★★自作に関する真面目な質問はここでPart 25★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
PC自作に関するスレ立てるまでもない質問はこのスレッドでどうぞ。
ハードウェアやWindowsなどの質問は専用の板があるのでそちらへお願いします。

前スレ:
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 24★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1002818318
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 23★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1002372060

関連スレ:
第3次ギコネコの自作PC相談室
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1001761429

■質問する前の注意事項
質問する前に必ず>>2に目を通してください。関連板や関連リンクを使って
調べてみましょう。 わからない語句などは検索エンジンを使いましょう。
2 :01/10/18 03:47 ID:???
■これらを確認してから質問してください
オーバークロックしているならとりあえず定格に戻してみましょう
画面の出ない人はビデオカードの半挿しの可能性があります。力一杯奥まできっちり挿しましょう
電源ON時にBEEP音が鳴って起動しないのはメモリかビデオカードの不良かも。差込を再確認しましょう
メモリを2枚以上挿してる場合は1枚で試してみましょう

■質問する方は最低これだけのことは書いてください(※は必要に応じて)
マザーボードのメーカー・型番・※リビジョン・※チップセット
CPUの品名(型番)
メモリの仕様(メモリの種類・容量・※チップが何個乗っているか)
ビデオカードのメーカー・型番
※OSの種類やサービスパックの導入有無
※Primary-Master/Slave,Secondary-Master/Slaveに何をつないでいるか
※その他拡張カードや質問事項に関係あると思われるデバイス名

■関連板
メーカー製のマシンに関してはハードウェア板かパソコン一般板 へ
●ハードウェア板
http://salad.2ch.net/hard/
●パソコン一般板
http://salad.2ch.net/pc/
●Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://yasai.2ch.net/win/
●自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://natto.2ch.net/pcqa/

■関連リンク
●google
http://www.google.com/
●パーツメーカー/shop情報
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/hotlist/
●アップデート情報
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/driver/
●Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
●PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
●AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/

迷惑かけないためにも↓へ行き Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー過去ログ検索です。
http://piza.2ch.net/jisaku/subback.html
●過去ログ倉庫
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/
●2ちゃんねる検索
http://2ch.dyn.to/
3名雪さん@1字違いで名無さん:01/10/18 03:56 ID:???
みすずちん、スレ立てお疲れ様〜。
4 :01/10/18 04:00 ID:???
スレ立て、乙カレー >>1

とりあえず新スレのほうをageておく
5 :01/10/18 04:01 ID:3xsyiDNm
なんで自作うんの?
6名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 04:02 ID:???
とりあえず新スレですけど、>>2が長くてごめんなさい。
テンプレの通りに貼ってみたんだけど、確認すべきだった。
つーわけで、心機一転、張り切っていきましょう。
7昼休みは図書館で充電:01/10/18 04:03 ID:???
新スレ移行お疲れサマ〜
今日は深夜なのに進行速かったねぇ。
肉まんが冷める前に新スレに移行できてよかったね。
8名無しさん:01/10/18 04:08 ID:???
肉まん?
9 :01/10/18 04:59 ID:3vXtckor
肉まんあげるー(´ー`)ノ○
10にしむら りか:01/10/18 06:12 ID:???
みなさんはじめましてさん。
最近ひさしぶりさんにパソコン雑誌さんを読んださん
なんですがなにやらインテルさんとVIAさんが
けんかしているらしいですさん。
どうしてけんかさんをしているのか教えて欲しいですさん。
11 :01/10/18 06:17 ID:THVEbIri
Cドライブ用として40GのHDDの買おうと思っています。
候補としては

Seagate ST340016A
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1121,384,00.html

Maxtor 5T040H4
http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/

WesternDigital400BB
http://www.wdc.com/products/drives/wd400bb.html

第1の候補としてはバラ4なんですが、どうでしょう。
アドヴァイスをくださいです。
12かのりん:01/10/18 06:21 ID:???
>>10
それは今に始まったことじゃないので気にしなくてもいいですよん。
>>11
私は400BBとバラ4と両方使ってますけど、どっちもいいHDDです。
価格で決めでもいいと思われ・・・。
13 :01/10/18 06:45 ID:???
>>12
なるほど。ありがとです。
Maxtorのにも惹かれるものがあるし、難しいところです。
でも最終的には店頭価格でしょうか。むー。
14M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/18 06:50 ID:???
新スレお疲れさま〜
15名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 07:00 ID:???
>>14
起きるの早っ!
16M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/18 07:08 ID:???
5時起きっす。
17 :01/10/18 07:10 ID:???
M.tecマンセーさんは何やってる人なんだろう・・・
社壊塵?
18名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 07:11 ID:???
>>13
↓とか読んでみたらどうかな。 この板では薔薇4が人気みたいだけど。
HDD買い替え大作戦 ☆パ-ト5☆
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1002368976&ls=100
19M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/18 07:18 ID:???
>>17
秘密。
PCには全く関係ない仕事とだけは言っときます。
20 :01/10/18 07:20 ID:???
>>18
紹介どうもです。今ぐりぐり読んでますです。
バラ4、なかなか人気ですね。
Tomでも評価されてたし。
21名無しさん:01/10/18 08:49 ID:aTgGY/JC
マザーボードとCPUを変えてもHDDの中身は今まで通り使えますか?
フォーマットとかしなくても大丈夫なんですか?
22ほえ:01/10/18 08:54 ID:???
>>21
大昔P5A-BからP5Aに替えた時、面倒だったのでそのまま使っていた。
けど通常はOS再インストールしますね。
23名無しさん:01/10/18 08:58 ID:aTgGY/JC

>>22
そうなのですか・・・
でも、システムの入っていないHDDは大丈夫ですよね?
Dドライブとか。
24名無し:01/10/18 09:14 ID:???
>>23
大丈夫。
25:01/10/18 09:46 ID:???
薔薇4買ったんだけど 富士通の後追いじゃないよね?
富士通も最初は絶賛だったんだけどさ、、、
26眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/18 10:15 ID:???
うにゅー、腰が痛いぜ。
スレ立てお疲れさまです。

>>10
CPUの開発にまつわる確執、今回のPen4開発にまつわる確執など様々な
確執があります。

簡単に言えば、チップセットとかCPUの特許はIntelが保有しているので、
新興企業(VIAとか)は、それをかいくぐって製品を発売します。
しかし、基本特許自体は同じなので、どうしても非常に似た部分が存在して
しまいます。

そこをIntelが突いて、VIAなりに、
「大人しく漏れのチップセット使って製品発売しとかんかい。
素人がなに抜かしトンじゃゴルァ。」
と言う訴訟を起こすわけ。

Intelは昔からある大企業で、市場の牽引役でしたが、後から来た新興企業
の芽を可能な限り摘み取って独占を維持したい(その方が価格設定自由自
在ですし…)、一方、VIAなどの新興企業は、Intelの市場占有を壊さないと
自らの発展が出来ないので、自社で開発能力を確保しますが、出る杭は打
たれると言うたとえの通り、それを潰しに掛かっているわけです。

>>21

OSが入っている場合は、チップセットが変わることによって問題が生じ、
FormatしてOS再インストールした方がよい場合がある。
元のチップセットのInfがレジストリ情報に残っている可能性があるから、
安定性を求めるなら、OSの入っているパーティションだけは再インストール
した方が良い。
27XP:01/10/18 10:17 ID:???
>>25
どちらかというとこちらの方が適切なような気がする。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002368976/l50

一ヶ月ほど使ってるけど今のところは問題無し。
ぜんぜん発熱もしないし音も静かなんで現状ではわりとオススメかも。
28名無しさん:01/10/18 10:45 ID:???
HappyHackingKeyboard(PS/2)を取り付けたマシンに、外付けの
テンキーを買ってきたのですが、マウスポートにテンキーを取り
付けて使える方法はありますでしょうか?
ちなみに接続してもPS/2マウスと認識されてしまい使えません。
デスクトップでPS/2テンキーは使えないのでしょうか?
29眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/18 10:51 ID:???
>>28
的外しかもしれませんが、それはテンキーの付いていないPCでしょうか?
もし付いているのであれば、そちらの方が優先になってしまうと思います。
テンキーが付いていないのなら、NUMLOCKボタンがKeyboard上に付いて
いることはありませんか?

そっちをOFFしてテンキーのNUMLOCKボタンをOnにすれば使えるかもしれ
ません…。
メーカー品でやったような覚えがあったんですが、思い出せない。
30名無しさん:01/10/18 11:10 ID:???
>>29
テンキーの付いていない小型のキーボードなんですよ。
んで、ゲームとかするときだけテンキー使いたいなぁって
思って、ジャンクでテンキー買ってきたんですけど、当然
キーボード用のポートは塞がっているので、マウスポートしかなくて。
w(゜o゚)w たすけてー。
31_:01/10/18 11:13 ID:aGgORqEm
古いIDE-HDD(ATA33)を今時のHDDに換える場合、
IDEケーブルはそのまま使えますか?
32眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/18 11:17 ID:???
>>30
Keyboard側にポートはありませんか?
普通、そう言う仕様のKeyboardには付いているものもありますが…。
無ければ、Keyboardの分岐ケーブルがありますので、そちらを使うのが
Betterかと思います。

>>31
ケーブル自体、使えなくはないですが、変えたメリットがありません。
素直に、ATA66以上のHDD接続用のIDEケーブルを購入しましょう。
33名無しさん:01/10/18 11:50 ID:???
>>32
分岐用のケーブルですね。
やっぱりそういうものがあるんですね。
探してみまーすヽ(´∀`)ノ

ありがとうございました(・_・)(._.)
34 ◆zYygiNjY :01/10/18 11:58 ID:???
マザーが対応してるとかは解らないけれど、アスロン800MHzをアスロンXP1800+などに取り替えることは出来ますか?
誰か教えて〜
35 :01/10/18 12:00 ID:???
>>34
ママンが対応しているかどうか次第。よってママンが和歌らんと誰も答えようが無い、
っつ−か自分で調べれ(w
36 :01/10/18 12:00 ID:???
>>34
マザーが分からなければ、答えようがない。
KT133Aとかだったら逝けることが多いと思う。
Bios対応次第。
37名無しさんi486:01/10/18 12:09 ID:???
>>31
ATA66/100のHDDは、
コントローラー(ATAカードやらマザー上のコネクタやら)が対応していても、
ケーブルが、ATA33用の40芯40pinだと、ATA33モードで動く。

なお、ATA66用の80芯40pinケーブルは、基本的にATA100でも流用可能。
38虚け大学生:01/10/18 12:33 ID:???
windows2000SP2でプライマリHDDにDMAを入れてからプライマリHDDにパテ−ションを切った場合、
そのパテ−ションを切って新設されたドライブもできた時点でDMAが適用されるのでしょうか?
39M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/18 12:38 ID:???
>>38
大丈夫だと思うよ
40名無しさんi486:01/10/18 12:54 ID:???
>>38
DMAの設定は、物理ドライブ単位。
論理ドライブをいくら細かく分けても影響は無し。
41名無しさん:01/10/18 13:10 ID:???
コントロールパネルの不要な項目を削除したいの
ですが、どうすればよろしいでしょうか?
モデムメーカーのものらしいのですが、使用して
いないので削除したんですけど、アプリケーション
の追加と削除にも出てこないし、ファイルで削除
したのですが。教えてください。
42 :01/10/18 13:11 ID:???
>>41
板違い。Win板逝け
43soke7:01/10/18 14:07 ID:???
ビープ音が「ピー。ピー。ピー。」と長音のゆったりとした
繰り返しの場合ってどこに原因があるのでしょうか?
44名無しさんi486:01/10/18 14:29 ID:???
古いマザボーボードの話で、申し訳ないですが
AopenのAX59Proに昨日買ってきたAopenのMX400-64Mつけたんですが
まったく画面が表示されません
モニターにも信号いってないらしく「ノーシグナル」メッセージのみです
このマザーボードにはMX-400は、はなっからつけれないんでしょうか?

BEEP音が「ピーピピピ」だったので、接触不良かとおもい
何回も付け直したり、他のマザーボード(P5A)につけてもだめでした。
45名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 14:35 ID:???
>>43
ビデオカードかメモリ。 ってか、BIOSはどこの? AWARD?

>>44
マザーボードを変えてもビデオカードのエラーが出るんだったら
ビデオカードの不良だと思われ。 本当に何回も付け直しても
ダメなのか? よくある質問だべさ。
46名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 14:47 ID:???
>>34
SocketAのCPUならSocketAのマザーボードには物理的には載せることが
可能だ。 あとはマザーボードの仕様次第。
47ほえ:01/10/18 15:10 ID:???
>>41
Windows9x・Me質問スレッドPart5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1002465438/

>>221-222
48krn:01/10/18 16:29 ID:ckAEKwAl
>28 まだみてるかな?
10キーって、そもそもデスクトップ機のことは考えてないからねぇ。
USB->PS/2 変換器というのもありますが。
2kぐらいから。
あくまでも自己責任でお願い(分岐ケーブルの方も含めて)。
49 :01/10/18 17:42 ID:???
50名無しさん:01/10/18 17:47 ID:9UZpCNEm
自作PC作ろうと思うのですが、ゲーム専用にしたいので
スペックをグラフィクカードなどに片寄せて、ほかはサッパリって
感じにしたら、合計金額はどれくらいだと思いますか?
ぼくは60000円ぐらいだと思うのですが
51 :01/10/18 17:55 ID:???
>>50
SPECTRA X20で他はサッパリとかでもいいのか?
52 :01/10/18 17:57 ID:???
>>50
他はサッパリって何よ? Ti500にC3とかでもいいのか?
53名無しさん:01/10/18 17:58 ID:???
>>50
ゲーム専用といってもターゲットが2Dと3Dだとかなり変わってくるよ。
2Dメインならそれほど高性能なPCじゃなくてもいいし、
3Dでも1フレーム差が気になる人じゃない限りはそれなりのカードでいいかと。
ネットゲーならスペックはそれなりにして反応のいい回線を重視するがヨロシ。
54この構成は・・:01/10/18 17:58 ID:???
ネットで見かけたあるマシン構成に首を傾げたので書き込みます。
以下のような構成って、実現できるんでしょうか? HDD関係がすごい事に
なってるんですが・・。

CPU
PentiumV 850MHz(1130MHzオーバークロック)
ヒートシンク
ALPHA P3125SM60
マザーボード
ASUS P3B−F
HDD−メイン1
Seagate Barracuda ATA U Ultra ATA/66(30.6GBx2 RAID 0)
HDD−メイン2
Seagate ST336704LWV Ultra160 SCSI(36.7GBx2)
HDD−バックアップ
Seagate Barracuda ATA U Ultra ATA/66(30.6GBx2 RAID 0)
メモリ
MicroWorks SPEED MASTER V 1024MB(256MBx4 CL2)
グラフィックボード
Canopus SPECTRA5400PE(クリスタル変更、オーバークロック)
RAIDカード
PROMISE FASTTRAK66x2
SCSIカード
Adaptec Ultra160 SCSI Card 39160
サウントカード
CREATIVE Sound BLASTER Live!
LANカード
Planex FNW−9802−T Fast Ethernet Adapter
コードサーチ
プロコムズリンク for Windows95/98
CD−R
Plextor PX−W8432Ti
DVD−ROM
CREATIVE PC−DVD8xROM
電源
Seven Team ST−250GL+ETASIS EPR−400−F
OS
Windows98(4.10.1998)
仮想メモリ
512MB固定
キャッシュサイズ
最大64MB/最小64MB/ブロック1024KB/DMAバッファ32KB
55 :01/10/18 18:00 ID:???
頼むから半角英数字使ってくれ
56 :01/10/18 18:01 ID:???
>>54
ガイシュツ。長いの貼るなヴォケ。
で、「HDDがすごい事」って何よ? 主観でものを書くな。
どこが「すごい」のか理由を書け。
5754:01/10/18 18:02 ID:???
>55
あ、すみません。元の文が全角英数字だったので、丸々コピーしたらこうなりました(汗。
やはり書き込むときに直すべきでしたね。すみません。
58 :01/10/18 18:06 ID:???
ストライピングでバックアップとるなら、素直にRAID0+1組めって
ことなのか? 
59 :01/10/18 18:14 ID:???
省エネという言葉を知らない人みたいだね。
60_:01/10/18 18:19 ID:???
>>54
OSが98でメモリ1G・・・
コイツアフォ?
6154:01/10/18 18:20 ID:???
>56
過去ログ倉庫を見て、現在閲覧できる分の過去スレにないので書きました。
いつ頃のぼった話題だったんでしょうか?

自分が「すごい事」と書いたのは、RAID×2にSCSIのHDDもふたつ使っていて、
これってできるのかなー、って思ったからです。
あと、「あんたどういうケースにHDD6個も収納してんの!」という
疑問もありますが。
ケースについては特に触れられていないので、サーバーケース使っている
ようにも思えないので。
62終了:01/10/18 18:22 ID:???
終了
6354:01/10/18 18:22 ID:???
>60
その辺も疑問ですね。
30GB超のSCSIのHDDふたつも積めるのなら、OS買うお金がないとも思えませんけれど・・。
64警告:01/10/18 18:26 ID:???
スペックストーカーの出現です。
みなさん気を付けてください。
65 :01/10/18 18:29 ID:???
>>63
他人のスペックに疑問を持ち出したらきりが無いよ。
ここで質問するほどじゃない。 HDD6台ぐらいサーバケースじゃなくても載る。
もうちっと勉強して出直して来なされ。
66_:01/10/18 18:34 ID:???
6754:01/10/18 18:54 ID:???
>65
普通のケースでも6台くらい積めると思いますけれど、「けど」が
つきませんか?
あんまりよくないね、とか。
というか自分が聞きたいのはHDDの収納の仕方じゃなくて、あの構成が実現できるか
どうかなんですが(汗。
68 :01/10/18 18:59 ID:???
>>67
できます。理想的かどうかは別にして。
6954:01/10/18 19:05 ID:???
>68
てことはあんまりいい構成じゃないってことですか?
よろしければ、どの辺が理想的じゃないのか教えてください。
70 :01/10/18 19:22 ID:???
>>69
68じゃないがあまり物を多く積むのは負担が大きいし
安定度にもかけると素人目に思うのだが
できる、できないは俺にはわからんけどね

メモリも4枚よりは2枚、3枚の方が理想的なんじゃないの?
同じ容量なら そういう点でHDDも同じかと
素人の意見なのでsage
71512?:01/10/18 19:25 ID:ML+hbuM3
Athlonの L2 キャッシュは、OSで誤認識されているのでしょうか?
72krn:01/10/18 19:25 ID:ckAEKwAl
>69
68は、理想的じゃないなんて言ってないよ(理想的とも言ってない)。
単にできるかどうか書いてるだけ。
なにが理想的かなんて、目的がなければ語れるもんじゃないし。
73krn:01/10/18 19:28 ID:ckAEKwAl
>71
質問の意図がワカランのだが。
74 :01/10/18 19:34 ID:???
>>69
理想的かどうかは目的による。
この例は出来る限り増設することが目的なのかもしれないし、
それはそれで本人にとっては理想的なんだろう。 他人がとやかく
言うべきものではない。 それが自作の自己責任と言われる所以
のひとつ。
75 :01/10/18 19:35 ID:???
>>71
よくわからんけど、256KBであるはずのL2キャッシュが512KBとして
ご認識されてるのかい? もう一度質問をまとめてわかりやすく
書いとくれ。
76512?:01/10/18 19:37 ID:ML+hbuM3
>74 すいません あるサイトで、256KBに誤認識されている
L2キャッシュ量を、512KBにする方法みたいなのがあったので・・
もしかして自分の誤読でしょうか?
77名は既に無い:01/10/18 19:36 ID:???
>>73
おそらくはWin2KでプロセッサのL2を決め打ちしてるキーがあり、
間違ってるとパフォーマンスに響くという話を聞きかじったものと
思われ。
キー名とか忘れたので自分で調べる様にsage
78質問です。:01/10/18 19:37 ID:VekcjenC
電源の温度を監視するソフトみたいなのってあるんでしょうか?

今日ファンを全部(CPU、ケース、電源)静音タイプに変えたんですが
マザー、CPUはほとんどあがってないみたいなので大丈夫とは思ってるんですが、
電源がどうもよくわかりません。
わからん初心者は手出すな!って感じかもしれませんがお願いします。
79krn:01/10/18 19:39 ID:ckAEKwAl
>76
ちなみに、256KBが正しい。
80512?:01/10/18 19:41 ID:zRNbKk/M
>>77 ありがとうございます。
81krn:01/10/18 19:43 ID:ckAEKwAl
>78
無い。
電線自身が独自に監視していて、ファン回転数を制御するものはある。
82名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 19:47 ID:???
>>76
それはKatmaiとCoppermineの話でしょ?
K7-AthlonのL2キャッシュは512KBで、ThunderBird-AthlonのL2キャッシュは
256KB。 OK?
83krn:01/10/18 19:50 ID:???
K7忘れてた。>79
84名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 19:53 ID:???
>>78
ソフトも何も、電源の温度を測定するハードウェアがまず必要
でしょ。 つーわけでソフトは無いです。
85512?:01/10/18 19:54 ID:ML+hbuM3
>>82 ありがとうございます。
もう1度よく読んでみたところ、Win2Kで問題があるようです。
86名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 19:56 ID:???
>>85
どのサイト? おいらもThunderBirdでW2kなので気になる。
ソースきぼん。
87 :01/10/18 20:02 ID:???
>>85-86
ブラクラだけど、どうぞ(w
http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k/win2k009.html
88512?:01/10/18 20:04 ID:ML+hbuM3
>>86 Super7worldというところです。
http://www.top.or.jp/~yuyu/index2.htm
僕の誤読でした。
89 :01/10/18 20:07 ID:???
90名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 20:09 ID:???
>>87
ああ、それね。 それってKatmaiのL2キャッシュが256KBと誤認識
されちまって512KBが有効にならないってヤツで、K7やK75とは関係
ないと思ってたけど、おいらが間違ってたかいな?
91名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 20:12 ID:???
>>88
見てきた。 確かにAthlonって書いてあるね。 たぶんK7とK75のこと
だと思うけど、ちと確認してくる。
9278:01/10/18 20:12 ID:???
>>81>>84
あっやっぱりないんですか。
わかりました。ありがとうございました。
93512?:01/10/18 20:14 ID:zRNbKk/M
Utility&Patchの下のほうです。
94P2B-F:01/10/18 20:22 ID:KXq+UlOA
440BXマザーを使っているのですが
片面チップのメモリ(128MB)しか使えないみたいで
今度、秋葉原で書いたのですが、両面チップとの違いって
店員さんに聞いてみなとわかりませんか?
95初心者:01/10/18 20:31 ID:ifxV3RsM
初心者でスマソ。
おすすめの、テレビ録画が出来るビデオボード
ってありますか?CPUはAMD AthlonXP 1800+です。
96名無しなんです。:01/10/18 20:36 ID:???
>>95
テレビ録画とビデオボードは別々のカードのほうがいいと思う。
(ってそういう意味じゃなくてってこと?
とりあえず今売ってる月刊とか週刊の本を買えばどれかは特集組んでると思う。
97名雪さん@1字違いで名無さん:01/10/18 20:40 ID:???
>>94
同じ容量のメモリなら、片面にしかチップをつけていないメモリの方がメモリチップ一枚あたりの容量が大きいよ。
で、マザ板のチップセットごとに認識できるメモリチップの最大容量ってのがあるから、
例えば440BXなら片面実装の256MBメモリ、両面実装の512MBメモリ異常は認識できないです。
ちなみにどのマザ板使ってるか分からないけど、440BXなら両面の128MBや256MBなら使えると思うよ?

>>95
AMD_CPU用チップセットを使っていて、TV録画機能を持つビデオカードを買うなら
G450eTVが良いと思います。
または、ビデオカード+キャプチャカードの構成にするとかね。
ちなみに、All_in_Wonderだけはやめておいた方がいいと思うよ。
98名は既に無い:01/10/18 20:46 ID:9l/ks/rS
要するにWin2Kが問答無用でL2=256kBとレジストリに書いてて、実際には512k
積んでるKatmaiPentiumIII、K7/K75AthlonはシステムがL2=256KBという前提で
処理するためパフォーマンスが落ちる、これを各プロセッサに合わせて書き換える
ことで余計なパフォーマンスダウンを回避する。
じゃなかったっけ?
DuronやCeleronはどうなんだろうか。
99名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/18 20:52 ID:???
>>98
じゃなくて、HALがCPUの情報を取得するときにKatmaiの場合は
取得できないことがあって、その場合は強引に256KBとして設定
するということだったような。
K7/K75については、そういう情報を聞いたのは>88のURLが初めて
でし。
100質問:01/10/18 21:02 ID:EUg7WpPg
既出かもしれませんが、セレ1.2GにDDRのメモリって意味ありますか?
>>100
FSB100MHz/133MHzのCeleron/Pentium3にDDRメモリ使っても、ほとんど意味はないよ〜。
102自作忍:01/10/18 21:41 ID:Thes/hfP
教えていただきたいんですが、M-ATXファクターのマザーでテュアラティン対応のSOKET
370マザーのお勧めありますか。できればGIGAとかのBIOS二つ積んであるやつがいいの
ですが。BIOSROM直付けは却下でお願いします。以前BIOSとばして以来懲りました。
103 :01/10/18 21:48 ID:???
BIOSROM直付けは却下でお願いします
>>102
う〜ん、MicroATXでTualatin対応ならTUSL2-Mとか色々あるけど、
二重BIOSとなるとGigaByteとかAOpenあたり…でも出してたかな…。

とりあえず、それだけ希望がはっきりしてるのなら、GigaBiteなりAOpenなりの
メーカーサイトいって自分で探した方が、疑問点もなく探せると思うよ。
105100:01/10/18 21:48 ID:EUg7WpPg
さりげに100ゲットしてた。
>>101
あ、やっぱ?インテルのチップセットでDDR対応の鱈セレ用のMBが無かった
もんで、待とうかなぁ、とも思ったんですが、そう言うことなら明日
買いに行きます。
106自作忍:01/10/18 21:52 ID:Thes/hfP
>104さん
一応GIGAのサイトは言ってみたんですが、見つからないんです。もう少し探してみます。
107ななしたん:01/10/18 21:52 ID:???
なんで? 剥がしてフラッシュし直せばいいじゃん。
それ以前にM-ATXで鱈対応のM/Bってそんなに選択肢なかったと思うけど・・・。TUSL2-MとMX-3SUくらいじゃない? で、前者はROM直づけだったような。
108虚け大学生:01/10/18 22:26 ID:???
>>39,>>40
ありがとうございます。
不安だったんで気になってたのですが。
助かりました。
109名は既に無い:01/10/18 23:47 ID:???
>>99
そうだったのか
漏れの方が聞きかじりだった様子。
スマソ
110_:01/10/19 00:03 ID:???
部屋が狭いので
MSI-MS6191+Athlon850MHz(Slot雷鳥)

ASUS-CUSL2+Celeron850MHz
のどっちかのパソコンを処分しちゃいたいんですが
どっちを手元に残しておいたほうがいいですか?
どちらも終わっちゃってる規格なんで今後アップグレードすることは無いと思います。
111 :01/10/19 00:05 ID:???
>110
CUSL2+Cerelonを捨てろ
112 :01/10/19 00:06 ID:???
>>111
110じゃないんですけど、どうして?
ピングリッドアレイの方が長持ちしそうなので置いておいても
いいかなってなんとなく思ったんですけど。
113111:01/10/19 00:09 ID:???
>112
本人がアップグレードする気が無いと言っている以上処理速度が
高いほうを残すのは当然だと思うが。
114眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/19 00:13 ID:???
>>110
思い切って両方捨てるという考えもあるぞ、
新しい規格のもので、も一つ作るってどうよ。
115 :01/10/19 00:14 ID:???
捨てる→マズー
売る→ウマー
116(・∀・)旦~~マターリ ◆AThloNGQ :01/10/19 00:16 ID:EzZgPLpu
>>110
両方売ってAthlonXPかP4にしませう。
117質問です:01/10/19 00:17 ID:02DCtz/0
LANカードについてですが、500円くらいのrealtecのrtl8139aのチップが乗ったやつなんですが、
上から2番目のpciスロットにさして、ドライバを入れて認識さしたのですが、上から、1番目のPCIにさしてある
ビデオカードのファンの風圧ですごい音がするので、上から、5番目のPCIスロットに差し替えたのですが、
もういちど、ドライバを入れなくては認識しないようなので入れたのですが、
一様認識してくれたのですが、それからの起動に時間がよけいに45秒ほどかかるようになってしまい
ました。 解消法は、ないでしょうか?
118  :01/10/19 00:19 ID:???
IP固定するかWin9xを捨てるかだな
119(・∀・)旦~~マターリ ◆AThloNGQ :01/10/19 00:20 ID:EzZgPLpu
>>117
IP決めうちにしませう。
DHCPとやり取りしてるから遅くなるんだよ〜。
120 :01/10/19 00:21 ID:???
>>117
それはローカルIPアドレス関連のWindowsの問題だと思われ。
>>2の関連リンクで情報を探してみそ。
121眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/19 00:22 ID:???
>>117
も少し文章を推敲しませう。
OSをセーフモードで起動して、デバイスマネージャの下にぶら下がっている
ネットワーク関係のデバイスを一旦全部消す。
再起動して、ネットワークデバイスを再インストールでどうかな?

