人生最大の発見★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん

人生最大の発見は「原則」である。

「原則」とは世界の原理のことであり、それに名付けられた名称である。

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1068117415/

原則ホームページ(「原則」についての情報がまとめられています)
http://www.gensoku.net/

人生最大の発見★24@哲学板(本家:原則スレ)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1266646542/


・参考文献の一部はこちら

7つの習慣―成功には原則があった!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638015/

マンガ老荘の思想
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062560585/

※老子の説く「道」は、「原則」と同じものである
2マジレスさん:2010/03/07(日) 21:28:33 ID:LRWbab52

世の中では、誰もが人生の指針として活用できる「原則」という概念が提唱されています。

「原則」を学んでいくことで、主体的な生き方を身につけていくことが可能です。

最善の行動を見いだし、実行して行くことができれば後悔のない充実した人生を過ごすことができます。

このスレッドは、「原則」を背景にして一人一人が向上するための場として利用しましょう。

着実に進んでいくことで、多くの悩みは自然と解決されていくものです。

「原則」は短期的ではなく、長期的に活用していける方針であると言えるでしょう。


世の中は成長しています。もし、あなたが成長しなければ、それは現状維持ではなく退化していることになります。

毎日、着実に成長するために、この「原則」を活用しましょう。


原則WEBSITEより
http://web.archive.org/web/20041120182625/http://benri.gaiax.com/home/eiji_asakawa/


※「原則」そのものについて疑問のある方は、哲学板にある本家原則スレへどうぞ

人生最大の発見★24@哲学板(本家:原則スレ)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1266646542/
3マジレスさん:2010/03/07(日) 21:31:08 ID:HF5BDP7s
うるせーハゲ
4マジレスさん:2010/03/08(月) 09:05:43 ID:nN6fqxRB
原則!原則!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
5マジレスさん:2010/03/08(月) 12:56:40 ID:aSGniP04
新興宗教ってこういうふうに出来ていくんですね
6マジレスさん:2010/03/08(月) 15:20:09 ID:GKE/kNhM
>>5
老子を読んでみな、人生観変わるかもよ
7マジレスさん:2010/03/08(月) 23:43:36 ID:ZNgada6d
649 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/03/08(月) 23:40:55 0
人生相談板にスレを立てておきました。

人生最大の発見★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1267964831/

「原則」がどのように受け入れられるのか?について、一つの検証です。

8マジレスさん:2010/03/09(火) 00:53:27 ID:9B3cIvW1
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
9マジレスさん:2010/03/09(火) 00:54:10 ID:9B3cIvW1
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
10マジレスさん:2010/03/09(火) 00:55:09 ID:9B3cIvW1
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
11マジレスさん:2010/03/09(火) 01:12:05 ID:yf88j+la
「原則」とは?
http://www.gensoku.net/
12マジレスさん:2010/03/09(火) 01:16:47 ID:d/QrHmbb
658 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/03/09(火) 00:31:39 0

ああそうだ。

>653
>>>650
>>人間の意志までを「原則」というルールは支配しているわけではないのですよ
>
>馬っ鹿じゃないのオマイw
>
>原理はあまねく隅々まで貫いており例外を許さないから原理なのよw

「原則」発見者未満の人達については「原則」に支配されていると言っても過言ではないですね。

「原則」を発見することで「原則」の支配から思考を脱却させることができるようになるということです。

支配されていた「原則」を、逆に人間が支配できるようになるということです。
13原則案内人:2010/03/09(火) 01:27:46 ID:Ca0JXgv0
需要あるかな?
14マジレスさん:2010/03/09(火) 01:35:01 ID:9B3cIvW1
>>13
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
15マジレスさん:2010/03/10(水) 01:16:28 ID:p36Ve+od
672 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/03/10(水) 01:11:40 P

Aの書き込みが多いな。w

>666
>煽ってる方もよく飽きないよね

Aはこれが生き甲斐であって、おそらくAの脳内ではドーパミンが大量に放出されているのでしょう。

こんな事柄に、Aなりに脳を回転させているのです。
Aのレベルにあっているのでしょうね。(^^;


>671
>人って悲しいな
>どの民族に生まれたかとか
>どんな文化や価値観の下で育ったかで
>一生が台無しになる場合がある。。。
>
>1は本当に気の毒だと思うよ

「原則」を人類に浸透させていくこと。
一筋縄ではいきませんが、今のところは誰もやっていませんので、私がやっていくしかないのです。
これも今を生きる人類と未来の人類のためです。

というわけで、協力者を継続して募集中です。
16マジレスさん:2010/03/13(土) 16:35:13 ID:KousVu8B
原則が普及したらすごいね
17マジレスさん:2010/03/15(月) 21:45:55 ID:hszWhL9w
181:2010/03/15(月) 23:33:24 ID:v6p5jnhw
>1よ。
>2chで罵り合ってても客観的に見たら貴方も愚か者ですよ。
>本当に夢があるんだったら夢を2chで語ってないで現実に向けたらどうだ?

レスどうもです。^^

現時点ですでに「原則」は確立されていると言えますので、
あとは情報をより分かりやすくまとめることと、普及に精を出すことでしょう。

将棋に例えると、やりたい手が多くてどうしようかと嬉しい悲鳴が出ているような状況です。w

>あなたの論理は低脳には理解できないけどそれなりの頭もってれば理解できるものなんだろ?
>それじゃー大手出版社の社長にでも原則語ってくればいいじゃない!
>あなたの仰る様に原則は完全無欠の歴史的な大発見ならば社長も驚愕して1週間で広まるよ。

まず一つ言えることは、『原則は完全無欠の歴史的な大発見』であると自らそう認識できるのは原則発見者からですね。
今のところは千人に一人くらいの割合かもしれません。(^^;

あとですね、すでに権力を持っている人が原則発見者となってしまって、
一週間にして広まってしまうのも、なんだか面白味がないような気もします。

まあ、認知されても浸透していくまでにはやはり時間がかかりますから、
ここはじっくりと少しずつ広めながら浸透していくのを待つというのも一興かと(それもまた原則的と言える)。

どちらにしても、一週間で世界中に認知・浸透させていくためにはビルゲイツと言えども不可能ですね。
やはり人間社会の自己組織化(原則化)が行われていくのを相当の時間をかけて見守っていくしかないですね。

ともあれ、今後の世界はなるようになっていくということです。
「原則」は急いで広める必要はありませんので(早ければ好ましいが、数年くらいで広まれば良し)、
そこら辺は自然の流れに任せるという感じで、我々はそれが広まっていく様子を楽しみながら眺めていれば良いでしょう。^^
19マジレスさん:2010/03/20(土) 01:32:28 ID:LBo111ye
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
20マジレスさん:2010/03/20(土) 01:34:33 ID:LBo111ye
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
21マジレスさん:2010/03/20(土) 06:34:33 ID:m4EKmITZ
老子は別に良いだろー
22マジレスさん:2010/03/20(土) 09:16:25 ID:OwVNqsgf
>300 :考える名無しさん :04/06/21 01:18
> >491 :1 :03/08/14 00:51
>私がいつも思っていることですが、
>物事は、「核」になるようなものをつかめと言いたい。
>
>思いついたことを格言的に書いてみます。
>
>・物事は単純である
>・「核」になるものをつかむ
>・裏に隠されている原理をつかみ、身につける
>・あらゆるものは独立している要素から成り立っている
>・もっとも原子的な要素を認識すると同時に、全体像も抜かりなく捉える
>・あるがままに捉える
>・全ては解析可能、解決可能
>・柔軟かつ縦横無尽に行動し、様々な手段によって創り上げ、結果を残す。
>・事実でないことは起こらない、何事も自らにとってのみに都合の良い解釈をしてはならない
>・腑に落ちないのであれば理解が足りないのである
>・全ての物事は原則的な振る舞いをしている
>・時の流れをつかみ、先を予測する
>・布石という考え方を知る。唐突に物事は起こらない
>・あらゆるものと「原則像」とを比較して考える
>・あらゆるものを利用する(組み合わせる)ように考える
>・すでに先駆者がいるのであれば利用できるだけ利用する
>・理想を目指すのであれば、関連する情報は全て得ようとする
>・理想を目指すのであれば、さらその情報を最大限の効果を発揮させる必要がある
>・理想の思考というものは存在する、その為には原則的な発想法を知る必要がある
>・どんなものでも道を切り開いていくのである、また、慣れるとそれは当たり前となる
>・常にもっとも効率の高まることを為すのである
>・常に理想を目指して前進し続けるのである
>・常に手応えを感じていなければならない
>・極めた者は山のごとく。事が起こったときにのみ瞬間的に理想的な対応をする
23マジレスさん:2010/03/20(土) 19:45:04 ID:Hd8gMM4u
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
24マジレスさん:2010/03/20(土) 19:46:18 ID:Hd8gMM4u
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
251:2010/03/21(日) 01:29:06 ID:aQ9WN6Ny
>19-20,22-24
A乙。(^^;
26マジレスさん:2010/03/21(日) 01:30:59 ID:QkPxkFbf
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
※徹底的にスルーしなければレス乞食は死滅しません
271:2010/03/22(月) 01:30:09 ID:+1Ruu8WR
ちなみにですが、libura(http://libura.com/)という新しいサービスがあるのですが、
そこで原稿前半部を公開することにしました。
http://libura.com/viewer/1iz5oeh3ox2p/

そこのランキングの1位になれば、liburaに訪れる人からざっくりアクセス数が稼げそうな予感です。
つまり、原則普及も進んでいくというわけです。

また、初めての場合はコンポーネントのインストールを要求されるかもしれませんが、
かなり画期的なシステムであると思われます。
意外と軽いですし、ブログのパーツとしても使えるようです。

ところで、これによって"でじたる書房"さんのアカウントを取らなくても
ファイルを読んだり、ダウンロードすることができるようになりました。

よろしくです。
28マジレスさん:2010/03/22(月) 01:33:29 ID:xdRl4Wtn
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
※徹底的にスルーしなければレス乞食は死滅しません
291:2010/03/22(月) 01:38:05 ID:+1Ruu8WR
>28
Aさんはただ「原則」が理解できないだけなんでしょうか?(^^;
30マジレスさん:2010/03/22(月) 01:42:46 ID:xdRl4Wtn
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
※徹底的にスルーしなければレス乞食は死滅しません
311:2010/03/22(月) 01:45:39 ID:+1Ruu8WR
>28,30
Aさんがやっているのは、ただの荒しですよ。

>※徹底的にスルーしなければレス乞食は死滅しません

自己矛盾しているようにも見えますが。(^^;
32マジレスさん:2010/03/22(月) 02:39:35 ID:7/MKL7co
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
※徹底的にスルーしなければレス乞食は死滅しません
331:2010/03/23(火) 03:19:29 ID:YKHCsAhU
>32
このスレは「原則」に興味がある人のためのスレッドですよ。
341:2010/03/23(火) 03:22:13 ID:YKHCsAhU
宇宙の仕組みは単純なんですね。

その仕組みを作っているものが「原則」であったということです。
35マジレスさん:2010/03/23(火) 03:24:14 ID:dblENLqJ
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
※徹底的にスルーしなければレス乞食は死滅しません
361:2010/03/23(火) 03:27:03 ID:YKHCsAhU
>35
「原則」に興味がなかったら、無視すれば良いだけではありませんか?Aさん。
37マジレスさん:2010/03/23(火) 03:33:39 ID:dblENLqJ
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
※徹底的にスルーしなければレス乞食は死滅しません
381:2010/03/23(火) 03:36:34 ID:WDvEAeYi
>37
Aさんがやっているのは単なる荒しですよ。(^^;

何か自分の意見はないのですか?
39マジレスさん:2010/03/23(火) 03:37:56 ID:dblENLqJ
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
※徹底的にスルーしなければレス乞食は死滅しません
401:2010/03/23(火) 03:39:03 ID:WDvEAeYi
>39
A乙(^^;
41マジレスさん:2010/03/25(木) 01:11:17 ID:YOov4F1F
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
42マジレスさん:2010/03/25(木) 01:12:56 ID:YOov4F1F
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
431:2010/03/25(木) 22:36:54 ID:uG6ENurJ
良レスがあったので紹介。

903 :考える名無しさん:2010/03/24(水) 16:18:52 0
たまたまググって「人生最大の発見」というまとめサイトを見つけここに来ました。

原則とは何かを俺は知ってるし
その因果関係も知ってる。

すべては般若心経に書かれてるよね。

色即是空

このことだよ。

人間が与えられたスキルのうち、「悩む」というマイナス要素が人生の障害となる。
悩みがなければ幸福になり、悩みとはその原因となるネタがあるわけだ。
そのネタがなければ悩むことはない。色「悩み」 すなわち 空「それは実は存在しない」ということ。

原則というのは、色即是空、であるということ。

原則的に生きるということは、無駄なアクションを起こさず、魂を磨きなさいということだ。
原則という意味は、「どうあろうが、いずれは宇宙に帰る」ということ。
441:2010/03/25(木) 22:37:53 ID:uG6ENurJ
904 :考える名無しさん:2010/03/24(水) 16:27:26 0
哲学というのはそもそも幸福ということをベースにしている。
なので本スレの「〜発見」は幸福へのルートを発見したと同義である。

人間には欲望があり煩悩的である。
般若心経には「照見五蘊皆空度一切苦厄」というフレーズがある。

これは、五感を満たす悦びは虚構であるのにそれを求めることで苦しめられる、という意味だ。

ということは逆を行けば幸福になる。これこそが原則であり、世の常である。

まあ簡単だ。ある物を欲しくなり購入する。それが余裕資金であるなら良いが
無理をして購入した場合なんかは後々苦労が付きまとうことになる。

その苦労は本来存在していなかったものだ。
無理をして物欲を満たした結果、本来背負わなくても良かった苦労を負うハメになるってこと。

人間が幸福になるには、五蘊を封じ込むことだ。これぞ原則なり。
451:2010/03/25(木) 22:38:55 ID:uG6ENurJ

自称っ気がありますけどね。(ワラ
46マジレスさん:2010/03/25(木) 22:57:43 ID:FsWu3HRe
1は精神病なの?
471:2010/03/25(木) 23:16:18 ID:uG6ENurJ
>46
Aさんと呼ばれている人ですか?

私は「原則」の存在を説いているだけですね。
48マジレスさん:2010/03/26(金) 00:38:34 ID:I+ZBa9HA
49マジレスさん:2010/03/26(金) 11:36:12 ID:T7S/gTx8
統合失調症なのか
50マジレスさん:2010/03/27(土) 10:22:39 ID:cpEAHBBQ
原則最強
51マジレスさん:2010/03/27(土) 16:15:08 ID:LafKIuMS
955 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/03/27(土) 01:10:26 0
>950
>ここに原則理解者の書き込みがあふれていたら「自分が書き込む必要はねーな」とロムだけかも知れないが、
>1 ◆GENZKUBdGAしか肯定的な書き込みがないんだから、本当に原則理解者というものが存在するのなら、
>なにか補足的な書き込みでもするもんでしょ?

878氏は過去ログを全く読んでいないのかな?

原則スゲーーー!!というのはpart1の後半からpart2で終わっているんですよ。(ワラ

すでに祭りは終わったのです。

あとは「原則」の裾野が広がって今に至っているという流れですね。

すでに哲学板の外に向けて「原則」を発信している時期になっているんですよ。
52マジレスさん:2010/03/27(土) 17:33:10 ID:uooaLnL2
老子と同じなら何で改めて新しい言葉として普及させる必要があるんです?
「道」を広めるのと何が違うの?
531:2010/03/27(土) 22:59:55 ID:ErMbMcLi
>52
>老子と同じなら何で改めて新しい言葉として普及させる必要があるんです?
>「道」を広めるのと何が違うの?

基本的にはどちらの言葉を使っても良いのですが、

「原則」は「道」とは別に再発見されたものだからと言うのが正しいのかと思います。

「原則」を発見した後で、実は老子も同じものを捉えていたようだと分かったのです。


あともう一つ言うのであれば、現代社会には「道」ではなく「原則」の方が響きが相応しいからですね。

これは、単なるイメージの問題ですけどね。
54マジレスさん:2010/03/27(土) 23:52:25 ID:D4r2Zcoq
原則とは価値最大化を促すものってことなんだよね?
原則が道と同じなら老子も価値最大化云々って言ってたの?
551:2010/03/28(日) 09:05:08 ID:PPIfrEpz
>54
>原則とは価値最大化を促すものってことなんだよね?
>原則が道と同じなら老子も価値最大化云々って言ってたの?

老子はそこまで「道」の性質には気がつけていなかったようですね。

「道」の完全普及にも成功していませんしね。

ただ、「道」を理解している者の行動は、必然的に価値を最大化するような行動になっていくものですね。
56マジレスさん:2010/03/28(日) 11:51:24 ID:H3vMgTTb
>>53

>>「原則」は「道」とは別に再発見されたもの
だから、
>>改めて新しい言葉として普及させる必要がある

さらに言えば、
>>現代社会には「道」ではなく「原則」の方が響きが相応しい
だから、
>>改めて新しい言葉として普及させる必要がある


そういうことでしょうか…?


>>「原則」は「道」とは別に再発見されたものだから、
>>改めて新しい言葉として普及させる必要がある
これがよくわからないので、もう少し詳しく説明していただけませんか。

自分が自力で(?)発見した命題や概念が勉強を進めてみたら実は大昔に既に発見されていたものだった、
というのは私も経験がありますが、
私の場合は取り立ててそれを人に伝えようとは思いませんでした(むしろ自分の無知を恥じて黙っておくくらい)
57マジレスさん:2010/03/28(日) 12:51:46 ID:P6nMpQGb
>>56
1は恥知らずですね
581:2010/03/28(日) 19:08:44 ID:PPIfrEpz
>56
>>>現代社会には「道」ではなく「原則」の方が響きが相応しい
>だから、
>>>改めて新しい言葉として普及させる必要がある
>
>そういうことでしょうか…?

いや、必要性があるわけではないですね。

実際には老子が考えていた以上の内容のものが「道」にはあったということです。
なので、老子のイメージから離れた方が良いという意味でも「原則」という言葉の方が良いのですね。

>自分が自力で(?)発見した命題や概念が勉強を進めてみたら実は大昔に既に発見されていたものだった、
>というのは私も経験がありますが、
>私の場合は取り立ててそれを人に伝えようとは思いませんでした(むしろ自分の無知を恥じて黙っておくくらい)

今の世の中に「道(タオ)」の存在を知っている人はどのくらいいると思いますか?

言うなれば、私は老子の生まれ変わりとして「道」の普及を促していこうということですね。
59マジレスさん:2010/03/28(日) 23:24:32 ID:H3vMgTTb
>>実際には老子が考えていた以上の内容のものが「道」にはあったということです。
>>なので、老子のイメージから離れた方が良いという意味でも「原則」という言葉の方が良い
>>今の世の中に「道(タオ)」の存在を知っている人はどのくらいいると思いますか?
>>言うなれば、私は老子の生まれ変わりとして「道」の普及を促していこうということ

そうですか、大体わかりました。
正直言ってあなたのことは胡散臭くて仕方ありませんが、老子は気が向いたら読んでみます。
60マジレスさん:2010/03/29(月) 13:08:10 ID:HjNZrvom
>>58
老師はすごく有名だよ
611:2010/03/29(月) 22:57:13 ID:TDLxYjKM
>59
>正直言ってあなたのことは胡散臭くて仕方ありませんが、老子は気が向いたら読んでみます。

老子はなかなか良いですよ。^^


>60
>老師はすごく有名だよ

老子は有名ですが、老子の説いている「道」となると知ってる人は少なくなりますね。

老子は知っているようですが、
「道」がどういうものであるのかはご存じですか?
62マジレスさん:2010/03/31(水) 21:36:55 ID:i3HL0okV
>>43>>44
結局、『原則』とは色即是空のことなのですか。
631:2010/03/31(水) 23:47:12 ID:p6pJOSYw
>62
>>>43>>44
>結局、『原則』とは色即是空のことなのですか。

いや、それが違うんですね。

「原則」を見いだした人の境地が色即是空になるということですね。

もっとも、色即是空の人になっていても、「原則」を見いだせているとは限りません。

ちなみにですが、宮本武蔵も「空」という概念を示していることから、同じ境地にはなっていたようです。
6462:2010/04/01(木) 01:22:10 ID:wst86J2l
>>1
普段どんなことに気をつけて生活していけば
原則を見出すことができるのですか。
65マジレスさん:2010/04/01(木) 01:23:21 ID:5nKVS27C
感想
まさに底が浅い。
66マジレスさん:2010/04/01(木) 15:44:06 ID:B+/uUBJL
>>1
内界人格大戦争が起きて、脳が潰れそう
このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが

何故、心の中で違う考えが戦って迷って頭がパーンてなるのか
どうすれば心が平和になるのか根本的な回答が欲しいです

具体的にはね。
学校の宿題ができないんだけど、まず、どっから理解していけばいいのか分らないの
早くしろって苛められるし殴られたりご飯抜きにされるし家追い出されるし

正直死にたい。でもどうせ死んでも。また戻ってくるような気がするんだけど
記憶がリセットされてまた違う赤ちゃんから人生(かどうかは分らないが)やり直すのかね?
もしかしたら動物か植物になるのかもしれない

その辺どう思う?つかこの考え方はどっかで利用できるのかね?
671:2010/04/02(金) 00:08:55 ID:tFMpsOak
>64
>普段どんなことに気をつけて生活していけば
>原則を見出すことができるのですか。

「原則」を見いだすには、己の人生をかけるつもりになるくらいでないと不可能ですね。

普通の生活の中で見いだすことはできないでしょう。

それでできるくらいなら、とっくの昔に「原則」は多くの人に発見され、すでに広まっているハズです。


>65
>感想
>まさに底が浅い。

おそらく「原則」が掴めなかったのでしょう。
681:2010/04/02(金) 00:12:20 ID:tFMpsOak
>66
>内界人格大戦争が起きて、脳が潰れそう
>このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが
>
>何故、心の中で違う考えが戦って迷って頭がパーンてなるのか
>どうすれば心が平和になるのか根本的な回答が欲しいです

回答自体は至極簡単です。

「原則」に沿って進むことができれば心は平和に向かいます。

「原則」を発見することで完全に平和が訪れるでしょう。


>具体的にはね。
>学校の宿題ができないんだけど、まず、どっから理解していけばいいのか分らないの
>早くしろって苛められるし殴られたりご飯抜きにされるし家追い出されるし
>
>正直死にたい。でもどうせ死んでも。また戻ってくるような気がするんだけど
>記憶がリセットされてまた違う赤ちゃんから人生(かどうかは分らないが)やり直すのかね?
>もしかしたら動物か植物になるのかもしれない
>
>その辺どう思う?つかこの考え方はどっかで利用できるのかね?

