【人生】誰かがあなたの悩みに答えます189【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 毎日同じ様な相談を書き込むことは、他の相談者に迷惑となりますので辞めましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 不特定多数の相談者のためのスレです。一人一人の相談者に対しては、
 必要なアドバイスだけしたら、後は様子をみましょう。
・ 同じ相談を繰り返す相談者には対応要注意です。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます188【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1196695158/
2マジレスさん:2007/12/07(金) 14:15:01 ID:Cu4qcMXN


そして2ゲッツ
3マジレスさん:2007/12/07(金) 15:38:54 ID:m5PGWJMU
友達としばらく距離を置いてみては?
>>988は優しいから言い返せないんだよね
言われっぱなしで悔しい思いするのわかる
しばらくして友達が心改めた頃に
また付き合ってみたらどうかな?
せっかくおみあげ買ってきたのに無神経な人だね
あともうおみあげその子に買うのもやめましょ

4マジレスさん:2007/12/07(金) 15:44:19 ID:zXwNSJP9
>>994 >>996おみやげの事は言われた時に「そんな事言うのならもう買って来ないよ」とは言いました。でも相手は笑うだけで「なんかないの?」とか催促されます。

距離を置こうとメルアドも変えました。でも昨日、今日と着信が10回くらいあって…私はその子とは別に会ってる友達は居ます。ただその子には友達はいますが他に会える友達がいないから私と会うみたいな感じなんです。
5マジレスさん:2007/12/07(金) 15:47:31 ID:AhI/N26N
>>4
「なんかないの?」って言われたら
「今は何もないなあ」とすっとぼけてましょう。
着信があったら適当に5分くらい話して「あ、用事があるからもう切るね」と切っちゃいましょう。
(そしてその後はその日は出ない)

自分にも精神を病んで医者にかかってる友人(というか先輩)がいて
たまに電話かかってくるがそうやって適当に相手して切ってる。
まったく無視するのが気の毒でできないってんなら「適当にあしらう」が一番だと思う。
6マジレスさん:2007/12/07(金) 16:01:05 ID:zXwNSJP9
>>5むしろ私の方がメンヘラーだったりするのですが、やはり友達でも相手が弱いとわかるとそこに付け込んだりするものなのでしょうか?そう思うと友達ってはかないし悲しいつながりですよね。舐められない為に頑張ります。

適当なあしらい方も参考にさせて頂きますね。お話を聞いて頂きありがとうございました。
7マジレスさん:2007/12/07(金) 16:58:19 ID:iI580uQs
今教習所に通っています。一日も早く免許が取りたい一心で頑張っていますが、最近、教官によって少しでも気分を害されると教習そのものを投げやりにしてしまい、自分の感情の起伏の激しさに気付きました。どうすれば温厚になれますか?
8マジレスさん:2007/12/07(金) 17:05:05 ID:fpqo763h
>>7
何事も我慢なんじゃないかな。
自分が教習所行ってた時、嫌な教官がいました。
すんごい厳しくて言葉もきつかったけど、
最後に免許を取った時は「よくやった、頑張ったな!」
って励まされました。嫌だなーと思っていた教官だったから
すごく驚きました。
9マジレスさん:2007/12/07(金) 17:10:06 ID:m5PGWJMU
>>7
車は人の命がかかってるんだから
厳しいくらいでちょうどいいんでなかな?
10マジレスさん:2007/12/07(金) 17:13:30 ID:eEkMTyIv
>>7
教官が本当に理不尽な奴だったら、教習所にそう言えばいい。
向こうも商売だからそれなりの対応はする。

そうではなく、単に言うべきことを厳しく言われて気分を害しているのであれば、
それは我慢するしかない。
11マジレスさん:2007/12/07(金) 17:30:55 ID:5FrAOQdD
みんな優しいな。

>>7
君の性格は車の運転に向かない。
温厚になろうと思ってなれるものではないと思うよ。
常に冷静さを失わないことだ。
12マジレスさん:2007/12/07(金) 17:42:54 ID:AhI/N26N
>>7
そのままじゃ免許取った後すぐ事故を起こしちゃいそうですね。
温厚になる、というより
気分の切り替えができるようになる、のを目指してみるのがいいと思います。
(性格はなかなか変えられるものではありませんし)
気分を害した際
・背筋を伸ばして大きく深呼吸してみる
・頭の中でゆっくり1から10まで数を数える
・頭の中で「教習終わったら「今日は何を食べようかな」(「友達に電話しよう」「CD屋に行こう」)など
 自分が楽しみにできるようなちょっとした予定を考えてみる
ってのはどうでしょう。

ちなみにどういうことで気分を害されてしまいますか?
13マジレスさん:2007/12/07(金) 19:37:57 ID:OCVAi8QR
高校生の女です、学校の隣の席の子(レズらしい。以下A子)のことで悩んでいます。
ある日公的理由で遅刻していったら人の膝掛けをマクラ代わりにして顔をうずめていたり
メガネを外していたら勝手に取ってかけて上目遣い+アヒル口で頬杖ついて首かしげてこっちをじーっと見てきたり
抱きついてきたり、彼氏に貰ったリングを隠したり、人がつけているアクセを
どこから探してくるのかおそろいで買い揃えてきたり、机をピッタリくっつけてきたりetc.
とにかく気持ち悪いくらい付きまとってきます。
ある日「そういうの気持ち悪いからやめてほしい」とハッキリ言うと机に突っ伏して泣き出してしまい
その子の取り巻きに「A子をいじめるな」と囲まれてしまいました。

それからあまりにイライラし過ぎて私が体育に出ないと欠席するA子を(体育欠席しすぎで単位取れるかギリギリ
わざと何回か体育休んで留年させて蹴落としてやろうとか考えてしまいます。
憂鬱で学校へ行くのがつらいです・・
14マジレスさん:2007/12/07(金) 20:00:43 ID:L+xHwRLo
>>13
ある程度妥協して、抱きついてきたり、彼氏に貰ったリングを隠したり、等の実害あるやつは止めてもらうとよろし。
後はまあ、お前さんがレズに走らなきゃそのうち意識も変わるんじゃないか?
無下に引き離そうとすると、相手してあげてるようなもんなので喜ぶだけだよw
15マジレスさん:2007/12/07(金) 20:01:48 ID:Uj8jh/l6
>>13 一度啖呵を切ったなら、もう放っておけば良いんじゃないですか。
16マジレスさん:2007/12/07(金) 21:18:37 ID:0maBQOns
このまえ学校で教師に怒られたよ。クラスの奴が「俺、野球やサッカーには興味ない」
と言うのを聞いて腹立ってぶん殴ったんだよ。そしたらそいつ俺の陰口を他の奴らに
言ってそれ聞いてますます腹立って次の日、学校の帰りに喧嘩を売って殴り倒したんだけど
それでなんで怒られるんだ?ホントうちの担任って馬鹿もいいとこだぜ。
金八先生なら多分、「そんなやつはぶん殴っていい」と言うだろ。
「暴力とは正義なり」と言うような言葉を教えるだろ。その教師の馬鹿さに唖然としたよ
親にも言ったけど親だって「そんなやつ殴って当然。その教師は教師失格だ」と言ってたしね。
どういうことなんだこれは。無理を通せば道理が引っ込むと言う言葉がピッタリだよ。
そう思うだろ?このスレのみんなも。
17マジレスさん:2007/12/07(金) 21:25:13 ID:Uj8jh/l6
>>16 ううん。
18マジレスさん:2007/12/07(金) 21:25:54 ID:fpqo763h
>>16
皆があなたと同じ意見というわけではない。
殴ったから解決するわけじゃない。
○○したから○○してやった。
これでは何も解決にはならないし、相手の思う壺。

19マジレスさん:2007/12/07(金) 21:27:49 ID:GwdHRKL6
いつか前スレで相談した受験生です
回答してくれた方 ありがとうございました
自分は受験科目に生物U 化学Uまでいるのですがほとんど未履修です。しかも授業で先生がセンター対策するから化学Uは自分達でやれ といわれました…
生物Uは補習してくれるのはいいんですが絶対受験に間に合わなそうです…
浪人が濃厚になってきてまたあきらめかけてます
自分でやってこなかったのが悪いんですが…
どうしたらよいのでしょうか?
20キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/07(金) 21:31:27 ID:NPanm7Vg
>>16
学校外の喧嘩に口出してくるなんて、とんでもない勘違い教師だな、、
生徒の授業料で雇われてる分際で、確かにウザイと思うぞ

喧嘩を売って、相手が買ったのなら、どっちが勝とうが、文句言われる筋合いはないよな
ただ、怪我させると、障害は警察が担当だから、程々にしとけよ
21マジレスさん:2007/12/07(金) 21:33:36 ID:Uj8jh/l6
>>19 センター過去問を潰しましょう。過去問をやればセンターごとき余裕です。
ただ、質問できる環境が良いので、学校の図書室や教室で勉強しましょう。
塾の自習室でも、すぐに質問できる先生がいれば大丈夫です。
22マジレスさん:2007/12/07(金) 21:39:15 ID:0maBQOns
>>20
やっぱそう思うだろ。親に言われたなら解るけど、そもそもその教師は
「お前らの自主性を尊重する」なんて言ってるけど全くのうそだよ。
ああ、金八先生の生徒になりたいや。
23マジレスさん:2007/12/07(金) 21:40:54 ID:L+xHwRLo
>>16
陰口を言われて殴ったのはまあ分からなくもない。
しかしその前の「俺、野球やサッカーには興味ない」で何で殴らにゃいかんのよ?
そいつは興味ないってだけじゃねーか。
いきなり理不尽な目にあったから、陰口叩いたんじゃねーの?そいつ。
ちと陰険だとは思うがな。
先生が怒るのは、一応暴力は否定しなきゃいけない立場だから仕方ない。
それにそもそもの原因が馬鹿すぎるしな。
「何やってんだ?お前ら」と言いたくなるわな。

つーか、金八先生はそんな事言わねーw
24マジレスさん:2007/12/07(金) 21:42:41 ID:bTFFOUTu
>>16

巨人はもういいのか
友達殴りっぱなしだな
25キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/07(金) 21:45:33 ID:NPanm7Vg
>>22
うん、
ただ、学校で、ぶん殴った分は、介入されても仕方ないけどな

学校の教師なんてもんは、大した奴いない、あくまで経験上だけど
もちろん、金八先生も、いない www
26マジレスさん:2007/12/07(金) 21:46:06 ID:GwdHRKL6
>>21ちなみに私立理系です…
27マジレスさん:2007/12/07(金) 21:56:59 ID:0maBQOns
まあ金八先生とはいかなくても暴力を肯定する教師がほしいよ。
それに金八先生なら「人は殴りあうことで出来ている」とか言うだろ。
確か聞いたような気がするんだけど。それに男で野球にもサッカーにも
興味ないってちょっと変だよ。女でも半分近くは興味持ってるよ。
28マジレスさん:2007/12/07(金) 22:00:10 ID:uROcUW/g
>>16
お前みたいなキチガイの相手せにゃならん担任も大変だな
まぁ一番不幸なのは野球サッカーに興味ないってだけで殴られた同級生か
29マジレスさん:2007/12/07(金) 22:02:02 ID:Sf724gtn
>>16
う〜む…
野球やサッカーに興味がないと聞いて腹が立つのが理解できない。
趣味や興味は人それぞれで、殴るなんて横暴な方法で自分の世界観を押し付けてるだけじゃない?
陰口叩かれるのは仕方ない行動をとってるのはアナタ。
自分の世界観だけでいる人は成長しない。
ロクな大人にならない。
30マジレスさん:2007/12/07(金) 22:02:35 ID:L+xHwRLo
>>27
金八先生が理不尽な暴力肯定すんのかw
つーか、スポーツに興味ない奴は興味ねーっての。
31マジレスさん:2007/12/07(金) 22:09:41 ID:0maBQOns
それじゃ女に聞くよ。もし「恋愛にもファッションにも興味ない」って奴がいたら
どう思う?やっぱ嫌だろ?それと同じ理屈だよ。

それにさ腹立つ奴を殴るのがどうして悪いかわかんないよ。
あと野球ファンやサッカーファンは興味ない奴に対しては軽蔑的なんだよ。
殴りはしなくても俺とほぼ同感するよ。
32マジレスさん:2007/12/07(金) 22:13:30 ID:yoYa32yp
26歳フリーターです。
定年間近の父
疲れた表情している。母
私と同様にフリーターで事あるごとに、出来ないと決めてかかる妹…。
お金も友人も何もない私…。
出来ることなら死にたい。
出来ることなら今の家から逃げ出したい。
お金も無いし頼るものも無い。どうすればいいの…。
33マジレスさん:2007/12/07(金) 22:16:42 ID:L+xHwRLo
>>31
・・・・・・いや、マジで何が嫌なのかわかんねw
自分の興味が無い事を言ってるだけじゃねーかw

腹を立つやつを殴るのが良い事だと思ってんのか?
んじゃ、お前は不良がなんかむかつくって理由で殴ってきても当然だと納得すんのな?w

軽蔑的云々は、野球やサッカーを悪く言われた時じゃねーの?w
34マジレスさん:2007/12/07(金) 22:19:08 ID:L+xHwRLo
>>32
まあ、子供二人ともフリーターでやる気ないんじゃ母も疲れるわな。
心労がたまって倒れなきゃいいが。

とりあえず何かに頼りたいと思ってる時点で何もできんと思うよ。
35マジレスさん:2007/12/07(金) 22:19:43 ID:EfZtqx7F
>>32
ちょっww

お前は俺かww

俺の分身が書いたんかww
36キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/07(金) 22:19:55 ID:NPanm7Vg
>>32
家に居た方が、家賃掛からなくて良いと思うよ、
2〜4行目は、相談内容と何かの関係があるの?
37マジレスさん:2007/12/07(金) 22:22:40 ID:EfZtqx7F
>>31
お前さ、頭に蛆虫沸いてるんじゃね?
お前のようなやつをDQNって言うんだろうなw

お前みたいなキチガイが俺の回りにいたらぶっ殺してるよw
よかったな包茎君w
38マジレスさん:2007/12/07(金) 22:23:34 ID:Ic7OKsIG
彼氏いない歴=年齢です。
処女じゃなくなればもっと性格が積極的になれて、人生を楽しめると思い込んでいました。

今では後悔しています。
異性といても何も楽しくないです。

これは回数の問題だと思ってセックスばかりの時期もありました。
でも一向に良くなる事はありませんでした。
虚しいというか以前以上に空っぽの人間になった気がします。

最近ではセックスの事を考えただけで涙が出てきます。
これってメンヘラ(?)っていうのですか?
39マジレスさん:2007/12/07(金) 22:24:55 ID:EfZtqx7F
>>32
あー、でも俺は死にたいなんて、ついぞ考えたことも無いな。
金もなんだかんだいって、副業のトレードで潤ってるしな。
ま、お前も頑張れー
40マジレスさん:2007/12/07(金) 22:25:17 ID:ACD9bWmL
>>31 お父さんに ポイって投げられた子じゃないか?
41マジレスさん:2007/12/07(金) 22:25:31 ID:EqVdQtVa
>>32
死にたいとかってどんだけゆとりなんだよ

どうせお涙モノの同情誘ってるだけだろうけどw
いい歳でフリーターやってるぐらいのカスだからなお前は

とりあえず心機一転、風俗でもやって金稼げww
42マジレスさん:2007/12/07(金) 22:27:21 ID:L+xHwRLo
>>38
つーか、好きな人といてもじゃなくて、異性といてもって辺りが問題なんじゃね?
好きでもない奴と付き合ったりセックスしたって、オナニーと変わんねーもの虚しくなるだろうさ。
43マジレスさん:2007/12/07(金) 22:28:08 ID:OCg7iuXM
26歳男です。
恥ずかしながら、彼女いない歴=年齢です。
今度、初めて合コンに参加することになりました。
人数合わせで呼ばれたのは重々承知しておりますが
なにぶん初めてなので、全く勝手がわかりません。
その場で彼女を見つけよう、などというだいそれた
期待はしていませんが、せめて、その場の空気を
悪くしないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
「最低限これだけはやっておけ」とか、「これだけはやっ
ちゃいけない」というようなことがあれば、アドバイスい
ただけないでしょうか?

自分で調べろ、というお叱りもあるかと思いますが、何か
ら手をつけて良いかもわからず、周りに相談できる相手も
おりません。(誘ってくれた方に相談しましたが、曖昧な
答えしかもらえませんでした)
何卒、宜しくお願い致します。
長文、失礼致しました。
44マジレスさん:2007/12/07(金) 22:29:52 ID:0maBQOns
>>33
いや殴られたら嫌だよ。でも自分がされて嫌なことを相手にするから
効果あるんだよ。わかるだろ。
野球でも相手が嫌がる作戦をとるのがセオリーだよ。
例えばここでヒットエンドランを決められたら我がチームなら嫌だ。
だからこそ相手にヒットエンドランを決めて嫌な思いさせるのが普通だよ。
よくピッチャー出身の監督やコーチは「自分がマウンドで投げていたらウェーティング
をされるとつらい、嫌だ。だからこの場面はウェーティグをかけよう」と考えて作戦を
立てるじゃん。それに俺なら殴り返すけどな。
45マジレスさん:2007/12/07(金) 22:29:54 ID:EfZtqx7F
>>43>>38とくっつけばいいんじゃね?
46マジレスさん:2007/12/07(金) 22:30:06 ID:ACD9bWmL
>>43 服装とかヘアスタイルは問題ないの?
47マジレスさん:2007/12/07(金) 22:31:23 ID:L+xHwRLo
>>43
合コンなんて、仲間内の宴会とかそんな感じで普通にしてれば良いだろ。
まあ、女目的なら、ある程度身だしなみに気をつけて。
48マジレスさん:2007/12/07(金) 22:31:44 ID:uROcUW/g
>>44
お前もういいよ
相談ないなら消えろ。他の奴に迷惑だ
49キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/07(金) 22:31:50 ID:NPanm7Vg
>>43
まずは、ブスを狙え
一番ブスと、二番目にブスの、メールアドレスをゲットするんだ
50マジレスさん:2007/12/07(金) 22:31:55 ID:Uj8jh/l6
>>38 良い人間関係、良いエッチしないと、そういう虚しさを味わいます。
51マジレスさん:2007/12/07(金) 22:32:25 ID:yoYa32yp
>>32のレスを書いたものです。
そうはいっても今の自分に絶望しているから、死ねば楽になるかなと考えているんです。
家庭も滅茶苦茶で逃げ場も無いし。
居場所も無い。
52マジレスさん:2007/12/07(金) 22:35:51 ID:L+xHwRLo
>>44
自分がされて嫌な事を他人にするんじゃねーよw
しかもそれとスポーツみたいにルールに則った上での作戦と混同してんなw

>それに俺なら殴り返すけどな。
んじゃ、ヤクザが難癖つけてきたらどうすんのよ?w
それも殴り返すのか?w
お前は自分より弱い相手を殴って自己満足してるだけじゃね?
53マジレスさん:2007/12/07(金) 22:36:26 ID:oW9CY8Al
>>43
しちゃいけないのは、ずっと黙ってることとか、はめはずしすぎることとか。
54マジレスさん:2007/12/07(金) 22:37:48 ID:0maBQOns
>>48
じゃ消えるよ。お前らもうちょっと話がわかると思って
相談したんだが無駄だな。
55マジレスさん:2007/12/07(金) 22:39:32 ID:L+xHwRLo
>>51
今の自分を形作っているのは、過去の自分の行動の積み重ね。
つまり嫌な自分になってるんなら自業自得。
何もしてこなかった自分を恥じるなら今からでも頑張れや。
まだ、26歳なんだろ。
56マジレスさん:2007/12/07(金) 22:40:29 ID:wx4nZQat
>>51
家に居場所が無いなら、バイトかけもちしてでも働いて、お金かせいだら?
57マジレスさん:2007/12/07(金) 22:40:41 ID:4LemlG5Z
前スレ>>982さん
ありがとうございます。今度病院に行ってみます。
58マジレスさん:2007/12/07(金) 22:44:33 ID:ZmvKF9bi
>>54
自分がされて嫌な事を他人にしても、全く良心が痛まないんですか?
そのおかしさに気付いて下さい。そういう考えがもとで、どれだけの人間が
深い傷を負い。どれだけの苦しみや悲しみと何年も何年も闘わなければならないか、
このスレを読めば、少しはわかるのではないですか?
いつから気付いても、遅くはありません。そのままの道を進んでいかないで下さい。
59マジレスさん:2007/12/07(金) 22:45:12 ID:EfZtqx7F
>>54
弱いものをいたぶって楽しんでるようなゴキブリ君はおよびじゃないんだよ
さっさと消えな
60マジレスさん:2007/12/07(金) 22:45:51 ID:EqVdQtVa
>>51
だから風俗で働けww
お前がよほどのブスじゃなけりゃすぐ雇って貰えるだろ
6143です:2007/12/07(金) 22:46:13 ID:OCg7iuXM
皆さんありがとうございます。

髪型は短く刈っていて、ちょっと立てている感じです。
服装は、一応着ていこうと思っているのは、黒っぽい
ジーンズに、ねずみ色っぽいセーター、カーキーの
ジャケットを羽織ろうと思っています。よく着ている
服装ですが、いかがでしょうか。
62マジレスさん:2007/12/07(金) 22:46:31 ID:wx4nZQat
>>44
君の精神年齢は、幼稚園児よりまだ悪いね。
暴力容認してる君の両親もね。
63マジレスさん:2007/12/07(金) 22:47:59 ID:t23Vj0yf
>>54
そんなに教師に怒られてムカついてるなら
教師殴ればいいじゃん。
お前が言ってたそのDQN理論を理由にww

どうせ教師の前じゃ何も言えずただ黙って怒られてたんだろ?

お疲れさん、田舎のガキ大将君。
64マジレスさん:2007/12/07(金) 22:50:54 ID:zjZ2s0QE
殴れ、殴って殴りまくれ。そして警察に逮捕されちまえ。
65マジレスさん:2007/12/07(金) 22:52:49 ID:Ic7OKsIG
>>42、50
レスありがとうございました。
男性でも好きじゃない人として虚しいって思う事ってあるんですか?


>>32
私の場合ですが、給料は良くないけど、とりあえず年金税金払っていれば良いかなという感覚で働いています。
実家にお住まいでしたら、家に3〜5万くらいお金を入れて、残りは貯金して家を出る資金を作ってみてはどうですか?
ゆとりの意見ですみませんでした。
66マジレスさん:2007/12/07(金) 22:53:47 ID:oW9CY8Al
>>54
まぁ結局教師本人にそう言えばいいんじゃね?君の話に共感してやるのは簡単だが、それだけでいいんか?
67マジレスさん:2007/12/07(金) 22:55:30 ID:zjZ2s0QE
殺せェェェ殺殺殺
68マジレスさん:2007/12/07(金) 22:55:37 ID:L+xHwRLo
>>61
服装はちゃんと洗濯したての綺麗なやつなら、自分の好みので良いんじゃないかな。
爪とか耳垢とか鼻毛とかきっちり綺麗にしとけ。
靴・靴下は結構見られてるものらしいから、どうせ見られないだろうと思って変なの履いていかんようにな。
69マジレスさん:2007/12/07(金) 22:58:40 ID:ACD9bWmL
>>61 カーキ色か。 グレーとカーキ色って合うのかな。見てみないとわからないかも。
服装はじゃぁいいけど、女の人とのトークは世間話程度ならいけそう?
70マジレスさん:2007/12/07(金) 22:59:00 ID:0maBQOns
消えると言ってまた来て悪いけど
>>62
おいおい、幼稚園児はないだろ!幼稚園児がバイク乗れるのか?俺乗れるよ。
幼稚園児が1人で電車に乗れるのか?俺乗れるよ。
幼稚園児が漢字書けるか?俺書けるよ。
>>63
お前は話が解るね。そうだ教師殴ればよかった。つまりお前は人を殴るのが正当と思ってるんだ。
ありがとう。少しスッキリした。
71マジレスさん:2007/12/07(金) 22:59:02 ID:L+xHwRLo
>>65
>男性でも好きじゃない人として虚しいって思う事ってあるんですか?
好きでもないのに抱く方が俺は理解できんが。
まあ、すっきりできれば良いと考えてるやつも多いだろうけどな。
72マジレスさん:2007/12/07(金) 22:59:47 ID:EqVdQtVa
>>61
お前26にもなって女一人も居なかったの?

服装はこれでいいですか?(笑)って厨丸だしのレスして幼稚園児かよww
コーヒー吹いたw

とりあえずその精神構造を根本から見直した方がいい
73マジレスさん:2007/12/07(金) 23:01:59 ID:L+xHwRLo
>>70
その理屈を出してくる時点で自分が精神的に幼い事を理解しろと。

>そうだ教師殴ればよかった
まあ、よくて停学。悪くすれば退学だけどな。
つーか、説教されたから殴るとかもうね。小一時間(ry
74マジレスさん:2007/12/07(金) 23:04:19 ID:uBWYi+m+
俺はある女に舐められてる
こいつが休みだと全然俺の力が発揮されるがこいつがいると思うように自分がでてこない
しかもこいつ目の前にするとオドオドしちまう(こんなカス相手に。)
俺はどうしたらいい?

あ、下ネタ禁止ね
マジレスきぼんです
7543です:2007/12/07(金) 23:05:15 ID:OCg7iuXM
>>68
ありがとうございました。大変参考になりました。
>>69
世間話程度なら、大丈夫かと思います。テレビや
音楽も、それなりに見聞きしています。
ただ、これといった趣味がないので、そこが心配です。
相手から話題を振ってもらえれば、それに合わせること
はそれなりに出来ると思いますが、こちらから話題を
振るのは、正直自信ありません。
76マジレスさん:2007/12/07(金) 23:06:30 ID:zjZ2s0QE
喧嘩してんじゃねぇょ。ガキかよ。迷惑だから消えろよ。バカカ
77マジレスさん:2007/12/07(金) 23:07:51 ID:wx4nZQat
>>70
それ、真面目に言ってるの?釣りじゃなくて?
自分は精神年齢の話をしてるんだけど、君には難しかったみたいだねゴメンねw
78マジレスさん:2007/12/07(金) 23:08:32 ID:ACD9bWmL
>>74 どうしてオドオドするんだと思う?
何が苦手なの? 
7974:2007/12/07(金) 23:09:51 ID:uBWYi+m+
あとそいつちょくちょく俺のこと見れ来るんだけどなんかあざ笑うかのように俺の行動を見てきやがる
てか殺したいぐらい
8074:2007/12/07(金) 23:10:23 ID:uBWYi+m+
>>78
多分自分に自信がないのとそいつに見られてる恐怖心かな
8163:2007/12/07(金) 23:10:52 ID:Ic7OKsIG
>>71
男性の場合は女性と違って、すっきり出せれば良いから感情が入らなくて楽で羨ましいなぁなんて思い込んでいましたけど…
8274:2007/12/07(金) 23:11:32 ID:uBWYi+m+
あとよくアドバイスで気にしないでやれとか言われるけどそれじゃ解決にならない
83マジレスさん:2007/12/07(金) 23:12:39 ID:P2VpjbMI
>>51
派遣登録して、紹介予定派遣で正社員目指したら?
給与的には余裕ができるので、貯蓄もできると思う。
資金が貯まったら自立する。

友人は気が合う人に出会えたら職場でも私的に友人になれるし、
何か趣味を始めたら、その関係のサイトなどを訪問し、
掲示板等で話し、そこからプライベートでも付き合える
関係になれると思います。

すぐに家を出たいというのなら、工場系の作業仕事になるけど、
寮が用意されてるバイトもありますよ。
死を考えているようですが、まずは家を出る具体的な方法を考えて、
実際に一人暮らしをし精神的に家族から離れる行動をしてから、
それでもう一度死に付いて考えてみてもいいと思うよ。
84マジレスさん:2007/12/07(金) 23:13:01 ID:t23Vj0yf
>>70
ちょwwwwガキ大将勘違いすんなwwww

お前もう好きなように生きろよ
いつか逮捕されるだろうから、刑務所にでも入って
毎日いじめられながら自分の人生を後悔すると良いと思うよ
85マジレスさん:2007/12/07(金) 23:13:25 ID:ACD9bWmL
>>75 趣味なんて聞いてこないよ。
お見合いじゃないんだから。
それより、その場の雰囲気に合わせて楽しそうにしている方が印象いいと思うよ。
結構普通でいいんだよ。
あと女性は褒められればやはり悪い気はしないと思うし、褒められた事を忘れない。
あからさまな感じじゃなくてさりげなく褒めてあげると相手がいい気分かも。
しかし、さりげなくが無理だと感じたらやめた方がいい。 とってつけたようなのはバレてしまうから。
86マジレスさん:2007/12/07(金) 23:14:10 ID:L+xHwRLo
>>74
まあ、舐められても仕方ないと思われるが。
目の前でオドオドするくせに、居ないところだとカスとか言ってる辺りとか。
情報が少ないんで推論になるわけだが、好きとかそういう感情があるのかは分からないけど、その子の視線が気になるのは確かみたいだな。
無駄に気にしないようにするとかえって気になるものだから、逆に見られてるんだと意識して自分を鼓舞してけば良いんじゃないかな?
自分に自信がついたら、ある程度は普通に振舞えるようになると思う。
87マジレスさん:2007/12/07(金) 23:15:00 ID:uROcUW/g
>>70
皮肉も理解できん本物の馬鹿か
学校行っててそれじゃマジで幼稚園児以下だな
88マジレスさん:2007/12/07(金) 23:15:49 ID:ACD9bWmL
>>82 わかるな。 言っている意味がよくわかる
調子狂う奴は確かにいる。
しかも悔しい事にそいつの方が上なんだよね

自分の経験から言うと、そういう時は思い切って離れてしまうか、
もしくは物凄い近くに寄せるしかない
8974:2007/12/07(金) 23:16:13 ID:uBWYi+m+
>>86
だってそいつ何も能力ないくせに態度だけは超一流なんだぜ?
カス以外なんて呼べばいいと思う?

そうなんだよ気にすると余計になw
90マジレスさん:2007/12/07(金) 23:17:26 ID:P2VpjbMI
>>74
きっかけは何かあったの?
あと、どのような言動で煽られるの?
9174:2007/12/07(金) 23:18:20 ID:uBWYi+m+
>>88
わかってくれるとすごい助かる。
思い切って離れてしまうか、って逃げるってこと?
そして物凄い近くに寄せるしかないって傍によるの?
頭悪くてすまん
92マジレスさん:2007/12/07(金) 23:19:39 ID:wx4nZQat
>>82
前にも相談してきた人?
気にするなの回答が気にくわなかったら、自分が望む事を言ってくれそうな所探せば?
後、被害妄想入ってるから精神科受診しろ。
93マジレスさん:2007/12/07(金) 23:19:54 ID:L+xHwRLo
>>81
性欲面は実際男も女も関係ないな。
男は出せばすっきりするから、その点さっぱりしてるようにみえるがな。
そもそも勃起は感情にかなり左右される。
興奮してても、精神的に不安があったりするとできなかったりとかな。
確かに感情が入らなくてもえっちはできるんだけど、それはさっきも言った通りオナニーに過ぎないしな。
9474:2007/12/07(金) 23:20:37 ID:uBWYi+m+
>>90
多分俺のオドオドした態度だと思う
流れとしては、
そいつが俺を見る→俺、見られてちょっとオドオドする→そいつ調子に乗る→俺、余計悪化する
この繰り返し
だから逆に見たら見返そうかなって思ってるんだが
9574:2007/12/07(金) 23:22:28 ID:uBWYi+m+
>>92
ここ人生相談だろ?この板以外どこにあるのよ?
被害妄想はあるよ
でも薬には頼りたくないな
96マジレスさん:2007/12/07(金) 23:23:23 ID:ACD9bWmL
>>91 状況がわからないので具体的にはこたえられないけど
離れてしまうというのは、学校などで言えばグループを別にするとか
一切の会話、連絡をたつなど。
寄せるというのはその全く逆。物凄く仲良くなって、相手を知る事で苦手意識を薄める感じ
またその場合、本人に直接オドオドしてしまうと打ち明ける事が解決につながることもある
9743です:2007/12/07(金) 23:23:50 ID:OCg7iuXM
>>85
色々とありがとうございました。
褒めるのは…自信ないですね。
普段が無口な方なので、普通にしていると黙ってしまう
ので、多少無理にでもテンションを上げた方が良いのか
と思っていたのですが、そうでもないようですね。
なるべくその場の雰囲気を読むよう努力してみます。
最後に一つだけお伺いしたいのですが、自分は全くの
下戸なのですが、最初の乾杯くらいはお酒を飲んだほうが
いいでしょうか?コップ一杯のビールで気持ち悪くなって
しまうのでできれば避けたいのですが…
98マジレスさん:2007/12/07(金) 23:23:55 ID:zXwNSJP9
昨日親に彼氏をきちんと紹介するのかどうかで相談した者です。今日ちゃんと話しに行くかどうかで彼氏と喧嘩になってしまいました。なんと言われようと私の親や親戚が私にしてきた事は許せないし親として最低なので会いに行かないそうです。

また相談してしまいますが私はどうすればいいでしょうか?くじけそうだ。
99マジレスさん:2007/12/07(金) 23:24:19 ID:EqVdQtVa
くっくっくっ
揉めろ揉めろ
くっくっくっ

つか誰か気に入らねえ野郎をボコったとか下らねー話ししてねーでさ
もっと重大な悩みをガンガン書き込んで楽しませてくれないか?
100マジレスさん:2007/12/07(金) 23:24:43 ID:L+xHwRLo
>>89
とりあえずそのなんの能力もないやつに頭が上がらない自分を恥じろ。
そいつの悪口を言えば言うほどみじめになるぞ。
そのカスの目の前でおどおどしてるのは誰?
自分に自信をつけたいなら、まず虚勢を張るのをやめよう。
101マジレスさん:2007/12/07(金) 23:25:19 ID:rz6y5kql
>>43
合コンでしょ、カラオケとかにも行く可能性あるわけじゃん、盛り上がる為にも歌の練習したら?
相手の年齢を聞いたり、仕事の話はしない方がいいよ。あとよく笑った方が雰囲気良くなるよ。
お気に入りの子がいたら連絡先聞いた方が良いよ、中々聞くタイミングとか難しいと思うけど、聞かなかったら後で後悔するから。
ファッションは>>61で聞くところ、ちょっと地味?なの?かな。とりあえずお洒落した方が女受けいいし。
いくらお気に入りがいたとしても一対一でずっとしゃべるわけじゃないし、
周りもいるわけだしそこは空気読んで皆としゃべる。番号交換だって全員とした方が自然。
一人だけだといかにも狙ってるって感じだからね。連絡先のことを誰も口にしなかったら積極的に自分から口にした方がいいよ。
102マジレスさん:2007/12/07(金) 23:28:43 ID:L+xHwRLo
>>97
口をつけるくらいはしといた方がいいな。
でも一気飲みとかさせられそうになったら止めろ。
場を白けさせたくないからと言って一気飲みしたは良いが、急性アルコール中毒になったら白けさせるどころの騒ぎじゃないしな。

>>98
いや、その彼氏変だから。
我を通すところを間違ってる。
103マジレスさん:2007/12/07(金) 23:28:55 ID:0LTOQ2vd
某大学生♂です。
諸々の事情で大学にいられなくなりました。
親には大学で一生懸命やると誓ったので、
退学してフリーターになりたいとは、とても言えません。

家出して住み込みで新聞配達するか、死ぬかくらいしか思いつきません。
でも出来れば後者は選択したくないです・・・。
何か他に打つ手はないでしょうか??アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
10474:2007/12/07(金) 23:29:14 ID:uBWYi+m+
>>96
なるほどサンクス!
前者の文だが、悔しいことに会社で有能な男がいる
仕事ができて社交性もあり、口もうまい(顔はブサだがw)
その男がまあリーダーとしてそのグループにその女もいるわけだ。
所属しているところはそのグループしかほぼないから入るをえざえないのだ。

そして後者、それも考えてコミニュケーションとったよ
でも駄目だ
そいつはおれ自身にとってプラスにならない
マイナスになる
105マジレスさん:2007/12/07(金) 23:30:05 ID:ACD9bWmL
>>97 その辺は友達と打ち合わせしておいて
コップにビール半分だけついでもらうとか、一緒にウーロン茶頼んで
ビールは最初の一口だけにするとかどうだろ。
全く口にしないよりは飲めるポーズをした方がいいかもしれない。

話が合いそうな子がいるといいね
全く価値観違うと同性だってちときついからね
今回はあんまり気負わないで気楽に「体験」のつもりでいってらっしゃい
106マジレスさん:2007/12/07(金) 23:30:32 ID:wx4nZQat
>>95
他人に見られただけで、オドオドして相手に憎悪を募らせる。気のせいにはできない。
もう医者にかかるレベルだと思うんだけど。
107マジレスさん:2007/12/07(金) 23:30:32 ID:P2VpjbMI
>>94
「オドオド」の反応をしてしまうのね。
確かに「気にしないように」というのが表に出てしまうと
変な感じになってしまいますねw
今度見てきたら「何?」と聞いてみたら?
それで変に煽られたら「性格悪いの表情に出てるよ。」と言ってみる。
一度、面と向かって「ウザイ」事を言わないと止めないんじゃ?
とにかく、オドオドするだけから脱却しないとね。
10874:2007/12/07(金) 23:31:10 ID:uBWYi+m+
>>100
だが中に秘めるよりこうしてネットで吐けば楽になるだろ?
109マジレスさん:2007/12/07(金) 23:31:44 ID:L+xHwRLo
>>103
一度誓ったなら石に噛り付いてでもがんばれ。
つーか、なんで大学にいられなくなったか書かなきゃ意見のしようがないわな。
11074:2007/12/07(金) 23:32:42 ID:uBWYi+m+
>>106
そうなの?
心療内科とかいった事ないからわからんが長年悩んでる
本当に殺したいぐらいかな
でもリアルでやったら人生狂うわ
111マジレスさん:2007/12/07(金) 23:33:22 ID:BWCO974h
仕事から帰ってただいまと言っても 親父は完全無視
顔も合わせないようにテレビ見てるんだけど ぶっ飛ばしていいですか?
11274:2007/12/07(金) 23:35:18 ID:uBWYi+m+
>>107
ありがとう。
確かにこのままいっても何も変わらないモンね
113マジレスさん:2007/12/07(金) 23:35:40 ID:0maBQOns
>>84
ちょっと待てよ。教師殴れと言ったのお前だろ!
そのくせヤケクソみたいなこと言うのって変だろ!
お前言ってること矛盾してるじゃねえか。
殴ればいいと言って刑務所だの逮捕だのって、あーわかんねー
114マジレスさん:2007/12/07(金) 23:36:28 ID:ZmvKF9bi
>>70
人の痛みが分からないような人が変わるには、自分が深く傷ついて、相当の痛みを
経験しないと無理かもしれないね。
成長しないまま気付かないで生きていく事は、許されていないから、自分で改めたり
気付こうとしなければ、嫌でも外側から気付かされるような出来事が起こるはずだよ。
無知なら無知なほど、その衝撃は大きい。
そのまま生きていけるはずがないのだから、今のうちから少しづつでも自分の心について
考えられればいいと思うけどね。
11581:2007/12/07(金) 23:36:59 ID:Ic7OKsIG
>>93
実際にリアルで私のこんな話をしたら男性って引いちゃいますか?
言わないで隠しておいた方が良いですか?
それともバレますかね?
116マジレスさん:2007/12/07(金) 23:37:38 ID:ACD9bWmL
>>104 仕事関係か・・ それはきついな。
学校ならまだしも仕事場に気に入らない奴がいるのは最早当然・・・
全員がいい奴で自分にとってプラスになるなんてそんなラッキーは
早々ないので、無視という努力を日々積み重ねてくれ・・
117マジレスさん:2007/12/07(金) 23:38:14 ID:ACD9bWmL
>>111 過干渉よりいいわ、と思ってここは我慢してくれ
118マジレスさん:2007/12/07(金) 23:38:32 ID:L+xHwRLo
>>108
まあなw
換気口の代わりにしてるならそれはそれで有りだな。

>>111
返事がくるまで言い続けてみたら?
毎日それを繰り返してれば根負けすんじゃね?

>>113
ゆとり乙
・・・・・・・・・っていうか、マジで言ってないよな?
11974:2007/12/07(金) 23:39:28 ID:uBWYi+m+
>>116
サンクス!
最近は挨拶すらやってないわw
こんな害虫に挨拶するなんぞおら絵のプライドが許さん
12043です:2007/12/07(金) 23:40:03 ID:OCg7iuXM
皆さん大変ありがとうございました。参考になりました。

>>101
カラオケは考えていませんでした。昔はよく行っていたので
久しぶりに練習してみようかと思います。
ひとつ心配なのですが、誘ってくれた同僚は結構本気のようで
自分は人数合わせなのだと思いますが、(一人キャンセルがでた
から、と言っていたので)自分が電話番号聞こうとして、「なに
お前もその気になってんだよ」と思われないでしょうか?
考えすぎですかね。

>>102,105
お酒に関しては、やはりその程度が良いですよね。
相談してみます。ありがとうございました。
いい体験するつもりで行って来ます。
121マジレスさん:2007/12/07(金) 23:40:19 ID:zXwNSJP9
>>102はい。結局言い合いになって「これ以上会いに行けと言うのなら帰れ。実家がそんなにいいのなら戻ればいい」とか言われました。

結局、それ以上は言えずじまいです。私自身も彼が私の親や親戚をそこまで嫌っていたとは思いませんでした。もっと彼の気持ちを考えてあげるべきなのでしょうか?これ以上突っ込むのは怖いです。
122マジレスさん:2007/12/07(金) 23:41:41 ID:L+xHwRLo
>>115
こんな話とは>>38の事?
その後のレスの流れみたいな事?
123115:2007/12/07(金) 23:43:49 ID:Ic7OKsIG
>>122
そうです。
私の相談から始まってその流れも含めてです。
124マジレスさん:2007/12/07(金) 23:44:32 ID:P2VpjbMI
>>98
彼氏は「あなたの傷」を見てなくて、自分の気持ちを優先してますね。
今の状況だと彼を言いくるめて会いに行ったとしても、
もし彼に対して少しでも嫌味な事などを親・親戚が発言したとしたら、
彼は行ったことを後悔して、やっぱり・・となると思います。
ですから、しばらくは挨拶は行かなくていいのでは?

あと、親・親戚があなたの新住所を知ってしまうと、
搾取目的で突撃の可能性もあります。
そうなると彼にも被害が及ぶ結果となると思います。
彼の素性なども詳しく話すのは、親・親戚の様子をもう少し
見てからの方がいいと思いますよ。

祖母には「まだ完全に心の整理が付いたわけじゃないので、
彼を紹介したりはできない。その代わり私が顔を出すから」と
伝えておいたらいいと思う。
祖母には携帯番号のみ伝える(祖母から親・親戚に伝わるのを防ぐ)

しばらく挨拶等なしで新しい生活を始めたら?
125マジレスさん:2007/12/07(金) 23:45:20 ID:wx4nZQat
>>121
昨日の話って知らんのだが・・。だれかkwsk
126マジレスさん:2007/12/07(金) 23:45:37 ID:BWCO974h
>>117 118
完全無視してるならまだしも
テレビみて大笑いしてるんだ
通路に寝てて足どかさないし通りにくいし
127マジレスさん:2007/12/07(金) 23:46:21 ID:L+xHwRLo
>>121
その彼氏さん、お前さんに対する父や親戚の態度に怒ってるんじゃないし・・。
自分がそういう人達が嫌いだと言って会おうとしないだけで。
変でしょ?
自分が嫌な目に会いたくないだけじゃん。
まあ、そんなお子様な彼氏でも別れたくないなら、これ以上は言わない方が良いと思うよ。
意固地になるだけだから。
128マジレスさん:2007/12/07(金) 23:47:01 ID:wx4nZQat
あ、ごめん。前スレまだ落ちてなかったね
129マジレスさん:2007/12/07(金) 23:48:07 ID:ACD9bWmL
>>126 どう接していいかわからなくなってるんじゃない?親父さん
130マジレスさん:2007/12/07(金) 23:49:31 ID:P2VpjbMI
>>103
その事情とやらは、休学とか留年とかで大学に残れる物ではないの?
もう退学してしまったの?
131マジレスさん:2007/12/07(金) 23:51:08 ID:sjD94k9G
>>70
娑婆にいないほうがいいんじゃないですか。あなたにとっても周りの人にとっても。
132マジレスさん:2007/12/07(金) 23:52:43 ID:L+xHwRLo
>>123
会ったばかりの男に言うと引かれるだろうねぇ。
つーか、セックスばかりの時期も云々とか言ったら即ホテルに連れ込まれそうだ。
ある程度親しくなった男になら、人生観みたいな感じで話せるんじゃないかな。
まあ、セックスばっかり云々の所は・・・どうだろ。
俺なら付き合った彼女に過去にしまくってたとか言われたら落ち込むかもしれん。
まあ、あくまでも俺は の話だが。

>>126
それは単にテレビに夢中なだけじゃね?w
133マジレスさん:2007/12/07(金) 23:52:51 ID:Sf724gtn
>>54
自分はおかしくないと思い込んでるのが問題。
これだけ色々な意見でてんだから、少しは違う世界観で物事見たらいいのに。
世界の小さなガキ。
親もどうしようもないな。
バカが子ども育てると、犯罪者を作るだけだ。
134マジレスさん:2007/12/07(金) 23:54:46 ID:uBWYi+m+
なあ性欲無くす方法ない?
性欲なんか邪魔な存在なんだが
135マジレスさん:2007/12/07(金) 23:55:32 ID:wx4nZQat
>>110
長年悩んでいて、実生活に支障があるなら受診しても損は無いと思うんだが。
どうだろう。
136マジレスさん:2007/12/07(金) 23:57:53 ID:ITpI2X+w
>>134
玉を取れ。
寿命が縮むかもしれんが、望みは叶えられるだろう。

欲を満たすという欲求はなくならないけど、性欲は無くなる。
137マジレスさん:2007/12/07(金) 23:58:17 ID:0maBQOns
おい>>84矛盾を逃げないで説明しろ!
138134:2007/12/07(金) 23:59:18 ID:uBWYi+m+
>>136
釜になれっての?w
139マジレスさん:2007/12/08(土) 00:00:28 ID:ITpI2X+w
>>138
性欲を抑えたいんだろ?中性になればいいんだよ。
何かをするには、何かを削れ。
その意思決定が出来ないなら、悩まず諦めろ。

簡単だろ?
140マジレスさん:2007/12/08(土) 00:00:38 ID:rz6y5kql
>>120
電話番号聞かなかったら、逆に後で、「何で番号聞かなかったの?」って言われることもあるよ。
何でお前までって思われるのが嫌だったら、あらかじめトークでカバーするしかないんじゃないかな。
番号聞くのが当たり前のノリを作っておくしかないと思う。
141マジレスさん:2007/12/08(土) 00:02:10 ID:TsjHov7M
>>134
男?
逆レイプされたら多分無くなるよ。
・・・・・・・M属性持ちならしらん。
142134:2007/12/08(土) 00:03:12 ID:dETVGP94
>>141
アッー
143マジレスさん:2007/12/08(土) 00:05:21 ID:y3eKRKvR
深夜のテ●ビの定点固定カメラの前で小●よしおの物真似をしましたが、何か罪に当りますか?ゲロはいてます。
144相談:2007/12/08(土) 00:07:27 ID:DgXZ6MJI
22歳女です。
来年から社会人なのですが、近々、職場の方と食事会をします。
職場の方とお会いするのは面接など就職試験以来です。
私はこれまでアルバイトなど経験してきましたが、どれも職場になじむことができませんでした。
それも私の接し方に問題があり、友達などとは気軽に明るく話せるものの、職場など上下関係がある場所では、
どうも「きちんとしなければならない」という意識が働き、コミュニケーションを怖がるふしがあるからだと思います。
来年度からずっと働くかもしれない職場では、なじめないようなことにはなりたくありません。
職場の方とすぐに仲良くなるには、どういった態度で接すればよいのでしょうか?


14543です:2007/12/08(土) 00:09:09 ID:0fs8AGWg
>>140
そういうものなんですか…難しいですね。
とにかく初めてなので、自分が相手を見つけようとかいう
ところまでは考えられなくて、ただ、自分のせいで空気が
悪くなったり、迷惑がかかるような事態だけは避けたいと
思って相談しました。
でも、同僚達は慣れているようなので、その辺はリードして
くれそうな気もします。邪魔にならないよう、空気を読んで
やってみたいと思います。
くだらない相談に乗っていただき、ありがとうございました。
146マジレスさん:2007/12/08(土) 00:09:24 ID:0FG5axNg
>>127 >>124ありがとうございます。しばらくは様子見て挨拶しに会いに行かない方が良いですよね。正直、彼を信じていいのか、私を信じていいのか…彼の気持ちもわからなくは無いんです。

今まで親戚の一部の人達には好き勝手に侮辱されたり弄ばれたりもしましたから。だから彼氏は余計に言うんだと思います。
147マジレスさん:2007/12/08(土) 00:14:05 ID:a2VN9voZ
>>144 食事会ですぐに馴染もうと努力しすぎない方がいいかもしれない。
むしろ、最初はきちんとした礼儀を心得ている人の方が
失敗はないと思う。

すぐに仲良くなるより、仕事を進めていくなかで
仕事ぶりを評価され、素直さを可愛がられて馴染む方がスマートなんではないかなぁ。
ただ、あんまりカチコチより若い子なんだから愛嬌がある方が当然好かれると思う。
食事会でも笑顔や返事の仕方に少し気を配れば、最初の印象はいいのでは
148マジレスさん:2007/12/08(土) 00:15:13 ID:a2VN9voZ
>>145 くだらなくないよ。 頑張れ〜ノシ
149マジレスさん:2007/12/08(土) 00:15:42 ID:nT9Zv2Vj
>>137
おいおい・・・「皮肉」って言葉を国語で習わなかったか?
頼むぜガキ大将君・・・。

お前、教師に怒られて理不尽だと思ったんだろ?
その教師に反論したのか?
お前の理論を教師にぶつけたのか?

どうせ黙ってただけなんだろ?

