【人生】誰かがあなたの悩みに答えます188【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 毎日同じ様な相談を書き込むことは、他の相談者に迷惑となりますので辞めましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 不特定多数の相談者のためのスレです。一人一人の相談者に対しては、
 必要なアドバイスだけしたら、後は様子をみましょう。
・ 同じ相談を繰り返す相談者には対応要注意です。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます187【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1196495351/

2( ゚Д゚)ウッウー:2007/12/04(火) 00:38:12 ID:cjqBUryH
2ゲッツ
3マジレスさん:2007/12/04(火) 01:13:52 ID:kDrNK01W
4マジレスさん:2007/12/04(火) 01:16:52 ID:siC68S7K
2年ぶりに女の子とデートする事になった。
俺は26歳で相手は22歳。
とりあえず焼肉食べたいとの希望で焼肉屋に行くんだがなんか注意する事とかマナーとかある?
食後は予定全く白紙。
緊張するね。
くだらない悩みでごめん。
5極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/04(火) 01:31:52 ID:5v2exaU1
>>4
煙もーもーの所は避ける事と
ブレスケアーですね。
6997:2007/12/04(火) 01:37:06 ID:KII7AERQ
前の要約

父親が鬱で酒飲んで殺されかけて警察に保護されてるところ

これからどうしたらいいんでしょう…
7マジレスさん:2007/12/04(火) 01:39:03 ID:siC68S7K
レスどうもです。
ガムでも買って行きます。モンダミン愛用してるけどさすがに持参できないし。
8マジレスさん:2007/12/04(火) 01:42:45 ID:cFLUikze
>>6
前スレのどれ?前スレでは762って書いてるけど違うよね
9相談:2007/12/04(火) 01:42:57 ID:vL7T/qqM
相談の前に聞きたいのですが、自殺って惨めだと思いますか?

私は全部失う前に自分から手放してプライドを守る手段だと思うんです。

プライド捨ててまで生きる方こそ惨めじゃないですか?
10マジレスさん:2007/12/04(火) 01:50:08 ID:SXVuF6yi
>>9
難しい質問だけど、自分は這ってでも生きるのは格好悪いとは思わない
むしろ格好いいと思う
死ぬしかなかったって方が、惨めで可哀想に思う
プライドって必要でもあり、そんなプライド捨ててしまえと思うこともあり、人それぞれなんだろうけど、死なないプライドってのもあると思う
11改めて762:2007/12/04(火) 01:53:48 ID:KII7AERQ
>>8

失礼

番号間違えました

とりあえず父親を精神病院に連れていってもらいました
12マジレスさん:2007/12/04(火) 01:53:49 ID:fXlvYPVv
>>9
状況がわからないとどうとも
自殺以外の選択肢が無い程追い詰められたと仮定して
私なら自分殺す勇気は無いので、原因の方を排除もしくは解決する事を選ぶと思いますが……
13マジレスさん:2007/12/04(火) 01:57:15 ID:cFLUikze
>>9
命までかけて守るプライドってあるの?
そっちのほうがよくわからない


前スレ992 998さん
もう一度相談を書き込んだほうがいいかも。埋めちゃってスマソ
14マジレスさん:2007/12/04(火) 02:00:07 ID:GPsUpZ0h
親が僕の薬取りあげた。取り返す方法ないかな。
15マジレスさん:2007/12/04(火) 02:03:04 ID:XxcG6c1X
>>9
俺は自分の命は自分だけのモンとは思わないからな…惨めとかじゃなくて自殺ってやっぱり一番やっちゃいけないことだと思う。
16マジレスさん:2007/12/04(火) 02:04:17 ID:gmB5hOrI
あまりに追い詰められすぎてなにをどうかけばいいかわからないけど誰か助けて。。
179:2007/12/04(火) 02:06:12 ID:vL7T/qqM
>>10
難しいのに答えてくれてありがとう。

今までやったら私も石にかじりつく思いで生きてきた。
目の前で父親が死んで一人でも生きてきて、今やっと24になった。
もう8年経つんやな…

頑張って来たけど、ありがちな恋愛で転んでしまった。
元々自尊心が強い私は耐えられなくて死ぬ、ってとこまで来てしまった。
やっぱり愚かなんかな。
18762:2007/12/04(火) 02:07:24 ID:KII7AERQ
もう一度相談書きます

父親が鬱でこれからどーしようか相談してたら暴れはじめて殺されかけて警察に保護されました

今は家に一度帰ってきました

父親は精神病院の方に連れていってもらいましたが100%入院できるとは限らないそうです

母親には離婚を進めています

一応避難で実家に帰ろうと言いましたが母親が迷惑かかるといって拒んでいます

と いうか実家の横が父親の実家という最悪な環境ですが…

こんな状況ですがどうすればいいのか途方にくれてます
199:2007/12/04(火) 02:08:46 ID:vL7T/qqM
>>12
答えてくれてありがとう。
そやな…自殺って自分を殺すと書くんやな。
それも理解出来ないぐらい追い込まれてるな…

その原因を取り除けるものとして、排除するには自分のプライド捨てないといけないとしたらあなたはどうしますか?

プライドが一番大事なうちにはわからないんです。
209:2007/12/04(火) 02:09:58 ID:vL7T/qqM
>>13
答えてくれてありがとう。

うちは自分に対するプライドが異様に高くて、良くないとわかってても捨てられないんです…
21マジレスさん:2007/12/04(火) 02:11:24 ID:GPsUpZ0h
薬なかったら死んじゃう。飲みたい。どうしたらいい?助けて。
22マジレスさん:2007/12/04(火) 02:14:02 ID:gmB5hOrI
>>21
大丈夫?お薬飲んでもいいんじゃないかな?
飲めない理由があるのかな
23マジレスさん:2007/12/04(火) 02:18:08 ID:GPsUpZ0h
安い金庫買ってきてカギかけられた。ちょっとづつあげるからってゴハンの時だけ出してくれる。たりない。苦しい。取り返そうとしたら父親に押さえられちゃう。
24マジレスさん:2007/12/04(火) 02:21:12 ID:SXVuF6yi
>>17
愚かとは思わない
他人から見てたかが恋愛でも、信頼していた人を失うのは辛いし、この先何を拠り所に…って思うから
でもね、今目の前真っ暗でも、すぐにとはいかなくても失恋の傷はいつか絶対に時間が解決してくれる
自分はプライド高いからこそ、他人、たかが一人の男のせいでなんて死にたくない
勿体無いもん
幸せにならないまま死ぬなんて、自分が可哀想だと思わない?
幸せになって、やりたいこと全部やって、思い残すことは何もない、それからでも遅くないじゃん
あなたは今疲れてるだけだよ
この先絶対いいことあるよ
頑張ってれば絶対に見ていてくれる人はいるよ
25マジレスさん:2007/12/04(火) 02:22:04 ID:gmB5hOrI
そっか‥
ごはんのときに、足りないって言ってみるのは?‥って今必要なんだよね、。

どうしたらいいのかな。。
気休めだけど暖かいミルクを飲むとか、お父さん起こして金庫開けてもらうとか‥

26マジレスさん:2007/12/04(火) 02:26:06 ID:GPsUpZ0h
眠れない。耐えれない。苦しいよ。
279:2007/12/04(火) 02:27:51 ID:vL7T/qqM
>>24
ありがとう。
そんな考えが出来るなんて、あなたは出来た人やな…
うちが一生頑張っても出来ない事が出来る人。
私も他人への悩み回答ならそれらしく言えるけど、主観になると辛い。
叩かれるかもしれないから言えないけど、今変なバイトもしてるんよ。
男に媚び売るなんて考えられない人間がそれをやるって、きついけどやるしかなかった。
体売ってるとかじゃないけど、おかげで精神的にボロボロで疲れて死にたくなってるのは当たってる…
28マジレスさん:2007/12/04(火) 02:29:05 ID:gmB5hOrI
>>25>>23へ です
29マジレスさん:2007/12/04(火) 02:30:53 ID:C/Hxr479
>>23
そりゃ、あれだろ。
飲み過ぎるとやばいから心配してお父さんは金庫まで用意したってことでしょ?
愛されてるってことだと思うぞ。
なんとか我慢できないの?
30マジレスさん:2007/12/04(火) 02:30:54 ID:UrZ1tVld
どっちかで、悩みの50%は解決できるんじゃね?
両方だと最強だけどな
http://go.2ch2.net/u/6BbKmz
http://go.2ch2.net/u/BKOiGg
31マジレスさん:2007/12/04(火) 02:35:45 ID:GPsUpZ0h
耐えれないよ。ダメな僕。苦しいんだ。飲みたい飲みたい。
32マジレスさん:2007/12/04(火) 02:38:48 ID:fXlvYPVv
>>19
12でも書きましたが、私には自分を殺す事は何よりも恐ろしいので
逆に言えばそれを回避する為になら、好む好まざるに拘らずに
ありとあらゆる可能な手段を講じると思います。
33マジレスさん:2007/12/04(火) 02:39:17 ID:KXKCCuJa
誰か大至急あたしの相談に乗ってくれませんか?
34マジレスさん:2007/12/04(火) 02:41:34 ID:cFLUikze
>>18
改めても762だし違うってw704の、18歳で父親がアルコール依存症で、の相談でおk?
アルコール依存症としか書いてなかったけど鬱病も発症してるの?
普段は暴力ふるわないようだけど今日が初めてかな。アルコール依存症だけなら
酔いが覚めれば話し合いもできるだろうから実家に避難まではしなくていいと思うけど。
春から進学して家を出るとの事で心配なのは分かるけどお母さんに離婚の意志がないなら
仕方ないよ。今までと違い、あなたの部屋が避難先になるから、いつでも逃げてくるように
言う事しかないね。あなたはいつでもお母さんを守れるよう自分の勉強を一所懸命したほうがいい。
お父さんも助けてあげたい気持ちがあるならこれから治療に協力してあげればいい。
アルコール依存症の人にとって断酒は地獄の苦しみらしいからね
35マジレスさん:2007/12/04(火) 02:41:44 ID:5hzkp1NO
>>33 どうしたんですか??
36マジレスさん:2007/12/04(火) 02:42:19 ID:gmB5hOrI
>>31
大丈夫かな‥

37マジレスさん:2007/12/04(火) 02:42:27 ID:SXVuF6yi
>>27
自分はそんな立派な人間じゃないです
>一生掛かっても出来ない
そんなことないと思う
あなたは今疲れてるから、思考がどうしてもよくない方向へ行きがちなだけ
考える力はちゃんとあるはず
現に自分も何でこの板にいるかと言えば、人の悩み相談に乗ってるうちに、自分の悩みも客観的に見れるようになったから
その仕事、やりたくないけど、生きてくために今はやめられないってことかな?
好きなことは何?
趣味とか、これをしてると楽しいとか、何かある?
他人から見て「くだらねー、そんなことかよ」ってことでも良いと思うんだ
生きる支えって程ではないけど、自分は好きなアーティストが今度デビューするから、おっきくなるところ見るまでは死ねないって思う
そんなことでも、死なない理由になってる
長期的に人生考えると絶望的で溜め息しか出ないけど、次のライブまではって数ヶ月先までなら、なんとか頑張れる
その程度だよ
389:2007/12/04(火) 02:43:05 ID:vL7T/qqM
>>32
多分うちには出来ません。
もし風俗やるとか、もっとヒドい目にあうとかなら耐えられないと思います。

自殺を正当化してるだけかもしれませんが、逃げでも自分を守る唯一の手段がそれならやむを得ないかもしれません。

恋愛ごときなんですが、私にとっては大事な人やったんです。
39マジレスさん:2007/12/04(火) 02:43:56 ID:fXlvYPVv
>>19
後性格が悪いので、恋愛相手が原因で死ぬくらいなら
相手より遥かに幸せになって
後からあの時私と別れたのが貴方の人生で最大の失敗だったねと
抉る要に言える様な状態を目指すのが、私のプライドかなぁと。
40マジレスさん:2007/12/04(火) 02:47:36 ID:5q0VugMo
ある日Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったの?」
って言いました。するとAが「言いたくない」って言いました
1日後Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは
教えたくないのでしょ?」って言ったらAがおこって電話を切りました
3日後Aに電話したらAが「オレに何か言う事ないの?」って言ったから
ぼくが「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは教えたくないの
でしょ?って言ってごめん」って言ったらAが「お前の自分かってが
どれだけオレをキズつけたと思っているの?」って言いました
ぼくは電話をとちゅうで切ってしまいました。こんらんしてしまった
からです。みなさんは、この話をどう思いますか?
419:2007/12/04(火) 02:49:08 ID:vL7T/qqM
>>37
急に体壊したのも不安定の原因かもしれません…
好きな歌手やライブならうちもよく行ってます、目標にはなっても1日が長くて辛いです…

幸せになりたい反面、ならなきゃいけないものか問いかける自分もいます。

父親がいないから優しい腕に甘えてしまったんですよね、うちは責任取れないなら野良猫に構うべきじゃないと思います。
もしその猫に弱って力がなくて、餌くれる人もいなくなったら死んじゃうじゃないですか。

野良猫は私です。
42マジレスさん:2007/12/04(火) 02:53:00 ID:cFLUikze
>>40
「そのコピペ飽きたな」って思う
439:2007/12/04(火) 02:53:53 ID:vL7T/qqM
>>39
よくそんな話ありますよね…
でもそんな将来も待てないほど弱っています。
一日を生きるのも辛くて、悪くなった体を引きずるように生きてます。

死ぬと決めてから自分にかける金がもったいなくて、病院も行ってません。
死ぬ体なら必要がないからです。
44マジレスさん:2007/12/04(火) 03:11:34 ID:SXVuF6yi
>>41
そうだね
確かに一過性の優しさは、罪かもね
一度甘えて安心してしまった分だけ、失った時の喪失感は大きいからね
でも、とりあえず目の前に苦しんでる人がいたら、放ってはおけないじゃん?
優しいから見て見ぬふり出来なかったんじゃないかな
一時的にでも保護して、回復したら自分で歩いていきなさいって戻すのは、そんなにいけないことだとは思わないんだけどな
だって自分の人生は、自分のものであって、誰のものでもないから、本人が自分で歩いていくしかないと思うから
寄り添って生きていけたら素敵だとは思うけど、人って字みたいにお互いが相手に寄りかかってたら動けないじゃない?
だから、自分一人でも立っていられる人間同士じゃないと、共倒れになっちゃうと思う
45マジレスさん:2007/12/04(火) 03:11:50 ID:cFLUikze
>>41
何を言って欲しいのかよく分からないが、ここで書き込んでいる以上は
迷いがあるんだろ。死にたいなら誰の言う事も聞かずとっくに逝ってるはずだもんな
弱ってる野良猫だって見放されたら自力で餌を探して力の限り生きようとする
迷いがあるなら、自分の中のプライドと折り合いをつけて、何とか生きてほしいと思う
469:2007/12/04(火) 03:15:41 ID:vL7T/qqM
>>45
わかりました。
落ち着いたら実行します。
引き止めてほしいから書いていると思われるのが一番の屈辱なので、後押しをありがとうございました。
47マジレスさん:2007/12/04(火) 03:19:55 ID:SXVuF6yi
>>46
ちょっと待って
出てきて
まだダメだよ
私はもうあなたに関わてしまったんだから、まだ話して
489:2007/12/04(火) 03:20:00 ID:vL7T/qqM
>>44
ありがとうございました。
あなたとはネット世界でなく、現実で知り合えていたら私も救われたかもしれませんね。

彼とは明日最後の話をして、全部終わりにします。
知らない頃の自分には戻れないから、消えるしかないんです。

あなたとは最後に話せて良かったです。
考えは変わらなくてごめんなさい、あなたは絶対幸せになれると思います。
49マジレスさん:2007/12/04(火) 03:22:27 ID:cFLUikze
>>46
自殺の正当化なんて誰もしてくれないよ
他人に迷惑かけないようにな
50マジレスさん:2007/12/04(火) 03:22:31 ID:5q0VugMo
ある日Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったの?」
って言いました。するとAが「言いたくない」って言いました
1日後Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは
教えたくないのでしょ?」って言ったらAがおこって電話を切りました
3日後Aに電話したらAが「オレに何か言う事ないの?」って言ったから
ぼくが「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは教えたくないの
でしょ?って言ってごめん」って言ったらAが「お前の自分かってが
どれだけオレをキズつけたと思っているの?」って言いました
ぼくは電話をとちゅうで切ってしまいました。こんらんしてしまった
からです。みなさんは、この話をどう思いますか?
51マジレスさん:2007/12/04(火) 03:24:00 ID:SXVuF6yi
>>48
捨てアド載せるからメールくれない?
529:2007/12/04(火) 03:24:35 ID:vL7T/qqM
>>49
迷惑かけない、は無理です。
あなたのおかげで死ぬ覚悟ができました。
ありがとう。

53マジレスさん:2007/12/04(火) 03:29:27 ID:cFLUikze
>>52
責任転嫁の相手を探してたワケね
生きてほしいと書いただろ。しかも他人に迷惑かけるってか
つまんないプライドだな
549:2007/12/04(火) 03:30:05 ID:vL7T/qqM
>>51
捨てアドってサブですか?
私本アドしかないんです。
55マジレスさん:2007/12/04(火) 03:31:02 ID:SXVuF6yi
>>54
いいよ
私が載せるから待ってて
56マジレスさん:2007/12/04(火) 03:34:17 ID:j10vOQCz
>>33
大至急じゃなく、亀レスだけどw
相談内容を書いておけばいいのに。
57マジレスさん:2007/12/04(火) 03:36:00 ID:vL7T/qqM
>>53
ありがとうございました。
58マジレスさん:2007/12/04(火) 03:39:46 ID:SXVuF6yi
>>54
お待たせ
[email protected]
59マジレスさん:2007/12/04(火) 03:44:09 ID:AOw/3QGA
誰か就職の悩みにのってもらえませんか?
60マジレスさん:2007/12/04(火) 03:45:23 ID:j10vOQCz
>>59
とりあえず書いておいたら?
61マジレスさん:2007/12/04(火) 03:51:34 ID:AOw/3QGA
今大学4年なんだけど、本命の面接中に緊張と体調不良から貧血になって倒れてダメになってから
うまくいかなくなって結局、就職決まってない。
なんだかやる気もおきない

人生投げてるっていうか 死にたいとか思うようになった。

今、バイトで生計立ててるんだけど、このまま行くと卒業してプーやりそうだけど、
それは親にも申し訳ないし、自分でも違うんじゃないかなとハッキリ感じてるんだけど…

今は自分が嫌いでしょうがない。

何とか自分を変えたいけど、失敗以来立ち直れない…
6259:2007/12/04(火) 03:58:59 ID:AOw/3QGA
一応、メッセの捨てアドさらしときますので、
相談にのっていただける方はよろしくお願いします。
いつでもかまいません、今日は4時半くらいまで起きてますので、
懐の広い方、人生経験豊富な方よろしくお願いします。

[email protected]
63マジレスさん:2007/12/04(火) 03:59:38 ID:j10vOQCz
>>61
また倒れるんじゃないか・・というイメージで緊張して、他の面接等も
上手く行かないのか、本命の会社がダメだったから、もうどうでもいい
という考えで、他の就職が上手く行かないのかどっち?

あと、その本命の会社はどうして入ろうと思ったの?
64マジレスさん:2007/12/04(火) 04:05:21 ID:J9AQDUba
>>9
亀ですが・・・自分は同意です。
また、その人にとって命ほど大事なものが奪われた時
そう思うのは仕方ないと思います。
65マジレスさん:2007/12/04(火) 04:05:48 ID:AOw/3QGA
>63

大事なとこで失敗してしまったから
また同じことを繰り返すのではないかっていう気持ちとそれからくる諦めみたいな気持ちの両方です。

自分に甘いことも理解しているし、現状に満足していないのはわかっていても…

本命の会社は会社の仕事内容に自分のやりたいことが含まれていて、志望しました。
66マジレスさん:2007/12/04(火) 04:06:21 ID:J9AQDUba
死んだら楽になるのかな・・・?
679:2007/12/04(火) 04:11:54 ID:vL7T/qqM
>>64
ありがとうございます。
生きる方が難しいなぁと私も思います。
早く冷静になって色々考えます。
68マジレスさん:2007/12/04(火) 04:21:55 ID:MmUOvmM3
>>65
繊細なんだね
でも仕事って繊細じゃできないこと多いいよ
どんな職種も一度の失敗で滅入ってるだけじゃ続かない
また倒れるかも…じゃなくて、アピールしまくってから倒れて印象付けでやるwwwくらい図々しくなれ
明確な志望動機があるんだから素晴らしいじゃないか!
あとは、ちゃんと食事して締め付けのない服装で面接受け続けて度胸もつけちゃえ
69マジレスさん:2007/12/04(火) 04:21:57 ID:j10vOQCz
>>65
OK
「同じ事を繰り返すのでは?」と思ってしまうのを「同じ事は繰り返さない」と
まず思考変換していかないとね。
面接前に寝不足だったりとか、鉄分不足だったりとかの体調面と
考えをまとめきれて無かったとか、面接官にとにかく話を聞いてもらおう!じゃなく
ちゃんと話せるか・・を意識してしまう精神面を、以前の失敗から
改善策を見出してみて下さい。

学生から社会人になる時、「就職すること」がゴールみたいな感覚に
なってると思うけど、会社に入ってからが長いのよ。
本命の会社には「やりたい事」があるみたいなので、遠回りになるけど
同業種の会社に就職して、同期の誰よりも頑張りスキルUPして
その会社へ転職という方法もある。
本命会社に入るのは今回がラストチャンスじゃないのよ。
同業種会社に入ると他会社の情報もけっこう知ることができる。
その上で転職したいかどうかも考えてみるといいと思います。

あなたの道は色々な方向に自分で作っていく事ができますよ。
今はネガティブで視野が狭くなってると思うけど、社会人になってからの
年数は30年以上あるってことを念頭に、今からどう動いたらいいか
考えてみたらどうかな?
70マジレスさん:2007/12/04(火) 04:23:43 ID:cFLUikze
>>16
見落としてたけど、大丈夫かな
自分も大変そうなのに他の人を思いやるその優しさがあれば
あなたの事も誰かが助けてくれるし、きっと乗り越えられるよ
71マジレスさん:2007/12/04(火) 04:23:59 ID:3VcaJIog
>>66
死んだら楽も苦もないもないだろ、普通に考えて。
72マジレスさん:2007/12/04(火) 04:28:41 ID:AOw/3QGA
>68
>69
ありがとうございます

明日から切り替えて生活してみます。
とりあえず早寝早起きして飯食うようにします。
(実は生活ボロボロで節約のために1日1食の生活を半年ほどしていました)

度胸つけるために何すればいいと思いますか?
73マジレスさん:2007/12/04(火) 04:29:56 ID:5q0VugMo
ある日Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったの?」
って言いました。するとAが「言いたくない」って言いました
1日後Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは
教えたくないのでしょ?」って言ったらAがおこって電話を切りました
3日後Aに電話したらAが「オレに何か言う事ないの?」って言ったから
ぼくが「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは教えたくないの
でしょ?って言ってごめん」って言ったらAが「お前の自分かってが
どれだけオレをキズつけたと思っているの?」って言いました
ぼくは電話をとちゅうで切ってしまいました。こんらんしてしまった
からです。みなさんは、この話をどう思いますか?
74マジレスさん:2007/12/04(火) 04:31:18 ID:P6oF65ZF
19歳女です。
気分屋を直したいです。
彼氏にもそのせいで、迷惑をかけてしまいます。
喧嘩して仲直りしたと思ったらすぐ、いらついたり、またすぐ機嫌がよくなっていちゃいちゃしたりする様です。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。



75マジレスさん:2007/12/04(火) 04:37:53 ID:j10vOQCz
>>72
育ち盛りなのにw1日1食はあかんがな(´・ω・`)
そら貧血にもなるわな。身体は大事にな。

度胸は接客のバイトとかしてみたら?(短期OKなとこを探してみて)
家電量販店やネット促進店員とか、けっこう厳しいと思うけど、
客層はかなり色々といるから勉強になると思う。
知らない人と顔見て話すというのは、度胸がいるからね。
76マジレスさん:2007/12/04(火) 04:39:54 ID:j10vOQCz
>>74
相手の気持ちも考えるようにする。
自分がされたらどう感じるかを考えるようにする。
77マジレスさん:2007/12/04(火) 04:42:11 ID:3VcaJIog
>>73
あんた頭弱いだろ
まず隠した時点でFラン以下か大学に行ってないと気付くべきだし
そんなことで癇癪おこすその人はおかしいから見下していいし
あんたなんかに恥ずかしいことを教えたくないとその人が見下しているのかもしれない
78マジレスさん:2007/12/04(火) 04:44:50 ID:MmUOvmM3
>>72
とにかく、しっかり食べなよ〜°・(ノД`)・°・
節約忘れて栄養価が高くて精がつくもの食べまくりな!
度胸つけるなら知らない人と話すのがいいと思う。希望の職種関係とか、OB・OG訪問とかベストだけど、公園で散歩してるジジババに挨拶→会話も勉強になるよ
79マジレスさん:2007/12/04(火) 04:45:38 ID:mfTJ9hJm
>>4
まだ見てる?

とりあえずできるだけ長い時間でトークを盛り上げて、楽しい雰囲気つくって帰るぐらいでいいんじゃない?


80マジレスさん:2007/12/04(火) 04:49:47 ID:8vg5QlyU
スレチですが、話せる人がいないので書かせて(愚痴らせて)ください。(よかったらアドバイスお願いします。)

今19♀です。
ここ2ヶ月、毎日朝の4時〜6時くらいに寝て、昼の12時すぎに起きて、お風呂、トイレ、母が家にいてご飯を作った時だけ布団から出る生活が続いています。
ちょうど1年前にバイトを辞めて、ずっと家にいます。
母が何かあればすぐに家を出た兄の事(電話しよとか、テレビ見てて兄の方が可愛いとか…)
を言うのですが、その瞬間すごく孤独を感じます。欲しい物を買ってくれたりするけど、愛情を感じたことがありません。
19にもなって母に、かまってもらいたいし、甘えたいし、ちゃんと学校卒業して就職して働いている兄が羨ましいし大嫌いです。
バイトしたいしお金欲しいし…このままじゃいけないと思ってたんですけど、最近どうでもよくなってきてしまいました。
死にたいと思ってることがすごく辛いです。

今横になってるのに、頭がクラクラするよ。早く寝たいよ…orz

なんかすみませんでした。

81マジレスさん:2007/12/04(火) 04:52:18 ID:ibmREZkZ
今大学4年なのですが就職が決まりません。
Fラン、文系、女だからでしょうか?
就職しないと再チャレンジ制度に連れていかれるとか脅しをかけられていて、
どうしたらいいのかわかりません。
少し鬱っぽくなってもきました。
助けて下さい。
82マジレスさん:2007/12/04(火) 05:02:43 ID:MmUOvmM3
>>80
まず体内時計の狂いをリセットしましょう。方法はググれば見つかる
母親の愛情不足を感じるならちゃんと伝えないと!いくら家族でも言わないと相手に伝わらない事があるからね!
その際、母親に手を握ってもらいながら話してみることをお勧めします
兄との差・愛情不足・将来の不安…この機会に吐き出してみては?
後々、気持ちが楽になると思うよ
83マジレスさん:2007/12/04(火) 05:07:54 ID:TJ9hNrNq
>>81
資格はなんぞ取ってる?
行政書士とか
84マジレスさん:2007/12/04(火) 05:12:34 ID:ibmREZkZ
>83
いえ、資格はパソコン検定のみです。
職歴なし、無職などプレッシャーに押し潰されそうです
85マジレスさん:2007/12/04(火) 05:14:04 ID:j10vOQCz
>>80
どうしてバイトを辞めたの?
バイトをしていたり学校に行っていた時も今と同じような感覚を
母親に対して持っていました?
あと、父親はご健在?
86マジレスさん:2007/12/04(火) 05:21:29 ID:j10vOQCz
>>81
書類で落とされるのか、面接で落とされるのかどっち?

女性なら最悪、派遣会社→紹介予定派遣で就職も可能かな?と思うけどね。
87マジレスさん:2007/12/04(火) 05:23:12 ID:TJ9hNrNq
>>84
学部学科がわからないので明確には言えないが、はっきり言って大学で怠けてたツケが回ってきたとしか言いようがない。
いまどき、大学のレベル・専門分野を問わず、何が特別に出来るか企業にはっきり主張できるような能力を大学に居るときに身につけてなくてはならない。
でないと学歴以前の問題。
大学の要求したカリキュラムはこなしたとか、大学は与えてくれなかったという言い訳は通用しません。
88マジレスさん:2007/12/04(火) 05:32:42 ID:j10vOQCz
アドバイスレス途中だけど落ちます スマソ
あとに来た方よろしく ノシ
89マジレスさん:2007/12/04(火) 05:40:00 ID:TJ9hNrNq
>>84
大卒を対象とした企業説明会等ではたぶん、あなたのような人は採用されないでしょう。
派遣か、新聞折り込みのバイト募集チラシに混じっているような準バイトレベルの正規社員採用等で努力するしかないと思います。
90マジレスさん:2007/12/04(火) 05:46:24 ID:8vg5QlyU
>>85
母、祖母だけです。
兄の高校は母が一緒に選んで決めたのに、私の時は、どうしよ?って言ったら「あんたが決めぇな。余計なことしたらアカンから」って即答されました。
学校・バイトは、大勢の中での自分一人ぼっち、孤立?が軽いトラウマで耐えきれず辞めました。

>>82
今まであまり会話がないです。
最近「なんでほっとくの?かまってくれへんの?どうでもいいの?」って言ってみたんですけど「どうしたらいいの?」って言われて…そういうと思ってなかったので、わかってくれない気がして何も言えませんでした。

中学に行かなくなった時、なんで?って聞く前に「疫病神」って言われてしまいました。
だから、聞く気ないと勝手に思ってます。
91観音:2007/12/04(火) 06:37:48 ID:R4WVhtNJ
悩み全て打ち明けな 私が説いてやろう 悟りを拓いた者です
92マジレスさん:2007/12/04(火) 07:10:33 ID:gBe/LhSJ
自分で悟りを拓いたなどと言ってるようではまだまだだな
求道者なら一生修行を続けるもんだ
93観音:2007/12/04(火) 07:46:45 ID:R4WVhtNJ
>>92 神の域に属しているので必要ありません
94マジレスさん:2007/12/04(火) 07:49:52 ID:bWttOjNT
95マジレスさん:2007/12/04(火) 07:53:19 ID:EcGx20gJ
またキチガイコテが湧いてるな
96マジレスさん:2007/12/04(火) 07:56:38 ID:3VcaJIog
観音を知らないようだな
97マジレスさん:2007/12/04(火) 07:57:06 ID:34BzKkXz
今日も学校休み。
何か限界のような母親に学校のこと考えろ、とか色々言われた。
相談できる人は、先生ぐらいしかいない。
自分で学校に電話しろって言われたorz
98マジレスさん:2007/12/04(火) 07:58:55 ID:bWttOjNT
>>90
>「どうしたらいいの?」って言われて
多分言葉通りなんだと思う。
同性の子供に対してどう接していいのか分からないから、多分自分が母親にされてる事をそのまましてるんじゃ?
多分逆にお前さんも母親にどう接して良いか分からないでしょ?
甘えようにも甘え方が分からないみたいな。
お互いに入り込めないから、とりあえず一歩引いたような関係になってるんじゃないかな?
中学に行かなくなった時言われたのは、普通の行動をしてくれないとただでさえ反応に困るのに、
どうすれば良いか分からなかったから口に出たんじゃ?
99マジレスさん:2007/12/04(火) 08:01:52 ID:bWttOjNT
>>97
つーか限界なんでしょ。
子供は信用してくれないみたいだし。
とりあえず何日か起きでも良いから学校に行ってみては?
100マジレスさん:2007/12/04(火) 08:07:31 ID:34BzKkXz
>>99
はい、限界です;
学校ですかあ…行く気にどうしてもなれません
101マジレスさん:2007/12/04(火) 08:12:38 ID:bWttOjNT
>>100
どこかに通うという行動は習慣化させないと行けなくなるよ。
なんとなく休むとそのまま惰性でついずーっと行きたくなくなるみたいに。
トラウマとかあるなら無理には薦めないけど、惰性で行かなくなってるだけなら、習慣化する努力をしてみたら?
行ってるうちに楽しい事が見つかるかもしれんよ?
つーか、学校というのはその時期にしか行けないから、行かないと勿体無いと俺は思う。
将来、そのなんの変わり映えもしない学校生活が宝物だったと気づくよ。
つーか・・仕事休みたいなぁ・・。と愚痴ってみるw
102マジレスさん:2007/12/04(火) 08:14:22 ID:oF3hNrWU
両親が憎いです
兄弟と同じことしてても
私だけいつも文句言われるし
他の兄弟をことあるごとに誉めるくせに
私には嫌な顔する
携帯も私だけ持たせてくれない
なんでだろう?
友達が羨ましいです…
私の性格は大人しくて控え目だけど両親は明るいから合わないのかもしれないけど…

卒業したらどっか遠くに就職して
もう実家になんか帰らないつもりです!

103マジレスさん:2007/12/04(火) 08:16:42 ID:OqPG2gsV
前スレに書きましたがもう一度。
今月21歳になる高卒の現在ニートです
高卒でスーパーに就職しましたが、腰を痛めて一年半ちょいで辞めてしまい今年の4月に転職したんですが、会社自体は悪くない会社だったんですが
今度は人間関係がうまくいかず、一人浮いた形になり悩みに悩んでうつ病になってしまい10月から一ヶ月間休職期間を与えてもらいましたが良くならず11月に退職してしまいました
現在は体調も良くなってきましたが、正直自分自身が情けない気持ちと、仕事に対する恐怖心がありまた人間関係で悩むのでは?
と考えてしまい仕事探しをする気が起きません
今は、あまりないんですが貯金を使って毎日適当に出掛けてますがイマイチ仕事に就きたいと言う気持ちがなく困ってます
どうしたらまた仕事探しをする気や仕事に対する恐怖心が消えますかね?
104マジレスさん:2007/12/04(火) 08:24:59 ID:34BzKkXz
>>101
そうなんですか…
実は不登校の経験ありなんで、やっぱ面倒がってるのかもしれません。
でも学校行っても一人だし、行きたくない…

アドバイスありがとうございました。
105マジレスさん:2007/12/04(火) 08:32:48 ID:bWttOjNT
>>102
とりあえず自分の兄弟に文句の事と嫌な顔の事聞いてごらん。
されてる側と周りから見てる側とじゃ全然印象が変わってたりするから。
同じ子供同士だとなおさらそこら辺は敏感に感じてると思うよ。

>>103
貯金が切れ始めたら嫌でも探す気になると思う。
つーか、探さないと生きて行けないだろうし。
人間関係はその職場職場で変わってくるから、働いてみない事にはなんとも言えないかな。

>>104
学校行っても一人じゃないよー。
沢山いるよ。
同じ事を考えてる人だって結構いるよ。
十把一絡げに見てると友達になりようがないよ。

んじゃ、仕事行ってくる・・ノシ
106マジレスさん:2007/12/04(火) 08:48:15 ID:eOwhh3fT
>>103
人間関係に悩むのではなく、学ぶために仕事をすると思ってみては?
自分の悪いところを治しながら、職場での社会生活を学ぶものだと思いますけどね。

恐怖心は逃げ続ければ大きくなるばかりだと思うし。正面からぶつかってみてはどうかな?
107マジレスさん:2007/12/04(火) 09:21:46 ID:nGOSzMH+
僕は底辺です。

最低です。

恥の塊です。
108 ◆sDi2QYBmuE :2007/12/04(火) 09:37:54 ID:iIAGlgZw
皆さん、私はいつもこのスレをコピー&ペーストで荒らしている者です。
いつもご迷惑お掛けしてしまい、本当に申し訳ございません。
今少し落ち着いているので、恥を忍んで以前から気になっていた相談をしたいと思います。

私は中学3年のときですから15歳のとき、県立精神病院の児童外来を受診していました。
主治医は親切丁寧な人で、私たちの話をよく聞いてくれました。
しかし、不満もありました。
話を聞いてくれるが具体的なことになると…という感じだったからです。
一から十まで医者がすべて解決してくれるというのは馬鹿な患者の幻想に過ぎないのですが、私はまだ未熟者だったこともあり、彼らに不信感を持ってしまいました。
病院が隣町にあったこともあり、だんだん病院に向かう足も遠のいてしまいました。

私は来年の春から市外で一人暮らしを始める予定でいます。
でも、最近またおかしくなった感じがします。
初めての一人暮らしということもあり不安でいっぱいで、気分が高揚し、夜も寝付けません。
期待より不安が大きいです。私は臆病で小心な性格なので、人一倍不安がるのです。

向こうに行ったら、すぐ病院を受診してかかりつけ医を見つけておきたいと考えていますが、
何科を受診すべきなのでしょうか。精神科? 心療内科でしょうか? それともカウセンセラーのいるところでしょうか。

散々荒らしておいて「誰か教えて」とは無礼な行為だと自分でも承知しておりますが、
他に頼るところがありません。何卒宜しくお願い申し上げます。
109マジレスさん:2007/12/04(火) 09:45:42 ID:X8rJVfHE
>>108
精神的な原因から「身体症状」が出ていれば心療内科・・だから
身体症状がなければ精神科じゃないのかなぁ
カウンセリングも受けたほうがいい気はするけど。

今は無理して一人暮らしをする時期じゃないんじゃないのかい
110マジレスさん:2007/12/04(火) 09:48:57 ID:Bga8ih38
>>108
これといった症状が出ていないのならまずはカウンセラーのいるところ。
心療内科よりは精神科だろうが、おそらく個人差の方が大きいので
いくつか数を当たってみる方がいい。


あと、荒らしについては今までのことをとやかく言う気は無いし、
「荒らすな」と言ったところでやる奴はやるから別段そういうことは言わない
(やめないならNGに入れるだけだし、酷ければ誰かがアク禁申請するだろうから、特に困らない)。
ただ、荒らしても自分の心がすさむだけで、おそらく自分にとっていいことは何一つ無いので、
やらないに越したことはない。
111マジレスさん:2007/12/04(火) 09:55:30 ID:iIAGlgZw
>>109
ありがとうございます。
現時点で身体症状ないので、精神科とカウンセリングを受診することにします。
一人暮らしといっても、半分は仕送りで生活するわけですが、
これ以上ひきこもり生活を続けて親に迷惑掛けたくありません。

>>110
免罪符にしたくないけど、私は多重人格者です。
自分でも普段は穏やかな性格だけど、なにかの拍子でおかしくなるんです。
話し相手は家族だけなので、ネットで荒らし行為をすると、スッとするんです。
一種のストレス解消法です…
本当に申し訳ないです。悪い行為だとは承知しておるんですが。
これからは自制して、他のことでストレス解消します。本当にすみません。
112マジレスさん:2007/12/04(火) 10:01:30 ID:X8rJVfHE
>>111 なにかの拍子におかしくなるって何だろうね
ストレスがたまってきた時なのか、ほのぼのをぶち壊したくなった時なのか、
理由がありそうな気もするんだけど・・。
いずれにしてもネットからしばらく離れた生活が望ましいんだろうね
いきなりでは無理だろうけども
113マジレスさん:2007/12/04(火) 10:04:18 ID:Bga8ih38
>>111
いや謝られる程のことではない。
多少は鬱陶しいがそれだけのこと、たいした迷惑というわけでもない。

ただ、荒らし行為をして一時的にストレスを解消したつもりになったところで、
何の解決にも向かわないし、自分でもそれが分かっている以上は
総合的に見て悪影響を及ぼしているだろうと推測したまで。


言いたいこと分かるか?
責めてるわけではなく、やめろと言ってるわけでもなく、
単に「それは多分ストレス解消してるつもりで自分の精神状態を悪くしているだけだろう」と推測しているだけだ。

だから謝る必要は無いし、反省しろとも言わないし、やめろとも言わない。
単なる一つの意見として、聞くなりスルーするなりすた上で、
「これからどうするか」は自分で決めろと言っている。
114 ◆sDi2QYBmuE :2007/12/04(火) 10:05:55 ID:iIAGlgZw
>>112
ほのぼのをぶち壊したくなったときです。
ここの住人の方々は皆親切丁寧ですから、ちょっといじってやろうと思ってしまうわけです。
お恥ずかしい話ですが…

確かに今の私はネット依存症なので、ネットから離れるべきだと思います。
一応自覚してます。
115マジレスさん:2007/12/04(火) 10:06:09 ID:/R2yxAfI
聞いて下さい。
今私は、自分が過食症なんではないかと悩んでいます。
嘔吐はしないんですが、お腹も空いていないのに食べ物を詰め込んでいます。
食べなきゃいけないような気がして、明らかに尋常ではない量を食べています。
食べた後は、ものすごく後悔します。
多分、以前無理な食事制限をしていたせいかな?とは思うんですが、どうしても自分を抑える事が出来ません。
一日中食べ物の事ばかり考えています。
でも太るのは怖くて、下剤を飲んでいます。
前から他の症状で精神科には通院していたのですが、現在妊娠中の為、薬を飲む事が出来ません。
もうどうしたらいいのか分かりません。
元からストレスに弱い方で、イライラしたり傷つくとまた食べてしまいます。
自分が怖いです。
もう死にたいです…
一体どうしたらいいんでしょうか?
誰か助けて下さい。
116マジレスさん:2007/12/04(火) 10:08:36 ID:vv+TuZu5
コピペあらしっていうのは、最低スレを2つは埋めないとあらしでは無いな
単なるコピペは大抵気にしてない あと2chブラウザで取り除かれて見えない
117マジレスさん:2007/12/04(火) 10:11:15 ID:vv+TuZu5
妊婦は普通太るよ 妊婦で過剰なダイエットすると赤ちゃんに栄養が行かないよ
相撲取りにはならないから平気 子供を産んだらいっπダイエットする
118 ◆sDi2QYBmuE :2007/12/04(火) 10:11:46 ID:iIAGlgZw
>>112
>>113
皆さん本当にありがとうございます。
すべてご指摘のとおりです。
荒らしは一時的なストレス解消法、根本的な解決にはならない・・・。
これからどうすべきなのか、もっと真剣に考えてみます。
考えすぎて頭が変にならないよう気をつけながら
119マジレスさん:2007/12/04(火) 10:12:59 ID:Bga8ih38
>>115
これが妊娠中でなければ
「間違いなく無理な食事制限の反動。
 腹が減ったら水を飲んでするめでもかじってろ。
 そして日々の食事(カロリーと栄養素)の総量をコントロールして、
 その範囲内で小分けにして食べるようにしろ。
 後はダイエット板で訊いてこい」
と突き放して終わりなんだけど、
妊娠中となるとどうなのか分からないし、
うかつなことを言うと危険なのでノーコメント。
とりあえず医者に相談すべし。
120マジレスさん:2007/12/04(火) 10:13:22 ID:X8rJVfHE
>>114 なるほど よくわかった。
ほのぼのをぶち壊したくなった時。それが聞きたかったんだよ。

ところで私はなんだけど、荒しをすること自体は否定していなくて、
そういうことをしてしまう時は仕方がないと思っているの
しかし普段善人のように、誰にも優しいように振舞っている人達が
ちょっとした嵐の出現で本性が現れることに反吐が出る思いだった。
まぁそれはさておき
一人暮らしでネット依存のままだとなかなか気持ちの安定ははかれないだろうから
その辺はがんばれとしかいいようがない 
121103:2007/12/04(火) 10:20:28 ID:OqPG2gsV
>>105-106
遅くなりましたが、ありがとうございます。
122 ◆sDi2QYBmuE :2007/12/04(火) 10:23:13 ID:iIAGlgZw
>>116
>>120
ありがとうございます。

一人暮らしを始めたら忙しくなるので、
ネットに勤しむ時間はかなり少なくなると期待しています。
まあ、期待通りになるかどうかはわかりませんがw

今日は六時半に起床できましたので気分爽快、久しぶりに両親と朝食を食べました。
それではこのスレをもってPCの電源を落としたいと思います。
アドバイスして下さった皆さん、本当にありがとうございました。
123マジレスさん:2007/12/04(火) 11:09:41 ID:/R2yxAfI
>>117さん>>119さん、レスありがとうございます。
やはり妊娠中だからなんでしょうか…
とりあえず、間食の量を少しずつ減らす努力をしてみます。
もうイライラして訳が分からなくなっているので、一度病院に行ってみます。
本当にありがとうございました。
124マジレスさん:2007/12/04(火) 11:36:34 ID:RTH45jBp
>>123 
妊娠中は、程度の差はあってもイライラしたり、不安を覚えたりするものです。
今は「妊婦も食事の節制を」なんて言われていますが、
昔は「二人分食べろ」などとと言われていたのですから大丈夫ですよ。
せっかくたくさん食べるなら、栄養があっておいしいものを食べようと
思うだけでもずいぶん違う気がします。

そのイライラを話せる方は周りにいらっしゃいますか?
おられなければ、病院で相談するのも良いし、産婦人科でもカウンセリングを
紹介してもらえると思います。
125マジレスさん:2007/12/04(火) 11:39:08 ID:KXKCCuJa
誰か相談に乗ってくれる方はいらっしゃるでありますか?
126マジレスさん:2007/12/04(火) 11:43:03 ID:/R2yxAfI
>>124さん、ありがとうございます。
話せる人は居ません…
元から人に相談するのが苦手で…
食べると後悔するって分かってるのに、食べてしまって後悔して…の繰り返しなんです。
我慢できない自分にもイライラして仕方がなくて…
人に相談するのは苦手ですが、お腹の赤ちゃんの為でもあるので、主治医に相談してみようと思います。
127マジレスさん:2007/12/04(火) 11:49:28 ID:EYHnQksq
>>40
Aとお前はええ電波コンビやね。と思う。
128マジレスさん:2007/12/04(火) 12:00:01 ID:EYHnQksq
>>66
あなたにとっての時間経過がどんどん遅くなってわれわれの1μsecがあなたにとって
1秒、1時間、1日とどんどん延長するように感じられ断末魔の苦しみが永遠に続く。
129マジレスさん:2007/12/04(火) 12:00:52 ID:iMJgrdqa
>>125
どぞ
130マジレスさん:2007/12/04(火) 12:59:16 ID:WBWBH+/c
死にたいと思ったが死んでも家族に迷惑かけるだけだよな。ヨーロッパでもいこうかな・・・
131マジレスさん:2007/12/04(火) 13:15:39 ID:004zokxB
>>130
それは死にたいじゃなくて逃げたい。
132マジレスさん:2007/12/04(火) 13:34:02 ID:8vg5QlyU
>>98
やっぱり言わないとわからないですよね。でも、何を話せばいいのか…
夜寝られないとか(今の生活の状態とか)でもいいんでしょうか?
133マジレスさん:2007/12/04(火) 13:36:28 ID:Nolxt7U5
長文で申し訳ないのですが、どうか相談に乗ってください。
以前、二度ほどこの件に少し関わることで相談をしたのですが今回はまた別件です。

高校三年生の女です。元親友だった人があることで変貌し、
一年以上に渡って学校・自宅・インターネット等で執拗な嫌がらせを受けました。
今年から何とか学校に行きだしたんですが、未だ強いショックが残っています。

相談はここからです。
私は自分のホームページを複数持っています。オタク系のイラストサイトです。
元は一つだけだったのですが、その人に実生活の行動を探られて
ハンドルネームを知られ、サイトにも辿り着かれてしまいました。
(その人は携帯かネットカフェからネットしていて、ネットカフェのホスト名は知っています。
「g40.市の名前」というような、特徴的で分かりやすいものです)
物凄く嫌だったのですが反応してはまずいので、何の気ない振りで続けたのですが
やはりそういう相手がサイトによく来ているのが耐えられず、
そのサイトは現在、放置しています。

でもやはり絵を描くのは好きなので、名前を一切変えて
扱うジャンルも変え、もう一つサイトを作りました。
そして今、何気なくアクセス解析を見ていたら……来ていたんです、その人が。
解析の生ログを一つ一つ辿ったところ、その人の生活リズムにピッタリ
(学校が午前放課の時は昼に、のように)で
一度見つけられてから何度も来ているのが分かりました。
その人が使っていたのと同じネットカフェから私のサイトを見る人が
いるとはとても思えないので、本人だと断定できると思います。

どうしたらいいのか分かりません。凄く怖くてこのまま心臓が止まりそうです。
実生活でずっと鬱々としている分、私にはホームページが心のよりどころなのです。
なのに二つめまで見つけられてしまって、もう絶望しています。
一体どうしたら良いのでしょうか?助けてください。
134マジレスさん:2007/12/04(火) 13:44:10 ID:MIoNkGmD
>>133
パブリックな場で公開することがどういうことなのか良く考えましょう。
メンバーのみのアクセスにしたらどうですか?
135マジレスさん:2007/12/04(火) 13:46:17 ID:uRXt2ycf
>>133
もともとホームページが心のよりどころというのはすごく病んだ生活だ。
この際だから、いいきっかけだと思ってホームページなんて全部手放しなさいな。
136マジレスさん:2007/12/04(火) 13:46:39 ID:mfTJ9hJm
マン毛を触られたら処女の価値がないですか?
137133:2007/12/04(火) 13:54:45 ID:Nolxt7U5
こうしている間にも、何度もその人がトップページを行ったり来たりしています。
どうしたらいいのか…本当に絶望という感じです。

>>134
レスありがとうございます。
ですが私のサイトは交流ではなく作品展示がメインのもので、
メンバーになるとかそういったものではないのです。

>>135
確かに、実生活で暗く過ごしてネットで楽しくしているのは健全ではないと思います。
しかし、その人から受けた粘着が本当に執拗なもので未だショックを引きずっており、
サイトの更新で何とか気力を養っている状態なので手放すのは無理です。
138マジレスさん:2007/12/04(火) 13:56:35 ID:Bga8ih38
>>137
ならサイトを閉鎖して別のを作る。
そこにもやってきたら逃げる、またやってきたら逃げる・・・を延々と続けるしかないね。
139マジレスさん:2007/12/04(火) 13:56:45 ID:MIoNkGmD
>>137
であれば公開するというのはそいう事です。
来るものは拒めません。
140マジレスさん:2007/12/04(火) 13:57:02 ID:DckeB218
>>137
mixiはダメ?絵もUpできるよ
必要以上に自分の個人情報出さなければ安全だと思うけど
141マジレスさん:2007/12/04(火) 14:02:43 ID:uRXt2ycf
>>136
処女か否かは、処女膜があるかどうか、です。
142マジレスさん:2007/12/04(火) 14:03:42 ID:u4FPJvBO
test
143マジレスさん:2007/12/04(火) 14:04:07 ID:iMJgrdqa
>>137
そもそも個人のサイトでアクセス解析って必要あるのか?
カウンタの設置だけにしとけば?

