母親の死がこんなにもつらいとは・・・その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
お母さんが亡くなってしまったひとたちが
かたりあい、はげましあうスレです。
悲しみがいつまでも
拭い切れないという人、ここで相談してみてください。

・sage進行でお願いします。(メール欄にsageと半角で入力)
・荒らしは徹底放置。


<過去スレ1>

母親の死がこんなにもつらいとは・・・初代スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1070526105/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1119029827/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1134110666/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1144061024/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1158157321/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1172933486/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1184361579/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1206100700/
2マジレスさん:2012/01/30(月) 18:58:09.66 ID:/adv1yYd
<過去スレ2>

母親の死がこんなにもつらいとは・・・その9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1218974685/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1238171439/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1265385271/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1310124158/
3マジレスさん:2012/01/30(月) 18:59:35.61 ID:/adv1yYd
以前のテンプレのままだと、行数がオーバーしてしまうので、
勝手ながら過去ログを2つに分割させていただきました。

この板って即死判定あるの?
4マジレスさん:2012/01/30(月) 20:35:24.71 ID:IImIM5mE
前スレ鯖落ちで消えた?
5マジレスさん:2012/01/30(月) 20:48:52.78 ID:pIDgJLsK
>>1

ありがとう
前スレなくなっちゃったね

今日はいっぱい泣いて頭が痛い
明日はなにかできるかな…
6マジレスさん:2012/01/30(月) 21:59:56.01 ID:IImIM5mE
前スレ復活したね
前スレ埋めましょう
7マジレスさん:2012/02/01(水) 11:29:39.90 ID:e0WTJBfg
こっち?
重複してますな
8マジレスさん:2012/02/01(水) 12:36:11.43 ID:e0WTJBfg

なにもない
なんの意味もない
なにもしたくない
9マジレスさん:2012/02/01(水) 13:19:43.71 ID:Y0Gjx+Yw
>>1お疲れ様です。
前スレ埋まっていました。
前スレ半ばの時に母を失い、いつのスレの時に母のいない生活に慣れるかな。
10マジレスさん:2012/02/01(水) 16:35:03.22 ID:IbY5agZq
母ちゃんと話がしたい
11マジレスさん:2012/02/01(水) 22:41:29.88 ID:Y0Gjx+Yw
本当に、母と10分でも話せたらこの気持ちはかなり和らぐだろうな。
叶わないから辛いが。
12マジレスさん:2012/02/01(水) 22:46:55.85 ID:e0WTJBfg
例えば遠くに住んでいて会えなくても、
生きているというだけで、それだけでなんて安心できるだろう
死ぬってことは、ただ会えなく話せなくなることとは全く違うね

そして未だに受け入れられない
未来なんていらないな
13マジレスさん:2012/02/02(木) 10:34:53.69 ID:6mFQDeYV
気が重い
今日休む
14マジレスさん:2012/02/02(木) 11:14:52.27 ID:0TLz0QhN
わたしは、ずっと休んでる
お母さん怒るだろうな
でもどうでもいい
15マジレスさん:2012/02/02(木) 14:16:57.05 ID:JwyT+yDH
どうあがいても一生会えないのが辛い
何のために生きているのか分からない
16「今日の健康」NHK:2012/02/02(木) 15:56:16.16 ID:azzpD2VJ
uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1326736545
17マジレスさん:2012/02/02(木) 22:19:00.02 ID:k2t6naA2
>>11
母親に何話す?
今まで不甲斐ない子でごめんって謝りたい反面
やっぱり親に言えない隠し事は
その話せるチャンスでさえ
話せないまま終わるんだろうな…

死んだとき『こんな私だったから史上最悪の罰が当たったんだ』と
自分を責めたよ。
なんの因果関係もないんだけど
子供は親が死ぬときそういう気持ちになるらしい。
18マジレスさん:2012/02/02(木) 22:39:22.02 ID:uSUVdvbB
世界でいちばん私のことを愛してくれた、心配してくれたお母さん…。
これが最後になると思ってなくて、人工呼吸器挿管される前、何も特別なこと話せなかった。
お母さんは何となく感じていたのかもしれない。
人工呼吸器、嫌がってたのに…涙流してたのに…。
本当にごめんなさい。後悔で押し潰されそうになる。
19マジレスさん:2012/02/02(木) 22:40:11.84 ID:0TLz0QhN
自分は>>11じゃないけど、一度だけ会えるとしても何を話せるだろう
あと10年後くらいなら少しは前向きな気持ちで会えるかもしれないけど、多分今会えても、一緒にいくことしか考えられないかも
寂しくて寂しくて、なんのために生きているかわからないから

身体の半分もぎとられて、なのに普通に生きていけっていうほうが無理だ
ほんの少しの間忘れられている気がしても、気付けば身体の半分ないんだもん
もう今までと同じではないし
欠陥人間
20マジレスさん:2012/02/02(木) 22:56:52.67 ID:KJzUkBDi
>>18
うちと似てる
うちの場合は人工呼吸器じゃなくて輸血(DICのせいで)だったけど
もういいから、わかってるから外してって泣かれた時は本当に辛かった
助けたい、もっと生きて欲しいと思ってやった輸血が
結果的には母を無駄に苦しませちゃったんだよね
しかも最期は延命をやめたせいで亡くなった
母を苦しめた上に殺すなんて本当にクズだ自分は
21マジレスさん:2012/02/02(木) 23:25:47.56 ID:bFlZO0O4
DICって癌かい?
うちは肺がんからDICになって亡くなった。
早かったよ。
症状が出てからおよそ2週間だった。
それまでめちゃくちゃ元気だったのに・・・
輸血の承諾、モルヒネ常注の承諾、臨終の際に行う心臓マッサージ等
延命策の省略(一般的に癌の場合は延命を図っても意味がないから
そういうことを省略するらしい)など全部自分の判断で行った。
親父がボケていたから俺がするしかなかった。
今思うと俺が死なせたような気がしてならない。
22マジレスさん:2012/02/02(木) 23:53:12.11 ID:tOPBxOkt
>>17
>>11ですが、伝える事は大好きだという事とこれから先も見守っていてね、かな。

自分の母も癌だったから、延命処置をしない承諾したな。
承諾したけど何かその時はもう現実感なくて何も考えずサインしてしまった。
23マジレスさん:2012/02/03(金) 00:04:28.19 ID:sXwqugrO
>>21
そう癌
原発胃がん→骨転移
うちはDIC発症してから半年かな
癌と診断されたのと同時だった
24マジレスさん:2012/02/03(金) 00:17:55.70 ID:Afg4THIN
毎日線香をあげる時に挨拶したりその日の報告をしたりしているんだけど、
時々ふっと「私誰に向かって話しかけているんだろう」と考えて虚しくなる。
頭の中の母に話しかけて、想像の母に慰めてもらったり叱ってもらったりして。
結局それって全部自己満足じゃないかとか考えてしまう…。
そういう冷静な部分をうまく騙し騙しやっていけたら
もう少し気持ちが楽になるのかな。
25マジレスさん:2012/02/03(金) 12:25:10.80 ID:12BSRVaU
>>23
どうも>>21です。
骨転移するとDICになる確率はどうしても高くなりますよね。
やっぱ輸血が拙かったのかなと今になってそう思います。
それも二回もやっちゃったもんね。(二回目は俺の承諾なしに本人と話をして決めたらしい)
その前から抗がん剤の副作用でヘモグロビンの量が減ってよく貧血起こしていたので
やむなく承諾したんだが今となっては本当に骨転移が原因だったのか抗がん剤の副作用でそう
なったのか確かめる術がない。
本当に悔やんでも悔やみきれないな。
26マジレスさん:2012/02/03(金) 19:16:15.22 ID:zOmXv9o/
今日は節分かぁ〜。
去年は豆まきしたり母が作ったのり巻き食べたりして過ごしたな。


いつも母がいる日常が当たり前だったのにもういない。
これからも行事も一緒に過ごせないなんて辛い・・・
27マジレスさん:2012/02/03(金) 21:38:44.87 ID:FXDRTTsP
お義母さんは旦那の心配ばかり。
正直、旦那がうらやましいな。

お母さん寂しいよ。
28マジレスさん:2012/02/03(金) 21:43:31.25 ID:VUcJulT7
>>26
今日保育園の豆まきで祖父母が参加
去年の今日はうちの母親が出てくれた。

当時のメールを読み返すと
もうそろそろ震災一年になるんだなぁと思った。
あの時はまだ死ぬなんてもちろん想定外
子供たちの飲み水の心配してくれたり
普通に過ごしてたのに…

ここの住人さんのお母さん方は癌が多いけど
原因不明の突然死した人はいないのかな?
29マジレスさん:2012/02/03(金) 23:59:29.13 ID:S5257SKy
母親がいない中での子育てが辛い…
30マジレスさん:2012/02/04(土) 00:38:05.25 ID:5zLNgWoU
>>29
まだ子どもいないし結婚もしてないけど、
母親いない中で将来子ども産むのも子育てするのも怖い…
何したらいいんだよ母さん
31マジレスさん:2012/02/04(土) 01:20:29.86 ID:hmAb3dRe
相手側がどうかわからないけどうちに関して言えば
もう「ばあちゃん」って子供に呼ばせる人がいないんだよなぁ・・・
32マジレスさん:2012/02/04(土) 01:20:51.75 ID:hmAb3dRe
あ、将来結婚して子供が出来た時の話ね
33マジレスさん:2012/02/04(土) 13:00:50.89 ID:XMfShw2l
家の中に母が買ってあった防災用品とかをみつけて
涙がとまらない。

必要なものはちゃんと用意してくれてたんだ・・・。

お母さん会いたいよ。
いっぱいっぱい相談したい。
34マジレスさん:2012/02/04(土) 17:37:57.98 ID:4g0pWw81
母の遺品を処分してきた
考えたら涙が出るから
何も考えずにひたすら機械的にゴミ袋に放り込んだ
本当はハンカチ1枚にも思い出がつまってた
お母さん ごめんねごめんね
35マジレスさん:2012/02/04(土) 20:56:32.01 ID:tX6KjL/X
人間死ぬば土に帰るだけ。だけど、あの世で逢えることに期待してしまう。
36マジレスさん:2012/02/04(土) 22:59:33.90 ID:+CLJvLBz
会えるよ 絶対に
37マジレスさん:2012/02/04(土) 23:18:08.48 ID:j4yi2KWr
会社でこっぴどく叱られてきた。

いつもなら、電話して声聞くだけで「アンタ頑張んなさいよ」って
毎回励まされてた。俺も強がって大丈夫だよ、心配すんなって!
って毎回言ってたけど、一人で抱え込むとこんなに辛い事だとは思わなかった。

お別れ時、もう心配しないでね。って言ったけど
やっぱりまだ、母さんに相談し足りないよ。
38マジレスさん:2012/02/04(土) 23:39:15.91 ID:16kZX/nQ
お母さんに会いたい
戻りたい
いま、生きる力がとても小さくて消えそう
お母さん
39マジレスさん:2012/02/05(日) 00:13:55.93 ID:DxNVd+q6
>>34
わかるよ。
おれは、死から3か月たったけど
なにも捨てられない。捨てたくない。

ひもの結び方、走り書きの筆跡までも
母を思い出すから...
40マジレスさん:2012/02/05(日) 01:52:45.91 ID:c55xEcPp
自分も何も捨てられない。家にいるのも辛い。でもいつかは片付けなくては。
母は生前、余命宣告された後に衣服類をもう着ることもないだろうから捨てないとね、と言っていた。
結局、急激な体調の悪化で果たせなかったが。

母は強かったな。死を目前にしても取り乱さず。
41マジレスさん:2012/02/05(日) 12:51:11.71 ID:GZgq1v4X
お母さんが生き返る夢を見た
42マジレスさん:2012/02/05(日) 14:36:24.67 ID:c55xEcPp
生き返る夢はないけど、母と生活していた日常の夢は何回かある。
というか母が亡くなって二ヶ月。夢はその数回しか見ていないや。
43マジレスさん:2012/02/05(日) 15:45:37.54 ID:C7zNhUZ7
やり方がわからなくても、もう教えてくれる人はいない
裁縫する時が悲しい
44マジレスさん:2012/02/05(日) 16:56:46.88 ID:dwwzr9bW
>>41
私は生き返るほかに『実は死んでなくて…』とかもあるw
>>43
子供たちのとかよくやってくれて
もう母親いないから私が全部するんだけど
老眼鏡かけて裁縫してる姿思い出す
あと料理も
45マジレスさん:2012/02/05(日) 19:08:30.88 ID:Su56KBgI
なんてこった
みんな同じ気持ちなんだね
俺だけがおかしいのかと
思ってた
46マジレスさん:2012/02/05(日) 19:23:20.94 ID:YLDv8ucv
わたしなんて七年経つのに泣いて過ごしてます
わかっているけどどうしてもだめ
さびしいよ
消えてしまいたい…
47マジレスさん:2012/02/05(日) 20:08:04.90 ID:4cfKcycQ
私は14年経ったけど寂しいです
48マジレスさん:2012/02/05(日) 20:41:19.56 ID:VmIPbFt4
何年経とうが母親を亡くした辛さや悲しみは癒えない。
それは皆さん同じ・・・私も母を亡くして5ヶ月になるけど、これから何年もそんな思いだろう。
もう二度と母と話せない・・・ そう思うだけで
泣けてくる。
49マジレスさん:2012/02/05(日) 21:12:36.33 ID:dpB/QE6/
そっか…私は母が亡くなって約1ヶ月。母の死を受け入れることができず、現実逃避する日々…。いつか時が解決してくれるのかと思っていたけれど、そんなことはないんだね…。
お母さん…帰ってきてよ。あんなに心配してたけど、ちゃんと車の免許取れたよ。いちばんにお母さんに報告したかった。と言うか、すでに私30歳。もっと早く免許取ればよかった。いろんなところに連れていってあげたかった。親孝行したかった。孫の顔見せてあげたかった…。
50マジレスさん:2012/02/05(日) 21:28:57.56 ID:8t872i0/
母親からもらったこの人生、
愛情をそそいでくれた、 このじぶんの人生を
素敵なものにする...
それが、母がもっとも喜んでくれるものだろうね
51マジレスさん:2012/02/05(日) 21:44:31.94 ID:HOyaq8w3
母親が逝ったら死ぬ人々の座談会
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1314538548/

両親が逝ったら死ぬ人々の会
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1320100715/
52マジレスさん:2012/02/05(日) 21:45:02.63 ID:HOyaq8w3
両親に孫を抱かせてやれなかったから吊る会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1287786284/
53マジレスさん:2012/02/05(日) 21:49:06.51 ID:Airn9RM+
時々母を思って泣く事くらいは
母も許してくれる気がする
許してくれるどころか
ほんのり喜んでくれるかも
でもずっと泣いてたらきっと困るよね
ましてや日常生活に差しさわりがあるくらい悲しんでたら
絶対喜ばないと思う
・・・ってわかってるんだけど
54マジレスさん:2012/02/06(月) 02:22:35.34 ID:ifG+D4KC
今日は眠れない
どうしよう
かあさん
55マジレスさん:2012/02/06(月) 04:27:40.43 ID:d6OwZFTJ
亡くなって最初の一年やそこらは、悲しんでいて当たり前、さびしくて当たり前という空気もある

でもだんだんと月日が経つにつれ、いつまでも悲しんではいられないという自分自身の葛藤やまわりの目にも苦しめられる
そんなこと気にせず過ごせばいいのはわかるけれど

失った直後のショック状態からは変化するけれど、深い悲しみのなかからは抜け出せずにいます
悲しみの層というか、寂しいとか悲しいとか不安という気持ちは複雑ですね
薄れていくある種の悲しみもあれば、月日が経つことでより濃くなる種類の悲しみもある
いろいろな悲しみがあります
56マジレスさん:2012/02/06(月) 12:16:49.88 ID:UJ6ImZL0
胸の上のほうが苦しい
57マジレスさん:2012/02/06(月) 15:02:32.17 ID:ubLueUoe
私も1か月前に母を亡くしました。やっと書き込めるまでの精神状態になりました。父を7年前に亡くし,両親が亡くなったことで,根無し草のような気持ちになりました。気持ちのよりどころがないというか。。
子供も主人もいるのですが,何を排しても私の味方になってくれる人を亡くしたという喪失感は補えません。。。
58マジレスさん:2012/02/06(月) 18:55:10.19 ID:d6OwZFTJ
お母さん
ごめん
今日もダメだった
明日もきっとだめなんだ
59マジレスさん:2012/02/06(月) 21:28:41.20 ID:KEiY2iBG
1年経って、ずいぶん気持ちが落ち着いたけど、フトした事で想い出すね。
独り暮らし20年外食でスーパーなんて全く行かないのに、気が向いて
スーパーに入ってみたら、パックに入った肉とか、ウィンナーとか家庭の
食材がいっぱい。
兄弟多かったから、お袋、いつもドッサリ、あれやこれや買ってきてたよ
なぁ、って。スーパーのパックに入った生肉見て、悲しくなるとは思わん
かった・・・
油断してる時に、ふっと悲しみに入り込まれると、ちょっと辛いね・・・
60マジレスさん:2012/02/07(火) 00:13:12.32 ID:Szua+kFw
今まで4匹パックの魚を買ってたのに3匹のパックを買うときにふと寂しくなる
毎朝起きたときに「そういえばお母さんもういないんだっけ」と思い出す
61マジレスさん:2012/02/07(火) 11:41:24.86 ID:i+2jDexP
まったく顔も見れないし,話もできないからつらいね・・
せめて病院にいても息をしていてくれたら・・・と思うよ。
ベランダで洗濯物を干してたんだけど,外を見てたら,実は旅行なんかいっててひょっこり帰ってくるんじゃないかと道を見てしまうよ・・
そんなことありえない現実にすぐに引き戻されてまた泣いてしまうんだけど。
62マジレスさん:2012/02/07(火) 19:17:25.25 ID:3gAsx2cW
お母さん
ちょっと力貸して
お母さん
お願い
63マジレスさん:2012/02/07(火) 20:55:05.84 ID:fcA88Xbu
母さん…
私だった家事全くしてこなかったけど、それ以上に父さんが家事ダメすぎて頭が痛いです
残された家族で分担したいけど、マトモにできる気がしない
かといってあの頭悪い(固い)父さんを教育する気力もない
なんで交通事故なんかに遭っちゃったんだよ…
64マジレスさん:2012/02/07(火) 21:35:10.51 ID:Z37OQduu
7か月たって、思い出しても泣かなくなった。それでも、ふと思い出すことがあって、
ふさぎ込むことがある。それと、知り合いの葬式に参列しても、それが結構派手だっ
たりにぎやかだったりすると、無性に母に申し訳ないような気がしてならない。
心はつながっていると思いたいけど、去年の今頃は生きていたことを思うと、まだまだ
死を受け入れられないのかもしれない。
65マジレスさん:2012/02/08(水) 01:56:37.30 ID:pHBJgcXv
>63
馬鹿野郎!
オヤジを大切にしろ!!家事は自分でこなせ!!
66マジレスさん:2012/02/08(水) 07:25:56.94 ID:5g564SON
なんで63が馬鹿よばわりされなきゃなんないの?
ある程度年取った父親は家事なんか手伝ってくれないだろうね
うちの父は食べた後の食器を流しに持っていくこともできない
それで一日中茶の間でテレビ見てるんだから腹が立って仕方ない
67マジレスさん:2012/02/08(水) 10:22:52.21 ID:UWK/ChwF
今まで母親に任せてた父親が頑張ってトイレ掃除や炊事してるよ
またその姿が母親のいないことを痛感させられる。
68マジレスさん:2012/02/08(水) 12:10:45.57 ID:g8mf6/vw
うちも掃除と洗濯は父がやってくれてる
炊事は自分がやってる
兄弟が役立たずすぎて腹立つ
家に金は入れてるけど自分の半分
自分はそれ+毎日の食材費がかかる
本当家出て行って欲しい
69マジレスさん:2012/02/08(水) 12:34:55.59 ID:Xzmn2Tsf
明け方母がいたころの夢を見て
今日はずっと胸が苦しい
もう10年も経つけど発作的にこの苦しさは起こる
苦しくて悲しくてどうしようもない気持ちになる

あぁ・・・もう二度とあの頃は戻ってはこないんだなぁ
母がいた時のあの安心感はもう二度と

10年たった今でも完全にぼっちの生活ですよ
友達とかさ、どうやってできるか忘れちゃったよ

散らかった部屋を片付ける気力もないよ

母ちゃんはあの世で私を見て嘆いてるだろうか
願わくば早く迎えに来てよ母ちゃん
もう生きてるのが辛くて仕方ないんだ・・・
70マジレスさん:2012/02/08(水) 14:18:57.99 ID:ANNDsM+E
母が癌になってから徐々に家事は自分にシフトしたから混乱なく今も生活出来ている。
料理だけは一人分作るのが嫌だから余りしないようなってしまったな。
71マジレスさん:2012/02/08(水) 14:27:13.74 ID:F9Dc2zzq
>>69
まったく同じだ・・気力がわかないんだよね・・
死ぬ前はいわば看病が生きがい,生きる糧だったわけで,それがない今は,何のために生きているのか,何が幸せなのかよくわからない。
ただ,食べて,寝て,必要最小限の家事をして,一日一日すごし,悲しみが癒えるのを待つしかないのか・・・
72マジレスさん:2012/02/08(水) 14:52:33.20 ID:pDsrGEw6
住職さんの予定や雪で危ぶまれ百か日に行うはずだった
四十九日の法要が、本当の四十九日にできた。
法名も戴け、授かり?賜り?とにかく少し安心できた。

納骨が自分で石ずらして骨壺から母ちゃんのお骨を入れる
事とは思わんだが。
納骨料っていうのかな?石屋さんへのこころづけおも布施と
とは別に渡したんだけど、こういうものなのかな?
それと、当日に法名軸に法名書き入れてもらえず、持って帰れ
なかったんだけど、これもこういうものなのかな?
73マジレスさん:2012/02/08(水) 20:05:06.99 ID:LNp4EJKe
母を癌で亡くして半年。未だに信じられない毎日。
時間がたてば少しづつは悲しみが和らぐと思ったけど、もう二度母に会えない事を痛感してしまい、
辛くなる一方。結婚も孫も見せれず何一つ親孝行出来なかった。
最近鬱病で二年程自宅療養中の友人に会った時、「お互い辛いよね」と言われ、鬱の辛さと、母の死の辛さを一緒に
して欲しくないって思ってしまった。そんな心狭い自分に、家に帰って1人泣いてしまった。
余命宣告されても、一度も弱音を吐かず、「何とかなるよ」といつも前向きで笑顔でいてくれた母。
わたしもお母さんみたいに前向きに生きていかなきゃだ。
74マジレスさん:2012/02/09(木) 00:28:02.11 ID:QfYtMA88
癌はつらいよね。苦しまずに死んだんだけど吐いたりでつらそうだったから可哀想で可哀想で…プラスははを亡くした自分の辛さもあるわけで、ダブルで辛い。
75マジレスさん:2012/02/09(木) 00:45:09.26 ID:HU2iIhAV
辛いね
うちも癌
悲しくて辛くて、でも最期の数ヶ月のこの思い出すだけで発狂しそうになるから思い出せない

いまどうしても辛いことがあって
乗り越えられる気がしない
お母さんに話したい
でもいない
弱い娘ですまん
どうしよう、
おかあさん
76マジレスさん:2012/02/09(木) 00:50:32.97 ID:teta5Odm
>>67
お父さん偉いね
うちは>>66さんと似てる
自分は仕事から帰って来て
疲れた身体に鞭打って夕食の準備するのを
父親は口をあんぐり開けて待ってる
ソージ?何それおいしいの?と思ってるみたいで
どれだけ散らかってても床が埃だらけでもほったらかしで
1日家でテレビ観てる
そして昼過ぎたらお酒を飲んで、酔っ払って荒れる
お母さん、何であんな人と結婚したの?助けて!
こんなはずじゃなかったよ
お母さんに楽しい老後を送ってもらうはずだった
77マジレスさん:2012/02/09(木) 03:25:34.83 ID:dUR3j5iG
この世で1番大事な人を失った
もうあんなに愛されることも愛することもないのだろう
時間が癒すなんて嘘だ
あとはただ屍のごとく生きるだけ
母親が当たり前にいる奴らが憎い
78マジレスさん:2012/02/09(木) 06:14:40.77 ID:3yEga5wE
>>77さん、全く同じ。街中の母子連れが視界に入るのが辛い。だから外出は必要最小限になった。
79マジレスさん:2012/02/09(木) 11:28:56.94 ID:WcK8zafe
>76
父親だってつらいんだよ…
だけどいつまでも悲しんではいられない。分かってやれとは言わないが父親を大切にいたわってやる事が亡くなった母親の一番の供養かもしれないよ…
80マジレスさん:2012/02/09(木) 12:17:51.64 ID:VEtg7tjg
そうかも知れないね。
親子一世、夫婦は二世、主従は三世というように今の両親は
現世だけの関係で来世ではもう会えないからね。
81マジレスさん:2012/02/09(木) 12:24:26.52 ID:eJYSOWbW
わからんぜ
生まれたら、よぉ!また会ったな 宜しくな
なんてなるかもしれない
82マジレスさん:2012/02/09(木) 14:10:34.01 ID:gyH2gAbS
test
83マジレスさん:2012/02/09(木) 18:18:58.31 ID:8VT424kx
家に帰って誰もいないというのが、一人分の料理するのがこんなにも辛いとは。
母の料理、冷凍してある餃子食べたらもう食べられない、そう思ってしまい今だに食べられないでいる。
84マジレスさん:2012/02/09(木) 18:21:59.95 ID:RpX4rr/l
もうむり
だめなむすめ
85マジレスさん:2012/02/09(木) 19:34:09.35 ID:roTGP0lJ
俺は小さい時から母に「貴方が二十歳になるまで生きる。」って言われてたな。

難病で病院入院多くて、最後は寝たきりでオシメや食事の介護を家族でやったが、地獄の様な日々だった。

母親のオシメを取り替えてると、母が「申し訳ないっ」て泣いてたのが辛かった。21歳の時に亡くなったが、泣きまくったな。

今は30歳だけどふと思い出す、辛い悲しみや絶望、本当に良い経験を母は与えてくれた、恵んでくれたと俺は感じる。

感謝だ。
86マジレスさん:2012/02/09(木) 19:37:45.30 ID:LOz0Q1o6
母が事故で亡くなって2ヶ月
悲しみ、寂しさ、絶望感、無気力、怒りとかそういう感情が交代に押し寄せる毎日
私は友達ゼロの人間だから母が唯一で最高の友達でもあった
自殺はしないけど別に長生きしなくてもいいや
死んだらいつかまた母の子として生まれたい
87マジレスさん:2012/02/09(木) 19:38:40.56 ID:m5uEosl8
同級生やいとこが母親と一緒に買い物してるのを見掛けて切なくなった。母親は家の母と同年代なのに、何で私だけ母がいないのと悲しくなるばかりだ。
また、一緒に買い物や出掛けたりしたい・・・
そう思ってももう現実になることはない。辛いだけだ。
88マジレスさん:2012/02/09(木) 20:41:55.17 ID:Jrk4ox+a
>85
あんた、前向きだな!ポジティブシンキング!元気貰った!サンクス!
89マジレスさん:2012/02/09(木) 22:40:03.46 ID:PkKItAcG
11月にお母さんが突然心臓で倒れて亡くなりました。
葬儀の3日後に調子が悪いというお父さんを病院に連れて行ったら
心筋梗塞と胃がん肺がん造血細胞のがんが見つかって
初めて入院して2週間で亡くなってしまいました。
ひとりっこなので葬儀2回といろんな手続きと賃貸の部屋の両親の生活まるごと
整理、つらかった。仏壇もひきとれないから処分してもらった。
ごめんね。おとうさん、おかあさん、だいすきだよ。
90マジレスさん:2012/02/09(木) 23:29:45.73 ID:QM5u9nDX
今日誕生日だけど気づいてくれたのはおかんだけ
失うのが怖い
自分が健康ならもっと
よくしてあげられるのにその余裕がない・・
91マジレスさん:2012/02/09(木) 23:40:54.80 ID:9e+vXMV4
>>90別スレへどうぞ。スレチもいいとこだし,空気嫁
92マジレスさん:2012/02/10(金) 00:28:41.26 ID:PLgtkfu/
>>90
そんな母ちゃん
大事にしてね
93マジレスさん:2012/02/10(金) 00:37:25.02 ID:Q2WS607l
>>79
父親は母親を大切にしなかったから恨んでた
自分も子供の頃から父親は大嫌い
そうは言っても親なんだから・・・何とかがんがるよ
94マジレスさん:2012/02/10(金) 01:15:18.29 ID:0xUwJw+v
>90 自分より不幸な人のスレ読んで幸せに浸りたいのか カス
そんなコメは自分の胸にしまっとけ
書き込むな
そんなお前の親はろくな死にかたしない
今やったお前の行為はどんな行為かそのあと思い知るさ
95マジレスさん:2012/02/10(金) 01:29:17.38 ID:LfFO9NGD
末期がんの終末期でここ数日急速に悪化して
今はもう意識もほとんどなくて、ときどき苦しさでうめくぐらいしかできない状態
せめて大学卒業して就職した姿を見せたかったなあ・・・
96マジレスさん:2012/02/10(金) 02:06:01.07 ID:QUGthJqy
一生合うことも話をすることも出来ないのが辛すぎる 
母親がいない時をあと何年過ごせばいいんだよ拷問過ぎる
ぼっちでクズでだめな息子の唯一の理解者だった 
若すぎたし一気に悪くなったから最後の言葉も糞もなかった・・・
親戚や兄妹がいなかったら追いかけて死んでたかもしれん

 
97マジレスさん:2012/02/10(金) 05:41:32.11 ID:V6sPCoMi
ほんとになあ。
母が亡くなったあとは
誰かが若くして亡くなったというニュースを聞くと
ただ羨ましいなあと思ってしまう。
代わってほしい。
98マジレスさん:2012/02/10(金) 12:28:38.96 ID:opiWO8ro
看病してた頃は吐いたものや下の世話の臭いが大変だったが,今はその匂いもいとおしく懐かしい。
もう汚れることもないこの部屋が無味乾燥だ・・・
今は悲しいばかりで看病中は看病が終わったらきれいな部屋にしてやる,私も身なりをきれいにする!仕事も頑張る!と思っていたのにその気力もない。
99マジレスさん:2012/02/10(金) 13:28:47.52 ID:uw3gv4AG
自分もです。看護しているときは大変でしたが、ですね。
家の掃除も余りしないようなってしまった。一人で住むにはこの家は広いよ…
100マジレスさん:2012/02/10(金) 14:32:36.36 ID:pZIPojf/
私もだ。一人で4LDKのマンションは広すぎ。
101マジレスさん:2012/02/10(金) 15:59:14.30 ID:hCVqXaf9
母の死から一か月。母の寝てた部屋で私が寝ることになり,母のベッドを物置部屋へ移動する準備をした。
一番つらい作業だ。夜コンタクトを外すと目が悪いため母の部屋を見るといまだに母がそこに寝ているように思え,母の死からも毎日おやすみ〜と声をかけてた。
トイレに立った時も,部屋をのぞくといまだにそこにいるような気がした。
でももうそれも終わり。シーツに残った母の短いパーマのかかった髪の毛を集めた。
102マジレスさん:2012/02/10(金) 20:05:05.34 ID:HMrrjrdw
自分が風邪を引いた時に優しく声を掛けてくれた母・・・
母がいたから風邪も治ったんだ。
でも、これから自分が風邪引こうが病気しようが、もう母は声を掛けてくれない。それだけでも辛い。
103マジレスさん:2012/02/10(金) 22:54:21.40 ID:QLgvfiZc
そう。私が死ぬ直前のつらいときも心配してくれる母は当然いない。
今度は自分が死ぬ番だと,母の死をもって臨場感がわく。。。
104マジレスさん:2012/02/10(金) 23:00:08.81 ID:nbFhmfeF
お母さんのせいにして弱くなってごめん
お母さんが死んでから、最後までがんばるってことができなくなった
ただただわたしが弱いだけだけど
もうなにをするのも自信がない
ごめんなさい
死にたい
105マジレスさん:2012/02/10(金) 23:38:08.96 ID:QLgvfiZc
お母さんはあなたの体の半分を作ってこの世に残している。あなたが死んでしまえばお母さんがあなたを育てたことが無駄になる。
あなたが死ねばお母さんを思い出す人がいなくなり,お母さんは本当に存在しなかったことと同じになる。
そうわかっていてもつらいよね・・・
106マジレスさん:2012/02/11(土) 01:31:52.05 ID:3+PHl0rS
死にたいと思ってる人は死ねない
生きたいと思ってる人が死ぬ
それが人生
107マジレスさん:2012/02/11(土) 02:28:02.51 ID:eH6xgqYg
母を亡くして天涯孤独に。
考えてみれば、母は病気になる少し前から母自らの友人とも接触を断ったため、母の事を知るのも私一人に。
寺に行った時に母の事を話していて気付いた。
辛いな、寂しいな。
108マジレスさん:2012/02/11(土) 09:42:06.30 ID:e61o/vV8
人間というのは大事な人を見送ったあとに本当の付き合いがはじまるといいますね。
親は自分の死に様で子供に一番大事な教えを残してくれますし。
母が亡くなっておよそ半年、何かをするときいつも心の中にいる母親に相談して
決めている自分がいます。
会えないときが本当の心の絆じゃないかと感じることがあります。
109マジレスさん:2012/02/11(土) 11:29:43.73 ID:CFSmRlIQ
父親が代わりに死ねばよかったのにと思う自分がいて怖いわ
110マジレスさん:2012/02/11(土) 15:09:13.67 ID:KMDAb6GO
絶望、悲しみ、後悔、自己嫌悪、諦め・・・
色んな感情がごっちゃになって混乱する
親子愛に勝るものなんてないだろうな
失ってしまってから痛感したわ
111マジレスさん:2012/02/11(土) 17:53:28.82 ID:BOwURnEt
母ちゃんの事は考えないようように努め泣くのガマンしてるんだけど
解約しても次から次と、母ちゃんが購読してた通販カタログが届く。
一体どんだけ取ってんねん! と微笑ましく思えたりもするけど、
資源回収に分別してると『素敵な住まい作り』とか目に入ちゃてさ。
少し泣いてしまった。ごめんよ母ちゃん。

マイホーム持てず団地暮らしだけど、それでも我が家。
毎日掃除し、色々飾ってた。
その我が家をさ、クソ爺が汚しまくるは壊しまくるはで
なんでオマエが死ななかったんだよ。と心底思う。
当分爺には食パン、牛乳とご飯にフリカケ、味噌汁しか食わせたらん。
112マジレスさん:2012/02/11(土) 19:44:03.19 ID:MB/p6R6U
母が逝ってしまい残された父を大事にしたいとは思うけどなんか無理だ
嫌いとかじゃないけど
よく母はこんな人と長年一緒に居たもんだ本当今更ながら尊敬する
会話もないし話す話題も無い一緒に居ても楽しくない
親なのに何か変な気使って苦痛なだけ
113マジレスさん:2012/02/11(土) 20:51:08.44 ID:xyGq+4Kq
母が亡くなって何もしない父に嫌気さす。
口説い、しつこい、〜しろとかね。
母はこんな人とよく長年一緒に居られたな。
自分は苦痛でむしろ父の方が先に逝ってくれたら良かったのにと思う時がある。


母さん、何で逝っちゃったの?辛いよ。戻って来てよ。
114マジレスさん:2012/02/11(土) 21:38:19.51 ID:lTzEZJAE
残された父親を大切にする事が母への一番の供養だと俺も思う。俺も今の嫁に先立たれたらどうしようと思う事がある。母が死ぬ直前「兄弟仲良くしなさい。それと父さんを大事にしてね。」って言ってた事を思い出したよ。
115マジレスさん:2012/02/11(土) 23:21:01.10 ID:bbK27E9i
幼少期に虐待うけたから鬼畜母が死んでも涙なんか出なかった。悲しみとか全然なかったよ。
116マジレスさん:2012/02/11(土) 23:26:38.92 ID:mVtfv2v5
暗い海の中で生活してるみたい。
117マジレスさん:2012/02/11(土) 23:31:28.35 ID:mVtfv2v5
旦那の弟20代が退院。母母が亡くなった病院だ。義母と旦那が私に聞いた。「看護師さんに菓子箱持って御礼した方がいいかな。◯ちゃんはお母さんの時どうした?」ご遺体になり裏門から出て、葬儀屋とのやり取りを一人やってた私に呑気な質問しないで欲しい。
118マジレスさん:2012/02/12(日) 01:40:15.80 ID:SXM4YhjU
>>115
悲しくない人はここカキコまんでええから。
激しくスレ違い

ここは母親が亡くして落胆してる人が集うスレ
そういう俺もその一人。
母が亡くなって半年立ったが、
未だ亡くなった現実が悔しくて悔しくて仕方ない
もっと一緒に人生楽しみたかったな。。
119マジレスさん:2012/02/12(日) 04:49:25.67 ID:8ZE1Rpgo
>もっと一緒に人生楽しみたかった。
そうですね、自分もです。
社会に出て、やっと給料も上がり母に楽させてやれるかな、という矢先に逝ってしまった。
給料上がったからこそ、医療費の支払いに借金とかせずに対応できたともいうが、そんな使い方したくなかったよ。
美味しい店に行ったり、旅行に行ったりしたかったな。
120マジレスさん:2012/02/12(日) 06:11:11.10 ID:LATQrC3w
おふくろもう一杯って言う番組きつい
121マジレスさん:2012/02/12(日) 07:06:34.51 ID:shHRV956
わかる。
お母さんといっしょとか題名変えてほしい。
母娘2人旅とか目に入ると番組に抗議したくなる。
あと風邪薬のCMなんかもきつい。
テレビ見なくなった。
122マジレスさん:2012/02/12(日) 08:20:04.96 ID:OgetGlL/
母ちゃん亡くなってからのいろんな手続きや家の中の整理
あらゆる雑用誰も手伝わない
父も兄も弟も知らん顔で女の仕事だと思ってるんだろうな
もうすべて投げ出したいけど母のために最後までがんばる
でも土日しか実家帰れないから物の整理は1年以上かかりそう
一人っ子の人とかも一人で頑張ってるんだよねきっと
123マジレスさん:2012/02/12(日) 09:28:05.83 ID:6KlpFqq0
一人っ子の上、母子家庭だから一人で手続き等やっています。
後は登記関係と墓の相続だけ。墓の相続に手間取ったから納骨がまだ出来ていない。一周忌にやる予定。
大変ではあるけど母との繋がりを感じられるからやれる。
でも正直疲れました。

死んだら話せない、会えないと解っていたはずなのに、実際はそれがどういう事か解っていなかったんだろうな。
祖父母の時に体験しているはずなのに、祖父母には悪いけど衝撃や悲しみが段違いな気がする。
母のいない日常、こんな日常があるなんて去年の今頃は思いもしなかったよ。
124マジレスさん:2012/02/12(日) 11:25:54.32 ID:6lgwRzB1
>お母さんといっしょ

本当これきついよな
題名まで変えてくれとは思わないけど子供の頃おふくろと一緒によく見てた番組だけに
125マジレスさん:2012/02/12(日) 11:31:56.31 ID:e3GGfg4u
鬼畜母親 早く死んで欲しい!

生まれ変わったら今度こそは愛情たくさん注いだ子育てをしてやって欲しい!