お前は暴力で弱い者を押さえつけて、立場が強い者には何も言えずに
ネットに文句を書き込んで、同意してくれる奴を探して安心してる
ただの弱い者いじめのガキ大将。

とりあえず小学校からやり直してから書き込めカス
150144:2007/12/08(土) 00:18:42 ID:DgXZ6MJI
>>147
レスありがとうございます。
やはり変に頑張ろうとしてしまってる感があるんでしょうか。
もっとリラックスして、笑顔をふりまいて、その場を楽しむようにしてみます。
本当にありがとうございました!
151103:2007/12/08(土) 00:20:48 ID:HOz9Upw0
>>109
>>130
詳細を言ってしまうと特定されるおそれがありますので、
かいつまんで話しますと、不祥事を立て続けに起こしたんです。
別に犯罪ではないのですが、その場に居合わせた人達には合わせる顔がないほどの・・・。
これからその人達とやっていくなんて、自分としてはとても耐えられません。
ですので、いられないというか、いたくないですね。

まだ退学はしていません。

152マジレスさん:2007/12/08(土) 00:23:22 ID:lgTJQPPi
>>144
その歳で人との接し方も分からねーのアンタ?
典型的な社会不適合者だなww

バイトですら職場に馴染めないようなカスに正社員が務まるかよ
高校生にでも人との接し方とやらを教えてもらえw

まあお前の性格が原因だからこればかりはどうしようもないだろうなw
いずれ職場でキモいとか陰口言われるよきっと^^^
153マジレスさん:2007/12/08(土) 00:24:25 ID:TsjHov7M
>>151
んじゃ、辞めるな。
居れない じゃなくて 居たくない という自分の都合なんだから。
居れなくなったなら仕方ないけどな。
自分から辞めようとしてんな。
耐えれない じゃなくて 耐えなきゃ駄目だろ そこは。
つーか、原因も自分なんだろ? 逃げんな。後悔するぞ。
154マジレスさん:2007/12/08(土) 00:25:13 ID:Hl/PMYeN
>>149
だからそれは教師を殴ったならいいってことだろ?
わかった。今度このようなことがあったら教師を殴れば
いいんだな。それなら遠回りしたけど結局俺の意見に
賛成なんだな。教師を殴るのは許されてるってことがわかっただけでも
収穫だ。
155マジレスさん:2007/12/08(土) 00:26:06 ID:VSL8dVt6
>>143
べつに罪にならないんじゃね?ライブカメラに映りに行くってのは
若気の至りでやってる人もいるだろうけど掴まってないようだし。
そんな小心者なのに何してんのよ?w
156マジレスさん:2007/12/08(土) 00:26:36 ID:TsjHov7M
>>154
停学or退学√乙w
157マジレスさん:2007/12/08(土) 00:27:53 ID:lgTJQPPi
>>144
あ、そうそう
接し方に問題あるんじゃなくてお前の性格が問題なんだよw

性格は直らねーからな
バイトですら馴染めなかったならこの先諦めろブタww
158マジレスさん:2007/12/08(土) 00:29:07 ID:pGmutf2w
>>151
死ぬと思うぐらいなら、必死で続けりゃいいじゃん
強制退学はくらってないんだろ?その程度の不祥事なら、自分が弱いだけだ
死ぬ覚悟より、土下座してでも謝罪してまわるほうがずっと簡単だと思うんだけどな
159マジレスさん:2007/12/08(土) 00:32:53 ID:a2VN9voZ
>>144 頑張ってね〜ノシ

>>152 >>157 あんたは何だってそうやって>>144さんを執拗にいじめるの
160マジレスさん:2007/12/08(土) 00:34:35 ID:nT9Zv2Vj
>>154

>>149をどう読めば教師を殴ってもいいという解釈になるんだよwww

もうDQNの相手は疲れた。
誰か引き継いでくれよwwwwwww
161マジレスさん:2007/12/08(土) 00:35:39 ID:SMR0cf1i
当方女性です。男性の怒鳴り声が怖くて、自分にむけられたものだと
びっくりするくらい涙が止まらず震えてしまいます。
思い当たるのは17歳から両親が離婚、母方についたのと
23歳のときの彼氏がインテリ系のDVだったこと。

なんとか克服して今の彼とちゃんと言い合えるようになりたい。
今の彼は穏やかですが、些細な喧嘩でも私が泣いてしまいコミュニケーションが
取れないのが双方で悔しいのです。
方法があればどうにかして治したいです。


162マジレスさん:2007/12/08(土) 00:36:06 ID:VSL8dVt6
>>151
汚名返上は考えてないわけだ。
もし迷惑等をかけたのなら、逃げたらいけないのでは?
今、逃げるのかココで踏ん張るのか、どちらが自分を
成長させるのか、少し考えてみて下さい。
163マジレスさん:2007/12/08(土) 00:37:07 ID:/9LEXm22
>>159
なんか今日は変なのが何人かいるみたいだな

>>160
お前はよく頑張ったよw
164マジレスさん:2007/12/08(土) 00:38:24 ID:TH0uygbz
(^_^)
165マジレスさん:2007/12/08(土) 00:40:16 ID:HGxrfQHQ
>>154
ホント読解力ないんだね〜
先生だろうが、殴って許されるなんて書いてると理解してるワケ?
ホント小学生レベルなのね。

まぁいいか。
好きなように解釈して、いつか逮捕されたらいいよ。ぷっ
166マジレスさん:2007/12/08(土) 00:40:56 ID:TsjHov7M
>>161
まあ、怒鳴り声はそれ自体多かれ少なかれ怖いもんだしな。
喧嘩はあれだ。
泣きながらでも頑張って言えば良い。
声が震えてたり、言葉が途切れ途切れになったとしても言えば良い。
喋れないくらい怯えてしまうなら仕方ないが。
167マジレスさん:2007/12/08(土) 00:46:18 ID:Hl/PMYeN
いや俺のほうだよ。殴るのを否定したり肯定したりと。
もう俺の頭では理解不能だ。矛盾だらけの理論には疲れたよ。
相談するんじゃなかったよ。冗談抜きで金八先生に相談したいよ。
168マジレスさん:2007/12/08(土) 00:46:20 ID:VSL8dVt6
>>161
父親もDVだったのかな?
元彼?がDVだったのが影響していると思うのだけど、
今の彼はその事を知っていますか?

怒鳴り声で震えや涙が出てしまうのは、時間をかけて
今彼と良い関係を作り「大きな声を出しても、それは
相手が気持ちを伝えたい行為で、暴力じゃない」と
徐々に「心」が理解していくまで、待つしかないかな・・と思う。
あとは、泣いたとしても、その後に大声を出さずに
お互いに言いたい事を話し合えばいいんじゃないかな。
169マジレスさん:2007/12/08(土) 00:49:33 ID:TsjHov7M
>>167
お前さんは、ライトノベルでも良いから本を沢山読んで読解力を身につけた方が良いと思う。
170161:2007/12/08(土) 00:50:02 ID:SMR0cf1i
>166さん
ありがとうございます。
頑張って言おうと思ってるのですが熱くなった相手に途中遮られたり
すると、とたんに「あぁ、もういいや、私が我慢しよう」になって話せなくなってしまいます。
話したい意思が消滅し、ただ被害者意識のような気持ちに泣けてしまいます。
これでは解決にならないしモヤモヤが残るしお互いにいいことが何一つないのは
わかっていても、また遮られ反論れたら、とか、男性の言葉の暴力に萎縮してしまいます。
私自身、ふだんはとても快活で明るく元気なため、周囲も私自身もこの変化に苦しみます。
トラウマ、という言葉で片付けずに直せる方法を探したいです。

171マジレスさん:2007/12/08(土) 00:52:28 ID:0FG5axNg
>>146ですがどなたか返答を。
172マジレスさん:2007/12/08(土) 00:52:37 ID:/9LEXm22
>>167
お前早くどっか行ってくれない?
173161:2007/12/08(土) 00:58:33 ID:SMR0cf1i
>168さん
大きな声は相手が気持ちを伝えたい行為、ということを頑張って心で理解しようと思います。
今の彼は少なくともそうとれます。何だか少し楽になれそうです。

父は母にはDVだったかもしれません。
私にはなかったのですが。

彼には元カレの話をしてもきもちいいものではないだろうからしていません。
話してうまくいくのかも今までわからなかったので。
はなしたほうがいいですかね。
174マジレスさん:2007/12/08(土) 00:59:50 ID:TsjHov7M
>>170
いや、口喧嘩してるわけだから、遮られたり、反論されたりするのは当たり前だから。
それでも物理的な暴力はないんでしょ?
それなら頑張って喧嘩してるうちに、ある種の信頼感みたいのができあがるさ。
どうしても無理なら、言いたい事を紙に書いて渡せば良い。
知らない人ならなんとなく馬鹿にされた感じがしてよけい激昂するかもしれんけど、彼はお前さんの状態を知ってるんでしょ?
つーか、喧嘩しそうになったらチャットに移動するとかも良いかもしれん。
文字で喧嘩すると結構冷静になれるし、怒鳴り声も聞こえないしね。
175マジレスさん:2007/12/08(土) 01:00:12 ID:shjIuAUW
モラハラ夫を殺してしまわないか心配で時々動悸が止まらなくなる。
時々突然死や事故死を願ってしまう自分と状況が手に終えない。
脳内では何回惨殺したことか…
ストレスがひどい。死にたいとも全く思えない程の悔しさ。
自分が惨めになる。
だからって離婚する勇気がない。
今のところ脳内だけどさ…モラハラ夫って、気付いてないんだよね?
モラハラだよって教えてもバカじゃねーの?って感じだし。
うまいことなんとかならないもんかな。あと1年も続けば人ゴ〇シか離婚のどちらかになりそうで怖い。
176sp:2007/12/08(土) 01:01:24 ID:nklVbGV5
>>171
そのレスからは何を相談したいのか読めない。
どう返答しろと?
177マジレスさん:2007/12/08(土) 01:04:46 ID:TsjHov7M
>>146
>彼氏は余計に言うんだと思います。
それだったら「これ以上会いに行けと言うのなら帰れ。」なんて言い出さないんじゃね?
父・親戚に会う件に関しては、自分自身の事しか考えてないと思う。
対処方は>>124か別れるかじゃないかな?
178相談:2007/12/08(土) 01:05:10 ID:AfM3TY3T
当方20♀です。
疎遠になっていた友人から「クリスマスケーキを買って欲しい」とメールが来ました。友人のバイト先のノルマは厳しいらしく(1人10個で友人自身も2,3個買ってるらしい)毎年,必死です…
友人は非常にキレやすく,断った年は荒れ狂いメールでグチグチと嫌味を言われました。うちは経済的に余裕がないし,今年は私自身,学費を貯めててるので断りたいです。嫌味を言われるのは嫌なので,怒らせないで断る方法はないですか?
(ちなみにお金がない,他の所から買うete…を過去に言ったらブチキレました。メールをシカトしても同様でした…)
どなたかお願いします。
179マジレスさん:2007/12/08(土) 01:07:01 ID:TeUvA/x+
20代半ば、♀、英語圏在住です。
今まで3人の方と付き合い、うち二人と関係を持ちましたがどちらとも
上手くいきませんでした。
原因は痛みです。以前、病院に行ったところ、Dyspareuniaかもしくは
Vaginismusだろうと診断されました。
いろいろな検査を受けましたが結果身体的な問題はなく、心因性のものだと言われ
カウンセリングを勧められました。
セックスに対する強い罪悪感やトラウマ、恐怖から自分も気づかないうちに
けいれんを引き起こし、それが痛みに繋がっているそうです。
とは言われても、自分自身はこれといって心当たりがある訳ではなく・・・

なので、二人目に付き合った人と別れてからはカウンセリングには行っていません。
ただこの人とはその後も友達というか家族みたいな感じで付き合ってきていて、
最近になって向こうからやり直したいと言われました。
やり直したところで、先は見えているので付き合うなら体の浮気は許さないと
長くは続かないと思うのですが・・・
そうして付き合うなら一人でいる方が心穏やかかな〜と思ったり。
この先ひとりぼっちも寂しいので、仕事を止めて帰国しようかなと思ったり。
自分でもどうしたらいいのか分からず、漠然と悩んでいる状態なんですが
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
180161:2007/12/08(土) 01:08:24 ID:SMR0cf1i
>174
文字でも萎縮します・・・。
もう知らない、好きにすれば?とか書かれると怖くなります。

DVではなくて父も元カレもモラハラでした。間違いでした。
言葉の暴力がひどくて。
よく人に対して言葉だけでここまで攻撃的になれるなと萎縮しながらも感心したりして。

でも話してみて分析してもらって少し楽になりました。
ありがとうございました。

181マジレスさん:2007/12/08(土) 01:08:38 ID:TsjHov7M
>>175
殺すのも離婚も夫が居なくなるという点で変わらないんだから、よりリスクの低い離婚を選ぶべきかと。
離婚話を出したら夫も理解してくれるかもしれんしさ。
離婚を考えてる旨を手紙に書いて実家に戻るとかどう?
182マジレスさん:2007/12/08(土) 01:10:39 ID:ZEeBrNIK
>>178 クリスマスにケーキを食べないんですか?食べないなら「うちは食べないんで」と断れば良いと思います。
キレられようが、自分の考えでは、そういう強要する人は友達じゃないんで関係ないですね。着信拒否にして関係を
絶ちましょう。もし、ケーキを買って食べる場合で、かつ、その人を友達と思えるなら、買ってあげても良いんじゃない
ですか。
183sp:2007/12/08(土) 01:10:56 ID:nklVbGV5
>>178
そのケーキを10個もかわなきゃいけないバイトって何なんですか?
184マジレスさん:2007/12/08(土) 01:12:31 ID:0FG5axNg
ありがとうございます。彼を説得して一緒に挨拶しに行くべきかそれとも彼と一緒にかけおち同然で逃げた方が良いのか…

結局は私がどうしたいかですよね。もうちょっと間を置いて彼と話してみようと思います。正直、今の私にはどちらを信じていいのか検討が付きません。親戚の今の優しさを信じていいのか彼氏の意見を聞くべきか…。騙されてしまうのか…未来は誰にもわかりません。

正しいのはどちらかわかりませんがただ突き進むしかないと思います。それには私がもっと強くならなくてはならないですよね。聞いて頂きありがとうございました。
185マジレスさん:2007/12/08(土) 01:14:15 ID:VSL8dVt6
>>173
彼には元彼DVのことは話してないのね。

今の状況は>>170を見ると「もういいや」になった後に
悔しさが出るようだから、話せなくなった時に「冷静になるね」と
深呼吸して一旦落ち着いてみましょう。
たぶん、彼も落ち着くと思うからね。

彼は変化に対して何かおかしいな、とか気付いていたり、
「すぐ泣いては話し合いにならん」と言われたら、
親のことは話した方がいいかもしれないね。
子供のころに父親が母親にしていた事を見るだけでも
「怖い」という事は記憶してると思うからね。
元彼のことは、話さなくてもいいかも。
186103:2007/12/08(土) 01:16:51 ID:3boIwTCK
>>153
>>158
>>162
親身になってアドバイスしていただきありがとうございましたm(__)m
やはり今の自分の考えは甘いですよね。
とにかく前向きに考えるように心がけます。
187マジレスさん:2007/12/08(土) 01:17:58 ID:wiUY/kCi
>>161
喧嘩というのは、どちらかに非があって始まる場合もあれば、
お互いに非があって、それをお互いが「自分は悪くない」と主張しあって喧嘩になってしまうという場合もあるよね。
今の彼との喧嘩の後、一体なにが喧嘩の理由で、又どちらに非があったのだろうかという事を、
気持ちの昂ぶりや震えが治まってから、一度よくジックリと冷静になって考えてみて。

もしそこで、>>161さんに少しでも非があった場合は、彼氏にキチンと謝ること。
けれども、彼氏と>>161さんの両者に非があった場合は、
彼氏に対して「あなたのこういう部分は納得行かなかったけど、私もこういう部分が悪かったと思う」と言うのが大事。
すると彼氏も、自分の非を認めやすくなる。

そして、彼に一方的に非があった場合は、たとえ>>161さんが泣いてしまってその場の喧嘩が強制終了になったとしても、
気持ちが落ち着いてから、>>161さんが彼氏のこういう発言やああいう挙動が納得いかなかったという事を、
キチンと彼氏に伝える事。
こうする事によって、>>161さんの中に「責任の所在」をしっかりと区別できる力が備わってくるよ。
どちらが相手からの非難を受けなければならないかという事の区別が出来ていないと、
相手の怒り声一つで「責任の所在」が>>161さんに自動的に移動しちゃう事になってしまう。
それを防ぐには、一体どちらに非があるのかという事を「区別できる」心だよ。

たしかにDV男は恐いよね。暴力を振るわれれば恐怖で身体が震え涙が出てしまうのは、
誰だってそうだと思う。そういう男とは、これからは関わらないように気を付けて、
常識的な人々と沢山関わるようにしよう。

>>161さんは「自分に非のない事で責めを受ける筋合いはない」という気持ちを持つように心掛けて。
心のことだから、急に改善というのは難しいかもしれないけど、
まいにちの積み重ねで筋肉と同じように強く出来ると思う。がんばって。
188マジレスさん:2007/12/08(土) 01:20:07 ID:TsjHov7M
>>178
断われ。
疎遠になってるなら、そのまま仲違いして終わらせるのも手。

>>179
付き合うなら好きな人と。
好ましいとか、一人ぼっちが寂しいとかの理由で付き合っても、結局自分から求めるわけじゃないから同じ事の繰り返しかと。

>>180
なるほど・・文字も無理か。
まあ、相手の感情が読みづらいからかえって不安になるかもしれんしね。
んじゃ、彼氏に自分の症状を事細かに話しておいて、冷静に喧嘩するしかないかもしれんね。
・・・・・・・・冷静に喧嘩・・・なんか凄い矛盾を感じるw
189マジレスさん:2007/12/08(土) 01:23:09 ID:VSL8dVt6
>>175
モラハラなどは自覚して自分で治したいと思わないと
無理だと思いますよ。
離婚の準備をしていった方がいいと思いますよ。

>>178
どう言っても「断る」事実で怒りそうじゃない?
「お金がないから無理、ごめん」で済ますしかないと思う。
疎遠なんだし、断ってブチ切れるのは友人でもないでしょ。
190マジレスさん:2007/12/08(土) 01:24:17 ID:pGmutf2w
>>175
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/dasshutu.html
などを参考に、相談所などに駆け込むのもいいかと。

人殺しになるよりも、離婚のほうがずっといいと思うのだけども
何故、そこまで追い詰められているといいながら離婚できないのか?
他人からしてみたら、それこそ洗脳だと思うのだけど

離婚をスムーズにするために、その日その日で何があったか日記をつけることを勧める
仮に調停に入っても、有力な証拠になるよ

>>178
疎遠なのにそれって、もう友達とは呼べなくない?
自分がそんな対応されたら、もう関わりたくない。さようならとメールして着信拒否で終わらせるけど。
「友人」なら経済状況がきついのに無理やり消費させようとしないでしょ?
宗教じみてて吐き気がするんだけど。
191マジレスさん:2007/12/08(土) 01:38:09 ID:cfa2F6mq
学校を中退してからフリーターをしていて就職したいけれど
面接が苦手で困っています。
バイトは販売をしてきましたが本当は苦手で
事務系の就職をしたいです。
でもどうしてうちの会社に?事務を選んだ理由は?と
いう質問にうまく答えられません。
そのうち中退した事をいろいろ聞かれて悪い流れになります。
家でフリーター=ニート扱いされるので早く自立したいです。
192マジレスさん:2007/12/08(土) 01:38:26 ID:qrPbQ/Eu
僕は嫁と子供がいます。うちは生活が毎月ほんとギリギリの状態で、余る生活費は1、2万です。夫婦と3ヶ月の子供がいるうちじゃキツイです。
最近嫁が夜飲み屋で働き出しました。生活の為です。けど夜の仕事が僕は許せません。いくら生活の為とはいえ、立場が立場です。人目もよくありませんし、僕自信が夜の仕事は嫌いなんです。
その間真夜中まで嫁の親が子供は見てます。もしみなさんが僕の立場ならどうしますか?生活の為だから仕方ないですか?
193マジレスさん:2007/12/08(土) 01:39:47 ID:VSL8dVt6
>>179
体の浮気を許せますか?
それこそ心に良くないかな、と思いますよ。

心因性ですから、この人とどうしても関係をキチンと持ちたい
と思う相手を探した方がいいと思います。
で、カウンセリングを再開する。
これは日本でもそちらでもいいと思いますので、いずれ帰国を
考えているなら、転職の年齢としてはいい時期なのかな。と
思います。帰国を考えていればですが。
194sp:2007/12/08(土) 01:40:06 ID:nklVbGV5
>>175
夫の立場になって考えてみては?
職場などでストレスたまってるのかもしれないし。
その上で、明るく振る舞って「こいつの癒される姿を見れるようにキツいこと言うようのはやめよう」
と思うようにさせれば大したもんなんじゃない。
それでもダメだったら今後のためにも離婚がいい解決法だと思う。
195マジレスさん:2007/12/08(土) 01:44:21 ID:zMrLFPIk
>>192 あなたが最大限がんばってその給料なの?将来はもっと貰える?今だから低賃金?
奥さんは夜嫌々いってるの?
196マジレスさん:2007/12/08(土) 01:45:36 ID:wiUY/kCi
>>192
どうして奥さんは昼間のお仕事を選択されなかったの?
197マジレスさん:2007/12/08(土) 01:47:14 ID:VSL8dVt6
>>191
転職サイトを色々と検索して、志望動機の例をたくさん読んでみて下さい。
異業種に転職で販売から事務ってのも載っていたと思いますよ。
エクセル・ワード等、PCソフトを独学でも触っておいて、
それを理由に入れるのもいいと思います。
198sp:2007/12/08(土) 01:47:15 ID:nklVbGV5
>>195
夜のお仕事ってやっぱりお金入るもんなんですかね?
派遣だったら夜勤の仕事いっぱいありますけど。
199sp:2007/12/08(土) 01:49:08 ID:nklVbGV5
安価ミスりました
200マジレスさん:2007/12/08(土) 01:49:39 ID:pGmutf2w
>>191
自分も接客フリーターから事務に転身した人間です。
いきなり就職よりは、1年から2年派遣で経験を積んで
紹介予定派遣という道を選ぶと、大卒でなくとも就職しやすいですよ。
事務を選んだ理由は、安定した職業につきたかったので。と答えると大体、同意が得られます。
派遣での面接なら派遣会社の営業に面接での受け答えに着いてアドバイスももらえるので
全くデスクワーク経験のない状態でいきなり就職するよりはずっとお勧めです。
実家暮らしなら、ボーナスがなくても暮らしていけるだろうし、
何年の内に正社員になる!と決めて親にも宣言して実行する姿を見せれば親も認めてくれますよ。

>>192
許せないというなら、子供くらい満足に育てられるように自分が稼げ。
あんたがやるべきだったのは、子供を育てられるだけの貯金や生活設計をしてからの子作り。
無計画にポンッと産んでもらって、果ては産後間もない奥さんに働いてもらって許せないってなんだよ。
許せない、嫌だとダダをこねるなら、退社後にあんたが働けばいい。
交通整備でも、奥さんの変わりに居酒屋で働いてもいい。
実際に自分も家計のためにダブルワークしてるサラリーマンを見てきたよ。
自分が死ぬ気で働くか、ありがとうすまないと奥さんに礼を言うかのどちらかだろ。
201マジレスさん:2007/12/08(土) 01:50:28 ID:nFbhTaGt
>>192
水商売なんかしてると色々誘惑も多いだろうし、家族としては止めて欲しくて普通ですよ

>>175
モラハラとしか書かずに何があったか説明しないのか
お前はずるい奴だなw
202マジレスさん:2007/12/08(土) 01:58:02 ID:3qPJAWtG
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ
     \/   、_ _,   ヽ / オトコが悪い
       |      ヽ   |ノ
       ヽ    U    ' |    オトコが悪い
       |_/⌒_⌒\._ノ|
       ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
          >>200
203マジレスさん:2007/12/08(土) 02:03:01 ID:lvC/zmxq
今年に入って、妻の妹がよく家に泊まりにきます。
義妹は短大のようなところを卒業してから無職で妻の実家にはいたくないので家に来るようです。
9月ごろに妻が友達と旅行中に家に来たときがあって断ろうかと思ったのだけど
変に意識するのもおかしいと思ったので仕方なく泊めたときからお互い意識するようになったと思います。
ちょっと自意識過剰かもしれませんが、義妹は僕のことを好きなんじゃないかと感じています。
最近の義妹は僕の趣味などの影響を強く真似して、妻の悪口をよく言うようになってきました。
そしてお酒も飲めなかったのに僕と一緒に飲むようになりました。
それで意識しすぎかもしれませんが変なアプローチのようなことを言われます。
僕は義妹となるべく避けるようにするか、それとも気にせずに今までと同じように付き合うか悩んでいます。
ご意見ください。
204マジレスさん:2007/12/08(土) 02:12:25 ID:wiUY/kCi
>>203さんに対して、恋愛感情を含めたようなアプローチをして来たのなら、
その場でハッキリと>>203さんの気持ちを伝えたほうが良いと思う。
自分には愛する妻がいるのだと>>203が義妹の目を見据えて言えば、
あちらも叶わぬ恋である事を自覚すると思う。

下手に係わりを絶って相手に気持ちの募らせるのを許すよりは、
こちらの気持ちをハッキリと伝えた上で、これまで通りのお付き合いを続けていくのがベストだと思う。
205マジレスさん:2007/12/08(土) 02:14:08 ID:qrPbQ/Eu
>>195>>196さん
飲み屋は嫁のいとこの店だからある程度は融通きくからなんです。
僕は12時間の交代制の仕事です。これ以上は働くのはキツイです
今は借金があるから苦しいです
でも嫁は嫌々ながらじゃないみたいなんです
ほんとどうすればいいかわかりません
206マジレスさん:2007/12/08(土) 02:14:16 ID:wiUY/kCi
失礼、敬称付け忘れ(^^;
×>>203が義妹の目を見据えて言えば、
>>203さんが義妹の目を見据えて言えば、
207マジレスさん:2007/12/08(土) 02:21:49 ID:zMrLFPIk
>>205 12時間???
なんじゃそりゃ?釣り?
なんだよそれ続けてりゃ将来性あんの?大丈夫かその仕事...奥さんあなたの事愛してるから嫌な顔しないで働いてんだろか実際は嫌だと思うよ
よっぽど酒好き男好きとか話好きなら夜むいてんじゃんとか
思うけど...
208相談:2007/12/08(土) 02:25:55 ID:yrasYW58
相談です
わたしは19歳女で、両親は別居していて母と弟と暮らしています。
さいきん将来のことでとても悩んでいて、超ひさしぶりに父に会いました。
父はもう55歳すぎですがずっと無職でさいきんバイトをみつけたそうです。
わたしは父に将来こうなりたいということを話したかったのですが
父は酔っ払っていて そのまま ろれつのまわらない口でわたしの将来のことも混ぜつつですが と一生懸命に話し始めました

わたしは自分の話を聞いてもらいたかったのと 酔っ払っている父に腹が立ち、寝不足ということもかさなって
父のはなしの途中にわけもわからず 泣きながら
なんでわたしのはなしは聞いてくれないのと
キレてしまいました。
よくわからないけど
父なのにもう他人のような感覚もあります。

そしたら父が、 自分が言いたかったことは、お前が今やっていることをほめたかった
と言って悲しそうにしていました。
ぶっちゃけわたしにはそれは話が長すぎて それを言われるまで気づきませんでした。

わたしもなんでこんなことで感情的になったのかわかりませんが
もう わけもわからず 帰ってしまいました。

わたしが帰ったあとの父の様子をきいたら
父は自分をせめていたそうです。
父を悲しませてしまったことに罪悪感があり 自分の気持ちも整理できず 、これからどう父と向きあっていけばいいか分かりません。
アドバイスください…
209203:2007/12/08(土) 02:26:05 ID:lvC/zmxq
ただこちらの思い込みだったとしたら余計気まずいのかなと
ちょっと思っています。
はじめは人見知りしてたけど、最近そういうのがなくなったから
冗談をよくいうのが義妹の本当の性格なだけかなとかも思っています。
210マジレスさん:2007/12/08(土) 02:27:50 ID:jo8BaG47
>>192=205
>>200に全面的に同意
>これ以上働くのはキツイ
なら仕方ないだろ
親にもなって嫌からってまるでガキだな
嫌でも仕方ないだろ、借金まであるんじゃ
お前が転職するか?
今のままじゃ嫁に捨てられても仕方ないぞ
211マジレスさん:2007/12/08(土) 02:29:03 ID:wiUY/kCi
>>205さんが、妻が居酒屋で働くのを嫌がるのはどうして?
夜の仕事というモノに良いイメージを持っていないからだと思うのだけども、
いとこのお店であるのならば、そんなに心配をする必要はないかと。

どうしても嫌だったら、いちど奥さんに昼間の仕事を考えてもらうように伝えて、
それがもしダメだった場合は、居酒屋の仕事は認めてあげるべきだと思う。
たしかに自分の愛妻が夜遅い仕事に従事しているのは、気持ちの良いモノではないのは分かる。
救いなのは、そこがいとこがやってるお店で、尚且つ奥さん本人は嫌々やっているわけじゃないという事かな。

212マジレスさん:2007/12/08(土) 02:35:16 ID:wiUY/kCi
>>209
義妹の性格から見て納得のいく挙動なのなら、しばらくは様子見という事で。
ただ、義兄の前で奥さんの悪口を言うのは、少しどうかと思う(^^;
それほど屈託が無いという事なのかもしれないけども。
213175:2007/12/08(土) 02:35:23 ID:shjIuAUW
モラハラです。アドバイスありがとうございました。
離婚に向けて準備をしようと思います。準備が出来ていく過程でストレスが減るような気がしてきました。
〇人か離婚か…私は、本当に覚悟が決めれるのかどうか。
仕事を続けてて本当に良かった。
ハハハ、覚悟を決めたら冷徹になれそうです。
214マジレスさん:2007/12/08(土) 02:35:25 ID:pGmutf2w
>>205
他の人も書いているけどさ、借金があって自分はこれ以上働けない。
なのに、奥さんが今の仕事しているのは許せない。
ならきちんと話し合って職を変えてもらえばいいだけの話しじゃない。
どうしたらいいかわからないって、会話も出来ない夫婦なのかと。
まぁ、自分だったらいとこや自分の仕事を馬鹿にして見下す夫の話しは聞きたくはないけどさ。
215マジレスさん:2007/12/08(土) 02:36:43 ID:TsjHov7M
>>208
普通に話を聞きに行ってやれば良し。
「この前は話を聞いて上げられなくてごめんねー」みたいな感じで。
ついでに肩とか揉んであげれば喜ぶだろ。
つーか、父に愛されてるなぁ。
大切にしてやれよw
216マジレスさん:2007/12/08(土) 02:45:54 ID:VSL8dVt6
>>208
離れて暮らしていたら家族というより「人と人との付き合い」という
感覚になると思います。
それはあなたが精神的に成長しているという事で変では
ないし、感情的になってしまったのは「子供」としての
あなただろうから、あまり複雑に考えない方がいいと思いますよ。

また機会を作って父親が酔っていない時に会ってみたら?
この間は感情的になってごめんね。と一言伝えて
再度、話してみて下さい。
217マジレスさん:2007/12/08(土) 02:54:26 ID:wfbt2yaL
19歳の現在浪人中の男です。
中国地方の某県に住んでいて1度も行ったことのない東京に憧れていて、
MARCHあたりの大学に入り、卒業後はそのまま東京で就職したいと思ってます。

ですが、僕は長男(2歳年上の姉がいるだけで弟などはいません)で
大学卒業後は実家に戻ってきて家を継がなければならない立場にあり、
そのうえ父からも「東京の大学には行かせない、関関同立のどれかに行け」と言われてます。

東京の大学に行ってそのまま東京で就職したいのですが、父をどう説得したらよいでしょうか?
母と祖母は僕の味方をしてくれそうな状況ですが、実際に学費を支払うのは父なので・・・。
たった1度しかない人生なので悔いの無いようにしたいんです。
218マジレスさん:2007/12/08(土) 02:58:21 ID:szD6OYoz
23才会社員♀です。
今、職場で何故かレズ扱いされて困ってます。
私をレズ扱いしてるのは主にA子さんなんですが、周りの人にも私の事をレズなんじゃないの?みたいな事を言いふらしてます。
原因はよくわかりませんが私はよく人の顏をじっと見てしまう癖があり、そのせいかな?と思っています。私がレズじゃないとはっきりA子さんに分からせたいのですがどうすればいいでしょうか?助言お願いします。
携帯からすみませんm(__)m
219マジレスさん:2007/12/08(土) 02:58:56 ID:+G7w52Gy
東大、京大なら行かせるだろう
ヘボイ大学では駄目だ
220マジレスさん:2007/12/08(土) 02:59:11 ID:jo8BaG47
>>217
就きたい職があって、その仕事をするなら東京でないと、というならば良いが、ただ漠然と東京に行けばなんとかなるとか夢みてたり、憧れだけで来てもね…
ぶっちゃけてその辺どうなの?
221マジレスさん:2007/12/08(土) 02:59:38 ID:RnetJLuH
相談です
19歳大学1年生男です。
今、20歳のフリーターの女生と付き合っています。
彼女は精神的に弱く、疲れたなどと言う納得できない理由で3回ぐらい付き合ったり別れたりを繰り返しています。
先日、勝手に彼女の携帯で彼女のミクシィをみました。
日記を読むと、自分と付き合ってるにもかかわらず、男と二人でドライブしていることがわかりました。
また、コメントで彼氏ができたら報告してね、合コンに行こうねと書きこまれていたので、
付き合ってることを公表していないようです。
付き合ってることは公表していないけど、男と二人でドライブしたことは公表しています。
少し悲しくなりました。
また、浮気されているのかなと思いました。
推測でいいので、彼女はなぜこのようなことをしたと思いますか?
そして、このまま付き合っていっていいのでしょうか?
誰か相談にのってくださいちなみに彼女は母子家庭で、彼女の母親、妹とは付き合ってることを知っています。
文章変ですみません
222マジレスさん:2007/12/08(土) 03:00:12 ID:+G7w52Gy
>>218
いやで無ければかまってもらえて良いだろう 嫌ならデマ流さないでという
223マジレスさん:2007/12/08(土) 03:04:21 ID:jo8BaG47
>>221
君は何か納得できるような理由があって欲しいんだろうけど、残念ながら理由もなく浮気する人間は沢山いる
またと書いてあるところをみると、初めてではないんだね
直らないと思うよ
どうすればいいかは、君がどうしたいかだ
224sp:2007/12/08(土) 03:05:00 ID:nklVbGV5
>>217
一度東京に息抜きに来てみなよ。
案内するぜw
せめて早慶上智あたりだったら説得しやすくなるだろうな。

>>218
その癖のことをそのまま話せばいいじゃないか。
225マジレスさん:2007/12/08(土) 03:06:39 ID:+G7w52Gy
東京は東大以外なら行かないから行かせてと言う
226マジレスさん:2007/12/08(土) 03:08:02 ID:szD6OYoz
222、242さん
有り難うございます。今度それとなく癖の事話て見ます。
218
227sp:2007/12/08(土) 03:12:35 ID:nklVbGV5
>>226
眠いんですねw
それか男と付き合っちゃえば噂が払拭されるのは確実。
228マジレスさん:2007/12/08(土) 03:14:00 ID:xO6+gmOT
18歳の高3の女です。
まだはっきり調べてないんですが、妊娠したかもしれません…。
親には絶対に言いたくなくて…。
親の承諾なしで中絶手術ができる産婦人科ってあるんでしょうか?
229221:2007/12/08(土) 03:14:09 ID:RnetJLuH
>>223
ありがとうございます

自分はどうすればいいかわかりません
付き合いたいけど、つらい思いはしたくありません

230マジレスさん:2007/12/08(土) 03:18:27 ID:szD6OYoz
227さん
有り難うございます。
男好きアピールしようと思った事はあるんですがなんか周りに引かれちゃいそうで出来ませんでした。これから頑張って彼氏見つけます。218
231179:2007/12/08(土) 03:18:54 ID:TeUvA/x+
>>188
>>193

レスありがとうございます。
相手に対する気持ちはあるんです。
前に付き合っていた時もカウンセリングに通ったりと努力したんですが、
改善はされませんでした。

カウンセリングは1年弱程お金を払って通っていたのと、
大学に在籍していた3年間は教授から(教授とカウンセラーの二足わらじの人で
自分のオフィスも持っている)無料で受けていました。

以前に別れたのは、先生からの提案なので(付き合う事でストレスが大きくなっていたので
一度距離をとってみたらどうかと)お互いに嫌いになって別れた訳ではないんです。
232マジレスさん:2007/12/08(土) 03:19:14 ID:RnetJLuH
>>228
なぜ絶対に言いたくないんですか?
自分がおかした過ちをわかってるんですか?
233マジレスさん:2007/12/08(土) 03:22:22 ID:+G7w52Gy
>>228
無理だろう
未成年で親の承諾無しで、胎児を殺したら
医者から見れば、親から法的に訴えられる可能性がある
親は生ませようとしているのに、勝手に堕ろしていたというケースもあり得る
234マジレスさん:2007/12/08(土) 03:23:30 ID:jo8BaG47
>>229
わからないなら、自分の気持ちが固まるまで時間を掛けるしかないのでは?
誰だって辛い思いはしたくない
でも、今もう既に辛いだろ
自分は信用できない人間とは、恋愛関係に限らず深い付き合いはする気はない
いずれダメになるだろうし、結論を先延ばしにしても時間が無駄になるだけで、後で「やっぱりあの時にわかっていたのに」とダブルな意味で後悔するから
でもどうするかは君が君自身の責任で決めることだよ
235マジレスさん:2007/12/08(土) 03:36:58 ID:/gBVhhMx
>>229
別れれば・・・辛いのは今だけ。
付き合いつづければ・・・辛いのもつづくだけ。
236sp:2007/12/08(土) 03:41:28 ID:nklVbGV5
>>230
がんばってください。僕もゲイだと思われないようにがんばります!
237マジレスさん:2007/12/08(土) 03:48:16 ID:VSL8dVt6
>>231
相手の事は好きなのですね。
カウンセリングは彼も一緒に受けました?
日本よりそちらの方が男性も理解がありそうだから
一緒だったとは思いますが・・
付き合う事がストレスという事ですので、相手が焦ったり
あなたが罪悪感を感じたりしたら、また同じだと思うので、
お付き合いするなら、カウンセリング再開を前提で
体の浮気は考えない方向のがいいと思いますよ。
まだ若いのでお互いに好きならよりを戻してみるのもいいと思う。
前回難しかったのだから、それは彼も承知してくれてると
思うので、焦らずカウンセリングすればいいと思う。
もし彼と一緒にいる事が負担になるようなら帰国すればいい。
英語を使えたら転職も有利だと思いますし、日本という環境に
戻って何か心境の変化があり、できるようになるかもしれないからね。

一番強い気持ちに素直になってみたら?
238前スレ170です:2007/12/08(土) 04:13:49 ID:99vYXOy0
かなり遅くなってしまって申し訳ないのですが、
アドバイスしてくれた方、本当にありがとうございました。
相談して良かったです!頑張ります。
239マジレス希望:2007/12/08(土) 04:17:08 ID:1szNFCYQ
21歳の女です。
四月からカナダに来て英語の勉強してるのですが、
今月(毎月先生が変わる)の先生がすごく教え方が上手ではなく
ものすごく時間とお金を無駄にしている気がします。
英語が思うように話せない苛立ちも募ってか、
一週間前から過食が納まらず以前では考えられなかった量のお菓子
を消費しています。
三食プラス間食夜食等。(常に食べている)
顔も丸くなってきたし、胃の辺りから下腹部にかけて
出っ張ってきて、鏡を見るのがとても憂鬱です。
自分のこの過食癖をどうにかしたいです。
誰か同じような体験したことがある方、克服したことある方、
もし良ければアドバイス下さい。
真剣に悩んでます。
240マジレスさん:2007/12/08(土) 04:22:00 ID:XZ0p3feC

早く死んだら?正直なんでいきてんの?って思う
241マジレスさん:2007/12/08(土) 04:26:50 ID:QRRaVYIs
>>192
キャバ嬢?ww俺の元カノもキャバやってたよ。全然許せた。許してやれよ。
242マジレスさん:2007/12/08(土) 04:37:54 ID:TsjHov7M
>>239
つーか、お前さんカナダまで行って何やってんの?
教室で英語習うなら、駅前留学でもした方が金もかからんしマシじゃね?
わざわざカナダ行ったんなら、町に出てそこに住んでる人達の会話に耳を傾けろよ。
できるなら、簡単な会話と化すれば良い。
店に入って物を買うくらいできるだろ?
言語の習得は習うより慣れろ。
自分が行動してないせいで習得できないものを、先生のせいにして過食とかもうね。馬鹿かと(ry
243sp:2007/12/08(土) 04:57:14 ID:nklVbGV5
>>239
英語って基本は単語だよ。単語たくさん覚えれば表現豊かになります。
もちろん簡単な文法は分かってるんでしょ?
そしたら得意な型を一つ一つ増やしていけばうなぎ登りに上達するはずだ。

まぁ239のやってる英会話がどのレベルかしらないからなんとも言えないけどさ。
244マジレスさん:2007/12/08(土) 05:01:20 ID:ZEeBrNIK
>>239
留学すると、女の子は太っちゃうらしいよ。留学した子は、みんな5キロ〜10キロくらい太って帰ってきた。日本で
生活したら、すぐに痩せたけどね。ただ、ストレス食いはどうかな?と思う。来月になったら先生は代わるんでしょ?
ま、そういう月もあるってことで受け止めようよ。あと、日本人は周りにいるかな?できるだけ現地の人や、同じ
留学している外国人たちとて文化交流してね。ハッキリ言って、日本でも英語は話せるようになるけど、カナダで
色々な国の人たちと交流できるのは今だけだよ。語学習得だけを目的とせず、国の違う人との交流を楽しむように
したら良いと思うよ。言語習得のために勉強しても言語習得は難しい。どんどん友達と遊ぶようになれば、
日常会話なんて、すぐにできるんじゃないかな。ニュアンスは難しいだろうけど。気楽にね。
245マジレスさん:2007/12/08(土) 05:02:57 ID:XZ0p3feC


カナダ人と交際してたことあるわー
246179:2007/12/08(土) 05:20:31 ID:zfmI/2up
>>237
レスありがとうございます。
カウンセリングは彼と一緒に受けたり受けなかったりでした。

こっちは理解があると言えばあるんですが、私からしてみれば逆に
オープンすぎていきすぎみたいに思うところもあり、
本当に役に立ったかは分かりません。むしろ混乱の元だったり逆に傷ついたりしたような・・・

大学の先生は信頼できて日常の事とかもいろいろ話せたんですが、
お互いに私情が入りすぎているので、実際のところ本来のカウンセリング
とは言えないと思います。だから無料だった訳ですが・・・

>付き合う事がストレスという事ですので、相手が焦ったり
>あなたが罪悪感を感じたりしたら、また同じだと思うので、

また同じ事の繰り返しになると思うと怖いです・・・
だから体の浮気を認める方向で考えていったらどうかなって思ったんですが
(以前、カウンセリングに通っていた時にも出ていた案でした。その時は
受け入れられなかったけど)自分に許せるかは分かりません。

今のところ、相手には私がこういうオプションを考えている事は伝えていないの
ですが、話してみてもいいと思いますか?
問題は彼の方があんまり若くないっていう事なんです。もう40手前なんで。
本人は昔に比べて性欲が落ちてきたから大丈夫とか言うんですが、絶対嘘
ですよね?

私が住んでいる場所は物価が高くて、一人ではカウンセリングにかかる費用も出せそうにも
ないです。もし行くなら付き合うという決断をした後で相手に頼る事になると
思うのですが、その決断をしてもよいものかどうかと・・・
247179:2007/12/08(土) 05:48:57 ID:zfmI/2up
>>239
私も最初は語学学校に通っていたので焦る気持ち分かります。
留学すると、周りから必死に勉強する事ばかりを求められて(少し楽しみを
見つけると非難されたり)、>>239さんが真面目な方ならその考えに
染まってしまい易いと思うんです。
例えば「自分は勉強する為に来たんであって、遊びにきたんではない」と
思ったりして自分自身を追い込んだりしてませんか?

実際は、楽しみも勉強もバランス良くやっていかないと心身ともに
健康にやっていくのは難しいと思うし、ひょっとしたら今は
自分が「出来ない」事よりも「楽しい」事に目をむける時期なのかも知れません。

常に食べている状態にいるという事は、ほとんど家にいるようになっていると
思うんですが・・・
なるべく外に出るようにする為に英語とは違ったところで目標を持ったりしてみればどうでしょう?
例えば運転免許を取得するとか。
248マジレスさん:2007/12/08(土) 05:52:04 ID:JFTEavNb
眼が覚めたので書き込みます。すこし相談に乗ってください。
40歳を目前にした2児の父です。会社員で九州在住です。
私の母は38年前に、2歳の私と生まれたばかりの弟を連れて
現在の夫(養父)と再婚しました。しかし、母の名前は変わったのに
私ら兄弟は実の父と同じ苗字のままでした。
やがて妹と弟が母と養父の間に生まれ、ちょっとした差別もありましたが
養父に育ててもらった事を感謝しつつ、高校を出るまでその家庭で育ち ました。
しかし、最近(ていうか昨日)母から電話がありました。
実の父が私と弟に会いたがっているとの事でした。なんでも先月に、
母が出て行った後に再婚した女性が亡くなったらしいのです。
そして、家や土地、貯金などの資産を私と弟に譲りたいとのことでした。
(後妻さんとの間に子供は出来なかったそうです)
この様な場合、どうすればいいのでしょうか?母はお金はいくらあっても
困らないから貰っておきなさい、養父は「わしに遠慮なんかするな。財産
を貰っても今までどおりにこの家に帰って(帰省ね)くればええ」と
言っています。

実の父に関する話題はいままで親としたことはなく、死んだとおもって
いたのです。ですから正直なところ特別会いたいとは思いません。
嫁さんに、「お金が貯まったら興信所に頼んで自分のルーツでも調べるかなw」
と冗談で言っていたくらいですから。
249マジレスさん:2007/12/08(土) 05:53:20 ID:JFTEavNb
補足です。
実父は人(仲介人?弁護士ではない)を通して母達にこの事を
伝えてきました。
・実父は「財産を譲っても子に面倒みてもらう気はない」と言っているらしいです。
・割と資産家である。
・実父の姉(叔母ということか・・)とその息子が財産を欲しがっているらしい
 との事です。
・私は18歳から母達とは他県に住んでいて、年に数回帰省します。持ち家
 ではありません
世間ではこういうことは良くあることなのかな・・。安っぽいドラマみたいな
事が自分の身にふりかかってきてしまいました。
長文すみません。
250マジレスさん:2007/12/08(土) 06:27:00 ID:TsjHov7M
>>248
もらっとけ。
せっかく父が築いた財産だろ。
父の好きなようにさせてやれよ。
251マジレスさん:2007/12/08(土) 07:55:06 ID:foA94+oN
>>248
実父はまだ健在なのに「家や土地、貯金などの資産を全部譲る」なんてありえん。死期が迫っているわけでもあるまいし。
しかも丸裸になって「子に面倒みてもらう気はない」てどうやって生活するんだ?
口調も若いしネタとしか思えん
252マジレスさん:2007/12/08(土) 08:11:30 ID:lgTJQPPi
>>239
過食症ww
ただの怠慢だな

お前のようなブタは日本に帰って来なくていいよ
何も価値ないからさw
253161:2007/12/08(土) 08:18:09 ID:SMR0cf1i
>185さん>187さん>188さん
>161です
皆さんの答えを読んで、喧嘩が上手にできるような気がしてきました。
確かに、自分に非があるときにまで私は問題を彼の大きな声にすり替えようとして
いたのかもしれません。
上手に話し合いができるようになりたいです。

病院やメンタルクリニックいかなきゃいけないかと思っていましたが
私の考え方ひとつで改善して行けるような気がします。
ありがとうございました。

254マジレスさん:2007/12/08(土) 08:24:55 ID:foA94+oN
>>253
女の身で口だけでもケンカ強くなりたいってか。
可愛くないんだな、ゾッとする、寒いよ。
255マジレスさん:2007/12/08(土) 08:26:51 ID:lgTJQPPi
>>253
は?誰お前?