誰が観にきてるかわからなければ怖くもなんともないと思うが。
144マジレスさん:2007/12/04(火) 14:08:51 ID:uRXt2ycf
>>137
ネットの世界はそういうものです。
それが嫌ならネットでサイトなんて作らなければいいだけだし、サイトを作りたいのならそういうことも受け入れるしかない。
ネットを甘く見てはいけませんよ。
145マジレスさん:2007/12/04(火) 14:20:07 ID:6X2fS7mp
>>137
逆に考えてみれば、それだけその相手を執着させられる何かを持ってるってことかも。
嫌がらせとかあったと聞くと、あなたへの嫉妬ややっかみがあるのかなと。
上から目線ではなく、おおらかな気持ちで「見たければ見てれば」と構えてみるとか。
146マジレスさん:2007/12/04(火) 14:20:35 ID:qigZviHR
>>133
サイトに来てることがアクセス解析でわかったとして
それがあなたにとって「絶望的なまでの嫌がらせ」につながるという図式が理解できません。
実害ないんならほっといていいのでは?
147133:2007/12/04(火) 14:36:17 ID:Nolxt7U5
レスありがとうございます。
自分では、現実が耐えられない時にネットをより所にするのは
いいと思っていたのですがそうではないのですね…。
私にとってはそのサイトで元気を出していて、より所にもしていたので
もう生きていけないというぐらい絶望しているのですが、
ネットにそこまで依存していない方から見ればこれが異常なんですね。
これからどうやって生きればいいのかと混乱しています。

>>140
案ありがとうございます。残念ながらまだギリギリできない年齢です。
やはり、追われた側が逃げるという方法しか無いでしょうか。


>>143
必要です。色々な方向から便利なので、大抵のサイトはつけていますよ。
(書き方が悪くて嫌みな言い方に見えたらすみません。)

>>145
そうらしいです。
家に押しかけた時も何度も、土下座してまで「133の絵が好き」とか言っていました。
でもその後、「ずっと前からあんたの絵なんか嫌いだった。全部グチャグチャにして捨てた」
とも言われましたが…。
あと異常な独占欲も持たれていて、その人が変貌したのもそれが原因です。
本当に偉い目に遭わされたので、その人が見ているだけでもう駄目なんです。
でも他に頼れるものや安心できるものがありません。

>>146
前回サイトを見つけられた時、相手からコメントが来て、
そこに載っていたアドレスに、私を苦しめるとか殺意があるとかの悪口や、
私を愛してるみたいな執着が延々、ほぼ毎日載っていたんです。
それが本当にショックだったので、今回も来るのではと…。怖いです。
148133:2007/12/04(火) 14:40:49 ID:Nolxt7U5
すみません、6行めなのですが、「そこまで依存していない〜」
という書き方だと、ここにいる方々を軽い依存症と言っているようでした。
失礼しました。

今まで本当にサイトをいじったりすることでやる気を出していたので、
いただいたお言葉の数々に人生観がひっくり返りそうなほど
いろいろと考えています。これからどうしようと。
149マジレスさん:2007/12/04(火) 14:41:11 ID:qigZviHR
>>146
>今回も来るのではないかと
でも来てないんだよね?
来ない可能性もあるわけだ。
150マジレスさん:2007/12/04(火) 14:46:39 ID:DckeB218
>>147
まぁ、あっちがあなたのHPを見つけ続ける以上、
HPを消してほかの心のより所を見つけるか
アクセスしてこなくなるまで逃げるしかないよね
151マジレスさん:2007/12/04(火) 14:50:05 ID:WcpxRFCi
>>132
横レスだけど

父親がいないということですので、母親は兄のことを擬似配偶者っぽく
思っているのでは?(潜在意識下なので母親も自覚は無いと思うが)
だから兄の事は自分も把握しておきたいから、一緒に決めるし
連絡も頻繁に取ったり頼ったりする。
あなたは子であるけど、中学の時の不登校?から「よくわからない」と
認定してしまい、あなたが言う事があなたの意思で自分は口出ししない
と考えての対応なのかもしれないね。
あなたが女性なら、母親は自分の生きてきた道と重ねて「自分で選ぶ」を
あなたも出来ると思い干渉して来ないのかもしれない。
兄は異性だから自分の生きてきた道は参考にならなくて干渉する。
まだ未成年ということで割り切るのは辛いと思うけど、母親の性格を
少し冷静に見ていく事をして行ってみたらどうかな。

昼夜逆転を直しつつ、カウンセリングを受けてみたら?
親の愛情に変わる物は無いけど、母親はこうなのかな?と専門家の
助言を受けながら理解していったら、少し心の持ちようが変わるかもよ。
将来は自立しないといけないから、今のままでは働く事は難しいでしょ?
152マジレスさん:2007/12/04(火) 15:04:05 ID:kYedDAS9
>>133
> 名前を一切変えて
> 扱うジャンルも変え、もう一つサイトを作りました。

これでどこの誰がサイトを作ったかを調べる方法はない、あり得ない。
無線LANとかキーロガーとかのスキル持ってるとも思えないし、実生活上で情報漏えいしてるんだろう。
153マジレスさん:2007/12/04(火) 15:16:38 ID:UyF7hqdU
>>133
そういう恐怖感、よく分かります。トラウマもあるし、自分の言葉使いを気にされる
所などとても繊細な神経の持ち主のようですし、よけいそう感じられるんだと思います。
でもその恐怖や不安は、実際に現実やその人の実像の何倍も、自分の心の中で膨らませ
ていると思います。恐怖感ってそういうものですよね。
大切な場所を守るためには、強くならないといけないかもしれません。
その訓練だと思って、心の中でその変な人を突き放して、影響をうけないような自分に
少しずつなっていけないでしょうか?
ホームページのことは詳しくないので、アドバイスできずごめんなさい。
でもそういう恐怖感や不安を克服しないと、なにかを変えてもまた怯えてしまう気がする
のです。
154マジレスさん:2007/12/04(火) 15:26:55 ID:qESEHO4t
26歳の男です。

仕事で不安障害になり、3ヶ月ほど、引きこもっていました。
先月、転職し、別の会社に入ったのですが、どうも、身体がついていけません。
入社日に、急性腸炎になり、3日ダウン。
その後、はやり風邪で2日ダウン。
今月から、お客様先に行くことになったのですが、初日の昨日、薬の副作用+緊張で会議中に寝てしまいました。
更に、昨夜腹部に激痛が走り、今朝、病院にいったら、胃潰瘍の1歩手前。
いきなり、休んでしまいました。
寝てしまったことは、リーダーから社長に報告があり、休みがちなことも合わさり、早くもダメダメになってしまいました。

元々メンタルが弱く、今も、「辞めて死のう」とか、考えてしまいます。
頑張ろうと思うと、必ず空回りします。
こんなへたれな糞でも、生きる意味はあるのでしょうか?
みなさんは、この状況でも、会社に行き、つよく生きていけるのでしょうか?
155133:2007/12/04(火) 15:29:06 ID:Nolxt7U5
再び、レスありがとうございました。
さっきからずっと、色々なことについて考え続けています。
本当に色々なことを考えていて、全く考えがまとまらないので、
ありがとうございますというお礼だけですみません。
どうしたらいいか分からず、相談するにしても何も言えないので、じっくりと考えてきます。

>>152
その引用部の直前に書きましたが、イラストサイトだからです。
156マジレスさん:2007/12/04(火) 15:30:49 ID:kYedDAS9
>>154
不足しているのはメンタル面ではなくて体力だろう。
157マジレスさん:2007/12/04(火) 15:33:45 ID:kYedDAS9
>>155
じゃあちこちリンク貼るからだな、絵柄で作者が知れる、そんなもんは防ぎようがない
そいつと正面きってケリつけるしかないな
158マジレスさん:2007/12/04(火) 15:38:15 ID:Bga8ih38
>>154
>こんなへたれな糞でも、生きる意味はあるのでしょうか?
愚問。

「意味が無ければ生きてはいけない」なんて誰が決めた?
へたれだろうが何だろうが、他人の「生きる権利」を侵害しない限りは
誰がどんな生き方をしたところで、本質的には咎める筋合いは無い。

それを決めることが出来るのは、自分自身と、
「自分の生き方に関わる権利がある」と自分が認めた相手だけであり、
その相手とは間違っても「匿名掲示板上の顔も知らないどこぞの馬の骨」などではない。

つまり、聞く相手が違うし、
誰かを殺しでもしてない限り、そもそも「聞くまでも無い」。



>みなさんは、この状況でも、会社に行き、つよく生きていけるのでしょうか?

それは無理。
自分の不摂生が原因ならともかく、そうでない場合の体の不調は
頑張ってどうにかなるものではなく、ある種の不可抗力。
とりあえず静養して、すぐにはダウンしないで済むくらいに体力を回復させる。
会社に行くのも、「つよく生きる」のも、全てその後の話。
159マジレスさん:2007/12/04(火) 15:43:38 ID:rImUCynn
>>154
「辞める」のはオススメだけど「死ぬ」のにはまだ早い。
体力も気力も、まだ仕事ができるほど回復していないんじゃ?
辞めて、も少しゆっくりしたらどうですか。
160マジレスさん:2007/12/04(火) 15:45:09 ID:LMGBliZ+
昨日、高校生の髪の色について相談した者です。

さっき志望校の近所に行って確認。

少し茶色っぽい人が少々。。。

なんかジロジロ見られた予感。。。
161マジレスさん:2007/12/04(火) 15:45:48 ID:wHq50ryD
親が自営業で自分はその手伝いをしていますが、親にたのんでも小遣いが貰えません
以前交渉したけど「自分は全て生活費に使い、遊ぶお金は1円も使わない」と言われて言い返せませんでした
月に3万円貰えたら満足です
どうしたらいいのですか?
162マジレスさん:2007/12/04(火) 15:46:20 ID:DckeB218
>>161
ほかでバイトすればいいよ
163マジレスさん:2007/12/04(火) 15:49:01 ID:f7ZaJiTS
>>161
他人に聞かなきゃ分からない?
死んだ方がいいと思う。
164マジレスさん:2007/12/04(火) 15:50:14 ID:uRXt2ycf
>>154
生きる意味なんか無いさ。
165マジレスさん:2007/12/04(火) 15:52:23 ID:uRXt2ycf
>>161
君の生活費は親に出してもらってるのだろう?
経済的に裕福じゃない家庭ならば諦めるしかない。
君に月に3万円もあげてたら生活もなりたたないのだろう。
無い袖は触れないって言うだろ?無いものは無い。
166マジレスさん:2007/12/04(火) 16:26:04 ID:GVK0g4HT
>>133
実生活での嫌がらせには「おまえんちに赤猫這わすぞ。」
「多摩川(あなたのお近くの川)には蓋してないぞ。」くらい言い返せよ。
167マジレスさん:2007/12/04(火) 16:49:54 ID:tMq/L+Ca
つきあって1年になる彼が、好きと言ってくれないだけならまだしも、いつも「お前なんか嫌いやし〜」と言います。
「嫌いならなんでつきあってるん?」と聞くと「腐れ縁w」とか「お前が好き言うからw」とか返ってきます。
私は愛されてないのでしょうか?
168マジレスさん:2007/12/04(火) 16:56:43 ID:qigZviHR
>>167
これだけの情報じゃわからんです。
言葉どおりの意味なのか、照れて本心を口にできないのか…。
好きと言ってくれないだけで、行動の端々に好意や誠意が見て取れるなら
愛されてないとは思いませんが
167さんが普段から愛情や思いやりに欠ける、と思える行動が多いのなら
愛されていない可能性もありますね。

てか、「愛されてなかった」らどないやねん?
167さんが「ううん、いけず〜。でも惚れた私の負けやわ」って思うんなら
そのままつきあえばいいし
167さんが「好きになってくれないんならつきあう価値がないわ」って思うんなら
別れちゃえばいいし。
169マジレスさん:2007/12/04(火) 17:06:31 ID:tMq/L+Ca
>>168
愛が冷めてるのに遊ばれてるのかなと不安で。
私は好きなんですけど、愛されたいし。
普段から「あほちゃうか〜」とかばかにした態度が多いです。
私が困ってても手を貸してくれないで、げらげら笑いながら見てます。
170マジレスさん:2007/12/04(火) 17:11:12 ID:TLhZ3odx
私は今付き合っている彼に嘘をついていることや隠し事がありします。
本当のことを言わなくちゃいけないと思っているのですが、
それで別れることになるのが怖いです。
でもこんな私となんて彼のためにも別れた方がいいんだ、とも思います。
全部自分のせいでこうなっていることも分かっているのですが…
どうしたらいいのでしょうか?
171マジレスさん:2007/12/04(火) 17:12:09 ID:soH0fLrL
>>168
人間って無い物ねだりなんだよね
追い掛けてる恋愛って燃え上がって好きと錯覚したりする。
彼が誠実な態度とるようになったらあなたが冷めるかもしれないよ?
172マジレスさん:2007/12/04(火) 17:15:41 ID:qigZviHR
>>170
嘘をついてることや隠し事
とありますが
その内容と、受け取る彼の価値観次第だと思います。
「人を殺して服役してたことがある」ということでも受け入れてくれる人がいる反面
「こっそり一人だけプリンを買い食いした」ということを許せないという人もいますからね。
173マジレスさん:2007/12/04(火) 17:20:21 ID:YExpJ9+a
私には二人の息子がいます。旦那の給料だけでは生活が苦しい為、今まで11年勤めてきた会社で産休も取り働いてきました。
だけど先月産休から復帰して、まともに仕事を行ってません。
仲の良かった同期もいなくなり、周りは派遣ばかり。話す人もいない中で、凄く息苦しい職場になってしまいました。
辞めたい、だけど辞められない。
理由は食べていく為に、ただそれだけです。
上司ともいい関係だし、子供がいる私には本当に融通のきくいい会社だと思っています。
だけど派遣ばかりの中で、孤独感に潰されそうになり、先週からずっと仕事を休んでいます。
精神的にしんどくて、職場を完全拒否してしまっています。
だけど辞めるわけにはいかない、生活の為に血を吐いてでも…、頭では理解してるのに体が動かない。夕方になると本当に心が重くてたまらなくなります。
どうしたらいいですか?
174マジレスさん:2007/12/04(火) 17:25:10 ID:tMq/L+Ca
>>171
たまには愛されてると感じたい気持ちがあります。
キャバクラの看板の前とかで「この娘かわいいな〜」とか平気で言うし、ホスクラの看板の前で私に「お前こんなん好みちゃうん?w」とか。
「見ろ!いい男!捕まえてきたろか?w」とか言うから「あんたがいいの!」と怒ったら見下すような笑い方します。
175マジレスさん:2007/12/04(火) 17:25:31 ID:Bga8ih38
>>173
他の仕事を探す
176マジレスさん:2007/12/04(火) 17:27:35 ID:DckeB218
>>174
一回こっちから突き放してみろ
177マジレスさん:2007/12/04(火) 17:29:33 ID:8vg5QlyU
>>151
私が母の事も理解しないといけませんよね?
母に話すにしても、カウンセリングにしても、掲示板でレスを返すのに、どう返したらいいか言葉が出てこなくてすごく時間がかかってしまいます。
こんなんじゃ、実際に人に話すなんて…と最初から諦めてしまいます。
178マジレスさん:2007/12/04(火) 17:33:35 ID:o2ym8F0E
携帯から読みにくいと思いますが失礼します。
最近彼女と別れました。彼女は一人暮らしで経済的にかなり苦しい生活をしてます。別れて数週間たった今も彼女のことが心配でたまりません。彼女のことを考えると眠れない日も続きます。どうすれば良いでしょうか。
179マジレスさん:2007/12/04(火) 17:33:39 ID:tMq/L+Ca
>>176
どういうふうにすればいいんでしょうか?
私は夢中になってしまうから、駆け引きみたいなの上手じゃなくて。
教えてもらえたらありがたいです。
180マジレスさん:2007/12/04(火) 17:34:16 ID:FpKKwbGf
適応障害(不安)で昨日より当分休職です。
何をして1日をすごしたらいいかを考えると落ち着きません。
休職経験のある方、1日をどうやってすごしましたか。教えてください。
181マジレスさん:2007/12/04(火) 17:34:44 ID:h6l8cgt/
>>120
失礼ですが自分が見たくないものを見て本性を出しているという点ではあなたも同じでは?
人のいい面も本当だし、悪い面も本当。それを乗り越える段階で周りが映し鏡になって
学ばせてくれるのだと思います。
182マジレスさん:2007/12/04(火) 17:35:15 ID:DckeB218
>>179
相手に、好きじゃないの?って質問して、好きじゃないみたいな答え返ってきたら
じゃあ距離置こうっていって、連絡とらなければいいだけ。あっちからのアクションを見る

つうか、このまま付き合っててもあなた的につらいだけでしょ
183マジレスさん:2007/12/04(火) 17:36:49 ID:uRXt2ycf
>>179
一回、会わなくしたほうがいいよ。
君の彼氏は調子に乗ってるんだよ。
だから、携帯のメールも「今忙しい」と言って、返信をあまりしないようにして、
会うのも2週間に1回ぐらいにする。

そうすると、彼の態度は変わるよ。
184マジレスさん:2007/12/04(火) 17:39:36 ID:uRXt2ycf
>>170
いずれバレる。もしくは、隠している事が二人の間に溝となって立ちはだかる。
言うしかないよ。
あとは天運にまかせな。
君と彼とが、選ばれた絆ならきっと別れることなんてない。
本当のことを言って別れるぐらいなら、将来的に全然別件の理由で別れることになるだろうね。
彼が運命の人なのか、試すにはちょうどいいじゃないか。
185マジレスさん:2007/12/04(火) 17:44:57 ID:tMq/L+Ca
>>182
つらいです。
私は大好きだからつらいです。
大好きな気持ちをあそばれてるなら、そんな悲しいことはないです。

>>183
冷たくするんですか?
いつも私の方が会いたいしかまいたいだから、それで調子にのってると言えばそんな気もします。
186マジレスさん:2007/12/04(火) 17:49:36 ID:DckeB218
>>185
あなたは遊ばれてないかどうかが不安なんだよね?
だからこういう手段をとって相手の気持ちを確かめようって提案してるのに
それはつらいからってあなたは言う。
それだと結局そのまま付き合って、ずっと不安な気持ちのままじゃないの?
187マジレスさん:2007/12/04(火) 17:53:46 ID:tMq/L+Ca
>>186
そうですね。
すみません。
勇気出して冷たくしてみます。
188マジレスさん:2007/12/04(火) 17:55:54 ID:qigZviHR
>>185
相手の気持ちを確かめるためとか
相手に対して優位に立つための駆け引きでとかで
距離を置いて会わないことにして
その会えない間のほうがつらいなら
駆け引きなんてしないようがいい。
その代わり、
「自分が相手を好きでたまらないんだから、しょうがないや」と
ド〜ンと構えてガタガタ言わないこと。

駆け引きするってのは「駆け引きしたことで相手が離れてどっか行っちゃっても構わない」
ってくらいの覚悟がなきゃやんないほうがいいよ。
駆け引きして距離取ったら相手もそれに乗っかって距離を取って
結局自分から間合いを詰めなおすんなら今以上に下に見られるから。
189154:2007/12/04(火) 17:56:49 ID:qESEHO4t
レスをくれた方々、ありがとうございます。

>>156
確かに、体力は衰えてると思います。
3ヶ月、病気とは言え、のんべんだらりと生活してましたから…

>>158
貴方の言いたいことは良くわかります。
ただ、生きる価値があるのかわからなくて…
休みたいのはありますが、生活が出来ないので、働くしかない感じです。
やる気と気合いが足りないんだろうと思ってしまいます。

>>159
医者から、働けるとは言われているので、働けるはずなんですが…
死にたい気持ちは、なかなか無くならないです。

メンタルがかなり弱いので、強くしたい。
ただ、変わりたくても変われない。
病気もありますが、嫌なことから逃げてばかりで。
なにか、強くなる方法はありませんか?
190マジレスさん:2007/12/04(火) 18:02:16 ID:tMq/L+Ca
>>188
そ、そうですか。
失敗したら今以上に見下される。。。
確かにそんな気がしますね。
ちゃんと覚悟できるかどうか、よく考えます。
191マジレスさん:2007/12/04(火) 18:03:08 ID:Bga8ih38
>>189
>貴方の言いたいことは良くわかります。

分かってない。

価値とか意味とか関係なく
「生きたいなら生きる」「死にたいなら死ぬ」
それだけのことであり、
その選択権は畢竟自分にしか無い。

だから「死にたい」と言われても、
「だからどうした。好きにしろ」以外の答えは返せない、
死にたいと言われたからといって、生きる理由を探してやる筋合いは無いし、
そもそもそんなことは出来はしないと言っている。
192マジレスさん:2007/12/04(火) 18:09:00 ID:3yhpy+Cw
30男で専門学校通ってます。周りは現役高卒の子ばかりです。
最初は、年の差があるので警戒されたり気を使われたりしていましたが
現役生に慣れるために、バカやって親近感持ってもらおうとしたのは
いいんですけど、そうしたら調子に乗ってしまいやたらと絡んできます
「小島よしおのマネやってよ!」とかお笑い芸人の物まねをやれと
命令してきます。最初自分のこと、さん付けで呼んでたのに今じゃ
名前で呼び捨てで呼ばれるし、ため口だしたまりませんよ。
女の子たちも「あれでも30歳なんだよね!きもいを通り越してるよね!」
てな感じで言われる始末だし、お前らの玩具じゃないんだと思っているんですけど
あまりにも悪ふざけが過ぎるので、怒ったほうがいいですかね?
193マジレスさん:2007/12/04(火) 20:12:38 ID:mpPh71VD
こないだ入会したテニスサークルの飲み会で、お約束の自己紹介をしました。
趣味:私「ゲームです」 女「え〜ゲームゥ」
好きな芸能人:「麒麟の川島です」 女「うーん・・きもいかも・・」

このやり取りで女を嫌いになるのは早すぎますか。
サークルを辞めるのはもったいないですか?
マジレスお願いします
194マジレスさん:2007/12/04(火) 20:28:19 ID:EYHnQksq
>>193
それくらいなんで聞き流せないのか不思議だ。
195マジレスさん:2007/12/04(火) 20:33:12 ID:uBO/M/0L
クラスで男子がオレをいれて3人しかいないんだけど、その一人のいつも
顔が気持ち悪いとか喋り方が気持ち悪いとか散々罵倒してきたやつと
口喧嘩した。いいあってる内に終わったんだが
明日からどうしよう。
今涙がでてきた。誰かレスお願いします。
196193:2007/12/04(火) 20:39:42 ID:mpPh71VD
>>194
私、心狭いですか?
197マジレスさん:2007/12/04(火) 20:45:35 ID:2j6eEMWF
>>196
そのサークルは女と君二人しかいないわけではないだろう。
何人も集うところでは、そりゃ気の合わない奴の一人や二人いるものだ。
その女はいないものと思って、サークルに出ればいいだろう。
198193:2007/12/04(火) 20:48:47 ID:mpPh71VD
>>197
その女は仕事の業界も同じなんです。
会社は違いますが。だから微妙に知り合いかぶってて。
関係ないですか?
199193:2007/12/04(火) 20:50:22 ID:mpPh71VD
>>197
しかもその女が自宅パーティーしたり、やたらサークル内の飲み会しきってて。
仲良くしないでサークル続けることって可能でしょうか?
ほんと嫌い。
200マジレスさん:2007/12/04(火) 21:05:22 ID:xyraXt3d
何もいいことがなくボロボロです・・・。
良かったときもあったので見事に転落人生です。
何をどうすれば今より状況がよくなるのかさっぱりです。
IT系にいたけど鬱になって失業して体も壊して
家族にも見放され、友達もなくしました。
いまは体がつらいのに体力仕事で上には目をつけられ
同僚には無視されて、毎日きついです。
貯金もないぐらい生活もきつくて、やめることもできないし
自分を励ますために何か楽しい事をしたりものを買うだけの余裕もない。

誰かお願いします。
今より少しでいいから幸せになりたいです。
201マジレスさん:2007/12/04(火) 21:12:03 ID:2RCNjD/m
>>200 家族と和解し実家に帰りましょう。もしも実家に住んでいるなら、生活がギリギリというのは
給料が少なすぎます。仕事を代えたほうが良いですね。
202マジレスさん:2007/12/04(火) 21:18:41 ID:2RCNjD/m
>>192 あなたの作ったキャラクターに対し、当然の反応をしていると思いますよ。
怒るよりも軌道修正したらどうですかね。
203マジレスさん:2007/12/04(火) 21:21:44 ID:+ZiNpPkA
母親がくそうざい。しねばいいのになー。。
いっつも父さんの悪口ばっかりいってるくせに、俺とばばあが喧嘩したときは、
父さんのところに行ってから、〜〜がまたわがままいうのよ〜とか同意もとめるような口調で話しやがって

母親はよく、人生狂ったと言っています。
失敗したと。
結婚したこと、国公立大学へ入れなかったこと
などがそれらしいです。
204マジレスさん:2007/12/04(火) 21:24:09 ID:2RCNjD/m
>>203 そうですか。大変そうですね。ま、あまり思いつめずに過ごしましょう。
205マジレスさん:2007/12/04(火) 21:25:29 ID:6beR+ZN2
初めて人を好きになりました
何が問題かというと私が23歳で相手は高校生だということです
私自身恋愛経験はゼロで幼い部分が多々あると感じており、
高校生を好きになったという点においてロリコンの気があるのではないかと心配しております
ここで注意して欲しいのは私はその子が高校生だから好きになったというのではなく
その子自身に惹かれたんだと思っています

このような自分の気持ちは異常なのでしょうか?
もし自分が精神的な病気でこのような気持ちに至っているとすれば、
その子に迷惑を掛けることになるかもしれないですし、
手を引かなければならないと考えております

稚拙な文章で申し訳ありませんが、どうかご意見をお聞かせください。
206マジレスさん:2007/12/04(火) 21:26:19 ID:xyraXt3d
>>201
親の再婚などで帰る実家がないです。
頼れる人が今いません・・・。
207マジレスさん:2007/12/04(火) 21:30:48 ID:2RCNjD/m
>>205 自由恋愛ですから、迷惑をかけなければ良いんじゃないですか。
>>206 では、仕事を代えましょうか。
208マジレスさん:2007/12/04(火) 21:31:00 ID:hXOUOfO3
今年、専門学校に入学したんですけど、なんかもう辞めたいです。
友人は数人いるんですが、上辺だけの付き合いって感じです。
学校に言っても馴れ合ってるだけだし。
課題とかあるんですが、学校にいるより自宅のがやりやすいです。
209マジレスさん:2007/12/04(火) 21:32:30 ID:FHXsqF2T

とりあえず年下の女性は迷惑なのでこっちを頼ったりしてこないで
ください。


こっちにも夫との生活があることは想像できますか?虫みたいですよ
210マジレスさん:2007/12/04(火) 21:34:22 ID:2RCNjD/m
>>208 上辺だけの付き合いも、卒業するまでには親友になってるかも知れませんよ。
なにより、あなたは友達付き合いのためだけに、専門へ入学したわけじゃないはずです。
就職など、次につなげるためにも、良い学校生活を過ごしてくださいね。
211マジレスさん:2007/12/04(火) 21:34:31 ID:6beR+ZN2
>>209は誰へのレス?
212マジレスさん:2007/12/04(火) 21:35:14 ID:2RCNjD/m
>>209 お大事にね。
213マジレスさん:2007/12/04(火) 21:36:05 ID:hXOUOfO3
>>210さん
ありがとうございます。
なんか泣けた。
今、友人関係で学校行きづらいけど頑張るよ
214マジレスさん:2007/12/04(火) 21:37:36 ID:cL6+2FQD
>>205
性行為は未成年者略取の可能性が有るから
まだ食うのは早いな。

相手にその気が無い様子なら、封印するのが良い。大人の慎み。
年代が違えば価値観にも差が有る場合も。
何より相手はこの時期、卒業進学就職引越etcのオンパレードだから
「良き相談相手、異世代の友人」のポジションに留まるのも手。
人間関係は一人で急ぐと損するもの。
215マジレスさん:2007/12/04(火) 21:41:39 ID:2RCNjD/m
略取(りゃくしゅ)とは、暴行、脅迫その他強制的手段を用いて、相手方を、その意思に反して従前の
生活環境から離脱させ、自己又は第三者の支配下に置くことをいう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E5%8F%96%E3%83%BB%E8%AA%98%E6%8B%90%E7%BD%AA

???
216マジレスさん:2007/12/04(火) 21:41:45 ID:xyraXt3d
>>207
貯金がなく家賃も滞納できないので仕事をとぎれさせられないので
転職にためらいます。
仕事は遅くまであるし体力仕事でよく体調も壊していて休暇も
無駄に取れません。
仕事もすぐ決まるかどうかわからず不安なんですが
どうすればうまくやれるでしょうか。
217マジレスさん:2007/12/04(火) 21:47:28 ID:6beR+ZN2
>>214
まだ好きになってしまった段階なので付き合ってからの事を考えるのは時期尚早ですが
相手が相手なので多少は考えています
214さんのおっしゃるように性行為は条例違反ですし健全な付き合いをしたいと思っています

私が不安なのは初めてこのような気持ちになった相手が高校生
今のこの気持ちを大切にすべきなのかそれとも諦めて同年代の女性を探すべきか
もし諦めた場合二度とこのような気持ちが起きないのではないかと心配でもあります
218マジレスさん:2007/12/04(火) 21:47:59 ID:2RCNjD/m
>>216 派遣会社に登録して紹介予定派遣を使えば、派遣会社が派遣先を探してくれますよ。
就業後、数ヶ月後に社員になれると思います。
219193:2007/12/04(火) 21:49:26 ID:mpPh71VD
198と199にレスください
220マジレスさん:2007/12/04(火) 21:54:47 ID:2j6eEMWF
>>219
俺ならそのサークルは辞める。居心地の良くないところに、何の義理があって居続けなければいけないのか?
仕事のあとで楽しめないところへ行くなんて、俺ならゴメンだね。
きっと、君にとって居心地のいいサークルは他にあるはず。
221マジレスさん:2007/12/04(火) 21:57:04 ID:rImUCynn
何だか阿波踊りの臭いがするな。
222マジレスさん:2007/12/04(火) 21:57:16 ID:2RCNjD/m
>>198 知り合いが被ってるなら、動向を調査するためにも、サークルを続けたらどうですか。
大人の付き合いは、単に居心地の良し悪しだけで成り立つものではないと考えます。
続けることで得になるなら続けたらどうですか。
そのメリットに関わらず、居たくないということであれば、辞めればいいかと思います。

>>199 表面上の付き合いというのも大切かと思います。
好き嫌いという感情があったとしても、表面上の付き合いは可能ですし、
他のメンバーとも交友ができればメリットがあるかもしれませんね。
ただ、サークル=プライベートだと思うなら、辞めたら良いと思います。
223193:2007/12/04(火) 21:58:00 ID:mpPh71VD
>>220
サークルはまだ2回しか行っていないんです。
それに、前入っていたサークルも3ヶ月で辞めちゃって
多分そういうの会ってないんだと思うんだけど、今回は1回目はすごくよかったんだけど。
その女さえいなければと思います
224マジレスさん:2007/12/04(火) 22:00:35 ID:f7ZaJiTS
>>219
自分の将来も分からない。
他人の将来がどうかなんて誰が分かるの?
特に人間関係は一番難しいこと。
自分でぶち当たって行きなよ。
225マジレスさん:2007/12/04(火) 22:02:09 ID:2j6eEMWF
>>217
好きになるのに年齢は関係ない。
なぜそんなに躊躇しているのか?まさか法律云々を考えて?
法律とは、恋愛よりも上位に位置するものだと思うのか?
法律なんか糞食らえ。
恋愛は自由だ。
人の心は誰にも縛ることは出来ない。
あまり声を大にして言えないけど、おれは24歳の時に10歳下の子と付き合っていた。
もう一度言う。恋愛は自由だ。
心もとなかったら、芸能界を見てみなさい。
20歳差カップルとか腐るほどあるじゃないか。
お互いが一人の人間として惹かれあったのなら、そこに年齢など関係ない。
お前の恋愛うまく行くといいな。頑張れよ。
226マジレスさん:2007/12/04(火) 22:03:59 ID:rmE5wmUd
>>223
正直に言いな、阿波踊りサークルだろ。
文章でバレバレ。
どうせ毎回ばらすんだから最初から書けよ。
227マジレスさん:2007/12/04(火) 22:07:51 ID:2j6eEMWF
俺もほのかに阿波の香りを感じてきたw
228マジレスさん:2007/12/04(火) 22:09:49 ID:8lowb9cr
先週、風邪を引き仕事を休んだのですが以来、上司や同僚から
気のせいか冷たい視線で見られている気がします。
仕事を休むとそう言う目でみられるのでしょうか?
229マジレスさん:2007/12/04(火) 22:11:10 ID:6beR+ZN2
>>225
今までここまでの恋愛感情を抱いたことがなく、自分自身の気持ちに戸惑っている部分があったのと
別のスレにて22,3の男が女子高生を好きになるなんて精神的におかしい、幼いなどの
レスを数多く見かけたので自分の気持ちに対してすごく不信感を抱いてしまいました

とりあえずマジレスサンクスです
すこく気が楽になりました
彼女になんとか自分の気持ちを伝えてみます
230193:2007/12/04(火) 22:13:26 ID:mpPh71VD
レスくれた皆さんありがとう
人間関係が苦手なのかもしれません
とりあえず、サークルは続けてみます
またつらくなったら相談させてください
おやすみなさい
231マジレスさん:2007/12/04(火) 22:13:59 ID:2RCNjD/m
>>228 風邪を引いて休んだ日に、よっぽど重要な案件があったかどうか、ですね。
もしくは、それ以外の原因かもしれません。ただ、気のせいという可能性が大きいだろうと思いますよ。
232マジレスさん:2007/12/04(火) 22:17:00 ID:f7ZaJiTS
>>228
空気読めない人は特にそういう目で見られます。
233マジレスさん:2007/12/04(火) 22:23:08 ID:cL6+2FQD
>>228
病み上がりらしいアピールをしてもらいたかったのに
ケロっとしてリアクションすら無いと嫌なんだよ。
「いやーホント死にそうになりましたYO!忙しい時期なのに休んじゃって
申し訳有りませんでした!仕事は何処ですか!?バリバリやりますよ!」
ぐらいの気回ししないと、(コイツズル休みか?侘びも礼も無しかよ)とか
思われてるかもしれん。
234マジレスさん:2007/12/04(火) 22:29:52 ID:8dqytxCb
ベネッセ模試での偏差値60程度しかなく、
学校では補習と追試ばかり。
家に帰宅すると夫婦喧嘩。
親は私に、毎日八つ当たり。

好きな人はいるけど同性。
女の子。歳は大して変わらない。
それでも最近まで、その子さえ
私が二股してたから泣かした。


今、高2。
生きていけるか心配です。
「大学入れなかったら、
生きてる価値ない」と
親にも先生にも言われた。
自傷症だって治んない。


ごめんなさい。
文章じゃなくなってるの、
自分でもわかってるんです。
でも、書かないと
辛いんです。
ごめんなさい。ごめんなさい。
235マジレスさん:2007/12/04(火) 22:35:28 ID:EYHnQksq
>>205
お互い成熟した大人同士として尊重しあえる人間関係を築けるなら問題なかろ。
236マジレスさん:2007/12/04(火) 22:39:23 ID:2j6eEMWF
>>234
否定的なこと、望まないことを口に出したり考えたりしていると、本当にその通りの生き方になるよ。
人間は自分の撒いた種を刈りながら生きている。
悪い考えや、嫌な気持ちを感じたら、自分にとって気持の良い前向きな事を考えよう。自分にとって楽しいことを考えよう。
それで悪い考えや、嫌な気持ちは全部上書きして消す。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 22:45:57 ID:FM2pYeiC
>>233
通りすがりだけど、そこまでポーズしなきゃいけないもの?
うちの会社も有給とる人「本当にすみません、ご迷惑かけて」って
謝り倒して行くんだよね。南の島に行く人は「いやー、俺は暑いの苦手
なんで、苦行でしかないよ。カミサンがうるさいから嫌々なんだよ」。

なんで普通に「有給とって海外行きます」って言っちゃいけないんだろう。
病気で休む時だって、午前中だけ来て、よろよろして具合悪いところ見せて
みんなに「もう帰りなよ」って言われて初めて「じゃあ…申し訳ないです」
とか言いながら帰ったりさ…。なんかすごく疲れるよ。
238237:2007/12/04(火) 22:54:57 ID:FM2pYeiC
すみません、スレのルールよく読まずに書いてしまった。
スルーお願いします。
239マジレスさん:2007/12/04(火) 23:02:57 ID:6beR+ZN2
>>235
レスありがとうございます
年齢的には私は大人ですが、大人として振舞えるか未知数です
でもがんばります
240心が狭いと言われた男:2007/12/04(火) 23:09:00 ID:iBwOVsky
また、X女史なんですが
P店に住み込みで働くことになり、彼女の家から出ていったのですが
一日働いたら、仕事が合わないと言い出し、店に姉が交通事故を起こし
看病が必要(嘘ですが)と言って、仕事を辞めてしまいました。
また、彼女の家に戻って来てました。とほほ
241マジレスさん:2007/12/04(火) 23:15:32 ID:VnF4hjBV
>>240 P店・・・ 朝鮮玉入れか
242マジレスさん:2007/12/04(火) 23:22:20 ID:WcpxRFCi
>>177
亀レスだけど

気持ちを言葉で表現するってのは難しいと思う。
あなたの気持ち、母への気持ち、色々な要望をノートに沢山、
どんな些細な事でもいいから書き出して見て下さい。
あと、ゆっくりでいいから第三者に伝える言葉もノートに書いてみて。
一晩寝て、改めてノートを見て、母親に伝えたい言葉があれば
伝えるようにしてみたら?
母親の返事が予想される物なら、それに対しての返事の言葉も
一緒にノートに書いておくといいと思う。
あとはカウンセラーにはノート持参で見ながらでもいいと思う。
伝える事を諦めてしまってはそこで止まってしまいます。
どうか諦めないで下さいね。
243心が狭いと言われた男:2007/12/04(火) 23:25:25 ID:iBwOVsky
>>241
そうですが、そこはあまり重要な論点ではないので
244マジレスさん:2007/12/04(火) 23:30:09 ID:WcpxRFCi
>>192
怒るというか、呆れた口調で「今まで我慢して笑顔でいたけど、
ホント調子に乗って相手の気持ちとか考えなくなるのなw」と
いう感じで言ってみたら?
それでもうバカはやらない。勉強に集中しましょう。
勉強面で尊敬できるような位置にいて色々と教えあったりしたら
警戒などされなかったと思う。
親近感を持ってもらう場合、バカをやればいいというのは少し
短絡的だったかもね。
245極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/04(火) 23:41:29 ID:+UwoyB2v
>>180
鬱とか適応障害とかは
ストレス過多で精神が常時緊張・臨戦状態にあると聞いた事があります。
3・4日は食事、睡眠、軽い家事など基本的な生活行動だけして
その緊張感を和らげないとね。
学生の頃の冬休みと同じ様に過ごせばいいんじゃない?
246極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/04(火) 23:45:12 ID:+UwoyB2v
>>178
どうしても気になるなら、
匿名で困窮状況を女性の実家・親族に知らせたら?
247極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/04(火) 23:48:20 ID:+UwoyB2v
>>173
つ【自律神経訓練法】
248マジレスさん:2007/12/04(火) 23:53:23 ID:2j6eEMWF
>>178
なら選別に万札でもポンとあげれば良かっただろうが。
そこまでする余裕が自分にも無いのなら、もう忘れることだ。
出来ないことを嘆いても仕方が無い。それに、彼女は君が思ってるほど貧困じゃないかも知れないだろうが。
他人のことは本人の好きなようにやらせろ。君が口出す必要はない。
249マジレスさん:2007/12/04(火) 23:56:16 ID:xyraXt3d
>>218
派遣には登録したこともあるんだけど以前の職種以外での紹介が
殆どこないんです。
登録で鬱になってやめたといったのがよくなかったのでしょうか。
紹介予定派遣どころか普通の派遣もほとんどまわってこなくて
紹介がきてもすぐ面談ができないと他の人へ回されます。
やめる時期がまだ決まっていないということもあるし
派遣先を紹介しづらいようなことを言われました。
250マジレスさん:2007/12/04(火) 23:58:32 ID:2j6eEMWF
つられて俺まで大分前のレスに返答してしまったぞい
251マジレスさん:2007/12/04(火) 23:59:50 ID:2j6eEMWF
>>243
そんな内容じゃ、今日始めて見る人にとっては何のことやらサッパリでレスしにくいがな
252相談します:2007/12/05(水) 00:05:46 ID:ru/QoN+s
30歳近い娘バツイチ 子持ち〔5歳〕娘は自活できないのに職についても
無断で休むの繰り返しで 生活は母親である私が面倒見ていますが
寝る食うの毎日、子育てもしません。
娘は精神科に通っていますが私のほうも疲れ果ててうつ状態です。
発達傷害との診断では入院できるところがないのでしょうか・・・・
自立できない娘といつまでこんな生活を送るんでしょう
死にたいです。
253マジレスさん:2007/12/05(水) 00:19:37 ID:Ta+3IoaH
>>252
あんたが娘の教育を何もしなかったツケが今来ているんだろう、自明の理。
親が教えないと誰も教えないよ
254マジレスさん:2007/12/05(水) 00:22:58 ID:FEj2+qYp
>>252
発達障害の診断は、娘さんですか?孫ですか?
255マジレスさん:2007/12/05(水) 00:29:49 ID:HEE4dMS2
私は声が小さいし小倉優子みたいな喋り方で
しかも萌アニメに出てくるような声らしいんです…
それが原因であまり人前で堂々と喋れません
声質は変わらないと思うので声の大きさと発音だけでもよくしたいのですが
何かハキハキした発音ができる方法や大きい声で話せるコツがあったらアドバイスをお願いします
256マジレスさん:2007/12/05(水) 00:30:31 ID:TSCJjaXF
厨房でいじめられて不登校になって高校で心機一転やり直した

しかし、現状はまたクラスの権力者に嫌われる始末
友達に聞いた理由もはっきりいって的をえてないものばかりただ俺が気に食わないだけ
そいつだけに嫌われるなら別に構わないんだが権力者なのでそれに便乗する奴も登場
一人は俺のこと親友とかほざいてて俺もかなり信用してたからかなりショック受けた
それから人間不信に拍車がかかり俺の味方だと思われる人物すらも信用できなくなる始末
今日もきまずい雰囲気にしてしまった

やっぱり俺は最悪な糞人間だ
今もテスト前日なのに全然勉強する気にもならない
また、逃げ出したくなってる厨房のときみたいに

俺はどうすればいいんだろう
257マジレスさん:2007/12/05(水) 00:31:35 ID:Ta+3IoaH
>>255
男にはモテるだろうからそのままでいいんじゃね?
もちろんデブスではないのが条件w
258心が狭いと言われた男:2007/12/05(水) 00:32:17 ID:yLYio+55
>>251
少し要約するけど、レスするよ
X女史・・・30歳、働いていたことはあるがここ7年ぐらいは、引きこもり
兄姉の3兄妹(両親は他界)で兄の結婚で自立をしなければならない
姉と折り合いが悪く、姉の所から飛び出したけど、行った先は、私の彼女の家
彼女とは、幼なじみで数少ない友達。最初は、仕事を探す間の居候(一ヶ月の約束)
だったが、仕事を探す素振りもみせず、引きこもりの場所が変わっただけ状態。
彼女の家の家計を圧迫し始めたので、別の居候先に自分の1kアパートが指名された。
自分は独身だが、今 無職で就職活動中、食費も切り詰めてやりくりしてる
貧乏だし、彼女の友達とはいえ女なので断ると、X女史いわく「心が狭い」とか言われた
周りの自立の促しで、P店に就職した>>240参照
こんな感じ
259マジレスさん:2007/12/05(水) 00:33:59 ID:+0lg2RGG
娘を説得させるのは親しかいない。
だけどここまで来ると、親ではどうにもならないので、
ひきこもり等の施設に預けて、再教育させるしかないと思われる。

本当に発達障害なのですか?
ただ単に教養を養われてこなかっただけなのでは‥。
260マジレスさん:2007/12/05(水) 00:34:53 ID:Ta+3IoaH
>>256
そいつと一対一で正面から対決する
それができなければ永久に負け犬だ、例え環境が変わってもまた同じ目に遭うぞ
261マジレスさん:2007/12/05(水) 00:39:14 ID:PMS9sGFF
>>255
一言で説明するのは、難しいけど、
鼻にかけて話す練習と、
喉に力を入れず、腹だけで声を出す練習をすると、
声質そのままで、大きい声になる。
262マジレスさん:2007/12/05(水) 00:39:26 ID:Qux/NdPI
お腹が空いたぁぁぁ。誰か夜食を作ってくれない?
263261:2007/12/05(水) 00:41:17 ID:PMS9sGFF
発音をよくする方法は、知らん。
教えてくれ。
まったくもって、マジメでつまらん・・・・。
264マジレスさん:2007/12/05(水) 00:44:13 ID:SjhLrWnY
さっきから昼間の出来事を思い返してみて
自分が無意識に独り言をつぶやいていたのではないかと気になっています。
もしそうだとしたら相当意味不明なことを言っていたようです。
明日何気なくまわりの人に尋ねてみようかと思っているのですが・・・。

こんなことってあります?
265マジレスさん:2007/12/05(水) 00:44:19 ID:ZZ+Iic7n
>>256
ケンカはダメ。
自分に問題があると思うなら少しずつ確実に変えていくこと。
頑張りすぎないと言うか、劇的な変化を望まないのがコツ。

