話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
つらい時、寂しい時、1人で抱え込まずに書き込んで下さい。
きっと誰かが聞いてくれるはずです。
少しでもこのスレが支えになれば幸いです....

死にたい、死にます等、NGです。
ポエム、独り言等、ご遠慮下さい。

■前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1327419396/
2マジレスさん:2012/04/30(月) 03:44:12.80 ID:9K6mMDjc
大した悩みじゃないけどさ

運動が出来ないjkなのだ
腕立て伏せが出来ない
腕に筋肉が無さすぎて
腕立て伏せが出来ないのを真面目にやってないと思われて怒られる
事情を言うと笑われる 周りからも笑われる


いや結構辛いんだぞ
3マジレスさん:2012/04/30(月) 07:33:56.02 ID:zwmMsdyt
その口調からして人とまともにコミュニケーション取ってないでしょ
4オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/04/30(月) 16:45:15.10 ID:UYQGJZVf
>>2
健康的に綺麗になってね。
http://www.exabody.com/top/CSfTop.jsp
5マジレスさん:2012/04/30(月) 17:13:38.12 ID:K10Al9mq
6マジレスさん:2012/05/02(水) 22:05:04.62 ID:l2yqyxSg
>>前スレ999
仕事かもしれんが精神がやられてるのかもな。
あまり追い込まないほうがいい。

聞いた感じ抑鬱状態に近いわ。
ひねくれても本心じゃないから。
症状が言わせてるから我慢して。
多分、本人一生懸命なんだ。
それ以上を求めちゃ行けない。
7マジレスさん:2012/05/02(水) 22:07:04.29 ID:4NbKdQOc
すみません995から書き込んでいるものです。

続けて書き込んですみません。
でもなんかもやもやして…

そんな、今体調不良で悩んでいる彼氏にうまく
言葉をかけれない私って…どうなんですかね。

最近一緒にゆっくり遊べなくて、結局GWも遊べなくて…
っていう単に周りからしたらわたしのわがままなんですよね。

こういうとき彼女としてどういうことをするのが
いいんでしょうか。
8マジレスさん:2012/05/02(水) 22:15:48.62 ID:oPivt/mx
>>7
なんとなく、わかりますよ。その気持ち。

あなたにピッタリの本があります。

試しに、この本を買って付属のCDを7回聞いてみてください。

ツイてる! 斎藤一人著 角川ONEテーマ21文庫
720円
(CD付きなので著者の儲けゼロの本です)
9マジレスさん:2012/05/02(水) 22:19:26.60 ID:4NbKdQOc
>>6

そうですよね。私結構わがままで、今まで彼に結構
負担かけていたのかもしれないと思っていたんですよね…

私と付き合っていることで見えないストレスに
なっていたのかと思うと、あとは私が変わるしかないですよね。

10マジレスさん:2012/05/02(水) 22:31:26.49 ID:l2yqyxSg
>>9
いや、あなたのせいではないだろう。
そんな人とは5年も続かんよw

今子供に近い状態かもしれないので
キレやすいかもしれないから注意してねぇ。
そうなっても、怒らないで我慢してやって欲しい。

8さんのあげてるのも結構助けになるよ。
俺も昔こういうのかかった事あるもんでね。
ほんと駄目になるんだw
構って欲しいのに追えば逃げるし、ほんとめんどくさい感じになる。
耐えてください。
けどあなたも疲れてしまうから、遠すぎず近づきすぎずでいってくださいな。

けどお医者いってください。
俺みたいな素人判断を過信するのは危険ですから。
彼女には意地張ってもお医者の意見なら聞くと思いますよ。
11マジレスさん:2012/05/02(水) 22:32:28.97 ID:4NbKdQOc
彼に対して今は何も求めないようにします。
そのほうが彼にとっても少し休めるかもしれないですよね。

読んでくれた皆さんありがとうございました。
まずまた何かあったら聞いてください。
12マジレスさん:2012/05/02(水) 22:41:33.52 ID:4NbKdQOc
>>10

なんかすごく心に響きました。
2ちゃんねるってすごいですね。

私こういう場で相談するの初めてで、こんな私の
話なんて誰も聞いてくれないだろうと思っていましたが
みんなから温かい言葉をたくさんいただいて

すごくうれしいです。

遠すぎず、近すぎず、、、ちょっと難しそうですが
頑張ってみます。
13マジレスさん:2012/05/03(木) 01:38:39.71 ID:JMkQ6D9/
リアルで出来ない奴は何しても無理。こんなとこでアドバイス求めても失敗するよお前みたいな奴は(笑)
14マジレスさん:2012/05/03(木) 02:16:18.15 ID:TNbBWH4V
豚切ります。過去レスも読みません。聞いてほしくて。母が昨日自殺してた。私が見つけた。鬱で治療中。父が出かけ私が訪ねる間
分の空白の間。
15マジレスさん:2012/05/03(木) 02:24:23.02 ID:TNbBWH4V
下ろして心臓マッサージした。正直冷たくなっていたのでダメだと思ったけど、
救急車を呼んだ。救急隊員の方達もダメだって判ってたと思うけど
最後まで心マ、送菅してくれた。救急病院に運んでも医師達が蘇生を試みてくれたそう。
その後、自宅につれて帰るのに病院を出るときも処置に当たった医師、看護士達全員で見送ってくれた。
消防からの連絡で現場検証に来た警察の対応もすごくこちらを気遣ってくれた。
少し救われた気がした。
16マジレスさん:2012/05/03(木) 02:32:00.93 ID:TNbBWH4V
私は父母と妹の4人家族。妹も私も車で15分の距離に嫁いでいる。
母は去年の夏から更年期鬱で調子が悪かったんだけど、私が年末に赤ちゃんを産んでからは回復していたんだ。
普通に実家で産後1ヶ月過ごして、その間は母は回復したように見えた。
最近また調子が悪くなって、妹と交代で毎日食事を届けていた。私があと15分、早く着いていればなぁ。
17マジレスさん:2012/05/03(木) 02:58:50.91 ID:DwsysAba
コレは結構ガチな話なんだか、生きることに飽きました。
仕事もしてるし、給料も手取りで30位はある。
別に「死にたい」とかではない。
ただ、生命活動という観点で色々考えたら「生きる」ことに意味があるのかな?って思った。
18マジレスさん:2012/05/03(木) 11:28:11.27 ID:3lhMSDrH
>>16
お母さん、いくつ?
19中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/03(木) 14:38:26.22 ID:GoC7OwnE
>>17
愛だよ
20マジレスさん:2012/05/03(木) 20:33:27.86 ID:ykAmRwln
昨日から、彼氏のことで相談させてもらったものですが、
なんだか気持ちがすっきりして、今日職場でも相談したら、
病院行って薬貰ったらなおるよと言われました。

病気のこともですが、彼の精神的な面でも
支えていけたらなと思いました。
休みたいときは休ませて、落ち着いたら二人で
ゆっくり話そうと思います。
21オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/04(金) 09:13:41.84 ID:+xDkdjiL
>>17
生活に非日常の部分も入れないとね。
休みの日には探検的小旅行してみては。
山や海や温泉とかね。
22マジレスさん:2012/05/04(金) 23:56:36.78 ID:a0FLR8ld
長いです。

家にいて休んでいてもずっとソワソワしてしまいます。落ち着きません。
両親は離婚していて母親と2人暮らし(兄もいて兄は祖母の家にいます)なんですが、朝母親に会いたくないがために8時くらいに起きて
トイレに行きたいと思っても2時間くらい我慢します。母親が出かけた隙を見計らってトイレに行き、ご飯を食べます。
夜中に起きてどこかに行きたくなります。でも母親が心配するので部屋で眠くなるまで本を読んだりしています。

別に母親が嫌いな訳でも、虐待をされているわけでもありません。
でも会話をしたくないし、ご飯も一緒に食べたくないし、手だってちょっと触れるだけで吐きそうになります。
母親が嫌いというよりも家系が嫌いでしょうがないです。


続きます。
23マジレスさん:2012/05/04(金) 23:57:32.73 ID:a0FLR8ld
続きです。

母の妹、私からしたら叔母が去年離婚しました。
離婚してからというもの叔母が私の家や私の祖母(叔母や母の実家)の家に頻繁に遊びにくるようになりました。
くるだけならいいのですが絶対に一緒に連れてきた叔母の息子と親子ケンカをします。愚痴もひどいです。
その親子ケンカに毎回巻き込まれます。
昨日は夜の8時頃に自宅でご飯を食べていたら叔母から「お姉ちゃんの子供だろっ!なんとかしろよ!今実家にいるから!」と電話がありました。
何かと思い母と私で実家に駆けつけて事情を聞くと叔母と息子でいつものように親子ケンカが始まり、私の兄と兄の彼女が巻き込まれたそうです。
兄の彼女は中学2年位に親に見放されてお前の面倒はもう見ないといわれました。そこで彼氏だった兄の家に居候させてもらっている状態です。
彼女は掃除をしたり、料理をしたり、内職仕事を手伝ったりしてくれて祖母は家から出て行ってもらいたいと少しも思っていないんですが
叔母が納得がいかないらしく「どうして血がつながってないやつが私の実家にいるんだ!」「どうして私の息子よりも彼女の方の見方をするんだ」
「皆頭がおかしい!私のいってる事がわからないのか!彼女にこの家を乗っ取られる!」などといいます。
騒いでいるのは叔母だけです。

続きます。
24マジレスさん:2012/05/04(金) 23:58:07.64 ID:a0FLR8ld
続きです。

翌日彼女と私の母2人で話し合いをしました。
彼女は「私がここに居るべきじゃないのは分かっています。迷惑なのも分かっています。でもここをでていったら私はホームレスになるしかありません。
あと少しでいいのでここに居させてください。ごめんなさい」といって泣きながら土下座をしたそうです。

その話を聞いて辛くてしょうがありませんでした。どうしてこんな小さい子供に叔母はあんな追いつめるようなことが言えるんだろう。
とショックで、そんな人が私の親戚に居る事に落胆しました。

他にもまだまだあって書ききれないくらいです。いろいろな問題がありました。
いつの間にか私は叔母に落胆し、母と祖母に落胆し、家系が嫌いになり、見切りをつけました。
母や祖母もいろいろな、私には理解できないような行動を取ったりもしました。全て叔母が悪いわけではないので家系ごと嫌になってしまいました。


そうしている内に冒頭にも書きましたが、毎日がソワソワして落ち着きません。私は就活生なんですがケンカの仲裁にかりだされ、問題に巻き込まれ
就活どころではありません。これは逃げなんでしょうか?隣の芝は青く見えると祖母に言われましたが、私の友人皆こんな思いをしているのでしょうか?
早く一人暮らしをしたい。そのためには就活をしなければ行けませんがソワソワして就活が手につきません。
私はどうすればいいんでしょうか。
25マジレスさん:2012/05/05(土) 00:18:58.54 ID:kw6YPnMr
知らねーよ色々気持ち悪い家だな
26マジレスさん:2012/05/05(土) 00:33:19.82 ID:9TzbJk9I
>>24
正社員になれなくてもバイト収入で別居を目指しては?
27マジレスさん:2012/05/05(土) 01:50:02.59 ID:tpLBmxRX
とりあえず聞いてほしい…
ずっと気になってる女の子がいたんですが
元々仲良くて他愛もない話を良くしていたのが最近「結婚したいな〜」とか
好きなタイプ聞かれたりするようになりました
これって脈有りですかね…
28オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/05(土) 01:54:34.17 ID:Rka7y3Iq
>>22
今の会社は新入社員にもかなり厳しいから
その程度のストレスで就職活動が手につかないのなら
かりに就職できてももたないと思いますよ。
周りで起きている事を別々に考え
気持ちを切り替えるようにしないとね。
家族の困ったところも
街にいる変な人の変な行動程度に思わないとね。
29マジレスさん:2012/05/05(土) 04:52:15.11 ID:mKEcT4nC
せっかくのGWで戻ってきてるのに弟一人のせいでちっとも楽しくなくって辛いです。
母親は大好きだし、実家は広いしきれいだから定期的に戻ってきたいのに。

ちょっとぼんやりしただけで頭おかしいだの顔キモイだのと罵倒され
母親と話してるのにわざと不愉快な口調で割り込んでくるし(「○○って映画が面白くて〜」「キイテマセェェエンwww」みたいな)
お前がいると臭いから実家来るなとか、邪魔だからリビングに来るなとか。
思い付く悪口はだいたい言われました。
私が嫌いなら関わらなければいいのにわざわざ寄ってくるし、
部屋にいても用もないのに覗きに来るし。もうやだ。

親は諦め気味で、弟を叱りはするけど結局は口だけだし、いつも私が部屋に籠るか外出するかになる。
夕食のときが苦痛で仕方ない。

構って欲しくてやってるんだからって言う人もいるけど、
ここまで気分悪くしといて構って欲しいだけは通じないと思う。
弟だけが事故にあって氏なないかなと毎日考えてます。
30マジレスさん:2012/05/05(土) 05:07:56.51 ID:JNvF/sCW
結婚したいくらい好きな声優さんがいます
ですがいきすぎてオナニーの食い物にしてしまいました
ファンとして去るべきでしょうか?
31マジレスさん:2012/05/05(土) 06:34:23.78 ID:X3t+uWop
>>27
流石にその情報だけじゃ何とも言えないけど、
少なくとも嫌ってはないだろうから、
モヤモヤするぐらいなら、じゃオレと付き合おうよ。って言ってみればよろし。
32マジレスさん:2012/05/05(土) 19:51:39.04 ID:tpLBmxRX
>>31
それやったらダメで凹んでみんなの意見聞きたかったんです…
がさっきメール来て何となく良い方向に行きそうです
ありがとうございました
33マジレスさん:2012/05/05(土) 20:48:20.07 ID:xZ4xIETi
元彼には痩せろっていわれて努力がみえないといって呆れられて
ふられて
好きな人には仕事ができなすぎて嫌われるし
妹の方がいい会社に入っているし
太っているから大好きな服もかわいいのがないし
どこにもでかけられないし
趣味もわからなくなった
趣味って、自分のことがある程度好きじゃないとできない
特に公で言えるような趣味は

連休は実家に帰ったけど
妹のほうが我が家の期待の子な気がして

今の現状を脱出したいけど
私の性格上もうなおらないんだろうなあとおもうと
死にたくなる
死んだらリストカットしただけで毎週心配して様子をみにきてくれる母が
「怒るよ 親のために生きなさい」と

今回の連休もいきなり帰って来てしまった


1回ダイエットしたら少しは気持ちが変わるのか
仕事やめて実家でダイエットしたいけどそんなことゆるされるのか
それでいいのか

罵って良いです
率直な意見をください
34マジレスさん:2012/05/05(土) 21:57:26.73 ID:kw6YPnMr
痩せろや。お前が悪い
35ななしです:2012/05/05(土) 22:12:55.09 ID:cKkXIV0P
中学の頃は人見知り程度で普通に友達もいてよかったんですが高校に入ってコミュ障ぎみ?です。
 どうしましょう。 ホントに困っています。

 コミュ障の定義も沢山あってよくわかりません。こんな質問してしまいすいません。
 
36マジレスさん:2012/05/05(土) 22:21:46.68 ID:1YFRLlIT
大人になるにつれて、まわりに弱音って吐きづらくなりませんか?

全然変わる事ができない勇気ない自分にウンザリします。
37マジレスさん:2012/05/05(土) 23:41:56.11 ID:asTtOyvs
自分自身の勝手な終着、固執、思い込みで、
10年来の大切な親友には軽蔑され、
大好きな恋人には大きな迷惑をかけてしまった
自分が本当に馬鹿すぎて情けなくて死にたくなる
このまま同時に失うことになるのかな、馬鹿すぎるだろ私
とにかく自分のしたことを消したい、消えたい、死にたいです
数時間前に戻りたい

命より大切な親友の心は意地でも取り戻したい。
恋人はもう、さすがに呆れられただろうな。
面倒だと思われただろうな。
冷められただろうな、そして別れをつげられるんだろうな。
という諦めの気持ちしか出てこない。
今後の相手にどう思われるかが本当に怖い。
大好きなんだけどな……あんなところを見せたら、さすがに無理だよね。

そもそも、私みたいな馬鹿で浅はかな人間が親友と恋人
両方手に入れようなんておこがましい考えがいけなかったのかな。

あああ、自分って本当に馬鹿だな。
後悔しか出てこないや。目が覚めたら今日の朝だったらいいのに
と思う反面、眠れそうにない。すごく疲れてるのに。

ただの吐き出しになっちゃってごめんなさい。
どこかに気持ちをぶつけないと死にそうで。本当にごめんなさい。
38中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/05(土) 23:57:10.68 ID:XKbpWmAL
>>33
例えば足が短い人が足を伸ばすことはできないが、デブは痩せられる。

>>35
イベントや活動グループに参加したり、自分で立ち上げたりしたらどう

>>36
活躍するよりミスをしないことの方が楽だから怠けてるのでは

>>37
君を評価するのは君じゃない

39マジレスさん:2012/05/06(日) 00:13:35.14 ID:pdYFE1S/
>>38
37だけど、レスありがとう。
その言葉信じたいな。つらいけど、結果が出るまでは。
40オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/06(日) 01:13:32.88 ID:rjVps/VA
>>33
痩せることより健康であることを優先して下さいね。
まずは健康診断を受けて
健康状態を数値でみて
医者や保健士さんの指導にしたがってみることからですね。
41オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/06(日) 01:17:28.69 ID:rjVps/VA
>>35
高校は受験で学力が同じレベルの人が集まっちゃって
多様性が減るから
そこでの普通から外れるところが多い人はしんどいのかもね。
学校の外にも生活の場を見つけたら良いと思いますよ。
42オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/06(日) 01:20:39.95 ID:rjVps/VA
>>36
自分の置かれている状況をよく把握して
このままなら10年後、20年後とどうなっていくのか
考えてみることが必要じゃないかな。
43マジレスさん:2012/05/06(日) 01:21:01.06 ID:9V2XySAe
>33
人生舐めすぎ甘えすぎ
たいした努力もせずに人を妬むなんてクズのやること
自分が可愛いかまってちゃん
本気で死ぬ気があるなら今まで金かけて育ててくれた
両親のために生命保険入ってから死んでね
>35
個人的な考えですがコミュ障は自分という存在を否定されないための
自己防衛反応では無いかと思います
自分が守ろうとする弱点なんかを言える範囲でオープンにしていけば
うまくいくんじゃないかと思います
>36
弱音を吐ける人を見つけたらどうですか?
女性だと飲み屋で女子会的なので話してるのを見かけるし
男性なら会社の飲み会で会社の先輩とか
>37
何があったか知らないけどなるべく後悔しないように
やれるだけのことはやろう
44マジレスさん:2012/05/06(日) 04:23:09.59 ID:XndibuvY
みんな、色々あるけど頑張っていこうな(^_^)
45ななしです:2012/05/06(日) 12:38:15.85 ID:LTzitNR7
35です。レスありがとうございます!!
>38
ネットでですか?
>41
どうやって見つければいいんでしょうか?
>43
弱点・・・頑張ってオープンにしていこうとおもいます。
 
46マジレスさん:2012/05/06(日) 12:45:40.81 ID:67s8aZr3
はぁ…


4733:2012/05/06(日) 12:55:33.57 ID:67s8aZr3
>>40
ありがとうございます。
どうにかした方が良い一番は体重ですよね。
病気になるレベルです

>>43
最初に死ぬとか書いちゃだめってかいてるのに
書いてすみませんでした


生命保険はバッチリはいっているのでいつでも死ねますが
甘いし舐めてるし自分のこと本当は好きなんでしょうから
死ねませんただのかまってちゃんですから

だけど 甘いってどうすればいいんでしょう
今迄ずっと甘く育って来たので
どうすれば私は甘いと自分を痛い程反省できて
今後甘い考えを持たずにできるのか
よくわかりません
すぐへこたれるし…
みなさんどうしてるんですかね?
48マジレスさん:2012/05/06(日) 13:53:35.16 ID:+qxpltsu
同棲したいっていうから仕事を辞めて引っ越していっしょに住み始めた。
でも部屋にはシングルの布団しかなくていつも床で眠らされる。
仕事はすぐに探してやるよと言われもう半年。
食品とかは買ってくれるけど現金を持たせてくれない。
私がいけないのかな…
私がわがままなのかな…
私が間違ってるのかな…
何がいけないのかな…
すごくつらいです…
49オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/06(日) 15:14:05.01 ID:rjVps/VA
>>47
客観視するために
自分の課題を仮に世間一般の人達どう対処するのか考えてみる。
それで多くの人が取り組み乗り越えていく事なら
今は自分は不安だと思えても
きちんと調べて準備して取り組めば
同じ様にそれなりの結果は出せると自分に言い聞かす。
しないともったいないと思う。
50オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/06(日) 15:30:45.87 ID:rjVps/VA
>>41
バイトやボランティアですね。
ボランティアは役所のホームページでみつかると思いますよ。

51ななしです:2012/05/06(日) 18:05:25.94 ID:LTzitNR7
>50
学校で禁止なんです・・・。
 でもありがとうございます!!!
52マジレスさん:2012/05/06(日) 18:48:55.01 ID:67s8aZr3
>>49

ありがとうございます。
もったいないといってくれてありがとうございます。

いいきかせる、信じるということが大事なんですね

背中をおしてくださってありがとうございます。
53マジレスさん:2012/05/06(日) 18:54:12.10 ID:aPLU4LqV
夢が潰えてしまいました。
悲しいです

しかし素敵な仲間に会えて最高に幸せでした。
54マジレスさん:2012/05/06(日) 22:00:06.98 ID:muHpQHic
社会人一年目の者です。
明日から仕事だと思うと動悸がします。
今週、来週あたりに通常の仕事の一部分を任せると言われ、今から緊張してます。口から何かが出てきそうだし、マイナスなことしか想像出来ずどうしていいかわかりません。

おまけに仕事も要領悪いのでそれも更に動悸のしてしまう原因の一つかもしれません。

リラックス出来る方法教えて下さい。
お願いします。
55マジレスさん:2012/05/06(日) 22:03:22.68 ID:DR0TYU1n
20歳上の彼氏と同棲1年半していました。
しかし日頃のストレスが限界に達したり、気持ちはさめてしまって惰性で過ごしていたこと、
私の将来を考えた時にもう一緒にいられないと思って、同棲解消を申し出ました。
彼は気が動転してしまい、なかなか受け入れてくれず、とりあえず1ヶ月だけ実家に帰って距離を置く
という形で何とか実家に戻って来ました。
彼からはもう愛情などでなく執着しか感じないし、「別れたい」と伝えると
「全部直すから!俺も〇〇(私)もお互い悪いところをもうわかったんだからお互いを尊重しあってもう一度やりなおそう」
と言って聞きませんでした。
今日は落ち着いて別れる前提の話をしようと提案され、やっと終わせられると思ったら
「やり直す」か「金銭借用書にサインをしてお金を払う事で責任をとって別れる」
(その借用書というのが、私がお金を彼から借りたわけではなく、彼が私に使ったお金などを計算したものです)
どちらかの結論を出すまで、部屋に軟禁されていました。
サインはしたくないので、やり直すという体でなんとか逃げてきました。
身の危険を感じるしどうにかしたいです…
56ポーラーライツ ◆tDnsym50SA :2012/05/07(月) 00:01:18.52 ID:nSvK1rSo
>>53
その仲間の人達とよく話し合って
一緒に新たな事始めてみては?
生活の中のメインの事ではなくてもね。
57ポーラーライツ ◆tDnsym50SA :2012/05/07(月) 00:08:51.86 ID:nSvK1rSo
>>54
簡単なのは数を数えること。
それと呼吸法。
ひっ(吸う)ひっ(吸う)ふー(吐く)
ひっひっふー
ひっひっふー
ひっひっふー
・・・・・ラマーズ法だけどね。
本格的なのは自律訓練法。
58マジレスさん:2012/05/07(月) 00:09:34.25 ID:W6smwH55
>53
何が言いたいのかわからないけど
素敵な仲間を悲しませないように
>54
明日の仕事をどう進めるか紙に書いて寝る
今日やれることはそれだけ
>55
警察に相談する
夜の店で働いてて金使わせたなら
金額次第では危ないよね
59マジレスさん:2012/05/07(月) 00:15:49.24 ID:pczYHMDF
>>58
ありがとうございます
夜の店とかはやってないです。
婚約もしてないし何かねだったりした事も無いです。
60中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/07(月) 07:18:26.15 ID:AtK+yFk6
>>55
何発Hしたのかな。 若い女の体は売れるんだよ。H1回を2万円で計算して請求したらどうかな。
共通の知人とか親に相談するのも手。
金に余裕あるなら弁護士かな。
まあ相手が訴訟起こしても、裁判所も世間も女性の味方で負けないから払う必要は無い。
61あやな:2012/05/07(月) 14:13:44.33 ID:K4B4TwWQ
誰かいますか?
お話聞いて欲しくて(;_;)
62あやな:2012/05/07(月) 17:04:46.19 ID:K4B4TwWQ
あげっヽ(;▽;)ノ
63マジレスさん:2012/05/07(月) 17:07:39.10 ID:gzHOAMf6
どうぞ
64あやな:2012/05/07(月) 17:17:07.83 ID:K4B4TwWQ
>>63ありがとう!!

彼氏がいたんですけど、
ふられちゃって。

喧嘩多くて、でも楽しい時は楽しいんです。喧嘩の内容もお互い様な感じだし…

でも、バイトで8万稼いで、奨学金も使い込んだうえに、彼女である私に全部で10万借りるっておかしいですよね?

私が入院したら、毎日お見舞いきてくれたりしてて、優しいんだけど…
6563:2012/05/07(月) 17:20:08.82 ID:Rno69jZw
>>64
2人とも大学生?

まあ、彼女に借金すること自体、

かっこ悪いよね?
66あやな:2012/05/07(月) 17:24:57.79 ID:K4B4TwWQ
>>65

私はフリーターですね…

二年付き合って、四回手を出されたこともあります。

ケンカになると、
私が彼の言葉の攻撃にたえられなくて泣いてヒステリックになり…彼もイライラとまらなくなって、私の家の物を壊すし、投げる。それをやめてってとめたりすると、私が投げ飛ばされたり、持ってる服で頭叩かれたり、顔つかまれたり…

やめて!!と叫ぶと、『じゃあ泣くな!俺もやめるからお前も泣きやめ!


と…
6763:2012/05/07(月) 17:30:04.38 ID:Rno69jZw
>>66
でも、何故、あなたが振られたの?
68あやな:2012/05/07(月) 17:37:08.12 ID:K4B4TwWQ
>>67
彼の就職の手伝いとかしてたんですけど…試験前日に私の体調悪くなって不安定なって、彼氏もイライラしてて、喧嘩なって

『ここで支えてくれなかったら意味ない!ちょっと無理だ。』

と言われて、そっから一気に冷められて…終わりました。今では嫌われて恨まれてて、着信もメールも
拒否です。
6963:2012/05/07(月) 17:38:37.15 ID:Rno69jZw
>>68
彼の就職の手伝いって、どんなことしてたの?
7063:2012/05/07(月) 17:43:16.37 ID:NP9oAgMz
6時まで夕飯で席を外します
71あやな:2012/05/07(月) 17:43:18.74 ID:K4B4TwWQ
>>69

一緒に問題といたり、面接の練習したり、作文考えたり…学校の課題も頼まれてやってました。付き合ってる時は、卒業論文も私にやらせると言っていました。

自分に自信なくて、これだけやってれば、彼氏は私のこと好きで居てくれるって思ってたんだと思います。感覚が、おかしくなってました。
7263:2012/05/07(月) 18:11:37.31 ID:sYYmNPmz
>>71
卒業論文も彼女にさせるって、
普通の感覚じゃないね。

縁が切れて良かったのでは?
73あやな:2012/05/07(月) 18:15:33.54 ID:K4B4TwWQ
>>72
ですよね…
振られたあとも私は泣いてすがってしまって。(;_;)かなり彼に依存してしまっていたので。

勝手な想像ですが、今頃、新しい彼女や気になる女の子と
楽しくやってるんだろうなぁと、考えたら嫉妬でおかしくなりそうなんです。泣
7463:2012/05/07(月) 18:18:50.78 ID:sYYmNPmz
>>73
でも、その彼とは結婚までは考えてなかったでしょ?

卒論書かせるような男と一緒になっても

酷い目に遭うだけだと思うけど・・・
75マジレスさん:2012/05/07(月) 18:19:15.42 ID:Eo4vCvMw
見苦しく情けない敗者だな(笑)諦めろ
76あやな:2012/05/07(月) 18:21:36.07 ID:K4B4TwWQ
>>74さん
彼は、
卒業して就職して、三年したら一緒に住んで結婚しようって言ってくれてました。私の体調悪い時も、仕事も焦らなくていいし、お金ないなら俺がいるからって。
今思うと、貸してたのに?と思いますけどね。笑


>>75さん
敗者って、私のことですよね…?
そうですよね…
7763:2012/05/07(月) 18:34:48.85 ID:sYYmNPmz
>>76
ありふれた言葉だけど、
「失敗は成功のもと」ですからね。

あなたにピッタリの本があります。
まず、104頁〜120頁と182頁〜186頁を10回読んでください。
次に、全体を10回読んで、できることから実践してみてください。
身近に、新たな応援者(彼氏じゃなくて、仕事や人生の師匠)
が見つかることでしょう!!


斎藤一人 人生の問題がスーっと解決する話
三笠書房(知的生きかた文庫 私の時間シリーズ)
小俣和美著
78あやな:2012/05/07(月) 18:53:53.33 ID:K4B4TwWQ
>>77さん
ありがとうございます。泣

醜い感情ですが、彼には一度、社会でガツンと怒られて、悩んでほしいです。
7963:2012/05/07(月) 19:17:05.48 ID:sYYmNPmz
>>78
その本よめば、彼にもいつかは試練の時が来ることがわかるから
大丈夫

いい女になって、万が一彼が近寄ってきても、ガツンとやってください!
80あやな:2012/05/07(月) 19:22:36.85 ID:K4B4TwWQ
>>79
分かりました!!
本当に
ありがとうございました。
81マジレスさん:2012/05/07(月) 19:26:14.58 ID:Eo4vCvMw
はい、精神病患者の三文自作自演劇でした(笑)そんな本誰も見ません
82あやな:2012/05/07(月) 19:33:47.16 ID:K4B4TwWQ
>>81さん

私は読みますよ(^^)
悩みに真剣に答えていただいて、とても嬉しいんですから。
83マジレスさん:2012/05/07(月) 19:37:55.43 ID:Eo4vCvMw
黙ってろゴミ(笑)三文芝居はつまらなかったぞ(笑)そんなだからダメなんだ
84あやな:2012/05/07(月) 19:58:42.49 ID:K4B4TwWQ
>>83
はーい(^^)
85マジレスさん:2012/05/07(月) 20:05:14.37 ID:sYYmNPmz
http://www.youtube.com/watch?v=KNbYP0EpOYk
あの微笑みを忘れないで
86マジレスさん:2012/05/07(月) 20:06:05.12 ID:Eo4vCvMw
自作自演劇場がバレないと思ったの?本の宣伝してさー(笑)かかか
87あやな:2012/05/07(月) 20:07:49.89 ID:K4B4TwWQ
えええ?私が質問から答えからレスしてたって言ってるんですか?!
88あやな:2012/05/07(月) 20:09:04.55 ID:K4B4TwWQ
>>85さん
>>86さんの言ってること分かりますか?
89マジレスさん:2012/05/07(月) 21:15:45.52 ID:Eo4vCvMw
(笑)無視されてら(笑)かかか
90マジレスさん:2012/05/08(火) 06:16:22.93 ID:in32V8jH
ついさっき路上痴漢にあった
仕事で嫌な事があって、タクシーも乗らずに泣きながら歩いて帰っていたのだが
いきなり後ろから抱きつかれてあちこち触られたんだ
広い道だし警戒もしてなくて、とっさの事だから大声なんて出せなかった
ドラマでよくある犯人追いかけて殴って御用、なんて実際出来なかったよ
そのまま犯人は逃げた

混乱状態のまま仕事先の店長に電話したらわざわざ来てくれたのが凄く嬉しかったな。

大した事ないが性犯罪って思った以上にショックだよ

板違いだったらスマソ
91マジレスさん:2012/05/08(火) 08:20:28.84 ID:4S9f8D7O
就活が上手くいかない

自分たちの思う通りにならないと毒親両親から毎日いじめられ嫌味言われる

両親を大切に出来ない人は無理と彼氏さんから一方的に断絶される

周りはどんどん内定出てる

嫌なこと重なりすぎて授業休みたいけどそんなことしたらまた怒鳴られるから行かなくては…

辛すぎて何が辛いのかもうわからなくなってきた
92マジレスさん:2012/05/08(火) 12:18:02.55 ID:l8E5tDif
お前が鈍臭いのが一番辛いよな(笑)気付けや。お前が悪いだけだよ。甘えるなごみ!
93マジレスさん:2012/05/08(火) 12:41:49.88 ID:HX3gRfZ+
同居している祖母85歳が、最近急にファビョる。突然、「気に食わない事があるならはっきり言え」とか疲れ果てて帰って寝てるだけなのに「家事を手伝わない」とか「態度が悪い」とか。
はっきりいって疲れた。と、伝えても無駄。老害ってこれか。
家を出ようとするとこれまたイヤミ。
ダブルバウンドどころじゃない四方八方からの精神的嫌がらせで気が狂いそう。
94マジレスさん:2012/05/08(火) 13:39:46.81 ID:lz/o7vcs
あんまりメールをして来ない彼氏からメールかが来た 連絡くださいとしか書いておらず、返信したり電話をかけたのですが出てくれなかった なにかあったのでしょうかね不安で仕方ないたないです、待つしかないんですかね
95マジレスさん:2012/05/08(火) 14:16:09.94 ID:l8E5tDif
構って欲しいんだよ。気にしてて欲しいんだよきっとな。馬鹿な甘えたなんだ。放っておくのも君が有利になる手だ。支配するんだ全て
96極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/08(火) 23:49:34.07 ID:hbn9JfUK
>>91
上手くいかなかったら改善点を考えて
良くするための手をうつ。
自分の事と相手の事をよく知るですよね。
97マジレスさん:2012/05/09(水) 01:18:40.56 ID:9cl5ZT7X
93だけど、お家を出る事になりました。
何故か母も一緒に。
祖母と父は置いて行く。
なんだこの心の軽さ。
98マジレスさん:2012/05/10(木) 12:39:38.69 ID:a3RzTFPl
どうせまたグダグダ愚痴言うよお前みたいな奴は(笑)
99マジレスさん:2012/05/11(金) 12:16:46.41 ID:TRhE/rzz
彼氏がクローン病にかかりました。

私は以前に彼の体調不良の件で相談に乗ってもらった者
ですが、それから何度か病院で検査をしてそれが
クローン病だと診断されました。

来週から入院することになり、まだなんだか信じられない
状態です。クローン病は本人とずっと一生関わっていく病気だと
言われ、私もずっと彼を支えていきたいと考えています。

でも彼のほうは、「別れてもいい」みたいなこと言ってきて
やっぱり本人が1番辛いし、同病者にしかわからない気持ちも
あると思います。でも私は彼のそばにずっといたい
どうしたら分かってくれますかね。私って重いですかね。。。
100極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/12(土) 02:41:12.73 ID:1mAC6XVv
>>99
クローン病の症状を緩和する生活スタイル・食生活の勉強して
しっかりサポートして下さいね。
101マジレスさん:2012/05/12(土) 14:18:47.24 ID:Z5q4O9ok
>>100

ありがとうございます。
確かに悩んでいても何も始まらないですよね。
102マジレスさん:2012/05/12(土) 15:44:44.38 ID:ROj97pdy
苦労ーンするよね!
103マジレスさん:2012/05/12(土) 15:46:15.98 ID:ROj97pdy
言ってやった!
言ってやったぞ!
お前ら全員が!
絶対言いたかったのになんか空気とか読んで言えなかった言葉を俺が言ってやった!
俺は今死にたい気分だが後悔はない!
俺は言ってやったのだ!
104マジレスさん:2012/05/13(日) 09:47:27.49 ID:ZBpkelhj
↑くだらんギャグの上にシカトされて超情けないよな。
105マジレスさん:2012/05/13(日) 17:25:48.43 ID:UovTWH0p
亡くなった親友のことが忘れられません。どうしたらいいですか?
106マジレスさん:2012/05/13(日) 18:25:42.42 ID:rUh48yGI
>>105
忘れなくてもいいんじゃないですか?
覚えていてあげることが一番の供養だと思います
107マジレスさん:2012/05/13(日) 18:47:49.00 ID:UovTWH0p
>>106
105です。私のなかで彼の死を引きずるような思いがあるんです。
思いでに甘えてしまっているような気がして寂しさがきえないんです。
こんなことを言うと自分はただ悲劇のヒロインぶってるだけの
かまってちゃんみたいですよね。
108マジレスさん:2012/05/13(日) 19:06:57.25 ID:rUh48yGI
>>107
忘れ去ることは出来なくても、寂しさは時間の経過とともに癒えると思いますよ
良き親友に出逢えて、また貴方の人生も素晴らしい時間だったのでしょう
思い出は大切にされたらいいと思います
109マジレスさん:2012/05/13(日) 19:34:57.82 ID:XnFjo/6W
派遣で働いてます。

先月まで週払いしてて連休明けに月払いにします言っては見たものの実際今月はアテにしてた土日日払いのバイト仕事が無くなりました。

金曜日に担当者に聞いたら「会社指定日の一回しか前借出来ない」らしいです。今月頭の前借は家賃で殆ど消えましたし…

入金指定日が来週で尚且つ通勤交通費自腹…

困りました。
110マジレスさん:2012/05/13(日) 19:40:19.31 ID:eA5Mgdz7
>>109
なるほど、よくわかりました。
じゃあ次は同じ文章を、もう少し句読点、主語述語を意識して書き直してみましょうか。
誰が、何をしたのか、正しく人に話せるようになりましょうね。
無理に一行空けなくてもいいですよ。
全体の文量が多くなっても構わないので、上で言われたことを意識して同じ内容を書いてみましょう。
あと、お薬増やしておきましょうか。
111マジレスさん:2012/05/13(日) 19:54:31.11 ID:aac8uC37
彼氏居るのに他好きしかけてます。しかもその人は友人の彼氏です。
その人と私は自他共に認める超仲良しで、お互い恋人ができる前は仲良くしてました。

よくないし、我慢すべきだと思ってます。でも友人と彼氏が毎日すごくお似合いでラブラブなの見ると辛くて仕方ないです。
やはりただの仲良しではなく好意があったと3年経って今さら気づきました。

どうしたら忘れられるのでしょうか?今日すれ違ったらドキドキすると同時に辛かったです。
友人のこともあるので円満に終わらせたい一方、別れないかななんて酷いこと考えてしまう自分に嫌気がさします。
112マジレスさん:2012/05/13(日) 20:03:32.96 ID:XnFjo/6W
派遣勤務。先月まで給与の週払いしてた。
今月から月払いにした。

土日日払いのバイトが無くなった(閑散期?)

通勤交通費で、いずれ所持金無くなるので担当に聞いたら、規定日しか前借出ない言われた。

5月頭のお金は家賃に殆ど消えた。

会社指定前借日迄持たない。さあ どうする?

クレカ無し。親にも借りてる。
113マジレスさん:2012/05/13(日) 21:14:26.16 ID:viwWlorn
しょーもないことだけど、誰かに聞いてほしい。

今日は母の日で遊びに出かけたけど、些細なことでイライラしてしまって
不機嫌になって逆に迷惑かけて申し訳なかった。
あと携帯を拾ってもらった人に全くお礼しなくて申し訳なかった。
こんな子供な性格ですごく自己嫌悪になる。
114マジレスさん:2012/05/14(月) 08:05:35.53 ID:DAma6JDZ
↑そりゃクズだお前は。人間としてゴミ
115マジレスさん:2012/05/14(月) 14:19:56.15 ID:275WHF3t
兄が引きこもりでウザイ
見捨てたい
116マジレスさん:2012/05/14(月) 14:49:48.98 ID:DAma6JDZ
追い出せや
117マジレスさん:2012/05/14(月) 16:17:14.01 ID:k1bmkluj
あきらかに自分が悪いのに
逆切れしてしまった

普段無茶を言って来る人で
鬱憤が溜まっていたから、つい・・・

今は反省しているんだけど
相手に謝り難い。でも謝りたい。
どうすれば良いんだろう。
118マジレスさん:2012/05/14(月) 16:44:50.97 ID:DAma6JDZ
↑お前が悪い。謝れや。答え出てるだろが。そんなだからダメなんだ
119マジレスさん:2012/05/14(月) 17:03:39.23 ID:275WHF3t
>>117
次に会った時の出方を見たらいいんじゃないかな?
ぎこちなかったり、怒っている感じだったら、謝る
謝りづらくても、謝るしかない
普段と変わらない感じだったら、そのままいつも通りに接して、
別れ際にサラッと「この前はごめん」と謝る
普段から無理難題ふっかけてくる人なら、
出方を見る前に謝ったら増長しそうな気もするし…


>>DAma6JDZ
スレ主旨と違う事を、ドヤ顔で書き込む奴を
スレから追い出したいって思っても無理だろ?
頭悪い奴ほど居座るからな
それと一緒だ
120マジレスさん:2012/05/14(月) 18:17:39.02 ID:Dz02GSsK
すごいツマンナイことですが、聞いて下さい。
昨日よく居酒屋で飲みました。会計が思ったより高かったんですが、
気にせずその場で言われた金額を払いました。
家で思い返すとやはり1000円位高かった気がして、ちょっとモヤモヤしてます。
レシート等ないのと、払ってしまったのでアレ何ですが・・・。
次回その事を言おうか迷ってるんですが、どう思いますか?
嫌な気分にして気まずくなったら嫌なんで、胸にしまっておいた方がいいのかな。
121マジレスさん:2012/05/15(火) 13:02:45.67 ID:KW5241ID
ケチくせー奴だな。
122マジレスさん:2012/05/15(火) 22:23:04.76 ID:yUlcq/D9
今度はレシート必ず貰ってその場でチェックするんだ!
123マジレスさん:2012/05/16(水) 08:07:24.74 ID:MWpS1e4I
>>120
そういう事あるね、なんか釈然としないけ
ど言いに行くほどではないと思う時。仮に
言いに行っても今さら証拠も無いし店も返
金出来ないだろうし。まあ常識的には店に
電話して、店長に以前こんなことが有った
けど返金しろとは言わないが、以後注意し
てくれと苦情を入れる。店の対応が良けれ
ば納得出来るかもしれないし、悪げれば二
度と行かずに友達に言いふらして些細な仕
返して後は忘れる。
124マジレスさん:2012/05/16(水) 14:01:42.39 ID:Wpf803UR

ロート製薬抗議 告知動画(修正)20日場所変更16、27日日程追加
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17831434

【在特会】ロート製薬抗議!1【5月12日】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17805170

5月12日 大阪からロート製薬による逮捕の件で、警察署前にて抗議@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17807778

4月1日 国民行動『ロート不買デモ』in関西 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17427876

3月19日 再度、ロート製薬に質問状を提出 【カメラCX720V】 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17300148
125マジレスさん:2012/05/17(木) 23:01:50.51 ID:suDEtFz+
聞いて下さると嬉しいです。

私は親の気遣いにうまく応える事ができません
買い物の前に、お金足りないといけないからあげようか?と言われると
受け取りたいけど、すごく罪悪感を感じてしまって受け取りづらくなります。
それに、相手は私がお金を受け取って喜ぶのを期待しているのが分かっているので受け取ろうと思うのですが
受け取ってもぎこちないお礼しか言えません。
また、天候のせいで迎えに来てくれる時なども
迎えに行くよ、と言われるとなぜかむきになって「いらない」ときつく言ってしまいます。
せっかく来てくれたのにひどい受け答えをして相手を不快にさせてしまいます。
そして、あとからもの凄い罪悪感に襲われ、自分でもなぜあんなひどい態度をとったのか分からなくなります。
毎回後から謝るのですが、親が傷ついているのを見て、本当に自分は最低なやつだと思います。
親のことは尊敬しているし、大好きなんですが、気を遣われるとなぜかうまく対応できません。
普段の会話やコミュニケーションは普通にできます。

これってどうしたら解決できるでしょうか
今日もひどい態度をとってしまって、自分はもしかしてコミュニケーションの障害があるのではないかと思えてきました。
出来損ないの子供で本当に親に申し訳ないです
126マジレスさん:2012/05/18(金) 07:50:06.19 ID:Qm7wGJwx
>>125
125さんの歳がわからないけどたぶん10代
かな?全然普通じゃない、親子なんてどこ
も同んなじようなもんだよ。後で謝ったり
辛く当たった事を悩んだり、すごくいい子じゃん。気にすることないよ。
127マジレスさん:2012/05/18(金) 08:23:06.97 ID:LUS1Xdbc
親の親切を無にするごみ!てか親に対して『相手』などと抜かすクズは親からもすぐ捨てられる
128マジレスさん:2012/05/18(金) 08:56:49.67 ID:IrOu7j3a
中学に行ってなくて不登校。
高校は通信制に通ってる。現在高1。

うつ病って言われて薬を飲んでる。薬がないと気分が落ち込んで何もできない。

中学までの自分は自己主張ができなくて人見知りで人の顔ばっかりうかがってるおどおどした奴だった。
でも今は違う。思ってることは言えるし、嫌なもんは嫌って言う。不登校になって得たものもある。

うちの高校は週2回授業があって、レポートを提出しないと卒業できない。
3年間、勉強してない私には無理なこと。だから週2といわずにレポートを完成させるために毎日でも先生に教えてもらわないと分からない。

期限が決まってて、すぎると単位がとれない。
やらなきゃやらなきゃってすごく追われてる感じ。ストレス。

高校は嫌いな訳じゃない。先生も好きだ。いつか押しつぶされそうで怖い。
最近すごく暴れたい気分。不良じゃないけど悪いことをしたい。

喧嘩したり物を壊したり。先生が言ってた、暴れるなら若いうちって。
私は今までおどおどきょろきょろして、目立たず生きてきたから暴れ回るってのは憧れてるんだと思う。

うちの高校の先輩にすごい人がいた。ただ暴れてた人なんだけど。話してる時は普通の人。
喧嘩いっぱいして、悪いこといっぱいして、私とは全然違う世界を生きてきたんだなって、羨ましく思った。

だから暴れたい。気持ちが不安定になるとただ死にたくなって、暴れたくなる。
弟を蹴っ飛ばしたり、髪の毛引っ張ったりする。些細なことにイライラする。

何が言いたいのか分からなくなってきた。
暴れたいんだけど、私はどう生きればいいんですかってこと。
129マジレスさん:2012/05/18(金) 08:57:26.85 ID:Rv9gKt7C
婦警でしたがヤクザに、レイプされちゃいました・・・・
130マジレスさん:2012/05/18(金) 09:13:32.53 ID:LUS1Xdbc
>>128はあ?しっかりしろ。まず学校ぐらい普通に行け情けない。頭がおかしいからって理由にならんぞボケが
131まじれすさん:2012/05/18(金) 11:56:42.88 ID:m7cPvX1K
128
大丈夫! 俺も似たような感じだ
人生あせらず慎重にだぞ
132マジレスさん:2012/05/18(金) 12:03:56.33 ID:zhs2IfFp
>>128
スポーツでもやったら
133マジレスさん:2012/05/18(金) 12:04:10.06 ID:IQQry6AF
俺は許されないことをした。
ネットの掲示板で自分を煽ってたら大変な事になった。
どうしようもない。
なんでこんなことになったんだろう
134まじれすさん:2012/05/18(金) 12:08:02.13 ID:m7cPvX1K
自分を煽った? どうゆうことやねん?
135マジレスさん:2012/05/18(金) 13:10:36.18 ID:g57O5IeJ
>>128
中学失敗して、高校も危なさそうで、
次は暴れたい?もう終わってるな。
たかがその程度のレポートでストレス。
どこまで甘えてるんだ。
高校卒業したらいったいどう生きていくつもりだ?
想像してみたことあるか?頭冷やして考えるんだな。
136マジレスさん:2012/05/18(金) 13:35:42.10 ID:LUS1Xdbc
↑まだまともな方もいるんだな。良かった
137bv:2012/05/18(金) 14:13:07.24 ID:Lw3KEAR8
突然すみません。
ちょっと話を聞いてもらいたくて書かせてもらいます。

私は現在22歳で、今月末に実家を出て彼氏と同棲するつもりです。
ですが親には反対され断固として親の意見を聞こうとしなかったら縁を切ろうと言われました。

私が親の意見を聞きたくなかったのには理由があります。
親を親として見ていないから。

138bv:2012/05/18(金) 15:22:21.97 ID:Lw3KEAR8
小さい頃、私は母親が大好きでした。
母親のためならといつも思っていました。
3つ上の姉がいますが、姉よりも好かれたくてお手伝いも毎日して、言うことを聞いていい子にしていました。
139bv:2012/05/18(金) 15:35:58.54 ID:Lw3KEAR8
姉は小学生の頃から高校までずっといじめられてました。
高校は定時を2回かわってます。

私はというと特に問題はなかったのですが、小学生のとき
クラスの中心みたいな子からバカにされたりハメられたりした。
でも姉を反面教師に思い、優しいねと言われる事だけに頑張ってた。
140bv:2012/05/18(金) 16:05:27.34 ID:Lw3KEAR8
父親はずっとボーナスも出ない、給料は下がる一方なとこでずっと働いてた
朝早くにいつもいないから朝に見たことなんかない
朝ごはんもいつも適当だった
納豆ご飯とかね

学校行きたくないって駄々こねたことあった
行く前に姉と喧嘩して殴られて泣き喚いて

141bv:2012/05/18(金) 16:37:02.54 ID:Lw3KEAR8
母も仕事に行くからってそのまま放置された
誰も私を慰めてくれなかった
殴られたのに母は姉の言い分しか聞かない

その日担任が学校に連絡もないからって迎えにきた
恥ずかしかった
まぁ幸い学校は仲いい友達も出来て楽しかった
142bv:2012/05/18(金) 19:57:49.11 ID:AUpws8DC
毎日のお手伝いで洗い物をしてたんだけど、ある日母親に「いつも洗ってくれてるけど汚い」と言われた
姉は全く手伝わないのに、たまに姉がやれば「ありがとねー」だって

毎日誰よりも手伝いをして誰よりも言うことを聞いてたのに褒められたことない
お年玉もいつも何もしない姉の方が3つ上だからってことで多く貰ってた

それからお手伝いをする意味が分からなくなった
143マジレスさん:2012/05/18(金) 20:22:53.34 ID:KR9ISMv0
何か精神的に落ち着く食べ物や生き方あれば教えてください。元気が出る格言とかも
144bv:2012/05/18(金) 20:35:47.81 ID:AUpws8DC
中学の時くらいかな?
それからだんだん嫌になってきた

テストで褒められたくて理科で90点以上とったら褒めてねって約束した

そしてテストで97点取れた

ちょうどその時期姉が定時の高校で傷害事件起こした
まぁちょっと説明めんどくさいんだけど、慰謝料やらなんやらで100万くらいかかったらしい
145中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/18(金) 20:55:26.08 ID:785usmtc
>>143
カルシウムが落ち着くらしいから、吸収率もいい牛乳?
格言についてはケースによるだろうから、なぜ元気が無いか書いたら誰か応えるのでは?


>>144
ダメな子ほど可愛いと言うし、姉は病気だから親が気を使ってるのでは?
姉を見下さず、君も姉をかばってやるとか。

同棲するより結婚した方が地位が保証されるよ。
男が君に飽きて親と同じくかまってくれなくなったら二の舞だよ

絶縁については、親に財産が無いなら、老後の面倒みなくて済むからラッキーかもね
146マジレスさん:2012/05/18(金) 21:50:47.77 ID:ySMQ3ljq
>>114
あまり人に勧めるものじゃないけど
俺はたばこ


最近ずっと気分が下がっててそんな中仕事がすごくつらかった
かと思えば昨日はやたら気分良すぎて興奮気味でそれもつらかった
今日は割と正常だったんだが、
仕事中声かけられてビクつくのは変わらず
こんな激しい気分の差にこれからも付き合ってくのかと思うと嫌だ
精神科行くべきなのかも分からんが精神病って言われるのも嫌だ
なんかよく効く市販の精神科安定剤とかないかな??
147マジレスさん:2012/05/18(金) 22:07:37.45 ID:ySMQ3ljq
間違えた
>>114じゃなくて>>143
148マジレスさん:2012/05/19(土) 00:14:10.88 ID:p3E59eiS
つらいことやしたくないことをがんばって必死で耐えても
周りから「キモイwwwwwwwww」と言われたりするだけで何の成果も収めることができずに
時間と体力と金を浪費したりして、気が滅入って、なんだか気力がでない(ちょっと頭が痛い)です。
本当は何もしたくないけど、就職活動は絶対にしなきゃいけないから、
だれかこんな甘ったれな自分に喝を入れてください
149マジレスさん:2012/05/19(土) 08:12:04.02 ID:pyXEMYjt
>>126
レスありがとうございます。
はい、私は10代です
そう言われて、なんだかほっとしました。
親切にしてくれた親に対し、ひどい態度をとる事は人としてダメな事に変わりはありませんが
>>126さんのレスを思い出して、うだうだ悩んだりせずにすぐ親に謝ったり、自分から親にプラスな事をしたりして
よりよい親子関係が築けるようにしたいです!

すごく前向きになることができました!
ありがとうございました
150マジレスさん:2012/05/19(土) 11:01:36.99 ID:jK6ytHBU
どうしよう親の為に必死で嫌なこととか耐えてるけど報われない失敗ばかりする
つらいつらいつらいどうしたら良いのか全然わからん
151マジレスさん:2012/05/19(土) 11:02:43.85 ID:jK6ytHBU
もっと説明会予約しまくって駒増やさないと
あかんなんで遅刻ばっかするんやしにたい生まれてごめんなさい心が折れそう
152オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/19(土) 11:12:44.73 ID:u8AEcI0j
>>148さんと
>>150さんへ

根性!や頑張ります!っていう精神的なものも大切だけど
そういうのだけじゃしんどくて続きませんよ。

補うのは知恵と工夫、テクニカルなものです。
PDCAの観点で改善していって下さいね。
できている人の真似もね。

野球とかスポーツでも(工夫をした)練習をせずに
試合だけしてても勝てないでしょ。
153オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/19(土) 11:21:46.63 ID:u8AEcI0j
>>143
健康状態を良くして身体的耐久力を上げることも大切ですよ。
脳の臓器なのでその働きは健康状態に左右されますから。

もう1つ。脳を自分で騙すこともね。
笑いの力とかね。
154マジレスさん:2012/05/19(土) 11:36:28.54 ID:jK6ytHBU
>>152
ありがとう。
もっとちゃんと工夫して、がんばらないと!
こんなことでバテたり、心がおれてるクズなんか、社会で淘汰されるからね
155オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/19(土) 11:47:27.67 ID:u8AEcI0j
>>137
あなたは大黒柱というほどじゃないけど
それなりに家族を支えていて
いなくなると困っちゃうんでしょうね。

家族の大黒柱のお父さんには
家族の人達はありがとうって言っています?
しっかり分かる形で言うようにしたら
家族の関係も変わるかもです。

ところで
同棲は彼氏と何回か旅行してからした方が良いかと。
一緒に生活する練習です。
156オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/19(土) 12:07:54.29 ID:u8AEcI0j
>>128
年上の友人や恋人を作って
勉強をみてもらうと良いのじゃないかな。

暴れるのはスポーツ。
古いと思うかもしれないけボーリングはどうです?
結構好きな時にできるし、
数値で結果が出て上達が分かって嬉しいし。
サークルがあったらそこに参加して
親しくなった人に勉強をみてもらうのも1石2鳥ですね。
157オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/19(土) 12:16:53.83 ID:u8AEcI0j
>>125
親もあなたも(できれば他の家族も)
困っていること、上手くいってないことを
頼まれなくても改善しちゃう。
それで「ありがとう」と言われたら
「自分がしたいからしただけ。」と答える。
これでとりあえず良いんじゃない?
158オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/19(土) 12:20:47.30 ID:u8AEcI0j
>>120
これを機会にレシートをもらうようにして
負担にならない範囲で家計簿もつけるようして
家計を分析して節約するようにしては?
最近はスマホでもできるじゃないかな?
159bv:2012/05/19(土) 12:47:25.00 ID:rOWB5voZ
137です
すみませんバイトで時間空いてしまいました。

そのこともあって、テストの報告した時には「あぁーおめでと」と素っ気なく言われた
もうなにを頑張っても無理だと思った

高校受験の時、
お金がないから受けること自体都立一本にしろ。って言われた
正直ちょー不安だった
160bv:2012/05/19(土) 12:52:36.44 ID:rOWB5voZ
周りはみんな滑り止めとかあるし、誰にもこのプレッシャー分かって貰えなかった
頭バカだから怖かったよ

都立なんとか受かって安心したよ

それからすぐバイトした
金がないからってバイト代から毎月1万家に入れなきゃだったから
姉も入れてたししょうがないと思った
学費の足しになればってね
161bv:2012/05/19(土) 13:13:56.67 ID:rOWB5voZ
でも高校からは完全にいい子辞めたよ
外でも外面が良すぎてなにが愛想かわかんなくて嫌になってて家でもいい子やってけなかったし、親がもう親として見れなかった

高校卒業間近、就職しろといわれた
特別大学行きたいわけでもなかったけど夢はあった
声優になりたかったんだ
だから少ないバイト代から貯金もしてたよ
162bv:2012/05/19(土) 13:19:29.01 ID:rOWB5voZ
でも母親は就職してボーナス貰え
安定してるんだから就職しろって

だから仕方なく就職した
姉も高卒で就職してた
やりたいこと抑えて我慢した
就職してから月5万家に入れてた

でもさ、小さい頃からだけど、
ご飯をみんなで囲って食べることもほとんどなければ、お風呂湯船に浸からずシャワーだけだったんだよね
湯船は金かかるって怒られてさ
163bv:2012/05/19(土) 13:27:42.53 ID:rOWB5voZ
だから就職してから月5万入れてたけど生活費にしてはでかいなぁって思ってた
(姉も就職してから5万入れてます)
高校の時もあったけど、金ないって言われて母親に何十万も渡してた
姉も

嫌だったけど生活出来ないなら協力するしかないって思ってさ

2年半正社員として働いてたんだけど、ある日姉がすごいキレてたんだ
164bv:2012/05/19(土) 13:35:28.12 ID:rOWB5voZ
話聞いたら母親が金がないって言ってたくせに携帯代で月6万使ってたらしい
原因は出会い系とかのいくらあげます。みたいなやつにひっかかって
分かってたけどでももしかしたらって、あんたたちに少しでもこのあと負担がなくなればと思ってって泣きながら言われた

姉はキレててお前にもう金渡さねーからな!縁切ってやるとかってキレてた
(現在母と姉は何事もないかのようです)
母親はまじですぐにでも自殺するんじゃないかって思った
165マジレスさん:2012/05/19(土) 13:37:51.97 ID:++eVPU2n
彼氏との休みが合わない。
お互いの中で大きな問題になりつつある。
彼が土日休みなので同じ様に土日休みの仕事に転職しようか考えてます。
今の仕事は正直好きじゃない、以前も転職しようと面接受けた。
今の仕事は嫌いなくせに心のどこかでプライベートの為に転職する事への自分自身への情けなさみたいなものを感じる。
でも現職は嫌い、このままだと彼氏と会えず溝が生まれかねない。
こういう理由で転職してもいいですよね?
誰かに背中押してほしい。
166bv:2012/05/19(土) 13:39:27.00 ID:rOWB5voZ
その時私は嫌に冷静で
母親に、
もう辞めろ
金は渡してやるから辞めろ
嘘だって分かってんだろってなだめた

それから携帯代が減ったかは知らない

でも金がないって言われて一気に何十万貸したこと最近まである

で、会社2年半勤めたけど辞めた
どうしても声優になりたくて学校行きたかった
学費も貯めて試験うけて合格して次の4月から通うことになった
で、深夜のバイトした。あ、フツーのレジ打ちだけど
167bv:2012/05/19(土) 13:43:36.35 ID:rOWB5voZ
そこで今の彼氏と出会ったんだけど彼氏フリーターで
まぁ私は一切気にしてないんだけど親がうるさくて

フリーターなんかと一緒にいてこの先結婚とかになったら反対だから!
幸せになれるとでも思ってんの
あんたたちには
お母さんみたいに苦労してほしくないんだよって言われた

正直さ、金がないって言われて金かしてたり、その携帯代のこともあったりでさ
金関係の話うんざりだった
そうそう、親父も私が会社辞めた同時期に会社閉めるって言われて辞めさせられたんだよ
168bv:2012/05/19(土) 13:49:42.78 ID:rOWB5voZ
その時に退職金が出ないって言われて訴えろって言ったのになにもせず金貰わず辞めて、で紹介された会社にいたんだけどパソコン使えなくて首宣告されて
コンビニで深夜アルバイト中

そういうのもあっていろいろ金の話でうんざりだった

会社辞めた月給料少なくて月5万の分今月入れられないって言ったらすごいキレられた
勝手になにを言ってるんだって
まぁそれから学校通い始めても月5万いれてたよ
169bv:2012/05/19(土) 13:57:36.74 ID:rOWB5voZ
でもさ、彼氏と付き合ってから半同棲みたいになって週に1、2回しか実家に帰らなかった
金いれてたからか知らないけど文句は言われなかった
でもさ週に2回くらいしか帰らないのに月5万ってキツイと思った
学費もあるしさ

で半年くらいで学校は辞めた
理由は先生と合わなかった
これだけだとなんかバカみたいだけどちゃんと理由はある
あと、バイトもさ任されるようになっちゃって休みあんま取らないでさ、
週5で夜20時から朝5時まで働いて学校ある日はそのままあんま寝ないで14:30〜17:30まで行ってまた20時からバイトって生活だった
それもきつかった
学校行ってる意味なくてさ
生活費稼がなきゃって意識ばかりで
170極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/19(土) 14:00:30.45 ID:u8AEcI0j
>>165
次の仕事の目途が立ってから辞めるべし。
171bv:2012/05/19(土) 14:03:39.89 ID:rOWB5voZ
で辞めて、バイト一本で稼いでたけど、家も居辛いし

私がたまに休みで家にいると、姉と母親で私の悪口言ってんの聞こえてくるんだ

あいつはかわいくないだとか
なにをやってんだかみたいさ

家にいても会話しない
私が会話したがらないんだけど、話すことといってもどうせ文句言われるだけだし
姉とも喧嘩ばかりだし
親父も意味わかんないし
家が居辛いんだよね
眠れないし

だから早く家出たくて彼氏と同棲することになった
付き合ってから1年半
172マジレスさん:2012/05/19(土) 14:09:16.73 ID:++eVPU2n
>>170
レスありがとう。
辞める時には次の仕事が見つかってからにするつもりです。
現職が嫌い、彼との休みが合わない、半々の理由ですが転職に至る理由としては十分ですよね?
173bv:2012/05/19(土) 14:09:34.38 ID:rOWB5voZ
で、この間5月末に家出るからいい?って言ったらガン切れ
ふざけるな
フリーターのくせして同棲とかバカみたいなこと言ってんじゃないって。
親父まで出てきてさ

彼氏のことフリーターのくせにとかっていうけど自分の生活費分はちゃんと稼いで貯金もして借金もないのになにが悪いんだよって反論した
世間体ばっかり気にしてんのかよって

そしたらそういうことを言ってんじゃない
あんたがかわいいから心配で、辛い思いしてほしくなくて言ってるんでしょだって

あ、ちなみに彼氏はこの家族のことの話は知ってます
174極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/19(土) 14:21:00.06 ID:u8AEcI0j
>>172
今の仕事より次の仕事が
彼氏の件は別にしてあなた自身のためになるのなら
転職するべきですよ。
そういう仕事なら
もし超万が一別れることになっても後悔しないだろうから。
175bv:2012/05/19(土) 14:24:55.26 ID:rOWB5voZ
それでお前の家族変だよって言われます
金づるにしか思われてないんじゃない?って
自分でもそう思うから余計に家族ってもんが嫌で

だからこのお決まりの親みたいなセリフも自分がいなくなったら、月5万がなくなるからキツイんだろとしか思えない

だから言ってしまったんです

「今までの苦労に比べたらこの先の苦労なんて苦労なんかじゃねー」って

だって高校の時から学校行きながらほぼ週6日とかでバイトして家に入れなきゃって思って貯金溜まってきたと思ったら貸してって言われるし、正直もっと普通の子達みたいに欲しいもの買って貰えて、ごはんもみんなで囲ってちゃんとしたごはんを食べたかった

母親は今まで苦労をかけてきたつもりはなかったけどそう思うならどうぞ勝手にすれば
縁切ってあげるからと言ってきた
それから家に帰ってくるなといわれ
荷物の整理の時以外来るなといわれた

あれから現在母親と話してない
正直縁切れるやったーと思えないんだ
なんでか
176極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/19(土) 14:27:11.78 ID:u8AEcI0j
>>137
冒険だけど
彼氏と彼氏の両親とあなたとあなたの両親、計6人で食事でもしたら?
177bv:2012/05/19(土) 14:30:14.66 ID:rOWB5voZ
最低だし親らしいこと一個もないから親だと思えないけど自分にはなんか無くなるものがぽっかり空く感じで変なんだ

どうしたらいいか分からない
いい子を辞めたからいけなかったのか
親が悪いのか分からない

親が悪いって思えれば縁切れるやったーって思えるのかな

普通の家族ってものも分からない
愛情とかよく分からない
もしかしたら私が異常なのかとも思う
姉みたいに家族ごっこが出来ない自分が悪いのかって。

まとまりなくてすみません
でも吐き出したかった
178rin:2012/05/19(土) 14:37:31.06 ID:7OTHAE9h
新スレが立てられないので場所お借りしても
よろしいですか?

