誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ (8)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まずは一読 (1)
PC自作機の見積依頼はこのスレで。
予算XXXXX円で自作機をパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。
(2回目以降はsageで。)また、テンプレの>>1-6を読まずに書き込まれても、
放置される可能性が高いです。必ず読んで規定の書式で書き込んで下さい。

<自作機の使用目的>
 →なるべく具体的に。例えば、ゲームの場合でも2Dのゲームと3Dのゲームで
  推奨される構成は違ってきます。動画のエンコードの場合でも、使用する
  キャプチャカードやエンコーダによって推奨構成が変わることがあります。
  アプリケーション等の使用ソフトが予算内か予算外かも書いてください。
  静音にしたいとか、とにかく安定した構成にしたい、等の曖昧な希望も
  あったら書いてください。
<予算>
 →これによって、各パーツの構成がガラッと変わる場合があります。予算に
  よっては、CPUがIntelからAMDになったりビデオカードのスペックを下げたり、
  といった具合です。多少オーバーしてもいい場合はその額も書いて下さい。
<現行のPCの構成と購入したいパーツ>
 →今どんな構成のPCを使用していて、どの辺が不満で、流用する物があるなら
  何を流用するか、何を買い換えたいか。まずは一読 (2) を参考にして必ず
  書いて下さい。
<CPUの選択>
 →CPUに何を選ぶかでPCの性格がかなり変わります。CPUの種類を指定しない
  場合でも、intel希望/AMD希望/VIA希望/こだわり無し/わからない のいずれかを
  必ず書いて下さい。「△△以外不可」というのも、もしあるなら明記して下さい。
<OSについて>
 →現在の使用OSが何か、使用予定のOSが何か、流用するか新規購入か書いて下さい。
  OSによっておすすめの構成が変わることもあれば、用途によってはOSの新規購入を
  勧めることもあります。
<その他のこだわりパーツ>
 →ビデオカードの画質やサウンドの音質、ひいきのメーカー等こだわりがあって
  特定のパーツを指定する場合、その旨を必ず明記して下さい。できれば理由も。
2まずは一読 (2):02/09/01 12:36 ID:cbaxqc7T
【見積もりを依頼する人・回答する人へ】
 コピペして見積依頼&回答に使って下さい。流用するパーツがあれば書いて下さい。

■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :
 メモリ(種類/容量):
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :
 ビデオカード :
 サウンド :
 ハードディスク(容量/回転数) :
 CD/DVDドライブ :
 FDD :
 ケース&電源 :
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS :
 ディスプレイ :
 その他 :

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :
 メモリ(種類/容量):
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :
 ビデオカード :
 サウンド :
 ハードディスク(容量/回転数) :
 CD/DVDドライブ :
 FDD :
 ケース&電源 :
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS :
 ディスプレイ :
 その他 :
3まずは一読 (3):02/09/01 12:36 ID:cbaxqc7T
FAQ(よくある質問と回答)

【主な用途は3D】
 3Dゲームか3D CADかの特定を。使用するソフト名と推奨スペックも書いて下さい。
 CG用なら、高いけど3DCG用のカード(※GLINT、Wildcat、RADEON8800等)を推奨。
 ソフトによってはIntelのCPUシステム以外では動作を保証していない場合も。

【主な用途はエンコ】
 ソースはビデオテープ? TV映像? DVD-Video? DV? 特定して下さい。
 他にも、手持ちキャプチャカードの有無?とか、使おうとしてるエンコソフト名等も。

【予算△△万円で、ディスプレイ込み】
 画質のレベルや設置面積の都合上、ネット上ではお薦めしにくいです。
 (ハードウェア板のディスプレイスレ等を参考に自分で選んでみて下さい)
 なお、回答者にお任せの場合は最低でも「画面サイズ」と「液晶かCRTか」の指定を。

【△△△だけ決まりません。何かお勧めはないですか?】
 そこまで決まっているなら、そのジャンルの専用スレッドを読みに行って下さい。

【特にこだわっていないので、ビデオはオンボードで】
 予算制約が無い限り、別途ビデオカードを用意することをお薦めしています。
 オンボードは画質限界も低く、システム全体のパフォーマンスを低下させます。

【Photoshopがサクサク動くPCを】
 Photoshopは搭載メモリ量で勝負。次がCPU。(推奨はPentium4。予算によりAthlonXP)
 サクサクの感じ方は人それぞれですが、相当な予算が必要になる可能性が高いです。
 なお、Photoshopも含めてAdobe製アプリがメインなら、Intelでのシステム構築をおすすめ。

【電源は流用したい】
 最近のCPUは結構電源を選びます。Pentium4はPentium4対応電源(ATX12V端子付き)、
 AthlonXPは電源の3.3Vと5Vの出力合計(180Wぐらいが安全圏?)が大きいこと。