それでも遅いのなら、Win板に逝って聞いてくれ。
122 :01/10/19 00:24 ID:???
>>117
ネタとしては惜しい!惜しすぎる。
最後の行も、「45秒ほどかかるようになってしまったのですが、解消法はないですが?」
だったら満点だ(藁
123-:01/10/19 00:31 ID:wu8/d6Sx
他板でも書いたので恐縮ですが・・・。

HDDのDをFDISKで確保後、アクティブにマークするという作業をしたいのです。
ところが、DOSのFDISKはC以外をアクティブにマークできないので
D以降も任意にアクティブにさせるツールが無いかと探しています。

新しいHDDを毎回プライマリのマスターに繋いでアクティブにするのは
面倒なので、簡単にできるソフトがあれば教えてください。
124 :01/10/19 00:32 ID:???
>>123
あたりまえじゃん。 それがDOSの仕様だよ。
つーか、アクティブの意味をもう一度勉強しなおしてきな。
ここは板違いだよ。
125 :01/10/19 00:33 ID:???
>>123
マルチポストならそっちで答えが出るまで待ってろ
っつかWin板行け
126117:01/10/19 00:33 ID:02DCtz/0
みなさんありがとうございます。IP決めうちなるものを調べて
対処するとします。
127 :01/10/19 00:33 ID:???
>>125
あまりにもヴァカな質問なので放置されてるに1票。
128名雪さんだよもん:01/10/19 00:35 ID:???
簡単な対処法知ってるが教えない(藁 >123
129 :01/10/19 00:48 ID:???
Apollo PLE133にヒートシンクついてるマザーが普通なんでしょうか?
うちのにはついてないのですが、glclockとか動かすと10分ぐらいで
フリーズします。
130らくだ :01/10/19 00:57 ID:fcXPCf7y
起動で問題が発生するのでお知恵を貸して下さい
OSはWin2kとWinMeのDualBootです
WinMeは確実に問題なく起動しますがWin2kが起動に失敗して
ログオン画面寸前の綺麗な薄水色画面で止まってしまい
リセットをするしかないです
しかし不思議なのはここからで一度リセットすると普通にWin2kも起動します
個人的には電源を疑っていますが識者の皆様の意見をお願いします
環境は以下に記します
M/B  Tekram P6B40D-A5 Bios1.07
CPU  Pen3 800MHz×2 Dual環境 定格動作
HD   IBM DTLA-307045×2 RAID0環境 定格動作
MEM  128M×4 PC100 合計512M
Video ASUS AGP3800Delax TNT2
Sound SB Vibla128
Lan  Intel8255
RAID  FT66
131眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/19 00:57 ID:???
>>129
ママン板の名称書かんとレスできんと思っているのは漏れだけか?
ママン板でもVGAカードでも、設計上不要と判断すれば、HeatSinkで済ませる
場合もあります(コストが低くなるし)。

ただ、その使用環境によっては問題が出るかもしれませんね。

環境を書いていないので、これ以上答えれませんけど。
132眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/19 00:59 ID:???
>>130
肝心の電源が書かれていないので判断つかん。
でも、これだけものが付いていると、起動電流が不足していると思われ。
リブートして起動するのは、起動電流が来たからと考えられそうな…。
133 :01/10/19 01:01 ID:???
>>129
そんなもんマザーボードの設計、仕様によって違うわい。
ヒートシンク付いてなくて、それが原因でフリーズすると思うなら
ヒートシンクを買ってきて付けてみれ。
134 :01/10/19 01:02 ID:???
>129
ヒートシンクなんて300円で買えるんだから、自分でつけて
実験してみれ。
135 :01/10/19 01:02 ID:???
>>130
電源を疑っていると書いておきながら、なぜに電源のスペックを
書かない? コールドブートに失敗してるってことは突入電流の
関係だろ。
その構成を見る限りではかなりの電力食いだわな。
136名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 01:06 ID:???
>>71
AthlonのL2キャッシュで質問したヒト、まだ見てるかいな?
キミの使ってるAthlonはK7/K75? 試せる環境にあるなら試してみて
レポートきぼん!
137名無しさんi486:01/10/19 01:08 ID:2mgSFHbO
メモリを1枚差しにしてやって見ることをすすめする
138_:01/10/19 01:17 ID:???
主に動画のエンコードに使うのですが
エンゼルハート・改を1つだけ搭載したくるみちゃんみたいなパソコン

エンゼルハートを2つ搭載したカリンカちゃんみたいなパソコン
ならどっちのほうが適任だと思いますか?
よーするにPen4-1.8GBで組むか、TigerMP+Duron×2かってことです。
139らくだ:01/10/19 01:18 ID:fcXPCf7y
130のらくだです
電源を今見ましたので書きます
CODEGEN 300X1 300W
+3.3V 14A +5V 30A -5V 0.5A
+12V 10A -12V 0.8A +5VSB 1A
ほんの2週間まえまでは調子良かったのですが・・・
140名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 01:19 ID:???
>>138
くるみちゃんに1票☆
141 :01/10/19 01:19 ID:???
>>138
ワケワカラン質問するな、P4で逝け。二度と来るな
142名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 01:21 ID:???
>>139
そりゃ足りないだべさ。 もっと容量のある電源に買い換えましょ。
以前は調子良かったってのは、気温が下がってきてるのが原因だと思われ。
143ドナ中:01/10/19 01:23 ID:???
ソケットAは、後何年もつ?
144 :01/10/19 01:26 ID:???
>>143
予言者かAMDのトップにでも聞け
145名無しさんi486:01/10/19 01:29 ID:???
>>143
確か、予定では少なくとも後1.5〜2年以上は使われるはず。
どこかにソースがあったと思うけど忘れた。
・・・もっとも、マザー業界は常に一寸先が闇。
いつなんどき路線変更するかは誰にも判らない。
146名無しさんi486:01/10/19 01:32 ID:???
>>143
SocketA自体がもっていても、
チップセットが新しいCPUに非対応って言う可能性は常にあるから、
Socketの形状だけ気にしてもあまり意味は無いよ。
GA-7IXE4(SocketA + AMD750)に、Palominoが載らないようにね。
147 :01/10/19 01:41 ID:???
>>144
昆布に逝って聞いて来い(藁
148  :01/10/19 02:37 ID:???
光学式オプトスクロールマウスって
イイんですか?
いくらくらいしますか?
149質問ですー:01/10/19 02:41 ID:iNKM5Lwo
FV24とセレロンの1.2Gを買ったのですがVIA PL133ってもしかして対応してません?(汗)
泣きながらやふおくに出すしかないのでしょうか?(涙)
150 :01/10/19 02:41 ID:???
>>148
自作板向きの質問じゃないな、悪いがハード板にでも逝ってくれ。
もしくはこのスレででも聞け
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/984055968/l50
151__:01/10/19 02:41 ID:PxlPJcfV
メモリなんですが
512MB(64*4) … \4,650
512MB(32*8) … \4,950
ってのがあったんですがこの2つはどう違うのでしょうか?
152名無しさんi486:01/10/19 02:43 ID:ohy4u3xZ
>>151
*4 シングルサイド 片面実装
*8 ダブルサイド  両面実装

マザーによって搭載に制限があるから
マニュアルと見比べてから買うべし
153名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 02:44 ID:???
>>148
いいかどうかはともかく、価格は店で聞け。
154名無しさんi486:01/10/19 02:45 ID:???
あ、すまん 勘違い
両方 片面だ

二度と来ません
許してください。
155 :01/10/19 02:45 ID:???
>>149
もしかしなくても対応してないな
156名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 02:45 ID:???
>>151
64Mbitチップが4枚で512MB
32Mbitチップが8枚で512MB
っていう違い。 チップセットによっては64Mbitのチップを認識しないので
注意が必要。 確認してから買うべし。
157 :01/10/19 02:45 ID:???
>151
1チップ辺りの容量。
158名無し野郎:01/10/19 02:46 ID:???
>>149
対応してない。BIOS更新でも無理だろ。以上。

>>151
何でここで聞くんだ?店で聞け。よってsage
159名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 02:47 ID:???
>>156
って、計算があわねーじゃねーか。鬱だし脳。
160 :01/10/19 02:48 ID:???
>>156
64Mbitチップが4枚だと32MBにしかならんが
161名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 02:49 ID:???
>>151
64*8の片面と32*16の両面。
もしくは256MBのメモリじゃないのか? それじゃ計算が合わないよ。
間違えてレスしちまうし、なんだかな。
162名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 02:49 ID:???
>>160
スマソ。なんだか変だ。 逝ってくる。
163149:01/10/19 02:52 ID:iNKM5Lwo
とほーBIOS更新でいけるかなとか甘い考えてかってもた。
逝ってきます。
164名無しさんi486:01/10/19 02:55 ID:???
>>163
最落はいくらでちゅか?
165名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 02:56 ID:???
>>151
とりあえず、>157が答えってこった。
今度こそ逝ってきます。

         》
       Λ《Λ  ズザーーーーーッ
      ( / ⌒ヽ
      ノノ   ノ     (´´;;;    (´
      (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
      ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
     (ノノ     (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
166149:01/10/19 03:01 ID:iNKM5Lwo
1万ぐらいでいってほしーって気分。
つらー
167 :01/10/19 03:02 ID:???
つうか、64x4ってことは512Mbitチップ?
あるの?
168名無しさんi486:01/10/19 03:03 ID:???
>>167
512チップなどあるの?
169名無しさんi486:01/10/19 03:04 ID:???
スマン 167に聞くつもりではなかったばい
170名無したん:01/10/19 04:16 ID:DNw0wRCp
AMD750チプセットってFSBはいくつでしか?
171 :01/10/19 04:31 ID:ForWAWuM
ゲーム好きのものですがメーカー品よりも自作の方がいい理由は難でしょうか?
メーカー品でもビデオカードやCPUは変えられると思いますが。
>170
AMD750の対応FSBは200(100×2)と266(133×2)だよ。
>>171
メーカー製でもCPUやビデオカードが変えられるかどうかはものによるよ。
それにいざ交換しようとしても内部情報で非公開な部分が多いから、
好感しても動くかどうか中身がはっきり分かる自作機よりもリスクが大きいことがかなりあります。
また、メーカーによっては自社の純正品以外への交換やユーザー本人の作業による交換は一切保証外にするので、
確実なアップグレードをしようとするとかなり費用が高くついたりします。
つまり、拡張性や中身の自由度が結局自作の方がはるかに優れているかと。

って、わたしは楽しいから、っていうのが自作の一番の理由ですけどね。
174 :01/10/19 04:41 ID:???
>>171
自由度が違う

メーカーPCでやろうとすると
CPU>BIOSの更新が望み薄→換装しても認識できないこと多し
VGA>AGPスロットのないM/Bが多い→性能・価格ともに不利なPCIを選ばざるを得ない
175171:01/10/19 04:44 ID:ForWAWuM
>>173
なるほど。比較的自由度高いメーカーなんてありますか?
また自作の場合は交換して動かないことはあまりないのでしょうか?
質問ばかりですいません。
>>175
メーカー製買うつもりならハード板行った方がいいと思うけど…。
比較的自由度が高いのはEPSONダイレクトとかのBTO対応のメーカーかな。
大手メーカーのブック型省スペースマシンだと中をいじるなんて考えない方がいいです。

で、自作は全部自己責任。買っても動かないってことは当然あるよ。
ただしメーカー製と違って中身がはっきりしてる分、
自分でかなり判断つけられるし、情報も探しやすいけどね。
情報をあらかじめしっかりと探してから作業してれば、
自作で買ったパーツが動かないってことはあまり無いと思います。
177 :01/10/19 05:01 ID:???
>>151
みんなウソ言ってるから騙されちゃだめだよ。

512MB(64*4) というのは1チップあたりの内部構成を指しているの。
512MBモジュールには、256Mbit(32MB)チップを使っていて、256Mbit(64*4)の
内部が64Mbit * 4I/Oという形になっているわけ。
1チップあたり4bitインターフェースを持っているから、16チップの両面実装
で64bitバスになるため、両面実装なのに1バンクというのが特徴。

i845では6バンクまでという制限があるらしいから、i845搭載の
4メモリスロットマザーボードが登場したら役に立ちそう。

同様に512MB(32*8)は、16 * 256Mbit(32Mbit * 8I/O)という意味。
8bitインターフェースを持ったチップが16個だから、64bit*2
両面実装2バンクというのが分かると思う。

64*4はintel以外だと相性問題を起こすことが多いらしいので、気をつけて!
↓に詳しく載ってる。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001521720/46
178 :01/10/19 05:07 ID:???
>>151
なんか、64Mbitチップを認識しないMBがあるとか
とんでもない発言も出てるな(藁

>512MB(32*8) … \4,950

これは、32Mワード*8bitの256Mbitチップ使ってる


>512MB(64*4) … \4,650
64Mワード*4bitの256Mbitチップ使ってる
179178:01/10/19 05:08 ID:???
被った、鬱陀・・・
180 :01/10/19 05:31 ID:???
>>171
メーカー物最高だよ!自作は感電死するから止めたほうが良いよ。
YahooBBやinterQも最高だよ。ホームページはGeocitiesがいいね!
老人や女性、厨房さんもやってるから安心だよ。
今ならたった10万でパソコン買えるよ♪
181 :01/10/19 05:39 ID:???
>>180
ガッテン。  ハイ、ハイッ!
182 :01/10/19 05:40 ID:???
>>180
なんで感電するんだ?
183 :01/10/19 05:49 ID:???
>180は糞テックマシンを愛用しているキティです
184_:01/10/19 07:08 ID:6yxm1VRD
>170 >172
ちがうちがう、AMD750はFSB200(100x2)だけです。
FSB266(133x2)には未対応。

FSB266のCPUを買うと、定格クロックの3/4でしか動かない。
CPU買うときはFSB200のをかってね。
185名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/19 07:58 ID:???
>>177-178
起きた。
440BXが256Mbitチップを認識できないのと勘違いしてただべさ。
なっち逝ってくるだべさ。
186 :01/10/19 08:40 ID:g5QQ+Zp6
よく秋葉原にノートパソコン用の液晶パネルが売られていますが、
あれはデスクトップのディスプレイとして利用することは
できますでしょうか。
当方半田ぐらいならちょっと使えます。
アドバイスよろしくお願いします。
187 :01/10/19 09:00 ID:???
>>186
たいてい独自インターフェイスで、信号レベルでもRGBやDVIを
受け付けないので、ほぼ無理と思われ。
188質問です:01/10/19 09:07 ID:gY1q0HPk
自作機でHDDを三つのパーティションに切って、
Cドライブ Win98
Dドライブ Win2000
Eドライブ Data
として使っていたら、最近何故かWin2000側からは
CドライブがFドライブとして認識されてしまいました。
元に戻すにはどうすればいいのでしょう??
189186:01/10/19 09:32 ID:g5QQ+Zp6
いろいろ検索してみましたが、
http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/pachinko/pachi2.htm
こんな感じの資料しか出てきませんね。しかもパチンコ用だし・・・
しかも電圧とかもわからないし仕様書でもないとやっぱ
無理ですかね。
190名無し@能無し:01/10/19 10:09 ID:wRhaFUJb
>>189
たんせいとかで売られていた奴では、確かテレビ・RGB接続キット
とかも売られてたんだけどね。
ジャンク売るのやめちゃったからなあ。>たんせい
191マジな質問:01/10/19 10:36 ID:aV2PnLKr
ウェスタンデジタルのHDD持ってるんだが。
FAT32でのフォーマットはできるのに、NTFSでのフォーマットができなくなった。
疑問に思い、win98突っ込んで、ノートン先生に見てもらったら。
「DOSパーティーションに異常あり、修復不可」と言う診断が。
このばあい、異常のパーティーションの修復ってできるんでしょうか?
192 :01/10/19 10:36 ID:???
>>188
管理ツール->コンピューターの管理->ディスクの管理
で対象ディスクを右クリックしドライブ文字とパスの変更を選ぶ。
193 :01/10/19 10:42 ID:???
>>191
もしパーティション切ってるなら一度fdiskなどで消してみたら?
194191:01/10/19 10:51 ID:aV2PnLKr
>>193
FDISKでパーティーション消しても、
/MBRオプションで、マスターブートレコード消しても駄目だった。
195Z:01/10/19 10:53 ID:???
>>194
ローレベルフォーマットやってみ
196krn:01/10/19 10:54 ID:j5Am+BdJ
>191
何かメッセージ出てる?
197191:01/10/19 11:16 ID:aV2PnLKr
>>195
ローレベルフォーマットって?
無条件フォーマットのことっすか?
>>196
DOS上では特にメッセージは出ないです。
WINDOWS2000インスト時のメッセージは。
「パーティーションブロックに書き込み地にエラーが発生」
て言うやつでした。
実は新しいケースに入れ替えたときに、
HDDのピンが曲がってるのを知らずにケーブルを差し込み。
電源を入れたために、コントローラーがあぽーんしたんじゃないかと。
思ったりして・・・・
(それにしては入れ替え後も正常にWINDOWS98動いてたんだよな、)
198 :01/10/19 11:18 ID:???
>>197
情報を小出しにしないで最初に全部書きなさいよ。
ローベルフォーマットは検索エンジンで検索すれば出てくるだろうから、
それで調べな。
199【こぴぺ】:01/10/19 11:21 ID:???
☆明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
---------------------------------------------------------------------
1.努力を放棄すること

  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
  過去ログを読んだり、検索してはいけない。

 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。

 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。

 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。

「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。


2.答える人間のことを考えないこと

 「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。

 以下のような行動が、望ましい。
 初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたオタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。

 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。

 質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。傲慢で不遜な態度が必須である。

 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

 最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達にお礼の言葉を返すなど言語道断である。

 せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。

 質問だけしておいて、後はシカトが基本である。

 上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。


 以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
 ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!
200 :01/10/19 11:23 ID:???
200!
201 :01/10/19 11:35 ID:3LG41JAP
>197放置プレイでお願いします。
202197:01/10/19 12:03 ID:aV2PnLKr
ローレベルフォーマットのツールが見つかった。
これでやってみて、それでも駄目ならジャンクパーツとして処理するまで。
あと
勝手に放置プレイ宣言するな!
203名無しさん:01/10/19 12:17 ID:???
教えてくんというのはどうしてこうも偉そうなものか。
204 :01/10/19 13:07 ID:???
ちょっと攻撃しすぎだろ。197はそんなに教えてクンでもないぞ。
いちいち199みたいなコピペ張る方が悪い。
205七誌:01/10/19 13:58 ID:ry+kMT4K
初めてPC組んだんですが、画面が出ません。
電源は入るのですが、Beep音が鳴りません。
いろいろ調べたのですが、原因がわからないのです。
マザーボードはASUSのP4T−Eで、CPUの設定は
ジャンパフリーのため必要ないそうです。
他に原因が思い当たる方がいらっしゃったら、ご指導願います。
206 :01/10/19 14:02 ID:???
>>205
ビープ音が鳴らなくて画面が出ないってことはディスプレイか
モニタケーブルが異常だと思われ。 もしくはスピーカーケーブル
の接続がおかしいのかも。 スピーカーケーブルっていっても
サウンドカードとスピーカーを繋ぐケーブルと違うよ。
マザーボードとケースから出てるケーブルもきちんと接続されてる
か確認。 ついでにCPUGuardianも確認。
207 :01/10/19 14:03 ID:g5QQ+Zp6
最小構成で電源いれろ!
組み立ててからやろうとすんな。
ママン+cpu+mem+vga+FDD
この構成で最初に起動してみろ。
208 :01/10/19 14:06 ID:???
>>205
つーか、その情報じゃ可能性が多すぎて的を絞れないよ。
209 :01/10/19 14:05 ID:???
>>205
月並みな回答でなんだけど、CMOSクリアしてみるとか。
210 :01/10/19 14:08 ID:???
>>205
キミのやってることが全て正しくて問題ないと仮定すれば、原因は
モニタかケーブルにあり。
211 :01/10/19 14:09 ID:???
>>210
違うよ。 正常に起動した場合はピッって短音のビープ音が鳴るはず
だから、それさえも出ないってことはかなり初期段階で問題が発生し
てるはず。
まずは最小構成で確認してみることをすすめるよ。
212 :01/10/19 14:11 ID:???
先生! 平日の昼間に短時間でこれだけレスが付くのは
2ちゃんねらーはヒマなヒトが多いということですか?
213 :01/10/19 14:14 ID:???
>>212
違います。 自作自演です(藁
214七誌:01/10/19 14:28 ID:ry+kMT4K
レスありがとうございます。
>>206
モニタケーブル&モニタは、他のマシンにつないで正常を確認してあります。
CPUGuardianってなんですか?
>>207
最小構成でやっています。MEMやVGAに不具合がある場合は、Beep音が
鳴るはずなのですが、まったく無反応なのです。
>>208
ありがとうございます。やってみます!!
丸い電池をはずして、ちょっと置いておけばいいんですよね?
215 :01/10/19 14:30 ID:???
>>214
いや電池じゃなくてCMOSクリア用のジャンパがあるだろ?
電源コード抜いて、ジャンパをクリア側にして5秒くらい待てばいい。
216krn:01/10/19 14:33 ID:j5Am+BdJ
>214
それでもいいけど、CMOSクリア用のジャンパ付いてない?
217_:01/10/19 14:34 ID:???
>>214
どうでもいいけどマザーのマニュアルに
一通り目を通してから組み立てた方が良いと思われ
つかCMOSクリアはジャンパがあると思うんだが。

とりあえずマニュアルに目を通して
CPUを差し直すところから始めてみてはどうか。
218188です:01/10/19 14:35 ID:???
ディスクアドミニストレータでもエクスプローラの右クリックでも
ブートドライブのドライブ名は変更できないんですよ。
で、同じ質問をWin版でも書き込んだのですが、
そちらで解決できました。↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1002503335/705-
どうもご迷惑をかけました。
219 :01/10/19 14:40 ID:???
>>218
普通は板違いとか>>2のリンク見ろって叩かれるとこだったな。
Win板で聞かなくとも>>2を見れば解決してたよ。 これからはちゃんと>>1
読んでから質問すれ。
220七誌:01/10/19 14:52 ID:ry+kMT4K
CMOSクリア用のジャンパを探してみます。
とりあえず、今日はもうネットできないので、
それでもできなかったら、また明日報告します。
みなさん、ありがとうございました。
221 :01/10/19 14:53 ID:???
>>220
頑張ってな。マニュアルと睨めっこしながらじっくり取り組めよ。
222高尾:01/10/19 15:02 ID:???
ASUSのV3800TVRを使用していますが、うまくキャプチャできません。
こうすればできる、このHPをみれば分かる等がありましたら是非教えてください。
環境はP3B-F、P3ー800、256M、98seです。
ソフト自体は動いています。
223 :01/10/19 15:04 ID:???
>>222
↓この板は覗いてみたかな?
http://cheese.2ch.net/avi/
224under:01/10/19 15:38 ID:???
各パソコンに2枚の100BASE/TXのNICをいれて
2チャネルでつないでるのですが、
ファイルの転送をしても、片方のチャネルしか使ってくれません。
両方つかって200Mbpsで通信したいのですが、
どうしたらよいのでしょうか。
OSはWindows2000です。
225初自作挑戦人:01/10/19 15:44 ID:WPcUaK5N
すいませんー
まだ組み立て前なんですけど、使おうと思ってるケースの
前面、側面、背面にファンがついてるんですけど、
そのケーブルはどこにつなぐのですか?
マザーボードに差し込むものでしょうか、それとも電源から何本も出てる
ケーブルにつなぐのでしょうか?
226 :01/10/19 15:47 ID:???
どっちでもいい >>225
227 :01/10/19 15:48 ID:???
>>224
スレ違い
228 :01/10/19 15:56 ID:???
2枚で2倍。そんなことできるのか。
229 :01/10/19 16:15 ID:???
技術的には可能だけど、
OSが対応してるかどうかだとおもう。
100BASE/T4っていう規格は
カテゴリー3のケーブルをつかって4チャネルで通信して
100Mbpsを確立している。
230 :01/10/19 16:28 ID:k5RBgXjs
雷鳥1.2
メモリ256
HDD60G
ビデオカードRADEONVE
サウンドカードはSBの安い奴
モニタ15型

所持金10万
特に不満はないが何か買い換えてうわーすげーという感覚を体感したい。
どうしたらいい?
231 :01/10/19 16:33 ID:???
>>230
この中途半端な時期にそれくらいの性能あれば十分過ぎる
すげーってのを体感したかったらもう少し待ってからの方がいいと思われ
232 :01/10/19 16:35 ID:???
>>230
気持ちはわからんでもないよ。
メモリを増やしてWindows2000にする。
GeForce Ti500に液晶モニタ。
こんなもんでどう?
いい加減なので予算内におさまるかわからないけど。
233 :01/10/19 16:36 ID:???
>>232
あ、GeForce3 Ti500ね。
でも、うわーすげーになるかな・・・。
234 :01/10/19 16:38 ID:???
Hub-Hub間だと4チャネルで800Mbpsで使うことができるけど
NIC-NIC間はソフトがないと無理だよ、たぶん
そんなソフトがあるのかはわからないけど
235 :01/10/19 16:40 ID:???
>>230
DVD-ROMドライブに5.1chのスピーカーとそれに対応してる
サウンドカードでドルビーデジタルサラウンド。 わーすげー。
予算があまるのでメモリとDVDソフトに回す。 だめ?
236 :01/10/19 16:40 ID:VB6A/wtS
>>230
モニタ変えろよ。いまどき15インチじゃなあ。
あ、液晶じゃないよな?
237 :01/10/19 17:16 ID:???
>>230
21インチモニタか液晶18インチくらいの買うべし
それかケースを高級なのにするかだな
238うーむ:01/10/19 17:21 ID:jf6ctSxf
今フォーマットコマンドでHDをフォーマット中なのですが46%ぐらいで、こんな文字が出てきました。

「フォーマットしています。 11,50.46 Mバイト」
「アロケーションユニット 538,851を修復しようとしてます」

微妙に数字は上がっているのですがかれこれ1時間以上経過しています。
これはいったい何をしているのでしょうか?
ご教授願います。
239 :01/10/19 17:22 ID:???
>>238
自分で答えを書いてるじゃん。
文字通り「アロケーションユニットを修復」してるんだよ。
240うーん:01/10/19 17:22 ID:???
>>238
微妙に上がってる数字とはアロケーションユニットのほうです。
241うーむ:01/10/19 17:23 ID:???
>>239
いや・・・アロケーションユニットをわかっていない無知なので・・・
ご説明願います。
242 :01/10/19 17:26 ID:???
とりあえず19インチあたりの新しいので5万。
残りは次のときのために貯金
243 :01/10/19 17:26 ID:???
検索すればいいじゃん
244 :01/10/19 17:26 ID:???
bootブロック 先頭位置が壊れているか

物理的な損傷部分があるのでしょう
245 :01/10/19 17:27 ID:???
246うーむ:01/10/19 17:28 ID:???
>>243
ディスクに割り当てられた領域ってのはわかるのですが。なぜこうなったが・・・

>>244
物理的な損害がある場合、この修復してる作業は結果的に良くなるのでしょうか?1時間以上たっていまして心肺です・・・
247 :01/10/19 17:32 ID:???
>>246
リカバリできる領域は無制限ではありません。
代替できる容量以内の損傷ならDOSがフォーマットコマンドにより
使用禁止にしてくれますから一応は使用可能ですが、先々不安が残ります。

新しいドライブの購入をお勧めします。
248 :01/10/19 17:33 ID:???
>>230
15000rpmなHDDにしてみる。わーすげー。
249 :01/10/19 17:43 ID:???
>>230
無停電電源購入。

ブレーカー落ちる

(゚д゚)スゲー
250うーむ:01/10/19 17:45 ID:jf6ctSxf
>>247
なるほど。
2回フォーマットかけましたが同じ状況なので物理的な原因の可能性が高いようです。交換を検討しようと思います。どうもありがとうごいざいました。
251 :01/10/19 19:50 ID:+W5Sygq5
少し前のビデオカードってどこで手に入りますかね。
Rage Furyとか欲しいんですが…。
252名無し@能無し:01/10/19 20:03 ID:LRn6jRSy
>>251
アスクのRAGE128Ultraだったら最近安く出回ってるようだ。
ATI純正の新品は流通在庫位しか期待出来ないのでは。
中古でいいのなら、じゃんぱらなどの中古ショップに逝くといいと思われ。
あとは、ヤフオクとか・・・。
253M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/19 20:06 ID:???
>>251
中古で良いのならば、じゃんぱら かな。
あと、ヤフオクで探すとか…
254M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/19 20:07 ID:???
ごめん、かぶった…
255名無し@能無し:01/10/19 20:13 ID:LRn6jRSy
>>254
やっぱり皆同じ事考えるんですね。

おいらはじゃんぱら1号店でRAGE FURY PROをバルクで6980円で買ったよ。
いい買い物をした。じゃんぱら店員のウンチクがいまでも忘れられない。
256 :01/10/19 20:19 ID:D5JCduIe
モニタを廃棄したいんですが自分で勝手にバラしてタダで捨てた
人いる? モニタってテレビ扱いだよね。
257名無しさん:01/10/19 20:20 ID:???
>>256
感電するの怖い
258 :01/10/19 20:23 ID:???
>>252-253
サンクスです。
259M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/19 20:25 ID:???
>>255
少し古いパーツを探そうとすると、まずはじゃんぱらだからね。

>>256MB
テレビと同じ扱いでしたっけ?。
先日、電気屋さんが来たときに、スキャナーを「有料で良いから処分してよ」と
頼んだら、店員さんが「うちの店で使おう」と言ってタダで持って帰ったよ(笑)。
その後、「他に要らないパーツない?」って、時々来るようになったよ…
260名無しさん:01/10/19 20:29 ID:???
>>259
テレビとは別扱いのはず。
261M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/19 20:31 ID:???
>>260
ですよね。
262名無しさん:01/10/19 20:43 ID:???
>>256
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010420/gyokai04.htm
改正リサイクル法では、今年4月の施行と同時に、企業から廃棄されるパソコンに関しては
回収の義務が課せられている。家庭で利用している個人向けパソコンに関しては、
来年4月以降から対象になると見られているが、関係者などによると、その指針が今年7月にも決定することになる。
問題は、この回収費用に関して、廃棄時徴収になるのか、販売時徴収になるのか、という点だ。
法人向けパソコンは廃棄時徴収のスタイルを採用、
個人向けとして先行採用された家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)
も同様に廃棄時徴収の仕組みを採用している。
263256:01/10/19 20:50 ID:???
どうもです。
燃えないゴミの日まで待ってられないので、
とにかくバラしてみる事にしました。
通電したのが何ヶ月も前なので感電はだいじょうぶじゃないかと…
264Mtecセンセー ◆MtecX/X2 :01/10/19 20:59 ID:???
>>263
おいっ、冗談無しで経験無いヤツはモニター開けるなっ!。

>通電したのが何ヶ月も前なので感電はだいじょうぶじゃないかと…
こんな考えでは自殺行為だぞ
265 :01/10/19 21:09 ID:5aQV8peN
少し疑問に思ったのですが
衝撃に弱いとされるHDDですが、この店は扱いが雑だ!
落としてる可能性があるからすぐ壊れるぞ!
ってことあるんですか?
266Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/19 21:11 ID:???
>>265
店以前に運送会社の方で雑に扱われていると思うよ。
267265:01/10/19 21:20 ID:???
>>266
結局、当たり外れは運しだいってことですか。
268 ◆SsLsV1EI :01/10/19 21:29 ID:TIh9xWL3
ultraATA100カードを使ってHDDを増設しようとしたのですがHDDを認識してくれないようです。
ドライバ(カード)のインストールは上手くいったのですが・・・。
インストール時に増設用HDDを繋いでいなかったせいなのでしょうか。
ジャンパースイッチは大丈夫だと思います。
今、2つ繋いであって、3つ目にしようとしたところです。
2カ所ケーブルを差し込む所があるのを1つしかコードがないのが不安の種です。
win98 メルコのIFC-AT100です。
上手くできる方法を教えてください。お願いします
269 :01/10/19 21:44 ID:???
>>264
そんな危険なんスか????
分解作業はスレ違いなのでどこの板逝こうかな…
270Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/19 21:46 ID:???
>>269
うかつに触ると、もれなく逝けます。

逝っとく?
271268 ◆SsLsV1EI :01/10/19 21:53 ID:TIh9xWL3
ネタじゃないですよ・・・。
もしかして電源コネクタって、買って付けないといけなかったりします?
272 :01/10/19 22:17 ID:???
>>271
真面目なスレでネタはやめて。
273268 ◆SsLsV1EI :01/10/19 22:28 ID:OMQvQTqP
>>272
いや、ネタじゃないんで・・・
yesかnoだけで良いので教えてください。
274ヴァラヴァラ肢体:01/10/19 22:43 ID:Nv8OPK+2
テーパーネジ(FAN止める奴?)のちょっと長い奴探してるんですが、
秋葉原で売ってるところありませんかね?