友達に着信拒否されてる模様です。
ほかの電話からかけても私からって
いうのがわかる模様で出ません。

だれか代わりにかけてくれませんか?
何も話す必要はありません。

ただ出たら切って大丈夫です。
協力してくださる方メール待っております。
179マジレスさん:2012/05/19(土) 14:57:33.10 ID:MuGu8j5+
誰か悩み、相談を聞いて欲しいです
人間関係
とりあえずスペック
高2 帰宅部

顔はたぶんフツメン
プラスニキビ

高2だから修学旅行に行くのですが
2日ぐらい班決めて自由行動があります
みんな部活メンツとかで決めてておれは案の定ぼっちに、なってしまいました
おれは比較的表側では無理矢理キャラを作ってアホっぷりを見せています
でも最近でき始めたニキビをキッカケに
「キモイと思われているのではないか」
「こいつ金魚の糞だからだりぃよな」
とか思われているのではないかとネガティブに思うようになってしまいました

話を戻しますが
ぼっちになることは初めてではなく球技大会や修学旅行の部屋割り、体育の二人グループなど作る時も積極的に行くことができずに1人になることが次第に多くなりました
実質、明後日の月曜日に決めるのですが
みんなすでに連絡を取り合って決まっています

大学に入ったら変われる!っとつい最近までは思っていたけれどもう精神的にかなりキツイです
長文になって、文才なくてすみません
おれまじでどうすればいいんでしょうか

180マジレスさん:2012/05/19(土) 14:58:13.50 ID:++eVPU2n
>>174
ありがとう。
冷静に考えればそうだよね。
転職してプライベートが駄目になってしまったとしてもやっぱり現職が嫌いだし転職した事を責める事はないもんね。
夏辺りに退職できるよう頑張るよ。
181マジレスさん:2012/05/19(土) 15:00:05.64 ID:3uNKzJ9a
彼が病気で入院し、私が支えになりたいと思って
1週間くらい経つところです。

でもここのところ何もできなくて、彼が具合悪いのを
見てただ声をかけることぐらいしかできません。

友達に相談しても、結婚してるわけじゃないんだし
そこまで気使うことないといいます。

でも私はやっぱり彼の支えになりたいし、
ずっと一緒にいたい気持ちは変わりません。
なんなら私が彼を養っていく覚悟あります。

彼にとって結局は私なんかそばにいても
何も変わらないと思うと悔しいです。
182bv:2012/05/19(土) 15:04:08.18 ID:rOWB5voZ
>>145さんへ
レス本当にありがとうございます

姉が病気。。
そう思ったら母親が姉に構うのも仕方ないと割り切れますね。
でも姉を見下さずに見ることが出来るか。。
姉は私の事を見下してるので、私も反抗してしまうんです。

二の舞は嫌です、、
それも怖い、、

老後の事も見なくてラッキーだとは思いますがなんかそれでいいのかとも不安になります、、

>>155さんへ
レス本当にありがとうございます。

父のことは誰一人ありがとうなんて言ってません。
まぁ父のせいで生活苦しいというのもあるので。
給料をちゃんと家に入れてないらしくなにに使ってるのかも分からず

彼氏とはもうすでに半同棲状態なのであまり気にしてません
お気遣いありがとうございます
183bv:2012/05/19(土) 15:10:26.01 ID:rOWB5voZ
>>176さんへ
レス本当にありがとうございます

想像も出来ない組み合わせ…!
あっちの親とは私はあったことがあるんですが、(三回ほどあっちの実家にお泊りさせて頂きました)
とてもいい家庭で、みんな仲良く羨ましい家庭です
そんな家庭に私の家の人は会わせたくありません、、恥ずかしいと思ってしまうんです
余計なこと言われると思うと怖くて会わせたくありません
母親は一度彼に会ったのですがなんか気に食わなかったらしく、それから私に文句を言ってきます
まぁ大体がフリーターのくせになんで腹が立つのです
184極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/20(日) 03:01:54.64 ID:o940NP+0
>>179
1人なら自由度が増すと思って
割り切ってね。
185マジレスさん:2012/05/20(日) 07:14:30.40 ID:LzZanOnX
>>149
どういたしまして、元気になったみたいで良かった。
186マジレスさん:2012/05/20(日) 08:17:42.81 ID:LzZanOnX
>>179
誰か今から班に入れてくれそうな人は居な
いか電話かメールして入れてって言うしかないでしょ。ボッチでお願いだから入れてって言うんだよ、それで入れてくれたらありがとうってちゃんと言う。人間関係はそういう事の積み重ねだよ。
187マジレスさん:2012/05/20(日) 21:29:32.24 ID:jjonp9yN
自分が周りより腹黒で浮いてる感じがするし、すごく壁を感じて辛い。
最近孤独感に苛まれる。
五月病なのかな?
188オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/21(月) 00:19:26.53 ID:Xg8wIRnR
>>187
腹黒でも人を傷つけなければ
友達はできると思いますよ。
189マジレスさん:2012/05/21(月) 03:27:38.74 ID:jUgVcyMo
話したことも無いのに、ある女の先輩がやたら感じ悪い
たぶんその人の周りの人たちと仲良くさせてもらってるからきっと嫉妬なんだろうな

別にこっちは何とも思ってなかったけどあそこまで態度悪いと
さすがにイライラしてきた
殴りたくなる
190マジレスさん:2012/05/21(月) 05:30:29.23 ID:oi3HfHTU
>>184
>>186
遅くなってすみません
アドバイスありがとうございます

このままだといけないと思い色々な人に声をかけてみた結果無事にグループができました
6人組なんですが、思ったよりペアで固まっていてどうしよーと悩んでいる人が多かったです

本当に自分から行動しないと何も始まらないし何も得しない、誘ったメンバーも声かけてくれて嬉しい!みたいなこと言ってくれました(^-^)/
次からはこのような悩みをしないように積極的にどんどん遊びとかに誘って行こうと思います

191マジレスさん:2012/05/21(月) 10:58:10.75 ID:Ad/Ql7QF
んで空回りして浮くんだよなお前みたいな奴は(笑)結局はコミュニケーション能力が無いんだよ。
192マジレスさん:2012/05/21(月) 11:02:01.73 ID:OksLv8G7
彼女のことを心配しすぎてつらい。
他の人間には全く何も思わないけど、彼女に対してだけ異常に心配性になる。
向こうがどうにもできない問題を抱えてて、俺にもそれはどうしようもなくて
せめて甘えさせてあげたいけど、それすらも出来ないくらいに共感して心配して、気が滅入ってしまう。
もはやお節介どころか一人相撲ってレベルにすら感じるのに、うまく処理できない割り切れない。
心配しすぎなのか、それとも弱いだけなのかわかんないけど
せめて愚痴くらい気兼ねなく言わせてあげたいのに、情けない......
193中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/21(月) 11:54:22.97 ID:ilEUQOZ7
>>192
他の男にバトンタッチすれば、みんなハッピー。 君はトラブルの無い女とつきあえばよい。
194マジレスさん:2012/05/21(月) 15:17:44.64 ID:oi3HfHTU
>>191
そうなったらまたこの場を借りさせてもらいます(笑)
195マジレスさん:2012/05/21(月) 16:23:26.48 ID:4qAKriEU
>>192
別に今のままでいんじゃね?
女は共感してもらいたいだけで解決法を求めてはいない

あなたが共感し
一緒に悲しんでくれて心配してくれることで
彼女は満足し愛されてると感じているでしょう

問題があるとすれば
彼女が依存体質になってしまう恐れがあることと

あなたが精神的に疲弊してしまい病んでしまったり
自己嫌悪や自己防衛本能から別れを選ぶこと

彼女から別れを告げられたときに
自分の存在意義がわからなくなり病んでしまい
存在意義を確立するために面倒くさい女をつねに選んでしまうようになるとか…

まあ
通常そんな関係は
3年も持たないから大丈夫だとは思うけど
196疲労ニート:2012/05/21(月) 16:28:42.28 ID:tQ5zRq1e
長らく持病もってて、回復してきて働きたいんだけど、
再就職難しい。

ってか、ブラック企業多いし、
給与体系や労働時間を見ると怖い。

わがまま言ってられないけど、
まともな会社が無い、ニート辛いです。
197マジレスさん:2012/05/21(月) 16:34:09.24 ID:4qAKriEU
>>196
とりあえず条件などはおいておいて
社会参加としての労働に慣れるために パートなどからリハビリ気分で始めてみたら?

働くことに対して慣れてから条件面も含めて転職を検討してみればよい
198マジレスさん:2012/05/21(月) 16:58:04.58 ID:EofBdwfP
>>196
半日パート労働で、足りない分は生活保護でいいんじゃね?
199マジレスさん:2012/05/21(月) 20:17:39.07 ID:NwJoD9IW
>>190
良い結果で良かった、こちらも嬉しいよ。
でも、悪い結果だったとしても自分から動いたことで納得感はあるし、動かずに後悔するより何倍も良いよ。
200マジレスさん:2012/05/21(月) 22:31:44.46 ID:f9iOBfAh
とにかくどこでもいいから吐き出したいので書かせてもらいます。

最近仕事の上司にほぼ毎日怒られて辛い。
そいつは感情型のせいで怒ると人格を否定するように怒ってくるし、
こっちは生活掛かってるし今後を考えると言い返したいけど言い返せない。
その上、業務連絡しようと話しかけただけで俺に対してだけ途端に不機嫌になる。
そして事あるごとに(俺の解雇を含め)考えると言ってくる。

はっきり言って辞めてしまいたいが、そうもいかないので悩んでます。
ただ、私生活では絶対に会う事はないでしょうし、お互いがお互いを嫌っていると理解していると思うので、
あと半年過ぎれば(俺の会社の都合で異動になるはずなので)永久に会う事は無くなると思います。
ただ、異動がなかったらと考えてしまうと、こんなのにずっと上司でいてほしくありませんし、そもそも仕事でも会いたくありません。
給料も現状ワープアレベルですし、あと半年経てば給料も上がるのですがいっそのこと辞めてもいいかな・・・とか考えてしまいます。

乱文失礼しました。
201マジレスさん:2012/05/21(月) 22:38:09.16 ID:pr0sfPLf
>>200
それはつらいよね。
本を2冊紹介しますから、気に入ったほうを
選んで立ち読みしてください。

仕事を続けたい場合

ツイてる! 斎藤一人著 角川ONEテーマ21文庫
720円
(CD付きなので著者の儲けゼロの本です)


仕事を転職したい場合

斎藤一人 人生の問題がスーっと解決する話
小俣和美著  三笠書房
202マジレスさん:2012/05/21(月) 23:06:20.03 ID:f9iOBfAh
>>201
ありがとうございます。
まだ転職するか残るかは全く決めてないのですが、
明日にでも本屋に行って早速読んでみたいと思います!
203マジレスさん:2012/05/21(月) 23:12:05.14 ID:oi3HfHTU
>>199
ほんとに達成感溢れていました
と、同時に嬉しい思いでいっぱいでした(^^)

では、明日はテストがあるのでROMります
204疲労ニート:2012/05/21(月) 23:27:56.04 ID:tQ5zRq1e
>197
返事ありがとです。
申し訳ない、実は実家にいて親の監督から逃れられない
バイト禁止で一人暮らしも
実家にいることが最大のストレスなんだ
とはいえ経済的に不安定だから出れないのもある
情けない
205疲労ニート:2012/05/21(月) 23:29:36.33 ID:tQ5zRq1e
>198
そんな生ポって貰えるかな
ただ実家なんだよ(泣)
シェアハウスでも引っ越すかな、
自由になりたい・・・。
206198:2012/05/21(月) 23:39:17.22 ID:kXwDNkxJ
>>204
バイト禁止ってのは、
医師の指示?
親の方針?
207マジレスさん:2012/05/21(月) 23:40:28.17 ID:lSKpELcv
来月で派遣切りに合いそうです。
31歳。正社員暦なし。
現在は接客業ですが、
もう接客とか限界です。

今度は清掃とか考えてます。
いよいよ最底辺まで落ちたなーっと。。
208マジレスさん:2012/05/21(月) 23:42:53.61 ID:kXwDNkxJ
>>207
生涯独身なら気楽でいいじゃん?

織田信長も人生50年だったし
209疲労ニート:2012/05/21(月) 23:47:08.52 ID:tQ5zRq1e
>>206
情けないこと書くが、親の指示です。。
医者は絶対禁酒のみ、
27歳なんだけど未だに親の管理下で強制収用状態
自分は世界一優秀な親だと自負してる
親の考えと少しでも違う発言や行為をしたらヒステリックに暴れだす。。
210マジレスさん:2012/05/21(月) 23:53:20.62 ID:kXwDNkxJ
>>209
両親が同時に暴れるの?

君は何の病気?遺伝したの?
211マジレスさん:2012/05/21(月) 23:54:06.27 ID:4qAKriEU
>>209
あなたの年齢からして
親も老齢で死にかけってことはなさそうだし

親離れ子離れする
よい機会かもね
共倒れにならないうちに…


優先順位を付けてみたら?

一人で自立する

労働条件のよい仕事を探す

だったらどっち優先?
212疲労ニート:2012/05/22(火) 00:01:55.89 ID:06ntfZYW
>>210
ちょい説明下手ですみません
父親が自分のことを世界一だと悟っているとのことです。
ほぼ両親同時かなぁ、父暴れ暴言を母は怒り泣く感じです
もうお笑いの世界を通り越して北朝鮮に近い

僕は昔の事故の後遺症です、神経障害があちこちに、
でも運動できるほど回復しました、まだ椅子に座り続けると腰が痛いけど
213マジレスさん:2012/05/22(火) 00:04:00.34 ID:kXwDNkxJ
>>212
どんな感じの暴れ方するの?

実況中継してよ
214疲労ニート:2012/05/22(火) 00:06:16.76 ID:06ntfZYW
>>211
親は倒れそうも無い、自分はいつでも倒れそう
ってか倒れたり立ち直ったりか

優先としては自立です
とはいえ、早く職につきたい。。
でも家を出ると追ってくるから怖いんだよ、
過去に一回あったんだよ、
215マジレスさん:2012/05/22(火) 00:11:32.59 ID:XgNfydJ/
こんにちは
以前大都社発行「実際にあった怖い話」で原案者として連載依頼を受け連載させていただいた 六瞑道 慈祥と申します
以下の文書は当時作画されていた漫画家 空路先生に私が宛てた手紙と同じものです
ご迷惑とは思いますが御受け取りいただければと思います

こんにちは
大変ご無沙汰しております
六瞑道 慈祥でございます
この名前にご記憶ございますでしょうか
今回失礼とは思いましたが お手紙差し上げたことにつきまして
突然の連載中止により私の作品作画をしてもらっている 空路先生に連載中止により多大なご迷惑・ご損害を与えたと
ゆうが舎島田氏より知り ご迷惑をおかけした空路先生にお詫びの意思を伝えたくお手紙いたしました
本当に申し訳ありませんでした 連載中止にいたった経緯を私なりにご説明してよろしいでしょうか
最初は私と島田氏の口約束からでした 私が島田氏に言ったことはシナリオを提供する際に物語の題名を変える場合は
せめて一言知らせてくださいと言いました島田氏は了解してくれたのですが その後その約束は一度も守られることはなく
連載は続きました 100パーセント守られることなく題名の無断変更が続いたということです それにシナリオの題名は本文の一部だから無断で変更してほしくはない
という思いからついに我慢ができなくなり 島田氏に抗議したのがことの始まりでした しかし島田氏は大都社の指示だとかのらりくらりはぐらかすだけで話になりませんでした
そして言ったいわないの口論となり収拾が付かなくなってしまいました
これが私のできる限りの連載打ち切りの言い訳です
謝罪の意思表示としてはもし今でもお怒りであれば申し訳ありません
だらだらと長文書き連ねるのもご迷惑になると思いますのでこのくらいにしておきます
本当にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした

六瞑道 慈祥 拝
216マジレスさん:2012/05/22(火) 00:14:59.37 ID:/zaB5CxE
>>214
自立が優先なら
多少きつくても始めは寮つきの仕事を探して
お金を貯めてから
優良企業に転職すればいいよ

寮つきは高給なとこが多いから
半年も我慢すれば家を借りるくらいは貯金できると思う

親はね
多分あなたが最終的に折れるから
強攻策に出るんだと思うよ
あなたを支配することで自分を保ってるんだね

だから
あなたが傍にいることは
親自身にとってもよくないことなのさ

お互いにお互いの存在に甘えている部分があると思うよ

この機会にふっきってみないかい?
217中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/22(火) 02:25:08.71 ID:YULdgtYz
>>215
島田氏にもcc:しといたほうがいいよ?
218オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/22(火) 02:32:17.71 ID:9GWhMjGv
>>207
仕事しながら関連する免許をとるの考えてみては。
清掃ならマンション管理士や浄化槽管理士とか。
勇気を出して挑戦しないと変わらないよ。
219マジレスさん:2012/05/22(火) 15:33:09.63 ID:40Bv/Hr3
甘えた出来損ないのゴミは何やらしてもダメだ。不要物
220マジレスさん:2012/05/22(火) 22:47:26.64 ID:0CLAJMfY
未だにクラスでぼっち
他クラスでにはいるけど
修学旅行どうしましょう?
221マジレスさん:2012/05/22(火) 22:55:58.85 ID:X9hiBkRk
>>220
積立してあるなら行って来い

積立金が戻るなら行かない手もあるけど、

金銭に困っていない家庭なら

行けば良し
222マジレスさん:2012/05/22(火) 23:17:44.05 ID:0CLAJMfY
逝ってきます
223オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/05/23(水) 01:56:13.72 ID:CX+/YPVU
>>220
いっそのこと1人でしか行けそうにないところ行ったら?
むふふな所とか。
224マジレスさん:2012/05/23(水) 11:39:57.78 ID:NiMg715O
情けないな。孤独な修学旅行(笑)嘘だろ(笑)
225マジレスさん:2012/05/23(水) 12:15:11.53 ID:GXqdgOqJ
挨拶しても、無視された。
これほどの侮辱があろうか。
226マジレスさん:2012/05/23(水) 13:58:56.01 ID:meEMz4rJ
私の場合、聞こえなかったなどの事情も考慮して3日間は挨拶を続けるけど
3回無視されたら、以後こちらからも無視してるよw
されると嫌だから無視するんだろうし、しなくていんじゃない?w
嫌がらせで返事するまで挨拶し続けるという手もあるが…
227マジレスさん:2012/05/23(水) 21:14:37.22 ID:xbnw97q+
仕事したくない。
どうもばかにされているようだ。俺はたいした学歴ないから…。

実力が認められてここに配属になって、だけど期待してくれるのは上の人だけ。同僚は挨拶も返さないし無視。必要な連絡も俺だけ回らない。伝言も伝わらないし。
会社に行きたくない。
228マジレスさん:2012/05/23(水) 23:41:33.37 ID:meEMz4rJ
>>227
むかつくな!
そいつがこびてこざるを得ないように仕事で成果だせよ!
実力あるから見出だされたんだろうし、やる気になればいけるだろうさ!
無視はこちらも無視したらいいが、仕事上の連絡や伝言が伝わらないのは困るので、上司に相談してみれば?
こちらの連絡伝言は文面にしてきちんと残してデスクに貼るなどの工夫をしてみては?
229マジレスさん:2012/05/23(水) 23:45:28.47 ID:oEcPqoOI
上司が部下に陰湿ないじめをするってどうよ
切ないよ
230マジレスさん:2012/05/24(木) 00:03:40.80 ID:meEMz4rJ
>>229
そのパターンは経験有りだわ!
私の場合は全部日記に書いて、同僚にも相談して落ち込んでる姿を印象付けた上で
私のおじが弁護士でパワハラで訴えたらいいってアドバイス受けて迷ってるんだあ←嘘w
って噂すきな同僚に相談のていで話したら
バカ上司が急にご機嫌とってきだしたよw
もちろんガン無視してるけどねw やってみ!
231マジレスさん:2012/05/24(木) 00:30:56.33 ID:4+LoJPBD
>>229
追記
弁護士云々の嘘を相談するのは
こちらを心配してるふりして、なんとかさんがこんなこと言ってたよー とか言ってくるやつにしたら
あっという間に広まるからおすすめw
あと上司がご機嫌とってきてもガン無視した上で
自分の日記には 話しかけられて怖くてトイレではいた とかご飯が食べられなかったとか書いとくこと

いつか訴えるときに役にたつよ!
立場を利用していじめとかしてくるやつって小心者が多いからビビってすぐ態度変わるからね!
泣き寝入りしたらダメだよ!
リアルぎゃふんと言わせてやれ!
232マジレスさん:2012/05/24(木) 02:23:13.05 ID:S2qCGw44
姉が鬱になってたんだって
一人暮らしから家に戻ってきた
母が優しく接してる
姉が羨ましい
姉が風邪を引いたときは
母は優しく介抱するけど
私に風邪がうつったって
責められて面倒くさそうにするだけだから
私だって毎日毎日首吊りだ電車だって思ってるよ
仕事出るので精一杯なのに
233マジレスさん:2012/05/24(木) 10:49:56.01 ID:tTVb9DLC
>>226
わたしは人間として最低限のマナーは守りたい。
相手がどうであれ。自分は無視出来ないから悩むのです。
234マジレスさん:2012/05/24(木) 12:14:33.18 ID:WJrQ1JD4
>>233
それなら悩む必要ないんじゃない?w
相手は嫌いな人には挨拶したくない価値観で
あなたはマナーなら迷惑がってる人にも挨拶を押し付けたい価値観なだけだから
価値観が違うだけじゃんw
無視されて気分悪かろうが永久に挨拶しつづければ?
相手も関わりたくないから無視してんのに、ずっと挨拶されて気分悪いだろうからお互い様だよねw
235マジレスさん:2012/05/24(木) 13:36:54.70 ID:aMMFsfZ2
↑良いレスだ。自分の価値観を他人に押し付ける奴は基地外。まさにそう
236中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/24(木) 16:19:58.92 ID:7asraYPQ
>>232
君も1人暮らしして鬱になって戻ってくるとかw
まあ早く自立しましょう。
237マジレスさん:2012/05/25(金) 01:53:01.76 ID:kkhnD0Sn
今本気で死にたいです
自業自得なんですが…
238マジレスさん:2012/05/25(金) 03:18:04.90 ID:Sz/0jy7u
なにがあった
239マジレスさん:2012/05/25(金) 14:13:49.39 ID:HRgeWk3w
生活費を自分で稼いでる学生です
数ヶ月前に家で倒れてから体調管理がままならなくなって
授業にも出られずバイトも急に休んでしまったりして
周りに迷惑ばかりかけてしまっています
何が辛いのか分からないけど逃げたくて逃げたくてたまらない
どうしたらいいのでしょうか 誰か助けてください
240マジレスさん:2012/05/25(金) 15:19:08.76 ID:2vVyXpr6
シャキッとして迷惑かけた分取り返せハゲ。辛い奴がネットで相談なんかしねーよタコ。甘えるな愚図
241マジレスさん:2012/05/25(金) 15:25:03.40 ID:by0yaoVN
>>239
大学の事務局に相談するといいよ
242マジレスさん:2012/05/25(金) 15:33:19.18 ID:SaRBp/5Z
94です
あれから連絡がきました。
わたしは彼に構ってほしかったの?と聞くと、無言でした。
なにも言わないまま沈黙が続き、電話をきってしまいました
それから私から連絡しても返信はかえってこない‥
わたしに飽きたんですかね?
243マジレスさん:2012/05/25(金) 15:36:45.06 ID:RkLpLGOH
>>242
気長に待つしかないでしょう。

そのうち、他の男と恋愛すればいいでしょう。
244マジレスさん:2012/05/25(金) 16:18:47.17 ID:SaRBp/5Z
243さん

他の恋愛?浮気ってこと!?
別れた方がいいねかな?
245243:2012/05/25(金) 16:46:45.59 ID:38YYFtzt
>>244
独身なら恋人が何人いても不思議は無いでしょう。

「結婚を前提としたお付き合い」なら1人に絞るべきですが。

本命と婚約した時点で、他の恋人には

友人以下となっていただくようお願いしなければなりませんけどね。

それが面倒ならば、複数の男性との交際は

諦めたほうがいいでしょう。
246マジレスさん:2012/05/25(金) 17:11:56.86 ID:q03vJZJK
自分に自信がなさすぎて履歴書が書けない
無いものひねり出して書いても「こんなくだらない内容じゃ受からないだろうな…」
って諦めちゃうし、本音をいうと働きたくない 辛いのも怒られるのも失敗もしたくない
多分何かの人格障害やってるんじゃないかとか思う

それでもすぐにでも働かないといけない
父は病気で退職、母は短時間パートだけど癌手術して体調が悪い
姉は何してるかわからない 多分介護の勉強してるっぽい
フリーターの私が早く正社員になってお金稼がないと家がなくなる

でも一度ハロワ経由で就職したけど2週間で首にされたのもあって
トラウマになって就活しにくい

自信を持てるようにカウンセリングに通って、少しでも就活うまく行けば
と思ったけど、カウンセリング料金高くて
就職してお金の悩みなくす為のカウンセリングで逆にお金で悩むようになった

選択を失敗しすぎてる気がしてもう嫌だ 気持ちばっかり焦って空回りする
就職しようとしてることもカウンセリング通いだしたことも自信が無くて
普通の事が出来ない自分は出来損ないだって思ってることも家族は知らない
247マジレスさん:2012/05/25(金) 17:18:12.92 ID:q03vJZJK
ごめんスレチかも
248マジレスさん:2012/05/25(金) 17:21:12.80 ID:vvoUtbDv
>>246
パートしながら不足分は生活保護を受けましょう。

次長課長の家より貧しそうじゃないですか?
249マジレスさん:2012/05/25(金) 18:06:10.13 ID:q03vJZJK
>>248
収入は少なくても、持ち家や車、親の貯金があるし
両親はともかく自分と姉は働ける体だから生活保護は無理だと思う
家に月4万入れてるけど、家計の状況言われないからお金足りてるかとかわからない
250マジレスさん:2012/05/25(金) 18:09:57.43 ID:K0AlUZJq
>>249
最低でも年収いくら欲しいの?
251マジレスさん:2012/05/25(金) 18:34:10.71 ID:q03vJZJK
>>250
自分個人の気持ちで言えば200万貰えたら満足
252マジレスさん:2012/05/25(金) 18:42:44.61 ID:K0AlUZJq
>>251
コンビニ深夜バイトなら192万いくだろう

800円×8時間×25日×12月
253マジレスさん:2012/05/25(金) 22:22:04.58 ID:ZBmBcQH9
なんかね、必死さが足りないんだと思う
私が働かなければ、家族全員首くくらなきゃなんないんだ
くらいの追い込まれた気持ちでいれば
トラウマだとか自信がだとか四の五のいってらんないよね
で、そういう気迫がやる気に見えて、就職できるんだよね

2ちゃんの人って簡単にトラウマだとか人格障害だとか言いすぎ
自分が甘いだけなのに、言い訳するにもほどがあるし
いいわけしてる暇があるなら、履歴書書いて何社も面接受ければいい
254マジレスさん:2012/05/26(土) 11:57:00.07 ID:9dkVfoac
甘えて逃げて現実から目を背け辛い?アホが。ボケが。頑張って働けば問題解決じゃねーか。お前が悪いだけだろが。しっかりしろゴミ
255マジレスさん:2012/05/26(土) 12:12:25.88 ID:cjD11j3K
とりあえず

女の子と仲良くなれない童貞で死にたい
256マジレスさん:2012/05/26(土) 12:18:22.80 ID:uTihv8OF
大切な人が私の目の前で捕まりました。
一週間ほど仕事も無断欠勤をして我が家にずっと滞在していたのですが、ある夜中に薬をしているのを発見し、共通の友人にあちらのご両親に連絡をしてもらったんです。
次の日仕事の休憩で家に戻ったら何の報告もなく警察を呼ばれておりました。
犯罪を犯したのだから仕方ないとは言え、目の前でつれていかれる彼を見るのは辛くて今でもフラッシュバックが起こります。

更正して帰ってきてくれると信じて私は待ち続けていきたいと思っているのですが、友人や家族は一切関わらない方がいいと助言をしてくれています。
とても心配してくれてるのは分かっていますし、断ちきらないと彼の為にもならないとは分かっています。
頭で分かっていても心がついていきません。
どうしたらこの気持ちから抜け出せるんでしょうか。
やはり時間が経たないと解決してくれないのでしょうか。
257マジレスさん:2012/05/26(土) 12:26:22.01 ID:N3SlKLqM
>>256
のりピーみたいになってもいいならズルズルいきなさい
258マジレスさん:2012/05/26(土) 12:28:44.76 ID:9dkVfoac
犯罪者で薬物依存で精神病(笑)終わっています。既に終わってるだろ
259極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/26(土) 13:25:35.51 ID:5MFZh1Cn
>>256
薬物に手を出すと
中身的には完全に元に戻るという事はないそうです。
その事を意識して付き合わないとね。
260極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/26(土) 13:27:50.34 ID:5MFZh1Cn
>>255
人に興味を持ってよく知って
優しく接するようにしないとね。
261極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/26(土) 13:36:33.18 ID:5MFZh1Cn
>>246
職業訓練だと思って正社員として仕事する事を意識して
バイトの仕事に取り組んで下さい。
今のバイトではそういうのができないのなら、
バイトを変えるかかけもちですね。
今のバイトでも時給が上がるかもです。

もう一つは結婚ですね。
お金のある人を捕まえて下さい。
262マジレスさん:2012/05/26(土) 13:37:28.87 ID:RLGgGsmy
>>251
危機感無いだろ?
働くのやめたら?生活保護がお似合いだよ。
底辺は底辺らしく、いつまでもウジウジしてればいいの。
あれもイヤ、これもイヤ。ゴミ人間が何様のつもりだ。
2週間で解雇になるというのは、よほどの低レベル人間なんだよ。
そこから脱出したいなら、必死で他人の数倍努力するんだよ。

このご時世、普通の人が、50や100面接しても就職できないのだが。
お前は200や300面接受けたのか?
それくらいやってから、グチグチ言え!このできそこないが。
263マジレスさん:2012/05/26(土) 14:11:23.66 ID:9dkVfoac
↑はい、まだ日本にもまともな人いますよ。本当に正論。出来損ないは必要無い
264マジレスさん:2012/05/26(土) 15:09:43.41 ID:EkcvXFaw
お金の遣い方、ため方が本気で分からない
バイト代がふりこまれるたびに本、おやつ、など小額のものを買う
その小額の買い物がつみかさなって、いつのまにか給料が消えてる
どうしたらいいんだろなあ
265マジレスさん:2012/05/26(土) 15:50:29.60 ID:9dkVfoac
貯めるほど稼いでないからダメなんだろ。バカか。あ、バカだからバイトしか出来ないんだよな。しっかりしろ!
266マジレスさん:2012/05/26(土) 15:55:44.56 ID:sS96v7i/
家計簿つけて把握するのが大事
ちょっと前に流行ったレコーディングダイエットみたいなもんだよ
267マジレスさん:2012/05/26(土) 17:08:36.04 ID:9dkVfoac
いやいや、菓子とかショボいもん買っても貧乏なんだろ?まともに稼げや。何それで良いみたいに言ってんの?何しに生きてんの?(笑)
268マジレスさん:2012/05/26(土) 17:14:12.80 ID:NnOPk5MB
なんで俺だけため息ついたらあかんねやろ。
無力感をなんとかしたいなぁ
269マジレスさん:2012/05/26(土) 17:24:42.30 ID:xFyRlqd2
同棲して4ヶ月半なんだかそろそろ終わりそうな気がする
終らせようとしてるのは私なんだろうけど
辛いw
270マジレスさん:2012/05/26(土) 17:27:24.49 ID:9dkVfoac
知らねぇよんなこたぁ。ママゴトじゃねんだよ同棲はなボケが
271マジレスさん:2012/05/26(土) 17:29:26.81 ID:xFyRlqd2
話し聞いて欲しいから書き込んだのにいきなり煽られたw
何この酷い仕打ちw
泣いてもいい?
272極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/26(土) 17:45:59.30 ID:5MFZh1Cn
>>264
単純に我慢するがしんどいのなら
我慢せずにすむように工夫する。
本なら図書館、
お菓子ならガムや飴とか比較的安くて時間的にもつものね。
273極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/26(土) 17:48:43.18 ID:5MFZh1Cn
>>269
相手の長所が再確認できるような事してみませんか?
だめもとで。
274マジレスさん:2012/05/26(土) 18:02:04.20 ID:xFyRlqd2
>>273
レスありがとう
私が嫌になって別れたいわけではないの

彼氏の方は問題視してなかったみたいで。
けど毎日しんどいんだw
275マジレスさん:2012/05/26(土) 21:22:00.83 ID:7Kfxr8vz
頼む不安すぎて、なにしていいかわからない吐き出させてくれ!
4時間後好きな人の彼氏と会う(T_T)
276マジレスさん:2012/05/26(土) 22:07:40.86 ID:NQUuT58w
>>275
何に不安?好きな男に会うのに
277マジレスさん:2012/05/26(土) 22:56:20.81 ID:bhXvFmkF
今自分は高3なんですがどうしたらいいかわからないです。
やりたいことが決まらず漠然と将来のことを考えていると自分は仕事をしたくないんじゃないかと最近思うようになりました。
他の人達は目指している大学や学部が決まっており自分も早く決めないとという焦りがでできて余計に困惑してきます。
それでいてネットで調べてみるとこれがしたいというのは無く、むしろ仕事をすることに苦痛を感じているのをよく見かけさらに働きたくないと感じています。
なぜ働かなくてはならないのか?その理由を考えているうちにそもそも生きるということはなんなのかと思ってしまい虚無感を感じています。
自分で選択をして責任を負うというのが恐ろしくてたまりません。
このまま大人になるのが嫌でずっと与えられたものの中で責任を感じず学生のままでいたいと考えてしまう時もあります。
多分こういう人考えの人がニートになるんだと実感し自己嫌悪に陥っています。
とりあえず今のところは理系の受験勉強をしていますが、目標が明確に決まっていないので集中できません。
勉強することは嫌いではなく学校推薦を取れる状況にはあります。
こんな愚かな自分のためにアドバイスをお願いします。
278マジレスさん:2012/05/26(土) 23:04:43.13 ID:7Kfxr8vz
>>277
いろんな人と会って話すといいよ!
俺は航空関係の仕事したくて大学選んだけど、入学後その夢はまったく興味がなくなった。
ほんとに微塵も魅力を感じない。
つきたい職業は決まってないけど、なりたい大人はすこし決まってる!
いろんなとこでいろんな年代の人と話して人生観とかそーゆーのを吸収してく
まぁこれがゆとりってやつだよねwゆとりからのアドバイスでした
279マジレスさん:2012/05/26(土) 23:23:35.55 ID:bhXvFmkF
>>278
そうしたいですが他人と話す機会がないです…。
それともう時間がないと思うにで進路を決定するアドバイスがほしいです。
ゆとりですいません。。
280マジレスさん:2012/05/26(土) 23:26:16.28 ID:NQUuT58w
ネットやってんだからスカイプなり使ってみればいいんじゃない?
281マジレスさん:2012/05/26(土) 23:27:42.67 ID:sS96v7i/
納得できないのを無理にねじまげるのはやめたほうがいいよ
あとで後悔する率高いから
自分を納得させたり決断をしたりというのはこれから生きていく上で重要なこと
それを人任せにしてると後々響く
自分で行動してみなよ
282マジレスさん:2012/05/26(土) 23:30:46.37 ID:TkLtQEmz
書き込みさして貰います。僕は、つい先日母を癌で亡くしました。それは一段落しましたが、姉が子供を連れて見舞いに来て病気の母に「お婆さんお風呂入って無いから、臭い。」と言わしてました。
誰か、その餓鬼を殺してくれませんか?
283マジレスさん:2012/05/26(土) 23:31:17.40 ID:sS96v7i/
あと、行動しないで自分の頭だけで考えてるとこじれやすい
自分の考えに絡めとられて動けなくなり虚無感がさらに増す、というループにはまる
単純に運動したり誰かと他愛ない話をしたりするのも大切なこと
284マジレスさん:2012/05/26(土) 23:34:54.02 ID:bhXvFmkF
>>281
そういうことを言われるのが一番困ります。
自分で行動しろ、自分で考えろと言われてもそれがわからないからここで何かを得たいのです。
285マジレスさん:2012/05/26(土) 23:37:14.15 ID:NQUuT58w
>>282
子供いくつ?小さい子なら姉が叱るべきだがそれも無かったなら姉が悪い
中学以上で言うなら姉も悪いしちょっと席外してでもそこで叱らないあなたも悪い
身内で済んでる恥は今のうちに直しておかないとその子はもっと身内の恥晒すよ
286マジレスさん:2012/05/26(土) 23:48:26.84 ID:7Kfxr8vz
>>284
旅でもしたら?結構重要てか得るものはあると思う!
とりあえずどっかの大学入りな
そこが駄目なら転部、仮面浪人ってのもありだとおもう
嫌なことをがんばれないやつはどこ行ってもがんばれない
287マジレスさん:2012/05/26(土) 23:57:10.41 ID:bhXvFmkF
>>286
どこかっていわれても…
旅はお金と時間があればしてみたいと思います。
288マジレスさん:2012/05/26(土) 23:59:28.87 ID:hDWAbakn
質問ですが、私は年長の歌舞伎俳優のファンです。

その歌舞伎俳優が再来月にコンサートで歌うけど

リハーサルの模様が動画サイトで公開されました。

早速、聴いたらさっぱり分かりません。

歌のジャンルがシャンソンかボサノバなどです。

やっぱりそのコンサートよりエイベックス系のアーティストのライブに行きたいです。

皆さんはもし行くならエイベックス系のアーティストのライブですか?

好みによるけど…。

やっぱり盛り上がるライブの方が良いですかね?

289マジレスさん:2012/05/27(日) 01:16:39.69 ID:TH3xEisI
>>287
勉強するのがすきなら
勉強をする仕事をすればいいじゃんw
科学者とか研究者とか研究医とか学芸員とか講師、教授など
いろいろあるよw
すきな勉強をしているだけでお金もらえるんだから
こんないいことはないよ
やりたい分野を見つけてみたら
290極光 ◆tDnsym50SA :2012/05/27(日) 01:31:36.95 ID:Z4zc+abe
>>288
歌舞伎俳優のファンなら
その人の歌舞伎や舞台劇にしておいたら。
291マジレスさん:2012/05/27(日) 02:13:18.33 ID:M21oXnxk
今月サークルで俺が責任者として担当した企画が、大コケした。
『この企画なら大丈夫』と自信満々だったのに誰の心も掴めなかった。
『よかった』という声はひとつもなかった。
先月別のひとが行った企画はかなり人気で、サークルの発展に大いに貢献したのに、俺は、サークルの品位を落としてしまった。後輩からの企画の評価は今までの誰よりも低かった。
『悪かった』なんて評価は今までの誰にも付かなかったのに、俺にはついた。
2年間、自分なりに一生懸命やってきた。
それなのに俺は何も生かせていない。
サークルをやめた方がいいのかな。
俺の存在は皆の足を引っ張るだけだ。
292マジレスさん:2012/05/27(日) 02:30:27.10 ID:TH3xEisI
>>291
順番をつけたら1番がいれば一番下もできて当然じゃない?w
今回自分の自信作が評価されなかったことを、次に生かしてみれば?
挫折経験は、それを次に生かすことができれば意味があるものになりえる
そこでへこんで何にもつなげることができなかったら
辛い思いをしただけで何も得るものがなく意味もなくなる
少なくともあなたがいたことで、他のメンバーは一番下にはならなかったわけだし
悪い例の基準ができたから、良いものをつくりやすくなった
あなたの失敗はほかのメンバーにとって上記の得るものはあったよね
あとはあなた自身が自分の失敗から何かを得てください!
がんばれ^^
293マジレスさん:2012/05/27(日) 02:59:35.88 ID:gkcI5kfI
父方の祖母の事、些細な事なのだろうけどどうしても許せない
うちの両親は離婚して私は父と暮らしてる。(まあそうは言っても母親にはいつでも会える)
引越しをした時、新居が見たかったのだろう。手伝いをすると行ってきた。

祖母はキッチン関係の事をやってくれていたのだけど、パンを作る時なんかにこねた生地を伸ばしたりするようなシート
(ランチョンマットみたいな生地の。上手く説明ができないけれど)
が床に敷かれていて、そのうえに祖母が乗っていた。勿論、もうそれは本来の使い道としては使えなくなった。(もう捨てた)
それが物凄く許せない。そのシートは私にとって母との思い出の品だった。
幼少の頃からよくそのシートを使っていた。それを、父と離婚した母を快く思っていない人間が汚い足で踏んだ。

不満顔の私に父はぶつぶつと言いながらもシートを買いなおしたが、そういう問題ではない。
母との思い出の品を足で踏まれた、その事実が忘れられない。4年経った今でもなんだか苦しくて涙が出てくる。書いてる今も涙が出てくる。

もう正直祖母には会いたくない。けれど私の気持ちを父は理解できない。
祖母には特に何も言ってないが、彼女も理解できないと思う。
というか他の人にとっては些細な事で私は心が狭くて性格が悪いんじゃないかと思うと母以外の人にはいえない。
4年も経つのに、忘れられないし憎いし気持ちの整理ができなくて辛い。
でも自分がどうしたいのか、どうして欲しいのかが分からない。
こんな事で憎むなんておかしいですか?

長文でごめんなさい。
294マジレスさん:2012/05/27(日) 03:09:06.88 ID:TH3xEisI
御両親はなんで離婚したの?
295マジレスさん:2012/05/27(日) 03:22:02.50 ID:gkcI5kfI
>>294
父とはあまり雑談ができないんです。というのも、何かを話せばそれを否定して喧嘩になるからです。
父は母の事を自分より学びがないと見下していたのもあって、母は段々父に自分から話しかけなくなり
父との会話で笑うことも減りました。母は私がある程度大きくなったら離婚しようと思っていたのだと思います。
あとは母が癌で手術をする事になった時に直前に急患が入り
ドタキャンのような状況になり涙がでそう? でた母に対し父は笑ってしょうがないよ、というような事を言って
あげくの果てに床屋に行った事かなと。
あとは家を買うという事で、離婚したいと告げたのだと思います。両親の離婚は中学生の時でしたからそれくらいしか分からないです。
296マジレスさん:2012/05/27(日) 03:40:19.19 ID:TH3xEisI
>>295
そうですか
あなたは心情的に母親の気持ちの方がよくわかるし
離婚原因も父側にあるという認識なんですよね

その母親とともに生活をしていたころの
思い出が汚されたことが辛いのはよくわかりますよ
母親の敵と祖母をとらえてしまっている部分もあるのかもね

もし可能なら母親と暮らしたほうがよいのでしょうけどね
そうしたら母親との新しい思い出もできるし
祖母のことも過剰に怨まなくてすむのかもしれません
また母親と精神的にも分離できて
客観的に離婚、祖母との関係を見ることができるようになるかも


297マジレスさん:2012/05/27(日) 03:52:43.20 ID:gkcI5kfI
>>296
ありがとうございます。なんだかすこし楽になりました。

母は私を連れて行きたかったそうですが母は正社員ではないので実質無理だし、
(私が)父に養ってもらうほうが幸せだと考えたそうです。
なんだかおっしゃっている事が凄く当たっていて、なるほどなあと思いました。
私は女なのでマザコンという表現に当てはまるかは分かりませんが多分そうなのだと思います。
そういえば、父視点での離婚話は聞いた事がありませんでした。
酔った父親が父の後輩に愚痴をこぼした〜という事くらいしか知らないです。
296さんの書き込みをみて、父には父の言い分があるのだろうという事に気付きました

ほんとうにありがとうございます
298マジレスさん:2012/05/27(日) 04:04:45.58 ID:TH3xEisI
>>297
少しでもお役にたててよかったです

お母さんは娘にそれだけ慕われて幸せだと思いますよ
いつまでも仲良し親子でいてくださいね
できれば父親と祖母のことも少しだけすきになってあげてくださいね
父親や祖母を好きになっても母親を裏切ることにはなりませんからね
299マジレスさん:2012/05/27(日) 22:16:45.80 ID:q+ezjTMu
会社の同僚に、「足太いなー」と言われました。何回もからかうように言われて笑って過ごしたけど、悲しかったー。実際太いけど、他人にそんなこと言われたことないので、びっくりしました。
300マジレスさん:2012/05/28(月) 02:39:10.71 ID:CiT/gZ+O
学生最後の年です。
あと実質半年くらいで浪人も留年もなく学生生活を無事終えることができるんですが
その半年が頑張れるか分からないです。
家庭環境からくる精神的影響で毎日ソワソワして落ち着きません。

自分の気持ちとしては無理をしてでも卒業はしたいです。
卒業して一人暮らしをするのが私の今の一番の目標なので。
でもその無理さえも出来きないかもしれません。

どうしたら半年間頑張れますか?

301マジレスさん:2012/05/28(月) 03:35:14.98 ID:7DRbu/0L
>>299
それはイヤな体験でしたね

でもね、多分その人あなたのこと好きなんじゃないかな?
少なくとも好意を持っていると思うよ
そしてかなりの確率であなたの足は太くないと思うw
302マジレスさん:2012/05/28(月) 03:38:33.47 ID:7DRbu/0L
>>300
今まで大変な中、頑張ってこられたんですね
素晴らしいです!!

精神的な影響って、身体の不調としてでていませんか?
303マジレスさん:2012/05/28(月) 04:56:06.77 ID:xj3gNqo1
バイト先の人間関係についてです
相談させてください
一人どうしても合わない人がいます
相手は上司です
理不尽なことで強い口調で注意されます
結局注意された後に会社のルールとは違っていたことが判明し逆に私が正しかったことも何度もあり不信感が募っていくばかりです

店長(その上司よりも上の立場)とその上司は仲が良く、その上司は特別な資格を持っているので会社では欠かせない存在です

店長に相談しても上司と私どちらを会社として大事にしたいかは一目瞭然で私は波風立てないよう退職を考えています

そこで、人間関係で退職するというのは情けないことに思いますか?
逃げるようで情けないと思ってしまう自分と、そんな人との時間を過ごす方がもったいないと思う自分との間で葛藤しています


304マジレスさん:2012/05/28(月) 05:06:15.03 ID:xj3gNqo1
眠れなくなるほど考えこんでしまうのも私の悪い癖だと自覚してます。
305マジレスさん:2012/05/28(月) 09:54:11.84 ID:BWVZ1/K6
お前が悪い。会社で必要とされてれば良かっただけ。負け犬
306マジレスさん:2012/05/28(月) 10:49:20.13 ID:lsbX33td
4月に専門学校に入学したばかりだけどもうやめたいと思うのはクズですかね。入学する前は学校まで遠くても授業がつらくても好きなことなら頑張れると思っていたけど実際は微塵も頑張れてなくて自分の好きだったことも嫌いになってしまってつらいです。
307中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/28(月) 11:49:44.52 ID:sKK3jjkj
>>299
相手が子供なのか八つ当たりなのかだろうね。
今後も振り回されたくないなら距離をとったほうがいい。

>>300
友人知人親戚など頼っては

>>303
パワハラなんだろうね。 担当替えとか異動とかできればする。
人間関係抜きで、そこにいるメリットと転職するメリットを比較して、そこにいるメリットの方が大きければ逃げたことになるかな。
ある程度戦って一矢報いれば気が済むかもね。
いずれにせよ程度問題だから何がベストかや勝敗は外野にはわからない。

>>306
他に才能や実力に溢れて将来性がタップリ残ってるとか、家が金持ちなら、全然余裕。
308マジレスさん:2012/05/28(月) 12:05:28.58 ID:lsbX33td
307さんありがとうございます。

自分に他の才能があるかわかりませんし、全く裕福じゃないので、興味のないことをダラダラ学ぶより学校をやめてフリーターになった方がマシだろうと思っていますが、どうでしょうか?
309中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/28(月) 12:17:48.03 ID:sKK3jjkj
>>308
保障や具体的目標無しでレールを外れたというなら、殆どの人は無謀で無計画で楽な道に逃げたと見るよ。
少なくとも入学金やら準備を含めた数カ月は無駄にしたのだろうし。
310マジレスさん:2012/05/28(月) 15:41:22.73 ID:BWVZ1/K6
親にも迷惑、全ての信用も無くし逃げ出す。甘えん坊のゴミ
311マジレスさん:2012/05/28(月) 15:51:32.80 ID:OXnip1xx
スレ違いだったら誘導してください。

娘に自分がADHDかもしれないとまじめな顔で言われて困惑中。
もう二十歳になる娘、普通に育ててきたつもりだった。
ただどこからか引っ張り出してきた資料いくつかを見せてもらうと診断結果が全部
「医療機関で見てもらってください」「そのような傾向があります」
今までの生活を見てみるとなんとなく当てはまるようなところも・・・。
医療機関に連れて行くのは良しとして旦那に言うのが苦痛。
旦那は「鬱は甘え」「精神病になるやつなんてクズだ」という考えの持ち主。
障害のある子のことも家ではボロクソいう人間。
疲れた
312マジレスさん:2012/05/28(月) 16:13:13.69 ID:x/YSvEjZ
今に始まった事ではないけれど、自分に不都合なことが起これば機嫌が悪くなりすぐ私に八つ当たり、嫌味、捨て台詞を言う職場のパート。
病気から復帰した今日も捨て台詞を言われ。私って一体何?
313マジレスさん:2012/05/28(月) 17:37:53.21 ID:BWVZ1/K6
病気から復活したウザい奴なだけだろ(笑)お前はなぜ被害者面だよ
314マジレスさん:2012/05/28(月) 20:04:38.69 ID:XWlGALJt
>>311
身内がそういう偏見や暴言を口にしてるのを見ると悲しくなるよね…。

もし娘さんがADHDだと診断された時は医療機関にいる専門家の方に
「身内にはどう説明したらいいでしょう?」と相談してみたら良いと思うよ。
たぶん一番正確な答えを教えてくれるんじゃないかな。

あと、決して「ADHD=障がい者」ではないよ。
ADHDにも一般人とほとんど変わりない軽度の人から
養護学校に通わなきゃならないような重度の人もいる。
この20年間、一緒に生活していても気づかないレベルなら
きっと前者の方なんじゃないかな。
だからあんまり悲観しないで欲しいな。
315299:2012/05/28(月) 20:19:31.05 ID:rTo+RhYo
>301.307
他の人にも攻撃的で、例えば後輩の彼女の写真を見てブス呼ばわりしてました。
彼曰く「思ったことはすぐ口にしないと爆発する」らしいです。初めて飲み会で席が近くて話しましたが、びっくりしました。
好意は無いと思います。八つ当たりかな?皆ドン引きでした。
聞いて頂いてスッキリです!ありがとうございます!
316マジレスさん:2012/05/28(月) 20:25:57.73 ID:XWlGALJt
>>312
どこの職場でもそういう人っているんだね…。
私の職場にも昔そういう人がいたけどシンドいよね。

最終的には左遷されていなくなっていったけど…。
やっぱネガティブな言動を周囲にする人って幸せにはなれないんだと思ったよ。
317マジレスさん:2012/05/29(火) 00:52:13.04 ID:IDpjvILS
誰か殺して
318マジレスさん:2012/05/29(火) 01:04:47.78 ID:Jc1BjhLe
>>312
今まさにあたしも同じ状況。
明日また会うと思うと胃痛はんぱない。。
でも負けたくないからめっちゃ笑顔で対応したるぜ!
319マジレスさん:2012/05/29(火) 01:19:46.22 ID:BHcFT/+l
それを楽しんで幸せに過ごしてるのにな(笑)
320マジレスさん:2012/05/29(火) 01:48:10.81 ID:Rr4esrl7
浮気してしまってしかも心もかなり揺れてます。助けて、というか話聞いてほしいです。

いま学生で相手も彼氏も相手の彼女も皆同期です。
狭い世間だしバレたら崩壊するのに今日で3回も会ってます。
相手は彼女にベタ惚れなのに私をそそのかし、彼氏と上手くいってない私はそんな甘い言葉にフラフラしてしまう、と情けない限りです。
でも会おうって言われたら嬉しいし、元々好きになりかけた相手なので冷静になれません。


正直彼氏には冷めてて別れ寸前、どんどん浮気相手にのめり込んでるけど望みはない。
私どうしたらいいんでしょう?
叩いてもらって構いません。
気持ち抑えられず困ってるので助けてください。
321マジレスさん:2012/05/29(火) 04:05:39.36 ID:bM/xtI9U
自分は20歳男です
来月21になります

大学は一年で辞めて翌年に医療系の専門に入り、
その年に専門を辞めて今は料理の仕事をしてます。

何かを辞める時はいつも鬱みたいになり急に泣き出したり吐いたり、自殺したいとか方法を考えていました。
好きな料理を職にしたのですが、また同じようになってしまいました
楽になるにはもう死ぬ以外無いですか?

親や親戚、友達、職場の先輩、関わった全員に嫌な思いをさせたくない
だけどもう苦しくておかしくなります
もうわからないです
322マジレスさん:2012/05/29(火) 04:13:10.23 ID:nvfFP3YJ
だから、なんでBLなんだよw
323中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/29(火) 04:54:03.26 ID:TrHxwM3m
>>320
まだ若いなら誰とつきあおうが一生続くことは少ないだろう。
遊びなら同時に複数とつきあっても問題無いだろうし簡単にヤレれば男達は喜ぶよ。

>>321
精神関係の医者に行くか、プレッシャーの無い生き方、仕事、居所など探すとか。
324マジレスさん:2012/05/29(火) 05:07:05.80 ID:bH4OzX9E
聞いてください!3人兄弟なんですけど 俺だけ本当の子供じゃなかったんです 
大喧嘩して俺はもう一生帰ってこないつもりで家をでようとしていました
以下略 
それで出て行く前にこれだけは言っておかないといけないと言われ
よばれ話を聞いたら 以下略 
俺の本当の親は俺が1歳ぐらいに交通事故でしんだらしいww 
俺も乗ってたみたいだけど奇跡的に生きてたらしい 

今でも信じられないけど 書類など写真などあって事実みたい 
まじドラマすぎてうけるんですけど! 
複雑すぎる だけどなんかすっきりした気分?俺の本当の人生やっと始まる
みたいな期待感など一人になった寂しさ もうわかんない 

だけど偽者の親は恨んでませんありがとう 尊敬でいっぱいです 

でも今まで見たいにもういれない気がします 
本当に偽者の家族 親戚 おばあちゃん など俺の事知ってって
本当の子供のしてくれていました 

すごくうれしいけど偽者とかなえます  

そして俺を誰も引き取ってくれなかった 本物の親戚などうざすぎる! 
こんなイケ面なのにww だけど本当の親の写真 などどんな人だったかすごくききたいです
ちょっと考えるとなぜかなけますw ぜんぜん記憶にもないのになんで
こんなに涙がでるのか本当にわからない 別に悲しくないよ なのになんで

325マジレスさん:2012/05/29(火) 06:45:14.89 ID:nEv3dBd2
歯医者について。

定期検査に来てください。ここまでは分かりますけどハガキに日時書いてあり(平日昼間)どうみても行ける訳がないです…

一回キャンセル入れましたが一ヶ月後同じ内容のハガキ来ました。

馬鹿なんじゃね!?って思いませんか?
326中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/29(火) 08:00:43.63 ID:TrHxwM3m
>>324
本物より感謝しなきゃね。


>>325
客は君1人じゃないし、スタッフも1人じゃない。 たまの1回で全てを判断するのも無理。
327マジレスさん:2012/05/29(火) 08:41:01.88 ID:7HnEKZfS
>>325
日時指定するとか変な歯医者だね。
都合の良い日に予約して行くか
別の歯医者に乗り換えてしまえばいいんじゃないだろうか。
328マジレスさん:2012/05/29(火) 09:56:54.21 ID:Txz84Wwi
329マジレスさん:2012/05/29(火) 11:11:47.13 ID:r1qNOOmV
大学の教授がひどすぎて鬱になってます
厳しい、というのではなく生徒にストレスをぶつけてくる感じです。
問題を1つ間違えるたびに
「は?意味わからないんだけど。日本語ではなしてくれませんか?説明してくれません?」
と毎回こんなことをキレ気味で言われます。

そして授業の最後には
「こんなんじゃ課題どころじゃねぇな」
と、ぼそっとだけど明らかに聞こえるように言ってきました。

しかも、こんな教授だからでしょうか
受けている生徒が自分一人だけで90分間ひとりでこのプレッシャーに耐えてます

授業を落とすと留年なので落とそうにもおとせない状態・・・
辛いです。ご飯食べれない日もあります。寝れない日も
毎日生きてる心地がしません。
330マジレスさん:2012/05/29(火) 12:39:05.31 ID:nF1OLICP
>>329
これがマジなら、講義の様子を録音して学生課に相談したら?

