30代で大学入学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
30前半くらいで大学入ろうと思ってるんですが、
30才過ぎた学生って少ないですか?
2マジレスさん:2011/06/17(金) 21:31:20.93 ID:UybAMj/Z
医学部ぐらいじゃね?
3マジレスさん:2011/06/17(金) 22:07:36.93 ID:B37cPD94
同じ年くらいの奴らで群れてる
4マジレスさん:2011/06/18(土) 01:05:02.68 ID:84JqJCtk
通信なら問題ない
5マジレスさん:2011/06/19(日) 01:13:20.09 ID:mJ6qkjzS
俺の大学60のおじいちゃんがいたけど
6マジレスさん:2011/06/19(日) 08:43:25.26 ID:M6+pfS6/
20代後半くらいならちらほらいる
7マジレスさん:2011/06/19(日) 09:45:57.40 ID:YdUqq1Oc
俺も若い彼女がほしいから行こうと思ってるんだけどやっぱ無理かな
8マジレスさん:2011/06/19(日) 12:06:00.93 ID:MKp7pjLQ
私は若い奴らに埋もれたくない。
9マジレスさん:2011/06/19(日) 12:14:31.00 ID:pf8dUVR+
大学入って友達ができない人なんていないでしょう。
あれだけ男女がいて出会えないほうがおかしい。
10マジレスさん:2011/06/19(日) 14:27:15.54 ID:DhkqKlIW
キャベツは無理だな
11マジレスさん:2011/06/19(日) 16:13:40.27 ID:pf8dUVR+
は?
12マジレスさん:2011/06/19(日) 17:45:03.18 ID:R2cVGZPw
同じ30代として応援したい
俺にはそんな行動力ないわ
13マジレスさん:2011/06/19(日) 19:44:52.13 ID:12c9va0C
大学行って、学食のキャベツを
モリモリ食べたい!
14マジレスさん:2011/06/19(日) 20:23:12.37 ID:7noi9AG9
入っても4年間独りぼっちになるだけだよ。
大学に行けば楽しいキャンパスライフが待ってるなんて考えない方が良い。
15マジレスさん:2011/06/19(日) 21:32:37.75 ID:Q0lmb3Xt
別にいいじゃん
学びたいことがあるから大学へ行きたいのだろ
実際俺も行きたいと思っている。大変だろうけどね
16マジレスさん:2011/06/19(日) 22:43:09.60 ID:9gEBBSna
中年と若い人が仲良くなるのは無理?
17マジレスさん:2011/06/19(日) 22:47:44.94 ID:2xFdb0gR
ノリのいい中年なら、アリ。
18マジレスさん:2011/06/20(月) 20:44:04.59 ID:k2ZBhRir
19〜24くらいまでがほとんど
19マジレスさん:2011/06/20(月) 21:10:31.18 ID:OF6Jbpfr
30代ならギリいけるっしょ
ホントに学びたいんだな、と思う
20マジレスさん:2011/06/20(月) 21:31:46.94 ID:H70wBkmJ
28で入学、30代半ばで大学院修了した。
21マジレスさん:2011/06/20(月) 22:16:27.01 ID:cSSa+Rrr
医大ならいるよ。
22マジレスさん:2011/06/21(火) 06:12:24.02 ID:7SlTEZ5a
大学へ行く目的は何なの?周りの目を気にする程、大した目的ではない
のではないか?俺は、仕事しながら本気で30歳〜33歳の今までセンター試験
を受け続けていた。入学後、周りが気にならないと言えばウソになるが、
やっぱり本気で学びたいって考えが強いから楽しくやっていけてる。
そうすると、周りの若い学友が、おやっさんって呼んで慕ってくるし俺も
慕っている。飛び込んでみると意外と何とかなるもんだ。
23マジレスさん:2011/06/21(火) 14:48:12.78 ID:Es2rpYGp
大学のキャンバスって、院生も歩いてるでしょ?
それなら30才前後の人そこそこ歩いてるんじゃないの?
24マジレスさん:2011/06/22(水) 00:14:56.35 ID:GGhCMs6S
そう。
学生か助手なのかよく分らない30過ぎなんてよくいる。
25マジレスさん:2011/06/22(水) 09:12:08.04 ID:RQI4Kc/u
自分も大学行きたいけど、現役生ってすごいキャピキャピしてるよね。
あと、昔ひとりで行動してたらあからさまに嘲笑されたことがあったから
不安。特に女の独りぼっちっていないからなぁ。
26マジレスさん:2011/06/22(水) 09:26:15.09 ID:5dJdA763
>>24

現役大学生?
27マジレスさん:2011/06/23(木) 18:26:24.16 ID:lXx1LLtb
実際、大学院には30代ポスドクみたいのは少なからずいる。
28マジレスさん:2011/06/24(金) 15:20:50.81 ID:RXud1rJd
大学生活の4年で一人も友達できない人などいないっしょ?
29 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/25(土) 22:42:54.54 ID:xEV/H8Ms
大学や学部によっては30代もめずらしくないんでしょうかね?
30マジレスさん:2011/06/26(日) 06:48:51.17 ID:/HjSlJVC
一橋だが、オッサンは滅多に見ない
東大、京大、医学部あたりはいるかもな
31マジレスさん:2011/06/26(日) 08:01:32.88 ID:DgUDJ4fN
少ないってだけで、何歳でも大学には入れるでしょ。
おおにたあつしも中年で明治に入ったんじゃなかったっけ?
32マジレスさん:2011/06/26(日) 22:45:07.09 ID:Qhl7zubm
専門学校なら中年もいる
33マジレスさん:2011/06/28(火) 22:24:26.90 ID:MfpDTQN8
やっぱ浮くかな?
30代
34マジレスさん:2011/06/29(水) 03:01:05.84 ID:5yRmBvEX
行きたいなら絶対行くべき
そんな理由で自分を抑えるなんて馬鹿だよ
35マジレスさん:2011/06/29(水) 12:43:05.53 ID:lNq37OF4
>>34
自分は31で入学仕事の都合で2年休学を挟んで37で卒業
最初は「ん?」みたいな学生たちも段々と話して行くようになりキャンパスでの知り合いや友人がかなりできたよ
学生たちも自分達と環境の違う人がいるほうが刺激になるらしい
36マジレスさん:2011/06/30(木) 08:27:44.82 ID:qFax1xsg
周りと年が違うのに知り合いがかなりできるという事は人付き合いが得意なんでしょう。
37マジレスさん:2011/06/30(木) 16:05:40.05 ID:5gwY2U6L
中年の学生になんて話しかけてこないでしょ?
38マジレスさん:2011/07/03(日) 19:40:51.02 ID:51CiutMv
そう?
39マジレスさん:2011/07/03(日) 19:59:59.92 ID:s4VsLMs1
同年代より歳上に抱かれたいおじさんです
40マジレスさん:2011/07/05(火) 00:57:58.67 ID:oBogZnkZ
>>27ポスドクって・・?

自分は中・高、職場でもぼっちだったから孤独には慣れてるんだけど、
ゼミとか発表のときぼっちは悲惨らしい・・
41マジレスさん:2011/07/06(水) 19:47:54.88 ID:hobSq2wg
若く見える30代なら浮かないのでは?
大学でも
42マジレスさん:2011/07/07(木) 04:02:27.02 ID:fPaH88wU
おっさん言われるのは確か。それでも勉強したのなら。
43マジレスさん:2011/07/08(金) 05:22:35.48 ID:5ZiefnqW
そういや今思えば学生のときおっさんみたいの何人もいたけど普通に友達だったな
俺の場合は歳よりもよっぽど人柄とか話が合うかどうかが問題だった
44マジレスさん:2011/07/08(金) 22:27:44.39 ID:jVuulbgX
20代後半ならいる?
45マジレスさん:2011/07/08(金) 22:41:34.88 ID:JHWHyM8+
ヨーロッパのほうはむしろ社会人になってから大学に行くひとが多いんだっけ?
なんにせよ大学を高校の延長という位置づけの風潮は改められるべき。
46マジレスさん:2011/07/09(土) 07:31:18.63 ID:gVGhecIK
浮くからやめとけ



って言われても結局自分で行くって決めてるんでしょ?
頑張ってこい!
47マジレスさん:2011/07/09(土) 08:58:38.73 ID:axpoCRRE
友達どうこうっていい年してなにいってんだ
いちいち学生の乗りでお友達ごっこしたいのか?
勉強したいことがあるからいくんだろ
48マジレスさん:2011/07/09(土) 15:06:29.75 ID:VJHC+pOq
30代でも40代でも、学費と学力があれば
全然オッケーでしょ。(自分は学費も学力もないから無理だけど)
49マジレスさん:2011/07/09(土) 19:40:51.53 ID:1F2xeYPm
迷ってる理由がくだらないよ
大学はレジャーランドじゃなくてアカデミズムな場なの
目的があるから行くだけでしょうに
50マジレスさん:2011/07/10(日) 22:36:49.75 ID:um4r31HR
行くなら通信教育でやることをおすすめする。
一般学部は遊びに来てる連中だらけでマジで授業ならん。
やる気が削がれる。
通信はマジで自力で勉強しなきゃいけないから大変だけど、その分学力がハンパなくつく。
ってか、企業は通信学部卒業生こそ評価するべき。
51根暗学生:2011/07/10(日) 23:52:39.86 ID:MVsck1BK
大学で遊びまくれた人が裏山C
52マジレスさん:2011/07/11(月) 03:16:05.37 ID:XTkJLMgb
俺夜学で年齢層ばらばらだったけど、30代の人はほぼ完全に勉強目当てで来てた
若い子とイチャイチャしたいっていう下心に自分自身気付いているなら行くだけ無駄
読まれてサークル入っても大体ハブられて終了
まぁ当時苦労してて大学にいけなかったからって事情で入ってくるのがほとんどだよ
ってかなんの勉強したいん?それは職用なの?それとも完全自己啓発用なの?
53マジレスさん:2011/07/11(月) 23:08:15.96 ID:SQ1p0LIG
遊びたいんでしょ、若い女と
54マジレスさん:2011/07/12(火) 00:36:24.72 ID:hgiCg3CI
俺は専修法学部の夜間卒。訳あって23歳で入学、27歳で卒業。
友達とかはできなかったけど、基本的に夜学は個人で行動してるのが多いから楽。今までで一番楽な4年間だった。
現在は紆余曲折あって某医療系専門の夜間に30半ばで在学中。
夜間は年齢が高いから浮かないけど、コミュニケーションを強いられる場面が多いからコミュ障の俺にはすごく苦痛。
睡眠薬と精神安定剤のお世話になりながら学校行ってる。
長文すみません。
55マジレスさん:2011/07/12(火) 10:59:42.28 ID:plN0L94A
女と遊びたいためだろって言ってる人って
大学の学費4年間でいくらかかると思ってるの?世間ズレし過ぎて引く。
普通国家試験対策でしょ。
技術系で高卒だと数十年実務積まないと取れない資格もあるし。
56マジレスさん:2011/07/12(火) 11:37:52.76 ID:IBmEwAdh
>>55
自分で働く金だったら何に費やそうが文句言う筋合いはないと思うんだけど
そもそも国家試験対策って…>>1の年齢と質問内容ちゃんと読んだか?
57マジレスさん:2011/07/12(火) 13:12:24.88 ID:plN0L94A
>>56
なぜ絡まれるのか全くわからないけど・・・
2〜54までのレスは全て1に対してレスをつけなくてはいけないと、1に書いてない
これでいい?
単に話の流れなだけだけど・・・

58マジレスさん:2011/07/12(火) 20:40:34.90 ID:R1KItGxU
でも実際大学は遊び人多いでしょう。
楽しそうで裏山。
俺は専門だったからこれから入りたい気もする。
59マジレスさん:2011/07/12(火) 20:43:58.63 ID:R1KItGxU
大学生活に馴染めません(その14)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1243956514/


でもこんなスレもあるけど
60マジレスさん:2011/07/12(火) 22:49:17.46 ID:+7TPvU0g
30代で遊ぶのが目的で大学行こうとする人なんているわけないじゃん
遊びたいならストレートに遊ぶだろ
61 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/12(火) 23:59:42.81 ID:lUMQC0NX
実際日本にはどれくらいいるのだろうか
62マジレスさん:2011/07/13(水) 01:03:59.72 ID:w1svt3+t
遊びたいならストレートに遊ぶだろ


どゆいみ?
63マジレスさん:2011/07/13(水) 18:10:23.45 ID:Ia1Mm+md
そんな回りくどいカネの使い方はしないって事じゃないかな
64マジレスさん:2011/07/13(水) 19:28:52.79 ID:lsAGUUOh
周囲の人間との年齢差を気にする人はただ遊びに行きたいというよこしまな考えはしないと思う
それに大学はそういう事気にする人や気の弱いは楽しめない
65マジレスさん:2011/07/13(水) 20:10:01.66 ID:50SeTo5+
ようつべで大学動画見てるとほんと楽しそうでうらやまc
66マジレスさん:2011/07/13(水) 22:56:29.44 ID:kv2wupqI
珍しいけど目的や向上心があればいいんでない?
実際脱サラして医者や弁護士、リハビリ関係へ行く人いるしな
67マジレスさん:2011/07/14(木) 04:56:45.29 ID:XahsGfp2
働き盛りの30で4〜6年稼がずに遊びたいなら
働かなくていい金持ちは他の金持ちの遊びをするだろ

18で目的がないからとりあえず大学は多いが
30で目的が〜はおかしいだろ

仕事に必要な資格の取得条件が大学・各種学校での単位取得ってのは結構ある
転職組みとかな
68マジレスさん:2011/07/14(木) 09:01:25.53 ID:2at4uIik
中年が大学行くといやがらせとかされないかな?
浮くから
69マジレスさん:2011/07/14(木) 10:41:36.33 ID:3KuhzbjX
自分で学費出してたら早々授業はサボらないだろな
楽観的じゃなく、かつ目的がない奴は、仮に大学入っても直ぐ辞める
ってかスレ立て主もういないだろ
70 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/15(金) 00:56:58.61 ID:EG8QDFYZ
逆に堂々とサークルとか新入生として入ったら凄いかもな
71マジレスさん:2011/07/16(土) 11:09:18.82 ID:aBw8v9bH
サークルってどういうのがある?
72マジレスさん:2011/07/16(土) 18:04:52.60 ID:sWfaTiMd
つうかサークルなんて入らないでしょ
73マジレスさん:2011/07/16(土) 20:57:42.42 ID:O1KOEJxU
ギャルやギャル男がクラブに行くんでしょ?

サークル
74マジレスさん:2011/07/18(月) 09:22:01.38 ID:QrcKXcv8
大学中退する奴がまわりに多い
75マジレスさん:2011/07/18(月) 13:27:25.60 ID:pb7tKBkJ
30代のやつが友達できなくて中退しましたとかいってたらきもすぎるな
76 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/18(月) 21:21:48.12 ID:qo3oANk2
30代で大学入学といっても、それまで職歴があるのか、
高卒、専門卒なのか、別の大学を既に卒業していて、さらに大学(学部)に入りたいかによって、
細かいことが違うが、いずれにせよ卒業してからのことを考えると、
私大文系限定で言えば、最低でも中央の法。早稲田でも不人気学部は止めた方がいい。

ちょうど30で入学しても卒業時には34〜35になってしまうので、
求職が厳しいのは明らか。
なので入学後は、学問としての勉強、同じ職場で評価される3〜4の別分野の資格・検定の勉強に
6:4か5:5の割合で時間を割くのがよい。

なぜ超難関資格より、複数分野の(人事が評価する程度の)資格・検定合格が良いかは、
難関資格持ってるけど無職
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1294847723/
ここの7や15が書いている。私も以前からそうした考えを持っていた。

それを実行するとなると、日本の大学の他の学生の生活ペースに合わせていてはだめ。
年のうち5〜8か月は資格・検定試験を受けることになるので、
試験の直前の勉強の邪魔にならないよう、公演、試合のある部活、サークルは入るべきではない。
新聞部のような締切りのある定期刊行物も×。
文芸部や写真部ならOK。

蛇足だが、私は今の記憶を持ったまま若返って、出身大学の入学式の日に戻りたいとまで思っている。
77マジレスさん:2011/07/18(月) 23:57:40.98 ID:o9iTvLFX
>>1です。


現在28才ですが大学に何故行きたいかと言いますと、
10代後半20代前半で精神的に悩んでいて精神科の薬を飲んでいまして、
高校が通信制で、24才で卒業したんですが、
月1回のスクーリングだったので、
学生生活があまり楽しめなかったんです。
友達はできなくても、毎日通う学生生活を味わいたいんです。
現在は親戚の会社でアルバイトをしていて、学校を出たらそこの会社に入るので、
働く場所は決まっています。専門でも大学でも行くお金はあります。
78マジレスさん:2011/07/19(火) 20:07:22.06 ID:cawFRgl7
>>77
そんだけ環境整ってるのなら行くのもありかもね
ただ行くとしたら中規模以上の大学だね
小規模だと一回人間関係で躓くと取り返しがつかなくなるって言われてるからやめた方が無難
79マジレスさん:2011/07/20(水) 00:35:19.34 ID:1u4olGq4
日本工学院はすごい
80マジレスさん:2011/07/20(水) 06:13:04.52 ID:EOKYc7tH
大学に入学して資格取得の勉強(司法会計除く)とか
どうしようもないなと思う。
811:2011/07/20(水) 10:36:35.59 ID:EnAEA+Rk
ちなみに東京在住です。

>>78

レスありがとうございます。
自分でも中規模以上のところがいいと思っています。
82 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/20(水) 19:59:49.44 ID:IPtok8S0
>>81
>>78さんの意見と異なりますが、
駒沢、日大の学生としばらく同じバイト先だったことがありますが、
二校とも、部・サークルに2年生になってから入るのが雰囲気的に抵抗を感じてすごく入りにくいらしい。

私はICU卒で文科系部活でしたが、何年生になっても初めて活動に参加し始める人も多かったし、
正式部員でない「ヘルパー」という地位もありました。
部ではない、社会学セミナールーム等(講義が行なわれる建物にある)がいくつかあり、
他専攻の人も参加自由で、しばらく行かずに、たまに顔を出してもまったく自分や周りの違和感なし。

また多くの大学は部・サークルに入らないと友人が出来にくいのですが
──1学年の学生数1800人くらいの学習院でさえそう。
1学年の学生数600人ほどのICUでは1年次の英語教育プログラム(1クラス20人程度)や
専攻の中で友人が作り易いです。
また、今はかつて6つあった学科を廃止し、2年次の終わりに専攻を決めるという形になり、
昔もそうだったのですが、自由に講義が選択し易くなりました。

ICUは学費が高いと言われますが、東京在住なら下宿代がかからないし、
帝京や明星は文系でもICU並みに学費が高くこれくらいの私大文系は結構あります。
私立理工学部などだとICUより学費が高い大学も多く、それを考慮してICUに入る人もいるくらいです。

それから、ICU生は世間の基準で変わっている人がいても自分に実害が無い限り指摘しません。
年齢が上くらいならなおのことそうです。
ただ、28歳でも学生に見える人と年齢通りに見える人がいて、後者だと、
英語のクラスの最初に、「何歳ですか?」くらいは聞かれるくらいはあるでしょう。

ただ、日本社会の常識、物の見方からかけ離れた学生が多く、染まってしまうと仕事を初めて違和感があるかも。
反対に日本風の学風だと慶應義塾です。OBや上級生の面倒見が良く、
いい年したフリーターが他の難関大学に比べて少ないと言われます。
これまで書いた、ICUのプラス面は、慶應はあまり持っていないと思いますが。
831:2011/07/20(水) 22:47:47.18 ID:X5/x9qFD
>>82

レスありがとうございます。
ICUは国際基督教大学ですよね。
偏差値高めですね。正直、入れるかわかりません。
多くの大学は部・サークルに入らないと
友人が出来にくいと聞きまして、自分は周りの学生と
年が違うのでなおさら友達ができるかは、わからないですね。

専門学校はそこそこの年の学生などもいそうですけど、
皆勉強しに来てて、友達どころではない学生が多そうな気もします。

8482:2011/07/21(木) 01:37:16.80 ID:k/H+Pobj
>>83
> ICUは国際基督教大学ですよね。そうです。
ICU 国際基督教大学
ttp://www.icu.ac.jp/
ICU 国際基督教大学 アドミッションズ・センター(入試関係)
ttp://subsite.icu.ac.jp/admissions/
ICU ALUMNI(同窓会)
ttp://www.icualumni.com/
BUCHOのICU受験対策/国際基督教大学入試情報
(ICUの組織とは直接関係なし。個人が作っている入試対策サイト)
ttp://icu.bucho.net/

> 偏差値高めですね。
他大学入試との比較はは英語、現代文以外無視しましょう。
より偏差値の低い大学に落ちて合格している人は結構います。
一般の受験勉強より、新書20ページを30分で読んで理解できるようにし、
新聞の書評欄に載っている本は、これはと思ったら読んだほうがいいです。

国連英検B、C級、実用英検準1級合格を目指しましょう。
国連英検B級と英検準一級は実際に合格ギリギリレベルをめざせばいいのであって、
実際に合格する必要はありません。ICU在学生でも何人も落ちています。

ただ、問題文の話題として国連英検やTOEFLiBTのリーディングが近い気がします。
リベラルアーツ学習適性は問題形式はSPIに近いのですが、
素材としては高校までに学習した内容が使われます。

専門学校は近くのところだと開講時間が9:30〜16:20くらいだし、大学のような飽き時間もなければ、
ひとつのコースに入ったらほぼ選択科目も無いのではないでしょうか。
ITや公務員コースだと資格に受からなければ意味が無いので勉強で大変そうです。
卒業後の働き先が決まっているなら、専門学校より四年制大学の方が良いのではないでしょうか。
大学のメリットのひとつに講義の間に空き時間があることと、数十万冊の図書館があることです。
専門学校に無い、一般教育科目をきちんと理解して履修すれば、それだけ予備知識がつき、考え方の幅が広がります。
8584:2011/07/21(木) 01:44:06.00 ID:k/H+Pobj
>>84
最終パラグラフ1行目
誤 飽き時間 正 空き時間
861:2011/07/21(木) 08:33:16.46 ID:SC381zZZ
1です。

>新聞の書評欄に載っている本は、これはと思ったら読んだほうがいいです。
本は結構読みますね。家族に本好きがいて物置にかなりの冊数入ってるので。

>ITや公務員コースだと資格に受からなければ意味が無いので勉強で大変そうです。
>卒業後の働き先が決まっているなら、専門学校より四年制大学の方が良いのではないでしょうか
ですよね。自分の中では専門学校はスパルタ的でおもしろくないイメージが強いです。
学校によるとは思いますけど。できれば大学がいいですね。やはり。

>大学のメリットのひとつに講義の間に空き時間があることと、数十万冊の図書館があることです。

専門学校には大学のような広いキャンパスもない学校が多いですし。
ビルの一室みたいな小さい教室のイメージがあります。


87マジレスさん:2011/07/21(木) 14:16:15.09 ID:CcW3YjF8
>>86
日大や青山、明治の夜間主コースオススメかも
年間学費50万くらいで手頃だったと思う
社会人が多いから、年齢の近い人ゴロゴロいるだろうし話は合うんじゃない?
まぁデメリットとして授業数が少ない、生活習慣が乱れる、昼間の人間と接触が少ない、都内企業からは格下に見られるなど色々あるけど
一つの選択肢として加えるのであれば、一度自分自身でも調べてみて下さいね
881:2011/07/21(木) 23:16:13.05 ID:tQpXNim9
>>87

レスどうもです。
夜学は生活が不規則になりそうですよね。
でも似たような年の学生が多いのはかなり魅力的です。
ただ、夜のキャンパスとか、昼間みたいに学生がわいわい歩いたり、賑わってはいないですよね?
知人が東京経済の夜学を出てます。
89マジレスさん:2011/07/21(木) 23:35:39.01 ID:vZjYRlIx
レス全部読んでないけど、マジレスすると30代で大学入学とかやめとけ。
同年代でも理想と現実に苦しんでる奴らが腐るほどいるんだから。

ちなみに28歳で入学した知り合いがウチの大学に2人いたが、
1人は5月中にドロップアウト、もう一人は自殺した。

あのキャピキャピした若々しい空間に30代のおっさんが入ってみ?
自分は気づかなくても、違和感ありまくりだから。
もうね、大学は勉強なんかしにいくところじゃないよ、、、
現役大学生だけど、切実にそう思う
901:2011/07/22(金) 00:30:20.40 ID:7oF7iuLb
理想と現実に苦しんでるというのは、

大学生活に馴染めません(その14)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1243956514
って意味ですか?

>もうね、大学は勉強なんかしにいくところじゃないよ
遊びに行くところですか?
91マジレスさん:2011/07/22(金) 00:45:56.44 ID:gL2Bcrqm
>>82
ICUって学費めちゃくちゃ高いよね。
文系と理系を比較して「学費高くないです」って
学費を語るのは無茶だと思うw

自分からすると日本の学校なのに語学やらされる校風は
好きになれないけど、真面目な人が多い校風と自身の母校を
誇りに思ってる人が多いのは羨ましいね。

>大学のメリットのひとつに講義の間に空き時間があることと
>数十万冊の図書館があることです
大学のメリットってこれが一番大きいよなぁ。
92マジレスさん:2011/07/22(金) 00:47:29.99 ID:gL2Bcrqm
>>1
卒業後のキャリアや大学の醍醐味を味わいたいなら
昼間部の大学に進学した方が良いよ。
93マジレスさん:2011/07/22(金) 02:42:16.57 ID:VTmq/Yq1
>>89
ドロップアウトと自殺の理由は?
9484 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/22(金) 06:32:41.73 ID:wUb42Kbb
たしかに日本の大学生はあまり勉強をしません。
成城の教授が学内を指して「渋谷のセンター街と変わりない」と言ったくらいです。

ttp://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2009/11/post_478.html
ICUでさえ、図書館の > 学生1人あたりの年間貸出冊数は年間62.2冊で、
> 全国平均8.6冊の約7.2倍(ICUのサイトより)。
> これは、譜面貸し出しの多い音大などを除けば、他を大きく引き離して日本一の冊数です。

とありますが、ヨーロッパの大学からの客員教授が学生新聞上で、
ICUの学生はたしかに熱心に講義を聴き、良いレポートを書きます。
しかし、私のヨーロッパでの学生に比べ、4分の1くらいしか本を読みません。
と苦言と忠告を書かれておられた。
62.2冊の4倍ですから、248.8冊、ほぼ250冊です。これに対し日本の平均8.6冊…

だから、どこの大学に行くにしても、まず教授に質問に行くなどして教授と仲良くなる。
次に、学問として勉強を熱心にしたり、旧帝一工などの院進学を目指したり、
難関資格試験、準難関試験を目指している人と友達になる。
そういう人が周りにいなければ、学生の中では孤独でもいい、くらいのつもりでいるのがいいでしょう。

幸い、>>1さんは都内ですから都内の大学なら、家庭との往復ですから、
アパートで孤独で陰鬱になっているということもないでしょう。
読書が特に好き、プラモデルや釣り、オーディオなど独り遊びが好きな内向型の人は
孤独に強いという長所があります。

ただ、年齢が違うからかならず孤立するというものではなく、
私の友人はICU卒後、2、3年働いて、27、28歳くらいで特殊な外国語を勉強するため、
偏差値ランクで言えばEくらいのところに行きましたが、
周りの勉学意欲の低い学生の多さに呆れながらも、特にノイローゼ気味になることはなく、
おそらく優がほとんどの成績で卒業しました。
蛇足ですが、彼はその大学に在学時顔立ちは20歳の頃と変わっているようには見えず、
ため口をきいてくる学生も多いと言っていました。
951:2011/07/22(金) 10:24:04.11 ID:GlzHBIZv
>>92
自分も昼間に学校に通いたいと思っています。

>>94
実家で家族といっしょなので、孤独はないですね。
自分は老け顔ではないので、おそらく20代前半くらいには見られると思います。
大学や専門では、同年代の学生同士でも、友達ができないで孤独な学生生活を送って
いる人はいますよね。たとえ友達ができなくても、自分だけではないので、なんとかなりそうですけど。
96マジレスさん:2011/07/23(土) 21:17:44.63 ID:Ag8cdoNV
専門学校
97マジレスさん:2011/07/23(土) 23:15:37.81 ID:+IY4iXeH
>>1さん】
▼28歳 フリーター 東京在住
▼月一で学校に通うだけの通信制の高校を精神的都合により24才にて卒業する
高校が『学校』という感じがしなかっただけに、毎日通うような学生生活を味わってみたい願望がある
▼卒業後は親戚の会社に就職

以下ここまでの>>1さんの希望

★昼間の大学に行きたい(専門学校不可)
★都内で中規模以上
★孤独でも別に構わないが、出来れば友達が欲しい

こんな感じ?
9894 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/24(日) 00:11:19.13 ID:nAdwjbNN
残念ながらもう大学は夏休みになり、
部、サークル、図書館利用くらいしか学部生で9月まで来ないでしょうから、
今大学に行っても普段の雰囲気を掴むのは難しいでしょうが、
ファッション感覚(ジャージで学内を歩いても平気な学生が多いとか。笑)とか言葉遣いとか
そういった雰囲気は今、色々な大学を訪ねて知ることができるでしょう。