FANとケースの間にフィルタかましたら、フィルタの厚みの分
ネジの長さが足りなくて固定できなかったのでした。

ラジオデパートの通りのネジ専門店?みたいなとこの店頭を
ざっと見た感じなさそうでしたので・・・これって特殊なネジ?
275_:01/10/19 22:48 ID:???
>271

口調からするとHDDの電源を挿していないのだろうか。
だとすると動くわけはないんだけれど
ていうかネタにマジレス入れているようで自分が滑稽だ
276268 ◆SsLsV1EI :01/10/19 22:52 ID:OMQvQTqP
>>275
付けてないッす・・・
買わないといけないんですか?やっぱり。
ちなみにマジでネタじゃないです。
厨房にも救いの手をありがとう
277 :01/10/19 22:52 ID:eDfd2QSy
HDDの電源差し忘れは俺もたまにやるなぁ。
ジャンパも設定は忘れないんだけど、。
278 :01/10/19 22:53 ID:???
>>274
俺は
ケースー>フィルター>ファン
の順番ではなく
ケースー>ファンー>フィルタ
の順で付けてるよ。
こういう方法ってだめなの?
279 :01/10/19 22:53 ID:eDfd2QSy
なんで電源コネクタを買うんだ?
電源から伸びてるケーブルで余ってるのないの?
280 :01/10/19 22:54 ID:???
>>276
電源のコネクタが足らない場合は分岐ケーブル買ってくれ。
281 :01/10/19 22:55 ID:???
>>274
ホームセンターでちょうどいい木ねじを探した方がいいと思う。
274さんがほしがってるねじのサイズがわからないからなんとも言えないけど
ホームセンターで結構その手のねじは置いてあるよ。
282268 ◆SsLsV1EI :01/10/19 22:59 ID:OMQvQTqP
余ってるのあるんですか?
やってみます。結果は報告した方がいいですよね?
283 :01/10/19 23:22 ID:b/+TKMED
きみがpen4のためにかうとしたらマザボはなんだ!
284274:01/10/19 23:25 ID:ANOV4vZZ
>>281
了解。都内にホームセンターは無さそうなんで
とりあえずハンズで探してみる
285123:01/10/19 23:31 ID:n81Q6VlZ
>>124
「DOSの仕様」って、どうして?9821では出来るけど?じゃぁ、何でLinuxのFDISKは
PC/ATでできるのか教えて。
結局、9821のDOSまたはATでLinuxでできるのに「ATのDOS」が駄目な理由をそこまで言うなら
教えてくれ。アクティブの意味くらいわかるから。
286名も無き冒険者:01/10/19 23:40 ID:???
Geforce 256/32MBとGeForce MX200/32MBではどっちが性能いいの?
チューニングによってバラつきもあるだろうけど・・・
教えて!ヲタの人!!
287_:01/10/20 00:01 ID:???
>286
MX200はGeForce256の半分程度の性能です(ベンチ上で
288 :01/10/20 00:05 ID:???
289厨房ですみません:01/10/20 00:21 ID:9zNlFeCI
バルクでモルガンデュロン狙ってるんすが、今使ってるデュロン650Mhzの
リテールクーラーってそのまま転用することできます?
リテールクーラーってどのクロック用のも冷却性能的には大差ないんでしょうか?
290名無しさんi386:01/10/20 00:29 ID:???
いまどき売られてるU160のSCSI-HDDって、変換コネクタ付ければ
50pinのSCSI(UltraSCSI)に接続して動作するものなのかな?
SCSIボード買い替えまで予算が無いので、HDDだけ取替えたいのだけど。

実践者いるかな??
291 :01/10/20 00:30 ID:???
>>289
まぢれす。発熱増えてるから多分やばい。
やってみなきゃわかんないけど。(w
リテール買うか、別にクーラー買った方がいいと思う。
不謹慎だけど650なら133x6.5で動けば無理に買い換えなくても。
ママソとBIOSのMorgan対応は確認されましたか?
292あfdg:01/10/20 00:35 ID:NbFWZf28
>>290
豚に小判(違 なので、ンなコトするくらいならIDE変換で十分と思われ。
293名無しさんi386:01/10/20 00:54 ID:???
>292
IDE-HDDをSCSIに変換するコネクタでいいってこと?
その手でしのぐのもひとつだね。気づかなかったよ。ありがとー。
294箱思案中:01/10/20 01:29 ID:3VlVvOW7
メンテナンスのし易いケースってありますか?
295眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/20 01:34 ID:???
>>294
ネジ無しでドライブを固定するなら、SOYOのケースなんか良いのではないか?
あとFREEWAYの引き出ししのとか。
ケーススレッドがあるから色々聞いてみると良いよ。
296とりあえず:01/10/20 01:35 ID:Uow82K4+
>>294
工作精度の高い物、比較的大きい物、ネジが少ない物は
メンテナンスが楽。
メーカのウェブサイトを回って中の写真を見てみるのがいいよ。
297_:01/10/20 01:36 ID:???
>294
CUBE-24
298_:01/10/20 01:45 ID:???
>294
苦労と思考のまな板
299とりあえず:01/10/20 01:49 ID:Uow82K4+
>>285
NEC PC98シリーズはHDDのブートディスクをBIOSから自由に選べますし、
そういう設計になっています。

PC/AT互換機は一番最初に見つかったHDDの1023バイトをみて、その中で指定された
OSのブートローダを読みこみOSのブートが始まります。(確かこうだったはず)

Linuxやブート切り替えソフトはOSのブートローダに当たるところにブートセレクターを入れ、
ブートするHDDディスクを選ぶことができます。

>>124氏が言うようにDOSではこのブートセレクターに当たる物がないため、
C以外からはブートできないのです。これがDOSのしようです。

あなたは、マルチポストをしていて、124氏の返答に対してろくに調べもしない上、
横柄な返事を書いていますが、ここはあなたのためにある物ではありません。
Linuxを使ったことがあるのでしたらman liloとすることで似たような説明が出るはずです。
300眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/20 01:51 ID:???
>>294
>>296さんに追加ですが、とくにPCIスロットはネジで隠し板が留めてある
ものが良いですね。
折り取るものもありますが、怪我しやすいので注意です。
(全治3ヶ月の大怪我をしたド阿呆が此処にいます(藁))
301名無しさん:01/10/20 02:54 ID:???
ね、かっちょええPCケース販売してるサイトあったら教えてください!
302 :01/10/20 02:58 ID:???
>301
http://www.ko-soku.co.jp/sale9.html
眺めるだけでも面白い
>>301
それなら、このスレで聞くのがいいんじゃないかな。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001101540/l50
304_______:01/10/20 03:02 ID:???
PCIスロットのカバーで全治3ヶ月の怪我・・・・
 なんか興味出てきた。詳細求む。
305 :01/10/20 03:06 ID:???
初めて自作したのですが
ディスプレイになにも映りません。

CPUとビデオカードのファンは回っているのですが
CD-ROMドライブが動いてないようなんです。
ちゃんとIDEもはめていると思うのですが・・・
ご教授お願いします。

CPU  Athlon 1.4G
MB   GA-7DXR
メモリ  DDR256M
HDD  80GB
ビデオ GeForce2MX200
CD RICOH MP9120A
ケース 300W
ディスプレイ EIZO T561 
306( ● ´ ー ` ● ):01/10/20 03:09 ID:???
>>305
マザーのディップスイッチは正しくセットしてる?
俺も最近同じような症状で、もう一度マザー確認したら
スイッチの設定間違ってた。
307名無しさんだよもん。:01/10/20 03:10 ID:???
>>304
ケースのバリで全治1週間ならよくするが…。安いケースを買
いやがって漏れにメンテやらせるな!
308 :01/10/20 03:13 ID:???
>>305
とりあえず、IDEの方はケーブルがしっかり刺さってるか、ジャンパの設定は大丈夫か確認。
画面に何も出ないのはAGPカードの半挿しだと思うから、
もう一度、壊れるんじゃないかってくらいに力いっぱい挿し直してみてね。
310 :01/10/20 03:24 ID:???
>>306
ディップスイッチってどこのあるものなんでっしょうか?
今マニュアル片手にやってるんですがわかんなくって・・・
>>310
最近のマザ板はほとんどジャンパフリーだから特にディップスイッチの設定は必要ないと思うけど…。
そもそもディップスイッチや設定用のジャンパが無いものの方が多いような気がするしね。
312( ● ´ ー ` ● ):01/10/20 03:29 ID:???
>>310
GIGA−BYTEのマザーでしょ?
日本語マニュアルあるならユーザーズマニュアルの
導入ガイドの章、「CPUスピード設定」ってところを
参照
313305:01/10/20 03:33 ID:???
>>306>>309>>311
皆さんありがとうございます。
一度全部言われたことチェックしてみます。
>>313
えっと、ゴメンね。GA-7DXRにはジャンパスイッチはいっぱいあるね。
とりあえず、マニュアルよく読んでジャンパフリーの設定にすれば大丈夫だと思うよ。
もちろん、AGPを力いっぱい挿しなおすのも試してね。
315名無しさんだよもん。:01/10/20 03:40 ID:???
>>314
追記すると、クソケースだと、PCIとかAGPが
きちんと刺せない事があります。差込スロット
付近を良くみて、きちんとささっているか確認
してね。
316( ● ´ ー ` ● ):01/10/20 03:41 ID:???
余談

俺のはGA7-VTX+アスロソ1.4GHzだけど・・・・
スイッチの設定のせいで余計な金かけてしまた。
「安いケースの300W電源じゃ足りないからかな?」
なんて思って400W電源購入・・・・。あとで300Wで
試してみたらしっかり動きました(ワラ
317 :01/10/20 03:58 ID:X1wsWxe7
この板ははじめてです。
教えていただきたいことがあって来たのですが・・・・・

CPUのクロックとベースクロック。300とか266とかまではベースクロックを想像できるのですが
450とか733とか言われると、訳がわからなくなります。簡単な区別の方法はありますか?

スレ違いだったら、誘導おねがいします
>>317
えっと…ベースクロック(≒FSB)とCPUのクロックの違いはまず分かる?
CPUに限って言えば、CPUのクロックはFSBを決められた倍率で動作させることで決まります。
つまり、FSB100MHzで450MHzのCPUならFSB100MHz×倍率4.5倍=動作クロック450MHz、
FSB133MHzで動作クロック733MHzのCPUならFSB133MHz×倍率5.5倍=動作クロック733MHzってことだよ。
319 :01/10/20 04:08 ID:X1wsWxe7
ありがとう。
整数倍ならわかるんですが。 コンマ5倍とかになると、ワケわからなくなるんです。
とりあえず450が100ベースだと言うことがわかっただけで嬉しいです。
320 :01/10/20 04:12 ID:X1wsWxe7
そこで相談なんですが、今、僕のパソコンはスロット1のセレロン300というので動いています。(たぶん)

メーカー製のパソコンなので詳しいことは判らないのですが、どの程度までCPUの乗せ替えが可能なのでしょうか?
ここの住人さんには、ウゼー事この上ない質問とは思いますがお付き合いいただければ幸いです。
>>319
今売っているCPUならほとんどがFSB100MHz以上になってるよ。
ただし、同じ1GHz(1000MHz)でも、100MHz×10のものと133MHz×7.5のものがあったりするから、
買う前には自分でそのCPUをよくチェックした方がいいと思います。
322 :01/10/20 04:18 ID:???
>>320
おそらくBIOSがFCPGAに対応してないだろうから、
Celeronだと533MHzまで
323 :01/10/20 04:19 ID:X1wsWxe7
この板の人親切!!

なるほど、Ghz以下じゃ公倍数になることはないのか。
>>320
Celeron300MHzなら66MHz×4.5だね。多分P-PGA版Celeronの533MHzまでなら載ると思います。
ただし、CPUがどこまで載るかどうかはマザ板の対応次第。
確実なアップグレードがしたいなら、メーカーのWebサイトで対応情報を確認するなり、
メーカーに直接問い合わせた方がいいと思うよ。
ただしメーカー製PCではユーザー自身でのCPUの交換はサポート対象外になる可能性が高いし、
場合によってはメモリもものによっては交換が必要だったりします。

ただし、メーカー製PCに関しては板違いになるから、これ以上はハードウェア板で聞いてね。
325 :01/10/20 04:22 ID:X1wsWxe7
FCPGAって、何スカ?533Mhzは100の倍数スか?
326 :01/10/20 04:24 ID:X1wsWxe7
マジ!!!!??
300って66の倍数だったんだ。知っておいて良かった。
100の3倍だと思ってました。

連続レスすんません。
327名無しさん:01/10/20 04:26 ID:???
>>326
66=100*2/3と考えた方が(・∀・)イイ!! よ
328 :01/10/20 04:27 ID:X1wsWxe7
いろいろありがとう。これからメーカーHP行って、ヤフオク見てきます。
ちなみにメモリは限界の128×2を積んでます。
329名無しさん:01/10/20 04:27 ID:???
>>327
すまそ
FSB66MHz=100*2/3MHzと訂正
>>325
FC-PGAっていうのはFlipChip-PinGridArrayの略で、P-PGAっていうのはPlastic-PinGridArrayのことだよ。
どっちもCPUの形状のことです。で、533MHzのCeleronなら66MHz×8倍だよ。
800MHz以下の普通のCeleronは全てFSB66MHzだからね。
ただし、用語の詳しい意味は検索サイトで検索すればすぐに出てくると思うから、
FC-PGAやP-PGAの詳しい意味については人に聞く前にまずは自分で調べてみてね。
331名無しさん:01/10/20 04:39 ID:???
800MHz以下ってことは800MHzも含む?
332 :01/10/20 04:40 ID:V0AvEDmZ
未満と以下の違いもわからないのか?
>>331
ゴメンね、書き方が悪かったよ。
CeleronのFSBは

766MHz以下はFSB66MHz
800MHz以上はFSB100MHz

だよ。
334名も無き:01/10/20 04:55 ID:???
>>288
ありがChu!!
お礼遅くなってソンマソン・・・
335 :01/10/20 04:56 ID:X1wsWxe7
あう。ヤフオク見てきましたが、セレロンの533って高いですね。
素人なりに調べてみましたが、ペンティアム2は乗らないみたいですね。

>>330
PGAって言葉自体が初耳だったので甘えてしまいました、以後気をつけます。
336:01/10/20 06:12 ID:A7iy9szH
ガス冷却や冷凍庫冷却スレってありますか?
取りあえず自分は、冷凍庫冷却をしたいのですが良い冷凍庫が
見つからず考えこんでますので情報をお待ちしています。
ちなみに冷凍庫購入予算は3万円くらいまで
337 :01/10/20 06:30 ID:???
>>336
どっかにあったよ、冷凍庫利用について語ったスレが。
クーラー関係のスレだったかな。
自分で探してください。
338とらぶりゅー:01/10/20 06:44 ID:7LmcwyxG
さっきINTEL chipset software installation utility

intel Application Acceleratorをインストールしたのですが、
なんだか今まで静かだったCD-Rがいきなりがんがん
うるさくなったりHDDが「ジ。ジ。ジ。ジーコジーコ」
ってうるさくなってその間マウスが全然動かなかったり
(音がやむと正常に・・・)
これっていったいなんなんでしょうか?
この2つのファイルってやばいものなんでしょうか?
教えて下さい

ちなみに構成は
P3-833mz
ASUS−CUSL-2 intel815eb
CDーR ティアック CD-RW54E
メモリ バルク512m
VGA プロリンクg-force2mx
 こんな感じなんですけど
どうでしょう?
339超初心者って感じぃ〜:01/10/20 06:50 ID:+7dhIgZE
ペンティアム3 1ギガ以上、128MBメモリ、5インチ空き1つ、CD−ROM32倍速
HDD6ギガくらいで自作したいのですが、どこでどの製品を買えば一番安くできますか?
自分ってT−ZONEくらいしか知らないのですが、サイト行ってもよくわかりません。
本当に誰でも組み立てられるのでせうか?
ドライバの問題とかも大丈夫なんでしょうか?
ソフマップのサイトにちょい前に39800円で良いやつ載ってたんですけどね。
ほんとはマウス社のやつ買うとこだったすけど、「良い」と言う意見がひとつもなかったので
やめることにしました。火事起こしたくないし。(笑)
希望としては5マン円以内を考えております。
340  :01/10/20 06:55 ID:SJNhZpo+
質問ですが、Duron1GでKT266Aマザーを使う意味ありますか?
FSB200ですよね。KT133AマザーでDuron1Gを使うより劇的に速くなりますか?
341名無しさん:01/10/20 07:00 ID:AeyxFuvj
>336
スレじゃないけど2000年7月のDOS/VPowerReport「ハンダでGo!」で
冷蔵庫PC実際に作ってたな。
結局、冷却しきれなかったようで庫内の温度がぐんぐん上がり、
コンプレッサーがフル回転してうるさいというオチでおわったが。
342 :01/10/20 07:00 ID:???
>>339
自信が無い奴はやめとけ。自作は全部自己責任の人柱精神の世界だ。
343超初心者って感じぃ〜:01/10/20 07:04 ID:+7dhIgZE
>>342
まじぃ〜?超残念ってかんじぃ〜〜、、
まぁイイヤ
344名無しさん:01/10/20 07:06 ID:AeyxFuvj
>340
KT133AもFSB266対応だが。
KT133AとKT266Aの違いはDDRメモリが使えるか否かと、
V-Link(ハブアーキテクチャのVIA版)の有無です。
ま、どっち使ってもいいんじゃないでしょうか。
将来CPU高速なのに載せかえるならKT266Aのにするとか。
345  :01/10/20 07:10 ID:SJNhZpo+
>>344
CPUバスが200Mということです。
マザーも買い換えた方がいいのかなと思ったので質問しました。
チップセットとメモリで体感できるほど速くなるのかと思ったので
346 :01/10/20 07:18 ID:119OzAmF
HDDに関しての質問です。
HDD3台とCD-ROMを所有しているんですがIDEにどの順番でつなげればいいか悩んでいます。
HDD3台の内訳は
A・・・UATA100メインで使用
B・・・UATA100これもかなりの頻度で使用
C・・・UATA66ゴミファイル置き場、使用度極めて低し。
で、CD-ROMはUltraDMAでの使用が出来ません、DMAなら大丈夫だけど。
これで一番パフォーマンスが出る振り分けかたってどうすればいいんでしょか。
ちなみに今は
プライマリのマスターにA、スレーブにB。
セカンダリのマスターにCD-ROM、スレーブにCってな具合です。
347 :01/10/20 07:26 ID:???
>>338
>INTEL chipset software installation utility

チップセットinfだよ
M/B付属のチップセットinf入れてあれば
これを入れる必要無かったんだけどね

iaaは、Win98の場合は入れてもあまり効果が無いみたい
Win2Kではかなり効果あるけど。
348M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/20 07:51 ID:???
>>346
>セカンダリのマスターにCD-ROM、スレーブにCってな具合です。
そのままでも問題ないけど、逆の方が良くない?。
逆にしてもパフォーマンスは変わらないけどね。
349名無しさんi486:01/10/20 08:13 ID:klC4WOXl
>>346
強いて言うなら、
PM=HDD-A, PS=HDD-C
SM=HDD-B, SS=CD-ROM
って感じか。基本は負荷分散。

あと、Windows上でDMA転送が有効か無効かを切り替えるチェックボックスは、
DMAの中でも、シングルワードDMAやマルチワードDMA(のみ)と言うことはまず無く、
事実上、マルチワードUltraATA(=UltraDMA)の状態を切り替える物だと思って問題なし。
350眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/20 11:57 ID:???
>>304
>>307
去年の6月初めに、LANカードを増設しようとしたんだな。
で、漏れのケースは隠し板が折り取るやつだった訳で…。
ところが、ドライバとかで突いても隠し板がとれなかった。
仕方ないので、指で押すとちょっとずつ取れていったのだが、急に板が
外れた。
やった、外れたと思ったのだが、ふと見るとケースに血が付いていて、
ふと見ると指が真っ赤だった。
「何じゃゴルァ!!」状態。

隠し板接合部のバリ部分で、右手人差し指の爪の後ろを2センチ(深さ8ミリ程度)
削いで、指の腹の部分を2センチ(深さ5ミリ程度)ほど割いた。
血がドクドク出てくるんで、水道まで走って水で血を流し、輪ゴムと絆創膏とティッ
シュペーパーで止血したわけ。

一瞬救急車呼ぼうかと(この時深夜三時過ぎ)思ったが、怪我くらいで救急車っつー
のも何なので、朝まで待って、朝九時過ぎに交番へ駆け込んで、外科医を教えて
貰った。

病院に行くと医者が開口一番、「はよこんかい!」と叱られた。
既に一部組織が死んでいるので縫合が無理になっていて、傷口に包帯を充てて、
消毒薬塗布しただけ…。
でも、消毒薬塗布と包帯交換のために毎日医者通いすることになって、最終的に
OKになったのは、8月末のことだった。

6月末にあるイベント参加予定で、包帯姿を見た取引先の人が、「包帯何時取れる?」
と聞かれたのには参った。
351眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/20 12:02 ID:???
>>338
Transfer Modeがどうなってるか確認。
もしかしたら、DMA-xになってないんじゃないかなと思われ。

>>339
まずは自作に関する本(「5万円で出来る××パソコン)を見て研究。
初心者なら、大手(99とかT-Zoneとか)をお勧めする。
ここで、店員に見積もりを手伝って貰いながら、組んでいけば問題ない
と思われ。
但し、何を重視するかによって変わってくると思うよ。
あるいはショップブランドにするか、ベアボーンキットにするか…。
352 :01/10/20 13:59 ID:???
よくビデオカードの表記で「w/ TVOUT」とかありますけど
with = w/
というのはわかるんですが、なんで
/ = ith
なの?
353 :01/10/20 14:08 ID:???
>>350
もう当然知ってると思うけど救急指定かなんかの病院だと24時間
受け付けてくれるはずだ 割り増しになるが
354 :01/10/20 14:52 ID:???
>>352
分からんけど、多分そう。
箱のラベルにwo/TVOUTでTVOUT無しだった。
355352:01/10/20 15:19 ID:???
でも
/ の読みって slashだよね?なんで
ith
になるの?
356 :01/10/20 15:45 ID:???
>>355
スラッシュに意味はないよ。
ただの仕切り。
357とらぶりゅー:01/10/20 15:57 ID:7LmcwyxG
>>347.351
ありがとう
なんか不良セクタが多数みつかってしまったので
HDD買い換えますわ
ちぇ・・・
358名無しさん:01/10/20 16:25 ID:Au8AHx+t
あのーATA66対応で100には対応してないって
ことはあるんでしょうか。なんかgoogleで調べても
33と66の差しかのってないYO。誰か教えてください。
おねがいします。
359BH-6 1.01:01/10/20 16:35 ID:zTHYeVu+
結局、セレロン1.1(リテールFAN)は下駄につけることはできるのですか?
なかなか「できる」って言い切ってる情報ないんですよね、、、
360眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/20 16:40 ID:???
>>358
意味不明。
VIAApporoPro133Aとか、VIAKT133のチップだと、ATA66のみの対応で、
ATA100対応ではありませんが…。
361358:01/10/20 16:42 ID:Au8AHx+t
ああっ、ごめん。ケーブルの話っす。錯乱してた。
362358:01/10/20 16:44 ID:Au8AHx+t
つまりata100のディスクを66対応としか
書いてないけぶるで使っていいのかしらってことです。はい
363_:01/10/20 16:47 ID:???
>>362
大丈夫です。
364358:01/10/20 16:53 ID:Au8AHx+t
ありがとう!買わなくてよかったよケーブル>>363
365_:01/10/20 16:59 ID:53Q9qSr1
ソケット370のマザー(アポロ133A)で
本来使えないテュアラティンが使えるようになる「ゲタ」は
あるんでしょうか?
366ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/20 17:04 ID:???
>>365
あなたが探し求めている下駄のことはわからないが、
下駄は不安定になるから付けないことをお勧めする。
367名無し@能無し:01/10/20 17:27 ID:???
>>360
686B(ATA100対応)搭載のもあるよ。
368365:01/10/20 19:21 ID:???
>>366
レス、ありがとうございました。
369:01/10/20 19:24 ID:txyeZpfF
>>345 自分だったら買い替えない。
あと、現状のマザーでもCPUのL1を繋いでFSB133に変更します。
370370:01/10/20 19:29 ID:10dcNz5x
Intel815E/EPのBステップ、SiS635TマザーでTualatinが動かないと言う噂がありますが
マジなのですか?BIOSのアップデートすれば動くのもあるとか…
371_:01/10/20 19:49 ID:???
FC-PGA2対応というのはTualatin対応とは限らない…
372名無しさんi486:01/10/20 20:10 ID:???
>>365
無いよ。米PowerLeap社が開発”予定”。

>>370
一応、815 B-stepや635Tを載せただけではTualatinには対応できないから、
そういうこともあるかも。俺は聞いたこと無いけど。

>>371
今秋葉に出回ってる河童Pwn3 1GHzは、FC-PGA2だね。
さておき、FC-PGA2対応でTualatin非対応の具体例キボン。
373370:01/10/20 20:18 ID:???
>>371
FC-PGA2でもPentiumIII1.0BGHzがありますもんね…

>>372
うーむ…大人しくショップで「Tualatin動きますよね?」と聞くしかないのか…

ありがとうございます。
374 :01/10/20 20:52 ID:rEehjylV
BX133-RAIDでTualatinは使用できるのでしょうか?
出来ないと思っていたんですが、こんなページがあって・・
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=584
375名無しさんi486:01/10/20 20:58 ID:???
>>374
無理。つか、そのネタは古すぎ。
配布されている最新BIOSでも、当然、河童cD0ステップまでしか対応してないよ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/998737540/146/
376 :01/10/20 22:36 ID:???
Tualatinはピン配が変わってクロック線が物理的に一本増えてるからな。
基板大改造して自分でBIOSを作成するぐらいしないと無理だと思うな。
377 :01/10/20 23:12 ID:eN9CLvTA
IBMのHDDを買ったのですが、ジャンパ設定のところに

Device-0とかDevice-1とかあり、さらに16 Headsと15 HeadsとCable Select
とあって、どの設定でやればよいかさっぱりわからないです。
助けてください。
378死ね:01/10/20 23:14 ID:???
死ね
379名無しさんi486:01/10/20 23:16 ID:???
>377
たいていは16HEADでええけど。Masterで使いたいならDevice0。
380 :01/10/20 23:18 ID:???
>>379
わかりました。やってみます。どもです。
381123=285:01/10/20 23:41 ID:h3MK8TpX
>>299

んな事訊いてんじゃないって。アクティブにマークできるかどうかで、起動できるか
どうかなんて事じゃないの。ATはCしか起動できないことくらい知ってる。

横柄も何も、そう捉えるのはあなたの勝手だけど、レスも駄レスは止めてくれ。
質問の意図がわからなかったかな?

