にbetaを入れるのはどうかと思います。
>>252 私も仕事柄、自作PCですが
正直いうとギガバイト使ってます。
> ASUS社員 電圧上げたときにコールドスタートでこけないベータBIOS出せよ。 じゃないや。 出すように言え。 お茶くみの言うことは聞かんかも知れんが。
lfjGvPau 1012にはBステのマイクロコード入ってる?入ってない? 教えてよ。
こんな古いマザーでも、とりあえずベータでBIOS更新してくれる 姿勢が好きなんすよ。ASUS。P55T2P4の頃から好き。
260 :
消える前に保管 :03/06/09 23:46 ID:LBHnwokd
>>259 TUSL2\6500
TUSL2-M\6500
TUSL2-CWOA\7000
TUSL2-CW0A\8000
261 :
Socket774 :03/06/10 18:16 ID:m8lAE6Bb
Socket370マザーが\7000前後で安いのか・・・・・・時間止まってるな・・・・・・
Socket370鱈マザーはなかなか値崩れしないからな というかみんなTUSL2-Mの値段しか見てないと思う
TUSL2-Mの爪、折っちゃった。 代理店で修理してくれるのだろうか?
>>263 > というかみんなTUSL2-Mの値段しか見てないと思う
でも、OEM中古品だし………
…………でも、欲しい(w
TUSL2-Cを使っているのだが、これUSB4ポートだったんだ。知らなかった。 ブラケットつなげてやればよかったのか・・・ USBハブを買う所だったよ。 いまさらながら新ハケーン(チキソラーメソのCMみたいだ(w)
>>267 CUSL2はATXパネルの2ツの他に、USB2・USB4〜7の計7ポートあったけど
TUSL2だと削除されちゃってるの?
269 :
267 :03/06/12 16:24 ID:aOAApci9
>>268 スマソ、漏れはよくわからんが、IOパネルのところに2個、
他にPCIバスのところに取り付ける感じで2個、って感じだ。
これの
ttp://www.asus.co.jp/mb/socket370/tusl2-c/specification.htm Back Panel I/O Ports
・2 x USB Ports(←ここ)
(省略)
Onboard I/O Interface
・ ASUS iPanel Connectors
・ 1 Header to Support Optional 2 USB Ports(←ここ)
かなぁと。でもオンボードのはUSB1.1だから、
今ならUSB2.0の5ポート拡張カード(3000円ぐらい?)を
入れたほうがいいかもしれないけど。
>>269 (゚∀゚)ナルホド
マニュアル調べてみたら確かに2ポートしかありませんな。
CUSL2とTUSL2ってi815のリビジョンが違うだけだと思ってたら・・・・・・
しかもTUSL2とTUSL2-Cでもオンボードポートの名称微妙に違うし。
>>270 TUSL2とTUSL2-C、部品実装変更でのバリエーションでは無いです
基板パターンのみならず外形まで異なってますからね。
CUSL2とはまったく別物と考えたほうが良いです。
>>271 へぇ〜そ〜なんだ〜。。づっとCUSL2を削ったものだと思ってた・・・
273 :
Socket774 :03/06/17 01:13 ID:KxTARAA2
結局TUSL2-Cが最強だということになるのか。
んにゃ、TUSL2-Aだろ オンボロでRAIDが付いていてとってもウマー
某スレの312さんへ お待たせです。 再確認してました。 VID3を接地すると1.7V以上にならず1.4V以下になります。 1.5Vでは接地されているVID25mVが 1.475Vでは接地されてないので 短絡するときは 1.475VではVID1かVID2 1.5VではVID2かVID25mV と短絡するとVID3が接地されます。 VID0からVID25mVまでの5本を接地状態にしたら1.275Vでした。 表示はBIOSとiPANEで1.29V、WINのMBM5で1.30Vとなってます。 あまり記憶が確かではありませんが、1.1V台も出来てたように思います。 ただし、細かく設定したい場合は ピンマスクかソケットマスクの必要があるでしょう。 現在手元にはBステの1.5Vセレ達しかなく、 ピン短絡はかなりマンドクセーので どういう組み合わせが何Vの設定になるのかはわかりません。 尚、BIOSでのVcore変更は出来なくなるようです。 くれぐれも注意してお試しながいます。
TUSL2-Aはon board RAIDを先取りしてた名機だ。現在ViPower2台突っ込んでオンボロらしくマタリ稼動中。
TUSL2-Cのオンボードのサウンドは、IOのキャプチャカードVCP2M で認識&使えますか?あとふぬああでも。
>>277 TUSL2-Cはオンボードサウンドじゃないんだがな
>>278 CMI8738載せたWAモデルあるじゃん。
俺の使ってるのはWOAだけど。
>>277 上に書いたとおり自分で使ってるわけではないが、この場合
サウンドカードに多用されているCMI8738をオンボードでPCI接続している
だけなので、問題ないと思われ。
280 :
277 :03/06/25 00:42 ID:P0ncohTq
えっ!?サウンド無しがあるの? 認識する可能性高そうなので買おうかな。 サウンド無しならカード買わなきゃ。P4のM/Bが買えちゃうよ...
281 :
Socket774 :03/06/26 00:37 ID:O9Bk2DV1
TUSL2-C WOAが一番だよ。
同様の理由で淫рフ875マザーを密かに狙っている今日この頃・・・ 今月に入りEVAリニューアルにあわせn2地雷が爆発(熱・・・だな
>>282 PresscotコアCPU待ち。サウンドカードやLANカード全部持ってるから
AOpenのi875の何もついてないやつもいいかなと思う今日この頃。
でもまだ買い換えなくてもいいかななんて思っていたりする
TUSL2−C(WOA)入手して動作させ始めたんですが、PCI4本使えますか? 現在、 PCI3:SCSI PCI4:NIC PCI6:ATA133カード でしてここに音源カードを追加したく。 PCI2にSCSI挿した時はOSブートせず、マニュアル見てるとPCIは3本しか使えなさそうな気も… 使えないようならコンボカード系を探すか、SCSIのCD-Rを隠居させようかと考えていますが 出来れば安い音源カードを入手して財布に優しくしたいもので。 ご存じの方いましたら、情報お願いします。
>>285 私はTUSL2-C(WOA)で
PCI2:ATA133
PCI3:NIC
PCI4:SOUND
PCI5:SCSI
の環境で使ってますが別に問題なく使えてます。
>>285 俺はTUSL-CでPCI4本使えてるぞ
PCI3:玄人志向のIEEE1394&USB2.0コンボカード
PCI4:SB Live! D-Audio2
PCI5:アダプテックのSCSIカード
PCI6:IntelのLANカード
1と2は使っとらん
288 :
287 :03/06/27 13:36 ID:3m8gQYwZ
↑ TUSL-CじゃなくてTUSL2-C(WOA)でつ 連カキコスマソ
TUSL2-C(WOA) 1 玄人 ATA100 2 Intel Pro 100/S 3 玄人 IEEE 1394(VIA) 4 MONSTER TV 6 SB Live! バリバリ使ってます。 え?みんななんでPCI1とか空けてるの? (´Д`;三;´Д`)
>>285 TUSL2-C (WA) BIOSで音源カット
初期鱈 1.13G→1366MHz
MEM1 PC133CL2-128M(Bulk)
MEM2 PC133CL2-256M(Bulk)
MEM3 PC133CL2-128M(Bulk)
AGP nvidia GeForce2Ti
PCI1 Sigma Designs Hollywood+
PCI2 SB Live! Value
PCI3 3com 3C905B-TX
PCI4 IEEE1394
PCI5 FAST SCSI
PCI6 Aopen VA1000 Plus
OS WinXP Linux(Kernel 2.4)
Linuxでハリウッド+とIEEE1394は使えませんが他は無問題。
TUSL2-C(WOA) PCI3:NOPCI PCI4:SUGOIカード(USB2.0+IEEE1394+LAN) PCI5:SBLive PCI6:TVチューナー(AOPEN VA1000POWER) で無問題だったがNOPCIはこの間のリコールで修理出し中
292 :
285 :03/06/28 00:12 ID:6WLzSvwk
>286,287,289,290,291さん 皆さん、素早いレスありがとうございました。 知り合いに音源カードを譲ってもらってきたので早速試してみます。 IRQはAutoでOKなのかな…動くことがわかったので色々とがんばってみます。
>>292 漏れは WAで
BIOS 1014beta
CPU p3-s 1.26 (1.25V)
MEM1
MEM2
MEM3 PC133CL2 512MB
AGP ati radeon 7200
PCI1
PCI2 プロリン マルチメヂア
PCI3
PCI4 ラトク 1394
PCI5
PCI6 メルコ SiS900
でも、もう遅いからほとんど使ってない。下のはIRQスレからのコピペ。
367 名前:良く分かってない人 投稿日:02/04/17 20:58 ID:dokrZkP6
asus、tusl2-cなんですが、
--------------A---B---C---D---E---F---G---H
pci1-------------------------------共有-------
pci2-----------------------------------占有---
pci3---------------------------------------共有
pci4---------------------------共有-----------
pci5-------------------------------共有-------
pci6-------------------共有--------------------
-AGP---------占有---------------------------
CNR LAN-----------------------共有-----------
CNR AUDIO/MODEM-占有------------------------
PCI CMI8738AUDIO------共有--------------------
ONBOARD USB HC0---------占有----------------
ONBOARD USB HC1-------------------------共有
294 :
285 :03/06/28 04:13 ID:6WLzSvwk
>>293 情報ありがとうございます。
マニュアルあるのでINT配線図はわかるんですが、はまってます…
玄人のATA133カードが拙いのかも…
>>292 IRQはBIOSで固定させてます。
使わないCOMポートもAudioと同じくBIOSで切ってます。
296 :
Socket774 :03/06/29 02:49 ID:fh14Gd5F
TUSL2-Cに文句無し、良いマザボだ。
>>294 K7S5Aスレで見たんだけど、玄人ATAカードはカードのBIOSを飛ばすとちゃんと動くようになるとか。
K7S5Aスレ見てみたら。
>>292 うちのも書いとく。
ちょっと特殊な環境だが。
AGP Geforce3
PCI1 Intel Pro/100S
PCI2 オーディオカード(1)
PCI3 Adaptec DUO-CONNECT(USB2.0+IEEE1394コンボ)
PCI4 TurtleBeach Santa Cruz(サウンドカード)
PCI5 Adaptec AHA-2940UWPro
PCI6 オーディオカード(2)
OSはWin98SEおよびWin2000SP3
IRQはAuto。
ただし使っていないオンボードのシリアルとパラレルはDisableにしてる。
300 :
292 :03/06/30 00:54 ID:X2L7z1EZ
レスくださった皆さん、ありがとうございました。 徹夜が拙い、と一眠り後再確認していき、なんとか無事認識しました。構成は CPU Celeron1.0A→1.333、Mem 512MB AGP G400 PCI1 無し PCI2 無し PCI3 NIC(FNW-9700) PCI4 SOUND(AW744S) PCI5 SCSI(AHA2940U2) PCI6 ATA133(玄人133) PCI2にSCSIやNICを挿した場合は起動不可だったのですが、これは後述の電源が理由かもしれず。 >297 ATAカードスレはROMしてましたんで、これが問題かと思ってましたが、同時に交換したケースファンを HDDと同じラインから取ったために起動時に電力不足になりブートHDDを認識出来ず…という落ちのようでした。 お騒がせして申し訳ありません。 ATAスレを見る前に玄人133を買ったので、スロットが下向いてるのがこれだけなのを知った時はやられたと思いました。 今回もケーブル取り回しの関係で他のATAカードに交換する必要があるかも…と思いました。 >298 同じようにIRQはAuto、使ってないシリアルやパラレルはDisableにした結果、今のところ上記の構成で問題なしです。 INT線見てると、PCI1,2,4,6に挿せば競合しないのでは?と思っていたのですが、どうもそうでもない? 電源容量不足の懸念が出てきたので、そのためかもしれませんが将来的にSUGOIカードに交換したいと思っているので その時に電源込みで購入して試してみたいと考えています。 >299 そこをGoogleで見つけたので、PCI4本以上使えるのか不安になったのでした。 昔AbitのBXマザー(BP6)で同じような構成で使っていたときはIRQ決め打ちなどしてたのですが、最近のM/Bは あまり考えなくても良くなっていたので、今回改めて知識がいい加減だったことを痛感いたしました。 改めて、レスくださった皆さん、ありがとうございました。
301 :
Socket774 :03/06/30 00:55 ID:ZYHPJWq2
>>292 PCI3はUSBと重なるので地雷。というのはわかるが、
PCI2は「占有」でしょ?
相性とかでなければ、
まず問題ないと思うんだが。
俺何か間違ってる?
TUSL2-C最強説
303 :
292 :03/07/03 14:42 ID:xw/YSovn
>>301 気になりましたので、PCI2をNICに変えてみましたが無事起動。IRQはAUTOのままです。
特に問題はありませんでした。ASUSスレなども可能な限り見てきましたが、相性以外では問題はないようですね。
SCSI(AHA2940U2)は相性があるという報告を見かけたので気になっているのですが、未だ試せず。
現在、起動時にHDD認識しない、稼働中にHDDにアクセスしにいって帰ってこない(=フリーズ)ような状態に頻繁に
なるのですが、300で書いたように電源が逝きつつあるようなのが原因のようです。
PCI4本挿しでなかなかうまくいかずはまったのも電源が原因だったようです。
やはりバルクというかジャンクで買った古いENERMAX(300W、ATX2.01)にHDD4台はきつかったようで…
ケースファンともども買い換えてからSCSIなども挿し位置を変えてみたいと思います。
>>302 やっぱ最強はTUSL2-C WOA!
シンプル・イズ・ベスト!!
何も足さない、何もひかない・・・
無くならないうちに予備で1枚買いまつた。
>>305 奇遇でつね!
実は漏れも昨日予備でTUSL2-C WOA買いますた!
今使っているのはAUDIO付きのヤシでつ。
もう一枚買おうかな?