ただ、大学なら生徒じゃなくて学生だし、受講生が極端に少ない科目は時間割から外される。(学生一人に教授一人じゃ人件費がかかりすぎる)
フェイクとかあなたの妄想とかじゃないんだよね?
331マジレスさん:2012/05/29(火) 13:45:08.72 ID:r1qNOOmV
>>330
いやガチですね。
生徒と書いたのは私のミスでしたすいません;
学生自体が少ないので、どの講義も基本少ないんですよ。

妄想とかではないですね
332マジレスさん:2012/05/29(火) 14:23:15.73 ID:SOB6mQs+
ずっと好意を持っていた男性に、捨て身で迫って関係を持つことができました。
向こうは彼女持ちで近々相手の親に挨拶に行くとか。
その後何度か関係を重ねて行くうちに、どんどん好きになってしまっていました。
完璧に体目当てだとわかっているのですが、気を持たせるようなことを言われると気持ちが抑えられなくなります。
仕事関係の人なので完璧に縁を切ることもできず・・・。
彼女と会うと分かっている日は、どうしていいかわからず吐くまで食べてしまいます。
全身痒くなり、顔以外は湿疹と傷だらけになってしまいました。
心身の健康の為にも早く関係を断ち切りたいと思う反面、なんとか続いて欲しいと切に願ってしまいます。
日々辛いです。

333マジレスさん:2012/05/29(火) 16:33:36.27 ID:BHcFT/+l
知らねぇよこの尻軽女が。猿でも繁殖期しかんなヤラねぇよ
334マジレスさん:2012/05/29(火) 17:22:21.71 ID:gPjRxOR1
>>332
これからも便器のお仕事頑張って下さい。
335マジレスさん:2012/05/29(火) 17:58:08.59 ID:3pXAP5+V
日本語の使い方について聞いて欲しいです
それ『で』いい等の
〜でいい
っていう使い方って一般的にめんどくさいやどうでも良いときに使うと解釈出来ますよね。

私は〜でいいと言う彼に投げやりに捉え怒ったら勝手にめんどくさいと連想する私に頭湧いてると言われました。納得が出来ません
336マジレスさん:2012/05/29(火) 18:43:49.07 ID:nF1OLICP
>>335
日本語の問題ではなく、あなたと彼の関係性が問題なんだと思うけど…。
具体的に、どういう状況だったの?
337マジレスさん:2012/05/29(火) 18:50:04.96 ID:gPjRxOR1
>>335
どれが最良の選択かは現時点ではわからないが
相手の提示したものでも良いという事で
仰ったのだと思いますよ
あくまで推測ですが貴方が「これでもいい?」といった具合に
YesかNoかで聞いたのでは?
もしそうなら大多数の人間は貴方のような人間にとっては
気にくわない返事をすると思いますよ
事情は知りませんが相手に一緒になって考えて欲しいならば
相手に相談するような形で聞かなければなりませんよ
人間は都合の良いオモチャではありませんので
しかし妙ですね、健全者ならばこの程度の事で
いちいち腹は立てませんよ
失礼ですが貴方、アスペルガーなんじゃないかな
もしそうならお医者さんに診てもらうといいですよ
338マジレスさん:2012/05/29(火) 19:07:17.58 ID:JnGl/+iT
死にたい気持ちでいっぱい
大学あり得ない位サボってる
学生寮だから休み放題休めるから
原因は生活リズムの乱れ
携帯パソコンを1日中やってしまってる
これのせいで他の事全部出来ない→課題後回し→やらない→怖いからサボる→死にたい
の負の連載

誰かもう助けて
339マジレスさん:2012/05/29(火) 20:38:57.42 ID:0LH/9BVC
>>338
休んだって良いと思うよ
やる気になればいつだってできる。人生まだまだあるんだから
ところで自分が何のために大学に行ってるのか考えた事ある?
就職して安定した生活を送るためっていうのも一つの目標だし、そうならそれで良いんだよ
でもさ、何か他にやりたい事とかあるんじゃないの?携帯パソコンで何をしているの?今何か興味のある事は無いの?
もっと自分を掘り下げて、本当にやりたい事みつけて、それで生きて行く為にはどうしたら良いのか考えてみなよ
それを考える間は学校休んでていい。さぼるんじゃなくて休むね
そうすれば、大学に頑張って行くべきなのか、やめて違う事に向けて努力するべきなのかが見えてくるし、どちらにせよやる気も出る
周りがどう言おうとあなたのやり方で生きて行けば良いよ、ただし自分の決めた事には責任をもってね
自分に責任もって、好きな事をしなよ
それで自立できれば良いんだよ

あと言っておくけど、好きな事をするのは簡単な事じゃない。代価は間違いなく必要
特に努力とかね。これをしなかった人は、好きな事はできないんだよね
今は休憩して、自分についてよく考えてみて。それで一歩踏み出してみれば、自分が歩むべき道は自然とできてくる

それと、校内にカウンセリングとかない?気軽に今の状況とか相談できるから行ってみるのも手
とりあえず自分についてよく考えてみるのが良いと思うよ
なんか半分自分に言い聞かせるように書いちゃったけど、あまり鵜呑みにしないで、考えるきっかけくらいにしてね
340マジレスさん:2012/05/29(火) 20:55:00.22 ID:BHcFT/+l
いやいや、怠けるなよ。甘いんだよ。休むとは頑張ってる人間が休む事を言うんだ。迷って逃げてる愚図はサボりという。お前はゴミだ。しっかりしろゴミ(笑)
341マジレスさん:2012/05/29(火) 21:31:14.09 ID:8UzeTjaT
どうしても勉強にだけは集中できない。できないどころか意地でもしない。
高校の頃から。勉強しなくちゃと焦りはあるけど、体が勉強を拒否して勉強しない。
勉強机には向かえる。でも勉強できない。
高校は勉強せずに卒業。親が教育熱心なので大学進学。中学までは優等生だったので、高校卒業も大学受験もその学力貯金で。
友達もできたので一応2年までは頑張って行ってある程度単位とったけど、3年からは友達と授業も被らなく1つも単位とれず今4年。
正直もう疲れた。学校行くのも、意地でも勉強しない自分にも。
あまりにも病的に勉強にだけ意欲がわかないので、原因がわかるのなら精神科かどこかに行くことも考えてる。
情緒不安定で、苛々すると壁に頭をぶつける癖が中高生時代にあり。
去年の7月と今年1月に心療内科に通ったがあまり効果無し。

最近は勉強だけでなく外に出るのも着替えるのさえも億劫。
毎日ネットばかりだが、それも億劫。
長文で申し訳ない。まずは親に相談したらいいのか?
342マジレスさん:2012/05/29(火) 21:47:56.05 ID:yBqmpsz7
>>341
俺も机に向かって勉強するのは苦手だ
きっと貴方は考えるより行動するほうが得意なのだろう

バイトでもサークルでもいいいから全力でやってみな

社会に出たら机に向かって勉強するより
行動するほうが尊敬されるものだ
343マジレスさん:2012/05/29(火) 22:02:08.37 ID:8UzeTjaT
>>342
レスありがとう
確かに、考えることは苦手だ。後先考えてないと何度も親に怒られた
でも正直、今の学部は親に入れさせられたからまったく興味ないのも確か
今4回生だからサークルは今さらできないが、バイトは雇ってもらえるだろうか?

今のところの私の望みは大学を辞めること。しかし今までの学費やそれまでかかってきた金を考えるとなかなか言い出せない。
でも勉強ができないから、それなら働きたい。自分で稼ぎたい。
344マジレスさん:2012/05/29(火) 22:08:41.83 ID:qGCo0muA
最近何やってもつまらなくて、友達と話してても笑えない。
でも無表情だとつまらない奴だと思われるの確定だからなんとか笑ってるつもりだけど、
気持ち悪い笑い方してるんだろうな。
髪おろしてみたり、アロマキャンドルとか使ってみたり、いろいろ試して気分転換したいのに
何にもならない。

授業受けてても何も入ってこないし、つまんない。
看護師志望だったけど、なる意味がわかんなくなってきた。
もういっかい高校1年からやりなおしたいよ・・・
345マジレスさん:2012/05/29(火) 23:12:02.07 ID:gbcd2irs
>>344
非日常なものに触れてみては?
自然、芸術、音楽、映画…。
根本的な問題の改善にはならんかもだけど、気分転換のきっかけになるのでは。
346マジレスさん:2012/05/30(水) 02:01:58.87 ID:4EhiCdW3
高2に仮進級で追試多分受からない
勉強は唯一得意だったのに怠けてたから置いていかれた
大学もいいところ行きたかったけど今更手遅れ
もう何もできないし何もしたくない
無目的なクズになった
高校行ってる意味がわからない
最低限の衣食住に困らず趣味にもちょっと回せるくらいの収入がある仕事についてだらだら暮らしたい
家族からの期待がつらい
特に祖父母は自分にすごく優しくしてくれたし期待してくれたから期待に応えられないのがすごくつらい
自分の本質は無目的なクズだと知ってほしくない
こんな状況になっても勉強する気にならない自分が嫌い
勉強し始めてもすぐにイライラして投げ出す意志の弱さが嫌い
最近なんでもないことなのにすぐ舌打ちする
過去の嫌な記憶が脳裏に蘇ってきて嫌な気分になる
言いたいことが伝わらない
347マジレスさん:2012/05/30(水) 03:22:21.00 ID:Gz+FytpY
>>339
>>340
返事遅れてすいません
自分なんかにありがたい言葉本当にありがとうございます
今の自分は逃げてるだけで何もやってない。
自分と向き合って将来の事考えてみようと思います
誰にも相談出来ない事がほんと苦しかったから、嬉しいです
あと、勇気が出たら学内カウンセリングにも行ってみようと思います
背中押してくれてありがとうございました。
348マジレスさん:2012/05/30(水) 13:24:51.42 ID:FEbmr5Ay
↑340だけど 君はまだまだやれる。その気持ちがあればやれる!いいぞ!立ち直れる!素晴らしい!いける!頑張ってな(^^)v
349マジレスさん:2012/05/30(水) 14:52:36.74 ID:O5zVwP9Z
むじっくって言う人が
すごいmailしてきてストーカーみたいで
ブログも荒らしに来ます
拒否ってもアドを変えて来ます
どうしたら・・・

[email protected]
350ヌルリ:2012/05/30(水) 15:07:25.54 ID:iVuHKKyy
どこから説明したらいいのか分からんが、とりあえず今日はいっつも一緒にいる友達にすごい勢いで逃げられた。
コミュの書き込みで吹っ切れたとのこと。書くと上手くまとめられる自信が無いのでので割愛するが最近それっぽいことは起きていて、ともかくぼっちフラグが成立した。
そして全く関係ないクラスの奴らと夜に飲み会なんだが、どうしたら?思い切って相談すべき?でもまだ相手から行動は起こされていない。


しょうもないかもしれないけど心のもやもやが収まらない。だからといって飲み会に行かないも……

351マジレスさん:2012/05/30(水) 15:40:44.18 ID:icShRtcC
>>350
いやいや一番重要な部分を割愛されたら回答できないよ…。メモ帳とかで推敲して、うまいことまとめて書いてくれない?
あなたと友達とクラスの奴らの年齢と性別と関係、コミュの書き込み、それっぽいこととは何か、ぼっちフラグとは何か、あなたはどうしたい(どうなって欲しい)のか、は最低書いて欲しい。
352Sおじちゃん:2012/05/30(水) 16:28:46.62 ID:uitpXtKX
>>321
Yへ 両親が箱根に行ってます。
もしこれを読んだら連絡するようにね。
353マジレスさん:2012/05/30(水) 18:16:45.52 ID:anufWPi4
どうやっても友達できない。楽しくやってたはずの趣味仲間からもはぶられた。
一日が子供の相手と家事で終わる。
結婚しても二回出産しても、誰も祝ってくれなかった。親でさえも。
私はこれから一生誰にも祝福されないのかな。サプライズとかされてみたいな。
結婚式の打合せしてる人とか前撮りロケで見ず知らずの人に祝福されてる人、お産の入院先にたくさんお見舞いやお祝いに来てくれる人がいる人が死ぬほど羨ましい。

あの人たちは仲良くしてくれた「ふり」をしてたんだね。本当はどうでも良かったんだね。
みんなからお祝いされたかったなー。
354マジレスさん:2012/05/30(水) 18:23:36.56 ID:QyYE63ZB
今日、住所不定から脱出した
借金も一括返済
保険証ももらったしこれから普通に生活できるのが嬉しいよ
税金とか健康保険がたまっててたばいだろうなぁって思ったけど住所設定?だったから過去のはなにも言われなくて、これからのだけ払えばいいみたい
今日から生まれ変わったつもりで頑張るぞ!
355マジレスさん:2012/05/30(水) 18:23:45.24 ID:FEbmr5Ay
全部自分で招いた結果。して欲しいして欲しいじゃ誰もしてくれない。お前も相手に尽くせ。相身互い。自業自得です 所詮どうでもいい存在だっただけ(笑)
356マジレスさん:2012/05/30(水) 18:50:50.69 ID:cZvsdHWQ
周りの人に小さい男って思われたくないのでここで吐かせて

いっつも学校が終わって家に着くのがのが5〜6時なんだ
だから晩飯前に小腹が空くからちょこっとしたお菓子をいつも食べてる

最近親の知り合いから雷おこしってお菓子貰ったらしくて俺にくれたんだ

で、今日も帰ってきて食べようとしたらないわけ
だから
「ここに置いてたお菓子知らない?」
親に聞いたら
「バレた?その雷おこしすっぱいらしいから食べてみたかったんだけどなかなか機会がなくて」

は?って思ったねだから
「一応俺にくれたんだよね?もし俺が気づかなかったら一生黙ってたの?バレなきゃいいんだへー」
一言余計に言っちゃったなぁってすぐ後悔した瞬間俺の親はどう反応したと思う?

「ッチ元々はあたしのなんだからどうしたっていいでしょ!?あんたにお菓子なんてあげるんじゃなかった」

どっちともガキくさい言い争いをしてるのはわかる
けどそれは置いといてだ

まず仮にも子供に舌打ちは絶対だめだと思う
親なんだから子供にそんな醜態を見せるのは一番タブーだよな

次に一端俺にどうぞってくれたんだからこれはもう俺のもので親の所有権は0だと思う
最後に盗ったものはどんな小さなものであれ盗ったのには変わりない
多少のいたずら心で盗ったとしてもバレたら大人なんだし年下相手でも謝るのが基本だと思う


頭に血がのぼってて俺と親のどっち悪いんだかわかんなくなってる
やっぱり大人の対応が出来なかった俺が悪いのか?
357マジレスさん:2012/05/30(水) 19:29:08.65 ID:GUJmO1O2
>>353
河合隼雄の「こころの処方箋」って本を読んでみたらいかがだろうか
有名だから図書館で借りられると思う。

学生時代に似たような経験して憂鬱だった時、なんとなく心が救われたので。
余計なレスだったらスマソ
358マジレスさん:2012/05/30(水) 21:46:54.97 ID:anufWPi4
>>355こんな所でストレス発散してんなよ。
>>357ありがと、読んでみる。
359マジレスさん:2012/05/30(水) 21:53:05.28 ID:4VxO8Tp0
最近特に自分が嫌いで仕方がない。
頭も性格も顔も悪い。
その上コミュ障っぽいところもある。
目をみて話すことができない。
一言がでてこない。
へらへらしてしまう。
友達が出来ても長く続くことがない。
過去のことを思い出すとやり直したいことだらけ。
何か言われると逆ギレしてしまう。
素直じゃない。
きっと周りは自分のことを良く思ってないし、バカだと思われてる。
バカだと思われたくない。
無駄にプライドが高い。
偉そうにしてしまう。
悩みを相談できない。
なんて言われるかだいたいわかるから。
悩みを打ち明けて相手がどう思うのか怖いから。
人を傷つけるから。
今まで自分勝手に生きてきて何人の人を傷つけたんだろう。
本当は寂しいと思う。
でも1人になりたい。

それでも昔は楽しく過ごしてた時もあった。
なんでこうなったんだろう。
どうしてこんなに他人の目や評価を気にするようになったんだろう。

お金がほしい。
360マジレスさん:2012/05/30(水) 22:33:36.58 ID:cZvsdHWQ
>>359
俺も全く同じだ
まず友達の根本的考え方を変えた方がいいよ
相手の為に何かしてあげたいって本気で考えてると自然と付き合いが続くかも

昔を思い出すとあちゃー…って思う
けどそうやってやり直したいことが沢山あるから今の自分は昔と比べると凄い成長してるように
感じるよね
で、またやらかして次は絶対やらかさないようにするぞってまた意気込む

知ってる人に悩みが相談出来ないならこことか悩みを誰かが聞いてアドバイスしてくれる場所に行けばいい

最後にお金欲しいならバイトをするしかないと思う
俺、ニートの素質の持ち主だからバイトを1,2ヶ月やった後に辞めたくなるからすぐ別なのに変えて自分に合うのを今探し中

個人的な意見だけどマックとコンビニはコミニケーションが重要になってくるから俺らコミュ障は不向きだと思う
バイトして嫌になったらすぐバックれちまえ


みんな考えてることもやってることも大体同じなんだよ
後悔しまくってるし、人付き合いが下手くそで孤立したり喧嘩したり
俺の知ってる解決方法は後のことよりこれから先を本気で頑張るのが一番って考え方でその場を乗り越えること
アドバイスになってなかったらごめん
361マジレスさん:2012/05/30(水) 23:06:17.56 ID:4VxO8Tp0
>>360
ありがとう。
こんなに真面目にレスしてくれるとは思わなかったからすごく嬉しい。

みんな同じか。
きっとそうなんだろうね。
なのにそのみんなの中でも自分は更に落ちこぼれだとか考えてしまって。
他の人が幸せに見える。
こう考える自分も大嫌い。
でも考え方を変えないといつまでもこのままだよね。

働きたくても働けない状況なんだ。
病気とかじゃないんだけど。
きっとお金があったら少しは楽になると思う。

もう5年くらい働いてないから働くのも少し怖い。
362マジレスさん:2012/05/30(水) 23:28:39.85 ID:4mvTqIEG
>>321
> 自分は20歳男です
> 来月21になります
>
> 大学は一年で辞めて翌年に医療系の専門に入り、
> その年に専門を辞めて今は料理の仕事をしてます。
>
> 何かを辞める時はいつも鬱みたいになり急に泣き出したり吐いたり、自殺したいとか方法を考えていました。
> 好きな料理を職にしたのですが、また同じようになってしまいました
> 楽になるにはもう死ぬ以外無いですか?
>
> 親や親戚、友達、職場の先輩、関わった全員に嫌な思いをさせたくない
> だけどもう苦しくておかしくなります
> もうわからないです

>>321
いつも相手のこと、まわりのことを大切にして自分の心は後回し・・・
どんな話も笑顔で聞いて癒してくれるのに、自分は上手に解放できないのですね。
勉強や仕事が思うように続かないのはあなただけではなく、実は大人になって
親になっても同じことの繰り返しなんです。
なんとなく出来ているように見えるのは子どもの存在のなにものでもありません。
広い世界を見て見たい、何かを探したい・・・うんうん。
ただね・・・連絡だけはしてね。それが私の生きていく支えだから。(母さん)
363マジレスさん:2012/05/30(水) 23:37:12.43 ID:4mvTqIEG
>>321
親としての理想論をいつもお前にぶつけてばかりで、自分の子供の
本当の心の叫びにまったく耳を傾けなかった愚かな父をどうか許してほしい!
心の底から後悔しています。
とにかく無事を確認させて欲しいので、これを目にしたら、お願いだから
連絡してください。(父)
364マジレスさん:2012/05/30(水) 23:41:08.70 ID:mn+c04jH
おい話聞けや
365マジレスさん:2012/05/30(水) 23:46:26.17 ID:Uxdl2wHn
なんじゃ
366マジレスさん:2012/05/30(水) 23:46:48.74 ID:cZvsdHWQ
>>361
喜んでもらえたなら何よりです

かなり無難な言葉だけどゆっくりでもいいから頑張れ!俺は応援してるぞ
367マジレスさん:2012/05/30(水) 23:56:36.76 ID:8QrOkiv/
>>324
もういないかな
涙が出るのは、自分の根本的な部分が揺らいでしまったからだと思うよ
家族って、特に親って自分のルーツだよね
もう切れてしまったけれど、臍の緒のような繋がりがいつまでもある感じ
今でいう絆というか…
その繋がっていると思った物が、実は無かったんだから、
急に宙に浮いて不安定になってしまったんだと思う

悲しい、と自覚していなくても
泣きたい時は泣きなね
そして涙が出なくなったら、改めて育ててくれた親を見直してみればいいよ
きっと気付かなかった別の部分で繋がっている筈だから
368マジレスさん:2012/05/31(木) 00:16:05.79 ID:WFQbEKOc
おい話聞けやヴォケども
聞く気もないくせにしゃしゃってんちゃうぞクソ
369マジレスさん:2012/05/31(木) 00:23:29.57 ID:JPLalimY
だからなんじゃ
370マジレスさん:2012/05/31(木) 01:05:53.72 ID:lE6+i6ZZ
高校生ですがいいですか?中2のとき父の携帯に入ってるゲームが好きでよく携帯かしてもらってて、ある日机に父の携帯があったからゲームしようと思って携帯開いたらメール画面だった。

受信メールボックスでおんなの人からだった。今思うと見なかったらよかったと思うけど信じられなくて他のメールも見ちゃった。そしたら愛してるとか次はいつ会えるの?とか大好きとかばっかりのメールだった。どうしたらいいか分からなくなっていっぱい泣いた。
371マジレスさん:2012/05/31(木) 01:06:56.83 ID:lE6+i6ZZ
続き

それから今までの3年間何回か見てしまってまだ続いてるみたいだった。母と兄は全く気づいてなくて、言うと母が傷つきそうでなかなか言えないよ。

父は元々無愛想だけど最近母に対してキツすぎる。見てられない。

それなのにメールの相手には甘い言葉。気持ち悪くて仕方ない。母がメールしても私がメールしても返さないくせにその人とは分刻みでメールしてた。私のアドレスなんか登録さえもしてなかった!!!そのくせ私にベタベタ触ってきたりする。もうどうしたらいいか分からない。

いつも食べてくれもしない晩ごはんを作って父が帰ってくるまで絶対起きてる母が可哀想すぎて...。日曜日は必ずメールの相手と出掛けてる。どうしたらいいかわからない。泣きたい。
372マジレスさん:2012/05/31(木) 01:08:31.68 ID:I+4ObIRd
おもい
373マジレスさん:2012/05/31(木) 01:09:55.16 ID:WFQbEKOc
おい話聞けやヴォケども
聞く気もないくせにしゃしゃってんちゃうぞクソ
374マジレスさん:2012/05/31(木) 02:08:37.43 ID:JPLalimY
>>371
父ちゃん家族のこと眼中に無いんだな
母ちゃんけなげすぎる・・・考えただけで泣けるわ
そして母ちゃんにキツく当たるってことは結構ガチなのか・・

ものすごく辛いだろうけど絶対周りの人には言えない悩みだな
せめて兄さんには言えないの?
375マジレスさん:2012/05/31(木) 02:20:49.90 ID:MWYTzIH4
世の中の人間関係はほとんど力関係で成り立ってんじゃないかと思う。
ジャイアンみたいな権力者相手ではたいていのことは見て見ぬふりして
ちょっとまともなことしただけでも良い奴扱い

気弱でコミュ症な奴が些細な失敗やらかすと袋叩きでクズ扱い

世の中力関係で当たってますよね?
376マジレスさん:2012/05/31(木) 02:33:31.04 ID:lE6+i6ZZ
>>374
話聞いてくれてありがとうございます。
お兄ちゃんにはなかなか言えない。
家族が壊れるのは嫌だから家族には言えない。お兄ちゃんはこの家族は幸せだと思ってるからお兄ちゃんがどんな反応をするか考えたら言い出せないよ。

離婚する気は無さそうなんです。私の予想ですが。父は家のこと何一つやらないくせに。母がいないと絶対困るくせに。家では1日中パソコンで、私が使ってるとすぐ怒鳴ってキレる。
あと、その浮気相手が母の悪口を言ってたんです、許せないよ。

これでもまだ家族バラバラになりたくない私はおかしいですかね(笑)父を嫌いになりきれない私はおかしいですかね(笑)
377マジレスさん:2012/05/31(木) 06:02:35.98 ID:Ta2/9UaH
>>376
今はそんな気配無くても、父親の方から離婚を言い出すかもしれない
証拠としてメールのやりとりを自分のSDカードに保存しておいた方がいい

後、兄に言えないよ…なんて言ってる場合じゃないよ
知らなくても良い事には絶対当てはまらない
知っていて見過ごすのは、父親の不倫に力を貸しているのと同じ事
378マジレスさん:2012/05/31(木) 08:43:34.32 ID:823WvGzv
>>376
目の前で家族が壊れて行くのを見たくないなら自分が動くしかないんじゃないかな。
母上もお兄様も巻き込まない。

問題が収まったあとに、自分が不倫してたのを知ってる家族の元に帰るのって、自業自得とは言え、お父さん的にはキツいと思います。
道義的に不倫はいかん…みたいな発想は、この場合なんの役にも立ちません。
不倫してる方はわかっててやってるわけですし。

だから、あなたがその事でどんなに傷ついているか、どんなに悲しく思っているかを訴えてみてはどうでしょう。
家族みんなに知らせてお父さん追い込むのは1番最後ですよね。
379中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/05/31(木) 10:08:08.18 ID:/Kaz/u4x
>>375
真理は適者生存。 ジャイアンが絶対ではなく、ジャイアンが成り立つ環境にジャイアンが居る。
環境や人々が変わればジャイアンも変わらなければ生きられない。

>>376
家に金入れてもらって、家に住まわせてもらって、家に帰ってきてくれて、十分だろう。
380マジレスさん:2012/05/31(木) 10:24:25.92 ID:70tprkH0
>>376 まずは母親には言わずに
父親が出かけようとする時、どこ行くの?と声かけたり友達の親の浮気(架空)を何気無く言ってみて。
母親にキツくあたるなら、最近イラついてるけど何かあるの?と言ってみたり。

子供のあなたよりも夫婦であるお母様のほうが感ずいてる場合もある
381マジレスさん:2012/05/31(木) 11:14:25.78 ID:04Z6uEFi
感付いてる=かんづいてるだから(笑)感ずいてるて(笑)バカは黙ってろ!
382マジレスさん:2012/05/31(木) 14:48:13.91 ID:70tprkH0
細かいことは気にするな。楽しめ(笑)
383マジレスさん:2012/05/31(木) 19:18:18.17 ID:j4mLW2wW
おい話聞けやヴォケども
聞く気もないくせにしゃしゃってんちゃうぞクソ
384マジレスさん:2012/05/31(木) 19:36:37.79 ID:QY3fkOYW
母親が鬱かなんかで自殺未遂の後に離婚で家を出ていく。
妹が三人いて、その内の一人が知的障害者で介護必須状態。
結局、長女が妹たちの面倒から家事まで見ることになった。
自分の夢も諦めて家事手伝いをすることとなり高校卒業後はバイトを始めるも、バイトの給料全額家賃支払い分にされてしまう
家賃12万の内10万長女が出して2万は父親が出している状態でその為お小遣い無し。
だからお小遣いを欲しいが為に掛け持ちしようとしたら夜は危ないからと×
電話の履歴とか代金も見られるし遊んでいる最中も電話して監視?しているらしく殆ど監視状態。
家を出るにも貯金させてくれないらしく、通帳も親が持っていて出来ない
なのに親はお金がたまったら出ていいよといっているらしい

この長女、というのが私の友達なんだけれども何かしてあげたい。
私が県外に引越したものでまわりに相談できる人がいないとのことでこころの電話?って奴も紹介してはみたが
矢っ張り親の監視があるらしく出来ないみたい。ちなみに親はDV気質有り。
妹が100%悪くて叱っても長女に何故怒るんだ!とかいっちゃう始末。

●歳まで家にいなきゃいけないとかいってたけどそれを満たしても今10万も払ってくれてる奴がいなくなって生活が持つはずがない
現に今の状態でも生活がぎり成り立っているぐらいだし、きっと一生このままの生活なんだろうなと思う

私は何してあげたらいいんだろう。
今は話聞いてあげることしかできなくて歯がゆい。
385マジレスさん:2012/05/31(木) 20:42:16.31 ID:WrVFtKov
高三の女ですが、人間関係が辛いです。
親友と呼べるような仲の良い友達や、普段話せるような友人もいます。
ですが、基本的に人見知りというか、
酷くネガティブで自分に自信がないので「話しかけてうざがられたら」とか「笑ってるけど実は嫌われてるかも」など、
あげるとキリがないほど考えてしまい、結果的にいつも一緒にいる友人達以外とうまく話せません。
そのせいか、気の強い一部の女子から嫌われています。
クラスの2、3人や、合同体育の時に一緒になる同じく気の強い派手な女子…。
いじめられたわけでもないですし、
友達は考えすぎというけれど、明らかに私に対しての反応が違うのがよくわかります。
誰からも好かれるなんて無理だとか、今側にいてくれる人を大切にとか、わかっていても辛いです。
受験も控えているのでこんなことで苦しみたくないのに。
私自身も相手は苦手なタイプなのでお互い様ですし、べつに仲良くなりたいわけではないんです。
向こうのように態度に出したつもりもありません。
ただ、どうすればいちいちそんなことで傷付かなくなるのでしょうか。

長々とすみません。
386マジレスさん:2012/05/31(木) 21:20:33.49 ID:Ta2/9UaH
>>384
新しく通帳作って、アルバイトの給料の振込先を変更したらどうかな?
で、家賃として5万も渡せばいい


かけさせるなら、心の電話?とかより無料法律相談とかの方がいい
市役所とかでもやってるし

電話もチェックされるなら、プリペイド携帯作ってみるとか
387マジレスさん:2012/05/31(木) 21:27:59.09 ID:sH3uucdp
主夫の旦那と価値観が合わなくてしんどい。
普段はたくさん話し合いしようと心がけてるけど、仕事でストレス溜まった時はダメだ。
今日はご飯の用意してくんなくて萎えた。いや作ってはあったけど、勝手に食べろってスタンス。
用意、自分ですれば良かったんだけど、今日は無理だった。
主夫だからそこまでしてくれよ!と思うのは、自分の器が小さいからかも…とも思う。
好きなのに、許せなくて辛い。
どうしたらいいんだろう。
388マジレスさん:2012/05/31(木) 21:46:05.27 ID:ozQOIukD
自分は大学生です。

先日アンケートに答えてほしい街で声をかけられて、真剣に答えていたところ、
実は宗教集団であると明かされ、今度の話を聞く会みたいな集会にきてほしいといわれました…
自分はきっぱりと断れず、だらだらとサブアドとフルネームの実名を教えてしまいました。
後から不安になり調べてみたら有名なカ/ル/ト教団であるとわかり、怖くなりました。

まだ向こうからメールはきていません、サブアドからなら身元が割れたりはしないでしょうか?

杞憂だとは思うのですがどうしても不安で書き込んでしまいました。
乱雑な文ですみません……
389マジレスさん:2012/05/31(木) 22:29:36.82 ID:ozQOIukD
>>388です。

よくよく調べてみたらカ/ル/ト教団ではないようでした…
すみません。
390マジレスさん:2012/05/31(木) 22:45:44.57 ID:Ta2/9UaH
警察がプロバイダ等に情報開示要請しない限り、情報は出ないし
教えるのも警察のみだから大丈夫
ただ、HPや日記とか、情報を拾える所にサブアドのせてたらかぎつけられるかもしれない

カルトだろうが何だろうが、知らない人に名前やアドレスを教えちゃいかん
真剣に答えたから、引き込める!と思われたんだろうね
今度そういう事があったら、
「興味が出たらこちらから連絡します」で相手の連絡先聞いて終了でいいよ
本当は必要無いときっぱり断るのが一番だけど
391マジレスさん:2012/05/31(木) 22:52:26.95 ID:ozQOIukD
>>390
レスありがとうございます、家の近くでの出来事なので、不安でした。
mixiなどもあまりやっていないので大丈夫だとは思いますが一応確認しておきます。
今度からはきっぱり断ります!
392マジレスさん:2012/05/31(木) 23:09:14.51 ID:Ta2/9UaH
家の近くか〜
まあつけられたりとかは無いと思うけど、
今度見掛けたら、断るというよりスルーでいいよ
393マジレスさん:2012/05/31(木) 23:16:36.44 ID:ozQOIukD
>>392
そうなんです、実名も教えてしまっているので…
次は全力でスルーします!
本当にレスありがとうございます、感謝です。
394マジレスさん:2012/05/31(木) 23:34:00.04 ID:IvnVXmjK
>>385
>明らかに私に対しての反応が違うのがよくわかります
相手もバカじゃないから、君の態度を見りゃどう考えてるかわかるだろうに。
相手の方が君よりもコミニケーションスキル高いんだよ。察知されないわけがない。
解決策は、相手のことを気にするのやめること。
気にするのをやめないのなら、そのまま悶々してるしかないね。

あと、べつに仲良くなりたいわけではないんですと書きながら、
「話しかけてうざがられたら」とか「笑ってるけど実は嫌われてるかも」などと考える部分。
あつかましいと思わないか?ここの部分は問題点だぞ。

苦手なタイプだとか自分で壁作っておきながら、相手からは高評価受けたいのか?
別にどうでもいいなら、何言われようが気にする必要は無い。
自分で壁作って自爆してることに気付け。
395マジレスさん:2012/05/31(木) 23:49:13.43 ID:j4mLW2wW
おい話聞けや
聞く気ないんけ
396マジレスさん:2012/05/31(木) 23:49:51.59 ID:j4mLW2wW
ほらほらほら聞く気ないやん
おら聞けや
聞くからおいでってかいてるからきてやってんだろ?
あ?
しねや
397マジレスさん:2012/06/01(金) 07:23:50.62 ID:BOvUfVSb
>>394
レスありがとうございます。

>相手もバカじゃない
なるほどと思いました。
話しかけたことはないとはいえ、私が相手にいやがられてるのが分かったように、相手にも私が苦手意識を持ってるのが分かってるんですね。
おっしゃる通り彼女達の方が私よりも数段コミュニケーション能力も高いですし…。

>自爆してる
結局、私は苦手だけど相手には好かれたいって言ってるんだなって気付きました。
自分勝手なこといってました。
好きの反対は無関心、というのを思い出しました。
気にしなくてもいいんですよね。

はっきりと言っていただけて嬉しかったです。
ありがとうございました!!
398マジレスさん:2012/06/01(金) 12:17:50.58 ID:BiaG66Uf
へーでたwww
399マジレスさん:2012/06/02(土) 01:38:16.07 ID:hqXj8XNH
へーでたwwwwwwwwww
400オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/02(土) 02:46:19.81 ID:ZjhapMR1
>>387
家事で何か良いところがあったら
褒めたりお礼を言うと
少しは変化あるかもです。
401マジレスさん:2012/06/02(土) 03:09:31.17 ID:i/pgviJS
>>400
レスありがとうございます。
気をつけて、お礼を意識的に言うようにしてはいるのですが、なんだかそれも義務で言ってるのかな、とすら思えてきました。
今日は仕事も忙しかったので残業、ついでに寄り道して、旦那が寝てから帰宅しました。
なんとなく顔を合わせ辛くて…。
どうやったら気持ちが切り替えられるのかなぁ。って気持ちと、わたしが切り替えないとダメなのかよ!って気持ちが混在して、気持ちの整理がつきません。
402マジレスさん:2012/06/02(土) 10:58:10.78 ID:xSxxmXPu
ちょっと誰か助けてくれ
403マジレスさん:2012/06/02(土) 11:46:35.27 ID:xSxxmXPu
というわけでもし親切にもレス読んでくれた方のために
今抱えてる概要をザックリ説明させていただきます

今大学3年生でけっこう厳しい部活入ってます
部活の立ち位置としてはへたくそだけど
上級生らと話が合うから変に人気があるキャラ
あとちょくちょく不注意で問題起こすやらかし担当

で、今抱えてる問題を以下に話します。

ザックリ内容をいうと昨日、無免許運転で捕まりました。
運悪くケータイを持っていなかったので
バイクを貸してくれた同級生を幇助犯としてしょっぴくために
警察側は大学の学生支援課を経由して友人を呼び出し
そのまま連行、事情聴取を受け帰宅することができました。

もちろん無免許運転なので後日、検事署で事情聴取され
罰金を払うことになります。
罰金は30万以下なので二人合わせると最高額60万。
手元にそんな大金はないので
親と相談して部活を退部してバイトを始めて資金を稼ぐ方針を固めたのですが

まぁ刑事処分は自分の中でそんなに悩みではないんです
ただ一生懸命働けばいいんで。
404マジレスさん:2012/06/02(土) 11:48:17.00 ID:xSxxmXPu
ぶっちゃけ悩みは部活の処理
学生支援課を通して友人を呼びだしたため
個人の自己責任にとどまらず
部活全体としての責任に発展するでしょう。

うちの部活は以前から学生支援課から
注意を受けていて体育会としての立場が弱い位置にあります。
そして8月からは部活のリーグ戦があります。
なので最悪の場合、ペナルティとして
大学側が今年のリーグ戦出場を取り消したり
顧問が辞めて部として存続できない可能性もでてきます。

まだどういうペナルティが課せられるかわかりませんが
私は部活に対してどのように謝罪、贖罪すればいいでしょうか?

責任を持って退部、ってのが浮かんだのですが
退部したことが責任とったどうこうの問題にはならないですよね?
もっとも資金調達のために退部せざるを得ない立場ですが・・・

ちなみに、今日上級生に事の経緯を打ち明けました。
主将には完全に切り捨てられた感じですが
それ以外の上級生はやってしまったことは仕方がないけど
だからと言って部活は辞めさせない
と情け半分義務半分みたいなことを言われました。

こうなってしまったのもすべて因果応報なので
すべて自分が悪いのは承知なのですが
第三者からみて私はこれからどうしていくべきだと思いますか?
八方ふさがりなので意見ください。
405マジレスさん:2012/06/02(土) 14:25:50.05 ID:AwIjpWH9
>>401
私は逆の立場の主婦のような彼女です。

確かに仕事してると忙しかったり人間関係などで疲れたりするよね。何もしたくないこともあるし喋りたくないときもあると思う
でも、仕事は結婚しててもしていなくても生きていきていくためにはしていかなきゃいけないことで結婚してなかったらしてなかったなんてことはないでしょ

極論だけど家事は結婚していなかったらしなくてもいいw部屋が散らかっていても、洗濯していなくても自分が困らないならやる必要がないから

家事をやるというのは家族に対しての愛情があってできることだよ。愛情表現ちゃんとしてるのかな?
私は今愛情を感じられなくてどうして私がそこまでしなきゃいけないんだろうって思ってる感じ。

養ってもらってるって思うから黙っているけど愛情がないならやりたくないw
愛されてるなってわかる時は家事も楽しいしどんな細かいことでもやってあげたいなと思うけどやって当たり前って態度だとやりたくなくなるよ
私は仕事してるんだから、養ってあげてるんだからこれくらいやって当たり前でしょ。みたいなのが相手に伝わってたとしたら旦那さんも嫌々になると思う

旦那さんはこれからずっと主夫でいくのかな?
私は職探し中だけど仕事しても今の生活に仕事が上乗せされるだけなのかなって思うとそれだけでしんどくなるよ
もし旦那さんが家事してるんだから働くの当たり前だろって言ったらあなたは腹を立てずに理解してあげられるのかな?
もしやって欲しいなら申し訳ないんだけど今日はほんとに疲れてできないからご飯のして欲しいなって言えば嫌がらずにやってくれると思うよ

あなたが仕事してるんだからこれくらいやれよと思ってるなら旦那さんはきっとお前の分も家事してるんだからそれくらい自分でやれよって思ってるはず・・・
愛情があるなら旦那さんにちゃんと感謝して伝えてあげてw
406中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/02(土) 15:33:01.74 ID:CJPNEhgI
>>404
友人は君が無免許だと知らなかったなら無罪のはず。
君がチクったせいで罪と罰金というなら、それなりに君から償うべき。
部に影響するかどうかは学校の判断なので、学校に相談すべし。
影響させないならそのままでいいし、影響させるというなら影響しない条件を訊く。
条件に退部があるなら上級生も退部を止めないだろう。
407マジレスさん:2012/06/02(土) 16:27:53.14 ID:uhTfBaB/
赤坂アクトシアター版の「ふるあめりかは袖にぬらさじ」の記者会見で

玉三郎さんが新しいキャストと仕事が出来るからニコニコしてましたよね?(表情には出てないかもしれないがデレデレしてる感じ)

意外な一面じゃないですか!I

若手と仕事が出来るから刺激を受けてエキスを貰っている感じかと…。

私の率直なコメントですが、こういう書き方は性格悪いと思いますか?

408マジレスさん:2012/06/02(土) 17:13:59.42 ID:56pEvUk1

普通に平凡な高校生活が送りたかった
だけなのになにもかも上手くいかない。

バイトも失敗ばかりで省かれ
部活も上手くいかない。

クラス替えして周りは打ち解けて
グループが出来始めているのに、
自分だけ打ち解けられない。

なにもかも上手くいかない。
具体的じゃなくて申し訳ないですが、
どうしたらいいでしょうか。

自分が壊れそうです。
409マジレスさん:2012/06/02(土) 17:40:16.96 ID:anlDpJ8s
27歳女、カルチャースクール講師です。相談させてください
ちょっと子どもっぽい自分を直したいです。
@地酒が勤務先の市民センターで振る舞われました。「私がお酒好きなのなんで知ってるんですか!」ってはしゃいでゴクゴク。
仕事中ではないですが酔っぱらってみっともない姿を生徒の人たちに見せてしまいました
A市民センターにくる高校生の男の子たちが「花子どすー!」って私の名前呼び捨てにしてバカにしてます。
「花子先生でしょ!」って言い返したらマネされて、ムカついて「てめえら花子先生だろ!」ってキレたら「無理してかわいい」って言われました。
童顔なのも悪いのでしょうか?
B夕方の授業中に廊下から「花子どすー!」「花ちゃん遊ぼう!」って言われたから、教室の中から「この野郎ー!」って言い返しました。廊下には出てません。
授業続けましたが「幼い」って言われました
Cカルチャースクールの講師紹介で、趣味とか書くんですが私は「趣味プロレス。得意技サソリ固め」と書きました。
高校生の男の子たちに囲まれて「花ちゃんと夜のプロレスしたい!」「サソリ固め掛けて」って言われます
サソリ固めとかまずいでしょうか?
大人の女性として、ママとして息子のお手本になれるようになりたいです
どういうことに気をつければいいでしょうか?
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/02(土) 22:52:41.99 ID:CJPNEhgI
>>408
スグ結果を求めないで、確実に積み上げて行く。
孤独なら何かに打ち込むチャンス。 部活や勉強に倍くらい奮発したら。

>>409
相手が喜ぶ反応してるからでは。
不快な顔して無視するとか、個別に呼んで説教したり父兄も呼ぶとかして、秩序を示す。
真剣なときと遊びのときのメリハリだね。
412オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/03(日) 02:44:06.91 ID:HH1+8QzB
>>409
自分のためにもなる事で
何か責任ある役職に就けば良いと思いますよ。
413オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/03(日) 02:47:10.38 ID:HH1+8QzB
>>408
よく観察して充分状況を把握することじゃない。
まだまだ知らない事がいっぱいあるのですよ。
つまり知れば好転しますよ。
414オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/03(日) 02:54:29.22 ID:HH1+8QzB
>>401
接客の仕事と一緒で
会うちょっと前に声に出して練習したら
脳も騙されてスムーズに会話できると思いますよ。
415マジレスさん:2012/06/03(日) 07:58:15.57 ID:J70z5RoG
50代の母親が浮気しています。しようとしています。

モバ経由で知り合ったらしく、今度の自分の誕生日にその相手とデート。
他にももう一人頻繁にメールのやり取りしている男性が。

友達だと言っていましたが、メールやデート…遊びくらいなら
個人的にはアウトですが、まあ大丈夫かなと思っていました。

半年くらい前からやけに美容に興味を持つのもそれ効果だろうけど、楽しそうでもまあいいかと。
父にも何て言ったのか正確には分かりませんが
友人(その相手の性別をどう言ったか不明)と出張が被ったから遊んでくると許可ももらっていましたし。

ヤらなきゃ、まあ、何とか耐えられると思っていましたが。
メールを見てみたらヤル気満々な感じ。
勝手に見て申し訳ないとは思うが、嫌な予感って当たるんだな、悲しい寂しい。
騙されてるだろうに、浮かれていて痛い、見てられない。

一回こっきりなのでしょうか?浮気ってずるずる続くんだろうか。
絶対に止めて欲しいけど、母個人のこと。
何て言ったらいいのか分からない。
家族の問題として発展させていいのでしょうか?

ちなみに、父と妹には話していませんが、姉には相談しました。
しかし聞きたくない、ほっとけと。見放している感じです。
知人に相談できることではないのでこちらに書き込ませて頂きました。
416マジレスさん:2012/06/03(日) 10:51:34.69 ID:R9pgebQj
何をするにも無気力
1年の時に赤点とって来週追試あるけど勉強したくない
大学受験とかどうでもいい
今さら何やっても間に合わないし
417マジレスさん:2012/06/03(日) 13:09:09.75 ID:YdNVHXLl
じゃー相談のってー
418マジレスさん:2012/06/03(日) 13:24:51.22 ID:6nalSB3G
>415
メールのコピーは取った?
もし、本当に浮気ならお父さんに相談して意見を聞いた方がいい。

確実に荒れるだろうけど、お母さんが50代だとお金を巻き上げられ遊ばれている可能性もある。

ショックだろうけど、証拠は確実に集めておくこと。
泳がせておいて、お金は掛かるけど興信所の人を雇って確実に現場を抑えるのでもいい。

あと、役所で無料弁護士相談やってるから、そこで相談をすること。
悲しいけど、浮気は放置しておいても家族の傷が深くなるだけ。
辛くて、なにも考えたくないかもしれないけど頑張って。

個人的な意見だけど、浮気をする人は家族にはいらないよ。
419マジレスさん:2012/06/03(日) 13:55:48.75 ID:BTSpExap
頑張れと言われると泣きたくなります。
色々しんどい事があって愚痴をこぼしかけたら話は遮られて叱咤激励されます。
体調不良を口に出したら、いつまでもそんな程度で体調不良なんてワガママだと
叱られます。

確かにそうかもしれません。
誰も愚痴なんて聞きたくないし、しんどい話をされてもうざいだけですよね。

ただ私は無能なので、自分で気持ちも考えも整理できなくて、恐怖感に変わります。

何も出来る事がない自分が情けないです。
頑張る事すら辛がっていて。

どうしたら頑張り続けられるんでしょうか。
皆さんはきっと頑張り続けるのが当たり前で、
逃げ出そうとしている者をウザく感じられるのでしょうけど
私の能力では、社会人を続けるのは無理かも知れないです。

能力のないヒトはどうしたらいいのでしょうか?
420マジレスさん:2012/06/03(日) 16:15:21.95 ID:Q4eaWiab
>>419
頑張り続けられる人なんて居ないと思うよ。
何も出来ることのないくらい、能力のない人だって居ないと思う。
まだ社会人になったばっかりみたいだし、できないことがあっても仕方ない部分もあるよね。
あなたも、あなたの周りの人も、まだあなたの持っている能力や魅力に気付いてないだけじゃないかな。

私的な経験談で申し訳ないんだけど、私も419さんみたいにすごく気分が沈んで、頑張ることが苦痛になって、職場に行きたくなくて毎朝泣いてたことすらあったな。
私の場合は上司がすごく有能な人で、私と先輩方の人間関係が円滑になるように、気を遣って声をかけてくださっていたんだ。
「まだあなたは新人で、できないことが沢山あるから、周りの先輩方があなたのことを考えて、見えないところで頑張ってくれてるのよ。それに対する感謝の気持ちは忘れてはならないし、きちんと伝えていかなければね。」
私の上司はこんなことをおっしゃっていたなぁ。
この言葉通りに、しっかりと先輩方に感謝の言葉を伝えるようにしていたら、先輩方が温かく見守ってくださるようになって、気持ちが楽になってきたよ。
気持ちが楽になってからは、それまでより頑張れるようになって、出来ることもぐっと増えたし、先輩方が認めてくださるようになってきたよ。
419さんみたいに自分が無能だと思ってたけど、少しずつ自信もついてきたよ。

419さんも頑張らなきゃって考えは一回捨てて、周りへの感謝を持って、伝えることを意識して過ごしてみたらどうかな?
きっと何かが変わってくると思う。
長文かつ訳わかんないレスでごめんねw
419さんが以前の自分に被って、ついレスしてしまったw
421マジレスさん:2012/06/03(日) 17:21:15.68 ID:JgDowyiZ
Twitterのはなしです
友人に内緒話用のアカウントをブロックされました
でもブロックした人がした理由が「体調不良でアイコンが目にいたいから」だったのですが
実は嘘で「もう鬱なツイート見たくないから」だったのです
私はアイコンがしか聞いてなかったのですごく裏切られた気になり
それに対してかなしい、裏切られたと書いたら共通の友人に
「体調不良だったんだからそっとしておいてあげなよ」としか
向こうをかばう発言しかされませんでした、それはわかっているけど
誰も「一言欲しかったよね」と言ってくれませんでした
その友人は近日間遊びまわっていてとても健康が悪いようには
見えませんでした 言われないとわからなかったです
メンヘラ気質で弱ってしまい、つい自虐的からひどい言葉を吐いてしまったら
悪意に満ちた解釈を言いふらされました

さらにその共通の友人からはその言いふらされた言葉を
弁解も聞いてもらえないまま「失望しました」と縁を切られました
もともと向こうの方が立場的に上で(収入や趣味上での立場など)いつも劣等感を感じて
それをなんとかしたくてもできないのを身内にだけ見せられる場所で鬱なことばかりはいていたのですが、友人だから見せられると思っていたし
そう言ったものを書くといってたのですから早く去ってくれれば良かったのに
でもそう言ったものを出さないよう努力することすらできなかった
私もその人たちのことを大事には思ってなかったのかもしれません
どうしたらいいかよくわかりませんが悲しくて苦しいです
ただなんとかして修復したいかと言われると疲れたくなくもあります
422マジレスさん:2012/06/03(日) 17:24:02.48 ID:JgDowyiZ
頑張らないと付き合えない、言葉を選ぶのが苦痛な相手は
友達とは言えないのでしょうか
親友が数少なくいますがその人たちのことを考えると言葉を選ばずとも
互いに嬉しいことしか言わないひとたちです

インターネットのつきあいはむずかしいです
423Klotho ◆T/uyxiHDX2 :2012/06/03(日) 18:29:58.36 ID:v9CCHPwv
>>421
ネット上では、1回の発言ミスで粛清対象になっても仕方が無い。
他に大量に人がいるからだよ。替えが効く。だから簡単に人との
縁が切れる。これがネットの利点であり同時に欠点でもあるが。

たとえネットで閉鎖された空間でも、最低限度のマナーは守らなくちゃ
いけない。親しき仲にも礼儀有り。
文章に嫌な言葉を継続的に使ったりするのはやめなくちゃいけないのさ。
だったら俺が書いた文章を覗くな!という話にもなるが、
システム上そういうわけにもいかないよね?

それに、友達は君の不満の吐き出し口のために存在してるのではないこと
に気付こう。そのあたりを真剣に考えないと、どんどん友達が減っていくこと
になると思う。少し頭を冷やしてもう一度考えてみるといい。
424マジレスさん:2012/06/03(日) 18:35:38.95 ID:JgDowyiZ
>>423
最初から鬱屈したものを吐き出すと宣言してるアカウントでの話で
そういうの許してくれる本当にきのおけない人だけのつもり…
だったんだけどそうじゃなかったんだよ…

礼儀をかいたっていうんなら挨拶してくれなかった向こうだってって思うけど

まぁいいや わかってくれない、とは喚かないよ
自分にも非はあったから

でも友達と思ってたのに今まで相談にも乗ってくれてたのに
ずっと見たくないと思ってたんだなーと思うと
申し訳ないと同時に前置きしてあるんだから見ない権利をもっともっとはやくに
履行して欲しかったよ
425マジレスさん:2012/06/03(日) 20:49:11.09 ID:5qTASnUx
愚痴っていい?って言われて鬱憤晴らしのつもりでいいよって言ったら、
延々こちらの都合も考えずに四六時中愚痴って
こっちがめいったら、聞いてくれるって言ったのに!って…
かなりウザイ。
愚痴り方も、書き込みみたいにねちょねちょした陰湿な感じなんだろうな。
断り方もお前を傷つけないような言い回し使ってくれたのに、
裏切られただの被害者意識で呟いていたら、そりゃ捨てられるさ。
上目使いでじっとり見て、ねちょねちょと言葉取り繕って全部人のせいにして、
ちっとも自分を振り返れていない。
友達離れる一方だと思うよ。
426マジレスさん:2012/06/03(日) 23:04:51.66 ID:JgDowyiZ
>>425
心にとめます…
427マジレスさん:2012/06/04(月) 00:21:32.17 ID:j/1KmPbi
将来、自分は一人になります。
一人っ子なので、父や母、叔母など身内も少なく、親戚との付き合いは普段もありません。
今はいいけど、全員亡くなれば自分一人なのです。

精神治療の一環として近々一人暮らしをするんですが、自分が死ぬときはどうやって死ぬんだろうか?とか
いろいろ日々のニュースを見てたら、自分も車に引かれたり、将来は孤立死だろうと思ったりしてます。

大学時代は音楽活動やボランティア、アルバイトなど全て毎日輝いていました。
今は、奈落の底に落ちたような生活なんで、一人暮らしをしたら今度は「死」しかないと思ってます。

最近楽に逝ける方法というのを見つけて、一人でボーっとしてる時にこれなら楽になれるんだと思ったりします。

結婚など遠い話で、友人もいません。
自分は世の中で1人だと思ってます。

これからどのように生きていけばいいんでしょうか。
安楽死施設が日本にあれば、入りたいものです。
428マジレスさん:2012/06/04(月) 00:28:45.40 ID:FEWjVIcR
すいません
気をつけます
429マジレスさん:2012/06/04(月) 00:36:08.57 ID:Ii9z+dSJ
まだ独身ですが。。。
彼と別れることを考えると泣きそうになります。大切にしてくれて、大好きです。
なのに、少し浮気心があるのは、運命の人じゃないんですか?

結婚の話がでているのですが、こんなんじゃ結婚はしてはダメでしょうか?