駄スレ立てるとガタガタ言う奴居るからココに書いたのに(マルチは悪いと思うが)
ここでも文句言われるとは・・・。

んじゃ質問です。どうして「アクティブに設定できる」のはCだけなのでしょうか?
それがDOSの仕様だというならその理由を教えてください。
382Primary-Fuman:01/10/20 23:43 ID:???
Primary-Master HDD
Primary-Slave none
Secondary-Master CD-R/W
Secondary-Slave DVD-ROM

Os:Win98 SE Memory:516MB
CPU:950MB

なのですが、パソコンの電源をつけると、なかなかBIOSの
画面に行かず、30秒ほど、CD-Rや、DVDドライブにアクセスして
います。ディスクが入っていなくても、アクセスしているので、
なかなかBIOS画面が見えません。
これは、半日ほどPCの電源を入れなかったら、なります。
PCの電源を落として間もないときに、電源を入れると
そのような現象は現れません。
どなたか、分かる方はいらっしゃいますか?
383やだーん:01/10/20 23:46 ID:???
金玉って左右が上下対象じゃないの 知ってた?
384名無し:01/10/20 23:46 ID:LM9jbAHO
FirebirdR5買ってきたんだけど
ヒートシンクのCPUとの接着面が薄く傷ついてるんですけど
これって使うのやばいですか?
385眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/20 23:50 ID:???
>>381
何のためにOS板があるのだろうね。

>>382
電源関係の障害かもしれませんが、ママン板は何ですか?
ものによってはそう言うものもあるらしいので。
BIOSで、ドライブの検索をAUTOからManualに変えたら々でしょうか。

電圧降下が生じているとか、突入電流が不足してるとか言う可能性はないか。
あと、OCなどをしていると言うことはないですよね。
そもそも、購入してからどれくらい経ってますか?
386眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/20 23:53 ID:???
>>384
そのCooler自体使ったこと無いので、よく判らないけど…。

傷の深さによってはやばいかもしれないね。
買ってから傷つけたのか、既に傷ついているのかによっても変わるし。
耐水ペーパーで研磨すると言う方法もあるけどね。
387382:01/10/21 00:04 ID:???
>>385
マザーボードは、ECSのK7S5Aです。
BIOSは最新のです。
電源は、デルタというところの300Wの電源です。
パソコンにはファンを4つ付けていて2つは
高速回転のやつです。CPUはDuronです。
購入してから、3週間ぐらいたちました。最初は
そんなことはなかったと思うのですが、
いつからか、このような状態になったのです。
きちんとケーブル刺さってないのかなと思って
見てみましたが、きちんと刺さっていました。
388???:01/10/21 00:06 ID:VFhoNqzs
もうここに頼らざるをえなくなりました。

CPU:雷鳥1.2G
M/B:ギガバイトGA-7VTX
Memory:NANYA DDR256MB
グラフィックカード:3DP4500

起動して使用グラフィックカードの紹介が出た後で、
文字が崩れ、画面が真っ黒になってとまります。
電源、HDDのアクセスランプは点きっぱなしです。
その後リセットすると
「ピー、ピ、ピ、(長音1 短音2)」のビープー音が鳴り、
起動すらしません。
何か原因がわかる方、レスお願いします。
また、ビープー音の意味が紹介されてるサイトなどを知ってる方、お願いします。
389382:01/10/21 00:07 ID:???
>>385
それと、BIOSでドライブの検索をマニュアルで設定しているのですが
こういった症状が起こります。
390382:01/10/21 00:10 ID:???
>>388
>ビデオカードきちんと刺さってないか、ビデオカードに不具合がある。
と私が持っている本には書いてあります。
391 :01/10/21 00:12 ID:???
>>389
とりあえずBIOSの設定はAUTOにしておいたら?
392眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/21 00:22 ID:???
>>387
Fanが多いな、Duronなら幾ら通風の悪いケースでも55度程度で止まると思うが。
高速のFanは結構電気食うから、やはり突入電流不足が疑われる。
あとはSIS735スレッドとかECSスレッドがあるので、その辺のログを覗いて欲しい。
それから、コンセントの電圧も低いのかもしれないね。

>>388
まんま、うちの構成だったりするが…。(苦藁
うちのは問題なく動いているよ。

>>390さんが述べているように、一回しっかり挿し直し。
それから、ドライバはどれを入れています?
最新のやつがUpされているから、ドライバを変えてみるとか、あとリフレッシュレートの
設定がおかしくなってないか確認。
393387:01/10/21 00:32 ID:???
>>392
ありがとうございます。
ファンは、パソコン自作の知識や、パーツの評判などを知ろうと、
2ちゃんねるで人の書きこみを眺めていたら、冷却・空冷は
大切と見たので、たくさん付けています。しかし、
ほんとは、そんなに冷やさなくても良いみたいなのですが。
コンセントを取りつけているのには、モニタのコンセントも
付いているので、別のところに移してしてみます。
テレホーダイの時間が終われば、起動ディスクの選択をAutoにして
試してみます。
ありがとうございました。
394_:01/10/21 00:35 ID:???
i810のメーカーPC使ってるのですけど、セレロンならどれぐらいまでのせれますか?
今、500MHzなので遅すぎなのです。
それと何で、のせれるCPUに限界ってあるんですか?
395眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/21 00:44 ID:???
>>394
メーカーのことは、メーカーのサイト、もしくはMelcoやらIO-DATAなどの
サイトに逝ってください。
或いは、ハードウェア板かパソコン一般板へどうぞ。
ここでは板違いですので…。
396あせ:01/10/21 00:44 ID:RzIGIhzY
ノースブリッジ表面の印刷からステッピング番号を
みて、CPUの対応をwww.intel.comの技術資料から
調べる。ステッピングC0までだったら急げ。
まもなく流通から消える。
俺も今年作る440BXマシン用の石を予約した。
397あすか:01/10/21 00:55 ID:I017ZVDy
増設したハードディスクが見えなくて困っています。
IDEのPrimary-Masterに20G、Primary-Slaveに6Gを接続して使っていました。
seagateのbarracuda ATAW80Gを購入後、Primary-Slaveに接続。
しかしBIOSからも見えず、フォーマットすることもできません。
どうすれば認識してくれるのでしょうか、教えて下さい。
マザーはP2BXA、OSは98SEです。
>>397
まずはケーブルがしっかり挿さってるかを確認。
それからジャンパ設定を確認して、どっちも大丈夫でもダメなら、
IDEの別の場所(セカンダリやプライマリマスター)にでも繋いでみたらどうかな。

それと、ちゃんとFDISKで領域策定しないとダメだけど、
Win98のFDISKだとたしか64GB以上は認識しなかったと思うよ。
39920歳男:01/10/21 00:59 ID:AOg3x5LV
400388:01/10/21 01:00 ID:???
>>390,392
レス有難うございます。
CPUではないかと泣きそうになってましたが、
グラフィックカードとは…(泣)
ドライバーの入れ直しをしたくても起動でき無いので、
どうしようもありません。
GF3に走ろうかな(鬱)
>>399
そういう質問は不真面目質問スレ向きだと思うよ…。
402  :01/10/21 01:05 ID:???
>>398
認識はされるが容量が正しく出ないだけだと思う>Win98のFDISKバグ
403 :01/10/21 01:05 ID:z0SqR103
>>399
死体画像注意。
404 :01/10/21 01:05 ID:???
>>400
買ったばかりなら、初期不良交換と貸してもらったら?
それと、取りつけなおした?
40532455466:01/10/21 01:07 ID:???
>>399
さすがにそれは異常だと思うよ
406眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/21 01:07 ID:???
>>399
寝る前に変なもん見せるな!逝ってこい。

>>400
グラフィックカードは何かと変えたのですか?
もし変えたのなら、元のを挿して、リフレッシュレートを確認した方が
いいかもしれませんね。
あとはあまり考えたくないですが、ママン板が熱で逝った可能性があるかも。

もう眠いのでうろ覚え。
>>402
そっか、ありがとう。
Win98の頃はそこまで大容量のHDDとは縁が無かったから、
イマイチ具体的な内容は知らなかったから助かったよ。
408 :01/10/21 01:17 ID:AOg3x5LV
2chの板名をクリックしても
キャッシュの方が優先になってるみたいで
イチイチ「リロード」を押さないと最新の情報が表示されません。
どうしたら治りますか?
409名雪さん@1字違いで名無さん:01/10/21 01:19 ID:???
>>408
ごめんね、それはWin板の質問だからWin板に行って聞いてきて下さい。
どうしても分からなかったら、IEならツールのインターネットオプションで
キャッシュ関連の項目を一通り見るといいと思うよ。
410名無しさん:01/10/21 01:21 ID:???
>>408
自作に関係ないんですけど。

かちゅつかえと個人的には言いたい。
411名無しさん:01/10/21 01:43 ID:07/azhfq
>>386
買って箱開けてみたら傷ついていました。
耐水ペーパーで研磨も考えたのですが
余計に傷つきそうなのでやめました
412七誌:01/10/21 01:44 ID:???
今celeron700使ってますが1GHzに交換できますか?
PCはVAIOでsis630です。
413あすか:01/10/21 01:44 ID:GngavgkX
名雪さん@1字違いで名無さん、レスありがとうございます。
ケーブルもジャンパー設定も確認しました。
どこにつないでも認識しません。(泣)
起動時のBIOS(Award)でNone以外にすると
(Primary-MasterはUserなのでSlaveもUserにしてみました。)
起動の途中で止まってしまいます。
Noneにするとマシン自体は起動はするのですが、
Fdiskなどでも80GのHDは認識されません。
本当に困っています。何かの見落としなんでしょうか?
Fdiskの件は「認識はするが表示上バグは出る、でも大丈夫」と聞いたことがあります。
私の場合は今使ってるHDしか認識されず、「ドライブを変える」が出ていません。
よろしくお願いします。
414ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/21 01:50 ID:y3O98g07
>>413
同じような症状はでたことある。
全部ケーブルセレクトにしたり、固定にしたり、ケーブルセレクト・固定の組み合わせ
や、付ける位置を変えてみたりと適当に変えていたら認識した。
原因の追及はしてない。

ケーブルの位置は、はじっこがマスター、真ん中がスレーブは大丈夫?
>>412
CPUを交換できるかどうかはPCのマザ板の対応次第で、場合によってはBIOSの更新も必要になるよ。
ひょっとしたらメモリの交換が必要になる場合もあるし。
でも、悪いんだけどここではメーカー製PCのアップグレードの話は板違いだから、
詳細はメーカーに問い合わせるなりハードウェア板で聞くなりして下さいね。

>>413
う〜ん…一応念の為にBIOSを最新版に更新してみたらどうかな。
それと、他のIDE機器全部外してそのHDDだけにしても同じ症状が出る?
まさかとは思うけど、ちゃんとATA66以上対応のケーブル使ってるよね?
マザ板買ってきて付いてきたケーブルをそのまま使ってるなら、
ケーブルの交換を試してみることをお勧めするよ。
416あすか:01/10/21 01:55 ID:GngavgkX
414さん、ありがとうございます。
>はじっこがマスター
マスターにつないだときにやってみたんですがダメでした。
>真ん中がスレーブ
ジャンパーピンは8本で、表示によるとピンが何もささってないのがSlaveのようです。
417教えてください:01/10/21 02:07 ID:DNarLCad
こんばんわ
今日セレロン600からP4−1・5Gに買え変えまして
さきほど組み終わったのですが、初めての自作機なので
いろいろ不安なことがいっぱいです

一通りの設定を終えて、今その組みあがったPCからかきこしているの
ですが、ちょっとPCが熱すぎるんです
ASUSのP4B(i845チップセット)を買ったのですが
そのなかにCPUやMBの温度を測るツールがあって、計っているんですけど
MBが33度 91Fなのに対しCPUが55度124Fもあるんです
OSインストール直後は60度ちかくに上がっていてケースの後ろも
熱い風が出てきてるんですよね、セレロンの時はこんな暑くなったこと
ないので心配です。
P4はこのくらいで正常なのでしょうか?
ちなみにCPUファンの回転数が2410
パワーファン、クラシックファンというところは0です
ちゃんと取り付けたつもりなのですが
もしおかしいのなら壊れる前に付け替えたいので
どなたかご教授おねがいします
構成は
cpu intelP4 1.5Ghz
MB ASUS P4B
HDD IBM 7400 UATA バルク
VGA prolink Geforce3ti200 64DDR
メモリ 256×2=512M
CD FDD サウンドカードなどはバルクの安いやつです

ちなみにオーバークロックとかはしてません
BIOSも全然いじってません
418(゚д゚)ウマー:01/10/21 02:07 ID:LODmHBL9
どこかに5インチFD売ってないでしょうか?
昨日、秋葉原をくまなく見たのですが、
すでに製造中止で見つかりませんでした。
419DVD:01/10/21 02:11 ID:OC6cuOY4
凄く困っているのでアドバイス宜しくお願いします。DVD、CDRW
増設に関するトラブルです。OSはWIN98です。バリュースター
NXVC46H/1を使用しています増設したDVD、CDR−Wは
リコー製のMP9120と言う一体型のディスクで既存のCDドライブ
と置き換えました。

トラブルと言うのはDVDドライブにDVDソフトを入れて再生しようと
しても再生が出来ない事です。ドライブのプロパティを調べると確かに
DVDソフトが入っている事は認識しているようですがソフトを再生する
事が出来ないようなのです。インストールは一応手順通りにしたつもり
です。どなた様かアドバイスお願いします。
>>417
わたしはPentium4使ってないけど、ちゃんとCPUクーラー密着させてる?
それと、熱伝導用のシートみたいなのはがさずにグリス塗ったりしてないよね?
それと、Pentium4はかなり発熱するよ。
Celeron600MHzに比べたら相当熱くなってもおかしくないんじゃないかな。

>>418
さすがに新品で生産しているところはもう無かった気が…。
中古とかジャンク屋、ヤフオクで探してみるしかないんじゃないかな…。
421(゚д゚):01/10/21 02:12 ID:oe1WR3w3
メーカー製のPCのMBやCPUの交換って怖いよね
>>419
ごめんね、>>1にも書いてあるけど、ここではメーカー製PCのアップグレードの相談は板違いなんだよ…。
とりあえず、ハードウェア板かWin板に行って相談したらいいんじゃないかな。
423DVD:01/10/21 02:18 ID:OC6cuOY4
>>422
レスありがとう御座います。板違いに気付かずすみませんでした。
板を移動して質問してきます。
424 :01/10/21 02:19 ID:Mdq0HPUx
ハードディスクについて質問なんですが
一応BIOSもWINDOWS98の方のDMAチェックボックスも
恩になっているのですが、HDBENCHで計ってみたら
7MB弱ほどしかスピードが出ません。

ドライブは1998〜9年頃に買ったSeagateの6.5GBの奴なんですが
こんなものなのでしょうか?
425名無しさん:01/10/21 02:20 ID:???
>>424
その時代のものだとそんなもんだろ・・・
>>424
とりあえず、極端に遅いと思ったらケーブルを交換してみるとか。
あと、CD-ROMと同じケーブルにHDD繋いでるとパフォーマンスが落ちるって話もあるよ。
でも、6GB時代のものだとそのくらいの数字でも普通だと思うけど…。
427ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/21 02:27 ID:y3O98g07
>>416
同じIDEケーブルに付けるデバイスの設定を確認して、
BIOSを最新バージョンにあげてみてもだめなようでしたら、
名雪さん@1字違いで名無さん が言うようにケーブルの品質
でしょうかね。
それでもだめなようでしたら、購入した店に持っていて、
動作確認をしてもらうのが一番です。

>>417
P4は使ったことはないのでわかりませんがそんな物だとおもいます。
CPUに高負荷がかかるアプリケーションを
連続数時間実行してみても65℃前後で
マシンが止まらないようでしたら問題はありません。

CPU温度を低くしたのでしたら
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002436489/
へどうぞ

>>418
ジャンク屋、ヤフオクで探してみては如何でしょうか

>>419
メーカによっては、動かないものもあると思います。
ハードウェア板orWin板で質問してみてください。
428 :01/10/21 02:28 ID:???
IBMのDPTA-8.4Gで12Mバイトぐらいだった。
429 :01/10/21 02:29 ID:Mdq0HPUx
>>425さん >>426さん
ご意見ありがとうございます。
やっぱりこんなものなんですねー、一安心。
そろそろ新しいHDD買おうと思います、ATAカードと一緒に。
430名無しさん:01/10/21 02:30 ID:???
>>427
内容見るとほとんど重複レス(w
スレに郵送以外は不要なんだから目新しい答えがない場合はいちいち書くなよ(w
431名無しさん:01/10/21 02:31 ID:???
>>414
>ケーブルの位置は、はじっこがマスター、真ん中がスレーブは大丈夫?
逆だよ…
432ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/21 02:31 ID:y3O98g07
>>424
ここで検索すれば、データシートが出てくると思うから
やってみてください。
http://www.seagate.com/

おそらく、そのぐらいで問題はないと思います。
433ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/21 02:33 ID:???
>>430
ごめんよ。
書き込んでからリロードしたから気がつかなかったよ。
リロードしてから書き込むようにするわ。
434名無しさん:01/10/21 02:33 ID:???
>>433
かちゅ〜しゃ使うことをすすめる。
435ややこしいので人任せ:01/10/21 02:41 ID:zpci7Cdd
具体的なアドバイス求む・・・
今ここに、3台のIDE−HDDと1台のCD−ROM
があります。

1: ATA66 の 10G
2: ATA100 の 30G
3: ATA33 の 6G
4: 24倍速CD−ROM

これにWindows2000とWin98を、ドライブ1(10G)に、
5G:5Gでパーテーション分けてインストール予定です。

どれをプライマリマスター/スレーブ/セカンダリマスタ
/スレーブにするのがベストでしょう?
マザーはATA100対応です。
>>435
わたしだったら
プライマリのMasterに2、Slaveに1。
セカンダリのMasterに3、Slaveに4。

…かな。
437ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/21 02:47 ID:???
>>431
修正ありがと。まちがえてるね。逝ってきます。

>>433
ごめんよ。Winじゃない。
Winのほう立ち上げてそっちで書くね。

もう寝るよ。お休みなさい。
438 :01/10/21 02:48 ID:???
>>435
HDDはATA100の30GB 1台にまとめたほうが快適だと思う。
439_:01/10/21 02:57 ID:???
相性の少ないDDR SDRAMは、どこのチップを使った製品なんでしょうか?
マザーはGigabyteのGA-7DXRを使う予定です。
>>439
とりあえず、Mtecのは避けた方が無難だと思うよ。
あとは512MBのはかなり相性が激しいので避けた方がイイかも。

確実な動作情報が欲しいなら、

AOpenマザーボード友の会
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/999972634/l50

で聞くのもいいんじゃないかな。
441 :01/10/21 03:07 ID:???
>>439
カード持ってるならCrucialがいい。ちょっと高いけどね。

http://www.crucial.com
442_:01/10/21 03:25 ID:???
>>440,>>441
ありがとうございます。

>>440
ということは、512MBにしたい場合、512MBを1枚挿すよりも、256MBを2枚挿した方が良いのでしょうか?

>>441
ちょっと英語が分からないもので・・・(汗
このページ、エキサイトで訳せますかね?

このCrucialのメモリは、日本では販売していないんですか?
443442:01/10/21 03:34 ID:???
Crucialの日本語のページがありましたね。

256MBが一枚約\4,000強ですか・・・
それに送料が$15・・・
永久保証などが付いているのは魅力的ですが・・・う〜ん、どうしよう。
444あすか:01/10/21 04:06 ID:PwxeKkAX
ERROR:名前いれてちょ。。。さん
名雪さん@1字違いで名無さんさん
色々とありがとうございました、またちょっと頑張ってみます。
445名無しさん:01/10/21 04:37 ID:/6I6wPyJ
>442
私も先日(木曜の朝)Crucialで注文して、
FedEx→ペリカン便で今日届きました。
英語ですが簡単な英語なので大体わかると思いますが。
チュートリアル形式で必要事項埋めていくだけだし。
446にに。:01/10/21 07:02 ID:jXjwwZVT
はじめまして。
自作に関しては、おどろくほどの素人です。
そこでお聞きしたいのがFSBの事なのですが、某オークションにて
”Athlon FSB100MHZの動作クロック1.3G”
というのを購入しようと思っているのですが、
商品説明の欄に、
CPUは定格電圧で、133×10.5倍の1400MHZで安定動作確認済みです。
と、あります。
他のAthlon1.3GのCPUは大抵FSB266なんて書いてあったりします。
このFSBってやつは動作スピードに結構影響するものなんですか?
447 :01/10/21 07:10 ID:???
>>446
多大な影響があります
っていうか、中古で買わない方が良いよ。正直、どんな無茶な使われ方してるかわからないし、
athlonだったらどうせ安いんだし、新品を買った方が・・・
448  :01/10/21 07:29 ID:YMEEyFTu
HDD等の4ピン電源が何故12Vと5Vが流れているか分かりません。
使用電圧の高いパーツは12Vだけ、低いものは5Vだけという風になっていますか?
それともHDD等の内部回路が12Vと5Vを同時に両方使うように設計されていますか?
どなたか教えてください。
おはようございます。

>>446
>447さんの意見にわたしも同意です。初自作なら新品をショップで買った方がイイと思うよ。
初期不良とかの疑いがあっても、初めてだとなかなか判断も出来ないし、
何かあった時にすぐに相談できるところで買った方がいいと思います。
>>448
それはどちらの電圧を使う機器でも同じ電源コネクタで使えるよう、
汎用性を持たせてあるからだと思うよ。
451眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/21 08:11 ID:???
>>448
一応、ATX規格上はRedの配線が+5V、Yellowが+12Vです。
メーカーによって違うと思いますけど。
452にに。:01/10/21 08:20 ID:03tsEDLA
447、449>ありがとうございます。
なるほど、多大な影響ですか、。
新品を買った方がよさそうですね。(^^;
ちなみに、今回のような、FSB100で1.3GHZってゆうのは、
実際にはFSB266の1.3Gと比べた場合で何MHZ分位のスピード差が出てしまうのですか?
(↑というか、この質問自体成り立っているのか疑問)
今後の参考としてお聞きしておきたくて、。
>>452
Athlonだと100MHz×2だから実質200MHzだね。
FSBが266MHzと200MHzだとやらせる処理にもよるけど、
5%〜10%弱くらいの性能差じゃなかったかな?

AMD系は自信が無いので、全然違ってたらごめんなさい。
454 :01/10/21 08:27 ID:???
OEMのCPUと製品版のCPUって違う物なんですか?
>>454
全く同じ。載せてるCPUクーラーは違うかもしれないけどね。
ちなみにノートだと基板直付けとかもあるけどね。
456 :01/10/21 08:32 ID:???
>>455
レスサンクスです☆なんかヤフオクでOEMの他のマザーでは動作確認できなかったってゆーセレ900が異常な値段で売ってたんで買うか迷ってたんです。同じなら買おうかな・・・
457転々テン:01/10/21 13:25 ID:Ng9ELRwb
 ヤフーのADSLを入れたいのでLANカードを増設します。
相場はいくらくらいでしょうか?
どっかLANカードの価格情報のあるHP教えてください。
458 :01/10/21 13:29 ID:???
電器屋に行って1980円のやつを買ってくれば十分だ。
LGY-TXCはおすすめせん。
459やだーん:01/10/21 14:24 ID:hnePgujO
1000円でも 大丈夫
460名無し@能無し:01/10/21 15:15 ID:???
>>458
はて、LGY-TXC使ってますがどうよくないのでしょう?
今の所SiS900リファレンスドライバを無理矢理使って
安定してます。
蟹やVIAよりかは遅い感じもしなくもないけど。
461 :01/10/21 15:28 ID:???
>>446
笑えたので龜レス
>133×10.5倍の1400MHZで安定動作確認済みです。
OC環境で使ってましたってことじゃん(笑)
中古のCPUなんて買うもんじゃないな。
462 :01/10/21 15:48 ID:???
>>352
カメで申し訳ない。
w/のスラッシュは英語でアルファベットを省略するときに用いられる
記号。 c/wとか聞いたことないかな?
463 :01/10/21 16:10 ID:???
とりあえずビデオキャプチャできる程度の性能で
いいんですが最低いくらくらいでできますか?
>>463
えっと…何が、かな…?PC全体の性能?それともビデオカードの性能…?
もっときちんと書いてくれないとよく分からないよ。
465 :01/10/21 16:17 ID:???
コアの成分てなに?
>>465
検索サイトで調べればすぐに出てくると思うよ。
調べればちゃんと分かることだし、まずは調べてみたらどうかな。
467 :01/10/21 16:24 ID:???
>>465
けいそ
468_:01/10/21 16:26 ID:PMWz9ZK6
SocketA のおすすめマザー教えてください
今、A/Open の AK73Pro を使ってるのですが
いまいちパフォーマンスが良くないようなので
予算は 15K 前後でお願いします
469 :01/10/21 16:27 ID:ogg9HmT7
5インチベイが空いているので、ハードディスクをリムーバブルディスクとして使用したいのですけど
内蔵HDDに、WIN2Kを入れ普段使用する。
そしてWIN98が必要な時だけ、インストールされたハードディスクを5インチベイにセットして利用することはできますか。
>>468
とりあえず、ECSのK7S5Aが評判はいいみたいだよ。
ただし、トラブルにはまるととことんはまるマザ板みたいだから、
あらかじめECSのスレをしっかり読んでおくことをお勧めするよ。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003510272/l50
471468:01/10/21 16:29 ID:PMWz9ZK6
>470
ありがとうございます。
さっそく読んでみます。
>>469
もちろんできるよ。わたしはリムーバブルケース3つでWin2000/ME用、Win98用、Linux用にしてるしね。
もっとも、HHDDを分ける理由がとくに無ければWin98とWin2000のデュアルブートでもおっけーだと思うよ。
473463:01/10/21 16:35 ID:???
>>464

全体の性能かな?
とりあえず今持ってるビデオテープをCD−Rに保存したいんです。
よろしくお願いします。
474469:01/10/21 16:42 ID:ogg9HmT7
>>472
ありがとうございます。最近デュアルブートの環境にしてみたんですけど、Win98はほとんど使いそうに無さそうなので、すっきりさせたいというのもあります。
また今の状態から、Win98を消しても、起動時間とかが速くなることはないのでしょうか。
>>473
えっと、マジメな話そういう作業をしたいなら現在の最高スペックをつぎ込んでも足りないくらいだと思います。
とりあえずIntelチップセットのマザ板、MTV1000かWinDVR又はG450eTV、それなりに高速なCPU、当然CD-R/RWドライブ、
作業領域としても大容量のHDD(60GB以上と想定)、十分なメモリ、と考えると…。
マシンだけでも10万くらいは見ておいたほうがいいんじゃないかな…。

あと、モニタとかキーボードとかは当然別だしね。

CPUとかを削れば少しは安くできるけど、その場合かなり作業時間がかかるようになるよ。
>>474
>今の状態から、Win98を消しても、起動時間とかが速くなることはないのでしょうか
この質問はWin板だと思うよ…。とりあえず、事実上差は無いものと考えていいと思うよ。
477473:01/10/21 17:14 ID:???
>>475

ヒィ、そんなに高性能じゃないとダメですか・・・。
作業時間がかかっても実際見る分には影響ないですよね?
カクカク状態で作業してても普通に見れますか?
>>477
もちろん、時間さえかければ低スペックマシンでも何とかなるけど…。
時間がかかるっていうのは、作業時間が元ソースの時間の数倍かかるってコトだよ?
気軽な気持ちでVHS⇒CD-Rを考えているなら、費用と手間・時間を考えるとお勧めできません。
あと、この類の話題の詳しいことはDTV板に行った方が詳しいと思うよ。
479ゆう:01/10/21 17:38 ID:6vpYVQh9
今度、初めて自作に挑戦しようと思うのですがOSをどれにするか
迷っています。一応候補はWindows2000かWindows XP(Pro)なんで
すけど、どちらかいいですか?
Windows2000の場合は動作が軽いし発売から月日が経過しているので
XPよりは安定度がいいかもしれないですけど、XPにはある『システム
復元』機能がないので何かあったときに心配。んでXPの方は『システ
ム復元』もあるし次世代でいいと思うんですけどやはり動作が重いし
発売直後は危険かな!?というのがあるので・・・。
※Windows9.Xは不安定なので絶対にイヤです。
>>479
初めての場合はWin2000の方がイイと思うよ。
時間が経っていい意味で枯れてきてるから、色々な点で不具合修正されているし、
何か分からないことがあっても情報探しやすいしね。
481477:01/10/21 17:50 ID:???
>>478

なんだか思ってたより大変そうですねぇ。
どうもありがとうございました!
482とら:01/10/21 18:01 ID:t0LhYPcw
BIOSの設定で質問させてください
ASUSのP4Bで自作を組んだのですが
BIOSの設定でAdvancedメニューの
OS2 Onboard memory>64Mというのがあるのですが
これはP4B上に64M以上のメモリをのせている場合
Enabledにしとけばいいんでしょうか?
それともマザーボードに乗せているメモリじゃないものを
指すのでしょうか? ディフォルトではDisabled(無効)に
なっているので、迷ってます
どなたかご教授おながいします
スペックは
CPU P4 1・5Mhz
MB ASUS P4B
メモリ 128M×2&256M×1 合計512M
です

よろしくお願いします
483 :01/10/21 18:03 ID:???
>>482
OS/2用の設定だろ。ほかのOS使ってる場合は関係ないよ。
Disableでいい。
484 :01/10/21 18:08 ID:???
いろんな人が自作する時代になったんだね〜
485移転してきた:01/10/21 18:13 ID:???
誰かPCの電源を安物スイッチングからシリーズレギュレータに交換する勇気のあるヤツいない?
クロックアップ耐性とか画質とか音質とかだいぶ上がりそうだけど。
>>485
その質問はこっちのスレ向きだと思うよ。

PCに半田ごて入れたことある奴
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/995372694/l50

それと、単発質問スレ立てるのは絶対にやめてね。
487とら:01/10/21 18:26 ID:t0LhYPcw
483さん、ありがとうございました
WINDOWS98の場合は無効でいいんですね
OS2が何なのかもわからなかったもので
もうちょっと勉強してみます
ありがとうございました
488486:01/10/21 18:37 ID:O1kHnK6G
ドライブレターの事で質問なんですけど、
プライマリマスター(HDD)=C:WINDOWS98SE
D:WINDOWS2000
E:ローカルディスク
プライマリスレーブ(CD) =F:CD−ROM
という環境にHDDをセカンダリマスターに増設しました
で全領域をWIN98のコマンドプロンプトにてFDISKし、
拡張MS−DOS領域、論理ドライブに割り当て、
再起動後WIN98エクスプローラにてFORMATしました。
ところが、
WIN98では増設したHDDがF:になり、CD−ROMが
G:になるのですが、
WIN2000では増設したHDDがG:になってしまいます(F:
がCD−ROMになっている)
WIN98のようにF:がHDDでG:がCD−ROMになってほしいの
ですが、どうすればいいのでしょうか。
なんで98と2000で入れ替わるのかが不思議です。
489488:01/10/21 18:37 ID:O1kHnK6G
すいません。名前488でした。
490 :01/10/21 18:40 ID:???
>>488
それはWindows版で質問すれ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1002503335/
FAQに近い質問だし
>>488
ゴメンね、その質問は板違いだよ。
とりあえず、Win板に行って質問するとイイと思うよ。
492名無しさん:01/10/21 18:42 ID:???
>>488
それは仕様なのであきらめましょう
Windows98でのHDDのドライブレター以外は変更できるので、
好みにあわせて変更すればいいと思う
493:01/10/21 18:45 ID:/Iuh243M
WIN2000は使ってないけど、デバイスマネージャのCDドライブの予約ドライブで変更できないの?
494 :01/10/21 18:46 ID:???
>>492
2000の方でドライブレターを変更したいってことだろ
いずれにせよスレ違い
495488:01/10/21 18:50 ID:O1kHnK6G
>490 491
げ、板違いでしたか・・ごめんなさい。
>492
すいません。意味がちょっと・・・。どこだったら変更できるのでしょうか。

WINDOWS板にいって逝ってきます。ありがとうございました。
496 :01/10/21 18:55 ID:???
>>488
管理ツール->コンピューターの管理->ディスクの管理
で対象ドライブを右クリック。

どいつもこいつもスレ違いとかいう書き込みするくらいなら答えてやれよ。
答えたくないなら放置。
497 :01/10/21 18:58 ID:???
>>496
自分はイイ人だと思ってる勘違いクソをハケーソ(藁
498名無しさん:01/10/21 19:01 ID:???
>>496
この板では板違いまで相手にしてると際限が無い。
しかし放置しておけば当人にとってその問題は解決されないまま。
となれば該当の板へ誘導するのが最適な方法だと思うのだが?

