【人生】誰かがあなたの悩みに答えます190【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
871マジレスさん:2007/12/13(木) 18:50:03 ID:iyZyhWFB
>>867
研究が好きで博士号を取ったのですが
研究の仕事には就けませんでした
あまり面白そうでは無い事務の仕事です。
872マジレスさん:2007/12/13(木) 18:50:59 ID:QxtsDGFV
英語が気に入りません!
 
英語が苦手な大学生です。
英語科ではありませんが教科書が英語で書いてあり
英語が出来ないとお話になりません。
ですが・・・・・英語が気に入りません!
言語や記号は好きなのですが、英語は気に入らないのです
 
 ・ 日本語や韓国語のように膠着言語ではないので
    活用の語尾が不規則 
 ・ 漢字仮名混じり文ではないので表現が不器用 
 ・ 完全な表音文字言語でもない・・・スペリングが不合理
 ・ 諸西洋語と違い体系性が脆弱
 ・ はっきり言って、寄せ集め
 
こんな言語やりたくないです。だけど
やらなきゃいけない・・・・・鬱だ! 
 
873マジレスさん:2007/12/13(木) 18:51:21 ID:ad9AxgDb
>>869
お前はアホか?
職にもよるけど、初任給で388貰えれば十分優遇されてるよw

あのな世間一般の28の収入ってのは
勤続6年だとか10年だとかそう言う金額だぞ?
6年とか10年間働いた奴と
まだ使えない1年目のお前の給料が同じわけ無いだろう
頭使って考えろよw
874マジレスさん:2007/12/13(木) 18:51:40 ID:tKOFfAVC
初任給が370万って貰っている方だろ
875マジレスさん:2007/12/13(木) 18:52:55 ID:iyZyhWFB
>>873
ただ、修士で出た人の初任給よりも大分低いんですよね…
仕事も面白そうじゃないし…
これなら来るんじゃなかったと。
876マジレスさん:2007/12/13(木) 18:59:00 ID:ad9AxgDb
>>875
そりゃそうだろ
20中盤で社会人未経験くらいならまだ使いやすいが
20後半30近くで社会人未経験って結構使いにくいからな
年下の上司にしたって20代でなりたてだったりすると、同年代ならまだしも
5歳くらい離れたズブの素人に教えたり使ったりはやり辛いと思う奴も多いしな。

研究職に着けなかったのお前自身の不徳を呪うんだな。

でもお前すんなり就職できただけで超幸せ。
ドクターの研究職漏れした奴の就活は本当に悲惨だぞ
まじで貰い手がねぇ。
877マジレスさん:2007/12/13(木) 18:59:46 ID:NUkFJho3
>>861
もう思考している段階ではないと思うんですよ・・・
かといってどう行動していいものやら・・・