126マジレスさん:2012/02/12(日) 12:22:42.98 ID:ktGaDDb2
寂しい。。何してても心のもやもやが晴れない
127マジレスさん:2012/02/12(日) 13:43:31.15 ID:shHRV956
春の兆しが感じられる
こんなうららかな日曜日にひとりぼっちだと
後を追うことばかり考えてしまう
ホイットニーが羨ましい

しかしたくさんあるスレの中で
お母さんがまだ生きてる人がどうして
わざわざこのスレを選んで書き込むのか
不思議で仕方ない
128マジレスさん:2012/02/12(日) 13:49:45.72 ID:4pGz+SNW
やっと四十九日の法要が終わった。
母が亡くなってもう1年近く経ったように感じるが、実際はまだ2ヶ月も経っていない。
母がいなくなってから1日がものすごく長い。
129マジレスさん:2012/02/12(日) 15:03:07.89 ID:eAJOKIE0
自分40代なのに下校する中学生を見ても『家にお母さんが待ってるんだろうな』と嫉妬してしまう
むしろあの子たちの親の年齢なのに
130マジレスさん:2012/02/12(日) 19:08:17.98 ID:WWKOKYED
>125
その分、あんたが子供に愛情を注げばいいだろ!負の連鎖を断ち切れ!!
131マジレスさん:2012/02/12(日) 19:27:37.39 ID:aluft7Pa
>>125
あなたがそこまで言う鬼畜な母親と
母親を亡くして悲しんでる人達の前でそんな無神経な事を平気で言えるあなた
どれだけ違うのかな?
本当に親を恨んでいるならそんな親と同類になってはダメです
132マジレスさん:2012/02/12(日) 22:24:26.06 ID:iTtRgsXY
さっき昼寝してたら夢にお母さんが出てきた。
過去の夢じゃなく、今の私がなぜか就職活動の辛かったことを泣きながらお母さんに話している夢。
現実感はなかったし、就活の愚痴を聞いてもらいたいタイミングでもなかったから、特に意味はないんだろうけど。
最近ほんとに思い詰めてて、死にたいと思って自殺スレとか見ていたからかな。
夢にお母さんがでてくると、夢のなかでは本当に幸せだけれど、目が覚めたときに「あぁ、こっちの世界が現実だった」と、悲しくなる。
夢の世界がほんとだったらどんなにいいか。
そう思って眠り続ける時期とかある。
133マジレスさん:2012/02/12(日) 22:44:01.73 ID:6KlpFqq0
夢で会えた時、その時はいいですが目覚めた時に本当に惨めな気持ちになりますよね。
母はもう自分に干渉してくれない。悲しすぎる事実です。
134マジレスさん:2012/02/12(日) 22:45:06.18 ID:Es/LOazb
同じだ。私も母が今日夢に出てきた。病気で亡くなる前だがまだ話せる状態に戻っていて,私はいつも聞きたいと思っていた,死んだあとすごく悲しいんだけどどうしたらいい?と聞いてた。。なんて答えてくれたかは夢から覚めたら忘れた。。。
昨日家族に連れて行かれたユニバのバックトゥーザヒューチャーで「過去に戻れたら」というセリフで泣けた。。。去年,のんきにひな人形選んでた自分を責めた。あの時,胃カメラ飲ませてたら今でも生きてたかもしれない。。。と
135マジレスさん:2012/02/12(日) 23:49:27.35 ID:egYoMkfR
「まだ起きてたの?明日は仕事?ゆっくり眠りなさい」など、夜になると母が話掛けてくれていたのになぁ〜。
でも今はそれもない現実・・・
母の写真に語りかけるしかない切なさ。母の声が聞きたい。
136マジレスさん:2012/02/12(日) 23:58:09.10 ID:6KlpFqq0
寝相悪くて布団を吹き飛ばしても、うっかり炬燵で寝てしまっても注意してくれる人はもういない。

「なんでこんな事になってしまったんだ」
最近一人でいると気付くと呟いている。
137マジレスさん:2012/02/13(月) 00:08:09.63 ID:6G4DPOLx
つらいね
この身体半分ほどの穴は、そのうち小さくなっていくのだろうか
するかわからないけど、結婚、出産、不安すぎる
あとどれくらいこの気持ち抱えて生きればいいんだろ

辛いことあったらまわりに言えと言われてもね、
やっぱね、言えないよね
138マジレスさん:2012/02/13(月) 00:40:30.05 ID:39t3DUGH
言えないね
周りの人はお母さんが健在な人ばかり
言ったって空気がどんよりするだけだから言わない
139マジレスさん:2012/02/13(月) 00:49:32.40 ID:39t3DUGH
連投すまん
この間自分が病気して入院した
入院したのは2回目
1回目に入院した時は、母が毎日お見舞いに来てくれて
美味しい物を買ってきてくれて(本当はダメなんだけど・・・)
ベッドの横に座ってくれて、あれこれ話をして楽しかった

先日入院した時、麻酔から醒めかけで朦朧としながら
「お母さん、そろそろ来てくれる時間かな・・・」と普通に思った
そして、ハッと正気に戻って
「そういえばお母さん死んじゃったんだった。もうお見舞いになんか来ない」と思い出して
悲しくなってこっそり泣いた
140マジレスさん:2012/02/13(月) 01:19:43.69 ID:W018laK3
まだインターネットつーのがある時代で良かったよ。
少なくとも気まぎれるし、同じ境遇の人達がいて受け入れてくれるから。
40代後半にもなると、ガキの頃からの友達といっても
そう行き来できないからね。
141マジレスさん:2012/02/13(月) 09:22:27.89 ID:ZwSICrDl
今朝方母の夢を見た。
どこかの小さな店で一緒にお菓子を買ってレジでお金を払いながら
「デパートの地下にあった回転するお菓子、懐かしいから今度買ってみようよ」ってお母さんに言ってた。
50近い婆が何を言ってるんだと言われるだろうけど、
お母さんに連れられて色んな所に行った小さい頃に戻りたい。
142マジレスさん:2012/02/13(月) 10:12:24.04 ID:6G4DPOLx
最近とてもお母さんに会いたい
こういう気持ち持ちながら毎日過ごすのはとても辛い
だってもう会えないから

人って、辛いことがあっても「でもなんとかなるかもわからない」っていう未来が見えない希望があるから生きていけるんだと思う

でも死んでしまった人に関しては、もうこの先なにがあっても絶対にどうすることもできない
頭ではわかってるけど、受けいれられていないんだろうな
辛い
143マジレスさん:2012/02/13(月) 15:47:12.79 ID:4IT8dDyd
お母さんのいない寂しい気持ちを紛らわす毎日に疲れた
今の私の味方は食べ物だけだ
人間はもういいや
144マジレスさん:2012/02/13(月) 16:28:31.60 ID:4IT8dDyd
何かきっかけがあったら自殺してしまいそうな自分がいる
辛い人生を終わりにしたいって気持ちがずっとあるから
これ以上悲しい思いとか辛い思いをしたら衝動的にやってしまいそう
でもそういうので死んだら後悔するのかな
145マジレスさん:2012/02/13(月) 19:57:31.41 ID:9VhCRyn1
お前達幸せだな!本当に羨ましいよ!おれ 虐待ばかりされてたから。今度、生まれ変わったら、おかぁちゃんの愛情一杯ほしいな。
146マジレスさん:2012/02/13(月) 22:08:35.77 ID:J7oPFlPn
オカン、寂しい
オトンも辛そうやで
アニキが頑張ってるで

何してんねん
どこ行っとん
黙って行くなや
147マジレスさん:2012/02/13(月) 22:18:00.51 ID:KJpFheoG
おとんが代わりに死ねばよかったのに
148マジレスさん:2012/02/14(火) 00:32:13.32 ID:jo1QtJ+/
>>144
オカっぽいエリアのよくある話は
@そんなことをしたらお母さんが悲しむ
Aお母さんと同じ場所にいけないから会えなくなる

でもわかるよ
もうおしまいにしたい
149マジレスさん:2012/02/14(火) 00:49:46.54 ID:eNEncgmi
考えてもどうにもならないし悲しくて辛いだけだから考えようにするんだけど
それも何か母を蔑ろにしてるようで辛い
150マジレスさん:2012/02/14(火) 03:28:02.07 ID:iDUJJqdd
毎日と朝、晩お経あげるだけでも結構違うよ。
151マジレスさん:2012/02/14(火) 04:40:05.91 ID:gDGo/oAQ
般若心経?
152マジレスさん:2012/02/14(火) 14:41:29.57 ID:iJZ5j8eC
>>144
向こうで会えたらいいよ
もしすれ違いだったらそれこそ悲惨
だから自殺なんかしない
153マジレスさん:2012/02/14(火) 20:49:21.43 ID:xdTfkEVB
上で「親子一世、夫婦は二世、主従は三世」ってあるけど、あの世では親に会えないってこと?
あの世で母ちゃんに会えないのなら別に天国に行けなくてもいいんだが
154マジレスさん:2012/02/14(火) 21:57:57.12 ID:AE6JDYvj
マジレスすると死後故人は関わった人の心の中に思い出として残る
故人が本当の意味で死ぬのは関わった人が死ぬか忘れさられた時
自殺して会いに行くなんてのは本当に馬鹿な事で
それこそ自分の中に生きてる母親を殺すようなもの
155マジレスさん:2012/02/14(火) 22:18:27.08 ID:KBIRebxH
どういうことをしても取り返しがつかない。それが一番辛いですね。
死ねば話す事も何も出来ないのは当たり前なのに、母が癌になってから私は忘れていた。
話したいこと、聞いておかなければいけないこと一杯あったのに。
話したら、聞いたら母の死を認めてしまう気がして出来なかった。
踏ん切りがつかない内に母は急変して、あっという間に逝ってしまった。
亡くなる二日前に母は覚悟を決めたのか色々話して、最後にありがとうと言ってくれた。
母は覚悟を決めたのに、最後まで自分は決められなかった。
情けない息子でごめんよ。
156マジレスさん:2012/02/14(火) 22:23:27.94 ID:xdTfkEVB
>>154
どうせ天国に行ってもあの世では親には会えないんじゃないの?
どうなの?
157マジレスさん:2012/02/14(火) 22:43:05.93 ID:gj+fTK6I
>>155似てる。私も8月に宣告されて,自分がつらいあまり,十分に母と話せなかった・・なんと気を紛らわすためにネットオークションばかりしてたんだよ・・
母の死と向き合えず,逃げていたよ・・
この世を去る母自身が一番つらいはずなのに,残される自分のことばかり考えてた・・
その時も逃げてるって分かっていたけど,母との残された時間は短いとわかっていたけど,母との思い出づくりに100%力を注ぐことができなかった。。
そんなに死期がすぐくるとは思わなかったし,思いたくなかったから。。。
158マジレスさん:2012/02/14(火) 23:09:27.89 ID:xdTfkEVB
>>154
つーか、誰にレスしてんの?
レス番がないってことは直前に書き込みしてる俺にレスしてるんだよね?
俺は母に会えないのなら別に天国には行けなくてもいいとは言ったが、自殺したいとは一言も言ってないよ。
159マジレスさん:2012/02/14(火) 23:17:05.86 ID:AE6JDYvj
>>158
ごめん酔っ払ってるからわけわからん
スルーしてくれ
160マジレスさん:2012/02/15(水) 05:44:25.05 ID:CDK/w2oa
取り返しのつかないって罪悪感は半端ない
しておくべきだったことが永遠にできない
自分がどんな死に方しても文句いえないなって思う
161マジレスさん:2012/02/15(水) 07:42:31.05 ID:Ao03DIbv
起きると辛い
ずっと夢を見ていたい
162マジレスさん:2012/02/15(水) 08:36:36.63 ID:vDSMOIPz
夢で母にあった気がする。
最近、夢を見てもその内容を覚えていないようなった。
ただ、昨日より気持ちが楽になった気がするのでいい夢だったんだと思う。
163マジレスさん:2012/02/15(水) 10:38:24.62 ID:xilUq6VO
母がなくなってもうすぐ49日。昨日,少しふっ切れた気がする。テレビで49歳の母を亡くしたアナウンサーのことが出ていた・・
私は遅く生まれた子で,その時母が死んでいたらまだ4歳・・私が40になるまで生きてくれていた母に感謝だ・・
ここ一,二年大きい方も漏らすようになって,生きるのがしんどくなったと漏らしてた母。
元気で生きていられるならいいけど,母はこれでよかったのかもしれない,と思った瞬間,母が「やっと分かってくれたかね」と嬉しそうに言っているような気がした。
母の死をどう考えたらいいか,ここ1か月,ず〜っと考えていたけど,これが私の出した答えらしい。
164マジレスさん:2012/02/15(水) 17:06:49.65 ID:rW1ow4de
そりゃ85歳まで生きてくれたら吹っ切れるのも早いだろうよ
もっと若くに母親を亡くした人が貴方のレス見たらどんな気持ちになるか
もう吹っ切れたんならここに来る必要もないと思う
165マジレスさん:2012/02/15(水) 19:12:06.23 ID:8VSkYQON
お母さんに会いたい
お母さんの手料理が食べたい
お母さんの声が聞きたい
お母さんの匂いが嗅ぎたい
お母さんの温もりが恋しい
お母さんは弟の方が大事だったのかな
後を追うなら私も一緒に連れて行って欲しかった
私だけ仲間外れなん嫌だよ…お母さん
一人ぼっちでなんで生きてるんだろう
166マジレスさん:2012/02/15(水) 19:21:31.94 ID:vUMNUv+L
85歳って女性の平均寿命だしね
167マジレスさん:2012/02/15(水) 21:28:19.18 ID:67qWwUnr
母は母、何歳になってもいなくなれば悲しい
でもそれでも55歳の母を亡くした自分は少し腹が立った
168マジレスさん:2012/02/15(水) 21:45:29.23 ID:Wa9+HRVG
うちも超健康体だった54歳
あと30年は確実に生きてたよ…
169マジレスさん:2012/02/15(水) 21:50:00.68 ID:df9jscT8
私の母は62歳で、といっても62歳の時間は27時間くらいでしたが。
癌で入院中、誕生日には外出許可取ったから外食しようと約束していた。
しかし、誕生日の二日前に急変して誕生日の二日後に逝ってしまった。
約束が果たせなかったのが、誕生日にこだわらずさっさと行っておけばよかったのかと凄い後悔。
170マジレスさん:2012/02/15(水) 22:34:59.52 ID:0HiAE6D9
今日百が日でお坊さんが来てお経あげてったんだけど
こういう日でもないと踏ん切りがつかないからとお骨を寺に置くことに。
私はせめて一周忌までは家に置いておきたかったんだけど、他の家族に
「亡くなった人同士一緒にいた方がいい。
 いつまで家に留まってるのってあの世で色々言われてたら可哀想でしょ」
と押し切られてしまった。

私は知らない人といるよりは家にいた方がいいのでは、と思っていたんだけど
母はどっちの方が良かったのかな。本当にこれでいいのかと不安だ。
でもいくら不安がったって、それを直接確認する術なんてないんだよね。辛いな…。
171マジレスさん:2012/02/15(水) 22:43:22.62 ID:C0BxXog9
母は老後を迎えることなく亡くなった。
老後をどう過ごすのか、やりたいこともたくさんあっただろうに・・・



母の老後、見たかったな
172マジレスさん:2012/02/15(水) 22:45:24.87 ID:xilUq6VO
自分のやりたいようにするのがいいのでは?
うちは父が亡くなったのは6年前だがいまだに家にあるよ。
年2回は骨干し(新聞にぶちまけて太陽にあてて乾燥する。じゃないとカビる気がするので・・)
や,乾燥材の入れ替えなど,メンテナンスが必要だが・・・
母も父の骨箱の隣に置くつもり。
私が50過ぎて死が迫ってきたら,墓を建てて私も一緒に入る準備をする。
もちろん旦那の親なんかとは入らない。
173マジレスさん:2012/02/15(水) 22:56:20.98 ID:srzRoZf6
母親を愛してたなら亡くした悲しみは
年に関係なくみんなに平等だよね。
でも85歳まで生きていてくれたら
30年もあったから何でもできたなあ。
旅行もプレゼントもできたし
悔いのないよう気持ちも伝えられたなあ。
父方のばあちゃんが90歳なんだけど
父のほうが先になりそうなぐらいまだ元気。
寿命って何だろね。
174マジレスさん:2012/02/15(水) 22:56:33.29 ID:df9jscT8
骨壷、やはり家に置くならそういった管理必要なのか。
納骨は一周忌にしようと考えているけど、乾燥剤とかしたほうがいいのかな。

本当は百ヶ日に納骨したかったけど、医療費で貯金を使い切ってしまい直ぐには布施を出せないので。
お坊さんはお金については相談に乗りますよ、というが最後くらいは見栄を張りたいしで。
175マジレスさん:2012/02/16(木) 00:38:06.15 ID:CUe1L5pT
去年の今頃は、母もまだ元気で、一緒に買い物したり、ランチしたり、旅行行ったりしてたな。
あと30年以上は当然生きててくれると思ってたから、本当に青天の霹靂で、親孝行もできなかったし、感謝の言葉も伝えられなかった。
この3日程インフルエンザで、高熱にうなされてたけど、「このままお母さんのところへ行けたらいいのに」ってぼんやりと思った。
お母さんからもらった命、大切にしたいけど、これからお母さんと過ごした以上の年月を、一人で過ごしていかなきゃいけないかと思うと、絶望的な気持ちになる。
お母さん…助けて…。
176マジレスさん:2012/02/16(木) 01:07:49.76 ID:r9MvaimK
昨晩突然小学生の子供が
「おばあちゃんに会いたい」と号泣し始めた
亡くなってから1年だけど、まだ悲しいよね
ワーワーワーワー泣くから、私もこっそり涙を流してたら
しゃくりあげながら「今おばあちゃんが横に座って頭をなでてくれてる」と言ってた
子供の想像力ってすごいねと思ったけど
本当なら良いなとちょっと思ってしまった自分です
177マジレスさん:2012/02/16(木) 03:17:26.77 ID:DPJ/imMT
うちの母も、癌にならなければだったらあと30年は生きただろうな
19年しか一緒にいられなかった
もっといっしょにいたかった

今日はお母さんのこと少し怒ってる夢見た
なんでだろう
178マジレスさん:2012/02/16(木) 10:20:28.45 ID:jk//+Wr4
85歳まで生きたのなら完全に天寿をまっとうしてるわけだし、残った家族がいつまでも悲しむべきではないよ。
179マジレスさん:2012/02/16(木) 10:33:03.27 ID:7595Qwnw
生前実家は母が金銭管理してて、
母からもらった遺産、核家族だし本当に数百万だけど
嫁に行った私にも分配された。
振り込まれたけどどうしたらいいか分からずそのままほったらかし。
そろそろ整理したいんだけど
子供たちの通帳に全部入れて良いか悩む。
旦那は前に金でうちの実家に迷惑かけた前科があるので
旦那の通帳には入れたくない。
かといって私の通帳に入りっぱなしだと
私が死んだら旦那にも半分いくだろうから
それはイヤだ。
まあ母が生きてたら『あんたの良いようにしなさい』と言ってくれるんだろうけど…

いろいろ考えてるとまた手付けられないんだよね。
180マジレスさん:2012/02/16(木) 12:44:35.82 ID:E+K5ysJt
50で逝くとか早すぎた
ていうかほんのギリギリまではまさか死ぬなんて思ってなかったし 色々と認識が甘かった・・・
去年は普通に何の気なしに母がいるあたりまえの日常を送ってた
ほんと何これって感じ・・・生きてた頃の母の言葉や辛さを見せずに頑張ってた姿が頭に浮かぶ
と悲しみや後悔で泣きそうになる
3/11の時とか可愛そうにとか、2011年は悲惨な年だったなあとか他人事のように母に喋ってたけど
2012年しょっぱなからこんなことになるなんて・・・
181マジレスさん:2012/02/16(木) 14:49:34.88 ID:9L87fAWy
昨年3/11の地震の時、電車も止まり、電話も中々繋がらず長時間歩いて帰宅して、母と互いに無事で良かったと言っていたな。

仕事なりなんなりしてれば余り考えずに楽だけど、母の事を考えると底無しに重くなってしまう。心も身体も。
182マジレスさん:2012/02/17(金) 00:33:01.52 ID:jk4BgiBR
孝行したいけど親はなし。迷惑ばかり掛けたけど…
その迷惑も孝行なんだよってお袋の妹のおばちゃんが法事の時に言ってくれたのが救いだよ!
183マジレスさん:2012/02/17(金) 03:03:00.31 ID:QVsgleqo
今日で母ちゃんが亡くなって60日。
最近また鬱入ってきた。

愚息とパチ狂いの爺のせいで金が無く、呼吸困難にまでなって
医者にかかった時には肺がん末期で既に手遅れ。
(この時まだ自分は入院するとしか聞かされておらず)
病院から帰って来るなり俺の部屋で何か探し始める。
「入院もせんと何してる!」と怒る自分に構わず必至。
「あった! ああ良かった。少ないけどこれ無いとあんた年金貰えなくなる」

こんな母ちゃんに自分がした事は、苦しむ様を見ておられず、
どこで知ったか「麻薬入った点滴は嫌」と言う母ちゃんをダマし
「一切の苦痛を与えず逝ける」との担当医の言葉を鵜呑みにしモルヒネ
投与を頼んだこと。
母ちゃんは「来年までは生きてみせる」と、栄養剤以外の点滴を拒んでたのに。
確かに苦痛は脳に届かなかったんだと思う。
でも、死因はモルヒネのせいでタンを詰まらせての窒息死に思えてならない。
184マジレスさん:2012/02/17(金) 05:29:48.93 ID:v2pqWVdb
お母さんに会いたい。
貰った命を無駄にしちゃいけないってわかるから自殺はしないし、
そもそもそんな勇気もないからできない。
でも道路を渡っていて車が通ったりすると、
あの車が自分のことを轢いてはくれないだろうかとか考えてしまう。

自分が平均寿命まで生きるとして、あと六十年以上。
お母さんのいない人生そんなに生きる自信ないよ。
185マジレスさん:2012/02/17(金) 05:42:12.45 ID:e3HGbzU+
>>184
なんとなく歳近いのかなと思いました
私も同じです
飛行機に乗れば、堕ちてくれないかと思う自分がいます
なにをしてても、楽しいことがある気がしても、ふと我に返るとお母さんのいない人生の道が遠くまで伸びている
怖くて、とても正気ではいられないね
さびしいよ
186マジレスさん:2012/02/17(金) 07:57:40.81 ID:cH1Mdkcj
自分も平均年令まで生きるとすると、これまで母と一緒に生きてきた時間の倍くらいを生る事になる。
何か実感湧かないな。
母、祖父母ももういない。近親者はもう誰もいなくなってしまったから生きていく意味を見出せない。
だけど死ぬのは人一倍怖いから生きている。

そういえば自分の幼い頃、祖父母が亡くなった辺りに死ぬのが怖いと母に泣きついた事があったっけな。
本当に自分が愛し、自分を愛してくれた頼れる家族はもう誰もいない。
これから生きていくのに価値観含めて新しい自分を作らないと。
187マジレスさん:2012/02/17(金) 08:55:57.20 ID:tj2DgUeS
だから人はもといた家族から巣立って
新しい自分の家族を作るんだ。
自然界の動物だってやってるんだから
うちらにもできるよ。
188マジレスさん:2012/02/17(金) 10:30:18.40 ID:JPopzxW/
たしかに,動物界は,子が生殖能力可能になった時点で親の役割は終わりだもんな・・
人間も親は役割を果たし終えた,と捉えるしかないか・・・・
189マジレスさん:2012/02/17(金) 12:55:02.75 ID:eqlJ/m2j
また今日も思い出して泣いてもうた
あかんなあ・・・
190マジレスさん:2012/02/17(金) 13:08:39.15 ID:4FeF/unE
母の死から蓋をするの、仮面を被るのが上手くなったな。
仮面外せば直ぐに泣ける自信ある。自慢にならないけど。
191マジレスさん:2012/02/17(金) 14:11:20.47 ID:rJ4O0XPj
常に心の隅に爆弾を抱えてる感じだ
なんか母を思い出すような切欠ごとがよぎると琴線にふれてどっと溢れ出てくる
192マジレスさん:2012/02/17(金) 16:37:14.79 ID:a3hW36gP
写真をたくさん飾ってる
でも見るたびに苦しい
これはイカンな。
193マジレスさん:2012/02/17(金) 16:52:52.05 ID:4FeF/unE
>>191
わかります。
同居していたので朝に家を出るとき、夜に家に帰る時が一番辛い。
さすがに人前では抑えられますが、誰もいない暗い帰り道、暗い家だと抑えられない。
母は数ヶ月前にはいたんだよね。半年前には毎日家に帰ると迎えてくれたんだよね、と思い涙が出る。

でも乗り越えなければいけない。親が子より先に逝くのは自然なこと。
そう何とか割り切り、健康な身体をくれた母に感謝し前を向けるよう頑張ろう。
194マジレスさん:2012/02/17(金) 19:44:17.31 ID:skON7zqI
母と一緒に買物に行くのが好きだったから一緒に行った店に行くと辛くなる
というか行けない
195マジレスさん:2012/02/17(金) 19:52:26.96 ID:OqMJZKqx
今日の午前中に母が脳幹出血で倒れた
医者は助かる確率はかなり低いといっていた。
心の底からどうしようもない悲しみが押し寄せて涙が止まらない。
ちょっと書き込みするのも辛くなってきたのでここで一旦去ります。
196マジレスさん:2012/02/17(金) 20:38:37.81 ID:+b9Df88b
スレ違いだ
まだ生きてる母ちゃんに失礼だと思わないのか?
197マジレスさん:2012/02/17(金) 20:44:13.81 ID:TNpPZVJ2
母に会いたい会って話したい声が聞きたい
父親は健在だけど関係良くないし兄弟はみな配偶者もちで疎遠
自分は天涯孤独と同じようなもん
今から家族を持つには歳をとりすぎた
とにかく真面目に仕事して誠実に生きれば死んだあと母に会えるかなと信じてる
198マジレスさん:2012/02/17(金) 20:52:53.41 ID:RA/6BDDX
みなさんカーチャンのVIDEOとか撮ってないんですか?
199マジレスさん:2012/02/17(金) 21:40:13.19 ID:LzVV3B7i
うちは写真もビデオも写りたがらなかったから
あまりない。
自分で『ブスだからいやだ』と避けてた。
唯一携帯のビデオにほんの一瞬だけ
あどけなく踊ってる私の息子を
可愛さ余りにムギューってしてるのが映ってるけど
あれ見たら絶対またネガティブモードに入る気がする。
200マジレスさん:2012/02/17(金) 22:39:34.97 ID:4FeF/unE
写真もビデオも母子揃って興味なかったから探したら小学校卒業の時の写真が一番新しかった。15年くらい前かな。
母の姿は頭に焼き付けてるけど、やがて劣化するんだろうね。
そう考えると写真とか撮っておけばよかったと後悔するよ。
201マジレスさん:2012/02/17(金) 22:39:38.83 ID:q+mGBxu3
>190さん191さん

おんなじです。。。

元気になってよかったって言われると
心の中でふざけんな、何がわかるって罵倒してる自分がいる。。。

親が子より先に逝くのは当たり前だけから
覚悟してたつもりなのに…。

けど、唯一、こんな思いを母にさせなくてよかった、と
思うようにしてる・・・んだけどね。。。
202マジレスさん:2012/02/17(金) 23:33:39.90 ID:skON7zqI
>>198
写真とか撮られるの嫌いな母には申し訳ないけど入院中に携帯で盗撮させてもらった
亡くなった直後は生きてる母に会いたくて見てたけど
今はとてもじゃないが辛すぎて見れない
203マジレスさん:2012/02/18(土) 01:55:40.34 ID:Xr4oV/3e
>>188
人間のお母さんは孫の面倒を見るために
長生きするんだよと聞いた事がある
面倒みてもらいたかったよー
母も無念だっただろう
204マジレスさん:2012/02/18(土) 05:32:37.93 ID:jQedYv+S
もう忘れてしまいたい 何もかも
205マジレスさん:2012/02/18(土) 06:21:14.08 ID:hAcoVGGh
もう一度母のお腹に戻りたい
206マジレスさん:2012/02/18(土) 11:17:12.48 ID:CtQOr44f
母が死んだのは理解している。だが二度と会えないというのが受け入れられない。
別れを話せなかったのが響いている。
いつかは受け入れられる時が来るのかな。
207マジレスさん:2012/02/18(土) 12:18:15.94 ID:lgp4NPaH
母は最期に何か話たかったと思う・・・
急変し、病院に連れていって数日、何も話す事が出来なかった。
きっと心の中で私達家族に「今までありがとう。元気でね」と言ってたと妄想している。
でも、妄想でも辛い。
亡くなって5ヶ月、未だに現実を受け入れられない。
208マジレスさん:2012/02/18(土) 13:46:26.41 ID:K1/KBlHI
母が亡くなって約2ヶ月
初めて母が夢に出てきた
内容は全く覚えていないが
209マジレスさん:2012/02/18(土) 18:41:39.58 ID:CtQOr44f
自分も母の夢を数回見ていると思うけど、内容はほとんど覚えていない。
ただぼんやりと母だったかなというくらいで。
一回だけしっかり覚えているのがあって、母が洗濯していてそれを見た自分が抱きしめて終わり、というの。
結局、夢の中でも何も話せなかった。
210マジレスさん:2012/02/18(土) 18:54:00.84 ID:O+8bExcn
自分の夢には癌でもう助からないんだと悲しんでる母しか出てこない・・・
笑ってる母に会いたい
211マジレスさん:2012/02/18(土) 19:34:39.96 ID:jQedYv+S
気をはることにもう疲れたよ
212マジレスさん:2012/02/19(日) 01:01:45.27 ID:n3hZca2L
お母ちゃ。お母ちゃ。お母ちゃ。
すごく健康で病気ひとつしなかったお母ちゃなのに突然倒れて…
医者から「病名はまだ分からないけどNICUに居れば絶対大丈夫」と言われて2日目。突然…誰も病室にいない間にひとりで逝ってしまったね。
その後、医者からの説明で「死因が分からないんだよねぇ」って言われたこと「頸動脈ドウショウコウグンでいいか」って言われたこと。
お母ちゃが死んだことが信じられなくてショックで医者にたてつけなかったこと。そして最期にひとりで逝かせてしまったこと。9年経った今でも忘れるコトができない。

あの時、入園式を迎えようとしてた息子も今度中学生になるよ。
たまには、夢に出てきてよ。
夢で良いから声が聞きたいよ。



213マジレスさん:2012/02/19(日) 07:13:55.47 ID:eEzYP4F0
うちも死因がわからなかった。
搬送先の病院でも『不明』だった。
死因さえ分かれば母の死に納得いくのに…
死ぬ直前まで普通に健康だったから腑に落ちない。
ただ生前『呆けたり介護でみんなに迷惑かける老後はイヤだ』
と言ってたので
母からしたら望み通りの死に方になった。
だから早すぎたけど
これで良かったのかもしれない。

私としては老後の世話をしたかった。
それが今までの恩返しだと思っていたから。
214マジレスさん:2012/02/19(日) 08:45:26.24 ID:E/fdtRRu
母が亡くなり三ヶ月経つのに心中の
「何で母はいないの」
「何でこんな事になっちゃったのかな」
という思いが日々増していく。
もう二度と会えない。この事実が自分を押し潰そうとしているのが解る。
辛すぎるよ。頼れる親類も皆いない。母も同じ所へ行ってしまったし。
215マジレスさん:2012/02/19(日) 10:22:59.65 ID:0RTvite8
お母さん幸せだった?
216マジレスさん:2012/02/19(日) 12:08:37.28 ID:gmPNNfQp
ほんと死んでしまったら何もかも終わりだよね
苦しんだり悲しんだり嬉しかったり楽しかったり、、全ては生きてる証
たあいのない日常が幸せに満ちていたことを強く感じる


217マジレスさん:2012/02/19(日) 17:57:28.46 ID:mDzOm+Ka
母が死んでそれを引きずっているのが自分だけに思える
皆前進してるのに
218マジレスさん:2012/02/19(日) 23:30:02.13 ID:t7rfTBFE
>>217
あなただけじゃないよ
私なんて七年経つけど未だにぐずぐずしてます
薄皮をはがすように、ほんとにほんとに少しずつ進むしかないんですよね
世の中にこれよりもどうにもならない悲しみはないだろうなぁ
219マジレスさん:2012/02/19(日) 23:35:01.19 ID:n3hZca2L
母が死んでから・・スーパーで母に似た後姿を見付けると
心臓が破裂しそうになる。
追いかけてみるけど・・やっぱり違ってて。
当たり前だよね。
私バカだよね。
220マジレスさん:2012/02/19(日) 23:57:03.34 ID:E/fdtRRu
信じられないんだ。母さんともう会えないなんて。話せないなんて。
221マジレスさん:2012/02/20(月) 01:20:28.55 ID:RW9q/DCV
精一杯してくれた母が居なくて物凄く残念で悔しくて
皆が既に忘れていって、一番世話になった筈のバカ兄が母の死を踏みにじる
正直者はバカを見る、バカを見ても良いじゃないか?死ぬことは無いと思う

世の中は理不尽だ
222マジレスさん:2012/02/20(月) 07:28:12.35 ID:y0IchjgK
もうどうやって生きていったらいいのかわからない
223マジレスさん:2012/02/20(月) 12:56:33.71 ID:aJgsz0Al
母の死をきっかけに仕事辞めちゃった人いますか?
224マジレスさん:2012/02/20(月) 16:35:16.27 ID:k7knHKNk
元々欝で医師の診断のもと休職中だったけど母の死が重なり更に悪化し、食事も摂れず生活全般何も手に付かない抜け殻のようになっていたら
職場から仕事復帰出来るのか?出来ないなら早く退職届け出せと矢継ぎ早にまくし立てられ
正しい判断も下せない精神状態で退職願い書かされた。

今思えば正式に認められた休職期間中なのにもかかわらず不当な解雇だったと思っている。
退職願いを出したから自主退社扱いになってしまったけど。
225マジレスさん:2012/02/20(月) 20:21:30.36 ID:cBvNV8ec
仕事は辞めれるものならホント明日にでも辞めたい
もう毎日精神的にギリギリのところで続けてる感じ
周りからは仕事してる方が気分まぎれていいんじゃないとか言われるけど
とんでもないって感じ
226マジレスさん:2012/02/20(月) 21:14:27.03 ID:HWWQXCze
私は大学を辞めてしまったよ
227マジレスさん:2012/02/20(月) 21:23:30.51 ID:OPbtBCd7
自由業だが,事実上今休止してる。
しかし,ストレス解消でヤフオクや,趣味のものへの出費で旦那から文句言われている・・
はやく精神面を安定させ,働きたいな・・・
死んですぐは1か月近く普通通り出勤してたけど,かえって1か月過ぎたころから気が緩んだせいか精神的につらくなり,自宅で休業してる・・
228マジレスさん:2012/02/20(月) 21:47:55.34 ID:HWWQXCze
わたしも、亡くなって一年経った頃になってダウンした
亡くなって間もないうちは、頑張らなきゃ立ち直らなきゃ前に進まなきゃって思うあまり、十分に悲しめないまま無理やり日常に戻って頑張ってしまった反動だったのかなと自己分析しています…
229マジレスさん:2012/02/20(月) 22:36:55.22 ID:y0IchjgK
こんなに情けないのは自分だけかと思ってた。
契約だったけど会議中でもふと号泣してしまうので
会社行けなくなり契約打ち切り。
今は人に会えない。電車に乗れない。
結婚は無理そうだから老後のためにためていた貯金ももうすぐ底を突く。
父親は愛人とこで、兄は嫁の実家にいて音信不通。
養われてる人が羨ましい。
これからどうしていったらいいのか全く考えられない。
お母さん早く迎えにきて。
230マジレスさん:2012/02/20(月) 23:54:28.37 ID:pV6mSFzx
↑の人達さ
今の自分の姿を母親が見たらどう思う?
母の死が辛くて学校辞めた仕事辞めた欝になったって
元々自分がだらし無い人間だっただけでしょ
母の死を理由にするなよ
今まで母に甘えてた分強くならなきゃダメなんじゃないの?
231マジレスさん:2012/02/21(火) 01:04:46.90 ID:LzmMMp7L
母のせいにするのは逃げているのと一緒と思う。
精一杯働いて幸福になるのが最後の親孝行と思い頑張っています。
ただ、精神的にうつに傾くのは仕方のない事と思う。
自分もネットのチェックやったら疑いありが出てしまった。
232マジレスさん:2012/02/21(火) 10:13:18.59 ID:kyJOkSuD
がまんせず,思いっきり泣くのがいいのかも・・
私も昨日母の元気にトマトを食べている半年前のビデオを見て号泣したが,泣いても本当にもう会えないことを身を以て実感すると,かえって気持ちが少しおさまった気がした・・
一番つらいのは知らない人の中にいる時よりむしろ母の死を知ってる職場の同僚の前にいる時だ・・
気丈な自分をついつい装ってしまい,家に帰ってゆりもどしがくる。。。
233マジレスさん:2012/02/21(火) 10:52:24.16 ID:BIH1i56O
母の指輪をサイズダウンし
シンプルなデザインにリフォームしました。
そばにいてくれる気がする。
一生はずさないだろうと思います。
皆さん形見の品はありますか?
234マジレスさん:2012/02/21(火) 12:45:28.42 ID:nHmGTH+k
>>229
>契約だったけど会議中でもふと号泣してしまうので

それ完全なうつ病だと思いますわ。
早く病院へ行って治療した方がいいと思います。
その状態では社会復帰は無理じゃないかと。
235マジレスさん:2012/02/21(火) 15:59:51.99 ID:JdcZ7PW1
どんどん日に日に苦しい
眠れない
早く病気にでもなってしまって
早死にしそう
236マジレスさん:2012/02/21(火) 20:10:12.89 ID:7Gz6ykhl
私も母のつけていたシンプル系の指輪をつけています
母は中指にしてたんだけど私は薬指にしか入らないんでそのままつけてる
237マジレスさん:2012/02/21(火) 21:14:00.32 ID:i0MRyRsB
お金かかるけど,遺骨をダイヤモンドにするつもりなんだ・・
がん検診,しっかりしなよ,という自分,子孫に伝えていくために・・・
238マジレスさん:2012/02/21(火) 21:20:39.26 ID:6qHvCZiP
>>237
いくらくらいかかるの?
239マジレスさん:2012/02/21(火) 21:22:21.88 ID:E8mob4DQ
あー私もそうしよう
母の指輪を捜してこよう
240マジレスさん:2012/02/21(火) 23:19:05.74 ID:i0MRyRsB
結構高いらしい。。。ので,いまのとこペンディング。。。
241マジレスさん:2012/02/21(火) 23:59:41.19 ID:6qHvCZiP
>>240
さっと調べたんですが、何か怪しい感じもするんで気をつけて下さい。
242マジレスさん:2012/02/22(水) 00:41:37.50 ID:6UlNKbBv
思い出の中にしかもういない母。
空を見上げる度に何処を探しても母はいないのか、と考えてしまう。
243マジレスさん:2012/02/22(水) 00:57:43.62 ID:NeaZCN/d
あなたの心の中にいるのかもね?
244マジレスさん:2012/02/22(水) 02:00:10.47 ID:k/Km+gUA
俺も最初は母の遺骨の欠片をお守りに入れて肌身離さず持っておこうと思ったが
仏教用語でいうところの執着ということになるのでやめた。
執着は事物に固執し囚われる事を意味しいわゆる煩悩の一種で精進の妨げになるそうだ。
悲しみを忘れるためにもそういった事物には固執してはいけないということなんだろうね。
遺骨を何故墓に入れるのかようやく理解出来たよ。
245マジレスさん:2012/02/22(水) 03:18:01.21 ID:0li91sxs
昨日母が急死しました。私は23、母は54。更年期障害でした。
病院についた時にはもう手遅れで、死後硬直が始まっていたそうです。
いつもお酒を飲んでいて明るい母がこんな急な死を迎えるなんて考えてもいませんでした。
始めの一時間は実感がなく、死んでしまったものは仕方がない、自分のやるべきことをやらなければと思っていたけど、
程無く悲しみでそれどころではなくなり、耐え切れず、トイレの中で泣きながら友達に電話しました。後で気遣って電話し直してくれました。
人の死に触れるのはこれが初めてのことで、ましてその死がつい最近まで元気だった母親じゃ耐え切れるわけありませんでした。
その後はずっと茫然自失で、後の段取りは全て父と兄に任せっきりでした。兄も相当辛かったと思います。
始めのうちはもう母親と話せない、注意もしてくれない、そんな悲しみで一杯だったけど、母の手さげバッグの中を見て後悔の気持ちが強まりました。
母のバッグの中には、私の中学生時代の写真が入っていたんです。
母は、騒音問題で3か月ほど前から実家に帰っていました。その後も私に何度も電話したり・・・
きっと母はすごくさみしかったんだと思います。私はそれに薄々感づいていたけど、まさか携帯するほどまでとは思ってませんでした。
20年以上ずっと4人家族で暮らしてきたのに、いきなり3か月も離れればいくら実家でもさみしくなるにきまってる。
246マジレスさん:2012/02/22(水) 03:19:46.49 ID:0li91sxs
母は私にとって一番大事な人でした。本当に大好きでした。私はずっと前からそう思っていました。
母は私が少しでも体調が悪いと、必要以上に気を使ってくれました。
就職活動に失敗した時、私は母に泣きながら謝りました。でも母は私を責めず、何なら就職しなくていいとまで言いました。
それを聞いて、私は誰よりも母のために就職がんばろう、と思っていたのに。
誕生日の日くらい恥ずかしがらずに電話してあげればよかった。変な意地を張らずに写真を撮らせてあげればよかった。
母が酔っ払って私に甘えてきたとき、恥ずかしがらずに私もそれに応えてあげればよかった。
ずっとそんなことばかり思ってる。きりがないとわかっていても、止まりません。
もっとずっと一緒にいたかった。世界で一番失いたくない存在でした。
明日の通夜にも、葬儀にも出たくない。母の遺物をもう一つも見たくない。死ぬほど辛い。
247マジレスさん:2012/02/22(水) 08:18:50.77 ID:uN7H7o32
>>245-246
お気持ちお察しします。
ただ、今は辛くとも後先考えない行動は後に大きな後悔を増やします。
しっかりと葬儀に出てお母様の姿を見てあげてください。
248マジレスさん:2012/02/22(水) 12:06:00.12 ID:Ppdldiz3
そう。もう顔すら見れないし、触れることもできないからね…
249マジレスさん:2012/02/22(水) 16:34:19.37 ID:R7DBu1G9
辛いよなあ
俺もちょっと前に母親亡くしたけど全然実感わかなくて
でももういないんだって気づかされるたび、苦しくて切なくてどうしようもなかった
まさか初めて出る葬儀が自分の母親で、しかも喪主として立たされるなんて思いもしなかった
式場から離れて自宅に必要なものをとりに行って誰もいない家に帰ると
緊張が途切れて涙があふれた
ダメ息子で片親の母親依存だったから
妹や祖父祖母がいなかったら後をおってたわ
250マジレスさん:2012/02/22(水) 18:06:31.41 ID:UllklMlN
話せないのが辛い。
ほんの少し前まで顔をあわせてでなくても電話なりでほぼ毎日話していた人と二度と話せないというのが。
今では家にいると母に語りかけることが多くなった。
返事がなくとも話していたい。少し病んでるのかな、私。
251マジレスさん:2012/02/22(水) 21:36:10.48 ID:U9Y/mFEj
母さんのご飯が食べたい…
和洋中なんでもかんでもカロリーに気を遣いながら作れた母さん尊敬する
料理何一つ教わることなく交通事故死なんて…
252マジレスさん:2012/02/22(水) 22:08:54.11 ID:l7g/wxHD
お母さんに会いたい
がんばって生きてるけど、できることならすぐにでもお母さんのそばに行きたいといつも思っている
お母さん
さびしいよう
253マジレスさん:2012/02/22(水) 23:06:52.69 ID:yA6JkXoU
半身がなくなったようだ…
スパッと半分ではなく体の細胞がまんべんなく半分減ってスポンジみたいになったかんじ…
何を見ても一卵性親子だったからいろんな会話があったことが思い出され泣ける…
254マジレスさん:2012/02/22(水) 23:30:57.55 ID:l7g/wxHD
お母さんのいないこれからの人生なんて
まさに、余生、ってかんじ
お母さんはそんなこと望んでいないって頭ではわかるけど…
255マジレスさん:2012/02/22(水) 23:36:08.29 ID:UllklMlN
なぜか母とマクドナルドのポテト食べている夢を昨晩みたから今、店舗で食べている。
揚げたてだと美味しいんだよね。母と一緒によく食べたな…
256マジレスさん:2012/02/22(水) 23:42:53.01 ID:l7g/wxHD
うちのお母さんもよくマック買って帰って来てくれたりしたなぁ
食べ物とか、場所とか、過去のいろんな記憶にお母さんがいすぎて、落ちてる時はきついなぁ
257マジレスさん:2012/02/22(水) 23:59:05.02 ID:UllklMlN
何食べても母と食べたなとか、美味しいから母にも食べてもらいたかったなとかばかりですね。
勤務地も変わらないから、帰宅途中、ここで母に今から帰ると電話したなとか…
本当に気持ちが落ち込んでいるときは何もかもが辛いな。
258マジレスさん:2012/02/23(木) 00:00:59.64 ID:+VQNl6Kt
仕事休みの日にゆっくり寝てて12時くらいに掛かってきた母からの電話
「今スーパーで買い物終わって帰る所なんだけどお昼何が良い?マックでも買って帰ろうか?」

今思えばなんて幸せな日常だったのだろう・・・
259マジレスさん:2012/02/23(木) 05:40:02.08 ID:CO/DLkAb
マックと言えば今CMで女の子がおじいちゃんにポテト食べさせてあげるやつあるよね
あれおばあちゃんじゃなくて良かったよ
おばあちゃんだったら発狂してた
260マジレスさん:2012/02/23(木) 07:47:08.21 ID:pA6zCUQk
家で一人の時はずっと仏様に向かってしゃべってる
むなしい
261マジレスさん:2012/02/23(木) 07:59:09.30 ID:jW6QXODa
昨日、母が亡くなった。がんだった。
父がなくなった時は気丈にいられたのに
母が危篤になった時点でもうパニック。
今でも頭真っ白。今夜お通夜なのに。

俺ってマザコンだったのか?ってくらい母が恋しくてたまらない。
朝も暗いうちから起きてしまってリビングに安置されてる母をじっと見てた。

情けねーな俺。しっかりしろ!!