っつーか普段の板違い質問の量見てから物言えよ、
たまたま学校が休みで2ちゃん覗いたからって仕切ってんじゃねーYO!
499jj:01/10/21 19:27 ID:KeJO0j8X
WIN98では、メモリー126M以上は増設してもあんまり変わらないんですか
500 :01/10/21 19:31 ID:???
>>499
こういうのも板違いで追い返すんですか?
501 :01/10/21 19:31 ID:???
>>499
FAQの問題。っつーか>>2のリンク先見れ
502 :01/10/21 19:34 ID:???
>500
青臭い粘着質の厨房はさっさとオナって寝ろ
どんな質問にでもていねいに答えたいならnifty掲示板か逝っちゃんにでも逝ってこい(藁
503 :01/10/21 19:36 ID:???
コテハン助けてー
504 :01/10/21 20:12 ID:BpjU9xhF
BX133RAIDを使用しているんですが、高クロックのCPUを使うと
BIOS画面すら出ません。
セレ300→OK
セレ566→OK
セレ900→NG
P3866→NG

CPU、メモリ、VGAは全て他のマザーボードで動作確認済みです。

CMOSクリアしたり、電池抜いて放置しても結果は変わりません。
BIOSは最新のものを使用してますが、他のVERのBIOSでも同様でした。

これはマザーがちょっと器用な壊れ方をしてるのでしょうか?
133RAIDで同様の症状があるような情報ありましたら、
ご助言よろしくお願いします。
505名無しさん:01/10/21 20:34 ID:rfvwKWdh
先週、友人にPCを自作してあげたのですが
CPUファンのコードをつなげるのを忘れてしまい
「随分音の静かな機械だね」と電話で誉められてから気づいて
今日繋げ直しました
一週間のあいだ毎日3時間ほどエロゲしてたそうですが
不具合は全くなかったようです
celeron850ですがファンレスでも何とかなるものなのでしょうか?
506 :01/10/21 20:35 ID:???
その友人て
「ウフフ」とか笑わない?
507Mtecマンセー ◆Duron.0k :01/10/21 20:39 ID:???
>>504
BX133RAIDの事は分からないが、俺もFSB66MHzは通るのにFSB100MHzは
何をしても駄目なI810マザーを持っているよ。関係なくてごめん。

>>505
ケース内の換気が良ければ、結構耐えます。
最近は涼しくなったから良かったのでしょう。
夏だと駄目だったかもね
508 :01/10/21 20:40 ID:???
>>505
2Dエロゲ程度なら大丈夫だろう。
3Dバリバリの通信対戦とかやってたら逝ってたな。
509眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/21 20:53 ID:???
>>504
StepDなら、BIOSのVer.ZWで動いたらしいけど、もしかしてBIOSが対応してないとか
いうのないんかな。
510 :01/10/21 20:59 ID:???
>>504
FSB66MHzのしか通ってないんだね
511 :01/10/21 20:59 ID:???
SC-88Proの中古実勢価格はどのくらいでしょうか?
512眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/21 21:00 ID:???
>>511
楽しんでるだろ、粘着君か?
DTM板に逝きなはれ。
513 :01/10/21 21:03 ID:???
>>512
アドヴァイスどうも。
でもなんで粘着君?
IP抜いて確かめてください。
514 :01/10/21 21:06 ID:???
最近板違い・スレ違い質問が多いからねぇ・・・
515 :01/10/21 21:23 ID:???
PIOモードでデフラグやると、ヘッドに優しいですか。
起動ドライブだけなんで、時間かかってもいいや。
516Mtecマンセー ◆Duron.0k :01/10/21 21:24 ID:???
>>515
同じでしょ
517504:01/10/21 21:29 ID:BpjU9xhF
>>507
うーん、そういう不具合を起こす事もあるんですねえ
この間まで元気に動いてたのに・・

>>509
ZWでもだめでした。

>>510
しょうがないのでセレロン566限定マザーとして余生を送らせます・・。
518Mtecマンセー ◆Duron.0k :01/10/21 21:32 ID:???
>>517
途中からFSB100MHzが駄目になったのですか?。
俺のマザーも急に駄目になったのだよ…
519名無しさん:01/10/21 21:39 ID:???
ABITだからの一言で片付いてしまいそうな気がする。
520504:01/10/21 21:47 ID:???
>>518
そうです。

>>519
BH6は3年間狂ったように酷使してきても未だ元気なので、
信用してたんですけどね・・。
521Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/21 21:49 ID:???
>>520
俺の場合は、CPUやメモリー等も変えまくっても駄目だったよ。
諦めてCeleron766MHzで使っている。

今はトリップ検索マシンとして使っているから別に良いけどね
522_:01/10/21 22:25 ID:???
>>505

高負荷かけなければいけると思うけど、高負荷かけるゲームだと
CPUの温度保護機能が働いて止まっちゃう可能性が高いですね。
(インテルは、温度高くなりすぎると、保護機能が働きます。 P3系
は、CPU停止します)
523相談者:01/10/21 22:31 ID:???
サンダーバード1Gz搭載のショップのPCにWindows98(SEじゃない方、初期のやつ)を
インストールしようと思ってるんですけど、マザーボードの関係で動作不良が出るかも、
みたいなことを言われました(動作未確認らしい)。このままwin98を入れてしまったら
問題ありですか?できれば本当はwin95を入れたいくらいなんです(軽いから)。
524名無しさん:01/10/21 22:33 ID:???
>>523
Win98だと標準ドライバで対応してないデバイスいっぱいだろうね。
まぁちゃんとINFアップデートしてドライバ手動で当ててやれば大丈夫だと思われ。
まずは試してみれ、壊れるわけじゃなし
525眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/21 22:36 ID:???
>>513
スマソ。ちょっと今日はNervousなもんで…。

>>523
元のOSとママン板は何なん?
それを書いてくれないと判断しようがないと思われ。
526相談者:01/10/21 22:37 ID:???
>>524
レスありがd!やってみます。
527相談者:01/10/21 22:43 ID:???
>>525
ショップではBIOSのみの状態で販売されてます(手前でインストールせよ
との事)。マザーボードの種類はわかりません。厨房でスマソ。
528505:01/10/21 22:49 ID:???
皆様レスありがとうございます
今度自分のPCを新調するときMBのクロックを下げて
ファンレス機にしてみます
保護機能付きなら安心して試せるかな?
529眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/21 22:50 ID:???
>>527
なるほど、それじゃしょうがないと思うけど、説明書付いてきたのなら、
熟読した方が良いぞ。

Athlon1GHzのものなら、VIAのやつだと思うので、VIAのInfはダウンロード
して、AGPは入れておく必要有りかな。
あとは、ドライバをひたすら捜すしかなかろ。
頑張れとしか言えない漏れ。
530相談者:01/10/21 22:55 ID:???
>>529
レスサンクス!そうですか...。win98SE素直に入れた方が早いかな。
531xa:01/10/21 23:42 ID:???
ココも腐ったスレだなぁ。
自作ヲタに質問する奴も問題ありだが・・・(藁

まぁ、質問する前に自分でよく調べましょうね。
532 :01/10/21 23:56 ID:???
回答が無かったら誰も来なくなる。
質問が無かったら誰も答えない。
533 :01/10/22 00:44 ID:???
初自作なんですが、パーツは極力1つの店で購入した方が良いのでしょうか?
(よく雑誌にそう書いてあるもので・・・)

もし、その場合、秋葉ではどの店がオススメですか?
パーツ購入時に親身に答えてくれることはもちろん、
出来ればパーツ購入後のサポートもちゃんとしているお店が良いのですが。

教えて君ですみませんが、アドバイスお願いします。
534 :01/10/22 00:48 ID:???
>>533
もちろん1つの店でまとめたほうがいい。

でも店員あてにするくらいなら始めから自作なんてやらないほうがいい。
原則ノーサポートだし、自分で調べられない奴には向かない。
535( ;´Д`):01/10/22 00:49 ID:FOH4ZfoO
下らない質問なんですが、
やっぱCPUって昔のトランジスタねずみ算繋ぎにして
ON-OFFってやってんのが精密になったって感じなんですか?
スマソ
536_:01/10/22 00:51 ID:???
理屈は全くそんな感じ。
537 :01/10/22 00:53 ID:???
>>531は粘着荒らしなので無視ね
538スウ:01/10/22 01:00 ID:qA1pGOjO
3DMARK2001をインストールして
再起動したらちゃんと起動できなくなって
起動するとピッと音がして「不良クラスタがみつかりました」と
クラスタチェックが始まってしまうんです
これって治るのでしょうか?
解決法をご教授ください

スペックは
OS WIN98SE
MB ASUSP4B
メモリ 512M
HDD IBM 7200回転 20G バルク
VGA GEFORCE3 ti200 ピクセルビュー
サウンドカード バルク
CD-R ティアック製バルク

です
よろしくお願いします

ちなみにクラスタチェックしたあとでもこのとおりシステムは
起動して2ちゃんをみることもできます
3DMARKは怖いのでアンインストールしました、でも
再起動すると必ずクラスタチェックが始まるんです
539 :01/10/22 01:04 ID:jEWB1eA8
>>534
ありがとうございます。

>でも店員あてにするくらいなら始めから自作なんてやらないほうがいい。
>原則ノーサポートだし、自分で調べられない奴には向かない。
店員に頼りっきりになる気は毛頭ありませんし、
自分で調べる気が無いわけでもありませんので、そこのところはご理解を。
540 :01/10/22 01:04 ID:???
>>538
気の毒だけど、多分それはHDDに物理的な損傷があるんじゃないkな…。
HDDメーカーのWebサイトからユーティリティを落としてきてローレベルフォーマットを試すって手もあるけど、
とりあえず早いところHDDを買い替えた方がいいと思うよ。
542スウ:01/10/22 01:19 ID:qA1pGOjO
>>541さんありがとうございます
HDD土曜日に買ってきたばっかなんで・・・
物理的破損だったらかなり鬱なんですけど・・・
不良クラスタがでるときって必ず物理的に破損しているってこと
なんでしょうか?
論理的に破損していてもでるんですか?
もし論理的破損ならFDSIKとかで再フォーマットしないと
治らないのでしょうか?
たびたび質問すいません
お答えいただければ幸いです。
>>542
HDDはかなり壊れやすいパーツだよ。
買ってきたばかりでも、ショップや流通過程でちょっと雑な扱いしてたらすぐに不良クラスタ抱え込むしね。
物理的にか論理的にかは話を聞いてるだけだと判断難しいけど、
起動するたびに毎回ってことは物理的損傷の可能性が高いと思うよ。

とりあえず、早めにHDDを交換した方がいいと思います。
544ヽ(゚皿゚)ノ :01/10/22 01:26 ID:???
フェイスの自作キット買おうと思って日本橋行きました
自作キット+モニタ+OSがあれば大丈夫でよって教えられ、モニタは現在のモニタを使用する
予定だと伝えた所、
『OSなんかはココだけの話、友達か誰かから借りてインストールしたらええよ』
と教えていただいたんですが、OSってシリアルコードがありますよね?
私と友達のシリアルが一緒だったら、Windows Updateする時にばれないのでしょうか?
Windows Updateする時に別画面でなんか送信しますよね?あれヤバイんじゃぁ・・・
545_:01/10/22 01:28 ID:???
横やりなんですが
HDDに不良クラスタが出た場合、故障とみなされて保障を受けられるんでしょうか?
546:01/10/22 01:28 ID:evNXN1t1
初めて自作をしたんですが、CPU、メモリ、グラフィックカード、
ケースというシンプルな構成で、ディスプレイには何も出力されません
でした。どうも信号自体来てないみたいです。
CPUファンは正常に回っているのですが…
やはりマザーボード不良の可能性が高いんでしょうか?
それともケースが悪い可能性もあるんでしょうか?
全てリテールなので余計にショッキングです。

同じような目に遭った方、アドバイスいただけないでしょうか?

ちなみにマザーを購入した店は1週間前に倒産しました。
笑えます。

マザー:KT7E
duron1Gh
メモリ:256
ミレニアム G550

547 :01/10/22 01:28 ID:Ggj+Yqrq
>『OSなんかはココだけの話、友達か誰かから借りてインストールしたらええよ』

↑フェイスの店員が言ったの??
548 :01/10/22 01:29 ID:???
>544
…素直に買いなさい。
549_:01/10/22 01:30 ID:???
>544
MicrosoftのHPからのUpdateはやめてください。
雑誌についてるCDなんかを使ってね。
550 :01/10/22 01:31 ID:???
>>544
さすがにシリアルコードまでは送信してないと思われ。
あとここだけの話をここで書くのは間違い。
>>544
OSくらい、ちゃんと自分で買った方がいいよ。

>>545
ショップにもよると思うけど、結構厳しいかも…。
買う時に確認した方がいいと思います。

>>546
とりあえず、ビデオカードをしっかりと挿し直してみてね。
AGPのカードはマザ板が壊れるんじゃないかってくらいに力いっぱい挿してちょうどいいくらいだよ。
552_:01/10/22 01:35 ID:???
>>546
ビデオカードがきちんと刺さってないに1票。
とりあえずビープ音が鳴るかどうかは書いてチョ。
ちなみにそのマザーはDuron1Gに対応してんの?
553ヽ(゚皿゚)ノ 544:01/10/22 01:38 ID:???
>>547
うん。そんな方法考えもしなかったから、ちょっと衝撃だったよ!
OS売れなくなるじゃんねw
>>548
最初は買うつもりだったけどね
>>549
おお!それ最高ですね!
全然問題無しっぽいw
>>550
>>あとここだけの話をここで書くのは間違い。
気になって眠れないので店員さん見てない事を祈ってカキコ中。
554 :01/10/22 01:39 ID:???
大阪でしかもフェイスって言ったらレベルの低い条件が二重だな(ワラ
555:01/10/22 01:40 ID:evNXN1t1
>551さん、アドバイスありがとうございます。
早速挿し直してみましたが、やはり「no signal」…
いっそのことグラフィックカードの不良であってくれと願うばかりです。

グラフィックカードはツクモで買いましたので。

最悪マザ板買い換え…
むな…
>>553
OSはきちんと買いましょう、あと不正ソフトの話題なら板違いだと思うよ。

>>555
それじゃ、ビデオカードのAGP端子を消毒用でも燃料用でもいいから、
柔らかい布に湿したアルコールで拭いてみたらどうかな?
あと、メモリは1枚だけにして、PCIのカードも全部外した状態で試してみてね。
557大阪人は:01/10/22 01:45 ID:???
>553みたいなクソ厨房ばっかか(´ー`)
558 :01/10/22 01:48 ID:???
>>553
違法コピーするなら黙ってやれ。いちいち書くなよ、バカ野郎。
つーか、買うつもりだったんなら、いらんこと考えないでちゃんと買え。
559:01/10/22 01:48 ID:evNXN1t1
>552さん、ありがとうございます。
ビープ音は鳴りません。実は。うんともすんともいいません。
ケースは貰い物ですので、仕方がないのかもしれません。

マザ板:ベースは200hz、 対応は800〜1.2ghzと記載されては
いるので、duron1Gは大丈夫だと踏んで購入したのですが…
560 :01/10/22 01:49 ID:???
>>555
POSTつーか、起動時のビープ音はどんなのが鳴ってるよ?
それ書かんと先に進まないぞ。 ピ? ピーピーピー? それとももっと別のか?
561 :01/10/22 01:50 ID:???
>>559
560だけど、ビープ音が鳴らないなら、もっと根本的なところで
配線間違いがあるはず。 ママンやビデオカードのせいじゃなくて、
あんたのせいだ。 もっかい落ち着いてママンのマニュアルと睨めっこ
して組みなおせ。
562 :01/10/22 01:55 ID:???
>>559
っておい。 Duron 1GHzってMorganじゃないのか?
KT7EはMorganには対応してないはず。 再確認してみそ。
563_:01/10/22 01:56 ID:???
>>556
なゆたん、なゆたん、ふつーはアルコールなんて常備してないヨ。
オキシドールとかお酒とかでもいいんかいな?
あとマキロンとキンカンならあるが。
>>563
えっと、わたしがアルコールを進める理由は、
すぐに揮発してあとに何も残らない有機溶剤だからだよ。

消毒目的ってわけじゃないから、
お酒とか他の消毒薬は絶対にやめてね。
565 :01/10/22 02:00 ID:???
>>563
無水アルコール以外は不純物が混じってるのでダメっす。
イソプロピルアルコールとか持ってないか? 接点復活剤とかに使われてる
アルコールなので多用途に使える。 高いものじゃないので常備しておいて
損はないと思われ。 CDのレンズクリーナーに付けるアルコールで拭くのも
可だって、これもイソプロピルアルコールだな。
>>565
わたしも常備してるのは無水アルコールだよ。
でも消毒用なら特に問題はないみたい。
わたし的には 無水>消毒用>燃料用 の順番でお勧めかな。
567難民:01/10/22 02:06 ID:???
相場に詳しい方、3万円で買えるor作れるPCの最高スペックを
教えてくだされ(USBポート付で)。
ノートとデスクトップそれぞれお願いします。
>>567
う〜ん、新品で作るとなると予算\30,000ではかなり厳しいんじゃないかな…。
少なくともモニタ含めると無理だと思うよ。
ノートPCに関してはハード板で聞いてね、ここでは板違いになるから…。
569_:01/10/22 02:14 ID:???
>567
中古で型落ち買った方がよさげ。
デスクトップならK6-2:450MHzあたりの
ノートならPentium166MHzあたりのが買えるんじゃないかな。
モニタとOSいらないなら自作でなんとかできるかなぁ。
570_:01/10/22 02:15 ID:???
おなじくKT7Eを使ってるので、多少はわかると思う。

>546
最初くんだときは同じ状況になった。
電源が入ってCPUファンは回るけど、ディスプレイに何も映らないんだよね?
俺の場合はケースからすべてのパーツをはずして、
マザー、CPU、メモリ、ビデオカード、キーボードのみの構成にしたところ
起動した。
ビデオカードしか差し直してないなら、他のも差しなおしてみるといい。

>562
いや、KT7Eは最新BIOS(4A)でMorganに対応してる。
俺使ってるが、BIOSでもきちんと表示、SSEもデフォルトで有効になってる。
Athlon900でBIOS更新してから載せ替えたので、
これ以外のBIOSで起動するのかどうかはわからないが。
571難民:01/10/22 02:17 ID:???
>>568
ありがとうございます。中古部品の寄せ集めでもいいと思ってます。
研究してみます。
572 :01/10/22 02:17 ID:???
>>567
3万円って厳しいぞ。中古を選ばざるを得ないかも。
せめて4万出せないか? だったらショップブランドの激安が買えるぞ。

>>570
Morgan対応なのか。 だったらその線は安心だね。
非対応なのにあれこれいじくるのもバカらしいので、対応してるなら
もう少し頑張ってみる甲斐もあり。 って最新のBIOSのママンをお使い
なのかしらん。
573:01/10/22 02:18 ID:evNXN1t1
>562さん、ありがとうございます…

なるほど、Morganコア非対応…
非対応…

売るしか…

マザ板を買い換えるか、CPUを買い換えるかという新たな問題が
急浮上しましたが、それはともかく皆さんありがとうございます。
574567:01/10/22 02:22 ID:???
皆さんありがとうございます。中古PCってヤバいんですか?
この度無理をおして脱サラしようと思いまして。PC等全て
会社から借りているものなんですよね。
>>571
中古で組めば何とかなると思うけど、中古は地方によりショップによりかなりっか区が違うから具体的にはなんとも…。
がんばって足でパーツ探すのがいいと思うよ

>>573
Duronの安いのなら新品でも\3,000程度だったりするから、そういうの買ってきて動作確認してみればいいんじゃないかな。
うまく動けばそのままBIOS更新試してみればいいと思うしね。
576:01/10/22 02:24 ID:evNXN1t1
最新BIOS…ではないと思います。
4Aなのかどうかは、早速今夜にでも確認してみたいと思います。

なけなしのお金を突っ込んでしまった今、もう後戻りはできません…
577570:01/10/22 02:24 ID:???
>573
対応してるんだって。
下の方のレスも見てくれ。
KT7EはFSB200限定以外はいいマザーだと思う。
倍率可変とかもOKだしね。

とりあえずBIOSが古いかもしれないので、>575の名雪さんの方法をとってみるのがいいと思うよ。
578570:01/10/22 02:25 ID:???
すまん、かぶった。
579名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 02:27 ID:???
>>576
とりあえず>575で名雪タンの言ってる方法で試してみれ。
誰か近くにSpitfireかThunderbirdを貸してくれるヒトがいたら
助かるのにな・・・。 めげずに頑張れよ。
580便乗君:01/10/22 02:28 ID:c84Zswi0
>>565
前から気になってたんですが、
イソプロピルアルコールというのは無水アルコールの中の一種なんですか?

確かにCDクリーナーの液がそれで、不純物が無いものなら汎用で色々使いやすいような気がします。
581 :01/10/22 02:30 ID:Yk6FDphY
>574
中古ならヤフオクというてもあるが、
初めての自作で中古パーツの寄せ集めは危険。
身近に自作に詳しい知り合いがいるなら別だけど。
582名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 02:33 ID:???
>>580
エチルアルコールとかと同じくアルコールの一種。
検索したら情報がたくさんあると思うので見てみたらよろし。
不純物が無いつーか、無いからCDクリーナーに使えるので安心して
使ったらよろし。 一般に売られているCDクリーナーの場合は純水に
イソプロピルアルコールを混ぜて薄めたものだね。 引火性も中毒性も
少なそうなので安心。
>>580
この上なく思いっきり板違いな気がするけど。(笑
とりあえず、無水アルコールっていうのは水を含まないエチルアルコールだよ。
これ以上は検索して調べてみてね。
584名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 02:34 ID:???
>>582
あ、イソプロピルアルコール100%のものは引火性高くて、
中毒も起こしやすいので注意ね。
585_:01/10/22 02:36 ID:???
モニタやOS込みで3万といのは絶対無理。
かといって3万で買える中古ノートパソコンも無駄。
ねらい目としてはオールインワン型の中古か、ヤフオクで一台まるまる売ります
的なのを探すか。または電気量販店のオープニングセールや新春セールに並んで
買うか。
586 :01/10/22 02:36 ID:oc2J+qVd
HDDのU-DMA設定、どうしてます?

最近のは全てATA100(5)で出荷されてますけど、
特に古いPCの場合、ATA100カードを使わない場合、またATA33のHDDと混在させる場合
そのままだと不都合もありますよね
(原因不明のフリーズやデータの破損等)

たとえばmaxtorの場合ユーティリティが
 http://www.maxtor.com/Softwaredownload/utilities.html
で拾えますけど、DiamondMAXまでで更新が停止していて
最新のもの、例えば4K080H4とかには対応していない。。。
587名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 02:42 ID:???
>>586
どうしてるも何もデフォルトっていうかオートで使ってる・・・。
>>586
ゴメンね、PC3台使ってるけど、使っているマザ板相応のHDDしか使ってないから
その辺をあまり深く考えたことは無いよ…。

ただ、例えATA100非対応のマザ板にHDDを増設したくなっても、
多分わたしは不具合が出たらそれまで、って割り切ってそのまま増設すると思う…。
全然参考にならないよね…。
589 :01/10/22 02:48 ID:???
>>586
結構メーカー間で共通なのでIBMのユーティリティーを
Seagateに使ったことがある。もっともMODEの変更じゃなくて
静音設定の変更に使ったんだけど。

とりあえずその対応してないとかいうので試してみたら?
590586:01/10/22 02:50 ID:???
 maxtorのudmaupdt.exe=認識せず
 IBMのFeatureTool=認識はする(Mode-5)が変更できず

でした。
一時期、IBMのDTLAで騒がれた不都合の一つがこれだったわけで
当時はIBMのATASWでMode-2に変更、解決しましたが、、
(変更するまでは、OS起動中に固まる、ファイルコピー中に固まる、いつの間にか固まる
 そのたびに電源断、の繰り返しだったんですよ

正直、古い型のHDDを売ってくれれば、このようなことで悩む必要もないんだけど
>>590
古いHDDを中古で探すとか、どうしても新しいのが使いたいならATA100カード買ってきて使うってのはどうかな?
592名無しさん@お腹いっぱい:01/10/22 03:16 ID:MgB0Ja6B
板違いかもしれませんが色々調べてもわからなかったので、、

自作PCを所有しているのですがケースの色とCDRWドライブの色が違いすぎて見栄えが悪いのです。
そこでケースの色と合うようにペイントしたいのですがどんなものが必要でしょうか。
また、注意しなければならない点等を教えていただけますでしょうか。
ただ、ペイントしたい部分だけを分解しようとしましたが上手くできなかったので
できればそれ以外の方法でお願いします。
593 :01/10/22 03:21 ID:???
>ATA100カード
それが出来るなら苦労は・・(ーー;)
スロットの数も足りないし、PC丸ごと交換、になるでしょうし・・
(HDDクラッシュで至急用立てたのですが、、、
594 :01/10/22 03:38 ID:???
>>593
何個つけてるか知らないけど、
とりあえずプライマリとセカンダリでATA100とATA33のディスク分けられない?

個人的には混在させても大丈夫だと思うけどなー
595名無しさん脚:01/10/22 03:45 ID:F11Z5rQI
D3端子の付いたTV買ったのですが、
おすすめのD端子出力のついてるビデオカードないですか?
596 :01/10/22 03:55 ID:???
>595
TV出力ならG550だろ
597 :01/10/22 03:58 ID:Qm7MeI/t
年に何万円くらいパソコンに費やしていますか?収入の何%くらいですか?
598_:01/10/22 04:00 ID:???
>595

G550にD端子なんてあったっけ?

D端子出力のあるビデオカードは
IOのこれと
ttp://www.iodata.co.jp/products/video/tvcd3agp2.htm
Canopusのこれ
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/sp8800/ssh-hdtv.htm
ぐらいしか見あたらないようだが。
599_:01/10/22 04:07 ID:???
>597
おいら学生で収入つーとバイトで10〜12万/月なんだけど
パソコンのハード代で年に25万ぐらいかな。
モニタとかケース買う年はもうちょっと多いね。
600595:01/10/22 04:12 ID:F11Z5rQI
>>598
2機種しかないんですか・・。
残念です。
どっちがお勧めですか?
601 :01/10/22 05:24 ID:Qm7MeI/t
デュアルヘッドってなんですか?
602 :01/10/22 05:28 ID:???
ちょっと質問です!
今使ってるのとは異なるチップセットのマザーに
HDDを付け換える時ってどうすればいいんですか。
例えば、今440BXマザーにPromiseATA100カードかまして、
IBMのIC35LとDTLAつないでるんですが、
AthlonXPとSiS735かKT266Aマザー+DDRに乗り換えようかと
考えてるんですが…
603ナナシサソ:01/10/22 05:30 ID:???
>>201
2台のモニタ又はTVに同時に出力できるVGAのこと。
同時に2台のモニタが使えるから広い作業領域の必要な作業をする時に便利。
それとか片方のモニタで作業しながらもう片方のモニタでゲームやDVDができる。
特に大画面TVにDVDが出力できるというメリットもある
604 :01/10/22 06:02 ID:Qm7MeI/t
>>603
さんきゅ
605_:01/10/22 06:11 ID:???
>602
そのままつけかえればOK。
んであとからマザボについてるCDからシステムのドライバ入れればいい。
マザボかえるときはクリーンインストールした方がいいって言う人もいるけどね。
606名無しさん:01/10/22 06:26 ID:z439tzG8
>602,>605
win9x系はともかく、win2kはチップセットまで変わったら
クリーンインストしないと起動途中で止まるよ。
607hdd:01/10/22 06:30 ID:X5nmJxO7
2年の保証がついた箱入りHDDを通販で買える店ってありますか?
どこもショップ保証だけみたいですけど。
多少高くても保証付きがいいのでお願いします。
608 :01/10/22 06:33 ID:???
>>605
そしてWin2000なら起動途中でブルースクリーンが出て二度と起動できなくなって終わりだな(ワラ

>>607
DOS/Vパーツも扱ってる大手家電品店でも逝け、特に素人が多く集まるところでよく扱ってるぞ
609_:01/10/22 06:37 ID:???
>607
ソフマップは?
秋葉のソフマップはバルクの取り扱いやめたみたいだし。
んでもショップ保証ついてればいいんじゃない。
2年後にはHDDなんて100円/100gぐらいになってるよ。きっと。
610名無しさん:01/10/22 06:37 ID:???
>>605
クリーンインストールしないで変えたとき
レジストリサイズ結構増えるんだよね
ごみがある程度残っちゃう
漏れは気持ち悪いし知識もないし
あとで問題起こったらめんどくさいから再インストするけど
まあ熟練者の方たちはレジストリなんて熟知しているだろうから
大丈夫でしょうけど。
611_:01/10/22 06:41 ID:???
>>608
んじゃあ、Win2000使ってる人はマザ板換えるたびにOS入れなおしてんの?
なんかめんどくさいね。マザ板なんて頻繁にとっかえるのに。
612名無しさん:01/10/22 06:55 ID:uzxw5GV1
あの、つまらない質問ですいませんが、
DUALで組むときにCPUのクロック数を合わせないと
どのようなことになるんでしょうか?
613 :01/10/22 06:57 ID:???
>>611
少なくともここのコテハンは再インストール派だな。
ついでに言っておくとマザボを頻繁に変えるのなんかベンチ厨くらいなもんだ、
むしろ自作慣れした連中ほど安定した環境を好むものと思われ

マジで、マザボを頻繁に交換するのが普通だと思ってたり、
あまつさえそんな認識でアドバイスしてるとイタ過ぎるぞ(藁
614名前無し:01/10/22 06:58 ID:???
>>612
本当にツマラン質問だな。
二人三脚する時に片方が1m進む間にもう片方が2m進もうとしたらどうなるか考えろ
615_:01/10/22 07:02 ID:???
>614
てことは回転すんの?
616 :01/10/22 07:16 ID:???
朝起きたらコードがねじれてたのはそれかっ
617_:01/10/22 07:26 ID:???
>>612
本当にツマラン質問だな。
双子に置き換えてみればわかるだろ。
交通事故で死んだカッちゃんの代わりにタッちゃんがみなみを甲子園に
連れて行っただろ。
618名無し:01/10/22 07:30 ID:???
OS終了するとき、HDDのヘッダを戻さずに、
いきなり電源が切れてしまいます。
そのため、scandiskが毎回立ちあがってしまいます。
対策方法はないでしょうか?
619 :01/10/22 07:50 ID:???
>>605/606/608/610/613
ありがとう。
今まで
BX→BX HDD新しいの買ってクリーンインスト
BX→BX 当然そのままOK
BX→AP133A HDD新しいの買ってクリーンインスト
の3通りしか経験なしです。
みなさんおっしゃる通り、今まで精神衛生上イイからクリーンインストしてました。
今回データバックアップと環境再構築がめんどくて、
かといって、HDD新調する金も惜しくて、手軽に出来ないかなと。
OSはW2Kです。どうやらそのままって訳にいかないみたいですね。
620( ´∀`)さん:01/10/22 07:51 ID:mTxFunZl
M/B: ASUS P2L97(Intel-440LX)
CPU: Celeron500MHz(66*7.5)
MEMORY: バルクPC100 64*2
HDD: IBM DTTA 8.4GB(UDMA33)
VGA: ELSA GLADIAC MX(GeForce2MX)
Others: LANボード(Laneed LD-PCITL)
      サウンドカード(AOpen YAMAHA AW744)
OS: Win98
PM-HDD PS-none SM-DVD-ROM SS-none

以上のような構成なのですが、先日から日増しに症状が悪化しています。
まず、HDDをフォーマットしてからOSをインストール際でもエラーがでまくって
インストールが度々中断されてしまいます。CDからでもHDDからでも同様です。
そして何とかインストール作業が終わってWindowsが立ち上がっても
数回起動すると、次回から必ずレジストリが壊れて毎回復元しなければなりません。
そしてそれを数度繰り返すと起動時に必ずエラーが出てWindowsが立ち上がらなくなります。
幾度と無くOSの再インストをするハメになり、実際にしてきましたが、
ついに一度Windowsが立ち上がっただけで次回から起動出来なくなるという状況になりました。

症状の悪化が始まる前の快調だった頃と同じドライバでも、最新のドライバでも同じです。
また、悪化してくる頃から、グラボのハードウェアアクセラレータをなしにしないと、
起動後数分でフリーズするという症状も出ていました。
壊れたと思しきファイルの抽出上書き、高速シャットダウンの使用停止、
熱暴走(していないですが)を防ぐための冷却作業、度重なるスキャンディスク、
等も試しましたが改善は見られませんでした。

先人方に考えられる原因を教えて頂きたく存じます。
621名前無し:01/10/22 07:54 ID:???
>>620
漏れも似たようなことがあったな。その時はHDDがへばっていたのが原因だった。
そういう理由でHDDを交換してみることをお勧めする。
622名無しさん:01/10/22 07:55 ID:???
>>618
環境をちょい詳しく書いてください
判断材料が少ないとおもいます。
>>620
原因はHDDのような気がします
変えてみたらいかがでしょうか?
623名無しさん:01/10/22 07:56 ID:???
かぶっちゃった・・
624_:01/10/22 08:01 ID:???
>>618
使ってるOSぐらい書けやゴルァ!