まあ世の中の人間は例外なく「問題あり」だから
死ぬほど心配しなくても良いよ。
266マジレスさん:2007/12/05(水) 00:45:42 ID:Ta+3IoaH
>>262
            __
         〃⌒::::::::‐-⌒\_
        l ̄/__‐‐::: ー´::::`´⌒:::ヽ"`⌒::⌒ 〉
     _-‐‐ ̄_ノ::ヽ::::::)  \/::: ::i ´⌒r‐i"-:: ::{
      }  /::::::::::::ゝ:::::::: ⌒ r Y ..ヽ:::... -‐‐‐、:::`ヽi
     r::〃´  ̄ゞ´:::::‐‐‐|   ├‐i::::::ゝ;;;:::::..   ):::::、´
   r⌒::=T_〃/::::\i    |:::i ,, /::::⌒\-iヽ::::: 〉
   ゝ、::::` ̄ヽ;:::::ゝ:::::::::::::〃ヽ,::: ⌒ヽ´::::\::::::  r‐ヽニ´       
  ト_::::`‐‐---l:::::::´⌒ ̄ヽ:::_||ニ::::⌒〃‐‐‐‐´:::::::)::::: )        
   _ :::::l___/::::‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽi::  | /
〈__ノ::   ||**\###i####-‐‐-##|:::: i/
   l::::: :::: ||***\##i##/     \#{:::: l
   ヽ:::::::::: ||****\#i#/       l#/ゝ::::: ゝ
    ヽ::::: 人*****|#|       //
     ヽ::::::{ \****|#ヽ、     ´/
      }:::::|   ヽ、**|## ̄ ̄_/
       ̄     ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
             `‐‐-------‐‐"
267マジレスさん:2007/12/05(水) 00:45:48 ID:5BxzKWBT
>>255
「話し方 発声」で検索してみたら?
小倉優子ってことは、語尾が「ですぅ」みたいに、延ばした感じになるの
だと思うから、そこを注意するだけでも変わると思う。
268マジレスさん:2007/12/05(水) 00:49:10 ID:FEj2+qYp
>>266
もうAAあるんだw
269マジレスさん:2007/12/05(水) 00:49:27 ID:5BxzKWBT
>>264
無意識に独り言を言ってしまう人はいると思う。
気になるのなら聞いてみたら?
270マジレスさん:2007/12/05(水) 00:49:34 ID:8cU0MlUE
人と別れるのが寂しいんですけど
どうしたらいいんでしょう?
271マジレスさん:2007/12/05(水) 00:53:04 ID:AqgOScky
>>270 連絡先を交換しておけば良いんじゃないですか。
272マジレスさん:2007/12/05(水) 00:53:23 ID:SjhLrWnY
>>269
そうですね。聞いてみます。ありがとうございました。
273マジレスさん:2007/12/05(水) 00:55:09 ID:5BxzKWBT
>>258
で、相談は何?
274マジレスさん:2007/12/05(水) 00:56:55 ID:5BxzKWBT
>>272
もし言ってたと聞いたら「気持ち悪い」認定される前に、
考え事すると口に出してしまう癖があって、でも直したいから
言ってたら注意して〜と自己申告しておくといいと思うよ。
275マジレスさん:2007/12/05(水) 00:58:43 ID:xp4DDbeG
私の父親の考え方が理解できません。

父親は自分のことをバカだと言い切ります。
俺ぁバカだから難しいことはわかんねぇ!が口癖です
そして、私のこともバカだと言い切ります
自分の血を引いているのだからバカに決まっているという理屈です。
そのため、私が何を言っても聞く耳を持ちません
「おまえはバカなんだから、おまえの言うことなんか間違ってるに決まってる」
何を言っても全てこう返されてしまいます。
そして他人(特に有名大学を出ている人や、それなりの役職についている人)
の言うことを鵜呑みにして、私に押し付けてきます。
「あの人は頭いいから、あの人の言うこと聞いてりゃぁ間違いねぇ!」
こんな感じです。
私は今高3ですが、進路の相談をしようにも話になりません。

こんな親にどう接したらよいのでしょうか。
ちなみに、逆らっていると、最終的には手が飛んできます。
276マジレスさん:2007/12/05(水) 01:03:08 ID:AXz1zEL/
>>275
ある意味いいお父さん。
学歴コンプでとんちんかんな哲学おしつける
真性DQNよりは全然いい。
277マジレスさん:2007/12/05(水) 01:03:20 ID:SjhLrWnY
>>274
重ね重ねありがとうございます。
278マジレスさん:2007/12/05(水) 01:04:32 ID:TSCJjaXF
>>260
対決って喧嘩ですか?
ぶっちゃけ喧嘩なら勝つ自信ありますけどその後はもう学校辞めるしか思いつかないです
喧嘩したら完全に俺が悪者になる気がします

>>265
自分の悪いとこですか・・・少しずつ直していきたいと思います




さっきから返信こない
あいつも俺を裏切るのか
テスト勉強したいけどこの気分じゃ何も覚えられん
なんでこんなに人間関係で悩まなくちゃならんのだろうか
厨房のときも今も決まって権力者に嫌われて周りがドンドン離れてくパターン
俺そんなに性格悪いのだろうか
279心が狭いと言われた男:2007/12/05(水) 01:06:52 ID:yLYio+55
>>273
なるべく穏便に、X女史に出ていってもらいたい
今 彼女の家にいるが、彼女にとっては、かけがえのない友達
関係を壊したくないらしい、あと、彼女は押しが弱いので強くも言えない
280マジレスさん:2007/12/05(水) 01:08:39 ID:ZZ+Iic7n
>>275
とても解りやすい文章で、貴方のお父様が「バカ」
を連呼することが信じられませんね。

状況から見て貴方独りで解決するのは難しそうです。
学校の先生とか、お父様が「あの人は頭がいい」と納得出来る人に
説得して貰ったらどうですか?
281マジレスさん:2007/12/05(水) 01:10:56 ID:AXz1zEL/
>>275
でも惜しむらくは、自分はバカだがおまえは勉強
するんだぞと言ってくれれば、親としてすばらしいね。
282マジレスさん:2007/12/05(水) 01:12:32 ID:FEj2+qYp
>>278
権力者も強い存在だけど・・
誰とつるまなくても、平気。だけど、フレンドリーな奴も強いと思う。
283マジレスさん:2007/12/05(水) 01:15:07 ID:MlTgwPPM
辛いです。幻聴が。
284マジレスさん:2007/12/05(水) 01:16:29 ID:ZZ+Iic7n
>>278
人間は生まれたときは何も持っていない。
裸の0(零)が本来の姿。
その裸(肉体)さえも最後には消えてゆく。

誰でも、他人に何かを望むのは思い上がった考えかもしれないよ。
誰でも、楽しい人生を望むのは欲張りかもしれないよ。
285マジレスさん:2007/12/05(水) 01:19:33 ID:Pk6pL8QB
今の会社に勤めて1年の31歳会社員です。

一ヶ月前に入社してきた43歳の人との接し方について悩んでいます。
僕は彼をさん付けで呼んでいて、彼も最初のころは僕をさん付けで
呼んでたのですが、最近君づけで呼び始めました。
他にもやはりこう、僕より上の立場でありたいという気持ちが透けて
見える行動を取るのです。
 横柄な振る舞いをするってわけでもなく物腰は柔らかいのですが、たとえ
10歳以上上とはいえ、入社して一ヶ月の人に下に扱われるのは
どうも気に食わない。
 でも、自分が彼の立場だったら、一回り下の人間にいつまでも
媚びるのは嫌だと思うし、実際そういう嫌な経験をしたこともあります。

僕は彼に、どういう接し方をすべきなのでしょうか?
286マジレスさん:2007/12/05(水) 01:20:46 ID:AUeCyWDP
ある厨房サイトのスレで浮気について議論していたので浮気をしてはいけない論を書き込みました。

人それぞれの価値観だろ、文化だ、浮気心は誰にでもある…
等とたくさんの意見に私は心からの言葉を返し続けていました。
新しい意見は誰も出してこなくなったのですが改めて本当に理解してもらえたかと思うと売り言葉に買い言葉のように皆、納得はしてないと思いました。

どうすれば浮気=裏切りはいけないことだとわかってもらえるのでしょうか?
287マジレスさん:2007/12/05(水) 01:21:36 ID:GggxTnge
悩みよりも嘆き

試験勉強おわんない↓
288275:2007/12/05(水) 01:31:36 ID:xp4DDbeG
レス頂いた皆さんありがとうございます。

先生や、父が納得しそうな人に間に入ってもらえれば良いと私も考えています。
ただ、今度はその人の意見を鵜呑みにしそうで怖いですが…
とにかく、自分はバカだ!と開き直っているので、他人の意見が全てのようなんです。

勉強しろとは、言われています。
父いわく、勉強は努力すれば出来るようになるが、人間としての能力?
(生きていく知恵みたいな意味で言ってると思います)は生まれつきのものだと。
そういう意味での「バカ」ということのようです。

例を挙げるならば、将来の職業を選ぶとすると、お前は「バカ」だから
お前に任せておくとロクな職業を選ばない。だけど、俺自信も「バカ」
だから、頭のいい人にどんな職業がいいのか聞いてきてやる。お前は
その職業につけるように勉強しておけ。
こんな感じです。
わかりづらくて申し訳ありません。
289マジレスさん:2007/12/05(水) 01:34:01 ID:jg2C43I5
22の女です。

兄が好きで他の異性を好きになれなくなりました。
兄を好きといっても、一人の人間として尊敬としての好きなので
異性として好きといった類の感情ではないです。

そのせいなのか分かりませんが、異性から言い寄られると
相手をもの凄く気持ち悪いと思ってしまいます。吐き気がするくらい。
好意を持たれた異性からの接触にも恐怖を覚えます。

人を好きになりたいし、彼氏も欲しいと思う気持ちもあります。
極度のブラコンなのだとも思います。
自分の中で兄が一番の存在になってしまっている時点で。

でもいい加減こんな自分に嫌気が差して、辛いです。

どうしたらこのような状態から脱却できるでしょうか。
ちなみに兄は結婚して家を出ています。
290マジレスさん:2007/12/05(水) 01:36:09 ID:5BxzKWBT
>>279
彼女とX女史との問題であって、彼女が考えを改めないと解決しないと思う。
こういう人と切りたい場合は穏便は無理と思う。
穏便に行く場合は、X女史が彼女以外で寄生先を見つけたとき。

たぶん共依存なんだろうね。彼女とX女史。
X女史の我侭を受け入れることが一番X女史のためにならない。という事を
彼女に分からせるしかないと思う。
X女史の性格を変えようというのは不可能だからね。
「X女史が君の事を大事な友人と思うなら、友人の生活を
圧迫するまで搾取するような行為をするか考えたら?」
「彼女を尊敬できる?」「かけがえのない友達とお互い思ってると思う?」
「友人って何?」と一度、彼女に聞いてみたら?
あなたにできるのはX女史を変えることじゃなく、彼女の意識を変えることしか
できないと思いますよ。
あなたの言うことに聞く耳を持たないようなら、彼女ごと
バッサリ切った方がいいかとも思う。
291極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/05(水) 01:36:14 ID:FL4f57wk
>>283
睡眠の質・量を上げる!
292極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/05(水) 01:40:23 ID:FL4f57wk
>>287
ほとんどの人が程度の差はあるけど
万全じゃないと思って試験を迎えますよ。
で、やっぱり、
志望校の出題傾向と自分の苦手教科・範囲を把握して
そこを重点的にですよ。
293相談しようとおもたがw:2007/12/05(水) 01:46:05 ID:mzyEm7g0
>>285
今の新入社員と同じ例です。
新参ものはまず先輩をなめてかかる習性がありますから、
単純に自分の1年分の力量をみせるのはいかがでしょうか。

私は20代の時、40歳の人が1年遅れで入ってきて、
最初は仲がよく「さん」づけされてましたが、じきにされなくなり、
しまいには1年後に私の上司になりましたw

こんな意見で参考になればw
294マジレスさん:2007/12/05(水) 01:46:25 ID:U+q47fJ5
今高2です
人間関係のことなんですが…
クラス替えなどで新しい友人ができれば、最初は仲良くやれます。
しかし、時間がたつにつれてどんどん孤立化していきます。
自分の何が悪いかはわかりません。しかし、自分なりに努力したつもりです。
どんな反応をすれば相手を不快にさせないか、などを考えて、
できるだけ相手の気持ちを考えるようにしました。
でも気づくと誰からも相手にされない空気のような立場にいます。
こちらから話かけてみても、やがて言葉が続かず頑張って絞り出しても
相手からはつまらないというような反応しか返ってきません。
最近では孤立を煽る人もいます。つらいです。
295マジレスさん:2007/12/05(水) 01:49:07 ID:AXz1zEL/
>>285
職場は年齢じゃなくて立場だからね。
そのオッサンも40もすぎてそれが分からない
ようじゃ、それだけの人なんだろう。
だがオッサンの気持ちも分かる。
自分も職場で年下の上司、先輩に敬語を使い続けて
ストレスもあるから。だからたまに冗談を交わす時はタメ口きいたりする。
結局はそれを許せるか否かなんだよね。好きな人だと許せるし
そうでないと激しくムカつくから、確かにデリケートな問題だよね。

アドバイスとしてそういうのを気にしない、或いは許せる人が
ほんとに器が大きいんでないのと言ってみる。

>>293も言ってるけどこの先立場が変わることだってあり得るし。
296286です:2007/12/05(水) 01:53:25 ID:AUeCyWDP
どなたか助言お願いします。
水掛け論と言われたことにも的確に答えたのですが、皆納得はしていないと思いました。
どんなことを言えば皆の心に響くのでしょうか?
297マジレスさん:2007/12/05(水) 01:54:58 ID:MlTgwPPM
>>291ありがとうございます。でもこれを越えないと成りたいものにもなれないですかとばいー
298相談します:2007/12/05(水) 01:55:59 ID:ru/QoN+s
発達傷害は30歳の娘です、病気をしましてそれか原因らしいのですが
そういう診断をされても、ほかの事は人並みに出来ると本当に病気なのかと
親でも疑いたくなります。
ただやる気がない、楽したいとしか・・・・。
どこで育て方を間違えたのか 病気は脳の血管の方の病気だったので
知能指数も小学生程度だと先生は言うのですが
私には怠け者にしか思えなくて
つらい毎日です
299マジレスさん:2007/12/05(水) 02:04:37 ID:5BxzKWBT
>>286
なぜそんなにムキになって相手を納得させたいの?
万人を納得させるのは無理だと思うし、面白がって反論もしてくると思う。
言葉だけの掲示板で万人に価値観を押し付けることは無理だよ。
300マジレスさん:2007/12/05(水) 02:04:48 ID:L47x1G3p
>>296
欲望にコントロールされてしまうのは獣の道。
人間の道を歩きたければ、欲望の主人になって、きちんとコントロール出来なければならない。
その上でどっちの道を選ぶのか?獣でいいと思ってる人達に言葉で納得させるのは難しいね。
301極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/05(水) 02:09:16 ID:FL4f57wk
>>297
時間は限られているから、
勉強も仕事も睡眠も質・効率が大切ですよ。
睡眠環境見直しや快眠グッズの活用も考えてみて下さいね。
302マジレスさん:2007/12/05(水) 02:09:27 ID:mzyEm7g0
>>286
ちなみにどういう結論にもっていきたい?
303マジレスさん:2007/12/05(水) 02:11:58 ID:5BxzKWBT
>>289
カウンセリングへGO。
兄=男性で自分に対して性的な目で見ないが、他の男性が性的感情を
持って自分を見るってのが耐えられず拒絶反応なのかな?
深層心理に何かつながりはあると思うので、専門家に相談した方が
いいと思いますよ。
304マジレスさん:2007/12/05(水) 02:20:33 ID:5BxzKWBT
>>294
最初に仲良くしてくれてた人に自分の悪い所を聞いてみたら?

孤立していくという事は、自己中心的なのか従うだけで何も意見を言わないとか、
被害妄想が強く皆が扱い辛いとか、何かあると思います。
下手に顔色を伺う接し方も、何か悪い事をしている気持ちになり
遠ざかると思います。
あとは何でも一人でやってしまって一人でドンドン進んでしまうとか。

まずは客観的な情報を得る方法を考えてみる方がいい気ガス。
305マジレスさん:2007/12/05(水) 02:29:02 ID:5BxzKWBT
>>298
お住まいの自治体の福祉課に相談してみては?
知的障害の認定で障害年金の事もあるでしょうし。
あと、お孫さんを父親の所に預けることは不可能?
娘より孫の育つ環境を先に考えた方がいいと思います。
306マジレスさん:2007/12/05(水) 02:32:42 ID:jg2C43I5
>>303
レスありがとうございます。

友達としての好意なら私もとても嬉しいし、男の友達も数人ですがいます。
ですが性的感情を持って見られたり接せられると、
ものすごい拒絶反応が出てしまうんです。
今まで友達だったり、どんなにいい人だなと思っていても…。

去年の今頃もこのことですごく悩んでいて、
意を決して大学の無料相談室(大学の心理学の教授が受け持っているものです)に行ったのですが、
カウンセラーの人は何も言わずただうんうんというだけで、話し終わってもだんまりで、
やっぱり自分はおかしいのかなと思ってしまいそれきり行っていません。

行くなら有料のしっかりしたカウンセリング(心療内科でしょうか)のところに行ったほうがいいのでしょうか?
307289:2007/12/05(水) 02:33:34 ID:jg2C43I5
↑すみません、289の者です。
308マジレスさん:2007/12/05(水) 02:35:05 ID:NBVXcyLK
自分は重い心の病気だから苦しいと思っている人に言いたい事は
何ですか?
309マジレスさん:2007/12/05(水) 02:37:00 ID:AqgOScky
>>308 ゆっくり休んでくださいね。療養して元気になってください。
310286:2007/12/05(水) 02:42:18 ID:AUeCyWDP
お返事ありがとう御座います

>>299
ムキになってるのではなく悲しい気持ちでわかってもらいたいのです。
万人に価値観を押し付けるのは無理…確かにそうかもしれないですね。
全員とはいいません。一人の人でもわずかな心の変わりがあればと祈るばかりなのです。
>>302
どういう結論に持ち込みたいかと言えば浮気とは裏切りであり
人それぞれだからと言って傷つく人を見過ごさず一人一人の気持ちを少しずつでも変えていきたい。ってな感じです。
311マジレスさん:2007/12/05(水) 02:43:10 ID:UooJ1GpU
>>294
あなたの性格や普段の様子を知らないから違うかもしれないけど
話が続かない人って、相手に興味を持っていない感じの人が多いんじゃないかな
なんとなく興味無いの判るから他人に興味ない子なんだと思って、話し掛けるのも
ためらうようになる。仲良くなったら嫌われるのを怖がって控えめになり過ぎてない?
相手に興味を持って接する事から始めないと、自分にも興味を持ってもらえないよ
あなたは嫌われない方法ばかり考え過ぎて、相手から好かれる事・相手を好きになる事を
忘れているような気がする。違ってたらゴメンね
312マジレスさん:2007/12/05(水) 02:52:36 ID:GjiWgb4y
友達に暇だから遊ぼうとメールうったら

わるい
勉強がいそがしくてイラついてるかも

と返信がきた
俺にたいして威嚇してる?
313マジレスさん:2007/12/05(水) 02:57:01 ID:CZSebDPH
>>312
その友達の性格がわからんことにはなんとも言えんけど、
「勉強が忙しくてイラついてるから今は無理。悪い」
って並べ替えてみたら全然威嚇じゃなくなった。
そういう風には思えないような友達なの?
314マジレスさん:2007/12/05(水) 03:08:43 ID:UKy+ExgC
高校中退で高卒認定を合格して大学をAO入試で受けようと思う

AO入試は書類審査と面接で決まるんですけど高卒認定ではやっぱり不利でしょうか?

現役で大学にどうしても入学したいんです

その事が不安で欝になりそうです…
315マジレスさん:2007/12/05(水) 03:12:27 ID:5BxzKWBT
>>306
何も助言無しって、その教授は「吐き出し」だけを目的に相談室してたのかな?
有料の所でカウンセリング重視の場所で、合うカウンセラーを探した方が
いいと思いますよ。
投薬で治る事柄じゃないからね。
316マジレスさん:2007/12/05(水) 03:33:43 ID:QVMklk7B
はじめて書き込みをするので、 ここでいいのか わかりませんが、 今 すごくつらいおもいをしています。
317心が狭いと言われた男:2007/12/05(水) 04:22:49 ID:yLYio+55
>>290
やはり、そこに行きつきますか
X女史に、助言はしましたが、「そうかもしれない」とか「私も悪いんだけど」
みたいな言葉しか返って来ない。本当にそう思っているのか?聞き流してないかと
話すたびに感じ、話をする気はなくなりました。
彼女には、話に同調するだけが友達か?とは言っています。
彼女は、最初、行く所が無いからと同情的でしたが、家計の圧迫を身を持って知り
私の意見に賛同しています、もう一人の友達(Y子)とX女史を自立させようとしてますが
なかなか、聞かない(行動に移しません)
私的には、彼女、X女史、Y子、3人の友達関係に割って入る気も無いので
やっぱり、切るしかないですかね
318マジレスさん:2007/12/05(水) 04:48:16 ID:5BxzKWBT
>>316
相談事があるなら書いておいたら?来た人が見てくれると思う。


>>317
X女史はもう「ゴネ得」を実体験してしまったのと、同じ立場または
下に見ている友人達の言うことを聞くとは思えない。
強制追い出しの計画を練って、それを受け入れなかったら
一旦、彼女と距離を置いたら?

彼女にはX女史の事で疲れたから、しばらく距離を置きたい。
X女史との事が解決して、また連絡取りたくなったら連絡して。
と一度突き放す。
彼女もあなたをガス抜きとして使っていると思うから、ガス抜きが
無くなったらまた考えると思うよ。


スマンが寝オチします ノシ
319マジレスさん:2007/12/05(水) 04:53:44 ID:qwAmU+W4
>>286
俺も浮気が必ずしも悪いとは思っていない一人だ。
人其々の事情・背景を考えられない人間と議論にはならないが。
320マジレスさん:2007/12/05(水) 05:15:32 ID:QVMklk7B
それでは 悩み事を書いてみます。
買ったばかりの(一ヶ月弱)ブーツが盗まれて、犯人らしき人もいて 指紋が出ない為、 DNA鑑定までやって
一ヶ月以上経ってから私の物と解ったんですが、その期間中に体外受精の予定もあったのですが、
そのストレスのせいもあって、今回は卵子の数や大きさがあまりなくて、お腹に卵を戻すことが出来ませんでした。
その事が物凄くショックで…
相手は 初犯らしくて 不起訴になるらしいです。
犯罪を犯したのに 前科1犯にはなるけれど、普通の生活に戻れるそうです。
私は治療の為に辛い思いをしながら頑張ってきたのに、この事件のせいで体外受精がうまくいかなかったのに、相手はこれから普通の生活に戻るのかとおもうと 夜も眠れないんです…
321心が狭いと言われた男:2007/12/05(水) 05:18:51 ID:yLYio+55
>>318
遅くまですまんね
彼女には、X女史とは関わりたくないと伝えました
ゴネ得というか、タカリ体質を何度も食らいましたので
彼女の家やP店の寮に移る時に引越しを手伝ったり、飯をおごったり
嫌気が差して、断ると、彼女に「もっと寛容な人のがいいよ、別れな」
と彼女に言ってくるそうで、相手するのがアホらしいですわ
どうも、X兄姉を動かそうとしてるみたいなので、静観します。
ありがとうございました。
322マジレスさん:2007/12/05(水) 05:47:35 ID:qwAmU+W4
>>321
彼女が実家暮らしなら、親に話して出て行って貰う。
(それでも出戻ったのかもしれないが)
一人暮らししているのなら、あんたと(一時的にでも)同居する。
「彼と住む事になった」と言って、アパート解約。
彼女が女史と会う時は、外で会って貰う。
蛇足だけど、自分の彼氏の家に女友達を住まわせるという考えは
どうなんだろうな。
あんたの品性を疑っているという意味じゃないよ。
323マジレスさん:2007/12/05(水) 07:08:50 ID:6mXX3Qfu
>>320
ほう、たかがブーツの盗難で指紋採取やDNA鑑定までしてくれたのか
そんなサービスのいい警察とはいったいどこの国だ?ww
324マジレスさん:2007/12/05(水) 07:22:51 ID:XuLc00j1
嫉妬について教えてください
325マジレスさん:2007/12/05(水) 07:27:00 ID:Dz3fOQyj
>>324
言葉の意味は辞書に載ってます。
詳細に知りたいにしては情報が少なすぎます。
326マジレスさん:2007/12/05(水) 07:32:48 ID:p0F0ykgo
>>324
>>1を読んでから書いて
327マジレスさん:2007/12/05(水) 07:39:42 ID:6mXX3Qfu
>>321
「心が狭い」
「図々しいにもほどがあるぞ」
328マジレスさん:2007/12/05(水) 07:40:34 ID:iaDd86bO
329マジレスさん:2007/12/05(水) 07:50:25 ID:QVMklk7B
病院でブーツを盗まれたんですが、たまたま駐車場で待っていた友達が
手にブーツを持って出て来て相手が乗ってきた車の後ろの座席に置いて、また病院に戻っていく女を見てたんです。
もちろん 盗んだ瞬間は誰も見ていなかったんですが…
私が治療を終わって帰ろうとしたら、履いてきたブーツがないので外に出る事もできなく
待っていた友達に電話したら、「そういう女を見たよ。今待合室にいるよ」と言われたので、あたりさわりがないように「ブーツ間違って持っていかれませんでしたか?」と聞いたのです。
でもその女は「ブーツ?知りませんよ?」と返してきたので
「友達が駐車場で車に入れる所見てるんですけど」と言ったら「あ、ああ〜…私が履いてきたのよ」あまりにも不自然だったので、ブーツを見せてくれるように頼んだら
メーカー、デザイン、色、サイズ 全て一緒だったんで 、女は「自分のだ」と言い張るし こんなに偶然が重なるのもおかしいと思い
「ここまで一緒だと気持ち悪いし警察を呼んで調べてもらってもいいですか?」と断りを入れて警察を呼んだんです。
しかし 女は買った所が次々変わるし 曖昧な事も言い出したので 指紋鑑定をしたんですが、革靴のせいもあってなかなか採取できなく
最終手段でDNA鑑定までいくことになったんです。
330マジレスさん:2007/12/05(水) 07:59:24 ID:fNkXe1f7
>>329
なくなっただけでそこまでショックを受けるものを、放置することになる場所にわざわざ履いて行ったのがわからん。
331マジレスさん:2007/12/05(水) 08:06:07 ID:Dz3fOQyj
>>329
ウソ臭いです。
332石 ◆S8LO6mxMFw :2007/12/05(水) 08:32:19 ID:zbasD5Qr
>>329
嘘というより記憶がずれてしまってる感じがする
こっちじゃない?
http://life8.2ch.net/utu/
333マジレスさん:2007/12/05(水) 08:40:41 ID:QVMklk7B
普通に病院にブーツを履いて行くのは、おかしい事でしょうか?
警察でも言われたけど よくある盗難は、そこに犯人らしき人物が居ない事が多いから
大低のひとは、諦めるらしいです。
嘘だと思っても構わないです。
ちょっと思い入れのあった物だけにショックが大きく…
だったら、 何故そんな物を履いて行くのか?
そう言われる人もいると思いますが、
服装に合わせて 靴を履いたりしませんか?これって普通に考えることじゃないのかな…
病院で盗まれるって、当たり前なのかな…
ただ… 犯罪を犯したのに犯人は初犯というだけで 不起訴になり、普通の生活に戻れるという 納得出来ない事があったので書き込みしました。
334マジレスさん:2007/12/05(水) 08:43:18 ID:Dz3fOQyj
>>333
精神的苦痛と不妊治療の失敗の因果関係を立証して民事で訴えれば?
335マジレスさん:2007/12/05(水) 08:45:03 ID:2unvcjgh
破滅的に空気読めない後輩がいる。
会議終盤どうでもいい発言し出したり、普通にニコニコ組曲歌いだしたり、
「私の弟、エロゲしてるんですw」って公然と言いはなつ。
皆失笑してるのに気付かない。
他の後輩からは孤立してる。
その癖私にはまとわり付いてくる。
マジウザいから軽く無視してるけど向こうは気付かない。
マジで空気読めない後輩がムカつく。




…本当はわかってる。
あの後輩は私だ。
先輩が腐女子とか趣味(スポーツ観戦)について語りまくってる。
歌は歌わないけど、仲のいい子には2ちゃんで拾ったネタや
トリビアをオブラートに包んで言うこともある。
こういう私の行為はまんまあの後輩だ。
だけど私の脳は「私はあの後輩とは似てるけど違う」ってそれを認めない。
違いなんて友達がいるかどうかくらいしかない。
でも周りからは類友認定されててどっちもウザいって思われてるに違いない。
この性格直したい。
あの後輩と同類になりたくない。
でもなかなか上手く行かない。
どうしたらいいんだろう。
毎日そればかり考えてる。
336マジレスさん:2007/12/05(水) 08:47:26 ID:1WrMh4pC
>>335
>先輩が腐女子とか趣味(スポーツ観戦)について語りまくってる。
>歌は歌わないけど、仲のいい子には2ちゃんで拾ったネタや
>トリビアをオブラートに包んで言うこともある。

これをやめればいい。
337マジレスさん:2007/12/05(水) 08:53:13 ID:QVMklk7B
記憶がズレてる…
10月の末に起きた事なので記憶がずれることは、ないかと…

書き込みした所が間違っていたなら、 すみませんでした…

ただ 大事な時期にショックな事が起き なお犯罪者がこっちの気持ちも知らないで 普通に生活出来るのが許せなかったし、謝罪もないままだったので…
338マジレスさん:2007/12/05(水) 08:57:31 ID:c2l090Ve
相棒っつか、親友(女)の気持ちが解らん
俺が空気嫁ないだけかもしれんが、ふとした事ですぐ機嫌を損ねる
昨日観たTVの話とか、全然当たり障りのない話してるはずなに
何かいきなり機嫌悪くなる
おまけに、その愚痴を俺じゃなくてブログに書く
直接言ってくれんと解らんのに

そのせいでいつも内心ビクビクしてる。表には出してないけど
この話は大丈夫だろうか、話し方に問題ないか
…なんて、さ
ほんとに何があいつの機嫌損ねるんだろ
339マジレスさん:2007/12/05(水) 09:02:12 ID:1WrMh4pC
>>338
直接訊けばいい
340335:2007/12/05(水) 09:04:08 ID:2unvcjgh
>>336
そしたら友達と話すことが無くなってしまう…
341マジレスさん:2007/12/05(水) 09:05:19 ID:1WrMh4pC
>>340
ならやめなければいい。
342マジレスさん:2007/12/05(水) 09:09:40 ID:owwTcT5E
用事があってしかたなく食事した男が
たまたま会った知り合いとかに
「俺の彼女(私の事)」とかって言いふらしてるのって何?
よっぽどモテないの?
気持ち悪すぎて吐き気した
男の人教えて!
同じ目にあった女の人も!
343マジレスさん:2007/12/05(水) 09:09:59 ID:UooJ1GpU
>>337
病院にブーツは履いて行ってもいいし服装にあわせるのも普通だけど
玄関先に脱いで置くだけで靴ロッカーも何もない所ってのは分かってたんでしょ?
たまたま犯人が院内にいたから良かったけど、通りすがりの人がフラッと病院玄関に
入ってきてそのまま持ち去る可能性のある所に履いていくのがダメなんだよ。外に放置と同じ。
服装が先ではなくブーツを履かない方向で服装を選ぶべきだったよ。戻ってきただけでも
良かったじゃない。これからはもっと用心深くならないと。
それにそんな窃盗する奴はどうせまたやって、いつか制裁を受けるよ。もう関わらない方が吉。
344マジレスさん:2007/12/05(水) 09:10:17 ID:QVMklk7B
>>334
精神的苦痛では因果関係はなかなか証明出来ないそうです。
暴力を振るわれて目に見える傷と違って精神的苦痛やストレスは目に見えないものなので100%の立証は難しいそうです。
心の傷は 民事裁判になると、かなり安くなるらしいです…
345マジレスさん:2007/12/05(水) 09:11:24 ID:7rqVMquE
>>342 言いふらしてるってあなたのいない所でもってこと?
346388:2007/12/05(水) 09:11:59 ID:c2l090Ve
>>389
聞いても答えてくれん。「自分で考えろ」って
って事は俺に原因があるんだよな。
何だろ、俺何かしたかな…ショボーン
347マジレスさん:2007/12/05(水) 09:14:05 ID:MV/W+12f
レスじゃないのに同棲してる彼女がオナ好き…orz
348マジレスさん:2007/12/05(水) 09:14:53 ID:7rqVMquE
>>346 番号を強烈に間違えているぞ
349マジレスさん:2007/12/05(水) 09:15:23 ID:owwTcT5E
>>345
はい、そういう人もいました
350マジレスさん:2007/12/05(水) 09:16:15 ID:1WrMh4pC
>>346
本人に分からないものが
掲示板越しの他人に分かるわけがないので
「何が原因だと思うか」という相談ならば当然ながら答えられない。


「何が原因が突き止めるためにどうすればいいか」についてなら

1. とりあえず原因と思われるものを列挙して、順繰りに「これ?」と訊いてみる
2. 「心当たりが無いから教えてくれ」と頼む
3. 共通の知人がいたらそれとなく探り出してもらう

といったところ。 
351マジレスさん:2007/12/05(水) 09:17:22 ID:owwTcT5E
食事もラーメンとかうどんとかで
デートみたいな豪華な食事とかじゃないのに
352マジレスさん:2007/12/05(水) 09:20:00 ID:7rqVMquE
>>349 恐らく自慢したくなる美人さんなんだろうね〜。
つい男連中も見栄のためにあなたを利用したくなるんだろうけど
本人にしてみたらえらい迷惑だよね。

上記の「見栄」が理由か、「ジョーク」が理由かのどちらかだろうね
353マジレスさん:2007/12/05(水) 09:22:21 ID:27beII9B
今夜入れ替え戦があるため、もの凄い緊張に襲われています。
誰か助けてください。
354マジレスさん:2007/12/05(水) 09:22:26 ID:/5xnqkpN
私が今、行きたい大学の学費が結構、高いです…。
奨学金でどれほど安くなるのでしょうか?
親は学費の事について何も言わないのですが…。
355342:2007/12/05(水) 09:23:40 ID:owwTcT5E
ひどい時なんか付き合うともなんともいってないのに
お前きっとこう言うわ、結婚したら〜どうのこうのとか
自分の気持ちだけで私の事なんか無視してしゃべってる
356マジレスさん:2007/12/05(水) 09:24:02 ID:1WrMh4pC
>>354
奨学金では学費は安くならない。

授業料減免のことを言ってるのなら、
その大学に問い合わせれば分かるはず。
357マジレスさん:2007/12/05(水) 09:24:40 ID:9+CSkA/o
適応障害(不安)の者です。当分の間休職になりました。仕事をできない罪悪感が毎日出ます。仕事を休めと言われてんで感じる必要はないんですが・・。なぜか罪悪感を感じてしまいます。どうしたらいいでしょうか。毎日すみませんが、お願いします。
358マジレスさん:2007/12/05(水) 09:25:13 ID:QVMklk7B
>>343

その日は、たまたまその後友達と食事に行く事になっていたので、たいしたオシャレじゃないけど それなりの格好をしたつもりだったんだけど…

でも、今回の事で勉強にはなりました。
359マジレスさん:2007/12/05(水) 09:30:40 ID:Dz3fOQyj
>>358
電車じゃなくて車だったんですよね?
だったら安物のつっかけでもビニール袋に入れて持って出て
(ブーツは履いててOK)
病院に行く間だけつっかけに履き替えればいいよ。
車に戻ったらまたブーツに履き替えて
友達と食事に行ってる間は車につっかけを置いておく。
オシャレしとかなきゃいけない場所ではオシャレでいられるし
靴を放置しなきゃいけない場所では安物の靴で盗まれることもなくて安心。
どうよ?
360マジレスさん:2007/12/05(水) 09:34:43 ID:LwSSor0E
かなりウザい人がいます。
犯罪にならない位のイヤガラセを考えていますが
どんな方法がダメージが大きいですか?
361マジレスさん:2007/12/05(水) 09:43:31 ID:QVMklk7B
>>359

はい…車でした。
雨も降っていたのもあったので、ブーツでしたが
これからは 車に予備として靴を一足おくことにします。

ご意見 ありがとうございました。
362マジレスさん:2007/12/05(水) 09:44:41 ID:c2l090Ve
すまんレス番激しく間違えてた
落ち着け俺

>>350
とりあえず周りにそれとなく聞いてみる
アドバイストン
363マジレスさん:2007/12/05(水) 10:00:15 ID:owwTcT5E
>>360
本人にウザイってはっきり言ってやるのが
一番効果あると思う
でも、相手が逆恨みしそうな人の時は
周りの人に「あの人ウザすぎてこまっている」等の
相談をするのがいいと思う
364マジレスさん:2007/12/05(水) 10:04:21 ID:LwSSor0E
>>363
ありがとうございます
リアルに胃が悪くなり病院代も請求したい位です
365マジレスさん:2007/12/05(水) 10:41:15 ID:xE4PZfEA
>>364
無視する。

今後の事を考えればスルー力を鍛えた方がいいぞ。
ウザイ奴はどこにでもいるからな。
366マジレスさん:2007/12/05(水) 10:44:50 ID:geX8p8iz
やらなきゃならない事が多すぎて困っています。

今週中にやること
今月中にやること
それ以降
毎日やること

ルーズリーフ用のノートに書き出していますが、結局はごっちゃになってしまいます。
どうすればうまく分類できて、効率的に仕事ができるでしょうか。
アドバイスお願いします。
367マジレスさん:2007/12/05(水) 10:46:22 ID:1WrMh4pC
>>366
「今日やること」だけ書き出す。
368マジレスさん:2007/12/05(水) 10:55:33 ID:p9A/ohbr
学校の人間関係につかれてまた学校サボった。お菓子かいこんで今途方にくれてる もうやだ
369マジレスさん:2007/12/05(水) 10:56:29 ID:1WrMh4pC
>>368
学校をやめればいい。
370マジレスさん:2007/12/05(水) 11:06:16 ID:geX8p8iz
>>367
それも書き出しています。
でも、一ヶ月先のことも考えながら作業しないといけないんです。
紙に書き出すという方法がよくないのかなあ
371マジレスさん:2007/12/05(水) 11:11:56 ID:1WrMh4pC
>>370
そうじゃなくて
「今日やること以外は書き出さない」
ということ。
372マジレスさん:2007/12/05(水) 11:13:23 ID:URYMvZA0
>>370
優先順位をつける。
やらないといけない事が同時進行になったら、同時進行でやるとか。
373マジレスさん:2007/12/05(水) 11:17:12 ID:geX8p8iz
>>371-372
わかりました。
ありがとうございました。
374マジレスさん:2007/12/05(水) 11:22:03 ID:xE4PZfEA
>>373
職種が分からないんであれですが、ガントチャートを作ってみてはどうですか。

>http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/ganttchart.html
>ガントチャート
>Gantt chart / ガント図 / 横線工程表 / 線表
>プロジェクト管理や生産管理などで使われる、作業計画およびスケジュールを横型棒グラフで示した工程管理図のこと。またはその表記法をいう。
375マジレスさん:2007/12/05(水) 11:46:53 ID:eJidWnjr
突然すいませんワキガで悩んでます。
この先も辛いことばかりだろうしもう死にたいorz
376マジレスさん:2007/12/05(水) 11:49:45 ID:n65AQGqH
つまらないネタ書き込むな
377マジレスさん:2007/12/05(水) 11:50:10 ID:URYMvZA0
>>375
ワキガ消臭スプレーを使えば良いと思いますよ。
《ワキガ》で検索すれば、ある程度、応急処置とかもネットに載ってるはず!
378マジレスさん:2007/12/05(水) 11:51:03 ID:PR0bag++
授業や課題の意味不明さ、将来への心配、その他諸々が重なりまくって不安で仕方ありません。
不安の原因もありすぎて何が何だかわかりません。
焦りと不安で手足から血の気が引いて頭が真っ白。
もうどうしたらいいのかわからない…
379マジレスさん:2007/12/05(水) 11:53:29 ID:eJidWnjr
>>376ネタじゃないです
本気で悩んでます
遺伝するから子ども欲しいけど作れないし…
もうやだorz
380マジレスさん:2007/12/05(水) 11:54:25 ID:+jQq/jW+
>>379
腋臭って手術で治らないっけ?
381マジレスさん:2007/12/05(水) 11:54:27 ID:1WrMh4pC
>>379
病院に行けばいい。
382マジレスさん:2007/12/05(水) 11:56:05 ID:URYMvZA0
>>378

不安な事を箇条書きに書き出してみては?

それから、どう対処すれば良いか、自分で考えてみては?

調子が悪い時は、無理をしない。
383マジレスさん:2007/12/05(水) 11:58:06 ID:URYMvZA0
>>380

詳しくは知らないけど手術で治るなら
前向きに調べてみては?
384マジレスさん:2007/12/05(水) 12:38:40 ID:qJ/a5TGx BE:32199438-2BP(0)
初めまして
本気で悩んでます。
私は今中学2年生なんですが13歳年上の彼氏がいます。
13歳の子を恋愛対象とする26歳の彼氏ってやっぱりロリコンってやつなんですかねぇ…
Hしたら犯罪になるの彼もわかっててそこんとこはあと5年待ってくれるといっています
すごく大好きなんですけど、やっぱり他の大人からみれば私の彼氏はロリコンなんでしょうか?
真剣な悩みなんでどうか意見などお願いします!!
385マジレスさん:2007/12/05(水) 12:39:20 ID:1ETNS4zZ
何か始めようとしても自分の考えに自信がなくて右往左往してばかりです。
どうしたら自信を持って物事に取り組めるでしょうか?
386マジレスさん:2007/12/05(水) 12:40:17 ID:7rqVMquE
>>384 今日学校ないの?

あとロリコンだね
387マジレスさん:2007/12/05(水) 12:53:12 ID:n65AQGqH
>>385
何か得意なこと、得意なものを見つけるといいと思います。
具体的な事は自分で決めてください。
時間と情熱が必要ですが、そのうち周囲の人がバカに見えて
来る時があります。そこで謙虚にする事が大切だと思います。
388マジレスさん:2007/12/05(水) 12:57:08 ID:1ETNS4zZ
>>387
アドバイスありがとうございます。
389マジレスさん:2007/12/05(水) 13:06:32 ID:URYMvZA0
>>385
実績を積むと、自信はつきます。
始めから0の状態だったら、皆、自信はないよ。
390マジレスさん:2007/12/05(水) 13:25:45 ID:wQQpvnuC

もう無理だ
2週間に渡る下痢が治まったと思ったら、今度は5日間ぐらい連続のフラッシュバック
鬱じゃないとは思うけど、気持ちが不安定で沈んでいるのは確かなことで

母が作った飯にはナニカが入れられてそうで食べることができず
切り崩しやってきた貯金も底を尽きた
2日間何も食べずにいる、幸いなのは飲み物が残っているということ
水道水もまともに飲めない、吐きそうになる
こんな状態が故にお金を稼ぐこともできない

もう終わりだな
ゲームオーバーだ

周りに相談できるツレはいない
病気になってから全員離れていった
街で見かけられても無視
病気で学校を中退する羽目になって・・・これで完全に一人ぼっちになったんだね

もう失うものは何もない
好きな人も大切な人もいない

もうそろそろ、終わりだね
391マジレスさん:2007/12/05(水) 13:31:47 ID:7rqVMquE
>>390 病院池
392マジレスさん:2007/12/05(水) 13:33:11 ID:mA6lobjj
>>390
で、心療内科には行ったの?
393マジレスさん:2007/12/05(水) 13:33:17 ID:wQQpvnuC
人生は自己責任?
道を外れてしまったことも、自分で責任取って前に進まなきゃいけないのか?
5年間以上に渡る暴力を受け続けて、その中でも誰にも負けないように勉強してさ
体中腫れててもシャーペン握っていっぱいいっぱい問題解いてさ
果てにはストレスが溜まり過ぎて、体が言う事聞かなくなった
俺の何がいけなかったんだよ・・・ああああああああああああ

当時暴力を受けるのは仕方がないことで
それがストレスになるのも当然なことだった
その中でも勉強で1番になろうと自分で自分にプレッシャーかけて
はじけた。

はじけた責任、俺が取らなきゃいけないの?
もう手遅れだよ
カウンセラーと話しても、何コイツって思っただけだったし
何度同じ話をすれば、いいんですか?ってね
この前も同じお話しましたけど、何か?ってね
なんのためにメモを取りながら話聞いてるんですか?って

夢見たカウンセラーも、所詮そんな程度のもんだったって知らされた時、夢という明かりは輝きを無くし
また、暗闇が始まった
394マジレスさん:2007/12/05(水) 13:38:16 ID:wQQpvnuC
>>391
病院行くにも、お金が要るだろ?
100円のおにぎり買うお金だって、今の俺の財布の中には無いんだぞ!?

>>392
普通の内科にしかつれてってもらえなかった
「胃腸風邪ですね」だって
なにが・・・だよ・・・
胃腸風邪かそうでないかぐらい、俺の体だ俺が1番よく分かることだ
明らかに違うんだよ・・・暴飲もしてなければ、暴食もしてなかったんだぞ・・・

今日、カウンセラーと会う日だった
でも、ばっくれた
あそこに行っても、未来は切り開けない
しゃべるだけなら、ここでいい
お金を払う必要なんて、何も無い

だから、手元にお金はあるんだ
でも、これは病院へ行く為のお金
ご飯を食べるためのお金じゃない
だから、このお金は使えない。
395マジレスさん:2007/12/05(水) 13:38:43 ID:mA6lobjj
>>342
それだけ分かってて、何で誤解を与える行動をやめないの?
396マジレスさん:2007/12/05(水) 13:38:52 ID:1WrMh4pC
>>393
>人生は自己責任?
これはその通り。


>道を外れてしまったことも、自分で責任取って前に進まなきゃいけないのか?
これはちょっと違う。
道を外れようが外れまいが、その結果は自分で引き受けるしかない。
単にそれだけのことであり、前に進むか進まないかはそれとは別の話。
397マジレスさん:2007/12/05(水) 13:39:47 ID:wQQpvnuC
携帯の電源もオフにした
誰からも連絡がこないこんなもの、持っていても仕方が無いな
それでもときどき連絡がくる
「お前、昨日の深夜、非通知で電話かけてきただろ!?迷惑なんだけど・・・」
・・・そんなことしてない
398マジレスさん:2007/12/05(水) 13:40:30 ID:7rqVMquE
>>397 打ち込みのスピードが速くて感心した
399マジレスさん:2007/12/05(水) 13:45:54 ID:wQQpvnuC
>>396
俺は・・・俺は暴力に必死に耐えていたんだぞ!
毎日毎日・・・家に帰れば必ずヤツは襲ってきて・・・
自分の部屋に居ても、壁を殴られその音にビクついて、今でも物音に過剰に反応しちゃう自分がいる

前に進むか進まないかって、いつかは進まなきゃならないんだろ?
いつまでも親が居るわけじゃない
1人で立たなきゃいけないときが来るんだ
今のままじっとしてたら・・・分かってはいるんだ
でも体が動かないんだよ・・・
400マジレスさん:2007/12/05(水) 13:49:51 ID:811wzUJc
>>393
もう自分でもしっかり把握してるじゃないですか。
自分がどのように生きてきて、苦しんだか。
文章だけではわかりませんが、なぜカウンセラーが必要なのかがわかりません。
ただあなたが誰かに甘えたいというのはわかります。
もし親と話せるなら、どんどん文句をいっていいんじゃないでしょうか。
甘えて、甘えて、親を困らせて自分の思いをぶつけていけばいいんではないでしょうか。

それはカウンセラーの人にも同じです。
あなたの感情の起伏を見せればいいのです。
あなたは最初から無理だと思っていませんか?
+見下されているとか、こんなのやっても意味ないとか。
でもその素直な気持ちをぶつけていけばいいんです。
まずは素直になることが大切だと思いますよ。
暴力を受けたのは苦しかったでしょう、痛かったでしょう。
でもその苦しみから抜け出せることを祈っています。
401マジレスさん:2007/12/05(水) 13:50:05 ID:1WrMh4pC
>>399
>前に進むか進まないかって、いつかは進まなきゃならないんだろ?