辛いです・・・半年くらい悩んでます・・
430マジレスさん:2012/06/04(月) 01:03:29.10 ID:eQqp0Hez
ちょっと相談?いえ、話を聞いていただけたら嬉しいです。
中3男です。
ぼくらの学年には15〜20人くらいの不良軍団がいます。
先週あたりから僕はそいつらに目を付けられてしまいました。
ある日を境に話しかけても誰も反応してくれなくなりました。
学校に居ても孤独。
僕には特に親しい友達が6〜7人いて、その友達に教えてもらいました。
友達が不良軍団に「◯◯(僕の名前)にはなしかけられても無視しろ」と脅されたそうです。
今日から学校行きたくないです。。。
僕の友達は僕の事をとても心配してくれていて、学校の帰り道に悩みを聞いてくれたり、メールを送ってくれたりします。
今はそれだけのために生きてる感じです。
もう学校辛いよ・・・
休み時間も寝てるフリをして実は悲しくて毎日泣いてます。
親友達にはホントに感謝してますが、、、
ホント毎日辛い・・・
どうしたらいいのでしょう・・・
431マジレスさん:2012/06/04(月) 01:04:07.29 ID:eQqp0Hez
ちょっと相談?いえ、話を聞いていただけたら嬉しいです。
中3男です。
ぼくらの学年には15〜20人くらいの不良軍団がいます。
先週あたりから僕はそいつらに目を付けられてしまいました。
ある日を境に話しかけても誰も反応してくれなくなりました。
学校に居ても孤独。
僕には特に親しい友達が6〜7人いて、その友達に教えてもらいました。
友達が不良軍団に「◯◯(僕の名前)にはなしかけられても無視しろ」と脅されたそうです。
今日から学校行きたくないです。。。
僕の友達は僕の事をとても心配してくれていて、学校の帰り道に悩みを聞いてくれたり、メールを送ってくれたりします。
今はそれだけのために生きてる感じです。
も う学校辛いよ・・・
休み時間も寝てるフリをして実は悲しくて毎日泣いてます。
親友達にはホントに感謝してますが、、、
ホント毎日辛い・・・
どうしたらいいのでしょう・・・
432オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/04(月) 01:34:58.53 ID:c80mnIr5
>>431
無難なのは学校の外(放課後)でお付き合いですね。
段取りは携帯メールでね。
夏休みを越えたら自然と解消している可能性もあるし。
433マジレスさん:2012/06/04(月) 01:37:09.50 ID:Caug6Cs0
不良軍団それぞれを客観的に見てみ…誰もが孤独から脱皮しようとそこに執着してる筈。孤独が恐いんだって。自分がターゲットにされたくないから
無難な所でマトを絞りタゲられただけの話。落込みを表に出しなさんな。顔色を見なさんな。揺らぐ必要全く無し!!続く……
434マジレスさん:2012/06/04(月) 01:41:33.89 ID:Caug6Cs0
むしろこちらからフェードアウトしてもいい位!「アイツ無視されても強いな」って感じで凛として自分を保ちつつ落込を顔に出すな。「悩んでる」を出さなかったらよろし!
そうすれば響かなくなってくるよ。

自分を保つ!!
435オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/04(月) 01:42:24.58 ID:c80mnIr5
>>427
本当のところ生活を変えたいのなら
勇気を出して変えるための取り組みをしないと。
日々の生活を送るための努力じゃなくて
変えるための努力をね。
そのためにはまず
状況や展望を頭の中で考えるだけじゃなくて
書き出して整理することですね。
436マジレスさん:2012/06/04(月) 01:54:44.65 ID:Ii9z+dSJ
自分の浮気症はどうやったら治りますか?ちなみに女です。
437マジレスさん:2012/06/04(月) 01:58:11.49 ID:FEWjVIcR
>>436
治さなくていいと思いますよ
438マジレスさん:2012/06/04(月) 01:59:49.59 ID:Ii9z+dSJ
>>437
何でですか?
439マジレスさん:2012/06/04(月) 02:13:29.23 ID:XanDXCgo
初カキコです。
25歳男、今年2月から地元で働いております。
仕事はドが付くほどの社畜っぷりで、土日はほとんどなく、朝から朝まで働いています
ただ自分の能力不足と年齢を考えればやらなきゃいけない時なんだな。と理解はしています。

何故そんなに頑張っているかというと、東京に居た時に付き合っていた女性と結婚したかったからです。
彼女とは4年ほど付き合ってたのですが、「東京以外には住めない」と断言されていましたので、
当時、地元で家庭を築きたいと思っていた私はどうしようか悩みました。







440マジレスさん:2012/06/04(月) 02:14:21.85 ID:XanDXCgo
そして東京か地元、どちらで生活するか悩んだ結果、私は地元で生活の地盤を固め彼女を呼ぶことを目標にしました。
その旨を彼女に伝えましたが、「それなら付き合えないし結婚もできない」と、ごもっともな意見を頂き、
彼女と別れて、私一人地元に帰ることになりました。

私としてはいつ彼女がきてもいいように準備をしていました。
そして半年ほどたって、先日その彼女から「彼氏ができた!」とのメールがきました。
言いづらいことを連絡してくれて嬉しかったのですが、自身は心にぽっかり穴の開いたようになりました。
441マジレスさん:2012/06/04(月) 02:16:40.16 ID:FEWjVIcR
治されると
後々、あなたと関わる男性が苦労する事になるでしょう

ちなみに、
男の浮気性は女次第で直るそうですが
女の浮気性というのは直らないそうです

結局、あなたは別な男に常に惹かれ続けるでしょう
そういう女性と付き合う男の人が可哀想としか言いようがありません
442マジレスさん:2012/06/04(月) 02:17:28.76 ID:XanDXCgo
人生で初めて他人を幸せにしたいと感じた女性でした。


しばらくはとりあえず残った仕事をするしかないと分かってはいるのですが。
私はこれからどうすればいいんだろうと思ってしまいます…

443マジレスさん:2012/06/04(月) 02:18:50.64 ID:Ii9z+dSJ
>>440
それはよかったと思う!その女の人オカシイ
>>441

ありがとうございます。
女の浮気症は治らない。のソースは???
444マジレスさん:2012/06/04(月) 02:18:57.07 ID:FEWjVIcR
実際問題
「旦那なんかカネ持ってくる存在
恋愛は別な男引っ掛けてすればいいの!」
こういう女性いますから

さすがにドン引きしましたが
今の世の中、このぐらい腐った人間しかいないのでしょう
いちいち相手にする気にもなれない
445マジレスさん:2012/06/04(月) 02:20:31.75 ID:Ii9z+dSJ
>>444
そーゆー女性もいるけど二割くらいじゃないかな
446マジレスさん:2012/06/04(月) 02:20:52.89 ID:FEWjVIcR
447マジレスさん:2012/06/04(月) 02:25:10.31 ID:Ii9z+dSJ
>>446
女の浮気はなおらないってどこにかいてあるんですか?
448マジレスさん:2012/06/04(月) 02:29:03.60 ID:FEWjVIcR
一度、「浮気」という完全犯罪を成立させた女は、必ず、二度、三度と浮気を重ねる。
二言目には、「あなたが他の女の人と飲みに行ったりしなければ、わたしは他の男の人とセックスしようとは思わなかった。」である。
この言葉を突きつけることで、女の浮気は100%正当化されてしまう。
一度、浮気の味を知った女は、堰を切ったように、「男と金」という欲望に走り始める。
その欲望への執着心は男のそれとは比にならない
449マジレスさん:2012/06/04(月) 02:43:46.76 ID:nTPkXYnK
聞いてください・・・(´;ω;`)

私は高校中退(高認取得済)、職歴なしの23歳♀です。

家族構成は
祖母・妹1・妹2 →一緒に住んでる
父・私     →別の地方で一緒に住んでる

家族と一緒に過ごすことに疲れました・・・

祖母は昔から自分の意見を押し付けてくるタイプで、
自分のやることなすこと全てが正しいと思っています。

父もその教育を受けて育ったので、自分の意見を押し付けてきます。

母がいないので、受験勉強しながら家事をしないといけません。
というか、受験勉強自体もうしたくありません。

私は就職したいのに、『学歴がない奴はクズ同然』
という価値感を押し付けてきます。

それに父が狭心症持ちなので、電話で祖母が、
『○○(←私の名前)がそっちで父と一緒に住んでくれるから安心』
などと言ってきますし、私自身も父のことが心配ですし、なかなか家を離れられません。

ですが、これ以上この家にいたら、精神病になって自殺しそうです。

私はどうしたらいいんでしょうか?よろしくお願いします。
450マジレスさん:2012/06/04(月) 05:07:03.73 ID:Ii9z+dSJ
わかりました
451マジレスさん:2012/06/04(月) 05:10:20.61 ID:Ii9z+dSJ
>>448
浮気する女について調べたら、私みたいに悩んでる女の人がすごく多かったです。
そして、浮気する女心理チェックというサイトがあり、全部当てはまりました。
もう治らないみたいです。
逆に今まで散々遊んできた私はここ最近休みは彼氏とばっかり遊んでるので、今の彼氏は凄いんじゃないかと思ってきました。

病院です
452マジレスさん:2012/06/04(月) 05:52:06.33 ID:FEWjVIcR
ああああ
453マジレスさん:2012/06/04(月) 08:43:30.15 ID:Ii9z+dSJ
>>452
ああああ
454マジレスさん:2012/06/04(月) 08:47:00.72 ID:DxDi32F0
すみません、相談に乗ってください。アラフォー契約社員ですが、今回の更新は無し、通告と共に、以前から具合が悪かった実家の母が末期癌で余命2ヶ月宣告されました。
看病に帰りたいものの、私の生活基盤は現住所にあり、現職、また次の仕事探しに不利にならぬ様にと考えるとどうして良いのか解りません。
また、メンタル面も弱く今から一人で泣く始末です。
どうしたらよいのか解りません
455マジレスさん:2012/06/04(月) 08:54:58.25 ID:MedMvG1H
>>454
母親の死に目に後悔しないにはどうしたらいいか考えたらどうでしょうか
自分は海外就職直前に母親が余命1年となり、人生のかかった決断でしたが行きませんでした
急変し1ヶ月ほどで他界しましたが、病院に寝泊まりをし、母親と少しでも長い時間一緒にいられて良かった、と今は思っています
456マジレスさん:2012/06/04(月) 08:56:07.58 ID:vgTuSc8M
小林由紀(旧姓斉藤)ムカつくんだけど!


大人になってから、私のことをバカにするようになってきた。

学生時代は私が、こいつの面倒をみてあげたりしたのに、私が体調を崩して、社会から離れて病院通いをするようになってきたら、気付いたら、こいつにバカにされるようになった。

確かに、あの子より、私の方が下になっている。

普通に考えれば、あの子の方が先いってる。

なんか、ずっと初めの出会った頃や学生時代のことを考えると、いつもこの女に運気を吸いとられてた。

いつも斉藤由紀は運が良かった。 なんか私の運気を吸いとってると思う。
おまけに容姿も綺麗系。肌も毛穴がない。
性格もギャル系のモー娘。のアイドル系。

頭も良くないくせに、保育士の資格をもってる。
学生時代にデリヘルで働きかけてた。
汚い。


こんな汚い女が私の小さい頃からの友達で、この先ずっと私の人生をズタズタに荒らして私の幸運を横取りや吸いとる予感が本当にするから、この女をどうにか潰して欲しい。

457マジレスさん:2012/06/04(月) 09:02:45.25 ID:vgTuSc8M
小林由紀(旧姓斉藤)ムカつくんだけど!

斉藤由紀は未だにプリクラをとります。

顔が綺麗な方なので自信があるみたいです。

付き合わされたので、本当に嫌でした。

子供っぽいのもうつりそう。悪影響を及ぼします。

私自身がこの子に干されそう。
458マジレスさん:2012/06/04(月) 09:07:48.31 ID:Ii9z+dSJ
>>457
相手はたぶんどうも思ってないよ
459中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/04(月) 10:29:51.99 ID:r3sCIfgn
>>454
仕事の切れ目だから看病にちょうどよいだろう。 その後今のとこに戻りたければ戻ればいいし。
460マジレスさん:2012/06/04(月) 11:59:41.75 ID:sT/Adwrw
悲劇のヒロイン気取りたいだけ。事実は仕事もダメ、看病もダメな親不幸の愚図。甘いんだよ考え方が。そんなだから契約社員なんだよ(笑)しかも更新無し(笑)しっかりしろ!自業自得
461マジレスさん:2012/06/04(月) 13:22:32.70 ID:THZPQUEy
>>454
生活の基盤があるってのが、友人がいる、仕事が多い等だと思うけど
ハッキリ言ってその土地や人は貴方がいなくても困らないし、絶対必要ではない
しかし貴方の母親はどうかな?
余命宣告されて心細く、ふれあいを何より必要としているんじゃないかな?
仕事は次を探せるけど
(そして女性は男性に比べて選択肢は沢山ある)
母親は次は無いよ?
462マジレスさん:2012/06/04(月) 20:49:56.61 ID:S/V9MhP+
>>455
>>459
>>461
レス有難うございました。
仰る通りだと思います。
ですが、弟(父母の近くで別所帯を持)は、
帰えるのならば(一時帰省でも)計画的にしないと、俺は貴方の面倒はみれない、
と。
嫁は所詮他人なので、母の面倒は余り見てくれません。
生活基盤が、と言うのは私のメンタル面が今現在安定し、実家では良くなかった事に
起因します
又、今回は契約期間は満了ですが、不継続の理由は雇用元の業務不振です
契約会社との兼合い、自己都合にならぬ事も考えねばならず頭が痛いです
463マジレスさん:2012/06/04(月) 22:10:37.59 ID:THZPQUEy
>>462
世の中には毒親ってのがいるから、
あなたの親がそれで、うまくいってなかったのかもしれないけれど…
元の書き込みも、>>462
全て自分の事しか考えてないよね
自分を正当化する事に一生懸命
貴方には貴方の生活があるんだって言って欲しくて堪らないって気持が溢れてる
弟さんが、戻ってきても面倒見れないってワザワザ言うあたり、
家族の中で問題児扱いだったんじゃない?

貴方は相談したいんじゃなくって、
逃げていいんだって耳に心地いい言葉しか必要としてないように思う
もう貴方の中では選択肢が決まっているのだから、
好きにしたらいいと思うよ
464マジレスさん:2012/06/04(月) 22:42:34.66 ID:sT/Adwrw
そうそう。逃げて怠けて精神病のトラブルメーカー(笑)世の中はお前の保育所じゃない。契約切られてさよーならー(笑)情けねーな愚図
465マジレスさん:2012/06/04(月) 22:43:17.27 ID:FEWjVIcR
それで?
466マジレスさん:2012/06/04(月) 23:33:07.08 ID:yD0NBcTi
有難うございます。
質問の内容を明確にします。
二つの問題を両立出来る方法はありますか?
ベストは契約期間満了時の扱いを会社都合にして頂く。
離職者票と失業保険の給付期限延期→看取った後給付開始を受け
就活を行う・・・・・・・・がスムーズに出来ればと思うのですが
中々難しい様です
467マジレスさん:2012/06/04(月) 23:48:47.95 ID:83DzGk7h
将来、自分は一人になります。
一人っ子なので、父や母、叔母など身内も少なく、親戚との付き合いは普段もありません。
今はいいけど、全員亡くなれば自分一人なのです。

精神治療の一環として近々一人暮らしをするんですが、自分が死ぬときはどうやって死ぬんだろうか?とか
いろいろ日々のニュースを見てたら、自分も車に引かれたり、将来は孤立死だろうと思ったりしてます。

大学時代は音楽活動やボランティア、アルバイトなど全て毎日輝いていました。
今は、奈落の底に落ちたような生活なんで、一人暮らしをしたら今度は「死」しかないと思ってます。

最近楽に逝ける方法というのを見つけて、一人でボーっとしてる時にこれなら楽になれるんだと思ったりします。

結婚など遠い話で、友人もいません。
自分は世の中で1人だと思ってます。

これからどのように生きていけばいいんでしょうか。
安楽死施設が日本にあれば、入りたいものです。
468マジレスさん:2012/06/04(月) 23:51:55.03 ID:FEWjVIcR
釜ヶ崎とか、刑務所とか
方法はいろいろあるぞ
469マジレスさん:2012/06/05(火) 06:03:05.79 ID:mgJYMdNV
>>467
どんな人でも物理的には一人で死ぬし
一人で生きている
一人じゃないというのは精神的な感覚
例え家族と暮らし、友達や恋人がいても孤独を感じ
自分は一人だと思っている人もいる

でも、そういう人が常に死を意識しているかと言えば
そうでもないと思う
一人でいることの何がそんなに嫌なのか
どうして死ぬことにつながるのか、そこを今一度よく考えてみてください
470マジレスさん:2012/06/05(火) 07:46:14.52 ID:9MPQkKc6
>>466
ここまでくるとスレ違い

それ位派遣先に聞いたら?
471マジレスさん:2012/06/05(火) 12:07:52.46 ID:IVAQQKK3
ぷ(笑)マジでな
472マジレスさん:2012/06/05(火) 12:31:54.70 ID:9HKKZ3do
誰かがあなたの悩みに〜に書き込もうと思いましたが、今自分が何を悩んでいるのか分からないのでこちらに来ました。

悩みは色々あります。
でもその悩みの解決方法は今は二つしかなく、唯一自分の希望する解決方法に望みを掛けましたが無理でした。
でも残った解決方法は私にはやっていく自信がありません。
そんなことからどうして自分だけがとかそういったネガティブな気持ちになります。
ご飯も食べたくありません。
家族が心配するからと思って頑張って少し食べましたが、半分もいかないし何より笑ってない、口を聞いていないので薄々感じ取っていると思います。
普段は良く食べるしよく喋ってよく笑います。
でも今はこれが限界です。
一人になって沢山泣きたい、誰も居ない所に行きたいです。
でもそれが出来ない状況です。
こうなった原因は自分だって分かっています。
自業自得です。
だから誰も責めることが出来ず、八つ当たりばかりです。
生きててごめんなさいって自分のことを言うんだなぁと感じました。
まとまりがないし何を言いたいのか、何を聞いて欲しいのかもよく分かりませんよね…すみません。
でも話だけでも誰かに聞いて欲しいんです。
このままじゃ自分がおかしくなりそうです。
473マジレスさん:2012/06/05(火) 12:57:21.19 ID:Cp5TCcKM
>>472
なにしたんですか?
474マジレスさん:2012/06/05(火) 13:33:52.81 ID:9MPQkKc6
>>472
あなたはまだ若いのかな?
多分色々な積み重ねで疲れているのか…
もしくは、「完璧」にこだわってしまっているんじゃないかな?
出来ない自分に落ち込んでいるように見える
完璧な人間なんていないよ
落ち込んだり、八つ当たりしたり…仕方ない
今迷惑かけている事は、後でちゃんと謝ればいい
ご家族も、友人も、いつもの貴方と違うと気付いてる
貴方が落ち着くまで見守ってくれてる


もう一つの解決法に自信が無いとの事だけど、
これも失敗を恐れて身動き取れないんじゃないかな?
小さな事や出来る事から手をつける
分からない事困った事は人に頼ってみる
ありきたりだけど、案外道はあるもんだ
475マジレスさん:2012/06/05(火) 14:06:48.63 ID:eaRZzW0a
50代前半独身女性です。人生の折り返し地点をとっくに過ぎていますが
過去のことを後悔してばかりです。

あの時にもっと勉強していれば、違う大学に進学出来ていれば、
あの時の縁談で決めていれば子供も産めたかもしれないのに、
その子供もとっくに成人して結婚する年代で、孫が出来ているかもしれないのに。
と考えてしまいます。

人生のターニングポイントで私は全部に失敗していると思います。
過去を振り返っても仕方ない、前を向かないととよく聞きますが
私に将来の展望なんて何もないですよ。

少しでも良い老人ホームに入れるようにお金を貯めないと、
死んでも親族に迷惑を掛けないように物を少しでも少なくしないと位しか
考えられることがありません。
情けない話ですね。自分でもそう思います。

476マジレスさん:2012/06/05(火) 18:01:43.47 ID:IVAQQKK3
それが自分で選んだ人生。後悔しても遅い。だから皆必死に頑張って幸せになるんだろ。負け犬は負け犬
477マジレスさん:2012/06/05(火) 19:18:35.97 ID:2vQ2MWNT
20代後半独身女性。
好きでない男性とでも、一緒にいると「嫌われたくない」という強迫観念?でつい言いなりになってしまう。
「いつも女性には奢るんだ」って、おまえに奢られたことねーよ。
その後雰囲気的に逃げられなくてキスされた、気持ち悪い。
でも一番気持ち悪いのは嫌なのに食事に行って触られる自分。
自分でも頭がおかしいと思う…。
478マジレスさん:2012/06/05(火) 20:36:05.11 ID:9MPQkKc6
>>475
50代前半なんてまだ若いですよ
以前仕事で趣味の会のような団体さんと接していましたが、
好きな事をしている方って凄くイキイキしてました
(70〜80代)
合唱とか、楽器とか、旅行、カルチャースクールなど
何か趣味を見つけ、仲間が出来るとまた違うと思います
479マジレスさん:2012/06/05(火) 21:54:54.36 ID:S2vHhve9
泣きたいけど、泣いたら目が腫れるから泣きたくない
ただでさえ気持ち悪い容姿なのに、目が腫れると一重になってさらに気持ち悪くなる

泣けたら少しはスッキリするのにな

こんなくだらない理由で泣けない自分が腹立たしい
480マジレスさん:2012/06/05(火) 22:11:00.27 ID:n47ESgPj
>>479
年取ってくると悲劇ドラマとかじゃもう泣けないよね
さらに年を取ると涙腺ボケたのかくだらない感動しただけで泣いちゃうんだけどw

私はなぜか敵/味方で人を別ける人には猛烈に第一印象で敵認識される
若いときは凹みもしたけど今はあーはいはいってなもん
それでなおさら敵認定>逆上するまで嫌われるけどそうじゃない人にはきちんと処世できてるから
味方がいるという不思議な状況(まあ同情なのかもしれないけど)
てかこれイジメなの?w
果てしなくどうでもいいしそういう人に媚びようとも思わないわぁ。でも疲れた

>>477
好きな人ができるといいね
481マジレスさん:2012/06/05(火) 22:11:01.60 ID:JbqIDqUT
結婚が決まった年下の友達から
『その歳で独身って不幸だよね。幸せにしてあげたいから、神様の声を聞きに行かない?』
と、宗教を薦められた。

結婚が決まった途端、友達は私を見下す発言をするようになった。

友達は元々精神的に不安定で、事あるごとに私に八つ当たりしてきたけど、私に甘えてるんだと思って我慢してた。

なのに
『○○も、きっとどこかの誰かの役にたってるんじゃない?』
と他人事のように言う。

八つ当たりされても怒らない私に
『何で怒らないの? ○○って仏? 仏門にでも入るの?』

見下されて当然だな…
こんな人間だったと気づかずに、友達を根はいい奴だと美化してた自分を恥じる。

でも宗教は絶対嫌。

人間関係、リセットしたい。

482マジレスさん:2012/06/05(火) 22:38:32.95 ID:sTr+t059
大学2年になるけどあんまり学校楽しくないなあ
友達がいないわけではないけどなんかこれは違うって感じがする
ブサメンだし自信ないから気を遣いすぎてきつい
女子が陰で自分のこと変な顔の人とか言ってたとか聞いてなんか凹んだわ・・・
つらいなあこんなんになるはずじゃなかったのに
いいことないかなあ


>>481
よく今まで我慢しましたね
そんなやつに気を取られるなんてもったいないですよ
忘れてしまうのが一番です
483マジレスさん:2012/06/05(火) 22:42:45.74 ID:sTr+t059
くよくよしてちゃだめだな
ブサメンならせめて明るいブサメンにならないと
ネガティブになってもいいことない
他人と比べてもしょうがないもんな
ちょっとは前向きに考えるわ
484マジレスさん:2012/06/05(火) 22:55:43.11 ID:kTDnNvGF
彼女が震災で亡くなって一年ちょっとになる。今更毎晩のように夢を見る。
朝起きると虚無感に苛まれる。毎日が怠い。
485マジレスさん:2012/06/05(火) 23:01:34.60 ID:xKqda6ef
20代の女です。私の祖父母は近所でも有名なクソジジババでした。
母は近所でもスゴい家に嫁に来たと同情されていた様です。私の伯父夫婦(ジジババの長男)も上手くいかないからという理由で、次男の父が家を次ぐことになり同居していました。
私が子供の頃、祖父母と母が喧嘩してたのを覚えてます。何か言い合いをしてて、祖父が母を蹴飛ばしてた気がします。
そんな時は母は泣きながら車で何処かへ行ったり、私や兄が食べてたお菓子を取り上げてゴミ箱に捨てたりしてました。
母は料理やお菓子作りが得意でしたが、そんな時のご飯は味がしなくて、未就学児か低学年ぐらいだった私は正直に不味いと言ったら、お皿が床にぶちまけられて、喚いて何処かへ行ってしまったり、そんな感じでした。
それでも、私の事は大好きと言ってくれていたので、大好きでしたが、小学校高学年の時に父が事故で亡くなり、アンタ達よりお父さんのが大事だったと言われて、少し寂しくなりました。
私が高校にいた頃に出来た社会人彼氏にバイト代をせびられたり、生理が遅れたりで、相談してみようとしたら、五月蝿いから聞きたくないって言われました。
子供の頃から兄に性的玩具にされてた事を告白しても、兄との楽しい思い出を私に話したがるのは変わらず、家を出てからも電話で兄の話ばかり。
母が嫌いになりそうです。でも嫌いになりたくないです。
意味わかんない文になってたらごめんなさい。
486マジレスさん:2012/06/05(火) 23:07:16.71 ID:K5YNbckg
>>469
居場所がないんだ俺には。

今も部屋が繋がってるから、襖開いてるからたまに俺の部屋をコソコソ覗かれる。
パソコンばっかりしてるなとか訳の分からん事ばっかり言われる。
パソコン壊すぞとか、干渉されてるんだよ。

人が何して過ごそうと勝手だろ?


一人暮らししても、下に住んでるのが母の姉なんだ。
不幸にも民間だと探したけど無かった。

新居にまで干渉しにきたら、マジで居場所がない。

もう死ぬしかないんだよ。
487485:2012/06/05(火) 23:29:33.23 ID:xKqda6ef
兄には今、死んで欲しいと思うぐらい大嫌いだけど、子供の頃は大好きでした。
頭が良くて優しくて、なんでも教えてくれて、守ってくれて、本当に大好きでした。
私が小学校低学年で、兄が中学だった頃、私の下半身で遊び始める様になりました。なんだか楽しそうでした。私はくすぐったくて足をバタバタさせて笑ってましたが、なんだか気持ち悪くなりました。
でも、意味がわからなかったので、その後は普通に接してました。やっぱり大好きでした。何年も続きました。意味が解ってきてからは気持ち悪くて仕方なくて許せなくなりました。
兄のイタズラが始まった年に、ニュースでも子供の自殺が流行ってて、兄も自殺未遂を図りました。でも母が見つけて失敗しました。その様を見てました。
夜中に大きな声が聞こえて、兄と母がもみ合ってて、「死にたいなら一緒に死のう。殺してやる」母がそう言いながら兄の首を絞めてて、兄は私と目が合うと、「なに見てんだ。助けろ」
怖くなって襖1枚隔てた両親の寝室に行くと、父がテレビを見てて、声をかけても返事してくれなくて、母と兄は喚いてて、何回も二つの部屋を行き来して、
兄が走って家を出てって、気づいたら私は抱き締められてました。泣いてる母とドライブしました。いっぱい謝られましたが、意味不明でした。兄はごみステーションで世を越したそうです。
そんな兄は東京の専門学校に行きましたが、生活がきつくなったらしく、奨学金を持ち逃げして二年間行方不明になりました。母は弱りきっていました。やんでました。私は弱くなれなくなりました。
帰ってきた時は、兄は一言も謝らず、私には東京での下品な武勇伝を自慢してきました。兄の友達が集まった時、初体験を一人づつ告白って話題で、私にも告白させようとしたり、私の部屋に妊娠検査薬があったことをバラしたりしました。
イタズラは兄も子供だったから、許さなきゃって思ってたけど、なんかもう我慢できなくて、母にもバラしたけど、わかってくれないし。
楽しかった頃とか思い出すと苦しくなるし、結婚するっていうのに、幸せな家庭を築ける自信ないし、剥げるし、なんだか吐き出したくなって、吐いてみました。ごめんなさい。
488485:2012/06/05(火) 23:33:18.63 ID:xKqda6ef
読み返したら意味不明です。誤字だらけだし。ごめんなさい。
世を越した→夜を越した
剥げる→ハゲる

489マジレスさん:2012/06/05(火) 23:41:38.78 ID:n47ESgPj
>>485
皆が弱くてそのゆがみがあなたを巻き込んでしまったのかも知れませんね
結婚おめでとう。辛い記憶は多いだろうけど、これから平和で穏やかな家庭の思い出が増えるといいね
490576:2012/06/06(水) 00:02:25.70 ID:ifNyHWVl
>>489さん、ありがとう。
私が懐かしく感じてる家庭の思い出って、多分、何処にでもある平和な家庭の姿なんだと思うんです。で、私のお手本って、そこにしかないから、欲しくもないところまでお手本にしちゃわない不安なの。
491485:2012/06/06(水) 00:18:59.43 ID:ifNyHWVl
上は私です。間違えちゃった
492マジレスさん:2012/06/06(水) 00:29:24.30 ID:oQYk2I++
大学で居場所になってるコミュニティがあって、そこに友達を連れて行ったら友達も入りたいとか言い出してしまった。
正直嫌で嫌でたまらない。どうしてくれようか。
493マジレスさん:2012/06/06(水) 01:24:35.23 ID:gDKfk1Mk
お前のコミュニティじゃないからな。他人も入るのが当り前。嫌なら辞めな
494マジレスさん:2012/06/06(水) 01:41:46.82 ID:4x9yRisA
>>486
甘ったれるのもいいかげんにしろ。
別スレを見たが、それは自立した人が言えるセリフだ。

通院中で、生活保護受けてるのなら、
ネトゲしてる暇などないわ。

気を紛らわせる暇があるなら、体調を回復してスキルアップを
考えるべきだろう。また派遣に戻る気か?

1個、1個、問題をクリアーしてから結婚などを不安に思えよ。
それすらクリアーせず、親が干渉するだ、孤独死だ、結婚だと悩むな。
自立した生活がおくれてないのなら、そこから脱出するのが先だろ。

495マジレスさん:2012/06/06(水) 10:54:25.24 ID:xV50oEGq
>484
私は親以外失うものがないのだけれど
愛する人を失うと事故でも天災でも
相当な辛さなのだと報道を見て思う。
時間はかかるのかもしれないけれど、
辛かったら誰かに話したり、無料カウンセリングサービスも
あるから使うのも手かと思う。

関東住まいだけれど福知山線に先日乗った時に
事故現場で減速していて何かの違和感を感じた時、
この場所で辛い思いをした人、今も続いている人が
いると思うとなかなかいたたまれない。

頑張る必要はないと思うので辛い時は誰かに話したりしましょう。
496マジレスさん:2012/06/06(水) 12:09:32.60 ID:gDKfk1Mk
世の中頑張って頑張って皆必死に生きてる。頑張らない無能な怠け野郎に幸せなど無い。不必要なウンコ製造機だ。他人より優秀な努力をするから勝てるんだ
497オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/07(木) 01:47:45.51 ID:eVopo764
>>492
他の人が入ってくる可能性もあるのでは。
環境・人間関係が変わる事に慣れておかないと
将来困りますよ。
498419:2012/06/07(木) 09:52:43.98 ID:2lkSucEk
>>420
有難うございます。419です。遅いレスですみません。
私は感謝の気持ちが足りないのかもしれませんね。
すごく助けて下さる周囲の方もいるし、多分恵まれています。
頑張れって言う言葉も、どちらかと言うと否定的な意味で投げかけられてないと思うのです。
待っててやるから、もうちょっと頑張って上がっておいで、的な意味だと。

それでもツライと感じてしまう自分が情けないです。

「頑張れ」という言葉が怖いです。
頑張れって、意図は励ましでも、足りてないから言われるのですよね。
これ以上頑張り続ける?と思うと「これ以上」も「ずっと」も怖いことだと感じてしまいます。
無能な人はそうそういないけど、私は本当に無能だと思います。
人と比べてではなく、出来る事が少なすぎるのです。

朝からまた愚痴っぽくてごめんなさい。
420さんの暖かい気持ちは感じ取れています。嬉しかったです。
素直に受け止められてなくて、ポジティブな御礼になってなくてごめんなさい。
いつか、420さんのように自信を持つ事が出来たらいいなあと思います。
499マジレスさん:2012/06/07(木) 13:13:21.40 ID:in6kQ2bE
完全に色々足りてません(笑)二十八億倍頑張って頑張って頑張って頑張って頑張ってください。負け犬から脱出しなきゃダメ。既にダメ人生だけどな。せめて人並みになるのが当り前。無能は必要無い
500マジレスさん:2012/06/07(木) 14:38:58.55 ID:u+y5IA7s
>>498
頑張り方が分かってないか、間違った頑張り方しようとしてるんじゃないの?
頑張ること自体が目標なんじゃなくて、結果を出すための努力が「頑張り」と表現されてるだけでしょ。
難しい事考えずに、求められる結果を出すことに集中すればいいんだよ。

やり方がまずけりゃ効率のいい方法を考える。
不満を言うだけなら愚痴になるけど、改善しようとすれば課題になる。
疲れが蓄積しないように、食べ物や休息など自己管理する。
気持ちがマイナスに偏らないよう、プラス思考で感情コントロールする。
社会的に認められた方法で適度にストレスを発散していく。

どんなに簡単なことだって、それが目標達成に繋がっているなら頑張りだと思うけどな。
普段から9割近い力を出している人が残り1割振り絞るような「頑張り」は簡単に真似できないし、
結果に繋がらないところで闇雲にバタバタするのは頑張りじゃなくてただのポーズ。
あなたにはあなたの頑張り方があるんだから、それを見つけられたらいいんじゃないの?
501マジレスさん:2012/06/07(木) 19:29:19.22 ID:in6kQ2bE
↑普段寝てると同じの戦力外のバカがちょっと頑張ってみたところで会社も周りも評価なんかしてくれない。このアホの理論では怠け野郎は治らない。必要無いゴミ
502オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/08(金) 01:37:01.27 ID:cU1LbzTd
>>419
まずまずできている人をよく観察して真似るという事を頑張れ
と言い換えれば少し気持ち的に楽にならない?
503マジレスさん:2012/06/08(金) 10:04:46.25 ID:PXZ6KIIh
とりあえず見る事(観察する事)を頑張れぐらいでいいんじやね
504マジレスさん:2012/06/08(金) 11:59:41.46 ID:DaM5mUYQ
↑いつになったらまともになるの?出来損ないに周りはずっと振り回されるのかよ。不要野郎
505マジレスさん:2012/06/09(土) 13:14:28.36 ID:p21tRhGw
30代後半独身女性です。20代後半での最初の見合いが未だにトラウマになっています。
ものすごく立ちの悪い男でしたね。私を困らせて喜んでいました。
私が、そんなことをするならどうして見合いに来たんですか?と言っても
鼻で笑っていましたね。
仲人にも抗議しましたよ。しかし相手に全く注意もせずにすぐに次の相手を紹介したようです。

それだけでなく全面的にその男のことを信用しているんです。それが全く不思議でした。
そんなことをする人ではない、あんたがよっぽどだからだ、女は何を言われてもされても
黙っているもんだ、それにあんたみたいな年齢で器量も悪い者は見合いしてもらうだけで
喜ばないといけない、と。

その時には人生で初めて悔し涙を流しました。そんなことでって思われますか?
私が全面的に悪いですよ。後にわかったのですが、その男の方は御礼もものすごくされるし
松たけを送ってきたり常々気を遣われます、と話していたのですごくお金をもらっていたんでしょう。

世の中はそんなものかもしれません。しかしその見合いで見合いが恐くなってしまったし
結婚することも躊躇してしまいました。一生忘れられませんよ。今ではもう話もありませんが。
何かずるい者が得をするというか、まかり通って行くことを常々見聞きしていて
何だかと思っているんですが。

506Klotho ◆T/uyxiHDX2 :2012/06/09(土) 15:10:21.44 ID:gjdNAZeU
>>505
お見合いは時々ゴミ人間が紹介される場合もある。なぜかと言うと、
紹介される人は、間に入ってくれる人の前ぐらいは猫かぶってるから。
蓋を開けてみるまでわからない。君の場合、たまたまひどい人が紹介された。
仲人は所詮仲人だ。金さえもらえれば尻尾ふっちゃうタイプも存在するんだよ。
あまり期待しないこと。

紹介者は親類?業者?
業者ならそんなもんだ。
もしも親類だったら、残念な親類なんだよ。
物がもらえるからいい人なんて、幼稚園児なみ。

以上のことにより、お見合いの失敗は気に病む必要は無いと思う。
507オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/10(日) 02:07:02.78 ID:0R2rG5Ip
>>505
そんなに永く悩みを引きずっているのなら
これまでと同様の生活をしていたらまず解放されませんよ。
自信をつけるに取り組んで
自分を先に進めて
あれはもう済んだ過去の事と思えるようにしなくちゃ
人生もったいないですよ。
508マジレスさん:2012/06/10(日) 04:25:25.06 ID:z9c6BCge
ブスで年増でプライド高い基地外に結婚や恋愛なんて出来ないだろ(笑)見合いて(笑)何時代だよ。自業自得。相手もそんなのしかこない!
509マジレスさん:2012/06/10(日) 06:45:06.12 ID:u08VBynF
>>480
私も今、会社の女ボスに嫌われて上司に退職を申し出たとこです。
ボスに影響されて私を見下したり避けたりする人もいて辛いです。
変わらず付き合ってくれる人も二人ほど居ますけどね。
ボスは以前「私は一度嫌いになった相手はもうずっとっだめ」と言ったとか。
あと何年もこの状態が続くと思うと鬱病になりそうなのでとっとと逃げることにしました。
510中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/10(日) 08:30:44.03 ID:v6CoVlhD
>>505
見合だからじゃなく、そういう人にたまたま会っただけだと思う。
511マジレスさん:2012/06/10(日) 10:34:19.74 ID:z9c6BCge
江戸時代や戦時中じゃないんだから恋愛ぐらい普通にしろや。何自分だけは最高の男がやって来ると思ってんだよ(笑)見合いなんて残り物同士の哀れなもんだろ
512505:2012/06/10(日) 13:55:10.84 ID:4Aqum6eX
レスしていただいた皆さん、ありがとうございます。
立ちの悪い男は私のことなんか覚えているわけもなく
見合いした中にすごくしょうもない女がいたな、という位でしょうね。
そしてのうのうと日常生活を送っているでしょう。
すぐ次の相手を紹介したら、前に見合いした者と寄りを戻したからと
断ってきたらしいですから。
断る気で来たにしても、あそこまでしなくてもと思ったのですが。

過去から学ぶのならともかく、過去を振り返っても何もならないのはわかっています。
しかし中々前へ進めません。仲人は欠点ばかりをあげつらっていましたね。
散々自信を失うことを言われて、私って何だろうかと思っています。
513マジレスさん:2012/06/10(日) 19:22:03.72 ID:ReUB5q+O
結婚9年目、子ども二人にも恵まれ海外でなんとかやってます。
夫が障碍者となり仕事が出来なくなり収入が不安定なのですが、自分の語学力の無さ故に満足に職探しもできません。
自分の能力のなさ、努力不足に腹が立ち、苛立ち、あせってばかりです。
子どもたちにお金で情けない思いをさせたくないのに、ふがいない。
514マジレスさん:2012/06/10(日) 19:59:29.78 ID:lbDM6ysu
私には彼氏がいましたが
ある日私が太っていてHのときに萎えるといわれました。
「このままだと関係がなれたときに別の女と浮気してしまいそう、
オレをずっとムラムラさせる体でいてくれ」
と言われました。

だけどショックでそれから彼とのセックスは特別なものではなくなりました。

なんでその後もつきあっていたかというと
1「こんなことで別れるなんてだめだよ」と言われた事(優しく言われましたが)
自分が太っている事で別れるなんて馬鹿らしいし、実際に痩せたい気持ちはあったので
応援してくれるといったので
2こんな人にはもう会えないと思ったから
(彼は学生でしたが文武両道で、人脈もあり、私の趣味をさらに卓越していてすごいと思った)
(将来結婚したらいろんな意味で幸せにしてくれそうというやましい意味も)
という理由でした。
515マジレスさん:2012/06/10(日) 19:59:46.97 ID:lbDM6ysu

でも、痩せられなかった。
それどころかさらに太った。というか彼と会う度に自分に自信が持てなくなって
うまくはなせなくなって相手をいらつかせて、
彼が帰ったらストレス発散で食べたり悪循環でした。
しまいには私生活は食事をベースに乱れまくっていました。

そんなことが続いたので彼もついに私に愛想をつかして
私はフラれました。

客観的にふりかえってみて、私は甘いです。
そして本当に彼がすきだったのか謎です。
彼も私を好きだったのかな?とたまに考えます。
萎えるという言葉は、どんなに私を思っていってくれた言葉だとしても
傷つきます。
私が全て、、、、悪かったのでしょうか…?

同じ様な経験された方っているのでしょうか
516マジレスさん:2012/06/10(日) 23:42:26.57 ID:AYY6b37B
居場所がないんだ俺には。

今も部屋が繋がってるから、襖開いてるからたまに俺の部屋をコソコソ覗かれる。
パソコンばっかりしてるなとか訳の分からん事ばっかり言われる。
パソコン壊すぞとか、干渉されてるんだよ。

人が何して過ごそうと勝手だろ?


一人暮らししても、下に住んでるのが母の姉なんだ。
不幸にも民間だと探したけど無かった。

新居にまで干渉しにきたら、マジで居場所がない。

もう死ぬしかないんだよ。
517マジレスさん:2012/06/10(日) 23:59:40.71 ID:4WfeHn4E
死にたい、こわい、すごい死にたさに食われそう、こわい
包丁をお腹に刺すイメージが止まらない たすけて こわいよ 涙が止まらない
518マジレスさん:2012/06/11(月) 00:14:48.97 ID:DYnWopIi
>>516
かなり似た境遇にいたのでマジレス

気持ち解るよ
いつか絶対にその環境を抜け出せるから、今の自分の力でどうにかできないなら、その時を信じて耐えるんだ


俺はそういう環境から抜け出すためにかなりずるくて強引な手段をとった
でも、客観的に見れば、こちらの性格度外視の過度の干渉と比較すれば、自分のしたことが悪い行為だったとはとても思えない


今は耐えることしかできなくても、誰にも邪魔されず、自由に穏やかに生活できる環境は必ず手に入る
519マジレスさん:2012/06/11(月) 00:51:52.72 ID:z+e6M9oT
>>517
落ち着いて
何があった?
520マジレスさん:2012/06/11(月) 01:06:22.27 ID:V9JqPGGK
会社の先輩が「私は嘘をつくことができないから」と言う。
うまく立ち回れないという意味なのだと思う。

確かにそんな感じで、「受け流す」とか「うまくやる」と言うのができない。
仕事でもそうだから、仕事中に自分で自分の首を絞めてしまっているらしい。
それで「辛い、しんどい、なんで私ばかり」と言う。

「辛いなら適当にうまくやれよ」と同僚の方に言われているようだが
「できない。私は正直な性質だから。嘘をついたりできない」と。

私だって別に嘘をついている訳じゃないし、
笑っているけど辛いことがない訳じゃない。
みんな、うまくやれるように譲り合ったりして付き合ってる訳だし、
言いたいことがあっても飲み込むこともあるし、
できない!辛い!って言ってしまうのはずるいと思うんだ
521マジレスさん:2012/06/11(月) 01:11:48.79 ID:osviDRoj
>>519
ありがとう
生きていることが死ぬことよりこわいんだ、逃げたいけど逃げられない、逃げたら過去の自分に逆戻りする
こわいんだ 生きることが。死んだお母さんのところに行きたい
522マジレスさん:2012/06/11(月) 01:19:54.87 ID:z+e6M9oT
>>521
死んだお母さんか……
過去の自分に逆戻りとは?

どうせ匿名だから話してくれないかな
私は別に君の話を否定も肯定もせずに聴くから
523マジレスさん:2012/06/11(月) 01:21:17.38 ID:oaZLAnRR
こんばんは
レスやり取りしてる中ぶった切ってごめんなさい

最近一週間に二日ぐらいこの時間帯に死にたくなる
実際に縄をかけるとこまでいったけど育ててくれた祖母に申し訳なくなってできない
死にたいけど死ねない
でも死にたい
どうしたらいいんでしょう?
524マジレスさん:2012/06/11(月) 01:26:35.25 ID:z+e6M9oT
>>523
死にたいか
何が一番辛い?
525マジレスさん:2012/06/11(月) 01:29:02.91 ID:oaZLAnRR
>>524
自分が同性愛者であること
色々辛いことが重なったけど全部原因はこれ
病気だとか異常だとか
わかってるんです
だから死んだ方が良いのかなって
526マジレスさん:2012/06/11(月) 01:35:03.73 ID:z+e6M9oT
>>525
なるほど性同一性障がい……
不勉強で申し訳ありませんがこの障がいで苦しんでいる人が沢山いることは知ってます

あなたの場合は具体的にどういう事に苦しんでますか?
527マジレスさん:2012/06/11(月) 01:37:22.67 ID:osviDRoj
>>522
ありがとう。不幸自慢の336見てもらっていいですか、だいぶ省略してますが、ちょうど今書いてました。
孤独になってしまいました、支えてくれた人も自分のせいで失いもう二度と帰って来ず、一人暮らしだから仕事からも逃げられない。
昔鬱やったときは、仕事もできない家事もできない何もできない穀潰しになっていました。
家を出るときの家族会議では『いっぱしの人間になって帰ってこい』と言われたからこんなふうになって逃げ帰るなんてできないし、
第一貯めていたお金を勘当して一人暮らしなんてこんなことに使ってしまって母親にしめしがつかない。
仕事から逃げたいけど、身元保証人は長男夫婦、迷惑かけられない。
それに今逃げたら元彼がずっとそばにいて支えてくれて仕事ができるくらいまでにしてくれた事実すらも無駄にしてしまう。
逃げたら一生変わらない、逃げる自分になってしまう。逃げられない、逃げたいのに
528マジレスさん:2012/06/11(月) 01:41:11.50 ID:oaZLAnRR
>>526
性同一性障害ではないです
女として女が好きなんです

まずやっぱり自分が異常であることを日常での様々な場面で感じること、です
例えば幸せな家庭、といえば男、女、子ども、が思い浮かぶと思います
そこですでに私は外れちゃってるんです、その常識から

そうして異常であることを段々自覚してきて、隠さなければならないことなんだと学び、隠し通してきました
しかしひょんなことで親に知られてしまったんです
人間ではない、異常だ、おかしい、病気だと言われました
もう親にまで気持ち悪がられて、どうしようもなくて…
死にたいです
529マジレスさん:2012/06/11(月) 01:55:16.29 ID:z+e6M9oT
>>527
読んできました
亡くなった母親のこと、元カレのこと、家族のこと、海外渡航のこと、身元保証人のこと、仕事のこと
前の鬱病のこと

いろいろあるようですね

逃げたくても逃げられないとおっしゃいますが何があなたを最も苦しめる原因だと思いますか?あるいは全て?

また逃げたら変わらないとはどういう事ですか?
530マジレスさん:2012/06/11(月) 01:59:29.93 ID:z+e6M9oT
>>528
なるほど失言でした
私の言葉であなたの気分を害したのなら申し訳ない、訂正します

親に知られてそんな事がありましたか
あなたの周りにはこの事を相談できる人はいますか?
もうどうすればいいか分かりませんか?
531マジレスさん:2012/06/11(月) 02:02:45.35 ID:osviDRoj
>>529
全てですね、逃げたくても逃げられない今の状態、帰るところがなくなったこと、孤独しか感じず毎日死にたいと思ってしまうこと。
昔鬱になったときの、何もできずに穀潰しになった自分に逆戻りすると思ってます。昔に一度そうなったのに、またそんなことになったらなにも成長しなかったことになる、だからなにも変わらないって思います。
だから、逃げるのがこわい
532マジレスさん:2012/06/11(月) 02:04:58.06 ID:oaZLAnRR
>>530
いえ、ややこしいですよね…私も始め、自分が性同一性障害なのか同性愛者なのかよくわからず迷ったほどでしたので…

実は唯一このことを知ってくれてさらに私を愛してくれた大切な彼女がいたのですが、お恥ずかしながら先日フられてしまって…
頼れる人も拠り所にする人も何もなくなってしまって、異常者というレッテルのみが残ってしまっている状態です
正直、どうすればいいかまったくわかりません
死のうにも人に迷惑をかけるのは憚られて…
533マジレスさん:2012/06/11(月) 02:11:23.25 ID:z+e6M9oT
>>531
なるほど逃げてしまうと昔鬱になったときの自分に逆戻りすると思っていらっしゃるのですね

しかし一方で孤独しか感じず毎日死にたいと思っていらっしゃる

あなたにとって他のご自身イメージは浮かびませんか?
あなたにとって成長とはどういったものなのでしょうか?
534マジレスさん:2012/06/11(月) 02:18:08.57 ID:osviDRoj
>>533
一人暮らしする前は、彼といたときは、家族と会話がなくても実家にいたときは、少なくとも笑ってた。笑いたい
今は泣いて死にたがってこわがって体中こわばる自分しか浮かばない。
言ったことちゃんと守る自分になりたい、やるって言ったら逃げないでやり抜く自分になりたい。私できたでしょ大丈夫だったでしょってお母さんやお父さんに、彼に言いたい。それが成長
だからそうなりたいから逃げちゃいけないんだって他の自分が押さえつける
でも逃げたいと自分に食われそう
535マジレスさん:2012/06/11(月) 02:25:02.28 ID:z+e6M9oT

なるほどお付き合いしていた方とそういうことが
他にあなたの話を聴いてくれるような方はいないという事でしょうか?

異常者というレッテル………もう家族とはやっていけそうにありませんか?
536マジレスさん:2012/06/11(月) 02:47:05.84 ID:z+e6M9oT
>>534
一人暮らしする前、元彼といたときのあなたか……

なるほどやると言ったら逃げないで自分の事を大丈夫だとお母さんやお父さんに、彼に伝えられる事が成長ですか

一方であなたは逃げないともう自分がもたないと考えている

それならば
あなたはもう自分を認めてあげてはどうですか?
あなたは頑張った
あなたが仮に不十分だと考えても少なくとも沢山苦しんだ
少なくとも私はそう思います

僕は明日早いのでもう寝ますね

あなたさえよければ明日の夜にまた聴きたいと思います

537マジレスさん:2012/06/11(月) 03:45:16.04 ID:f6K33z1y
大したことじゃないんだけど聞くだけ聞いてくれたら幸いです。どうしても吐き出しておきたい。

20代も半ばだっていうのに人と会話するのが下手すぎてつらい。
というか中高生あたりを境に年々下手になってる気がする。
うまく説明できないんだけど、「相手に変だ、ウザいと思われたらいけない」→「そういう迂闊な発言はよくない」→「発言は最低限にしておこう」みたいに考える癖がついた。
程々にしておけばコミュニケーションが円滑になっていいんだろうなーとは思うんだけど限度がわからなくなってきた。

恥ずかしい話、割と最近親とちょっと口論になりかけたんだけど、その際にも「言いたい事があるなら言え」って言われた。
それに対しても「なんて言ったら丸く収まるんだろう」みたいに考えちゃって何も言えなかった。
他の知り合い(同僚とか)に対してもこんな感じで、自分からはあまり話しかけられない。
今は「クールな子ねぇ」くらいに受け止めてくれてるけどいい加減改善しないと愛想尽かされるな、っていうのはわかってるつもり。

別に嫌われてるとかそういうわけじゃないんだけど、かといって友達がいるってわけでもない。
皆かわ思い思いに喋ってるのを見ては「もう少し真っ当に話せたら私もあの輪に入れたのかなー」と思う。正直かなり寂しい。

でもなんのかんの言って一番嫌なのはここまで自分なりに整理しておいて改善できないところだ。
解決策なんていくらでもあるじゃん話してみたらいいじゃん。
とか思いつついざとなると言葉が詰まっちゃって結局何もできない自分が嫌だ。
どうやったら話せるんだろう。話せる友達ほしいな。まともに話せるようになりたいな…
538537:2012/06/11(月) 03:48:12.54 ID:f6K33z1y
×皆かわ
○皆が
誤字申し訳ない。
539マジレスさん:2012/06/11(月) 03:59:49.60 ID:lumD5TZg
軽度の知的障害を持つ弟がいる
会話や日常生活はこなせるし、年相応ではないにしろ知能や知識もそれなりにあって人当たりも良い
…んだけど、現在進行形で遅咲きすぎる反抗期(のようなもの)を迎えていて、特に父の言動全てに反抗したり腹を立てたりしている
すぐに悪態をつき罵り、見下した態度を取ってばかり
相手がどう感じているか、というのは全くなんとも思わないらしい

両親の寂しそうな様を見る度に私がどうにかしないとと思うもののやっぱり私も弟のそんな態度に怒りが収まらず喧嘩になったり

私(未婚)も弟も30代、両親はもうすぐ70、これからのことを考えるとどうにも眠れなくなる…
540中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/11(月) 06:51:59.98 ID:gm/TRonH
>>537
自信が乏しくて、壁をつくってるから、人を受け入れられないし、人からも受け入れられない、てことかな。
絶対的自信をつける何かや、自分を受け入れて好きになるる作業、様々な経験、などが有効だと思う。
あとアダルトチルドレンで検索するとヒントがあるかもしれない。

>>539
弟を別居させたら
541マジレスさん:2012/06/11(月) 08:01:58.96 ID:Adf4p5BF
↑好きになるる(笑)好きになるる(笑)って何時代?なるるさん
542マジレスさん:2012/06/11(月) 09:42:07.67 ID:s1CdEO9E
バカみたいな相談だけど…
僕は今高2です。
周りから見たらリア充な人間でしょう…
親父がモラハラで母といもうとと逃げてきてます。
幼少の頃からモラハラの辛さは痛い程わかってるつもりでした。
そんな時、高1の友達が彼氏からDVされていて別れたいと相談が来ました。
その話は、自分が聞き出しました。
付き合って3日目でレイプまがいのセックスをした事、付き合って豹変した事。
すごく怖がってました。
その話を聞いて、自分の母を見ている錯覚をしたんでしょう。
なんとか別れさせました。
で、感情移入か偽善か自分でもわからないけどその子と付き合い出しました…
今までそんな男ばっかりだったらしいから、幸せにしてやりたいなぁと…
ココがバカでした。
自分の為の事と相手の為の事を混同しちゃったんですよ。
学校でもそのDV彼氏を近づけないように気を遣っている気でした。
でもそれは相手にストレスだったそうです。
友達伝いに、元彼のとこに戻りたいと聞きました。
それを聞いて、もう俺にはどうもできないと思い、その子を自分から離しました。
そんな戻りたいんなら戻り〜と。
んでその子は今寄りを戻しています。
自分といた時より笑顔ですよ。
なんなんでしょうね僕は。
家庭環境のせいにするのもアレだけど。
中途半端にそんな事に敏感なんですかね。
表情とか仕草とか雰囲気でなんとなくわかっちゃうんです。
僕は偏って尖った考えや感じ方の人間なんでしょうかね。
これからもすぐそこでドン底まで堕ちてくその子を見てるだけしかできないと思うと…
辛いです。
543マジレスさん:2012/06/11(月) 09:42:39.10 ID:s1CdEO9E

最後に電話で、堕ちるとこまで堕ちるぞ。と言いました。
そしたらその子は、予想つくよ。と。
もっと自分を大切にしろ。と言うと、
そんなんしてどうすんの?と。
した事無いくせに偉そうな口叩くな。と言うと、そうですね。と。
もう忘れるしかないのかな。
DVの本もめちゃくちゃ読んで来ました。
そんな男はすぐまた豹変します。
その男は別れてから急に優しくなったんですよ。
だからもう1度信じてみたい。とその子は言ったそうです。
その子がどんな考え方かも全部わかってるつもりです。
そんな形の幸せもあるんでしょうか。
気付いた頃には手遅れなんですよね。
逃げる場所も金も無い。
どうせまた同じ事になりますよね。
過度に優しすぎなんですよその子は。
その優しさを本当にわかっている男と付き合えれば幸せになれるのに。
人それぞれ幸せの感じ方が違う事は知ってます。
でも、でもその子の幸せは本当の幸せを知らないからそれが幸せと錯覚してるんではないでしょうか。
544マジレスさん:2012/06/11(月) 09:46:07.54 ID:s1CdEO9E
俺はなにやってんだろ
545マジレスさん:2012/06/11(月) 10:13:54.13 ID:panq//jv
>>539
俺の想像でしかないからアドバイスにならないんだけどけどね。
「すぐに悪態をつき〜」のトコって、今まで弟さんがされてきた事だと思うんだよ。
それプラス、自我の増大とか、相手を下にみることで自分の優位性・自尊心を確かめるとか、
色んなものが入り混じってる状態なんじゃなかろうか。

弟さんが抱えてる問題やストレスがうまく表現できなくて
そうした形で表面化してる可能性もあるだろうけど、
反抗の主な対象が父親というあたり「遅い反抗期」というあなたの表現が一番しっくりくる気がする。

健常者っていう表現は好きじゃないけど、障害のない人間だって
衰えていく親と身体的・精神的・社会的に充実していく自分とで
「守る・守られる」の立場が逆転するストレスってあると思うんだ。
70近い親御さんを見ていて、弟さんもそうした感情を持ち始めたんじゃないの?

想像であれこれ書いても意味ないんだけどさ、
お父さんに対する反抗心を良い形で昇華できるといいよね。
そういう意味ではあなたは弟さんの味方というか、
少なくとも敵であってはいけないと思うんだ。
お父さん(お母さんも含めて)はリーダー争いの対象じゃなくて
自分達で守っていかなければいけないんだよ、
力の強さじゃもうお前には勝てないんだから、って。

ゲスパーばかりで役に立たないような事ばかり書いたけど、
あなた一人で弟さんをどうこうしようというより、
兄弟二人が協力して高齢のご両親を守っていくにはどうしたらいいか、という図式に
しちゃった方が弟さんにも受け入れやすいんじゃないかな。

立場的にあなたが一番しんどいかもしれないけど、全責任を背負い込まずに
弟さんの力を活かせるような関わり方を探ってみて欲しいと思うよ。
今のままだと真っ先に潰れるのはあなたになってしまう気がする。
546マジレスさん:2012/06/11(月) 10:47:27.24 ID:panq//jv
>>542
あなたは自分自身の事を客観的にみることができているようだから、
俺個人としてはさほど心配しないよ。
辛い経験を自分の糧にしようとする気持ちも持ててるし、
自分の感情コントロールもできるようだし、立派だよ。
強いていえば頭でっかち(失礼)な気もするけど、あなたの背景考えると
仕方ないのかな、とも思う。

あなた自身分かってると思うけど、良かれと思う事でも
他人の意思を好き勝手にはできないよね。
例え悪い結末が容易に推測できることであっても、
最終的に何を選ぶかは個人の自由。
あなたは変に束縛しようとせずに彼女に選ばせられたんだから、
それで良かったんだよ。
あなたが責任を感じることじゃないし、
ましてや「あの時無理にでも引き止めておけば」なんて後悔する必要もない。
彼女の意思を尊重した。それでおしまい。

違う見方をすれば、それが好ましくない事であったとしても
彼女が経験を積んで人間的に成長する機会を奪うことになりかねなかった。
そりゃ俺も彼女と元彼は同じ事になるだろうとは思うけどさ、
実際に結末を迎えない限りは「元彼とヨリを戻したら幸せになれたかもしれないのに」
という幻想を彼女が持ち続けるかもしれない訳でしょ?
元彼が変わる可能性だって完全にゼロとは言い切れないんだし。

あなたがしようとした事、考えた事は否定しないけど、
本気で他人の幸せを考えるのはもう少し先でいいんじゃないかな。
今回の件もあなたの糧になるだろうし、糧にできる人間だと思うしさ。
今はモラハラ親父にならないよう、また自分の夢や希望が叶えられるよう、
自分自身のことを第一に考えていきなよ。
自分がしっかり足に地をつけてないと、他人を支えることなんてできなんだからさ。
説教臭くてゴメン、消えるわノシ
547マジレスさん:2012/06/11(月) 11:27:27.58 ID:uYgKxrx3
564さん 消えるなんて言わないでまた出てきてください。

548マジレスさん:2012/06/11(月) 11:54:40.33 ID:uYgKxrx3
続けてすみません。

高三のときの担任は私には最悪でした。ひいきする、すごく疎む
どちらでもないとくっきりと区別していました。
私はすごく疎まれましたね。理由は全くわかりません。自分の好き嫌いで
区別していたとしか考えられません。

生徒にとってはたまったもんじゃないですよ。疎まれた者(数人でしたが)が一致団結して
何かをすると考えたところで、高三という微妙な時期に誰も乗りませんよ。
しかし今となっては卒業してから何か出来たんじゃないかとそれが残念です。

その教師、数年前に死んだらしいです。同窓会で飲み物をそいつの顔にぶっ掛けてやる替りに
私のこと、すごくかわいがってくださいましたね〜と
大声で言ってやったらどんな反応をするかと思っていても、同窓会は一回もなかったし
校長もその教師も私が卒業後にすぐに転任してしまったし。
転任先の学校の校長に直訴する、それをしたら異常者扱いされるだけだったでしょう。

詳しくは書けませんが、入試に関して嫌がらせみたいなこともされました。
そんなことをされても何もできなかった自分が情けなくて、10年以上経った今でも
悔しくて眠れない時があります。
549マジレスさん:2012/06/11(月) 12:08:00.92 ID:k5rmRG4z
皆さま初投稿です。
私は4月から新しく美容師になった新社会人です。
毎日が刺激的で楽しいのですが、
人に興味を持つことができません。
食欲も五月からなくなり、
月1も来なくなりました。
楽しかった食事も、
大好きな友だちに会うのも
億劫になってきて自信も
元々ないのですが、
余計になくなってきました。
食べられなくなったからダイエット
できると思いましたが、
見た目は変わらず腹がたち
どかぐいをしてしまったり
元々人に依存体質で余計に依存してしまいそうで
人に相談もできず、
そんな中ネガティブな印象を
なくしたいのですが
なかなかキモチが追いつきません。
わたしはおかしいでしょうか?
働いたら皆さんが通るみちですか?
皆さまのご意見頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
550Klotho ◆T/uyxiHDX2 :2012/06/11(月) 12:13:48.95 ID:Vt1ZO96d
>>542
冷たい言い方になるが、DV男性に惹かれる女性は、DQN臭い
男性が本能で好きなんだよ。「DV後の優しさがたまらなく快感」なの。
感情的、性的に考えて相手に高評価を出してるのさ。
このあたりは嗜好の問題でもある。だから他人がやめなさいと言っても
聞かないよ。

論理的に考えられるDV被害の女性だけが、DV男性と縁切りができる。
親切な人は、DV男性と完全決別できる女性だけしか助けることはできない。
このあたりはもう割り切ろうよ。
彼女が選んだ人生だ。尊重してあげよう。
彼のDVが今回の件で無くなればそれでめでたし、めでたし。
再発すれば、やっぱりねでオシマイ。
所詮第三者だよ。そこまで責任持たなくていい。自分の幸せを見つけなさい。
551マジレスさん:2012/06/11(月) 12:42:58.45 ID:9aXi37ob
前職、 期間工から再赴任のお願いが届きました。

健康診断行ってきて下さいとの事で病院に聞いたら予約待ち(1週間)-検査待ち(約2週間後)

その後入社。立て替え費用は3週間後振り込み。


此処まで手間暇かけて行くべきでしょうか?
皆さんなら行きますか?