>>862
枝を張るというとどのように?
878マジレスさん:2007/12/13(木) 19:01:50 ID:hYsaL3DB
>>876
なら辞めちまえ

今のご時世、定年時(60歳)の平均年収は500万だぞ?
1000万超える収入なんて、1%未満しかいない
共働きが常と言われる時代に新人の使えない自分に300後半だしてもらえるなら有り難いと思うものだが
普通の事務なら院でも大卒でも関係ないはずなんだしw
879マジレスさん:2007/12/13(木) 19:05:25 ID:fN9afJWm
>>870でございます。
大切な息子の将来がかかっておるのです。
皆様のお答えによっては、泣いてもわめいても殴っても今の仕事を辞めさせるつもりです。
どうか助言をお願い致します。
880マジレスさん:2007/12/13(木) 19:08:08 ID:YJljDK7V
長文になります。
今まで自分が当然だと思ってた考えや行動が、
間違っているんじゃないかと思い始めました…。
私は毎月少しづつですが貯金をしています。
母は私に「昔、貯金をろくにしてなかったから今、あまり余裕がないかもしれない。
あんたにはそんな思いをして欲しくないから貯金しなさい。」
と言いました。
だから給料は少ないけど少しでも絶対に毎月貯金していました。
ところが職場の人にこの話をした所、
「私はまったく貯金しなかった。給料は丸々使って親にせびってた。
家にお金なんて入れなかった。末っ子だから好きな事をさせてくれた。
金貯めるだけが能じゃない。貯めても先の事なんてわからない。」
と言われてしまい内心「私は間違っているのかな…」と思いました。
アリとキリギリスの話に納得してる自分がいますが、
自信をなくしてしまいました。
私は性格や容姿に難ありなので、結婚は出来ないと思ってます。
なので一人で生きていくなら余計に貯金はするべきだとと思っていますが、
凹んでしまいました。
誰か私の考えにおかしい所があったら指摘して下さい…。
881マジレスさん:2007/12/13(木) 19:09:51 ID:cPqCc2Sd
>>870 >>879
登録制の派遣ですね。
就業期間は短期(1日〜数日)、中期(数日〜数週間〜数ヶ月)、長期(数ヶ月〜年単位)あります。
人材派遣会社に登録すると、本人の希望に沿うよう仕事が紹介されます。
職種は多岐に渡り、はっきりいうと何でも仕事はあります。
接客、販売、PCオペレータ、電話オペレータ、倉庫作業、オフィスワーク、機械保守などなど。
給料の支払いは、即日の手渡しもあれば、まとて振り込みの場合もあります。
また、派遣事務所に出向き、お金を受け取ることもあります。
登録制派遣のメリットは働きたい職種を希望期間で働けること。
デメリットは仕事を紹介されるたびに、新しい仕事を覚えないといけないこと。
社会復帰への第一歩として利用したり、趣味が忙しい人や副業を希望する人が多くいます。
きちんとした派遣会社であればシステムは機能しているので、派遣先もまともだと思いますが、
派遣先の会社が登録制派遣社員・アルバイトを短期間だけの「使い捨て」のように扱うこともあるので、
いちがいに「良い」とは言い切れません。社員は安定を得られるご時勢ではありませんが、
それでもやはり登録制の派遣よりも安定しています。
ただ、本人のライフスタイルや手っ取り早く短期間でお金を稼ぎたいときには
登録制の派遣があっているのかもしれません。
882マジレスさん:2007/12/13(木) 19:09:57 ID:tKOFfAVC
それは、派遣の仕事ではないよ
派遣だったら毎日会社に行くはず
派遣って言うのは、短期間の契約で普通に会社で仕事やるやつ
契約切れたら派遣会社が別に会社を紹介する
883マジレスさん:2007/12/13(木) 19:11:09 ID:iyZyhWFB
>>878
誰にレスしてるのかわからないけど
そういうひとはそれなりにしか努力して来なかったから悪いんだと思ってて
何で一生懸命頑張って東大まで出てそんな生活を…と思ってしまいます・・・
884マジレスさん:2007/12/13(木) 19:11:45 ID:hYsaL3DB
>>870
グッドウィル系の日雇い派遣か、自由シフト系でないと無理な勤務状態だと思います
なんなら、働いている会社名を聞き出してみては如何でしょうか
親に言えないような会社なら辞めちまえ、と
885キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/13(木) 19:11:47 ID:R4Ip4156
>>879
今の仕事を辞めさせたら、、
正式社員の仕事が、ないんでしょ?

>>880
結婚できない女なら、貯金は多いほど良い、と思うよ
886マジレスさん:2007/12/13(木) 19:14:29 ID:fN9afJWm
>>881882
つまり続けさせても安心でしょうか?
すぐに辞めさせた方が良いでしょうか?
それについては皆様どうお考えでしょうか?
887キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/13(木) 19:19:09 ID:R4Ip4156
>>883
オツムが中途半端なのに、研究で食っていこうと考えたのが、判断ミスだったな、、

でも、初任給だろ、まだ1年も頑張ってないじゃん
これから頑張って、出世しろよ
888マジレスさん:2007/12/13(木) 19:19:29 ID:hYsaL3DB
>>880
とても立派で尊敬します。
お金の使い方が荒い自分にしてみたら、あなたは尊敬の対象です。とても素敵です。
毎月何かをきちんと継続する意志と理性がなければ出来ないから。

あなたが自信を無くしたのは、マネープランがないからではないでしょうか?
本当に一人で生きるつもりなら、貯蓄だけではなく老後のために個人年金など考えてもいいと思います。
女性向けのマネー講座は数多くありますから、勉強してみてはいかがでしょう?