こんな匿名掲示板でしか相談出来ない奴って哀れだよな
256マジレス希望:2007/12/08(土) 08:30:05 ID:1szNFCYQ
239です。早速のレスどうもありがとうございます。

>242さん
勿論ネイティブと話すチャンスは作ってます。
費用が許せば個人的にチューターとることも考えてます。
現時点で6,7人の先生に会ったんですけど、
今回の先生は学校で教えるの初めてで本当に慣れていないんです。
でも私のネガティブな姿勢が良くないですね、改めます。
最もなレス、どうもありがとうございました。

>243さん
そうですね、語彙はあまり多くないです。
文法の基礎はこの半年間でだいぶしっかり固まりつつあると思います。
読書やニュースを見たりするのが好きなのでリーディングやリスニングは
比較的得意です。まだやっぱりネイティブを相手にすると
緊張してミス連発してしまいます。

>244さん
そうですね、私友達の中国系のおうちに住んでいて
(勿論コミュニケーションは英語)家族がとても親切なんですよ。
こっちに長く居ると言ってることは分かるのにこっちの意思、
(他愛もないことが多いのですが)そういうのを伝えるのがとても難しくって
意気消沈することがあるんです。それが定期的に訪れて
テンションの上がり下がりがあるんです。
内向的になりすぎずにもっと友達やこっちの人たちとの関わり合いを
大事にしないとダメですよね、本当当たり前のことなんですけど。

257マジレス希望:2007/12/08(土) 08:30:49 ID:1szNFCYQ
>247さん
語学学校体験者ですか!!なんか親近感わいてとても嬉しいです。
(勝手にすみません)
ええと先月からビジネスのプログラム(以前はTOEIC 三ヶ月)に変更して
結構焦ってたんです、正直。社会人経験がないし、ビジネス一般の
知識がないから毎晩3時くらいまで勉強したりしてて。
それで今回先生があまりこの分野について詳しくない人で、
進め方もあまり上手ではないって思ったら一気に気が抜けてしまって。
その反面スピーキングが上達していないからって
過食に走るなんて本当おかしいですよね。
自分でも情けないです。
以前はよく外出してたし軽い運動(散歩やジョギング)もしてたんですよ、
今は毎日大体−20℃前後で日が出てる時間がとても短いんですね。
(しかもこの寒さが3月まで続くとの事)
ちょっとインドアでも出来る趣味を探してみます。
アドバイスどうもありがとうございます。

258キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/08(土) 08:39:42 ID:gRTIlrAj
>>248
実父の姉とその息子に資産渡したくない、って事だよ
貰ってあげなよ
259マジレスさん:2007/12/08(土) 08:46:17 ID:6nQIVjln
>>854>>855 お前らはまず自分たちの抱えてる問題を解決しろ
260マジレスさん:2007/12/08(土) 08:51:02 ID:foA94+oN
>>259
誰にレスしてんだ?
お前の脳の問題を先に解決しろwww
261マジレスさん:2007/12/08(土) 09:08:46 ID:7UKgDmAI
>>253
彼には前もって
「大きな声で怒鳴られたら反射的に涙が出ちゃうだけだから、泣いちゃったからって気にしないでね」
とか言っとくとか。
で、ケンカで泣いちゃった時も「ちょっと待ってね」つって
誰かが書いてたみたいに深呼吸するとかして少し落ち着くまで待って
涙が収まったら「OK。おまたせ。で、そちらの言い分は××ってことだけで私の考えはね…」と
話始めるといいよ。

無理に「ケンカ」に乗っからなくていい。
要は何か問題点があって、それを解決するのが目的で
ケンカが目的じゃないでしょ?
相手が怒ってる、あなたは泣いている、そんな感情的なやりとりを一呼吸置いて
「冷静な話し合いの場」を作れたらいいね。
262マジレスさん:2007/12/08(土) 09:13:26 ID:6nQIVjln
>>260 謙遜と自分のせいすることはだろ
例えば、ケンカのたびに私が全て悪いんだってさめざめ泣いて手首切る女のどこが可愛らしいんだよ
お前じゃそんな女性と一週間も続かないだろうな
263マジレスさん:2007/12/08(土) 09:17:14 ID:6nQIVjln
誤: 謙遜と自分のせいすることはだろ→謙遜と自分のせいにすることは違うだろ
264マジレスさん:2007/12/08(土) 09:19:18 ID:T7q+/4Or
>>263 誤爆野郎は黙れ
265マジレスさん:2007/12/08(土) 09:38:09 ID:fOIgNzZD
私は被害妄想が酷くすぐ落ち込んでしまう。
(今私の悪口を言ってたんじゃないかな?とか)しかも、いつまでもウジウジ悩んでるから疲れる。性格上の問題だから治る事はないんだろうけど、もっと楽観的になるにはどうしたらいいんだろう。
266マジレスさん:2007/12/08(土) 09:53:26 ID:0FG5axNg
強く生きてく為にはどうしたらいいですか?なんか自殺未遂とかはしてるのに相変わらず同じ事を繰り返しているような気がする。薬で持ち直しては死を選べないでいるそんな感じです。
267マジレスさん:2007/12/08(土) 09:59:02 ID:TDqYP4sq
>>265
他人を気にせず、自分が望むことだけをひたすら考えて生きろ。
268マジレスさん:2007/12/08(土) 10:02:07 ID:TDqYP4sq
>>266
体を鍛えたらどうだい?
身体が弱いと、心も引きずられて弱くなる。
269マジレスさん:2007/12/08(土) 10:03:23 ID:/0sA0SgJ
誰かぁ構ってよォ
270極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/08(土) 10:06:14 ID:GKvJiQyC
>>265
1つの事に対して
まず素直に考えて、その後最悪と最良のケースを想像して、
その後冷静に3つを比較して考えてみて下さい。
271キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/08(土) 10:06:32 ID:gRTIlrAj
>>228
18歳
親の承諾なんて不要だよ

患者はアナタだし、母体を保護するために中絶手術するからね
でも、お腹の子の父親、の同意書が必要
母体保護法で決まってるから、男の人の名前を書いて持って行く、必要がある

産婦人科は、父親が書いた同意書と言って本人が持参したものを、5年間保存するだけ、それだけ
272マジレスさん:2007/12/08(土) 10:07:52 ID:3Osv+Akz
私は今日のある講義の後に教授に質問をしに行きました。
すると、教授が私に説明をしてくれている間に、私の携帯電話が鳴りました。
その電話はどうしても出なければならない重要なものだと知っていたので、
(10:30に電話をしてもらうよう予約してあったんです。
 講義が10:25に終わったので、質問をしに行きました)
教授に「すみません」と断り、電話に出ました。
そして電話終了後、教授に「すみませんでした」と謝りに言ったら、
無視されてしまいました・・・。
明らかに私が悪いのですが、どうしても出なければならない電話だったので
仕方の無い事だったんです・・・。
しかし、教授にとっては、プライドを傷つけられたのかもしれません。
今まで私は講義後によく質問をしに行っていて、結構私の高感度は良かったと思いますが、
いきなりこのようにして教授に嫌われてしまい、これからどうすれば良いでしょうか。
まだ質問したい事がいっぱいあるのに、もう質問しに行かない方が良いでしょうか。
というより、講義にさえも出にくいです・・・。
もし勇気を持って今後質問しにいっても、冷たくあしらわれる事必至でしょうか。
私は人に嫌われる事が何よりも嫌なので、誰にも嫌われないために、
誰とも関わるのを避けているような人間なんです。
こんな私にとって、今日のような出来事は本当にショックでした。
今後質問しに行きたい場合、どうすれば良いでしょうか。
273マジレスさん:2007/12/08(土) 10:09:47 ID:0FG5axNg
>>268ありがとう…彼氏と喧嘩したくらいでへこたれてはいけないと思うんですけどね。ジョギングの量を増やしてみます。
274極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/08(土) 10:10:27 ID:GKvJiQyC
>>266
子犬を飼ってその命のために生きるのはどう?
275マジレスさん:2007/12/08(土) 10:11:44 ID:7UKgDmAI
>>272
なんのコピペ?
それとも未来日記?
276272:2007/12/08(土) 10:12:49 ID:3Osv+Akz
>>275
昨日の話です。
277マジレスさん:2007/12/08(土) 10:17:02 ID:7UKgDmAI
>>276
あなたは
30分に電話がかかってくるのに25分に教授に質問に行ったり
昨日のことを「今日」と言ったり
ちょっと時間の感覚が普通の人とズレてるのかもね。
5分で解決する問題なのかどうかを考えたら
5分しか時間がない時に質問には行かないし
誰かに事情を説明するときには正確な情報を書かないと伝わらないし
そういう
「誰かに何かをしてもらう(質問に答えてもらう)」ということに対して
自分本位すぎるというか、ちょっと感覚がルーズなんだと思います。
そこらへんから直していけばいいのでは?
278276:2007/12/08(土) 10:22:14 ID:3Osv+Akz
>>277
質問に答えてもらっている最中にも
「電話がかかってきたらどうしよう・・・」とびくびくしていたのですが、
やはり途中で鳴ってしまい、着信音が6回くらいなった時に
「やっぱり出なきゃ!」と思い、出に行ってしまいました。
どうすれば許してもらえるでしょうか。
既に20時間ほどその講義のために時間を費やしたのですが、
もうその講義には出ない方が良いでしょうか。
279マジレスさん:2007/12/08(土) 10:22:38 ID:rW7RFLXX
>>272
まず「仕方のないこと」ではないと思います。
出なければならない電話が10:30頃にくることがわかってたのだから、
少なくとも自分には「わざと」やってるように見えます。
すみませんといいつつ、仕方ないじゃないという気持ちが態度に出てたんじゃないですか?
280マジレスさん:2007/12/08(土) 10:25:23 ID:7UKgDmAI
>>278
他人と会話している最中に
あらかじめ電話がなるように根回ししておく
というのは
「どうしても会話を中断したいが相手が目上で言い出せない場合の裏技」なので
現状「教授との会話を中断したかった」のは278さん
という風に取られても仕方ないですね。
なんで5分しか時間がないとわかっているときに質問に行ったのですか?
そこから聞かせてもらいましょうか。
281272:2007/12/08(土) 10:28:24 ID:3Osv+Akz
>>279
教授は私の方を全く見なかったので、よくわかりません・・・。
質問への直接の答えは実際に5分以内で終わったのですが、
教授がさらに詳しい話をつけくわえてくれたんです。
そのような事になると予測していなかった私は本当に馬鹿でした。
どうすれば許してもらえるでしょうか。
282マジレスさん:2007/12/08(土) 10:31:54 ID:fOIgNzZD
>>267他人を気にし過ぎなんですね。確かにそういう所あるかも。ありがとう。
>>270なんか難しいです。比較をして良い方を考えるようにすればいいのかなぁ?
ポジティブに考えるように頑張ります。ありがとう。
283272:2007/12/08(土) 10:32:59 ID:3Osv+Akz
>>280
どうしても昨日質問をしたかったのです。
電話が終わった頃には教授が帰ってしまっていて、
質問ができない可能性があったので・・。
284マジレスさん:2007/12/08(土) 10:35:13 ID:ugxWvmj1
レベルの低い相談なのですが・・・



少し暗い早朝に自転車で道を走っていると、いつもすれ違う老夫婦の男の方に
「(自転車の)電気つけろや!!」といきなり怒鳴られました。
怒鳴った本人たちは、懐中電灯も持たずに歩いています。

次の日ライトを付けて走っていたら、前からあの老夫婦が来ました。
「危ないから電灯くらい持って歩け」と私が言ったら
男が怒鳴り返して来たので、私も頭に来て少し言い返しました。

本題にはいります。私はこれからも同じ道を通るのですが、
また老夫婦に出くわして文句を言われるのではないと悩んでいます。
文句を言われるならまだしも、暴力をふられては困ります。
殴られるくらいならいいのですが、鍬や鎌を持って待ち伏せされるのでは?と思ったり
(私の勝手な妄想ですが・・・)
相手は戦争経験者なので、人を殴ったり殺したりするのは平気なのでは?
などと考えてしまいます。

田舎なので、他の道を使うと遠回りになってしまいます。
出来れば道を変えずに、今までと同じ道を使いたいのですが・・・

他にも何か身を守るいい護身術などがあれば教えて下さい。


相談よろしくお願い致します。
285272:2007/12/08(土) 10:35:33 ID:3Osv+Akz
以下のような言い訳では許してもらえないでしょうか。
「前回は途中で電話に出に行ってしまいすみませんでした。
 10:30に電話してもらう予約をしていたのを忘れてしまっていて・・・。
 後で掛け直した時につながらない可能性があったので、とっさに出てしまいました。
 本当にすみませんでした。」
286マジレスさん:2007/12/08(土) 10:37:01 ID:7UKgDmAI
>>283
ちなみに電話の内容は?
教授への質問と、電話の優先度は?

どうしても昨日質問しなくては間に合わなかった(期限つきで切迫した事情があった)
のか
どうしても昨日質問したかった(気分だけの問題)
のか。

あなたはどうも「自分の都合」を最優先にしすぎているようです。
287マジレスさん:2007/12/08(土) 10:43:46 ID:7UKgDmAI
>>284
ライトをつけずに自転車に乗ってたら
警察官に怒られますよね?
無灯火運転は法律違反なんです。

法第52条第1項
罰則: 法第120条第1項第5号(5万円以下の罰金)
同条第2項(過失の場合:5万円以下の罰金)
と定められています。

あと、相手が戦争経験者ということは80歳以上のお年寄り
ってことですよね?
そんなお年寄り相手にケンカするつもりですか?
288キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/08(土) 10:44:48 ID:gRTIlrAj
>>284
きっと、相手も同じことを思ってるよ
289マジレスさん:2007/12/08(土) 10:48:16 ID:rW7RFLXX
>>285
忘れてたなら昨日の時点で言ってるんじゃない?
今更忘れてたと言うと、後から付け加えたように聞こえる。
相手の性格もありますし、ここでは許してもらえる言葉はわからないですよ。
290マジレスさん:2007/12/08(土) 10:55:13 ID:7UKgDmAI
>>285
言い訳するんなら
「10:30に予約していた」じゃあダメ。
それでは電話がかかってくるのが分かっていたのに
なんで質問に来るんだ
ってとこでさらに怒らせてしまうだけだし。
あと、「予約」っていう言葉が軽い。
予約して受け取るものは「サービス」ってイメージだし。
緊急性や重要性が伝わらない。

「いつかかってくるかが事前にわからなかった」「緊急の電話」
ってことにしといたほうがいい。

291マジレスさん:2007/12/08(土) 10:57:44 ID:viZbQk/h
>>272
許してもらおうとして後からゴチャゴチャ言いに行く方が
余計に反感買うと思うよ。言い訳にしか聞こえないし(実際言い訳なんだけど)、
貴方のその言い訳を聞く為に教授はまた時間を割かなきゃいけないの?
教授の時間が奪われるのは何のため?
もう一度は謝ったんでしょ?

まずその行動が非常識なのは事実で、教授が機嫌を害するのは当たり前。
貴方が許してもらいたいのは、誰のためでもなく貴方自身の為だよね?
本当に悪いと思っているのなら、これ以上相手に手間取らすのは止めなよ。
相手の事も考えなきゃ。

今のところ、教授にとって貴方は多くいるアホ生徒のうちの一人だとは思うけど、
それも自分への罰だと思って受け入れることは出来ない?
自己中心的にならず、相手の事を思って行動していれば、そのうち
自分の株を上げるチャンスにも恵まれるんじゃないかな。
292ガチ人生相談:2007/12/08(土) 10:58:00 ID:w3u/i+jZ
人はなぜ生きるのか、あなたは何のために生きてるのか教えて欲しい
293272:2007/12/08(土) 11:00:38 ID:3Osv+Akz
>>286
自己中なことは認めるので、許してもらう方法を教えてください。
>>289
無視されたのがショックで、昨日は「すみませんでした」しか言えませんでした・・・。
>>290
「だったら講義中にかかってきたとしても、電話に出たんだな?」
と言われてしまいませんか・・・?
>>291
言い訳をしにもいかず、質問ももうしない方が良いということでしょうか。
教授はもう私のために時間を割きたいと思わないですよね・・・。
294マジレスさん:2007/12/08(土) 11:07:41 ID:7UKgDmAI
>>293
>「だったら講義中にかかってきたとしても、電話に出たんだな?」
>と言われてしまいませんか・・・?

そしたら「はい、それくらい緊急の電話だったので、すみません」
と言えばいいだけのこと。
逆にそこまでの緊急性の高い重要な電話じゃなかったら
教授の話を中座してまで出ることはいけない。
中座してまで出たのだから「とっても重要で緊急で人の生き死にに関る問題」
ってくらいの重要かつ緊急な内容であるということにしとけ。
詳細まで捏造する必要はないが
それくらいの勢いで行くヨロシ。

少なくとも285の言い訳では確実に教授をさらに怒らせるので絶対不可。
295マジレスさん:2007/12/08(土) 11:08:42 ID:rW7RFLXX
>>293
実際に講義中にかかってきたら、出てたんですか?
時計って5分程度ずれてることはよくありますし、講義自体延長する可能性もありますよね?
296272:2007/12/08(土) 11:11:56 ID:3Osv+Akz
>>294
そういえば、教授は私の電話内容を聞いていました。。。
「はい。はい。あ、そうですか。では12時には間に合うという事ですね?
 わかりました。」というような・・・。
このような場合、どうすれば良いでしょうか。
>>295
出なかったと思います。
297マジレスさん:2007/12/08(土) 11:24:07 ID:7sVXNLu3
>教授はもう私のために時間を割きたいと思わないですよね・・・。

うん。思わない。思う理由がない。
まず貴方が許してもらいたいと思うのは、“自分の気分を軽くする為”だよね?
相手の事は考えた?

昨日、教授は電話で話している貴方に待たされて、今度また言い訳を聞く為に
時間を使わなきゃならないの?
自分の行動が自己中なだったのを認めるのなら、許して貰う方法はそれを直そうと努力する事だと思うよ。
それなのに、また“貴方自身”の気分を良くする為に許しを請いにいくの?

一度信頼を失ったら回復するのには時間がかかるよ。
口先だけで一時的になんとかしようと思うのが間違いなんじゃないかな?
ちゃんと行動で示さないと、例え教授が「許す」と言ったとしても腹のうちの
貴方への評価は変わらないままだよ。

>質問ももうしない方が良いということでしょうか。

はっきりしなきゃいけないのは、教授は仕事で教えていて貴方に質問されたら
答える義務があるし、貴方は学校に勉強しに行っているという事。
その上で信頼関係を築いたりする事はあるけど、本来の目的を疎かにしては評価されないと思うよ。
質問があるのなら行きなよ。
行きにくい気持ちは分かるけど、それは自分の行動が起こした結果なんだから
受け入れなきゃ。
くじけずに礼儀正しく誠実に行動してれば、いつかはまた教授も貴方の事を
評価してくれるんじゃないかな?
人間関係は少しづつやっていかと、一瞬でどうこう出来るもんでもない。
298>>284:2007/12/08(土) 11:35:50 ID:ugxWvmj1
お答え有難うございます。

>>287
ケンカをしたいのではなく、次に会った際に危害を加えられてしまったらどうしようかと悩んでいます。
誤解を招いてしまい、申し訳ありません。



>>288

それならまだいいのですが・・・
299マジレスさん:2007/12/08(土) 11:40:10 ID:s0rhLgVF
離婚の危機に直面してます。
当方には何の落ち度がありません、仕事も真面目にしてます。
何か良い方法が有りませんか?
300マジレスさん:2007/12/08(土) 11:43:49 ID:CrnjC1pd
友達が信じれなくて悩んでます
301マジレスさん:2007/12/08(土) 11:43:54 ID:9PiczYJc
>>299
原因は?
相手とよく話し合う機会を設けられないの?
302マジレスさん:2007/12/08(土) 11:44:28 ID:7UKgDmAI
>>299
相手は「何の落ち度もない」とは思ってないってことでしょ?
303マジレスさん:2007/12/08(土) 11:51:53 ID:hG+tM1Fz
もう嫌だ。

10年間家族(1人)にデブスと言われています。ブタみたいな面しやがって、お前は私が居なければ生まれなかったんだ、お前の母さんは汚くて低レベルな家から来たんだぞ、だからお前も出来損ないなんだ

これが10年間毎日続いています。母もノイローゼ気味、父は無視、兄は私を笑います。

いくら優しくしようと思っても泣き真似、嘘、悪口。もう優しくする気にもなれない。
304マジレスさん:2007/12/08(土) 11:53:08 ID:7UKgDmAI
>>303
相手は誰だい?
305マジレスさん:2007/12/08(土) 11:55:45 ID:hG+tM1Fz
>>304
おばあちゃんです。
306マジレスさん:2007/12/08(土) 11:56:55 ID:lVsFzyaW
ひどいね
307マジレスさん:2007/12/08(土) 12:08:11 ID:7UKgDmAI
>>303
おばあさんの言い分はツッコミどころ満載なので
理屈で言い返そうと思えばいくらでも相手を凹ませることは言えるけど
それじゃあ根本的に意味がないよね。

どうしておばあさんはそういうことを言わなきゃいけないのか
ってところから考えていってみたらどうだろう。
本来、自分の立場や存在に不安や不満がなければ誰かを攻撃することはないと思うので
おばあさんなりになんらかの不安や不満を抱えている可能性は大きいと思います。
お母さんと一緒に「おばあさんが何故そこまで追い詰められているのか」を考えてみては?
10年間とのことですがそれ以前には言われなかったことなら
そこらへんに何かきっかけになる出来事が隠されているかもしれませんね。
308マジレスさん:2007/12/08(土) 12:11:16 ID:j99iVd0n
>>303
うるせぇばばあといやあいいんだよ。
すくなくとも、おれはほんとにいってる。
309マジレスさん:2007/12/08(土) 12:17:20 ID:r6BaCiva
>>305
兄がお前さんを笑うのって、いちいち真面目に相手すんなw
相手はボケてると思え。
父・兄と同じ対応してろよw
笑い飛ばすか、スルー。

・・・もしかして兄ってお前さんが言われてる内容に笑ってたりしないよな?
お前は私が居なければ〜 は兄も入るんだから無いよな?w
310マジレスさん:2007/12/08(土) 12:17:30 ID:WswuwRKS
>>300
信じる信じないは気持ちの問題で悩むことではないはず。
信じられないのを無理に信じる必要があるのかな?

>>303
おばあさんにどんな理由があれ、それはおばあさんの問題で303さんの問題ではないはず。
酷いことを言われたら、酷い言い方だと抗議するべきだし、我慢することでもない。
誰かに優しくするって事は、自分の心を殺してまですることでもないと思いますけどね。
311マジレスさん:2007/12/08(土) 12:18:01 ID:hG+tM1Fz
>>307
10年前私は7歳でした。
昔から強気で理不尽な性格で、昔は私がおばあちゃんになついていたんですが、その頃兄が小学生の時に「行ってきます」って言っただけで「うるせぇんだよガキ」などと朝から怒鳴っていました。

小学生になってから友達と遊ぶことが多くなり、構われなくなり、兄がなついてきた為、10年前から兄贔屓で、今日も「兄ちゃんは良い男に育ったのに、お前はあの母さんの子だからブタみたいな面で可愛くない」
と朝から言われました。
おばあちゃんを追い込んでいるつもりはないのに被害妄想です。
312マジレスさん:2007/12/08(土) 12:18:52 ID:r6BaCiva
なんか・・変な文がまじってるw
>>309 「兄がお前さんを笑うのって、」は見なかった事にしてw
313マジレスさん:2007/12/08(土) 12:21:26 ID:r6BaCiva
>>311
そりゃ、文のまんまなんじゃねw
懐いてきたから、可愛がってる。
離れていったから、罵ってる。
分かりやすいなw ばあちゃん。
314マジレスさん:2007/12/08(土) 12:24:05 ID:lgTJQPPi
>>303
>>311
お前はもしかしたらB民の疑いがあるな
もしそうなら言われて当然だろw
315マジレスさん:2007/12/08(土) 12:24:14 ID:hG+tM1Fz
>>308
私のことじゃなく母のことを言われた時は怒鳴りました。泣き真似されて終わりでした。

>>309
私のことをデブスだのお前は私が居なきゃいなかったっていうのを、兄は笑うんです。兄は第一子なので産まれたんですが、母が私をおろそうとした時、おばあちゃんが産ませるよう説得したらしいです。今はこんなんだ。「私にありがとうって言え」だそうで。
316マジレスさん:2007/12/08(土) 12:28:06 ID:hG+tM1Fz
>>314
不細工ってことですか?
見れない顔ではないと思いますし、身体も凹凸はちゃんとありますが…でも相手からしてみれば不細工なんでしょうね。77にして自分を可愛いっていうくらい自信満々ですから。
317マジレスさん:2007/12/08(土) 12:29:09 ID:7UKgDmAI
>>311
お兄さんはおばあさんになついてるんですね?今。
てことはお兄さんが笑ってるってのは
「ババアを相手にすんなよ。流しとけよ」の笑いではなくて
おばあさんと一緒の立ち位置から311さんのことを笑ってる
ってこと?

とりあえず、一番の問題はお父さんかなーと思いますが
そんなお父さんはそんなおばあさんに育てられた子供なので
そもそもおばあさんをいさめようとか注意しようとかっていう気力を削がれているのかな。

おばあさんの言うことは「理不尽で真面目に受け取る必要がない煽り」であるので
「あー、また言ってるよ。進歩のないばあさんだな」程度に内心バカにして(表に出さないようにw)
適当にスルーしておくのがいいとは思いますが
そうやって他人を貶めることでしか自分の存在を肯定できないところに立たされているおばあさんを
「弱い人なんだ」と哀れんで(あわれむことで自分が優位に立てる)かまってあげるか
どっちかじゃないかな。
318マジレスさん:2007/12/08(土) 12:37:26 ID:ORjX4L4o
>>316
77にもなったひねくれたおばあちゃんの性格を直すのはもう無理です。
スルー出来ないなら百倍言い返してやりましょう。
319マジレスさん:2007/12/08(土) 12:38:28 ID:hG+tM1Fz
>>310
そうなんですが、おばあちゃんは77で、先も長くないし、これ以上無視などが続くと余計ボケてしまうので…我慢しても優しくするべきと思っています。


>>317
そうですね。「デブスだってよ^^」「馬鹿だってよ^^」と。煽りに乗って煽ります。馬鹿って、お前と同じレベルの学校なんだけど^^と言いかえしましたが。デブスは、兄は175センチの53キロなのでそれに比べたらデブなので黙ってました。

父は「病気だから仕方ないんだよ」と言います。勿論、自分の母だから強く言えないのもありますし、父自体人間的に気のきかない性格、無口ですし、母の怒りをかきたて、この前は母から部屋をめちゃくちゃにされていました。

哀れんでも母のことを言われたら頭きてしまいます。
320マジレスさん:2007/12/08(土) 12:38:49 ID:Gt30HUFC
向かっていくと余計に婆ちゃんも頑なになるかもね。
今度は情に訴える作戦に出てみたら?
「お婆ちゃんの好きだから、そういわれると凄く傷つく。私は仲良くしたいのに
お婆ちゃんは嫌なの?」
とかいって内心pgrしておくとか。
婆さんもいい気分で棺桶に入りたいだろうから、こう言われる方がダメージでかいと思うぞ。
自分だけ悪人でいるのも大変だろうしね。
(今、父ちゃんの目にはオマイと母が婆ちゃんといがみ合ってるくらいにしか
映ってないとオモ)
321マジレスさん:2007/12/08(土) 12:47:44 ID:hG+tM1Fz
>>318
なんかストレートすぎて勇気貰ったよ。…出来ないけど。

>>320
>(今、父ちゃんの目にはオマイと母が婆ちゃんといがみ合ってるくらいにしか映ってないとオモ)
ハゲド。あの人は他人事ですからね。

「好き」なんて死んでも言えないです。今すぐ風呂に頭突っ込んで殺したい勢いで嫌いです。そんなことしたら自分の将来丸潰れなのでやりませんが…
322マジレスさん:2007/12/08(土) 12:49:14 ID:WswuwRKS
>>319
年寄りだしボケるのも嫌だし、我慢しても優しくしよう。
もしこれを実行した場合。家族の中で一番傷つくのは誰一人味方になってもらえないお母さんなのでは?

77にもなって言って良い事と悪いことの区別もつかないの?
低レベルから嫁をもらったって言うけど、それを口にする心根の方が低レベルでしょう?などと説教してみたら?
ヒステリックに言い返すのではなく、あくまでも説教し続ける。
おばあちゃんにとっては口喧嘩かも知れないけど、こっちはあくまでも説教。
するとその口論が逆にばあちゃんのボケ防止に役立つかも?
323マジレスさん:2007/12/08(土) 12:53:33 ID:hG+tM1Fz
>>322
私と母さんは味方同士です。お互い怒鳴りあった愚痴などを2階で話したり。
「私が話をしてれば怒りの矛先が母さんに向かわなくて済む」って話をしてあります。「ありがとう、成長したね」って泣いてた母の顔が忘れられない。


ボケ防止に怒鳴りあいw
それも良いけど怒鳴り声で家族を起こすのは申し訳ないorz
324マジレスさん:2007/12/08(土) 12:57:25 ID:WswuwRKS
>>323
怒鳴り声で家族を起こしてもいいじゃない?だって家族なんだもん。
朝から何やってるんだ!って言われたら、単なるばあちゃんのボケ防止健康法って言えばいいw

色々試してみてもいいと思うよ。それで行き止まりになったら、また違う道を探せばいい。
最初からこれはダメ、あれはダメって道を閉ざしていたら、どんな方法にもたどり着けないと思うよ。
325マジレスさん:2007/12/08(土) 12:59:10 ID:Gt30HUFC
>>321が婆さんの事嫌いなのは分かってるよ。
別に無理に好きになる必要もないと思う。婆さんはそれだけの事をしてきたんだろうしね。
でも、今の状態では単に婆さんといがみあってる孫のままだよ。
父ちゃんにも喧嘩両成敗という目で見られる。
せっかくだから婆さんだけ悪人にしたてあげれば?
「お婆ちゃんが好きなのに・・・」とか言ったりしてそれでも鬱陶しい事いってくるなら
321は被害者になる。
ちょっとは黙ってくれたらそれも又よろし。
326マジレスさん:2007/12/08(土) 13:04:39 ID:hG+tM1Fz
>>325
それがこっちが被害者だっていっても、どんなにばあちゃんが悪くても私は悪くないって言うので何も効かないんですよね。

父の姉も、ばあちゃんからの嘘の母さんの悪いことを聞くので「早く家から出ていって」と母は言われています。


相手しなければ良いんですが、どんなに頑張っても悪者ポジションからは抜けられません。
327マジレスさん:2007/12/08(土) 13:06:16 ID:hG+tM1Fz
>>324
朝から何やってんだよって父に怒鳴られたことがあるのでorz


そうですね、まだこれからも毎日続くと思うのでなんとかやってみます。
328マジレスさん:2007/12/08(土) 13:09:01 ID:lgTJQPPi
ババアの話しなんかどうでもいいんだよ

つかお前ら
マジで匿名にしか相談出来ないようなネタ持ってこいよw

楽しませろw
329マジレスさん:2007/12/08(土) 13:19:48 ID:r6BaCiva
>>326
ばあさんは、反応する相手が欲しいんだから、無視が一番効くぞ。
父姉には、日頃の罵倒を録音しておいてまとめて聞かせれば良い。
330マジレスさん:2007/12/08(土) 13:19:50 ID:hVyMaQlA
>>327
要は、あなたはおばあさんの嫁いびりの道具にされてるのね。
ひどいなあ。だけどあなたは本当に出来た人ですね。おばあさんに対する気持ちとは
別に、>>319で、「我慢してもやさしくすべき」と思っている、とおっしゃる。
デブスなんてとんでもない。心のきれいな方に違いありません。そして心の
きれいさというのは、顔に出るからね。
あなたのお父さんが、親戚縁者滅茶苦茶になってもだんまりを決め込んでいるのが、
悪いっていえば悪い。お父さんやお兄さんには、将来、それに見合った態度で
しっぺ返しをすることも出来るでしょうね。
おばあさんは、そういう大層な人格なんだと思って、心の中で見限っても
よいのでは?おばあさん、気の毒な人だなあ。
お母さんと二人で仲良くしてください。きっとそのうちにいいことがあるよ。
331マジレスさん:2007/12/08(土) 13:22:03 ID:3oet0Udk
>>323
うちも同じような婆ちゃん居ました
多分あなたに言ってる事については気にしなくていいと思うよ
どっちかとあなたよりもお母さんに対する攻撃というか。
うちも私が母似で姉が父似だったので「姉は美人なのにお前は不細工だ」と
言われてました。婆ちゃんにとっては息子を奪った憎い嫁の
子供だし顔までそっくりだ、ああ可愛くないって事だそうです
あなたとお母さんが仲良しなのも気に入らないんでしょうね
何か難癖つけてお母さんにダメージ与えたいだけなところもあると
思うので、あんまり正面から受け止めて傷つく事もないと思います
332マジレスさん:2007/12/08(土) 13:27:37 ID:UYlRjogX
婆ちゃんに>>321が被害者だと分かって貰わなくてもおk。
家中の空気を婆ちゃん=加害者>>321=被害者に持っていけばそのうち婆さんも居心地悪くなるから。
その為には同じレベルで言い合いしたりしてはダメ。
うっすら涙でも浮かべて「そういう事言われるのは嫌」と父ちゃんの前でもアピっとく。

婆さんに少しでも良心が残ってれば苦しむし、全く残ってなくて改善しなくても
321が被害者であるという証拠のを父ちゃんにも見せられる。
しいてはお母さんを助ける糸口になるかもしれない。
今までのやり方では10年間ダメだったんだから違うやり口を考えないとね。
333マジレスさん:2007/12/08(土) 13:27:43 ID:hG+tM1Fz
>>329
そうなんですよね。
それにまんまと引っかかって、耐えきれずに怒鳴ってしまうのが悪いんですが…
ありがとうございます。父姉にはそうしますね。


>>330
そう言われると自信なくなりますね…(苦笑)でもありがとうございます。
父兄にはそういう態度をチョロっと出しつつ、母と仲良くしていきます!
334マジレスさん:2007/12/08(土) 13:32:58 ID:hG+tM1Fz
>>331
>>331さんも同じ境遇ですね…。
気に入らないんですよね。兎に角どんな理不尽しても母を地獄の苦しみに落としいれたいんですよね。

>>332
怒鳴り合いしていたのでは低レベルですよね。なんとかして雰囲気的にそうなるよう頑張ってみますね!
335マジレスさん:2007/12/08(土) 13:43:01 ID:hG+tM1Fz
>>303 ですが、たくさんのレス、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。

頑張ってみます!
336272:2007/12/08(土) 13:52:15 ID:3Osv+Akz
>>297
ありがとうございます。
しばらくエラーが出て、書き込めませんでした。
次回質問しに行く時に、どのように謝ればいいでしょうか?
337マジレスさん:2007/12/08(土) 13:53:50 ID:7UKgDmAI
>>336
大学生なんだから
多少は自分で「思考する」クセをつけたほうがいいよ。
338マジレスさん:2007/12/08(土) 14:00:23 ID:LpHyUo82
すんません・・・

AT限定免許のことをまた馬鹿にされ、見下されましたorz

おまけに、教習で一緒になった子にアドレスを聞いたら断られました・・・

339マジレスさん:2007/12/08(土) 14:05:23 ID:r6BaCiva
>>336
つーか、大学の教授が一生徒の顔をいちいち憶えてるのか?
そんなに何回も質問に行ってるとか?
教授がお前さんをスルーしたのも一応説明を終えてあったから、詳しく話す気が無くなっただけじゃね?

>>338
AT限定は別に恥ずかしい事じゃないし。
それに普通車はMTよりATの割合が多くなってるから、MT取っても使わない可能性だって高いし。
アドレス聞いて断わられたのは、ATのせいじゃなかろw
340キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/08(土) 14:15:22 ID:gRTIlrAj
>>336
教授に年賀状出すのは必須
できれば、阿波踊りに誘う
341336:2007/12/08(土) 14:16:07 ID:3Osv+Akz
>>339
先週質問した内容について、昨日わざわざ詳しく説明してくれたような教授なので、
私の事ははっきり覚えていると思います。
342マジレスさん:2007/12/08(土) 14:24:37 ID:h0TMY8rr
車の運転を趣味とするなら
ATは運転の本当の楽しさを知らない損してる奴だと思うけど
そうじゃないなら関係ないと思うよ。

て言うかATからMTへの以降って割と簡単に出来なかったっけ?
343マジレスさん:2007/12/08(土) 14:36:50 ID:ZEeBrNIK
>>342 AT限定解除のことですね。
>>338
AT限定から限定なしにする場合、AT免許を取得してから限定解除審査を受けなければならない。
最短で4時限の教習及び技能審査(教習期限3か月)を受け合格することにより限定を解除できる。
車体の操作とギアチェンジを別々に覚えられるので、まずAT限定で車の運転を覚え、後に必要に
応じて限定解除をするほうが負担が少ないし楽という考え方もある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%85%8D%E8%A8%B1
344297:2007/12/08(土) 14:49:30 ID:AaMar0Vf
>>336
いや、もう謝らなくてもいいと思うよ。1回言ったんだから・・・
向こうが許してくれるまで誤り続ける事はできないよ。
もしそうしたら余計迷惑なんじゃないかな。
とりあえず貴方の言い分は単なる言い訳にしか過ぎないんだから。

普通は後からかけ直すし(1・2分遅れるくらい問題ないよね?)それが出来ない場合でも
「すいません、祖父が病気で緊急かも知れないんで(この辺は嘘でもおk)電話とらせて貰ってもいいですか?」
って相手に許可を貰って話を終わらせてから取るもんだよ。

それが出来なかったのは貴方のミスだけど、皆アホな間違いをして学んでいくもん。
もうその話は口にしないで今までどおり良い生徒として接したら?

339の言う通り、今教授は貴方の事を覚えていても数年後には綺麗さっぱり忘れてたり
するもんなんだから、この経験を他で生かせるように考えていった方が良いと思う。
345神無月:2007/12/08(土) 15:06:49 ID:SBWiJWdx
悩みがあるなら
神無月の悩み解決診療所に相談してね!
いじめや学校の悩みや日常生活の悩みもどんな悩みでも責任持って
最後まで解決しますよ!
神無月も辛いときあったから
気持ちわかるからさ
相談待ってるね
http://www.freepe.com/i.cgi?consultme
346マジレスさん:2007/12/08(土) 15:13:01 ID:Jj4R1mec
>>336
>>344に同意。
あなたが塾の講師をアルバイトでやっていたとして、先週受けた質問とも
関連づけながら、ある生徒の新たな質問に懇切丁寧に教えてあげていたとします。
そのとき、その生徒の携帯が鳴って、生徒が「すみません」と言いながら、
あなたの説明を遮って、携帯に出たとします。
そのとき、あなたはどんな気持ちになりますか?
説明する気が失せるのではないでしょうか。
こんな失礼な生徒に丁寧に説明する必要があるのか、と思ってしまいませんか。
しかも生徒は大抵高校生以下の子供。子供だったら、まあしょうがないかもしれませんが、
あなたは大学生で、一層、大人としての礼儀が求められる歳なのです。

教授の親切な説明をいきなり遮ったのです。そして待たせたのですね。
教授は授業の後は、次のスケジュールの準備のために、忙しいものなんです。
それを学生のために、親身になって教えてくれているわけです。
携帯電話を人前で使うのは、そういう裏切り行為にもなるということを、
認識するべきだと思います。

教授というのはあなただけのことを見ているのではありません。
たくさんの学生の面倒を見ています。だからあなたのことを、失礼な学生だ、
と不愉快に思っても、あなたが真摯な態度で質問をし、授業に出続けたなら、
「成長したのかな」と思ってくれるでしょう。失礼な学生でも
授業を受ける権利、質問をする権利はありますよ。教授の方にも、程度の著しい
失礼な学生の質問を拒否する権利が、人間のコミュニケーション上のことと
してなら、あるかも知れませんが。
たくさん反省したら、あとは気に病まないことでしょうね。
347マジレスさん:2007/12/08(土) 15:14:44 ID:rQFTDuvm
>>341
自惚れすぎじゃないか?君のような人間を教授がイチイチ気にしているはずはない。

「ワシの授業中に携帯電話に出るとは、無粋な生徒じゃな」ぐらいにしかインプットされて無いよ。

まあ、君のレスには知性の欠片も感じられないので、凡人の君が教授のご機嫌伺いしてもまったく 無 意 味 です。
348マジレスさん:2007/12/08(土) 15:20:46 ID:H1B8WYNl
>>246
体の浮気を許すってのはカウンセラーからの提案だったのね。
まあ、彼への負担を気にしてのストレスと罪悪感を取り除く
目的だとは思うけど、他の心の負担があるような・・
体の浮気に関してはまだ話さない方がいいと思う。
彼がイライラしてきたら、話すという形を取る方がいいかも。

彼の年齢を考えると性欲が落ちても変ではないと思います。
でも彼の年齢を考えると結婚や子は考えてないのかな?
子を考えているのかいないのか、それも彼と話した方がいいかも。
目の前にある問題は大きいけど、先を見て付き合ったり
カウンセリングしたりも大事だと思うからね。
子ができる事の漠然とした不安も少なからず影響するだろうし、
「この人なら妊娠してもOK」と思う相手と関係を持った方が
いいと思うからね。

カウンセリング料ですが、これも彼との相談だと思います。
なるべく節約して自分で賄うことを前提に相談してみたら?
カウンセリングするなら彼も一緒の方がいいと思うしね。
あと挿入前wや雰囲気作りなどかなり突っ込んだ会話を
しないといけないと思うので、カウンセラー選びは心を許せる人を
探して下さいね。
掲示板じゃ聞けないし、書けないからねw
349マジレスさん:2007/12/08(土) 15:38:10 ID:lgTJQPPi
>>338
AT限定は大した問題でないが
多少仲良くなればアドレスぐらい教えてくれるもんだぜ?
お前がよほどブサイクかキモヲタだったからじゃねーの?w
350336:2007/12/08(土) 15:42:00 ID:3Osv+Akz
>>344 >>346
確かに、自分も同じことを他人にされたら腹が立つ気がします・・・。
次回の講義後には、あっさりと「先週は途中で電話に出に行ってしまいすみませんでした」
という感じに謝るに留めておき、
再びいつもどおりに質問をした方が良いのですね?
>>347
自分には才能があるから先生は私のことを気にかけてくれているなどとは思っていません。
351マジレスさん:2007/12/08(土) 15:44:25 ID:HGxrfQHQ
>>266
どんな時でも、人間を楽しむと覚悟する。
どんなコトも逃げずに乗り越えてやると腹をくくる。
そしたら強くなれるよ。
私は強くなりたいと願い、そうやって乗り越えてきたから、周りの人達の辛さも理解できるようになり、人に優しくなれた。
頑張って♪
352マジレスさん:2007/12/08(土) 15:48:28 ID:HGxrfQHQ
>>274
あ〜それもいいなぁ。
それで強さを得た人いるいる。
353346:2007/12/08(土) 15:57:26 ID:Rfg8FMNC
>>350
許してもらおう、とは思わず(そう思いたいのはよく分かりますが)、
お邪魔をしたのはあなたの方なのに、失礼をして恥ずかしい、と心から思って
いることを、お詫びの言葉として教授に言ったらいいと思います。

それから、教授にたとえ嫌われても、あなた自身、これからも真面目に勉強
していきたいと思っていることを、これは口に出すのではなくて、毎回真剣に
授業を受け、質問したいことがあれば質問する、という態度で示すといいと
思いますよ。
354マジレスさん:2007/12/08(土) 16:07:43 ID:rjh7z4Gm
父親が成長期〜成熟した娘の裸を見るのってどんな気分なんですか?

やっぱり女として見るんですか?
355マジレスさん:2007/12/08(土) 16:24:04 ID:H1B8WYNl
>>354
50代以上板のがいいんじゃね?
でも、それは相談?アンケート?
356マジレスさん:2007/12/08(土) 16:26:49 ID:rQFTDuvm
>>354
人それぞれだよ。
世間の出来事を見れば愚問だと分かる。
下世話な話だが、自分の娘と性交する父親すら存在する。成熟して無くても、だ。
もちろん、真っ当な父親にとって成熟した娘は一つの作品、彫刻の裸像のような芸術品を見る目であり、
性欲による視点など持ち合わせてはいない。
357マジレスさん:2007/12/08(土) 16:29:41 ID:qMgFWXvs
性欲による視点? なにこの表現・・・
358350:2007/12/08(土) 16:31:46 ID:3Osv+Akz
>>353
「前回は途中で電話に出てしまいすみませんでした。」
と恥ずかしそうに言う感じで良いでしょうか。
あとは態度で一生懸命さを示せば良いのですね。
359マジレスさん:2007/12/08(土) 16:33:10 ID:rjh7z4Gm
>>355、356


ちなみにオレは妹の裸などみたいど思いませんが、世の中は性交する人もいるしやっぱり人それぞれなんですね。
360マジレスさん:2007/12/08(土) 16:38:58 ID:0FG5axNg
後、半年で私は漫画家デビューをしなくてはいけません。絶対地元にはいたくないし出来るのかなと不安で仕方ありません。どなたか漫画家かアシスタントになるためにアドバイスください。
361マジレスさん:2007/12/08(土) 16:40:52 ID:r6BaCiva
>>360
漫画や小説の上達法はただ一つ。
ひたすら書く(描く)事。
362マジレスさん:2007/12/08(土) 16:41:11 ID:jPAqquQX
19男です

小説を書こうとしているのですが一行も進む気配がありません。
冒頭のアイデアは思いつくものの、その先が書けないという流れを何年も繰り返しているのです。
どうも自分は典型的な「書くと言って結局何もしないタイプ」のような気がします。
恐らく、さっさと諦めて何か新しい趣味を見つけるのが賢い選択なのでしょうが、
スポーツをやる運動神経も、ゲームをやる頭脳もありません。
大学生らしく女遊びに励もうにも、この歳でいまだ彼女居ない暦=年齢…絶望的です。
どうすればいいのでしょうか・・・
363マジレスさん:2007/12/08(土) 16:45:24 ID:lVsFzyaW
>>362
【自由小説】みんなで力を合わせて物語を書こう
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1195637995/l50

↑このスレで練習しる
364マジレスさん:2007/12/08(土) 16:54:40 ID:7UKgDmAI
>>360
んじゃうちにおいで。今アシさん募集中だから。
365マジレスさん:2007/12/08(土) 16:58:01 ID:VM4dPOXg
ねらー、
がんばれって、あと押ししてちょ
366マジレスさん:2007/12/08(土) 17:00:01 ID:r6BaCiva
>>365
犯罪にならない事、後悔しない事なら、がんばれ。
367マジレスさん:2007/12/08(土) 17:01:22 ID:rQFTDuvm
>>360
漫画板へ行って相談したほうが的確なアドバスもらえるんじゃないか?
とにかく画が上手くなければ、お話にならないから、起きてる時間中はずっと画を描き続けるといいんじゃないか?
最近は漫画書くのもパソコン使うんだろうけど、画がうまくなければパソコンでも上手く描けないはずだからな。
368マジレスさん:2007/12/08(土) 17:06:33 ID:0FG5axNg
ありがとうございます。せっかくのお誘いですがもうちょっとだけ自分で頑張ってみようと思います。後押ししてくれてありがとう。
369マジレスさん:2007/12/08(土) 17:08:09 ID:jPAqquQX
>>363
そこってそういうスレじゃないような・・・
370マジレスさん:2007/12/08(土) 17:17:41 ID:Nw3k/EA4
>>362

小説を趣味で書いてる人?
それとも、小説家を目指している人?
371マジレスさん:2007/12/08(土) 17:20:24 ID:VM4dPOXg
>>366
ありがとう
がんばる
372マジレスさん:2007/12/08(土) 17:27:12 ID:jPAqquQX
>>370
基本的には趣味
でも長編書いたら送ってみようかなぁとは思ってる
373マジレスさん:2007/12/08(土) 17:37:47 ID:YOSoiHcE
こんにちわ。

私は昨年から鬱になっちゃっうわ友達からはいじり以上のからかい…いじめに近いのかな?にあうわで、辛い日々を過ごしています。

薬を飲んではいますが重圧を感じると吐きグセがついてるせいかところ構わず嗚咽をくりかえします。
親に今以上迷惑かけたくないので休学せずに就活にいそしんでいますが…こんな私は内定もらえるかと思うと…そうかんがえるだけで重圧をすごく感じてしまいます。

私はこのままでうまく生きていけるのでしょうか?
とゆうか鬱の人って内定とか貰える位置にいるんでしょうか?

長文すみません。
374マジレスさん:2007/12/08(土) 17:38:49 ID:YOSoiHcE
こんにちわ。

私は昨年から鬱になっちゃっうわ友達からはいじり以上のからかい…いじめに近いのかな?にあうわで、辛い日々を過ごしています。

薬を飲んではいますが重圧を感じると吐きグセがついてるせいかところ構わず嗚咽をくりかえします。
親に今以上迷惑かけたくないので休学せずに就活にいそしんでいますが…こんな私は内定もらえるかと思うと…そうかんがえるだけで重圧をすごく感じてしまいます。

私はこのままでうまく生きていけるのでしょうか?
とゆうか鬱の人って内定とか貰える位置にいるんでしょうか?

長文すみません。
375マジレスさん:2007/12/08(土) 17:39:58 ID:Nw3k/EA4
>>372
えーと、相談としては「小説のアイデアが浮かばない」の方なのかな。
それとも、他に趣味を探そうにも見つからず、加えて彼女居ない歴=年齢というダブルパンチの状況を、
どうにかしたいという方の相談???
376マジレスさん:2007/12/08(土) 17:48:12 ID:jPAqquQX
>>375
後者に近いです。
才能も無いしもう止めたほうが身のためだと思うんですが、他にやることが無い限り、
結局、小説しかない・・・ということになってしまうんです
377マジレスさん:2007/12/08(土) 17:50:42 ID:ZEeBrNIK
>>373 親に迷惑と言われたんですか?自分で思い込んでるだけなのでは?就職活動よりも病気を治すことを
優先すべきだと思います。元気になれば、就職でも何でも、どんどん挑戦できるようになりますよ。病気のまま
では、就職活動も内定後もハードルが高すぎます。体の病気なら、完治するまで療養しますよね?
それと同じように心の病気も治療に専念する必要がありますよ。無理しないでくださいね。
378マジレスさん:2007/12/08(土) 17:53:24 ID:lgTJQPPi
>>374
お前みたいな欠陥品が内定なんか貰える訳ねーだろww
常識的に考えて…

仮に就職したとしても直ぐクビにされるだけ
鬱は治り遅いし、他人に迷惑かけるだけだから家で引きこもってろカス
379マジレスさん:2007/12/08(土) 17:54:37 ID:bK5Inyhc
>>350
恥ずかしそうに、というのはどうでしょうか。
時間を割いて懇切丁寧に教えてくれている人を急に遮って、別の人といきなり
しゃべり出すということは、相手に対する礼儀に欠き、思いやりのない乱暴な
行為です。大人のやることとしてありえないこと、恥ずかしいことでしょう。
それを心から反省しながら、失礼をして申し訳なかった、ということを
教授に伝えればよろしいと思います。
あとは、あなたのおっしゃるように、勉学にいそしむことですね。
380マジレスさん:2007/12/08(土) 17:56:38 ID:r6BaCiva
>>374
うまく生きていけなくても、死ぬ気がないなら生きていかないといけないだろ。
落ち込んでる時は自分以外の人は、凄く上手く世の中を渡ってるように見えるもんだけど、
大抵の人は失敗したり、落ち込んだり、死にたくなったりすんだ。
でも、失敗したままじゃいれないし、落ち込んだままでも駄目だし、死ぬのは嫌だから頑張るんだ。
まあ、そんなもん。
不器用で良いんだからという思いを心に置いとけば、少しは重圧も軽くなるだろ。
つーか、重圧を楽しむくらいな気持ちでがんばれ。

>>376
自分の身の回りの事を日記じゃなくて小説風に書いてみれ。
あまり技巧を凝らすような事はしないで、筆の進むまま思いつくままに。
んで、一週間とか一ヶ月とか一年後に読み返す。
んで、自分で採点。
読みにくい所とか変にくどい所とか反省して、次に生かす。
繰り返していくとそれなりに読めるものができると思う。
381マジレスさん:2007/12/08(土) 17:59:11 ID:7UKgDmAI
>>376
小説家って、案外別の職業をしていた人が
中年にさしかかった頃、小説家としてデビューっていうケースが多いです。
前職がなく最初の職業が小説家っていうパターンのほうが少ないくらい。

司馬遼太郎…元・新聞社勤務
石田衣良…元・雑誌のコピーライターとか株とかやってた
宮部みゆき…元・法律事務所勤務からの小説家への転身だし
他にも知ってる小説家さんだと
元・学校の教師、元・自衛隊員、元・市役所の職員、元・商社勤務、元・テレビのバラエティ企画マン、元・ライター
元・編集者、元・ゲーム会社勤務、元・図書館勤務、…

とりあえず就職して人生経験を積むことが回り道に見えて実は小説家への近道かもよ。
382マジレスさん:2007/12/08(土) 18:03:01 ID:Nw3k/EA4
>>376

>>376さんは、少し思い違いをしている気がする。
「スポーツをやる運動神経もゲームをやる頭脳もない」から、結局のところ小説しかないという事だけど、
趣味をやるのに才能がある・ないは関係ないよ。

趣味というのは、時間を充実させるためのモノなので、面白いと感じさえすれば、
それに才能があろうと、なかろうと問題はないです。下手の横好きということわざがあるくらいだからね。
アマチュアでいいのです。楽しめるからこそ趣味なんだから。才能は二の次、三の次。
383マジレスさん:2007/12/08(土) 18:04:25 ID:rQW6rzFp
諭すつもりの文章ではないが、コピーライター出身の小説家は、確かに多い。
384マジレスさん:2007/12/08(土) 18:07:05 ID:7UKgDmAI
>>376
あ、ごめん。
小説は趣味なのか。
じゃあ>>381は忘れてくれ。

とりあえず、好きな漫画とかを小説に翻訳していってみたらどう?
(実際、漫画やアニメ、ドラマや映画を小説化したものも本屋には並んでます。ああいうノリで)
元ネタがあるとはいえ、絵で説明ができない分、語彙や表現力を駆使して
世界観を文字世界に写しこんでいく作業も案外難しいもんです。
385マジレスさん:2007/12/08(土) 18:07:41 ID:J6kPOaEV
気分を害してしまうような内容だと思いますが、アドバイスお願いします。

私は一人暮らし、無気力引きこもりで売女の大学4年生です。
家族は全員高学歴・真面目ですが、今の私のだめっぷりを知らないので信頼されています。
家族全員とても貞操観念が強く、私もそうでした。
故に、興味はすごくあるのですが、男の人と付き合ったことがありません。

しかし大学に入ってから「セックスはしない援助交際」をしています。
学費は親が払ってくれると言っていたのに奨学金を借りることになり、
奨学金=借金を抱えるのがとても嫌だったためです。
386マジレスさん:2007/12/08(土) 18:08:38 ID:7UKgDmAI
>>385
何をアドバイスすればいいのかな?
387続き:2007/12/08(土) 18:09:32 ID:J6kPOaEV
最近は無気力に拍車がかかり、課題や就職活動から逃げて過食に走り、ブクブク太ってきています。
唯一、きちんとお化粧して楽しい気持ちで外に出れるのは、
9月頃に知り合った金払いと身体の相性がいい男性に会う時だけです。

大学に入ってから、3年間援助してくれている人が1人と、
1〜2回会った男性が10人ほどいますが、その男性とは本当に相性がよく、
セックスしたくてたまらなくなっています。我慢しますが。

無気力・引きこもり・過食からぬけだすのに、その男性に頻繁に会うのがいいんじゃないかと思っているのですが、どうでしょうか?

