もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
もの凄い誰かが
勢いで
人生相談に答えます。

前スレ
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1269097220/
2マジレスさん:2010/03/25(木) 04:03:15 ID:CyDJYjFG
≡(,,゚Д゚)ノ >>1乙!

前スレのURL間違えてるけど!
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1259478808/
3マジレスさん:2010/03/25(木) 04:56:32 ID:q3ZWPT4Z
>>2

うぉ!
トンクス!
4マジレスさん:2010/03/26(金) 02:10:57 ID:sARwLFvE
30d
5マジレスさん:2010/03/26(金) 02:12:42 ID:sARwLFvE
初カキコです
30代後半なんですが、10年弱勤めた前の仕事を退職してから6年以上無職で
働く意思はあるのですが、これと言ってスキルも資格も無く(高卒)
年齢的な面でも二の足を踏んでいて、なかなか応募する勇気が出ません。
運よく面接に漕ぎつけたとして、当然「空白期間、何をされてたんですが?」と
聞かれると思うのですが、何も応えようがなく、先延ばし状態でズルズルここまで来てしまいました。
すべて自分の自業自得なのですが。
前の仕事を辞めた時は違う職種にトライしてみようと思ったのですが、なにぶん経験が無いのもマイナスです。
仕事を選べるご時世でも年齢でもないけれど、これが最後の転職かなと思うと
余計に慎重になってしまう所もあり、一歩踏み出す勇気が出ません。
性格は明朗な方だし頑張り屋だとは思うんですが、やっぱりこのブランクが自分の中でもネックになっています。
1、2年ならともかく、7年近くとなると・・・
なんて応えたらいいと思いますか?
6マジレスさん:2010/03/26(金) 02:17:25 ID:z4ptmYVr
今現在無職なんですよね?
毎日なにしてるんですか?
7マジレスさん:2010/03/26(金) 02:27:36 ID:sARwLFvE
恥ずかしながら、特に何もしてないんです。
ぷー太郎で、今までの貯金切り崩してます。
バイトか短期の派遣からでも始めようかと思ったりもするんですが
年齢的な焦りもあって。
どっちにしても面接ではブランク期間を聞かれると思いますし。

8マジレスさん:2010/03/26(金) 02:30:21 ID:y2Swzwmx
「何て答えたらいいか」に対しての、魔法の言葉は無いと思います。
慎重になってしまう所もあるのは分かるんだけど・・・
その年ならわかるよね?それが何の理由にもならないって事が。
自業自得って、それも受け入れる意味だよね。

いわゆるあがいてはいたけど、正当な理由が無い訳でしょ?
頑張りやだとか、明朗とか、勇気が無いけど、なんか漠然とどっかで働きたい。
申し訳ないが、そんな人多いわけで。もっと条件のいい人にも。
10年間のキャリアがあるとかならまだ有利だとは思うけど。

中途採用で採用する場所は、間に合うかどうかだろうから、
10年分のキャリアを生かしてアピールするしかないよ。
正直、空白期間は、どんな言い訳したって、そこは見抜かれる。悪いけど、それは絶対に。
逆にあなたが面接官なら、どういわれたら採用するってのよ。
だったら、裸でキャリアとやる気を前面に押し出すしかないよ。
もしくは、すまないが、バイトから正社員に雇ってもらう、長い眼で見てくれるところじゃないと。

9マジレスさん:2010/03/26(金) 02:35:43 ID:y2Swzwmx
なぁ、最初から全部条件が揃うようになんて、
そのブランクの前じゃ、無理なんだ。

でもな。
明朗とか頑張りやだとか、人格にそこまで自信があるなら、
一歩踏み出した先で、選択肢増やそうよ。立身、自分でやってみなよ。
条件揃った所じゃなきゃ無理って言うなら、何やっても無理。
ならさ、金貯めて、起業したっていいじゃない。今はその時のために苦悩してるって思えば、
少しは違うでしょ?
10マジレスさん:2010/03/26(金) 02:58:39 ID:sARwLFvE
>>8-9
仰る通りですね。
下手なプライドや、傷付くことも怖いっていうのが一番あったと思います。
この期間に努力してこなかったのは自分に責任があって、もう取り返せない事実ですからね。

別に人格に自信がある訳ではなくて、仕事している頃は普通に人間関係などの苦労も経験し
それでも精一杯結果を残してはきたので。ただそれだけのことです。
起業する様なスキルも持ち合わせていないので、それに関しては再就職するよりもっと難しいです。

ただ「何もしてません」、「じゃあ毎日何してたんですか?」って突っ込まれた時
無言になるしかなく・・・この時点で落とされてしまいそうです。
この時世、自分程長くは無くても、数年間無職の経験がある方がいたら
参考までにどんな回答をされたのかと思ってお尋ねしてみました。
11マジレスさん:2010/03/26(金) 03:01:33 ID:y2Swzwmx
>>10
あなた以上に、長い間のブランクがある中卒だったよ。
その上で、そう答えた。

答えを出したと思うなら、それを答えればいい。
無言になるしかないなら、それ以上は無理だ。
俺の経験上、そう思ってる。

今俺がどうしてるかは、運のお陰もあるので、別。
12マジレスさん:2010/03/26(金) 03:09:22 ID:y2Swzwmx
俺の知りうる限りだけど、(今では面接をする側になってるし、意見交換もしてるとだけ思ってくれ。)

足元を見る事ができない人は、難しいんだ。
病気でした、親の仕事手伝ってました、資格を取る勉強してました。
どう答えても、もっと突っ込まれるか、そういう「ややこしい人」になるか、なんだ。
会社に染まれってのじゃなく、
ブランクに対して面接で答えにくいことに対して、「問題起こした時、取引先にどう答えるか」の質問だと考えたら、
何故、企業は安全牌を選ぶか、分かるよね?

売りがあるならそれでいい。
ないなら、下積みから這い上がる気合出さないと、納得しないって。

13マジレスさん:2010/03/26(金) 03:10:45 ID:sARwLFvE
>>11
そのブランクの期間、同じ様にバイトなどもされてなかったのですか?
面接などでは、どのように応えたのですか?


>答えを出したと思うなら、それを答えればいい。

ごめんなさい、ここちょっと意味が分からなかったのですが。
14マジレスさん:2010/03/26(金) 03:18:33 ID:y2Swzwmx
>>13
うん。
単期バイト(3日とか)を数回。
後は、恥ずかしながら、ただのニートだった。親戚の家や友達の家とか転がり込んでた。
病気もあったし、働けない理由を並べてたよ。

で、ひたすらバイトを詰め込んだよ。30超えてからね。

書きたかが悪くてすまない。
>答えを出したと思うなら、それを答えればいい。
ブランクに対して、胸を張って答えられると思う答えを出したなら、だ。

俺はあなたがどういう経歴か知らない。
10年も勤めてた会社を辞めるなんて、相当な理由があったろうと思うし、覚悟もあったと思う。
その覚悟を突き詰めた結果、何かの理由があるならと。
それならば、誰にバカにされようと答えればいいと思った次第。会社にあわせる意味じゃなくさ。
15マジレスさん:2010/03/26(金) 03:31:16 ID:sARwLFvE
>>12
確かに・・・。
就職を希望する企業へのスキルアップにつながる様な(直接的な資格取得など)
ものでないと、人事の人にしてみれば言い訳にしか映らないのかもしれませんね。

>>13
色々有難うございます
前の勤務先は、派遣みたいなものだったんで、
出来れば続けたい気持ちもあったんですが、それまでのことで精神的に色々疲れてしまって
体調も少し悪くして、辞めたい気持ちと辞めたくない気持ちで何ヶ月も悩み毎日眠れないぐらいになってしまったので
一度離れた方がいいかなという結論を出しました。
凄く個人的な事情でもあるので、一言では説明しきれないんですが。
この点に関しても、正直面接相手に対し、答え難い部分ではあります。

>ひたすらバイトを詰め込んだよ。30超えてからね。

やっぱりブランクを取り返す為に、努力されたんですね。

>ブランクに対して、胸を張って答えられると思う答えを出したなら、だ。

それが無いので、今一番不安です。

今の自分は、踏み出す勇気と、打たれても次へ次へと行く勇気が足りないんだと思います。
16マジレスさん:2010/03/26(金) 04:28:19 ID:lIF3Gydf
バイト初日に連絡とれない状態になった俺を殴ってくれないか。
一日中寝てたわけなんだけどさ
人の紹介で医療系の派遣で仕事やることになって
看護師なんだけどさ。すげえそこの派遣の社長?さんとかよくしてくれてさ
バイトの前日一緒に飲んだんだよね
そんで酒飲んだあとだけど緊張してねれなくてさ、10時半で待ち合わせしてたから
もう寝ないでいくつもりだったんだが
なぜか8時?ぐらいからの記憶なくてさ
起きたのその日の夜中の0時過ぎ。
血の気が引いたよ・・・
携帯見るとすごい着歴のこっててさ・・・いや仕事ある日に寝ちゃうってのもあるしさ
何時間寝たんだよ?ってのもあるしさ。
ほんと人としてダメだと思うんですよね・・・とりあえず今日の朝一にその人には連絡入れようとおもってんだけど
理由が理由だろ・・・ほんとはずかしさとか自分の情けなさでどうしていいかわからない・・・
叱咤でも激励でもいいからだれか何か言ってやってくれないか。
たのむ
17マジレスさん:2010/03/26(金) 04:44:45 ID:4tD5ePT7
>>16
(・-・)
18マジレスさん:2010/03/26(金) 06:31:08 ID:62CIgVVS
>>16
今後はそれを取り返すくらい死ぬ気で頑張れ
19マジレスさん:2010/03/26(金) 06:55:31 ID:lIF3Gydf
>>18
ありがとう・・・その言葉が欲しかった。がんばってくるよ
20マジレスさん:2010/03/26(金) 07:56:42 ID:SzPYfh7B
>>16
しくじったもんはしょうがない。
後は全力挽回あるのみ、あったことを正直に話して謝って。

10年後には笑い話になるから、今はとにかくがんばれ
21マジレスさん:2010/03/26(金) 08:57:50 ID:lIF3Gydf
>>20
おk。これから電話しようと思う。
電話するまえにここ見ておちつこうと思った。
正直に話して謝る。

ふんばるしかないんだよな・・・信頼ってむずかしいな。

レスありがとう。
22マジレスさん:2010/03/26(金) 09:01:55 ID:r44FrJsG
初めまして

人生初のアルバイト面接に落ちました
私は友人に自慢気に
レジやるんだよー
なんて言ってしまって落ちたと伝えるのが恥ずかしくなんとか別の言い方が無いかなぁ 
と考えています

何か良い言い方はありませんか?
私が落ちたと分からないように
23中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/03/26(金) 09:14:43 ID:GJovQy3H
>>22
嘘だよね?
・キモイ人がいるとか理由つけて自分から蹴ったことにする。
・前のスタッフが急に復活した等向こうの事情が変わった。
・誰かに止められた。
24>>22:2010/03/26(金) 09:25:14 ID:r44FrJsG
>>23
ありがとうございました
助かりました
25マジレスさん:2010/03/27(土) 18:31:33 ID:ZN0SlZER
男ですが
女の人とあまりうまく話せません・・・
話しかけられたときは話せるんですが、
自分からはあまり・・・
癖毛だし、顔にもあまり自信ないので、、、
話しかけられたら何か言われそうでこわいです、、、
26マジレスさん:2010/03/27(土) 18:35:20 ID:9aphh3Kk
>>25
くせ毛でも社交的な人はたくさんいますし
顔が残念でもモテモテの男性もけっこういますし
くせ毛で顔が残念だけど人気者ってのもいます。

くせ毛とか顔がイマイチとかって、あなたが対人スキルを磨かずにいることの言い訳としては
弱いと思います。
27マジレスさん:2010/03/27(土) 18:40:01 ID:ZN0SlZER
>>26
ありがとうございます。
確かにもてたりしているひともいますよね
女の人が笑ってたり、
こそこそ話したりしているとき、
なんだか自分に言われているような気持ちになります・・・
通り過ぎざまにこそこそ何か言われるときがあるので、、、
28マジレスさん:2010/03/27(土) 19:45:32 ID:vI+ZTBzT
>>27
あなたは、人に対して観察力があるのですね。
それを生かして、対人スキルのある人を観察して良い所を真似してみましょう。
29マジレスさん:2010/03/28(日) 23:12:52 ID:Fb1DVQoq
本当にくだらないこと上、ちんけなことで恥ずかしいのですが
4、5年ニートをしてて4月から大学に入ることになった今年22歳になる男なんですが
22歳で大学1年生って…って思うと何もかもが嫌になりますた

小学校の頃からかなり勉強は頑張ってたので中学校、高校と「オレはエリートだひゃほーい」と思って楽しかったのですが
家庭で色々あったり色々なことが重なってしまったのもあって高校は中退して引きこもってました
一応、どうしてもお金を貯めなければいけないことがあったので一年間くらいはバイトもしてたんですが
それ以外は完璧にニートですた

「今からでも頑張ればオレもエリートに戻れるじゃんひゃほーい」と思って必死で勉強して何とか大学に入ることができたのですが
よくよく考えてみると22歳で大学に入る時点で既にエリートなんかではないことに気が付きました

同級生は皆、現役で東大に行ったり医学部に行ってたりと言うことを考えると
どれだけ落ちこぼれなんだ…と言う気持ちでいっぱいです
何で今頃になって気づくのか分かりませんが…

働いていたなら何とでも良いようがありますし。
「就職してたけど勉強したくなって大学に入ったんだ☆」って人は「わぁ。立派だのぅ」って思えますが
何せニートですた

親にも色々お金を出せてしまってるので何だろうと卒業はしますが
大学に行っても落ちこぼれの目でみられるのかなぁとか浮くんじゃないかなぁと言う懸念から始まり
もし他人がそういう目で見なくても、自分は落ちこぼれなんだと考えるとそれだけでもう何もかもが嫌になります

そんな風に思いながら4年間大学に通い就職のために努力するのはあまりにも辛いので
何とかポジティブに考えるなり「わしはエリートじゃーいひゃほーい」って思えるようになるなり
前向きに昔のように「わしは努力すれば何でもできるんじゃーい」って思いたいのですが

何か良い方法はないでしょうか?

「何のために大学行ったんだよ」とか「大学は楽しむもんじゃない」とか思われると思うんですが
どうか良い方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
30マジレスさん:2010/03/28(日) 23:22:46 ID:yflkl4Re
>>29
あなたのように遅れて大学に行って立派に就職した人を探して、その人と同
じ職に就いてその人と一緒に行動すればいいと思います。
31マジレスさん:2010/03/28(日) 23:26:56 ID:Fb1DVQoq
>>30
なるほど。
でもそういう人に出会えるか不安なので
できれば考え方的なものや捉え方的なもので何か良いものってないもんですかね。。
あれやこれやすみません。。
32マジレスさん:2010/03/28(日) 23:31:11 ID:yKt7p8R9
最近、周りの同年代がキラキラして見えます。
普通の人生さえ送れないような恐怖心は、どうとったらいいですか?

自分を変えたくてこんなブログまで作ってしまう始末です…
http://changemyself.ria10.com/
33マジレスさん:2010/03/28(日) 23:31:52 ID:6/Va3cMQ
>>29
あなたご自身の言葉の中にあります。
何事にもひゃほ〜いと続ければよろしいのでは。真似します。わても
34マジレスさん:2010/03/28(日) 23:35:31 ID:Fb1DVQoq
>>33
ありがとうございます。
ただどうしても他人と比べてしまってどうしようもないんですが。
何とか自分に満足できるようになる考え方ってないですかね。。
35マジレスさん:2010/03/28(日) 23:41:45 ID:KWbe33zx
>>34
心理学の本読むといいよ。
答えが書いてある。
36マジレスさん:2010/03/28(日) 23:47:04 ID:6/Va3cMQ
>>34
「こどもたちだけが何が欲しいか分かってるんだね」
星の王子様より。
3730:2010/03/28(日) 23:55:53 ID:yflkl4Re
>>31
考え方としては、「そのような辛い立場を乗り越えて偉いね」と言われる
人になることを目標にすればいいと思います。
結婚できればもうOKなのでは?
38マジレスさん:2010/03/29(月) 00:01:47 ID:oL77Qiux
>>35
ありがとう。
読んでみます。21歳
39マジレスさん:2010/03/29(月) 00:04:49 ID:oL77Qiux
>>36
すみません。
「こどもたちだけが何が欲しいか分かってるんだね」
と言うのはどのような場面でのどのような言葉ですか?
星の王子様を見たことがなくて…。
ありがとうございます。
>>37
なるほど。そういうのもありですね。
ちょっとそういう風に考えてみます。
ありがとうございます。
40マジレスさん:2010/03/29(月) 00:08:12 ID:90VSLTP4
41マジレスさん:2010/03/29(月) 00:19:47 ID:T9zks04B
>>39
覚えてるだけです。場面はよく分かりません。
星の王子様は見えないものが大切というのも言ってます。
42マジレスさん:2010/03/29(月) 00:28:11 ID:oL77Qiux
>>41
なるほど。
覚えておきます。
ありがとうございます。
43マジレスさん:2010/03/29(月) 08:27:16 ID:MQ6Fme1A
私は今26でいまだに行きたかった女子高に通って青春したかった
という夢が消えません
この年で、ブルセラで買った制服を着て青春したいのですがどうすれば
いいでしょうか?

あと、補足ですが彼氏とラブホテルに行く際、その制服姿で入るのは
やばいですか?
一応有名私立の女子高なので・・・
44マジレスさん:2010/03/29(月) 09:28:52 ID:BUSaFzpW
>>29
26で大卒資格、(三浪して東大に入りましたってことにして)
そんなに学力に自信があり、エリート志向あるなら
国家公務員目指せばいいんじゃないの?
税理士なんかもいいじゃない、自営独立系を狙えば自己卑下する必要もない
あと4年もあるんだぜ、他人と比べてる暇なんかあるのかい?w
45マジレスさん:2010/03/29(月) 13:41:52 ID:2uPoPrc3
>>43
前半に関しては好きにすればいい
後半に関してはやめとけ、やばい
46マジレスさん:2010/03/29(月) 14:06:45 ID:H7LruhUg
親が病気で死にそうで辛い

一応、リュウマチと心不全が持病で数年患っていたんだけど
最近になって、特に体調が悪く、弱ってきた
股関節あたりのリンパ球が腫れてきた
入退院を繰り返してきたのだけど
先週末からまた、熱が下がらなくて入院

主治医もろくに、これといった治療をしてくれず
決まった薬を飲み続けるだけ
他の医者に薬を見せて相談したが
あまり取り合ってくれない
本人は苦しむのと、それでもどこかで生きたいと
いうか可能性(奇跡?)に縋っているのも少しはある

入院してしばらくすると、体重も少し増えて調子が良くなる時もあるし
けど、退院すると、調子が崩れるというのが、昨年末からのパターン

父子二人で、ほぼ、頼れる者がいない状態。
父が調子崩すと、こちらも精神的にボロボロになっていく。
どうすればいいのかわからない。

父の前妻はいるが、こちらも高齢なので
ちょっとした、相談相手といったくらい。
前妻との間に、僕の腹違いの姉がいるが
完全に疎遠状態。
どうすればいいのか?わからない

47マジレスさん:2010/03/29(月) 14:11:31 ID:bqRYX0fM
>>46
あなたはおいくつですか?
学生?社会人?
48マジレスさん:2010/03/29(月) 14:19:23 ID:H7LruhUg
36歳 社会人です
49マジレスさん:2010/03/29(月) 14:58:52 ID:bqRYX0fM
>>48
医者が取り合ってくれないってのは
どういう理由なんだろうね。
決まった薬ってのが「それのみが有効薬」ってことなのかな。
50マジレスさん:2010/03/29(月) 15:16:51 ID:H7LruhUg
主治医はリュウマチ科の先生で
とにかく、これといった治療や処置をしてくれている
印象が無い

体調が悪くなって病院にかけつけても
あまり、入院させたがらないし

決まった薬を貰っているのと
点滴程度です
これが駄目なら、こういう治療をしようとかいう感じじゃない
積極的に治療してる感じではないですね

かと言って、他の病院でも
「いい薬出してますね」程度の返事
病院同士の協定?みたいなのがあって
手を出せないみたいなことも言ってたけど
かと言って、病院を変えたからと言って
飛躍的に何かが変わるような雰囲気でも無さそうですが

でも、点滴打ったりして、3日も39度から熱が下がらない状況から
すると78歳という年齢からして、深刻な状況だと思うのですが

51マジレスさん:2010/03/29(月) 15:19:31 ID:adjvmpb2
>>46
主治医に納得いくまで、質問したほうが良いですよ。
薬だけで何もしない理由とか、これからの見通しとか。
52マジレスさん:2010/03/29(月) 15:23:05 ID:bqRYX0fM
>>50
まあ、言葉は悪いけど「人はいつかは100%死ぬ」ものなので
年齢的に見ても覚悟はしといたほうがいいかもしれない。

とりあえず、51さんも言うように「見通し」を医者にきちんと説明を求めておくこと。
これ以上の治療で良くなる可能性がない…ってことなら
寿命を縮めてでもできるだけ痛みを取るとかそれなりの切り替えもできるだろうし。
53マジレスさん:2010/03/29(月) 15:38:04 ID:H7LruhUg
ありがとうございます
やはり、これからは痛みや苦しみを取る方に重点を置いた方が
いいのかなぁ。。。
というより、僕もそうなのだけど
本人の精神的苦痛をなんとか和らげたい…

すみませんね。ほとんど愚痴状態で…
54マジレスさん:2010/03/29(月) 15:44:49 ID:bqRYX0fM
>>53
いや、そんなことは気にすんな。<愚痴状態
相談できる人が身近にいないってのはキツいよね。
55マジレスさん:2010/03/29(月) 15:54:16 ID:H7LruhUg
友達は多い方じゃないけど
さらに、こういう話題は振られた方も辛いだろうしね

56マジレスさん:2010/03/29(月) 17:42:33 ID:tz/vUUsD
今年四浪が決定した者です。
実はこの一年をどう過ごすか悩んでます。

三浪時に地元の難関志望者専用の小規模予備校に入ったんですが
一週間ぐらいで辞めてしまいました。

その理由は先生が性格的にイマイチいい印象でないと思ったり
料金形態が、年総額を月単位で分け払うという形だったのですが
こちらが出せる年総額の上限が50〜60万で、相手方が自分の
学力とを照らし合わせて、通年で必要な金額最低80万〜大体100万前後とかけ離れていて、
その差額を借金として数年かけて払うというシステムだったため
怖くなってしまいました。
しかし、辞めた一番の理由は予備校や塾の講師を胡散臭く思う気持ちがあり、
疑ってしまい
結局「自分でバイトで生活リズム作って宅勉すりゃいいじゃん」
っとなって…

だから、今年は何処かしら行こうと思って大手以外を幾つか候補に上げては
いるものの、どこかで胡散臭く感じていてまた途中で辞めてしまいそうで…
どうしたらこの疑う気持ちを鎮めることができるんでしょうか?
そして三浪時に辞めた所にまた戻りたいかもって気持ちが
出てきたり…
今年も独学だとキツイしどうすりゃいいのやら
57マジレスさん:2010/03/29(月) 18:43:39 ID:+N5riwGi
>>56
宅浪して、専門学校でもいきなよ。
何かなりたい職業があるのかい?
3年もやってダメなら頭がよくないとあきらめたほうがいいと思うよ。
58マジレスさん:2010/03/29(月) 18:56:19 ID:tz/vUUsD
>>57
なりたい職業はあります
言い訳になるけどニートやフリーターしてて勉強してない時期もあったので
諦められないんです。
だけど専門行けと言われても言い返せないのも事実です
59マジレスさん:2010/03/29(月) 19:00:18 ID:+N5riwGi
なりたい職業はなんだい?何年もかけてでも受験すべき職業かどうか考えてみようぞ。
60マジレスさん:2010/03/29(月) 19:18:39 ID:tz/vUUsD
>>59
最終的には南極越冬隊になりたんです
難関大の方が行きやすいかなと思って
普通の大学→院でも参加できるから無理して難関大学を受ける意味はない
のかもしれないけど…
上位の大学で勉強してみたいってのが強いのかもしれません
61マジレスさん:2010/03/29(月) 19:52:50 ID:+N5riwGi
南極越冬隊かあ。
詳しくは知らないが、何かの研究職なのだろうから
難関大学レベルでないとダメなのかもしれないねぇ。
別に目指してもいいよな。すまんかった。

ただ、その仕事に選ばれるかどうかはわからないので
研究することが好きで、できれば南極に行きたいというスタンスが
いいと思う。
南極という場所に行くだけで内容は研究なのだろうから。
それに南極にいけなかった場合もあるから。

で、悩みは来年の過ごし方だよね。
費用を掛けるだけの効果があるかどうかを検討する必要があるんじゃない?
胡散臭いとか、臭くないとかあいまいなイメージじゃなくて、
偏差値を上げるのに有効なのか、そうでないのか。

大手は授業料が高いからいけないと除外したんでしょ?
安いところは、大手ほどスキルがないから安いわけで
しかし、宅浪人より、金を掛ける価値があるかどうか。
62マジレスさん:2010/03/29(月) 20:35:50 ID:tz/vUUsD
>>61
そんな謝らなくてもいいですよ

研究あっての南極ってのを頭の隅に置いていた方がいいですね
叶わなかったら絶望が大きそうだし

なんだか人とあまり関らないためか、人に頼りたくなくて
偏差値を上げるという最初の目標をぼやかしているのかもしれません

たしかに宅浪のほうがやりやすいんですが、苦手教科克服が課題なんです。
だからその部分だけ金をかける価値はあるのかもと思ったり

偏差値UP=価値があるかもしれないですね
63マジレスさん:2010/03/30(火) 01:28:24 ID:1jyrT/C4
バイトをクビになり、制服を返し給料を取りに来るようにとメールが来ました
そのメールが届いてからとうとう二週間経ってしまいました
どうしても制服のエプロンが見つかりません
謝罪して弁償したいのですが怖くて踏み切れません
とりあえずメールの返信はしたほうがよいのでしょうか
以前のバイトも逃げるように辞めてしまい残りの給料を無駄にしてしまったので、
もう同じことは繰り返したくありません
調子の悪い時は友人との約束や大学の授業もドタキャンしてしまうこともあります
それらは出かけるまでの行動を綿密に計画し改善はしましたが、自分から誘うことはまだできません
失敗するのが怖くてひたすら逃げ続けつまらない人生を送っています
心療内科に通っているのですが行く意味が分からなくなって先月ドタキャンしてしまいました
この逃げ癖はどうしたら治るのでしょうか?
くだらない相談ですみません
64マジレスさん:2010/03/30(火) 01:48:13 ID:4/04VSLT
うわぁ。もろオレじゃん。

・謝罪して弁償したいのですが怖くて踏み切れません
・以前のバイトも逃げるように辞めてしまい残りの給料を無駄にしてしまったので、
もう同じことは繰り返したくありません
・調子の悪い時は友人との約束や大学の授業もドタキャンしてしまうこともあります
・それらは出かけるまでの行動を綿密に計画し改善はしましたが、自分から誘うことはまだできません
・失敗するのが怖くてひたすら逃げ続けつまらない人生を送っています
・心療内科に通っているのですが行く意味が分からなくなって先月ドタキャンしてしまいました

全部当てはまるわ…
逃げても仕方ないと思って気合で何とか逃げないようにはしたけど
最近じゃあ普通の生活すら苦痛過ぎる毎日だわ
かと言って死ぬ勇気もないし

オレもぜひ逃げ癖を直す方法教えて欲しい
オレからも頼むお
65マジレスさん:2010/03/30(火) 02:19:32 ID:5pABFxN2
>>63
今回を「始めの一歩」にしてみようよ。
メールの返信はした方がいいよ。じゃないと、残りの給料ほんとにダメになるよ。
文面に困るなら、こんな感じはどうかな?

返信が遅くなってすみません。
制服の返却ですが、エプロンを紛失してしまったようです。申し訳ありません。
○○日にエプロン以外の制服の返却と給料の受け取りに伺います。
エプロンについては弁償させていただきたいと思いますので、当日にご相談させてください。
よろしくお願いいたします。

一回、自分の中の壁を越えられたら、それはすごい自信になるからさ。
跳び箱と一緒だよ。一段一段だ。
もしバイト先で怒られたら、またここに吐き出しにくればいいよ。


>>63-64
病院に行く意味がわからない理由は何だろう?
良くならないから?主治医が信用できないから?
後者じゃないのなら、主治医に不安をぶちまけてみたらどうだろう。
主治医の反応が良くなかったら転院もありだと思う。
俺は薬ばっか出す医者から、話を聞いてもらえる医者に変えてから、だいぶ良くなったよ。

>>64
まとめレスでごめんだけど、>>64への最後の3行を君にも贈るよ。
6665:2010/03/30(火) 02:22:26 ID:5pABFxN2
>>64
× まとめレスでごめんだけど、>>64への最後の3行を君にも贈るよ。
○ まとめレスでごめんだけど、>>63への最後の3行を君にも贈るよ。

ごめん、寝オチする。(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
67マジレスさん:2010/03/30(火) 09:22:40 ID:lIzHWnwd
>>63
雇い主の立場から言おう
もう忘れてるし、今更来られても互いにバツが悪いw
君の様なバイト君はたくさん居る
制服は痛いが、給料を払わなくて済んでる現状も悪くはない
68マジレスさん:2010/03/30(火) 22:59:05 ID:1jyrT/C4
>>65
わざわざ文面まで書いていただいてありがとうございます
いつも乗り越えてまた壁作っての繰り返しな気がしてるんですがほっといたらますますダメですよね
がんばります

たぶん良くはなってると思うんですけど、ずっと停滞期みたいな。
2、3年通ってるし割と信用はしているほうだと思います
話を聞いてくれるし、薬も希望した通りくれるのですが治療方針が不透明なんです
突っ込んで聞いてみます。

>>66
すみません。
それは重々承知です
69マジレスさん:2010/03/31(水) 00:39:42 ID:9f/JNzf1
31男独身
関西で一人暮らし・実家九州・長男で弟と妹居る
10歳位で親父に自殺しろと言われて自殺しようとしましたが出来ませんでした
それ以来自分が世界の異物というか間違って生きてるという感じで
本来あの時死ぬはずだったのではと思いながらも普通の人間を装って生きてきました
でも中身は死人同然なので家族や異性や同僚など他者からの好意や評価が苦痛で
人間を信じるとか愛するとかの概念が無く
自己保存の欲求以外に何の欲求もありません(よって自殺は絶対にしない)
家族の誰も気づいていませんが
いい加減普通を装うのにも疲れて最近仕事を辞めたところです

両親が死んだら葬式した後に物も家も土地も売って3等分して
弟と妹には自分は死んだことにしてくれと離縁するつもりですが、まだ20年は先の話ですし
今の内に家族全員に全て伝えて死んだことにしてもらえるなら
それが一番迷惑が掛からないと思うのですが、どのタイミングが良いでしょうかね?

愛していない女性と結婚して愛していない子を育てて家を継ぐのは、女性や子供がかわいそうなので無し
70マジレスさん:2010/03/31(水) 01:13:07 ID:9f/JNzf1
重い内容に見えますが、軽い気持ちで意見下さればと…今日は寝ます
おやすみなさい
71マジレスさん:2010/03/31(水) 01:15:46 ID:BpuT67ZL
自分も31独身なんですが
ゲームセンターのバイトを10年近く(2社あわせて)やってきました
高校中退後、半年後くらいからです
1年前に四国の店舗から滋賀の店舗へアルバイトのままですが異動しました
福利厚生はあり、住居の手当も 5万円出ていたので、65,000円の部屋を借りていました
しかし会社の業績が悪化したためと自分のやる気の足りなさと上司との馬があわなかったことから
退職勧告があったあと次の日に撤回、時給を900円にダウン 3ヶ月後の4/15には手当も外される
という話(年間70万程↓)になったため、3/16から有給ということにして、退職届を出してしまいました
勤務としては1日12時間(2時間休憩有)で、時間数は多いですが休みの日数等は問題なかったです

ここからが問題で、就職の下調べも、安いところに引っ越すなどの手段も打っていなかったため
どうにも身動きがとれなくなってしまいました 家賃が高く1年後には更新料や火災保険なども
また払わなくてはいけないため、アルバイトなどで食いつなぐにも限界が出てきます
本当は退職届を出したあとに3万台の家賃のところに引っ越すつもりで有給中にも関わらず
不動産屋の審査も通っていましたが、今出る所の退去費用が思ったよりかかるのではと思うと、
次の仕事が決まってから引っ越した方がいいという周りの人のアドバイスに従いキャンセルしてしまいました
しかし審査が通ったのも、勤続の長さのおかげで、次はそれなりの仕事を探さないと引っ越すのも難しいのです

自分はこうやって、流されるばかりの人生だったんです
異動する前も、本当は辞めるつもりでした その時当時の上司が「当てがないなら異動しない?」
といわれ流され、今はその上司は降格させられてしまいました(異動させたのが原因ではないですが)
退職届を出したときも、今は困るから1ヶ月後に、、>じゃあ居ます
しかし次の日が休みで電話がかかってきて やっぱり16日から来なくていい といわれ >じゃあ行きません
と いう流れです、、、、
親も 上司も 同僚も お客さまも すべての期待を裏切った形になったようで、もう本当にしんどいです
いのちの電話とかいうのに繰り返しかけているんですがまったく繋がらず、、、
こちらに書き込みをさせていただきました
72マジレスさん:2010/03/31(水) 01:22:54 ID:BpuT67ZL
挫折するのが早すぎる とは思うんです 本当に
何もかもネガティブ思考なのがよくないんです
高校中退で、やる気を見せても、なかなか雇ってくれないのではという不安もあります

望みとしてはまだお金が120万程度は残っていることです
四国に帰るのは、もっとも楽な手段として考えましたが向こうには実務経験なしでできる仕事などありません
バイトの時給は700円台(やっていた仕事は時給980円でした)が普通なのです
安易に考えていた自分がもうイヤで 相談できる人もおらず、もうどうしたらいいのか
今日も求人誌を取りにいっただけでずっと布団の中でした
73マジレスさん:2010/03/31(水) 01:52:42 ID:gplLLdnQ
>>72
やることが分かってるならそれをやるしか解決策はない。
ネガティブ思考なのが悪いと言われてもそれを直せるのは本人だけ。
例え時給が安かろうがそれしか稼ぐあてがないのならやらなきゃ残った金が尽きたときにどうしようもなくなる。
74マジレスさん:2010/03/31(水) 02:50:24 ID:HrlYWSFd
>>72
120万あったら、絶望する理由なんて何もないよ。
今は、10年続いた状況が途切れるってんで気持ちに余裕がないだけでさ。
そんな時は自分がダメな理由が目に付くんだよ。
まわりから見たら、何そんなにへこんでんだよ。ってな話だったりするんだけどさ。
あなたの今の状況がまるまるあなたの友達だったら、
あなたはどんなアドバイスするだろうか?

いろんな不確定の未来こと考えると、何かネガティブに回りやすいのよ思考は。
んで、家でじっとしてたりすると、それが無駄にループするからさ。
結局いっこいっこ片付けてくしかないから、全部考えようとせずに、
いっこいっこ手の届くとこから、具体的に動きなよ。

まずは仕事探し、未来のことは後で考えりゃいいからさ。
とりあえず安い給料でも仕事につきゃ、気持ちは落ち着くよ。
んで、その仕事しながら就職なり、より高い給料の仕事探しなよ。
75マジレスさん:2010/03/31(水) 03:05:12 ID:HrlYWSFd
>>69
あなたの気持ちは正直よくわからないけど、
離縁ありきでより迷惑がかからないのは、
まさにあなたが言う両親の死後なんでしょうねぇ。

ただ、実家も出てあなたの年、かつ土地も遠いなら、そんなに家族と会う機会も多くないだろうし、
そんなに今気になるとも思えないけどねぇ。ま、ただの感想だけど。

あと、こっちの勘違いだったらすまんが、
30過ぎて昔父親に言われたことを、トラウマ的な原因として根に持ってるのはどうかとも思う。
もちろん「自殺しろ」っていう父親もどうかと思うけどさ。
それでも30過ぎたら、やっぱりあなたのメンタリティはあなたが育てたものであって、
家庭の環境やら、血筋やらとは関係ないと言ったら、言い過ぎだけど、
ほとんど自分の責任だと思うよ。

ま、それもわかった上でのあなたなのかもしれないが、
ちょっと気になったんだ。軽く流してくれ。
76マジレスさん:2010/03/31(水) 03:58:16 ID:LervOwiA
大学院生25歳の俺ですが、姉が子ども(女の子・7歳)を連れて実家に帰省してきました
姉の娘は前から俺によく懐いてて、暇なときはいつも遊んでるわけですが
その女の子が一緒に風呂に入ろうと言ってきたわけです
俺は別に何も考えずに一緒に入ったわけです、相手は子どもですしね
風呂の中では、水鉄砲であそんだり、オモチャを浮かべて遊んだだけです
でも、どうも姉はそれが気に入らなかったようなのです、直接は何も言ってきませんが
やはり弟といえど、姉の娘と一緒に風呂に入ったりするのは自重するべきなのでしょうか
7776:2010/03/31(水) 03:59:24 ID:LervOwiA
すみません、書き込むところ間違えました
78マジレスさん:2010/03/31(水) 04:02:57 ID:l5a/+cV0
>>76
相手は子供とは言え女の子だし、お姉さんに確認とったほうが良かったかも。
一度お姉さんと話したら?
姪御さんは>>76になついているようだから、同風呂NGなら、
お姉さんから姪御さんに言い聞かせてもらった方がいいと思うよ。
じゃないと、また姪御さんに一緒にお風呂って言われた時に困るの>>76だと思うし。
79マジレスさん:2010/03/31(水) 04:31:45 ID:LervOwiA
>>78
確かに確認するべきでしたね、悔やまれます
とりあえず空気読んでこれからは入らないようにしようと思います
ありがとうございました
80マジレスさん:2010/03/31(水) 05:39:26 ID:BpuT67ZL
レスありがとうございます

>>73
本当にそれしかないんですが、
気持ちがふさぎすぎていて、何をする気も今は起きず
なかなか寝付くこともできず、1-2時間で起きてしまうのです

>>74
全体的に焦っているんだよ ということは傍目から見てよくわかります
今はとにかく、このままこの家に住んでいた時のことを考えるのがつらいんです
だから初期費用が少々かかっても安いところに越せば、気持ちも楽になるし
仕事がなかなか見つからなくても落ち着いて探せます 自分でそのように思って行動しながらも
なぜ審査が通った物件を断ってしまったのか?
結局は自分で決めたことも、他の人の判断のほうをすぐ優先してしまうんです
だからこんな時に、誰かに相談したい 誰かに良いアイデアを出してほしい
他人頼りで甘えているんですよ
それが焦りと合わさって、さらに自分を追い詰める結果になってしまっている
食欲もあまりなく、それでもとにかく誰かに話しをしたい そんな気持ちです
81マジレスさん:2010/03/31(水) 05:49:23 ID:BpuT67ZL
引越しを断ってしまった理由には、退去費用の他に
ほんとうに倹約するならもっと安いところもあるだろう ということと
滋賀にこだわりがあるなら良いが、仕事の選択肢を優先するなら他の地域を考えるのも良いよ
といわれたことです 軽自動車ですが車もありますので、駐車場付きであると
なかなか安いのはないのですが、、、本当のボロなら3万円くらいのところも、あったのです
焦りから、じっくり検討して行動をすることができなくなっているんです、、、
本当に31でこれかと、情けなく、、死ぬくらいなら実家に帰るほうがマシと常々思っていましたが
今は 死ねば楽になるのに とかそんなことばかり考えてしまっています
82マジレスさん:2010/03/31(水) 08:44:27 ID:HrlYWSFd
>>81
あなたもわかっちゃいると思うけど、
死ねば楽になるのにってのは、焦りからくる単なる思考停止でさ。
やりようはいくらでもあるよ。
それにあなたの今までの選択がそれほど間違ってるとも思わないし、
もう過ぎたことはしょうがないんだから、
今から出来ることをしていく方が建設的だ。

まずは部屋の掃除でもしてさ(意外と気持ちが落ち着くんだ)。
んで、シャワーでも浴びてさ。
んで、気が乗ったら、腕立てなり散歩なりもいいかも。

まずは安くてもバイト見つけて。そしたら確実に落ち着くから。
引っ越しのことはその後考えればいいよ。

んで、他の条件のいい仕事をゆっくり捜せばいいさ。
83中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/03/31(水) 09:00:04 ID:u0yyJzBq
>>69 今の自分の全てを家族のせいにしようとしているように見えます。
一人前なら、または、おっしゃるように自己保存しか欲求が無いというなら、
家族がどうだからとか家族をどうしたいとかことさら気にしないでしょう。

期待されて応えられなかったり期待して裏切られたりというのが辛いという部分は解りますが
そういうのも含め全て甘え(依存、逃げ)なんですよ。

誰の面倒もみないくせに20年後の遺産はちゃっかり欲しいみたいですが、縁切って欲しいなら相続放棄くらいすればいいし、
わざわざ縁切ると叫ばなくても黙って音信不通になればみんな慣れてあてにしなくなりますよ。
そもそもあてにされてないのでは?

自分を評価するのは自分じゃなくて周りがしますので思い通りに(自己責任で)生きればよろしい。
84マジレスさん:2010/03/31(水) 09:46:38 ID:r3sLfow0
>>80
同じような経験したけど、睡眠1,2時間はまずい・・外部からの電話は必ず取れ
鬱の前兆だ、ひとりで居ることは思考が負のスパイラルに入りもっとも悪い
家賃はらっては120万などすぐ尽きる
こんな時こそ実家だ、しばらくは迷惑かけるが親戚や縁者の口利きの可能性も出る
とにかく情報がすべてだ、ひとりで居ることだけは避けろ
ひとりでなんとかしようなんて考えるな、家族と縁者を頼れ
85マジレスさん:2010/03/31(水) 10:35:46 ID:8ti+y2lf
>>82
何度もありがとうございます
とりあえず週2のアルバイトに応募してみることにして、履歴書を書いています
本当は他にいくつか常勤の仕事をハローワークから面接のアポとってもらったんですが
当日になって自分で辞退してしまったんです、、

>>84
おかしくなるってどんな感じなのかなと思っていましたが今がそうなんだろうと思います
布団の中で、じっとしてるだけでなく、変な動きや声を出してみたり
こんなとき、どこかに親身になって聞いてくれるところがあればと思ったんですが
ハローワークの職員は事務的ですし、先にも書いたようにいのちの電話はまったく繋がらず
電話もかかってくればとるのですが辞め方がまずかったため同僚からの連絡もなく
自分はメールもほぼしないため、こうなったときに本当に寂しい

最初は、仕事が見つからなければ実家に帰ればいいや と思っていたんです
しかし実家周辺には、コネや経験無しでできる仕事が本当にない
そのまま40 50となって両親が死んだら、自分はどうなるのだろうと
86マジレスさん:2010/03/31(水) 12:23:49 ID:IJdxaLvh
>>85
先のことまで考えるなよw
まず、実家に帰り、衣食住が安定した状態で考えろ。

その場しのぎばかりだから、無駄に年取ったんだろ?
大工にでもなっておけば、十分一人前になっていたはずだ。
今からでも遅くはない。
実家に帰り、落ち着いて考え。技術を身につけろ。
87マジレスさん:2010/03/31(水) 12:25:27 ID:IJdxaLvh
>しかし実家周辺には、コネや経験無しでできる仕事が本当にない
いつまでバイトみたいなことをするつもりだ。
経験を身につけろ。
88マジレスさん:2010/03/31(水) 12:32:15 ID:9f/JNzf1
>>75>>83
ご意見下さり有難う御座います
省いた所もありますが、説明の為に経緯を書いただけで
今の自分の在り様は自分で選択してきた結果なので誰に責任を負わせる気もありません
弟と妹も実家を離れており両親の世話の為に帰ることはしない筈なので最後は自分が一人で世話します
遺産3等分は両親が死ぬまでの面倒をみるためにかかった費用としての取り分です

今全て話して相続放棄して扶養の義務も放棄して離縁することが大して迷惑にならないなら
個人的にはそれが一番気が楽な選択です
でも家族には今まで世話になった恩を返さなければならないというのが一般的な考えの筈なので
自分と家族にとって適当な落とし所を計っているというところです

両親は実家の近くに3人分別々に土地を買って今は畑にしていますし帰ってくることを期待されています
何も言わず音信不通になると探し回ったりして金と時間と気を使わせるので言い手段ではないですね
弟と妹にだけ前もって自分の意思を伝えておいて両親には黙っておくのが良いかもしれません
89マジレスさん:2010/03/31(水) 13:12:27 ID:8ti+y2lf
レスありがとうございます

実家に帰るべきなんでしょうか、、、
かなりの田舎ですが持ち家ですし、自分は長男です ゆくゆくは帰ることになるんだろうとも思います
偶然ですが、昔 大阪の親戚から大工やらないかと誘われたことがあるんです
今思うとやっておいた方が良かったと本当に思っています

田舎からは、店の同僚が連絡をしてくれるのですが、
全然仕事がないよーと開口一番に言われますが、帰ってきたらいいんじゃない
という言葉もかけられ涙が出てくるばかりです
90マジレスさん:2010/03/31(水) 13:47:22 ID:IJdxaLvh
>今思うとやっておいた方が良かったと本当に思っています
じゃぁ。今からやれ。
91マジレスさん:2010/03/31(水) 14:50:32 ID:u0yyJzBq
>>88 そんなにしっかりしてる親なら看護師つきの有料老人ホームに入れるので心配いらないし、音信不通といっても返事だけして動かないってことだよ。
駄目な兄貴ってことをみんなが納得し、きみがそれを受け入れるだけ。

親の世話といっても親の年金や資産で食いながらを考えているんだろうから家政婦と一緒で仕事と同じでは?
親の世話という形態をとりながら、実はクビにならない仕事として寄生状態になるってことでは?
92マジレスさん:2010/03/31(水) 14:50:51 ID:8ti+y2lf
当時誘ってくれたのは母の兄なんですが、
今は体調が良くないためもう仕事やってないんですよ、、、
93マジレスさん:2010/03/31(水) 15:13:08 ID:HrlYWSFd
>>89
いいじゃん、あなたにはまだ帰るところがある。
帰ったら帰ったでどうにでもなるよ。

そんなに仕事がないなら、家でしばし休んでから、
職が決まったら家を出てもいいじゃん。
94マジレスさん:2010/03/31(水) 16:17:01 ID:IJdxaLvh
>>92
そうか。とにかくは、おじさんがどうこうということではなく。
実家に帰る、滋賀にとどまるということが問題ではない。

「休んで落ち着いて考え、技術、経験をつめる職につく。」

ということが大事なのであって
おじさんがどーとか、実家に帰ることがベストとかそういう問題ではない。
95マジレスさん:2010/03/31(水) 17:12:32 ID:8ti+y2lf
結局アルバイトの面接は、電話して辞退を申し出ました
万一採用されても帰ることになったら迷惑がかかりますので、、

>>93 >>94
本当に何度もありがとうございます だいぶ落ち着いてきました
辞める前思っていたのは、もっとのんびりするつもりだったんです
別に借金があるわけでもないので、、
安いところに引っ越し後仕事を探すつもりでしたが、その行動そのものが
まだ無くなってもいないお金を心配する性分の現れ
焦りばかりが先に立ちすぎていました
有給休暇中で定職がみつかってもいろいろ面倒なので
しばらくはいろいろな人に、会って相談して、ゆっくり考えることにします
レスいただいた方々 本当にありがとうございました
96マジレスさん:2010/03/31(水) 17:17:53 ID:3EoJnRCv
一太、もう議員やめてこめんてーたーになっちゃえよ
97マジレスさん:2010/03/31(水) 17:29:46 ID:3EoJnRCv
>>96
誤爆した。失礼しました(´・ω・`)ノシ
98マジレスさん:2010/03/31(水) 19:12:29 ID:9f/JNzf1
>>88
ご意見有難う御座います
世話をしている最中は首にならない仕事と家賃タダの住まいと同じ、なのはそうですが
田舎なので家に帰ると仕事が無く、世話が終わった後は離れなければならず色々と困るので
帰るならその間自分を犠牲にする必要があるので、帰らずに住むならそれにこしたことは無いのです
弟や妹も世話をするために自分の生活を犠牲にして実家に帰るという選択はしないタイプです
老人ホームに入る金はありますが、高齢化が進んでいる町で今でも中々空きが出ないので…
10年後20年後どうなっているかは分かりませんが

何かあると来るなと言っても無理やり部屋まで押しかけてくるほど過保護なので
疎遠になるならそれなりに納得させないといけません

>駄目な兄貴ってことをみんなが納得し、きみがそれを受け入れるだけ
そうですね。全部話さずとも、普通の期待にも答えられないと理解させられれば…
0か1だけでなく、適当な着地点をもう少し考えてみます
99中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/03/31(水) 19:33:35 ID:u0yyJzBq
>>98 縁を切りたいという話からだったのでつい余計な口出しをしてしまったかもしれない。
仮にご両親にお金が無くて残る財産も無かったならあなたのプランも変わっていたと思うとズルイ(甘い)なと考えたわけでした。
100マジレスさん:2010/04/01(木) 01:32:36 ID:6OYt5IVX
夜分遅くの悩みですみません。

今日、普段からとてもお世話になっている上司をとある理由で大変怒らせてしまいました。
その上司とは上司と部下の関係ですが本当の親子のように仲が良く、毎日職場でも下らない話で笑い合ってただけに…
それだけに私の小さなミスのせいであんなに怒らせてしまったんだと思うと彼に失望されてしまったんだなという気持ちでいっぱいになってしまい、そんな自分が悔しくて悔しくて涙が止まりません。

何度も謝って上司も「もう気にしてないから。明日からはいつも通りな」と言ってくれたのですが、もし明日出勤した時いつもと態度が違かったらと思うと不安で…

どなたかこんな弱い新入社員にカツを入れて下さいm(__)m
101マジレスさん:2010/04/01(木) 01:43:34 ID:vpAWOnx/
今まで通りに、失敗に怯まずに、真面目に勤めれば、おk
むしろ、きちんと反省し、仕事に対する緊張感を持ちつつも、
あなたの態度がいつもと違っていなければ、それでいい
遅刻しないように、寝ればいいと思うよ
102マジレスさん:2010/04/01(木) 01:45:18 ID:SA+qWfvN
【相談者の年齢・性別・職業】 19歳 女性 女子大生
【相手の年齢・性別・職業】 26歳 男性 大学生
【2人の関係】元恋人同士
彼に浮気をされました。 浮気相手の女とは今も連絡を取り合っているようです。
このことが原因で彼と私が別れることになりました。
が、その1週間後に妊娠が分かり彼に認知してもらうため連絡を取りました。
彼は私との復縁を望んでおり、子供も育てたいと言っています。
しかし私は彼との復縁は望んでおらず浮気をされたショックで鬱状態、
子供をおろすにせよ考える時間があまりなく来週には結論をださないといけない状況です。
出来れば子供は産みたいです。しかしそのことが頭から離れなくストレスで毎晩泣いてしまいます。
そのため頭痛もひどいです。話はそれてしまいましたが、彼を信じることができません。
このまま彼と結婚して子供を産んでも彼は浮気すると思うのでとても悲しいです。
また彼を信じることが出来ない自分に腹が立ちます。赤ちゃんは産みたいです、ですが結婚したくはありません。
しかし結婚しないとのちのち子供が大人になったときかわいそうな思いをさせたくありません。
結婚しないで産むか、今回は命を葬るのか、相手を信じて結婚出産同居するのか?
混乱しています。時間がありません。少しでも多くの意見が欲しいです。
長文・乱文お許し下さい。回答よろしくお願いします。
103マジレスさん:2010/04/01(木) 01:49:56 ID:6OYt5IVX
>>101

ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。怒られて凹んでる暇なんかないですよね。
気持ち入れ換えて明日から緊張感持って頑張ります!!
104マジレスさん:2010/04/01(木) 01:51:39 ID:hCAcrelO
仕事がありません・・・
ポケットにはあと1100円しかありません・・・
餓死するまで時間の問題です・・・
どうすればいいですか?
105マジレスさん:2010/04/01(木) 02:59:31 ID:d+BQGkUx
>>104
とりあえずは区役所や市役所に明日駆け込んで窮状を訴えてみれ。
1100円あったらバス代は出るっしょ。
あと、なんか買って食え。金持ったまま餓死ってのもマヌケだと思う。
106マジレスさん:2010/04/01(木) 14:36:01 ID:fiNPX415
>>102
難しいねー。
誰か答えてあげてあげ
107マジレスさん:2010/04/01(木) 14:51:52 ID:d+BQGkUx
>>106
ほかのスレでレスついてるから
ここではいいかな、と思って。
108マジキチさん:2010/04/01(木) 15:54:58 ID:qrFKtu6Y
18歳ですが、半年前に似たような状況に陥りました。拙いながら回答させていただきます。
子供を産みたい→それはなぜですか?大好きな彼の子だから産みたいって気持ちとは違うんですか?
彼が復縁を願っていて、貴女もまだ愛しているなら復縁したくない、なんて答は出ないはずです。
また浮気するんじゃないかっていう不安心配、信じられないって気持ち。それって、好きって気持ちでカバーできませんか?その人の子を産みたいって気持ちの強さがあれば、
★今回のことは目を瞑って信じるor★私が本命なら浮気くらい…って浮気は浮気、私は私、って割り切って彼を愛したりできませんか?
何があっても私が1番愛されているって自信、自分も、相手も信じましょう。
彼も貴女が妊娠しているのを知って、寄りを戻そうとする、堕胎しろとも言わない、彼なりに責任と覚悟が、そして貴女への愛が、あってこその意志だと思いますよ。信じましょう?
なにより、結婚という形をとって、もしも彼が浮気不倫をしたら、貴女は慰謝料や法的手段をとることができます。
前科の結婚以前の浮気とは訳がちがうので、そうそう軽はずみに不貞を起こさないと思います。
私の回答は【A 結婚しないで産む B 今回は命を葬る C 相手を信じて結婚出産同居】Cです。
もちろんこれは若いから、愛があれば正義!みたいなそういう勢いも込みの回答で、一般的な回答は質問者様はまだ学生、扶養されている身なのでBなのだと思います。
でも、私も周囲に堕胎を奨められた時、なんでこんな理解ないんだよもう!って思いました。きっと貴女もここで回答してくれた皆がBを奨めたら、心にジレンマがきっと起こります。
結局私の場合は両者高校生ってことで、堕胎にしましたが、彼も私も、後悔してたりします。でも貴女は大学生、後悔しない決断してほしいです。
でも、親の意見をそのまま打ちますが
将来結婚したいとお互い思っている●と彼なら、今じゃなくて平気、
未来も一緒にいるってわかってる彼の子なら、また大人になって結婚した後に作れば大丈夫、
今はタイミングが悪いだけ、急がなくて良い、また今度にしよう
……これも良意見だと思います。
ハッキリしない意見になりましたが、真剣に回答しました。
駄文失礼しました。
109マジレスさん:2010/04/01(木) 16:00:20 ID:dBeAKlQD
>>102
彼は間違いなく結婚した後も浮気すると思います。
それを受け容れることができないのなら降ろしたほうがいいです。
110マジレスさん:2010/04/01(木) 16:25:54 ID:BEFq0Kx8
>>102
>私は彼との復縁は望んでおらず
>彼と結婚して子供を産んでも彼は浮気すると思うのでとても悲しいです
>結婚したくはありません。
>しかし結婚しないとのちのち子供が大人になったときかわいそうな思いをさせたくありません。

自分の望み通りでいけば、中絶するのが一番では?
111マジレスさん:2010/04/01(木) 22:49:11 ID:yb6jE8N4
3月いっぱい生きて、新年度前に死のうと思ったのに
自殺でさえ失敗するなんて
112マジレスさん:2010/04/01(木) 23:02:56 ID:62UAfaur
>>111
新年度だし、旧年度の自分は繰越しないでやり直せってことだよ。
113マジレスさん:2010/04/01(木) 23:45:20 ID:sC2DGCyh
>>102
20の時に3度も堕胎させました
正直後悔はしていません、今も彼女とは続いてます。はっきり言えば子供が生まれてきて幸せと思えるのが不思議です。13歳位までペットの様に可愛がる事が何の幸せになるんですか?
人生の幸せと言う親側の勝手なエゴでは?
そうなりたくなければ金が必要になるはずですが、1人で育てるとは?
1人で育てるとゆうのは「子供が勝手に独りで育つ」とゆう意味だよな?
君は現状に酔ってないか?