おそらく、実利的ではないと思います。(^^;
69マジレスさん:2010/04/02(金) 00:13:04 ID:XdCkIPk/
理屈って、本当に無力だね
>>1みたいな理屈っぽい人って、本当に生命力ない人ばかりだよ
気をつけなよ
701:2010/04/02(金) 00:19:45 ID:tFMpsOak
>69
>理屈って、本当に無力だね
>>>1みたいな理屈っぽい人って、本当に生命力ない人ばかりだよ
>気をつけなよ

「原則」は理屈ではないんだよ。
71マジレスさん:2010/04/02(金) 00:23:57 ID:XdCkIPk/
そういうのを理屈って言うんだよ
一生言ってな、「これは原則であって、理屈ではありません」ってw
721:2010/04/02(金) 00:24:43 ID:tFMpsOak
>71
>そういうのを理屈って言うんだよ
>一生言ってな、「これは原則であって、理屈ではありません」ってw

貴方は「原則」を理解できていないのですよね?
73マジレスさん:2010/04/02(金) 00:25:31 ID:7mY92C0P
1 ◆GENZKUBdGAは荒らしです。絶対に餌を与えないでください。
固定ハンドル(1 ◆GENZKUBdGA)にはレスしないで下さい。
※基本 固定ハンドル(コテハン)は荒れるので禁止
※専ブラNG機能にて透明あぼーん推奨
※徹底的にスルーしなければレス乞食は死滅しません
74マジレスさん:2010/04/02(金) 00:35:25 ID:fpP45alv
>>66>>1がどうレスするのか期待してたんだけど、ちょっと、いや、かなりがっかりした。

困っている人に対して、或いは苦しんでいる人に対して、
「原則を発見せよ」と言い放てるその鈍感さは、とても、“老子より上に位置する”人間の言葉とは思えない。

老子からたしなめられたという孔子ですら、相手によって言葉を変える程度の知恵は発揮していたのに・・・。

>>66が、本当に書いてあるような症状で苦しんでいるのであれば、
まず第一に、何らかの精神的なトラブルを抱えている可能性があるので、
まだ受診した事がないなら、思い切って精神科、或いは心療内科を受診することを薦める。

うつ病や統合失調症の他に、学習障害や、アスペルガー・ADHDをもしかしたら抱えているかも知れない。
(もちろんそうではない可能性も多分にあるが、もしそうだとすれば、専門家の支援が有力な手立てに成り得る)

また、宿題を“どこから理解していけばいいのか分からない”のであれば、

宿題の範囲を細かく区切ってみるとは、とりあえず完成させるのは置いといて、
基礎の部分に繰り返し取り組むとか、、、

原則をよく知らない俺でも、そのくらいは思いつく。

“原則”を>>66の状況に当てはめたら、果たしてどんな具体的なアドバイスになるのか、知りたいものです。

逆に言えば、

もしそれが出来ないのであれば、あなたには『人生相談版』はふさわしくないのでしょう。

ご自分でもスレを立てられたように、『オカルト板』あたりがお似合いなのではないでしょうか?
75マジレスさん:2010/04/02(金) 00:39:46 ID:7mY92C0P
>>74
統合失調症患者である>>1が「貴方>>66は精神病かもしれませんよ」なんてアドバイスするわけないよなw
761:2010/04/02(金) 00:56:58 ID:tFMpsOak
>74
私は方針を出しているだけですからね。

>66さんはその回答によって、次にどう踏み込んでくるのか、
どこに考えの矛先を向けようとするのかができるようになるのですね。

そうやって、一緒になって順に物事を考えていかなければ本当の解決には向かわないものなのです。

貴方がやっていることは、貴方の考えを押しつけようとしていることに近いんですよ。
それが的外れである可能性もあるということです。
77マジレスさん:2010/04/02(金) 01:10:16 ID:fpP45alv
>>76

>>74はあくまで私の提案であって、それを試してみるかどうか、或いは別の選択を見出すかは>>66さんの自由ですね。
私はあくまで一般的に考えられる選択肢のうち、効果のありそうなものの幾つかを示しただけであって、
別に押し付けではないですね。
私も方針を出しているだけです。

ところで1つ質問なのですが、

>回答自体は至極簡単です。
>「原則」に沿って進むことができれば心は平和に向かいます。
>「原則」を発見することで完全に平和が訪れるでしょう。

これのどこらへんが“方針を出している”のでしょうか?

これは、それこそ>>1からずっと書いてある事ですよね。
それでよく分からなかったからこそ>>66さんは質問を書き込まれたのだと思うのですが。

“一緒になって順に物事を考え”るどころか、むしろ突き放しているように見えるのは、私だけでしょうか?
781:2010/04/02(金) 01:14:01 ID:tFMpsOak
>77
>
>ところで1つ質問なのですが、
>
>>回答自体は至極簡単です。
>>「原則」に沿って進むことができれば心は平和に向かいます。
>>「原則」を発見することで完全に平和が訪れるでしょう。
>
>これのどこらへんが“方針を出している”のでしょうか?

つまり、情報を提供しているということです。

「原則」に対する自分の位置を確認することで、人は自分が取っていくべき方向が分かるようになるのです。


>これは、それこそ>>1からずっと書いてある事ですよね。
>それでよく分からなかったからこそ>>66さんは質問を書き込まれたのだと思うのですが。
>
>“一緒になって順に物事を考え”るどころか、むしろ突き放しているように見えるのは、私だけでしょうか?

突き放しているのではなく、自分で考えてもらうという方針ですね。

ただし、必要な情報は提示していきますよ、ということです。
7962:2010/04/02(金) 01:21:47 ID:cEPPzGWy
>>67

>「原則」を見いだすには、己の人生をかけるつもりになるくらいでないと不可能ですね。
>普通の生活の中で見いだすことはできないでしょう。
>それでできるくらいなら、とっくの昔に「原則」は多くの人に発見され、すでに広まっているハズです。

もう少し詳しくお願いしたいのですが。
80マジレスさん:2010/04/02(金) 01:33:04 ID:ZrHW6vu3
1は原則を広めることでよりよい世界にしたいといってますけど。
すでにキリストさんもお釈迦さんもいいこと言ってますよね?
ところが人とは常に自分の正しさの中で生きていくもので、
学ぶ人にとってはどんな教えからも学びますし、
耳をふさぐ人にはどんなアドバイスも届かないもです。
念仏を唱えれば極楽浄土へ行けると説いて、
じゃあといって大勢の自殺者を招いた教えもありました。
多くの宗教が教え本来の意味を離れて政治利用されている現実、
多くの教祖の地位が信者の幸せを吸い取るようにして成り立つ現実。
とすればですね、
自分の日常をよりよく歩むことだけが、
もちろん自分の歩みが周囲への余波となることも含めて、
100年1000年先のよりよい世界への近道だと思うのですが。

どうでしょか?
811:2010/04/02(金) 01:40:32 ID:tFMpsOak
>79
>>「原則」を見いだすには、己の人生をかけるつもりになるくらいでないと不可能ですね。
>>普通の生活の中で見いだすことはできないでしょう。
>>それでできるくらいなら、とっくの昔に「原則」は多くの人に発見され、すでに広まっているハズです。
>
>もう少し詳しくお願いしたいのですが。

つまり、どうすれば「原則」を見いだせるのか?という質問でしょうか。

では、もう一度。

>普段どんなことに気をつけて生活していけば
>原則を見出すことができるのですか。

「原則」を見いだすためには、自分の理解が及ばない物事を一つずつクリアしていくことが必要です。
他の言葉で言えば、視野を広げていくということです。

視野がこれ以上広がらないという限界点にくることで、初めて「原則」を発見することができるのです。
821:2010/04/02(金) 01:41:50 ID:tFMpsOak
>80
>1は原則を広めることでよりよい世界にしたいといってますけど。
>すでにキリストさんもお釈迦さんもいいこと言ってますよね?
>ところが人とは常に自分の正しさの中で生きていくもので、
>学ぶ人にとってはどんな教えからも学びますし、
>耳をふさぐ人にはどんなアドバイスも届かないもです。
>念仏を唱えれば極楽浄土へ行けると説いて、
>じゃあといって大勢の自殺者を招いた教えもありました。
>多くの宗教が教え本来の意味を離れて政治利用されている現実、
>多くの教祖の地位が信者の幸せを吸い取るようにして成り立つ現実。
>とすればですね、
>自分の日常をよりよく歩むことだけが、
>もちろん自分の歩みが周囲への余波となることも含めて、
>100年1000年先のよりよい世界への近道だと思うのですが。
>
>どうでしょか?

なるほど、貴方のおっしゃる通りですよ。

みんながみんな、自分の日常をよりよく歩むことができれば良いのです。

現在ではそうなっていないですよね?

「原則」を広めていくことで、自然とそうなっていくというわけなのです。
83マジレスさん:2010/04/02(金) 01:43:21 ID:7mY92C0P
84マジレスさん:2010/04/02(金) 02:12:14 ID:jtcSZbo3
そろそろ批判して暴いたほうがいいかね
どうも商売を考えてるようだし
8562:2010/04/02(金) 06:46:12 ID:cEPPzGWy
>>81

>「原則」を見いだすためには、自分の理解が及ばない物事を一つずつクリアしていくことが必要です。
>他の言葉で言えば、視野を広げていくということです。
>視野がこれ以上広がらないという限界点にくることで、初めて「原則」を発見することができるのです。

勉強せよということですか。
どんな修行をしたらいいですかね。
教えてクレクレ君で申し訳ありません。
86マジレスさん:2010/04/02(金) 15:26:54 ID:t2185S1U
>>85
東大医学部の受験勉強
87マジレスさん:2010/04/02(金) 19:24:35 ID:qfDl6cbb
>どんな修行をしたらいいですかね。

 難しく考える必要はないですよ。 毎日、繰り返し繰り返し「原則」を発見し
たらいいんですよ。
「原則」ってのは100個でも1000個でも無限にあるものですから、
簡単に発見できます。
 「原則」って名前が気持ち悪いなら、「道」でもいいんです。「愛」でもいいです。
 
8862:2010/04/02(金) 22:51:08 ID:cEPPzGWy
>毎日、繰り返し繰り返し「原則」を発見したらいいんですよ。

そこのところがよくわからないんです。
何かひらめいたものがあったとしても、
それが原則かどうか分からないですよね。

>「原則」ってのは100個でも1000個でも無限にあるものですから、
>簡単に発見できます。

原則って一つじゃないんですか。
それらは言葉では伝わらないものなんですよね?
痛みや味覚といった感覚的なものなんでしょうか。
ブッダの悟りみたいなものですか。
89マジレスさん:2010/04/03(土) 00:33:23 ID:WDf4voVh
>原則って一つじゃないんですか。
 
 一つではありません。
 
>それらは言葉では伝わらないものなんですよね?

 伝わります。

>痛みや味覚といった感覚的なものなんでしょうか。

 まず感覚があります。
  
>ブッダの悟りみたいなものですか。

 仏陀のさとりは貴方の悟りでもあります。彼がすでに悟ってくれています。
 仏陀の悟りは当然ですが、もっと悟り続ける必要があります。仏陀の悟りで
 とどまれば石ころ(仏像)になってしまいます。
90マジレスさん:2010/04/03(土) 05:50:35 ID:WDf4voVh
「原則」の何が知りたいのかが重要です。そうするとはっきりと「原則」が見えてきます。
 つまり、もし「原則」でお金が儲けたいなら、「原則」でお金を儲けるにはどうすれば
いいのか?ですね。
 「原則」で彼女が欲しい。どうしたらよいか?
 「原則」で大学教授になりたい。どうしたらよいか?
 「原則」でプロ野球選手になりたい。どうしたらよいか?

つまり設問としては
 彼女が欲しい。どうしたらよいか?
 大学教授になりたい。どうしたらよいか?
 プロ野球選手になりたい。どうしたらよいか?
と同じになります。
「原則」は原理であり、真理であり、普遍的な神のようなものですから、逆に言うと
あっても無くても同じと考えて差し支えないです。
91マジレスさん:2010/04/03(土) 06:45:10 ID:WDf4voVh
 偉大なものほど空気のように当然になります。創世記の時代、神は存在しましたが、
今は空気や水です。仏陀やキリストのもたらした知恵は深く浸透して、我々はそれを
空気のようにそれを自由自在に呼吸しています。
 崇め奉らなくてはならないようなものは、その中身は実は貧相で未熟なものです。
92マジレスさん:2010/04/03(土) 07:36:53 ID:XyMgEHg6
何それ?
どこの宗教の勧誘?
93マジレスさん:2010/04/03(土) 08:42:35 ID:s+CH4k5B
>>1
電車で痴漢にあって困っているのですが、怖いのと恥ずかしいので
誰にも言えません。痴漢にあわないために、何かいい方法は無いでしょうか?
9462:2010/04/03(土) 09:28:35 ID:DeBdBzq6
>伝わります。

たしか原稿には、「原則」は言葉では説明できないとありましたが。

「原則」で彼女が欲しい。どうしたらよいか?
→出会いを増やす、車を買う、ファッションセンスを磨く、デートのスキルを磨く…

「原則」で大学教授になりたい。どうしたらよいか?
→一流の先生の元で学ぶ、学会に業績をたくさん発表する、公募に応募する…

「原則」でプロ野球選手になりたい。どうしたらよいか?
→一切の付き合いを断って土日も練習する、高校野球で活躍する、プロテストを受ける…

といったような、
一般的に使われている辞書的な意味の「原則」を考える、ということですか。
一番の近道、王道、正攻法で行くことを考える、ということですか。
95マジレスさん:2010/04/03(土) 11:36:20 ID:WDf4voVh
>たしか原稿には、「原則」は言葉では説明できないとありましたが。

 設問が間違っているのです。「言葉とは何か」ではないのです。
 広い意味での言葉で伝える以外に方法はないからです。

>「原則」でプロ野球選手になりたい。どうしたらよいか?
>→一切の付き合いを断って土日も練習する、高校野球で活躍する、プロテストを受ける…
>といったような、
>一般的に使われている辞書的な意味の「原則」を考える、ということですか。
>一番の近道、王道、正攻法で行くことを考える、ということですか。

 簡単に言うと「原則」を抜きで考えることと「原則」で考えることは、最終的に
一致するということです。「原則」の支配なしには考えることすらできないと言い換えても
好いです。
 神の存在無しには貴方の存在はありません。しかし貴方は神を意識する必要はありません。
これは失礼な言い方になるかも知れませんが、貴方のレベルでは神を意識する必要はないと
いっても好いです。貴方のレベルで神を意識するとなにか得体の知れない偶像になるのです。
それは神ではありません。 原則とはそういうものです。
96マジレスさん:2010/04/03(土) 17:17:12 ID:hNGhtb7H
>>1
インチキ宗教みないな事、書くな!
97マジレスさん:2010/04/03(土) 22:07:20 ID:WdO0ilVT
なぜ、インチキ宗教みたいな事を書いてはいけないのかな?

それは、原則がインチキ宗教の一種であってほしくない。という君の願望だよ。

そうでなければ、インチキ宗教と判別して終了。さようなら。でいいはずだ。


それ以前にインチキではない宗教など、いったいどこにあるのか。

愚かさ以外見て取れない悲惨な書き込み。
98マジレスさん:2010/04/03(土) 22:39:44 ID:62r4Jv4Y
どんなものでも観念化したらインチキになる。
しかし人間はどんなものでも観念化しないと思考することが出来ない。
一切はインチキである。

もちろんこの言葉もインチキである。騙されてはいけない。
991:2010/04/04(日) 22:32:02 ID:gTfQOq4o
>93
>電車で痴漢にあって困っているのですが、怖いのと恥ずかしいので
>誰にも言えません。痴漢にあわないために、何かいい方法は無いでしょうか?

賢い大人の女性であれば、一言声を上げることができるのでしょうね。
そもそも、そういう人であれば狙われないのかも知れません。

自分自身を成長させることが根本的な解決方法なのでしょう。

困っているというのは頻度が多いからなのかと思いますが、
痴漢に狙われやすい特徴を持っているのかなと予想されます
(おとなしめの人は狙われやすいかもしれませんね)。

直接的な方法ならば、女性専用車両に乗るとか、時間をずらすなどでしょうね。
100マジレスさん:2010/04/04(日) 22:39:31 ID:+H42mdqY
普通の人生相談ですね。
101マジレスさん:2010/04/05(月) 20:53:38 ID:ancSX/ja
>>1
息子が何度言っても部屋の片付けをしてくれないのですが
なんとかして、部屋を片付けて欲しいんです
私は忙しくて出来ません。どうしたら息子は部屋を片付けてくれるんでしょうか?
1021:2010/04/06(火) 01:11:37 ID:mWwLQtg1
>101
>息子が何度言っても部屋の片付けをしてくれないのですが
>なんとかして、部屋を片付けて欲しいんです
>私は忙しくて出来ません。どうしたら息子は部屋を片付けてくれるんでしょうか?

簡単には無理でしょうね。
そもそも、それは息子さんのための考えですか?それとも貴方自身のための考えですか?
後者であれば、ますます難しいと思われます。

また、対処療法は必要ないですよね?
部屋を片付けなかったら・・・という強制する方法。

根本的なことを言えば、
そもそも、そういう息子に育ててしまったのは自分の責任であるという自覚をすることが必要であると思います。
そのことを認識することで、また違った観点からものを考えられるようになると思います。

つまり、現状では息子さんとの意思疎通が上手くできていない状態であると見受けられます。
どうして息子さんは部屋を片付けることができないのか?いや、部屋を片付けようとしないのか?
そういう息子さんの立場に立ってものを考えたことがありますか?

単に部屋を片付けることは当たり前だから、という理論では息子さんは納得ができないのだと思われます。
例えば、そのまま大人になってしまったら、困った大人になってしまう。
それだけ貴方のことを心配しているんだよ、
というような思いを伝えることができれば、何か感じ取ってくれるものがあるかもしれません。

もっとも、これは普段からのお互いの関係と密接に関わってくることですので、
いつも粗末な扱いをしているのであれば、言うことを聞かせることはできないと思います。

お互いの信頼があって、初めて人は互いに影響を与えられるようになるのです。
103自分が言ってる事が実際に出来てない(ワラ:2010/04/06(火) 06:43:27 ID:v465yviR
102 :1:2010/04/06(火) 01:11:37 ID:mWwLQtg1
いつも粗末な扱いをしているのであれば、言うことを聞かせることはできないと思います。

↓↓↓いつも粗末な扱いをしているのであれば、言うことを聞かせることはできないと思います。ww

72 :1:2010/04/02(金) 00:24:43 ID:tFMpsOak
貴方は「原則」を理解できていないのですよね?