俺も保険のつもりでもう1枚買おうかな 低騒音化してるので内部温度が高いけど、退屈なくらい安定してます
青や白のママンのほうが百倍良いよ。
GA6OXETとST6Eの事?あんまり興味ないね。
うわ、ちょっと釣りっぽかったけどレスサンクス。 スレタイからすれば当然TUSL2で決まりなんだろうけど何故にみんなは それほどまでにTUSL2なのか教えてちょ。 事と次第によっては買い戻すよ。
FSB140で常用するならこいつか最高。 鱈セレあたりだとちょうど良いんだよな。
速度と発熱のバランスかな。 巨大ヒートシンク&静音ケースファンで十分放熱できてるし 普段使うのに満足な速度でてるし
1番最初に買ったママンは最悪で電源のソケットが最後までうまく 噛み合わなくて最悪だったが2枚目のママンはそんな事もなく約半年 非常に安定してくれてる。
1枚常用+予備 非常に安定してて満足。
TUSL2-C WOA使ってるんだけど、昨日から何故かCPUクーラーが回らなくなった(泣) つーか、マザーに付いてるFANコネクタ全てがFAN挿しても回らない状態に…。 仕方なく、CPUクーラーとケースファンをスーパーファンコントローラに挿して動かしてまつ。 んで、ファンコン付属の回転パルスケーブルをマザーに繋ぐと回転数の検知は ASUS Probe で出来てるんでつ。 でもFANを直接繋ぐと回転すらしない…。 壊れちゃったのかな(;つД`)
370形態最終保存の為に1枚購入しといた。
安定しすぎage
319 :
Socket774 :03/07/08 22:09 ID:DPvCNXAN
たしかに良いママンだったな。
日本橋の祖父地図でTUSL2-Cが大量に売られてました 7980円くらい 外見は綺麗ですが中古なのか新品なのか解りません
>>321 先月梅田地図で8980円で買ったよ…1000円安くなったのか…
多分同じものだと思うが、中身は新品。WOAの方。
>>321 >>322 やっ、安い!うらやましい・・・。
札幌ではビックカメラとツクモにWOA在庫ありますが
双方ともに¥11000超えてます・・・。(´・ω・`)ショボーン
通販で1図7980円だった。 思わず購入。これで安心
ボーナス出たし、予備を一枚買おうかな。 …ふと思うのは、初期不良って、ないの? 眠らせておくにしても、 買ってからすぐに動作確認したほうがいいのだろうか…。
>>325 通電しないほうが良さげ
新品のまま眠らせるのがイイ!
327 :
Socket774 :03/07/10 23:09 ID:v1OdM6WT
>>325 他畑の品管から一言。
コンデンサーの逆付けとか、抵抗の付け間違いとかは、ポカ除けが、
やりにくそうやから、チェックしといた方が、ええんちゃう。
TUSL2ってそんなに良いか・・・? MSIのが(ry
329 :
Socket774 :03/07/10 23:52 ID:OaaiCXQH
TUSL2-Cは凄いよ、凄すぎるよ!
手持ちのTUSL-2Cが逝った。 一年半の命でした。 nForce2に行くよ・・・
TUSL2-Cは永遠に不滅です!
TUSL2-Cに出会えて良かった!
ELSAの700TV買ってきた。問題なく動いた。 画像綺麗だった。以上。
TUSL2-Cって素直で良いよね!
今日湾図で7980円で1枚ゲットしておいた。 一安心だな。
超安定ママンだよ。鱈セレ乗っけてあと2年は使おうと思う。 あと予備で俺も1枚買っとくかな。
337 :
Socket774 :03/07/14 02:15 ID:Ucs5NOhq
TUSL2-Cの安定性と扱いやすさは伝説になるんだろうね。
私もTUSL2-Cを去年買ってから CPU 鱈セレ1.3G メモリー BX時代からの流量 128+128+256=512MB VGA FX5200 で問題なく動き PCIも PCI1 PCI2 SB LIVE PCI3 玄人指向のIEEE1394カード PCI4 SC-UPCI(SCSIカード) PCI5 コレガのLANカード PCI6 カニのLANカード を差していますが すべて問題なく動作しています 当たり前すぎるので 特に文句もありません 今度 トリプルディスプレイにするので PCIのVGAを買い足そうと思います
TUSL2-Cと鱈鯖であと2年くらいマターリしようと思ってる。
341 :
Socket774 :03/07/15 01:15 ID:F24SMi1s
んだかSCSI使ってる人が多くいてうれすい。
342 :
Socket774 :03/07/15 01:23 ID:UJ74ktQp
TUSL2-Cで鱈1.2GHzを800MHzに落として使ってるが CPUの温度が30℃超えないね〜 この組み合わせで数年は使えるね〜
まぁ、8ビットCPUでミサイル飛ばしてる国もあるぐらいだから
TUSL2-MとTUEP2-MとTUEG-VMってどれが一番性能いいの?
346 :
338 :03/07/15 09:25 ID:Vz6eoeLi
>>341 しかし SCSIにぶら下がっているのは
640MO
CD-ROM
CD-R
この3つでHDDはIDE
347 :
山崎 渉 :03/07/15 09:44 ID:wb5m7u27
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
348 :
山崎 渉 :03/07/15 14:59 ID:wb5m7u27
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
秋葉の祖父5号店に新品があと5枚売ってたよ。
TUSL2-Cはこれからが旬だね!
このママンは一生使う事になるだろうな・・・
って言うかこのママンが死ぬまで使ってあげるつもりだ!
354 :
Socket774 :03/07/16 21:28 ID:m8gpMAZu
TUSL2が死ぬ頃にはメモリもHDDも何もかも再利用できない予感
355 :
Socket774 :03/07/16 23:46 ID:ZjjYwIj5
>>352 あと1年半ぐらいを予定しています。次のOSが出たら買い換える。
>>354 逆にそこまでいったら全部一式買い換えよう!ってなるし。
357 :
Socket774 :03/07/17 09:08 ID:Lt24l6+E
TUSL2-M使ってまっす。今のところ不満なす。 将来的にUSB2とシリアルATAのコンボカードが欲しいな。 (PCIが少ないのでまとめられるものは、まとめたい) でも玄人嗜好のUSB2+IEEE1394+シリアルATAのコンボカードしか ないんすよね・・・玄人は手を出しづらいっす。 IEEE1394も、サウンドブラスターオーデジー買うつもりなんで、 いらないんだけどなー。 だいたい、USB2端子で大量データー送りつつ、シリアルATAに 猛烈アクセス、とかできるんかなぁ。
TUSL2-Cはあと10年は使いたい。
アホほど高いな。
361 :
Socket774 :03/07/18 02:17 ID:uIRJMuVf
今年の夏の暑さでTUSL2-Cが売れる!
この夏で FSB800のP4に移ろうと思いましたが 今回のプレスコ騒動でしばらく様子見になりました もう少し頑張ってくれ で質問なのですが サポート外なので 自己責任というのは分かるのですが 最後のご褒美をTUSL2-Cに差し上げたいのですが 鱈鯖1.4S 無改造で載るでしょうか? 載ったとして 現在メモリがPC100 CL2なのですが PC133CL3で動作させることは可能でしょうか?
TUSLは出立ての頃は糞マザーと名高かったのにな...
CUSL2の話しじゃないのか? TUSLの時期には既に枯れていたと思うが・・・・・
>>362 >最後のご褒美をTUSL2-Cに差し上げたいのですが
>鱈鯖1.4S 無改造で載るでしょうか?
載ります。できればBIOSを鯖対応のVer1004βにすると吉。
もっともWindows2000のSP4ならば素で対応しているとの噂
もある。当方旧BIOSで試してないので断定は出来ません。
>載ったとして 現在メモリがPC100 CL2なのですが
>PC133CL3で動作させることは可能でしょうか?
そりゃ〜運でしょ(w
漏れが使用しているNECチップのPC100 CL2の256MBは
PC133CL3で正常に動いてます。がCL2にするとWind起動
途中で再起動かかって永遠ループします。またこれと同じ
メモリを2枚差しするとCL3でもまったく起動しません。あくまで
一本でしか使えないっす。これあくまで漏れの例ね。
実際試してみてダメだったら買い換えれば良いんじゃない?
漏れも現在PC133CL2の512MB一本買おうかと思ってるし。
>>363 >TUSLは出立ての頃は糞マザーと名高かったのにな...
そりゃ
>>364 の言う通り、CUSL2の話だ罠。もっともあの頃
のi815EはCUSL2に限らず殆どが糞だったと思うのだが。
TUSL2-CはAudio付きとAudio無しの2枚使っているけど
またーく無問題だよ。
366 :
362 :03/07/18 14:12 ID:0apKS7dM
>>365 レスありがとうございます
1004βと言うことは最新ではなく古いbiosですね
メモリは128、128、256の3枚使っているので
ダメな可能性が高そうです
ありがとうございました
>>366 i81X系はPC100であれば6バンクまで可だけど
PC133で使用する場合、4バンクまでしか保証
していないよ。
なので使用しているモジュールが2バンクの場合
3枚差しはムリでつ。
もっとも1バンクのヤシを3枚差して安定って話も
聞いたことない罠(w。
>1004βと言うことは最新ではなく古いbiosですね
大変申し訳ない!!
ゴメン!!間違えた!!Ver1014βです!!
スマソ。回線切って首吊って逝ってくる・・・
7980買い逃した(´・ω・`)ショボーン 実際に買いに逝ける所にも売ってるけど、正規物のせいか12k円近い・・・。 某所のP4G8X-DXより高いよ_| ̄|○
overtop通販で8991円で売ってるよ。
今日TUSL2-Cを買ってきたよ! 予備がもう1枚あるって精神的にすごくイイ。
俺は今から秋葉に予備を買いにいきます。
372 :
Socket774 :03/07/20 18:56 ID:saKzBTAQ
最新のVGAでラデ9800proとかは使えるの?
373 :
Socket774 :03/07/20 19:09 ID:92rBf426
またか
今更TUSL2-Cを買ってしまったのでパーツの物色していたんだが、 一番手に入れにくいパーツがメモリだという事が解った。。メルコの はたかい。
自作板ではありえん発言だな。
>>375 追補しておくと、現在ではi815系で動くPC100/PC133のバルクメモリは手にいれにくいって
はなし。近くのパーツ屋ではi81xとBXでは動かないと明記して売っている。
詳しくは知らないが、バンク数の制限?
>>377 そうそう!漏れも買いに行ったら「動かない」って明記されてた。
店員に、これってバンク数とかChip容量とかの制限?って聞いたら
「単なる相性だと思います。」って言われたよ。
379 :
Socket774 :03/07/21 14:55 ID:tOYsl5Fd
んなこたぁない
380 :
Socket774 :03/07/21 21:19 ID:v1w6nWjf
815チップセットで、512MBメモリは32Mbチップが片面8枚で両面で16枚使っているメモリだけ動作します。 64Mbチップを使用したメモリは動作しませんので、不具合が出ます。 安全なのは256MBメモリを2枚使ったほうが動作すると思います。
漏れはその昔、ツ○モ店員に512MBメモリは動くか保証できないよん。両面256MB×2が確実だよん みたいな事言われて256MBを2枚買いますた
TUSL2-Cが市場から消えたら困る!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってマザーボードなどのメーカーでは青いGIGABYTEはASUSのストレス解消のいい的。 ASUSは鉄板ママン、多機能ママンを多数輩出してるし、GIGABYTEはかなり彼らに見下されている。 (GIGABYTEはASUSには頭があがらないためLeadtekなどの微妙なメーカー相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、GIGABYTEはすぐすてられるママンとしてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」とOEMを持ちかけるASUSも多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けないGIGABYTEは滑稽。
386 :
Socket774 :03/07/27 10:53 ID:Prwsv69P
うほッ!良いママン
387 :
Socket774 :03/07/27 23:59 ID:E8bFXwJM
TUSL2-Cのおかげで毎日が楽しくなりました!
388 :
Socket774 :03/07/30 01:43 ID:R6tLjGtU
389 :
Socket774 :03/07/31 03:51 ID:KdSWR41i
すいません。 マザーボードのIDEのところに ATA IDE 1 (青色) ATA IDE 2 (黒色) プライマリー IDE (青色) セカンダリー IDE (黒色) と書いてあるのですが、 ちょっとアホっぽい聞き方ですいませんが、 Cドライブは、ATA IDE 1 (青色)に刺せばいいですか? それとも、プライマリー IDE (青色)に刺せばいいですか? どっちが正式の差込か悩んでいるのです。。。
390 :
389 :03/07/31 03:52 ID:KdSWR41i
あ、、、すいません、TUSL2です。。。
プライマリー IDE (青色)
392 :
389 :03/07/31 04:01 ID:KdSWR41i
>>391 さっそくのレスどうもです。
長年の悩みが・・・解決しました。
今は、よくわからないのですが、RAID機能がオンになっておりまして、
なおさら、どこにつなげればよいのやらわからなくて、
動いてはいますが、適当に繋げているのです(苦笑
それで、最近、RAID 機能の切り方を知りまして、通常の IDE 接続で
OS を再インストールしようと
思いまして。 ありがとうございました。
393 :
==アダルト動画入りHDD :03/07/31 14:08 ID:CMzbFhmF
北海道のTSUKUMOに新品で売ってたよ
>>394 使えるよ。今のバージョンが1012だったら使う必要無し。
ベータの1014使いたかったらliveupdateじゃなくてASUSサイトでbiosを落として
更新すればOK。
俺は1014使ってるが全然問題無いよ。
>>395 ビックカメラでも売っている。ツクモは最近また置き始めたね。
先月ビックで買ってからツクモへ逝ったら置いてあったので
ビクーリ!!更にツクモの方が安かったので(´・ω・`)ショボーン
>>396 サンクス。
実は、回答を待ちきれずに、フロッピーの aflash でやっちゃいました(^^;
あとは、オンボード RAID を切って、再インストロールするだけです。
マニュアルにはデフォルトでATA100/RAID0/1 JP3 が ATA100 になっているとこのとですが、
買ったときから RAID がデフォルトになってまして。
若干の疑問はあるのですが、またの機会に質問させていただきます。
オンボードIDE ジャンパー4について、若干の疑問点が・・・(汗)
マニュアルではDISABLEがデフォルトとなっていますが、
現在、ENABLE になってまして、おかしいなと。
ややこしいです。今度はとりあえず説明書のデフォルトに合わそうと思っています。
399 :
山崎 渉 :03/08/02 02:28 ID:e07Yjp5u
(^^)
400 :
山崎 渉 :03/08/02 02:48 ID:rKpUTZuN
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
401 :
Socket774 :03/08/03 08:55 ID:TFeH/t76
とうとうこの板も最近見かけなくなってきたな
さすがに買うならこの板でなくて新しく買い換えるかなーという気が。 とりあえず今のスペックで大丈夫だからいいけど・・・ こわれませんように・・・
もうPCショップの通販ではどこにも無いよな 中古ショップで探すか、ヤフオクぐらいしかない でもヤフオクじゃ、CUSL2と共に高値安定な罠 もうだめぽ
404 :
Socket774 :03/08/03 11:29 ID:M07kT1KC
405 :
_ :03/08/03 11:29 ID:74rq3iXH
アキバで在庫調査。 TUSL2-C WOA カクタに3枚(中古)、オバトプに3枚(新品)あった。 他は一枚もなかったなぁ、、、つーかSocket370ママ自体絶滅寸前ですな
TUSL2-Mってもう新品でおいてあるところないよね?
>408 TUSL2-Mは全く見かけなかったよ。 815でMicroATXだと青筆のしか残ってなかったような気がする。
>>409 SOLDAM OnlineでGA-6IEMLがあったよ。
TUSL2-Mもバルクならワクツーモールで売ってた。
411 :
410 :03/08/04 21:37 ID:5eKjBkMH
…と思ったら、現地での話か。 通販じゃないのね。スマソ
>>408 >>409 >815でMicroATXだと青筆のしか残ってなかったような気がする。
MX3S-Tだね。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/mx3s-t.htm 漏れも本当はTUSL2−M欲しかったんだけど、見つからない
ので代りに札幌のヨドバシでMX3S−Tを入手した。
初期BIOSでないと鱈鯖が動かないというデメリットがあるけど
それ以外まあそんなに悪くはないマザーだよ。TUSL2-Cと共
にファイル鯖として使用しています。鱈鯖は勿体無いのでコイツ
には素の鱈PenIIIの1.2GHz乗っけてる。
スレ違いスマソ。
8,991円で新品ゲット!越超点にて
414 :
Socket774 :03/08/09 09:17 ID:Xudq/DiS
うっしゃぁああ!もう1枚狩っとくぞぉぉぉおおおおお!