後、その金遣いの荒いお馬鹿さんの両親に同情します。
明日はわからないと言いますが、万が一早死にした場合の葬式代まで親に任せるつもりなんでしょうね。
そんな情けない人の戯れ言に負けないでください。応援しています。私も頑張らねば
889マジレスさん:2007/12/13(木) 19:20:01 ID:fN9afJWm
>>884
社名はフルキャストと聞いておりますが、よくわかりません。

>>885
まともな仕事ではないようなら辞めさせて、まともな仕事を探させたいのです。
890マジレスさん:2007/12/13(木) 19:20:52 ID:cPqCc2Sd
>>886 あなたが親とはいえ、あなたの安心のために続けろ、辞めろは言えませんね。
息子さんが、登録制派遣をどのように利用し、どういうプランで人生設計しているのかによります。
891マジレスさん:2007/12/13(木) 19:21:32 ID:iyZyhWFB
>>887
研究職になるとポスドクって任期付きの無職みたいな仕事に成ってしまうので
それはそれで人生終わるんですよね…
あー・・・もう死んだ方が良いのかな。
この年だとつきあってる彼女と結婚の話も出てくるし
ハズレつかませたみたいで本当申し訳ないです…
892マジレスさん:2007/12/13(木) 19:22:10 ID:hYsaL3DB
>>883
連番ミス失礼
東大出たらみんな高給取り、なんて幻想でしょ
高給出す会社から必要とされなかったのだから仕方ないじゃないですか
893マジレスさん:2007/12/13(木) 19:25:16 ID:fN9afJWm
>>890
しかし息子が取り返しのつかぬ年齢になってから落ちぶれてしまうことだけは避けたく思うのです。
894マジレスさん:2007/12/13(木) 19:26:18 ID:hYsaL3DB
>>889
申し訳ないが、フルキャストは日雇い派遣でまともではない
毎日、派遣会社に電話して明日の仕事があるか聞くシステム
1日2日の仕事を繰り返すもので、学生のバイトとしてはまぁ有りだけども、真っ当な定職とはとても言えないものです
それをちゃんとした仕事、というのはどうかと思う
895マジレスさん:2007/12/13(木) 19:26:31 ID:rt7YR6qu
彼氏持ちの子に結構な頻度でメール送るのは悪いことでしょうか?最近回りにいる人が冷たく接するようになってきた気がします。皆さんの彼女にメール送られてきたらやはりウザく感じますか?
896マジレスさん:2007/12/13(木) 19:26:33 ID:cPqCc2Sd
>>889 フルキャストを、いちどご自身で調べてみましょうか。 ttp://fullcast.jp/
897マジレスさん:2007/12/13(木) 19:26:36 ID:iyZyhWFB
>>892
必要とされなかった理由が、自分の能力にあるなら良いのですが
博士号を持ってるから安い給料でいけると判断されてるのが悔しいんですね
自分では努力したんですが、そのせいで価値が下がってしまった
修士の時に受かった同じ会社でも、そのときより安く買い叩かれる
失敗したなと。死にたい。
898マジレスさん:2007/12/13(木) 19:28:08 ID:VHzinNrb
>>877
拾えそうな物なら拾うって事。何でもいいよ。
人が話してる事を聞いて話題に出てきた物を調べたり、
それ自体に興味や関心がなくても意外なとこに付加価値は付いてるものだぞ。
899マジレスさん:2007/12/13(木) 19:29:31 ID:1t300IBs

あなたが人に迷惑をかけすぎだから冷たくされるんだよー

彼氏いないし、いろんな男友達と交際すると思う
900キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/13(木) 19:31:26 ID:R4Ip4156
>>891
悲壮感漂い過ぎだぞ、、
俺、そこで研究してたけど、文部技官助手、カニクイザル殺すのが嫌で自分で辞めた www

就職1年目じゃ、始まったばかりじゃん、人生これからだよ
今から頑張って出世して、嫁さんを幸せにするんだ
901マジレスさん:2007/12/13(木) 19:31:51 ID:fN9afJWm
>>894
ああ!
ショックです!
悲しいです!
息子が帰ったら辞めると言うまで逃がしません!
なんという愚かな子に!
902マジレスさん:2007/12/13(木) 19:36:21 ID:iyZyhWFB
>>900
文部技官助手って大学ですか?
サルってことは医学部とかかな
結婚はあきらめようと思います。俺の失敗を押し付けてしまうようで嫌なので。
903895:2007/12/13(木) 19:45:23 ID:rt7YR6qu
>>899内容や頻度が問題だったんだと思います。メールはただ友達としてメールしたいのに。(自分に彼女はいるので)昔みたいに戻るならやはりメールしないのが正解なんでしょうか?
904キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/13(木) 19:48:25 ID:R4Ip4156
>>902
就職なくて困ってる人、いっぱいいるし、
京大院で博士取って就職ないから死にたい、って相談してた人もいたし、

