楽で薄給、激務で高給、どっちがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
772名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 23:33:15 ID:R1VuPyoiO
完全週休二日、9時から5時、休日出勤・残業一切なし、仕事中の半分以上はネットやり放題、上司や同僚も温和、
ホテル並の社員食堂他福利厚生多数、有給消化率100%、駅から徒歩1分、女性社員は粒揃いでヤリマン多数だけど口が固い、経営者の方針で終身雇用を維持している、年収1000万もらえる会社を探していますが、どこかありませんか?
773名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 11:44:40 ID:dzwdSFcPO
最近、勤務中に心臓が痛みだす。生命の危機かもしれない。
774名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:48:41 ID:bl0891KQ0
>>772
それ、うちの会社。
775名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 11:58:28 ID:wUFG4FLvO
>>773
俺、それで警察の事務職員辞めた
6日に1日、35時間連続勤務あり。ありえないだろ。
辞めて良かったよ。
776名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:13:16 ID:VVm4Zpm/0
現在入社2年目26歳(理系院卒、生技員)
大手企業の子会社、2chに会社のスレ有り社員の不満のカキコ(薄給等)が多い
手取り18万、額面26万
昇給2000〜5000円(成果主義のせいでばらつく)
ボーナス約4.8ヶ月、有給はとりやすい 
土日休みだが、休日出勤多く毎週休出あることも
週一定時、残業月平均20時間
ムカつく上司いるが、社内雰囲気は良い
転勤、海外出向あり

昇給額が少なめで、実際上司たちも口を揃えてぬるま湯で薄給ってことを認めている。
今の仕事はやりたい仕事ではない上、3k部署で肉体的精神的に疲れることも多い。
転職を検討中だが、転職板を見ると激務な会社だらけそうなので悩んでしまう・・・
777名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:13:50 ID:GJIoDen00
俺は健康診断で心臓病だと言われた。
キャプテン翼の三杉君みたいなやつ。
まぁ、俺のはそこまで重症じゃないんだけどな。
普通は先天性の病気で、30の俺がなるような病気じゃないらしい。
でも、昔はうつ病だって稀な病気だったわけだし
ストレス社会で新たな病気が蔓延しつつあるのかもな。
考えすぎか・・
778名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 15:44:46 ID:VNTPdwZVO
>>772
そんな会社あったとしても絶対誰も辞めないから求人などないだろw
779名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 19:18:09 ID:tvLDUU2t0
>>708
40で墓が立つのか?
780名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:16:44 ID:yKuHG/dn0
完全週休2日、有給は年25日、8:45〜17:15の大手建築会社
だけど現場のおいらには関係ねえ。
土日は当然出勤、深夜やっても翌日は普通に仕事
でも残業申請20Hまで、毎日始発〜終電、帰れないこともしばしば
月に1回はやすみたいよ・・
いや今日こそは風呂にはいりたい・・
781名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:34:36 ID:3zAwfngg0
やっぱり毎日21時とか22時に仕事終了なんかおかしいよな?
零細から廃業後、大手に転職したが正直もうちょっと残業少ない会社に行きたい。。。
782名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 03:07:51 ID:h5bi69Ut0
二十八歳

デザイナー(委託業務)
月給手取り30万(額面33万)
ボーナス 無し
残業 月40時間〜∞(手当て無し)
週ニ休み
社会保険無し

これ俺なんだけど、一般的にどうなの?
仕事は基本的にストレスないけど、将来性も余りない。
たまにしにたくなるんだけど
783名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 13:21:48 ID:PUiVMo/lO
結構いいほうだと思うんだが
784名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 13:51:19 ID:y4hybMPo0
22歳

今年大卒で地元(静岡)の工場系派遣会社に営業・管理で入社
月給手取り18万(額面22万)
茄子年2回 冬茄子は20万
年間休日100程度 土日休みGW夏季年末年始休みあるけど、どっかの土曜に休んだ分出社
社保有り
年収250万くらい
で営業の仕事のはずだったんだが・・・

入社後3ヶ月間契約工場に研修のはずが現時点でまだ工場で働いてる(シフト制)
さらには来年の5月までいろと言われてます・・・
工場の仕事したくなくて一般企業にしたのにこの様
単純作業の仕事ですが研修期間がどんどん延びてる事でストレスが 脱毛ヒドイオ(´Д`;)

営業してる先輩(30↑中途のオッサン)の話だと8時〜17時までが基本労働時間だけど19時まで毎日錆残
いちお営業手当てで2万つくらしい。営業所には上司と先輩の二人しかいない!出会いナイ!