就職活動や課題から逃げる方法が引きこもり過食から男に変わるだけですが、
太っていくだけよりは、毎日うっとりして過ごした方がいいかなと思っています。

でも、援助交際目的で知り合った人だし……。
頻繁に会うには相手のお財布に限界があるので、
お金と身体の付き合いはやめようとは思っているのですが。

本当は、ちゃんと大学で友達をつくるのが一番だと思うのですが、 
「優秀で、それ故に忙しい人」と思われているので疲れます。
だからといってだめっぷりをさらけだして似た者同士で群れるのは嫌だし、
敷居が高い人と仲良くするために疲れるのも嫌です。
気になってる男の子はいますが、あまり学校に来ないし…。
388マジレスさん:2007/12/08(土) 18:10:25 ID:tK8XsVcO
>>314
生まれてこなきゃ良かったと思うまで九段階してやろうか。
389385:2007/12/08(土) 18:18:42 ID:J6kPOaEV
相談したいことがあやふやですみません。

最低でも1月には卒業課題を仕上げなきゃいけないし、
できればとりかけの教員免許の単位を落としたくないし、
ちゃんと就職先も決めたい。

なのに本当に無気力で何もしないで太っていくだけの日々なので、
とっかかりとして援助交際目的で知り合った男性と
もっと仲良くしていいものか、ということです。

あんまり会ってると本当にセックスしたくなっちゃうんじゃないかということや、
そんなことをしてる場合かっていうことで悩んでます。


こう、文章にしてみると馬鹿丸出しですね…。
390LET ' S COPY & PASTE THIS URL EVERY WHERE IN THE INTERNET !!:2007/12/08(土) 18:20:07 ID:RVO+SweL
391マジレスさん:2007/12/08(土) 18:21:33 ID:Nw3k/EA4
>>387

その男の人が、ずっと>>387さんに良い意味での刺激を与え続けてくれるとは限らないし、
もし将来別れたときに、また過食・無気力・ヒキコモリに戻る可能性もあるよ。

思うに、別にダメっぷりをさらけ出したっていいんじゃないかな。
真面目を演じてきた反動として、過食・無気力があるように感じられる。
自分に正直にならない限り、その男の人の手を借りないと起き上がれないままの状態が続くと思う。
9月に出会った男性とは、お金の面でもキッパリと縁を切ったほうがいいよ。
392マジレスさん:2007/12/08(土) 18:24:01 ID:r6BaCiva
>>385>>357
優秀だと思われてる自分が嫌で、自堕落な生活をして自分はそんな立派な人間じゃないんだと自己確認したがってるように見えました。
つーか、優秀な自分も自堕落な自分も装ってるだけなら、結局疲れていくだけなんだからどっちもやめれ。
まず、援交関係は完全に縁を切る。
そして親にちゃんと話をしてお金払ってもらえ。
自分を飾るな。
自分を卑下すんな。
両極端な自分を持ってたらそりゃ疲れるわな。
393マジレスさん:2007/12/08(土) 18:25:10 ID:jPAqquQX
>>381
そういうのは在学中も就職してからも書き続けている人だと思うんです。
俺はいまだ一作も仕上げたことが無いので・・・

>>382
アマチュアであろうと、やはり相手に勝つことが出来なければ面白みが無いような・・・
それにスポーツに関しては興味が持てないというより嫌いだったりするので

>>384
やっぱそうするべきですかね・・・
もうある程度世界観は考えてて、それを形にはしたかったのですが
394マジレスさん:2007/12/08(土) 18:26:05 ID:lgTJQPPi
>>387
気持ち悪いんだよ売女(バイタ)の分際でよ

テメーみたいなメスはすっこんでろ汚物
二度と書き込むなブタw
395マジレスさん:2007/12/08(土) 18:28:02 ID:H1B8WYNl
>>387
ちなみに、妊娠・性病・エイズの事は頭に入れている?
依存を男とセックスに移すってことは、そいうリスクを
背負うことになる。
まして相手は金で素人女性を買う人です。不特定多数と
関係を持っている可能性もあるし、素人さんは病院で
検査とか定期的にしてませんよ。
妊娠したら「知らね」で逃亡、その時あなたは今より傷つくよ。

過食や引き篭りを男性に移しても、根本的に満たされるわけじゃない。
根本の経済的問題、心を許せる友人、恋愛の部分を
解決して行った方がいいと思う。
396マジレスさん:2007/12/08(土) 18:30:14 ID:vmkdeN3C
適応障害(不安)です。当分の間休職になりました。
長い休職期間中、デイケアや福祉作業所に行きたいんですが、そのような施設に行ったかたいますか。
いたら、体験談をお願いします。
397マジレスさん:2007/12/08(土) 18:31:44 ID:Nw3k/EA4
>>393
たしかに勝敗の関わってくる趣味(対戦ゲームとか)なら、相手に勝てないとツマラないよね。
小説は一人で出来る趣味だけども、話が書けなくて悶々と悩むのなら、かえって趣味とは呼べないような気がする。
楽しむハズの趣味に苦しめられてるワケだから。

小説って「産みの苦しみ」があるけど、書いてて楽しいからこそ続けられるのだと思う。
>>393さんが、産みの苦しみで今悩んでるんなら、逆に趣味としては向いてるのかも知れないね。
書くこと自体に苦痛を感じるようになったら、少し考えたほうがいいと思う。
398マジレスさん:2007/12/08(土) 18:37:19 ID:cnD/8NUq
>>374
精神科から処方される薬は、ヤバイから止めた方がいい。
体にどう影響するか本当に分かって飲んでないだろ?
399マジレスさん:2007/12/08(土) 18:39:16 ID:cnD/8NUq
>>389
あんたに学問は向いて無いから、さっさと水商売でも始めた方がいいよ。
だって、あんた頭悪いもん。レス見ただけでも分かるよ。
400マジレスさん:2007/12/08(土) 18:51:12 ID:lIuCnCF5
このスレに子持ちの方いません?
親にとって、わが娘・息子の成長を感じるときって
どんなときですか?あと産んでよかったなあみたいに思えるときが知りたい。
スレチだったらスマソorz
401357:2007/12/08(土) 18:55:36 ID:3Osv+Akz
>>379
ありがとうございます。
「前回は途中で電話に出てしまい本当にすみませんでした。」
と心から謝るだけで良いでしょうか。
「失礼な行為だったと反省しています。」というような事を付け加えると、
偽善者っぽい感じがする気がするのですが・・・。
402マジレスさん:2007/12/08(土) 18:56:38 ID:ORjX4L4o
>>396
メンタルヘルス板の方がいいかも。
403極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/08(土) 18:59:23 ID:GKvJiQyC
>>396
ご依頼の内容からは外れますがこうゆうのもお勧めしますよ。
日本笑い学会
http://www.age.ne.jp/x/warai/
第22期オープン講座(2007年7月〜12月)
http://www.age.ne.jp/x/warai/event/eventOpen.html
404マジレスさん:2007/12/08(土) 19:14:27 ID:J6kPOaEV
385です。レスくれた方、ありがとうございます。

「両極端を演じてる」、自分では気付いてなかったけど
全くもってその通りだ!と思ってはっとしました。
なんか中学生の道徳みたいで恥ずかしい言い方だけど、
本当の私を知られてないのが、辛かったんだ。

本当の自分をさらけだす時に、
私を優秀だと思ってる人に駄目なところを見せるより、
駄目な知り合い方した人に認めてもらう方が楽。
だから、援助の男性と仲良くしようと思っていたんだなぁ…。
でも、当たり前だけど、家族や大学の友達に本当の姿を見せるべきなんですよね。
まずそれができれば、きっと先も見えてくるはず…と思います。

今の状況、そう簡単には崩せないけど、ちゃんと話をしようと思います。
色々、もう少し自分で考えてみます。


ありがとうございました。
405マジレスさん:2007/12/08(土) 20:58:13 ID:tdx1OG/1
指輪に出てくるのゴラムやゲームのバイオハザードのリサ・トレヴァーに似てるって言われました。
あと江頭2:50や小島よしおにも似てるって言われた事があります。
一応♀なのですが…どんな意味があるんでしょうか??
喜んで良いのか悪いのか……
406マジレスさん:2007/12/08(土) 21:03:30 ID:lVsFzyaW
>>405
ブスだって言われてるだけだから
気にしない方がいいよ
407マジレスさん:2007/12/08(土) 21:21:48 ID:IHSrSPr/
失恋から立ち直れません。どうすればいいでしょう?
408373です:2007/12/08(土) 21:23:38 ID:WUpbg7s5
お返事いただいてありがとうございました。
377さん>親にはそう考えないでほしいと、泣かれましたが。
その親もストレス性の胃炎みたいで・・
なんだか私のせいで病気にさせてしまったと思うんです。
だから逆に親に申し訳なくて相談できなくなりました・・。

実は去年欝になったあと、
現在のゼミの先生に後期は休学したほうがいいんじゃないか
といわれましたが、休学せずに、後期の授業出ずに、
1月になってから学校に通い始めました。
主治医には4月からなら許可できるといわれたのですが、
留年するのが嫌で(学費の負担を考えて)
どうにか試験とレポートを教授たちに
お願いしてさせていただくことで成績を
つけてもらうことができました。

今年の上半期は短期のアルバイトを3つしました。
学校に行くといじられますがそういう関係がなかったので逆に居心地がよかったんです。

こういうこともあって就活できるかな・・と思っていまがんばっています。
377さんの「無理しないで」の言葉で心が温まる気がしました。
無理しない程度にがんばっていこうかなと思います。
長文すみません。

409マジレスさん:2007/12/08(土) 21:24:58 ID:r6BaCiva
>>405
容姿で言われてるのか、雰囲気で言われてるのか、性格で言われてるのか。
それが分からんと。

>>407
失恋は立ち直ろうと漠然と思ってても燻るだけだから、新しい恋をしなさいな。
410405:2007/12/08(土) 21:25:34 ID:tdx1OG/1
>>406
ブスってwww
あぁ、もうorz
411405:2007/12/08(土) 21:29:01 ID:tdx1OG/1
連投ごめんなさい
>>409
見た目ガリヒョロです。
あと言動がオカシイってよく言われます。
412マジレスさん:2007/12/08(土) 21:32:59 ID:IHSrSPr/
>>411
ゴラムって時点でブス。
よしおや江頭はKYってとこか?
413マジレスさん:2007/12/08(土) 21:33:14 ID:lVsFzyaW
>>410
ブスが気になれば整形しる
気にしてもしょうがないから
414373です:2007/12/08(土) 21:37:43 ID:WUpbg7s5
お返事いただきありがとうございました。
380さん>不器用で良いんだからという・・・をよんで少し精神的に楽な
感じになりました。ありがとうございます。
一回だけ・・家のベランダ(2階)から落ちてみたらどうなるんだろう。
そう思ってベランダの手すりの上にたってみたことがあります。
でもそのときに両親、大好きな中高時代の友人たちや先輩後輩の顔が
ざっと頭のなかに流れてきて
きがついたら泣いていました。
そして自室に戻って泣き続けたことがあるのを思い出しました。
自殺なんてだいそれたこと結局はできないんだなって
思いました。
415マジレスさん:2007/12/08(土) 21:47:59 ID:r6BaCiva
>>411
んじゃ、言動の方で言われてんのかもな。
とりあえず褒められてると思っとけ。
貶されてると思って落ち込んでも良い事ないしな。
416マジレスさん:2007/12/08(土) 21:54:54 ID:UscId6Es
>>414
鬱だとかどんだけ贅沢なんだ
こっちは常に健康に不安があるけど隠して働いてるんだぞ
俺に謝れ
417411:2007/12/08(土) 22:02:14 ID:tdx1OG/1
>>412>>413>>415
言動もアレですし、たしかにKYです。
変って言われるので普段は無口ですが、たまに口をはさむとろくでもないみたいな…
直そうとするけど「もぉ喋んなw」って感じになってしまいます。
418マジレスさん:2007/12/08(土) 22:04:52 ID:9Ls4rOva
初めまして、こんばんわ。
私は19才の男で浪人やってる奴です。
ちょっと色々相談したいことがありすぎてどこから話してよいのかわかりませんが、
とりあえず「母親をまともな母親に変えたい」ということに絞って語らせていただきます。
(独りよがりな文章になるので読みにくいかもしれませんがご了承ください。)

今現在の彼女のスペックを記述すると、
51歳未亡人、13年前に旦那が病死し6年前まで遺族年金で生計を経てる。
兄(現23歳)の中学受験に没頭し、1年ほど私を他人の家を転々とさせたことあり。
(恐らくその時ぐらいから嫌気が差し始めたのかもしれません。)
彼が受かった県外の中学で不登校になると、彼のために父親の遺産からポンと
中学近くに買い私になんの話もせずに引越しを行う程、彼に溺愛且つ浪費癖あり。

そこまでは別に我慢できたんですよ。
引越しだって彼のために仕方がなかったと納得しようと思えばですができましたし。
でもね男癖が悪すぎるんですよ。
「おいおいお前はマザコンか?母親だって一人の女なんだから」とお思いだと思います。
でも気持ちが悪いんですよ。妻子ある男と不倫して相手の家庭壊したり、
男と会うためだけに父親の遺産で別荘買ったり、
ショタコンな男を家に連れ込んで私がやられちゃったり(←彼女知らず)

で、今も中年親父と若いツバメを手玉にしてるんすよ。
どうすればもう少し全うな人の道を歩ませられるでしょうか?
ご意見お願いいたします。

419マジレスさん:2007/12/08(土) 22:13:10 ID:r6BaCiva
>>418
父金持ちだったんだなぁ。
まあ、あれだ。
兄とそういう仲じゃないみたいで良かったな<何の慰めにもなってない。
金抑えれそうな人いない?叔父とか祖父とか。
あと、遺産なら全部母の物じゃないだろ?
兄とおまえさんの取り分を使い込まれないうちにもらっとけ。裁判沙汰にしてでも。
まあ、それは20歳にならんと多分無理だけど。
とにかく金さえとりあげれれば、なんとかなるんじゃね?
420マジレスさん:2007/12/08(土) 22:13:25 ID:2z4hw9Wb
>>418
母親とは言え、別人格の人間なんだから放置するしか無いのでは?
我慢できなきゃ、自立するしか無いでしょう。
それが難しいなら、暫く我慢するしか無いと思うけど。
421373です:2007/12/08(土) 22:19:42 ID:WUpbg7s5
416さん>贅沢じゃないですよ。
最近発覚?発見?したそうですが、友人が心理学部で心理学の
権威ともいえる先生の授業でこうきいたそうです。
欝は脳の病気。だとか。

あとわたしは生まれながらに白血球の数が少ないので
普通の人より体がよわいみたいです。
アトピーのせいで顔の皮膚がかきむしりすぎて
皮膚がえぐれてるところもあるし。
彼氏に見せられないくらい
皮膚にかきむしってしまった跡は残っています。
皮膚だけじゃなくてもいろいろな病気で強い薬を飲んでいるので
おそらく将来重い病気をしたら薬の耐性がついているので
あまり効かないかもとおもっています。
ま、それはしょうがないとおもっています。

病気の不安は皆さんお持ちだと思います。

でも誰かに話して(書き込みして)私は少し楽になりましたよ。
何か不安があれば誰かに相談してみるのも手だと思いました。


422マジレスさん:2007/12/08(土) 22:19:43 ID:HfF4etwS
>>418
人が人を変えるのは基本的に無理だと思う。
子供として、変わって欲しい気持ちはよく分かるけれど、そこまでいってしまった大人を
変えようとして、自分の生きるエネルギーまで不自然に消耗するのは良くないよ。
気持ちを親から切り離して、自分の道を進むことに専念した方がいいような気がする。
423マジレスさん:2007/12/08(土) 22:22:40 ID:HfF4etwS
それともそのお母さんは心に相当の穴があるのかな。
愛が足りない寂しさを埋めようとやたらにもがいているのかもしれない。
424マジレスさん:2007/12/08(土) 22:32:20 ID:5bhsfmGF
>>421
なんかあなた、すごい方だと思いました。
つらかったですね。でも、それを乗り越えて来られたんですよ。
これから少しずつうまく行きますよ。
425マジレスさん:2007/12/08(土) 22:32:34 ID:DzE7mhm6
こんなことは人に聞くものではないんだろうけど、仕事をこなす上で、要領のいい人間になるにはどうすればいいんでしょうか?
自分で考えた結果は、先のことを考えてからいまやるべきことをやる、なのですが他の人の意見が聞きたいです
426マジレスさん:2007/12/08(土) 22:34:02 ID:tdx1OG/1
>>421
彼氏がいるだけ贅沢ですよっ
427マジレスさん:2007/12/08(土) 22:34:34 ID:EI87j01n
いきなりすいません。
友達が学校で違法コピーDVDを売ってます。
その友達は以前警察で取り調べを受け
「つぎやったら逮捕」と言われている身です。
なんども止めているのですが、
いまだに売っています。
どうしたらいいでしょうか。
警察に言うのが一番彼の為になるとおもうのですが
みなさんはどう思いますか?
428マジレスさん:2007/12/08(土) 22:35:08 ID:skCEthyj
かあちゃんとは普通に話とか出来る仲なの?
429427:2007/12/08(土) 22:38:31 ID:EI87j01n
ちなみに、取り調べを受けたのは3ヶ月前です。
430マジレスさん:2007/12/08(土) 22:39:43 ID:Nw3k/EA4
>>427
警察に言ったら言ったで「ちくりやがったな」ってなるよ。
あなたが止めても聞く耳もたないのなら、生活指導の先生に相談しよう。
431427:2007/12/08(土) 22:41:44 ID:EI87j01n
3ヶ月前に生徒指導の先生に相談したら
彼は1週間の謹慎処分を喰らいました。

そして、だれかが警察に言ったみたいで
彼は取り調べをうけました。

僕が生徒指導の先生に言ったことはばれてません。
432キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/08(土) 22:43:12 ID:d8DBrVuH
>>431
おまえ、何かヤダ

> 警察に言うのが一番彼の為になるとおもうのですが
その発想が不思議
433427:2007/12/08(土) 22:45:39 ID:EI87j01n
>>432
彼とは同じクラスなのですが
「おれは警察に世話になったことがあるぜ。
 たばことかバイクとか格が違う」
と自慢気に語る彼をみてそう思うようになったのです。
そして未だに売ってます。
434マジレスさん:2007/12/08(土) 22:47:09 ID:a2VN9voZ
>>433 友達をやめるという選択肢はある?
435マジレスさん:2007/12/08(土) 22:49:05 ID:Nw3k/EA4
>>431
謹慎処分を喰らっても、警察に取調べを受けても、
なお違法コピーを売り続けるのは、なにか理由があるのかな。
単純に遊ぶ金欲しさかな。それとも、誰かに脅されたりしてどうしてもお金を準備しないとダメだとか。
436キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/08(土) 22:49:52 ID:d8DBrVuH
>>433
友達なんだろ

って、途中でゴメン、寝るぽ
437マジレスさん:2007/12/08(土) 22:50:31 ID:X6YkEMWk
>>427
なぜそいつを今だに友達と思っているのか?
それ以外はまともなやつなのか?
438マジレスさん:2007/12/08(土) 22:52:14 ID:EI87j01n
>>434
その選択肢は最終手段だと考えてます。

>>435
小遣いじゃ足りないと言ってました。
「そろそろやめとけ」と何度も言ってますが
普段一緒にバカやってる仲なので
向こうも僕が本気だと思ってないかもしれません。
439マジレスさん:2007/12/08(土) 22:54:38 ID:havhRYzH
>>425
めんどくさいの嫌いだけど、結果は良い物にしたいと思う人になる。
「起るかもしれないミスやリスク」を洗い出し、その対策を含む形で
今やっておく事を効率よくやる。
あとは他者のやり方や出来る人のやり方を参考にし
自分なりに取り入れる。

業種により違うと思うけど、私はこんな感じだったと思う。
440427:2007/12/08(土) 22:56:39 ID:EI87j01n
普段は良いヤツなんです。
彼と出会ってから
自分の何かが良くなったと感じてます。
だから、次は僕が彼を変えてやりたいんです。
441418:2007/12/08(土) 22:57:06 ID:9Ls4rOva
>>419
父親死んだ時はバブル崩壊してたけどバブルで儲けた金が結構あったみたいからですね。
まぁでもこういっちゃ悪いんですけど今も生られてたりしていたら
借金塗れで一家離散状態だったと思うんで、今の状況は感謝すべき状況なのかもしれませんね。
割と兄のことも生理的に無理なんでホントよかったです。でも彼にはそっちの人があるんでちょっと怖いっすね。
ちなみにそんな彼女だから遺産相続のとき父方の親戚ともめたようで
遺産の一部を譲与することで縁切りしたようです。
そしてもうすでに私と兄の分のお金はおろか遺産自体が
今の家と別荘と兄の学費や車の買い替え(外車好きだから尚高い)で
すっかりなくなってしまってるんですよね。今は僅かな遺族年金で遊んでるようです。
そして浪人というパラサイトな身分であまり強く言えないという罠。
彼女に意見できる親戚は全滅ですね。うちの家系はほとんど50迎える前に逝っちゃうんですよ。

>>420
>>422
他人だったら絶対シカトしてるんですけど、私にとっちゃホント数人しかいない身内なワケで、
且つ今浪人してるんでどうしても最低限のことは彼女に支えてもらわなければやっていけないんです。
だったら文句言うなよってことは自分でもわかってるんです。
でも私がまだガキだからでしょうか、やっぱり母親には母親としていてもらいたいんですよ。
これってわがままですか?やはり自立するか、我慢するかしかないのでしょうか。

あともし母親から完全に自立して疎遠になって、私が結婚などするとき
相手方の両親などに父親はいない、頼りにできる身よりもない、
疎遠状態の母親、病気の祖母、などというデメリットを背負った私のと彼女の結婚など
は常識的に認めてもらえるものなんでしょうか?かなりこれ、不安要素でもあります。

>>423
でしょうね。男を求める、物欲を満たす、いらない物が捨てられない…
などなど昔から「あーこの人は可哀想な人なんだなぁ」と思ってますからね。
かと言って私にだけならともかく人様のご家庭に迷惑をかけているなんて気持ちが悪いです。
442マジレスさん:2007/12/08(土) 22:59:21 ID:X6YkEMWk
>>427
相談に行った先の先生は、そいつにキチンとカウンセリングしたのだろうか・・・?
今やってることを、見つかったら警察に怒られる、ぐらいにしか理解していない可能性がある。

振り返って思うけど、学生の頃ってホントバカだから…。
443マジレスさん:2007/12/08(土) 23:00:40 ID:Nw3k/EA4
>>438
遊ぶ金欲しさってことだね。
警察の人も、一回までならと逮捕を見逃してくれたのに、調子に乗ってしまってるんだね。

友達の親御さんは見て見ぬフリ?
444427:2007/12/08(土) 23:03:51 ID:EI87j01n
>>443
さすがに、よその家の親を悪くいいたくは無いのですが
3ヶ月前は親が指示していたらしいです。
「小遣いやらんから、DVD売って儲けろ」などと彼に吹っかけ
そしたら彼も、親からもらえるはずの小遣いよりも
多い金額を手にすることが出来たので調子にのったのだと思います。

今は、多分彼の意志だけです。
445418:2007/12/08(土) 23:08:16 ID:9Ls4rOva
>>428
まぁそれなりにできてる方だと思いますよー。
ただ時折私が彼女の生活態度を指摘すると
(といっても男のことを出すとこの均衡状態が完全に崩れてしまいそうなので
 ゴミはゴミ箱に捨てなさいとか使ったものは元の場所に戻しなさい、
 いらない物は買わないように、見栄ばかりはって人を欺くな、程度の
 一般の母親が子供にいうようなことを言うぐらいですが…)
超ヒステリックになられたまえますね。

あーこういうことを親に叱ってもらえる側の子供になりたかったですよ。
私だって父親いないし、それで嫌な思いしたこともあるし、
勝手な引越しで友達と別れさせられたし、
それでもアンタが期待かけるから自分はちゃんとしなきゃいけないと思って
人に見られても恥ずかしくないように我慢して頑張ってるのに、
どうして自分はそうなんだよ。って思いますね。
特に今は受験前だからかストレスたまってるのか時々そんなこと考えては自己嫌悪してます。

あとこういうことが誰にも言えないのがつらいです。
446マジレスさん:2007/12/08(土) 23:12:48 ID:Ds8waKYm
>>443
ガキじゃないでしょう。二十歳前だとそんな風に思ってしまうのはある意味
仕方がありません。
自立とか我慢とか、結局そういうことが必要になるのだと思いますが、
とりあえず受験があって、つらい思考はしたくないですよね。
こう考えればどうでしょうか、つまり、虐待親よりはまし、と。
文句を言ったり、母親に当たり散らしたりしてもいいのですが、ここは
したたかに行きましょう。
将来の結婚のことは、あなたの人柄よりも家族のことをガタガタ言う人々のことは
切り捨てたらいかがですか。あなたの親も親だし、家同士の結婚は無視して、
駆け落ちとか、手はありますよ。
447マジレスさん:2007/12/08(土) 23:12:50 ID:havhRYzH
>>440
本当に止めさせたかったら、殴ってでも警察へ連れて行ったら?
違法コピーを売る行為がなぜダメなのか、それを自覚しないと
ダメだと思う。

というか、その子の親('A`)
育った環境は重要だと思う。違法コピー止めても
多くのお金を持つことを知ってしまったから、また
他の違法行為をするかもしれない。
448マジレスさん:2007/12/08(土) 23:14:30 ID:6K826ynm
女性22歳。独身。
初めまして。。
最近生きている意味が分かりません。
なぜ生きるの?
ありきたりの質問してごめんなさい。。。
449マジレスさん:2007/12/08(土) 23:14:45 ID:Nw3k/EA4
>>444
あ〜、親御さんダメだなぁ(^^;
小遣いを貰えなくなったのが、違法コピーするようになった動機なんだね。

楽してお金を稼げることを知ってしまうと、なかなか止められないものだ。
だから友達も、あなたの言葉で小遣い稼ぎを止める事は、おそらく無いと思ったほうがいいかも。

警察に逮捕される前に、警察官の人に「相談」という形で話を聞いてもらうのがいいと思う。
なぜ違法コピーをするようになったのかという経緯(親が関係してるってこと)を話すんだ。
450マジレスさん:2007/12/08(土) 23:16:01 ID:cnD/8NUq
>>444
他人のことなど放っておけばいいじゃありませんか?
後々、闇商売で一財を築いた暁には、あなたにとっては頼もしい友人になるかもしれませんよ。
という冗談はさておき、中国とかが国レベルで違法コピーを繰り返しているのに、
個人のささやかな小遣い稼ぎを嫉妬するのはいかがなものかと。

あなたは単に上手く金を稼いでる人に嫉妬してるだけですよ。正義面してね。
451マジレスさん:2007/12/08(土) 23:18:42 ID:cnD/8NUq
>>448
意味を見つけるのが人生。
今日からでも、意味を見つけるために日常をよく観察しなさいな。
452マジレスさん:2007/12/08(土) 23:19:10 ID:Nw3k/EA4
>>448

生きる意味は簡単だよ。幸せを追い求めるためさ。
だから、幸せの追求をしなくなった人は生きる意味を失うと思う。
453マジレスさん:2007/12/08(土) 23:19:41 ID:hMcb+Cyi
前の彼氏と別れて半月です。
何度もやり直そうと思ったけど向こうに無理と言われたので
あきれめました。
しばらく毎日泣いたりしてたけどようやく新しい出会いにも
目を向けようと思いした。
数は少ないですが紹介やコンパに参加しています。
でもなかなか上手くいかなくて凹んでます。
なんだかどんどん自信が無くなってます。
前彼は私なんかと付き合ってくれて随分奇特な人
だなあって思って前彼を思い出してよけい辛く
なってしまします。
454マジレスさん:2007/12/08(土) 23:23:23 ID:6K826ynm
>>451
ありがとう。でももう少し現実逃避させて・・

観察か〜。自分と言う心の中にいる人間とどう接していいか分からないん
だよね。
455マジレスさん:2007/12/08(土) 23:23:39 ID:+gv+bCPE
>>448
生きる意味と価値
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1180673469/
生きてる意味のわからない人集まれイン関西
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190545790/
みんなが生きてる意味って?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1193997488/
何のために生きているのですか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1188125099/
>>425
人生相談板って、あんまり要領の良さって美徳とは
とらえられないみたいな感じであんまりレスつかないね。
あなたのはそれはそれで、かなりいいんじゃないの。

仕事で要領が悪いトロイうえにミスやヘマが多い奴4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1196102018/
というスレならあるけど。
もうちょっと健全な社会人が多い板で聞けばレスがつくと思うよ。
俺が知ってるのだと生活全般板とか。
あとは不健全な板くらいしか知らなくてすまんね。
456425:2007/12/08(土) 23:25:51 ID:DzE7mhm6
>>439
ありがとうございます!
457マジレスさん:2007/12/08(土) 23:26:46 ID:6K826ynm
448だけど褒めてるの?
458マジレスさん:2007/12/08(土) 23:27:48 ID:havhRYzH
>>445
誰かに依存しないと生きていけないのかもしれないね、お母さん。
最初は対象が兄だったのでしょう。
で、兄が無理と思ったら他の男性へ。
自分を欲してくれる事が彼女の存在価値なんじゃないかな。
仕事を持って仕事面で充実してたら、もしかしたら
違ってたのかもしれない。
彼女自身、自信が無い中身が不安定な人なのではないかな。

でもそれをあなたが理解する必要はないし、あなたが彼女の
存在意義になる必要もない。(これになると逆に面倒と思う)
「そいう性格」と見るしかないかなと思う。辛いけどね。
あなたは自分の為に受験し、自分の道を歩んで下さい。
結婚はまだまだ先の事ですので、まずは大学に入り
しっかり勉強と大学生活を楽しむ事を考えて下さい。
結婚する年齢になったら、色々な知識を持ってると思います。
今、不安に思っているのですから、今後色々な事を
考えて相手と向き合うと思いますから、大丈夫ですよ。
459マジレスさん:2007/12/08(土) 23:31:19 ID:+gv+bCPE
違法コピーの相談の彼は独立スレも立てちゃってるみたいだね

友達が犯罪を
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1197120669/
でも、>>450さんのはちょっと違うと思いますよ。
友達が逮捕されそうなのに嫉妬しますかいな?
460マジレスさん:2007/12/08(土) 23:33:13 ID:havhRYzH
>>453
半月・・・二週間ほどでそんな風に悩んでいるの?
461418:2007/12/08(土) 23:34:55 ID:9Ls4rOva
>>446
確かにちゃんと衣食住も与えてもらってるし虐待親と比べたら
私って恵まれた家庭なんだと、頭ではわかってるんです↓
でもやっぱりこういう年頃なのか自分の器が小さいのか
なんでそんな本当に悲惨な人たちと自分を比較しなけりゃいけないのか、とか
現状よりで不満を抱いてるのは自分がわがままだからなのだろうか、とか
色々考えてしまうんです。なんかゆがんでますよねー(苦笑

最悪の手段として逃避行☆とかいう素敵なシナリオがあるのかもしれませんが
やっぱり私は普通の付き合い、普通の結婚、普通の親戚付き合いをして
普通の平穏な幸せを手にしてみたいんです。
そのための必要条件としてはやはり円満な結婚しかないじゃないですか?

あ、なんか結婚前提みたいになっててだいぶ痛い子になってますが、
結婚は私が手にしたい平凡な幸せのひとつの具体例だと考えてください。

で、もし私の娘がいくら人が良かろうともそのような複雑な家庭の男を連れてきたら
あとからどのように心情が変化するかはわかりませんが、
少なくともいい思いはしないと思うんですよね。
しかもこういうことを常日ごろから考えているせいか
周りの人間すべてに「私は絵に描いたように平凡な4人家族です」と
父親が死んで以来言い続けてるんですよ、今までできた彼女にも親友にも。
同情されたくない、というか変な目で見られたくないというか、そういう動機と習慣で。
だから今更本当のことを話す機会もなければ、話せば相手が気分を害するのではないか
などという不安も付きまとっているんですよね。

母親に「見栄を張って人を欺くな」といってるのにやってるのは自分なんですよね。
ホント口だけな私、死ねばいいのにと思うぐらい生理的に無理です。
462マジレスさん:2007/12/08(土) 23:42:11 ID:hMcb+Cyi
>>460
すみません。半年です。
463418:2007/12/08(土) 23:49:50 ID:9Ls4rOva
>>458
そうなんですよね。自分ひとりでは自分の価値が見えない可哀想な人なんですよね。
まぁだから余計にほっておけなくなるんですけどねー。ホント私へたれな奴だなぁ。

仕事を6年前からやり始めてそれに「も」熱中できたみたいで
それのステップアップのために51歳にして看護学校に入学したみたいなんですよ。
だから今は経済的に収入は遺族年金のみ、出費に私の学費、彼女の学費と積み重なって
超カツカツなんですよね。それなのに
「友達がベンツ40万で譲ってくれるらしい。ホント安いよね!
 今の車(まぁ実際8年も乗ってる、日本に数台しかないような
 絶滅危惧種で非常にボロくなってきているがしかしまだ乗れる)も古くなったし
 買いだよね!というかもう買っちゃった!」といってたった今ベンツに乗って
堂々と我が家へ帰還されました。友達って誰だよ、また男か?って感じですよ。真剣に。

ホントは私もとりあえず受験終るまでは専念したいんですけど、
どうしても目につくんですよね。私が掃除や洗濯を人並みにこなさない限り
ゴミ屋敷化していくので(夏ぐらいからは、それら<<<<勉強になっているため
すでに彼女の行動圏の部屋の床は床じゃなくて物で敷き詰められつつありますし)
すっごいイライラするんですよ。
なんで当たり前のことが当たり前にできないのかーってね。
勉強のストレスを親にぶつける言い訳に過ぎないのかもしれませんが、
やっぱり常識的に考えて彼女はおかしいと思います。だから気になるんです。


明日も予備校で朝から授業なのでもうそろそろ床に就く準備をするので
お返事できなくなるかもしれませんが、
必ず夜には拝見してお返事させていただきますので、ご了承ください。
464マジレスさん:2007/12/08(土) 23:56:10 ID:8ULuq4WP
何も本気になれなくなりました。
完全燃焼だなんて感じたのは、もう何年も前のことになります。
自分の限界を知るのも怖いし、本気になって傷つきたくないんです。
465マジレスさん:2007/12/08(土) 23:58:15 ID:SaMLsBzM
相談します。自分は中高時代ルックスの酷さから、女の子に嫌われていました。今は筋トレしたり、成長の段階で顔も変わってきて女の子も普通に接してくれますが、自分は顔のコンプレックスからか無愛想にしてしまい、嫌われる事もしばしばあります。
466マジレスさん:2007/12/08(土) 23:58:15 ID:/OFJmHlz
>>461
19歳でそんなに器が大きくなくても、いろいろ悩み苦しんでても当然だよ。
普通の家庭で育ってもなんだかんだと親には不満があるし、完璧であって欲しいと
思ってしまうものだし、それがそういう問題があるお母さんに我慢させられてきたら
反動で、普通を求めてしまう気持ちが大きくなるのも当然だと思う。
人それぞれ悩みの大きさは計り知れないし、それがその人が人生を通していつかはクリアし
ないといけない課題なんだと思う。
お母さんも勿論その課題を抱えていて、そのありのままのお母さんを受け入れることは今は
難しいと思うけど、461さんはなんだかんだいってお母さんのことを愛していると思うから
もっと時間が経って成長して自分がお母さんへの見方を変えるしかないと思う。
寂しいお母さんだし、461さんも寂しい部分がたくさんあると思うから、親子でもっと心の
通い合うやりとりが出来るようになればいいのにね。
お母さんの人生の課題まで461さんがなんとかしようとする気持ちはなくした方がいいよ。

467連投すいません。:2007/12/09(日) 00:01:29 ID:SaMLsBzM
今のバイト先にも少し気になる人います。最初の頃は好かれていたのですが、自分のコンプレックスや考えすぎで相手に不快な思いをさせて嫌われています。前の状態に戻すには自分はどうしたら良いのでしょうか?
468マジレスさん:2007/12/09(日) 00:08:12 ID:tkZmIrHb
19歳女、浪人です。
今日最後の模試がありました。
自己採点してみたところ、ほとんど間違ってました。
多分偏差値52位です。
目指すは学習院と立教と青山なんですが、普通に無理でしょうか?
不安で不安で....論理的に考えて、一睡もしないで勉強しない以外不可能でしょうか?
469マジレスさん:2007/12/09(日) 00:12:43 ID:XKtPN1uH
アパートで壁を拭く音って響くのでしょうか。
飲み物こぼしたので拭いていたら苦情が。
今までのところでも夜中まで騒ぐヒトっていたけど、(私じゃないです)苦情言う人なんていなかったんだけどな。
なんか転居早々トラブってしまいました…
上の階の水音も響くようなアパートだから今後が気が重いですが、どうしたらよいでしょう。引っ越しのあいさつはまだです。 したほうが良いのでしょうか。
470マジレスさん:2007/12/09(日) 00:14:57 ID:sJzT/nI7
>>418
恵まれている、とは言っていません。ただ、虐待親よりましと思えたら、
あなたの気が軽くなるかな、と考えただけです。
あなた、恵まれているじゃない?とか、そういうことを言うつもりは毛頭ありません。
わがままでも何でもないですよ。そういう状態をつらく思うのは当たり前だし、
だからこそ普通の円満な家庭を求めるのも分かりますよ。
そういうことを望むあなたは、今のあなたのままでいいのではないですか?

でも、あなたが「平凡な4人家族です」と言い続けているように、周りの
幸せそうな人達も単にそう言い続け、そういう素振りを見せているだけかも
しれないとは考えませんか?
大学に入って色々な人とつき合ってみれば、家族の様々なあり方が分かるでしょう。
あなたのお母さんは確かにおかしいですが、おかしい親の話もたくさん聞くはずです。
そうしたらあなたも、お母さんとうまく折り合うことが出来るようになります。

親がおかしい、と思ったら、子供の方から突き放してもいいのです。
親だって人間ですから。正しい人ばかりとは限りません。子供が突き放すことも
必要です。
ただ、学費は出してもらわないといけませんね。そこのところはうまくやるべきです。
親にお金を出してもらって勉強してください。それはあなたのためになるばかりでは
なく、お母さんをも助けるはずです。たとえお母さんを突き放したとしても、
一生懸命勉強したあなたはなお、お母さんの力になることが出来るでしょう。
471マジレスさん:2007/12/09(日) 00:39:56 ID:5n/qQ3Go
>>467
前の状態って時間を過去に戻すっていうこと?
それは無理だから、失敗から学んでこれから自分の意識を少しづつ変えていくしかないよ。
すぐに別人のようにはなれないけど、過去の呪縛から自分を解放していくんだよ。
辛い経験で自分の考えや行動が、悪循環になってるって気付いているんだから、その思い込み
から抜け出すんだよ。
そうやって努力していけば、いつかは自分の気持ちばかり考えるのじゃなく、相手の気持ちを考
えられるようになってくる。
自分に囚われすぎず、相手を思いやれるようになることが、人と本当に仲良くなれる道だと思う。
難しいけど少しづつ頑張って下さい。
472マジレスさん:2007/12/09(日) 00:43:27 ID:GN15DKE9
スレチかもしれないけどここが一番相談のってくれそうだったんで・・・


高三の男で好きな先生(男)がいるんですけど、毎日その人の事しか考えられなくてすごく辛いです。
恋人がいたら・・・とかすごく嫉妬してしまいます。
告白とかしてもいいのでしょうか?
するとしたら卒業式なんですが・・・
叶わないだけにすごく辛いです
まとまってなくてすいません。
どなたか相談のってくれる方がいたらお願いします
473マジレスさん:2007/12/09(日) 00:48:24 ID:tey75KLd
>>463
家族だから放っておけないのは分かるよ。へタレじゃない。
仕事を始めて看護学校に入学して勉強中とのこと、学費で
大変みたいだけど、看護の仕事は厳しいけど充実した
仕事だと思うので、彼女に変化があるといいですね。

なんだが、母親なのに「自由奔放な娘」の相談している
父親のような感じを受けるw
散らかし放題の状態はダンボールを二つほどスーパーで
貰ってきて、彼女の床に置いてあるものはそこへ投入、
休みの日に片付けさせるなど工夫するといいかも。
なるべくストレスを無くすようにして下さい。
男関係に関しては、気になるだろうけど自分への過干渉を
他で発散させている。という意味合いで気持ちに
折り合いを付けてみて下さいね。

今は自分の事だけ考え進んで下さい。
あなた自身に余裕ができないと、共倒れになってしまいます。
勉強がんばって下さいね。
474ゆり子:2007/12/09(日) 00:48:35 ID:RynDLKUr
はじめまして。誰か私の悩みを聞いていただけるとうれしいです。初めて好きな人ができました。しかし、告白がなかなかできません。やはりメールではなく、直接言った方がいいですよね?それとも、メールの方が返事を返しやすくて相手にとってもよいでしょうか?(>_<)
475マジレスさん:2007/12/09(日) 00:49:13 ID:MOCF3AjA
>>467
最初の頃好かれていたのなら、不快にさせた理由を取り除けばよかろ。
つーか、ほんとに嫌われてるのか分からんし。

>>468
論理的に考えて一睡もしないで勉強しても頭の働きが鈍くなるし、そのうち倒れるし、肌は荒れるし、心も荒れるし良い事ないですよ。
睡眠時間は何時〜何時までときっちり決めて、食事も三度きっちりとって、たまには散歩とかして健康を保ちましょう。
具合悪い状態じゃできる事もできません。
そして、模試の不正解の箇所をもう一度確認。
どうして間違ったのかを調べ理解できるまでがんばって。
476マジレスさん:2007/12/09(日) 00:51:41 ID:vXOB5qQb
死にたいと思いながら何年かたちました。
どんどん状況は悪くなるし、気持ちも荒んでいくばかりです。
人にも当たるし物を壊したり家族が作ってくれた食事をひっくり返すような
最低な人間になってもう生きてる価値もない気がします。

死なないで生きてるのはたぶん少しだけ未練があるのだと思います。
何か今よりよくなれる方法があるのではと。
これで最後にしようと思います。
良ければアドバイス下さい。
477マジレスさん:2007/12/09(日) 00:53:05 ID:26bpoVoN
>>469
ひとつはっきり言えるのは双方向に同じ音は同じ大きさで聞こえるはず
普通は生活音程度なら許容するのがルール
しかし壁を拭くだけで音はしないと思うが
478マジレスさん:2007/12/09(日) 00:53:22 ID:tey75KLd
>>462
半年なのね。
うーん。半年で気持ちが割り切れるか・・というと
人間そんなに器用じゃないと思うので、今は
男性と付き合う。というのを一時置いておいたら?
自分の為に何か新しい事を始めたり、仕事?勉強?を
少し深く掘り下げて頑張ってみたり、自分の内面を
見てみる時期としてみたらどうかな?
恋人がいない事で自信を無くさず、恋人がいない一人の時間を
大切にし楽しんで下さい。
今からの時期はイベントが多いけど、友達と過ごすのも
楽しいと思いますよ。
479マジレスさん:2007/12/09(日) 00:55:05 ID:26bpoVoN
>>476
どうせ死ぬならできるだけ善行をしてからにシロ
そしたら天国に行けるかモナー
480マジレスさん:2007/12/09(日) 00:55:41 ID:cx0RUdbf
これ試してみて!
素直になれるよ〜
http://mb2.jp/_onngaku/k1635.html-96
481マジレスさん:2007/12/09(日) 00:55:56 ID:5AJyLe7Q
>>468サンと似ていますが、大学の過去問を解いたら全然だめ。
もう、受かる気がしません。人生の悩みってほどではないですが、今日は本当に落ち込んでしまいました。
読んでくださりありがとうございました!
482マジレスさん:2007/12/09(日) 00:58:55 ID:MOCF3AjA
>>472
男×男か。
とりあえずその先生にその気が無かったら話にならんわな。
叶わないと思ってるわけな。
まあ、叶わない恋心をどうにかするには、振られるか、他に好きな人をつくるかかな?
そのまま恋してる状態を楽しむってのも良いと思うんだが。

>>474
まあ、告白は直接の方が趣きがあって良いわな。
メールは味気ないしなぁ。メールするくらいなら、手紙の方が良いと思うぞ。
483マジレスさん:2007/12/09(日) 00:59:18 ID:tey75KLd
>>467
嫌われてしまったとしたら、前のように戻るのは難しいけど、
嫌いから、そうでもない?変わったね。という風にはできると思う。
悪い部分は分かっていると思うので、それを改善し
無駄に愛想を振りまかず無愛想は無くし、バイトの同僚として
誠実に付き合っていってみたらどうかな。
484マジレスさん:2007/12/09(日) 01:00:52 ID:aFZmRDco
色々あって高校辞めたいんです。でも親は辞めるなら出て行けと言います。
出て行っても良いのですがお金がないし・・・
じゃあ通信や定時に行く と言ったんですがそれでもダメだそうで・・・

どうしたらいいんでしょう
先生が言うには転校するなら今年中だそうです。もし今年転校が無理なら来年の4月まで今の学校に通わなければなりません。
それは僕にとって地獄です。どうしたら親は転校に納得してくれるでしょう?わかりにくくてすいません。お願いします。
485マジレスさん:2007/12/09(日) 01:02:15 ID:vGj9w5X2
相性の悪い人がいて明日のバイトの事を考えるとうつです
というか具合が悪いですお腹痛いです
まだ寝られそうにありません
何か解決方法はありませんか
派遣なので明日きりなのですが

社会人になったらこんな事ばかりですか
486マジレスさん:2007/12/09(日) 01:04:03 ID:XKtPN1uH
>477
有難うございます。
どうも気難しいヒトのようで…
そのヒト、自分ではふるいテレビを部屋の外に出しっぱなしにしてるんですよ。そっちの方がよほど非常識ですよね。
今後が思いやられるなあ。苦情があまりに極端な場合、どのように対処すれば良いでしょうか。
487マジレスさん:2007/12/09(日) 01:04:08 ID:tey75KLd
>>469
力を入れて拭いていたら、ゴシゴシという音(低音だから)
響いたのかもしれない。
今までの所と比較はしない方がいい。
挨拶は女性の一人暮らし&都市部なら、管理人に聞いて
今までどうだったか聞いた方がいいと思う。
今後も普通の生活音で苦情がくるなら、管理人に相談してみて下さい。
488マジレスさん:2007/12/09(日) 01:09:16 ID:26bpoVoN
>>484
高校辞めたい理由が何も書いてないぞ
来春卒業ならあとちょっとじゃないか、勉強に集中してればすぐ終る
489マジレスさん:2007/12/09(日) 01:09:21 ID:MOCF3AjA
>>476
とりあえず生活のサイクルをきっちり決めてみれ。
睡眠・食事・運動(散歩程度で可)の三つだけで良いから。
それを3ヶ月くらい続けてみれ。
死ぬ気があるなら楽なもんだろ?