仮内定で面接やらないようです。


552マジレスさん:2012/06/11(月) 12:48:32.30 ID:d4iJPMP0
>551
期間工というと高校時代から良く見ていた
トヨタの募集広告を思い出します。
製造業でなかったら申し訳ないです。
でもすごくイメージが悪く、あの業績悪化等の
時の非情さ(期間工なので仕方ないですが)に
絶対派遣関係はしないと思っています。
楽な反面、切られるのも簡単だと思うのですが…。

辛いかもしれませんが、正社員で活かせる場所を
探しませんか?私のような高卒でも今までずっと
正社員で仕事をしてきました。これからも結婚しない
限りは正社員で頑張るつもりです。
それと健康診断って市のではダメなのですか?
一時自己負担でも1万ぐらいかかった記憶があります。

553マジレスさん:2012/06/11(月) 13:44:31.28 ID:sCmJ8vNr
モラハラ男にならないように…か。
どうすりゃいいんですかね。
デットラインの12歳でやっと離れたし。
自分が怖いです。
そんは男になるかどうかなんてその時しかわからない。
だからまともに付き合った事ないです。
怖いんです。
自分の裏は自分では気が付けないし。
もしそんなんならずっと1人のが人の人生壊さないし。
でも心の底ではっていうか理想では暖かい家族を持って幸せにしたいのが夢なんですよね。
本当に自分が怖い
554マジレスさん:2012/06/11(月) 13:46:40.47 ID:eYDLMJqT
>>539
知的障害者更生施設に入所させたら
>>549
対人関係の仕事って気疲れするもんだよ。仕事が嫌いとかそういうことではなくて。
やってた人ならわかるけどね。私も対人援助職だったけど、休日は他人と話さないようなことしてたな。
一人でできる運動とか、日帰り旅行とか、読書とか。気分転換は必須かも。
>>551
都合よく使われてて気の毒。自分はそういう使い捨ての人材にはならないような仕事を選んできたよ。
555マジレスさん:2012/06/11(月) 14:18:21.47 ID:PIItE5BW
もうだめだ
働き口が見つからない
派遣行ったら人間扱いされないし
もう交通費もない
556マジレスさん:2012/06/11(月) 16:55:00.15 ID:6ubrjNAU
長年付き合った彼が鬱になりました。
毎日連絡取って、会えるときは毎日のように会ってた。この3日間、まともに連絡取ってないです。昨日は一通メール来ただけ。今日は返事もこない。
実家なので押しかける事もできず、落ち込んでいます
557マジレスさん:2012/06/11(月) 17:15:07.94 ID:IfGPHb8b
>>556
長年付き合って両親に挨拶とかなかったの?
事情を話して心配だからきてみたとか言えないのかな。それだと押しかけるにはならないだろうし。
何が原因で鬱になったの?
558マジレスさん:2012/06/11(月) 17:30:17.42 ID:O2NiPVdj
>>551ですが。

工場以外出来そうな仕事が無いし再赴任のお願い来るとは思って無かったので、やるしかなさそうです。

営業やタクシーやれる程コミュ力も無いし即戦力になりそうな大型やユンボも無い。

意見参考になりました。
559マジレスさん:2012/06/11(月) 18:32:03.63 ID:P62En0hs
報われたい…
何故自分の順番になると環境が厳しくなっているのか
他の順番の人が軽々とその環境を越えていくのを見て、
自分も「今度こそ」と思って一念発起したときに限って、周りが厳しくなっていて超えられない
超えたい
超えて報われたい
560マジレスさん:2012/06/11(月) 18:34:50.86 ID:panq//jv
>>548
何もできなかったんじゃなくて、色々な事を考えて「あえて」何もしなかったんだよ。
同窓会の話にしたって、不作法な仕返しするより皮肉をぶつけるつもりだったんでしょ?
俺なら、そんな担任が出席する同窓会なんて出たくもないと逃げちゃうだろうけど、
あなたは社会的に許されるであろう範疇で溜飲を下げようと考えた。
そういう思考ができる人が自分を情けなく思う必要ないって。

頭に血が上って衝動的に人を傷つけたり、逆に社会との繋がりを一切断っちゃったり
するケースが珍しくない中、自分を抑制できたんだからさ。
まあ、俺なんかがこんな事言ったってあなたの気持ちは晴れないと思うんだけどね。
10年経っても思い出すくらい悔しいってことだし。

もうさ、思いきって担任の墓にでも行って思いの丈をぶつけちゃっていいんじゃなかろうか。
故人に対してとか墓前に向かってとか、そういう倫理観はちょっとの間忘れてさ。
実際に行動してみたら、抱え続けた色んな感情が案外あっけなく剥がれ落ちるかもよ?
その後墓掃除でもして、あなたの悔しさや怒りも文字通り水に流しちゃいなよ。

別に墓に向かってじゃなくてもいいけど、10年以上溜まってきた心の澱は
考え方を変えるだけで取り除けるものでもないと思うよ。
561マジレスさん:2012/06/11(月) 19:01:42.94 ID:panq//jv
>>553
そりゃ、将来どんな人間になるかはその時にならなきゃ分からないよ。
だけど、こういう人間になりたいっていう目標なら持てるじゃない。

自分が知らない自分(あなたが言うところの「自分の裏」)を知るには
他人との付き合いだって大事だと思うよ。男女の交際に限らずさ。
ケンカもするだろうし、責められることだってあるかもしれないけど、
そういうことを経験していって「自分が思う自分」と「他人からみた自分」ってのが
一つになっていくんじゃないかな。
だから、あなた自身のためにも人との関わりはどんどん持って欲しいと思う。

あとね、オッサンの戯言だからスルーして欲しいんだけど、
「幸せにしたい」じゃなくて「幸せになりたい」と言っていいんだよ。
男だからとかじゃなくて、あなたも、あなたの周りの人も、皆で幸せになる。
そのための方法としてモラハラは不適切だとあなたは理解してるはず。
今の夢を大事にして、夢で終わらせることのないように少しずつ前に進んでいきなよ。
あなたの生き方そのものが、「モラハラ男にならないための方法」になるんだよ。
562マジレスさん:2012/06/11(月) 20:29:14.90 ID:6ubrjNAU
>>557
よく彼の実家に遊びに行ってます。
でもまだ22で、結婚の話などはしていません。
原因は、仕事です。休みが少なく、責任の重い仕事で、頑張って昇格したばかりなんです。
昨日から復帰の予定で、午前中に「仕事どう?」とメールしたら、「ばりばりやってるよ!」と返ってきてからずっと音沙汰無しです。悲しいです。

五年間ほとんど毎日連絡取り合ってましたが、鬱になってからの二ヶ月、どんどん減ってます。
563マジレスさん:2012/06/11(月) 22:11:25.03 ID:IfGPHb8b
>>562
仕事はいつからしてるの?
休みが少なくて責任の重い仕事なら精神的にも疲れてるだろうし連絡する気力もないんじゃないかな?
私も前の仕事の時は休みもあってないようなものだったし責任あったから精神的に疲れて彼氏から連絡きても返事するのがやっとって感じだったよ。

返事するのも疲れてるときは気力がいるし、返事ないと心配かもしれないけど今は返せるようになったら返事頂戴くらいにしておいた方がいいかも。
精神的に辛いときに返信してって言われるとどれだけ好きな相手でも時に苦痛になったりするし

何もしなくても傍にいることができるなら顔を見に行ってあげるのが一番ストレスかからないんじゃないかな?
564マジレスさん:2012/06/11(月) 22:37:47.88 ID:sSTgr5RT
>>563
仕事は二十歳の時からです。しばらく休んでいましたが、昨日復帰予定でした。ちゃんと復帰したのかも、わかりません。
565マジレスさん:2012/06/11(月) 22:53:10.70 ID:RsWeMvQT
飲み会でいっつも吐いてしまうまでお酒を飲み続けてしまいます……
やめなきゃって思っているのにやめられません………・どうすればいいのでしょうか?
566548:2012/06/11(月) 23:53:39.19 ID:uYgKxrx3
>>560さん 無理やりに出てきていただいて深く感謝致します。
本当にありがとうございます。

10年前のことを引きずっている私は大バカです。しかし教師から生徒へのいじめでしたよ。
ゴミのようにしっしと追い払われたり、皆の前で言われた言葉は一生忘れられないでしょう。
忘れ去りたいんですが。

パワハラが問題になっているように社会に出たら当たり前にあることかもしれません。
今現在に私がそのような目にあっていないだけで。
人間関係の煩わしさから逃れたいなら、1人で荒野に棲むしかないでしょうね。

資格試験をがんばってみたり習い事をしたり、何か目標があると忘れていますが
ある瞬間に言われたことやされたことがフラッシュバックしてきます。
本当に心の澱みを少しでも軽くしたいです。
海に向かって思っていることを叫んだら少しはすっきりするかな。
567マジレスさん:2012/06/12(火) 02:46:28.97 ID:fy/5RwKD
5年程前に仕事を辞めて未だ就活できないどうしようもない女です。
仕事自体に興味があるわけではなく、趣味のイラスト描きや読者等ができるだけの稼ぎがあれば良いと思って就職したのですが、その仕事をやると決めたからには自分の持てる全力で取り組んできたと思っています。

仕事の密度に波があり、辞める直前は2ヶ月程休みが無く、朝8時から深夜12時頃まで仕事していました。
そんな時間に終わるので仕事以外の事をやる時間が無くなっていきました。
研修に回された新入社員も泣きながら辞めていき、どう考えても時間内に決まった水準でノルマを終わらせるのは不可能でした。
ある日の深夜家に帰るともうどうしたら良いのかわからず号泣してしまいました。
もう何にも考えたく無いと思い、実際考えようとしても頭が真っ白になり思考がそれ以上進まなくなりました。

そしたら母親が起きてきて慰めてくれました。
そして仕事を辞めて、何にもしない日々を過ごしました。
仕事探さなきゃと思いましたが、思うたびに何にも考えたく無いという意識が出てきて前に進めません。
今思えば、きちんと数字を提示しノルマ達成は無理ですと上司にかけあっていれば少しは違ったかもしれません。
母親に迷惑や心配をかけたくない。
母親の為に働くと考えても、母親が亡くなった後は何を生き甲斐にすれば良いのか。
就職できたとしてもまた同じようになったらどうしよう。
病院も考えてましたが、そこでただの甘えですと言われたら本当にどうしたら良いかわからないと思い怖くなってやめました。
母親がいて、話ができて一緒にご飯が食べれるこの生活がいつまでも続くなんて思っていませんが、前に進めません。
どうしたら一歩踏み出せるのでしょうか?
568マジレスさん:2012/06/12(火) 05:20:39.81 ID:oxSVVlAI
>>566
あなたが大バカなんじゃなくて、10年引きずるほどの傷だと受け取ってる。
そんな簡単に自分を卑下するもんじゃないって。
むしろ俺なんかより立派な大人なんだろうと思うよ。
書き込みにあなたの人格が表れてる気がするし、理知的だしさ。
担任の言動に負けずに色々頑張ってやってきたんだろうなーと思う。

昨日も書いたけど、10年越しの傷を行動なくして忘れるのは難しいと思うし、
なんらかの代償行為が必要なんじゃないかな。
海に向かって叫ぶ、とてもいいじゃない。誰も傷つかないし、罰あたりじゃないし(笑)。
そういう方法を思い浮かぶってことは、やっぱりあなたの思考が大人なんだよ。
ちゃんと分別がつく考え方だからいつまでも担任の仕打ちが許せないし、
なにかのきっかけで担任の不興を買ったのかねぇ…。

無責任な言い方するけど、担任を恨んだりパワハラの数々をずっと心の奥底に溜めたままの
生き方はあなたに合ってないよ。
そんな生き方、似合う人の方が少ないだろうけどさ。あなたには特に似合わない。
今度叫んじゃなさい。仲の良い友達がいたら立ち会ってもらうのもいいと思う。

いつも長文ゴメンよ。自覚はあるけど簡潔にまとめるの苦手なんだ…。
569中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/12(火) 08:17:44.07 ID:dHhYcIro
>>565
自分の適量を把握して自重する。
できないなら同席する誰かに頼んである量や状態になったら止めてもらう。

>>567
5年も動けないのは病気だと思うから改善の気配が無いなら病院やカウンセリングに行ったほうがよい。
就職するかどうかは状況によるが、ある程度復帰できたら婚活したら?
専業主婦になれば趣味もできるだろう。
570マジレスさん:2012/06/12(火) 10:00:32.84 ID:4zdS8vOE
>>569
結婚する方の見にもなってみろw 適当なアドバイスやめえ

>>567
たぶん自分のやりたいことしか今はできないんでしょ?
しなきゃいけないことやしたくないことをしようと思うのにかなり労力と気力が必要なんじゃないかと思うけど違うかな?
私も似たような感じで役2年仕事してないよ。たぶん自分を追い詰めるところまで追い詰めちゃったんじゃないかと思う
ゆっくり休みたいけどこれじゃいけないって気持ちもあって休んではいるけど心から休んでる訳じゃないと思うんだ
違ったらごめん。

何もしない自分にイライラするとかお母さんに申し訳ないとかって気持ちはないかな?
もしあるならお母さんには事情を話して仕事しなきゃ、あれやらなきゃって義務感を一回解放したらいいと思うよ
期間をきっちり決めて、その間は何にも考えず好きなことだけして溜め込んだストレス発散させてあげたら少しは前向きになれると思うよ
病院は辛いと思ってる人に甘えですなんて言わないから安心して受診しておいで
何もできない自分を責めるんじゃなくよくそこまで耐えたと誉めてあげて
571マジレスさん:2012/06/12(火) 11:06:25.85 ID:NdgcDEIF
甘えん坊の愚図。何が頑張ってるだ(笑)逃げて怠けて被害妄想ぶっこいてるだけだろ。基地外が。しっかりしろ!休むなよボケ。怠けブス。お前は必要無い。頑張って幸せになるのに怠け虫けら
572マジレスさん:2012/06/12(火) 16:38:33.57 ID:fy/5RwKD
>>569さん、>>570さん、>>571さん

ありがとうごさいます。
私への返信に時間をさいてくださった事をとてもありがたく思います。

婚活はもっと精神的ににまともな大人になってから考えたいと思います。
もう一度母親と話し合いたいと思います。
どうしようもない奴と思われても、背中を押してくださってありがとうございます。
573マジレスさん:2012/06/12(火) 18:44:55.86 ID:fy/5RwKD
>>571
最後にこれだけは言わせてください。

頑張ったとか努力したとか私もこういう言葉は極力使わないようにしています。
結果が全て、とは言い切りませんが9割は結果が占めると私は思っています。
しかし、結果が残せなかった人間は努力してきたという思いに縋らないと苦しくて仕方が無いのです。
私は要領が良い訳ではなく、新しい発想で仕事の効率を上げる事を苦手としていましたが、苦手なりに知恵を絞ったと思います。
苦手な部分を補う為に真面目にコツコツ積み上げる作業用をしてきました。
確かにその時持てる自分の全力で仕事に向かっていました。
しかし、それらもきっと周りから見ればやったつもりになっていただけなのでしょう。
努力を認めて欲しいというわけではないと思います。
そりゃ認めて貰えれば嬉しいでしょうが。
それでも、努力してきた7年間を否定されるのだけは我慢できないのです。
ブラック企業の底辺でキズを舐め合っていただけかもしれませんし、最後は裏切る形になってしまいましたが、一緒に働く仲間がいて皆素晴らしく、優しい人達でした。
人の為になる事をしたいとかそんな殊勝な事は言えませんが、仲間の仕事や優しさに報いる為に一生懸命でした。
だから折角の言葉ですが、その部分だけは素直に受け止める事ができません。

本当にごめんなさい。
ここに書き込んで良かった。
ありがとうございます。
574マジレスさん:2012/06/12(火) 22:22:36.80 ID:iSZaGdWe
怖い
仕事はやくやめたいのになかなか辞められない
目の前の人のキーボード叩く音、スタンプ押すドンッって音が
全部私に向けられてるとしか思えなくてこわい
せめて自分の仕事だけはちゃんとやろうとどうにかしてるけど
それ以外の事を気にする余裕がもはやない
なのに、もっと周りと協調性もって積極的にきてとか言われても
そっちが威嚇してくるからなんかあそこに居ると全然頭回らない
もう理不尽だから、こっちは自分の仕事だけに集中して
だんだん周りに気が回らなくなってきて、相手がイライラしてるのわかってるけど
こうするしかない。ウザイ、怖い、どうしよう
パソコンに向かうだけでも相手から私の顔が見えるのがいやなのか、キーボードガンガン音立ててきたり
だから相手が席立ったときか、気にしないフリしてパソコン向かうしかない
やりづらくて仕方ないし仕事進むスピードがホント落ちる、
こっちに落ち度があったら怒鳴るくせに仕事の邪魔はする
ホンッットウザイ
本当はこんな態度社会人として失格だけど
おかしくなりそう・・・・・・・
575548,566:2012/06/12(火) 23:14:16.94 ID:T1l8N9CM
何度もすみません。これで最後にしますので。
私は人の好き嫌いはあまりないのですが、あの担任だけはどうにも
いきませんでした。行事の来客の接待でクラスから何人か出るときに
選んだのもひいきしている生徒ですよ。
ここまでするか〜と思いましたね。一応教育者たるものが。
他のクラスなら教師が出席簿から何番飛ばしで選んだとか言ったらしいですが。

定年まで首にもならなかったのは世渡りはうまかったんでしょうね。
私はずるい人間は大嫌いです。よくいますね。自分より上と思われる人には
人一倍お金も気も使うけど、下と思う者にはころっと態度を変える人が。
今から思うのは傍観していた生徒もすごいなあと思います。
疎まれている生徒の味方をしたって自分には何の得にもならないし
逆にとばっちりがきたら大変と傍観者を決めていたのでしょうが、
私は傍観者は一種の加害者だと思いますね。
17,8歳の者が何が出来たんだと思われるでしょうが。

世の中が公平で、正しいことがいつもまかり通るとは思っていません。
むしろ逆のことが多いでしょう。
しかし長いものに巻かれろというような生き方はしたくありません。
定年になられた方が、何回も張り倒してやろうと思った奴がいたが
もう二度と顔も見なくていいと思うとこれほどうれしいことはないと
話されていました。私が少し早かっただけで誰もが通る道だったのかもしれません。
長々と訳のわからないことを書いて申し訳ないです。
お前1人のスレか、さっさと消えろと思われたでしょうが、
思っていることを書かせていただきました。

568さん 何度も本当にありがとうございました。
親身になっていただいたアドバイスで心が少しずつ晴れていっています。
的確なレスで何かカウンセラーをされているんでしょうか。
よろしければこれからもこのスレをお願いしますね。

576マジレスさん:2012/06/12(火) 23:42:05.96 ID:4zdS8vOE
>>573
今は頑張らなくていいと思うよ。できないものなりに精一杯頑張ったんだから。
人には得手不得手っていうのがあるんだしたまたま自分の不得手だったものが仕事だったんだって思えばいいよ
会社なんて入ってみなきゃ仕事の内容や休日形態なんてわかんないんだし、こんなはずじゃなかったって思うことだってあるでしょ
そこを自分なりに頑張った。できるかぎりの事をしてみた。だけど合わなかったんだからしょうがない
自分をとことん追い詰めてしまうまでやったんだからいいじゃない

甘えとか言う人はほっといていいよ。本当に甘えてる人はそこまで自分を追い詰める前に無責任にやめてしまうよ
7年も頑張ったんだから自分を責める必要はないと思うよ
確かに今は周囲に迷惑をかけてるかもしれない、頑張りたいって気持ちがあるから自分を責めてしまうんだよ
だから頑張ろうと思えるまでゆっくり休もう。

私は一つふっきれたことがあって、やっと頑張ろうと思えるようになったから仕事を本格的に探し始めたよ。
どれだけ辛かったかはわかんないけどいつか頑張ろうって思える日がくるから
無理をせずに今は心の休養をしっかりとってね
577マジレスさん:2012/06/13(水) 00:51:38.07 ID:UzYVT7Dd
頭が回らなくてしんどい。
何か言おうとしても、言葉として固まる所までたどり着かない。
言っても否定される気がする。
そんなことないから言ってみてよ、と言われるけど何故か信じられない。
どんな会話をしたか思い出せない。自分が正しいと主張できない。


レスしてもらったスレがどれか分からない。お礼もできない。酷い。
誰か助けてほしい。否定されない相談がしたい。
嫌な思いをしたときには謝ってほしい。
もとに戻りたい。泣かないで過ごしていたい。
もう辛い思いをしたくない。
578マジレスさん:2012/06/13(水) 01:16:31.61 ID:UzYVT7Dd
空腹が治まらない。いくら食べても気持ち悪くてもまだ食べたくて、
お腹いっぱいにならないと落ち着かない。
仕事してるときはいいけど帰ると別人になる。なにもできなくなる。

何かがおかしい。なにがおかしいのか分からない。
否定されているので多分私が悪いんだろうけど、
自分では分からない。致命的。
相手が理不尽な気もするけど、認めないから私が間違っているんだと思う。

誰かに支えてほしい。普段は優しいのに、肝心な時には誰もいない。
私がおかしい、と言われる。なるべく相手のために頑張ってきたはずだった。自分が正しいと言われたい。間違ってないと言われたい。
579マジレスさん:2012/06/13(水) 02:04:32.69 ID:cTMEWBtq
セックスレスで、悩んでいます。

お互いに?2で、同棲して、14年になります。
私は、47歳です。
彼は、58歳です。
4年程前に性病(ヘルペス)になり、口唇が腫れ上がり、彼が、「すいませんでした。」と言い、
浮気が発覚しました。
それから、私は彼の見る目が変わりました。
ですが、私も女です。
4年間、別室にて寝ています。
1年程前までは、いつか時が来れば、合体(セックス)出来る時が来るのだろうと思っていました。
しかし、
先日、彼からはっきり、「おまえがでは無くて、セックスに興味が無くなった」
と言われました。
とてもショックでした。
恥ずかしいのですが、私は生理前等、少しムラムラします。
私から強要しても、逃げます。

私は、「私ではダメなの?」と、聞きましたが、彼は、「あなたでは無くてセックスに私は興味が無くなった」と言いました。

今、彼は仕事が終わると定時には帰ってきます。
浮気の兆候は全く無いのですが、このまま先、私はセックス無しの人生なのかと思うと、虚しくなります。

こんな私はおかしいですか?

ちなみに彼は私とは別れるつもりは無いと言います。
まして、私達は事実婚で、私は無職でお互いに子供もいません。




580マジレスさん:2012/06/13(水) 02:15:21.70 ID:cTMEWBtq
579です。

前編のお互いに?は、?です。
m(__)m

私の同世代の方、又、お若い方でも、どうか、私に助言を下さい。
m(__)m
581マジレスさん:2012/06/13(水) 02:22:15.66 ID:cTMEWBtq
579です。

再々すいません。
前編のお互いに?は、?です。
582マジレスさん:2012/06/13(水) 02:36:32.70 ID:cTMEWBtq
579です。

再々すいません。
前編のお互いに?は、?です。
583マジレスさん:2012/06/13(水) 02:39:10.70 ID:cTMEWBtq
579です。

再々すいません。
前編のお互いに?は、?です。
584マジレスさん:2012/06/13(水) 06:14:54.30 ID:uvE/56T1
>>575
まだいるか分からないけど。

あなたの心が晴れていってるならなによりです。
ただ、それは私のレスによるものではなく、あなた自身の力によるものなんだと思います。
ここで相談してみようと行動をとったのも、過去の辛い事から逃げずに向き合って
少しずつ消化していくことができているのも、あなたの意思と行動の結果です。
私のレスがそのきっかけや手助けになったのなら嬉しいですが、
誰がレスをつけてもあなたはそれを役立てて解決できたんじゃないかと思いますよ。

ちなみに俺はカウンセラーでもなんでもなく、通りすがりのオッサン。じゃあのノシ
585マジレスさん:2012/06/13(水) 09:09:27.67 ID:MHvGSnVU
>577
その気持ちだけでいいんじゃないかな?
泣きたいときは泣くのがいいよ。
溜めてたらしんどくなると思う。
586マジレスさん:2012/06/13(水) 09:12:58.15 ID:MHvGSnVU
>579
おかしくないと思います。
私の母も私が小学校高学年のとき
父に求めてました(ただ父親は仕事で年に数日しか自宅に
帰ってきませんでしたけれど)。

私は独身ですから分からない部分もありますが。
それは辛いと思います。
カウンセラーさん等で話す(今は無料もありますから)等して
模索していかれるか、別れて他の方を求めていくか、です。
587中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/13(水) 11:08:41.93 ID:qHJoldQy
>>579
歳の差カップルは特に女は若い男に乗り換えるよ
588マジレスさん:2012/06/13(水) 11:18:56.32 ID:aO7Bpsqn
>>579
4年一緒にいて本体に興味がなくなったって言われたんじゃないならよしとする。こともできないか
こういうと失礼かもしれないけど相手の方もご年配だし頑張れって言っても厳しいんじゃないかと思うな
不能とかではないなら少しはかまってって甘えてみてはどうですか?

全く興味がなくてかまおうという素振りもないなら、話にくいかも知れないけど
相手にその部分だけ別の人に求めてもいいか聞いてみるとか。
協力というのもおかしいけどあなたの欲求を満たそうという姿勢がないなら
それもありだとは思いますよ。
無職ということは暇ではないにしろ時間を空けようと思えばいくらでも空けられるだろうし
彼にその気が全くないのであれば断ってから別の人に求めてもいいんじゃないかな

それは駄目と言われたり、彼じゃなきゃ意味がないと言うなら何が何でも頑張ってもらうしかないかも
少しづつ今よりボディタッチを増やすことから始めてみてはどうですか?
589マジレスさん:2012/06/13(水) 12:10:15.61 ID:FcJP196b
実家がなくなりそうです。姉妹なので当たり前ですか??

590マジレスさん:2012/06/13(水) 14:17:54.77 ID:f+LtbwYr
親が阿呆過ぎて困る。
虐待や洗脳工作のようなことをしてるのに自覚がない。
外面だけ良くて、周囲は両親が如何に善良か必死に説明してくるが、経緯を説明したら皆黙り込む。
論破されまくってるのに、両親は「俺達は正しい。お前が間違ってる」と言って謝る気配もない。

此方はもう十数年はうつ病に苦しめられてるが、その時は「うつ病は甘え」とか言っておいて、自分達がなると「やる気がでない」とかいいながら休み出す始末。
もう色々阿呆すぎて相手したくないが、構ってちゃんだから面倒。
人の都合考えずに深夜(一時から五時)に平気で電話してくるが、その事は脳内から削除してやがる。

もう色々ありえなさすぎてだるい
591マジレスさん:2012/06/13(水) 15:38:42.48 ID:8+YBtKkj
46才で無職で貯金0で親父が末期癌で余命宣告1ヶ月って言われて母親も精神的に参ってて何一つ親の為になる事が出来なくて情けない。死にたいけど俺が死んだら嫁も死ぬって言われて。年食うのって大変です。
592マジレスさん:2012/06/13(水) 15:48:03.87 ID:IGqgNt4Z
>>591
せめて親御さんの最期を看取ってあげたらどうでしょうか。
どんなに医療が発達しても、人は必ず死にます。
あの世への旅立ちを見守るのも親孝行ですよ。
593マジレスさん:2012/06/13(水) 17:04:29.22 ID:LqhCB26h
>>591
無職だしちょうどいいからお父さんにしっかり付き添われては?
病院に入院されてるなら、看護師さんたちと一緒に体拭いたり着替えしたり
手伝うとか。体をさすってやるとか。話を聞くとか。
家族ならできることもたくさんあるよ。大変だけど、できることを少しでもしてやってよ。
594マジレスさん:2012/06/13(水) 17:04:53.31 ID:8+YBtKkj
>>592 ありがとうございます、>>591です。自分が情けなくて塞ぎこんでます。でもそうですよね、親父を看取ってやらなきゃ。全てが経験の無い事ばかりでパニック状態です。でも頑張らなきゃですよね。
595マジレスさん:2012/06/13(水) 18:09:06.07 ID:/c+lZVYt
長文・読みづらくてすみません。
毎日がすごく辛いです。
知らない土地に来て、相談できる知り合いも友達もいません。
訳あって実家にも帰れない状態です。

事務職をしてますが、常に専務・常務と2人もしくは3人で同じ空間に居て、他の働いている人とはほとんど話もしません。というか、私以外の社員の方はみんなおじさんばかりなので、話す事もないです。
そんな中、事務以外の部署の仕事がたくさん回ってくるようになりました。
596マジレスさん:2012/06/13(水) 18:13:39.42 ID:/c+lZVYt
小さな会社なので社長も現場に出て、あれこれと他部署の仕事を任せてきます。
その場合、言われた通りの処理や対応をします。
しかし、社長の勘違い等で起きたミスがあっても、全て私のせいにされます。
また、誰かが小さなミスをしただけでも周りの人にヒステリックに怒ったり、
無視をしたり、追い詰めるような言動をします。
とにかく会社に行くのがしんどいです。
毎日毎日ビクビクしながら、誰とも打ち解けられずに仕事をして、
帰ってからはもう心がクタクタになっている状態です。
ここ最近は、仕事に向かう途中や家に帰ってからも、勝手に涙がボロボロと出てしまいます。
でも、世の中にはもっと辛くてももっと頑張っている人が沢山いる。
もっとがんばらないと、と思ってなんとか頑張ろうとしますが、どんどん苦しくなってしまいます。

どうにかしてこの悪循環から抜け出したいです。
597中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/13(水) 18:50:29.12 ID:qHJoldQy
>>596
相手の事、自分の事、双方が理解しないと変わらないよ。
年齢が違うとか拒絶してたら君も拒絶されることになる。
598マジレスさん:2012/06/13(水) 19:19:59.77 ID:/c+lZVYt
>>597
ありがとうございます。
相手の事とは社長の事ですか?他の社員の方ですか?

社員の方は会社で誰も仕事以外の話をしてません。
就業時間中に少しでも仕事以外の話をしたりすると怒られるので、みんな殺伐としてます。
休憩時間もシーンとして、何か話しても重たい空気です。
今までの会社ではおじさん、おばさんと話したり仲良くできたので年が離れているから話せないとかではないと思います。


頑張らないと、と思えば思う程に日常生活にも支障が出てしまい、自分のなにもかもが人以下の存在に感じてしまいます…
599マジレスさん:2012/06/13(水) 20:28:43.35 ID:bExyw7Wn
>>596
その仕事に就いてどれぐらいなんだろう。一年以上経っているとか貯金に余裕があるとかなら、転職活動をはじめてもいいんじゃないかな。
一年経ってないなら、もう少し様子見。

私がやってたストレス解消は、上司の理不尽な怒り方語録を作って、仲いい同僚でこっそり回し読みしてた。
今ならネットもあるし、ばれないように注意しつつ、ブログに書くのもいいかもね。非公開でも、活字にすると客観的に見られて笑う余裕も出てくるよ。
600575:2012/06/13(水) 22:13:46.10 ID:iVC2FfTZ
>>584さん
まだいますよ〜。何度も私のようなものに貴重な時間を割いていただいて
本当にありがとうございました。罵倒することなく暖かく見守っていただいた皆様にも
感謝致します。

損得勘定がものすごく、いかに楽をするか、いかに自分に得になることばかりを
考えている人に辟易している毎日に、584さんのような心優しい人に出会えて本当にうれしかったです。

私も584さんのような回答が出来る人間になりたいです。
またこのスレでお会い出来たらうれしいですね。
        お元気で!
601マジレスさん:2012/06/14(木) 00:11:23.92 ID:wvYuYSfT
居場所がないんだ俺には。

今も部屋が繋がってるから、襖開いてるからたまに俺の部屋をコソコソ覗かれる。
パソコンばっかりしてるなとか訳の分からん事ばっかり言われる。
パソコン壊すぞとか、干渉されてるんだよ。

人が何して過ごそうと勝手だろ?


一人暮らししても、下に住んでるのが母の姉なんだ。
不幸にも民間だと探したけど無かった。

新居にまで干渉しにきたら、マジで居場所がない。

もう死ぬしかないんだよ。
602マジレスさん:2012/06/14(木) 00:57:46.56 ID:Hj6DB/J/
603マジレスさん:2012/06/14(木) 02:15:08.87 ID:dLzD0hlV
誰かに聞いて欲しい。吐き出させて欲しいです。長文になります。

父親が昨年末に亡くなり、個人事業主だったり唯一地元に残ってた上に長男だったりして
後の片付けがあれこれ大変で、当初より落ち着いたとはいえ未だにゴタゴタしている状態。
自分を含めて子供も親族も、ほとんど地元の外に出て職を持っているという関係もあって
どうしても母親が主だった対応にあたってくれていました。
604A:2012/06/14(木) 02:15:44.62 ID:dLzD0hlV
そんな中で、やはり父の初盆であること、母にも負担をかけてしまっているのが申し訳ないので
お金をかけたりはできないけれど、きちんと帰省してできることをやろうと思い、
少し前から周囲に相談をして、同僚らの理解と協力もあって、今年はちょうど盆の時期にまとめて9日も
お休みを取らせてもらえることができました。

母にもその事を報告しようとした矢先、妹にかかってきた電話から、
私の取った休みの期間のほぼ全てに被る予定で、母が自分の実家に帰るつもりであることがわかりました
目的は、甥っ子が今年生まれた子供を連れてくるからだそうで…。
605B:2012/06/14(木) 02:16:03.31 ID:dLzD0hlV
これまでの半年間、あらゆる矢表に立たざるを得ず、子供たちには心配をかけまいと、愚痴を零すのも最小限にしてきた母が、
息抜きの意味も含めて、顔を見るのをずっと楽しみにしていた甥っ子の子供と触れあったり、
気がねなく過ごせる実の親兄弟と過ごせることは、母にとってもいいことだと思うし、そうさせてあげたいとは思います

そうなるとみんなが集まりやすい時期となると、自然とお盆の期間になるのも仕方がない…とは思いながらも
前々から、ひょっとしたら、今年の休みはこういう感じで取れるかもしれないよー、と先に伝えていたのに
どうして自分の予定を一言もこちらには教えてくれなかったのか?(まだ母から直接、盆休みの母実家帰省の話は聞いていません)

母が実家から戻ってきた後に帰省することも可能かもしれませんが、遠方のため、
三連休程度での帰省では、ただ戻る以外にもやらなければいけないこと(遺族関係の事務手続き)など含めて
十分にやりきれないのではないかと思います。
606マジレスさん:2012/06/14(木) 02:44:23.93 ID:bjN82K4A
連投規制?支援
607C:2012/06/14(木) 03:00:12.13 ID:dLzD0hlV
要は単純に、私が伝えていて、その通りに計画をしていた予定が壊れてしまったことがショックで仕方ないのだと思います。
更に身勝手に言えば、快く休みの調整に協力をしてくれた同僚たちにも申し訳なく…。
加えて、夫の初盆にも関わらず、実家に帰るというのはどうなのか?という部分も引っかかってなりません。
息抜き自体は是非して欲しい、しても良いんじゃないかとは思いますし、日程の問題があるかもしれませんが、
夫の初盆の方が優先度は高いのではないか?そう考えてしまいます。当然、父方の親族も同じような認識でいるでしょうし…
でもきっとそれらをそのままに近い形で伝えてしまったら、母がとてもショックを受けることは間違いはないでしょうし、
他にこんな事を吐き出したり相談したりする相手もおらず、悶々としている次第です。

どなたか、一言でいいのでいただけませんでしょうか。
もしスレチ・もっと適切なスレをご存じであれば、そちらへの誘導もお願いいたします。
608マジレスさん:2012/06/14(木) 06:44:26.30 ID:Cco2Bbuu
マジクソ。
働けとか行っておきながら、「職に就いたら大学辞めるから退学届を書いてくれ」って言ったら「ふざけんな」って返された。
ありえんだろ、普通に考えて。
挙句に「騙せばいい」「大学はやめましたって言えばなんとかなる」とか馬鹿にも程がある。
社会保障があるところだとすぐに露見するのだが、それを考えてないんだろう。
まじ、何を考えて働けって言ったのかわからん。
609マジレスさん:2012/06/14(木) 06:59:24.56 ID:Cco2Bbuu
>>603
ゴミ人生を歩もうとしてる俺の感じ方だからって前置きを書いておきます。

母親はかなり疲れているんじゃないでしょうか?
幾ら家族がある程度支援してくれたといっても、ほとんどを母親が対処したとなると、相当疲れているのだと思います。
追い詰められれば追い詰められるほど、見えなくなることってのがあります。
>>603氏の書き方を見るに、>>603氏はあまり手伝えていない状況だったかと思いますがどうでしょうか?
そうなりますと、精神的に追い詰められている場合、「手伝えないだろう」と判断してしまう事もあるかと思います。
もしこの考えが正しいのであれば、「期待しない」という考えで連絡をしないという選択をすることもありうるかもしれません。

又、知っていたのでしたら敢えて休暇にあわせたという可能性も否定できません。
知っている人が大勢集まり、何かをするということで、安心感を得たいという考えもあるかもしれません。

自分が考えれる見方としてはこの二つを考えだすのが限界でしたOTL
わかりにくい文章ですみません。
親が糞すぎる自分としては、後者であってほしいな〜、といったところではあります。
駄文すみませんでした。
610中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/14(木) 07:02:08.74 ID:X9AhfAGL
>>607
たまに親孝行な良い子供を演じようとしたらタイミングが合わなかったということかな。
何が目的か何が重要かハッキリさせることとと、普段から孝行するよう心がけよう。
誤解を防ぐためにも普段からよく会話しよう。
611マジレスさん:2012/06/14(木) 16:27:18.73 ID:8fwtJx+b
去年のある日、自殺を試みました。
その時はちょうど精神がとても不安定だったようで
普段ならすぐに忘れてしまうような兄とのちょっとした喧嘩が原因でリストカットとODをしました(一日入院しただけですぐに回復しました)

こんな経験、誰かに話しても引かれてしまいますよね?
誰かに理解してもらいたい、という気持ちが強すぎて苦しいです
同時に誰も信じていない自分にも気がつきました
今高校生ですが、本当に信頼できる友人など一人もいません
学校にも行きたくないし本当に死んでしまいたいです
612マジレスさん:2012/06/14(木) 17:43:54.58 ID:9Bidd16H
>>611
それを話したいという願望=かまってちゃんだから絶対言っちゃダメ。
大事な人がみんな離れて行くよ。マジレス。
613マジレスさん:2012/06/14(木) 17:59:12.19 ID:j/95RMzC
>>603
第三者としてみると、お母さんに対するあなたのコミュニケーションや調整が不足が招いたことじゃないかと。
あなたにはあなたなりの考えがあり、それが実行できるよう周囲の協力を得たのは理解してる。
でも、肝心のお母さんに対してどれだけの関わりを持ってきたのかチト疑問。

あなたの中ではお盆に休みをとるとを伝えたことになっているようにみえるけど、
ひょっとしたら、なんて言われたら「休みを取るのは難しいことが前提」と思うんじゃないかな。
息子であるあなたに無理して長期休暇をとってもらうのは悪い、とお母さんが考えたかもしれないし、
反対に「お盆も近くなったのに連絡よこさない、私もう知らない」と糸が切れちゃったのかもしれないし。

俺はあなたのレスでしか状況が分からないし、事実と異なる勝手な妄想しちゃってたらゴメンよ。
でも、今の状況でもお母さんにコンタクトを取らず悪い方に考えちゃってるみたいだから
なにかあるのかな、と邪推してしまってさ。

妹さんからは何も聞いてないフリして「休み取れたよ!お盆どうする?」と連絡してみたら?
614マジレスさん:2012/06/14(木) 19:00:00.85 ID:c4rQ37vj
大したことではないけど、辛いので聞いて頂きたいです。
私はJK2です。私を含め、4人と一緒にいます。(S、K、H、私とします。)所謂いつめん…みたいな。私は2年生になって、このクラスすごい楽しい!って思っていました。しかし、私がいつも一緒にいる3人の中の2人S、KがHのことを嫌いだということが最近分かりました。

615マジレスさん:2012/06/14(木) 19:05:30.33 ID:c4rQ37vj
Kは、一年生のときもHと同じクラスで、そのころから嫌いだったそうです。Hの性格は、とにかく自分が大好きで自己中です。しかも、悪口を言うときは、そこまで言うか?ってことまで言います。しかも、その悪口を何回も言ってきます。S、Kは、そこが嫌いらしいです。
616マジレスさん:2012/06/14(木) 19:06:10.16 ID:c4rQ37vj
私が困っているのは、ずっと同じ話をしてくることです。スルーすることは得意です。だけど、流石に限度があります。だから、「その話、3回目くらいだよ」とか言ってみたところ、完全無視。3回って少ないですけどね。私は10回ほど同じ話聞いています;
617マジレスさん:2012/06/14(木) 22:34:17.89 ID:yyzqnoUl
今日、会社の食堂で隣にいたグループの女の人たちにボロクソ言われてしまいました。
これは私の気遣い不足が原因なので反省しているのですが、かなり酷い言い方をされてしまい
正直何もやる気が起きないほどへこんでいます..。

いつも同じ部署の人たちとご飯を食べるのですが、大抵いつもの場所に座ると
すぐ隣に違うグループの人たちがいます。
今日私が座ろうとしたら、空いてるスペースに隣の人の荷物が置いてあり、
私が行けばどかしてくれるだろうと思い込んでしまい(ここ良いですか〜と一言言えば良かったのですが..)
何も言わずにいたのが無言の圧力?みたいに捉えられてしまったらしく、
食べてる間隣でボロクソ言われました。

自覚はすごくあります。
普段から、私は一言足りないとかもっとコミュニケーションとってと言われているので、
そこが圧倒的に抜け落ちてるんだと思います。

明日は、食堂へは行かずお昼は席で食べるつもりです。

ですが最近、思わぬ瞬間にすごい勢いで怒鳴られたり
責められたりすることがあまりに多く
まともに受けてるとおかしくなりそうなので、自分の仕事に集中するので精一杯です。

私に落ち度があるのは十分わかっていますが、正直結構ひどい言い様だったのと
最近こんなことが多すぎて本気で死んだ方がいいのかと思えてきます
ていうか死んだ方がいいかもしれないです。

甘えかもしれませんがなぐさめて欲しいです
618マジレスさん:2012/06/15(金) 01:14:46.01 ID:MvIQ0ZpQ
>>617
怒られたり責められたりするのは職場でだけ?
だとしたら、あなたの職場での印象が出来上がってしまってるんだと思う。心象ってやつ。
文章読む限りでは、空気嫁ない感じはしないけど、あんまり萎縮しちゃうと付け込まれて、ますます責められる事もあるから。
前を向いて。顔をあげて。
619マジレスさん:2012/06/15(金) 11:26:34.97 ID:G/ADGEPO
コミュニケーション能力の無いお前が悪い。必要無い。ゴミ。お荷物。頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って!
620オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/16(土) 02:02:22.97 ID:/JVOz84E
>>617
休日に休養と気分転換の非日常をバランスよくとるべし。
きれいに忘れる事は難しいでしょうけど
それなら他の楽しい事で中和ですね。
621マジレスさん:2012/06/17(日) 21:02:02.95 ID:E4+U8foU
居場所がないんだ俺には。

今も部屋が繋がってるから、襖開いてるからたまに俺の部屋をコソコソ覗かれる。
パソコンばっかりしてるなとか訳の分からん事ばっかり言われる。
パソコン壊すぞとか、干渉されてるんだよ。

人が何して過ごそうと勝手だろ?


一人暮らししても、下に住んでるのが母の姉なんだ。
不幸にも民間だと探したけど無かった。

新居にまで干渉しにきたら、マジで居場所がない。

もう死ぬしかないんだよ。

622611:2012/06/17(日) 22:11:15.76 ID:Q/jWxvou
>>612
やっぱりそうですよね。
自分でも構ってちゃんなのはわかってるんです…

少し、ここで吐き出してもいいですか?
私は中3のとき不登校でした。二学期から一日たりとも学校に行ってません
この前の書き込みにはある日、と書きましたが
その日は、私が学校を休んでいても連絡をくれる友人達から
パーティに誘われていたんです
でも、休みはじめてから一度も会ってないし、なかなか決心がつかなくて…
結局、連絡も取らずにすっぽかしてしまいました
でも、後悔していて…イライラしてる矢先、兄と喧嘩をして
623611:2012/06/17(日) 22:22:05.16 ID:Q/jWxvou
途中で送信してしまいました。すみません…

喧嘩して、カッとなって精神安定剤をまとめて飲みました
でもこれじゃ死ねないと思って、ハサミで手首を切りました
最初は感情が昂ぶっていたせいか、痛みを全く感じませんでした
このときの痕はまだ残っています。うっすらですが…
何回か切っていたらだんだん痛み出したので、布団に戻ろうとしたらクラクラきて…
これで死ねる、と思って布団に入り目を閉じたら
次に気がついたときは病院でした。
漫画とか小説みたいですけど、本当に記憶がないんです
親曰く、救急車に乗るときにちゃんと質問に答えていたらしいです
私は救急車が来たことすら初耳で、覚えてません…(笑)

と、長くなってしまいましたがこれが私の自殺した経緯です
聞いてくださってありがとうございました
高校に入ること自体が
奇跡のようなものだったのでやっぱり辛いことが多いです…
また何かあったら話させてください

いつか、私が不登校だったことを話せるような友達ができるといいです。
624繊維:2012/06/17(日) 22:42:58.45 ID:jgriZ9Yz
高校で友達がほしいです。
625マジレスさん:2012/06/17(日) 23:11:45.40 ID:TF62iPLy
つか、異常なほどの「自己責任」ってどうにかならんのかね?
626中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/17(日) 23:18:58.11 ID:aucyfwUn
>>623
自分は誰かに信頼されてるの? 先ずそこからだろう。
ご機嫌損ねたら自殺されるなんて怖くて近づけないだろう。

失敗も成功も、いろいろ経験して依存しない芯をつくるんだよ。
627マジレスさん:2012/06/17(日) 23:23:26.67 ID:TF62iPLy
いや、ちょっと待てよ
今回は自殺とかは考えなかったぞ
そりゃ、やってられなかったからグレるぐらいはあっただろうが
国家滅亡級(わかる人にはわかる)の場合にはかなり死にたくなるが

それと、信頼というが
今は、意図して信頼は得ないようにしているだけだ
信頼というけど、実際は重い期待である事が多い
結局、それをコントロールできなければ、それは「自己責任」だろ?
628マジレスさん:2012/06/17(日) 23:24:01.55 ID:ZwOqYLJP
>>625
小泉さんに言え
629マジレスさん:2012/06/17(日) 23:27:03.72 ID:TF62iPLy
あれだけホレさせるだけホレさせて
いきなり「浮気性」と言われても、、、

うーむ、なんだろ
どーして、あれだけしっかり者なのに「浮気性」なんだ?

逆にずいぶん悩んだもんだ
「馬鹿野郎死にやがれ」とか「なぜ、自分を安売りするような事するのか?」とか
「心理学的に不満が大きいと欲求が大きくなる 原因はそこだろうか?」とか
「女ってさっぱりワカンネ」とか、、
630マジレスさん:2012/06/17(日) 23:30:56.27 ID:TF62iPLy
つか、ぜんぜんワカンネ
どうしても、「魔性の女」とか「傾国」みたいなイメージしか沸かなくなりつつある

仕事もできるっぽ
性格も一部分はどうかなー と思うが ほかは普通っぽい

それでも、何か影がある感じはするが、、、
その影がなんだろ、、
631マジレスさん:2012/06/17(日) 23:47:15.80 ID:TF62iPLy
山田パピコってあの子か?
632マジレスさん:2012/06/18(月) 00:00:25.98 ID:TF62iPLy
普段はあまり出さないようにしてるのだが、
実は余計に気になる状態だわ

今まで、惚れに惚れたのは、ほとんど意味ワカラン天然系だった
人間心理ばっか追いかけてきたせいか、
ああいう、「謎だらけ」みたいのを見ると
どうも好奇心が沸き立つらしい
女心というのもあるだろうが、今回はさっぱり理解できん
633DELL:2012/06/18(月) 00:15:17.10 ID:7iBZ4pEx
自分は、今中2の男なのですが今女子に軽く
いじめられています。そして友達が
うっかり自分の好きな人をその女子の
前で話してしまいました。
そこで明日女子に好きな人をばらされる
前に告白しようと思います。ここで話す
ことでは話すことじゃないかもしれないですが
何をすればいいのか分かりません。
助けてください。
634マジレスさん:2012/06/18(月) 00:17:53.07 ID:Ku+r8+8E
>>633
気にスンナ
自分は、女子の写真をオカズに使った事をバラされたぐらいだ

つか、バラすなよ
相手がかわいそうだろうに、、
635マジレスさん:2012/06/18(月) 00:41:04.25 ID:Ku+r8+8E
今日は本人いないっぽ
いたら、書けない事ばっか、、、

なんだろ?
芯が通った感じなのに、どうして男狂いしてるんだろうな
「浮気は直らん」と言っちまったが
実際、それなりの意思の強さはあるように思うのだが、、、
636マジレスさん:2012/06/18(月) 00:54:57.49 ID:Ku+r8+8E
なさけねー話
オカズに使わなければなー
「お前の体はそんなんじゃねえだろ? 安売りなんかするんじゃねえ」
と、カッコよく言えるのだが、
これじゃあのお orz
637マジレスさん:2012/06/18(月) 01:02:28.56 ID:Ku+r8+8E
エッチ狂いの女の子って
実は、心に何か抱えてる子が多いらしい

「親とうまくいってない」とか
「もっと自分を見てほしい」とか
「逆に自分が嫌い」とか

あの子は何かあるのだろうか?
638マジレスさん:2012/06/18(月) 01:06:18.30 ID:Ku+r8+8E
だから、単純に「浮気性を直す」というのはダメなのだそうだ
もっと、根本的に抱えてる心の何かを解決しないといけないそうだ
そこを解決させないと、どうしても男に逃げてしまう
それではダメなのだそうだ

何だろ、
見た感じ、「自意識過剰」というか
「もっと自分を見てほしい」みたいな感じを受ける
でも、これが抱えてる何か? なのか?
639マジレスさん:2012/06/18(月) 01:16:43.17 ID:Ku+r8+8E
つか、
限られた分野とはいえ、あれだけの功績をあげてれば
それなりに「認められた存在」だとは思う
実際、美人で可愛い
これらから考えても、賞賛は受けている人であるはず

だから、欲求不満が「自分の存在の認知」というのは考えにくいように思う
なぜなら、これだけの事をやっていれば
誰もがあの子を認知する
だから、欲求不満は解消されるはずである
640マジレスさん:2012/06/18(月) 02:36:44.54 ID:Ku+r8+8E
ええと、
これは個人的な考えであって
この意見がすべてではありません
641611:2012/06/18(月) 06:03:22.56 ID:0wIH23Vb
>>626
自分は高校に通うことで精一杯ですし
信頼されるような人間ではないと思います
>ご機嫌損ねたら自殺されるなんて怖くて近づけないだろう。
そういう考え方をしたことがなかったのでなんというか…
不登校だったことはやっぱり誰にも言えませんね。嫌われたくないです…
今日からまた学校です。がんばります。
ありがとうございました!
642マジレスさん:2012/06/18(月) 06:09:08.10 ID:Ku+r8+8E
そうか、不登校だったのか
俺もほとんど学校行かなかったわ
643マジレスさん:2012/06/18(月) 06:15:57.11 ID:Ku+r8+8E
だから、独特の繊細さがあったのか
どこかで感じた感触 とは思ったが
644マジレスさん:2012/06/18(月) 06:20:40.37 ID:Ku+r8+8E
なぜ、ここまで響いてくる弱さがあるのか? が
ようやく少し見えてきた気がする
645マジレスさん:2012/06/18(月) 17:19:45.60 ID:IuU1F+Kl
失恋しました。
たった一年で捨てられました。
もう何も手につきません
何も面白くないし、目標もなく探そうとも思えません
食欲もありません
どうにかして死のうとおもいますが、なかなか死ねません
現在大学1年生で、これまでとは大きく人が変わってしまいました。
この先どうしたら良いでしょう
646617:2012/06/18(月) 19:59:37.16 ID:oSLPWf+0
レス遅れてしまいすみません

>>618
会社の中だけ、だと思います。多分そうなんだと思います。
ただ、自分でもなめられやすいというか怒られたりしやすいタイプだという自覚もあるので、
最近は、必要以上に責められないよう態度で示すようにしていたら、だいぶ減ってきたように思います。
付け込まれないよう、堂々としているようにします。
ありがとうございました。

>>620
休養と気分転換ですね。
本当、疲れていると何かあったときどん底の気分になるんで眠るに限ります。
上手く中和していくしかないですね。
ありがとうございました!
647マジレスさん:2012/06/18(月) 22:22:56.11 ID:Ku+r8+8E
いつもこんな感じか
いろいろ気づくの遅すぎ

なんか疲れた
648マジレスさん:2012/06/18(月) 22:29:27.34 ID:Ku+r8+8E
ダメなもんだ

芯の強さに目がいく
創作能力に目がいく
繊細さに目がいく
強烈な感受性に目が行く

しかし、肝心の「弱さ」に目がいかなかった
これが見えなかったから、いろいろ不思議に見えた
649マジレスさん:2012/06/18(月) 22:31:49.64 ID:Ku+r8+8E
見えてくると、あらゆる事に合点がいく

なんだろな
いつもこんな感じだ
だから、自分に疲れるし恋愛に疲れる
今まで恋愛すると、惚れるのはあんな子ばかり
しかし、ホント成長しない
好きになるのはいいところなわけで
でも、それがゆえ一番重要なところが見えなくなる
650マジレスさん:2012/06/18(月) 23:54:52.95 ID:Ku+r8+8E
>だから、欲求不満が「自分の存在の認知」というのは考えにくいように思う
>なぜなら、これだけの事をやっていれば
>誰もがあの子を認知する
>だから、欲求不満は解消されるはずである

ごめん、上記の事は訂正する
何も分かってなかった
651中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/19(火) 02:57:42.24 ID:WwrILRk7
>>645
一年は楽しかったのかな。 だったら何が問題なのかな。
楽しい想い出に感謝して宝にすればよいのでは。
もらうことばかり考えず、次の宝は自分でつくってみたら。
652マジレスさん:2012/06/19(火) 02:59:56.55 ID:QoaSuZ+s
もう、こういう事やっても無駄だから

さすがに今回の事はブチ切れもいいとこだ
事実知らないとホントこんなもん
お気楽なもんだ

こちらが低姿勢になるとどれだけ調子に乗るか というのはよく見せて頂いた
実際、リアル社会でもこんなもんだ
だから、やってられねーんだろ
653マジレスさん:2012/06/19(火) 03:05:38.64 ID:QoaSuZ+s
ほんとやるだけ無駄
どれも同じ
くだらねー限り
654マジレスさん:2012/06/19(火) 04:58:52.71 ID:/5wbXjL8
ようやく卒論のテーマが決まりかけて、これから提出しに行くのに同じテーマの研究を発見してしまった。見なかったことにしてこのまま進めてバレたら卒業できないし、もう題目決めるが時間ない
ああムカつく どうしようかな
655マジレスさん:2012/06/19(火) 09:21:50.59 ID:h3cPOO9r
結婚して10年経つ既婚女です。
結婚する前から夫と義父(夫の実父)の不仲は知っていました。
夫は付き合っていた当時から「あいつは本当の父親じゃない。祖母からそう聞いて育った」と言っていました。
結婚式にも呼ばないと言って揉めたりもしたので、私は自分の両親や親戚に夫から聞いたまま伝えました。
そのまま数年経ち、夫と義父は和解しました。その後義母と2人で話す機会があり、義父は夫の実父である事がわかりました。
続きます。
656マジレスさん:2012/06/19(火) 09:33:09.67 ID:h3cPOO9r
そこで私は自分の父親以外の身内には真実を話しました。
というのも、私の父は短気で気性の荒いタイプで、なにで激昂するかわからないからです。
「そんな大事な事、今更言うな」と言われそうで。
ちなみに義母や義姉に軽く相談した時は「あの子(夫の事)そんな風に○○(私の事)に話してたの?仕方ないやつ!」
みたいな半笑いの反応で、そんなに大事には捉えていない様子でした。
これは私の考えですが、夫は真実を知りながらも「実の父じゃない」と言っていたのではないかなと…。
それも含めて私の父に話をすべきか…近頃その事ばかり考えてしまいます。
657マジレスさん:2012/06/19(火) 10:31:12.62 ID:tINB5O0V
>>656
別に黙っててもいいんじゃない?その人間関係をすべて説明するのは不可能でしょう。
あとで言われたら「ごめん、言ったつもりだったんだけど〜」で流したらどうだろう。「夫の方にいろいろあったみたいで、言い出しづらくて〜」とか「私も最近知ったんだよね〜」とか。
どうしても言いたいなら、祖母の逝去後、夫の立会いの元で伝えた方がいいと思うよ。どう曲解するかわからない(んだよね?)から。
658マジレスさん:2012/06/19(火) 10:51:46.64 ID:h3cPOO9r
>>657
そうなんです。まさにどう曲解するかわからないんです。
そもそも私自身が夫の言葉を疑ってしまっている所があるので…。(相談した時の義母や義姉の反応で何となく)
でも今更夫を問いつめる事もできないし、夫自身はもうこの事はなかった事のように振る舞っています。
とりあえず黙っておくのが最良でしょうか。
胃が痛いです…
659マジレスさん:2012/06/19(火) 14:12:19.24 ID:shb8fBp+
>>658
私も黙っとくかな。
言いたいという感情もわかるけど、言うという行為は自分が楽になりたいからだという部分が大きい場合もあるからさ。
私も義実家のことなどは親に黙ってる大きな秘密があるよ。
特に私からは言わないと思う。一生ね。
660マジレスさん:2012/06/19(火) 15:44:23.84 ID:h3cPOO9r
>>659
そうですね…自分が楽になりたいという部分は強いかもしれません。
夫に自分から伝えて欲しいとさえ思いますが、それもまず無理な話なので…。
とりあえず私も忘れちゃおうかと思います。
少し気が楽になりました。ありがとうございます。
661マジレスさん:2012/06/21(木) 00:13:40.26 ID:OP1WbemG
俺は家族というものは存在しないことが分かった
今日はっきりした
明日から一人暮らしするから荷物片づけたら、父がいきなり部屋に入ってきて
「5・6月分の水道電気ガスは3/1払ってもらうからな!」
生活保護受けてるから俺の分は保護費に含まれてるのに、遅れてる分を精算したいということだった

7月分の保護費は俺の分が引かれてるから、6月の保護費を2万円残してるはずなんだが、
病院の交通費が一向に支給されないから生活費から取り替えることになる。

就労不可なのに「お前も電気ガス水道使ったんだから、1/3出すのが当然だ」とか意味不明すぎる。

父の年金も一世帯の最低生活費としてカウントされてるのに、俺の年金ということで家には一切入れずに、水道光熱費は半分出してやってるとか
そんな他人みたいな感覚だし。

金のことしか言わない家は、最後まで俺を金のことで苦しめた。

そんな俺はもう疲れてきた。
662マジレスさん:2012/06/21(木) 00:32:04.37 ID:nGADxkrX
不幸ほどではないが、生きるのが辛い
中学→高校はいじめられ、年下にも舐められる
相手をイライラさせるつもりはないのに、相手が勝手にイライラするような事もあった

自分も悪い部分はいろいろあるが、どうすりゃあ良いんだろ…
この先生きるのがもの凄い息苦しい…

孤独でつまらないから人と関わりたいと思ってる
だけどまた学生時代みたいになると思うと…
21でいろいろする事もあるし、将来も不安だらけ…
早く職就かないといけないし、運転も覚えないといけない…なんでこんな状態のまま大人になったんだろ…
663マジレスさん:2012/06/21(木) 07:58:41.25 ID:P4eaF082
レス出来なくてすみません
もう疲れました
創価の母が認知の叔父をみて欲しいと
心なく頼んできます。危篤のお祖母の事で
急に忙しくなり、母は今までしてこなかった事を思い、
何故か私にも頼み事を言ってきます。
受けたい気持ちはありますが、もう最近疲れや、めまいがひどく
もう何もかも疲れました。
創価の馴れ合いの話しをされるのも、意味不明で。
お題目がどうたら、頭がおかしくなりそうです。
もう不眠でこっちがやられそうです
664中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/21(木) 12:00:39.06 ID:Up8j/Mt+
>>661
もし親が働けず君が働けるなら親を養う義務がある。
働けるなら光熱費もだが家賃も食費も家事してもらってる分も払わないとね。
言われる前に黙って出すのが家族ではないかな。

>>662
魅力的な人ってどういう人か考えよう。

>>663
創価に頼むように言えば
665マジレスさん:2012/06/21(木) 17:00:30.50 ID:N9aNZ6oG
だれかきいてくれ・・
高卒で学歴コンプレックスなんだ・・
生後6か月の息子がいるんだが・・
中学時代いじめられてて・・自分の周りのやつらが
大学行ってのうのうと暮らしてるのをしってイライラ。
まあ、勉強できなかった自分が悪いってのもあるんだが・・
親が、金がない、金がないって言って、それ聞いて育ってきて、
ついでに母親がモラ母なんだ・・自分の気分で、子どもに言われたことにカッとなっただけで叩いてきて、
本当に殺してやりたい。周りのやつら全員死ね。って思うこともある。
いま、子育てしてて、母みたいにはならないって思ってるが、不安になる。
全部全部が不安になる・・
自分に全く自身が持てない。
自分のやってることが全部間違ってるように思う。
大多数と、意見が食い違うと、自分が全部違うって思うんだ。
そして、常に金に困ってる。
メンタルクリニック逝ったほうがいいのかな。
特に症状ないけど。
あんまり上手に言えないけど、生きるのが辛いんだ。かといって死ぬのが怖くないわけじゃない。
666マジレスさん:2012/06/21(木) 17:36:06.27 ID:pe7LTOjc
>>665
金が無いなら働くしかないかも。
子育てつらい?
早めに託児所に預けて働くのも一つの選択だよ。
ちょっと気分転換にもなるし、お金が手元にあったら精神的に楽かもよ。