アナタは就職1年目だから、これからが勝負よ
頑張って、20年後には取締役になりなよ

結婚は、した方が良いと思うけど、、
悲観的な感が、文面から溢れてるぞ www
なにかと楽天的に考えた方が、今後いろいろと旨く行くよ
905マジレスさん:2007/12/13(木) 19:53:19 ID:RKmYQLuO
>>880
>誰か私の考えにおかしい所があったら指摘して下さい…。
「職場の人にこの話をした所」がおかしい。そんなプライベートなこと
まともに言わなくていい。
>凹んでしまいました。
凹むのもおかしい。超然としていれば良い。
906マジレスさん:2007/12/13(木) 19:58:16 ID:iyZyhWFB
>>904
確かに知り合いで、卒業後どうしても仕事が無くて
吉牛でバイトしながら自殺してしまった人も居ます

ロクな所に勤められなかったから別れたいと何度か話しているのですが
意味がわからないとか怒られて全然話を聞いてもらえず…
死んだら忘れてくれる事を期待しているのですが…
悲観的になりすぎるのはうつ病なのかと思うこともあります。病院以降かな…
レスありがとうございました。
907マジレスさん:2007/12/13(木) 20:12:52 ID:hYsaL3DB
>>901
派遣でフルタイム働かせたら?
フルキャストは辞めて、週5で朝から晩まできちんと働けば正社員登用への道も開ける
フルキャストでバイトなんて、実家暮らしじゃなきゃ食っていけないレベル
漫画喫茶に寝泊まりする人たちがわんさか登録している会社ですよ

日雇いなんか辞めてきちんと働き、家に家賃光熱費を入れるように話し合うとか如何でしょう
908マジレスさん:2007/12/13(木) 20:13:00 ID:YJljDK7V
>>880です。
レスしてくれた方々ありがとう。
職場の人は年配で既婚者で子供が三人います。
結構深く聞かれたので思い切って言ってしまいました。
「人付き合いで金が掛かる場合もあるし、そんなんじゃ一人になるよ。金の亡者にはなるなよ。
淋しい青春だね。」
とも言われたけど、私はまったく友達いない、彼氏もいない。これからも出来ないでしょう。
だから金までなかったら何もない空っぽ人間になりそうで自信がないんです。
個人年金とマネー講座はよくわからないので、調べてみます。
教えてくれてありがとう。
909マジレスさん:2007/12/13(木) 20:23:32 ID:r/+tDd6d
苦手な人が多すぎて困ってます。今は浪人してて、毎日一人だからいいんだけど、大学行ったらうまくやっていけるか不安です。
社交的な人、カッコイイ人、にぎやかな人に敵対心に近い感情を覚えます。
同じような人いませんか。また優しいかた、よかったらこんな僕にアドバイスお願いします。
910マジレスさん:2007/12/13(木) 20:24:58 ID:0pBEcMPf
今の20代前半の子は顔見知り程度の友達や異性に対してもメールで絵文字を使ったりするものなんでしょうか?
911マジレスさん:2007/12/13(木) 20:33:44 ID:MJasIgLH
>>909
社交的じゃない人・かっこ悪い人・大人しい人と仲良くなれば?
文系サークルとか結構多そうな気がする(偏見)