これってどうでしょうか
785名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 16:24:11 ID:+J4Cbbnc0
37歳。
小売店チェーン総務。

朝8時40分出の17時半〜18時上がり。
土日休みだが、月2回は土曜出社。
仕事はまったりだが、それなりに責任はある(法務など兼任なので代わりがいない)。
職場の人間関係は良好(年寄り多い)。
離職率は低い。
これで年収500万(昇進試験受ければ年功序列で確実に昇給)。

どうっすか?
786名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 18:19:29 ID:93JrnCA30
結構いいね

地方だと上位層だ
787名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 07:51:44 ID:0CD1Pm520
首都圏なんだが・・・・・
788名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 09:31:14 ID:PASGVl5D0
首都圏ならまあまあじゃない?
500万は多いとは言えないが、薄給というわけでもない。
それでいてほぼ隔週で土日休み、仕事まったり、人間関係良好、昇給は確実、
何の不満もないじゃないか。
789名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 16:36:01 ID:t63BVuVJ0
30歳 年収300万 首都圏 どうですか。。。
790名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 16:56:59 ID:I4cCGF1S0
首都圏実家暮らしならギリギリってとこじゃないか?
791名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 18:45:29 ID:cFSafes/0
>>785
何の不満があるんだ?
792名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 22:46:16 ID:wqCHQgss0
23歳新卒、日立系機械メーカー営業。


手取り年収400万円。休日100日前後?

まれに休日拡販で14連勤有。でも人間関係良好。

帰宅時間は20時ぐらい。アパート代は借り上げ寮扱いだから

家賃6万の場所に自己負担1万で住んでまつ。

どう?



793名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:52:39 ID:2f3mgYniO
激務で薄給で人間関係最悪の職場経験した漏れは、人間関係が良いなら迷わず激務高給を選ぶ!
794名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 10:40:33 ID:cn0sk4PC0
新卒で400万ならいいほうだろう。30で600万は狙える。
795名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 12:05:48 ID:UXAUp0QcO
仕事めちゃくちゃ楽チンで土日祝休みで 残業無し年収220万正社員だがどうかな? ちなみに茨城♂35歳
796名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 12:47:05 ID:JDvyZl1OO
また〜りでも300万ラインは譲れないよね
200マソ台は自分の生活面も考えると必ずしもまた〜り人生歩めないキガス
兼業農家の長男とかならともかく

激務なら500〜600は欲しいとこ
300後半から400台の激務が一番割り合わないしそういう20〜30台が世の中にたくさんいるよね
797名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:20:35 ID:iv8/Ugjd0
220万て。。。。バイト以下じゃね?
798名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:31:09 ID:kgQJaLeV0
最低でも手取り22〜25万、ボーナス一ヶ月は欲しいとこだね。

これから就職する人、悪いこといわんから絶対前者の方が良いよ。
ゲーム買ってもやる時間無いから積みゲーが増えるいっぽうだ・・・
休日になっても仕事にそなえて体力温存させないとやっていけない。
何のために働いてるんだが、これが所謂社畜ってやつだね。
799名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:36:25 ID:UXAUp0QcO
地方じゃそんなに給料もらえません いーとこ250万くらいです
800名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:43:36 ID:vSEz6YtX0
>>1
俺は楽なほうを選ぶな。
801名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 15:29:48 ID:BkTqEOh30
>>796
>300後半から400台の激務が一番割り合わないしそういう20〜30台が世の中にたくさんいるよね

それまさに俺だ・・・(⊃д`)
確かに今の仕事内容でも500〜600万もらえれば不満はかなり減るかも。
802名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:10:11 ID:mfbrW3QaO
激務で人間関係いい会社とかあるの?仕事きついと他人になんか構ってられないでしょ。しんどい仕事からはできるだけ逃げてたけど。辞めてよかったよ
803名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 20:21:36 ID:iWyDE6GV0
テンプレ必要そうだね