浮気どうこうよりも別れてんなら産まないの一択だろ、何の為に別れたの?
そんな曖昧な判断の後によく産まれた子が幸せになれると思えるな
114マジレスさん:2010/04/01(木) 23:47:00 ID:62UAfaur
>>113
だったらちゃんと避妊しようよ・・・
中絶させるのもエゴだよ
彼女と続いているからと言って、彼女の体は確実に傷ついてるよ
115マジレスさん:2010/04/02(金) 00:00:46 ID:PFvOrMxP
しっかしお前らホント、何で避妊もできないのかね?w
犬猫と同じだなw
116マジレスさん:2010/04/02(金) 00:25:39 ID:j/V2QNGj
猿にアドバイスされたくないな
117マジレスさん:2010/04/02(金) 00:54:43 ID:ckyy7oBR
みなさまに比べると些細なことですが、
相談させてください。
もうすぐクラス替えですが、
友達ってどうやって作ればいいのですか?
自然には作れませんし、部活はやってないのでコネもありません。
いつ話しかけるもんなんですかね?
また、どんな話題が無難でしょうか?
118マジレスさん:2010/04/02(金) 01:04:14 ID:ePYLnSC3
相談させてください。
友人(女・30歳)に結婚式を当日ドタキャンされました。
理由は体調不良ですが、過去に何度も仮病で用事をキャンセルしています。
その後、お祝いを持って行きたい言ってくれたのでお礼を言いつつ予定を決めようとすると
同棲している彼氏と一緒にいたいから彼が仕事でいない日じゃないとだめだと言われました。
その予定は決まったら連絡するとの事ですが5月以降になるそうです。
ここで気になっているのが、頂いたお祝いのお返しにキャンセルの出来なかった引き出物を渡して良いのか。
と言うことと、向こうの彼氏の予定にこちらが合わせるのは変ではないかということ。
また、ドタキャン後のメールなどで一切謝罪やお祝いの言葉がなかったこと。
過去に仮病のキャンセルが多く友人を信じられないということ。
料理や引き出物などすべてキャンセルが出来なかった為、こちらで負担しなくてはならない、など
考えることが多くて式後毎日気分的にもやもやイライラしています。
どうしたらいいでしょうか。
119マジレスさん:2010/04/02(金) 01:24:25 ID:JfiT/kxe
>>177 お祝いってお金でしょ?お金もらえれば渡してもいいんじゃない?
120マジレスさん:2010/04/02(金) 01:29:35 ID:t9tpTOzx
>>117
席の近いやつに話しかける
同じ授業を選択してるやつに話しかける
ぼっちっぽいやつに話しかける
元同じクラスのやつをとっかかりにする
とかかな。
中学?高校?
121マジレスさん:2010/04/02(金) 01:31:50 ID:t9tpTOzx
>>118
COしないのが不思議なくらいです。
謝罪やお祝いの言葉がないって…。きっとお祝いの金品は持ってこないか
持って来ても、訪問時にそこでまたなんかトラブルになりそう。
122マジレスさん:2010/04/02(金) 01:50:53 ID:f2qkYrl8
別スレにも書きこんでしまったのですが、色々な人の意見が聞きたいのでこちらでも相談させて下さい。

彼氏できた事ない25歳女です。
告白された事は今までに有りますが、初めての彼氏は絶対好きな人がいい
とか思って今に至ります・・・orz
しかし、最近一年前に好きだった人に告白されました。今はそんなに恋愛感情ないんですが
昔好きだった事も有り意識はしています。ちなみに、一年前好きだった当時は、両想いだったっぽいです。
でも、今現在はそんなに「好き」というわけでもないし、どうしよう・・・と悩んでいます。
今まで彼氏作った事ないままこの年齢になってしまったし、そろそろ彼氏ほしいなとも正直思ってます。
社会人になってから出会いどころか、好きな人すら出来づらいし。
でも、気持ちが付いてくるか心配で・・・。
こういう場合、みなさんならどうしますか?
付き合って幸せになれる事もあるんでしょうか。
恋愛スキル低いので、過去の経験とか無くて頭の中グルグルしてます。
ご意見やアドバイスお願いします。
123マジレスさん:2010/04/02(金) 02:03:23 ID:t9tpTOzx
>>122
スキルってのは「体験をして身につけて行くもの」ですよね。
恋愛スキルが無いから体験回避、ではいつまでたってもスキルは身に付かないと思います。

頭の中でしか考えたことのない「恋愛」が
生身の人間相手だと「こんなに思い通りじゃないのか(予想以上に素晴らしいこともあるし、その逆もあります)」
ってのを学ぶには「つきあってみる」ことが大事かなーと。
つきあうつっても「セックス」方面の話じゃなくて、カレカノの関係での人間関係、コミュニケーション方面ね。
(この歳だし、つきあうからには即セックス?って風にはまだ考えなくていいと思います。)

あんまりイメージしにくいかもしれませんが「社交ダンス(ワルツとかタンゴとかああいうの)」で
思い描いてみてください。
本やビデオで「ステップの種類」は完璧に覚えても、
いざパートナーと音楽に合わせて踊るとなったら最初は「思ってたようには上手くはいかない」でしょう。
それが大きなフロアで他の組もたくさんいる状況だと、さらに複雑です。
周囲の状況を把握しながら、相手の意図を読み取りながら、自分のステップもこなしながら、
それが上手く行って楽しくなきゃダメなんですから。
「最初から自分に完璧に相性のいいパートナーとしか踊る気はない」つって
理想のパートナーが目の前に手を差し伸べてくれるのを待つのもいいですけど
「相性」ってお互いに手のうちを出しあわないと量れないものですしね。
124マジレスさん:2010/04/02(金) 02:14:07 ID:JfiT/kxe
現実@両思いは少ない、自分が好きな人が付き合ってくれることも少ない
→複数に告白して少ない確率をゲットするしかない
現実A付き合う前の印象と付き合ってからの相性は別

解決法A 好きな気持が最高潮のときに、必ず告白するのを繰り返す
解決法B 告白してくれた彼と、セクースなしで付き合ってみる
     →恋愛感情高まればセクースして本格的お付き合い
     →高まらなければ解決法Aへ
125マジレスさん:2010/04/02(金) 02:30:16 ID:FUDQx94o
転職に失敗して、ここ2年不安定な職に就けない20代既婚女(新婚)です。

旦那は付き合っているときから自立した稼ぐ女が好きで、
私は付き合い始めた頃、それなりの収入を見込める会社員に
中途で就職したてでした。ですが、不況や能力不足により
試用期間でクビ。その後も彼は○○(私)なら一年くらいで
また正社員になれるよと励まされて職を探してたものの、
正社員は全滅で昨日までの一年契約社員で働いていました。

契約が終わり、今月から無職で、年度も変わってしまったので
また仕事を見つけるまで厳しそうです。
今月結婚式と旅行があるため今までの微々たる貯金は消えます。

旦那は自分が働いているとき妻に家に居られるのは嫌なタイプ
なので、これから期間も未定で家に居るのが不安です。
生活費も旦那の給料だと、かなり切り詰めてプラマイゼロ
ぐらいになると思います。

光熱費だって一人と二人では結構違うと思うので、
今のアパートは旦那だけ暮らしてて私は職が見つかるまで
実家で暮らそうかなと思うのですが
新婚で別居ということになり、二人の関係にとって良くないでしょうか?
この方法は、私が旦那に嫌われたくないから逃げなのでしょうか。

経済的に厳しい状況なので、新婚で別居も仕方ないですよね・・・。
126マジレスさん:2010/04/02(金) 02:37:18 ID:JfiT/kxe
>>125
旦那と話あえや。
127マジレスさん:2010/04/02(金) 02:42:12 ID:FUDQx94o
そうですね。
職がいつ見つかるかわからない
生活費が入れられないから実家に帰りたい旨を
言ったほうがいいですね・・・
128マジレスさん:2010/04/02(金) 02:55:43 ID:rULq/H18
>>125
別に光熱費ぐらい一人でも二人でもそう変わらないでしょ。
光熱費何千円とかのために、実家に頼るほうが旦那としても嫌だろうし。
とりあえず派遣でもバイトでもしながら、
正社員の仕事探すってのがいいんじゃない?
129マジレスさん:2010/04/02(金) 02:58:37 ID:OPqGjzBK
>>125
このご時世だし、ご主人もわかってくれるんじゃないかと思うんですが・・・
経済的に厳しいから実家に、とのことですが、アパートの家賃が
二人の収入で賄う前提で借りてるのなら、ご主人一人に負担がいきませんか?
最悪、長期間仕事が決まらない可能性もあると思うので、
実家に帰ることは個人的にはあまりお勧めできません。
紹介予定派遣の仕事を探してみるのはどうでしょうかね。
仕事が決まるまでは、パートなどでもいいと思います。
130マジレスさん:2010/04/02(金) 03:00:54 ID:t9tpTOzx
>>127
二人ともオカシイと思う。
自分が仕事してる間、家にいて欲しくない…って
それ「嫁」扱いしてないよね?
「他人」扱いだと思うんだけど。普通に。

ていうか、アパートで二人暮らしもできないほどの
厳しい経済状況って、旦那は働いてるんでしょ?
それでそんなに厳しいっておかしくない?
131マジレスさん:2010/04/02(金) 03:10:47 ID:FUDQx94o
>>128>>129
一人で暮らす分にはアパートの家賃くらいは出せるお給料の
ハズです。(手取り23〜5万くらいで家賃8.5万)
旦那も同棲前は実家から通っていたのでアパート
解約か継続かは彼に任せたいです。

紹介予定も派遣も正社員もこの2年落ち続けてます。
スペックが低いんです。
実家を頼るのは情けないですかね。
アパートにいるとどうしても生活費のためにって遠かったり
不安定だったりで条件が悪くても一日でも早く働きに出ないと
いけなくてあとで後悔しそうなんです。。
132マジレスさん:2010/04/02(金) 03:20:34 ID:OPqGjzBK
>131
情けないっていうか
仕事が決まらない→一緒にいられない→離婚、につながりかねないと思うんです。
縁あって夫婦になったんだから、一緒に乗り越えないと。
2年落ち続けてるならなおさら、仕事が決まるまでって言ってたら
いつまでたっても一緒に暮らせませんよ。
双方のご両親だって気まずくなりませんか?
パートしながらでも、転職サイトでやってる無料のマッチングサービスでも
ハロワでも何でも利用して仕事を探すことはできますから、
もう少しがんばってみましょうよ。
133マジレスさん:2010/04/02(金) 04:20:38 ID:uhklPHEr
相談させてください

現在17歳の中卒です
家族構成が母、姉、僕の母子家庭3人家族です
僕以外は正社員として働いているのですが僕だけ仕事が続きません
飽き性とか面倒だとかではなく対人関係がうまくいかなくて
年齢がまだ浅く低学歴ということで馬鹿にされたりもします
それが嫌で仕事ができません
自分でも甘いと思っています、でもどうにもできなくて
僕は男なので家を支えなければいけないのですがこんな状態なので焦っています
改善方法とかはありませんか?何でも良いのでヒントを僕にください
お願いします
134マジレスさん:2010/04/02(金) 04:28:01 ID:1LwZqaQl
>>133
17歳で家族を支える気持ち、立派です。
でも、まだ未成年ですし、あまり気張らずにいきましょう。
もし可能なら定時制に通ってみてはいかがでしょうか。
高卒の資格が取れたら、あなた自身の自信にもつながると思います。
いろいろ言う人たちは所詮その程度の人たちなので原則スルーで。
2ちゃんで荒らしをスルーするのと同じです。
釣られちゃうとあなたが損しちゃいますよ。
135マジレスさん:2010/04/02(金) 04:32:41 ID:uhklPHEr
>>134
ありがとうございます
定時制ですか、もう少し余裕ができたら行ってみようかと思います
スルーでいいんですね、わかりました
回答本当に感謝です、気持ちが結構楽になりました
また明日から頑張ってみようと思います
本当にありがとうございました
136マジレスさん:2010/04/02(金) 04:35:36 ID:1LwZqaQl
>>135
いえいえ、どういたしましてw
では、(つ∀-)オヤスミー
137マジレスさん:2010/04/02(金) 06:32:59 ID:rULq/H18
>>131
あなたにしてみたら、
自分が悪いんだから、こうやって責任とります、ってな態度で満足できるかもしれないけど、
旦那から見りゃ、
あなたの親に、新婚早々無職を理由に嫁を実家に追い返すって、どんな婿だよ(怒)って思われんだろうが!
って話よ。
旦那に申し訳ないのなら、なおさら実家に帰るはあり得ないよ。

今のあなたが言ってることは、自分かわいさの言い訳でしかないよ。
一人口で喰えなくても、二人口では喰えるなんて話もあんだから、
とりあえずバイトでもして職探すのがベター。
138マジレスさん:2010/04/02(金) 06:34:05 ID:E30BHjVC
139マジレスさん:2010/04/02(金) 20:20:37 ID:QMiZA2Fs
家庭不仲が極まり、3年前に姉と共に逃げるように自立して
悩みはありましたが食事も掃除も家事・支払い等自分たちで賄い
金銭的には苦しいけれども精神的には楽な生活を2年間していました。
その間に親の破産、母親の家出、最終的には弟が自殺しました。

弟の死後は母も家に戻り、姉と私は毎日アパートと実家を行き来して生活しました。
その内親も立ち直って「もう毎日来なくても良いよ」と言ってくれるものと思い耐え、1年。
襤褸家の実家が半壊し、直す金もなく、家を借りても払う金がないということで
私が住んでるアパートを引払い、その家賃で住める借家での再同居が始まりました。
ですが食事や外出の生活時間の不自由、同居故に制約される生活にまいってきました。
現在自立していた際の生活費と同額を親に渡し、そのお金で家族の生活が成り立ってます。
私は24歳で姉は26歳なのですが、内情を知らない周囲からは親に寄生している女扱いです。
趣味も家事もお金の管理も出来ず、何に対しても自信が持てなくなりました。
職場でも自信が持てずクビ寸前、友達も恋人もなく相談する人すらいません。
この先どうすれば良いでしょうか?
140中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/03(土) 03:41:42 ID:a2QQYsX4
>>139 親と生計を分け(住民票で世帯を分ける)て、親に生活保護を受けさせ独立させる。
生計を分けるのに必要であれば親だけ別のボロアパートへ引っ越しさせる。
可能かどうかとりあえず福祉課に相談を。
141マジレスさん:2010/04/03(土) 17:20:53 ID:hNGhtb7H
>>139
父親が、じゃまだ。やれ
142マジレスさん:2010/04/03(土) 18:06:47 ID:sCHiZgVQ
私には付き合っている女性はいないのですが、女友達が3人ほどいます。
二人きりで外出したりする程度の間柄です。
彼女たちが私に対して、程度の差こそあれ、そして深くはないにせよ恋愛感情を持っている可能性は高いと思っています。
私としてはそのうちの一人にのみ恋愛感情を持っています。

その私が恋愛感情をもっている女性(Aさん)と明日、日帰り旅行に行く予定になっているのですが、そのことを他の二人は当然知らないと思っていました。
ところが、女友達のうちの一人(Bさん)がどうも何か知っているようで、きのう深夜、メールで土日の予定を聞いてきました。
もうすぐ転勤になる(Bさん)に変な刺激を与えないほうが得策と判断した私は、今日になって仕事の準備がある(本当)から開いてないけど外出の予定は特にないと返信しました。
すると、Bさんから「最近追いかけてる人がいるらしいって聞いてるよ。予定ないはずないじゃん(文章は変えて有ります)」と返信が来て童貞体質の私はガクブルです。
波風を立てまいとした事が裏目に出た形です。
Bさんとは複雑なことにならず、友人として転勤を見送りたかったのですが・・・
非モテ人生を送ってきた私には、このなれない事態をうまく処理する自信がありません。
どう返事をすればいいでしょうか。
くだらぬ悩みとは存じますが、ご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。



143マジレスさん:2010/04/03(土) 18:25:38 ID:GX/rIint
>>142
Aさんにも、「急に仕事がはいった」と言って、旅行をキャンセル。
明日は、出社して、残業する。

うそついた罰です。

本当は、Bさんをキープしておきたかったんでしょ?
Aさんと破局した場合の安全パイとして

そのスケベ心は捨てて、残りの2人の女友達には、
近い将来、「恋人はAさん、あなたは友達」と宣言しておきましょう!!
144マジレスさん:2010/04/03(土) 18:40:30 ID:Xh5jeU8L
どうして 私はいじめられるのだろう?いつどこでなにをした?
145マジレスさん:2010/04/03(土) 19:06:45 ID:sCHiZgVQ
>>143
ご意見ありがとうございます。
嘘ついたのはまずかったですよね・・・
でも、Bさんのことは人としては好きですが、本当に恋愛対象として考えていないんです。
むしろ、今回の旅行の件が知れて彼女を刺激し、友達の線を越えて踏み込んでこられることを避けたかったのです。
ただ、ここのところ珍しく女性に受けがよく、いい気になっていたことは否めません。
Cさんに対してはその種のスケベ心があったかもしれません。




146マジレスさん:2010/04/03(土) 19:22:19 ID:dN+YsP35
>>145
AとBは、仲が良いですか?
147マジレスさん:2010/04/03(土) 19:55:26 ID:sCHiZgVQ
Aさんは同僚で、Bさんは出入りの業者の人です。
特別仲がいいということは有りませんが、会話をすることは有ります。
ですが、それも多くはなく、なぜばれたのか腑に落ちません。
Aさんに対して私が気があることは、行動から察しがつく人もいると思うので、
その辺のことからカマをかけられているのかとも思いましたが、話が決まったのが昨日のことなのでピンポイントすぎる気がします。
いまさらとぼけたところで追求されればぼろが出るのは目に見えており、かといって嘘をついた理由はいえないわけで困っています。
藪をつついて複雑な話にはしたくないですし、Aさんのこともまだ観察中で確たる方針があるわけでもないんです。
148マジレスさん:2010/04/03(土) 20:26:25 ID:9ysvs3vn
>>147
出入りの業者Bが顧客なら、Aさんとの旅行はキャンセル。
「顧客に〜社内恋愛してるんじゃねーの〜と、冷やかされている」
とか言ってAさんに相談するとか?

顧客でなければ、無視して旅行決行でいいんじゃね?
149142:2010/04/03(土) 21:44:19 ID:sCHiZgVQ
>>148
すみません、一番大切なとこが間違っていました。
Aさんが出入りの業者で、Bさんが同僚です。
こちらが顧客なので、社会的に問題はないです。
旅行は行くつもりです。
問題はBさんにどう返信するかだったんですが、結果としては今現在、黙殺という形になっています。
このまま、あのメールは見なかったということで行かなとか思い始めました。
150マジレスさん:2010/04/03(土) 21:57:11 ID:9ysvs3vn
>>149
Aさんの事が本気ならAさんのみに集中しないと、両方失う可能性が高いと思います。

特に女性は男性が考えてる程深刻に考えて無いと思います。

Aさんの事が好きにもかかわらず、Bさんにも良い顔してるとAさんにまで不信感を抱かせる結果になるかもしれません。

メールは見なかったということで、Bさんには、
月曜日以降、しつこく聞かれたら、本当の事を話しては?
151マジレスさん:2010/04/03(土) 22:46:39 ID:X1p26tey
残金10万の実家住み無職です。
ネットと街を徘徊するだけでは気が滅入るので
ゲームを買った方がまだ精神衛生上良いかなと思い
PSP+ソフトの購入を考えているのですが、甘い算段でしょうか。
おそらく1万5000円ほどの出費です。

アルバイトを探そうとは思っていますが、
現在収入のめどは立っていません。

10月からは奨学金の返還が始まり
毎月1万3000円くらい減っていきます。
それまでずっと無収入…のつもりはないのですが、
自分の人間性や時勢を考えると一抹の不安があります。
152142:2010/04/03(土) 22:54:59 ID:sCHiZgVQ
>>150
ありがとうございました。
そのような感じで行こうかと思います。
私は誰にでもいい顔をしすぎるところがあるので今後は気をつけます。
153日辻もこ ◆Meeee2b2M2 :2010/04/03(土) 23:05:44 ID:1ylQ1h0T
>>151
探そうと思っている。
無収入のつもりは無い。
漠然とした展望ではなく、具体的に行動しましょ。
早い話が働きなさい、と。
生産的な行動とることが今のあなたの精神衛生的には良いのではないかな?

生活基盤を確立させる。
これが第一義。

ゲーム購入は就職祝いまで取っておきましょ。
154マジレスさん:2010/04/03(土) 23:08:35 ID:WxjksnSj
ニュースなんかで猟奇的な事件ややるせない事故について知ると、
本人や遺族の気持ちや自分に起きたら耐えられるだろうかなど色々と想像してしまい、落ち込んだり気分が悪くなったりします。

考えてすぎと笑われましたが、普通考えないものなんでしょうか。
155マジレスさん:2010/04/03(土) 23:11:44 ID:X1p26tey
>>153
常識的にそうですね。
ありがとうございました。
156139:2010/04/03(土) 23:19:16 ID:gncBN7J1
>>140,141
ありがとうございます
世帯は親、姉、私とそれぞれ別になっています。
父は定年間近ですが手取りで月に十数万円の稼ぎがあり、生保には該当しないと思います。
今は父の稼ぎがあるので私達の負担も今までどりなのですが、定年後を考えると吐き気がします。
ですが親を見捨てられない甘さがあり、打開策も見つかりません。
辛いです。
157中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/04(日) 08:01:12 ID:8jBXkB+n
>>156 それぞれ生きられるだけの収入があるなら別居できるでしょ。
傷つけあう家族は別居が一番。
ほっとけば定年後は年金なり保護なり自分で手続きしてもらうでしょ。
158マジレスさん:2010/04/04(日) 10:17:43 ID:Cdosh9+d
独身20代前半女性で東京に一人暮らしなんですが、実家に母親とDVの男がいます。
DVはもう10年くらい前から実家にいて、私も東京に来るまで一緒に住んでいました。
母はとにかく色々な借金におわれ、私も自分の名前で消費者金融から借金をしていますが
それでも足りないという状況で、もう限界まできてしまいました。
しかし、DVは現在その状況をまったく知りません。
お金の相談をすると間違いなくキレることが分かっているので、
もうずっと何年も何もいえないできてしまったのです。

でも言わないといけないところまできてしまいました。
昨日、別件でDVを激怒させてしまったこともあり、母も私も怯えています。
母はDVを警察送りにはしたくないと言っているのですが、私は母が心配です。
お互いにどうすればいいのか分からなくて、もはや何もできていません。

私が東京にいるので状況がよく分かっていませんが、
遠隔地で何か出来るようなことってありますでしょうか…
159中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/04(日) 13:29:05 ID:8jBXkB+n
>>158
・母もろとも田舎と縁をきる(宣言してから連絡しない)。
・DV男と母を別れさせて母と一緒に住む。
・借金は自己破産。
・役所の福祉課に生活保護やDV男への対抗策を相談。
160中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/04(日) 13:58:05 ID:8jBXkB+n
>>158 福祉課に言ったら民生委員とか紹介してくれると思う。DVについてはその人が相談に乗ってくれると思う。
あと、母を活発な宗教に入れれば守ってもらえるかも。
161マジレスさん:2010/04/04(日) 16:06:19 ID:vz68UNEA
携帯から失礼します
私は18歳の新社会人の女です
私は学生の頃からよく人に話し掛けられます
今日も駅で電車の乗り換えを聞かれ
つい先程も見知らぬぽっちゃりした男性に池袋でお茶に誘われました
お茶くらいならいいかと思ったのですが
人気のなさそうな道に連れて行かれそうになったので
適当に嘘をついて逃げて来ました
この他にも地元じゃない場所で人に道を聞かれたり
電車の乗り換えを聞かれたり
手相の勉強をしているので手を見せてくれと言われたり
美容院がどうのとかカットモデルにならないか、のようなキャッチの人に話し掛けられます
正直とても嫌です 本当に嫌です
ちなみに私は髪を染めておらず黒髪で眼鏡をかけているのですが
眼鏡をかけているからいけないのでしょうか
何かよい対策方法があれば教えて下さい
宜しくお願い致します
162マジレスさん:2010/04/04(日) 16:22:12 ID:SRIPX6WE
>>161
「お茶」「ちょっとお話」という男性は
たいてい下心ありありであわよくばセックスをしようという魂胆なので
簡単についてっちゃダメw

道を聞いたり、乗り換えを聞いたり、ってのは
「それをもし自分がするとしたら」で考えてみて。
「真面目そう、道を知ってそう(地元の人っぽい)、教えてくれそう、無視されたり文句言われたりしなさそう」
な相手を選びませんか?あなたはそう思われているってことです。

無料で「勉強中なので」って手相をみたがる人は、
実は手相の勉強中ではなく、ある宗教の活動の一環らしいので、無視でok。
そういう人たちも、キャッチも、最初のナンパも
「大人しそう、人慣れしてなさそう、断れなさそう、目的がなく急いではいなさそう」な相手を選ぶそうです。
早足でスタスタ歩いてる時にはあまり声をかけられないと思います。
のんびり無目的な雰囲気で歩いてると声をかけられやすい気がします。
いずれも「急いでますから」「時間がありませんので」でOK。

学生時代の先輩は、キャッチ等に声をかけられたら「ポン!ポンポンポンポン…ポン!」
とホントに言って撃退してたそうですw
相手は意味不明で怖かったことと思いますw
163マジレスさん:2010/04/04(日) 19:59:43 ID:jx/k7haT
皆さんは社員として働くというようなことに対し、どんな風に考えているんでしょう?
大雑把な質問だと思いますが、思いつきでもなんでも良いので皆さんの言葉をききたいです。
よろしくおねがいします。
164マジレスさん:2010/04/04(日) 22:11:18 ID:3Q5jvwIf
>>163
私はまだ大学一回生なので社会のこととかあまりわからないですけど、
いろいろと会社に守られてる感じがします。
165日辻もこ ◆Meeee2b2M2 :2010/04/04(日) 22:22:21 ID:NUNe3TKk
>>163
安定した収入
能力向上
社会的なかかわり
福利厚生

アルバイトと違いは税金や保険の面ですかね。
あとは加わる責任の上限が違う、というところですか。
責任は負担ではなく、遣り甲斐と受け止めます。
166マジレスさん:2010/04/04(日) 22:27:33 ID:DgbpfYH7
>>163
会社の歯車としてこき使われるイメージがありますね。
入社4日目ですが・・・。
辞めたくてしょうがないですが今は踏ん張り時かなと・・・。
167マジレスさん:2010/04/04(日) 22:44:29 ID:SRIPX6WE
>>163
全体的なイメージ
・組織の一員になる
・福利厚生
・保障
メリット
・ある程度のマニュアル化されたノウハウを持っており、それを共有できるので仕事を覚えやすい
・上司、先輩、同僚がいるので相談をしやすい
・有給がある
・福利厚生がある
・社会的信用ができる(ローンが組める!カードが持てる!
・社内分業制で自分の仕事に専念できる
・ケツは会社が持ってくれるので安心
・個人では出来ない規模のことをやれる(大きな企画、プロジェクト等
デメリット
・メリット1項目の共有されるノウハウを覚え、実行できなくてはいけない
・多かれ少なかれ「つきあい」が生じる、対人スキルのない人だとキツい
・休みが取りづらい(旅行に行くので1ヶ月くらい休みます〜とかはまず認められないw
・会社の決まり事を遵守しなくてはいけない
・似たような立場の他人と常に比べられてしまうような気がする(査定とか、昇進とか

168マジレスさん:2010/04/05(月) 01:05:14 ID:u9VjxGPA
>>163
おぜぜ。ようするに収入。それが1つ目。
2つ目に人間関係。3つ目に仕事の内容や向き不向き等々。
4つ目は、総じて自分の精神の安定を保てるかどうか(仕事中もそうだし、
その会社に勤めている期間中の、私生活でプライベートな時間が
しっかり取れて休息が取れるかどうか、とかも関係する)。
ちなみに1以外はあんまり優先順位としては差がない。1とその他みたいな感じ。
で、2、3、4が文句なければ、1は大いに妥協してもいい(生活できないと困るけど)。
逆に収入が現在の数倍とかになっても、2、3、4で不満があったりすると
辞めるかもしれん。俺の考えを大雑把にまとめるとこんなんなりました。

本音を言えば、俺はお金が欲しいだけ。でも特殊な才能が全くない俺がお金を得る
最短の道は結局は働く事だというのはもはや疑いようのない事実。合わせて
ただの平民な俺は人並みでいいので社会的に認められたいという欲もある。
(最低限、近所から「あの人昼間からぶらぶらしてるわ」って後ろ指差されたくないって事かな。
夜勤とかシフト勤務もやったことあるから、働けてる時の自分ならこんな言われ方は気にせんけど)。
これも最短の道として働く事が、結局は一番楽な手段であると言う事。
だから働いてる。それでいいと思ってる。

上に4つほど上げたけど、今までの短い人生を振り返ってこの全部で苦労したり、
辞めたりしてるから今はこうだなと思ってる。本当ならこれにスキルアップとか
(昇進への意欲とか人脈とかも?)組み込むべきなんだろうけど、そんなのはキャリア組だか
幹部候補だか今までの人生安泰に生きてきた奴がやればいい話。
俺のような能無しの上に立つ奴がやればいい話。勉強をしないわけじゃないんだけどね。
169マジレスさん:2010/04/05(月) 07:44:42 ID:Pys/fWxs
>>162

161です
お礼を言うが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした
丁寧でわかりやすい解答ありがとうございす!
これからはお茶に誘われてもついて行かないようにします!
キャッチも全て無視するように頑張ります!
本当にありがとうございました!!
170マジレスさん:2010/04/05(月) 10:04:00 ID:JQoI9d+a
相談お願いします。
現在大学生で大学からの友人がいるんですが、その子との関係を考えています。
その子は訳あって大学にほとんど来なく、そのため大学にその子が来ても一人でいることが多く、人といる時は基本自分とだけです。大学に来ないので連絡事項は自分がその子に教えています。
その子とは話があったり、自分がその子に連絡をして感謝されていたので以前まではその子と仲良くしていたと思っていましたが、最近その子から嫌われてるのではと感じるようになりました。
大学に来た時や遊ぶ時は基本自分から声をかけてて、向こうから声をかけられることはまずありません。しかしその子は大学外の人と関わるときは非常に楽しそうにしているし、大学外の人とはメールなども常々しています。
自分としてはその子と話があうし、友達でいたいです。でももし嫌われていて連絡をもらうために友人のフリをされていたのなら非常に悲しいし辛いです。それなら縁を切ったほうがいいのではと思いました。
今度その子と話す時に自分のことをどう思ってるか聞いたほうがいいと思いますか?

長文ですみません。
171中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/05(月) 11:35:34 ID:NUrBZ8Ur
>>170 相手の所属、性別、年齢などの属性によって人は接し方が異なります。
それを考慮に入れても納得できないなら聞けばよい。
聞くのが難しいなら相手から声かけてくるのを待ってみるのも手かな。

今が楽しくてそのままでいいなら特に何もしなくてよい。
つまらないなら離れていくのも自然だよ。
離れて相手が不快だったら向こうからなにかしてくるだろうし。
172マジレスさん:2010/04/05(月) 14:43:48 ID:JQoI9d+a
>>171
返答ありがとうございます。
今の関係に疑問を感じるようになっています。
しばらく自分からは連絡等とらず、相手からの行動を待ってみます。
173マジレスさん:2010/04/05(月) 15:19:57 ID:qiTeBNbs
>>170
>>その子は訳あって大学にほとんど来なく、

その子は、大学に行きたくない(真面目に行けない)から、
真面目に大学に行っているあなたとは、
話が合わないのは当然。

原因は、その子自身か、大学にある。

あなたは、大学に真面目に来ている人と、
自然に意気投合していればよい。

真面目に来ない奴にかかわる必要ナシ
174マジレスさん:2010/04/05(月) 15:42:22 ID:JQoI9d+a
>>173
返答ありがとうございます。
学校に来ない理由はその子自身にも大学側(クラスの人)にもあります。
その子は訳あって自分以外の人とはあまり話さないです。でもせっかく大学にきているので少しでも楽しめたらと思って仲良くしています。
でも自分は結構しつこい性格なのでその子からお節介とかうざいと思われているかもしれません。

一度こちらから距離を取ってみようと思います。
175マジレスさん:2010/04/05(月) 16:23:29 ID:4BpfwYp8
私は33歳の独身男性です。
昨年の8月にWワークでコンビニのバイトを始めました。
バイト先で知り合った17歳の高校生に一目惚れ。
性格も責任感強くて、寛大でメール交換したい旨を伝えました。
メールの返信があり、約2ヵ月メール交換した後、
意中の女性の誕生日が5月だった為、
いきものがかりのふたりのCDをプレゼントした所、
高価すぎて受けとれない旨を店長の奥さんから言われました。
今、メアドを変更され、着信拒否され
連絡がお店で逢う以外は全くとれません。
あれから10ヵ月経ちましたが、気持ちは変わりません!
どうしても思いは伝えたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kousuke291976

176中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/05(月) 17:12:35 ID:NUrBZ8Ur
>>175 精神論以外で彼女があなたに惚れる理由がいくつかありますか?
周りからも推奨されないから協力も得にくいのでしょう。
伝えるだけなら手紙でよろしいのでは?
177マジレスさん:2010/04/05(月) 17:15:33 ID:bUcvBw87
>>175
店長の奥さんは、「職場恋愛はダメ」と暗に
ほのめかしてる模様。

クビにならなかっただけでもありがたく思って、
仕事に専念して、他の女性にGO!
178マジレスさん:2010/04/05(月) 17:36:33 ID:AYINt5Ry
よろしくお願いします。憎くてたまらない子がいます。
前の職場の同僚で、私のお金を盗み、私と二人のときだけ、
すごくいやな態度で接してくる子がいました。お金のことは、
私に勇気があれば警察に通報したのですが、その時は会社のことを
考えて、警察には届け出ませんでした。今思うと、本当に馬鹿ですね。

結局、私は会社に居辛くなり、失業して現在無職。
彼女は転職して、結婚。
正直、納得いきません。

いまだに、醜い感情を引きずっている自分がいやです。
仕返ししてすっきりしたいという気持ちと、
そんなことしてはいけないという気持ちの板ばさみで苦しいです。
普通に生活していると、当時のことを思い出して悔しくて、むかついて、
ネガティブな言葉ばかり口にしてしまいます。
どうすれば、今の状態から抜け出せるでしょうか?
179マジレスさん:2010/04/05(月) 18:33:07 ID:6v+s1rWA
>>178
いくら盗まれたの?
180マジレスさん:2010/04/05(月) 18:37:35 ID:AYINt5Ry
>>178
35万です。
特定されるとまずいので、あまり詳しい情報は
書けませんが…
181マジレスさん:2010/04/05(月) 18:58:42 ID:6v+s1rWA
>>180
それは、大変嫌な経験をされましたね。
とりあえず、この本を読んでみてはいかがでしょうか?

リストラなしの「年輪経営」
塚越 寛 著
光文社


あと、このスレも読んでみると、参考になるかもしれませんので、
お勧めします。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1254926858/823-830
182マジレスさん:2010/04/05(月) 20:13:06 ID:AYINt5Ry
>>181
ありがとうございます。
読んでみようと思います。
183マジレスさん:2010/04/05(月) 20:36:56 ID:DfQIOeFZ
私は新高1になります
中高一貫校に行くことになったのですが同じ出身校の子が誰も居なくて
先週あったオリエンテーションで見事ぼっちになりました。
私は中2の時に一度転校したのですが問題無く友達が出来たので
今回も大丈夫だろうと思いましたが甘かったみたいです…
主に外部の子と積極的に話してみたんですが反応はイマイチで
いつの間にかクラスで一人なのは自分だけになってしまいました
ちなみに中1の時にも人間関係で不登校になったことがあるので
コミュ力は皆無です。
そのせいで病にかかってるわけではありませんが心療内科に通っています。

なので1週間ぐらい行って友達が出来なかったら学校を辞めようと思います。
私には学校という場所が向いてないみたいなんで…
もしそうなったら高卒認定試験合格というものを目指して自宅学習して
日中はバイトでもしようかなと思います。
そんな考えは甘いですか?
後親には中1の時にこれ以上不登校になったら許さないと言われてる上に
私立なので高額な入学金等をすでに払っています
こんな考えは親に納得してもらえるでしょうか
後成績は悪いので自宅学習でどこまで出来るかも心配です

アドバイスお願いします
184マジレスさん:2010/04/05(月) 22:07:16 ID:nJ4aIYgH
最近の2ちゃんねるは
活気がないですよねー
185マジレスさん:2010/04/05(月) 22:15:26 ID:IKaglefM
>>183
まだ判断するのが早すぎると思うなー
学校という場所が向いてなければ、いったいどこが向いているのかと?
アルバイトするにしても、そこでも人間関係はあるし
大学に進学しても、就職しても人間関係はある

自分も人間関係うまく行かなくて高校をやめてしまったのだけど
学力がどうというより、やはり高校のレベルで人間関係が問題だと
職場でもそうなんだろうと思われてしまうんだよ
仕事なら一生懸命できると思っていても、職場でもっとも重要なのは人間関係なんだ
そこをおろそかに考えて、今後やっていけるとは思わない方がいい

あと今の子はおとなしいのが多そうだから、積極的に話しかけるよりも
みんなの雰囲気をつかみながら少しずつ近づける努力をしたほうが良いのではないかな
それでなくても、これからみんな同じ勉強などしていくんだから
共通の話題は豊富にあるわけで、、、のんびり じっくりやっていけばいいと思うんだけどどうだろう?
186マジレスさん:2010/04/05(月) 22:25:52 ID:6HWlF+A5
35万も盗られて警察に届けないって、どんだけバカなんだよw
187マジレスさん:2010/04/05(月) 22:58:57 ID:i0IvwCtr
世の中の人たちがみんなビックリするような自殺方法は何でしょう?
ただし、人を巻き添えにしたり迷惑をかけたりするようなことはしない
という前提で。
188マジレスさん:2010/04/05(月) 23:22:08 ID:nJ4aIYgH
しかし最近の2ちゃんねるは活気がないですよねー
189日辻もこ ◆Meeee2b2M2 :2010/04/05(月) 23:34:09 ID:++Od8xHR
>>187
ズッキーニを肛門に入れて自殺を図ったという男性がイタリアかどこかにいたそうで、ちょっと前にニュースになりました.
想像もつかないようなびっくりな自殺方法ですが、所詮は数日で忘れ去られる程度です。
どう死のうが所詮は一人の人間の死でしかなく、影響や話題にはなりません。
死に方とは違うアプローチを提案します。

今あなたがどのような死に方してもあなたが望むような効果は得られません。
しかし、昔Xジャパンというバンドのメンバーが首吊り自殺した時は大きな話題となり、今でも追悼する人が居るそうです。
首吊り自殺自体びっくりするような自殺ではないですよね。
なのにこの影響力。そしてびっくり加減。

つまりですね、死に方ではなく、「誰が死ぬか」の方がびっくり度は上な訳ですよ。
死に方ではなく、死に様が重要なのです。
そして死に様を成り立たせるには生き様が必要です。
命を使い切り完全燃焼する。
しかもあなたの望みを達成するには周囲に影響を与える生き様をする必要があります。

困難な事かもしれませんが、それでこそ遣り甲斐があるというものですよ。
世界初レベルの偉業を成し遂げた後ならば、死に方に悩む必要などなく世の中の人たちがみんなびっくりするような自殺は達成できるでしょう。
まずは極限まで生き、成し遂げてくださいな。
190マジレスさん:2010/04/06(火) 15:02:44 ID:pgUYimVX
相談させてください。
無神経な発言をする友達に困っています。

去年の春から大学で仲良くなり、始めは普通だったんですが
秋頃から私に対して気津い言葉や無神経なことを言ってくるようになりました。

始めは胸の大きさについてでした。
友達の方が胸が大きいのですが、私もCなので特別小さいわけでもないと思うのですが
更衣室で胸をいきなり触ってきて私があまりリアクッションをしなかった時
「やっぱり(笑)」と言い、わけが分からなかったのですが
後で理由を聞くと貧乳の人は触られても胸が小さいから触られてもわからないと思い
私で確かめにきたそうです。

1番最近だと私が3月に彼氏と別れたんですが私が
「家に帰ったら○○しよう。」と言ったら
「彼氏がいないから暇だもんね!」と言われ
その後私が携帯を触っていたら
「彼氏いないから誰もメールする人いないでしょ?」
と言われました。

私にも彼氏以外に友達はいるのでメールする相手くらいいます。
わかりきったことなのにそんなことを言う友達が無神経に思えて仕方ないです。

ちなみに友達には彼氏がいるので嫉妬ではないです。
その友達とは何人かの友達でいるので私1人の気持ちで離れることは出来ません。

どうしたいかというと
@次に無神経なことを言われた時こう切り返せば次から言われなくなる!という一言や
行動はありますか?
A私に何か問題があるなと感じた方はそこを指摘してほしいです。

わかりにくい文章ですが回答いただけたら嬉しいです。
191マジレスさん:2010/04/06(火) 15:40:17 ID:c1hhXtRE
>>190
あなたは、見下されているのでは。
あなたが優しい人なので、友達は言いたい事を言っている感じですかね。
対策としては、嫌な事は嫌、違う事は違うとはっきり意思を表しましょう。
毅然とした態度でね。友達の態度もエスカレートする可能性もあるから。
192マジレスさん:2010/04/06(火) 19:16:10 ID:m5F4dPCD
>>190
傷つくからそういうことを言うのは辞めて欲しい。
としっかり意思表示することだと思います。
友達は、ただじゃれているだけのつもりの可能性もあります。
あなたが笑ってごまかしたりすればなおさらです。

今まで思っていたことをメールにして相手に伝えてもいいのではないでしょうか?
人を馬鹿にするのは、ストレス発散になります。
友達も意識していないにせよ、他人でストレス発散をしているのでしょう。
193中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/06(火) 19:23:21 ID:haiNHMPp
>>190
> 後で理由を聞くと貧乳の人は触られても胸が小さいから触られてもわからないと思い

貧乳のほうが神経が集中しているので感じるという考えもあるけどね。

友達の毛色やレベルにもよると思うけど
弱みや欠点を晒し合って許しあえるような深い友情もあると思う。
お互いに完璧であることが条件のような関係なら疲れるだろうし。
もっと砕けてみようという提案かもしれないよ?
194マジレスさん:2010/04/06(火) 19:32:17 ID:JSa6Cu0/
>>190
極道の妻シリーズを見て、啖呵の切り方を学習しな
195マジレスさん:2010/04/06(火) 19:47:59 ID:v0GYYYLQ
>>190
その無神経な友達と何人かでグループでいるんだよね?
他の友達にはそういう失礼なことを言われたりしてないのかな?
秋頃からということだけど、その頃に何かありました?

勝手な想像だけど、あなたは顔立ちが可愛いとか言われませんか?

ただぶっちゃけ型のフランク過ぎる人ならいいけど、自分だけがちやほやされたいお姫様タイプの性格の人だと、
怒っても余計苛つきそうな気もします。
196マジレスさん:2010/04/06(火) 19:53:45 ID:mxRXngeo
無職の父を長く自分のアパートに居候させてます。最近就職しましたがまだウチにいます。
私も生活が苦しく、昨日なけなしの1000円渡したのに、今日「500円渡し貸してくんな〜い?」とかほざいてきました。
このゴミ、ブっ殺していいですか?
197マジレスさん:2010/04/06(火) 20:12:26 ID:c1hhXtRE
>>196
甘やかさないで父親を追い出しましょう。
殺さなくてもそのうち死ぬからね。冷静に。
198マジレスさん:2010/04/06(火) 23:15:38 ID:veXssItH
4月から高2のものですが
昨年12月からVIPにハマって勉強のやる気が0になりました。
やめられない、というより、やめたくないけどやめるべきだ、と思っています。
甘えであるのは分かっています。
勉強するのが後々もっとも楽な方法であることも分かっています。
何故自分がこんなに弱い人間なのかは分りません。
今まで、ゲーム等にハマったときは、必ずすぐ飽きたのですが、
VIPは飽きがこそうにありません。

こんなカスな人間に、よければ何かお言葉をください。
お願いします。
199マジレスさん:2010/04/06(火) 23:31:52 ID:EWemKcLy
>>198
インターネットというのは適度に利用するなら便利なものだが
依存しすぎると完全なマイナスだと思うよ 暇さえあれば見るようになるから

以前引っ越しでしばらくネットが使えなかったんだけど
そのときは、家にいるときはテレビ見るか、部屋の整理をするかだった
ネットが開通しちゃうとね ネットゲームやったり 2ch見たりになり
部屋は散らかっていくわ いつもPCにかじりついてるわで、、、

端的に言うとね 現実逃避せずにしっかり現実を見て ってこと
どうでもいい事にのめりこんじゃうのに慣れるとね やることがあっても
それをやらずに気分転換とか言って逃避ばかりするようになるよ
そしてそれは仕事や勉強でも同じだったりする こうなるともうダメだな
そうならないように最低限目標を立てて、それが出来ているならいくらでも逃避していいと思う
優先順位のごまかしはしてはいけないよ 遊ぶならやることやってからだ
200マジレスさん:2010/04/07(水) 00:14:50 ID:D0W/xT7W
>>191
確かに私が言われてもたいして怒ったり不機嫌な態度を出さないので
言っても大丈夫な相手として見下されているのはあると思います。
新学期からは嫌な気持ちになったとき毅然とした態度で自分の気持ちを
その友達に伝えてじょじょに見下されないような存在になりたいです!
レスありがとうございます。
201マジレスさん:2010/04/07(水) 00:22:31 ID:8IyL7GAw
>>199
本当に心に響きました

でも、この気持ちもすぐに薄れてしまうんだろうな
と思ってしまう自分もいます。

しかし、今、少なくとも今だけは現実に向き合う気があります。

まずは10分勉強したら続きを書きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

はい、とても久し振りに英単語覚えました。
糞みたいな一歩かもしれませんが、これが始まりの一歩となってほしい…。いや、しよう。
明日は早いので、今日はもう寝ます。

本当にありがとうございました。
もうこのスレには来ません。
202マジレスさん:2010/04/07(水) 00:24:15 ID:+1UfR8kw
ijobo
203マジレスさん:2010/04/07(水) 00:32:10 ID:D0W/xT7W
>>192
笑ってごまかしているせいなのはあると思います。
私はバカなのかその場では皮肉や嫌味なことも言われた瞬間に
理解できずに後々になってから
「もしかしたらあれは嫌なことをわざと言ったのかな?」と気づいて
「あーちゃんとこう言い返せばよかった。」と毎回後悔しているので
だいぶ前に言われたひどいことを今も忘れられなかったりします。
高校ではからかわれたりはあってもこんな形で」言われることがなかったので
頭が対応しきれていない気がします。。。
ストレス発散に使われてこっちがストレスを溜めるなんてご免です。
メールはストレートすぎて私には無理です(;_;)
レスありがとうございます。


>>193
胸を触られたとき軽く触れてきただけなので正直、巨乳の人だって
反応できないほどのものだったと思います。
彼女は更衣室の他の友達に私が貧乳だと知らせたかったのかなとも思います。

同じグループの子たちとは冗談でけなしたりからかったりも
よくするんですが他の子はちゃんと限度をわかってくれていますが
その子だけいつまでもさっきのけなし合いの空気のままではしゃいでいたりするので
無神経なのではなく空気が読めないのかもしれません。
レスありがとござうます。

>>194
極妻かっこいいですよね。
あんな啖呵の切れる強い女性になりたいです。
極妻みて寝る前に啖呵切るイメトレしてみます!
204マジレスさん:2010/04/07(水) 00:43:09 ID:D0W/xT7W
>>195
他のグループの子にも言ってた時期があるんですが
ネタが尽きたのか飽きたのかいつの間にか私の番になっていました。
秋に何かあったのではなく春は違う子で秋には私に切り替わっただけな気がします。
春にイジられてた子はだんだん言われた後に恐い顔をするようになったので
その子が助かったのはそのおかげなのかもしれません。

顔立ちは中の中だと思います。
でも、私が更衣室で着替えるときに他の子に褒められると
それを否定する違うことを言ってくることがあります。
(例えば「細いね」と褒められると「だから、胸がないんだね」と横から入ってくる。など)
でも、その子も顔は可愛いので十分ちやほやさせてるはずなのに
他人を蹴散らしたりしなくてもいいと思うんですが、、、謎です。

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
ここで相談して少し心のモヤモヤが晴れました!
新学期からは見下されない態度で極妻みたいな女性になります
205マジレスさん:2010/04/07(水) 00:59:51 ID:QXAZEekA
>>204
>ちやほやさせてる
ちょっと気になった
あなたはその彼女をちやほやしてあげてないの?
だったらそのことが不満なのかもよ
206190:2010/04/07(水) 01:15:09 ID:D0W/xT7W
>>205
あっすみません
打ち間違えました(>_<)
正しくは「ちやほやされてる」です。
私もはじめはいいと思ったことを自然な気持ちで褒めていたのですが
私にきついことを言い始めた頃から私が褒めると
「ありがとー!だって○○(←私)はこうじゃないいもんね・・・(笑)」
という具合に私が褒めたら何故かまた辛いことを言われるので
最近は周りの子に合わせて同意の意味でうなずく程度にしています。
やはり私もちやほやしたほうがいいのでしょうか?
207マジレスさん:2010/04/07(水) 01:23:26 ID:QXAZEekA
>>206
よっぽどライバル視されてるみたいですね。
なんだろうね、その子が好きな男子が206さんのことを可愛いと言ったことがあるとか
そういう別件があるのかもしれないね。

「君に届け」っていう少女漫画とか読んでみて。
ちくちく嫌なこと言って来るヤツには「無邪気に受け流す」が最強だと思うので。
208マジレスさん:2010/04/07(水) 02:12:42 ID:cGruaRZw
>>206
あなたの知らないところでその子の彼氏とかが貴女を褒めたりしたのかもね。

その子はよっぽど余裕がないんだね〜。
受け流すのも良いけど、ナメてるようだから他の子がしたみたいに一度怖い顔をしてもいいかもね。

他の子にも言ってるようじゃ陰で嫌われてそうだね。
209190:2010/04/07(水) 02:37:49 ID:D0W/xT7W
>>207
私からしてみればその子の方が顔は整っているし
そんなに必死にならなくてもいいのにと思います。
君に届けは深夜にアニメで2話ほど見ましたが
キュンキュンしました!
あんな素直な女の子憧れます。

>>208
何か反射的に嫌なこと言われたら
「そうかな〜?」とか言いがらヘラヘラしてしまう癖が
ついてしまってるので直した方がよさそうですね。

207さんも言われているように彼氏関係で何かあった話は聞いたことはないですね。
一度電車で私を見かけた友達の彼氏が「○○ってあんなに幼かったっけ?」と言っていた
というのをその友達から聞かされた程度です。

大学入学したての頃、彼女は私たちとは違うグループにいたのですが
その前のグループだった子と電話したときにその子も同じような被害に合っていたようです。
電話した子は非の打ち所のないくらい可愛い子だったんですが
「足首が太い」などよくわからない悪口を言ってきたので離れたのを聞きました。
同じことを違う相手に繰り返して避けられると他の子にまた同じことをしているみたいです。
210マジレスさん:2010/04/07(水) 04:36:12 ID:Y2ccQHeX
今日親しくしてもらってる人に お前わかんない、ごめんね と言われました
母親にも あんた何考えてるかわかんなくて不気味、気持ち悪ーい と言われたことがあります
絡みにくい と言われたこともあります
暗くて、小さなことでも目立ちたくなくて、人と接するのは好きじゃなくて、感情を表にだせなくて、よく人に誤解されたり、性格も変わってるってよく言われますが自分では精一杯してるつもりなんです

なにがいけないんでしょうか
もう直せない気がします
211マジレスさん:2010/04/07(水) 07:21:30 ID:aTjyo6Bi
>>210
あなたは、アスペルガーかもね?

アスペに社会性を仕込むのは、AIロボットに人間ぽっさを仕込むのと同じ。
人間らしさの定義を確立し、フローチャート化し学習させる。
ロボットに空気読んで覚えろと言っても無理。
空気を読むとは何か、哲学的に検証され、理論化されないとアスペは納得できない。

しかし、アスペは天才でもある。
実体験できない事でも、正しく理論さえ理解できれば、
人間が生まれながらに持ってる以上の能力を発揮する。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1248437251/
212マジレスさん:2010/04/07(水) 08:09:02 ID:jqlKEfkW
大学生です。サークル内でトラブルが発生し、今日話し合いです。
相手はなかなかのスイーツ脳な方で原因も・・・なかんじです。
とりあえず私は謝られても許さない。と決めています。
相手がこういってきたらこう返す、みたいなことを脳内で考えているのですが、
じゃぁどうすれば許してくれるのよ〜とか逆切れされた場合の返しが思いつきません。
とりあえず逆切れやめれぐらいしか思いつかないです。
なにかいい返しがありましたらアドバイス下さい
213マジレスさん:2010/04/07(水) 08:10:10 ID:LfJYDsGk
>>212
詳細を書いていないのに切り返しのアドバイスもクソもねーわな。
214212:2010/04/07(水) 08:24:13 ID:jqlKEfkW
簡単にいうと
サークルの活動内で待ち合わせをして彼氏といちゃつくために
2時間人を待たせる
自分はサボってるくせに下級生をあまやかすなという。
自己弁護のために嘘をつく
その嘘に私をダシにつかう
悪い意味でいい人(人をすぐ信じる)な先輩がスイーツさんのいうことを信じ
私をせめる。
今日バトルの予定。証拠、証人大量なので圧倒的にこっち有利です。
一応時系列です
215マジレスさん:2010/04/07(水) 08:27:18 ID:LfJYDsGk
>>214
登場人物全員バカなんだな。
話し合う価値もないよ。
謝られたら許せばいいじゃん。それで終了。
216212:2010/04/07(水) 08:43:33 ID:jqlKEfkW
確かに自分含めみんなバカですw
でも自分はこのサークルにあと二年いる予定なのでここらで白黒ハッキリつけておかないと
自分の立場がかなりわるくなっていっちゃうんで。

これでもお上品(藁)な茶道部での出来事です。ははは。
217マジレスさん:2010/04/07(水) 08:48:48 ID:LfJYDsGk
>>216
お茶よりも、まずは人との付き合い方と国語の勉強をすべきだね^^
有利って思っている、ならそのまま自信を持って話し合いすればいいじゃん。
お互いに喧嘩腰じゃ解決できるものも出来なくなる。
218212:2010/04/07(水) 09:00:50 ID:jqlKEfkW
あなたは人付き合い完璧なんですね。うらやましいです。
国語の勉強って言われても、特に大きな間違いはしてないと思うのですが^^

そもそもアドバイス求めたんですがねぇ。
219マジレスさん:2010/04/07(水) 09:43:43 ID:4UjqTAQi
自覚がないことの方が怖いよ
220マジレスさん:2010/04/07(水) 10:03:00 ID:zhxWRiLY
20代後半社会人男です
社会人になって5年以上彼女ができません
合コンもそれなりにやっていて、出会いもそれなりにあります
しかし食事に誘っても断られることがほとんどで、誘えてもそれ以上に発展しません
昨日も気になってる子を食事に誘いましたが、返事すら返ってこない状態です

見た目は悪くない方だと思いますし、趣味もスポーツなど体動かす系で週3くらいで
バスケやサッカーなどしています。また、大の服好きで服にはかなり気とお金を使っています
ただ、昔からかなり冷めたところがありノリが悪いなど言われます
この前は、結婚するにはいいけど付き合うには物足りない的なことは言われました
要は、真面目でいい人だけどつまんない人って感じだと思われます
こんな僕には一生彼女はできないのでしょうか?
最近ふられ続けて心が折れそうです・・・

221マジレスさん:2010/04/07(水) 10:18:33 ID:STfZumZ/
>>220
食事に誘う前に、メルアドを交換するんですよ。
そしてメル友になるんです。
ある程度メール交換して信頼を勝ち得たところで食事に誘うのがいいです。
最初は友達から入るんです。
いきなり食事では、真面目な子には警戒されて断られるでしょう。
まずはあなたを知ってもらうこと。
一回会っただけでは自分の良さを知らせることの出来ない人は多いですから。
222マジレスさん:2010/04/07(水) 11:25:01 ID:oIEPuir5
>結婚するにはいいけど付き合うには物足りない的なことは言われました
いっそ、結婚前提のお見合い形式の集会に参加した方がいいんじゃないか
223マジレスさん:2010/04/07(水) 11:39:21 ID:LfJYDsGk
>>220
>結婚するにはいいけど付き合うには物足りない的なことは言われました
体のいい断り方の一つだろ。
付き合いたいと思わせる魅力がないのに、結婚したいと思えるわけがない。
バスケやサッカーの経験はモテるのに全く関係ないし、容姿も自分で思うほど
良くもないだろう。
モテない原因を探る努力をしてみてはどうだろうか。
嘆いて他人に教えを請うだけでは何も解決しない。
224マジレスさん:2010/04/07(水) 11:52:58 ID:oIEPuir5
それを言っちゃうのかw
225マジレスさん:2010/04/07(水) 12:23:23 ID:fajG/Ydw
>>220
もっと強引に攻めないとダメよ!
あなた、大人しいでしょ?
もっと、無理しないと。。やるのよ!!
226マジレスさん:2010/04/07(水) 12:28:36 ID:sBrnVZ53
>>220
巡り合わせのもんだからその程度の積極性があれば何れ出来るだろ
でも高望みしてる可能性も否めん
227マジレスさん:2010/04/07(水) 14:12:13 ID:9ZDvzIjl
アルバイトをしていて男性と話すと緊張するたちで
特にかなり年下の学生さんは苛められっこだったときを思い出してしまいます。
それで何となく私が気があると誤解してしまった男性に
わざといやみなことを言われたり、挨拶しても無視されたり
嫌な経験をしたので、(結構いじめ的な感じ)
同じバイト先の女の子に相談したら(その子には誤解して
怖がってるなら可哀想と伝えたのですが)
そんなことはないといわれたのですが、
後から女の子がその子に話したらしく
普段どおりになってくれた(というか調子がいい?)のですが、
こんなに嫌がらせを受けて苦しかったのにと思って、
「誤解してたんじゃないか。私がストーカみたいに思ってたんじゃないですか」
みたいなことをいって、切れてしまったのですが、
誤解される前まではそれなりに優しい子だったので、
バイトは終わったのですが何だか大人気ないことをしたのではと後悔してます。
228マジレスさん:2010/04/07(水) 14:27:47 ID:djDnMLWF
>>227
で?
229中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/07(水) 14:37:52 ID:VFsA6DBy
>>227 文章をもっと切りましょう。「が」で繋ぎすぎ。

いい男みつけて慣れてください。
230178=180:2010/04/07(水) 14:38:10 ID:RQW8qfSD
>>186
亀だけど、言い訳させて。
本当にそうだと思う。けれど、当時は公にしたくない社長の
圧力に負けてしまったんだ。
当時はボロボロ泣いたよ。

田舎の会社だから、噂が広がるのを嫌がられてしまったの。
当時は、私も社長に恩を感じていたから、警察に言うのを諦めたんだよ。

今でも悔しい、情けないという気持ちがぶり返して泣きたくなるよ。

彼女はお金が盗まれた後しばらく、「私お金余っちゃってるんだ〜。」
「今月はいつもより10万も赤字〜。」とか言ってきたんだよ。
毎日毎日。

悔しいよ。やり切れません。
231マジレスさん:2010/04/07(水) 15:10:12 ID:cGruaRZw
>>220
ちなみに好きな女性のタイプは?

人間って趣味が同じとか共通点があると仲良くなりますよね。
スポーツが好きでオシャレが好きなようですが、少々女性と共有しづらい趣味なのかもしれない。

だからジムに通ってみるとか、新しい場を開拓するのはどうですか?
あえて知らない分野(料理や英会話教室的なもの)に飛び込むのも新鮮かもしれないよ。
232186:2010/04/07(水) 15:10:33 ID:djDnMLWF
うわw
ちょうど見てたからレスしてやるけどさ

言い訳聞いても、やっぱバカだと思うわw
社長が「どうしても」って言うなら、社長に35万出させりゃいいのに。
当然だろ?35万で身内の不祥事が公にならないで済むんだぜ?
おまえ、相当ナメられたんだなw

俺だったら、とりあえず今からでも、一応、ダメモトで弁護士に相談してみる
市役所で無料で相談に乗ってくれる弁護士とかいるよ
今更無理だろうがな、一応な

まぁ、35万払って社会勉強させてもらった。と思うんだな
実際、その社会勉強したおかげで、おまえは相当注意深くなったろうし、
今後、何百万何千万を騙し盗られずに済むかもしれない
くよくよすんな。またいいこともあるよ
233マジレスさん:2010/04/07(水) 15:15:43 ID:DbVOe0Qp
今大学4年で理系なんですが当初院進学予定で研究室に入りました
しかし周りのノリや研究内容を見てるうちに自分がついていける自信がなくなってしまいました
テンションの高い人ばかりですし、研究内容も説明で語られていたものとは違い大変忙しそうなものです
そこで中断していた就職活動を再開しようと思っているのですが、自分はESに書くような体験がなく
この不景気に就活してもおそらく内定をいただけないんじゃないかと思っています(ちなみに院に行きたかったのも研究したいというよりはネタになる活動をしたいという思いからでした)

相談内容は我慢して院進学したほうがいいのか就活を続けたほうがいいのかということです
就活を続けた場合は就職が決まらなかった場合既卒で公務員試験の勉強をしようかなと考えています
既卒で公務員試験を受ける場合面接が不安なのですが社会人経験してない既卒だとやはり厳しいのでしょうか?
234マジレスさん:2010/04/07(水) 15:29:32 ID:oIEPuir5
>>230
>彼女は転職して、結婚。
>正直、納得いきません
そいつの人生の変遷が、貴女の今の人生に何の関わりがあるというのだ
くやしいのは分かるが、そいつがシネバあんたの人生が浮上するのかい?
現在、縁が切れた相手にいつまで二次被害を受けるんだ?
35万も取られ社会勉強して、泣き寝入りして、更にそいつの亡霊に苦しめられるのは
どう考えても自虐的すぎる
憎しみなんて捨てちまえ、時間が勿体無い
235マジレスさん:2010/04/07(水) 15:51:03 ID:QXAZEekA
>>230
35万つったら相当な金額ですよ?
もみ消したいなら社長が立て替えるべきだと思います。
自分なら「会社辞めてでも警察沙汰にする」
つって強気の交渉するけどなあ。
それともその会社は35万がはした金に思えるほど給料良かったの?
236マジレスさん:2010/04/07(水) 15:53:32 ID:djDnMLWF
>>233
>院進学したほうがいいのか、就活を続けたほうがいいのか

おまえの話を聞く限り「どっちでもいい」と思う。だからこそ、おまえも迷ってるんだろ?w
どちらも「こっちのが上手くいく確率が高い」とはいえない。わからない
すべてその後のおまえ自身の身の振り方と運次第
おまえが迷うくらい、ほんと、どっちでもいいことだ

自分で決断できる、いい方法を教えてやるよ
ボールを高く放り投げて、それをキャッチしたら院進学。キャッチできなかったら就活。
ポイントは、「絶対にコレ1回で決める」こと。
あとから「やっぱりあっちの方が…」とか、絶対に言わない。覚悟してやる

人間て、「本能」とか「勘」てものがあってな
普段グチャグチャ考えてるときは全然発揮されないけど、
イザとなった時、そういう本能とか勘とかが力を発揮する
「どっちがいいのかわからない」と言いつつ、おまえの中のどこかで「本当はこっちの方がいいんだろうな…」という勘みたいなものがあれば、
おまえはボールをキャッチするorしない

気が向いたらやってごらん

237マジレスさん:2010/04/07(水) 18:32:34 ID:uG3/x/Hx
>>533
就活が決まらなかった場合、公務員試験を勉強しようかと思っているらしいですが・・。

たぶん公務員試験の方が就職より難しいと思います。
3年は勉強しないと一次も受からないでしょう。
238マジレスさん:2010/04/07(水) 19:55:18 ID:UmHv4uuz
先日、友達と飲みに行った時に偶然相席になった人が忘れられません。
ちょっとしたことから、話が盛り上がり、4人で飲んでるかのようになって
色々話しました。お酒が入ってたせいもあって、すごくワイワイ盛り上がりました。

携帯番号やメアドなど聞かれたけど、その時は正直なんとも感じなかったので
ごまかして教えませんでした。

それから毎日、その人のことを思い出して、ときめきのような感覚をおぼえます。
あの人と、あそこで待ち合わせて・・とか、ひとり妄想してしまいます。
どこの誰かもわかりません。会社名と、住んでる市名しかわかりません。
住んでる市は隣同士なので、偶然もありえるかもしれませんが
また会えたらいいな、とも思いつつ、多分もう二度と会うことはないと思います。

こういうことって、他の人もあるんでしょうか?
それとも私は頭がおかしいんでしょうか?
239マジレスさん:2010/04/07(水) 20:03:26 ID:djDnMLWF
>>238 
極めてフツーのこと
もしも縁があるのなら、また会えるさ
しかしおそらく、縁は無いだろう
キミの青春の1ページに彼がいた。
という事実さえ、早晩キミはすっかり忘れてしまうだろう

240マジレスさん:2010/04/07(水) 20:04:42 ID:OzwOTg3E
>>238
俺にはそんな経験もないし、今後もないと思う。
でも、あなたみたいな人もいてもおかしくはないと思う。
十人十色だからね。

もし、再会できたら、運命の人なのかも知れないし。
鳩山首相もそんな感じで今の夫人とくっついたみたいだし?
241マジレスさん:2010/04/07(水) 20:08:28 ID:UmHv4uuz
>>239-240
ありがとうございます。
おかしくない、とわかっただけで嬉しいです。
会社を探しもしないし、偶然を作る気もないので
これからも妄想にふけって楽しむことにします。

多分、楽しく盛り上がった記憶が、どこかでズレて
彼と話してて楽しかった、と思い込んでるんだと自分で思ってます。
でも楽しいので、しばらく妄想にふけります。
ありがとうございました。
242178=180:2010/04/07(水) 20:47:25 ID:RQW8qfSD
>>232
ありがとうございます。なんかはっきり言ってもらってすっとしました。
自分がバカだったことには変わりありませんけどねw

>>234
ハッとさせられました。確かに自虐的過ぎますよね。
自分の人生のはずなのに、彼女のための人生ですよね、これじゃあ。
読んでて涙出てきました。ありがとう。

>>235
恥ずかしいですが、私は仕事が出来たほうではありませんでした。
ですからやはり舐められたんでしょうね。
仕事が出来ないという負い目を、見抜かれていたんだと思います。
こいつなら、言わないだろうって。

当時はそれが分からなく、お金を盗まれたことも、何もかも自分が悪いから・・・
と卑屈になり冷静な判断が出来ませんでしたが、仕事を辞めて

友人や他の職場の話を聞くと、私の会社は、少しおかしかったのでは・・・
私には、警察を呼ぶ権利があったのに、と思うようになったのです。

当時は、きっといろんな感覚が麻痺していたんです。
243マジレスさん:2010/04/07(水) 22:02:20 ID:dzzNb7ou
一浪して今春大学生になった喪女です。
サークルをいろいろ回ってみて、先輩の雰囲気や居心地が良さそうだと感じた空手部に入ろうかな〜と考えています。
先ほどぽつりと母親にそれを言ったところ、空手部なんて下品!人に言えないからやめろ!どうせならインカレのテニサーに入れ、と言われました。
ブス喪女なのでインカレなんて入る気はさらさらありませんが。
うちの母親は元モテモテ美人オサレリア充で、なにかと他人を見下したがります。
実家暮らしなので空手部に入ったら毎日母親のグチグチ嫌味攻撃にさらされることは目に見えています。
それでも入りたいな〜と思うんですが、自分の大事な人を貶されるのは本当に辛いので迷ってしまいます。
こんなんだからダメなんでしょうね…
244マジレスさん:2010/04/07(水) 22:20:06 ID:djDnMLWF
うん、そんなんだからダメなんだと思うよ。自分でわかってるじゃん
インカレテニサーに入るにせよ、空手に入るにせよ、もう少し強くならないとね

ところで
>自分の大事な人を貶されるのは本当に辛いので迷ってしまいます。
の「大事な人」って誰?空手の先輩?