76 :1:2010/04/02(金) 00:56:58 ID:tFMpsOak
貴方がやっていることは、貴方の考えを押しつけようとしていることに近いんですよ。
それが的外れである可能性もあるということです。

67 :1:2010/04/02(金) 00:08:55 ID:tFMpsOak
おそらく「原則」が掴めなかったのでしょう。
104自分が言ってる事が実際に出来てない(ワラ:2010/04/06(火) 06:47:50 ID:v465yviR
81 :1:2010/04/02(金) 01:40:32 ID:tFMpsOak
「原則」を見いだすためには、自分の理解が及ばない物事を一つずつクリアしていくことが必要です。
他の言葉で言えば、視野を広げていくということです。
視野がこれ以上広がらないという限界点にくることで、初めて「原則」を発見することができるのです。

↓↓↓視野がこれ以上広がらないという限界点にくることで、初めて「原則」を発見することができるのです。ww

72 :1:2010/04/02(金) 00:24:43 ID:tFMpsOak
貴方は「原則」を理解できていないのですよね?
105マジレスさん:2010/04/06(火) 08:27:42 ID:jfnNGxoU
>>102
>簡単には無理でしょうね。
>そもそも、それは息子さんのための考えですか?それとも貴方自身のための考えですか?
>後者であれば、ますます難しいと思われます。

将来の息子の一人暮らしを考えての考えでもありますが
一番は、部屋が臭くて、息子の部屋は玄関の隣なので玄関まで臭くならないように何とかしたいのです。
後、息子の部屋はベランダが付いていて、洗濯物を干す時に部屋を通るのですが
机の上や、下がごちゃごちゃしていて通りにくいんです。
しかも、掃除しない上にスリッパを履かないので足の裏が汚いんです。

>また、対処療法は必要ないですよね?
>部屋を片付けなかったら・・・という強制する方法。

片付けなかったら、友達の家に行く電車賃を出資しないとか
ご飯を作らないとか
学校辞めさせるとか
家を追い出すとか
色々やったんですが上手くいきませんでした。
でも、仕事から帰ってきて、何も手伝いもせずに部屋に引き篭もっている息子を見ると
イライラしてつい言ってしまうのです。
因みにそれを小学校から続けて、一時期息子と喧嘩して殺し合いにもなりましたが
現在高校生の息子はうつ病が治ったというのにまだ引き篭もっています。
他の高校生は社会経験を積んでいるというのに
106マジレスさん:2010/04/06(火) 08:32:36 ID:jfnNGxoU
>つまり、現状では息子さんとの意思疎通が上手くできていない状態であると見受けられます。
>どうして息子さんは部屋を片付けることができないのか?いや、部屋を片付けようとしないのか?
>そういう息子さんの立場に立ってものを考えたことがありますか?

息子からは話しかけて来ることが無いので息子が何を考えているか分りません。
学校で習う基本もやらずに小難しい事ばかり考えて、
コミュニケーションができないと社会でやっていけないから、今、息子のほうから挨拶をしたり
話しかけてくるように言い聞かせています。
息子の立場で考えた事はありません。息子の部屋には意味の分からないことが書かれたノートが沢山あるのですが
もう、本当に意味が分からない。

>単に部屋を片付けることは当たり前だから、という理論では息子さんは納得ができないのだと思われます。

それは息子も言っていました。しかし、社会に出たら一々、何故かなど考えている暇は無いといって
当たり前の事ができないと社会ではやっていけないよと言いました。

>例えば、そのまま大人になってしまったら、困った大人になってしまう。
>それだけ貴方のことを心配しているんだよ、
>というような思いを伝えることができれば、何か感じ取ってくれるものがあるかもしれません。

少しずつなら息子も変わっているのですが、成長が遅くて見ててイライラするんです。

>もっとも、これは普段からのお互いの関係と密接に関わってくることですので、
>いつも粗末な扱いをしているのであれば、言うことを聞かせることはできないと思います。

>お互いの信頼があって、初めて人は互いに影響を与えられるようになるのです。

信頼ですか。息子も私も信じたら負けだとか思ってる節があるんですよ。
期待しても、どうせ言う事を聞いてくれないとか
それでも期待してしまって、疲れて帰ってきて、汚い部屋をみると怒鳴ってしまうのです。
言われる方より、言う方がずっと辛いと思うんです。でもつい言ってしまう。
107マジレスさん:2010/04/06(火) 17:33:48 ID:v465yviR
72 :1:2010/04/02(金) 00:24:43 ID:tFMpsOak
貴方は「原則」を理解できていないのですよね?

67 :1:2010/04/02(金) 00:08:55 ID:tFMpsOak
おそらく「原則」が掴めなかったのでしょう。
1081:2010/04/06(火) 21:31:53 ID:mWwLQtg1
>105
>将来の息子の一人暮らしを考えての考えでもありますが
>一番は、部屋が臭くて、息子の部屋は玄関の隣なので玄関まで臭くならないように何とかしたいのです。
>後、息子の部屋はベランダが付いていて、洗濯物を干す時に部屋を通るのですが
>机の上や、下がごちゃごちゃしていて通りにくいんです。
>しかも、掃除しない上にスリッパを履かないので足の裏が汚いんです。

なるほど。

>色々やったんですが上手くいきませんでした。

それは当然ですよね。
多くの人達が苦労していることです。

>因みにそれを小学校から続けて、一時期息子と喧嘩して殺し合いにもなりましたが

そうだったんですか。

>現在高校生の息子はうつ病が治ったというのにまだ引き篭もっています。
>他の高校生は社会経験を積んでいるというのに

でも、まだ高校生というのなら全然大丈夫ですよ。
このタイミングで親子共に変わっていけるのなら、今後は素晴らしい歩みを始めていけるハズです。
1091:2010/04/06(火) 21:34:00 ID:mWwLQtg1
>106
>息子からは話しかけて来ることが無いので息子が何を考えているか分りません。
>学校で習う基本もやらずに小難しい事ばかり考えて、
>コミュニケーションができないと社会でやっていけないから、今、息子のほうから挨拶をしたり
>話しかけてくるように言い聞かせています。
>
>信頼ですか。息子も私も信じたら負けだとか思ってる節があるんですよ。
>期待しても、どうせ言う事を聞いてくれないとか
>それでも期待してしまって、疲れて帰ってきて、汚い部屋をみると怒鳴ってしまうのです。

なるほど、状況が分かりました。
仮にも貴方が現状のままで良いと言うのなら、貴方は今のままで大丈夫です。

ですが、息子さんの態度を変えようと思ったら、まずは貴方自身の行動の仕方を変える必要がありますね。
いや、少しずつでも変えて行ければ良いんです。

貴方の方が人生経験が何倍も多いのに、息子さんと同じレベルで争っているとしか私には見えないですね。
貴方は大人なんですから、先に息子さんを信じてあげないとダメですよ。
息子さんはまだ精神的に自立していないわけなんですから。

貴方が感情的になってしまってはダメです。
それから、少しずつでも良いのでコミュニケーションをしていくように心がけた方が良いですね。

先に答えを教えてあげましょう。
人はどんな人でも、うまく導いてあげることができれば確実に成長していきます。
貴方のやり方は間違っていたということです。
息子さんを変えるためには、貴方自身が変わっていかなければならないということです。

次の書籍がとても参考になると思います。
貴方がこれからの生き方を変えようと思ったのであれば、とても参考になると思います。

・7つの習慣:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638015/
1101:2010/04/06(火) 21:39:57 ID:mWwLQtg1
>105-106
ああそうだ。

もう一言言うと、貴方が変わって、息子さんも変わってくれば、
必ず貴方は息子さんから感謝される時がくると思います。

もしも貴方が変わらないのであれば、結局はそのままの不幸な生活が今後も続いていくだけでしょう。

「7つの習慣」という本には、誰も教えてくれない真実が詰まっています。

どちらを選ぶのかは貴方次第です。
111マジレスさん:2010/04/06(火) 21:45:28 ID:T1BZUmjc
>>1もたまには役に立つこともあるんだな
112まずは自分の行いを反省しなさい(ワラ:2010/04/06(火) 22:16:06 ID:v465yviR
109 :1:2010/04/06(火) 21:34:00 ID:mWwLQtg1
貴方が感情的になってしまってはダメです。
それから、少しずつでも良いのでコミュニケーションをしていくように心がけた方が良いですね。

先に答えを教えてあげましょう。
人はどんな人でも、うまく導いてあげることができれば確実に成長していきます。
貴方のやり方は間違っていたということです。
息子さんを変えるためには、貴方自身が変わっていかなければならないということです。

↓↓↓

25 :1:2010/03/21(日) 01:29:06 ID:aQ9WN6Ny
A乙。(^^;

29 :1:2010/03/22(月) 01:38:05 ID:+1Ruu8WR
Aさんはただ「原則」が理解できないだけなんでしょうか?(^^;

31 :1:2010/03/22(月) 01:45:39 ID:+1Ruu8WR
Aさんがやっているのは、ただの荒しですよ。

38 :1:2010/03/23(火) 03:36:34 ID:WDvEAeYi
Aさんがやっているのは単なる荒しですよ。(^^;
何か自分の意見はないのですか?

40 :1:2010/03/23(火) 03:39:03 ID:WDvEAeYi
A乙(^^;

70 :1:2010/04/02(金) 00:19:45 ID:tFMpsOak
「原則」は理屈ではないんだよ。
113自分が実行しなさい(ワラ:2010/04/06(火) 22:18:36 ID:v465yviR
110 :1:2010/04/06(火) 21:39:57 ID:mWwLQtg1
もう一言言うと、貴方が変わって、Aさんも変わってくれば、
必ず貴方はAさんから感謝される時がくると思います。

もしも貴方が変わらないのであれば、結局はそのままの不幸な生活が今後も続いていくだけでしょう。
114マジレスさん:2010/04/06(火) 22:21:33 ID:v465yviR
110 :1:2010/04/06(火) 21:39:57 ID:mWwLQtg1
>>112-113の書込みには、誰も教えてくれない真実が詰まっています。

どちらを選ぶのかは貴方(1さん)次第です。
115マジレスさん:2010/04/07(水) 07:45:32 ID:0D4XOAWM
2日間ぐらい便秘でウンコすると凄い量のウンコ出る
116マジレスさん:2010/04/07(水) 18:22:10 ID:btXCYWdL
109 :1:2010/04/06(火) 21:34:00 ID:mWwLQtg1
なるほど、状況が分かりました。
仮にも貴方が現状のままで良いと言うのなら、貴方は今のままで大丈夫です。

ですが、Aさんの態度を変えようと思ったら、まずは貴方自身の行動の仕方を変える必要がありますね。
いや、少しずつでも変えて行ければ良いんです。

貴方の方が人生経験が何倍も多いのに、Aさんと同じレベルで争っているとしか私には見えないですね。
貴方は大人なんですから、先にAさんを信じてあげないとダメですよ。
117マジレスさん:2010/04/07(水) 21:54:03 ID:nlus9j8+
かつて東京Kittyという男がいて、テレビに出演するくらいまでいったのだけれど、>>1からは何か同じにおいがするね・・・。

大体、参考文献の大半が、現代のビジネス自己啓発書ってどういうこったよって話でして。

そもそも、>>1の推してる『7つの習慣』なんて、まんま原則について書いた本じゃん。

>>1には、老子はおろか『7つの習慣』の中身すら理解できていないのでは無いか・・・と推測される。
1181:2010/04/07(水) 22:52:45 ID:FmbZhjPO
>117
貴方は原則スレ的に言えば、自称原則理解者ということになりますね。
119マジレスさん:2010/04/07(水) 23:27:46 ID:nlus9j8+
>>118

俺は、あなたのおっしゃる“原則”なんて知らないし、理解もしていないと思うのですが、それでも自称原則理解者になるのでしょうか?

大体、原則を理解しているはずのあなたが、どうして“自称原則理解者”なんていう、つまらないレッテルを操らなければならないのでしょうか?

本当にあなたが>>1で、原則を理解しているなら、そんなレッテル無しに、私(のレス)の本質を理解し、本質的な返信が出来るはずだと思うのですが。
1201:2010/04/07(水) 23:39:38 ID:FmbZhjPO
>119
>
>俺は、あなたのおっしゃる“原則”なんて知らないし、理解もしていないと思うのですが、それでも自称原則理解者になるのでしょうか?

それなら貴方は原則未理解者ということになりますね。

「まんま原則について書いた本じゃん。」という貴方の言葉から、
貴方は『自分は原則を理解している』という考えでいるのかと思っていました。


>大体、原則を理解しているはずのあなたが、どうして“自称原則理解者”なんていう、つまらないレッテルを操らなければならないのでしょうか?
>
>本当にあなたが>>1で、原則を理解しているなら、そんなレッテル無しに、私(のレス)の本質を理解し、本質的な返信が出来るはずだと思うのですが。

私は貴方がどういう立場にいるのかを明確にしたいと考え、そのようなレスをしてみたのです。
特にレッテルを貼ったつもりはありません。

やはり貴方は原則理解者ではなかったようです。
121マジレスさん:2010/04/08(木) 04:24:36 ID:idRzSpCK
原則なんてものはない
1の脳内にあるだけ
122マジレスさん:2010/04/08(木) 04:45:18 ID:aNI23u6+
>>120
109 :1:2010/04/06(火) 21:34:00 ID:mWwLQtg1
貴方が感情的になってしまってはダメです。
それから、少しずつでも良いのでコミュニケーションをしていくように心がけた方が良いですね。

先に答えを教えてあげましょう。
人はどんな人でも、うまく導いてあげることができれば確実に成長していきます。
貴方のやり方は間違っていたということです。
123マジレスさん:2010/04/08(木) 04:49:24 ID:aNI23u6+
102 :1:2010/04/06(火) 01:11:37 ID:mWwLQtg1
いつも粗末な扱いをしているのであれば、言うことを聞かせることはできないと思います。

↓↓↓いつも粗末な扱いをしているのであれば、言うことを聞かせることはできないと思います。ww

118 :1:2010/04/07(水) 22:52:45 ID:FmbZhjPO
貴方は原則スレ的に言えば、自称原則理解者ということになりますね。

120 :1:2010/04/07(水) 23:39:38 ID:FmbZhjPO
やはり貴方は原則理解者ではなかったようです。
124マジレスさん:2010/04/08(木) 07:26:08 ID:c1DhKP4R
老子「>>1が慕う“原則”も、その身はおろか骨さえ朽ちはてて、いまはただ空しいことばを残すだけである。
とかく君子は、時を得て用いられれば馬車に乗る身となり、時を得なければさすらいの身となるもの。
『良賈(りょうこ=商売の上手なちゃんとした商人)は品物を奥深くしまいこんで、外見は空しいようにみえ、
君子は、すぐれた徳を身の内深くそなえて、外貌は愚かなようにみえる』と聞いているが、
きみの高慢と多欲と、もったいぶりとまよいの念を取り去り給え。
それらはきみに何の益もないもの。私がきみに言いたいのは、ただこれだけである。」

>>1「老子は自称原則理解者wwwww」
1251:2010/04/08(木) 07:50:28 ID:1qSel/8j
>121
>原則なんてものはない
>1の脳内にあるだけ

貴方は原則不理解者のようですね。w
126マジレスさん:2010/04/08(木) 13:55:41 ID:idRzSpCK
>>125

貴方はインチキ宗教家のようですね。w
127マジレスさん:2010/04/08(木) 18:17:26 ID:aNI23u6+
118 :1:2010/04/07(水) 22:52:45 ID:FmbZhjPO
>>125
貴方は原則スレ的に言えば、自称原則理解者ということになりますね。
128マジレスさん:2010/04/08(木) 20:48:58 ID:jprF0rKs
具体的な話をしようか。
>>1は原則を理解している。
俺たちは誰一人理解していない。

で、どう違いが出るの?原則理解したら幸せになれるの?
それともしぬの?
1291:2010/04/08(木) 23:36:30 ID:1qSel/8j
>126
>
>貴方はインチキ宗教家のようですね。w

「ようですね」ですか。w

まあ、私は「原則」を提唱しているだけですね。


>128
>具体的な話をしようか。
>>>1は原則を理解している。
>俺たちは誰一人理解していない。

哲学板では7年も前からやっているので、
さすがに皆さん理解してしまったようですけどね。

>で、どう違いが出るの?原則理解したら幸せになれるの?

しいて言えば逆ですかね。

「原則」に従っていると言える行動をとっている人は、すでに幸せになっていると言えますね。

「原則」を理解していても「原則」に従っていなければ幸せにはなれません。
ですが、「原則」を理解していなくても「原則」に従っていれば幸せになれます。

「原則」とはそういうものなのですね。^^
130マジレスさん:2010/04/09(金) 00:24:41 ID:DmlNJykc
>>129
原則が何かを理解していない人には、幸せになることはできても、
幸せになるように導くことはできない、そういうことですか。
1311:2010/04/09(金) 00:29:23 ID:L+zaBwRx
>130
それは当たっていそうですね。
132マジレスさん:2010/04/09(金) 01:02:21 ID:BAOSitqO
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
133マジレスさん:2010/04/09(金) 01:04:23 ID:BAOSitqO
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
134マジレスさん:2010/04/10(土) 11:30:22 ID:nDna/EpC
原則まとめサイト
http://www.gensoku.net/
135マジレスさん:2010/04/10(土) 14:01:01 ID:cws6+jBz
>>1
クラスの女の子から告白を受けて、どうしていいかわからず、
女のこの事ばかり気にしてしまい月曜から学校に行きづらいです。
このままだと本当に休むかもしれない俺はどうすればいいんでしょうか。
1361:2010/04/10(土) 14:20:37 ID:hjY7HdLp
>135
>クラスの女の子から告白を受けて、どうしていいかわからず、
>女のこの事ばかり気にしてしまい月曜から学校に行きづらいです。
>このままだと本当に休むかもしれない俺はどうすればいいんでしょうか。

なるほど。
好きだと告白されたのですね。

まずは、貴方自身がどういう気持ちなのかをはっきりさせる必要がありますね。

その子とは友達(?)のままでいたいのか、それとも自分も好きだから付き合いたいのか、
もしくは好きかどうかは分からないが、彼女の気持ちを理解して前向きに友達から付き合ってみようとしていくのか。

言えることは、付き合って行くことが無理だと思うのであれば、はっきりそう伝えてあげましょう。
その場合は柔らかい言葉でつつんでね。^^

まずは貴方の方針をはっきりさせることですね。
これは貴方がやるべきことです。

そんなことで休むのはよろしくありません。
貴方は自分なりの考えを持って、堂々としていれば良いのです。^^

こういうのも、貴方がまた一つ成長していくための機会であるのだと思いますよ。
137マジレスさん:2010/04/10(土) 23:51:36 ID:R94fdSOo
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
138マジレスさん:2010/04/10(土) 23:52:20 ID:R94fdSOo
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
139マジレスさん:2010/04/11(日) 09:10:30 ID:DT9cL4Y2
なんだ?
140マジレスさん:2010/04/11(日) 20:13:11 ID:YZpqL1oH
>>1
死にたいとか言って学校にも来ずに自殺未遂してる友達がいるんですが
俺はどうすれば。
141マジレスさん:2010/04/11(日) 20:33:29 ID:23MtXc/9
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
142マジレスさん:2010/04/11(日) 20:34:29 ID:23MtXc/9
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
1431:2010/04/11(日) 23:12:50 ID:DE4pukvN
>140
>死にたいとか言って学校にも来ずに自殺未遂してる友達がいるんですが
>俺はどうすれば。

詳しい状況が分からなければなんとも言えませんが、
彼は気持ちがとても重たい状態にあるのでしょう。

もしも彼のその気持ちを感じ取れるだけの器量が貴方にないのであれば、
下手にアドバイスなりしても逆効果になることさえありますので気をつけた方が良いですね。

彼が心を開かない様子であれば、なかなか難しいでしょう。

どういう方法かで、彼の深い思いを理解してあげて、
さらに、その深い自分の思いを理解してくれている人がいるんだと、
彼が感じられるような状況になってくれば変わって来るのでしょうけどね。

もしくは、彼の悩みが解決できるようなものなら解決できれば良いのですが、
なかなか解決できない事柄だからそういう状態なのでしょうね。

または、時間が解決してくれるということもありますけどね。


貴方にできることは、彼が何故そういう考えに陥っているのかを探っていくことです。
とは言っても、彼に刺激を与えない方法で、ですね。

それができないなら、貴方はそばで温かく見守っているか、
友達として付き合って行くかくらいでしょう。
144マジレスさん:2010/04/11(日) 23:31:40 ID:Gilely3r
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
145マジレスさん:2010/04/11(日) 23:53:59 ID:Gilely3r
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
146マジレスさん:2010/04/12(月) 03:46:16 ID:C7SmCpzH
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
147マジレスさん:2010/04/12(月) 03:47:06 ID:C7SmCpzH
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
148マジレスさん:2010/04/12(月) 10:29:55 ID:4dQrwM2e
>>1
給食の時に自分の分だけ自分で皿によそって席に戻ったら
先生が、人は一人だけでは生きていけないんだから自己中心的な行動は止めて
他人の分まで気を利かせて皿についで配ってあげなさいといいました。
僕は取り合えず先生のいう通りに従って、給食が終わった後で
「じゃあ、人は何人だったら生きていけるの?」って聞いたんですけど先生は無視して行ってしまいました。

僕は先生に人生最大の怒りを覚えた。
そして、それからというもの先生と会うとすごい気まずい。
嗚呼、学校行くのも気まずい。
どうすれば気まずくなくなりますか?
149マジレスさん:2010/04/12(月) 22:31:14 ID:0skROaLr
諦めが大事だった
1501:2010/04/12(月) 23:32:33 ID:2FhdHe+L
>148
>給食の時に自分の分だけ自分で皿によそって席に戻ったら
>先生が、人は一人だけでは生きていけないんだから自己中心的な行動は止めて
>他人の分まで気を利かせて皿についで配ってあげなさいといいました。
>僕は取り合えず先生のいう通りに従って、給食が終わった後で
>「じゃあ、人は何人だったら生きていけるの?」って聞いたんですけど先生は無視して行ってしまいました。

なるほど。

サバイバル生活では一人でも生活をしなければならない時もあるかもしれませんが、
その先生の趣旨としては、何人ならという問題ではなく、
社会はそれを構成しているみんなで作っているものだということを言いたかったのかなと思います。

>僕は先生に人生最大の怒りを覚えた。
>そして、それからというもの先生と会うとすごい気まずい。
>嗚呼、学校行くのも気まずい。
>どうすれば気まずくなくなりますか?