オバトプ通販で8991円新品げとーーーー 送料とか足すと1万超えてしまったが… まあ、あれだ。 予備があるってのはいいね、精神的に。
本当に無くなら無い内にオバトプで1枚ゲットしておきますた。 気持ちスッキリ!
TUSL2だけじゃなくCPUも買っておくべきかな? てか、みなさんは何を保守買いしてる? 漏れはTUSL2-C WOAしか使ったことがないんだが。
ママンのみでOKだと思いまつ。
それが役に立つ頃って、今Socket3のママンが壊れて「予備買っといて良かったァ」と言うようなもんか?
そのとおりでございます。
オナニーみたいなものでございます。
そーざますのよ。オホホホホオ
ざーますざますのドラキュラ〜♪
>>424 入れてみたけどメモリチェックがうざいので元の1014.001にもどしますた。
>>425 特殊なBIOSは知らないけど、メモリチェックはBIOSの設定で
省略できなかったっけ?
最近ビデオカード変えたくなってきた今日このごろ。
OSの認証さえなければ、もう買い換えてるかもしれないですが・・・はぁ。
427 :
Socket774 :03/08/13 21:31 ID:M0vT8deI
ビデオカードの交換ぐらいで再アクチ必要ないでしょ
428 :
Socket774 :03/08/14 00:08 ID:BpFgk+uf
ケムンパスでやんす
そうだベシ
エヘヘヘっ おいらベロってんだ。おいらと友達になろうよ!
私のムチは痛いよ!覚悟をし!
小便ばちびりますたい
保守
435 :
Socket774 :03/08/15 03:48 ID:UgqG+pYo
cusl2だが何か?
OXETだが何ですか?
>>436 釣られてやるよ。
氏ね!ドアホ!ボケ!
あぼーん
とうとうオバトプも売り切れてた! 新品欲しいんだがどうしょう?
もう新品では手に入らないよ!
今のママンをコンデンサ入れ替えとかであと10年は使ってやるぞ。
>>443 サンクス!オークションってお買い得だね。
でもどこか壊れている可能性もあるかもしれない罠とか考えてしまう憶測
バルク版ってのを出品してる人。 評価(1)の初心者なのに送料注意事項などの説明が手馴れた者の書き方だな。 前に使ってたIDが評価が悪くてIDを作り直したと見た。
オークション駄目なら中古屋の方が良いの?
中国、北京あたりに、まだありそうな気がする。 ショップブランドで安い370のPCを作っていそう。 誰かの海外旅行のついでに買ってきて貰うか。
俺は新品で1枚眠らせてるよ。いつかプレミアつくかな?(w
>>449 プレミアの付いたSocket7のマザーとかあるかい?
>>450 ISAの付いているマザーは制御系では今でも引っ張りだこ。
DOS+ISAは後10年は現役。
452 :
Socket774 :03/08/24 12:33 ID:JsgDBT1T
TUSL2-Cもあと10年は現役。
>>443 のリンク先に新品未使用品が8000円だって。
新品欲しい人は買っとけば?
454 :
Socket774 :03/08/25 21:34 ID:QGQrl2uF
ど素人の質問ですいません TUSL2-Cでcel1.1Gを使っているのですが 起動途中で固まってしまうのでCPUクロックを733に落として起動して CPU温度を確認すると90℃近くまで上がっているのですが これって異常でしょうか ファンはリテールのものを使っています どなたかご指導お願いします
鱈は温度限界が確か69℃だったはず。 もしCPUが逝かれてなかったらCPUクーラーの向きを確認しる。 あと計測ツールは何使ってる?ASUSのHPでツールーアクセサリーでたどって 最新のprobeを落としてみ
456 :
Socket774 :03/08/25 21:43 ID:j+zHsO40
異常です
追加 あと定格クロックで固まるのはどう考えてもおかしいぞ。VGAをOCしてなければ ママンの不良かもね。試しにメモリを違うスロットに刺して起動してみれ。
これからつかう予定だが。 BXママンがいまだこわれない・・・
熱暴走で止まってるのかも。 温度が怪しすぎるし、ファンはちゃんと動いているんだろうか・・・。
460 :
Socket774 :03/08/27 00:55 ID:buEX2gyo
TUSL2-Cって使えば使うほど好きになるよねー。
461 :
454 :03/08/27 21:34 ID:4rdEne/o
皆さんご指摘ありがとうございます クロック733で起動しているときもCPU温度が60℃になるので おそらくCPUクーラーに原因があると思われます 今度新品を買ってきます
>>461 って言うかCPUクーラー逆向きにつけてねえか?
鱈で60℃ってのもおかしい気がする。
リテールシンクの裏シールつけたままグリス塗ってるとか
BiosでVcoreを上げたままとか何か原因があるんじゃないの?
TUSL2に鱈セレ乗せてる人は、CPUクーラー何使ってます? 漏れ、TUSL2-C + 鱈セレ1.4Ghzの組み合わせでWisperRockを取り付けようとしたら、 コンデンサが干渉してつかなかった… 3000円パーになりますた_| ̄|○ 参考にしたいので、皆さん使ってるCPUクーラー教えて欲しいでつ
>463 リテールを5V駆動。クロックは1.2G
>>463 俺はWisperRockU付いたけどWisperRockとは別物なのか?
リテールをそのまま動かしている。 でも最近ファンが時々一瞬止まる。一瞬だから別にいいけど・・・ Winで動くASUS PC ProbeっていうTOOLで温度やファンを監視してる。 アルファのPAL6035MUCって搭載できそうかなぁ? でも追加投資はあまりしたくないしなぁ・・・
>>463 俺もWhisperRockII付いたけどWhisperRockとは別物なのか?
469 :
Socket774 :03/08/30 16:58 ID:/giaO3DI
>>468 別物だよ
うん、ぜんぜん別物
まったく違うといっても過言ではないね
WisperRockじゃなくてWhisperRockIIでしたね、すみません
皆さん普通についてるみたいなので、もう一度チャレンジしてみまつ
うーむ、つけ方が悪いのか漏れがヘタ過ぎるのか…
>>465-467 さん、色々と情報ありがとうございましたm(__)m
安定しているし本当に良いママンだ。 他に移行は当分しないな
473 :
:03/09/01 02:06 ID:x1r6kuXA
TUSL-Cって、USBのFDからブートできますか? それと、APIC MODEをENABLEにするとどうなります?
>TUSL-Cって、USBのFDからブートできますか? やったこと無い >それと、APIC MODEをENABLEにするとどうなります? どうもならん
授業中に手を上げて分かりませんっていってるようなやつだな
476 :
Socket774 :03/09/03 00:06 ID:6/R5UM0v
>>470 で、WhisperRockIIは付いたのか?
479 :
Socket774 :03/09/05 21:48 ID:cD/ps6eU
さすがにもう新品は売ってないな。
今でもまだまだCUSL2
ウチは二世代同居。 というより多国籍ボロアパートかな。
このスレ良いな。 漏れはTUSL2-C/WOAに鱈鯖1.40GHz使い。 ママンもCPUも安定してて非常に良いね。 そんなわけで、以後よろしゅう。
>>482 TUSL2-C使いには至高のCPU!
大事に使って下され。
>>482 おっ、鱈鯖使いって結構いるのな。
漏れもおまいらの為に一丁報告!
TUSL2-C + PentiumIII-S 1.40GHz(tB1/0x6b4)で安定動作。
いいねぇ
>>483 、このままTUSL2で
や ら な い か ?
ウチもTUSL2-Cが現役で活躍中 なんか動画とかゲームでも扱わない限りこれで十分な気がすり
同様にTUSL2-C + PenIII-S 1.4Gで安定動作。 多分当分十分。
実は、動画とかゲームの需要というのが稀だったりする罠。
>>487 その通り。だからこのママンでも十分なんだよな
濡れもTUSL2-CにPenIII-S1.4GHzです。 この板使い始めて早2年が経つよ・・・ 後2年は使うつもりだけど(´∀` )
漏れなんかメインがCUSL2-C(Coppermine1.1G)だしなぁ。 速度に問題は感じないが。あのときTUSL買っとけばよかったんだよなぁ。
俺は今で2枚目のTUSL2-C。1枚目は何か調子悪くて悪戦苦闘させられたけど2枚目で
超安定。なぜ2枚目も同じ板にしたかというと前のデータが入ったHDDやカード類を
そのまま使えるから・・・(横着者でつ)
CPUは鱈セレ
[email protected] にて使用しています。
動画って言ってもフィルタかけまくりエンコとかじゃなくて適当に残しておく程度の お手軽キャプ&エンコなら鱈どころか河童でも十分だったりするしな しかしAGPとPCI6本埋め尽くして安定してるのは良い板だ、 一番下のPCIなんてめちゃくちゃ頼りなさそうなのにな
一番下のPCIにはELSAの700TVが居座ってる。 快適でつ。
PCI-PCIブリッジから先が不安定だったのは440BXの頃の話しじゃ・・・・
動画用のマシンを処分することにしたので、 それに付けてるMTV1000とVIDEOGATE-1000をTUSL2に付けることにした。 MTVは無問題だったけど、VG1000をPCIのどこに差しても 「デバイスが正しく動作してません」なんてW2Kが抜かすモンだから、 BIOSを更新してみたら・・・。 Windows 2000が起動すらしなくなりますた。 BIOS更新で再インスコ要って、初めてやわ。
496 :
Socket774 :03/09/13 15:52 ID:1TYFO3vt
アスロン64が出てもまだまだ現役!
頑張れ頑張れTUSL2-C!
あと3年は現役だな TUSL2バンザ−イ!
次のOSが出るまで現役させるつもり。がんがれ漏れのTUSL2-Cw
500っと。俺も次のOS出るまでは現役だな。予備も1枚持ってるし
501 :
470 :03/09/14 13:55 ID:qnjxHqfR
随分と時間があいてしまいましたが、 再度、鱈セレ1.4GhzにWhisperRockIIの装着を試みてみました。 ソケットに取り付ける金具(シーソーみたいなやつ)を取り外して、 左右逆に付け替えたところ、見事つきましたです。 デフォルト状態ではどんなに頑張っても3連コンデンサと干渉して付けられませんでした…。 で、やっと付いたのにASUS ProbeでのCPU温度が47℃前後 室温22℃なのに(´・ω・`)ショボーン
漏れは鱈セレ1.2GHzでリテールクーラーですが、 Probeで見ると、CPU45度でマザボ37度です。 漏れのケースの排気が良くないのだが・・・ ケース欲しいけど来年規格かわるらしくて買えないし
>>502 OCとかしてなくてその温度?俺はこのママンに長生きして欲しいのでママン温度は35度
を超えないように気をつけてます。
504 :
502 :03/09/15 07:04 ID:82WI0n4B
>>503 オーバークロックとかしなくてこの温度です。
自分でも温度が高いのは気になっているが、
ケースは背面に6cmファンしかつかないとかだめぽなので、あきらめ。
次のマシンはしっかりしたケース買う予定なので・・・
probeは温度高めに表示されるよ
TUSL2-Cが死んだら俺も氏にます。
俺もネットブラウズでMB43度@probeだよ。 特には気にしてない。
>>507 イ`。マザボより命のほうが大事。でもTUSL2命だったらどーしよーw
まぁ新しいマザボでも買えばいいじゃん。がんがれ
510 :
TR-774 :03/09/19 11:28 ID:4zaqhMGl
僕は PEN-III 1.2GHz tusl2 probe で、 CPU48度、マザー35度。 アイドル状態でこれ。 箱開けて扇風機で冷やすと、 CPU45度くらいまで下がる。 静音路線で行きたいのでファンはこのままで行くとして… ヒートシンクをでかいヤツに変えようかな〜。
TUSL2-Cは今日も快調でつ。 まだまだ現役。
518 :
511 :03/09/20 10:41 ID:wpphVbRd
TUSL2-C安定し過ぎ メインマシンには最適だな
TUSL2-C最高。大好き
普通は電源入れたら、最初にVGAの画面が出てそのあとメモリチェックとか IDEデバイスが表示される画面になると思うんだけど、 漏れのTUSL2-CはVGAの画面が出ないッス 買った頃は出てたんだけどBIOSアップデートしたら出なくなったような… CPUはCeleron1.4Ghz、BIOSは1012で最新でつ 皆さんはどうですか?
>>521 それってVGAのBIOSっていうか表示だよね?
マザーは関係あるのかな?ないような気もしないでもない。
ビデオカードによってVGABIOSの画面は違うのは確か。
速いのも遅いのもある。
うちの場合ビデオBIOSはゆっくり出るから見る余裕はあるけど
再起動でない限りモニターに画面出るまでが遅いのでついたときは
もうOSのロード画面だったりする。
ちなみにverは1014beta001
俺はBios1014beta001だが起動時に1秒くらいVGAのBIOS表示がでるよ。 起動のピープ音と同時に出てくる。 別に異常なく普通に使えてるんだったら逆にいいんじゃねえの?
イニシャル時に自己主張しないビデオカードもあるわけだが、 まさかビデオカード交換しました、ってオチはないよな?
525 :
Socket774 :03/09/23 00:38 ID:2AReJU00
通販でTUSL2-M買った。鱈セレ1.2Gも初めて買った。 「今からまだまだTUSL2-M」
>>525 鱈セレで一通り遊んだら、鱈鯖を買って結晶させるのも面白いぞぉ。
とりあえず、TUSL2系の世界へようこそ!
メインの修理上がりST6の調子が変なので、 地元のパーツ屋をうろついていたら、展示品未使用なTUSL2-Cを1万円でハケーン 個一時間悩んだけれど、近々、子豚を飼う事にしますた Thank you Tualatin and good bye Tualatin!!
結局TUSL2-Cで最強の使い方は鱈鯖1.4じゃなくて鱈1.2@1.68か1.3@1733だと思う。 なぜなら鱈のOC限界が1.78G位であり、このママンはFSB140を超えるとレジストリの関係で 141〜150までは逆にパフォーマンスが落ちてしまうから。(AGPが強制的に2×になり、メモリアクセス も落ちる) 鱈鯖でFSB151以上に設定しても今度はPCIクロックに負担がかかりすぎてパーツがもたない。
TUSL2-Cの奥の深さが分かるともう一枚欲しくなる…。
>>529 1.4@133の1.87で動いてるけど。
どっから出てきたの?1.78なんていかにもな数字。
鱈鯖買ってまでOCってのはちょっと・・・・・・
TUSL2だからOCなんだよな。このママンはそこそこのOCしても安定性があるからな
分かる方に質問です。 TUSL2-AのPCI規格は、2.1以上でしょうか? グリーンハウスのGb:NIC使いたいんですが、これって3.3Vしか対応してないんで。
538 :
525 :03/09/24 23:58 ID:/yNcaySs
>>527 鱈鯖を結晶させるって、どういう事でしょう?