>>620
そこまでひどいとなるとマザ板がイカレたのかもしれんなぁ。
440LXだしそろそろ・・・
OSインスト時はもちろんよけいなカードははずしてるよね?
>>611
Win2kをマザーを交換してそ使おうと努力するよりも再インストール
した方が、早く作業が終わったりするよ。

>>612
Win2kでは知らないけど、WinNTでは"一応"動く場合があった。
動作不安定だし、メリットも何も無いよ。
>>618
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#13

>>620
メモリー1枚差しで再挑戦。
HDDも怪しい
627( ´∀`)さん:01/10/22 08:16 ID:mTxFunZl
皆様有り難う御座います。
>>621 >>622 >>625
HDDが怪しいですか・・・いま手元に無いのですが、買ってきて試したいと思います。
>>624
知人から余ったのを格安で譲り受けたのでM/Bの交換する知識が無いので、
M/Bが駄目だったら同スペック程度のものを買わなくてはなりませんです。
それから、OSをインストールする時は勿論不必要なものは外してます。

とりあえず今から>>626のメモリー一枚差しに挑戦しますが、
その後音沙汰が無かったら駄目だったと思ってください。
それでは逝ってまいります。
628眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/22 08:32 ID:???
>>592
プラカラー(プラモ用のやつ)で筆塗りすれば良いと思うけど、
端子部分はマスキングした方が良いでしょうね。
トレイは取り出した状態で塗った方が良いかも。
ケーススレッドにそう言うことしてる人がいた(古いスレッドだから今はないかも)
から、その辺で聞いてみると良いと思うよ。
629( ´∀`)さん:01/10/22 08:39 ID:mTxFunZl
>>626さんありがとうございました。メモリ一枚ざしで起動できました。
が、拡張子がEXEのファイルをダブルクリックしても
「ファイルを開くアプリケーションの選択云々」が出てしまうように…
修復の術を探さなくては……
630名無しさん:01/10/22 08:49 ID:???
>>629
まだレジストリ壊れてるんじゃ?
試しに再インストールしてくだされ
>>629
起動したのは、前の環境ですか?。
新規でもこの症状だったら辛いかも…
632龜レス:01/10/22 09:01 ID:???
>>592
日経WinPC 2001年8月号
「カラーケースに合わせてドライブを塗装する」
分解塗装の仕方が写真付きで載ってるよ。
633 :01/10/22 09:49 ID:???
昔PCスピーカーから、
英語のラジオらしきものがノイズっぽく聞こえてきてたのですが、
これは一体なんだったのでしょうか・・?
634 :01/10/22 10:01 ID:???
>>633
ノイズだろ。ってか今頃そんなことを知ってどうする?
635名無しさんi486:01/10/22 10:01 ID:???
>>633
トラック無線の低周波をノイズとして拾ったとか?
ウチにある安サブウーファーがいまでもときどきこれを拾うんだけど、
言語不明瞭だから注意して聞き取ろうとしないと外国語に聞こえた。
636教えて君:01/10/22 10:08 ID:pyZB1R6M
質問です。
知人からQuantumのHDDを譲り受けたのですが、どうも調子が悪く
一度ローレベルフォーマットしてみようと思い、メーカサイト他を
捜索したのですが、ツールが見あたりません。
どなたか、置き場を教えていただけないでしょうか。
637 :01/10/22 10:19 ID:MDATD71d
BIOSが逝ってしまったらもうそのマザーはだめなんでしょうか?
メーカのウェブサイトで調べたら修理に1万円くらいかかるみたいだし
それなら新しいの買ったほうがいいかと
638 :01/10/22 10:30 ID:12UtPxw7
>>637
ROM焼き大丈夫とかつかうといいけどこういう質問してる人はヤフオクで売っぱらって
買い換えた方がいいかもね
639七誌:01/10/22 10:34 ID:TwM7DfRV
205です。
結局マザーボードの初期不良でした。
土曜日に取り替えてもらって、もう一回家で組み立てたら、
一発で起動しました。
マザーボードの不良品って結構あるんですかね?
640( ´∀`)さん:01/10/22 10:40 ID:l16kWHVB
620=627=629です。
再インストしてみたら、
今度はWindowsを起動するところまでさえ行かなくなってしまいました。
確かにHDDはズリズリという音が鳴ってたり、
突然ヘッダが怪しい挙動をしているような音をしたりするので買い替えます。

これ以上無理させると残っているデータも飛びそうなのでおとなしくします。
助言有り難う御座いました。
641名無しさん:01/10/22 11:09 ID:???
>609
> 2年後にはHDDなんて100円/100gぐらいになってるよ。きっと。
20,000円のHDDは20kgですか?
642どーでもいいことだが。:01/10/22 11:13 ID:???
はあどでぃすく100グラム100円じゃないもん!

さて「はあどでぃすく」タンの姿を想像してハァハァしてみるか・・・
643hajimete:01/10/22 11:22 ID:aWVYfGng
自作初めてでathlonXPを買おうと思っているのですが、
やはり取り付けは先代の諸兄が多数失敗しているので
諦めた方がいいのでしょうか?
644ええんでないかい:01/10/22 11:41 ID:???
XPだろうがP4だろうが
基本を押えておけば相性不良の発生Waどれも同じTo思われる

電源容量Toka 発熱対策Toka 排熱対策Toka
ママン板が動作確認されて在るか無いかToka

あとは
Jibunnのトラブルシューティングの能力Toka
一番必要なのWa “墓穴を掘っても挫けない強さ” やね
645_:01/10/22 12:06 ID:???
>643は取り付け時のコアかけのことを心配してるんじゃないの?
CanopusのFirebird R7 or R5などの取り付けのしやすいCPUクーラーを使って、
落ち着いてゆっくりやればコアかけなんてほとんどしないよ。
コアかけしてる人も多いけど、きちんと取り付けられてる人の方が遙かに多いんだし。

自作が初めてだったらまずは本を買って、それを一読してからの方がいいと思うよ。
本屋に行けばその関係の本はたくさんあるから。
646643:01/10/22 12:08 ID:aWVYfGng
僕はH600Aの400Wをケース
GA-7VTX
athlonXP1500を考えています。ファンはファイヤーバード
相性問題はともかく、一番心配なのは
火が噴いたり、コアが欠けたりってのが一番心配です。
647 :01/10/22 12:15 ID:???
>>646
そこまで心配だったらやめとけ。
>644、>645が言っているように落ち着いてやればそんなにひどい確率で
CPU壊すわけでもないが自作で一番大切なのは人に聞く前に自分で調べると言う姿勢、
そして何かあっても自己責任だと納得する諦めのよさでもある。
やる前からグチグチ言ってるのを見ると正直自作には不向きなんではないかと思うぞ。
心配ならまず>645の言うように本でも読んで自分なりに調べることだ。
648七氏:01/10/22 12:21 ID:zNhGaXh5
ASUS A7V において、CMOSclearする方法教えてください。
色々しらべて、どうもジャンパが無いらしい、ってのは分かりました。
マニュアル読んでもM/Bとにらめっこしても無いはずだ。。。
649名無しさんi486:01/10/22 12:24 ID:???
>>648
CMOSクリアジャンパが有ろうと無かろうと、
M/Bの電池を抜いて数十秒放置すれば消えるよ。
650648:01/10/22 12:32 ID:zNhGaXh5
>>649
超速レスありがとうございます。
早速試してみます。

ところで、それまで機嫌良く動いてたマシンが、突然応答しなくなり(画面サスペンドから復帰ない)
それ以後、メモリ・CPU・AGPと、何を外してもBEEPすら鳴らない。
電源を入れて反応するのはモーター類(FAN・HDDスピンアップ等)だけ
ってのは、どうしたらいいんでしょうか・・・・
651dasoku:01/10/22 12:39 ID:???
>>648
XPにFb−R7は良くないと、どっかの板で見たけど?

あぁ あった、あった!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1000635592/l50
180番台のスレを読むべし

代替クーラーについては
クーラー系の板を読むか自分で情報を検索すべし
面倒ならリテール版のXP購入をススメル
652名無しさん:01/10/22 12:50 ID:???
>>636
Maxorのサイト調べてみました?
もし無くても他社のものでも使える可能性ありますよ
maxtorはQuantumサポートしないのかなあ
653名無しさん:01/10/22 12:54 ID:???
>>646
わかってると思うけど
今だったらVTXじゃなくてVTXHかVTXP
を買った方がいいよ
654648:01/10/22 12:58 ID:zNhGaXh5
>>651
ん?関係ないですよね?番号の書き間違い?
655648:01/10/22 13:00 ID:zNhGaXh5
すんません、やっぱ書き間違いですね。
>>646 読みました。。( ̄ー ̄;
656dasoku:01/10/22 13:19 ID:???
ごめんちゃいm(__)m
>>651
   リンクの番号違い
正しくは
>>643
>>646
657646:01/10/22 13:23 ID:???
>651
ほんとだ、不具合がでてるみたいだね。
だとするとやめた方がいいね。
俺はMorgan1Gでつけやすかったのでおすすめしたんだけど。

XPのりテールは説明書も詳しいっていうし、保証も付くし、
クーラーで悩みたくないのならいいんじゃないかな。
658 :01/10/22 14:29 ID:???
659659:01/10/22 15:07 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011020/p_mem.html
RegisteredタイプとただにECC対応ってどう違うんですか?
K7S5Aで使うのにならどっち買っても大丈夫?
660krn:01/10/22 15:35 ID:/OBPqWLM
>659
K7S5AにはRegisteredタイプは使えないはず。

Registeredは、メモリモジュール間で歩調を合わせる技術。
ECCはエラー訂正の為の技術。片面に9チップ載ってたらECC対応モジュール。
661krn:01/10/22 15:37 ID:/OBPqWLM
>660
補足 極一般的なDDR or SDRモジュールで十分(相性は別ね)
662 :01/10/22 15:43 ID:???
memtestって皆さん、何日ぐらいで終わりましたか?
そして、テスト時のメモリーはいくつでしたか?
663 :01/10/22 15:47 ID:???
>>662
12時間
664592:01/10/22 16:01 ID:MgB0Ja6B
>>628
>>632
レスありがとうございました。
とりあえず日経winPCのバックナンバーを注文してみましたが
ケーススレの方も探してみようと思います。
665662:01/10/22 16:22 ID:???
>>663
私は、516MB積んでいるのですが、
memtestでオプション設定できるのか知らないけど、
普通にテストしら、2日かかっても終わりませんでした。

スタートボタンの絵が変になる人居ますか?
絵が変になる人は、何が原因かかわりましたか?
666 :01/10/22 16:42 ID:TZfQPpPO
ある特定のファイルをコピーしようとするとコピー途中で
「データエラー(巡回冗長検査 CRC)エラー」とダイアログが
でてコピーできないのですがこれってHDDやばいですか?
Windows2000sp2
667 :01/10/22 17:08 ID:???
>>666
どっちかってーとファイルシステムだろ
668uu:01/10/22 17:53 ID:M07rLU89
P4を組んだんですけどCPUについてきたINTEL純正のファンつかってるんですけど
CPUの温度が50度くらいあるのに回転数が2500くらいしか回って
ないんですよねセレロン600のときは35度くらいなのにファン
回転数は4000とかいってたのに
これってやばいんですか?それともP4ってこういうものなの?
誰か教えて下さい
WIN98SE
MB ASUSP4B
P4 1.5Ghz
電源オウルテッく 最近でたやつ静音なんとか
669 :01/10/22 18:06 ID:???
>>668
ファンの径が違うのですから回転数を比較しても意味がありません。
あるいは羽根の枚数も違うかもしれません。
必要な風量は計算の上で製品化しているのですから
ファンが回ってないとか、エラーで落ちることがないなら問題ないと言う事で・・
670うう:01/10/22 18:08 ID:BobUmlN7
669ありがとうござい、ます
これで安心して逝けます
どうも
671_:01/10/22 18:09 ID:J7RIlQVk
RADEON8500DVっていつ頃出るんでしょうか?
あと、これってall-in-wonderみたいにキャプチャーとかTVとか見れるんですか?
672 :01/10/22 18:12 ID:???
>>670
ちなみに家もP4Bで
P4-1.7G おおよそ2670回転です。

1.5Gならそんなもんでしょう
673うう:01/10/22 18:14 ID:BobUmlN7
669
あい、了解です
ありがとうございました
674 :01/10/22 21:07 ID:???
AOpenのExternal Controller for DIE-HARD BIOS
ってゆー物を300円だったのでオクションで買ってみました。これ以外情報が無いものなんですがこれってマザーですかねえ?
675****:01/10/22 21:14 ID:???
>>674
マザーじゃないよ。
676名無し。:01/10/22 21:51 ID:ytERVhz4
助けてください。
Cpuをパワーアップさせたのですが
デスクトップ画面になると問題が発生してしまいます。
問題症状は以下の通りです。よろしくお願いします。

(問題症状)
デスクトップ画面になり行動を取ると (例えばインターネットエクスプローラーを起動した時)  勝手にリセット(再起動) されてしまう。

(マシン環境)
CPU:Athlon700Mhz,
M/B:A7V
HDD:名前は忘れてしまいましたが、6GBと30GBの2台ついてます。

ビデオカード:canopus F11PE   ( Gefores 2 MX400)
電源:ノーブランド250W
         
(アップグレード個所)
 700Mhz→1.4Ghz
へのアップグレードです。

(問題点の推測)
結構ビデオカード等が電源をくっていると推測し、
「電源に問題があるのではないのだろうか?」 と思うの
ですがいかがでしょうか。

自作の雑誌を調べてみてそのようなトラブルが発生している
というのがありました。
Athlonには最低300W必要だといわれているようですが
Athlon700Mhzが容易に動いたために電源は250wの
ままです。
677618:01/10/22 21:54 ID:???
>>622,,>>624
ほんとうに申し訳ございません。今後気を付けます。

>>626
ありがとうございます。解決致しました。
感謝感激です。
>>676
アプリを動かした途端にPCが勝手にリセットって、
かなり典型的な電源の症状だよ。
他にはハードウェア的に変更した個所はないんだよね?
とりあえず電源買い換えてみて。

あと、電源の容量=性能じゃないから、
300wでもちゃんとしたのを買わないと結局ダメになるかもしれないよ。
わたしはデルタ製がお勧めかな。
679 :01/10/22 21:56 ID:XFP8PMPj
>676
俺もその構成と症状なら電源を疑うね。
さすがに周波数倍増でHDD二台装備ってんだったら、
いつ電源の限界超えてもおかしくない。

電源にカネ惜しんでいいことはない。
気合入れて買おう。ブランド品はこういう部分で使うもんだ。
680名無し。:01/10/22 21:59 ID:ytERVhz4
>678ありがとう。
>アプリを動かした途端にPCが勝手にリセットって、
かなり典型的な電源の症状だよ。
他にはハードウェア的に変更した個所はないんだよね?
CpuとCpuクーラーのみです。
250Wではさすがに厳しいですか?
700Mhzではなにも問題が発生しなかったのですが・。
ちなみに、現在の状況は700Mhzです。

電源のみを買い換えるのと
ケースごと買い換えるのでは
どちらのほうがよいのでしょうか?
現在のケースは3年ほど使っています。
K6−2の時代からです。。。
681名無し。:01/10/22 22:01 ID:ytERVhz4
>679ありがとう。
300Wでお勧めの電源、もしくはケースを
教えていただけますか?
682名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 22:02 ID:???
>>680
おいらなら電源だけを取り替える。
ケースを買ったと思って、そのぶん良い電源を選んだらよろし。
ガイシュツだけど、DELTAは定評がある。 エナーマックスもかなり良い
電源だし、AMDのサイトに行けばAthlon推奨電源一覧ってのがある
から、そこを参考にしたらなおヨシ。
>>680
重ねて書くけど、電源容量=電源の性能じゃないよ。
300wでもCeleron800MHzすら使えない電源もあれば、250wでAthlon1GHz平気な電源もあるし。
で、ケース付属の電源はあまり質の良くないものが多いから、
電源を強化するつもりなら電源単体で買った方がいいと思う。

もちろん、サーバー用とかの高級ケースに付属してくる電源ならそれなりの質のものだから、
そういうのを買ってケースも一気にアップグレードするなら付属の電源でもいいと思うけどね。
684眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/22 22:06 ID:???
>>680
三年も使っているのなら電源がヘタっている可能性なきにしもあらず。
そのケースが気に入っていて、冷却もきちんと出来ているケースなら、
電源のみ変えればいいと思う。

もし冷却が十分でないなら、新しい電源付ケースを買った方がよいと
思われ。
Athlonでは結構冷却も重要だと思うなり。
685名無し。:01/10/22 22:10 ID:ytERVhz4
>682,683,684,ありがとうございました。。
十分考えた後決定したいと思います。
悩んだ時は意見を参考にさせて頂きたいと思いますので
その時はよろしくお願いします。

それでは、おやすみなさい。
686今現在組み立て中ですが:01/10/22 22:32 ID:KSJ14M0U
セレロンのソケットタイプを買ってきたんですが、シリコングリス
というのはつけなくて良いのですか?
スロットタイプのCPUしか使ったことがないのでわからんのです。
>>686
リテールクーラーを使うなら使わなくても大丈夫だよ。
ただしその場合は熱伝導用にヒートシンク底面に塗ってある固形グリスははがさないこと。

逆に、グリスを使うなら固形グリスはちゃんとはがしておいてね。
688今現在組み立て中ですが :01/10/22 22:43 ID:Vs9R6SB5
有難うございます。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/998737540/l50
の皆様!が自分ス。
動作報告も書くので良かったら読んでほしいっス!感謝感激ス!
689 :01/10/22 22:58 ID:24s7VYF0
CPU(duron700)の耐性温度を知りたいです。
よろしくお願いします。
690名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 23:04 ID:???
>>689
Duronスレがあるのにな・・・。
専門スレがある場合はそっちで聞いた方が的確な答えが返って
くると思われ。 Duron700は知らないけど、Spitfireコアは全て
90度だったような気がする。
>>689
えっと…Duronの700MHzなら80〜90℃になったら危ないと思ったほうがいいよ。
692689:01/10/22 23:19 ID:???
早速のレスありがとうございます。
恐縮です。
693名無しさん:01/10/22 23:39 ID:???
知り合いが総鉄屑(・∀・)イイノートM260
使ってるんだけど、これってMobileP3の900MHz
とかってのるんでしょうか?
板違いっぽくて申し訳ないんですけど、
ここが一番レスもらえそうなので。
ちなみに現在は
CPU:河童セレ600MHz
チプセト:SiS630
です。
>>693
ゴメンね、メーカー製PCはここでは板違いだよ。
ハードウェア板に移動して聞いた方ががいいと思います。
695名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 23:44 ID:???
>>693
レスもらえそうって言われても、自作人はメーカー製を使わないから
自作人なのであって、ソーテックスとか言われても全くちんぷんかんぷんでし。
696名無しさんi486:01/10/22 23:47 ID:???
>>693
今使ってるのがソーテック以外のメーカーなら、
ソーテックがなぜ総鉄屑と呼ばれているか良く考えれ。
体感速度や安定性ってやつは、使う人間の主観で大きく変わるからな。

また、同じソーテックで乗り換えるにしても、
そのくらいの差では、体感速度もさして変わるまいて。
697名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 23:49 ID:???
>>695
おや、総鉄屑って書いたつもりがソーテックスなんぞ意味不明な
ものになってる。 面白いので放置(藁
698 :01/10/22 23:50 ID:???
>>693
どこで聞いても知ってる人はほとんどいないと思われ。
自ら人柱になるしかないのでは?
699名無し:01/10/22 23:52 ID:wI6ZY43f
起動時のメモリテストが終わりません。どうしてでしょうか。ESCキーを押さないといけません。
どのようにすればいいのでしょうか。
また、win98で電源を切る際に電源を切る準備ができました。の後に自動で電源が切れなくなってしまいました。
どうすればいいか教えてください。
700名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/22 23:54 ID:???
>>699
それ、Windowsの問題でし。>>2によさげなリンクがあるので参考に
したらよろし。
701眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/22 23:56 ID:???
>699
前段に関しては、BIOSで設定。
memoryチェックの設定をFastか何かにすればよろしかろ。
ママン板の説明書に出ているはずだからよく読もう。

後段は板違い。
Win板で聞いてね。
>>699
使ってるマザ板が何か分からないと答えようがないよ…。
とりあえず、CMOSクリアを試して、それで直らなければBIOSメニューで
QuickPowerOnSeleTestって項目又は類似の項目を探してそれをEnableにしてみて。

修了時のトラブルはWinの高速シャットダウンを無効にすれば直ると思うよ。
念の為にBIOSアップデートもしておいた方がいいと思うけどね。
703名無しさんAMD贔屓:01/10/23 00:00 ID:QgdSLfvJ
質問です。
今KT133マザーとKT133Aマザーを使っています。
815E Bステップマザーで新たに1台組んだんですが、
上のどちらを処分しようか迷ってます(モニタは2系統入力なので)
どちらもパロやモーガンの動作報告が見あたらないのですが、
安定性をメインに考えるとどちらを残した方が得策でしょうか?

KT133:  MSI K7T MasterSI(U160SCSI、IEEE1394オンボード)
KT133A: ASUS A7V133(rev1.01)

どうかご助言ください、お願いします。
704 :01/10/23 00:02 ID:???
>>703
自分で使っててわからない?
703の環境でどっちが安定してるかなんて、703にしかわからないだろ。
>>703
えっと…どっちでもいいような気がするけど…。
安定性を条件に考えればA7Vかな…?使用例が多いから情報も探しやすいしね。
706眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/23 00:04 ID:???
>>703
将来性から逝くと、KT133Aでし。
でも、最終的に決めるのは自分だと思うでし。
だから、ここで決断を求めるのはおかしいと思うでし。
707703:01/10/23 00:07 ID:QgdSLfvJ
素早いレスありがとうございます。
言われてみれば安定性なんて自分しかわかんないですよね(汗)

もうちょっと自分なりに考えてみます、ありがとうございました>,704,705,706
708><:01/10/23 00:08 ID:JPFyj7qJ
マルチでスマソなんですが、メモリのとこでは無回答なので・・・
どんなメモリをさしても、128Mまでしか認識しなくなってしまったのですが、
原因はなんでしょうか?
CMOSのクリアや、1枚だけ指す、スロットをかえるなどをやっても、やはり
256のメモリが128までしか認識しません。
以前は、ちゃんと認識していたのですが・・
512のメモリをためににかって、さしてみてからのようなきがします。

どなたか同じような状況から復帰した人はいませんか?
709もる:01/10/23 00:10 ID:???
はじめまして。
OS:WIN98SE,MB:KA266-R,MEM:DDR256+128,
CPU:AMD1.2G/FSB133,HDD:DTLA-307030×2,GB:ViRGE GX2
なのですが、いつからかは詳しく分からないのですが、PC起動途中で
WIN98が立ちあがる直前(真っ黒け画面にカーソルが一つ)でスタック
してしまうことが、間欠的に生じます。その状態ではCTL+ALT+DELも
受け付けず、PCのリセットを押さなければ復旧しません。
間欠的に起こるものなので、原因が全くつかめず困っています。
尚、HDDはEXT_IDE_0,1を使用しており、CDとCDRをIDE_0,1に接続
しています。EXT_IDEではRAIDは使用せず、通常のIDEとして使って
います。
このような、症状についてご存知の方がいらっしゃいましたら、
アドバイスよろしくお願い致します。

『これまでの処置』
(1)WIN98SEシャットダウン不能問題の解決策は投入済みです。
(2)Ifsmgr.vxdをVER UPし、CacheWriteDelayを5000に変更しました。
>>708
マザ板が何かとか、やその試したメモリがどこのかとか書かないと、
このスレの人もメモリスレの人も答えようがないと思うよ…。
711名無しさん:01/10/23 00:10 ID:???
ひょっとして703が言いたいのは、
現在雷鳥や怒炎を使っててパロやモルガンに変えたいって事かな?
だったらA7Vは全然大丈夫じゃない?
K7Tは知らん。
712眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/23 00:11 ID:???
>>708
そう言う聞き方ならまず、回答は帰ってこないものと思うでし。
焦らず待つか、>>2を参照して必要な情報を書くべし。
>>709
要するにWin98起動中にそのまま止まる、ってことだよね?

とりあえずメモリを1枚だけにしたり、
PCIのカードを外したりして様子を見たらどうかな?
714眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/23 00:16 ID:???
>>709
memory一枚にしてみてどうなるかやって見るべし。
もしかしたら、memoryが悪さしているのかもしれないでし。
べし口調は疲れるので、戻して、と。

後、何か機器を増設したとかないですか?
それから、HDDは大丈夫か、一回IBMのツールでチェック掛けてミソ。

外してたらスマヌべし。
715名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 00:18 ID:???
>>709
そろそろOSの再インストールをしなさいよっていう警告の
ような気がする。
716みく:01/10/23 00:21 ID:???
すみません。教えてください。
デバイスマネージャー/ディスクドライブでHDD(BM DTLA-307030)の
プロパティを開き、設定/オプションの「切断」,「同期データ転送」の
チェックボックスをONにしても、再起動後はOFFになってしまいます。
OSはWIN98SE,マザーはKA266−Rです。
HDDは2台でEXT_IDE0にDTLA-307030を接続し、
EXT_IDE1にST34321Aを接続しています。
これについてお分かりの方、アドバイスをよろしくお願い致します。
717 :01/10/23 00:22 ID:???
>>716
こちらへどうぞ
http://yasai.2ch.net/win/
718_:01/10/23 00:27 ID:???
>>709
DMAをOFFにするか、OSをWinMEにすれば直ります。
719エンジ:01/10/23 00:32 ID:???
AKIAの現行型(GM系)スリムケースって
単体販売してないんでしょうか?