【とにかく安く組みたい】
 まずは下記URLを参考にして下さい。
 http://briefcase.yahoo.co.jp/diyinlowprice

【OSはコピー】
 ライセンス違反なのでできません。違法になります。
4まずは一読 (4):02/09/01 12:37 ID:cbaxqc7T
【買うパーツが具体的に決まっている人へ】
 ここで聞くのは無意味です。そういう人は以下のような価格調査をしている
 サイトやそれらのサイトから辿れるPCパーツショップのサイトを参照して
 自分で調べて下さい。ここで書かれる価格は目安でしかありません。
 また、ここは査定スレではありませんので、「この構成で△△円は高い?」
 といった質問にはお答えできかねます。ご了承下さい。

 AKIBA PC Hotline!
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
 Akiba2GO!
 http://akiba.ascii24.com/akiba/
 エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/
 価格.com
 http://www.kakaku.com/
 BestGate
 http://www.bestgate.net/
 サハロフの秋葉原レポート
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/

【回答者が出したパーツの値段について】
 秋葉原・日本橋などのPC街の平均価格を参考にしていることが多いので、
 地方にお住まいの方は提示された金額で買えないかもしれません。
 システム一式を組む場合、通販も選択肢に入れておくことをおすすめします。
5まずは一読 (5):02/09/01 12:37 ID:cbaxqc7T
【関連スレッド&リンク】

■関連板■
 自分が初心者だと思う方 … PC初心者板 http://pc.2ch.net/pcqa/
 Windowsの設定・不具合等 … Windows板 http://pc3.2ch.net/win/
 周辺機器の単純増設等 … ハードウェア板 http://pc3.2ch.net/hard/
 メーカー製PC … パソコン一般板 http://pc3.2ch.net/pc/
 PC-98x1や8,16ビットPC … 昔のPC板 http://pc.2ch.net/i4004/
 MIDIやDTM、オーディオカード系 … DTM板 http://pc3.2ch.net/dtm/
 ビデオキャプチャ系 … DTV板 http://pc.2ch.net/avi/
 CD-RやDVD-R … CD-R,DVD板 http://pc3.2ch.net/cdr/

■自作PC板のログ■   (Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」にて検索して下さい)
 スレタイトル一覧 http://pc3.2ch.net/jisaku/subback.html
 旧過去ログ倉庫 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/
 新過去ログ倉庫 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/
 2ちゃんねる検索 http://2ch.dyn.to/

■その他関連スレ■
 ★★自作に関する真面目な質問はここでPart 91★★
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030685981/l50
 CPUクーラー総合スレッド vol.9
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029694283/l50
 (・∀・)イイ! お勧めのPCケース 5台目
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028793467/l50
 ΩΩ おすすめ電源は? 13号機 ΩΩ
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030503708/l50
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029257194/l50
 HDD買い替え大作戦 ☆M:I-23☆
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029157468/l50
 おはようからおやすみまでメモリ全般に関わるスレ
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1016652128/l50
 通販自作野郎のためのスレッド 3
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027350979/l50
 どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン U
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027323545/l50

■前スレ■
 誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ (7)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029839114/l50
6まずは一読 (6):02/09/01 12:38 ID:cbaxqc7T
■ATI純正問題について■
 本スレで頻出のRadeon7500は、メーカーによって画質がかなり変わります。
 一般的にRadeonの長所と言われている動画に向いた高画質は、基本的には
 ATI純正カードにしか適用されず、その他のほとんどの非純正品には画質を
 あまり期待しない方がいいでしょう。なお、これは現行のほとんどすべての
 Radeonにあてはまると思われます。

 【見分け方】
 純正のRadeonは「Build by ATI」というロゴが入っています。
 非純正のRadeonは「Powered by ATI」というロゴが入っています。
 とりあえずこれで判断して下さい。

 【少しはマシな選択】
 Gigabyte \12000 (GV-AR64DG)
 Hercules \13000 (3D PROPHET 7500DDR 64MB)

 が、多少はマシと言われています(※価格はショップで多少違います)。
 また、液晶ディスプレイでDVI接続にして、メーカーの差を吸収してしまう、
 という手もあります。

■RADEON8500とGeForce4MXシリーズについて■
 今までの「マザーボードとビデオカードが同一メーカーなら相性問題は発生しない」
 という定説を覆したのがGeForce4MX問題です。1万円前後でビデオカードを探して
 いるのであれば、無難なRADEON7500をすすめます。また、RADEON8500は一部の
 ゲームでの不具合が確認されているので、2万円前後のカードならGeForce4Ti4200を
 おすすめします。なお、RADEON8500も純正・非純正で7500と同様の違いがあります。