なんらかの選択をすることを「前に進む」と言うのであればその通りだが、
「何もしない」という選択肢もある。
もちろんその結果として(主に経済的社会的に)甚だしく不都合な事態を引き起こすことは
容易に推測できるが、それを選択してはいけないという理由は無い。


したがって、
>いつかは進まなきゃならないんだろ?
という問いは、基本的に意味が無い。問うべきは

「進みたい」か
「進みたくない」のか

それだけであり、その答えが出せるのは自分だけだ。
402マジレスさん:2007/12/05(水) 13:52:28 ID:mA6lobjj
>>399
出来る事を探して行動する
何とか自力で心療内科探して行く
市町村の心障者センターとか福祉課に相談
市町村の保健所に家の食事を持ち込んで
事情を話して検査を依頼する
地域のDV相談に行く、検索すればいい
403マジレスさん:2007/12/05(水) 13:56:34 ID:WHUg87j4
>>399
とりあえず、自分で料理はできないのか?
自分で作ったものなら安心して食べられるぞ。
404マジレスさん:2007/12/05(水) 14:04:00 ID:PR0bag++
>>382
ありがとうございます
出来る限りやってみます
405390:2007/12/05(水) 14:10:37 ID:wQQpvnuC
>>400
そうだな・・・甘えたいだけなのかもしれないな
だから周りの人間はみんな離れていったのかもな
これ以上親に甘えたらさ、親死んじゃうから
まだ死んでもらいたくないんだ、俺まだやるべきこと何もしちゃいないから

カウンセラーは・・・最初の期待が大きすぎたからか、ガッカリしてるのかな
毎回毎回同じ話させられるし・・・厄介払いみたいな感じなことされたし
「今君は18歳で、そういうことに目を向けるんじゃなくて、他に目を向けることがあるんじゃないかな?」って
俺は高校中退した、鬱がよくなりだしてから、バイトを始めて、鬱の暗示を解いて、そして大検の試験を受けた
両立を図っているのに。なんでそれを分かってくれないんだ。
来年の春からは本格的に大学受験の勉強が始まる、それまでに自分の感情をコントロールできるところまで持っていきたいんだ。
そうじゃないと、鬱でぶっ倒れたあの時みたいに、また途中で折れてしまう・・・

俺、自分が本当に素直じゃないことはよーく分かってるんだ。
すっごく負けず嫌いで、なんでも人より劣っているのが気に入らなくて、人のすごいところとか、今ごろになってやっと認められるようになってきた
素直さか・・・小さい頃からずーっと言われてる気がするな、「お前には素直さが足りない」って
ふぅ・・・
406マジレスさん:2007/12/05(水) 14:16:10 ID:xE4PZfEA
>>405
> 俺は高校中退した、鬱がよくなりだしてから、バイトを始めて、鬱の暗示を解いて、そして大検の試験を受けた
> 両立を図っているのに。なんでそれを分かってくれないんだ。

ゴメン何でわかってもらう必要があるのかな?
コツコツと勉強していけば良いんじゃないの。

周りを気にしすぎだよ。
407390:2007/12/05(水) 14:19:36 ID:wQQpvnuC
>>401
進まないでいいなら、進みたくない、でもそれじゃいけないっていうことは解ってる
だから、進まなきゃならないと思う、でも進み方が分からん、体の自由が利かない

>>402
何をやるにも金がいる、働けない以上親の力を借りる他無い
でも自力でどうにもできないっていう事自体、情けない、かなり許し難い
DVの方は、今はされてないんだ
クソアニキのヤツ、俺が少年時代されたことを今になって復讐してやるって宣言したら、スタコラサッサと実家から逃げ出した
自分がDVしていたことの事実は、最後の最後まで認めなかった
警察も、役立たず、1度4人ぐらい家に来たことがあったけど、兄弟喧嘩扱いされた
俺は何もできずにただ一方的にやられてただけなのにね

>>403
料理できるよ、ある程度はね
でもお金が無い。
今ある食材はお米だけ
408390:2007/12/05(水) 14:21:30 ID:wQQpvnuC
>>406
カウンセラーには、そういうことも解ってもらう必要があるんじゃないのか?
フリーターってのは、思ってたより肩身が狭い
ニートとかいう存在があるから、それにダブらされることが多々ある

バイトも勉強もしてるのに、ニート扱いされた時は流石に泣けたな
409マジレスさん:2007/12/05(水) 14:29:28 ID:O3v5YG2E
物凄い悩んでいます。
親友の事なんですが、その親友とは10年以上の付き合いで
仲いいんですが、最近親友が私立→市立に転校したんです。
それから遊びたいなと思ったので、メールしたら最初はきて
たんですが、どんどん来なくなって電話をしてみようよ思い
電話したんですが、出てくれません。それからメールで
「電話しないで。メールにして」って返信がきたんです。
その時私はもしかして嫌われてるのかな?って思いました><
時期がたったある日またメールしてみました。
そしたら、親友が京都に用事があるのでお土産かってくるねって
言ってくれたんです。親友はいったい何を考えているんでしょうか?

回答お願いします!長文すまそ。。
410マジレスさん:2007/12/05(水) 14:30:46 ID:+jQq/jW+
親友が何を考えているかは、その親友にしかわかりません
411マジレスさん:2007/12/05(水) 14:32:09 ID:xE4PZfEA
>>408
ゴメンな。
今自分がどういった状況にあるのかってのは、説明することではあるが
理解してもらう必要は無いよな。

>「今君は18歳で、そういうことに目を向けるんじゃなくて、他に目を向けることがあるんじゃないかな?」って

カウンセラーの言う「そういうこと」が何を指してるのか良く分からないのでなんともいえないが。
412マジレスさん:2007/12/05(水) 14:36:03 ID:NptfyD4P
>>390
なんでカウンセラーが理解しないのはなんでかわかるかな?
なんでそんなに苦しんでいるのに
あなたはバイトもして勉強もして

なにをそんなにがんばっているの?

ってことなんじゃないかな。
今はそんなことより君の精神の問題に目を向ければ良いのに。
たぶんあなたは認めてもらいたい。
この一心でやっているのだと思う。
それが認められなかったとき、挫折という道しか残っていない。
その理由が、バイトも勉強もしているのに、ニート扱いされたときの悔しさ。
そんなもの正直あなたの過ごしていないのだから口だけだと思うのはあたりまえだよ。
そんなことよりその先にあるものが大事だよね?
だから今は勉強とかそういうのよりも自分を見直してみてはどうかな?
413マジレスさん:2007/12/05(水) 14:42:54 ID:NptfyD4P
>>409
たぶん親友さんは君とこれからも仲良くしていきたいんだと思うよ。
君の声を聞いて、なにかをなげかけられたとき
私はふつうに答えられるだろうか?
嫌われないだろうか?
もし口がすべってしまったら…

そんな不安があるのでしょう。
それは距離が離れたからでもあります。
だからよく考えて、気持ちを伝えられるメールを親友は希望しているのだと思いますよ。
返事がこないのは…たぶん私事ではありますが
私に性格がにているのかな?ww
めんどくさいんですよ。なんかメールとかw
電話もですけど。あんまり携帯にしばられたくない人なんじゃないですか?
でも遊ぶときは遊ぶ。たぶんめりはりがあるのでしょう。
大丈夫、仲良くやっていけると思いますよ。
414マジレスさん:2007/12/05(水) 14:50:34 ID:1WrMh4pC
>>407
>進まないでいいなら、進みたくない、でもそれじゃいけないっていうことは解ってる

その答えは「進みたくないけど進まなくちゃいけない。でも進みたくないけど・・・」のループでしかなく、
最終的な選択としての「進む」「進まない」を決定するための“自分の意思”ではない。

それを踏まえた上でもう一度訊く。
「進みたい」のか「進みたくない」のか。
415マジレスさん:2007/12/05(水) 14:51:08 ID:TEHRQYOz
>>409
もう親友ではなくなった、ただそれだけ。
416マジレスさん:2007/12/05(水) 14:53:34 ID:WHUg87j4
409
私立から市立に転校した原因が問題なんじゃないか?
家庭の問題、金銭的な問題、人間関係、学力、どんな原因にしても
親友の子は色々思い悩む事はあると思う。
自分の事で一杯で、あなたの心情まで考える余裕が無かったんじゃないかな。

時間が経って落ち着いたようなら、また連絡とりあえば良いと思うよ。
417マジレスさん:2007/12/05(水) 14:58:51 ID:aIE/xw0j
30過ぎて大学に入り直したのですが、友達が全く出来なかったり、担当教官が突然退官等のトラブルもあり、浮いた存在になり、休学2年目です。貯金もなくなり、バイトもキツくて安い仕事しか採用にならず、今、体調を崩し寝込んでます。
仕事も勉強も頑張って来たのに悔しいです。大学生き直したのは失敗でしょうか?
418マジレスさん:2007/12/05(水) 15:03:26 ID:+jQq/jW+
休学したのが失敗だろうな
419マジレスさん:2007/12/05(水) 15:05:07 ID:t6zzMncl
>>417
大学に入り直すなんて、根性なきゃ絶対できないはず。
今はたまたま悪い事が重なって辛い時期かもしれないけど、
「勉強したい」ってしっかりした目的があって大学を選んだんだから失敗じゃないよ。
420マジレスさん:2007/12/05(水) 15:09:05 ID:tiS2NZaV
>>417
友達が出来ないとか教官が交代したくらいで休学するか?
30過ぎて大学入るような人間ならもっと向学心に溢れているはずだが。
ところで担当教官て何。大学にそんなものがあるのか。
421390:2007/12/05(水) 15:09:18 ID:wQQpvnuC
>>411
そういうことっていうのは、勉強とか将来に目を向けたほうがいいっていうこと

>>412
精神の問題は・・・どんなに悩んでも答えが出ないから、知らないうちに逃げてるのかな
勉強とかしてたほうがよっぽど楽だし楽しいし・・・
どうやったら自分を見直すことができますか?
夜寝る前には必ずそういうこと考えてるんだけど・・・なんていうかな・・・

>>414
だから進みたいって!俺の存在を証明して、しっかりと見返してやりたいんだ
でも進むことすらできないんだ・・・
だからどうしたら進むことができるかって・・・

お金がない・・・また腹が鳴りだした・・・
お茶でも飲むか・・・
422マジレスさん:2007/12/05(水) 15:10:21 ID:7rqVMquE
>>421 不器用な奴よ
423マジレスさん:2007/12/05(水) 15:11:28 ID:xE4PZfEA
>>417
20の人間と一緒に学ぶんだから友達は難しいでしょう。
友達作るために大学行ったわけでは無いんでしょ。

まあやりたい事があって大学入ったんでしょうから
失敗ではないと思いますよ。
424マジレスさん:2007/12/05(水) 15:11:42 ID:DcJBEdva
>>417
何しに大学行ってんの?
モッタイナイ
425マジレスさん:2007/12/05(水) 15:13:26 ID:xE4PZfEA
>>421
> >>411
> そういうことっていうのは、勉強とか将来に目を向けたほうがいいっていうこと

君は今将来に向けて勉強しているんでしょ?
だったらカウンセラーは理解してるじゃない。
426マジレスさん:2007/12/05(水) 15:14:30 ID:tiS2NZaV
>>421
2日間何も食べずにいるわりには随分と元気そうだww
ふつうもっと衰弱してるだろ
こんな健康そうな栄養失調は初めて見た
427マジレスさん:2007/12/05(水) 15:15:29 ID:t6zzMncl
社会人サークルで会長と揉めて、謝罪を要求されてます。
悪い事をした時には即座に謝る性格ですが、
今回は悪い事をしたと思ってないので絶対に謝りたくないです。
でも、回りの人までもが「取り合えず形だけでも謝っておきなよ」と言ってきます。
仕事ならまだしも、プライベートでそんな屈辱には耐えられないです。
私の考え方は間違っているのでしょうか?
428マジレスさん:2007/12/05(水) 15:16:02 ID:n65AQGqH
>>417
失敗じゃないよ。問題は健康回復でしょ。
ガムシャラではなく、ゆったり気分で直してくださいよ。
きっとうまく行くようになりますよ。
429マジレスさん:2007/12/05(水) 15:16:07 ID:9m+N0b1W
>>421
ご飯炊いて、ぎゅっと握って、崩れない硬さのおにぎりを作る。
醤油に砂糖かミリンを加えてタレを作る。
上のタレをおにぎりの両面に塗って、コンロであぶる。
焼き/■\の完成
430マジレスさん:2007/12/05(水) 15:16:46 ID:1WrMh4pC
>>421
OK。進みたいけど進み方がわからない。

では次の質問。

ならば、どうする?
進み方を見つけるために何をすればいい?
そもそも「進む」というけれど、具体的には何をしたいのか?
431マジレスさん:2007/12/05(水) 15:17:42 ID:tiS2NZaV
>>427
何をしたのか書いてないので回答不能だ
432マジレスさん:2007/12/05(水) 15:19:54 ID:7rqVMquE
>>427 ・・そのサークルはもしや・・ 阿波・・
いや、まさかな
433マジレスさん:2007/12/05(水) 15:22:02 ID:xE4PZfEA
>>427
> 今回は悪い事をしたと思ってないので絶対に謝りたくないです。

あなたが思ってないだけで悪いことなんじゃないですか?
434マジレスさん:2007/12/05(水) 15:24:26 ID:DcJBEdva
>>390
金が無い
これを全ての言い訳にする事をやめれば?
役所の相談なんて金要らないよ?
腹減って倒れそうなら外で倒れなよ
救急車で病院運ばれて栄養失調の原因が分かって
福祉関係か場合によっては警察が間に入って虐待の有無も調査する
本当に食事に何か入ってるかくらい調査する
空腹状態じゃ頭も体もやる気も萎えるよ
435マジレスさん:2007/12/05(水) 15:25:01 ID:oDgCE4b+
18歳
先日、大学に受かったのですが入学金の受付金が国の機関から借りれず
親族に借りる他ないという事態に陥ってしまいました。
今になって親から
「600万も借金していくような大学なの!?高卒でもいいから一生懸命働けばいい人生なんじゃないの!?」
と念を押されています。
自分のプランでは大学で公務員試験太作コースを専攻し、公務員を目指したいのですが、
親がそれほど言うのにはやっぱりわけがあってF流大学なんですよね・・。
けれど国家公務員1種が数名でてるようですし、前年も役所に内定した方が数名います。
高卒で働きはじめるのは人生の損失だと自分の中で解決し母親に対抗してるのですが、
何しろ母親は高卒で、元DQNです。理解の兆しが見えません。
返済計画的には初任給が17万あり、家賃は5万以内で20年勤めれば全額返済できるはずなのですが・・。
600万はそんなにも大金なのでしょうか?
人生の分かれ道を母親に決められたくないという意思もあり、諦めきりません。
身内も少ない僕はどうすればいいのでしょう。何か提案などありましたらご教授よろしくお願いします。
436マジレスさん:2007/12/05(水) 15:27:42 ID:xE4PZfEA
>>435
600万もかからないだろ。
4年で600万だとしても多いな。

どこの大学?
437427:2007/12/05(水) 15:28:19 ID:t6zzMncl
あんまり詳細書いてバレるとアレだけど…
阿波…ではないと思うw

・3か月前くらいに、Aさんからある物を借りてまだ返せていない。
・先月Aさんに会った際、私は謝り、Aさんも返却はいつでもいいと言ってくれた。

・最近になってなぜか会長が「Aさんに借りたものを返しなさい」と怒りまじりに連絡してきた。
・ムカついたので、Aさんに郵送返却しようと思って他の人にAさんのメアドを聞いた。
・会長増々激怒。謝罪を要求。

文面にすると子供っぽい揉め事ですね。
438マジレスさん:2007/12/05(水) 15:31:21 ID:xE4PZfEA
>>437
そりゃ謝罪して物を手渡しで返しましょう。
返せて無いあなたが悪いじゃない。

「いつでもいい」という言葉を都合よくとりすぎだよ。
439マジレスさん:2007/12/05(水) 15:34:50 ID:tiS2NZaV
>>437
なぜ会長が「Aさんに借りたものを返しなさい」と言ってくるのかサッパリわからん、全然無関係だ。
感情的になる理由もこれっぽちもない。
もしあるとすれば、日頃の素行の悪さに業を煮やしたのか。
440マジレスさん:2007/12/05(水) 15:35:05 ID:oDgCE4b+
>>436
実際は400万なのですが、多めに500万借りています。
すみません、600万は言い過ぎました。
441マジレスさん:2007/12/05(水) 15:36:10 ID:DcJBEdva
>>435
本当に行きたい人は自分で奨学金について調べて親に話すだろうな
都道府県・市区町村から民間までいろいろある訳だ
>600万は大金か?
自力で生活してから言うんだな
オマエ、社会情勢とか関心無いだろ
公務員は止めてくれよ
オマエみたいの税金で食わせたくないから
ああ奨学金も税金だったな
オマエの親や俺らが納めてる税金
442マジレスさん:2007/12/05(水) 15:43:03 ID:FEj2+qYp
>>437
借りた物を返さない、しかも他の人からAさんのメアドを聞くって・・。
本当に社会人ですか?常識無いな。
443390:2007/12/05(水) 15:46:16 ID:wQQpvnuC
>>422
そうですね

>>425
その・・・両立を図ろうとしてるが故に空回りしてた時期があって・・・
その時に言われたんだよね・・・今は精神的なことは置いとけ みたいなことを

>>426
昨日1日は半日以上寝てたし、今日もさっきまで寝てた
寝てると結構体力使わないで済むみたいなんだよね
それに、慣れかな
2日飯抜きなんて、いつものことだ

>>430
まずは精神的な問題を解決しなきゃダメみたい・・・
進む為の勉強にも、支障を来すレベルにまできてるから・・・
でもどうすりゃいいんだろうな
精神的なもんなんて、もう1年以上悩んでるけど、一向に進んでないや
うつ病が治ったぐらいかな・・・

>>434
外に漏れたら家族に迷惑かかっちゃうだろ
耐えるしかない・・・
今は虐待されてないし、飯も自分で拒否ってるだけで、作ってもらう分は作ってもらえるんだ
ナニカが入ってる気がするのは、考え過ぎなだけだろうって言われるけど・・・
2週間ぐらい下痢が続いた時、そのうちの2日間だけ外食したんだ
その2日間のうちの1日は、軟便だったけど下痢にくらべりゃ大分マシだった
それからまた家の飯食うようになってから、下痢が始まって・・・
疑いたくないけど、そういう性分なんだ

食事中だったりしたらすみません
444マジレスさん:2007/12/05(水) 15:46:39 ID:9m+N0b1W
>>437
物を借りて3ヶ月も返さない。
先月会う機会があったのに持って来ない。
他人にAさんの個人情報を聞く。

Aさん、呆れて会長に愚痴ったのかもね。
445マジレスさん:2007/12/05(水) 15:46:42 ID:oDgCE4b+
>>441
調べて地元の役所のほうの低所得者向けのローンを申し込みにいったのですが、
それも間に合いそうにありません。
大学へ行く4年は生涯で最も濃い4年になると自分の中で思ってるのですが・・。
社会情勢というより歴史の方に関心があり、現代と重ね合わせて
今の情勢の解決策を自分なりですが解釈してるつもりです。
446マジレスさん:2007/12/05(水) 15:50:27 ID:xE4PZfEA
>>440
申し訳ないがそんな適当な申請は通らないよ。
多めに500万ってさ、なんの能力も無い人間に
そんなアバウトな金の貸し方するわけ無いじゃない。

しかも学費って年単位だから、なんでまとめて
借りるのかも分からないんだけど?


PS.あなただけに言うことじゃないんだけど、
本当に日本は金に関しての教育をしないとだめになるな。
447390:2007/12/05(水) 15:57:17 ID:oDgCE4b+
>>446
すみません、もうそっちは通りました。奨学金の利用目的は学費・その他の諸費用ということなので。
今問題なのは入学金の60万2000円が問題なんです。
大金に面したことがないので安易なことは言えないのですが、4年で500万とはそんなに大金でしょうか?
その後の糧になるのなら、そのくらいの金額は妥当だと思うのですが。
448マジレスさん:2007/12/05(水) 15:59:17 ID:xE4PZfEA
>>443
> その・・・両立を図ろうとしてるが故に空回りしてた時期があって・・・
> その時に言われたんだよね・・・今は精神的なことは置いとけ みたいなことを

カウンセリング正しいんじゃないかい。だって

>勉強とかしてたほうがよっぽど楽だし楽しいし・・・

とあなた自身が思ってるなら、勉学に邁進するのが良いと思うよ。

精神的な問題って具体的にはなんなのかな?改善するかは分からないけど
見つめなおせば消化は出来るんじゃない。
449マジレスさん:2007/12/05(水) 16:02:51 ID:1WrMh4pC
>>447
そもそも説得する相手を間違えているが、それはおいといて

500万が大金かどうかは早い話が
「その金を出す人がどう考えるか」によるので一概には言えない。

そもそも
「たいした金額じゃないから出してくれてもいいじゃない」
といった考えで金を出してもらえると思う方がおかしい。
「かくかくしかじかで、私はどうしてもこの大学に行ってこれを学びたいので
 お金を出してください」
と頼むのが筋だ。
450マジレスさん:2007/12/05(水) 16:03:15 ID:xE4PZfEA
>>447
そっちってどっち?あっちの事?
ゴメンな分からんよ。

で、何のためにどこからいくら借りようとして、どこがいくら貸してくれて
どこがいくら貸してくれないの。
451マジレスさん:2007/12/05(水) 16:04:27 ID:DcJBEdva
>>390
やっぱり心療内科が合っているように思うけどな
心因から体に様々な症状が現れるってやつ、知ってるだろ
で、金が無い でループだな
 
言い訳を潰す=解決しないと先に進まないよ
家族を疑いながらも迷惑かけられないと言う
カウンセラーが悪いというが他に行こうと考えられない
堂々巡りは辛い反面、何処かで安堵してたりしないか?
言い訳をたくさん置いておく事で自分を納得させたい様にも見える
金が要らない相談窓口は書いたがそれらにはスルーだな
やっぱり家族に迷惑かかるからって思うわけ?
元々は兄のDVだったんだろ
452437 :2007/12/05(水) 16:08:03 ID:t6zzMncl
借りたものと経緯は長くなるから端折るけど、
Aさんと先月会ったのは偶然で、いつ会えるかわからない上に
私も忙しくなってしまいサークルに出られなくなってきてしまった。
さほど貴重なものでもなく、しかし急いで返却しなきゃならない事情があるなら郵送しようと思った。

なのになぜ突然会長が口を出してくるのかが分からないんです。
Aさんに謝る必要はもちろんあるけど、会長に対して謝る理由は全くないと思います。

私がだらしないっていうのはわかるけど、会長が出てくるのが納得できない。
453390:2007/12/05(水) 16:10:28 ID:oDgCE4b+
>>449
そういう精神で頼んでるのですが、親は500万が大金だから借りるな返せないでしょと断固として意思をかえません。
理由は社会人になったとして、あんたが仕事やめたら返せないでしょ。そしたらどうすんのよ
らしいです。
>>450
すみません。
地元の役所に60万
入学後の学費は奨学金から500万 ↑の重複になってるので60万のうち25万は入学後4ヶ月以内に返済しなければならない。

地元の役所のほうが間に合わず、入学受付金の60万は親族から借りなければならないのですが親が大反対してるといういきさつです。
説明が足りませんでした。
454マジレスさん:2007/12/05(水) 16:11:17 ID:xE4PZfEA
>>452
Aにまずは聞くしか無いだろう。
で、Aはなんと言っていた?
455マジレスさん:2007/12/05(水) 16:12:32 ID:1WrMh4pC
>>453
>何しろ母親は高卒で、元DQNです。理解の兆しが見えません。
>返済計画的には初任給が17万あり、家賃は5万以内で20年勤めれば全額返済できるはずなのですが・・。
>600万はそんなにも大金なのでしょうか?


これで「そういう精神で頼んでる」と言い張るのは無理がある。
456マジレスさん:2007/12/05(水) 16:13:42 ID:9m+N0b1W
>>443
外に漏れていいと思うよ。行政の相談所を利用したかったら
するといいと思う。
兄からあなたを守ってくれなかったのは親御さんです。
迷惑かけていいのよ。
兄の行動を問題視して児相などに相談しなかったのが間違いなのだからね。
親も被害者と思ってない?虐めと同じで傍観者も加害者だよ。
あなたが耐えることは無い。

彼らをバッサリ切り捨てるのは、しっかり勉強し就職し自立する事。
バッサリ切り捨てる自立をする。という目的で勉強とバイトがんばったら?
親とか兄への恨みを「自己責任」と思おうとするから、無理がある。
嫌ったり恨んでいいと思うよ。
子供に「家から逃げる」なんて無理だったのだからね。

あと、食事は親の買って来た材料を買って来た時点で
取り分けておいて自分で作ったら?
親に不信感を持ってしまっているから下痢になるのだろうし、
精神的なことで下痢になるよ。
バイトもまかないが出るバイトを探してみるのもいいと思う。

あと、ニートは働く意思の無い者を示す言葉だから、
もしニート扱いされたら「ニートって言葉、言いたいだけかよw」と
心の中で笑ってスルーするといいよ。
457マジレスさん:2007/12/05(水) 16:21:52 ID:YTJHNRxv
俺の弟もう2学期入ってからほとんど学校行ってないんですよ(それまでは行ってた)
体育祭が終わったあたりから全く行ってません。
本人はどうやらまだ行く気はないらしいです。
不登校でも一応中学は卒業させてくれるらしいんですが、その後将来絶対困りますよね?
中卒で食べていけるような職業ってあるんでしょうか?
何しろ僕もまだ中学生でして…
弟は中1です
458390:2007/12/05(水) 16:22:39 ID:wQQpvnuC
>>448
そうやね…。どうしても何か目標決めてやってるとさ,迷う時が出てくるじゃん。
そういう時に,どこまでも深く落ちていくんだ…それで自力で這い上がるんだけど,その時には既に「差」ができていて。
それで,その「差」を埋めようと努力はするんだ,でも結局は埋めきれない部分がいつもあって…
目標が高すぎるのかな。人並みの所まではいつも行けるんだけどな。それじゃ満足できないんだ。

精神的なのは…本当に些細なこと。人の目を見て話せないとか,夜薬を飲まないと眠れないとか,どこかで人間不信な部分があったり,極度のマイナス思考とか,フラッシュバックだったり,過呼吸だったり…
勉強ができない言い訳なんかにならないことは解ってる,でもそれを盾にしちゃう…

>>451
実は,1年間ほど心療内科には通ってた。うつ病がほぼ治ったから,それからはカウンセリングを受けに行ってるんだ。
でも今日はばっくれた…朝のフラッシュバックが無ければ,お金も会ったし行ってたかな…分からんけど 笑

相談窓口とか,そういう存在ありがたいとは思うよ?でもどうせ役に立たないんだ。あの時の警察を見て以来,そういうところには頼っても無駄だと思ってる。
だから学校の先生にも,グチる程度で止めておいて,助けを求めることはしなかった。
家自体に金がありゃ,出してくださいとも言えるけど,この前どうしてもお金が必要で頼んだら,
「バイトでもなんでもすりゃいいでしょ!払う金は無いの」って言われて。それからかな…病院に行く金も貰えないなーって思うようになったのは。

DVとかってさ,結局悪いのは「身内」にあるわけじゃん。どんだけ自分が楽になろうが,結局「身内」が苦しむことになるだけだから,変わりない。
今でもいっぱいいっぱいの親父たちの首を,これ以上締めるぐらいなら,苦しんでたほうがいいかなとか思ったりして。
でもそういうわけには,いかない。から,また今回も「自力」で何とかしようと思って…

どうなんだろ,もうそろそろ「限界」なんかな?今までも不登校とか色々乗り越えてきたけど,今回は…なんだか違う。
459マジレスさん:2007/12/05(水) 16:22:41 ID:7rqVMquE
>>457 どうして学校行かなくなったんだろう
460キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/05(水) 16:26:19 ID:AUmEEagh
>>440
> 国の機関から借りれず

公的機関から借りても、親から借りても同じだろ、、
どうせ借りるなら、親の方が良いよ

少しでも、少額づつ、長〜く、返済が良いよ
そのうち、親も死んじゃうかもしれないし
461キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/05(水) 16:28:03 ID:AUmEEagh
あああ、リロードせずに、トンチンカンな書込みした
462マジレスさん:2007/12/05(水) 16:28:04 ID:ZBB99iLt
>>452
うーん。会長は「俺に謝れ」って言ってるの?
なんか452さんの受け取り方がおかしいだけで
会長が「俺に謝れ」とごねているわけではないのではないかと
ハタから見た印象。
多分、会長はAさんから相談をされて仲裁役を任された感じになってるんだろうとは思う。
そこへもってきてAさんのアドレスをサークルの(だよね?)他の人に聞くという暴挙に出られて
サークル代表として「許すまじ」って感じで怒ってるんじゃないのかなあ。
もし、「俺がムカついてるんだから俺に謝れ」と明言してるんなら会長がおかしいけど
452さんの逆切れっていうか、開き直った態度もいかがなものかと思いますよ。
452さんにとっては「たいしたもんじゃない」品物と思っても
Aさんにとってはそうじゃないかもしれないし。

あと、仕事ならいざしらずプライベートで頭を下げたくないって
サークルの会長とサークル員の関係は一応「組織」を介在した関係なわけで
純然たるプライベートでもないと思います。
会長はあなたの友達でもツレでもないわけだから
プライベートだから頭を下げないって切り方はちょっと違うと思う。
463452 :2007/12/05(水) 16:28:37 ID:t6zzMncl
ちょっと冷静になった。

>>454
確かにAさんに聞かないとわからないね。
本当にAさんが会長に相談したのかもしれないし。

今度から借りたものは理由問わず早めに返すよう心掛けます。
他の人たちもありがとう。
464マジレスさん:2007/12/05(水) 16:29:36 ID:oDgCE4b+
>>455
はぁ・・短絡的にしか物を考えれない母親の言いなりにはなりたくないという反抗心からそういう書き込みをしてしまいました。
やっぱり多額の金銭が動くのでどうしても母に頼るしかないので、
見下したような態度で話す事はいっさいやめようと思います。
あーなんだかすっきりしました。自分も長い目で見たいと思います。
しかしホントに1年浪人くらい・・って考えでいのかなあ
465マジレスさん:2007/12/05(水) 16:33:05 ID:rA9++FLs
>>457

そうですか・・・。
兄としてまた家族としては辛いと思いますが。
学校に行く行かないは本人次第だと思います。学校行かないと将来どうこうよりも
本人はきっと何か理由があって学校に行かないと思いますので
今どう思っているのか近い存在の兄として聞いてみるのは如何でしょうか?
一度弟さんの意見を尊重しつつ話してみると良いかと思います。

※「兄として言うが・・・」等
 上から見た目線での話し方には気をつけて下さい。

健闘を祈ります。
466452 :2007/12/05(水) 16:35:14 ID:t6zzMncl
>>462
丁寧にありがとう。
確かに、変に解釈してしまう事もある。
私に限らずサークルの人たちが会長に良い印象を持っていないので、余計にそう感じてしまった。

あと、サークルが組織だっていうのは全く頭になかった。
私も間違った考え方してたみたいだ。
467マジレスさん:2007/12/05(水) 16:37:39 ID:MmPZ22cN
>>459
人生に目的が無いままでは勉強なんて続かん。

内向的性格やいじめが理由で教室に居場所が無い可能性。
家族が一々問い詰めたり非難したり敵に廻ると、益々孤立する。

「なぜ勉強するのか」「何の為に進学するのか」「どうして人付き合いは重要なのか」
説得力の有る説明を求めている。
理解して納得しない限り、教室には戻らん。
468マジレスさん:2007/12/05(水) 16:42:00 ID:9m+N0b1W
>>457
中卒で仕事ってのはあるけど、厳しいとは思う。
フリースクール→通信、定時制高校という道もあるからね。
これは弟と親の話し合いだと思う。
兄の立場でできることとしたら、日々声をかけてあげて、
腫れ物に触るんじゃなく、弟さんが話したくなった時に、
聞いてあげる雰囲気を作ることかなと思うよ。
469390:2007/12/05(水) 16:56:12 ID:wQQpvnuC
なんだかもう…疲れたな…

結局答えは見つからなかった…
残しといた睡眠薬も…いつまで持つかな…

寝ますわ…それじゃまた…
ありがとうございました…
470マジレスさん:2007/12/05(水) 17:13:42 ID:DcJBEdva
>>390
おやすみ
>>458読んで少しかもしれんが気持ちは分かった
それでも役所だって医者やカウンセラーだって人間変われば親身に
なってくれる人だっていると思う
出会いを作るのは自分の気持ちと行動次第
寝て起きたら>>429さんの焼きおにぎりでも作れよ
471マジレスさん:2007/12/05(水) 17:27:04 ID:+jQq/jW+
>>469
そのまま目が覚めないことを願う。多分お前にとってもそれが幸せだろう
472マジレスさん:2007/12/05(水) 17:27:56 ID:9m+N0b1W
>>469
「身内」のことと自己解決したいのは分かる。
でも、第三者が介入して「客観的」な物を取り入れないとダメな時もある。
前回の警察は「家族喧嘩」で済ましているが、警察に関しては「刑事」専門だから
心の面は他の行政の管轄だよ。
まあ、現在進行形じゃないから、家庭内暴力の被害者の事について相談や
金銭面での相談しか今はできないと思うけど、でも自分を守る、進むためなら
利用して行って下さい。
余裕が無い時に身内をどうのと考えられるほど、人間は強くないよ。
身内(親)の「自己責任」をあなたが負う必要も無いから、
逃げたい時、避けたい時は我慢しなくてもいいのだからね。

まずは「自分」だけを考えて、自分を大事にして下さい。
それから人並み以上を求めているけど、あなたの環境下および
精神状態でとても頑張ったこと、すごいと思う。
自分を認めてあげて、好きになって下さい。
473マジレスさん:2007/12/05(水) 17:39:54 ID:stRNp9U0
大人であり「ヲトコ」である自分が嫌でたまりません。

幼少の頃の30年近く前に(昭和50年代前半頃か)テレビで毎日流れて来る殺人や強盗などのニュースやを見ては、
「なんて今の時代は悪い大人が多いのか」いつもと思い、

また、親父にいつも殴られては裸足で外に立たされ、
嫌で嫌でたまらない思いをし、
大人と言う物になりたくないと思いました。
特にヲトコと言う物に悪いイメージが身に着いてしまいました。

そして今、嫌な大人になってしまいました。

大人のヲトコになれば、世間から女より悪者として見られるから、罪悪感にかられ、また悪く見られないように神経つかわなければ何もしなくても毎日ストレス溜まって溜まって頭痛くなります。

特に最近は血韓冤罪という地雷があちこちにあり尚更です。
もう毎日息がつまり疲れます。
474マジレスさん:2007/12/05(水) 17:41:19 ID:ZBB99iLt
>>473
女装でもしてガス抜きしたら?
今、女装流行ってるし。
475マジレスさん:2007/12/05(水) 17:44:17 ID:qv82YfIT
駅のホームで一度みかけた人にもう一度会う方法ってありますか?
476マジレスさん:2007/12/05(水) 18:15:35 ID:6WczCi+y
>>473
自分が良い大人・かっこいい男になればいいんじゃね?
なんで悪い大人・男にばっかり目を向けてるんだか。
つーか、子供だって純粋な分ある意味大人より残酷だったりするし、
女だって酷いのはその辺の男など問題にならないくらい酷いのいるぞ?
477マジレスさん:2007/12/05(水) 18:17:12 ID:6WczCi+y
>>475
駅以外接点が無いんだから、見かけた時間帯だけでも駅に行って探すしかないんじゃね?
興信所や探偵雇おうにも写真すらないんだろ?
478マジレスさん:2007/12/05(水) 18:19:48 ID:qv82YfIT
>>477
もちろん写真ないです
3日間探してるんだけどなかなか会えないもんですね
479マジレスさん:2007/12/05(水) 18:49:14 ID:NtQpbP9E
>>390
自分と境遇がにてるかも。しかも今同じ18歳。
自分は保育園から中学まで虐待受けて育った。飯もまともに食わせてもらえなかった。
大事にならないよう病院送りにならないギリギリ程度にいためつけられたな。
兄弟からではなく親や親戚からだけどね。

今では体が大きくなって、理不尽な暴力を受けることはなくなったけど、
昔のことについて親達を責めたり、怒ったり、家で暴れたりしたこともあったので(暴力は振るわないけどね)
今では俺が親戚中で悪者扱いで被害者面されてる。奴らは自分たちの非を一切認めない。
何しろ一般常識が通用しない連中だから。
男の子ならいくら殴ろうが、竹刀で叩こうが、包丁で肌に傷付けようが
問題ないと言い切っている。 男なら体に傷が残っても良い という理屈。
言葉の暴力も酷かった。俺はそのせいで精神が病んで不登校になった時期があったが
その時は甘え、怠け者と罵られたし「不登校」というのを
暴力をふるう理由に使われますます暴力が激しくなった。「学校へ行け」と言われる事は一度もなかったが。
俺が学校行っちゃうとせっかく良い理由の材料ができたのにそれがなくなってしまうからね。

ちなみに児童相談所は、入院するレベルの暴力受けないとまともに動いてくれないよ。
例えば骨折られるとかね。傷、痣がある程度じゃだめ。
親が「躾けでやった」といえばそれ以上反論できないから。
俺は中学から何度も通ってたが基本的に相談にのってくれるだけだった。
暴力ふるわれて家から逃げてそのまま児童相談所に行った時はさすがに何日か泊めてくれたが。
480417:2007/12/05(水) 18:50:16 ID:VHLbv0P5
回答いただいた皆さんありがとうございました。
特に>>428さん、暖かい励ましをありがとう。早く体調を治します。
ガムシャラは、よく、注意される欠点でもあります。
481マジレスさん:2007/12/05(水) 18:50:34 ID:NtQpbP9E
で、今どうしてるかというと高校を一年で中退し、
それ以降引きこもっている。親と一緒にすみたくないから一人暮らししながらね。
金はどうしてるかと言うと親に出させている。
まぁ、親も腕力の付いた俺に家にいてもらっちゃ困るしいつやり返されるか分からないから怖いってわけ。
田舎だから家賃安いし、金払うだけで家から居なくなってくれるならそっちの方がいいと言っている。
ちなみに今の状態から立ち直る気は全くない。
もう何に対してもやる気が出ないし、もし立ち直っても将来に希望が持てないから。
俺は性格が暗くて友達もできないタイプで、学校でも孤立してる感じだったし、
正直大人には恐怖感と嫌悪感しか感じないし、結婚もしたくない(できない)、子供も欲しいと思わない。これといった夢も目標もないし
ただ漠然と働いて何の喜びもなしに惰性で生きていくだけになるだろうから今のままでいい。

もちろん今に満足してるわけじゃない。
いつも精神が不安定だし体調も悪い。これはホントどうにかしたい・・・
ふと過去の記憶が無意識によみがえる事があって、涙が止まらなくなる。
あの時俺が無力だった事が悔しくてしょうがない。
奴らは夢にももちろん出てきて、今でも俺をいためつけてきやがる。

もし親の金が無くなって俺への支給が途切れたら親、親戚を殺し俺も死ぬ。
奴らには本気で謝罪してもらいたいが、それは絶対に叶わない。
だから何らかの形で復讐するつもり。このまま泣き寝入りはしない。
こんな鬼畜どもが何の社会的制裁も受けずにのうのうと生きていられる日本は怖い。虐待は完全犯罪か
482マジレスさん:2007/12/05(水) 19:16:24 ID:v+T4fAX6
>>390
このスレにいると、過去スレなどで
悲惨な過去を背負いながら、或いは
今も重荷を引きずりながらも
夢も希望も見い出せないと書きながらも
自立して生きている方が、少なからず
いらっしゃる事に気付いていますか?
 
 
483スレ違いすいません…:2007/12/05(水) 19:22:00 ID:l8fbSz+T
長くなりますが聞いて下さい…
私は今年19才の大学生です。
実はどうしても行きたい、勉強したい大学の学部がありまして、
仮面浪人しています…
父がどうしても浪人を許してくれず、私にとってはその学問は命であるのですが、
今回のチャンスを逃せば恐らくその大学学部で勉強する事は叶わないと思います。
なので半端ないプレッシャーの中仮面してるのですが、
実は両親が離婚するかもしれない事態となりました…
元々父は昔から女性問題で母を悩ませていたようですが、
実は母も母で精神分裂病を発症しており、
もはや父の浮気の真偽すら正確にはわかりません…
私にとっては父はよく家族を支えるために働いてくれており、
また母はヒステリックで理性的な話を出来ない人なので、
父を責められない部分もあります。
ただ、私自身、頭では「両親は両親の人生だし」と分かっているつもりなのですが、
昔から夫婦喧嘩の絶えなかった家庭で育ったため、
自分は男女間、夫婦間に関して極めて奥手で、
そうした事とは一切関わらずに生きていこうと決めていたため、
この手の問題に対してもの凄く動揺してしまいます…
今は目の前の受験を乗り切り、自分の目的達成の第一歩を踏み出すべきなのでしょうが、
心の動揺は押さえられず、このままでは自分の人生まで棒に振ってしまうのではと思い辛いです…
冷静に両親の人生は人生で介入せずそっとしておき、
自分はまず受験に専念するのが合理的選択なのは分かってるのですが…
484マジレスさん:2007/12/05(水) 19:25:16 ID:Toqx4+GU
もう限界です

会社でいい感じになんていた人がいたのですが、
その人とは付き合ったりまではいかず
その後、彼に彼女が出来たのですが、彼女がとても嫉妬深いひとで
私と面識があるのですが、私のことが気に入らないようでした。

それだけならよかったのですが、
彼らがどうやらマンネリ化してくると

彼が私に話しかける→彼女嫉妬→喧嘩?→仲直り
→ラブラブ→私が喧嘩の原因→彼女が嫌味や非難を周りに…
が何度も続いています。
もう耐えられません。
かといって自分でもどうしたらよいのかわからないのです。
485マジレスさん:2007/12/05(水) 19:27:45 ID:1WrMh4pC
>>483
自分の受験がどうこうというより、
「子供(自分)のために和解してくれ」と訴える以外に
両親の関係を改善する具体的なアイディアがあるのならそれを実行すればいいし、
無いのなら下手に手を出しても薮蛇になるだけだけど、
そこんとこどう考えているわけ。
486マジレスさん:2007/12/05(水) 19:28:16 ID:PHGd9QSn
>484
痛いカップルだなw
その痛さは周囲にもバレてるんじゃない?
彼女に嫌われてても周囲の人々に嫌われてるわけではないだろうから
無視して「困っちゃいますよーw」とか軽く流しておけばいいと思うよ。
487マジレスさん:2007/12/05(水) 19:34:13 ID:s9su3dM6
高3の男子です。
クラスに嫌いな女子がいて少し怖いんですが、
好きな人がそいつと仲がいいみたいです。
好きな人がいなくなって嫌いな奴と二人になったとき
気を使って声をかけたらシカトしてきました。
好きな人にあることないこと吹き込むのではと
ビクビクしてるのですがどうすればいいでしょうか?
488キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/05(水) 19:36:03 ID:AUmEEagh
仕事終わらんorz

>>483
両親の事は介入しても無理、無意味でしょ
解ってるんだから、悟りの境地が良いぞ

>>484
多分、彼氏が彼女に、「**(アナタ)ちゃんって、可愛い、結構タイプかも」
とか、何気なく言ってるんでしょ

今は、その彼氏にはなるべく、近づかない方が良いんでないかな
カップルが別れてから、さあ反撃だ
その時は、目一杯、彼とベタベタしてやれ
489マジレスさん:2007/12/05(水) 19:40:08 ID:ZBB99iLt
>>487
10代(〜20代前半)の女子の傾向として
「友達受けの悪い男とつきあう」ことに消極的、あるいは否定的です。
つまり
487クンのこといいな〜って思うけど、友達の評判が悪いからやっぱやめとこ
ってのは十分あります。
その好きな子の友達とも上手くやれないようなら
まあ諦めたほうが無難なんじゃないでしょうかね。
490マジレスさん:2007/12/05(水) 19:42:24 ID:l8fbSz+T
>485いえ、今までずっとそれをしてきまさた…
もっと正直に言えば、ずっと仮面家族でした。
でもそれを自分では認めようとせず、嫌なことから逃げて勉強に逃避してました…
そうして向き合わなかったのが、今の様な弱い精神を作ってしまったのだと思うのですが、
よりによってタイムリミットが迫っている中でこんな問題が起きるのはやはり自業自得なんでしょうね…

>486どうすれば悟ることができるのでしょうか…?
491マジレスさん:2007/12/05(水) 19:44:30 ID:l8fbSz+T
↑>486→>488
492マジレスさん:2007/12/05(水) 19:46:45 ID:s9su3dM6
>>489
嘘だらけでもやっぱり信じますよね…
嫌われてると思いこんでるだけかもしれませんし、
ほとんど関わった事もないのでなんとも言えませんが、
頭も口も軽い感じなので大人しい男が嫌いなのかもしれません。
493マジレスさん:2007/12/05(水) 19:49:37 ID:1WrMh4pC
>>490
両親の仲が悪いのは子供のせいなのか?
違うだろ、夫婦の問題はあくまでも夫婦の問題。


「自業自得」とかアホなこと言ってる暇があるなら、
「自分に出来ること」と「自分のやりたいこと」と「そのためにやらなければいけないこと」
が何か良く考えて、それに優先順位をつけてみな。
そしたら自ずと答えは出てくる。
494マジレスさん:2007/12/05(水) 19:51:04 ID:ZBB99iLt
>>492
わかってないな。
「自分の友達のことを『頭も口も軽い』などと悪口を言うような男とはつきあえない」
と考える女子が多いってことだ。
本命だけに好かれようとしても
本命の彼氏へのジャッジ項目に「自分の友達に対して肯定的であること」
ってのがあると思っておけばまず間違いない。

「私の友達を悪く言うような人は嫌いです」ってことね。
友達があなたの悪口を言うのではなく
あなたが友達の悪口を言ってるのが問題ってこと。
495マジレスさん:2007/12/05(水) 19:55:53 ID:s9su3dM6
>>494
そういうことですか…
男の相談とかする人かどうかわかりませんが、
友達の友達とはなるべく関わらないものだと思っていました。
496マジレスさん:2007/12/05(水) 20:00:48 ID:l8fbSz+T
>493そうなんですよね…
どう考えても今は受験に専念すべきなのにそれができない…
でも今自分の為すべき結論がでてる以上、皆さんに相談してもこれ以上のアドバイスは頂けないですよね…
何とか気持ちの整理をつけられる様がんばります…
スイマセンでした…
497484:2007/12/05(水) 20:02:33 ID:Toqx4+GU
>>486 488さん
レスありがとうございます

彼、彼女を両方をすでに避けてはいるのですが
それが裏目にでたのか
周りには彼女たちは普通に接しようとしているが
二人を無視したりして嫌がらせされてる
という風に言っているそうなのです。
かといって普通に接するとう「うざい」といわれたり、避けられたり…
二人を気にしすぎてかなり自分でも病的になってしまっているところがあり
どうしようもない状態になっています。

かなり彼女は要領のいい人なので
私の周りの人はいいのですが、
二人の周りの人には少々避けられたりしています。

ちなみに後数ヶ月で結婚予定だそうです
498マジレスさん:2007/12/05(水) 20:05:26 ID:1WrMh4pC
>>496
別に「受験に専念しろ」とか「気持ちの整理をつけろ」なんてことは言ってない。


「両親の不和を改善したい」と思っていて、
そのために出来ることがあって、
その優先順位が受験より高いのならやればいいし、
受験の方が優先順位が高いのなら後回しになる。

「やりたいこととしての優先順位が高くても
 出来ることが何一つ無ければ結局何もできない。」
という当たり前の事実を弁えていれば、後は
「自分に出来ることはあるか」
「無いなら無いで、出来ることを模索してみるか」
「それは受験勉強よりも優先順位は高いのか」
という、単なる順番付けの問題。


言い換えれば、受験に専念すべきかどうかを決められるのは
結局自分しかいないということ。
499マジレスさん:2007/12/05(水) 20:11:17 ID:v+T4fAX6
>>483
大丈夫、スレ違いではないです
今の目標から目を反らさない方が
良いと思います
受験しなかった事、失敗した事を
この先ずっと抱えこみ、両親のせいに
するような人生にはしない事です
進学するかどうかは、また別の問題です
 
また、今あなたが両親の件に介在する事で
両親の不和が和らぐかもしれないと考え、
或いは、精神状態を安定させてあげたいと
考えるのでしたら、方策や手助けを
考えてみてはどうでしょう?
どれを優先するのかは、あなたの選択です
大学自体は逃げませんから、
あなた自身が経済力をつけてから
受験しても良いのではないでしょうか? 
500マジレスさん:2007/12/05(水) 20:15:17 ID:e6OE/jB5
>>481
普通に、傷を負わずに育ってきた人が、リュック一つを背負って生きているとしたら、
481さんが何個分のリュックを背負って、それに耐えているか、その事を考えたら
今生きている、というだけで、どれだけの努力をしているか、闘っているか、その価値
は計り知れないと思います。
一般的な価値と自分を引き比べて落ち込むことは、しないで下さい。
今生きている、これから生きていく上で481さんは、自分を救うことだけを考えて生きて
欲しいです。それは大仕事だと思います。
自分は何も悪くないのに、悪意や怒り、暴力等の負のエネルギーを、一番身近な人に
長い間与えられて、481さんの心がどれほど暗闇や憎しみ、屈辱、悲しみ、苦しみ、人間
不信をもってしまっているか、そこから抜け出すことが、どんなに無理なことに思えるか
481さん程ではないですが、自分にも少しは分かります。
ですが、そこから抜け出して下さい。それには長い長い時間と、相当の努力が必要です。
でもそれが481さんの使命ではないでしょうか。
何故自分だけが、他の人には最初から背負わされていないものとの闘いに人生を使わなくては
いけないのか、と本当に耐えられない時もあると思います。
でも、それが終わったとき、極限状態や苦しみの極みを耐えて、抜け出す過程で身に付いた事、
得られた心の平和が、何もなく生きてきた場合に比べて、どれだけの価値があるか、どれだけ
本物か、分かる時がくると思います。
怒り、憎しみ、ネガティブなものの強い影響から抜け出すことが、本当の復讐です。
ネガティブなものに飲み込まれて、自分が怒りや憎しみの塊になって、復讐してしまったら、勝った
ように見えて、その人達の悪の力に完全に負けてしまいます。
481さんは悪ではないんです。どうか、周りから与えられてついてしまったものを自分だと思わず、
闘って、削ぎ落として自分を取り返して下さい。
そのとき、普通に生きれていたら・・と思う自分の何十倍も強く、優しい本物になれるはずなんです。
自分をどれだけ闇の力から解放できるか、その連鎖を断ち切れるか、これからの人生を賭けてやってみて
欲しいです。傷ついている今の481さんには無責任と思われるようなことを長々とごめんなさい。
ですが、どうか頑張って欲しいです。
501マジレスさん:2007/12/05(水) 20:19:15 ID:d/v/I2xg
怒られるのが嫌い(苦手?)で、冗談っぽくても
責められたり咎められると泣きそうになってしまいます
それで、怒られたことを引きずってしまいます
自分が悪いときでも相手に心の中で逆切れしてしまうしorz
これってプライドが高いからなんでしょうか。
どうしたら怒られることに慣れますか?
502マジレスさん:2007/12/05(水) 20:30:52 ID:n65AQGqH
もっと怒られるしかありません。
503マジレスさん:2007/12/05(水) 20:38:51 ID:8ajsBGLY
>>501
プライドが高いからじゃないよ。
プライドが高ければ、逆恨みなんてしないからね。

単純に、独りよがりの考えに頭が支配されてるんでしょ。
504マジレスさん:2007/12/05(水) 20:39:39 ID:FEj2+qYp
>>501
怒られる=自分の悪い所を、指摘してくれた人、と思えば?