学歴云々はまた話が別だと思う。
私は成人してから専門学校や通信制の大学を働きながら卒業してるよ。
自分で働いてお金は自分で負担してる。やる気になったらできることだよ。
667マジレスさん:2012/06/21(木) 17:40:42.27 ID:Y02Uvryo
>>665
能動的に生きるの止めたら?
自分の選択に自信がないなら、完全受け身で生きてみる。
受け身で生きることを能動的に選択してみろ。
668マジレスさん:2012/06/21(木) 17:44:53.08 ID:Y02Uvryo
>>662
お前の人生そんなもんだ諦めろ。
仕事選ぶな、嫁選ぶな、選べる立場じゃない。
橋の下で死なない事だけ考えろ。
669マジレスさん:2012/06/21(木) 18:03:38.00 ID:N9aNZ6oG
>>666
うーん・・子どもの顔見たら、「自分のこと認めてくれる」って思えるから、
辛くはないのかな・・?わかんないけど・・もうすでに自分もモラ母になってんのかな?
今は育休もらってて、もうすぐやめます。
旦那に3歳までは育ててほしいと。
で、働くなら7万以下に抑えろ。って言われてる。
育児所に預けると、稼いだお金、まんまもってかれる・・
金がないのは、切迫で、7か月から仕事休んで、それまでの分の健保未払い。
んで、就職1年未満で、手当貰えず。先日、市民税の請求。
携帯代、旦那に払って。と言えないみじめな自分。
首まわらない。
ああ。。こんな言い訳してるからだめなのか自分。

>>665
受け身。やってみる。旦那が超受け身なんだが、どうしよう。
話進まないかな。選択肢をだして相手に選ばせるとか?
670マジレスさん:2012/06/21(木) 18:08:55.50 ID:Y02Uvryo
>>669
旦那が動かないなら自分が動く、それが受け身。
671マジレスさん:2012/06/21(木) 18:19:13.88 ID:xepmM0qs
仕事も恋愛も全部面倒になった。だから死ぬほどカレー食って忘れることにした
672マジレスさん:2012/06/22(金) 01:11:40.03 ID:u3sXgI9y
今日から一人暮らし開始した

荷物ほどいてたらどうしてこんな事をしないといけないのかと情けなくなって涙が出てしまった

頑張ろうと決めて荷物整理落ち着いて寝る準備をしてた矢先に足下に感触がある
何かとみたら何か動いてたからウワ!って叫んで足をバタつかせてしまった
もう一回見たら居なくなってて今度は左裾から出てきた。。。

引っ越しして初夜にムカデとか全部萎えた
実家に帰ったらまた金銭問題に駆られるし

蒸発したいわもう
673マジレスさん:2012/06/22(金) 02:59:55.10 ID:2r1EgelQ
大学生です
飲み会に強制参加させられそうで困っています。
元必修クラスの仲間達の中で留学や退学をする人がいるらしく
送迎会兼お別れ会をする、とのことなのですが正直参加したくありません。
人数は10人程度で、私以外の9人では進級した後も
連絡を取り合ったりして仲がいいようですが、
私はみんなの顔と名前が一致しないくらい関係が薄いし
何人かにはあまり快く思われていないと感じます。
確かに、全員で集まる最後の機会かもしれませんが
参加したところで居場所がなく気まずくなるのは目に見えていますし
「全員参加」そのものに何か価値があるとも思えません。
むしろ気心の知れた仲良し同士で楽しんだ方が
いい思い出になるというものではないでしょうか。
私が参加することでかえって場の空気が悪くなるだろうし
わざわざお金を払って邪魔者になるなんて耐えられません。
どうやら日にちも決定しているようで、
その日は大事な用事が・・・と何度断っても、
どうしてもと言って聞いてくれません。
言い訳が見え透いていたのも原因かもしれませんが。
何かいい回避方法はありませんか?
それとも参加するしかないのでしょうか
674マジレスさん:2012/06/22(金) 08:12:26.65 ID:+K2GNy8M
>>673
自分の意思を無視して周りに流されてみるのも一興
世の中でたら苦痛な接待やらなんやら色々あるんだから今のうちに練習しときな
675マジレスさん:2012/06/22(金) 09:04:51.32 ID:Xs0vnanD
私は子供の時お小遣いをもらっていなかった。
周りの子はみんなもらってて、遊びに行ったとき友達がジュース買ってても私は何も買えなかった。
周りは優しかったからジュース買えない私に不衛生かもしれないけど一口ずつくれた。
小学生の間ずっとそれが普通だったから恥ずかしいとは思わなかった。
でも友達にはいつも申し訳なくて、すごく嫌だった。
このことを最近(現在は大学生)親に言ったら、「おこづかいほしいって言えばよかったでしょ」と言われた。
しかし、私は特別な行事の無い限りスーパーなどに行ってジュースやお菓子を買ってもらったことはない。
その理由は「うちはお金がないから」。
そう言われてどうやって私は親に訴えたからと言ってお金がもらえると思うのか。
そう反論したら、「遊びに行かなければよかったじゃん」と言われた。
小さい子供に友達と遊ぶななんていう親頭おかしい人しか聞いたことがない。
上のことはさっきの私と母親のやり取り。
最後の言葉にはもう我慢ならず、キレて壁殴りまくってたら呆れた、みたいなこと言ってた。
このおこづかいもらえなくて、という話は父親も知っていて、父親はちゃんと謝ってくれた。
けれど母親はまだ謝ってない。
というか、母親は絶対私に謝らない。
初めて生理が来たとき、ナプキンの使い方と所在が分からず普通に過ごしていたら、
洗濯物が汚れたのを見て「あんたナプキンなんでしないの?」と言われたので、
「お母さんが何も教えてくれなかったから分かんなかったんじゃん」と反論すると黙っているだけで、
そのあとどこにあるのか教えてくれたりはしなかった。
もう謝らないのは半分諦めてますが、上の状況で小遣いをもらえるとは思わなかったし、
友達と遊ばなければよかったっていうのはおかしいと思うんですけどわたしがおかしいんでしょうか。
676マジレスさん:2012/06/22(金) 09:15:10.17 ID:Xs0vnanD
おかげで今日提出のレポートも間に合いそうにない。
677中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/22(金) 09:45:59.85 ID:3hogtujv
>>675
売(う)り言葉(ことば)に買い言葉

母にもどうしようもなかったのだろう。
母だって欲しいものを我慢したり恥ずかしいことがあるだろう。
家族なら助けあえ。君が働いてうんと贅沢させてやれば感謝してくれるだろう。

678マジレスさん:2012/06/22(金) 10:17:07.66 ID:tKIZVr3P
>>675
謝ってもらっても仕方ないと思うし、
そんな母親は多分、謝ることはないと思う
非難しても「生活にいっぱいいっぱいだったし」云々が
関の山でしょう

でも将来、余程裕福な人とでも結婚しない限り、
子供っておこづかい以外にも想像以上にお金かかるし、
まして大学に行かせることも親にとったら
かなりキツイので、自分がその立場になれば今とまた
違った考え方になると思うよ
679マジレスさん:2012/06/22(金) 10:23:33.74 ID:Xs0vnanD
>>677
すいません、実際にお金がないわけではなかったのです。
ただ子供相手にそう言ってただけで、どちらかというとお金持ちの方だと思います。
当時はそれを信じていましたが。
むしろ、上のような状況で育ってきたわたしにとって今の母親の浪費具合は
気持ち悪いとさえ思えます。
無駄なことにお金を使うことは悪いこと、お菓子を食べるのは悪いこと。
と洗脳されて育ってきたので、安かったから、
という理由で買い物する母親が気持ち悪くて仕方ありません。
これは母親に限った話ではないです。
友達がこれ安かったから買っちゃった、とか
お菓子食べるの我慢できない(=デブ)、とか言ってるのを聞いたときは正直軽蔑してます。
無くてもいいものを買ったわけですから。でもそれを口に出すことはないです。
上のこと以外にも他の子と同じことをさせてもらえなかったので、親に嘘をついて遊んでいました。
正直に言うとそれはだめと言われるからです。(ゲーム、お泊り、ゲーセン)
なのでわたしは嘘つきです。
普通はおとなしく親に従うか、子供は泣きわめいて反論するんでしょうけど、
嘘をつくのを選びました。
私はおとなしく人の言うこと聞く方ではないし、
泣きわめいても無駄だということが分かっていた結果です。
友達には方便な嘘くらいしかつきません。
親には今も嘘をついています。ばれていても構わないんです。
自分のやりたいことが出来るなら他の人、他のことはどうでもいいです。
680マジレスさん:2012/06/22(金) 12:06:02.25 ID:Jo+t9KJg
>>673
「ちょっと無理」でキッパリ通してもいいのかも。
理由をいえばああいえばこういう状態になると思う。
しつこい人を切り抜けるのは大変だけれど、
コイツは押せば言いなりになると思う(尊重していない)からしつこいという面もあろうかと。

しつこい奴に参加無理強いされたのに「お前がついてくるのが悪い」と言われたことがあるのでつい老婆心で。
681中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/22(金) 12:27:07.24 ID:3hogtujv
>>679
なら今更インネンつける必要もないだろう。
人を簡単に変えられると思ったら大間違い。
親が嫌いならとっとと独立することだよ。
682マジレスさん:2012/06/22(金) 12:27:27.59 ID:u3sXgI9y
話しても聞いてくれないのか?
誰も話す人いないから来たんだが
683中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/22(金) 12:48:01.62 ID:3hogtujv
>>679
たぶん母も子供の時似たような経験してるんだよ。
人は変えられないけど理解することはできる。
一緒に買い物やら旅行やら行って知らなかったことをいろいろ聞いたら。
684マジレスさん:2012/06/22(金) 14:28:55.26 ID:+K2GNy8M
>>682
諦めたら楽になるぞ

楽しく生きるとか、可愛い彼女を作るとか、お金持ちになるとかを全部諦めて

苦しく生きる、不細工な彼女を作る、貧乏になるという覚悟を決めよう
685マジレスさん:2012/06/22(金) 18:01:51.55 ID:DYFC+nr4
>>681
この過去のことには私は怒っていません。
なんも言ってこなければまったく忘れてるようなことでした。
今になってもそのことをほじくり返していちゃもんをつけてくることに怒っています。

あんまり返レスしてると母親みたいになりそうで不安です。(べつにレスが嫌なのではありません)
すべての意見に対してソースも無いのに自分が正当である。って言っているようで。
686マジレスさん:2012/06/22(金) 19:36:40.72 ID:XIr+4Oz/
>>673
まず、参加する。
ムチャな飲み方する。
気持ち悪くなったふりする。
帰える。
最近面倒な飲み会はこれ使ってる。
やってみてください。80%の確率で俺は帰れた。
687マジレスさん:2012/06/22(金) 19:52:22.84 ID:z9Ldhd3A
仕事クビになって凹んで帰ってきて
コーヒーでも飲もうとカップに注いで持とうとしたら手が滑って床にぶちまけてしまって
そこでうわああああああああって発狂して涙が出てきてもうだめだ死んでしまおうと思った

今は少し落ち着いてきたんだけどこれはやばい精神状態かな・・・
688マジレスさん:2012/06/22(金) 22:37:08.72 ID:XIr+4Oz/
>>687
落ち着いてもう一回コーヒーを滑らせないようにキチンとやって、飲んで安定させた方がいい。
クビになってしまったショックははかりしれないかも知れませんが、コーヒーを飲みながら落ち着こう。
689マジレスさん:2012/06/23(土) 02:32:13.83 ID:404IncJy
>>673です
>>677
確かに、そういう気持ちもないわけではありません。
ただ、今までの経験ではそのような気持ちでチャレンジしても
大体黒歴史として心にこびりついているので
これ以上心の平安を乱したくない、というのもあるのです
>>680
無理強いされて何かあれば自己責任、ですか
理不尽極まりないですね。
相手の言い分も分かるだけに罪悪感もあります
でも薄情かもしれませんが、断り続けるのが一番安全ですね
>>686
その発想はなかったw
一時間も付き合えば十分でしょうか
ただ休日にするそうなので、いきなりお酒を飲むかどうかが微妙です
一般的に、休日での集まりってどれくらい時間をかけるものですか?
昼から店に入ってお酒、という確率は低いですか?
690マジレスさん:2012/06/23(土) 07:43:34.06 ID:h97xA759
昼やるのかぁ。
レストラン系でやると使えない技だからなぁ。
参加したくない、って気持ちが強いならやっぱり断り続けるってのも手だし、どうしても参加しなきゃいけなくなった時は、その日は大事な用事があるから最初だけ顔出して30分ほどいて帰えるとかね。
691マジレスさん:2012/06/23(土) 09:57:17.04 ID:N8AhM2LX
>>689
黒歴史に抗体作っといたほうがいいと思うぞ。
これからの人生も黒歴史だらけだから。
692マジレスさん:2012/06/23(土) 15:22:31.76 ID:gsJmVEX2
騒音被害に悩んでいます。
とうとう体の調子も悪くなり、薬も飲んでみましたが
どうにもなりません。
親は「お前がおかしい、気にしすぎ」
と私に怒ってきます、
ドンッとかバンッとか不定期に始まり
気が休まる時がありません。
引っ越しするという選択はできません。
693オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/23(土) 16:49:04.05 ID:vKZaa1c/
>>692
座禅の修行みたいなのに通ってみませんか?
雑音が気にならなくなると思います。
ついでにヨガや整体、呼吸法にも取り組んで
健康状態を良くするのも良いですね。
694マジレスさん:2012/06/23(土) 17:35:42.32 ID:gsJmVEX2
体操、すごく健康的ですね。
この提案を、ああームリだとあきらめてしまう私は
本当におかしくなってしまったんだなあと思います。

聞いてくれてありがとうございました。


695オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/23(土) 18:51:27.40 ID:YWygHpLM
>>694
うるさいなーと思ったら
WIIで身体を動かすゲームや
バイオハザードとかバンバン撃つゲームでもしてみたら?
696マジレスさん:2012/06/23(土) 22:26:08.08 ID:mlii+cAU
自分の部屋にいる間しか落ちつかない
もうどうすればいいか分からない
やる気も性欲も食欲もない
生活リズムが不定期で寝たい時に寝れない
苦しい
697中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/24(日) 10:01:18.87 ID:71xlNMDf
>>696
ジョギングとか日課にしたら
698マジレスさん:2012/06/24(日) 12:54:01.26 ID:G9sTtQJL
まず精神異常を治せ。被害妄想をな。(笑)あはは
699マジレスさん:2012/06/24(日) 15:46:09.99 ID:enDx4O7m
47才無職、同棲相手有 食わして貰ってる、この相手がアル中、親父が末期の肝臓癌で余命宣告1ヶ月、母親パニック、親父の見舞いに行ったら「お前は来るな」撥ね付けられる、ムシャクシャしてパチンコ行って虎の子の13万負ける、死にたいけど怖い
700マジレスさん:2012/06/24(日) 15:55:37.23 ID:g3OArv0q
自殺相談ダイヤルにかけるかかけないか迷っている
かけたら落ち着くんだろうか
701マジレスさん:2012/06/24(日) 17:01:36.57 ID:+fr5yf5T
社会人になって一年で仕事辞めた弟がいつまで経ってもまともに就職しない
期間限定の仕事ばかり探して途中で辞めるor終わっては失業給付を受け取り
仕事を探してる〜や勉強してる〜と言いつつ何かの資格を取った様子も無いし
週末は常に家にいるので本当に就職活動してるのかもわからない(親も俺も平日日中仕事でいないので)
職歴も無いし学歴も大した事ないのに
肉体労働は嫌だ土日祝は休みじゃないと嫌だ給料低いから嫌だ人間関係が嫌だと文句だけは一人前につけてくる
田舎でお前が望むような仕事なんかあるわけがないというのに
百歩譲って希望通りの仕事があっても職歴が空白だらけで人間性に問題のある弟が採用されるわけがない

毎日のように酒を飲み気に入らない事があると家の物に八つ当たりし
俺がせめてバイトくらいしろと言っても聞く耳持たず親が今の状況を聞いただけで
不機嫌になり食事を取らないならまだしも、自分の分の食事を流しに捨てる始末

ここまでのクズが自分の弟なのかと思うともう嫌で嫌で仕方が無い
はっきり言って今すぐにでも死んでほしい。正直弟が死んで悲しむ奴はいないと思う
真面目な話があるから酒飲むなと言っていたのに
無視して酒飲んで人の話に対して喧嘩腰でかかってくるし
(酒飲んでようがまともに話は出来るとの事だが、自分の都合の悪い事に関しては酒を飲んでいたので覚えてないと平然と言い放つ)
両親はもう疲れきってあいつの相手はするなと言っている

もう正直どうすりゃいいのかわからない弟が自分から自殺するのがベストとしか思えないぐらいどうしようもない
ストレスが相当溜まってついここに書き込んでしまったけど
どうすればこの状況から好転するのかアドバイス出来る人がいたら是非お願いしたい
702マジレスさん:2012/06/24(日) 17:36:39.17 ID:RoK4ztCW
>>701
弟の人生だから、外野がどうこう行ってもどうしようもない
せいぜい家から叩き出すかとか

ストレス溜まって仕方ないなら家から出れば?
家族の介護がある等々の出れない理由があるなら話が別だけど
703マジレスさん:2012/06/24(日) 18:35:57.98 ID:+fr5yf5T
>>702
親兄弟にも近所にも迷惑だから家出ろって話は過去に何度かしたけど
その度に暴れてごねて手がつけられなかったよ
俺が家を出るってのは一つの案ではあるけど
俺だけ抜け出しても根本的な解決にはならないからなぁ・・・

そもそも外野といっても俺等家族が口出さなかったら一体誰が口出せば良いのって話になるし
自分の人生だから勝手だろと言われてもそれはあくまで人に迷惑をかけないレベルであればの話であって
寄生して気に入らない事があると暴れるような奴に俺の人生だから俺の勝手だろと言われても
正直何ふざけた事言ってんだよとしか
本当に死んでほしい心から願う

704マジレスさん:2012/06/24(日) 18:50:11.56 ID:9rJ8qSJG
>>703
っていうか、根本的解決したいのならもっと手間かければ?
口だけでなんとかしようとしてるのが見え見えだから弟もつけあがるんじゃないの。
暴れてごねてなんとかなるからずっとそのままなんだろ。

>寄生して気に入らない事があると暴れるような奴に俺の人生だから俺の勝手だろと言われても
じゃあ、寄生させなきゃいいじゃん。方法はあるだろ。

ただ、両親は放っておけで、問題を放置するんだったら、根本的な解決は望めないと思う。
とっとと家を出て平和な暮らしを確保のほうがいい。
705マジレスさん:2012/06/24(日) 18:59:20.99 ID:+fr5yf5T
>>704
>じゃあ、寄生させなきゃいいじゃん。方法はあるだろ。

良い方法があるなら教えて下さい、本当にお願いします
俺はもうどうすればいいのかわからない
706マジレスさん:2012/06/24(日) 19:05:38.69 ID:9rJ8qSJG
>>705
だからさ?
他の家族の意向はどうなのよ。
両親が問題を放置するなら、結局なし崩しでなあなあになって終わりの可能性が高い。
707マジレスさん:2012/06/24(日) 19:05:42.49 ID:buQfesH2
>>701
アドバイスになるかわからないが、俺も兄弟がいて俺自身が結構バカやってて、兄貴や親父にかなり迷惑かけてたが(迷惑かけても家族がなんとかしてくれると言う甘えがあった。)
俺の行動に見兼ねたある時に、兄貴と殴り合いの喧嘩して兄貴に負けたよ。

兄が泣いてたなぁ。
泣きながら
708マジレスさん:2012/06/24(日) 19:11:45.84 ID:buQfesH2
ごめん途中送信してしまいました。

泣きながら、ちゃんとしろ、いつまでも甘えるな、人生台無しなる前にちゃんと立ってやることやれといわれた。

スゲー悔しくて見返そうと思ったよ。
今自分なりに頑張って働いてる。

殴るまではいかなくてもいいから、兄貴さんが諦める前にもう一回トライしてみれば。

家中の酒をとりあえず隠して弟を完全シラフ状態にしてさ。
709マジレスさん:2012/06/24(日) 19:18:29.04 ID:+fr5yf5T
>>706
両親も追い出したい(というか家を出て一人で暮らして欲しい)とは思ってますよ

>>707
最終的に暴力でしか解決出来ない状態になったら俺もそうなるかもしれないね
ただ喧嘩なんて小学生以来やってないから俺が勝つという保証はまるで無いけど
ちなみに貴方はその後どうなったんでしょうか
710マジレスさん:2012/06/24(日) 19:25:46.10 ID:+fr5yf5T
>>708
見る前にレスしてしまったすいません

ちなみに家にあった酒はもう全部無くなりました
今は夜中や日中に自分で酒買ってきて飲んでるようなのでどうしようも無いです

>>708に近い内容の話し合いは過去に何度もやってます
3人兄弟ですが親父も↑の兄貴も俺も話したけど全く変わりませんでした
711マジレスさん:2012/06/24(日) 19:29:13.71 ID:buQfesH2
家のベットで寝かされた。体とかシップやら包帯で兄貴が巻いてくれた。

負けた奴に兄弟といえどあんなことされてメチャメチャムカついて、もう一回やってやるとか寝ながら考えてたけど、寝ながら兄貴の涙の説教聞いてやるのやめたよ。

今も一緒に住んでるし、兄弟仲も普通。

712マジレスさん:2012/06/24(日) 19:34:28.14 ID:+fr5yf5T
>>711
羨ましいですわ
正直ウチの場合以前あった事件で引き籠りの息子からPCを取り上げたら
刃物で刺された的な事をリアルでやられそうで怖いです

713マジレスさん:2012/06/24(日) 19:54:36.95 ID:9rJ8qSJG
>>708
家賃生活費入れる取り決めして、クリアできないなら出ていけ、とか。
寮付きの仕事に突っ込む。
知り合いに仕事の融通聞くなら、世話してみるのもいい。それで辞めたら、言い分としてこっちに理はある。
話し合いに外部の人を入れる。プライドがあるなら堪えるだろう。

追い出すことが目的になった場合↓
とりあえず、暴れてもごねても無駄なんだっていう強硬姿勢を家族全員一致団結で打ち出す。
暴れたら、外部から人呼んでくる。
暴れたら、警察を本当に呼ぶ。諸刃の剣だが。
家族で引っ越し。
714マジレスさん:2012/06/24(日) 20:04:14.90 ID:buQfesH2
>>712
それは怖いね。
弟さんのPCの履歴とかみて就職活動サイトとかもう見てないようだったら諦めるしかないかもしれないけど。

逆にお兄さんが刃物(偽物だけど本物に見せるように最初に何か切りつける)もってマジで殺す勢いで恐怖心叩きこんでやれば。
最初に家族了解とっといて。
715マジレスさん:2012/06/24(日) 21:36:21.81 ID:nEpyIUjf
>>690
用事がある、とは相手に何度も伝えているんですねどね・・・
基本的には断る姿勢で、どうしようもなくなったら
最終的には途中までの参加にします
ありがとうございました
>>691
確かに、自分のこれまでの人生ですでに黒歴史だらけだし
これからも増え続けるのは目に見えてますね
どこかで痛い目にあうのはしょうがないことですね
716しつもんです。:2012/06/24(日) 22:08:16.06 ID:URToswc6
会社での出来事です。質問です。
我社はけっこう仕事中も世間話したり、ぱっとみアットホームにみえます。
ある若手の社員に、ひとりちょっとコミュニケーションを自分からあまりとらない人がいます。
あるひ、上司に叱られて泣いたようです。

そうしたら、別の上司が…泣いているその若手社員を携帯で写真や動画で撮っていたようです。
そして、自分に見せてきました。笑いものにする感じで…

これ、どうですか?!
この上司…大丈夫でしょうか…。
717マジレスさん:2012/06/24(日) 22:58:07.28 ID:o6KLw0FY
姉が鬱かもしれない。
毎日毎日、帰ってくるたびに意味もなくキレ始める
こっちが喋ると基本無視するくせに、自分から話しかけてくる時はウザいほどに機嫌がいい
ストレスがやばいので、今は外で待機中。一体どうすればいいのか
718マジレスさん:2012/06/25(月) 08:13:21.02 ID:HIDuW0uR
女子大学生です。
朝、急に目が覚めてしまいます。
普通に生活しているときは涙が出そうになったり、
感情の起伏が激しいです。
また、朝大学に行くことが嫌になってしまい
お弁当を作ったり、洗濯をしたりすることが
億劫になってしまいます。

私は運動部のマネージャーをしていますが、
仲間を傷つけてしまうのではないかといつも思います。
親しくなればなるほど、傷つけそうで怖いです。
私は生きているだけで、お金がかかり親に迷惑をかけてしまっています。
バイト先じゃ使えない人なのでは?と常に考えてしまいます。

私はせっかくの大学生活、人生を楽しみたいと思いますが
すべてにおいて億劫です。
719中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/25(月) 12:10:53.87 ID:kd+esqsr
>>716
きつく叱られたか軽く叱られたかで違うかな。
軽く言われたのに泣いたなら大人として失笑されてもおかしくない。
普段からのいろんな出来事や個人間の関係によてもニュアンスは変わってくるだろう。
君とその上司との間柄にもよるし。

>>717
欲求不満とか八つ当たりの可能性もあるのでは
720マジレスさん:2012/06/25(月) 13:11:23.55 ID:MFi03IX3
スレ違いっぽいですが・・・
自分は20代後半の男です。
不登校、引きこもり経験があり、友達ゼロです。
毎日、過去を後悔したり人生に絶望してます。
アルバイトを転々としています。
自○も考えてましたが勇気がありません。
721マジレスさん:2012/06/25(月) 16:23:39.86 ID:i/AN0/hI
>>716
民度が低すぎる
普通は心の内に納めておくことで、(仕事に差し障りがあるなら直接話をするとか)
携帯で撮るって行為がちょっと信じられない
異常だわ
722マジレスさん:2012/06/25(月) 16:29:09.85 ID:nLL7I62n
>>720
やってみたいこととかないの?
723マジレスさん:2012/06/25(月) 17:45:48.40 ID:7wZbSl9F
自治区を与えられて小売りをしているものです。
以前顧客で、数年間はたまに声をかけてもらった時だけ商品を
売っていました。
最近また訪問するようになったんですが、自治区以外で別の新人から
購入(しかも割と高額?)していたことが判明しました。
すると、その客は「今日はお前から買って、来週は(その新人)から買うわ〜」
などという解釈をしたので、「その(新人)から買っても、売り上げは私に
なるんですよ」と説明したんですが
「そうしたら(新人)ちゃんの売り上げが減って可哀そうじゃないか!」
などと喚かれました。
そもそも、販売するときに担当者がいるか、住所は(自治区であるか)
は聞くのはルールで、それを守っていなかったのは新人のほうなのに
私が売り上げ欲しさに新人いじめをしているかのように言われました。
悔しくて悔しくて仕方ないです。
その新人が売っていた期間の売り上げは自分も訪問していなかったので
仕方ないですが、泣き寝入りです。
自分は見かけない客からの購入があったら必ず担当者の有無などは確認
しているので、余計に憤っています。
また、来週もその客の所に訪問するのが苦痛です。

長文、乱文ですみません。
724マジレスさん:2012/06/25(月) 19:05:03.94 ID:5vD6+yw0
>>723
自治区という用語がよく分からんのだけど、
営業の担当地区があって、誰が販売しようが担当地区内の売り上げは全て担当者の
業績になる、ってことなのかな。

小売業の事はよく分からないんだけど、件の客が新人の売り上げに貢献したいというなら
それはそれで顧客のニーズだと思うんだよね。
あなたの業種では顧客の横取りとかでタブー視されているのかもしれないけど、
そういったことはあくまで売り手側の内部の話であって買い手には関係ない。

次回訪問時に自治区とか売り上げ云々の話を資料交えて説明して、
それでも相手が理解・納得しないのであれば、販売システムが許す範囲内で
客の要望に答えられないか検討してみたら?自治区内でもその客だけは新人の担当にするとかさ。
実現できないにしても、最大限客の要望に応えようとした姿勢をみせるのは大事だと思うよ。

色々と腹立たしいだろうけど、損して得を取りなよ。
ルールを守れないような新人が顧客と良い関係を築けるとも思えない。
「やっぱりあの人の方が良かった」と言わせりゃあなたの勝ちだよ。
見当外れの事書いてたらゴメン。
725マジレスさん:2012/06/25(月) 21:46:05.11 ID:lHz8Sp0J
なんかもう色々めんどくさくなってしまった
父親は宗教にどっぷり浸かって、そこそこ収入のある人なのにそこにつぎ込んでるせいで
今は国税局から家に電話が掛かってきてるそうです
母親と妹はそんな父に愛想尽かして、妹はさっさと大学中退して家でてった
母は家に残って離婚の準備をしてる
それだけ聞くと父だけが悪いみたいだし、家に帰れば母から父への愚痴を流される日々だけど、
父の高収入を良い事に娘2人ほったらかして週に半分は飲み歩いて朝帰り余裕だった母も、
一番最初の引き金ひいといて、それも専業主婦の母は私が養うからって言っといて、
1人でさっさと家でてった妹も私にしてみればストレス以外の何物でもない
一番悪いのは父だ。それは私も分かってるが、今は仕事から疲れて帰るたびに母と顔を合わせるのが嫌で仕方ない
そもそも私が仕事してる間に三人で揉めて三人で勝手におっぱじめた喧嘩に巻き込んで、
「お父さんが女三人出てけっていってるからあんたもお金溜めて」とか言われて、もう嫌になってきた
一番馬鹿なのは平穏が好きだからって家のどろどろを見ないふりしてて、今になってアップアップしてる自分なんだけれども
会社は安月給のブラックだし、彼氏いない歴=年齢の20代だし色々積んだ
毎年海外旅行とか3階建ての家とか私立とか贅沢に育ててもらって文句言うのもと思って飲みこんでるけど、
そろそろ父にも母にも怒鳴りそうな自分がいる

長文ですみません。書いただけでもちょっと楽になりました
726オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/26(火) 01:47:44.78 ID:s78s+//0
>>725
自分の将来のために
変えるための努力・工夫・挑戦をしてます?
そういう努力をするための条件はまずまずそろっているでしょ。
727オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/26(火) 01:53:17.86 ID:s78s+//0
>>720
生活を続けるための努力と
変えるとための努力は
分けて考えて並行してしないと。
少しづつでも良い方向に変わってきたら
気持ち的に楽になってくると思うよ。
728マジレスさん:2012/06/26(火) 08:03:08.47 ID:hAbsmA/1
>>724さん ありがとうございます723です
勢いで書いたので説明が足りないところが多々ありますので見当違いとかは
かまいません。
ほかの地区のお客様からの購入があった時は「では、担当者にお伝えしますね」
などと暗に担当が付くことを知らせながら売り上げも渡すことになっています。
その新人からも代金は渡してもらっていますので、金銭の損得はないんですが
自分が担当者であることを客に受け入れてもらえなかった事、
仕事上のルールを守ってる自分が不愉快な思いをしなければならなかったことが
悔しかったです。
そんな人がお客といい関係を築けられない。とありましたが
本当にそうだと思います。今回のように必ずいつかは不正はばれると思って
頑張ってまっとうにやっていきます。
729マジレスさん:2012/06/28(木) 23:19:36.18 ID:QYlx0lSk

とりあえずでも前向きになれてる人←
救いようがあるよね。

あたしの場合救いようがなぃ
欲がないから。
今も心臓が動いてるから、脳が働いてるから
生きているようなもの。
生きている意味とゎ何?
助けゎ求めてないのに涙がでる。

自分のことなんてどうだっていい

だからって死んでどうにかなるとは思わない。
じゃぁどうやって生きていけばいい?

答えがわかってもわかったで終わりそうね。
高校に行く意味←
えぇと・・・
わかんないや



730中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/06/29(金) 11:20:47.25 ID:WJoOfuFP
>>729
本当に欲が無いのか、あきらめて見ないようにしているのか。
ハンバーグを食べても美味しいと思わないのか、ふりかけだけでよいのか。
望みが高すぎてそれ以外を全部否定することで自分を汚さないようにしているのか。
731マジレスさん:2012/06/29(金) 21:32:09.92 ID:gqadX7+W
クラスの子(A)にTwitterブロックされた
鍵ついてなかったから見てみたら案の定悪口書いてあった
でもほとんど喋ったことないのになんでだろう
今一番不安なのは、自分が一緒にいる子(B)がAともかなり仲いいからそのうちBにも嫌われるんじゃないかってこと(´・_・`)
732マジレスさん:2012/06/29(金) 22:06:52.10 ID:ZbqL9ZkN
会社の先輩には嫌われる
兄には性的な対象として見られる
彼氏には裏切られる
自分は仕事もできない愛想もないコミュ力0頭の悪いカス人間


生きてる意味が分からない
733オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/30(土) 09:52:13.91 ID:pUdacwy+
>>732
意識してないけど
できている事、やればできる事もいっぱいあると思いますよ。
工夫・練習したり人に相談したら
今より上手くできる事もね。
休みにコミュニケーション力アップの習い事、
話し方教室とかに通ってみてはどうかな〜
734オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/06/30(土) 10:50:34.04 ID:pUdacwy+
>>729
私の場合は
やらないと困るからやってきたら、やり続けたら
色々できるようになった、
それなりにできるようにするための思考方法が身についた、
それだけですよ。

生きるための意味なんて日々考えないし
たまーに考えても答えは出ないし
時間がもったいないから数分で打ち切って
他の事を考えてとりかかりますよ。
特にする事がなければ食べてんこして寝ます。

そういう事で悩む人は
単純に経験、生きるためのトレーニングが不足しているのではないかと思います。

夏休みに自分で自分に宿題を課してそれなりにやり遂げたら
秋になったら気持ち的に少し楽になっているかもです。
例えば
ゴーヤとか夏野菜を栽培したり
エクササイズ・ダイエットしたりね。
735マジレスさん:2012/07/02(月) 00:49:48.98 ID:An/p0+Xr
また今日も眠れない。
何だか知らんが彼氏を怒らせてしまったらしい。それまでは普通だったのに、ほんの些細な(と思うんだけど…)私のリアクションが苛立った様子。
自分が悪かったんだろうなと思って謝りたくても、無視をされたし話しかけられない。
以前気が小さいと言われたことがあるけど
その通りすぎてやり切れない。
行動しないくせにそれを気にして眠れないなんて弱音を吐いてるしね。

もともと不眠がちで彼氏には相談していて、最初は労わってくれていたけど、ある日、また?と冷たく返されてもう眠れないという弱音を吐けなくなった。
でも本当なんだよ本当に眠れないんだよ。

なんかなー寂しいよね人間って。
736中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/02(月) 08:08:49.36 ID:pKd4prfP
君のタダマソに飽きてきたのだろう
737マジレスさん:2012/07/02(月) 12:14:53.19 ID:awU17q4l
キャラがキレないキャラとして社内で確立して早7年、上の人にガチ切れしてしまった死にたい
738マジレスさん:2012/07/02(月) 21:47:29.75 ID:/LsdFhfX
ヒキ脱出のためにバイト応募して採用された
明日から初勤務だけど不安で押し潰されそう
誰かに嫌われるのが怖い
739マジレスさん:2012/07/02(月) 23:04:27.29 ID:FwrXucUD
大好きだったカーチャンがガンになった
一ヶ月前にわかってたけど、新入社員の俺が辛い顔して帰ってくるのみてると言えなかったんだって
明日から抗がん投与して、どんどん毛とか抜けて痩せて元気なくなるんだって
うまくいけば一年後は髪の毛も戻るらしいけど…

23年間ずっと甘えてた。カーチャンがいなきゃ生きていけない
痩せて寝てる姿なんて想像したくない

弱音一つはかなかったカーチャンが、俺たちがいないと心細いといった
俺たちの幸せが一番の幸せだと言った

ドラマみたいなことに遭遇すると思わなかった
なんでカーチャンが。正直親父ならよかったのに
740極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/03(火) 02:42:11.19 ID:glwPklUC
>>738
あいさつと報告・連絡・相談をしっかりすることですね。
分からないままで突っ走らないことも。
741中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/03(火) 17:17:48.86 ID:OBWGHvPG
>>739
「自分ならよかったのに」 ならもっとドラマぽかったかな。結局自分の損得にみえなくもない。
742マジレスさん:2012/07/03(火) 18:58:54.93 ID:aVb9WYMe
>>738
きっと、楽しい事がある。
小さないい事も見逃しちゃだめ。
743マジレスさん:2012/07/04(水) 13:15:20.59 ID:MycGU6cG
俺なら、自分の心と向き合って、後悔だけはしないように捨てられるものは捨てて、母さんの近くにいて、
心と心の会話を重ねていって、互いにやりたいこと、できることを全部やってあげようと思う
母さんのため ってのもあるけど、何より自分のため。
744マジレスさん:2012/07/04(水) 23:32:57.19 ID:0ASfAi2X
初のバイト先でミスりまくって相方に迷惑かけまくり
その相方も最初は優しかったのにイライラして罵倒してくるし
もうなんか色々疲れた
バイト辞めたい
745マジレスさん:2012/07/05(木) 00:45:44.60 ID:pTpI5+HX
どんなバイト先か知らんけど、仮に飲食系とか建設系なら、忙しいときは無条件でみんなピリピリするものさ
そうでないにしても、その人の性格が少しわかってよかったじゃないか 今後どれだけ信頼おけるか判断するヒントになるぞ

でもホント疲れるよな。精神的にさ。
バイトなんて繰り返しやってれば最低限は身に付くから、失敗してもいいや程度の気持ちで臨んでごらん
がんばれよー
746極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/05(木) 00:51:10.06 ID:FZJZXFNn
>>744
今は何かが足りないのでしょう。
ギャップがあまりにも大きいのなら
今は無理と判断して辞めるのもありだと思いますよ。
頑張れば何とかこなせる(こなせそうな)バイトに移る方が
効率的かもね。
急がば回れです。
747マジレスさん:2012/07/05(木) 15:16:09.90 ID:/bEr44DM

予備校で質問するのが怖くなった者です

以前わからないところがあり、講師に質問しましたが、講師に質問の意味がわからないやらあなたの勉強不足云々言われ、すごく傷つきました

今は他の講師に質問しようと思ってもそのことが頭にこびり付き、怖くて質問できません。

でも、質問しないとモヤモヤし、非常に身動きが取れず困ってます

また、罵倒されても合格するためには・・・と思って自分を奮い立たせてますがそれがストレスになってるのだと思います

どうやってこの気持ちを解消すればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします...
ちなみに、浪人生で一番苦手な科目です

思えばいっつもこんな感じで窮地に立っています。何か貧乏くじを引くって感じで・・・はぁ
748マジレスさん:2012/07/05(木) 23:45:52.74 ID:tDQmNa0m
わかんないとこ質問したい事をとりあえずその場ですぐメモって後でメモ見直して冷静にどういう風に分からないか分析して、授業終わった後に聞いてみれば?
みんながいる前だと質問するの緊張して、前にそんな嫌なことあったならためらう気持ちわかるよ。
先生も終わった後に5分程度なら教えてくれるはず。
749極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/06(金) 01:54:38.55 ID:1NUdqBu4
>>747
最初に実はだいたい分かっている事から質問してみる。
講師が答えやすいように質問して
流れを作るのです。
750マジレスさん:2012/07/10(火) 03:33:58.02 ID:XO54E6nT
旧友A・Bと7月終わりに海外旅行に行くことになりました。
しかし今になってBの友人Cが一緒に行きたいということに。Aと私はCに会ったことがありません。
タダでさえ慣れない海外旅行で緊張しているのに、会ったこともない人と1週間仲良くやれるか不安。
波立てずにお断りしたいのですがうまい言い方が浮かびません。そもそもはたから見てこれを断る私が大人げないでしょうか。
751中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/10(火) 09:53:02.37 ID:jXTQbavJ
>>750 Bが信頼できるならBも変な人物を誘わないだろう。 Bが信頼できるならその心配を素直に話せば一緒に考えてくれるだろう。
Bが気をつかうような相手ならBとも一週間仲良くやれるか不安だろう。
断ることより友人に言いたいことが言えないほうが大人気ないかも。
迷ったら、そもそもの旅の目的にたちかえってみよう。
752マジレスさん:2012/07/10(火) 10:49:34.92 ID:XUuKs8QZ
>>750
最初の計画ではA,Bとあなたの3人だったよね。
部屋はどうするつもりだったの? 2部屋取るつもりだった?
それだと1人部屋料金が掛かるから、もう一人呼んできて4人で2部屋にしようと
思ったのかもよ。

部屋割をBとCにして、あなたはAと同部屋にすればいいのでは?
友人との海外旅行でのトラブルは大体がホテルでのことだと思うけど。
どっちのベッドを使うかとか、どっちが先にお風呂に入るかなど。
私は以前に友人と海外に行って、飛行機の座席からホテルのベッドなどで
くたくたに疲れてもう二度と行くまいと思った。

夜、友人は浴室の電気をつけてドアを少し開けると言い張ったけど
友人は壁際の光が遮られたほうのベッドをずっと使ったし
私は光が気になる方のベッド。
一日交代にしようと言っても私はトイレによく行くからとか
うまく理由を付けて譲らなかった。
飛行機の座席でも3人掛けの窓側の席をさ〜と取って、私はいつも
3人掛けの真ん中。
これは極端な例だけどね。

しかしそもそも1人今から追加できるの? それが疑問だけど。
出来たにしたら行く前に一度顔合わせをしてみたらいいと思う。

753750:2012/07/10(火) 12:35:21.51 ID:XO54E6nT
>751 >752
ありがとうございます。
宿泊は大部屋を借りるので、人数が増えても問題ありません。
Bには、まずCがどんな人なのかメールを送りましたが、返信なし。
そして今Cから挨拶メールが来ました(Bがこちらのメアドを教えた模様)、内容からすると既にCは行く気満々のようです。

知らない人と長期旅行することが私の中であまり積極的になれないのが悩みの原因のような気がします。
頂いたアドバイスどおり、まずはBに素直に今の気持ちを伝えてみようと思います。
754750:2012/07/10(火) 12:40:47.84 ID:XO54E6nT
>752
顔合わせの件は、同行決定になったらしようと思います。
755マジレスさん:2012/07/10(火) 14:04:12.10 ID:XUuKs8QZ
>>754
Aに承諾の返事はしたの?何か1人先走っているような感じがする。
私がCの立場なら誘われてもいかないなあ。
仲良し3人の中によう入っていけないと思うから。
Cはやり手タイプというか社交的な人でないかな。
それがいいように回っていけばいいけど、なんか振り回されるようになったらつまらないし。

しかし案外行ってみれば楽しいかもよ。
ここだけは行きたい、これだけはしたいなど自分の希望をはっきりと言ったらいいと思うけど。
756マジレスさん:2012/07/10(火) 19:09:56.51 ID:nOCiceQh
周りに話を聞いてもらえそうな人がいないので投下します。

離婚したいですが、私が旦那の家から家出してから5年
旦那に内容証明送ったり、直接家に行ったりして離婚しようと連絡を取り合っていました。

3年前に一度本人が関東に出てきているということを小耳にはさみ
きちんと離婚する話し合いをしようと、旦那のもとへ行き
離婚を承諾してもらい、離婚届にサインとハンコを押してもらいました。

時間がないとの事だったので、私一人で提出しに行ったら不受理届が出ていて
離婚届が受理されませんでした。

その後本人に連絡を取ろうとしたのですが、一向に連絡が取れません。
こんな状態が3年続いています。


続きます。
757756:2012/07/10(火) 19:10:55.35 ID:nOCiceQh
離婚の原因はたぶん私が有責です。
結婚後知り合った人に無理やりされてしまい、
その後の処理をどうするか、その知人と旦那と私で話し合い
知人が話し合いの時間を作るために会社を抜け出したのが原因で
知人が住まいごと(寮だったので)なくしてしまいました。

知人は実家を頼れるようではなく
絶対に手は出さないという条件で、旦那と知人と私3人で同じ部屋で暮らすようになりました。

ですが知人は毎晩求めてくるようになりました。
どうしても嫌だったので旦那と一緒に寝てたのですが

ある日、知人が寝たあとに旦那が寝付けないからと睡眠薬を飲んだとき
いつもより効きが良かったのか、ぐっすり寝てしまいました。

その晩、2回目に被害にあいました。

続きます。
758756:2012/07/10(火) 19:11:39.76 ID:nOCiceQh
次の日起きた旦那にそのことを打ち明けて
本人はまだ仕事が見つかっていないため追い出すこともできないと思って
私の給料が入るのが3日後だから、そのお金持って出て行ってくれと知人に言いました。

旦那も知人もそれでいいと言ったのですが
仕事から帰って来たら、その日にはもう知人はいなくなっていました。

何故3日待てなかったのかを旦那に問いただしたら
「情けをかける必要は無くなった。約束を守れないような奴とは一秒たりとも一緒にいられない」
その一点張りでした。

正直私は色々されました。
だけど、一度助ける手を伸ばした人間を簡単に手放すなんて
ひどい人だと、旦那の仕事中に見切りをつけて黙って出て行きました。

その後知人を追いかけ、やはり帰る家もなく友人宅を転々としている姿に
かわいそうに思い、手持ちギリギリでアパートを借りましたが

それから紆余曲折あり、その知人とはもう連絡を取っていません。



このあたりは全て旦那に内容証明で送って伝わっているはずなのですが
何もアクションを起こしてもらえません。
どうしたらよいのでしょうか・・・
759マジレスさん:2012/07/11(水) 05:36:47.68 ID:easKGzph
>>750
Aはどう言っているのかなあ。
ツアー旅行? それとも個人旅行?
ツアーならまあ問題ないと思うけど個人なら私なら今からでも断る。
760マジレスさん:2012/07/11(水) 11:33:00.23 ID:RZ+QXmNT
>>756
なぜその知人とやらにそこまでしてやらなければいけなかったの?
それが一番の疑問。
AVとかのあらすじじゃないよね。
761750:2012/07/11(水) 15:20:41.28 ID:9hoD3Kvw
>>755 >>759
個人旅行です。英語圏ではないので全員一緒に行動するかと。
C「Bちゃんの旅行に同行したい」B「飛行機とれたらいいよ」という流れでなったらしく、
そこでどうして「同行のAと(私)がOKと言ったらいいよ」とかは出ないのだろう…。
Aは「まあしょうがないか」という感じです。
私は、もし先に相談してくれれば同行するのは良いと思ったのですが、
同行するAと私を気にしないようなCの性格に疑問を持っている今、不安です。
762マジレスさん:2012/07/11(水) 18:24:02.80 ID:easKGzph
759です。
私はあなたの気持ちがよくわかります。
事前に一言あればそこまでもやもやしなかったと思うし。
まるで事後承諾みたいな感じですね。
Aともっとよく話し合えば? 本当にCが同行するのは構わないのか
事前に私達の了承を得なかったのをどう思っているか。
キャンセルしたら縁を斬られるのは決定的だと思うねえ。
しかしBは勝手な人だねえ。Aとあなたの了承を得てから話を進めるのが
筋だよね。勝手にメールアドレスを教えたり。
AにもCからのメールは届いているの?
763マジレスさん:2012/07/11(水) 22:07:34.81 ID:JZjBrKfo
自分(27)、母親と2人暮らしです。
母親は病気で働いていません。
自分の安月給で生活しています。
母親がたまに買い物してきますが、
(私の為に)お菓子とか買わなくていいからと以前伝えているにも関わらず、
今日買ってきていました。3色食べればお菓子なんていらないんです。

それにカッとかって、大声でブチ切れてしまいました。
たった50円のお菓子でした。
それでも少しでも出費を抑えたいんです。

ただそれだけの値段なのに、切れた自分になさけなさと、母親への罪悪感。

ぼやきです

764オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/07/11(水) 23:59:31.04 ID:Wyxs3Frh
>>763
謝ることと
家計簿をつけたりして節約意識を共有して
一緒に節約に取り組むと良いでしょう。
例えば
親子で散髪の練習をして
互いの散髪をしたりね。

765中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/13(金) 23:38:12.84 ID:7pawmjtb
>>763
母もたまにはお菓子が食べたいのだろう。 きれいなべべも着たいのだろう。
age
766マジレスさん:2012/07/13(金) 23:41:24.83 ID:yZzLWOdL
テスト
767マジレスさん:2012/07/13(金) 23:47:12.76 ID:yZzLWOdL
男(33) 講師のバイト 手取り10万未満の不安定
妻 公務員の教師 今は産休中
娘 0才

3年前に教師になるために転職した
そして2年落ち続けてる
今年で3回目

去年娘が生まれたのに、俺はフリーター
そやのに今年は採用試験、去年、一昨年以上にしてない
情けない
自分に悔しくて泣きそうになる そして悪循環で勉強も手につかない
フリーターなので嫁の実家や近所への世間体もわるくしんどい

なんかもうしんどい
768マジレスさん:2012/07/14(土) 00:16:34.41 ID:mZTJ7W5i
>>763
自分は19で親父亡くしてから安月給で母を一人で支えたからよくわかるよ
うちも病気持ちで働けないし通院費ばかにならなかった
女の安月給で何が出来るってんだよなあ 未だに借金まみれ
私もちっちゃい事でよく大声だしてキレてたよ
よく考えれば自分の考えの押し付けをしてた気もする
生活費を小遣い込みで渡してさ。でも光熱費がかかるとその分減るじゃない。知ってるはずなのに電気代今月高いよなんて言われようものなら私の金だ!電気くらい使わせろ!ぐらいは叫んでたよ
ばかガキ節約しろ
けど自分の辛さ苦しさ情けなさを否定はさせない
何もしてくれない親戚に甲斐性がない一人娘だって言われた時には様々な感情を通り越して笑ったけどね ははん

ごめん 私が聞いて欲しい人だった
769マジレスさん:2012/07/14(土) 00:22:00.15 ID:mZTJ7W5i
でも月1で母親連れて絶対外食はしたよ
好きなケーキも買ってさ家でたべる
車壊すまでは色々ドライブもしたしさ買い直す事が出来なかったから最近は無理でそれは今でも心底なさけないなとは思ってる
でもまあそういう意味の親孝行はした 自己満と言われてもね
だから借金まみれなんだけどさ(笑) そういうのもいいよ
今は入院してそういうの出来なくなったしさ
770マジレスさん:2012/07/14(土) 01:05:43.84 ID:zDUF3iMo
高校3年生だけど夏休み補習がある…
希望者だけでコースも予備校並にあって普通の人ならありがたいんだろうけど
自転車で登校するのはしんどいし
何より友達いないから行きたくない
でも行かないとやる気あんのかって怒られる…補習行ったあとに自習なんか無理ぽ
学校行くだけで精神的につらいのに
771マジレスさん:2012/07/14(土) 02:38:42.68 ID:ItH2dFWb
世の中辛いのが当たり前だボケ!甘えるなカス。お前みたいな出来損ないに幸せは来ない。逃げて被害妄想で間抜けな必要無し人間だ。お前が今の情けない自分を作り上げたんだよ。お前が悪い
772マジレスさん:2012/07/14(土) 02:47:16.40 ID:vLI8ZO+h
>>771
そんなに自分を責めるなよ生きてりゃそのうち良いことあるさ
773マジレスさん:2012/07/14(土) 03:04:34.75 ID:NM78jgJF

彼氏が所謂ネオコンで、チョン嫌いなんだけど、
チョンに対するアンチ語る内容が、
言い方とか表現が2ちゃんのVIP鵜呑みにしたかんじで
すげー頭わるい;
別れたいわけではなく、改善してほしいんです。
人前で語るのカッコ悪い。
直接ではなく間接的にそれとなく伝える方法
ないでしょうか。

それと、アゴしゃくってんのが妙にイライラするw

おねがいします。

774マジレスさん:2012/07/14(土) 03:23:15.63 ID:CGIPXH0p
今日小学校の個人懇談にいった。
うちの子がいじめられてるようなので先生に子供がやられた事を話したら笑われた。明らかに馬鹿にした態度だった。
ショックで続く言葉がすぐに見つからなかった。
「毎日何かしらやられてます。(すこしにやけながら)○○くん(うちの子)に興味があるからちょっかいを出して遊びたいんやと思います」と的外れな事を言い出し、うちの子はその時どんな状況か聞いたら「嫌がってますね」と。
嫌がってるならやめさせてよ。
懇談会おわってからモヤモヤしてます。
私がいじめてる子に直接注意した事もあるのですが改善しません。
滋賀の事件がうちの子に当て嵌まって考えてしまい気持ちが暗くなってしまいます
ただ誰かに聞いてほしくて書きました…。
775マジレスさん:2012/07/14(土) 03:30:04.78 ID:VBnSYHMs
今日大学で、私が目指してる仕事関係のフォーラムがあった。
お役所のお偉いさんや、有名企業の重役が来てたから何か参考になるかと思って参加した。
でも参加したら内容がスカスカで、大学が「うちはこんな取り組みをやってますよ」とアピールするだけの
パフォーマンスでしかないことに気付いた。
しかも学生代表の発表も、「僕はこうやってうまくいったからこの業界もこうすべきです(キリッ)」と
下らない内容をドヤ顔で話すだけ。

その仕事目指して研究してまくってる自分には我慢できず、
司会が「何か意見ありましたら挙手して下さい」と言うので
わざわざ挙手して、法律や制度を引用して真っ向から批判してしまった。
でも話してたらいきなりマイク切られて司会からは無視された。

無視された悔しさと、「何かマズイこと言ったか?」という恐れと、
話を纏め切れなかった恥ずかしさといった感情がグチャグチャになって
どうしていいかわからなくなった。 帰宅してもまだモヤモヤしてる。
776中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/14(土) 11:10:37.14 ID:aBoPj+J4
>>773
差別する人間は自分に誇れるものが乏しいんだよ。 何か得意技を身につけさせたり伸ばしたりしてやれば変わるかもしれない。
本人がだめでも例えばスゲー自慢できる彼女ができるとか。

>>774
異性なのかな? クラスで人気があって一部の子だけちょっかい出すならかまってほしいだけかもしれない。
納得できないなら教頭や校長にも相談してみる。
特定できるなら相手と相手の親と子とみんなで遊びにいって様子をみるとか。

>>775
じっさいみてみないと判定できないが。
まがりなりにも親善的な会合なら批判したくても改善提案ていどにしておかないと、多くの人の善意を踏み躙ることになる。
発言のせいで学校の評判を落とさないとも限らない。
その他は時間とりすぎたり、話にまとまりがなかったり、飛躍してついていけなかったり、したのかもね。
777マジレスさん:2012/07/14(土) 11:42:34.79 ID:VSw8DsAZ
結婚して子どももいるのに、何故か虚しく、孤独を感じるんです。
休みの日は特にそうなんです。
平日仕事で、溜まった洗濯物や掃除などの家事を考えると、
うんざりするんです。
こんなこと、誰にも言えず、辛いんです。
どうしたら、今の生活に満足できるのか。
778マジレスさん:2012/07/14(土) 12:46:05.02 ID:/D2KjvDb
外見が悪いだけでなんでこんなに馬鹿にされなきゃいけないんだ。
どこにいっても逃げ場がないし、誰からも愛されない。
人生が虚しい。

死んだほうがいいのかな。

779マジレスさん:2012/07/14(土) 15:26:50.93 ID:YHY7C2Cp
自分のせいで周りが不幸になる。疲れた
780中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/14(土) 15:47:30.09 ID:GRuKTlF4
l>>777
親と住んだり家事分担したり専業主婦になったり

>>778
外見劣る者は、勉強スポーツ資格芸ゴマスリいろいろ努力して補っている
781マジレスさん:2012/07/14(土) 20:47:46.79 ID:qk2MODSw
周りに弱音を吐けない、愚痴れない。それが辛い。


782マゾレスさん:2012/07/14(土) 21:36:25.97 ID:AWswQSbu
>>774
最近は先生も生徒もレベルが低…というのは誰にでも言える俺低脳。
大抵のいじめの原理は 精神年齢の低い方から高い方に向かって攻撃します。
人に水をかけてゲラゲラ笑うような
(大抵学校で扱う水というものは本来掃除等に対してのもの。=現状は人が人の事を人扱いせず、物扱いしている。)
そんな人が、大人しいコ(精神年齢の高い方)に向かってやってしまうのが現状。
先生がそんなヤツらを認めてしまうのも確かに呆れてしまいますね…。
もっとも、そんな子供を作り出す親も親である現状ですが…。

言われなくとも多分なさってはいるとは思いますが、お子さんの悩みをよく聞いて、よく想うのが良いなと思いました。
自殺というのは「誰にも愛されてないと思いこんだ時」にしてしまうものです。
親子として普通にある深い信頼関係があり、深刻な問題までに至っていなければそんなに心配する必要は…多分無いでしょう。
あんまり酷ければ転校という手段も…。


>>775
真面目な人だ。自分の感情を素直に言えることは凄く良い事だと思います。むしろ素晴らしい方だなと。
もし自分が775だったら「その程度の場所か。残念だ」と思ってその所とは自分から無視するかな。
でも、775さんが意見を言って、それは一人としての大切な意見なのに、
無視して帰って来ないっていうのも相手の対応としてどうかと思います…。
775さんがここまでハッキリと言ったんだから、相手もハッキリと対応すべきだと俺は思う。
むしろ「対応出来ません」というハッキリとした対応だったかもしれないですね。
775さんにとってあんまり良くない場所なのかも…。

>>777
自分の趣味や楽しみを持っていますかな?
783マジレスさん:2012/07/14(土) 22:04:58.94 ID:9bDggLBh
2chに初書き込みですが失礼します。
書いてどうにかなるものでもないのかもですが・・
28歳職歴なし、鬱で大学中退、そこから8年経った今でも鬱が治らずです。
今年に入って良くなってきたと思いバイトを始めましたが、睡眠障害?の症状が出て結局1ヶ月しか持ちませんでした。
今は数値落ち着いてるとはいえ糖尿病ですし、これからの人生考えると絶望してしまいます・・
先日またバイト探そうと思いましたが落ちたところです。
心が弱ってるだけかもしれないんですが・・
784マゾレスさん:2012/07/14(土) 22:13:16.69 ID:AWswQSbu
>>783
とりあえず、こうやって悩みを人に打ち明けるのがいいね!
好きな事とか無いかな?
興味ありそーなものがあっても心に余裕が無くて考えられなかったりするかな…?
好きな事を持っているならそれを好きなように広げていって欲しいけれど、
もし心に余裕が無ければ、鬱について聞いてもいいかなあ…?
無理に吐かせたりはしないけれど;!!
ご自愛ください!
785マジレスさん:2012/07/14(土) 22:24:10.28 ID:9bDggLBh
>>784
レスありがとうございます。
2chの存在はまとめサイトを見てるので知ってたんですが、2ch自体は初めてです。
今は好きなことすらない状態です。
ボーッと日々ネット、もしくは睡眠障害で大して寝れないのに寝るか・・
昔はネトゲとかやってたんですが、もう卒業しました。
鬱はこれでも今年大分マシになったんですよね。
抑鬱なんですが、結構いいときと悪い時の波が激しいらしく、状態いいと思って今年4月に運良くバイト見つかって始めたんですが・・
結局1ヶ月でダメになりました。
もちろん昔ほど気分が落ちてはいないんですが、それでも最近将来を考えると希望が持てないんですよね・・
786マジレスさん:2012/07/14(土) 22:43:54.94 ID:3ZNP4EsZ
こんにちは、初めて書き込みします。
32歳、東京で8年働き、体調がじょじょに悪くなり、
去年地元に帰ってきました。
病院に行き検査を受けたところ難病と診断され、
実家から近くの病院へ通院しています。

父が心配してくれてるのはわかりますが、月に1回くらい
おまえは難病を克服する力がないから死ねといいます。
これが半年間続いてます。
母は父がそのようなことを言わないように毎回注意してくれますが、
聞いてくれません。

そのことを言われるたびに悲しくて涙がでます。
経済的な余裕があったら、実家を出ていきたいのですが、
今まで蓄えてきた貯金を治療費に充ててるので、
なかなか難しい状況です。

実家にいても地獄だし、なにかよい方法はないんでしょうか?
787マゾレスさん:2012/07/14(土) 22:55:21.93 ID:AWswQSbu
>>785
礼にはオヨビマセヌ!
…自分の心を広げて行けるようなものを見つけられたら良くなるよ…とは言いたかったのですが…
好きな事が無い…かあ…;成程…。
ネトゲを卒業してしまった!? やっていても良かったのでは…とは思うのですが、
やると辛くなったり等してしまうのですかね…;?それか普通につまらなくなったから…ですかなっ?