早めに決めたほうがいいことは、国立も受けるのかどうか。
私たちの時代には国私併願は悪魔の選択と言われ、個人的には勧めません。

どんな勉強がしたいかはっきり決めているなら、その専攻の研究・教育が強い大学。

入学後、関心が変わるかもしれないとか、学際研究がしたいということなら、
学際系学部か、他学部、他学科、他専攻の専門科目を履修しても○○個までなら
卒業の単位として使えるという規則がある大学がいいでしょう。

学生気質も大いに含めて考えて、
こういう要素のある大学に行きたい、逆に○○のような大学は嫌というのをまとめて、
必ず満たしたいこと、絶対に嫌なことを絞り、
さらに、過去にメンタル系の医院に通院していたなら、
持って生まれた気質・素質は変わらないので、
その先生に、どういう感じの大学はお勧めで、逆にこういう…というアドバイスを貰うことを勧めます。

毎年出版される「危ない大学・潰れる大学」という本に、
「大学に行くとしたらここまでだろう」というライン以下の大学が明記してありますので、
少なくともそれよりは多少上のレベルの大学を選んだほうが良いでしょう。
まあそうした大学は入試問題も最低合格点も著しく易しく、
真面目に勉強していれば数ランクは上の大学に合格できるでしょうから…
991:2011/07/24(日) 15:54:13.92 ID:rP4/VuOS
>>97
はい。だいたいそんな感じだと思います。

>>98
なるべく近い場所にある学校がいいです。
あと20代後半の学生がいても浮かないような学校がいいですけど、
そんな学校は少ないかもしれないですよね。

19才〜24才くらいの時期に通えればよかったんですけど、
後悔しても時間は戻らないので仕方ないです。
10098 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/24(日) 17:50:16.79 ID:nAdwjbNN
>>99
> あと20代後半の学生がいても浮かないような学校がいいですけど
難易度の高い大学か、その職に就く試験の受験資格に特定の教育歴が必要な専攻の学生なら、
20代後半の学生を見たことはある、または珍しいというほどのものではないでしょうから、
浮かないでしょう。
ただ、難易度問わず、ミッション系は、
そこの大学生の平均像、一般的な大学生と違う要素を持っていると浮くかもしれません。
用語そのものはあまり使われなくなりましたがKY(空気読め)という集団主義的な雰囲気が
若く自由なはずのゆとり以降の世代に蔓延しています。
ただしICUに限っては奇人、変人は実学系よりずっと多いですから。
同じ世代の人間気質、集団気質に合わせろみたいな雰囲気が強い大学はたぶん不向きでしょう。

昔はたしか書名は「関東私大ガイド」といった青い表紙の本で、
キャンパス内の校舎のイラスト風俯瞰図、学生自身によるその大学の学生気質などを載せた本が
ありましたが、今もそのような本は出ているはずです。

全般的に考えると、そうした情報やご自分で訪れたキャンパスの印象も交えて、
「士」業などの国家資格、公務員試験の合格者が多い大学がお勧めかも。
すると、慶應→早稲田→中央(法・法のみ)→明治→中央(法・法)以外…という感じでしょうか。
上記のような資格合格者は少ないですが、ICUや学習院もいい大学です。
「皇族の方の大学」というイメージからは意外かもしれませんが、
学習院の学生は少人数のゼミ形式のクラスを除き教授・講師を友達間では名字呼び捨てで呼びますが、
ICUの学生はほぼ必ず「○○先生」と呼ぶように、言葉遣いについては、ICUの方が品が良い印象です。

入学案内にアメリカ、イギリス、カナダの一流大学との交換留学生度があるかどうか書いてあるはずなので
それを狙って選ぶのも良しです。
昔の金額、レートですがアメリカでは公立でも年間授業料200万円、私立なら300万円が相場でした。
それを1年間でも自分の(日本の)大学の授業料を払って留学できるのですから、かなり得な話です。
実は私は、国立を狙って多浪しているので、ICUには23歳になる年に入学しています。
101マジレスさん:2011/07/24(日) 18:11:02.87 ID:2LMMSVy5
厳しいこと言うけど、現実舐めてますね。


大学の雰囲気わ味わいたいからとか、大学に幻想抱きすぎです。

20代後半でも浮かない所がいいとか、年齢気にしすぎです。

精神病んでた人が、昼間の大学の雰囲気に馴染めるとか思えません。


まずは、人生目標決めて下さい。

なんとなく行きたいだけじゃ、金の無駄です。
102マジレスさん:2011/07/24(日) 19:11:20.45 ID:lTlhKabZ
>>99
>なるべく近い場所にある学校がいいです。
大体でいいから何処住み?
近かったら他県の大学でもいんじゃね?
103マジレスさん:2011/07/24(日) 20:24:46.52 ID:xycrjN00
今年で28だから同い年だな。俺は18で大学行ったけどはっきり言って
暗黒時代だった。1は充実した学校生活できるといいな。
大学は、はっきり学びたいことがないと行っても途中からやる気がなくなるから
学びたいこと決めて行けよ。
1041:2011/07/24(日) 20:33:13.86 ID:89QNPzFV
>>100

ためになるレス、どうもです。
留学はたぶんしないと思います。
やはり日本の学校がいいです。

>慶應→早稲田→中央(法・法のみ)→明治→中央(法・法)以外…
>ICUや学習院もいい大学です。
レベルが高い大学ばかりですね。。
正直無理かもしれないです。

>>101
>大学の雰囲気わ味わいたいからとか、大学に幻想抱きすぎです。
大学とは、楽しいところではないですか?
>精神病んでた人が、昼間の大学の雰囲気に馴染めるとか思えません。
昼間の大学の雰囲気とはどういったものですか?
>なんとなく行きたいだけじゃ、金の無駄です。
人生目標が決まっていなかった大学生が、就職で苦しんでいるという事ですか?
レスください。

>>102
多摩地区です。


1051:2011/07/24(日) 20:39:04.88 ID:89QNPzFV
>>103

18から大学に行けたなんて羨ましいです。
周りの学生と同年代ですよね。
なぜ暗黒時代だったのでしょうか?
>1は充実した学校生活できるといいな。
ありがとうございます。
>大学は、はっきり学びたいことがないと行っても途中からやる気がなくなるから
そうですか。。そういう(学びたいことがない)学生は多いんですかね?
1061:2011/07/24(日) 20:41:12.99 ID:89QNPzFV
オープンキャンパスの動画など、youtubeなどでもよく見ますが、楽しそうですよね。
他にも大学紹介の動画や専門学校の動画なども見ます。
107マジレスさん:2011/07/24(日) 20:50:26.51 ID:UP9oil7p
地方で職さがすのが辛いって不純な理由
がキッカケなんだけど、人の役に立つ仕事が
したいので、大学医学部(看護だけど)目指
すことにしたよ。
108マジレスさん:2011/07/24(日) 20:55:01.67 ID:2LMMSVy5
はっきり言ってあげるよ。現実みろ。


YouTubeみたいなネットで公開されてる、一部の綺麗な部分だけに幻想抱きすぎ。


主にとって、大学の何をもって楽しいのか、その部分がわからないから答えられない。


前に言ってる人いるけど、目標がなければ途中で嫌になるだけです。
学校は、人間関係が凄く大切な場所です。

就職だけが目標とか短絡的ですね。

周りの同い年みてごらん。会社で重要なポジションについている人が出てきているのに、悠長な事言ってる場合?

学校行くだけが目標じゃ、絶対苦痛になるだけ。
もう甘えられる歳じゃないって自覚もちなさい。
109マジレスさん:2011/07/24(日) 21:01:46.85 ID:e1sF12VT
ICUキモイ
110マジレスさん:2011/07/24(日) 22:00:49.72 ID:xycrjN00
>>105
目的がなく大学に行ってしまい意欲がなかった。
興味のない学科を受験してなんとなく大学に行ったことで
学ぶことに関して興味が持てなくてね。
一応卒業はしたが糧にはなってない。

中堅以上の大学なら目的を持った学生が多いと思う。
それ以下の大学はやる気のない学生が多い。
111100 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/24(日) 22:56:07.32 ID:nAdwjbNN
基本、進学のために経済的基盤とその後の職が決まっているなら進学して良いと思います。
ただ、ご親戚の会社での仕事内容が大学の勉強と何か関連があるかは多少気になりますが…

しかし、1さんの様々な発言と他のレスへのレスを見ると、
1さんがなぜ大学に行きたいのか強い動機が見えないし、
YouTubeや大学のサイトの動画を見て楽しそうと言う割に孤独でもいいと言う。
この辺りがちょっと不可解で不整合感を感じるのです。

まず、普通は大学に行きたいのなら、何を勉強したいとか、
どんな分野に関心があるとか、そういった学問領域としての興味、関心についての発言が無い。

学生生活にたいして何をもって「楽しみ」を期待しているのかも分からない。
私の場合は大学くらいは他の何かのためではなく、
その学問的関心そのものを満足させるため、自在に勉強することを楽しみに入学し、
その半分くらいは果たせたかと思っています。

今の大学は勉強するようなところではない、とか大学に行っても現実と理想の乖離に苦しむとかいうのは
多くは、今の学生は学問に興味がある学生などほとんどなく、
ラクなサークル、コンパの4年間のレジャーランドと考えている学生が多い、
逆に優秀な学生でも、大学はなるべく出席をとらない講義をとり、資格試験のために勉強をしていたり、
どの教授のゼミに入れば就職が良いか調べているとか、現実的な面が強いという意味でしょう。

そこに向学心に燃えた学生が入学すると、
大学は知性、品性が高い人間が多いものがと思っていたものだから、
現実と理想の違いに精神を病み気味になる場合も多い、ということだろうと思います。
「勉強するところ」じゃないから…というのは。おそらく。

大学生活板、大学学部・研究板とか、孤独な男性板の「孤独な大学生」スレなどを見ると、
話半分にしても、今の大学、学生の実態が分かると思います。
112マジレスさん:2011/07/24(日) 23:14:57.41 ID:coYNJz5R
まぁ〜何となく行ってみたいって
憧れる気持ちもわかるし、コミュ
が苦手だけど、楽しみたいってのも
わかるけど、年齢いっているなら
本気で勉強していない人間は相手に
されないと思うぞ?

同じ目的持って頑張っている勉強
している人が多い所なら、コミュ
に難がありでも、本気で頑張って
りゃ、年齢差あっても仲良くなれ
る、、、はず。
1131:2011/07/25(月) 00:12:36.58 ID:C0Gw7DAf
自分は15才までの中学生活では、共学の中学で友達もいたんですけど、
いろいろ塾に行ってたにもかかわらず15才の時に高校受験をせずに、
16才から今の職場でアルバイトをしていました。
当時帝京大の学生でアルバイトに来ている人が3人と、専門学校の人が1人
いていろいろ話も聞かせてもらってました。16才から今日まで、
ほとんど同年代の友達ができなかったので、友達はできなくても、
10代くらいの若い人が通ってる学校に行きたいんです。
社会人になってしまうと、時間も学生の頃よりは自由ではなくなりますし、
会社の仲間と遊びに行っても、遊べる時間も土日などの休日になりますよね。
今の会社には同年代が少なく、正社員になれば、学生のように同年代で
タメ口で話すことも少なくなりそうですし、とにかく羨ましいんですよね。
このままどこかの学校に入らずに社会人になってしまうと、後悔するので、
絶対にどこかの学校には入りたいです。中退はしたくないので、そのためには
やはり一番興味のある分野の学校に入るべきですよね。体育大はスポーツばかりで楽しそうですし、
美術大などもよさそうですけど。どの分野にするか迷いますね。
1141:2011/07/25(月) 00:26:02.43 ID:C0Gw7DAf
>>108
>YouTubeみたいなネットで公開されてる、一部の綺麗な部分だけに幻想抱きすぎ
一部のきれいな部分しか映してないんですか?
>主にとって、大学の何をもって楽しいのか、その部分がわからないから答えられない
大学のイメージはやはり、広いキャンパスに男女でわいわい賑やかに話をしてたり、
同年代の学生なら話かけられたり、4年間もいれば、親しい友人もできると思いますし、
食堂や図書館なども賑わってそうなイメージもありますし、部活やサークルの仲間などもできそうですよね。
しかし周りの学生と年も違うので友達は難しそうですけど。専門学校は規模が小さいイメージなので嫌です。
塾のようなビルの一室で、キャンパスも食堂もないようなイメージなので。
日本工学院は広いみたいですけど。
>周りの同い年みてごらん。会社で重要なポジションについている人が出てきているのに、悠長な事言ってる場合?
精神的に悩んだ時期があったのでしょうがないです。

>>110
大学生活は楽しかったですか?
>それ以下の大学はやる気のない学生が多い。
そういう大学生も結構いるんですね。
中退する人も多いんですかね?

115マジレスさん:2011/07/25(月) 00:27:35.58 ID:AusAZZSd
なめてんのか?
116111 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/25(月) 00:41:30.44 ID:o4MSi5WZ
>>113
> 体育大はスポーツばかりで楽しそうですし、
> 美術大などもよさそうですけど。
あの…いくら何でも…ちょっと。

スポーツなら既に何かやっていて大会入賞経験ありとか、
絵画ならそれなりに巧くないと実技で絶対受かりませんよ…
1171:2011/07/25(月) 00:53:17.82 ID:C0Gw7DAf
>>111
>ただ、ご親戚の会社での仕事内容が大学の勉強と何か関連があるかは多少気になりますが…
おそらくエクセルとワードを使っての事務職をすると思います。他にも今の会社の中では、
いくつか仕事が選べるんですけど、スーツを着て働きたいので。
>1さんがなぜ大学に行きたいのか強い動機が見えないし
出会いが欲しいというのもあります。街で学生風の男女が数人で楽しそうに歩いてたりするのを
見ると、とても羨ましいんです。しかし自分は16才頃からあまり人と付き合ってこなかったので、
掲示板などで、友達を募集して実際会ってみても、上手く付き合えるかわかりません。
人が大勢いる場所に高校の3年間と、大学の4年間通っていれば、そこそこ人付き合いも上手くなる
と思いますが、通信制高校というのもあり、そういう時期が中学以降なかったので。
でも服などには気を使っているつもりですし、暗い性格でもないので、
他人が見ると精神薬を飲んでたようには見られないと思います。
1181:2011/07/25(月) 00:53:43.06 ID:C0Gw7DAf
>YouTubeや大学のサイトの動画を見て楽しそうと言う割に孤独でもいいと言う。
>この辺りがちょっと不可解で不整合感を感じるのです。
動画で楽しそうにしている学生さんは同年代の人が多いですよね?
孤独でもいいと言うのは、年が他の学生より離れているので、
友達ができなくても仕方がないというのもあります。
やっぱり年が離れていると相手の学生はタメ口で話さないと思いますし、
難しそうです。
>まず、普通は大学に行きたいのなら、何を勉強したいとか、
>どんな分野に関心があるとか、そういった学問領域としての興味、関心についての発言が無い。
正直、これがしたいという事が頭に浮かばないんですよね。
はっきり言って遊びに行きたいんだと思います。
通信制高校は楽しいことがあまりなかったんです。
>今の学生は学問に興味がある学生などほとんどなく、
>ラクなサークル、コンパの4年間のレジャーランドと考えている学生が多い
自分もそうかもしれません。
>大学生活板、大学学部・研究板とか、孤独な男性板の「孤独な大学生」スレなどを見ると、
>話半分にしても、今の大学、学生の実態が分かると思います。
「孤独な大学生」も多いかもしれませんが、楽しんでいる大学生もいますよね?
1191:2011/07/25(月) 00:57:31.71 ID:C0Gw7DAf
>>112

>年齢いっているなら
>本気で勉強していない人間は相手に
>されないと思うぞ?
友人ができなくても、学校には通いたいです。
まったく友人がいなくてどこでも一人の学生は他にもいますよね?
120マジレスさん:2011/07/25(月) 03:37:42.68 ID:mAFlo275
人がどういう目的で大学行こうと勝手だし
恵まれた環境にいるみたいだから構わんけ
どさ、遊びたいにしたって、最低限どの
学部、学科受けるかは決めなきゃならない。

いくらレジャーとして行く奴が多いって
いっても、何となくでも方向性きめるぞ?
流石に美大、体育大とかまでそこに含めちゃ
う奴なんか聞いた事ねぇ
もう親戚の会社と関係のある所にしとけ

ただ、遊びに行く目的の奴が、孤独でも構わ
ないなんてのはあり得ない。
遊びたい。楽しみたいなら、意地でも友達
つくる覚悟ぐらいしとけよ。タメ口で話して
もらえる様におまえがするの。

121マジレスさん:2011/07/25(月) 14:12:37.97 ID:8x4oOMET
20代中〜後半ならまだしも
30代で遊ぶために大学に行くとか寝言もたいがいにしとけよ。

独りで授業受け、周りが楽しそうに談笑してるのを尻目に独りでさっさと帰宅し、
少人数授業では、オヤジとあだ名をつけられ陰で笑われ、
サークルでは話し掛けてすらもらえずに合コンや飲み会などはまさに幻。
これが現実だし、究極に孤独でもいいなら入学すれば。

いっとくけどお前が考えてるような大学生活は、残念だけど現実離れしてるよ。
夢見るのは勝手だけどさ、少しは足元みたら?歳も歳なんだし。
お前自信はやっていけそうと思ってるかもしれないけど、
周りがお前を受け付けないよ。


以上、現役大学一回生より。
122マジレスさん:2011/07/25(月) 14:48:02.10 ID:Hvbi5oEm
まあいいんじゃない?
本人のお金と時間だもの。
無駄かどうかは本人が決めることだよ。
馬鹿みたいとは思うけどね。
123マジレスさん:2011/07/25(月) 15:40:04.06 ID:KbGk6z0+



こんな2chのスレで相談などしないほうがいい。
ただでさえ、きつい言い方する野郎が多い。

124マジレスさん:2011/07/25(月) 15:41:20.75 ID:KbGk6z0+
専門学校なら結構中年もいる。
125マジレスさん:2011/07/25(月) 15:56:46.25 ID:3YTvJYpq
楽しく大学生活を過ごしたければ、遊び友達をつくらなければならない。
それには自分にもそれなりの資質が必要だ。カッコイイとか面白いとか。

大学入る前に、近くのマクドとかでバイトしてみたら?
そこでうまくいったら、楽しい大学生活が送れるかも。
思いっきり浮く可能性も大やけど。

126マジレスさん:2011/07/25(月) 16:02:17.71 ID:0yKfa620
何でせめて二十代中盤までに決意しなかったのか。
一度の人生なのに取り返しつかない
127マジレスさん:2011/07/25(月) 16:07:53.37 ID:KbGk6z0+
128マジレスさん:2011/07/25(月) 19:49:58.05 ID:q7M7NdPI
趣味の合う友達を作るOFF part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1310532423/
129116 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/25(月) 21:21:33.05 ID:o4MSi5WZ
>>118
> はっきり言って遊びに行きたいんだと思います。
これは「自分にとって学問こそ遊び」といった用法ではなく、
文字通りに、学生仲間とただ学内のベンチやラウンジで話したり、
気が向けばカラオケに行くとかそんなことを指して遊びと言っているようですね。

来年春入学なら29歳、再来年春入学なら30歳ですよね。
そうした態度で入学しても得るものは無いと思います。
あえて言えば、認知科学や言語学にしっかり根ざした、
コミュニケーション学科等に行くのがいいかも…と思いましたが、

大学での勉強は難しいものです。
講義や社会問題をテーマにした議論をするのならともかく、
とりとめもない雑談を友人と数時間もしている余裕は無いはずなのです。本来は。
欧米の大学の図書館は個人に机が与えられ、
深夜2時くらいまで開いているところが多いのをご存じですか?

国立大学はもちろん国家予算から、私立大学も学生に私学助成金が出ています。

卒業したら事務職ということでしたら、
法学部、経済学部、経営学部、商学部といったところに進学し、
講義を真面目に聴き、優秀な成績を目指し、
学問としても体型立てて身に付け、実務に転用するにも役立つような形で、
必死で勉強し、教授の面会時間に度々質問に行くという態度が望ましいというか、
その年齢で入学するならそうでなくてはならない、と思うのです。
すると、同級生も「やっぱり年が上で目的があって入ってくる人は違う」という眼で見てくるものです。

はじめから遊び目的のつもりでは成績もCDEだろうし、
(いや、大学によっては大甘で8割出ていればAかBをとれる問題を期末試験で出してくるかも)
同級生も、尊敬とは逆の眼で見るでしょうから、
やはり、18〜23歳くらいの学生と談笑するといった目的は果たされない…と思います。
1301:2011/07/25(月) 23:04:48.81 ID:uvVRp+xZ
>>120
最低限どの 学部、学科受けるかは決めなきゃならない。
それは考えます。
>>121
>いっとくけどお前が考えてるような大学生活は、残念だけど現実離れしてるよ。
そうですか。。
>>125
>楽しく大学生活を過ごしたければ、遊び友達をつくらなければならない。
自分のような年で入学する大学生はかなり少ないんですかね?
>大学入る前に、近くのマクドとかでバイトしてみたら?
そうですね。若い人が多めのアルバイトなど、経験するのもよさそうですね。





1311:2011/07/25(月) 23:05:00.07 ID:uvVRp+xZ
>>129
ためになるレスをありがとうございます。
>文字通りに、学生仲間とただ学内のベンチやラウンジで話したり、
>気が向けばカラオケに行くとかそんなことを指して遊びと言っているようですね。
はい。自分はそういう学生生活が憧れでした。大学は自由というイメージがあるので。
>来年春入学なら29歳、再来年春入学なら30歳ですよね。
>そうした態度で入学しても得るものは無いと思います。
やはりこの年ですと、勉強目的で入学するべきなんですかね。
>とりとめもない雑談を友人と数時間もしている余裕は無いはずなのです。本来は。
レベルの高い大学もそうでない大学も、ですか?
とりとめもない雑談を友人と数時間もしているような学生は
どこの大学でも少ないですか?
>卒業したら事務職ということでしたら、
>法学部、経済学部、経営学部、商学部といったところに進学し、
やはり卒業後の職場のために大学へ行くならこういう学部がよさそうですかね。
事務で使うのでパソコンのスキルも身につけたいですけど、
そうなると専門学校になると思うので。
>その年齢で入学するならそうでなくてはならない、と思うのです。
やはりこの年齢になってしまうと、そうなってしまうんですね。
若い頃に入学しなかったのが後悔です。
>やはり、18〜23歳くらいの学生と談笑するといった目的は果たされない…と思います。
すると、大学では講義が終わったらすぐ帰宅し、プライベートで知人をつくる事になりそうですね。
今の職場でもよく話す人が数人いますが、30代後半くらいが多いんです。
遊び目的はなく、勉強の為に大学に通っている学生は多いんでしょうか?

132マジレスさん:2011/07/25(月) 23:55:57.41 ID:8x4oOMET
>>1
真性のバカなの?
10代20代前半の奴らと、遊びまくりで楽しい大学生活をおくれると本気で思ってるの?
133マジレスさん:2011/07/26(火) 01:02:57.80 ID:jSsB8oHu
shine
134マジレスさん:2011/07/26(火) 01:17:31.52 ID:a/MVcGsl
1年生でも普通は
19〜21歳くらいなんじゃないか?
さすがに30代はたぶん敬語とかつかわれる
135マジレスさん:2011/07/26(火) 02:16:44.79 ID:gtnxiy/y
1は50代のおっさんおばさんたちとと積極的に仲良く一緒に遊びたいとおもうの?
これといってること同じだぞ
しかもそれを勉強する場で遊びたいとかいってるんだぞ
迷惑以外何者でもないわ
136マジレスさん:2011/07/26(火) 03:59:08.61 ID:4RxUr4PR
いいんじゃないのいろんな人がいて
これからは世の中もっと変わってくると思うけどな
そうじゃないけりゃ大学なんて未来なさそう
子供少ないんだし年齢で垣根死守したとこで何の得にもならないでしょう
137マジレスさん:2011/07/26(火) 04:36:14.79 ID:VrC5IUqg
>>136
現実がわかってないんだなぁ。
138マジレスさん:2011/07/26(火) 09:41:37.48 ID:ul/iibAb
いっその事レジャーランドとして割り切って遊びに行くのもありだけどね
俺の学校で30近い社会人の人いたけど、テスト前に「ノート見せて!」とかしょっちゅうだった
最低限の単位だけとって完全に遊びに来てた
あそこまで吹っ切れてると憎むに憎めなかったわw
遊び仲間も50人以上いたんじゃないかな
ちなみに夜間主
139マジレスさん:2011/07/26(火) 11:59:37.74 ID:NQjpjY/R
10代の学生ってガキっぽいしな
140マジレスさん:2011/07/26(火) 12:19:53.91 ID:YwMAfRIf
そういや大学一回時に部活の3回生で29才の先輩がいた

4回生の人達からも最長老様って敬語使われてた…
141マジレスさん:2011/07/26(火) 13:53:56.96 ID:doRYkxsl
思った通り嫉妬スレだらけでワラタ

金あるなら行くべき友達とかガキ臭いこと言ってないでいい奴いたら人材確保するノリで行けばいい意味分からないなら行くのはやめとけ

でも社会経験したんなら勉強ぐらい余裕で出来るだろ
142マジレスさん:2011/07/26(火) 15:53:20.80 ID:BJZHufoi
>>141
句読点を打つ国語の問題ですね
143マジレスさん:2011/07/26(火) 16:11:50.75 ID:eto6t3Fx
syuusyokunannde,higannderunndaro.
144マジレスさん:2011/07/26(火) 17:01:09.31 ID:a4HEbXpI
Fランだけど何人かいる
145マジレスさん:2011/07/26(火) 19:54:10.66 ID:O0zebOis
海外みたいに年齢あまり意識しないで
済むようになって欲しいけどな。
糞みたいな儒教圏の考え方は嫌だし

ただ、>>1に言いたいのは、海外でも
そうだけど、自分から声かけたり企画
したりしないと、楽しめないよ
孤独じゃ絶対に面白くないぜ
146マジレスさん:2011/07/26(火) 21:55:17.26 ID:xP2IO0sw
まあ、4年間は結構長いしね。
147マジレスさん:2011/07/26(火) 23:28:37.92 ID:Zhb6lHhh
精神に問題あって、グダグダ決められず、いつまでも幻想ばかりで、現実見つめられない主に、そんな行動力あるわけないだろ。


行きたきゃ行けば?現実を目の当たりにしなきゃわからない馬鹿みたいだし。
148マジレスさん:2011/07/27(水) 03:17:10.85 ID:tBnmSDGO
てか、このスレ自体ネタなんじゃないの?
普通行くなら黙って行くでしょ
相談するにしても2chでやるかね
149マジレスさん:2011/07/27(水) 22:05:14.31 ID:a11WBNEh
150マジレスさん:2011/07/27(水) 22:14:11.42 ID:ikOhlKAV
何かしっかりとした目的があるなら、
こんな所で相談せずに黙って行くわな。
もしネタじゃないならやめとけ。
何の目的も無く30過ぎた人間が大学行っても時間の無駄。
151マジレスさん:2011/07/28(木) 02:21:07.57 ID:6uQ36WqF
自分が学びたい分野も決めず、漠然と大学に行きたいと思ってるだけだったら、止めた方がいい。
受験勉強、入学後の学生生活が絶対に辛くなる。
152マジレスさん:2011/07/28(木) 02:25:54.19 ID:6uQ36WqF
志望予定の大学のオープンキャンパスには、絶対に行っとけ。