怒られる事に慣れますか?って・・どんだけいつも怒られてるのよ?
後、怒られるという事はまだマシだと思った方が良い。
本当にどうでも良い存在だったら、無視されるからね。
505マジレスさん:2007/12/05(水) 20:47:58 ID:d0kXuHyb
>>501
自分に自信がないからです。すごく背の低い人にチビと言われても平気でしょう?
対策としては普段からさまざまなことに気を配り、自分を磨くといいですよ。
506マジレスさん:2007/12/05(水) 20:49:15 ID:trYOfrdm
本当に無能なんだけどどういう仕事ならやっていけるでしょう。
面接に行こうと思っても自分を雇わない方がその会社のためだろうなと
思ったりして何も勧めるところがありません。
就職の本を色々かって分析したけど何に向いてるかもさっぱりです。

働かせてくれるなら頑張りたいです。
親も高齢だし、頑張って収入がほしいです。どうしたらよいでしょうか。
ハローワークは想像よりも放任で、戸惑ってます。

女で27です。よろしくお願いします。
507マジレスさん:2007/12/05(水) 20:51:13 ID:eSx095jy
>>506
きついこと言うようだけど、本当に無能ならどこも雇ってくれないよ。諦めろ。
508マジレスさん:2007/12/05(水) 20:52:57 ID:trYOfrdm
>>507
そうかもしれません・・・。でも親が可哀想です。
何とか少しでも楽にさせてあげたいんです。
509:2007/12/05(水) 20:52:59 ID:dW0lqOir
15才の中3で男なのですが、ちょうど受験の時期なんですけど中3のときに不登校の時期が
あったせいと努力をしなかった<頭で考えてるだヶで実行しなかったんです>それで、入れる高校が
ほんの少ししくなくて、不登校の原因を作ったのは自分自身なんですが仲良かった友達がいやがらせなどをしてきたり
したせいかあまり昔のように人と接することがなくなり接したいとも思いません・・・

最近外にあまりでたがらなくなってきてとにかく同級生と会いたくなく、何でコソコソしなきゃならないんだ!って思うことはあるんですが
何かもぅスゴク心も体も弱くなっていってるのが実感して、強くなろうと思ってもやっぱり何か上手くいかなくて。

母親にストレス発散させる自分がスゴク嫌でもし中卒になったら親の金でくらしていくしか
ないのかなぁ・・ってただでさえかなり迷惑かけてるのにこれ以上かけたくなくて、親孝行できる子になりたい
それも頭おもうだヶで、特に趣味もなくて自分がなにをしたいか分からなくて、とにかく親には迷惑かけたくない!!

将来ちゃんと社会人としてやっていけるのかスゴク不安です。。
変わりたいと何度も思いましたが、どうやったら変われるのだろう?って・・
スポーツをしたら?勉強をしたら?変われないのかなぁ?一生こんな感じでズルズル生きていくのかな?
そんな感じになんかカキコンでこれからの自分にヒントになればいいいと思ってます。。
510マジレスさん:2007/12/05(水) 20:53:37 ID:9kg29AHG
>>506
ハローワークが放任って・・・。学生じゃないんだから、自分で積極的に行動しろよ。
相手がどうこう言う前に。

>面接に行こうと思っても自分を雇わない方がその会社のためだろうなと思ったりして何も勧めるところがありません。
こんなことを言っているようでは、無理。
511マジレスさん:2007/12/05(水) 20:54:00 ID:9kg29AHG
>>508
生活保護でも受けろ。
512マジレスさん:2007/12/05(水) 20:56:24 ID:trYOfrdm
>>510>>511
無能ならもう世の中ではやっていけないということですか?

今のところまだ生活保護に頼るレベルではありません。
でも体が弱いのに頑張っている親を少しでも助けたいんです。

それとも死んだ方がいいですか・・・?
513501:2007/12/05(水) 20:57:20 ID:d/v/I2xg
>>502
経験踏むしかないんでしょうか
わざわざ怒られたくないしどうすればorz

>>503
プライドが高いわけじゃないのかな、
独りよがりってどんな感じでしょうか?

>>504
そうゆう風に考えれば前向きになれますよね
どちらかというとあまり怒られないんです
ある意味、どうでもいい目につかない存在ですね;
だから人が怒るときの空気が余計に嫌で…
514マジレスさん:2007/12/05(水) 20:58:08 ID:jNi6oEb8
>>512
アホか。死んだほうがいいのですか、と聞いて、はいそうです、と言うと思うか?
そういう質問する意味ないだろ。誰も、死んだほうが言いなんていうわけないんだから。

生活保護を受けるレベルじゃないんなら、働けるんだろ。働けよ。
働けるんなら、無能じゃないからな。
515マジレスさん:2007/12/05(水) 20:58:56 ID:2GoLG/1a
>>513
愚痴ってないで、アドバイスを参考に頑張ってください。
516マジレスさん:2007/12/05(水) 21:01:41 ID:cayvGWYf
>>506
まず雇い入れてくれる相手がいるかどうかの方が問題でしょ
主体性なく就職先を探すなら、企業がどんな人材を必要としているか就職活動のHow to本で少しは学んだ方がいい
517マジレスさん:2007/12/05(水) 21:02:23 ID:trYOfrdm
>>514
頭は悪いです。でなかったらこんな質問はしません。

生活保護を受けなくていいのは親が働いているからです。
自分でも働きたいけど昔から何やってもダメで、どこでなら
やっていけるかわかりません。

バイトもすぐクビになりました。
518マジレスさん:2007/12/05(水) 21:04:01 ID:2GoLG/1a
>>517
>どこでならやっていけるかわかりません。
どこでならじゃなくて、
>バイトもすぐクビになりました。
の原因を考えて、それを改善していく方向に向けて頑張ればいいだろ。
519マジレスさん:2007/12/05(水) 21:05:10 ID:n65AQGqH
>>506 >>512
まず簡単に死ぬなんて言葉を使うべきではありません。不愉快です。

貴方の書き込みを見ましたが、自分でやり遂げようとする
意志、やる気が感じられません。ハローワークでも募集する会社でも
一番問題とする点じゃないんでしょうか。
本当に死んだ方がいいですか?良く考えて行動してください。
520マジレスさん:2007/12/05(水) 21:06:10 ID:trYOfrdm
>>516
就職本は買ったのですが必要としてる人材というのに
当てはまらないのです。
コミュ能力や明るさもないし頭も悪い、体力や持久力にも自信がありません。
論理的な思考もできないし細かいコツコツしたことも苦手。
昔からなんでお前はそんなにだめなんだといわれて育ちました。
521マジレスさん:2007/12/05(水) 21:07:16 ID:2GoLG/1a
>>520
アホか。
>コミュ能力や明るさもないし頭も悪い、体力や持久力にも自信がありません。
>論理的な思考もできないし細かいコツコツしたことも苦手。
と分かってるなら、それを克服するように頑張れよ。
522マジレスさん:2007/12/05(水) 21:08:31 ID:trYOfrdm
>>519
数ヶ月前までは本当に死ぬ事を考えてました。
ここでも死にたいと相談しました。
無能だし必要とされない人間だから、と。
でも生きていればいいこともある、必要としてくれるようにがんばれと
いわれました。
親孝行ぐらいしかできることがないし
それで少しでも役に立とうと就職を考えたけれど
自分は無能でどうしたらいいかわからなくなりました。

親にはお前は何もできないから、と諦められています。
523501:2007/12/05(水) 21:10:13 ID:d/v/I2xg
>>505
自分に自信がないと、よく言われますし
自分でもすごく思います;
自信の無さがこんなことにも影響するんですね
まずは自分磨きに精進したいと思います。

>>515
どこらへん愚痴っぽいですか?!
無自覚ってたち悪いですよねorzすいません
アドバイスをもとに打たれ強くなるようにします。
524マジレスさん:2007/12/05(水) 21:10:58 ID:Qux/NdPI
悩み事が無いことに悩みを覚えます。
525マジレスさん:2007/12/05(水) 21:14:50 ID:532dni40
風俗通いをしている旦那に、
月の金額を決めるのと病気の検査を定期的に受けるように言いましたが、
厳密にチェックする方法ありますかね?
旦那が風俗行ってても夫婦関係って維持できると思いますか?
子供はいます。
526マジレスさん:2007/12/05(水) 21:15:02 ID:cayvGWYf
>>520
当てはまらないのではなく、当てはまるような努力をしていないんだよ
子供の可能性ややる気を失わせる育て方をした親の心配より自分の将来を心配したら?
何か人より得意なことない?どんな些細な事でもいいから
527マジレスさん:2007/12/05(水) 21:15:50 ID:trYOfrdm
>>521
アホです。
頑張ればなんでも克服できますか?
でもいつも人にはお前は努力したってむだむだ!と笑われてきました。
ここをロムってますけど、時々人の能力には限界があるから諦めも肝心と
レスがあったりして、今の自分を変えようなんてむだなのかなと思ったりします。
こんな私ではどこも雇ってくれませんか?
528マジレスさん:2007/12/05(水) 21:16:42 ID:n65AQGqH
>>522
世間の人たちの努力や苦労を知るべきかと。
生きたいのに意思に反して生きられない人たち
がいるのを知ってください。
諦めてると書いてありますが、これは甘えている
の間違いかと思います。
529マジレスさん:2007/12/05(水) 21:20:42 ID:PMS9sGFF
>>520
具体的には書けんけど、
変わった人材を求める会社も、確かに存在するものだよ。
530マジレスさん:2007/12/05(水) 21:22:33 ID:trYOfrdm
>>528
周りから諦められてます。

行きたいのに生きられない人にゆずりたいぐらいです。
ゴキブリみたいな存在だから・・・。
誰にも必要とされない人より、生きてほしいと願ってもらえる人が
生きるのが一番ですよね。
531マジレスさん:2007/12/05(水) 21:25:35 ID:trYOfrdm
>>529
どうして具体的かけないのかわかりませんが想像がつきません。
ヒントはないですか?
532マジレスさん:2007/12/05(水) 21:26:08 ID:sPVf2nod
>>506
506って名前欄に入れてくれると分かり易いんだけど。
親孝行したいんだろ?
死んだらダメじゃん。
バイトはどんな事したの?
好きな事とか興味ある事はある?
地方在住? 求人てどんな仕事が多い?
533マジレスさん:2007/12/05(水) 21:28:22 ID:oHyXlTBR
友達があたしがいない時に
悪口を冗談なのかな?
でも言ってたみたいで
ちょっとだけ
こらしめたいんですけど

なにかありませんか?
534506:2007/12/05(水) 21:29:26 ID:trYOfrdm
>>532
名前いれてみました。
バイトは新聞配達と引越し手伝いとティッシュ配りしました。
好きなことや興味があることはありません。
すんでるのは名古屋です。求人はいろいろあるけれど自分でもできそうな
上を選んだのにクビになったりしました。
535マジレスさん:2007/12/05(水) 21:29:40 ID:PMS9sGFF
>>531
俺がよく目にするのは、
「この上司と相性が合いそうだから、雇おう」
というパターン。

けっこう、考えるものらしい。
536マジレスさん:2007/12/05(水) 21:30:29 ID:kJMu0jp2
>>533 ねーよ
そんなこと言ってるとまた悪口いわれんぞ
537マジレスさん:2007/12/05(水) 21:31:14 ID:Qux/NdPI
あ〜あ いっそ自分が無だったらどんなに楽か (´ε`)
538535:2007/12/05(水) 21:31:46 ID:PMS9sGFF
そういう雇い方をするだけの合理性がある
ってことなんだろうねえ・・・・
539マジレスさん:2007/12/05(水) 21:33:06 ID:oHyXlTBR
友達があたしが
いないときに
冗談なのかな?
でも悪口
言ってたみたいで

悲しかったし
ちょっとだけ
こらしめたいんですけど


こごとですむ
やり方ないですか?
540マジレスさん:2007/12/05(水) 21:33:16 ID:MlTgwPPM
>>533何か悪口を言われるような事をしたのかい?それを確かめなければ君は何も出来ないと思う。まずは自己改善。それでも言われるようならばやんわりと嫌な所を話してあげればいい。
541マジレスさん:2007/12/05(水) 21:33:50 ID:n65AQGqH
人生は短い。
あっという間に無に帰すよ。
心配ないよ。
542マジレスさん:2007/12/05(水) 21:37:22 ID:45ngMmi4
34歳の男なんだけど、
最近、ぜんぜん勃たなくて困ってる。
まえに相談したら、運動しろとか栄養相談してみろって言われだんだけど、
運動は前から毎日している、栄養相談をしたら特に問題ないといわれた。
どうしたらいい??
543506:2007/12/05(水) 21:37:26 ID:trYOfrdm
何か売り込めるところがないと雇ってはもらえないですよね。

今からでもがんばって無駄といわれないような、のばせる
能力はありますか。
544マジレスさん:2007/12/05(水) 21:37:52 ID:sPVf2nod
>>506
おー、サンキュ >506
新聞配達、引越し手伝い、ティッシュ配り。
結構地道にやってるじゃん。
時間通りに出勤したり、きちんと起きたり出来てた? 
ネットは慣れてるみたいだけど、バソコンいじれる?
545マジレスさん:2007/12/05(水) 21:39:27 ID:FEj2+qYp
>>506
27歳にもなって無職で、親に寄生してる癖に「親孝行の為働きたい」ってどんだけ馬鹿なんだか。
「親孝行」の前に、自立するのが先だろうが。
親の為じゃなく、自分の為に仕事をするんだよ。
あれも出来ないこれも出来ないって、単なる甘え。
親がいなくなった後、どうするの?遺産で食いつなぐつもり?それが尽きたらどうするの?
546マジレスさん:2007/12/05(水) 21:40:31 ID:wfN5n4f6
>>542
私なら治せるかも…
気功だけど、7人が復活した。
547506:2007/12/05(水) 21:41:39 ID:trYOfrdm
>>544
遅刻や欠勤はしたことがないです。
パソコンはチャットぐらいしかできないです。
548マジレスさん:2007/12/05(水) 21:43:11 ID:FEj2+qYp
>>542
機能性か心因性か、病院に行って調べてみれば?
549マジレスさん:2007/12/05(水) 21:45:29 ID:Qux/NdPI
別に死にたい訳じゃなくて最初から居なかったらどんなに楽なんだろうかってよく考えるから。構ってくれてありがとう。普通じゃないみたいだからあたし
550506:2007/12/05(水) 21:46:50 ID:trYOfrdm
>>545
22〜25までは病気で治療してました。
親には病気ばかりしてお金ばかりかかる厄介者だといわれていたので
なんとか自分の分ぐらいはかせぎたいとおもったんです。
出来ることがあればやりたいけど、本当に馬鹿だし(もう分かってらっしゃると思うけど)
昔から無能無能といわれてきました。

とりあえず自分の無能さや病気のことや別れやで死にたくなってた時に親孝行をするために生きたらと
アドバイスをもらったので、今はそれだけです。
551542:2007/12/05(水) 21:48:47 ID:45ngMmi4
>>546

ほんとか?どこで開業してる?

>>548

かかりつけの医者がいるんだが、女医だから相談しにくい。
性病科とかに行ったけど、専門外って言われた。
専門医ってどこにいるんだ?
ネットに載ってるところに行っても、専門外って言われたぞ?
552マジレスさん:2007/12/05(水) 21:49:54 ID:2GoLG/1a
>>506
相談はまとめてしてね。
553マジレスさん:2007/12/05(水) 21:50:53 ID:NBVXcyLK
自分は重い心の病気だから苦しいと思っている人に言いたい事は
何ですか?
554マジレスさん:2007/12/05(水) 21:55:04 ID:kJMu0jp2
>>553 >>309がいいレスしているが、それ以外がいいのか?
555マジレスさん:2007/12/05(水) 21:57:56 ID:FEj2+qYp
>>551
かかりつけって、泌尿器科?
専門外って言われたなら、どの科を受けたら良いのか聞かなかったのか?
556506:2007/12/05(水) 21:59:21 ID:trYOfrdm
>>552
本当に無能だけど働くために今からでものばせる能力があったら
やってみたい。
昔からいらない人間だったし自分なんて死んだ方がいいと思ってきたから
好きなことややってみたいこともよくわからない。
がんばってもムダと笑われるのも辛いです。

馬鹿でとりえのない人でものばせる能力もありますか?
557マジレスさん:2007/12/05(水) 21:59:50 ID:ShfUFpEg
>>556
ない。終了。
558マジレスさん:2007/12/05(水) 22:01:48 ID:sPVf2nod
>>506
真面目に仕事に通ってたんだな。
最初のレスでも頑張るって書いてるし。
ハロワ以外にもNPO法人とか女性の生活相談なんてのもあるみた
いだが、名古屋にもないかな。
少し遠回りだけど、公的な職業訓練学校もあるから手に職をつけ
られればいいんだけど。

559506:2007/12/05(水) 22:06:28 ID:trYOfrdm
>>558
職業訓練学校は誰でも入れるのかよくわかりませんが
調べてみます。
馬鹿なレスばかりしてごめんなさい。ありがとう。
560506:2007/12/05(水) 22:07:11 ID:trYOfrdm
>>557
やっぱないですかね・・・。557さんみたいな人がうらやましいです。
561マジレスさん:2007/12/05(水) 22:07:16 ID:4zIUnWKr
性格ってどうしたら明るくなりますか?
自分の殻に閉じ籠っているって言われました。
向上心や好奇心がないと自分でも感じます。
562マジレスさん:2007/12/05(水) 22:07:16 ID:zB7ocQS8
>>556
新聞配達と、ティッシュ配りと、引越し、
それぞれの仕事についての
あなたの「やってみての感想」を教えてくれない?
563マジレスさん:2007/12/05(水) 22:07:47 ID:Qux/NdPI





我この恨みを懷て煩悶 終に死を決す
既に巌頭に立つに及んで胸中何等の不安あるなし
始めて知る
564マジレスさん:2007/12/05(水) 22:07:59 ID:eI403lz6
>>506さん、もう書き込みやめてね。何が悪いか考えてください。
565マジレスさん:2007/12/05(水) 22:08:58 ID:mXcgf9E9
○水星 天秤○火星 天秤
○金星 天秤○月 山羊

風俗嬢でした。
No.1だったので向いていたんだと思います。
即断即決が苦手で、「自分の考え」を押し殺す傾向がありすぎでしたね。
人間関係に振り回されるのが嫌で同僚とのコミュニケーションを一切放棄していました。気付けば本当に独りぼっちです。
加えて月山羊の真面目さがたたって風俗一筋、長年地道に頑張ってしまいました。
もう取り返しがつきません。本当にありがとうございました



こいつ殺して。
566マジレスさん:2007/12/05(水) 22:09:17 ID:kJMu0jp2
>>563 やる事いっぱいあるんじゃないの?
567506:2007/12/05(水) 22:15:52 ID:trYOfrdm
>>562
新聞配達と引越しはすぐにクビなってしまいました。
新聞配達は道に迷って届けられなかったりしたため
引越しは転んで物を割ってしまったり、重い荷物が運べなかったため。

ティッシュ配りは短期で今も時々しています。
568マジレスさん:2007/12/05(水) 22:16:26 ID:Qux/NdPI
すること?例えば何?
569506:2007/12/05(水) 22:16:51 ID:trYOfrdm
>>564
何か悪いことを書きましたか・・・?
一通りレスは見てみたけどよくわかりません・・・。
570マジレスさん:2007/12/05(水) 22:16:53 ID:eI403lz6
自分で考えられないのか?
571マジレスさん:2007/12/05(水) 22:16:56 ID:FEj2+qYp
>>506
「馬鹿でとりえのない人でものばせる能力がありますか?」

自分の事を無能だと思ってる人は、何やっても駄目だと思うよ。
だって困難に陥っても「どうせ私は無能だから仕方ない」って逃げ道を、最初から作ってるから。

能力をのばすより、まず「自分は無能」って考えをなくした方が良いんじゃないですか?
親や周りから「何やっても無駄」と言われて育ったから・・という言い訳は止めてね。
572マジレスさん:2007/12/05(水) 22:17:00 ID:kJMu0jp2
>>568 知らんがな
573542:2007/12/05(水) 22:17:16 ID:45ngMmi4
>>555

専門は内科だけど、いろいろ相談に乗ってくれる。
漢方薬にも詳しいし、気さくでなんでも相談できる人。
でも、こればっかりはできないってかんじ。
ネットで相談できる医者っていうのが近所にいたから行ったけど、
自分は専門外だから生活習慣を見直してね。でおわり2500円も取られた。
近所に医者はいないかって聞いても無反応だった。
みんな34歳くらいならビンビンなのか?

574マジレスさん:2007/12/05(水) 22:19:23 ID:eI403lz6
ぐだぐだ相談するなよ。>>506
575506:2007/12/05(水) 22:21:28 ID:trYOfrdm
>>571
よくわからないので変なことを言ってたらごめんなさいなんですけど
能力がない人は能力がないというのは違うのですか?
周りがいわなくても人と比べてできないことは事実です。
就職もたぶん比べますよね。
会社にいる人に比べて私ができなければ雇わないということですよね。
いまは全然能力がない状態だとおもいます。
だから何かをのばしたいです。
それはなにか違っていますか?
576マジレスさん:2007/12/05(水) 22:22:09 ID:zB7ocQS8
>>567
あらら。
あまり続かなかったのですね<新聞、引越し

あまり、あれもこれもってのが苦手そうなので
コンビニとか販売、飲食系はダメっぽいですね。
工場系とかどうですか?
通販会社の箱詰めとか。
577506:2007/12/05(水) 22:23:27 ID:trYOfrdm
>>574
そいうことですか・・・。そうですね。ごめんなさい。
つい必死になってしまいました。
では失礼します。
馬鹿で飲み込み悪くて申し訳なかったです。ありがとうございました。
578マジレスさん:2007/12/05(水) 22:25:47 ID:Qux/NdPI
>>572 やっぱりテメェもいい加減な大人かよ!!
579マジレスさん:2007/12/05(水) 22:27:39 ID:kJMu0jp2
>>578 なーんも知らんキミのやる事がいえるわけあるか
さよなら もうレスしてやんないよ
580マジレスさん:2007/12/05(水) 22:30:13 ID:sPVf2nod
>>506
自分の事、卑下し過ぎ。
真面目なのは長所だよ。
諦めないでハロワにも再挑戦してみようよ。
仕事がしたいんです!!って。
まだ27なんだから。な。
581マジレスさん:2007/12/05(水) 22:32:30 ID:FEurEb2P
相談です。24歳女です。よろしくお願いします。

自分は凄まじく空気の読めない人間です。
大勢で盛り上がっているときに発言すると気まずい空気がながれて会話が止まり、
タイミングの悪いところで話し掛けてしまって心証を悪くさせます。

派遣ですが、書類を配り歩いたり色々な人に声をかけなければならない仕事に着いて
空気を読み視野を広げられるようにと、考えて人の様子を見てやっているつもりなのですが・・・
今日、上司に「空気読むの下手ね。」とズバリ指摘されてしまい、会社を出てから泣き崩れてしまいました。

どうやれば人に迷惑をかけたり嫌な思いをさせないように出来るでしょうか。
空気や場の雰囲気を読む特訓はどうやればいいのでしょう。
このままではどこへ行っても、他人に嫌な思いをさせるだけの迷惑人間で終わってしまいます。
何かアドバイスをいただければと思うのです。お願いします。
582マジレスさん:2007/12/05(水) 22:34:05 ID:+FOMAN2/
相談させて下さい。
最近一人暮らし始めたのですが、隣りの物音が気になって仕方ないんです。
というのも、うちの兄も神経質で部屋の下の住民の物音が気になって仕返ししたりするようになったので私が家を出ていったこともあり、隣りの人が私の兄のような人だったらどうしようとか考えたら不安で…
ずっと寝れなくて、精神的におかしくなりそうなので病院に行きたいんですがこういうのは何科にいけばいいのでしょうか?
583マジレスさん:2007/12/05(水) 22:36:06 ID:geX8p8iz
>>374
遅くなりました
ありがとうございます。
584マジレスさん:2007/12/05(水) 22:39:51 ID:MmPZ22cN
>>582
まず大家とか管理人に言えって
本人にやんわり言ってダメなら大家にケチつけて引越し
585マジレスさん:2007/12/05(水) 22:40:12 ID:l8fbSz+T
>498スイマセン。
読みとれていなかったようです…
確かに、自分にしか優先順位を決めることはできないですね。
僕は、薄情ですが、自分にとって今一番欲しいものを一つだけ選べと言われたら、
やりたい勉学に明け暮れることなんです…
でも一方で両親の離婚も避けたいという思いで…
でも大人になるという事は厳しい選択をし、
その結果に責任を持つ事だとも思うので、
>499さんの言うように、失敗した時両親のせいにしないためにも、今は受験に専念します…
努力します…
ありがとうございました
586マジレスさん:2007/12/05(水) 22:40:33 ID:1IRG7U+p
>>581
空気を読むように考えてから喋るから、一拍遅れて空気を外すんじゃね?
つうか空気を読めるようになるには話しまくるしかなかろ。

>>582
引越し祝い持ってったか?
その時確認すればよかったんじゃ?
587マジレスさん:2007/12/05(水) 22:42:04 ID:kJMu0jp2
>>582 病院行く前に不安の元をなんとかしないと。
588マジレスさん:2007/12/05(水) 22:55:36 ID:Dz/cFHoL
575さん
会社にいる人より面接に来た人の方が仕事ができたら凄いね。
でも、初めから仕事ができるかどうかよりも、もっと大切な物があるんじゃないかな。
時間を守る、やる気がある、責任感がある、信頼できる、挨拶をする。とか。

行動しないで悩むより、行動して悩んだ方がいいよ。
589マジレスさん:2007/12/05(水) 22:55:44 ID:+FOMAN2/
>>584 家主さんがマンションに住んでるみたいなのでいってみます…
本人たちにいうのは、怖いです。
キレたら何されるかわからないと思ってしまって…

>>586 もっていった時は別に普通でした。
ただ若い人なんでキレたら怖いし、私は女一人だから誰も守ってくれないから下手に文句言えないんです。

>>587
そうですね…
落ち着きたいというか、薬飲んだら安心するかなって思って。
590マジレスさん:2007/12/05(水) 22:58:28 ID:03m0cLL+
>>582
程度によると思うんだが
酷いようなら管理人に苦情
大抵それで管理人経由で苦情が行くぜ

ただしアパートで普通の生活音が煩いとか
お前は友達呼んで騒いだりはしてないよな?
591マジレスさん:2007/12/05(水) 22:59:37 ID:Xn1/FV1Z
4月からの就職で、未だに悩んでいます。
27歳男、博士課程の新卒で

会社A 1年契約 給料は最低。福利厚生一切無い。仕事内容は非常に面白そう。
     大企業で正社員になれるかも。
会社B 正社員 給料は普通。仕事内容はそこそこ興味ある。
会社C 正社員 給料は高め。全く興味の無い仕事。
大学  2年契約。給料は安い。好きな研究を好きにできる。契約終了後はフリーターに成る人も。

こう言うときって、何を基準に考えたら良いでしょうか
付き合っている彼女がいて、結婚もしたいと考えていますが
子供が出来たら、2人で話して奥さんは家庭に入って〜と考えています。
彼女は、やりたいことをやっていいから好きに決めてと言っており
彼女の親は、当然ですが安定した仕事について欲しいと望んでおり
また、借金(奨学金)が200万円程度あります。

あと、東京都内で月18万円(税金引かれて実質16万?)というのは
暮らしていける額なのでしょうか?
よろしければ、よろしくお願いいたします。
592マジレスさん:2007/12/05(水) 22:59:40 ID:onbKP0Rj
スポーツクラブ主催の2泊3日のスキー合宿での出来事です。

14歳の私は、21歳の男スキーコーチとペアリフトに乗る機会ができた。
もちろん二人きりで。
思春期の私は、男にしか付いていないモノに興味全快で、
これはいいチャンスだと思い、リフト上で恥ずかしい会話を始めた。
私「今夜、あそこ見せて♪」
コーチ「良いけど?w」
私「勃ってるところを見たい(*>o<*)」
コーチ「わかった。じゃあ今夜部屋に行くよ。」
そしてその夜、本当にコーチが私と私の女友達が宿泊している部屋へやって来た。
まさかアソコを見せてもらうなんて事が実現すると思っておらず、
「勃っているのが見たい」なんていうのはその場の勢いでで言っただけだった。
しかしそのコーチは私の部屋に入るや否やベッドに仰向けになり、ズボンとパンツを下ろしてしまった。
そこには、なんと、ベットと垂直になったアソコがあった。
13歳の女友達は部屋から逃げていき、
私は顔が赤くなりながらもそれを思わず凝視していた。
何よりも、アソコを凝視する私の姿をコーチに見られたのが恥ずかしくなり、
コーチの顔の上に枕を乗せて目隠しをした。
そして私の動揺する心をコーチに悟られないよう、何を思ったのか私は
コーチに「アソコにイタズラしても良い?」と聞くと、
コーチは「良いけど、痛いことは止めてよ?」と。
私は、ソレを触ってみたかったが・・・できなかった。
あと一歩の勇気が足りなかった。
今考えれば、あの時フェラをしていたかもしれないし、挿入していたかもしれない。
しかし、何も手出しをできなかった14歳の私は、強がって
「液を出してみてよー」などと言ってみたが、
「それはできないよw」とそっけない返事がかえってきた。
そこで大人の世界は終了。
コーチはパンツとズボンをはき、私も素に戻り、猛烈に恥ずかしくなった。
593592:2007/12/05(水) 23:00:30 ID:onbKP0Rj
>>592 は、本当にあった話です。
以下の疑問について、男の皆様教えて下さい。
@なぜコーチのアソコは勃っていたのか。いつ勃たせたのか。
Aなぜ精液を出して見せてくれなかったのか。
Bコーチはなぜこのような事をしてくれたのか。
594マジレスさん:2007/12/05(水) 23:04:38 ID:+FOMAN2/
>>590 あまり耐え切れなくなったらいってみます。
友達は2回くらいしか来てないし、私自身そういうことで苦しむのは兄のことで十分わかってるので友達にも静かにしてもらうようにしました。

一人ってほんとに心細いですね…
自分の弱さを知りました。
595マジレスさん:2007/12/05(水) 23:08:32 ID:sPVf2nod
>>509
強くなりたい気持ちがあるなら、空手とかボクシングジムとか、自
分で何か選んで親に真剣に話して通ってみたら。
君の言う通り、体鍛えなよ。
一つの事を続けて行く内に、堂々と前を見て外を歩ける様になると
思う。
高校は行くんだよな。浪人して勉強し直すという道もあるけど、中
学浪人はきついかもしれん。
高校のレベル?は低くても、いや低いのなら、自分の努力次第で
学校内では上になれるじゃん。頑張ってみなよ。
人生、まだまだ決まってしまったりはしないから。
自分から投げ出したりしなけりゃ大丈夫だよ。
スポーツにしろ、勉強にしろ、少しずつ頑張ろう。
そうしたら、母親に当たる事もなくなるから。
焦るなよ。
596マジレスさん:2007/12/05(水) 23:10:29 ID:k+gwaToQ
>>582
音が気になって眠れない場合は、就寝用の耳栓を買うと良いよ。
あと、目覚まし時計は音が聞こえなくなるので使えないから、
枕の下に敷いて振動で起こしてくれる目覚ましに変えると良いよ。
597マジレスさん:2007/12/05(水) 23:12:15 ID:FEurEb2P
>>586
正直、会社で話しまくるのは厳しいです・・・すでに空気が読めない、と忠告されてしまったばかりでして
空気を悪くさせるのにたくさんしゃべってもな・・・と怖がっている気持ちが大いにあります。
せめて、どのように話せばよいのかアドバイスいただけないでしょうか
598マジレスさん:2007/12/05(水) 23:13:34 ID:7IqKfMPj
>>592-593
それ、悩みでも相談でも無いだろ。
スレ違いだ。
599マジレスさん:2007/12/05(水) 23:15:10 ID:03m0cLL+
>>591
16マソあれば暮らせるが、お前の生活能力次第ではある
ただ私は16万じゃ二人分の生活を維持する自信はあっても
専業の嫁さん込みで、結婚生活を円満に維持する自信は無い。

仕事は仕事に何を求めるか?重要視するか?が人によって違うからねー
私は仕事に生きがいを求めるタイプだから
どんなに給料もらえても興味ない仕事は絶対無理だけど
仕事はあくまでお金を稼ぐ手段、家庭や趣味に生きるってのも全然ありな生き方だしね。
結局はお金、充実感、安定どこなら妥協できるかだと思う。
ただ結婚生活はある程度お金が無いと上手く回らないのも事実だけどねw


>>591
そう言う性癖だったんじゃ?
ただ14歳それもスポーツクラブのお客様の前で
その行動は頭の病気だとしか思えませんが
600マジレスさん:2007/12/05(水) 23:17:06 ID:3gmE6I/S
Qux/NdPIは基地外
601599:2007/12/05(水) 23:17:13 ID:03m0cLL+
ごめんなさい、アンカーミスです
頭の病気は>>592です

602マジレスさん:2007/12/05(水) 23:20:09 ID:03m0cLL+
>>594
一応常識のある管理人や大家であるなら
貴方からの苦情と言わずに、近隣からと伝えてくれるはず。
603マジレスさん:2007/12/05(水) 23:23:58 ID:k+gwaToQ
>>581
あー、誰かの会話に途中から入る場合は、いきなり「同席者」になってはダメだよ。
いきなり入ってきて、会話に参加はよくないです。
あくまでしばらくは「相槌」を周囲に合わせながら打つようにします。
そして段々「口数」を増やしていこう。
ただし、あくまで相手からの問いかけや、
同意を求めるような「だよね〜」に対してのみ、自分の意見で反応するように。

進んで自分から発言するのは、会話の主軸を自分に写らせようとしていると取られかねないので、
はじめから会話をしていた人たちにとってすれば、少し面白くない→空気読めないねとなってしまうよ。

常に一歩、二歩退いた立ち位置で会話を「傍聴」している気持ちが大切。
604マジレスさん:2007/12/05(水) 23:28:31 ID:k+gwaToQ
×主軸を自分に写らせようとしていると
○主軸を自分に映らせようとしていると
605592:2007/12/05(水) 23:28:44 ID:onbKP0Rj
>>599
常識のある大人はそんな事はしないという事ですね。
606マジレスさん:2007/12/05(水) 23:29:54 ID:FEurEb2P
>>603
!!同席者は駄目なんですか!

なんとういか・・・自分が結構無神経というか、物事を細かく気にしない人間のようで
あれは嫌だよねーなどと言われても「そう?」となるので・・・考えてもいまいちわからなかったのですが
603さんのレスを見て、とても当てはまると思いました。
同じ場にいれば自分も同席者であり、発言したほうがよいと考えていたのですが
人様にしてみれば主軸が移ってしまうということなのですね。
傍聴を心がけること、やってみます!ありがとうございます。

他にも、気が付いたことがありましたが皆様どうかアドバイスをお願いします。
話し上手までは望みません。人並みのコミュニケーション能力を鍛え上げたいです。
607マジレスさん:2007/12/05(水) 23:30:41 ID:m2pUgN/B
>>591
B 結婚するんなら安定してる方が
将来的に給料上っていくだろう?
608マジレスさん:2007/12/05(水) 23:30:52 ID:Qux/NdPI
>>600 結局だれも人間扱いしてくれないんだね! つらいなぁ。
609マジレスさん:2007/12/05(水) 23:33:13 ID:FEurEb2P
>>606
×気がついたことがありましたが
○気がついたことがありましたら

ごめんなさい。興奮してました。
610マジレスさん:2007/12/05(水) 23:40:01 ID:3gmE6I/S
>>606
「あれは嫌だよね〜」
は、直接本人に言いづらいから、世間話をしているふうに装いながら「お前のことだよ!!」って場合も多い
そういう会話を耳にしたら「そう?」じゃなくて「そうなのか」と理解するようにしてみて下さい
611極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/05(水) 23:59:52 ID:YMAG6BOD
>>561
何か非日常で感動すると言われている事を色々体験してみてはどうです?
スキューバダイビングとか富士山登山とかの大自然がいいと思いますよ。
612マジレスさん:2007/12/06(木) 00:02:17 ID:k+gwaToQ
>>606

会話の中で相手の言っている事には、基本的に「同調」してあげるほうが無難。
その人が会話の主導権を握っているときは、例え話の内容が、自分の意見では納得のいかないものであっても、
「相手を立ててあげる」という意味で、相手の主張を否定をするような言葉は慎むのがベスト。

もし、どうしても納得のいかない意見に「だよね?」と同調を求められた場合は、
「う〜ん、私はちょっと違うなぁ」とイキナリ否定的な出だしで相手へ返すのではなく、
例えば「それは確かにそうですよね〜、けど逆に私は○○と思ってしまう事もあるんです」と、
あくまで第一声は相手の意見を重んじる出始めで、そのあとに自分の意見を言うのだけども、あくまでも、
「あなたの意見は正しいと思いますが、私の意見も少し参考程度に聞いて貰えれば」という態度を心掛けて言うのがグッド。

基本的に相手を持ち上げて、面目を潰さない、尚且つこちらの意見は、
一つ地位を落とした謙虚さで発言することを心掛けると、相手もこちらの意見を不快感なく聞いてくれると思うよ。
613極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/06(木) 00:05:50 ID:oc0lylgZ
>>539
飲み会の時持ち上げたりして酒量が増えるように誘導するのはどう?
何か失敗するかも。
614極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/06(木) 00:10:44 ID:oc0lylgZ
>>525
エイズになったらどうなるか理解できるように誘導するべし。
615マジレスさん:2007/12/06(木) 00:15:57 ID:ooWmFRVS
私は今14歳女で、母と父が別居しています。3回目の別居です。
今は一人暮らしの祖母の家に押しかけていて、狭い家に3人住んでます。

母は、大好きなんですが凄まじく片付けが出来ない女でして・・・。
安いバックとか、財布とか、靴とかを、モノに埋まって無くなってしまったらスグ買ってしまうんです。

祖母は、とても頑固というかなんというか、古風な考え方を持っていて(当たり前)
自分がとても正しいと思っていて、思い込みがちょっと激しい人です。細かい。すっごいなんでも繰り返して言う。

ちなみにお金は、祖母の株の儲け・不動産(でもローンあるからちょっと。多分)
+祖母の息子に毎月30万弱(大半)と、母のパート代(私の塾代や、母の趣味・私の趣味)

>>続く
616615:2007/12/06(木) 00:17:42 ID:ooWmFRVS
>>615上げてしまいました;すいません。

今別居生活となって1年半を過ぎた頃なのですが、色んなことがちりに積もってきました・・・。
・ゴキ
あの・・古い家なんで・・・かな・・??バルサン炊きたいのに、祖母が
「カーテンとかに染み付いて体に悪いから!!」と言って聞いてくれません・・・。
でも正直精神的ストレスで参ってます。本当に多い・・・・・つれえ
・祖母
すっごく細かくて・・・なんたって居候ですから権力なくて>母子 「トロい」(←私とろいんです・・・)
とか、時間指定して「〜時までにご飯!」「〜時までに着替え!」とか。
祖母はなんか・超タイミング悪くて、結構やろうと思ってた時に言ったりするし・・・
注意とかは、そりゃまぁ私のためを思ってやってくれてるんだろうし、ご飯とかも作ってくれて感謝もしてるんですけど、
祖母独特の”繰り返し言う”をされちゃうと、どうしても「イラッ」・・・てかムカついちゃいます;;
あと、家が狭いのでリビングで過ごす他ないのですが、祖母もずっとリビングに居るのでずっと見られててストレス。
チラッとみてくるし。。
・ガスの壊れ
ガス壊れてます。どうやって風呂入ってるかというと、湯沸し棒みたいなやつで電気でバスタブの中の水を暖かくしてます。
これすごく電力使う(915w)んで火事の恐れがあって・・・
でも時間が掛かるから寝てる間つけておかないと風呂入れなかったりするんで結構寝てる間つけっぱです;;
しかも食器あらうのとか顔洗うのが超冷たいー!!
でも金無いから修理できない。

主に・・・ゴキと祖母がですね・・・。
かなり真面目に悩んでます。てか・・・もう疲れたア。・゚・(ノД`)悩みというより誰かに聞いてほしいだけかもですが・・・
超長文すいませんでした。
617マジレスさん:2007/12/06(木) 00:18:06 ID:z4NrwRHt
>>610
あー・・・なるほどです・・・
そっか、遠まわしな非難でもあるのですね・・・結構思い当たります orz
自分のことかな?さっき似たような事言っちゃったよな・・・でも、話しているのは○○さんの失言についてだよなぁ?
と思うことが何度かあったのですが、アレは私に対する非難だったのですね。

今度からはどのようにリアクションをとればよろしいでしょうか?
全面的に、「ですよねーひどい!」なんていったら鈍感丸出しだし・・・遠まわしに言っているのに
ごめんなさいと謝るのもおかしいし。

>>612
なるほど!
確かに否定から入る話のつなげ方は多かったです。
話し方一つで随分と印象がかわるものなんですね・・・確かに相手を立てたものの話し方のほうが
素直に聞けそうだし、態度としても正しいですね。

お二人とも、ありがとうございます。
こちらのスレに通ってしまいそうです・・・いいですかね?
618久遠:2007/12/06(木) 00:21:07 ID:tHTX8Doc
すみません、相談お願いします。
明日までにあげなきゃ行けない書面があるのに手が着かないです
たまにどうしようもなく仕事やる気がなくなります。
しかも、やらないとホントやばいときほど。
原因はよくわかりません。とにかく仕事のことを
考えるのすら嫌で嫌でしかたなくなります。
かといって他のことにも手が着かないのでさっきから、
2chしたり動画見たりで無駄に時間だけ過ぎてます。

こういう場合どうしたらいいんでしょう?
619マジレスさん:2007/12/06(木) 00:22:58 ID:EzeVdIH3
携帯からすみません。
みなさんに真剣な相談です。
私の家族は4人家族でした。私が高校2年の時に、母の浮気が原因で両親は離婚しました。それから5年間、父と兄と3人暮らしです。最近、兄は彼女と同棲を始めたので、今は父と2人暮らしです。
今日久々に家族4人で食事をしに行きました。
両親は今では仲がいいです。
私はよりを戻してほしいです。父に、自分の気持ちを話したのですが、行動に移してくれなさそうです。私も6月に家を出る予定なので両親がそれぞれ一人暮らしになるのも心配で、どうにかして同居して欲しいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
長文かつ文章能力がなくてすみません。
620マジレスさん:2007/12/06(木) 00:23:26 ID:xIYV0de9
>>616
バルサンはあまり意味がないよ。
バルサンの効果があるうちはゴキは隣家に避難してて
効果が切れたらまた戻ってきます。
根絶するためには
<ゴキの餌になるようなものを徹底排除>
  ゴキはタマネギの薄皮1cm角で3ヶ月生きられるそうです。
  台所のシンクや排水溝などに生ゴミを残さないように毎日きれいに片付ける。
  また、ゴキが一番水を飲みやすい形は「シンク周りについた水滴」だそうです。
  水滴を残さないよう炊事の後はきれいにふき取っておいてください。
  生ゴミや野菜庫などは蓋つきのものにしてください。
これにつきます。
ゴミを置きっぱなしにしない、片付ける。これが鉄則です。
621マジレスさん:2007/12/06(木) 00:23:48 ID:xnacn9Jk
大切な予定が2つ重なってしまって折り合いがつかず困ってます。

私は大学4年です。来週、同じ日に内定先の会社の行事とゼミの発表が重なってしまいました

会社の行事は前々から手伝いのシフトに入ってたし、
入れなくなってしまった日に他の人に交換してもらったことが1回あったので、また誰かと交換するのが億劫です。。
ゼミはゼミで、卒論ありのゼミなので「これ以上、欠席したら許さない」的なことを教授に言われてしまいました。。
どうやって折り合いを付ければいいんでしょうか…?アドバイスお願いします
622久遠:2007/12/06(木) 00:29:12 ID:tHTX8Doc
>>619
家を出るなら大きなお世話じゃないか?
家族の前で表面上仲良くしてても、埋められない溝ってのはある
いい大人なんだからよりをもどすときは自分たちでやるだろう。

本人同士がホントはよりをもどしたいのにきっかけがつかめない
でいるなら背中を押してやるのもいいけど。
623マジレスさん:2007/12/06(木) 00:29:29 ID:z4Btvo1A
好きでもない人と結婚するのも、独身でいるよりはまだましでしょうか?
30手前の女性です。
容姿は平均以下、収入も十人並みで、理想的な相手と結婚するのは諦めています。
子供も欲しいと思わない、というか本音を言えば欲しくありません。

結婚相談所に登録しており、現在、結婚してもいいよ・・と言ってきてくれる30代後半の男性がいるのですが、
いい人ですが、特に好みというわけでなし、大勢の中の一人にしかすぎません。
収入は安定しており子供は欲しいと言っています。
浮気性があるとは思いませんが、浮気は散在しなければ構わないと条件を出しています。
相手も世間体が大事なだけで私のことは好きではないようです。
SEXは嫌ではありません。
624マジレスさん:2007/12/06(木) 00:30:52 ID:xIYV0de9
>>623
んじゃ、セックスの合う人と結婚するのがいいんじゃない?
他の条件が似たりよったりで決め手に欠けるってんなら。
625久遠:2007/12/06(木) 00:34:55 ID:tHTX8Doc
>>623
結婚に何を一番求めてるの?
聞いてると何も結婚に求めてないor希望の叶わない結婚みたいだけど
626マジレスさん:2007/12/06(木) 00:35:31 ID:MoRdfmI6
>>616
食べて殺す系の薬も一応効果ありますよ
ただ暫く同じの続けてると耐性が出来るのか、効果なくなりますが。

>>617
ひろゆきやその他管理側の方に来るな!と言われない限りはw

>>621
卒業できなかったら内定取り消しですよね?
まずはそこら辺も含めて教授と今後を相談
もしくは説得してみるしかないんじゃないでしょうか?
627マジレスさん:2007/12/06(木) 00:36:50 ID:z4Btvo1A
>>625
相手の経済力+世間体です。女ひとりで生きていくのは難しいので。
SEXは合うというわけではなく、
経済的に援助してもらえることを考えれば喜んで提供できるという感じです。
それでもおばさんになればその価値すらなくなると思うし。
628619:2007/12/06(木) 00:37:26 ID:EzeVdIH3
母は、近所の目と自分のせいでこうなった事が理由でずうずうしく帰れないみたいです。
父は、帰ってきても良いと言っています。
629マジレスさん:2007/12/06(木) 00:37:46 ID:dLr6UJgV
人間の存在意義は何ですか?
誰か教えて下さい。
630615:2007/12/06(木) 00:39:01 ID:ooWmFRVS
>>620
レスありがとうございます^^
ゴキがたまねぎ3cmでそんな持つんですか・・・
前までは結構頑張ってたんですけど<ごき対策
最近疲れてですね・・・対策やれてません。

信じられない・・・<バルサンやっても効果無し
だって知り合いの人バルサン1ヶ月ごとに1回を3回続けて
絶滅しましたよ? 