その先生もうまく説明ができるほど聡明な方ではなかったということでしょう。
そもそも一般に教員というのはモラルが高いだけで、知性が格別に優れているわけではありません。
実際、能力のある人間なら医者や弁護士、学者や起業家、そのほか優れた専門家などになっていくのが普通でしょうね。

おそらく貴方は先生というものに過度な期待をし過ぎているのです。
その前提があったからこそ、
つまり先生は真実を教えてくれるものという思い込みが、それとは反する事実に貴方は怒りを覚えたのでしょう。

現実は、中には教育熱心で関心させられる教員もいることは確かですが、
一般的には教員というものも世間一般の大人とそんなに変わることはないのです。

このことを悟れば、貴方もその気まずさは自然となくなっていくものと思います。
その先生に申し訳なく心の中で思うことが、自然とその気まずさを消失させていくことでしょう。
時間が解決してくれます。
151マジレスさん:2010/04/12(月) 23:53:29 ID:UoZybX0R
>実際、能力のある人間なら医者や弁護士、学者や起業家、そのほか優れた専門家などになっていくのが普通でしょうね。
152マジレスさん:2010/04/13(火) 00:47:42 ID:jqaS0s0p
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
153マジレスさん:2010/04/13(火) 01:03:24 ID:jqaS0s0p
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
154マジレスさん:2010/04/13(火) 17:15:31 ID:2Ps2Uoqy
>>1
一人で寂しいので寂しさを無くしたいんだけど
ゲームとかアニメとか小説とかで気を紛らわしても
それが終わった後、ふっっと途切れたように寂しさに落ちていって
それが胸に穴がぽっかりと開いたようで、悲しい。
頭とかもちょっとやばそう。
でも病院に行くほどではない。うーむ・・・心の病?
因みに今、書いてるときは何とも無い。夜とか孤独を感じるときは寂しい。
1551:2010/04/13(火) 22:55:41 ID:sUZf2UXP
>154
これは質問なんかな?(^^;

>一人で寂しいので寂しさを無くしたいんだけど
>ゲームとかアニメとか小説とかで気を紛らわしても
>それが終わった後、ふっっと途切れたように寂しさに落ちていって
>それが胸に穴がぽっかりと開いたようで、悲しい。
>頭とかもちょっとやばそう。
>でも病院に行くほどではない。うーむ・・・心の病?
>因みに今、書いてるときは何とも無い。夜とか孤独を感じるときは寂しい。

何か目標があれば寂しさを感じることはなくなると思いますけどね。

もしくは、楽しいことを探してみるとか。
156マジレスさん:2010/04/14(水) 17:57:33 ID:J/DEDvPf
>>1
7つの習慣読んだよ
方向は見えたけど
具体的なことになるとわからなくなる感じ・・です
1571:2010/04/15(木) 01:00:34 ID:Ya1WlFj6
>156
>>>1
>7つの習慣読んだよ
>方向は見えたけど
>具体的なことになるとわからなくなる感じ・・です

とりあえず方向が分かっていれば、具体的なことは試行錯誤している間に掴めてくると思います。

方向が分かっていることは、とても大事なことですよ。^^
158マジレスさん:2010/04/15(木) 01:00:57 ID:eHsWd6Fn
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
159マジレスさん:2010/04/15(木) 01:01:44 ID:eHsWd6Fn
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
160マジレスさん:2010/04/15(木) 03:50:15 ID:aVVrbxQR
原則があるかどうか、そんなこと説明できないのに、
何を根拠に原則云々と確信を持っていられるの?
それともあくまで仮説のまま論を進めてるの?

「あなたは原則不理解者ですねワラ」なんて煙に巻いたり
トートロジーに陥ったりしないで論理的に説明してくださいね。
161マジレスさん:2010/04/15(木) 18:04:03 ID:nZNW+/cq
>>160
原則とは発見するものなんですよ
言葉では伝わらないものもあるのです。意外と多くないですか?
162マジレスさん:2010/04/15(木) 20:06:43 ID:aVVrbxQR
>>161
おっしゃる通り、言葉で伝わらないものなんていくらでもあると思います。
私は、この世に原則があるという証拠が見たいのです。
原則は存在するということを前提にしないと、
「原則は発見するものだ」とは言えないですよね。
163マジレスさん:2010/04/15(木) 20:37:26 ID:68Gjuc05
スレ立てさんは、ストレスってあります?
ストレスの実態ってなんなんでしょうか?
家庭と(親)、仕事のストレスで過呼吸・顔面神経痛・ヘルペス・過敏性大腸炎
で1ヶ月も仕事休んでしもた。

現在、笑うということが全くできない。すごく苦しい。
親には「お前が弱いからだ」と冷たく言われ、信頼関係なんてないよ。
吐き出せる場所がない。

夢はあるが、まだまだギャップがある。
ただ、年齢も結構いってるので、あせる。

会社は数字数字でロボット扱い。

アドバイスください。どうか。
164マジレスさん:2010/04/15(木) 21:03:40 ID:nZNW+/cq
>>162
>私は、この世に原則があるという証拠が見たいのです。

では見てみてはいかがでしょうか。原則は貴方を待っています。

>>163
>ストレスの実態ってなんなんでしょうか?

道具です。一つの捉え方ですが。
固定観念です。一つの捉え方ですが。
疲労です。一つの捉え方ですが。

目的に合わせた捉え方をしてもいいでしょう。
ストレスにはストレスという意味しかないという捉え方もあると思いますが。

基本は考え方を愛する事です。存在(事実)を認めるんですね。
165マジレスさん:2010/04/15(木) 21:06:13 ID:nZNW+/cq
訂正
>>164は無かったことにしてください。

知ったかぶりもいいとこでしたごめんなさい。

166マジレスさん:2010/04/15(木) 21:36:54 ID:qJiciEXG
ストレスは自分の思うとおりに世の中が動かない時に発生する物、
だからストレスをなくしたいなら世の中は自分の思うようには成らないんだ、
成るようにしか成らないと諦める事でしょうね、
人事を尽くして天命を待つ心境に成る事がストレスを軽減する方法でしょう。

仕事のストレスについて
仕事のストレスって自分の能力ぎりぎりか、
能力を超えている物を期限までに仕上(目標数値ならなら目標数値をクリアー)げなければいけない時に
発生するんじゃないかな、要するに出来そうに無いことを期限を切られて
そこまでに何とかしなければいけないと言う気持がストレスを作る。

あるいは逆に自分の能力より遙かに低い物(つまり単純作業に感じる物)を
いつまでと言う期限がわからないまま
(会社を自ら辞めるとか、出世するとか人事異動みたいなものがないと、その仕事から離れられない)
し続けなければいけないのもストレスになるでしょう。

上司に何を言われても良い、目標をクリアーできなくとも全力を尽くした結果なしかたない、
それで良いんだと開き直る事が大切なんじゃないかな、
むろん、次に向けて目標をクリアー出来なかった反省は必要だけれどね、
でも本当に仕事に向いてないなら転職した方が良いでしょうね。
1671:2010/04/15(木) 22:29:04 ID:Ya1WlFj6
>160
>原則があるかどうか、そんなこと説明できないのに、
>何を根拠に原則云々と確信を持っていられるの?
>それともあくまで仮説のまま論を進めてるの?

「原則」の根拠は"価値最大化の原理"ですね。

一応、実質的な定義というのをwebページに書いています。
http://www.gensoku.net/

また、そのページの参考文献をさらっと眺めていれば、
なんとなく「原則」が示しているものを理解できるのではないか?と思うのですが。。

>「あなたは原則不理解者ですねワラ」なんて煙に巻いたり
>トートロジーに陥ったりしないで論理的に説明してくださいね。

とりあえず、その書き込みをした時点では原則未理解者ですね。

不理解者と未理解者は違います。w
1681:2010/04/15(木) 22:31:36 ID:Ya1WlFj6
一応ですが、次のファイルの中で、"価値最大化の原理"について説明されている方がいらっしゃいます。
http://www.gensoku.net/conclusion2.txt
1691:2010/04/15(木) 22:36:18 ID:Ya1WlFj6
>163
>スレ立てさんは、ストレスってあります?

私はストレスって全くないですね。

>ストレスの実態ってなんなんでしょうか?

周りから影響を受けることによって、精神的自由が失われてしまうことでしょう。


>アドバイスください。どうか。

すでに>166さんがまともな回答されているので、私からは「原則」の観点から一言述べてみます。

貴方は主体的に生きることを知るべきですね。

周りの環境に左右されすぎています。

周りの環境に左右されるのではなく、周りの環境を左右する。
いや、左右するほどではなくとも、良い意味で自己中心的になることも一つ考えてみたほうが良いと思います。

人生の中で何か大きな目的があれば、生き甲斐も自然と出てくるのかなと思います。
1701:2010/04/15(木) 23:17:06 ID:Ya1WlFj6
>163
>夢はあるが、まだまだギャップがある。
>ただ、年齢も結構いってるので、あせる。

失礼しました。
夢はあるようですね。^^

それなら、一つずつ積み重ねて行ければ良いのではと思います。

あとは現実的なことも考えて、他の選択肢も考えながら、
自分が納得できるように進めて行くことだと思います。
171マジレスさん:2010/04/16(金) 02:37:42 ID:/xHrztCE
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
172マジレスさん:2010/04/16(金) 02:39:03 ID:/xHrztCE
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
173マジレスさん:2010/04/16(金) 19:39:33 ID:dNprkRpo
相談です

学校で男の子に苛められるんです。
絡まれて、嫌なのに
何か、嫌で嫌でしょうがなくてリアルで誰かに相談する余裕もありません
なんで僕が苛められているのか分らない
どうしていいか分らないです

虐めの内容はおやつ取られたり
家に帰らせてくれなかったり
ゲームのセーブデーター消されたり
約束破って放置されたり
悪口言われたり色々です

一番きついのはキモイとか言ってくる人に近付かなきゃいいんじゃないとか
言って、死にたくなりました。
1741:2010/04/17(土) 00:43:10 ID:32IdMaTw
>173
>相談です
>
>学校で男の子に苛められるんです。
>絡まれて、嫌なのに
>何か、嫌で嫌でしょうがなくてリアルで誰かに相談する余裕もありません
>なんで僕が苛められているのか分らない
>どうしていいか分らないです

「僕」というからには男子なのですね。

ところで、貴方がいじめられている原因は無くはないですね。(^^;

いじめっ子が周りにいるという環境が良くないこともたしかですが、
貴方の反応の仕方がさらに彼らを煽ってしまっているんですよ。

おそらく「やめて(ろ)よー!」とか、なんか反応していませんか?
少しは老子の態度が参考になると思います。

まあ、そもそもが、理性的ではないことから狙われやすいのではないかと予想されます。
しっかりしてる人はいじめに遭いにくいでしょうね。

今は少し我慢して、貴方も少しは人間的に成長するよう努力してみてはいかがでしょう?
そのうち周りの見る目も変わっていきますよ、今は彼らのいじめに淡々と付き合ってみるというのも一つの手です。

人生の中で一年くらいは短いものです。
これからの人生が向上に向かっていくのであれば、
今のつらさなんてなんともないどころか、良いきっかけになるとも言えますよ。^^

そんなくだらないことで死ぬ必要はないでしょう。
175マジレスさん:2010/04/17(土) 06:12:34 ID:WIaBp1AY
原則の存在って証明できるんですか。
1761:2010/04/17(土) 09:35:17 ID:32IdMaTw
>175
>原則の存在って証明できるんですか。

何をもって証明とするかですね。

一般的に「証明」というのは、
『ある事柄が事実または真理であることを、理由や根拠に基づいて証拠立てること。(by 広辞苑第六版)』ですね。

つまり、「原則」自体があらゆるものの根拠(物事の根本原理)になっているものですから、
根本原理のさらに元になるものというのは存在しないのです。

ただ、複数人によって同様のものを共通認識することができていますから、
その事実をもって「原則」が存在していることを納得している未理解者達は多いですね。

また、「原則」を発見していれば、あらゆる物事を「原則」に従って完全に成し遂げていけます。

それもまた「原則」の根拠といえば根拠ですかね。

今、我々はこの万能の方法論の元になる「原則」の存在を広く伝えていこうとしているわけですね。

発見に向かって行くのか、そうしないのかはそれぞれの自由ですが、その存在については知っていた方が良いわけですね。

興味を持ったときに、いつでも「原則」に向かえますからね。
1771:2010/04/17(土) 09:43:50 ID:32IdMaTw
根拠がないと言いながら、上ではこのようなことをレスしていましたね。(^^;


167 :1:2010/04/15(木) 22:29:04 ID:Ya1WlFj6
>160
>原則があるかどうか、そんなこと説明できないのに、
>何を根拠に原則云々と確信を持っていられるの?
>それともあくまで仮説のまま論を進めてるの?

「原則」の根拠は"価値最大化の原理"ですね。

一応、実質的な定義というのをwebページに書いています。
http://www.gensoku.net/

また、そのページの参考文献をさらっと眺めていれば、
なんとなく「原則」が示しているものを理解できるのではないか?と思うのですが。。


『"価値最大化の原理"を支持しているのが「原則」である』という関係が正しいですね。
178和露茶 ◆1QhyoTUUTPEB :2010/04/17(土) 18:47:01 ID:LA17+2a4
>>176
我々は原則の作用を感じることで間接的に原則の存在を知ったり、原則を理解したりするわけですよね

話はそれますが、作用が感じられるという事は、自分が何かの作用を感じて
そこにあるものをイメージしたものと
そこにあるものが違ったとしても、そこに作用を与えていると考えている何かがあることは確かなんでしょうか?

作用があるのはそこに作用を与える何かがあるからと言うのが理由なんでしょうか?
それともそこに何も無くて我々はただ感じていると思っているだけで実際には何も感じていないんでしょうか?

因みに原則が存在する根拠の話ですが私は
証明するものと根拠となるものは互いに互いを根拠としているとか
そんなことを読んでいて思いました。
179175:2010/04/17(土) 19:03:17 ID:WIaBp1AY
>>176
>また、「原則」を発見していれば、あらゆる物事を「原則」に従って完全に成し遂げていけます。
>それもまた「原則」の根拠といえば根拠ですかね。

その辺、具体的な例があげられますか。
180マジレスさん:2010/04/18(日) 00:01:02 ID:/ocdPTed
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
181マジレスさん:2010/04/18(日) 00:02:11 ID:/ocdPTed
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
182マジレスさん:2010/04/18(日) 06:29:00 ID:ettZdP8f
早寝早起きは原則にのっとった行動ですか。
遅寝遅起きは原則から外れてますか。
1831:2010/04/18(日) 09:58:29 ID:wlXBlQml
>178
>>>176
>我々は原則の作用を感じることで間接的に原則の存在を知ったり、原則を理解したりするわけですよね

おぉ、まさにその通りです。

>話はそれますが、作用が感じられるという事は、自分が何かの作用を感じて
>そこにあるものをイメージしたものと
>そこにあるものが違ったとしても、そこに作用を与えていると考えている何かがあることは確かなんでしょうか?

それは、自分が「原則」を見いだすまでは分からないということですね。

ただ、原則発見者に言わせると、そこには「原則」があったからと確かに言えるわけです。

>作用があるのはそこに作用を与える何かがあるからと言うのが理由なんでしょうか?
>それともそこに何も無くて我々はただ感じていると思っているだけで実際には何も感じていないんでしょうか?

いや、感じているものは確かにあります。

そして、その理由は「原則」が世の中に存在してあるからです。
これは原則発見者にならないと分からないことです。


ちなみにですが、「原則」を発見するというのは、
『世の中全体を見渡して、確かに全ての現象が「原則」によるものであることを見いだす(自分自身で捉える)ことです。』

全ての世界に、普遍的に同じ性質の影響を与えている存在があったということです。
184マジレスさん:2010/04/18(日) 10:01:57 ID:QOMc7Y7B
>>168のテキストから、原則の定義を簡略的にまとめてみる。

・「原則」という存在は、「この世界全体の価値を最大化させようとしている存在」である
・「原則」というのは発想法(技能)なので、それを言葉では伝授することができす、自らが学び取っていくしかない

この二文が原則とはどういうものかを物語っていると思うんだが、どうか。
1851:2010/04/18(日) 10:08:05 ID:wlXBlQml
>179
>>>176
>>また、「原則」を発見していれば、あらゆる物事を「原則」に従って完全に成し遂げていけます。
>>それもまた「原則」の根拠といえば根拠ですかね。
>
>その辺、具体的な例があげられますか。

例えば、やる気のない人達の多いグループ(組織)は良い成果を上げられません。
これは当たり前ですね。

能力のない人が多いグループ(組織)は良い成果を上げられません。
これも当たり前ですね。

つまりですね、良い成果を上げるための条件というものがいくつもあるのです。
それらを全て満たしている。
もしくは、その全てを満たそうと行動している人(組織)のことを「原則」に従っていると言えるわけです。

こちらは参考文献にしているものの一つです。経営の原理原則を述べている人を紹介しています。
http://www.gensoku.net/bunken2.html


私はこれまでに社長職を三社、副社長職を一社経験し、現在ではさまざまな会社のアドバイザーを努める立場にある。
これはひとえに長年にわたり経営にたずさわってきた経験のおかげだが、いまでは企業トップに10分ほど話を聞き、
社内をざっと拝見すれば、「この会社は伸びる」「ちょっと危ない」「かなり危ない」といったことがだいたい読めるようになった。


この発言を見れば分かりますが、
彼は会社を全体的に眺めた場合に、組織が「原則」に則っているかそうでないのかを判断できるということです。

良くない会社は必ず「原則」に反することをしています。
原則理解者はこのことを悟っているというわけです。
1861:2010/04/18(日) 10:19:49 ID:wlXBlQml
>182
>早寝早起きは原則にのっとった行動ですか。
>遅寝遅起きは原則から外れてますか。

強いて言えば、その通りでしょうね。


>184
>>>168のテキストから、原則の定義を簡略的にまとめてみる。
>
>・「原則」という存在は、「この世界全体の価値を最大化させようとしている存在」である
>・「原則」というのは発想法(技能)なので、それを言葉では伝授することができす、自らが学び取っていくしかない
>
>この二文が原則とはどういうものかを物語っていると思うんだが、どうか。

その通りです。

ですが、人によってはその内容すらも抽象的で理解ができなかったりもするのです。

人それぞれ理解力が異なっているということなんですよね。
187マジレスさん:2010/04/18(日) 10:28:32 ID:QOMc7Y7B
>その通りです。
その答えを期待した。なぜなら、俺は>>1のシステムに従属して
話をしているはずだから。

ところで、キリストも要約すれば大体は同じことを言ってると思う。
ここからは俺の想像だが、「原則」はキリスト教のなかで世の中に
そぐわない部分(天動説的なもの)を、適宜世の中の動きにしたがって
正解に差し替えたものだろう。
正解は浮動するから、原則も具体的な定義を日本語という固定的なもので
表現できない。

これは概ね正しいか?
188マジレスさん:2010/04/18(日) 14:48:21 ID:MSfjn/Fq
 間違っている。
原則は創価学会における池田大作の発言みたいなものだ。間違っていようが、
正しかろうが関係ない。それが原則だからだ。考えること自体が無意味で
受け入れることに意味がある。
189マジレスさん:2010/04/18(日) 17:56:13 ID:ffbyJEct
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
190マジレスさん:2010/04/18(日) 17:57:20 ID:ffbyJEct
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
191マジレスさん:2010/04/18(日) 18:00:14 ID:ffbyJEct
1921:2010/04/19(月) 00:08:17 ID:xuux3ikd
>187
>ところで、キリストも要約すれば大体は同じことを言ってると思う。
>ここからは俺の想像だが、「原則」はキリスト教のなかで世の中に
>そぐわない部分(天動説的なもの)を、適宜世の中の動きにしたがって
>正解に差し替えたものだろう。

そういう表現をされた方は初めてですね。

ちなみにですが、その『世の中の動き』自体が「原則」によるものという意味です。

>正解は浮動するから、原則も具体的な定義を日本語という固定的なもので
>表現できない。
>
>これは概ね正しいか?