>>910
絵文字は別に特殊な感情を表すもんじゃないから使うでしょ。
912マジレスさん:2007/12/13(木) 20:33:56 ID:JKHPpPj4
祖母に泥棒扱いされてしまいました。犯人は私しか考えられないそうです。悔しくて涙が止まりません…
913マジレスさん:2007/12/13(木) 20:36:55 ID:rXXW/nwy
>>909
苦手な人が多いのは人とあまり関わってないからだと思います。
まだ若いからテレビやネットの影響でカッコイイ人=こういう中身とか
決め付けてるのかと。
あなただってあなたの年代はこういう性格!とか情報番組でやってて
「おれはそうじゃない、そういうやつもいるけど」とか思った事あるでしょ?
大学に行けば高校や地元の予備校いる人と違う人生や文化を持った人が
集まるのでチャンスと思って話してみればそういった考えも変わると思います。
カッコイイ人に敵対心っていうけども男の人は顔つきじゃなくてイメージだから
数年でイケメンって言われる人だっているし、あなただってそういわれるように
なる可能性が0じゃない。
麒麟の川島さんの高校生時代の写真みれば自信に繋がるかもw
914マジレスさん:2007/12/13(木) 20:37:58 ID:RKmYQLuO
>>912
認知症やろ。もともと存在しなかった妄想上の物体でもすぐ紛失しよるし。
まともに考えたってしゃーないで。
915マジレスさん:2007/12/13(木) 20:43:58 ID:MJasIgLH
>>912
お前さんが成人してるなら別居すれば良いじゃん。
まだ学生さんで出て行けないなら、祖母さんが盗まれたと言ってる時刻に犯行に及べそうな人に聞き込みしたら良い。
当然祖母さんに聞こえるように。
孫が必死に犯人を探してるの見たら反省すんじゃね?・・普通なら。
>>914の言うとおりボケてんなら、何を言っても意味ないから放置の方向で。
916912です:2007/12/13(木) 20:54:26 ID:JKHPpPj4
祖母とは同居していません。祖母は自分の身内に泥棒をするような奴はいないと言い張ります…。
お金が無くなった日は、祖母を病院へ連れて行き、待っている間は自宅で待機していました。それは母も妹も証言しました。
警察でも呼んで調べてくれと言いましたが、孫が犯罪者になるのは世間体が悪いと…聞く耳持ちません。
長々とすみません…。
917マジレスさん:2007/12/13(木) 20:55:29 ID:ICc3psEm
人が信じられないので人とうまくやれません。
大抵の人はわりと平均してると思うんですが自分は不良だったり
優等生だったり、外見もやせからピザ、オタからオシャレといろいろ
変遷したため、その度に人の態度が見事に変わり、それで人が
信じられなくなりました。
優等生だった頃は何か悪い事をやっても自分は悪くないように言われたのに
不良になってからはやってないことまで自分が悪いように言われる、
ピザだった頃は外見で見向きもしなかった人がやせておしゃれになった途端
構ってくる(その後また太って逆もあった)など
その間同じように一緒にいてくれた人はひとりもいません。
親ですらその度、自分を違う人間のように扱いました。
中身はその間そんなに変わってなかったと思う(断言は出来ないけど)のに
人は自分への態度をそのたびに変えていきました。
結局中身なんて二の次で表面的な能力やみかけで人は変わってしまうんだと
人を本当には信じれなくなりました。
尊敬していた先生も自分が優等生だった時、そのほかの成績が悪い子が
何か失敗をしたときはひどく怒ったくせに、自分が失敗した時は何も言わなかった。
わざと連続して悪い事をしてもとがめられなかった。
そう言う所にがっかりしたし信じられない気持ちです。

人を信じられないのは寂しいことだという人がいるけど
今からでも人を信じれるようになるにはどうしたらいいのでしょう。
それとも信じれないままで人と上手く付き合う方法を模索したほうがいいでしょうか。
918マジレスさん:2007/12/13(木) 20:56:28 ID:MJasIgLH
>>916
>祖母は自分の身内に泥棒をするような奴はいないと言い張ります…。
・・・・・・・・・・・・・・・。
なあ、一言聞いてみて。
「俺は身内じゃないの?」って。
919マジレスさん:2007/12/13(木) 21:01:47 ID:MJasIgLH
>>917
人は大抵第一印象で態度を決めるんだから、お前さんが変わった時に態度も変わるのは当たり前。
ころころと印象が変わる人を信じきれないのもまた当たり前。
逆に聞くけど、お前さんは↑のような人を信じれる?
継続は力なりと言うけど、信頼ってのもまたそうだと思う。
920マジレスさん
どうしようもないことですが真剣に悩んでます。
やりたいことが見つけられない・・・・
現在大学4年で留年も決まっています。
4年の前期の時にテストを全てボイコットしました。
正直何に悩んでるのかもよくわからなくなってきてます。
大学も今更やめられないし本当こんな相談ですいません。
大学をやめてもニートだし、かと言ってこのまま大学の先も見つけられません。
叱責・アドバイスなんでもいいので助けて。