年間授業料、学生の質、教授や講師の質、立地など、いろいろ垣間見れる。

社会人入試を利用するなら、過去問と要項を貰っておくんだぞ。
153マジレスさん:2011/07/28(木) 18:50:50.00 ID:JYag1vYZ
オープンキャンパスで学生の質なんかみれねぇよw
都内住んでんなら今すぐ下見いけよw
154マジレスさん:2011/07/29(金) 09:34:46.27 ID:ldRrZSKd
大学ってそんなに合コンとかコンパあるか?
155マジレスさん:2011/07/31(日) 12:58:36.79 ID:QWSjjYvs
帝京大、学生数多いよね
156マジレスさん:2011/08/01(月) 00:02:05.12 ID:95qxgkDs
オープンキャンパスで学生の質までは見れない。
イベントだと文化祭のゼミ発表でレベルが高いかセンスあるかは見抜ける。
校風や学生の雰囲気を知りたければ学期中の大学に行けばわかる。
旧帝、地方国立、早慶、マーチ、ニッコマ…全然違いますね。
157マジレスさん:2011/08/05(金) 10:55:05.79 ID:RUIZbD7m
国士舘
158マジレスさん:2011/08/08(月) 15:48:02.96 ID:HT4rHVOk
国学院
159マジレスさん:2011/08/08(月) 16:49:55.33 ID:NmRpr+Mi
東北学院
160マジレスさん:2011/08/08(月) 18:28:27.88 ID:TqlCYzHS
30過ぎの人が普通にいたけどみんなから好かれてたなぁ。
161マジレスさん:2011/08/08(月) 21:59:09.34 ID:HT4rHVOk
大学 つまらない
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP340&q=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&oq=
%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&aq=f&aqi=g1g-m1&aql=&gs_sm=e&gs_upl=3875l7661l0l7981l16l13l0l0l0l4l370l2672l0.6.6.1l13l0
大学 辞めたい
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP340&q=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84&oq=
%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84&aq=f&aqi=g1g-c1g-m1&aql=&gs_sm=e&gs_upl=240l1712l0l2493l8l3l0l0l0l1l711l1212l2-2.6-1l3
大学 中退
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP340&q=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E4%B8%AD%E9%80%80
162マジレスさん:2011/08/09(火) 01:29:53.05 ID:uNnqjcH2
>>161
つまらない辞めたいって、そんなの大学じゃなくても何でもあるし。
そういう次元の話じゃないの。
163マジレスさん:2011/08/10(水) 20:53:47.47 ID:f0ot92/B
同年代ですら孤独な奴が多い大学
164マジレスさん:2011/08/10(水) 21:13:30.90 ID:X1FodgZe
大学も中学みたいにクラスが欲しい。
そしたら寂しくないのにな^^
165マジレスさん:2011/08/10(水) 23:38:04.20 ID:6nehCDcq
おいおい…
166マジレスさん:2011/08/11(木) 01:34:27.50 ID:xOSmGYsw
学科がクラスみたいなもんだろ
167マジレスさん:2011/08/12(金) 04:00:59.48 ID:WV+p1//Z
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
168マジレスさん:2011/08/14(日) 10:44:04.52 ID:i1kL5zcg
帝京
169マジレスさん:2011/08/14(日) 12:07:43.96 ID:KdqgfDhz
ゆとり世代の一部だけど、落ち着きがなく席にじっと長時間座ってられないようで
突然たちあがり教室から出て行き帰って来ないのには驚いた。
何に対しても我慢をすることが出来ず、それは人に対しても同じ。
何が気に入らないのか、すれ違う時に中傷の言葉を投げかけてきたりと悪意に満ちている。
講師や一部の友達の前では、そのような姿は見せずヨイショすらやるし
裏工作で気に入らない人を陥れることも平気でやっている。
教育は大事だと思う。
170マジレスさん:2011/08/17(水) 19:30:08.56 ID:LueM6o9f
オープンキャンバスって楽しいか?
171マジレスさん:2011/08/21(日) 01:20:27.29 ID:qBeflMJR
大学性
172マジレスさん:2011/08/23(火) 20:07:53.92 ID:nNqsCmz+
嫌がらせとかされたことある?校内で
173マジレスさん:2011/08/24(水) 00:17:28.44 ID:ysKnhB5P
わりとスレ違いかも
174マジレスさん:2011/08/25(木) 01:03:16.13 ID:8suThdhY
知り合いがこないだ中退したな、大学
175マジレスさん:2011/08/27(土) 03:41:30.39 ID:Z/mapVoP
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < この角度がたまらないねえ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
176マジレスさん:2011/08/28(日) 01:59:59.05 ID:nG+Mi+PC
たmori
177マジレスさん:2011/08/29(月) 23:47:49.49 ID:Cr1N4M+r
出会いの宝庫

大学
178マジレスさん:2011/08/30(火) 19:17:39.91 ID:4sJVHjIy
ガチでやって東大目指すわ
179マジレスさん:2011/08/31(水) 22:53:20.35 ID:Ewei+Ijj
ガチンコ 大検
180マジレスさん:2011/09/01(木) 00:10:33.90 ID:NHSJR9Mm
私の叔父は定年退職してから大学に入学しました

人生の中で大学に通ってみたかったらしいです

それなりに大学生活を謳歌していたみたいです

友人もそれなりに

叔父は私と違ってとても社交的で頭の回転も速いほうなので
孤立はしなかったようです

現役で孤立していた私には考えられもしない話でした

大学入学してそれを謳歌できるかどうかはホント本人次第なのだと

感じました
181マジレスさん:2011/09/01(木) 23:25:00.75 ID:Yf9FghZA
なぜいちぎょうかんかくで?
182マジレスさん:2011/09/02(金) 00:01:24.97 ID:JH7FAUl1
なんとなく

です
183マジレスさん:2011/09/02(金) 00:10:32.91 ID:S3gUC8/A


184マジレスさん:2011/09/03(土) 19:04:36.54 ID:YJe0vRlW
s
i
n
e
185 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/04(日) 22:01:17.94 ID:O3jTqfWr
うんこ
186マジレスさん:2011/09/04(日) 22:12:52.95 ID:sKI7vMLi
30になっても行くことは行けるよ。
プロレスのおおにたは30代で明治入ったよね?
確か。
187マジレスさん:2011/09/05(月) 21:04:37.38 ID:MrQgrDtE
うん
188マジレスさん:2011/09/06(火) 01:20:34.88 ID:3607b4Fi
189マジレスさん:2011/09/06(火) 22:23:42.96 ID:iBZhWL7l
遊び人が多い大学ってどこ?
190マジレスさん:2011/09/07(水) 12:33:54.74 ID:4UsmcQPa
どこも同じ
191マジレスさん:2011/09/09(金) 01:29:46.69 ID:Swt5tS30
出会いの場だよね
192マジレスさん:2011/09/09(金) 20:39:34.94 ID:oKXoCuVW
dokoga?
193マジレスさん:2011/09/10(土) 10:17:16.98 ID:X+MKUYzt
出会いの場だろ
194マジレスさん:2011/09/10(土) 20:18:43.67 ID:ZJKMQVtG
禿かけのおっさんが大学でナンパしてたらきもいよね
195マジレスさん:2011/09/10(土) 20:26:53.92 ID:ODCBoYge
専門行けばいいじゃん。
いろんな年いる
196マジレスさん:2011/09/10(土) 20:27:22.84 ID:ODCBoYge
料理や調理関係なら、女多いぞ
197マジレスさん:2011/09/13(火) 02:56:55.18 ID:eTVERXgR
大学性
198マジレスさん:2011/09/14(水) 01:42:18.00 ID:e+/iuQu5
勉強なんて独学で出来ると思うが
199マジレスさん:2011/09/14(水) 03:17:02.85 ID:HVnCLq35
これからは資格だ
200マジレスさん:2011/09/15(木) 20:30:58.71 ID:PRpjsmaN
un
201マジレスさん:2011/09/16(金) 14:06:38.76 ID:hOE5qcQP
ko
202マジレスさん:2011/09/18(日) 00:15:19.50 ID:xWPZnGwF
大学行っても一人なやつは一人
203マジレスさん:2011/09/21(水) 10:43:01.50 ID:olyh/7xB
明星大
明海大
204マジレスさん:2011/09/23(金) 02:39:25.94 ID:cfNS80pt
139

un.
205マジレスさん:2011/09/26(月) 10:31:51.53 ID:PWUjo7mu
専門学校ならいっぱいいる
206マジレスさん:2011/10/01(土) 00:54:26.60 ID:y/DnkqnD
中退者も多いよ
207マジレスさん:2011/10/01(土) 06:36:04.88 ID:odiPpvGj
目的が学問とかじゃなくてただの憧れみたいなやつは辞めるやつ多いだろうな
208マジレスさん:2011/10/03(月) 22:16:10.03 ID:0kdzBIZx
うん
209マジレスさん:2011/10/05(水) 23:29:15.18 ID:tegcATbR
講義中にうるさくおしゃべり
210マジレスさん:2011/10/07(金) 22:20:22.73 ID:An/lnqEN
講義中にうるさくおしゃぶり
211マジレスさん:2011/10/10(月) 19:51:31.70 ID:68Znjy+R
AO入試ってどうなの?
212マジレスさん:2011/10/11(火) 20:10:52.32 ID:8opzBuJP
俺も今年28だけど、大学に行こうかと思ってる。
高校中退だから、高校からいかなくちゃいけないけどな(´・ω・`)
213マジレスさん:2011/10/11(火) 20:43:42.52 ID:q/WysWOX
あ、ほう。
214マジレスさん:2011/10/12(水) 22:29:53.69 ID:bLYSRG7z
>>212
高卒認定受ければいいじゃん
そんなに難しくないし
215マジレスさん:2011/10/13(木) 20:36:24.36 ID:+C30milP
AO入試
afo乳歯
216マジレスさん:2011/10/15(土) 19:38:50.10 ID:YJSkfd3j
かわいい女の子が多い大学といえば
217マジレスさん:2011/10/15(土) 23:53:27.07 ID:Vvko2P5C
国士舘
218マジレスさん:2011/10/19(水) 20:32:29.12 ID:nOaxMniU
ko
219マジレスさん:2011/10/21(金) 22:20:21.69 ID:Z5V7ELVe
慶応?
220マジレスさん:2011/10/22(土) 23:28:10.35 ID:/0hCGJcV
221マジレスさん:2011/10/25(火) 23:05:31.25 ID:Dh4TS8Fh
大学なんてつまんない
222マジレスさん:2011/11/01(火) 00:22:37.62 ID:xkdMTPd+
あーあー
223マジレスさん:2011/11/06(日) 16:16:06.48 ID:AK+g25aR
専門にするべき
224マジレスさん:2011/11/09(水) 21:47:00.68 ID:sv8gi8yE
w
225マジレスさん:2011/11/14(月) 10:11:10.25 ID:nXYhv+39
帝京に行きなさい
226マジレスさん:2011/11/14(月) 19:48:02.98 ID:x9nN3z2/
通信制高校って手もあるよ。
227マジレスさん:2011/11/16(水) 21:14:33.27 ID:OJMFPUYH
出会いなんかいらないよ。
228マジレスさん:2011/11/17(木) 03:44:13.84 ID:+olD0fF2
本当に少ないというよりまず居ない。 
でも、大学の文系学問って二十歳そこらじゃ何も分からないと思う。
229マジレスさん:2011/11/18(金) 07:26:20.12 ID:tXT9RvjX
逆に考えましょう。
就職も大学のランクも考えなくて良いから好きな学校を選べると。
230マジレスさん:2011/11/18(金) 21:08:19.52 ID:wk4cZe2H
今同じクラスにいる
歳言われるまで同年代だと思ってた
意外と分からないもんだ
231マジレスさん:2011/11/20(日) 06:55:47.22 ID:O/1YCYHC
医学部医学科なら40歳以上もいるぞ。
ただし面接がないかあっても参考程度のところに限るが。
232マジレスさん:2011/11/21(月) 15:41:01.79 ID:B9haexfB
外見が若く見えるならありだな。
中年入学も
233マジレスさん:2011/11/22(火) 03:21:53.63 ID:C3ZFGh8M
外見以外にも精神面が幼稚なんじゃねーの
234マジレスさん:2011/11/22(火) 20:39:01.60 ID:0vW9YAVk
あんたが
235マジレスさん:2011/11/22(火) 21:45:48.83 ID:l/T+zlId
シャツにハーフパンツにスニーカーの出で立ちのおじいちゃんなら同じ学部にいるよ
色白で小柄で痩せ型だから何とか溶け込んでるぞ
236マジレスさん:2011/11/23(水) 20:26:12.31 ID:eZODMFEC
何歳だろうと向学心のある人は素晴らしい
237マジレスさん:2011/11/24(木) 10:37:49.14 ID:A68zUGm8
中年でも、部活とかサークルに入れば話かけられることもあるのでは?
238マジレスさん:2011/12/01(木) 23:24:20.85 ID:8BNal0eK
国士舘って不良多いの?
239マジレスさん:2011/12/03(土) 22:55:34.70 ID:dWkqeQHn
あぁ
240マジレスさん:2011/12/04(日) 21:51:42.61 ID:LAzbUfA7
あ?
241マジレスさん:2011/12/05(月) 22:02:41.50 ID:Zs3C3qIZ
授業中うるさいんだよギャノレ
242マジレスさん:2011/12/05(月) 23:07:09.48 ID:E3G6lBD9
田舎の工学部での事。
建築科に40代半ばのオッサンが入学してきた。
聞けば工務店の親方との事、丁寧な仕事をしてきたのでお金持ちのお得意様が居た。
そのお金持ちがある日、「金は出す。親方の好きな物建ててくれ!」
だが、親方は設計なんかしたことが無かった。
「4年待って下さい」ってことで大学に入ってきたんだそうな。
現場が判ってるので飲み込みが良い、一般学生や教授からも一目おかれて無事卒業したそうだ。
まぁ、そういう事もあると云う話。
243マジレスさん:2011/12/08(木) 00:48:57.72 ID:LbszKwkm





あれだけ男女がいっぱいいる大学4年間で一人も友達できない人ってなんなの?



244マジレスさん:2011/12/08(木) 04:55:08.18 ID:N1jKh1TR
大学は基本的に条件に見合う人と場所なら受け入れてくれる。私の時は30〜50歳くらいの人も見掛けた気がする。頑張ればいい
245マジレスさん:2011/12/10(土) 22:20:46.23 ID:iWawctNp
中年入学で浮いたってかまわないじゃん。
入るべき。
246マジレスさん:2011/12/11(日) 10:54:22.91 ID:jx1aqeeO
まあ、浮いてて、嫌がらせとかされたら、すぐ教員に言えばいい。
247マジレスさん:2011/12/11(日) 11:25:04.87 ID:jk1h7Yjk
小学生かよwwきもww
248マジレスさん:2011/12/11(日) 15:41:02.15 ID:jx1aqeeO
きもい?
249マジレスさん:2011/12/11(日) 15:41:30.62 ID:jx1aqeeO
タヒネよ
250マジレスさん:2011/12/11(日) 21:06:12.12 ID:jx1aqeeO
大学入ってまでイヂメするgakiは少ないだろ
251マジレスさん:2011/12/13(火) 15:23:13.17 ID:lvHS9NLs
大学は遊ぶところ
252マジレスさん:2011/12/13(火) 15:25:02.98 ID:2XNzZQqW
■□■ アート写真集ランキング 〜2010年総合〜 □■□

1位  "The Americans"        ロバート・フランク
2位  "The Contact Sheet"     スティーブ・クリスト編集
3位  "Uncommon Places:The Complete Works" スティーブン・ショアー
4位  "Tim Walker Pictures"     ティム・ウォーカー
5位  "William Eggleston's Guide " ウィリアム・エグルストン
6位  "美しい人へ "          カメラカメン
7位  "Black, White and Things"  ロバート・フランク
8位  "Photography After Frank " フイリップ・ゲフター著
9位  "都市へ(Books on Books)" 高梨豊
10位 "Andreas Gursky" アンドレアス・グルスキー

                              ※ORICONSTYLEリサーチ
253マジレスさん:2011/12/13(火) 18:31:12.53 ID:gsNcUjVx
いるよ大卒でもものすごいプライド高い人
254マジレスさん:2011/12/13(火) 23:34:37.82 ID:lvHS9NLs
女痴高性
255マジレスさん:2011/12/14(水) 06:04:22.08 ID:xza3bmjb
早稲田だったが向こう見ずに中退して、何しても充実せず26になってしまったが、教師になりたいという目標ができ教育学部に入り直したいと考えていた
スレの始めの方からちょっと読んだ、少し勇気を貰った、頑張る
256マジレスさん:2011/12/14(水) 22:33:08.02 ID:mwl4+DKD
学費があれば中年入学でもいいんじゃないの
257マジレスさん:2011/12/15(木) 04:10:35.49 ID:EU4XCk/D
AO入試
258マジレスさん:2011/12/15(木) 12:13:42.35 ID:8fzz6SiT
放送大学なら70くらいの人もいる。それでなくても少子化でいまの大学は入学してくれるなら誰でもOKという状況。
大学さえ選ばなければ簡単に入れる可能性が高い。
259マジレスさん:2011/12/15(木) 12:43:22.68 ID:GCE3Mykj
大学全入時代だからな。
周りからは浮くかもしれんが中年でも大学入学はできる。
専門学校も。
260マジレスさん:2011/12/16(金) 00:12:05.27 ID:qE9CuS+l
大学院なら20後半くらいまでは、いるのでは
261 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/16(金) 04:47:34.19 ID:vW4Q6fDl
大学院で社会人入学なら普通に30台いるよ。
262マジレスさん:2011/12/17(土) 01:31:07.98 ID:sihSoDpA
大学、専門は20才ちょっとでも老けた顔のやついるし、
外見が若ければ、30代でも行けそう
263マジレスさん:2011/12/17(土) 18:35:25.94 ID:xZU7Sy5a
29で院に入ったけど、
若い人たちと適度に距離が取れるからとても楽。
264マジレスさん:2011/12/17(土) 20:32:20.27 ID:WNDpfeFr
若いギャルと仲良くしたかった

俺も、中年入学者。

と言っても入ったの28だけど
265マジレスさん:2011/12/18(日) 06:42:37.90 ID:kY1Rl5lx
なにあのおっさん。。。女狙いできたの?きもーい。。。
266マジレスさん:2011/12/18(日) 15:56:23.09 ID:XcuouiZY
キモいと言われてるとしたら、暇なときいろんな風俗店に行くからかな〜

50店くらい
267マジレスさん:2011/12/18(日) 18:14:31.45 ID:yE6IU3J4
日本の大学って現役組が多いから年をとってから入ると居心地が悪いよな。
一方的な講義だけなら問題ないけど、
少人数で取り組むゼミやサークル活動は自分が年齢を意識していなくとも、
周りが気を使ってくるからやりにくい。。
268マジレスさん:2011/12/18(日) 20:29:56.65 ID:XcuouiZY
関係ねえよ。気にスンナ。
なんかこっちにしてきたらすぐ言えばいい
269マジレスさん:2011/12/21(水) 10:40:24.57 ID:1B4l9i3I
専門行けば?
中年入学なら。
日本エ学院とか、キャンパス広いよ
270((i)):2011/12/22(木) 11:04:18.04 ID:fOcHY0mJ
271マジレスさん:2011/12/25(日) 02:22:48.14 ID:UifY5A7/
うちは中年学生少ないけど、他の学校はどうなの?
272マジレスさん:2011/12/26(月) 00:19:04.20 ID:+uUfF4Xo







同年代の男女があれだけ大勢いる大学や専門で卒業まで一人も友達ができない奴ってなんなの?
273マジレスさん:2011/12/26(月) 03:24:29.47 ID:HLsaVu0I
精神病んでれば普通に人いなくなる
274マジレスさん:2011/12/27(火) 11:42:42.28 ID:mdaolLFj



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

2ちゃんねるやってるやつならすでに、この情報で大儲けしてるはずだからな





275マジレスさん:2011/12/28(水) 20:10:12.74 ID:hQY9WCfa
はあー
276マジレスさん:2011/12/29(木) 21:24:56.42 ID:x/DNE544
そんなに少ないか?

ちらほら見るけど
277マジレスさん:2011/12/31(土) 04:11:37.31 ID:DW66dP65
やっぱり夜間のほうがいいよな
278マジレスさん:2012/01/01(日) 00:08:48.46 ID:Xx2X7rDb
夜間はまじでおっさんとか多いイメージだが
279マジレスさん:2012/01/01(日) 08:41:53.06 ID:JwRnXyoN
アメリカに5年在住し、イギリス、ドイツ、ロシア、中国などを訪れた事があるけど、大学生の年齢層が日本より幅広いですね〜!30代40代で大学生というのも欧米諸国など地球上のほとんどの国では珍しくないですね。地球上で学生は20代までと考えるのは日本と韓国くらいですよ
280マジレスさん:2012/01/02(月) 03:35:21.58 ID:v8mvvG82
三十代で東京大学に合格した人のブログ
http://30oyaji2009.blog40.f c2.com/
281マジレスさん:2012/01/02(月) 23:01:27.83 ID:XXpzysB4
うっほほ
282マジレスさん:2012/01/05(木) 10:00:19.99 ID:s/T1r1kI
age
283マジレスさん:2012/01/08(日) 00:23:30.68 ID:tVJ3ohGd
じいさんいる
284マジレスさん:2012/01/09(月) 23:07:10.36 ID:7hxbYTvF
ほとんど見ない?
中年学生
285マジレスさん:2012/01/10(火) 21:08:59.94 ID:VCsaoO+S
age
286マジレスさん:2012/01/11(水) 03:35:23.23 ID:g4sElasN
【夜間】二部の大学part3【2部】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266745896/l50
287マジレスさん:2012/01/12(木) 01:10:59.20 ID:SmiH9cTK
行きたければ行けばいいと思う。
別に友達ができなくたって、学校以外で作ればいいじゃん。
で、プライベートではその人と遊べば
288マジレスさん:2012/01/13(金) 08:52:13.59 ID:cLpm2LGw
>>279
やっぱそうだよなぁ
ドイツとか大学は大人になってから行くべき学校って認知されてるらいよね。
ある程度社会経験が無いと理解できない科目とかあるし。
高校の延長って考えてるほうが間違いだよ絶対。
289マジレスさん:2012/01/13(金) 23:29:19.07 ID:+qip0O9P
しっかり学部を決めたほうがいい。
中退する奴も多い
290マジレスさん:2012/01/16(月) 20:14:24.10 ID:J1CWUF3r
放送大
291マジレスさん:2012/01/17(火) 21:10:38.40 ID:dfX2SQa3
氏ね
292マジレスさん:2012/01/18(水) 15:23:52.96 ID:3RtklpsQ
お前がしね
293マジレスさん:2012/01/19(木) 23:44:03.43 ID:uAp5D/WY
どっちもshune
294マジレスさん:2012/01/23(月) 02:24:12.78 ID:oNjOeZBh
中年になって大学へhttp://questionbox.jp.msn.com/qa665931.html
295マジレスさん:2012/01/23(月) 02:37:37.85 ID:oNjOeZBh
短大または大学に社会人入学したいんですhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1577261.html
296マジレスさん:2012/01/23(月) 02:40:32.93 ID:9O61fdxD
同期に主婦で入学してきた人いました。
留年せず卒論も書いてちゃんと卒業していきましたよ。
さすがに飲みに行ったりはできませんでしたが、
研究室でお子さんの話を聞いたりしました。朗らかなおばさんでした。

つまり、努力次第だと思います。
297マジレスさん:2012/01/23(月) 03:04:57.89 ID:mvVdtQv/
31歳独身♀です、私もこの年ですが大学に行きたいです。
中学までは勉強できる子だった筈が…今は水商売で本当にこの先不安なのと、
大人になってから勉強したいと思ったからです。あと周りに大卒(一流も)多いからです。
今からどのくらい勉強すれば良いんだろ…
298(゜_ゝ゜) y−^~〜:2012/01/23(月) 03:55:04.05 ID:Yx4Rpdzh
専門学校や大学は一応何歳でも入れることは入れるから、
あとは、年の離れた学生の中でやっていけるかどうかじゃない?
もし大学で友達ができなくても、大学以外で作ればいい。
社会人サークルとかもネットにはいっぱい掲示板がある。
結構いると思うよ。中年で大学や専門に入りたいと思う人。
googleで調べるとそこそこ出てくる。受験勉強は予備校に通えば
いいと思う。でもたぶん周りの予備校生は高校生が多いと思うから、
そこで周りを気にせず受験勉強できるかどうかだよね。
そもそも中年で入学して、絶対友達ができないとは言い切れないと思うよ。
部活とか入れば、部員連絡として部長とかが、何かしら連絡くれると思うし。
299(゜_ゝ゜) y−^~〜:2012/01/23(月) 04:13:51.70 ID:Yx4Rpdzh
孤独な大学生171http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1327064136/
中途半端に孤独な大学生 其の38http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1321435518/
大学生活に馴染めません(その14)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1243956514/
300マジレスさん:2012/01/23(月) 04:23:11.24 ID:DS3WhMNI
そういやたまにおっちゃんやお爺ちゃんが混じってたなー。
みんなかなり真面目に学問に邁進してて「偉いな〜」と思って見てたよ。
さすがに若い連中とまったく同じようなキャンパスライフを送るのは
無理だったと思う。
不安や孤独感あったろうな。
でも学ぶ楽しみが上回ってたのかな。
301マジレスさん:2012/01/23(月) 11:17:18.68 ID:VoIEaPjv
大学生のつきあいって結構浅くない?
うわべだけみたいな
302‡亜美‡:2012/01/23(月) 13:39:55.70 ID:mvVdtQv/
>>298
>>297です。あまり友達作って仲良く…とかより1人で淡々と勉強していたいんですが、
まぁどこにでもそんな人は居るので、特に不安は無いかも。
てか1人で居るのって普通だろ?!サークルとか面倒だし。
19歳くらいだと無理にでも群れたい年頃なのかね。
幸い私はかなり若く見られるのでそこまで浮かないとは思うけど。
その前に予備校探して勉強しなきゃですね。
303マジレスさん:2012/01/23(月) 14:03:50.41 ID:EPUVKBz7
三十代で東京大学に合格した人のブログ
http://30oyaji2009.blog40.fc2.com/
304マジレスさん:2012/01/23(月) 16:01:42.13 ID:JeMI60NS
僕も25才で今から大学目指そうと思ってます。
ここは30代のスレなので僕はこのスレに来るのは迷惑でしょうか?
色々不安でして。
305マジレスさん:2012/01/23(月) 16:15:05.77 ID:VoIEaPjv
http://fhp.jp/mates/

社会人サークルといえばここが楽しそう
306マジレスさん:2012/01/23(月) 16:33:47.38 ID:VoIEaPjv
307マジレスさん:2012/01/23(月) 18:04:35.01 ID:XZDrMZ+Z
このスレで年齢気にしてる人はこれの世界の入学年齢の項を見てみ。興味わいたら全部読んでみて
http://homepage3.nifty.com/hideo3/buf2010.pdf
308マジレスさん:2012/01/23(月) 21:03:09.05 ID:XFnKa5ai
俺は結婚しねえよ

いろんな女の子と遊びたいんだ
309マジレスさん:2012/01/23(月) 21:05:29.56 ID:XFnKa5ai
310マジレスさん:2012/01/23(月) 21:24:31.31 ID:XFnKa5ai
311‡直子‡:2012/01/24(火) 01:44:25.83 ID:bLv6S2tI
ヤバッ、コマ大難しい…w
312‡直子‡:2012/01/24(火) 01:57:15.19 ID:bLv6S2tI
確か偏差値70くらいだった記憶があるんですけどー…
過去は関係ないね、勉強しなくなって13年のブランクを取り戻すのは容易じゃない
313マジレスさん:2012/01/24(火) 12:06:03.51 ID:G9xI93Oz
専門学校は2年間だけの学校多いよね。
2年間だけの学生生活
314マジレスさん:2012/01/24(火) 13:34:53.19 ID:QzHhxk4q
30代で入学して仕事どうするんだよ
有名大学入れても就職キツいだろ
315マジレスさん:2012/01/24(火) 16:41:39.34 ID:+tvz/C8m
>>314
医者になるだけだが何か?
316マジレスさん:2012/01/24(火) 17:23:22.40 ID:gHLHG0oT
あ、そうっすか
317マジレスさん:2012/01/24(火) 19:41:27.60 ID:3xTmy3SF
経営学科とか入って自分の会社起こすとかはどうですかね?
就職しなくていいし、年は関係ないんじゃないかな…。
318マジレスさん:2012/01/24(火) 23:22:44.61 ID:ubJA93BV
1は就職先は決まってるって書いてあるじゃん。
319マジレスさん:2012/01/24(火) 23:48:47.62 ID:3xTmy3SF
いや、僕の話です…すいません。
320マジレスさん:2012/01/25(水) 00:22:32.13 ID:EW/fOZqU
俺の知り合いはAO入試で入ったな。
試験なしで面接だけの。
321マジレスさん:2012/01/25(水) 02:05:18.07 ID:osHqLKB5
ちょっと質問いいですか?
17歳だけど今年高校再入学しようとおもうのですが・・・
2年遅れだけどやめたほうがいいかな?
やっぱ高認とって大学いったほうがいいですよね
どうおもいます?
322マジレスさん:2012/01/25(水) 02:42:17.83 ID:O4QBIlo6
>>321
俺は高校留年して1年生二回やったけど陰口やらいたたまれなさを覚悟できるなら大丈夫 俺は結局中退したけどな
323マジレスさん:2012/01/25(水) 15:33:19.42 ID:UdHvSmC6
>>321
高認とって大学でいいんじゃね?
俺の元カノも有名進学校でついていけずにドロップアウトして高認→大学ってルートだったよ
324マジレスさん:2012/01/25(水) 16:30:30.28 ID:6Q+TyP6K
通信制大学だけはやめとけ。
知人がそうだが、くそつまんながってる
325‡直子‡:2012/01/25(水) 19:06:35.93 ID:s8zwIn7K
主は全然来ないですねぇ
^^
326マジレスさん:2012/01/25(水) 19:35:28.81 ID:dcNsBKN/
>>1
旧帝大か早慶ならいいかもね。
同じ年くらいの人達で輪になれば、なんとかやっていけるかも。
(実際、両者にはそんな人がちらほらいる)

10台、20台と組めなくもないけど、かなりの負担、ストレスになるよ。
どうしても常に浮いちゃうからね。
友達一人作るのに、普通の人が1労力払えばいいところ、
10必要だったりする。
327マジレスさん:2012/01/25(水) 19:37:27.53 ID:dcNsBKN/
マーチ以下では、25以上で入学する人は殆どいないので、
学校内では非常に浮きます。

25超えの人は、早慶、旧帝大に入るべきでしょうね。
328マジレスさん:2012/01/25(水) 20:01:12.85 ID:DHS3uuG3
>>321
俺も同じ状況で定時か通信行こうかと思ってる
329マジレスさん:2012/01/25(水) 20:24:42.29 ID:Q3A6VraA
>>1の書き込みはどうやら>>131で最後っぽいな
330マジレスさん:2012/01/25(水) 20:28:02.09 ID:Q3A6VraA
にっとうこません
331マジレスさん:2012/01/25(水) 20:32:32.86 ID:dcNsBKN/
>>328
2年遅れなら、我慢して母校(高校の)卒業したほうが数倍まし。
俺も通うだけ通って無事、卒業したよ。

大検なんて、考えない方がいい。
332マジレスさん:2012/01/25(水) 20:36:08.05 ID:osHqLKB5
>>328
おれ全日にいくことにした
2年遅れだけど頑張るわ
333マジレスさん:2012/01/25(水) 20:36:18.86 ID:dcNsBKN/
高認(大検)なんて面倒だし、止めた方がいい。
ドロップアウト率は非常に高い。

高校なら通うだけで卒業できるから・・・通う方がいいよ。
そして普通に受験勉強をして、大学に行けばいい。
334マジレスさん:2012/01/25(水) 20:40:29.58 ID:dcNsBKN/
>>332
それがいいです。
頑張れ!!