いや、定義自体は次のもので良いのです。

>・「原則」という存在は、「この世界全体の価値を最大化させようとしている存在」である


>188
>原則は創価学会における池田大作の発言みたいなものだ。間違っていようが、
>正しかろうが関係ない。それが原則だからだ。考えること自体が無意味で
>受け入れることに意味がある。

原則的に言えば、貴方は自称原則理解者ということになりますね。(^^;
193マジレスさん:2010/04/22(木) 09:38:05 ID:jcgsOAjy
194マジレスさん:2010/04/22(木) 16:24:47 ID:hfLZX4ck
昔(パート1)はよかった
195マジレスさん:2010/04/23(金) 00:47:12 ID:6O7/IjSv
あの頃はみんな必至だったな
196マジレスさん:2010/04/24(土) 18:28:57 ID:zr6IquYU
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
197マジレスさん:2010/04/24(土) 18:30:53 ID:zr6IquYU
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
198マジレスさん:2010/04/25(日) 01:01:31 ID:S9xsE2ko
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
199マジレスさん:2010/04/25(日) 01:02:58 ID:S9xsE2ko
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
2001:2010/04/25(日) 01:18:00 ID:gFI8fQPb
参考文献一覧(http://www.gensoku.net/より

・トップ自らが範を示せ。経営の原則は業種を超えて同じだ。
http://www.gensoku.net/bunken.html

・会社をつぶす社長は80%の”原理原則”を知らない。
http://www.gensoku.net/bunken2.html

・原理原則に則って物事の本質を追究して、人間として何が正しいかで判断する
http://www.gensoku.net/bunken3.html

・原理原則を無駄にするな、と若い映像制作スタッフ志望者たちに伝えておきたいのです
http://www.gensoku.net/bunken4.html

・「普通の人」を「最強の戦力」にする「秘められた価値観」とは?
http://www.gensoku.net/bunken5.html

・原則は自明的な自然の法則といえます。
http://www.gensoku.net/bunken6.html

・原理原則は、周囲がいかに変化しようとも、常にその物事を根底から支えるものとして存在し続けるのである。
http://www.gensoku.net/bunken7.html

・プリンシプルを持って生きていれば、人生に迷うことは無い。プリンシプルに沿って突き進んでいけばいいからだ。
http://www.gensoku.net/bunken8.html

・「原理・原則」に従えば、物事の本質が見えてくる
http://www.gensoku.net/bunken9.html

・いついかなるときであっても、自分のなかに原理・原則があれば、自信を持って生きていくことができるはずです。
http://www.gensoku.net/bunken10.html
201マジレスさん:2010/04/25(日) 16:08:41 ID:Y7bEBNKU
釈迦
キリスト
両者は原則を知ってたとおもう?
202マジレスさん:2010/04/25(日) 16:14:19 ID:08QbMOuA
世の中には人の運気を吸う人間がいると言う事がわかった。
きをつけよっと。
203マジレスさん:2010/04/25(日) 19:55:02 ID:gOhizE7h
1の説明は循環論法っぽい俺の手の届かない空中をぐるぐると回ってて分らない感じ。
204マジレスさん:2010/04/25(日) 20:44:08 ID:5QDL9GS8
人生最大の発見?

フッ……そんなのおのおのの先入観が無限の可能性を限定化させていってしまっていることさ…
205マジレスさん:2010/04/26(月) 11:35:24 ID:Uq1ozG41
人生最大の発見は8件もない。
ということである…
206マジレスさん:2010/04/26(月) 12:12:25 ID:uPv4gayJ
俺には原則が理解できていない
207マジレスさん:2010/04/26(月) 13:22:45 ID:MhBCxAe4
208マジレスさん:2010/04/26(月) 13:37:45 ID:Uq1ozG41
88100件もでてきちゃったね…
209マジレスさん:2010/04/26(月) 16:13:43 ID:uPv4gayJ
俺は1に軽く洗脳されているのかもしれない
210マジレスさん:2010/04/26(月) 16:15:57 ID:uPv4gayJ
だがそれでも原則が理解できていない

ところで老子と荘子ってどういう関係なのかね?
2111:2010/04/27(火) 00:24:13 ID:xh5YNCVV
>201
>釈迦
>キリスト
>両者は原則を知ってたとおもう?

両者は共に「原則」に沿って物事を考えることができていたとは言えるでしょう。

ただ、自分の考えが「原則」に沿っているということを客観的に知っていたことはなかったでしょうね。

「原則」そのものの存在自体は見いだしていなかったということです。
2121:2010/04/27(火) 00:25:11 ID:xh5YNCVV
>203
>1の説明は循環論法っぽい俺の手の届かない空中をぐるぐると回ってて分らない感じ。

「原則」は暗黙知として知るものであって、

それを言葉で捉えられるものではないからですね。
2131:2010/04/27(火) 00:39:20 ID:xh5YNCVV
>210
>ところで老子と荘子ってどういう関係なのかね?

別の時期に生きていた人という認識ですが。

詳しいことはググってみてください。
214マジレスさん:2010/04/27(火) 10:17:54 ID:xqDAa/b7
老子は政治担当
荘子は・・・無為自然担当
215マジレスさん:2010/04/29(木) 21:54:53 ID:bixCSG3T
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
216マジレスさん:2010/04/29(木) 21:56:14 ID:bixCSG3T
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
217マジレスさん:2010/04/30(金) 09:42:55 ID:G7Kg5/PM
>>1
宅間守と上手く付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか?
2181:2010/04/30(金) 21:47:03 ID:KizbzFsz
219マジレスさん:2010/05/01(土) 11:52:07 ID:7cVXbfQm
>>1
もし世界の人々が全員原則を発見・理解し従うようになったら(全員じゃなくてもいいがそれなりに理想的になったら)
刑罰はどう変わる?特に死刑。
220マジレスさん:2010/05/01(土) 11:53:59 ID:7cVXbfQm
>>218
半分冗談だが
ネタにマジレスはしないのか
2211:2010/05/02(日) 11:41:25 ID:GKYo4uLB
>219
>>>1
>もし世界の人々が全員原則を発見・理解し従うようになったら(全員じゃなくてもいいがそれなりに理想的になったら)
>刑罰はどう変わる?特に死刑。

死刑はなくなる方向になっていくことは間違いないでしょう。
仮にも死刑という制度が残った場合にも、その執行数は減っていく(最終的には0に)という意味です。
他の刑罰についても同様です。

つまり、世の中が理想に向かって行けば、そもそもが犯罪を犯す必要のない社会になっていくからです。
犯罪者も生まれなくなります。

「原則」が深く浸透していくことで、そのような社会が実現していくことでしょう。
2221:2010/05/02(日) 11:44:45 ID:GKYo4uLB
>220
>>>218
>半分冗談だが
>ネタにマジレスはしないのか

『原理的に、ネタにはマジレスすることができない』というのが本当の理由でしょうね。

結局は、その詳細を知らなければ具体的なアドバイスはできないので、
ネタである場合はその中身が存在しないからですね。

しいて言えば、全ての設定が作られていて、その設定を教えてくれるのであれば、マジレスすることは可能です。

つまり、>217の例で言えば、
>宅間守と上手く付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか?

もしもとあるアフリカ人であった場合、そもそも関係がないわけですから質問の意味がなくなります。
その人とは全く関係のない日本人でも同じことでしよう。

では、実際にその人とはどのような人であったらどうなのか?
これは、具体的にその人とどういう関係にあって、どういう状況なのかを教えてくれないと何もアドバイスはできません。

その人の同居人なのか、被害者の遺族なのか、それとも親戚なのか、
そして今は何が問題であって、どうしたいのか。

そういう前提条件があって初めて話しは前に進めるというものです。
>217の一行レスだけでは、何も見えてくるものが無いわけですね。

分かりましたか?
223マジレスさん:2010/05/02(日) 17:52:41 ID:3I+aclnF
>>221
犯罪を犯す必要の無い社会ってどんなの

欲望はどうやって解消させるのさ
全て解消できる方法でもあるの?

欲望を我慢して理性的に生きれる人間なんてほとんどいないと思うが
理想の世界に風俗は組み込み済みなん?

そもそも1の犯罪の定義って何?

二次ロリ画像の所持が禁止になったら
みんな二次ロリに興味無くなるなんて訳はないだろ
女子高生に性欲沸くのも自然なことだ

犯罪を犯す必要の無い社会なんて
犯罪の定義を無くすしか方法は無いと思うが
224マジレスさん:2010/05/02(日) 21:26:06 ID:L6hG2Ki6

人を信じられない人がいますが、
その人の中では人を信じる事が許されないのでしょう。
人を信じる人を見るとそれこそが信じられないのです。
しかし、実際には人を選べば人を信じる事はできます。

犯罪も欲望も似たようなものです。

それと欲望は全て解消せずとも犯罪を必要としない程度で良いのです
225マジレスさん:2010/05/02(日) 22:47:39 ID:3QzcVdZs
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

1.在日である
2.彼女なし
3.人生最大の発見と題して人生最大の釣りをする自称原則理解者
4.詭弁ホラ吹き駆使者
5.既に原則は論破されているのに往生際悪く粘着
6.老子がカスだということに対して何も反論できない
7.在日が真実であるため原則をもってしても嘘はつけないので反論できない
8.軽度の統合失調症患者(Aという架空の人物に翻弄されている)
9.おっさん
10.膨大な時間を掛けているため今さら後に引けなくなっている(人生のロスカットを恐れている)
11.自分には欠点がないと思い込んでいる
12.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する
13.体面や世間体のためには人並み以上に努力する(1はインターネット上においてまでも努力)
14.過大な自尊心で自己中心的
15.短パン ◆corQx5cAiI(自演体質を意図している)
16.理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q
17.物事の表面しか見れない
18.注意されても反省しない
19.他人には理解するまでしつこく注意する
20.自分の理論が論破されると無視
21.貧乏人のくせに自分が成功者だと思っている
22.自分さえ良ければ世間一般の常識なんかどうでもいい(というか他人なんかどうでもいい)
23.異常に負けず嫌い
24.約束は破る
25.時間は守らない
26.自演しまくり
27.困ったら「Aですね(ワラ」で全てのやりとりをリセットする
28.自分自身を1氏と表現する(自演の痕跡)
29.個別でメールをしている女性に対して執拗な個人情報の聞き出しをしている
30.関係妄想癖あり(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
226マジレスさん:2010/05/02(日) 22:48:56 ID:3QzcVdZs
 「 1 ◆GENZKUBdGA 」 解体新書

31.誇大妄想癖あり(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
32.宗教妄想癖あり(自分を神だとか、預言者だなどと思い込む)
33.発明妄想癖あり(とんでもない、すごいものを発見したという確信→スレタイ注目)
34.典型的な分裂病患者(分類は妄想型ICD-10 F20.0)
35.自分に不利なレスには決してアンカーをつけない
36.疑似科学者の特徴に合致する
37.もっとも偉大な思想家や、もっとも確立されている理論と自分を関連付けして、他者に権威を示したいという強迫観念がある

【判明事項】
1.統合失調症(分裂病)
2.疑似科学者(似非科学者)
227マジレスさん:2010/05/02(日) 23:57:06 ID:3I+aclnF
>>224
えーと、論点まったく伝わってないみたいだけど
ちゃんと文章読まなかっただけだよね?
次は期待してるよ?

とりあえず人類が皆信じあえたら犯罪が無くなると言いたいのかな?
人を選べばって時点で前提が崩れてるけど気にしないよ?

犯罪を必要としない程度に欲望をコントロールするには具体的にどうするの?
大好きな子と信じあえたら性欲は沸かなくなるってこと?
二次エロも規制された真性ロリコンはどうやってコントロールするの?


人間は多様性があるんだってこと知ってたかな?
自分の中の価値観と全く違う人が存在するんだよ
人間に限らずアリにだって一定の割合で怠けるアリが必ず出てくるんだよ
その方が餌を集める効率が良くなるし、必要だから存在するんだ

人間だって同性愛者も居れば度を超えたサド・マゾも居る
お互い信じあってればSMで相手を殺しちゃっても問題ないの?
信頼とか善悪の問題じゃなく
本能はなかなか抑えが効かないから犯罪が無くならないんだ
2281:2010/05/02(日) 23:57:45 ID:GKYo4uLB
>224が良いこと行ってますね。^^

>それと欲望は全て解消せずとも犯罪を必要としない程度で良いのです

「足るを知る by 老子」ということですね。


>223
「原則」を模索して進めと考え方が転換していくのです。

「原則」が広まって行くことで、これまでの欲望というものは無くなっていくんです。

そして、新しい欲というものが生まれて来ます。

その欲は自分のためではなく、人のためになろうとする欲です。

人は自分の為であるよりも、人の為であることの方が力が入ります。

これは本能的なものに適っているのです。


なぜなら、自分勝手な集団は生物として生き残っていくことができません。

ですから、協力的な考え方が本能的に好感を持つような脳の構造になっているのです。

「原則」は本来の人間の力を呼び覚ましてくれるものであるとも言えるということですね。
229マジレスさん:2010/05/07(金) 16:59:57 ID:4A8CFKsc
死にたいんだけど質問ある?
230マジレスさん:2010/05/07(金) 23:15:33 ID:XGhQhjLF
どういう方法で死ぬのかい?
231マジレスさん:2010/05/08(土) 00:04:40 ID:3yQAJ/oh
>>229
どういう理由から?
232マジレスさん:2010/05/08(土) 08:00:32 ID:uIOUBBfj
>>230
銃で頭撃つ。たぶんこれが一番楽。

>>231
死んだら苦も楽も優も劣も無くなって煩わしさが消えるから消したい。
233マジレスさん:2010/05/10(月) 07:09:42 ID:+T495lXX
>>232
>死んだら苦も楽も優も劣も無くなって煩わしさが消えるから消したい。

そうか。それは分る。
だが、俺には納得できない。何故なら。
俺は母親に虐待されて育ったから。
俺の過去を聞いてくれ。
234マジレスさん:2010/05/10(月) 08:22:16 ID:1v6wnEjW
聞いてやるから、思う存分語れ。
235マジレスさん:2010/05/10(月) 11:09:24 ID:+T495lXX
父親は俺が幼稚園に上がる前に離婚した。つまりは母子家庭。
そして、母親は仕事が忙しく転勤が増え、俺は愛情を受けて育たなかった。
だからむしろ母親を憎んでいる。

極端に狭い視野。それが母親と関わることのみそれが人生だった幼稚園に上がる前まで。
そして母親を理解することもなく、関係は確定的に破滅。

しかしその後も視野は拡がらず、母親との関係が人生でのメインになる。それ以外の目的もたまにできては
転勤でパァ、つまりは友達。母親以外の人間との関係。別の目的。
途中まで上手くいったとしても幾度となく続く転勤で絶望。

そして憎しみは加速する。更に追撃の小中高と続く虐待。
しかし、俺が成長するにつれ段々と抵抗するようになり、最終的に血で血を洗う戦いに。
そして、戦いが終わると、それにしか生きる目的を見出せないものに訪れる想像を絶する空虚。絶望に営まれ。
萎縮する脳。ぽっかりと胸に空いた穴。そして生きる目的を見出せない視野による必然、引き篭もり自殺。

子供を産んだからといって育てる義務も責任も所詮は概念で幻。俺は絶望と同時に、自分も何かを生み出す力がある事に恐怖した。
そして楽になるために苦しんだ。全てを終わらせようとした。

だが結局自殺はやめて、ずっと引き篭もっていた。
>>232のように
「死んだら苦も楽も優も劣も無くなって煩わしさが消えるから消したい。」
とか言ってるのは実は苦しむのが嫌なだけで、楽しいとかそっち系の煩わしさなら大歓迎だけど
自分じゃどうにもできないから、体と心中するという事。
つまり、楽しめばいいはなし。だけど自殺したいなら勝手にすれば。
だがそれは邪道。だが道は道。それだけ
236マジレスさん:2010/05/10(月) 13:07:49 ID:MACtf0DH
深い……
237マジレスさん:2010/05/10(月) 15:30:57 ID:+O6pdFSg
>>235のような人は、案外現代人に多いようが気がする。

ところで、スレ立てさんに聞いてみたい。
A氏、B氏という人間がいて、両者とも同じような環境にあり、同じような動きをしたとして
A氏は、どうしたわけか何でもうまくいく
B氏は、どうしたわけか失敗したり混乱に巻き込まれたりする
こういうことって、案外聞くし、いるよね。

これは、あなたが言う原則と関係あるのかな?
あるとすれば、どうして同じ環境・動きをしたのにそうなるのか説明できますか?
238散々 ◆I9Ca61VfNk :2010/05/10(月) 16:23:24 ID:fi360Lkl
出来事+解釈=個人的事実
2391:2010/05/10(月) 22:46:14 ID:VYdhMZK3
>237
>ところで、スレ立てさんに聞いてみたい。
>A氏、B氏という人間がいて、両者とも同じような環境にあり、同じような動きをしたとして
>A氏は、どうしたわけか何でもうまくいく
>B氏は、どうしたわけか失敗したり混乱に巻き込まれたりする
>こういうことって、案外聞くし、いるよね。
>
>これは、あなたが言う原則と関係あるのかな?
>あるとすれば、どうして同じ環境・動きをしたのにそうなるのか説明できますか?

まず言えることは、本当に全く同じ環境で同じ動きをしていたのであれば、外見だけの違いになりますね。

それでも言えば、美人(服装なども)ならば協力が得られやすい。
そうでなければ協力は得られにくく、ぎりぎりの線でやっていた場合はそれが当落を決める場合もあるでしょう。


もっとも、一般的に言えることは、同じ動きという中でもモチベーションやマインドが異なる場合は多いと思います。
この場合であれば結果が異なってくることは当然でしょう。

モチベーションによって、同じ勉強をしていても修得度(学習効率)は変わってくるでしょうし、
その人の発する雰囲気が異なってきます。
いろんな意味で内的なものは外部に影響を与えます。

嫌々仕事をやっているのか、生き生きと仕事をやっているのか、やはり好感を持たれるのは後者です。
客商売であれば、それは決定的な差となりますね。

成果が異なってくるのは当然と言えると思います。
240散々 ◆I9Ca61VfNk :2010/05/11(火) 09:47:06 ID:llSfERA2
刺激に対する反応の違い
反応の違いを生むものは>>238+信念
241238:2010/05/11(火) 12:33:15 ID:6b1Dx7YC
>>239
違うこたえを期待してましたが、やっぱ、そうですか。

>>240
7つの習慣は読んだことがあるよ。刺激に対する反応を今までの反応とは違う
選択をしようと昔試したことがある。
結果、どうも長続きしなくて、元に戻った。
242散々 ◆I9Ca61VfNk :2010/05/11(火) 13:08:45 ID:g/+B2+nO
頭の理解
感情の理解
体の理解

体感覚を
243裏庭の鶏 ◆vviLpPLMx6 :2010/05/12(水) 13:54:42 ID:b/rL2F48
回路が繋がらないとエネルギーが回らなくて溜まるから、
そのエネルギーの回り具合で感情が変化するというのが一つの見方かな。
回路の存在自体は感情が発生するのに必須だと思う。
感情の種類?強弱はエネルギーの回り具合で決まると捉えているよー

老荘思想書にはやたらある特性(ある方面で賢い人とか)を持った人を褒めると、争いが起きるとか書いてあったな。
賢いとか愚かとかある意味分りやすいレッテルだから。本質を突いていない。
先入観を持たずに捉えないといけない。(どこに?w)

他人の言ったことを自分の中で比較して考えて対立するんだね。
基準も違うし、結局、自分のことを考える事になる。内界をクオリアと観念に分けて。

例えば
・脳内回路についての他人からの評価
・自分のある脳内回路のイメージ

これが相手が何をどうイメージしているか、自分と相手が考える自分の違いとか。
自分が考える自分と自分が考える相手が考える自分の違いとか。

こっちの方が(主観で捉えた)事実だ!ってんじゃなくて、それとこれは別のもの。違うんだから。
って考えてやれば、混乱する事が少ないと思うよ。

混乱すると、被せ合いになるね。(私の場合)
自分の無力感を否定するためにかぶせるって見方もあるけど、微妙。
両者が違うことについて言ってるのを同じ事だと考えて、こっちが正しいって言って
被せ合ってるんだと思ったよぉ?
244裏庭の鶏 ◆vviLpPLMx6 :2010/05/12(水) 13:56:44 ID:b/rL2F48
こうやってごちゃごちゃと書くから混乱するのかな?
もう一言でいいのかな?