>>484
つーか、高校辞めるのと転校って違うんじゃ(ry
つまり今の高校には居たくないって事な。
まあ、一つ言えるのは、後ろ向きな考えで行動しても同じ事を繰り返すのがオチだぞって事だな。
何が色々あったのかは知らんがね。
490マジレスさん:2007/12/09(日) 01:11:22 ID:MOCF3AjA
>>485
明日1日だけなら行ってこい。
社会人になったら、嫌いな人がいるから働きたくないとか言ったら怒られるわな。
・・・・・・・つーか、社会人でなくてそうじゃないか?w
491マジレスさん:2007/12/09(日) 01:12:53 ID:26bpoVoN
>>485
社会人になったらもっとえげつないかもなー
勤務中は私情や感情は捨てる
492マジレスさん:2007/12/09(日) 01:14:52 ID:xwYtadYY
>>484
辞めたら損だと思うよ。
493マジレスさん:2007/12/09(日) 01:16:02 ID:GN15DKE9
>482
ありがとうございます。
恋してても楽しくないです。
担任じゃないので全然会えません。
卒業したらたぶん二度と会えないと思うので苦しいです。
今まで早く卒業したいと思ってたのに今は卒業するの辛すぎます。
もうどうすればいいんだろ・・・
494マジレスさん:2007/12/09(日) 01:17:15 ID:6UBcjgIP
>>484
学校で生死にかかわる苛烈ないじめを受けている
ということを親に訴えかけてみれ。
ただし、苛烈なイジメを受けてるわけじゃないなら
逃げるな、戦え。
495マジレスさん:2007/12/09(日) 01:20:10 ID:n/DpJSPO
>484

止めるのは自由だが、高校中退じゃ先々困るのは目に見えてるから両親は止めてると思われるよ。まぁ高校中退でもフリーターで楽しくやってる奴もいるけど、結果的にどうなるかはちょっと考えれば分かること。

それでも辞めたいなら今からでもバイトして金貯めて自立を勧めるけどね。退学はいつでも出来るだろうし。

転校は正直オススメは出来ない。ただでさえ、入学金やらなんだで金かかってんのに二重で金かかると、今度は後戻り出来なくなるよ
496マジレスさん:2007/12/09(日) 01:21:55 ID:tey75KLd
>>472
告白は、その教師の度量によるかもしれない。
教師が他の人や将来同窓会とかで人に話してしまう
性格だとしたら、それをあなたが許せるかどうか。
男が女性が好きな男に告白する場合は、相手を
冷静に見た方がいいかな、と思う。
497マジレスさん:2007/12/09(日) 01:22:37 ID:vGj9w5X2
>>490-491
レスありがとうございます
人がいないそうなので休むわけにはいきません
勤務中は私情を捨てます
相性が悪いというか仕事そのものもキツイのを選んでしまって
仕事自体も難しいんで、相性だけの問題じゃないんですよね
498マジレスさん:2007/12/09(日) 01:23:52 ID:80gbciDC
21歳学生です。去年からパチンコにはまり
気づいたら借金70万。今年の春からパチを控えて
今は60万に減りました。ただ自動車教習所に行く金もなく
今年から就活でバイトも減らさないと駄目です。
まじめに一切パチをやめて借金返すか、FXで返すか
それとも親に頼るべきか迷っています。
どうしたらいいでしょうか?
ちなみにバイト代は月7,8万、仕送りは10万、
利息だけで1万近くかかります。
499マジレスさん:2007/12/09(日) 01:23:59 ID:sJzT/nI7
>>476
気持ちも荒んで、状況が悪くなっても、今よりもよくなる方法があるのでは?と思うなんて、
そうそう簡単に出来ることじゃないです。
そう思えなくて苦しんでいる人も多くいるのに。あなたは今よりも
よくなる方法を探そうとしている。あなたは本当は強い人なのでは?
それだけで生きている価値があります。ていうか、人間なんて、生きているから
生きている価値があるのよ。そんなもん。
500マジレスさん:2007/12/09(日) 01:25:19 ID:BNuFW6SO
>>476
人が先に進む、いい方向に変化するためには、その前に自分の内面の暗闇、気付いて克服
しなければならない問題、ネガティブな考え方等が、執拗なほど目の前に現れて、襲い掛かって
くる時があります。
それは心の浄化のために、どうしても通らないといけない道でもあるし、ただただ何も変わらず
意味も無く苦しんでいるように思えて、水面下で深い意味と価値がある、と私は思います。
ただ、自分の意志で気付こう、変えようという思いがなければ、暗闇の価値がない。
人は苦しい状況に立たされないと、なかなか本気で自分の問題について考えないし、本気で変える
事も出来ない。そういう思いがなければ、必然的に暗闇も長引いてしまうし、もっとひどくなる。
そうでもしなければ気付かないから。
自然の摂理だと思います。でも少しでも良くなろうとする限り、絶対に暗闇が永遠に続くことは無い。
それは、罰ではなく、人を成長させるため、気付かせるためにだけしか存在しないから。
だから全ては自分が気付くか、学ぶかどうかだと思います。
今は、自分が変わることが信じられなくても、学ぶべき事を学び終えると、今までが嘘のように暗闇が
消えていくことがあります。だから、苦しみに耐えて、深く考えて、自分が乗り越えなければならない
問題に気付いて、克服しようという意志を持って下さい。
少しでも考えを変えただけで、それがいい方向への変化に繋がると思います。
501マジレスさん:2007/12/09(日) 01:26:28 ID:XKtPN1uH
>487
うーん、音が響いたのか…
あと気になるのは、今日、お手洗いのタンクの水が壊れていて、昼間、水音が止まらなかったんです。タンクのなかだから私も気付けなくて、何の水音か、不思議でした。その時もドアを何度も叩かれたんです。
夜ならともかく、昼間ですよ。やはり、あまりひどいときは大家(管理人はいないので)に相談でしょうか。
私に言わせれば昼間の生活音で人の家のドアを叩くほうが非常識だと思ってしまいます。
502マジレスさん:2007/12/09(日) 01:27:57 ID:n/DpJSPO
>498

まずパチを完全に絶つのは第一。
FXで余程自信があるならいいと思う。

ただ、親に頼むなら完全に行き詰まるまえにするべき。行き詰まってからだと、それだけで迷惑を重ねることになるから
503マジレスさん:2007/12/09(日) 01:29:24 ID:MOCF3AjA
>>498
親に平身低頭して謝って金貸してもらって、それで借金返せ。
その後ちゃんとバイト代から、親に支払う事。
パチンコは一切禁止。<当たり前。
504マジレスさん:2007/12/09(日) 01:30:14 ID:pB5JpXwm
26歳OLです。
付き合って3年になる遠距離の彼氏が最近よそよそしくなってきました。
その彼に出会う前に他の男性と付き合った経験があるのですが
そうなると必ず遅かれ早かれ別れる事になってきたんです。
今の彼がとても好きだし別れたくない。
どうふるまってよいのか解らず悩んでいます。
最近よそよそしいねきちんとかまってと言って追い詰めてうざがれてバッドエンドも怖い。
忙しいし相手にも事情があるんだって放置してよそよそしいのに拍車がかかりバッドエンドも怖い。

いったいどうしたら最善の方法をとれると思いますか?
どうして良いのか怖くて苦しくて日々病んできてるんです。
505マジレスさん:2007/12/09(日) 01:34:11 ID:EpVUatt+
>>504 問い詰めないよう、追い詰めないよう、相手と話し合うしかないと思います。
ただ、よそよそしい原因を、よく考えて立ち回ったほうが良いと思いますよ。
506マジレスさん:2007/12/09(日) 01:34:56 ID:kA1ZO3we
>>448
アナタは人間を楽しみたくて生まれたんだよ。
例え前世で苦労してたとしても、魂だけになった時、

「肉体があるって、気持ちいいコトや美味しいコトの感覚を味わえる、感情がある、人との触れ合いってなんて素晴らしいコトだったんだろう。」

そう思ってまた人間に生まれるコトを選択したんだよ。

今自分がここに存在してるコトが奇跡だと思ってみてください。
その肉体を手に入れてるコトが奇跡だと思ってみてください。
そこで初めて生きてれ意味が見つかると思うよ。
507マジレスさん:2007/12/09(日) 01:36:07 ID:kjsj2Wgq
お知恵を貸してください。

これからDV夫と本格的に離婚協議に入るのですが
先日、義父母が新車を買ってくれると言ってきました。
私が車を持ってないので、孫を連れて遊びに来れる様に、とのこと。
確かに車があったら便利だし、近い将来(春までに)必要になるんですけど…
離婚したら、頻繁に子供連れて遊びに行けるわけじゃないし、返事は渋っていたんです。
でも注文してしまったらしく、昨日、納車されたと連絡が来ました。
「義理でも親が娘に買ってあげるんだから、気楽に乗って欲しい」だそうで…
ちなみに夫の車はぶつけられて廃車になり、新しい車を買えずにいます。
あんまり波風立てたくないのですが、私はどうするべきでしょうか?
508マジレスさん:2007/12/09(日) 01:39:04 ID:xwYtadYY
>>504
具体的にどんなことがあるんだ?
遠距離となると会う機会も減るし気持ちも君から離れていく
可能性はあるよ。思い切って「最近よそよそしいけど私に対して
気持ちが変わったの」って聞いてみたらどうかな?
509マジレスさん:2007/12/09(日) 01:40:08 ID:vGj9w5X2
自分は大学中退で高校も2回も転校して中学は不登校、
でき損ないの人間なんですよね
最近、季節のせいか気分の落差が激しくて
金曜日は東京しごとセンターに張りきってカウンセリングを受けに行ったのですが
今は引きこもりたくて仕方ないです。
育った環境のせいで情緒不安定なところがあって
この先不安です

正社員になるのと引きこもりになるのが
紙一重に隣あっていて自分でも怖いです

経歴のせいでまともな友達はいません
というか友達になるとその人の事が嫌いになっちゃうんですよ。
510マジレスさん:2007/12/09(日) 01:40:31 ID:EpVUatt+
>>507 昨日、納車されたということは実家に車があるんですよね。その車に乗るのは来春にしましょう。
511マジレスさん:2007/12/09(日) 01:40:38 ID:XKtPN1uH
>507
私個人としては受け取らない方がいいんじゃないかと…
512マジレスさん:2007/12/09(日) 01:40:59 ID:n/DpJSPO
新車を貰ったことを旦那に言って、引き取って貰うのがいいような気がしますね。波風をたてたくない気持ちは分かりますが、受け取ってしまえば何らかの形で関わり続けることになるでしょうから。

勿論、義父母の方にも落ち着いてからでもいいからちゃんと謝りに行くべきかと
513504:2007/12/09(日) 01:41:18 ID:pB5JpXwm
>>505
よそよそしい原因は彼が話すに会社が忙しい、帰りに友達と遊んでいる。
こんな理由なのですが今まで忙しい時にも友達と遊んでいるときでも
必ずメールをくれたマメで優しい人なのに今回に限って
連絡をあまりしてこなくなっています。

だから本当の理由はわからなくて。
その彼の言葉を信じれば会社と友達との付き合いが忙しいなのですが

彼を信じなければ倦怠期や浮気やそんなネガティブなイメージしか浮かんで来なくって。

よそよそしい理由がわからないので立ち回りが浮かばなくて・・・。

>>508
具体的には3年間毎日欠かさないメールが来ない日があったり
なんかメールの内容もとりつくろうみたいに普段つけない絵文字がついていたり

やっぱりダイレクトに聞いたほうが良いでしょうか?
514マジレスさん:2007/12/09(日) 01:41:20 ID:VUO0QEwg
>>507
×1板で先輩の方々に聞いてみた方がいいのでは・・・
http://life9.2ch.net/x1/
515マジレスさん:2007/12/09(日) 01:41:49 ID:tey75KLd
>>507
義両親は離婚するという事は知っているのですか?
516マジレスさん:2007/12/09(日) 01:41:50 ID:EpVUatt+
>>509 一度、精神科を受診してみたらどうですか?治療をし、気持ちを安定しつつ、仕事を探すほうが良いと思います。
517マジレスさん:2007/12/09(日) 01:44:47 ID:tey75KLd
>>501
水音は「水漏れ?か水道出しっぱなし?」と思って
知らせるつもりもあり何度も叩いたのかもしれない。
今後、普通に生活していて、あまりに酷い場合は
大家さんに相談してみましょう。
518498:2007/12/09(日) 01:45:46 ID:80gbciDC
>>502
>>503

アドバイスありがとうございます。このままズルズルしていても利息がかかるだけなのでやはり親に相談してみます。
519マジレスさん:2007/12/09(日) 01:48:15 ID:EpVUatt+
>>513 前彼のときにも、同じような流れで別れたということですよね。

今回は、頭を下げる気持ちで、相手の本心を聞いたほうが良いと思います。ただの思い過ごしなら、
それに越したことはありません。もし、何か原因があるなら修正も可能だと思います。
そして、万が一ですが、別れることになっても、次につなげることができます。

私は別れということを軽んじてるわけではありません。大きなことなのは理解しています。
が、経験上、ぶっちゃけたほうが良い結果が出たので、そういう回答にしておきますね。
520マジレスさん:2007/12/09(日) 01:52:53 ID:xwYtadYY
>>513
男は仕事が忙しいと他のことには一時的に無関心になったりもするよ。
メールが来ない日があったりとなると心配だな。
打ち明けるなら「私はあなたが好きなの。大好きなの」ぐらいのことを
言ったほうがいいよ。そういう言葉を待ってることもあるから。
遠距離って場所は何処と何処なの?出来たら直接会いに行ったほうがいいよ。
521マジレスさん:2007/12/09(日) 01:53:05 ID:XKtPN1uH
>517
気持ちは有り難いのですが、たぶんそんな親切な人じゃないと思います。
なんせ、部屋の外にゴミを放置しておくようなヒトですから。
壁の汚れ落としは明日の昼間やりますが、それで苦情が来たら、大家さんでしょうね。サイアク、弁護士かも。
522マジレスさん:2007/12/09(日) 01:53:23 ID:vGj9w5X2
>>516
レスありがとうございます
メンタルクリニックには通っていますが
今まで数々のクリニックに通ってきたけど
信用できる医者が見つからず
現在は薬だけを信じて通ってます。
今飲んでいるのは安定剤です。
なんだか今日は久しぶりに、心が暗闇に包まれてきてヤバいです。
でも話してたら明日のバイトの悩みは薄れてきました。

2つ上の知り合いが就職してうつになって休職して復職して、
その事を堂々とブログに書いていて嫉妬します
そんな優しい会社があるのかと耳を疑ってしまいます
甘えていてズルいと思ってしまいます
523マジレスさん:2007/12/09(日) 01:53:25 ID:EpVUatt+
>>507 >>510です。とんでもない勘違いをしました。スイマセン。

波風を立てないようにするには旦那さんに弁護士またはご自身から連絡をし、
義理の両親には旦那さん側から連絡してもらうのが良いかと思います。
524504:2007/12/09(日) 01:56:58 ID:pB5JpXwm
>>519
ぶっちゃけて聞いてみます。
ずっとこのところ1人で抱えて不安になっていたのが
ただ相談として書く事で驚くほど楽になってきました。
悪循環になる、だめになる・・・みたいなネガティブな気持ちが大きくて
精神的に自分を追い詰めてしまう方向へいっていました。

思い切って彼に聞いてみます。
出来るだけせいいっぱい前向きにやってみたほうが
後でああすればよかったなんて思わなくてすみますね。


>>520
言う事に決めました!
クリスマスにはデートの予定なのですが
このままずるずるしていると私のネガが進行しておかしくなってしまいそうなので
電話してはっきり聞いてみます。
場所は北海道→横浜 です。

みなさんに相談してよかったです!
前向きな自分が少し戻ってきた気がします。
この勢いできちんと向かい合おうと思います。

相談にのってくれてみなさんありがとうございました。

525507:2007/12/09(日) 02:01:34 ID:kjsj2Wgq
みんなありがとう。なんか涙出てきた。
義両親は離婚のことは知っているけど、なんだか現実的じゃないです。
DV夫は単身赴任させて、一緒に暮らそうとか言ってます。
悪気はなさそうだから、うまく受け流したいと思うのだけど。。
車は、夫に乗ってもらうのが一番かもと思いました。
夫とは音信不通で、義父母を通して連絡取るしかないので…orz
丁重にお断りしたいと思います。

×1板があるなんて気づかなかった! あとで行ってみます。
本当にありがとう。参考になりました。
526マジレスさん:2007/12/09(日) 02:06:56 ID:7PROYN6B
人生って何の意味があるんだろうか……

だれか、わかる人いないかな?
527マジレスさん:2007/12/09(日) 02:07:50 ID:xwYtadYY
>>524
そうか、クリスマスにデートの予定があるのか。
それなら多分、「楽しみが待ち遠しくて浮かれ気分になってはいけない」と
思って敢えてよそよそしくなってるのかもよ。
俺なら楽しみが少し先にあると浮かれ気分に敢えてブレーキをかけようとするよ。
何処で会うのか知らないけど遠距離恋愛は遠くに出かけるからロマンチッィクなんだよ。
特にクリスマスとくれば。相手は君に会いたくてウズウズしてるんじゃないか。
528マジレスさん:2007/12/09(日) 02:09:58 ID:n/DpJSPO
人生そのものに意味なんてないと思う。ただ、人生を続けていく中で見つかればいいなぁ程度の物だと思ってればいいんじゃない?

まぁ自分は意味を探すことに意味があるとは思えない人種だけどさ、やっぱり生きていく上で多少の夢を探すことも大切かと。
529マジレスさん:2007/12/09(日) 02:13:13 ID:7PROYN6B
マジレスありがとう。なんか、俺もう駄目だ………
どうやって、これから過ごしたらいいかわからない……
530マジレスさん:2007/12/09(日) 02:13:16 ID:VvLYHpvw
中3男子(15)です。

昨日、電車で母が痴漢に遭ってるのを見てしまいました。一緒に乗っていた
わけではなく、偶然同じ車両にいました。満員電車だったので実際に触って
いるのを見たわけではありませんが、母の前後に180くらいの大柄な男が密着
していて、お互いに母の頭上で目で合図したりニヤニヤするような仕草が
ありました。母はずっとうつむいていて、降りるときもその男たちとは目線
を一切合わせませんでした。

助けようとも考えましたが、気が動転してたのと、痴漢されてるところを
子供に見られた母の気持ちを考えると躊躇してしまい何もできませんでした。
母は今40で普通の主婦なのですが、以前知らない男からストーカーまがいの
行為で数年間悩まされていたのでとても心配です。
父に言ったほうがよいでしょうか?
531マジレスさん:2007/12/09(日) 02:13:51 ID:anGIud24
>>526
んなもん自分で決めろ。

前もって用意された「意味」は言うまでも無くないし、
生きていく中で何らかの意味を見出すも見出さないも、
その上でどうするかを決めるのも、全部自分次第だ。
532マジレスさん:2007/12/09(日) 02:18:36 ID:1WkQE6mX
ヘタレってどうすれば直りますか?
腕っ節にまかせて俺に言いがかりをつけ、金を巻き上げられそうです
ヘタレの俺はその現場に立ち会った途端、頭真っ白になってすくみあがってしまいます
どうすればいいですか
533マジレスさん:2007/12/09(日) 02:19:26 ID:n/DpJSPO
>529

真面目に人生を考えて、どうしたらいいのか分からないなら考えることを半分くらいにすればいいんじゃね?余った半分をやりたいこと探しに使う。やりたいこと・したいことが見つかれば次第に道は拓ける。

やりたいことっていっても大層なことじゃなくていいんだ、ただパチンコしたいとかゲーセンで好きなだけ遊んでたいとか、好きな人と一緒に過ごしたいとか、あれを腹一杯食べたいとか。

小さいことが意外と重要だったりするのが世の中には多いのかもょ
534マジレスさん:2007/12/09(日) 02:19:55 ID:XKtPN1uH
>525
DVの上に音信不通か…
ヒドイ旦那に当たっちゃったものだね。
慰謝料と養育費、ちゃんと取れるよう、頑張ってね。
535マジレスさん:2007/12/09(日) 02:22:44 ID:n/DpJSPO
>532

意志を強く持つことと自分に自信を持つことだ。とりあえず体鍛えたり、格闘技やったりすれば?

何はともあれ一朝一夕じゃヘタレは治らんと思ってた方がいい。長い目で長い目で。
536マジレスさん:2007/12/09(日) 02:24:18 ID:5GqsGHSd
試しに母に某パズルゲームをやらせてみたんだ。
30分ぐらいでできるだろうと思ってたら、1時間30分経ってもまだ終わらない。
母にはまだやらなきゃいけない仕事が山積みで、こんな事やってる場合じゃない
でもここまできたら今更止められない
マジでは言ってないだろうが、「(ゲームをやらせた)あんたのせいだ」と言われますた
この重いふいんきを脱するには、どうしたらいいですか

ちなみに『答えかヒントを教える』は無しの方向で
537マジレスさん:2007/12/09(日) 02:27:39 ID:7PROYN6B
533さん、コメントありがとうございます。
俺、今まで中途半端に生きてきたんですよ。何やっても、中途半端に終わって、結局やりたいことはあっても最後までやれずに………な感じです。

それで、今は部活が嫌になってもう4日もサボってるんですよ。

こんな自分は本当は嫌なのに、そうなっちゃってる自分が本当に嫌いなんですよ………

人間って変われないんですかね………(T_T)
538極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/09(日) 02:31:59 ID:hbbGyn7L
>>526
後悔しない行動をしているかが重要。
539マジレスさん:2007/12/09(日) 02:32:23 ID:nBHtjDUl
>>536
雰囲気(ふんいき)

>>537
お前が変えようとしないだけ。
540極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/09(日) 02:36:49 ID:hbbGyn7L
>>532
何かグループの取りまとめ役に就いて
意見調整・議論の経験を積み重ねたらいいと思いますよ。
論理的主張の練習です。
541マジレスさん:2007/12/09(日) 02:38:43 ID:5GqsGHSd
で、どうしたらいいですか
やっぱ諦めるか解くかを待つしかないか?

うまく終わせる方法、誰かアイデア頼む
こういう沈黙、俺、駄目なんだよ…
542マジレスさん:2007/12/09(日) 02:40:05 ID:n/DpJSPO
>537

中途半端に終わっちゃうようなことは多分本気でやりたいようなことじゃなかったんだと思う。自分じゃやりたいと思ってても、無意識の範囲で本気になりきれてないんだと思う。

今は中途半端でもいいから、そこそこにやってけ。生きている間に一度くらい、本心から楽しいものが見つかると思うから。

それが明日か10年後かは分からないけど、結局完璧になんて生きられないんだから、何でも周りに注意されない(迷惑かけない)くらいにテキトーにやってていいと思うよ
543極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/09(日) 02:41:52 ID:hbbGyn7L
>>541
睡眠薬又は風邪薬など眠たくなるものを盛った食事を出す。
544マジレスさん:2007/12/09(日) 02:42:19 ID:nBHtjDUl
>>541
つ 秘技ちゃぶ台返し
545マジレスさん:2007/12/09(日) 02:45:56 ID:5GqsGHSd
睡眠薬なんてものは無い

どうしよう。何かうまい言葉ないだろうか?
「もう寝たら」?
駄目だな……「やらせたのはお前だろ」って来る
こんななるなら渡さなきゃよかった…
まだ悩んでる……
546マジレスさん:2007/12/09(日) 02:48:29 ID:5GqsGHSd
ってかよく考えたら、こんなの『人生』相談でも何でもないな
スレ違いスマソ

でもアイデア誰か頼む
馬鹿らしい事で悩んでるよな、俺……
547極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/09(日) 02:49:31 ID:hbbGyn7L
>>545
つ ラーメンとお酒
548マジレスさん:2007/12/09(日) 02:51:09 ID:wKqEA0aP
>>546
お母さんがやらなきゃならない仕事って家事のこと?
そうならそれをあなたが代わりにしてあげて、
パズルはお母さんの気の済むまでやらせてあげたら?
549マジレスさん:2007/12/09(日) 02:51:35 ID:n/DpJSPO
>547

食いもんで釣れるのかww
550マジレスさん:2007/12/09(日) 02:57:51 ID:5GqsGHSd
>>546
いや、会社から持ち帰ったデータ入力の仕事
さすがにそれは俺がやるわけにはいかないし…

頭痛くなってきた……
本気で泣きそうだ
この重い沈黙が嫌だ
どうしようどうしよう落ち着け俺落ち着けお乳突け落ち着け俺
551マジレスさん:2007/12/09(日) 03:00:54 ID:5GqsGHSd
レス番間違えた
>>546じゃなくて>>548だな。スマソ

マジで落ち着け俺
そう本気で怒ったりしてないんだから
552極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/09(日) 03:01:09 ID:hbbGyn7L
お乳突くの?
553マジレスさん:2007/12/09(日) 03:01:53 ID:Gdl2KtfD
22です。大学4年でもうすぐ卒業なのですが単位がほぼ足りず留年しそうです。でも貧乏な片親生活で無理に出して貰った手前卒業出来なかったとも言えず、毎日毎日そればかり頭に渦巻いてて無気力です。
黙って中退してさっさと働くかそれとも土下座して大学出てから働くべきでしょうか
554マジレスさん:2007/12/09(日) 03:02:40 ID:wKqEA0aP
>>550
お母さんがパズルを解けるまで我慢して待った方がいいかもね。
今声を掛けてもイライラされるかもだし。
お茶くらいは淹れてあげても雰囲気悪くならないかも。

とにかく、パズルが解けたら「すごーい!こんなに早く解ける人いないよ!」って
褒めちぎって持ち上げる…。
555マジレスさん:2007/12/09(日) 03:05:02 ID:tey75KLd
>>550
コーヒーを煎れる。
おもむろにゲームを取り上げる。
コーヒーを差し出して「仕事先にしな」と優しく言う。
556マジレスさん:2007/12/09(日) 03:06:37 ID:VUO0QEwg
>>530
釣りネタだと思われてるから、もっと何か
リアリティあること書かないとマジレス来ないと思うよ。
ちなみにマジ相談だとしても俺は今のところ
どうしたらいいか分からない。
557マジレスさん:2007/12/09(日) 03:09:06 ID:5GqsGHSd
>>552
携帯からだからタイプミスったスマン
乳は突かんぞww

>>554
茶なんて1時から煎れてある
ほとんど飲まずにやってる
待っていたい所だが、そろそろ俺が沈黙に耐え兼ねて限界なんだ……
頭痛いし、休みたい
先に寝てもいいが、そうするとDSがえらい事になりそうだし
てか2時間以上も悩んでる癖に「はやーい!」も何もねぇww
558マジレスさん:2007/12/09(日) 03:09:34 ID:n/DpJSPO
>553

大学4年なら学校行きながらだってバイトくらい出来るはず。留年するにしても、次は卒業する前提で、フルでバイト行って学費払えよ

中退しても、就職は難しいからどのみちフリーターでバイト生活になるのがオチだと思われる
559マジレスさん:2007/12/09(日) 03:11:23 ID:tey75KLd
>>530
難しいね。
母親が何か悲しい顔や不安な表情をしてるのを見たら
「何かあった?一人で悩まないでな」と母親に言葉を
かけるなどするとして、今は様子をみたら?
もう母親は父親に話しているかもしれないし・・。
次回、電車等で母親を見かけたら声をかけるように
してあげて下さいね。
560マジレスさん:2007/12/09(日) 03:14:30 ID:5GqsGHSd
苦節3時間
ついに母が諦めた

こんな下らない上意味の解らん相談に乗ってくれた皆、マジでありがとう
もう寝る。おやすみノシ
561マジレスさん:2007/12/09(日) 03:16:24 ID:tey75KLd
>>553
土下座して留年する事を伝えて、あなたもバイトをできるだけ多くし
金銭的に負担を負う前提でもう一年頑張り卒業する。
再来年就職したら、しっかり恩返ししなされ。
562マジレスさん:2007/12/09(日) 03:16:30 ID:wKqEA0aP
>>560
お疲れ様
風邪ひかないでね^^
563マジレスさん:2007/12/09(日) 03:37:48 ID:VvLYHpvw
>>559
レスありがとうございます。

特に変わった様子はないのですが、以前変質者にストーキングまがいの
行為をされてたときも平静を装ってました。その後軽く鬱っぽくなって
きて初めて家族に打ち明けてくれたので心配です。偶然出会った痴漢で
あればよいのですが、女の人が電車で痴漢されるのは日常茶飯事ですか?
564マジレスさん:2007/12/09(日) 03:38:43 ID:RERZbfSK
自分の心にゆとりがない、もしくは自分に自信が無くて
死のうかと考え始めました。

去年にも同じようなことを考えてしまって
自殺しようかと考えた直後に2chで書き込んで死ぬって
発言したのですが、結局死ねませんでした。

そんな自分のやるせなさにさらに死にたいと考えるようになりました。

ここ半年ぐらいは気持ち的に鬱になることは無かったのに
最近はまた出てきてしまいました。どうすればいいでしょうか?
565マジレスさん:2007/12/09(日) 03:42:53 ID:Mg9IWF6V
彼氏が私の携帯を勝手に覗いてきます
私が寝ている時を狙ってコソコソと覗いています
止めて欲しいのですが
傷付けず上手く言う方法はありますか?
566マジレスさん:2007/12/09(日) 03:48:10 ID:vlK4TjIr
同僚♀から相談されたんだが…

まぁ早い話が別れ話で。その人バツイチでさ、ガキがいるんだ。んで、こないだ男と別れたと。
10ヶ月同棲した末に。
子供含め仲良くやってたそうなんだが…俺は独り身でしかもその人32、俺23なわけよ。
相談されましても、どう答えていいのやら。
この先のこと考えてほんとにこれで良かったのかと悩んでるみたいなんだ。
子供いねー奴ならウダウダ悩むな言うとこなんだが…
567マジレスさん:2007/12/09(日) 04:02:13 ID:cbsVbErm
>>564
もしかして、規則正しい生活をしていないんじゃ無いですか?
12時前に寝るようにして起きる時間を一定にして、
毎朝同じ様なものでもいいから、きちんとご飯を食べる。
これだけでも、鬱が治るらしいよ。
568マジレスさん:2007/12/09(日) 04:12:20 ID:MOCF3AjA
>>564
また死ぬと書いて、あと一年間一生懸命がんばれ。
んじゃ、また来年死ぬと言いにおいで。ノシ

>>565
それは変な虫がついてないか心配されてんだ。
それに何を考えてるのかとか知りたいんだろ。
日記を読んでみたくなるようなもんだ。
愛されてる証拠だから。
まあ、信用されてない気になるかもしれんが、変な虫つけてないならちと我慢な。
つーか、お返しに彼のも見せてもらえば良いんじゃね?

>>566
・・・・・・・・・何を相談されたのか分からん。
もう分かれちゃったならそれで良いじゃん。
復縁したいとかそういう話?
569マジレスさん:2007/12/09(日) 04:24:53 ID:vlK4TjIr
>>568
子供のことを考えると別れない方がいいのかどうかって悩んでるようで。
今まで父親がいない期間が長かったことを気にしてるのが原因みたいなんよね。本人は熟考して別れるって結論を出したようなんだけど、ほんとに良かったのか悩んでるんだ。
570マジレスさん:2007/12/09(日) 04:35:49 ID:MOCF3AjA
>>569
いや・・だってもう別れたんでしょ?
それは別れる前に考えないと意味ないんじゃw

まあ、復縁込みの相談だと仮定。
熟考した末に別れたという事は、もうその男とはやっていけないと決断したわけでしょ?
つまりもう愛情とかそういう気持ちは無いわけでしょ?
子供に一番良い環境というのは、裕福とかそんなのじゃなくて、両親の仲が良い事なんだ。
両親が不仲なら、子供も精神的に不安定になるわけよ。
必ずしも両親がそろってる事が=幸せじゃないって事。
だから仲良くできる自信が無くて別れたなら、それは子供にとっても正解だと思うよ。
571マジレスさん:2007/12/09(日) 05:01:27 ID:Wq+oFNbv
受験の失敗が未だに私の人生に影を落としています。
第一希望の大学を早々に諦め、楽な方、楽な方へと流れてしまいました。
落ちても良かったから何故立ち向かわなかったんだろう、
何故逃げてしまったんだろう、という後悔と自責の念で一杯です。
572マジレスさん:2007/12/09(日) 05:13:02 ID:tey75KLd
>>563
再度付きまといがあるとしたら、一度打ち明けてくれたのだから
話してくれると思う。
母親の様子を見て普通にしてたら、そっとして置いた方が
いいのかなと思いますよ。
あと、痴漢ですが、日常茶飯事というわけではないでしょうが、
狙われやすい人はいるみたいです。大人しそうな人とかね。
573マジレスさん:2007/12/09(日) 05:15:38 ID:MOCF3AjA
>>571
相談っていうか、自分で答え出してるじゃないか。
今後は立ち向かえ、逃げんな。
一浪くらい世間じゃ良くある話だ。
つーか、いつまでも悔やんでたら次のチャンスまで潰しちまうぞ。
574マジレスさん:2007/12/09(日) 05:15:55 ID:6vkHivR1
探偵の人探しって名前しか手がかりがなくても調査できるんですか?
市役所とか行ったりするんですかね?住民票とか、それは無理か。
電話帳なら自分でも調べられるし、プロの場合どんな調べ方するか知ってる人います?
575マジレスさん:2007/12/09(日) 05:21:19 ID:tey75KLd
>>565
ロックかけたらいいんじゃ?
で、彼が何か言ってきたら「なぜ、携帯見るの?」と
聞いてみる。
576マジレスさん:2007/12/09(日) 05:28:58 ID:ZAi80g/h
>>566
おまいが男なら新しいカモとして狙われている
577マジレスさん:2007/12/09(日) 05:35:34 ID:tey75KLd
>>571
人間完璧じゃないのだから、逃げてしまう時もある。
後悔を反省に変えて、次何か挑戦する時がきたら
逃げないでチャレンジして下さい。
あと、選択に後悔しても、その選択した方向で頑張って
次のより良い選択につなげたらいいと思う。
578マジレスさん:2007/12/09(日) 05:37:32 ID:Wq+oFNbv
>>577
ありがとうございます。渋々入った大学だったのですが在学中は非常に楽しく、
結果としては良い方向に出た、とは思ってます。

ただ『逃げた』という情け無さだけは一生消えないですね・・・
579マジレスさん:2007/12/09(日) 05:53:38 ID:RpDbyYGC
>>578
一生消えない、と決め付けてそういう信念のもとに生きていくなら、そのとおりになる
でしょう。
でも、人は成長もするし、変化もしていく。というか、そのためにいろいろな経験をするために生きている。
思うように行くことばかりでは、自分の乗り越えるべきものにも気付けない。
今は心苦しいかもしれないけど、もう変えられない過去なら、この後悔を糧、肥やしにして、
今ある現実の良い面に感謝して、自分を大きくしていくことに目を向けるべきではないですか?
どうか、頑張って下さい。
580マジレスさん:2007/12/09(日) 05:57:18 ID:tey75KLd
>>578
別に無理に消さなくてもいいと思いますよ。
逃げるってのは情けなかったな〜という反省材料を作ってくれた
当時の自分なのだから、当時の自分を受け入れてあげて下さい。
あと、現在が充実してないことや不満を「受験の後悔」に
すり替えないようにして下さいね。
581マジレスさん:2007/12/09(日) 05:57:55 ID:tey75KLd
落ちます ノシ
582マジレスさん:2007/12/09(日) 06:02:23 ID:vGw9FqPW
学校行けない。
いじめられてるんじゃないけど行けない。ひとごみ入ったらめまいと呼吸で倒れる。
なのに父親は行けって怒る。母親はかばってくれる。このまえ父親が朝ムリヤリ着替えさせられて手引っ張って連れてこうとした。
倒れたのにちゃんと歩けって引きずり起こされて死にそうに苦しかった。母親が助けてくれた。
学校怖い。父親怖い。
583マジレスさん:2007/12/09(日) 06:13:12 ID:pC7ZYLUW
32歳で本格的にビジュアル系バンドで食っていきたいと思ってベース頑張ってます 無理ですかね? 自分は人より考える事が遅く 29歳でやっと彼女ができました こんな俺でも幸せになれますかね? もちろんバイトばっかで就職はないです
584マジレスさん:2007/12/09(日) 06:14:50 ID:RpDbyYGC
>>582
大丈夫?学校も大事だけど、自分の心を守るほうがもっと大事だと私は思う。
死にそうに苦しい思いをしたら、その傷が深くなって立ち直れなくなるってお父さん
に分かってもらいたいね。お母さんからお父さんに話してもらっても、簡単に分かって
くれそうにないかなあ。
その恐怖をゆっくり解決していければいいけれど、きっかけは何だろう。焦らないでいい
と思うよ。保健室とかなら大丈夫なのかな?
まずお母さんが一番の味方の様だから、気持ちを毎日吐き出して甘えて、心の非難場所
になってもらって。
585マジレスさん:2007/12/09(日) 06:21:02 ID:tRu7seZ7
>>582
パニック障害ならちゃんと治療法があるから、親にそう言え。

>>583
32歳でテクニックも何もないんじゃな。
運良く仲間の作った曲でデビューできたとしてもベースなんか簡単に切られるぞ。
586マジレスさん:2007/12/09(日) 06:23:50 ID:vGw9FqPW
>>584
ありがとう。
母親いなかったら自殺しかなかった。なんでひとごみ怖くなったのか自分でもわからない。
なまけて行きたくないんじゃないのに父親はそう思ってる。
587マジレスさん:2007/12/09(日) 06:25:37 ID:pC7ZYLUW
>>585
そうですか‥ やっぱり人間は早熟の方がいいんですかね?
やりたい事見つかった時にはもう遅いとか悔しすぎる‥
どうしてもっとやりたい事が早く見つからなかったんだろ
588マジレスさん:2007/12/09(日) 06:31:47 ID:vGw9FqPW
>>585
そうなのかな。
ありがとう。
589マジレスさん:2007/12/09(日) 06:31:52 ID:RpDbyYGC
>>586
そうかあ、そういうお父さんにすぐ理解してもらうのは難しいかもしれないね。
怠けてるって誤解されるのはすごくいやだよね。585さんが言うように、症状
からしてパニック発作かもしれないよ。
お母さんが理解者っていうのは心強いから、その事を話して一緒に心療内科などに
行った方がいいと思う。
理由がわからず一人で考えていると、余計に不安になるし、お父さんも分かってくれる
ようになるかもしれない。
今は凄く不安だと思うけど、思いつめないで、気を楽に持ってね。いい方に行くって思おう。
590マジレスさん:2007/12/09(日) 06:37:29 ID:XmzkI8Jg
時効って過ぎればどんな罰も無いんですか?例えば日本で殺人や銀行強盗して海外に逃げたとして
時効になったら追加は無く何もなくなりますか
591マジレスさん:2007/12/09(日) 06:38:50 ID:vGw9FqPW
>>589
うんありがとう。
涙出た。
父親いる時はすごい緊張でめまいする。
592カカ:2007/12/09(日) 06:39:10 ID:98Bs28hn
昨日会った人に一目惚れしちゃいました。俺緊張しすぎて会話が途切れ途切れになっちゃって…。こんな俺でも付き合ってもらえると思いますか?これからどうしたらいいんですかね…?冷やかしとか勘弁です
593マジレスさん:2007/12/09(日) 06:39:16 ID:pC7ZYLUW
>>583です
本当に悩んでます どうすればいいですかね?
594マジレスさん:2007/12/09(日) 06:41:39 ID:ypcWi5Ts
テスト
595マジレスさん:2007/12/09(日) 06:46:15 ID:RpDbyYGC
>>591
そうか・・。お母さんにそのことも話して、なるべく今はお父さんと距離を置いた
方がいいよね。
心療内科にいったら、お父さんの事とか辛い事とか全部聞いてもらうといいよ。
自分が一番大事なんだから、無理はしないでね。
少しづつ少しづつ、また気持ちも変わってくるだろうし、今は自分を責めないで休んで
いていいと思うよ。お母さんと話し合ってね。これで落ちるけど、応援してるよ。
596マジレスさん:2007/12/09(日) 06:51:18 ID:vGw9FqPW
>>595
ありがとう。
597マジレスさん:2007/12/09(日) 07:39:41 ID:dGKY7TcW
>>590
海外にでるとその間時効の進行が止まるんじゃなかったっけ。
殺人して15年経っていても犯人がその間に海外に出ていた
期間があったらその分延びるとか聞いた事あるよ。何かしたの?w
598マジレスさん:2007/12/09(日) 07:48:20 ID:dGKY7TcW
>>593
あなたのベースの腕前とか知らないから何ともw
何かを始めるのに遅すぎるということは無いと思いますが
それでどの程度までいけば自分が満足できるか、じゃないんですか
売れなくても好きな事やれて満足ならそれでいいんではないかと。
決めるのが遅いならそのぶん人より長生きすればいいじゃない。
599マジレスさん:2007/12/09(日) 07:57:43 ID:dGKY7TcW
>>592
付き合えるかどうかは努力次第なんじゃない?
あまり急いて進めようとすると失敗するよ
頑張ってね
600マジレスさん:2007/12/09(日) 08:17:03 ID:sVJbu46q
>>578
現在努力していないことの言い訳に「過去に逃げたせいで俺の人生に影が・・」ということのせいにしているだけだろう。
たった今から「逃げ」ずにぶつかって行く人生をおくれば問題なかろう。
601マジレスさん:2007/12/09(日) 08:19:37 ID:sVJbu46q
>>593
ビジュアル系バンドは音楽じゃない。ルックスだ。だからお前さんのルックス次第で今からでもデビュー出来る。
楽器なんて大して弾けなくても大丈夫だよ。いまのビジュアル系バンドのみなさんも、一部を除いてほとんど楽器なんて弾けてるレベルじゃないからね。
もちろん、演奏は録音したものを流してるだけだよ。
602キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/09(日) 08:38:54 ID:HiOfcF5/
おはよ

>>574
探偵さんも、アナタが自分で調べるのも同じだよ、手間暇やってくれるだけ
違法(携帯会社職員から番号→住所データ買う、とか)なのは、難しくなってる

>>593
バンドで食っていくのは諦めて、就職しなさい

>>590
公訴可能期間中に、海外行ってたのがバレたらダメよ

>>592
> 緊張しすぎて会話が途切れ途切れに
じゃ、付き合って貰うの、無理だろ

何度か話して、メールアドレスget して、、
コクるのは、それから
603マジレスさん:2007/12/09(日) 09:37:28 ID:vC/VbBZH
何をやっても動作が遅くて小さい頃から何事にもいつも時間がかかってしまいます
バイト先では遅さに申し訳なくなるし、学校では周りに迷惑かけてしまうし…
早くしようと思うと失敗ばかりします…
どうすれば早く動ける人間になれますか?
604マジレスさん:2007/12/09(日) 09:40:39 ID:RticbYXd
>>603
徐々にならしていくしかない。
歯磨きや入浴等で、普段どれだけ時間がかかっているか計測して、
それより1分少ない時間で実行するとか、自分で設定した目標を達成して、
次は更に減らしてと、徐々に早くしていく様に練習をしてみる。
毎日ずっと徐々に時間を削る事が出来れば、自然と理解している動作は速くなってくる。
次の日次の日だと大変なら、それを1週間ごととか、区切りをつけてやってみる事。
605マジレスさん:2007/12/09(日) 09:44:24 ID:3tap8BpX
携帯電話での盗撮は罪にあたりますよね。
またそれは訴えることが出来ますか?
気持ちが悪いです。
606マジレスさん:2007/12/09(日) 09:45:56 ID:acGrYbW3
>>603
どうするも何もそれは遺伝子による欠陥だから諦めろウスノロw

文章もかったりーし、お前が社会に出ても皆の足引っ張るだけだからよ
リアルでお前のようなウスノロがいるとムカつくから家で引きこもってろクズ
607マジレスさん:2007/12/09(日) 09:47:38 ID:sVJbu46q
>>605
盗撮自体、法律に触れますからね。
だってほら、田代まさしだって捕まったでしょw
警察に事情を話せば、何か解決策でも出してくれると思いますよ。
608マジレスさん:2007/12/09(日) 09:49:46 ID:acGrYbW3
>>605
つまんねー事聞いてんじゃねぇよカス

つか匿名の名無し相手に相談とかって笑えるw
もっと重大なネタ持ってきて俺を楽しませろゆとり共w
609マジレスさん:2007/12/09(日) 09:58:41 ID:acGrYbW3
>>583
32歳でビジュアル系バンド(笑)だ?
どんだけ頭の中お花畑なんだよ

ホントに一般より思考が遅れてるよなお前
今更就職しても無駄だからプロ市民にでもなって生活してろクズ
610キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/09(日) 10:09:20 ID:HiOfcF5/
>>605
本当に盗撮されてるの?
だったら普通に犯罪だろ、「気持ちが悪いです」なんて言ってる場合じゃないぞ、
それとも只の自意識過剰か?

一般人のアナタが、公衆の面前に出ている姿を撮るのは、自由だよ、ストーカー程度にならなければ
嫌なら、山奥で暮らせば良いんだけど

スカートの中を覗いて撮ったり、条例によっては足を撮ったり(何でだよw)、プライベートな自宅を覗いて撮ったり、
したら盗撮だから、当然違法行為
611マジレスさん:2007/12/09(日) 10:22:58 ID:JnTc6QpK
:acGrYbW3
が聞くに堪えない口の利き方なのは遺伝子レベルの欠陥なのか
親の製造物責任なんかどっちや。
612マジレスさん:2007/12/09(日) 10:27:53 ID:JnTc6QpK
>>590
jたとえ刑事責任は逃れても民事があるよ。
613マジレスさん:2007/12/09(日) 10:32:20 ID:m7CtlDTR
いくらビジュアル系バンドでも、ルックスだけって事はない。
もちろん、自己流でも楽器を弾けるのが前提だぞ。

作曲家は、打ちこみできないときついが、弾ける必要はない。
614mo:2007/12/09(日) 11:46:54 ID:4fLF9IGb
ここでも相談のります
まだできたばっかなんでひとことコメントでもなんでもいいので書き込みしていただけると幸いです
http://hp17.0zero.jp/bbs/index.php?num=1&uid=genzou&dir=374
よろしくおねがいします
615極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/09(日) 11:50:33 ID:hbbGyn7L
>>603
イメージトレーニングですよ。
動きの開始が早くなるし無駄な動きとミスが減るでしょう。
616マジレスさん:2007/12/09(日) 12:25:57 ID:n/DpJSPO
>603
慣れじゃない?真剣にやってるなら多少遅くても自分はいいと思うが。

むしろ焦ってミスだらけの方が始末が悪いと思われ。フォローする身になって考えるのもいいかと
617マジレスさん:2007/12/09(日) 12:59:56 ID:pp5LxH7f
25才主婦なんですが、もう何もかもダメダメです。
一年前に買ったばかり洗濯機を先月壊しました。先月買ったばかりの洗濯機をさっき壊しました。
気を取り直して、頑張りたくて掃除しだしたら、賃貸住宅の備え付けのライトのカバー部分を割りました。
よく天然だね…って言われるんですが、治らないのに苛々するのも面倒だから、天然って事で納得するしかないんだと思います。
618マジレスさん:2007/12/09(日) 13:01:31 ID:LazeE3H7
どうやって洗濯機を壊すのか知りたいんだがwww
619マジレスさん:2007/12/09(日) 13:05:44 ID:n/DpJSPO
>617

天然て言うかやる気が空回りしてんのか、注意力散漫なのかどっちかでしょう。
天然て言葉だけで片づけるには重すぎます
620マジレスさん:2007/12/09(日) 13:06:43 ID:pp5LxH7f
詰め込みすぎが原因か何かで内部が割れたのか水漏れします。。
しかも、先週は買って一週間も経たないケータイを落として、傷だらけに。それとデジカメも。
もう子供が私を必要としてなければ、死んだ方がマシかもですよ。。
621マジレスさん:2007/12/09(日) 13:07:30 ID:Y0DTpS7m
これといって突出した部分もなく、割と鈍くさいのに
見た目だけ立派な感じなのかやたら大人に誉められたり、
いい息子さんだのと言われるのが嫌です。
見かけ倒しをしたいわけではないのにどうすればいいのでしょうか?
622マジレスさん:2007/12/09(日) 13:11:30 ID:M91ztUIH
―ニュース特集―【ネット中毒】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1230562

これで脳の働きが鈍くなるってあるけど、
これってネットしなくなって健全的な生活したらなおるのかなぁ。。
623マジレスさん:2007/12/09(日) 13:14:08 ID:eQ2Dk1K2
半月で就職先退社したんだけど電話で辞めるって伝えた。
制服も借りてたから返すけどもう社長と顔あわせにくいから郵送にしようかと思う。
それとも一回顔だして返した方がいいですか?
給料もらう予定です。
624マジレスさん:2007/12/09(日) 13:16:03 ID:acGrYbW3
>>617
>>620
お前の場合、天然というよりただ馬鹿なだけだ

そんな下らねー事でいちいち書き込むぐらい馬鹿なんだろ
馬鹿親持ったお前の餓鬼が哀れだよな
障害抱えてるかもしれんから、医者に見せた方がいいぞ
625マジレスさん:2007/12/09(日) 13:18:01 ID:Mg9IWF6V
>>565です
携帯のロックはかかってます
それを自分で解いて見てました;

ビジュアル系バンドは顔だけじゃないですよ
音楽が良ければ年齢や顔かまわずお客さんがつくと思います!
30代のバンドマンも居ますし 頑張って下さい!
626マジレスさん:2007/12/09(日) 13:18:50 ID:acGrYbW3
>>623
ゆとり丸だしだなw

お前みたいなクズはこの先何やっても無駄だからニートになる準備してろクズ
627マジレスさん:2007/12/09(日) 13:20:33 ID:pp5LxH7f
>>623
一応、学生の時に知能指数測ったら123あったので馬鹿では無い筈ですけどね。。
628マジレスさん:2007/12/09(日) 13:25:26 ID:pp5LxH7f
言った矢先に安価ミス。。
629マジレスさん:2007/12/09(日) 13:45:15 ID:acGrYbW3
>>628
ワロタw

とにかく馬鹿から生まれた餓鬼は先天性の障害があるかもしれん

早いトコ医者に見て貰え
630マジレスさん:2007/12/09(日) 13:51:37 ID:FUT4e560
>>629のレス読んでみたら噴出したわ アホ丸出しやな
631マジレスさん:2007/12/09(日) 14:00:03 ID:sVJbu46q
>>625
彼氏の携帯も見せてもらいなよ
それでおあいこだ
632マジレスさん:2007/12/09(日) 14:01:18 ID:sVJbu46q
>>623
好きな方を選べばいいよ。後々、清清しい気分で転職活動するには、どういう行動をとれば良いか。
自分で決めるがいい。
633マジレスさん:2007/12/09(日) 14:03:21 ID:Bo0ag7Hp
>>623
マジレスすると。
半月というとまだ仕事を憶えてる期間。つまり戦力外なわけだ。
その戦力外が、半月働いただけで辞めると言ってくる。
しかも電話で。
その上給料よこせと。

・・・・・・・・・お前さんそりゃ就職した奴の行動じゃなくて、バイトしてるやつだろ。しかもDQN。
まあ、一応給料はもらえるだろうけどな。
634マジレスさん:2007/12/09(日) 14:13:00 ID:Bo0ag7Hp
>>617>>620
注意力散漫なだけだろな。
もしくは二つ以上の事を同時に遂行しようとしてないか?
もしくはTVやラジオををつけながら。
んで、失敗してイライラしながらするから、また失敗するんだと思うんだ。

>>621
まあ、気持ちは分からんでもない。俺もどっちかというとそうだった。
でもな、大抵の話、大人が子供やその子供の話をする時は褒めるのよ。
つまり単なる話の導入とかいうか取っ掛かりにすぎないわけ。
それにわざわざ反応しなくて良いと思うよ。
635マジレスさん:2007/12/09(日) 14:15:03 ID:Tdf5hEgy
マジ相談なんだけど、リア友のメンヘラがストーカー気味てて怖いです

もう嫌なんで着信拒否とかしましたが、家電とか知られてる…

どうしたらいいですか(´;ω;`)ブワツ
636マジレスさん:2007/12/09(日) 14:16:41 ID:pp5LxH7f
はぁ。。ここまで酷いドジ踏む様になったのは最近なんですよ。
他に最近、今までなかった頭痛や微熱、吐き気があるんです。それらとドジを結び付けて考えてなかったけど、脳になんかできちゃってるのかもですね。病院行ってきます。。。
637マジレスさん:2007/12/09(日) 14:20:16 ID:lmbV6lpe
>>635
べつになにもしなくていいじゃん。
638マジレスさん:2007/12/09(日) 14:23:55 ID:pp5LxH7f
>>634確かに注意力散漫気味ですね。
子供が小さいので、何をするにも子供に構いながらの同時進行です。ありがとです。
639マジレスさん:2007/12/09(日) 14:26:26 ID:Bo0ag7Hp
>>635
・・・・・・・メンヘラ怖いよな。
正直常識が通用しないから俺は助言しようがないな。

>>636
よくつまずくようになったとか、手が震えるとか、肩こりが酷くなったとかない?<最近。
つーか、頭痛とかがでた後でドジが酷くなったんならさっさと病院行きなさいな。
睡眠不足・ストレス等でもありえるので、そこら辺も改善するようにしてみては?