鱈セレ1.2Gは133通りました。π走らせただけですが・・・
>>537 早速の回答有難う。
ASUSのサイトは覗いたんだけど、そこでしたか。
540 :
Socket774 :03/09/28 00:55 ID:SSHL6ubx
まだまだ現役で続投だ!
かつてはDQNと言われたり相性でゴルァ!と言われたりしながら 何というマターリした雰囲気・・。
542 :
Socket774 :03/09/28 23:38 ID:jO+/Ipe4
21世紀初頭の名マザーTUSL2!
ASUS友の会で誘導されてやってきました。
↓こちらで検証中なのですが、なかなか解決できそうにありません。
自作初心者質問スレ27
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064578295/283- どなたかお力添え頂ければ幸いです。
ASUS TUSL-2C(WOA)を使っています。
ずっと安定して動いていたのですが、先日久々にハードディスクを増設したり、
拡張ボードを抜き挿ししたりメンテナンスをしたのですが、
その後奇妙な症状が出ています。
電源SWを押すと数秒で電源が切れ、POWER LEDが点滅します。
その後は、電源SWQを押しても反応なし、背面の電源ユニットのスナップスイッチを入切して再度試すと、
5割ぐらいの確率で、同様の症状で電源が落ちます。
また、一度電源が入った場合は、そのまま一日以上安定して動きます。
マニュアルを見たり、Googleで調べたのですが、POWER LED点滅の意味を見つかられませんでした。
予想としては
1) 埃などでどこかマザーボードが短絡している
2) 電源ユニットの容量不足
このあたりと踏んでいるのですが、いかがでしょうか?
参考までに環境を
電源 Super静320W
HDD 6Y120P0 6Y120L0 7Y250P0
DVD 521J
VGA GeForce2Pro
+ETC(Ether,Sound,8cmFAN*2)
電源スイッチがへたって無いかな? 全然違がってたらスマソ。
現在までに試したこと 接続ドライブ数を変更(HDDと別にLFD521JDを接続) 1 OK 6Y120P0 2 OK 6Y120P0+7Y250P0 3 NG 6Y120P0+7Y250P0+6Y120L0 4 NG 6Y120P0+6Y120L0 5 OK 6Y120L0 ただし、120L0はATA133カードに接続 ATAカードを抜いてみた OK HDD×3 DVD無 NG HDD×3+DVD 症状は同じPOWER LED点滅 先日まで IC35L080AVVA IC35L120AVVA ST340016A 6Y120L0 この4台の構成に加えて、SCSIボード+MOドライブという環境でした。 SCSI+MOを外し、ハードディスクの台数も減ったので、 電源不足になるとも考えにくいが、Maxtorのドライブが電気食いなのか? 初心者スレでの推測 1)電源容量不足 2)ACPI関連の設定
>>544 それもあり得ます。
というのも、ケースファンの取り付けなどで、久々に前面パネルを開けたので
勤務先で貰ってきた青色LEDと付け替えました。
その際に、パネルを引っ張りすぎたのかボタンの押しが少しおかしくなりました。
となると、ケースの問題でしょうか?
TUSL2-C(WO)使ってます。 正直保守用にもう一枚欲しい。いや815E(P)マザーが欲しい。 秋葉にまだありますか?
MAXTORのドライブがガンかも。 うちは星野のクソ電源と6Y120L0の組み合わせですが、 そんな感じでコケる時あります。 んで、各ドライブへの電源配線を色々変えてみると動きます。 一度動けば、ずーっと大丈夫。 でも、電源ケーブル外して、なんやかんやいじってると、 動いてたハズの配線でコケたりする。 この件は星野電源とマクの相性って事に なってると思うんだけど、 実際はマクドライブと数種の電源のせいかもしれんな〜。
POWER LED点滅ですか。たぶんスリープ(サスペンド)状態ですね。 書き込みから自作には多少自信があるようですが、 CMOSクリア、最小構成BIOS確認・・・と順を追った 経過を報告してください。
電源総合スレでこのような書き込みを見つけました。
解決した報告が無いので、参考になりませんが、症状が似ていますね。
109 名前:Socket774 投稿日:03/08/31 16:54 ID:Qu3IFvRY
質問させてください。
Rage128からRADEON9600に換装したところPCが起動しなくなり、
電源LEDが点滅という状態になりました。電量オーバーを疑って
ドライブ類をはずしてみたところ、正常に起動しました。
320wの電源に以下の環境はやはり荷が重いのでしょうか。
電源はTORICAのSuper静320NPです。
Pentium3-1.0GB、256MBメモリ
ハードディスク3台(WD40GB、IBM80GB、Seagate160GB S-ATA)
DVD+Rドライブ、SoundBlasterLive!Platinum、
コンボカード(S-ATA・USB20・IEEE1394)、LANカード
ビデオキャプチャMTV2200SX
にRADEON9600です。
320でキツイようだと、この環境では400以上必要ですか?
110 名前:Socket774 投稿日:03/08/31 18:35 ID:z4nKxnfr
マザーは?マザーのスレかマザーメーカーのスレは覗いてみた?
112 名前:109 投稿日:03/08/31 18:45 ID:Qu3IFvRY
ASUS CUSL2-Cです。
115 名前:Socket774 投稿日:03/08/31 21:56 ID:HL0Eah9F
>>112 スーパー静ですか…言わずもがなだと思いますが、
このスレに来るお方ならやはり買い換えを検討すべきと思います。
https://shop.satomusen.co.jp/product.html?cate=103 いま品切れ中みたいですが、慌てないのであればここの
EG465PVEFCA-SANYO在庫処分\10,980ってのどうでしょう?
551 :
544 :03/09/29 01:31 ID:Qs0qQNlu
ちなちなみに自分が陥った症状は >電源SWを押すと数秒で電源が切れ >5割ぐらいの確率で、同様の症状で電源が落ちます >一度電源が入った場合は、そのまま一日以上安定して動きます。 POWER LEDが点滅してたかは、忘れてしまいました。 試した事は メモリとCPUの変更、最小構成での起動、COMSクリア・・・症状変わらず 電源の変更 250Wから300Wへ・・・症状変わらず 電源スイッチの戻りが弱いので交換・・・治った!! という事がありました。 参考までに...
>>549 CMOSクリア
BIOS確認
その後、ドライブの組み合わせも試しましたが、HDD3台になるとNG。
そこでSuper静を買う前にケースに付いてきた電源を引っ張り出して付けてみたところ、
HDD3台+DVDの構成で起動しました。
ちなみにWinTechの300W。爆音です。
調べてみるとSuper静というのは、あまり良い評判はないようですね。
とりあえず、現状で様子を見て、再発しなければ、別の静音電源を購入しようと思います。
ところで、スレ違いなのですが、便乗で相談させてください。
上記環境で、検証のためHDD1台をDVDの後ろにつけました。
このパナのドライブはATA66対応なので、100までいけるケーブルでつないであるのですが、
そのスレーブにHDDを付けるとパフォーマンス落ちるでしょうか?
電源容量に問題がなければ、ATAカードを復活させて、そちらへ繋いだ方がいいのかとも思うのですが・・・
同時にその二つを使わなければよい。
>>543 漏れも同じような症状になったことがあります。
CPUクーラーの交換の為、ほぼ全てのケーブルを外したあと再びケーブルを挿し直した際に発生。
その時は海門80GB(OS)、海門120GB×2、幕120GBの計4台のHDDを繋いでたのですが、
幕を外してHDD3台にしたら直りました。
ちなみに電源は、星野の外付け電源Varius350EXでつ
556 :
552 :03/09/29 09:18 ID:IpYOFsNv
>>553 なるほど。検討します。
>>554 電源電卓は何度か計算しましたが、概算200Wでも十分と出ました。
今後の増設予定・マージン・コストなど考慮すると現状の300Wで十分かと思います。
>>555 Maxtorが鬼門なのでしょうか?後で時間があったら、向こうのスレをチェックしてみます。
電源の話題はスレ違いになりそうなので、とりあえず終息ということで・・・
アドバイス頂いた方々ありがとうございました。
すまん、誰か
>>546 の質問に答えてやってくれ。
>>557 といっても、ケースのスイッチの部分はケースによってさまざまなので
フロントパネルをはずして、スイッチがちゃんと入っているか
よく確認しながら取り付け直すしかないかと思うのだが・・・
漏れもTUSL2-Cで青色LEDに変えているが問題なし。
ってケースネタだからレスもらえないと思うのだが・・・
トラブルのうちに入らんよ。
>>557-558 わざわざ恐れ入ります。
一応終息宣言出しましたが、その後の経過を参考まで。
昨日静王2を買い、ついでに1年以上五月蠅かった鱈セレ1.2のリテールファンを交換するためにどこかの静音ファンを買いました。
幸い、Super静のような相性には当たらず、安定稼働しています。
一晩動かしましたが、静かで感動しています。HDDも30〜38℃くらいなので、当面これで様子をみます。
いろいろお騒がせ致しました。
TUSL-2なんですが、MotherBoardMonitorで Sensor1=マザーボード Sensor2(CUSL)=CPU 以上は判明したのですが Sensor2=25〜35くらい Sensor3=-32 このセンサーはどこの値を表示しているのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。
CPUのセンサはコア内部にあるサーマルダイオード、3ツ目はおそらくJTPWR端子 の検出値(サーミスタを接続して使う)と思われ。
>>561 ASUS PC Probeじゃだめなの?
入れればCPUとシステムの温度は出るYO!
ASUSのダウンロードからマザーボードのUtilityのToolsにある。
BIOSアップしたいが、どうすりゃいいのだ?か?
ASUS Update
ASUSのダウンロードからマザーボードのUtilityのToolsにある ASUS Updateをダウンロードする。(Winで動くので便利) BIOS最新版もダウンロードしてASUS Updateでバージョンアップ。
最後の換装として河童900から鱈セレにいこうと思いますが1.3をFSB133を狙って いるんですが無謀ですか?
>>567 確率はBステなら1.2とあんま変わらんよ。
当方の1.2と1.3各3ケ全Bステでの確率だけど。
ただし1.65〜1.7Vぐらいまでの昇圧は覚悟してくれ。
あと発熱対策もな。
>>568 レスありがとうございます。早速1.2を買って来ました。ママンが元々電圧がデフォで1.53v
なのであっさりFSB133が通りました。今度1.3にも挑戦しようと思います。
570 :
Socket774 :03/10/10 20:44 ID:MxEX6FlM
鱈鯖1.4は今日も快調に動いてます。
571 :
Socket774 :03/10/11 01:15 ID:gi7upmWG
TUSL2-Cで鱈鯖使いたいのですが電圧は1.45vに対応してますか?
573 :
Socket774 :03/10/14 01:18 ID:UkuXiAXm
TUSL2-C欲しいのに売ってないよぉ〜
ヤフオク
>>574 今はやふおくも玉が少ないし高いよ。
1マン越えなんてザラ。
今から買うのはちょっとかなって思う。
歴史に残る名ママンTUSL2-Cの再販きぼん!
i815が無いから無理だろ、もう
ちょっと前は修理上がりとか保守部品流れとか、 箱なし保証なし付属部品なしとか、そういうのがたまーに安めな 値段で出てたりしてたけど、さすがにもー出なくなったね。 たまにそういうの見つけると、 ウチのが壊れてないのについつい買っちゃったりしたんだよな。 (おかげでムダにTUSL2C、TUSL2C/A、TUSL2Mがある) ソフマップにしばらくあった8千円の新品TUSL2Cも消えたみたいだし。
580 :
Socket774 :03/10/21 18:33 ID:R7MjDtTU
ヤフオク無駄に高騰しすぎ
TUSL2大事に使ってたんですが、今日、CPUクーラー交換の際に失敗して ソケットの爪を引っ掛けるとこの、すぐ下のチップコンデンサ?(1mmぐらいのちっこいヤツ)を ドライバーですっ飛ばしてしまいました(TT) んで今そのマシンから書き込みしてて、特に問題はないんですが… マザーが壊れるぐらいなら諦めもつくんですが、火吹いたり爆発したりはしないかと もうガクガクブルブルものでPC機動してます このような状態で使い続けるのはヤバイですか?
>>581 あ、俺もソケット近くのちっこいチップ飛ばしたことあるよ。
同じチップかわからないけどうちではそのまま1年ぐらい問題なく使えました。
ただしオーバークロックとかは全くしたことないですけど。
>>582 心強いコメントありがとうございます。
1年は使えたということみたいなので、このまま壊れるまで使おうと思います。
何とか長持ちして欲しいもんです…。
584 :
Socket774 :03/10/27 01:50 ID:Naf0ioHj
みんなOSはXPなのかな? HDR用にTUSLに2000をインストールしたんだけど、 ACPIだとデバイスのIRQが9に固定になっちゃうし、 APMでインストールするとシャットダウンで電源が落ちない。 チェックを入れても落ちないし、APMドライバを入れても一緒。どうにもならん。 biosでPnPを入り切りしてみたが変わらんかった。 98やXPならIRQも割り振られて電源も落とせるんだけど・・・。 P3B-Fなら2000をACPIで入れてもIRQ綺麗に割り振られるのになあ。 なにか名案はありませぬか? TUSL2-C−WOA AGP:GForceMX4 PCIにNICとM-AUDIOのDELTA1010の2枚のみ。 シリアル、パラレルはbiosで切ってあります。
>>584 こりゃまた今ごろ枯れきった問題を出してきたな。
漏れは予備は買わず壊れたら買い換える方向にしてる。 チップセットとか新しくなったら機能向上もあるし
でもVIAじゃいまだにi815に性能が追いついてないし・・・ ビデオキャプチャーボードとの相性とか色々問題ありそう
壊れたら買い換える人はその時こそ鱈セレ・Pen3とも決別の時かと。
俺はヤフオクで予備を1枚GETしておくぞ!
自分のTUSL2 スロットがいっぱいいっぱいです 1 AGP FX5200 2 PCI サウンドブラスター LIVE 3 IEEE1394カード 4 LANカード 5 SCSIカード 6 USB2.0カード これで安定動作してくれているのはとてもありがたいのですが そろそろ組み直したくなってきているのですが いまいち ノースウッドにもプレスコにもその次のも興味がでない
>>591 玄人志向のちゃんぽん4を買って、
IEEE1394カードとUSB2.0カードとLANカードをひとまとめにしましょう
そうすりゃ2つスロット空いてウマー
LANは蟹だけどなw
>>591 はぁ?
AGPを1とするなら、PCIがまだ1つ残っているはず。
>>591 いちいち書き込むほどのことではない。
素人は寝てろ。
こんな噛み付き野郎がいるんじゃもう終わりだな
勝手に終われば? 二度と来るなよ。
もうとっくに終ってると思うんだが
>>591 うちも似たようなもん。どれかをコンボカードに変えようかと思ってる。
(後々、シリアルATAカード欲しくなるかもしれんので)
サウンドブラスターとIEEE1394合わせた、オーデジーにするか、
玄人のちゃんぽんにするか・・・。でも玄人はちょっと、とか。
AGP GeForce2 MX 400 PCI なし PCI なし PCI なし ですが、なにか?