友達作ることなどはあまり考えず(作りたければ作ってもいいが)
受験勉強一色にするといいですよ。
さっさと通うだけ通って、机に座るだけ座って、大学行っちゃえばいい。
335マジレスさん:2012/01/25(水) 20:51:10.65 ID:osHqLKB5
>>334
がんばります!
でも友達はつくります^^
そういうの得意だし
2年年上ってことをネタにしていこうと思います!
大学も国立のいいとこねらって3年間みっちり勉強して、
卒業も20歳のときになるけどきにせず頑張る
質問なんだけど
大検って高校在学中でもとれますか?
336マジレスさん:2012/01/25(水) 20:58:21.46 ID:dcNsBKN/
>>335
> 大検って高校在学中でもとれますか?

どうだろ・・・
ただ、おそらく止めた方がいいです。
高校には当然単位取得照会等で連絡は行くだろうし・・面倒です。

通学一本にして、浮いた時間は東大でも受けるつもりで、すべて受験勉強に使った方が
負担対効果は高いですよ。きっと。
337マジレスさん:2012/01/25(水) 21:07:17.15 ID:osHqLKB5
>>336
東大はさすがに無理がありますが受けるつもりで頑張ります
でも大検もとれないこともないんですよね?
338マジレスさん:2012/01/25(水) 22:49:56.18 ID:m/5PoRgN
大学っていじめとかあるの?
339マジレスさん:2012/01/25(水) 22:58:34.19 ID:dcNsBKN/
>>338
ないです。
クラスなんて、あってないようなものだから。

授業の全てが単位制で、席はほぼ決まっていない。
嫌いな人とは付き合わない、それだけのこと。

なのでいじめなどは、起きようがないです。
340マジレスさん:2012/01/25(水) 23:02:23.12 ID:dcNsBKN/
単位制とは要するに、好きな授業、必要な授業を自分で選んで、
その学期の時間割を決めていくのね。

なので、みんな常にばらばら。
自分の属する友達の輪以外とは、そんなに接点持たないかな・・普通は。
誰とも付き合わないような人も、中にはいるし。
341マジレスさん:2012/01/25(水) 23:10:42.24 ID:osHqLKB5
早稲田いきたいけど金ないわ・・・・・いまから働いて3年でたまるかな
342マジレスさん:2012/01/25(水) 23:14:11.01 ID:dcNsBKN/
>>341
合格さえすれば、幾らでも方法はあります。
奨学金を貰いまくって、後で親に払ってもらう、とか、なんでも・・・

お金のことなど考えず、まずは合格証書を手に入れてください。
医学部(私立)以外は合格さえすれば、本当にどうにでもなります。
343マジレスさん:2012/01/25(水) 23:20:03.68 ID:osHqLKB5
てか17歳の今、2年遅れて高校入学→20で卒業→大学→24で卒業で就職するとして
就職のとき2年の空白は不利になるのかな?・・・それとも明確な理由があるならいいのか
344マジレスさん:2012/01/25(水) 23:22:23.23 ID:dcNsBKN/
>>343
2年くらいなら、全然大丈夫。
立ち直ったのなら、むしろ自己アピールの材料にもなるかもよ。

それに教職をとる、という道もあるし。
ちなみに、教師は今人手不足で、引く手あまたです。
345マジレスさん:2012/01/26(木) 02:42:17.04 ID:29k1gFn/
二年遅れで高校か… リア充気質なら大丈夫だと思うがカースト下位で根暗気質なら辞めといた方がいい
346マジレスさん:2012/01/26(木) 04:30:28.08 ID:GroE3CPo
不利になるっちゃなるんじゃね。
ならないと言い切れるわけがない。

理系学部とか専門職系の道行け
347マジレスさん:2012/01/26(木) 08:34:50.82 ID:RQB05a3r
何歳だろうとチャレンジする価値はあるだろ
思い立ったが吉日だ
348マジレスさん:2012/01/26(木) 16:20:07.86 ID:GIbkeSXc
出会いが欲しい
349:2012/01/26(木) 20:44:43.04 ID:R3W6JI/d
30過ぎて高校に行きたいとかだと、無理っぽいけど、専門大学なら大丈夫だろ。
別に中で浮いたって、もし何かされたらすぐ、教員に言えばいい。
350マジレスさん:2012/01/26(木) 20:57:00.71 ID:Ik75jn7j
20歳で高校卒業なんだよねぇ・・・やばいな
351マジレスさん:2012/01/26(木) 23:58:24.47 ID:rwmeYzUA
大学生は一部乱パ参加してる

東京・関東 乱交パーティーに関するスレ その21
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1315644677/

352‡直子‡:2012/01/28(土) 18:58:28.44 ID:F5ECElHu
20代で充分遊んだからもう遊びはイイや
知識や教養ってお金よりも人生を豊かにするよね^^
だから学ぶのさ
特に就職の為とかではない
353マジレスさん:2012/01/28(土) 21:51:02.00 ID:cW6HciG9
俺も大学入りたいなァ
今26だけど、高校出てすぐ働いたから。
入学するお金はあるから、あとはどこに入るかだな
354マジレスさん:2012/01/28(土) 21:59:13.92 ID:7NWDAxW2
>>353
MARCHなら2年でいけるんじゃね?
355マジレスさん:2012/01/29(日) 08:48:13.72 ID:1DcWWnjG
>>349
何かされるっていうか、
大学はクラスなんてあってないようなもんだし、
座る席も決まってないからいじめとかはないよ。
356マジレスさん:2012/01/29(日) 09:15:51.17 ID:6ul6EWZX
年齢のこと割りきれるなら楽しそう。
大学生だった時はサボってた講義とか、今なら楽しいかもしれない。
でも代返頼まないでいくとかなり真面目にやらないといけないかも。
自力だと単位揃えるの大変だしな。
357マジレスさん:2012/01/29(日) 10:10:20.37 ID:irOG3Eoh
【怖い いのちの電話】

いのちの電話の運営及び相談員の9割が在日または朝鮮系日本人です。

いのちの電話の目的は1.「人それぞれ」という考え方を日本人に押しつけ日本人の考え方・価値基準を崩壊させ
           低俗な朝鮮人が生きやすい世の中にすること。徹底した日本否定。
          
          2.相談者のTEL番号をひかえ、声を録音し、その情報を朝鮮に送ること

         あなたの「相談」は朝鮮人に共有されているかもしれない

         絶対に電話相談をしてはいけない!
            
358マジレスさん:2012/01/29(日) 10:24:48.48 ID:1DcWWnjG
卒論とか書くのって大変?
359マジレスさん:2012/01/30(月) 00:51:24.86 ID:avcxyZXW
せっかく入ったんだから中退しないようにしようぜ
360‡直子‡:2012/01/30(月) 03:50:13.75 ID:FPwayxdw
30代で入学するなら社会人入試が普通なの?
面接と論文て簡単過ぎじゃ…
私は高卒だからもう一度勉強して一般で行くつもりだけど
おかしくないですよね?
361マジレスさん:2012/01/30(月) 09:25:08.16 ID:avcxyZXW
別におかしくないとは思いますけど、
一応大学側に電話で聞いてみるとかどうですか?
362マジレスさん:2012/01/30(月) 22:11:52.11 ID:IRLFN8hA
>>360
数学を学ぶために行ったけど、入学後に苦労してましたよ。(自分は一般入試)
必修を3回も落としてたりしてましたね、卒業出来たのやら。
363マジレスさん:2012/01/30(月) 23:55:51.04 ID:EAv7uujF
大学ってそんなに頻繁に飲み会とかあるの?
364マジレスさん:2012/01/31(火) 00:22:22.06 ID:G75sdKp3
AO入試では良い学生が集まらない…廃止の大学相次ぐ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285910201/
あーあ
365マジレスさん:2012/01/31(火) 23:29:58.88 ID:OJfu5Hkw
大学中退するやつ結構いるよ。
学部はしっかり選ぶべき
366マジレスさん:2012/02/01(水) 04:24:28.82 ID:rDwqOaTk
30代なら彼女彼氏出来るよ。
清潔感と明るささえあれば。
年上好きな奴絶対にいる。間違いなく近づいてくる奴いるから。
羨ましいな。楽しんで。
367マジレスさん:2012/02/01(水) 21:58:49.52 ID:8bLrLPPN
うん
368マジレスさん:2012/02/02(木) 15:37:20.40 ID:Dq9/YqXh
さすがに飲み会とか合コンは無理っぽくないか?
中年入学だと
369マジレスさん:2012/02/03(金) 21:28:27.64 ID:TlF2OcJu
大学つまんないって書いてるやつ、他スレでも多いよね
370マジレスさん:2012/02/03(金) 23:44:23.11 ID:Yww0mt1E
学びたいことがあって入学するんだからつまらないことはないだろう
人間関係を築きたいだけなら歳を重ねてまで安易に大学に入らない方がいいけど
371マジレスさん:2012/02/04(土) 14:45:56.83 ID:8U7/NkGt
実際大学には、周りの学生と同じ年なのに、一人ぼっちのやつも多いしな。
372マジレスさん:2012/02/05(日) 01:15:35.12 ID:vp1T09zJ
(・`_ゝ'・) 助平爺
373マジレスさん:2012/02/05(日) 07:00:25.54 ID:0qGaZFGV
一緒に図書館通いしてくれる彼女ほしいんですけどおっさんじゃ無理ですか?
374マジレスさん:2012/02/05(日) 09:45:20.45 ID:vp1T09zJ
375マジレスさん:2012/02/06(月) 20:19:11.64 ID:wbOQTRKQ
>>373
きめえ
376マジレスさん:2012/02/06(月) 20:41:18.37 ID:TByS0hRU
大学性
377マジレスさん:2012/02/06(月) 23:30:37.15 ID:FSBzVNyg
20代後半で大学に入った俺から言わせてもらうと、学問目的で入ると楽しいぞ。

目的意識の高い学生たちと朝まで議論しまくった。現代思想・サブカルから哲学・歴史・教育まで語りつくせぬ程に。
本当に楽しかった。正統派の学生生活がそのままあったんだ。
図書館には超レア級資料がそろっていて、正直言って宝の山だった。

大学生と聞くと、チャライ連中ばかり思い浮かべるが、実際には、真面目な学生や勉強熱心な学生・ヲタ学生もいる。
そういう学生たちと青春を共に出来たのはすごく刺激的だった。
要点は、自分で動くことだと思う。自分で動かなきゃ何も始まらない。

ただし、女子大生の彼女を作るのは、自分の顔面やリア充力と相談するしかない。
遺憾ながら、俺は長期ヒキ明けで大学に入ったおっさんだったので、彼女を作ろうなどとは全く思わなかったわ。

石田○一や谷原○介のようなナイスなミドルエイジのおっさんなら、女子大生の彼女が出来るだろう。
ただ、女子大生は大半がうんざりするようなビッチかスイーツだ。それはもはやテンプレだ(厚化粧、シャネルバッグetc)。
そんな連中に価値があるとは思えないけどな。とは言え、ごくまれにエキセントリックで面白い女子もいたことを付記しておく。
378マジレスさん:2012/02/07(火) 01:33:17.52 ID:DQn3OBld
外見がケバくても頭いい女いっぱいいるよ。
慶応とか一流大の女子もヴィトンの鞄とか持ってるの多いよ。
379マジレスさん:2012/02/07(火) 01:39:01.62 ID:DQn3OBld
前に基金訓練を受講したとき、55歳くらいの既婚おばさんがいたんだけど、
すごい派手だった。上から下までブランドみたいな。指輪もでっかいダイヤとか、
鞄もブランド。髪も派手で、マニキュアとかも。でも職業が行政書士だったから、
結構頭よくて、収入もあったんだろうね。意外と人は見た目でわかんないと思った。
最初見たときはキャバクラか風俗嬢のように見えた。
380マジレスさん:2012/02/07(火) 01:40:49.50 ID:DQn3OBld
外見が派手な人は中身ももパーペーな人もいるけど、
逆に自分に自信があるからそういう格好になる人もいる。
381マジレスさん:2012/02/07(火) 02:52:16.60 ID:KEzwL+cJ
自信があるからじゃなくて自己顕示欲が強いから
382マジレスさん:2012/02/07(火) 15:40:01.65 ID:BveZin6V
頭悪いな
383マジレスさん:2012/02/08(水) 01:46:23.23 ID:e/P29jfj
30代から大学入学ってことは学問目的だろうが
その後はどうするの?
金稼がないと生きていけなしいし。
卒業後に就職できる保証もないし
384マジレスさん:2012/02/08(水) 12:42:09.25 ID:6eJyTGkg
>>1は親戚の会社に行くって書いてるじゃん
385マジレスさん:2012/02/08(水) 13:16:56.57 ID:1zNqw1wg
資格が取れる大学なら意味あるんじゃない?医療系とか。
ダメだダメだじゃなくて、大丈夫!未来がある!方向へ
思考を変えていかないと、未来は、土方とか主婦と一緒のレジ打ちで
人生おわちゃうよ。女だったらまだ許される世間体だけど、
男だったら終わりだよね。てか、バイトですら30歳過ぎたら取って
もらえないよね。
386マジレスさん:2012/02/08(水) 14:44:40.43 ID:KxpHrBKH
今の大学生は学生時代遊びまくって、
とくにこれといった知識を身につけてなかったから
就職で苦労するんだろ
387マジレスさん:2012/02/08(水) 17:35:35.25 ID:7cnEid1r
中学→2年間ニート→定時制高校→早稲田
なんですが、就職キツイですか?
388マジレスさん:2012/02/08(水) 18:10:57.04 ID:HhULFNQd
最終学歴が全てだから、大丈夫だよ。
389マジレスさん:2012/02/08(水) 20:13:43.37 ID:HEMS8fGk
東京経済大ってどう?
390マジレスさん:2012/02/09(木) 03:02:07.37 ID:yW+7BctA
>>379
行政書士なのに基金訓練に来てたのか・・・
391マジレスさん:2012/02/09(木) 20:08:03.97 ID:cp8kRwVQ
大学ってどんな部活あるん?
392マジレスさん:2012/02/10(金) 00:02:44.38 ID:I2vCAeL8
私は、23歳女で大学入学目指してるけど、友達出来る自信ないよ…。
393マジレスさん:2012/02/10(金) 23:45:32.77 ID:SSbSdWoQ
趣味の合う友達を作るOFF part13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1325756356/
【関西】 趣味の合う友達を作るオフ 【近畿】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1259669892/
394マジレスさん:2012/02/11(土) 00:42:14.35 ID:SXEgs2cK
女子大に入らなければたぶん彼氏できるよ、
スポーツクラブやら、サークル入れば。
395マジレスさん:2012/02/15(水) 10:37:57.50 ID:cYGeEtwE
モテモテ
396マジレスさん:2012/02/15(水) 17:29:10.65 ID:Do2tcvYw
友達できるかどうかが不安なら理系いけ
容姿が老けてるのをきにするんならおっさん多い都内の二部
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 00:01:26.45 ID:euPW8P4J
手遅れなんて…ないよ。
398マジレスさん:2012/02/16(木) 00:28:49.70 ID:gPLD4Mzw
衆議院予算委員会小野寺五典議員(自民)驚きの質問:
http://www.youtube.com/watch?v=7G42I2BA02w&feature=youtu.be 国益を損なうよ。
民主党のせいでどんどん日本がおかしなことに!

 日本を中国にどんどん売る民主党。 民主党を倒せ! 日本人を殺すつもりだ!

 http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2012/02/post-8b14.html
 新潟の土地を5000坪秘密裏に中国に売った、民主党。


大阪維新の会 橋下は売国の左翼 外国人参政権賛成 みんなの党も中国に取りいる
   売国左翼 部落は信じねえ


399マジレスさん:2012/02/16(木) 01:04:33.97 ID:yvEqV35n
老人が大学行ったって犯罪じゃないんだから、好きにすればいいじゃん。
何歳でも行けるんだし。
400マジレスさん:2012/02/16(木) 16:04:09.53 ID:IV2S7Pbl
地震が怖いから東海関東の大学は行かない。
401マジレスさん:2012/02/16(木) 21:06:34.81 ID:Q+DvBPhB
ましてや大学なんてクラスないんだから、
自分の在籍する学科全員の顔なんて覚えてないでしょ
402マジレスさん:2012/02/17(金) 18:36:18.53 ID:nUWpG2/9
案外わかるもんだよ
学科同じだから授業かぶるし、オッサンだと容姿で浮く
403マジレスさん:2012/02/17(金) 20:58:52.61 ID:xVz0MmGX
マスクして授業受ければいいよ、老け顔で中年入学希望の人は
404マジレスさん:2012/02/17(金) 22:25:41.60 ID:EqNvwcKY
外参権や地方分権の危険性の説明した時イイ歳したおっさんが
『ただのネトウヨか』みたいな冷めた反応を見た時は腹立つw
日中友好の旗を掲げた中国人に笑顔で近づき集団で
ボコられミンチになるとか、娘を韓国旅行に行かせて、
レイプの挙句に行方不明になり家出という事にされ、
涙目になるのが見える
405マジレスさん:2012/02/18(土) 03:22:55.45 ID:e1xQbSz/
大学って合コンとかそんなに多いの?
406マジレスさん:2012/02/19(日) 11:43:37.13 ID:ZUE9zpU+
大学やめたい
407マジレスさん:2012/02/21(火) 01:16:14.18 ID:Yo/0Tyj2
大学生で友達がいない人、結構いるよね
408マジレスさん:2012/02/21(火) 09:24:38.23 ID:9loJO2Fv
在日の策略にのってマスゴミの
「橋下最高、自民はダメ」を信じ、売国奴の橋下に投票して
日本人の党である自民を落とし
日本は朝鮮に完全支配され
日本人の男と年配者は虐殺され若い女は奴隷にされ虐殺されるだろう。
平和ボケ日本人w

   会社のいじめのうちの一つには「在日による日本人イジメ」が多くなってきています。
   在日は通名ですから日本人には在日とは分かりません。ソレをいいことに
   朝鮮系企業は在日を上司にし日本人を部下にして不当な扱いをわざとさせ日本人を疲弊させています。
   在日の目的は日本侵略と日本人の滅亡です、学校や地域や職場で日本人差別は起っています。
   例: ドンキホーテ、イオンなどでの在日社員の日本人社員への理由なき罵倒など
      
      学校で優秀だったり人気者の日本人生徒に対する理由なきいじめ。在日生徒の親がが裏で嘘の噂をひろめ
      いじめのきっかけを作る。時には日教組系の教師も加担している。だからイジメは解決しない。

         などです。だから日本人は在日の存在をタブー視せず、はっきりと日本人の敵として意識し
              日本から追い出すべく団結しなくては、日本人が滅ぼされてしまいます。
         日本人の政党は 「自民党」  と 「 立ち上がれ日本」  です。
          橋下応援の在日と中国に支配されたマスコミの嘘を信じないように。


409マジレスさん:2012/02/21(火) 10:25:12.27 ID:6keSDNkK
ベンジャミンフルフォード
410マジレスさん:2012/02/21(火) 10:34:04.06 ID:3l2atEF5
はっきりという。
勉強する気あんの?オッサンだから、おばさんだからとかって。人の目気にするくらいならやめちまえ。
411マジレスさん:2012/02/22(水) 21:17:16.11 ID:6VFzn0M0
勉強してない学生なんて腐るほどいるじゃねえか
412マジレスさん:2012/02/23(木) 22:31:16.48 ID:ABrFnY4o
遊びに行ってるような大学生とか
413マジレスさん:2012/02/23(木) 23:14:27.95 ID:Gd9t/ELf
なるほどな。
おっさんでも大学行く奴いるんだな。
大学行く理由は単純にFランでもいいから勉強したい。
高校出た時は金なくて進学出来なかったんだ。
414マジレスさん:2012/02/23(木) 23:17:21.47 ID:Gd9t/ELf
規制で書き込めなかった
おっさんでも大学行く奴いるんだな。
大学行きたい理由はFランでも構わないからとにかく勉強したい。
高校出た時は金なくて進学出来なかった。
415マジレスさん:2012/02/24(金) 11:45:41.07 ID:gtIiOdtT
おまえが?
416マジレスさん:2012/02/24(金) 19:33:00.41 ID:P/4or6nX
まあ、勉強したけりゃ、いくつでも、いいんだよ。

年齢が年齢がとか言ってる間に一歳、また歳取るんだぜ?
417マジレスさん:2012/02/24(金) 19:43:20.67 ID:rW1nQuE3
ただ、同年代の学生同士でも友達できないやつ多いのに、
おっさんやおばさんだと難しそう。
418マジレスさん:2012/02/24(金) 19:45:00.59 ID:O9fxLO//
現役で大学に進学した時、友達が出来ると思っていた時期が俺にもありました
419マジレスさん:2012/02/25(土) 01:30:03.10 ID:FcIu0sJT
孤独な大学生17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1327064136/
中途半端に孤独な大学生 其の3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1321435518/
大学生活に馴染めません(その14)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1243956514/

420マジレスさん:2012/02/26(日) 18:08:04.64 ID:qD8LSCN8
>>414
勉強したいなら、レベルが高めの国公立がいいと思うけどな。
環境が違う。
勉強する意欲があるなら独学でも上位大学に行けるだろう。
留学生とか30歳ぐらいでも違和感なかったし、
常に一番前の席で熱心に勉強してたから年齢も気にする必要ない。
421マジレスさん:2012/02/27(月) 09:42:48.68 ID:+HMIQTJJ
大学っていっても、学生全員が楽しそうにしてるわけじゃない。
30代で入学して友達できなくても、他にもそういう人いるから無問題
422マジレスさん:2012/02/28(火) 01:52:28.93 ID:eUnXHs14
勉強したいなら大学入らずに独学すれば?
大学で学べることなんて、たいがいは独学可能だよ
それか放送大学か通信制、社会人大学で十分じゃん?
学問やりたいならそれから学士とって院に行けばいい
423マジレスさん:2012/02/28(火) 05:25:21.18 ID:1ouTGZQK
大橋未歩、春から“女子大学院生アナ”に
http://www.sanspo.com/geino/news/120228/gnj1202280506014-n2.htm
424マジレスさん:2012/02/28(火) 05:52:14.15 ID:OOh76IuS
俺、20後半で中堅大学入ったけど、
放送大学でも良かったかなって思う
425マジレスさん:2012/02/28(火) 14:40:53.69 ID:egVfam5X
>>1
俺も30歳。ハゲ散らかしてるから老けてみえるわ。
こないだ二次受けてきたけど、ちょいちょいジロジロ見られた。
おもしろそうにニコニコされるときまであったw

大学いったことないから勉強したい

一次とか六次産業の経験が長いので、その延長上で生物・農学
ぶっちゃけていうと獣医科

まともな職歴ないし、対人能力も自信ないんで、
国家資格とるってのはベターな選択だと思ってる

俺の場合、このへんが理由。
ただ二次の試験会場で、周りの人の本気度が伝わってきて、
自分もこんな環境でがんばりたい、と思ったわ。
なんつーか、言い訳ばっかして酒のんで吹き溜まってるような環境にしか
いたことないんで。

自分にとって大学は、前向きな目標をもてる場。
そんな感じ。年は関係ないし、動機も人それぞれだと思う。
426マジレスさん:2012/02/28(火) 14:45:57.55 ID:eYeZcvoz
獣医か。かっこいいよね。
金銭面ではきつい面あるけど、日本全国どこでも転々とする覚悟があるというなら、年収300〜400レベルはほぼ確実にある。

やっぱカッコイイ肩書きあるだけでいいよなぁ

「獣医師です(キリッ」
427マジレスさん:2012/02/28(火) 16:14:55.82 ID:SivMEDN/
大学性
428マジレスさん:2012/02/28(火) 19:43:33.35 ID:rW7YFkFh
25で4月から医療系私大に行きます
429マジレスさん:2012/02/28(火) 21:46:56.33 ID:OOh76IuS
>>428
スレタイも読めないのによく受かったな
430マジレスさん:2012/02/28(火) 22:05:06.88 ID:rW7YFkFh
30代じゃないと書きこんだらだめなの?
431マジレスさん:2012/02/28(火) 22:06:25.52 ID:rW7YFkFh
と、思ったら20代限定のスレもあるんですね
失礼しました
432マジレスさん:2012/02/28(火) 22:43:17.35 ID:Cits6ULz
別に何歳でも入れるんだから、周りなんて気にしないで入るべきだ。
433マジレスさん:2012/02/29(水) 03:59:49.24 ID:sYfeIV79
>>432
医学部医学科に関しては再受験に厳しいところと寛容なところがあるから注意な
http://www.saijuken.com/kokusai/
434マジレスさん:2012/02/29(水) 08:48:55.53 ID:+aLubOPD
中国広東省で起きたウイグル人労働者襲撃事件映像(ヤガテ日本もこうなる)
http://www.youtube.com/watch?v=YEko0KL2Jc4
中国共産党が手を伸ばす先には必ず弾圧・虐殺あり。
民主党 が推す外国人参政権・地方分権・人権侵害救済法と中国・半島から流入する外国人。
土地の買収。日本人は危機を感じ、声をあげるとき。 


435マジレスさん:2012/02/29(水) 10:25:24.24 ID:IlCWTjHx
AO入試(面接、論文受験)実施大学検索











http://www.gakkou.net/daigaku/src/?srcmode=ntk&ntk=1
436マジレスさん:2012/03/02(金) 00:49:48.17 ID:F0k7NHV5
大学卒で処女童貞なんて皆無だろ
437マジレスさん:2012/03/02(金) 21:13:23.61 ID:tC5F8STs
>>436オカマだから、男としか遊んだ事ないの!
438マジレスさん:2012/03/03(土) 02:11:12.74 ID:98nDQgjp
gey
439マジレスさん:2012/03/03(土) 09:26:06.70 ID:a7bORfsj
gayだろ
440マジレスさん:2012/03/03(土) 19:16:38.13 ID:oQz9qpkZ
rez
441マジレスさん:2012/03/04(日) 09:42:01.67 ID:YaMGTH30
医学部行きたい
442マジレスさん:2012/03/04(日) 10:27:05.09 ID:W7GX0pOq
そうか?
443マジレスさん:2012/03/04(日) 12:26:48.64 ID:gcqsa6GN
帝京
444マジレスさん:2012/03/04(日) 15:30:36.98 ID:W7GX0pOq
帝京医学部行く金あれば、その金でニートするわ
445マジレスさん:2012/03/05(月) 10:56:59.76 ID:ERnVdHLZ
東洋
446マジレスさん:2012/03/05(月) 14:28:34.85 ID:loeyyDDr
東洋大
447マジレスさん:2012/03/05(月) 14:39:04.49 ID:gb3qq063
スーパーフリーの和田さん
448マジレスさん:2012/03/05(月) 23:16:51.85 ID:kflzREBK
和田サンだよっ!
449マジレスさん:2012/03/05(月) 23:17:08.87 ID:kflzREBK
君は和田サンの好み
450マジレスさん:2012/03/05(月) 23:50:36.84 ID:kflzREBK
スーフリのワ●さんに中出しされた現役W大学生中出し 宝生いずみ(早稲田)
http://posren.livedoor.com/detail-19985.html
451マジレスさん:2012/03/07(水) 11:28:23.17 ID:pNcVqTTh
大学行きたい
452マジレスさん:2012/03/07(水) 16:55:24.20 ID:ClVpxtYE
専門中退して、定職にも就かずに周りの人達の温情に甘えながらフラフラ生きてる奴を知ってるから、そいつより>>1の方が余程優れてるよ
頑張れ
453マジレスさん:2012/03/07(水) 22:20:09.91 ID:M2x4140K
周りを気にしすぎだよ
>>1
454マジレスさん:2012/03/07(水) 22:21:53.81 ID:M2x4140K
通信制高校とか卒業した連中は年は様々で、卒業後大学やら専門に行くよ。
455マジレスさん:2012/03/07(水) 22:27:46.69 ID:7jFui2o8
学食とかにいれば先生か生徒か見分けつかないよ
今行かないで後からまた行こうと思うよかなら今行ったほうがいいと思う
頑張れ!!
456マジレスさん:2012/03/08(木) 05:19:23.73 ID:mAJQGZ8o
みんな仕事はどうするの?
457マジレスさん:2012/03/08(木) 19:19:51.11 ID:b8UWKtP4
AV男優
458マジレスさん:2012/03/08(木) 23:36:05.06 ID:RB2r+tgz
AO入試ってどうなの?
459マジレスさん:2012/03/09(金) 20:28:52.51 ID:u/7pG8TB
評判はよくない
460マジレスさん:2012/03/09(金) 21:31:35.51 ID:lUhwBYVd
30歳からの大学受験 Part18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1327085938/l50