よくわからんけど、自分の大事な人を貶されても怒れないようじゃ、
大事な人はもちろん、自分自身も守れないな
別に守らなくてもいいなら、今のままでズルズルやってりゃいいだろうさ
でも、ちゃんと「守りたい」と思う時が来たら、強くなれ
その時が今なのか、もっと先なのかは、おまえが決めることだ

245マジレスさん:2010/04/07(水) 22:31:46 ID:G+JlhhYp
>>243
入ったほうがいいよ,空手部.
長年,空手やってたけど,伝統流派ならなかなか上品ですよ?ってそれはポイントじゃなかったか.

やりたいことをやるためにお母様と対立して,それを通じて成長するぐらいじゃなきゃ
苦労して大学生になった甲斐がない.
お母様に大切な人を貶されたら思いっきり反抗して,それを糧にして身も心も強くなるのだ.

ところでお母様をぶん殴るときは,顔面にあたらない程度に軽くジャブ入れて,
怯んだところで思いっきり太腿を回し蹴り.
これなら痣になっても外から分からないから大丈夫.ははは.
246マジレスさん:2010/04/07(水) 23:06:30 ID:dzzNb7ou
>>244、245
レスありがとうございます。
自分のダメさ加減に目が覚めました。
まだ検討してるとこはありますが、空手部は候補から外さないでおこうと思います。
母親が何と言おうとオールスルーでいきます。
嫌味言われたら何で?何で?と聞き返す方向で。

大事な人、というと大袈裟ですが私の周りの人のことです。嫌いじゃない人、好意的な感じを受けている人?というか…うまく説明できなくてすみません。
小学生の時に、学校の友達を『あんな馬鹿ども』と言われた時は本当に悲しくて未だに覚えてますw

とりあえず母親に負けてるようじゃ私の人生お先真っ暗なんで頑張りたいと思います。
ありがとうございました!!!
247マジレスさん:2010/04/08(木) 00:14:51 ID:EF+P+qP2
>>243
母親の言うことも一理あるということを理解したほうがいい。
オシャレなサークルに入って自分も磨かれ
彼氏の一つもできるような自分になることもまた大切なこと。
異性と青春を謳歌する。これも人生において大切なことだ。

これを理解したうえで、むさくるしいサークルに入るのは自由。
むさくるしい女を継続することになるだろうが
そういう楽しさもあるだろう。

でもね。もし本心が恋愛したい!とかリア充になりたいとおもうなら
それに挑戦するのには、大学生活はいいチャンスだ。

それらを理解したうえで自分の進む道を決めろ。
お前さんの本心とよーく話し合った上でな。
248マジレスさん:2010/04/08(木) 00:24:51 ID:X0OWgPrf
>>246
レスありがとうございます。
理解してはいるんですが、異性含め大勢でワイワイ騒ぐというか…いわゆる青春!的なものは疲れるそうなので、ゆっくりのんびり楽しく大学生活送りたいんです。
もちろんコミュ力も重要だと思うので他の場所で鍛えようとは考えてます。

いろいろ考えてみようと思います。ありがとうございました。
249マジレスさん:2010/04/08(木) 01:50:51 ID:zgqo5qPt
どうせ自分を鍛えるなら,やりたいことを守り抜く方向で頑張るほうが長続きするし身になると思うよ.
>>247みたいにあえて自らに試練を課す環境に身をおくやり方もいいけど,それは何処かに憩いの場が
ないと辛いもんね.あなたの場合,家庭でも寛げないみたいだから,サークルくらい楽しいほうがいいって.
でも,空手の練習も結構きついけどね.いまだに鼻が潰れてて呼吸しにくいよ.雨の日は膝が痛むし.

しかし大学一年生か・・・.いいよねぇ.
松たか子主演の「四月物語」って面白いよ.田舎から出てきた女子大生が一人暮らしを頑張るほのぼの映画です.
250マジレスさん:2010/04/08(木) 14:17:16 ID:6ah4UcCZ
お願いします。
私は女で、モラハラの気があります。
付き合いが浅いうちは普通の人間なんですが、気を許して仲良くなればなるほど相手の1番痛い所を見定めて攻撃してしまいます。
その後死ぬほど反省して死にたくなったりするまで落ち込みます。
が、いざ相手を目の前にすると全く感情のコントロールが効かなくなり別人のように恐ろしい事を口走ってます。
そんなに相手を追い込んでどうしたいのかもわかりません。頭がおかしいのかもしれません。
唯一止める方法は人間関係を閉ざす事です。
当然ですが付き合った人はそんな自分を見て離れていきます。
相手にすごく申し訳ないのと、そんな自分が怖くてたまりません。
対処療法として結婚出産など諦めて浅い付き合いだけをしていけばいいとわかってはいますが、正直淋しいです。
(自業自得なのに欲を言ってすみません)
治す方法、または治った方をご存知でしたら教えてください。お願いします。
251マジレスさん:2010/04/08(木) 14:26:02 ID:zQY/rSLU
>>250
自分に自信ないのじゃない?
それで、自分が感じる「ここが痛いだろう」というとこをつく。
自分が同じように言われたら傷つくのわかってて、あえて相手にそれを言ってしまう。

相手を攻撃することで、相手の出方を伺って
「この人ならわかってくれそう」と自分をなだめたい。試してるんじゃないかなと感じます。

相手(他者)に求めるのではなく、自分が変わる努力をすべきだと思います。
変わる努力=自分に自信を持って、余裕を持つ。
252マジレスさん:2010/04/08(木) 14:29:52 ID:emPaM5b1
派遣って学歴関係ありますか?
ピッキングなど働いてみようかと思っているのですが
253マジレスさん:2010/04/08(木) 15:05:52 ID:cHDvctY7
>>252
ピッキングは小学生でも出来る
254マジレスさん:2010/04/08(木) 15:36:13 ID:DWBOH9dk
>>250
マジ医者池
直す方法はそれだけだ
255マジレスさん:2010/04/08(木) 15:36:19 ID:FfhwvUlC
話し変えてすみません。教えて頂きたいのですが、昨夜からドコモから書き込みができるようになったみたいですが、auも同じ昨日まで規制されてたのでしょうか。EMOBILEだったのでいつでも規制がなかったので(^_^;)
256マジレスさん:2010/04/08(木) 15:41:52 ID:cHDvctY7
>>255
板違い。消えろ。
257マジレスさん:2010/04/08(木) 15:57:00 ID:7SxGVHlR
>>211
ありがとうございます
アスペルガーというのは何度かスレも見たことがあって自分はこれかも‥と思ったこともありましたが、人に言われたのははじめてです
258マジレスさん:2010/04/08(木) 16:34:19 ID:cHDvctY7
自分で思い込む前に医者に行った方がいいよ。
自己判断で「アスペルガー」なんて言っても誰にも相手してもらえない。
医者でも何でもない人間の書き込みを真に受けないほうがいい。
259マジレスさん:2010/04/08(木) 16:58:36 ID:7SxGVHlR
>>258
そうですよね、ありがとうございます
やっぱり医者には行った方がいいんでしょうか?
260マジレスさん:2010/04/08(木) 17:08:32 ID:cHDvctY7
>>259
それは自分が決める事だろ。
自己判断で病気だと思い込むよりは、医者の診断を受けたほうが
自分との向き合い方が明確にわかると思うけど。
261マジレスさん:2010/04/08(木) 17:20:14 ID:+jXaWNcO
>>259
医者に行くかどうかは
「実生活に影響があるかないか」で決めるといい。
262マジレスさん:2010/04/08(木) 17:25:45 ID:bxjQxcts
>>255

auも昨日まで規制されてましたよ

263238:2010/04/08(木) 19:14:45 ID:pX2dbljE
>>238です。
昨日書いたばかりですが、なんとさっきコンビニで再会しちゃいました。
死ぬほどびっくりです。
「よく来るコンビニって言ってたけど、ほんとに来た」と笑われてしまいました。
酔っ払ってて、そんな話をしてたことを覚えてませんでした。
今度はこっちからメアド聞こう!と思いましたが、変なプライドが邪魔して聞けませんでした。

もっと話したかったけど
「ほんとに来たw」「びっくり!今日はシラフです」
「ハハハ 仕事帰り?」「はい」「・・・・じゃあ、また!」「またです!」

くらいしか話せませんでした。めっちゃ緊張しちゃいました。相手は車でした。

結局、偶然の再会をしたにも関わらず、何も進展しませんでした。
今度また会うことがあったら、思い切ってメアド聞くべきでしょうか。
それともこれは、もう先はないでしょうか。
264マジレスさん:2010/04/08(木) 19:17:20 ID:cHDvctY7
>>263
それって他人に聞く事か?
自分がどうしたいか考えて行動しろよ。
変なプライドが邪魔してるって事は、裏を返せばメルアドを聞きたくて
仕方がなかったんだろ?
先があるかないかはマジで君次第。
265238:2010/04/08(木) 19:21:36 ID:pX2dbljE
>>264
メアド聞きたくて仕方なかったけど、前に聞かれた時に
ごまかして教えなかったから、次に会った時は私から、ってどうなんだろうと思ってしまいました。
逆ナンパみたいになるのが嫌で・・・

確かに他人に聞くようなことではないですね。
でも自分でも良くわからなくなるくらい、どうしたらいいかわからないです。
会話が続かなかった、二度目にメアド聞かれることはなかったってことは
もう先がないのかな、と思ってしまって、意見を聞きたいと思いました。
266240:2010/04/08(木) 19:22:16 ID:GpJXuisW
>>263
毎日、会えそうな時間にコンビニに行けば?

「このおにぎり、おいしいかなあ?」

とか、

「このパン、おいしいのよ」

とか、たわいもない質問や会話をしてみるとか?
267マジレスさん:2010/04/08(木) 19:23:25 ID:NfV9opPr
何故か愛子様が集団ストーカーのターゲットに

週刊新潮3月25日号
>帰路につこうとされた愛子さま。その前に勢いよく走り出てきた児童Aくんは、
>昨夏、蹴りを食らわされそうになった因縁の相手。
週刊文春3月25日号
>問題の男子児童に首を絞められそうになったり、突然後ろから後頭部を
>掴まれたりしたことなどが長期欠席の原因だったのだ。
>なかには恐怖のあまり欠席や転校をした児童や「先生の目が届かない登下校の
>ときは、乱暴な子たちを避けて、時間帯をずらしている」児童までいた。
>昇降口で突然後頭部を掴まれただけではない。
>そのまま下駄箱の中に頭を押し込まれそうになったのである。
「〜されそうになった」という表現がやたらと目に付きますね。
これは間違いなく某教団による集団ストーカーです。
「〜しそうになっただけで、〜したわけではないからカルマにはならない」
という幼稚園児レベルの発想に基づいているのです。
「愛子様だけが狙われている訳ではない」というのも集団ストーカーである事を
物語っています。「無差別的にやれば誰がターゲットなのか分からない」
「本人だけを狙わずに無差別的にやればカルマにはならない」
等の滅茶苦茶な発想に基づいているのです。

今回の事で集団ストーカーのターゲットが「強固な敵対者の子供」や
「信者の商売敵の子供」ではない事がよく分かったはず。
愛子様が受けている集団ストーカーはまだ軽い方で、
これよりも遥かに悲惨な目に遭っている被害者が日本中にたくさんいます。
このような行為に参加し続けていると確実に地獄に落ちますよ。
268238:2010/04/08(木) 19:25:37 ID:pX2dbljE
>>266
それいいですね!
もし、また会うことがあったら、こっちから話しかけてみる勇気を出します。
また会うかもしれない、とわかったから、妄想に終わらせないで、もっと勇気出してみます。
ありがとうございます!
269マジレスさん:2010/04/08(木) 19:26:08 ID:cHDvctY7
>>265
それ、マジで要らないプライドだから。
女だからって積極的に動かないっていう、驕り高ぶった態度で
上手くいくようなケースじゃないだろ今回は。
その人の事が気になっているのなら自分から素直に聞けば良い。
270238:2010/04/08(木) 20:14:57 ID:pX2dbljE
>>269
すいません、レスきてたの気付きませんでした。
>>269さんの言うとおり、いらないプライドで自分の首をしめてるかもしれません。
勇気を出してみます!
ありがとうございました!
271マジレスさん:2010/04/08(木) 20:32:18 ID:47bECb26
質問です。
女の人が僕を見るとき口をおさえる時が、あります。
これはどーゆー事でしょうか?
お願いします
272マジレスさん:2010/04/08(木) 21:01:39 ID:dMcHniI5
>>271
偶然です。気にしないでおk
273マジレスさん:2010/04/08(木) 21:19:48 ID:K8T5Ltg/
自分はどうしようない糞以下の人間なんです。
自分がなにかすれば回りに迷惑が起こると思うとなにもできません……。
大学がこれからはじまるのですがとても怖いです。
先日、一時間程度のガイダンスでも激しい不安(自分は話しをきくだけで何もしない)に教われて吐きそうになりました。
そんな時坑不安剤なるものの存在を知りました。
病院にいけば処方していただけるものなのでしょうか?
274マジレスさん:2010/04/08(木) 21:50:03 ID:47bECb26
>>272
口おさえて見る=軽蔑orキモがっている・嫌っている
というイメージがあるんですが、これは勘違いですかね?
口をおさえて見られると本当に不安になったりショックになってしまうんです。
275マジレスさん:2010/04/08(木) 22:40:01 ID:+jXaWNcO
>>274
どっちかっていうと、口を押さえている人自身が
自分の口臭を気にしていたり歯並びにコンプレックスがある
って印象ですけどね
276マジレスさん:2010/04/08(木) 22:49:32 ID:dMcHniI5
>>274
まあたしかにそういう意味もあるけど、それ以外も多いよ。
>>275みたいなのも多いし、女の人は笑うときに口元を隠すのが上品だと思ってる人もいる。
特に初対面とか、そんなに親しくない男性の前ではね。
277マジレスさん:2010/04/08(木) 23:18:01 ID:47bECb26
>>275
>>276
レスありがとうございます。
多分、僕はキモがられているほうだと思います。なんだかそのせいで常に周りが自分を見ている気がして動きが不自然になってしまいます。
俺のことなんか誰も見ていないのに・・・
278マジレスさん:2010/04/08(木) 23:48:16 ID:JqIq8+1h
今日新しく入った研修オワタ
先輩から同期は大事にとか言われたが、200人以上いる同期の内微妙な空気だが顔がひきつらない
程度に話せた人が3人いたかどうか。
顔だけ知ってるって感じがプラス3人程度。
他の人達の中には数人単位で固まりつつ既に飲み会やったらしい。
元々人付き合い苦手で友人も一、二人しかいないダメ人間だから何か先が思いやられるよ…
将来コネというか、会社で上手く人付き合いしていける自信ないよ…
泣きたい。
279マジレスさん:2010/04/08(木) 23:49:10 ID:dMcHniI5
>>277
勘違いだと思うけどなー

そんなに見た目が異常なの?
しかも女性だけが反応するような?子供やお年寄りはどうですか?家族は?
君自身が自分のコンプレックスを意識し過ぎてるだけじゃないかな
280マジレスさん:2010/04/08(木) 23:49:24 ID:JqIq8+1h
今日新しく入った会社(一応ブラック偏差値はかなり低い会社)の研修オワタ
先輩から同期は大事にとか言われたが、200人以上いる同期の内微妙な空気だが顔がひきつらない
程度に話せた人が3人いたかどうか。
顔だけ知ってるって感じがプラス3人程度。
他の人達の中には数人単位で固まりつつ既に飲み会やったらしい。
元々人付き合い苦手で友人も一、二人しかいないダメ人間だから何か先が思いやられるよ…
将来コネというか、会社で上手く人付き合いしていける自信ないよ…
泣きたい。
281マジレスさん:2010/04/09(金) 00:00:03 ID:DLd4THkG
すみません二重カキコしてしまいました…
やっぱ何してもダメだあ…
282マジレスさん:2010/04/09(金) 00:02:13 ID:GmdK8kaY
>>250
治す、ではなく、受け入れなくては始まらないのではないかと思います。

あなたには家族や友人がいますか?
幼い頃から身の回りの他人に「認められてきた体験」が少ないと
自己評価が低くなり、自信が少なくなり、自分で自分を認め難くなって
その不安定な自分の価値を確かめるための手段として
他人を攻撃して傷付けずにはいられないことがあるそうですよ。

鏡がないと自分を確かめられないというか
他人に影響を与えている自分(=他人の中にいる自分)を見ないと
自分を確認出来ない状態なのではないでしょうか。

あまり行き過ぎるとモラハラというかボダに該当すると思うので
ボダスレも一度覗いてみるといいかもしれないですよ。
283マジレスさん:2010/04/09(金) 00:13:47 ID:TK4Str8X
>>273
処方してもらえるよ 行ってこい
できれば、カウンセリングも同時にしてくれる医者を選ぶといい
薬だけでは根本的には治らないし、だんだん薬の量が増えて大変なことになる
ヤブに当たると、尋常じゃない量の薬を処方されたりするから気をつけろ
地元の保健所に相談すると、信頼できる医者を紹介してくれるよ

284マジレスさん:2010/04/09(金) 00:15:21 ID:1XSoF2Mu
>>260>>261
ありがとうございます
とても参考になりました
285マジレスさん:2010/04/09(金) 00:53:12 ID:m5Lmcu+C
>>280
学生とは違って、仕事メイン。
仲良しこよしメインじゃない。
仕事頑張れば、人もついてくる。
286マジレスさん:2010/04/09(金) 02:02:26 ID:Qu9XC/l9
人見知りの人や、自分と合わない人達の中に混ざるのが嫌いな人が普通の企業やに務めるって凄いよね

自分だったら絶対できない、生きる意味さえ失って死ぬのが落ちか…
287マジレスさん:2010/04/09(金) 03:56:03 ID:yOHiGNAw
>>283
ありがとうこざいます。今年ははいつくばってでも大学行かなきゃいけないので、なんとか頑張ります。
288マジレスさん:2010/04/09(金) 08:02:41 ID:rauJseVu
>>286
みんな少なからず無理して生きてるんだよ。
すぐに死と結びつけて逃げてるお前とは違うんだ。
289マジレスさん:2010/04/09(金) 09:09:28 ID:t1A/TzEF
>自分と合わない人達の中に混ざるのが嫌いな・・って

「自分と合う人達ばかりに囲まれる状況」ってあり得るかい?w
お主、考え方がおかしくなっちまってるぞw
290マジレスさん:2010/04/09(金) 16:12:37 ID:9RN3g5Kf
>>280
あせり過ぎじゃないですか?
きちんと仕事をこなすことが、大切なんじゃ・・・。
仕事を通じて親しくなることもあるし。
研修が無事におわって良かったなぁ・・・ぐらいで。
ゆったりかまえていれば、いいんですよ。
あなたのような不安をかかえてる人だって会社にいるはずです。
仕事に支障が出ない程度に、おつきあいすればいいと思います。
291マジレスさん:2010/04/09(金) 17:40:35 ID:KyK2Nr8z
仕事先がブラックで、家の都合でシフトに出れませんという理由で急に辞めました。

本当の理由は、衝動的に辞めてしまいました。

今、就活していて、ある会社に面接に行きましたが、面接担当の方に私が前に勤務していた会社に知り合いがいるから、つながってるかもねーと言われました。


これはバレて自分の評価がこれ以上下がらないうちに面接受けた会社は辞退したほうがいいのでしょうか。
浅はかな行動した自分が情けないですが、辞退するほかに良い案はありますでしょうか?

292マジレスさん:2010/04/09(金) 17:45:10 ID:M6+dcAc8
>>291
辞退してもしなくても、あなたの評価が下がることはないと思いますよ。
今のところの「面接に落ちたからといって評価が下がるわけでもないですよ。
本当に前の会社と繋がっていたとして、それであなたの評価を低く
みられたとしても、その会社の面接に落ちるだけです。
自分から辞退しないほうがいいですね。
面接落とされたならそれでしょうがないし、受かったならそれでよし。
辞退することがあなたの評価を上げ下げするわけじゃないです。
293マジレスさん:2010/04/09(金) 17:59:41 ID:KyK2Nr8z
>>292さんありがとうございます。

辞めてから日が浅いので、一番最悪な、受かって働きだしてからバレるというケースばかりが頭を占領していて、まだ受かってもいないのに落ち着きません。


知り合い程度なら、辞めた人間のことをわざわざ詮索したりしないでしょうか…
294マジレスさん:2010/04/09(金) 18:11:26 ID:IJMEe5ta
>>293
いいんじゃないの?

ブラック企業を辞められて。

「ブラック企業にずっといる」
「ブラック企業を辞める」
の二者択一で、後者に決めたんだから。

詮索好きな人間なんちゅうのは、どこにでもいるから、
あんまり気にすんな!!

それより、注意力散漫になって、交通事故等に逢わないように!!



転職成功したら、あとは、毎週、ロト6を200円ずつ買って、気分転換でもすれば?
295マジレスさん:2010/04/09(金) 18:28:59 ID:KyK2Nr8z
>>294さんありがとうございます。

二者択一のばっさりとした考えは気持ちが楽になりました。
ブラック企業からほぼバックレで辞めた自分というネガティブなレッテルに負けないように、転職成功したら頑張り直します。

心配までして頂いて…

ありがとうございます。
296マジレスさん:2010/04/09(金) 18:42:49 ID:M6+dcAc8
>>293
勤め始めてからばれても問題ないと思いますよ。
今のあなたの勤務態度で評価されますよ。
「突然やめてしまったんだよね・・」と前の会社から情報流されたからと
いって、それを理由に辞めさせることは無いですよ。
それが理由で面接に受からない可能性はありますが、働き始めてからなら
よっぽど前の会社で犯罪まがいのひどいことしてきていないかぎり大丈夫です。
297マジレスさん:2010/04/09(金) 18:49:48 ID:0BGWA43A
一緒に行動して、一切楽しくない人から良く食事に誘われる。(同性・ちょい年下)
毎回断ると悪いな〜と思い、たまに付き合うんだけど、超メンドイ。鬱。
友達と思われちゃってるのが迷惑。
どうやったら解放されるのか…
298マジレスさん:2010/04/09(金) 18:54:04 ID:14z9ktx5
>>297
一緒に行動して楽しい人もまぜる。
少しは気がまぎれるのではないかと。
299マジレスさん:2010/04/09(金) 19:08:44 ID:0BGWA43A
>>298
確かに。
しかし、いかんせん自分の友達が少なくて人材不足…トホホ
共通の趣味を見つけようとしても、相手はどちらかと言えばDQNテイストで会話が浅くなってしまう。ハァ
300マジレスさん:2010/04/09(金) 19:13:27 ID:eCpEFABx
>297
私ならひんぱんに断ってしまいますがね…
仕事や人間関係に支障が出るなら三回に一回くらいは行くかもしれません。
誘ってくる人は一人で行動できないタイプの人なんですかね?
301マジレスさん:2010/04/09(金) 19:23:11 ID:0BGWA43A
>>300
性格的に、だれかと行動したいタイプのようで、
さらに愚痴っぽい話題で盛り上がるタイプなので
楽しい話しを弾ませたい自分にはかなり付き合うのがきつくなってしまった。
今までも、誘いは割と断っている方だと思うんだけど、それでも誘ってくる鈍感さも嫌になってきたよ
302マジレスさん:2010/04/09(金) 19:28:00 ID:h39BQwdJ
>>301
「仕事関係(資格)の勉強で忙しい」で断る。
303マジレスさん:2010/04/09(金) 19:37:38 ID:0BGWA43A
>>302
なるほど、期限のある仕事や試験で忙しいから〜と、断るのがとりあえずいいですね。
よし。断りのメール入れよう。
皆さんアリガト
断り文句のネタがきれたらまた相談させて下さいませ
304マジレスさん:2010/04/09(金) 21:03:57 ID:DLd4THkG
昨日同期のことで相談した者です。
同期の飲み会いまやってるのですが、もう既にグループが出来ていて輪に入れず…
新卒の子はもちろん、中途の人もそれなりに話せてるのに私はぼっちで泣きたい…
200人も人がいるのに全然話ができないなんて辛すぎる…
友人もほとんどいないし、社会に馴染めないダメ人間て気がしてしまう…本当に涙がとまらない……
305マジレスさん:2010/04/09(金) 21:09:57 ID:14z9ktx5
>>304
飲み会最中に携帯かちゃかちゃやって外部と連絡取ったり掲示板に書き込みしたり
ってのは嫌われるよ。
「すでにグループできてる」ってのが単なる思い込みの可能性もあるんだし
あなたはとっとと席に戻って隣の人に話しかけるよろし。
306マジレスさん:2010/04/09(金) 21:09:58 ID:VgCs/PKW
人間関係が上手くいかない。
周りの人は社交的で色んな人と馴染んで皆で出かけたりしてる。
私は蚊帳の外です。
上手くやろう、仲間に入ろうとするんだけど、空回りばかり・・・。
きっと相手にも必死さが伝わってウザイんだろうな・・・、何か
あまり相手にしてもらえないし。
もう自分の性格が嫌になった。泣きたい。
307マジレスさん:2010/04/09(金) 21:13:45 ID:0zSJRbTz
世の中、くだらない人種が多すぎるんだから、そんな人間と付き合う必要なんて
ない。
308マジレスさん:2010/04/09(金) 21:18:00 ID:0zSJRbTz
一人でいいと思う気楽さができたら、一人のほうがいい。
関わるなんていやだ。ひとりになりたい。
309オッサン:2010/04/09(金) 21:27:03 ID:6dfvHsb/
>>304
>>200人以上いる同期の内微妙な空気だが顔がひきつらない
>>程度に話せた人が3人いたかどうか。

あなたは、こうします。

1 その3人をさがす。
2 その3人が、別々のところにいたら、一番好きな奴のところに行って、
  とことん、聞き手に徹して話を聞く。
3 「うんうん、すごい、すごい。」とか言って、おだてる。
  俳優になったつもりで、「自分も楽しい」を演じろ。
4 話が途切れたら、「これ、うまいな〜」とか言って、好物をつまみ喰いしておく。
5 「またなんかあったらよろしく!!」と言って、2人目の奴のところに行って、
  同じようにする。
6 相手が集団の中にいたら、その集団の会話を聞いて、
  うれしそうにうなずいていろ!!
310マジレスさん:2010/04/09(金) 21:27:10 ID:tk141LXT
>>306
確かに周りに必死ということが知られたら周りは遠ざかっていくからね...
周りに必死になってまで馴染もうとするんじゃなくて、自然な状態の自分でいて周りが馴染みやすい・自然体の貴方のことを受け入れてもらうのを待ってみたらどうでしょうか?
311マジレスさん:2010/04/09(金) 21:32:55 ID:VgCs/PKW
そうですね。
何かわかんないけどジーンとしてしまった。
ありがとう。
でも自分でもそう思うんだけど、自然な状態がなかなか出せなくて
難しい・・・。
なかなかそれが出来ないので必死になってしまうという繰り返しの
様な気がします。
どうしたら良いものか・・・。
312297:2010/04/09(金) 21:37:23 ID:0BGWA43A
なんか、ひとから誘われてウザいなんて事で悩んでる自分は、
贅沢なのかと思えてきたよ…スマナイ
プチ人嫌いな自分が言うのもなんですが、
人から良い印象を受けたい時には聞き上手になるのが肝心だとオモ
必死に自分をわかってわかってって人よりも
相槌の達人の方が、向こうも自然に話してくれる。
「うん、それで?」「それからどうなったの?」「そうですよね〜」
こんな感じで会話をなめらかに進めるように気をつけてる。
313マジレスさん:2010/04/09(金) 21:58:46 ID:Dn8dXwau
>>306
同性の友達は諦めて恋人作りを頑張ってみたら?
314マジレスさん:2010/04/09(金) 22:03:56 ID:Dn8dXwau
諦めてじゃなくて置いといて、かな
315マジレスさん:2010/04/09(金) 22:04:21 ID:tk141LXT
>>311
自然な状態は出そうと思って出すものじゃないですよ。そうやって無理にでも自然な状態を作りだしても周りは遠ざかります
『素』とでも言えばいいんでしょうかね
大切なのはありのままの自分を受け入れてもらうことですよ(。´・ω・)
周りに馴染んでも表の顔ばかりみせていてもそのうちボロが出て来てしまい、また遠ざかってしまうという事態になりかねませんね
316マジレスさん:2010/04/09(金) 22:10:36 ID:0zSJRbTz
必死に人の話を聞いてるうち
疲れたから、もう一人になりたい。
317斎藤一人:2010/04/09(金) 22:20:14 ID:y7vH1j5X
>>316
じゃあ、今日は早く寝て、明日、俺の話でも聴いてみてね。
少しは、気が楽になるかもよ

http://yumenakama.com/hitorisan/
318マジレスさん:2010/04/09(金) 22:21:30 ID:tk141LXT
>>317
宗教関連か何かですかね?
319マジレスさん:2010/04/09(金) 22:25:03 ID:VgCs/PKW
皆さんありがとう。
どれも納得してしまいます。
中々頭で考えてしまう事が多くなって、素を出す事が難しくなって来てしまって
います。
なかなか自分の素がどんななのかわからなくなりかけてる気がします。

皆さんの言うとおり、自分をわかってもらおうという気持ちが強すぎて
周りに合わせて無理に輪の中に入り込もうとし過ぎていたのかも・・・。
320斎藤一人:2010/04/09(金) 22:26:03 ID:y7vH1j5X
>>318
違います。
高額納税者の人生訓です。
宗教事業は非課税です。
321マジレスさん:2010/04/09(金) 23:00:58 ID:Dn8dXwau
>>319
あと、自分みたいな人を探したらどうですか?
322マジレスさん:2010/04/09(金) 23:11:12 ID:0zSJRbTz
美容室のカットモデルに募集したのだけど、
ふかわりょうみたいなスタイルにしてほしい
と、メールしたからなのか募集人数が多いということで
断られたのだけど、
私の希望がおかしいから断られたのか、本当に募集が多かったからなのか
ただ、縁がなかっただけなのか分からない。
323マジレスさん:2010/04/09(金) 23:21:27 ID:14z9ktx5
>>322
とりあえず「募集」と「応募」を混同してるようなので
そこはツッコんどく。
324マジレスさん:2010/04/09(金) 23:25:20 ID:GmdK8kaY
春だねえ
325マジレスさん:2010/04/09(金) 23:34:52 ID:tk141LXT
>>322
お店がお客の要望を聞くのは当たり前ですし、注文が変だから等と言ってお客自身を断るのはモラルに反していますからね。
ただ、今回は縁が無かったと考えるべきではないでしょうか。
ネガティブに考えてもいいことはありませんからね。
326マジレスさん:2010/04/09(金) 23:50:23 ID:15DypsPp
30代女です。
友達の輪の中で1人、よく話しかけてくる人との接し方に困っています。
とにかくその人は一方的に話そうとするのです。
こちらが何か話しても途中で遮って自分の話を始めたり、
たまに「。」まで話すことができても反応が極薄です。
偶然同時に話し始める事ってありますよね。
そういう時も声を大きくして、何が何でも自分が話そうとします。
会話のキャッチボールが出来なくて、
ひたすら弾を投げられている感じです。
自分だって伝えたいことがあって話すのですから
聞く耳を持って貰えないのは辛いです。
どうしたら対等に話せるようになるでしょうか。
327マジレスさん:2010/04/10(土) 00:04:35 ID:2A1yxGrC
>>326
その手のいらいら感、解りすぎる。
その人の性質は、こちら側が頑張っても変わらないと思います。
つか、話し掛ける価値のない人なので、真剣に相手をするのを諦めて。
328マジレスさん:2010/04/10(土) 00:11:53 ID:LneRNLvu
>>326
そういう人は聞いてほしいだけの人なんで、
対話は期待できない。
話も聞き流した方がいいかも。
相づちは、へー・ほー・ふーんで。
329マジレスさん:2010/04/10(土) 00:14:25 ID:VgPvi3tj
>>327,328
レスありがとうございます。
そういう人なので、自分から話しかけることはないのですが
向こうから寄って来るので・・・。
もしかしたら、友達の輪の中でまともに相手してるのが私だけなのかもしれません。
来週からへー・ほー・ふーんで頑張り?ます。
330マジレスさん:2010/04/10(土) 00:20:41 ID:SZa3WUxJ
部活に入部したのはいいものの、全く馴染めないです。
周りの子はよく喋るから自分ついていけないし、人見知りだから先輩とも上手く話せません。
同級生の子に話しかけてもなんか嫌がられてる気がします。
三年間孤立して練習するのはキツイです。
同じクラスに同じ部活の子がいなから余計不安です…。
331マジレスさん:2010/04/10(土) 00:21:42 ID:bGgoCk58
>>330
なんの部活?
332マジレスさん:2010/04/10(土) 00:38:33 ID:SZa3WUxJ
サッカー部です。
333まり:2010/04/10(土) 01:17:34 ID:2BQgmjYH
>>332
時間が徐々に馴染ませてくれると思いますよ
人見知りとのことですが、貴方以外の子も最初は不安で話しづらかったのだと思いますよ。
相手がどんな人で自分のことをどう思っているのだろうと考えると中々話しづらいものです。それでも他の子は馴染んでるということでしたが、用は小さなきっかけとチャンスと一歩踏み出せる勇気ですよ。
何も慌てる必要はないですよ。今からならきっかけ等たくさんあるはずですので、ゆっくり周りと馴染めばいいと思いますよ
334マジレスさん:2010/04/10(土) 01:56:29 ID:SZa3WUxJ
>>333
ありがとうございます。
ゆっくり頑張ります。
気持ちが落ち着きました。
335250:2010/04/10(土) 02:30:53 ID:sC58HIF3
遅くなってすみません。レスしてくれた皆さんありがとうございます。
>>251
自信がない、ご指摘の通りです。
自分がないので他人と深く関わると良くも悪くも影響されすぎてしまうのかもしれません。
的確なアドバイスありがとうございます。

>>254
実は以前最高に不安定になった時に行き、薬を処方されました。
今は深く関わる人がいなくて安定しているので辞めちゃいました。
飲みつづければ治るのでしょうか。症状を抑えつけているだけのような気が・・・。
すみません。

>>282
母子家庭の長女です。実は母からボロカス言われて育ちました。
すごくつらかったのに、今や同じです。母と。終わってます。
友人は浅い付き合いでしたら多少います。いわゆる”親友”はいません。原因は言わずもがな・・・。
自分から関係を絶ちつつ暮らして一人行動にもすっかり慣れましたが、なかなか淋しい気持ちは消えません。

自分の価値を確かめるために傷つけるというのが理解しずらいです。
相手に受け入れてほしいならそうしてもらえるような言動をすればいいのに、正反対。
自分に自信がない癖によく他人にはズケズケあんなひどいことがいえるな、と自分を客観視して思います。

ボダスレ見てみました、あそこまで重症ではないですが、素質はたっぷりあると思います。
普段は出来る限り他人に迷惑を掛けたくないと思いながら暮らしているのに本当に情けないです。

皆さん本当にありがとうございました。愚痴っぽくなってすみません。
結婚したいし、幸せな家庭とかすごく憧れる・・・。でもいつも今度こそ!と思っていても結局壊れる欠陥品です。
336マジレスさん:2010/04/10(土) 04:35:51 ID:6ijpRK0Q
うんこ
337中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/10(土) 05:59:51 ID:6lIW8THC
>>335
> 自分の価値を確かめるために傷つけるというのが理解しずらいです。

・相手を試す。 相手が自分をどれくらい想っているのか試すために意地悪をしてその反応を見る。
・どうせ駄目になると思って、かつ、自分の非で駄自になることを直視するのが怖くて、
 そうなる前にわざと関係を壊そうとする。
 期待を裏切られる恐怖と、完璧でなければならない自分(プライド)を傷つけたくない。

てことかな?
338マジレスさん:2010/04/10(土) 08:27:55 ID:K0V1pROo
☆リアルビジネス・不労所得
【設立10年を超える某国内企業との独占契約が可能にする「最大36ヵ月間の長期ロイヤリティ」/田沢智也】
ライブチャット-返金成功報告複数有り
【週に一度だけ某行政機関に足を運ぶことで知ることができる「絶対収入の糸口」-月に50万円以上稼ぐことも可能、某行政機関に潜む/加藤 秀信】
-裁判所の動産競売
【1回の書類申請で3〜5万円の手当!国家公募サイドビジネス/藤川健司】
-統計調査員
【裏社会からの招待状。。。裏求人[時給5000円即日手渡し]国内全土各地区限定募集/筧文博】
パチンコのデジタルセグ
-被害多数
【国家予算からの還元金(個人向け、法人向け)〜ある国家予算からの還元金を専門家への依頼料0円で受け取り続ける方法〜】
-はずれ馬券を拾って当たりを探す …違法
【もしも100%損をすることの無い●●●●●が存在したなら・・・】
-e-bet
【3通の書類・・・ただそれを送ることで獲得した完全なる不労所得-たった3枚の書類で得られた不労所得収入-】
-この商材そのものをヤフオクで販売
【定額給付金など非では無い知られざる真実!!あなたにもその金を受け取る権利があるんです】
-鉄クズ
【脱ネットビジネス宣言】
-コインパーキング
【衝撃1年利益保障】日本のある●●システムを利用して誰でも合法的に100%不労所得を得る/町田正寿
-不動産
【即日報酬確定!特別利権ビジネス/村井幸一】
-チケットヤフオク転売
【ネット裏稼業達人が暴露!!固定一時金3万円+他力本願システム型継続権利金】
-キャバ嬢スカウト
【究極の在宅ビジネス限定解禁】
-酒

岡本平蔵、徳田慎太郎、元DJ得真、清水惣一、橋木だいわ、山鉄、郷田隆二、田中大助、久米幸一、
松下四郎、山田鉄、山田鉄夫、矢吹明と同一人物
339マジレスさん:2010/04/10(土) 08:28:47 ID:K0V1pROo
☆在宅系
【ウォーリーを探さないで。。。[只今第1次募集]最低報酬1500円〜在宅サーチワーカー募集 /池橋望美】
サイトのバグ -被害多数
【完全暴露!情報内容公開中!/モビットワークス 求人部、国崎浩隆】
これは公開されてっだろググれカス -現在、被害報告複数有り
【エクセルを使って月に29万円以上を稼げてしまう最新モデルの在宅ワークを初めてみませんか?/佐藤貴彦】
クロスワードパズル作成 -被害多数、返金成功報告複数有り
【20名限定完全受注生産プログラム(月間収益60,000円無条件保障/平江 保雄 屋号:マネーホール】
レビューサイト-返金成功報告複数有り
【〜桜井 修一・PRESENTS〜月収30万円を最短6ヵ月間で積み上げる在宅ビジネス構築教材/桜井 修一】
私設私書箱
【[時給1800円〜完全在宅+携帯電話での参加も可]自由参加型テレホンオペレーター緊急大募集】
占い相談
【オンラインゲームを使って毎月40万円を稼ぐ方法/佐々木伸治】
エクスチェンジ・ドリーム -被害多数、返金成功報告複数有り
【当社の指定サイトでの入力代行作業!時給30000円の専属在宅ワーカー緊急募集】
人材マッチングの仲介営業
☆ネットビジネス系
【ワンクリックワンコイン〜完全自動課金ツール〜】
-キャッシュフィエスタ…(1) そもそも日本からの換金申請は通らない (どころか、英語圏でも通っているかすらも謎。サクラ疑惑)
(2) 高いポイントを獲得すると難癖つけてアカウントを削除される (マクロ利用疑惑などで)
【4月上旬締め切り】最新ネットビジネス先行参加
manna
340250:2010/04/10(土) 12:28:50 ID:Jy7JsE4F
>>337
>・相手を試す。 相手が自分をどれくらい想っているのか試すために意地悪をしてその反応を見る。
軽い意地悪というかイジったりする冗談は元々好きです。
言われて見ると確かに自分が爆発した後の相手の対応で愛情など判断しているかもしれません。
自信がないからそのくらい極端なことをして確認しないと愛されてると思えない、のですかね。

>・どうせ駄目になると思って、かつ、自分の非で駄自になることを直視するのが怖くて、
> そうなる前にわざと関係を壊そうとする。
これはちょっと自分には当てはまらない気がします。自信はないですが基本的にはいい関係を築きたいのです。

> 期待を裏切られる恐怖と、完璧でなければならない自分(プライド)を傷つけたくない。
これは図星です。相手が自分の想定通りに動かないと無意識にショックを受けています。私は相手の事を色々考えて(自分なりに完璧に)行動しているのに、とどこかで思ってしまいます。
もしかしたら相手を自分の思うように操りたいのかもしれません。
(客観的に見るととんでもないひどい奴ですが・・・でも女性はだいたいどこかでそういう意識ないですか?)
操作ができないと思った時、あぁもうダメだ。終わりだ。と極端にネガティブに切り替わります。
ある意味相手に依存しているのでしょうね。こんなムチャクチャな考え、受け入れられるわけがありませんね。

自信がないのに攻撃的という矛盾の構造、納得できました。
本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
341とある高校生:2010/04/10(土) 12:32:55 ID:dLye37K9
もし、自分に度胸があったならと仮定するととても恐ろしい。
度胸があったらとっくに自殺しているからだ。
今、自分がこうして書き込めるのは度胸がないからだ。
342とある高校生A:2010/04/10(土) 12:34:55 ID:dLye37K9
死のうかとガチで思ったのは小学生の時。
いわゆる「いじめ」を受けてた時だな。
辛すぎた。
どうして自分が?
何も悪くないのに。
と、自問自答する日々。
気がつけばもう高校生になっていた。
小学校、中学校といじめを受け続けた俺はすこしおかしくなったのかもしれない。
343とある高校生B:2010/04/10(土) 12:37:20 ID:dLye37K9
俺の心は永久凍土と化した。
温もりが欲しくて彼女を探した。
顔の悪い俺は、モテナイ。
告白しても振られた。
ここだけの話、10回は振られた。
いや、もっとか。
344マジレスさん:2010/04/10(土) 13:08:40 ID:/LQJRp2D
同僚からメールで人格を否定するような発言をされたり、影で悪口を言われたりしました
大変精神的苦痛を受けておりますが、警察に相談し、何らかの罪に問う事は出来ますか?
345マジレスさん:2010/04/10(土) 13:10:24 ID:PiOAXdAs
>>344
無理でござるー
346マジレスさん:2010/04/10(土) 13:24:34 ID:8J3RpBgE
一斉メールや多数の面前での馬倒なら可能かも、侮辱罪があるが
証拠と精神科医の診断書をそろえて警察に相談
その上でまず本人に警告だな
組織人である以上、相手と刺し違える覚悟でいどむこと
347マジレスさん:2010/04/10(土) 14:16:55 ID:WH0MsHu4
分からないが言えないかな
348マジレスさん:2010/04/10(土) 14:32:32 ID:ntDW31c8
ひきこもりの弟に毎月10万近く振り込んでいる母親を見ていられません。
お金をホイホイ送るから余計ひきこもるのに…
349マジレスさん:2010/04/10(土) 14:43:10 ID:/LQJRp2D
>>346

メーリスでやられたんだよ。そっちは残ってるけど、個人アドレスに送られた奴はもう残ってないから証拠が少なすぎるよなぁ
350マジレスさん:2010/04/10(土) 15:55:02 ID:PiOAXdAs
>>349
警察が動く確立はゼロパーセントです。
金と労力を惜しまないのなら訴えてみればよい。
もしくは傷付いた心を癒すためにカウンセリングに行くかだなぁ。
351マジレスさん:2010/04/10(土) 16:08:07 ID:9MG7M2cS
とにかく自分の声が小さいのですが何とかならないでしょうか?
相手が1〜2人ならぺらぺら話すことができるのに大勢になると全く声がでなくなります
なので友達はできるし人付き合いがそこまで嫌いというわけではないのですが
飲み会のような場やテンションの高い人はすごく苦手です
社会人になるとこんなことではやっていけないと思うんですが
何か声を大きくするために改善できることってないんでしょうか?
352マジレスさん:2010/04/10(土) 16:16:42 ID:PiOAXdAs
>>351
腹から声を出すんだよ。
普段から声を徐々に大きくしていくんだ。
で、飲み会のときは「生の人ぉぉぉぉ!!!」って率先してドリンクのオーダーを聞く。
それが言えなかったら、「生以外の人ぉぉぉぉ!!」
最悪、「かんぱぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーい!!!!!」だけでも大声で言えば
その後は声が出やすくなるよ。
とりあえず普段から今のボリュームより2くらいうpして話してみ。

353マジレスさん:2010/04/10(土) 16:16:55 ID:/LQJRp2D
>>350

やっぱりその程度じゃ動かないかぁ
ネット中傷とかはかなり捕まってるのになぁ
354マジレスさん:2010/04/10(土) 16:19:05 ID:8J3RpBgE
人見知り芸人じゃないかよww
355マジレスさん:2010/04/11(日) 10:04:11 ID:ph7n6I89
【何についての質問】
名誉棄損など
【登場人物整理】
俺、同僚
【いつ・何処で】
1ヶ月前から
【何をされた・何をした】
ブログへの中傷複数、掲示板に実名で中傷、メールでの中傷

すべて証拠は残してありますが、実際に逮捕→起訴される可能性はありますか?
356マジレスさん:2010/04/11(日) 10:15:47 ID:d8yyjzN9
>>348
本人と母親が駄目なら、
【あなたが】なんとかするんだ!!
357マジレスさん:2010/04/11(日) 16:57:33 ID:LHjJevSt
>>355
可能性0ではない
同僚が中傷してるって事か?それなら直接言え
358マジレスさん:2010/04/11(日) 17:00:40 ID:LHjJevSt
>>348
まったくだね、おばさん多い職場で働いてるけど引きこもりの子供いる親が数人いるけど
うちの子は駄目だとか言いつつ基本甘やかしてる
君が動くしかないね
359マジレスさん:2010/04/11(日) 21:17:53 ID:8YnkMAVW
はじめて書き込みします

27才の男・既婚です

会社である事で先輩と口論になってしまいました。
そして先輩は○○が会社辞めなければ僕が会社を辞めると部長にいいました。
先輩は人間性は最低ですが仕事はできます。僕よりできます。
僕は会社は辞めたくないのですが先輩とも仕事をもうしたくありません。軽く拒絶反応がでてます。
法律的にこんな強引な辞めさせ方は通るのでしょうか?どなたか相談に乗って下さい
360マジレスさん:2010/04/11(日) 21:29:51 ID:xCeGX23e
パワハラですね、会社ごとの自由とはとても言えん。
労働基準法に反するんじゃないか?法律はよく知らんが。
うんこ食え!と喝破することだ。
361マジレスさん:2010/04/11(日) 21:45:18 ID:8YnkMAVW
>>360
パワハラの定義が知りたいのですがもしよろしければ教えて頂けますか?
不躾ですみません。
362マジレスさん:2010/04/11(日) 21:51:57 ID:xCeGX23e
と言うか、勢いでよく読んでいなかったが。
君が止めなければ先輩が止めてくれるんだから
君が無理やりやめさせられると後半で話が変わっているのは
おかしいのではないか。
363マジレスさん:2010/04/11(日) 21:59:21 ID:uqSbp1Fq
>>352
アドバイスありがとうございます。飲み会で出そうとしたけど無理でした・・。サバンナ高橋のようにはいかないようです

何か本読んでたらメンタルブロックがどうのこうのってあったけど自分は声変わりがはやかったのでその頃から声小さくなったといえばそうだったかもしれないです
普段の会話以外でも店で注文取るときとかも声出さず目があったら挙手で貫いてきてる人生だし何とか改善したいです
364マジレスさん:2010/04/11(日) 22:00:07 ID:8YnkMAVW
>>362
僕の予想ですが・・

先輩が部長に辞表→部長が先輩を引き止める→理由を聞く→うまい事話してという理由で○○君が辞めないなら僕が辞めるという経緯に至ったわけです
→わかった。○○君に自主退職してもらう方向に持っていく→結果僕が退職

これが一番こわいかも
365マジレスさん:2010/04/11(日) 22:02:59 ID:TxSKZ4y3
>>359
それに対して部長はどのように言ってるの?

>>364 みたいになる会社なんてまずないんじゃないか?
後に その先輩の部下があなたのあとに来たとする
で、同じようになって、あいつを辞めさせなければ自分が とか言い出したらどうよ?
そうなったら問題なのは先輩の方でしょ まともな会社ならまず大丈夫だよ
366マジレスさん:2010/04/11(日) 22:07:48 ID:8YnkMAVW
>>365
まだ部長はしらない
367マジレスさん:2010/04/11(日) 22:12:55 ID:8YnkMAVW
>>366
訂正
先輩が話をしたのは所長
部長はしらないです
打ち間違えました
368マジレスさん:2010/04/11(日) 22:14:08 ID:TxSKZ4y3
>そして先輩は○○が会社辞めなければ僕が会社を辞めると部長にいいました。
って書いてあるから、それに対して部長はあなたに対してなにか言ったのかな と
369マジレスさん:2010/04/11(日) 22:16:59 ID:8YnkMAVW
>>368
すみません間違えました
370マジレスさん:2010/04/11(日) 22:21:49 ID:04nUcL/I
ガキの喧嘩かよw
371マジレスさん:2010/04/11(日) 22:23:51 ID:TxSKZ4y3
なるほどね で、所長の反応はどんな感じだろう?
どっちにしても、あなたがよっぽど仕事できない 会社に損害を与えた とかで無い限り
先輩の一存で辞めさせられることはない そんなのを認めてたらキリがないしね

ただ今後、一緒に仕事がしづらいということであれば上司に相談したほうが良いよ
人を変えてもらえないような職場だったら? 我慢するしかないな
やっぱ人間関係はいろいろあるからね これから先、その先輩に限らずもっと嫌な人も出てくるだろうし
仕事やめたくないんなら割り切り 我慢も必要かなと思う
372マジレスさん:2010/04/11(日) 22:23:58 ID:8YnkMAVW
>>370
すみません。でも真剣なんです。
373マジレスさん:2010/04/11(日) 22:38:28 ID:rW12Qs22
ここには初めて書き込みます。長くてすみません。

今年働きはじめたばかりの22歳の女です。
つい最近まで専門職性の強い大学に通っていました。入る前はそれなりにその方面の仕事を目指していたんですが、一年のうちにやっぱりやりたくない気持ちでいっぱいになってしまいました。
通学時間がひどかったり、ルームシェアをしたら相手がキチガイだったり、何より授業がハードすぎてやりたかった事や遊びができませんでした。毎日毎日辞めたい気持ちで一杯でしたが、学費を払ってくれた親に申し訳なく、胃腸を壊したり欝にかかりながらもなんとか卒業、就職。
親は喜んでくれましたが、望んでいない仕事のため現在も憂鬱です。もう昔から何度も死にたいと思っています。でも親に申し訳なくて…どうすればいいのかわかりません。どこまで頑張ったら終わりが見えるんでしょうか。とにかくこんな思考になる自分が嫌で辛いです。
374マジレスさん:2010/04/11(日) 22:50:59 ID:8YnkMAVW
>>373
一日一日をがんばることで月日が流れた時後ろを振り返った時に道ができていると思います

毎日の積み重ねのさきにしあわせがあるとぼくは思います

自分なりにがんばろうね。
375マジレスさん:2010/04/11(日) 22:55:58 ID:vG7PzB1s
理学部ってどんな就職があってそれをするために今はどのようなことをするべきですか?
物理学科ですが今やっている内容が何の役に立つのかまったく読めません
376マジレスさん:2010/04/11(日) 22:56:39 ID:TxSKZ4y3
>>373
今の仕事を望んでないとすれば、どんな仕事が望みなのか
今すぐでなくても、その仕事に就けるよう少しでも努力をしていくことは出来ないのか
親に申し訳ないと思える気持ちは良いが、人生まだまだ長いんだから、イヤならイヤで
しっかりとした考えを持って行動して、その上で結果が伴えば 万事OKなわけで

あとは あまり考え込まない方が良いよ よく働いたらよく遊ぶ
そうしてみんな頑張ってるんだよ
377マジレスさん:2010/04/11(日) 22:58:59 ID:TXIf70Sd
大学入って、先輩にひとめぼれした。
私が1年生で、新歓の時期だからなんだろうけど、すごく優しくしてくれて素敵な人だと思った。
でも、『好き』って態度に出過ぎちゃってたみたいで、早くもちょっと引かれちゃってる…ような気がする。
なんか、雰囲気でわかる。
話しかけたらいけないような気がするんだもん。

どうしよう。
仲良くなりたかっただけだったのに。すごい悲しい。
1度引かれちゃったら、もう『良い後輩』とかにもなれないのかなあ?
378マジレスさん:2010/04/11(日) 23:05:29 ID:BeakRKMH
>>377 普通に好きとか出さないで接したら良い後輩には、なれるんじゃない?
でも好きなら、それで満足しないんじゃない?
良い後輩でいいの?
379マジレスさん:2010/04/11(日) 23:06:33 ID:5fYkWaNs
>>373
親の気持ちがプレッシャーになってる部分があるみたいですね。でもそこまで嫌なら辞めてもいいんじゃないかな。
親子の関係はそんなんじゃ壊れないよ。
むしろ、胃腸を壊したりしてるあなたを見てる方が親からしたら辛いと思いますよ。
380マジレスさん:2010/04/11(日) 23:22:52 ID:TXIf70Sd
>>378
ありがとう。
正直、満足ではないと思う。
でも、このままだと私は先輩にとって『困った子』か『関係ない子』になっちゃいそうで…。
困らせたくないけど、縁がなくなってしまうのも嫌。
勝手かなあ?
381マジレスさん:2010/04/11(日) 23:29:44 ID:OT2Lk5lO
長文になるので分けて書きます。
母親が嫌いです。
ですが最近母親がクズである原因は育った環境に問題があったからではないかと思う事があります。
私の祖父は堅気ではなく若くして離婚しています。そして母親は祖父と曾祖父の再婚相手に育てられたそうです。妹がいたそうですが養子に出したので一人っ子同然です。やはりこれらは影響あるのでしょうか?大切に育てられてきた様ですが色々と複雑で。
今は癌・精神病で殆ど家事もしません。父親は奴隷状態です。病気になる前から夕飯は父親が作っていましたが昔は家事などは一切しませんでした。祖父が恐いのかわかりませんが離婚しないのが不思議です。完全に母親の肩を持つので調子に乗って好き放題やっています。
そもそも母親が嫌いというのも一日中何もせず豚みたいな体系で自己管理もできないのに自分を棚に上げ幼稚、矛盾した発言を繰り返しているクズの声を聞くのがとてもストレスに感じるからです。下らないと思われるでしょうが…
382マジレスさん:2010/04/11(日) 23:31:33 ID:OT2Lk5lO
そこで引っ越しを考えているのですが、歳の離れた弟が心配です。私自身幼い頃虐待に近いことをされていたので。両親共に怒ると何をするかわからないので。
私は逆上されても今なら力で防げると思いますが万が一、殺す・殺されるなどに発展しないか不安です、これも引っ越す理由の一つなのですが。
弟がそんな事になってしまったらと思うと家を出てはいけないのではと考えてしまいます。
加えて私は長男であり父親、祖父に家を出る事を反対されています。祖父とは仲がいいのですが先日倒れ危ない時に涙を流しながらにお母さんを頼むと言われたのも心残りです。
383マジレスさん:2010/04/11(日) 23:32:25 ID:OT2Lk5lO
退院後それとなく聞いた所、会話したことすら覚えていない様でしたが、頼むと言われうんとは言えませんでした。悲しい反面あんたが悪いんだろうとすら思ってしまう最低な人間です。
私はどうすればいいのでしょうか?引っ越して逃げるのは卑怯ですか?