TUSL2-C MatroxG450 SoundBlaster LAN(intel) TVキャプチャカード マザボ付属のUSBブラケット 次はてんこもりマザー買って、 拡張カードはビデオとテレビチューナーだけにしようと思う
ヤフオクでTUSL2-C中古15900円でも入札できなかった・・・ いったいこれって何なんだ。
おれは一週間前まで CUSL2 Pen3 1G PC133 512MBで使っていて 鱈セレ1.2GをFSB133で回そうと TUSL2を狙っていた ................... 今はAthlonXP 1800+苺皿@2150GHz A7V8X(GE/SATA) PC3200 512MB 全部で22kだった(ウマー) S370よ、さらば
603 :
602 :03/11/06 23:56 ID:RL2JvGBh
GHz→MHz
ヤフオクで11000円にて落札。ちょっとムキになっちゃった
TUSL2-C、シンプルでいいんだけど、 USB2.0やらIEEE1394やら、いちいちPCIカードで追加してたら、 いくらPCIスロットがあっても足りないよー。
>>605 USB2.0,IEEE1394,LANのコンボカードで解決。
>>604 それなら安いAthlonマザ−+酒場豚、とかになるかも・・・
TUSL2-Cは良いママンだよ。VIAは嫌いだし
609 :
604 :03/11/09 16:26 ID:3Q999Mii
本日TUSL2-C到着。いままでWOA使ってたけど付いたのはオーディオ付きだった。 ジャンパでオンボードサウンドを切って無事起動しました。 まだまだこいつで頑張ります。
良スレあげ
611 :
Socket774 :03/11/09 21:54 ID:XMnp81DE
良マザーあげ
>>591 プレスコは買いです。
消費電力100W超
筐体内温度上限38℃
今のところ最強ですね。
613 :
Socket774 :03/11/09 22:22 ID:BIDWHoyt
TUV4X ヽ(´ー`)ノマンセー
SUGOI CARDをTUSL-C(WOA)に付けています。LANが蟹だからの理由で 嫌われることが多いヤツですが、うちではこれに関してまったく トラブル出ないのでいいカードかと思います。結構高いのですが。
>>614 俺も使ってるよ。もちろんトラブル無しです
>>616 それ蟹と性能は同レベルだから(゚听)イラネ
>>617 え、そうなの?
intelや3comより劣るけど、蟹やVIAより良いと思ったけど・・・
>>618 そうなの。
だからわざわざ不確定要素の多いそれを買う必要はない。
OSがドライバを持ってるわけでもなし。
まぁ蟹より安いけど…
620 :
Socket774 :03/11/11 19:55 ID:BeG3UQK2
ここはペン4を敬遠してプレスコに買い換えようと思っている負け組の集まりですか?
XPのアクティベーションのために買い換えられない漏れ。 次のOSが出たら全体的に買い換えようと。
>>620 IDから察するにPC買えずに携帯から煽ってるようだが。
>>621 OEM版の場合マザー換えると電話してもだめなの?
漏れはうp版XP(元はパッケージ版Me)だけど。
625 :
621 :03/11/12 05:05 ID:4KxJy6Si
WinXP Home OEM版だけど電話したらOKなのかな? アクティベーションはよくわからないので。 でも今のところ処理速度も不満がないので、 このままでいいやっていうのもある。すごい安定しているし。
>>625 普通にパーツと抱き合わせで売ってるOEM版なら、前回のアクティベーションから120日経ってれば
オンラインで、それ以下なら表示される電話番号にお電話してHDDなりメモリなりを移したので
なんとかしろ( ゚Д゚)ゴルァ!!と申請すればオケーイ。
>>626 何度か再インストールしたと思いますが、前の再インストールから
120日以上たっていると思うのでオンラインで可能のようです。
ありがdです。でもまだまだTUSL2でがんがりますw
XPのアクチベーションなんて電話する手間以外は楽勝だよ。 OEM版なら、一緒に買ったハードウェアをちゃんとPCに組み込んでるって嘘でもいいから言っとけば問題ない。
今まで河童533EB使っていたけれど ここんとこOSが不安定だったのでクリーンインスコを兼ねて 鱈セレ1.0Aの在庫が安かったので買って刺してみた FSB133とおらねえ・・・(T-T ハズレをつかまされたか・・・ 1.15GHzで運用中 電圧上げないとダメポかなあ でもジャンパフリーモードってなんかイヤなんだよな(^^;
>629 つーかB-Stepじゃないんじゃん? A-stepでハズレとかいうなよ その場合は予定通りと >河童533EB 物持ちいいんだな(ワラ
1.0AならAステでも133逝けるよ…運が悪いんだね。
他に原因があるのでは?
1Aと1.1AはAB合わせて5〜6コ買ったけど全部@133通ったけどな。 1.2〜1.4はVcore上げたBステしか@133は通らなかった。 1.4でも通ったってのがBステのスゴイところ。
TUSL2-C + 鱈1.2GだけどFSB133が通らないよ。 せめてBIOSでも出れば良いのだけどね。
636 :
635 :03/11/13 16:27 ID:XJGR0ffU
>>638 やっぱSL6RPって冒険なのかなぁ。
買おうか迷ってるんだけどな
大須の白3号店でC無しWAだけど7,800円で2枚あったよ。 WOA派にはどうでもいいかも。。。
>>640 さっき閉店間際に電話したんだけど無いって言われたよ‥
644 :
629 :03/11/13 22:35 ID:NSa1kMZB
>>630 SL5ZFでつ。
構成は256MB×2
GF4 440MX
バラクーダV 80G
あとは円盤系とかLAN・USB2カードとか
メモリスロットを差し替えたら、BIOS立ち上がって1.3GHz認識
Winの起動画面でフリーズするようになったので
もしかしたらメモリが原因かも。。。
そういえば中古で買ったバルク品だからなあヽ(´ー`)ノ
ASUSはメモリとの相性が厳しいと噂で聞いていたけど
OCやらないにしても、メモリはちゃんといいヤツを買った方がいいね。
ただ今更SDRAMにお金をつっこむのも抵抗あるなあ
主に2chとWebProgに使用、たまにお絵かきとアニメをみる。
ゲームはあんまりやらない。
[email protected] が精一杯だけど、こんなもんでいいか・・・
>>643 今日の16時頃に見たんだけどなぁ。
あれから売れたのか・・・
すまん。
新品のTUSL2がホスイ!
>>643 ガセ流してライバル減らそうって魂胆だろ。
ヤフオクだと中古でも10000円即決って条件つけてるし新品だと12500円はいけそう
2年前に新品\17800を買った時は ここでDQN板とかいわれて凹んだけど いつのまにものすごい評価が上がってるんだな・・・ 今は鱈が刺さる370ボードそのものがなかなか手に入らないのかなあ
>651 売ってないだろ
>>653 付属品が一部欠品で19800だね。
微妙なとこ。漏れはやめとく。
自分は、-C,-Mの2台で鱈鯖投入しちまったし。
>>655 予備のつもりで購入→余剰パーツで稼動
→いつのまにかCPUが鱈鯖に...
というのをまた繰り返すのが怖いので。
カミサンもコワヒ。
815ママンは早めに確保しとかないと絶滅状態だよ。
>>656 カミさんにナイショでひとつ確保
カミさんコワイけど、無くなるのもコワイ
最近、TUSL2ゴミ捨て場でひろた。 cel566で起動確認したが、使い道なし。
660 :
Socket774 :03/11/18 22:22 ID:zyFLFh5z
ヤフオク高すぎ!ふざけるな
2つあったので、1つ出しました。どうもスイマセン
663 :
ORA-30774 :03/11/21 02:30 ID:yA7615Uk
>>663 そのリンク見ると、CPUをはずしてまたつけてみては?
ほこりがたまっていたら掃除してみるとか・・・
665 :
ORA-30774 :03/11/21 08:43 ID:/pnQz6jV
おはです。
>>663 です。
あすいません自己解決しました。
コンセントを違うところから取るようにしたら解決しました。
定格どおりの電源が来てなかったのかもしれません。
タコ足をし過ぎたのかもです。
(確かに、昨日、シンセなどをいっせいにコンセントにつないだ)
それにしてもハードの損傷系トラブルでなくてよかったです。。
どうもありがとうでした。
まだまだ使うぞTUSL2。
俺もそのピープ音が鳴ってバイオスすら立ち上がらなくなってママンを捨ててしまった。 そうだったのか〜〜!
ま、CPUまわりのトラブルでも鳴るもののようなので。 (=損傷していないとも言えない) でももったいない〜かなりの確立で損傷していないのでは。。
よっしゃぁあ!ヤフオクで1枚GETしたぜ。9800円
ジャンクでつか?
671 :
Socket774 :03/11/23 23:15 ID:W3542a3V
新品ほしいけど売ってるところ知りませんか?
新品はさすがにもうないよなぁ。 俺も仕事帰りにアキバにちょくちょく通って、やっと祖父地図で 中古TUSL2を8、000円弱で購入できた。(CUSL2はよく見かけるね。) 鱈鯖乗っけてLinuxサーバ快適安定してまつ。
>>671 ユニティで売ってるって言ってるだろがぁ
>>674 ふぉふぉふぉ
リテールでも持っておるぞよ。
メインマシンだが…
「〜人」と「方」はダブってる。
676は丁寧語である
679 :
Socket774 :03/11/25 00:07 ID:noT0tS6+
ヤフオクでTUSL2がついに14500円なり。 高すぎ!
ワンヅでDFI売ってるからそっち買え
ワンヅDFI、黙って買っとけ。 これが無くなったら、ホントに815ママンは終わりだ。 DFIもいずれ新品一万以上で取引されるママン。 転売目的でもいいから買っとけ。
静音電源買って来て静かになったんだけれど
今度はCPUファンが(゚Д゚)ウゼェェェ
>>463 以外に何かいいヤツ有る?
それとも
>>86 の5v化の方がいいかな?
M-ATXのマザーはもうないの?
素TUSL2が9000円で買えるのにワザワザスレタイを無視して ワソズのDFIを勧める理由にパンチ不足
>>685 買えないから親切心で教えてくれてるんだよ!
どこで買えるのか根拠を示せよ!
>>684 ユニティで売ってるって言ってるだろがぁがぁ・・・
1ヶ月前くらいに工房能登店で見たのぅ。 ユニティ物で14k円くらいだったかな? 秋葉で無い無い言ってる東京人はJETでGO!?
>>686 日本橋某店
いつも表記は「残10枚」
ネットで買えるが転売厨が漁ったらイヤだから
これ以上は教えない
>>689 ハッケーン。
メインストリートにありながら、
ここは巡回してる人少ないだろうな。
どのフロアの店も、特色なくて立ち寄る気にならん。
が、1階はオープンな店舗なので、
なにげに足を運んでると思われる。
転売しようかと思ったけど、落札相場見る限りでは、
リスクのほうが大きいのでヤメとく。
>>689 どこにあるの?
先週アボーソしちゃったから探してるんだけど見つからない・・・おながいします
>>691 >>689 の店がデ○○○だったらもう無いぞ。
何のことはない、あそこはHPの更新をしてないだけ。
今頃そんなオイシイ話は無いってことだな。
>>692 そう、デ○○○だ。
だが、3日前残10枚が今見たら残9枚になってるが?
694 :
692 :03/11/27 01:07 ID:2iY9n9bC
>>693 いや、今朝注文したら
「新品はもう無い、中古なら一枚ある。検討しる」
つー、メールが来たよ・・・
ワンズのDFI製i815EPマザー、買っちゃったよ。
696 :
Socket774 :03/11/30 11:00 ID:nZ8YF6Ay
>>695 電圧調整出来ますか?クロックは100、133固定なのか教えて下さい
697 :
紙 :03/11/30 11:16 ID:vHFwCgdv
ワソズってどこでも宣伝にくるよな スレタイも見ないで
699 :
Socket774 :03/11/30 11:27 ID:nZ8YF6Ay
おおお!!!!
>>697 さん、あんたマジで紙じゃなくて神だよーーーー。
漏れも1枚買わして頂きますでつ。
と思ったら残り5枚…。
転売屋が買い占めちゃう前に、このスレの住民に行き渡るといいなぁ。
その店HP更新してないことあるよ。 前に残り何枚かあったときに店直接行ったらなかった。 帰ってHP見たら在庫有りになってたけど。 それから信用してない。
702 :
Socket774 :03/11/30 13:31 ID:EPv4XLKE
今デジナ○からメール来た。 土日はHP更新してなかったので在庫無しだとよ!ちゃんと注文したときは在庫9で 1枚購入したら在庫が8に減ったので大丈夫だと思ったのに・・・ こんな店では二度と買わない!
もうこのスレにいる人はTUSL2を持ってるわけだろう。 さらにもう一枚必要だとは思えないが。 プレス子は速くて快適だからそっちを狙えばいいのに。
漏れにもメール来た…。 つーか謝罪メールにこんなの載せてんなよ。 怒りを通り越してあきれるよ、、、はぁ。 ∧_∧____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ (´∀` ,) | <DOS/Vパーツ、ショップブランドPC <──<\⊂ へ ∩)//||| 中古ノートPC、個人・法人販売・業販卸 \. \,>'(_)i'''i~~,,,,/ ※買取・仕入も致します。ご相談下さ い!  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄ デジ○ルナビゲー○
スレ違いスマソ
>>696 ・電圧調整は不可。
・クロックは
FSB FSB PCI FSB PCI
66 → 66/33 .から .83/41までの6段階
100.→ 100/33 から 124/41までの7段階
133.→ 133/33 から 166/41までの7段階
の設定が可能。
707 :
Socket774 :03/11/30 17:04 ID:YGWiqUht
デジナビは丸紅を見習え!
誰もいない(´・ω・`)ショボーン
↑さすがにもうネタがないw もし買い換えるならBTX+プレスコ+PCI Express+SerialATAかな。
710 :
Socket774 :03/12/10 22:05 ID:ncTYVVfu
ちょっと教えてください。 最近古めのマザボのコンデンサ液漏れが話題になってますが このTUSL2ではどこのコンデンサを使っているのかな。
>>710 漏れの予備TUSL2-C(未使用)を見てみた。
背の高いコンデンサの内訳は、
nichikon 8個 Rubycon 3個 SANYO 1個
となってまつ。悪くないんじゃないかな。
パッケージ写真はCPUソケットの左脇にコンデンサが7本あるけど、
手持ちの製品には3本しかない(4個分空きパターンになってる)。
追加したほうがいいのかねぇ。
nichikon連?
>>711 ありがとうございますた。
大丈夫そうですね。中古探してみます。
714 :
Socket774 :03/12/12 22:20 ID:ZtjOXRe6
しかしヤフオク見てるとオンボロママンを開始価格9800円〜って奴が結構いるけど どういう神経してんだ
715 :
Socket774 :03/12/14 22:12 ID:tO0T7Nf3
絶対イラネ
コンデンサの液漏れの件だけどどのメーカーのどのママンが危険、安全と言った判断は難しいよ。 問題の電解液が出回った時期に生産されたロットとそうでないロットで同じ製品でもバラつきがあるから。 逆に問題が表面化した後の製品は全般的に問題発生以前より良い品を積んでいる傾向に有るような希ガス。 個人的に一番ダメという報告例を見たのが青筆のMX3S-Tなんだけど手持ちの最近買った物は 適当に見た限りニチコンばかりだった。
>>716 あのー 日本製コンデンサの液漏れ事例はないんですけど。
nichikon 8個 Rubycon 3個 SANYO 1個のTUSL2なら大丈夫では?