262マジレスさん:2012/02/23(木) 10:14:11.72 ID:EC2t6j3P
しっかり見ててあげて!触ってあげて!
私も戻れるなら葬式の時点でもいいからお母さんに触れたい!会いたいよ!
写真も,しっかりととっときなね。あとで見るとき,元気なころより,死体になった母や死にそうな母の方がむしろ気持ちが落ち着くよ。
263マジレスさん:2012/02/23(木) 11:29:35.91 ID:pXWkHrv6
私も冷たくなる前に触っておけば良かったと後悔している
動かなくなった母を目の前にして怖くてなんにも出来なかった私。
今ならできるししてあげたいと思える
264マジレスさん:2012/02/23(木) 13:05:26.10 ID:EC2t6j3P
いつも母に買ってきたものや,食べ物を「いいやないの」「おいしいな〜」,私のやったことも「ようやったな〜」とほめてくれていた母・・・
もう母に褒められたり喜んでもらえることは二度とない・・・
何を生きがいに,心の支えにしたらいいか,今,見失っているよ・・・
ただ・・・生きてる・・・そんな感じだ・・・
起きて,食べて,ゴミ捨てて,洗物,洗濯して,寝る,それだけの生活を淡々とこなしている・・・
いつかは気持ちが晴れる時が,幸せになるときがくるのだろうか・・・
265マジレスさん:2012/02/23(木) 14:23:37.33 ID:MMlDpPKY
>261

「母が恋しくてたまらない」

すんげ〜よくわかる!
でもそんな気持ち誰にも言えないもんな〜
266マジレスさん:2012/02/23(木) 15:09:18.48 ID:pwz/hZHX
人生が怖い
267マジレスさん:2012/02/23(木) 16:37:17.86 ID:CMcs+WMr
みんなの言ってること、ほんとにわかる
私も人生が怖い
本当に安心できるときなんて、この先こないんじゃないかって、すごく怖い
こんな人生、はやく終えたい
268マジレスさん:2012/02/23(木) 17:49:33.64 ID:oe8ofUPa
>>261
もし生前の良い写真が無かったら亡くなったお母さんでもいいから写真撮っておいたほうがいいよ
撮っても見ないかもしれないけど無ければ二度と見ることできないからね
269マジレスさん:2012/02/23(木) 18:25:41.33 ID:Y3JCui7I
ちょい注意。
もし撮るときは一人で、撮ったとしたら自分の心に秘めておいた方がいいと思うよ。
不快に思う人達もいるからね。

ちなみに自分は悩んだ上で、母が嫌がると思いやめました。
270マジレスさん:2012/02/23(木) 18:32:20.74 ID:mrMKJsEt
母が亡くなって2ヶ月経つけど、いまだに母がもうこの世にいないというのが信じられない
しばらく会ってないだけのような気がする
271マジレスさん:2012/02/23(木) 18:42:16.37 ID:Y3JCui7I
>>270
私も母が亡くなり三ヶ月ですが、同じ気持ちです。
いない、会えないというのが信じられない。
探せば、入院していた病院にいけば
「最近来なかったけどどうしたの?」
みたいにいるんじゃないかと思ってしまうし思いたい。
自分自身で亡くなったのを確認したし、葬儀屋の手配も火葬の見送りもしたのに。
親しかった祖父母の死で死というものに触れていたのにこの情けない姿、母も心配しているだろうな。
272マジレスさん:2012/02/23(木) 19:52:35.03 ID:oe8ofUPa
>>269
でも後々後悔しても手遅れだからね
うちの母も生前写真撮られるの嫌がる人だったけど
どうしても母の最期の姿を残しておきたくて写真撮った
天国の母に怒られても全然構わないよ
273マジレスさん:2012/02/23(木) 20:39:34.40 ID:8hJU5PeF
母が亡くなってから不運な事ばかりが続いて、毎日しんどい。
はぁ〜、全く良い事ない。
母が生きていたら生前と同じく私の話を聞いてくれたのに・・・
今は遺影に話するだけで辛い。ああ母と話たい。
274マジレスさん:2012/02/23(木) 21:03:29.20 ID:Z/soPhjK
写真といえば
うちの母は突然亡くなったんだけど
携帯やデジカメの記録を見てると
「母と一緒に旅行してるシーン」から始まって
→「母と一緒にレストランで食事してるシーン」の次のコマは
→「母の葬式のシーン」
だから何だか信じられない
275マジレスさん:2012/02/23(木) 21:20:00.08 ID:lCE2+k54
>>244
「物」に執着するのは悪いことだと思うけど、
故人を思い出し、しのぶのは
”供養”になると思うんだけど…

自分は、全部、墓に流し込んだけど、
一片でも骨を手元に残しておけばよかったと
後悔してる。

暖かくなったら、墓をもう一度開けて、
母と父の骨をとりだそうか、とさえ思ってるよ。
276マジレスさん:2012/02/24(金) 00:34:04.21 ID:Rs+x7AwH
やばいなぁ
さびしい
何もかもうまくいかないんじゃないかって気分…
怖いよお母さんたすけて
277マジレスさん:2012/02/24(金) 00:35:26.21 ID:+huef+mm
もう2年半経つけどいまだに>>270さん>>271さんの様に思う。
また病院に行けば会える気がする。ある日ふと帰ってくる気がする。
会いたい。手を握って頭をなでてほしい。そして謝りたい。
お墓参りも仏壇に手を合わせるのも好きじゃない。お母さんはお母さんであってお墓でも位牌でもないから…。私はまた親不幸してるんだろうか。お母さんごめんなさい。嫌わないで。
278マジレスさん:2012/02/24(金) 01:15:44.12 ID:T1UJK8Mj
お母さん…きっとそこに居るよね?
いつも私のそばに居るんだよね?


そう思わないとやっていけない。
279マジレスさん:2012/02/24(金) 04:21:40.86 ID:qdR2ewCM
ごめんね母さん、私も死ぬから
280マジレスさん:2012/02/24(金) 07:14:35.22 ID:pik1ZNNk
>>279

だめ!イキロ!
後追いしても絶対優しい母さんには会えないぞ!
281マジレスさん:2012/02/24(金) 09:52:37.30 ID:pYheHyms
お母さん が残してくれた この体、人生
大切にしたい
282マジレスさん:2012/02/24(金) 10:27:40.07 ID:4PlD+mB5
母と子の関係だけはなんか特別だよな
正直母親以外は誰が死んでも対してダメージ受けないわ
その母親を一番先になくすのは辛すぎた
この先何かある度に母がいないってことで凹みそう
283マジレスさん:2012/02/24(金) 10:40:48.74 ID:Rs+x7AwH
なんか、人付き合いが苦手になったって感じる
表面的には取り繕っているけど、ほんとは誰にも会いたくない日とかいっぱいある…
284マジレスさん:2012/02/24(金) 13:18:13.67 ID:fY/eAfwY
誰もいない家というのがこんなにも寂しいとはね。
前は呼べば母がいて、美味しいご飯を作ってくれて、たまには一緒に外食したりで。
一人で家に居ても何もする気になれない。
仕事のない休みの日は寝ているか、街をぶらついているかくらい。
やらければいけない事があるのに中々やる気が出ない。
285マジレスさん:2012/02/24(金) 14:36:23.52 ID:l6dJiUEZ
>>283
すっごく分かります
意味のない世界で頑張って人間関係築いても意味がないような気がするし
頑張るって事が出来なくなった そもそも何のために頑張るのかが分からなくなった
人と話しててふとした会話の中に「お母さん」と言う言葉が出てきたらまた落ち込みそうな気がするし
だって皆は普通に元気なお母さんがいるんだもん 対等に話せるわけない
同じ立場で気持ちが分かる人としか話したくない
お陰で友達も減った気がする
皆は私の気持ちなんて分からないんだろうな
長生きする母親を持つ人には一生気持ちなんて分かってもらえないだよな
286マジレスさん:2012/02/24(金) 15:16:25.01 ID:cF74FXGO
本当になんで私の母は長生きでなくとも、せめて平均寿命近くまで生きて欲しかった。
母が還暦になり、私も給料が上がってきたので親孝行するかと思った矢先に。
最後の親孝行が親を病院入れて借金とかせずにしっかり医療費払いきった、だなんて。母は褒めてくれたが。
祖父母も既になく、両親もいなくなった今、死ぬ気はないが生きるのが辛い。
母を扶養するので一杯だったから異性との付き合いなんて一度もないし今更な感が。
自分が平均寿命まで生きるとして今まで生きて来た年月の倍近くある。
いつかは良い人見付けられるといいけど積極的に婚活とかしようとは思えない。
母のいない生活・日常に適合できるのはいつになるかな。
287マジレスさん:2012/02/24(金) 15:26:43.53 ID:l6dJiUEZ
愛想笑いが非常に面倒臭くなった
楽しくないのになんで笑わなきゃいけないのか
でも真顔だと感じ悪いからニコニコしてなきゃいけない
だからなるべく人と会いたくない
288マジレスさん:2012/02/24(金) 18:53:40.12 ID:7TdmTnm9
わかる。人と会っても前みたいに
楽しくどうでもいい話ができない。
逆にそういう話してくる相手に憎悪を感じてしまう。
安室ちゃんもお母さん亡くされてから
人付き合いが苦手になったってどっかの記事に書いてあった。
289マジレスさん:2012/02/24(金) 19:42:58.84 ID:1IskPBEM
どんなに忙しくても、家では必ず声を掛けてくれた母。特に母がトイレに起きてきた時、何かしら話かけてくれた。
それに癒されてゆっくりと眠れた。

「まだ起きてたの?明日は仕事?ゆっくり休みなさいね。おやすみ」
母の声が聞きたい・・・
290マジレスさん:2012/02/24(金) 20:15:09.31 ID:ocaVN7K1
母の携帯に何故か母と私の通話の音声が残っていた。
母が亡くなる半日くらい前で、早めに病院に来てね、という内容。
あの時は母が半日あとに死ぬとか思ってなかったな。
ビデオとかないからそれが母の声が残る唯一のもの。
苦しそうに話しているから余り再生するものでもないが、どうしても寂しい時は聞いている。
291マジレスさん:2012/02/24(金) 22:53:46.87 ID:QauABqKC
>>282
誰が死んでも驚かないんじゃないかって思うよ。
変に悟りひらいたと言うか。
ああ、でも自分の子供たちが死んだら分からんな。
292マジレスさん:2012/02/25(土) 00:36:30.18 ID:pBlbkU9L
いつも心のどこかが寂しくて悲しくてつらい
お母さんが死んでから何もかもとるにたらない事になった
全部どうでもいい
悲劇のヒロインぶっても仕方ないし勝手に壁作ってるだけかもしれないけど、自分だけ永遠に幸せになれないんだなって思うよ
293マジレスさん:2012/02/25(土) 00:37:55.42 ID:pBlbkU9L
友達の幸せとかも素直に喜べない自分もやだな
294マジレスさん:2012/02/25(土) 01:35:23.04 ID:dP2MT4si
わかるわかる。この前、友達から
お母さん残念でしたね。私事ですが結婚しますって
メールがきたんだけど、正直どうでもいいって思った。
こうなる前ならきっと祝福できたのに。
そんな自分が嫌だ。
295マジレスさん:2012/02/25(土) 02:00:55.61 ID:1iWsVU/G
全部どうでもいいってすごくわかる
いいことあっても、でもどうせお母さんいないし…って全ての事柄がお母さんにつながってたんだなって実感する
全く気づいていなかったけれど…
友達とかには申し訳ないけど、ほんとは全部どうでもいい
誰にも会わずに過ごしたいや
296マジレスさん:2012/02/25(土) 07:49:28.41 ID:1uMMEjp8
朝起きてお母さんがいないのを実感すると
もうその日一日力が入らない
297マジレスさん:2012/02/25(土) 08:30:48.29 ID:lNq8rV3D
朝起きた瞬間本当辛いよね
自分ひとりなんだと
他に誰も居ない家で実感する
298マジレスさん:2012/02/25(土) 11:39:57.59 ID:4sFz1tKD
今の時期は仕事から家に帰ってきた時がつらいです。

母が生きてた時は、玄関ドア開けたら暖かい部屋は明かりが点いてて、テレビの音が聞こえ、夕飯の匂いがしてた。
そして真っ先に母が「おかえり」って言ってくれた。

今は真っ暗な寒い部屋の明かりを点けて、仏壇の母に「ただいま」と言って、しゃがみこんでしばらく母の写真を眺めてます。

299マジレスさん:2012/02/25(土) 12:43:24.83 ID:f7Y++t7g
そうですね。母がいたころは家帰ると人がいる暖かさがあったな。
今は誰もいない、朝仕事に出た時と何も変わらない寒い部屋で母の骨壷に「ただいま」と声をかける。
寂しく辛い季節だな。
300マジレスさん:2012/02/25(土) 13:26:01.37 ID:VzAs0jWy
自分も家族を持つことでこの寂しさから少しでも解消されるかなって思う
301マジレスさん:2012/02/26(日) 04:00:31.63 ID:JG9TKS2m
頑張ったけどもう無理だ。疲れたよ。
自殺はできないからうまく余命3ヶ月ぐらいで死なせて。
神様1回ぐらい願い事きいてよ。
302マジレスさん:2012/02/26(日) 22:47:40.57 ID:Pm8MIHS9
≫301
あなわた…ほんとに疲れた
来週一周忌になるのに心身共にしんどい
いくら休んでも疲れが取れない
でもこれで例えば病院行って薬飲んで元気になった
ところで何の意味があるんだろう
母のため、母に心配させないがために、健康で居たいと
思っていたのにその母が居ないんじゃあね

もう病院さえ行かずに自然死でいいかなとか思ってる
なるべく早くね
303マジレスさん:2012/02/26(日) 23:42:13.66 ID:a5tYYiQ7
私は生きられる限り生き抜くよ。
死ぬのは怖いから。死んだ先に何があるか解らないのが怖い。恐怖でしかない。
あんなに一緒だった母も感じられない。死んだら何も無いのか。
死後の世界とやらがあるなら教えてよ、母さん。
私の親しかった家族は皆逝ってしまった。だけど誰も教えてくれないよ。
304マジレスさん:2012/02/26(日) 23:58:50.47 ID:iDkp8aMi
母の遺品整理は手付かずなのに
自分の身辺整理は始めてる
とにかく捨てて捨てて捨てまくってる
必要なものって本当に無いなーって思えてきて
305マジレスさん:2012/02/27(月) 01:31:15.89 ID:pmfPR074
>>304
偉いですね。
自分は、全然ダメだ。
ちっとも、片付けられない。
306マジレスさん:2012/02/27(月) 05:42:28.08 ID:udlOGcWz
生まれてから二十数年。ずっと一緒で、ここ十数年は二人で暮らしてきた人がもういない。
かつての日常がなくなり、昔の非日常、母が家にいないという事が日常となる。
今までの事が全て否定されたみたいで辛い。
307マジレスさん:2012/02/27(月) 09:30:42.40 ID:CeF1aB2E
3年ぶりに ここ観に来た

なんだろ かあちゃん死んでも時間は、回る
308マジレスさん:2012/02/27(月) 13:58:54.05 ID:cZlLsQVy
無性に今、母親がいなくて寂しくてメンヘラな私は薬飲み過ぎちゃって、救急車。
お母さんに会いたい。最初は頑張ろうと思ったけど、無理だよ。メンヘラじゃ誰も相手してくれないか(笑)
死は怖くない。でも死んだらお母さんと会えるのかな!?一人でいることが、甘えかもしれないけど、疲れ果てました。
真っ暗闇だよ…。どうしたらいいの!?布団敷いて横になってるのが、精一杯。
みんなも辛いんだよね。
早く暗闇から抜け出したい。
309マジレスさん:2012/02/27(月) 16:00:31.01 ID:udlOGcWz
自分は仕事行って日常生活送れるくらいの元気はあるけど、先が見えないのは一緒です。
仕事には行けますが、休みの日は脱力して何もやる気がでませんが。
墓の権利の継承や自宅の登記の書き換えのため、寺いったり役所いったりしなければいけないのに。
310マジレスさん:2012/02/27(月) 18:53:30.07 ID:V6gn84Eq
同居してたか別居してたかで違うと思う
311マジレスさん:2012/02/27(月) 19:01:43.31 ID:o8hKjoVv
別居で何年も会ってないような関係ならショックは小さかったのかな
312マジレスさん:2012/02/28(火) 00:06:31.89 ID:oQgA2oqU
そんなことはない。音信不通で絶縁状態だったけど、むしろ後悔ばかりがつのってる…。
313マジレスさん:2012/02/28(火) 01:04:21.42 ID:k+RaxjIC
もうこの人生に大事なものなんてひとつもない
全部どうでもいいや
314マジレスさん:2012/02/28(火) 01:25:14.84 ID:ZPP5OmxP
母とは二十数年同居、社会に出てからは扶養して来たが母を亡くして以降、虚無感が半端ない。
金銭面では大分余裕が出たが物欲を満たしても満たされない。
誰もいない家に仕事が終わり帰る。こんなに寂しいとはね。
315マジレスさん:2012/02/28(火) 03:01:42.20 ID:fga1fmBh
私の顔は母にものすごく似てる。
無意識的に何かガラス窓とか鏡とかに自分が映る時
お母さん!ってあり得ないことを思ってしまってから
我にかえりとてつもなく悲しくなる
316マジレスさん:2012/02/28(火) 07:49:58.72 ID:k+RaxjIC
お母さんお母さん
疲れたよ
助けて
お母さん
317マジレスさん:2012/02/28(火) 08:33:31.23 ID:4z/RuXt0
俺も 疲れたよ orz

318マジレスさん:2012/02/28(火) 09:09:33.64 ID:ZPP5OmxP
>>316
自分も全く同じ思いです。それを隠して、取り繕って生きて、仕事を続けている。それで更に疲れるという悪循環。
これからどうしたらいいか全く解らない。ただ惰性で生きているだけ。
母がいる。それがどれだけ幸福な事だったか。
母が生きている内に見栄とか張らずにもっと甘えておくんだったよ。
319マジレスさん:2012/02/28(火) 10:16:48.48 ID:AG5pavM1
会いたい。夢でもいい幽霊でもいい
。話がしたい。
後悔ばかりで自分が無意味の気がする。
320マジレスさん:2012/02/28(火) 10:59:28.55 ID:k+RaxjIC
最近死にたい日が多い、どうしちゃったんだろ…お母さんに会いたい
321マジレスさん:2012/02/28(火) 11:40:18.07 ID:wiJJhAzW
母のこと思い出すと辛くなるしどうしようもない後悔ばかりつのるから
なるべく考えないようにしてる 
322マジレスさん:2012/02/28(火) 11:49:47.69 ID:cuXT5Vv7
>>315 私も顔や指、足の形もそっくり。目を薄めて鏡見て、自分をだまして懐かしんだりする。でも虚しいかな…
323マジレスさん:2012/02/28(火) 15:23:38.92 ID:sfL9PJM2
死にたい
324マジレスさん:2012/02/28(火) 19:01:35.05 ID:BWDuwdCH
もう13年も絶つのに劣等感が拭いきれない。
寂しいとか恋しいとかもわからん、自分を騙して生きてきたから。
早く自立して結婚とかして一般的な幸せを掴みたいが
うつっぽさから大学も中退して2年、まだ働いてない
早く自立したい でも死にたい、とか思う
325マジレスさん:2012/02/28(火) 19:21:40.40 ID:wRIUfZ1L
周りの人間にマザコンと思われるのが嫌でいつも母に冷たく接していた。
周りの目なんか気にせずに、たまには母と2人でゴハン食べに行ったりしておけばよかった。
悔やまれる。
326マジレスさん:2012/02/28(火) 22:26:49.76 ID:cGFuC46e
ずっと癌の痛みで苦しんでた母だけど
亡くなる数日前は調子良くて心地よさそうな顔して鼻歌歌ってたんだよね
今日仕事の帰り電車の中でふとその母の姿を思い出して泣いてしまった
本当・・・幸せそうだった・・・
327マジレスさん:2012/02/28(火) 23:04:03.75 ID:1MousboT
別にそれくらい普通だろってレベルでもマザコンマザコン言うからな、日本の女は。
328マジレスさん:2012/02/28(火) 23:05:59.35 ID:ZPP5OmxP
亡くなる二日前、入院していた母が突然、何か聞き逃した事ないか聞いてきた。
その時は元気だったのに、あっという間に逝ってしまった。
母は死期を悟っていたのかな。

蒸発して行方の知れない父の事を知りたいかも聞かれ、知りたくはないと答えたが、
母は父の居場所を知っていたのかな。
何もかも全て終わり、取り返しはつかない。
自分は母の事を割り切り、振り切って進まないといけないんだろうけど、割り切れないな、今は。
329マジレスさん:2012/02/29(水) 00:05:22.30 ID:wiJJhAzW
もう一生会えないって重みがやばい
330マジレスさん:2012/02/29(水) 00:47:29.89 ID:m+TrDRG4
二度と会えないということは取り返しがつかないですからね。
でも割り切らないといけないこととも思うのですよ。
取り返しがつかない以上、何しようともどうしようもないんですから。
そして母が沈んでばかりいる私を見てどう思うか。
多分は
「置いていってしまいごめん、私の事なんか忘れてもいいから幸福になってね」
と言っていると思うのです。
子が幸福になって嫌がる親はいないと思います。
なら今すぐには無理でもいずれは幸福になってやろうと今日を生きる。それでいいんじゃないかと思います。
331マジレスさん:2012/02/29(水) 10:05:31.60 ID:LAbw+r6c
母の料理が食べたいな。何でも作ってくれて美味しかった。
自分で作るものや、外食はもうやだよ。
母の作った料理が冷凍庫にあるけど食べたらなくなってしまうと思うと今だに食べられない。
332マジレスさん:2012/02/29(水) 13:12:24.40 ID:X0Sj+O/c
母が亡くなった後、寂しそうで所在なさげにしてる父を見るのが辛かったな…。
でも、父は父で乗り越えないといけないことだし、
自分は毎日淡々とやるべきことをやっていれば
リズムができて何とかなるもんだと当時を振り返って思う。

学校や仕事を休むのだけはやめた方がいい。
周りの目も変わってくるし、母に申し訳ない気持ちが自分を余計に辛くする。
いつも食べてた物を(食欲なくても)食べて、
毎週見てたドラマを(見たくなくても)見て、
できるだけいつも通り過ごすようにするのが自分を救うと思う。
333マジレスさん:2012/02/29(水) 22:27:35.66 ID:Wq/6kR4X
>332
確かに…。
一週間程の慶弔休暇で葬儀屋との折衝や役所の手続き等たいへんだったよな父さん。本当は思いっきり泣きたかたはずだ!母さんの分も大事にしなきゃいけないと思うがまだまだ孝行出来ないよ…
334マジレスさん:2012/02/29(水) 22:35:35.97 ID:Mu8ks7/N
>>332
その通りだよね。
俺も仕事行ってもヤッツケ仕事で一日を終えて、何とかやり過してた。
「母が死んで、やる気もでない」って心の中で言い訳して手抜き仕事を
してる自分が嫌だったけど、そうするしかなかった。
でも、季節が変わって行くごとに、自分の力が徐々に満ちて来るのが
感じられて、1年ちょっと経った今は、たまには寂しくなるけど、ずいぶん
気持ちが強くなって来た。今思うと充電するのに必要な時間だったのかな、
と思ってる。
気持ちが追っ付かなくても、虚しくても、日常を淡々と形だけでも過ごす
のが良いんだろうなぁ。
明日は、月命日。今年は寒かったけど、お墓の中は寒くないかな。

335マジレスさん:2012/03/01(木) 04:00:35.59 ID:xfvAn+sB
私は日常を淡々と過ごす方がいい、というかそれ以外出来ない感じですね。
日々仕事に行き、疲れて誰もいない家に帰る。これの繰り返し。
休日は多めに睡眠を取りゆっくり身体を休め、美味しいものを食べに外食とかしてみる。母の看護とかしなくなったから時間が有り余って困る。
生活の基本サイクルは母といた時とほぼ変わらないから、ふとした時に母を思い出してホロリと来る。
仕事帰り、ここら辺りでよく母に電話したなとか、ケーキをここで買って帰ったよなとか。
母がいなくなって三ヶ月経つのに染み付いた行動ってのは中々離れませんね。
そういえば、携帯のアドレス帳から母の携帯番号を消せない。
もうとっくに解約し他人の番号になっているかもなのに。
336マジレスさん:2012/03/01(木) 08:41:31.42 ID:AhdFi2w1
母は6人姉妹だったんだけど、姉や妹がさりげなく私に、
「お母さんの着物や帯を見てあげようか」などと言い、
こないだ100日の法要の時は、その中の一人がわざと古い草履を履いて来て、
「お母さんの草履あったら借りようかな」だって。

うちは裕福じゃないし、母は着物が好きだったけど高価な物はないこと知ってるくせに、
それでもすごい興味を示してくる。
母が生前、すぐ下の妹にお金貸してるの私は知ってるんだよ。
そのことは知らん顔して「お母さんの保険とか定期とか一緒に調べてあげる。ちゃんとしとかないとね。」などと言う。

もうみんな死んでほしい。
私も母のところに行きたいよ。
337マジレスさん:2012/03/01(木) 09:31:56.75 ID:EW+XMpFT
気分を入れ替えるために転職したいんだが、逆効果だろうか
環境を変えたいんだが
338マジレスさん:2012/03/01(木) 10:23:20.96 ID:xfvAn+sB
>>337
本当に今の仕事が嫌、無理というならした方がいいかもだが、気分転換とか軽い考えならやめた方がいいよ。
でないと何かある度に転職するようなってしまうし。
何より今の御時世、現職より条件のいいところに行くのは至難だよ。
339マジレスさん:2012/03/01(木) 10:33:17.36 ID:EW+XMpFT
>>338
パワハラが酷かったので、今の仕事は母が亡くなるずっと前から辞めたいと思ってました。
母に余計な心配をかけなかったので我慢して続けていましたが、もう我慢する理由がなくなりました。
収入は今より減っても問題ありません。
兎に角、環境を変えて新しい人生をスタートさせたい。
340マジレスさん:2012/03/01(木) 11:02:26.87 ID:xfvAn+sB
>>339
慎重に、精査してからしてくださいね。
頑張ってください。
341マジレスさん:2012/03/01(木) 13:44:52.43 ID:8iG6gFLm
>336さん
わかる。
気をつけて。
絶対自分ちの財産見せちゃいけないよ。
親戚には、ないふりをするのが一番。
342マジレスさん:2012/03/01(木) 15:05:40.23 ID:wIaQv84N
しっかり前を向いて進めている人は本当にすごいな
私も、そうしたいのに
どうしてもだめだ
ただの怠け者なんだろうか
お母さん疲れちゃったよ
死にたい
343マジレスさん:2012/03/01(木) 18:00:02.35 ID:QvEwtQjq
ゆっくりぼちぼちやってる人が多くない?怠け者じゃないよ。
344マジレスさん:2012/03/01(木) 19:50:11.85 ID:Xj0Rkryi
大丈夫大丈夫
ゆっくりやって行きなさい
お母さんはこっちから
いつも応援しているよ
345マジレスさん:2012/03/01(木) 20:44:58.65 ID:cciZoPwT
母が亡くなって時間が経てば経つほど辛い
出勤途中地下鉄に乗りながら母を思い出して涙ぐんでしまう
駅からの帰り道ふと道端に母が立ってる気がしてしまう
いつも愛犬を抱いて私の帰りを待っていてくれた姿とか思い出す
もう来月で40になるオバちゃんだけど未だにこんな情け無い毎日です
もっと強くなりたい
346マジレスさん:2012/03/01(木) 22:21:14.69 ID:FGauH242
>>345
本当に、優しいお母さんだったんですね。
私も、地下鉄で通勤中や、歩いている時に、涙がこぼれます。
亡くなる事は、想像していましたがこのさびしさは、全くの想定外でした。
347マジレスさん:2012/03/01(木) 23:02:00.68 ID:tnre0doU
>>336
きちんと返してもらえばいいと思います。
草履なんかは、形見が欲しいのかな?と思いましたが、
違うのかな…
348マジレスさん:2012/03/01(木) 23:54:52.77 ID:xfvAn+sB
私の母は癌だったから覚悟はしていた。何の意味も無かったけど。
本当に二度と会えないという事実が重い。
349マジレスさん:2012/03/02(金) 02:15:16.13 ID:Bz+CwCSn
私の母も癌だったよ特殊だけど
4か月経ったのに無性に悲しくなる日がある
今夜はその日だ
葬式の時の嫌な親戚の態度とかもついでに思い出してしまって泣けて仕方ない
350マジレスさん:2012/03/02(金) 03:15:04.21 ID:wFn/nIB8
>345さん
私も。
本当に強くなりたい。

もうすぐ二年になるけど、まだ母と一緒に行ってたカフェとか行けない。
つい見てしまって「あぁあそこでいつも私を待ってたな」と思い出し
泣けてきた。
何をしても、ふと考えては、ふと思い出しては、涙ぐむ。

母一人子一人だったので余計かもだけど。。
ホントに弱くてダメダメな人間だと思う。
351マジレスさん:2012/03/02(金) 05:35:31.88 ID:GQLEo21q
へっへーん
お母さんなんてもう思い出してやらないよ〜
お母さんがいないとダメになっちゃうぐらい愛しておいて
いきなり勝手にいなくなっちゃうなんて
あまりにひどい仕打ちだから仕返ししてやるんだ!
美味しいもんいっぱい食べて
行きたいとこ行ってやりたいことやって
めちゃくちゃ幸せになるんだ〜
そんでどれだけ幸せな人生だったか
あの世で会えたとき自慢するんだ〜
352マジレスさん:2012/03/02(金) 09:21:10.54 ID:eOIvVti5
お母さん
いってきます!
緊張する日なの
どうか見てて応援してて
353マジレスさん:2012/03/02(金) 11:02:21.13 ID:9lYweXhI
私は母だけが好きだった。
父や兄弟は嫌いだ。
だから一人ぼっちになったよ。
354マジレスさん:2012/03/02(金) 11:26:52.77 ID:jCdzCqkl
ごめん母さん
なんとかギリギリで耐えて数年続いたバイトばっくれてしまった
この不況で厳しい中正社員なんて見つからんだろうな・・・
なんかもうだめだわ
 
355マジレスさん:2012/03/02(金) 12:29:04.14 ID:ipddwMJU
>>339
よく似た境遇だけどうちには軽い痴呆の親父がいるから辞めるに辞められない
先日も父親を預けてたデイから職場に電話がかかってきて職場のババアから散々嫌味を言われた
本当死にたくなった
356マジレスさん:2012/03/02(金) 13:46:18.25 ID:oygIf4s4
仕事は普通にできるけど、飲み会だけはどうしても無理だ。
酔っぱらってバカ騒ぎしてる同僚を見てると殴りたくなる。
だから、飲み会には出席しない。
357マジレスさん:2012/03/02(金) 18:13:09.77 ID:qBWdzHsi
その同僚可哀想だな
同じ会社にこんな危ない奴がいるなんて
358マジレスさん:2012/03/02(金) 19:25:16.20 ID:+pjcVuWx
>>357
黙れ馬鹿
359マジレスさん:2012/03/02(金) 20:56:41.61 ID:/9/CGZx5
とっくに親離れしてると思ってたんだ俺。
精神的にも自立して親に頼らなくても全て出来てると思ってた。

でも、母親が死んだあと
俺ってマザコンだったのか?って思うくらい精神的に不安定になった。
ちょっとしたことでも母に聞いてたし
なんでも「あ、母ちゃんに聞けばいいや」って考えてた。

母の「うん、それでいいよ」ってひと言にこんなにパワーがあったなんて知らなかった。
母のひと言がないと何事も自信が持てない。

情けねーな俺。
360マジレスさん:2012/03/02(金) 21:13:00.26 ID:jCdzCqkl
25 :マジレスさん[sage]:2008/03/22(土) 23:55:59 ID:Mdx9XpGJ
死んだら思いも糞もないからなぁ。
正直、俺が真っ当に生きて家庭を築き
社会的に成功して家が繁栄して・・・だろうと
ホームレスになって野たれ死のうと母には一緒。
だからこそ母には生きて
俺の行く末を見守っていて欲しかったのに・・・
どうしてさっさと逝ってしまったんだ。

顔向けする母ちゃんはいないんだから、 顔向けできようができまいが関係ないです。
生き続けることが誇らしいとも思わない。 死んだ母に幸せはない。
母がいない今、死んだって、悲しむ人間もいない。
つまり生きている理由も動機もない。

母の墓前に花を添えながら
「馬鹿くせぇ」と思った。
母は大好きだ。本当に良くしてくれた。
でももう死んでしまったんだ。
それこそ木偶人形を神と讃えて崇めるような
意味のない自己満足だと思う。
死ぬなよ!死んだら全て終わりなんだから!
どうして俺と父、弟を残して死んだんだ!我慢するなよ!救急車呼べ!!!