長文失礼しました。
384マジレスさん:2010/04/11(日) 23:34:47 ID:BeakRKMH
>>380 勝手じゃないよ
好きになっちゃうとそう思うのは、わかるよ
じゃあ始めは、良い後輩になることから始めてみたらいいんじゃないかな。
良い後輩じゃ物足りなくなるかもだけど…
385マジレスさん:2010/04/11(日) 23:36:53 ID:tcim1JD7
初めて書き込みます。
誰か相談にのっていただけると嬉しいです。

自分は他人に依存(異性、年上のみ)してしまいます。
自分では「好き」という感情だと思っていたんですが、
いろいろ考えると「依存」なんだと思います。
最終的に相手の重荷になりすぎて、相手には距離を置かれてしまい、
タヒぬほど辛い思いをします。本当に辛いです。
そして、同性に対してはどうしても心を開けないんです。
なので誰にも相談できず、独りで塞ぎ込んでしまいます。

今も「好き」なのに距離を置かれて、
接触を控えないと相手に迷惑だと頭でわかっているのに
どうしようもなくなってしまいます。

どうしたら、他人に依存しないでいられますか?
自信を持つにはどうしたらいいんでしょうか。

誰か助けてください。
386マジレスさん:2010/04/11(日) 23:40:55 ID:TXIf70Sd
>>384
うん。
引かれちゃってる今は少し距離を置いて、徐々に近付いたほうが良いのかな?
人との距離の取り方って難しい…。

この間会ったばっかりなのに、おかしいよね私。
どんな人かよくわからないのに好きなんて…。
387マジレスさん:2010/04/11(日) 23:41:38 ID:BeakRKMH
>>383 弟さん何歳ですか?
388マジレスさん:2010/04/11(日) 23:41:43 ID:17yoPpkx
彼女がこの春から特別擁護老人ホームで働き始めて
ここ最近疲れてるようで休みに会うことすらままならない状態です

話を聞くことくらいはできるけど俺も働き初めたばっかで余裕はあまりない
でも支えてはやりたいと思ってます
俺は彼女に何をしてやればいいんでしょうか?
389マジレスさん:2010/04/11(日) 23:45:40 ID:pC4IIxXd
ちょっと相談乗ってください(;ω;)
大学生なんですが、入学式の日、自分は知り合い二人いて、
お弁当もその二人と食べるつもりでいたら席が離れてる
他三人と仲良くなって初日は六人で食べました。
(私の知り合いの一人が他三人の
うちの一人と仲良くなったとかで)
だけど次の日から約束して
ないからどうしようね〜とかいって結局他三人と
別れて食べました。
そこで少し溝ができたらしく、移動もバラバラに
なってしまいました。
でも私と他三人は席は離れてても学籍番号は近く、学籍番号が半分で別れて移動しなきゃいけない時のみ他三人と移動してます;
(いつも一緒に移動してる二人は学籍番号が後半で違うクラスに行くので)
なんか少し気まずいです。(しゃべりますが)
他三人で遊ぶ約束もしたみたいで、私が入ってていいのかな;って感じです(;ω;)
なんか…どうすれば良いでしょうか;;
390マジレスさん:2010/04/12(月) 00:12:27 ID:wH+2tNzn
生意気ながら相談させていただきます

今僕は高校三年生になったばかりで進路について真剣に悩んでます
探偵事務所で働きたい自分
芸人として働きたい自分警察官として働きたい自分
プログラマーとして働きたい自分
記者としつ働きたい自分自動車整備士として働きたい自分
他にもまだあります
色々なりたいものがありすぎて
進路が決まりません

自分自信が本当にやりたい事が分かりません

ここにいる皆さんは
どうやって自分のしたい事を見つけたんですか?
長文、駄文失礼しました
391マジレスさん:2010/04/12(月) 00:48:45 ID:c9bSBrqK
>>387
8歳です。
392マジレスさん:2010/04/12(月) 01:24:08 ID:5/4GwnFY
>>390
夢いっぱいな感じだねえ。いいことだ。
「やりたいこと」はたくさんあがったわけだけど、もう少し現実感を持ってみようか。
探偵は、いろいろな人の汚い所や醜い所を見ることが多い職業。
芸人は、今の芸人ブームを見てもわかるように本当に一握りの人しか生き残れない職業。下積みも長い。
警察官は、一歩間違えば死ぬこともある職業。
プログラマーは、実際には地道な作業が多く、就職先を間違えるとブラックな環境で働く可能性がある職業。
記者は、行動力や文章力、公平な視線や幅広い知識が必要な職業。
自動車整備士はよくわからないけどw

「○○になりたい」というのは簡単だけど、その職業で文字通り「飯を食って」行かなくちゃいけないわけだ。
そのためには、自分を客観的に見て分析し、向き不向きを研究することも必要だよね。
君の長所はなんだろう?短所は?
そして、なりたい職業に求められる要素(資格・性格・技術)はなんだろう?それは自分にできそうなこと?
こういう視点から考えてみるのもいいんじゃないかと思うよ。

ちなみに自分はSEやってるけど、最初からやりたくてやったわけじゃない。夢壊すようで申し訳ないけどw
10数年前の就職氷河期に就職活動したから、正直就職できればなんでも良かった。
今はSEやってて良かったな、って思うことがあるから結果オーライな感じ。
最初からやりたかったことではないけど、仕事していく中での達成感とかはその職業ごとに違うと思うし、
その時その時に「この仕事をやってて良かったな」と思えれば、勝ちなんじゃないかな。
393マジレスさん:2010/04/12(月) 01:29:43 ID:j0JjEzzS
>>390
希望していることに具体性で肉付けをしていき考える
「したいこと、なりたいこと」に「できること、なれるもの」
将来性や賃金・福利厚生、自身の能力などを加味していくとだいぶ絞れてくるはず
394マジレスさん:2010/04/12(月) 13:12:01 ID:APkc5wIq
>>390
高3で本当にやりたい事を正確に理解してる人間何人いるかねぇ
やりたいことが、生活費を稼ぐ職業の中にないかもしれないしね
実際に仕事するとギャップに驚くことも多いし、天職に就いてる人の方が少ない
やりたいことなんて社会経験積んだ後で、ぼんやりとわかる程度だ
仕事をしてるうちにそれが好きになることもある
イチローや松井でないかぎり
ホームベースを踏みたいなら、一塁に出るしかない
盗塁のチャンスがくるかもしれないし、思わぬ送りバントがあるかもしれない
候補の職種に就いてる人の話を聞くのが一番いいが・・
どれかに決断して打席に立つしかないね
「やりたいこと」なんて概念にすぎない、人の特性は本人にはわかりずらい
社会の中で働く以上、他人の評価も案外あたってることが多い
やりたいことはできることの延長上にある
395マジレスさん:2010/04/12(月) 14:07:39 ID:meapGG9w
>>390
それぞれの「なりたい職業」について
・それになるために必須な資格、年齢制限の有無
・それになるために有効な経験や資格
・その職業に必要とされる「適性」
・その職業の実情
(目につきやすい業界トップの話だけじゃなく、業界の平均的な位置の人の
仕事の詳細や収入、生活ぶりなど)
を調べてみ。
で、その業界でトップを取れなくても自分はその仕事についてるということだけで満足できる
かどうかを一つずつ考えてみる。
あと、この職業を経て、この職業に転向…ってのが可能なパターンと
逆に最初から入ってないと途中からは入れない…ってパターンを考える。
例)警察→探偵は可能。逆はまず無理。みたいに。

どの業界も「適性」ってのがあるので、その業界ならではの「キツさ」を
「耐えられる」のが「適性あり」、「キツさが心身に悪影響を及ぼす」のが「適性無し」って感じ。
仕事って「やってみたい」じゃなくて「やりつづけないといけない」ものだから
そういう観点で考えてみて。
396マジレスさん:2010/04/13(火) 09:12:25 ID:zLpDkEpd
>>390
自分でちょっとごっこ遊びしてみたらいい。
探偵なら誰かを丸1日尾行させてもらうとか、芸人なら友達集めてライブを開くとか。
PCの前で知識ばっか突め込んであれこれ想像しても正直ムダ。ムダムダムダ。何の意味もない。
自分がどの道に行くべきか見極めたいならとにかく動く。飛び込む。やってみる。
百聞は一見にしかず、だ。
397マジレスさん:2010/04/13(火) 11:06:33 ID:ot1FIAWy
よく『機能不全家族』というのを聞きますが、逆にちゃんと機能している家族ってあるんですかね?
狭い範囲ですが、私、親戚、友達の家族でちゃんとしてるなぁと思える家庭はありません。
もし広い視野で考えても機能不全家族しかいないのであれば、結婚をすることや恋人を持つことのメリットが私にはわからないのです。。

意見ください。よろしくお願いします。
398マジレスさん:2010/04/13(火) 12:04:50 ID:V/bEwSC7
>>397
難しい質問だね。

「機能不全家族」っていうのは、一つの考え方だから、しっかりとした定義があるわけじゃない。
「メンヘラが出る人が属している家庭はこういう問題が多い傾向にある」ってだけの話だから。
裏を返すと、「ちゃんと機能している家族」っていうのも定義するのは難しいと思う。
家族といっても人間の集まりだから、もちろん何かしらの問題はあるだろう。
その問題をフォローできる状態にある家族が、「ちゃんと機能している家族」と仮に定義するなら、
そういう家族は存在すると思うよ。
だからといって、メンヘラが出ない家族はちゃんと機能しているのか、と聞かれれば、
そうとは限らない、って回答になる。
長くなったけど、「機能不全家族」って言葉にとらわれて結婚や恋愛のメリットを
見出せなくなるのは本末転倒だと思うってのが俺の意見。
結婚や恋愛っていうのは、頭で考えるだけのものではないと思うから。
これで回答になったかな?
399マジレスさん:2010/04/13(火) 12:53:28 ID:3Ki9BmUA
>>397
ぶっちゃけ最近は変な家庭多いよ。統計的にも。
ただあなたは、何かちょっと考える順番が違う気がするな。

機能不全家庭が多い→どうせ私が家庭を作っても機能不全になる
みたいな考え方してるでしょ?
そんな帰納的に物事考えてると人生つまらないよ。
いずれ良い家庭を作れたらいいなくらいの考えが良い。

恋人とか作って結婚なんかして子供作ってもいずれ機能不全家庭になって…
っていうのは、
こうやって勉強して良い大学に入ってもどうせ就職氷河期でそのままニートになって…
とかはなから就活諦めてる学生と同じ。
400マジレスさん:2010/04/13(火) 12:59:01 ID:ZdlzTkRK
>>397
機能不全家族・・・はじめて聞いた。
私、個人的には、恋人は特にほしいとは思わなかったので、メリットって解らないけど、
好きな人といて幸せ=その人にとってメリットって事なんじゃない?
結婚はメリットとデメリット両方ありますよ。
自分がどうありたいか。によって人それぞれですよね。
例えば
男の場合:慕ってくれる嫁や子供 休日は家族でお出かけ > 金、女 = いっぺん結婚してみたら?
女の場合:夜遊び大好き、海外旅行!買い物!ヒャッホー!子供?イラネ 嫁vsトメの戦なんてパスー。= 独身通す?
とかさ。
もちろん相手にもよるし一概には言えないけれど。
まあ、男にせよ女にせよ、結婚は、得るものもあるけど、手放すものもあるよ。自分がどうありたいか、だよね
401マジレスさん:2010/04/13(火) 16:50:41 ID:q7a2xT06
>>397
自慢じゃないけど、機能不全家族なんて私の親戚含め周囲には無いよ。
みな機能している家族ばかり。
層がそれほど分かれているのかね?
402マジレスさん:2010/04/13(火) 17:02:51 ID:3Ki9BmUA
>>401
類友って言葉もあるからね。
なんだかんだいって似たような人達とつるむよ。

家庭が複雑な人って、家庭がうまくいってる人とは
あまりうまくいかない傾向もあるんだよね。
根本的に「家族」というものの捉え方が違うから、そこで対立するよ。
403マジレスさん:2010/04/13(火) 17:16:26 ID:8jNj6Iuu
>>401
大学の時に、いろんな地方から来た子たちと
寮生活で一緒だったんだけど
その中には高校の時の友達が「全員(1人や2人じゃなく7〜8人が)」母子家庭っていう子もいて
まさかその高校はみんな母子家庭だったってこともないんだろうけど
やっぱり「家庭環境の似た子同士でつるみやすい」ってのはあるんだと思う。
他にも「家が商売やってる子」は商売人の子同士が居心地よくてリーマンの子とはあんまりつるんでなかったり
家が裕福な子は「貧乏暮らし平気」って子とはつるんでなかったり
親の価値観に影響を受けているんだろうけど、やっぱり自分にない価値観を持っている子とは
つるみにくいんじゃないかと。

だから、層は分かれていると思う。
404中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/13(火) 18:38:36 ID:7Vu86zQ3
>>388 結婚して食わせてあげましょう。 とりあえず要望を本人にきけば?
>>389 誰が誰と仲良くしないといけないとか無いので、自分が楽しいと思うことをしてれば自然につきあいがうまれる。
405マジレスさん:2010/04/13(火) 19:10:59 ID:YsKNLnJA
中学3年女子です。

私にも原因はあるんですが
母親に耳平手打ちされたり、頬叩かれたり
蹴られたりします
日常的にではなく、私が何かをして
そのとき母親の機嫌が悪いと暴力を受けます
暴言はよく吐かれます

普段は普通の母親だと思うんですが
こういうのって、他の家庭でも良くあることですか?
406マジレスさん:2010/04/13(火) 19:19:37 ID:ihvLTu+l
JKなりたてほやほやです←

小中一貫から急に高校になって以来
体の調子がはんぱなく悪いんです

急激に環境がかわったからだよ
とみんな言うんですが
唯一一人だけ霊感のある男性がいまして、
除霊とか普通にできちゃう人で
その人に
「悪い霊がいるかもしれないから
シャメとって送ってくれ」といわれ
半信半疑で適当にシャメ送ったんです
そしたら
「・・今度マジで回収するわ
ちょっと危ないかも」
といわれました
しばらくたってから
「今霊がワシの所にきたわ。
除霊が仕事の友達のところに
行けって言ったら行った。
楽になったんじゃない?」
といわれました。

なんか・・どうなんでしょう←
407マジレスさん:2010/04/13(火) 19:50:36 ID:6eguhvGu
こんばんは。話きいてください。
わたしはうつ病です。6年くらい治療してます。
私には小学校からの親友1と、中学からの親友2がいます。


数年前、親友二人が私を私があまえてる。なまけてると数年間毎日言葉責めにされました。
主に2がそれをして、1はなにもせず黙ってみてるだけでした。

彼女たちは私のためと言ってました。私もそんなに心配してくれてるならと何年もいろんなことを頑張りました。
でも、言葉責めはエスカレートしました。
私は具合が悪くなって、とくに暴言がひどかった2と縁をきりました。

でも1だけにはわかって欲しくて、色々と打ち明けました。
でも返事はこなくて無視されました。

数ヶ月前に1から電話があって、また仲良くしようと言われました。

でも、なぜだか気分がおかしいんです。1が仲良くしてくれるのはうれしくて、ずっと望んでたはずなのに、同じくらい1が憎い、憎くてたまらない。許せないとおもってしまいます。
これはなんですか?どうしたらいいですか?

ちなみに、1とまた口論になってしまって暴言をはかれて音信不通になりました。
私は精神が不安定でなにがどうしたらいいのかわかりません。
親友なのにどうしたいいんでしょう。
周りは離れろとアドバイスをくれました。実際、1のことを忘れてると元気に普通に過ごせます。独りになると思い出しておかしくなります。

でも、なぜだかわかりませんが執着してしまうんです。本当は子供のときみたいに仲良くしたい。でもうまく行かなくて。
たすけてください。
408マジレスさん:2010/04/13(火) 19:57:54 ID:8jNj6Iuu
>>407
まずは病気を治すことに専念したほうがいいよ。
治り切らないうちはいろんなことが上手く行かないだろうし
治してから巻き返しを計るほうが逆に近道だと思う。
409中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/13(火) 19:59:35 ID:7Vu86zQ3
>>405 どの程度のことをして怒られるのかにもよるでしょう。
傷が残ったり病院沙汰になるようなことがないならジャレてるような感覚もあるのかな?
酷いようなら他の家族や周りの大人に相談してみては?

>>406 それを信じることで救われるなら信じればよい。

>>407 病院の先生に相談してみたら?
まあ幼馴染は二度と得られないから失うと思うと辛いだろうね。
でも厭な思い出のほうが多いなら苦しいし。
自分の状態次第じゃないかなあ。
410マジレスさん:2010/04/13(火) 20:50:45 ID:6eguhvGu
>>408、409さん

返事ありがとうございました。

治療はずっとやってて、昔より随分とよくなってきてるとせんせいは言ってくれます。

ただ、うつの完治はおそらく無理に近いと思っています。看護婦さんも完治は難しい病気だ、サイトにも本にもそうかいてありましたから。

親友は仕事場でうまくいってなくてつらいみたいです。夢の仕事について、苦しい中頑張っているそうです。
忙しくなると感情のコントロールが効かず、暴言をいってしまうそうです。
私は彼女が大好きですが、その暴言を受けると1ヶ月くらい落ち込みから抜けられなくなります。

やめてっていったらあんたが私の地雷を踏むのが悪いと暴言メールがくるか、何ヶ月も無視されます。今も無視されてます。
彼女のいう地雷はいつも変わって気まぐれで変わります。

私は昔二人に無視をされつづけて、無視が怖くなってしまってて、
私は悪いことしてなくて、彼女の方が悪いと思うのに、彼女に謝りたくないのに、無視が謝ってしまいます。
それでも返事はきません。
こんなことが続くせいか、彼女のことを思ったり、メールして許してもらわなきゃとずっと考えるようになりました。でも、メールを打とうとすると息が詰まったみたいになります。

親友は大事です。でも、私が落ち込んで泣いていると両親や家族がすごい悲しそうにします。すごい心配してくれてて、落ち込んだら優しく励ましてくれる大好きな優しい家族です。

家族を悲しませたくない。私も元気になりたい。
けど、親友とも別れたくない…

どうしたらいいですか。
親友は私を大事っていってくれます。でもされることはいつも親友という名に似つかないひどいことをされます。

助けてください。どうしたらいいですか。
411410:2010/04/13(火) 21:02:26 ID:6eguhvGu
親友は、私が仕事に挫折してから冷たくなりました。

今はアルバイトで暮らしてます。少ないけど、家にもお金を入れてます。
親友は私に正社員なって働け、いつまでうじうじしてるのといいます。

でも、私は仕事に失敗した、自信を失った直後にに二人に受けた暴言と無視を忘れることができなくて、自分というものを失ってる感覚になってます。
前を向いていても、ふとした瞬間に大好きな人たちに何年もダメと言われ続けた私はなんてくずなんだろうって恐ろしい感覚に襲われてしまいます。

それから、正社員になるのは体力的、精神的に今の自分では不可能に近いです。

今は、面接にも行けないくらい一番鬱がひどい時期になってしまっています。
もう二度とこの状態になりたくなかったのにな。

親友はどうしてわかってくれないんでしょう。
返事がないのは忙しいからで無視じゃないと思うのも、そろそろ限界で…
ながくてすみません。
412397:2010/04/13(火) 21:39:28 ID:ot1FIAWy
返事遅れました。。
>>398
定義はたしかにあいまいですね。
私の考えは、家庭内の役割を担ってまた398さんがいうような問題をフォロー出来る家族が『機能している家族』なのかなと。
私の周りにはいないけど、他の方がいうようにそういう家族はいるみたいですね。
でも、自分にはいない。だから自分がそういう家族を築けるか不安なんです。
413397:2010/04/13(火) 21:45:43 ID:ot1FIAWy
>>399
なるほど。私は考えすぎなんですかね。

>>400
大学時代に社会学を専攻していたので、機能不全家族とか共依存とかすぐ頭をよぎるんです;
理想通りはもちろん出来ないけど、どういうふうにしたいかこれを機に考えてみたいです
414397:2010/04/13(火) 21:50:56 ID:ot1FIAWy
>>401
402さんがいうように類友ですね
お世話になった人に相談したら、その方の家庭も変わってるそうで、『ちゃんと機能している家族なんていない』と言われました
でも、絶対そんなことはないと思うし、家族みんなが意識すれば、そういう家庭はできそうな気がするんですよね。

401さんの家族はどんな雰囲気なんですか?何か気をつけてることがあれば教えていただけると助かります。
415中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/13(火) 21:57:16 ID:7Vu86zQ3
>>411 ここに書いているような素直な気持ちを伝えることは大事かと思います。
でもまあ当人達にしかわからない過去の歴史があるわけで、それはやはり今の関係にも影響していますよ。

私は愛した女性を鬱で失ったことがあります。鬱というより薬かもしれません。
薬に頼っていたらいつまでも不安定だと思います。
副作用はもちろん、他にも自然治癒力や修復力やバランス調整力などを妨げるでしょう。
医者はもし治療に失敗しても、薬を出してれば言い訳になるのでとにかく薬を出します。
薬を何分の1にも減らす新しい治療方法もあるとききました。いちど探って医者を変えたりするのも手ですよ。
416マジレスさん:2010/04/13(火) 22:05:47 ID:S2B+ubh7
笑うとハグキがむきだしになる事を気にして7年間くらいたった一人の
弟の前でしか笑顔を見せる事が出来ません。
人とコミュニケーションをするにおいて笑顔は欠かす事が出来ないモノ
ですから、前述の弟とだけしか上手に会話をする事が出来ません。
24歳の男です、僕はどうすればよいのでしょうか?
どなたかアドバイスの方よろしくお願いします
417中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/13(火) 22:12:58 ID:7Vu86zQ3
>>416 歯茎が異常なら整形外科へ相談を。 それほどで無かったり慣れることができそうなら鏡の前に座って自分とじっくり対話して納得するとか。
418マジレスさん:2010/04/13(火) 22:22:03 ID:lKOFoSNb
相談させてください。
将来が不安で仕方ありません、派遣社員で働いてる24歳です
貧乏なため、生活レベルを良くしたいと3年間、少しづつ貯金、資格取得に必死にがんばり、
それなりの貯金と資格を取得することができました。
しかし、現状は3年前と何も変わらず低い給料のまま転職もうまくいっていません。
今までの努力は全くの無駄だったように思え考えるたびに悔し泣きしてしまいます。
自分はもう一生、派遣の貧乏生活のままなのでしょうか。。。
解決の方法がわかりませn、助けてください
419416:2010/04/13(火) 22:38:32 ID:S2B+ubh7
中古はUSEDさん、アドバイスありがとうございます。
今から自分と対話してみます
420中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/13(火) 22:40:48 ID:7Vu86zQ3
>>418 貯金はできたわけだからこれからも貯金はできるのでは?
資格は不十分だったというだけでは?もっと上位なり別の分野も目指すとか。
方法はひとつではないはず。

貧乏って人と比べての話だよね?
それは競争だから目標も手段も同じことやってたら勝てないかも。
421マジレスさん:2010/04/13(火) 22:41:51 ID:n7ksPknX
>>418 あなたが一生派遣貧乏なのはもうすでに決定しています。
ならばそれ相応の生活をすればいいでしょう。
男だろ。腹をくくれ!
422マジレスさん:2010/04/13(火) 22:43:08 ID:ot1FIAWy
>>418
その資格を生かした仕事には就けないんでしょうか?
ワーキングプアは深刻な問題ですよね
423マジレスさん:2010/04/13(火) 22:45:59 ID:7y67bLlC
>>418
うまく転職できるかどうかは景気次第ということもあるんで、焦ってもしょうがない部分もあるよ
今まで資格取得 貯金しつつやってこれたのなら、これからも頑張って継続していき
職探しも続けていけば良いと思うよ
だって今すぐどうにか出来るんだったら、もうすでにどうにかできてるわけだし

何にしても、無理をしないことが大事じゃないかな
考えるのも、判断するのも、行動するのも自分なのだから、
出来ることから少しずつ しっかりやっていくことが重要かなと
424マジレスさん:2010/04/13(火) 22:47:14 ID:UsWQ4IWO
統合失調症はなんとなく感じるいやーな感じというのがあるらしいですけど
就職活動に影響しますか?
接客業などは、止めた方がいいのでしょうか。
病気のことを言わなくても、面接者にはわかるものですか?
むしろ、病気である事を伝えたほうがよいのでしょうか?
多分、採用されないであろう事はわかりますが。
障害者枠で採用されると、偏見はありませんか。
たくさん質問してしまいましたが、どなたかお答えいただけたら
ありがたいです。
425マジレスさん:2010/04/13(火) 22:53:07 ID:+0Osyg9O
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/1-11

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/1-7

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/1-3
426紅茶:2010/04/13(火) 23:17:48 ID:8TQRj4Sh
どうすればいいのか分からなくて…。相談させて下さい。

実家にいる両親が離婚し、実家には母と姑、まだ小さな弟がいます。

父は学費しか入れず
自分の母(姑)は放りっぱなし。

理由は
母の浪費癖と借金、
暴言を父へ浴びせるなどが原因でした。

長男である私は実家を離れて暮らしているため
帰るべきかどうか悩んでいます。

ただ
私がすぐに帰ってしまえば母は変わらず私に甘えるでしょう。
変わってほしい希望があるから、すぐに帰るとは言えませんでした。

私はお金は頼られれば入れようと思うんですが
自分から言い出してはいないのです。

どうするのが一番最善だと思いますか?

第三者の方のお話が聞きたいです。

長文読んで下さってありがとうございました。
427マジレスさん:2010/04/14(水) 00:08:31 ID:w72s63cK
短パン
428マジレスさん:2010/04/14(水) 00:14:43 ID:u9WuJEVJ
>>415
ていねいに相談に乗ってくださってありがとうございました。
さっき、思ったことメールしてきました。
大好きな友達だよって。
忙しくて返事できないかもだから、返事がなかったら私のこと友達ってくれているって思っとくって返事しました。思ってなかったら違うっていってって書きました。
こなかったから、きっと友達って思ってくれてると思っていいですよね。
そうだったのですか。415さんはつらい体験をされたのですね。
思い出させてしまってごめんなさい。

そうですね、くすりにばかりたよっていてはだめですよね。
今度通院するとき、病院の先生に薬を減らして欲しいと言ってみます。

心配してくださってありがとうございました。
完治は無理でも、寛解を目指して治療していきます。ありがとう。
429マジレスさん:2010/04/14(水) 00:15:11 ID:XkqKkXwM
相談させてください。

私は26歳の男です。
25歳の妻と、4歳になる息子がいます。
3年程前から離婚を考えています。

結婚してから妻は豹変し、私に暴言を吐いたりして私を追い詰めてきました。
一度耐えられなくなり首吊り自殺をしました。(その時は綱が切れ死に切れませんでしたが。)
加え去年に妻が浮気までしました。
今では毎日何かにイライラし、私に冷たい態度をとってきます。
何にイライラしているかを聞いても『別にイライラしていない。』等々の返事で答えてくれません。
いわゆる夫婦生活も結婚以来一度もありません。頑なに拒否されます。

ただ子供が『パパとママと一緒がいい』と言うので子供の為に我慢し続けてきました。
しかし、もう限界です。

一体どうしたら良いのでしょうか?
430マジレスさん:2010/04/14(水) 00:20:36 ID:76AldCJZ
>>429 もっと強くなって奥さんに舐められないようにできないのかな?
こどものために離婚は良くないけど、自殺しちゃうくらいならまだ離婚する方がいいと思う
431マジレスさん:2010/04/14(水) 01:15:52 ID:6Qx8a7Qb
>>429
探偵さんにお金払って浮気の証拠をつかんできてもらって
裁判して離婚すればいいじゃん。
432マジレスさん:2010/04/14(水) 01:28:20 ID:6Qx8a7Qb
>>426
話が分かりにくいな・・・
@実家は父の実家で
もともと、祖母、父、母、弟が暮らしていたが
離婚して、父が家を出て行ったということなのか?離婚したのに姑の世話はさせている??

A浪費、借金癖があるのは
祖母なのか?母なのか?

B母が甘えてくるとはどういう状態なのか?

433マジレスさん:2010/04/14(水) 01:39:05 ID:qOfy1AGp
どなたか、アパートやなんかの賃貸契約のほうの
保証人代行システムについて詳しい方いらっしゃいますか?
434429:2010/04/14(水) 01:42:17 ID:XkqKkXwM
アドバイスありがとうございます。

>>430
強くなる…具体的にどのようにすれば良いのでしょうか?
結局、浮気も許してしまった甘い自分なので舐められてもしょうがないんですよね…。

>>431
浮気の証拠は掴んでいますし、本人も認めています。
相手は妻の高校時代の同級生で、相手は妻が結婚しているとは知らずに会ったそうで、
妻も結婚している事を知ったら会ってくれなくなるから言わなかったそうです。
結局この件も許したのですが、以来胸にしこりが残っています。

妻も離婚するのは『別にいい』そうで、子供の親権も『別にいい』と言います。
なので、子供は私が引き取り、離婚。…としたいのですが、
子供に『イヤだ』と泣かれると『まだ我慢しよう…。』と思い、毎回その繰り返しです。
子供と心中でもしようかと思い詰める時もあります。
こんな思いがしたくて結婚したんじゃなかったのですが………。
435マジレスさん:2010/04/14(水) 02:33:14 ID:zY0v4IHI
>>434
自殺とか心中なんかふざけるな。子供が居るんだろ?だったら自分の生き様を子供に見せてやれよ。親が命掛けて子供守のは当たり前の事だ。目的を見失うな。
離婚は子供が状況を理解した時にしな。

諦めないで良かった、って思う時が必ず来るから。
辛いだろうけどがんばれ親父。
436398:2010/04/14(水) 02:50:04 ID:oeG3676J
>>412
亀レスすまん。

なるほどね。身近に例がないと不安になるかもね。
でも、家族のあり方はそれぞれなんだから、あなたにとっての「機能する家族」と他の人が言う「機能する家族」は
もしかしたら全くの別物かも知れないじゃん。
現実と理想のギャップが大きくなるかも知れない、って不安が大きいのかな、って感じもするけど、
今、あなたに結婚を考えている恋人がいるのなら、そういうことも含めて一度腹を割って話をするのもいいと思うよ。
「自分はちゃんと機能する家族を築くぞー!」って意気込んで結婚する人もそうそういないと思うしねw
437アラジン:2010/04/14(水) 02:54:12 ID:IW9FHjIO
はい深呼吸

あのね子供には何にも関係ないんだよ?
あなたは子供と死ねないよなんでかそれはねあなたには何があっても子供の将来を守る義務があります!それにあなたは決して一人じゃないよ怒ってくれるスレ仲間だっているんだよ!それになにより一番の見方子供がいるから大丈夫
438マジレスさん:2010/04/14(水) 04:22:17 ID:jGWL279c
>>424
就職活動への影響は多かれ少なかれあると思う。
軽度であれば面接する人にはわからないかも知れないけど、
だからと言って、健康だと偽って就職すると、それがバレたときにもめる可能性がある。
障害者枠での採用で偏見があるかどうかは、その会社の社風だったり、
社員それぞれの考えだったりするから何とも言えないな。
適さない職業というのは、主治医と相談した方がいいと思うよ。症状によって違うだろうからね。
メンヘラにはつらい世の中だね(´Д`)ハァ…
439中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/14(水) 06:49:58 ID:i6PsJeeq
>>426
姑は父側に引き取ってもらいましょう。それか母と弟が出ていく。姑と母と暮らす理由がない。
場合によって弟も父側でもよいかも。
で母は働かせましょう。

>>428
彼女もそうでしたが、いろんなことに対してすぐ結果を欲しがります。
欲しがって得られなくて結局長期間苦しむのです。
じっくり積み上げていく強さと確実さに気付いてください。
ふつうでいいじゃない。

>>429
慎重に相手を見極めなかったところを後悔するでしょうね。
性格は簡単には直らないので別れるほうがよいと思います。若いからまた次の幸せも探せます。
SEX拒否や浮気は離婚の正当な理由になるので弁護士など相談すればよいでしょう。
子供はどちらかの祖父母になつかせれば父か母がいなくなってもなんとかなるかな。
440紅茶:2010/04/14(水) 08:19:39 ID:TsdYAQl5
>>432
お返事ありがとうございます。
@父は単身赴任中で家にはいないんです。
A浪費癖は私の母親です。B甘えてくる…っていうのは
私は母自身が変わってくれるのが一番良いと思ってるんですが
私が生活費の手助けをしたら
母は今までと変わらないんじゃないかな…って
思って。

分かりにくくて申し訳ないです。ありがとうございます。
441紅茶:2010/04/14(水) 08:38:29 ID:TsdYAQl5
>439
お返事ありがとうございます。

私もそうなるのが良いのかな?と思ったんですが

母の言い分では
弟は学校の友達と離れたくないと言っているから…

姑を置いてはいけない

父は一切連絡を受けてくれない

母にしたら家を出るにしても中々出られないってのが現状です。

あと父は弟に対して
愛情を感じないので、
どちらかと言えば母と一緒にいるのが良いと思うんです。

姑は老人ホームの順番待ちなのでそれを待つしかないのか…って

父親兄弟が放りっぱなしなのが ひどいなって。

すいません長々。
ありがとうございます。
442マジレスさん:2010/04/14(水) 08:59:14 ID:dlHjxwl2
好きだと誤解されてバイト先の男性に軽いいじめにあい(主犯ではないが)
そのことをバイト先の女性に相談したときは
自分は癒し系以外は緊張する性質でその男性がおびえているみたいでかわいそうといったくせに、
いざでてくると、「何でいじめられた上に同情せにゃあいかん」と思い
「誤解してたのではないか。ストーカーみたいなものだと思っていたのでは
ないか」とキレてしまう。
ついでに主犯のいじめた奴の愚痴を社員さんにしてしまう。
ここまでやると逆に振られた女の腹いせにも見えてしまっただろうか。
人間として腹がたったんだけど。
男性目線からみるとそう見えてしまうのだろうか。
443中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/14(水) 09:07:00 ID:i6PsJeeq
>>442 誰が誰にやったのか文章わからん
444中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/14(水) 09:12:54 ID:i6PsJeeq
>>441 姑の扶養義務も保護責任も、父兄弟側にあるので、兄弟だれかに知らせて放置でOK。
それはできないにしても面倒みるなら金なり援助させないと。
財産やら慰謝料養育費全て家庭裁判所で調停してもらわないと全部放置されますよ。
445マジレスさん:2010/04/14(水) 09:24:57 ID:u9WuJEVJ
オン友の親が家出したとそうだんされました。
オン友は片親で、まだ高校生です。
なにかちからになってあげたいのですが、具体的にどうしたらいいかわかりません。
何か私にできることありますか?
そういうことを相談できる機関とかってありますか?
知ってる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
446マジレスさん:2010/04/14(水) 09:27:39 ID:dlHjxwl2
中学生時代にいじめにあい男性に緊張する性質の自分は癒し系以外の男性は緊張するが
中学生みたいで自分のことを苦手なんだろうなーと思うその男性は
特に緊張してしまって、余計に好きだと誤解されました。
そのことを面白がった中学生みたいな男性の友人が
ことあるごとに他の人にその中坊男性の話をして間接的に自分に聞かせるように
して、自分の反応を探ってくる。他にもぶさいくな女の子の悪口やら
すけべな話を聞こえるぐらいの大声でいって自分に対して間接的な嫌がらせを
していた。
ついでにその中坊男性も無視するし
「むかつく」と聞こえるようにいやみをいってきたり、それはそれできつかった。
それで女の子のバイトに自分はいじめられっこだったので
癒し系以外の男性は緊張するし、その中学せいみたいな男性は
自分におびえているみたいで可哀想だといったが、
女性は否定したが、伝えてくれた模様。
翌日男性がでてくるのを見ると、
ほっともしたが何でいじめられた上に同情しなきゃいけないのと
猛然と腹がたってきて「誤解していたのではないか。
ストーカーみたいなものと思っていたのではないか」とキレル。
おまけに主犯の男性のいじめの話(非常に抽象的だが)の愚痴を
社員の女性さんに男の子たちが近くにいるのに
食堂でしてしまう。
短期のバイトでもう終わったのだが、
ここまでやると人間として腹がたったというより、
逆に好きだから腹いせに切れてるように見えてしまったのではないかと
不安になってきた。
くだらない悩みかもしれないが、
自分がそいつが好きだったと本人や周りに思われていたら嫌だ。
男性目線からみるとどう見えるだろうか。

447マジレスさん:2010/04/14(水) 09:30:26 ID:c+QBC5Qr
>>445
児童相談所に相談してみたらどうだろう。
http://www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/index.html
448マジレスさん:2010/04/14(水) 09:34:14 ID:c+QBC5Qr
>>446
要するに、男慣れしていないことをネタに
好きでもない男のことを好きだと勘違いされ、からかわれたんだな?
その厨房男のことをあなたが好きだったとは誰も思ってないと思うよ。
そのバイトももう終わったんだろ?あんまり気にせずに次行こうぜ、次。
449マジレスさん:2010/04/14(水) 09:46:44 ID:dlHjxwl2
>>448
ですね。ありがとうございます。
450412:2010/04/14(水) 11:54:30 ID:w72s63cK
>>436
たしかにそうですねw
ちゃんと悩みを話してみようと思います
話しを聞いていただいてありがとうございました
451マジレスさん:2010/04/14(水) 13:31:17 ID:4lHWY9yO
>>442
>>446
日本語になってない・・
452マジレスさん:2010/04/14(水) 14:14:15 ID:+laSr4yK
既婚者の方相談にのって下さい

夫とは交際期間を含め10年になり、子供も授かり現在2歳になります
相談というのはセックスレスについてです
妊娠してから現在まで一度も営みがない状態です
私はどちらかというと欲求が強い方なので、セックスレスに耐えられません
夫の言い分としては生でしたい、とのこと
私は薬を飲んでいて絶対に生でセックスは出来ません
リングをしようか?と言ってもそうまでしてしたくないといった感じでした

既婚者の方、とくに長くパートナーと付き合われた方のセックス事情はどんな感じでしょうか?
453マジレスさん:2010/04/14(水) 16:43:30 ID:u9WuJEVJ
>>447
アドバイスありがとうございます。
アドレス紹介してみます。
こういう家庭の事情は深入りしない方がいいのでしょうか。
心配するのはうざがられますか?
454マジレスさん:2010/04/14(水) 16:52:05 ID:DbJ86/tI
>>453
心配するのはいいんじゃない?
介入するのはやめといたほうがいいけど
455マジレスさん:2010/04/14(水) 16:53:52 ID:DbJ86/tI
>>452
>薬を飲んでいて絶対生ではできません
なんの薬ですか?
薬の副作用で妊娠しやすくなるとかそういうこと?
456マジレスさん:2010/04/14(水) 17:00:38 ID:+laSr4yK
>>455
精神薬なので妊娠すると大変な事になってしまうので出来ません
457マジレスさん:2010/04/14(水) 17:10:22 ID:4qadi0VN
ただで悩み聞いてくれる所
四十代のひきこもり人間を、
一から鍛え直してくれるような施設はあるでしょいか?
お金ありません
458マジレスさん:2010/04/14(水) 17:26:38 ID:qlj1DPzv
>>457
寺に駆け込め。
とりあえず、住職に悩みを聞いてもらえ。

変な宗教に引っかかるよりよっぽどマシ。
459マジレスさん:2010/04/14(水) 17:29:49 ID:DbJ86/tI
>>456
精神薬はピルとは併用できないのかな。
リングは生理痛がひどくなるみたいですし、避妊効果も100%ではないようですね。

生理周期が規則的な方でしたら、基礎体温計って(まあ、このやり方も100%の避妊じゃないですが)
ってのはどうですか?
460マジレスさん:2010/04/14(水) 17:57:22 ID:+laSr4yK
>>459
ピルとの併用は担当医に聞いてみないとわかりませんが、確実に避妊出来るのであれば考えてみたいと思います
有難うございました
461マジレスさん:2010/04/14(水) 18:25:37 ID:x8IxF4eg
>>457
どんな事で悩んでるですか?
462457:2010/04/14(水) 18:57:41 ID:4qadi0VN
>>457です
>>461 459さん
レスありがとうございます
悩みは、度重なる仕事のミスによる叱責で、
なにもかもが怖くて、いまだにひきこもりでいることです
なんとかしたいのですが 勇気がでません
ちなみに軽い薬はもらって飲んでます
463マジレスさん:2010/04/14(水) 19:13:46 ID:x8IxF4eg
>>462
今の仕事は自分がやりたい目的の為に就いたのですか?
それともとりあえず仕事しないと食べていけないから就いたのですか?
現状、天職だと思って働いてる人は少ないと思いますが。

ミスが多いのであればあなたが本当に好きな仕事ではないんでしょうね
自分が生かせる職業がきっとあると思います
年下ですが上から目線で書いてすみません。
464マジレスさん:2010/04/14(水) 19:28:09 ID:x8IxF4eg
>>462
勇気を出してください
弱気になったら人はすぐに負けますよ。
悩みは誰でもありますよね?
ひとつずつ解決するように動かないと何時までも変わりません。
465マジレスさん:2010/04/14(水) 20:51:26 ID:fQZXIsH1
>>457
いのちの電話なら、話だけなら聞いてくれる。
ひょっとしたら、そういう施設を教えてくれるかもしれない。
466457:2010/04/14(水) 21:02:32 ID:4qadi0VN
>>457です
ひきこもり二年以上たちます
自営業がうまくいかなくなり、郵便局に少し勤めた時、自分の無能さを思い知らされました
そこから、人間が怖くて家族に迷惑をかけてます、
貯金もあとわずか、死ぬ事も考えてますが、なかなか死ぬ勇気がわきません
467私は神:2010/04/14(水) 22:19:03 ID:IW9FHjIO
死ぬ勇気がわくとか死にたいとか思うとこでまだ大丈夫だな
死んでもいいって思えるあなたはまだ無限の可能性があります
468マジレスさん:2010/04/14(水) 22:42:26 ID:TSRdZGQv
強がりな性格なのか心配性なのにいつも自分の中でどうにかなるだろうと結論をつけて物事を進めてしまいます。
そのせいか上手く人と会話ができないし大抵の場合が空回りしてしまいます。
4月から専門学校に通っているのですが、上手くコミュニケーションができないのでクラスに馴染むことができません。
自分に自信がない&人見知りなので相手に質問されてもいまいちな反応しかできません、
人見知りを無くす方法と相手と上手くコミュケーションをとる方法を教えてください。
そして、いつもどうにかなるだろうと自己解決してしまう自分のこの性格についてどう思うか意見を聞かせてください
上手く説明できませんが、今の自分の性格に飽き飽きしています。よろしくお願いします。
469マジレスさん:2010/04/14(水) 23:07:46 ID:T6lEm2EP
はじめまして。25歳男です。現在社会人三年になるんですが会社の先行きの不安などで、転職活動を昨年12月からしています。
現在内勤職なのですが自分のステップアップの為に以前からなりたからった営業職を希望してます。
親からは人見知りだし内気な性格だから営業は向いてないんじゃない?と言われています。
しかし過去にアルバイトでカード会社や車のパーツの営業経験があります。アルバイト経験が活かせるような甘いものではないと承知はしています。
しかし今日三年付き合ってる彼女に「あなたは営業に向いてないからやめな。4ヶ月も転職活動して決まってないのが将来不安になるなど」散々言われました。まず彼女とはすぐ別れました。しかし周りに与えてる印象通り営業には向いてないのかなと思うようになりました。
やはり周りの評価は気にせず自分の思った通りに転職活動すすめるべきですか?
470マジレスさん:2010/04/14(水) 23:17:00 ID:fQZXIsH1
もうつかれました
471マジレスさん:2010/04/14(水) 23:21:39 ID:BMjvCnXj
>>469
他人がどう言おうが行動 決断するのは自分だよ
とりあえず採用されたら、芽はあるってことだろう あとはやる気の問題ではないの?
イメージで決められるのはわかるがやってみないとわからないことも多いと思うよ
472紅茶:2010/04/14(水) 23:33:47 ID:TsdYAQl5
>444中古はUSEDさん

ありがとうございます。
良い方向に進めるよう色々話してみます。
お返事ありがとう。
473私は神だ:2010/04/14(水) 23:43:41 ID:IW9FHjIO
まあ人生山あり谷ありもちろん10人いれば色も十通りあり好みも無限にあります
もしこれから何かにみなさんも僕も迷っても決して死のうとか思わず全力で生きてみませんか
今日力を3しか力をだせなければ明日も3しかだせまない でも今全力をだし今をプラスに考えて生きれば明日も全力をだせます
つまずいたっていいじゃないか人間だもの
私たちの隣の人を信じればみんな自分を信じてくれます
474マジレスさん:2010/04/14(水) 23:53:39 ID:InX7fWRk
>>473
うむ
475マジレスさん:2010/04/15(木) 00:03:07 ID:R23c75tf
今年から通信制に通い始めたものです
全日制ではなく通信制になったのは学力の不足で受験に間に合わなかったためです
もっと勉強しておけばよかったと、今になって後悔しています

それで本題なんですが、この一年勉強して全日制に行けることが可能でしょうか?
それぞれの学力にもよりけりだと思います、ですが一般的な意見でいいので教えていただきたいのです
塾にも行きます、空いてる時間はすべて勉強についつぎ込むきもちです

そえれだけしたとして、はたして私は全日制に行くことができるのでしょうか?
476マジレスさん:2010/04/15(木) 00:32:35 ID:TfuA4JDN
>>470
何に疲れたんですか?
477マジレスさん:2010/04/15(木) 00:36:14 ID:TfuA4JDN
>>475
1年真面目に勉強すれば合格の可能性は今とは比べ物にならないくらい上がるよ。
もし行けなかったとしても、1年間の努力は確実に君の中に知識と経験という形で残るから、
そんなに悲観しないでやってみようよ。
応援してるからね。
478マジレスさん:2010/04/15(木) 08:26:26 ID:GpOyf35F
去年幼なじみの友人から高校中退した子を私の手に負えない
からと、私達夫婦が預かる事になり美容室に働きながら、通信制で
資格を取る為に、友人のお店に紹介したのですが、田舎から来た子で
遊んでばかりで、自分の子供と同じ様にしてました。
小さい頃から知っているのも有り、母親よりも私の言う事は聞いていたのですが

家から度々お金がなくなり、お店のスタッフのお金もなくなり、仕事は行かなく
家出を繰り返し、出会い系で知りあった男達の所を転々としてました。
警察には早くに捜索願いを出してました。母親に色んな事報告するも
私はあの子は受付ないとか、ほったらかしにしておいてなど言うばかり・・・

色んな所で人様の財布からお金を盗み身元引受人の私達は、弁済して
回ってました。やっと本人が保護されたのですが、まず迷惑掛けたお店に行き
謝罪に行くも本人は泣くばかりで、お店の商品もかなり、盗んでは売っていたらしく
母親に田舎かから、上京させました。すると母親は再婚したばかりだと再婚相手を
連れてきたのですが、お店の弁済金120万円は後日支払いましたが、私たちから
持ち出した180万円は、今だ返済されないままになっていました。

弁護士に相談しながらいると母親の再婚相手が弁護士をいれたのですが
金額10万で示談に応じて欲しいと話にならない金額です。
そのとうの本人は事実を話さない子供なので、困っています。

証人も居ますし、被害にあわれた方も居るので立証する事は出来ますがその子18歳になったばかりの子です。
常識を持ち合わせていない、その家族と話すのも嫌なので、書面か弁護士通じてからにしています。
どうしたら、180万戻って来るのかと・・・気が遠くなります。
479マジレスさん:2010/04/15(木) 09:08:02 ID:Y5KS7FxK
人間って生き返れますか?
死んだら無になるんですか?
自殺したら、地獄行きですか?地獄って本当にあるんですか?
480マジレスさん:2010/04/15(木) 09:21:31 ID:WLm/6oJp
>>468
新聞、雑誌、本を読んでいるかい?インプットしてないとアウトプットはできない
人は無償で何かを与えることで自信になる場合がある
小さなことでいいからボランティアをしてみてはどうか、献血なんかいいぞ
>いつもどうにかなるだろうと自己解決してしまう
前半はいい性格なんじゃなか
後半は協調性に欠けることになりかねないかもね
481マジレスさん:2010/04/15(木) 09:42:49 ID:wrDr6ZOV
>>478
弁護士に話してるならそっちに良く相談された方が、、
お金に関しては債務として認めさせて、分割ででも払っていってもらわないと
それにしても、なんで10万なんだろう 子供も預かっているんだから割り増しするならわかるが
なんで10万で示談なのか、そこがわからないな
482マジレスさん:2010/04/15(木) 11:07:17 ID:9He/1gkE
誰か聞いてください。

3月いっぱいで勤めていた会社が倒産しました。朝出勤したら今日付けで倒産って言われて、いきなりすぎてどうしたらいいかわからなくて。
とりあえず金はあったんで、今はブラブラしてます。

で、学生時代勤めていたラーメン屋に久しぶりに食べに行ったら、うちで修業して、将来独立させてやる って言われました。
僕の事を相当信頼してくれていて、その店は繁盛店なんです。

どうするべきでしょうか。普通に就職するか、ラーメン屋で修業して独立するか…

誰か答えをください
483マジレスさん:2010/04/15(木) 11:12:18 ID:V7cn0KQ8
>>482
普通に就職でいいんでは、
ラーメン屋は後からでも選び直せ出来そうだし。

ま、そういう流れ、というか運命みたいなもの
プラス、あなたがラーメン屋は面白いって今思えるなら、そっちでもいいと思う
484マジレスさん:2010/04/15(木) 11:27:51 ID:WLm/6oJp
自営業は税制面や老後の年金問題で不利でありそれなりに苦労があるよ
家族を持ちたいんならサラリーマンを続けたほうがいい
年収が勤め人の2〜3倍あり、なお且つそれを長年維持できないとおいしくないよ
板一枚下は地獄が待ってる・・ただし自由はある
リーマンも同じかw
485マジレスさん:2010/04/15(木) 12:19:22 ID:sGekhvTU
>>482
ラーメン屋さんが良い
486マジレスさん:2010/04/15(木) 12:32:47 ID:r9JexhWp
>>482
みずさして悪いがあんまり自分が信用されてるなんて思わない方がいい
将来独立とか馬鹿なガキ都合良く使うときに小さな飲食店がよく使う手
概ね何年後に、出店費用もこれぐらい出してくれてとか具体的な話までいってるなら別だけどね

>どうするべきでしょうか。普通に就職するか、ラーメン屋で修業して独立するか…

>誰か答えをください

答えは自分で出すもん、アドバイスとかこうしたほうがいいんじゃね?って事しか言えないよ
てかこんなこと書いてる時点で独立なんて諦めたほうがいい
そんなに甘いもんじゃないからw
487マジレスさん:2010/04/15(木) 12:42:14 ID:DkN7u0o5
同意

雇われ店長か売上巻き上げられるかのどちらか
488マジレスさん:2010/04/15(木) 13:29:12 ID:GpOyf35F
>>481
レスありがとうございます。10万の金額提示には意味が
分かりません。母親は娘が手に負えない最悪の娘とは
言いますが、一度も謝罪してもくれてません。お店側にも
常識から、かけ離れた人間達と考えるようにしてますが

腹正しい事ばかりで18歳の本人が虚言癖のある子で
警察の取り調べも、嘘で乗りきれる位の女です。

最初は再婚相手が支払う「母親はお金無い」の一点張りなので
相手側の弁護士の言い分の内容は出来たら踏み倒そうの感じです。

小さい頃からその友人だった母親の生活の面倒をうちの父親がみてました。
お金や困った時ばかり、当てにされてたので、今回の事も昔の様に踏み倒せれると
考えているのが良く分かります。結婚四回目しかも娘が一番大変な時に・・・
体調がすぐれない為にイライラしてしまいます。あまり考えこまずに
弁護士さんにお任せしとこうと思います。長々とすいませんでした。」
ありがとうございます。
489マジレスさん:2010/04/15(木) 13:45:06 ID:r9JexhWp
産みの親ですら手に負えない人間を引き取るにたる覚悟がなさ過ぎ
あなたの全人格、全人生、全財産かけて更正させるくらいの気がないのに受けたあんたが悪い

諦めろ
490マジレスさん:2010/04/15(木) 13:49:04 ID:wrDr6ZOV
>>486
自分なら、お金を盗んだという確たる証拠があるなら、
本当はそうしたくはないが、窃盗で警察か、法的手段に訴えるけどね
でも、そうしたところで向こうの親は動かなさそうだね

法的にどうなのかわからないけど、親が返せないのなら 娘に返していってもらうしかないと思うんだけど
そのへんは専門家にまかせたほうがいいね
491マジレスさん:2010/04/15(木) 14:07:18 ID:r9JexhWp
泥棒を家に招き入れて金とられてるようなもん
レイプ魔家に招き入れてレイプされてるようなもん
中途半端な優しさや正義感、覚悟は見抜かれてるし
それをあたえられる方は逆に腐る
簡単にいい子ちゃんになるような子なら最初から親も手放さない

引き取って面倒見てあげるその気持ち自体は否定はしないが
覚悟が半端なんでしょ?
100マンちょい取られただけで済んで幸いだよ
492マジレスさん:2010/04/15(木) 14:14:46 ID:GpOyf35F
>>490
かみくだいた書き方しかできなかったのですが

人一人を預かると言う事は全ての力を注いでの覚悟です。

簡単に考えての結果では、ありません。
>>486
警察に訴えて捕まらせ精神科に入れると言い放った母親
だから民事でしか話が出来ない親だと思って法的手段にしました。

母親は私はお金ないけど再婚相手が持ってる人だから
と言うばかりの人で・・・・こちら側の弁護士は書面見て
田舎から何度も呼び出して、正当な金額を払わなければ
支払い請求をし財産の差し押さえを検討中です。
長々すいません。ありがとうございました。
493マジレスさん:2010/04/15(木) 14:30:47 ID:r9JexhWp
それなら覚悟して預かった結果失敗して金取られたって事でしょ?
下手したら自分の家族や自分も身体的危害が加わる事だって覚悟が必要
金だけで済んで幸いだってw
法的手段もやれるだけやってある程度のとこで折り合い付けた方がいい
差し押さえもそんな簡単なもんじゃないし取れるもんあるかどうかも微妙でしょ?

てかあなたウザイ子供預けられて利用されただけじゃない?
取られた金だって実は、、、

気持ち切り替えたほうがいいと思う
494マジレスさん:2010/04/15(木) 14:57:12 ID:n40y76z7
>>492
横レスすまん。
その子は今はどこにいるのかな。
もし、あなたの方でまだ預かっているのなら、それをやめるのが先だと思う。
弁護士立ててるなら、そっちの交渉をしてもらいなよ。
じゃないと、お金返してもらったとしても、また同じことを繰り返すかも知れないよ。
495マジレスさん:2010/04/15(木) 23:13:50 ID:8OGO28WZ
質問させてください。私は24歳の会社員です。

今月から仕事をすることになり、週に一度、日曜日が休みとなりました。
しかし、いざ休みになると週に一度しかない貴重な休みをどう過ごしたらいいのか
正直、よくわかりません。

学生時代から今でも好きな、読書やゲーム、カラオケ、競馬、風俗などは別に休みでなくても
出来るものですし、それを趣味と言えるのかどうか。

せっかくの休みですから、なんとかして休みを休みとして使って充実した生活を
したいですし、ストレスを解消したいです。読書やゲーム、カラオケ、競馬、風俗
等ではあまり、ストレスが解消されないようなので、なんとかしたいです。
496マジレスさん:2010/04/16(金) 02:28:46 ID:t/k75s85
>>495
スポーツで汗を流すのはどうですか
つくったことのない料理に挑戦するとか。
部屋をピカピカに掃除するとか。
497中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/16(金) 03:01:17 ID:doozg8fL
>>479 生き返れません。死んだら無になります。自殺しても地獄はありません。
498中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/16(金) 03:13:15 ID:doozg8fL
>>495 恋人とまったりがいちばんかと。それよか週休2日になるように労働基準監督署に相談とか。
499マジレスさん:2010/04/16(金) 03:51:30 ID:GpFLxw0Z
>>495 そんなふうに休日なんかを充実させようと気張ると余計ストレスたまるのでは?
500マジレスさん:2010/04/16(金) 05:17:38 ID:2b2cVhvu
今日は寒いですか?
501マジレスさん:2010/04/16(金) 07:19:06 ID:n/xu3ssa
>>496

スポーツ大嫌いなんですがスポーツ嫌いな人間でも楽しめるものがあれば教えて下さい。

料理も良いのですが、一人で居るのは孤独でおかしくなりそうです。

>>498

居たら、そうしてます。毎日辛いし甘えたいです。宜しければ彼女の作り方も教えて下さい。

皆、苦労して働いているのですから、そんなワガママは言えないです。

>>499

仕事人間だった叔父が定年後、スグに自殺しちゃったんで怖いんです。
502マジレスさん:2010/04/16(金) 07:37:55 ID:9GO4QQnq
>>495
太陽が昇るときと沈む時の空の色合いをぼんやりと
観察したらどうでしょうか。
これからは道端に小さな草花が芽生えます。それもええですよ^^
503マジレスさん:2010/04/16(金) 09:38:15 ID:bM4CmzTh
>>501
水泳、山登りなどがいいよ
左脳の活動を押さえらてリラックス効果がある
504マジレスさん:2010/04/16(金) 13:36:40 ID:OhFrQNe/
行動力のある人間になるにはどうすればいいでしょうか?
大学入ってから特に行動力がなくなっていき3年の後半は週に3回家出ればいいほうでした
で今就職活動してるのですが周りが毎日がつがつ動いてるのに対して説明会行った次の日は家で休まないとやってられないというような状況です

このような話をして社会にでたらもっとつらい。やっていられるわけがないということをよく言われるので
ここ数週間は真面目に自殺を考えて生活しています
死ぬくらいなら全力でと思うのですが昨日説明会にいきやっぱり体力がもたず今日の説明会はキャンセルしてしまいました
病気なんでしょうか
505マジレスさん:2010/04/16(金) 13:45:18 ID:o/AhpKtA
家族の話題が多い子と話を膨らませたい時は、
どういう突っ込みをすればいいのでしょうか?
親の経歴とか家族との関係を話されてもふーんしか思えなくて…
506中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/16(金) 15:54:08 ID:doozg8fL
>>504 スタミナがないならジョギングとか楽しむならバトミントンとかスポーツ系。
社員もピンキリだよ。事務員なら毎日決められたことを淡々とこなすだけだろうし。
上司のご機嫌とるYesManやってれば大した活躍しなくてもOK。
いろんなことに慣れてないだけじゃ?
507マジレスさん:2010/04/16(金) 16:01:31 ID:lHH9+PZ5
最近、構って君っぷりが異常です
自分の事を誰かに分かってもらいたくて仕方ないんですが
その対象になる人がひとりも居ません
どうしたらいいか分かりません
508マジレスさん:2010/04/16(金) 16:44:14 ID:bmBo9TIb
22歳、短大卒のフリーターです。
このままでは駄目だと思い、何社も正社員の事務を受けていますが、どこも受かりません。
事務の仕事をしたい気持ちはありますが、その反面、この歳でデザインの専門学校に通いたいと思ってきました。
しかし、卒業時の年齢のことを考えるとちゃんと就職できるか怪しいし、かといって今の状況で事務の正社員になれるとは思えず・・・。
バイトは掛け持ちで頑張っていますが、毎日先のことを考えていて不安で辛いです。
ちなみに地方住みで、専門学校に行くなら東京まで出たいと思ってます。でも自分にやれるのか、全く自信がありません。
本当に辛いです。レスお願いします。
509マジレスさん:2010/04/16(金) 17:00:04 ID:lHH9+PZ5
>>508
したい気持ちとしては、具体的にどういうものなのですか?
何故事務なのでしょうか、事務に必要な技能や資格学歴等々や
昨今の就職活動における、事務員の需要と供給のバランスを見たことがありますか?
510マジレスさん:2010/04/16(金) 17:11:10 ID:bmBo9TIb
>>508
短大で事務、情報、秘書関係を学んでいたのでそれを活かしたいと思っていて・・・。
一応情報関連と秘書関連で簡単な資格は持っています。
しかし学生時代のときに事務関係に受からず、妥協して販売の仕事をしていました。
本当は販売の内定を貰ったときにまだ事務関係も受けたかったんですが、学校側に「内定辞退はするな」と圧力をかけられて、
そのまま販売の仕事につきました。しかし1ヶ月ほどで辞めてしまって今にいたります・・・。
今度こそ、妥協せずに自分のやりたい仕事につきたいと思っているんです。
今は事務員の採用人数が少ないにも関わらず、受ける人が多くて、自分が不利なのは分かっているんですが・・。
なんとかして今の状況を変えたいんです。
せめて一年は正社員の職歴を作って、それから専門学校のことを考えようと思ってるんですが、どうしても年齢が気になってしょうがないんです。
511マジレスさん:2010/04/16(金) 17:57:01 ID:CGy0pgAT
>>507
ここにでも書き込んどけ
512マジレスさん:2010/04/16(金) 20:36:30 ID:Mhp/ckCm
そうですねっ
513マジレスさん:2010/04/16(金) 20:49:12 ID:Oanr6IUb
>>510
1ヶ月で辞めた人は、今時とらないんじゃないかなぁ、、、
そりゃ企業によるけど、また辞められたら? ってのは当然考えることだし
辞めずに在職したまま面接してみたら良かったのに、、、もう辞めてしまっているからどうしようもないが

専門学校を出たら、何をしたいんだろう? そこのところは明確なの?
事務にこだわらず別の正社員の口を探してみるのはどうだろう
そういうところで職歴 経験を積んでおけば、さらに次の職探しをするとき、
企業側の心証も良くなると思うけど、、、
514マジレスさん:2010/04/16(金) 23:35:02 ID:/lUvBEQC
彼女が欲しいです。誰か彼女になってください。誰でもいいですから。

このままじゃ、皆から罵倒されて孤立して行くばかりだ。お願いだ。お願いだから
誰か彼女になってくれ。
515マジレスさん:2010/04/16(金) 23:49:43 ID:FLcFdhKD
>>514
ほんとに誰でもいいなら割と簡単だと思う。
「自分を心から愛してくれていつも一緒にいてくれる、皆も羨むようなカワイイ子」
とかだと難しいかも
516マジレスさん:2010/04/16(金) 23:54:08 ID:/lUvBEQC
簡単じゃないから。ここに書き込んだ。どうしたらいい?>>515が彼女になって
くれるの?くれないなら簡単じゃないじゃん。

もう、馬鹿にされたくない。見下されたくない。恋人がいない人をこの社会は
ぼろくそに叩いて底辺において見くだしてる。

だから、本当に誰でもいいから付き合いたい。お金を払わないでセックスしたい。

どうすればいい?
517マジレスさん:2010/04/16(金) 23:59:48 ID:FLcFdhKD
>>516
私だって誰でもいいから彼氏になってほしいって口走るときあるけどさw

外出て片っ端から声掛けていけば引っかかる子もいると思う。ほんとに。
518マジレスさん:2010/04/17(土) 00:04:10 ID:j/D45Cm9
なんだよ。なってくれねええんじゃねえかよ。全然、難易度高いよ。

俺は25年間、ずーっといないんだよ。もう、見下されてるのが如実にわかって
辛い。お願いだから彼女になってくれ。もう、これ以上、雑誌とかテレビとか
2chとかに馬鹿にされつづけたくないんだ。

お願いだお願いだ。
519マジレスさん:2010/04/17(土) 00:15:44 ID:j/D45Cm9
>>517

お願いします。どうか私の彼女になってください。お願いします。
520マジレスさん:2010/04/17(土) 00:18:51 ID:Mz84oM2Z
自分が悪いのは分かっていますが
吐き出させてください
521マジレスさん:2010/04/17(土) 00:25:53 ID:Mz84oM2Z
>>520です。途中で書き込んでしまいました

先日、居酒屋のバイトに受かり研修を1日受けました
ですが居酒屋の雰囲気が自分に合わず
もう働きたくありません
昨日も本当は研修だったのですが
父親が倒れたとかバレバレの嘘をついてサボりました。
このまま何も連絡せずに
フェードアウトしようとまで考えてしまいます。
自分でも何がしたいのかわからず苦しいです
52222歳男:2010/04/17(土) 00:46:05 ID:tnHnSx13
一番の悩みが肌が荒れやすい(にきびができやすい)ことです。
毎日肌のことばかり考えており素直に日常を事を楽しむことができません。

他人から見てこんな悩みは馬鹿げているしょうか?
523マジレスさん:2010/04/17(土) 00:49:20 ID:91/YsSFn
風邪ひいた
524マジレスさん:2010/04/17(土) 01:12:28 ID:RhzAW+MM
病院行け
525マジレスさん:2010/04/17(土) 01:18:00 ID:pYkAYMrG
ageパン
526マジレスさん:2010/04/17(土) 01:26:17 ID:pYkAYMrG
自分の話し方について悩んでいます。わざとらしく、かっこつけた様な話し方で、しかも棒読みな感じです。録音した自分の声を聞くとすごく不快になります。どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。
527マジレスさん:2010/04/17(土) 01:34:39 ID:MpypARU/
>>522
馬鹿げてるとは思わないよ
似たような経験があるから
528マジレスさん:2010/04/17(土) 02:01:34 ID:bHwIkhCw
>>526
人は、君が思うほど、君の事など気にしてはいない
529マジレスさん:2010/04/17(土) 02:14:13 ID:lQ50EnD6
毎日を繰り返してそのうち死んでいきます。
なぜ意味のないことをしてるのでしょうか?
530マジレスさん:2010/04/17(土) 02:14:36 ID:nAbZePUj
>>510です。
>>513
あと気になる事務を2つ受けて駄目だったら販売の仕事をもう一度視野に入れて受けてみようとは思っています。
専門学校を出たら出版社関係で仕事をしたいと思っています。ある程度調べているんですが相当努力しないとまた駄目になるんですよね…………一応先のことは想像しています。
東京に出て仕事がしたいなんて、いい歳して夢を見ていると馬鹿にされるのは覚悟していますが今まで生きてきて自分がしたかったことのほとんどができていないので、一生のうちにやりたいことを学んで自立した人間になりたいんです…………。
ただ意思が弱くてこれを書いてる今でも不安で仕方ないです。
531マジレスさん:2010/04/17(土) 02:21:38 ID:AlKV4slW
>>529
限りがあるからこその意味だとは思いませんか?
532マジレスさん:2010/04/17(土) 02:22:25 ID:bHwIkhCw
>>529
俺は毎日を楽しく生きている。
これは、俺にとっては意味のあることだ。
なぜ、君は意味のないことをしているんだ?
もったいない。
533マジレスさん:2010/04/17(土) 02:47:18 ID:AlKV4slW
>>522
コンプレックスは人それぞれ。
馬鹿げているなんて思わないですよ。
534マジレスさん:2010/04/17(土) 13:19:19 ID:245K1uG9
>>521
ま、正直フェードアウトしても、店側としてはそんなバイトはまぁいるよね、
ってなぐらいだからそれほど痛いわけではない。

しかし、何の連絡もなしのフェードアウトは君自身にイザって時の逃げ癖が付きそうで良くない。
そのバイトは何ならそこで終わってもいいけど、
「何か合わなかったんで」的なことを言って、謝って辞めるのが、
君の今後のためにも必要だと思う。

バイトぐらいだから、まぁ気にせず次のバイト探せばいいんだけどさ。
変に逃げ癖が体にしみ込まないよう気をつけな。
535マジレスさん:2010/04/17(土) 20:38:04 ID:dzI/1KbA
書き込み出来るかテスト
536マジレスさん:2010/04/17(土) 20:54:05 ID:dzI/1KbA
今日あった話を聞いてください。

マンションで一人暮らしなんですが、今日、マンション入口のインターホンから、
俺の部屋に通話が来た。

俺がでると、「挨拶なんですが」と言ってきた。
何の挨拶か聞いたが、聞こえていなかったらしく、
「(俺の部屋の)前まで行きますんで玄関開けてください」と言ってきた。
いつもの俺ならそこで、「なんの挨拶なんですか???」と聞いて、
要らないものなら断ってたんですが、その時は何を思ったのか、
ネットとかの料金かも・・・と思って、玄関の鍵を解除して、部屋前まで呼んでしまいました。

ノックされて玄関を開けると、若い男の人がいて、かなりフレンドリーに喋りかけて来た。
布団がどうとか言っていた。
布団の業者だとは分かりました。その人(以下A)はビジネスの話より、
ちょっと区切ります。
537マジレスさん:2010/04/17(土) 20:54:28 ID:FjgIvQpH
上司との人間関係で悩んでいます。
上司(35)は6年前に私(42)の職場の後輩でした。
私は普通に接していたつもりでしたが彼は色んなことが気に食わなかった
らしく、殆ど職場で無視されています。
面談の際も「どこに異動したいのか?」くらいしか聞かず評価は最低ランク。
職場では最速で課長を任され部下の信頼もある人だけに私が周りに話しても
「僻んでるだけ」というとらえ方しかされず。悩んでいます。
やはり部長等に相談した方が良いのか、それとも他の方法が良いでしょうか?
(ちなみに課長の前部署は人事部の課長代理)


538536:2010/04/17(土) 21:21:39 ID:dzI/1KbA
537の続きです。

Aはビジネスの話より、友達同士みたいな話をしながら、ちょっと布団見させてもらっていい?
と言ってきた。俺は訳が分からず、少しパニクってAを部屋にあげてしまった。

Aさんは、布団をチェックするだけと言っていたが、結構長い時間、俺と友達会話を
続けた。
俺は、パニクりながらも、怪しく思っていたし、部屋にあげたのは失敗だったと
すぐ思いました。
Aは怖いとも思わなかったし、追い出すなら出て行ってくれたかも知れないけど、
何故か俺はその時それが出来なかった。

俺が布団チェックしないんですか?というと、やっと布団チェックがはじまり、
布団の中に詰まった悪い物が噴き出してて、(実際に変な粉が噴き出してた)
こんなので寝てたら病気になる。と言われました。

で、布団の中身を新しくしたり、メンテしたりするのを安くできるよ、
みたいなことを言われた。
この時、俺は少しだけやってみたい気になったけど、実際に契約して大丈夫なものか、
不安だった。
メンテした方がいいと思うでしょ?とかいうのに、俺が「はい」ばっかり答えていたから、
Aは俺の布団を持って外に出て、これ回収して、新しい布団持ってくるから、
と言って部屋を出て行った。
539536:2010/04/17(土) 21:22:54 ID:dzI/1KbA
Aにとっては話が済んで、布団を持って行ったのだろうが、もともと平常でなくなってた
俺にとっては、急展開だった。
不安に駆られて実家の親に電話した。布団の業者の人が来て、部屋に入れて話してたら、
古い布団持って出てって、新しいの持ってくるって・・・と言うと、
「セールスに引っかかったんだよ。まさかお前がそんなのに引っかかるなんて思わなかったぞ。
 断って来い。」と言われた。
親の言う事何でも聞く人間じゃないけど、この時ばっかりは「ああ、やっぱりな・・」と思い、

眼鏡の人と一緒に新しい布団を持って部屋の前まで戻って来たAに、
「やっぱり止めときたいんですけど」と言ったが、「やめるにしても部屋で話聞いてからに
してよ」と言われ、俺は食いさがったけど結局部屋に入れてしまったんだ。
また区切ります。
540536:2010/04/17(土) 21:39:00 ID:dzI/1KbA
二人は部屋に入って、新しい布団を袋から取り出して敷いた。
俺はやっぱり断りたいんですと言ったが、まず話聞いての一点張りだった。
そこへ親から電話がかかって来て、業者と話させろって言われて、そうした。
親と業者がしばらく話して、古い布団は帰って来て、その新しい布団は
業者が持って帰った。
俺はそれまで、銀行の口座番号も、印鑑も押さなかったが、携帯番号だけ、
そのAって人と交換してしまった。
これからメンテ担当になったら、連絡取るからと、契約とかする前に交換をしてと
言われたから・・・俺も嫌なら断れば良かったんだけど、無下に断るのも悪い気がしたんだ。

それで業者は引き上げてったんだけど、Aはかなりイラついていた。
俺のせいで時間が潰れて、いけると思った契約が出来なかったからどと思う。
眼鏡の人は優しい口調で、もっとちゃんとしなきゃダメみたいな事を言ってくれたが、
俺はもうとっくに凹みまくっていた。

俺が悪いのは、百どころか千も承知だし、自分の不甲斐なさに呆れて悲しくなりました。

こんな俺に何かアドバイスください・・・
今凄い凹んでて、ブルーな時はこうして気分晴らせばいいとか、
次からはこうしろとか。

追記ですが、俺は前に一回、プロバイダの勧誘断った事があるんで、
セールスに騙される体質ではないです。
541マジレスさん:2010/04/17(土) 22:35:32 ID:iqP6Ymoi
今年から普通科高校に入った
自分には無理だと思うくらい頭のいい所に受かってしまった
受かった時は正直まったく勉強してなかったし受かるとは思ってなかったから、
嬉しかったが自分では授業にまったくついていけなかった
家に帰っても勉強ばかりで自由な時間もなく
1週間しかたっていないのにもう鬱気味で自分でもどうすればいいかわからない
どうすればいいでしょうか?
542マジレスさん:2010/04/17(土) 22:39:54 ID:y+L1vawS
>>541
入っちゃったんだから仕方が無い。
やるしかないね。

でも、高校での貯金が使えるのは最初のうちだけで
結局努力しなきゃいけない訳だから
それが早まったと思えばあるいはなんとかなるかもしれない。
543マジレスさん:2010/04/17(土) 22:48:41 ID:4KWPsIoS
どうしたらいいのか教えてください

高校時代、人付き合いが出来なくてお昼を自然に過ごせなくて
3ヶ月位帰り道に母が作ってくれた弁当の中身を捨ててた事、胸が痛い。

高校時代、かっこいい人のTシャツを盗んでオナニーしまくった事
10年前位に誰のか知らないゴミ袋を8回程持ち帰った事
(印象に残ってるのは、ゴミ袋の中にスーパーの袋があってその中身がザメテ20回分位とコンニャクが沢山入ってたのと、
グラドルに顔射してある週刊誌と金髪にするカラーリング材が入ってたやつ)
544日辻もこ ◆Meeee2b2M2 :2010/04/17(土) 22:54:08 ID:ySnLTfnb
>>541
ついていけなければ自動的に留年だの退学だのの選択肢しかなくなるわけでしてね。
今急いでそういった選択肢を選ぶ必要がないというのが最初に意識しましょ。

で、そうなる前にやれる事はやり尽くしちゃいましょう。
まず、まだ1週間で自覚できたってのはラッキーでしたね。
対策は早ければ早い方が良いって物ですから。

勉強についていけないのは、基礎学力と効率の問題。
現在の自前のスキルでついていけないのであれば、外からの補強に頼ってみてはいかがでしょうか?
塾や家庭教師など。
家に帰って一人で手探り状態で勉強するより、引っ張ってもらうとかなり助かると思います。
勿論金銭的な問題もありますのでね。
親御さんに包み隠さず現状と気持ち、そしてこれからの対策を話し、相談しましょ。
545マジレスさん:2010/04/17(土) 22:58:31 ID:H9VJoKf8
>>540
人の顔色とかを必要以上に気にしてビクビクするタイプなんでしょう。
業者はそういう気が弱くて断りにくいタイプを狙って騙すんですよ。
わざと機嫌悪そうな演技して相手を不安にさせるってのも手のひとつ。
無碍に断るのも悪い、なんて相手は友達じゃないんだからさ。相手の目的は金だけ。
その辺をちゃんと冷静に把握して、普段から対人能力経験を上げることじゃないかね

しかし親御さんがしっかりした人で良かったね。
546マジレスさん:2010/04/17(土) 23:16:17 ID:SEAhPZrk
>>537
できるものならその上司と離れた部署に移動願いを出すのがいいかもです。

誰かに相談するなら決して悪口にならないように、伝え方にはかなり気を配って下さい。
相談することにより、会社でのあなたの立場が悪くなってしまう可能性もあります。
547マジレスさん:2010/04/17(土) 23:26:13 ID:AlKV4slW
>>543
罪悪感の片付け方が分からなくて悩んでいるということ?

