製造終了。ついに終章? Tualatin Celeron その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/01/20 22:52 ID:c2QlKxrR
Bステ鱈1.1Aって出回ってるんでつか?
Bステ1.2の報告はいくつかあったけど。

こないだ秋葉原行った時はBステめっかんなかった。
次に探しに行くの、いつがいいかなぁ
953Socket774:03/01/20 22:53 ID:oz3hD7Fz
>>951 よろ
954950:03/01/20 23:03 ID:Uc+pVtRn
ごめん駄目だった・・・(´・ω・`)ショボーン
テンプレ貼っておくね。

Banias・・・・・・低発熱で高性能! いいね、確かに。でもまだ出ないしノート専用?
Pentium4(Northwood)&(HT)・・・ 発熱と消費電力を考えると、ちょっと・・・。
Celeron(Willamette-128KB)&(Northwood-128k)・・・ L2がP4(NW)の1/4なんてインテルは俺たちをナメテル。
Athlon XP, Duron, ・・・ 性能・価格は申し分無いが、消費電力、発熱が・・・。
Mobile AthlonXP,Mobile Duron, ・・・入手性は良くなったけど、割高&乗りこなすのが難しい・・・。
PentiumIII-S ・・・ 正解に近い!デュアル可、FSB133、二次キャッシュ倍、低発熱。でも価格が・・・


そんなことを考えてる人達が集う最後の聖地、Tualatin Celeronのスレッド
低発熱・低消費電力・低価格、そして、底力を秘めた処理能力
おまけにSDR SDRAMの使いまわしもできる
静音、低コスト、安定を求める人に最適なCPUです

前スレ 製造終了。ついに終章? Tualatin Celeron その19
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041054183/l50

過去ログやFAQ等は>>2-10あたりを参照。
955950:03/01/20 23:04 ID:Uc+pVtRn
過去ログ (1)
結局Tualatin Celeron1.2GHz
  http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/999/999089093.html
しかたなくTualatin Celeron1.2GHz Part2
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1002/10026/1002642783.html
とりあえずTualatin Celeron1.2GHz Part3
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1005/10055/1005503955.html
それでもやっぱりTualatin Celeron Part4
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10091/1009125946.html
たとえ未来は無くとも… Tualatin Celeronその5
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1010/10108/1010843374.html
なんだかんだ言っても Tualatin Celeronその6
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1012/10127/1012760682.html
意外と使える? Tualatin Celeron その7
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1014/10146/1014660898.html
まだまだいける! Tualatin Celeron その8
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1016/10162/1016214013.html
溺れる者も藁は掴まず Tualatin Celeronその9
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1018/10185/1018552173.html
P6コア最後の輝き Tualatin Celeron その10
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1021/10215/1021579384.html
もう少しだけ側にいさせて Tualatin Celeron その11
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1022/10227/1022788217.html
鱈セレマンセー ヽ(´ー`)ノ Tualatin Celeron その12
  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1025/10251/1025170919.html
956950:03/01/20 23:05 ID:Uc+pVtRn

過去ログ (2)
当分これで十分だYO! Tualatin Celeron その13
  http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1026/10262/1026246389.html
たった一つの冴えたやり方 Tualatin Celeron その14
  http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1027/10274/1027433217.html
イッテンゴ゙GHzを待ちながら Tualatin Celeron その15
  http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1029/10292/1029271905.html
北の森から2002 ”遺言” Tualatin Celeron その16
  http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1031/10318/1031862365.html
鱈セレは続くよどこまでも Tualatin Celeron その17
  http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10352/1035289637.html
君といつまでも Tualatin Celeron その18
  http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1038/10383/1038399231.html
製造終了。ついに終章? Tualatin Celeron その19
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041054183/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関連スレッド
440BX最終進化−Tualatin−Part5
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035750991/
低電圧駆動友の会
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004181553/
Celeron1.4Gにあう マザボは何?
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029234111/
☆★庶民の味方・セレロン総合スレ★☆
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042394474/
957950:03/01/20 23:06 ID:Uc+pVtRn
Q.何故BIOSでPentium88MHz×3.5とかって出るの?
A.PentiumIIIやCeleronはクロック倍率が11倍以上を正しく認識させられないので
 やむをえず2.5などの低い数値になります。動作に支障はありません。
 正しく認識させたかったらBIOSのアップデートを。