原則はあると。これだけ。

まぁ、俺の言ってるのは俺が考えるってやつだけど。。
段々と纏まって来てますよ。YO!
245裏庭の鶏 ◆vviLpPLMx6 :2010/05/12(水) 14:24:09 ID:b/rL2F48
荘子には恵施という友達がいた。
恵施は弁が立ち人と議論ばかりしていた。
議論に疲れると青銅の木によりかかって休んだ。
そしてある日ふと悟った。議論しないことは議論することに勝ると。
それからは議論するのに神経を費やさなくなった。

まぁ、結局。自分の意志でしか外から内に取り入れられないとか。
そんな風に考えたんじゃないかな?で姿勢が謙虚になる。
相手を言い負かして追い詰めて、自分の負けを認めるしか思いつかない状態まで追い込む。
そんな事しても何もならないと。(後からその経験を振り返って学ぶことはできる)まぁ、何かにはなるかも知れんが。

あと、常に無私無我無欲で立場目的に縛られずに見ると本質が見えるとか。
1のレスを読んでてそういう風な事を読み取ったよ。

「それは私の言う”原則”ではありませんね」とか
246マジレスさん:2010/05/12(水) 15:05:23 ID:twDbt1lx
>>22を読ませてもらいました。
自分は商売をしてますが、非常に興味深く、共感できます。
 
自分は俗世が好きな人間なので、
>>43についてはちょっとどうかなというところです・・・。
 
なんにせよ活かせる言葉があるので、面白いです。
247マジレスさん:2010/05/14(金) 17:59:34 ID:PDsgi04C
原則未理解者だけど質問ある?
248マジレスさん:2010/05/14(金) 19:29:04 ID:PDsgi04C
原則掌握者だけど質問ある?
249マジレスさん:2010/05/15(土) 00:01:17 ID:Q5LGRccD
原則超越者だけど…質問無いよね…
250マジレスさん:2010/05/15(土) 10:48:42 ID:rFA0MD35
道について俺が語ってもいいですか?
251マジレスさん:2010/05/15(土) 13:14:04 ID:uW4hZTua
>>250
よろしく
252マジレスさん:2010/05/15(土) 16:13:39 ID:rFA0MD35
……。
2531:2010/05/16(日) 22:57:09 ID:LPESm/2z
なるほど。w
254マジレスさん:2010/05/17(月) 07:19:12 ID:YmfQXt1w
1のイメージは5cm黄金球らしいが
俺がイメージしたのは5mm〜8mm位の青黒い球で
それは境界が曖昧でガスの塊に似ていた
255マジレスさん:2010/05/17(月) 16:05:35 ID:YmfQXt1w
【TAO】一番謙虚っぽい書き込みした奴が優勝【スレ内対抗】
256裏庭の鶏 ◆vviLpPLMx6 :2010/05/17(月) 21:06:24 ID:YmfQXt1w
感情とは俺の人格観念パワーがエネルギーに転化する現象。
そして内・内界と内・外界は外界(無)に包まれているがその境界は曖昧に捉えて見える。
そして外界と内界。内・内界と外・内界は相互に依存し合い。構成する要素は絶えず変化・移動している。

先ず、外界(無)から内界が生じる。それは外界(無)の作用である。
外界(無)は道の本体でもある。しかし全て(無も含む)は道から生じて名を異にしたに過ぎない。
内・内界の構成要素である気と外・内界の構成要素である気は交じり合ってあらゆるものが生じるがそれは無の範囲内であり、
勿論、道の範囲内のことでもある。あってないが如く、内・内界から外・内界の気に傾く事が常であるが、
それには長い時間がかかるだろう。あってないが如くだが元はなかったのだ。

時間・空間に縛られないとはどういうことかよく分からんが。
道を縛るものなどはとんと思いつかない。

原則どおりに進めば人類は原則的になって行くだろう。
この世には確かにそのような道に全てが従って動いているように解釈できる。
しかし、まぁ、それはただ道がそこにある。トートロジーで十分なのだ。

って慧音先生が言ってたw
257裏庭の鶏 ◆vviLpPLMx6 :2010/05/17(月) 21:07:35 ID:YmfQXt1w
だがこれは一面を言葉で表現したに過ぎないね。
258マジレスさん:2010/05/18(火) 06:59:20 ID:jWq3H6ju
てす
259マジレスさん:2010/05/18(火) 07:03:44 ID:jWq3H6ju
相談です。

息子が気が利かなくて困っています。
それを指摘しても謝りもしないで黙って、怒っているのに自分だけ平常心で
話の途中でまだ終わってないのに部屋に帰ろうとするし、
「まだ話は終わってないの」と言っても
「終わってなかったの?」とかまるで反省していない。

朝御飯の支度している時も忙しいのに手伝おうともしないで、
ご飯ができたら部屋から出てくる。
そしたら「じゃあ明日から自分で(ご飯を)作る」とか言って
その食材を買っているのは私なのに、そしたら
「んじゃ、バイトする」とか口だけで、できないことばかり言って、
先ずは、家の手伝いからしなさいと言ったら「はい」それだけ。
謝るのも人に言われてからしかしないし、
もういっそ死んでしまえばいいのにとかいつも思います。

もっと自由になりたい。自由になるにはどうすれば良いでしょうか。
260マジレスさん:2010/05/18(火) 17:32:12 ID:VFLpZmUB
>>259
郷里に帰って、自由を満喫してくれば良い。
2611:2010/05/19(水) 00:04:50 ID:dzcXrcDc
>259
>相談です。

私も回答しておきます。
新しい観点を持てるような示唆ができればと考えています。

>息子が気が利かなくて困っています。
>それを指摘しても謝りもしないで黙って、怒っているのに自分だけ平常心で
>話の途中でまだ終わってないのに部屋に帰ろうとするし、
>「まだ話は終わってないの」と言っても
>「終わってなかったの?」とかまるで反省していない。

なるほど。

そのようになったのは貴方の育て方が原因でしょうね。
まずは因果関係を認識することが大事です。

人は食べ物と住居を与えればそれで勝手に育っていく生き物ではありません。

確かにそれだけでも"体だけ"は大きくなっていきますが、
情操教育がなされないのであれば、豊かな心は育っていきません。

おそらく、そのような観点から子供を育てようという積極的な姿勢が足りなかったのでは?と思われます。

まあ、いつから初めても遅いということはないので大丈夫でしょう。

今後は貴方のしたいようにしていけば良いと思います。
2621:2010/05/19(水) 00:06:22 ID:dzcXrcDc
>259
>朝御飯の支度している時も忙しいのに手伝おうともしないで、
>ご飯ができたら部屋から出てくる。
>そしたら「じゃあ明日から自分で(ご飯を)作る」とか言って
>その食材を買っているのは私なのに、そしたら
>「んじゃ、バイトする」とか口だけで、できないことばかり言って、
>先ずは、家の手伝いからしなさいと言ったら「はい」それだけ。
>謝るのも人に言われてからしかしないし、
>もういっそ死んでしまえばいいのにとかいつも思います。

現状、子供は子供の権利を主張する。貴方は貴方で権利を主張する。
それがうまくかみ合っていないということですね。

とりあえずは、その協力しようとする姿勢が無いことに"イラッ"とくるのですよね。

ですが、まず言えることは、貴方の為になろうとすることにお子さんは価値を見いだしていないということです。
そしてその逆もしかりのようです。貴方はお子さんの為になろうとすることに価値を見いだしていないように感じます。

お子さんの態度が良くなって欲しいと考えているのは、
お子さんの将来のことを考えているのではなく、貴方自身のためですよね?

そもそもそういう考えをしていること自体が母親として尊敬されない理由ですよね。
お子さんもそのくらいのことは見抜いていますよ。

お子さんの振る舞いは貴方の振る舞いに対応しているのです。
仮にも、尊敬されるような母親であれば(めったにいないかもしれませんが)、自ずと協力したいとする姿勢に変わって来るでしょう。

>もっと自由になりたい。自由になるにはどうすれば良いでしょうか。

自由になるためには、自分で考え自分で行動していけるようになることです。
周りの物事は自分の行いによって決まってくる、逆に言えば、周りの環境は変えていけるとも言えるということです。
263マジレスさん:2010/05/20(木) 10:01:20 ID:2Mnf2zX9
>>1
HP見たが、こんな長期間潜伏して地道に進むなんてまるでエイズやHIVみたいだなw
いや、悪い意味じゃないけど。
ウイルスにより免疫が破壊され、その結果それまでかからなかった重大な病気にもかかるようになる。
最初から小さく、専門的にまとまらず、何処にでも通用する巨大な一般基礎をじわじわと押し広げていくように感じた。
後は他の病気にかかることで自分は何もせずとも人は死んでくれる。

人間が進化してきたのも、実際、他の動物と比べて特殊な際立った能力を合えて発達させずにたような事に対処できる一般的な能力を保持してきたからだからな。
2641:2010/05/21(金) 02:20:33 ID:v9YAsx7h
>263
どうもです。

なかなか深い考察ですね。^^

今後はもっと大きい流れを生み出していきたいところです。


ところで結論部を公開していますので、こちらでも紹介しておきます。
http://www.gensoku.net/conclusion3.txt
265マジレスさん:2010/05/21(金) 06:47:11 ID:FpPVycdI
現状、AさんはAさんの理屈を主張する。1さんは1さんで屁理屈を主張する。
それがうまくかみ合っていないということですね。

とりあえずは、その協力しようとする姿勢が無いことに1さんは"イラッ"とくるのですよね。

ですが、まず言えることは、1さんの為になろうとすることにAさんは価値を見いだしていないということです。
そしてその逆もしかりのようです。1さんはAさんの為になろうとすることに価値を見いだしていないように感じます。

Aさんの態度が良くなって欲しいと考えているのは、
Aさんの将来のことを考えているのではなく、1さん自身のためですよね?

そもそもそういう考えをしていること自体が人格者として尊敬されない理由ですよね。
Aさんもそのくらいのことは見抜いていますよ。

Aさんの振る舞いは1さんの振る舞いに対応しているのです。
仮にも、尊敬されるような人格者であれば(めったにいないかもしれませんが)、自ずと協力したいとする姿勢に変わって来るでしょう。
266マジレスさん:2010/05/21(金) 20:29:05 ID:KrErG7Tp
>>1
価値観ってどうやって決まるの?
ある手段より、ある手段の方が価値が高いからそっちを選ぶってなったた時、
その理由がそっちの方が楽だと思ったからだったら、
その楽だと思った理由が価値観になるのか?
でもその理由が決まった理由というのもあるよな
2671:2010/05/21(金) 22:12:11 ID:v9YAsx7h
>266
>>>1
>価値観ってどうやって決まるの?
>ある手段より、ある手段の方が価値が高いからそっちを選ぶってなったた時、
>その理由がそっちの方が楽だと思ったからだったら、
>その楽だと思った理由が価値観になるのか?

そういうことですね。

もっとも、人によってはそのような判断基準は様々ですけどね。
268マジレスさん:2010/05/21(金) 22:17:08 ID:ruVCg+Eg
価値観って選択するものというよりは感性の話だと思うんだけど。
イイと感じるかヨクナイと感じるかだけのじゃないの?


2691:2010/05/21(金) 22:24:49 ID:v9YAsx7h
>268
>価値観って選択するものというよりは感性の話だと思うんだけど。
>イイと感じるかヨクナイと感じるかだけのじゃないの?

単純な事柄ならそれだけですが、

複雑な判断になると、やはりそれなりの処理をする必要が出てくる。

ただ、その処理がすべて価値観の上で行われるということですね。


例えば、結婚相手を選ぶ場合、見た目で良いか良くないかを感じるだけではないでしょう?

様々な事柄を踏まえて、良いか良くないかを総合的に判断するでしょう。

まあ、それが貴方の言う『イイと感じるかヨクナイと感じるかだけ』というのなら、そういうことですね。
270マジレスさん:2010/05/21(金) 22:39:06 ID:ruVCg+Eg
>>269
言いたいのはですね、総合的に判断する場合であっても、
ひとうひとうの事柄の価値が、感性に基づくものであるならば
それほど判断が固定的にはならないだろうということですよ
271マジレスさん:2010/05/21(金) 23:18:51 ID:ruVCg+Eg
価値観なんて場合によってコロコロ変わるしその方が健全だと思うんだ
2721:2010/05/22(土) 01:44:52 ID:whYVb9z6
>271
>価値観なんて場合によってコロコロ変わるしその方が健全だと思うんだ

そうですね、それが普通ですね。^^
273270:2010/05/22(土) 13:59:14 ID:iTspBcTo
言い間違えたので訂正。何度でも訂正。

言いたいのはですね、総合的に判断する場合であっても、
ひとつひとつの事柄の価値判断が、感性に基づくものであるならば
それほど全体としての判断も固定的にはならないだろうということです
274マジレスさん:2010/05/22(土) 16:11:28 ID:BpDxfHsy
ボクの先輩が、あ、その先輩、主任で上司なんですけど。
以前から先輩は、好きな人がいたんです。その人は先輩のさらに先輩で、
まぁ、僕の先輩でもあるんですけど。
その先輩が事故で亡くなったんですよ。
それでボクは先輩の事好きなんですけど。まだ、先輩は亡くなった先輩の事引きずってるみたいで、
ちょっとボクは気持ちを表現しにくいんですけど、このままだとずっとこのままのような気がします。

ボクはどうしたらいいのか分らなくなりました。
どう思いますか皆さん。
275マジレスさん:2010/05/22(土) 16:27:23 ID:DuWZZz0d
おとこはすぐ新しいひとをさがす
276マジレスさん:2010/05/23(日) 08:28:51 ID:aBCcN75N
夫が同性愛者だと分かりました
結婚3年目、もうすぐ1歳になる子供が一人います。
最近、とあることから、夫が同性愛者であることが分かりました。
妊娠中から、私に対しては「女に見れない」と言い、性交渉がなく、今に至り
ます。
どうやら、同じ同性愛者である男性と会い、性交渉をしているようです。
出会い系サイトで知り合い、仕事に行く、友達と集まる、などと言っては出か
けてしまいます。
仕事は、ずっと固定の職場(場所)にいなければならない仕事ではないので、
日中の居場所は知りようがありません。
すごくショックで、こちらの質問の履歴からも、同性愛者であることを隠す
ための偽装結婚をする人がいるということを知り、私もそうだったのか、と
思うと、やりきれなくなります。
気がおかしくなりそうで、こちらに激白させていただくことにしました。
夫のことは大切な人だと思っていますが、普段の私への接し方が冷たいのは、
同性愛者だからという理由かと思うと、私と結婚し、子供を儲けたのは世間
体の為であり、利用されているような気がしてきて、本当につらくなります。
私だけでなく、子供までも利用しているのかと思うと、怒りさえこみ上げて
くることもあります。
でも、もちろん、本人にも言えず、誰にも相談できず、我慢してきました。
別れたい、と思うこともしばしばあります。
仕事は育児休暇中ですが、復帰しても、子供と自分、二人分の生活費を賄え
るだけのお給料ではありません。
また、実家が貧しいので、結婚してからは、実家に少しですが仕送りをして
きました。
277マジレスさん:2010/05/23(日) 08:30:24 ID:aBCcN75N
今は収入がなくなってしまったので仕送りできていませんが、実家の状況は
変わらないので、本心は早く仕事に復帰して、実家の家計を助けたいと思っ
ています。
それは、結婚して、夫が生活費をくれているからできることであって、別れ
てしまうとできなくなります。
そう思うと、別れる決心がつきません。
「女に見れなくなった」というのは、妊娠中、体型が変わったからだと思っ
ていました。
出産しても、相変わらず性交渉がないのは、私を女としてより、母親として
見るようになったものだと思っていました。
でも、そうではなく、最初から私を偽装の道具に使っていたのかと思うと、
つらくてやりきれないのです。
夫から「きれいだね」と言われたくて、体型を戻したり、日頃身奇麗にし
たりするように心がけてきたのに、全然意味がなかったんだと思うと、悲
しいです。
1さんに聞いていただきたくて、投稿してしまいました。
アドバイスをいただけたら、嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
2781:2010/05/23(日) 11:58:38 ID:kwdkcUwG
>276-277
ネタのようでしたね。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa3656238.html

こんなことをするのはAさんですね。

こういうことをすると、他の人の質問にも答えづらくなりますから止めて頂きたいものです。
279マジレスさん:2010/05/23(日) 12:31:06 ID:TOV1Vpk9
権威論証
http://www.ma.ccnw.ne.jp/cocktail/site2/kiben15.html

短絡的な思考
http://www.ma.ccnw.ne.jp/cocktail/site2/kiben10.html


上記についてどう思われますか?
2801:2010/05/23(日) 12:49:53 ID:kwdkcUwG
>279
どちらも原則的ではないと思いました。
281マジレスさん:2010/05/23(日) 15:34:52 ID:vi3jSaVz
リンゴが木から落ちて万有引力を発見したニュートンとか、
進化論を考え出したダーウィンとかは
人生最大の発見だ!と自画自賛したんだろうなーw
282マジレスさん:2010/05/23(日) 18:51:15 ID:KqtCNhco
>>280
どちらも貴方のことですよ
つまり、貴方は原則的ではないですよね
2831:2010/05/23(日) 19:03:03 ID:kwdkcUwG
>282
>どちらも貴方のことですよ
>つまり、貴方は原則的ではないですよね

どういうところで、貴方はそう思ったのかな?
284マジレスさん:2010/05/23(日) 19:05:28 ID:KqtCNhco
>>283
その質問の回答がどうであれ貴方は詭弁で全てを曖昧になさるおつもりでしょう
そう、全てはお見通しなのです
2851:2010/05/23(日) 19:32:16 ID:kwdkcUwG
>284
279は貴方のことのように見えますが・・・。

鏡の法則はご存じですか?(Aさんなら知ってると思いますが)

便利なので知っていると良いと思います。
286マジレスさん:2010/05/23(日) 20:41:22 ID:KqtCNhco
>>285
>279は貴方のことのように見えますが・・・。

どういうところで、貴方はそう思ったのかな?
2871:2010/05/23(日) 21:35:42 ID:kwdkcUwG
>286
Aさんはオウム返しばかりですね。(^^;
288マジレスさん:2010/05/23(日) 21:42:46 ID:KqtCNhco
>>287
鏡の法則はご存じですか?(Aさんなら知ってると思いますが)

便利なので知っていると良いと思います。

http://ameblo.jp/mahane/entry-10447617047.html
>鏡はあなたを映し出します。
>あなたが望んだこともそのまま映し出します。
>ここで言う「神」は宗教的な神ではなく、宇宙全ての運行を司る根源みたいなものと考えてほしいですが、
>自分のいうことがすべて鏡にそのまま映って、おうむ返しに返ってくると思えばわかりやすいでしょう。

つまり、オウム返ししているのは貴方ということですね。
289マジレスさん:2010/05/24(月) 09:56:22 ID:yIxX/GPt
1の提示している根拠は理論語の定義条件を満たしていない。
詰まっていない。だから、こちらがどうあれこちらには詰まらない。
そもそもあれを根拠といえるのか?
他を劣っていると貶め続けていなければ自分の精神が持たないのだろうか?
それすらも、また別のところで発生した問題が別の所での成功によって解決されるとか思ってる。

理系だったならリービッヒの最小律くらい知ってるだろ。
この事との関係は薄いが、こういう考え方を使えるところで使えていない時点で
1のあらゆるものを価値最大化する能力も怪しいものだな。
専門知識を一般に回帰できてないところを見ると、全てが繋がったというような体験も嘘か。
だから力を発揮できていないんだね。

1は馬鹿だ。これが有形になった鏡の法則だよ。
290マジレスさん:2010/05/24(月) 09:58:58 ID:yIxX/GPt
そして、こんな馬鹿みたいないらん事長々と言ったら普通は吐き気がしてもう止めるんだが、
1は理解がないから成長しないな。まぁ、気長に待つか。

これが鏡の法則だよ。
291マジレスさん:2010/05/24(月) 10:01:28 ID:yIxX/GPt
そして、定義と例示の違いも分らないのが1なんだよ。
だがら有形はすぐに崩れるんだよ。で結局は戻るんだよ。
292マジレスさん:2010/05/25(火) 03:19:57 ID:HNEIhosq
こっちは規制あるかな
293マジレスさん:2010/05/25(火) 03:24:42 ID:HNEIhosq
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1269775561/407-411
へのレス

それなら別の作業?すればいいのでは?
質問に答える義務はないし

ただあなたが、「相手が何を幸せとするのか」を「相手に聞かなくても分かる」ってのは不思議だよね
どうして分かるのかな?
294マジレスさん:2010/05/25(火) 03:37:08 ID:HNEIhosq
あと
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1269775561/412
Aしらない

それと
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1269775561/413
>大変な苦労
簡単な質問に大変な苦労は必要ないんで
2951:2010/05/25(火) 03:38:41 ID:vr+/JWdZ
>293
不思議なのは、様々なシチュエーションを考えられていないからですよ、Aさん。

知らない人のことは知りませんよ。エスパーじゃないんだから。
2961:2010/05/25(火) 03:41:09 ID:vr+/JWdZ
>294
Aとは貴方のことですよ、>294を書き込みした人です。

そろそろ分かってくださいね。
297マジレスさん:2010/05/25(火) 03:46:19 ID:HNEIhosq
???
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1269775561/407-410
によれば、
あなたは「相手が何を幸せとするのか」を「相手に聞かなくても分かる」んだよね?
>>295
>知らない人のことは知りませんよ。エスパーじゃないんだから。
これって今度は「知らない」ってことになったの?
なんで?
2981:2010/05/25(火) 03:50:26 ID:vr+/JWdZ
>297
Aさんは何でだと思う?

少しは自分で考えてみて。
299マジレスさん:2010/05/25(火) 04:17:49 ID:HNEIhosq
自分のことは自分で考えないとだめですよ
3001:2010/05/25(火) 04:43:30 ID:UsAMFWTc
>8-10,14,19-20,23-24,26,28,30,32,35,37,39,41-42,73,83,103-104

>112-113,132-133,137-138,141-142,144-147,152-153,158-159,171-172,180-181,189-190,196-199,215-216,225-226

このスレのこれら↑の書き込みは全てAさんが書き込んだものでしょう(面倒なので、典型的なところだけです)。


これを集めるだけでも私は時間をかけましたが、

Aさんはそれ以上の時間を使ってわざわざ荒しをするような人なんですよ。

粘着されている私はAさんの処理に疲れます。

しかもAさんは名無しで書き込んだり、なりすまししたり、たちがわるいですしね。

少しは自分の行いを振り返ってみてください。
301マジレスさん:2010/05/25(火) 04:47:38 ID:HNEIhosq
あなた自分のスレ荒らして何がしたいんですか
まあ他人の私が言っても仕方ないですけど
よく分からない人だ
3021:2010/05/25(火) 04:57:05 ID:vr+/JWdZ
>301
普段もそうやって仮面を被ったままいるんですか?