お弁当は多分お母さんも気付いていたと思いますよ。
オナニーとかゴミ盗んだのとかはあなたの性癖だし他人にはどうしようもない。
人に言わなければ、とりあえず生活上は何も問題ないことばかりだと思うけどなあ。
お母さんには親孝行で返せばいいし
教会の懺悔室で親父さんに聞いてもらうという手もありますよ。
548マジレスさん:2010/04/18(日) 04:05:35 ID:V5dEgjNZ
相談させて下さい。
今物凄く好きで何を言われても離せない、ってくらい好きな人が居るんです
人を好きになるのはいいと思うし大事にしたいって思いながら毎日思ってるのに結果的にその人を傷つけたり裏切ったり・・
感情が好きになればなるほど裏切ったり大事にしてるの?って言われたりします。
心理的に何か病気なのですか?
本当にその人とくっつきたいし変わってあげたいし変わりたいし待つから変わって、って言われました。
どうか相談に乗って下さい。自分では涙が出るだけで解決になりません・・
549中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/18(日) 04:15:50 ID:Wmno2w5W
>>536 そういう業者は、人のよさ、優しさ、まじめさにつけこんでくる卑怯なやつらです。
彼らが他人への警戒心や反感を高めさせ、正直者は馬鹿と思わせて、世の中全体を住み難くしているのです。
だからあなたは悪くない。人が良すぎただけ。
この先あなたに親切にしてもらえたかもしれない何人かの人が親切にしてもらえなくなったのは業者のせい。
550中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/18(日) 04:28:29 ID:Wmno2w5W
>>548 具体的なものがないし解り辛い文章ですね。
傷つけたり裏切ったりは何かの不満の表現、または試験じゃないですかね?
「あなたが〜だからこうしてやった」っていう意地悪というかムチ、
または
「わたしのことどれくらい好きかな」という確認。
どちらもワガママで一方的な要求。
特殊な事情が無いならあなたは人の幸せは考えないタイプ。
551マジレスさん:2010/04/18(日) 08:49:52 ID:sD1aKwKJ
自分は本当に馬鹿です。
自分では決められない、能力が無いのに、人の話は聞かない。
いつも選択を誤り、後悔ばかり。
それでも、ギリギリやってきていたのに、大きな選択を誤ってしまいました。

こんなクズなのに、死ぬ気力さえありません。
これからのことも考えられない、考えられたとしてもうまくいっている自分を想像できないです。
本当にダメ人間です。
552マジレスさん:2010/04/18(日) 12:16:40 ID:bR04CAqd
年齢:27歳
性別: 女
職種: 事務
勤務歴: 1ヶ月
血液型: A
既婚者か独身か: 独身
≪相談内容≫
先月、事務の仕事に採用されて働き出したのですが、入って1ヶ月でたくさんの仕事を教えられ、
家に帰って仕事内容のノートを書き直してなんとか自分なりにこなしていきました。
業務は他ジャンルの事をやっていて、私は4つの種類の事を任されています。

職場には男性3人、女性が私を入れて4人いるのですが1人の女性(Aさん)が波のある方で、
機嫌がいい時は親しく話してくれるのですが、機嫌が悪いと当り散らす人です。
・その人と事務所内で当たりそうになると「どうぞ!!」と睨まれて怒られる。
・挨拶しても何も言ってくれない
・電話の取次ぎも何も言ってくれない
・教えてもらってないことをイライラしながら怒られる
・私のミスじゃないんですが、舌打ちやタメ息をされる
などあり、どうしてもびくびくしてしまいます。
他の女性もその人には逆らえないみたいで、大人の対応をしているんですが、その人は抱えてる仕事が多いらしく、 「○○さん(私)も●●さん(Aさん)も同じ給料ではね・・・」と直接別の事務員さんに言われました。
事務を選んだ動機というのが、以前販売で7年働いていたのですが、
休みが不規則で彼とあまり会えないから・・・
という理由とコツコツ仕事ができるからという理由です。

家に帰ってトイレで倒れたり、胃が痛くなる毎日で、悩んでいたら、以前の販売の方達から
「うちに戻って仕事をしないか?」と言われました。
前の仕事先だと、気の合う仲間、私を必要としてくれている方、そして自分のやりたいと思える仕事ができます。
ただ、バイトです(今は契約社員です)。
バイトですが、保険などは完備してくれるそうです。
今の仕事を割り切って我慢して続けるか、やりたいと思う仕事を続けるか悩んでいます・・・。
(お給料は同じくらいです)
553マジレスさん:2010/04/18(日) 12:27:43 ID:SvLlrNCN
>>552
めんどい人というのはどこにでもいるよね
ただ人間関係というのは、ある程度慣れもあるからね、、あの人は、ああいう人なんだ という、、
人間歳とるとそうそう性格も変わらないから、我慢しながら付き合っていくかどうかも考えてみては

休みが不規則がイヤで辞めたんだったら戻っても同じようになるということはないのかな
このご時世 続けていっても給料がそうそう上がるとも思えないから
続けていった場合に、どちらが自分のためになるのかを考えて選べば良いと思う
554マジレスさん:2010/04/18(日) 13:19:43 ID:U3NbXkTB
今すごく悩んでいます。
人が何げなくつく罪のない小さな嘘が嘘だとわかると、
なぜその人がそんな嘘をついたのか理由を知りたくなってしまいます。
他人ならば(なんでかなあ)と思いモヤモヤするだけですが
それが親の場合はつい追求してしまい、いつも喧嘩になってしまいます。
お前は心が狭い!と言われると、たしかにそうだなあと思いますが
嘘をつく必要がないところで何故嘘をつくのか、それが理解できません。
母や叔母がとくに多いのですが、「あんたに迷惑かけてないんだから、嘘ついてるなと思っても知らんぷりしろ!それが優しさってものなの!」
と怒られます。
大人なので、嘘をつかなければならない時がある事は理解しています。
けれど、つく必要のない嘘を言うのが不思議で仕方なく、嘘だと判明した時は不愉快になります。
もっと余裕のある、心の広い人間になるにはどうしたらいいのでしょうか?
嘘を流せる余裕がほしいです。
555マジレスさん:2010/04/18(日) 14:14:29 ID:vjF6zTGA
>>551
で、相談の内容は?

欠点が分かったなら、注意して改善すればいいと思います。
次は同じことを繰り返さないようにすれば、確実に過去の自分よりは質が良くなりますよ。
556551:2010/04/18(日) 16:23:34 ID:sD1aKwKJ
>555
思いつめていたため、独り言を書いてしまいました。
相談ではないですよね。すみません。

回答ありがとうございました。
557マジレスさん:2010/04/18(日) 23:02:57 ID:uNBp89Wo
>>554
ウソをつくとか、ものを隠す基準って人によって違うし、
そういう「違い」を認めることが大事なんじゃないかな。

たとえばお母さんとあなたでは、立場も人間関係も違うでしょ。
あなたのモノサシではかって、それはおかしい、不愉快だと思っても
お母さんのコミュニティではおかしくないかもしれないじゃない。

それと、ウソをついたほうがいいことがある、とかいう感覚って
自分で失敗したり、経験しないと身につかないものだから、
あなたは心が狭いのではなく、まだよくわからなくて
単純に納得できないだけなんだろうと思う。

ただ、納得できないからといって「なんで?おかしいじゃん」と
追求するのは、結局、自分のほうが正しいと思いこんでて
自分の考えを相手に押しつけたいだけだよね。

でも、正しいことってひとつじゃないんだよね。
今のあなたのコミュニティでは正義であっても、
場所が変わればそうでないことってあるんだよね。
そのあたり、ときどき戒めてみるといいのではないかなー?
558マジレスさん:2010/04/18(日) 23:21:11 ID:61tZ+1LY
対人関係が上手くいかない。
別に、人と話せないとか人が怖いとかそういうのではなく
ちょっとした友達ができてもそこまでで
仲がいいとか休日に遊びに行ったりとかという間柄になれない。
特に最近はメールのやりとりすらもなくなってきた。
自分から仲良くなりたいとは思ってても、相手が自分に対して
そう思ってくれないのではないかと言うのが不安。
周りの人間は自分より立派だから、自分なんて相手にしないんだろうな、と思ってしまう。
昨日、友達数人にメール送ったのにことごとく無視されてしまって鬱ってます…。

人と仲良くなれないのは自分から無意識のうちに壁を作っているからか
それとも周りが俺と付き合っていこうと思わないからなのか?
こちらから積極的に連絡をとろうとして、相手に鬱陶しがられるのが怖いんです。
さらに、今こうして孤独で寂しいと思っている反面
人との接触を面倒臭いとも思っています。
自分の都合のいい時だけ相手にしてくれ、と極端に言えばそういう気持ちになってしまう。
559マジレスさん:2010/04/19(月) 01:32:25 ID:0K8QNzbK
周囲の人間は自分より立派ですかー。
ならあなたはその環境にいるということですから、自信持っていいと思います。
ただ周囲の方があなたよりも更に立派だったんでしょうね。
欝になることないと思います。
周囲についていけるよう頑張ってください。
560マジレスさん:2010/04/19(月) 03:26:01 ID:jIAuFpRL
>>558
> さらに、今こうして孤独で寂しいと思っている反面
> 人との接触を面倒臭いとも思っています。
> 自分の都合のいい時だけ相手にしてくれ、と極端に言えばそういう気持ちになってしまう。

その気持ちは特別にワガママだからというわけじゃなく
人にはそういう部分は少なからずあるものだよ。
それと、自分が仲良くしたい相手が
自分に興味を持ってくれないのでは?という不安や
鬱陶しいと思われるのが怖いという感情もわかる。
あなただけじゃなく、誰だって怖いよ。

休日に遊びたいと思ったら、積極的に誘ってみたほうがいい。
断られて傷つくかもしれないけど、そういう経験を積んでこそ
人づきあいが分かってくるんじゃないかな?
561マジレスさん:2010/04/19(月) 09:19:35 ID:W0wTrSVy
>>558
>周りの人間は自分より立派だから、自分なんて相手にしないんだろうな、と思ってしまう
>人との接触を面倒臭いとも思っています
卑屈な対人感や人嫌いってのは、以外に伝わって雰囲気にでるもんだからなぁ
>自分の都合のいい時だけ相手にしてくれ
これなんて相手にとっちゃ最悪だわな
友達なんて自然発生するもんだから
しばらくは自分に折り合いをつけるしかないだろう
562マジレスさん:2010/04/19(月) 14:10:42 ID:hWow5VOG
相談にのってください。

最近、社会人になった25歳ですが、1カ月もたたないうちに結構ストレスがたまってしまいました。
まあ、学生時代もストレスはあるにはありましたが…

先週の金曜日には、ストレスが頂点にたっしてしまい、どなり声をあげたり、奇声を発して
しまいました。

このままじゃまずいなと思ったんですが、次の日もいらいらしていました。
次の日は時間があいたので、ふと風俗に行きました。昔から(20歳)ころから
大好きなのですが、すでに風俗で三社に借金をしており、あまり喜ばしい状況
ではありません。

しかし、風俗を我慢すると、ストレスがたまり、精神を保てません。しかし、いつまでも
風俗通いをしていたら、お金がいくらあってもたりませんし、借金も返せません。

どうにかして風俗から脱却してまともな人間になりたいです。

563552:2010/04/19(月) 21:14:55 ID:SEB5Qupf
>>553さん
ありがとうございます。

今日もデスクの引き出しを気づかずに少し開けた状態で部屋を出ようとしたら
「このままで帰るつもり?」と言われました。
でもこれは私が悪いですよね・・・。

やっぱり自分のやりたいことがしたい!と思ったので、まだ入って僅かですが
辞めようと思います・・・。

アドバイスありがとうございました。
564マジレスさん:2010/04/19(月) 23:38:46 ID:LHi7f1ZM
>>559
相手の良い所にばかり目がいって、自分と比べて落ち込んでしまうということがほとんどです。
あの人は知らない人とですぐにも仲良く慣れるとか、あの人は服のセンスが良い、顔が良いなどです。
顔は無理ですが、真似できるところは真似をして他の人と対等になろうと努力をしています。

>>560
今日は勇気を出して友達を昼食に誘えました。
少しずつ積極性、経験を培っていきたいです。

>>561
そのとおりだと思います。
ただ、こうして思っていたことを書き出してみれば
人付き合いが嫌だと思ったことはほとんどありませんでした。
嫌われたり相手にされなくなるくらいなら最初から関わりを持ちたくないと
勝手に自分から追い込んでいただけかもしれません。
565中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/19(月) 23:50:44 ID:fvWZGO0J
>>562
・AVで我慢する。
・彼女をつくる。
・出会い系で若さに飢えた主婦を狙う。
・スポーツや趣味で発散する。
・優しさに飢えた風俗嬢を落としてタダでつきあう。借金を払ってもらうw
566マジレスさん:2010/04/20(火) 00:34:13 ID:biaQ18Ee
友達の良いところは自然に沢山見つけられるのに
自分の良いところは見つけられません。
どうしてでしょうか?
人から誉められた点でも、いくらでもいるという考えが即座に浮かびます。
天狗にならずに自己肯定する方法ってありますか?
567マジレスさん:2010/04/20(火) 01:55:35 ID:wFwKgnFe
>>566
スポーツ、勉強、仕事、何でもいいけど、
物事に真剣に取り組んで、限界だと思えるくらい
努力したことに関しては、肯定できると思う。

たとえば、生まれつき頭が良かったとして、
苦労もせず、いい学校に入ったりして、
それを「頭いいよね」と褒められたところで
ほかにもっともっと頭のいい奴はいる、と思うでしょ。

でも、何かの仕事について、すごく頑張ったときに
頑張りをほめてもらえたら嬉しいよね。
自分的にまだまだ足りない、と思っていたとしても
努力した自分については肯定できると思う。
568マジレスさん:2010/04/20(火) 04:30:04 ID:HDLREkOb
>>566
別に他にいくらでもいる点でもいいじゃないの。

あなたはAさんの良い点を「やさしい」と評価したとしたら
Bさんの良い点についても「やさしい」と評価するのはおかしいというのか?
569マジレスさん:2010/04/20(火) 09:58:52 ID:vn8SzaIe
>>566
掛け値なしに、他己肯定できれば自己肯定は難しくない
>友達の良いところ・・の中に嫉妬心は混じってないかい?
素直にそのままに他者を認めて、自分も楽になったほうがいい
>人から誉められた点でも、いくらでもいるという考えが即座に浮かびます
親御さんからあまり誉められて育ってきてないんじゃないか
減点方式で自分をとらえる癖がついてしまってる可能性がある
親というのは心理的に内面化するから、葛藤をかかえてしまうのはよくある
それらを自覚して自分で自分を培っていくしかない
570マジレスさん:2010/04/20(火) 11:19:43 ID:qxq7sELg
ふふふ。

ちなみに鬱病になると、性欲は激減する。
生きる気力もなくなるが、欲求も減るので、生活レベルは安定したりする。

鬱病は医者で薬もらえば、生きる力はコントロールできる。

おれはもう3年くらいこういう生き方。
親だの嫁から、早く治せとかこの本心にいいから読めとか、うざい。
直す気なんざさらさらねーのにさ。

仕事はだめだな。精一杯になる。出世だの独立だのは不可能だ。
571マジレスさん:2010/04/20(火) 14:12:10 ID:SfAm5O7F
>>566
育てられ方かもしれんなぁ。
まぁ。それは変えられないことだからあきらめることにして。

○自分をなるべく正確に評価してみたらどうか?
×自分はいい。悪いの2極化。

自分は、顔面は、65点ぐらいだなー。
運動神経は、35点だなーとか。

それプラス、65点はあるんだな。35点はあるんだなと
あるほうに考え方をシフトする練習。

100点だけが意味あるものとする考えじゃなくて
他の点数もあることがすばらしいと考える。
572マジレスさん:2010/04/21(水) 22:22:48 ID:1tlQvbDW
お願いします。
結婚1年の29♀ですが結婚前に出会った男性がきになってしょうがありません。
旦那とはうまくいっておらずもう半年以上レスでケンカもたえません。
気になる彼とはまだ3回しか会った事しかなくいつも気にかけて心配してくれる存在です。
でも旦那との別れはまだ考えれないのですが、気持ちの踏ん切りとして最後に彼に会おうと思います。
それはやはりいけない事ですか・彼とどうなろうとかは全くありません。

自分勝手ですが旦那、向こうの家族、離れた土地で気持ちが疲れてしまって。。。
意見お願いします。
573マジレスさん:2010/04/21(水) 22:47:25 ID:+gWtDsoa
>>572
気になってる人と結婚するのがいいと思います
574マジレスさん:2010/04/21(水) 22:52:27 ID:jvGXJQKU
>>572
結婚後半年ではやくもレスになり
喧嘩もたえないという旦那と
何故「別れは考えられない」のかが理解できません。

とりあえず次の男に行くのなら
まずは離婚ですよ。
現状維持で外で男と会ってたりして「浮気認定」されると
あなたにとって不利な条件で離婚される可能性もありますし。
575マジレスさん:2010/04/21(水) 22:53:37 ID:kINOwHCz
>>566
自分を肯定できてないからよいところが見つからないというわけだ。

自分の自分自身に対する理想を少し見直してみては。ぶっちゃけ下げてみては。
理想を高く持つことを否定する気はないが、しらずしらず高くなってて、
高い目標をクリアできなくてやる気をなくす、そして自分の行動に支障が出る、
と続くくらいなら、それはちょっとおいといて、その日その日できたこと、
やれたこと、褒められた事、お叱りを受けずにストレートに実行できたこと、
なんでもいいのでそのことで自分を褒める。まずここからではないかな。

それと、性格診断(ネットのよりかは小額でもお金かかる奴がいいと思うけど、
職安で適性診断みたいなのも受けられる)を受けてみるとか、友人に
ちょっと聞いてみるとかして、他人から見たあなたに対する評価を得る機会が
あってもいいのでは。
あと蛇足だけど、ちょっとぐらい天狗になってもいいよ。その方が楽だよ。
576マジレスさん:2010/04/21(水) 23:01:59 ID:kINOwHCz
>>572
旦那はいつも顔を合わせるものだが、
その某気になる相手とは3回しか会った事がない、
この差はちゃんと意識してるかな?
どんな人だって一緒にいる時間が長ければあらもみえてくるというもの。

さておいて、気持ちが疲れてるというならあなたの実家に
一度帰ってみてはどうかな。自分自身の休憩も兼ねて。
今いる、いわゆる嫁ぎ先?で友達ができるとか以前住んでたところの
友達と定期的に会えるとか、それこそ実家に気軽に帰る事ができるとか、
何か逃げ道を作っておくといいのかもしれないね。
577マジレスさん:2010/04/21(水) 23:06:03 ID:ax49puxD
>>572
気になる相手を思うあまり、旦那に喧嘩ふっかけてるとこない?
「あの人だったらこんなことにならないはず」とか「あの人だったら違った結果になった」とか。

私は完全に思い込みの妄想恋愛だと思います。
もう少し、今のご主人と結婚しようと決めた気持ちと、ご主人を好きだった頃を思い出してください。
ご主人が可哀相。
578マジレスさん:2010/04/21(水) 23:21:15 ID:kINOwHCz
>>562
まずはストレスを溜めない生き方を模索してみる。
例えば立ち寄ったコンビニの店員の態度が悪かった、そんな程度で
あなたがストレス溜めてりゃ際限ないわな、それぐらい許してやれ、という具合に。
勝手な想像だが食べ物とか生活習慣も少し悪いんじゃないのかな?さておいて。
次に風俗以外のストレス発散法を探す。
友達とカラオケでもショッピングでも趣味の工作でもスポーツでも何でも可。
お金がかかりすぎて借金をしてしまうようなストレス発散法は、そりゃ
身の程しらずってもんだ。現代の若者は収入が少ない!それを肝に銘じて
日々生活しなきゃならん。

そして究極の問題解決法は収入を今の数倍上げて、借金を全額返済した上で
いきたい時に風俗にいく、ここまで行けたら誰も文句はいわんだろ。
勝手な言い分だが、別に脱却はしなくてもいいと思うんだ。その人が
それをしても身を崩すことがないほどの金銭と精神力があるなら、という条件付きだけど。

まあ、無難なところで彼女かセフレを作るという方法もあるだろうが。
579マジレスさん:2010/04/21(水) 23:24:00 ID:bTQgPRV3
相談です
気が弱くはっきりものを断れないのが悩みです
会社の昼休みに生命保険のセールスの人が出入りしていますが
入社して間もない自分はすぐターゲットにされ
名前や生年月日を聞かれました
自分もすぐ断れず正直に答えてしまいました
その後「親にまかせてあるので自分ではわからない」と言いましたが
今度や親の名前と生年月日を聞かれ、
私用の保険の見積もりまで持ってこられました
昼食をとっているときに席のすぐ横まで来られるので
逃げられません
どうしたらいいでしょうか
580マジレスさん:2010/04/21(水) 23:25:53 ID:kTxmHif1
高二女子です
クラスの友達について相談です。
私はクラスではいじられキャラ、おちゃらけキャラみたいな扱いでみんな本気じゃないですがいろいろ言ってきます。私は本気じゃないと分かっていますし、全然傷つかないのでその場のノリに合わせて済ましてますが、今日珍しく嫌な気持ちになりました。
仲良くしている友達の一人に人の気にしていることをズバッと言ってしまう人がいます。考え方も頑固だから言い合いになると勝てないからいつも譲っていました。

そして昨日、ちょっとその子に腹が立った私は態度に出してしまいました。
そしたら今日「昨日の〇〇の態度苛ついたー」と先輩や友達の前で言われました。確かに私も悪かったかなと思い謝りました。

が、その子にも悪いところはあるはずです。事実私が嫌な態度をとったのは相手が先に私を苛つかせたからなのに、それには気付かず、私だけが謝り、嫌な気持ちになるのは本当不愉快です。どうすればその子は自分の悪いところに気付くでしょうか。言ってあげるべきですか?
581マジレスさん:2010/04/21(水) 23:28:40 ID:ax49puxD
>>580
言わなくていいと思う。卒業までしんどいかもしれないけど
ちょっと遠目に見てていいと思う。
下手なこと言って、相手にターゲットにされても嫌だし。
そういう子は、そのうち卒業後に痛い目にあって、その時に気付くと思う。
582マジレスさん:2010/04/21(水) 23:30:41 ID:ax49puxD
>>579
食事しながら仕事してるふりをして「今、忙しいんで」と断るようにするか
同僚に話しておいて、もし来たら話をふってもらう、とか。
私は上の方法で切り抜けたことがある。
583マジレスさん:2010/04/21(水) 23:41:30 ID:P2vYfzeu
>>579
そんなん 機会があったら検討してこちらから連絡しますので って名刺だけもらっておけば大丈夫でしょ
生命保険を契約するのはいいよ ただ 自分で調べて 納得して契約しないとね
検討させてくれ と言えばそれ以上は言ってこないよ
何回も来るかもしれないが、必要に感じたら連絡するよ と言い続ければよい そのうち諦めるよ
584マジレスさん:2010/04/22(木) 21:09:06 ID:i+ikjxgL
>>579
俺もこの年になって、セールスの人がそういう風に勧誘してるってのを
はじめて間近で見たわ。あれはびびる。

で、かわすだけなら、昼食を外でとればいい。社員食堂とかでも。
「あなた」が「そこ」に「その時間」いる事を知ってるから来る訳で、
自分の行動パターンを変えればそこまでは追ってこないでしょう。
ただ、確かに最終的には、自分にとって不要である事を伝えなきゃいけないわな。

>>580
その友達の「悪いところ」を指摘して、一悶着起こしてまで、
これからも末永く付き合っていこう、と思える相手かどうか、を考えてみたらどうでしょう。
俺だったら、そこまでする義理はないと判断して放置するかもしれない。

他人の根本的な部分に干渉しようとするのはかなりの覚悟がいります。
どんなにしつこく言われたとしても、自分自身の性格の根本的なところを変えようと
思い立つのは自分自身しかいないし、そこまでの出来事が発生してはじめて、
ようやく思い知る、このパターンしかないと思います。人は自分の性格をおいそれと変える事はできない。
逆に言えば、あなたは他人に対してそこまで干渉して、穏便に事態を進めつつ
他人の性格を変えられる、という確固たる自信はありますか?
あまり悩むなら他の友達と相談してみては。ただそういう会話をしていた事がその友達に漏れないように。
585マジレスさん:2010/04/23(金) 00:35:43 ID:nlTY5Sh5
相談です、長くなるかも知れませんが、聞いていただけると嬉しいです。

私は23の男です。
最近、6年付き合った彼女と別れました。
彼女は31です。
別れた理由は、私自身の成長の為と、過去に傷つけた男性への贖罪の為です。
私自身の成長の為、というのは私がアダルトチルドレンであり、彼女との関係が供依存であったため
その治療を兼ねて、一端離れるべきだと判断したからのようです。
過去に傷つけた男性への贖罪というのは、彼女が過去にとても酷い振り方をし
その結果トラウマとなり、彼女を手に入れないと他の女性と付き合ったりすることが出来なくなってしまった為です。

その男性のトラウマの原因は自分であり、それを治せるのは自分しかいない、と
先月くらいに別れを突き付けられ、今はその男性と付き合っています。
586マジレスさん:2010/04/23(金) 00:41:03 ID:nlTY5Sh5
>>585の続きです

休日が迫るたびに、彼女がその男性と楽しく過ごしてるのかと思うと
やりきれない気持ちでいっぱいになり、どうしようもないむなしさに襲われます。
彼女は私の元にいつか戻ってきたいと言っていますが
付き合う以上その男性に対して真剣にならなければならない
その過程で、私への思いがなくなり、その男性との未来を歩むかもしれないと言われ
信じて待てばいいのか、自分からアプローチをかけて取り戻すべきなのか、非常に迷っています。

最近会社もクビになり、貯金もなく、次の土曜日に風俗店のボーイの面接を受ける予定です。
これは、手っ取り早くお金を貯める為に選んだ道です。
きつい仕事であり、酷い環境であることは十分に予想出来ますが
彼女を迎えに行くためには、お金が必要であろうこと、資格取得や、就職活動にもお金がいるであろうと思ったからです。

アプローチをかけようにも、相手の男性のトラウマが治らなければ別れた意味がありませんし
私のアダルトチルドレンが治らなければ、同じように別れた意味がありません。
今は無意味に時間だけが過ぎていき、彼女がその男性と親密な関係になっていくかと思うと、とても不安定になります。
彼女との連絡は続いていますが、今ではひと月に2回か3回程度のメールがあるかないかです。

自分ひとりで抱え込むのは限界だと思い、書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。
587中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/23(金) 01:08:56 ID:8hK+VNZp
>>586
・彼女がけっこう年上
・6年Hしたらもう相手に飽きてる
・6年で君は治らないならこの先も治らない
・他の男とHするのを認めるような関係は異常である

結論
きちんと稼げるようになってからまともな他の女とくっつきなさい
588マジレスさん:2010/04/23(金) 01:08:57 ID:jw+ZDkyh
>>585
厳しいことを言うけど、それってキープ状態じゃん。
仕事もなくなって心の拠り所が彼女との復縁しかない状況なんだろうけど、
何だかんだ言ったって、あなたが想像しているとおり、彼女はその男とよろしくやってるんだよ。
あなたが復縁を迫っても、その男のトラウマとやらが治らないことを口実にされて
彼女は戻ってこないと思うよ。
それと、ADの概念は最近否定的な意見が多いから、あまり鵜呑みにして、それを
自分への言い訳にしない方がいい。
どちらかと言うと恋愛依存症のようにも思えるから、稼いだお金は生活と心の治療に
使うことを最優先にした方がいいと思うよ。
589マジレスさん:2010/04/23(金) 01:31:03 ID:nlTY5Sh5
>>585>>586です

>>587
レスありがとうございます
きちんと稼げる、コレは大事ですよね
今の関係は異常なものなんでしょうか

>>588さん
レスありがとうございます
戻ってこない、ですか。やっぱりそういうものなんでしょうか
生活と心の治療、これは優先したいです。健康な状態に戻りたいと思っています
590マジレスさん:2010/04/23(金) 02:10:55 ID:FJrMLeTP
深刻な話ですみません。
夫56歳自営、妻(私)44歳自由業(美術家)です。
最近夫が何かにつけて自殺を仄めかし、私は戦々恐々とした日々を過ごしてます。
心療内科や精神科で相談することを勧めてますが、頑としてイヤだそうです。

夫は高学歴で長く自営でしたが元々仕事やお金を稼ぐことに欲や執着がなく、
読書や絵画、詩を書くのが趣味など文学好きでノンビリした人間でした。
子供は4人もいますが、仕事が無ければ仕事場は閉めたままで営業活動もせず、
毎日「勉強」といっては図書館通いするような人です。
結婚以来、夫の年収は120〜230万程度でやってきました。
夫の実家は持ち家がありますが生活は貧しいので特に私たちへの援助は
無く、今までは妻の収入と妻の実家の援助を受けながらやってきましたが、
最近夫が株を始めました。
株の元金は、妻による教育・生活費としての預金と妻実家からの預託金
(実家両親の老後資金)を借り、合計1500万をつぎ込み「これからはトレーダー
を仕事にする」と張り切っていました。
元々勉強家なので株についても短期間で相当勉強したため、当初は毎月の
生活費の足しが出てましたが、ここにきて一つの銘柄で大失敗、妻の預金と
実家の分から900万を失い、更に400万の(証券会社への)借金が出ているそうです。
以来、私が少しでも株についての不安や今後の見通しなどを話題にすると
俺を問い詰めるな、食事も喉を通らない、と、ドン底に落ちた様子になり
「俺が死ねばいいんだろ?死ねば保険が出るからそれで勘弁してくれ」と
大騒ぎになり、実際に首を吊りかけて止めたことも数度あります。
(つづく)
591マジレスさん:2010/04/23(金) 02:12:29 ID:FJrMLeTP
(つづき)
子供は上の二人が大学生で、地域や学校の役員代表なども私がしているため
周囲からはすべて順調で幸せな家庭だと思われています。
私の実家には、夫の失敗で株で資産を失ったことは恥ずかしくていえません
でしたが意を決して全て話しました。「余裕があって道楽でするなら別として
株はギャンブルみたいなもの。とにかく一刻も早く株から手を引け。
言語道断だ。(夫の)実家にも相談してみるように」と言われました。
自殺未遂のことを話すと「失った金額は大きいけれど命には変えられないから
そのことはもう良い」とも言ってくれました。
でも正直、私は心の中が罪悪感と嫌悪感と、不安なざわめきで一杯です。

今日も昨日も、夫と面と向かうと、生きるの死ぬの、保険金で何とかすれば
いいのだろう!と暗く重い会話の激しいやり取りになります。
保険金といっても出るのはたったの1000万です。
私は友だちも多く外部との接点も多いのですが、夫は今は社会的にも孤立してます。
誰かに相談したいのですが、家族の弱みをさらすようで恥ずかしくて友人知人
には話せません。
夫は「今、株をやめたら、マイナスがもっとヒドイことになる。だから損失を
少しでも少なくするために毎日株を動かして小銭を稼ぐしかないんだ。
この歳で転職なんて考えられないし、そんな気力は全く無い」と言い張ります。
時々私に「家族のことは真剣に考えている。でも俺にはこれしかできない。
これ以上望まれるなら死ぬしかない。理解者はおまえしかいない。勘弁してくれ」
と泣き付いて来ます。
カウンセリング、心療内科、すべてイヤだそうです。でも精神安定剤は飲みたいそうです。
このような夫を相手に私はどう対処したら良いのでしょう?
夫と共に夫の実家に事情を話し相談したところ、損失の穴埋めとして20万
振り込んでくれましたが「それ以上は無いから頼まれても困る」と冷たく
突き放されてしまいました。

長くなってすみません。時々こちらを覗きに来たいと思います。
皆さんからのアドバイスをお待ちしてます。
592マジレスさん:2010/04/23(金) 08:00:44 ID:SSj2dtAJ
>>591
大変ですね・・・。役に立つようなことは言えませんが少し思ったことを。

とりあえずは、薬のためだと言って病院に連れてったらどうですかね。
合う薬が見つかって、旦那さんが精神的に余裕が出てきたら、
死ぬだのなんだの言う回数が減るなど、行動が変わってくるかもしれません。
本職も増やしてくれるといいんですけどね・・・時間かかるかもしれないですね。

一番嫌なことは旦那さんが死ぬことだと思うので、それを避けることが第一ですよね。
もしくは、もうこれ以上苦労したくないというのであれば離婚も考えてはいかがですか。
離婚するつもりはないけど息が詰まるということなら、一時的に別居するとか。
お金の余裕はないのでどちらかが実家に帰るという形になるでしょうけど。
あなたも相当心身共にストレスがかかってるでしょうから、あなたの健康も守らないと。

でも、お子さん達が手がかからない歳であることは不幸中の幸いでしたね。
事情も理解できるでしょうから、バイトをしてもらって少しでも負担を減らしてもらうとか、
あなたの愚痴を聞いてもらうとかで協力してもらいましょう。息抜きも必要ですよ。
593中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/23(金) 08:11:00 ID:8hK+VNZp
>>591
旦那さんは現代に生まれていたらひきこもりな人だったでしょうね。
結婚してからも自分で動かなくても奥さんが何かとやってくれて甘え体質に拍車がかかったのかと。
(理屈的に理解していることが免罪だと思っている旦那はこれからも実践力0のまま)

双方の年齢を考えると、奥さんはまだ女としての欲望も可能性も残っていると思うので
離婚するのが一番スッキリすると思う。
経済的にもこの先も旦那を食わしていくより楽だろうし、上の子供が自立すればもっと楽になるでしょう。
気分的にもノイローゼ気味で幼い旦那のお守りから解放されましょう。
世間体に耐えられないなら新しいステキな街に移り住むのも新しい出会いもあってよいかと。
594マジレスさん:2010/04/23(金) 09:35:30 ID:wUP4woB3
>>591
>でも精神安定剤は飲みたいそうです
そのままの内容を、まずあなたが心療内科へ行って相談することから始めればどうでしょう
昨今の心療内科は敷居がとても低いです、よく日焼けした健康そうな中年男性も普通に
お薬もらって帰っていきますよ
あなたの眼を通じて実態を語れば、かかりつけの先生を確保することくらいできますよ
56と44、子供4人、ここまできて連れ合いに自殺なんてさせちゃ遺憾でしょうに
世間体を気にしても、土壇場ではその気にしてる世間は何にもしてくれませんよ
家族で団結し、他人様(医者、借金問題相談機関など)の一人でも多く味方を増やさないとね
595マジレスさん:2010/04/23(金) 11:57:36 ID:NCeqXRE1
>>590
離婚して自己破産させればいいんじゃない?

その後再び同居するかは自由として
一旦切り離して、彼自身でけつをふいてもらう。
596マジレスさん:2010/04/23(金) 12:11:10 ID:dxuLBy96
バイト先で起こったことについて相談です。

店長がお客様や店員に対して盗撮を行っていたことが分かりました。
私も被害者の一人だったようで、先日その旨を本社の方から伝えられ、謝罪を受けました。
その際に、大事にしたくないと言うことで、
警察沙汰にはしないでほしいと依頼されました。

お客様もそう思っているなら了承したいのですが、
連絡先など不明なため、確かめようがありません。

どうするのが最善でしょうか…

ちなみに自分自身も時間に余裕がないため、穏便に済ませたいとは思っており、
お客様に対する対応をしっかりしてもらうこと、盗撮したデータとメディアの処分とその2点に対する報告を、
書面でしてもらいたいと考えているのですが、いかがでしょうか。
597中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/23(金) 12:23:12 ID:8hK+VNZp
>>596 警察沙汰にして犯罪者には刑事罰を、企業には管理責任を取らせること、被害者には救済を、社会に正確に情報が流れること、が社会にとっては最善です。

あなたにとって最善かどうかは個人的に保障してもらうかどうかの話かと。
598マジレスさん:2010/04/23(金) 13:01:45 ID:PWA/+5+U
>>696
災難だったなあ。
客の同意の確認をとるのは難しいけど、他の店員はどうだろう?
もし、納得がいっていない人が他にもいるのなら、相談することもできるんじゃないかな。
大事にしたくないのは会社の勝手な言い分だし、警察沙汰が本来あるべき結果だと思うけど、
そこはあなた次第だ。
データの処分を書面で報告してもらうのはもちろんだけど、店長本人からの謝罪と
慰謝料請求をしてもいいと思うよ。心の傷にならないとも限らないわけだし。
法テラスとかで簡易裁判とかについて相談してみたら?
599あり:2010/04/23(金) 14:11:37 ID:iGJwhFF1
3年前に自分のすごく消極的な性格を変えたくて、勤めていた仕事を辞め
接客業に就きました。「自分を変えたい」その一心で仕事をしていたので
苦手な人付き合いも頑張ったりしてすごく仕事にやり甲斐を
感じていたしそんな自分が好きでした。そんな時に今の旦那さんとも
出会って結婚しました。

でもそんな私を受け入れて貰ったと安心したせいなのか、
今は仕事に対して何もやり甲斐を感じなくなってしまい、どれも
長続きしません。

今生活費に困っては無いけど将来の為に貯金しようと働きたいと思って
ますが以前のような大きな熱意もなく、また人嫌いもぶり返して
きてます。

どうしたらまた以前のような熱意をもてるようになるかアドバイス
お願いします。

600マジレスさん:2010/04/23(金) 14:29:54 ID:rwfL7W/6
>>590
595さんに賛成。

離婚して自己破産させればいいんじゃない?

妻実家からの貸付金は返済免除して、

彼自身の今後の生活費は、彼の実家でけつをふいてもらう。

これがBEST!!
601マジレスさん:2010/04/23(金) 15:47:53 ID:uba82Nee
>>599
make baby
602マジレスさん:2010/04/23(金) 16:01:10 ID:0lqOz8W6
>>590
>「これからはトレーダーを仕事にする」と張り切っていました
あなたは旦那さんが株に手を出したことを知りながら止めなかったんですよね。
損失の可能性も高い株(しかも独学)のために、何故そんな大金を託したのですか?
余っているお金でマネーゲームを楽しむならともかく
子供さんやご両親の人生に関わるお金は決して使うべきではなかったと思います。
なので、勿論>>590の心労はお察ししますが
旦那さんだけサクッと自己破産させて切り捨てるという案は、少し酷かな〜とも自分は思いました。

もし旦那さんが病院を拒み続けるようでしたら
まずご自分が一人で心療内科等へカウンセリングを受けに行き
そこで旦那さんの症状について相談をして
次回再診の際に「一人では不安なので付いて来て欲しい」等と上手く引っ張ってみては如何でしょう。
自分がメイン、自分が患者、と考えるよりかは、旦那さんも幾分足が動くかと思います。
あとは専門家に頼んで、借金を整理して返済計画を立ててもらうといいと思います。
第三者を入れないと、ご夫婦がお互いに共倒れてしまいますよ。
603マジレスさん:2010/04/23(金) 16:01:27 ID:T7QqVv6Z
相談に乗って下さい。
小さな不動産会社で、手取り25万円の平社員です。
銀行の貸し渋りで思うように資金繰りができず、社長はここ数年大変そうで
それは私にもよく伝わってきます。

つい先日、社長が私にとある提案(お願い)をしてきました。
「社長の愛人の持っている住宅(社長と同居)を住宅ローンで買ってくれ。
その住宅ローンのお金を資金として使う。当然毎月の返済、固定資産税等一切を
社長が支払う。3〜5年たったら社長の自宅(家族用)のローンが終わり、住宅ローン組みなおせるので
社長が買い取る。」
という内容のものです。

会社がつぶれたら私も困るのでできるだけ協力しようとは思うのですが
一生勤める気はないし、そこまでリスク背負う気もないのですが
これは危険な行為でしょうか?
604マジレスさん:2010/04/23(金) 16:12:57 ID:CdUYp7YX
>>603
それって名義貸しじゃん。
会社の資金繰りに四苦八苦してる奴が愛人囲ってるのがおかしい。
きっぱり断って次の仕事を探したほうがいいよ。
605マジレスさん:2010/04/23(金) 16:16:47 ID:CdUYp7YX
>>603
追加。
危険な行為かどうかって言うと危険。
社長が念書を書いたとしても、約束が守られるかはわからない。
金銭面だけとっても問題なのに、そこで何か問題が起これば
名義上あなたのものになってる物件だから所有者として
表に出なきゃいけなくなる恐れもある。
こういうことは情に流されちゃいけないぞ。
606マジレスさん:2010/04/23(金) 16:27:24 ID:uYNpuLTX
>>590
全部借金ならまだしも、まだ借金は返せる見込みの額なんだから
どーんと返そうとせずに今までの仕事をやってコツコツ返せばいいんじゃないの?
何よりもいきなり1500万は、、、100万 200万からやれば損失が出ても穴埋めができたのにね

過去の事を言ってもしょうがないが、過去から学ぶのも大切なことだよ
もっと言えばね、この話を聞くだけでも旦那さんはもともとコツコツやったり
地道に働くのがイヤなんだろうという感じも受ける だから大もうけして取り返そうとしている
だから大金を投じて不慣れな事に手を出そうとしたのではと
ちゃんと稼げる人だったらさ、今までだってもっと楽できてるはずだしね
勉強家とはいうが、その勉強家の方が、年収が少なく、慣れない株で失敗してしまった
ということであれば、これからの見通しも難しいと思うのが普通ですよ

勉強家なんであれば、すぐ死ぬとか 儲けて取り返すとかの話をせずに
どうしたら現実的に返していけるのか そういうこともいろいろ勉強されてみてはと思います
607マジレスさん:2010/04/23(金) 16:28:58 ID:+Lh8UsBs
社長が逃げたらどうなる?w
608マジレスさん:2010/04/23(金) 16:34:12 ID:5A1Ztwec
>>603
それ危険すぎるよ。
社長が住宅ローンを払ってくれなかったらどうするの?
あなただけが借金抱えることになるよ?
愛人持っている社長なんて信じてはいけないと思うな。
潰れたらあなたは職を失うだけでなく借金を抱えたまま路頭に迷っちゃんだよ?
609マジレスさん:2010/04/23(金) 16:35:08 ID:uYNpuLTX
>>603
超危険だと思うよ
会社がつぶれたら と いう よりも ある日社長が逃げたら?
お金はないが返済義務は残るわけで、、
家を処分すれば と思ってもどんな家なんか全然わかんないしね
そもそも処分して金になるんだったら人に名義上買わせずに売ってしまえ って話
610マジレスさん:2010/04/23(金) 16:36:41 ID:+Lh8UsBs
>>603
お世話になった、信頼してる社長でも
人間追い詰められると、人が変わる
第一そんな話を社員にふってくる時点であやしい
肩代わりする金額は、それを失っても文句を言わないくらいの金額にするべきだ
611マジレスさん:2010/04/23(金) 16:40:40 ID:1R9LqlNL
理系コンプを解消するために現役で入った早稲田社学を中退して実質2浪で国立理系に入る為に中退するか悩んでます

地元の駅弁か電通を狙おうと思ってます

理系の人に馬鹿にされるのに耐えれません
612マジレスさん:2010/04/23(金) 16:55:57 ID:LPrcI21Z
>>611
一番の勝負は、どれだけ社会でやっていけるかではないでしょうか?
金を稼ぐとか、幸せに生活できるとか。

自分に合った道のほうが、成功に近いのではないかなぁと思います。
あなたが理系に入ったほうが幸せや成功に近いならそれもいいと思います。

しかし、一番馬鹿なのは、
他人の適当な言動に右往左往することではないでしょうか?
馬鹿にする他人はあなたの将来のことなどは一切考えておりません。

あなたの一生のためにどちらに進むのがいいのかを考えて判断してください。
613マジレスさん:2010/04/23(金) 16:58:08 ID:5A1Ztwec
>>611
他人の勝手な言動に左右されていると、自分の道を見失うよ?
あなたの将来やりたい仕事で学校を決めた方がいい。
自分の進みたい道さえしっかり定まっていれば他人が何を言おうが気にならないはず。
「馬鹿にされたくないから理系に行く」のでは、浅いんですよ。
614マジレスさん:2010/04/23(金) 17:03:15 ID:1R9LqlNL
将来やりたいことがないからとりあえず社学に入ったんですが

やりたい事が特にないから迷ってるんですよね
615マジレスさん:2010/04/23(金) 17:16:07 ID:+Lh8UsBs
>>611
>理系の人に馬鹿にされるのに耐えれません
このくらいの事に耐えられなかったら、
社会に出てからのもっと屈辱的な場面に耐えられんぞw
時間あるだろ、文系の国家資格取っとけ
616マジレスさん:2010/04/23(金) 17:34:40 ID:pdijkwgJ
>>614
>将来やりたいことがないからとりあえず社学に入ったんですが

将来やりたいことをまずは見つけるほうが先決だったな。
やりたいことが漠然とした状態でとりあえずっていう理由なら
やりたいことがないという気持ちになるのは当たり前。
てか、そもそもなんでその学校に入学したのかが疑問。
617マジレスさん:2010/04/23(金) 17:37:22 ID:VeBzvzZy
とても下らなくて意味の分からない悩みなのですが、良かったら聞いてください。また、読んでいて腹が立ったりしてきたらごめんなさい。



私は21歳の女です。
この歳でこんなことを言うのは本当に情けないのですが、大人になるのが怖いです(もう社会人ですが…)

仕事をするのが嫌だとか責任を負わされたくないとかそういうことではなく、いつの間にか21歳になっていたことに驚いてしまいました。
もう21歳なんだからしっかり大人にならなくちゃいけない。でも全然大人になれていない。早くちゃんと大人にならなくちゃと焦っています。

昔からファンタジーな世界(例えばネバーランドとか不思議の国のアリスとか)に本気で憧れたり、思考が驚くくらい子供です。そんな世界ないんだなぁと思うと、恥ずかしながら泣きそうになったり…
21歳なのにこんなことを考えるなんておかしいですよね。自分をなんとかしたいです。

大人になるって辛いことでしょうか。仕事が嫌とかではなく、うーん。変な例えで言ってしまえば、大人になったらトトロは見えなくなってしまいますか。楽しいことはありますか。
そして、↑な甘えた考えを捨てたいです。

意味が分からなくて本当に申し訳ないです。不快でしたらスルーしてください。
618マジレスさん:2010/04/23(金) 17:43:27 ID:+Lh8UsBs
男つくれ
619マジレスさん:2010/04/23(金) 17:51:57 ID:0lqOz8W6
>>617
今日はトイザらスキッズノシ

>早くちゃんと大人にならなくちゃいけない
どうしてそんなに生き急いでいるのですか?
周りに何か言われたのでしょうか?
ファンタジーの世界に憧れるのは、個人の趣好ですし全く構わないと思いますよ。
アリスを作ったのも、トトロを作ったのも、大人です。
大人は皆元子供です。
あなただけではなく、誰でも皆子供の部分を持っていますよ。
好きなものに共鳴して涙が出ることも至って普通です。

>思考が驚くくらい子供です
あなたの場合は、好きなものが小さな子供のためのファンタジーというだけで
思考は自分を客観視していますし、きちんとした大人のそれだと思いますよ。
620マジレスさん:2010/04/23(金) 19:01:49 ID:3ksGQHld
相談したいです。
ブラック企業を退社し独立しましたが、元上司より何度も一方的な
着信、メール等が続いています。
確かに突然退社し、迷惑をかけたとは思います。
しかし、最近ではインターネット上でもストーキング行為があり困っています。

無視をしているのですが、エスカレートしていっているのでどうすればいいかと思いました。

質問は、Q.本人と連絡を取るべきでしょうか?それとも無視し続けるべきでしょうか?
よろしくお願いします。

621620:2010/04/23(金) 19:04:56 ID:3ksGQHld
連投すみません。
着信やメールの内容は誹謗中傷です。
ネットでの書き込みはプロキシーを使っている様子で、IPはバラバラですが
内容から推測できるものです。
622マジレスさん:2010/04/23(金) 19:10:25 ID:5A1Ztwec
>>614
文系だから馬鹿にされるのではなく、やりたいことがあって理系に
入っている人から「何も考えずにとりあえず文系に入った」から馬鹿に
されるのでは・・。
つまり文系、理系関係ないのでは。
馬鹿にされたくなかったら、理系に変えるのではなくやりたいことを
みつけるべき。

>>617
子供に見ることのできるトトロなら大人になってもみることはできます。
幻想世界や夢の世界に入れるのは子供だけの特権では無いですよ?
それはどれだけゆとりのある時間をもてているかで決まると思います。
大人になると忙しくなるんです。だから夢がみれなくなる。
その証拠に施設の暇な老人は子供以上にいろんなものを見れています。

>>620
警察や専門機関に相談してはどうでしょう。
623マジレスさん:2010/04/23(金) 19:14:25 ID:CdUYp7YX
>>620-621
本人とは直接連絡はとらないほうがいい。
まず、ストーキングの証拠をとっておくこと。
着信履歴はメモでもいいから一覧にしておくといいよ。
受信メールは保存できるだけ保存しておいて。
ネット上の誹謗中傷もログをとっておくこと。
嫌がらせが業務時間中にも行われているのなら、会社側にも監督責任が生じるから、
ストーキング行為の証拠は保全しておくと有利だよ。
その上で法律家に相談して。
624マジレスさん:2010/04/23(金) 19:43:30 ID:1R9LqlNL
>>616まあぶっちゃけ学歴や世間的評価の為ですね
中央法にも受かりましたが早稲田ブランドが欲しかったですし

やりたい事が高校時代から明確にあってその為に大学進学するって人は中々いないと思いますけどねえ
625マジレスさん:2010/04/23(金) 19:55:45 ID:0lqOz8W6
あ、何か>>624が馬鹿にされてる理由が少し分かった気がする
626マジレスさん:2010/04/23(金) 20:53:43 ID:LPrcI21Z
>>624
その通りだね。
今考えるべきことは、理系だなんだということよりも
将来の仕事について考えるということがわかったよね。

しかし、それを決めるのはまたむずかしいことだ
関連書籍などで勉強してみたらどうだい?
627マジレスさん:2010/04/23(金) 22:03:21 ID:zETZqcVG
くだらない相談ですいません
初対面の人に漫画家っぽいと言われたのですが
漫画家とはどういうイメージですか?
やはりオタクとかそういう感じなのでしょうか?
自分はオタクっぽく思われる事にすごくコンプレックスがありまして
こういう事に過敏に反応してしまうんです。
そもそもオタクっぽさとは何ですか?
どうすれば消えてくれるんでしょうか?
628マジレスさん:2010/04/23(金) 22:34:15 ID:UH+pvBxA
a・・二軍のプロ野球選手
b・・慶應生

c・・中堅の音楽高校だんとつ一番で入学

どれが一番すごいなって感じる?
629マジレスさん:2010/04/23(金) 23:47:08 ID:IJ4i4ila
悩みがあります
ウォシュレットを使った後
ちゃんと水を拭き取ったつもりなんですが
下着が多少濡れることがあります

なのでその場合は代えの下着に代えているのですが
ウォシュレットの後下着が湿ることは異常でしょうか?
気になってしょうがありません
630マジレスさん:2010/04/23(金) 23:48:11 ID:1R9LqlNL
>>628aですね
631マジレスさん:2010/04/23(金) 23:51:51 ID:mtd5nj+f
>>628




632620:2010/04/24(土) 00:52:31 ID:ClUdumWC
>>622
>>623 
有り難う御座います。相談して少し落ち着きました。
証拠として全て保存しておきます。
来月も続くようであれば、警察に相談してみます。
回答ありがとうございました。助かりました。
633マジレスさん:2010/04/24(土) 01:51:57 ID:FKONlV2L
>>624
君は一般的な仕事で使えないタイプだから理系でもなんでも行って一人で黙々とやる仕事についた方がいいね。
自尊心やらが強く人目を気にする性格みたいだけど悪いけど君には人間的魅力というか芯の強さというかそういうものがないから人と向き合う仕事では成功しないよ。
馬鹿にされる理由がレスだけでわかるもの。わざわざ自分から嫌われるようなレスするあたり見ても頭悪いなぁと思います。
634マジレスさん:2010/04/24(土) 02:24:12 ID:0mxxqClq
コミュニケーション能力の低い大人を更生させる為にはどうしたらいいでしょうか?
本人が自覚して改善の意思を持ってもらう事が大前提ではあるとは思いますが…。

ゲームが趣味で友達が少ない人です。
勝つ舌が悪く言っていることが聞き取りづらい。
思ったことを言葉にするのが苦手で本人もジレンマがあるように思います。
それらが影響して、最終的に意思の疎通を図るのが面倒になってしまっているようです。

私の彼氏なのですが…正直何を考えているのか分かりません。
改善する気があるにはあるっぽいのですが。。。
本人がどの程度問題意識を持っているのか、努力するつもりがあるのか謎です。
私はこのままではツライと思っています。
何度も訴えているのですが理解されているのか謎です。
意思の疎通が出来ません。どうすればいいでしょうか?
635マジレスさん:2010/04/24(土) 02:28:33 ID:13lgiuND
>>634さんは若いのでしょうか?