伝統的にasusは大陸製コンデンサは使ってないのでダイジョブだろ
電源周り以外はOSTだった…
3年近く24H稼働のTUSL2-C、HDD交換のついでにコンデンサを目視CHECK、大丈夫でした。
722 :
Socket774 :03/12/23 06:10 ID:aY0O4uYx
>>711 電解コンデンサは新品のまま通電しないと寿命が...
723 :
Socket774 :03/12/28 11:50 ID:Rkc2XmLa
>>722 んなこたぁない。コンデンサ関連の会社で働いてる俺の知り合いが言ってたが
新品で5年は通電しなくともOKだって。
そうじゃないとコンデンサのバラ売りなんかやってらんない。
生鮮食品じゃないぞ!
724 :
Socket774 :03/12/28 19:32 ID:faWDQyOh
俺も新品TUSL2を2年近く寝かしてるが何か?
ちょうどWinXPを買ってから2年ぐらいだけど、 今のスペックでほぼ毎日18時間程度動かしているが特別トラブルはない。 もうそろそろパワーアップしたいところだなぁ。
727 :
Socket774 :03/12/29 10:20 ID:M2a3i9dx
P4GBとRADEONの組み合わせなのだけど、 休止状態から復帰できない症状の方はいますか?
727で誤爆しました。 すんません。
729 :
Socket774 :03/12/29 10:51 ID:kO2GaM5R
>>721 AopenのMX3S-Tは少なくとも2回はケミコンがチェンジ
されてる。勿論後期のほうが問題ない。
Asusはケミコン問題少ないんでいいな。
ヤフオクで新品同様TUSL2-Cを競り落としました。 1万かかったけどなんか安心感があります。 予備で待機させる予定です
壊れたら3万円で Athlon2800+とnForce2Ultra400マザボと512MBメモリ買ったほうが 安く上がるし性能あがるしと思ったりするのだが、まあいいや。
732 :
Socket774 :03/12/30 21:11 ID:UePnu2to
これのPCIスロットに4枚さしてる人いる?
2:イソPRO100 3:ACARD6280 4:アダプUSB2 5:MTV2k 6:SBの一番安いやつ ('A`)スシヅメ・・・
3:NO PCI 4:SB LIVE5.1 5:SUGOI CARD 6:ELSA 700TV
3:3com 100M LAN 4:SoundBlaster 5:USBの2ポートのブラケット(カードじゃないけど) 6:IO Dataのテレビチューナー
1:ALS-4000 2:CHANPON3ブラケット 3:CHANPON3 4:SUGOICARD SGC-42UFL 5:VIDEOGATE1000 6:MTV1000 これでも安定してるTUSL2ってすげぇ
2:MTV1200FX (テレビチューナ) 3:(付属USB 2ポートブラケット) 4:Corega FEther PCI-TXM (LAN) 5:CMI8738搭載サウンドカード 6:VIBRA128 (サウンドカード) PCIカードはちょうど4枚です。
1:Intel PRO100/S 2:玄人志向 CHANPON4LITE-PCI 3:Adaptec Ultra SCSI Card 2840U 4:ONKYO SE-80 5:ELSA 1000TV 6:玄人志向 NO-PCI この構成で激安定してまつ
ちょっと聞きたいのだけれど、、、 ・NO-PCIは効果あるの? ・CPUはCele1.4GHzまでだから、テレビチューナーは ハードウェアエンコーダ搭載のほうがいいかな?
740 :
Socket774 :04/01/01 07:47 ID:9UW3+MiJ
NO-PCIってシールドの一種かと思ってたけど、TVキャプチャカード の下に刺してなんかいい事って有るの?
742 :
736 :04/01/02 03:42 ID:6h60JUXP
って、書いた直後から突然不調になった。 電源入れてもBIOSの途中で電源が落ちる・・・ 何がおかしいんだろう? CPU 河童セレ1.1G メモリ 256+128 ビデオ Milenium G400DH32
電源落ちるんだったら電源じゃねえの
744 :
Socket774 :04/01/06 03:10 ID:xOiy7pV3
BIOSの Beta BIOS 1014.001 と TUSL2-C BIOS 1012 は何が違うのですか? どちらが無難ですか?
ベータつかってるが無問題。違いは知らんが
開発終了マザーの場合BIOSの更改があってもβ版になる。 検証とかの関係だと思うけど。 なにが変わったかは正式版出ないと公表されないのでわからんね。 枯れ具合から考えると精々マイクロコードの追加ぐらいだと思うが。
>>744 そういえばうちでは
1012から1014にしたらS3サスペンド時に
CPUファン、電源ファン、GPUファン等が止まらなくなりますた。
>747 電源設定いじったらS3に行けるようになるよ
>749 OSの電源設定 デフォルトのだとS3失敗する 適当に作るか別のにするとうまくいく
751 :
749 :04/01/08 20:35 ID:LpiG8pA5
>>750 遅レスすまそ。
おかげでS3できました。
W2Kで1012では「ポータブル/ラップトップ」でS3移行できてたが
1014では「最小限の電力の管理」でいけました。
個人的に神!認定。
Cドラ用HDDを代替して、ついでに眠ってたXPなんぞ入れてみたりした作業終盤・・・。 (・∀・)<あ、プリンターとスキャナのUSBケーブルつなげなきゃ! Σピカ! ・ ・・ ・・・ ((((;゚Д゚))))光ったぞひかったぞヒカッタゾ!!! 見事起動しませんですた・・・。 とりあえずUSB2カードと因果関係がよくわからないけどATAカード抜いてCDから修復かけたらなんとか起動。 HDDも(見かけは)Cドラ以外無事っぽいし、BIOSにも難なく入れるからTUSL2も無事と信じたい・・・。 こんな時期で人間の着てるものが化繊全開だから気をつけてたけど、USBケーブルに帯電してるとは思わなんだ・・。 ホットスワップ以前じゃねーか_| ̄|○
>>744 >>746 1014.001にはTualatin Bstepのマイクロコード(0x6b4)が追加されています。
漏れは鱈鯖1.4GHz(0x6b4)なので、1012から1014.001にBIOS Up.しますた。
>>750 漏も
>>751 に同意。
便乗で漏のもS3行けるようになったよ。
BIOS1014使ってるから、
>>751 もプチ神認定。
このママン買う時、地元ではすでにSocket370系はAX3S系しかなかったから、
妥協してそっちにしようと思ったけど、ネットで探しまくって買って大正解。
もしも妥協してたら、今頃「ぐわ〜コンデンサが〜((;゚Д゚)ガクガクブルブル」ってなってたなぁ
755 :
Socket774 :04/01/10 21:07 ID:4DGU+2xm
コンデンサ交換しました。あと5年は使えるな
>>755 E.Capの仕様書を読んでみると解りますが
E.Cap自体の温度(周囲の部品の温度上昇によりあぶられる事による温度+E.Cap自体の発熱(少ないが))
によっては5年も使えません。E.Capが105度品か85度品かにもよりますけども・・・
ですので、どの様にE.Capが使用されているかにもよります。
部品のレイアウトとかスペック(耐圧とか電圧とかリップル電流とか)ギリギリで使っていないかとか
メーカーによっても同じ部品でもスペックは異なりますので日本のメーカーだから大丈夫ではなく
余裕のあるスペックと温度上昇値の範囲で使われているかです。
これは、設計者が余裕のある設計をしているかで決まります(DCまわりでの使用ならあまり問題ないが
極性逆で平然と使用されているケースもありますので注意が必要です。)
取り敢えず、交換するのであれば、少なくとも今まで使用していたのと
同じメーカーで同じもので新品を使用しましょう。
GIGAのDXR+板から出張して、こちらにやってきました。 ここでの書き込みは初めてです。こんにちは。<(_ _)> 1014のベータ版のBIOSに、オンボードのPromiseの最新 BIOSを更新したも(要は改造BIOS)したものが完成しました ので、もしご入用の方はどこかのアップローダ(どこか良い 所紹介してください)にアップしようと思っています。 趣旨説明・・。 そもそもどういう事かと言うと、PromiseのPDC20265Rチップの Lite/BIOSで大容量HDD問題(48Bit-LBAの大容量HDDの一部認識 不具合)が私の方で出てきました。本来であればLite・Biosの 最新であるATAバージョン2.01.43は48Bit-LBA対応であった訳で すが、何を間違ったのか一部のHDDは誤認パラメータで動いてしま います。DXR+板でも再現性があったので間違い有りません。 が、DXRだけでなく手持ちのTUSL2-Aでも再現性あった為、HDDパラ メータセット認識不具合問題(48Bit-LBAの大容量HD使用において 正式なパラメータ値にセットしてくれない)回避したく作製に至り ました。まあ好き好んでPromiseにHDDを挿して使っている人は少な いだろうと思いますし、間違ってもRAID0とか使っていないとは思い ますが・・・・。 手持ちのTUSL2-Aでも問題は回避できているので、配布希望の方はどうぞ。 (^^)/
(゚听)イラネ
760 :
Socket774 :04/01/17 13:27 ID:xRF/rXtP
761 :
754 :04/01/17 19:49 ID:Y/paTyFG
>>756 忠告どうも。
でも、マルチOSマシンだからBigDriveなHDDは付けてないし、メインOSはWin2kだがなw
久しぶりに起動したWin98にNTFSドライブぶっ壊されてΣ(゚д゚lll)ガーン
去年の紅白がぁ〜バカ殿がぁ〜
>>762 釣りじゃない?
間違ってる知識を堂々とカキコしてるし。
WIN98がNTFSにアクセスねぇ・・・。
ウインターナルでも使ってれば可能だけど。
最近のデヴューだから真性かも知らんが。
764 :
762 :04/01/21 02:38 ID:VMwrGsaZ
釣ったつもりはありませんが、何か? >WIN98がNTFSにアクセスねぇ・・・。 アクセスとは書いてないよ、ぶっ壊されたとは書いたけど。 もっとも、漏の勘違いかもしれないけど、それくらいしか原因思いつかないんで。 参考のために「間違ってる知識」てヤツ、指摘してもらえる?
>>761 >でも、マルチOSマシンだからBigDriveなHDDは付けてないし、
WIN98でBIGDRIVEを使える方法はいくらでもあるわけだが。
長年使ってたがオートマチックパワーオンって電源OFFの状態からでも起動するのが 最近わかった。 毎朝7:00にセットして目覚ましに音楽鳴らすようにしてますがなかなかGoodですな。
休止状態からじゃなくて?
休止状態からじゃなくても出来るが
769 :
Socket774 :04/01/25 21:30 ID:EiHmBzJO
やっとヤフオクも値が落ちついてきましたね
TUSL2で次のOSまで待つつもりだったけど、 Longhornが延期とか言い出してます。 2005年だったら待てるけど、2006年まではちょっと待てないし・・・ どうしよう?
2006年までこいつとかっ飛ばすぜ!
772 :
Socket774 :04/02/01 14:25 ID:TJG3gR5e
2006年か。
ここのスレの住人は亜光速でどっか逝っちゃってるんで、世間一般と時間座標がずれています。
マチクタビレタ
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<
>>758 の改造BIOSまだ?〜
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ○TUSL2-A○ |/
775 :
Socket774 :04/02/07 19:46 ID:j0dEqE5O
保守
漏れもTUSL2のCeleron1GHzだよ。 Athlon64に乗り換えたいなぁ。 もうちょっと景気よくなればなぁ。
プレスコが消費電力などなどで、あまりよくなさそうだから、 AthlonXPかAthlon64にいこうかなっていうのはあるね。 でもハードウェアエンコーダつきのTVキャプチャ買ったから あまりCPUを酷使するやつ入ってないから、 まだまだ使えるので買い替えはまだまだ先だと思う。 Intelのテハスコアまで待つかw あー、もうそろそろ1台組みた〜い!
テハスコアまでの繋ぎに、今のスペアとして TUSL2で、もうそろそろ一台組みなさい。
中古で安いと思って買ってきたら、CUSL2-Mだった _| ̄|○
自分が祖父のジャンクコーナーで拾ったのは、 1000円の値札がついたCUSL2-Cだった。 メモリソケットが1本破損(固定レバーがない)の他は異常がないようだったので、 セレ600乗せてLAN内のプロキシ鯖機に入れてみた。 でも、同じi815なら鱈乗るTUSL2の方がいいなと思いつつ、 中古でも高いので手が出ない・・・。 スレ違い気味ですまぬ。
Tualatin対応ママンは、中古屋でもめっきり見かけなくなったな。 昨年の今頃はごろごろしてたのに。 先日、祖父で中古のTUSL2-C Rev1.04を発見。 衝動買いしたその足で、Celeron1.4も買ってしまった・・・。 安い買い物だと思ったものの、やはりというか、 ソケ370での静穏ファンが欲しくなったり、SATAカードが必要になったり、 GbEカードも増設と、結構かかってしまう。 それに。 当初はできたスタンバイからの復帰が、最近あやしいっす。 この世代のママンにありがちな、ACPI周りの不具合が早くも・・・
>>782 自分もTUSL2-C 使ってるけど
休止状態への移行でフリーズするときがあるよ
復帰は問題ないけど
>>784 レスthx
一応切ってるんだけどね
手動でも「休止モードの準備をしています」って画面
でフリーズすることがあるから・・・
原因探るのもめんどうだから もうあきらめてます。
私のも なぜか終了時電源が切れないことがあります (HDDやUSBの電源はOFFになるのですが) 4秒OFFを使って問題はないのですがこれだけがちょっと気になる他は IEEE、LAN、USB2.0、SCSI、SOUNDカード増設していますが問題なく動作しています。 今年の冬当たりに買い換えようと思いますが 去年の今頃もそんなことを言っていたような気がします
>>786 >IEEE、LAN、USB2.0、SCSI、SOUNDカード増設
思いっきり怪しいな。ひとつずつ外して試しました?
ちなみに有名な話だけれど、TUSLは
PCI 1 PCI 5と競合のため同時使用不可
PCI 2 使用不可能(動作しない)
PCI 3 USBと競合のため使用不可(USBをdisableに)
PCI 4 競合なし。
PCI 5 PCI 1と競合のため同時使用不可
PCI 6 競合なし。
だそうだ。テンプレに入れてもいいくらい。
788 :
Socket774 :04/02/19 17:41 ID:izcOWXwr
>>787 それまじかよw
もう2年近く使ってるが全く知らなかった・・
>>788 動いてるなら気にするな。
スレーブでも動作に問題の無いカードもある。
ただ共有しない方が良い、という話。
こればかりは、試してみないとわからない。
IRQとINTの違いをよく理解できていないと思われ
ここを参考に、SCSIカードをさしなおしたら、調子がよくなりました。 ありがとうございまし---
まだだ!まだ終わらんよ!