もしかして気軽にお話しが出来るお相手さんとかいなかったりとかしませんか?
日常、気軽な雑談やくだらない話とかするのも良いですよっ!無論無理にとは言いませんがOTL
もししたければ、自分で良ければ伺いたいくらいですが、こ、ココではデキナサソー…;;
とりあえず、些細な会話からでも、自分に(もしくは未来に対し)自信を持っていける方向になれたらなあ!と願ったり願ったり…。
些細でなくても、愚痴や辛かった事があれば、伺って一緒に飲みこんで行きたいくらいですね!
勿論、無理矢理にでも振り返れよ とは言いませんよッ;

無理だけはなさらずですよ、ゆっくりじっくり自分のペースで休んでくださいなっ!
788マジレスさん:2012/07/14(土) 23:16:22.06 ID:Gs5h3XjX
すんません、ちょっと聞いて下さい
6歳離れた中学3年の妹がいるんですけど、中学生になってから学校にほとんど行ってません
田舎に住んでて、環境は良くないです(近くにコンビニが無い等)
兄として、かなり心配なんですよ…
今は周1で中学校にカウンセリング受けに行ってます
長文すみません
789マジレスさん:2012/07/14(土) 23:25:47.62 ID:9bDggLBh
>>785
以前はネトゲ廃人だったんですが、それも抜け出せたので今はやる気がないんですよね。
ただ、それで趣味をなくしてしまったのも事実です。
今はブログを主にやってますが、普段時間を潰すものがないといった感じですかね・・

日常では一応スカイプでたまにチャットする人もいるんですが、やはり鬱は話せても糖尿病は話せないんですよね・・
こういった結構重い相談も難しいですし、社会人ですからね・・
自分への自信は皆無なんですよ。
とんでもなくマイナス思考なので・・
しかしお気持ち嬉しいです。ありがとうございます。
790マジレスさん:2012/07/14(土) 23:38:32.39 ID:YayJVr+0
>>788
受験だよね?もう学校へ行け、と言っても行かないだろうな・・
きっと自分の置き場が学校には無いんだろうね。カウンセリングは絶対辞めないで
妹さんの興味が有るものは無いのかな?もし有ればそれとなく誘って外に出す。
高校はもう、受験での入学は無理だろうね・・・お金は掛かっちゃうけど
単位制の高校へ行かせる事をご両親とよく相談して行って貰わないと自分の将来は
ちょっと明るくないよね・・正直・・
どっちみち単位はもう叶わないから、学校へ行かせる事だけに固執しないで
本人のやりたいものだけに積極的に働く掛けられる環境を作る事かな・・
我まま、と思わないで。
791マジレスさん:2012/07/14(土) 23:40:04.38 ID:K9img3Ht
高校三年生です。うちの学校は化粧禁止なんですが、生徒会役員でありながら化粧をしている同級生に先生は何も言いません。
先生に言っても注意してくれないので、私と友人の1人がそいつに化粧落とせ(+部活もけじめをつけてやめろとも)と言ったら、家で手首を切ったらしくて私が学校から呼び出しくらいました。

昨年は部活でもそいつがまともに部活をしないことが原因でもめて、私が鬱になった時期もありました。
私は結局なんとか立ち直りましたが、その時は味方してくれる人は誰もいませんでした。担任(兼顧問)は相手をかばって私の「部のみんなで話し合いをしたい」という意見を無視しました。先輩と同級生もあちらをかばっていました。

ゴネたらなんでも通るんですか?私は間違ったことは言っていないと思うのですが、私が死ねばよかったんですか?
792マジレスさん:2012/07/14(土) 23:44:06.39 ID:K9img3Ht
長文すみません……
頭に血が上ってるみたいです
793マジレスさん:2012/07/14(土) 23:46:10.50 ID:YayJVr+0
>>786
心の狭いお父さんだね・・失礼な言い方かも知れないけど。
病気って絶対皆なるもんなのにね・・・お父さんが病気になったら
そんな事言われたら自分が一番苦しい筈なのに・・
お父さんもきっとあなたに悲観してどうして良いのか分からないのかも知れませんよ。
それで苦し紛れに言ってるのかも知れない・・・自分が病気になったらきっと
あなたの気持ちがやっと分かると思う。でも、難病患者って実は今時凄く多い。
だからお父さんの言い方を真に受けないで、開き直って自分のペースで生活したら良いと思うんです。
人間悪い事だけしなければ良い。障がい者だって悪い事をしてる訳じゃないんだから胸を張って生きて行けば良い。
だからあなたもお父さんの詞に「心が狭いんだな。反面教師だ。だから自分は他の人に
そう言わないでおこう」と思って居て下さい。
きっとお父さんもあなたの事を理解出来る時が来ると思いますよ。
794マジレスさん:2012/07/14(土) 23:58:35.04 ID:Gs5h3XjX
>>790そうなんですよね…俺が中学生の時は毎日が楽しかったんだけどなぁ…。
俺と兄貴が人生順調だから、それの反動もあるのかもしれないな…
東京から帰って来てる今しか話す機会無いから、明日いろいろ話してみます
両親は、妹については定時制の高校に通わせるって言ってます…
795マジレスさん:2012/07/15(日) 00:02:22.40 ID:+KqjekqP
>>791
自分は塾講師なんだけど、今時あなたみたいな正義感が有る学生さんは
あなたともう一人教えた子だけだよ^^ その子も随分気持ちの強い子だと思ったけど
あなたも凄く気持ちの強い子だね。いや、高校生は「子」なんて言ったら失礼ですよね、ごめんね。
きっとね、先ず先生は事を大きくしたくないだけなんだと思う。きっと化粧した子は何らかのアクションを
起こしちゃうと分かってるんじゃないかな?だから取りあえず収束したら良いな・・と思ってるのかもね。
事が大きくなれば保護者も今時変にうるさいからw騒ぎ出すかも知れないし、親も最近
おかしいの多いからね・・残念ながら・・
でも、あなたのその気持は絶対曲げないでくださいね。就職したって社則が有るんだから、破ったら
やっぱり先輩に言われるんだからその子はいつまでもそう言われるんだと思う。
ただ、その子にきつく言っちゃってはいないかな?リスカってボーダーと言って何かに
ぷつんと言ったらそこから逃げる為に衝動的に切っちゃう時が有る。でもそれは
あなたのせいではない。彼女の問題。だから気にしなくて良いと思う。
ただ、10悪い事をやはり3まで押さえて、諭す事も特には必要なんだよね・・
それぞれ性格が違うしね。ムカつくと思うけど、ゆっくり彼女に諭すって事も時には有りかも。
でも悪いものは悪いんだから、学校外では化粧しても別にどーでも良いけど、学校では駄目だよね。
そこんところをきちっと言う。先生はね、当てにしては駄目かもw
先生には先生の「保護者、同僚教師への見栄え、教頭校長に嫌なイメージを与えたくない」と言う
大人の事情が有る傾向が有るからw先生抜きに解決する方法を。当てにならないよきっと。
796マジレスさん:2012/07/15(日) 00:51:21.86 ID:qCjB4gKp
>>795
791です。レスありがとうございます。
以前から言い方がキツいから気をつけるように、とは度々色んな人に言われています…。直さなければいけないと分かってはいるのですけど、なかなか難しいものですね。精進します。
自分の芯を曲げるようなことはしたくないと思って行動してきた結果の今なので、話を聞いていただけて楽になりました。両親や巻き込んだ友達のためには私の考えは間違っていたのかと悩んでいたんです。
先生には昨年の部活でもめた時から何も期待できないと思ったので行動したのですが、これでダメならもう思うだけにして動くのは当分やめることにします。受験生なのに何やってるんでしょうね(^_^;)
797マゾレスさん:2012/07/15(日) 05:25:48.91 ID:U2wGnFQS
>>789
やる気がなくなってしまった…のですか成程;
とりあえず、自分の生活や心に光を与えてくれるような
趣味や好きな事を、好きな時に気が向いたら見つけてみると良い というのを
無理に実行しろ というのは一切言いませんが、覚えておくといいかなっ?

糖尿病持ちさんでしたか、一番信頼している方に打ち明けてみるのも手ですね…
多分「鬱について」話す事が出来ているのであれば、鬱も十分軽くは無い話ですから、
糖尿病も同様に伺ってくれる…とは自分の中では思い込んでおります。(勝手な想像にしかすぎませんが
糖尿病についても人生相談内ですね、話したくても話せないというのであれば自分でよければ内容をお伺いしたいですね。
苦しいのでしょうか、生活に支障が出てきてしまったり等大変な事があるのでしょうか、
一人で抱え込むより、自分を知ってもらって、他人にいっぱい甘えて、気の済むまで甘えた方が
立ちなおれるかな…と思います!
最も、糖尿病だけではなく、ご自身の事やら、無論鬱も同様。
マイナス思考というのは何か経緯があってそうなってしまったのですかね?それともそうでもなくご自身の質だったり?
他にも何かあったり、言いたい事等ありませんか?
こういう時こそ支え合いだとは自分は思いますね…!
798マジレスさん:2012/07/15(日) 06:10:30.12 ID:qyeS82Wo
28歳高卒無職です 無職歴が6年にもなってしまって
もう何をするにも自信がなく死ぬしかないんじゃないかとまで思ってきました

最近寝ることもままならなくなってます
働いた方がいいのは分かってるんですが自分を雇ってくれるところがあるとは思えないんです・・・
799マジレスさん:2012/07/15(日) 09:05:41.62 ID:8AJVfKoO
>>798
男?
男なら今すぐ全力で就活してください

女ならバイトでもいいから始めて人間関係を作って、全力で結婚相手を探してください

職安行って相談して
ツテでもコネでも使って。
自殺する勇気がないなら、本当に手遅れになる前に。
高望みさえしなきゃ案外なんとかなりますよ
800中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/15(日) 10:06:07.45 ID:l8EJANWY
>>798
中高年のパートより使えるだろう。
肉体労働や清掃や水商売ならあるのでは。
農業漁業なら独立できるかも
801マジレスさん:2012/07/15(日) 11:10:14.14 ID:qyeS82Wo
>>799
>>800
男です
一応就活はしてます・・・生きてても辛いし
死ぬのも嫌ですね正直な話し
802マジレスさん:2012/07/15(日) 11:54:26.61 ID:I5m93L8w
>>793
回答ありがとうございました。
聞いていただき、少し心が軽くなりました。
これからは父になんと言われても、一生理解できない人なんだと諦め、
なるべく気にしないようにします。
気持ちを切り替えるのに時間はかかりそうですが。
病気に負けないように、明るく前向きに生きていこうと思います。
803マジレスさん:2012/07/15(日) 23:56:15.11 ID:09aMra1J
とにかくどこかに吐き出したかったので書かせてもらいますん。

父方の祖母がガイキチ。
父が離婚してから母代わりとなったのをいいことに何度も不義理をされてきた。
高校進学も大学進学も断固拒否。
でも、とにかく離れたくて都会で苦学生しながら必死こいて就活もしたが、いろいろとあって心が折れて田舎に帰ってきてしまった。
祖母は、また家族が同じ家の中で生活することに喜んでいた。自分が都会で成功することよりも大事らしい。
すべてを家庭のせいにするわけでないが、もっと支援があれば今頃は東京で夢だった職につけていたのではなかろうか。今でも夢に出る。
それから二年半。
もともと人の話を聞かない性格だった上に、耳が遠くなったことで半ば開き直ってもうやりたい放題。
自分が祖母に暴言を吐くと注意してきた父も最近は何も言わなくなってきた。

殺意がある、とまではいかないが、憎い。消えて欲しい。
きっと亡くなったら自分は喜んでしまうんだろうな。そんな自分に腹が立つ。
自分ももう狂ってるのかもしれない、祖母に育てられたのだから祖母と一緒になってしまうのかもしれない。
そう考えると怖くて怖くて仕方ない。
804マジレスさん:2012/07/16(月) 00:28:01.48 ID:hUfk2BuK
↑お前も立派な精神異常(笑)
805マジレスさん:2012/07/16(月) 01:02:36.37 ID:4ExkyJt2
自分は昔から自分の部屋に自分ではない人間が入るのがとにかく嫌で、親に中をいじられただけで泣いたり過呼吸になったりしていました。言っても止めてくれないし(´;ω;`)

今は大学進学のために実家を出ているのですが、電話で親に聞いたところ、私の部屋のものを勝手に見たり捨てたりしているそうです。
夏に帰省するのですが、それ自体は嬉しいのに、部屋のことを考えると親を強く責めたり、自傷行為をしてしまいそうで怖いです。
テリトリー主義で、なかなかストレスが発散できない性格が、自分が嫌でしょうがない……。
吐き出しすみません。
806マジレスさん:2012/07/16(月) 02:06:36.08 ID:yt7goBsV
今いろいろ話題になってる大津のいじめの内容が数年前自分が受けていたのものに酷似しすぎてフラッシュバックしてヤバい
と言っても俺が受けてたのは大津のより若干緩いけど
体の傷もようやく目立たなくなってきたのに

死のうとして覗きこんだマンションの最上階からの景色が今でも浮かぶ
勇気が無くて飛び降りれなかったけど
最近人間不信もますます悪化してる気がする

今は大学生だけど無気力感がものすごい
どこだったかイジメ関係のスレで見た「余生を過ごす感じ」ってのがすごく当てはまる

イジメの中でも俺は生きた
周りから見たら大したこと無かったかもしれないけど、俺にとってすごくつらい時期を生き抜いて今こうして書き込んでる
こう言うと生意気だけど今はもうやり切って疲れているんだよ
したいことも欲しいものも無いし
いじめっ子にやり返すなんてことももう頭に無い
本当に今自分が属してる学生って言う立場で生きてるだけ

だけど何もしなくても時間は経ってそろそろ就活もしなきゃいけない時期だ
割とマジでこのまま何もしないで文無しホームレスになって野たれ死ぬのも悪くないとか考えちゃってる
いいわけがない
なんなんだよ
なんなんだろう

長文ごめん
807マジレスさん:2012/07/16(月) 02:45:03.28 ID:KKPP1Hgy
聞いて欲しいので書きます

今まで俺は馬鹿にされ続けてきました
決して、成績は悪くなかったんだけど

世渡りが下手なのは自覚していて、気の利いた言葉も言えず、わかっていても気を遣えない
俺なんかが言っても、結局俺だし大した意味ないよなと思って何も言えずにいました
だから自然と無口になって、自分の意見は言えない人間になりました
そうすると、そういうのを面白がってか俺をイジる人やいじめる人が増えていきました

耐えてはいたけど、内心ムカついたりもしました
でも、何かトラブルがあってはまずいと変な正義感が働いて、何も言えずにいました
このままじゃいけないといつも思いつつも、見返してやろうと思いつつも

そこで最近、変わろうと思い色んなことを始めました
健康の為に食事制限、声を張って自信ありそうな自分を演じよう、など。
変な妥協もしない。自分の意見をはっきり持とうとも。
自分の意見を持つことがわがままだと思っていた、自分を捨てて。

まだ何も変わらず、挫折しそうだけど、誰かに聞いて欲しかった。
家族や親戚や身近の友達には相変わらず馬鹿にされっぱなしだけど、
俺は努力を始めてる。確かに、俺はクズだけど。
今は頑張って生きたいと思う人間になれた。
それを誰かに知って欲しかった。

駄文すみません。
808ダークオサーン ◆AcSt49DSmc :2012/07/16(月) 03:05:08.63 ID:4hc+v37Y
809ダークオサーン ◆AcSt49DSmc :2012/07/16(月) 03:06:05.63 ID:4hc+v37Y
読んだよ。
810マジレスさん:2012/07/16(月) 03:40:06.58 ID:uHNGlcY8
みんな辛い気持ちは分かるが死にたいとかはダメだよ。それだけは。
811マジレスさん:2012/07/16(月) 06:00:02.92 ID:5hDJXoI0
そうかな?俺は別にいいと思うけど

死ぬことを推奨する訳じゃないけど、生きてりゃいいことあるなんて無責任なこと言えないし
どーしても無理!って時は死んだっていいんじゃないかと思う
自殺は人間だけに許された、ある意味究極の解決法だよ
812マジレスさん:2012/07/16(月) 09:08:48.03 ID:S3+cMh5e
恋も仕事も友情も何もかもグチャグチャ。
前向きな時と、全てが嫌になる波にもう疲れた。
でも今一線を越えると
元彼が自分を責め続ける事になってしまうから出来ない。
病気と最期まで戦った先輩のことを思うと尚更。
でももうどうしたらいいか分からない。苦しい。
813マジレスさん:2012/07/16(月) 12:03:22.80 ID:hUfk2BuK
何悲劇のヒロイン気取ってんだ(笑)お前がダメなのはお前が悪いからだ。病気の他人なんか関係ない。お前なんかに誰も興味も無い。構ってちゃんの精神異常。それがお前だ。しっかりしろ!←これが答えだ
814マジレスさん:2012/07/17(火) 10:53:09.31 ID:bM/Qxgd0
小学校高学年のころ知らない内に離婚してた両親
母親はプチ家出だから!とか言って家を出てった


それが、去年辺り彼氏をつれた母親がひょっこり現れたと思ったら
ついこないだには再婚したことを事後報告された


離婚も再婚も子供に相談無しですか
自分等の離婚後私が不登校になったことも俗に言うメンヘラになったことも知ってるでしょうに

祝福してもらえるとか能天気なこと考えてんじゃねーぞって話ですよ

口には出さないけど大ダメージですし
今朝は夢にも見ました 胸くそ悪いですよ 吐くかと思いました

そんな自分勝手なウスラトンカチクズやろうの血が流れてると思うと氏にたくもなるよ


もう何が言いたいのかわからなくなってきちゃったよ
スレチごめんね ちょっと吐き出させてください
815 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/17(火) 11:07:26.59 ID:hbs0Y6BM
母が大嫌いです。現在は、別々に暮らしています。
私は夫と、息子の3人暮らしです。
母が、息子の顔を見に来たいと、うちにきたがります。
私は、母が嫌いで、なんでも批判します。
「○○(息子の名前)にツバが飛ぶだろ!虫歯が移るだろ!!」
「寄るな。」「声うるさすぎ」「うっとうしい」・・・
母は、私の発言をなんでも否定します。
相談しても、一番初めには「でも、」から始まり、
「相手もあんたのためを思って・・・」とにかく、私の意見を肯定しようとしません。
幼少期も叩かれて育ち、わたしは中学のころは母を殴って、取っ組み合いにもなりました。
今でも、本気ではありませんが、足で蹴ったり、肩とか強く叩きます。
母は、物をよく買ってくれます。物を買ってくれるのはまんざら嫌でもありません。
しかし心が全く満足できません。

母は、自分がこうだと、周りも自分と同じと思いこみます。
そして私、自身もそうだと最近気づきましたが、治す術がありません。

旦那に喜んでもらおうと、好きな食べ物を買ってきたり、作ったりしますが、
すごく喜んでくれません。私の心が満たされません
旦那は食にあまり興味がないらしく、「食べられれば良い」と。

CAだと思っています。本も買いました。けれども、心の靄が晴れません。
辛いです。母に怒りを覚えます。旦那にどうやったら気に入ってもらえるかわかりません。
どうしたらいいでしょうか
816中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/17(火) 11:14:22.24 ID:N7jmUGEK
>>815
CA じゃなく AC だよね。 本は作家の独りよがりだったりするので、ネット検索でより多くのヒントを得たり、仲間と交流したりしたほうがよい。
母にもボケる前に勉強させたら。
個人的には子供が子供つくるなって言いたい。
817マジレスさん:2012/07/17(火) 18:04:28.92 ID:yO+dMu93
モバゲーのとあるゲームやってるんですが下ネタがひどい
続けていきたいけどえげつない下ネタが次々目に入ってきて日々つらいです。
自分に向けて発信されているわけではないので控えてくださいとか言えないし。
最近それで憂鬱になってきて辞めようか考えたけどやっぱりシステムが好きなので辞めたくない・・・
下ネタに寛容になるっていうか耐性つけるにはどうしたらいいですか?
818マジレスさん:2012/07/17(火) 22:37:11.04 ID:s+ko4Ln3
>>815
まぁ、とりあえず子どもの前で自分のダメっぷりを披露するのはやめること。
将来真似されて自分が殴る蹴るされるかもしれないとか、考えてみよう。


819マジレスさん:2012/07/17(火) 23:24:29.61 ID:MRGuvAFd
初めまして
今日主人と喧嘩になって、初めて平手で殴られました。
原因は双方にあり下らない内容です。主人はかなり後悔している様でしたし、喧嘩をしても手を出したり暴言を吐いたりした事も無い人です。
私は子供の頃から相手に不満があったり反対意見があっても口にせずつい溜め込んで溜め込んで爆発させてしまいます。
今回も原因はきっかけで相手に対する不満が爆発して大喧嘩に発展したんだと思います。
いつも優しくしてくれる主人に手を出させてしまった、罪悪感を与えてしまった、私と結婚しなかったら良かったんじゃないかな。
そう思うと胸が苦しくて頭がぼーっとします。
820マジレスさん:2012/07/18(水) 02:06:23.02 ID:/SQEPaPr
>>819
辛かったですね
旦那さんを責めるわけではないですが、叩かれて動揺してるのもあるんじゃないでしょうか
まずは飲み物でも飲んで、落ち着いてみてください

あなたの中で答は出てるようですよ
溜め込んで爆発したのなら、次からは溜め込まずに話し合えばいいんです
手が出てしまったとはいえ、そのことでそんなに落ち込んでくれるなんて、
十分優しい旦那さんだと思います
お互い優しくできるようになる、いいきっかけじゃないでしょうか
821マジレスさん:2012/07/18(水) 02:19:19.07 ID:/SQEPaPr
>>815
すごくわかります
私の両親も否定ばかり、気に入らなければ叩くような人でした
私は関係を諦め、絶縁のような形になり、今はきれいさっぱり忘れちゃいましたけどねw
あなたはまだ母親を見捨ててない限り、私より優しいんですね
でも、もう長年それが当たり前で生きてきた人を変えるのは難しいことです
思いきって距離を置き、他人と思ってあんまり考えないのも手ですよ

そして、その母親に認めてもらえない、報われない思いが、
旦那さんに向かってしまったんじゃないでしょうか
いくら美味しいご飯でも、おいしいでしょ?って繰り返し聞かれたら疲れてしまいます
だから旦那さんも気の無い返事なのかもしれません
旦那さん以外にも、あなたを認めてくれる人はたくさんいますよ
仕事やなにかの活動で頑張ってみたらどうですか?
介護とか、すごく向いてそうな気がします

毒になる親
で検索すれば、この板に該当スレもありますよ
822マジレスさん:2012/07/18(水) 14:42:14.54 ID:FPhr+nFc
だから、親もおかしいkichigaiかも知れないが、一番何より治さないといけないのはお前自身なんだよ。しっかりしろやカス。お前が全て悪い
823マジレスさん:2012/07/18(水) 17:45:12.01 ID:8nmhlHPn
初めまして。部活の事について悩んでいるので聞くだけ聞いてやってください。。
私は今中学二年で吹奏楽部に入っていて、ホルンを吹いてます。
今は一年生も入ってきて先輩と一緒にみんなでコンクールや演奏会に向けて頑張っています。
ところが、急にホルンの一年生が部活に来なくなってしまいました。
コンクールの後には演奏会があって、その演奏会が先輩たちの最後の舞台になります。
なので演奏会が終わった後は私たち二年生中心の部活動になります。
もしこのまま一年生が来なくて私が三年生になり、また新しい一年生が入ってきて、私はもう少しで引退…。
ということになったらその新しく入ったホルンの一年生はいったい誰に指導してもらうのか…?
ということを思ってその一年生の事を考えると今にでも泣き出しそうになります。
私が引退する前に紙に全部書いて渡す…という方法もありますがやはり吹き方とかまではわからないと思うんです。
それに一年生はF管という管のホルンを最初は使うのですが、二年生になるにつれてベー管という管のホルンに変えます。
その時期も一年生の出来具合によって変わるので何とも難しいところです。
楽器の扱い方なども詳しく書くときりがないです。
なので今いい考えを提案中です。。
ちなみにその今の一年生の来なくなっちゃった子は、いつも図書館で会うのですが、
なんか普通気まずくて顔とか合わせづらいじゃないですか、寧ろ先輩とかだと…。
そうじゃない方も居ると思いますが、少なくとも私はそう思います。。
でもなんか違くて、寧ろ気にしてなさそうな雰囲気で、さらに私の悪口(?)みたいなものまで聞こえてきて
(その子は複数の友達と一緒にいます)とても不愉快だし、悲しいし、私が三年になって新しく入ってくる一年生の事も考えると
怒りさえ感じるんです。

長いので一旦切ります。
824マジレスさん:2012/07/18(水) 17:45:55.28 ID:8nmhlHPn
上の続きです。

しかもその友達が、吹奏楽部の他の一年生だったりするんです。(部活が休みの日とかは)
部活では先輩が「一年生はちゃんとそのホルンの一年生にちゃんと来てねって言っておいてね」と言ってるにもかかわらず平気で他の吹奏楽部の一年生も
一緒に遊んでて…。。しかも私の前で堂々と。。
最初その子が休んだ時はただの風邪かなって思ったんですけどだんだんエスカレートしてきて部活に来なくなってしまって
これからもずっと来ないと思うんです。最初は先輩ときっと来るよねって信じてたし、先輩一年生が入ってきてすっごく喜んでいたので
来なかったショックは先輩の方が私より大きいと思うんです。。
あ、えっと、その子にはお姉ちゃんがいてその人も(同級生)吹奏楽部でクラリネットやってるんですけどそのお姉ちゃんが部活に連れて行こうとすると
何時もトイレに引き籠ってしまったりして、来ないらしいんです。。。
その一年生の担任とも話をしていたらしいのですがどうにもならず…。。
なので私が直接他の一年生に「なんで来ないの?」と聞いたらなんか今難聴でドクターストップ(?)がかかっているとかなんとか…。。。
でもそのホルンの一年生はよく嘘をつくと聞いたので正直言って信じられません…。。
正直言って楽器吹いてる人は殆どの人が耳を悪くすると先生が言っていました。(近くで楽器の音を聞くから)
もし一年生の難聴が治ったらまた部活動に来てくれるのでしょうか?でもその雰囲気も感じられません。。
私はいったいどうすればいいのでしょうか?聞いてくださり有難うございました。。。
長文のうえ、読みにくい文章&わかりづらい文章ですみません…。
最後まで目を通していただき有難うございました。
(初心者なのでルールとか破っていたらごめんなさい)
825 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/07/18(水) 18:27:34.56 ID:r4m7ZwyO
>>821
毒になる親、現在読んでます。
結構、事例が極端で難しいように感じました。まだ読み終わっていませんが。
なんか、自分は、あそこまで極端な例じゃないから、やっぱりACじゃないのかな・・?
なんて思ったりしました。
今日、母が来たんですが、強く当たってしまいました。
子育ても終わり、かなり丸くなった母ですが、自分がため込んでいた怒りがどうしてもおさまりません。
爆発して、母にあたり散らしてしまいます。そして、母が帰ってから自己嫌悪ですよ。もう。
どうしたらいいんだろうと思います。罪悪感が・・もう。
本には、罪悪感を持たせる親。 なんてこと書いてありましたが。。
病院に行っても薬貰えるだけですよね・・はあ。ほんともうしっかりしないと。。。
826マジレスさん:2012/07/18(水) 20:36:47.39 ID:FPhr+nFc
何でも他人や親のせいにすんな!しっかりしろやカス
827マジレスさん:2012/07/18(水) 21:20:46.47 ID:xiyUW9Lp
>>777
騙されたと思って
湯船につかって(できればバスソルト多め)たくさん汗かいて
好きなだけ休んで大好きなもの食べて、自分にご褒美をあげてください。
自分が満たされてパワーアップします!家族の協力も必要だと思いますが、
心が疲れきって無気力になってしまっていると思いました。いつもお疲れさま!
>>778
外見と魅力は比例しないよ。好みってあるでしょ?
美男美女が生理的に嫌いな人間もいるしね。
私は容姿を褒められるけどワガママな性格になって苦労したよ…。
外見の造形をとっぱらった先にある個性や魅力を
他人はちゃんとみているものだよ。
どうか外見だけのせいにして悲しくならないで…。
すごくもったいないから!
>>783
28歳。若いと余計不安になると思う。
まわりをみわたすと持病があるひとってたくさんいて
他人に言わないだけなんだよね…。
持病がないひとを見つけるほうが難しいよ。
接客業なので色々なひとに会うからね。
糖尿病、うつ、喘息、癌、難病、等々…。
色々あるんだけど生きているという印象。
特に喘息は命懸けだとよく聞くよ。
貴方と同年齢で喘息で外科医の男性もいる。
無理は禁物なのだけど、苦しいのって
貴方ひとりだけじゃないって知っていてほしい…。
皆で声掛け合って一緒に歩いていけたらいいのになぁ。
828マジレスさん:2012/07/18(水) 21:47:00.17 ID:NOvYXGKf
>>823
中、高校と吹奏楽やってた私が答えると
やる気が無いならむしろ来なくて良いと思う。
その後輩が本当に難聴なら診断書持ってきてもらうべきだし、無断で休む理由にはならない。
ちなみに吹奏楽程度で耳が悪くなるなんて普通はならない。

パートに1年空きが出るのは大変かもしれないけど
最低限の基本さえ教えて、後は引退しても連絡とって相談を聞いたりすれば
自然に伸びてくはずだから来年のことは今考えなくていいよ。

それでもやっぱり部活である以上は
その1年生が戻ってくるのが良いと思うけど今のままじゃ難しいね。
舐められてるようにも見えるし。

そもそも>>823さんが理想とする吹奏楽部って何?
例えば皆で仲良く音楽をしたいのか、質の高い演奏を目指すのか
色々あると思うけど自分の理想に一番近いものは何か
そしてその理想を叶えるためにどうしたら良いか考えて行動すれば
後輩がどうなろうが結果はどうであろうが後々自分が後悔しなくなると思う。
829マジレスさん:2012/07/18(水) 23:11:33.62 ID:4EWHWDO/
くだらない話ですが
書き込ませてください

彼氏が出会い系やめません
二十歳上です

私自身出会い系であいました

家族とうまくいかなくて
男の人の前だと緊張して
19年ずっと彼氏がいなくて
このままずっと1人だって思ったんです

出会い系ではじめて会った人でした
付き合いました
いま半年たちました

夜はほとんどあっていて
他の子に手を出している、とは感じていません

優しくて時には厳しくて
一緒にいると少しずつ自分がまともな人間になれるような気がしていました


彼を夢中にさせられる魅力がないことは承知しています

ただこの先ずっと
何かの代わりでしかない人間でいるのだと思うと
どうしていいか分かりません

訳のわからないことを書いてしまって申し訳ありません
830マジレスさん:2012/07/18(水) 23:20:07.80 ID:xiyUW9Lp
>>823
自分も『後悔しない』がポイントだと思う。
中学のときフルート(ファースト)だったけれど
伝統校で地区シードされていて
優勝が当たり前の世界で、練習が馬鹿みたいにハードだった。
だから脱落者がたくさんいたなぁ…。どんどんいなくなっていった。
フルートなのに野球みたいに一軍二軍三軍みたいなシステムだった。
でもホルンって数か少ないんだよね?
だからどうにも心配してしまう気持ちもわかるよ。

ただ今ふりかえるとね。
優勝したとか称賛とか記録って
あんまり心に残っていないんだよね…不思議。

クッキリ心に残ったのはプロセス(過程)だった。
どれだけ精一杯頑張ったかていうプロセス。
それがいまも自信になっているんだよ…。不思議。
泣けるほど後輩不在が心配なら
貴女ができることを悔いなくしてみたらいいかも。
ガンバレ☆
831マジレスさん:2012/07/18(水) 23:43:12.85 ID:x0sOA4iH
くだらない悩みすみません

大事な友達に振り回されててつらいです。精神的に疲れてしまいます。
人の話聞かないで自分ばっかり話したりします。(それも私があまりわからないようなジャンルの話を)


でも、大事な友達なんです。
私の秘密を知ってる唯一の人なんです。
前までは振り回されるなんて感覚はあまりなかったのですが、最近強く感じるようになっていて、大事な友達なのに嫌いになりそうという矛盾した状況になっていて混乱してます。

どうしたらいいんでしょうか?
832マジレスさん:2012/07/19(木) 03:43:51.76 ID:bWHvSB1l
今までやってきた部署から別部署の長に昇進しました。

その後、精神的にも肉体的にも参って降格。
今は平よりちょい上みたいな立場にいます。
給料も10万以上下がりました。

自己責任なのでしょうがないし、申し訳ないのですが
社長からは今までみたいにガツガツやってほしいと求められつつ、しゃしゃりでないこと、みたくダブスタを言われまくり疲れてしまいました。
小さな若い会社で社長以外全員年下です。

人と比べてはいけないとわかりつつ、なんだかなーと大人げなく思います。

降格した年長者として私はどういった立ち振る舞いをするのがいいのでしょうか?



833マジレスさん:2012/07/19(木) 04:34:27.31 ID:gi0Xz7bn
>>825
極端な例と違うから、悩んじゃダメ、なんてことはないですよ
辛いものは辛いんですから、ACかどうかなんてのは関係ないです
お母様だけが悪い、とは言いませんが、
もちろんあなただけが悪いわけでもありません
自分を責めてばかりいても、ますます辛くなって当たり散らすだけですよ
まず自分を許してあげましょうよ
楽しいこと、辛くないことをしましょう
気が紛れるなら、病院に行ってみてもいいと思いますよ
じゃなきゃ他人にも優しくできないと思います
834マジレスさん:2012/07/19(木) 04:45:53.68 ID:gi0Xz7bn
>>829
好きな男性が出会い系に夢中なのは、辛いですね
初めての彼氏なら、もっと自分を見てほしくて当然だと思います

私の経験から言わせてもらいますが、
この人に捨てられたら一生一人…なんてことはありません
まだ19です。あまりにも若いです。むしろ40過ぎの彼氏の方がそうでしょう
それに、初めて付き合う年齢も、全然遅くもないです。その気になればまたすぐ彼氏できます
だって、彼氏の影響で前よりもどんどん良くなってきてるんですよね?
なら、次はもっといい恋愛できるに決まってるじゃないですか
別れたら死ぬ…ぐらいに思ってても、結構立ち直れますし、
新しい彼氏と付き合えば、前の彼氏なんて「なんであんなに好きだったんだろう…」って感じです
特に女はそうみたいですよ
あなたの真剣な気持ちに水を指すつもりはないですが、
そんなに思い詰めないでも大丈夫ですよ
もちろん、今の彼氏さんとうまくいくのが一番ですけど
835中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/19(木) 11:08:45.40 ID:u1wBt/Rv
>>829
二十歳上の相手でいいなら、君は金で買えない圧倒的若さを武器に、多くのオッサンから好かれると思う。
面倒くさいおっさんに振り回されずに、出会い系でも相談所でもいいから、優しくて金持ってる別のオッサン探せばよい。

>>831
良い友達なら本音を理解してくれる。 言いたいことが言えないとか我慢してつきあうとかなら友達じゃないと思うよ。

>>832
保身にばかり回ってる先輩なんて邪魔者かもしれない。
先輩としてみてほしいなら経験や洞察力やバランス感覚などを活かして皆の手本とならなけりゃ。
保身より会社にとって何が重要かで行動できれば意識も外に向くのでは。
836マジレスさん:2012/07/19(木) 12:51:11.35 ID:lBn0NjXz
>>829
>家族とうまくいかなくて
>何かの代わりでしかない人間でいるのだと思うと

現状に満足してないし違和感があるんだね。
自己評価が低いのも気になるね。
それで40過ぎのオッサンに向かうのかもね・・・・。

純粋な恋愛感情というより「依存」や「執着」になっていないか確認してみて。
19歳ならこれから価値観も生き方も好きになる男も変化するよ。保障するw
今から限定するより自分自身の問題をもう少し整理出来れば
視界が明るくなると思うよ。
(自分長所にも目を向けて、自分を愛する努力をしてみて・・)

つまりもっと自分自身を大切にしてほしい、と思う。
837マジレスさん:2012/07/19(木) 13:05:28.39 ID:1ADXMfKU
827さん。778です。
レスありがとうございます。

ということは外見だけが悪いんじゃなく中身にも問題があるということでしょうか?

僕は今まで人に酷い事を言われたり、されたりしたので人の痛みだけは分かると思ってます。
だから、人に悪口や暴力したりなんかしません。まぁ、当然ですが。勿論、自分ができた人間だとは思ってないですよ。

でも、世の中結局外見がいい人が愛されてます。人の悪口等の人の嫌がる事をしててもです。

本当に外見をとっぱらった中身の部分を人はみてるんでしょうか?

838マジレスさん:2012/07/19(木) 14:40:27.74 ID:9/qRM11F
付き合って半年、同棲を始めて1ヶ月の彼がいます
結婚を前提に付き合っていて私の両親にも挨拶済みです

その彼と寝る前に話していたら過去の恋愛話になり「元カノが好き」と言われました
えっ?と思って聞き返すと「でももうその子は結婚してるからなにもないよ」と言いつつも
「でも離婚とかしたらどうしよう」とか「一番可愛くて一番優しかったんだよな」
とかいろいろ言い出すので
「今でもそんなに好きなの?私はあなたの一番じゃないの?」と聞くと
私は一番じゃないと言われてしまいました
三年付き合った彼女にまだ半年の私が勝てるはずがないんだとも言われました

あまりにもショックでその日は自分の部屋に布団をひいて一人で寝て
朝になったら家を出て実家に帰ってきました
すると私がいなくなったことに彼も驚いたのかメールが来たのですが
「どうしたの?何かあった?」とだけ
聞いてみると彼は毎晩飲んでる睡眠薬の効果でその晩のやり取りを全て覚えていませんでした
自分の口から事情を説明するほど私も冷静ではなかったので今は何も言いたくないとだけ伝えて連絡を断っているのですが
自分でもこの先どうしたらいいのかわからなくなってしまいました…
覚えていないと言われても彼の口から出た言葉ですし
無意識のような状態で言ったのなら尚更それが本音だというように感じられます
彼のことは好きですが今も元カノを一番好きなままだというのも辛いですし
二番という立場も苦しいですし彼に元カノと比べられてるのも辛いです
今すぐ別れてやる!みたいな強い気持ちもありませんがこのまま付き合いを続けても彼の言葉は一生忘れられないと思います
また彼に謝られたらその言葉が無かったことになるわけでもないので
謝られて許す許さないとかそういう問題にも思えなくなってきました

今はいろいろ考えすぎて自分がどうしたいのかも分からず着地点を完全に見失った感じです…
これは私が受け止めるべきなんでしょうか?
許してあげられないのは器が小さいですか?
839マジレスさん:2012/07/19(木) 14:46:18.94 ID:lBn0NjXz
>>837
参考に聞きます。
何才ですか?(出来れば正直に・・
友人は多い?
840マジレスさん:2012/07/19(木) 15:12:09.78 ID:Z9px4RTz
>>837
見る人による。
で、人から好かれようとか思ってしまうわけですが―
これにハマると結構大変。

合う人と合わない人が居るから
無理に合わせる必要は無いと思うよ。
841マジレスさん:2012/07/19(木) 15:13:09.62 ID:Z9px4RTz
合わせようとすると人間は疲れますからのぅ
842マジレスさん:2012/07/19(木) 15:52:21.42 ID:a15wjBAn
>>838許す許さないというより、もっと相手を見極めた方がいいよ
無理に別れる必要も、寛容になる事もない
結婚を意識してただけに辛いだろうけど、恋心だけは誰も立ち入れない領域だし、彼は単に元カノを美化してるだけだと思うけどね
本当に彼と結婚したいなら、今の自分の感情をぶつけまくってやればいい
それで相手がどう出るかじゃないの?
それより睡眠薬服用している事の方が、よっぽど結婚相手として悩む
何で服用してるの?
843マジレスさん:2012/07/19(木) 15:53:12.60 ID:1ADXMfKU
26才になります。
友人は少ないです。
自分から友人関係をきってしまうところがあります。

高校や中学の友人とは、メールアドレスを変えて教えていません。すべて忘れて一から始めたかったんです。

今、考えたらよくなかったと後悔してます。

844マジレスさん:2012/07/19(木) 16:20:04.40 ID:i67W6yeo
>>807 えらいなー感心します。がんばってね
845マジレスさん:2012/07/19(木) 16:37:53.98 ID:i67W6yeo
覗いたついでに私もちょっと書かせてもらいます

小学校→暴力委員長タイプ。誰とでも話せるけど、固定の友達できず。プチキョロ充

中学校→友達を作ろうと必死になる。明るく振舞って可愛がられるように媚びを売る。必死になりすぎて弱メンヘラ化

高校→周りを気にするのが疲れたのでサバサバ系に転向。一番素に近かったが内心びくびく

(ここでようやく二人友達できた。繋ぎとめるのに必死)

大学→最初から友達なんていらない、と思えば気が楽…と思いサバサバ系続行。一匹オオカミを気取るも内心辛い

(一人だけ友達できた)

今春就職→今までの友達3人=全員が突然音信不通に。職場でもポツン

就職したら今まで通り会えないなんて分かってたけど、どうしていきなりメールすら無視されるようになったのか分からない
そのくせmixiとかfacebookには「今日暇だれか遊んで」とか色々書いてある。
私って本当にどうでもいいやつだったんだなー 私からしたらその3人がいなくなってすごく寂しいのに
どうしたら大事にしてもらえる人間になれるんだろう
846マジレスさん:2012/07/19(木) 16:44:05.15 ID:jHQutOhx
働いてないことにすごいコンプレックスがあるけど
働きたくないめんどくさい人と関わりたくない
847マジレスさん:2012/07/19(木) 17:07:34.55 ID:jeNHaDDS
>>842
ありがとうございます
確かに恋心は他人がどうこうできるものではないですよね
彼が元カノを美化しているのもなんとなくわかります
思い出になると悪かったことは忘れて綺麗なものしか残らなかったりしますもんね

相手を見極めた方が良いというのも私自身も考えることがありました
彼は精神的に不安定なところがあってその為に安定剤と一緒に睡眠薬を服用しています
ちょっとしたことでも悩んだり考えすぎて眠れなくなってしまうそうで
幼い時に両親から受けた心の傷が原因のようです
私自身も過去に落ち込むことがあって薬を服用していた経験があるので
彼の辛さは理解できますし支えてあげたいのですが
今回のような事や人を傷つけることを不用意に口に出すところがあり
本当にこのままこの人についていっても良いのかと思わされてしまいます
優しいところも人一倍一生懸命なことも知ってるんで嫌いになれないんですけどね…

とりあえず今回は思ったことをハッキリぶつけて相手の様子を見ようと思います

848マジレスさん:2012/07/19(木) 18:15:15.09 ID:fVv/nDpz
>>834さん
>>835さん
>>836さん 829です
レスくださってありがとうございます
あたたかい言葉をいただいて
なんだか気持ちが軽くなりました。

自分を大事にしてほしい、そういってくださってありがとうございます。

大事にされるのを待つまえに
自分を好きになるための努力をしてみようと思います。
849マジレスさん:2012/07/19(木) 18:21:48.92 ID:lBn0NjXz
>>843
もし中学生とかならどうしても精神的に未熟で
表面的なことばかりに四六時中目がいってしまったり
それゆえに残酷だったりするけれど・・。
大人になればなるほど(社会でも)変化成長していくと思う。

意識の向け方に気をつけないと人間って疲れちゃうよね・・。
友人は自分の鏡みたいな役割になってくれることがあるから
色々あっても多いほうが良いかもしれないよ・・。

造形的には恵まれてないけれど男にも女にもモテている男性がいる。
だから「世の中結局外見がいい人が愛されてます」とわたしには断言できない・・。

世界を広げる(友人増やしたり)と視点が変化して
自分が解放されるかもしれない。この点は本人次第だよね・・。
850マジレスさん:2012/07/19(木) 19:36:01.67 ID:lBn0NjXz
>>806
ずっと気になってたのでレスしますw
生死をかけた戦争で生き残った
兵士さんのような状態ですよね。
エネルギーを使い果たして燃焼したゆえの無気力・・。
ゆっくりペースで徐々に心身が回復し癒されますように。。
851マジレスさん:2012/07/19(木) 21:25:25.18 ID:1ADXMfKU
「世界を広げる」ですか。確かに悩みを話せる友人が多い方が得るものが多いかもしれませんね。

今、人が怖くて、なかなか仕事する勇気も友達をつくる自信も持てない状況です。

人との関わりに関して悲しい事や悔しい事があったらと思うと怖くてたまらない。

こういう気持ちをどうしたらいいのかな。

また変なものを見るような目で人に見られたり、笑われたりしたら…

852マジレスさん:2012/07/19(木) 22:51:37.02 ID:KmWcGtxM
>>851
「天は自らを助くるものを助く」
君の人生
チャレンジもときには必要では
853マジレスさん:2012/07/19(木) 23:00:00.01 ID:2krf9fDG
大したことじゃないんですが、余りにも頭に来たので聞いて欲しく・・
職場へ行く時だったんですが、バス停で待ってたんです。歩道が狭く、なるべく
歩行者に邪魔にならない様にバス停とのスペースを空かせて後ろに立つ習慣が
利用者に付いた様で皆、そうやって立って待ってるんですが、一人の女がバス停の横に立ったんです。
その時は私とおばさんがバスを既に待って居て列を作ってたんですが、最初その女は時間表を確認してるのかなと思ったんです。
そして少ししてバスが到着。何を思ったのか最初に列で待ってたおばさんの前に横入りして乗り込んだんです。
私も大人げなかったんですが、余りに頭に来て女を静止しておばさんを「どうぞ」とやり過ごしたんです。
でもそのおばさん、何なの?と嫌みを言われて腑に落ちない顔をして乗り込みました。
元はと言えばその女が割り込んで来たのに、何でおばさんに嫌みを言われなければいけなかったんだろう・・・
職場についても何か腹が立って仕方が無かったです。
これって私が悪かったのでしょうか・・・変な相談をして済みません。
854マジレスさん:2012/07/19(木) 23:02:37.55 ID:2krf9fDG
>>853
静止して→静止させて
でした。
855マジレスさん:2012/07/19(木) 23:09:15.71 ID:+FrPqQfU
寝ると体重が増えます
助けてください
856マジレスさん:2012/07/19(木) 23:16:38.42 ID:0KtT2eEl
締め切り二日も過ぎてた
この書類大丈夫なのか
締切も守れないとか死にたい
857マジレスさん:2012/07/19(木) 23:27:51.18 ID:jHQutOhx
めんどくさいいつも眠い
858マジレスさん:2012/07/19(木) 23:38:57.61 ID:1QlgsECS
>>853
そんなおかしな人いるんですねw
勘違いなのかオバサンの性格が変なのかはわかりませんが、間違った事はしていないと思います
割り込んだ女の人を呼び止めるとき体ではなく言葉で、そしてなるべく柔らかめに説明してあげたらよかったのかもしれませんね
理不尽なことはありますがおかしな人に出会った貴重な体験です 笑っておきましょう
859マジレスさん:2012/07/20(金) 00:59:25.18 ID:q3LyFSjP
こんばんは
初めての書き込みで見苦しい点もあるかと思いますが、少し吐き出させてください

私には後日報告で、両親は離婚済みです。
祖母がぽろりと母の流産のことを話しました。私は知りませんでした。母が病弱なのは知ってましたが。
私を慰めようとしたのか、祖母の流産もぺらぺらと。
私がもともと弱いのもあり、あれから涙腺が緩くなり夜もあまり眠れません。不登校になった際、心療内科にはかかりましたが今回のことは話してません。
母は一生私に言うつもりはなかったのだそうです。悲劇のヒロイン気取りな祖母の流産を、祖父へのあてつけのために話して母も傷ついたから。
そんな私のせいで祖母と母がぎくしゃくしてしまっています。気にしないようにしたいのに、一人っ子だから兄弟が欲しいとずっと思ってしまっていたからか考えてしまうんです。
産まれるはずだった人に手紙を書きました。すっきりしません。供養はしてないそうです。母が怖がるから。
一人だけ友人に相談したら、気にするほどのこと?と笑われました。

もしその人が母の子供だったら、いじめられず不登校でもなく私大に進むでもない、優秀な人だったのかな。私が生まれてよかったのかな。
ごめんなさい。ごめんなさい。貴方は生まれたかったはずなのに。

変な文章ごめんなさい。
こういうのって、時間が解決しますか?
860マジレスさん:2012/07/20(金) 01:28:01.29 ID:EvVUpbf/
ごめんなさい
ID変わってますが>>859です

流産ではなく堕胎です。
あと一番悲しいのは母なのも理解しています。私では母の支えにはなれないのでしょうか。
861マジレスさん:2012/07/20(金) 02:28:28.69 ID:Sds55M3p
>>859
あなたが、生まれてこなかった兄姉の分も笑っている事が、お母さんにとって一番の支え
別に強くならなくてもいい
無理しなくていい
弱いなら一緒に泣けばいい

ただ、生まれてこなければ良かったなんて絶対言っちゃだめ
それはお母さんがなにより傷つくから
862中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/20(金) 05:50:01.49 ID:A1jhkShC
>>859
繁殖行為も妊娠も堕胎も君を産んだのも、親達の都合と選択であり、君とは関係ないと思う。
立ち止まったり引きこもって泣く必要も慰める必要もない。 それとも何かの言い訳に使いたいのだろうか。

君が普通に一人前になってみんなの幸せのためにがんばればよいのでは
863マジレスさん:2012/07/20(金) 06:44:13.65 ID:F++YLFSt
自分の気持ちをどこまで出していいのかわからない。
意見とか、思っていることはあるんだけど自分が言うと流されたりとか、妙に場が静かになってしまう。
二人姉妹の姉なんだけど、親もそうなんだよね。
私が話すとスルーなのに妹が話したら、反応する。だから、ずっと私の話なんか聞いてもらえないんだって
どこでも自分の意見は言わないようにしてた。いつの間にかそれが癖になった。

聞き上手で結局いつも都合のいい人になったよ。
要所要所で自分の意見が言えない、怒っていいところで怒れない(ていうか私が怒った時だけ注意される)
もう30にもなってこれだよ。凄い疲れた。
環境のせいにしてる?毎日努力してきたよ
声のトーンや話しかたも工夫したし、啓発本や人が集まるタイプの人の好い所を真似てみたり
とか思いつく限りのことをやってきた
相談してアドバイスされてもさ、たいてい自分がやってきてダメだったことなんだよ。
それをドヤ顔で言われてもさ。でもどうせ私が言い返したところで悪く言われて貶められて終わりだから、
そっかそっか、なるほどありがとうって相手をほめて終わり。いつもそう。却ってもやもやするんだよね
なんかさ、自分自身がが思っていたことを言葉に発して
納得してもらえる人に凄い嫉妬する。なんで私だとダメなの?なぜ?って。
疲れた。疲れた。どこがいけないんだろう。
っていうかこのままわたしは都合いい人なの?いつも私がだめなの?そんなの嫌だよ。
当たり前のことを当たり前に言葉として発したい。
もう自分を押さえつけるの嫌だよ。限界だよ。ここでこういう風に書いたら、嫌がられるのわかってる。物分りは良いもの。
だからいじられたり都合よく使われてるの分かってても我慢してきた。私が我慢すればいつも丸く収まるから。
でももう自分を抑えられないんだ。私も普通に会話したい。自分の意見を言ってみたい。
864中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/20(金) 07:56:37.51 ID:A1jhkShC
>>863
まずは基本かな
・相手を受け入れていたか、理解しようとしていたか
・相手に受け入れられていたか、理解されていたか
・相手に信頼される実績があったか、普段のふるまいは

文がだらだらで解り難いので、普段もこの調子なら相手が途中で諦めるのかもしれないよ。
要点を絞ったり、順序だてたり、興味を引いたり、わかってもらう努力も要るだろう。

あと相手の反応を気にし過ぎたり、相手を支配しようとしたり、相手に条件つけたり、の依存傾向が強いのでは。
自分のスタイルやポリシーなどを確立して、人についていくのではなく率先して行動できれば、人は認めてくれるようになるだろう。
865マジレスさん:2012/07/20(金) 08:04:03.00 ID:x9yoQ2ZG
>>863
こいつぁ、お姉ちゃんなんだから我慢しなさいっぽいな。
俺も上だからこの手のはなんとなくわかるわ。
で、妹の性格はどんなよ?
癇癪持ちとかだったら親が気をつかってる場合もあるでよ。
866マジレスさん:2012/07/20(金) 09:10:33.16 ID:UI7QA73e
何に悩んででどうしたいってちゃんと分かってて伝えられる人ってすげーな
867マジレスさん:2012/07/20(金) 10:41:54.45 ID:OzBDd+5b
彼女欲しい

でも欲しい理由が世間体

地方住まいなのでいい年して彼女いない、結婚してないなんて・・・。
って偏見が根強いし
もてないタイプなので職場の女性からの軽蔑というかかわいそうな人扱いに耐えられない

早く職場以外で彼女作ってかわいそうな人扱いから逃れたい
868中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/20(金) 12:00:28.17 ID:A1jhkShC
>>867
地方で世間体ということは知合いやら親戚やら多いのだろう。
だったら見合い世話してもらうことは比較的容易じゃないのかな。
また誰が今フリーだとかの情報もつつぬけだったりするのでは。
要はウザイ濃い人間関係に逆に飛び込んで利用する。
まあ選り好みはしてられないだろうが。
869マジレスさん:2012/07/20(金) 12:48:04.01 ID:OzBDd+5b
アドバイスありがとう

知り合いに紹介や見合い頼んでみる
それでダメなら相談所かな
870マジレスさん:2012/07/20(金) 13:00:16.55 ID:CDgyTryD
>>828さん
>>830さん
アドバイス有難うございました。
やはり自分が後悔してしまったら…。。
お二方のアドバイスを参考にして今自分にできることをやっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
871マジレスさん:2012/07/20(金) 13:41:17.39 ID:gDAxtMPO
自分が欠陥人間過ぎて嫌になることが多い。
人生がうまくいかなさすぎてイライラする。
さっきももう短気を起こして暴れる寸前だった。
短気とか性格的な部分は一生治らない。
こんな自分は一生このままで一人なのかもと思うと落ち込む。
今はまだ気が張っていてどうでもいいが、落ち着くと嫌になりどうにかしたほうがいいのではと思い悩む。
この頃またうまくいかなくなった。
いや、もうずっとそうなのかもしれない。
でもどうにもならない・・・。
872マジレスさん:2012/07/20(金) 13:48:41.37 ID:F++YLFSt
>>864さん 
具体例出してくれてありがとう >>863です

>相手を受け入れていたか、理解しようとしていたか →自信あり
>相手に受け入れられていたか、理解されていたか  →自信無い
>相手に信頼される実績があったか、普段のふるまいは →仲の良い友人限定で自信あり



>文がだらだらで解り難いので、普段もこの調子なら相手が途中で諦めるのかもしれないよ。
>要点を絞ったり、順序だてたり、興味を引いたり、わかってもらう努力も要るだろう。
→文章や言葉にするとうまくいかないんだよな
 インプットは得意だがアウトプットが苦手だ。
 自分でもわかってるんだけど、どう直したらいいかわからない。
 メールの返信やSNSの日記とか、大した量でもないのに1時間ぐらいかかってしまう。でも読みずらい。
 会社で、人前であいさつするときも、訳わからないことを口走ってるなあと思いつつ修正できない。

>相手の反応を気にし過ぎたり、相手を支配しようとしたり、相手に条件つけたり、の依存傾向が強いのでは。
→反応を気にしすぎはある。いつも否定的な態度とられるとさ、つい気になってしまうんだよな。
 相手への支配、条件は無い。

>自分のスタイルやポリシーなどを確立して、人についていくのではなく率先して行動できれば、人は認めてくれるようになるだろういざ。
→これができれば、もっと人生楽だった…
873マジレスさん:2012/07/20(金) 13:58:51.97 ID:1n6UGv+g
>>870
貴女は本質的に強いし
やろうと思ったら
やり切れる人だと思う。
新一年生の実践の部分が心配なら
時間を作って貴女が教えたっていいかもしれない・・。
悔いが残らぬよう。応援してます☆
874マジレスさん:2012/07/20(金) 13:58:55.88 ID:F++YLFSt
>>865さん
>>863です。ありがとう。同じ立場で考えてもらえるってのは嬉しいよ。

>こいつぁ、お姉ちゃんなんだから我慢しなさいっぽいな。
>妹の性格はどんなよ?
>癇癪持ちとかだったら親が気をつかってる場合もあるでよ。

妹は今はそうでもないけど、子供のころは少しだけそういう傾向はあったような。
でも持って生まれた愛嬌や性格でカバーされていました。

親が、妹をポジティブな言葉でいつもほめるんですよ。でも私はそんなの言われたことない。
自分は子供のころから年齢の割に過剰に空気読んでましたね。本当は甘えたいけど、甘えないと親が喜ぶんですよ。
いつの間にか、我慢しなくてよいことまで我慢していたなあ。。。
875中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/20(金) 14:32:36.14 ID:o5kSsWe+
>>871
性格は簡単には変わらないけど、一部の得意なことは伸ばせるのでは。
職なり趣味なり収入なり、何か誇れるものができれば余裕が生まれて人当たりが良くなるのでは。
環境を移ったりするのも手だし。
876マジレスさん:2012/07/20(金) 15:18:28.35 ID:gDAxtMPO
>>875
職とかに動き出そうとしても自分の欠陥に目を瞑れない、すると動けない。
特に職は自己分析とか必要だからどうしてもマイナス面も見る必要があるよね?
だからそういう部分で前つまずいて今ニートです・・・。
877マジレスさん:2012/07/20(金) 15:36:18.66 ID:x+tO1nP4
>>876
欠陥人間だからニートなのではなく、
ニートだから自分が欠陥人間のような気がしてしまうのではないですか?
世の中には、自分を棚にあげて人の批判ばかりの人だってたくさんいます
あなたは自分を責めることができる。でも逆に言えば謙虚で真面目すぎるんです
だからニートには向いていないんですよ

一生変わらないと言っていましたが、そんなことはありません
むしろ変わらない方が難しいんですよ?
外に出れば、今よりきっといい方向に変わりますよ
短気で暴れだしたくなる、これはエネルギーが余っている証拠
発散しましょう
878マジレスさん:2012/07/20(金) 15:44:31.98 ID:gDAxtMPO
>>877
学校卒業してからニートになり、それから支援を受けて就職へと動いていましたが、
去年本格的に動けようとできる段階まで来て、いろいろ嫌になりまたニートになった。
ニートに戻って当初は、周り全部を敵に見てすべて自分以外のせいにしていたんです。
今年春になって、家族もだんだん温かく見守るようになってきて、自分もだんだん落ち着いてきたんだけど、
今度は自分を責めたりするようになってしまって・・・
マイナス要因いっぱいで最近悩んでいます。

外に出るにしても、基礎的な体力というのか気力が足りなくて、すぐばててしまうんです。
ニート脱出すれば変わることがあるんでしょうか。
879マジレスさん:2012/07/20(金) 16:01:41.23 ID:x+tO1nP4
>>878
確実に良くなってるじゃないですか
何もかもを回りのせいにしていたのとくらべたら、全然いいです
何がいいかと言うと、他人を変えるのは難しいですが、
自分を変えるのは自分次第だからです

だからといって、いきなり正社員でフルに働けといいのは確かに無理な話です
はじめはできる日数から、バイトでもいいと思います
少しずつできることを増やしていけば、自分を責める気持ちも消えていきますよ
体力作りにジョギングやウォーキングなんかもいいかもですね
運動すると、脳が活性化してイライラしなくなります
880マジレスさん:2012/07/20(金) 16:11:49.12 ID:gDAxtMPO
>>879
なるほど、そうですね。
バイトは、今までいい思い出がないんですよ・・・
ニート同様の時代や学生時代に、たま〜に短期のバイトとかをちょこっとやったりしていたんですが、
動きが遅かったり基本的なことができなかったりで役たたず扱いされてクビになったりしていました。
でもバイトをちょこっとずつ始めるのがいいんでしょうね。
自分を責める気持ちがなくなると、不平不満を特定の何かに言ったり文句言ったりすることが前あったので、これもどうにかしたいですね。