屁理屈ばかりですね。
303マジレスさん:2010/05/25(火) 05:20:58 ID:HNEIhosq
なるほどそんな風にみえてるんですね
誤解したり好きなように見てもらって大丈夫ですよ
3041:2010/05/25(火) 05:50:40 ID:vr+/JWdZ
>303
Aさんには誠実さがまるでないですね。。

悲しいですよ。
305マジレスさん:2010/05/25(火) 05:59:45 ID:HNEIhosq
まずあなたの主張があり、私がそれに質問する
私の誠実さ?必要ですかね?
関係ないですよ
誤魔化さないでくださいね
306マジレスさん:2010/05/25(火) 06:13:49 ID:HNEIhosq
付け加えれば必要なのはむしろ
ご自分の主張に対しての、あなた自身の誠実さですよ
質問に答えず不必要に非難するばかりの姿勢は誠実と言えますか
3071:2010/05/25(火) 08:02:40 ID:vr+/JWdZ
>305-306
私は「原則」しか主張していませんが、

貴方は反原則的な態度しか取られていないんですよね。

いつまでたっても平行線なのは、貴方が「原則」に従っていないからです。

このスレではそれが全てです。
3081:2010/05/25(火) 09:06:38 ID:vr+/JWdZ

>>8-10,14,19-20,23-24,26,28,30,32,35,37,39,41-42,73,83,103-104
>>112-113,132-133,137-138,141-142,144-147,152-153,158-159,171-172,180-181,189-190,196-199,215-216,225-226

Aの行為は明らかに2ちゃんねるのルール違反です。今後は気をつけてください。


・他人に迷惑をかけるのはやめよう

また、2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。
もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼板にお願いします。

http://info.2ch.net/before.htmlより
309マジレスさん:2010/05/25(火) 13:01:59 ID:HfMM8ppx
コテハンを叩く以外に生き甲斐がない
310マジレスさん:2010/05/25(火) 14:03:05 ID:HfMM8ppx
もし人に強いる必要があるとしたら、あなたは自分の中にある力を本当に信頼していない、ということになります。
自分が人に教えようとしているものを、信頼していないのです。
311マジレスさん:2010/05/25(火) 18:13:05 ID:Eb6yMmJw
>>308
http://info.2ch.net/before.htmlには、こうも書いてありますが?

・注意事項  
必要以上の馴れ合いは慎しんでください(1さんの自演も含みます)
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう(誰彼かまわずAさん呼ばわりしない)
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう(>>308は脅迫行為)
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう(他人に上から目線の失礼なレスをしない)
犯罪の恐れがあるものをみつけたら通報しましょう(原則ネットによるメアド収集・壺押し売り・セクハラ行為)
312マジレスさん:2010/05/25(火) 18:18:11 ID:Eb6yMmJw
>>308
http://info.2ch.net/before.htmlには、こうも書いてあります

「他人が見て面白いことを書こう」
大勢の読者がいることを意識しましょう(1さんの妄想はちっとも面白くない)


「頭のおかしな人には気をつけましょう」(1さんが該当)
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

「頭のおかしな人の判定基準」

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、”自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人”(まさに1さん)
 ”他人が自分とは違うという事実”が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、”自分で自分を褒める人”(これも1さんそのもの)
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。(1さんですね)
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
313マジレスさん:2010/05/25(火) 21:08:34 ID:yxLbSut5
1 ◆GENZKUBdGAについてのアンケート
http://enq-maker.com/1CPOA3P
314マジレスさん:2010/05/25(火) 21:23:50 ID:yxLbSut5
>>312
わろたwww腹痛いwwwww
まさに墓穴を掘るってこのことだなw
3151:2010/05/25(火) 21:39:23 ID:vr+/JWdZ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1269775561/427

>427
>俺は人が苦しむ姿を見るのが幸せだ。
>幸せなんてそんなものさ。本当に安心するのは自分よりダメな人間の存在を見たときだ。
>
>つまり幸せとは現実逃避なんだよ。
>逃避せずに試行錯誤してる奴は幸せなんて意識しないだろ。
>もっと具体的だろ。
>
>つまり、何か問題が出て来たときにどうするか、普遍的な対応を、
>経験を積むうちに身に付くんだよ。意識してれば。
>そういう存在と全体との関係を意識してればどっかで気が付くよ。そういう封にできてるから。
>後、1000年くらい待つんだなw

6年経って、ようやくAが本音を吐きましたね。

この>427の書き込みをもってAの態度は少しずつ変わっていくんじゃないかと思います。

もう5年くらいはかかるでしょうが、まともな人間に成長していくこと(原則的になること)を願っています。


まあ、これまでのAの悪態は必要悪というものでしょう。

子供がイタズラをしながら成長していくようなものです。

Aの心の成長はようやくこれから始まろうとしているのです。

では。
316マジレスさん:2010/05/25(火) 23:48:30 ID:GBkP4MVP
すげーぞ、レクサスISFの8速トヨグライドは!
変速タイムラグが0.1秒だってよ!
これはGTR以上だぜ!


ザンギエフ最高!
317マジレスさん:2010/05/26(水) 01:41:52 ID:o5H00cX6
どうしてこんな簡単な質問にまだ答えられないんです?

世界の人々を幸せにできるというあなた
できるということはそれを知ってるということですから、なぜ知ってるんですか?
本当に簡単な質問ですよ

今から逆上がりします、という人は「逆上がりができる」ということを知っているわけです
同じように「世界の人々が幸せになる」ということができるというなら
それをなぜあなたが知っているのか説明して
3181:2010/05/26(水) 08:12:06 ID:8jBhcoOW
Aは次の書き込みのように、嫌がらせ(攻撃)のために質問をしているのでしょう。


322 :考える名無しさん:2010/05/19(水) 09:50:13 0
1 ◆GENZKUBdGAが消えたら叩くコテハンがいなくなるからな。
そろそろ次のターゲットを探す時期かな


それでは話はかみ合わないませんよ。

そもそもパラダイムが私とAとでは異なっているんです。

だから6年間もやりとりしていてAは一つも前に進めなかったんですね。

この単純な事実をAが認識して、建設的な態度にならなければ前には進めませんね。
3191:2010/05/26(水) 08:25:01 ID:8jBhcoOW

そもそも原則スレにいるのに、

「原則」について知ろうという態度が全くないところからしても、Aは普通の感覚の持ち主ではないですね。(^^;


>427
>俺は人が苦しむ姿を見るのが幸せだ。
>幸せなんてそんなものさ。本当に安心するのは自分よりダメな人間の存在を見たときだ。
>
>つまり幸せとは現実逃避なんだよ。


Aのこういう発言から、昔的な表現ですが"罰当たりな人"ですね。


自分の快楽のために、良心を殺しているのですかね。

いじめなども、そういう人の心にある闇の部分が生んでいるのでしょう。

しかしそんなAでも、さすがに自分自身は「善良な人間だ」とは考えていませんよね?
320マジレスさん:2010/05/26(水) 08:36:51 ID:7bnDz4c7
>>319
>しかしそんなAでも、さすがに自分自身は「善良な人間だ」とは考えていませんよね?

俺がいい人なわけねーだろw
321マジレスさん:2010/05/26(水) 10:58:06 ID:hkzWbh6C
おやおやこちらでもまだ答えられてないんですか
こんな簡単な質問なのに

世界の人々を幸せにできるというあなた
できるということはそれを知ってるということですから、なぜ知ってるんですか?
本当に簡単な質問ですよ

あれこれと誤魔化したりするのはあなたのためにも良くないんでは?
322マジレスさん:2010/05/26(水) 12:21:26 ID:pg8dn1Bx
会員制ホテル一斉捜索

預託金200億以上か―出資法違反容疑で警視庁 
静岡県熱海市などで会員制温泉ホテル「岡本ホテル」を運営する「オー・エム・シー」(東京都中央区)が
元本保証と換金可能な宿泊ポイントの付与をうたい、
多額の預託金を集めたとして、
警視庁組織犯罪対策4課と静岡県警などは26日、出資法違反容疑で、
オー社や同ホテル、全国の系列ホテルなどの数十カ所を家宅捜索した。(時事通信)

◇集金システムや使途を解明へ
・ 「岡本ホテル」事務所など家宅捜索を開始 出資法違反の疑い - 産経新聞(5月26日)
・ 会員制リゾート「岡本倶楽部」で出資法違反容疑 - 読売新聞(5月26日)
・ <岡本倶楽部>出資法違反容疑で捜索へ - 毎日新聞(5月26日)

323マジレスさん:2010/05/26(水) 12:23:33 ID:pg8dn1Bx
出資法正式名称は、「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」

不特定多数の者から払い戻すことを約束して金銭を集めることの禁止(違反は3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金)
業として金銭を預かることの禁止(違反は3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金)
金銭貸借の媒介手数料の制限(違反は3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金)
高金利の処罰(違反は5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金など)
等について定めている。
324マジレスさん:2010/05/26(水) 12:25:13 ID:pg8dn1Bx
1 ◆GENZKUBdGAのやりたいのは「原則」を利用した出資金詐欺



325マジレスさん:2010/05/26(水) 17:13:14 ID:GNq+XmNr
>>324
>出資金詐欺
それは付随的なもので、本質的なものは「原則の平和」です

原則に従わなければ平和になれないと信じさせ、
原則の平和=1の人が提案した平和=「あなた自身」の感じる平和ではないからです

思考停止することで(すでに頭を取られた信者は「理解すれば」とかいうかもしれませんが)
得られる幸せなのであれば「あなた自身が」それを味わうことは永遠に無理ですよ
だってそれを味わうことができてるのはもう「あなた自身」じゃないですからね
原則の平和を感じているのは「あなたの中に入り込んだ1の人」なのであって
その時、恐らく「あなた自身はもうそこにはいないです」

これが「1の人のいう原則の平和」です
326マジレスさん:2010/05/26(水) 17:23:33 ID:GNq+XmNr
だからターゲットは
「自分に自信がない人」(人生相談板にくる人)や
「数字や権威的な何かをまじえてそれらしいことを話すと信じてしまう人」(オカルト板にくる人)や
「何か確実な答えを求めている人」(哲学板にくる人)
なんですね

まあ哲学板には私みたいに「分からないなら質問する人」もいますけど
3271:2010/05/26(水) 21:22:42 ID:8jBhcoOW
>321-326
Aさん。
まずは「原則」を理解しないと、『「原則」による平和』は理解できませんよ。(^^;


>320 :マジレスさん:2010/05/26(水) 08:36:51 ID:7bnDz4c7
>>>319
>>しかしそんなAでも、さすがに自分自身は「善良な人間だ」とは考えていませんよね?
>
>俺がいい人なわけねーだろw

そこは分かっているようなので、ほっとしました。


Aさんは会社の社長で"表面的な成功"はされているのだから、

あとは内面的な成功を目指せば本当の満足感に浸れるようになると思うのですけどね。w
328マジレスさん:2010/05/26(水) 21:34:59 ID:DmJKX9Gq
なんにせよ、1の人が「原則」出資金詐欺でひと儲けたくらんでるのは間違いない

ここは共犯者を募る場所
質問する賢いヤツは要らないってことさ
3291:2010/05/26(水) 21:48:44 ID:8jBhcoOW
>>「原則」を自分の中にある物だと思い込もうとしているのです。
>これはないですね
>なんせ私には必要ないものなので
>ただ疑問なところをなんで?って質問してみてるだけです

これを読むと、Aは「原則」を必要ないと言っている。

Aは疑問があるから質問していると言っています。


>328
>質問する賢いヤツは要らないってことさ

本当に賢ければ質問する必要はないのですけどね。

ここはただ「原則」を説いている場所ですから。

そして人生相談をするための場、人生の指針を模索する場なのですよ、Aさん。

その趣旨と異なる質問であれば、他のスレで質問を行ってください。
330マジレスさん:2010/05/26(水) 21:49:31 ID:ZIHCYa8P
>>327
各それぞれの人が何を幸せに思うのかわからないのに
全ての人を幸せにできるという不思議なあなた
こんばんは

なんでそれが分かるのか早く説明してね
3311:2010/05/26(水) 21:56:26 ID:8jBhcoOW
>328
>なんにせよ、1の人が「原則」出資金詐欺でひと儲けたくらんでるのは間違いない
>
>ここは共犯者を募る場所
>質問する賢いヤツは要らないってことさ

私は投資話などしないですよ。

お金や協力してくれる人がいれば、世界の平和と発展により多くの貢献ができると言っているだけです。

世の中にあるNPO法人なんかもお金を必要としていますが、それと同じです。


>330
>各それぞれの人が何を幸せに思うのかわからないのに
>全ての人を幸せにできるという不思議なあなた

Aは他スレで他の人にも言われているようですが、貴方自身が幸せを知らないんでしょうね。

どうすれば人がより幸せになっていくのかなのて、普通の人なら分かることですよ。

そのために頑張っている人達は世の中に多いですよ。


Aもこんなところで無駄に書き込んでいるくらいなら、その時間を社会(人生)勉強に充てれば良いのですけどね。(^^;
3321:2010/05/26(水) 21:57:55 ID:8jBhcoOW
>330
>なんでそれが分かるのか早く説明してね

つまりですね、人生経験を積めば分かるようになるのです。

Aも早くバーチャルな世界から抜け出して、リアルな世界で汗をながしてみてください。

ボランティア活動なんかもしてみてはどうでしょう?
333マジレスさん:2010/05/26(水) 22:05:06 ID:ZIHCYa8P
>どうすれば人がより幸せになっていくのかなのて、普通の人なら分かることですよ。
これは「その人自身が」分かっていると思いますけど
それをなぜ「あなたが」分かることになってるんですか?と聞いてる

>人生経験を積めば
人の幸せなんて人生経験を積んでわかることじゃないですよ?
経験や練習、勉強とかで分かることと、それでは分からないことの区別がつかないのかな?
334マジレスさん:2010/05/26(水) 22:05:26 ID:DmJKX9Gq
>>331
>お金や協力してくれる人がいれば、世界の平和と発展により多くの貢献ができると言っているだけです。
投資詐欺の説明そのものじゃないか

>>332
>ボランティア活動なんかもしてみてはどうでしょう?
共犯者探しはやめれば?
335マジレスさん:2010/05/26(水) 22:07:45 ID:ZIHCYa8P
>>332
>人生経験を積めば分かるようになるのです。
>>295
>知らない人のことは知りませんよ。エスパーじゃないんだから。

ん?あなたもしかして人生経験不足してるのかな?
3361:2010/05/26(水) 22:12:35 ID:8jBhcoOW
>334
>>>331
>>お金や協力してくれる人がいれば、世界の平和と発展により多くの貢献ができると言っているだけです。
>投資詐欺の説明そのものじゃないか
>
>>>332
>>ボランティア活動なんかもしてみてはどうでしょう?
>共犯者探しはやめれば?

ものすごい"ひねくれ者"ですね。

Aのパラダイムは一般的なものから かなり外れていますね。

自分の力でなければ、これを変えていくことはできませんよ。



そして、パラダイムが異なっているので、相手のことが理解できないんですよ。

それが全ての原因ですね。
337マジレスさん:2010/05/26(水) 22:17:01 ID:ZIHCYa8P
>>336
自己紹介はいいですから質問に、ね
338マジレスさん:2010/05/26(水) 22:24:44 ID:ZIHCYa8P
各それぞれの人が何を幸せに思うのかわからないのに
全ての人を幸せにできるという不思議なあなた
なんでそれが分かるのか早く説明してみて

それとも説明ができないのかな?
3391:2010/05/26(水) 22:28:14 ID:8jBhcoOW
>338
つまり、Aには言葉が通じないということです。

私の考えを言葉にしても、それをAのパラダイムに変換されてしまうのです。

だからAには私の真意を汲み取ることができないのです。


そして、この三行↑の意味もAには理解ができない(勝手な解釈をされる)ものと思われます。
340マジレスさん:2010/05/26(水) 22:34:56 ID:ZIHCYa8P
パラダイムとかよくわかんないけど
日本語はわかるから、あなたの真意を丁寧に説明してみてはどうですか?

すごく簡単な質問です

なぜ、各それぞれの人が、何を幸せに思うのかわからないのに、全ての人を、幸せにできるのか
分かるというなら、なぜ、各それぞれの人の幸せが、分かるのか

すごく簡単な内容ですよ?難しい?
3411:2010/05/27(木) 00:06:46 ID:MQT8dX/l
342マジレスさん:2010/05/27(木) 01:45:06 ID:0Rnda3ci
いや別にどこで答えてもらっても構わないですよ?
343マジレスさん:2010/05/27(木) 02:17:57 ID:0Rnda3ci
どこでも大丈夫ですよ

宇宙最大の発見(オカルト板)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1269016774/l50
出版スレ(哲学板)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1272953269/l50
344マジレスさん:2010/05/27(木) 08:39:15 ID:i0tRYROq
>>327
>あとは内面的な成功を目指せば本当の満足感に浸れるようになると思うのですけどね。w

俺の内面成功武勇伝は50話まであるんだが?
第一話。

言っておくが俺だってボランティアぐらい行った事がある。
しかもゴミ拾いとかビラ配りとか草むしりとか、単純作業ばっかだが俺は心が高大なので、
普段はゴミとかポイ捨てしてるが、たまにボランティアしてると、誰がやってくれてるんだろう?とか
いつの間にか町がきれいになってるとか、近所で噂になってる。

俺は他人を苛めてその泣き顔や苦悶に歪む表情に興奮するんだが、それだけだと心の栄養が偏って吐き気がするので、
たまに自分にできることはないか次々に単純作業を処理していく達成感を味わっている。
俺が優しくすると、逆に怖がって逃げるチキンもいるが、何人かは苛められるのに快感を見出してしまった変態がいるので、
そいつらは逆に苛めないで放置している。
345マジレスさん:2010/05/27(木) 09:19:29 ID:Zl62gbiB
「仮想空間」マルチ商法 特商法違反容疑で一斉捜索 埼玉県警

 インターネット上の仮想空間での不動産取引など
うそのもうけ話をもちかけて契約を結んだなどとして、
埼玉県警は27日朝、特定商取引法違反(不実の告知)の容疑で、
ネット関連会社「ビズインターナショナル」(さいたま市)の家宅捜索を始めた。(産経新聞)

・ ネット関連会社など捜索 仮想空間でマルチ商法 - 47NEWS(5月27日)

◇昨年11月に業務停止命令
・ 「ネット仮想空間で確実な収入」 マルチ会社に業務停止命令 - 産経新聞(2009年11月27日)
346マジレスさん:2010/05/27(木) 15:15:18 ID:0Rnda3ci
>俺の内面成功武勇伝は50話まである
全部しりたいです
347マジレスさん:2010/05/27(木) 17:39:41 ID:i0tRYROq
>>346
いいだろう。

伝説の社長Aの内面成功武勇伝 第二話

ある日、俺はバーベキューに呼ばれて行ったんだが、
俺の目前で煙草吸いだす馬鹿がいて、俺は喉とか肺とか目とか皮膚とか脳とかデリケートだから、
「こいつ俺に殺されたいのか?」と思ったんだ。
それで、そいつの副流煙は今に始まった事じゃないが俺は心が高大で、ボスだから、
ダースベーダーのガスマスクを用意していたんだが、なんか、煙草吸いたいのはそいつだけなんだから、
そいつがマスク被ればいいんじゃね?と思い。マスクを高額で売ろうと思ったんだが。
そうなると奴がダースベーダー(ボス)的な存在に見えたら困るので、
俺はそいつにダースベーダーのマスクを被らせた後、格の違いを思い知らせるため、マスクごと奴の顔面を破壊した。

俺は「煙草吸うか吸わないかは個人の自由だが、俺の精神と健康の安寧のため俺ルールに従わない時は、俺が……お前を殺す」

そしてバーベキューは険悪な空気のまま続いたが、俺はもともと、脂っこい肉に興味はなかったので、
ミステリアスを残して、何も食わずに帰った。
348マジレスさん:2010/05/27(木) 18:26:44 ID:6wIR8fxK
1 ◆GENZKUBdGAは本当に自分が出資金詐欺をしようとしてないと考えているのですか?
349マジレスさん:2010/05/28(金) 00:39:17 ID:S3gEcxpB
規制はいったからこっちに書きますね
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1269775561/538-

公平になるように、原則を信じるメリットも書いておきます

これを信じる(信者は「理解する」といったり)とは
「自分(あなた自身)」が無くなった状態ですので、一種の「精神的自殺」です
信じるとそこに「あなた自身の感情や思考」は消えてもうありませんので
以降、「あなた自身の苦しみ」が無くなります
これが『原則の先にあるみんなの平和(1の人が説く原則を信じるメリット)』です

もっともその時、「あなた自身の喜び」も、もう無いですけどね
350マジレスさん:2010/05/28(金) 00:43:21 ID:SQLQod5D
>>349
論破し尽くされた1の言う原則に本気で取り合う必要はないよ
統合失調症なのは事実だし、病状が悪化すればこのスレにも姿を現さなくなる
351マジレスさん:2010/05/28(金) 01:05:35 ID:S3gEcxpB
本スレが規制なのでこちらに

原則の世界=1の人の世界には矛盾がないとのことですが
となるとこれは他人の価値観を受け入れることができない「精神的な引きこもり状態」ですね
自分の価値観しか持ち合わせてなければ、誰でも「世界は完全」という認識が持てるので

ですが世界はそれぞれの価値観があります
それらを全く見えない、見ないという状態、すなわち「精神的な引きこもり状態」にすれば
原則の世界=1の人の世界、つまり「完全世界」のできあがり、というわけです

これが1の人の感じている「全能観」の正体です
352マジレスさん:2010/05/28(金) 01:31:45 ID:S3gEcxpB
これを経済本や、数字、ウェブなどの「それっぽい知識」の多用で、「さも視野が広い」かのように見せ
「視野が広くて人生経験豊富な人が語る話」のように見せることができれば、大成功というわけです

ですが「それっぽい知識」に関しての話ならいくらでもそれらしく答えられても
彼は「それぞれの人の心」について答えることはできませんでした
353マジレスさん:2010/05/29(土) 00:35:04 ID:7a7RxOdF
『人類最大の発見は「原則」である!』・・・興味ありますか?
http://find.2ch.net/enq/result.php/47646/
354マジレスさん:2010/05/31(月) 17:21:59 ID:nCxoRHGS
1のいう原則から説明して欲しいのだが

浮気や不倫、一夫多妻、ってどうなの?