すいません;;
631マジレスさん:2007/12/06(木) 00:39:31 ID:MoRdfmI6
>>623
世間体の為に赤の他人と数十年共同生活できますか?
632621:2007/12/06(木) 00:40:03 ID:xnacn9Jk
>>626
レスありがとうございます!
そうですよね…。ちなみに、やはり2回も誰かと交換してもらったら人事からの評価は下がりますよね?
633615:2007/12/06(木) 00:40:11 ID:ooWmFRVS
>>
634マジレスさん:2007/12/06(木) 00:40:42 ID:xIYV0de9
>>627
ん?セックスは好きなんですよね?
家庭内売春みたいな気持ちで結婚するのはやめといたほうがいいですよ。
せめて「この人とのセックスは好き」とかそういう部分的でもいいから
相手に対して肯定的な気持ちになれる相手と結婚したほうがいいかと。
635久遠:2007/12/06(木) 00:42:20 ID:tHTX8Doc
>>627
愛情は全く感じてないけど経済的な面とか世間体で
離婚を踏みとどまってる人は多いから
現実的にはそれでも結婚してる方がいいってことかも
でも最初からそれでは、希望がなさすぎるなぁ
もうちょっと欲をだしてもいいんじゃないの、
自分のスペックを磨くとかしてさ
636マジレスさん:2007/12/06(木) 00:42:25 ID:LY1gGTMa
30以上になっても恋愛ができる女性ってどんな感じの人ですか?

20後半になってから自信がなくなりました。
外見に自信あるほうだったけど30超えたらもう女性として見られないのではと
思ったりします。
会社の女の先輩は30超えてる人は本当にお母さんみたいな人や少し女捨ててる?ような
人が多いです。。結婚して辞める人も多いです。同僚も二人辞めました。

なので身近にいないからわからないんですけど、30歳超えても充分恋愛対象になる
素敵な人ってどんな感じなんでしょう?
ドラマやネットの話だと30超えて20代前半の彼氏がいるとか聞くんですけど。
(私ならその年齢になったら新卒ぐらいの男の子なんて無理って思っちゃう・・・)

今彼氏がいるけれどこの人と結婚したいと思う人じゃなくて
でも自分がいつまで恋愛対象としていられるんだろう・・・と思うと不安です。

周りにいる人や、男性から見て・・・の意見などお聞かせ下さい。
637マジレスさん:2007/12/06(木) 00:43:32 ID:xIYV0de9
>>630
絶滅つってもなー。
家の中に食べ物があったらまた来るよ。
マンションなどではゴキはベランダを伝って外から来ることのほうが多いというし。
とりあえず、家の中の片付けとゴミの管理を徹底すること。
それができてないのにバルサンしても無意味ってことです。
あと、バルサンはおばあさんが言うほどではないにせよ
人体にも影響はありますから
毎月バルサンとかはできればやめといたほうがいいです。
638615:2007/12/06(木) 00:43:35 ID:ooWmFRVS
すいません!間違えました・・・

>>626
レスありがとうございます!
食べて殺す系は、ホウ酸だんご(手作り)とホイホイをやりました。
でもキリが無い・・・高いし!意外と;;
あとなんかスッキリ絶滅させたいんです。。
639マジレスさん:2007/12/06(木) 00:46:06 ID:z4Btvo1A
>>631
お金と社会の信用がないと生きていけないので、
結婚も生きていくための仕事と割り切っています。
だから容姿や貞操観念など相手に高望していません。

>>634
SEXは別に好きというわけではありませんが、
自分に最低限の魅力はある、と確認できるという点ですると安心するし、
逆にSEXしてくれない人は信用できないかな。
とはいってもこの年になると機械的な「行為」になってくるので、
今更ときめかないし、「愛する人とじゃなきゃできない!」なんというファンタジーは抱いていません。
640マジレスさん:2007/12/06(木) 00:47:11 ID:X5Mj9VGk
>>636
女が本当に魅力的になれるのは30↑からだと言ってみる。
努力しないと単におばさんになるだけだが。
因みに男は40↑かららしい。嘘くさいけ(ry
魅力的でいれるかどうかは、恋愛をしてるかどうかだと思う。
まあ、これはどの年代でも言える事ではあるが。
641マジレスさん:2007/12/06(木) 00:47:14 ID:EzeVdIH3
619です。

背中を押すいい方法ありませんか?
642マジレスさん:2007/12/06(木) 00:47:27 ID:qexxICvf
>>506
いや、書き込んでいいから。
あなた、いいところあると思うよ。真面目で優しい人だよ。
だめだだめだと周りからいわれたら、子供って本当にだめになるの。
そのまま若者になっていくの。
だけどそれを恨みもせず、親孝行したいなんて、見上げたものだ。私には
出来ないかもね。
遅刻欠勤がないなんて、今時素晴らしいじゃない?ダメじゃないよ。すごいよ。
遅刻ばかりしてご託をならべるのがごまんといるのにさ。

まず、あなたは「私はダメだ、馬鹿だ」と思わないこと。
私はいいところがある、馬鹿じゃない、私は有能だ、と思いこむこと。
うっそー、と自分で思いそうになっても、頑張って私はデキルと思いこむことね。

643極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/06(木) 00:47:33 ID:oc0lylgZ
>>616
アシダカグモか猫が効果ありですよ。
アシダカグモはそれ自体の確保が難しいという事ときもいというのが
デメリットですけど。
猫も捕ったゴキを見せに来るという事があるので・・・・・
644642:2007/12/06(木) 00:48:27 ID:qexxICvf
>>506
(続き)
私は馬鹿だ、と思うのは、あなたにそう思いこませたあなたの周りの人たちが悪いの。
だけどあなたはもう大人でしょう?その思いこみと闘わなくちゃね。
その思いこみに負けたまま、寄り掛かったままというのは、言ってみれば
あなたの傲慢さです。
つまりあなたは、あなたの能力を見くびり、あなたに生きていて欲しい、と無意識に
思っている、周りの人、見ず知らずの通りすがりの人に対して、それを
見くびっていることにもなるの。
それがあなたの傲慢さ。
傲慢さというのは、人間を弱者にします。

だからあなたはその傲慢さを断ち切って。
あなたの能力を見くびらないで。最初はだめなように思えるかも知れない。
でも、みんなそうやって、一生闘っていくんだよ。
あなたもやるのよ。周りの人たちの「お前はだめだ」という言葉に寄りかからない。
自分にいいところがあるって分かったでしょう?
それを見くびったらだめだよ。自分の能力を見くびる人は、他人をも見くびるんだよ。
そんなことはしちゃいけないことなの。
そして、書き込みたかったらどんどん書き込みましょう。
遠慮なんかいらないよ。
645久遠:2007/12/06(木) 00:49:23 ID:tHTX8Doc
>>629
個としての?種としての?
どっちにしろその存在意義自体が人間基準で
問われるなら自己循環だと思うが。人間基準でない存在意義を
問うのもナンセンスだろう

>>636
やっぱ女捨ててない人。男性からの視線に構わなくなったら無理だし、
それさえできてれば40でもいけるきがする
646マジレスさん:2007/12/06(木) 00:49:33 ID:MoRdfmI6
>>626
会社次第としか言えませんが
少なくともその処理や連絡を放置したり、上手く調整できずに
会社の行事の進行に迷惑をかける以上に下がることはありえません。
そもそも出世云々は入社後の貴方のデキ次第ですのでご安心を

>>636
そりゃ外見しか売りが無いと、若い子にゃ勝てませんが
人間それだけじゃないですよね?
647マジレスさん:2007/12/06(木) 00:50:06 ID:xIYV0de9
>>636
うーん。
難しい問題だなあ。
自分の身の回りには
40過ぎて20代前半の男性とつきあってる女性もいるし
バツイチで30超えてからやたらモテ出すようになった女性もいるし
(その人はこの秋めでたく再婚しました)
なんだかんだで独身の30代、40代の女性の知り合いは
それなりに恋愛してますよー。

不安がってばっかりの30代女性ってのはあまり魅力がないかもしれません。
10代、20代に蓄積した人生経験に磨かれた感じの
前向きである種の自信がある人が恋愛を謳歌しているように感じます。
20代の頃と比べて容姿が衰えたからもう無理
と考えるのは、「売りが容姿しかない」からですよ。
中身を磨いて、内面から輝いてる女性になってください。
648マジレスさん:2007/12/06(木) 00:50:13 ID:X5Mj9VGk
というわけで>>640の理屈からいうと>>639は将来ほぼ確実におばさんになるわけだ。
もしくは不倫しそうだ。
相手に愛情がないなら、せめて安らぎとか精神面でうるおうような付加価値がお互いにないとやっていけないと思うぞ。
完全に割り切った夫婦生活・・それって冷め切った熟年夫婦そのものじゃないか。
649久遠:2007/12/06(木) 00:53:51 ID:tHTX8Doc
>>641
ほんとうにそうなら、二人を食事にさそうとかして
会って話す機会を増やすことじゃない?そんで、
なんとなくその話題を振って反応みるとか
650626:2007/12/06(木) 00:56:02 ID:xnacn9Jk
>>646
ありがとうございます!パン食なので出世は考えてませんが、入社前からダメダメ人間で本当にツラいです。。
会社入ったらどうなるんだろう…はぁ〜。
651マジレスさん:2007/12/06(木) 00:57:35 ID:LY1gGTMa
>>636です。レスくださった方ありがとうございます!

30代や40代で恋愛してる感じの人って容姿が凄く若いとか
そういうわけではないんでしょうか?

友達はみんな年下で、年上の素敵なお姉さまっぽい人を
知らなくて。というか、そんな特別な感じの人ではないのかな。

ドラマだと実際モデルだったり年齢も若く見える美人さんなので
恋愛もできるよねーと思うけど、中身なんですかねぇ?
652マジレスさん:2007/12/06(木) 00:59:00 ID:+FNjp0Wl
大学生の女です。
サークルに所属してるんですが、去年は楽しくてしょうがなかったんです。
色々人間関係のトラブルとかもあったけど、総合的に残ったものは楽しい思い出でした。

でも今年は頼もしかった先輩達もいなくなり、キャンパス移動する同級生もいなくなり
雰囲気がかなり変わってしまいました。
最初から嫌なことがあってずっと辞めたいと思ってたけど、去年だって色々あったけど楽しかったし
嫌なことがあると音信不通になって解決しようとする逃げ癖があるので
今度こそ逃げずに頑張ろうと思って1年間は辞めないでいたのですが
結局人間関係もどんどん悪化し、得たものはストレスだけでした。
たまに辞めないで頑張りたいって気持ちにもなるけど、今年1年やってみてダメだったんだから
来年も結局は同じことになりそうです。

辞めても学部の友達とかはいるし付き合ってる人もいるし、別に大学生活がつまらなくなることはないと思います。

わだかまりを残したまま辞めるのはやっぱりただの逃げでしょうか?
来年も続けるとしたら、何か得るものはあるんでしょうか?
それとも辞めるのが複雑なのは去年を引きずって依存しちゃってて切る勇気がないだけで
ここできっぱりとやめるのが正解なんでしょうか?
653マジレスさん:2007/12/06(木) 01:02:33 ID:EzeVdIH3
641です。
久遠さんありがとうございます。
さっき父に、

母は帰って来づらいから、1週間くらい向こうの家で一緒に生活してきたら?

といったら

俺がわざわざ行く必要ない

と言われました。

帰ってきても良いと言っていたのに何故なのか私にはわかりません。
654マジレスさん:2007/12/06(木) 01:02:51 ID:xnacn9Jk
>>652
大学は、得るものがあるかどうか、大学生活を楽しめるかどうか、
悩みを克服できるかどうかは全てあなた次第になります。
655久遠:2007/12/06(木) 01:03:24 ID:tHTX8Doc
もし人間関係悪化する原因が自分にあるなら逃げないでガンバレ
そうでなければ何処へ行っても同じこと
もし周りがおかしいなら辞めるが吉、
貴重な学生時代だから楽しまないと損、環境は選ぶべき
656マジレスさん:2007/12/06(木) 01:04:34 ID:xIYV0de9
>>651
容姿がすごく若いとか

ってありますが、
若く見えるのは
・今風の化粧をしてるから
 (老けて見える人はその人が20〜25歳くらいの時に流行った化粧をしてる)
・今風の服を着てるから
 (老けて見える人は、何年も着まわしがきくオーソドックスなデザインの服を着てることが多い)
・今風の髪型をしてるから
 (老けて見える人は「いつもの髪型」しかしてない)
・フットワークが軽いから
 (老けて見える人は好奇心があまりなかったり、情報に疎かったりする)

生まれつき若く見えるとか以上に
「気が若い」から若く見えるって感じですよ。
657マジレスさん:2007/12/06(木) 01:06:16 ID:sKmMG1lX
>久遠
もう書類の納期破って仕事しくじってしまえや。無意識にそうなりたいんやろ。
658久遠:2007/12/06(木) 01:08:30 ID:tHTX8Doc
>>653
距離をとってるからうまくいってるってこともある
父親が積極的でないのは、やっぱりまだひっかかるところが
あるからじゃないの?子供の前では、仮にも母親だから
悪く言うのは控えるけど、内心では積もり積もった恨みとかあるとおもう

いきなり一緒に生活っていうのは、難しいんじゃない?
659KY:2007/12/06(木) 01:08:36 ID:z4NrwRHt
>>626
617です。ありがとうございますw
どうにか頑張って行きたいと思いますので、時折皆様に相談に乗っていただいたり
アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

自戒の意をこめて、KYと名乗ってみようかなと思います。
明日からは、傍聴人になること、いきなり同席者にならないこと、人様の非難に耳を傾けること
否定から始めるような話方はしないことに気をつけてみます。
こう見ると、本当に自分は落ち度ばかりですね・・・そりゃ不愉快にもなるし人も引いていきますわ。
がんばります!皆さん、本当にありがとうございます。。
660マジレスさん:2007/12/06(木) 01:09:34 ID:lLyFzy4y
死ぬのが怖いんですが・・・。
661マジレスさん:2007/12/06(木) 01:10:20 ID:xIYV0de9
>>659
空気読めなくても659さんみたいなあっかるいタイプは好きですよ♪
よい明日を!
うまくいくといいね。
662マジレスさん:2007/12/06(木) 01:10:42 ID:MoRdfmI6
>>650
社会人として不味いのは信用できない人
自分のお尻を自分で拭けない人なので
今回のように不回避の自体なら仕方が無いことですよー
変わってもらう時にはちゃんと事情を説明すれば無問題です
ダメ人間じゃないですw
ま、まぁ、もっと早く就活や卒論完成させておくとか
教授に気に入られておけばとかはありますが、それはそれ、これはこれでw

働く上で一番大切なのは起こってしまった事をきっちり処理することです。
次点で起さない方が良い出来事を回避する事ですがw


>>651
年を取っても美人でもててる方もそりゃ居るでしょう。
でも大部分はそうはいきませんよね
老いによる外見の劣化はかなり厳しいですよ?
それに若い子と中身は大差ない人間的に幼いおじさんと
若い子でしたら貴方はどちらと付き合いますか?
中身が一緒なら外見が良い方を選びませんか?
そう言う事です。


>>652
あなた自身が旗をふる気が無ければ
すっぱり辞めてしまっても良いんじゃ?
時間は有限ですし、有意義に使ったほうが個人的には良いと思います。
663久遠:2007/12/06(木) 01:12:48 ID:tHTX8Doc
>>657
ああ、自分でそれする勇気ないけど、
不可抗力でそうなったら楽なのにと思ってるなぁ。
つか正気に戻った、ヤバイm、落ちます。ありがと
664マジレスさん:2007/12/06(木) 01:28:47 ID:LY1gGTMa
>>651です。
またレスありがとうございます。

ドラマみてると40代ぐらいになっても恋愛できるのは
黒木瞳さんみたいに年齢不詳系の綺麗な人だけかと思ってました。
私も10代から服や髪に人一倍気を使ってきたけど、年齢で
こんな服だめかな、髪ももっと落ち着かせたほうがいいかなと
思ったりしてるんですが、生き生きしてる方はおしゃれも楽しんでる
感じなんですかね?

30↑=お母さんなイメージがあって恋愛ももうすぐできなくなるのかな
今の彼と無難に結婚したほうがいいのかと迷ったりしていて
カキコしてみました。

中身の素敵な人目指します!
665マジレスさん:2007/12/06(木) 01:36:06 ID:xnacn9Jk
>>664
恋愛はいくつになってもできますよ!制限なんかありません
それこそ、極端に言えば自我が確立する幼少期から死ぬ間際まで、おばあちゃんになっても恋愛できます。
フランス映画を見てみたら夢も広がると思いますよw
666マジレスさん:2007/12/06(木) 01:37:34 ID:j17o7v21
>>664
年齢不詳系美人って、たしかにいるよね・・・・
667マジレスさん:2007/12/06(木) 01:39:04 ID:L8dyhs0c
>>617
亀ですが質問されたので、後日読んでくれると思ってレスします

そういう場面でのリアクション
通りすがりに小耳に挟んだ場面はノーリアクション
盗み聞きしてたみたいだし、勝手に話に入っていかない

同席していてその話題が出た時には、余計なことを言う必要も、謝る必要もない
「そうですね」とだけ言って、その後あなたが気をつけていれば、相手は気付いてくれて気をつけてるんだなと解るから
人の話を素直に聞いて変わろうと頑張ってる人は、絶対に変われる
ファイト!
668マジレスさん:2007/12/06(木) 01:41:01 ID:wVTXPbUk
すみません、昨日相談を持ちかけた289です。

あれからネットでカウンセリングの場所を調べてみました。
保険が効くところを探してみたのですが
病院に保険証を出すと家族の者にばれてしまわないでしょうか。
請求書とかが届いて、のちにあの子どこどこの病院に行ったのね、みたいに。

あとカウンセリングが怖くなってきました。
こんな症状の人間でも直るようなところなのでしょうか…。
669マジレスさん:2007/12/06(木) 01:42:51 ID:KS6HCTpU
>>668
むり。
670マジレスさん:2007/12/06(木) 01:46:12 ID:j17o7v21
>>651
服装は、オーソドックスでもよさそうだけど、
今風の化粧って、意外と「ぱっと見年齢」には影響を与えるかも。
671マジレスさん:2007/12/06(木) 01:50:09 ID:7ugKlrV7
北海道の高1の女の子で、母子家庭で、金に困ってる人は以後報告有りましたか?
672マジレスさん:2007/12/06(木) 02:16:20 ID:ooBHoHu7
>>668
食わず嫌い言ってないで思い切って扉を開けてみる。
それで失うものは何もない、糞カウンセリングに金を捨てたければ自由にすればいい。

>>671
知らん。
673マジレスさん:2007/12/06(木) 02:18:35 ID:DE+hyjHv
>>615
面倒見のいいお祖母さんだな。
>「〜時までにご飯!」「〜時までに着替え!」
これって朝の登校の支度?
あんたがトロいから心配なんだろう。
行動予定表を作ってお祖母さんに提出すれば。
「いつも心配かけてごめん。こういうのを作ってみたんだけど」
あとは、お祖母さんに言われる前にする。これしかないな。
7:30までに着替え、なら5分前までに終了させる。
やろうとした矢先に言われるのはヤなもんだよな。
じゃ、もっと早く取り掛かって余裕で終らせる。
あんたの生活態度が向上すれば、リビングももっと和むと思う。
お祖母さんの血圧が上がらない様に気を付けてあげなよ。
674マジレスさん:2007/12/06(木) 02:19:21 ID:X5Mj9VGk
>>668
兄を好きだけど、人間としての尊敬してるだけ。
兄以外の接触を恐怖すらする。

それはお前さんが、男に異性として見られる事に拒否反応を示してるのでは?
兄なら、お前さんをを妹もしくは一人の人間として見てくれるから拒否反応がでないと。
ぶっちゃけて言うと性の対象として見られたくないのでは?
それなら性的に成熟すれば解決するのではないかと思われるので、
グループ交際みたいのから始めて、徐々に慣らしていけば?
これまたぶっちゃけていうと、小・中学生の交際をしてみてはいかが?
服装はなるべく体の線がでないようなものを着用で。
できれば化粧も無しで。(紫外線対策とかは可)
つまりなるべく女を意識されないような格好で。
675マジレスさん:2007/12/06(木) 02:22:30 ID:+GZG5pl5
ここで話していいのかわかりませんが、明日が恐いんです。


実は会社の車をぶつけてしまって後ろのドアが開かなくなりました。

そんな事はたいした事ぢゃないかも知れませんが会社の人々に言ってなくずーっと隠してました。
理由が有りまして、車をぶつけてる前の一週間前に事故をやってしまいまして(カマを掘りました)
それですぐにぶつけたもんですから、なかなか言えず。

今日、急にその車の車検を出してと言われまして自動車屋に持ってったところ、先日ぶつけたせいで後ろのドアが壊れてるから車検に出せないとの事。

すぐに会社に電話が行き明日、呼び出されました。

怒ってるし、どーしよ?
修理代が20万で車を買った方が早いって話しになって廃車が決定しました。
ヤバイ。恐い人達だからさらにヤバイです。

なんかいい方法ありますか?

長文すいませんでした。
676マジレスさん:2007/12/06(木) 02:27:25 ID:ooBHoHu7
>>675
1、自分は知らないとトボける。
2、謝りたおす。
3、急に腹が痛くなって入院する。
4、あーそういやそうでした、と笑ってごまかす。
好きなのを選べ。
677マジレスさん:2007/12/06(木) 02:32:30 ID:+GZG5pl5
676


もう、自分がやった事は認めました。

社長の思い出の車だったらしくさらに辛いです。
多分、脅されますね。

ただ、謝るしかないですよね。

昔から僕は気が弱いんで気になると眠れなくて。
すいませんね。
678マジレスさん:2007/12/06(木) 02:33:37 ID:DE+hyjHv
>>668
高額医療費にならない限り、通常そんな連絡は来ない。
カウンセリングには守秘義務がある。
ところで保険証はどんなやつ?
自治体によって形状・材質が違うけど、紙で病院側が何か書き込ん
だりする可能性があったら受付に書き込まない様に言って了承を得
る。

679マジレスさん:2007/12/06(木) 02:45:27 ID:DE+hyjHv
>>660
怖くない人の方が少ないよ。
680極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/06(木) 02:53:32 ID:oc0lylgZ
>>668
本人に今の状況を何とかしたいという気持ちが結構必要です。
何とかしてほしいじゃ厳しいですよ。
681289:2007/12/06(木) 02:53:47 ID:wVTXPbUk
>>672
失うものは何もない、という言葉が胸に響きました。
ありがとうございます。

>>674
性の部分がまだ未熟だってことですね…確かにそうだと思います。
男の友達と二人で遊びに行くのもすごく怖かったりして、
無駄に変な予防線張ったりしてます。数人で遊ぶのなら平気なのですが…。
自分に自信がないのも原因なのかもしれないです。

>>678
保険証はカードのやつです。健康保険被保険者証と書いてあります。
高額でなければ家族には知られないのですね。
それを聞いて安心しました。
682289:2007/12/06(木) 02:57:57 ID:wVTXPbUk
>>680
レスありがとうございます。
何とかしたいと思う気持ちは去年からずっとあるんです。
ただ、何からどうしたらよいのかの見当がつかなくて。
どうしても異性の相手を気持ち悪いと思ってしまうんです。
相手に失礼なのも兄に執着するのが変なのも分かっているのですが…。
683マジレスさん:2007/12/06(木) 02:58:03 ID:JA22beqD
相談です。上司の意地悪に耐えられなくなりました。辞めたい気持ちでいっぱい…これ以上いても自分の居場所もない…休憩時間も息が詰まるし…今すぐ辞めたいけどどのようにすればよいでしょうか?
684マジレスさん:2007/12/06(木) 03:19:29 ID:v86LoF+v
>>683
1か月、2週間前(会社規則による)までに辞める旨を上司に伝える
ってのがよくあるパターン。

1ヶ月前に伝え、残っている有給をそこに当て込んで消化する。
有給が10日あれば2週間後に辞められます。

2週間も待てない、有給なんかどうでもいい、今すぐ辞めたいというのであれば交渉。
その上司のさらに上の上司、もしくは人事などと交渉するのが良いでしょう。

引継ぎ等の問題がなく、上司のいじめが原因と証明できれば
大体はすぐに辞めれるようにしてくれるかと思います。

相当変な会社で、辞めさせてもらえないのであれば、最悪ばっくれ。


上司のいじめの証拠はレコーダーなんかで取っておく場合が多いようです。
685マジレスさん:2007/12/06(木) 03:23:45 ID:DE+hyjHv
>>683
辞め方?
退職願いを作成して上司に提出。
「退職願い」「書式」で検索するか書店で本を見れば分かる。
引き継ぎ等会社の都合もあるから、通常は1ヶ月前に出す。
労働基準法の規定なら2週間前に出す。
即日とかで辞めるのはDQNだが、辞めたいならそれなりの理由を
考えろ。
 
いつでも辞めてやる、と思えば結構気が楽にならないか?
686極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/06(木) 03:25:58 ID:oc0lylgZ
>>682
カウンセリングって自問自答的要素が大きいくて
それだけじゃ限界があると思います。
並行して気長に積極的人付き合いを重ねていくしかしょうがないでしょうね。
687極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/06(木) 03:30:46 ID:oc0lylgZ
>>683
上司側の理由(屁理屈でもね)を考えてみて、
妥協点を探して欲しいです。
完全には満たしてなくても
少しでもギャップが減ってきたら、風あたりは減ると思うんです。
688マジレスさん:2007/12/06(木) 03:36:40 ID:JA22beqD
683です。みなさんありがとうございます。
上司自身経営者に可愛がられていてそんな事する子じゃないと言ってます
まだ勤めて二ヵ月…バックレるしかないかなぁ?
689マジレスさん:2007/12/06(木) 03:38:50 ID:v86LoF+v
ばっくれは最後の手段です。簡単に選択しないで下さい。

監禁でもされない限りやめた方がいいですよ。
690マジレスさん:2007/12/06(木) 03:43:28 ID:JA22beqD
そうですか
とりあえず限界がきたら〔すでにダメだけど〕経営者に話して辞める交渉した方が無難ですね
691マジレスさん:2007/12/06(木) 03:49:00 ID:Jnnnpn1s
相談というか人生の先輩達に時間の大切さを語っていただきたいです。
人生ってあっという間におわるんでしょうか?
惰性に流されてる暇はないのでしょうか?
692マジレスさん:2007/12/06(木) 03:50:39 ID:H2uulJ+t
継続は力なりともいうよね
うちの父は一途な人だったので
693マジレスさん:2007/12/06(木) 03:55:23 ID:X5Mj9VGk
>>691
ぼーっと過ごしてると1日が異常に長く感じます。
そのくせ1年があっという間にすぎます。
これを続けるとあっという間に人生が終わるでしょう。

何かしたい事があるなら、惰性に流されてはいけません。
気づいた時には老人になってますよ。
694マジレスさん:2007/12/06(木) 04:01:05 ID:dy9Yzdp8
高校2年生・男。
消防士になりたいって言ったら両親が泣き狂って猛反対します。どうしよう。
695マジレスさん:2007/12/06(木) 04:12:13 ID:e96mLh95
田舎で仕事がドカタと派遣しか無いし友達も皆無なので、引越ししたいと思うんですが、
@仕事が多くある地域
A憧れの街
どちらが後悔しないと思いますか?
696マジレスさん:2007/12/06(木) 04:15:59 ID:DE+hyjHv
>>694
反対の理由は何?
697マジレスさん:2007/12/06(木) 04:17:13 ID:v86LoF+v
>>691
以下コピペ

---
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。
---

時間は与えられるもので、次の時間があるかわかりません。
後生の一大事です。

惰性に流される時間も完全に無駄な時間ではないと思いますが
無駄にするかしないかは本人次第。
698マジレスさん:2007/12/06(木) 06:25:23 ID:X5Mj9VGk
>>694
まず反対の理由を聞く。 
話はそれからだ。

>>695
後悔する方法なら知ってる。
大事な選択を他人任せにする事。
699マジレスさん:2007/12/06(木) 07:59:14 ID:QAJzFvcQ
よろしくお願いします。親や友人には言えないことなのでここで相談したいです。

私は8年前(当時小学生)に知り合いの人(同年代)に、性的な嫌がらせをされたことがあります。
それで、それ以降何年も会わなかったのですが、
最近相手の人と会わなければならない事情ができて、会いました。つまらないDQNに成長していました。
会話はなかったのですが、私のことを馬鹿にするような発言をしていたことだけは覚えています。

私が思うに、たぶん彼は昔のことを覚えていて、やらせてくれとあっちが頼んできたのに
私のせいにしたいんだと思うのです。それに私は容姿が醜いので、
そんな物に触れていたということを受け入れたくないんだと思います。
(凄いブランド志向な人なので)
あと、すぐにさせるなんて馬鹿な女だと思っているかもしれません。
いい訳臭いですが、当時私は小学生でした。そんな判断はできませんでしたし、
当時の私は彼を哀れんでいて、「かわいそうな子だから、受け入れてあげよう」と思って行動しました。
また、自分自身が醜いことも解っていたので「こんな風にしか相手にされないだろうな」と思い、
諦めていた部分もあります。

許した私も悪いとは思いますが、馬鹿にされていると知って、とても悔しいです。
だからといって謝らせたいとか、そういう気はありません。ただ…馬鹿にするのはやめてほしいな、と思うだけです。

本当はここで、馬鹿にするのをやめてもらえるように言うにはどうしたらいいか、
というのを聞きたかったのですが、それは難しいと思うので、
私の話だけ聞いてもきちんとはわからないと思うのですが、
こういう場合私が悪いのかと、聞きたいです。

正直、やってしまったことに対して、誰かに許してほしい気持ちでいっぱいです。
でも、ここで言うからにはどんな見方でも受け入れたいと思います。
どうか宜しくお願いします。
700マジレスさん:2007/12/06(木) 08:07:25 ID:EGvQVGek
>>699
分かってると思うけど、馬鹿は他人を根拠無く馬鹿にすることでしか
自分のちんけなプライドを保持することが出来ない。
また、そもそも根拠が無いのだから、何をどうしたところで、
いくら理を尽くしたところでその態度をあらためさせることは殆ど期待できない。


昔やったことについてはいいも悪いも無い。
自慢できることではないが、犯罪でもなんでもなく、
単に「やっちまったな。若気の至りだ」というだけのこと。

それをいつまでも蒸し返す奴(それを抜きにしても、無闇に他人を馬鹿にする奴)が馬鹿なのであって、
そんな馬鹿とは縁を切る(切れないとしても出来るだけ相手にしない)方法を
考えた方がなんぼかマシだと思うが。
701マジレスさん:2007/12/06(木) 08:19:01 ID:X5Mj9VGk
>>699
うん、言い訳くさいな。
ちゃんと判断してるしな↓

>、「かわいそうな子だから、受け入れてあげよう」
>「こんな風にしか相手にされないだろうな」と思い

まあ、馬鹿にされるのは仕方なかろ。
小学生の頃とはいえ子供産む行為だとくらい分かってたんだろ?
そういう知識無しにいきなりやるやらないなんて話にならんだろうしな。
それを言われるままにやったんだから。

どちらが悪いかというと、結局のところ無理やりじゃないようだからお互い様。
どっちも悪いと。

許しが欲しい云々は、8年も前にやっちゃった事を許すも何もねー。
昔は馬鹿だったなぁ。これからは軽はずみな事は止めよう。終わり。だろ。

つーか、これからも会わなきゃなんないの?
違うならDQNはさっさと思い出の中にしまい込んで次いけ。次。
容姿云々なんて化粧や日々の努力で結構なレベルまであげれるしな。
702マジレスさん:2007/12/06(木) 08:40:34 ID:LEJ/uGeN
700ー701さん
有難う御座いました。
そうですね…私も過去のことだと思っていましたし、
大したことでもないと思っていたのですが、
よく夢に見てしまうので、深層心理ではショックに思っているのかと思い、吐き出させてもらいました。

確かに初めの時は同意の上でしたが、
切るときに脅されまして、そこが今でも心配なのかもしれません。

何はともあれ、胸のしこりが取れたようです。
有難う御座いました。
703619:2007/12/06(木) 09:27:32 ID:EzeVdIH3
>>658

そうですかね。父は母に対して恨みがあると全く思っていませんでした。わたしが子供だったのかな…
大人の話に首つっこまないほうがいいのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
704マジレスさん:2007/12/06(木) 10:06:35 ID:AlComLJU
あなたは何に悩んでいますか

  1仕事
  2勉強
  3趣味
  4家族
  5恋愛
  6人間関係
  7お金
  8そのほか



705マジレスさん:2007/12/06(木) 10:10:05 ID:+xc+8hOd
>>704
あなたの悩みはそれですか?
706マジレスさん:2007/12/06(木) 10:12:47 ID:AlComLJU
5恋愛

A ○○さんが気になって・・・・・

B ▽△さんに好意を寄せられているようで・・・

C そのほか


707マジレスさん:2007/12/06(木) 10:15:47 ID:L7IwbbsW
>>704 こっちいけ↓

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ19【生活全般】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1196514067/l50
708マジレスさん:2007/12/06(木) 10:18:24 ID:/2OktJ+2
相手の年齢は

A 年上
B 年下
C ほぼ同年齢


その人とあなたの距離は

A 住んでいる場所が近い、同じアパートなど
B 同じ職場または学校で、身近
C 電車や車で1時間以上離れていて、遠い
D そのほか


709マジレスさん:2007/12/06(木) 11:08:14 ID:XIrwAepZ
私は孤独な人間です。毎日悶々とした毎日を送っています。
友人はいません。
人付き合いが苦手な性格ですが、さすがに現在の状況は辛いです。
このまま一生働きたくない。親死んだら自分も死ぬ
710マジレスさん:2007/12/06(木) 11:11:53 ID:L7IwbbsW
>>709 残念な人生だね
711マジレスさん:2007/12/06(木) 11:18:36 ID:XIrwAepZ
もっと笑いなさいよ
他人の不幸な人生笑いなさいよ
712マジレスさん:2007/12/06(木) 11:23:58 ID:EGvQVGek
>>711
断る。


正当な理由も無しに他人を嘲笑って自分の品を下げるのは御免だし、
それを逆手に取った「私ってなんて不幸」という自虐に逃げ込む手伝いをするつもりもない。
713マジレスさん:2007/12/06(木) 11:34:49 ID:5ZfLKm+9
>>289>>668
亀レスだけど
高額でなくても年に一回保険組合から一年分の「医療費のお知らせ」が来ると思うけど・・
あなたが個人で健康保険料を払っているなら自分宛てにくるけどまだ家族の保険の
被扶養者なら世帯主など保険料を払っている被保険者宛てにくるはずです。
以前は受診者の名前と受診科目の一覧が載っていましたが、ここ何年か病院にかかっていないので
自信ないけど・・今は個人情報保護など厳しいから詳細までは載っていないのかな?
カウンセリングなどはまた別かな?せっかく病院に行く気になっているのに
余計な事言って申し訳ないんだけど、いきなり知られてパニックになってもいけないかなと思って。
最寄りの社会保険事務所に電話して確認したほうがいいかも。間違ってたらホントごめんね
でも病院は行ったほうがいいよ。診療内容まではバレないし。
714マジレスさん:2007/12/06(木) 11:39:52 ID:XIrwAepZ
>>712
あんたの言うとおり。
私の人生は不幸なんかじゃない。自分で不幸を作っているだけ。そう思いこんでるだけ
頭では理解してるんだけど、体が動かん。
働かないわけいかないのにね。

アハハハハハ
715マジレスさん:2007/12/06(木) 11:44:29 ID:ErzayoRq
>>714
病的な気がする。
716マジレスさん:2007/12/06(木) 11:45:44 ID:XIrwAepZ
アハハハって書いただけで病人扱いされるわけ?
もしそうだとしたら、アハハは取り消す。失礼しました
717マジレスさん:2007/12/06(木) 11:47:12 ID:EGvQVGek
>>714
「働かないでにっちもさっちもいかなくなってのたれ死ぬ」
のも一つの選択だろう。
718マジレスさん:2007/12/06(木) 11:56:44 ID:ErzayoRq
医学的ではなく社会的に病気だな。
アハハハっ は関係ないが、対人関係は作れないだろ。
一連の書き込みを見てそう感じた。
このスレでとりあえずレスがあったんだから良かったんだろうな。
719マジレスさん:2007/12/06(木) 11:56:48 ID:XIrwAepZ
rすみません
出直します

ありがとうございました
720マジレスさん:2007/12/06(木) 12:05:34 ID:L7IwbbsW
>>719 最近本当に書き込みが多いね
72121才女性:2007/12/06(木) 12:12:03 ID:cRJzgenS
初めて書き込みします。私は現在はとても幸せなんですが、将来に漠然とした
不安を抱いています。今は愛人をしてて、生活面は全てお世話になっていて、
家族にも仕送りしてもらっています。その方にはとても恩義を感じていて
すごく感謝しています。でも、このままずっとお世話になりっぱなしでいいの
かなとも思ってます。漠然とした相談ですいません。今は東京に引っ越してきた
ばかりで相談する人もいないし、友達もいません。何か始めようとは思って
いますが、何をすればいいのかという感じです。
722マジレスさん:2007/12/06(木) 12:14:50 ID:Qj79Tfn7
>>721
働けば?
723マジレスさん:2007/12/06(木) 12:22:43 ID:EGvQVGek
>>721
働けばいい
72421才女性:2007/12/06(木) 12:26:53 ID:cRJzgenS
>>722
ありがとうございます。こっちに引越しきてからは少し体調崩していたんですが
最近はよくなってきたので、働けると思います。でも、正直言うと今はあまり
働きたくないです。高校中退してからずっと働きづめだったので、最近は
少し落ち着いて安心しまってなかなか意欲がわかないです。そんなこと
言ってるからだめなんでしょうけど。
725マジレスさん:2007/12/06(木) 12:26:58 ID:p04GRXQy
愛人職は若くないと出来ない もっと人数増やして金貯める
一人でも金持ちで月収100万いくならそれでもいい
行かないなら別の愛人や風俗で補う
726マジレスさん:2007/12/06(木) 12:28:34 ID:EGvQVGek
>>724
働きたくなったら働けばいい。
72721才女性:2007/12/06(木) 12:37:33 ID:cRJzgenS
>>725
人数増やすのは難しいです。知り合いもいませんし、だんな様を裏切りたく
ないです。多分だんな様は私にずっと一緒にいてほしいと思っていると思う
んですが、それでいいのかなぁと悩んでいます。でも、とても恩義があるので
離れるなんて恩知らずなんじゃないかとも思います。何とか自立して、少し
でも恩を返していければいいとは思うんですが。

>>726
そうですよね。そういわれると楽なんですが、今のままではなかなかいい職
を見つけられない気がするので、資格とか何か取ったらいいのかなと思ったり
してます。何をとればいいのかはまだわかりませんが。
728マジレスさん:2007/12/06(木) 12:39:10 ID:HsJF68DH
>>724
愛人職は一生の仕事になる可能性が限りなくゼロに近いということだけは
心に留めて生活してね。
今のうちに興味のもてる趣味作ったり、勉強しておいては?
通信教育もいいし、カルチャーセンターでも公民館でもいい。

で、働きたくなったら働けばいいと思うよ
729マジレスさん:2007/12/06(木) 12:40:46 ID:EGvQVGek
>>727
資格はあれば有利だが、あればいいというものではない。
職歴の空白期間が長くなれば当然それだけ不利になる。
いい職はその辺に転がっているようなものではないのでそういう仕事に
就きたければ必至で就職活動をする必要がある。


そういった「ぼーっとしていればしているだけ就職は不利になる」ということを踏まえた上で、
後は好きにすればいい。
730マジレスさん:2007/12/06(木) 12:47:59 ID:p04GRXQy
だんな様ってどういう関係なんだよ? 大屋敷のご主人様?そこのメイドと愛人
73121才女性:2007/12/06(木) 12:49:49 ID:cRJzgenS
>>728
そうですよね。私自身そう思っているのに動かないのは結局意欲の問題の気が
してきました。ダメですね、私。趣味とかはあまりないんですが、最近
は少し本を読むようになりました。勉強なんて学校行ってたころは全然やる気
なかったけど、今になってもっとやっておけばよかったと思います。

>>729
私考えが甘いですよね。そうですよね。私は今まで水商売か風俗しか働いた
ことないので、職歴といえるようなものはないです。真面目な仕事に就きたい
ですけど、かなり不安はあります。
732マジレスさん:2007/12/06(木) 12:50:11 ID:oWz1EWB0
09077905792
誰か割り切って付き合える女の子いない??
可愛い子にフラレちゃって
733マジレスさん:2007/12/06(木) 12:51:11 ID:jMtZZtHY
>>727
相手が既婚者だと、慰謝料請求されて愛人の座もお金も失う可能性がある。

時間が経てば経つほど、職歴なし期間が長くなるし年齢もあがって、条件の悪い仕事しかなくなるよ。
まだ会社に育ててもらえる歳だから、色々探してみるといいよ。
734マジレスさん:2007/12/06(木) 12:52:26 ID:EGvQVGek
>>731
考えは確かに甘いけど、
その甘い考えのつけを払うのは結局自分だから
別にいいんじゃないの。

「働きたくなったら働けばいい」ってのはそういうこと。
735マジレスさん:2007/12/06(木) 12:52:49 ID:p04GRXQy
恩とか感じなくて良い 男を気持ちよくさせるサービスして、対価、プレゼントを貰うんだ
お金はいらないし尽くすとなったら駄目だろう 相手も金払う価値がないと思ったらそれまで
736マジレスさん:2007/12/06(木) 12:56:41 ID:f3Yth87o
>>731
あなたの生活面全て面倒みてくれて、家族に仕送りもしてくれるんでしょ。
そこまで金のある旦那様なら、お店でも出してもらったら?
小さな店舗でいいから借りてもらって。
あなたが普通の会社勤めをすること、旦那様は許さないんでは。
あなたを愛人として面倒みるかわりに、独占したいんでしょうから。
737マジレスさん:2007/12/06(木) 12:59:42 ID:aITr/Tqq
>>727
なんか資格を取るのをオススメする。
通信制などで勉強するなら家をあけなくてもいいし。
例えばカラーコーディネーターとか、アクセサリーデザインとか。
お堅い資格である必要はない。
愛人生活のメリットは「お金に困らず、なおかつ高級なものを見てまわれる機会が得られる」
ってことだと思うから
そういう今の生活のメリットを活かして、苦学生や庶民では目が肥やせないようなジャンルで
目を肥やしていって、仕事に結び付けていくのがいいと思います。

愛人生活から縁のできた海外家具の輸入販売業で成功した女性の話を聞いたことがあります。
何か、愛人生活のなかから拾えるものは拾っておきましょう。
73821才女性:2007/12/06(木) 13:01:08 ID:cRJzgenS
>>730
メイドではないですけど、相手は名士さんです。他の人もそう呼んでたので
そう書きましが、普段呼ぶときは名前で呼んでます。

>>733
慰謝料請求とかはないと思います。奥様もご存知ですし。仕事探すのはネット
で見たりしてるんですけど、たくさんありすぎて。飲食店とか興味があります。

>>734
今の暮らしが安定しすぎてて、なかなかそうゆうことに気づけないでいました。
このまま楽な暮らしが続けばなんて思ってしまいますし。でも、このままじゃ
だめだと思い始めました。

>>735
恩というのは借金を返してもらったことです。一応借りてるという形ですけど
返さなくていいと仰ってるし、今も生活は頼りきっているので。
739マジレスさん:2007/12/06(木) 13:05:35 ID:Qj79Tfn7
>>738
頼りきっている状態を安定と感じるのは
感覚が麻痺してますよ。

何を求めてここにいらしたんですか。
74021才女性:2007/12/06(木) 13:16:57 ID:cRJzgenS
>>736
お店を出してもらうというのは考えていませんでした。でも、店長とか
向いてない気がします。だんな様は好きなことやればいいと仰ってくれて
いるんですが、私自身がなかなか動く意欲がわかないというか。

>>737
なるほど。そうゆうことは考えたことなかったです。料理することは好きなので
何かそうゆう勉強できたらなと思いました。

>>739
確かに感覚は麻痺してると思います。ここ数年普通の生活じゃなかったので。
でも、今の生活はあの頃を思えば幸せすぎて、安定と感じてしまいます。
ここに来たのは他の人のを見て、軽い気持ちで書いてみました。こんなに
たくさんの人が答えてくれて、びっくりしてますし、すごく感謝しています。
仕事を辞めてこっちに来てからはだんな様以外の人と話すこともありませんし
コミュニケーションとることがすごく久しぶりで、嬉しかったりします。
何かごめんなさい。
741:2007/12/06(木) 13:27:19 ID:Y+d/vGpm
>>595

ありがとうございます。
何度も思ったことですけど、まずはやりきることから始めようと思います。
742マジレスさん:2007/12/06(木) 14:46:09 ID:U0HJkQQ7
>>740
どこで知り合ったの?
愛人になりたい。。
74321才女性:2007/12/06(木) 15:06:24 ID:cRJzgenS
>>742
風俗で働いてたときのお客さんでした。
744マジレスさん:2007/12/06(木) 15:06:46 ID:c1AtPDDo
>>740
どこで愛人と知り合ったんですか?
745マジレスさん:2007/12/06(木) 15:44:39 ID:U0HJkQQ7
>>742
裏山 私には風俗無理だーー若くないからね・・・
746マジレスさん:2007/12/06(木) 15:45:54 ID:U0HJkQQ7
アンカーミス
>>740でした
747マジレスさん:2007/12/06(木) 15:55:30 ID:EfY5vf1y
>>21才女性

所詮愛人としてそのうち捨てられると思うよ。
なんか目標をもって昼間働く人間になった方がいいよ。
風俗や水商売なんてとかいうと職業差別とか言われるけど
現実はそんなもんだから。食い扶持に貴賎はあるんだよ。
だから皆必死になって勉強したり資格取ったりしてる。
748マジレスさん:2007/12/06(木) 16:07:44 ID:bYBi696L

   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
749マジレスさん:2007/12/06(木) 17:02:07 ID:+YU1ITck
すいません。健康板でも聞いたのですがよくわからなかったのでここで聞きます。私は最近風邪でもないのに渇いた咳がよく出ます。でも血液検査ではなんの異常も見られませんでした。これって何かの病気でしょうか?20代からのこの症状が気になってます。
750マジレスさん:2007/12/06(木) 17:14:03 ID:c1AtPDDo
>>743
キャバクラ嬢もやってたのですか?
話がそれますが、キャバと風俗って、どちらの方が客と親密になれる?
体でサービスする風俗の方が客と付き合う確立は高くなる?
751マジレスさん:2007/12/06(木) 17:22:45 ID:CQ9Lp99I
4、5年ニートひきこもりやってたのですが社会復帰することになりました
これから人と接する時、ニートひきこもりであったことをカミングアウトすべきなのでしょうか
752マジレスさん:2007/12/06(木) 17:26:02 ID:EGvQVGek
>>751
不要。

聞かれて答えるのならともかく、わざわざ自分から言うことは無い。
753マジレスさん:2007/12/06(木) 17:27:44 ID:CQ9Lp99I
>>752
聞かれた場合です
754マジレスさん:2007/12/06(木) 17:27:48 ID:+YU1ITck
>>751言わなくてもいいんじゃない?何かあった時に「やっぱりこんな子だったから」とか言われるの嫌でしょ?人は信用しない方がいいよ。理解ない人がほとんどだと思った方がいい。
755マジレスさん:2007/12/06(木) 17:33:18 ID:EfY5vf1y
>>749
渇いた咳って痰は出ないの?
756マジレスさん:2007/12/06(木) 17:35:10 ID:EGvQVGek
>>753
正直に答える必要は無い。
職についてなかったことは言ってもいいが、
引き篭もっていたことは言ったところで仕方ない。

そうやってごまかすのが苦痛ならば、
話しても大丈夫だと思える相手には話してもいいが、相手を良く見極めてから。
757マジレスさん:2007/12/06(木) 17:36:10 ID:+YU1ITck
>>755はい。痰は出ないのですが咳は沢山出ます。彼氏にも心配されるくらいで…。
758マジレスさん:2007/12/06(木) 17:44:18 ID:EfY5vf1y
>>757
風邪じゃないから熱もないよね。
血液に異常が無いなら結核などの感染症
でもないだろうし。
ぜんそくはどうなんだろう?
759マジレスさん:2007/12/06(木) 17:49:37 ID:MR6AxlwQ
アイドルとえっちしたいんですけど…

童貞です
760マジレスさん:2007/12/06(木) 17:53:45 ID:pGQ21HFW
>>749
アレルギーの可能性は?
ホコリの多い所、気温差、季節ごとの花粉とか、咳がよく出る時に
何か思い当たることがあるなら、アレルギー検査した方がいいかも。
761マジレスさん:2007/12/06(木) 17:57:08 ID:dLr6UJgV
誰か相談に乗ってくれない?
ばぁ〜か。
762マジレスさん:2007/12/06(木) 17:58:12 ID:+YU1ITck
ありがとうございます。そういえば思い当たる節がちらほら…一度アレルギーの検査に行ってみようと思います。
763マジレスさん:2007/12/06(木) 18:00:33 ID:EfY5vf1y
アレルギー性喘息の可能性大
764マジレスさん:2007/12/06(木) 18:02:35 ID:hk06OpUS
男でオートマ限定免許って恥ずかしいことなんでしょうか?