そういう発想していると自分が苦しくなりますよ
相手を変えようとすると相手は反発します

あなたが相手に合わせるのが一番無理がないと思います
それが厳しいのなら他のパートナーを探したほうがいいかもしれませんね
636590、591です:2010/04/24(土) 02:32:13 ID:ZQv9QB1t
590、591の長文書いた者です。
皆さん、親身に答えてくださり本当にありがとうございました。


592さん
そうですね。避けるべきは夫に死なれることだと思います。
子供にとっては「父親は自殺者」がトラウマになるでしょう。
場合によっては子孫にまで語り継がれる家族の暗い事実として残るでしょう。
子供は一番下がまだ小学生です。親の自殺を許容できるとは到底思えません。
私の息抜きまでのご提案、感謝し、嬉しく読みました。

593さん
夫は数年前まではとても明るく人好きでした。
夫の両親によると陽気でユーモアがあり学業もスポーツも大変優秀だったと。
高校まではスター的な人気者だったと聞いてます。
私と一緒になってからもストレスに強い楽天家でマジメで優しい人でした。
ところが子供が4人も生まれ、生活力が自分には不足してると気付き、最近そ
れが確固たるモノとなってから精神的に絶望してしまったようです。

私の中で、まだ未練がましく離婚もできずにいるのは、もしかしたら私のせい
で彼を絶望させてしまったのではないか、仕事がうまくできないのも私のせい
ではないか、と思い続けているからかもしれません。
だとしたら、泣きつかれた時、自己嫌悪が湧き上がるのも繋がる気がします。

また、簡単に別居や取りあえず私が出て行くことができないのも訳が。
今の自宅には私のアトリエがあるんです。大掛かりな道具があり、お金もかかっていてこれは移動できません。
別の場所では私が仕事ができないんです。
それと、家には私の年老いた愛犬が3匹います。大型犬です。
「こんな状況でそんなたくさんの大型犬なんて」と言われそうですが、子供を除いて、実は3匹の愛犬が今の私の心の支えです。
愛犬のお陰で気を紛らわし様々な苦悩を乗り越えられてきたように思います。
(つづく)
637590、591です:2010/04/24(土) 02:36:08 ID:ZQv9QB1t
(つづき)
594さん
ありがとうございます。私が先に行って相談する件。その通りに思えます。
第三者を入れるのも良いと私も思い続けてきました。ただ現実の世界で他人に我が家の状況を語る勇気がなくて・・・。

595さん
離婚して自己破産。手っ取り早そうですね。
しかし4人も子供がいると離婚って、経済的な事以外でも思い切りがいりそうで。
子供の前で一度離婚という言葉を出したことがありますが、途端にスッと表情が消え暗い目になって暫く黙り込んだのが頭から消えなくて。

600さん
そうですね。それは簡単。
私の実家からは返済を要求されないと思います。両親も内心、私の夫の生活力の無さを気付いてますし、それを知った上でお金は「娘に託す」という形で持
たせてくれたので。そしてその娘が夫を信頼して渡してしまったのです。
しかし例え両親が今すぐ返済を要求しなくとも、老後の資金ですからね。無くしてしまったものは何とかしてあげないと私の気持ちも済みません。
夫の実家が協力的ならいいのですが、持ち家はあるものの、その家を手放して息子の不始末を面倒みてあげようとか、そういう発想はまるで無いみたいです。
私もちょっとトホホです。

602さん
まさにその通り、私も自分の責任を痛感してます。銀行に預金しておいても増
えることはないし、夫の強い提案もあり、ただ寝かしておくより良いかも、と安易に思ってしまいました。
最近の大失敗までは、リーマンショックで利益が上がらなくなった以外は大し
た損失はなく、毎月にすると15〜20万程度の利益にはなっていたかもしれません。
それでも夫の本来の仕事よりはずっと儲かってますからw
病院へ連れて行く手段の件、良い案ですね。
私が先に一人でカウンセリングというの、行かせてくれるかなあ・・
夫は自宅で自営、私も家がアトリエなので、24時間一緒でお互いの予定もわかってるので嘘もつけないし
心療内科へ行くなんていったら騒動が起きそうでちょっと怖いですが。乗り越えないと、ですね。
(つづく)
638連投でゴメンナサイ!:2010/04/24(土) 02:37:18 ID:ZQv9QB1t
606さん
その通りですね。目の前にあることにはマジメに取り組むけれど、ちょっとダ
メと思うとすぐあきらめ、次から次へと熱中の先を替えてきていたように思い
ます。
「こんなに長く気持ちが続いたのは妻と家族だけだね」なんて私が冗談言った
こともありましたね。
おっしゃるように勉強家だけど何を勉強するかの焦点を変える必要はありそう
ですね。
大体夫は勉強オタクみたいなところがあって、仕事してなくても図書館で勉強
してれば自分で安心しているようです。
こういうところは大嫌いなので、たまに指摘して改めてもらうように言いまし
た。
元々「将来の計画や見通しを立てて動く」のが苦手でできないみたいです。
それを補おうと私がやってきた訳ですが、今となってはそれが仇となってしま
い、彼を益々ダメ人間にしてしまったのかも。
自殺したいと騒ぐ時、こう言います。
「俺はオマエの重荷にしかなってない。こんな人間は消えて無くなった方が誰
にも迷惑かけずずっとマシだ」と。

ちなみに私達の家はかなり辺鄙な所にあり、心療内科のある病院なんて最低片
道2時間かけないと行けません。
今日は夫は気持ち的に安定し、普通どおりに過ごしてました。なので私も比較
的安心してました。
でもまたいつケンカが始まり鬱的なパニックになるかもしれません。
また経過など打ち明けさせていただくかと思います。その時はどうぞ聞いてく
ださい。
皆さんありがとうございました。私もこれからも時々覗きに来ます。
639マジレスさん:2010/04/24(土) 02:47:57 ID:FKONlV2L
>>634
そのかたは大人ということは働いてらっしゃるのですよね?
現状仕事の上で問題がないならそのままでもいいような気もしますがそういう彼の性格があなたが嫌ということならゲームをやめるように誘導し外出に誘ったりセンスのいい服をあなたが選んで着せて外見から変えて彼に自信を持たせれば性格も変わるかもしれません。
大人になってしまうと仕事以外のことで自主的に性格を変えるのは難しいでしょう。
あなたの手助けが必要かと思います。或いは変えなければ別れるくらいの危機感を持たせるのも切り札です。
それでも変わらずあなたもそれに我慢出来ないなら別れましょう。
640マジレスさん:2010/04/24(土) 02:55:10 ID:0mxxqClq
>>635
ありがとうございます。

私25彼30です。
今まで色々あったので他を探すというのは出来れば考えたくありません。
彼氏とはそもそも考え方の違いみたいなのはあると思うのですが、
お互いが歩み寄ることで埋められない程ではないと考えています。

彼氏はゲームオタクなのですが、彼に合わせていろいろとゲームをやってみましたが、なかなか上手くいきません。
分からない事を聞いても彼の説明が下手すぎて余計に分からなくなる感じです…。
ゲームに限らず、日常会話をする習慣が無いため一緒にいても会話は弾みません。
考えていてもこちらが聞かないと口に出さないので私の予定を勝手に決めて
直前(前日とか)にいきなり知らされることもしばしばあります。
常に問い質し続けるわけにも行かないし…(お互いそんなの嫌です)
思った事を上手く出力出来ないのですからきっと本人も辛いんじゃないかと思います。
641マジレスさん:2010/04/24(土) 02:58:28 ID:dkv9svN9
相談させて下さい。
私は社会人なのですが冤罪を着せられて苦しんでいます。
冤罪を着せてきたのは2人組の女性なのですが
私が2人組の女性のうち1人を抱いてやり捨てにしたという噂を流されて困っています。
恥ずかしながら私は女性をいままで抱いたことはありませんので彼女らが流している噂は捏造です。
しかも彼女らは嘘の噂を流すだけでなく、日常生活で私が告白して、付き合って、別れて、というストーリーを演じることさえしています。
どういうことかと言いますと、女性2人で「あの人ならいいんじゃない?」「信用できる人だよ」等あたかも私が彼女に告白したかのように私から少し離れた所で会話したり
私の側にもの凄い勢いでやってきてすぐに去ったり(これは女性が去る場面から見ると恋人がデートした後バイバイする場面になります)、
私が通う道で待ち伏せして付き合っていることにされている方が泣いて片方の女性がなぐさめる、いわゆる私が振ったシーンを演じたり等
様々な工作を行ってきます。
そうやって彼女らは私の社会的信用を不当に奪っていっているのですが
彼女らが、私が女性を粗末に扱ったと言ったことを証明することは難しい状況です。
どうやら現在そういった噂を捏造した当人以外が言っているようで彼女らはもうなにも言っていないのではないかと思えるからです。
どうしたらこの冤罪は晴らせるんでしょうか?
642マジレスさん:2010/04/24(土) 03:00:42 ID:13lgiuND
>>640
なるほど
彼氏さんは受け手というか、おとなしめな人なのですね

それならばあなたからガンガンアピールしてみるのはどうでしょうか?
あなたが遠慮しているようなので
彼を引っ張っていく方針に出るのです

もちろん無理強いはしない程度に
643マジレスさん:2010/04/24(土) 03:07:30 ID:0mxxqClq
>>639
はい、働いています。
私も疑問に思うので、たまに『職場で言われない?』等と聞いてみるのですが、無言で答えてくれません。
たぶん図星なんだろうなぁと思っています。

服装や見た目は大分改善できています。
彼の実姉さんとお食事をする機会があったのですが、その時に『私の知ってる弟じゃない』と言われましたw
彼の職場でも彼女が出来たと若干話題になっていたようで、服装が良くなったと言われたらしいです。

気の利いた発言が出来なくても仕方ないけれど、せめてもう少し意思の疎通が出来たら…
ゲームをすることが悪いとは言わないけれども、せめてもう少し優先度を下げてくれたら…

何度も言っている事なのですが…彼氏には危機感がないのでしょうね。
やはり一度ちゃんと話し合う時間が必要ですよね…。
理解してもらえるのかあまり自信がありません。
644マジレスさん:2010/04/24(土) 03:19:56 ID:4gyddXPw
中学生〜高校生の頃親が生活能力が無く施設、母子寮に居たんだ。
そこで親が周囲と折り合いが悪くて共同の風呂なんだが全く入らせてもらえなかった。台所の水で我慢した。

他にも他の子供がやった悪い事は責任をなすりつけられ、施設の職員にも風呂の件にしろ他にしろ幾度となく謝らせられた。親は体が弱かった為料理、買物、洗濯全て自分で行った。

もちろん臭うから学校ではイジメられる。まともに友人なんて出来やしない。学校から帰ったらすぐに倒れるように寝て、起きたら朝でもう登校といった日々を毎日過ごしていた。
正直起きれなくて、起きたくなくて学校も大分休んだ。休みが多くなり、施設から追い出された。なし崩しに学校も辞めざるを得なかった。

ふと夜勤中に思い出して何だか、、、w誰かに話だけでも聞いて欲しかった。最近仕事が辛い介護職20歳男。
645マジレスさん:2010/04/24(土) 03:23:20 ID:13lgiuND
>>644
辛い人生を歩んできたんですね…

今夜もお仕事ご苦労様です

何もあなたの力になれないけど
あなたの人生が暖かく穏やかで
幸せに満ちたものになるように祈っています
646マジレスさん:2010/04/24(土) 03:23:33 ID:FKONlV2L
>>643
改善に向かってるなら期待出来るでしょう。
下手に軽い男よりはマシな気もします。
正直彼を変えるよりあなたが慣れるほうが早い気がします(そもそも生理的に本当に合わないなら最初から付き合わないはず)
寡黙であることは悪いこととは思いません。要は何を考えてるかわからないというところが不安なのだと思いますので肝心なとこだけははっきり気持ちを述べさせるようにして下さい。
では頑張って下さい。
647マジレスさん:2010/04/24(土) 03:25:34 ID:dkv9svN9
よろしければ私の相談にも乗って頂けると幸いです。
648マジレスさん:2010/04/24(土) 03:26:57 ID:0mxxqClq
>>642
ガンガンアピールですか…。
私はもともと気の強いわがままタイプなので、これ以上ガンガン行くとウザがられる気がしますが;
無理強いはしない程度にがんばります!

>>646
慣れですか…。
そうかもしれませんが、今はそうはなりたくないと思ってしまいます;
肝心な所だけは同意です。
理解してもらえるか分かりませんががんばってみようと思います。

ありがとうございました。
649マジレスさん:2010/04/24(土) 03:28:07 ID:johiwsxd
>>643
横レス失礼。
いくら話し合っても、人って根本的には変わらないよ。
仮にあなたが、ゲームばっかりしてる彼にうんざりして
さようなら〜、って離れたとして、
彼がハッとなって一時期変わることは可能性としてはあるけども、
根本的な人間性は変わらないよ。

むしろ、いっつもゲームばかりしてるような男だけど、いいところもあるし
大目に見てあげようかなあと思えるなら、コミュ力低くても大丈夫だよ。
あなたとは上手にやっていける。
言葉を変えれば、あなたとしか上手にやっていけないかもしれないけどねw
650マジレスさん:2010/04/24(土) 03:29:14 ID:FKONlV2L
>>641
その女二人の目的とあなたとの関係がわかりません。
知り合いによる私怨なのかただのイタズラなのか他人が誰かに依頼されてしてるのかによると思います。
相手の目的が金銭目的かなにか知りませんが弁護士に相談して下さい。
651マジレスさん:2010/04/24(土) 03:29:59 ID:13lgiuND
>>647
その手の策略は一方的ですが
男性側の立場はすごく不利です

痴漢冤罪でもそうですが、やってないことを証明する
「悪魔の証明」は不可能だからです

世間は「女性はか弱い、女性は正しい
男性は悪」という 先入観が強いです

652マジレスさん:2010/04/24(土) 03:32:31 ID:2iHpZVaK
相談があります
旦那のDVで困ってます・・・
今日も旦那が浮気してるのが私にばれて、怒ったら
旦那が逆切れして顔も含み全身ボコボコに殴られて蹴られました
今も体が痛いです・・・別れたくはないんです・・・
ちなみに私は病気で子供を産めない体です

それと旦那の考え方が子供過ぎると言う面でも困ってます・・・
DVと考え方を変えさせるにはどうしたらいいですか?
どなたか助言をお願いします・・・


653マジレスさん:2010/04/24(土) 03:35:27 ID:HfTuBIt7
>>641
「噂が流れている」ということを、あなたはどうやって知ったのですか?
誰かから「そういうことをしちゃいけないじゃないか」とか言われたのでしょうか
654651:2010/04/24(土) 03:36:13 ID:13lgiuND
やはり、反論には具体性が必要です
ツーショットの写真、メール、ホテルやレストランの領収書etc.
そういうものを示してもらうのです
そういうものが一切ないならただの中傷、名誉毀損にしかなりません

>>652
一度距離を置いたほうがいいかもしれませんね
旦那さんに頭を冷やしてもらうと少しはいい方向に向かうかもしれません
また二人でカウンセリングを受けると言う手もあります
655マジレスさん:2010/04/24(土) 03:38:07 ID:dkv9svN9
>>650
知り合いです。
昔彼女らと仲がいい男性に女性を粗末にすべきではないと批難したことがきっかけかと思われます。
弁護士に相談してみます。
ありがとうございました。

>>651
どうしようもないんでしょうか?
とても辛いです。
656マジレスさん:2010/04/24(土) 03:39:05 ID:johiwsxd
>>644
たくましいと思うよ。
学校辞めても、ちゃんと仕事についてるんだから。
お母さんはお元気?私も深夜だけど、いま仕事中だよ
一緒にがんばりましょー!
657マジレスさん:2010/04/24(土) 03:41:33 ID:FKONlV2L
>>652
その夫が言うことを聞く人に相談。
例えば夫の親であったりとか。そういう人に言ってもらえば減るかもしれません。
しかしあなたから告げ口されたとなれば益々怒ることが予想されるのであなたが告げ口したというの内緒の方向でお願いして下さい。
まあ、その前にあなたが夫との話し合いで解決出来たら一番でしょうけどそれが無理だから相談してるのでしょうし。
というか別れたほうがいいですけどね。そのカスみたいな男とは。
658マジレスさん:2010/04/24(土) 03:42:27 ID:0mxxqClq
>>641
集団ストーカーというのを聞いたことがあります。
それに近い気がしました。

>>649
横レスありがとうございます。
根本的にはそう簡単に変わらない。そのとおりだと思います。
私自身もかなりあくの強い人間です、治す気もありません。
別れたくないと思いながらも、どこかで割り切って合わないなら無理だと思っている自分もいます。

なんだかんだ悩みながらももう直ぐ付き合って1年です。
たった1年ですが、文句を言いながら腹を立てながらも「彼らしい」と思えることも沢山あります。
>あなたとしか上手にやっていけない
これは単純に嬉しいです!
『私だからやれている』と内心自己満足して流していけたら良いのかもしれません。
659マジレスさん:2010/04/24(土) 03:42:50 ID:dkv9svN9
>>653
いいえ。
友人に「人間は穴をみると入れたくなる生き物」「どうして振ったのか」等言われたからです。
当時はなんのことか分からなかったり同時期に告白してきた人のことを言われたのだと思ったので
なにも答えずにいたり、別人のつもりで語ったりしていました。
私が精神的にも成長して、視野が広くなったためそういった出来事の意味に気づきました。
660マジレスさん:2010/04/24(土) 03:45:47 ID:2iHpZVaK
>>654
レスありがとうございます
今私は統合失調で、旦那は違う病気で精神化に通ってます
その為今住んでいる場所から離れられません

距離を置くとしても私は実家で縁を切られたような感じで
実家にも帰れません・・・頼れる友達もいません
私はもうどうしたらいいのか分かりません。。。

661マジレスさん:2010/04/24(土) 03:46:33 ID:dkv9svN9
>>658
そんなものがあるんですか。
環境を新しくした方がいいのかとふと思いました。
泣き寝入りになるんでしょうが。
662マジレスさん:2010/04/24(土) 03:46:45 ID:4gyddXPw
>>645
ありがとうございます。正直聞いて下さる方がいらっしゃるとは思わなかったので感激です///
>>656
あなたもですか、お疲れ様です〜
母は病気がちですが酒でも呑みながらなんとかやっておりますw
663マジレスさん:2010/04/24(土) 03:49:46 ID:FKONlV2L
>>655
私怨、嫌がらせ系ですか。
金銭目的でないようなので事を大きくするかどうかはあなた次第です。
仕事場やあなたの周囲も冤罪であることをわかっていて影響ないのなら放っておいて無視するのも手です。
あなたの名誉が傷つけられ周囲に悪影響を及ぼしてるのなら弁護士と相談なさって下さい
664マジレスさん:2010/04/24(土) 03:53:58 ID:FKONlV2L
>>660
まさかYさんでしょうか?
知り合いというか後輩にそういう二人とも精神科にかかっている夫婦がいたんですが・・・
665マジレスさん:2010/04/24(土) 03:54:49 ID:2iHpZVaK
>>657
レスありがとう御座います
一人だけそうゆう人はいるのですが、すぐに私からの告げ口だとバレてしまいます
カスだと思われるでしょうが私を選んでくれた唯一の人なので、離婚はしたくはありません・・・
666マジレスさん:2010/04/24(土) 03:56:08 ID:johiwsxd
>>662
ねぎらいの言葉をありがとうw
お母さん、酒を飲みつつお元気なのね。よかった!
息子さんがちゃんと社会生活を営んでいるのを見て、
安心されてると思うなあ。親孝行してあげてくださいね。
667マジレスさん:2010/04/24(土) 03:57:24 ID:dkv9svN9
>>663
極希にですが実害はあります。
主に知らない女性から嫌がらせのようなことをされる場合があります。
滅多にあることではないのですが知らない人にそういうことをされるのでショックは大きいです。
弁護士に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
668マジレスさん:2010/04/24(土) 03:57:53 ID:2iHpZVaK
>>664
昔はYでしたが、結婚してMになりました
669マジレスさん:2010/04/24(土) 04:02:33 ID:HfTuBIt7
>>659
なるほど。少なくとも1人はその噂を知ってるらしいということですね。

その友人には事情は話しましたか?
全くの濡れ衣であり、自分こそが被害者なのだと。
まずは一人にでもちゃんと説明して理解してもらうと気が楽になるかと思います。
その友人に相談してみてください。何か新たな情報がわかるかもしれませんよ
670マジレスさん:2010/04/24(土) 04:10:45 ID:FKONlV2L
>>668
男の方の姓がYだったので別人のようです.
変なことを聞いてすいませんでした。
その夫婦の場合は男の方が後輩で妻の自分への依存度が怖い、重くて辛いと相談を受けてました。
そんなに嫌なら別れろと言っても「別れたら多分殺されるか自殺されそうなので・・・」ということでした。
あなたの年齢にもよりますが正直もっとましな男は見つかる気がしますが今の夫で我慢する方向でアドバイスします。
今の夫も私の後輩と同じ理由でDVに走ってるのだとしたらその依存度の高さがいらつかせるのかもしれません。
自分は何も出来ないと思い込みすぎです。今後離婚したときのことも見据えて働きに出るなど自立していくことも大切ではないでしょうか?
一定の距離が開いて夫が重さを感じなくなることで改善されるかもしれません。
勿論改善されなければそのまま別れられる保険にもなります。
別れる場合は原因は夫の浮気と暴力なので根こそぎふんだくって下さい。
671マジレスさん:2010/04/24(土) 04:18:59 ID:4gyddXPw
>>666
ありがとうございます。なんとかこれからも頑張って生きたいと思います。
672マジレスさん:2010/04/24(土) 04:30:17 ID:2iHpZVaK
>>670
レスありがとう御座います
年齢でもう次の人とか考えられません・・・若ければ良かったのかは分かりませんが
原因が私の依存なのはあると思います
その他にも考え方が子供すぎると言う点があります
もう37なのにまだ遊びたりない感じで・・・
距離を置くとしても実家にも帰れませんし、頼れる人もいません・・・
自立出来れば一番いいのでしょうが、それが私には重くて辛いんです
わがままを言っているのは分かります
でもそれを承知の上で旦那が私を受け入れてくれたのです・・・
それが今では昔した約束は全て過去の物だと言って殴られます
前に書いたように離婚はしたくありません
私が我慢をすればいいのでしょうか・・・

673マジレスさん:2010/04/24(土) 04:35:41 ID:uTlGnGP4
>>652
>DVと考え方を変えさせるにはどうしたらいいですか?
これがもう間違いなんですよ。
DVは脳の病気です。治りません。
一般人のあなたには彼を変えられません。

DVは加害者と被害者だけでは絶対に改善・解決出来ません。
第三者を入れなければ変化は有り得ません。
加害者はそれを分かっているため、ターゲットが頼れそうな人間関係を根こそぎ潰します。
ただあなたの場合は、そんなカスのような旦那さんに依存しているのも統失の症状のひとつだと思いますから
日記を付け、傷の写真を撮り、小さな怪我でも医者へかかり記録を貰って
それらをまとめて担当医に提示し相談すればよいと思います。

今、このレスを読んでも
「担当医に相談したら別れさせられてしまう」
「私ならきっと彼を変えられる」
そう思うようでしたら、あなたは自分を客観視出来ていません。
残念ながら誰に相談しても無駄です。
674マジレスさん:2010/04/24(土) 04:49:20 ID:2iHpZVaK
>>673
レスありがとう御座います
どうやら私は自分を客観視できていません・・・
相談相手の方との話し合いは無駄みたいです
レスして下さった方達、本当にありがとう御座います

スレ汚してしまって申し訳ありません
675マジレスさん:2010/04/24(土) 05:53:59 ID:F0HpKdtk
朝っぱらからスマヌ
同じ侍の家系の者同士で、元が良家な身分の相手では付き合えないものでしょうか…

自分の家系は父方の祖父母が東海の侍(地侍)です。
676マジレスさん:2010/04/24(土) 05:57:45 ID:kKGpeEAt
>>675
侍オフ会とかやってみたら?
2ちゃんのオフ板(突発オフ)とかで
つきあう前に「知り合う」ことが必須だしね。

結婚相手なら「侍の家系」条件で見合い相手を探す
っていう手もあるだろうけど
「侍の家系」が条件で相手も探してるとなると
条件戦になるからけっこうきついかもだけど。
677マジレスさん:2010/04/24(土) 07:36:27 ID:I7W/NL3T
>>675
丁髷をば結わねばなりませぬ。
678マジレスさん:2010/04/24(土) 10:47:04 ID:yUesIl84
別れた彼女が生理が来ないんだって。どうしよう
679マジレスさん:2010/04/24(土) 12:55:28 ID:2AMy1c+c
>>678
そんなのよくある駆け引き文句じゃないの。
こないだけじゃ何もわからない。生理不順なんて
女性ではよくあることのようだけど。
検査受けさせなさい。結果がわかってから考えれ。
680マジレスさん:2010/04/24(土) 13:37:16 ID:yUesIl84
ですよね。避妊しなかった自分も最低とは思いますがそんなの駆け引きに使うなんてそれもそれで最低じゃないですか?
別れる時、前回の生理からまだ1ヵ月も経ってないのに生理来ないんだけどって言われてビックリした。
681マジレスさん:2010/04/24(土) 14:32:19 ID:5O9HUbib
現在高校2年生 女
私の高校には医療系専門学校への校内指定校推薦があります
現在2年ですが、このままの成績を維持出来れば確実に推薦は頂けます
しかし進学すると多額の費用が要りますが
私の家は経済的に苦しく、進学なんて絶対無料という状態です
先日も母親から
あなたには申し訳ないけど諦めて
と泣きつかれました
でも私は諦めたくないです
県内に一つしかない学科に入学し、成績を維持し続けているのは
専門学校に進学する!という目標があったからです
なので、推薦入学でも奨学金又は借りることはできますか?
お金が無くても進学できますか?
682681です:2010/04/24(土) 14:34:14 ID:5O9HUbib
<<681
絶対無料ではなく
絶対無理です。

誤字?脱字すみません
683マジレスさん:2010/04/24(土) 14:48:40 ID:PN3IVGhN
>>680
1ヶ月も経っていないのにって、生理の周期も知らない男が逆キレは止めなよ。
嘘だったとしても、あなたにも責任があるんだから、ちゃんと責任を持って最後まで確認する位しなよね。
684マジレスさん:2010/04/24(土) 14:50:24 ID:mbjgYGIT
>>681
奨学金云々は先生に聞けば良い話だよ
いろんな相談を受けてるだろうし

やる気があるのはいいことだけど、現実的にお金がいくら必要で
奨学金からはこれだけ 自分がアルバイトとかしてこれだけ といった
シミュレーションを自分でやって、親を説得したら良いのでは
苦しいといったって、子供のためならたいていの親は必死になるもんだよ
ただ必死になってくれた分、自分もあらゆる面で必死にならないとダメだけどね
685マジレスさん:2010/04/24(土) 16:28:19 ID:yUesIl84
>>683
ハイ。
そうします
686マジレスさん:2010/04/24(土) 16:47:45 ID:uTlGnGP4
>>680
そういう自分だから
そういう女を掴むんだろ。
似た者同士でお似合いだと思いますよ。
687マジレスさん:2010/04/24(土) 17:28:52 ID:2FXXRQ76
>>681
目標に向かって邁進してきた娘に「諦めて」と泣きつくとは大層なお母さんだなあ。
ご家族からしたら諦めてくれた方が楽だし681が働いて収入を得れば家計大助かりだろうからしょうがないけど、
この不況の中、女で高卒はつらすぎる。今日の100円を拾って明日の1000円を捨てるような行為だよ。
>>684の言うように学費やバイト代の計算をして、1週間どうすごすかシミュレーションして提示するといいと思う。
信頼できる先生ならいいけど、奨学金のことはネットでいろいろ調べておくといいよ。
688マジレスさん:2010/04/24(土) 20:42:06 ID:a27DRtTF
旦那の兄がチャット使って下着の色聞いてきたり裸の写真みせろとかいってきてました。気持ち悪いです。旦那には相談しましたが兄に頭があがらないのか、とりあってもらえません。そうゆう旦那だからチャットで愚痴ってたんだけど…。どうしたらいいですか?
689マジレスさん:2010/04/24(土) 20:44:27 ID:Pf7nun51
諦めるまで待つしかないと思います
690マジレスさん:2010/04/24(土) 20:46:51 ID:Pf7nun51
>>681
親戚に借りる手もあるんじゃない?
691マジレスさん:2010/04/24(土) 20:57:18 ID:2FXXRQ76
>>688
マルチ乙
692マジレスさん:2010/04/24(土) 21:39:42 ID:uTlGnGP4
>>688
○谷○利のマルチの人だよね。

・旦那さんが兄に頭が上がらない
・旦那の愚痴を吐くためにチャットを利用していた
↑↑の言い分は分かったけど、何かまだ隠してない?
一主婦が旦那の愚痴を吐くために入ったチャットページを
別の家に住むであろう一個人(義兄)が特定して、同じ時間にログインして、他人に成りすますのがまず難しいと思うし
あなたがチャット相手を義兄だと特定した根拠も一切書かれていないから
皆さんマルチ扱いして相手にしないんだと思いますよ。

ネットストーキングの被害が深刻で
旦那さんが頼りにならないのであれば
自分の家族や友人に相談してみては如何ですか?
693688:2010/04/24(土) 22:47:36 ID:a27DRtTF
レスありがとうございます。チャット初心者だったのでシステムはなにも知らずチャットを初めました。旦那兄と友達登録になっていました。友達登録していたのは旦那兄だけです。友達登録以外からのPMは拒否する設定にしていました。
694688:2010/04/24(土) 22:53:05 ID:a27DRtTF
ところでマルチって何でしょうか? 何も知らなくてすみませんm(_ _)m
695マジレスさん:2010/04/24(土) 23:06:11 ID:2FXXRQ76
マルチ=マルチポスト=色んなとこに同じ内容を書き込むこと
相談者は色んな情報が手に入っていいけど、真剣に答えた回答者に失礼とされる行為。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
696マジレスさん:2010/04/24(土) 23:07:02 ID:tw4pwKmy
multiple
[形]((限定))
1 多数の(部分からなる);多種多様の, 多角的な;多重の, 複式[複合]の
697マジレスさん:2010/04/24(土) 23:24:11 ID:uTlGnGP4
>>693
ネットに慣れていない方なのは分かりました。
取りあえず、2chにも最低限のルールが有ります。
まずはsage進行とアンカーを覚えて下さい。
分からないことは必ず自分で調べてから質問して下さい。
自分の常識=他人の常識とは思わず、万人に伝わる言葉で整理してから書き込んで下さい。
698マジレスさん:2010/04/24(土) 23:34:37 ID:uTlGnGP4
>>693
PM=Yahoo!チャットのプライベートメッセージのことでしょうか?
>旦那兄と友達登録になっていました
↑↑とありますが、では、あなたはチャットの相手が義兄だと分かっていたのではないでしょうか。
根暗で変態だと分かっている相手と、何故わざわざ友達登録をして、チャットを行ったのでしょうか。

住人はあなたの友達ではなく、皆さん通りすがりの赤の他人です。
・情報の後出しが多い
・話に矛盾が多い
ため、少なくとも自分はあなたの相談内容をいまいち把握出来ません。
内容を整理して、ネットに慣れてからまた投稿されては如何でしょうか。
699688:2010/04/25(日) 00:07:54 ID:YXdfJXqm
<<695
<<696
<<697
ご親切にありがとうございました。そして失礼なことをしてしまってごめんなさい。sage進行はわかったのですがアンカーはわかりませんでした。すみませんm(_ _)m
700マジレスさん:2010/04/25(日) 00:16:54 ID:5KaeOW/B
わたしは陰口を言われるのも言うのも苦手なので、
会社の女の子たちがいない人の噂話や陰口をしていても
入らないようにしています。
なのに今日、苦手なAさんの理解に苦しむ行動について共通の友人に陰口のようなことを言ってしまい、
ものすごく反省しているところなんですが、
陰口を言う言われるということはお互い仕方ないと諦めるべきでしょうか?
701688:2010/04/25(日) 00:18:29 ID:YXdfJXqm
>>698勝手に友達登録されてました。その時は根暗で陰気だとは思っていませんでしたし、尊敬できる信頼できる人だと思っていました。 友達登録のシステムを理解していませんでしたので兄だとはきづきませんでした
702マジレスさん:2010/04/25(日) 00:29:43 ID:je5buWHE
>>700
そうだね…
何かしら不満は溜まるもんだし、たまには出さないと…
爆発させるよりはいいしね
703マジレスさん:2010/04/25(日) 00:42:51 ID:WfA0tbAU
うちの会社の仕事なんですが、運転手と、助手席との二人で周ります。
ある人は密室なのをいいことに、職場の一部の嫌いな人達への悪口とかものまねとかをします。
ものまねなんかは笑ってしまいますが、悪口は言い過ぎると内心引いてしまいます。
適当に今までうまく返してきましたが、僕自身口下手で、気が弱いですからよく人に
合わせながら今まで仕事をしてきました。
人によって、性格も違うし、趣味なんかも違う。とりあえず話してきた話題から必死に
なって返してきました。それは悪口なんかをいう人に対してもです。
半分面白がって対象の悪口にのってしまったりしました。
自分自身もこういったら面白いだろうなんて、ある人へ毒を吐いたりしました。
そうやって、自分の保身を維持してきました。とにかく安全に何事もなく仕事終わらす、
それにプラスして楽しくやれたらいいと・・・
でも、自分が悪口を言ってた一部の人と遊んだことことを知ってからか急に自分への
間接的な陰口ではなく、いじりが始まりました。もともといじられキャラですが
度を超えたようないじりが増えて最近は気が滅入り過ぎて、仕掛けてくる相手のこと
ばかり考えます。仕事が上の空だし、帰ってからもそればっかで、今までうまくやってきた
会話の受け返しも、今はそんな気力もなくただははは・・・と笑うだけです。
精神的に参って、鬱なんじゃないかと思うぐらい元気がないです。
また、一緒に乗らない期間が長い人とは、今までどんな風に会話してたか忘れてしまい
距離感が遠くなって、それが人間関係をぎこちなくしてる一因にもなってます。
結局は気が弱いチキンな自分に原因はあると思いますが、こうまで自分がやられるとは
思いもしませんでした。
今年の6月まで頑張って、転職をしようと思ってます。
こういった考えっておかしいですか?
704マジレスさん:2010/04/25(日) 00:57:55 ID:V2xhf05p
>>703
マルチお疲れ様です
705マジレスさん:2010/04/25(日) 01:05:55 ID:V2xhf05p
>>700
たまに吐き出さないと確かにやってられない……が、陰口は自分が言った分だけよそで誰かに言われてるもんだよ。
陰口を言わないようにしてるのはすごくいいことだと思う。愚痴っぽい人間になってもいいことないよ
706マジレスさん:2010/04/25(日) 01:17:51 ID:V2xhf05p
>>701
とりあえず兄は登録削除して拒否設定しときなよ。ただでさえYahooのPMで話しかけてくる男は
出会いや下ネタ目的のやつが多いんだから。というか友達設定以外の男とPMするのもお勧めしない。
酔っ払ってたとかは事情は知らないけどトチ狂って言ったことなら一度はスルーしてみたら?
度重なるようなら旦那も何か考えてくれると思うよ。それとなく注意くらいしてくれるだろう。
707マジレスさん:2010/04/25(日) 01:28:59 ID:TcG9FI33
そうだよねー。兄以外でもネット上のエロや迷惑な奴をシャットアウトできるようにならなきゃねー。
708マジレスさん:2010/04/25(日) 01:48:34 ID:zFYnMCkd
頭が混乱しています。どなたかアドバイスをください。
詳細は長くなるのではぶいてしまいますが、私は明日の日曜日
ペット可マンションを
どうしても出て行かなくてはなりません。(一人暮らし)
荷物整理もまだです。突然です。
猫を飼っていること、実家が200キロ離れていること、
友達もいないこと、会社は近くですが、すみかがなくなると
どうしようもありません。会社をいきなりやめて実家に帰ろうと思えば
出来ますが、常識的にそれは出来ないと思います。
どうしたら猫と私と出来るだけ早く引越しすることが出来るでしょうか。
ペットホテルに預け、自分はビジホにとまりながらアパートを見つけるくらい
しか案が浮かびません。会社は二日ほど休み探すしか・・・
もう泣きたい気持ちでいっぱいです。
いきなり実家に猫だけ預けることはどうしても出来ません。
本当に困っています。どなたかアドバイスを下さい。
お金はこの際いくらかかっても仕方ないです。
709マジレスさん:2010/04/25(日) 02:00:43 ID:V2xhf05p
>>708
まず順を追って詳細話そうな。エスパースレじゃないんだから。
ペット化マンション追い出されるのも実家に猫預けられないのもわからん。状況が見えてこない。
710マジレスさん:2010/04/25(日) 02:06:57 ID:K8yaLzGX
困ってます。
30代男性、結婚して子供3人。
問題は以下です。
@結婚10年ですが家内は統合失調でたまに入院、家では問題行動。
A2010年家内が重度精神異常で浮気して失踪→精神病院に収容。
B男で1つで育児しているところ、義理母(同じ様な精神不安定者)から
の執拗な嫌がらせ+長女を奪われそう。
C仕事+家庭+義理母の嫌がらせ+家内の後処理などで疲労。

離婚して子供を引き取るのが理想ですが、2年くらいかかりそうで弁護士費用
も準備しなくてはなりません。

ストレス解消として急死した時に備えて、遺書をアップデートしています。
愚痴ってすいません。




711708:2010/04/25(日) 02:19:14 ID:zFYnMCkd
>>709
すみません手が震えて頭もこんらんしてうまく伝えられませんでした。
マンションを出ていかなくちゃならないのは彼氏が、私が無職の時
名前を貸してくれた部屋で、彼氏が私に出て行けといっているからです。
今日喧嘩したら私が外出中鍵穴にものをつめられ、鍵も入らず部屋に入れなくて今ネットカフェです。
実家に猫を預けられないのは、猫の性質から猫がおかしくなってしまうのが
わかるからです。
警察は呼びましたが現場を見たわけではないので捕まえることは不可能
だそうです。
名義の件は悪いことをしていたので反省しています。もうしません。
ここ何ヶ月か喧嘩すると出て行けの繰り返しでした、
すぐ引っ越せばよかったのですが・・・今回の仕打ちは初めてなので
むこうも本気だと思います。
明日の昼にドアを完全にロックしてやるからと言われ、どうしたらいいか
困惑しています。これも本当に実行すると思います。
712マジレスさん:2010/04/25(日) 02:19:57 ID:V2xhf05p
>>710
嫌がらせがどの程度のものかわからないけど金銭に余裕があるなら子供連れて安いマンションにでも引越しなよ。
子供はまだ幼児なの?浮気されてる上に病気で育児&生活能力のない親権争いに2年もかからんだろ。
あと遺書はちゃんと手続き踏んで残しておいた方がいい。PCに入ってるだけとかなら力を発揮してくれないよ。
713マジレスさん:2010/04/25(日) 02:38:16 ID:K8yaLzGX
>>712
レスありがとうございます。
義理母の嫌がらせとは妄想からの罵りと虚言中傷です。
子供は5歳、2才、1歳、、おんぶ紐にベビーカーと手つなぎで、
出勤前に保育園などに預けてましたが、このたび義理母が5歳の子を
自宅で少し面倒見てあげるといって、連れ去ってから、
「お前のようなダメな父親は子供を育てる権利がない。地元に帰れ」
と内容の電話お受けました。要は離婚を意識して長女だけでも強引
に引き取りたいようです。法的には勝ち目はありますが、その間、
長女が義理母宅でトラウマを覚えないか心配です。
裁判で2年というのは、家内が精神病院にいても向こうの弁護士が
対抗した場合(また親権争いになった場合)、法的な精神鑑定など
を行う必要があるからです。
遺書は紙ベースで財布にいれてます。
法的効力はわかりませんが、せめて家族、友人には最後にお礼がしたいと
思いましたので作成しました。
浮気は衝動的に何度かです。精神病なものですので。
714マジレスさん:2010/04/25(日) 02:40:52 ID:V2xhf05p
>>711
彼氏にキレられてもう名義貸さない出ていけと迫られてるのか。
家賃払って実際に住んでるのがあなたなら不動産屋に名義変更を申し出てみたら?
嫌がらせは続くだろうから引越しは避けられないと思うけど、完全にロックとか何様だろうねえ。
「出ていくけどGW明けまで待ってくれなきゃ無理!鍵に手を出したら警察を呼ぶ」とでもメールしときなよ。
名義人は鍵を壊していい人のことじゃないし。鍵の取り換え費用請求してやれ。
とりあえず鍵のトラブル対応してくれる業者探してマンション開けてもらうといいんじゃないかな。
715マジレスさん:2010/04/25(日) 03:02:26 ID:V2xhf05p
>>713
うおお大変だな。まだみんな小さいじゃないか。「この子はもうあんたより私に懐いてるんだ!」とか
言い出される前に長女取り戻した方がいいよ。兄弟と離してるのも可哀そうだ。
勝手に連れて帰られないようよく保育士さんにお願いするか、子供には申し訳ないけど
早く別居して向こうの知らない保育園に入れるのも手じゃないか?

遺言が法的効力を発揮するには色々な条件が必要なんだよ。万が一のことを
本当に考えてるなら正式な書き方ググるとか司法書士に相談するといいよ。
そうじゃないと周囲にお礼どころか半分を嫁に持っていかれることになってしまう。

それにしても713は男手ひとつで小さい子供3人を育てていこうと頑張ってるんだね。
義母に負けないでなんとか子供たちを守ってあげてほしい。
716711:2010/04/25(日) 03:08:15 ID:zFYnMCkd
>>714
実は公的なアパートみたいなところなので、名義変更は家族以外無理と言われています。
でも、事情を話しだめ元で一度相談してみます。
向こうは警察はいくらでも呼べ。こっちには正当な理由があると言っています。
それにしてもやることが尋常でないので本当に怖い人だなと思っています。
もう未練やいろんなものは全部ありません。
なんとか時間の猶予をもらう努力をしてみます。
717マジレスさん:2010/04/25(日) 03:09:59 ID:M8COUtp/
>>713
精神病患者を孕ますなよ・・・
かわいそうなのは子供だろ
718マジレスさん:2010/04/25(日) 03:13:25 ID:TcG9FI33
>>708
一つの案だけれども
@実家に帰る
A大きめのケージを奮発して購入
Bその中で親に飼育してもらう
(多少おかしくなっても逃げていかないならよしとする)
Cペット化の物件をさがす
D引っ越す
E猫を引き取りにいく

ケージは百円均一のスチールの格子状のものと
結束バンドで自作もできるよ。
1畳分ぐらいつくって、ジョイントマットを敷き詰めるといいかも。
飛び出ないようにするのがむずかしいかもねぇ。
719700:2010/04/25(日) 03:15:33 ID:5KaeOW/B
>>702>>705
有難うございます。

>陰口は自分が言った分だけよそで誰かに言われてるもんだよ。

そうなんですよね。
わたしもAさんに言われていると思いますし。
別の方法でモヤモヤを解消して二度と愚痴らないようにしていきたいです。
720マジレスさん:2010/04/25(日) 03:27:12 ID:NiVpLYTT
>>708
すでに良い案も出てるけど、やっぱり謝って、出るのはすこし待ってくれ
ってのが現実的ではないかなぁ
どっちがお金払ってるのか知らないけど、名義貸した程度で出て行けとか
人間の所業じゃないね
しかしケンカして、もう顔も見たくないと思われたとしても、
最後くらいは思いやりを見せて欲しいと思いますねぇ、、、
721708:2010/04/25(日) 03:56:19 ID:zFYnMCkd
眠れません。みなさんレスありがとうございます。
直接会ってお礼がしたいほど感謝しています。
ここでしか相談が出来なくて・・・
>>718さん
今の会社にずっといるとして、一番いい方法はおっしゃるとおりにやること
ですよね・・・。
>>720
ひたすら謝って、時間を下さいとお願いしました。返事は来ていませんが・・・。
家賃等はすべて最初から私が払っています。

とにかくすべてを一番スムーズにこなす方法は時間をもらい今の家に
住みながら速やかに住む場所を探すのが一番なのですが・・・
一週間もあれば大丈夫ですよね。でもGWが来てしまうので長引きますね・・・。
現実的に絶対無理なことを要求してくること自体が本当に信じられなくて、
でも本性がわかったのである意味よかったです。
私なら、例えどんなにひどいことをされても一応猶予くらいは与えて
いることでしょう。
まずは朝鍵穴を直してもらい、猫にご飯をあげます。
そこで良い返事がもらえれば、ぐっすり眠れる気がします。
また報告します。
722マジレスさん:2010/04/25(日) 04:00:15 ID:K8yaLzGX
>>717
おっしゃるとおりです。
結婚前からうつ病だったのですが、結婚したら少し良くなりました。
義理母から独立できたのも良い理由だったようです。ところが
ウツ→躁鬱→双極性?など悪くなっていき、虚言も増えたので
私も疲弊し、子供は作らないつもりでいたのですが、「ピルを飲んでいる」と
いう嘘をつかれました。長女の妊娠は精神病院の医者から聞きました。
出産後は安定し、5年間は平和だったのですが、私が子供好きのせいか
調子にのって3人産まれてしまいました。財産は全ていらないので
子供だけでも護りたいというのが本音です。
ちなみに義理母も3人子供がいますが@番目=刑務所A番目=エリート管理職
B番目:家内=精神病という構成です。このうちA番目だけは義理母の離婚後、
別家庭で育てられたようです。毒のある愛情もあるものですね。
723688:2010/04/25(日) 06:04:37 ID:YXdfJXqm
>>706
>>707
レスありがとう。もちろん登録削減して拒否しました。一度ぢゃないんです四年間も知らなくて旦那兄はあらゆる他人になりすまして過去の恋愛話から夫婦生活の内容にいたるまでありとあらゆることを聞き出して親に晒していました。異常者としか思えない行動です。
724マジレスさん:2010/04/25(日) 10:10:35 ID:qak4JDaQ
>>722
>>688
>勝手に友達登録されていました
っていうのはどうなんだろうねぇ。
普通に考えて、その義兄があなたのパソコンを直接いじってないと
そういう事は起こらない。友達登録を承認するのは使用してる本人以外にない。
あなたが過去にセッティングを頼んだとか、パソコンを使わせたとか、
そもそもそのパソコンが義兄から譲ってもらった物だとかならまだわかるんだけど。
直接触れる機会があった場合で、パソコンそのものにとんでもなく詳しい人だ、
というのなら、キーロガーとかリモート操作するソフトとか入れてるおそれもあるね…
>>723
>あらゆる他人に成りすまして
カンでしかないんだけど、こうまでして聞きだせるっていうのは、
あなたの方のIDを一切変えてないか、変えても推測しやすい物になってないか?
相手から見れば、あなたを特定しやすいと言う事になるのだが。
725マジレスさん:2010/04/25(日) 10:11:55 ID:qak4JDaQ
レス番まちがえた。>>723だった失礼。
726マジレスさん:2010/04/25(日) 11:04:44 ID:NiVpLYTT
>>721
普通の賃貸と違うのかもしれないけど、退去時の手続きとかは男の方でやってくれるの?
普通は最低1ヶ月前の予告が必要だから、今言っても来月最後までの家賃は必要
だったらなおのこと来月くらいまでは待って欲しいですよね
退去時の費用や最後の家賃を向こうが払ってくれるのならいいんですが、、、

現実的には月曜日にすぐ決めても30日に間に合うかどうかは微妙かも
もちろん物件によるけどペット可という時点である程度絞られるし
申し込んで初めてそこから審査とかが始まるので、ギリギリじゃないでしょうか
うまくいくといいのですが
727688:2010/04/25(日) 11:57:05 ID:YXdfJXqm
>>724
レスありがとうございます。パソコンは旦那さんので旦那兄は勝手にいじくりたおしてました。長い間こちらのハンネは変えてませんでした。旦那兄はパソコンにはかなり詳しいようです。
728マジレスさん:2010/04/25(日) 12:16:09 ID:W8i+lfvU
>>723
ちょまww4年てwwwww

取りあえず、あなたの話は
起承転結の「結」だけしか提示されていなくて
私達はエスパーではないので、いまいち状況がよく分かりません。
良かったら下記の質問に答えていただけませんか?

Q.どのような経緯で義兄はあなたとYahoo!チャットの友達登録をしたのか
Q.あなたは毎回【見知らぬ人と一期一会】でチャットをしていたのか
【特定の知らない人】とチャットをしていたつもりだったのか
【義兄と分かって】チャットをしていたのか
(友達登録をしていたなら、普通相手のログイン状態等は分かりやすく表示されます)
Q.何故4年もの間気付かなかったのか
Q.義兄の仕業だと気付いた根拠、証拠はどのようなものだったのか

あなたから聞き出した事を義兄が義理の両親に話していたのが本当だとすれば
あなたは旦那さんの家庭に嫌われている可能性が高いですね。
義兄があなたを性的に狙っているのであれば、義理の両親には伝えずに隠した方がいいと思いますし。
旦那さんが頼りにならないのなら
自分の友人なり、家族なりに相談した方がいいですよとしか言いようが有りません。
729マジレスさん:2010/04/25(日) 12:16:59 ID:W8i+lfvU
>>727
え?同居してるの?
730688:2010/04/25(日) 12:33:29 ID:YXdfJXqm
>>728
レスありがとうございます。旦那兄が遊びにきたときに気づいたら友達登録されてました。チャットはいつも一期一会な感じで違う人とはなしているつもりでした。携帯からのためか長文エラーになってしまいますので連レスすみません。
731マジレスさん:2010/04/25(日) 12:41:48 ID:YXdfJXqm
普段は優しく信頼していた義理兄なのでまさか義理兄がそんなことをするとは思っていませんでしたし。だからチャット相手が義理兄だとは思いもしませんでした。きづかなかったのもあまりにも信頼し過ぎていたためだと思います。

732688:2010/04/25(日) 12:45:51 ID:YXdfJXqm
気づいたのは旦那の実家に帰るたびに突然「二重人格か?」と聞かれたり「学生のころの組をきかれたり」と変だなと思うことが続きまたチャットでしか話さない内容を口にしていたからです。
733688:2010/04/25(日) 12:54:04 ID:YXdfJXqm
>>729
同居はしてません。よく遊びにきていました。
734マジレスさん:2010/04/25(日) 13:07:21 ID:qak4JDaQ
>>730
こういっちゃあ酷だが…
パソコンを改めて自分で買って、義兄にも兄にも一切触らせないようにして
ヤフーのアカウントも別のを取ってしまうか、
(もしパソコンそのものに対しての知識を得ようとする気が無い、諦めている、なら)
パソコンそのものから距離を置くしかないだろうねぇ。
お金があるならネットカフェと言う手もあるけど、最低でも
今使っているヤフーのアカウントは使い続けない方がいい。
ちなみに俺が言ってるのはこれ以上の流出を止めるための防止策程度なので、
それ以上の相談回答はまた別の人に譲る。

俺はパソコンに関しては素人に毛が生えた程度だが、
「詳しい人」が、「情報を得たい人」のパソコンを直接いじれる機会があったのだとしたら、
なんでもし放題だから何が仕掛けられているかわからん。
これがただの「ヤフーチャットを経由したあなたの発言」を他人になりすまして
聞いていただけなのか、キーロガーやらバックドアやらリモート起動、操作その他まで
使って悪いことをしていたのか、あなたの話だけではちょっとわからん。まあたぶん前者だろうけど…。
どこまで詳しい人かもわからない以上慎重にいくなら↑になるかなぁ。

まさかネットワーク機器が一個増えてたとか、見慣れないコーナータップが増えてたとかないよなぁ。
735マジレスさん:2010/04/25(日) 13:18:00 ID:V2xhf05p
>>731
とりあえず思ったこと。734との重複は勘弁。

・勝手に友達登録された→あなたはログイン状態のPCを放置していた。これは義兄も悪いが基本的にあなたに問題がある。
・4年間義兄だと気付かなかった→兄側からすると「自分だと薄々わかっていて(プロフや話し口調で兄と推察できる要素があった)
夫婦の話や恋愛話を教えてくれる」→「なんか頼めばパンツくらい見せてくれる?(エロ本的発想だが…)」の可能性もある。
義兄が >チャットでしか話さない内容を口にしていた ってことは、「チャットの相手は俺だ」ってほのめかされてたってことでしょ。

あなたの初心者ぶりを見るとプロフィールとかニックネームも個人を特定できそうな内容になってるんじゃない?
確認した方がいいよ。というか、チャットやめるのが一番だけど、どうしてもチャットが好きでやめたくないなら
新規ID取得して新しいパスワードとニックネームにしなよ。本名、住所、誕生日なんかバカ正直に入力する必要はない。
第一、あなたは人妻なんだから興味本位の他人の男に夫婦生活や恋愛経験語るなんてよした方がいい。軽率だよ。

義兄も悪いと思うが731も自分の軽挙や無恥を反省するべき。4年も気づかずに「夫婦の話や夫にも言ったことがない話を
ネットでペラペラと人に話してた」のに旦那が兄を排除してくれない!頼りない!は筋違いだよ。そりゃ旦那だって呆れて脱力する。
それと>>728が相談に乗ってくれるつもりで質問してることにちゃんと答えなよ。箇条書きでいいから情報整理したら?
736617:2010/04/25(日) 14:12:40 ID:ZmmbrmCc
617です。皆さんレスありがとうございました。


>>618
よく言われます…。なにか変化のきっかけになるものなのでしょうか?意見ありがとうございます!

>>619
丁寧にありがとうございます。なんだか、なぐさめて貰いたかっただけみたいでごめんなさい。でも嬉しかったです。
現実に支障は(たぶん…)出ていない範囲ですが、昔から空想が好きです。悩みやすい性格な私は、空想の世界で遊ぶことが好きでした。
仕事をさぼったりとかはしていないけれど、みんな大人と言われる年齢になったらしなくなるみたいで、私は頭がおかしいのかと悩んでしまいました。
でも619さんの言葉で救われた気がします。たまに空想の世界で遊ぶのは私の安定剤みたいなものだったようです。常識を考えつつなら、このままでいていいのかな…子供の部分を完全に捨てる必要はないんだと思えました。
本当にありがとうございました。どうせ大人になるのなら、素敵な大人になります。
737730:2010/04/25(日) 14:39:20 ID:YXdfJXqm
>>734
レスありがとう。チャットは顔もみえなくて誰かもわからない一期一会の人だと思うから何でも話せて唯一のストレス発散になっていたので好きでした。でも>>もうパソコンやチャット旦那兄には関わらないことにします。
738688:2010/04/25(日) 14:50:18 ID:YXdfJXqm
>>735レスありがとう。>>728にあてて答えを一生懸命書いたつもりだったのですが情報整理できてなくてわかりづらかったみたいですね。>>735のいうとおり私も軽率で無知でした。反省します。もうチャットをするのはやめようと思います。
739688:2010/04/25(日) 14:53:00 ID:YXdfJXqm
でも時々どうしても旦那兄を許せない気持ちになり2chの悪口スレで発散したくなります。これもやめた方がいいでしょうか?
740マジレスさん:2010/04/25(日) 15:18:16 ID:V2xhf05p
>>737-739
まず、チャットみたいに一言ずつちょこちょこ連投するのやめような。
次に、>>728の件はせっかく相手が箇条書きでまとめてくれたんだから、それに対応する形で順を追って答えるものなんだよ。
あと、過去ログ残るから、伏字でも個人名に対して死ねとか書かない方がいい。一生顔合わせる相手なんだから。
愚痴や不満はしょうがないけど義兄も適当に義弟とか舅とかに話ボカしときなよ。親族に見つかったりしたらあなたが不利だよ。
既婚女性板とか行って、(もう行ってるか?)しばらくROM(閲覧のみ)ってみるといいと思う。もっと紛れられるところのほうが
あなたも居心地がいいはず。あとPCはどの程度いじられたか怪しいから再インストールしとけ。手間はかかるけど作業は簡単だよ。
741マジレスさん:2010/04/26(月) 00:40:59 ID:ZNy5mKMH
>>627
生活が不規則とか、日中何をしているかわからない感じ、とか、
その人から見たら漫画やアニメに詳しそうとか、そういうことかな。
あなたが実際にオタクかどうかはわからないけど、あなたが思う
「オタクじゃない人」をイメージして言動に注意するくらいかなあ。
742579:2010/04/26(月) 10:43:20 ID:q2Bb3Cuu
>>582-584
お礼が遅くなって申し訳ありません。

相談して以来、保険屋さんには遭遇していませんが
他の人に「○○さんは?」と尋ねて探していたらしく
ちょっと恐怖に感じてしまいました。
保険屋さんは社員食堂に出入りしており、
私なりに食事の時間を遅くしてみたりとあまり遭遇しないよう
しています。
今度もし会ったら「検討中です」と突っぱねようと思います。
アドバイスありがとうございました。
743マジレスさん:2010/04/26(月) 10:55:34 ID:7ywhOwo8
>>742
あと、断っても断ってもしつこいようだったら会社の総務とかに
出入りの保険屋がうざすぎるんですけど って苦情出してみるのもありだと思うよ
744マジレスさん:2010/04/26(月) 11:23:18 ID:9yX9dTof
聞いてください☆

彼24
私25

ちょっとした中距離恋愛中です

最初の三か月は月2で会ってたのですが私がド貧乏なせいで
2ヶ月間は会えなくてメールでのコミュニケーションだけでした。

そして、やっと会えたのですが・・
なんか・・・彼がなんか・・違う!
私が30分遅刻したのもあるし、仕事帰りで疲れてるのかもしれないけど・・
2人で買ったストラップも外していました。
カラオケで私から迫った時はラブラブだったのですが・・
キスもしたし。
でも、出てから会話が盛り上がらない・・・
なんか上の空・・
私がしゃべる事の方が多いんですが最近病んでて話題もない・・
これはもうダメなんですかね?
次会おうとも言われず解散!
他に好きな子ができたのか、果たして冷められたのか、
仕事でもういっぱいいっぱいなのかわからん!!!!
気持ちを取り戻したいです
どうすればいいでしょうか・・・・切実
745マジレスさん:2010/04/26(月) 12:48:23 ID:rkyuUexc
>>744
察してやれよw
746中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/26(月) 12:53:33 ID:G6MQhmQz
>>744 つきあいの長さ、深さで違うと思う。
初期や浅いのであればかけひきかも、何年越しや深いのであれば倦怠か冷めたかも。
君がわがままや自分の都合だけで振り回してたなら疲れたのかも。
747マジレス:2010/04/26(月) 13:12:52 ID:TBTcQrE9
はじめまして。

今年入学したばかりの学校が合いません。

受験する前に行ってみて、雰囲気が気に入り受験しました。
しかし、対人関係でとても悩んでいます。
友達は全員それぞれ他の学校へと進学したので、
学校で会話をする人がおらず困っています。
あいさつなどを積極的にしているのですが、
どうしてもグループの輪に入れません。
以前親友だと思っていた人に相談しようとも思いましたが
メールも電話も繋がりません。(他の人も駄目でした)
これから学校へ行くのがとても怖いのです。
私は早めに退学をして新しい人生を歩んでいこうと
考えていますが、親が猛反対します。
もうこれ以上ないくらい頑張っています。

どうすればいいのでしょうか?
748マジレスさん:2010/04/26(月) 13:34:25 ID:rkyuUexc
>新しい人生
って何だい?
749747:2010/04/26(月) 13:37:58 ID:TBTcQrE9
すみません、説明不足でした。

新しい人生、というのは
他の環境でもういちど一からやってみるという考えのことです。
750マジレスさん:2010/04/26(月) 13:43:41 ID:7ywhOwo8
>>747
こういう質問最近たくさん書き込まれてるんだけど

必ず聞きたいのは 新しい人生て具体的に何? ってこと
どう考えて、どう実行していくつもりなのか それが説明できないとダメだよ
人間関係に関しても、今の学校だけじゃない 別の学校 職場、、どこにだって人間関係はあるんだから
次の場所で人間関係が良好になるとは限らないよ
学校っていうのは社会の縮図みたいなもんだから、そこがダメとなると
他も厳しいのではないか、、という見方を今後常にされてしまうよ

しかし昔の友だちにメールも電話もつながらないというのは、、、
もし家が近くなら、メールしてから直接行ってみたら?
751マジレスさん:2010/04/26(月) 13:45:47 ID:l3DzZJ4x
>>749
普通にやって上手くできない人が
「退学」というハンデを背負ってやってけるのか
ってのは心配だわな。
起死回生一発逆転の策があるってんなら別だけど
仕切り直したいってだけなら、そりゃ親も反対するよ。
752マジレスさん:2010/04/26(月) 13:49:10 ID:FKiwjqp7
>>737-739
あなたの場合は、発散の場がネット上にしか無いという現状が一番の問題なんだと思う。
上の人達も訊ねているけど、相談出来る家族や友達はいないのかな?