ジョギングとかウォーキングをひとりでやってると、なんでこんなことしてんのかとかまだ終わらない・・・まだ・・・とか考えたりして嫌になって続かないですね。
881マジレスさん:2012/07/20(金) 16:54:09.95 ID:CDgyTryD
>>873さん
またもやコメント有難うございます。
私が教える…でも私が教えられるほど自分、上手になれますでしょうか?
…いや、自分の為に、悔いの残らぬように上手にならなきゃなんですよね…!
暖かなコメントに泣き出しそうです。本当にありがとうございました。
とりあえず頑張ってみます。頑張ってみせます…!本当に本当にありがとうございました。
882オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/07/20(金) 22:44:12.76 ID:MRdlsmMP
>>871
意識してないでしょうけど
普通にできている事も多くあると思いますよ。
そういう点を見つけて自分を褒めてあげないとね。
883マジレスさん:2012/07/21(土) 00:22:43.15 ID:FmsOXEwy
>>879
>運動すると、脳が活性化してイライラしなくなります

私も運動しながら悩む方が落ち着いて考えられるんです。
シャワーにも似たような効果を感じるんですよね。
884マジレスさん:2012/07/21(土) 00:36:19.77 ID:lpfPM4bw
中学二年で親を虐待で訴えることはできる?
885マジレスさん:2012/07/21(土) 01:12:26.21 ID:AEPZ8r+Q
>>882
たしかにそういうことはあると思います。
自分を責めるばかりではなく褒めてもいいのかなとも思います。
文句言わずにやってみることを考えてみます。
ありがとうございました。

>>883
僕は昔から風呂とかシャワー入るとたいてい気分が良くなったり穏やかになったりするのですが
なぜなんでしょう?
886オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/07/21(土) 01:56:49.66 ID:056lDFY1
>>884
まずは自治体役所管轄の児童相談所に相談ですね
887マジレスさん:2012/07/21(土) 02:27:26.71 ID:MeI1c/Ib
>>863です
なんかイライラしてしまいます。いじられ役はもう御免です…
いじりに抗議してもさらに笑われてしまう…もう笑われるばかりの人生は嫌だ…

>>872さんにタメ語で、>>874さんに敬語使ってましたね。
気分が落ち着いてきたらいつの間にか敬語になっていました。ごめんなさい。
888マジレスさん:2012/07/21(土) 11:59:20.94 ID:9AussjNW
祖母のいとこ(女性)に縁談を頼んでいましたが、私のことをブスだの学校が悪いだの
言いたい放題でした。
1年以上頼んでいましたかね、お見合いどころか男性の釣書一通ももらいませんでした。
それが1歳下のいとこが頼んだら、誰もが飛び付くような話を次々と言っていきましたよ。
いとこは養子を探していたんです。それなのに一人息子の話を言っているんですよ。
それも相手の方はすごく乗り気らしかったり、妬みを通り越して不思議でした。
いとことは同レベルの大学卒でいとこは隠していますが一浪しています。

違いはいとこの父親が有名国立大卒で元大企業勤務、父親の兄弟に医師がいる
ことでしょうか。祖母のいとこの息子が医師で、何か医師が最高と思っていたのですかね。
それでいて取り根性はものすごくて、なんだかんだとお金は相当に取られましたよ。
一番申し訳ないと思うのは祖母にものすごく迷惑を掛けたことです。
どのくらい頼む頼むと頭を下げてもらったのか、お金も相当にしてもらっているはずです。
一度、私にいい話があるから来てくれと祖母に電話があって、果物を持ってきてくれと
持ってくるものの指定まであって、祖母は果物屋に届けさせて
すぐに飛んでいってくれましたが、何の話もありませんでした。
祖母のことだから果物だけではないですよ。
もっといい学校を出られていたら、いくらでも話がありますとまた
けなすことを言われたらしいです。

もう祖母もそれ以後にはあの人には頼まないと言っていましたが
そのいとこ、祖母が入院したときには一度の見舞いにも来なかったようです。
一度、そのいとこに電話してやると親に言ったら、他人ならともかくそれだけはやめておけ
お前が結婚が決まったら堂々と言えるんだからととめられました。
今では祖母もそのいとこも亡くなっていますが、私はいまだ行かず。
結局、祖母のいとこには一度も会ったことすらありませんでしたが。
何も結婚できなかったことが祖母のいとこのせいだと言いたいのではありません。
すごく申し訳ないことをした祖母に私が出来ることは、祖母のお墓参りに行くことくらいでしょうか。



889中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/22(日) 03:56:12.06 ID:UAM4Y5zD
>>888
人間関係について、
君の知らない過去や裏でいろいろあって引きずってたり、上下関係や好き嫌いってのがあるから、一朝一夕にはどうにもならないことがある。
age
890マジレスさん:2012/07/22(日) 08:49:04.62 ID:uFlgU8sr

現在23の女です。
自分はまだまだ子供だと思っていましたが、気づいたら23になっていました。
まだ23なのか、もう23なのか…
大人になるのが怖いです。(もう年齢的には大人と言われる歳ですが…)
年齢に中身が追い付いていません。
皆さんは、大人になるのが怖いと思ったことはありますか?
また、こんなことを考えないようにする為には、どうしたらよいでしょう?
長くなってしまい、すみません

891マジレスさん:2012/07/22(日) 14:58:59.88 ID:YMf7rHIO
血液型と性格で悩んでいます。
日替わりで自分の性格が回っているような気がするんです。
今日は母親の性格、明日は父親の性格、明後日はまた母親の性格といったふうに。
今月で悩み始めて8年目になります。
カウンセリングも受けていましたが最近はまったく人にも相談できていません。
人間みんなこういう性格が日ごとに回っているんだって見えてしまって
親と話すのさえ億劫です。
もう疲れました。
892極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/22(日) 15:14:30.56 ID:KXKIhWFH
>>890
自分のためになる事に取り組んでいて
まずまず上手く進んでいると実感が持てれば
気にならないと思いますよ。
893中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/22(日) 15:16:18.33 ID:UAM4Y5zD
>>890
周りの都合でいきなり修羅場に放り出されて成らざるを得ない人もいれば、レールを着実に歩きながら徐々に成る人も、
実家に頼ってずっと成らない(成る必要がない)人もいるだろう。
早くなりたいなら独り暮らしして仕送りとか責任や義務的なことを継続するとか、挫折して自力で這い上がるとか、
組織に所属して使命を成し遂げるとか、かなあ。

>>891
それで困ったことになったのだろうか。8年も過ぎたなら慣れたり対応方法が判ってきたりするのでは。
精神が内向きにならないよう、外に働きかけるような目標にチャレンジしたり、別の世界に移ったりしてみたら。
894マジレスさん:2012/07/22(日) 17:02:32.13 ID:QRl9F8KT
今年大学を卒業して、就職した

・電話では人の名前を聞き取れない
・相手の話の意図がわからず頓珍漢な受け答えをしてしまう

等、ADHDぶりを発揮しまくってる

一番困ることはふと無意識の行動で相手を傷つけてしまうこと
最近では自分より体形がふくよかな男性の前で「痩せたいです」と言ってしまった

今は周りが笑ってフォローしてくれてるから何とかなってるけど、
干されるのも時間の問題かなあ。
895マジレスさん:2012/07/22(日) 18:10:35.63 ID:+i16A8a+
他所の板でも書き込んだことがあるのですが、…もやもやが治まらないので…。すみません…。

「子供をたしなめるのに”ほら、怖いおじちゃんに怒られるからいい子にしなさい”と言う」
「”子供のすることなんだから周囲の大人は寛大に”と当の親が言う」
「”子供のしつけは地域ぐるみで”と、家でのしつけを放棄した親が言う」という
”釈然としない話”をよく聞きます。職場でまさにそんな目に合っています。
”子供”=他部署の新人、”親”=その部署の部長・主任、”地域”の”怖いおじちゃん”=私、
と置き換えるとすごくしっくり来るんです。

他部署の新人(複数人)は正直ビジネスマナーさえまともに出来ない人もいて、
こちらが依頼したこともろくろくこなせない状態です。
それに対して私がきつく言うとその上司たちは「やっぱり(私)さんキレちゃったねwww」と
横で笑っていたり、新人が社内に出したメールに「こんなの見たら(私)さんがキレちゃうよね〜」と
部長・主任が聞こえよがしに話して笑っていたり、
「まあでもお手柔らかにね、彼女たちも伸ばしてあげないといけないし」とか
「こんどから私さんにうちの部署の新人研修とかお願いするから(※そういう部署じゃない)」
言ってきたり…。(これはさすがに自分の上司にも相談して「他部署の新人については
その部署内で解決すべき問題で、自分に押し付けられるのはおかしい」と伝えています)

勝手に新人の世話を押し付けてきた挙句、社内で「口うるさい人」「怖い人」とレッテルを
貼ってくる隣部署の上司たちに釈然としないし腹もたつし、何よりそんな扱いを受けて心外ですし…
明日からまた会社に行くのが憂鬱で仕方ないです。
896極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/22(日) 21:55:15.72 ID:KXKIhWFH
>>895
相手にはマナーややり方は要求せずに
責任範囲を明確にして
結果(納期・精度)を求めるようにしたら
楽になると思いますよ。
依頼する時に相手の上司にも見える(メールのCC)ようにしてね。
897極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/22(日) 21:59:42.20 ID:KXKIhWFH
>>894
>最近では自分より体形がふくよかな男性の前で「痩せたいです」と言ってしまった
↑こういうのに関しては
仕事に関係がない会話を減らせば
悩むことも減るのとちゃう。
898中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/23(月) 09:49:14.02 ID:5O7dl60L
>>895
近所の怖いおじさんになってわざわざ責任を負う必要はない。
あくまでビジネスに徹して必要な情報だけ伝えて放置。
聞かれたことのみ応えるか他の人を案内する。
結果にもんだいがあれば相手の上司に報告して指導してもらう。
899マジレスさん:2012/07/23(月) 14:07:38.85 ID:l6bKmCMk

人生つまらなくなってきた。

彼氏といるときは楽しい。刺激がない。
旅をしたい。でも家にも居たい。

仕事はしたくない。でも金がない。

はぁ。。。
900マジレスさん:2012/07/23(月) 14:57:08.41 ID:QMYvMUzM
>>899
18きっぷ
901中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/23(月) 15:01:18.47 ID:Ru8k5jiM
>>899
貧乏人にタダマソさせるのは浪費と同じ
902マジレスさん:2012/07/23(月) 18:05:20.70 ID:mYFUzA3R
仲良かった人が自殺してしまったよ

ひとっ走り飛ばして、他愛もない話でもしていたら何か変わったのかな

家族もすてて一体どこへ行ったんだよ
本当にいなくなっちゃうのかよ
頼むよ…どうすればいいんだよ…
903中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/24(火) 00:44:21.74 ID:RjmFf4iL
>>902
俺は手紙を書いて気持ちを整理したよ。 age
904マジレスさん:2012/07/24(火) 11:30:45.76 ID:0rTjzUTK
不登校できる奴っていいよなー
夏休みおわったら地獄がはじまる( p_q)エ-ン

905マジレスさん:2012/07/24(火) 17:53:53.19 ID:NQyipFom
お隣さん、ベランダに置いているゴミ箱の開閉音がうるさいです
昼もうるさいんですが、夜中も酷いです 目が覚めます。
いつ音がするか解らないので恐怖感もあります。
半年ぐらい我慢してたんですが
勇気を出して管理人さんに相談してみたんです
管理人さんは、どうしたものかと悩んでしまい、保留になりました。
直接対決は避けたいです。
なにかいいアイデアないですか?
906マジレスさん:2012/07/24(火) 21:20:15.96 ID:Ytc22WKP
豚切りスマン。
つい2週間前に急にメール連絡が取れなくなった友人の携帯に電話したら、
親御さんから友人は亡くなったとのCメールが届いた。
あとで調べて解った事なんだがその日は四十九日だった。
俺は関西でそのツレは東海ですぐには行ける場所ではないので、
後日8月中ごろに伺いますと連絡を入れた。
それで生前に、「いつか俺が死んだ時はエロ本を処分しといてくれww」
と、お互い喋ってたのを思い出したんだがどうすればいいと思う?
とりあえず聞きたい事は、

1.親御さんへの事前連絡の必要の有無
2.清掃道具(紐や段ボール等)を持参すべきか
3.廃棄方法
4.そもそも決行すべきか

以上四つです。
初めはメル友だったんだけど10年間連れ添ってて、
俺にとって親友と呼べる数少ない奴だったんだ…
907マジレスさん:2012/07/24(火) 22:58:51.61 ID:KG8yj+JW
>>905
回覧板があればそういう苦情をまわすことができるよ。無い?
908極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/24(火) 23:41:26.43 ID:vBsFlCFu
>>906
他人の物を捨てるのなら遺族に相談しないとね。
909極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/24(火) 23:47:00.26 ID:vBsFlCFu
>>905
お隣さんに打ち明けて
音がそんなにしないゴミ箱をプレゼントするのはどう?
910中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/25(水) 00:03:55.22 ID:Yulnb19K
>>906
無理に決行しなくてよいが、気がすまないなら自分が貸していたことにして持ち出す本を見せてから持って帰る。
量が多いなら段ボール持参で宅急便とか。
香典供えと手合わせも忘れずに。
911マジレスさん:2012/07/25(水) 15:43:20.57 ID:dulrVzl/
>>907
回覧板あるんで聞いてみます。
手紙を入れたいって管理人さんに言ったら渋い顔されました。

912マジレスさん:2012/07/25(水) 15:53:23.62 ID:dulrVzl/
>>909
昼間も何度もベランダで同じ行動を繰り返す不思議な方です。
顔も見たことないし、直接話すのは怖いのです。
やはり間に誰か入ってもらいたいです。
我慢も限界です。

907さん909さん 聞いてくれてありがとうございました。
913マジレスさん:2012/07/25(水) 19:40:29.15 ID:RP6yhR+i
初めて書き込みをするので、少し緊張してます、なにか変な書き込みの仕方をしてしまったらすみません。
私は、小学3年生の頃から父が家にいなくて やっと小学6年生になって父が家にいない理由を知らせれました。
そこから父への印象は悪くなって、父のことはあまりよく思っていません。
私には母だけなのですが、母が病気のようなのです。
母に病院へ行って、と言うのですが病院に言ってくれる気配もなく、父は家に帰って来ないので相談する相手がいません。
友達にもこんな重い話はできないし、友達に相談できる相手もいません。
どうしたらいいかわかりません
914マジレスさん:2012/07/25(水) 20:43:29.44 ID:1Nlu/jRJ
28歳で童貞(もち年齢=彼女なし)なんですが、男子校だったこともあり
女の子の知人とかも居なくてちょっと焦りだしてます
風俗とか興味がないんでまったくわからなくて、病気とかむしろ貰うんじゃないかとか
怖いんですが、とりあえず一回くらいは言っておいた方が良いんでしょうか?
915中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/25(水) 22:48:24.08 ID:Yulnb19K
>>913
叔父や叔母や祖母祖父に相談。

>>914
興味無いなら行かなくてよろしい。
男の友人がいたり、社会人として社交の場にいれば誰かが紹介してくれたり、合コンとかあるのでは。
ネットや相談所とか出会い系も手広くやってみよう。
916マジレスさん:2012/07/25(水) 23:31:33.17 ID:1Nlu/jRJ
>>915
出会い系ってどこが良いんですかね?
サクラばっかりのイメージっす
917極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/26(木) 00:22:55.01 ID:5ahYnirr
>>913
あなたの家事分担率を上げて
お母さんに楽になってもらう。
そしてそれをしばらく続けてから再度お通院をお願いする。

今よりあなたに対する感謝度が上がっていたなら
言う事を聞く可能性は上がるでしょうね。
918マジレスさん:2012/07/26(木) 02:59:59.80 ID:k5vqgarf
出会い系で知り合った女の子を好きになっちゃった…どうしよう
919マジレスさん:2012/07/26(木) 07:54:59.71 ID:7mpiV8rQ
>>903
ありがとう
920マジレスさん:2012/07/26(木) 09:50:52.54 ID:kAqb6epz
失恋板いっても相談するスレがパッと見、なかったのでここに書き込ませてください。

昨日、1年くらい付き合ってる恋人に怒鳴ってしまって、それも3度目なんだけど
もう怒鳴ったりしないって約束をして過ごしてた中で怒鳴ってしまったから、かなり傷つけたと思う

怒鳴った原因も原因で、SNSに入り浸る恋人が最近ひどくなってきて、
周りの人から冗談半分でゴキブリとか言われてて、それについて、2人きりのときに話したくて
その際、異性の友達に相談したことも正直に言ったんだけど、それで怒らせたみたいで。

怒って、自転車持たせたままどっか行ってしまって、
どっか行ってる時もSNSで他人と話してたり、からかわれたりしてたから、恋人は怒ってたけど再会して、
最近入り浸りすぎてないかって話そうとした。

はぁ?とか普段言う人じゃなかったんだけど言われて、
熱くてふらふらしたなか自転車持って探してたものだから苛々してて、なんかぷっつり切れて怒鳴ってしまった。
SNSの人と結婚すればいんじゃんとか、嫌いなんだろって、溜め込んだものを吐き出した感じだった

恋人は過呼吸になってしまって、必死に介抱して、ばいばいって別れるまではいつもどおりに接することができたんだけど、
やっぱり家に帰ってもSNSみたいだった。自分はそれでも好きなんだけど、朝起きたら別れようよ?って返信が来てて
まだ答えられてない状態なんだ。長文で申し訳ありません。
921マジレスさん:2012/07/26(木) 12:03:56.88 ID:+MpMYyZm
SNSだか何だか知りませんけど,つまりあなたは仮想ネットワーク上の人間に妬いているってことですか?
いくら恋人であろうと,他人のコミュニティーを奪う権利はないと思いますけど

それよりも,あなたの文章は谷崎潤一郎並みに読みづらい
922マジレスさん:2012/07/26(木) 12:05:15.28 ID:MzWTy8Dn
>>920
それであなたはどうしたいんですか?
923sage:2012/07/26(木) 18:34:21.33 ID:2lNuHvpN
学校に毎日一緒にいるグループがあります
ですが授業が終わったりすると誰も待っててくれずに
先にどっかへ行っちゃったり疎外感が半端ないです
やっぱり自分のことはどうでもいいって思ってますよねこれ

なので同じクラスにいる誰とも一緒にいないでずっと一人の人がいるので
その人と仲良くなれたらいいなぁとか思ってるんですけど若干ヤンキーな性格っぽいので声をかけようか不安です
もしその人が好きで一人でいたり、自分のことが嫌いで話したくないとかだったら嫌だし…
みなさんどう思いますか?
924マジレスさん:2012/07/26(木) 20:02:32.75 ID:FuN8XutL
最近何をしても虚しい
昔はもっと楽しめたんだけどな…ゲームとかアニメとか
925マジレスさん:2012/07/26(木) 21:45:09.31 ID:S9SxBkO2
もしかしておれ、何者にもなれないかもしれない

人に好かれるし愛される事が多い、大学の教授やらバイト先のお客とか社員の人に
でもいかんせんおれがクズだからどのチャンスもふいにしてきてる
教授からはコネで一流ホテルのホテルマンにしてやると言われ
バイトの客からは自分の会社に来いと言われ
バイト先の店長からは社員になれと誘われ

でも全部断った、なんでだろ、22歳なのに社会に出たくない
なんでこんな甘えたのクズなんだろ
外見と表面上では良い子演じるの超上手いけど
なんで中身はこんな無気力なんだろ

何者かになりたいけど、何もしたくない

926マジレスさん:2012/07/26(木) 23:36:07.00 ID:WyYj9fgc
今年バイトから社員になったのですが同時期に社員になった人との扱いの差がひどいです
その人はやる気があってなんでも積極的に仕事を請け負うのですが何故か俺の方にその人の仕事がくるんです
それで就業時間が過ぎてもずっとサービス残業ばっかです
その人は定時に帰れるけど上司にはやる気があるから気に入られてます
自分はというとやる気がなさそうに見られてる+他の人とあまり話さないからで
上司にはかなり嫌われてると思います
でも俺はその人の何倍も仕事してるんですけど全然見られてないです
何が言いたいかというと、俺は何をしても評価が上がりません
でも何もしないと評価は下がり、失敗するとさらにガタ落ち
もう一人の社員さんは人柄も良く、上司や同僚と飲みに行ったりしてるので
何もしなくても評価は良く、失敗しても特にお咎めなしです
自分から見ても本当にいい人なのでその社員さんが憎いとかではなく、ただただ羨ましいです
長々と失礼しました
927マジレスさん:2012/07/27(金) 00:55:23.34 ID:B5VeGeL6
一度、ソープとかデリヘルでサービスをして貰おうと思うのですが
そういうのって東京だとどういうところがオススメなんでしょうか?
病気とか清潔感とかは入らないとわかんないもんすかね
928マジレスさん:2012/07/27(金) 01:13:52.65 ID:MWlGVk+O
今月いっぱいで退職します。
退職理由は仕事内容と特定の人物をどうしても生理的に受け付けないからです。
もともと裏方の仕事で採用になり、その後もその仕事の評価でバイトから入ったにも関わらず
契約社員にまでしてもらい、他の人よりだいぶ多く給料もいただきました。
その仕事はとてもやりがいがあったし、またその部門の人も皆良い人ばかりです。
特に直属の上司には入社当時からとてもお世話になりましたし、
あまり年が離れていないのもあって上司であり兄のような存在でもあり、
時には友人のようなとても良い関係を築けていたと思います。
わかりやすく、私のいる部門をA部門として、その部門の責任者である直属の上司を上司Aとします。

去年の年末から、B部門という別の部門の応援に入ってくれないかと店長から言われたので、深く考えず引き受けました。
忙しいときに1、2時間入るだけだと言われたので。
実際やってみるとほぼ一日中B部門から離れられず、A部門の自分の仕事は残業でなんとかせざるを得ませんでした。
ただこの当時は保険をつけて長時間勤務にしてもらってはいてもまだ時給制で働いていたので、
定時にタイムカードを押して店長が退勤してから再び職場に戻るという形をとっていました。
929マジレスさん:2012/07/27(金) 01:37:57.95 ID:MWlGVk+O
残業してるのが店長にバレると帰るよう言われるので仕方なく一度姿を消していました。
しかしB部門のせいでA部門の仕事が間に合わなければ結局責められるので、無責任に帰れと言われるほうが迷惑でした。
それでも年末の忙しい時期が過ぎればB部門にはあまり行かなくていいような話だったので少しの間と思い我慢しました。
なにより店長がいなくなったあとB部門のことを気にせずA部門のみんなと仕事をするのは楽しかったので。

年が明けて落ち着いた頃、たまにB部門の仕事をしながらA部門の自分の実績も着々と上がり安定していると思っていたら、
上司AからB部門の主任(以後B主任)が、なぜ○○さん(私)は
B部門の仕事をもっとやらないのか、のようなことを言われたと言われました。
私にしてみればB部門を手伝っているせいでサービス残業が当たり前になっているくらいだし、なぜそこまで言われなければいけないのかと驚きました。
どうやら店長がB主任にもっと私を使っていいというようなことを言ったらしいのですが、私は店長から何も言われていません。
もともと店長は男には理不尽なくらい怒鳴ったり無理なことで説教をする人なのですが、逆に女には甘いというか、あまりミスを責めたりはしません。
B主任が女性なのと性格がちょっと面倒なので、女の中でもB主任には頭が上がらないので私にB部門の仕事をやらせることも承諾したのではないかと思います。
しかし私は私で女で、しかも最初B部門の応援を頼まれたときにあまり得意ではないことも伝えてあったので、私にも言えなかったようです。
結局私が「なぜかB部門の仕事をしない」みたいに言われてたこともショックでしたし、店長が本人に何も言わず、正式な部門変更をしたわけでもないのに別部門の仕事を増やしたことも腹立たしく、
なにより、立場上仕方ないこととはいえ、私のことで上司Aが責められたことが一番辛いことでした。
930マジレスさん:2012/07/27(金) 02:08:20.26 ID:MWlGVk+O
B主任はもともと人の悪口が大好きで標的を見つけたらしばらくうるさく言われるのはわかってたのでそれはよかったんですが、
そんな感じでギスギスしながら仕事を続けているのがバカらしくなり、
もともとB部門の仕事をするならよそでもっと良い条件のとこはたくさんあったので続ける意味がない気がしてきたということを上司Aに何度か話していました。
とはいえA部門の実績が相変わらず良く、その仕事は楽しいし人も大好きなので思いとどまっていました。

揺れている私を見かねた上司Aが店長と話をする機会をくれました。
しかし職場は間取り的な問題で完全密室で話をできる場所というのがなく、よりによってB主任がすぐ近くで仕事をしている場所で店長との面談が始まってしまいました。
当然言いたいこともはっきり言えず、挙げ句途中からB主任が話に参加してきて、逆に丸め込まれました。
しかもそのとき店長が言ったのが、B部門とA部門行き来するのが大変なら最初からBのほうにいればいい、といった内容でした。
私としてはそもそも最初の話とちがうということを言いたいのに、なぜ本人に確認せず勝手に仕事を増やすことにしたくせに
それを知らなかった私がまるでちゃんと両立できないやつみたいに言われているのか理解できませんでした。
しかも最終的に、私が辞めたがっているのはA部門のお局的な人とうまくいってないせいだと決めつけたり
上司Aに対し辞められたら困るんだから管理するのがお前の仕事だろと怒鳴ったり、散々でした。
931マジレスさん:2012/07/27(金) 02:19:56.17 ID:MWlGVk+O
その話し合いの場で、私が主張した全てがただただ聞き流されました。
なに一つ改善してもらえませんでした。
私はなにも、我が儘を言ったつもりはありません。
あくまでも、私の能力では2つを掛け持つのは無理なので短時間のバイトにしてくれて結構なのでA部門だけに専念させてほしいと言いました。
それが無理ならせめてこの時間は必ずA部門に使う時間、というように、決まった時間は自分の仕事をさせてほしいという妥協案も出しましたが、全て却下です。
妥協案に関してはかなりこちら側が譲っている形のものにも関わらず。

結局、唯一通ったのは上司Aの、私の休憩時間をずらすというものだけでしたが、
それでも私にとってはかなりありがたく、こうして時間をとってくれたことや、
なんとか私の負担を軽くしてくれた上司Aへの感謝の意味で、そのとき辞めるのはとりあえず見送りました。

B主任がうるさいからB部門だけが人手不足で忙しいように見えますが、
B部門の人は社員もパートも、主任でさえほとんど毎日定時に来て定時に帰ってます。
どうしても残業が発生するときは、しっかり残業申請してその分きっちりもらってます。
A部門はパートさんでさえ毎日確実に一時間は早く来て仕事をしています。
忙しい日なら一時間半前だし、それプラスサービス残業もします。
A主任やA部門の人たちは毎日当たり前のように10時間以上働いて、それで人が足りていると扱われているのは納得いきませんでした。
そのことも私がB部門を手伝うことが嫌になってきた原因でもあります。
932マジレスさん:2012/07/27(金) 02:45:43.27 ID:MWlGVk+O
その間もB主任はどんどん自分勝手になっていくし、いくらA部門の仕事なら残業でも楽しいとはいえ、
やはりふ、とB部門の連中が定時に上がってるのに自分はなにをしているんだろうと思ってしまうのです。

激しい感情の変化に耐えられなかったのか、その頃から精神的に不安定になっていきました。
まず明らかに過食気味になっていて、満腹中枢が機能していなかったのと、すぐに涙が出るようになりました。
それまでは私にとって泣くということは日常的なことではなく、
年に何度かあるちょっと特別なことのような感じだったので、
一日に何度も泣くという異常な状態が恐ろしくさえ感じました。

今度こそ辞めようと、次は上司Aには言わず店長に直接その意向を伝えました。
理由を説明しても我が儘で処理されるだろうし、目的は辞めることであって話など聞いてもらいたくもなかったので
借金を返すためにもう少し稼ぎたい、といった適当な嘘をつきました。

そうすると、契約社員にして給料も上げると言ってきました。
借金は嘘だし給料が不満で辞めようとしたわけではないにしろ、全くの未経験でバイトから入ってまだ一年も経っていない私にはあまりに好待遇でした。
まあまんまと金に釣られました。
なにより店長が言った「次決まってから辞めればいい」はまさにそうだと思ったので。
もらえるもんもらって、しかも転職時には履歴書に「長時間アルバイト」ではなく「契約社員」と書けるならとりあえず続けます。
もちろん店長としてはここまでしてやればしばらくはいるだろうと思ったのでしょうけれど。
金積まれても生理的に受け付けない人とは仕事をしたくないし、納得できないものはできないって人間もいるんですがね。

私は契約社員になると決めたときから、半年も続けないだろうとずっと思い続けていました。
933中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/27(金) 10:54:05.86 ID:KntBdGFb
>>923
> 先にどっかへ行っちゃったり疎外感が半端ないです
君からどっかに誘ったら。

ヤンキーについては一度話してみて決めればよいだろう。

>>924
もしバーチャルなことばかりしてたら感動は減っていく。
バーチャルは現実との対比で楽しむ部分が多いから。
現実を補給するか現実を楽しむこと。

>>926
ある意味処世術の違いだろう。 君も普段からコミュニケーションとることからでは。

>>927
同業者が多くて、高額なところがよさそう。 時間あるならピンク板で探れ
934マジレスさん:2012/07/27(金) 14:15:08.21 ID:nSfkWv8J
「○○と一緒にいるとみんなから嫌われるから近寄らないで。」
っといわれて以来、人と話すのがこわくなって高校入ってぼっちになってつらいです。
友達欲しいけど話しかけられても「あ・・・。」しか声がでない。

どうすればいいでしょうか?
935マジレスさん:2012/07/27(金) 14:49:23.34 ID:C3oqAoN/
>>934
それはいじめなの? いじめという認識はあるの?
話しかけてくれる人の事も信じられないくらい苦しいの?
936マジレスさん:2012/07/27(金) 15:35:06.00 ID:nSfkWv8J
>>935
どうなんでしょう。
そのあと一ヶ月ぐらい無視してたらあやまられたんですけど
その時から人に話しかけられるとなんかすごく緊張してしまって・・・
 すいません。
937マジレスさん:2012/07/27(金) 15:51:48.30 ID:WK3MJTds
相談中すみません。
メンタルの問題でもありますが、該当スレがメンタルヘルス板にないので、
こちらを頼りにさせていただきます。
妹の相談です。

・中学の時、いじめられて引きこもった
・父親が、引きこもった時に激しく恫喝した
・母親は妹の為に奮闘した
・私はその頃、家族の事に関心を持っていなかった
・その後親のサポートもあり、なんとか大学まで行き3ヶ月で中退
・私と同じ精神疾患名で診断を受けているが、治療に前向きでなく、
 薬も真面目に飲んでおらず(食事を摂らない)、
 医師に気に入らない態度をされるとすぐ転院する(紹介状無しで)
・現在アルバイトに励んでいるが、月収数万円(人件費削減であまりシフトに入れて貰えないらしい)
・買い物依存症を自覚している(ひと月だけ、親が相当カバーしたらしい)
・ストレスが溜まるとポチってしまうらしい
 (親、母親が、カードを取り上げないばかりか、こっちのカードの方が
  ポイント溜まるよ、等と勧める。母親もネットで買い物する)
・料理ができない、しない、コンビニで買ってくる
・よってお金がすぐなくなり、父親にお金をせびる(毎週○千円、使途不明)
・病院の領収書を保存しておく事を最近まで知らなかった
・よって父親(自営)が、今まで世話になった病院やクリニックに問い合わせて
 領収書を貰う行動に出たいと訴えるが、妹は通った病院名を言いたがらない
・コンタクト代を親に請求する、眼鏡を嫌がる
・お金を出すのは親の義務だと主張する
・昔と今は違う?と主張する
・とにかく居場所がなくて、援助が欲しいと訴える
 (振り回されて、私が生活保護の相談に行った事がある)
・痩せ型なので同情され、お金を貰った事があるらしい

続く↓
938マジレスさん:2012/07/27(金) 15:53:06.48 ID:WK3MJTds
・家にあるものは自分のものだと言わんばかりに、
 私のサンダルや私の女性用カミソリ、家族の洗濯物入れ等々を
 自分の物にしてしまう(自分の部屋に持っていってしまう)
・自分できちんとゴミを出しているつもりなのだろうけど、
 ゴミの分別ができていないので、私がもう1回袋を開けペットボトル等を取り出す
・私は妹からは嫌われているので、その事(ゴミや私物化など)を
 母親から注意して欲しいと言っても、母親が聞かない
・私の不登校はいじめ、あなた(私)の不登校はただの人間関係のもつれ、と強く主張
・アニメ、漫画、ゲーム好き、コミケにも行く
・部屋はフィギュア、漫画、それなりのものだらけ
・自分の主張が通らないと落ち込んで寝込んでしまう

私も病気ですから、私に関する突っ込みにも答えます。
自覚しているのは、心配性、首を突っ込みすぎ、仕切り屋、など。
突っ込まれる前に言っておきますが、私の話ではありません。

今、また妹のゴミ袋の中のペットボトルを数本取り出して思いましたが、
家族ってなんなんですかね。他人のように思えてきました。
推敲を重ねたので少し疲れています。レス遅くなったらすみません
939マジレスさん:2012/07/27(金) 16:15:47.82 ID:C3oqAoN/
>>936
診療内科とか行く気ない? カウンセリングだけでも。
薬を飲むのはお勧めしないけど、カウンセリングだけでも受けてみたらどうかな?
あとね、すみませんとか、全然言う必要ないよ。
あなた何もすみませんなんて言うような事してないんだから。
940マジレスさん:2012/07/27(金) 16:18:27.52 ID:luBb1KrO
派遣の倉庫面接登録しに25日に行ったが、一向に工場見学の連絡が来ない。
26日昼過ぎрゥかってくるはずが来なく俺からかけた。面接担当はこちらとしては採用、働いてほしいらしいが工場先とスケジュール合わず、確認して27日の今日昼過ぎかけます言われた。
けどかかってこない・・・。
どうすれば良いんだ?
助言等、皆さん助けてほしい・・・。
941マジレスさん:2012/07/27(金) 16:29:49.82 ID:nSfkWv8J
>>939
カウンセリングですか・・・。
家の親心配性なんでそうゆう事言うと必要以上に心配してくるのでちょっと
言いずらいです。 
 でもありがとうございます。
942マジレスさん:2012/07/27(金) 16:50:31.92 ID:XKGx86nI
女性の友人と喧嘩したくないのに喧嘩してしまった。
互いに熱くなって「一緒にいるとまた喧嘩するからもう一緒にいたくない」って言われてしまった。
こちらから謝っても「また喧嘩になるから意味無い」と言われるので謝らない方が良いのかな・・・。
まだ、会う機会があるけれどそこに行かない方が良いのかな。
寂しい、辛く、苦しいし、痛い。
自分としては謝って、そして自分の思ってることを伝えて仲直りしたい。

アドバイスがあればお願いします。
943マジレスさん:2012/07/27(金) 17:05:40.47 ID:a3GKSui+
>>937
気を悪くしたら申し訳ないんだけどさ
同じ病気にも関わらず、やりたい放題で甘やかされてる妹さんと
妹さんの世話までやってる自分とを比べて不公平感はない?
そういう感情はあって当然だけど、違う見方もできると思うんだ

精神科なんて病名同じでも症状違うことは多々あるから
あなた達姉妹が単純に「同じ病気」とはいえないだろうけど、
下手したらあなたまで妹さんと同じような状況になってたかもしれないと思う

あなたと妹さんがここまで違う経過となったのは多分お母さんによるところが大きいんじゃないかな
あなたは苦しい思いを理解されず、必要なサポートも十分受けられず、で
相当辛い思いをしたんだろうけど、その分自立に向けて頑張ってきたはず
逆に、腫れもの扱いのようにされてきた妹さんは「病気」であり続けることを受け入れてしまった
悪い表現とは思うけど、「都合の良い時だけ病人になる」というかさ

お母さんは自分の手に負えなくなるまで気付かないだろうし、
それまでの時間が長くなるほど妹さんは回復から遠のく
あなたはその悪循環に取り込まれなかったんだから、一歩引いたところで
自分のことを一番に考えてればいいと思うよ
944マジレスさん:2012/07/27(金) 18:26:32.18 ID:WK3MJTds
>>943
レスありがとうございます。
よく意味を汲み取ってくださって、感謝です。

不公平感は、あまり感じた事はありません。
母と妹が仲が良いのですが、父親(今のところ私と仲が良い)に
両者から来るメールが、余りにもバカバカしくて…(幼稚で、知識がない)。
私は、高校も、2年からは通信制で自費で通ってましたし、
大学も、第一志望には学費の関係で行かずに、第二志望のところへ行き、
中退しましたが、運がよかった事もあり、学費を親に返納し、
十二分に親に気を遣って生きてきました。
結果、それが自信に繋がっています。
今は気を遣いつつ思いっきり甘えていますがw

>お母さんは自分の手に負えなくなるまで気付かないだろうし、
>それまでの時間が長くなるほど妹さんは回復から遠のく
これは恐ろしいですね。
自分の事だけ考えようと思います。
(でも心配性なのでそれが時々こうやって出ちゃう)

先日、母親がパート帰りに家に帰れなくなったという事があり、
私からの電話は出ませんから、妹から連絡してもらったところ、
どこかで精神不安定になっているから迎えに行ってくると言い残し出て行き、
私は家で帰りを待っていました。
その日は無事帰ってきましたが、母親は、私をにらんで自室に戻っていきました。
そして昨日、「あんな事があって、お母さんは心療内科通わなくて大丈夫なの?」
と聞いたら、「何言ってるの、食事してきただけだよ」と、
自分の弱さをひた隠しにします。
母はパチンコが趣味なのですが、それすらもひた隠しにします。
安定剤を貰っていた事もありますが、ひたすら「内科でね」と言う感じです。
でも母親から仕事を取ったら何も残りませんから、仕方がないと思います。
続く
945マジレスさん:2012/07/27(金) 18:27:09.96 ID:WK3MJTds
まとめると、私が迷惑に思うのは、
出かけようと思ったら私のサンダルがないとか、
むだ毛を剃ろうと思ったらカミソリがないとか、
うるさいから(妹が起きるから)掃除機をかけないで欲しい
と母親に言われるとか、そういう事ですね…
女性用カミソリ、新しく買ってきます、そして、
自室に保存しておこうと思います…orz
そして、精神的な資質は、遺伝するというか、
性格上どうしても似てくるというか…この相談が事実です。

ありがとうございました。
946マジレスさん:2012/07/28(土) 02:28:34.01 ID:7KNRg80R
実家をでて一人暮らしをするのはどうかな?
947極光 ◆tDnsym50SA :2012/07/28(土) 08:41:34.67 ID:zSzIt2v3
>>940
その会社の営業日の2日に1回ぐらいペースで
確認電話するのが無難じゃないかな。
1週間も放置されるようなら
別の仕事を探し始めるべきでしょうね。
948マジレスさん:2012/07/29(日) 21:26:29.81 ID:c+Flj47U
最近気づいたんだけど、なんていうのかな…勉強とかの知識とかは積み重なって行くんだけど、誰となにをしたとかの記憶に当たるようなものがほとんど思い出せない。
今大学3年なんだけど、高校まではおろか大学入ってからも全然記憶に残ってることがない。クラスメートのことも、なにやってたかもふくめて。普通20年生きてきたら印象的なことの一つや二つあるはずなのに…。

なんかこれに気付いてから急に自分が空っぽな気がして、一気にやる気とか意欲的なものが削ぎ落とされた気分。
世界に誰もいない、とは言わないけど自分がひとりぼっちな気がして寂しくて誰かに聞いて欲しかった。
生活に支障はないしわざわざ病院に行くほどでもないんだけど、誰かに聞いて欲しかった。
949マジレスさん:2012/07/29(日) 22:30:44.78 ID:sUt3/bO1
>>948
周りに流されて生きてきたタイプじゃない?

自分なりの目標を持って行動したことって、覚えてるもんよ。
まだ若いんだし、時間がふんだんにある今を生かして何か取り組んでみたら?
950マジレスさん:2012/07/30(月) 16:17:27.85 ID:ascx4xZ6
最近の自分の目標とのギャップが苦しい。
3年までサークルで幹部として頑張ってたから引退して4年から研究室でしっかり勉強しようって思ってたのに研究はおろか卒業のための単位の取得とかも出来ないなんて。。
秋に足が出るの多くて1,2科目だから卒論と一緒にとればいいじゃんって頭のなかでは思っても並行してやれるのかすごい不安。
なにより今までサークルがあったって事がよくも悪くも言い訳になってたからそれすらなくなって何もできてない、為してない現実を今直視するのが辛い。
他の人に比べたら全然軽い問題なんだろうけど胸が張り裂けそうになる。

そして最後の科目もおとした…レポートの提出日ミスったとか言うケアレスミス…

自分が頑張るしかないのはわかってるんだけど、この不安とどのようにつきあっていけばいいのかわからないよ。。
951マジレスさん:2012/07/30(月) 18:20:03.48 ID:FOlyGRqH
糖質と診断されて2,3ヶ月経ちます。
最近彼氏と喧嘩すると、病気だからそんなんなの?と聞かれます。暴力、暴言もひどくなってきました。
私は普通にしているだけなので何が彼を怒らせるか分かりません。病気のせいかもしれないし、性格かもしれないです。
いくら喧嘩でも暴力や暴言を吐かれるのは嫌で、でも好きだから別れるのもつらい。
どうしたらいいか分かりません。
952マジレスさん:2012/07/30(月) 21:52:46.42 ID:VTMHn5zS
>>950
順番逆。
精一杯頑張って、やることやってから不安がることだ。
何もしてないくせに、何を不安がってるのか。
あつかましいし、甘すぎるね。
ここに、こう書かれて即行動に移せないのならそれまでだ。
953オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/07/31(火) 00:36:02.79 ID:nQCK+mEu
>>951
家族や親しい友人に行動チェックをしてもらって
改善すべき点を上げてもらって下さい。
954オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/07/31(火) 00:40:24.99 ID:nQCK+mEu
>>950
使える時間は決まっているので
重要度・優先度が低い事は止めたり、減らしたりしないとね。
仕事でもばんばん切り捨ててますよ。
955オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/07/31(火) 00:44:31.09 ID:nQCK+mEu
>>948
写真やビデオとかで記録するようにして下さい。
956中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/07/31(火) 18:26:30.94 ID:cOdvaZSV
>>951
病気によくなさそうな男といてもそのうち捨てられてさらに悪化するような。
他の男も視野に置いてみたら。
age
957マジレスさん:2012/07/31(火) 21:04:17.00 ID:iLHkKkoP
女を口説くどころか寧ろ避ける男をどう思う?
958マジレスさん:2012/07/31(火) 22:57:25.05 ID:vC5c8fT2
>>957
別にいいんじゃないですか?
男性の全員が、女性を口説かなきゃいけないってわけじゃないと思います。
959マジレスさん:2012/07/31(火) 23:31:45.89 ID:iLHkKkoP
>>958
あざーす
それは個人的意見ですか?それとも一般的なものですか?
一般的なものが知りたいのです
960マジレスさん:2012/07/31(火) 23:54:32.86 ID:qEklopVf
大学生で今夏休みなのですが、予定がなく毎日同じような繰り返しで辛いです。
あまり友達が多くなく、また自分から遊びに誘ったりしないため予定が全くない状態です。(自分から誘っても企画倒れになる事がよくあった為自分から誘わなくなった)
夏休みを有意義なものにするにはどうすればいいのか、友達を増やすには何をすればいいのかが今1番知りたく悩んでいます。
961マジレスさん:2012/08/01(水) 00:05:00.87 ID:BQNoKOPk
>>960
サークル入れば?
それが嫌なら長期のバイトする
それも嫌なら一週間くらい一人旅かな
夏休みなんてくそ羨ましいよ
社会人になると夏休みないから大事にすべき
俺なんて夏休みどころか土日すら仕事で暴れたいわ
962マジレスさん:2012/08/01(水) 20:07:25.90 ID:GHtlm39i
>>960
あまりにもくだらん。いったいいくつになった?
小学生のガキかよ。
遊ぶために大学に入ったのか?
963オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/02(木) 04:13:52.53 ID:zwlVSyMp
>>960
社会勉強・職業訓練も兼ねて
バイトをしてみては。
どんな技能を身につけるか伸ばすかとか目的意識を持って仕事を選んで下さいね。
964マジレスさん:2012/08/03(金) 00:24:03.04 ID:T855BZ0i
>>937-938
>>943-946
で相談してもらった者です。

相変わらず妹はゴミの分別に協力してくれません。
今日がゴミの日だったのですが、その前から妹のゴミ袋が玄関に置いてあり、
朝、父親に、「これはマズいよ」と言われ、結局私がまた、
ゴミ袋を漁り、ペットボトル、紙パック、プラスチックなどを取り出していたところ、
11,000円のフィギュアやグッズのレシートや、
めちゃくちゃな書き方の履歴書を発見してしまい、
履歴書に関しては「これでは受からないからアドバイスした方がいいんじゃないか」
と父親に相談したところ「学習していくものだから必要ない、余計なお世話」との事で、
破って捨てておきました。
分別に協力して欲しいと、低姿勢な書き方で分別方法をドアに貼っておいたところ、
いつの間にか母の部屋のドアに貼りかえられていたので、
父、母、妹宛てにメールで、家庭ゴミについての問題をメールで送ったところ、
父:支持
母:返答なし
妹:自分のことを棚にあげてふざけるな(だいぶ長文)
と反応があり、今日一日過ぎましたが、結局は、誰とも直接話さず、
妹は、私の問題に話をすり替えて、ゴミの問題には一切触れず、
もうお互い関わりたくない、といった感じでやり取りを終えました。
父も母ももう寝ています。

来週は、ゴミ、どうすればいいんでしょうか。
965マジレスさん:2012/08/03(金) 00:25:19.15 ID:T855BZ0i
一人暮らしの件ですが、私は今、精神状態が安定しなく、
週1で病院に通っている状態なので、働ける状態にありません。
私の「(アルバイトで)働いてもいいですよね?」の問いに、
「今、週に何回来てる?」と医師に言われ(週に2回行った事もあったので)、
医師の前で悔し涙を流した程です。
ひとつだけ、上手くいくかどうかはわかりませんが、プランはあります。
なので、とりあえずしばらくは、ひっそりと、実家で暮らします。
医師には止められていますが、資格取得の為の通学を考えています。
(落ち着いてから、と言われるのですが、いつ落ち着くのかわからないし、
 年齢的にギリギリなので、待っていると余計に焦る)

相談というか報告というか愚痴でした。
966マジレスさん:2012/08/04(土) 00:13:36.08 ID:c3u3R5Ss
>>965
自分で考えて納得できたらいいと思います、無理せず出来る事だけゆっくりして下さい。
幼なじみに似てたものでついレスしてしまいました
967オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/04(土) 01:35:21.48 ID:+4r72M7o
>>965
家の庭か市民農園で野菜作りをして
家計節約に貢献するのもありだと思いますよ。
運動で身体的に健康になるし
野菜が育つのを見てるのは精神衛生上も良いし。
市民農園だと友達ができるかもしれないし。
968マジレスさん:2012/08/05(日) 16:59:03.02 ID:n482MesE
>>967
家計節約も何も母親は月に10万も生活費を貰っているのに
口癖は、お金がない、お金がない、です。
今月は15万貰ったようですが、
ご飯は母と妹の為にしか作らないので、
趣味のパチンコに使うだろうな…というのが
父と私の憶測です。

友達はいます。ただ私はいつも聞き役だし、
こういう話をして舐められるのも嫌なので、
こういったところでしか相談できません。
969オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/05(日) 18:26:36.83 ID:WrTXf9Ue
>>698
まーとにかく
経済的負担を抑えた形で
リハビリ的取り組みをする方が良いと思いますよ。

即仕事の世界に飛び込むのではなく
リハビリとして始めた趣味的なものを伸ばして仕事につなげるのです。

例で上げた野菜作りだって上達したら
生産法人にバイト→契約社員→正社員という形で入っていけるかもしれないし。
ヨガとかのインストラクターとかもね。
970マジレスさん:2012/08/05(日) 20:37:00.47 ID:pbaVQmqG
こんな世界なら生きていたくない
971中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/06(月) 07:00:24.54 ID:CO5PEdqa
なら世界を変えようage
972マジレスさん:2012/08/06(月) 12:24:03.08 ID:X6BepX49

半年ほど前に父が亡くなり、それから母と兄弟で4人で暮らします。
最近気づいたのですが、母に恋人が出来たらしく、毎日長電話して料理も以前より作らなくなり、叔母と遊びに行くと言って、家を空ける事が多くなりました。
初めは、父が死んだことでの手続きや親族へのやり取りなどが一段落したので息抜きで叔母が連れていってあげてるのかな、と思っていたのですが、違うみたいでした。

父は心筋梗塞で急に亡くなったので、私はまだショックが抜け切れてません。
たった半年で恋人を作った母に裏切られた気持ちです。許せません。
どこで知り合ったのか、いつから付き合っているのか、なぜ隠すのか、色々気になるのですが聞き出すタイミングがわからない、母と話したくないんです。
これからどうやって母と付き合っていけばいいんでしょうか
973マジレスさん:2012/08/06(月) 13:42:42.92 ID:fNlsfYOc
>>972
お母さんは何歳?あなたは何歳?
お母さんも女なんだよ。
お父さんが亡くなって辛くてさびしい気持ちを埋めたくて、恋人を作ったんだろう。
まぁ、半年しか経って無いから、お父さんが気の毒だと思うけど。

あなたが思っている事を正直にお母さんに言ってみたら?
このままでは、ますますお母さんとの溝が深くなるだけ。
話をしてみないとね。
97420代女性:2012/08/06(月) 19:59:09.25 ID:zZvDIPwq
今朝の出来事なんですが…
ショック過ぎて耐えられません。
ネタとしてバカにはしないでください。
まだ眠っているとき、下半身に違和感があって目が覚めました。
人の気配がしたので目はうっすらとしか開けませんでした。
そこには中3の弟が…。
すぐ背を向け寝返りをうちました。
そうしたら今度はお尻に押し当てられる違和感が…
本当に吐き気がするほどキモチ悪くて顔も見たくもありません。
母に言おうかとも思いましたが言えず…。
年頃とは解っていますがそんなこと理由になりません。
大袈裟ではなく本当に気持ち悪さで気が滅入ってしまいそうです……
975中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/06(月) 20:01:45.92 ID:CO5PEdqa
>>974
そのままならまた起こるよ
976マジレスさん:2012/08/06(月) 20:50:38.05 ID:iybiKinD
今朝、思うところがあって、
電話帳の友達の連絡先を削除してしまいました。
母より年上の友達です。入院仲間です。
メンタルの話になりますが、
オーバードーズ(自暴自棄、あるいは死にたくて薬を大量に飲む)
を告白したら(私の場合は自暴自棄です)、
「バカじゃないの!?」と言われた事が
頭から離れません。
いい人なんだけど、
向こうから電話をかけてくる事はありません。
オーバードーズの件は医師に散々叱られ、
「もう診ない」という段階まで
信用を失い、とても後悔しています。
(今日はとりあえず血液検査をして、薬を貰えました)
災害用にと、処方が変わった時の余った薬を保存していたのですが、
いつ来るかわからない災害よりも、今の自分の方が危ないので、
余った薬は全て捨てました。

これほどまでに患者と向き合ってくれる医師はどこへ行ってもおらず
(数カ所転院経験あり)、
私は、信頼関係というものを学びたいので、
今の病院に通う事しか考えられません。
先生に見放されたら、人間としての成長が見込めません。
(働くことによっても成長できますが、
今は働ける状態にありません)

続く↓
977マジレスさん:2012/08/06(月) 20:51:56.32 ID:iybiKinD
そして一つ相談です。
入院仲間が数名いるのですが、
具合が悪くなるメールを送ってくる友達がいます。
これは着信拒否してもいいですよね?
と主治医に相談してみたら、
私達の仲を思ってか、具合が悪くなる、
とメールしてみれば?とアドバイスを貰い、
我慢ならなくなった時に、言ってみました。
ごめんね、とは返ってくるけど、反省の態度は一切なし。
もう一人、約束の時間に一時間遅刻してきた友達がいまして、
ごめ〜ん心が疲れていて二度寝しちゃったの
との事。遅刻してきた割にはおしゃれしています。
到着したその子の姿を見ただけで具合が悪くなり、
駅前のファミレスに入ったはいいけど、
言葉が出てこない。とにかく言葉が出てこない。
生理的嫌悪感を憶えました。
もう着ないという服をもらったのですが、
全部捨てました。
この子は、突然電話をしてきて、いついつ空いてる?
という感じで誘ってきます。
突然誘ってくるものですから、働いてない私は大して断る理由も言えず。
私はiPhoneユーザなので、着信拒否するには、iOS6が出るまで
月額105円の着信拒否サービスに登録しなければならないのですが、
月初めなので、それに登録して着信拒否しようかと思っています。
でも後ろ髪を引かれる想いもあります。
どう思われますか?
978マジレスさん:2012/08/06(月) 20:54:33.79 ID:iybiKinD
うわあ、めったに見ない長文ですね…
渾身の思いでiPhoneから書き込みました。
979マジレスさん:2012/08/06(月) 22:19:00.08 ID:iybiKinD
人生相談板で書いた相談、
渾身の思いで書き込みしたんだけど
一時間経ってもレスがないや
メンタルの話題も入ってるし
すごく長文だから敬遠されてるのかな

iPhoneからだからリンク貼れないんだけど興味あったら読んでみてください

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで
スレの
976 名前:マジレスさん [sage] :2012/08/06(月) 20:50:38.05 ID:iybiKinD
です

本当に長文なので、興味がある方だけ…
980マジレスさん:2012/08/06(月) 22:20:07.92 ID:iybiKinD
あ、すいません誤爆です
大変失礼致しました
981マジレスさん:2012/08/06(月) 22:44:02.13 ID:B/iPUiJq
>>974
部屋に鍵はかけられないですか?
直接言うのも気が引けるのでしょうけれど、
とりあえず明日は待機していて

「何しに来た!でていけ!」
て大声で叱ったら多分びっくりして二度とやらないと思いますよ
982マジレスさん:2012/08/06(月) 22:48:45.02 ID:X6BepX49
>>973
私は20歳で大学生です。
母は50歳です。

話さなきゃですよね…
叔母に母はなんでも話してると思うのでまず叔母に聞いてみます。
983中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/06(月) 22:58:00.94 ID:CO5PEdqa
>>977
人に影響されすぎ(依存傾向)とは思うが。
君の好き嫌いで自由になる範囲だから、好きにすればいい。
984マジレスさん:2012/08/06(月) 23:55:00.12 ID:iybiKinD
>>983
姿を見ただけで具合が悪くなる、
辺りの話ですか?依存か…

とりあえず着信拒否サービスは利用せず、
電話がかかってきたら、調子悪いとか
家事がまだ残っているとか、
適当に言い訳付けて断ろうと思います。
具合が悪くなる友達は、反省はしませんが
メールは来なくなったので、一安心なのですが
たまに「元気?」とメールを入れると、
相当嬉しいらしく、私とは関係のないメールを
次から次へと送ってきます。
もう送るの止めます。
ありがとうございました。
985中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/07(火) 00:09:06.10 ID:zlhrwC4G
>>984
医者がどうだからとかあいつがどうしたからとか、全てが相手次第になってるから依存なのだよ。
自分はこうだからとか、目標や主義のためにこうするとかいう柱が見えない
986マジレスさん:2012/08/07(火) 00:09:51.54 ID:GAJGsp97
仕事のこと考えると
胸が痛くて息がつけない
吐き気と耳鳴りが収まらない
苦しい
987マジレスさん:2012/08/07(火) 00:14:22.22 ID:lkqKlwoH
>>986
精神安定剤が効くよ。
ただし、依存するようになる。
あくまでも薬は対処療法。

問題となっている仕事に対する解決方法をあなたが見つけない限り、治らない。
次スレ立てました

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1344271651/l50
989オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/07(火) 01:58:11.06 ID:56BIzHc8
>>986
そこまで深刻なら関係者に相談するべきだし
医者にもみてもらうべきです。
990マジレスさん:2012/08/07(火) 03:17:25.67 ID:uGHRSW+0
答えが欲しい訳ではない話でもいいでしょうか。
最終的には気持ちの落としどころが、たまに見えなくなるので。
ただ聞いていただけると助かります。
991990:2012/08/07(火) 03:35:00.14 ID:uGHRSW+0
うまくまとめられる自信がないのですが。
老婆に粘着されています。その老婆の娘にもまた。

亡父は若干目立つ仕事をしておりました。
その亡父と関係があったと、ある方が家に怒鳴り込んできたのが発端です。
ただ、関係があったと言われましても、年代が合わず(18年前に亡くなりましたが、彼女が関係があったと主張しているのが15年前)
あまりにも接点が無さすぎるので、警察を呼び、ストーカーとして処理をしていただき、
彼女は入院しました。

退院後、接見禁止などをどれだけ法的手続きをとっても、現れるため、
彼女は再入院、私は引っ越しを繰り返しました。

どうして住んでいる場所がわかるのかといえば、
「母があそこまで狂うのは何かあったに違いない」と思われたお嬢様により、
私の職場を突き止められた事にあったと最近知りました。

転職も2度ほどしましたが、脇が甘かったため、調べれば分かる範囲だったようです。
992990:2012/08/07(火) 03:48:07.12 ID:uGHRSW+0
お嬢様にも法的手続きを取らせていただきましたが、
お嬢様自身は、病気ではなく、あくまで思い込みの範囲なので、強制入院などはできず、
いつも民事で終わります。

でも、70代を超えている老婆と、30代前半でなくなった父が、どういう接点があったとされてるか、また無かったかを、警察沙汰にするたびに話すのがすごくしんどいです。
接見禁止をだからって言うたびに疲れ切ります。

狂人二人あいては、いつになったら終わるのだろう。
もう転職もしたくないし、法的手段で何かをしても、それを何度も破ってくるたびに、
とてつもなく疲れます。
993マジレスさん:2012/08/07(火) 04:11:31.71 ID:uGHRSW+0
運が悪かった、犬にかまれたと思ってと、毎回自分に言い聞かせていますけど、
ものすごくしんどいです。
老婆相手に戦うのも、老婆を思いやっている人と戦うのも、
騒がれればさわがれるほど、何かあったんじゃないかって思われるのも、
憐憫をくださった方に事情を説明するのも、なんだか疲れました。

潔白だから堂々としていればいいとか、勧善懲悪にはならない、もやもや感にたまに押しつぶされそうになります。
994マジレスさん:2012/08/07(火) 10:00:46.27 ID:CW+DoXaW
>>991
これは、どうしようもない。
思い込みの強い人には何を言っても無駄。
法的手続きを取っても無視する人なら、尚更。
でも、娘さんを民事でストーカーとして精神的苦痛で損害賠償を請求したの?
お金が少ししか取れなくても、相手に弁護士がついたら勝手な行動は注意されるだろうし。

それでもダメなら、もういっそ、ありがたい人生修行だと思ったらいいんじゃない?
995マジレスさん:2012/08/08(水) 02:48:02.95 ID:x75w/BOO
人生の様々な選択肢の決断が出来ません。自分の人生を自分で切り開いていく覚悟が持てないです。これは甘えですか?どうやったら覚悟や色々な決断が出来るようになりますか?ちなみに20代後半です
996中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/08(水) 10:36:53.45 ID:uQPjhNSc
>>995
失敗や成功の様々な経験を積む。世の中の仕組みを理解する。 いざという時のプランBや協力者を用意しておく
997マジレスさん:2012/08/08(水) 21:50:11.39 ID:dMNDH4cu
23の底辺職会社員手取り13万実家暮らしの女です。


21で働き出してから、休日や早上がりの余った時間を趣味ではなく金を使ってただ過ごすこと(満喫や外食、恋人とラブホで過ごす、買い物に行く)しかしなくなった。
久しぶりに読書、運動、創作などするかと思っても20分と続かない。

仕事も最近ぼんやりして小さなミスを繰り返し、気分良く終われない。
友達付き合いも煩わしい。

人に相談すれば大人になればみなそうなると言われますがそこまでストレスもないし、
ネットで調べればうつの初期症状などと似ていると出ましたが体調も良いし食欲、性欲は普段通りです。
恋人とも喧嘩や不満などなく一緒にいなくとも幸せを感じます。

休みを楽しみに仕事をし、将来のために貯金をし、友達や恋人とよく会う、昔憧れたリア充そのもののような生活をしてますが、
ただ日々を過ごしてるだけのようで最近よく不安と空しさに苛まれます。
どうしたらいいですか。
998マジレスさん:2012/08/08(水) 22:27:36.85 ID:9OaEJfUt
>>997
学歴が無くて底辺職から抜け出すには、資格を取るしかない。
興味ある資格ないの?
999オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/08(水) 23:54:10.45 ID:Y+pUdPo7
>>997
もっと健康、運動、美容を意識して
身体的な自信が増せば
変わってかも。
1000妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U :2012/08/09(木) 02:17:08.03 ID:+/FFCyce
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。