796 :
Socket774 :04/03/06 20:20 ID:k6qJ1fir
新品売ってるとこ教えて
↑もうさすがにないだろう
799 :
798 :04/03/06 21:15 ID:c7BaPPw+
あっ、ごめん。Cel1.4ではなくて、TUSLの方なら知らない。
>>795 のリンクに釣られてしまった・・・
TUSL2-C(WOA)+Celeron1.4G@のーまる 別に不満がある訳じゃない。 けど、これは最高じゃないので、PenIII1.4Gを積みたくなる。 現状に不満がないから今一歩踏み切れないんだよなあ。
>>800 Pen3はやたらと高いからねぇ。その割りに効果もなさそうだし。
次に自作するときはCeleronはやめて、Pen4かAthlon64にする予定。
>>800 1年前ならわかる話だが、今ではPIII1.4Gなんてな、まったくの無駄だな。
たとえデュアルでも。
>>800 私も同じ道を以前たどりましたが・・・。
体感的に Celeron1.4G → Pentium3 1.4G は何も変わりが
ありませんでした。通常用途ではこのクラスになるともう
判らないですね。
# 個人的には、お金がかかるようなら、そのアップグレードは
# お勧めはしません。
しかし、TUSL2が妙に安定してるから情も沸いて来るってもんですが。
手に入れた鱈セレ1.2GHz SL6JSで、FSB133が通るので、常用を目指してマ ザボをP3B-FからTUSL2-Cに交換。 ベンチをとってみると、かなり落ちたのでガッカリ。 おまけに、FSB100も133も、私の使い方では、大した違いは感じないので、 FSB100で常用。 気がつくと一年以上経過。 存在を主張しない、TUSL2-Cを見直す。 がしかし、全く触らない事に退屈気味。 今、Athlon XPに移行するか、Athlon 64 + DDR2 が、程良いお値段まで値下が りするのを待つか、ただ今思案中。
>>804 おれも鱈はP3B-FとTUSL2とTUSC*2を常時稼動させてるよ。
4台全部安定してるね。
でも、普段のいぢくりお遊びマシンはP4。
P4P800とP4SDXとP4SCとP4SC-E
しかし、知らんうちに増えたなぁ。
806 :
Socket774 :04/03/21 13:58 ID:jewQduGs
うおっ!幻のSL6JSホスイ
俺もSL6JSをTUSL2-Cで使ってるよ1.2@1.6G 1年半位たつが無問題。 良いママンだね。
俺はSL6RPをTUSL2-Cで使ってます。もちろん1.2@1.6G 全く問題なし。電圧も定格です。 温度はケース32度、CPU46度です。 Fan 8cm 1500rpm なんでこんなもんでしょう。 静かなのでこいつがメインです。 P4 3.0はサブになりました。(うるさい)
809 :
Socket774 :04/03/21 22:37 ID:ZPExOpag
pen3-S 1.4GHzの良さが分からないとは・・・・ 本当は700Mhz駆動でも性能がそうそう落ちないのがポイントといえばポイント
810 :
804 :04/03/21 23:07 ID:0SgnYrwq
あれからFSB133にクロックアップ。 PDFファイルのスクロールで実感。 でも、PDFファイルは、たまにしか使わん。 PC Probe CPU 40℃ MB 25℃ PAL PEP66 に貼り付けた温度センサー 28.2℃ PALは、8センチケースファン(1880回転)で吸い出し SL6JS は、AstepよりBstepの方が、発熱が少ないと聞いて購入しました。 でも、元々のAstep 1.0Aは、1.1Vで使用出来ているので、ほとんど熱くなりません。
812 :
804 :04/03/22 00:38 ID:3vIKakeY
>>811 起動ではなくて、画像をいっぱい貼り付けたPDFファイルを、マウスで
スクロールした時に、FSBの差を感じるという事です。
VGAに、G450を使っているので、よけいに遅いです。
ページダウンを使ってやれば、別にどうという事もないです。
もう少しだけ
落ちる寸前だよ
815 :
Socket774 :04/03/27 13:26 ID:jpV++Lea
madamada
816 :
Socket774 :04/03/27 14:16 ID:9GqYi5p4
GECUBEのRADEON9600カード(ロープロのやつ)がまったく 認識されないんですけどどうしたらいいんでしょう。 他のママンではちゃんと動くんですが。
HT−101 取り付けれた。 うれすい。。。。
819 :
817 :04/03/28 18:10 ID:FqPTKmAE
ワロータ
820 :
Socket774 :04/03/31 21:56 ID:rLKM+qPC
ageマショウ
821 :
Socket774 :04/04/07 20:45 ID:sbq4689+
うほっ!良いママン
822 :
Socket774 :04/04/07 21:11 ID:FmPEDXZ8
IEDカード3枚(内4ch1枚)、SATAカード2枚(内4ch1枚)挿しに 成功しました
>>822 何かdでもなさそうだから詳細プリィズ
824 :
Socket774 :04/04/07 23:42 ID:dTtQIxSH
PCIの所に電解の空きパターンがあるけど、あそこにBlackgateとかいれたらどうなるんかねー
825 :
Socket774 :04/04/08 00:08 ID:PB2Q0rXB
M/B HDD1台+CD-RW1台 AGP G550+三菱22inCRT PCI1-IDE2ch Sili HDD 4台 PCI2-IDE4ch HP374 HDD 8台 PCI3-IDE2ch ACARD HDD 4台 PCI4-SATA4ch Promise HDD 4台 PCI5-LAN 100BASE-T PCI6-SATA2ch kurosiko Sili HDD 2台 こんなんだが・・・ これでどう?
>>824 PCI下の2つとメモリの右の1つはVIOに繋がってます。AGP下のは不明。
電源コネクタの下の2つは上が+3.3V、下が+5V。
>>817 > HT−101 取り付けれた。
> うれすい。。。。
??
どうやって取り付けたの?
P4のヒートシンクでしょう
828 :
Socket774 :04/04/12 17:14 ID:4DRKMHKO
age
土曜日、TUSL2-Cを買ってしまいました。 祖父梅田で中古7500円くらいだった。 現在、penIII 850で安定して稼動中。 以前からTUSL2のRAIDつきのやつを使っているので、二台目になった。 良かった。
>>828 > age
TUSL2につけられる一番でかいヒートシンクを教えてください。
ちなみにいまは、サーマルの85EX60×60を使っています。
ケースが閉まらなくてもいいのなら、 選択肢は無限に…。 銅を買ってきて鋳造するとか!?
>>831 > ケースが閉まらなくてもいいのなら、
> 選択肢は無限に…。
> 銅を買ってきて鋳造するとか!?
いや〜
だって、P4のやつは、P3にはつかないでしょう。(たぶん)
>>830 そのサーマルのもう一回り大きいの付けてるよ
コンデンサは干渉しない
835 :
833 :04/04/13 21:38 ID:hM0Ms1y5
90ex70x80の間違い。問題なく付くよ
836 :
Socket774 :04/04/17 11:46 ID:zPv1X806
TUSL2-C使ってますが安定しておりますな。 なかなか他に移る気がしない
>>836 もうそろそろ全体的にパワーアップしたいけど、
ホームページ見るぐらいだったら十分だし・・・・
次のOSまで引っ張るか、もうそろそろパワーアップするか・・・うーん。
838 :
Socket774 :04/04/17 16:55 ID:SA1gOY10
>>837 取り急ぎ現状で必要充分ならば時期OSや新規格が落ち着いたころに1台組めば?
TUSL2-Cは壊れるまで現役で続投って事で
TUSL2-Mに85EX 60×64付けてますがぬるい程度で大変良いです。 Tualatin celeron 1.0Aにつけるサーマル頂戴と言ったら、 コレで十分とUSER'S SIDEの店員さんが勧めてくれました。 このマツンはPS2用アップスキャンコンバーターとして元気よく働いてくれてます。 安定動作なママンでお気に入りの一品。
訂正 85EX 60×64 → 85EX 60×54
841 :
Socket774 :04/04/18 17:13 ID:HGR4L9sx
うおっ!ヤフオクで新品出てる!
>>838 ですよね。それまで待つしかしょうがないですよね。うーん。
>>842 TUSL2-Cを使いつつ最高のパーツで揃えるなんてのは?
例えばPEN3-SやUSB2.0、ギガビットイーサ等
844 :
Socket774 :04/04/21 21:24 ID:Iw7Lrn1U
このママン、BXマザーのP3B-Fみたいに、オンボードIDEは、BIOSで切れないの?
845 :
817 :04/04/21 23:34 ID:x6K2/eMe
HT-101 ソケットAに付くんでやってみたでし CPU側のメモリーが256だとファン(8cm)ぎりぎりなので 64MBと入れ替えました。(TUSL2) 関係ないですけど僕のママンでは256MB×2だと ブルースクリーンになったので今は 64+128+256=448MBです。
846 :
817 :04/04/21 23:44 ID:x6K2/eMe
クリップで普通に付きます
847 :
817 :04/04/22 00:03 ID:QgDDS+eO
ばらばらかいてすんまそ メーカー名AERO COOL 型番HT-101 8cmファン2500rpm CPUの種類 PV & クロック 1BG 1G カッパ システム温度MB 34℃ CPU温度 アイドル 38℃ CPU温度 シバキprime95 30分 43℃〜45℃ 室温 27℃ cool jagの時はシバキ48℃でした。 ただいま 室温 24℃ CPU 36℃ システム 30℃ CPUファン 1646rpm ネット中です。。。。
>>843 USB2.0やギガLAN搭載していて1枚にまとまっている
インターフェースカード増設してもいいんだけど、
LANは蟹だろうからなぁ。
テレビチューナー入れておりますが録画用として満足です。
>>845-847 このマザボ、Socket370だと思ったが。
漏れの場合だけど排気が悪いケース(背面が6cmファンなのです)で使っていて
さらにリテールファンの熱伝導シートを違うものに替えて温度上がってるのだけど、
起動してしばらく放置しているとCPU40度、システム30度、
エンコ中だとCPU46度、システム35度です。ASUS PC Probeで計測。
室温は温度計ないのでわからんスマソ。
CPUクーラーやCPUファンも交換したいが良さそうな製品がないので
いじるのが面倒で・・・なんだかなぁ。
849 :
817 :04/04/23 07:19 ID:lRgcmOTJ
>>848 クリップで留めるタイプはSocket370=SocketA
で基本的にいいみたいですたまにクリップの下が
ママンに当たることがあるみたいですが...
あたりまえですがパル穴でつけるSocketAはつきません
先日おかんから電話があって 「ネットできひんからパソコンみてくれ」 と連絡 構成 TUSL2-C(WOA) Cel1.4Ghz 256MBが1枚 PCI5にLANカード 確かにネットが出来なかった。LANコードの異常はないし 持ってきたノーパソで普通にネットが出来た おかんに聞けば「さっきまでネットしてた」とのこと ドライバを更新したりしたが変わらず。気分でPCI5に挿してた LANカードをPCI4に挿したら直った こんなことアリエル?
有り得る
アリエール
ウルトラアリエール シロサガチガウ! ナニカデバイスフヤシタノデハ?
>>850 いろいろな要因が
(停電や雷などの電気パルスとか、ほこりとか、BIOSの何かとか、
操作者の操作ミスとか、考え出したらきりがない)
考えられるので、何ともいえない。
メインマシン=TUSL2-C(WOA)PEN3-S1.4G サブマシン=TUSL2-C(WA)Cele1.2G 予備にTUSL2-C(WOA)1枚持ってる。
856 :
Socket774 :04/04/30 23:32 ID:meSuSG/I
まだまだ!
あと1〜2年ほど使いそうです・・・
俺は5年は使いたいな
BigDrive対応って書いてあったのに、 実際動かしたら同じケーブルに繋いでたHDDもろとも逝ってしまった
bigdrive違い?
最近ヤフオクで手に入れたがホントいいマザボだな 発売当初はオーバークロック派からはFSB141MHz超えるとパフォーマンスダウンで ソッポを向かれ 安定志向派からはメモリやPCIカードの激しい相性で嫌われ よってワシもST6やらGA-6OXETを使ってた でもST6は激安定だがS3復帰が異様に遅く 6OXETはコンデンサがいつ爆発するやも 知れず このスレみてエラい評判いいから使ってみると 起動時のBIOS表示は超高速でS3復帰も速い 他板は復帰時にやかましいビープ音 が鳴るがコイツは無音 ちょい不満なのは低回転ファンの回転数検出ができないことくらいかな
↑ と思ったら最新のProve落としてインスコ時に回転数下限を下げてやれば 正しく表示されますた
今日じゃんぱらに売ってきた。今までありがとうTUSL2-C ・・・でもメインで1枚使ってて予備で1枚持ってる
ホッシュホッシュ
865 :
Socket774 :04/05/08 10:31 ID:RyGXqys+
インテルの衝撃的な発表を受けてインテル派でアンチネットバーストな俺は このママンをあと2年は使うと決心した!
やっちまったな、l2PAhzlx。 恥ずかしすぎるぞ喪前。
871 :
Socket774 :04/05/15 10:13 ID:CuLouKRw
現役続投するべし!
とりあえずつなぎでPen-M逝っとけ 同じファミリー6のCPUだぞ
873 :
Socket774 :04/05/16 21:16 ID:o6Gqj7a3
スレ違いあげ
874 :
Socket774 :04/05/21 20:27 ID:mBrWD1Xt
厨な質問で申し訳ない… 素TUSL2にPentiumIII-S1.4は乗せられる? はたまた、PentiumIII-S1.13はどうだろう?
>>874 スレ読めばわかる事だが1012を含めそれ以降のバイオスならば無問題。
超安定してます。beta1014.001
>>875 親切な人、レスありがとー。
スレ読まずに質問しちゃってごめんなさい。
さっそく明日にでも1.4買ってきます。
ほんとにありがと。
>>876 TUSL2に載せる事が出来る最高のCPUだからなぁ・・・ うらやましい
ついでに使用感とか教えて下さい
このママンが発売されてから結構経つが いまだに鱈セレにするのか鱈鯖にするのかで悩み中。
>>878 何載っけてるのかな?
河童かな?それならば877じゃないが至高のCPUであるS-1.4が良い。
俺も使ってるがOC鱈セレよりもキビキビ感が上だし、なによりも満足感
が違う。
そう河童を使いつづけてる。 正直のところ今は鱈セレ、鱈鯖って選択肢だけでなく このママンやめてnForce2って3つ。 またしばらくは河童のまま悩み続ける悪寒。
>>880 あのな。そんな小銭で悩んでいるなら学生だろうと想定するが、
とりあえずバイトして鱈セレ買えよ。1万ちょいで買えるだろ。
それで不満ならもっと上を見ろ。
それに。北森が遅いの、プがもっさりだの、Athlonが実は遅いのと、
他スレで騒いではいても、とりあえずすべて鱈鯖よりは、はるかに速い。
3つで悩む話の次元ではないと思われる。
そう、鱈セレも「使える」けど、 今時のPCは「はるかに速い」な。 鱈鯖も、完全に自己満アイテム。 古いシステムに金かけても、ぶっちゃけ割に合わん。 あえて無駄遣いしたい向きなら止めはしませんが...