友達に馬鹿にされて傷つきました・・

わかってるよ、俺は運動神経ゼロだよ・・・
765マジレスさん:2007/12/06(木) 18:09:22 ID:EfY5vf1y
>>764
別に恥ずかしくないけどマニュアルの方がかっこよくない?
トラックとか特殊な車両も運転できるし。
766キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/06(木) 18:14:12 ID:pYqzU1YK
>>759
アイドルの卵なら、エッチ出来るけど、、

>>764
その友達は、マニュアル車に乗ってるのか?
767764:2007/12/06(木) 18:19:44 ID:hk06OpUS
>>765

そうですね。トラックには一度乗ってみたいです。

>>766

いえ、友達は免許がMTなだけで、
乗っている車はオートマです。

だから、免許がオートマ限定なだけでダセーwと笑われるんですね・・・

768マジレスさん:2007/12/06(木) 18:21:13 ID:EGvQVGek
>>767
そんなことで馬鹿にするのもくだらなければ、
それを気にするのもくだらない。
769マジレスさん:2007/12/06(木) 18:25:28 ID:+xc+8hOd
>>767
君はMT車を運転したいのか?
その友達はMTで免許とってAT車なんだろ。

気にするな。
770マジレスさん:2007/12/06(木) 18:34:02 ID:MR6AxlwQ
俺の夢はAKB48の板野ともみちゃんとえっちする事なんですけど当然かなわないと思うんで死にたいorz

叶わぬ夢を追いかけるよりいっそ死んだ方が…って思います
771マジレスさん:2007/12/06(木) 18:34:58 ID:+xc+8hOd
>>770
どうぞ、俺は止めないよ。
772マジレスさん:2007/12/06(木) 18:41:29 ID:EfY5vf1y
>>770
芸能人がかわいらしすぎて普通の恋愛が出来ない
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1155348337/l50

↑このスレの方がいいよ
773マジレスさん:2007/12/06(木) 18:44:28 ID:X5Mj9VGk
>>761
安価おいとかないと荒らしに見えるぞw >>629
人間の存在意義ねぇ。
はっきりとそんなもんがあるなら、自分探しとか流行らなかったんじゃないかな。
逆に存在意義が確定してないからこそ、いろいろな方向に進めるんじゃないかな。
774マジレスさん:2007/12/06(木) 18:53:04 ID:sKmMG1lX
>>770
そう思うならぜひそうしてくれ。とめないから。
775マジレスさん:2007/12/06(木) 19:02:42 ID:rUIR9pGO
「正論」って何ですか?例えば「いじめは悪い」と言えば「いいかっこしい」と言う
言葉が返ってきていじめを否定した方が悪者にされたりするけど
正論は通らないものですか?それじゃ「いじめは正しい」が正論なんですか?
776マジレスさん:2007/12/06(木) 19:07:09 ID:EGvQVGek
>>775
100人中100人が「いじめは正しい」と思っていれば、
少なくともその100人で構成される集団においてはそれが正論になるね。
777390:2007/12/06(木) 19:11:43 ID:fubk0Irp
昨日はどうもすみませんでした,390です

あれから病院に行く用のお金で食事をしました
それからちょっとしたら,また前向きに考えられるようになりました
自炊したり,バイトしたり,なんとか生きていきます
一生懸命考えて,やりたいことも見つけたんです

これからが,楽しみです
778マジレスさん:2007/12/06(木) 19:19:48 ID:1H2g4af1
相談です。

バイト先で知り合った、韓国人に妙に好意もたれて困ってます。
最初、バイトのみんなで飲みに行こう、という話をしてた時に「あなたもどう?」と声をかけたのを
私が好意を持ってると勘違いされたらしくて、私が彼を好きだと思われています。
クリスマスの予定の話をみんなでしてる時、その時は笑顔で何も言ってなかったんですが
あとで一人の時に来て「クリスマスに実家に帰る時、俺はどんな服装がいいか」と聞いてきて
「一緒に来るつもりかよ!」と、びっくりしました。

特に電話を何度もしてくるわけでもないので、ストーカーとは言えませんが
バイトのシフトを私と合わせて「あなたのために、合わせてあげた」と言われ
他の男の子のバイトと話してると、一人になった時に来て「どういうつもりだ」と怒られました。

今までに何度も「あなたに好意はない」「付き合ってもいない」「どちらかというと迷惑」
と、多分20回以上言ってますが、全然わかってくれません。
私はどうしたらいいでしょうか。
779マジレスさん:2007/12/06(木) 19:26:16 ID:C2jZze+r
永遠のこっていうドラマ見たことある?
780マジレスさん:2007/12/06(木) 19:41:31 ID:w9tUPh3E
>>778
バイトの店長に相談して、店長から言ってもらうしかないと思います。
雇ってもらっている立場ですから、店長から言われれば収まると思いますよ。
仕事に支障出るから、と言えばなんとかなると思います。
781マジレスさん:2007/12/06(木) 19:55:50 ID:1H2g4af1
>>780
ありがとうございます。
店長に相談してみます。
782マジレスさん:2007/12/06(木) 19:56:29 ID:EfY5vf1y
>>778
キモイね。それストーカーだよ。
店長にチクって逆恨みされて
最悪なことにならないとも言えない。
警察への相談も視野に入れといた
方がいい。
783マジレスさん:2007/12/06(木) 19:57:40 ID:l+r5XEqL
>>775
正論とは「発言力」の集合体です。世の中で普通はいじめはいけないとなっているのです。
それがあなたのいる集団で逆になるのもあり得ることです。
あなたのいる集団の有力者が考えを変えるか、あなたが有力者になると状況は変わります。
784マジレスさん:2007/12/06(木) 20:15:43 ID:dWiKzeKk
高3で一応AOで大学は受かってるんだけど数学の成績かなり悪い、もう理解不能
とりあえず三回テストあって合計120点取ればいいんだけどね
一期68点 二期38点(追試&補修して不合格) 三期15点
120に足りなくて涙目;; 通算欠点ってヤツですねorz

んでさっき学校の数学担当から電話きて
「明日直接会って話がしたいから朝早く着てほしい」とのこと
もし留年の話だったらどうしよう・・・
先生とどのような話をしたらいいかな?あと追試や補修で助かると思う?
785マジレスさん:2007/12/06(木) 20:16:25 ID:EGvQVGek
>>784
明日先生に聞け
786かおりんかわいいよかおりん ◆2InW5tD6QA :2007/12/06(木) 20:22:25 ID:0hDO+An5
きめぇチョンだな。店長に相談しろ。
787マジレスさん:2007/12/06(木) 20:22:56 ID:G4AnKKv+
>>764
恥ずかしいというよりも、職場で乗る車が必ずしもATとは限らないから、
MTだった時でも乗れるようにAT限定では免許は取らないほうが無難だよ。
788マジレスさん:2007/12/06(木) 20:43:15 ID:kcAL1VrX
今ニート歴8ヶ月です。

次バイトやる自信がないです。うまくやってけれるか不安で、いろんな不安が先に頭にうかび、行動できない自分がいます。


こんなんじゃだめですよね…

789マジレスさん:2007/12/06(木) 20:45:23 ID:OsXv/eN5
ダメではないけど
どっかで区切り付けた方がいいのは確か
んでなんでそこまで自信喪失になってるの
790マジレスさん:2007/12/06(木) 20:48:12 ID:OUbqjjN6
最近鬱っぽくて学校行ってもテンション上がらないんです。
笑うときも引きつっちゃって。
理由はわかりませんが、気分的に乗らないんです。
だんだん暗くなってこのままじゃあ友達が減りそうで心配です。
どうしたらいいですか?
791マジレスさん:2007/12/06(木) 21:02:46 ID:pGQ21HFW
>>777
お、前向き書き込み、嬉しく思うよ。
あまり頑張り過ぎないように休みつつ進んでいってね。
792マジレスさん:2007/12/06(木) 21:12:06 ID:y9/h+uIc
>>790
私はうつ病もちなので、なんとなく気持ちは分かります
どうしたらいいか…。難しいだろうけど頑張らないで
何もせずに気持ちのままに行動していいと思いますよ。

あなたが暗くなったからという理由でいなくなる友達は、
本当の友達ではありません。
あなたがどんな状態になっても、見守ってくれたり支えてくれる人は
いるはずです。だから心配しないでください。
793マジレスさん:2007/12/06(木) 21:14:29 ID:EGvQVGek
>>790
テンション低いキャラで売り出す。



与太はさておき、そこで無理にテンション上げようとしてもおそらく逆効果なので、
ある程度「そういうもんだ」と割り切って、可能ならば友達にも「そういうもんなので、悪しからず」と言っておくとか。
794マジレスさん:2007/12/06(木) 21:15:06 ID:pGQ21HFW
>>788
期間が長くなればなるほど一歩が出なくなる。
うまくやろうと思うのでは無く、職場の仕事や同僚をよく観察し、
自分のできる事をする。と考えてみて下さい。
過去の失敗からも対策は取れると思うので、それをメモに
書き出しておいて、目に見える心の準備をしておくのも
いいと思いますよ。
あとは踏ん切りだけかな。ガン( ゚д゚)ガレ
795マジレスさん:2007/12/06(木) 21:21:34 ID:y9/h+uIc
自分も相談があります。
昨日もここで少し相談させてもらったのですが、今日はまた違う相談です。

私はいま大学4年で、内定先の会社のセミナーを手伝ったりしてます。
そこで気になったことが、「私はこの会社で働けるのだろうか?」ということです

他の内定者もセミナーの手伝いとして仕事をしています(もちろん時給ありですw)
彼らに比べ、私は理解力が低く、それが災いしてミスをしてしまいます。

自分でなにか仕事をつくっていくのは得意だと思うし、周りの人にも言われます
でも、同じ作業を繰り返すようなマニュアル仕事が本当に苦手です。
必ず変なとこでミスをしてしまいます。

マニュアル作業がミスなく出来るようになるには、どうすればいいんでしょうか?
アドバイスお願いします
796マジレスさん:2007/12/06(木) 21:29:04 ID:pGQ21HFW
>>795
マニュアルに書かれた事を理解する。
暗記じゃなく、書かれている事はどういう事かを具体的に理解し、
脳内で作業をシミュレーションしておく。
797マジレスさん:2007/12/06(木) 21:29:36 ID:PPcZaQoH
曖昧な相談かもわかりませんが、人を思いやると言うことがわかりません。
私なりに考えているつもりなのですが、いつも「自分勝手」といわれます。
それ以外でも、人に注意されたことを、気をつけてるつもりがまた同じ失敗をしてしまい
「また口だけ」とか「わかってる”つもり”なだけ」とも言われます。

本当に反省してるしわかっているつもりなのですが、本当に理解できてないんですよね。
こういう自分をなおしたいんです、どうしたらいいかわかりません。

同じことを繰り返さないようにメモに書いたりもしてみましたが、
状況が変わるとやっぱり同じ失敗をしてしまうんです・・
798マジレスさん:2007/12/06(木) 21:33:05 ID:EGvQVGek
>>797
とりあえず

>「また口だけ」とか「わかってる”つもり”なだけ」

と言われたら、
「ごめん。でもどうすればいいのかがいまいち分からなくて。どうすればいい?」
と訊いてみる。
799マジレスさん:2007/12/06(木) 21:33:35 ID:Vm6bjDnr
速さを気にせず確認しながら仕事する。
ミスしたら訂正する時間や労力もいるし、それ考えたら遅くてもミスがない方がいいと思う。
慣れもあるだろうし。
ミスしたからこそ分かる対処や対応もあるから無駄ではないと思う。
800マジレスさん:2007/12/06(木) 21:37:35 ID:L8dyhs0c
>>797
具体的にどんな時に言われたか教えてくれるといいんだが
801795:2007/12/06(木) 21:45:00 ID:y9/h+uIc
>>796
そうですね。理解してなきゃ覚えられないですよね。ありがとう!

>>799
前向きなアドバイスをありがとうございます!
がんばってみます
802マジレスさん:2007/12/06(木) 21:47:23 ID:j17o7v21
>>795
ミスを報告できる人は、信頼できる。
803マジレスさん:2007/12/06(木) 21:49:22 ID:kcAL1VrX
返レスしてくれたありがとうございます。

なんかもやもやが少しはれた気がします。本当にありがとうございます。
804797:2007/12/06(木) 21:55:20 ID:PPcZaQoH
>>798
ありがとうございます。しかし、聞くと
「また自分で考えようとしない、聞いてばっかり」といわれ・・。

>>800
例えば「言い訳をしない」ということ。注意されて反省したはずが
またやってしまったり相手がしんどそうにしてるのに気づけなかったり。

あとから考えれば「ああ!」とわかることだらけなのが悔しいんです。
その時もよく考えてるはずなのに。でもそれがオドオドビクビクしてる
ようで、よけいにいらつかせたり。

それで状況がかわって同じミスをしてしまい「応用きかないな!」とも
言われます。それも「ああ、これもだめなんだ!」とあとから気づきます。

で「わかったつもりだったのにごめん」とか「こういうつもりだった」
というから「またつもり」「また言い訳」と言われ
「結局自分のことしか考えてない」といわれるんです。

なんかほんとにすいません・・。
805マジレスさん:2007/12/06(木) 22:01:44 ID:EGvQVGek
>>804
>「また自分で考えようとしない、聞いてばっかり」

ということは、もしかしたら単に文句を言いたいだけなんじゃないかと。

「人を思いやる」って簡単に言うけど、
他人が何を考えているかなんてそうそう分かるもんじゃない。
分からないなりに「こういう場合はこうしとけばいいか」という折り合いを
一つ一つ、お互いの関係の中でつけていくのが「付き合い」ってもんだと思うよ。
手がかりも何も与えずに「私を思いやれ」と言うのは、
それは言う方の傲慢だ。

この場合、相手が傲慢なのか、それとも自分が本当に鈍いのかは
こっちには分からないから断言は避けるけれど、
そういうこともありうる、ということは一応言っておく。


それと、
>あとから考えれば「ああ!」とわかることだらけなのが悔しいんです。
後からならわかって当たり前なので、
「本当にその時自分が分かるだけの手がかりがあったのか」
「似たようなケースで同じようなてがかりがあったか」
ということを考えた方がいいように思う。
806マジレスさん:2007/12/06(木) 22:04:18 ID:L8dyhs0c
>>804
もしかして注意力が足らない
物事に没頭しやすいですか?
807マジレスさん:2007/12/06(木) 22:08:23 ID:j17o7v21
>>805
>手がかりも何も与えずに「私を思いやれ」と言うのは、
>それは言う方の傲慢だ。

横レスだけど、たしかにそうだよなあ・・・
808797:2007/12/06(木) 22:08:25 ID:PPcZaQoH
>>805
ありがとうございます。相手が厳しいのもあるかと思います。
だけど「うわー、まったく同じことやってしまった!」
よく考えればわかることなのに、ということもたくさんあります。
あと、怒られるのが怖くて、黙ってて、あとからバレて怒られるとか
適当なうそをついてしまうとか、もう、最低ですね・・。
なんでこんな私なのかといやになるからなおしたいのに・・。

>>806
まったくそれだと思います!「いつも周り見えてない」
「もっと冷静になれ」「客観的になんで物事考えれないの?」
とも言われます。なおしたいです。
809390:2007/12/06(木) 22:08:34 ID:fubk0Irp
またまた相談です

今、色々と自分が変わりつつあるんです
もうすぐお正月がやってきます
親族の集まりがあって、当然参加しないといけないんですけど…
夏、体調を悪くして集まりに参加できなかったから、1年ぶりに親族に会うんです
きっと、学校も辞めたし、身なりもスッごい変わってるから…
受け入れられないと思うんですよね
中学の時にそういうときがあって、そのときは「グレてる」とか陰で囁かれて、すごく嫌な思いをした

「グレてる」としても、非は親族や家族にあると思っています
その人たちにまたそういう扱いをされたら、きっと今の自分はぶち切れると思う
それなら親族の集まりに出席しなければいいかもしれないけど…それはダメなんです
どうしたらいいでしょう、おめでたい席でぶち切れてもいいのかな
810マジレスさん:2007/12/06(木) 22:10:19 ID:EGvQVGek
>>809
>おめでたい席でぶち切れてもいいのかな

駄目。
811マジレスさん:2007/12/06(木) 22:14:31 ID:EGvQVGek
>>808
>怒られるのが怖くて、黙ってて、あとからバレて怒られるとか
>適当なうそをついてしまう

これは駄目だ。
黙っているのはともかく、嘘はいかん。
嘘をつくなら最低限ばれないように嘘をつきなさい。
騙しとおせるだけの自信と、騙しとおすだけの覚悟が無い限り、嘘は駄目だ。


>「うわー、まったく同じことやってしまった!」
については、基本的には“覚えておく”しかないので、
紙に書いて机に貼って毎日復唱する。
それでも覚えられなければ別の方法を考える。

人の性格は一朝一夕には変わらないけれど、
変えようと思って、変えるためのことを続けていれば、
何らかの変化は必ずある。続けていさえすればね。
812マジレスさん:2007/12/06(木) 22:16:20 ID:ILCKp8/Y
厨房♂だけど学校でいやなことあった。話すと長くなるかもしれんけど聞いてくれ
813マジレスさん:2007/12/06(木) 22:16:30 ID:L8dyhs0c
>>808
後から考えればわかるのというは、『落ち着いて考えれば』なのではありませんか?
怒られたら嫌だから嘘をつくとかもそうですが、あなたは焦るとテンパって考えられなくなり失敗してしまうような気がします
焦る必要はないから、自分のペースでゆっくり進めればできるような気がします
思いやりがないのとは別なような
もしそれが職場での話なら、一人でコツコツやる仕事に転職すれば、すごく適した人なのかも
814マジレスさん:2007/12/06(木) 22:17:10 ID:ILCKp8/Y
>>812
なんか男に触っただけでホモと言われた。
それは前から言われていた。
だけど昨日の音楽の時間に男子パートで練習する時ちょっと触っただけでいつも一緒にいるメンバーの一人にホモっとんなよ!!と言われて…
815マジレスさん:2007/12/06(木) 22:18:02 ID:ILCKp8/Y
>>812
>>814
最初は我慢してたけどエスカレートしていって、なんか自分から当たりにいってその当たった部分を手で払うんだ。しかも近づくと避けられた…。遊びでやっとるのは分かってたけど、そういうイジラレキャラにあまり慣れてない俺はキレて一人の男子を殴って蹴った。
816797:2007/12/06(木) 22:21:35 ID:PPcZaQoH
>>811
そうですね、ちゃんと反省して、やってみます。
ほんとうにありがとうございました

>>813
たしかにいつもパニックになってしまいます。
焦らずがんばってみます。


ここでこんな真面目な優しいレスが頂けるとは思いませんでした。
本当に本当にありがとうございました!
817マジレスさん:2007/12/06(木) 22:26:23 ID:ILCKp8/Y
>>815
その男子はいってぇと言った。周りは一瞬静かになった。その時にパート練習の終わりの時間になった。とりあえず殴った相手には謝っといた。席に戻る時なんかある一人(Aとしよう)がいつも一緒にいるメンバーになんか言ってた。聞こえなかったけど俺の方みて笑ってた
818マジレスさん:2007/12/06(木) 22:27:09 ID:ILCKp8/Y
>>817
そんで音楽の授業が終わって教室に戻る時いつも一緒にいるメンバーと帰ろうとしたけどなんだか入りずらくてその後ろをついてった。戻る途中にAがなんか俺に聞こえるような声で嫌味言ってた。
819マジレスさん:2007/12/06(木) 22:27:56 ID:X5Mj9VGk
>>809
身なりはどうとでもなるだろ?
背広着てビシッとした姿を見せて呆然とさせてやるのも一興。

学校を辞めた事はその後のプランが決まってるかどうかで違ってくる。
今後の展望をきっちり決めてから行くなら、なんら疚しい事がないんだからどうどうと行けば良い。
決まってないなら、まあ、少しは言われても仕方ないんだから耐えろ。
820マジレスさん:2007/12/06(木) 22:29:32 ID:ILCKp8/Y
>>818
そのクラスの一部は俺に喋りかけてくれた。そしていつも一緒にいるメンバーの二人も謝ってきたから許した。だけど後二人は今もしゃべれない。そのいつも一緒にいるメンバーにAが入ってて入れない。後の二人は別に俺を避けてるように見えないけどAは完全に俺を避けている
821マジレスさん:2007/12/06(木) 22:32:37 ID:X5Mj9VGk
>>814
見かけや、言動がなよっとしてるとか?
まあ、中学生の頃はまだ体もしっかり出来上がってないし、下手すれば女の子に見えるような男すらいるし。
本当にホモじゃないなら、高校くらいになって体もしっかり完成してくれば問題ないっしょ。

いますぐなんとかしたいなら、簡単にできるのは言動に注意する事かな?
あとは人にそうそう触らないようにしとけばよかろ。

もし、単なるいじめだった場合、そいつらが馬鹿なだけだからスルーしとけ。
822マジレスさん:2007/12/06(木) 22:39:33 ID:X5Mj9VGk
>>820
普通に話できる相手いるならそれで良いんじゃね?
そのまま普通にしてりゃ元にもどるだろ?
つーかなんでAがいるとメンバーに入って行けないの?
Aが避けてるなら無理やり入ってけばAがでてくんじゃ?w
つーか、細切れにレスすると見づらいw
823マジレスさん:2007/12/06(木) 22:51:41 ID:pGQ21HFW
>>809
ぶち切れるのは、あまりよくないと思う。
親戚の家で集まりがあるのか、あなたの家で集まりがあるのかどちら?
あとは泊まりなどで数日間一緒にいないといけない?
身なりが変わったと書かれているけど、小奇麗にする事は可能よね?
824マジレスさん:2007/12/06(木) 23:10:42 ID:gsMQ7v4v
下らないことなのですが…

今の会社に入って二年近くになりますが、
上司から私が入る前に一人採用してその人が三日で辞めたので、
同じ日に面接を受けた私を代わりに採用したことを聞かされました。


会社としてはよくあることなのだろうけどそれ以来やる気が出てこないのです。
割り切るしかないのだろうけど…
825マジレスさん:2007/12/06(木) 23:12:18 ID:0C27ldbR
>>824 そういうのをラッキーとも呼ぶんだがなぁ。
その人が3日で辞めなければあなたは
就職活動期間が半年ぐらい延びていたかもしれないんだぞ
826390:2007/12/06(木) 23:17:15 ID:fubk0Irp
>>809
>身なりはどうとでもなるだろ?
確かに…一応キレイ目系な服とかもあるから…それで行けば問題無いのかな…

学校を辞めることを決めた時点で,プランは決めてあるんだよ
でも病気が良くなってくにつれて,だんだん視野が広がってって,今また迷ってる
今しかできないことに挑戦するか,それともプラン通り勉強するか

なんていうかな,自分の親族たちは運動はどうだか知らんけど,子供たちは頭ができる子がほとんどなんだ,親はどうだか知らんけどね
だもんで,高校を中退するなんてことは「ありえない」っていう考えを持ってるみたい
だから,「ありえない奴」って見られるんだよね,絶対
はぁ…まぁ学校辞めた時も周りからはそういう目で見られたし,今現在もふとした瞬間そう見られるし,慣れてるッちゃ慣れてるけど…
それは多分,俺に関わりがない人だから苛立ちとかそういう感情も起きなくて…親族相手だと,また話も変わってくるだろうなーって
それ相応の態度取られたら,絶対切れるな…

>>823
ぶち切れない方向で考えてるけど…あえてぶち切れるっていうのもアリかなって思う
親族の前で取り乱すからこそ,意味があるような…
一緒にいる期間は1日だけ,1日って言っても半日ぐらい
小奇麗にすることは可能,だけど…なんか騙してる感じがして嫌だなぁ
ありのままの自分を見てもらいたいっていう感じかな,なんつーか


ありのままの自分を見てもらって,尚且つ認めてもらえれば,それが1番
だけど,認めてもらうのはきっと難しい…認めてもらえなかったら切れるじゃ,タチ悪いしな…笑
適当に身なり整えて行こうかな
827マジレスさん:2007/12/06(木) 23:18:38 ID:X5Mj9VGk
>>824
入社する過程なんてどうでも良いだろ。
>>825の言うとおり問題無く入れたんだからラッキーじゃないか。
つーか、就職活動で四苦八苦してる奴らに謝(ry
828相談します:2007/12/06(木) 23:22:22 ID:r45NaIqn
305サマ回答アリガトウございます。
娘はデキ婚でこんな状態ですからすぐ離婚になりました。
私はもともと一人身で ヤケになり自殺をしたり家出をしたことも
福祉課一度尋ねてみます。
829マジレスさん:2007/12/06(木) 23:25:06 ID:c1AtPDDo
はぁ、毎日睡眠薬飲んで、精神科に通院してます。
元々、ヒキニートだったので家庭内で親と喧嘩になることが度々あり強制的に入れられたんです。
薬を飲むのが嫌で、この前飲まなかったんです。そしたら二日間も全く眠れなかった。
こんなに寝れなかったの人生で初めてです。不眠症になってたんです、薬のせいで。
もう薬を飲まされるのは嫌です。不眠症のことを親に話したら、何で飲まなかったんだって怒られそうでためらってます。
統合失調症と診断されたんですが、どうすれば親や医者を説得できるでしょうか。無理矢理薬飲まされてるんで。
830マジレスさん:2007/12/06(木) 23:28:03 ID:X5Mj9VGk
>>826
>だから,「ありえない奴」って見られるんだよね,絶対
犯罪を犯したとか、莫大な借金があるとか、そういう困った過去を持ってないなら何も恥じる必要無し。
今時そんな頭の固い事を言ってる馬鹿は適当に相槌でも打って流していれば良い。
つーか、今後のプランがあるなら、恥じるどころか誇っても良いと思うぞ。
まあ、視野を広めるのは良いが、やりたいと思う事は誰にでもできるが、実際やらなきゃ意味がないぞ。
がんばれ。
831マジレスさん:2007/12/06(木) 23:34:51 ID:xguOHKny
>>829陶質で適切な治療しなかった末路が人格荒廃ってことは
ご存知ですよね。
832マジレスさん:2007/12/06(木) 23:36:09 ID:jYOv+iLq
>>826
あなた、親族に認めてもらいたい、と?
あなたのプランも知らず、あなたの成長も、広がっていく視野も知らず、
高校中退を「ありえない」と見るような人たちに、認めてもらいたい、と?
そうした親族に、あなたの大事な「ありのままの自分」を見せてどうするのです?
偏見であなたを見る親族に、それを見せる必要はないのではないですか?

演じたらいいのではないですか?小綺麗なあなたを。彼らの気のすむような
あなたを、演じたらいいと思いますが。
833マジレスさん:2007/12/06(木) 23:36:19 ID:aNxZaHik
話をするとにやける癖があって
説教食らってるときもにやけて、こっぴどく怒られる。

意識してにやけないようにしてるんだけど
やっぱりにやける。

どうしたらいいんだ?
834マジレスさん:2007/12/06(木) 23:42:45 ID:X5Mj9VGk
>>829
通院してるんなら、飲む飲まないは自由にできるだろ?
実際この前飲まなかったと書いてるし。
つーか、薬のせいで不眠症になれるのか?↓に当てはまる薬でてる?

5. 薬理学的要因
アルコール、タバコ、降圧薬、ステロイド、甲状腺剤などが原因となることがある。

寝れなかったのは薬を飲まなかった事で興奮状態になったせいじゃないかと思うんだけど。
835824:2007/12/06(木) 23:43:13 ID:gsMQ7v4v
ラッキーなのかな…

面接のときに聞いたこととは全く違うのですが…
拘束時間が異常に長いし、お給料も高卒並みだし、

836マジレスさん:2007/12/06(木) 23:46:10 ID:9KHiNog2
俺天然パーマなんだよ。
だから学校でチリ毛チリ毛言われてる。どうすればいい?
837マジレスさん:2007/12/06(木) 23:47:22 ID:c1AtPDDo
>>834
それに当てはまる薬は出てないです
838マジレスさん:2007/12/06(木) 23:47:35 ID:X5Mj9VGk
>>835
面接時と実働時間が違うなんてざらにあるから。

>>836
自慢しろ。
839マジレスさん:2007/12/06(木) 23:49:13 ID:EfY5vf1y
>>833
「にやけてる?」と聞かれたら
「にやけてないです」と人差し指を立てて
と言えばいい。
840マジレスさん:2007/12/06(木) 23:50:00 ID:pGQ21HFW
>>826
あえてブチ切れるなら、怒鳴るとかじゃなく冷静に切れるのがいい。
大声を出すというのは、大声しか印象に残らなくて、内容を
聞いちゃいないと思う。
冷静に切れると内容を聞くと思う。
あえて切れるなら、ヒソヒソ言われた時に、机を一叩きして
冷静に低い声で言いたい事を言う。

切れるのはどうか・・と思うなら、今回は適度に身なりを整え、
正月の挨拶をしに行く。という事だけを目的で「大人的」な対応を
しておいて、親戚どもの偏見なんて知るかwでスルーしておく。

どちらにするかは、あなた次第だけど、とにかく「冷静に」は
頭に置いておいて欲しいと思います。
あと、、「あけましておめでとうございます」の挨拶はきっちりして、
泊まりとか長い時間拘束されないなら、近所の神社とかに行くなどして、
親戚との接触時間を少なくするといいと思うよ。
嫌味にさらされてると冷静でいるのにも限界があるからね。
841マジレスさん:2007/12/06(木) 23:50:55 ID:PfTEMi1V
何で制服を真面目に着てるとバカにされるんですか?
私は校則通りにワイシャツは第一ボタンを締め、スカートは膝丈、セーターは学校指定です。
私は校則を守るも守らないも個人の自由だと思ってます。だから制服を着くずしてる人を軽蔑したりしてません。
私は校則を守りたいから守ってるだけなのに、バカにされるのが納得できません。
気持ち悪いと思うならシカトするなり眼中に入れなければいい話じゃないですか?
それとも私のこうゆう性格に問題があるんでしょうか?
842マジレスさん:2007/12/06(木) 23:53:57 ID:CVMgo7Dz
とっとと死にたいんですけど、
どうすればいいですか?
843マジレスさん:2007/12/06(木) 23:54:55 ID:EfY5vf1y
>>841
そうした周りに流されないイタさがキモイと思われる
青春時代
844マジレスさん:2007/12/06(木) 23:57:49 ID:X5Mj9VGk
>>833
口周辺の筋力が弱いとか、神経麻痺があるとかじゃないなら、
説教されてる時別の事を考えてたりしないか?
もしくは、説教されたり話をするのが嬉しいとか。

>>837
んじゃ、薬を止めた事による興奮状態で寝れなかったんだと思うよ。

>>841
何気にみんなと同じ事をしてないと変だと認識されるからなぁ。特に女子。
ルーズソックスや厚底靴が流行ってた時、みんな一斉にその格好だったのはワロタw
つーか、俺はきちんと制服きてる人の方が好き派。
自分は自分、他人は他人で、ちゃんと区別できてるお前さんが大人なだけだと思う。
845マジレスさん:2007/12/06(木) 23:59:53 ID:pGQ21HFW
>>828
娘さんはデキ婚だったのですね。
とすると父親に引き取ってもらうのは難しいですね。
自殺・家出の事を書かれたという事は、あなたも
疲れてしまうと制御が少し効かなくなってしまうかも
という不安があるのかな。と推測します。
最悪、あなたの精神状態が安定するまでお孫さんは
施設で養育してもらうという辛い選択をしないと
いけないかもしれません。
ですが、大人二人が不安定の場所で幼児期を過ごす影響も
不安だと思います。
福祉課で色々と相談して下さい。
「もう限界です」と伝えて、何とか打開策を一緒に考えてもらえるよう
諦めないで相談して下さい。
よい方向に行く事を願っています。
846マジレスさん:2007/12/07(金) 00:00:04 ID:X5Mj9VGk
>>842
まあ、死ぬのはいつでもできるが、生きていれるのは今だけだぞ と言ってみる。
つーか、生きてないと ゲームもできんし、TVも見れんし、おやつも食えんし、美味しいご飯も食えんし(ry
847マジレスさん:2007/12/07(金) 00:01:29 ID:WhbpacZI
>>390
お、あれからメシ食ったのね
 
>ありのままの自分を見てもらって,尚且つ認めてもらえれば,そ
れが1番
この想いは分かる
今までの格好は抵抗あるんだろ
親戚の集まりは皆いつもどんな服装してたんだ?
親戚は、というかおまいの一族は価値観がわりと固まってるんだな
ハズレ的な目をされるかもだけど出来ない妥協はしないでいいんじ
ゃね?
その替わりブチキレは無し
無理かな?
だってぶち切れると家族に迷惑かかるだろ
848マジレスさん:2007/12/07(金) 00:09:36 ID:lHRuVrxN
>>839
今度使ってみる thx

>>844
口開けると目も一緒に閉じるんだけど
やっぱり麻痺してるのかな?
あとMじゃないです><
849マジレスさん:2007/12/07(金) 00:13:32 ID:DrqWLipp
相談です。
今僕は18才なんですけど鬱が激しくて学校辞めざるをえません。
1〜2年療養して確実に治して就職するのがいいのか、
それとも、鬱を引きずりながも4年大学に行き、ボロボロの状態のままでも就職した方がいいのでしょうか? このまま行っても就職出来そうにもありませんし、辞めそうです。どちらが賢明な選択でしょうか?お願いしますm(__)m
850マジレスさん:2007/12/07(金) 00:14:40 ID:lHRuVrxN
>>849
鬱になった原因は?
851マジレスさん:2007/12/07(金) 00:19:41 ID:G8qapM17
悩みじゃなくてすみません。世の中に抱いている素朴な疑問です。
私は学校が苦手だったので、学歴主義者ではないけれど、
やはり中卒・高卒・大卒・(それ以降)では、
各々の考え方の軸が違うんですね。頭がいいとか悪いとかそういう事ではない。
人間性が違うというか。
mixiの同い年のコミュニティを見てカルチャーショックばかりを受ける最近です。
25なのに「ぁたしゎ」とか書く人。カルチャーショックです。
世の中そんなものですか?生き方は人それぞれですか?
ちなみに自分はフリーターですが、やっぱり
「25なのにフリーター!?」って思う人もたくさんいるんでしょうね。
周りの友達は皆大卒なので、就職してたり専門学校に行ったりしてます。
「ぁたしゎ」等と書く人は、育った環境が、まぁそんな感じだったのでしょうか……
こんな事書いてる自分も嫌ですけど。偏見がなくせません。
852相談します:2007/12/07(金) 00:23:02 ID:IixWAEjT
845さまへ・・・・
私自身が欝だと診断されました、しかしこんな状態で
私までが倒れるわけにはと自分に言い聞かせて
踏ん張っている毎日です。孫のためにも一日も早くこんな毎日から
開放されたいです。仕事も辞めていたのですが生活が出来ず
今は生きていくために働いています。
相談にのっていただきアリガトウございました。
853マジレスさん:2007/12/07(金) 00:26:34 ID:cEdqmsYJ
>>851
女ってなんで文字小さくするんだろうね?
俺も訊きたい。
854マジレスさん:2007/12/07(金) 00:27:22 ID:zPdb8if0
収入と自分の時間どっち取るほうが人生後悔しないかな。

3年続けた仕事、収入は決して多くなく実家から通い。
ただ仕事に関して辞めたいと思ったことはなく、プライベートは
お金がないなりにいろいろやってた。収入がないことだけが不満だった。

そして今の仕事に収入面にひかれ転職。
でも残業続き、休日もかりだされる。収入は増えてもつかれきっていて
休みはとにかく眠るだけ。布団とか健康グッズとか体力を戻すために
散財してる気がする・・・。何やってるんだろうという気分。
正直最近、前の仕事に戻りたい気分。

でも収入なくなったらまた今の仕事のほうが良かったと思うように
なるのかな。
転職したり経験から、どっち取った方が良かったとか良くなかったとか
レス下さい。よろしくです。
855マジレスさん:2007/12/07(金) 00:29:38 ID:rz6y5kql
>>851
表現の自由じゃん
856マジレスさん:2007/12/07(金) 00:30:16 ID:qn+p27ts
つらい・・・この先どう生きていけばいいのか
来月で二十歳になるんだけど
中身は十代のままっぽい

俺は疲れた
857マジレスさん:2007/12/07(金) 00:31:01 ID:QcIg50xH
>>849
まず病院に行ってみよう
「ボロボロの状態で就職」
って
世の中舐めてんのか
858マジレスさん:2007/12/07(金) 00:31:17 ID:W1Ud8vbd
会社の同僚も友達も暴力といじめを正当化するし
最近、人付き合いに疲れてきました。
「それは間違ってる」と言っても解ってくれそうにもないし。
友達とは距離を置いてるけど会社の同僚とはそうもいかない。
なんとか適当に話しに相槌を打ってしのいでいるけど。
これでいいものか。
859マジレスさん:2007/12/07(金) 00:35:05 ID:G8qapM17
>>853
そういや女が使うもんですよね
自分は女子高校生あたりが使うもんだと思ってたんですが
この年になっても使う人って一体なんなんやと思います。
何をどうしたいんだ?大人になりたくないのか?
既に母である人も使ってました。
860マジレスさん:2007/12/07(金) 00:38:13 ID:G8qapM17
>>855
じゃあ、センスって事?自分をそういう風に表現したいって事か?
宿題や課題は標準体で書くけど、プライベートな文章はそういう形で書くとか?
ってか俺が頭の固い大人になっちゃったってこと?
861マジレスさん:2007/12/07(金) 00:41:48 ID:cEdqmsYJ
>>854
楽で薄給、激務で高給、どっちがいい?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1172651589/l50

↑転職板にあるスレだよ


どっちがいいと言うより
世の中には楽で高給な人もいるらしいから
皆そうなりたいよね。



>>859
多分、女言葉なんだよ。平安時代ひらがなが女言葉だった
のと一緒。千年後には、男も文字を小さくするかもしれないw
862マジレスさん:2007/12/07(金) 00:44:09 ID:Jr/TDoLO
受験現役生ですこんばんは
周りから怒られてばっかでなんでこんなに怒鳴られてるのか分かりません
何が悪いのか相談にのってもらえませんか
863マジレスさん:2007/12/07(金) 00:45:52 ID:gEEtcS46
俺16歳だからこんなこというのは何だけど
職場で出会いを求めるなよ
働くところだろ
ただ黙々と仕事して給料もらって家返って一人で遊んでたらいいじゃないか
864マジレスさん:2007/12/07(金) 01:03:26 ID:vUtSf/Ps
4年制大学を経て公務員になりたいと思ってたのですが、
自分のやりたい仕事は役所での事務などの作業で、高卒程度でも地方初級に受かれば
目標の職につけることに気づきました。
もし、大学にいかないとすれば専門学校に入り国家2種地方中級程度を目指すか
独学で来年度試験を受けたいのですが
どうお考えになりますか?
865マジレスさん:2007/12/07(金) 01:11:00 ID:tVCkqYvh
親が親じゃない家ってたくさんあるものですか。
人生を有意義に過ごす為の知恵をひとつも教えてもらった事がない。
見知らぬフィールドに立ち入る時、アドバイスのひとつもくれない。
親として機能しているのは親としてする最低限のこと。
食事をつくったり金を出すだけ。
毎日みじめな気持ちでいっぱいです。
友達の親がうらやましいです。
866極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/07(金) 01:12:07 ID:gmMJKbQ+
>>858
他人を変えるのは難しいから
もっといい人達とも付き合うようにして
ストレスを相殺したらどうだろう?
867マジレスさん:2007/12/07(金) 01:17:14 ID:uvgirphU
>>862
まずどんなふうに怒られるのか内容を書かねば。

>>863
就職すると出会いの場が思いっきり減るのよ。
多めに見てあげなさいな。

>>864
目標が決まってるならそれで。
ただ大学でておくと、そこを辞めた場合の就職に幅がでるね。

>>865
まあ、虐待してこないだけ良いんじゃね?
それであきたらないなら

つ反面教師
868390:2007/12/07(金) 01:17:45 ID:vjSKe6Fv
>>830>実際やらなきゃ意味がないぞ。
なんかこの言葉は胸にグサっときた!そうだ!やらなきゃ意味無いぞ!ありがとう!

>>832確かに,ありのままの自分を見せても意味が無いな。時と場合を考えなきゃいけないって,このことかも
うん,小奇麗な格好で行きます。髪色まで整えていった方がいいかな?スプレーで1日染めとかあるし…
今は色までは言いたくないけど,派手な色してます

>>840冷静に…いつも感情的になっちゃうからな。そういう場面がきたら,そうするよう努力します。
小奇麗な格好をして,それでもそういう目で見るのなら,机をバンッ!と叩いてやりましょうか

>>847今までは地味な感じ。今の感覚なら当時の格好は部屋着レベルかな
1度真っ白の格好で出向いたことがあったけど,親族の視線に殺されかけたな(笑)
こうまでなったのは自分にも責任があるにしても,家族の責任でもあると思ってる。
だからそれで自分だけ嫌な思いするぐらいなら,どうせ親族には「どうしてこうなったか」っていう経緯を話してない親だろうから。
経緯全て話してやろうかなって思ってる。
親族の中で「俺」は,ただ単に「不良」としか思われてない。
被害者だってことを親族に示そうかと
親族の間では,俺のアニキは「面倒見のいいお兄ちゃん」俺は「不良」扱いなんだ。ブチ切れは無しの方向で頑張ってみる!
ご飯,買って1人で済ましたけど,ものすごくおいしかった
869マジレスさん:2007/12/07(金) 01:19:23 ID:zjZ2s0QE
大変だぁ。誰かぁ助けてくれぇ
870極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/07(金) 01:21:19 ID:gmMJKbQ+
>>856
そういう風に自分に足りない部分があると考えている方が
健全だと思いますよ。
871極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/07(金) 01:24:17 ID:gmMJKbQ+
>>854
仕事の中に部分的でも楽しみを作ることができたらいいよね。
872マジレスさん:2007/12/07(金) 01:25:20 ID:MRtoWfYM
>>859
確かに幼稚に思えますよね。
自分で可愛いと思って使っているのでしょう。
周りは冷ややかな目で見てる事を知ってか知らずか分かりませんが。
大人、母親どうこうは関係ないんじゃないでしょうか。
逆にあなたが幼稚に見えているその人から
25歳なのにフリーターって一体なんなんや と思われているかも知れませんね。
873極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/07(金) 01:29:02 ID:gmMJKbQ+
>>851
覚悟があるかが重要だと思う。
874マジレスさん:2007/12/07(金) 01:30:14 ID:zjZ2s0QE
だぁ〜れも助けてくれんのか!
875390:2007/12/07(金) 01:30:47 ID:vjSKe6Fv
>>849
なんだか自分と似てるね。自分高二の半ばに鬱病って診断されて,苦しい時もあったけど薬を倍増させたりして何とか2年生は乗り切った。
でも,限界ってあるもんね。
高3の頭で中退を決めたけど,全然後悔してないよ。中退してからの「道」をしっかり決めておけば,大丈夫みたい。
まー,色々と慣れるまで葛藤があるけどね…
今治療を始めてどれぐらい経ってるか知らないけど,自分の場合は診断されて治療始めてから1年半,学校辞めてから3ヶ月で良くなった。
3ヶ月って言うけど,1ヶ月過ぎたぐらいから動けるようになったし,安定するまで3ヶ月かかっただけ。
昨日あんなことがあったから,安定してると言い切れるか知らんけど…出もなんか鬱の時とは違う感じがするんだよね,これが。

俺は辞めない方が良いと思うな,時期が時期だし。大学入学だけ決めといて,休学ってのもありだし,高校卒業資格だけもらって,浪人しながら療養して大学行くでもいいし。
自分がどうしたいかが1番大事なんじゃない?もう無理だと思ったらそこまで,まだいけると思ったら,手は荒いけど薬倍増とか駆使すりゃなんとかなるぞ。後が大変だけどな
高校卒業まで実質あと3ヶ月ぐらいじゃん,踏ん張ったれ。いつかその「踏ん張り」が良かったと思える日がきっとくるぞ
876マジレスさん:2007/12/07(金) 01:32:10 ID:uvgirphU
>>874
だって、なにを助けてほしいか言ってねーもん
877マジレスさん:2007/12/07(金) 01:32:36 ID:G8qapM17
>>872
>自分で可愛いと思って使っているのでしょう。
なるほど…………………………。

人を理解するのって難しいもんですね………
ありがとうございました。
878マジレスさん:2007/12/07(金) 01:36:20 ID:OJeB4Ike
>>862
どんな事で怒鳴られるの?