>>638
なるほど、んじゃ注意力散漫になっても仕方ないんじゃないかな。
ストレスの線も結構ありそうだし。
たまには親に預けて気晴らしとか行ってみては?
640635:2007/12/09(日) 14:30:39 ID:Tdf5hEgy
マジで怖いお。自殺とか促す奴だお(´;ω;`)
641マジレスさん:2007/12/09(日) 14:41:55 ID:pp5LxH7f
>>639
レスしようとして、たった今、水槽に躓いて来ました。痛くて情けなくて泣きそうになった後、もう自分でも笑いが込み上げて来て、笑ったらちょっとスッキリしましたw
ホント、体調不良やストレスで余裕が無いせいかもしれないです。
親切なレスをありがとうございました!
642マジレスさん:2007/12/09(日) 14:51:27 ID:IpjaUuSK
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:43:01 ID:ojEOaHji0
メンヘルからきました
こんな事レスしたら100%叩かれるのわかってて書きます
ウツになってから・・・
ホントウに生きてるのがもう苦しい
生きたくても生きれない奴の事考えろっていわれそうだけど
でも、薬自殺、とびおり全部中途半端で終わり失敗
自分で死ぬ事はできないと思います
ホントにHIVの方・・私にうつしてもらえませんか
本当におねがいします・・・
私は尼崎に住んでます
いいよって方で会った時にホントにHIVに感染してるって証明できる方
いたら返事まってます

HIVサロン(仮)@2ch掲示板 陽性者だけのサロン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1183632830/633
643マジレスさん:2007/12/09(日) 14:53:15 ID:V5BTFhTd
彼氏を持っている女性への接し方がわかりません
中高一貫の男子校から大学へ入ったんで女性と接する機会が少なかったこともありますが
4月からこれまでは男友達に接するように女友達も作って特に問題もなくやってきました
ただ今度のフランス語の会話テストでパートナーになった女の子がどうやら彼氏持ちらしいんです
なんか特別な意識を持って接しないといけないとか考えてしまうんですがどうやって接すればいいんでしょうか?
644マジレスさん:2007/12/09(日) 14:57:50 ID:Bo0ag7Hp
>>642
HIVはその病気そのものじゃ死ねないだろう?たしか。
免疫不全症候群だったか?
わざわざ感染症に罹って苦しんで死にたいとは奇特なやつだなぁ。

>>643
普通に接しとけ。
つーか、彼氏持ちなら男と話すのも慣れてるだろうし、彼氏居ないのより話やすいんじゃないか?
まあ、恋愛感情は抱かないよう気をつけてれば良いんじゃない?
645マジレスさん:2007/12/09(日) 14:58:01 ID:sVJbu46q
>>640
お前のレスを見て、お前の方が怖いと思った
646マジレスさん:2007/12/09(日) 14:59:07 ID:sVJbu46q
>>627
知能指数と頭の良さを結びつけている時点で、お前さん頭悪いけどなw
647マジレスさん:2007/12/09(日) 15:05:26 ID:m7CtlDTR
知能指数は、「認知能力」を客観的にはかれる、
今のところ、もっとも便利なテストだぞ。

ただ、ひょっとしたら、
そのテストで測りきれない認知能力もあるかもしらん。
648マジレスさん:2007/12/09(日) 15:12:31 ID:AOeu3he9
高2の女です。相談聞いてください。
わたしは吹奏楽部で、今度のコンサートで劇みたいなものをするんです。
劇やりたい子は有志だったんですが、わたしはそのときはやりたいと思い、
志望して、出ることになったのですが
そのメンバーがなんかノリいい子ばかりで、ついていけなくてつらいんです。
わたしのノリが悪いのはわかっていますが、合わそうとしても作り笑いして、
どんどんつらくなるんです。
で、そのことめっちゃ気にしてたのに友達に
「劇のやつ、めっちゃ場違いやん。なんか挙動不審なってたし 笑」
って言われました・・。
凄く傷つきましたorz
他にもいろんな場面でノリ切れずにつらい思いしてきました。
でも明らかにわたしにとっては別に全然面白くないことで笑ってたりして、
本当疲れます。

どうすればノリよくなれるでしょうか?
もう人間関係に疲れました・・
649マジレスさん:2007/12/09(日) 15:17:46 ID:xwYtadYY
>>648
ノリがいい悪いは性格的なことだから短期間で変えるのは難しいよ。
特に性格は変えようとすればするほど変えられないもの。そして自分の
長所まで殺してしまうこともある。ノリをよくしたい気持ちは解るけど
それより君の長所を生かすことを考えた方がいいよ。
650マジレスさん:2007/12/09(日) 15:17:55 ID:MfjJJhCz
落ち着きがなくひとつのことに集中できなくなっています。ひどく言えば同じ姿勢で立ったり座ったりをじっとしてられないんです。考えもまとまらない。文章も読めない感じ。
651マジレスさん:2007/12/09(日) 15:18:50 ID:m7CtlDTR
>>648
連投すまん。
「冷静と情熱の間」を、心がけてみるといいかも。
652マジレスさん:2007/12/09(日) 15:21:36 ID:ytWqF9mH
>>627
知能指数ってのはPCのスペックみたいなもんだと思うといいよ。
知能指数が高い=脳の性能がいい=高スペックのPC

同じソフトを搭載するなら高スペックのPCのほうがいい。
あまり低スペックのPCなら動かせないソフトだってある。
だが、
いくら高性能のPCでも
使えるソフトが入ってないとか
そのPCを使う人のスキルが低いとか
高性能なPCを持ち腐れにしてしまうこともある。

それと同じで、脳の性能は良くても
ソフトにあたる知識が入ってなかったり
PCを扱う人のスキルにあたる経験や思考回路が未熟だったりするなら
脳の性能を活かしきれず凡人以下のことしかできないってこともおこりうる。

よく、小学生の時に知能指数が160とか200とか言われた子が
慢心して「自分は頭イイから勉強しなくても成績がいい」ことに胡坐をかいて努力を怠り
中学浪人したとか高校浪人したとかって話も聞くよ。

寝てたら兎でもカメに走り負けるし
熟達したスキルのある人が低スペックのPCを使っているより
スペックばかり高いPCをもてあましている素人のほうが結果を出せなかったりってこともある。

せっかくいい「脳」を持ってるんだから
きちんと「能力」を引き出してあげてください。
653マジレスさん:2007/12/09(日) 15:31:28 ID:Bo0ag7Hp
>>648
ノリは関係ない。
劇をするんだろ?
なんで素のままやろとしてるの?
役になりきれば良いじゃないか。
劇の練習を素のままやってたら、そりゃ挙動不審だわな。

>>650
じっとしていれないなら、じっとしてなければいい。
外に散歩にいくとか、服とか見に行くとか、趣味に興じるとかしたら?
654マジレスさん:2007/12/09(日) 15:56:35 ID:W4W/TxdK
仕事で行き詰ってます。いま3社目で、勤続6年目になります
現在の職種は保険会社の事務です。

元々仕事はトロい方だったのですが、最初の3年はなんとかやってました
しかしどんどん周りとの差が開き、仕事が追いつかなくなり
ネットなどで調べた結果ADDを疑いました。
自分はADDだ、と思い込んでしまった結果、ますます仕事ができなくなりました。

やらなければいけないのは分かっているので
いつも遅くまで残業したり、無断で休日出勤していますが
会社にいても実際はほとんど何もしていなくて、時間の割りに仕事が進んでいません。
どうすれば仕事が片付くのか、まったくイメージできません。
時間的にも精神的にも、これ以上残業時間を増やすことはできません。
同僚や上司は全く信用できない(これは私のほうに問題があるのかもしれませんが)ので
相談することができません。
仕事場にいる間、頭がぐちゃぐちゃになってしまい何が何だか分かりません。

人並みとは言いませんが、トロいなりに仕事を片付けられるようになりたいのです。
「よし、仕事終わった!」って状態を経験したいです。
655マジレスさん:2007/12/09(日) 15:59:50 ID:sVJbu46q
>>654
やることの優先順位をつけ、ひとつずつこなしていく方がいいんじゃないかな。
すべてを頭に入れてしまうからゴチャゴチャになってしまうんだ。
一つのことが終わるまでは、他のことは絶対に考えないしやらない。
とりあえず、こうやっていくしかないと思う。
656マジレスさん:2007/12/09(日) 16:13:35 ID:vzjrhFO7
>>648
関西…兵庫?
まぁ皆の衆、他の地域以上に集団の中に居るだけでもノリを求められるのですよ。
阪神周辺は。
657マジレスさん:2007/12/09(日) 16:14:27 ID:W4W/TxdK
>>655
よく言われますが、優先順位のつけ方がそもそも分かりません。
他のことをやらなければいいのでしょうが
来客応対>電話応対>自分の担当の仕事 だと認識しているので
時間内に自分の仕事には手をつけることすらできません。

上司に相談しても
「○○支店の事務員は、電話をしながら別な書類を作っていたぞ。この支店はまだまだ甘い」
という具合で高レベルなこと言われます…。
この会社の人たちはみんな超人なのかと思います。
もっと上目指せ、もっと効率化…と言われ続けてますが、もう無理かもしれません。
658マジレスさん:2007/12/09(日) 16:24:06 ID:vzjrhFO7
>>657
何かを同時にするのではなく、まずは何かをしながらその次や他の準備をするようにすれば良い。
同時進行は注意散漫になりがちだからミスするし。
659654:2007/12/09(日) 16:54:25 ID:W4W/TxdK
>>658
あー確かに
仕事できる人って何かしながら次のことまで考えてるのかな
660マジレスさん:2007/12/09(日) 17:20:58 ID:acGrYbW3
>>654>>657
典型的なダメ人間だなw

お前みたいなグズは真っ先にリストラの対象だよ
同僚も裏では使えねーだとか陰口言ってるぜw

こんな掲示板にまで相談くるようでは終わりだな^^
661マジレスさん:2007/12/09(日) 17:25:28 ID:QEpJHs1V
>>657
来客や電話って、世間話をしたり同じことを5〜6回も繰り返す人って多くないですか?
接客だから全くなしではだめだけど、忙しいならある程度で上手く話を区切らせるのも必要だと思う。
場合によっては流し聞きで他の仕事のことを考えたり・・・
662マジレスさん:2007/12/09(日) 17:28:19 ID:acGrYbW3
>>648
この先進学しようが就職しようがお前の性格では皆とうまくやれないだろうなww

つかお前みたいなノリが悪い奴奴ってさ
空気は読めないわで一緒にいるとウザいんだよな

お前みたいなのがいると皆が不愉快になるだけだから家で引きこもってろクズ
663661:2007/12/09(日) 17:30:10 ID:QEpJHs1V
何が言いたかったかというと、接客>電話>自分の仕事だとしても
来客と世間話>自分の仕事ではないですよね。
常に電話が鳴り続ける状況なら、単純に仕事が多いんだと思います。
664マジレスさん:2007/12/09(日) 17:31:11 ID:acGrYbW3
訂正
×ノリが悪い奴奴
〇ノリが悪い奴

ミスったのは>>648のせいなw
665マジレスさん:2007/12/09(日) 17:32:20 ID:MfjJJhCz
↑けなすならくんなクズ
666マジレスさん:2007/12/09(日) 17:38:37 ID:+UCmdYG9
>>654
あなたの能力に対して、仕事が高レベルすぎるんじゃないですか?
残業はまだしも無断休日出勤はやりすぎ。やる気はあって努力しても、それでもダメってことなんですよね?
どんなに頑張っても自分に合わない、ってのはあります。引き際も大事ですよ。
バイトかパートで、もっと簡単な仕事から慣らしていったらいいのでは?
667マジレスさん:2007/12/09(日) 17:42:01 ID:QPjrwLvE
バイトやパ−トなどで暮らるか?
668マジレスさん:2007/12/09(日) 17:51:09 ID:mZVdrrCE
というか、いったん社員になったのに、
仕事が出来ないからパート・バイトで仕事を慣らしていきたいという要望自体、通らない気が・・・
669マジレスさん:2007/12/09(日) 17:52:10 ID:Bo0ag7Hp
>>667
昼は夢を目指して、夜は生活費を稼ぐためにバイトやパートで食いつないでる人達に謝れw
670マジレスさん:2007/12/09(日) 17:54:12 ID:ytWqF9mH
>>668
現在の会社は辞めて、バイトやパートで働くのは別の店か会社か工場かってことでそ?
671マジレスさん:2007/12/09(日) 17:55:25 ID:6vkHivR1
>>662こいつは貶してるだけ、相手にするな
672マジレスさん:2007/12/09(日) 18:00:02 ID:mqw94eIZ
僕は学校でよく教師に自分勝手と言われたり、怒られるときは必ずといっていいほど人間性を否定されます。

それで、「一度言ったことはきけ」「直す気はないのか」
などと言われます。

直す気はあるし直したいです。

でも人間性なので直しようがないです。

こんな僕が社会に出たらすぐ会社を首にされるんだろうなと思うとぞっとします。

また、こんな俺に関らないほうが身のためと思うので、人間関係を全て断ち切りたい気持ちでいっぱいです。(実際にはやらないけど笑


俺はどうしたらいいんですか?
673マジレスさん:2007/12/09(日) 18:03:16 ID:ytWqF9mH
>>672
人の言うことを聞かないのがあなたの「人間性」ということですか。
直す気はあるが、「人間性は直らない」ので直さないわけですね。

人の言うことを聞くのがイヤなら
人の言うことを聞かなくてもいいような仕事をするのがいいのでは?
674マジレスさん:2007/12/09(日) 18:05:27 ID:mZVdrrCE
>>670
なるほど納得。
けど、せっかく入った保険会社を辞めるのは、ちと勿体ない気もするなぁ
なんとかして頑張ってコツみたいなのを掴んで、仕事の能率を上げられないものか・・・
675マジレスさん:2007/12/09(日) 18:06:37 ID:mqw94eIZ
>>673 とりあえずお前は死ね
676マジレスさん:2007/12/09(日) 18:06:55 ID:oWePi7UP
仲良くなった友達とメールで話してて

昔、風俗で働いてたんだけど、ひく?

とメールがきました
なんと返信したらいいのか迷ったんですが

引きはしない
今をきちんと生きてれば問題ないと思う
とメールしたら、それ以降
返信がきません
余計な事を言ってしまったと反省してます
自分はどうしたらいいでしょう
アドバイスください
677まだお:2007/12/09(日) 18:07:35 ID:2Jy6umk3
>>672
直す気はあるし直したいです。
でも人間性なので直しようがないです。
って もう諦めとるやんか。
もうちょっと頑張ってみい。少しは直るかもな。
678マジレスさん:2007/12/09(日) 18:12:30 ID:mqw94eIZ
>>677 なんか親の育て方というかそういうので決まってしまうというか・・・。

なんども直そうとしてるししてきたのですが直りません。
679久遠:2007/12/09(日) 18:13:40 ID:RlAxSatO
>>676
別に変な対応じゃないと思うけど、俺だって多分そういう。相手によるけど
じゃどう言うべきだと思うの?それをもいちど電話して伝えたら?
680マジレスさん:2007/12/09(日) 18:14:31 ID:vzjrhFO7
>>674
ひとまずKJ法で問題と原因を確認して改善…

もっと企業側が社員個人の能力を理論的・効率的に高める努力ができればなぁ…
681マジレスさん:2007/12/09(日) 18:22:06 ID:DQJ0Ml4j
>>672
芸術家肌の人間だから、君はアーティストになれ。
社会の枠組みにおさまるような小さな人間じゃないんだよ、君は。
682マジレスさん:2007/12/09(日) 18:23:24 ID:mqw94eIZ
>>681 え?w
683マジレスさん:2007/12/09(日) 18:26:48 ID:vzjrhFO7
>>682
教授なんかもいいかも。
理学系なら定説を覆してナンボの世界だし。
684まだお:2007/12/09(日) 18:28:10 ID:2Jy6umk3
>>676
べつに気にする事ないしあなたが反省する事もない。
なぜなら、相手が聞いた事に素直に答えただけ。
でも、気になるなら電話かまたメールすれば?
>>678
親は、あまり関係ない 自分の意思
焦らないで、ゆっくり直せばいい。きっと直るよ。
685マジレスさん:2007/12/09(日) 18:29:54 ID:mqw94eIZ
>>684 人間の素というか元って小さい時にすでに決まりません?
それを直すにはどうしたらいいかわからないです。

686まだお:2007/12/09(日) 18:34:05 ID:2Jy6umk3
>>685
では、君のその人間の素(元)とは何?
687マジレスさん:2007/12/09(日) 18:35:17 ID:n/DpJSPO
>678

親のせいにするのは間違ってるでしょ

人間性は自分で身につけたものであって周りの環境にそこまで左右されない。

直す努力をしてるつもりなら、もっと頑張れ。何度も否定され続けるのは周りから見て努力が足りないと取られてるからだし。

それがイヤならいっそ山奥に引きこもるなりして人との関わりを絶つのが一番早いんじゃね?
688マジレスさん:2007/12/09(日) 18:36:07 ID:6I0vSrFe
04から始まる、10桁の番号からしつこく着信が。怖すぎる…しつこい…登録外拒否だからあれだけど…ワンギリにしてはかなりしつこい。

こんな経験ありますか
689マジレスさん:2007/12/09(日) 18:40:12 ID:n/DpJSPO
>688

出ちゃえば?w

あとは番号控えて、公衆電話からかけたり。

拒否してもきりないかも
690マジレスさん:2007/12/09(日) 18:40:26 ID:vzjrhFO7
>>685
三つ子の魂、百まで といいたいことはわかるが…

自分勝手というのが自己中心的なのか、単なる反発や協調性がないだけなのか…
教師の意図がわからないしなぁ〜
691まだお:2007/12/09(日) 18:40:48 ID:2Jy6umk3
>>688
似たような経験はあるが。
あまり気になるなら一度かけなおしたら?
692マジレスさん:2007/12/09(日) 18:42:24 ID:n/DpJSPO
>688

イタ電なら番号晒しちゃえよ。暇人が手つけるかもww
693マジレスさん:2007/12/09(日) 18:48:06 ID:vzjrhFO7
>>688
ある。出た瞬間に着られたり。
試しにしつこく返信して話を聞いたら、キャバ嬢に教えてもらった番号だったとかW

出るのが男のドスの効いた(効かせた覚え無し)関西弁だったため、謝るべきかとか悩んでいたとかW
694マジレスさん:2007/12/09(日) 18:50:45 ID:+qfhjzcd
>>688
番号をネット検索してみたら?
695マジレスさん:2007/12/09(日) 18:52:49 ID:+qfhjzcd
>>685
素を直さなくても理性でカバーすればいいがな。
溜まったストレスはチラシの裏にでも書きなぐって燃やせばいい。
696マジレスさん:2007/12/09(日) 18:52:52 ID:eAEQ3gg2
私は今24歳なのですが就職が決まりました。
しかしその職で一生を終えたくなく、いつか医学部に入って医師免許を取りたいと思っています。
働きながら受験勉強となると相当時間がかかると思うので5年かけて勉強し30歳で受験、という計画を立てているのですが
どう思いますか?無謀でしょうか。
もし仮に30歳で医学部入学に成功したとして未来はあるのでしょうか。
特に医師になって何々がしたい、というわけではなく医師の社会的地位の高さに魅力を感じています。
697マジレスさん:2007/12/09(日) 18:57:48 ID:vzjrhFO7
>>696
社会的地位を目的に医者になって欲しくない。
あと、地位を得ようとする医者の世界は魑魅魍魎だらけの阿鼻叫喚な世界。
698マジレスさん:2007/12/09(日) 19:01:08 ID:eAEQ3gg2
>>697
私は高卒で、その事にとてもコンプレックスを持っています。
大学に行きたいと思っていますが、この歳で大学いって価値があるのは医学部ぐらいですよね。
いろいろ考えた結果、自分が現状から這い上がるには医師になるしかないという結論になりました。
高卒でしかも地味な職場で一生を終えるというのは耐えられません
699まだお:2007/12/09(日) 19:07:03 ID:2Jy6umk3
>>696
それは、あなたの人生だからその考えた計画で
良いと思うが。社会的地位の高さだけで医者になるのなぁ
>>697と同感
700マジレスさん:2007/12/09(日) 19:11:53 ID:vzjrhFO7
>>698
基本的に医師も専門職です。
政治家や官僚とは違います。
本来、確固たる信念と才能があって目指すものであり、地位を求めるのも(やはり最初は)研究費を獲るためにすぎません。
社会的地位で楽々ぬくぬくと生きていく世界ではないし、まだS〜Aクラスの法学部に行って弁護士を目指す方が妥当です。
弁護士の世界も厳しいでしょうが…
701まだお:2007/12/09(日) 19:14:08 ID:2Jy6umk3
>>698
<高卒でしかも地味な職場で一生を終えるというのは耐えられません >
って、世の中それでも頑張っている人もたくさんいる。その発言は・・。
とりあえず、社会にでれば 嫌というほどわかる。
702マジレスさん:2007/12/09(日) 19:18:06 ID:gxtG7U5D
上司から電話番号を聞かれたときの上手い断り方教えてください。
703マジレスさん:2007/12/09(日) 19:25:48 ID:ytWqF9mH
>>702
直属の上司なら電話番号を教えないってのはやりすぎじゃないかな。
仕事の用事でかけるためかもしれないわけだから。

教えるだけ教えておいて、かかってきて業務に関係ない用件なら
とっとと切ればいいと思う。
かかってきた電話の切り方としては
「緊急性がないのなら、明日社のほうでお伺いします。」とかでOK。
704マジレスさん:2007/12/09(日) 19:26:37 ID:vzjrhFO7
>>702
状況がわからないので…

…恋人(婚約者)専用なんです、とニヤけノロケながら断るとか。
705マジレスさん:2007/12/09(日) 19:32:53 ID:IqhhsXGB
俳優志望の18歳です。
事務所に所属していない所か、オーディションすら受けていない現時点で
「もし俳優になれたら」とその後のことを徒に考えるのは、至極非生産的だし
思い上がっていると充分承知はしているんですが…考えずにはいられません。

私は中学校まではイマイチ垢抜けない外見をしていました。
作り云々は今とさして変わらないのですが、全体的にイモっぽかったのです。
しかし高校に入って美容に目覚めてからと言うもの、凄まじく努力してきました。
ある時佐伯チズの著書で「一重が嫌で、毎日瞼の上の脂肪を散らすように押し続けて、
奥二重を手に入れた」と言う台詞を読んで以来、私も素人なりに真似をしてやり出しました。
とは言うのも、私は元々平行二重だったのですが、幅が少し狭いせいか、写真を撮っても
微塵も映らないし、目を見開いたり逆に細めたりすると一重になってしまったのです。
それをどうにか改善したくて、半年くらい毎日続けていたら、思惑通り幅は広がったのです。

それを喜んではいたんですが…芸能人の卒アル写真を転載して、
整形疑惑を唱えているスレにうっかり遭遇してしまいまして。
私がもし俳優になれたとして、仮に2ちゃんにスレが立つ程有名になれたとして、
中学校の頃の卒アルを持ち出されたら、努力で勝ち取った外見を、
整形の一言で片付けられてしまうのかな、と空恐ろしくなりました。
中学校の頃の卒アルは今より1.5倍くらい顔が大きい上に、目を豪快に細めて
笑っているせいで一重であるし、今と比べたらまるで別人のようなのです。
これでは私のプライベートの背景を知り得ない方々には整形と言われても仕方ないと思います。
生憎、卒アルを確実にUPしそうな人間も身近に覚えがあります。長くなるので詳細は割愛しますが。

まずこれは自分が順境を辿ることを前提とした驕り高ぶった悩みだと存じております。
もちろん万人受けしたい、なんて大それたことは思っておりません。
しかし整形疑惑はきつい、と思うのですが…そんなことでいちいち怖気づくようなノミの
心臓だとしたら、いっそ芸能界など目指さない方が良いのでしょうか。
理路整然としたアドバイスお願いします。長文すいません。
706マジレスさん:2007/12/09(日) 19:40:57 ID:m7CtlDTR
>>688
電話の返信がうまいやつは、うまい。
あんな返信をされたら、相手もマジメな話をするぞ。
という応え方をしてみる。
707マジレスさん:2007/12/09(日) 19:44:22 ID:+sewTFVc
>698
建築や電気関係はどう?たとえば働きながら夜間で学ぶとか?
東京理科大学工学部の二部なら学べるよ、理科大なら二部でもコンプレックスも解消じゃない?
建築設計や電気・電子を学んで弁理士もありえる(理科大は弁理士合格者上位)
医師(国立)なら実家で2年働かずに勉強するほうがいいと思う。
708マジレスさん:2007/12/09(日) 19:44:33 ID:zcHU51F6
先月から精神病(鬱)で病院を受診しはじめました。
3カ所の個人病院へ行ったのですが、何がおかしいのか、
受付の女性は保険証を見た途端、
大声で笑い出したり、真っ赤な顔をして怒り出したりします。
そのため、気分が悪くなり転院しています。
何がおかしいのか理由が全くわかりません。
当方40代、病気発病により失職、保険証は家族被扶養になっています。
そこで相談なのですが、そのような不愉快な対応を受けない知恵がありましたら
教えてください。(原因も知りたいです)
709マジレスさん:2007/12/09(日) 19:57:16 ID:GN15DKE9
>496
遅れてすいません
今日検定があって先生に会ったんですが全然喋れなかったです。
先生とは授業の時以外会わないんですが、もっと喋りたいです。
もう好き過ぎてどうしていいのか分からないです。
もうすぐ冬休みだし、
ここまで好きになったの始めてだし
正直卒業までこのまま我慢するのは辛いです。
こんな時どうしたらいいんでしょうか?
マジレスお願いします
710マジレスさん:2007/12/09(日) 19:59:06 ID:+qfhjzcd
>>705
二重の幅なんて年齢で変わるし、体重で目の大きさの見た目も変わる。
そんな事は百も承知で煽る奴は煽るよ。
俳優になったとして、もし昔の写真を出す機会が出来たら
「このころと違うから整形って言われるんですよ〜」と
ネタにしてしまえばいいんじゃ?

というか、俳優志望なら「顔」に重点をおくより「演技」に
気を持っていって欲しい。
演技派と言われる人は顔なんて関係ないし、顔だけで大根は
大手に入らないとけっこう厳しい気ガス。
711マジレスさん:2007/12/09(日) 20:03:02 ID:j/YoYxbi
>>705
一重を二重になんてお前さんがやったとおり出来ない事じゃない。
つーか、整形というのもおこがまし(ry
つーか、気にすんな。

>>708
その場で理由聞かないと分からんだろ。
もしかしたら名前が面白かったのかもしれんし、いきなり思い出し笑いをしたのかもしれん。
その受付の人しか理由なんてわからんよ。
712マジレスさん:2007/12/09(日) 20:07:24 ID:bIprurfb
>>698
どんな職種でもそうですが、自分の利益、名誉、満足が動機のものは、本当には
成功しません。そういう方向に自分の満足を追求していっても、根本的に間違って
いるので、やってもやっても本当には満たされない。
自分のため、を追求することの愚かさに気付いて、人のためにすることの喜びを知って
下さい。そういう人間になってください。
本当の仕事、生き方とはそういうものだと思います。
713マジレスさん:2007/12/09(日) 20:11:41 ID:j/YoYxbi
>>709
んなこと言ってもなぁ・・。
女の子だったら、いっそ告白したら?とか言えるけどな。
その先生がホモな可能性はあんまりないんだろ?
遠くから見つめてときめいてるのが一番良いと思うんだがなぁ。
714マジレスさん:2007/12/09(日) 20:13:54 ID:mZVdrrCE
>>696
弁護士とか弁理士なら、中卒でも受験できるよ。
社会的地位も凄く高いし。同じ目指すなら、弁護士はいいかもよ。
難度も相当だけども(^^;
715マジレスさん:2007/12/09(日) 20:27:34 ID:+qfhjzcd
>>708
大笑いと怒るを考えると「冗談?」と思うような
何かがあるのだと推測するけど、原因は分からない。
他の人もレスしてるけど、反応をした本人に直接聞いた方が
いいと思いますよ。
診断を受けたということは今の病院では別に反応が
なかったのですよね?
一度、医師に保険証を見せて聞いてみたら?
保険証そのものを見られないから、掲示板では
何も言えないよ。
716マジレスさん:2007/12/09(日) 20:30:11 ID:170RRA7l
女子高二年生です。相談させて下さい。
高校から知り合い仲良くなったAさんという子がいるのですが、
なぜか私に対してだけ、異様に携帯電話の液晶画面を隠すのが、
以前からずっと引っ掛かっています。
手で画面を隠したり、携帯自体をやや折り曲げて使ったり…。
他の子の近くにいる時に携帯電話を触る時は隠したりせず、堂々と触っています。
とにかく私が横や近くにいる時だけ、
私の視界に画面が一切入らない様にするのです。
別に今までのぞいたりとったり、そんな事は一切していません。
何か私が知ったら傷付く様なメールばかりしているのか。
(Aさんは私の事を嫌っている人から好かれています)
と、どうも気になりますし、
やはり良い気分ではありません。
先日も、私の前で携帯電話を教科書で完全に隠しながら触って居たAさんに、
プリントを渡そうと急に体を寄せた瞬間に、
「や!」と声を出し、携帯電話を机から払い落としていました。
そこまで私だけには見られたくないって何なの?と思ってしまいます。
他人のプライベートに踏み込む様で少し迷うのですが、
何故隠すのか、聞いてスッキリすべきでしょうか?
長文すみません。
717マジレスさん:2007/12/09(日) 20:30:22 ID:IqhhsXGB
>>710

そうなんですよねー…煽る人は煽るんですよね。確信犯なら良いんですけど、
それを見て本気に取る困ったチャンがいるから嫌です。
でもこんなこと言ってたらキリないですよね。もっと気丈に構えて頑張ります。

私も演技が大切だと思っております。外見だけで渡っていけると言う自信もなければ、
そこまで分別がつかない訳でもありません。
俳優になるために外見を磨いていた訳ではなく、ただ個人の趣味の範疇で美容に拘っていました。
いずれにせよ整形と言われるのは腹が立ちます。

>>711
そっすね。気にしません。

ありがとうございました。
718マジレスさん:2007/12/09(日) 20:33:00 ID:+qfhjzcd
>>709
まず話すよう努力してみて下さい。
教師を好きになった理由は外見と授業をしている様子や
雰囲気ですよね。
その教師が自分に対してどんな風に話すかを
まず知ることから始めてみては?
告白云々の前に、彼をまず知ることが大事かと思うよ。
授業内容を聞くついでに雑談でもしてきたら?
719マジレスさん:2007/12/09(日) 20:40:03 ID:j/YoYxbi
>>716
思ってないで直接聞くか、他の子は見れるんだから自分がショックを受けるようなものなのか聞けば良いんじゃ?

720654:2007/12/09(日) 20:42:13 ID:W4W/TxdK
>>661>>663
ああ、確かに言われます
周りから見ると余計な世間話に付き合いすぎてるようです
意識して短く切り上げるようにしないといけませんね…

>>666
無断出勤&残業は、いまの上司は見逃してくれていますが本当はヤバいです
でも他の支店の人もやってるって言うし…綱渡り状態ですね
正直、自分のレベルに合わない仕事なんじゃないかと思ってたり

>>667
今も薄給ですがもっと薄給になっても出来る仕事のほうがいいのかもしれません

>>674
自分のスペックから考えて、いまの会社にいる事自体が不思議です
なんで採用されたんだろう

>>680
KJ法ググってみたらちょっと面白そうです、個人でも出来るみたいですね
試してみます
721マジレスさん:2007/12/09(日) 20:50:10 ID:+qfhjzcd
>>716
明らかにあなたを意識した行動だから、プライベートとは
ちょっと違うと思うので、隠す行動について聞いてみたら?
そんな事してない!と言われないように、明らかに隠すように
携帯を使っている時に聞くのがいいと思う。
722マジレスさん:2007/12/09(日) 20:51:28 ID:EdzU21sk
>696
まず、あなたのような人間が医師になるための勉強をやり遂げられると思えない。

仮にしっかり勉強して医師になるにしても、
医師になる頃には40歳近くになってしまうことはわかっていますか?
また、医師になってからも周りの医師への劣等感(年齢の割に地位が低い)がつきまとうのでは?

決まった職場でできるだけ出世できるよう頑張る、
仕事から何かを得る・学びとることを心がけ、知識や人脈ができたら新しいプロジェクトや会社を立ち上げる。
今の「高卒中小企業勤め」のあなたが「挽回」する手はこんなもんです。
今から大した動機も無しに全く新しいことを始めるのは無駄が多すぎると思います。

しかし出世して地位を得ることより、今のあなたに一番大切なのは
「今の自分を自分と認める」ことだと思います。
地位にこだわって卑屈になっているのはみっともないし、
そんなあなたは人から好かれず、余計卑屈になり…という悪循環が目に見えています。

>705
事務所に所属してから考えましょう。
俳優以外の道も考えておきましょう。
723マジレスさん:2007/12/09(日) 21:20:42 ID:/GzCWxHr
>>696
俺は医学部受験を奨める。
やらないで泣き言の人生を生きたくないだろうからね。
724マジレスさん:2007/12/09(日) 21:51:44 ID:0ipm0/L+
質問です、宜しくお願い致します
旦那(30)が精神安定剤を長期服用しています
病院で出してもらった理由は、ひどい肩こりで診察してもらった際に処方してもらったとの事です
その薬を飲まないと、めまいがしたり震えてしまうそうです
性格もうつっぽくなり、目もうつろになり気味です
旦那は薬がないと不安だと言いますが、完全に止めさせるには入院は必要になりますか?
または完治までには、どのくらいの期間を必要としますか?
どなたかお答えお願い致します
725マジレスさん:2007/12/09(日) 22:03:32 ID:UryeNn0w
>>724
肩こりからの安定剤の場合、服用をやめると肉体的に大変なのか精神的な大変なのかは専門家でないと分かりません。
一番良いのは主治医の医師に直接聞くことだと思いますよ。
明日にでも病院で直接聞いてみては?
726マジレスさん:2007/12/09(日) 22:05:55 ID:S8Lh0uLs
>>724
クスリの名前は?
727マジレスさん:2007/12/09(日) 22:06:42 ID:uqm0T+TJ
高2の男です。中1の半ばから不登校です。
高校に上がる時に「高校に行けたんだから、これからがんばろう」
と思い4月はなんとか行っていたんですが、学校の雰囲気に馴染めなくて
3日に一回。一週間に1回・・・とのびて現在にいたっています。
勉強しないと進級できないので、担任とメールでやり取りして課題を
送ってもらい、少しやったら教科の先生に会いに行くことをしています。
学校全体の雰囲気は好きなんです。授業も楽しい、私服で個性があって
みんな楽しそうな顔して生き生きしてる人が多いので。教室などの空間が
苦手なんです。入学してすぐ不登校になったので、友達もいないし。
アドバイスください。
728マジレスさん:2007/12/09(日) 22:07:39 ID:jyq29Pd3
>>696
そもそも、そういった質問をしている時点で意思を貫けない人間だと自分から主張しているようなものだと思う。
本当にやりぬく人間なら、思い立ったその日からどうすればいいのか「方法」について調べ始めている。
医学部受験と平行して会社の仕事を満足にするためには並外れた意思と努力を要する。
あまりにも考えが安易。

>>724
どういった病気に対してどの薬が処方されているかもわからないのに、期間と完治までの期間を出せとは無理難題。
入院については主治医に相談するべき。
729マジレスさん:2007/12/09(日) 22:15:41 ID:46qT50Wy
さっき彼氏とラブホに行った時に無料本だと思って本を持って帰って来たんですけど、
今見たら50円と表示が…
どうしよう…これって窃盗になりますか?
返さないとマズイですか?
誰が盗ったとかわかりますか?
困ってます。
730マジレスさん:2007/12/09(日) 22:21:24 ID:AOeu3he9
遅レスすみません;
>>648です
みなさんレスありがとうございました
>649
それもそうかもしれませんね。
でも自分の長所がわかりません;
>653
素の自分と切り離して演じればいいのですね・・
劇のほうはそれで乗り切れると思いますが、
普段のやりとりでもわたしのノリの悪さはあるんです。
みんなが?笑ってる時もどこが面白いのかわからないまま、ただ作り笑いして
しまう・・
やはり簡単には性格変わらないものでしょうか・・
ノリが悪ければやはり友達できないのでしょうか?
>656
三重です。
東京とかではノリは求められないのでしょうか?
だとしたら、いいですね・・

731マジレスさん:2007/12/09(日) 22:23:44 ID:gxtG7U5D
>>703-704
直属の上司ではないんです。
彼氏がいないのもバレているので704サンの断り方もできません。


詳しく説明すると↓

休日は遊びに行かず家でゴロゴロしているという話をしていたら、遊びに連れて行ってあげるから今度番号教えてよと言われました。
冗談で言っているのだと思ったので「あ…はい…」と返事をしてしまいました。
翌日会ったとき、「番号を書いたメモを誰もいないときにそっと渡して」と言われましたorz

前回「はい」という返事をしてしまっていたので、いまさら断りづらくてまた返事してしまいました。

明日職場で会ったときどうやって断ればいいのか…
相手の機嫌を損なわないように断る方法ないですか?
もう手遅れですかね…
732キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/09(日) 22:24:25 ID:q0NUE7Kg
>>724
マイナートランキライザーでしょ、、
患者本人も、主治医も、治療必要だからを継続してるのに、
> 完全に止めさせるには
って、余り宜しくなさそう

>>729
> 困ってます。
無料でないと知ったなら、返すか支払うかしないと、窃盗だよ
TELして、本当に有料なのか、聞いてみると良いんでない?
733マジレスさん:2007/12/09(日) 22:27:02 ID:Q+/fsPB3
学生♀です。私は今の飲食店のバイト始めてもうすぐ2年ですが,頭の回転が遅いため完全に出来ないアホ人間のレッテルを張られています..。
でも私なりにかなり努力して,最近ミスもししなくなりました。
でも,バカなレッテルを貼られているため,私でも考えればわかること,出来ることでもやる前からわざわざ『これはこういう風にしなきゃできないよ。
わかってる?ちゃんと頭使ってやれよ』といちいち新人のいる前で言われます。
頑張ってミスしなくなったし,私でも考えれば言われなくても出来ます。
でも頭の回転がよく何でもできる新人と,明らかに扱いが違います。
私がちょっと間違えかけて自分で気付いてやり直そうとしたら,
『ちょっと何やってんの?笑』と笑いのネタにされる。
悔しくて悔しくて,何とかしてこのバカ人間のレッテルを剥したいんです。
言われなくても出来る人間だとちゃんと認めてもらいたいです。
私は,どう努力すればいいでしょうか?
734マジレスさん:2007/12/09(日) 22:27:47 ID:uP6+8P5B
人間関係の悩みです
俺はカフェのオーナーをやっています
アルバイトを6人雇っていて(全部女19〜22才) その中の4人は
仕事に対してもまじめに取り組んでてコミュニケ−ションが取れている
んですが 残りの二人とは仕事がやりにくいのです
話しかけても反応があまりなく、会話も続きませんし声も小さいので
接客業に向いてませんし もう一人も声が小さく いつも怒ってるような
オーラを出していて話しかけるのもちょっと怖い感じです
そう思ってるのは俺だけかなと思って、あるバイトの子に話したところ
「その気持ちわかります・・・」と同意してくれたので みんな一緒に仕事が
やりにくそうです。
こういう子とはどう接していけばいいのでしょうか?
735マジレスさん:2007/12/09(日) 22:29:34 ID:n/DpJSPO
>727

苦手、というなら我慢することも可能では?まずは授業じゃなくても友達を作って、学校以外で会うとかでいいと思われ。友達の友達とか、だんだん人脈が広がればその内、苦手よりも楽しさが勝つようになるさ
736マジレスさん:2007/12/09(日) 22:31:46 ID:W4W/TxdK
>>731
仕事に関係なさそうなら、教える必要はないと思いますよ
また、こちらからわざわざ話を蒸し返すようなことはしなくていいと思います
つまり、何もなかったように、忘れたふりをしていればいいんじゃないでしょうか。
「ええ、はいはい、また今度…」は何度も繰り返すと遠まわしな断り文句になります。
一度「はい」と言ってしまったからといって弱味に感じることはないと思います。
737キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/09(日) 22:32:40 ID:q0NUE7Kg
>>731=702
断り方の相談じゃなく、、
既に2回も、自分で番号を教えると答えてるじゃん www

「ウソぴょ〜ん」、とか言って誤魔化すとか
738マジレスさん:2007/12/09(日) 22:33:10 ID:4JfD0ioe
>>727
私も私服黙認の高校に通ってます。個性的な人が多くて最初戸惑いましたが、今は休むのが惜しいくらい楽しいです。
時間が経てば経つ程学校に行けなくなります。
これは自分との約束を守れるかにかかってます。
明日は学校に行く そう自分に約束して守れるか、です。
自分との約束を果たすのが一番難しい。
ダイエットだって、勉強だって自分との約束が守れなければ出来ません。
でもその代わり約束を守った暁には『自信』というものを手に入れられます。
今自分と約束して下さい。
『明日は学校に行く』と。
明後日の事はまた後で考えましょう。
がんばって下さい。応援してます。
739マジレスさん:2007/12/09(日) 22:34:27 ID:n/DpJSPO
>734

あなたがオーナーで雇い主だという態度を見せることが第一です。

もともとそういうオーラを出してしまっている人っていうのはいます。ただ本質までそうでないというなら他の子と同じように接すればいいんじゃ?

何より上下関係を強調しろとは言わないまでも、ある程度示すのは手では?と考えます
740マジレスさん:2007/12/09(日) 22:35:06 ID:acGrYbW3
>>724
アハハハハハハハハハハハハハハハ!
安心しろ
旦那はいずれ廃人になるから今のうち離婚を考えとけw
クソワロタw
741マジレスさん:2007/12/09(日) 22:37:11 ID:jyq29Pd3
>>733
まず、友達とのメールじゃないんだし、読点はきちんと打ってください。すごく読みにくいです。

で、相談内容ですが、もう少し素直になるしかないんじゃないかな?と思います。
2年間、仕事が出来なかったのは長すぎます。
それだけの間、ミスし続けたり注意を貰わないときちんとできなかったのであれば
嫌味を言われても仕方ないと思えませんか?
謙虚になって、わかってるもん!という態度を改めて「はい!」と答えるのが一番。
素直に人の話を聞いて、きちんと仕事をこなしていくしかないです。
一度、「あいつできねぇな」と印象づけられたらそうそう人の考えは改められません。
「ちょっと間違いかけてやり直そうとした」とありますが、そもそも、そういった「ちょこっとミス」自体がないように
勤務態度を改めて、てきぱきとこなしていかない限りは、できる人とは思ってもらえません。

職場は学校ではありません。
「前はダメだったけど出来るようになったから褒めてもらえる」場所ではないのです。
一度でも出来ないと思われた状態から脱却するには地道な努力以外はない。

あなたがやるべきは、ミスをしかけることもないように、完璧な業務をスピーディーにこなす毎日を繰り返す。
言われたことは素直に受け取る。
それだけです。
742マジレスさん:2007/12/09(日) 22:37:51 ID:ASz1JcaJ
トイレの水がとまらない;;

スレ違いかもしれないけど混乱してて;;

どうすいればいいでしょうか
743マジレスさん:2007/12/09(日) 22:39:14 ID:jyq29Pd3
>>742
あなたが今見ている画面はネットに繋がっています。
今すぐ、地域の水道局や水のトラブル屋さんに電話をしてください。
744マジレスさん:2007/12/09(日) 22:39:41 ID:lmbV6lpe
>>742
くらーしあんしんくらーしあー・・・
745キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/09(日) 22:39:51 ID:q0NUE7Kg
>>733
一度付いた、ドン臭いイメージは、なかなか消えないよな
一番良いのは、別のバイトに変えて、初めからテキパキこなす

>>734
仕事がやりにくいのを、何時までも雇ってると、舐められるぞ
746キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/09(日) 22:41:42 ID:q0NUE7Kg
>>742
水洗トイレは、タンク式で開けて見れる?

見れるなら、覗いてごらん
構造単純で、どこがマズイ状況になってるか、直ぐに解るから
747マジレスさん:2007/12/09(日) 22:43:28 ID:jyq29Pd3
>>734
いきなり首は出来ないので、まずは警告
業務態度を改めるようお話しをしてみる
それで改善が認められないようなら、「続けてもらうのは難しい」とお話しする
まっていても、人の性格なんか直りませんぜ
748マジレスさん:2007/12/09(日) 22:48:30 ID:j/YoYxbi
>>742
まず水道の元栓締めてみれ
749マジレスさん:2007/12/09(日) 22:48:54 ID:m7dzqi2D
>>731
・「今度、忘年会のときにでも教えますね。他のにも教えたい方がいるので」
・「そちらの番号を教えてくれれば、こちらからかけますので」
・「こんど番号を変える予定なんです。不審者からのイタズラ電話が多いので。変えたらまた連絡しますね」
・教えたとして、かかってきても出ない。理由として、最近プライベートが忙しいとでも言っておけばいい。
750マジレスさん:2007/12/09(日) 22:55:17 ID:ASz1JcaJ
>>743,744,746,748
ありがとうございました。
水の節約目的でタンクに入れていた2Lペットボトルがずれて
水が流れっぱなしになっていたみたいです。

節約どころか大いなる無駄遣いをしてしまいましたorz

水道代が払えずにまたここに相談に・・・(ぇ
751マジレスさん:2007/12/09(日) 22:57:31 ID:uP6+8P5B
>>745 747
ありがとうございます
やっぱり俺の考えとだいたい同じだ
注意してそれでも直らないようならクビにします
752マジレスさん:2007/12/09(日) 23:05:32 ID:vGj9w5X2
今の日本に矛盾を感じます
経済格差により
鈍感力
が流行ったと思えば最近は
KY
が批判の言葉として流行っている

じゃあ一体どうすればいいのかと
753マジレスさん:2007/12/09(日) 23:15:00 ID:S8Lh0uLs
>>752
「鈍感力」が「何に対して」鈍感になれと言っていたのか
「KY」が「何に対して」空気を読まなくてはダメだと言ってるのか
この二つは違うものに対するものなので
いっしょくたに考えているのならちょっと言葉の意味を調べてみたほうがいいですよ。
一本の線の上の両極ってわけじゃないです。
まったく別の場所にあるものですから。
754マジレスさん:2007/12/09(日) 23:15:22 ID:u5s2xSa8
お願いします。今現在私はニートの21歳です。このままではいけないと思い東京への就職活動をしてますが、中々思うようにいかず地元でリストラにあった彼氏が地元で再就職するか東京で就職するかの瀬戸際にいます。

地元では人間関係で嫌なことがあり早く地元を出たいのですが彼氏は何処に行っても君が変わらなければ意味がないと言います。私はどうすればいいのでしょうか?ずっと人が怖くて外に出れないしこのままだと壊れそうです。
755418:2007/12/09(日) 23:25:12 ID:WvhzW7Rd
>>466
>>470
色々ありがとうざいます。やっぱり話を聞いてもらえるだけで随分気が楽になるものですね。
自分で言うのもなんですが、やはり今の年齢は不安定な時期も多く堪忍袋の緒が
切れそうになることも多々ありますが、そうなると仮にも彼女は我が家の全権を
掌握してるので制裁が恐ろしいので、できるだけ危うい話題にならないように心がけて
しばらく頑張りたいと思います。

>>473
個人的には勉強>>>>(超えられない壁)>>>>家事という感じで
比重がかけられているのが時折腹立たしいのですが、彼女も楽しんでいるようですし
看護の勉強を通してもう少し全うな人間になってくれることを願うばかりです。
ホント強大な力を持ち備えた思春期の娘さんのようで色々気苦労が堪えませんが
おかげで自分自身が年の割にしっかりした性格にとなれているようで、
その点でも彼女に感謝しないといけませんねw
私は部屋を片付けることでストレスが発散できるので且つ
引越しのときのダンボールが余っているので勉強の合間を縫って
時間ができたときにでも差し当たりのないような彼女のものを整理していきたいと思います。

皆様本当にありがとうございます。
756マジレスさん:2007/12/09(日) 23:27:41 ID:GN15DKE9
>718
ありがとうございます。
明日から会ったら話しかけるようにしてみます。
757マジレスさん:2007/12/09(日) 23:35:50 ID:Qr+6zD5y
>754
「ニート」などという悪意のこもりがちなレッテルを、
自己に貼り付けるのは感心しない。すさんじゃうよ。
そのあたりを回避するだけの賢さをまず身につけよう。

>地元では人間関係で嫌なことがあり早く地元を出たいのですが
>彼氏は何処に行っても君が変わらなければ意味がないと言います。
彼氏のいうとおりだろうな。地元を大脱出したいってのは構わないが、
そのまえに「なぜ地元では人間関係がほころびがちだったか」を見極めてからでないと、
引越し先でもろくな相手と付き合えない確率はとっても高い。
本当は「地元がいやだから引っ越す」でなく
「好きそうな土地があるから引っ越す」がいいんだけどね。

>私はどうすればいいのでしょうか?ずっと人が怖くて外に出れないしこのままだと壊れそうです。
外に出れないんなら、家の中で出来る成長方法を探りなさい。
読書とか基本でしょ。
758マジレスさん:2007/12/09(日) 23:38:54 ID:S8Lh0uLs
>>754
就職活動中ならニートちゃうやん。

やり方としては
彼氏が東京と地元とどっちかまだ決めかねてるんなら
とっとと先に754さんが東京で就職決めちゃって
彼氏の選択肢を東京しかない状態に制限する

彼氏が就職を決めたら、東京か地元かにはもうこだわらずに
彼氏と同じとこで就職する

どっちかじゃない?
759マジレスさん:2007/12/09(日) 23:40:28 ID:0ipm0/L+
レスありがとうございます

>>725
旦那本人は飲まないと精神的につらい、やめられないと言っています
ですが飲むのを止めたいと言っています、ですが飲まないとつらい…という感じです
そうですよね、主治医に話を聞きに行くのが先決ですよね、当たり前の事に頭が回らなくてご迷惑おかけしました

>>726
デパス・ミオナール・マイスリーという三種類の薬をいつも貰っていたようです
ぐぐってみた事があるのですが、精神安定剤と睡眠薬と書かれていたと思います

>>728
無理難題な質問をぶしつけでしまい申し訳ありませんでした
旦那からは肩こりとしか聞いておらず、たぶんそれだけで通っているのだと思います
薬の名前はデパス・ミオナール・マイスリーです

>>732
治療必要というか、旦那本人はこの安定剤を止めたがっております
しかし飲まないとめまいや震えがくると言い「飲み続けないといけない」と言うので、何かアドバイスいただけたらと思い、ここに書き込んだ次第です

>>740
廃人になりかけていると思います、離婚は視野に入れてますが、なるべく支えていきたいと考えています
760マジレスさん:2007/12/10(月) 00:02:55 ID:/GzCWxHr
>>724
妻が十数年間の鬱から回復した事からの素人の感想ですが、
単なる肩こりじゃないような感じがします。
気がかりな点は、薬がないと身体症状の他に精神症状がでていて
薬は止められないといいながら、止めたいと?