【学部一般入試】30代で大学受験【再受験】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231060736/l50
461マジレスさん:2012/03/10(土) 16:06:49.73 ID:KnJSsJWf
医学部だけは「趣味で」やるならいいが
40過ぎて36時間労働とかする体力気力あんの?
ただでさえ医者不足なんだから己の自己満足のために
公共性の高い仕事めざすのはやめとけ、社会に迷惑だから
462マジレスさん:2012/03/10(土) 20:58:33.90 ID:9g27fM/j
>>461
昨年の秋はフルマラソンを2レースこなしましたが何か?
一応サブフォーランナーですが何か?
体力には相変わらず自信ありますよ。
463マジレスさん:2012/03/11(日) 11:26:54.04 ID:8TgWqjsi
大学でも中にはおもしろい学部もある。
464マジレスさん:2012/03/11(日) 14:47:33.53 ID:QSyEGCDu
>>462
お前が体力あるのはいいが高齢医学部志望がみんな体力あるわけじゃなくね?
お前の反論に何の意味があんの?
そんなちっさい人間性で医者目指すの勘弁
465マジレスさん:2012/03/11(日) 15:49:59.09 ID:myXpnySv
>>464
おまえかなり頭悪いだろ
461で言ってることも一貫性がないし、464で言ってることも全く筋が通ってない
466マジレスさん:2012/03/11(日) 19:45:05.11 ID:1hBS1cCo
うん、こーだよ
467マジレスさん:2012/03/12(月) 14:05:34.03 ID:qHh+aE8P
専門も大学も何歳でも通える。
468マジレスさん:2012/03/13(火) 22:19:58.11 ID:aG0hWXuf
うん
469マジレスさん:2012/03/14(水) 00:39:38.44 ID:wU3P8rVw
〜ですが何か(キリィィィィ!(ドヤッ?
470マジレスさん:2012/03/15(木) 03:33:05.79 ID:weIqQrh8
【ブログ】青山学院大学の女子学生が中年男性との不倫を実名で自慢、不倫相手や家族の名前も公開
http://matome.naver.jp/odai/2131685381726456001

471マジレスさん:2012/03/15(木) 18:46:29.00 ID:hHU1v3y4
大学性
472マジレスさん:2012/03/16(金) 21:21:52.23 ID:GIq5Dgbl
一般的に大学って何時から何時まで?
473マジレスさん:2012/03/16(金) 23:21:45.71 ID:UXHaJajG
大学によって違う。
質問の意味も授業の時間なのか人が居る時間なのかとかでダイブ違ってくる。
474マジレスさん:2012/03/17(土) 00:17:40.21 ID:9sXmk0PC
オープンキャンパス行けば、大学の雰囲気わかるの?
475マジレスさん:2012/03/17(土) 01:14:20.58 ID:hWJhuvgG
若者同士の雰囲気を見たって参考にならんだろ
どの大学の学生もオッサンには手厳しいよ
邪魔者扱いしてハブられるか、空気扱い
476マジレスさん:2012/03/17(土) 01:17:57.89 ID:0Fdo80qW
医学部はおっさんにもやさしいよ
477マジレスさん:2012/03/17(土) 01:42:15.25 ID:hWJhuvgG
まあそう思い込まなきゃ受験勉強に身が入らんわな
478マジレスさん:2012/03/17(土) 04:33:27.05 ID:7xg6WisF
>>476
多浪・再受験生が多い大学に来れば無問題
ハブられるとか大学に入ったことのないガキの発想だな
479マジレスさん:2012/03/17(土) 07:12:22.83 ID:zyLhxUUR
30代で大学って新卒扱いにもならないし
医学部以外メリット薄いのでは?
夜間とかなら分かるけどよほど目的がはっきりしてないと時間と金の無駄じゃないの
480マジレスさん:2012/03/17(土) 13:45:26.90 ID:+lydN4fO
きっと、大学という学生生活を体験したいんだろ
481マジレスさん:2012/03/18(日) 12:21:39.54 ID:gYdvCWAF
大学はいじめとかないしな
482マジレスさん:2012/03/18(日) 12:23:13.90 ID:FnKcsp83
オッサンはハブられるよ
483マジレスさん:2012/03/18(日) 13:30:27.57 ID:oV9thLSx
若くても浮く奴はいるし、高齢でも好かれる人はいる
当たり前の事だが
484マジレスさん:2012/03/18(日) 20:10:28.17 ID:HECgKJFq
若いやつだって、大学で友達ができないやついっぱいいるよ
485マジレスさん:2012/03/18(日) 20:30:56.37 ID:XeHg50os
薄汚い加齢臭ただようようなおっさんなんだろ
あと年取ると上から目線が当たり前になってるようなやついるからな
そういうやつは嫌われるだろうな
486マジレスさん:2012/03/18(日) 20:36:03.11 ID:FnKcsp83
ノリが悪いやつもハブりの対象
そんなやつがいると盛り上がらんからな
487マジレスさん:2012/03/18(日) 21:40:35.92 ID:u6xZ5Suk
その場の雰囲気にのったらのったで、あのオッサン何チョーシこいてんの?
といわれる、この理不尽さ
488マジレスさん:2012/03/18(日) 22:27:47.59 ID:FnKcsp83
皆が普通に大学行く年に怠けてたツケだよ
489マジレスさん:2012/03/18(日) 22:38:49.08 ID:zfZRhBUD
現役大学生だけど、
30歳のおっさんとか絶対に友達になりたくない。
まず価値観合わないしw
25歳の人がうちの学部にいるけど、
みんなにシカトされて
冬休み終わったあたりから来なくなったし(笑)

勉強しにくるならまだしも
大学生活を満喫したいからとかゆう理由で
来んなよ邪魔だから。
ってゆうかムリだとおもう。
ちなみにMARCH以上の大学ね。
490マジレスさん:2012/03/18(日) 22:59:10.94 ID:u6xZ5Suk
>>489
差し支えなければ、30歳のおっさんと友達になりたくない理由を教えてください
491マジレスさん:2012/03/18(日) 22:59:30.59 ID:kDda8c9e
同じくレール脱線組かつ気の合う奴がいないと楽しい生活は送れんだろうな
492マジレスさん:2012/03/18(日) 23:05:14.64 ID:XeHg50os
慶応とかはつらそうだな
493マジレスさん:2012/03/18(日) 23:08:32.50 ID:FnKcsp83
高校出て普通に大学行ってりゃそんな憂き目に合わなくてすんだかもしれないのに
一体今まで何してたんだよと
494マジレスさん:2012/03/18(日) 23:21:16.26 ID:kDda8c9e
20代でも18と仲良くは難しいからな
似通った境遇の奴か女でも引っ掛けない限り寂しいことになるのは目に見えている
まあ、そんなこと気にしてる時点であかんけど
495マジレスさん:2012/03/19(月) 16:11:21.27 ID:OYa8ro0q
>>

おまえタヒネ
496マジレスさん:2012/03/20(火) 00:53:45.64 ID:vUaHZjLS
419 :マジレスさん:2012/02/25(土) 01:30:03.10 ID:FcIu0sJT
孤独な大学生17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1327064136/
中途半端に孤独な大学生 其の3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1321435518/
大学生活に馴染めません(その14)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1243956514/
497マジレスさん:2012/03/20(火) 01:24:20.31 ID:anWABJrC
>>489
私大文系はそういう雰囲気だな
チャラいゴミみたいな連中が大半だからな
498マジレスさん:2012/03/20(火) 02:38:03.84 ID:vUaHZjLS
大学はいろんなやつがいるから>>489みたいな考えじゃない人もいるだろ。
どっちにしろ中年でも入りたいなら入ってみるべき。いじめられることはないから。
499マジレスさん:2012/03/20(火) 10:00:02.36 ID:3ySTKRDv
>>489
お前も友達いなさそうだなw
500マジレスさん:2012/03/20(火) 15:28:28.61 ID:5iHeE68j
別に大学でシカトされても、プライベートで友達作ればいいだろ
大学には若いやつだって孤独なやついっぱいいるよ。うちには
501マジレスさん:2012/03/20(火) 20:23:30.91 ID:64zTJ0pN
大学の夜学に行けば社会人も多いらしいよ
502マジレスさん:2012/03/21(水) 01:40:19.91 ID:JklimbWe
東大以外いくきなし
503:2012/03/22(木) 01:10:03.64 ID:2uFBoXLi
あれだけ、いっぱい人がいる中で何年も過ごして
友達ができないやつは異常者だろ
504マジレスさん:2012/03/22(木) 12:39:23.50 ID:BTbhLkM2
くそがくせー
505マジレスさん:2012/03/22(木) 20:28:41.22 ID:Gu0y9+5r
糞がくせい
506マジレスさん:2012/03/23(金) 02:23:17.88 ID:4bqWbn+r
中年が入るとそんなに浮くのかな、容姿にもよると思うが
507マジレスさん:2012/03/23(金) 11:14:53.19 ID:yaUE1EZO
ひとつの学部に平均的に何人ぐらい学士絵いるの?
他の学部の人とはほとんど話さないですか?
508マジレスさん:2012/03/23(金) 11:15:27.68 ID:yaUE1EZO
学士絵×

学生
509マジレスさん:2012/03/24(土) 00:07:10.90 ID:EFTh6F0h
大学によりけり
510マジレスさん:2012/03/26(月) 00:20:04.78 ID:hUc8K5R+
おっさんもおばさんも普通にいるよ
511マジレスさん:2012/03/26(月) 00:42:03.08 ID:curicllS
どこの大学に?
512マジレスさん:2012/03/26(月) 04:14:30.56 ID:Vp0qGMAW
東大・京大・国立医学部
513マジレスさん:2012/03/26(月) 07:32:28.88 ID:fR+4SAvy
大学院検討してるけど大学院も馴染むの難しいかな?
514マジレスさん:2012/03/26(月) 10:01:43.94 ID:wbuBfqtn
>>511
看護や医療系に多いよ
515マジレスさん:2012/03/26(月) 12:16:21.87 ID:QZnfGto+
若く見られるんだったら
現役生とも仲良くできる可能性はあるよ
自分は20後半だったけど見た目20前半に見られて
内面もしっかりしてなかったから余計幼く
見えたらしく、リア充ぽいやつら
に名前で呼び捨てで呼ばれて遊びに行ったりもしたよ。
逆におとなしそうな子はちょっと気を遣われてるのが
わかってそんなに仲良くできなかった。

これを学びに行くって目標が決まってるなら
ぜんぜんいいと思うけど目標が決まってないと
若い子達に流されて一緒にサボったりとか
してしまうんじゃないかなと思う
516マジレスさん:2012/03/26(月) 15:59:10.40 ID:curicllS
同年代でもぼっちのやつ結構いるしな
517マジレスさん:2012/03/26(月) 17:47:47.03 ID:K8xBJNJG
>>511
医学部多いよね。
研修医で40くらいの人最近複数見た。
518マジレスさん:2012/03/26(月) 19:09:22.91 ID:oPagLTTZ
医学部やロースクールは普通に多いよね。
社会人経験してから来る人もいるだもんで。
519マジレスさん:2012/03/27(火) 01:28:25.63 ID:pgu50SPU
10代後半から20代前半の学生でも一人のやつは多い。
見てるとなんかやたら暗いしな
520マジレスさん:2012/03/27(火) 17:49:16.54 ID:r0cBu4K7
20代後半はあんまりいませんか?
28歳で入りたいのですが…
現在は26歳です。
521マジレスさん:2012/03/27(火) 19:22:55.30 ID:dGMLSxN5
大学による
522マジレスさん:2012/03/27(火) 19:38:37.99 ID:r0cBu4K7
グラフィクや広告系に行きたいから…美大?芸大?になるかな…?
若いのしかいなさソーダ
523マジレスさん:2012/03/27(火) 21:13:07.80 ID:jAdtx4gT
女子がやたら少ない大学とかあるよな。
絶対入りたくない。
524マジレスさん:2012/03/28(水) 02:39:05.36 ID:qNNyiVlW
他人なんて関係ないよ
525マジレスさん:2012/03/28(水) 02:41:18.81 ID:i1T5wacn
明日から一日10時間勉強して東大目指すわ
526マジレスさん:2012/03/28(水) 03:53:37.93 ID:qNNyiVlW
がんばれ
527マジレスさん:2012/03/28(水) 06:42:47.09 ID:SCRm5o+G
女どころか男友達もできずにハブられて1年持たずに退学
528マジレスさん:2012/03/28(水) 15:31:22.46 ID:sbdiwUp6
大学中退者が結構いる。
うちのとこは
529マジレスさん:2012/03/28(水) 15:50:18.77 ID:SCRm5o+G
オッサンはちょっといじめるとすぐ退学するよなw
530マジレスさん:2012/03/28(水) 22:08:05.33 ID:c/0C+kWy
くそがきが
531マジレスさん:2012/03/28(水) 23:39:19.98 ID:Mp43maSi
>>529
あなたは何を専攻してるんですか?
532マジレスさん:2012/03/29(木) 00:06:36.55 ID:SCRm5o+G
教育で行動心理学うんたらかんたら
533マジレスさん:2012/03/29(木) 00:09:23.08 ID:rtzPDHkK
>>532
どういった目的で専攻されたのですか?
534マジレスさん:2012/03/29(木) 00:20:21.78 ID:sAHkUsZf
27で入学して大学院(修士)まで行ったが服装や髪型に違和感がなければ
見た目はかなり若く見えるものらしい。
535マジレスさん:2012/03/29(木) 00:34:58.66 ID:IWtz075a
>>529=大学受験サロン板で暴れているクズ
学生の私物を盗んだりして退学に追い込んだことをゲロってた犯罪者
特定されかかってたのでこっちへ逃げてきてたのか
536マジレスさん:2012/03/29(木) 06:17:28.29 ID:xiqO80Sg
いつ特定の話が出たのか知らないけど向こう過疎ってるからこっちに書いただけ
わかったか?おっさんw
537マジレスさん:2012/03/29(木) 16:17:01.69 ID:Ng9xKplZ
タヒネ
538マジレスさん:2012/03/29(木) 18:12:22.06 ID:GfJ0n5qZ
短大や専門なら結構30代以上いるね
転職のために資格取るのが目的
当然彼らは最初から新卒枠など狙わずに(30代の新卒はギャグだしな)
中途採用枠を狙う
539マジレスさん:2012/03/29(木) 21:59:38.29 ID:wimagtSx
転職だしな。まさか高齢ニートで専門や大学は行かないよ
そいつらは自殺がお似合い
540マジレスさん:2012/03/29(木) 22:20:16.25 ID:Vi9M/0UZ
【鬱病/留年】ダメ大学生集まれPart46【挫折/仮面】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1332602841/
541マジレスさん:2012/03/30(金) 12:05:18.36 ID:Iy1valXN
職歴なしで35歳くらいで大学卒業し新卒枠で就職しようとしてる人がこのスレは多いのかな?
542マジレスさん:2012/03/30(金) 16:02:53.42 ID:eYup0m3A
みなさん、韓国人は1000年もの間奴隷で乞食の暮らしをしていたので
 文化が育たず、それが恥かしいので、日本の文化を全て自分達の文化だと公言しているような
 キチガイしかいない国です。それが日本に100万人もいて日本人から生活保護を
月に20万近く受け取り続けているんです。日本人が優秀にもかかわらず職に就けないのは民主党と
在日のせいなのです。  信じてほしいのですが朝鮮人は世界で最も嫌われている劣等民族です。
しかも人間の外観をしていますが人間とは程遠い類人猿です。同じ人間扱いしてはいけません。
朝鮮人入国禁止措置をとっている国は世界にたくさんあります。
日本の援助が無ければ生きて行く事も、マトモな製品も作ることが出来ない低能国です。
韓国人の「学力」は日本人のそれとは比べ物にならないお粗末なものである事を知って下さい。
しかも韓国人も在日もマトモな世界地図を知らないのです。韓国が世界の中心に書かれているような
世界地図しか見たことが無いのです。 日本人は韓国人の本当の姿を知らなくてはいけない。

543マジレスさん:2012/03/30(金) 17:08:31.75 ID:Qh72mbFT
>>539
おまえはのうのうと生きてるじゃんw
はよ死ねよ乞食野郎
544マジレスさん:2012/03/30(金) 17:09:59.82 ID:ghgOYLyZ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/7::7/::::::::::::::::===、、ヽー_ノ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.         ,;;-─''''⌒ヽ、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::/://i::iT:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.        /        ヽ
     `ヽ、::/::::/::::::::::::::::::::://://_::::::::::::::::::::::::::::::/メ、|::|:|:||::::::::::::::::::::i:!:::::::::::::::::.      /           :、
       /::( `i:┌'''''" ̄     ゙゙゙̄''''ー---:::///:メ、|:||::::::::::::::::::::i!:::::::::::::::::::::.    . |.    く 止 笑  ヽ
       /:::::>|:/ ,;;三三三             ""└、::::::::::::::::|´・・i:::::::::::::::.     )   ら ま い    |
      /:/  |:!                 ミ::ヾ、、  `i::;、:::::::|_ーノ:::::::::::::::::.     |    い .ん が    |
     /::i   ,リ /////              `ヾミヾ、 |::| `7:::;v‐-、:::::::::::::.    ノ   嬉 な      |
   /::::::::、     r─-- ...._          ////, , `゙゙ |::|  /:::i'/⌒ i:::、:::::::::.  <.    し い       |
.  /::::::::::::::\   |      `゙゙''ー---────-、"""   ノノ /::::|iヾ" i |:::゙::::::::::.   i    い        !
../:::::::::::::::r‐-、ヽ、 ヽ、                )    '"  i'::::::|ノ ,; /:::::: ::::::::::.  .|            /
 \:::::::::::i' 00 i:::::/ヽ、 `''ー-- ....___    __.ノ     _,;ヘ|:::::|ニ´_ノ::::::::: ::::::::::.  :、          /
. /::::::::::::ー-'':::://::::::>ー--- .....      ̄ ̄ _,,,;;--‐'''"::::::::r‐-、::::::ヾ::::::::::: ::::::::::::.   \        ノ
/::::::::::::::://::::::::/:::/  \     ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄  /`ヽ、:::i!:::::::(0 0 i:::::::::、:::::::::: :::::::::::::.    `''''ー─--‐'''"
545マジレスさん:2012/03/30(金) 18:15:00.06 ID:SQj1CBy/
学生時代は現国なんて嫌いだったけど今やるとおもしろすぎるな
546マジレスさん:2012/03/30(金) 21:27:17.31 ID:wP75aCGw
古典ってなんの役に立つんだ?
547マジレスさん:2012/03/31(土) 17:46:00.69 ID:frag2HfG
40代で大学入学
548マジレスさん:2012/03/31(土) 20:49:29.54 ID:aT/j+9lj
母さん50歳東大合格 30年越しの願いかなう 

姫路市書写の塾講師、安政真弓さん(50)がこの春、かつて挑んだ東京大学を受験し、文科3類に合格した。
ほぼ30年越しに願いを成就できたのは、東大を目指す次男の姿がきっかけだった。一緒に受験することを決めて1年。
仕事や家事の合間に参考書を広げ、最難関を突破した。次男は別の大学で学ぶことになったが、「語学の分野で新たな
世界を広げたい」と、再び味わう学生生活に胸を膨らませている。

安政さんは姫路西高校の32回生。現役時に京都大、浪人して東大に2度挑戦して失敗し、私立大学に進んだ。
卒業後も独学で外国語を学び、フランス語やイタリア語などを習得。7年前から自宅で学習塾を開き、近所の中学生らに教えている。

挑戦のきっかけは、次男玲二郎さん(19)の受験だった。
昨年3月、姫路西高3年だった玲二郎さんが東大受験に失敗し、真弓さんは自分が味わった悔しさを重ねた。その思いを
晴らそうと「お母さんも東大生を目指そうかな」と数年後の受験計画を明かすと、「どうせなら1年で合格を目指してみれば」と
家族が背中を押してくれた。

2度目の東大受験に挑む玲二郎さんとの切磋琢磨(せっさたくま)が始まった。教材は、息子の教科書と参考書を借りた。
1時間ごとに勉強の予定を手帳に書き込み、教科別に色分けして苦手科目を克服した。日ごろは教える立場だけに「どの勉強が
有効だったか振り返るのも大切」と、手応えも記した。合格後、手帳は「受験生の参考に」と次男の通う予備校や姫路西高の
教諭らに請われて貸し出した。

深夜まで勉強する母を「気楽にやれば」と励ました玲二郎さんは、東大理科2類を受験したが合格にわずかに届かず、真弓さんの
母校に入学する。母の合格を「さすがお母さん」と祝福している。

入学式は4月12日。真弓さんは学習塾を当面休業し、家族と離れて東京の学生寮で1人で暮らす。ラテン語や古代ギリシャ語を
学びたいといい、「新しい言語を入り口に、世界の歴史や文化をもっと知りたい」と声を弾ませる。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004931647.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04931648.jpg
東京大学に合格した安政真弓さんと、祝福する次男玲二郎さん
549マジレスさん:2012/04/01(日) 00:08:54.54 ID:e8oiXsrZ
【話題】「お母さんも東大を目指そうかな」 次男の浪人をきっかけに50歳母が受験、1年で東大合格。なお次男は二度目も不合格
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333205958/l50
550マジレスさん:2012/04/01(日) 02:13:52.73 ID:gaysJUNd
猥褻
猥褻
551マジレスさん:2012/04/01(日) 12:32:53.38 ID:ANhs7VZ1
専業主婦って最強のニートだよな
552マジレスさん:2012/04/03(火) 10:46:08.52 ID:dia4DGTe
女子が少ない大学とか絶対行きたくないよな
553マジレスさん:2012/04/04(水) 22:47:04.84 ID:U7GpzLiJ
大学の夜学は相当中年多いのかな
554マジレスさん:2012/04/04(水) 23:32:25.06 ID:pzA4lvUX
自分は某国立大学の夜間だったけど、半分は高校から入っていました。

半分は年齢がばらばらです。数名は定年退職した人でした。30代はかなり少ないですね。

年配の人の方が勉強する意欲はありました。

自分は仕事しながら通ったのでかなりハードでした。1割から2割の人は辞めていくのでがんばれる人じゃないと無理ですよ。
555マジレスさん:2012/04/05(木) 01:25:14.55 ID:8QUQIPUn
夜間には行きたくないな。昼間のキャンバスを歩きたい
556マジレスさん:2012/04/05(木) 08:55:20.34 ID:T5rAT1jc
昼間行けばいいじゃん。

夜間だでも昼間の授業受けれたのと、学費が半額だった。

昼間に転科もできる。

夜間の利点はこんなところ。若い人なら卒業したときに夜間とはわからないので便利だが、あきらかにレベルに差がある。
557マジレスさん:2012/04/05(木) 11:44:49.58 ID:Nmvm6uHS
>>553
夜間って本当無くなってきてるよ。
自分の母校もだいぶ前に無くなったわ。
有名どころだった大阪市大、関関同立あたりももう無いんじゃ?
興味あるなら早いうちに動いた方がいいよ。
558マジレスさん:2012/04/06(金) 00:40:32.97 ID:eHqNc85S
30間近だけどオードリーの若林みたいな顔してるんで
大学行ってもそこまで浮かない感じだと嬉しい
559マジレスさん:2012/04/06(金) 16:15:33.83 ID:d+RbwqZw
10代の学生でもぼっちのやついるんだから、
中年で仲間ができなくても気にしなくていいよ
560マジレスさん:2012/04/07(土) 14:52:22.46 ID:hJYDIb1w
そもそもおっさんで大学で友達作ろうと思うのが間違い
出来ないで元々出来たら設けもんぐらいの気持ちで居ないと
561a:2012/04/07(土) 21:20:21.95 ID:HAo+UfE2
孤独な大学生17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1327064136/
中途半端に孤独な大学生 其の3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1321435518/
大学生活に馴染めません(その14)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1243956514/
【鬱病/留年】ダメ大学生集まれPart46【挫折/仮面】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1332602841/


562マジレスさん:2012/04/07(土) 21:38:40.63 ID:QWMHZcAf
目的ないやつは悲惨なことになりそう
563マジレスさん:2012/04/08(日) 07:45:32.49 ID:S2udnqUH
目的無いのに30過ぎて大学に行く奴なんているのか?
みんな目的があるからこの年で行くんだろ?
564マジレスさん:2012/04/08(日) 15:29:30.55 ID:b6oFgE2N
逆に若い学生はなんとなく入ったなんて人多そうだ
565マジレスさん:2012/04/08(日) 18:28:56.48 ID:xmc2Wr2N
目的もって現役で大學入ってるやつは本当に立派だと思う
566マジレスさん:2012/04/08(日) 22:23:13.69 ID:fmBOYHEE
大学生は遊びまくってるイメージ
567マジレスさん:2012/04/09(月) 16:12:34.14 ID:5WH/rrdb
うちの大学60くらいのオバチャンいるよ
568マジレスさん:2012/04/10(火) 01:40:35.64 ID:o1FYvcNf
どこの大学にもちらほらいるだろ。

まったく中年がいない大学なんてないのでは
569マジレスさん:2012/04/10(火) 18:09:36.70 ID:RRMg9V/n
Fランとかは全く居ないイメージ
570マジレスさん:2012/04/10(火) 20:40:59.02 ID:KF8jZpWF
FUCK乱
571マジレスさん:2012/04/13(金) 20:51:39.90 ID:TVyVz0EH
4年間も男女がわんさかいる大学で、
友達ができないやつは何か問題があるんだろ。
572マジレスさん:2012/04/14(土) 00:46:38.93 ID:xNUrLe/r
聴講生やってる。
注目浴びまくりな気もするけど気にしない。
573マジレスさん:2012/04/14(土) 01:51:49.92 ID:e0dAYMl8
女子大の女子哀れ
574マジレスさん:2012/04/14(土) 10:15:41.17 ID:mjYA1i5/
Fランでも薬学部とかなら高齢多いよ
575マジレスさん:2012/04/14(土) 20:25:26.20 ID:9PeDS7PO
大学は合コン多いし
576マジレスさん:2012/04/15(日) 14:48:32.20 ID:h2NDakNr
目的意識が無い奴が大学で友達を作るのは難しい
将来の就職だったり、勉学に励むことだったり、部活動に邁進することだったり、何らかの
目的があって初めて仲間ができる
漠然と「友達欲しい」とか「寂しい」とか思っているだけで大学に行こうと思う奴は考えを改めた方が良い
行っても悲惨なことになるだけだから
577マジレスさん:2012/04/16(月) 00:53:56.27 ID:u3fTJl59
さびしいから30代で大学いくって病気だろw
578マジレスさん:2012/04/21(土) 01:00:07.87 ID:7EfXbRXK
俺は中年じゃないけど、部活とか入れば、一応連絡はくれるんじゃないか?
完全にシカトされることはないだろ。
579マジレスさん:2012/04/21(土) 12:35:25.91 ID:o/7Vhb5W
と思ったら大間違い
体裁があるから入部だけは形として受け付けられるがその後すぐに煙たがれ空気orイジメ
30代は部活にいとどまることすら許されない
580マジレスさん:2012/04/21(土) 15:53:19.68 ID:YKF7NTUO
>>579
それはあなた自らの体験ですね?
581マジレスさん:2012/04/21(土) 17:16:59.06 ID:dP2fsy8E
歳なんて気にする必要ないよ
30 40 50くらいの人うちの大学には結構いるよ
俺のゼミの後輩にも35歳の人いるし
俺も27歳だしね
582マジレスさん:2012/04/21(土) 19:38:56.16 ID:ODpGjOcT
別に大学で友達できなくても、学校以外で作ればいいだろ。
大学の学生全員が大学内に友達がいるわけじゃないし、ぼっちのやつも結構見る。
食堂で一人で食ってるやつもいるし。それによっぽど老け顔じゃなければ、
30才くらいなら大丈夫だろ。20代前半でも顔が老けてるやついるしな
583マジレスさん:2012/04/21(土) 19:41:20.35 ID:ODpGjOcT
>>579

いじめってたとえばどんな?
584マジレスさん:2012/04/21(土) 22:53:53.71 ID:sSibgJJS
ヽヽニー、_      ヽ`::::、゙、 l._l;;;;i,,」_! _,,i",:::l |      _,,ィ;ニ/,/´
             ベ':、`_ー`二二ニー、 | l;;-''"´    ``ーく;/,/ ‐;;'二二ニ´‐'"ノ/
              `-ミーニ=ニ::::::::ミ,>'ク‐'''''''ー、  ,,-'''''''ーミ':、!ク::::::::,ニ=;'ン''ン
                ``ーミーミヽ;;/ / .,●~ヽ,.キ i´,-"~●:、゙iヘ:::;.ク"''ニ-'"´
                    `ヽV .!、`ー--‐" .l.l `ー--‐'"メ V /´
            ___,,,,,-''ニニ.|        .|.|        ,|`ー-─‐-.、._
             ``ー、__ェ三;;;;;-l'ヽ,,,,,,-r'" └、 .┘ ``ァーr''´l;;;;;;=<ニ-─`ー
                    ,,`'キ. λ λ゙エエ┬i┬エエ"/ ./ .i
                   / /,ヘ. λ. ヘ::::::r‐-i-‐i:::::/' /l .,' \
                  /,/,/:;;-''ヽ. ヘ ヘ:::ヘ  ,/:::/ /  ,/:::::,ニ=;゙丶
                ,,-'/;;:'',-'ニ- />,、_ ヽーエエエ"ア _,イ|-ミーニ=ニ:;;-\
            _,,ィ-''ニ-'","-'ニ''´  .l /:;'',-゙`'i`::::::;''/ハ`::::.ヘ``ーミーミ:;;-`:、::::、._
           ,-'            l l;'./ .l.λl::::| i .l `ーミヽ.   `ヽ`:、","-.、.._.
                        / ',/  .ヘヘヘ::l l. !   ` ヽ        "‐-'゙
                       ./-'"    ヘヘヘ| l .i
                              .λl l .! |
                                | |,/,/

585マジレスさん:2012/04/22(日) 01:16:08.88 ID:mGv/uW/Q
>>575
ねーよ
どんな大学だよ
586マジレスさん:2012/04/22(日) 04:29:37.56 ID:CY57rzJz
お前が誘われないだけで皆普通にやってるよ
587マジレスさん:2012/04/22(日) 06:14:54.63 ID:Zy4wf4rO
ID:o/7Vhb5W=ID:CY57rzJz
588マジレスさん:2012/04/22(日) 11:41:12.89 ID:mGv/uW/Q
>>586
そりゃお前の周りがおかしいんちゃうか?
589マジレスさん:2012/04/23(月) 00:54:42.05 ID:o1MSbs2a
ヤリチンヤリマン大学
590マジレスさん:2012/04/23(月) 00:56:15.13 ID:o1MSbs2a
だれかれかまわずやりまくってる人って恥ずかしいよね。

おまえはくだらない人間ですよね。
591マジレスさん:2012/04/23(月) 01:46:55.42 ID:gKflFDyF
キ・チ・ガ・イ、民主党!
 