まさにこれだわ
生きていく意味がわからなくなった
しかもそれに気づいたのは母を失った後・・・クズすぎて嫌になる
361マジレスさん:2012/03/02(金) 22:09:17.40 ID:s/HbyFjO
それに気付けても割り切れるかは別問題な気もします。
自分としては何をしても母に対しては最早全て無意味と解っていますが、それを認められない。
しっかり拝んで、供養していればいつか会いに来てくれるんではないかと考えてしまう。
362マジレスさん:2012/03/02(金) 22:26:09.98 ID:+59HlXVs
うちは何年もかけてゆっくりと死
時間は沢山あったけど何も何もしてあげられなかった
精一杯やったつもりでも
もっともっと
してあげたかった
363マジレスさん:2012/03/02(金) 23:40:52.60 ID:8Ghy17rR
おにぎりでいいからお母さんがつくったものが食べたい
364マジレスさん:2012/03/03(土) 04:58:34.18 ID:YlWKxdbt
お母さん そっちはどうですか?
迷わずにつきましたか?
おばあちゃんには会えましたか?
食べ物とか住むところとか落ち着きましたか?
こっちのことは心配しなくていいですからね。
愛してますよ。生きてるときに言えませんでしたけど。
365マジレスさん:2012/03/03(土) 19:30:48.75 ID:OQJKzyv/
自分と親しかった家族は皆、天国に行ってしまった。
母も祖父母に会えているかな。
まさか二十代で近しい血縁が皆、逝ってしまうとはね。
自分もあちらに行きたいとは思うが、まだこっちでやりたい事がある。
だからあと半世紀くらい待っていてくれるかな母さん、爺ちゃん婆ちゃん。
366マジレスさん:2012/03/03(土) 20:18:34.16 ID:agsyW2lb
今日は桃の節句。毎年、ちらし寿司に唐揚げなどの料理と雛人形を眺めていた・・・
でも、今年は母のいない節句。雛人形は箱を開けただけ。
これから行事の度に辛くなる。
母と行った場所、一緒に過ごした事を思い出してしまって泣けてくる。
もし生まれ変われるならまた母と一緒に行事を楽しみたい・・・
367マジレスさん:2012/03/03(土) 23:17:30.79 ID:5gf0jYkG
いつも母さんはリビングか台所にいて
言葉通り本当に家族の中心だった
私たち子どもと父を繋いでいた

その母さんが突然いなくなってしまって
もう繋いでくれる存在がいない
私じゃ繋ぎ止められない
母さん、帰って来てよ…
368マジレスさん:2012/03/04(日) 00:15:58.76 ID:pvoDEvYd
生きてる時は母に愛されてないと思ってました。
亡くなってから気づきました。あんなに
愛してくれた人はもう居ないんだなって。
親孝行しなかったから、神様は私からお母さんを
奪ったのかな。この世に母は居ないけど、
あの世から
「強く生きなさい」って、言ってる気がする。
369マジレスさん:2012/03/04(日) 01:51:02.47 ID:W6Xh2+GL
もうすぐ一周忌
母が生きていた頃みたいに
何かを心の底から楽しんだりできない
心の中にいつも黒い霧がかかっているみたいだ
人前では頑張って笑うけど
1人になった途端に口角が下がって無表情になるのが
自分でもよくわかる
370マジレスさん:2012/03/04(日) 17:22:01.05 ID:DtvNiYGZ
世の中にお化けとか幽霊なんていないよね。
いるんだったらこんなに会いたがってる私の前に
お母さんが出てこないわけないもん。
お母さんはまったく別の世界に行ってしまったんだよね。
371マジレスさん:2012/03/04(日) 18:41:08.98 ID:ltHKLJgF
幽霊でもいいから会えるもんなら会いたいよね
372マジレスさん:2012/03/04(日) 18:42:06.28 ID:ghJ5EQ8i
そうですよね。
幽霊とか存在するなら真っ先に私に会いに来るはずですからね。

しかし、本当に5分でいいから会って話したい。ほんの一言二言を伝えられなかったばかりに苦しい。
「今までありがとう。悪いけど、これからも見守っていてくれるかな。」
これだけでも伝えたい。
373マジレスさん:2012/03/04(日) 21:40:42.02 ID:5RWPBoL8
母親がガンになって辛いときなのにネットで冤罪でしつこく叩かれた
今は「**(私)は親が死んで辛いときなのにあいつに死ねとか言ってた(冤罪)」
と言ってる
こいつら全員大切な人がガンになって死ねばいいのにと思う
374マジレスさん:2012/03/04(日) 22:01:51.32 ID:7cF5fzhW
今日
375マジレスさん:2012/03/04(日) 22:03:57.92 ID:7cF5fzhW
すまん,途中発信してしまった。
今日,母がまだ死んでなくて,病院にいるころの夢を見た。
車で信号待ちをしているとき,ああ,母が死んだら,わたしはどんな地獄をみるんだろう・・
とおびえる夢だった。。。。起きたら,その地獄の真っただ中にいるんだよね。。。
376マジレスさん:2012/03/04(日) 22:35:42.05 ID:scSB2cw+
>>373
何を言いたいのかサッパリ全然意味が分かりません
377マジレスさん:2012/03/05(月) 06:15:46.04 ID:slWcKWsg
>>376
わからなくて結構です
378マジレスさん:2012/03/05(月) 07:40:51.63 ID:ta7yhtb3
>>377
>>373を日本語で書き直して下さい
379マジレスさん:2012/03/05(月) 09:23:57.41 ID:enN34Ibg
なんで「冤罪」という言葉が出てきたんだ?
意味不明なんだが
380マジレスさん:2012/03/05(月) 10:07:07.14 ID:uncAbkGL
母をなくすと,精神状態普通でいられないからな〜〜
放置でいいのでは?何か言いたかったんでしょ。わかってもらおう,ではなく。

今日,食卓の母がいつもの席に座っている夢を見た。
伝えなきゃ!という一心で,「けんかばかりして,ごめんな!!」と伝えた。
「分かっとるよ。姉妹みたいやったもんな」と言ってくれた母。
もっと話したかったのに,それだけで終わった。
夢に出てきてくれたと信じたい・・・・・
381マジレスさん:2012/03/05(月) 17:31:42.78 ID:ow+LMGbV
人の笑い声を聞く事が
苦しくなるとは思わなかった
382マジレスさん:2012/03/05(月) 18:39:28.29 ID:aljDZZgE
お年寄りを見るのが辛い。事はありますね。
何故に私の母には老年という時期がないのだろう、と。
383マジレスさん:2012/03/05(月) 20:53:47.62 ID:v491Nl3O
父のがっくり寂しそうな姿を見るのが辛い。

一番最後に帰宅したくて、家の灯りがついてなかったら駅前のマックで時間つぶししてしまう。

うちで女は私一人になったから、
先に帰って部屋を暖めてご飯つくって皆を迎えなきゃ…とは思ってるけど
もう少し待ってほしいよ
今は無理。
何もかも無理。

今は一人でいるより残った家族といる方が寂しい。
一人になって思いっきり泣きたい。
384マジレスさん:2012/03/05(月) 21:43:40.24 ID:TjbDTmuG
>383
父さんを大事にしてくださいね!
自分は満開の神田川で思いっきり号泣してある程度スッキリしたけど…
そんな単純な事でもないですよね。
385マジレスさん:2012/03/05(月) 22:20:54.82 ID:d0dOuJ3N
感情の波がやばい
後ろめたさを感じつつも吹っ切れたと思いきや涙がとまらなくなったり
躁鬱みたいになってきた
386マジレスさん:2012/03/05(月) 23:34:26.16 ID:L6IQKcmf
私もうつ病を検索した。うつは明らかに体調に異常を感じるらしい・・・
ので私は単に落ち込んだ状態なのだと思った。
すご〜く泣いた後,どんよりした気持ちだよね。そんなしんどさや心の暗さが常にある。。
387マジレスさん:2012/03/05(月) 23:43:06.54 ID:T/nmKIlB
みんなにはお母さんがいてずるい
みんなからも取り上げてよ
どうして私だけ・・・
388マジレスさん:2012/03/05(月) 23:56:27.15 ID:aljDZZgE
伝えたいことを伝えられなかった。
それだけでこんなに苦しく辛い。
菩提寺の行事とかに参加してみようかな。
389マジレスさん:2012/03/06(火) 00:09:58.03 ID:DRdLbbDR
>>373を訳してみた。
私の母親がガンになったとネットで書き込んでいたら、あいつら(匿名投稿者たち)が「嘘つくなクズ」とか言ってきて(冤罪)扱いされた。

そして、今は母も他界していなくなり、ネットであいつらが「嘘つきクズとか言った」(冤罪)扱いした、あいつらの大切な人もガンで死んで無くなれ。

こういう感じか?
390マジレスさん:2012/03/06(火) 00:17:31.91 ID:DRdLbbDR
たぶん冤罪の意味を履き違えてるんだと思う。
嘘つき呼ばわりされたことを?
391マジレスさん:2012/03/06(火) 00:38:14.73 ID:tVbY1XDn
ずっと悪い夢を見ている気分だ
392マジレスさん:2012/03/06(火) 00:42:16.73 ID:DRdLbbDR
俺はもう両親とも他界したが、母親が死んだのを知ったときあまり悲しくならなかった。
何でだろう?
393マジレスさん:2012/03/06(火) 11:03:50.61 ID:ZMZOfhuJ
あまり直近の思い出がないとか??
私は逆で,何をやってても母を思い出すし,対話をいまでもシュミレーションできるくらい密着して暮らしていたから,身をすくようなつらさがある・・・
今朝も洗濯物を干してて振り返ると母が食卓で朝ご飯をテレビを見ながら食べているところを思い出し,つらかった。。
もう,いないんだ・・どこにも,どこを探しても,この広い空の下,どこにもいない。。。
394マジレスさん:2012/03/06(火) 14:07:48.46 ID:mgV42xJf
やはり母と離れて暮らしていると違うのかな。

私は同居していたので家自体に思い出が一杯あって辛い。
これ置いたの母だな、とか電気・ガス・水道注意!みたいな貼紙も母だなとか。
要は依存の度合いと思う。
395マジレスさん:2012/03/06(火) 16:33:47.36 ID:DRdLbbDR
確かに15歳で家を出て社会に出たから母親との過す渡合が少なかった。家や親が少し嫌だったから早く家を出た。
そのためか、母親の死を知ってもあまり悲しくなかった。
運命だよな。何もかも
396マジレスさん:2012/03/06(火) 16:34:52.18 ID:DRdLbbDR
因に上は>>392
397マジレスさん:2012/03/06(火) 18:10:20.25 ID:CLOAXgvL
神様って残酷だよな
なんなのこの世界創造の手抜きっぷりは
398マジレスさん:2012/03/06(火) 19:10:35.33 ID:KX0l8EBa
他の動物はお母さんが死んだら
自分も死にたくならないのかな

依存しすぎた、いや、依存するように
育てられたのかもなぁ
399マジレスさん:2012/03/06(火) 23:01:36.02 ID:ZMZOfhuJ
やっぱかわいがられてたら,つらいよね。。。
だってさ,もう可愛がってくれる人,一生いないんだもん。
たとえ結婚しても旦那は他人だし,子供は自分が面倒見なきゃいけないしね・・
恥ずかしいけどい〜こい〜こしてくれる人はいないんだなぁ
どんな自分でも自己肯定,認めてくれる人はもういない。すべて出来高制の余生だ・・・
400マジレスさん:2012/03/06(火) 23:09:15.72 ID:3HhT04y3
明日、母の検査結果が出ます。
最悪の結果になる可能性が高いです。
難治癌だと思われます。
もしそうなら余命は長くて二ヶ月前後だと思います。

いま、吊るのが全然、怖くありません。
もう覚悟しました。
変更はありません。
401マジレスさん:2012/03/06(火) 23:28:57.09 ID:H5/HRvvh
>>400
スレタイをよく読みましょう
402マジレスさん:2012/03/06(火) 23:41:24.02 ID:tVbY1XDn
ものすごい喪失感だ
今まで目指していたものは全て母がいることが前提だったのかって思う
何をしようとしても母を失った喪失感がよぎる
403マジレスさん:2012/03/06(火) 23:41:38.60 ID:zM4V+3b2
しかるべきばしょへ
自分より不幸な人をみて慰めるにとどまらずお前らより自分がましであることをアピールし、幸せな気分になっている。
歪んでるよ
書き込むな
読むだけにしろ
404マジレスさん:2012/03/06(火) 23:51:56.42 ID:PeYLeknW
>>398
おそらく、私も依存していたし、依存されていた。
生きていたら、こんなことを一緒にしたな、とか。
話をしたなとか、考えています。
皆さん、そのような気持ちをお持ちだと思います。
どの様に、整理されていますか?
教えてください。
405マジレスさん:2012/03/07(水) 00:17:40.20 ID:MCroyom1
>>404
自分が母の代わりを務めなきゃいけない立場だから整理する余裕なんて無い感じ
406マジレスさん:2012/03/07(水) 00:23:34.22 ID:o1E8rd3X
>>404
思うがままに考え、妄想して絶望します。
もうどうしようも無い、それすら認められていないので、まずは母とはもう会えない話せない事をしっかりと認めないとと思います。
もうどうしようも無いと諦める、ですかね。
407マジレスさん:2012/03/07(水) 02:26:34.17 ID:gigwght7
>404
整理なんかしてないよ。
考えれば泣くだけ。
絶望して悲しくて苦しくて辛い。
ただ考えないようにしてる自分がいる。
408マジレスさん:2012/03/07(水) 03:28:11.40 ID:STNAZVqS
>>400
気持ちは大変わかるけど、ギリギリ皮一枚で生きとけ。
409マジレスさん:2012/03/07(水) 04:57:18.95 ID:+aeSaAGd
>400
馬鹿チンが!
410マジレスさん:2012/03/07(水) 06:58:10.11 ID:4dUQubbH
結婚して子供がいる人はまだマシだろう
一番悲惨なのは介護に追われて恋愛するヒマもなく結婚適齢期を過ぎてしまった人たちだ
結婚して子供もいるのにいつまでも落ち込んでいるのは甘えだ
そんな暇があったら我が子を愛せ
411マジレスさん:2012/03/07(水) 07:56:57.26 ID:rRj4RtmX
母を扶養するのに精一杯で今まで恋愛のれの字もしたことないや。
恋がなんなのかも解らないままもう二十代後半。結婚なんか考えられない。
母は最期に身体の丈夫な嫁さんもらえと言っていたが、自分には結婚とか恋愛は無理かと思うようなってしまった。
やっぱり結婚して家庭を持ち、子供をつくり血を繋いでいくのが普通の人生かもしれないけど、
自分は結婚出来なくてもいいからもう少し、母と一緒にいたかったな。
412マジレスさん:2012/03/07(水) 12:40:58.29 ID:RF2A9OqA
母親が死んでからもう半年
ずっと悲しくてときおり思い出して泣いたりしていました
つい先日不慮の死を遂げた知り合いの葬式に参列することが
あったのですがそのとき母親の死を思い出しそれからずっと
ふさぎこむ毎日となりました
そのことを現在通っている内科の先生に相談したところ典型的な
うつ病だといわれ精神科のお医者さんを紹介してもらいました
精神科にいくことについては相当抵抗ありましたがこのままじゃ自殺
でもしかねないと判断ししぶしぶ病院へ行きました
今、SSRIといううつ病によく効く薬と抗不安薬を服用しておりますが
ひどい抑うつ症状もやや収まりました
その先生によると肉親の死別などがきっかけで一時的にひどい抑うつ症状
が現れるそうですがたいていは日にち薬と申しましょうか時間が解決する
ものらしいですが私のように半年一年数年と長きに渡りそれをひきずって
いる場合はたいていうつ病を発症しているとのことです
最近では亡くなった肉親を追って自殺するケースも結構多いとのことです
人間って弱い生き物で周囲にがんばれといわれてもそう簡単に出来るものでは
ありません
うつ病は明らかに病気なんです
がまんせずにお近くの病院か保健所に相談してみてはどうですか?
413マジレスさん:2012/03/07(水) 13:15:24.90 ID:IUCCnJKJ
どうしてだろう。どうして母はこの世に生を受けて
平均寿命より30年も若くしてあんなひどい死に方をしなければならなかったのか。
なんの意味があったんだろう。
私も最悪の人がいないこの世にいつまで一人ぼっちで生かされ続けるんだろう。
なにか意味があるのか。答えなんてないのに毎日考え続ける。
414マジレスさん:2012/03/07(水) 14:09:12.47 ID:S2DeACt9
>>410
貴方みたいなのが一番甘えてるんじゃない?
早く大人になれ
415マジレスさん:2012/03/07(水) 15:17:58.70 ID:qp1S4AAh
>>414
甘えてるのはお前だ
旦那子供がいる人間が甘えてんじゃねーよ
416マジレスさん:2012/03/07(水) 15:24:58.65 ID:qp1S4AAh
旦那がいるなら旦那を愛せ!
子供がいるなら子供を愛せ!

愛すべき人間がいるんだろ?
なにが「旦那は他人だし」だ
なにが「子供は自分が面倒見なきゃいけないしね」だ

しっかりしろ!
417マジレスさん:2012/03/07(水) 15:35:05.57 ID:T379Ev+X
人それぞれ立場は違う
それを比べたらキリがなく自分が辛いだけ

弱音なんて誰が吐いてもいい
418マジレスさん:2012/03/07(水) 18:46:22.03 ID:3hqr93Ch
息子や娘は
私が母の死に直面した時のような気持ちになるだろうか?
お母さんに会いたい!と
泣き叫んでくれるだろうか?
419マジレスさん:2012/03/07(水) 18:55:32.35 ID:/D5dNerp
それは我が子にどれだけ愛情を注いだかによる
420マジレスさん:2012/03/07(水) 20:43:53.95 ID:sH6cAUIH
母が亡くなって今日で半年・・・
未だに現実を受け入れられない。二度と話をする事も出来ない。
一緒に桜を見る事も、買い物もイベントに行くことも出来ない。
これからこんな思いで生きていかなきゃならないなんて辛い。
だから母さん、帰って来てよ。
421マジレスさん:2012/03/07(水) 21:17:25.18 ID:HyQANdbJ
母が亡くなってもうすぐ半年。
亡くなる前にちょっとした喧嘩してしまったせいであまり話さないまま
逝ってしまった。ごめんねお母さん。
もっと優しくしてあげるべきだったよ。
去年は誕生日プレゼントあげなかった。無職だったから来年倍にするからとか言って…
来年なんかなかったのにね。
馬鹿だな。
お母さんごめんね。
お母さんが好きだった歌手を見ると泣けてくる。もっと長生きして欲しかった。
422マジレスさん:2012/03/07(水) 21:18:10.31 ID:OYEFJawI
母が亡くなったのは解る、もう会えない話せないのも理解できる。
だけどそれを受け入れられるかは別問題なんだよね。
もう二度と母と自分が通じ合えるときはない。辛すぎる現実に押しつぶされそうです。
423マジレスさん:2012/03/07(水) 21:35:22.77 ID:btXiRJxW
俺の母さんは客と出来ちゃって逃げた
それ以来20年間会ってない
みんなの母お思う気持ちが羨ましい
俺は憎しみなのか愛情なのか無関心なのか
424マジレスさん:2012/03/07(水) 22:15:54.51 ID:BB+7Sltd
悪いけど>>1
425マジレスさん:2012/03/07(水) 22:49:37.73 ID:/ltONVgi
70や80ぐらいまで生きてくれるもんだと思ってたのに
早すぎるわ・・・
亡くなって数週間は頭真っ白でわけがわからない状態だった
当たり前の日常が粉々に砕け散った
426マジレスさん:2012/03/08(木) 04:36:54.35 ID:T0Io5yq1

本当に肉親とは違うんだろうか?

友達を作ったとは意味が違う?おとぎ話は信じられないが

平凡な家族だと思ってたのでその昔何が起こったんだ?て

427マジレスさん:2012/03/08(木) 10:22:51.89 ID:BjEuVZJ4
家庭を持とうが持とまいが,母が死んだ,という悲しい事実は皆同じだし,どう納得しても悲しいものは悲しいと思う。
家に母がいるころの癖で,鍵が開いていると思い,帰宅し,ドアのノブを回し,鍵がかかっていると分る瞬間が一番つらい。
「ああ,お母さん,いないんだ」といやでも実感させられる・・・
428マジレスさん:2012/03/08(木) 10:52:15.72 ID:9k4AWCxy
22の時に亡くして一年半たったなんかもう諦めた
皆自分が一番可愛いよね
お母さんが一番可愛がってくれたから他人にも期待しちゃってたよ
死後があるなら私を見守んないで自由に楽しくやってて欲しい
なんであんなに他人をおもいやった人が死ぬんだろ
この世は地獄であの世は天国なんじゃねと思う
まだ死にたくないけど母親ぐらいでこの世をまっとうできるように生きる
429マジレスさん:2012/03/08(木) 11:07:55.50 ID:RSIQslJP
本当にこれからだったのに、給料も上がって楽を、親孝行できるって時にね。
自分が苦しいだろうに最期まで私の心配して。
毎日何故こんなことになってしまったんだろうと思い、考える日々。
答えは出ないだろうけど考えずにはいられない。
430マジレスさん:2012/03/08(木) 13:32:25.96 ID:egvJ1PPi
私はまだ実子が小さいのに自殺ばかり考えてる。やっぱりお母さんって死んだら辛いんだね。私は親を憎んでるから分からない…
でもここ見てたら頑張って育てなきゃいけないなって思う。
431マジレスさん:2012/03/08(木) 13:40:04.64 ID:VYmPNPYc
なぜだか分からないけどまた絶対会えるって思いがどこかにある
だから悲しくない 悲しいけど
でも絶対会えると思う 分からないけど
でもそう思ってないと生きていけないよ
432マジレスさん:2012/03/08(木) 14:10:02.37 ID:BjEuVZJ4
430
自分よりつらそうな人をみて慰みにするのはいいが,カキコはよせ。
スレチです。
それとも優越感をアピールしたいのか?
433マジレスさん:2012/03/08(木) 16:48:32.08 ID:6UJSjldC
確かになんらか妥協した考えを作らないと生きていけないな
宗教やらは死んだ人間を弔うというよりも残された人間に光を当ててやるって感じなんだろう

434マジレスさん:2012/03/08(木) 20:00:07.55 ID:VF4jNhoQ
出掛ける時の「行ってらっしゃい、気を付けて」夜の「お帰り」など家出入りする時の母の言葉が嬉しかった。
家に帰ってくると電気がついているから母が居て帰りを待ってくれていて安心してた。
でも、今はそのどれもない。家の電気は付いていない。はぁ、本当に母は居ないんだって実感する。そんな寂しさと悲しさを押し入れて毎日を過ごしている・・・
435マジレスさん:2012/03/08(木) 20:10:33.51 ID:mHSeKj7h
>430
お子さんにたっぷり愛情を注いでください。
436マジレスさん:2012/03/08(木) 20:13:36.61 ID:RSIQslJP
>>434
それがどんなにありがたかったか、失って初めて解りました。
仕事が終わり、誰もいない家に帰ることの空しさなんて知りたくなかったよ。
怪我しても、病気しても頼れる人は近くにいない。
死ぬ気はないが、いつ死んでも問題ないよう感じてしまう。
437マジレスさん:2012/03/08(木) 23:36:58.93 ID:BjEuVZJ4
ほんと母ってありがたい。無宗教主義の私からすれば神だ。
よくもない外見の私をきれいといってくれたり,へたれで会社では怒られてばかりの私をえらいとほめてくれたり。
声,聴きたいよ。。。
甘えたいよ・・・・
いつになったら,穏やかな思い出として涙なしに思い出せるのだろう・・・
この喪失感・・・人生最大だろうな・・・
438マジレスさん:2012/03/09(金) 01:35:18.36 ID:qze2W0QI
このスレ見てたら今の俺って本当にダメだなって思う・・・・

耳が遠くなった母親に何回も同じ事を言わせんなよって言ったり

物忘れが多くなった母親に頭が悪いなって言ったり

挙げればキリがない程に汚い言葉で罵倒してる俺

そんな俺の言葉にいつも

「ゴメンね」って申し訳なさそうな顔をする

今まで何度となく裏切ってきた俺を一回も責めた事なんかないのに・・・・・

最低だなー俺って
439マジレスさん:2012/03/09(金) 01:42:41.91 ID:Cx1+BKpD
>>438
スレ違いなのでお帰りください
440マジレスさん:2012/03/09(金) 03:42:18.28 ID:jqEVKDOO
私ほんとに頭悪くて反抗期荒れてて
年代ばれるけど積み木くずしみたいだったんだよね。
お母さんの財布からお金盗んで夜中に悪い友達と遊びに行くと
朝まで寝ないで待ってたり危ないのに女1人で繁華街まで探しに来たり。
いくら自分が産んだからってそんなバカな娘を見捨てずに
よくぞ最後まで付き合ったなって愛情に驚愕する。
ほんとに神の領域だよ。私にはとても真似できないから一生ひとりでいる。
心配たくさんかけたから若死にした気がする。
親不孝したから罰がくだったんだな。きっと。
441マジレスさん:2012/03/09(金) 08:44:39.36 ID:SL9p38oh
お母さん
442マジレスさん:2012/03/09(金) 10:02:27.29 ID:ukAQLGUM
何しても見捨てないで一緒にいてくれた母がもういない。
親孝行も満足に出来なかったのに最期には、ありがとうと言ってくれた。
こんな最期、望んでいなかったのに。残酷だね。親孝行したい時に親はいない、を味わう事になるとは。
443マジレスさん:2012/03/09(金) 11:46:30.47 ID:ypqqL8tO
ここに、来て、母の有り難みを吐露出来るのは、今は、悲しいけど、本当に幸せな事だと、今更感じています。四十九日過ぎても、一向に寂しさは、変わりません。
444マジレスさん:2012/03/10(土) 07:45:01.52 ID:uhKQp8gI
お母さん本当にもういないの?
445マジレスさん:2012/03/10(土) 09:36:32.52 ID:uW5FL1tj
私は遅い時の子供でしたから、
他の人より早くこの日が来るのを
恐れてました。
父も早く亡くしました。記憶もないので
ヘッチャラでしたが、
兄は思春期に荒れてからいい大人
になっても定職に付かず、結婚もせず、見るからに
無惨でも治療もせず、高齢の母に金を無心し、
母を苦しめました。私は兄を恨んで
います。
新しい家族はいますが、浮気された事があり、
当時8ヶ月の子供と私を捨てようとしました。
母は別れるなといいました。お母さん、わか
っていたのかな、こんな日が来る事を。
お母さん、子供がいるからね、まだ死ねない
けどさ、その時が来たら迎えに来てね。
そして褒めてくれるかな。私の事。
446マジレスさん:2012/03/10(土) 14:55:56.43 ID:T6lSM4FA
母親が亡くなって辛いし大変だろうけど頑張ってねとか
私なんか小さい頃に親を亡くして云々、貴方はまだマシよ もっと感謝しなきゃとか
チャラチャラした妹なんかはむしろ母の死んでくれてよかったかのような感じに見える
周りが全て敵にみえる
後にも先にも本当のところを吐き出せて尚且つ優しく包んでくれる存在は母親だけだった・・・
母親のいない世界で生きたって何も得られるものなんかない
でも結局のとこ自分の考え方は独りよがりで本当に母親が大切なら生きているときにもっと色々してやれたと思う
死ぬ勇気もないしグズグズとゴミのように生きていくんだろうな俺・・・
447マジレスさん:2012/03/10(土) 15:38:19.74 ID:x+8EKY8o
いつかは会えると思ってる
じゃないとやっていけない
448マジレスさん:2012/03/10(土) 21:13:23.35 ID:7GPrP+VH
もう疲れた。迎えに来てよ、母さん……。

淋しいよ。逢いたいよ……。
449マジレスさん:2012/03/10(土) 21:46:46.71 ID:AyuyGiH+
四十九日過ぎてから心が落ち着くどころか逆に辛い
母ちゃんに会いたい
450マジレスさん:2012/03/10(土) 23:22:16.32 ID:H1vzqtWP
>439
確かにスレチだが、おまえにそんな事言える権限があるのか?
くそばばあ!
451マジレスさん:2012/03/11(日) 03:47:47.73 ID:dBbDlE6H
>448

私も448さんと同じ空の下で泣いてる。

もうちょっとがんばろうよ・・・・・。

疲れた顔、泣いてる毎日、、、
お母さん、亡くなってからも
心配かけっぱなしでごめんね・・・・・。
452マジレスさん:2012/03/11(日) 09:53:00.84 ID:4iV+Xohy
あの地震の日から一年経ちましたね。
あの日、私と母は互いの無事を喜び抱きしめあった。
それから一年しか経ってないのに、もはや母はいない。
人生何があるか解らない、と言うがこれは予測出来なかった。母と私にはまだまだ時間があると思っていたのに。
地震の後に癌だと診断され余命半年とされた。そして医師の判断通り、ほぼ半年後に亡くなった。
もう数ヶ月は経ったのにまだ夢のよう。いつかまた母に会えるんではないかと思ってしまう。
そんな事ないのに、とは解っていてもね。
453マジレスさん:2012/03/11(日) 12:54:52.91 ID:6iICUTEH
毎日遺影の前で独り語りかけて泣いてる
むなしい
454マジレスさん:2012/03/11(日) 13:20:53.58 ID:vqLDxwjn
去年の今日は、母は既に意識不明で
震災直後に亡くなったから
思い出もリンクしてしまう
これから先は毎年この季節は憂鬱になるな
改めてこのスレのお母堂様や
震災で亡くなった方々のご冥福を心からお祈りします
455マジレスさん:2012/03/11(日) 15:54:55.53 ID:CqqxF52D
昨夜お袋が亡くなった
さっき葬儀屋と手筈を整えてきた

孫を抱かせることが叶わなかった俺が言うのも何だがお前ら、親より先に死ななかったことを喜べ
親が子供の骨壷を抱くほど悲痛なことはないんだ

俺は姉が先に逝ったときのの母の悲嘆は哀しかった
親が先に逝く・・・それは人の営みなんだ・・・と・・

分かってはいるがやはり悲しいものだな
456マジレスさん:2012/03/11(日) 16:39:00.48 ID:VcGpIj3Y
どちらが先だろうと悲しいものは悲しい
何が喜べだふざけるな
457マジレスさん:2012/03/11(日) 18:39:51.94 ID:+VMcMjDj
1年前・・・停電の中、母とラジオを聞きながら家の中で毛布にくるまりながら度重なる余震の恐怖に耐えていた。
地震を乗り越えて頑張っていたのに半年後、母が癌で亡くなった。
母が居たから乗り越えられたのに・・・
どんな困難があってももう優しい言葉を掛けてくれる母はいない。
辛い現実、未だに母の死を受け入れられない。
458マジレスさん:2012/03/11(日) 19:47:20.07 ID:CpZ4CkUc
地震の日、家族は皆仕事で外に出ていて
母だけが家にいて、犬と家を守ってくれていた
その母が1月に事故で亡くなった
何故見知らぬ人にあっけなく命を奪われなきゃならなかったのか
あの男を一生許さない 許せない
459マジレスさん:2012/03/11(日) 19:48:58.40 ID:jNYluz/0
男はろくな事しないからな…
460マジレスさん:2012/03/11(日) 19:58:00.06 ID:fSzp3zjj
お母さんがいない
そんなこと忘れて生きていきたいけど、忘れたくなくてまた戻ってくる
この心に空いた穴に、どうやって対応していけばいいんだろう
結婚とかして新しい家族ができればまた違うのだろうか

お母さん、会いたいね
弱くて弱くて嫌になるね
誰にも言わないけど、ほんとは死んでしまいたいんだよ
がんばることができなくなったよ
461マジレスさん:2012/03/11(日) 23:31:14.96 ID:9zBhG2KO
わかるよ。
がんばったとて「がんばったね」「よくやったね」とほめてくれる人はもういない。
本当に自分のためにやるだけ。
心底喜んでくれる人なんてもうこの世にいないんだよ。
頑張る過程でも,「そんなに頑張らなくていい」とか「体に気を付けて」と言ってくれる人ももういない。
私も,飲んで食って寝る,最低限の仕事をお茶を濁す。そんな生活をただただ送っているよ。
ヘタレと言われようが,ただただ普通に生きるだけで今の私は精一杯。

462マジレスさん:2012/03/12(月) 05:13:11.72 ID:H2DqM8B5
かーちゃん ダメな息子でごめんなさい
山盛りの愛情ありがとうございました
463マジレスさん:2012/03/12(月) 09:19:00.70 ID:QXl5lqof
この世に存在した全ての魂が
救われますように
癒されますように
464マジレスさん:2012/03/12(月) 19:26:27.28 ID:AvBHkMWD
自分が結婚する時は母へ感謝の手紙を読みたいと思っていた。
けど、その思いは叶わなかった。


母さん、手紙読んであげられなくてごめんね。
結婚しなくても、母さんの分まで生きていくから見守っていて・・・
465マジレスさん:2012/03/12(月) 20:43:06.55 ID:lUvitNkS
おかあさぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーん
466マジレスさん:2012/03/12(月) 21:15:34.56 ID:8U7fT6fp
ありがとう

悲しみの分、母の愛情の大きさに気づかされます。
467マジレスさん:2012/03/12(月) 21:24:45.40 ID:JNeTYyZQ
振り切れないよ。
もう会えないのだから、母を思いつつも引きずられてはいけないのは解っているけど、振り切れない。
468マジレスさん:2012/03/12(月) 22:10:32.95 ID:se4cEghw
>>464
わかる
友達の結婚式行くたびにそう思ってた
今は将来起こりうるイベント思い浮かべるとただただ悲しい
469マジレスさん:2012/03/13(火) 02:01:51.31 ID:9ci80gLg
悲しくない。
470マジレスさん:2012/03/13(火) 13:14:20.44 ID:wisNWbg/
帰れ
471マジレスさん:2012/03/13(火) 14:38:02.59 ID:fuu22TuF
>>469は地獄いき
472マジレスさん:2012/03/13(火) 17:48:37.10 ID:5DvQFhSQ
>>464
うちは母親は厳しくていつも叱られてた
父は甘かったからあまり怒らなかった。
それでも育ててくれてありがとうみたいなことを結婚式の手紙で書いたら
『私が鬼婆みたいだ!ひどい!』とぼやきながらも母は
私が嫁に行ってもずっとその手紙を大事に写真立てに入れて
うちで飾っていたんだよね。

今あなたのレスをよんでそんなこともあったなぁって思い出したよ。
ありがとう。
473マジレスさん:2012/03/13(火) 19:46:03.99 ID:nGZ7Uwkj
貴方たちが羨ましい!俺は幼少期に虐待されて鬼畜母を恨んでる。早く死んでほしい。死んでもなんの感情もわかない。 虐待スレを読んでくれ。
474マジレスさん:2012/03/13(火) 21:16:08.81 ID:wisNWbg/
それでもこのスレを読んでるってことはどこかに母を思う気持ちがあって,母を好きになりたい,いや,心の中では好きだからこんなスレを読んでるんだろう。
でもスレチ。
書き込む気持ちがわからんわ。かまってほしいちゃん?
475マジレスさん:2012/03/13(火) 21:58:52.29 ID:cHmTOWCo
>473
そんなに憎いなら親子の縁を切り一切連絡を絶つことだな!
476マジレスさん:2012/03/14(水) 00:56:53.67 ID:eLH30uLa
いくら呼び掛けても母はもう返事をしてくれない。
解っているが認められない。もう二度と会えないなんて。
しかし、もう会えないのは理解している、だけど…の繰り返し。思考がループしている。
病院に行ったら元気になる薬あるかな。正直辛く、潰れそう。
こういう時に助けてくれたのが母なのに、一人で乗り越えられるのかな。
477マジレスさん:2012/03/14(水) 01:27:28.62 ID:/Bkldw0x
もうほんとすべてどうでもいい
478マジレスさん:2012/03/14(水) 07:22:14.86 ID:KeqkO3WV
亡くなった母のことを想い出さない日は1日もないけど、昨日は殆ど1日中、亡くなった母のことばかり考えていた。
479マジレスさん:2012/03/14(水) 07:52:03.41 ID:gCWbXfGj
正直、母以外に、友達的な人が、居ないんです。
本当に、辛いです。
480マジレスさん:2012/03/14(水) 08:56:11.46 ID:1zyM3Pav
みんな寂しいんだね
私も、お母さんがいない世界が不安すぎて、毎日真っ暗です
時間が経てば経つほど、仕事行ったりしているときの元気なふりする自分と、ひとりになったときの落ち込む自分のギャップがどんどん大きくなるのがわかる

困ったな
481マジレスさん:2012/03/14(水) 11:09:04.70 ID:eLH30uLa
母の衣服を捨てられないと悩んでいたら、突然電話が古着の回収業者からあった。
そんな古着はないとしたが、家の電話番号どうしてしってる?何故かける?と恐くなってきた。
482マジレスさん:2012/03/14(水) 11:25:40.43 ID:WUJvOPV4
俺も今度生まれ変わったなら愛情のあるまともな母親に育てられたい! 鬼畜母とはすでに縁きってます。
483マジレスさん:2012/03/14(水) 13:18:11.47 ID:5PTuqK2+
急に逝ってしまったから凄いやりきれない
もっとちゃんとしてやれたら・・・
484マジレスさん:2012/03/14(水) 15:36:28.14 ID:zboLh4lG
>>482
いい加減失せろゴキブリ
485マジレスさん:2012/03/14(水) 18:18:56.26 ID:6M1LwMM/
おれも、母親が事故でなくなりました。
なくなってありがたみがよくわかりました。
日常生活のいろんなことを、母に頼ってばかりだった
からね。
食事なんかどうしたらいいかわからないわ。
生きているうちにいろいろ教えてもらっていたらよかった。
おれのことをいかに考えていてくれたかもわかった。
おれの将来も心配していてくれていたんだと思う。

他人がここまでしてくれないしね
父親とは愛称が悪いから、家を出るかも知れない。
486マジレスさん:2012/03/14(水) 20:09:59.81 ID:WUJvOPV4
誰がゴキブリやねん! 正直お前らが羨ましいわ
487マジレスさん:2012/03/14(水) 22:03:52.42 ID:3QrXs06e
>>486
スレ違いだ
とっとと失せろ蛆虫野郎
488マジレスさん:2012/03/14(水) 22:36:42.59 ID:GFxoy+0a
>>488
あなたがココのスレで言っていることは言い換えれば、
「どんな関係でも母が存命だなんて羨ましい。生きているなら関係の改善も不可能ではないんだから」
というのと一緒ですよ?解ったら巣にお帰りなさい。
489マジレスさん:2012/03/14(水) 22:38:17.63 ID:GFxoy+0a
レス番間違えた。上の>>446宛てね。
490マジレスさん:2012/03/15(木) 03:46:16.96 ID:TlT66U1q
>488
偉そうに何様のつもりなんだおまえ!
もう少し人としての思いやりが持てないのか?
491マジレスさん:2012/03/15(木) 06:57:23.86 ID:3XSnlC4d
>>490
いいから失せろ
チンカス野郎
492マジレスさん:2012/03/15(木) 07:27:02.13 ID:xjucn/5Q
こんな時、母が居てくれてたらと思う事が多々ある。
話を聞いてくれる人がいなくて辛い現実・・・
未だに受け入れられない
493マジレスさん:2012/03/15(木) 07:28:37.67 ID:1HHOfr2O
今日も朝起きて母がいない事を思い涙が出てしまった。
いくら泣いてもどうしようもないのは解っているが涙は止まらない。余計悲しくなるのは解っているが写真などを眺めてしまう。
いつになったら悲しみは和らぐのだろうか。
494マジレスさん:2012/03/15(木) 15:15:18.42 ID:ziL0N6n6
言うよねぇ〜(笑)
495マジレスさん:2012/03/15(木) 16:27:00.44 ID:pfBHNjNq
>>494
カマは失せろ
496マジレスさん:2012/03/15(木) 17:29:18.85 ID:hWSHvhIf
買い物行くと泣きそうになるぜ・・・
お供え物や自分が食うもん買いながら俺何やってんだろうみたいな・・・
生きてる間にいっぱい食わせてやりたかった てか生きてた時の方が小食だった・・・
497マジレスさん:2012/03/15(木) 17:45:01.90 ID:TlT66U1q
>491
てめえがきえろ!
既知害!
498マジレスさん:2012/03/15(木) 19:29:38.70 ID:5crp7M2q
>>497
お前が消えろ
キチガイ
499マジレスさん:2012/03/15(木) 20:03:10.63 ID:TlT66U1q
>498
脳ナシ、クズが!
さっさと失せろ!
マジキチが!
500マジレスさん:2012/03/15(木) 20:10:07.94 ID:TlT66U1q
>498
再起不能のマジキチ野郎が!
どんだけ頭悪いんだよ!馬鹿!
501マジレスさん:2012/03/15(木) 20:15:11.07 ID:TlT66U1q
>498
恥曝し野郎!
人間のクズ!
すべての善意に土下座しな!
生きる価値なし!
害既知野郎!
502マジレスさん:2012/03/15(木) 20:30:05.81 ID:TlT66U1q
>498
世界中の全ての善意に懺悔しな!
503マジレスさん:2012/03/15(木) 20:36:51.94 ID:TlT66U1q
>498
おまえみたいな悪魔が生きててなぜ優しい人が死んでしまうのか!
504マジレスさん:2012/03/15(木) 20:43:38.91 ID:TlT66U1q
>498
穴の穴が小さい奴だな!
505マジレスさん:2012/03/15(木) 21:03:51.52 ID:TlT66U1q
>498
おまえの人生ってなんだったんだ?
506マジレスさん:2012/03/15(木) 22:45:42.52 ID:5crp7M2q
>>499-505
キチガイ発狂して7連投
さっさと朝鮮に帰れよキチガイ朝鮮人
507マジレスさん:2012/03/15(木) 23:59:08.81 ID:1HHOfr2O
一人のものしか買わない買い物は寂しいね。想像を膨らます余地が少ない。
一人分の料理も面倒だし余りスーパーとかに買い物に出なくなった。
コンビニにはよく行くようなったけど。
今の生活を母が見たら雷落としそうだ。…うん、落として欲しいな。
508マジレスさん:2012/03/16(金) 01:25:54.71 ID:LLDrv1PY
うん・・・。
私は長いこと母と2人だったから
お互い何を買うのもふたつ、
モノだったら色違いだったりお揃いだったり…
それが突然ひとつでよくなった。
淋しいなぁ。つらいなぁ。。。
509マジレスさん:2012/03/16(金) 11:23:15.27 ID:D6LbctaQ
仕事の休みの日は家で何も考えずに転がっているか、あてもなく街をうろつくか。
母が生きていた頃は大好きだったゲームも余りやらなくなった。ソフトは何故か買うけど。
趣味が変わったというよりゲームやる気力も出ない感じ。本当に一人でいるとやる気が出ない。
さて、今日は菩提寺にいって納骨などの手続きしてきます。
来週から一週間の出張もあるんでその準備もしないと。
悲しく辛い時は忙しい方がいいが、後で歪みがあったりするのかな。
510マジレスさん:2012/03/16(金) 15:51:16.70 ID:9hSvO9NX
お金さえあれば実費でもPETで定期検査してがんを早期発見できたのに。。。
母の死がつらいというか、くやしくてたまらない。。
511マジレスさん:2012/03/16(金) 17:03:18.21 ID:UzGlKOjN
半年前に母が亡くなった。まだ信じられない。
意を決して昨日「わが母の記」試写を見にいった。
ちゃんちゃら甘ちゃんで涙も出なかった。
うちのか〜ちゃんの人生の方が数段劇的だ。
キキキリンは上手かったがね。
512よし:2012/03/16(金) 17:36:46.32 ID:VNwfFMP+
「あんたは何でも考えすぎるんだから。あんまり考えないようにしなさいよ。
なんとかなるんだから。」っていつものように言ってほしい。
513マジレスさん:2012/03/16(金) 19:58:27.88 ID:nxaJp5IU
明日から彼岸の入り。
そして彼岸中は私は誕生日を迎える。
毎年「誕生日おめでとう」と言っていた母・・・
それだけで嬉しかったのに・・・
今年は母のいない誕生日は寂しいし辛い。
また、一緒にケーキを食べたかったな。
ああ泣けてくる。
514マジレスさん:2012/03/16(金) 23:36:25.38 ID:88f8GRHb
お母さんのところに早く行きたいなあ
願い事はただそれだけ
他には何もいらないから叶えて神様
515マジレスさん:2012/03/17(土) 00:17:34.38 ID:V797Od9s
母の遺影を見ると何故か遠くて会えないけどどこかで生きてるって思っちゃうんだよなぁ
516マジレスさん:2012/03/17(土) 00:43:21.20 ID:c6U8+MUS
いつまでもジメジメジメジメと、ウンコみてーな奴らだな。
517マジレスさん:2012/03/17(土) 01:41:46.36 ID:on6fg0sm
暖かくなってきましたね。
近所の桜のたくさんある公園へ母とお花見に行くのが
小さいころからの恒例行事でした。
今年の桜は辛くて見られそうにありません。
桜をこんなふうに見られなくなる日がくるなんて
思いもしなかったです。
518マジレスさん:2012/03/17(土) 02:42:34.30 ID:tcaxX5hp
そうですね。
私も昨年の今頃は母の癌が解った頃で余命宣告もまだでしたが、病状から母は来年の桜は見られないんだろうなと思っていました。
本当にそうなってしまうとはね。回りが花見だ宴会だと騒がしい中、悲しい気持ちになってしまう。
519マジレスさん:2012/03/17(土) 07:25:30.37 ID:3RAhw9E/
>>516
てことは、ウンコに寄生してるお前は金蝿そのものだな
汚いからあっち行けよ、害虫が
520マジレスさん:2012/03/17(土) 08:38:54.11 ID:5uO2rCMs
>>510
うちの母のがんは早期発見でした。
早く手術をすれば5年生存率80%といわれました。
しかし2年余りで亡くなりました。
日本における今のがん医療って結構いい加減なものです。
学閥による大学同士の足の引っ張り合い。
早期発見しても部位によって難治性のがんがある。
標準治療に拘ってそれ以外の治療法を一切認めようとしないがん拠点病院とその医師。
大学・製薬メーカー・厚生労働省の癒着。
遅々として進まないがん治験 etc.
果たしてこれが先進国といわれる国の医療かと身内にがん患者をだして痛感しました。
521マジレスさん:2012/03/17(土) 11:41:38.51 ID:O2GHfVTk
>519
猿はシネ!
522マジレスさん:2012/03/17(土) 17:33:39.69 ID:ZyShMBpO
事故で突然亡くなったので、最初実感がわかなかった
のですが、日がたつにつれて悲しみが増してきました。
523マジレスさん:2012/03/17(土) 19:02:52.44 ID:O2Vey+gg
みんなまだ親離れできていない甘ちゃんだな!自立できてないな!もっとたくましくなれよ!親なんて先に死ぬだろ?
524マジレスさん:2012/03/17(土) 19:19:32.49 ID:jbHCGyV4
まあそうだよね。でも親は死なないと思ってるんだよね〜。
お彼岸だからしみじみするなあ。
525マジレスさん:2012/03/17(土) 19:33:21.28 ID:2qWK55W2
幸せな人たちだね
526マジレスさん:2012/03/17(土) 20:21:47.55 ID:kkizLw2H
わかってるけどわかりたくない
もう一生会えないとか悲しすぎるだろう
527マジレスさん:2012/03/17(土) 20:24:36.90 ID:tcaxX5hp
親離れ、出来るならしてましたよ。
ただ、私が扶養しないと母は生きていけず、まさか私が二十代の内に亡くなるとは予想外だった。
別の場所に住むなどしていれば気持ちも違ったかもしれませんが、足を悪くした母を一人に出来ませんし、そんな財力もなかった。