今のところあなたが一番言いたいのは、自分を騙した義兄ファッキン!許せない!氏ね!復讐したい!ということみたいだけど
もうちょっと事態を深刻に捉えた方がいいかもしれないよ。
日中見知らぬ他人(男性)とツーショットチャットをして、旦那の愚痴吐きや隈談に勤しむ嫁だと義実家に知れてるんだよね。
パソコンが苦手な人みたいだから、もしかしたら義兄にアドレスやパスワードも調べられて
SNS(mixiとかGREEとかマイスペとかtwitterとか)や日記やお気に入り先や閲覧履歴や画像ファイルなんかも覗かれているかもしれないよ。
携帯も危ない。
当然、ゆくゆくは義兄伝いで旦那さんにも全て知られるでしょう。
親族の集まる場、盆や年末年始はもちろん、冠婚葬祭の場であなたが邪険にされる可能性は大きいし
ヘタしたら離婚問題にまで発展する可能性もあるよ。
そこら辺に対しても、もうちょっと焦った方がいいと思う。

チャットも2chも好きなように使って構わないと思うけど
あなたの場合はパソコンとネットの知識を付けてからでないと非常に危険だというのは、他の方々のレスで気付いたかな。
アカウントを分けて鍵を掛ける、ファイルを隠す、履歴をきちんと消去する
他人と共同でパソコンを使うなら小学生でもこの位は出来るし
2chではフェイクを入れないと簡単に特定されてしまうよ。
ネット=記録が残って、世界中の人が何時でもそれを引き出せる場所です。
【○谷○利の弟の妻】であなたを特定出来る人が沢山居るんだよ。
色んなことに対して、ちょっと危機感が足りないと思う。
753747:2010/04/26(月) 13:53:18 ID:TBTcQrE9
私が描いている新しい人生とは、
毎日安心して学校に通えるようになることです。
今の学校では人の笑い声などが自分へ向けての笑いなのではないかと
気にしてしまい、落ち着けません。
通学途中の笑い声などもそう思ってしまいます。
学校へ行くのが怖い以前に家から出るのが怖いです。

昔の友達のことは新しい友達とだけ友好関係を保ちたいから
そのような結果になったのかと思って
こちらからアクションはしていません。
時期が時期だけにとても残念です。

回答ありがとうございます。
754747:2010/04/26(月) 14:01:54 ID:TBTcQrE9
>>751
確かに親の立場からしてみればそうかもしれません。
手続きやお金のことなどは私一人でできるわけじゃないので。
一応将来の夢だけはあるので、
道はどうであれ最終的にはそこへたどり着けばいいと
考えています。

自分勝手で親には申し訳ないと思っていますが
登校拒否になってからじゃ遅いと思い、
退学も考え始めました。

連レスすみません。
755マジレスさん:2010/04/26(月) 14:03:52 ID:7ywhOwo8
>>753
なるほどなぁ 自分もこっち見て笑われると気になることはあるけども
気にしてもしょうがないんだよ だって ホントのところは聞かないとわかんないし、事実を教えてくれるとも限らない

じゃああとは本人の気の持ちようじゃない? 気にしない人は気にしない そこで終わりだけど
気にする人はそのことが気になってしまう 一人で考え込んでもどうしようもないのに
考え込んでしまって動かなくなってしまう
そういう後ろ向きな考えでは、なかなか前向きな行動って起こせないよ
考え 心理ってのは行動に出るんだよ このままでは、他に行っても結果は同じじゃないかと思うよ
756マジレスさん:2010/04/26(月) 14:13:57 ID:FKiwjqp7
>>754
>道はどうであれ
ということは、転校ではなく通信とか対人関係が少なくて済む環境に逃げたいということかな。

あなたの目標や夢はどんなものなの?
どうせ一生関わることない他人ばかりだし、あなたが誰だなんて誰も分からないから
良かったら教えてもらえないかな。
757747:2010/04/26(月) 14:15:44 ID:TBTcQrE9
>>755
学校で笑ってるのは明らかに私のことででした。
指差して名前まで言ってましたから。

そういうことが広まって学校全体でいじめられないかが
毎日が心配でなりません。
短い人生の中でここまで辛い体験をしたことがありません。
今まで上手くいっていた分の反動が大きく困っています。
758マジレスさん:2010/04/26(月) 14:16:21 ID:rkyuUexc
>>754
まさか大学生じゃないよな?高校だよな
>一応将来の夢だけはあるので、
>道はどうであれ最終的にはそこへたどり着けばいいと
>考えています
それなら、三年くらいなんとかしろ
部活でも入って強引に友人つくれw
759747:2010/04/26(月) 14:24:04 ID:TBTcQrE9
>>756
私は公立の高等学校に通っています。
公立だったら(本人が)学区が変わった場合、
強制的に転校扱いになるそうです。
それをしたいと思っています。
それができなかった場合に、通信制にしたいなと思っています。

将来の夢は保母さんです。
資格がいる仕事です。

人との対人関係は常に持っておきたいという考えなので、
通信制にするんであればアルバイトをしようと思ってます。

連レスすみません。
760747:2010/04/26(月) 14:27:46 ID:TBTcQrE9
>>758
そうです。高校生です。
部活には一応所属しています。

私にとって一日がとても長すぎます。
3年間耐えられる自信がありません。

連レスでしたらすみません。
761マジレスさん:2010/04/26(月) 14:40:36 ID:rkyuUexc
保母さんなら、対人スキルを上げるチャンスじゃないか
勤めたら、何十年も耐える場合も・・・w
762マジレスさん:2010/04/26(月) 14:45:14 ID:K4G41D17
>>760
高校生活が耐えられなくて、保母が務まるわけないじゃん(失笑)
763マジレスさん:2010/04/26(月) 14:48:00 ID:Q0d9kob/
>>760
3年間、今の状態が続くとは思えませんね。
入学してからまだそれほどたっていないでしょう?
ここで逃げてはどこに行っても同じだと思いますよ。
仲良い友達が一人でもできればそれだけで解決する問題じゃないですか。
現状を変える努力は転校じゃないと思います。
764マジレスさん:2010/04/26(月) 14:49:19 ID:rkyuUexc
あーそれと、「連レスでしたらすいません」から察して
少し、自意識過剰の傾向を感じるから自分で気をつけたほうがいいよ
765マジレスさん:2010/04/26(月) 15:29:19 ID:M5l450Q3
>>760
とりあえず、不登校にしておいて、気が向いたら登校すればいいと思う。
誰かがかならず、気にかけてくれるよ。
このスレの人みたいに。

あと、このスレの内容も読むと参考になるから、見といて。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1264859597/748-760
766マジレスさん:2010/04/26(月) 15:34:46 ID:FKiwjqp7
>>759
訊いておいて良かった。
身内が保育士と幼稚園教諭二種を持っています。
今は別の仕事をしている子なので現役ではないですが
彼女から聞いた話で少しアドバイスをさせて下さい。

保育士が夢とのことですが、教育職は特に社交性が必要な仕事だそうです。
まず資格を取るための学校。大学・短大・通信etc様々有りますが、基本的に女だらけ。
クラス制の学校が多く、中学高校と似たようなもので
卒論の代わりが創作ダンスだったり、人形劇や紙芝居をやったり、年中グループでの作業があるそうです。
また何度も保育所への実習が有り、泊まり込みの施設実習も有ります。

就職してからも9割が女性ばかりの仕事場ですし、女の職場ならではの問題も有ります。
また幼稚園に比べて保育所はどうしても保護者の生活水準が低く、正直モンペ度も高いとのこと。
子供が好き!という熱意と同じくらい、そのモンスターのような保護者と渡り合える社交性がないと続かないと彼女は言っていました。

さらにぶっちゃけた話
教育を行う幼稚園と違い“預かり所”の保育所での保育は
【女性であれば誰でもある程度はこなせる仕事】と見られがちですし
土勤や行事や延長保育が多い割にとにかく給料が低いので
幼稚園教諭免許を一緒に取って公立の幼稚園などに受からない限り
今の日本では社会的に物凄く評価の低い職業です。
「男(やその親)受けがいい」「消防士や自衛隊と結婚出来る」という理由だけで資格を取る生徒も多く
それ故に就職してもさっさと妊娠して即退職する率もハンパないらしいですよ。
偏差値の低い人でもなんとかなる資格なので、かなり人の質の高低差が開いている職業だと思って間違いはないと思います。
767マジレスさん:2010/04/26(月) 15:47:48 ID:FKiwjqp7
>>766続き)

今は不況で働く保護者が増えて待機児童が多く
国側が保育所を増やして幼保一体化も進めているので
確かに保育士で食べられないことはないです。
児童養護施設や総合病院の障害児クラス、幼児英会話教室など
職場の選択肢も多い資格かもしれません。
ただ、子供が好きだから保育士になりたい!だけで選ぶ道では決してないと自分も身内を見て来て思います。
職場の質=人間関係の質=将来の質、という計算をして、進路は選んだ方がいいですよ。

あなたの夢を潰そうとしてこんなレスをしている訳では決してありません。
本当に幼児教育を目指しているのなら、あなたの理想の教育像があるのなら、自分のレスなんて気にならないと思います。
ただあなたが先に相談してくれた転校のことについても、将来のことについても
自分の知識が全てで、一人で考えて一人で結論を出して…と
物凄く小さな世界の中で他人を拒絶して損をしている気がするんです。
なので声を掛けました。長文でごめんね。

高校生のボランティアも受け付けているらしいので
夏休み等に近所の保育所へお願いして、内情を見て来るといいと思いますよ。
ただ個人的には、高校生活の三年間が耐えられない人には、ハードルの高い資格じゃないかとも思います。
あなたの場合は友達が一人でも出来れば解決しそうなんだけどね。
思い通りの他人や環境なんて誰にも与えられないこと
自分から変える力を持たないとこの先同じことで何度も立ち止まること
挫折や失敗に慣れて、乗り越える力を持つこと
綺麗事の押し付けばかりだけど、いつかどれかに気付けるといいですね。
768マジレスさん:2010/04/26(月) 15:55:46 ID:L9gR/TA3
>>760
>>766さんの
「消防士や自衛隊と結婚出来る」という理由だけで資格を取る生徒も多く

みたいに、保母資格を武器に専業主婦にもなれるし、
偏差値が低くても受かる資格だから、
とりあえず、不登校になっておいて、
転校するかは、ゆっくり考えればいいのでは?

まあ、転校しても、人間関係からは逃げられないけどね?

でも、人間関係が下手という欠点も、
「浮気しない貞淑な女性になる可能性が高い」という利点に変えていけば、
「男(やその親)受けがいい」かもね?
769マジレスさん:2010/04/26(月) 16:03:33 ID:YPAzN0ru
高校生女です。相談させてください。
今月の上旬からずっと友達に、
県外の遊園地に誘われています。
前に他の子と行ったらしく、その子に話を聞くと我が儘で振り回されるわ、
文句を言われるわで最悪だったようです。
その子は嫌いではありませんが嫌な所のが多く、お金がかかるので断りました。が、10人に断られたしお前しかいないと言われ、行けない理由を話し他の人を誘えと断り続けましたが誘ってきます。
勝手にチケットを二人分取り、行かないと縁切ると言われました。最近ではそのせいか、私が話かけると機嫌が悪いです。
同じクラスなのでこのまま気まずいのも嫌なのですが、出来れば行きたくないです。どうすればいいでしょうか?
770747:2010/04/26(月) 16:10:17 ID:TBTcQrE9
>>761 >>762 >> 763 >>764 >>765 >>766
たくさんのお言葉ありがとうございます。

対人関係がうまくいかないからといって
逃げ出しても確かに何も変わりませんよね。
明日から頑張って学校に行ってみようと思います。
ちなみにまだ無遅刻無欠席です。
(今日は振り替え休日でした。)

一応行きたい大学も決めています。(保育科です。)
そこへ向かって頑張ろうと思います。

夏休みに保育所のボランティアがあったら
足を運んでみようと思います。

本当にありがとうございました。
771マジレスさん:2010/04/26(月) 16:10:19 ID:rkyuUexc
いい機会です、縁を切ってもらいましょう
10人に断られた事実を認識できない人とは距離をとりましょう
うかつについて行ったら、以後なめられるだけだ
772マジレスさん:2010/04/26(月) 16:12:26 ID:eeg7JxQ3
大学生男です
自分には高校時代から2年付き合った彼女がいて、今は地元と隣県で遠距離恋愛中です。
ですが、新しい生活で先輩と仲良くなり、先日彼女と別れてほしいといわれ、正直心が揺れています。
自分は汗っかきで夏場は外でまともにデートなんかできないほどに汗をかいてしまうのですが、
地元の彼女はそういう体質や欠点もわかってくれていますが、先輩と一緒にいたのは3日ばかりなのでこの先どうなるかもわかりません
今の心境は、同じ大学の先輩と遊んでいる方が楽しいと思ってしまっています・・・
自分はどうすればいいでしょうか
773マジレスさん:2010/04/26(月) 16:18:03 ID:OiOXe8Af
したいようにしろ
774cだヴぃうはういぎうふぁい:2010/04/26(月) 16:41:14 ID:bvqY0bP9
友達はできる限り作んない方が良いぜ。
後々面倒だから。
775マジレスさん:2010/04/26(月) 16:43:37 ID:Gx5Gh6c0
 友達は居て損はないと思う。
776マジレスさん:2010/04/26(月) 16:50:03 ID:wHh2gGyx
>>772
愛の二股膏薬

今年の夏、両方とセックスして、良かったほうにしておけばOK
777マジレスさん:2010/04/26(月) 17:46:19 ID:leZ9Qlvn
>>769
その10人に電話して、断り方を学ぼう
778マジレスさん:2010/04/26(月) 17:56:37 ID:rpYn+dQZ
>>772
仮に、しばらく二股かけるのであれば、2人の女性に絶対バレないこと。
それから、二股してることを人にしゃべらない。
二股のマナーは秘密厳守w
779マジレスさん:2010/04/26(月) 20:47:12 ID:+G1s6V7X
>>772
どうした方がいいかなんて、彼女が別れると言ってるんだから仕方ないでしょう。
先輩との成功を祈ります。
780マジレスさん:2010/04/26(月) 21:02:12 ID:vcuY8rWZ
もう嫌だ。
目を開けているのも、目を瞑っているのも、
息をするのも、飯を食わないのも、飯を食うのも、他人に見下されるのも、他人を見下すのも、
争う事も、奪う事も、奪われる事も、他人に思われる事も、思う事も、他人から良くされるのも、他人に良くするのも、
目の焦点を何かに合わせる事も、寝ころんでいる事も、立っている事も、物事に価値を見出せない自分も、死にたがってる自分も、理想も、全部が嫌。
でも、それらを捨てるとさらに苦しい。でも捨てなくても苦しい。どこにも行きたくない。どこにも居ていたくない。誰とも会いたくない。でも孤独も嫌。死にたい。死にたくない。
そんなときどうすればいいですか。どうすれば救われますか。
それと家出しようと思うんですが最低限必要な物とかってありますか。
781マジレスさん:2010/04/26(月) 21:18:50 ID:5aiqiUnM
>>780
>最低限必要な物とかってありますか。

1、仕事。
2、住居。
782マジレスさん:2010/04/26(月) 21:21:19 ID:PZc3mpTg
>>780
上のほうの書き込みでもちょっと同じ感じを覚えたんだけども、
つまるところ、自分を取り巻く現状が嫌で嫌でたまらない、現状を変えたい、
だから家出とか退学とかを考える。だけれども、その先にあることは一切考えない。
家出した後必ずいい生活が待っているという保証はあるの?
学校が嫌だから退学した、じゃあその先にまた違う素晴らしい学校生活が
待っているという保証はあるの?と僕は聞きたくなる。

現状にしがみつけとは言わないが、特に未成年、学生なんかは
それを簡単にしてしまうと、今よりさらにつらい茨の道を行く事になる。
自分が特殊な才能を持っていてなんでもできる人間だ、そこらに転がっている
凡人とは違うんだ、という自信があるなら考える時間すら無駄だ。なんでもしなさい。誰もとめやしない。
そうではないんだったら、特に未成年は現状をどうにかできないか、もう一度見直してみてほしい。
社会人でさえ転職に失敗する人は山ほどいる。成功する人もそりゃいるけどね。

で前置きが長くなったが>>780さんは、具体的な事象がかかれてないので
具体的なアドバイスができないけれども、あなたの抱えている問題は
どうにか出来ませんか?どうにも出来ませんか?
自分ではどうにも出来ないとはっきりわかっているのだったら
誰か他人(大人)の手を借りなさい。身近な人の手を借りるもよし、
ここに改めて具体的な問題を書くならそれも構わない。
家出するかどうかはそれから考えましょう。
783マジレスさん:2010/04/26(月) 21:26:07 ID:u0YesjF9
知らない人と飲んでみたり、しゃべってみたり
女の子を積極的に誘ってみたりするのですが、
おっさんともいえる年齢で考え方がかなり幼稚なので
「中学生みたい」とか言われてなかなかうまく人と付き合えません。
また、それが原因で人と接するのが怖くなったりして、
新しいことにチャレンジしたりするのも怖くなります。


どうすれば、モラトリアムを卒業することができるでしょうか。
つまり、アイデンティティを確立することができるでしょうか。
また、他の方々はどうやってモラトリアムを卒業したのでしょうか?
784マジレスさん:2010/04/26(月) 21:31:59 ID:vcuY8rWZ
小学生の頃からずっと不登校で電車の切符すら買えないほど社会性無くてどうやって働くのかもわかりません。
住居は確保できないので家出したら公園で生活しようと思ってます。

どうしても全部に価値が見出せないというか、全部が信じられないというか、自分の成す事全てがくだらなく思えるんです。
自分がおかれている現状を具体的に話すのは気が退けます。現状を打破するのに自分の力だけじゃ無理な気がします。でも他人にも頼れないんです。
このままずっとここにいたら、いつ愚考に及んでしまうかわかりません。最近ずっと他人を殺す妄想とか自殺する事しか考えられなくなってます。
だからここから抜け出して、家出して、自分を極限状態に追いやって、それで何か変われたらと思いました。変われなかったとしても、ただどこかで飢え死にするだけで済みます。

布団と傘は持参するとして、他に何かあると良い物とかありますか。お金と人脈以外で。
785マジレスさん:2010/04/26(月) 21:44:39 ID:5aiqiUnM
>>783
友人との付き合いの積み重ね。

>>784
取り敢えずバイトでもやってみたら?
786マジレスさん:2010/04/26(月) 21:50:59 ID:u0YesjF9
>>785
せっかく人と知り合っても離れてしまいます。
どうやって付き合っていけばいいでしょうか
787マジレスさん:2010/04/26(月) 22:00:33 ID:ItagM/i1
>>784
公園の不法占拠は犯罪なうえにマジで迷惑だからやめてくれ。公園は浮浪者の溜まり場じゃないんだよ。
つらくても一生懸命働いて税金納めてる人たちの、その地域や社会の憩いの場なんだよ。
小学生のころから社会性がないから仕方がない?働き方がわからない?甘えるのもいい加減にしろ。
社会性を身につけるために何かやったことあるのか?働くために何をすればいいか調べたことは?
自分の問題の原因について考えて、具体的な対策を考えてみたことあるのか?ヤダヤダ言ってんじゃねえ。
何が布団と傘だ。何がお金と人脈以外だ。救われるための画期的な解決方法なんてどこにもないよ。
ネットができるならしっかり物事を調べて現実に目を向けろ。頭整理してからもう一度書き込め。
788マジレスさん:2010/04/26(月) 22:08:08 ID:vcuY8rWZ
わかりました。現実見ます。ロープ用意したおんで吊ってきます。ありがとうございました。2chの人達が唯一の支えでした。ありがとうございました。
789マジレスさん:2010/04/26(月) 22:13:58 ID:PZc3mpTg
>>783
年齢そもそも何歳よ?まあいいけどさ。
何か、難しく考えすぎてない?
俺としては、知らない人と飲むだの喋りかけるとかいう努力を
積極的にやっているあなたの方が社交的に見えるねぇ。うらやましいわ。
俺はそんなこと全くやってないw俺の性格的に無理だから。

自己を確立するには2つあると俺は思う。
自分自身の評価によって自分自身を成り立たせるか、
他人からの評価によって自分自身を成り立たせるか。
どっちがいい悪いとかじゃなくてね。あいつは精神的にしっかりしていて
多少のミスにもめげない、とかあいつは友達いっぱいいて
頼られててしょっちゅう相談受けてる、とか、俺(第3者)から見たら
そう思える人っているんだよね。自分がどっちを目指すか、
どっち向きなのか考えてみるのもいいのでは。
あんまり悩むようなら、友達から「俺はどんな風に見える?」みたいに
客観的な意見を聞いてみるのもありだと思うよ。
790マジレスさん:2010/04/26(月) 22:33:43 ID:ItagM/i1
>>788
お前俺のレスちゃんと読んでないだろ……。もう吊っちゃったか?自分を変えたいとか言ってたけど
魔法少女じゃあるまいし変身なんかできないんだよ。少しずつ自分が変わっていくしかない。
しっかり物事を調べて現実に目を向けた結果がロープなのはすごく残念だ。おやすみ。
791マジレスさん:2010/04/26(月) 22:42:16 ID:pNKsTvVw
>>784
想像力^^。
親御さんが心配するようなことはやめたほうがええとは思いますが。
792マジレスさん:2010/04/26(月) 23:06:29 ID:etDkYHAp
就職か進学の件でおまいらに相談したい。

うちは裕福な方ではなく、進学を選択すると親に迷惑かけちまう。

就職の道を選んだんだが、如何せん不況の世の中だからなかなかないんだ。

もうボンクラな俺に残された道は、奨学金をとって学費の安い短大・公立・国立に通うか
地方に出て職を探すしかない。

聞きたいんだが、予備校とはどのような物なのか。それと今時期予備校は遅いのか。意見を下さい。もれはsageない
793マジレスさん:2010/04/26(月) 23:19:05 ID:MyxlFrhB
>>792
何だか一昔前のねらーみたいな書き込みだなw

地方に出て職を探すというが、あてはあるのか?
「地方に出る」=一人暮らしをはじめる、ということなら、初期費用もかかる。
就職のあてがないまま地方に出てもどうにもならないぞ。
というわけで俺は進学を勧める。
まだ4月だから予備校も大丈夫じゃないかな。
予備校は大学受験のための勉強をするところ。
実際のカリキュラムは予備校によって違うからググって自分に合うところに行け。
あと、うまく時間のやりくりをして、バイトもしながら通って少しでも自力で
進学の費用を捻出したほうがいいな。
がんばれよ。あと10ヶ月はある。
794マジレスさん:2010/04/26(月) 23:20:14 ID:EUBunrH3
七光りで今の会社に入社。それなりに出世、それなりに頑張ってきたつもりだ。
今不況で上はイライラしてて、抵抗はしたがバイト待遇は改悪。俺の給料減らす事からやって貰いたいのだが、社員のは減らさない(社員は4人)とかいうて減らさない。
確かに俺のを減らせば他の社員も減るかもしれんが、4人の中では一番偉く一番給料はいい。な〜んか幸せなんだろうが、すげえ居心地悪いんだよなぁ。
身を引いてしまえば上もやりやすくなんのかなぁとか考えると辞めちまうか?とか思うけど、再就職するのもしんどそうだしなぁ………
長文失礼しました。独身の36歳の愚痴でした。
795マジレスさん:2010/04/26(月) 23:28:51 ID:+iqhXdJc
>>792
バイトして金をためながら考えたらいいのかもしれないよ。
頭がよくないほうならば、大学という選択肢はなくしたほうがいいのかも。

・技術系の専門学校・短大
・技術系の職探し・・・大工など

とかがいいのかもしれないと思うよ。
相談スレには、進学してもやりたいことが見つからないとか
卒業しても就職がないとかそういう書き込みがある。

日本では一般的ではないけれど
学校に入る前に社会でいろいろなことをやって自分の方向性を見つける&金ためる
という方式もいいと思う。

ただ・・・・年数かけるやり方は、大学をでて一般企業に・・・みたいなときは
適さないね。あまり俊を取ると受け入れてくれないから。
796マジレスさん:2010/04/26(月) 23:30:11 ID:MyxlFrhB
>>794
七光りでも自分の能力が給与に見合っていると思うなら
別に後ろめたく思う必要はないと思う。
逆に、あなたが自分の給料を減らしてくれ、と言うことの方が
上はやりにくいだろう。
再就職はきびしいご時世だから、バイトの待遇改善のためにも
そこでがんばって業績アップさせようぜ。
797マジレスさん:2010/04/26(月) 23:39:35 ID:etDkYHAp
>>793

相談に乗ってくれて有難う。
まだまだ未熟だががんばっていこうと思う。
予備校ってのは5月くらいからでも入れるのかな?流石に遅いのかな・・・。
あとやっぱり学費の話になっちゃうんだが、予備校って言ってもピンからキリまであるの?
798マジレスさん:2010/04/26(月) 23:43:26 ID:etDkYHAp
>>795
大工・・・。一時期憧れていた仕事だなあ・・。
大工といっても何か専門的な事を学ばなきゃ駄目なのか?
建築分野は憧れていたが、不況で建築業界の収縮がどうたらこうたらって聞いたんだが・・・
799マジレスさん:2010/04/26(月) 23:56:45 ID:PZc3mpTg
>>792
具体的なアドバイスは出来んので他の人に譲るが、
あなたが都会にいて「地方」で職を探そうというのなら、
この大不況の世の中ではやめたほうがいい。世間一般的には地方の方が職がない。
ふつうは(地元就職は当然だけれども)都会に出て職を探すもんなんだがw
800マジレスさん:2010/04/27(火) 00:11:48 ID:72NyF0Bb
>>799
書き方が悪かったすまん。
地元以外の所へ出て働くのを地方って言っちゃった。

正確に言うと、田舎から都会へ行くというニュアンスです。
都会で働きたい・・。
801マジレスさん:2010/04/27(火) 00:15:47 ID:Bo8tLCOj
>>798
大工というのは一例に揚げただけだよ。
大工の会社(工務店)などに就職して学ぶものだと思う。

下手な学校に入るよりは、技術を身につけたほうがいいと思ってのレスだよ。

本屋さんや図書館にいって、どういう仕事があるか
なりたい仕事に就くにはどういう資格、学校が必要なのかを
調べて見たらいいと思うよ。

どーせ金がないのならバイトしながら1年考えたらいいよ。
予備校だって金がかかるわけだし。
というかレスの感じで頭はよろしくないほうだと思うので
頭で勝負しないほうがいいのかも・・・・・間違ってたらすまん。
802↑つづき:2010/04/27(火) 05:49:50 ID:Bo8tLCOj
乱暴なレスになったので補足しておく。

まず、予備校に行って大学に行くとする。
勉強で頭を鍛えているわけだから、頭で勝負する職につくわけだ。
大学に行った学部の専門職につけるのは、偏差値65とかそれ以上だろう。
後は、理系であったり、資格が取れたりする学部。
それ以外は、大学に行っても関係ない職につくことになる。
(世間ではおおっぴらに言われていないが、本当のことだ。)

だから、頭がそんなによくない人は他のものを積み重ねるしかない。
技術だとか、何かを集中して学ぶとか。

@どんな職業が世の中にあるのかを調べる
13歳のハローワーク、資格ガイドなどを見る。
A自分の性格や能力で出来そうかどうかを判断する
言葉では簡単にいうが簡単にできるものじゃない。

@、Aを固めるために、いろんなバイトや遊びをしながら
俺ってこれは無理だー。これは好きだーってのを体験してみてほしい。
もしくは、幼少期を振り返り自分はどんな性質の人間かを考える。

俺の行ったことを全部説明した本もあるかもしれない。
ともかくは、予備校に行ったから、大学に行ったからうまく行くというものではない。
803マジレスさん:2010/04/27(火) 18:34:56 ID:A+YdDJkp
>>797
偏差値高め大学を目指す子が行く予備校もあれば
なんとか大学進学を目指す子が行く予備校もあれば
その両方を教えていて偏差値別でクラス分けされてる予備校もある
予備校も商売なので「偏差値高め、有名大学に入学できるだけの学力を有している」子は
率先して入れてくれる
お前さんが、そういうタイプならあんまりお金もかけずに予備校に行けることもあるかもしれない
が、国立に手が届きそうになくて自分の学力を底上げするために予備校に入りたいんなら
早々に探したほうがいい(枠の空きがなくなるよ〜)
804マジレスさん:2010/04/28(水) 20:15:25 ID:Os5hNYUv
聞きます

遠距離恋愛中の彼に
初Hするの?私はどっちでもいいけど
するんだったらピル買わなければならん
的な事をメールで書いて送りました・・・

ウケミな彼なのですが引いたかな・・・?
これ引かれましたよね・・・?

でもちゃんと避妊方法はばっちりな状態でしたかったので送ったんです
805マジレスさん:2010/04/28(水) 21:00:25 ID:YotTHb4w
私は女性です。

先日、私の元彼と私の女友達が飲みに行き、酔った勢いでキスをしたみたいです。
この話は元彼から聞きました。
元彼は「言わなくてもいいと思ったけど、隠してるみたいで嫌だからさ・・・ ま、外国人のあいさつ程度に軽くだよ!」とか言ってきたので
「本当に言わなくていい話だよ。そういう話は墓場まで持っていってよ。友達と気まずくなるじゃん。」と言いました。

元彼によると、俺は酔った勢いで軽くしちゃっただけなのに、なぜか彼女は喜んで「もっとして」とか迫られたとか・・・。

女友達は、私が元彼と付き合っていた頃から知り合いで、もちろんその元彼と付き合っていたことも知ってます。

元彼とは終わっているのでどうでもいいのですが、その女友達と今後どういう顔して付き合っていったらいいものか悩んでいます。

女友達は今のところ、私の元彼とキスをしてしまったことは言うつもりがないようです。
何事も無かったかのように接してきます。

皆さんだったら、この女友達を切りますか? それとも、これからも気にせず付き合っていくことはできますか?
  なんかモヤモヤして仕方ありません。
806マジレスさん:2010/04/28(水) 21:08:23 ID:XhY41OjT
>>804
引かれたなw
そういうことは黙って準備しておくもんだ。

>>805
どうでもいいんだったら、別に今までどおりの友達づきあいでいいんじゃないか?
完全に終わってる男と友達がキスしたからって、友達と気まずくなる理由がわからん。
友達の方も、君と元彼が完全に終わってることをわかってるから、言う必要もないと思ってるだけじゃないかな。
どうしてもモヤモヤするんなら、モヤモヤの原因が何なのかしっかり考えてから決めたらいいんじゃないか。
807マジレスさん:2010/04/28(水) 21:13:49 ID:Os5hNYUv
804です

やってしまいました・・・
今回の恋は見送りにします
はぁ・・・・
808マジレスさん:2010/04/28(水) 21:21:31 ID:YotTHb4w
>>806

>>805です。レスありがとう。
モヤモヤの原因は・・・ きっとその女友達の元彼と私がキスしたら、女友達は私を非難するだろうからです。

しばらくしてもモヤモヤが続くようなら、女友達に「この前聞いたよ、元彼とキスしたんだって?」って振ってみようかとおもいます。

809マジレスさん:2010/04/28(水) 21:27:07 ID:XhY41OjT
>>807
おいおい、1回のメールで諦めちまうのか?
「こういう理由で送ったメールだった、驚かせたらごめん」って説明メール送ればいい話じゃね?
810マジレスさん:2010/04/28(水) 21:32:48 ID:Os5hNYUv
送ったけど返事ないです
多分もう無理www

仕方ないです。諦める
私ももともと魅力ないし
811マジレスさん:2010/04/28(水) 21:40:13 ID:XhY41OjT
>>810
そっか・・・
自分が魅力ないと思ってることと今回の件は関係ないぞ。
次からちゃんと意図が伝わるようにすればいいよ。
さ、次行こうぜ、次。
812マジレスさん:2010/04/28(水) 21:43:11 ID:Os5hNYUv
ありがとうございます
前向きになれたらと思います
813マジレスさん:2010/04/30(金) 01:23:48 ID:dBmBv5L0
周囲にいるお姫様体質の女性について悩んでいます。
職場の後輩Aと友人Bと母親なんですが、共通しているのが、

5〜6人で話していて自分にわからない話題になると
小さい声でぶつぶつ「わかんないんだけどー」とか不満そうにいう。
↑他のその話題がわからない子は興味深げに「なになに教えて〜」と自然に入ってきます。

物事を論理的に考えられずに感情で考えるからなのか、
あれがイヤこれがイヤとグチばっかり言います。

仕事などでミスった時にまず言い訳をして、自分に非があることを絶対に認めません。

やさしく注意をすると不満いっぱいの顔で黙り込んで、その後で他の人に私の悪口を
言いまくります。

はっきりいってこれでは社会では通用しません。
今は後輩Aも友人Bもまだかわいらしい20代だから周囲から許してもらえますが、
年齢を重ねるにつれて通用しなくなりどんどん孤立するだろうことを
50代の母親を見ていると痛感します。

すでに友人Bにその傾向が表れてます。

ほっときゃいいと思われるでしょうが、特に後輩Aは仕事でミスをされると周囲に
被害が出ます。
大人になりきれていないので話が周囲と合わなくて浮く→合わせてくれないとグチが増えて垂れ流す→周りに被害

こんなかんじです。
後輩Aの指導は少しのことを褒めて褒めて伸ばすやり方をしていますが、
お姫様体質の人には他にどういうアプローチが有効ですか?
814マジレスさん:2010/04/30(金) 01:28:00 ID:uafi3r1x

いろんな人に送ってるんでしょ?

魅力とかそういうことよりも 会社に 行くことが 大事かと
815マジレスさん:2010/04/30(金) 01:34:24 ID:xCYpQI6i
>>813
はっきりいってあなたの日本語と説明能力では社会では通用しません。
物事を論理的に考え、筋道をたてて説明する能力をつけてから出直して下さい。
文章を読ませて頂いた限りあなたもその後輩と同レベルです.
指導、教育するレベルに達していません。
あなたは物事を論理的に考えてるつもりなんでしょうがおそらく感情的になっています。
女性にはありがちなことです。
とりあえず人のことより自分がまずちゃんとして下さい、お願いします。
816813:2010/04/30(金) 01:40:11 ID:dBmBv5L0
>>815

そのとおりですね。ひどい文章ですよね。
申し訳ありませんでした。
指摘してくださってありがとうございました。
失礼いたしました。
817マジレスさん:2010/04/30(金) 01:51:19 ID:/U2kURcT
マジ質問です。
GWだというのに何をしていいのかわかりません。
ワーカーホリックになってしまったのか、
休みなると何をすればよいのやら思いつきません。
どうすればよいでしょうか?

818マジレスさん:2010/04/30(金) 02:08:38 ID:mvY5fiRn
>>817
A_本屋でいい感じに思える本を買ってくる。家でもどっか気持ちのいいところででも読む。
B_DVDを借りて来て鑑賞
C_いっそ山なり海なり、気持ちの良さそうなところへGO。そしてリラックス。
D_近所の何かしら植物の売ってるとこで、野菜でも花でも買って来て、
 ベランダなり、どっかなりで家庭菜園を開催
E_気の向くままに電車にのって、目的地もなく知らない土地に行ってみる。
 なんなら節目節目でコインを投げて、次の行動を決めるもよし。

↑好きなのをどうぞ。
819極光 ◆tDnsym50SA :2010/04/30(金) 02:20:25 ID:mvY5fiRn
>>817
職場・自宅間を散策。
通勤(帰宅)途中に寄り道する所見つかるかも。
820マジレスさん:2010/04/30(金) 02:30:12 ID:Lpq0h32D
271 名前:めぐちゃん[[email protected]] 投稿日:10/04/24(土) 18:04 ID:QqKwRsGs
どうもねm(_ _)m

「ワシの情報」  
空メ取り寄せ
[email protected]

サイト
http://oisiiomanjyuu.b.to/jyouhou/1

皆さん宜しくお願い致しますm(_ _)m

276 名前:めぐちゃん[[email protected]] 投稿日:10/04/25(日) 17:55 ID:iSaFttsc
ワシ、ある人に、ネットをやめるべきといわれたが、
何としてもネットビジネスはサクセスさせたいで、折衷案として、
2ちゃんからは、ほぼ撤退する事にしたでよう、今後はメルマガとか
ブログとかに、皆来てちょうな(´・ω・`)ノシ
821マジレスさん:2010/04/30(金) 06:54:17 ID:5tqopVqp
離婚して母が家を出て以来、兄と自分で洗濯をしてます。
離婚した直後から自分がほとんど家族の分を洗濯をしていました。
大学へ行って帰ったら洗濯物を干して、バイトへ行く という生活をしていました。
干していない日があると、兄が怒るので洗濯をしていました。
一年前のある時期からまったく手が着けられなくなり、人が恐くなり、大学もやめました。
今は家にひきこもっています。病院へは金銭的な負担が恐く行ってません。
洗濯はしたくないのですが、兄に言われると恐くて断る事ができません。
それでもやらずにいると、先日また怒ってきました。
「何故お前の分までやらなければいけないのか、不公平じゃないのか」と言ってきたので
自分の服やタオルはすべて自分で洗濯するようにしました。
今朝、兄が「洗濯かごの服干しといて」と言ってきたのですが
自分はやりたくありません、一度やるとまた延々と洗濯を任されそうで恐いです。
父親はやりたくないならやらなくていいと、言ってます。
自分にはすごく時間があります、やらないのは甘えなんでしょうか。
どうすればいいのでしょうか。
822マジレスさん:2010/04/30(金) 07:09:55 ID:F1jPfc42
10代後半の男なんですが、高校2年で高校中退して高卒認定を去年の8月頃取ったんですけど
少し前までバイトしていたんですけど、今年2月から始めて今年4月になってから一回もシフトが入ってなくて実質クビ
(店長からは何も言われてない)です
今は外出しようとすると吐き気がし、悪いときには吐いてしまうことがあります
高校を中退した理由にも毎日吐き気、頭痛で精神的に続けられなくなったからです
親は大学、または専門学校を勧めてきますが、高校をやめたとき親に意気地がないと言われたことを思い出して
どうしても続けられる気がしません。
現在ヒッキー2年生ですがどうしたらいいでしょうか?
文章に変でしたらすいません
823マジレスさん:2010/04/30(金) 07:55:26 ID:ac7zf5oe
浪人生をしています。
少し進路を変えましたが、やりたいこと・行きたい学校があります。
志望校は自分にとってはレベルが高いですが、大学に入ったらやりたいことがいろいろあります。
しかし、予備校も自習もサボりがちです。高校の時もあまり勉強していなかったので、分からない→勉強しない→さらに分からなくなるという悪循環です。
親にお金出してもらっているのに馬鹿だと思いますが、アドバイスお願い致します。
理系志望です。
824中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/30(金) 08:01:12 ID:t3MEfGdm
>>821
それぞれ何を任されてるの?
父:仕事で稼ぐ
兄:?
きみ:洗濯

料理、掃除、買い物、は?
洗濯なんか乾燥器買うとかドラム式にすれば楽なんだけど?

全体の役割をできるだけ均等に分けるとか、曜日を決めるとか、兄から小遣いもらって洗濯するとか。
でもずっとニートするならきみが家事全部やってもいいかと。

>>822
心の病なら病院いったり環境変えたりかな。
825中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/30(金) 08:11:47 ID:t3MEfGdm
>>823 なぜか他の人達も行きたい学校やら進路やら夢やらがあって、だいたいは席が限られている(誰かにしかできないことが価値だったり)から、競争になるんだよ。
競争は運や才能や有利な事情の無いやつは、落ちるやつより努力しないと勝てないんだよ。
努力は気分じゃなくて実行しなきゃ効果無いんだよ。
敗者は敗者として這いつくばるか別の道いくしかないんだよ。
826マジレスさん:2010/04/30(金) 08:22:22 ID:aJTdGP/L
>825
いいこというね。納得だ。
827マジレスさん:2010/04/30(金) 08:28:05 ID:5tqopVqp
>>824
兄は仕事です。夕方に帰ってきます。
掃除は各自、料理はたまに父親がつくります。兄は知りません
乾燥機は置く場所がないので無理かもしれません。
曜日は決めたのですが、兄がまったく守らず無理でした。小遣いは絶対無理だと思います。
ニートでいるつもりはないのですが、外に出るのが怖くて中々動く事ができません。
828マジレスさん:2010/04/30(金) 09:45:51 ID:PEyKtPZY
>>823
やりたいことは、できることの延長線上にある
それ以外は、夢、希望でなく妄想になってしまう
理系志望で分からないというのは・・まずいかもね
分からないからといって、その上、さらに予備校をさぼってどうする・・
情熱のある親切な講師をKEEPして質問攻めする。くらいしかないね

829マジレスさん:2010/04/30(金) 11:21:03 ID:3prfZCa8
私の婚約者には兄がいるのですが、私はその兄の嫁が本当にきらいです。
きらいというか、生理的に受けつけず、たまに実家に集まったりして
顔をあわせなければいけない時は、完全にその場に嫁はいないものとして
います。
そんな嫁が来月出産するんですが、私は家族にまじって
「わーかわいい!」とかやりたくないんです。でも婚約者の実家は
みんな集まるのが好きなので、お披露目会をやるんです。
そういう場合って、一応演技でもかわいいねー!とか
やらないといけないですか?それとも私はアンタがきらいだから
子供も別にっていう態度でいていいんですか?
あちらの両親にとって始めての女の子、しかも初孫なので
喜びようはハンパないと思います。
今から憂鬱です。
830マジレスさん:2010/04/30(金) 11:46:55 ID:EvVr93Ka
>>829
 嫌いな原因が『生理的に』というだけではアドバイス難しいんだけど
『丸ごと嫌い』って思うのではなく、『ここは嫌いだけど、こういうところは好き』みたいな、嫌いじゃないところを探してみればうまくいくかもしれない。
そしてその嫁が嫌いでも、子どもに罪はない。赤ちゃんは好きになれるかもしれない。
憂鬱なんて決めつけないでとりあえず行くだけ行ってみなよ。
 それが無理なら、例えばだけど、嫌いな上司や先輩がいたとしても、仕事の関係上賞賛したり良い顔したりするときあるだろう?
親戚づきあいなんでそれと同じようなものだと思うので、そういうスタンスで「かわいい〜」とか言えばどうだろうか?
831マジレスさん:2010/04/30(金) 11:48:33 ID:7+GAz5o6
恥を覚悟で本当の事を書きます。私の家族は精神病の家系です。
父が統合失調症です。私が5歳の頃におかしくなったそうです。
退院しても数ヵ月後には、笑いながら壁を見ています。ガラスも割ったり、
独り言をつぶやきながら、ケラケラと大笑いしています。

一番上の兄も統合失調症です。かなり重く病院で入退院を繰り返してます。
兄は17歳で発症しました。あと、姉がいます。姉も22歳で統合失調症となり、
いまは精神病院の閉鎖病棟に入院中です。弟がいるのですが、一昨年の夏からおかしくなってしまい、
統合失調症になってしまいました。弟も兄と同じでかなり症状は重いです。
兄も弟も警察沙汰になること6回目です。妄想が酷く、近隣の家に乱入した事で警察沙汰を起こしました。
特に兄は、近所の人がハチになり、自分の体内に入り込んで内臓を食いちぎり、
内臓内で暴れるという妄想を持っています。

母は躁鬱病です。母は今は薬でよくなりなんとか日常生活をしています。
父方、母方の親戚見ても躁鬱病の人や統合失調症の人が多いです。

私は今は21歳の大学生です。

今後、私が精神病を発症するようで不安です。
一度、精神科の先生に相談したことがあるのですが、私の場合は、65%の確率で、
統合失調症になるといわれています。。。。



832マジレスさん:2010/04/30(金) 11:57:42 ID:3prfZCa8
>>830
もともと嫌いになった理由はすっごいキモイぶりっこだからです。
彼女はずっとうつ病で、それはしょうがないと思いますが、
それを都合よく利用してくるというか、みんなの気をひきたい時とかに
使ってくるので、何コイツという感じで、どんどんキライに
なってしまいました。しかも、兄は私の会社に私がいると知ってて
無断で入ってきて(割と楽でアットホームな会社ということを私の
話で知っていた)、数ヶ月しか付き合っていない嫁と結婚しました。
私としては(私たちは10年付き合っています)、嫁と早く結婚
したいから楽な私の会社に入ってきたということが気に入らなく、
そういうことも嫁嫌いの原因の一つになっていると思います。
分かりづらくてスミマセン。
833中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/04/30(金) 12:00:10 ID:t3MEfGdm
>>827 無理&無理じゃ何も変わらない。何がなぜ無理なのか、どうすればみんな納得するのか。
兄が金を家に入れてないなら家事は二人で分ける。食わせてる父に決めてもらう。
兄が家事したくないというなら家に金を入れさせる。
暴力で兄が勝手するなら父と組んで対抗するかきみが出ていく。出ていけないなら弱者として言いなりになるのが運命。
将来復讐の機会を狙う。それで兄が敗れればそれも運命。

>>829 やらなければというかやったほうが他のみんなは幸せかと。
とりあえずはできるだけ関わらないようにすることかな。
長期的に、他の家族も徐々に味方にしてみんなが「きみが彼女を嫌い(苦手)」であることを理解してくれるような方策を。
もし彼すら理解させられないようなら結婚はあきらめたほうがいい。

>>831 遺伝するのかどうか知らないけど、家族からできるだけ離れて健康な人達と暮らしたほうがよいと思う。
834マジレスさん:2010/04/30(金) 13:56:45 ID:mvY5fiRn
>>831
うる覚えだけど、精神病と遺伝の関係って証明されてなかったような...
少なくとも、統計的なデータはあるけど、その根拠も論争中だったような気がする。
ま、医者が言うんじゃそうなのかもしれないけどね。

それでもあくまで統計上の話のはずだから、医者によっても意見は違うんじゃないかな。

今から過去も家族も変えられないので、
出来れば、なるべくその環境から出た方がいいかもしれないね。

最悪なのはあなたが本来、統合失調症にならなくてもいいタイプなのに、
家族のことや、医者のいう数字のために、自己催眠的&ストレスで、
バランスを崩してしまうことだと思うから、
あまり、遺伝や環境作用を気にしすぎないで、いいバランスを今のままとれるといいね。

そういう家族がいる分、バランスを崩す→発病、や家族の不安定さを
こども時分から観察してるあなたには、逆に時分のバランスを観察できる基礎があると思うんだ。
そういう意味では現時点でバランスを崩してないあなたは、
普通の人(自覚のない人)よりもずっとうまくやっていける。

そう考えていくのが建設的でいいように思う。

どうかあんまりネガティブにならずに、
あなたはあなたの生を楽しんでください。
835極光 ◆tDnsym50SA :2010/05/01(土) 02:04:03 ID:fs3JUdLN
>>831
園芸や自然散策、スポーツとか
癒しや発散ができる事を
増やした方が良いと思いますよ。
836マジレスさん:2010/05/01(土) 02:36:29 ID:EPV533LT
感情の出し方がわかりません。
どうしたらいいでしょうか。
837中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/05/01(土) 02:49:50 ID:c8YF7r2i
>>836 舞台演劇を観る。鏡の前で練習。自己本位に考えて行動する。
838マジレスさん:2010/05/01(土) 05:16:32 ID:91s/D4td
>>832
逆恨み乙。
お前みたいな根性腐った小娘の方がうざいよ、俺は。
その小学生並みの文章を解読するのは難しかったが要はこういうことか?
その嫌いな女はお前の同じ会社の元同僚でぶりっこだから生理的に嫌い。
会社の緩い社風を旦那の兄が利用してあつかましくもしょっちゅう会社に来てはたいした交際期間もなしにお手軽に結婚したのも嫌いな理由。ってか?
で?その女がぶりっこなのはわかったが激しい裏表とか致命的な性格の欠点でもあんの?
それとも単にお前が生理的に(理由もなしに)嫌いなだけか?
旦那の家族のその女に対する評価も悪いのかね?それとも嫌ってるのはお前だけで向こうの家族仲はいいのかね?
どうも俺にはお前の人間性に問題があるように思うよ。
ぶっちゃけお前みたいな性根の腐った小娘の方が生理的にキモくて仕方ないんですが?
839マジレスさん:2010/05/01(土) 05:26:09 ID:91s/D4td
832にみたいなタイプは要は自分がちやほやされないから女の武器利用してちやほやされてるやつに嫉妬してんのよ。(実際に狙って利用してるのかは別。仮に天然としても性根の腐った832には演技に見える)
子供が出来て益々向こうに親戚中の注目が集まるから余計に気に喰わないんだろ?
どこまで子供みたいな考えかたなんですか?
親戚内で他に嫌ってる人がいないなら異常なのはお前。以上終わり。
840マジレスさん:2010/05/01(土) 05:40:16 ID:91s/D4td
まあ、百歩譲ってその女が正当な理由もなく嫌いなのはいいとしても
1、大人の付き合いも出来ず表面上だけでも友好的に出来ない
2、坊主憎けりゃ袈裟まで。その子供も無条件に嫌い

この2つには特にドン引きしました。
841マジレスさん:2010/05/01(土) 06:03:25 ID:ge++5e6N
3日前にすさまじいミスをしてから自己嫌悪でなかなか眠れなくなった。
例えて言うと、自分のミスで事故を起こした、
大惨事にならなかったのは運が良かっただけみたいなこと。

どのように気持ちの整理をしたらいいんだ
842極光 ◆tDnsym50SA :2010/05/01(土) 10:32:10 ID:fs3JUdLN
>>841
直接的な原因から根本的な原因に
辿っていって
どういうふうに日頃取り組んだら
重大ミスを防げるか考えてみることだと思いますよ。
843マジレスさん:2010/05/01(土) 10:34:07 ID:RXO+C6AF
>>841
気持ちの整理は…まずは時間にお願いするしかないね。
今目の前にある仕事、体調管理すらもそうだが、ぬかりなくやって
自分を潰さないようにしよう。
それとあわせて、友達とか誰か周りの人にでもなぐさめてもらう。
一人で抱えるには重過ぎる、という事はやっぱりあるもんだよ。

でも大惨事にならなかったというのはまだよかった事だと思うよ。

落ち着いた後でもいいけど、
どういうケースの事故なのか不祥事なのかまったくわからんけど、
自分のミスが原因だと言うのなら、自分が今後起こさないように
どうすればいいか、再発した時(類似の出来事でも、仮に
あなたの身近な人が似たようなこと起こしたときでも)どうフォローすればいいか
情報収集&シミュレートしておきましょう。
844マジレスさん:2010/05/02(日) 00:15:10 ID:42lcsWt+
>>841
良かったな、大惨事にならなくて。
最悪の状況にはなってない、いいことじゃないか。
後悔は十分すぎるほどしたんだから、そろそろ切り上げて「反省」に切り替えよう。
失敗につかまっちゃいけない、それを利用してしぶとく行こうぜ。
845マジレスさん:2010/05/02(日) 01:13:14 ID:mnM1JN3j
晴れて念願の芸能界に一歩踏み出したのですが事務所から金銭の請求が
多くて不安です。

まず入所料と初めの月のレッスン費(4回分)で12万
入所式で写真費27000円テキスト代800円

その後、東京本社挨拶で10万円積み立てを分割で毎月
何故かCD(しかもケースが割れてる)を2000円で買わされました。

次回何故か宣伝用の写真費3000円を要求されるようです。


家族は虐待親で姉妹はヒステリーでおかしいです。
私は躁鬱で精神科に通っています。
なのでこの事は全く言っていません。
言ったらおそらく殺されると思います。
精神科に通っていることも親には言っていません(原因が親なので)。

今、派遣でツアコンをしているのですが会社がいい加減でそれも怖いです。
もうどうすれば良いのか分かりません。
846中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/05/02(日) 01:17:15 ID:M22P83AT
>>845 釣りのような。。 そのプロダクションをネットで検索して、住所が合っているかまともなタレントがいるかとか確認したほうがw
847マジレスさん:2010/05/02(日) 01:25:17 ID:zO8E8MvO
当方苦学生。(高校から現在(大学2年)まで自分で働いて学費や携帯代に当てていました)
父が病気で5年前に他界。以来母子家庭で育ちました。
これからシングルマザーとして生きていく覚悟を決めました。
その際実家を出ることになりました。学校は辞めて子供のために働くことにしました。
しかし、貯金は一切無く親からの援助も見込みがありません。
相手の男性、親からも援助はありませんし、再起不能なまでの関係になっています。
安アパート借りるにしろお金は必要ですし。
とりあえず妊婦なのでバイト出来る期限は限られています。
妊娠していると分かったら仕事は見つからないので短期や単発で貯めようと思っていますが、
どんなに頑張っても出産費用や家を借りるのにはお金が足りません。
母子家庭なので生活保護を受けています。医療費(病気の治療費)は無料ですが妊娠、出産は病気ではないので援助金はありません。
さらに私は18歳を越えているので生活費等は受給されていません。
生活保護に入っていると保険に加入することができませんので出産費用は全額負担、実費で払うことになります。その際、返金はありません。
バイをしてもお金は足りませんが出来るだけお金は貯めます。
が、これからどうやって生きていけばいいのでしょうか?どうすればいいですか?路頭に迷っています。
848マジレスさん:2010/05/02(日) 01:29:01 ID:c3zX+aTH
家族みたいに思っていた彼が無言で離れていって一人ぼっちになった。この長い人生を一人で過ごすなんて退屈すぎる。でも次の人が見つかる見込みは今ない。
さみしくてどうしようもない時、どうしたら胸の痛みがなくなるんでしょうか?
849マジレスさん:2010/05/02(日) 01:30:59 ID:HWXUxq0Z
男に金出させりゃいいじゃん
親からの援助がなくても自力でなんとかすればいい
850マジレスさん:2010/05/02(日) 01:32:15 ID:HWXUxq0Z
>>848
友人や家族と話をしてみたら?
少しは気がまぎれると思うけど
851中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/05/02(日) 01:35:53 ID:M22P83AT
>>847
国民健康保険には入ってないの? 出産育児一時金ていう制度があると思うけど。
日本には基本的人権と言って生きる権利があるので、とにかく福祉課とか福祉事務所とか民生委員とかに相談を。
ただし、そんな状態で子供生んでもかわいそうだと思う。
852マジレスさん:2010/05/02(日) 01:43:12 ID:j8dbP9Jx
>>848
ネズミ、鳥、金魚などの早死にするペットを飼えばいい
あとは気楽にできるボランティアに参加しろ
誰かの役に立っているという思いが孤独感を消してくれる
853マジレスさん:2010/05/02(日) 01:45:40 ID:zO8E8MvO
847です
>>849
彼は学生及び認知拒否をしているため出産するまでは援助してもらうことは不可能です。
>>815
世帯が生活保護を受けているので医療費はそちらから出てます。
その際、国民健康保険から抜けることになっているので加入していません。
854マジレスさん:2010/05/02(日) 01:49:30 ID:HWXUxq0Z
>>853
認知は拒否できないよ、大丈夫
ちゃんと法律で示してあるから
学生っていう言い訳は通じない

って言うかあなた自身は本気で産みたいの?
855マジレスさん:2010/05/02(日) 01:52:29 ID:zF7ZzIg1
>>847
普通に考えて、堕胎一択だと思う。
856マジレスさん:2010/05/02(日) 01:54:04 ID:zO8E8MvO
847、853です。
>>854
本気です。産んで育てる覚悟は出来ています。
貯金はあまりありませんが、役所や弁護士などと相談しながら頑張っていくつもりです。
857マジレスさん:2010/05/02(日) 02:04:50 ID:HWXUxq0Z
>>856
そこまで覚悟があるなら余計なお世話かもしれないけど
現実は厳しいことも理解してね

いくら法的に根拠があっても
相手が養育費や慰謝料から逃げ回るパターンはたくさんある

そもそも今の時点で完全にやり逃げする気満々なんだから
まともに責任取る気はほぼ皆無と言っていい

本来なら当人同士でしっかり責任取らなきゃいけないんだけど
そういう人と簡単に関係を持ったあなたにも非はある

くれぐれも生まれて来る子を苦しめないようにだけはしてください
858マジレスさん:2010/05/02(日) 03:48:19 ID:s0E+fY3I
>>847
産んじゃだめだよー。
(もうおろせないならしょうがないけどさ)
自分が貧乏で苦しんだのに、子どもにも同じこと味あわせるなよ。

授かった命を大切にする。とかいう風に考えれば美しいけれども。
その実は、自分勝手だよ。
避妊もちゃんとしてなかった。
さらに、男からの承認も受けないのに勝手に産むという自分勝手さ。
産んだ子どもの不幸を全く考えない自分勝手さ。

一生子ども産むなとは言わないが
今のあなたには産む資格はないよ。
まずは、社会で一人前になってからの話だよ。
自分が食っていけないのに、なぜ他人の世話が出来る?
859858:2010/05/02(日) 04:10:21 ID:s0E+fY3I
さらに言うと
堕胎する苦しみを味わいたくない
からという自分勝手さもある。

お前の失敗だ。お前が一人で苦しめ。
そして次からのセックス、次からの恋人選びを大事するという教訓にしろ。
860マジレスさん:2010/05/02(日) 07:15:50 ID:FlSO1kkS
>>847
理屈でわかっていても堕胎ができないのかもしれませんね。
ただ子供を護る覚悟があるなら合法的に相手から養育費を貰ったり、
親に頼み込むことはできないのでしょうか?また親戚関係は?
それ以外は公的相談機関や社会福祉士にそうだんされては?
公的機関では堕胎以外の方法を提示してくれると思います。
そういう境遇の人は他にもいると思うので、無理しない程度に頑張ってください。

861かんしゃ:2010/05/02(日) 10:10:37 ID:0fqd7Ws6
今日も生きられた!やったー!!7日目   このスレで生還できました。

とっても、あたたかい言葉の玉手箱です。心の重荷を少し降ろしましょうよ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1266658839/l50


862マジレスさん:2010/05/02(日) 14:31:06 ID:5GkPr2FJ

やっぱ2chやっている人は変な人ばっかりだよ。
俺がオフで感じた特徴は
・実生活だと意見がいえないような小心者
・しかしただおとなしいだけではなく内側にものすごい憎悪、批判を秘めている

2chにドップリ使っている人は、自分もこういう人間だと思ったほうがいい。
オフにでて思い知るがいいよ。
俺は抜け出せるように、変わっている途中。

863マジレスさん:2010/05/02(日) 14:32:34 ID:5GkPr2FJ
誤爆すまそ。
864マジレスさん:2010/05/02(日) 15:44:35 ID:W/SVnlOf
>>862
>>しかしただおとなしいだけではなく内側にものすごい憎悪、批判を秘めている

憎悪、批判を秘めているのではなく、
未曾有の高齢化社会による閉塞感から逃れたいのだ。

日本は、75歳以上の要介護・要医療の後期高齢人口比が
あと10年ほどで20%を越える超高速の高齢化です。その後、30年かけて35%まで
増加(人類が経験したことがない高齢化)する。
先進国から転落して年金問題のように何も準備がない日本が10年も耐えられる訳が
ないのです。革命的な変動が10年以内の起こらなければ乗り切れない事を欧米は知っ
ているのです。最初の実験国家が日本です。

幕末の欧米列強諸国のように潰れて獲物となるシナか明治維新の開国・改革で生き延びる
日本か品定め中の欧米ですね。現在はシナと日本の立場が逆転したように見えますが違い
ます。新しい時代の変化を生み出せるのは存亡の試練に晒されている日本のほうです。
追い込まれた時の日本の変動パワーを信じるしかないですね。10年以内です。

ちょうど幕末のペルー来航時代と少し似てますね。変動期なのです。歴史は繰り返す。
865マジレスさん:2010/05/02(日) 18:03:26 ID:5GkPr2FJ
>>864
とりあえずあなたって何にでも反論する人乙。誤爆だといってるのに。
そしてあなたのレスの中身は、勝手に決め付けただけの凝り固まった思考。
文章が堅苦しいくせに、内容はたいしたことないという。

世の中には普通の人もいる
しかし2chオフの人は変だといっている。
2chの人だけがお前の言っていることを受けているわけではないだろ。
それは日本国民全員の問題だろが。
866マジレスさん:2010/05/02(日) 19:41:26 ID:3xKXxdYS
>>865
六、国債の将来

(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)より

                   ↑
凄いな戦前に現在の馬鹿やろうと同じ寝言を言ってる奴がいたのか・・・歴史は繰り返す。
867マジレスさん:2010/05/02(日) 22:17:23 ID:kqTeuPzy
質問します


(^_-)
って顔文字あるじゃないですか?
彼氏がよくこれ使うんですけどぶっちゃけあんまり愛想のいい顔文字じゃない
と思うんですけどこれ使うときってちょっとウザイと思ってる相手に使います?