【日韓が軍事情報を共有へ 5月にも秘密保全の覚書】 http://t.asahi.com/6c7v


日本人に金が回らないのは民主党のせいで
300万人に迫ろうかとする生活保護目当てもしくは法外な奨学金(無返済)
目当てで日本に移住してくる中国人や韓国人のせいです。
彼らは来たらすぐ20万円の生活保護費(無税)がもらえ健康保険も祖国の家族親類まで
使えるようになります。それを負担しているのが日本人です。
民主党やみんなの党大坂維新の会の橋下は日本人の敵です。

信用できるのは自民党と日本創生党のみです。

592マジレスさん:2012/04/23(月) 19:32:17.90 ID:irD1BrUp
大学っていう場所は日本有数の同調圧力の高さだから、高齢大学生は気をつけた方がいい
593マジレスさん:2012/04/23(月) 21:48:42.83 ID:CczioKED
     }ニ7⌒7'⌒i/ニニニ/: : : : : /: : : : : : : : : : . : .\ニニニ/
     У::::::;'::::::::{ニニニ/: : : : :,/: : : : ; : : : ; : : : . ヽ: . :\ニ{       ___
    /:::::::::/::::::::∧ニニニ} : : ; :/:/: : :〃:/; : }:i: l: : : : :ト: . : .\}      /     \
  厶ィ::::::/:::::::::/ニ、ニニ/: : / /:/: :_,,/L_/: :/八j: :.l: : |ハ: ー弌丶   / そ そ お '
ー '′/::::;::':::::::::/ニニ|\/: :l: |:,斗f「/ j/: :/′Y ┼-、: .}: . V ヽ)  | う .う  前 |
   /;:::/::!:::::::;'ニニニ!{: : : : |.:l: /l/__,/: :/   }i: :∧: :|: i: . : . \   | な 思 が |
 //:/:::::!:::::;'ニニニfヘ: : : :l l/xfl抓ハ¨}/     }f苅^Y: |. : .ド⌒ヾ  l ん う     |
(::::/!:l:::::::i::::/ニニニ!'ハ: : : :l〃 {iillllii}       iilll} 灯 |. : .|ニ、  }  | だ ん    /
 ⌒lrh:::::|::.'くf⌒\_|、l: : : :i{  乂_ノ       v_ノ / N\:!ニ)    : ろ .な  /
   { {ヘ:∧::.:.:.:/.:.:.ハ:.:fヘ: : : i|             ,     { ∧/}厂{     〉.う  ら /
      { l:::.∧:.:/ }ノ \: ハ,    ┌‐ ‐;     人: . : .|′`\  /      \
.        l::/ ∨   /⌒ト:.:.:>: . . ` ¨   ,.,<: :∧: .i :|      / .で お ・  |
      j′       jニニ{ニ\{=- _ 7爪f l/ }ハ/  Vl/     l   は 前 ・   |
            /ニ>'⌒\ニニニ〉   ′ ' }         |  な ん ・  |
              |/: . : . : . : .\⌒マ,               \   中 ・ /
              /: . : . : . : . : . : . ヾ:, 汀、               ー―一

594マジレスさん:2012/04/23(月) 22:56:54.38 ID:QbDpuC8z
すけべな大学生
種植え必死
595マジレスさん:2012/04/23(月) 23:53:43.30 ID:QbDpuC8z
               ∧∧
              (゙Д゙*)   グチュッ
             ∧∧/ , , ヽ二
           (゙ー゙*)⌒(,/ )三  ジュップ
          と(。(。と,ノ、(,/_つ

596マジレスさん:2012/04/24(火) 23:05:57.57 ID:fuTJX5pK
駒沢大学ってなんかおとなしいイメージだな
597マジレスさん:2012/04/26(木) 21:01:56.11 ID:yZWINsgc
え?
598マジレスさん:2012/04/26(木) 21:04:41.41 ID:fD1p2Jy1
東洋大学は山の神のおかげでだいぶイメージが上がった
駒沢はよくわからん
599マジレスさん:2012/04/27(金) 13:42:33.22 ID:QlKk21PL
桜美林ってきれいな女の子が多いってまじ?
600マジレスさん:2012/04/29(日) 23:04:03.57 ID:QZZuTEs4
*
けつまん
601マジレスさん:2012/05/01(火) 02:21:58.68 ID:PNfPlfe+
ネットで調べてみろ結構いるっぽいぞ
602aw:2012/05/02(水) 23:49:38.76 ID:dw9xKelr
これだけ、ひきこもりや精神病患者、
不登校学生や、高校中退者が多いんだから、
中年学生が多いのもわかる。
603マジレスさん:2012/05/03(木) 19:15:41.55 ID:fd5yHhC5
部活とかおっさんで10代に混じるのは体力的にきつくないかw
604マジレスさん:2012/05/04(金) 00:34:36.24 ID:744sgyHN
部活っていってもいろいろあるし
605マジレスさん:2012/05/06(日) 01:45:35.32 ID:9xc+lX0f
交流もあった方がいいかな、と思い部活入ったが失敗したかな、と最近思い始めてる。
体力的には問題ないがその他のイベント、飲み会のノリに全くついていけない。10以上離れてるとそこら辺なかなか、というかかなりきついものがある。
色んな年代のいる会社とかの飲みの方がまだマシだな。20前後に30代が一人だけってのはちょっともたない…。


なさけな
606マジレスさん:2012/05/06(日) 02:38:19.36 ID:w9VW8ds2
実際20代後半とか30代ぐらいから大学行く人ってどんな理由で行くんだろう
結局何を得たんだろう
607マジレスさん:2012/05/06(日) 03:32:05.32 ID:VAe70Crn
>>605
大学外のサークルも探してみてはどうですか?
別に大学に拘る必要はないと思います。
608マジレスさん:2012/05/06(日) 09:23:07.99 ID:NbrrJ4pp
学内ですら浮いてるオッサンが外に目向けても結果は同じ
609マジレスさん:2012/05/06(日) 15:28:40.63 ID:I4Jij5QE
大学と言えばクラブしかピンとこないガキどもはもったいないことをしていると思う。

社会に出て働くと、おどろくほど非アカデミックだぜ。まともな会社でも、そりゃ仕事の話しかできないわけだし、ヒドイ会社になるとパチンコ競馬風俗の話題だけだぜ。
それがいいっていう人もいるんだろうが、合わない人にとっては退屈きわまりない。

クラブやサークルも大学生にとっては必須だろうが、学問の雰囲気も貴重なんだぜ。

大学へ来ているオッサンは別に何ともおもわんでくれ。そのオッサンにとっては、大学がキャバクラ並に面白いだけなんだ。

(キャバクラは面白いのだろうか。やはり一流どころになると、ホステスの話術も洗練されていると聞くが・・)
610マジレスさん:2012/05/07(月) 02:16:05.95 ID:hGpsBGef
>>606

俺の知人は精神科に通って、ひきこもってたから、通信制高校を26で出た。
今は大学に行くため予備校に行っているらしいが、
予備校内部でうまくいってるかどうかは?だな。

理由は様々あると思うよ。たとえば当時は金がなかったとか、
高校中退者とか、専門出てから大学に来たとか。
611マジレスさん:2012/05/07(月) 08:12:08.06 ID:M5TlVk/b
それ知人じゃなくてお前自身の経歴だろw
気持ち悪いおっさんだなw
612マジレスさん:2012/05/07(月) 19:40:48.40 ID:9h/2wDgo
>>610
予備校はそれこそ勉強ONLYの場所。大学に受かるために勉強「だけ」やってればよい。
予備校で人付き合いなんて考える方が間違い。周りみて「あいつ年いってるぜw」なんてのがいたらそいつがバカ。
613マジレスさん:2012/05/08(火) 11:14:55.99 ID:5HyHR62Q
ばか、俺じゃねぇーよ
614マジレスさん:2012/05/08(火) 22:25:58.64 ID:Zz69vfhw










美形のおっさんだったらOKなのか?
615マジレスさん:2012/05/12(土) 01:09:07.62 ID:HQ71k/f2
30代なのに明らかに10代に見えそうな超口リ顔おっさんとか
616マジレスさん:2012/05/12(土) 02:48:03.80 ID:7ggcxXl1
入る大学によって違うだろ
偏差値高いとこなら別にいても浮かないと思う
617マジレスさん:2012/05/14(月) 01:36:00.27 ID:rhWWdr9q
明星大学ってどう?
618マジレスさん:2012/05/15(火) 10:46:02.62 ID:Qh8bg00r
いいえ
619:2012/05/16(水) 00:00:36.13 ID:3lew2nnD






【エロ厳禁】青春コンプレックスに悩む人Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1321188423/




620マジレスさん:2012/05/17(木) 03:44:26.46 ID:y0OsWg/d
大学に入ってやりまくってるやつ、狂ったように盛ってるやつ、




はずかしいよ
621マジレスさん:2012/05/17(木) 08:04:50.65 ID:1dRu9ObM
うらやむな
622マジレスさん:2012/05/17(木) 16:21:26.24 ID:nh9gBXNH
やりちんおつ
623マジレスさん:2012/05/19(土) 01:04:08.20 ID:7dLZLfQX
サークルおもしろいか?すぐやめた
624マジレスさん:2012/05/20(日) 00:13:47.55 ID:cEdAP1Ao
大学の友達はうすっぺらい
625マジレスさん:2012/05/20(日) 00:23:44.76 ID:NJvIGQ1Y
そらどんなに上手く書いても紙の上の友達は語りかけてはくれないからな
626マジレスさん:2012/05/20(日) 02:02:15.90 ID:mzfO/vNL
街でキモイ等と悪口を言われる part24http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1335728537/
627マジレスさん:2012/05/22(火) 14:41:48.86 ID:uaX37K3J
不良みたいな大学生って多いの?
628マジレスさん:2012/05/22(火) 22:10:10.89 ID:djS3o2ze
dqn
629マジレスさん:2012/05/22(火) 23:58:08.07 ID:LrUCsrGo
俺今年30になるんだけど
医療系の学校に行きたいよ。
でも30から学生って勇気いるよな・・・
このまま今の仕事しても一生年収300万代だし
失うものもないし行く価値はあると思うんだ。
630マジレスさん:2012/05/23(水) 00:07:13.98 ID:TPtWxymJ
>>629
医療系っていっても色々あるが、、?
631マジレスさん:2012/05/23(水) 12:10:38.88 ID:1SPJlj8e
俺は4月から大学生になったよ、通信だけどね
働きながらだからしんどいけど気が紛れるしキャンパスに出向くのは結構楽しい
632マジレスさん:2012/05/23(水) 17:59:50.84 ID:bYFyDCxK
通信とか全日Fラン以下じゃねえかよww
633マジレスさん:2012/05/23(水) 21:06:23.40 ID:zqihZaQT
>>630
リハビリ系に行きたいなと
634マジレスさん:2012/05/23(水) 21:12:42.16 ID:88CcugHH
スレ違いですけど、24で医療系大のリハ学科行ってます
自分は最年長でした
635マジレスさん:2012/05/23(水) 22:55:48.91 ID:TlJlnLtZ
女子大って悲惨

男がいない
636マジレスさん:2012/05/23(水) 23:17:51.55 ID:2KKnY9me
>>632
Fラン乙
637マジレスさん:2012/05/24(木) 23:07:01.52 ID:v0TNcp/M
おmんこ
638マジレスさん:2012/05/26(土) 02:50:38.85 ID:pzEZsYXX
大学つまらん
639マジレスさん:2012/05/26(土) 06:46:14.64 ID:nvN4Zc2A
>>632
君、放送大学って知ってる?
640マジレスさん:2012/05/27(日) 00:34:12.84 ID:iLS97Ewa
吸ってる
641マジレスさん:2012/05/28(月) 00:39:19.19 ID:ATCfiBxM
642マジレスさん:2012/05/29(火) 00:37:57.05 ID:Tq/qWOd4
アメリカの大学はまじで色んな年の大学性いるぞ
643マジレスさん:2012/05/31(木) 03:48:57.58 ID:qbjN+Su+
うちの学科の女子、まじでBITCHみたいなの多すぎ。
644マジレスさん:2012/05/31(木) 21:44:56.76 ID:jkwNpFDY
まぁ20前後の女は大人ぶりたい年頃だからな。

ちょっとイタイのはわかる。
645マジレスさん:2012/06/01(金) 00:58:08.13 ID:ybEMpTTo
授業中うるさい奴まじでうざいよな、
授業料払ってるんだからちょっと黙れ。

蠅のようにうるさい。
646マジレスさん:2012/06/01(金) 08:04:08.23 ID:0UnNoZs9
おまえが席を立ってそう怒鳴れば、静かになる。
647マジレスさん:2012/06/01(金) 19:32:42.17 ID:FX15yxek
大教室で前の方に座ってたんだが、後ろがすっげーうるさい
だから、この間頭にきてガタン!と立ってだな
「てめーら俺は授業料払ってここきてんだよ!!!てめーらがうるせーせいで授業聞き取れねーんだよ!!それで単位落として留年したらどうしてくれんだ!!?!?ああ?てめーが学費払うのかこらああ!?」
てな感じで用意しといたビール瓶を机でガシャーン!!と叩き割って後ろでしゃべくりまわしてるやつの喉元に突き付けてやったwwww
したら教室中シーンとなってやんのwww
教師まで「○○○君!落ち着いて!」って言い出す始末www
いやー警察呼ばれないでよかったwww
648マジレスさん:2012/06/02(土) 18:47:28.12 ID:qQgfCH/3
今omnkしまくってる
649マジレスさん:2012/06/02(土) 19:24:29.77 ID:d4hSCCle
働いてから渡米して、
アメリカの大学を37歳で卒業。

今?就職無ぇwwww 
ネットで河本法というのを知ったのでナマポ貰えるか行ってきますw
650マジレスさん:2012/06/03(日) 21:36:41.57 ID:DhdUypvC
アメリカの大学とか、まじで年齢層広そう
651ライフル協会:2012/06/04(月) 11:07:10.27 ID:gPuOZwXl
チャカの所持がOKだから行きたくない。米国は。
652マジレスさん:2012/06/05(火) 00:56:56.93 ID:GX686bS8
とかれふ
まかろふ
653マジレスさん:2012/06/05(火) 15:56:17.10 ID:Soc+eLcD
>>647
それ本当?何かのコピペ?
654 :2012/06/07(木) 02:38:51.39 ID:mOD0n0wU
うんこ
655マジレスさん:2012/06/07(木) 10:35:04.37 ID:mOD0n0wU
大学で遊びまくってるやつってどう思う?
656マジレスさん:2012/06/07(木) 21:57:28.71 ID:eIZWZNsM
うら
657マジレスさん:2012/06/09(土) 03:46:00.91 ID:y2l/vgrT
びでを
658マジレスさん:2012/06/09(土) 22:19:22.91 ID:NvOlzMmm
うん
659マジレスさん:2012/06/09(土) 22:31:17.15 ID:GJbYfpyQ
>647
東洋行ってるの?
660マジレスさん:2012/06/10(日) 11:20:06.25 ID:U5AbT0Wh
帝京
661マジレスさん:2012/06/11(月) 16:11:33.89 ID:a64twx6U
明星
662マジレスさん:2012/06/12(火) 20:17:18.08 ID:jG7KkqvH
中年の学生だと叩かれるの?
663マジレスさん:2012/06/13(水) 12:02:24.53 ID:OeMGKpRg
>>1
大学なら普通にいるよ。社会人枠だってあるんだし。特に医学部や看護はかなりいる
ただ別にいつ勉強を初めてもいいのでは?若く社会的経験もない10代で将来を決める
のは難しいしやりたいことが定まってないのも普通。色々バイトしたりとりあえず就職して
自分のやりたいこと、適性などを見極めていけばいい。人生90年近いと言われる今
30代なんてまだまだ若い。人生に答えなどない。自分の納得できるように生きればいい
664マジレスさん:2012/06/13(水) 17:16:10.69 ID:nsOiOni8
かなりいるってのは誤解を招くからやめろ
医学科や看護学科なら珍しくはないが、やっぱ少数だよ
本人のキャラクターにもよるが、高齢学生は日本の大学じゃ浮くよ
だけど、学びたい事があるならそんなの気にしないで大学に入学するべきだと思うけどね
665マジレスさん:2012/06/13(水) 22:02:09.01 ID:CKUBhpE6
>>1の顔がかなり若く見えるなら無問題だろ。
年齢言わなければ、違和感ないだろ。
あとは周りの学生と似たような格好すればいい。
スラックスやジャケパンとか、大人っぽい格好して行くと浮くかも。
666マジレスさん:2012/06/14(木) 06:22:54.02 ID:mUJqvDam
大人は大人相応の格好していけばいいさ。
そして年上として尊敬されていればいい。
667マジレスさん:2012/06/14(木) 16:12:35.64 ID:DpKqLMiM
年が上だからって威張るのはまずい。
大学入ったら、周りにあわせて、おとなしくな。
服もわざとガキっぽくしていけ
668マジレスさん:2012/06/14(木) 16:35:03.65 ID:dxlbjj+J
レベルの低い大学だとたまに馬鹿にしてくる奴がいるが、気にしないことだな
669マジレスさん:2012/06/15(金) 01:32:15.49 ID:Xz6lPD0W
30越えてレベルの低い大学には行かんだろw
670マジレスさん:2012/06/15(金) 02:01:10.21 ID:hMukbYhR
高級靴とかは浮くから、スニーカーで行くべき
671マジレスさん:2012/06/15(金) 20:49:43.72 ID:X1j+Tzc2
大学は他の学部の学生とも友達になれるの?
672マジレスさん:2012/06/15(金) 22:48:11.94 ID:zG9PmCfG
>>668
看護大とかマジで幼稚なガキ女が多いぞ
673マジレスさん:2012/06/15(金) 22:48:37.27 ID:zG9PmCfG
>>668×
>>669
674 :2012/06/16(土) 11:40:25.67 ID:wcLcNxIz
通信制高校を20代とか30代で出た人は
その後その年で専門か大学に行くわけだから気にスンナ
675マジレスさん:2012/06/16(土) 16:49:03.27 ID:7sIdtPBD
>>672
すげー分かる。

白衣の天使とか笑ってしまうよ。
676マジレスさん:2012/06/18(月) 12:13:53.73 ID:SiGpy5VH
un
677マジレスさん:2012/06/18(月) 21:39:55.72 ID:EgeOiVYI
つうか何故自分以外のその他大勢を中心に持ってくるんだか。学びたいなら学べばいいよ。自分の価値観を自分の中心に据えておけばいい。
678マジレスさん:2012/06/18(月) 22:15:44.74 ID:7OO54d/F
そう。
ほかの芋みたいな学生なんて気にスンナ
679マジレスさん:2012/06/18(月) 22:16:50.42 ID:7OO54d/F
専門や大学は何歳でも入れるわけで。
年取ったら入れないなんてきまりはない、ないんだよ。
680マジレスさん:2012/06/18(月) 22:18:39.67 ID:JI7TOMMD
http://generation-search.com/

お前らと同じ年齢のキャラクターをリサーチしてみ


681マジレスさん:2012/06/20(水) 12:16:05.37 ID:OBuJyQrF
へへへ
682マジレスさん:2012/06/21(木) 03:01:49.42 ID:YYcVsrqQ
友達なんてうわべだけの付き合いってやつが多いから、
友達なんてできるできない気にせず行ったほうがいい
683マジレスさん:2012/06/22(金) 12:38:15.32 ID:P+ItGe5t
w
684マジレスさん:2012/06/22(金) 23:55:38.32 ID:P+ItGe5t
あれだけ、男女がいる中で4年間過ごして
まったく友達ができないで卒業するやつってなんなの?
685マジレスさん:2012/06/23(土) 12:53:30.92 ID:d+ID3azw
henjin
686マジレスさん:2012/06/24(日) 21:34:37.81 ID:G4PJJJe/
おまんこしまくって卒業した
687マジレスさん:2012/06/26(火) 21:55:19.58 ID:mf3Cpd4z
エイズ検査
688マジレスさん:2012/06/28(木) 21:07:55.70 ID:Uf2UCVK2
大学にいる不良、まじでこっちこないでほしい。
あっちいけ
689マジレスさん:2012/06/28(木) 22:16:48.68 ID:/27dZ/mz
大学生にもなって不良ってw
690マジレスさん:2012/06/29(金) 01:38:59.60 ID:ORDVmhow
結構いるじゃん。
地方から出てきていきがってるやつ。

shineuzai
691マジレスさん:2012/06/29(金) 21:24:22.05 ID:2C+TNzJo
外ゥーひけらかしていきがってるやつとかいるな。
うちには
692マジレスさん:2012/06/30(土) 00:36:14.16 ID:HUI4DYr2
・2010年が過ぎる前に韓国と北朝鮮が一回戦闘があるが戦争は起こらず、少数の死傷者や死亡者    ←  的中
・2011年頃、大規模な地震が発生、津波が引き起こされ、放射能漏被害もおきる  ← 的中
・2011年度を拠点にゆっくりと経済低迷期、一度にパニック恐慌状態が来るのではなく、未知の病気が潜伏期間を綴るかのように徐々に近づいて来る ←的中
・2012年の中旬頃、第2の経済大恐慌、1900年代の初期のときに起きた大恐慌と同じくらい深刻な危機が到来 ← もすぐ実現か
・2012年のマヤ暦で世界が滅亡することはないし、小惑星の衝突もない
・2013年韓国に"李会昌"[イ・ヒチャン]という大統領が就任     ←   来年の予定
・2013年が終わる前、日本の政治体制は既存のシステムから完全に変更  ← 来年、民主党政権の任期来年の8月一杯、その後の政権で政治体制が変更されるのか
・2014年10月頃、第三次世界大戦(未来では2015年に勃発したという場合もある) ← 2年先の未来
 この戦争で強大国は大した被害を受けない、小国が被害を無条件受ける、大国の中で中国だけが巨大な人命被害を受ける
 北朝鮮は自滅する、韓国が直接動かなくても国際情勢の流れで朝鮮半島が統一、統一後は大韓国という名称になる
・2015年以降の第三次世界大戦での中国での放射能被害と人的被害は2011年の日本での被害なんて比較にならないほど大規模 ← 3年先の未来
・2015年韓国の大戦での人的被害地域、仁川(インチョン)"、仁川(インチョン)、泰安(テアン)の保寧、安山、光州(ボリョン、アンサン、クァンジュ)、死傷者数千人程度
・2020年頃には中国の一部まで韓国の領土       ← 18年先の未来、大戦被害のなりゆきっぽい
・2020年時新種のウイルスが現れる ← 18年先の未来
・2035年境問題が深刻なレベル ← 33年先の未来
・2053年新しい精神的指導者と宗教が生じるようになるがあちこちで大きく広がる ← 51年先の未来
・2066年火星や周辺の惑星に住んでいる人間はいないが、火星の開発は進む
・2066年には海洋植民地開発のため飢餓や飢饉がなくなる
 この時代はアメリカの影響はまだ衰えていず、様々な化学兵器とその地域の気候変動にするシステムまで開発
693:2012/06/30(土) 11:43:49.46 ID:MBvoV5ke
r
694マジレスさん:2012/07/01(日) 00:53:33.60 ID:aUQ1QV3Q
ギャル系の女子多すぎ。
勘弁だよ。今時albaとか
695マジレスさん:2012/07/01(日) 12:14:20.86 ID:itOSdxeP
夜学には行くべきでない
696マジレスさん:2012/07/01(日) 22:31:44.40 ID:9eKm68mb
じじいやばばあがいっぱい
697マジレスさん:2012/07/05(木) 23:55:58.11 ID:vEMTMbNS
何歳でも専門、短大、大学に入れるのは事実。

全日制高校は中年入学は無理だが
698マジレスさん:2012/07/07(土) 20:26:32.45 ID:Q0+COCyY
大学中退して、新しく専門とか別の大学に入りなおす人っているのかな
699マジレスさん:2012/07/08(日) 15:34:30.00 ID:T8JzBnPH
カネモチ
700マジレスさん:2012/07/10(火) 12:34:28.99 ID:hj7znsM6
サークルではぶられてる奴いるよな
701マジレスさん:2012/07/10(火) 19:15:18.73 ID:cYpdIQNz
30代でサークルに入ってる人いるの?
702マジレスさん:2012/07/11(水) 01:06:55.49 ID:9XZa4DQV
703マジレスさん:2012/07/16(月) 14:01:39.94 ID:smmOUw5e
岐阜大学医学部

高齢再受験生に最も人気の高い大学。
面接がなく、センター比重が小さい。二次学力一発勝負の大学である。
経歴に傷のある受験生に大人気。

再受験生は1学年に20人(以上?)程度。
最高齢は50代だが、26〜34歳が最も多い。
704マジレスさん:2012/07/16(月) 14:02:17.17 ID:smmOUw5e
熊本大学医学部

再受験と言えば熊本大学。岐阜大学医学部と並んで再受験生の第一目標となる大学である。
面接もないし履歴書も不要なので、ある程度の学力がある人は安心して受けられる。
再受験+多浪生(3浪以上)は毎年30人ぐらい。2010年現在、50歳近くの人も在学している。
この大学はある程度2次試験重視の配分だが、問題のレベルは簡単なのであまり差がつかないことに注意する。
足切り、面接なし(2009年より後期は二段階選抜となった)
705マジレスさん:2012/07/16(月) 14:03:28.87 ID:smmOUw5e
31 名前:名無しなのに合格 投稿日:2012/01/17(火) 17:10:37.69 ID:M5eTawbL0
滋賀医なんて、30代おっさん天国だぞ。
そして、医師免試験合格率全国トップ
おっさんでも合格してくる奴は認めてやれ。
706マジレスさん:2012/07/16(月) 21:26:34.32 ID:V90P/PKO
オナニーしまくってそうだな
707マジレスさん:2012/07/18(水) 13:10:41.90 ID:P98ZeugM
へっへ
708マジレスさん:2012/07/21(土) 14:29:02.10 ID:0HZnpy1e
中年大学生歓迎!
709マジレスさん:2012/07/23(月) 21:23:45.08 ID:DAneshq7
うん
710マジレスさん:2012/07/24(火) 21:05:59.60 ID:RrUQCdIE
ヒキやフリーターから大学いった人って、学費はどうやって払うの?
親?
711マジレスさん:2012/07/24(火) 23:14:33.57 ID:sPC2+KKm
712マジレスさん:2012/07/25(水) 21:33:16.01 ID:WzHu4Wd3
全日制の共学高校からこっちきた人に聞きたい、
1クラスに何人くらいいた?あと男女比。

あとほかのクラスの人と仲良くした?
713マジレスさん:2012/07/26(木) 16:08:09.76 ID:/RgQUw4h
うん
714マジレスさん:2012/07/26(木) 16:37:35.47 ID:i6VUEoSK
受験サロン板ではぼろ糞に言われてるのにこっちは好意的なんだねw
715マジレスさん:2012/07/27(金) 20:19:53.09 ID:j/Wj2aiB
うんこ
716マジレスさん:2012/07/29(日) 16:05:21.85 ID:LDRpk0QE
大学院なら20代後半いるぞ
717マジレスさん:2012/07/29(日) 16:36:26.78 ID:m7DQxdqo
年齢がどうとかいう時代じゃねーでしょもう

生涯学習の時代

普通に70代の同級生とかいるし。40代のババーとか。そういう時代。
718マジレスさん:2012/07/29(日) 22:58:18.49 ID:0zgOOTy5
学生のカズたんねーしな。

少子化で。
そのうち誰でも大学行けるようになるんじゃねーか?
719マジレスさん:2012/07/30(月) 01:48:48.87 ID:9XbhCYWu
もうなってんだろ?
720マジレスさん:2012/07/30(月) 20:10:54.36 ID:tbPo92tE
入試あるじゃねえか
721マジレスさん:2012/07/30(月) 20:11:40.34 ID:tbPo92tE
金払えば、はい合格。  じゃねえし