売ってるところ知ってるよ〜
って人は教えて下さい。

GMシリーズ(探してるやつ)
http://www.akia.co.jp/product/desktop/gm500/aindex.html

CEX100/T(単体で売ってる方)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010129/akia.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010922/ni_i_cs.html
>>719
えっと、その質問ならこっちのスレの方がいいと思うよ。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001101540/l50
721もる:01/10/23 00:35 ID:???
>>713>>714>>715
早速のご回答ありがとうございます。
WIN98SE起動中にスタックします。
メモリはApacerのDDR128×1枚とDDR256×1枚を装着しています。
どちらもCL2.5で揃えています。確かにDDR256を装着してから不具合
が出たような気もするのです。
PCIはグラフィックとLANボードのみです。
OSの再インストはこれまでに、合計7回ほど試してみましたが、
改善されません。
IBMのツール試してみましたが、クラスタエラーが所々に発見され
ました。未だLOWレベルフォーマットには踏みきっていません。
起動中スタックの現象は、クラスタエラーが発見されるずっと以前から
生じていました。

とりあえず、以下を試してみます。

(1)まずは、メモリを1枚にしてみます。
(2)LANボードを外してみます。
(3)HDDをフォーマットしてみます。

みなさま、アドバイスありがとうございます。
722もる:01/10/23 00:39 ID:???
>>718
ご回答ありがとうございます。
DMAは使えないということでしょうか?(残念です。
WIN98SEの特有の問題ということですね?
ドライバの都合上、WIN98SEのままでいたいのですが・・・
723エンジ:01/10/23 00:45 ID:???
>>720

おお、ありがとう、
確かにそっちの方が
適当みたいですね。
724自作太郎:01/10/23 00:51 ID:BJf7lyAE
質問です。
ディスプレイを中古で買ったのですが、
後ろにSERVICEと書かれた見たことのない端子がありました。
形状はPS/2に似ていて一つ一つのピンの大きさはそれより大きく、
ピンの数は8つです。
使うことは無いのですがこれが気になって夜も眠れずネットしています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
725名無しさん:01/10/23 00:54 ID:???
PC太郎から自作太郎になってる(藁
726名無しさんi486:01/10/23 01:01 ID:???
>>724
EIZO?なら、確か、画像調整用の機器を繋ぐポート。
専用の調整器を売っていたはず。
727自作太郎:01/10/23 01:01 ID:BJf7lyAE
>>725
PC初心者板も見られてるのですか!
よろしかったらこの端子について教えてくださいませ。
728自作太郎:01/10/23 01:04 ID:BJf7lyAE
>>726
ありがとうございます!
これでぐっすり眠ることが出来ます。
いやー質問してよかった。
物知りの方はいるものだ。
それではありがとうございました。感謝感激です。
729 :01/10/23 01:05 ID:???
kimumademonakannbe
sa-bisuyoutannsi
mennteyoutannsidayo
730_:01/10/23 01:08 ID:???
>724
せめてメーカーサイトで該当製品の情報をチェックしてから
質問した方がいいと思うんだけど…。
731726:01/10/23 01:12 ID:???
>>727
結局、EIZO?
ちなみに、自分もPC初心者板に回答で出入りしてるけど。
732自作太郎:01/10/23 01:16 ID:BJf7lyAE
>>729
サービス用端子ですか。
なるほど。
>>730
それが中古で説明書も無く本体にもどこにも製品名が書いてないので、
調べられなかったのです。
それでもデバイスマネージャーのディスプレイやモニタのところに名前が載ってないか、
メーカーサイトでこのインチのCRTディスプレイが載ってないかなど
調べようと試みはしたのですが駄目でした・・。
733 :01/10/23 01:18 ID:???
モニターの前面になきゃぁ
裏面にメーカー名が書いてある
734自作太郎:01/10/23 01:23 ID:BJf7lyAE
>>731
実は検索エンジンで調べてる最中なのです。
関係無いのがたくさんヒットしてなかなか目的のものに辿り着けません。

>>733
あああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
気付かなかった・・。
これでもかってぐらい堂々と書いてありました。
押して駄目なら引いてみなってやつですね。
なんという発想の転換でしょう。
これで調べてみます。
ありがとうございました。
735ななしさん:01/10/23 01:32 ID:???
どうも最近、初めて組んだんですがいくつかわからないことがあるので
質問させてください。
CPUは雷鳥1.2Gを使っているのですが
いくつかのベンチの結果を見ているとなぜか950Mと表示されます。
BIOSを見る限りではちゃんと1.2Gとなっているようなのですが
なぜなのでしょう?
それからものすごく電源が不安定で、負荷がかかった時や
パソコンに軽い振動を与えた時に電源が落ちてしまいます。
又、ごくたまにマウスを動かした時に勝手に再起動してしまうことも
あります。これって何故なんでしょう?
とにかく突然、落ちてしまうのでぴりぴりしながら使ってます。
736噛み噛みさん:01/10/23 01:39 ID:TgApEAxB
>パソコンに軽い振動を与えた時に電源が落ちてしまいます。
>又、ごくたまにマウスを動かした時に勝手に再起動してしまうことも
これ、PCIの噛み合わせでないの?
きっちり差し過ぎるとかえって駄目だったりするんで
アタシもそうとうアタマに来たことある。
メカ的な改善きぼんぬ。
737_:01/10/23 01:41 ID:???
>>735
雷鳥は個体差大きいからね。
気難しい雷鳥に当たると不安定なパソコンになっちゃうよね。
なるべく機嫌を損ねないように使うことをすすめるよ。
自分も雷鳥にして最初の3ヶ月ぐらいはケンカばっかりだったけど
最近はお互い打ち解けてきたのでパソコンも安定してます。
738名無しさんi486:01/10/23 01:45 ID:???
>>735
振動は知らないけど、勝手に再起動ってのは大抵は電源の容量不足だよ。
1GHz以上のAthlonでは、特にこの手の電源問題は顕著。
739 :01/10/23 01:50 ID:???
>735
情報がCPU名だけでは回答する側も難しいと思われ
とりあえず>>2の最初に書いてあることを試した結果などもわかると
原因が掴み易いかもしれず

私も電源容量不足に一票
機器構成が判らないからなんとも言えないけれども
740名無しさんだよもん。:01/10/23 01:52 ID:???
勝手に再起動と関係あるか知らないけど、最近の安物ケースは、
弱弱ですよね。ちょっと揺らしただけでグラグラ…。そんなケー
スだとちょっとした振動で、PCIなどがずれても不思議でないよ
うな気がする。
741735:01/10/23 01:55 ID:???
>>736
なるほど、ちょっと確認してみます。
なんかPCI関係のボードって気持ちよくはまらないんですよねえ。
どこかに無理があるのかもしれません。
>>737
げえ、個体差ですか…
それは運任せですね…
柿買ったら渋柿だった。みたいなもんですかね?
ところで打ち解けたって具体的にどういうことをしました?
とにかく今の状況じゃ怖くて、時間のかかる処理や大事なデータを
扱う処理には使えそうにありません…
>>738
電源ですか…一応、対応のケースを買ってきたんですけどね。
300Wの電源に雷鳥1.2G、DVD、CD、ビデオ、キャプチャ、LAN
HD1台って電源消費量的に無理があるんでしょうか?
742735:01/10/23 02:11 ID:???
>>739
失礼しました。主なところはこんなかんじです。
CPU 雷鳥1.2G
MB GIGABYTE GA77VTX  VIA KT266チップセット
ビデオカード ELSA GLADIAC511TVOUT  Geforce2MX400
メモリ サムスン DDRSDRAM 256M

今またいくつかベンチを試してみたんですが
900M、890M、950M、880Mという感じでした。
CPU速度にこだわってるわけではないのですが、
プラスマイナス100M程度の誤差はあるだろうと思ってましたが、
まさかひとつも1Gオーバーが出ないとは…結構ショックです。
それともこれが普通なんでしょうか?
743 :01/10/23 02:11 ID:???
Pen3-1Gの
DualのCPUのパソコンで
HDBENCHが
IntegeとFloatが100000くらいイって

たとえばAthlonとかPen4のシングルの低クロックとかは
50000くらいだった場合
Pen3-1GのDualは2倍くらい速いと考えてもイイのですか?
それとも、CPUが2個なので
100000でも2で割って
50000くらいの性能ってコトですか?
744名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 02:15 ID:???
>>742
全然普通じゃないと思われ。 それぞれにクロック数が違うってのも
おかしな話だな・・・。 機器構成を見るに当たっては特に電源不足
という感じはしないけれども。 一度、CD-ROMやDVD-ROMなどの
ドライブ類とキャプチャを外してっていうか、最小構成で起動させて
みてどうなるか試してみそ。
745ナナッシー:01/10/23 02:17 ID:???
>>743
アプリを2個同時に立ち上げてもそれぞれ50000くらいの性能が出ると
考えるとよい。

一部のDUAL対応アプリならシングルより速いけど、倍にはならないよ。
746_:01/10/23 02:20 ID:???
>>742
どういうベンチを使っているのか知りませんが
おそらくFSB133じゃなくてFSB100で動いてますね
900×1.33=1200だから。
マザーの設定を確認するとよろし。
747名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 02:20 ID:???
>>743
セガサターンを見れ(藁
速くなるんじゃなくて、複数の作業をさせても遅くならないが正しい。
748e:01/10/23 02:21 ID:ewAmfviz
CPUショートして内科医?
グリス確かめてみたら医院で内科医?
749よよよ:01/10/23 02:21 ID:T4y9DPv2
;;
GIGABYTEのGA-7VTXEのBIOSセットアップで、SDRAMの設定項目に
SDRAM CommandRateというのがあって、
2TCommandと1TCommandのどちらかを選ぶようになってるんだけど、
マニュアル読んでも意味がわかりません。
わかる人いたら、教えてください。
使ってるRAMはDDR−SDRAM 256M CL=2.5です。
750SM七誌:01/10/23 02:23 ID:TgApEAxB
便乗だけどDUALって安定性どう?
システムダウンすると夜中に呼び出されて
リンチの後で指詰めって状況でも使える?
(ファイル鯖としてWindows2KかLinuxかどっちか)
751_:01/10/23 02:24 ID:???
>>742
735に書いてあることがあまりにひどいのでなんかのネタかと思ったが
どうやらホントなのか。
まぁおそらく電源が問題なんじゃないかな。
そのぐらいの構成だと実際の消費電力はMAXでも200W程度なんだが
雷鳥は電源容量よりもさらに質を選ぶからな。出力に波がない安定した
電源選ぶとよい。
ちなみにうちはそれとほぼ同じ構成でDELTAの250Wで動かしてるよ。
しかし、ベンチの周波数測定で毎回違う値が出るってのもひどいなぁ。
ベンチはなに使ってるの?HDベンチの周波数測定は正確だと思うけど。
752名無し:01/10/23 02:25 ID:???
もし、そう言うスコアが出た場合は
HDBENCHでの処理に限っては
スコアがシングル機の倍出てるからその認識でもいいかな。

Dual環境というのは
・Dual(というかマルチプロセッサ)に対応したOS
・Dual(というかマルチプロセッサ)に対応したソフト
を使って初めて真価を発揮できるんで
そのようなソフトを使用しない限りは無意味かも。

対応してないソフトを使用した場合は処理能力的には
シングルCPUとほぼ同じになるけどOS自体の負荷が
分散されるんで多少はマシになるかも。
753困ったなぁ:01/10/23 02:27 ID:kNIVi4Um
厄介な質問ですがお力添えお願いいたします。
Palomino1200がFSB133すら通らなくなってしまいました。
100x12では問題なく動きます。
同じマザーでDuronは133で動きますし、別マザーで
Palominoは133x9で動きました。
ヒートシンクの交換でPalominoにコア欠けがあったので
原因の候補ではあるのですが、原因を特定できません。
どうすればいいでしょうか?
754743:01/10/23 02:28 ID:???
>>745
じゃあ、やっぱり
HDBENCHで
100000イって、喜んでたらアホですか?

同時に作業しなければ
つまり、60000〜70000イク
Athlonの方が速いってコトっすよね
755名無しさんi486:01/10/23 02:28 ID:???
>>750
安定性自体は、やっぱりM/Bの質に大きく依存。
たとえDualでも、ヘタレなチップセットを積んだヘタレなマザーだと(;´Д`)
756名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 02:29 ID:???
>>750
ファイルサーバにDualって必要あるのか?
って疑問はさておき、Dualに安定性や信頼性が無いなら、サーバ向けの
OSやサーバ向けのCPU(MPだのXeonだの)の存在意義が無くなるずら。
なんのためにDualに対応してるOSやCPUを作ってるんだか。
757名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 02:30 ID:???
>>753
それは、まずコア欠けが原因だと思われ。
758_:01/10/23 02:31 ID:???
サーバー管理者って
>>750
みたいな状況なのか?
コワ〜
759 :01/10/23 02:31 ID:???
>>754
マジメな質問スレで人に教えを請うてる時にイクだの何だのそんな用語を使ってるところが救いようもなくアホだと思う。
まずは基本的なモラルってもんを小学校で教えてもらってから出直してこい(w
760名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 02:33 ID:???
>>758
夜勤さんを見たら想像できると思われ。
sage
761753:01/10/23 02:33 ID:kNIVi4Um
>>757
やっぱFSB耐性とかにも影響あるんですね。
怨み言逝ってもしかたないけど普通にヒートシンクつけて
壊れちゃうCPUもねぇ。
762 :01/10/23 02:33 ID:???
>>759
ずらとか言ってる回答者には突っ込まなくていいんですか?
763 :01/10/23 02:33 ID:???
>>759
アンタ 夜更けにきついこと言うなよ
2chに向いてないし
こちらにどうぞ

http://www.1ch.tv/
764名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 02:35 ID:???
>>762
じゃあ、おいらたちは毎日ひろゆきに突っ込まなくちゃいけないね(藁
765名無しさんi486:01/10/23 02:35 ID:???
>>759
君にも言いたいことがある
改行しろ!
766名無しさん:01/10/23 02:36 ID:???
>763=754と見た(ワラ
767名無しさんi486:01/10/23 02:38 ID:???
>>766

   ,――、  ,――、
  /    ヽ     |
 |    _.ム   ノ
  \/ ̄    ̄ ̄\
   /    ,-―――-ヽ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |  
  |  |     __  ● __ |
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//    んなわけねーだろ!
 /|  \     /\   \__________
768名無しさんi486:01/10/23 02:39 ID:???
1chに、2chのスレッドをそのまま持ち込んでる奴が居る

http://1ch.tv/ggg3fff4/pc/index.html
769735:01/10/23 02:40 ID:???
>>744
すいません。最初に書いた950Mは勘違いでした。
いくつか見てる限りでは数十M程度の誤差はありますが900前後のようです。
というわけで746さんの言う通り、単にFSB設定が100Mになってるだけなのかもしれません。
だとしたら赤っ恥です。今、ちょっと自分の馬鹿さ加減にPCの前で身悶えでいました…
ただ、BIOSを見る限りではやっぱりFSB133になってるんですよねえ。
ひょっとしてマザボ上でジャンパをいじらなきゃいけなかったんでしょうか?
新しいものはBIOSのみでクロックを変えられると聞いていたのですが。
>>748
それって焼き鳥ってことですよね…
>>751
うう、やっぱり電源ってことになるんでしょうか。
ケースは一万弱のものなので決して高いものではありませんが、
極端に安物ってわけでもないので大丈夫だろうと思っていたのですが。
しかし、仮に今、FSB100で動いているとすると133になったらどういうことになるんだろう。
なんだか不安になってきました。
770SM七誌:01/10/23 02:42 ID:TgApEAxB
>サーバー管理者って
>>>750
>みたいな状況なのか?
管理者じゃないけど、監視とか公共サービス関係の
ソフト開発だから、システムダウンで億単位の損害
が出ることがあります。代理店契約してSUNでも
入れたいとこですが、予算が50マンでしかもそれは
定価のバレテナイ自作機以外では値切られるという
眩暈がする状況ですので。
771743:01/10/23 02:43 ID:???
>>759
エラそうに言うな
772名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 02:44 ID:???
>>769
おいおい、勘違いかよ?
ママンのマニュアルと睨めっこしてみそ。 そしたら「聞いていたのですが」ってな
あいまいな表現とはおさらばだ。
773名無しさんだよもん。:01/10/23 02:45 ID:???
>>765
ファイルサーバでDual必要かはしらないが、
約50台のUNIXのファイルサーバをする仕様で、
F通が示したファイルサーバのスペックは
4CPUのSPARCとFiberChannel接続のRAID
だったよ。
774名無しさんだよもん。:01/10/23 02:47 ID:???
>>773
またやってしまった。レス間違い>>756へのレスね。
775名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/23 02:49 ID:???
>>773
あ、規模にもよるわな。 つい小規模を想像しちまった。スマソ。
776 :01/10/23 02:58 ID:???
>>768
と言うより、2chでみたことあるスレ名ばっかり。
777:01/10/23 03:02 ID:IxymWORx
5インチベイにつけるフロント端子(USB含む)を通販してる
お店ってありますか?ご存知の方、教えてほしいのですが…
お願いします。
778e:01/10/23 03:23 ID:AclQ9DvT
>>769
全然違う。それにまだ焼き鳥じゃないよ。
言いたかったのは コアの周りに金色の点々とか線があったっしょ?
クロックが変動するなんてのは、致命的な電源不足の問題か故障、
金属的なショート位しか思いつかない。
とりあえず
Version 3.0d wcpu30d.exe
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002374/
これで計ってそしてリフレッシュってところクリック。
これでもクロック変動してっか?
779初心者:01/10/23 04:59 ID:???
マザボとグラボの人気メーカー教えてください!
780 :01/10/23 05:07 ID:???
>>779
その前に自分がどんなマシン組みたいのか何に使いたいのかくらい書けよ。
781779:01/10/23 05:13 ID:???
いや、ただ部品の人気メーカー知りたかっただけです〜
何に使うとかじゃなく、ただメーカーの知識ないから・・・
782 :01/10/23 05:21 ID:???
>>781
マザーだとASUS・AOpen・GigaByte・MSIあたりが定番。
各社がどんな評価かは評価は各友の会スレ参照。

でビデオカードは現在の主なチップベンダーは
GeForceのnVIDIA、RADEONのATi、MillenniumのMatrox、Kyro2のSTMあたりだが、
どのメーカーにも特徴があり、すでに消滅したVoodooシリーズなんかにもファンはいる。
さらにGeForceシリーズだとカードを生産しているメーカーが大量にあるので
どのカードメーカーがいいのかというのでGeForceファンの間でも意見は分かれる。

要するに、色々な再と回ったり雑誌読んだり、
それぞれの友の会スレをよく読んで自分で情報集めるしかないと思うね。
783あふ:01/10/23 05:34 ID:N0IfAGwn
DVDドライブの NEC DV-5700A のファームウェアを更新したく
て(現在1.50) 、
http://www.google.com/search?q=cache:gjbuoYRyEhw:kgoto.net/drive1b.shtml+NEC+DV-5700A+%83t%83%40%81%5B%83%80%83E%83F%83A&hl=ja
からファームをもってきて(3.43 と 1.91 を試した)flash.exe
で書き込もうとしたんですが、"F/W-CODE DOWNLOAD ERROR" と
なってしまいます。flash.exeの設定はSecondary-Slave, IRQ=15
にしましたが間違ってない筈です。

どうやったらうまくいくかご存知の方いませんか?
マザーはP2X266です。
784あふ:01/10/23 05:35 ID:???
>>783
P4X266 ですね…逝きます
785785:01/10/23 06:03 ID:ThcLLnLl
ASUSのCUSL2に使える最高クロックのCPUってなんですか?(初期状態ではP3-933まで)
特に新しいP3とセレロンが使えるのかどうか気になります。
786 :01/10/23 06:09 ID:???
P3もセレも1.1GHzまで。っつーかASUSのHP逝けば載ってると思うのだが
787779:01/10/23 06:11 ID:???
>>782
ありがとうございました。とても勉強になりました。M(_ _)M
788785:01/10/23 06:25 ID:TBrGcBVP
>>786
情報ありがとうございます。
ASUSのHP行ったんですけどどこ見ればいいのか分からなくて。
今P3-933hz使っているので態々1.1Ghzに乗せかえる意味ないですね・・・
マザボードごと買い替えかー(泣)
789_:01/10/23 07:14 ID:???
今使ってるパソコンが動画のエンコードのためほぼふさがっているので
その他のことをやるためのパソコンを1台組もうと考えています。
ブラウジング、ワープロ、ゲーム(2D、ていうかエロゲー)あたりが出来れば
いいんですが必要にして十分というあたりのスペックはどの程度でしょうか?
マザ板、CPU、グラフィックボードの組み合わせでお願いします。その他のパーツ
は余っているので。
なるべく安く済むとありがたいです。
790 :01/10/23 07:17 ID:???
>>789
セレ800+815E+G450。
うまくいけば2万ちょっともあれば買えるだろ

セレ766以下にすればもっと安くなるだろうし
791七士:01/10/23 08:52 ID:C5IZ7bDK
P-3BFにPentium3 550MHz(SECC2)で使っていましたが、
先日、Pentium3のヒートシンクと電源のファンを取り替えたら起動しなくなりました。
CPUを動いているPentium2 350MHzと取り替えても起動せず。
こういったとき何が原因か確かめる方法ってありますか?
792 :01/10/23 08:59 ID:fpeA9gmC
ST6、セレ800D、メモリPC100、256ECC無しでOSは98SEなんですがメモリが130とかしか認識されません。トラブルシューティングで乗ってる事は全部したんですけどダメでした。他に考えられる原因ってありますか?メーカーはPLUSでした
793憶測その1:01/10/23 09:10 ID:???
CPUクーラーのファンは前と同じ仕様?
元が3ピンのコネクターなら同じ3ピンのコネクターのファンを使わないと
ファンの信号確認が取れないので起動しない可能性アリ
794791の七士:01/10/23 09:23 ID:C5IZ7bDK
>>793
3ピンのコネクタです。
それに、以前ファンをつながずに起動したことあります。
原因が電源にあるという可能性はありますか?
ファンを取り替えたときにどこかの接続が〜とか。
一応、ファンは回っているしHDD、FDDにはアクセスしているから違うかな?
795名無しさんi486:01/10/23 11:03 ID:???
>>792
130ってのは、128MB*1.024=131.072MBytesだから、
ちょうど半分の容量で認識されているって事。

で、十中八九、i815系は、仕様上256Mbitチップを使ったメモリモジュールを
上手く認識できないことがあるっていうトラブル。
そのメモリ、片面実装(or両面でもメモリチップが全部で8枚)とかじゃない?
多分、適当なVIA Apollp Pro133Aマザーでも持ってくれば問題なく使えるはず。

これは、完璧にマザーとメモリの相性問題だから、
はっきり言って交換以外どうしようもないと思われ。
796便乗質問:01/10/23 11:21 ID:???
>>795
その症状i810系でもある?
797 :01/10/23 11:24 ID:TPNvIdqY
KT133マザーを使ってます。Morganには対応していて、FSB200なら
Palominoも動くようです。で、どうせならパロが欲しいのです。「MP
のL1はクローズされていて、倍率変更が効く」らしいのですが、これは
本当でしょうか?それともロットによって、オープン・クローズのもの
があったりしますか?
798795:01/10/23 11:38 ID:???
>>796
i810は良く知らないけど、メモリ周りの制限から鑑みるに、
両者のメモリ周りの仕様は同じはずだから、
同様の症状が出る場合があるはず。

>>797
MPはみんな「出来る」。
けど、L1が予めクローズ「されている」のはES品だけだったはず。自信ないけど。
TBコアのときはL1は4本だったけど、MPは5本に増えてるから作業が面倒になった。
あと、倍率変更は、マザー側が対応してないなら、
玄人志向のアレとかを買ってこないと無理。
799796:01/10/23 11:48 ID:???
ども。気をつけます。
800 :01/10/23 12:49 ID:fQSt8M74
NECのPC-VC450J/8FD1に、SECC2のPV1GHzを乗せて使っていたのですが、
昨日から電源を入れてもパワーランプもつかず、まったく反応がありません。
多分マザーボードが死亡したみたいです。
それで、このパソコンのCPU、FFD、HDD、CD−ROMドライブ、液晶モニター(DVI)を
流用して、PCを作ろうと思いました。
おすすめのマザーボード、ビデオボード、サウンドボードがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
801 :01/10/23 15:38 ID:2f0WHbeW
前々からずっと不思議に思っていたのですが、現在ATA-100対応HDDとATA-133対応HDDの
2台のHDDをATA-66対応のスマートケーブルにつないで使っているのですが、転送速度が
最速でも10MB/sくらいしかでません。試しに600MBのファイルをHDD1からHDD2にコピー
しても3分くらいかかってしまいました。転送速度を上げる方法とかってあるのでしょうか?
ちなみに構成は以下のとおりです。
OS:Win2kPro SP2
CPU:Pen3 800EBMHz
MEM:512MB
M/B:GigaByte GA-6VXE7+
HDD1:IBM DTLA-307045(PrimaryMasterシステムはココ)
HDD2:Barracuda ATA IV ST340016A(Secondary Master)
DVD-ROM:Toshiba SD-M1402(Secondary Slave)

ちなみに全てDMAはオンになってます。それとも転送速度ってこれくらいが普通なんで
しょうか?メーカー製のもやっぱりそんなに転送速度速くないです。どうかよろしく
お願いします。
802名無しさん:01/10/23 16:12 ID:???
>801
スマートケーブルが怪しいと思うのだが...
あとATA-133のHDDてもう市販されてるの?
803801:01/10/23 16:24 ID:2f0WHbeW
失礼、HDD2:Barracuda ATA IV ST340016A(Secondary Master)はATA100でした。
>>802
スマートケーブルだとノイズに弱いとかそういったこととかがあるということですか?
ドスパラの980円のだったからダメなのかなぁ…。
804 :01/10/23 16:35 ID:???
PCカード的感覚でホットスワップできるIDE HDDリムーバブルケースってありますか?
805名無しさん:01/10/23 16:35 ID:???
>803
そのクラスの値段の物だとノイズ乗りまくり.
スマートケーブルを使用したいのならば、
最低でも3,000台のを使用しないとダメだと思う.
806名無しさん:01/10/23 16:38 ID:???
3,000台 ←×
3,000円だい ←○
807名雪さんi486:01/10/23 16:48 ID:???
>>804
IDEの規格について一度勉強すれ
808 :01/10/23 17:15 ID:???
転送速度はどうやって調べているのですか?
>>801
809/:01/10/23 17:25 ID:???
IDE-HDDについての質問ですが
いまUDMA/66のHDDをUDMA/33の設定(M/Bが66をサポートしないため)で使用しているのですが,
IDE-ATAカードを追加しUDMAの設定を33→66にして使用すればHDDの読み書きも単純に現在の2倍になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
810 :01/10/23 17:31 ID:???
>>809
ならん。ATA66や100対応のHDDがATA33のHDDの倍や3倍読み書きが速いわけではない
倍くらい高速化したかったらRAID0でも組め
811809:01/10/23 17:39 ID:???
>>810
ありがとうございます。
812名無し:01/10/23 17:40 ID:???
>>804
軽く調べた感じではIDE RAIDカードのFastTrak純正オプションにあるようだね。
Ultra/100等のADD-ON IDE カードなんかがホットスワップをサポートしてるか
どうか知らないけどもし、サポートしてるなら使えるんでは?

リムーバルケースは純正オプションじゃないのもいっぱいあったけど
信頼性を損なわず確実に動作するという意味では多少高くても純正品を
選択した方がいいかもね。
813名無し:01/10/23 17:43 ID:???
>>809
なりません。制限速度が2倍(33→66)になっても
そこを走る車の速度(ドライブ自体の速度)が
変わらなければ交通量(データの量)が変わらないのと同じです。

ただ、ドライブ自体の速度が33MB/sを超えているものであれば
カードを追加することによって本来の性能を引き出すことが出来ます。

ちなみに、現在IDE HDDは133対応のものまで出ていますが、
そういった物でも単体では66MB/sを超えるものは無いですよ。
814 :01/10/23 17:46 ID:iL5TM7TR
HDDはUltraATA100、メインボードはUltraDMA100というように
微妙に違うんだけど、ATAとDMAの違いって何?どういう意味?
815 :01/10/23 17:49 ID:???
今FT66をRAID0で使ってるんだけど、
今度133のRAIDカードでたでしょ
これに133対応のHD付けたら体感差どのくらいあるかな?
816名無し:01/10/23 17:55 ID:???
エンドユーザーには厳密に区別する必要は無いと思われ。
www2.synapse.ne.jp/~khiro/answer/ans0011.htm
817 :01/10/23 17:57 ID:???
>>810、>813に答えが載ってるだろ
日本語読めるなら少しは過去ログ読んでから質問しろや厨房が(藁
818817:01/10/23 17:58 ID:???
スマソ、>>817>>815宛ね
819809:01/10/23 18:02 ID:???
>>810 >>813
ありがとうございます。
次回のHDDアップグレードはRAIDも視野に入れて考慮してみます。
820名無しさん:01/10/23 18:03 ID:???
>>814
DMAは転送方式。ATAは規格。
821マジで困った:01/10/23 18:13 ID:Xv5uiqt1
マジで困ってますです。
AOpenのCD-RWドライブ(CRW1232PRO)がいきなし認識できなくなって
とりあえずHDDをフォーマットしてもう一回Win98をインストール
したらCDドライブとしては動くようになったけどライティングソフト
(B's、WinCDR)では認識できませんです。
どうすればいいですか?
822815:01/10/23 18:23 ID:???
うーん使ってる人がいたら
どのくらい変わったか知りたかったんだけど
823???:01/10/23 18:34 ID:???
>>821
CD-RWドライブが認識できなくなってなんで
HDDをフォーマットすんの?
何で接続してんのかわからんがPCカードとかで
繋いでるならそれが逝ってるんじゃないの?
824 :01/10/23 18:36 ID:cbMmnzQT
毎度教えて君で申し訳ないけど、マザボにはCD-Rとマザボを繋ぐ
40pin(だったかな?)のケーブルって付属してますか?
検索して調べたんだけど付属品まではわからないんですー。
825名無しさん:01/10/23 18:40 ID:???
DVキャプチャ等、常に安定した転送速度が
シビアに要求される作業を行わない限りは大して変わらん。

ベンチマークでははっきりと数字には出るだろうけど、
そのスコアに正比例して体感速度が上がるわけじゃないからね。

まぁベンチマークスコアによる自己暗示にかかりやすい人なら
スコアに正比例した体感速度を感じられるかもしれんが…w
826七士:01/10/23 18:42 ID:jWgMTJob
Pentium3 550MHz(SECC2)のファンとヒートシンクを変えたところ
CPUの温度が普通に使っていて70度弱になるようになりました。
ヒートシンクを付け替えたときシリコングリスを塗りなおさなかったので
それが、よくなかったのでしょうか?
あるいは、ファンの速度を4600RPM→4000RPMにしたのが悪かったのでしょうか?
それから、この温度で長時間動作するのはまずいですか?
827 :01/10/23 18:43 ID:???
>825
誤爆?