Q.いつまで売ってるの?
A.製造終了です。在庫か中古を必死になって探しましょう。

Q.PentiumIII 1.2GHzとCeleron 1.2GHzはどう違うの?
A.FSB133MHz(PentiumIII)とFSB100MHz(Celeron)、キャッシュレイテンシが違うこと。
 処理にもよりますが、実質的な性能差は大きくありません。

Q.Dualはできるの?
A.無理です。PentiumIII-S買いましょう。

Q.どんなマザーボードで動くの?
A.Intel815E/815EPのBステップ、Intel815G/815EG、Intel810E/810E2の新リビジョン、
 VIA ApolloPro133T/266T/PLE133T、SiS635T、ALi AladdinPro5、など。
 具体的なマザーボードはGoogleで調べて下さい。

Q.Slot1のゲタは?このマザーで動く?
A.売ってます。ただし、全てのSlot1マザーで動くわけではありません。
 http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html
 動作対応表: http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/ip3t_compati_list.html

Q.Socket370のアダプタが出たって本当?
A.そうです。ですが動くかどうかはやっぱりマザー次第。
 http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t.html
 動作対応表: http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/370t_compati_list.html
958950:03/01/20 23:11 ID:Uc+pVtRn
というわけで、どなたかスレ立てお願いします。
(´・ω・`)
959Socket774:03/01/20 23:18 ID:IyeJzZtz
>>958 だめぽだけど建ててみるよ

【未練鱈鱈】 Tualatin Celeron その20 【Bステ祭り開催中!!】

タイトル↑でいいかな?
960950:03/01/20 23:20 ID:Uc+pVtRn
>>959
漏れは賛成でつ。
感謝〜。
961959:03/01/20 23:33 ID:IyeJzZtz
      ∧,,∧ ヒィィィィ〜
    ・゚・(/)Д`)・゚・  
      |  |    やっぱり駄目だった…誰かお願いします
      | >>1
      U  U 
962959:03/01/20 23:46 ID:IyeJzZtz
★☆未練鱈鱈☆★ Tualatin Celeron その20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043073780/

ごめん、タイトル長すぎってんで↑にした
963950:03/01/20 23:47 ID:Uc+pVtRn
乙〜
あんがと〜。
964Socket774:03/01/21 00:34 ID:tVxMH+nF
何でどさくさにまぎれてサブタイトル入れようとするかね……
965Socket774:03/01/21 14:21 ID:oR/L/llX
今更な話なのでこちらにでも…

BXマザーで鱈セレを動かす(ピンマスクしてCPUのマージンで乗り切る奴)
ってのがポピュラーですけど、これって鱈非対応の815マザーでも可でしょか?

それとなく注意してレスは眺めてましたが読んだことないように思うのですけど
BXと815のAステッピングでは話が違ってくるのかなぁ…。
966Socket774:03/01/21 15:16 ID:WdNws8zl
あなtの情報源は2ちゃんだけですかそーですか
注意してスレは見れてもそこに貼られたリンクは見ないんですかそーですか
ぐぐってもみないんですかそーですか
967Socket774:03/01/21 17:50 ID:UgakDLBI
↑おまえ、友達いないだろ。
968965:03/01/21 18:04 ID:oR/L/llX
>966
いえ、ぐぐったことはあるんですがそのときにはBXの記事ばかりだったです。
手持ちの815マザーで動くかなぁーと気にしてたんですけど見つからなかった。

目に映ったのに脳がはじいたのかなぁ…
969Socket774:03/01/21 18:44 ID:WdNws8zl
>967
あたりめーだろ
だからあんな時間に書き込んでるんだよ
そんなこと当ててたのしーか?
>968
http://www.ac.wakwak.com/~takapen/htm02/hardware.htm
ココでも読んどけ
信じるか否かはおめーにまかせる
970Socket774:03/01/21 19:33 ID:kBFr5a2e
>>969
恐れ入りますが、言葉遣いはお上品にお願いいたします。
971Socket774:03/01/21 23:04 ID:WdNws8zl
大変失礼致しました。
以後、気を付けます。