AO入試だってなんだかんだで、論文や面接は、ある。
722マジレスさん:2012/07/30(月) 20:14:50.66 ID:9XbhCYWu
まさか、たかだかそれだけの事を?一般入試よりはるかに簡単だろ?
723マジレスさん:2012/07/31(火) 20:15:11.10 ID:QTazhzMo
AOは廃止する大学も増えてるよね。
724マジレスさん:2012/08/01(水) 14:54:11.82 ID:J6xlPivQ
          _____
         /::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
      |::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
      |/            \ミ:;|
      (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'    |;;|
       |-=・=-   ( -=・=-   l" |
       |///    |   ///   ハノ
       |    ノ _,l)  ヽ    |:| ふふふ…
       |   /  _!_   丶   |/
      /ヽ   -===‐     / \
    /\ \    ̄     //
        \ 丶___ / /

725マジレスさん:2012/08/02(木) 20:23:16.41 ID:YCTvgivO
大学入試の試験料ってなんであんなに高いんだ
726マジレスさん:2012/08/03(金) 10:34:03.28 ID:XjW6ZiiF
30歳からの大学受験 Part18http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1327085938/
727マジレスさん:2012/08/04(土) 12:34:58.53 ID:0xZfsQOr
大学にいる、見るからに田舎者っぽいやつ
728マジレスさん:2012/08/05(日) 12:26:02.58 ID:h+vpQJVI
大学って高校とだいぶ違うよな
729マジレスさん:2012/08/06(月) 10:59:48.28 ID:6qsy/K7m
制服着たかった
730マジレスさん:2012/08/06(月) 16:59:06.80 ID:+5J+0Jxk
高校っぽい大学もあるよ
731マジレスさん:2012/08/07(火) 11:24:07.91 ID:5Ht2rVV+
どこに
732マジレスさん:2012/08/07(火) 22:41:07.43 ID:rttmqmRx
極端に学生が少ない大学とかもあるしな
733マジレスさん:2012/08/09(木) 02:07:13.00 ID:e7gTlkQv
映画館のように後ろの席になるにつれて
席の位置が一段ずつ高くなる教室での授業にあこがれる。
734マジレスさん:2012/08/09(木) 20:31:50.88 ID:/lyG9wnA
え?
735マジレスさん:2012/08/09(木) 21:03:18.20 ID:ZlVI0kYs
大学っぽいイメージだね
736マジレスさん:2012/08/11(土) 15:45:25.62 ID:wl0d0EFH
うちはそうだよ。
後ろのほうに座ると教授の顔が遠くてよく見えない。
737マジレスさん:2012/08/11(土) 21:14:22.74 ID:wl0d0EFH
講義中、うるさいやつらまじで邪魔だよ。

ぴーぱーぴーぱーうるせえんだよ
738マジレスさん:2012/08/12(日) 20:46:19.11 ID:XfyBVEwt
ギャル
739マジレスさん:2012/08/13(月) 20:41:33.74 ID:gIsq4teB
ALBAROSA
740マジレスさん:2012/08/14(火) 20:21:37.74 ID:dOIxAGJZ
大学性
741マジレスさん:2012/08/17(金) 01:30:11.84 ID:nBMl5ZVe
合コン三昧だしな。大学生
742マジレスさん:2012/08/17(金) 20:52:54.65 ID:H2RY5EdV
最近ヤッてない
743マジレスさん:2012/08/18(土) 09:49:29.79 ID:dasI7zxs
通信だけど大学卒業を目指す事にした。家庭に事情があって高校卒業から34歳の今まで働き詰めだったけど常に学歴コンプに悩まされていた。ただの自己満足だけどコンプレックスに向き合っていかないと何も変わらないから
744マジレスさん:2012/08/19(日) 11:27:42.66 ID:WhXnbPw5
俺は高校が通信だったから大学まで通信は勘弁
745マジレスさん:2012/08/19(日) 22:15:54.78 ID:QKcfstm0
>>743
偉いのう
746マジレスさん:2012/08/20(月) 15:22:03.55 ID:hGxA/DZJ
>>731
単科大学とかマジで高校の延長線上
医学部なんた6年間も同じ面子ですごさなければいけない
基礎もほとんどなくて、必修科目でいつも同じ顔ぶれで講義うける
人間関係でトラブルおこせば学校中にあっというまに噂が広がる
747マジレスさん:2012/08/20(月) 16:01:38.11 ID:N5f1yqDP
29で代ゼミ通いだした
748マジレスさん:2012/08/21(火) 20:48:36.51 ID:YdWsJaL8
749マジレスさん:2012/08/22(水) 02:23:24.66 ID:5NxJoux5
19の時代ゼミ行ってたけど
50代のオジサンいたよ。基礎英語の授業に
750マジレスさん:2012/08/22(水) 03:46:20.53 ID:JP1TNLT+
基本的に予備校は年齢制限ないしな
入学テストはあるけど
751マジレスさん:2012/08/22(水) 13:57:47.92 ID:rQ066P85
年齢が年齢が言ってるやつは、負け
752マジレスさん:2012/08/22(水) 16:04:13.26 ID:mDM44CYb
同じ学部のギャノレおまじ向こう池
753マジレスさん:2012/08/22(水) 16:04:49.39 ID:mDM44CYb
香水と体臭が混ざってくせーんだよ
ヴォヶ
754マジレスさん:2012/08/22(水) 22:26:03.62 ID:Rhw6iGIY
>>749
大学受験のためだったの?
755マジレスさん:2012/08/22(水) 23:50:36.61 ID:5NxJoux5
本人と話したことないから知らない
誰かのために代わりに受けに来てた可能性もあるしね。
756マジレスさん:2012/08/23(木) 05:32:00.27 ID:qyCzzSqc
きっと大学で勉強したくなったんだろ。
おっさんになってから
757マジレスさん:2012/08/23(木) 15:57:29.89 ID:gDFOmqZm
生涯未婚率が過去最高 男性は20.1%、女性は10.6%
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224811.html




生涯未婚率が過去最高となり、男性については、50歳で一度も
結婚していない人の割合が、5人に1人となっていることがわかった。
生涯未婚率は、50歳までに一度も結婚していない人の割合のことで、
5日に閣議決定された「子ども・子育て白書」にまとめられている。
1980年の生涯未婚率は、男性が2.6%、女性が4.5%だったが、その後、
増加傾向が続き、2010年では、男性がおよそ8倍の20.1%、
女性がおよそ2倍の10.6%となり、それぞれ過去最高となった。
また、未婚者のうち、「いずれ結婚しよう」という人の割合は、
男性が86.3%、女性が89.4%と、依然として高い水準にある一方、
「一生結婚するつもりがない」という人の割合も、
緩やかな増加傾向にあり、1987年の調査では、男性が4.5%、
女性が4.6%だったが、2010年の調査では、
男性が9.4%、女性が6.6%となっている。

758マジレスさん:2012/08/24(金) 23:59:27.46 ID:VpjWN3Vs
大学の夜学ってそんなに中年多いの?
759マジレスさん:2012/08/26(日) 03:17:45.98 ID:9BsZD7uW
大学やめてえ
760マジレスさん:2012/08/27(月) 01:21:42.62 ID:SI/QsMvG
馴染めるかどうかは、どんな中年かによる
761我孫子市:2012/08/27(月) 01:27:43.65 ID:MlqknQ7Z

なんでしなきゃいけないの?
762マジレスさん:2012/08/29(水) 00:28:14.21 ID:ivUxva5P
hage
763マジレスさん:2012/08/29(水) 18:29:01.92 ID:S/7WCrOx
大学行くならAランクかSランクに入りなさい
最低でもBランクまでの大学に入ること
それ以下のランクの大学なら入る必要はなし
764マジレスさん:2012/08/29(水) 21:04:03.24 ID:smpZuqto
亜細亜は?せいぜい成蹊あたり?
765マジレスさん:2012/08/30(木) 03:11:52.24 ID:SUkx8mVP
提供うんこ
766マジレスさん:2012/08/31(金) 08:07:54.09 ID:wZ2bsMMU
えすらんくとかえーらんくとかおまえのなかの基準だからわからんわ
767マジレスさん:2012/09/01(土) 00:10:40.50 ID:oXZSWOTQ
ASIA良い
768マジレスさん:2012/09/01(土) 12:21:37.89 ID:sZ0dMrv9
asia行くなら成蹊池
769マジレスさん:2012/09/02(日) 09:55:24.57 ID:pGfdBe7h
中堅以下の私大はやめとけ
遊びに来ているような奴がほとんどで程度が低過ぎる
若いオマンコ目的だけならむしろ正解とは言えるけど
国立や上位の私大なら真面目な奴が3割くらいはいる
そういう奴らは年齢関係無く付き合える
自分の容姿がオッサンであろとブサメンであろうと、真面目で社交的でさえあれば受け入れてくれる
結果として、知的な大学生活を楽しめる可能性が高い
うまくいけば素敵な嫁さん候補も見つかるだろうよ
770マジレスさん:2012/09/02(日) 10:50:36.37 ID:LhNQmiIu
>>1が結婚希望かどうかなどわからんでしょ
外見も実は全然おっさんぽくないかもしれんし
771マジレスさん:2012/09/02(日) 22:06:40.14 ID:eMEo5fyN
女子がやたら少ない大学とか悲惨だよな


ゲイ多そう
772マジレスさん:2012/09/05(水) 01:19:38.97 ID:mgDAY3v3
工業系とか理系はそうだね。
男がいない女子大も悲惨だけど。
773マジレスさん:2012/09/05(水) 20:33:12.13 ID:Rqia4/9d
亜勇芸?
774マジレスさん:2012/09/06(木) 01:11:50.68 ID:MsB6e1Yp
あーゆーげい?
775マジレスさん:2012/09/06(木) 16:29:31.31 ID:Uy/+9A89
【社会】 「ナンパするために尻を触ろう」 一橋大学院生・加藤隼容疑者、14歳女子中学生の尻さわって逮捕…神奈川http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346899386/
776マジレスさん:2012/09/07(金) 11:48:19.42 ID:g0hS2ql8
勉強嫌いな人は予備校行かないほうがいいかな?
777マジレスさん:2012/09/07(金) 12:19:08.42 ID:cCztdQJh
無理だ
778マジレスさん:2012/09/07(金) 12:30:13.27 ID:d25saac5
>>776
行かない方がいいと思う
779マジレスさん:2012/09/08(土) 12:53:01.62 ID:P8DSeJdG
AO入試で入れればいいのになー
780マジレスさん:2012/09/09(日) 22:17:58.62 ID:uAI9u312
大学なんて就職予備校
781マジレスさん:2012/09/10(月) 23:44:58.07 ID:wwqY/G6X
>>776
勉強嫌いほど予備校なりなんなりで強制的に勉強するべき
独学だったら嫌いだからどうせサボるだろ?w
782マジレスさん:2012/09/12(水) 00:35:51.20 ID:/PtsqHUZ
最近の予備校はなかなかいいよ。
いろんな意味で
783マジレスさん:2012/09/13(木) 00:29:35.11 ID:ERRZ3Zhz
どんなに設備やサービスがよく、成績が上がっても
30過ぎのジジイには大学自体馴染めないし、卒業後もニート確定ですけどね
784マジレスさん:2012/09/13(木) 23:04:59.65 ID:tN19DxyW
10代20代でも大学に馴染んでない奴は多いだろうが。
男も女も。

俺は30代じゃないけどな
785マジレスさん:2012/09/14(金) 06:15:04.09 ID:m1XbNH8u
そんなのどうだっていいんだよ
30代は確実に浮くってことを伝えておいただけだから
あとは好きにすればいい
786マジレスさん:2012/09/14(金) 13:31:23.20 ID:4y/kIL9H
浮くのが怖い奴が30代になってから大学なんて行かんよw
787マジレスさん:2012/09/14(金) 18:01:01.60 ID:uGCaYTbA
バカだな
浮いたらどうなるか考えてみろ
グルワやゼミ、研究室ではまず単位がもらえない
なんせ不参加なわけだからな
無理やり入ろうとしてもハブられてる以上話にも入れん
よって単位落とす
終わったなw
788マジレスさん:2012/09/14(金) 22:16:06.32 ID:Qf+lfi6p
頭悪そう。
そして考え方も狭い。
789マジレスさん:2012/09/14(金) 23:56:36.35 ID:IMU2NWlf
そう思うのは社会にでたことすらない引きこもりジジイだからだよ
せいぜい大学でこってり若者に絞られるといい
790マジレスさん:2012/09/15(土) 12:59:14.07 ID:bO1xUk1c
浮く=不参加ってどんだけコミュ力無い奴なんだよワロタ
791マジレスさん:2012/09/15(土) 13:00:23.45 ID:CfW4qvSz
kas
dana
792マジレスさん:2012/09/16(日) 03:54:27.95 ID:juxV1Y8u
プロレスラーのおおにたあつしは中年で大学行ったんじゃなかった?
793マジレスさん:2012/09/16(日) 14:51:42.89 ID:7b3tYL3p
専門だってじじいは、いる
794マジレスさん:2012/09/16(日) 15:37:44.51 ID:4n8q+Td3
ジジイはどこ行っても浮いてるよな
そのままあの世まで浮遊していきゃいいのに
話つまんねえし邪魔なんだよな
795マジレスさん:2012/09/16(日) 17:28:43.12 ID:k1UcRPRF
確か元歌手のエポは40代で大学にいったはず
796マジレスさん:2012/09/17(月) 03:10:39.66 ID:TvZCZHQM
糞カキが
797マジレスさん:2012/09/17(月) 14:01:28.40 ID:gU4O+O1Z
海外の大学なら大人もいっぱいいると思う
798空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/17(月) 14:24:03.42 ID:iMrnhPva BE:1027901726-2BP(1411)

アメリカは一度社会に出て学費を稼いでから大学に入ることが多いと聞いた
40代以上もザラらしい

日本でも、医学部は30代の人も多い
そういえば今年50歳で東大文Vに入った人がいたな
799マジレスさん:2012/09/17(月) 15:45:36.67 ID:GQ+cQkFa
どうしても大卒資格がほしいなら通信制にしとけばいいさ。
年間授業料が アホみたいに安いぞ。16万円〜30万円ぐらい。
大学行くっていっても、お金あるの?そろそろ、がんにも備えて貯金しないと。
がん治すのに200万円かかるよ。

ねえ知ってる?早稲田大学には校門が無いのよ。
主婦でも おじさんでもおじいさんでも、
学びたい人ならだれでも受け入れるって姿勢があるのだよ。

浮くかどうかは本人次第。
積極的に愛想よく接していけばいい。
会話してなくても
周りの子よりも熱心に勉強して、その姿勢と、背中で語ればいい。
ほかの子よりも成績も優秀になればいい。ほかの子よりも出来のいい奴になればいい。
そしたらだんだん仲良くなってくる。
800マジレスさん:2012/09/17(月) 15:52:00.88 ID:GQ+cQkFa
自分に ある特徴があって、そのことが自分にとってのコンプレックスになっていて、
自己嫌悪をおこしていたとしても…だ、

自分以外の人たちは、 
君が嫌いだと思っているその特徴に
瞬時に、目ざとく気がついて、
んで、「マジこいつきめぇwww」って すぐにものすごく嫌いになると思う?

そんなことありえないよ。
なぜなら 周囲の人は あなたのことをろくに知らない からです。
ていうか あなたのことを それほど 重視していないから、
君が何のコンプレックスを抱いているかも知らないし、
君の何か 変な特徴があったとしても どうでもいい。
気にしてないよ。
801マジレスさん:2012/09/17(月) 16:27:15.08 ID:sHyti7sN
ちょっと勇気出てきた。俺も頑張ってみたくなってきたぞ。
802マジレスさん:2012/09/17(月) 16:58:46.36 ID:HsJYjbyc
大体30代でも前半ならそこまでおっさん感も出てないからそこまで浮かないよ
よく見ると結構おっさんじゃねぐらいの感覚
803マジレスさん:2012/09/17(月) 21:32:37.28 ID:YcSBU9/e
若い奴でも老けた顔のやついるじゃねーか。
804マジレスさん:2012/09/18(火) 00:34:39.40 ID:wagMOlKK
誰も実年齢や外見で浮くとか言ってないんだよ
若者の話題についていけるか、ノリ合わせられるか
かんじんなのはそこだよ
805マジレスさん:2012/09/18(火) 05:29:05.55 ID:ic9CWd9I
一番最初の自己紹介でチンボを見せ付けてやれ
806マジレスさん:2012/09/18(火) 16:48:32.43 ID:u5d7A7ZB
若者の話題ってなんでしゅか?w
807マジレスさん:2012/09/18(火) 22:38:09.43 ID:X4rbSz+v
確かに学生は餓鬼っぽい格好してるのが多いからな。
中年で大学行くならわざと餓鬼っぽい格好してったほうがいいぞ。
白シャツスラックスとかでは行くなね。
808マジレスさん:2012/09/18(火) 22:39:44.38 ID:X4rbSz+v
ノリっていったって、若いやつでも、やたら暗い奴とか、無口なやつとかいるじゃん。
全国から来るんだから、いろんな奴がいたしな。
809マジレスさん:2012/09/18(火) 23:47:59.44 ID:wagMOlKK
入った当初は高校生あるあるで話は進が
10年も昔の高校時代の経験じゃまず入っていけないな
810マジレスさん:2012/09/19(水) 01:14:32.86 ID:cdoo7d9k
10年も前の話をさも昨日の様に答える能力を磨けばいんですねw
811マジレスさん:2012/09/19(水) 01:24:03.52 ID:dwsK+AMq
10年もたてば高校生活なんて180度変わる
行事1つとっても何言ってるかもついていけないよおっさんには
当時の時代背景も関係してくるしな
お前らが無駄に過ごした10年はどうやっても埋め合わせることはできないんだよ
812マジレスさん:2012/09/19(水) 02:04:05.56 ID:cdoo7d9k
従兄弟が高校生だけど余裕で話合うし高校のカリキュラムもそんなに変わってないぞ?
お前がコミュ力絶望的で便所飯だった過去があるからって一緒にして付きまとわないでくれる?
813マジレスさん:2012/09/19(水) 11:39:18.90 ID:dwsK+AMq
誰が好き好んで親族との関係を拗らそうとする
話合わせてくれてる従兄弟の優しさにその歳になっても気づかないほど察しが悪いのか
814マジレスさん:2012/09/19(水) 23:24:05.69 ID:QzSgkgbT
大学生活に馴染めません(その14)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1243956514/

孤独な大学生145
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1311605365/

中途半端に孤独な大学生 其の34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1309924588/

真の孤独な大学生45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1245415715/
815マジレスさん:2012/09/20(木) 23:38:20.74 ID:s4UjoBKs

遺伝子変異、高齢の父親が子に伝える傾向強い−自閉症などのリスクに

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000001-wsj-bus_all
816マジレスさん:2012/09/22(土) 01:34:29.81 ID:8X73/gia
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益r益山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶

大学つまんねえー
817マジレスさん:2012/09/22(土) 01:35:04.95 ID:8X73/gia
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益r益山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶

818マジレスさん:2012/09/23(日) 03:02:21.94 ID:/l6QMfie
四谷学院に説明聞いてきた。
聞いたら20代の学生はかなりいるっていってた
819マジレスさん:2012/09/23(日) 12:10:32.56 ID:GYpVvaih
それだけじゃ何も分からん
820マジレスさん:2012/09/23(日) 13:15:39.44 ID:3dZTl99B
何でも悲観的に物事をとらえるのをやめろ。頭が固い。
それに 相手のことをよく知らないで決めつけんなよ。
821マジレスさん:2012/09/23(日) 15:09:59.23 ID:NRTbJemw
hage
822マジレスさん:2012/09/24(月) 03:56:08.96 ID:ts4/kHvR
予備校に行って馴染めるか試してみるべきだな。一は
823マジレスさん:2012/09/24(月) 22:54:37.23 ID:nELW+Wq3
医学部は結構いる
824マジレスさん:2012/09/25(火) 21:57:50.49 ID:LbeM7g6p
まあね
825マジレスさん:2012/09/26(水) 16:17:00.38 ID:mKIGtOyr
浮くとか考えなくていいぞ。
周りと同年代の10代や20代前半でも浮いてるやつはいる。

ちなみに俺は22才
826マジレスさん:2012/09/27(木) 15:30:15.00 ID:u+3nNPr+
おたくみたいな童貞っぽいやつもいっぱいいるもんな。大学は
827マジレスさん:2012/09/29(土) 00:02:39.82 ID:BtSh9z6m
大学卒業まで童貞でいるやつあいないっしょ
828マジレスさん:2012/09/29(土) 01:47:47.87 ID:PbCK3Gfv
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |


829マジレスさん:2012/09/29(土) 21:46:20.51 ID:JIkW03NO
>>827
工学部はそりゃ酷いもんだぞw
830マジレスさん:2012/09/30(日) 05:09:42.15 ID:yHT046dR
工業高校ならまだ分かるが工学部っていったって大学なんだからサークルで他学部の女子やバイトでいくらでも女子との交流作れるだろ。
工学部だから童貞ってのは言い過ぎ。
831マジレスさん:2012/09/30(日) 16:55:07.08 ID:FnAb/3xe
そもそも工学部に行くようなやつはコミュ力が無い受け身の奴が多いからあまりそういうのは期待できない
832マジレスさん:2012/09/30(日) 17:39:28.09 ID:oDmI8eBr
社会人サークルで検索しろ
833マジレスさん:2012/10/01(月) 16:15:06.70 ID:KOEwmNtg
high
834マジレスさん:2012/10/07(日) 20:30:22.83 ID:qSD5ieLB
予備校通いだした。
希望大学は成蹊にした
835マジレスさん:2012/10/08(月) 00:37:54.43 ID:wd6RaUjR
【芸能】山田雅人、東大受験挑戦を継続 「今年?もちろん、受験しました。壁は相変わらず厚かったですが、ハハハ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349569719/l50
836マジレスさん:2012/10/08(月) 01:34:20.44 ID:PGAvlTkG
大学卒業しても童貞だったやつってさ、○○○。
837マジレスさん:2012/10/08(月) 16:11:52.84 ID:zj1+sZdg
おくて
838マジレスさん:2012/10/09(火) 00:44:55.46 ID:db0c8rOk
いんぽ
839マジレスさん:2012/10/09(火) 20:57:11.63 ID:R9yiYQTu
私も28の時学部入学して修士卒。
大学生活は本当に楽しくて人生
最高の経験だったと思えるくらい。
私は勉強したい分野が明確だったし
学生の中で浮いてても研究室仲間
がいたから気にならなかったよ。
勉強目的ならやっぱ早慶以上の
大学をオススメ。

ただ、卒業後が本当に厳しかった。
分野もマイナーだしバイトしか職歴もない
し年齢もアウトで絶望的。

でも視野を広げて海外でも就活
したらこんな私でも何とか就職。
クズニートが社会復帰する第一歩
として大学入って本当よかったと
思ってる。
840マジレスさん:2012/10/10(水) 11:48:33.24 ID:kbVc0hfY
年増ジジイに日本に居場所は無いってことかw
841マジレスさん:2012/10/10(水) 12:35:54.56 ID:D8i1KqO0
大学の夜間は結構中年いるぞ
842マジレスさん:2012/10/11(木) 22:17:36.25 ID:enDq2aPA
そりゃ夜間()はね
あんなの大学じゃねーから乙w
843マジレスさん:2012/10/12(金) 16:14:49.97 ID:Q4MhsYgT
大学じゃないの?
844マジレスさん:2012/10/15(月) 15:13:41.31 ID:JDObijkA
へえ
845マジレスさん:2012/10/15(月) 15:58:29.19 ID:bgyXrLc8
>>839
国立ですか?それとも私立?
846マジレスさん:2012/10/16(火) 00:34:41.11 ID:tkR0iXRX
ギリギリブラックじゃない仕事に嫌気がさして
薬学行こうと思うけどおっさんでも就職ある?
847マジレスさん:2012/10/16(火) 01:51:59.93 ID:IoLzF3iC
何歳よ?
848マジレスさん:2012/10/16(火) 02:15:08.48 ID:ufYsFu6N
外見しだい
849マジレスさん:2012/10/16(火) 22:15:16.89 ID:GusmlkSk





20代前半で専門学校行ってる連中が卒業後何年かして、
大学に入りたくなる事は十分考えられる。



850マジレスさん:2012/10/17(水) 01:15:23.73 ID:GAccNAUg
>>847
もうすぐ30

>>848
自称イケメンだけど大したこと無いと思うw
851マジレスさん:2012/10/19(金) 02:21:39.68 ID:SyWIqlyY
10代後半でもジジイみたいな顔した学生いるしな
852マジレスさん:2012/10/19(金) 22:57:13.87 ID:iEZlbAev
でも肌質みたら分かるよね
853マジレスさん:2012/10/20(土) 20:59:43.56 ID:egPI4lu7
予備校ぜんぜん楽しくねえ
854マジレスさん:2012/10/20(土) 22:35:30.19 ID:K52VXZqh
俺が予備校生の時に一人だけいたな
最前列にいつも座って講義が終わると即行で帰るオッサン
話し掛けづらい雰囲気で完全に浮いていた
855マジレスさん:2012/10/22(月) 16:22:44.20 ID:z/KJzAOZ
おっさんはおっさんで学校や塾以外に仲間がいるんだよ。
おっさんだって、糞ガキは勘弁だろ
856マジレスさん:2012/10/23(火) 00:55:05.86 ID:fAZX+U5s
嵐のメンバーみたいな糞童顔の30代なら普通に馴染めそうだな
857マジレスさん:2012/10/23(火) 03:27:23.46 ID:zc+9jX0E
だったら夜間大学にすればいいじゃん。
おっさんやおばさn多そうだし
858マジレスさん:2012/10/24(水) 00:18:03.51 ID:SmTk9zOJ
がんばれよ
859マジレスさん:2012/10/25(木) 02:59:50.06 ID:3OjNCvC3
専門学校は学生も勉強に必死だから中年でも無問題だぞ
860マジレスさん:2012/10/25(木) 15:04:29.64 ID:NZ0Ql/Ro
おまいら大学いって何か資格とるの?
みんな医学部?
861マジレスさん:2012/10/25(木) 21:17:02.19 ID:3dhVJvqd
意外と医学部は少ないんじゃないのか
私立じゃないと糞難しいし
862マジレスさん:2012/10/25(木) 23:33:59.97 ID:NZ0Ql/Ro
だよなー
みんな就職対策どうする?
863マジレスさん:2012/10/26(金) 10:27:43.04 ID:ORej3H38
大学で遊んでた罰だ。
ずっと就活してなさい
864マジレスさん:2012/10/27(土) 13:08:23.35 ID:dPG6c1D/
>>862
親が自営だから最悪無ければ継げばいいけど潰れそうなんだよなw
865マジレスさん:2012/10/28(日) 00:56:51.60 ID:RqqAYint
大学ってそんなに合コンあるの?
大学にもよるか。
866マジレスさん:2012/10/28(日) 01:44:39.64 ID:z/7BJAs5
お前ら見た目気にしてるくらいなら大学なんて行くな
学問しに行く人だけ行け
867マジレスさん:2012/10/28(日) 02:07:10.17 ID:SE4Leflv
学問しに行きたいが、就職が怖いんだよ
868マジレスさん:2012/10/28(日) 03:15:03.46 ID:7tmY8TzK
なら資格取れる専門に行けばいい。
学問なんか大学行かなくたってできる。医者や教師とかを目指すとかじゃなければね。
869マジレスさん:2012/10/28(日) 13:52:20.41 ID:tYHtYDFz
看護師とかの医療系資格が取れる大学がいいな
最近は大卒が主流になりつつあるし、教員、設備、初任給、就職ともいに専門より上
国立だったら専門より安いし
専門に行く利点が一切ない
870マジレスさん:2012/10/28(日) 21:43:33.82 ID:awC8WwuB
しかも専門はキャンパスもないような、
ビルの一室でやるようなとこが多い。

まるで塾だよ
871マジレスさん:2012/10/31(水) 10:15:39.82 ID:gzHM6oLc
学生時代はomankしまくった
872マジレスさん:2012/11/03(土) 02:22:45.01 ID:bLVTAudf
B★I☆T★C☆H
873マジレスさん:2012/11/07(水) 20:35:31.21 ID:/vXvdlQB
874マジレスさん:2012/11/08(木) 21:29:27.55 ID:/4AfqnA9
大学は出会いの場だよな
875マジレスさん:2012/11/08(木) 22:24:21.99 ID:A3vL8MHN
ついこの前まで高校生だった子供や、ハタチ前後の子供との出会いを求めてる、
30過ぎのオジサンオバサンて、同年代からみても正直気持ち悪いよ…
年相応の友人やパートナーいないの?大学って勉強しに行くんじゃないの?