>824
MBによると思われる。だがたいていの場合はHDD用のATA66ケーブルは
ついてくる。
828 :01/10/23 18:45 ID:???
>826
よくなかったのかな?と疑問をもっているのならどうしてとっとと
塗りなおさないのか?
829825:01/10/23 18:48 ID:???
>>825>>810、815 に向けての発言です。
830 :01/10/23 18:49 ID:+qfjwaMn
ヒートシンクのファンですけど吹き付けるのが効率がいいんでしょうか?
吸い取るほうがいいんでしょうか?
831825:01/10/23 18:49 ID:???
上の訂正
>>825>>815、822 に向けての発言です。
832名無しさんi486:01/10/23 18:50 ID:???
>>826
ヒートシンクファン変えたなら
変えたものが前のより冷却能力が低いと言うことでしょうが
まずいかうまいかは使っているあなたが
ハングアップするなどの現象をとらまえて判断するべし
833801:01/10/23 18:50 ID:2f0WHbeW
>>805
なるほど。やっぱノイズ乗りまくりですか。うーむ、静音&空冷&パフォーマンス、
全てを良くするのって難しい(ってーか金がぁ!)ですね。

>>808
転送速度は、ファイルの容量/時間ですけど。
で、1ファイルごとの大きさによっても転送速度が変化するかも、と思ったので、
600MBのCDのイメージファイルをコピーして試しました。やっぱりずさんすぎますかね?
HDBenchとかではかったほうがいいかな…?
834 :01/10/23 18:51 ID:???
>830
ものによる。がしかし、大差はない。アルファのシンクなら吸出しが推奨されているな。
835797:01/10/23 18:56 ID:TPNvIdqY
>798
ありがとうございます。今使っているTB850で練習してから
MP買います。
836 :01/10/23 19:10 ID:???
GA-7DXRに載るクーラーで雷鳥1.4が大丈夫なクーラーで
コア欠けの心配の無いクーラーをご存知でしたら教えてください。
837 :01/10/23 19:12 ID:???
>>836
OCしないならリテールが一番。OCするつもりなら自己責任でやれ
838836:01/10/23 19:18 ID:???
>>837
OCすると仮定した場合、選択肢にはどんなクーラーがありますか?
839 :01/10/23 19:20 ID:+qfjwaMn
コアとシンクノ間にグリスを塗らなかったり、すきまがあったりするとどうなりますか?
840 :01/10/23 19:20 ID:???
>>838
OCするなら自分で情報探せ、自分で情報探すのもスキルの一部。
それが出来ない奴ならOCはやめておいた方がいいと思われ。
以上、マジレス
841krn:01/10/23 19:21 ID:xhtGyc2v
>839
焼き鳥一丁!!
842 :01/10/23 19:28 ID:???
>>836
カノープスのFireBird R7か、アルファのPAL8045。
843648:01/10/23 19:41 ID:0QThQcCZ
>>648
解決しましたです。。
焦ってたもんで、問題の切り分けが上手くなかったみたいです。
NICの不良でした。(たぶん
NIC(ELECOM LGY-PCI-TXC/SiS900?)を抜くと、正常!!
NICを挿した状態だと、各ドライブスピンアップのみでBIOSすら映らない。
で、CPUのヒートシンクは異常に加熱してる、と。

なんだかねぇ。。。。
こんな現象体験した(聞いたことある)方いらっしゃいますか?
844648:01/10/23 19:44 ID:???
>>843
NIC(ELECOM LGY-PCI-TXC →×
NIC(MELCO LGY-PCI-TXC →○
だった。
845826:01/10/23 19:45 ID:MQgPT8gm
>>828
塗りなおすという表現は不適切でした。
リテールのヒートシンクを外したらグリス(と思われるもの)が付いていたし
そのとき、手元にシリコングリスがなかったのでそのまま買ってきたヒートシンクを
乗せてしまったのです。

>>832
そうですか。今のところハングアップはしてないですね。
このまま、使いつづけると寿命が著しく低下するといった恐れは
ないでしょうか(余命半年とか)
846安物買いの・・・:01/10/23 19:50 ID:???
皆さんのご意見聞かせてください。
近所の店でFICのAZ11と言うマザーが
6000円ぐらいなんですが、
これに雷鳥1.1GHz を載せるか、
最近の10000円前後のマザーにデュロン800MHzにするか、
どちらがいいんでしょうか?
やっぱマザーが新しいほうがいいですかね!?
847 :01/10/23 19:54 ID:???
>>846
金がないなら
FICのAZ11とデュロン800MHzにすればいいだろ
糞質するな厨房
848648:01/10/23 19:54 ID:???
上で解決したのは、>>650だった。分かりにくくてすんません。
849マジで困った:01/10/23 20:10 ID:Xv5uiqt1
マジで困ってますです。
AOpenのCD-RWドライブ(CRW1232PRO)がいきなし認識できなくなって
とりあえずHDDをフォーマットしてもう一回Win98をインストール
したらCDドライブとしては動くようになったけどライティングソフト
(B's、WinCDR)では認識できませんです。
どうすればいいですか?
補足
IDEに接続です。M/BがIntelのD845MN。
ドライバーを入れなおしたりしたんですがダメだったんですが
まあダメもとでクリーンインストールしてみましたがやっぱりダメでした。。。
850 :01/10/23 20:11 ID:???
>>849
同じことコピペで二度も書き込むんじゃねぇ!視ね!
851 :01/10/23 20:14 ID:???
     ( )
( )
 ( )   ( )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧=∧    /
 ( ´∀`∩  < まあ落ち着けよ
| ̄U ̄ ̄ ̄.|  \
|  ┼─┼ .|    \___________
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
852846:01/10/23 20:18 ID:???
>>847
金が無いとは言ってないよ・・・・。
ただ、ベンチマークとかよくわからんから聞きました。

>糞質するな厨房
匿名だと思って・・・
さみしいひとですね。
853マジで困った:01/10/23 20:19 ID:Xv5uiqt1
>>850
補足って書いてあるだろ。
854 :01/10/23 20:20 ID:???
もっと2chに馴染めよ、おまえ。>>852
855815:01/10/23 20:42 ID:???
>825
サンクス
まだFT66は現役続行かな〜
856 :01/10/23 20:44 ID:???
>>807 >>812
レス感謝です。
やはりIDEでホットスワップしようとするとRAIDになるみたいですね。
しかし耐障害性といった意味あいが強くコストも高くつくようです。
コスト安く手軽にホットスワップしたいと考えてそんなリムーバブルケースはないかな
と考えたわけですがそんな都合のいいものはないみたいです。
キャプチャPCとエンコPCのデータ交換を考えてのことだったのですが・・・
やはり1000BASE-T導入くらいしか解決策はないのかな。
857名無しさん:01/10/23 21:00 ID:???
>>849
BIOSその前にいじくった?
DMAの設定はどうなってる?
INTEL Ultra ATA Driverの有無は?
チップセットのドライバは入れたよね?
>>846
AMD扱うの初めてですか?
それならGA7-DXRが(・∀・)イイ!! と思いますが
安く済ますならSiS735というのも手です
858 :01/10/23 21:03 ID:???
>>852
Pen4にしとけ
859 :01/10/23 21:05 ID:???
>>846
なんで新しい方がいいと思うの?
将来性なんてこの世界で気にしていても無意味。
860 :01/10/23 21:10 ID:SC7HbR9M
将来性がないよりマシだから
861 :01/10/23 21:13 ID:???
死んでしまうよりマシだから
862マジで困ってます:01/10/23 22:04 ID:Xv5uiqt1
>>857
BIOSは触ってません。
DMAの設定ってどこで見るんでしょうか?
ATAはIntel82801BA UltraATAControllerっていうのが入ってます。
チップセットのドライバは入れました。
863 :01/10/23 22:07 ID:???
デバイスマネージャ→CDROMのプロパティ→設定タブ
864 :01/10/23 22:14 ID:???
>>849
速さが欲しいなら新しい方+Athlon
そこそこで良いなら安い方+Durom
安い方+Athlonはあまり意味無し
865名無しさん:01/10/23 22:20 ID:???
>>862
Intel Ultra ATA Driver が入ってますね
このドライバを削除するか、最新のIntel Ultra ATA Driver
をintelのサイトから落としてインストールする。
そしてライティングソフトを最新のものにバージョンアップしてください。
ドライブの中にはDMA転送で安定しないのもあります
PIO転送に変えてみるのも手です
突然使えなくなったっていうのが気がかりです
他に原因がありそうな気もします。
866マジで困ってます:01/10/23 22:44 ID:Xv5uiqt1
>>863>>865
どうもありがとうございます。
DMAの設定というのが今ドライブを無効にしてあるせいか
うまくみられません。が、>865さんのおっしゃる通りに
やってみようと思います。
突然使えなくなった時の状況ですが、CDドライブを
開こうとしたんですがCDがまだ読み取っていないときに開こうとした
ウィンドウを閉じてしまいそれから使えなくなりました。
867名無し:01/10/23 22:46 ID:???
えっ、
最新Intel Ultra ATA Driverは不具合取りきれてるの?
だったら、入れたいな。
868 :01/10/23 22:54 ID:???
Celeron466から850に交換したらCPU温度が一気に60度越えるようになりました。
UD入れっぱなしです。切れば30度以下まで下がりますが、こんなもんでしょうか?

ママソ AOpen MX3S
ケース テクノバード FCC-601

ケースのファンはえらく小さい40mm。排熱は悪いです。
古いグリスはきれいにぬぐって、残ったものはナフサで拭き取ってから乾燥させた後
新しいグリス塗ってます。
これから排熱対策をいろいろとやってみるつもりです。

質問の要点は「CPU稼働率100%で60度オーバーはやはり異常か?」ということです。
869名無しさん:01/10/23 22:55 ID:???
>>867
Intel Ultra ATA Driverではないが、
インテルアプリケーションアクセラレーターってのを入れたら
B's Recorder GoldでCD-Rメディアの情報を読み出すときにフリーズしてた。

アクセラレータ削除した後にB'sのアップグレードあったから
最新版でもこの不具合怒るかどうか知らんけど参考までに。
870サ運ド:01/10/23 22:57 ID:CQ9id/tq
CD-ROMドライブとCDーRWドライブ2つつけているのですが、
サウンドをオンボードで搭載しているマザーにはCDオーディオ
ケーブルを差し込むコネクタが1つしかありません。
 そこでCDオーディオケーブルをY字形に分岐させて2台の
ドライブとマザーつなげたのですが、CDの音量がチグハグで・・・・

 やっぱり両方のドライブからの音量を同じ大きさで再生するには
オンボードじゃなくてCDオーディオが2つ刺せるサウンドカード
買わなきゃいけないのでしょうか?
871 ◆GIKO2lWQ :01/10/23 22:59 ID:???
>870
WDMドライバを入れてデジタル再生すればOkey
872870:01/10/23 23:08 ID:CQ9id/tq
>>871
ありがとうございます。さっそく検索かけてみます。
873名無しさんLM833A:01/10/23 23:09 ID:6HoFWsLN
>>868
高すぎですね。読んだ限りだとやぱし排熱がうまくないんでしょう。
TBのケースって排熱悪いんですかね。

オイラもUDブン回して24時間ほったらかしですが、
以下の構成で最高でも43度程度です。

celeron800MHz
PentiumIII 1GHz用リテールCPUクーラー(笑)
Aopen MX3S
YY-A102(白) + ケースファン(4cm?)
スマートケーブル(IDE・FDD)
874名無し:01/10/23 23:17 ID:???
>>869
IntelといいIBMといい、
なんで新シリーズでも不具合残しておくんだろうね。
もう、ヤダ。
875ひよこ名無しさん:01/10/23 23:18 ID:ww7gBI+3
初心者質問です。

AGP 4Xが載ってるマザーボードに
AGP 2Xのビデオカードは載るんでしょうか?

上記の構成を実際に言うと
ECSのD6VAA(マザー)
ATIのALL-IN-WONDER 128(ビデオ)
です。
876 :01/10/23 23:19 ID:???
>>868
それが本当のコア温度だったら熱すぎだけど
BIOSとかモニタで示されてるCPU温度自体あてにならないからなあ。
877 ◆GIKO2lWQ :01/10/23 23:21 ID:???
>875
乗ります。
i845&i850&i860の場合は無理です。
878マジで困ってます:01/10/23 23:22 ID:Xv5uiqt1
早速ATAドライバーを最新にしました。
書いてなかった症状なんですがCDドライブを有効にすると
HDDがずっと動きっぱなしだったんですが(AOpenのHPに行ってドライバを更新してから)それがドライバを
更新すると無くなってただのCDドライブとしては使えるようになりました。
もう一度AOpenに行っていろいろやってみます。
>>869
とくに何もいれてないです。。。


どうもありがとうございました。
879安物買いの・・・ :01/10/23 23:26 ID:???
>854
 さきほどは、失礼しました。
 MBの相場とか、評価が検索してもはっきりしないんで、
 皆さんに聞きたかったんです。言葉も足りないですね・・・
>858
 いやー。漢をめざすんでAMDがいいんす。
>859
 えと、すこーしだけ将来性も欲しいなと思いまして。
>860
うんうん、そうですねぇ。
>864
 冷静なレスどうもです。

いろいろ検討しましたが、FICが買えればデュロンで、
でなければ、ECSかGIGABYTEのものか、
最近出たKT266Aのマザーにしてみようかと思います。
880 :01/10/23 23:30 ID:???
881名無しさん:01/10/24 00:01 ID:gnBJZ9Hv
不具合があると言われるASUSのP3C2000を使ってますが、
Radeon8500かGeForce3Ti200は動きますでしょうか?
ただいまG400を使って問題なく動いてますが。
882名無しサソ:01/10/24 00:08 ID:???
MT-PRO2200 Plus Wを、SOLDAMの通販で買おうと思うんですけど
これを注文して届いた方にお聞きします。

何日ほどかかりましたか?
週末には届いてほしいんですけど、SOLDAMの「納期について」の
の項目にはケースという文字がなかったので。
883厨尉:01/10/24 00:10 ID:hlbZ+F1C
カトマイからセレロン1.1ギガに変えたんですが、コンバットフライトシミュ
が800×600以上の解像度にするとプチんと切れてしまいます。
なぜでしょうか?
ちなみにオーバークロックはしてないです。でんあつは1.75です。
ビデオカードはTNT2です。
884_:01/10/24 00:11 ID:???
>882
月曜日に購入、火曜日に送金
んで金曜日に届きました。
885眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/24 00:12 ID:???
>>883
CPUの問題で無いと思う。
電源の容量(特に各電圧毎の電流)は不足していないか確認してみ。
886_:01/10/24 00:13 ID:???
>>883
時節柄自粛してると思われる
887 :01/10/24 00:15 ID:???
>>882
送金完了してから電話で、急いでるからすぐ送ってくれって言ったら2日できた。
888 :01/10/24 00:18 ID:???
>>886
ワラタ
889882:01/10/24 00:22 ID:???
>884.887
おぉ、なるほど。「急いでるので」というのが味噌のようですね。
早速試してみようと思います。

あんがとでした
890CG屋:01/10/24 00:24 ID:oSRTwJOS
Intelユーザーなんだけど、P4の性能(コスト面など)に納得できず素直に移行できないんだけど、
Athlon MP(XP)ってSSE(3Dnow! Professionalだっけ? )効いてるの?ベンチ系のレポートだと度々ソフト側が認識しない〜ような記事を目にするんだけど?

実際AthlonでSSE効くなら速攻乗り換えるんだけど?どうなの??
アプリはAdobeのソフト及びSoftimage/Mayaなどの3DCG関係ソフトに対してSSEが効いているかの情報求む!

891 :01/10/24 00:27 ID:???
フォトショップは利いているみたいだよ。 >890
892厨尉 :01/10/24 00:31 ID:MtW8HruB
>電源の容量(特に各電圧毎の電流)は不足していないか確認してみ。
電源は250wです。各電圧毎の電流とは、どのように確認するのでしょうか?

>時節柄自粛してると思われる
帝国海軍しか使用しておりません。
893_:01/10/24 00:32 ID:???
>890
今月号のDOS/VマガジンにはSSEの対応に不安が残るって書いてあった。
少なくともSSE対応アプリではモデルナンバーほどの性能は出てなかった。
894眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/24 00:34 ID:???
>>892
電源を見ると、ラベルが貼ってあると思われ。
+3.3Vと+5Vの出力が高いと良いけど、低いとリセットとか不具合が
出ると思われ。
ただ、この二つの電流量が突出して高いと、定格でそれだけの出力が
無いと言うことも言える。
895xa:01/10/24 00:37 ID:???
ここって、本当に質問スレなのか?糞質するなとか他板逝けとか。
他板誘導はマルチポストと同じ事じゃないか?
余計な負担Serverにかけないでそこで速答すれば終わりだろう。
他板誘導もいいけど、「今回だけは」って執行猶予くらいつけとけよ。
不具合の原因わかってるなら既に他板で書いてるよ。それがわからない初心者
だから「自作やってる人なら知ってるだろう」ってここに書いてんじゃないのか?

駄質に対する駄レスが一番のごみ書きだと思うが?オレモナー
896 :01/10/24 00:41 ID:???
>>895
「今回だけは」で済まされるほど世の中甘くありませぬ
897 :01/10/24 00:41 ID:???
>>895
>今回だけは
それが何回続くと思ってんだ(藁
898 :01/10/24 00:41 ID:???
>>895
だがそれがいい
899_:01/10/24 00:43 ID:???
>>895
王様の耳はロバの耳!!
900マジレス:01/10/24 00:43 ID:???
>>895
質問スレのあり方についての議論なら雑談スレででもやってくれ
901 :01/10/24 00:44 ID:???
なぜ誘導されているか理解できない人間が一番たちが悪い。
902_:01/10/24 00:44 ID:???
>>895
車屋ラーメンはライスがタダ!!
903 :01/10/24 00:45 ID:???
>>895
じゃ、今後はお前さんが板違いの質問には責任を持って答えてくれると
言うことだな。
ああ、良かった。
そう言う専門家を捜していたのだよ。
904脊髄:01/10/24 00:45 ID:???
>>895
「そんな事考えた事もない」
905 :01/10/24 00:47 ID:???
>>895
俺も以前同じようなこと書いたらなんか批判されちまったよ。
誘導するのも答え書くのもたいして変わらないんだけどな。
リピータを防ぎたいってことかねぇ?
906 :01/10/24 00:50 ID:???
>>895 >>905
なぜ2ちゃんがジャンルごとにいたわけされてるのかよく考えてみな
自作板で板違い質問OKにしたとして、さくら板辺りからロリコン質問がきても追い返さずに答えるのか?(藁
907 :01/10/24 00:50 ID:???
>>895はたまーに出現しては場違いな発言で
叩かれる優良コテハンですよ
908頼む:01/10/24 00:51 ID:???
>>895
>>905
糞の始末は任せた。
909 :01/10/24 00:51 ID:???
>>906
そんなの来たことないだろ。もしかしていつも板違い追い返してるから
こないとでも思ってる?
910こうなるのがオチだよ:01/10/24 00:54 ID:???
>>895 >>905
さくらタンの3サイズを教えて下さい。
板違いかもしれませんが、あなた方なら板違いでも教えてくれそうなので。
それと、仕事で作ったワードファイルをどうやってフロッピーに保存すればいいのか分かりません。
板違いかもしれませんが教えて下さい。
あと、使ってるPCがバイオの2075という機種なのですが、これに載っているCPUはなんですか?
Pentium4やPentium3の1.26GHzは載るんでしょうか?板違いかもしれませんが教えて下さい。
911 :01/10/24 00:55 ID:???
板違いだのなんだのって議論なら他所でやれ。
自作板のことなら自治スレ立ててやれ。
912 :01/10/24 00:56 ID:???
>>895はバイオをちょこっといじっただけのなんちゃって自作
野郎ってことで宜しいですか。
913さくら板住人:01/10/24 00:56 ID:???
>>906
なんか差別的発言。
んでも他の板に誘導するぐらいなら、質問に答えるか、放置するほうがよい
とおもわれ。
914 :01/10/24 00:56 ID:???
>>906
PCって何の略ですか?気になって夜も眠れずネットして質問することにしました
915あのねぇ:01/10/24 00:56 ID:???
読んでて楽しいけどその辺にしといたら?
916 :01/10/24 00:57 ID:???
>>895は前にHDDのパーテーションスレだか
デフラグスレだかで暴れたような気がするな
917名無しさんi486:01/10/24 00:57 ID:???
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★ まじめな質問はないのか? ★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
918 :01/10/24 00:59 ID:???
このスレよりも詳しいところを紹介するのも回答のうちと思われ。
919 :01/10/24 01:00 ID:???
逝っちゃんねるかニフにでも逝けば?
920 :01/10/24 01:01 ID:???
あてにならないママン板の表示以外に正確なCPUとシステムの温度測るのに
別のセンサー設置したいけどオススメの品物は?

出来ればCPU用はコア裏に設置を希望
921 :01/10/24 01:01 ID:???
自作板とハードウェア板の棲み分けがよく分からない。
自作板は主に内蔵関係。
ハードウェア板は外付け及び周辺機器関係で良いのかな。
922【こぴぺ】:01/10/24 01:01 ID:???
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★ まじめな質問はないのか? ★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
923 :01/10/24 01:02 ID:???
例えばwindowsのドライバの話って自作の範囲なのか?
924結論だな:01/10/24 01:02 ID:???
>>918
少なくともメーカー製PCのことなら自作板住人よりもハード板住人の方が詳しいし専用のスレがあるものもあるしな。
だらだらと説明するよりも自分で該当のスレ探してログ読んで情報を集める、
って習慣を付けさせてやる方が結果的には親切だろ。
925_:01/10/24 01:02 ID:???
そろそろここのコテハンの意見が聞きたいとこだな。
926xa:01/10/24 01:03 ID:???
>>自作自演クソ各位
面白くないからここら辺にしときな。
こういうこと書くと真面目な質問君が書きづらくなるでしょ?

>>916
暴れた記憶は無いけど?確かに「パーティションを切る意味があるのか」について
言った事はあるけど?アレくらいで荒らし?ココの上の書き込みとどっちが酷い?

初心者いじめて調子に乗ってる人間性の欠落した奴が居るスレ、か?
927某コテハン:01/10/24 01:04 ID:???
頼むから議論は別のスレでやってくれ、クソスレの再利用か何かでな。
928:01/10/24 01:05 ID:???
何度も言うけど無料で人に教わるということ自体不思議なことだから
訊く方もそれなりのマナーはあるべきだと思う。

さくら板から出張?
自作自演だろ。冗談じゃねーよ(藁
929頼む:01/10/24 01:06 ID:???
>>926
どっか逝け
930名無しさんi486:01/10/24 01:09 ID:???
>>926
このスレのコテハン連はかなり親切だぞ?
マジメな話、このスレの雰囲気が嫌いならわざわざ来なくてもいいような気がするが。
931さくら板住人:01/10/24 01:09 ID:???
さくら板住人は身分相応に活動してるので迷惑かけたりしません。
むしろ、ギャルゲー、エロゲー板住人に脅威を感じる。
932 :01/10/24 01:11 ID:???
>920
パーツショップで単体で売ってる奴か、ASUSのiPanelみたいなやつか。
前者かな。
でもコア下のを図るのは難しいよ。ソケットを彫る必要がある。
933 :01/10/24 01:10 ID:???
まあまあマターリとしようよ。
初心者をいじめるつもりがあるかはわからないけど、自作だから
初心者には敷居が高いのは事実かもね。
でもそのために「PC初心者板」ってわざわざ、ひろゆきが板まで
作ってくれてるんだから、そういうのを活用しない手はないと思う。
934 :01/10/24 01:12 ID:???
>>931
そこかしこで板違い2ゲットを張る連中がか?(藁 >身分相応
まぁ個人的には一番ウザイのは牛ヲタだがな
935名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 01:13 ID:???
>>920
サーミスタを別途用意して、それで計測ってことだね。
Socketの下までどうやってサーミスタを持ってくればいいのかな。
隙間が無さそうなので難しいかもしれない。 でも実際にはやってる
ヒトがいるので何とかすることはできるんだろうけど。
力になれなくてスマソ。
936920:01/10/24 01:19 ID:???
5インチベイに表示部をセットするタイプで色々出ていますが
どれが(どのこのメーカーが)適切かなぁ? ってことなんですけど

別途センサーだけ買わないとCPU裏はむりですかねぇ


シンクに穴開けてセットするでもOKですか?
やっぱCPU裏の方が正確?
937名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 01:24 ID:???
>>936
あ、そういうことね。どこのメーカーがおすすめはちょっとわからないです。
シンクに穴を開けるのはおすすめできないな。ママンに穴開けて裏から
センサーを通す方が、まだ現実的かも。 おいらがはるか昔に試した
のはセンサーのコードをCPUのピンの間を通して、SocketとCPUの間に
挟む感じでSocketの中にまでセンサー部を引き込んできたことがある
けれど・・・。
938名無しさんi486:01/10/24 01:25 ID:???
何でそこまでして温度測りたい?
939名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 01:26 ID:???
>>938
おいらの動機はなんとなくかっこ良さげだったから(藁
今はママンについてるサーミスタで満足してるけど。
940 :01/10/24 01:28 ID:???
>>936
ヒートシンクのコアに接触する部分の少し脇に
センサー貼り付けるのが良いと思われ。
941いえね:01/10/24 01:28 ID:???
Athlon1.3が低負荷状態で現在25℃ 最大でも43℃まで
なんちゅうような表示するママン板なもんで
実際の温度はナンボやねん ちゅうわけですわ
942名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 01:29 ID:???
>>940
おいらも、それに1票。
CPUの裏側って面倒なので現実的でないと思う。
943_:01/10/24 01:29 ID:???
いまやOCやCCのメリットもあんまりないからねぇ。
温度を過剰に気にするのはファンレス派ぐらいなもんか?
944名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 01:30 ID:???
>>941
えーっと、それじゃ普通に温度計(液体温度測定用とかあるでしょ)
を使って>941の場所で測定して、誤差を見積もっておいて、あとは
ママンの温度計で判断するってのじゃダメ?
945名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 01:33 ID:???
>>944
誤爆、スマソ。 >940の場所で、の間違い・・・。
946レス感謝(920):01/10/24 01:39 ID:???
>>944
やってみます 寒暖計どっかにあったかな

>>940
最終的にはその線で逝ってきます

寒いし、眠いので 今日はこのあたりで失礼します
かさねてレス感謝m(._.)m
947名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 01:40 ID:???
>>946
寒暖計・・・測定上限超えないかな。ちと心配。
948名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 01:43 ID:???
そろそろ次スレの時期なので、立てる用意してるんですけれど、
テンプレ変更などあったら言ってくださいまし。
949_:01/10/24 01:45 ID:???
そう言えばそろそろ移行ですねぇ
今日は思わぬとこでスレが延びましたからな。
肉まんが冷める前に移行できるとよいですね。
950 :01/10/24 01:50 ID:???
>>948
★メーカー製のマシンに関してはハードウェア板かパソコン一般板へ★

これを>>1に格上げしてほしい
951名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 01:54 ID:???
>>950
少し修正してみました。 こんなんでどうかしらん?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000765665&ls=100
952 :01/10/24 02:03 ID:???
>>951
そんなんでいいのでは?
ところでよく板違い扱いになるメーカー製PCのCPU交換とかってどこで聞くの?
マザーがわかるものならこちらで回答できると思うけど。

ハードウェア板の質問スレでは自作に近い話題は放置されまくってるような気がする。
953 :01/10/24 02:06 ID:???
新スレに移行しました。 よろしくどうぞ。

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 26★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1003856726
954 :01/10/24 02:09 ID:???
>>952
前もその話題出たな。
確かにマザーまで答えてくれれば即答できるが、
そこまで分かる質問者なら自分で調べると思われ

それと特定メーカーだけ答えるってしても理由を理解できないVAIOユーザーとかまで
流れてきそうだから、区別が大変になるという理由でメーカー製=ハード板にお任せ
って結論になった気がする。

向こうで放置されてるなら仕方ねーんじゃないの?
元々メーカー製のCPUを自分で交換すること自体、サポート外なんだし
メーカー製を買った時点でその辺了承してると見なすべきだろ

自由にウプグレードしたければ自作すべし
955名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 02:10 ID:???
>>952
難しいところだけど、マザーボードを確実に特定できて、それが一般に
自作PCのパーツとして認知されているなら、自作板で扱ってよいかと。
つーか、いきなりメーカー製のPCの名前を挙げてどうですか?って
質問されるのが厳しいだけだし。。。と個人的には思う。
956名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 02:17 ID:???
ハード板や一般板がどんな板なのか知らないんだけど、
「Aptivaユーザー改造総合スレ」みたいなスレッドが立たないのかな
とは思う。 それとも板の総意で改造関連は自作板へ誘導みたいな
のがあるのなら、ちと考える必要があるカモ・・・。

 
957名無しさんi486:01/10/24 02:24 ID:???
>>956
>板の総意で改造関連は自作板へ誘導
もしそうなら、自作板ではメーカー製のウプグレードは板違い、
ハード板では自作板へご案内で行き場がなくなるな(藁

まっ、メーカー製使ってる癖に自分で調べもせずサポート外のことを
やろうとしてる厨房どもは放置でイインジャネーノ?(藁

いや、マジでメーカー製ならウプグレード前提にしてないだろ。
自由にしたければ自作。
どうしてもと言うなら自分で情報調べるなり、人柱覚悟で試してみる。
安全にやりたいならメーカーの優勝ウプグレードを利用。
958名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 02:29 ID:???
>>957
まあ、メーカー製の改造って自作とは違ったリスクがあるしね。
ユニークなママンだったり電源だったり。 結局、結論はここか(藁
959 :01/10/24 02:29 ID:???
新スレに移行しました。 よろしくどうぞ。

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 26★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1003856726
960名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/10/24 03:23 ID:???
>>946
こういうことをやりたいのかと思ったよ。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/overclock/2001/05/01/625701-001.html
961 :01/10/24 03:24 ID:???

新スレに移行しました。 よろしくどうぞ。

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 26★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1003856726
962868:01/10/24 08:32 ID:???
>>873
やぱそうですか。
隣では一般的なミドルタワーケースでCeleron1.1Gが46度くらいでUDフル回転してます。
850は元々こっちのマシンで動いてたものです。

466では大した問題ではなかったものの、850になって排熱が追いつかなくなった。ってところでしょうね。
どうもCPUと電源の間あたりで熱がこもってます。
ケース開けて上直に80mmのファン乗っけたら48度くらいまで下がってくれました。

あとは狭いケース内でどう空気の流れを作ってやるかが課題です。

どもありがとございました。
963 :01/10/24 08:49 ID:???


新スレに移行しました。 よろしくどうぞ。

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 26★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1003856726
964高尾:01/10/24 13:44 ID:???
250Wの電源でどれだけ機器を増設できるのかな?
真面目なスレを期待しています。
構成:P3B-F P3-800 256MB TNT2 HDD×2 NIC×2 FDD CD-ROM SCSICD-RW
上記の構成でどれくらいの電力を消費しているのですか?
965 :01/10/24 13:46 ID:???
>真面目なスレを期待しています。

真面目にしてもらいたいんなら
きちんとした文章を書きなさい。
適当にわからない事をポンと書いておいて真面目に答えろ
これは失礼というものではないでしょうか。
966 :01/10/24 13:46 ID:???
>>964
>>963読めませんか?
967 :01/10/24 13:46 ID:???
>964
まじめな回答を期待するのならひとつ上のレスぐらい読んでください。
968 :01/10/24 13:48 ID:???
(・∀・)カブリマクリ!
969名無しさん:01/10/24 18:51 ID:???
970 :01/10/24 19:20 ID:???
新スレに移行しました。 よろしくどうぞ。

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 26★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1003856726
9711001:01/10/24 19:21 ID:yJ8ERG0Q
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
972名無しさん:01/10/25 23:20 ID:???
あげ
973Plala対策委員会:01/10/25 23:49 ID:???
974Plala対策委員会:01/10/25 23:49 ID:???
975Plala対策委員会:01/10/25 23:49 ID:???
976Plala対策委員会:01/10/25 23:49 ID:???
977Plala対策委員会:01/10/25 23:49 ID:???
978Plala対策委員会:01/10/25 23:49 ID:???
979Plala対策委員会:01/10/25 23:49 ID:???
980Plala対策委員会:01/10/25 23:49 ID:???
981Plala対策委員会:01/10/25 23:52 ID:???
982Plala対策委員会:01/10/25 23:52 ID:???
983Plala対策委員会:01/10/25 23:52 ID:???
984Plala対策委員会:01/10/25 23:52 ID:???
985Plala対策委員会:01/10/25 23:52 ID:???
986Plala対策委員会:01/10/25 23:52 ID:???
987Plala対策委員会:01/10/25 23:52 ID:???
988Plala対策委員会:01/10/25 23:52 ID:???
989Plala対策委員会:01/10/25 23:56 ID:???
990Plala対策委員会:01/10/25 23:56 ID:???
991Plala対策委員会:01/10/25 23:56 ID:???
992Plala対策委員会:01/10/25 23:56 ID:???
993Plala対策委員会:01/10/25 23:56 ID:???
994Plala対策委員会:01/10/25 23:56 ID:???
995Plala対策委員会:01/10/25 23:56 ID:???
996Plala対策委員会:01/10/25 23:56 ID:???
997Plala対策委員会:01/10/25 23:58 ID:???
998Plala対策委員会:01/10/26 00:01 ID:???






999Plala対策委員会:01/10/26 00:01 ID:???
1000Plala対策委員会:01/10/26 00:02 ID:???
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :01/10/26 22:21 ID:???
10031001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。