しかし本当に堪えるな。毎日顔をあわせて、話していた人がもういない、会えないというのはさ。
528マジレスさん:2012/03/17(土) 20:28:14.61 ID:O2GHfVTk
>523
空気を読めよ!!
おさるさん!
529マジレスさん:2012/03/17(土) 21:18:32.65 ID:QwqZbLjm
>>521
お前が死ねキチガイ
530マジレスさん:2012/03/17(土) 21:27:32.03 ID:O2GHfVTk
>529
まともな人生送れよ!!
粘着既知害!
シネ!
531マジレスさん:2012/03/17(土) 21:38:31.23 ID:O2GHfVTk
>519
猿が興奮状態だな!w
532マジレスさん:2012/03/17(土) 21:50:40.14 ID:LZfdiCbs
>>530-531
蛆虫乙www
お前、すぐ発狂するんだなw
さすがキチガイ蛆虫野郎www
533マジレスさん:2012/03/17(土) 21:57:52.33 ID:O2GHfVTk
>532
w 連発の馬鹿猿さん!
頑張ってね!
534マジレスさん:2012/03/17(土) 22:12:00.94 ID:O2GHfVTk
>532
とりあえず、薬飲んで寝ろ!
既知害!
535マジレスさん:2012/03/17(土) 22:24:57.59 ID:O2GHfVTk
>532
既知害 w 野郎!
マジシネ!
536マジレスさん:2012/03/17(土) 22:29:17.08 ID:LZfdiCbs
>>533-535
キチガイ蛆虫発狂して3連投www
きたねーからあっち行け、害虫がwww
537マジレスさん:2012/03/17(土) 22:42:16.55 ID:O2GHfVTk
>536
同じ言葉の連投!
頭悪すぎ!
死んでよ!
お馬鹿ちゃん!
538マジレスさん:2012/03/17(土) 22:42:51.63 ID:O2GHfVTk
>536
同じ言葉の連投!
頭悪すぎ!
死んでよ!
お馬鹿ちゃん!
539マジレスさん:2012/03/17(土) 22:48:02.26 ID:O2GHfVTk
>536
いつまで生きてんだよ!
ナマポくん!
w 連発野郎!
540マジレスさん:2012/03/17(土) 23:06:15.64 ID:O2GHfVTk
>536
ナマポの不正受給!
541マジレスさん:2012/03/17(土) 23:40:02.47 ID:OuER9yPF
今日母が亡くなりました。
家に一人帰ってきて母の衣類や入院から帰ってきたとき着る服を用意してあったのを見てたら・・・
これからずっと一人で生きていくのか
ひどく眠い
辛いことがあると眠くなる
542マジレスさん:2012/03/18(日) 00:37:12.27 ID:LjnKihPz
>>537-540
発狂したキチガイ蛆虫野郎4連投wwwwwwwwww
必死すぎwwwwwwwww
死ねwwwwwwwwwwwww
543マジレスさん:2012/03/18(日) 01:39:33.76 ID:j9mr6sCa
>>541さん
お疲れ様です。大変だったと思います。
やるべき事をやったらゆっくりと休んで下さい。
544マジレスさん:2012/03/18(日) 05:01:07.41 ID:LZffvlnt
>>543 さん
ありがとうございます。
いつまでもクヨクヨしていたら母が心配するでしょうから早く立ち直らないとですね
今は感謝の気持で一杯です
545マジレスさん:2012/03/18(日) 20:52:24.83 ID:bDG7TM8G
>542
wの悲劇。
546マジレスさん:2012/03/18(日) 21:26:43.36 ID:BtNuNCbQ
感謝の気持ち→落ち込みとなるよ,しばらくすると・・・
雪を見ると幼いころ,ベランダに積もった雪で雪うさぎを作ってくれた母,お風呂でタオル風船を作ってくれた母・・思い出すときりがない・・
前に虐待された云々のスレを書いてた人もいて,確かにかわいがってくれたから,こんなに悲しいのかなと思う。
だけど,かわいがってくれようとくれまいと,母が死んだという悲しみは同じで,かわいがってくれたから母が死んでも満足とは思えない。
悲しいものは悲しい。
ただ,一日一日,母を思い出す時間間隔が空いていくのがわかる。傷は癒えつつあるのか・・・
547マジレスさん:2012/03/18(日) 21:55:36.40 ID:WhF40GSd
>>545
キチガイ死ねwwwwwwwwww
548マジレスさん:2012/03/18(日) 23:18:35.94 ID:LZffvlnt
おなかは空いているのに食べると入らない。

昨日も今日も母の寝ていた布団にくるまり眠る

549マジレスさん:2012/03/19(月) 00:23:53.14 ID:YG9tylle
徐々に悲しみが薄れていくってことすら悲しい
今までの生活はただの思い出になるのか・・・
550マジレスさん:2012/03/19(月) 00:49:38.29 ID:WSHpW2ja
今日さ仕事で頭のおかしい人の対応しなくちゃいけなくて
今にも危害くわえられそうで同僚たちは怖がってたんだけど
私はお母さんのとこ行けるならどうなってもいいやーって思ってるから
冷静に対応できて結果何事もなく終わった。
母親が死んでから自分もほんと明日死んでもいいって思いながら生きてると
何も怖いもんなくなるんだな。
551マジレスさん:2012/03/19(月) 01:00:22.85 ID:0oJ0FgSp
確かに私も今までは母がいるから死ぬわけにはいかない、て思いがあったけど、すでに両親共にいないし未婚だしで余り生の執着が薄れている気がする。
進んで死に向かう気はないけどね。
552マジレスさん:2012/03/19(月) 05:30:18.90 ID:zWcz+gN5
このスレ、未婚の方、多いですね
553マジレスさん:2012/03/19(月) 05:41:34.82 ID:WSHpW2ja
思うんだけど結婚して自分の家族がいる人は
いつまでもウジウジしてられないし
子育てとかに追われて掲示板なんか見にくるひまないんじゃないかな。
私は未婚で姉は結婚してるけど
姉を見てると生活に追われて悲しむひまもないように見えるよ。
554マジレスさん:2012/03/19(月) 07:50:29.12 ID:woUDRC1l
早く死んで欲しい
死んだ時ありがたみがわかるの?

死んでくんないとわかんない
555マジレスさん:2012/03/19(月) 07:57:30.38 ID:Imet3OPo
>>550 551さん
よくわかります。
自分の仕事、趣味も 母がいてくれたからこそ楽しくやれたんだと。
母が生きがいだったんだなと亡くなって 知ったという・・・
それと確かに自分の死には明日お迎えが来ても良いと思うようになりましたね
父の時にはなかった感情です
556マジレスさん:2012/03/19(月) 08:12:27.81 ID:Imet3OPo
>>553

子供が周りではしゃいでたり日々の生活に追われていれば気が紛れるし、母と二人で暮らしてた自分らの喪失感と比べたらうらやましいと素直に思います。
自分らも結婚して子供ができたら少しは悲しみも癒されるのかなぁ
557マジレスさん:2012/03/19(月) 09:42:12.31 ID:WSHpW2ja
>>556
元いた家族から巣立って新しい家族の中で母親の死を経験した人と
元いた家族にいたままで母親の死を経験した人とでは
家族の存在理由が違ってくると思うんだ。
今までの価値観がひっくり返るような体験をした後で
新しい家族を作るなんてかなり頑張らないと無理だよね。
相手にまだお母さんがいたら嫉妬しちゃいそうだし。
558マジレスさん:2012/03/19(月) 11:47:18.74 ID:KGpS/F5b
精神的に依存していればいるほどダメージでかいんだよ
559マジレスさん:2012/03/19(月) 12:27:26.14 ID:Imet3OPo
>>558
そうですね。 面倒を見てるつもりでいたけど精神的に依存してましたね
3日ぶりに外へ出たら家に帰るのがイヤになり、遠回りして帰りました
560マジレスさん:2012/03/19(月) 16:48:35.82 ID:zBa84kaV
行く先で家族のことを聞かれるのが嫌だ。
必ず両親は?と聞かれると「母は居ません」と言わなきゃならなくなるし、本当に母が亡くなったことを認めることになるから辛い・・・
母の話をすると涙目になってしまう。色んな事を思い出してしまって切なくなる
561マジレスさん:2012/03/19(月) 19:48:29.26 ID:3aBCDcmO
>>558
なに当たり前のことを偉そうに言ってるんだ、お前?
562マジレスさん:2012/03/19(月) 22:31:30.07 ID:iKZXqPLk
>>558
そうかな。確かにそうだと気付かされたよ。
>>560
つらいから,聞かれるまで近所の人にいってなかった。
死んだということをいうのもつらい。
また,他人の不幸は蜜の味だし,ダシにされたくなかったし。
563マジレスさん:2012/03/19(月) 22:57:32.25 ID:FmUHZ9+J
私も小5のときに母を癌で亡くしました
今はもう19になり社会人になりましたが今でも凄く辛い
三姉妹の末っ子で私の小学校の卒業式だけ母は出てない
母は着物が好きで卒業式は着物着てくれるはずだった
卒業式では母の友人が母のことをスピーチしていたけど
泣きたくなくてわざとふざけて聞いてなかったこと
今は凄い後悔してる
周りにはお母さんが普通にいるのが辛い
あと離婚していないのと一緒にしないでほしい
病室の母を思い出すのが怖い
564マジレスさん:2012/03/19(月) 23:44:16.06 ID:YG9tylle
母さん楽になれたのかな・・・
565マジレスさん:2012/03/20(火) 00:41:11.49 ID:XPubfezC
この間死にたくて薬飲んだ日に、母親の部屋からトントン音が絶えなかった。
魂はあるのだろうか?
きっと怒ってたんだと思う。
566マジレスさん:2012/03/20(火) 00:43:22.46 ID:X2+4cASU
>>563
読んでるだけで胸が締めつけられるようなつらい話しです(涙)
よく19歳まで頑張りましたね
それだけつらい思いをしたのだから、きっとこれから良いことがたくさんありますよ。
一緒にこれからも頑張りましょう!

567マジレスさん:2012/03/20(火) 01:20:06.67 ID:tUIBhUP1
何も感じたくない
早く消えてなくなりたい
568マジレスさん:2012/03/20(火) 01:39:49.10 ID:fuxWFcob
早くお母さんに会いたい…。
569マジレスさん:2012/03/20(火) 05:52:06.56 ID:X2+4cASU
>>568

会いたいね・・
朝起きたとき「おはよう」って言ってくれる人がいなくなって寂しい
ずっと昔から想像していた事が今、現実になってしまった・・・
570マジレスさん:2012/03/20(火) 06:14:04.77 ID:v5/E+3f7
母親から虐待受けて育った人とは
話合わないだろうねキミたち
571マジレスさん:2012/03/20(火) 06:36:30.06 ID:hG/ouJA3
>>570
合わない
だから消えろ
572マジレスさん:2012/03/20(火) 07:20:43.82 ID:vJyPNYwf
>571
おまえが消えろ!
馬鹿猿が!!
573マジレスさん:2012/03/20(火) 11:12:56.69 ID:lHpsoyte
>>570
なぜこのスレに訪問するのか,なぜ書き込むのか,はなはだ疑問だ・・
羨ましいから気になる??攻撃したくなる?
虐待スレで傷をなめあってなよ。
こっちはさみしい同士でなめあってるんだからさ。


574今日は名刺を忘れておりまして:2012/03/20(火) 12:04:00.87 ID:1jDispI6
生まれてから3歳〜4までの記憶に無い自分を一番良く知っている人は母親であり
その人が亡くなれば、自分の4歳までの過去は無いに等しい。
いくつになっても母親には生きていて欲しい。未だ母が恋しい還暦男。
575マジレスさん:2012/03/20(火) 12:13:34.89 ID:QfIOLSSd
576マジレスさん:2012/03/20(火) 13:35:05.75 ID:T+8/PdcG
母が亡くなっても平然としている妹が嫌い
むしろ煩いのがいなくなって喜んでるようにも見える
独りよがりなんだろうけど周りの人間が憎い

577マジレスさん:2012/03/20(火) 14:41:45.75 ID:iLLOP0g+
>>572
お前が消えろウジ虫が
578マジレスさん:2012/03/20(火) 15:34:05.23 ID:vJyPNYwf
>577
猿はシネ!
579マジレスさん:2012/03/20(火) 15:43:00.43 ID:obf22w/Y
>>578
お前が死ねウジ虫!
580マジレスさん:2012/03/20(火) 16:11:55.28 ID:vJyPNYwf
>579
猿は此処でなにを主張したいんだ!
馬鹿猿が!!
581マジレスさん:2012/03/20(火) 17:14:03.58 ID:obf22w/Y
>>580
ウジ虫死ねよ
582マジレスさん:2012/03/20(火) 17:49:16.96 ID:vJyPNYwf
>580
馬鹿猿!
消えろ!
583マジレスさん:2012/03/20(火) 17:55:38.53 ID:BMO3x64S
>>575
良い作品ですね。(涙)
584マジレスさん:2012/03/20(火) 18:00:58.16 ID:vJyPNYwf
>580
猿シネ!
585マジレスさん:2012/03/20(火) 19:51:44.66 ID:jFl4tp6C
>>582>>584
お前が死ねキチガイ蛆虫野郎!
586マジレスさん:2012/03/20(火) 20:15:33.79 ID:AMqobqF0
目くそ鼻くそを笑う
587マジレスさん:2012/03/20(火) 21:07:43.76 ID:jFl4tp6C
お前は耳くそだな
588マジレスさん:2012/03/20(火) 22:07:53.37 ID:lHpsoyte
だから〜〜
虐待スレにいけばいいじゃん。いいかげん。
589マジレスさん:2012/03/21(水) 01:02:49.01 ID:y3pyL3LA
>>576
確かにそういうの頭に来ますよね
反対に夕べは眠れなかったとか聞くと、その兄弟とはずっと助けあっていこうと思う。
もしかして妹さんはお母様と生前なにかあったのかな? お姉さんばかり可愛がられてたとか。
早く仲直りできたらいいですね


590マジレスさん:2012/03/21(水) 01:27:47.88 ID:qWAePb2s
人は死に向かって生きている。
いつ訪れるとも知れない、死に向かって。

ならば、なぜ人は生まれてくるのだろう。
何のために生きるのだろう。

亡くなった人の声を聞くことは出来ない。

その温もりを感じることは出来ない。

だけど、こうして心の中で語りかける事が出 来る。

それは、愛された記憶があるからだ。

愛した記憶があるからだ。

人は愛を知るために生まれてくる。

愛を残すために生きる。

そして残されたその愛は永遠に、永遠に紡がれていく。

見守ってくれてありがとう。

愛してくれてありがとう。

いつかまた。

なんてね。
591マジレスさん:2012/03/21(水) 07:10:08.39 ID:y3pyL3LA
いまなら死ぬことが怖くない、むしろ望んでさえいることに 考え方も変わるものだなと思う。
彼岸明けの今週土日にお葬式する人って多いのかな
592マジレスさん:2012/03/21(水) 07:44:09.39 ID:7/l7ZaUG
>>571
ママいなくて可哀想
593マジレスさん:2012/03/21(水) 15:54:42.31 ID:3iz32JU8
母に会いたい
抱きついて思い切り泣きたい
594 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/21(水) 16:38:39.19 ID:mkxOoiD+
母を亡くしてから初めて出張に出ているが、気持ちは晴れず。環境変われば少しは晴れるかと思ったんだけど。
出張先でも以前は毎日母に電話してたとか思い出してしまう。
弱いな、私。
595マジレスさん:2012/03/21(水) 20:39:53.74 ID:KPIPa5s4
全然弱くないよ
それがふつう
596マジレスさん:2012/03/22(木) 01:27:34.26 ID:iPixvK3U
>>594
普通の気持ですよ
きっと気持ちはわかってくれる気がします。
今日も家に帰りたくなくて新宿マックで 腹ごしらえしてます。母ちゃん・・・
597マジレスさん:2012/03/22(木) 01:31:09.69 ID:iPixvK3U
こうして幸せになりましたってないのかな
598マジレスさん:2012/03/22(木) 02:36:23.28 ID:3T6oL1ta
ドリカムの人の幸せそうな結婚をニュースで知って
大切な人の死って乗り越えられるもんなんだなって
まあ向こうは血の繋がってない旦那だが
599マジレスさん:2012/03/22(木) 16:27:01.84 ID:j5s/pVve
半年経った。落ち着いたように思うが本当はまだ信じられないんだと思う。
いつか帰ってきてくれる気がして待っているような、そんな気持ちがある。
600マジレスさん:2012/03/22(木) 20:03:22.06 ID:BzHJd+J8
去年の誕生日の朝、母から「誕生日おめでとう」・・・の言葉、それだけで嬉しかった。
でも、今年はその言葉もない。
虚しい誕生日だった
601マジレスさん:2012/03/22(木) 23:24:11.55 ID:nLXt6yTV
出張からの戻りが早まり、今帰宅中。
早くに帰れるのは嬉しいが母がいない、誰も待つ人のいない家に帰るのは空しいです。
今日で母が亡くなってからちょうど四ヶ月。もう一年の三分の一が過ぎたのかと思う。この期間をあと二回繰り返せば一周忌。
ある事情から納骨を一周忌に行うからその時までに心の整理を付けられるといいな。
602マジレスさん:2012/03/23(金) 04:09:33.47 ID:QGOwKZmP
出張行ったり旅行行ったりした時
電話しないと文句言われて…めんどくさいと思ってたけど
今、「あ、もう誰にも電話しなくていいんだ」と気づいたら
何ともいえない寂しさに襲われた・・・。
603マジレスさん:2012/03/23(金) 05:37:32.25 ID:5sp1mis5
お母さん殺された。死に目に会えなかった。遺体の損傷が激しく火葬の時も顔を見れずにスイッチを押した。若くてキレイで自慢のお母さんだったよ。もっと色んな話がしたかった。お母さん、会いたいよ。心が押し潰されそうだよ。
604マジレスさん:2012/03/23(金) 09:09:39.32 ID:dceVkCAH
下の名を呼び捨てで私を呼んで気にかけてくれる人はもういないんだ・・・
下の名の役割はもう終えた,一生不要に等しいと思うと,ものすごくさびしくなった。。
605マジレスさん:2012/03/23(金) 09:09:53.87 ID:MFI3EZaQ
>>603
深い心の傷が癒されるときが来るのをお祈りしています。

外に出て歩いていると気が紛れますが、スーパーで母さんの好きだった品々を見ると泣けてきます。
家に帰りたくないけど家でずっと母さんの布団にもぐっていたいです
606マジレスさん:2012/03/23(金) 09:40:44.58 ID:QzeY/zVj
半年の間にお袋と親父が亡くなり、その後離婚。二年半かかった、世の中に戻るまで。日ぐすりしかない。年末に兄貴があちらへ逝き、いよいよ一人ぽっちに。 何があってもへこたれないな、これからは。
607マジレスさん:2012/03/23(金) 10:11:56.68 ID:P5LtLhBC
母がいたころには無かったPC等など。母を扶養することがなくなり余裕が出来たからこそ買えた品々。
物は増えたけど、満たされない。
衝動買いが増えた。いけない傾向なのは解っているけど。
今後決して満たされる事はないんだろうと思ってしまう。
平均寿命までとは言わないからせめてあと十年一緒にいたかったよ。
608マジレスさん:2012/03/23(金) 10:55:05.75 ID:3S65emf2
かーちゃん死んで2ヶ月くらい。高校も何とか進級できそう。
かーちゃんの持ち物整理してたら、ビデオのテープ出てきて、ビデオうちにはないから
友達のとこで再生したら、かーちゃんが丁度17歳の時のビデオだった。
死んだ時は70キロくらいあったけど、高校の時は半分だったって言ってて
マジで40キロくらいしかなさそ。で学校祭の屋外ライブでバンドのボーカルやってた。
確かにおばさんになっても歌はすげー上手かったけど、17歳のかーちゃん、上手さハンパないっす。
別人にしか見えないから普通に見れてたけど、途中で顔がアップになったら友達に
おまえが女装してるみたいに似てるwって言われてやっとかーちゃんなんだと実感した。
恥ずかしくなって停止して、帰りに中古屋でビデオデッキ買った。ビデオデッキ、すげー高いよw
609マジレスさん:2012/03/23(金) 11:15:35.87 ID:4N9zfaIW
>>608
早いうちにデジタルで残したほうがいいんじゃない?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2/
http://www.e-frontier.co.jp/vttodvd/win/
610マジレスさん:2012/03/23(金) 12:24:12.16 ID:bwkzS1yG
実感があるようでない…
ちょっと出掛けてるだけなんだ…うん
611マジレスさん:2012/03/23(金) 17:05:26.46 ID:EySOgGvG
>>610
うん。じきに戻って来ると私も思っているんだ。
612マジレスさん:2012/03/23(金) 18:10:21.83 ID:BAKW018A
母親は先に死ぬ。しかし子供を亡くした母親の気持ちはあなた達以上だよ!
613マジレスさん:2012/03/23(金) 19:31:44.07 ID:MFI3EZaQ
今日で一週間。
このスレで慰められた
最初は布団に潜ってこのスレばかり見ていた
みんな母ちゃんが大好きなんだよ!
オレが向こうへ行ったら抱きしめるからね
614マジレスさん:2012/03/23(金) 20:33:42.79 ID:BMSLLuWn
夢の中でお母さんいつも通り元気で
ああ、なんだ死んでなんかなかったじゃんと
めちゃくちゃほっとして目覚めて絶望する。
最近ずっとこれの繰り返し。
できればもう二度と目覚めたくない。
615マジレスさん:2012/03/23(金) 21:56:15.79 ID:KAKr9uOi
>>612
まぁ、そうだな。
俺は親不孝者だったが、母親より先に死んで母親を悲しませるよりはマシだったのかもしれないな。
俺みたいなダメ息子でも先に死なれたら母親は悲しむだろうから。
616マジレスさん:2012/03/24(土) 04:40:11.52 ID:bGSoCxn0
>>614
お気持ちわかります。起きたら激しく鬱になりますよね・・
でもそんなにお母様が夢に出てらして会えるのもうらやましいです。自分、まだ一度も出てきてくれない orz
617マジレスさん:2012/03/24(土) 05:59:18.33 ID:GjF6qujC
自分もついこの前に夢に見ました。どっかのレストランで一緒に食事している夢を。
起きてすぐは夢と思わずに昨日は楽しかったな、と思ってしまった。
母の夢を見て、目覚めた後はすごく惨めに思ってしまう。もっとレストランでも何処でも生前に一緒に行けばよかったよ。
618マジレスさん:2012/03/24(土) 06:25:03.89 ID:q8AL/uJG
知っていたらごめんなさい、すこしでも悲しみが減るとよいのですが
WALKING TOUR
http://www.youtube.com/watch?v=SRVFNGVnJWY
619マジレスさん:2012/03/24(土) 09:02:31.24 ID:MidtPYwz
何をやってもだめなおれを、思っている母親が事故で死んだ
もうこの世の中でおれのことを、思ってくれる人はいないんだと
思うと悲しくてやりきれないな
620マジレスさん:2012/03/24(土) 10:46:30.38 ID:/UYdephE
昨日遺影の前でなんででてきてくれないんだ 夢でも良いからでてきてくれってぼやいてたんだけど
今日みた夢で、何故か生きてる母がいて家族ともに平然と過ごしてるんだけど
母が買い物か何かででかけてから全然帰ってこなくて 玄関口でヘタって泣き崩れてると
目の前にスッと仏衣をきた母親がでてきてママがおらんとあかんねんなぁ〜って言いながら抱きしめてくれた
その瞬間大泣きしながら目が覚めた 今も涙がとまらん
夢っちゃ夢なんだけど最期の言葉と抱きしめられた感覚が生々しくて鮮明に覚えてる
今日49日目だから会いに来てくれたんかなぁ・・・
 
621マジレスさん:2012/03/24(土) 17:29:21.74 ID:U4HSyU9S
お坊さんに「母親の夢を見ないんです」と言ったら
「成仏なさったんですよ」と応えが返って来たと聞いた。
毎日のように夢をみる我のお母さんは成仏してないんか!?
622マジレスさん:2012/03/24(土) 19:26:00.97 ID:t1+jc0in
大丈夫
安らかに成仏してるよ

母より
623マジレスさん:2012/03/24(土) 23:09:04.58 ID:B6L40F8i
お母さん、娘は無事に小学校卒業式したよ。
手紙もらって、その中に
12年間育ててくれてありがとう
12年間しっかり育ててくれたおかげでもう中学生です。
ってあってブワッてなったよ。
その瞬間、産んで良かったと思った。
お母さんにも私にそう思えた瞬間あったかな?
あったらいいな…
624マジレスさん:2012/03/24(土) 23:28:52.30 ID:eHwvG8cC
>>619
すごくよくわかります
無条件で思ってくれるのは母親だけだと思う
例え自分が殺人犯になったとしても大事に思ってくれると思う
(殺人なんてしないけど)
その唯一の存在がいなくなってしまったのは本当に悲しい
625マジレスさん:2012/03/24(土) 23:47:26.78 ID:w83MxCc3
>>621
>「母親の夢を見ないんです」と言ったら
>毎日のように夢をみる
ん、どういうこと? 実際は毎日夢に見るのに「夢を見ない」ってお坊さんに鎌かけたの?
626マジレスさん:2012/03/24(土) 23:59:16.71 ID:GjF6qujC
>>625
という話しを聞いたとあるから又聞きでは?
627マジレスさん:2012/03/25(日) 01:43:24.59 ID:nxL5PKce
愛別離苦。
628マジレスさん:2012/03/25(日) 02:31:37.16 ID:29AspdM2
死にたいよー
お母さんに会いたいよー
なんで死んじゃったんだろ
もう8年経つのに辛いよ…
なんで皆お母さんいて当たり前みたいに話するの?
なんで離婚していないのと同類扱いにするの?
周りが両親揃っている子なのも辛い
先生がわかるふりしてくるのが辛い…お母さんいるくせに
家族も我慢してるから弱音はけなくて辛いてか泣きたくない
あんなに料理が上手で色んな人に頼られてた人なんてなかなかいない
葬儀の参列者が多すぎてお坊さんがお経やめれなくって戸惑ってたのが母の人柄をしれたいい思い出
629マジレスさん:2012/03/25(日) 06:20:31.40 ID:hHpB6XjQ
思い出したり、夢に出てきたりするのは闘病中の姿ばかり
元気だった頃の姿や声が思い出せなくなってて辛い
お母さんはもう苦しくないのかな、本当に楽になれたのかな
630マジレスさん:2012/03/25(日) 09:28:27.70 ID:whGQsCJM
もう母は思い出の中にしかいないという事実がすごい辛い。
毎日話していたのにもう二度と話す事すら出来ない。そう思うだけで涙が出る。
自分以外誰もいなくなってしまった家で、母に語りかける独り言が増えた。
マンションだから隣人が不審がってなければいいが。
631マジレスさん:2012/03/25(日) 13:25:01.79 ID:Crv8Cx6X
昔から心配症で過干渉で
あー鬱陶しいっていっつも反抗してた。
死ぬなんてずーっと先のことだと思ってたから。
いなくなったらせいせいするって思ってたのに
死ぬほど会いたくなるなんて。
どんな心配も干渉も全部受け入れるから
戻ってきてお母さん。ごめんなさい。
632マジレスさん:2012/03/25(日) 17:47:18.00 ID:vUhVw+SD
>>625
ややこしい書き方してごめん。
「母親の夢を見ないんです」って言ったのは他の人。
私は毎日のようにみるから心配になったの。

>>626
フォロー有り難う。

>>622
有り難う!涙が出て来た。    
              by621
633マジレスさん:2012/03/25(日) 21:06:13.10 ID:IftFg/UV
生まれてからずっと母親に大事にされてして、私も彼女について友達と神様どちらとも言えない認識だった
その母は12歳の時に死んでしまった
外聞やらの理由や、元々ストレスが表立たない私はただただ一人の時間にこっそり泣いたりしていた
しかし恋人が出来ても触れ合いを拒む自分に気づき、更に新たな事実に気づいた
私は母親とはキスやハグをしていたが、彼女が亡くなってから出来ないのです
歪んでいるかもしれないけど、母親の影響みたいなものがあるんだ、と安心というか嬉しかった
新しい「繋がり」なのかもしれないと
やっぱりあなたがいなくて辛いです
634マジレスさん:2012/03/25(日) 23:23:22.11 ID:8YHC/Pl1
非常に長くなります お付き合いいただければありがたいです

今63歳の母が植物状態なんです
自分は家出して親父と絶縁して六年、ずっとあってませんでした
母は家をでるとき泣いていました
俺は捨て台詞を吐いて飛び出しました

それから六年たった今親父から電話があり、意識はないが最後にあってあげてほしいそう告げられました
母は俺が飛び出してすぐ糖尿病が発症し今まで闘病生活をしていました
ここ最近は自分では何もできなくなって親父に風呂にいれてもらう状態だったらしいです

もともと夫婦仲はうまくいってなかったし母は情緒不安定でヒステリーばかり起こしていました
これ以上親父に迷惑をかけ続け一緒にいる苦痛に耐えれなくなり
自分でインスリンを大量に打って自殺をはかったようです

救急車で運ばれ今病院にいるが一週間意識がなくもう回復の見込みはないそうです
親父は母が人に迷惑をかけずに死にたいという意向をくんで救命措置をやめて
このまま餓死か脱水で自然死させるつもりらしいです

もう今日あたりから救命措置をやめるそうです

何回か電話で会いたいっていってくれたのに意地をはってずっと会ってあげなかったことに
非常に後悔しています

今自分は母のそばにいて母の名前を呼び、ずっと会えなくてごめん 今までありがとう
そういい続けています、もしかしたらまた意識が戻るなんて淡い期待をしています
しかし間違いなくこのままいくと母は死にます
今の自分にできることは何でしょうか
635マジレスさん:2012/03/25(日) 23:41:07.55 ID:whGQsCJM
>>634
最早そういう状況では最後まで近くにいてあげるしかないんじゃないかな。
あと絶縁したという親父さんとしっかり話してくださいね。
あと、一応スレ違いになるんで。
636マジレスさん:2012/03/25(日) 23:54:14.36 ID:qoYr6ygS
先週、母が亡くなりました。体調を崩したけど風邪だと思って軽くみた。結局、肺炎が重篤化して入院、クスリが効かず2週間苦しんで息をひきとりました。
早く大きな病院へ連れて行かなかったこと、あの時救急車を呼ばなかったこと、いろいろ後悔して辛いよ。お母さんごめんね。
637マジレスさん:2012/03/25(日) 23:57:37.06 ID:whGQsCJM
>>636さん
お疲れ様です。
今は無理でもいつかは前を向いて歩いてくださいね。
今は季節の変わり目。あなたも体調には気をつけてくださいね。
638マジレスさん:2012/03/26(月) 00:40:25.61 ID:DFklpRCr
>>635さんレスありがとうございます

スレ違いですがほかに書き込むところもみあたらず申し訳ありません

病院から今の職場が近いので毎日会いに行くつもりです
親父は不動産を何件かまわしていて収入には困っていないのですが
精神病の兄のために弁当屋を始めそこで兄と母をはたらかせていました

しかし親父とのそりが合わず色々相談した結果兄は家を出て生活保護でくらしています
今現在は消息不明です このたび母の死を真近にし店をたたむ気だったそうですが

僕と連絡がとれたためつぶすぐらいなら店をただでやると言ってきました
今の仕事はアルバイト契約ですがフルタイムで4年目でして20万ほどの収入があります
父の店は自営の弁当屋で一人でやっても20万の給料はあるかわかりません

しかし母も俺がやってくれたらといっていたらしく非常に決めかねています

639マジレスさん:2012/03/26(月) 02:00:08.48 ID:cTyT0lun
お母さんがいなくなってお母さんがいなくなったこと以外全部割り切れるようになった。
笑ったり泣いたりするけどお母さんが居なくなったことに比べればなんて事ないわ。
飽きっぽいし忘れやすいはずなのにお母さんのことは毎日何度も思い返す。
いい人から死んでいくのはこの世が地獄であの世が天国だからと思ってる。
640マジレスさん:2012/03/26(月) 06:58:04.10 ID:f+IKT76K
兄弟そろって親と絶縁状態なのかよ。
他にも兄弟がいるのかどうかしらんが、我が子と絶縁状態のまま最期まで我が子に会えずに
あの世に逝くのは可愛そうだ。
兄の消息が判らないのなら、せめてお前さんだけでも母の側にいてあげるがよろし。
もうそれくらいしかできることはないよ。
母の意識があるうちに話をしたかったと悔いが残るだろうが、最期はみんなそんなもんだ。
俺も母と最後に話をした時は口喧嘩になった。
結局、最期まで母に「今まで育ててくれてありがとう」とも言えなかったし、
「この前は言い過ぎてごめん」と謝ることもできなかた。
弁当屋の件は自分で考えろ。
641マジレスさん:2012/03/26(月) 17:38:57.53 ID:AjSvPmuC
はっきりいって母親嫌いだね。
口煩いしストレスの元。
早く死んでほしいわw
642マジレスさん:2012/03/26(月) 18:31:17.84 ID:wVAcVDpZ
春だなぁ
643マジレスさん:2012/03/26(月) 18:47:37.70 ID:xPW2cqWr
>>641
またお前か
お前が死ねば問題は解決するよ
さっさと死ねよキチガイ
644マジレスさん:2012/03/26(月) 19:46:19.67 ID:GNyPx8Z8
母親の死が辛い→母親が大好きだった→母親からしっかり愛情を受けて育った
母親嫌い死んで欲しい→・・・言わなくてもわかるよね?
悲しんでる人に平然と嫌がらせが出来る
そんな風に育ててしまった母親の下に産まれたなんと可哀想な子か
645マジレスさん:2012/03/27(火) 21:08:44.46 ID:2fQ/vREu
どうだろうね。
ここまで悲しいと,641のように育っても悪くないかも・・とまで思うくらいつらいよ・・
ただ,お互いないものねだりなんだよね。
かたや母親の愛情,かたや元気で100まで生きる元気な母親・・
646マジレスさん:2012/03/27(火) 22:08:18.98 ID:uA96dLhM
23日に逝きました…。
癌と診断されてから3ヶ月余り。場所が悪く、もって後半年と聞かされた時は愕然としつつ、どこか夢や絵空事のように思っていました。テレビドラマのような奇跡を信じていたのかもしれません。でもその日は来ませんでした…。
俺は恥ずかしながら用事や買い物を母にしてもらったり色々依存しながら生きてきました。登校拒否を繰り返し引きこもりになったこともあり対人恐怖はいつまでも治らなかった。
更に父親とは不仲で板挟みになっていた母。なんとかバイトしてはいながら半分引きこもりのような生活を何年もして苦労をかけてしまった。そのせいで早く逝かせてしまったんだと思います。
ごめん…お母さん……なんとか頑張っていくよ…

と思いながら生きがいを無くしたようでどうすればわからないよ…
647マジレスさん:2012/03/27(火) 22:48:14.44 ID:r5Nzl+y2
>>646
引きこもりかよ
あーあお前の母ちゃんあの世で怒ってるだろうな〜
いや化けて出てくるかもな
それでお前に呪いをかけるの

正社員の仕事が見つかって良い人見つけて子供も授かり幸せな家庭を築ける呪いをな
648マジレスさん:2012/03/27(火) 23:05:11.75 ID:nX+HYQZy
>>641の親は良くない親なんだろう。
子供を虐待してニュースに出る親もいるからね。
>>641はメンヘラ板の毒親スレをお勧めする。
649マジレスさん:2012/03/27(火) 23:28:28.94 ID:uA96dLhM
>>647…いい人ですね…涙ぐんでしまいました、ありがとう(。・_・)
650マジレスさん:2012/03/28(水) 05:56:49.89 ID:W1LyOj8Z
かあちゃん、朝いつものように起こしてくれよ
目覚ましで起きるの味気ないんだよ
かあちゃんの声で・・・
651マジレスさん:2012/03/28(水) 07:13:42.26 ID:C7FhtQ71
ちっきしょー
かーちゃんとしゃべりてえ
あの豪快な笑い声もう一回ききてえ
652マジレスさん:2012/03/28(水) 07:49:42.35 ID:pMdN74ga
母が亡くなる時に看取れなかった、急変だったのでまともに話せなかった。
それが後を引いている。最期に交わした言葉が、明日もまた来るからね、だなんて。
母と話したい。5分でいいから。ありがとうと伝えたい。

母が亡くなってから四ヶ月。悲しみは深くなる一方。
辛すぎるよ。
653>>646:2012/03/28(水) 07:54:18.94 ID:A1I3ZynF
おはようございます。とうとう今日告別式…多分こらえきれなくなって泣きそう。親戚や兄弟の前で泣きたくなんかないのに…夢なら覚めてくれ
654マジレスさん:2012/03/28(水) 08:17:04.17 ID:A1mtJewf
泣ける時に泣いた方がいいよ
我慢なんてしなくていいんだよ
655マジレスさん:2012/03/28(水) 09:09:48.22 ID:CdwHK6lN
お母さん
ごめん
怒られるね
逃げてばかりでごめん
どうしてあのひとにはお母さんがいるのにわたしにはいないんだろうって
また思ってしまった
656マジレスさん:2012/03/28(水) 15:34:35.29 ID:A1I3ZynF
告別式終わった…自分がこんなにも涙脆いとは…いや母だからこそか…。

寂しい…寂しい…。バイト明後日からなのが少しは気休めか。でも貧乏暇なし。親戚に父と仲良くと何回も言われたけど、関係修復は時間かかるだろうなぁ…
657マジレスさん:2012/03/28(水) 17:28:31.61 ID:pMdN74ga
>>656
羨ましいなー。お父さんがまだいるなんて。大事にしてくださいね。
お母さんを失って悲しいのはお父さんも一緒だというのを忘れないでね。
658マジレスさん:2012/03/28(水) 18:44:30.60 ID:A1I3ZynF
そうですね。ありがとうございます。
659マジレスさん:2012/03/28(水) 20:25:09.91 ID:Vm5FIJG7
母が家で急変した日の朝、出掛ける時に「行ってらっしゃい」それが最期の言葉だった・・・
帰ってきたその日の夜に母は動けなくなり、喋れなくなりで入院。
数日後、亡くなった。


「行ってらっしゃい、気を付けてね。お風呂まだ入らないの?」などの普段のたわいのない会話も二度と出来ない現実・・・
辛すぎる
660マジレスさん:2012/03/28(水) 22:01:53.28 ID:A1I3ZynF
最近流れてる樹木希林さんのお婆ちゃんは認知症ですってCMがやたら気になる。
認知症でも植物状態でもいいから長く生きて欲しかった。母さんは歳とって人におしめを代えられるのは嫌と言っていた。俺も嫌だった。
けど、居なくなってみるとやはり生きて欲しかった…あ、文字打ってて涙が
661マジレスさん:2012/03/29(木) 00:03:33.60 ID:Vp15tYi0
母が寝室から出てきて、まぶしそうな眼をして
「まだ起きてたの?早く寝なさいよ」と言う
あの声、あの姿をくっきりと覚えていたのに
最近だんだんぼやけてきている
忘れたくないよ!お母さん!
662マジレスさん:2012/03/29(木) 00:07:47.99 ID:pMdN74ga
自分も母の姿、声が薄れてきた。まだ四ヶ月なのに。
こうやって朧げになり、母がいない生活にも慣れていくのかな。
663マジレスさん:2012/03/29(木) 00:25:59.76 ID:TyRkqC+e
延命しますか?って救急隊の人に聞かれて、お願いしますって言ったけど
救急車のなかで懸命に母の胸をおしてくれる姿と、勢いで飛び跳ねそうな母の
からだと、冷たくなってるにぎった手。静かに逝かせてあげたほうがいいのか、
でも、あきらめられなかった。だって、2時間まえまで自分のことで通院したこと
が知る限りないし、私より元気な母だったから。手術なんてしたことなかったのに、
司法解剖なんて。戻ってきた母は倒れたときの顔から穏やかな顔にしてもらって
いたけど、耳の上の痕。迷惑かけずぽっくり往きたいって言ってたけどね。
でも、つらいよ、心構えがぜんぜんなかったんだもの。
お母さんは、これでよかったの?
664マジレスさん:2012/03/29(木) 07:40:17.48 ID:XskeWw5t
>>661 >>662

残された人が生きていくために脳がつらい出来事を忘れるようにしてるみたいだね。
ここでも数年経過しても忘れられず苦しんでいる方を見てると、自分はどうなるのか怖くなる。
665マジレスさん:2012/03/29(木) 07:49:31.83 ID:XskeWw5t
このスレに立ち寄った、幸せなことにお母様が御存命の方に ぜひ親子の会話を録音しておくことをおすすめする。
自分は遺言を録音してるみたいで結局できなかったけど、財産、親戚関係とか誘導して話してもらって残しておくと亡くなってから助かる。もちろん普通の会話もわからないように録音すると 良い思い出になるよ
666マジレスさん:2012/03/29(木) 09:17:12.30 ID:/m9Yx69M
葬儀をすると居なくなったと強制的に実感させられるようでキツいですね…。通夜までの家にいるときはまだ耐えられていたのに、今日は朝起きたら辛い。…
遺影を見ると辛いよ
667マジレスさん:2012/03/29(木) 10:30:51.05 ID:oBVNC0m/
そうそう。
死体であってもまだ体自体はそこにあるからね。。。
おままごとみたいに,何かをしてあげたり,会話したり,はたから見てたら何とも不気味な様子だったろうな・・
でも,さすがに骨になってしまってからは,物,になってしまったようで,そこまでできない・・からね・・
668マジレスさん:2012/03/29(木) 10:37:48.99 ID:3ToI0qUP
ここで母親の死を悼んでる人や寂しさを感じてる人は
生前の母親とは仲が良かったの?