高齢社会、子供を産まない女共、結婚しない独身者急増、大赤字日本ってどうなの?

これらは、本来どうあるべき?が筋?
3551:2010/05/31(月) 23:34:18 ID:1GivkX+/
>354
>1のいう原則から説明して欲しいのだが

結論を言うのであれば、

>浮気や不倫、一夫多妻、ってどうなの?

それらは世界の原則化が進むことでなくなっていくものと思われます。

そういうものは不要になってきますし、あっては円滑に物事が進みませんからね。

>高齢社会、子供を産まない女共、結婚しない独身者急増、大赤字日本ってどうなの?

・高齢社会 → 次第に分布は適正化されてくる

・子供を産まない女共、結婚しない独身者急増 → 結婚して子供を産む社会になる

・大赤字日本 → 時間はかかるが適正化されてくる


これらは比較的簡単に導ける内容だと思います。

今の世の中は原則的に見て、まだまだ足りていないものが多いです。

逆に言えば、まだまだ発展(原則化)の余地があるということです。
356マジレスさん:2010/06/01(火) 21:35:06 ID:kAqo4Z7M
357マジレスさん:2010/06/02(水) 13:33:27 ID:MklrTcHg
依存心の高い女の子が二名、俺に惚れてるみたいなんだが。
一方は、寂しくなるとリストカットする癖のある娘で、
もう一方は、俺や周りの奴に被害を出してでも俺を手に入れようとして来るんだ。

あちらを立てばこちらが立たず。
しかし、何もしないと被害は拡大していく。

全くこれが持てすぎるが故の苦労というやつで困ったものですよ。
一人のうちは何とかなってたんだけどねぇ。
358マジレスさん:2010/06/02(水) 13:49:41 ID:mDxqr5HI
本人は無自覚でも、依存される男というのも一癖二癖ある場合が多いので要注意なw
359マジレスさん:2010/06/02(水) 14:17:46 ID:e0ogaOKE
負の要素のにおいがするから引きつけられてくるんだろうしな
まあこの板みたいなもんだな
360マジレスさん:2010/06/03(木) 16:01:40 ID:mHRH7HYW
私が今のところ人生最大の発見をしたのは半年前なんですが、
もう、その時は別に人生最大ではなくともこれだけの発見なら十分事足りるなと思いましたね。

私は自分を取り巻いて、殺伐とする女の子達がどうやったら平和と幸せを得られるかについて
考えていたんですが、そうするとどんどん考えが膨らんでいってですね。

もうその応用範囲が劇的に広がったんですね。
まぁ、問題の改善ははるか昔に終わって今は女の子たちとも平和にやってるんですが、
今では、人知れずに色々と裏から影響を与えるのが楽しいというか、もう当たり前の事なんですが。

女の子達には、とりあえず思い通りに事が進めば、他人と比較しようが、満足できるんだと。
それだけ言っておきました。嫉妬、劣等感、優越感、
それらは統合することで何処から生じたのか、一つの観点から矛盾無く説明できるんですね。

当たり前の事がとても大きいのです。そして当たり前の事にでも必ず理由があるんですね。
3611:2010/06/03(木) 21:53:39 ID:sg6oUTih
>360
原則的な見方ができつつあると言えそうですね。^^

大切な姿勢だと思います。
362マジレスさん:2010/06/03(木) 23:31:14 ID:rmwlYzFS
>>360
「人知れずに色々と裏から影響を与えるのが楽しい」というのは
後ろ暗い理由があるから、表からは影響を与えられないということでしょうか?

今も続けているのだとしたら他人に迷惑をかける真似はやめてくださいね


363マジレスさん:2010/06/07(月) 23:22:57 ID:AH3c0bmJ
364マジレスさん:2010/06/08(火) 16:35:18 ID:ISVkM8VS
自分は、子供の頃から人目を気にして周りに合わせてニコニコ。
気が弱くて、自分が思ったことを言えない。
親兄弟にも思ったことを言えない。
案の定、鬱になった。
なんとか大学に戻ったが、躁と鬱が交互にやってくる。

性格を変えたい!自分を変えたい!
なにか良い本があれば、体験談があれば教えてください。
3651:2010/06/09(水) 00:26:18 ID:+cXDDW0d
>364
貴方の場合は、これから自然と良い方向に向かっていきますよ。
だから安心していて大丈夫です。^^

本について言えば、この中↓から興味を持ったものがあれば読んでみてください。
http://www.gensoku.net/books.html
http://www.gensoku.net/books2.html

以下は本スレからの引用。

26 :考える名無しさん:2010/02/20(土) 21:25:44 0
2日で人生が変わる「箱」の法則
7つの習慣
この2冊で劇的に変化した。
といっても他人から見ても何も変わってないように見える。
内面が凄く変わった。まさにパラダイムシフト。

最近このスレを発見して、part1を読んで考えていたんだけど
判断の基準て、みんな自分の中に個々にあると思っているよなぁと。
実はその判断の基準なんてのはその人が生きている中で経験や
誰が作ったか分からん「世間の常識」から作り上げたもので
全く普遍性も一貫性も無いんだよなぁと。

今日自分の中で、
判断の基準て実は自分の中には全くなくて自分の外にある
揺るぎない事実が全てなんだろうなと、
なんかストンと腑に落ちた。

自分は瞬間湯沸かしきのごとく怒ってしまう性格だったのだが
最近はなんとかコントロールできるようになってきた。ような気もする。
てか「怒りっぽい」って別に性格でも何でもなかったんだな。
366マジレスさん:2010/06/09(水) 01:23:16 ID:zrXvgcAx
<<357
持てるというよりなんだろうな便利な心の依存場所、永久キープみたいな感じじゃないか?
でそれを軸に活き活きと我が儘言いたい。思い通りにならないと不安定になる。
俺の場合は彼氏やセフレや財布は別に沢山いるが心の依存場所は俺らしい子が数名‥
深い仲じゃないが何故か物凄い依存喰らって
うち1人は放っておけば友達や周りの人に滅茶苦茶な仕打ちをするし世間体を滅茶苦茶にされた
更に放っておけば自殺未遂で周りを巻き込む
時折あいつは最低だと目の敵にされる
人生で壊滅的な被害を受けた
まともに1人で外歩くのも嫌になる
もうどう生きればちゃんと生きられるんだ
367マジレスさん:2010/06/09(水) 07:58:29 ID:m/ClP0cP
>>366
俺だったら、まず、その子が自分の何処に何故惚れたのか。
当時の状況をさり気無くその子の口から言うように仕向けるかな。
368マジレスさん:2010/06/09(水) 23:07:25 ID:o3kc9Rb5
3691:2010/06/11(金) 00:47:30 ID:p6F/BPij
余談ですが、先日はてなの"人力検索"と"アンケート"に投稿しています。

興味があれば、こちらからどうぞ。
http://q.hatena.ne.jp/1275795258
370マジレスさん:2010/06/12(土) 01:06:05 ID:U5YoyXui
1さん、人生最大の発見とは小さすぎじゃないですか?
人生は長いのです、これ以上発見しないとは人生そんなもんなの?って気がします。
ところで、カレーにトマトケチャップをいれるとコクが出ておいしくなるという人がいますけど、
私はやったことが無いのでよく分かりません?1さんはカレーにトマトケチャップを入れたりしますか?
原則で言えばカレーには何を入れたらいいのですが?
3711:2010/06/12(土) 15:23:25 ID:yUUDMsDo
>370
まだ「原則」を発見されていない方ですね。

>1さんはカレーにトマトケチャップを入れたりしますか?

ないですね。

>原則で言えばカレーには何を入れたらいいのですが?

自分の好みで自由にやってみてください。
372マジレスさん:2010/06/19(土) 22:25:19 ID:mgDXzLLs
原則age
373マジレスさん:2010/06/26(土) 01:48:50 ID:IVOykhbM
「普通の人の役に立たないようなもの」が広まるわけないですね

gensokuさんはちっとも「思考の指針」を示していませんよ
ただ,
「『原則』に則していれば成功する」
「『原則』を理解すれば悩みはなくなる」と繰り返しているだけです

「思考の指針」どころか「まともに思考することを拒否」していますね

悩みに対して親身になって対応してくれたり,
ホントに考え方の指針を示してくれたりする「宗教」の方が広まりますよ

gensokuさんはまったくそういう部分がダメで,人間的な魅力もありませんから.
教祖としては失格ですね

「思考の指針」どころか,まともに考えようとしている形跡が見られません
「教祖」以前に「人間」としてもダメですね

http://q.hatena.ne.jp/1275795258
374マジレスさん:2010/06/26(土) 09:18:11 ID:iD2mnZL/
「原則」と「定説」は同じ臭いがする。

「これが世界の定説です」by 高橋弘二
375マジレスさん:2010/07/07(水) 03:24:44 ID:0PoLxk/l
はてなを見ていると、ぜんぜん「価値を正しく最大化させて」ないね。
あの程度の質問すらまったく答えられてない。宗教と同じレベル。
これじゃあ広まらない。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:21:17 ID:+2+QzZxK
はてなでぼこぼこにされて、ここを見る余裕がないんだな。
377マジレスさん:2010/07/14(水) 23:51:28 ID:Zpw+kOGu
『原則』の出版は中止になりました。
378マジレスさん:2010/07/16(金) 15:44:33 ID:+xLxZlL2
スポンサーもつきません。
379マジレスさん:2010/07/20(火) 00:46:30 ID:7S+Ub/PX
HP、SNS、ブログも閉鎖する予定です。
みなさん、さようなら。
380マジレスさん:2010/07/20(火) 14:38:28 ID:mArM9YS+
昨日母親の不倫が発覚しました。
381マジレスさん:2010/07/26(月) 21:12:28 ID:Ek9BsUyy
『原則』が出版されるに10北朝鮮ウォン賭ける!
3821:2010/07/29(木) 00:01:30 ID:hhh1dhIf

「原則」はもう15年くらいしたら世界の常識になりますよ。w

このスレを見た人達は、先に「原則」を知ることのできるきっかけができたラッキーな人達です♪
383マジレスさん:2010/07/30(金) 14:37:03 ID:gElzPqqd
>>382
15年後に常識にならなかったらどうします?

15年後、
「世の中はもうすでに原則的になってるんですよ。w
あなたが気づかないだけです。ワラ」

なんて言うのはナシですよ。
384マジレスさん:2010/08/02(月) 16:11:03 ID:g/64prJh
過去の記憶を変更したり消したりする方法
過去の記憶や、環境、親、社会から そして自分で作った洗脳から自由になる方法

みんなどうやってる?
よさそうなサイト、書籍あったら教えて。
385裏庭の鶏 ◆vviLpPLMx6 :2010/08/11(水) 20:41:42 ID:4LMhx2yl
>>384
「外界は内界を映す鏡だっていってたよ裏庭の鶏も」で検索

>>1-3にヒントがあったよ

386マジレスさん:2010/08/12(木) 01:01:05 ID:KA/6ueHS
        ... , -、,-─-、
        / /"  `─-、\
   n:    //:::::ノ三\::`T
  ||     |::::__::: __::|
 f「| |^ト    .|-|::::::|-|::o‐|:::| 夢を見たんだ
 |: ::  ! }  .. |::::'''''''L '''''':::::|
 ヽ  ,イ   ..| /     ヽ | 君がどこか遠くに行ってしまう夢
  \, V   . | l  ‐―‐  l | 
    `L    ..\  ‐   /僕は何度も行かないでって叫んだけど
     |ヽ     ヽ:. .;. :,:,/    ,、
     .|      ;:.:; : .: ;':.:.;  ヽYノ君はどこかへ行ってしまう
     /      ;.;':. .;. :,、. :,;r''ヽ、.|
    /       ;:.:; : .: ;':.:.;`ー-ヽ|ヮ もう戻れないんだよって笑う
  ..  |       ;.;':. .;. :,、. :,;   `|
    |       ;:.:; : .: ;':.:.;  .. |今はまだ二人一緒だけど
    |       ;,、.:;'.`.:、.:、.;`   |
     ヽ,    ノ'´⌒⌒⌒⌒⌒丶ノ いつか離れていってしまうって思ったら
      ヽ /-=o=-       \     __,,,,,,
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ,.-'''"-─ `ー─'''''''''''i-、,,僕は悲しくなってしまう
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)    /::::::::::::::::::::::!,,  \
      |::::人__人:::::○    ヽ/     i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
  _,、..、,,、.ヽ、、.,、,_ \   ゝ   /     |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
   、゙:,:、.:、:,:,..:゙::`;:ゞ     ) /      '、:::::::::::::::::::i   永遠なんてあるわけないって知っているのに
  .; :;: ...: ,:. :.、.:',.: .::ノ丿   〃 ノ`-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
    ゙ `´"゙' ''``し';/ノ___-イ \_/    _ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ 
        ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐ノ(    ``"      \> ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄\i               d⌒) ./| _ノ  __ノ
387マジレスさん:2010/08/14(土) 02:00:45 ID:dymAumrr
原則age
388マジレスさん:2010/08/14(土) 02:03:40 ID:btKYZOFs
        
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /             \
       /                ヽ
      /                 〕
      /     ∧            |
     〔巛巛《/;::;;\_,,,,.-巛巛巛ヽ   |
     〕 く.◎ノ:::;;;;;;;;〆;;;::\◎...ゝ__ 〕
     /  /;;二::::;;;ゝ::;;;;;;/;;::::~;;~;;;;;;::::ヽ\⌒)
     |  /::;:::::/;;;;;;;;;;;;;;::;;ヽ;::;;:::;;:::;:::::::::ノ ) /
     | ノ:::;;;;:::|:::;;;;::::;;::::::。;;;;;;;;;:;::ヽヽ/  |/──
     | |::::;ヽ;;;\;;;;::::ミ:;;:::;;;;;;;;;;::∬:<__  |
   /|/:::;;;;;;;;ゞ;;;#:::《;;ソ;;:::;;::;;;《;::::::::;::;:;::〕/    やったぁ〜!
  / /:::::§;;:::;;;::;;::;;ヽ;;_;_;鬱::;;O:::ノ:::;:::::ヽく |    僕、モーターサイクルが>>807ゲット!!
/  ノ::::;;;;;:;;:;;;;ヽ;:/:;::~;;::~::::ヽ;;;く::::;;;:::;:;::;:ヽ 
   /::::;;;::::::〔ヽヽ;|::::;::::::::::::::::ヾ;::;:::;;:ソ::;;::::/      
   ヾ::;;ゞ::::;;;~''ソ|:::::;;;;:;::::;;;;ミミ:::::::;;;巛ヾ<〔
    ~/::;;ヽ;/ヾ〔:::::;;;;::::::;;;:::;ミノ:::::;;;;::::ソ《ゝ;:\
     ヽ:;;;;ノ  〉|:::;;:::::;;;::;;;;:;ミ《ミ;;::;;;:;;;;ヽ;;;;;;::::ノ
      υ   \::::::;;;:::::;∧;::::::∬;::::::)〕::;::/
            `ヽ;/~~ ~∪⌒ι/ υ
               |:|
             ||
             ||
             U
      僕のホームページです見に来てね♪
  http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg


389マジレスさん:2010/09/07(火) 02:01:20 ID:Vnrs6wDX
人生最大の発見 第二章★27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1283386806/
390マジレスさん:2010/09/27(月) 00:41:30 ID:WhU7nq4m
391マジレスさん:2010/10/06(水) 15:33:21 ID:hPutAl0h
392マジレスさん:2010/10/07(木) 22:01:55 ID:W+gGcWzV
393マジレスさん:2010/10/11(月) 14:05:18 ID:ZR5gV5xN
人生最大の発見 第二章★28
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1286295130/
394マジレスさん:2010/10/24(日) 09:49:39 ID:PZGY8IQ0
今現在5102名のアンケート結果が出ているようです。

・今回初めて「原則」なるものを聞いた。 1715 (33.6%)
・以前に「原則」なるものを聞いていた。 993 (19.5%)
・すでに「原則」がどういうものなのかを理解している。 406 (8%)
・私は原則発見者である。 291 (5.7%)

http://find.2ch.net/enq/result.php/51452


コソアンはアンケートを出した直後がもっとも人が多いようですが、
ソフトでチェックしていたり、毎回チェックしているようなヘビーユーザーで多くの回答を占めているのでしょうね。

今回で4回目なので、そこそこ認知度は高まっているということなのでしょうか。

それともイタズラな回答が多いのでしょうか?
そうだとすると、コソアン自体が役に立たないアンケートだということになってしまいますが。w
395マジレスさん:2010/10/28(木) 08:56:11 ID:87Mjdch4
3 :考える名無しさん:2010/10/27(水) 16:20:56 0
仕方ねえなあ。原則がわからない、 なおかつ原則を見いだしたいって奴はまずこれを読めよ。

http://www.1101.com/darling_column/2009-08-03.html

ご存知、糸井重里のエントリーだ。
ここの

>すべては「目的」のために利用していいことになる。
>あらゆる状況は、「駒」の都合で見ることになる。

駒の都合から見て、"目的のために利用できるすべてのもの"から享受することのできる
価値を最大化(多くの人が価値を引き出せないものの価値を引き出せたり、あらゆるものをバランスよく最適に分配したりできる)
することのできるものが原則ってわけ。潜在的な価値も全て洗い出せる。(←これができるとマジで無敵)
原則を活用することでそれが可能になる。

だからある特定の目標を達成するにあたって最も合理的、効率的な方法
つまりは、"最適な道筋"をなぞることができる。もはや無敵。最強。それが原則。
396マジレスさん:2010/10/28(木) 08:57:23 ID:87Mjdch4
4 :考える名無しさん:2010/10/27(水) 16:21:57 0

ただ、原則を理解することと活用することにはそれはもう結構なギャップがある。
発見することと活用だったらそれはもう言わずもがな。

1クラスになると相当な"原則力"があると思われるから
その原則力によって"限られたリソースの中での価値を最大化"させ"原則プロジェクトを推進"していっているのであろう。
はっきりいって1ほど"問題解決能力"が高い存在は地球上には恐らく存在しない (原則を理解した俺ですら1の能力は未知数)


原則を発見し理解し掌握し活用できたものこそが最強。この世はそういう風にできている。

そんな最強な、人としての能力の理論値に頭打ちになっているような存在
全人類が、そういう存在であるべき、いやそういう存在であって当たり前であるという

言わば"原則がデファクトスタンダード化された世界" それは間違いなく実現する。(1や俺を始めとした原則理解者は現実の移ろいを観察するだけで原則が少しずつ原則化に向かっていることが理解できる)
原則プロジェクトはその実現を加速させるために存在している。



以上の内容がFANTASICに聞こえるようならまだまだあなたの原則力は低いままであると言わざるをえない(中略)
397マジレスさん:2010/10/31(日) 16:53:36 ID:mdeyhehb
人生最大の発見、それは霊であり神でしょう。見えない存在が凡てを変え、
動かしていること。それを見える世界のように体験すれば素晴らしいが
なかなか難しい。しかし可能である。それは気付くこと。感性を最大限
発揮すること。または五感でそれを知ること。
398マジレスさん:2010/11/06(土) 16:40:09 ID:ewtLYP/F
人生最大の発見 第二章★29
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1287452422/
399マジレスさん:2010/11/11(木) 22:15:46 ID:xMqX+iwE
人生最大の発見 第二章★30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1288163779/
400マジレスさん:2010/11/11(木) 23:32:01 ID:xwtApmiO
400

401マジレスさん:2010/12/05(日) 18:52:55 ID:kKyWsin4
人生最大の発見 第二章★31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1289222053/
402マジレスさん:2011/01/07(金) 08:58:46 ID:Aah8/fLp
人生最大の発見 第二章★32
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1293720230/
403マジレスさん:2011/01/13(木) 19:37:45 ID:pzHZvrZm
404マジレスさん:2011/02/02(水) 23:37:12 ID:p6FfdsjC
人生最大の発見 第二章★33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1295680279/
405マジレスさん:2011/04/27(水) 16:03:00.81 ID:iNyuYZIP
坐禅と見性75章不確実性とは突然か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1300530296/
坐禅と見性スレ避難所第1章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11155/1296476490/
   __           i`:.          __
  (__.`ー-::...    ,rt': : :\      ,::-'",...)
  ,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ:::  `┬-っ
 (,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ
  `-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ
      `-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'"
           \:.:.:.:/ `i , :く.
             `i: :i : : !": : : )
            r: :i DK:!-┬"
            r--`:、 /000
            000O"

【仏経】悟りを開いた人のスレ90【天空寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1296618056/
悟りを開いた人のスレ の避難所 13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1294520561/
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1293371851/
[人生相談板] 悟りを開いた人に聞いてみるスレ の避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1257178145/
【秘密の】 馬鹿者の集い 【しゃべり場】その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279184518/
精神世界で癒される第40章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1293898132/
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1303014547/
【念佛宗】念仏宗無量寿寺三十八章【無量壽寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1302956148/
406マジレスさん
人生最大の発見 第二章★34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1298776709/