時間がかかるとは思いますが、良い精神科医にめぐり合えれば
治りますよ。
761マジレスさん:2007/12/10(月) 00:39:55 ID:HzZsH35H
26歳の女ですが、同じ職場の19歳の男の子を好きになってしまったみたいです。
これって何かしら行動起こしてもありですかね・・・。
気まずくはなりたくないです。
あと1つ下の彼氏がいます。
762マジレスさん:2007/12/10(月) 00:42:10 ID:N6CzwLvh
>>761 彼と別れた後で、職場の子にアプローチするならOKだと思いますよ。
763マジレスさん:2007/12/10(月) 00:43:08 ID:TUBtnYZH
>>761
今の職場を大事にしたいなら原則ナシで
こじれた時自分が辞めてもいい覚悟があるならアリなんじゃない
764マジレスさん:2007/12/10(月) 00:45:18 ID:SbOMJK7B
彼女のあの声が大きくて参ってる。
壁が薄いから近所に丸聞こえだよ。
ホテルに通っていたんだけど、金がなくなってさー。
みんなぶっちゃけどうしてる?


765マジレスさん:2007/12/10(月) 00:48:35 ID:zKCzEIbx
>>754
よほどお前の彼氏は地元で嫌われてんだなw
リストラもされたって、どんだけ使えないクズなんだよ…
766マジレスさん:2007/12/10(月) 00:52:08 ID:zKCzEIbx
>>761
お前が誰を好きになろうが自由だが
26歳で下降気味のこれから劣化していく女が若い男に振り向いてもらえるかが問題だw

あとお前みたいなヤリマンは職場の人間関係を乱すだけの粗大ゴミだから会社は辞めろメス
767761:2007/12/10(月) 00:53:30 ID:HzZsH35H
レスありがとうございました。

>>762
そうですよね。
今の彼氏のいる状態で何をしても意味はないと思います。
クリスマスも気持ちの離れた今の彼氏とはちょっと・・・という感じなので
別れようと思ってます。


>>763
ばれないように事を進めようとは思っていますが無理ですかねー・・・。
無理だろうな、私わかりやすいからw
でも覚悟はあります。いっちょ行ってみっか(`・ω・´)
768マジレスさん:2007/12/10(月) 00:54:46 ID:ZYUXFlyq
>>761
まず彼氏と別れろ。話はそれからだ。

>>764
口にタオルでも噛ませろ。
ちょっとSMっぽくて燃えるかもしれんぞ?
彼女が嫌がったらすぐやめろ。
769ウーロン:2007/12/10(月) 00:56:48 ID:/pSWzxrz
最近ある意味
ちょっと気になる人がいます。
今までに二回くらいしか遊んだ事がなかったんですが、すごく楽しかったんで今日も遊べる
って期待してたんですが、今日は他の女と遊んでいるという事がわかりました↓
今私がいるすぐ近くにいるのに遊べないのは、すごくもどかしいです。この気持ち
どうしたら・・・・やっぱり男の人にしたら女と遊んでいる時には話しかけられたくない
ですよねeでもこのまま終わるのもいやだなあ・・・・誰か教えて
770761:2007/12/10(月) 00:57:39 ID:HzZsH35H
>>766
ちょwこないだまで処女ww
でもただでさえ女レベル低いのにこないだまで高校生やってた子が
振り向くかって言われるとまるで自信ないわ。
771761:2007/12/10(月) 00:59:19 ID:HzZsH35H
>>768
仰る通りでございます。
うん別れよう。
772764:2007/12/10(月) 01:04:57 ID:SbOMJK7B
>>768

レスサンキュ。今度試してみる。
タオルは嫌がるかもだから飴とかも試してみる。
みんなどうやっているか気になった。
773マジレスさん:2007/12/10(月) 01:09:11 ID:QHQ1ClHJ
相談させてください。
今、全部捨ててやり直すべきか、今のままでいるかで悩んでいます。
現状について説明します。今、親の会社で働いています。しかし、経営状態は良くなく、会社を支えたり、生活費を捻出したりするための借金を私名義で
300万ほどしています。給料は未払いの状態が長く続いています。親との関係もあまりよくなく、何度も揉めています。一度、外で働こうと思って、リクルー
トエージェントに応募しましたが、鬱病持ちなため、あっさり断られました。
親はこれを捉えて、「外で満足に働けないおまえを雇ってやっている」というスタンスのようです。
今、銀行から350万円の融資が決定し、設備投資と運転資金を確保した格好です。しかし、先月までの先食いがあるためその大半は先食いの返済に消える見通しです。
友人からは、「お前の親は責任を果たしていない」と言われ、自己破産も含めて、親から離れるべきであるとの忠告を受けています。
しかし、自己破産してしまえば、奨学金の保証人である叔父などにも迷惑がかかりますし、他にも自己名義で借金している、妹、母親も連鎖的に自己破産
させる事になるであろうと考えてしまい、安易に踏み切る事もできません。
もし、やるなら完全に家からは隔絶され、ネットも何も使えなくなって、日雇いのバイトなどで暮らさなくてはならないだろうと思っています。それが、今より
マシな事なのかどうなのかの判断もつきません。
もう、自分にとって何が大事なのかが解らない状態です。父親は、「売る弾さえあれば、いくらでも稼げる」と言います。しかし、売る弾を作る間の運転資
金は必要ですし、金を稼ぐ事からは逃れられません。
父親の元で働いて、3年以上になりますが、給料がまともに出た事は数えるほどしかありません。借金をさせているという負い目があるからか、ある程度
カードなどの支払はしてくれますが、金が無いとなれば、すぐにこっちがキャッシングに走らなければなりません。
こんな状態の私はどうしたらいいでしょうか?もう、何をどうしたらいいのか解らないです。悩むのも疲れました。
何かいいお考えをお持ちの方いらっしゃいましたら、ご助言をいただければ幸いです。


774マジレスさん:2007/12/10(月) 01:12:53 ID:jUWXCT8U
私は19才で1年くらい前から彼氏と付き合い始め、同棲してます。その彼が24才無職…3年近くまともに働いてないらしいです。その前も仕事を転々としてるみたいです。近頃は細かい事ですぐにキレたりして、ストレスでおかしくなりそうです。しかも浮気してるみたいで…
何度も別れようかと思ったんですが、なんか別れられなくて。自分ではわからなくなってしまって…別れた方がいいんですかね?
長くなってすみません。
775マジレスさん:2007/12/10(月) 01:16:55 ID:zKCzEIbx
>>773
親もバカならお前も相当な馬鹿だな
マトモな生活は無理だからもう諦めろw
借金はお前が若けりゃ風俗できっちり返済しろ
776マジレスさん:2007/12/10(月) 01:17:53 ID:GPGj2z4M
努力しないと恋って実らないですか?私今まで付き合った事ないんです。告白された事は何回かあるけど、全部振りました。告白した事は1回あって振られました。
努力しないと恋は実らない?具体的に、どんな努力したんですか?
777マジレスさん:2007/12/10(月) 01:27:40 ID:TUBtnYZH
>>774
暴力を振るう(またはその気配がある)人、あなたの人格を全否定する人、
生活費の大半を女性に頼る人、などであれば
あなたの年齢的若さから考えて、別れたほうが幸せになれる可能性があるんじゃないでしょうか
ただし、人生の選択には正答というものがありません。
少なくとも書き込みを見る限りでは、今のあなたは幸せそうではありません。
もし別れ話をするのであれば、自分に危害が及ばないようになんらかの対策をお勧めします

>>776
相談内容がよく分かりません。
告白はされるけれども、思う人には想われないという状況なのですか?
778マジレスさん:2007/12/10(月) 01:27:46 ID:zKCzEIbx
>>776
テメーの下らねー話しなんかどうでもいいんだよブタw
つか2chに書き込みしてる女はキモすぎる
>>773みたいに和む話題をガンガン提供しろ
もっと楽しませろw
779マジレスさん:2007/12/10(月) 01:32:03 ID:ju5cFjNs
25♂ですが
今でもずっと中学のころに片思いだった人のことを想い続けていて苦しいです。

これがいろいろと人生の決断を揺るがしたことが多々あって今も色々と悩みの種となっています。
780マジレスさん:2007/12/10(月) 01:32:40 ID:ZYUXFlyq
>>769
先手を打って遊ぶ約束をしなかったのが悪い。
つーか・・今何時だと思って(ry

>>773
>ある程度 カードなどの支払はしてくれますが、金が無いとなれば、すぐにこっちがキャッシングに走らなければなりません。
持ちつ持たれつでいいんじゃねーの。
どう考えても潰れそうなら逃げ出したら?

>>774
正直なぜ別れないのかが分からん。
まだ好きなのか、ドMなのか・・。

>>776
つーか、まず好きなやつをさがせ。話はそれからだ。
781マジレスさん:2007/12/10(月) 01:32:40 ID:zKCzEIbx
仕事で朝早いからもう寝るが
お前ら匿名の名無しに相談とかってマジ笑えるんだけどw
782マジレスさん:2007/12/10(月) 01:33:13 ID:GPGj2z4M
>>776です。
告白されるけど、好きだった人には想われませんでした。だから、恋って努力しても無駄なのかなって。でもそうじゃなくて、恋は努力次第なのかなって。どっちなのか知りたいんです。
783マジレスさん:2007/12/10(月) 01:34:11 ID:jUWXCT8U
>>777
ありがとうございます。別れる方向で考えいきたいと思いますね。
784マジレスさん:2007/12/10(月) 01:35:50 ID:ZYUXFlyq
>>779
1回どうなったか見にいったら?
会わないから、恋に恋した状態になってんだとおもうぞ。
会ったらあっという間に冷めるかもしれんよ?
まあ、再燃する可能性もあるが、それならそれで告白でもすればいいんじゃね?
785マジレスさん:2007/12/10(月) 01:41:28 ID:TUBtnYZH
>>782
普通、なんの努力もしないだらしない人よりは、前向きに努力している人のほうが魅力的です
努力したからといって100%成就するわけではありませんが、何もしないより良いと思います
786マジレスさん:2007/12/10(月) 01:41:57 ID:l3QuupxX
高二生なんですが今、テスト期間中なんです。
でも勉強する気が起きなくてしなきゃいけないとわかっていても、結局遊んでしまって出来ません。
それで自己嫌悪→勉強やろうとする→遊んじゃう→結果悪い→自己嫌悪の無限ループです。
このままでは定期テストどころか大学受験にも支障が出そうです。

いい加減こんな意志の弱い自分をどうにかしたいんでみなさん、意見を下さい。
787マジレスさん:2007/12/10(月) 01:45:20 ID:is7eyBvc
>>786
結局のところ

>勉強やろうとする→遊んじゃう

問題は↑だ。
本気で勉強するつもりなら、遊ぶものを捨てるとか、
周囲に勉強すると宣言して誘いを全部断るとか、
自分を「勉強以外できない状況」に追い込むところから始めろ。

「できない」とか、「そこまでしたくない」と言うのであれば、
所詮その程度のやる気でしかないということだ。
788マジレスさん:2007/12/10(月) 01:46:16 ID:TUBtnYZH
>>786
誰かに監視してもらうのが一番良いです。
やる気が出ないときは、音楽を流すなどしてテンションを上げるのも一つの方法です。
やらなかったとして、結果は将来の自分に全て返ってきますので、余計面倒なことになります。
789マジレスさん:2007/12/10(月) 02:01:33 ID:l3QuupxX
ありがとうございます。
>>787
確かにそこまでやらないと今の自分はダメかも知れません。
とにかく今はなるべく誘惑の多い家では無く、外で勉強しようと思います。
テストが終わって時間が出来たら自分の部屋の誘惑を全部しまって隠そうと思います。

>>788
監視ですか…
確かに有効かも知れませんが結局監視無しだと勉強出来なくなりそうで怖いですね。
ツケが自分に回って来るのは重々承知なんですが…。
790マジレスさん:2007/12/10(月) 02:07:43 ID:EsF8/bNb
>>786
しないといけない事を後回しにする癖がついているんじゃないかな?
私も一時はそうでした。
「明日に今日の分もやればいいや」とか思って結局遊んじゃうんですよね。

私は後回し癖はやめて、逆に先回しにする事で改善しました。
つまり「今日やれば明日遊べる」という考え方です。

まず勉強の計画表を作ってから、「もし今日これだけやれば、明日は一日
遊んでも大丈夫だな」と考えると余分にやる気も出てきました。
こうすると計画よりも一日でも二日でも早く終わる事が喜びになるので、しっかり集中して
勉強できるようになりましたよ。
791マジレスさん:2007/12/10(月) 02:08:38 ID:1GsWDonj
今プライベートでいろいろあって
精神的に不安定になってます。
仕事では気持ちを切り替えようとするんだけど
うまく切り替えられず悩んでいます。
集中できなくてミスをしたり、まじめにやっていても
どこか上の空だったりします。

どうにかしたいのですがどうすればいいかわかりません・・・。
プライベートの問題の方は難しくてすぐに精神的に安定しそうにないです。
アドバイスお願いします。
792マジレスさん:2007/12/10(月) 02:11:26 ID:N6CzwLvh
>>791 プライベートな問題がわからないので何ともいえませんが、最悪な状況になった場合のリスクを覚悟すれば
良いかと思います。対処法がわかったら、割り切るしかないんですよね。
793マジレスさん:2007/12/10(月) 02:11:48 ID:RIqWVwNW
>>773
会社が立ち直れる目立ては、全く立っていない状態???
794マジレスさん:2007/12/10(月) 02:13:55 ID:1GsWDonj
>>792
レスありがとうございます。
実は婚約者が病気で入院しています。
難しい病気であまり良くない状態です。
最悪な状況になった場合はとても考えられません・・・。
精神的に弱いのでしょうか。
795マジレスさん:2007/12/10(月) 03:14:32 ID:N6CzwLvh
>>794 それは失礼しました。割り切ることができない問題に直面しているんですね。
大切な人が病気になれば不安定にもなります。それが人間だと思います。
精神的に弱いとは思いませんよ。

>>792の回答を変えます。気持ちが不安定になることに抵抗しないでください。
無理やり不安定でなくそうとすると、その努力に疲れる場合があります。
遭遇した不条理を恨み・嘆き・泣き叫べば、多少は楽になるのではないですか。

気持ちを吐き出すということは、とても大切です。それができるから、
「仕事中だけは集中しよう」と、気持ちの切り替えができるのかもしれません。

回復を心よりお祈り申し上げます。
796マジレスさん:2007/12/10(月) 03:21:00 ID:UxyQwOgc
2ちゃんのとあるスレで年末に企画をしているんですが、
まわり中からたたかれ、発案者が降りてしまい、やろうとするのは自分ひとりとなってしまいました。

でもなんとしてでもやりたいんです。

でもそのスレにいとどまるには耐えられそうにありません。
でもこれからまた別の場所で1からはじめるのも企画が間に合わないしれず、どうしようか迷っています。

どうすればいいでしょうか。
797マジレスさん:2007/12/10(月) 03:27:55 ID:N6CzwLvh
>>796 そこまで叩かれるのは、よっぽど企画内容に問題があるのではありませんか?
798マジレスさん:2007/12/10(月) 03:30:57 ID:UxyQwOgc
自分はその企画に絶対の自信がありますが、はたから見るとそうかもしれません。
でも企画を譲歩するつもりはありません。
799マジレスさん:2007/12/10(月) 03:40:13 ID:ZYUXFlyq
>>798
そのスレでは叩かれて活動無理なら、他で時間いっぱいまで募集するしかないんじゃないの?
企画つぶす気がないんなら。
800マジレスさん:2007/12/10(月) 03:42:22 ID:UxyQwOgc
そうですか、アドバイスありがとうございます。
801マジレスさん:2007/12/10(月) 04:40:19 ID:KzQ+ABzE
お前ら 真剣に相談にのってやっているかぁ?
見ていてとても不愉快だ。乱暴な言葉使いしてるやつは寝ろや!!!
802マジレスさん:2007/12/10(月) 04:42:28 ID:ZYUXFlyq
>>801
お前が言うな。

以下、お前が言うな レスが続きま・・・せん。
803マジレスさん:2007/12/10(月) 04:54:25 ID:DuVZOo/V
2ちゃん初心者でルールとかよくわからないが、酒の勢いで少し書き込ませてくれ。


今の自分が嫌いで、何をしてでも嫌いな自分を変えたいんだ

クソみたいに気弱で、いつもびくびくして過ごしてるくせに、変にプライドが高い
自分でそこが駄目だと解っているのに人に痛いとこ突かれると素直に受け入れられない
自分が大好きで自分語りばっかりする、でも上に書いたように今の自分はだいっ嫌い


そんなんじゃコミュニケーションなんて取れるわけない、普通の会話すらできやしねぇ

…なんか文章めちゃくちゃですまん、なんかもういっぱいいっぱいなんだ
訳解んないとめっちゃ叩いてくれてもいい

どうやったらこんな自分を変えられるか教えてください・・・
自分の馬鹿な頭だとどうしていいかわかんないんだ、お願いします。
804マジレスさん:2007/12/10(月) 04:57:38 ID:N6CzwLvh
>>803 人の良い所を探し、褒めてあげましょう。そうすることで、相手も嬉しいと思いますが、何より、
あなたが変わります。
805マジレスさん:2007/12/10(月) 05:09:30 ID:DuVZOo/V
>>804 いい所を探して褒める…かぁ
思えば褒めるなんて全然してないなぁ

助言ありがとう
こんな俺に出来るかわからないが、何かが変わるかもと考えてがんばってみるよ!
806マジレスさん:2007/12/10(月) 06:34:46 ID:vMOgCzYo
学校やめたい。
807マジレスさん:2007/12/10(月) 06:59:02 ID:h5nK0FL9
めちゃくちゃ性格の悪い老人2人にずっと悩まされ続けてる家族。母の親2人が元凶。アルツハイマーで自分が絶対正義だと思っている。説教というなの悪口ばかり話す。
親を殺してるくせに、逮捕もされない。酒を飲んだときだけ好き勝手言ってこっちを服従させようとしてくる。今も母が呼ばれて話し合いじゃない、洗脳されてる。いつも泣いてストレスためてる母をみて悲しくなる。
孫である自分は反論しても相手にされない。何を言ってもお前は子供だからと言われる。

自分はどうしたらいいのかわからない。何が最善なのかわからない。殺してしまうかもしれない。
808マジレスさん:2007/12/10(月) 07:06:04 ID:nqj3cyRy
>>807
807さんの年齢は?
809極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/10(月) 07:06:08 ID:4fKttDLB
>>806
就職してその仕事を続けるための我慢の力を鍛えていると思って
頑張って欲しい。
810マジレスさん:2007/12/10(月) 07:22:22 ID:IeFbLXuF
>807
アルツハイマーなら病院に入れることも視野に入れてみては?介護の大変さを考えれば入院許可は下りるはずかと。

もし絶対に自宅からださない(でられない)ようなら気持ちで負けずに徹底的に争ってみましょう。まぁ訳わかんなくなってる老人相手に言葉は通じないでしょう。親戚を呼ぶなりして第三者を交えた話し合いがベストかと
811マジレスさん:2007/12/10(月) 07:23:03 ID:haWU8iQK
私はひきこもりだったのですが来年度から大学にいくことになりました
今年一年は大学受験のために猛勉強をして燃え尽きてしまい、今は何もする気が起きません
将来のことを考えたら入学まで何かをするべきなのかもしれませんが体に力が入りません。
入学後まで遊んで入学後に勉強一筋でがんばろう、と思うのですが心のどこかで
「ひきこもり期間が長く人より遅れをとっているのにこれでいいのか」という焦燥感がよぎり心が休まらず楽しめません
かといって勉強しようとしても「今遊んでおかないとあとで後悔する」ということが頭をよぎり集中できません
最近はこの葛藤が苦しく鬱っぽくなってきて遊ぶことも勉強することもできず時間を浪費しています。
どうするべきでしょうか
812マジレスさん:2007/12/10(月) 07:24:37 ID:h5nK0FL9
>>808高二の17女です。
813マジレスさん:2007/12/10(月) 08:15:13 ID:EsF8/bNb
>>807

とりあえず、デイケアセンターなどに行って貰ったらどうでしょう?
朝から夕方までそこで過して貰ったら、お母さんも少しは楽になると思うし。
デイケアの職員に状況などを相談したら、本当にしんどい時は
週末なんかにお泊りに行ってもらう事も可能ですよ。
814マジレスさん:2007/12/10(月) 08:35:40 ID:xT89UljP
憎しみと怒りは何も生まないのだろうか?
2chでは当たり前のことだがやはり怒りは生じてしまう
理不尽にフルボッコされたり荒らしと間違えられたり・・・そういう時
仮に自分を叩いた奴全員の住んでる場所へ行き
「よくも叩いたな 宣言撤回しろ」と血で真っ赤になるまで
ボコボコにして謝罪のレスをさせたら気分は晴れるのだろうか?
次から次へと叩きは現れるからきりがないかな?
やはり泣き寝入りしてそのスレには書き込まないことかな?
でも、頭に叩きのレスがいつまでも粘着したびたび思い出しては
鬱になってしまう・・・・勝手に頭に出てくるんだ。
叩かれた言葉は忘れることができん いつまでも残って苦しめやがる。
815マジレスさん:2007/12/10(月) 08:53:02 ID:QMchLs68
>>814
スルースキルを身につけよう。
816マジレスさん:2007/12/10(月) 09:24:34 ID:Q6xx7bJ/
>>814
2chで鬱か、君には向かないメディアなんだろ。
2ch掲示板にくるのは止めた方がいい。
817773:2007/12/10(月) 10:01:52 ID:QHQ1ClHJ
お返事が遅くなりました

>775さま
バカだとは思います。男で年取っていても、風俗で働けるんでしょうか?
匿名だから言える事もありますし。

>780さま
潰れるかどうかの見極めですか・・・。自分の努力しだいという節があります。

>793さま
父親は大口の借金をして、立て直そうとしています。ただ、諸刃の剣であると考えています。
以前、一度失敗して、結構大きな借金を抱えているので、その二の舞にならないかが不安
です。

ただ、どちらにせよ、今、現在は会社における開発の決定権が私にあるので、逃げたらそれ
までではあります。一番の問題点は、親とあんまりうまくやっていけてない事だと思います。




818マジレスさん:2007/12/10(月) 10:12:15 ID:mpY4fywl
>>811 遊びも勉強も両方やればいいのでは。
どちらも一日中やる必要はないし、一日数時間しか起きていないわけではないのだから
一日を24で割って睡眠時間を7とし、残り17時間をどう使うかを考えればいいではないか
生活に使う時間を1時間としても残り16時間もある。

という事は一日8時間も勉強できるし、遊びにも8時間使える。
あなたの場合一日単位で考えると有意義に使えないのかも
819キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/10(月) 10:14:09 ID:ZNPmicyn
>>817

>773 を今読んだ
数百万で、一族連鎖的に自己破産なんて、アフォウな発想するなよ
金が回ってるから、追加融資受けれるんだよ、父親の言うとおりだぞ

事業を立て直すんだ、ガンバレ!
820マジレスさん:2007/12/10(月) 10:18:56 ID:mpY4fywl
>>814 まずどうしてそういう状況に陥るのか考えよう。
2ちゃんにいると一度や二度は誰しも叩かれるなど辛い体験をするものだ。
しかしなぜ何度も「理不尽に」「間違えられたり」という事が起こるのだろう。
たちの悪いスレを選んでいないか? 自分の表現に問題はないのか?
まず問題を未然に防ぐ事を考えないと何度も何度もつまらない怒りにとらわれて過ごす事になってしまう。

その憎しみや怒りは2ちゃんにおいてはたいして意味がない
なぜならあなたのレスを批判する人は、あなた自身を批判したわけではないのだから
821マジレスさん:2007/12/10(月) 10:34:46 ID:U1A4aHhk
>>814
不当に叩かれたのであれば気にする必要は無いし、
自分に否があって叩かれたのであればそれを反省すればいい。

「自分にも落ち度はあったが相手が不当に叩きすぎ」だと思ったのなら、
その落ち度の部分は反省してそれ以外は気にしなければいい。


大事なのは、何をもって「不当」と判断するかの基準を持つこと、
その基準に対して十分な自信を持ち、信頼していること、
すなわち「自分自身を省みることができる判断力」であり、
掲示板越しで顔の見えない、何を考えているか分からない(「嘘を嘘と〜」)相手を仮想敵に仕立て上げることではない。
822マジレスさん:2007/12/10(月) 10:55:02 ID:srRHfzL+
>>35 >>38 返信ありがとう。その通りだけどそれができたら苦労してない
わけで。。もともと人が多い場所が嫌いでそれが原因かと思い、電車や学校に
慣れるため何回も行ったりして電車は我慢できるようになったし、学校も担任や
先生方に会うのも大分慣れてきた。それで自信はついてきたけど、そんな一気に
行けるわけないですよ。。
>>35 どうしたら友達作れますか?とにかく教室行って同じ場にいないとできない
と思うんです。
823マジレスさん:2007/12/10(月) 10:56:57 ID:09RKunhP
>>757 >>758遅くなりましたがレスありがとうございました。私は後半年くらいで就職出来なければ彼氏の仕事の都合で地元に残らなければなりません。もし出来なければ地元に残る事も考えてますが

やはり難しいですかね。最悪彼氏はこちらで就職しても君が東京で就職出来ればついていくとは言ってくれています。
824マジレスさん:2007/12/10(月) 10:59:47 ID:mpY4fywl
>>822 誤爆か・・
825マジレスさん:2007/12/10(月) 11:16:14 ID:/iHCKTBe
長身ガッチリ体型女。女子高では、普通に暮らせていたのですが、共学の大学に来て、先生初め、周囲から馬鹿にされる事が増えて、引き籠もって、春から休学しています。
昨日、久し振りに買い物に行ったんですが、鏡に映る自分の姿が、汚いオッサンって感じで愕然としました。何か、爽やかに見えるファッションはないでしょうか?
826マジレスさん:2007/12/10(月) 11:27:50 ID:09RKunhP
>>823ですが誰もおられないでしょうか?ちなみに私が人が怖い理由は外で見掛けられる度に知り合いにニートであったり私がいじめを受けていた事を馬鹿にされるのが理由です。

最近慣れたようですがそれが何年も続いてるのが現状です。病気も悪化の一歩を辿っています。
827マジレスさん:2007/12/10(月) 11:39:08 ID:Ubi8eV67
大学生女です。私は今仲の良い友達3人と,別のグループ3人の6人でよく話したりします。私はその別のグループのリーダー核のA子は友達の友達,
という感じであまり個人的に関わりはないせいか,
A子が企画した飲み会や旅行などは,なぜか6人のうち私だけ誘ってもらえません。
どうせお金なくて行けないので別にいいのですが,
私がいる前で平気にみんなで旅行の計画とか話されると辛いです。私が一人『?』という顔をして後で聞くと,仲良しのうちの一人は『(私)も一緒に今度行こうね〜』とは言ってくれるのですが,
仲良しなはずなのに,せめて『(私)もどう?』て誘って欲しいです。
私はその程度の存在なんでしょうか..
828マジレスさん:2007/12/10(月) 11:43:49 ID:QpGiGP8v
>>827
「どう?」って誘われて「いや、無理」って断ると次から余計誘われなくなるよ。
いつ誘われても乗っかれるくらいには常に貯金してから誘ってオーラを出してみよう。
829マジレスさん:2007/12/10(月) 11:47:15 ID:bTJ+hwnR
先日、彼氏からプロポーズされました。

彼は中学で親が病気になり、高校の間はずっとバイト、卒業後即就職し家庭を支えながらも、
親戚に煙たがられて追い出された苦労人。
高卒ながら会社の新人教育記録を大きく塗り替え、私を含む社会の人間関係も完璧。

それに比べて私はバツイチで泣いてばかり。私の何が良いいのかさっぱり分かりません。
いつも私はフォローしてもらってばかりで、私は重荷にしかならないと思うと、素直にプロポーズを受けられません

私の親も、追い出されて身内も居ない高卒など・・・、と批判的な感じなんです。


私(25)
彼(21)

私はどうすればいいのでしょう・・・・
830マジレスさん:2007/12/10(月) 11:47:44 ID:U1A4aHhk
>>827
>どうせお金なくて行けないので別にいいのですが

この態度が透けて見えるから誘わないという可能性もあるが、
単にAに嫌われているだけかもしれない。

前者なら金を用意して「行きたい」という姿勢を見せる。
後者ならどうしようもない。
831マジレスさん:2007/12/10(月) 11:51:14 ID:Q6xx7bJ/
>>825
気にしすぎじゃないのかな。
長身ガッチリ体系ってのがどの程度か分からないし
普段どんな格好してるのか分かりませんが。

長身なら男性的なファッションが似合うんじゃないの?
832マジレスさん:2007/12/10(月) 11:55:24 ID:Q6xx7bJ/
>>827
> どうせお金なくて行けないので別にいいのですが,

普段から金が無いとか周りに言ってません?
これを言われると周りから誘われなくなりますよ。

あなたに隠れてコソコソやらないだけましとも考えられませんか。
833マジレスさん:2007/12/10(月) 12:04:24 ID:c9KYF/Le
おまえら些細な事で悩んでるな。別に人から嫌われるなんてよくある事だしその程度のおまえも人間になるんだよ。
834マジレスさん:2007/12/10(月) 12:11:39 ID:6L2hTmai
>>825
http://www.elle.co.jp/home/fashion/celeb/05_0712/index.php

ここにスーパーモデルの普段着の画像とかあるよ。
長身でゴツイ(外人さんはゴツイよ)人がオッサンにならない普段着を着こなしてます。
825さんもいろいろトライしてみてください。

あと、長身でゴツイ女の子が主人公とかメインキャラに出てくる漫画があるのでオススメしときます。
http://www.ohzora.co.jp/sf/walkin/contents/

「ウォーキン・バタフライ」
あとは古いけど「純情クレイジーフルーツ」(松苗あけみ)って漫画。
それと「ギャルボーイ」(中村真理子)って漫画とか。
835マジレスさん:2007/12/10(月) 12:20:28 ID:Ubi8eV67
みなさんありがとうございます。
A子とはそこまで話したことはないのですが,私は仕切り屋のAがどうも苦手ですが,私もAの良い所を知って仲良くなりたいとは思っています。
でもせっかく今3人で仲良くしているのに,Aが仕切る度に私だけ寂しい思いをするのはもう嫌です..。
今まででも仲良しの一人に一度,『今日一緒に帰ろ』とメールしたら『今日友達待つからごめんね』と言われ,友達ってことは私知らない子かな?と思って諦めると,
あとからAが企画した飲み会だったことがわかりました。でも仲良し3人の時は普通に誘ってくれます。これから私は自分をどう改善すべきでしょうか..?
836キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/10(月) 12:21:06 ID:ZNPmicyn
>>829
良いチャンスじゃん、、
それ逃したら、次は後がない状況になるかもな

> 私の親も、追い出されて身内も居ない高卒など・・・、と批判的な感じなんです。
相手に身内ががいたら、「バツイチで泣いてばかりの女なだ・・・」と批判するかも
837マジレスさん:2007/12/10(月) 12:31:32 ID:09RKunhP
>>826ですがこちらの方もお願いします。
838マジレスさん:2007/12/10(月) 12:38:46 ID:BIGkxLSP
>>829
身内に批判的意見がある、自分自身も迷ってる、
これに打ち勝つ強い心、決心があるかないかだね。
839マジレスさん:2007/12/10(月) 12:39:10 ID:2sk8miAt
>>826
あなたの相談には757-758両氏の回答は的確だと思いますが。
最悪、彼氏が辞めても東京について行くと言ってくれているんなら
半年が過ぎてもあなたが東京に就職すればいいし。
それに自身で言っていることがループしまくりなの分かっていますか?
地元出るには半年以内に就職しなきゃ、でも外には出られない、
彼氏が地元に残るならそれも考えている、でも地元は出たい、
地元出るには半年以内に・・この中で、最低でも「外に出られない」を
何とかしないとこのループは解けないと思いますよ。
外に出られない原因が病気だと言うのなら、まずはあなたが
病気の治療を最優先してしなければいけないのでは?
彼氏の「何処へ行っても君が変わらなければ意味がない」は
全くその通りだと思いますよ。もしかしてブーツが痛い漫画家志望の子かな?
840マジレスさん:2007/12/10(月) 13:22:59 ID:bTJ+hwnR
>>836>>838
レスありがとうございます。
両親の説得は頑張ればどうにでもなります。
ただ、彼の負担になるかどうかが心配で・・・
841マジレスさん:2007/12/10(月) 13:48:05 ID:lkYziq44
>>835
Aの企画したイベントには参加する。
842マジレスさん:2007/12/10(月) 13:55:04 ID:Ubi8eV67
>>841
参加したいのですが,その前に誘わないので,いつも私が知った時には計画が進んでしまってるんです。
私は,Aの中ではあえて誘う程の仲間ではないと思われているようです..。
843マジレスさん:2007/12/10(月) 13:56:03 ID:Ubi8eV67
↑すみません,誘われないのでの間違いです。
844マジレスさん:2007/12/10(月) 13:57:05 ID:Ubi8eV67
↑すみません。誘われないので,の間違いです。
845マジレスさん:2007/12/10(月) 14:03:38 ID:lkYziq44
>>842
まあ全てのイベントは無理にしても事前に知るイベントもあるでしょうから
知りうる限り参加する。それぐらい自分から積極的に動かないとダメでしょう。

そこまでしてAのイベントに参加する意味があるとも思えないですけどね。
大学に通っていて友人が3人ってのも寂しい気もしますが…
846マジレスさん:2007/12/10(月) 14:14:20 ID:FST53sBy
>>823
「どうしても地元には残りたくない」と読み取れます。
彼と離れる事は不安かもしれませんが、東京で
派遣なども含み職を探してみたらどうでしょうか。
外に出ると悪口を言う人に会うのが原因の引きこもりなら
あなたを知らない人ばかりの土地へ行くのは
いいと思いますよ。
ですが、一人になる以上、彼に依存せず強くなるという
心構えは必要です。
今度は嫌な事があっても引きこもってしまったら生活が
できなくなりますからね。

あとはあなたの意思次第だと思いますよ。
847マジレスさん:2007/12/10(月) 14:14:33 ID:+5Ki+Btw
>>829>>840
>>高卒ながら会社の新人教育記録を大きく塗り替え、
  私を含む社会の人間関係も完璧
・・・おそらく、彼は、あなたのような頼りない人間を育てるのが
上手なのでしょう。
相性はいいと思いますよ。
参考までに、彼の会社の業種を書いてください。
848マジレスさん:2007/12/10(月) 14:21:54 ID:bTJ+hwnR
>>847レスありがとうございます

どこまで晒していいものか悩みますけど・・・
何かの装置の設計・開発・・・?だったと思います。
詳しい事は分かりません
849マジレスさん:2007/12/10(月) 14:22:41 ID:FST53sBy
>>840
負担になると心配するより、どうしたら負担にならないか、
彼の支えになるには何をしたらいいか、そっちに目を
向けて下さい。

ところで、離婚の原因とか離婚後の期間とか含めて
彼とどの程度お付き合いしてプロポーズなのかな?
婚約だけして、あなたが精神的に自立でき、毎日泣くという
生活から脱却できたら結婚という方法もあると思うよ。
850マジレスさん:2007/12/10(月) 14:35:44 ID:FST53sBy
>>842
幹事役をやってくれてる子が苦手で普段は関わりを持たないのに
遊びだけ誘って欲しいとはこれいかにw
他の子はA子と仲良くしてるから誘われるのでしょ?
苦手オーラはA子にも伝わってると思うので、A子が
わざわざ誘うわけは無いと思うし、他の子もあなたが
A子とそれほど仲良くないってのは分かってると思うから
A子企画の事に誘わないでしょ。

A子と話すようにして、A子と一緒に飲み会仕切るなど
一度してみたらいいのでは?
851847:2007/12/10(月) 14:37:17 ID:+5Ki+Btw
>>848
結婚を前提としないお付き合いなら良い相性でしょう。

結婚を前提としたお付き合いをするなら、
1 仕事の内容
2 付き合いのある親戚の状況
を把握しておく必要があります。

親が病気なのに、親戚の人が援助してくれないという冷たい血族集団と
お付き合いするのは、あなたにとってマイナスだと思います。

彼一人を弱いあなたが支えて生きていけるほど、
今の世の中は甘くないですよ。
852マジレスさん:2007/12/10(月) 14:50:44 ID:bTJ+hwnR
>>849
ありがとうございます。私にできる事から考えていきます。

私は21歳の時に短大を出て、親の薦めに流されるようにお見合い結婚しました。
しかし、旦那は昔主義というか、礼儀に対してとてもうるさい人で、
男尊女卑的な思想が強く出ていました。
縛りが非常に強く、深刻なうつ病(後から判明)だったにもかかわらず、
甘えだと病院にも行かせてくれませんでした。

結局1年程度で別居、それから間も無く離婚となりました。

彼との出会いは、河原でうずくまって泣いている所に声をかけてもらった事からです。
彼が新卒の18歳だと言っていたので、3年前です

愚痴のようになってしまい申し訳ありません。

>>851
言葉足らずで申し訳ありません
以前彼の会社のバーベキューに出席させて頂いた事があり、会社関係については
安心し切っています。

彼は、病気の親が亡くなると多額の保険金が下り、その関係で力を持った親戚と
わだかまりができ、卒業と同時に追い出されたと言っていました。

だから、今は付き合いは全く無いそうで、
お前は家族とずっと仲良くして欲しい、と口癖のように言っています。

長文失礼しました。
853847:2007/12/10(月) 15:22:11 ID:Ly/Km+xy
>>852
「結婚して彼を支えられるかわからないけど、
恋人として付き合いたい」
と言ってごらんなさい。

彼の両親の病気が遺伝性の高い病気なら、
彼も彼の両親のように病気になる確率が高いです。
彼が病に倒れたら、あなたが家族を支えなければなりませんよ。

あなたの家族が集団で彼を支えてくれるなら、
結婚も吉でしょう。
854マジレスさん:2007/12/10(月) 15:25:25 ID:09RKunhP
>>846 >>839遅くなりましたがご回答ありがとうございました。実は最近あまりにも不安定になっていておっしゃる通り質問をループさせてた節は確かにありました。すいません。

そうですよね。慌ててもやるしかないのですから頑張るしかないですよね。諦めないでもうちょっとだけあちらでの職探しを頑張ってみようと思います。アパート等はちゃんと就職した所でないと審査が厳しいんです。

難しいですがこの生活を地元で繰り返してくのは私にとってもよくないと感じています。一刻でも早く地元から出られるように頑張りたいと思います。
855マジレスさん:2007/12/10(月) 15:48:30 ID:bTJ+hwnR
>>853
親身になって頂き、ありがとうございます。
確かに、彼は病気の遺伝についても言っていました。

延命治療なんかせずに早いとこ死んで保険金を家族に渡す方が本当は幸せだと。
こんな悲しい事言うんです。

やはり結婚は、彼を支えられるようになってからの方が良いですね・・・
856マジレスさん:2007/12/10(月) 15:52:38 ID:FST53sBy
>>852
詳しく話してくれてありがとう。
まだ鬱が完全によくなってないのかな?
自分が悪い。と思う節があるね。(愚痴と謝る所^^)
だから負担となる事をとても気にするのね。

前結婚ですが、社会人経験無く結婚し相手がモラハラぽい
感じだったのですね。大変でしたね。
短大卒業後、すぐにお見合いってことはお嬢さんなのかな?
とすると親御さんが彼の事を「表向き」な面で反対するのも
分かると思うので、追い出された経緯や彼の内面をあなたが
真剣に話すといいかも。あと、鬱もきっと彼が居たから改善の
方向に向かっているのよね?その事もね。
子を思う親なら、病気で亡くなり残した保険金をどいうこう
言い出す親戚が非道と分かってくれると思うからね。

彼は親御さんを早くに亡くしたから家族が欲しいのですね。
でも今のあなたでは結婚は時期尚早かもしれないね。
今、働いていますか?働いてないなら、まず働くこと。
精神的に自分に自信を付けてから、彼と結婚を考えても
いいのかなと思います。
彼には結婚はまだ待ってもらって、しばらく結婚を前提とした
付き合いで、自分が彼を支えられる自信ができるまで
結婚は待ってもらったらどうかな?
彼と付き合う事で前向きに進んで行く事を考えてみて下さいね。
857マジレスさん:2007/12/10(月) 15:57:33 ID:clkZ4fLR
恋愛相談なのか友人間のトラブルなのかすら分かりませんがよろしくお願いします。(私22・彼28です)

昨年9月くらいに知り合った彼と、友人の期間を経て2-3ヶ月でチューしたりじゃれあったりする仲になりました。
しかし2月頃、彼には5年以上付き合ってる地元に残した彼女がいるとしりました。
その時点で裸の付き合いはなかったし、私のことは相方と言われました。
最初は恋愛感情をあきらめられなかったけど、次第に友人として付き合って行くことができていたと思います。
彼の中で最近の一番仲のいい友人としてのポジションを築きたかった時期もありますが、
私の優先順位は他と変わらないのでそこも最近は諦めがついてきていると思います。

そんな彼が先月彼女に振られました。
でも、彼はまだまだ修復の機会を狙っていて、謝ったりたまに会いに行ったりしてるみたいです。
私としては、彼はもう結婚を考えたほうがいい年頃だと思うし、彼にはたくさん世話になっている分幸せになってほしいので応援しています。
私は色々とわがままだと自覚していますので、彼を幸せにできる自信もなく、つけこんだりするつもりはありません。
858マジレスさん:2007/12/10(月) 15:59:52 ID:clkZ4fLR
一昨日、彼が出張先で赴任して一週間なのに社内のバイトにかわいい子がいてその子から色々とアタックされていると言う話をしました。
その子がどこまで本気か分かりませんが、他の人に彼氏として紹介したり、イブが誕生日だそうで一緒に過ごそうって言われてるみたいです。
彼は彼女が本気なら流されたいなって思ってるみたいです。
なんだかそれが気に食わなくて・・・

以前彼から、すごい好きでもないけどセックスしてその相手は本気だったみたいでごたごたしたみたいな話を聞いたりしました。
今思えば、私とじゃれあった時期もそんな感じだと思います。
私は、彼がバイトの子のことを楽しそうに話すのを止めたくはないんです。
彼が、俺は彼女一筋とかさすがにそこまでしないとか一言言ってくれれば安心して冗談を一緒に膨らませると思います。
だから、俺は一線越えないぞって証明がほしくて、会話から感じ取ろうとしましたが無理で、直接的にも聞きましたが流されたら流れに乗るのが俺だと言うだけでした。
…はたから見たらタダの私の嫉妬ですが多分本当に自分が彼女になりたいとかはなくて、友人としてなんか悲しいんです。
それを、彼に伝えようとぐちぐち言ってしまったところ、彼は引き止めるのも振り切って電話を切ってしまいました。
彼は彼の生き方だし彼の28年のうち一年しか一緒にいない私がどうこう言うのはおかしいなって思います。
バイトの子の件では彼は現在フリーだし何の問題もないと思うんですが、いままでの行動を見てると、私がここで爆発したこともあまり後悔していません。
今まで、似たようなけんかを何度かしましたがとりあえず表面的にはいつも仲直りしました。今回はもういいかなって思います。
でも少しさびしい感情が残っていて誰かに聞いてほしくなって書き込みしちゃいましたが何か思うところがあればご返答いただければ幸いです。
859マジレスさん:2007/12/10(月) 16:18:28 ID:U1A4aHhk
>>858
「その子じゃなくて私を選んで」とはっきり言うのでない限り、
余計なお世話以外の何者でもない。
860マジレスさん:2007/12/10(月) 16:20:49 ID:PzO/OAAw
遠距離恋愛の彼とのことで相談です。

彼25、私26で、この夏から遠距離になりました。
電話で話すのは週に1〜2回、ネットで会話するのも同じくらいの頻度です。

彼は周りの人に私の存在をいつも話してる、と報告してきますが
本当のところはわからないので、彼が言ってることを信じるしかありません。
一度、彼がいない時に電話をした時、ルームメイトが出て私の名前を言ったので
その彼は私のことを知ってるんだな、くらいに思っています。

将来は私と家庭を持つつもり、と言って子育て方法について楽しく話したりしますが
彼は本気なのかどうなのか、常に疑ってしまいます。
遠距離だから下手に喧嘩したくないので、私も彼と同じように楽しそうに会話をします。
でも、本当はそんな気ないんじゃないか、私となんていつでも切っていいんじゃないか
と不安でたまらなくなる時があります。
一度、その不安を相手に伝えたら「俺を信じてくれてない」と、ショックを受けられました。
それからは不安に思っても自分の中で留めておくようにしています。

次に会えるのは早くて来年の夏、勝手に不安に思い込むことで
自分からダメにしちゃいそうで怖いです。
どういった心構えにするのが一番でしょうか?
あと、テストじゃないですが、彼の本気度を確かめる良い方法はありますか?
861マジレスさん:2007/12/10(月) 16:28:22 ID:AG6p/OMj
>>860
遠距離恋愛なんて信頼が一番大事なんだから
彼のことが信じられなくなってる時点で終わりだろ
あなたには遠距離恋愛向いてないんだよ
862マジレスさん:2007/12/10(月) 16:30:29 ID:Yed76eif
私の身近な人がこれを見たら、バレてしまいそうですが相談させて下さい。
少し特殊な相談かも知れません。(長文、失礼します)

私:24♀ 社会人
Aさん:22♂ 大学生(就職活動中)

私は、とあるオンラインゲームで遊び続けて2〜3年になるのですが、
いつも一緒に遊ぶ顔の見えない相手(Aさん)の事を本気で好きになってしまいました。
最初の頃は、ただ純粋にゲームを楽しんでいたと思います。
ゲームで人を好きになるなんて有り得ない、気持ち悪いとさえ思っていました。
でも、いつも一緒に遊んでいる内に気付いたらAさんの事を好きになっていました。

Aさんは現在、就職活動中で色々と将来に不安を抱いているようなのです。
私が知る限り、Aさんの性格は結構ネガティブ&一度気分が落ち込むと、
もうとことんまで落ちてしまい、誰かが話し掛けても反応が無くなります。
ゲーム内の知り合いの中にはAさんの事を鬱病じゃないか、と言う人も居ます。
そんなAさんが、つい最近とある所の就職試験を受けたのですが、
残念ながら2次で落ちてしまったらしく落ち込んでいます。
励ましたくて電話しようと思ったのですが、色々悩んだ挙句メールを送りました。
863マジレスさん:2007/12/10(月) 16:31:02 ID:bTJ+hwnR
>>856
薬がきつかったのと、別居できた事もあってうつ病の治療は今まで
ほとんどしてませんでした。
確かに完治していないかもしれません。

介護関係の短大で、ちょっとトラブルがあって内定を蹴られてしまい、
ニートになる事を懸念した両親が結婚を持ちかけて来たのです。
確かに少し過保護気味な両親ですけどね^^;

恥ずかしながら今はフリーターの状態です。
彼のお陰で、やっと外に出て働けるようになりました。


何年かかるか分からないけど、ちゃんと自信を持てるまでは結婚はやめたほうが良いですよね。
彼にはしっかりこの旨を伝え、結婚前提で付き合い続ける、と言ってみます。


皆さんに相談した甲斐がありました。心から感謝します。
ありがとうございました。
864862:2007/12/10(月) 16:31:24 ID:Yed76eif
今、Aさんは自分の事でいっぱいいっぱいだと言うのは分かっているのですが、
私は、このままの状態で居る事がとても辛くて、どうしようもありません。
周りの人は皆、気持ちを伝えろと冗談交じりに言うのですが、
「でも、あの人の事情も考えずに自分の気持ちばかりを押し付けるのは、どうだろう。」
「こんな時に気持ちを伝えてしまって良いのだろうか。」
「あの人にとっては、とても迷惑な事かも知れない。」
「迷惑な人にはなりたくない。嫌われたくない。」
と考えてしまいます。
でもそれは、本当はただ気持ちを伝える勇気がないだけなのに、
自分が「このままでいる」為の格好の口実にしてないか?とも思うのです。
かと言って、このままでいるのも辛い訳で。
気持ちを伝える事も出来ず、このままでいる事も辛い。
なんと言うか思考がループして、気持ちの行き場が無いような感じなのです。

Aさんとは住んでいる場所が遠いので、面識はありません。
ゲーム内でのチャット、メールや電話だけで、実際の顔や本名は知りません。
また、私の方も知らせてはいません。(晒す勇気がありません;)