何らかのわだかまりがあった人でも激しく寂しくなるものだろうか

俺は去年実の姉を亡くして
一方で大好きだったけど他方で大嫌いだった
たまに思い返すと寂しく感じたり、怒りが沸いてきたりする

死後の寂しさは生前のその人への思いに比例するように思う
669マジレスさん:2012/03/29(木) 13:27:20.75 ID:1HH0RWud
もうじき11か月経ちます。

思ったけど焼かなきゃならないから
悲しみに浸り諦めの気持ち、踏ん切りつかないままお別れしなきゃならないけど
これが、遺族の気持ちが踏ん切りつくまで
しばらく葬式しなくても、焼かなくても良いようになれば
また悲しみも違うのかな。
遺体が傷まないような発明とか。
670マジレスさん:2012/03/29(木) 13:45:46.58 ID:oBVNC0m/
痛んでもいいから,その過程を見れば納得できるかもな・・
本人はいやだろうけど・・
むかし,美人の嫁さんが死んだのを偲んで掘り返したら蟻だらけになっていて踏ん切りがついたという話もあるしね。
671マジレスさん:2012/03/29(木) 14:35:20.08 ID:/m9Yx69M
やめて下さいよそんな話は…
672マジレスさん:2012/03/29(木) 18:21:56.55 ID:TyRkqC+e
会話、録音しておけばよかった。
なんでもない日常の。
でも、いなくなると思ってなかった。
673マジレスさん:2012/03/29(木) 19:43:05.53 ID:XskeWw5t
>>672
そうなんです。死んでしまうことを肯定するみたいで抵抗あるし死ぬなんて考えたくなくてできなかったけど、いまとなってはちょっと後悔。まあ、いまはとても聞けないけど数年後は聞いてみたいと思うよ
674マジレスさん:2012/03/29(木) 20:20:25.15 ID:5vI0NkbV
前にも書いたかもだけど、母の携帯に母の亡くなる日の朝の私との会話が録音されてます。
内容はいつ病院来るの?みたいな感じで。
まさかその日の深夜に亡くなるとは思ってもみなかったですが。
母の遺品整理で携帯いじっていたら入っているのを発見。
今では寂しいときに聞いています。
でもさすがに苦しそうな話し方なんで聞くと悲しくもなってしまう。
でもそういうのでも残っていて良かったと思う。
ビデオや写真を近年は全く撮らなかったので残っている写真は15年くらい前のだしね。
675マジレスさん:2012/03/29(木) 20:38:24.88 ID:wFwi9yID
平均寿命までとは言わなくとも、あと10年いや5年でも生きてて欲しかったな…
お婆さんになったお母さんを見たかったな…
676マジレスさん:2012/03/30(金) 00:07:46.03 ID:XWoZ6tmR
>>652
同じだ!でも立場が反対だったら許しちゃうでしょ?お母さんはわかってくれてますよ
気持は必ず伝わってるから元気出して。
>>674
いいな〜〜宝物。大切にしてくださいね
ちゃんとSDとかに保存してますか? 携帯水没とかしたら大変だよ
677マジレスさん:2012/03/30(金) 00:14:21.67 ID:dGn0SbOb
あなたに名前を呼んで欲しくて
678マジレスさん:2012/03/30(金) 01:42:58.03 ID:IAyQheLq
>>676さん
実は>>652=>>674です。
まぁ、母だったらそんな事で悩んでないで自分の幸せを考えなさい、と言っているだろうと思いますね。
だけどやっぱり悩んでしまうね。もし間に合い看取り、想いを伝えられていたらこの悩みは無かったんじゃないかと、ね。
でも看取った人の話しでは看取ったなりの悩みもあるようですしそうとも言えないみたい。
母との会話が入った携帯、入っているのは契約も切った母の携帯なんでそれを大事にしていきます。

母の死は極論すると最早終わった事、これからは前を向いて幸せを求める事がやるべき事なんだと思います。
でも私の幸せは母との日常。もう適わない事。いつの日にかそれに変わる幸せを見付けた時が母の死を乗り越えた時なんだと考える。
長々と申し訳ない。
679マジレスさん:2012/03/30(金) 03:51:53.71 ID:XWoZ6tmR
>>678
「私の幸せは母との日常。もう適わない事。いつの日にかそれに変わる幸せを見付けた時が母の死を乗り越えた時なんだと考える。」
まったく同感です。 ここの住人の方々も同じ気持の人が多いんじゃないかな。
680マジレスさん:2012/03/30(金) 08:14:21.72 ID:jO0XNFEc
頭ではわかっているんですけどね…感情が抑えられないんてすよね…。
681マジレスさん:2012/03/30(金) 14:08:45.75 ID:vxEyq/9N
同じ気持ちです。
この先、母と過ごす日常以上に幸せな事なんてあるんだろうか?と考えてしまいます。
682マジレスさん:2012/03/30(金) 18:28:14.17 ID:jO0XNFEc
まだ気分じゃないけど稼がなきゃ。腹がなんか調子悪いけどいってくるよ母さん…

683マジレスさん:2012/03/30(金) 21:49:44.13 ID:XWoZ6tmR
骨になったら気持ちの整理がつけられると思っていたけど、実際はそんなことなかったな。
逆に母の部屋に遺骨があるとその存在感に安心する。
納骨後がつらいんだろうな
684マジレスさん:2012/03/30(金) 21:59:16.93 ID:gF7Sb4WH
俺も、三年前にお袋が癌で逝ったけど
正直、未だに実感沸かない
心配や迷惑もたくさんかけたから
せめて俺の手で墓建てたい
685マジレスさん:2012/03/31(土) 00:11:59.87 ID:sYjdLiRF
>>684
なるほど。親孝行は亡くなってからもできるんだね
がんがれ!
686マジレスさん:2012/03/31(土) 01:04:10.28 ID:nv9nkc/3
亡くなって一週間…。葬儀用に引き延ばされて等身大になった写真があたかもそこにいるかのような錯覚を起こさせ、おかげで毎日涙がでて困りますよ…。

うちにはもうお墓あるんで、お骨を入れるペンダント買って肌身放さずかけていたいと思います。
687マジレスさん:2012/03/31(土) 05:01:23.21 ID:5gLkI/l9
とりあえず今、自分に出来る事は、母に祈りを捧げるしかない。
そして母の子供である私自身が、より良い人生を送る事だろう。
688マジレスさん:2012/03/31(土) 06:17:42.30 ID:sYjdLiRF
>>687
生へのバトンを渡されたような気がします。 自殺はそのバトンを母から受け取らないことなんだね
689マジレスさん:2012/03/31(土) 06:50:21.31 ID:5gLkI/l9
祈りは、バトンを渡してくれた母への労いの言葉と言えるでしょう。
そしてあなたは、次の走者へバトンを届けるのか、それともアンカーとしてゴールを目指すのが役目ですね。
690マジレスさん:2012/03/31(土) 06:58:15.09 ID:5gLkI/l9
あなたが走者としての役目を全うする事によって、中継したお母さんをも祝福する事になるでしょう。
自殺とはバトンを受け取らない事というより、レースを途中で棄権してしまう事ではないでしょうか。
そうなるとせっかくバトンを渡したお母さんも悲しませる事になりますね。
691マジレスさん:2012/03/31(土) 08:55:05.70 ID:nv9nkc/3
バトンですか…正直うまく受け取れた気がしません…自分が幸せになることが親孝行とわかっていても今はただ苦しい…先を考える余裕がない。
自殺を選ぶ人の気持ちをこれほどわかるのは初めてです。前向きにならなければならないとわかっていながら前に進むことをやめたい矛盾した揺らぐ気持ちで今はただ憂鬱。
692マジレスさん:2012/03/31(土) 09:28:47.26 ID:5gLkI/l9
>>691
亡くなられて、まだ間無しでしょうからさぞかし御辛い事と存じます。

私は、元気だった頃の母の思い出が甦って来て胸が一杯で辛いときは、その辛い思いから逃げるのではなく、逆に立ち向かう様にしています。
具体的な行動としては、母への思いを胸に瞑想をし、思い存分その辛さに浸り切る様にしています。というか、そうするしかない、そうせざるを得ないといった感じです。
それで多少落ち着きは得られました。
藁をもすがる思いでしたから。
693マジレスさん:2012/03/31(土) 18:50:50.44 ID:sYjdLiRF
毎日ここに来てみなさんのレスを読まさせていただき、同じ想いを共有していることに救われます。 母が生きているときは怖くて来れませんでした。 毎晩布団の中で見ながら寝てしまう毎日です
694マジレスさん:2012/03/31(土) 21:47:53.54 ID:nv9nkc/3
まったく同感ですね…。
695マジレスさん:2012/04/01(日) 00:58:34.21 ID:bYkHk8KK
>>693
やっぱりお袋は特別なんだよね
親父とは違うと思う
正直、俺は多分この中では一番お袋に迷惑掛けた
肺癌が発見された時は既に手遅れで、余命3ヶ月って言われた
髪が抜けてきたからニット帽持ってってやったんだけど、最後まで身につけてた
肺に溜まった水を抜く治療って事で入院してたんだけど、退院したら温泉連れてくってパンフレット一杯持ってってやったら毎日見てたって
ウチのお袋、結局一年くらい行きたよ
最後はモルヒネで記憶が混濁してたけど、産んでくれてありがとうってお礼は言えた。
看取ってやれなかったけど、お袋に感謝の気持ちは届いただろうか?
だから俺はどんなに辛くても絶対に自殺はしない。

>>685
ありがとう
頑張るよ

696マジレスさん:2012/04/01(日) 04:14:26.90 ID:2WxoGzEs
皆さんそれなりに親孝行出来ていたようで尊敬します。
私は何にも出来なかったです。
母が死を悟って「私が死んだ時は」なんて話をする度に、
わざと話題を変えたり「そんな事ばっか言わないで」と不機嫌な態度を見せたりしてしまいました。
薄々、長くない事は分かっていたけど、それを認めてしまうのがとても怖かった。
結果、母は一人きりで死の不安や恐怖と戦っていたと思います。
母子家庭の一人っ子なので、支えられる人間は私しか居なかったのに。
自分以上に親不孝な人間は居ないんじゃないかと、母の気持ちを考える度に涙が溢れます。
22にもなるのに、考え方や行動が幼稚過ぎたと後悔する日々です。
697マジレスさん:2012/04/01(日) 07:30:32.27 ID:tFjYT2ZQ
似たような状況だよ
もうどうしようもない
698マジレスさん:2012/04/01(日) 08:19:57.06 ID:8hoPLNnR
母の存在が心のどっかで拠り所だったみたいだった自分自身に改めて気が付くんだよな。

しかし、「いつまでも在ると思うな」と言われる様に、そこから立ち上がるのが大人としての成長なんだろう。
親より先立つという最大の親不孝をしない限り、誰しも避けて通れない試練なんだから。
699マジレスさん:2012/04/01(日) 08:21:03.24 ID:8hoPLNnR
訂正
拠り所だった自分自身
700マジレスさん:2012/04/01(日) 08:22:07.35 ID:ANQssCaC
700
701マジレスさん:2012/04/01(日) 13:02:31.05 ID:Mmt9ORkh
>>696さん、自分もそっち側の人間です。余命を宣告されてから会いにいけなかった。うちは父がまだいるので任せきりにしてしまいました。ろくに感謝も謝罪も出来ず、後悔しています。
居なくなればあれもこれもととやるべきことが出てくるのに、当時は自分を維持するのに必至で母の気持ちを第一に考えられなかった…馬鹿息子だ俺は、、
702マジレスさん:2012/04/01(日) 17:18:51.90 ID:tFjYT2ZQ
母のことを思い出すといろんな感情で押しつぶされそうになるから開き直ろうと思ったけど
それもできない なんか心にでっかい穴が開いた感じ
ほんと人間死んだらおしまいだよ
703マジレスさん:2012/04/01(日) 18:36:31.39 ID:NADTQDWu
>>696さん
そんなに自分を責めないで。 22歳で母親の死を受け入れることはできませんよ 自分を
704マジレスさん:2012/04/01(日) 18:42:24.52 ID:GIvBdmWk
自分も余命宣告されていた母と死を前提とした話しを出来なかったです。
明日しよう、明日しようと先延ばししていたら、ある日急変してそのまま。看取ることも出来なかった。
母子家庭の上、唯一の家族・親族同士だったのに、まともに対応出来なかった。後悔まみれです。
死んだら終わり、そんなの今までにいなくなってきた家族達で解っていたのに。
声を大にして叫びたいよ。なんでこうなった、と。
705マジレスさん:2012/04/01(日) 18:45:05.31 ID:NADTQDWu
途中切れしちゃいました!
自分もあなたと同じことをしてしまうでしょう。
でもお母様にとって、あなたが産まれてきてくれたことが最高の親孝行なんですよ
お母様はうれしかったと思うし、あなたのことを心配してます。親ってそうだと思う。
このスレに来るみんながあなたを応援してます、一人じゃないよ。がんばろうね
706マジレスさん:2012/04/02(月) 03:03:05.71 ID:Di+ozvX9
今までにこの世に産まれてきた全ての人が経験することだと割りきる
こんな悲しいことは自分だけじゃない
こう考えたら少し心が落ち着いた
707マジレスさん:2012/04/02(月) 08:14:42.90 ID:16eHWr5G
何か事あるごとに「こんな時、母がいたら話を聞いてくれたのに・・・」と思うばかり。いつも母の言葉に癒され頑張ろうって気持ちになれた。
でも今は心がボロボロ・・・きっと疲れているんだな。
こんな状態で生きていったら病気になる、そうなる前に母の所に行きたい・・・
708マジレスさん:2012/04/02(月) 09:08:45.05 ID:QbT5qYj0
近所の大型ショッピングモールによく行くのだけれど、小さい子供を連れた若いお母さんとそのお母さんの三人組をとてもよく見かけます。
心の底から羨ましい。
私もまだまだお母さんと一緒に買い物に行きたかったし、結婚して子供が産まれたなら、たくさん頼りたかった。
もうどれだけ願っても叶わないと、わかっているけどどうしようもなく寂しいですね。
私が19のときに亡くなりもうすぐ七年が過ぎます。
は〜、さびしがりやで弱くて弱くてだめな私です。
ほんとは誰にも会いたくないよ。
709マジレスさん:2012/04/02(月) 12:33:16.53 ID:/t6Xe3eS
今日は母の誕生日。あと10日頑張ってくれれば迎えられたこの日。小さなプリザーブドフラワーを注文ました。ホントは好きなルビーのアクセサリーを数日前に注文するはずだったんですけどね…。

母さん、誕生日おめでとう。そしてありがとう…
710マジレスさん:2012/04/02(月) 13:11:48.36 ID:FKT3IAnR
自分の母は誕生日の翌々日に亡くなった。翌々日といっても日が変わってすぐだが。
誕生日の二日前に急変した。
誕生日には外出許可もらっていたから外で何か食べようと話していたのに、いけなかった。悔しいな。
711696:2012/04/02(月) 16:07:29.50 ID:bQfMz0CW
皆さんのレスを読んで涙が出てきました。
辛く苦しいのは自分だけじゃなく、同じ気持ちの人が沢山いる。
一人ぼっちで辛さと戦っている気でいましたが、それが分かっただけでも心強いです。
こういうスレがあって本当に良かった。
有難うございます。
712マジレスさん:2012/04/02(月) 22:42:50.51 ID:QGxvVEn9
みんな励まし励まされてる。
会ったこともないのに同じ悲しみをこれほどわかりあえるって不思議だな。
みんなのアドバイスなら素直に聞けるし。
713マジレスさん:2012/04/02(月) 22:52:28.55 ID:FKT3IAnR
本当にココが、2ちゃんねるがあったこと、巡り会えた事に感謝。
なければ多分潰れていました。
714マジレスさん:2012/04/03(火) 08:13:44.78 ID:d+iw3D+r
母が逝ってから2週間が経ちました。
食欲は戻ってきたけど家に帰りたくない気持ちは変わらず、台所で料理する気になれません。
まだ気持ちの中で亡くなったことを認めてないのかな
715マジレスさん:2012/04/03(火) 08:30:21.74 ID:PYXu5QLV
>>714
四ヶ月経ちますがほぼ同じ状況です。
家に居るとひたすら腐ってしまう。だから気分転換に外出する頻度が上がり、外食も増える。
家に居ると母の思い出がありすぎるんですよね。この芳香剤は母が置いたな、とか。
716マジレスさん:2012/04/03(火) 09:04:06.33 ID:hf4/O7ol
お母さんと出かける夢を見た。
ものすごい幸せだったんだけど生前もあんなんだったっけ?
美化してるかな?あれが普通だったのに幸せだと感じるかな?
普通だったんだよな
717マジレスさん:2012/04/03(火) 09:35:28.36 ID:PYXu5QLV
もう届かないから、手にすることは叶わないから幸せだったと感じるんだと思います。
かつての普通が今では何を捨ててでも手にしたい。だけど最早叶わない。悲しい限りです。
だからこそ過去の幸せを、幸せを得られない悲しみを塗り潰せる新しい幸せを見付けないといけないんだと思います。
今は辛いです。でも新しい幸せを追求していこうと思います。
718マジレスさん:2012/04/03(火) 17:32:22.45 ID:d+iw3D+r
>>715
そうですか、4か月経過してもダメなんですね(>_<) はぁ・・・・
冷蔵庫の中も見ちゃうと母の好物とか、この食材でこんなこと言ってなぁ、とか胸が張り裂けそうで見れません

いま外は台風なみの暴風雨、一人だとこんなに不安なんだと気がつきました(泣)
719マジレスさん:2012/04/03(火) 18:57:07.91 ID:0BbbT8HT
こんなひどい暴風雨の時はいつも「仕事休んじゃいなよ、行き帰り心配だから」と言葉をかけてくれたなぁ。あの時は心配しすぎと気にもかけなかったけど、今となってはとても聞きたい。バカなことをと言い返したい…
720マジレスさん:2012/04/03(火) 20:19:53.88 ID:zF51x6IL
外食先で私と同年代の人が母親と楽しく話をしながら食事をしているのを見て切なくなった。
私も半年前は母と外食や買い物したり、家で話たりしてたのに・・・
今はそれもなくて辛い。何で私には母がいないのという想いで泣けてくる
721マジレスさん:2012/04/03(火) 22:42:23.59 ID:d+iw3D+r
>>715
芳香剤とか母の好みがあるとつらいですよね。母が病院へ行く時に抜いだスリッパも向きを逆にしたまま置いてあります。
>>717
あなたのレスは、まだお母さんが生きている人達に勇気を出して読んでもらいたいな。さりげない思い出づくりや親孝行をしてあげて欲しい。悔いのないように
722マジレスさん:2012/04/04(水) 01:59:20.49 ID:ggtruS7u
母親の死の寂しさは、ある程度は時間軸が解決してくれると思う
そーじゃなきゃいけない。もうじき二年経過するけれど、想い出すと
涙は出てくるよ。一人ぼっちで逝かせてしまったからね。

遺品も家も処分した。そろそろ必要な分だけの写真を整理しないと、
その次の子供が可哀想だからさ

母が死んで思ったこと、....。ある程度 身の回りは整理しとかないと、
物持ちが良いのも困ったもの!!
こんなことが云えるようになったけれど 母の死は寂しいよね
自分の子供時代を知る方はこの先もどんどん先に死ぬんだよね
723マジレスさん:2012/04/04(水) 06:52:57.38 ID:ay6WVfvC
暑くなる前に整理しないと、クーラーない部屋での作業は大変ですね
724マジレスさん:2012/04/04(水) 07:50:28.45 ID:GXPI0Rrq
こんなスレあったんだね。
私はまぁ母子家庭って言うのかな…母が亡くなりもうすぐで4年になります。
私が17の時にクモ膜下出血で、最後の最後まで家庭の為に働き抜き仕事終わりの職場で倒れました。
病院に運ばれ色んな機械に繋がれたまま10日目に亡くなりました。
私の父は根っからのギャンブル好きで食費にも手を出すし、仕事は続かず辞めるはで借金、家庭崩壊。
でも母は父の言葉を信じてパートを初めて毎日働き詰め。
離婚したのに母が死ぬまで一緒に暮らしてた。
今に至るまで色々あった。母が死んでから家を出て、自立して21歳の今。
母の死のすぐ後に出逢った彼氏と同棲して三年になる。
波乱万丈な過去とは違い今はすごく幸せな事、いずれは結婚して赤ちゃん見せてあげたい事…時々お母さんがいなくて寂しい事…手料理食べたい…。

話したいよお母さん。

乱文スマソ(;ω;`)
725マジレスさん:2012/04/04(水) 08:01:48.90 ID:GXPI0Rrq
突然別れがくるなら、いっぱい話して、ありがとうとか言えたのに。
何も言えなかったし、親孝行なんてこれから自立して立派になって恩返しするんだ!って思ってた所だったのに。
あと少し天国に行くの待ってくれたらって…
幸せやったかな?
貧乏で波乱万丈やったのに、いつも明るくて面白くて笑顔やったお母さん。
少ない食材でも豪華なご飯作ってくれたね。
人見知りで大人しかったのに、お母さんが亡くなってから変われたよ。
強くならな!って前向きになって、いつしか「明るくて面白くて笑顔がいいね」って
726マジレスさん:2012/04/04(水) 08:09:43.66 ID:GXPI0Rrq
言われる様になって、なんかお母さんに似てきたと思うw
お母さんの死は無駄になってないよ。
働き過ぎもアカンね…お母さんの分まで遊んで、楽しんで、色んな所へ行って大切な人と人生の宝物増やしていってるからね!
大切な事教えてくれてありがとうね。
大好き、ずっと偉大な母、私の人生の先輩、私がいつか母になった時あなたみたいな母になりたいです。

長文失礼しました、そしてこの場をありがとうございましたm(__)m
727マジレスさん:2012/04/04(水) 13:35:29.20 ID:tkcyGb1y
覚悟はしていたけど本当につらい。昨日の葬儀でたくさん泣いたのに今日も涙がとまらない
これで独りぼっちになってしまったよ。これから何を支えに生きていけばいいのだろう
728マジレスさん:2012/04/04(水) 14:38:19.67 ID:cdN0EXMX
一人は辛いよね。
私も母が亡くなった今は一人ぼっち。
父はどこかで生きているかもだが、探す手段も気持ちもない。
唯一頼れる人だった母。その死は辛すぎるよ。

高校まで私を育ててくれ、それからは私が扶養していた母。
それから8年経ち給料も上がり、親孝行もより出来るというのに癌だなんて。
この8年扶養し、借金せずに医療費を払い支えたのは偉い、自慢の息子だと母に言われた。
そんなんで頑張ったんじゃないよ。
以前海外、欧州に旅行してみたいと言っていたよね。そういうのの為に頑張って来たのに、もう果たせない。
どんなに頑張って稼いでも私が世話になった、恩のある母や祖父母はいない。空しい。
母が言っていた定職と家があれば何とかなる、という言葉から仕事はやめていないけど。
惰性で生きているが、早い内に生き甲斐というか趣味というか見付けないと。
正直会社にいって帰って寝る平日と、一日寝てるか街をぶらつき無為に過ごす休日を繰り返すのは辛い。

長文失礼。書いている内に感情が高ぶってしまった。
729マジレスさん:2012/04/04(水) 18:48:42.17 ID:ay6WVfvC
>>727
私も一人ぼっちです。 家に帰りたくない(泣) 母の衣類や愛用品は押し入れに隠して目に入らないようにしています。つらいですよね。母が生きていればどんなに癒されるか・・・
これから年末年始も一人ぼっちで過ごすことを考えると落ち込みます。結婚したいな
730マジレスさん:2012/04/04(水) 21:55:33.16 ID:tkcyGb1y
>>728
私の母も癌でした。
生き甲斐を見つける。。まさにそうですね。
母がいたから仕事も頑張れたような気がします。

>>729
遺品整理はこれからですが見るのはやっぱり辛いですね。捨てられそうにありません。

同じ想いを抱いている方が他にもいることを知るだけでも救われます。
このスレがあって本当に良かった。
731マジレスさん:2012/04/04(水) 22:12:44.33 ID:cdN0EXMX
自分も母の物は押し入れとかに押し込んでいる。いずれ捨てなきゃいけないんだけど今は無理。
それにしても母と二人で住んでいた家、広いな。3DKの古いマンションだけど。
自分の部屋と台所と風呂・トイレくらいしか使っていないや。
732マジレスさん:2012/04/04(水) 23:18:32.86 ID:ROPgz11Y
母の物も部屋もそのまんまだ。
何だか母が居なくなったというより、
母の居ない世界に自分が飛ばされてしまったような感覚になる。
気付くと、いつか元の世界に戻れるんじゃ?と思ってる自分がいる。
一種の現実逃避なのかな。
733マジレスさん:2012/04/05(木) 00:48:42.24 ID:FKwVHjm6
昔は骨になったら心の整理がつくと思ってたけど、まだ死んだことを消化できずにいます。どこかで入院してるだけとか、長い夢だなとか。みなさん本当につらい話が多くて、感情移入してしまいそうです。
734マジレスさん:2012/04/05(木) 01:52:01.85 ID:jWHCspgp
もう会えないのは解っているのに、いつか会えるんではないかと考えてしまう。
単純に認められないんですよね。あんなに一緒だった母ともう絶対に会えないし話せないという事が。
二十数年一緒に暮らして来た母ともう会えない。
ずっと一緒というのはありえないとは解るが、もう十年二十年は一緒だと思っていたのに。
735マジレスさん:2012/04/05(木) 17:40:37.79 ID:NycJY6Wn
ニュースで馬鹿な人間を見るたび、なんでこの人らが生きて母が癌と欝のダブルで苦しまなければならなかったんだろうと思ってしまう。彼らにも家族というものがあるだろうに、荒んだ自分に嫌気がさす…。
736マジレスさん:2012/04/06(金) 07:56:43.29 ID:VuoBF3Cs
母がいなくても時間は進む。
段々と母との生活の記憶が薄れてきた。特にまだ癌と解る前の日常の日々が。
生活のリズムも母がいなくなってからのリズムに慣れてきた。
こうやって少しずつ母と離れ、母がいない日々が日常となっていくのかな。
737マジレスさん:2012/04/06(金) 09:52:28.22 ID:1lv8l+ck
亡くして半月ほど過ぎた。気持ちは沈んだままなのに、思い出し泣きはあまりしなくなってきている。それがまた寂しい…。
738マジレスさん:2012/04/06(金) 16:11:10.70 ID:9WQVmYML
明日母の一周忌だ
あれから約一年、すっかり引きこもりニートをしている
天国の母は怒っているだろう
とりあえず家の掃除、仏花の購入は済ませた
しかし、未だに母がいないということに実感がない、そう思いたくないのかもしれないが
739マジレスさん:2012/04/06(金) 20:24:29.46 ID:yrBeerXA
>>737
同じく半年過ぎた者です
前は宅急便や隣近所と接するのは避けて母に頼っていましたが今はあまり苦にならなくなりました。自分がしないと仕方ないからだけど、自立心が少し芽生えた気もします。
これも母から教えられたことなのでしょうね(泣)
740マジレスさん:2012/04/06(金) 20:34:16.42 ID:oZzSQVsi
母さん、今年も桜が綺麗に咲き誇ってます。
ありがとう、母さん!
741マジレスさん:2012/04/06(金) 20:45:17.34 ID:yrBeerXA
両親ともに桜が咲く前に逝ってしまいました。
今年は車椅子で桜を見せに連れて行こうと思ってたのに。本当にごめんね
空から満開の桜が見えてますように・・
742マジレスさん:2012/04/06(金) 22:06:53.10 ID:ssFjRZxJ
夫婦げんかして最後に見方になってくれたあなたはもういないのですね…一人ぼっちになっちゃったな…これからは本当に一人で考えて生きてかなくてはですね。さみしいよお母さん
743マジレスさん:2012/04/06(金) 22:11:15.32 ID:VuoBF3Cs
住んでるマンションの桜の木も花を咲かせた。
去年の今頃に母の癌が発覚し、余命宣告はまだだったが膵臓癌という事で次の桜は一緒に見れないんだろうと桜を見ていたな。

本当に終わってしまったんだと思う。
これまでの自分も終わって新しくならないと。何をしても母は戻って来ないのだから。
744マジレスさん:2012/04/07(土) 00:40:10.71 ID:L1olMo5/
津波で流された。
仕事で年寄りの相談に乗ってて川の近くに居たせいで。
年寄りなんかほっといて逃げれば助かったのにそいつらのせいで母親含め4人も流された。
年寄り生きてれば殺してやりたいけどそいつらも死んだ。
いっつもは考えないようにして忘れようとしてるが、父親が死んでたら給料も同じくらいだったから困らないし、家のローンもなくなるからそのぶん楽になっていたのにと思ってしまう。
父親は弟2人としか話さない。祖父は病気でまともに話ができない。
祖母は無意識に?母親みたいな態度をとるようになって、それがすごくむかつく。
祖母は娘を小3の時にプールの事故?で亡くしたから、娘みたいに思いたいんだろうけど。
田舎だから家以外に行くところがないし、辛くなったときに相談しようとアドレス帳みても分かってくれる人がいない。
一回相談したが、みんな辛いんだからみたいなことしか言われなくて、それ以来誰にも言えない
死にたいが、死ぬ方法が辛すぎてできない。

長文スマソ…(/ω;)
745マジレスさん:2012/04/07(土) 03:04:01.50 ID:s2nVz8eD
>744
死んじゃだめだよ。
お年寄りの相談にのってあげれる、いいお母さんだね。
あなたにも必ずそういうところがあるばす。

誰にも言えないって気持ち本当にわかる。
私もおんなじ。
それに私には家族がいないから、けんかでもできる家族がいるだけで
うらゆましい。

お父さんもあなたとどう話していいかわからないのでは?

うまく言えないけど辛くなったらいつでもここにおいでよ。
746マジレスさん:2012/04/07(土) 06:17:08.15 ID:L1olMo5/
>745
ありがとう。
なんかはじめてそういうこと言ってもらえた
墓参り誘われても行かなかったけど近いうちに一人で行ってくる。

みんな辛いって言われてやだったけど本当にみんな辛いんだよな…。
父親とか今は嫌いだけど死んで後悔しないようにしないとな…。

みんながんばってください。
747マジレスさん:2012/04/07(土) 07:41:07.73 ID:CU0ZJUiY
>>744
大変だったな…辛かったよな…
けどさ、お袋さんに貰った命なんだから大事にしなきゃ
俺は散々迷惑かけたお袋が癌の末期でモルヒネで意識混濁してたけど
「産んでくれてありがとう」って素直に言えたよ
自分の力足らずで未だにクソみたいな人生だし、困難ばっかりだけど
命に誠実であろうと誓いもした
不器用にも時間を重ねることしか出来ないけど
何とか生活してる
金も支えも無いけど1人で生きてる
いつか俺も家族を作って守ってやりたい
君にもいつかきっと大切な家族ができる
お袋さんのお陰で思い出もあって今があって、そして未来もあるんだ
だから生きろ
懸命に頑張ってるだろうから頑張れとは言わない

藤田麻衣子の「あなたは幸せになる」を贈るよ
聴いてみて

748マジレスさん:2012/04/07(土) 07:47:39.35 ID:CU0ZJUiY
749マジレスさん:2012/04/07(土) 09:27:45.47 ID:L1olMo5/
>747
泣いてしまった。
いい曲だな…。

天気いいし父親いないしさっそく墓参り行ってくる。
イオンもうあいてるかな。
子供のこと優先してくれてたから好きだった食べ物分かんなくて後悔してる。
でもビスコ好きだったのは覚えてるから買ってきます!
死ねない間に生きたくなれればそれでいいか。
とりあえず生きます。
ありがとうほんとに。
750マジレスさん:2012/04/07(土) 12:27:54.01 ID:Lu2DdALK
生きていれば悪いこともあるけど良いこともあるさ。
母の死、それにより親族がいなけなった私には今のところ恐れる事などない。
なんだってやって、幸せ掴むぞ。
751マジレスさん:2012/04/07(土) 16:12:26.15 ID:S7P62wgU
天国いった母親が去年の大地震後に、IMARUの名前の由来「生きてるだけで丸儲け」
という言葉良いねと言っていた
津波で亡くなった人のためにいっぱい寄付してた
体調悪そうだったのに・・・・俺はそれに気づかず何も手助けしなかった
あの時、ちゃんと俺が対応してたら母は生きてたかもしれない
と、どうしても後ろを振り返ってしまう
前向きに生きられたらどんだけ良いか
752マジレスさん:2012/04/07(土) 16:39:35.83 ID:OmTYhuax
母さん、家のレンギョウが咲いてるよ、隣のモモが咲いてるよ、公園の桜が咲き始めたよ…


…なんで居ないんだよ…あんなに花が好きだったのに、、
753マジレスさん:2012/04/07(土) 17:16:16.68 ID:m0ZZkSZW
癌が発覚した時「来年の桜は見れない」と言われた後の数年、桜を見る事が出来た。
そして去年は満開の桜が綺麗なロードをドライブし、途中で大好きな花の植木や苗、種をたくさん買い家で楽しそうに花を植えていた祝日。
「来年もまた、あそこに行って桜を見たい」と言っていたのに。
もう母と桜を見に行くことも出来ない現実・・・こんな時期になるとただただ悲しくなる
754マジレスさん:2012/04/07(土) 17:35:00.46 ID:MnCMkTvK
悲しみを抱えて生きてそのうち自分も死んで
また新たに悲しみを抱える人が生まれる。この世は苦しみに満ちている。
755マジレスさん:2012/04/07(土) 23:37:32.87 ID:Cb2IgPVl
>>753
二人でドライブして桜も見せてあげておみやげも買って帰れて最高の親孝行をしたじゃないですか! お母様にはとても優しい思い出になってますよ
想像するこちらも暖かな気持ちになります
お母様は穏やかな、とても良い人生だったと思います
次はあなたが幸せになってくださいね
756マジレスさん:2012/04/08(日) 00:14:23.06 ID:roVujIjj
>>753
あなたがドライブした綺麗な桜の風景が浮かびましたよ
いつか穏やかに桜を見られるようになれるといいね
757マジレスさん:2012/04/08(日) 03:54:03.28 ID:BtqzlBvM
>>753余命宣告から数年生きられたんですか。こういってはなんですが羨ましいです。
うちは半年が3ヶ月になってしまいましたから…。毎年来年は観れないかもと悲観しながら見ていたかもしれませんがそれ以上に共に四季を感じられる喜びを感じていたと思います。
亡くなられた悲しみは変わりませんが、振り返れる思い出が一つでも多いというのは重ね重ね羨ましいですよ…
758マジレスさん:2012/04/08(日) 05:22:20.37 ID:rPLMiwCM
みんな色々経験してるし、何を持って立ち直れたのかはわからないが
一番考えるのはお袋はもっと生きたかったろうなって事だ
でも遺された者はまた日常に戻らなければいけない
ならば、何をすべきなんだろう?
やっぱり、忘れないようにとか想い出を大事にする事くらいなのかな?
俺は未熟者だからなのか、三年経ってもまだお袋が亡くなった実感が涌かない

ここのスレ見てるとさ、みんなの思い…
優しさとか後悔とか思いやりとか色々な感情が心を突き抜けて行くんだ
自身じゃどうにもならない同じ痛みを持った者同士の共感なのか
んで、ふと思ったんだが、何か皆でできる事ないかな?
2chって、腐ってる奴等ばかりだと思ってたけど、俺、ここの連中好きだ。
オフ会でも社会貢献でもそれぞれの想い出を語るもよし、少し乗り越えて前に進んだ人が困難に直面してる人の話を聞くもよし
何かそれぞれにできる事ないかな?