あと、冷められかけてる相手にメール結構きたらウザイですか
こっちから送らない方がいいかな
868マジレスさん:2010/05/02(日) 22:26:59 ID:7gwXWGZ6
>>867
後半はよくわからん文章なので前半だけ。

顔文字で「ちょっとウザイと思ってる相手に使う」なんて分類の
ものはない。というか、それぞれに大雑把な意味はあるが(笑う、
泣く、メモ等々)それからどういう意味を汲み取るかは受け取り手次第。
あなたがウザイと思ってるからウザくみえる。ただそれだけの事だろ。
869マジレスさん:2010/05/03(月) 01:54:06 ID:3nBVatV6
>>867 それはウィンクやないか? (^_-)-☆ これの簡略版。
870マジレスさん:2010/05/03(月) 14:08:42 ID:dYBT/pXT
以前俺に告白してきたことがあるビッチからメールがきた

ビッチ「今何してる?」

俺「今研究室の合宿中。どした?」

ビッチ「明日から休みだから、何してるかなと思って。
ちょうど友達が新宿二丁目に誘ってくれたから誘おうかと思って」(共通の友達は居ない)

で、合宿で携帯の電池が切れて帰ってくるまで返信ができず
3日たって返信した

俺「返事遅れてすまんこ。誘われても3Pは無理だよ?」


それから返信来ない
これもうオワタかな?
童貞捨てたいんだけど


871マジレスさん:2010/05/03(月) 14:13:10 ID:KRPtelS8
しね
872マジレスさん:2010/05/03(月) 14:15:53 ID:R63UasAA
>>870
他スレでレスあっただろ、マルチすんなよ
873マジレスさん:2010/05/04(火) 12:56:39 ID:4B7EsIWQ
18になるのに未だに自分を確率できていません。
嫌われたくないとかいう感情がいつも先にでてしまい
新しい友達もできないし、どうしても相手と打ち解けられません。
どうすればよいでしょうか。。
874マジレスさん:2010/05/04(火) 15:10:48 ID:4B7EsIWQ
確立です。
875マジレスさん:2010/05/04(火) 20:23:53 ID:MOys02Ti
>>873
嫌われたくないなんてみんな思ってるよ。
自分を確立できてる人間なんてごく一部だよ。
18なんてまだまだ若いよ。
876マジレスさん:2010/05/04(火) 21:30:25 ID:tNJ02u65
>>873
>嫌われたくないとかいう感情がいつも先にでてしまい
>どうしても相手と打ち解けられません
その結果として友達ができないんだろ?という事は、今のお前には失うものが何も無いということじゃないか
今度、友達になれそうな人を見つけたら嫌われる事を承知で自分を出してみろよ
失敗して失うものは何も無いんだからさ
877マジレスさん:2010/05/04(火) 21:40:22 ID:EUdxNa5a
>>873
嫌われたくないと言うのは誰もがそう思うわけだが、
「(その見知らぬ誰かの前で)失敗したくない」って思う感情が入ってると思う。
でも現実には失敗しないなんて無理。100%間違ってない振る舞いを出来たとしても
相手次第で相手から嫌われる可能性だってある。なんたって相手は人間だからね。
人間こそが不確定要素のかたまりだよ。機械じゃあないんだ。
あなたはあなたらしく振舞って、自分の我侭をちょっとだけひっこめて、
相手のためにしてあげられることを何か探す事から初めてはどうかな。

あと18だと高校生かな大学生かな?あまり関係ないけど、
「準ひきこもり」って言う言葉があってね。冗談半分でいいから調べてみて。
878マジレスさん:2010/05/05(水) 10:38:06 ID:l6KOWH3M
大学1年生です。相談させていただきます。

僕は大学でサークルに入って、新しい事に挑戦しようと思っています。
そこで、何に入るか考えるわけですが、これがかなり困難を極めるのです。

候補として3つあります。
サッカー部、バスケ部、ダンスです。
好きでやってみたいのがこの3つである事は間違いないのです。
しかし、ここからが大変です。

「部屋だろうが外だろうがいつでもどこでも練習したい」という気持ちに注目すれば、
ダンスが良いと感じます。
しかし、「視覚的に魅力を感じる」という気持ちに注目すれば、
サッカーが良いと感じます。
しかし、「手を使って道具を鮮やかにあやつってみたい」という気持ちに注目すれば、
バスケが良いと感じます。
このように、いろんな気持ちがあってどれが理想的なのかわからないのです。

一体こういう状況では、どうやって判断するのが正しいのでしょうか?
879マジレスさん:2010/05/05(水) 11:35:49 ID:EYv4jpVI
>>878
サークル活動の目的は趣味を同じとする仲間との交流だから
それぞれのサークルに体験入部させてもらって一番居心地の良いサークルを選べば良い
自分が好きなことでも一緒にやってる人が嫌なヤツだとつまらないだろ
880マジレスさん:2010/05/05(水) 11:58:02 ID:Irs4ggon
相談。
何をしてもうまくいかない。何をやるにも理由が見いだせない。
何かしようと思って頑張って始めてみても数十分で飽きてしまう。
そんな今の自分が唯一できることを考えてみたら「食べること」だけに
なってしまった。だからGWはひたすら家にこもってお菓子をむしゃむしゃ食べている。
自分が駄目な甘えた人間なんだということは分かってるのに食べることしか
思いつかなくてひたすら食べ続けている状態だ。
こういうときってどうしたら方向転換できるだろうか。
881マジレスさん:2010/05/05(水) 14:04:01 ID:1MiE7X2k
やることが無いから食ってるだけ。
やることがあれば、それどころじゃなくなる。
GWが終われば、菓子だけ家畜のように食い続ける生活も終わるだろ。
882オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/05/05(水) 15:58:19 ID:JDUZaJ61
>>880
食べる物をとるために体動かすってのも良いですよ。
山菜とりや潮干狩りとかね。
ちなみに私は実家裏山で竹の子40本ほどとりました。
竹の子にょーきにょき
883マジレスさん:2010/05/05(水) 21:38:23 ID:xKl/oBnZ
相談です

今大学生なんですが、第一希望の学科にも落ち、特に行きたい大学でもないとこにきてしまった
ただ、もう他の大学受けたいという気力も湧いてこない
というか、第一希望の学科も、まぁここでいっかなー程度で決めてたし
特にいきたい大学と書いたけど、そんなもの存在しない
自分が何をしたいのか全く分からないし、恐ろしく無気力
最近外に出るのも嫌になってきて重症かなと思う

病院行くなりカウンセラー行くなりした方がいいんだろうか?
なんだろうこの不安感と無気力感は
884マジレスさん:2010/05/05(水) 21:45:40 ID:08idGACf
>>883
5月病なのかもね。
ていうか、そもそも大学選びの時点でやる気がなかったってことだろうから
5月病でもないのかもね。
周囲の「大学進学するんだ」っていう雰囲気に流されて
何も考えずにここまできたツケが回って来た感じだと思うので
今の大学に通う気がもう起きないってんなら早々に下宿引き払って実家に帰るのをお勧めする。
親に言うのも早い方がまだ傷も浅いしリカバーするための時間も多く取れる(=仕切り直しを早く始められる)よ。
一番最悪なのはこのままだらだら1年2年親に内緒で引きこもり生活を続けて
単位取れずに留年確定して「実は…」って切り出すことだと思うし。
885マジレスさん:2010/05/05(水) 22:24:17 ID:NFp8c9hQ
>>883
不安感と無気力感は時々襲ってきます。それはずっと。
それをどうするかを探す旅が続いていく。
青い空と潮風に吹かれる旅は如何ですか。
886オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/05/05(水) 22:42:47 ID:JDUZaJ61
>>883
比較的簡単なバイトして
単純に欲しい物や
あると助かる物買って下さい。
自分自身が頑張って結果生活が良くなる、
そういうの積み重ねていくと良いと思いますよ。
887マジレスさん:2010/05/06(木) 00:18:59 ID:qkfmKWdL
>>884-886
ありがとう
とりあえず、引きこもらないよう努力してみる
バイトしてみるのもいいんだろうか、心に余裕ができたら挑戦してみるよ
もしずっとこのままなら実家帰って八十八か所巡りの旅にでも出ようかね
888マジレスさん:2010/05/06(木) 14:31:03 ID:s2q0BsHh
別に自分が特に欲してない物(地位や学歴とか含む)でも、
それを持ってる人を見ると妬みの感情とか多少は持つのが普通?
889マジレスさん:2010/05/06(木) 14:45:02 ID:m6EFzu9+
>>888
それは内心欲しているからです。
地位や学歴を欲して無くても、それがあるため幸せなんだろうな・・
と思えたら、その漠然とした「幸せ」を羨むのでは。その「幸せ」を欲しているわけです。
890マジレスさん:2010/05/07(金) 16:32:25 ID:Jsyw7sTr
>>888
普通というよりは凡人。

妬みの感情が湧かない人も、普通に存在します。
891マジレスさん:2010/05/09(日) 01:16:32 ID:ePVfLtMl
下らない質問です。
人生板で相談に答えている方々は、なぜ回答しているのでしょうか?

困った人を助ける為?
自己満足?
善行?

煽りじゃないです。気になったもので。
自分も時々回答者をやりますが、他の人はどうなのかと思いまして。
892マジレスさん:2010/05/09(日) 01:33:01 ID:JVjRXfmP
>>891
つコッソリアンケート
893オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/05/09(日) 02:30:00 ID:d8t7b55a
>>891
他人の事を考える事で
その間自分の事を忘れる事ができるから。
それと
似た悩み・課題がある人の場合は
客観視して自分にも言い聞かせる事、反省する事ができるから。
この2点ですかね。
無理してないから続けられます。
894マジレスさん:2010/05/09(日) 03:56:35 ID:L1a3S9Qo
>>891
特に理由はなく、会話みたいなものかな。
別になにかで調べて回答してるわけでもないし。
895マジレスさん:2010/05/09(日) 04:27:44 ID:tr6jehc9
>>891
自分は自己満足だな。

世界を少しはマシな物にする。ってな大きなことも、行動もできないが、
(アグネスかよっ、って話だが...)
まぁ、たまにここで答えるのは、
何にもしないよりは、何かに貢献できた気になれるから。かな。
896マジレスさん:2010/05/09(日) 05:57:43 ID:p9gI7UZP
>>891
概ね自己満足かな。

1)相談者の書き込み内容から、行間を読んで
 文章で書かれていない部分の問題点などを含め
 相談内容を正しく把握する、という読解力強化訓練のテキストとして利用させてもらう
(だいたい、書かれてないことも含めて的を外したことはほぼないと思う。
 相談者さんに「どうしてそこまでわかるんですか!?その通りです」と言われることが多いし)

2)相談者の抱えている問題点の解決しやすい部分と、すぐに解決できない部分を
 客観的に考えて、どのような手順や心持ちで解決に向かうのがスムーズかということを考察する
 という思考訓練をさせてもらう

3)それらの考えを、相談者さんに「伝わるような」文章で書くという文章訓練
 (同じ内容を言っても、相談者さんごとに届きやすい文章、拒絶されやすい文章ってのは違うし)

4)それらの「自分のための 読む、考える、伝える訓練をさせてもらう」ことが
 相談内容に即した正しい方向性であれば、自分のための訓練とはいえ、結果的には
 相談者さんにも問題解決や、心の負担を解消する手助けになる、とも考えている。
897マジレスさん:2010/05/09(日) 06:53:20 ID:qVSkmEgq
898マジレスさん:2010/05/09(日) 08:08:21 ID:dnl9bCLe
>>891
みんな答えたぞ。
そういう君は、なぜ回答しているの?
899マジレスさん:2010/05/09(日) 13:43:41 ID:BYc9sitY
>>891です。
皆さん、ご回答有り難うございます。
いやー大変勉強になりました。
自分はまだまだ未熟です。

僕が時々回答者になる理由は、自分の為の勉強と困った人に何かできたらと思ってやってます。
別板ですが、僕は2chのレスで助けられたことが何度もあります。
見ず知らずの名無しさんにね。
だから、そのお返しをしたいってことと、以前の僕の様に困っている人のヒントになるレスができたらと思ってます。

世間一般的には2ch便所の落書きって言われているけど、僕はそうは思いません。
DQNも沢山いますが、良い人も沢山います。

あなた方の行いは陰徳を積む行為でしょう。
回答者の皆さん、これからも皆の為に無理をしない様に頑張って下さい。
900マジレスさん:2010/05/10(月) 03:00:27 ID:YtQfh1oN
父親が半年前に病気で亡くなってから
なにもかもにやる気が出ません

仕事はしています やることはやっています
父の他界後 海外に駐在になりました
すごくいいチャンスなのかもしれません
父は英語が堪能で 子供達の誰かにも英語を使う仕事をしてほしいって言っていたから
駐在の話が来たときはうれしかったです

でもひとりきりの母が心配で帰りたいのも事実です
もう自分の将来も良くわからなくなって来ました
上の姉は結婚していて、もうひとりの姉は派遣切り寸前
安定した職業についている私が一番期待されていて
大好きな母親を守っていきたいけれど
私まだ23歳なのに って、ときどき心が重くなります

不眠がひどくなり 精神安定剤や眠剤が増えていく毎日で
ゆくゆくは業務にも支障がでてきてしまいそうで不安です
1日でも早く父の死を乗り越えたいけれど
忘れないように1日でも多く父のことを思い出し続けていたい
矛盾もあります


仕事もせずに
みんなで思い出の地を旅行して
死ぬ直前に父が行きたいといっていた場所へ行き
この目で見れたら いいのにって思う毎日です。


ここのところ休日は家に篭りきりです
どうしたら父親の死をのりこえられますか。
乱文で 失礼致しました。
901マジレスさん:2010/05/10(月) 03:53:01 ID:/HappflI
両親が不仲で生まれて27年間ずっと悩んでいます。
ものすごい悪意が飛び交う家庭だったので、
僕自身も心理的に不安定に育ち、ひきこもりも経験しました。
今でも、父とは声を聞いただけで動けなくなり、
母とも当たり障りのない会話しかできない毎日です。

僕としては夫婦というペアで生きて欲しいと願っているのですが、
父も母も互いの意志を曲げずに歩み寄ろうとしてくれません。
父は現在事務所住まい。もうかれこれ5年以上実家に帰ってきません。
母にこの件を問いただせば、うやむやな憎悪でごまかすばかりで、
それ以上追求するのが恐ろしく聞くことができませんでした。
自分の親がいがみ合う正体なんて明らかにするのは怖いです。

家族会議で決着をつけるべきなのはわかっています。
ですが、ここに書き込んだのは答えが知りたかった以上に、
誰かに聞いて欲しかったからなんです。
こんな家庭環境だったので、本音を語る術も相手も知らず、
こちらに書き込んでみました。

>>900
お父様を慕われていたことがとてもよく伝わってきました。
お母様も海外駐在を歓迎されているのでしたら、
そのまま仕事で活躍されることが親孝行になると思います。
一つご提案ですが、形に残る手紙を交換しあってみてはいかがでしょうか。
内容はどんなものでもかまいません。
近況、悩み、写真…きっと喜ばれると思います。
902マジレスさん:2010/05/10(月) 04:09:06 ID:X/NACMCL
>>900
大きな誤解が一つ。
お父さんの死を「乗り越える」必要はない。
受け入れるだけでいい。
人が亡くなると、仏教では通夜から告別式までで1回、
初7日で1回、49日で1回、と受け入れるための儀式を行うよね。
その後は法事と法事の間隔が空いていくけど、それも全て大切な人の死を受け入れていくための儀式。
その人がいなくなったことを受け入れ、思い出にして先に進むために必要な儀式なんだ。
毎日思い出さないといけないなんてことはない。
死んだ人の魂は、残された人の生きようによって癒されるんだ。
季節の移り変わり、記念日などの何かのおりに、ふと思い出すだけでいいんだよ。
そうして、あなたのお父さんがどんなに家族を大切にしていたかを思い出して、感謝する。
それだけで十分なんだよ。

あなたが家族を大切にしていることはよくわかったけど、何でも一人で背負い込まないで。
泣きたいときは泣いていいんだし、思い出を話したいときは話せばいい。
年齢なんて関係ない、家族全員で支えあっていけばいいだけだ。
何も難しいことなんてないよ。
903マジレスさん:2010/05/10(月) 04:14:45 ID:X/NACMCL
>>901
両親が不仲なのは、子供にとっちゃたまらないよね。
夫婦としての形を保てず、子供にも良い影響を与えない夫婦関係なら
いっそのこと離婚したほうがみんなのためになるかも知れないよ。
不仲の原因を問いただしたりはしない方がいいと思う。
家族の間でも線引きは必要だ。夫婦の問題は夫婦で解決すべきだし。
でも、あなたが両親に仲良くしてほしい、できないなら離婚してほしい、
ということを双方に伝えることはできる。
その結果、両親がどういう選択をするかは両親に任せよう。
そして、あなたは「両親」というひとまとめの形ではなく、
「父親」「母親」をそれぞれあなたのできる範囲で大切にすればいいと思うよ。
904901:2010/05/10(月) 04:23:01 ID:/HappflI
>>903
返信ありがとうございます。
そうでしたね、夫婦の問題は夫婦に解決させるのが一番いいんでしたよ。
自分馬鹿すぎて、先日真っ正直にお互いに問いただしてしまったw
それぐらい気を揉みすぎて毎日考えない日がないです。面倒くさいw

ただ、これがまた話が進展しなくて、
理論派で外交的な父が感情派で内向的な母に言葉を投げ続けるという
お定まりのパターンが繰り返されるばかりなんですよね。
解決しないのかなあっていう諦めと、
時折襲ってくる不安感と共にこれからも生きていきます。

文末の言葉はぐっときました。
個々とどう折り合いをつけるのかが僕の人生ですね。むずいです!
905マジレスさん:2010/05/10(月) 04:45:15 ID:+kMqvc5j
>>904
人間関係ってある意味「人間観察」なんだよね。
お父さんは理論派で外交的かもしれないけど
人間観察力がない。
(お母さんが何を思ってるか、どう感じているか、をまったく察することができてない
だからいくら言葉を積み上げてもお母さんにはちっとも届きはしない。)
それって社交的っていうか、人間ラジオ的なんだよね。
発信はするけど、インタラクティブじゃない。
お母さんはそういうトンチンカンで方向違い見当違いなお父さんのオレ様トークに
何か意思疎通を諦めてしまっちゃってるのかもしれないね。

27年間悩んで来た…ってことだけど
一人暮らしをしてみる気はない?
一度も一人暮らしを経験したことがないんなら
いっぺんそれをやってみるのをお勧めするよ。

ご両親のことにかまけて自分の生活(将来設計)がおざなりじゃ
本末転倒だし。
906901:2010/05/10(月) 05:06:14 ID:/HappflI
>>905
返信ありがとうございます。
言い得て妙です! まさにそんな夫婦関係なんですよね。
父は頭が良く筋は通って社会性に富んでるんですが、人間嫌いなんですよ。
それを持ち前の頭脳と機転で凌いでいます。
母の疲れ方もその一足飛びで理詰めな物言いに嫌気が差したのかも。
「○○であるべきだ」って正論を言うんですが、
体現してないお前が言うなwって感じでしたよ。
ただ、卑屈めいた悲劇のヒロイン願望というか、
彼女自身にも原因があるようにも感じてます。
内省的なんですよね。すぐに黙ってしまう。このへんよく似てしまいました。
原因はお互い半々ぐらいなのかなあ。

一人暮らしですか〜、憧れます。
結構家事は好きで掃除洗濯料理はちょいちょいやるんです。
ただ現状バイト暮らしで収入も低賃金不安定、
おまけに最近チック症や多動性が再発してきて心理的にきついです。
それこそまた心療内科に行ってみようかと検討中です。
行ったら行ったで第3者の前では平然と喋るので症状が伝わりづらいんですけどね(笑)
907マジレスさん:2010/05/10(月) 05:29:03 ID:+kMqvc5j
>>906
第三者の前では平気ってことは
やっぱり「家庭内のストレス」が原因ってことっしょ?
だったら、一度家族からもその家からも離れてみるのがいいよ。
中にいると見えないもの、気付かないことってのは絶対あるし
一度家を出て自分の足で立って客観的に家を振り返って見てみると
おそろしいほど親に依存していた自分がくっきり自覚できるよ
(というのも、自分もその傾向が強かったので
そういう支配力の強い家にいたままじゃ自立は無理だった)

家にいるといつまでたっても自分は「親の子供」の立場でしかないので
ものの見方や振る舞い方がそこから変化しづらいんじゃないかと思う。
一人暮らしをすると、そういう「自分に課してしまう自分の役割」が
自分で決められたり、自分が属する場の他人によって決められたりと
生活の中で変化に富む分、相当楽になるよ。
908901:2010/05/10(月) 05:52:52 ID:/HappflI
>>907
第三者の前では平気っていうのは正確に言うと語弊があったかな。
チックや、どこか小刻みに震えてたりとか、突発的にうめいてしまうとか、
そういう症状自体は抑えられるんだけど、
コミュニケーション自体はものすごく苦手で、
バイト先でも他人とぜんぜん仲良くなれんのです。
まあこの辺はかなり脱線してしまうので置いておいて…。

一人暮らしは良さそうですね。
金銭面で物凄く不安ですが、一度真面目に生活費の概算を出してみたいと思います。
よく考えたら生活費として入れてるお金を食費光熱費にあてればすむ話だし。
あとは家賃か…うーん(笑)
後不安なのは役所の手続き関係かな。地道に調べてみますね。
909マジレスさん:2010/05/10(月) 08:40:54 ID:dM/Eg1OK
>>908
バイトの収入は、月いくら?
910マジレスさん:2010/05/10(月) 09:21:22 ID:d5ubT0od
>>900
うらやましい父子関係ですよ、憎しみ合っている親子もいるのに
お父様への感謝の念を日々忘れずに、大事に生きれば
それが一番の親孝行でしょうに
>私まだ23歳なのに
「もう23歳です。」にしていきましょうw
911マジレスさん:2010/05/10(月) 11:23:17 ID:nAZi4dDF
>>901
答えは自分で出すもの

2ちゃんの掲示板で吐き出して聞いてもらいたいなら好きなだけやるもよい
912900:2010/05/10(月) 13:38:44 ID:YtQfh1oN
>>901
>>902
>>910
ありがとうございます。
誰にもいえなかったので 聞いてもらえてよかったです。
母には元気になってほしくて、毎日メールはしています。
私は、父のことが大好きだったんです。
だからがんばって日々大事に生きようと思うのですが、
気持ちに波があるのか、ふと、思い出したくなくても
臨終のときを思い出してしまいます。

まだ23歳なのにっていうのは、今後の生活のこともありますが、
まだ親孝行もしてないし、花嫁姿も見せれてないし、孫も見せてないし
安心させてあげられないままお別れになってしまったことも心残りです。

泣き過ぎて嘔吐と下痢を繰り返して
今日は仕事を休んでしまいました。
前に進みたいのになんだか悪循環です。

泣き言ばかり言ってごめんなさい。
聞いてくれてありがとうございました。
913マジレスさん:2010/05/11(火) 02:30:50 ID:Dhy0V7iy
>>912
時間が勝手に解決してくれるよ、残酷なぐらいにさ。
今は悲しいのであれば、存分に悲しむのがいい。
今のような悲しみ方を続けろといっても出来るもんじゃないしさ。
914マジレスさん:2010/05/11(火) 06:04:09 ID:L5X1QOYR
突然失礼します
海外へ来て、すでに2回騙されています
最初の2回は実質的な被害がなかったので、ないものとしていましたが
今日で3回目
3回目には2万円程度のお金を持っていかれました
その人の言うことを信じた自分が情けない
何を言われても、断ることができる方法を教えてください
915マジレスさん:2010/05/11(火) 06:31:13 ID:Dhy0V7iy
>>914
物売りとか、道で寄ってくるくるような類いだと
I'm chinese
で、相手はほとんど興味をなくしてたな。

どんな状況かわからんが、まずはお金を払うな普通に。

NoならNo!ってちゃんと強く主張しないと、丸め込まれるから、
がんばる必要のあるときはテクニック云々じゃなくてがんばってNo!って声を張れ。

自分がそーやって騙されると、他日本人も同じように舐められちまう
(実際なめられてるけどさ)
みたいな、似非代表気分を発動すると、日本ではそんなキャラじゃなくても、
がんばれたりするもんだよ。意外と君はできる、本当。
916マジレスさん:2010/05/11(火) 06:52:53 ID:DzJRDuGU
海外に行くと、集中力が分散されるので、狙われやすいと思います。
実はドイツ人やアメリカ人でもぼったくりバーや強盗の被害に
あったりしてます。被害者がドジってわけではないと思うね。
ちなみに知人はガールズバーでこん睡強盗に会い、病院で意識を取り戻しました。
睡眠薬強盗は致死量とか考えないから、怖いですね。
917マジレスさん:2010/05/11(火) 08:24:12 ID:GKCqC2gC
すいません、質問させてください。

私(男)は市営のトレーニング室を利用していたのですが、
そこに発達障害系のオッサンがいるのですが、
そのオッサンはそこのジムの利用者の男性がジムにいる若い女の子と話すと
だれかれかまわず小学生並みの邪魔をします。

私(男)もその例外じゃありませんでした。
直接私がそのおっさんになんで邪魔するのか?人のこと潰そうとしていないか?
と質問したら
そのおっさんは、そんな事はおもってないよ!ただ○○さん(私の事)なんか潰そうと思えば簡単だからねーとか
得意げな顔されて言われてしまいました。
私の友人は皆そのオッサンのことを病気(発達障害系の)だからほっとけというのですが
私は真に受けてしまってムカついてありません。

僕と同様の男性の皆さんでしたらこのオッサンにどうします?
やはり放っておきますか?
918マジレスさん:2010/05/11(火) 08:41:31 ID:0laWxN++
>>917
ホットケーキおごってやれ
919マジレスさん:2010/05/11(火) 09:00:09 ID:rviKxa98
馬鹿は死なきゃ治らない
別のフィットネスクラブに行く
920マジレスさん:2010/05/11(火) 12:19:58 ID:WEX59PEZ
市営なんてそんなもんでしょ
貧乏人しかこないんだから
921マジレスさん:2010/05/11(火) 12:42:47 ID:jwgr94xI
>>917
ほっといて、普通にトレーニングすりゃいいんじゃね?
何しに行ってんの?
ナンパ目的なら、>>917自身も、その女の子達から見て迷惑な存在なんだが。
922マジレスさん:2010/05/11(火) 14:30:04 ID:RGVLVjSp
心に引っかかってることがあります。
看護学生の頃、病棟実習で行った先の婦長に対してです。
担当の看護師さんがついてくれてましたが
その日特にすることがないので患者さんの話し相手にでもなってといわれ
担当から離れていました。
そしたらある患者さんがベッド降りたがってました。
今にも柵を越えようとしていたので、待っててくださいと言い
(学生の自分は手を出しちゃいけないので)
担当看護師さんに教えようと探しました。しかし見つからなかったため
ナースステーションにいた婦長に「●号室の△さんが〜」と言いました。
そしたらあきれた顔をされ「まずは担当の看護師に言って」と一言。
「でも柵から出そうで」と言っても動いてくれません。
探したけどいないから来たとも言えば良かったのですが
あまりに腹が立ってしまい、また私は探しに行きました。
すると背にしたナースステーションから婦長が別の看護師に
「△さん見に行ってくれる」と頼んでいるのが聞こえました。
なんなんだと腹が立って腹が立ってしかたがないのです。
私が心が狭いのかもしれませんが、婦長は正しいのでしょうか。

結局この病棟が嫌になり、辞めました。
後悔はしていませんが、今でももやもやしています。
923マジレスさん:2010/05/11(火) 15:12:48 ID:TPuiVSAz
>>922
婦長は、担当看護師がすぐ見つかるものだ(これまでの経験上)と
思っていたのだよ。
それが、なかなか見つからないのがわかったので、
他の人を行かせたのだろう。

または、担当看護師が実習生から離れていることを
婦長に報告していないのか、婦長が「ど忘れ」していたか。

婦長がど忘れしていたなら、婦長が悪いが、
研修生ってたくさんいるし、婦長の仕事も忙しいのだから、
あんまり責めてはかわいそうだと思うが。
924マジレスさん:2010/05/11(火) 15:31:40 ID:P5Vs5NJC
>>922
何を腹をたてているのかわかりません・・。
婦長さんの行動は全く正しいと思います。
あなたがムカついたのは「あきれたような顔をされた」という一点による
ものだと思います。
「まずは担当看護士に言って」というのも正しいですし、
その後、患者のことが気になった婦長が他の看護士に声をかけるのも
正しい行為に思います。
あなたとしては「なぜ私が行ったときに婦長が一緒に行ってくれなかったのか」
という思いがあるのかもしれませんが、いちいちそういうことに対応していては
やっていけないほど婦長というのは忙しいものですよ?
それにいちいち婦長が動いていては周囲が育ちませんしね。
別にあなたが腹を立てるようなことでも、ましてそれで仕事辞めるようなことでも
全く無いと思います。
925マジレスさん:2010/05/11(火) 15:51:42 ID:rviKxa98
>>922
婦長は正しいですね
実習生の監督を、自分の部下の看護士に任せるのにも意味がありますから
看護士にはあらかじめ、その旨をレクチャーしていたはず
婦長の内心は穏やかではなかったでしょうw

@実習生の教育を任せた看護士がダメ
Aその実習生までもがダイレクトに婦長に・・・

とどめは、あなたの不服そうな態度  終了ですw
926マジレスさん:2010/05/11(火) 16:08:26 ID:rviKxa98
・担当看護士と婦長の相性が元々良くなかった
・担当看護士がミスの多い人だった
・婦長の当日の機嫌自体が悪く、本人も大人げなかった
・お客様(患者さん)第一主義と、組織人としての身の処し方の
 狭間で狼狽した
・婦長はお母さんではない
いずれにしろ、やめるほどのことではないね
927マジレスさん:2010/05/11(火) 16:15:15 ID:78NsUKrA
>>922
今は看護師として働いてますか?(その病棟をやめただけで
ナースの仕事は続いてる?)

もし続いてるんなら看護学生の面倒を見るようになったら
なんかわかるかもしれないですよ。
仕事ができない(立場上手出しできないって意味ね)人に
やることを探してそれをふってあげることもけっこう大変だし
そういうのルーティンのペースが乱れるもとだと思うから。
あと
「あきれた顔」は自分が面倒みなきゃいけない学生ほっぱらかしてる
担当ナースに向けての「あいつ〜(イラっ)」って顔だと思いますよ。
あなたに対してじゃなく。
928914:2010/05/11(火) 20:43:13 ID:L5X1QOYR
>>915
>>916
ありがとうございます
がんばります
929マジレスさん:2010/05/11(火) 20:58:28 ID:s6mlNUXm
私の会社で、仕事の重圧で鬱になり、1年間休職していた人が、先月から復職していたのですが、
一応、普通な感じに見えていたのですが、今週になって月火と2日連続で休んでいます。
ほんの少し仕事が遅れ気味なところはあったのですが、そんなにヤバくはなかったと思います。

体調不良という理由で休んでいるのですが、明日ちゃんと来るのか心配です。
もし明日来なければ、ちょっとやばいのかなあと。

鬱で休職していた人が、復職後、再びダウンしてしまうことってあるんでしょうか?
930マジレスさん:2010/05/11(火) 23:03:20 ID:LURNlt7+
>>929
十分あると思います。1度重圧を感じると2度目も同じ重圧を感じます。トラウマみたいなものですね。
特に2度目以降は重圧が何倍にも感じます。

休職していた人からすれば環境を大きく変えてほしいと思っているはずです。
ダウンするだけならよいのですが、自分のコントロールが利かなくなると深刻ですね。
931マジレスさん:2010/05/12(水) 09:34:42 ID:YfjOeZK1
>>929
あなたのように親身になって心配してくれる人が
職場にも居るってことが、上手く本人に伝われば幸いなのですが
鬱は回復過程でも小さな落ち込みを何度となく経験します
長い目で、周りが支えられればいいのですが、仕事ですからねえ
932マジレスさん:2010/05/13(木) 22:49:49 ID:fy0tmNPJ
何か親切な言葉をかけてやったらどうですか?
933マジレスさん:2010/05/14(金) 21:22:44 ID:+H2OaXXs
僕は初対面の女子にキモがられてしまうことがあります

これはなぜでしょうか?

自分では行動がキモイからと思っていますがよく分かりません
ちなみに厨房です。よろしくお願いします
934マジレスさん:2010/05/14(金) 21:45:02 ID:1tJSFC+R
>>933
表情がかもですね。
もっとしっかりした表情で接すればいいと思います。
935マジレスさん:2010/05/14(金) 21:57:00 ID:VIiJUnnS
>>933
一度、自分を10分程ビデオに撮って
(出来れば誰かにとってもらって)
動きとか表情とか見てみるといいよ。結構ショックでびっくりする。
そこから何か直すためのヒントが見つかるかもね。
936マジレスさん:2010/05/14(金) 22:01:16 ID:1tJSFC+R
>>935
お前は何を言ってるんだ
変なことを勧めるなよ
937マジレスさん:2010/05/14(金) 22:03:41 ID:+H2OaXXs
>>936
それは何がいけないんでしょうか?
938マジレスさん:2010/05/14(金) 22:03:50 ID:VIiJUnnS
>>936
何がおかしいの? 自己行動確認のために行う
標準的な方法だけど。
939マジレスさん:2010/05/14(金) 22:10:38 ID:m3W8QvMs
以前住んでいた場所で、仲良くしていた男性がいました。
私には多少恋愛感情もあったのですが、向こうに彼女がいたため諦めました。

昨年、私は別の場所に転居し(特に知らせないまま)、
その後彼から最近見かけないけど・・・とメールをもらい、事情を説明し、
時々メールする状態が続いていました。
先週、突然携帯に着信があり、話をすると経営していた店がつぶれそうだとのこと。
結局、その店はたたむことになったのですが、いろいろ相談にのっているうち、
「少しお金を貸してもらえないか・・・」という話になりました。
あげても構わないと思い、3万円振り込みました。
それから毎日のようにメールあり、電話ありで、いろいろ相談に乗っていますが
昨日、「どうしても支払わなければならないお金の工面がつかない」と相談され、
理由を聞いたのですが、今日、それが嘘の理由(別の理由だった)ことが判明。
「ひとつ嘘があると、他の話の全ても疑ってしまうことになる」と話し、
彼は一生懸命謝ってくれましたが、現在本当にお金に困っていることは確かなようです。
助けてあげたい、一日も早く元気な彼に戻って欲しい気持ちはあるのですが、
今、私はどういう態度をとるのが正しいのか迷っています。
940マジレスさん:2010/05/14(金) 22:45:55 ID:UBxpSEGy
>>939
「あげるつもりで(返してもらう気はなく)」なら
好きにすればいいと思う。
最初に3万あげたことで「こいつゆるいwもっと取れる」って思われてるのは確かかと。
941マジレスさん:2010/05/14(金) 22:50:18 ID:VIiJUnnS
>>939
2chの借金生活板というところに以下のようなスレッドがあります。

恋人が借金持ちや多重債務【その10】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1191423339/

ここにはあなたと同じような事例がたくさん寄せられています。
お金と感情が複雑に絡むこの問題は、問題の数だけ解答があって
なかなか簡単にこうしたらとも言えません。
いくらお金は貸さないほうが良いよ言っても、あなたもそれはわかって
いても、本心はもしなんとかなるのなら貸してあげたいのかな。

一度、上のスレッドなど参考にしてみて下さい。
何かヒントになることがあればいいですね。
しかし、お金の話は早めに信頼の置ける専門家に相談するのが
結局幸せへの早道のように思います。
942マジレスさん:2010/05/14(金) 23:03:18 ID:m3W8QvMs
>>940
レスありがとうございます。
3万円は「あげられる」お金でしたが、それ以上となると私にも難しいです。
確かに今、「コイツからは引っ張れるかも」と彼が思っている可能性は私も感じています。

>>941
ありがとうございます。
何とかしてあげたい気持ちはあるのですが、店の後始末となると
いったいどれだけのお金がかかるか見当もつかず、最後まで助けるのはムリかなと思います。
私の中では既に結論は出ているのかもしれません。
もうこれ以上、金銭的な応援はムリだと。
精神的にだけでも、支えてあげたいとは思うのですが、
どうしても、今はとにかくお金が必要という話の流れになってしまい、とても苦しいです。
943マジレスさん:2010/05/15(土) 02:20:34 ID:+6w/Mhl9
3日前の夜、高校生の妹が母親に、大きいパソコンを父(普段は全く交流なし。家庭内隔離別居状態)に買ってもらい
部屋が狭くなったので家具を新しくコンパクトなものに買い換えたいと相談していました。
確かに妹の部屋は5.5畳、私の方は7.2畳と、妹の方が狭いです。
しかし家具は新調してからまだ5,6年しか経っておらず、全体的にきれいでまだ使えます。

私がお金を使うときは、それがたとえ1000円の洋服を買うときでも見下すような視線を向け「出費が多い」と口を挟んできた妹が
(私たちは完全に母親のみに金銭面を支えてもらっている状況で、お互いに無駄な出費はしないようにと暗黙の了解がありました)
自分のこととなると当たり前のように母にモノをねだり、
最後は「本当にお姉ちゃんの持ち物の方が多いの?」と暗に私に部屋を代われと言ってきました。
(共有のものが多いのではっきりとはわかりませんが持ち物の量は大差ありません)

その時私は人生で初めて妹に対して理不尽に怒鳴り散らし、暴力を振るい、
あげく「お前の心はどす黒く汚れている」「私の人生に影響してくるな」等、
妹の人間性すら否定するような言葉を2時間にわたり吐き続けました。
その時の私は完全に感情のメーターが振りきれてしまっていて、
何度も止めに入ろうとしてくれた母親をも怒鳴りつけ、
「心の底で自分を馬鹿にしている妹のことも、それに気付かない愚かな母親のこともずっと昔から大嫌いだ」と、
心にもないことを口走ったときは既に遅く、
「ならもう交流は持たない方がお互いのためだ」と母から言われ、反論もできず、
それ以来一言も会話がないまま今日まで至っています。

普段から、落ち着いている、穏やか、等と形容される自分がなぜこのようなことになってしまったのか未だにわかりませんが……
昔から実質的に父親不在の状態で支えあってきた三人家族なのでこのまま自分と母妹に分裂してしまうのは寂しくて耐え難いです。

私は今後どうするのがこの関係修復にはベストなのでしょうか?
944マジレスさん:2010/05/15(土) 02:34:12 ID:sMSb6eh2
>>943
頭に血がのぼって心にもないことをいってしまったと
謝ればいいんでないかい、母親は許してくれると思う
妹は暴力含めた諸々の仕打ちがあるんでしばらくはダメだろうな
父親は…何?
945マジレスさん:2010/05/15(土) 02:47:53 ID:+6w/Mhl9
自分も母は良くも悪くも優しい人なので許してくれると思うのですがやはり問題は妹……。
時間が解決する、と考えて大丈夫だと思いますか?

父親に関しては私もうまく説明できずすいません。
彼は幼い頃何度も母親が変わる等してあまり健全な愛情を受けられなかった種類の人のようで
どうも人を愛するということが根本的にわかっていない節があります。
うちは母の方が8つ年上なんですが、
個人的には父は自分にとっての母親を求めて母と結婚したんだと思います。
どちらからも家庭内別居の原因の説明はありませんが、
結婚してすぐに始まった暴力を伴う反抗期その他もろもろに耐え切れず、
母が早々に父を見放してしまった、というのが子供の私が推測した2人の状態です。
946マジレスさん:2010/05/15(土) 03:26:57 ID:sMSb6eh2
>>945
きっかけが些細なことだし、双方の対応が幼いと感じたので
(私の経験上)時間が解決してくれると思う、
といってもそれが数日か数ヶ月もしくは年単位かはわからんけど。
いずれにせよ一生を左右するようなことではないと思うよ

ご両親のことは推測を真実だと思わない方がいい
子供の知らない事っていろいろあるもんだよ
947マジレスさん:2010/05/15(土) 09:31:13 ID:+6w/Mhl9
>>946
ありがとうございます。
ここまで家族関係がこじれたことは今までなかったので私も不安になりすぎているかもしれません。
今回で自分がいかに精神的に家族に依存しているか痛感したので
適度にそれを解消するいい機会だと思ってゆっくり待とうと思います。

あと、もうひとつだけ。
自分はこれまで人を殴る、蹴る、暴言を吐くといったことをしたことがなく、
今回のことは、始め何が何だか自分でもわからないうちに、
そして後半はこんなことはいけないとはっきり自覚していながら
攻撃を止めることができませんでした。正直今自分が怖いです。
今後もた間違いを犯す可能性、またはまた同じような気持ちになった時の自制の仕方など
なんでもいいのでなにか思い当たることがあれば教えてください。
948マジレスさん:2010/05/15(土) 13:40:53 ID:Bze33iI+
>>947
今回のことは、どっかでそれぞれ個別にちゃんと謝れるといいね。

それと、原因となってるような細々した(なんならどうでもいい内容)が
気になる時って、自分の中の世界観が小さいときに気になると思うのさ。
村社会のさらに小さい世界観っていうかさ。

だから、家族を大切にするためにも、
家以外で興味対象なり、関係なりを外に持ってた方がいいと思うよ。
949マジレスさん:2010/05/15(土) 18:23:30 ID:DI0QzWvg
>>947
反抗期もなかったんじゃないですか?
長女だから・・と、ずっと溜めていた感情が爆発したんでしょう
母だから、妹だから、長女だから、家族だから、っていう条件付けなしに
「人と人」の関係にステップアップする時期が来たんですよ
このことは、母親と妹にとっても成長するチャンスですよ
950マジレスさん:2010/05/15(土) 21:25:01 ID:OWIwmmtr
25才男で、三浪Eランク大学を今年卒業したばかりのニートです。
私は、これまで、恋愛経験がほとんどなく、高校生の時に4つ年上の彼氏持ちの女とちょっと遊びの付き合いをしたぐらいです。
生経験はその女の胸をもんだのと、ヘルスに2回、ソープに1回いきました。しかし、ソープでは、先ッポだけいれたらイってしまったので実質女性経験なしです。
で、最近は、不摂生がたたって少しインポ気味です。

ここから、本題なのですが、私は高校生くらいの時は女の子と少し話したりするぐらいが限界でモテナカッタので
その当時から、女の子を好きにならない努力をしていました。そしたら、本当にあまり、女の子に興味がなくなって
ちょっとインポになりました。
しかし、最近、結婚を考えると、思い浮かんだのが、小学校の時の初恋の女性でした。で、その女性とお付き合いしたいんですが、
私は現在、無職で来年の難関資格(司法書士)を取得のために資格予備校に通っていて、さらに車の免許すらもっていません。
さすがに、これではみすぼらしくて会えないと思うのですが、車の免許とって(車は買えないので家にあるK自動車)、2〜3ヶ月
ジムで筋トレして、バイト見つけておしゃれな格好をしたら会いに行って大丈夫だと思いますか?
で、デートしてもらって、来年資格合格したら付き合ってって告白して大丈夫ですか?
ちなみに女性は処女じゃないと生理的に無理です。まとまりませんが、よろしくお願いします。
951マジレスさん:2010/05/15(土) 21:41:43 ID:OWIwmmtr
age
952マジレスさん:2010/05/15(土) 21:46:01 ID:ByUsGrbn
現在無職でしかも借金が200万あります。月4万は最低返さなきゃいけないのですが、
仕事がぜんぜん決まりません。もうバイトだけでも十数社受けてます。
これは受かりやすいっていうバイトありませんか?
953マジレスさん:2010/05/15(土) 21:52:58 ID:OWIwmmtr
age
954950:2010/05/15(土) 22:24:38 ID:OWIwmmtr
全然レスがこない件。スレタイに偽りアリやで。
955マジレスさん:2010/05/15(土) 22:47:33 ID:SHq1/pK9
>>952
受かりやすいバイト探すより
バイト受かるように自分を変えたら?

バイトならみんな受かりやすいわボケ
956マジレスさん:2010/05/15(土) 22:57:06 ID:UAdPCRm6
>>954
マジレスを求めてるの?
957マジレスさん:2010/05/15(土) 23:13:20 ID:US5Y9jGU
明治〜大正期の地方の花街・遊郭の娼妓・芸妓から生まれた子供の人権がどう扱われていたのか
教えてください。
もちろん産ませた男のほうは認知しないで逃げた時代です。
女は病気、過労、虐待等で30代のうちに死にます。
その後の残された児童は野垂れ死に、餓死がほとんどだったのでしょうか。
958マジレスさん:2010/05/15(土) 23:35:46 ID:UAdPCRm6
>>957
板違いです
959950:2010/05/15(土) 23:41:50 ID:OWIwmmtr
>>956
マジレスお願いします。悩んでます。
960マジレスさん:2010/05/16(日) 00:03:16 ID:bcJB7Cuf
>>950
薄っぺら過ぎて、何から話したらいいかわからん。
見た目と資格で外見を固めても、話が上手くなきゃ悲惨な目にあうぞ。
女が努力の原動力なのは悪くないってか、まぁ男は大体そんなトコあるから別にいいんだが。
ソレしかないのは、人間的に薄っぺら過ぎて、女どころか、お前普通に友達いるか?
961マジレスさん:2010/05/16(日) 00:09:13 ID:Wijyl0ZR
仕事を辞めたいです
人間関係に悩んでます
すぐに辞める方法を教えてください
962950:2010/05/16(日) 00:13:17 ID:GzfG2tUa
>>960
レスありがとうございます。友達は一人いますが、その友達は彼女いるし、ベンツ乗ってるし、
オシャレです。いろいろとアドバイスしてくれますが、なんか最近、見下してくるので、そいつ
は切って自分でなんとか彼女をGETしたいと思っています。
いろいろアドバイス下さい。それと、資格試験は来年なんですが、見た目とバイトと車免許を取ったら
会いに行って3回くらいデートして、告白して大丈夫ですか?ちなみに話は割りとできるほうです。
963マジレスさん:2010/05/16(日) 00:14:45 ID:ldRy3Ge5
>>961
カンタンだな。辞表を書く。
これで2週間後に辞められる。
引き止められようが、家事都合と言い切れ。

だが、人間関係で会社を辞める人間は別の会社でも同じ理由で、又辞める。
それは何故か?
君に問題があるからだよ。
たとえ相手がDQNだとしてもね。
君が人付き合いでの対処の方法を知らないが故に悩んでいるから。

それを直さないと、別の会社でも又同じことが起きる。
964950:2010/05/16(日) 00:23:40 ID:GzfG2tUa
age
965マジレスさん:2010/05/16(日) 00:47:48 ID:IyFZ2fdn
20代半ばを過ぎたいい大人なのに、友達を遊びに誘えないのが悩みです。

私は子供のころから集団行動が苦手で、
ひとりで本を読んだり工作をしたりするのが好きな変な子供だったそうです。
感覚がズレていて真面目に話をしても笑われることもたくさんあります。

そういうところを面白がってくれる人と、嫌う人との差が激しいです。

いわゆる距離梨で失言や非常識な行動で友達にハブられた経験があって
今も実は気づかないうちに仲良くしてくれている友達をイヤな目にあわせてるんじゃないかと
不安になります。
10年以上の付き合いのかなり親しい友達でも勇気が要ります。
断られたらどうしよう・・・と思っちゃうんです。
たとえ相手の都合で断ったとしても、本当は私のことが嫌いだから
断ったんじゃないかとか考え出してしまうんです。

どうしたら解消するでしょうか?
966マジレスさん:2010/05/16(日) 00:53:23 ID:bcJB7Cuf
>>962
大丈夫なんじゃない。
後は外見次第だ。
まぁそれは余程酷くない限り大丈夫だろう。
そこまではレスみただけじゃ解らないから、ダメだったら外見が客観的に見ると酷かったってことで諦めな。

>>965
お前が気にするほど、周りはお前のことなんか気に掛けてないし興味も無いから安心しろ。
967マジレスさん:2010/05/16(日) 01:12:50 ID:50Aa2AtF
>>950
>車の免許とって(車は買えないので家にあるK自動車)、2〜3ヶ月ジムで筋トレして、
>バイト見つけておしゃれな格好をしたら会いに行って大丈夫だと思いますか?

いいと思うよ。小学校の同級生が今どうなってるのかわかんないけど。会えるのかも

>で、デートしてもらって、来年資格合格したら付き合ってって告白して大丈夫ですか?

今からそれを考えても仕方無い。
そこまでたどり着いたときには、今とは状況が変わってるだろうから。

>ちなみに女性は処女じゃないと生理的に無理です。

多分その彼女はもう処女じゃないだろう。
でも、本当に好きな人ができたらそういうことを最重要視しなくなると思うよ
968965:2010/05/16(日) 01:34:18 ID:IyFZ2fdn
>>966
>お前が気にするほど、周りはお前のことなんか気に掛けてないし興味も無いから安心しろ。

勿論そうなんですけど、興味がなくたって迷惑をかけられたらいやじゃないですか・・・
969中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/05/16(日) 01:54:34 ID:q82xy1+w
>>968 迷惑かけるのが厭じゃなくて嫌われる=合格をもらえないのが厭なのかと。
自信が無いから相手をコントロール(支配)しようとするんだよ。
支配できない集団だと不安で怖いんだろう。
970950:2010/05/16(日) 03:02:26 ID:GzfG2tUa
>>966
レスありがとうございます。
自分、今は客観的にオタクみたいな見た目なんですが、割と素材はマシなので
なんとかなると思います。
>>967
レスありがとうございます。
中高と彼氏いなかったので、処女の可能性あると思います。処女じゃなかったら夢
敗れたということで、経済的な成功とその過程でえる仲間を大切にして、人生を楽しみ
たいと思っています。
971マジレスさん:2010/05/16(日) 08:27:35 ID:7Hfbxys8
>>965
はっきり言って、自己中心的世界観しか持ってないな
君の誘いを受けたり断ったりすることは、相手の判断と責任の領域で行うことだ
すべての不安の前に、その相手の自由を君は全く無視して思考している
君が友達を誘うのは、君の自由、勝手
相手がどう返事しようが、相手の自由、勝手
嫌われるかどうかも相手の自由
君も自由に他人を好きになったり嫌ったりしてるんだから
他人にもその同じ自由を与えてやれよ
972マジレスさん:2010/05/16(日) 10:58:22 ID:2c57g67j
好きな女性に振られて辛いです。
周りの人は、失恋ぐらいでクヨクヨするな、他にも女性はいるんだからと笑いますが、
自分にとっては自殺したいぐらい辛いです。ずっと放心状態です。
なのに、こんなに軽く扱われるのが納得いきません。
我が子を事故で失って悲しんでる親に、
「また新しい子供を生めばいいじゃないか、一人子供を失ったぐらいでクヨクヨするな」
と言うのと、どう違うというのでしょう。

人生において、何がかけがえのないかは、人それぞれのはずじゃないんでしょうか?
973マジレスさん:2010/05/16(日) 11:17:36 ID:ngzY6TWQ
>>972
誰だって好きな人にふられると辛いです。
でも、時間が経つと、心は軽くなります。
「そんなに時間を待てない」と思うかもしれないけど、いつのまにか、楽になります。
今は時間が過ぎていくのを待ってみたらいいと思います。
今までやらなかった事をあえてやってみるとか、行ったことない場所に行ってみるとか
してみると、時間が経つのが早く感じます。
ちなみに私は、旦那を事故で亡くして1年放心状態でしたが、紆余曲折を経て今は社会復帰して
一人で頑張ってます。「新しい旦那をもらえ」と言われることもありますが
そういう言葉は気にせず、なるようになる、と思って生きています。
974マジレスさん:2010/05/16(日) 11:18:38 ID:tj6MeEMG
なにがつらいのかわからないけどつらい

・東大に落ち、東大でない大学に通っているのがつらい
・大学の勉強がつまらなく、ついていけない
・アルバイトが憂鬱
・就職するならマッキンゼーや日銀などに勤めたいが、早慶程度で目立った功績もない自分が入れるとも思えないので就職したくない。また就職できる気もしない
・自分で事業を興すにしてもうまく行く気がしない、営業したくない
・金がない
・彼女にいつ嫌われるか不安
975マジレスさん:2010/05/16(日) 11:21:32 ID:ngzY6TWQ
>>974
まだやってないこと、試してないこと、起こってないことに不安を感じるのは
誰でも同じです。
自分は自分でしかないのだから、上を見ても下を見てもキリがないです。
今の自分を受け入れてみたらいいと思います。
976974:2010/05/16(日) 11:26:28 ID:tj6MeEMG
>>974なにひとつ進展しませんでしたがありがとうございました
977マジレスさん:2010/05/16(日) 11:29:33 ID:pw+WUhmw
>>976
まあ、学力も足りてない、やる気もない、
見栄だけは人一倍
じゃつらいでしょう。
彼女にいいとこに就職してもらってヒモになるってのはどう?
978974:2010/05/16(日) 11:33:18 ID:tj6MeEMG
>>977つらいです。ヒモになりたいですが彼女も稼げそうにないですし、ヒモ状態の私を変わらずすいてくれるとも思えないです
979マジレスさん:2010/05/16(日) 11:58:42 ID:7Hfbxys8
>>974
無いものや可能性の低いものばかり並べあげてるから
そりゃ辛いわw 大抵みんな何かしら辛いさw
> ・金がない
これだけは、我慢して頑張れば、なんとかなりそうだぞ!!w
980マジレスさん:2010/05/16(日) 14:47:26 ID:tLxQGXmb
高校一年生の時に文理選択で「就職に有利」「迷ったら理系」「文転はできるが理転は難しい」という
曖昧な理由で理系を選んでしまいました
最初はなんとかなると思ったのですが、物理の授業が全然面白いと感じなくなり
次いで科学も分からなくなり、数学も興味が薄れかけています
進研模試がしばらく前にあったのですが、その結果も数学の成績は単元ごとにBやCのみで
国語は古文や漢文は勉強していなかったのでDですが、評論文と小説文は両方Sでした
よくよく考えてみると自分は現代社会や現代文などの文系科目をやりたかったのではないかと思っています
しかし今さら言っても文系クラスには変えられないと思います。なんとか変えられないかとは思っているのですが・・・
そんなことを考えているともう勉強をしても無意味なように思うし、そもそも気力も湧きません
このままでは受験だってまずいだろうしどんどん悪循環に陥っています
高校に入ってから後悔ばかりの選択をしています
どうしたらこの状態から克服できるでしょうか
981マジレスさん:2010/05/16(日) 16:12:07 ID:7Hfbxys8
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 3

もの凄い誰かが
  勢いで
人生相談に答えます。

過去スレ

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1259478808/
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1269453534/


※ ホスト規制で立てられない
  だれかコピペして立ててくれ
982マジレスさん:2010/05/16(日) 16:14:08 ID:2ULjtOvn
心から楽しめる仕事を選んだ方がいいと思います
983マジレスさん:2010/05/16(日) 16:18:28 ID:AjCvmbgL
>>981
立ててくる。
984マジレスさん:2010/05/16(日) 16:21:00 ID:AjCvmbgL
次スレ

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1273994398/
985マジレスさん:2010/05/16(日) 16:30:33 ID:AjCvmbgL
次スレ立ててから気づいたけど
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレなのに
あおりは
もの凄い誰かが「勢いで」人生相談に答えるスレなのなw
986マジレスさん:2010/05/16(日) 16:59:54 ID:7Hfbxys8
>>985
ありがとう
「勢い」がなけりゃ答えられないw
987マジレスさん:2010/05/17(月) 00:19:07 ID:2zmKAFcV
レス遅くなってすいません。
色んな方から反応もらえて嬉しいです。

>>948
本当に、今回は完全に自分に非があることなので、
特に妹に対しては姉の威厳も何もかもかなぐり捨てて全力で謝罪しようと思います。
家族に縛られすぎているというのは自分も気付かないようにしていただけで
本当はずっと前から分かっていたのかもしれません。
今大学生になったばかりでちょうどよくライフスタイルも変えやすい時期なので、
さっそく学生NGOに参加してみました。
家族の世話やきから離れて始めることがボランティアとは……
良くも悪くも自分より他人のことを想ってしまう精神は捨てきれないようですが(笑)
いっそこの部分を自分の長所と思ってたくさんの人に手を伸ばしていきたいと今は思います。
レスありがとうございました。

>>949
確か自分がなんとなく自分の家庭事情の特殊さと長女の責任を意識したのが小学校入学前あたりだったのですが、
確かにそれ以降反抗期らしい反抗期というのはなかったように思います。
そう考えてみると自分を抑えつけていた時期が長すぎて、
今回の爆発も感情的になりすぎてしまったのかなあとやっぱり思うので
これをいい機会と思って、ちゃんと一度謝罪と一緒に小さな不満や不安も伝えて
三人で慎重に今後のお互いに対する姿勢について話し合えたらと思います。
レスありがとうございました。

一人じゃますます抱え込んで悲しくなるだけだったと思うので、
本当にここで相談してよかったです。
まずは明日、母親にきちんと謝るところから始めたいです。

ありがとうございました。
988マジレスさん:2010/05/17(月) 08:31:52 ID:Bul/VMJ5
>>980
理系から文系の学部に行くのもいいと思うよ。
3年で、数学VC取らない事もできますし。
(四文字)学部は文系と理系と中間的な事をするのでそういうのもいいかもしれない。
989マジレスさん:2010/05/17(月) 09:03:44 ID:ybWTwPb6
どうしても気持ちの整理がつかないので、吐き出させてください。

先日告白されました。その人は私に彼氏がいることを知っています。
別に付き合いたいとかではなく、私が地方に引っ越すのを知って言葉にしたくなった?みたいです。

私は彼と付き合って5年。付き合い始めて1ヶ月も経たないうちからセックスレスになりました。
最初は拒否されることがとても辛く、泣いたり喧嘩したり。でも私のしたいって気持ちを気持ち悪いと言われてから何も言えなくなりました。
(確かに私の話し方も悪かったし、大変な時期ではあったし、謝ってくれたのですが)
泣いたり怒ったり悲しんだりすることに疲れきった頃から「自分はもう誰からも女性として見られることはないんだ」って気持ちが強くなっていました。
レスで悩んでいた時期に散々自分にダメ出しをしたので、たとえナンパされたりしても「女じゃない」は変わらず。。

まず、私の自己評価と告白してくれた人の評価が違いすぎて混乱。
さらに、これから彼氏と一緒に住むのに数年ぶりの出来事に心臓がバクバクして止まらないことに混乱。
(すぐに顔に出るタイプなので何か聞かれたらどうしよう、告白されたなんて言えないし、言ったら怒るだろうなぁと心配)
そして、思いやりがあって本当に優しくて好意を持ってくれる人がいるんだなぁと思いが彼氏への不満につながってしまって困ってます。
(やはり私が切実に悩んでいると勇気を出して話しても正面から向き合ってくれなかったというところが大きいです)

付き合っている間に色々な事があり色々な時期がありましたが、やはり彼氏はとても大事な人だし、大切に思っています。

明日から一緒に暮らすので早くこの混乱と心臓のバクバクを押さえたいのですがどうしたらいいでしょうか。

めちゃくちゃな長文でごめんなさい。 
もしよかったら何か一言お願いします。



990マジレスさん:2010/05/17(月) 09:07:13 ID:JMQuOSlR
職場でも町内でも他人のプライバシーにズカズカ踏み込んでくる人間に対して
どうやって切り返せばいいんでしょうか?何か一言で黙らせて、でも人間関係が
気まずくならない言葉ってあるんでしょうか?
私は人付き合いが本当に下手だと思います
991マジレスさん:2010/05/17(月) 12:11:05 ID:9Ou4qZb9
>>989
・・あなたは結婚してからもずっとセックスレスでいいんですか?
性を求めたら「気持悪い」なんていう彼氏なんて最悪だと思いますよ?
過剰に求めているわけではなし、五年も一回も無い。(しかも付き合って一ヶ月で)
これはあなたの今付き合っている彼氏が異常なのです。
そして自分の異常さを求めず、あなたがおかしいと言ってくる・・。

SEXのこと以外にも、あなたは彼氏に思っていることとかを言えないで
いる状態ではないでしょうか。そんな彼氏とは別れたほうがいいと思います。
告白してきた男性のことは関係なしに考えても。

>>990
何かを聞かれたとき「なんとなく」とそっけない態度で答えるといいですよ。
具体的なことを話さなくてもいいんです。
そしてしつこく聞いてくるようなら、「どうして知りたいんですか?」
と返しましょう。
992マジレスさん:2010/05/17(月) 12:22:12 ID:E8pF/b77
>>990
あなたから向こうのことを聞けばいいんだよ
「〜さんはどうなんですか?」って
攻撃は最大の防御だよ
993マジレスさん:2010/05/17(月) 12:29:57 ID:tN2mu+RI
>>989
彼がSEXしたくない本当の理由は何なんだろう?
言葉では「気持ち悪い」って言っているけど、
本当に気持ち悪いんだとしても何か言えない理由があるような気がするよ。

まぁ明日結婚するわけではないんだし、ここは自分の感情に任せていいんじゃないかな。
結婚前に同棲してみるのはいいことだと思うし、
そこで、やっぱり彼のことは大事だけどダメだわ・・・って思ったら別れれば?
それが引越し1週間後、とかかもしれないけどさw

でもね、もし結婚を本気で考えているなら、止めたほうがいいと思うよ。
あなた自身もSEXしたくない、嫌い、っていう人なら問題ないけどさ。
結婚してからのセックスレスはもっと辛いし、
そこで不倫だの慰謝料請求だの言われた日にはもう・・・。
994マジレスさん:2010/05/17(月) 12:47:58 ID:JMQuOSlR
>>991さん
>>992さん
ありがとうございます990です
上手にかわすことの出来ない自分に嫌気が差しています

これからは落ち着いて相手のことに話を持って行くようにします
想像を絶する質問にたじろいでばかりで…情けないです
995989:2010/05/17(月) 15:13:35 ID:ybWTwPb6
>>991さん

ありがとうございます。
ちょっと言葉足らずでした。

結婚するのではなく居候させてもらう形です。
あまり詳しくは書けませんが私は勉強中の身で毎日朝から夜遅くまでガシガシ勉強してます。
でも実家で暮らすようになって、家族の諍いが絶えない状態に絶えられなくなって決断しました。
もともとそういう家族なんですが、ずっと外で勉強してれば大丈夫と思ったのが甘かったようで、だんだん夜眠れなくなってしまい。
今は無職だし、金銭的に一人暮らしは難しい状態なので仕方なく。

あと、5年間一度もなかったわけではなく、最長でも全くないのは6、7ヶ月で、後は1、2ヶ月に一回といったところでしょうか。
まぁ、セックスに関してはこちらから求めるとか、こうしてほしいとかはもちろん、こうされるのが好き的な会話すらできませんが。
。。
私も彼に対して求める気持ちがなくなっているのを感じています。
結局しても、私からすると「快楽系」って感じで「愛のある」って感じじゃないからなぁ。

普段特に何か言えないとかはないです。
今していることを一番理解・応援してくれているのは彼なのでその点では必要に思うって感じかもしれません

でも「最悪だと思う」って言ってもらえて嬉しいです。
おかげさまで落ち着けました。
やっぱりそうですよね。やっぱり先はないかも。。
ただ、家族のことを考えると自分の将来のために勉強できる環境・夜眠れる環境で暮らしたいのであと半年くらいはお世話になろうと思います。
996989:2010/05/17(月) 15:43:27 ID:ybWTwPb6
>>993さん

ありがとうございます。

おっしゃるとおりで、過去に付き合った女性がかなりの浮気者だったようで、とっかえひっかえ男を部屋に連れ込んでいたことが原因のようです。
その時「自分じゃダメなんだ」って悩んだそのトラウマから、するのも怖いし、したいと思っても言い出せなくなるようです。
でもそれを知ったときには「今更遅いし」と思うくらい傷ついていたし、かつての自分と同じように今の彼女が悩んでるんだという認識ではなく自分の過去を隠そう隠そうとしていたことに悲しくなりました。
きっと私から求めるとその女性を思い出してしまって嫌なんだと思います。
まぁ、レスになっていなかったとしても、彼がセックスに求めるのは刺激だと思うし、私とは全く違うのでそっちの相性が合わないのは確かです。

告白された時、彼氏との話を聞かれました。
前に別々に寝ているって話をしたことがあったので、それが私の自信のもてない理由だと思ったのかも。
今思うとその時、「終わったあといちゃいちゃしたいって普通だよ!」とか色々と言ってもらえたことに動揺したのかもしれないです。
「やっぱりいるじゃん、そういう男の人だって!!」と心の中で思いました。
(そんなのは映画の中だけとか、そんな奴いないとか言われてきたので、最初はそんなことないよ!って思っていたけど、いつの間にか今まで経験した人がレアな人だったのかなぁって思っていたので)

長くなって申し訳ありませんが、やっぱり彼は親友なんだと思います。
友達から彼女になってしまったことや、親友を失う怖さから別れられなかった事が敗因です。

結婚は全く考えていないので大丈夫です。絶対耐えられませんし。
とりあえず今の勉強が実を結ぶように友達と暮らす気分でやっていくことにします。

告白されたことで自分もそんなにダメな女じゃないんだ。魅力的だと思ってくれる人だっているんだと思えてよかったです。





997マジレスさん:2010/05/17(月) 16:17:40 ID:uHslEycg
次スレ誘導

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1273994398/
998マジレスさん:2010/05/17(月) 16:46:36 ID:N0FWsQRr
999げんたこ:2010/05/17(月) 16:53:42 ID:VYtyHlgM
体が思うように動かせなくなり、自分で出来る事がものすごく少なくなり、辛いです。
生きる事に前向きになるには、どうしたら良いですか?












1000マジレスさん:2010/05/17(月) 17:23:40 ID:uHslEycg
>>999
少なくなってもできることはある。
できることだけ一生懸命やればいいんだよ。
詳細な状況がわからないからこんなことしか言えなくてごめんな。
続きがあれば次スレで。

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1273994398/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。