若者と会話していると「私も昔、こんなんだったのかな…ちょっと恥ずかしいな…」
と、過去の自分の若気の至りなどを恥じる30半ばの乾燥肌BBAより。
876マジレスさん:2012/11/10(土) 01:01:45.44 ID:mXNqT1N9
若い子と仲良くできるか、とか30過ぎてそんなことに悩んで大学考えてるならそれはやめた方が懸命。
877マジレスさん:2012/11/10(土) 23:48:19.91 ID:dOLHJBWK
専門学校行けばいいのに。
みんな勉強に必死だから、遊びどころじゃないよ、若いやつらも
878マジレスさん:2012/11/13(火) 10:30:47.87 ID:WKm7IyZE
w
879マジレスさん:2012/11/15(木) 02:01:51.70 ID:QRXm3o0l
合コン逝ってきた
880マジレスさん:2012/11/15(木) 02:08:26.89 ID:SOuf/oJC
みんな何学部で、将来的に何を目指してる?
23歳で大学目指そうとして、年齢で挫折しかけてたが、こんなスレがあったとは
881マジレスさん:2012/11/16(金) 23:02:13.00 ID:nStfk19+
四谷学院行ってたけど、入学前にいろいろ聞いたら30代の予備校生とか普通にいるらしいよ。
電話で聞いてみ。
882マジレスさん:2012/11/18(日) 01:05:17.00 ID:Jbjg+LsQ
大学がまじつまんないって思ってる学生も多いよ。
理想と現実は違う。
サークルとか入っててもつまんないとか言ってるやつもいる
883マジレスさん:2012/11/18(日) 04:47:14.83 ID:k5sTijzq
俺は大学行ってないけどその歳で大学に行こうと思うスレ主を尊敬するよ。
知り合いに看護学生で皆より大分歳上だけど友達たくさんいる子がいたよ。
その子は真剣に看護のこと考えて入学してて、性格も明るいけど。

スレ主が本気で頑張ろうと大学に入るならば自然と友達も出来るはず♪
884マジレスさん:2012/11/20(火) 01:35:44.42 ID:ucZWtxlr
中年で専門や大学に入学するやつはそこそこいるだろ。
高校中退者や、ひきこもりがこれだけいるんだから。
885マジレスさん:2012/11/26(月) 23:23:38.99 ID:1TsARkEC
うん
886マジレスさん:2012/11/27(火) 15:23:12.37 ID:Rbjv5/iS
こだすんだよ
887マジレスさん:2012/11/29(木) 15:16:18.16 ID:XKltbU10
29で入学する
888マジレスさん:2012/12/01(土) 10:13:54.05 ID:xu4GoAUu
大学 つまらない

大学 やめたい

で調べろ
889マジレスさん:2012/12/01(土) 21:52:25.71 ID:Q2vAMWNz
すけべな学生たち
890マジレスさん:2012/12/03(月) 00:20:46.99 ID:5Ymx6rkf
50代くらいに見えるおっさんがいる。
うちの大学。
891マジレスさん:2012/12/04(火) 09:07:25.88 ID:hhLLmEFt
飲み会で会話からハブったらおっさん来なくなったw
892マジレスさん:2012/12/04(火) 11:58:05.93 ID:w9ZjP34T
F欄卒だけど、40代位のおばちゃんいたよ?どう見ても30代後半ですらないおばちゃん。
あと30代位の中国人か台湾人の女性や男性もいたよ?
やっぱ本人次第じゃね?
俺も34歳だけど数年後に早慶上智以上のドイツ語とか行こうかと検討中。
もちろん起業できて金があればの話だけどw
893マジレスさん:2012/12/05(水) 02:59:01.85 ID:KWBhD330
高校中退者がこれだけ多いんだから普通にいるだろ。
894マジレスさん:2012/12/05(水) 07:33:26.30 ID:V6VqCJqt
>>892
いいね
台湾の人と仲良くなりたい
895マジレスさん:2012/12/05(水) 14:38:44.36 ID:YuG4isgA
>>894
10年以上も前の話だけどw今もいるんじゃないかな?
896マジレスさん:2012/12/07(金) 02:49:50.18 ID:oE6cqqDr
猥褻娘
897マジレスさん:2012/12/07(金) 20:29:44.44 ID:WZW5c4Ek
大学の教授がこれからもっと中年で大学入学者は増えると言ってた
898マジレスさん:2012/12/08(土) 13:26:21.20 ID:X1XvvFKC
そして若者にハブられると
899マジレスさん:2012/12/08(土) 19:52:19.80 ID:VR2xKh5h
糞柿は勘弁
900マジレスさん:2012/12/09(日) 22:35:59.60 ID:+CHpn7ft
安心しろ、大学でぼっちのやつなんていっぱいいる。
便所飯も多い。
901マジレスさん:2012/12/11(火) 15:29:17.98 ID:TjJwPK54
うん
902マジレスさん:2012/12/11(火) 18:25:19.15 ID:5qRZVl4q
30で便所飯すんのお前らw
903マジレスさん:2012/12/11(火) 20:07:03.00 ID:GJFl+Khp
勉強しにいくのに浮かないかとか馴染めるかなんて悩んでるようではやめたほうがいいよ
904マジレスさん:2012/12/12(水) 00:58:23.86 ID:5LPYbnmQ
飲み会とか気にしなきゃいいよ?w
905マジレスさん:2012/12/12(水) 01:40:51.14 ID:2Cki6slj
10代の大学生でもぼっちのやついっぱい見かけるから安心しろ
906マジレスさん:2012/12/12(水) 16:19:36.03 ID:cYmFenWC
大卒で就職先きまんないやつzamaA
907マジレスさん:2012/12/13(木) 15:25:27.00 ID:5EUfKKo4
大学はセックスに明け暮れてた
908マジレスさん:2012/12/13(木) 18:26:38.72 ID:cSiULtMT
明け暮れるほど風俗に金ばらまいてたんすか先輩
909マジレスさん:2012/12/14(金) 01:36:45.54 ID:sD0gfmId
さまつけろ
910マジレスさん:2012/12/14(金) 07:52:08.18 ID:EWPjTSpu
なんだときさま
911マジレスさん:2012/12/14(金) 14:23:27.82 ID:HkQs+LCJ
はっはっはっはっ








はげ
912マジレスさん:2012/12/14(金) 19:38:15.39 ID:3aSTx+pO
大学入ろうかなあ。俺も。
若い頃は専門学校だった
913マジレスさん:2012/12/15(土) 12:28:04.22 ID:uq2KdeYc
だっさ
914マジレスさん:2012/12/16(日) 01:47:50.54 ID:BLLzsQML
売る性よ
915マジレスさん:2012/12/16(日) 03:00:38.41 ID:evGvteKs
頑張って!
916マジレスさん:2012/12/16(日) 23:13:33.88 ID:HJkPHSg3
学生全員が全員中年大学生に対して仲間はずれの視線送るわきゃねーじゃん。
俺は20代前半でおっさんじゃねーけど、うちのところにもちらほらいるぞ。
917マジレスさん:2012/12/17(月) 08:08:12.14 ID:XhTyN0+U
そりゃそうさ
誰もおっさんと関わりたくないと思ってるから視線どころか眼中にも入れないやつがほとんど
しかし、グループワークやゼミでおっさんと相まみえるとなれば話は別
なんでこんなやつと・・・・ってわけでそいつらに仲間はずれにされるだけ
918マジレスさん:2012/12/17(月) 20:24:42.02 ID:ZXTKbjZ9
>>890
意外と現役の老け顔だったりしてw
919マジレスさん:2012/12/18(火) 15:05:34.55 ID:0umZJ/x0
hage
920マジレスさん:2012/12/21(金) 01:40:07.56 ID:b4ECNtyA
うん
921マジレスさん:2012/12/24(月) 01:12:54.95 ID:hZJrbMWb
ヲ千ン千ン
922マジレスさん:2012/12/24(月) 23:07:56.60 ID:uYKT9d3B
自分も27で文系4大卒。
理科大夜間(化学系)に編入しようか考えています。
30半ば位に院を卒業したとして、理系で就職することは可能なんでしょうか?
923マジレスさん:2012/12/25(火) 01:12:08.82 ID:Bvf7L73E
中年の専門、大学生。
間違いなく、結構いると思うよ。
現代の日本では。
924マジレスさん:2012/12/25(火) 10:42:35.57 ID:toR1++Qz
いないよw
925マジレスさん:2012/12/25(火) 15:23:55.17 ID:Bvf7L73E
なんかやたらと中年の学生を叩くkusがいるな。
なんか嫌なことでもされたんだな。
926マジレスさん:2012/12/25(火) 23:17:06.42 ID:5kfruDC5
社会人になったら思いっきり働け。
朝から晩まで。
927マジレスさん:2012/12/26(水) 00:39:23.03 ID:DqBNK8AL
薬学部なんてどうだ
医療系がいいと思う
928マジレスさん:2012/12/26(水) 10:36:26.03 ID:e7fND2Rl
実習や定期試験、国家試験など大変で向いてない人は挫折するがな
学費も高いし
929マジレスさん:2012/12/26(水) 21:13:20.98 ID:KcXsgJ+e
10代の現役の大学生だって大学卒業後専門とかに入るやつはいるだろ。
それとも大学出たら、それ以降は一切学校には入らないのか?死ぬまで
930マジレスさん:2012/12/27(木) 20:21:05.87 ID:du4b7RFD
医学部医学会1択
931マジレスさん:2012/12/28(金) 00:05:19.79 ID:8lGycNOx
>>930
いいと思うけどなんとか学力で合格ラインまで持って行けても面接で落とされそう
932マジレスさん:2012/12/28(金) 01:23:41.96 ID:60ug8ftP
ああん?ちみ30歳なのぉ?
はいざんね〜〜んw君脱落だぁ〜w
933マジレスさん:2012/12/28(金) 10:05:31.94 ID:MA/vUEvr
変な野郎だな
934マジレスさん:2012/12/28(金) 11:18:11.80 ID:60ug8ftP
実際の面接なんてこんなもんよ
935マジレスさん:2012/12/28(金) 22:56:51.41 ID:HA4rjB4g
便所メス
936マジレスさん:2012/12/31(月) 23:27:03.76 ID:kqdWSZhF
937マジレスさん:2013/01/02(水) 20:22:00.92 ID:WcwojH7S
大学に行けばどんな奴でも友達できるさ。
938マジレスさん:2013/01/03(木) 20:06:17.42 ID:qYt8Xitl
149 :マジレスさん:2011/07/27(水) 22:05:14.31 ID:a11WBNEh
孤独な大学生145
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1311605365/

中途半端に孤独な大学生 其の34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1309924588/

真の孤独な大学生45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1245415715/
939マジレスさん:2013/01/05(土) 22:06:35.94 ID:CGFSuvVu
便所飯なんてすんなよ。
どんなに孤独でも食堂でくえ
940マジレスさん:2013/01/06(日) 00:11:20.40 ID:neewUQJu
逃げ
941マジレスさん:2013/01/06(日) 00:40:27.47 ID:mJdjnYlw
大学生は25歳まであとはダメ。
日本は財政破綻する金持ちとそのパラサイトだけが生き残る。
942マジレスさん:2013/01/06(日) 19:56:28.42 ID:2slBzV/X
全日制の高校でさえ、年齢制限はない。
30才でも中学出てて高校出てなければ、試験受かれば入れる。
943マジレスさん:2013/01/07(月) 15:32:52.45 ID:MgzjTVSS
まあね
944マジレスさん:2013/01/08(火) 15:09:38.94 ID:j8Dlr9ny
【芸能】ラサール石井、32歳下妻とそろって受験…早稲田予備校で行われた「糸引き納豆の日記念 受験にねばり勝ち激励会」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357623949/l50
945マジレスさん:2013/01/08(火) 20:38:01.89 ID:M/I2kNA/
いかないと取れない資格、医者、薬剤師、一応弁護士とかなら家柄とかでまあともかく
大卒の為とかキャンパスライフ送りたいとか、愚の骨頂だろ。文系の勉強をいまさらホールで一緒に受けるとか。自分で勉強しろと
遊び人だったら大学とかで遊ばないし、高校まではクラスでイメージ強いが、大学はサークルやバイト
普通の理系はいっても将来どうすんだと。30付近になってわかったわ。学生時代みたおっさんは将来どうなんだよと
将来、年収いくらまで上げるかとかいうレベルだろ。中年いるけど相対的比率は超少数
946マジレスさん:2013/01/08(火) 21:02:51.42 ID:j8Dlr9ny
>>945
社畜は黙ってろよ
947マジレスさん:2013/01/08(火) 21:31:09.54 ID:M/I2kNA/
現在の大学なんて社蓄養成所だろ。理系は細かい所まではわからんが
文系に関しては正直授業受けなくてもいいだろ。勉強するなら通信でいいし
授業は学問の基礎とヒントしか教えてくれないし、学生の集大成は論文。
大学は勉強するところではなく、学問を掘り下げて、新しい発想を生むところだろ。
勉強は家でやり、ヒントやきっかけに授業、教授、そして未来の人間界の為や新しいビジネスモデル、新しい財源構築の発想、思想を生む論文
通信で4大でて、大学院を2年通学の方がいいと思う。院もいったが大の4年は長いとおもう
948マジレスさん:2013/01/08(火) 21:53:07.38 ID:MbiB+uUP
20歳で浮くとか考えてた自分を殴ってやりたい
949マジレスさん:2013/01/08(火) 23:52:16.67 ID:XRg1fNYC
あまりにも顔が老け顔じゃなければ大丈夫だろ。
うちには結構老けた顔のやついるよ。10代でも。
950マジレスさん:2013/01/09(水) 16:20:41.10 ID:1lETrfvB
医療系の学科なら10代以外の人がいても不思議じゃないです
951マジレスさん:2013/01/10(木) 05:50:29.97 ID:6sn0kW+S
29だけど留年確定ですしにたい
952マジレスさん:2013/01/15(火) 22:09:45.36 ID:jXAWuT2L
◆◆◆ マンコは臭すぎる その35 ◆◆◆http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wom/1355064673/
953マジレスさん:2013/01/17(木) 16:17:27.81 ID:GLmg2FYa
うん
954マジレスさん:2013/01/19(土) 04:43:44.75 ID:JfSTzEoG
955マジレスさん:2013/01/19(土) 19:50:53.95 ID:+IHPTBTu
サークルっておもしろいの?
956マジレスさん:2013/01/21(月) 00:24:02.15 ID:+01nlDlm
ランニングサークルに入ってるけど楽しいよ
957マジレスさん:2013/01/21(月) 03:31:27.31 ID:ze35hiwB
駅弁卒の医者だけど鬱だし仕事飽きたから自殺する前にフツーの大学行きたいと思うんだけどオススメある?
早稲田の文学部は学会ついでに見てきたけど、戸山って場所も良いし魅力的に感じた。
他にも都内でいいとこないかな、文系で。
大学を出た後は関係ないので学内の雰囲気がいいとこを知りたいです。
ちなみに30代前半男、早稲田政経社会人入試を来年受けます。
仕事辞めれたら一般入試でも早稲田受けるつもりなのですが、文・政経以外でいいとこありますでしょうか?
958マジレスさん:2013/01/22(火) 02:55:11.77 ID:0Dxo8kiH
一橋
959マジレスさん:2013/01/22(火) 09:05:49.35 ID:6l9eEvDD
>>958
ありがとうございます
国立という場所も学ぶにはちょうどいい感じで自分も好印象を持っていました
学部によって学風・雰囲気の違いなどはありますでしょうか?
某大学図鑑には「ノリは中学生」等の言葉があって躊躇したのですが・・・。
960マジレスさん:2013/01/23(水) 02:56:33.62 ID:e3WKbgne
お金持ってそうなのに、人生不幸なの?
961マジレスさん:2013/01/23(水) 10:13:08.56 ID:+AxHsXxl
>>960
お金はそんな持ってないよ
不幸・・なのかなぁ?
10代から自殺願望あってそれに慣れてるから自分が不幸かどうかもわかんないや
でもリア充大学生みると何とも言えない感情が抑えきれないから不幸っちゃ不幸なんだろうなぁ
レスありがと
962マジレスさん:2013/01/23(水) 13:26:36.81 ID:WKQA10Zl
学習環境なら東大が一番良いのでは?
文京区にあれだけ広大なキャンパスを持っているのは、素晴らしい。

教授陣も一流で、学生も向学心が高いし。
963マジレスさん:2013/01/23(水) 16:11:59.93 ID:F6FSLDUZ
>>1
>>957
としくってオッサンになっても大学って楽しめるものなのか?
コンパとか出会いとかサークルとか、オッサンでもおkなのかな・・・?
964マジレスさん:2013/01/23(水) 16:48:11.42 ID:+AxHsXxl
>>962
>>957です。確かに東大の立地や教育・学生の質は素晴らしいですね。
その分、入試は大変そうですが・・。
現役時代は国立は医学部しか受けられなかったので、国立文系は正直あまり知らないので助かります。
当時私立文系は併願できたので、早慶の昔の雰囲気だけは記憶にあるのですが。
東大は、自分の場合数学をほぼ忘れてるので合格水準に達するか心配ですが、やはり非常に魅力に感じます。
ただ生活コストが高く、4年通うだけで蓄えを使い果たしそうなのが心配ですが。
ちょうど今日、来年度から週四日の勤務に移行することが決まったので少しずつ勉強再開します。
>>963
行く大学と個人次第だと思います。
自分の出た下位地方国立大医学部には30近い人がサークル・コンパしてました。
職場に来た研修医も地底工学部院→新設国立医でしたが、見た目が若くイケメンなこともあって
30過ぎても大学生活楽しめたようですよ。
もちろん医学部以外やF欄だとかなり浮いてハブられる例も聞きますが・・。
ちなみに自分の知り合いでも25くらいで一般の私大行って結婚相手見つけた人もいます。
965マジレスさん:2013/01/23(水) 17:00:09.64 ID:F6FSLDUZ
>>964
ありがとう
医学部は特別だからな・・・
966マジレスさん:2013/01/24(木) 00:56:53.93 ID:4FWSaj5T
>>965
医学部行きたいの?
967マジレスさん:2013/01/24(木) 01:42:04.20 ID:Mma1Q2aC
>>966
微妙・・・
30代で入って卒業まで6年
それからあと10年は下積みと聞かされたんだが・・・
それ以前に、1年はみっちり勉強しないとだけど

こういう境遇に40でも耐えられるものなのかな?
968マジレスさん:2013/01/24(木) 02:45:56.19 ID:4FWSaj5T
>>967
他のROMってる人のためにもなると思うので思いっきりマジレス
上にも書いたけど、医学部入学時20代後半〜30代までは普通にいますよ
他学部と違って年齢差別するのにそれでも年々再受験者は増えています
大学側(特に地方新設)は若い従順な地元民が欲しいので、面接や調査書で点数いじってますが、
それでも大学によっては、旧帝や地方旧設など差別のないところでは特に一定数存在します。
自分は上にも書いたように僻地駅便卒なのですが、3〜6年と研修医は地獄でした
勉強のプレッシャーは他学部とは比べものにならないものだと思います
部活やサークルに属すか、そうした手合いに頭を下げて(あるいはカネ・オンナをあてがって)、
学内試験の過去問やリーク問題を入手する必要がありました。
中〜上位大はさすがにそのようなことはないようですが
研修医になってからは、パワハラ・リアル暴力(外科のみ)が毎日でした
あと、>>967さんの受験学力がどれくらいかはわからないので何ともいえませんが、
一般論でいえば、たとえ毎日みっちり勉強してもブランクがあると1年では難しいと思います
同期の研修医は帝大工院→大手重電→出向で子会社半導体メーカという経歴で、
36歳で下位帝大医入学、42歳で研修医という人がいました。
人間性は問題ありましたが、国立病院循環器科にいます。
再受験の目安として、理系なら地底理系卒までは現実的だと思います。
蛇足ですが、文系は無名私大から和田大法中退(自分です)、灯台分散までいるので一般論がわかりません。
長文失礼、なんかわからんことあったら知ってる範囲で答えます
969マジレスさん:2013/01/24(木) 20:37:38.63 ID:bSd3et9F
再受験組差別や年齢差別がない国公立大学医学部って、東大理3のように
面接を課してないところですか?

自分はそのような国公立医学部は東大しか知らないのですが、他にもあったら
教えてください。
970マジレスさん:2013/01/24(木) 20:52:49.87 ID:4FWSaj5T
医学部再受験スレに出てるよ↓

【2012年度再受験多浪差別に寛容な国公立大学医学部ランク最新版(数字が高いほど寛容)】
7:東京、名古屋、新潟、山梨、岐阜、滋賀医、岡山、徳島、九州、熊本    ←再受験天国トップ10
6:弘前、山形、富山、名市、三重、金沢、大阪、神戸、奈良、長崎、琉球
5:北海道、東北、横市、福井、広島、島根、香川、高知、宮崎
4:旭川、千葉、医科歯科、信州、京都、鳥取、鹿児島
3:札幌医、京府医、大阪市立、山口、大分
2:秋田、浜松、和歌山、愛媛、佐賀
1:群馬、筑波、福島、産業医

岐阜は2013年度から面接(集団面接だけど)やることになったから少し下がるだろな
それも2chのコレを鵜呑みにして再受験生が殺到したせい
漏れの実体験からいうと、いちばん上といちばん下以外はあんま当たってない
医学部長変われば方針がらっと変わるし。↑はデータ古いと思う。
971マジレスさん:2013/02/02(土) 08:44:02.10 ID:T6S05ztK
アルジェリアのテロの首謀者は韓国。
日本企業乗っ取りのため。
チンピラにイスラムを名乗らせ襲わせた。
なぜなら韓国はキリスト教だから。日本ではマスゴミがチョンなため
イスラムを悪人に仕立て上げているが外国ではイスラムもキリスト教もどっこいどっこい。
金で動いたアルジェリア軍はその証拠消しと口封じをやったのみ。
乗っ取りが目的だから主な施設だけは破壊しなかった。
これが昔からの韓国のやり口である。これで虐殺された日本人は数知れず。
アメリカに韓国が食いこめたのはキリスト教徒だったからのと同じマイノリティーのオバマが大統領になったため。

 チョンは日本乗っ取りのため日本の風習を消していこうと必死だ。正月を消すのが当面の目的のようだ。
 鏡開きは11日にと周りで吹聴していた奴はいないか?そいつはチョンだ。鏡開きも、しめなわはずしも15日が正式である。
 おせち料理を体に悪いと放送している場合も多い。日本人ならば古来からの日本の風習をまもりましょう。
  世界中から憧れられている日本の風習を日本人が捨て、それを中国韓国が自国のものと外国に吹聴している事実も知ろう。
972マジレスさん:2013/02/09(土) 22:54:54.64 ID:f9vQdkqP
>>969
九州大学
973マジレスさん:2013/02/18(月) 21:32:35.93 ID:DCAALB9H
30代でも入ればいいじゃん。
別に友達ができなくても、大学で一人でも別にいいだろ。
大学の外でサークルなり、仲間なりネットで探せばいい。
974マジレスさん:2013/02/24(日) 08:25:36.00 ID:IqWDg2nS
オッサンらの場合就職以前に学生生活で躓きそうだよなw
975マジレスさん:2013/03/02(土) 13:02:14.45 ID:VLnIkSzI
ほんと大変だよな
976マジレスさん:2013/03/02(土) 16:43:22.38 ID:VoWWnBzX
やるしかない
977マジレスさん:2013/03/02(土) 21:33:46.65 ID:VLnIkSzI
お金はどうすんだ?
978マジレスさん:2013/03/02(土) 21:36:45.87 ID:VoWWnBzX
奨学金でいけ
979マジレスさん:2013/03/03(日) 20:02:13.44 ID:93u+AbNV
>>957
医者何年やったんだ?
元取れましたか?
980マジレスさん:2013/03/03(日) 20:30:57.16 ID:93u+AbNV
>>942
高校によるけどな
981マジレスさん:2013/03/03(日) 20:34:22.25 ID:93u+AbNV
>>892
イイね
982マジレスさん:2013/03/03(日) 20:59:22.29 ID:Dunhw2LL
大学なんて何歳だって良いんだよ
駄目だったら受験要綱に20歳以上お断りとか書いてあるやろ
それに勉強するために行くわけだし周りなんて気にするな
俺も他人より遅れて大学入ったけどそれなりに楽しんでる
もちろん勉強をな
983マジレスさん:2013/03/03(日) 22:43:58.75 ID:fyvyE48I
一度きりしかない人生だからやりたいことに挑戦するのはいいことだよね
もちろんそれなりのリスクを背負うのは仕方ないけど挑戦してそれが成功につながれば
何もいうことはない幸せな人生になる
がんばれ

31歳で獣医目指すために大学入った者より
984マジレスさん:2013/03/04(月) 04:44:41.85 ID:68itMqtW
目的意識だわな
985マジレスさん:2013/03/04(月) 05:01:04.56 ID:hV7DYflB
今29歳で大学卒業間近だけどいいかな?

勉強とキャンパスライフはすごく楽しかった。入学して1-2年は楽しいことばかりだった。
運が良かったのか、現役の友達はできたし。

でも就職活動が始まってからは辛いことばかり。
新卒採用は年齢と職歴で、応募しても断られるか落とされる。
中途採用は大した職歴がなく、年齢も微妙でやっぱり落ちる。
あまりにうまくいかなくて最近鬱っぽい。
諦めて派遣かバイトで働く予定です。

文系だと就職は期待しない方がいいね。わかってはいたけど。
でも大学進学しなかったら一生後悔しただろうし、大学行ったことで
視点が広がったので後悔はしてない。
986マジレスさん:2013/03/05(火) 00:39:12.85 ID:PcXhtv8A
どこの大学?
987マジレスさん:2013/03/05(火) 02:38:58.35 ID:W3A2ItRU
>>986
マーチだよ
大手病だったわけじゃなく、目指してた業界が異常な高倍率で、
最後の最後まで粘ってたらこんな時期まで来てしまった
今は派遣で仕事をチェックする傍ら中小の中途採用で応募してる

今まで視野に入れてなかった業界に応募しはじめたら、
急に書類が通るようになって驚いた
もしかした就活の失敗の原因は方向性を間違えていたというのもあるかも
988マジレスさん:2013/03/05(火) 10:00:00.68 ID:UhTxssNE
俺も大学いこうかなーって迷い続けてはや5年
なんかずっと悔いが残ってて普通に働いててもこのシーズンになると気になる
でも1学年の人数少ないからおっさんがいたら浮くんだよなー

悩む
989マジレスさん:2013/03/05(火) 10:54:23.79 ID:Y9A2d3KK
>>988
浮くから何なんだ!浮くのが悪いことなのか!

悔いが残ってるのに、出来るのにやらない方が
俺はよっぽどカッコ悪いと思うぞ
990マジレスさん:2013/03/05(火) 13:14:22.81 ID:t681NYqv
>>987
マーチ文系とかあんま就職に強そうで無いのも選り好みしなけりゃあるのか
なんかいい歳して大学とか無いと思ってたけど
高卒でフリーターとかしてる人とかは幾つからでも行っておいたほうがいいかもね
991マジレスさん:2013/03/05(火) 13:42:19.07 ID:Y9A2d3KK
就職先なんて腐るほどあるぞ
自分の脚使って探した方が見つかりやすいかも
992マジレスさん:2013/03/05(火) 19:34:43.19 ID:rUpAMBB+
>>987
研究者の道は考えなかったの?
まぁ今はネットがあるからどんどん視野は広がってるからな
993マジレスさん:2013/03/05(火) 21:22:01.22 ID:8ewtrOv9
気持ち悪いオッサンと一緒に授業なんて受けたくないよねwww
994マジレスさん:2013/03/05(火) 22:28:13.17 ID:W3A2ItRU
マーチ位の規模の大学だとクラスに一人くらいは社会人入学者いるよ
おっさんも婆ちゃんもいたけど、みんな周囲とは仲良くやってたよ

>>990
なりたい職業の条件が大卒だったのでどうしても行かなければならなかった
しかし、求人数が少なく、倍率は50-500倍、現役学生ですら受かるのが難しい業種だったので
諦めた

>>992
話のネタ作りで去年東大大学院受けたよ。落ちたけど
今後の仕事の状況によっては大学院も行く
ただし研究者にはなれないよ。ポスドクとか高学歴ワープアになるとマジで人生積む
995マジレスさん:2013/03/06(水) 21:07:09.64 ID:W8UM77VK
大卒の肩書き以外に何かしら明確な目標があったわけではなさそうに見えるので、
社会人入学というよりは7浪のダメ人間として扱われてるんじゃないかね
しかも来年30の大台だろ?正直未来はないと思うよ
ただ大卒の肩書きがある分、高卒中卒ワープアでは応募すらできない職に入り込める優位はある
20代という強力な肩書きが使える今年中に、「一切職を選ばず」死に物狂いで就職活動しな
30代に入った途端に選ぶ余裕すら失われるし、35を超えれば人並みの人生は事実上閉ざされる
ネカフェ難民やホームレス化の可能性が現実味を帯びてくる
996マジレスさん:2013/03/06(水) 21:40:38.30 ID:W8UM77VK
もし貴方が他の若い人と同じように普通の人生のレールの上に乗っていると勘違いしているつもりなら、すぐに考えを改めなければいけない
貴方は彼等の乗った列車の横を走っているだけだ
列車はもうすぐ鉄橋に差し掛かり皆はそれを渡って行き、貴方だけ橋の袂に取り残される
貴方は予め用意していた船で渡らなければならないが、もし用意していなかったのならずっとそこに佇む事になる
997マジレスさん:2013/03/06(水) 21:56:05.74 ID:CwfYFtVb
上のレス2つみたいな心配があって大学進学を躊躇してたのだが
教育関係の仕事してる配偶者に勧められて大学行ったんだよね

最悪家事とバイトだけでも生きてはいけるけど、借金できちゃったし
養われるという立場は嫌だから、まだまだ就職活動するよ
中小・中途だと書類はほぼ通るようになったし
998マジレスさん:2013/03/06(水) 22:20:45.02 ID:CwfYFtVb
↑ちなみに男ね。
999マジレスさん:2013/03/07(木) 16:40:27.07 ID:JPBQ1sw7
999
1000マジレスさん:2013/03/07(木) 16:41:02.73 ID:JPBQ1sw7
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。