Netburstセレ(藁セレ以外の名称をしらん)を買うくらいなら鱈セレ買った方が良いw
知らんくせに語るな。
パーツの動作確認用に購入しておいたTUSL2-Cとcele1.2で1台組んでみました。 枯れてる組み合わせで何の問題もなし、調子良いです。ウマーでした。
887 :
Socket774 :04/05/27 17:51 ID:YGiqTlpK
TUSL2-Cで鱈鯖1.4使ってるが必要充分の性能で安定していて大満足。 まだまだ使えるぞ
888 :
Socket774 :04/05/27 18:31 ID:2WZp92nL
自分も同じスペックです。
>>887 自分の用途としては、ちと非力なので、下請け作業マシンとなっていますが、
サーマルコンポーネントのヒートシンクやら、スマドラやら、
気がついたら最も投資してるかも。だから捨てられない。
今年中にはPentium-Mに交代する予定ですが、捨てずに他に転用するだろうなあ。
889 :
Socket774 :04/05/27 18:32 ID:1T2VwOKh
888
890 :
Socket774 :04/05/27 18:32 ID:1T2VwOKh
漏れもTUSL2-C+鱈鯖1.4が今だにメインマシン。 あと3年は現役だ!
漏れもTUSL2-C+鱈鯖1.4が今だにメインマシン。 あと3年は現役だ!
漏れもTUSL2-C+鱈鯖1.4が今だにメインマシン。 あと3年は現役だ!
894 :
Socket774 :04/05/27 21:12 ID:C8lj+OAf
漏れはTUSL2-A+鱈セレ1.4が2ndマシン Terminator Tu+鱈セレ1.43が1st Pentium Mが安価になるまで現役予定
みんな鱈鯖か...
TUSL2スレの皆さん、CPUクーラーは何をお使いですか?
サーマルの90EX70×80-XPに9cmファンを5v駆動で風当ててるよ
使わなくなって余ってたSocketA用のFireBirdのヒートシンクに 500円ぐらいで売ってた8cmの静音系ファンを変換噛ませてくっつけてる。 取り付け金具は適度にまげて無理矢理Socket370仕様に。
PEP66 に、ケースファンから牛乳パックのダクトを付けて吸引してます。 でも、本日42℃、TUSL2-C + 1.2GHz 1.6GHzでは、温度が心配で、使えません。
WhisperRock II もう少し静かなのにしたいけど、このままでいいや。
>>896 HT−101
ママン暖めないからうま
気温 28度
cpu 40度
ママン34度
AZTECAってどう?1800円位で売ってるんだが。 吹きつけのクーラーらしいが、ファンひっくり返して吸出しに したら、やはり冷却性能はかなり落ちるものだろうか。
今でも結構TUSL2使ってる人いるのねん
_| ̄|○ つーか、これしかない…
>>902 cooljagは吸っても吐いても熱かった。
うるさかった
TUSL2-C+セレ1.4G PEP66使用 FSBを上げてみようかと思いつつ躊躇気味…
PAL6035に変換アダプタ付けて吸い出してる。 TUSL2-Cの温度センサーの精度はどんなもん? CPUとマザボの温度をProbeでモニターできるようだが。
>>907 あまりあてになんないのでPCI側の温度センサーに直接温度計付けて測った方が無難。
それかファンコンの温度センサー使用するとか・・・
TR2-M3ってFAN使ってるよ。 TWO-TOPで安売りされていたので買ってみた。 音もそこそこ(21dB)値段もそこそこ(\1.5K)でした。
>>896 何度も名前が出てるけれど、
サーマルコンポーネントの 90EX70×80-XP
側面から外気を当てている状態。
鱈セレ1.4GHzは、いまとなってはどこをとっても速くないし、
使う理由は、空冷で静音追求くらいしかないでしょ、
この先もきっとこれしかない、ということで買いました。
いまでも、ヒートシンクを見るために、ケースを開けたりします。
摩天楼のように、マザーにそそり立つ、巨大な黒いヒートシンクに
鳥肌が立つ自分は異常でしょうか。異常ですか。そうですか。
>>910 それはあなたが黒人願望が強いとみた。
黒人のそそり立つ黒いシンボルに憧れているのでそういう感情になる
そ・・・そうですか。自覚しておきます。
CPUも最新のと比べると3倍近い速度差あるし、 そろそろ買い替え時かと思うのですがどうでしょう
どうでしょうって・・・アナタはどうしたいのでしょう。
TUSL2-Mに鱈セレ1.0Aをサーマルコンポーネントでファンレス仕様。 静かでいいよ
速度3倍 消費電力も3倍 熱も倍 イラネ
918 :
Socket774 :04/06/12 15:07 ID:JSZjALHt
ぬるぼあげ
USB1.1の遅さに辛抱たまらず、USB2.0カードを買ってしまった_| ̄|○
920 :
Socket774 :04/06/18 01:00 ID:HEFgVmxN
TUSL2-CにRadeon9600Pro(AGP8X/4X/2Xユニバーサルスロット)を挿せるのでしょうか。
SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600 PRO 128MB 挿してます
ELSAの534FX挿したら ビープ音がピー・ピ・ピ・ピって鳴って どうやっても認識しなかったんですが、 534使えてる人いますか? 他のFX5200挿してる人は沢山いるみたいだけど。
昨日Ti4200がお亡くなりになったのでSAPPHIRE A RADEON 9800 PRO 128MBバルク 買った。22500円位だった。 快調に動いてるぞぉ!x4だけどな・・・
最近、中古で買ったTUSL2-Mと鱈セレ1.4GHzで 組んだんだけど、CPU温度がおかしい。 BIOS画面では52℃〜55℃で変動。 Windowsを起動してProbe読みで37℃、 SpeedFan読みで38℃。πをかるくまわしても Probe、SpeedFanともに変動なし。 またπ後すぐ再起動してBIOSを確認しても52℃〜55℃。 BIOSverは1013。 これは普通ですか? 長文スマソ
BIOSではHALTが効かないので、 Windows上よりも温度はガンガン高くなる。 のは知ってる? それで、Windows上で37度、即リセットのBIOS読みで、 あまりにもかけ離れるようなら、何かおかしーんじゃねーの?
>>925 BIOSが正しい。WIN上は当てにならん。
鱈はHALT利かんからな。
指で触ってみ。
50℃を超えてると長くは触れんし、37℃は人肌だから分かるだろう。
脳内補間で我慢しる。
>>926 鱈はHALT利かない。
のは知ってる?
>>919 ああ、俺もだ。
あと何年持つだろうな。
>>930 出品者のコメント通りだとしたら、確かに珍しい。
HDDと、マザーのチップなんて、直接には信号線経由でしたつながっていないだろうに。
燃えるか?
ここ見てるから取り消しちゃったじゃん。 欲しかったのに!
933 :
Socket774 :04/06/28 23:05 ID:Ax3hll35
>>932 のネタを見て、本気にして、また出したのだろうか。
誰が買うんだそんなの。
10円なら入札して100円は無理なのか おまいはどーゆー神経してるんだ
>>936 ジャンクを値上げして再出品するその根性がww
WinFast A350XT TDHを買おうかと思っているのですが。 実際動くのでしょうか?
>>938 AGPに刺さる分には今のところ何でも動くよ
>>938 WinFast A350XT TDHてAGP4X仕様あったっけ??
両方歩けど壊したくないから刺した事ない・・・・・
カードはAGP8x仕様でも4xで動くよ 無問題
TUSL2-M使ってるんだけど、 この板って起動時のロゴって入れられないのかな? CBROM215.exeやLOGO.exeで書き込んでみたら 両方とも書き込もうとはしてるみたいなんだけど 15%ぐらいで止まっちゃう。そのBIOSをflashする 勇気はありません。T1013TM.awd、1014tm.001 で試しました。 他に方法ってあります?
TUSL-2C(1012)に今日Probe2.22.06を入れて 温度をモニターし始めたんですが、センサーの 正確性についてはどうでしょう? 別途温度計を買って測ればいいんでしょうが、 手元になくて。
>>944 高め設定になってるんじゃ?
正確に測るなら温度センサー付けれ
946 :
Socket774 :04/07/04 23:59 ID:Zs0YNziF
本当はこの夏 TUSL2を引退(サブマシン化)させようと思っていたのですが プレスコショック、AMD勝利の余裕かCPUの値段高止まり このショックで新しいPCを組む気がなくなったので TUSL2を今更拡張してしまいました SATA4P-PCI シリアルATA×4カード GIU2-PCI GB-LAN IEEE USB2.0コンボカード 上記2つのカードによりPCIを解放でき SCSIカード サウンドカードを生かす拡張ができました
947 :
Socket774 :04/07/05 00:03 ID:PXerG8LS
ここはてめぇの日記(ny
TUSL2-M超ー欲しい。だれかください。つーかまじでどっか新品boxでありませんか?
新品未使用で1枚持っているけど、サーバー機の予備なので売れないな(w
TUSL2-Cなら新品未使用で1枚持っているけど、1万5千円じゃないと売れないな(w
よし、5000円で買ってやろう。
952 :
もみお :04/07/05 15:30 ID:wSUtWaUl
自分もTUSL2-C愛用者だが、ついつい、 「タシロ」 と読んでしまう。 ・・・たしかに彼の芸風は好きだったし、 彼のいないダウンタウンDXは関根勤のフォロー負担が増えた というわけで今頃USBブラケット用コネクタを前に出そうか思案中 だけど僕のハコ、5インチベイの前にはフタがあって・・・orz トロトロの1.1だけど、みなさんどうされてます? これからもよろしく
ローマ字の読み方は小学校のときに学ぶのだが、 風邪でもひいて休んだのか?
この板をあと3年は使おうと思うので次スレ欲しい気が・・・ って無理か
ASUSはTUSL2-M再販売する!!
確かに、そろそろスレ統合する時期だね。 PCIにカード複数ぶらさげて、鬼のようにマルチユースで使うぶんには、 TUSL2-Cはよかった。 最高の性能というわけではないのかもしれないが、少なくとも、 使う人が多かったので、情報が豊富だった、という意味でね。 そんなわけで、815をいじり倒したいのであれば、 TUSLが決定版という感じはするが、でも、そんな需要も今やないだろう・・・ 単目的で使うぶんには、TUSLでなくても、 再販されている Aopen AX3S PRO-U で十分だと思う。 時期的に粗悪コンデンサ問題も心配ないし。 両方持っているけど、良い板だよ。
そして、鱈セレスレもセレスレに統合されると。
Pentium4なんてイヤイヤo(≧▽≦)o
AX3S PRO-UlってPEN-3Sつかえますか?
>>961 OK
シングルCPUでPen3-Sか、、鱈セレを見ながら、コストパフォーマンスと自己満足度を
天秤に掛けろよ
シングルCPUでPen3-S行きマース!
964 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 11:25 ID:xJC4/ohz
名無し選挙age
965 :
Socket774 :04/07/11 21:09 ID:6KyL9mdc
いいかげんAthlonXPにしろよ。 SDRAM使えるママンもあるぞ、ゴラァ。 CPU=2400+あたりで7,000〜8,000円 ママン=5,000〜6,000円 2400+程度なら低発熱高性能でバランス良し
>>965 で、あまったTUSL2に、そこいらに転がっている河童・鱈と
今となってはタダ同然のSDRAM64MBでも2枚乗せて98でも入れて使うと(w
「PIIIは滅びぬ!何度でもよみがえるさ。P6アーキテクチャこそユーザーの夢だからだ」
967 :
Socket774 :04/07/11 22:10 ID:7yKz3thl
TUSL2 マンセー!
970 :
Socket774 :04/07/12 16:56 ID:KpQ41x65
>>948 >TUSL2-M超ー欲しい。だれかください。つーかまじでどっか新品boxでありませんか?
新品は無理でもヤフオクで 数は限られるが 出ているよ。
そこで ¥2500(付属品なし)ぐらいで手にいれたけど
971 :
Socket774 :04/07/12 20:03 ID:KpQ41x65
>>966 >「PIIIは滅びぬ!何度でもよみがえるさ。P6アーキテクチャこそユーザーの夢だからだ」
その意思はPentium Mに引き継がれている。
725(1.6GHz)程度で、Pentium4(3GHz)とタメはれる。
部分的に負けるところもあるが、それでもイイ。P6マンセー。
ヽ(゚∀゚)ノ マンセー
ヽ(゚∀゚)ノ マンセー
>>965 = 手持ちのパーツの保守スレに、見当違いなレス書く奴。
現在の俺のTUSL2-Cの構成 CPU:PEN3-S1.4(サーマルシンク使用ファンレス) HDD:幕120G SATA VGA:RADEON9800Proサファイアファンレス PCI1:無 PCI2:玄人SATAカード PCI3:USB2.0カード PCI4:SBオデジ2 PCI5:SUGOIカード(GBLAN、USB2.0、IEEE1394) PCI6:バファローTVキャプチャーMV5DX-PCI 電源:海亀300FB aerogate2とST35にてHDDとCPUの温度管理してます。 もうこれ以上やる事無くなった・・・
980 :
00 :04/07/17 12:42 ID:AV6z2bkp
「custom」って文字を見ると、 cusl2-mに見えてしまう。 僕だけ?
(・∀・) ume
現在のワシのTUSL2-Cの構成
OS :Windows2000 SP4
CPU :
[email protected] (PAL6035)
メモリ :Century基盤Hyundai AT-K 256MB*2
HDD :日立7K250 160G
DVD :DVR-106純正
VGA :RADEON9600純正
PCI1:無
PCI2:NO-PCI/LTD
PCI3:Intel Pro/100+
PCI4:玄人USB2.0
PCI5:AHA-2910C(富士通230MB MO接続)
PCI6:ONKYO SE-80PCI
電源:SS-460AGX
鉄壁すぎてやることなし
(・∀・)
(・∀・) ume
鱈セレ1.2Gでアップグレードするなら何がいいでしょうか? PentiumIII-Sあたりがいいかなぁ…
今の時期で鱈対応M/B用にCPU買うなら、P3-S 1.4GHz 以外ありえねーだろ。
OS :Windows2000 SP4 CPU :Celeron1.4Ghz メモリ :バルクで購入したwinbondチップ(だめ基盤)の256MB HDD :ウェスタンデジタルの6.4GB(5400回転) CDR :プレクの12倍速 VGA :Geforce2MX400 PCI1: PCI2: PCI3: PCI4: PCI5:プラネックスのLANカード PCI6: 電源:イーグル 梃入れ相談でスペック書いたんだけど・・・。 師匠、俺ダメっす・・・。
>電源:イーグル これが一番ダメだな。NMBに交換汁。
990
991
992
OS :Windows2000 SP4 CPU:Celeron1.2Ghz メモリ:サムソン512+256MB HDD:Segate80G VGA:Geforce FX 5700 Ultra PCI1:無 PCI2:Acoustic Edge PSC706 PCI3:無 PCI4:無 PCI5:Realtek゙のLANカード PCI6:無 電源:Delta300FB
>>993 TUSL2は512M以上は積めないんだが
995
996 :
993 :04/07/17 23:48 ID:SWxYA5cE
997
998
999
TUSL2よさらばじゃ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。