ふと思っただけなんで、不快だったらスルーして
759マジレスさん:2012/04/08(日) 11:17:22.71 ID:YVsXQppF
優しくて綺麗な母
女手一つでここまで育ててくれた母
お母さんに旅行をプレゼントする。それを目標に私必死こいて働いたよ。
やっと500万できたのに、お母さん居ないじゃん。
母、43歳 私、22歳
あんまりに早いんじゃない?
760マジレスさん:2012/04/08(日) 15:48:52.92 ID:JBWdFnhH
亡くなって来月で一年
ついこの間実家のタンスから
私が小学校三年生で書いた母親宛ての手紙が出てきた
母親は30年間ずっとタンスにしまってたらしい
そこには全く記憶のない私の書いた文章が
「お母さんは世界で一番○○のことが好き、○○は世界で一番お母さんのことが好き これは合い言葉だから忘れないように!」と書いてあって
今は母親の立場でその手紙を見たわけだけど
涙が出そうだった。

娘が小学校卒業の時に
感謝の手紙をくれたけど
もちろんとっておくつもりでいるけれど
もし私が死んだ後に
娘が30年ぶりに見た時に
同じように涙を流してもらえるような
母親になりたい。
761マジレスさん:2012/04/08(日) 19:14:03.74 ID:hidl2+gQ
母はもっと生きていたかっただろうし、やりたいこと、やり残したこと、まだまだあっただろう。 去年の夏頃に母が漬けた梅干し、今は十分に漬かっている。
「また来年梅干し漬けよう」って楽しみにしていた。
やりたいことを笑顔で楽しくやっていた母の元気な姿が思い出される・・・
762マジレスさん:2012/04/08(日) 19:19:51.22 ID:FUsM/Ln/
>>760
間違いなくあなたならなれますね
文章から優しさが溢れてる
でも、長生きしてくださいね
763マジレスさん:2012/04/08(日) 21:51:16.25 ID:Nt49sXAn
通りすがりです。どうやって両親孝行したらよいのかわからず、また、親をうっとうしく思ったり、素直になれなかったりしていて、偶然ここのスレに出会いました。みなさん、心がきれいですね。

突然、失礼いたしました。
764マジレスさん:2012/04/08(日) 23:39:32.37 ID:FUsM/Ln/
>>763
たまにで良いから優しくしてあげてください。
たまにで良いからご両親の好きな食べ物を食べてもらってください
ご両親の身体の変化に気付いてあげてください
このスレで後悔してる話をよく参考にしてください
765マジレスさん:2012/04/08(日) 23:58:04.70 ID:Fguw1AzC
この先、母なしの人生なんて信じられないや
766マジレスさん:2012/04/09(月) 12:04:32.41 ID:qLm43dVo
>>763親は嫌がるかもしれないけど、しっかり定期健診を受けるように薦めて。特に癌は見つけにくい部位のもあるので…。
767マジレスさん:2012/04/09(月) 18:05:24.12 ID:yFqRS2dm
>>764 たまにで良いという考えに、はっとさせられました。できることからで良いんですね。ありがとうございます。

>>766 小さい病気は持っているのですが、悪化しないよう気をつけてみます。ありがとうございます。

みなさん、心が優しいですね。。。
768マジレスさん:2012/04/09(月) 19:49:18.72 ID:pG+k9J2W
>>767
いざというとき、明日があるという甘い考えは捨てた方がいいよ。
出来る時にやらなければ永遠に出来なくなることもあるから。
とにかく今を大切にして下さいね。
769マジレスさん:2012/04/09(月) 22:40:09.56 ID:2SO2VKfJ
>>761
ほんとにねー。
楽しみを見つけるのがうまい人、
なんでも楽しめる人は神様が遊び相手に選んだんだと思ってるよ。

お母さんが楽しんでるところまた見たい。
770マジレスさん:2012/04/10(火) 01:54:23.35 ID:Q9AopW7Y
母親が三年前に自殺して、今俺は鬱になっている。
771マジレスさん:2012/04/10(火) 05:11:35.73 ID:mwKNGWKu
兄が自殺して母親が死んで ずっと引きこもってたら時間だけが過ぎて 自分でもよくわからないメンタルの状態になっちゃった

何もしてないのは
一番手軽な現実逃避の方法だったのか 自分を保つためなのか
人前で泣くことに抵抗があったからなのか 気持ちの整理がつかなかったのか
書いててもよくわからなくなってくる

前より気持ちは楽になったけど二年経って今更寂しくなる 母親に会いたいって
時間が過ぎたから悲しくなくなっただけなのに立ち直ったと勘違いしているのか
本当はもう大丈夫なのに過去を引きずってぐうたらしてるのか
おそらく後者だろう

今居る環境も恵まれてるし 相談に乗ってくれる人もいる これといって病気を持ってる訳でもない
おそらくメンタルも病気のラインは超えてない
そろそろ行動しなくちゃならないけど
いかんせん引きこもってから見た目が悪い 髪はスカスカだし太った おまけに肌も荒れてる

どうしよう! うーん
おかーさーん!!
772マジレスさん:2012/04/10(火) 08:54:38.65 ID:kHe0TzL9
>>771
俺も引きこもってるゲソ
無理に動かず、気持ちの整理がつくまでゆっくりしてるとイイよ
やっぱりストレスなのか俺も髪の毛減ったし、体重増えた
姉は肌がボロボロだ
773マジレスさん:2012/04/10(火) 16:07:20.77 ID:nYQmpNtD
>>767
自分や、たぶんここの住人さんもそうかもしれませんが、親が亡くなるということを想像したくないとか亡くなることを想定して○○をしておかなきゃ、と準備することへの嫌悪感、これがクセ者なんですね
実際にやるとなるとすごく寂しい気持ちになると思うけど、あとで後悔するより全然マシですから
774マジレスさん:2012/04/10(火) 20:02:42.60 ID:CIs+Y6Ca
亡くしてから沢田知可子さんの会いたいや、虎舞龍のロードを自然に口ずさむ自分がいる…。。
歌のシチュエーションは恋人だし歌詞も合っているわけでもないのに物凄く心に響いてくる…。
同様にこのスレの方々、それぞれが違う思い、亡くし方されていますが、読み上げていくとなぜか自分の母とダブりこみ上げてきます…。
775マジレスさん:2012/04/10(火) 20:29:58.79 ID:aEApp33R
このあいだ三回忌終わった。みんなに、早いね、どう?寂しいよねって聞かれて泣きそうになった。自分でまだ認めてなかったんだって気づいた。
私が22でお母さんが死んで鬱になって、お父さんから理解されなくて逃げてたら家を出ろって。そりゃ一人で暮らしてていい年だけど…。なんだかなぁ。つらいやな。
776マジレスさん:2012/04/11(水) 00:14:37.62 ID:88dMDYK1
家族を亡くした人にどのような慰め方をしたら良いのか自分が当事者になりわかった気がする。
落ち込んでる人に「元気出せ」や「寂しいね」と言っても元気出ないわな。
777マジレスさん:2012/04/11(水) 03:17:40.44 ID:VOU45OIH
母の死に直面して色々考えさせられた。人生観も変わった
それでもただただ悲しい、やるせない
もう二月ぐらいになるけど、未だに色んなこと後悔してる

778マジレスさん:2012/04/11(水) 04:48:08.91 ID:6pMK4Bsc
母親が病気みたいだ
まだ死なないでくれよ
何も返しちゃいないから
生活にも困るしな
死ぬにはまだ早いはずだし
頼むぜ本当
779マジレスさん:2012/04/11(水) 06:21:48.22 ID:88dMDYK1
>>778
うちも病気で失ったからお母様の無事を心からお祈りしています。
元気になったよ!と書き込まれるのを楽しみにしてますよ
780マジレスさん:2012/04/11(水) 08:53:36.41 ID:HF3Xz6S3
母を失ってから新たに始めた事ってありますか?
私は唯一の家族だった母を失って以来、朝起きて仕事に行って帰って寝るという生活が強まっている。
休日も悲しみに暮れて寝てるか街をうろつくばかり。
何か母の生前は好きだった趣味にも打ち込めない。
なので新たな趣味探しをしています。
何か悲しみを紛らわすのにいいのがあればと思いまして。
781マジレスさん:2012/04/11(水) 15:01:07.27 ID:UI62aYJ+
なかなか自分から新しく始めるのは難しいですよね。だから私は自分から何かするのではなく強制的に入ってくるラジオや音楽をイヤホンで聴いたりしてとりあえず紛らせてます。余り何も考えずにいられます。
その中に気になる情報があるかもしれないし、少しでも気持ちが上向けば元々の趣味をやってみようという気にもなるかもしれません。
動物を飼うというのもいいですがやはり別れはありますからね。情が移りすぎない魚なんかならいいかもしれませんが。
782マジレスさん:2012/04/11(水) 17:20:30.07 ID:U48+mzEC
昨日母のお葬式でした、満開の桜がみごとでした
毎年桜の花の咲く季節になると母の事を思い出すんだろうな…
783マジレスさん:2012/04/11(水) 18:06:58.87 ID:88dMDYK1
>>782
本当にお疲れさまでした。 うちの両親は桜が咲く直前だったので、別の意味で思い出されます。いまが一番つらいですよね
自分はこのスレを毎日見てはみんなつらいんだと慰められて立ち直れました。 親を亡くした痛みは皆さん同じです
早く日常に戻れるよう心からお祈りしています
784マジレスさん:2012/04/11(水) 21:48:39.16 ID:cTOG0eWb
母が亡くなってもう2年ぐらい。毎日泣き暮らしていた。この間兄が亡くなった。その時、心から「お母さん、あの時死んで良かったね」って思えた。ホント、人生って辛くて悲しい事ばかり、、でも生きなくちゃ、、死ぬまでは、ちゃんと、、あっという間だし、、
785マジレスさん:2012/04/11(水) 21:50:45.95 ID:6PHlftw5
うちの母は桜が一番好きだった
食器も小物も、桜模様のものばかりだった
昨日一人で桜並木を歩いてたら涙出てきた
786マジレスさん:2012/04/11(水) 22:49:34.91 ID:4InDmVYR
同じ境遇の人って大事だよね
俺は若くして母亡くしたから、周りの人で亡くしてる人ほとんどいなくて
両親いる人が羨ましかった
787マジレスさん:2012/04/11(水) 23:39:26.27 ID:NczcTDS/
手続き関係が本当に辛かった
認めたくないのに、内心認めてないのに
かかなきゃならない亡くなったことに
しなくちゃいけないみたいで
認めたくないよ、長期旅行に行ってると思ってしまう。
ボラとかやってみたいって言ってたから。
788マジレスさん:2012/04/12(木) 00:27:39.04 ID:Zc4YCQ1s
書類の手続きとか、他の人に亡くなった事を知らせる時が辛いよね。
一気に現実を突き付けられるというか。

私も未だに長い長い留守番をしているような感覚です。
789マジレスさん:2012/04/12(木) 01:28:56.85 ID:D9NjVMWH
はあークソババアはよしね
790マジレスさん:2012/04/12(木) 03:58:22.12 ID:CRgMLKxT
わかってるけどわかりたくない
何か他のことに集中してるときは以前となんらかわらないけど
ふと母のことを思い出すとどうしようもない悲しみがおそってくる
残りの生涯でこれ以上悲しむことはもうないだろうな・・・

791マジレスさん:2012/04/12(木) 06:24:11.11 ID:VRhC8NIr
両親が健在な人を見ては「これから自分と同じ辛い経験をするのか」と思うと哀しい気持ちになる
自分は独りきりだからもう喪主になることもない
792マジレスさん:2012/04/12(木) 15:00:18.69 ID:ZZZaCxyK
とにかく気持ち悪い。
母ちゃんがいない事が、こんなに気持ち悪い事だとは思ってもみなかった。
明日で、やっと一ヶ月過ぎる。
ひと月前には、目の前にいてくれたのに、苦しい、気持ち悪い。
793マジレスさん:2012/04/12(木) 21:01:43.66 ID:9DW67FVf
癌で入院しはじめてから、母のいない生活にはなれていた。でも病院にはいるという意識があったからか平気だった。
入院中は居る頃を思い出すこともなかったのに、同じような状況でも今は全然違う…。思い出しては泣き後悔の念だけが襲ってくる。
思えば誉めてくれる人も本音を言える人も自分の為に動いてくれる人も母だけだったのに、普段は素っ気ない態度ばかりとってごめん。そのうちそっちに言ったらちゃんと謝るよ…
794マジレスさん:2012/04/12(木) 23:05:05.47 ID:GdgqUXYH
母が入院し家にいなくなってからはもう半年になるんだな。
もう半年ともまだ半年とも感じる。
母がいないことが日常なんだとも思うようなった。認めたくないが。
母が死ぬその時まで母がいなくなることを認められなかった。
今はその事を後悔している。自分がしっかりしていれば今の後悔はなかったんではないかと。
全ては終わったこと。どうしようもないが、際限なくifを考えてしまう。
795マジレスさん:2012/04/13(金) 01:50:46.98 ID:EtLQdSnW
今から年賀状が嫌だ。でも友人関係はメールになった人が多いから
マメにくれる人にさらっと身内に不幸があったのでご遠慮〜的な
ハガキで大丈夫だろうか。具体的に書きたくないよ・・・。
796マジレスさん:2012/04/13(金) 02:38:24.07 ID:wxMJtETe
もう二年になるけどまだまだ辛い。

手続きの時、母の保険証とかを役所に取られてしまった時
悲しくて役所で泣いてしまったなぁ。
797マジレスさん:2012/04/13(金) 09:13:39.64 ID:HLW3ys3Z
一人になって性欲が高まって毎日・・なんだけどなんでだろうか。それまでは忘れちゃうくらい淡白だったのに
798マジレスさん:2012/04/13(金) 16:04:44.38 ID:tusgVaUj
ネットやテレビで母の日プレゼントが出始めて欝だ…。
799マジレスさん:2012/04/13(金) 22:08:27.87 ID:TT+/W+Ts
なんだろう。
ごたごたしていて母の死から五ヶ月してようやく母に戒名がついた。
そうしたら何か精神的に軽くなった。
相変わらず悲しみや寂しさはあるけど全体的に軽く、楽になった気がする。
まだ納骨できてないが、母の死を受け入れられたというやつなのかな。
800マジレスさん:2012/04/13(金) 22:08:55.79 ID:ZYgt1aMM
>>796
わかる、通帳とかも名義かえる時キツかった。
保険証とか存在の証明的に思える物がどんどん返却やら
廃止やら強制的に取られて(無くなって)いくのがつらかった。
801マジレスさん:2012/04/13(金) 22:52:31.88 ID:vpSXkIbo
夜一人になると胸が突然苦しくなる。
自分をいつも心配してくれた母はもういない。
ごめんねお母さん。何にもしてやれなかったよ。
何だかんだ忙しいと言い訳して自分のことだけ考えてた。
失って一人になって止めどない不安と後悔に押しつぶされそうです。
802マジレスさん:2012/04/13(金) 23:17:32.12 ID:qlAMZDGm
今日の午前中まで病室で見守ってた
2日間泊っててお風呂入りたかったのと、自分の腹痛がひどくなって
いったん家に戻った。呼吸とか安定してたから大丈夫だと思ったんだ。
そしたら夕方に電話がきた。我慢して残ればよかった何やってんだろう
私を置いていかないで欲しかった。
803マジレスさん:2012/04/14(土) 00:15:22.74 ID:jMELCJqe
夢にお母さんが出てきた。
言えなかった「産んでくれてありがとう。」を伝えなきゃ伝えなきゃって必死の思いだった気がする。
結局ちゃんと伝えられたのかは記憶か曖昧だけど、お母さんは笑顔だった。
今日、私よりずーっと年上の人が、「母と旅行行ってきたんだけど、もうワガママばっかりで!」って話しているのを聞いて、羨ましくて仕方なかった。
お母さん…どんなにワガママ言われてもいいから、生きていて欲しかった。
未だにお母さんの死を受け入れることができません。
804マジレスさん:2012/04/14(土) 04:33:51.99 ID:LKYfLlkX
死は順番なんだと思えば少し救われる
二度と会えないとかそういうことは考えない
ちょっと遠くへ出掛けてるだけさ…
805マジレスさん:2012/04/14(土) 10:11:43.57 ID:wCPUCy4L
>>796>>800
すごくわかります。
母のお財布に入ってる期限切れのクレジットカードを見るのもつらいです。なんか世間から隔離された気がして‥
母の生きていた証を残したくて二年経ちますがいまだに携帯解約できていません。
806マジレスさん:2012/04/14(土) 14:42:33.13 ID:jNtLYjWL
俺の余命は後2年程度
母親より先に逝くことになりそう
母親の気持ちを考えるとこれはこれで辛いわ
807マジレスさん:2012/04/14(土) 16:34:00.35 ID:yUrJ+XiL
親より子が先立つのを親不孝といっていたけど、親が子の自立や結婚を見ないまま逝くのは子不幸だと思うよ母さん…。
808マジレスさん:2012/04/14(土) 18:23:57.11 ID:/lS4oUCi
>>807さんの書き込み見たら、涙が溢れてきた。
体の丈夫な人と結ばれるんだよ、と亡くなる数日前に言っていたが、そうだよね。
809マジレスさん:2012/04/14(土) 21:36:30.53 ID:0kfWenPf
>>805
線引きされてるみたいで辛いですよね。
自分も特に急いでお金を下ろすわけでも無いなら、
そのままの通帳にしておいて欲しいって思ってしまいました
そりゃ、無理な理屈は頭ではわかるんだけど…

親戚の叔母さんが旦那さん亡くなった後も持ち家の名義が
旦那のままらしい。本人は「手続きめんどうだし、いそいで変えないと取られたり
追い出されるわけでもないし、自分が亡くなったら子供が相続するだけだし」と
冗談めかして笑って言ってたけど、今更なんだか気持ちがわかるようになってしまった
810マジレスさん:2012/04/14(土) 21:57:28.30 ID:HmlSUYtl
ああ、明日新聞のお悔やみ欄に母の名前が載るんだなと思うと
なんかな やっとご飯食べられるようになったけどしんどいや
811マジレスさん:2012/04/14(土) 23:38:09.57 ID:UZt2HmsW
自分も母がかなり悪い状態で入院している。父は数年前に亡くなった。
このスレを見ているだけで、自分のことのようで涙が出てきた。
何もできなくても側にいて、身の回りの世話だけでもしようと思った。
母は「お前がいてくれて良かった」と言ってくれる。
どんなに尽くしても自分は後悔するだろうけど
母に「お母さんとお父さんの子供で良かったよ」とは何回も言った。
本当に思うよ。何かしてくれなくても、うるさくても
母が生きていてくれるだけで幸せなんだと思う。
明日また病院に行くけど、それだけは伝えておこう。
812マジレスさん:2012/04/14(土) 23:59:50.46 ID:/lS4oUCi
>>811
伝えたい事はしっかり伝えてね。
でないと悲し過ぎるから。辛すぎるから。
813811:2012/04/15(日) 00:52:07.77 ID:Cs+yHogL
>>812
ありがとう。
浅田真央さんが「母に何度『ありがとう』と言っても足りない」
と言ったが、本当にそうだよ。
早く寝たいのに、「母を撮る為のビデオカメラを買おうか、いくらか?」とか調べている
814マジレスさん:2012/04/15(日) 06:31:29.44 ID:xlyboJoR
>>811
読んでいて涙が出ます。みなさんのレスで他人事と思えるのはひとつもない。子を想い、母を想う気持ちの大きさはどの家庭も変わらないなと。 普段言わない感謝の言葉を言うと母に永久の別れを告げるようで自分はついに言えませんでした。がんばって!
815マジレスさん:2012/04/15(日) 09:22:41.67 ID:Ndg2GlWJ
先日、東京の桜が満開のとき母が亡くなった

これから毎年桜が咲くとつらくなるのかな
816マジレスさん:2012/04/15(日) 14:40:58.47 ID:cDIKwFzU
今日は母親の誕生日なんだ。
生きていれば83歳。
もう、「おめでとう」とは言えない。
でも、「ありがとう」とは何度でも言える。
ありがとう、お袋。
817マジレスさん:2012/04/15(日) 16:38:59.86 ID:ivISiiye
>>816うちも今月誕生日でしたが迎える前に逝きました。
一応プレゼントは買ってメッセージカードにはおめでとうと書きましたが、よくよく考えたら
「せっかく歳とらなくなったんだからおめでとうとか言って歳足さないで」
とか言われそうだなーと後から気づきました(笑)
ありがとうで良いと思います。
818マジレスさん:2012/04/15(日) 22:29:27.29 ID:FSQPZBq+
お母さんに話したいことがありすぎて
全部聞いて欲しいのに
いちばん聞いて欲しいのに
お母さんがいなくなってから、すごく刹那的に生きるようになった
今日より明日、という上昇志向が持てなくなったと感じる
とにかく今日一日を乗り切ることしか考えられない
新社会人、こんなんじゃだめなのに
でもほんとに、明日なんて欲しくないよ
819マジレスさん:2012/04/15(日) 22:46:24.54 ID:UcU68z+7
母がいなくなってから衝動買い、浪費が激しくなった。
でもいくら欲しいもの手に入れても埋まらないのよね。
本当に欲しいものはどうしても手に入れるのは無理だからね。
820マジレスさん:2012/04/15(日) 23:00:36.38 ID:jE9k6mQC
>>819
自分も浪費しまくってる感あり。
百均でLEDライト収集から始まり、腕時計型マルチメディア・プレイヤー各種、
あと食べもしないのに、パスタとかレトルト食品の特売見つけては買ってる。
明日あたり液晶モニタ 6万成りポチりそう。
821819:2012/04/15(日) 23:59:25.62 ID:UcU68z+7
私はPCやiPod、iPad。ネット環境整えたりして随分とお金を使った。
母がいなくなって一人になってしまったからネットに繋がりを求めてみたが、ブログやツイッター。解らない情弱です。
822マジレスさん:2012/04/16(月) 00:11:59.85 ID:kWjXhiMk
何かで満たそうとするんだけど埋まらないんだよな・・・
823マジレスさん:2012/04/16(月) 00:33:41.80 ID:aXS/31kj
わかる。
自分も浪費。そしてさびしさ紛らわすために食欲に逃げてる。
愚かだし醜いよね…
でも埋まらないさびしさ

いつまで続くのだろう
お母さんごめんなさい
824マジレスさん:2012/04/16(月) 01:22:45.82 ID:pjVBufRe
嬉しい事や楽しい事があって、その場では一瞬すごく舞い上がれるんだけど、
その後一気に気持ちが下がる。私の事でいっしょになって喜んでくれる人なんて
親しかいないよ…
825マジレスさん:2012/04/16(月) 07:44:09.20 ID:uY17Rox8
一人暮らしの母が亡くなった
自分で119番したが間に合わなかった
救急車が着いたときはもう息がなかった
高齢であったが、大きな持病も無く突然の死だったので
死に目に会えなかったからつらい
せめて看取ることができたらよかった
826sage:2012/04/16(月) 12:40:34.72 ID:4uEGhWs4
母が亡くなり7か月。100%母っ子だったから辛い。
乳癌から5年目の最後の検診で転移。あんなに元気だったのに急激に悪くなるものなんだね。
兄の結婚式の1か月後は母のお葬式。56歳でまだ若かったし。
それから仕事もうまくいかない。疎外感。

827マジレスさん:2012/04/16(月) 12:44:19.92 ID:4uEGhWs4
826です。
sage入力間違えた。すみません。
828マジレスさん:2012/04/16(月) 14:58:15.72 ID:rnFx0eHz
みなさん本当につらいですね
私もちょうど1ヶ月が経ちました
先月の今日はまだ元気で明日急に亡くなるなんて思いもしませんでした。
早かったです、この1ヶ月間は。
部屋もなにもかもあのときのままです。 今日、やっと自宅で炊いたご飯を食べました。 一人だとおかずも余っちゃうよ母さん・・・
829マジレスさん:2012/04/16(月) 16:28:04.54 ID:zbDu/uZe
亡くなってまだひと月経たないが。こんなに時間が長く遅く感じるのは大人になって初めてだ。そのせいか仕事もだるい…。

毎日のおはよう、ただいま、おやすみの度に鳴らすお鈴の音が嫌で嫌で仕方ない…。盆や彼岸での御供えで音には慣れていたのに今は重くて辛い…。
830マジレスさん:2012/04/16(月) 16:30:30.23 ID:ZWnrMwXv
お母さん、形見に残すって言って子供との思い出1人ずつノートにまとめるって言ってたのに。
まだ誰のも完成してないよ。
まだ40だし病気もないし、笑ってたのに。
勝手に死なないで。
831マジレスさん:2012/04/16(月) 17:47:33.16 ID:vcM6et4g
日が長く外は夕方でも明るくなったけど、家に帰ると母がいない現実をまだ受け入れられない。
家は電気が付いていて母が「お帰りなさい」と出迎えてくれていた毎日にはもう戻れない・・・
832マジレスさん:2012/04/16(月) 20:17:28.24 ID:gJpiSCdy
妻の母親が余命数ヶ月だそうです
一人娘で、父親も既に他界しています
妻は毎日泣いています
病院にお見舞いに行く時間を作るため
家事は全て私がやっていますが、
他に何が出来るでしょうか
また、その時が来たときはどうって妻を支えれば良いか。。。
833マジレスさん:2012/04/16(月) 23:50:42.24 ID:YlpcCJYc
なんとなく解ってきたよ。
母がいなくなって空いた穴、塞がる訳ではなくて穴が空いている事に慣れるんだということに。
なんか、以前ほど気にならなくなってきた。母がいないということに。
今も母がいないことで悲しく涙が出ることもあるけど、何か以前と違うんだよね。
なんかどんどん母が遠くなっていっている気がする。
ごめんね母さん。まだ母さんがいなくなって半年も経ってないのにこんな事思ってしまって。
834マジレスさん:2012/04/17(火) 00:08:19.21 ID:8NlWRC00
周りの人にも中々話せなくて、でもここには同じような境遇の人がたくさんいてレス読んでて涙が止まりません。

先日、母がくも膜下出血亡くなった。朝に倒れて、二度と意識は戻らなかった。
もう少し妹が大きくなったら私の給料で沖縄行こうと話してたのに、結局何一つありがとうができなかった。
おばあちゃんになりたくないな〜とよく言っていたけど、40代半ばで逝っちゃうなんて早すぎるよ。
会いたい。まだありがとうって言えてない。
>>807さんも書いてたけど子どもの結婚も見ないで逝くなんて子不幸だよ、お母さん。孫見せられなくてごめんね
835マジレスさん:2012/04/17(火) 00:22:56.95 ID:9Gzitdx9
夢をみた
母さん退院して家に帰ってくる夢を
なんて声かけようかと思ってたら目が覚めた

まだ自分の中では母親は生きたままなんだろうな・・・
836マジレスさん:2012/04/17(火) 01:50:30.54 ID:QWtpWXNF
母が急逝して、もうすぐ二週間…。
いなくなって、すぐはお通夜だのお葬式だの…かなり突然だった事もあり。
無事に済ませる…それしかなかった。
細々した事は残っているけど、一段落ついた今…まだ、実感がない。
なんで、お母さんいないんだろう…と思ってしまう。
なんか、フッとどうでもよくなって…。
無駄遣いをして「どうしよう…お母さんに怒られる」と焦っては、もうその母がいない事に気付いて。

「お母さん、私悪い事してるよ!怒ってくれなきゃ、もっともっと悪くなっちゃうよ」と幽霊でもいいから、出てきてって思ってしまう。

5年くらい前に、体を壊して仕事ができなくなってクビになり。
以来、通院する時くらいしか、外へも出なくなり。
いい年して、嫁にもいけず。
そんなこんなで、今はまだ迷惑かけてばかりだけど。
できたら、結婚もして。孫の顔を見せて。
がんばって、絶対に親孝行するから、待ってて!と、いつも言ってたのに。

お母さんは「焦らなくていいよ」と言ってくれてたけど、できるだけはやくって、思ってた。
だって、お母さん、せっかちだから。

焦らなくていいって言ってたのに…いくらせっかちだからって、急過ぎるよ。
お母さんのPCのデスクトップに、仕事のスケジュール表示されてるよ。
明日も…明後日も…なんか予定入ってるよ。

なのに、どこへ行ってしまったの?
837マジレスさん:2012/04/17(火) 03:12:02.17 ID:6yoszdLw
>>832
ここのスレでも話には上がってますが声や映像を撮っておくのもいいんじゃないでしょうか。
ここのレスを読んでいると、やはり撮っておけば良かったという声も少なくありません。見たく無ければ一生見なくてもいい。
でもいつでも見られるという選択肢は残してもよいと思います。

もし、その時が来たら…難しいですよね…。
でも今のまま優しく支えていれば良いんじゃないかと。文章からも優しさがにじみ出ているし、旦那さんがいることは残される奥様にとっても旅立たれるお義母様にとっても心強いことだと思います。
独身で亡くしている自分にはとても羨ましく、母には申し訳ないなと思ってしまいます…。
奥様が悲しみで何も考えられない分、頭を働かせて一つでも後悔を減らせるようにしてあげて下さい。
余命より1日も長生きされるよう祈っています。

838マジレスさん:2012/04/17(火) 20:42:00.54 ID:nWwe46XY
>>837
音声と映像は撮りました
心穏やかに見れる日がくると良いのですが

>一つでも後悔を減らせるようにしてあげて下さい。

そうですね。それが私のやるべき事ですね
あたたかいお言葉ありがとうございます

皆様の心の痛みが少しでも和らぎますよう祈っております

839マジレスさん:2012/04/17(火) 20:57:42.60 ID:sbENzWh9
>>832
奥様はあなただけが頼りです。
どんなことでも何も言わずに受け入れてあげてください。そばにいて悲しみを共有してあげて。
遺族は故人のために泣いてくれた方や何かしてくれた方を忘れないものです。 そして御夫婦の絆が試されるときだと思います。全力で奥様をサポートしてあげてくださいね
840マジレスさん:2012/04/17(火) 22:08:23.75 ID:/GynA71U
>>832
あなたはそんな事言わないと思いますが、私は旦那に「初孫を見せれただけ良かった」等、私が悲しんでいるのに、勝手に良いふうに解釈して、慰めてくるのが苦痛でした。
841マジレスさん:2012/04/17(火) 22:13:24.63 ID:Yv5OuAFg
6月で七回忌。この6年で、私は結婚したよ。話したいこといっぱいあるのに、夢にお母さん出てきても泣いて何も話せない。声だけでも聞きたいな。
842マジレスさん:2012/04/17(火) 22:34:21.72 ID:aoZnRlvD
今年、母の三回忌があるというのに父まで亡くなってしまったよ
お母さん、お父さん呼ぶの早すぎだよ・・・
843マジレスさん:2012/04/18(水) 00:09:50.48 ID:zrOD3tVE
>>840
そうかぁ。それもダメなら何も慰めの言葉は言えないな。
よく聞くフレーズだからね。慰めの言葉そのものが煩わしくなるくらい悲しいのだろう。
844マジレスさん:2012/04/18(水) 01:19:43.99 ID:+3uVxUPI
確かに本人にしてみると頭や理屈では慰めの言葉とか相手に悪気は無い、無いどころか
自分を心配して言っているんだ、とか、わかってはいるのだけど、毎度対応するのが
嫌になってくるのは正直あるな。
それに慰めだとしても、何回も何回も何回も亡くなった事をくり返し再確認され
るかんじで辛いし…
相手によっては、無理に笑顔見せたり、がんばる^^的発言しないと繰り返すし。
845マジレスさん:2012/04/18(水) 05:22:22.30 ID:SU+E0qo+
そっとして置いてほしい反面
寂しいから話したい気持ちもある
ていうか一番通じ合える人を失ってしまったのが辛い
母親以外は皆他人みたいなもんだ・・


846マジレスさん:2012/04/18(水) 18:16:40.16 ID:RvSgEZNG
うん
847マジレスさん:2012/04/18(水) 23:00:18.57 ID:vywpJdME
「元気そうだね。」と言われることが辛いです。
何だか母の死に対する悲しみがその程度だって言われているようで。
もちろん相手がそんなつもりじゃないってことは分かっているのだけれど…。
848マジレスさん:2012/04/18(水) 23:37:03.43 ID:IupNbM59
元気そうだねなんて言葉
ただの挨拶
向こうだってこっちにかける言葉に困ってるんだから…
悪意のある言葉じゃないし気にしないようになりたい
849マジレスさん:2012/04/19(木) 10:59:25.14 ID:kGXc7zzZ
自分も身内なくしたばかりの人からやさしく
無理しているんじゃないって言われると泣けてくる。
事実、かなり無理して日常をおくっているから。
ツレたちが心配して言ってくれてるのはわかっているけど
外へでないとダメだよ、家にこもるな、来月には仕事しろって言われると
無性に落ち込んで、辛くて、たまらない気持ちになってしまう。
これ以上頑張れないよ、今の私…
850マジレスさん:2012/04/19(木) 13:09:00.54 ID:BKOr0aDZ
母が亡くなって、5年経つが、未だに、家で突然死ぬ夢を見て、朝目覚めた時に憂鬱で絶望感に満ちた一日が始まる。
どうにかならないものか・・・。
851マジレスさん:2012/04/19(木) 14:12:01.50 ID:YQLj3GUg
去年の年末に母ちゃん亡くなって、毎日ただただ仏前で念仏正信偈あげてた。
いつ頃から母ちゃんが側に居るように感じるようになり、
人から言われる言葉(励ましなんかの)は母ちゃんの声だと思うようになったよ。

抗うつ薬飲んでる毒男だから参考にならないかもしれないけど。
852マジレスさん:2012/04/19(木) 15:32:52.05 ID:bS7LCQqm
夢でなくとも、ふとした拍子に母の死の前後を思い出して落ち込むのはよくありますね。
まぁ働かないと生きていけないんで必死に元気振り絞って頑張ってますが。
853マジレスさん:2012/04/19(木) 16:25:13.05 ID:BKOr0aDZ
>>852
死んでないと、安心してる所に、突然、家で病状が悪化して死ぬパターンばかり。
恐らく、母と一緒に暮らしたい願望と死に目を見た時のショックが夢で一気に出て来てるんだと思う。
次の日は一日中鬱気味。もしかして精神的にやられてしまったのかな?
854マジレスさん:2012/04/19(木) 18:29:08.36 ID:bS7LCQqm
>>853さん
五年という期間、何度も夢にみる上、不安定が続くというなら一度心療内科など受診してみては?
私も不安定な状況が一周忌を越え続くなら受診してみようかと思っています。
我慢して拗らすと厄介になりそうですしね。
855マジレスさん:2012/04/19(木) 19:38:07.96 ID:TndenlAe
地元の祭。うかれてる人たち見ると、凹むわ。母がいた頃は、テンション上がったもんだが、今は雨降れば良いのにって思う。性格悪くなったのかな…
856マジレスさん:2012/04/19(木) 19:59:50.42 ID:BKOr0aDZ
>>854
考えてるんですが、心療内科を受けた事が、今後の人生のマイナスに作用しないかが、心配で躊躇われるんですよ。
真剣に考えてみます。ありがとうございました。
857マジレスさん:2012/04/19(木) 21:20:44.79 ID:aehcdOvz
みんなにはゴメン。実はオカアと口ケンカして今、1から見さしてもらった。オカアに謝りたくなった。



858マジレスさん:2012/04/19(木) 21:23:57.84 ID:xgQyC/Td
いなくなってから分る優しい母。
アルバムのにしかもういない。
859マジレスさん:2012/04/19(木) 21:28:51.13 ID:hnDBpJPV
何の気力も沸いてこない
今なら死ぬのも怖くない
860:2012/04/19(木) 21:35:21.73 ID:ZHAs/kqL
孫を抱かせてあげたかった。
861マジレスさん:2012/04/19(木) 21:53:50.90 ID:vmJ2Y1Mx
そういうもんなのかな・・・?
862マジレスさん:2012/04/19(木) 23:14:37.36 ID:oc9yaPCA
一時的に薬に頼るのも
良いかもしれないが
乗り越えていかないと
かぁちゃんに怒られるぞ
863マジレスさん:2012/04/20(金) 00:15:57.97 ID:TEx+NYQJ
大丈夫だよ、母ちゃん見てるから。
そんなに泣かないで

864マジレスさん:2012/04/20(金) 00:19:49.80 ID:ZWih0bfb
家にいるのが辛い
買い物してても辛い
全ての事に一緒にいた思い出が蘇る
見知らぬ土地に行きたいけど
そんな勇気もない
865マジレスさん:2012/04/20(金) 00:28:11.35 ID:txpHnNb2
>>864さん
解ります。母との思い出、自分にもまだ辛い。
かといって母との思い出のない街に行っても母と一緒に来たかった、と思ってしまう。
ただ生きるだけで痛く、辛い。
無論に自殺とかする気はない。生きられるだけ生きたいし死ぬのはとても怖い。

そういえば最近辛くなるのは解っているが、もし母が生きていたらというのを無性に考えてしまうよ。
866マジレスさん:2012/04/20(金) 00:31:51.10 ID:5u5GYY3Z
じゃあ極力、母との交流を断とう。
これ以上良い思い出を増やさない為に。
867マジレスさん:2012/04/20(金) 00:40:44.85 ID:fQZnzYBp
そうなんですよね。
とにかく、ifばかり考えてしまう。あの時この選択してたら今頃元気で…… 気づくとそればっかり考えている。
868マジレスさん:2012/04/20(金) 00:44:55.91 ID:DLLVKnlJ
じぶんも後を追って、母親にあやまりたい。
もっと、話をしたい、
子供の頃、遊んでくれたこと
海水浴に連れて行ってくれたこと
869マジレスさん:2012/04/20(金) 01:22:29.43 ID:mv052or3
生き抜いて逝ったら会えるのかな
後追いは考えないつもりだけれど(それは故人に喜ばれるはずが
無いし、周りにも迷惑かかるし)、ついそんな事を考えてしまう
870マジレスさん:2012/04/20(金) 02:26:34.15 ID:ZV7nN2Xj
絶対に会える。

そして「よく頑張ったね」って抱きしめてもらう。

そう信じ出したら一人で生きていけそうな気がした。
871マジレスさん:2012/04/20(金) 07:42:35.47 ID:0+YgjNi5
一人暮らしの母は、
救急車で運ばれたが間に合わなかった

病院から母の遺品を渡されたが
オレの母子手帳がバッグに入っていた

872マジレスさん:2012/04/20(金) 08:38:21.47 ID:mxt9/ns9
もし自分が先に亡くなって母が毎日涙に明け暮れてるのと、たまに思い出してくれて毎日普通に暮らしているのを見るのとどちらが良いか考えたら母のためにメソメソできないな、と思うようになった。少しずつだけど
873マジレスさん:2012/04/20(金) 09:26:04.75 ID:mxt9/ns9
>>871
つらい思いされましたね。心中お察し致します
優しいお母様の気持ちはあなたにもしっかり受け継がれています
これからはお母様がいつもあなたを見守ってくれていますよ。 しっかり泣いて早く元気になってくださいね
874マジレスさん:2012/04/20(金) 22:56:09.42 ID:txpHnNb2
>>872
解る、だけど、簡単には割り切れないよね。
もう会えない、話せない、触れられない。
この事実は重すぎる。
当たり前にいた母。いないのが不思議すぎる。
子より親が早く死ぬのが普通とはいえ早過ぎるよ。
まだ還暦になったばかりじゃないか。
なんか最近、持ち直したと思ったら、崩れてきた。
夢でいいから会いにきておくれよ、母さん。
875マジレスさん:2012/04/21(土) 01:19:40.74 ID:3PD6wehj
>>870
ありがとう、なんか涙でた

夢に出てくる故人って、あちらからの接触手段(つまり本人)って
話を見たんだけど、本当なら良いのにな
876マジレスさん:2012/04/21(土) 02:18:15.01 ID:Hv34ZZH8
このスレの存在は知ってたけど本当に辛くなったときまで来ないようにしてた、
けど今日本当に辛かったので初めて書込む。

母は去年の八月に亡くなった。
その一年前から余命宣告されてた。
病状はなんか複雑な脳腫瘍で、平たく言えば認知症のような症状だった。
放射線治療と抗ガン剤で歩けるまで、簡単な会話ができるまで快復した。
元々ほんとに明るい人で愛想がよくてたくさんの人に愛されてたから闘病中もいろんな人と会った。
一昨年の秋からそういう認知症の人が集まる介護施設に入居した。家で私と父で世話をしてもよかったけど仕事の都合で無理だった。
今思えば多少無理してでも一緒に居てあげればよかったと思う。
土日は母と父で色々な所に出掛けた。本当に楽しかった。去年の今頃は花見にも行った。
877マジレスさん:2012/04/21(土) 02:24:50.80 ID:LpmcZSiB
そして去年の七月ごろからゆっくりと悪くなって病院のホスピスに移動した。
なんて悲しい場所なんだろうと思った。ここにいる人たちは死を待つ人ばかりだから。
そのころはもうずっと意識は混濁してた。
そして八月に亡くなった。
亡くなってからのことはよく憶えてる。
白い布にぐるぐる巻にされて死んだ瞬間からまるで物みたいに扱われてすごく嫌だった。

一年あったから覚悟はできてたから、すぐに笑えるようになった。たぶん普通に見えてる筈だから職場の人とか母が死んだこと忘れてると思う。
というか、普通になれるように振舞わなきゃ、
普通の若い女の子みたいにならなきゃと思って飲み会に行ったり買い物に行ったりしてるんだけどふとした瞬間に、ふとしたきっかけで色々思い出して真顔になってしまう。
普通になんてもうなれるわけがないのに…
878マジレスさん:2012/04/21(土) 02:32:33.48 ID:LpmcZSiB
周りの友達は楽しそうにお母さんとの話をする。いいなぁ羨ましいなぁと心から思う。
お母さんと喧嘩した!とか聞いてももう私には喧嘩できるお母さんなんていないわとすごく腹が立ってしまう。結局友達とか当時いた彼氏とか他人なんだな、って思う。
心が小さくなったなぁとすごく感じる。

母が死んで何にも意味を見出せなくなってしまった。
もう結婚相手とか孫の顔とかも見せられない。
何もかもが無駄。全部無駄。
死んでしまいたいけど勇気はないし、今度は父が悲しむと思うと自分からは死ねない。
通勤中の電車のホームで、誰か背中を押してくれないかなと思う、横断歩道では誰か轢いてくれないかなと思う。
今はもう死ぬまでの暇潰しと思って生きてる。

今年はなんか世界最期の年らしいけどほんとに人類なんか絶滅すればいいのにと思う。
出来れば地球で最期の1人になって爆笑しながら自殺したい。
879マジレスさん:2012/04/21(土) 02:36:11.90 ID:LpmcZSiB
今日はほんとに辛くてお母さんに泣きつきたいと思ったんだけどもういなくて、これから一生そういう風に甘えられないと思ったら堪らなくなって、久しぶりにテイッシュ箱半分くらい泣いたよ。
そしてこのスレを思い出した。

4レスもダラダラと書いてしまってすいませんでした。
880マジレスさん:2012/04/21(土) 04:13:13.73 ID:qTSgmFgL
いいんだよ。

自分もここの人たちにずいぶん助けられてる。
母親を亡くした人にしかわからない心はここしかないんだ。

でも、悲しんでくれるお父さんがいて家族がいてうらやましい。
自分はたった一人になってしまって
この恐怖と不安はどうにもならない。
881マジレスさん:2012/04/21(土) 04:35:55.25 ID:tMit38G4
多分このスレのなかでも一番終わってる分かれ方したと思う
人生残酷すぎるわ
882マジレスさん:2012/04/21(土) 06:54:04.00 ID:j09zPXgR
>>878
その気持ちってここに来る人の気持そのものだと思うなぁ。 自分は直下型地震が早く来ないかなと思うよ。自殺するつもりはないけど地震で圧死すれば良い言い訳になるなって。
友達や彼氏も結局は他人。ここの顔も知らない住人の方々が一番信頼できるし助けられてる。
883マジレスさん:2012/04/21(土) 07:00:40.20 ID:j09zPXgR
>>880
「自分はたった一人になってしまって
この恐怖と不安はどうにもならない。」 わかる!怖いよホントに。自分はヒキ系だったけど、無意識に人に挨拶したり休みは外に出るようになった。きっと切羽詰まってるんだと思う
884マジレスさん:2012/04/21(土) 07:11:03.89 ID:hHnInmrI
>>882
自分も地震が来て死ねたらって、同じように思った。
自殺はしない、母ちゃんが絶対怒るってわかってるから。
885マジレスさん:2012/04/21(土) 17:48:40.66 ID:hHnInmrI
今日は、ここに書き込んでから朝からず〜〜〜っとおかしかった。
そしたら、母ちゃんの友達がコロッケ(母ちゃんの好物)持って来てくれた。
なんだか母ちゃんが頼んで来てもらったような気がした。
母ちゃん、ありがと。
886マジレスさん:2012/04/21(土) 18:06:18.15 ID:j09zPXgR
>>885
それは間違いなく母ちゃんから「コロッケ食べて元気出しなさい」ってメッセージだよ!
いいなぁ 885のお母さんは
887マジレスさん:2012/04/21(土) 18:43:54.30 ID:hHnInmrI
>>886ありがと、そう思ってくれる貴方にも感謝。ありがとね。
888マジレスさん:2012/04/21(土) 20:29:35.99 ID:y7SGg/kc
今日、家電量販店へ行ったら、母そっくりの髪型ファッションのおばさんを見かけた。思わず私、一人で微笑んでしまった。勝手な思い込みだけど、母が自分似の人を送り込んできて「頑張って」って言ってくれてる気がした。勝手な解釈だけど、温かい気持ちに一瞬なれた。
889マジレスさん:2012/04/21(土) 23:10:28.84 ID:WaNPCtCl
私はもぅ2年経過するけれど、街で母に似たような雰囲気な方を
発見した時はね、まだ目頭が熱くなるよ
長く暮らした家も売却して、遺品も整理して、写真が多すぎるから
数枚残して処分した。
890マジレスさん:2012/04/21(土) 23:59:03.60 ID:EPPbsWDn
前に進めば進むほど母から遠ざかる。
思いは変わらないのに母の姿が霞んできたよ。
891880:2012/04/22(日) 04:41:00.49 ID:hENSW+yF
>883
>無意識に人に挨拶したり休みは外に出るようになった。

えらいなぁ。。。
自分は人との絆がほしいくせに
人を遠ざけてしまっている・・・。
近所も友だちも会社も。
892マジレスさん:2012/04/22(日) 04:46:28.48 ID:hENSW+yF
>889