>>864
独学で自制して勉強できるかできないか、頭の良さと性格によると思う。

>>865
親と旅行行ったり、外食したり、冠婚葬祭に連れて行かれたり、
親戚の家に連れて行かれたり。
そいう事も無いの?
私も、見知らぬフィールドに立つ際のアドバイスなんぞ
貰った覚えは無いw
879マジレスさん:2007/12/07(金) 01:36:29 ID:UEzRg1vk
女です
一回私から誘ってデートしました。
むこうもけっこう楽しそうでした。
次は誘ってもらったり、向こうからアプローチしてきて欲しいのですが、
メールはあえてしない方がいいでしょうか?
880マジレスさん:2007/12/07(金) 01:38:17 ID:TSX8wQq2
女ってどうやって出会うの?
881マジレスさん:2007/12/07(金) 01:38:17 ID:xSmk3tGg
今、29だけど、容姿が衰えていくのがたえられない(>_<)毎日、努力してるんだけど、なかなか成果があがらなくて(;_;)
自分の彼女や奥さんが少しずつ老けていくのに比例して、恋心も冷めていくものですか?
自分好みの若くて可愛い子に興味が移ってしまうんですか?
88221才女性:2007/12/07(金) 01:40:02 ID:c5MHEvIu
今日の昼ごろ書き込みしたものです。こんな時間ですがまた戻ってきました。

>>747
捨てられたら、それはそれで諦めがつくというか、将来の不安はありますが
新しい一歩を踏み出せると思います。でも、だんな様は多分ずっと私に傍に
いてほしいと思っていると思います。弟は今高3で来年から大学に行かせて
もらいます。弟の卒業までだんな様のお世話になって、それまでに自立しよう
と考える私は恩知らずでしょうか。

>>750
キャバでも働いてたことありますが、キャバの方が店の外で会う機会が多い
ので、付き合う確率は高いと思います。風俗の場合、店の外でもエッチを
求められそうで警戒するから、店の外で会うことはまずないので、付き合う
のは難しいと思います。
883マジレスさん:2007/12/07(金) 01:40:13 ID:tVCkqYvh
>>867
もともと両親が不仲なのですが
問題を指摘すると、父親の場合は暴力をふるってきました。
俺が110番した頃から大人しくなりましたが、
自分が間違った事をしたから警察を呼ばれたという認識は一切なく、
「俺は忘れないぞお前が警察呼んだのを」
て感じです。
母親は問題が起こると、自分の部屋に逃げ帰ります。
反面教師としては最高の親です
生まれた頃から親がいなかったんじゃないかと思ったりします。
きっと自分の頭がいいからいろいろ気付いたり考えちゃうのかな。
別に自惚れてるわけじゃありません。
孤独だし悲しいです。
884マジレスさん:2007/12/07(金) 01:43:32 ID:uvgirphU
>>879
相手の性格次第じゃない?
奥手な奴だったらメールしないと、好かれてないんだと思ってそのままになりそう。
積極的な奴だったら、そうやって悩んでる間にもメール送ってきそうだな。
とりあえずアプローチ云々じゃなくて、世間話とかデート楽しかった事とか当たり障りのないメールで様子みてみたら?
885マジレスさん:2007/12/07(金) 01:49:22 ID:VqJsQAGC
>やはり中卒・高卒・大卒・(それ以降)では、各々の考え方の軸が違うんですね

おおまかに中卒・高卒・大卒と分けて、それぞれのグループが違った考え方をするかと
問われたら答えはYESだとは思います。
人の考え方は個人の経験によって形成されるものなので、同じ経験を共有している
グループごとに考え方の特性があるのは事実ではないかと。
これは何も学歴だけに限ったことではなく、職業や趣味・家庭環境等でグループ分け
をしても同じような事が言えると思います。

>25なのに「ぁたしゎ」とか書く人

私はこういう文字は単なる「いつの時代にでもある文字や表現の変化」だと思います。
たくさんの人が新しい文字に違和感を感じるものだけれども、こういった変化が繰り返された事によって
今の日本語が作られた事もまた事実ではないか思うんです。
ひょっとしたら「全然良い」という日本語が何十年か後には『正しい表現』とされているかも知れませんし。

ただ、新しい言葉を使うのはリスクが伴うものなので(>>851のように感じる人はたくさんいますし)
私自身はあえてそのリスクを取りたいとは思いません。

>「ぁたしゎ」等と書く人は、育った環境が、まぁそんな感じだったのでしょうか……

こういう事を真剣に調べる心理学っていう学問がありますが、新しい文字を使いたがる人と
育った環境の関係性についてはどうなんでしょうね。

ただ一概に「ぁたしゎ」と書く人といっても頻度の違いもあるので(親しい友達とだけ使うとか)
それも考慮しないといけないしと思うし、「育った環境」だけが関係するものでもないかと。
例えば「新しいモノ好きな性格」という方がよっぽど関係があるような気がしないでもないし。

私は、前述した通り、あえてリスクを取りたいとは思わないので、「ぁたしゎ」と
書く人がいればこの部分では気が合わないとは思うけれど、だからといって
どっちの選択が正しいという問題でもないと思います。
生き方はそれぞれだと思うので。
886マジレスさん:2007/12/07(金) 01:52:39 ID:tVCkqYvh
>>878
旅行へ行った事はありますが、
予備知識を備えてリードする役割がおらず
他者の助けなしには旅行として成立してませんでした。
楽しいと思った記憶がない。
外食は一切ありません。
母親は面倒臭がりなので食事はできものか軽食が多いです。
冠婚葬祭には連れていかれますが、親戚に借金があるし、
おみやげも持っていかないし、遅刻したりするし、
毎回恥ずかしい思いをして帰ってきます。
見知らぬフィールドに立ち入る際のアドバイスっていうのは、
入学する時なんかに、制服はちゃんと着れているかどうかとか、
Yシャツは何枚あればいいかとか何も考えず、人任せなんです。
妹は襟に落ちたフケをからかわれたりして不登校になりました。
自分も不登校経験者です。
下の妹は、制服のブラウスのワキの汗ジミが取れないまま(真っ黄色)
学校に通わされて、上着を脱げない状態にあったりしました。

とにかく、守ってくれる人がいないので、
人生がすごく難しいです。
887マジレスさん:2007/12/07(金) 01:52:52 ID:uvgirphU
>>880
運と努力と積極性。

>>881
容姿は、基本的に三度の食事をしっかりとって、適度な運動と適度な睡眠をとってると維持できる。
化粧は肌痛めるからほどほどに。
精神面では恋愛してると魅力が増すし、気を若く保つと体もそれなりに若く維持できる。

恋心は相手の若さ云々より、相手が自分に恋心を抱いてくれてるかの方が大きい。
つーか、若さ云々の方が性欲面の方が強(ry

>>883
父親が精神的に未熟。
母親は事なかれ主義。

・・・見限って伴侶を作ってそこに癒しを求めた方が良いんじゃない?
888マジレスさん:2007/12/07(金) 01:53:05 ID:zjZ2s0QE
助けてくれぇ〜元カノに殺されかけたぁぁぁ。ガスガンで撃たれたぁぁぁ。マジでいてぇ
889マジレスさん:2007/12/07(金) 01:56:18 ID:uvgirphU
>>886
つーか、なんで親の代わりにそこら辺(妹・下妹)に配慮してやらんの?
守って欲しい守って欲しいとばっかり言ってるから、自分に返ってこないわけで。
自分ができない事を他人に求めるなと。
890マジレスさん:2007/12/07(金) 01:57:41 ID:tVCkqYvh
>>887
外に癒しを求めた結果、不倫してます。
余計に問題が増えるから
こうやっていろいろ考えちゃいます。
891880:2007/12/07(金) 02:00:12 ID:TSX8wQq2
>>887
確かに的を獲てますね。
まず、努力と積極性か。。。
アグレッシブにならんとね。
質問に答えてくれてありがとうございました。
892マジレスさん:2007/12/07(金) 02:00:40 ID:VqJsQAGC
>>886

う〜ん、時に親に感じている不満っていうのは、そのまんま自分自身に対する不満でもあるんだよ。

>>886は制服はちゃんと着れているかどうか・Yシャツは何枚あればいいかチェックするのは
親の役目だと感じているんだね?
それを親が誰かに任せるのは「人任せ」だと感じている。
それでいいかな?
893マジレスさん:2007/12/07(金) 02:02:12 ID:65OYfqNl
>>858
自分が正しいと思う事を自分の中で更に確信して強固なものに出来るか、人格を高めて
いけるか、そうではない人達の間で試されている、と思うのも一つの発想の転換ではな
いでしょうか。
その人達を変えることは無理でも、自分が確固としたものを心の中に持っていれば、揺ら
がないし、もっと強くなれば周りを良い方向に影響する事も不可能ではないと思うのです。
ですが、とりあえず、おかしいと思うことはおかしいという姿勢は心の中で貫いて欲しいです。

>>881
よく分かります。でも一つ言えるのは魅力と愛は違うという事です。
881さんが、魅力に引き付けられただけの恋だけを求めていれば、ずっとその類の不安がつき
まとうと思います。魅力は恋愛の大きな要素ですが、きっかけにすぎない。
魅力をずっと維持していなければ続かないような関係は、本物ではなくにせものではないですか?
本当の愛を持っている人を見分けられるくらい、自分が成長するために、外見と共に内面も磨いて
下さい。
894マジレスさん:2007/12/07(金) 02:02:56 ID:tVCkqYvh
>>889
自分にも余裕がないからです。
親は親だから、いろいろ求めてしまいます。
自分だけが損をするのが嫌だから、妹の面倒を見ないのかもしれません
自分が出来ないことだから、他人に求めてます。
家庭はすでに崩壊してます。
でも実家暮らししてるので、本当は感謝しなきゃと思います。
895マジレスさん:2007/12/07(金) 02:03:33 ID:zjZ2s0QE
善良な市民が撃たれたってのに誰も口なしかよw もう言いわ
896マジレスさん:2007/12/07(金) 02:06:02 ID:tVCkqYvh
>>892
学校任せにするものではないと思います。
何度そういう事によって他人にからかわれたかわかりません
要は、管理されてないんです。
野良犬の気分です
897マジレスさん:2007/12/07(金) 02:09:17 ID:uvgirphU
>>890
癒しを人様の伴侶に求めんなw
つーか、その時点でおまえさんもなかなかDQNだわ。

>>894
痴話喧嘩なんだろ?w
898マジレスさん:2007/12/07(金) 02:09:25 ID:VqJsQAGC
>>896

制服やYシャツやしみの件は親や学校のどちらかに任せるものなのかな?
これは貴方自身の事?
899マジレスさん:2007/12/07(金) 02:09:55 ID:uvgirphU
>>897>>894>>895の間違い。
900マジレスさん:2007/12/07(金) 02:13:39 ID:uvgirphU
>>894
求めてるだけじゃ何も返ってこんよ。
つーか、自分も家庭が崩壊してる原因の一因になってる事実から逃げてるだけじゃん。
901マジレスさん:2007/12/07(金) 02:16:51 ID:OJeB4Ike
>>886
反面教師だけど、色々な事柄で必要な知識は「見て」身に着けましたよね。
親はもう見限って、自分で考え行動したら?今は情報がたくさんある。
守る=色々とやってくれる、指示してくれる。というのは何か
違うと思う。あなたの家の場合は、極端だけどね。
妹さんが困っているなら、妹を守ってあげたら?
誰かを守るって事は、精神的に強くなりますよ。

ところで、年齢は?
902マジレスさん:2007/12/07(金) 02:18:17 ID:zXwNSJP9
父親の家庭内暴力があって家出して彼氏と別の所で暮らしてる20代の♀ですが、いろいろあって親戚達と和解し、祖母とはたまに会いに行ったりしています。ただ彼氏が「君の今までの苦しみを考えると君の親戚や父親とは会いたくない」って言うんです。

そしてこのまま挨拶も行く事もなくかけおちして県外に逃げて一緒に暮らしてくれと言われます。私はどうしたらいいでしょうか?
903マジレスさん:2007/12/07(金) 02:19:05 ID:OJeB4Ike
>>895
2chに書き込む前に警察へ行きなされ。
904マジレスさん:2007/12/07(金) 02:21:05 ID:tVCkqYvh
すいませんがもう疲れました。
中途半端ですみません。
また来るかもしれません。
自分は野良犬です。
905マジレスさん:2007/12/07(金) 02:32:57 ID:OJeB4Ike
>>902
入籍するのかな?
祖母には会った方がいいと思うけど、あなた自身は
父親や親戚に彼を紹介したいと思いますか?
もししたくないなら、駆け落ちじゃなく、普通に入籍して
「入籍しました」と葉書連絡だけでいいと思います。
逃げなきゃいけない状況じゃないのよね?
彼は自分に危害が及ぶ事を恐れてるの?
彼は父親と親戚に対して憎悪しているのかな?
でも、あなたがどうしたいか、が重要だと思いますよ。
906マジレスさん:2007/12/07(金) 02:40:13 ID:zXwNSJP9
>>905入籍はしたいと考えています。ただ祖母は父に私と彼氏の方から挨拶しに来るのを望んでいます。私がそれをしなかった時、祖母の気持ちを裏切る事になります。それを考えると辛いんです。でも私は父や親戚がした事を許せません。
907マジレスさん:2007/12/07(金) 02:42:52 ID:uvgirphU
>>902
家庭内暴力って事は親戚関係ないじゃん。
父親と会いたくないってのなら分かるけど。
単に挨拶に行くのが嫌なんじゃね?
いきなり駆け落ちとか出てくる辺りも・・。
その彼の親とかはどうなの?
問題ある親なら駆け落ち話も分かるけどさ。
908マジレスさん:2007/12/07(金) 02:43:43 ID:uvgirphU
って、親戚もなのか。
つーか、和解したって書いてるのに許せないとかw
909マジレスさん:2007/12/07(金) 02:50:33 ID:zXwNSJP9
>>907 >>908表向きは和解してるんです。ただ私の気持ちは全てを許せた訳じゃないから上っ面だけで。本心では疑ってばかりです。何も許せてはいないです…。彼氏の親は何も言いません。
910マジレスさん:2007/12/07(金) 02:58:45 ID:uvgirphU
>>909
いや、家の問題がないなら、彼氏が駆け落ちとか言い出す理由がさw
現在すでに一緒に住んでるなら駆け落ちする必要ないだろうし、
家に問題ないなら、そっちに駆け落ちすりゃ良いんじゃない?
つーか、逃げないと追って来られたりするわけ?

それに何も解決してないのに和解したっていう意味も分からん。
なんか先生に無理やり「仲良くしなさいね」とか言われた小学生みたいだ。
親戚やお前さんの頭が上がらないような立場の人から和解させられたの?
911マジレスさん:2007/12/07(金) 03:17:36 ID:zXwNSJP9
>>910誰かに無理矢理和解させられたとかそういう訳ではないです。ただ私がODをしたのがきっかけで私が入院してた時に祖母が付きっきりで看病してくれて…それから祖母には心配掛けてはいけないと思って会ってました。

追ってくるとかは多分私の被害妄想かもしれませんがされてたと思います。それで人間不信になった部分もあります。
912864:2007/12/07(金) 04:01:25 ID:vUtSf/Ps
持続力も基礎的な学力もないので、やっぱり大学へ進学することにしました。
あーもうだめですわ。しんどい。
913マジレスさん:2007/12/07(金) 04:16:22 ID:B56Yia4p
>>902
今すぐ挨拶にいかなくていいと思いますよ。祖母が父方なら
自分の息子の暴力を止められなかったのだから、孫のあなたから
望みを拒否されても仕方ないと思います。事情を話して
いつか必ずと約束してあげれば分かってくれるんじゃないですか
憎しみは時が経てば少なからず薄れるものですから、
入籍の連絡だけはしておいて、あなたがいずれ父親を少しでも
許す気になれば、彼氏も挨拶に行く気になってくれますよ
914まだお:2007/12/07(金) 04:20:40 ID:Ax1NYuMT
相談
人生相談@2ch掲示板
ここでのカキコの方は、自殺・殺す・死にたいetc
どうして、そんなに命を粗末にするのか?
どうしたら、助けることができるのか?
おっさんにおしえて??
915マジレスさん:2007/12/07(金) 04:36:23 ID:uvgirphU
>>911
なるほど。
正式に仲直りしましょうとかそういうのじゃなくて、顔も会わせなかったのを止めたのな。
追ってたってのは、多分未成年だった頃じゃない?
成人過ぎたんだから、もう追ってはこないんじゃないかな。
もしそれでも追ってくるなら多分遺産相続関係の話だろうから、遺産放棄すれば終わると思うよ。
916sp:2007/12/07(金) 05:02:10 ID:qq2UFDwf
>>914
自殺したい、死にたいほど辛いのであり、
殺したいほど憎い、ということなんです。

でもなんでそれらを知りたいんですかね?
917マジレスさん:2007/12/07(金) 05:03:40 ID:B56Yia4p
>>913少なからず×→少しは○
日本語がおかしくなってた
918sp:2007/12/07(金) 05:06:34 ID:qq2UFDwf
じゃなくて、なぜ助けたいのか?です。
方法は自分で考えればいいんじゃないですか?
レス見れば学べるところはたくさんあると思います。
919マジレスさん:2007/12/07(金) 05:19:55 ID:Tg6K6KyL
今日朝9時提出の課題を終えて、寝坊が怖くて寝ないでいる。
こんな季節のこんな時間に起きていると、メンヘラかと思うほど
色々考え込んでしまい、整理できずに気の向くまま書いてみる。

私は先日24になった。
1浪し専門に入学したものの、今まだ2年生である。
やりたいことがある、そう自分に言い訳し、学校を行かずに
好きなことをして親に甘えたまま、ここ数年肩書きだけ学生をしてきた。

今自分がやりたいことをやって、自分が楽しいように生活する。
そんな考え方を口にして、やらなければいけないことから逃げてきた。
仲のいい女友達だけの同窓会へ行くと 周りは就職&結婚し、
自分の稼ぎで車を買い、仕事の愚痴を語り始める。
はっきり言って羨ましくはない。が、自分は何をしているのかと考えさせられる。

容姿に自信があり水商売をやってみたり、ネトゲにハマってみたり。
彼氏とも長いことうまくいっているが、学生である限り結婚の言葉は出てこない。

今は片親だが少し財産のある家に生まれたため、金の苦労は知らない。
無免許で単独事故を2回も起こしたにも関わらず、
10代のうちに車の免許代も車も親に与えてもらった。
なんてDQN親子なんだと、自分でも思う。
こんなこと書いて、裕福すぎる自分を自慢したいだけかもしれない。

しかし、この先が不安で仕方ない。
夜行性の生活が変えられず、深夜0時に布団に入っても眠れない。
今日提出の課題も、ギリギリまで手を付けなかった。
未だに学校をサボるクセも抜けず、授業の出席時間がやばい。

もう後がないにも関わらず、このような生活から抜け出せない自分に腹がたつ。
どうにか考え方を変える方法はないものだろうか・・・。
どうかこの真性DQNの相談に乗っていただきたい。
920919:2007/12/07(金) 05:38:27 ID:Tg6K6KyL
補足
10代のうちに親の金で整形し、長女なため婿養子をもらいなさいと言われ、
小さい頃からあわよくば家の財産を引き受けて、ぬくぬく生活しようなどと
自分でも笑えるほど生意気な考えを外で口にしていた。

親は金には甘いが非常識な行動などには厳しく、縫うほど怒られ殴られたこともある。
これは我が家の躾であり、幼児虐待でなどないことは理解している。

しかし、片親が亡くなってからどうも子供に甘く、今欲しい物を聞かれても
専門卒業し受ける国家資格と、株に投資する億単位の金くらいしか思い浮かばない・・・。

外面だけはいいと自覚があり、腹黒さは誰にも負けないと内心思っている。
怒り出すとヒステリーになり、いまだに掃除機で10代の妹を殴ったりしている。

どうすれば変われるか、ヒントをください。。。
921まだお:2007/12/07(金) 05:46:23 ID:Ax1NYuMT
>>918
spさんよぉ?命の尊さって分かるかい?
その命がこうやってカキコしてる間に消えてゆく・・・。
それは、悲しいことじゃないかな?
922マジレスさん:2007/12/07(金) 05:54:30 ID:uvgirphU
>>919−920
無理じゃね?
生活に困ったら変われるかもしれんけど。
抜け出せなくても困らない環境なんだもの、よっぽど意思が強くなければ変わらんだろ。
まあ、そのまま苦労しらずに過ごしていくのも手でしょ。

つーか、結構良い条件が列挙されてるけど、俺なら整形と妹虐待の辺りだけでいらねって感じだが。
まあ、ばれないうちにさっさと彼氏を婿にでもしといたら?
923919:2007/12/07(金) 06:00:46 ID:Tg6K6KyL
>>922
整形する前から付き合ってる彼氏なんで、整形のこと知ってます。
生活変えるの無理なんでしょうか・・・。
924まだお:2007/12/07(金) 06:11:11 ID:Ax1NYuMT
>>923
本当に変わりたいなら
まず、親元を離れなさい。そして誰もいない土地で一人暮らしをしなさい。
そうする事で、自ずと自分の生活・性格に変化がおきる。
925蛸焼:2007/12/07(金) 06:18:01 ID:38+fond9
>>923
生活変えるのは、あなた次第。
仕送り無しで一人暮らしでもしてみなよ。例え学生でもさ。
たぶん、それで数年泣き入れないでいられたら、変われてるはず。
あなたに必要なものはたった1つ。決意。それだけです。
926919:2007/12/07(金) 06:30:14 ID:Tg6K6KyL
>>925
まさにその通りです。。。
親に頼らずに一人暮らし、私には無理かなと思ってしまいました。
この考えが甘く、決意のできない証拠ですね。
国家試験に向けて、バイトとの両立は難しいですが考えてみます。
927蛸焼:2007/12/07(金) 07:16:10 ID:38+fond9
>>926
ъ( ゚ー^) Good Luck!!
928マジレスさん:2007/12/07(金) 07:32:41 ID:rKDXZgdn
11月上旬 悩みがある 勉強の方法提示で解決
11月28日 悩みがあって困る と独り言
12月6日 悩みの相談にのってやるつもりで会食
 ほとんど会話が成り立たないので、
お前といるとしゃべりたくなるのだ。と、
いろんな話をして、誘い水をかけても、のらず。
飲んでいると楽しいから、またな と解散。
ということは、
お前の悩みは、一人でいるとさびしい ということかな。


929マジレスさん:2007/12/07(金) 07:42:19 ID:DZGKCnYJ
>>928
誘い水にのらないなんて、いかんな。
930マジレスさん:2007/12/07(金) 07:54:51 ID:DgSiwsEV
性嫌悪気味
+処女じゃなくなったら家族に顔向けできない
とか考えてしまう
子ども好きだけど自分は産みたくない
痛いの無理だし身体がボロボロになるのが苦痛


こんなこと考えてる自分って変なんだろうなって思う…
度を超えた臆病者ってやつなのかな?
931マジレスさん:2007/12/07(金) 08:15:43 ID:4D0kWIx8
適応障害(不安)です。たすけてください。朝からじさつ不安が強いです。とびおりかクビしめをさせられるんじゃないかと怖いです。死にたくありません。どうしたらいいでしょうか。
932マジレスさん:2007/12/07(金) 09:53:11 ID:XXkMtsNV
失敗してからでないと物事の本質がわからない部下って無能だと思いますか?
1聞いて10を理解できる人間になれば一番いいとは思うんだけど、自分はバカだからそれができません。
自分で仕事を見つけて自分からやるのは好きなのですが、人に指示されたことをやるのが苦手なんです。
933マジレスさん:2007/12/07(金) 09:54:58 ID:/wBwH4VT
ネットで知り合ったメル友の女の子がレズで
「男も嫌いじゃないけど、8割型レズだから…」
と言っていて…。

実はメールを始めた当初から軽い気持ちで「女だ」と性別を偽って来ていたのですが、さすがに罪悪感で居たたまれなくなってきました。僕が正直に打ち明ければ良いんでしょうけど…。

電話で話もしたんですが、嘘に嘘を上塗りしていく内に、彼女にすっかり信じ込ませてしまったらしく、ちょっと言えない様な悩みも打ち明けられました。

本当の事を打ち明けた結果僕が嫌われるだけで済めば自業自得で良いんですが、結構ナイーブな子なので
「女だと思ったから打ち明けたのに……」と、彼女が必要以上に傷ついてしまうのではないかと思っています。

グダグダ言ってないで早めに打ち明けるべきだとは思うんですが、
彼女を傷付けるぐらいなら今のままの関係を続けた方が良いのかとも思っています。

皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。
934マジレスさん:2007/12/07(金) 10:03:36 ID:h0zHJZEn
>>932
その「自分で見つけた仕事」が「指示されたこと」よりも重要あるいは効果的なものならば有能。
そうでなければ無能。
935マジレスさん:2007/12/07(金) 10:03:52 ID:w4iRc7dk
その女にかかわらない方がいいと思う
936マジレスさん:2007/12/07(金) 10:08:46 ID:EqVdQtVa
>>931
お前のような欠陥品は外へ一歩も出なくていいよ

>>932
自分をバカと自覚してるような生産性のないクズはどんな仕事しても上手くいかないだろうね
ゆとりだなw
937マジレスさん:2007/12/07(金) 10:12:12 ID:EqVdQtVa
>>933
ネットでしか女と知り合えないようなキモヲタはリアルでは全く相手にされないからなw
せいぜい仮想空間だけで妄想してろキモヲタ
938マジレスさん:2007/12/07(金) 10:18:39 ID:n1cXLfSL
日払いバイトの面接予約したあと、別の派遣から寮付きの会社紹介電話がきました
寮付き仕事にいきたいけど、現在お金ないんで日払いバイトしないと今月支払いできないです
どうしたらいいでしょうか?
939マジレスさん:2007/12/07(金) 10:25:43 ID:5FrAOQdD
>>933
フェードアウト、なんで今後も付き合いを続けようとするのかな。
940マジレスさん:2007/12/07(金) 10:26:56 ID:5FrAOQdD
>>938
掛け持ち、いくら足らないのか分からんが掛け持ちで仕事すればいいんじゃないの。
941マジレスさん:2007/12/07(金) 10:34:49 ID:m5PGWJMU
病気の療養で仕事三ヶ月くらいしてません
友達には病気を明かしたくないです
仕事してない理由をなんていえばいいのか。。。
病気のためにお酒も控えなきゃいけません
今までは結構飲む方だったのに
今日は飲み会です
急にお酒飲まなくなったから友達が心配してます
理由はなんと答えていいのか
942マジレスさん:2007/12/07(金) 10:37:19 ID:H5tDihpG
父の不倫を知らされてから、考えれば考えるほど気持ち悪いです。
何か都合の悪い話になると『仕事が大変』とか言い出して…
確かに仕事が大変なのは理解してますが、だからって不倫していいと思いますか?
54の母に向かって『お前も働け』とか言うんです。
この年まで専業主婦だったうえ、働けるような職もないのに、そんなどうしようもないこと言ってる父に殺意すら覚えます。
943マジレスさん:2007/12/07(金) 10:45:00 ID:m5PGWJMU
不倫するなんて酷いですね
私もあなたの状況なら同じような思いをしますよ
どうしていいものか思い浮かばないけど
とにかくお父さんが気持ちを改めるように祈ってます
辛い状況だけどあなたは自分の人生大切にしてください
944マジレスさん:2007/12/07(金) 11:15:43 ID:nW6n10G6
最近、彼氏がつめたいです
連絡もくれないし
別れたいのかな
思い切って 自分の事が邪魔か と聞いてみようと思うのですが
どう思います?
945マジレスさん:2007/12/07(金) 11:19:42 ID:m5PGWJMU
>>944
倦怠期なのかな?
気になるのなら「最近連絡ないから寂しいよ。どうしたの?」って
さらっと聞いてみたらが気持ち安心するんじゃないかな?
946マジレスさん:2007/12/07(金) 11:45:04 ID:FgbaX2M3
>>941
仕事は休職中?それとも退職ですか?
仕事をしてない理由は言いたくなきゃ正直に言う事はないと思う。
941さんて今まで何でも自分の事を友達にきっちり話してた人?かわせない人?
「今はちょっと休んでる」くらいの留めておけばいいよ。
それで周りも空気読み察するのでは?しつこく聞いてくる人は興味本位だからね。

酒の理由は、健康の為に禁酒を心が掛けてるから飲む量を抑えてると、さらっと
言ってみてはどうですか?それか、酒が最近旨く感じ無くなって酒立ちしてるとか・・・
今、風邪気味で薬飲んでるから酒を抑えてるでもいいんじゃ?
その場の雰囲気で適当に言えばいいですよ。余り神経質にならないように・・・
947マジレスさん:2007/12/07(金) 11:49:58 ID:EqVdQtVa
>>944
邪魔だろうな
フ〇ラがド下手で愛想尽きたとか

X'masに一緒に過ごすのはもう諦めろ
テレクラでもやってろ
948マジレスさん:2007/12/07(金) 12:06:25 ID:ehVRZu1d
>>944
君に興味がなくなった。ただそれだけのことだ。諦めなさい。
興味が無いのにこれ以上どうしようもないからね。
949マジレスさん:2007/12/07(金) 12:08:53 ID:VZDeFWTP
>>947 わかりやすい奴だな
950マジレスさん:2007/12/07(金) 12:17:50 ID:sjD94k9G
>>932
ばかと自覚してるのに指示に従わずに勝手に仕事をさがしてきて、しかも
(そつなくこなしてくれればまだしも)失敗しないと本質が分からないって
三位一体のあわせ技をされるならそんな人は部下には要りません。
傍観してたらおもろいかもしれんけど。
951マジレスさん:2007/12/07(金) 12:38:02 ID:zXwNSJP9
>>913>>915お話を聞いて頂きありがとうございました。私はただ父の事だけは許せません。親戚達が今までしてきた事を考えると同様です。彼氏の言う通りにしようと思います。

この選択が正しいのかはわかりません。ただ勝手に家を出た時にどうなるかはわかっています。祖母がわかってくれるかどうかはわかりませんが話してみようと思います。
952マジレスさん:2007/12/07(金) 12:39:02 ID:m5PGWJMU
941です
>>946さんへ
ありがとうございます 仕事は退職中です
友達には普段何でも話す方です
口下手なのでなかなか上手くかわせないです
お酒はちびりちびり飲んで飲むフリをしてます
この間はそれでも心配されたから
「前酔っ払って帰ったら親に正座させられて
今度酔っ払って帰ったら家に入れてもらえなくなるから」
って友達にいいました
その事父に話したら「恐いお父さんと思われちゃったなあ」
ってちょっとがっかりされてしまいました
今日は>>946さんのアドバイスにしたがってみようと思います
ちと私は神経質なところ確かにあるんで改めてみます
病気になって思ったのですが健康がやっぱり一番ですね
953マジレスさん:2007/12/07(金) 12:44:16 ID:Lm2mmAnI
>>942
不倫はよくない。まずこれは前提。
ただし実際問題、お母さんも働かないと残業しないとやっていけない状態なんじゃないの?
パートならいくらでもありますよ。
なのに働かないとしたら、似たもの夫婦だなという印象。
家計が苦しくないなら別ですけど。
954マジレスさん:2007/12/07(金) 12:55:27 ID:oJr/djfq
私は今日のある講義の後に教授に質問をしに行きました。
すると、教授が私に説明をしてくれている間に、私の携帯電話が鳴りました。
その電話はどうしても出なければならない重要なものだと知っていたので、
教授に「すみません」と断り、電話に出ました。
そして電話終了後、教授に「すみませんでした」と謝りに言ったら、
なんと無視されてしまいました・・・。
明らかに私が悪いのですが、どうしても出なければならない電話だったので
仕方の無い事だったんです・・・。
しかし、教授にとっては、プライドを傷つけられたのかもしれません。
今まで私は講義後によく質問をしに行っていて、結構私の高感度は良かったと思いますが、
いきなりこのようにして教授に嫌われてしまい、これからどうすれば良いでしょうか。
まだ質問したい事がいっぱいあるのに、もう質問しに行かない方が良いでしょうか。
というより、講義にさえも出にくいです・・・。
もし勇気を持って今後質問しにいっても、冷たくあしらわれる事必至でしょうか。
私は人に嫌われる事が何よりも嫌なので、誰にも嫌われないために、
誰とも関わるのを避けているような人間なんです。
こんな私にとって、今日のような出来事は本当にショックでした。
今後質問しに行きたい場合、どうすれば良いでしょうか。
955マジレスさん:2007/12/07(金) 12:56:33 ID:pibiezji
>>944
価値観が合わないんだよ
すがって深追いすると離れていくもんよ
自分の自由な時間が増えたと考えて、趣味や友人と過ごしたり、彼より素敵な人がいないか探せばいいのに(浮気ではなく)
956954:2007/12/07(金) 13:02:20 ID:oJr/djfq
自己解決しました。
957マジレスさん:2007/12/07(金) 13:04:38 ID:dbc4xcQ+
すいません 誰か相談にください
職場の先輩から、アミンというマルチの勧誘をうけていて
昨日、美容マット30万の契約申し込みをしてしまいました。

今日、お金を一括で振り込む話になってるんですが、
やはり後悔してます。
そこで、断りの連絡を先輩にしたいんですがどう断ればいいのでしょう?


ちなみに、そのマットは高周波 マイナス電位 遠赤外線効果で
痩身美容快眠効果だそうです。
周りには、その先輩と別に数名購入してますが、疲れがよく取れる
と絶賛してます・・・

私も少し、洗脳されつつあるので、的確なアドバイスお願いします。
958マジレスさん:2007/12/07(金) 13:08:18 ID:pibiezji
>>954
どうしても出なければならない電話の内容によるんじゃない?
教授も大人気ないかもしれないけど、あなたの対応は社会人ならタブー中のタブーだから身を持って教えてくれてるのかもよ
事情を説明して相手に了解を得てから電話に出るのが常識だよ
959マジレスさん:2007/12/07(金) 13:23:54 ID:m5PGWJMU
>>957
なんか法律で一週間以内だったら解約できるとかなんとか
あった気がします
消費者センターに連絡してみたらどうですか?
高い買い物だし
正直マルチはなんとなく心配です
まあ買って満足できるものだったらそれでも
いいのだろうけど
960マジレスさん:2007/12/07(金) 13:27:10 ID:TnzDdwC5
>957
美容なんて趣味の範囲だからいくら掛けるかは自分次第だよな。
自分が納得して出すなら別にいいと思う。
しかし30万は大金だ。
30万あれば何が出来るかよくよく考えて後悔しなければ買えばいいと思うよ。

でも痩身マットてwww寝てるだけで痩せるの?すごいねw
961マジレスさん:2007/12/07(金) 13:33:24 ID:EqVdQtVa
>>957
クーリング・オフだっけ?購入して多分一週間以内なら契約は解除できる

仕事は美容関係の機器を売る営業かな?
全く別で完全なマルチだとしたら上司にチクれ
先輩には金がないだとか置く場所がねーとか言い逃れしとけや
962957:2007/12/07(金) 13:37:35 ID:WxQF8w2W
ありがとうございます。日々、高い買い物もせず地味に暮らしてる
私には、やはりマットは必要ないと思い、断りの連絡を先ほどしました。

とりあえず、入金せず保留扱いですが、後日先輩にそのサロンに連れて行かれるようです・・・

これってパワハラになりますかね?
963マジレスさん:2007/12/07(金) 13:38:09 ID:5FrAOQdD
>>957
お金は振り込まない。消費者センターに連絡。
先輩にはお断りの電話、消費者センターに連絡したことも告げる。

クーリングオフは何でも使えるわけじゃないが、消費者センターでアドバイスもらえるでしょう。
964マジレスさん:2007/12/07(金) 13:39:18 ID:5FrAOQdD
>>962
> これってパワハラになりますかね?

ならない。
いいから消費者センターに連絡しろ。

あと日本は馬鹿を際限なく救ってはくれないぞ。
965マジレスさん:2007/12/07(金) 13:42:29 ID:m5PGWJMU
>>962
断りの電話したのは良かった(ほっです)
でもサロンに行くの心配です
なんか無理やり契約書にサインさせられそう
まず念のためにサロンに行く前に消費者センター
に連絡してみて
私も同じようにサロンのような所に連れてかれて泣いて
帰してもらった覚えが
966マジレスさん:2007/12/07(金) 13:50:57 ID:4LemlG5Z
緊張したり不安なことがあると、首を絞められるような苦しさや吐き気を覚えます。
精神的な病気でしょうか?
ちなみに自分は男です。
967マジレスさん:2007/12/07(金) 14:00:10 ID:MCIeyQf5
30歳女です。現在妊娠中。
車で一時間くらいのところに24年来の親友A(だと私は思ってます)が住んでいます。

お互い2年ほど会わなかったり、立て続けに会ったりと、バラバラで適当な付き合いなんですが
ここ最近、私が会いに行こうとしても、どうもそっけない気がするんです。

「そろそろ遊びに行こうかな。」と電話すると、「風邪が長引いてるんだよね」
また少しして同じことをいうと「今月は忙しいんだよね〜」
「妹が出産するからいろいろバタバタしそう」とか、遠まわしに会いたくないと言ってるような?

最初は忙しいなら仕方がないと思ってたんですが(もともと彼女は出不精なので)
ミクシィの日記を読んでると近所の友達とは結構遊んでる感じで、
私も共通の友達Bが彼女の日記にコメントすると
「(それに対する返事)。また遊ぼうな!」とコメントしてあります。

何かあったら写メールがきたり、電話したときの対応も別にいつもどおりなんですが、
もともと小さなことで気にする私としては、どうも気になってしまって。

ひとつ、もしかして?と思うことがあって、
私たち夫婦は自らの意思で結婚して7年間子供を作りませんでした。
まだ妊娠が発覚してない今年の春ごろ、Aから実は不妊症だということを聞き、
友達には誰も言いたくなくて、でも私には言ったと教えてくれました。
その後すぐに私の妊娠が発覚。正直ためらいましたが、親友だからとすぐに報告。
その後からそういう態度になったかな?と思っています。

ただ、共通の友達Bも二人子供がいて、「あいつらかわいいわ〜」と言ったりしてるので
子供どうこうの問題じゃないのかもしれないんですが、それ以外思い当たることがないんです。
中学時代に一度「私は仲がいい人には冷たくしてしまう」と言ってたことがあるんですが、
その頃の彼女と今の彼女は変わってるだろうし。

思い切って「なんか避けてる?」と聞いてみようかと思うのですが、
皆さんはどう思われますか?
968マジレスさん:2007/12/07(金) 14:02:51 ID:5FrAOQdD
>>967
本人に聞くつもりなら、Bに聞いてからでも遅くないんじゃないの。
969942:2007/12/07(金) 14:05:33 ID:H5tDihpG
>>943
ありがとうございます。
私も自分のことですぐいっぱいいっぱいになっちゃいましが、母からたまに愚痴を聞かされると何かしてあげたい、という気持ちが沸いてきて…

>>953
ありがとうございます。
父は市の公務員で普段は残業などは全くないです。
収入も母が働かなくても子供二人大学に通わせられるくらいなので、そこそこだと思われます。
浮気症なんでしょうか…
これで三回目らしいです…
970マジレスさん:2007/12/07(金) 14:10:21 ID:8vVX69dj
淋しい。好きな人が出来ない。だから行為を持ってくれた人に依存してしまう…誰かに一緒にいてもらいたい。このままずっと一人ぼっちなのかなぁ。
971マジレスさん:2007/12/07(金) 14:15:18 ID:AhI/N26N
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます189【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1197004456/

新スレどすー

新規の相談は189へどうぞー
継続中の相談は188でこのままどぞー
972マジレスさん:2007/12/07(金) 14:15:26 ID:wx4nZQat
>>967
今何ヶ月なんですか?車で1時間って結構遠いですよね。
友人も、身重のあなたに何かあったら困るから、理由つけて断ってるんじゃない?
973967:2007/12/07(金) 14:17:33 ID:MCIeyQf5
>>968
Bは、Aより仲良くないということや、相談とういか、秘密の話は絶対できない相手なので
(結構昔から「それここで言うか?」ってことを暴露されたりしました)
Bにはそういう話はあまりするつもりがありません。

昨日、再来週あたりどう?と送ったメールの返事が、967を書いたあとに来ました。
精神的にも肉体的にも今はきついので年内はパスしてほしいとのことでした。

とりあえず、今はこのままそっとしておきます。
ちょっとモヤモヤが消えないけど・・・
974967:2007/12/07(金) 14:19:06 ID:MCIeyQf5
>>972
ありがとうございます、今6ヶ月です。
そうだといいんですけどね・・・。

私としては産まれてからしばらくは身動きとれなくなるので
今のうちに会っておきたいなという気分なんですが。
975マジレスさん:2007/12/07(金) 14:20:39 ID:AhI/N26N
>>967
2年ほど会わなかったり
ってことがあったわけだから
今がそういう時期だと思えばいいんじゃないのかな。
また「立て続けに会ったり」な時期もあるだろうし。
気にしすぎはよくないと思うし
「避けてる?」って聞くのは辞めといたほうがいいと思う。
相手がホントに風邪だったり立て込んでて忙しかったりした場合
「『避けてる?』とか言ってくる子じゃなかったのに、なんかちょっと重い」と
藪をつついて蛇を出す危険性もあると思う。
976マジレスさん:2007/12/07(金) 14:23:52 ID:VZDeFWTP
>>971 オツです
977マジレスさん:2007/12/07(金) 14:24:39 ID:5FrAOQdD
>>973
別にBとAに聞かれて困るような話をしろとは言ってないが
あなたは自分の妄想が気になってしょうがないんですね。

BはAと会ってるようだから、Aの近況を聞くくらいのことは
問題ないと思うけど。
978マジレスさん:2007/12/07(金) 14:32:29 ID:MCIeyQf5
>>975
そうですね、私の今のうち会いたいなという気持ちと
向こうの気持ちの流れがズレてるだけなのかもしれない。
避けてるのかと聞くのはやめておきます。

>>977
BはAと会ってないと思います。(会ってたらAが日記に書くので)
コメント欄に「また遊ぼう!」というのを頻繁に見かけるだけで。
まず私には言ってこないので、ちょっと落ち込んでたんです。
979マジレスさん:2007/12/07(金) 14:35:49 ID:AhI/N26N
>>978
「気持ち」で計るから「避けてる」とか「会いたくない」とか「わだかまり」とかの結論になっちゃうんじゃないかな。
「都合」ってことで考えてみたほうがいいよ。
「出産で身動きが取れなくなるから(暇な)今のうちに会いたい」という978さんの「都合」と
「風邪引いて、その分押してしまった仕事を片付けなきゃいけないのに妹が出産で公私共にてんやわんやになってる」Aさんの「都合」
がかみ合ってないんだよ。
気持ちじゃなくね。
980マジレスさん:2007/12/07(金) 14:39:15 ID:B56Yia4p
>>971
乙です

>>969
浮気性は治らないでしょうね。お母様は熟年離婚を狙うのも手ですよ。
父親には定年まで勤めさせて、お母様には今のうちにヘソクリを勧め、
さらに年金の半分をいただく方がいいかも。その分歳を
とってしまいますが、夫が定年後に離婚して妻が第2の人生を
歩むのが流行りらしいですよ。熟年離婚は夫側にはかなりの
ダメージらしいです。今からお母様を説得し、その日を想像して
母子でほくそ笑みましょう。
981マジレスさん:2007/12/07(金) 14:45:45 ID:m5PGWJMU
>>969
お母さん心配ですね 話し聞くだけでも大分癒されると
思うのでいたわってあげてくださいね
お父さんの浮気症には困ったものですね
家の事にかかりっきりだと疲れてしまうだろうし
できるだけ気晴らしもしてください
982マジレスさん:2007/12/07(金) 14:51:14 ID:m5PGWJMU
>>966
極度に緊張すると喉が渇いたり体が震えたりしますよ
きっと心が繊細だからよけい過敏になっちゃうのかも
気になるようだったら病院行ってください
日々リラックスに時間を作ってくださいね
983マジレスさん:2007/12/07(金) 14:55:04 ID:zXwNSJP9
たまに死にたくなる。こんな時どうやって乗り切ればいい?というか友達に舐められている今の自分が嫌だ。自分は言いやすい人なのかな。好いてくれてるのは分かるけど言われっぱなしは嫌です。どうしたら強くなれるんだろう。どうしたら人に認められますか?

もう泣きたいです。辛いことがありました。
984マジレスさん:2007/12/07(金) 15:06:39 ID:wx4nZQat
>>971
乙です。

>>983
友達に舐められてるって・・具体的にどんな事があったの?
985マジレスさん:2007/12/07(金) 15:13:25 ID:4dlwk903
>>980-981
ほう、長年専業主婦してきた嫁がご主人と対等だとでも言うのか
ずいぶんと不公平な平等があったもんだな
986マジレスさん:2007/12/07(金) 15:17:57 ID:VZDeFWTP
>>985 専業主婦バカにし杉
987マジレスさん:2007/12/07(金) 15:19:29 ID:AhI/N26N
>>985
法的には平等。
988マジレスさん:2007/12/07(金) 15:21:07 ID:zXwNSJP9
>>983なんか何処かに行くと友達の為に毎回おみやげとか買ってきたりするんですけど、この間「いらないって言ってるから貰ってあげてるんじゃん」とか言われました。普通そんなこと思ってても言わないですよね。

後、最近バイトが大変だからって私と話してストレス解消してる部分があるみたいなんです。言葉の端々で結構きついひどい事を言われます。「なんか雰囲気がほんこんさんに似てるよね」とか

私、目の病気で眼瞼下垂気味なんですけど自分のコンプレックスえぐられたみたいで嫌でした。
989マジレスさん:2007/12/07(金) 15:22:41 ID:4dlwk903
>>986
居候に余計な権利など認める必要はないな
家事してるとは言っても半分は自分のためだ
純粋にご主人のための奉仕ってどれだけあるんだ

>>987
そんな法律は時代に合わせて改正しないと不公平だ
990マジレスさん:2007/12/07(金) 15:23:53 ID:AhI/N26N
>>989
じゃあ、法律変えるために
一生懸命勉強して将来政治家などになってください。
がんばってね。
991マジレスさん:2007/12/07(金) 15:24:15 ID:VZDeFWTP
>>989 一生結婚スンナ
992マジレスさん:2007/12/07(金) 15:25:37 ID:B56Yia4p
>>985
さぁね?厚生年金の分割を認めた国に言って下さいな
993マジレスさん:2007/12/07(金) 15:26:01 ID:4dlwk903
>>990
じゃあ、法律を維持するために
一生懸命勉強して将来政治家などになってください。
がんばってね。

>>991
もちろんオマエみたいなクズ女はお断りですけど何か?
994マジレスさん:2007/12/07(金) 15:26:07 ID:AhI/N26N
>>988
「もらってあげてんじゃん」なんて言われたんなら
その場で
「え〜、そうなの???そんな無理してもらってもらってるなんて思ってなかったから
いろいろ押し付けちゃったね。ごめん。もう@@には迷惑かけらんないからそういうの買うのよしとくよ」
とか言っちゃえば?
995マジレスさん:2007/12/07(金) 15:26:39 ID:gr3vlaoo
>>971悩みだらけでいやになる
996マジレスさん:2007/12/07(金) 15:28:20 ID:wx4nZQat
>>988
ひどい事言う友人だね。
違う友人は居ないの?距離を置いた方が良いと思うけど。
997マジレスさん:2007/12/07(金) 15:29:40 ID:4dlwk903
>>992
国の判断は不公平だと思うんだな、ならそれでよろしい
998マジレスさん:2007/12/07(金) 15:32:05 ID:VZDeFWTP
ID:4dlwk903 は1000間近だから相手にされている事に気付いたほうがいい
999マジレスさん:2007/12/07(金) 15:35:11 ID:B56Yia4p
ウケるw
1000マジレスさん:2007/12/07(金) 15:36:16 ID:B56Yia4p
1000だからサヨウナラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。