それでは皆様、おやすみなさいませ。
972Socket774:03/01/22 00:01 ID:MxJKNKLF
1000000000000000000000000000000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
973Socket774:03/01/22 00:04 ID:fIYXG7BA
4個目の1Aで、ようやくFSB133MHz通りますた・・・
疲れた
974Socket774:03/01/22 00:11 ID:MxJKNKLF
今やBステの1.2で祭りなのに・・・・
おつかれさまですた。
975Socket774:03/01/22 00:32 ID:fPq8lgTV
値段はともかく同じCPUを続けて買うのは抵抗があるな。
1.1Aで玉砕したおいらは偽皿のデュアルに逝っちゃいますた。
976Socket774:03/01/22 00:49 ID:dkphgrip
>>975
今はあっちも真皿で祭りなのにあえて偽皿の利点に挑むのか。
なんとなくこっちの図式と似ているな…。
977Socket774:03/01/22 01:34 ID:DXPOzj1E
★☆未練鱈鱈☆★ Tualatin Celeron その20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043073780/
978Socket774:03/01/22 01:38 ID:iPTG4mWs
うちの糞電源でも動くなら偽皿にしたかったけど
いろいろ古いパーツ利用できるのも鱈のいいところ
979Socket774:03/01/22 02:25 ID:PqfWe/4q
>>973
1個目の1.1Aで、よゆうでFSB133MHz通りますた・・・
やった
980Socket774:03/01/22 21:03 ID:h3c0M6w0
1000!
981Socket774:03/01/22 21:05 ID:iet2Z6Vc
981
982Socket774:03/01/22 21:07 ID:iPTG4mWs
[email protected]どのくらい速いんだろう
983Socket774:03/01/22 21:18 ID:wI0Fk+2x
「北木ペソ4より、同クロックで●倍」とか誰か言ってたような・・・何倍だっけ。
984Socket774:03/01/22 21:18 ID:4E572GEj
P3-S1.4には遠く及ばないがな









              貧乏人死ね
985Socket774:03/01/22 21:22 ID:PduBD3jS
1Aと1.2を一個づつ買い、
両方とも定格電圧でFSB133MHz通したぞ。
どちらもAstepだ。

万雷の拍手を贈れ 世の中のボケども
986Socket774:03/01/22 21:39 ID:kMlz4iDZ
俺なんかメモリPC100の2枚刺しでおまけに電圧上げられないマザーでの勝負に勝ったよ
987Socket774:03/01/22 21:41 ID:jVanXkXF
>985

私もそうですが
自慢できることだったなんて知りませんでした
988Socket774:03/01/22 22:03 ID:aUR7vhhk
鱈マンセー
989Socket774:03/01/22 22:46 ID:yKgzwJWM
このスレの終焉に、悔しいからさらに書いてやる。
俺の1.0Aは@133が通らない。ハズレだ。
悔しいから、1.4買ってやった。定格で使ってやる。
990Socket774:03/01/22 22:52 ID:aUR7vhhk
1.0Aで133通らない確率ってすごく低いはずなのに・・・
991Socket774:03/01/22 22:59 ID:DXPOzj1E
★☆未練鱈鱈☆★ Tualatin Celeron その20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043073780/
992Socket774:03/01/22 22:59 ID:BK263ilB
元旦に自作した1.0A何故かデフォルトで133だった・・・・
ASUSマザーが原因かな
993Socket774:03/01/22 23:00 ID:aUR7vhhk
ASUS最強!
994Socket774:03/01/22 23:12 ID:fK++CsRV
>>984
値段の高さとコストパフォーマンスの悪さはな
995Socket774:03/01/22 23:13 ID:hhS+z4IB
★☆未練鱈鱈☆★ Tualatin Celeron その20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043073780/
996Socket774:03/01/22 23:14 ID:hhS+z4IB
★☆未練鱈鱈☆★ Tualatin Celeron その20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043073780/
997Socket774:03/01/22 23:15 ID:aUR7vhhk
鱈マンセー
998Socket774:03/01/22 23:15 ID:aCvljrTC
>>984
言いたいことは、なんとなくわかるが
コストパフォーマンスの意味知ってるのか?w
999Socket774:03/01/22 23:16 ID:hhS+z4IB
★☆未練鱈鱈☆★ Tualatin Celeron その20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043073780/
1000Socket774:03/01/22 23:16 ID:smvE/Lp0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。