えらいなぁ。。。
私も2年過ぎたけど、家の処分もできないし、遺品も触れないよ。

親の遺してくれた一軒家でこのまま
孤立死なのかなと最近思ってる。。。

今の家がなくなったら本当に実家がなくなってしまいそうで・・・
一人で一軒家を守って行くのってかなり大変だけど
どうしても失くす気になれない・・・・
893マジレスさん:2012/04/22(日) 06:36:14.86 ID:g6CvRI0u
>>888
ここに来てる人の多くが同じ気持ちになると思いますね。 あと前よりお年寄りに優しくなった気がします。
>>889
いつかは処分しなきゃならないですよね。思い出を処分するのだから胸が締め付けられます。自分は何年先になるのか・・・
894マジレスさん:2012/04/22(日) 06:48:30.84 ID:g6CvRI0u
>>892
同じ境遇ですね。
仕事で帰りが遅くなるから雨戸も開けてなくて近所の目がそろそろ・・・
木造だから火事が怖くて前より何度も火の元を確認してしまいます。 もらい火もあるし。帰ったら火事で家が亡くなってたらへたり込むだろうなぁ
895マジレスさん:2012/04/22(日) 18:14:33.65 ID:3hkgkjXM
母の死から10日たった

日々だんだん遠くへ行ってしまうようで辛い
896マジレスさん:2012/04/22(日) 18:42:04.03 ID:nYTXqJh5
中学生の時の日記が出てきた
お母さん死ねってかいてあった
お母さんがお母さんで当たり前だと思ってたけど
一人の優しい女の人だったのに
ごめんね辛かっただろう
あんなに中学生の私は幸せだったのにくそったれでごめんね
幸せを感じながら頑張るからあっちで幸せにいてくれ
897マジレスさん:2012/04/22(日) 21:39:43.14 ID:CunA4XvD
みんな同じ気持ちなんだね。
私も自分で死ぬ気はないけど、別に生きたいとも思わない。
母がいなくなってから人付き合いも悪くなった。
誰に何思われてもいいやという感じ。
遺品などもそのまま。靴でさえも玄関に置きっぱなし。
いないことを実感したくなくて何も変えてない。
何も見ないように、聞かないようにして8ヶ月。
母の日のギフト特集など最近よくみるけど、
目にいれないようにしてる。
結婚もする気もなくなったし、なーんにもやる気もでない。
父親は早々に出会い系サイトで出会った女と出かけてるし、
まあ、親戚関係も基地外ばかり。
どっかに消えたい。
898マジレスさん:2012/04/22(日) 22:16:35.26 ID:jYmkwhbW
自分は今のところ団地住まいで、状況によっては何時か引越しも
ありえるかもしれないけど、ワンルームにしない限りは引越し先でも
何も無かった様に親の部屋を作ってしまいそうだ…。
今も特に置かなければいけないものも無いから部屋はそのまま。
きっちりな性格のせいかそう無駄なものも無くて無理に処分
する物もほとんどなかったから。まだ亡くなって数ヶ月もたって
ないからそんな風に考えるのかもしれないけど、処分とか考えたく無い…。
899892:2012/04/22(日) 22:43:59.81 ID:hENSW+yF
>894
同じですか。うれしい。周りには全くいないから。。。

私も雨戸、、、開けるのも遅かったりする。。

母が亡くなったあと、空き巣に入られて本当に怖かった。
母の警告だと思った。
強盗も怖いし、台風のときとか浸水とか何かあったらどうしようと思う。

母の存在って本当に大きかった。
いるだけで強くなれてたんだなぁと思う。
900マジレスさん:2012/04/22(日) 22:47:43.64 ID:hENSW+yF
>897

・・・それでもお父さんがいてうらやましい。。。

もう結婚もする気になれないし、
自分が逝く時、誰もいない。

母のお骨は手元供養にしてるけど
自分に何かあったら、一体どうなるんだろう。。。
901マジレスさん:2012/04/23(月) 03:41:17.41 ID:UpcFYAjf
元気なのにちょっとした事故で急に死んでしまったから
4ヶ月経ってるのに未だに信じられない部分がある。
お話したいよおかん
902マジレスさん:2012/04/23(月) 08:16:51.48 ID:s4+MCkiM
この先20年、30年一人で生きていく想像がつかない。
きっと心不全とかで案外近いうち亡くなるんだろうな。
それがいいや。
残りの人生は消化試合みたいなものだし
903マジレスさん:2012/04/23(月) 15:05:40.88 ID:sQbC1Jff
いなくなってから丁度1ヶ月。葬儀後は信じられないくらい溢れて出ていた涙もあまり流さなくなってきている…慣れというものなのか、無意識に考えないようにしているからなのか…。
しっかり生きていくこと、それが母の望みであろうことはわかっている。親戚連中にも言われたし自分でも頭ではわかっている。
…でもやっばりそれをモチベーションに頑張り続けることは出来ないんですよね。母ならこういうと思い込んでも、やっぱりそれは自分の思い込みでしかない。母の為と思い込んでもその母はもう応えてくれない。
結局今は惰性で生きているだけです…。こんなんでいつか希望の光みたいのに出会えるんだろうか…。
904マジレスさん:2012/04/23(月) 20:41:20.95 ID:t1nOguWQ
母が亡くなって3ヶ月…
この前夢で母が生き返る夢を見た。夢の間は幸せだった。
母に会いたい。母に会いたい。母に会いたい。
またオードリーの話とか下らない事で笑い合いたい。
905マジレスさん:2012/04/23(月) 22:04:42.06 ID:vH2UCS1L
上にあった「死ぬまでの暇潰し・時間潰し」って例えがぴったりすぎる
やる気でないしバイトでクレームもきてもうた
なんで生きる気満々だった母が死んで私がこうしているんだと思う すまない
906マジレスさん:2012/04/24(火) 00:19:30.50 ID:32hfiFxP
夢みたさにずっと寝てる
たまに生きてる母がでてくるけどその夢中で必死に死なないように訴えようとする自分がいる
907マジレスさん:2012/04/24(火) 01:00:42.69 ID:WOCgLNQO
誰にも言えないので少しぼやかせて下さい、
来月四九日なんだけど、手元供養?でいいのかな、
小さな壷とかで少し遺骨を手元にってやつ、迷ってる。
なまじちゃんと墓があるものだから、その本音ばれたら親戚とか回り
が五月蝿そうだからやるならこっそりしたいのだけど、できるのだろうか。
四九日の納骨日を決めるさいに、早目かおそめかで遅い方を希望したら
「気持ちはわかるけど早いほうが良い、用事があるなら仕方ないけど…」
とかばかり言ってたから、絶対理解されないなと思って。
908マジレスさん:2012/04/24(火) 01:13:59.91 ID:/ZDu+R6Q
>907
問題ない。
自分もそうしてる。
ミニ骨壷っていうのを買って、ほんの少しお骨を入れて手元に持ってるよ。

お骨が自分だけの手元にあるなら
親戚に言わずにそっと出したら?
あとでちゃんとしめておけば誰にもわからない。

こんなこと世の中の誰にも言う必要なし。

ただお骨取る時、涙が止まらない。
909マジレスさん:2012/04/24(火) 01:29:01.70 ID:9tOCBj/B
>>907自分はお骨を入れられるペンダントを買ってこっそり入れて首に下げてます。誰にも言ってません。あまり良くないと聞きますが自分は無宗教だし関係ない。楽天なんかで検索するとあります。
910マジレスさん:2012/04/24(火) 01:30:20.75 ID:9tOCBj/B
すいません。sage忘れました。
911マジレスさん:2012/04/24(火) 02:17:30.80 ID:F+Vf21P2
>>907
理解されない、じゃなくてしっかりしろって言われてるんよそれは。
ちゃんと葬儀してあげたいと思ったでしょ。
でも納骨は嫌というのはおかしいよね。
形から入る事ってあるでしょ?
なんの為かって本人の為に。

まぁ、このスレ卒業できない自分が言っても説得力ないだろうけど。
912マジレスさん:2012/04/24(火) 03:23:46.61 ID:BeJ1fSr7
>>904
トゥース!
913マジレスさん:2012/04/24(火) 10:02:07.04 ID:bwGGyO4j
ちょっと長くなるけど、誰にも言えない本音を。
オカンは俺が24の時にガンで他界。
それまでの俺は十代ででき婚&離婚。
悪いこともいっぱいして、女の子もいっぱい泣かせてきた。
借金も作ったし。
で、オカンが言った今でも忘れない言葉が
「子供なんていらなかった!!」
ガンで延命治療をして余命半年と言われて、死ぬ2週間くらい前の口喧嘩した時の言葉。
そこでやっと自分のアホさ加減に気がついた。死ぬ間際の人にここまで言わせるくらいなんにもしてなかったんだなぁって。

そっから少しづつ少しづつ努力して、色んな人に支えられて考え方も大人になって底辺の生活ってワケでもなくなってきた。
でもまだ自分のアホさに嫌になる。
まだまだちゃんとした大人になれてないし、
未だに女にはだらしない。
オカン怒るだろうなぁっていっつも思うけど、同じ事の繰り返し。

オカンに相談したい事いっぱいあるんだ。
手料理も食いたいし。

同僚や友達のオカンの話聞くと、羨ましいなぁって思っちゃう。
お前ら幸せだなぁって。
914マジレスさん:2012/04/24(火) 11:16:56.47 ID:OaW/X23l
49日までもうすぐなんだけど、遺骨がは家にあると落ち着きます。納骨したら寂しくなりますか? 忘れていくから気持ちは楽になる? 骨を持っているとあまり良くないと聞きますがどうなのでしょうね。自分は遺髪はあるのですがそれもダメかな?
915マジレスさん:2012/04/24(火) 12:18:01.47 ID:F+Vf21P2
おかあさんといっしょ. 2〜4歳児を対象とした教育エンターテインメント番組です。

ちょっと酷いよね。
でもちゃんとお別れと供養しないと。
916マジレスさん:2012/04/24(火) 13:11:38.07 ID:SVI+ZE+k
うちもじきに49日、なんの疑問も持たずに
葬儀のときに初七日やって、納骨してしまった…
父ちゃんと一緒にいると思えば気も休まるんだけど
914さんが羨ましい気もする…

母ちゃんの事は忘れられない、日々思い出す。
ただこの辛い思いと喪失感に慣れて行くだけの気がする。
917マジレスさん:2012/04/24(火) 14:40:06.37 ID:uz1QtI86
>>914
じぶんの場合、墓に全部納めたけど、後悔してます。
少しでも、残しておけばよかった。
918マジレスさん:2012/04/24(火) 15:53:58.00 ID:9tOCBj/B
遺髪は母がかぶっていた帽子に残っていたりします。くしとか
919マジレスさん:2012/04/24(火) 16:14:30.70 ID:OaW/X23l
>>917
まあ、お墓から取り出す手もありますけどね。でも家にある骨壺開けるのなんか怖いんですよw
>>918
自分の時は誰もいないときに「痛いけどごめん!」って遺体から4本抜きました、白髪と黒髪2本ずつw
・・・もう一度逢いたい(泣)
920マジレスさん:2012/04/24(火) 22:52:21.80 ID:1/2Y3Z/d
写真にいる母は癌とは無縁の元気で健康な姿・・・
亡くなって7ヶ月、その元気だった頃の写真に話する自分は虚しくて切ない。
921マジレスさん:2012/04/24(火) 23:02:52.43 ID:6qRwiKSk
今年の秋には母の三回忌があるのに
父が一週間前に亡くなってしまった
女が先に亡くなると男は早く死ぬって本当なんだね
父も母も亡くなってしまって凄く寂しい
もう私の事を心から心配してくれる人はもういない…
922マジレスさん:2012/04/24(火) 23:23:28.47 ID:gffF70mR
>>921
そんなあなたが俺は心配だ
応援してるから頑張れよ
923マジレスさん:2012/04/25(水) 10:29:39.09 ID:MfzkG4TW
母さんのご飯、食べたいよ。
冷凍庫に母の餃子があるけど、五ヶ月経った今も手を付けられない。
でもこの夏、計画停電があるかもだからそれまでには食べないと駄目なんだな。
何にせよもう会えないなんて寂しすぎる。
924マジレスさん:2012/04/25(水) 15:44:38.88 ID:17ST2y3l
こころが折れそうになった時は、母より先に死んではだめだ
と思ってた。
今は、つらいと、早く母の元に行きたくなる。
925マジレスさん:2012/04/25(水) 16:48:41.94 ID:8N3er5tB
ちょうど1年前の今頃、母は焼かれて骨になりました。全身を癌に食われ、最期は脳まで浸食されて、事切れる寸前まで苦しんでいた母の姿が、昨日の事のように思える。

1年経ったけど全然ダメ。哀しくて淋しくてやるせない。

生きてるのが辛いよ……。
926マジレスさん:2012/04/25(水) 18:14:46.12 ID:7AST5slQ
せめて後十年ぐらいは生きてほしかった・・・
芸能ニュースの悲報とかでいい人は早く死んじゃうんだねって涙流しながら話してた母
何自ら実践してんだよ・・・
自分含め嫌な人間ばっかのこってもううんざりだ


927マジレスさん:2012/04/25(水) 18:30:35.75 ID:kglb3C3M
>>921
心配してるよ!俺も今年で両親なくしたんだ。一人っきりだよ。会ったこともないけど、気持ちは同じなのは間違いない。あまり深く考えないようにして身の回りを整理して隠してみて。がんばろうね
>>923
自分は母のたたんだ俺の肌着や服に手をつけられないです。 その前に自分で洗濯して来てます。お母様の手作り餃子、1個は永久保存するしかないですよ
切ないですね
928マジレスさん:2012/04/25(水) 19:07:03.56 ID:fitUc5D0
>>926
小学校の列に突っ込んだ事件がまさにそれ
929マジレスさん:2012/04/25(水) 19:31:19.60 ID:kglb3C3M
>>928
娘さんのいる妊婦の方が亡くなり、お父さんがインタビュー受けてたけどあの人の気持ちに比べたら自分は落ち込んでる場合じゃないなと思った
930マジレスさん:2012/04/25(水) 19:34:37.32 ID:p6VQn175
後10年は生きていてほしかった・・・

全く同感です。
70代になった母を見たかった。
老後はどう過ごすのか話していただけに・・・
もはや好きなことをやって笑っている母の姿を想像や妄想だけしかない。
辛い現実だけが過ぎる・・・ 母さん生きていてほしかった
931マジレスさん:2012/04/25(水) 21:36:48.63 ID:MfzkG4TW
私も70代になった母を見たかった。本当に後十年は一緒にいたかった。
一年といくらか前くらいには当たり前に十年先があると思っていたんだよな。
癌が憎いわ。大好きだった祖父を奪い、母も奪っていった。
932310:2012/04/26(木) 01:57:34.66 ID:KObyFbTC
母が逝って、三週間…
具合が悪くなり、自分で自転車に乗って病院の救急へいき
そのまま入院
その時はしばらく入院して様子を見る…大丈夫だって言ってたのに
翌日、容態が急変して、帰らぬ人になってしまった
とりあえず、必要なモノ聞きに病院へ行こう!と支度してる途中だったのに
お見舞いに行くはずだったのに…病室じゃなくて、霊安室…
乗っていった自転車…妹が代わりに乗って帰った
街中で母と同世代の人が自転車に乗ってると、目で追ってしまうし
自転車の音がしたりすると、母が帰って来た様な気がして
65になったばかりなのに、あんなに元気だったのに…
調子の悪かった私の自転車、こっそり直しておいてくれて
そこだけ部品が新しいから、やけにピカピカで
いつも色んな事気にかけてくれてた
私の事、気にかけてくれる唯一の存在だった母はもういない
独りきり、この先どうしたらいいのかわからない
不安で不安でたまらない
933マジレスさん:2012/04/26(木) 02:07:04.29 ID:vC0Tvtx5
正直60でも羨ましい
50で死ぬとか子不幸だろ・・・
子供がやっと落ち着いてきて今からだって時になんでなんだよ

934マジレスさん:2012/04/26(木) 02:13:38.49 ID:1rdMms3G
何歳でも別れは辛いと思うよ
935マジレスさん:2012/04/26(木) 02:30:03.00 ID:vC0Tvtx5
色々わかってるつもりだけど、もうなんかどうでもよくなってくる
ここのスレの人が冷静に見えてしまう

936マジレスさん:2012/04/26(木) 02:43:28.77 ID:xdxjr2eI
>>933
わかります。うちの母は51歳で他界しました。私21、弟18歳のときでした。
いくつになったら亡くなって良いとかそういうことはありえないけれど‥せめて子供がみんな一人前になるまでとか、結婚するまでとか、孫を抱かせてあげられるまでとか‥そういうこと考えてしまいますよね。

あーあ、会いたいな
937マジレスさん:2012/04/26(木) 06:40:05.54 ID:mV29PIGG
こういう話を聞いたり、京都の事件を聞いたりすると神様っていないんだってつくづく思う。
938マジレスさん:2012/04/26(木) 10:25:11.54 ID:dyF6+gt9
5年に渡る闘病で良くわかった
神様仏様なんていないよ
残された者がどう思うかで
故人は救われる
母の笑い声を思い出すだけで
今も涙が出てくる
939マジレスさん:2012/04/26(木) 14:08:36.35 ID:mV29PIGG
亡くなった経緯はいろいろあるけど、ずっとこれから先も僕らにできることは天国の母さんが幸せに過ごせることを切に祈るだけだね。
これからも母のために生き続けていくことに変わりはない
940マジレスさん:2012/04/26(木) 17:08:18.25 ID:wFzjloSk
趣味とか好きだった事でさえやるのが面倒になってしまった
やる事が無いんじゃなくてやりたい事がない状態
テレビもほとんど観なくなったし、ずっと一人だからボケそうだよ
何か楽しい事ないかな…
941マジレスさん:2012/04/26(木) 22:08:41.29 ID:vTnwELjH
母が作ってくれたご飯、最後に何を食べたのか思い出せない。また食べたい。毎日作ってくれた弁当が懐かしい。
942マジレスさん:2012/04/26(木) 23:29:53.41 ID:PqLhvE5S
母の最後の料理、多分今も冷凍庫にある餃子。急に食べたいと言い出し、作り出した。焼餃子。
あれから半年少しくらいかな。
冷凍庫の餃子食べればもう二度と母の料理は食べられないんだな。
なんでこんな事になってしまったんだろう…

自分も昔の趣味とかに打ち込めなくなって、会社行って帰って寝ての日々。
なんか生きる意味が見いだせないわ。死ぬ気はないけど。
943マジレスさん:2012/04/27(金) 00:38:32.30 ID:fxd27t2I
母ちゃんは、今度は仕事一筋で羨ましかった父ちゃんみたいに、今度は男に生まれ変わろうってずっと思ってたけど
やっぱりまたお前を産む為に女に生まれ変わるよ。だっておまえが生まれて来る場所間違ったら困るからね。
おまえが人生全うするまで、母ちゃん天国で待ってるよ。
944マジレスさん:2012/04/27(金) 02:07:17.34 ID:LvLtfk5p
子供が自立しないで一緒にいると母親はガンになりやすい
とかってあるのかな?
アジア人女性はガン多いだけなのかな?
945マジレスさん:2012/04/27(金) 04:46:58.94 ID:bzRVpWGo
母親がいないのが当たり前になっていく感覚が怖い
悲しいんだけど確実に思いは薄らいでいく
人間の命ってなんなんだ・・・
946マジレスさん:2012/04/27(金) 15:05:25.70 ID:XvBqLF7j
>>940わかる。見方も変わった。医療ドラマ、ヒューマンドラマ見るのがきつくなった。バラエティもテレビにツッコミ入れなくなった。
>>944子供うんぬんというかストレスためやすい日本人の気質に起因しているんじゃないですかね。
947マジレスさん:2012/04/27(金) 16:06:37.52 ID:C/DtRHbD
通販とか色々と母宛に電話が来て亡くなったことを伝えるとき涙が落ちてしまう。向こうも一瞬絶句になる人がいたり。
948マジレスさん:2012/04/27(金) 16:07:19.47 ID:bzRVpWGo
晴れの日は辛い
949マジレスさん:2012/04/27(金) 16:18:19.18 ID:BTlhw2WE
電気とか水道の料金の名義が母のままだ。
さっさと変えないとまずいことあるかな?
950マジレスさん:2012/04/27(金) 17:25:37.92 ID:XvBqLF7j
貰うものじゃないから払えば直ちにどうこうじゃないと思いますけど、よくはないでしょうね。
951マジレスさん:2012/04/27(金) 20:13:40.82 ID:MUeeQ6pF
親父が11年前
かーちゃんも4日前に逝ってしまった
完全に一人になった
寂しさで心がきつい
好きだったゲームも全くやる気しない
どうすればいいんだろ
952マジレスさん:2012/04/27(金) 22:16:04.44 ID:C/DtRHbD
>>949
お母様の貯金等々をあなたへの名義書き換えにするときや、銀行が偶然お母様の死を知った場合に遺産相続で揉めるなどの観点から提出書類が済むまでお母様の口座が凍結されるので公共料金の支払いや他からの入金ができなくなります。ご注意を
953マジレスさん:2012/04/27(金) 23:36:54.81 ID:EvS44Wfg
友人の母が二人目出産を手伝いに北海道から来ている。64歳らしい。
かたや私はまだ50ちょっとだった母を数年前に亡くしている。
友人母娘が、産まれたばかりの赤ちゃんをあやしている姿が辛くて見ていられない。

早くに両親亡くしたとか、もっと辛い思いをしている人がたくさんいることはよく分かっている。
でもそんなの、慰めにならない。
だって周りには自分より年上で、両親も健在で孫の面倒をもらってる人だってたくさんいるから。
954マジレスさん:2012/04/27(金) 23:45:45.11 ID:BTlhw2WE
>>949です。
助言どうもです。
母の口座の凍結とかは、支払いはコンビニ支払いなんで大丈夫でした。
出来るだけ早めに名義変更します。
家の登記もまだだから急がないと。

しかし、今日何気なく寂しいと呟いたら途方もなく悲しくなってしまった。
何しろこの寂しいという気持ちはどうしようもないと気づいて。
955マジレスさん:2012/04/28(土) 00:37:40.65 ID:4RQ7rxQf
母が亡くなってひと月たったとき、まだ悲しいと泣いていた私。
そんな時にある人から言われた、
「あなたも母親なんだからいつまでもメソメソしてないで、しっかりしないと!」
という言葉が一番私を傷付けた。
毎日泣きまくってはいたけど、子供の世話や家事は最低限やっていたつもりだった。
もちろん言った本人はただ励まそうとしただけで他意はなかったのだと思う。

でも私はWショック状態で耐えられず、生まれて初めて無料電話カウンセリングを受けた。
今がどんなに辛いか、あの言葉にどれだけ傷いたかを吐き出す私にカウンセラーは、
「まだお母様が亡くなってひと月でしょ?
涙が出て当たり前。悲しくて当たり前。その人は慰めるつもりで言ったのかもしれないけど、あなたはまだそういう慰めが必要な時期じゃなかったのよね」と言った。

その言葉で自分の悲しみが受容された感じがして、少しずつ元気になれて今がある。
あの時のカウンセラーさん、ありがとう。

956マジレスさん:2012/04/28(土) 02:04:05.84 ID:2KWy30qN
>>953
すごくよくわかる。
私の母も50ちょっと。今年頭に交通事故で亡くなった。
自分はまだ結婚もしてないけど、将来子どもができたら
色々母に相談したり頼りたかったのに、
そういうの何もできないことだけはっきり決まってて、想像すると本当に辛い。
957マジレスさん:2012/04/28(土) 02:42:21.52 ID:e4sfZQks
>>954
家の登記ですが、財産処分するケースを除き、急いで手続きする必要は無いですよ。
重要なのは遺産分割協議書の正本であり、遺産分割協議書の正本があれば法務局・銀行等の名義変更が複雑な手付きなく可能です。役所にも確認してみて下さい。知識ある担当であれば困惑するはずです。
登記の名義変更は「所有権移転登記」という手続きですが、結構な費用がかかります。効力の範囲を知っている人は「所有権移転登記」を進んでしないです。
役所が自分たちの都合において進めるだけです。手続き義務はどこにも無いです。
登記というのは絶対的な所有権でなく、役所と銀行等の便宜上の書類です。あなたの財産管理で最も必要なのは遺産分割協議書ということを肝に銘じて下さい。
登記済証(俗に言う権利証)より重要です。
958マジレスさん:2012/04/28(土) 02:45:36.59 ID:e4sfZQks
>>957
あれ?
なんで、名前のところが自分になるのでしょう?
分かる人がいたら教えて下さい。
959マジレスさん:2012/04/28(土) 07:23:20.02 ID:EWdjPSGS
>>957やらなくてもいいんだ…
自分、一人っ子だから、葬儀屋に貰った本に手続きするものって書いてあったの
順番に片付けていったけど、母が消えてくみたいでめっさ嫌だった…
登記手続きのとき、
父のときにお世話になった司法書士さんにまたお願いしたんだけど
自分で母親の出生時や婚姻時の戸籍取り寄せたりしたら、以前より安く済んだ。
ここまで書類そろってる人は…って褒められたんだけど
正直、こんなことで褒められても悲しいだけだった。
ただ、父の母親の名前と母の名前がとっても似ている事を、今更知った。
見合い結婚の決めては、ここだったんだろうな…と思って、少しだけ笑った。
960マジレスさん:2012/04/28(土) 18:53:18.78 ID://PQSuyi
>>957さん
遺産分割協議書って書式は自由で良いと本に書いてありますがものすごく適当に書いてあっても相続人の印鑑証明さえしっかりあれば認められるのでしょうか? 数字的なことはかなり細かく書かないとダメでしょうか? スレチごめんなさい
961マジレスさん:2012/04/28(土) 20:21:59.37 ID:FyMw1xPh
去年、母と桜見に行って楽しく過ごした連休・・・

今は満開の桜を見上げて母の事を思い出してしまって泣けてくる。これから数年桜の時期になると切なくなるだろう・・・
962マジレスさん:2012/04/28(土) 22:49:37.85 ID:td0RK2ES
毎年何をするわけでもなかったけど母の居ないGWは虚しくて仕方ない。テレビの行楽特集がうっとおしくて仕方ない。世間を恨めしく思うのは違うとはわかっているけどそう思わずにはいられない。連休の度にこの思いは襲ってくるんだろうか…
963マジレスさん:2012/04/28(土) 22:54:55.70 ID:RABXVnD4
あげ
964マジレスさん:2012/04/28(土) 23:25:16.60 ID:6PgY50oF
もう涙も枯れ果てた・・・って感じで普通にしてても
またふいに色んなことを思い出すと辛くてボロボロになる
965マジレスさん:2012/04/28(土) 23:28:00.73 ID:/Cji857W
漠然と、近いうちにまた会えると思ってしまう
何十年も先のことだと考えられない
潜在的に、早く死んで母に会いたいと思ってるんだろうな
966マジレスさん:2012/04/29(日) 00:37:50.66 ID:kTsHzdxY
前はむかつくで終わっていたことが、今は悲しいとか寂しいとか、ずるいとかまで付いてきて辛い。
誰と話しても母とは違う。好きだった手も今はどこにもない。
他の人だったら誰が死んでもよかったのに…
親戚のばばあもじじいも母に迷惑しかかけなかったくせに死んだら見守ってくれるとか馬鹿みたいなことばっか言うくせに生きてる。そろそろお前が死ねばよかったとか言ってしまいそうだ…
3人くらいカウンセラーとか紹介されたけど、1人目は思春期だから大丈夫、2人目は薬だけ処方して話聞いてくれるような雰囲気じゃない。3人目は気ばっかりつかって折り紙とかやらせてようとしてくるだけでもう相談する気にならない
ぼーっとしてるとふいに思い出しちゃうし、そうなると止まんなくなって数日はずっと死にたくなってしまう。前はスルーできてた嫌なことがあったりするとそのことでは泣かないけど母がいないってことが強調される気がして辛くて泣けてくる
2択するなら、今の家族全員と交換でも死なないで欲しかった…
ごめんねお母さんこんなこと思って。
でも私まだ15年しかお母さんと一緒にいない…
967マジレスさん:2012/04/29(日) 01:41:10.30 ID:+kSdiuWh
>>960
私は相続のプロではないですが、相続経験者であり、多少は不動産の知識があるということをご理解して下さい。

遺産分割協議書作成について、ネットなどのサンプルは適当というか大雑把な印象を受けるかもしれないですが、作成については決してウソだけは書かないで、調べた範囲の資産負債について協議結果事項を明記します。

次に、後日判明した資産負債について、それぞれどのように取り扱うかを明記します。ここが大変重要です。相続人には負債を知らないふりする人もいますから。相続放棄した方が良いケースもありますから、出来るだけ詳細に協議して下さい。

また、遺産分割協議時に改めて固定資産評価額を真剣に見る人も多いですが、役所税務課とか税理士の相続用評価額こそが適当であり、あらためて不動産鑑定士に査定依頼すると大幅に評価額が減ることがあり、相続税も縮小されたりします。
相続税が発生するような場合はこの部分を特に注意して下さい。高い評価額を維持して相続税を払った方が、後の不動産活用に有利なケースもありますから。。。

不動産の資産が多い方は、不動産コンサルとか不動産鑑定士に相続対策をしてもらうと良いと思います。

私個人の場合は資産が少なく、おおよその現金預金と不動産を把握して税務署へ相談に行った結果、相続税が発生することはないというお墨付きをもらったため、1年経過した現在でも母の遺産分割協議書は未作成です。
母の遺品については、整理を初めているものの、母が特に大事にしていたものについては今でも触れない毎日です。
968マジレスさん:2012/04/29(日) 01:45:39.39 ID:RuZ0sjEJ
>>787-788さんみたいに長い留守番をしているような気持ちで、
時々手続き等で無理やり現実に引き戻されるくり返し。
帰ってきた!ってマジで思った時が自分の寿命が尽きる時なのだろうか、
平均寿命で考えると軽く30年はあるんだけど長過ぎる。早く帰ってきて
迎えに来てって思ったら親不孝なんだけど、時々頭に浮かんでしまうよ。
悲し過ぎると人前で涙がでないタイプだったらしくて、気丈か冷静みたいに
一部に思われてるっぽくて人に会うのも嫌になってきた、誰も居なくて周り
をきにしないで良い場所や時間にいると、涙ばっか出てくるよ。
969マジレスさん:2012/04/29(日) 05:42:08.63 ID:6Q4mHn49
>>967さん
とてもわかりやすく理解できました。
ありがとうございます
最後にもうひとつだけ、うちも相続税はとうてい発生しませんが、弟と資産を公平に分ける予定ですが、不動産の路線価格は不動産鑑定士にお金を払ってでも正確な額を出した方が良いですか?
970マジレスさん:2012/04/29(日) 05:43:15.47 ID:6Q4mHn49
>>967さん
(続きです)
預貯金だけを早めに分けたいので協議書を作成したいのですが不動産は売却するときに改めて協議すると書いた方が良いですか?
971マジレスさん:2012/04/29(日) 10:03:57.81 ID:lp17ah0b
私は先日、父親を心筋梗塞で亡くしました。
今日が葬式です。
結局死に目に会えず、突然逝ってしまって最初は涙が出なかった…。
でも、続々と詰めかける親族に声を掛けられるうちにとうとうこらえられなくなった。
本当は死に至る経緯について姉に原因があり、それは家族だけの秘密にすることになったが段々と姉のことを恨めしく感じ始めた自分に気づいた。
でも、これからは母と姉と共に支え合っていかなければならないと思うと、これから自分の気持ちを押し殺して生きていかなきゃならないのか…。
今、とても苦しくて辛い。
きっとこれからじわじわと父親がいない哀しみが襲ってくることだろう。
972マジレスさん:2012/04/29(日) 12:01:24.52 ID:FH0C4Q4a
母親の死の悲しみも覚めないうちに相続の協議したり
兄弟間で揉めた、連れ合いが入るので余計だな
我が家はメイン介護者に60パーセント 三兄弟に残りを均等にした。
それでも、土地の場所争いで遺恨があったし、シコリはまだある。
落とし場所が難しかった。
遺品も奪い合いでした。貴金属や衣類、骨董絵画、家を継承する兄弟が
1人いたら良かったんだけれど、全員実家から独立、親父が死んで
母親が相続ほとんどして、実家は解体だからね
協議するにもバラバラの地方に住んでいたから、余計に大変でした。

悲しみは飛んでいましたよ。終了して半年して辛くなった。
一周忌も兄弟が集まること無いです。各々で、お経上げるんだろうか?
母親が死んで兄弟も解散です。
973マジレスさん:2012/04/29(日) 15:01:23.67 ID:2vsZ4VLW
母親の好んでた衣服を形見に永久保存したいのですが、いいクリーニング法とか
ないですかね?
974マジレスさん:2012/04/30(月) 01:28:50.25 ID:0topOI9g
>>970
相続税が発生しないのなら不動産鑑定士に委託する必要は全くありません。余分な出費になるだけです。
何か所にも土地があり、土地登記簿地目と固定資産税課税地目が違う場合で、本当の資産価値を知って、真に公平な遺産分割をしたいのであれば、不動産鑑定士に相談するのもありです。
昨今の不動産鑑定士はどこも暇なので、ネットで捜せば安く(20万以内)済むこともあります。資産売却でなければ簡易査定で充分です。

次に、不動産の遺産分割を後回しにして預貯金だけ協議するのは972さんの例にもあるように、問題を残します。絶対にやめた方が宜しいかと。。。
遺産分割協議書作成時には兄弟が現在分かっている項目全てを記して下さい。
法事・仏事・墓地建設・不動産処分委託費・遺品処分費用及び、場合によっては永代供養などの費用をまず計算し、残った預貯金を公平に分ければ良いと思います。
そうすると、兄弟の数にもよりますが972さんの分割例はき参考になるはずです。

また、遺産分割協議時に、「相続人以外の者が参加した遺産分割協議」は今でも原則として無効だと思います(ネットでも確認出来ます)。

仏壇購入などで、とりあえず母の預貯金を使う必要がある場合、金融機関により手法が異なりますが、兄弟の覚え書き・戸籍謄本等・兄弟の印鑑証明等により一部引き出し可能です。
詳しくは銀行に電話相談して下さい。

まずは、母の供養のため、あなたが今後必要とする費用を把握して下さい。
宗派により回忌の単位が違いますが、母の兄弟の法事にもあなたが勤めることを計算すると、とてつもない費用がかかります。
弟に分ける分は無いかもしれません。


975マジレスさん:2012/04/30(月) 06:19:34.75 ID:d6BFW/FY
>>974
とてもよくわかりました。
ありがとうございます。
時間はたっぷりあるのでじっくり考えてみます
976マジレスさん:2012/04/30(月) 16:00:27.90 ID:6kajGfpd
悲惨な事故が多発してますね。母を亡くす前は文字通り他人ごと、震災の時でさえそうだったのに今は大事な人を亡くした遺族の悲痛な姿を見るとどうしようもなく切なく目頭が熱くなる。
同時に病気で母を亡くした自分には憎むべき相手がいるのが羨ましくもあり、そう思う自分が虚しくもある…。
977マジレスさん:2012/04/30(月) 16:04:04.62 ID:VYfJNYUC
なんも出来ない。いろいろ片さなくちゃいけないのに、身体が動かない。仕事には行けるけど、家の中の事に手をつけようとすると、あちこちから思い出が。この二日間を無駄にしてる。
978マジレスさん:2012/04/30(月) 17:56:19.04 ID:QpH0FbBY
>>977
自分も同じ感じですね。
平日は仕事に行くから動ける。
休日は何もやる気でず、夕方になって何か食べないと外に出て買物と食事をして帰りまたボーッとしている。
片付けないととは思うけど気力が萎えきっているよ。
979マジレスさん:2012/04/30(月) 18:52:09.70 ID:d6BFW/FY
>>977>>978
無理ないですよ
自分もそうでした。 仕事をきちんと出来ているならあわてることなくゆっくり生きましょう
自分は休みに雨戸を開ける元気もないです(笑)
僕らの大切な母親が亡くなったのだから いつまでもクヨクヨして当然、それだけ大好きだよってことです
980マジレスさん:2012/04/30(月) 20:44:14.69 ID:+1VOSux2
これからの人生考えるとぞっとする
かといって死ぬのもなあ・・・
981マジレスさん:2012/04/30(月) 21:05:30.17 ID:d6BFW/FY
ここに来て、同じ気持ちでいる人のレスを読んでると安心する。ホント助けられました
982マジレスさん:2012/04/30(月) 21:35:42.79 ID:IROHn/+F
何もやる気が起きない。ただ、仕事と家のことだけやってる。
これからもこのままなんだろう。はぁ〜
983マジレスさん:2012/04/30(月) 22:36:40.73 ID:GZhobTra
>>981
自分もです。

ログにも書かれてた方が居た気がしますが、親戚なんて所詮他人だと思った。
叔母さんには御世話になったし感謝してるけど、年が近いいとこなんてそんなもんだと
思った。馬鹿の一つ覚えみたいに悲しいでしょ?大丈夫?今は呆然としてる感じ?etcetc
お約束テンプレセリフなのは理屈でわかってるけど、イライラが止まらない。
もう駄目だ、メソメソして見せればいいわけ?wwそれともあんたらの前でなりふり構わず
泣き叫べば良いの?wwそれで満足する?面白い?wwwとか思ってしまって、もうなんか
どうでもいい、話し掛けないで欲しい。
984マジレスさん:2012/05/01(火) 02:30:01.83 ID:iW3fG3xj
今、母に会えるなら、こんなことで悩んでるよって相談したい。大丈夫って背中さすってほしい。
985マジレスさん:2012/05/01(火) 03:54:03.16 ID:rfcC4Iau
母のことを思って悲しんでるのか
はたまた母を失った悲劇のヒロインの自分を悲しんでるのか
なんかくだらない事を色々考えてしまう
986マジレスさん:2012/05/01(火) 08:30:15.81 ID:Uojioc0A
もう一回母と暮らしたい
そうしたらもう絶対にわがまま言ったり素っ気ない態度とったりしない
しつこいって言われるくらいくっ付いて離れない
一回でいいから、挽回のチャンスが欲しいよ…
987マジレスさん:2012/05/01(火) 10:27:03.71 ID:JPGE1hpq
母が亡くなった直後から、もっと辛い人もたくさんいる、あなただって母親なんだから泣いてないでしっかりしなさい、もう30歳なんだから大丈夫でしょ、等周りにたくさん言われ、自分の悲しい気持ちを無視し続けてしまった。
悲しいときは悲しいと言ったっていいし、泣いたってよかったんだ。
喪の時期にきちんと悲しまなかったから三年経ってツケがきた。
完璧な情緒不安定。何もかも母親の死のせいにしたり、母親が健在の友人を羨んでばかり。
辛くてしかたない。
988マジレスさん:2012/05/01(火) 10:36:49.54 ID:qmeaOfig
>>987
私も同じ母親で9日で一年たちます。

もう一年か…

という感じです。
出産が6月でしたので
思う存分悲しみに浸りながら泣く暇がなかった。
でも一人の時は泣きました(というか勝手に涙が流れた)

今は時折思い出して目頭が熱くなる程度まで回復しました。

でも自分から懸命に思い出を引っ張り出したり
ある日ひょんなとこから思い出の品が出てきたりすると
ヤバいです。

看病や介護も出来ずに健康なままの突然死でしたが
私の心臓には毛が生えてるのかと思うくらい
早い回復力だと自分でも思います。
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 14:09:59.22 ID:zfgvZr1N
次スレいってみる
990989:2012/05/01(火) 14:22:03.52 ID:xhPTxC8B
次スレできました。
ここでさるさん喰らうとは・・・

母親の死がこんなにもつらいとは・・・その14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1335849099/
991マジレスさん:2012/05/01(火) 15:46:44.65 ID:ef45bFEi
>>990
お疲れ様です。

また1スレ経過したのか。
いつになれば立ち直れるのだろうか。
992マジレスさん:2012/05/01(火) 21:39:46.43 ID:TUYFcnAM
>>990
スレ立て乙です


バレない限り友人知人には亡くなった事話したくない
経過や死因を何度も何度も話すのもう嫌だ、知られた近所や
親戚に説明するのも頑張るふりももう疲れたよ
993マジレスさん:2012/05/01(火) 22:33:57.04 ID:ef45bFEi
新スレdat落ちした?
994マジレスさん:2012/05/02(水) 00:47:18.45 ID:7gGvNpXH
落ちて無いよ
995マジレスさん:2012/05/02(水) 12:20:57.65 ID:BkB5Pu44
新スレ出来たし埋めますか
996マジレスさん:2012/05/02(水) 12:57:36.71 ID:vHxNwQYD
うめうめ
でもうちの母ちゃんは
まだ墓に入れて無い
いつまでも一緒だぜ
かぁちゃん
997マジレスさん:2012/05/02(水) 13:38:45.53 ID:uDsxGKjV
女性の平均寿命86歳だっけ・・・
90歳以上生きてる人も大勢いるというのに何故母は・・・
998マジレスさん:2012/05/02(水) 14:35:35.32 ID:BkB5Pu44
私もまだ納骨していない。
墓で揉めたり、お金がなかったりしたから。
でも一周忌にはり納骨する。
お金も出来るし、戒名もつけてもらえたし。
母は法要にそんなにお金使わなくていいと言うと思うけど自分の為でもあるんだ。けじめを付けるという。
母がいなくなって天涯孤独になったけど、参加者自分一人だけどしっかりやるんだ。
そうしたら前を向いて進むから一周忌までは、ごめんね、母さん。
999マジレスさん:2012/05/02(水) 14:59:50.15 ID:5wuVDBLJ
世間はゴールデンウィークか・・
1000マジレスさん:2012/05/02(水) 15:12:18.65 ID:g/1udEg0
千の風になって
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。