もうなんだか、自分は一体どうすれば良いのか分からなくなってしまいました。
やはり、Aさんが落ち着くまで、しばらくは静かに見守ってあげるのが良いのでしょうか?
とても特殊な状況だとは思いますが、住人の皆様はこのような状況をどう思われるでしょうか?
オンラインゲームを全く知らない方の、冷静なご意見なども頂けるとありがたいです。
865マジレスさん:2007/12/10(月) 16:35:00 ID:U1A4aHhk
>>864
気持ちを伝えることがAさんの就職活動にいい影響を与えると思うなら伝えるべきだし、
悪影響を与えると思うなら伝えるべきでないし、
どちらでもないと思うなら好きにすればいい。
866マジレスさん:2007/12/10(月) 16:42:52 ID:gixywRQM
>>860
距離が離れれば、信頼していても誰だって不安になるはず。常に自分の気持ちを伝え続ける事が大事なんじゃないかな。
不安なニュアンスのネガティブな気持ちではなく、将来を見据えた前向きな気持ちを伝えてあげて下さい。
867847:2007/12/10(月) 16:42:56 ID:+5Ki+Btw
>>855
856さんの意見に賛成です。

ただ、働く必要がない経済状況なら、
恋愛以外に「熱中できる何か」を
極めてみてはいかがでしょうか?
それで自信をつける手段もあります。

今の彼との付き合いは、お互いの社会勉強だと割り切って、
気楽に付き合うことをお薦めします。

成り行きで本気になったら、またその時点で家族等に相談しましょう。
彼以外に頼りになる親族か親友も確保しておきましょう。
(彼との関係を第三者に相談するうちに誰が頼りになるか
 見極めること)
868マジレスさん:2007/12/10(月) 16:46:07 ID:uChIG2/A
お金の事で悩んでます。
私大に行き一度辞めました。

でもまた私大に入り頑張っているんですが、友人は私大を四年で卒業するのに僕は+1年あります。
学費の事を考えると普通に四年で卒業しとけば良かったかなと後悔しています
親に申し訳ないですorz
869マジレスさん:2007/12/10(月) 16:54:42 ID:clkZ4fLR
>>862
オンラインゲームはよく知っているけど恋愛は苦手と言う回答者としてふさわしくない私が答えますが

まず、ゲームの世界とリアの世界を二つに分けて、ゲームの世界だけで愛し合うならたいした勇気は要らないと思います。
あなたならよく分かっているはずだけど、ゲームとリアは別として愛し合ってる人はまわりに多いと思います。
ゲームの中だけでなら、好きと言われても、相手の就活に響くほど相手をどぎまぎさせないはずです。
タダ、文章を読む限りあなたはリアとゲームを混同しているようです。
実際に好きになっちゃってるんだと思います。
この時期に二次面接とか受けてるってことはもう4年だと思いますから就活に失敗しちゃった人っぽいですね。
さらにネガティブなどの相手の嫌なところも多いみたいですし、実際にあったら疲れるだろうなって言う危惧は既に感じていると思われます。
あなたがリアとゲームを分けれるならゲームの中で愛し合っていくのも楽しいかもしれません。
分けれる自信がないなら、友達として実際に会いにいくのもいいかもしれませんね。
そこでお互いがどういう感情を抱いたかによって今後を決めればいいです。
実際に会うのは勇気のいることだと思いますし、相手にも負担をかけてしまうかもしれませんがそれで就職に失敗したとか思うような男とは仲良くならないほうが懸命だとおもいます。
ただ、相手が会いたくないと言うのであればそれは尊重するべきであり、あなたはしばらく我慢するべきだと思います。
870マジレスさん:2007/12/10(月) 16:55:55 ID:i7bwaGv6
私はバイトでメールのサクラをしています。罪悪感は全くありません。
自分の年を30代以上に設定してる時は男からのメールが少なく、10代20代なら大多数くるwしかも自分は30代40代の男がねw
若い女は若い男がいいに決まってるだろ。年増が嫌なのはお互い様なんだから同年代当たればいいのに、こんな身の程知らずのエロバカどもを騙すことに罪悪感は全くありません。
私は、人の善意につけこむ詐欺(手術しなきゃ死ぬけど手術代がないからくれ等)は詐欺と呼んでいいけど、人の欲望につけこむ詐欺は詐欺だと思ってません。
先物詐欺など、金もらえると思ってたら取られたパターンなんて「騙された被害者」なんて全く思いません。
私のこの価値観を多くの人は非難しますが、間違ってますか?
率直な感想聞きたいです。
871マジレスさん:2007/12/10(月) 16:59:18 ID:qVlUsMdK
>>870
言ってる意味わかんねーよww屑
872マジレスさん:2007/12/10(月) 17:01:47 ID:H0DRBT6H
>>864
こういう事ってあるんだねぇ。
好きになる事はいい事だけど、まぁ思い詰めずに。

アナタは彼とどうなりたいの?
873マジレスさん:2007/12/10(月) 17:05:25 ID:i7bwaGv6
>>871
あら。
あんたもモテないエロバカ男?w
874かな:2007/12/10(月) 17:07:54 ID:MEUp/b+t
http://pr.cgiboy.com/10615967
((伝えたい事
貴方に伝えたい事があります.
恋する人...またそうでない人
読んでみて下さい
875キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/10(月) 17:08:51 ID:ZNPmicyn
>>870
できれば、年齢や性別も書いてください
876マジレスさん:2007/12/10(月) 17:09:10 ID:FST53sBy
>>860
信用して欲しい人に信用してもらえない。これはとても
悲しい事だと思いませんか?
自分の気持ちばかりで「試し」までしようとしている。
彼をちゃんと見て下さいね。
877マジレスさん:2007/12/10(月) 17:10:44 ID:zKCzEIbx
>>862
気持ち悪いんだよお前
オンゲーやってしかも2chもやってる女ってどんだけ終わってるんだw

そんなに仮想空間の『彼』(笑)が好きならまず電動コケシ買ってこい
夜な夜な一人で股開いて自慰してろメスw
878マジレスさん:2007/12/10(月) 17:11:39 ID:i7bwaGv6
>>875
27歳女です。
879マジレスさん:2007/12/10(月) 17:13:20 ID:lkYziq44
>>870
別にいいんじゃねぇか。
根本的にもっとましな仕事探せよとは思うが。
880マジレスさん:2007/12/10(月) 17:14:31 ID:AG6p/OMj
>>870
同じくサクラは別に悪いことだとは思わないけどな
だが、その価値観を誰かにわざわざ言う必要はないんじゃないの?とは思う
881マジレスさん:2007/12/10(月) 17:15:50 ID:lkYziq44
>>868
そこで謝っちゃうのは逃げでしょう。
辞めた理由が分からんが当然人より1年多く通うんだから
自分にとって得るものがあるってことでしょ。

親に謝る必要は無い、結果で示せ。
882マジレスさん:2007/12/10(月) 17:15:53 ID:hWajDpsp
馬券で生活してるんですがうまいくいかない時もあり収入が安定しません。
社会的には事実無職で親や親戚にも迷惑かけてるっぽいんですがちゃんと就職するべきですか?
それとも、誰も文句言えないくらい馬券で収入を得る努力をした方がいいですか?
883マジレスさん:2007/12/10(月) 17:17:02 ID:i7bwaGv6
>>879
メールのサクラが本職なわけないでしょw
本職はライブチャットのサクラです。
給料も何もかも比較になりません。
メールは暇潰しついでみたいなもんです。
884マジレスさん:2007/12/10(月) 17:17:37 ID:AG6p/OMj
>>883
どっちにしろもっとマシな仕事探せ
885マジレスさん:2007/12/10(月) 17:18:12 ID:X73VPRJw
相談です。
この前、友達に対して不満に思ってる事や悩みを私と友達の共通の友達に相談しました。
なかなか、本人に言えない私を見て共通の友達が本人に直接話してしまいました。(悪口とかではなく)
友達は私に本当の事を話して欲しかったらしく、それから、なんとなく気まずい感じになっています。
時間が経てばまた普通に戻れるものなのでしょうか?
886862:2007/12/10(月) 17:18:28 ID:Yed76eif
>>865
>>869
>>872
ご丁寧にレスありがとうございます。
帰宅後、改めてお返事させて頂きます。
887マジレスさん:2007/12/10(月) 17:18:57 ID:U1A4aHhk
>>882
就職した方が安定するし、社会的地位も確実に上がる。
ただし馬券生活に比べると間違いなくつまらないだろう。
好きな方を選べば良い。


個人的には、馬券はリスク商品として最低の部類に入ると思うけど、
高い控除率を上回るリターンを得られるのなら別にいいんでない。
888マジレスさん:2007/12/10(月) 17:19:04 ID:14o5Yke1
>882
親も親戚も永遠にお前を支えてくれる訳ではないからねえ。
年長者はお前より先に死んじゃうからな。
その前提で自分で良く考えてみればいいんじゃない
889マジレスさん:2007/12/10(月) 17:19:31 ID:lkYziq44
>>883
代々木公園の浮浪者か、上野公園の浮浪者かといわれても困るよ。

もっとましな仕事を探そう。
890マジレスさん:2007/12/10(月) 17:20:12 ID:U1A4aHhk
>>885
「直接言うべきだった。ごめん」
でOK。
891マジレスさん:2007/12/10(月) 17:20:14 ID:y7o9pbcf
>>870
いいんじゃないの?
メールでの会話のみで癒してあげる、合法なサクラ業なんだろ?
リアルにデートとかして驕らせたりしたら問題があるけど。
892マジレスさん:2007/12/10(月) 17:21:20 ID:i7bwaGv6
>>880
他人の同意が欲しいのは日本人の常識でしょ?
893キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/10(月) 17:21:47 ID:ZNPmicyn
>>878
エロバカどもを騙すっても、、
直接、金を騙しとってる、訳じゃないでしょ

夢を売ってるアイドル歌手、みたいなもんだ
894マジレスさん:2007/12/10(月) 17:23:51 ID:qVlUsMdK
>>878
婆だなぁwwwwww
895マジレスさん:2007/12/10(月) 17:24:35 ID:zKCzEIbx
>>882
いや、お前は馬券で収入を得る努力をしろ
どうせ借金まみれだろ?

どっちにしろ就職してもお前みたいなクズは役に立たないから馬券で食ってくしかないだろ
親の老後は親の年金で、死んだら保険金で生活するんだろうな社会のゴミ野郎
896マジレスさん:2007/12/10(月) 17:28:26 ID:i7bwaGv6
>>894
はい。だから何?
私は年増を馬鹿にしてるんじゃないよ。
自分が年増なのに若い女にしかメールしない身の程知らずさを馬鹿にしてるの。
私も自分が27なのに20歳の男が欲しいとか言わねーよ。
ちゃんと読め糞屑w
897マジレスさん:2007/12/10(月) 17:28:53 ID:zKCzEIbx
>>878
お前の価値観などどうでもいい
ただ賞味期限がとっくに切れた27の女は価値が無くなる前に他の事を心配しろww
898マジレスさん:2007/12/10(月) 17:29:34 ID:Jvmaf0Yd
私は今受験です。まだ志望高もきめてないし一度も勉強お手つけてないし
一応第一ここにしようかな。とゆう所も入れるか分かりません。
なのに毎日テレビばっかみて・・気合がはいりません。しかも内申は今回
努力したせいか、今まで取った事のない数字をとれて凄くうれしいん
だけど、努力して結果がでたのがこれが初めてなものでなかなか自信が
つきません。ただ勉強すればいいのに・・・どうしたら
ヤル気と勇気と自信がつきますかね?誰かご相談お願いします。
899マジレスさん:2007/12/10(月) 17:29:57 ID:tAvBSMHw
>>882
とりあえず、収入が多くて、健康に良い方を選択すべし。

人によって、適性は多種多様だ。
馬券で黒字なのは、一種の才能だ。

競馬の売り上げの数%は慈善事業に使われる。
さらに、空いた時間にボランティアでもすれば良し。
900マジレスさん:2007/12/10(月) 17:31:38 ID:FST53sBy
>>882
それだけ馬が好きなら、競馬関係の情報関連会社に
就職することを考えてみたら?
901マジレスさん:2007/12/10(月) 17:31:40 ID:AG6p/OMj
>>898
継続して努力して結果を出して行けば自信つくでしょ
902マジレスさん:2007/12/10(月) 17:32:54 ID:i7bwaGv6
>>897
何の心配の話?
言っとくが既婚だよ私は。
903マジレスさん:2007/12/10(月) 17:35:26 ID:zKCzEIbx
>>896
今後は若い奴には全く相手にされず臭い親父達にしか興味を持たれなくなる歳なんだw
きっちり調教してもらえ売女w
904マジレスさん:2007/12/10(月) 17:35:40 ID:H0DRBT6H
>>876
アナタは本当にバカね。
幸せを、わざわざネガティブにするなんて。
今手に入れてるものを大切にしないと、失ってからじゃ遅いんだよ?
今を大事にするから次に繋がるんだよ。
そうやってネガティブでいて、いつか彼に愛想尽かされた時、
「ほらね。ヤッパリ。」
と思いたいから、わざわざネガティブに考えてるとしか思えない。
信用できないなんて彼氏に失礼だし、彼氏の時間を無駄にするだけだから、今アナタから別れたら?
そしたら不安もなくなるよ。
905マジレスさん:2007/12/10(月) 17:37:07 ID:Jvmaf0Yd
努力するのが怖いんです。結果がどうせだめってわかってるから・・
906マジレスさん:2007/12/10(月) 17:37:10 ID:14o5Yke1
>898
この季節らしい相談だ。
毎日勉強したくねー。で自室でダラダラするよりは
休日は思い切り遊ぶ。平日は勉強頑張る。
オンとオフをしっかり設定すればリフレッシュできるしやる気も出る。
がんばってね。
907マジレスさん:2007/12/10(月) 17:38:19 ID:tAvBSMHw
>>898
親と先生に相談しろ

君は誤字が多いから、頭が悪いのはよくわかった。
とりあえず、さらに精進しろ。
908マジレスさん:2007/12/10(月) 17:38:41 ID:FST53sBy
>>885
間接的に伝えてしまったのを謝って、不満の内容を
友人とちゃんと話してみたらどうかな、と思う。
友人もあなたに対して何か不満があるかもしれないから、
それもいい機会だから言って貰うといいかもね。
909マジレスさん:2007/12/10(月) 17:38:44 ID:HXpJw6wi
女子大生です。
大学で女の子の友達ができません。

男友達は10人程度います。
みんなでよく遊びに行ったり、仲いいです。
女の子も、話したりする人は同じくらいいますが、もうグループが出来上がってしまっている為、うまく輪に入れません。
昼食は1人で食べることも多く、1人の授業も多いです。
同棲中の彼氏も同じ学校で、男友達はかぶっているので、学校内では男友達と行動しにくいです(みんな気まずい感じになるので)
プライベートは充実してますが、やっぱり学校に友達いないのは寂しいです。
いろんな子に話しかけたりアド聞いてメールしたり、努力はしているつもりですが、知り合い止まりとゆうか...それ以上仲良くなれないのです。
男の子とはすんなり友達になれるのですが、でも一緒にお昼食べたりするのはやっぱり気まずい。
女の子の輪に入りたいです。

長々としかもわかりにくい文でごめんなさい。
匿名で話を聞いてほしくて...
何かアドバイス頂けると幸いです。
910マジレスさん:2007/12/10(月) 17:40:24 ID:i7bwaGv6
>>903
既婚です。
本当の愛を知ってますから、そんな低レベルな考えはありませんw
年寄りになっても寄り添える相手は既にいますから。
サクラのバイトは家計の足しだよボゲ。
911マジレスさん:2007/12/10(月) 17:41:21 ID:Jvmaf0Yd
勉強嫌いなんです。。でも少しずつがんばってみようかと
思います。

やっぱり受験おわってから好きな人と付き合った方がいいですよね?
912マジレスさん:2007/12/10(月) 17:43:09 ID:FST53sBy
>>904
ちょwwww私にレス?!
913マジレスさん:2007/12/10(月) 17:44:39 ID:Jvmaf0Yd
バカっていうな・・かんりへこむその言葉・・
914マジレスさん:2007/12/10(月) 17:45:40 ID:Jvmaf0Yd
私にレスしてません
915マジレスさん:2007/12/10(月) 17:46:37 ID:CoNChaR4
高2女です。勉強のし方についてなやんでます…
今テスト期間中で大体は自習室か家で勉強してるんですが集中力が全然続かなくて、全然やる気でなくてすごい無駄な時間を過ごしてしまいます。
初めのうちは頑張ろうと思って初めるんですが、すぐ飽きてきて机に座ってるのが嫌になってきて、気分転換だと思って1度席から立つと3時間ぐらいだらだらしてしまって、もう勉強しないでいいやってなってしまいます。
すごい効率悪いと我ながら思います。イライラして全然はかどらないしテストが近づけば近づく程めんどくさくなってどうでもよくなってしまいます。
それで赤点とったりして…自分の効率の悪さとやる気と集中力の無さにうんざりします。
他の人が1時間で出来ることを私は倍以上かけてやってるんじゃないかと思います。
他の人達はガッと集中して短期間でもちゃんと理解しています。
なんで私にはできないんでしょうか…。
集中して無駄のない勉強が出来る人になりたいです
916マジレスさん:2007/12/10(月) 17:51:50 ID:U1A4aHhk
>>915
一人で出来ないなら他人の手を借りる。
教えてもらいながらやればそう簡単に長時間抜けるわけにはいかないし、
効率も上がって一石二鳥。
917マジレスさん:2007/12/10(月) 17:51:55 ID:HXpJw6wi
>>915
塾は?
人が見てないと勉強できないってひともいるよ。
918マジレスさん:2007/12/10(月) 17:53:08 ID:iFwsPaeq
最近病気になってそれがながびいて眠れない日が続き今ちょっと精神がやばいです。どうしたらいいですか?
919マジレスさん:2007/12/10(月) 17:54:04 ID:clkZ4fLR
>>909
なにか新しいサークルにでも入って出会いを増やす
でもそこでお昼を一緒に過ごせる仲間ができる保障はないから
まず、自分に何か悪い要素がないか反省しなおした上で
やっぱり一番いいのは勇気をもって、どこかのグループにお昼一緒に食べてって言うべきだよ
女の子のグループは部外者をはじきたがるから最初は追い出そうとするかもだけど
あなたによっぽど悪い部分のない限り、2〜3ヶ月我慢して食いついて行けばなじんでくると思う。
920マジレスさん:2007/12/10(月) 17:55:29 ID:AG6p/OMj
>>909
サークルに入る
921マジレスさん:2007/12/10(月) 17:56:06 ID:FST53sBy
>>909
色々な人と個人的に話をしてみて「気が合いそう」と
思う人がいたら、その子を介してグループに入れてもらったら?
あと、知り合い止まりで仲良くなれないのは何故だろうと
自己分析もしてみて下さい。

異性の友人は「異性」という事で気を使ってくれます。
これは男性→女性の方が気を使う度合いが大きいと思う。
それに慣れてしまわず、学校以外で同性の友達がいるなら
どんな感じで友人になったのか思い出してみるといいかも。
922マジレスさん:2007/12/10(月) 17:58:16 ID:CoNChaR4
>>916
>>917
予備校は通っています
例えば、テスト前は休みの日は1日中自習室にこもって勉強してたりするんですが、1つの教科に3時間も4時間もだらだら費やしてしまってやりたいことが全然終わらなかったりします。
923マジレスさん:2007/12/10(月) 18:05:20 ID:HXpJw6wi
>>919,920
レスありがとうございます。

サークルって、この時期どうやって入ればいいですか(´;ω;`)?
924マジレスさん:2007/12/10(月) 18:06:16 ID:U1A4aHhk
>>922
一人では集中できないことが分かっていてなぜ一人でやろうとするのか。
友達と誘い合わせるとかすればいい。
925マジレスさん:2007/12/10(月) 18:24:08 ID:CoNChaR4
>>924
友達とやってたらなおさらはかどりません。
それにテスト前の勉強ぐらいは1人で出来なきゃだめだと思います。
来年受験勉強するのにいちいち友達やら先生やらに見張ってもらうわけにもいかないしこんなんじゃ駄目だし…
926マジレスさん:2007/12/10(月) 18:26:31 ID:U1A4aHhk
>>925
>友達とやってたらなおさらはかどりません。

結局勉強する気無いんだな。
それじゃどうしようもない。
927マジレスさん:2007/12/10(月) 18:27:32 ID:CoNChaR4
>>926
やってないわけじゃないけど効率が悪すぎるんです。それが悩みです。
928マジレスさん:2007/12/10(月) 18:28:07 ID:lkYziq44
>>925
> 友達とやってたらなおさらはかどりません。
> それにテスト前の勉強ぐらいは1人で出来なきゃだめだと思います。

ええその主張は正しいですが、あなたはそのレベルに達していないということですよ。
まずは友達と一緒にやっても問題なく勉強できるようになることから克服してください。

出来なければ友達に愛想をつかされるだけです。
929マジレスさん:2007/12/10(月) 18:31:23 ID:5e9BccOu
2年程摂食障害を患いながら、専門学校に通っています。
先週、過食の辛さからもう抜け出したいと思い自殺未遂をしました。
家族がとても心配してくれて申し訳ないと思う反面、
今の自分は「生かされている」感しかしません。自分の意志で生きてないと言うか。
このまま一生過食と付き合って行くのかと思うと気が狂いそうで、今朝も実際に家で暴れてしまいました。

このままだとどうしようもないと思っているので、
一人暮らしをして学校に通い続けるか、一度休学して休むかどうしたらいいのかわかりません。
本当は休んだほうがいいんだろうけど、「まだいけるんじゃないか・・・」
と考えるともったいなく行動できません。
それでも辛いし、もうどうしたらいいのかがわかりません。
930マジレスさん:2007/12/10(月) 18:32:34 ID:U1A4aHhk
>>927
集中してるにも関わらず進みが遅いのであれば効率の問題だが、
集中できてないのはそれ以前の問題。

一人でも駄目、友達と一緒でも駄目ってんじゃ手のつけようが無い。
931マジレスさん:2007/12/10(月) 18:33:54 ID:lkYziq44
>>929
> 2年程摂食障害を患いながら、専門学校に通っています。
> 先週、過食の辛さからもう抜け出したいと思い自殺未遂をしました。

摂食障害の理由が分かりませんが、自殺未遂まで行ってる以上専門学校に通うのは無理でしょう。
休学して療養した方がいいんじゃないですか。
932マジレスさん:2007/12/10(月) 18:36:34 ID:CoNChaR4
>>928
1日5時間〜7時間はやるんです。
でも密度が薄いっていうか…
進学校なので周りのレベルが高く、並みにやってるだけじゃ全然追い付けないんです。もっと集中して密度の濃い勉強を常にしたいんです
933マジレスさん:2007/12/10(月) 18:37:14 ID:2WjYTBlA
>ID:CoNChaR4
勉強で集中力が発揮できる人々は、みんな勉強にメリットを見出している。
その教科に強い興味を抱いていたり、どうしても行きたい大学があったり、
憧れの職に就くためにその勉強が必要だったり、高偏差値を素晴らしいと考えていたり、
ほかにやりたいことが無いのをごまかすのに好都合だから机にかじりついていたり、
テストや受験という形で自己の実力が試されることに快感を感じていたり、
本当にいろいろなパターンがある。ひとくちに勉強といっても内実は人それぞれ。

で、あんたの場合、なんのために勉強をするの?
そこをはっきりさせておかないと集中力なんて出ないと思うよ。
934マジレスさん:2007/12/10(月) 18:40:05 ID:CoNChaR4
>>933
行きたい大学があります。
今よりもっと勉強しないと駄目なところです。
935マジレスさん:2007/12/10(月) 18:43:02 ID:lkYziq44
>>932
>すぐ飽きてきて机に座ってるのが嫌になってきて、気分転換だと思って1度席から立つと3時間ぐらいだらだらしてしまって

高校通ってたのははるか昔ですが、1日5時間〜7時間やるってさ机の前にすら座って無いんでしょう?
あなたの場合そもそも追いつこうってのが無茶なわけですよ。

自分のペースでまずは勉強する癖をつけないとダメでしょう。
あなたの場合1日2〜3時間でいいから、集中して勉強したらどうですか?

進学校通ってるなら分かると思いますが、いきなり結果なんか求めても無駄ですよ。
コツコツ出来ることからやるしか無いんですよ。
936マジレスさん:2007/12/10(月) 18:44:09 ID:ZYUXFlyq
>>909
プライベートが充実してるならそれで良いとおもうんだが・・。
つーか、いろんな子に声をかけすぎて八方美人だと思われてそうな。
仲良くなれそうな子がいたら、集中して声かけたら?

>>915
俺は家じゃ勉強しなかったなぁ。
学校の勉強を思いっきり集中して聞いて憶えて、テスト前の10分間ぱらぱらと教科書眺めて思い出しやすくしといた。
まあ、英語とかじゃあんまり効果なかったんで、英語は赤点すれすれだったが・・。

>>918
睡眠はどうしようもないなら、せめて睡眠以外の生活を規則正しくしてみれ。
基本は、決まった時間に寝て、決まった時間に起きて、三度の食事は少なくても良いからきっちりとって、軽めで良いから運動をする(散歩等)
937マジレスさん:2007/12/10(月) 18:45:25 ID:883Y7RTq
おはようございます。
神戸在住24歳男です。
相談がこのスレの内容とは違うのですが、どこで相談したらいいのか解らないのでここで相談させて頂きます。
当方現在大手勤務の技術職です。
事情で半年〜9ヶ月休まなければなりません。
理由は美容目的(身長をのばす手術)。
会社にそれを告げれば復帰後に居づらいのでなんとかいい方法を教えて頂きたいと思いまして書き込みさせていただきました。
医師に相談すると「・下肢(足の骨)延長の為治療期間が必要な為・とは書けるが骨折等嘘は書けない」と言われました。
なにか上手に休みを取れる方法など教えていただきたいです。

938マジレスさん:2007/12/10(月) 18:45:51 ID:CoNChaR4
939マジレスさん:2007/12/10(月) 18:50:19 ID:CoNChaR4
>>935
??意味がよくわからないんですが…私も今の時点で5〜7時間は勉強してるんですよ…?
例えば、学校から帰ってきてうだうたして8時から勉強初めたりして、やらないのは不安だからって2時までとか勉強して寝るのがすごい遅くなったり実際やってることは集中してやれば半分の時間で終わるようなことだったり…とにかく要領が悪いです
940マジレスさん:2007/12/10(月) 18:56:20 ID:lkYziq44
>>939
その状態は5〜7時間勉強してるって言わないよ。
短い時間でいいから集中して勉強するようにしたら?

だってそれすら出来ないんでしょ。
941マジレスさん:2007/12/10(月) 18:57:49 ID:CoNChaR4
>>940
だからそれができないからどうすれば集中できるようになるのかを知りたいんですが…
942マジレスさん:2007/12/10(月) 18:57:59 ID:0Kx36pJ6
今日も喧嘩しそうになったよ。俺さ、人に言いがかりつけて殴るのがなぜか好きなんだよ。
中学のときなんかもっとだよ。部活で仲間の冷やかしにキレた奴を「何怒ってんだよ」と言って
ぶん殴ったし、勉強を真面目にする奴に「優等生のくせして生意気だぞ」と言ってぶん殴ったこともあった。
あとプロ野球を批判した奴もぶん殴ったな。何で俺ってすぐ人を殴るんだろうな。
俺が思うには曲がったことが嫌いだからそれで人の欠点を見つけて殴るんだと思うんだ。
943933:2007/12/10(月) 19:00:08 ID:2WjYTBlA
>934
ならお目当ての大学を見学するなり、大学OBや在校生に面会して話を伺うなりして
自分の熱意を保ち高める方向へ行けばいい。
浅羽道明「大学で何を学ぶか」とか、その手の大学本にも良書があるから目を通すのも悪くない。
944マジレスさん:2007/12/10(月) 19:00:16 ID:lLJnPjWw
>>937
正直に会社に言うこと。

例えば、身長が低くて結婚相手に恵まれないという事実があれば、
正直に言えば理解してくれる「可能性」はあるかも。
(少子化対策として)
945マジレスさん:2007/12/10(月) 19:00:58 ID:Ox8XOtU3
>>941
だからそれは>>935が言っている。
946マジレスさん:2007/12/10(月) 19:03:52 ID:lkYziq44
>>941
>行きたい大学があります。
>今よりもっと勉強しないと駄目なところです。

これがモチベーションにならないの?だとしたら君にとって勉強は必要ないんじゃない。
なまじ進学校に行ってしまったから勉強が必要だと思い込んでしまってるだけしょ。
勉強に対するモチベーションなんて他人から与えられるものでは無いだろ。

手段が分からないなら短い時間でいいから集中して勉強するという
アドバイスも出来るんだけどね。
947マジレスさん:2007/12/10(月) 19:11:21 ID:2WjYTBlA
>942
>何で俺ってすぐ人を殴るんだろうな。
その答えは簡単。昔親父だの兄貴だのにあんたが殴られたり
しごかれてばっかりだったから、今になって他人を殴りたくなるんだよ。
俺は子供時代のあんたも、今のあんたもマジ気の毒に思う。
俺の推察が当たっているとすればな。

>俺さ、人に言いがかりつけて殴るのがなぜか好きなんだよ。
>俺が思うには曲がったことが嫌いだからそれで人の欠点を見つけて殴るんだと思うんだ。
「言いがかり」という言葉と「曲がったことが嫌いだから殴る」という言葉は、明らかに矛盾している。
殴りたがるのはそれはそれでやむをえない。だが自分の矛盾には気づきな。
948マジレスさん:2007/12/10(月) 19:11:29 ID:lLJnPjWw
>>941
このへんで一旦、切り上げて、
和田秀樹の受験対策本でも読んでから
要領のいい身近な人間に尋ねろ。

このスレに解決方法を求めることに固執すること自体、
要領が悪くて時間を浪費している
あなたの性癖が如実に表れているから。

以上。
949マジレスさん:2007/12/10(月) 19:16:07 ID:MC+JQ1t7
>>947
>>942の相手はしないほうがいい
多分昨日いた奴だと思うが本物のキチガイだから
950マジレスさん:2007/12/10(月) 19:48:59 ID:Ox8XOtU3
>>937
会社に復帰後身長が伸びていれば成長期でもない限り・・・
951マジレスさん:2007/12/10(月) 20:14:21 ID:S7xu5L54
人並みの人気が欲しいです

いつも適当に無視されて稀に遊びに誘われたとしてもその場にいる他の人のついで。
周りと会話しててもいつの間にか蚊帳の外。

自分は本気で相手をしてるつもりなんですが、誰も本気で相手をしてくれません

952マジレスさん:2007/12/10(月) 20:15:06 ID:A6m6o7qM
>>942
勉強を真面目にする事が曲がった事や欠点ではないし、
興味が無い事を正直に興味が無いと言うのも、
曲がった事ではありません。
「自分が嫌な気分にされたり、嫉妬したりしたら殴る」と
下手に飾らずに正直になった方がいいですよ。
今後、初対面時の自己紹介、面接等、自分を
知ってもらう機会の時には
「私は人に言いがかりを付けて殴るのが好きです。
今後も自分の気分を害する場合は殴ります。」
と自己申告しておくといいと思います。
そう相手に伝えておけば、あなたと同じ価値観の方達と
お付き合いできると思いますからね。
953マジレスさん:2007/12/10(月) 20:29:02 ID:nFcktbRT
コンビニのバイトを初めてから母親の用意するご飯が信じられなくなりました

賞味期限が切れたヨーグルトなど平気で放置してあったり
添加物を使用しているコンビニの弁当を買ってきたり
風邪の時もマスクをせず料理したり
こっちが気を付けてないと風邪をうつされてしまいます
帰ってきてから手を洗ってもくれないし

添加物とか気にしないの?
と聞いたら
え?入ってるの?とかいう答えしか帰ってきません。
954マジレスさん:2007/12/10(月) 20:29:32 ID:QTnGtgpq
>>814
それはあなたが今克服しなくてはいけない内面の一番の課題が、2chのやりとりを通して
露わにされている、という事です。
敵は外側にいるのではなく、内側にしかいません。怒りや憎しみ事態と向き合って克服しない
限り、そのような状況や人はいくらでも現れるでしょう。
今がその精神的な鍛錬の最中なのではないでしょうか?
なにか問題があった時、外側の状況から逃げたり、変えたりしても、なんの解決にもなりません。
自分の内側の問題を根本的に無くしてしまわない限り、残っている限り、それに対応するものが
いつまででも外側に現れてきてしまう。
本当にスルーできる自分まで、自分を引き上げるには、今のように怒りと憎しみとちゃんと向き合って
深く意味を考え、怒りや憎しみを感じている時、自分の心からどれほど強い、苦しい、力が出ているか、
怒りを外側の対象に向け続けることがどんなに虚しく、力を消耗するだけのものか思い知り深く
理解する。
根本的に解決するには、相手ではなく自分の心を克服するしかない、というところまで辿り着く。
そういう作業を繰り返すことで、今の自分を乗り越えて、成長していくということだと思います。
どうか、今の苦しみ、疑問を徹底的に考えて、怒りや憎しみのない穏やかな心を、いつかは実現して
下さい。
955マジレスさん:2007/12/10(月) 20:33:10 ID:H0DRBT6H
>>915
できないのは、やりたくないから。
本当にやりたい事なら要領悪くても、何時間でも集中できる。
やりたくない自分を認めて、その上でどうしたいかを考え直したら?
言い訳ばかりで、やりたくないヤツにどんなアドバイスも届かない。
956マジレスさん:2007/12/10(月) 20:38:14 ID:clkZ4fLR
>>923
サークルに一人で途中から入りにくにいのは分かるけど、そんなことばっかり言ってたらやっぱり君に友人はできないよ
一年の春を過ぎてもね、入る人は二年からとか、四年になってから入る人もいるし、一年生ならなおさら夏以降の入部もあるよ
そのときはすごい、いずらいだろうけどしばらく我慢できれば四年間の中であっという間だよ。
別にサークルに入らなくてもいいから、どっちにしろ今の状況を改善したいなら極上の勇気を持ち合わせるべき。

どうしても勇気が出せないなら、そのまま過ごすといいよ
4年なんて終わって見ればあっという間だ
ただ、将来大学生活を振り返ってそういった華やかさがないのは悲しいことかもしれないね
957マジレスさん:2007/12/10(月) 20:41:18 ID:GsOmT2/f
私はクラスに仲良くなりたい人がいます。
その人は四月に高校に入学して同じクラスになった人なんですが、未だに全然しゃべりません。
別に仲が悪いわけじゃないんですが、お互い気軽に話しかけられないっていうか。
というか私が話かけにくいオーラをだしてたんでしょうね;;
その人は6月ぐらいに他の友達に私としゃべってみたい的なことを言ってたみたいなんです。
でも結局あんまりしゃべらないままで。
今はどう思ってるかわからないし。

仲良くなるにはどうしたらいいですかね?
それとも今更もう遅いですか?
958マジレスさん:2007/12/10(月) 20:44:12 ID:U1A4aHhk
>>957
とりあえずなんでもいいから話しかけろ。
朝会った時に「おはよう」と言うだけでもいい。

後はなるようになるし、なるようにしかならない。
959マジレスさん:2007/12/10(月) 20:47:16 ID:n2G1Tri/
いいなぁ学生、、

後悔しないように自分で考えて素直に行動してごらん。青春は今だけだよ!社会は厳しいから
960862:2007/12/10(月) 20:51:27 ID:hY3rOVer
ID変わってますが、>>862です。
遅くなり、すみません。

>>865
そうですね。現在の状況だと私が気持ちを伝えたとしても、
良い影響にはならないような気がします。
ただでさえ、頭の中がいっぱいなのに更に悩み事を増やしそうですよね。
レスありがとうございました。

>>869
ご丁寧に、ありがとうございます。
私の周りでも、ゲーム内だけで恋愛している人の話をよく耳にするのですが、
私には、それが全く理解出来ません。
本気で好きならば、その人のリアルが気になるものだと思うのです。
ですから、869さんの仰る通り、私は現実のAさんの事が好きなんだと思います。

Aさんがネガティブだ、と言う事実を、私は「嫌な部分」として見てはいません。
私自身も、かなりネガティブな部分があり、とても似ているなと思い、Aさんに惹かれたからです。
私が落ち込んでいた時はAさんが励ましてくれ、Aさんが落ち込んでいた時は私も励まして来ました。

会いたい気持ちはあるのですが、自分の容姿に自信がありません。
もし、Aさんが会ってくれたとしても、ガッカリさせてしまうんじゃないか、と思うのです。
また、会いたくないと言われれば、私は無理矢理会おうなどとは思っていません。
とても親切にアドバイスして下さって、ありがとうございました。
961862:2007/12/10(月) 20:52:19 ID:hY3rOVer
>>872
私自身も、まさか自分がこんな事になるとは思ってもいませんでした。
どうなりたいか・・・会ってみたいと言う気持ちはあるのですが、
全く自分に自信がなく幻滅されるのが目に見えているので勇気がありません。

>>877
釣れますか?

まぁ、気持ち悪いのは自分でも分かっています。
自分で自分が気持ち悪いと何度も思いました。
一応、言っておきますが私が好きなのは、ゲーム上のデータとしてのAさんではなく、
リアルの、現実の世界でのAさんです。
(顔も見た事ないのに変な話ですが・・・)
962マジレスさん:2007/12/10(月) 20:52:26 ID:GOLxgcRL
すみません。どなたかスレ立て代行して頂けませんか?
PCからも携帯からも立てられなく、最終手段として相談させて頂きます。
以下、タイトルと本文です。

【永遠の】人を気にしてしまう【課題】

えーと。こんにちわ。今回は前もって下書きしてないんですけど、
1番の悩みについて相談したいと思います。

僕は昔から人目を気にする性格でしたが、それ以上に人を見てしまう行動をしていました。
以下、まず本題に入る前の前提について相談します。

最近では悟りの境地に達したのか、人目はあまり気にならなくなりました。
街を歩いていて、他の人を見る。すると、誰も自分の事なんて気にも留めていないことに気付きます。

皆、仲間内で盛り上がっていて、相手のことしか見ていない。実に楽しそうな、良い笑顔をしています。
なんで皆、仲間内の世界に入れるんですか? 彼らは世界には自分たちしかいないかの様に楽しそうに話をしています。
彼らは周りを全く見ることなく、自分たちのペースで行動している。
そして、自分たちが行きたい場所、自分たちにとって必要のある場所に行っています。

うーーん。何故周りを気にせず、自分たちの世界で完結できるのでしょうか?
以前は人目を気にしていた僕ですが、今ではなんで彼らは僕を見ないんだ?
なんで彼らは他の人を気にしないんだ?と疑問に思っています。

他人から見れば、僕も仲間内で完結してるそれらの人の様に写るのでしょうか?

解らないことだらけです、助言のほどお願い致します。
963マジレスさん:2007/12/10(月) 20:54:06 ID:qcnVPlgu
仲良くしていた人妻がいて、よく電話やメールで一緒に盛り上がってたんですが、
その人の携帯の履歴を見て俺の番号を見つけた旦那が「人の嫁に何手出してんだ!」
とキレて電話してきました。その時も含めて、しつこく呼び出しの電話をしてきます。
別に付き合ってもいないしそれ以前に一対一で会ったことすらありません。
明らかにおかしい旦那なので無視を決め込んでますが、これでいいと思いますか?

面倒ごとはごめんなので個人的に残念だけど、
その人妻にはこちらからの連絡はやめてます
964マジレスさん:2007/12/10(月) 20:55:49 ID:GsOmT2/f
>>957
レスありがとうございます。
挨拶ですか。
何コイツって思われないかどうか心配です。
でもやってみたいと思います。
965マジレスさん:2007/12/10(月) 20:57:05 ID:3+y4xJt6
家族のみんなの口癖が「死にたい」です。会社のことなので友達にも話せません。どうしたらいいでしょうか。
966マジレスさん:2007/12/10(月) 20:59:44 ID:U1A4aHhk
>>963
>無視を決め込んでます
それが得策。

下手に手を出すと話がこじれるだけだし、
ちょっとアレな相手だと何を言っても通じない。
967マジレスさん:2007/12/10(月) 21:01:57 ID:A6m6o7qM
>>953
自分で買い物してご飯作ればいいよ。頑張ってね。
968マジレスさん:2007/12/10(月) 21:07:13 ID:zKCzEIbx
>>965
終わってんなお前w
どうせ金がねーとかだろ?貧乏人

お前が目玉でも臓器でも売る覚悟で金作れ
犯罪だけはすんなよw
969マジレスさん:2007/12/10(月) 21:10:13 ID:zKCzEIbx
>>961
だから電動コケシ買って来いと何度(ry
970コピキチ ◆sDi2QYBmuE :2007/12/10(月) 21:10:25 ID:DHe92Ynz
いつもお世話になっています。コピペ基地外です。
今日は朝から気分爽快で笑いが止まりません。荒らしたいです
どうしたらいいでしょうか。
971コピキチ ◆sDi2QYBmuE :2007/12/10(月) 21:19:28 ID:DHe92Ynz
早くレス頂戴
アハハハハ

おい、読売
いい加減にしろよこの野郎
何様だと思っていやがる
972マジレスさん:2007/12/10(月) 21:20:05 ID:bBpDRE7B
>>963
人妻だと分かってて付き合うのは不倫。不倫は刑事犯罪ではなく、
民事裁判で慰謝料請求の対象となるだけだね。
その亭主の気持ちも分からんではないが、自分に自信がないんだろうな。
電話番号変えれば電話はかかってこなくなるけどね、その人妻からも。
別に付き合ってないなら、悩むこともない。個人的に残念とか、こちら
からの連絡はやめてますとか、ありえない。あちらから連絡があるなら、
それで十分に不倫だよ。浮気じゃなくて、本気になってるよ。肉体関係
があっても浮気は浮気。無くても本気は本気。「明らかにおかしい旦那」
とは云うが、わざわざ人妻に手を出す「マジレスさん」の方がおかしい
と思う。会ったこともない相手に本気も、何が残念なのかも分からない。
同じ努力するならさ、独身の美人な女性を探した方がいいと思うけどね。
973コピキチ ◆sDi2QYBmuE :2007/12/10(月) 21:22:54 ID:DHe92Ynz
>>968
貴様もどうせニートなんだろ?
偉そうな口利くなよ
974マジレスさん:2007/12/10(月) 21:25:31 ID:Hr8I7ka+
>>971 コピキチって結構社会の事情に詳しそうだよね

今日は気分の波が高そうだ!!
975マジレスさん:2007/12/10(月) 21:26:46 ID:pBS9kkfb
>>963
セックスしてないなら問題ないよ 不貞行為にならないし
あまりしつこいくて、金銭要求されたり、何か強要されたら
逆に、訴えることもできるよ
976コピキチ ◆sDi2QYBmuE :2007/12/10(月) 21:28:27 ID:DHe92Ynz
>>974
いえ、それほどでもww
わたくしも暇ですからww
そうですね、今日は絶好調です。笑いが止まりません。
頭の中をモーツァルトの交響曲第25番が鳴り響いてます

>>976
お前もどうせニートなんだろう?
偉そうな口利くなよ
雑魚が
977マジレスさん:2007/12/10(月) 21:31:39 ID:A6m6o7qM
>>965
家族みんなという事ですが、最初に「死にたい」と言い出した人を
きっかけに支えている立場の人も「死にたい」と言うようになったのか、
家族それぞれ会社での事で「死にたい」と言うようになったのか、
どのような状況なのでしょうか?
とにかく皆さんで心療内科か精神科へカウンセリングへ
行った方がいいと思います。

情報が少ないので、病院へとしかレスできないです。
978マジレスさん:2007/12/10(月) 21:35:49 ID:Z9qVR+sK
>>953
コンビニでバイトを始めたことと、母親の作る料理を信じられr無くなったことに対する因果が不明。

なんでも適当に結びつけて回りのせいにするのはよくない。
979マジレスさん:2007/12/10(月) 21:37:58 ID:Z9qVR+sK
>>963
ごちそうさま、とでも言っておけ
980マジレスさん:2007/12/10(月) 21:40:27 ID:3+y4xJt6
>>977
父はおそらく病気ですが病院に行って病気と診断されると働けなくなるので行きません。
今まで誰にも言えずにいたのでアドバイスをもらえて楽になりました。本当にありがとうございました。
次スレ立てます。
982マジレスさん:2007/12/10(月) 21:52:45 ID:XLf9JLFX
27歳で独身で彼氏がいません。
うつ治療1年半、やっと安定してきました。振り返れば10代の頃から不安定
だったと思います。
仕事もそこそこやれてるし、病気も落ちついて来ました。友人もいます。
だけど、恋愛が全くないのが悲しいしコンプレックスです
出会いも少ないし、出会えても恋愛に発展しませんでした。
もう無理でしょうか?
次スレ立てました。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます190【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1197291165/l50
984マジレスさん:2007/12/10(月) 21:58:12 ID:Hr8I7ka+
>>983 乙です

>>982 無理と言うことはないけど、
待ちの姿勢から攻めの姿勢に変更しないといけないかもしれないね
985コピキチ ◆sDi2QYBmuE :2007/12/10(月) 21:59:16 ID:DHe92Ynz
>>983
乙でございます
986982:2007/12/10(月) 22:01:02 ID:XLf9JLFX
攻めの姿勢ってなんですか?
習い事とかしてみるとか?
987マジレスさん:2007/12/10(月) 22:01:09 ID:A6m6o7qM
>>980
父親から連鎖して皆疲れてきてるのかな?
鬱っぽいのかな。
不治の病じゃないからと、病院へ行って医師に相談するよう
勧めて下さい。
その際に「死にたいなんて悲しいから、心の風邪だから
風邪の治療に行こう」と話してみて下さい。
で、負の連鎖ってあるから、疲れてる皆で行って
それぞれ抱えてる物を医師に相談した方がいいよ。
まずあなたが医師に相談しに行くのもいいと思います。
医師から病院へ連れて行く方法を聞いてもいいしね。
一人で抱えないようにして下さいね。
988マジレスさん:2007/12/10(月) 22:07:54 ID:Hr8I7ka+
>>986 出会いも、出会った後も自分から仕掛けていくぐらいでないと、という意味かな。
習い事も出会いを増やす意味で役立つと思うならやってみたらいいんじゃないかい
989極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/10(月) 22:14:22 ID:rLlRKe4X
>>982
余裕が出てきたのなら自分が本当に楽しめる事も始めてはどうでしょう。
いきいきしていたらいい出会いも増えると思います。
990マジレスさん:2007/12/10(月) 22:23:50 ID:8Xn7t+IR
>>870
>>882
(共通して言えるのは)わかいときゃそれでええけどなー、(ry ってこと。
991極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/10(月) 22:26:42 ID:rLlRKe4X
>>953
おばあちゃんに注意してもらうのはどう?
992極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/10(月) 22:31:12 ID:rLlRKe4X
>>951
友人が困っていて、でも他の人の助けがない時に手助けするのはどう?
あまり入れ込むと過剰に期待してしまうので、
ちょこっと無理する程度にね。
993マジレスさん:2007/12/10(月) 22:36:08 ID:8Xn7t+IR
>>910
愛じゃなくて放任なんだろうな。たぶん。
2chでこんだけのこと書いてるのをほおってるねんから。
今更何言ってもってとこだろうな。
994マジレスさん:2007/12/10(月) 22:38:07 ID:qVlUsMdK
>>982
お見合いパブとか楽しいよ。あとホストや出張ホストを利用してみてはいかが?
995マジレスさん:2007/12/10(月) 22:51:47 ID:v6wsyBwB
本を買おうとしたら立ち読みしていた女が居て、本が取れなかった
だもんで、「すみません、ちょっと本を取らせてください」って言ったらシカトするんで
「おい、不細工!本が取れねーからどけ」と言ったら真っ赤な顔して何か言い返してきたが
シカトしてレジで金払って表に出たら
表に彼氏の車が止まってたみたいで、その女がいきなり車のドア開けて何か叫んだら
運転席から男が出てきたんだ
で、そいつの顔見たら めっちゃヤー公丸出しの顔してた。
あっちゃーヤベーと思って原付にまたがりヘルメットもせず本屋から離れたら
後方からタイヤの軋む音がして、クラクション鳴らしながらその車が来た
おれ、速攻で加速しても車と原付、全然パワーが違うわけで追いつかれそうになった
そんとき、丁度前の信号が赤で車が止まってたんだが 信号無視で車の左をすり抜けて、左折したら
DQNもクラクション鳴らしながら停車中の車の右から左折してきたみたいだった。
すげー勢いで来たんで、また左折してちょっと細い道に逃げ込んだ。
んで、その先の信号を右に曲がって路地裏に逃げ込もうとしたらDQNの車が右に曲がり損ねて
右かどの家に突っ込みやがった
俺、恐くなってダッシュで逃げたんだけど気になって一旦原付を家に停めてから
帽子かぶってチャリで現場に行ったら、警察とか救急車が丁度来てたんだが
女は救急車に乗せられたが、男はまだ車内に残ってた
ぐったりして全然動かないのをみて俺恐くなって逃げた
そっか・・・・・とりあえずナンバーは見られているかもしれないけど
どうだろだいぶ暗くなってたし、前にこけた時に折れ曲がってるから良く見ないと見えないかも
でも本屋の防犯カメラに俺映ってると思うし・・・でも死んでたらなんか嫌だな・・・・
とりあえず女の方は直ぐに救急車に乗せられたみたいだけど
男は動かなかったし、車から出される気配もなかった。

俺に責任あるのか?
996マジレスさん:2007/12/10(月) 22:56:54 ID:BIGkxLSP
心配するな。
997マジレスさん:2007/12/10(月) 22:57:37 ID:bAtE0kyI
無い。

今後は本が取れないくらいでキレるな。
998マジレスさん:2007/12/10(月) 22:57:49 ID:09RKunhP
相談します。私には一人親友がいました。その親友は高校入学と同時に学校に行かなくなり転校はしたもののやはり学校に行かなくなってしまいました。当時私は彼女を励まそうと彼女の家に通いました。

それでなんとか元気を出してもらおうといろいろしましたが結局会えなくなりました。そしてその一年後、私は過去のいじめから心身症を患い高校を自主退学しました。

あれから五年経ちますが彼女とは連絡を取る事もなくずっと会っていません。時々別の友達とは会ったと聞くのですが今だに私と会いたくないという事はずっと私の事を怒っているのでしょうか?
999マジレスさん:2007/12/10(月) 22:58:23 ID:v6wsyBwB
コピペです
1000マジレスさん:2007/12/10(月) 22:59:10 ID:v6wsyBwB
        /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、     
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',       
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',
     いリ      ` ̄ ,.′      ',  http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00252.jpg
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /
           ``ー-----‐'''゙゙´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。