【年齢】
【地域】

【業種】
【年収】
【年休】
【残業】
【激務】
【残業】
804名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 17:01:23 ID:KknvVpi30
後者を選ばなくても600もらう人間は普通にいるぞ
805名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 19:29:26 ID:Liv8oyYk0
普通にいるけれど、マジョリティではない。
普通にいるからどうした?って感じだな。
806名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 01:58:16 ID:+kG8defm0

【年齢】 23
【地域】 大阪

【業種】 有資格職
【年収】 500
【年休】 160(有給休暇含)
【残業】 基本ナシ
【激務】 実働5時間 拘束9時間
【学歴】 東京大学卒
807名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 16:33:48 ID:56/xmdFO0
【年齢】26♂
【地域】九州

【業種】庶務
【年収】360
【年休】65
【残業】毎日平均1時間サビ残
【学歴】高卒

仕事はまったり、拘束時間は長いがネットし放題で人間関係がゆるゆるのぬるま湯状態。
スペックと地域を考えれば悪くないかもしれんが、休みが少ないのが悩みの種。
会社の業種的に今後発展が望めないので、定年までは厳しいぽ。

今のうちにスキルアップして30までに転職も考えてた方がいいかもわからんね。
808名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 17:37:28 ID:uYXQwUMX0
>>807
今後発展が望める業種のアテはあるの?
ぜひ教えて欲しい…。

日本では、どこをみても先細りに思えてしまう。
809名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 22:57:28 ID:RyiQFkkN0

【年齢】 59
【地域】 文京区

【業種】 東京大学教授
【年収】 1500万円
【年休】 200
【残業】 ナシ
【激務】 実働1時間
【学歴】 東京大学卒 東京大学大学院修士課程修了 文学博士
810名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 23:11:20 ID:OgzeG/VR0
大学教授は
教授になるまでの期間が薄給過ぎるから
生涯年収で見たら、それくらいもらってもいいんじゃないか。
811名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:48:55 ID:p21reTkf0
>>809
完璧ネタだね。旧帝教授の年収は年齢にもよるけど
1000万いくかいかないか。
812名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 00:19:42 ID:99PluHMy0
>>811
印税って結構入るんだよ

多い先生なんて、給与と同じくらいの印税があるらしい
813名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 12:04:08 ID:DHjo1whE0
>>811
そこは、「修士過程修了なのに博士かよ」って突っ込むところじゃないのか?


814名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 15:09:42 ID:9fgsnane0
漏れ
会社員 年収350万(サービス残業のみ)
月休2日制w週100時間勤務 年間休日30日程度(盆正月のみ確実に休める、有給なし)


公務員 年収400万(やっぱりサービス残業のみ)
隔週休2日制 週60時間勤務 年間休日100日程度、有給は半数は確実に取れる。

まあまあだ。
公務員て楽ダと思ったらそうでもないw
給料はともかく「やっぱりサービス残業」とはね。毎日4時間。
それじゃ民間が良くならないYO!役所が見本を見せないと。

公務員叩きが多く辟易しているが(民間企業出身だけに複雑)
公務員の給料は低くてよいと思う。ただ>>1の前者のように労働条件は民間の見本と言うか理想形にすべし。
だいたい役所が錆残当たり前の世界では。
815名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 17:17:13 ID:Xn6stSAX0
激務で薄給の会社が多いからどちらか選択できるだけマシかもな

企業は個人の仕事量と給料さげてその分を人増やすことで
対応して欲しいな
816コール ◆TtpTHKoNkA :2008/01/12(土) 23:36:01 ID:hD706lhE0
なんでもほどほどがいいよ。
817名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 19:08:20 ID:13A8TZ/n0
【年齢】 23
【地域】 東海

【業種】 建設
【年収】 360くらい(昇給・能力でランク別)
【年休】 100くらい
【残業】 80〜120時間(残業代は30〜80くらいまでしか承認されない)
【激務】 定時はまずない。12時間以上拘束がデフォ。休日も週1回
【学歴】 F欄
社会人1年目でこれで、この先、更に残業時間と休日が増える…
まだ残業代がこれだけでてるが今後はどうなるかわからない
職場での人間関係にも疲れた…転職を考えてる…どうすべきか
818名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 20:51:50 ID:x/CqTeGp0
>>817
医学的にみて体か精神を病むレベル。
819名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:12:53 ID:PhJ6Mwbv0
>>817
年休100で、休日も週1回というのが意味不明。
2ヶ月くらいの長期休暇があるのか?

テンプレに【月平均労働時間】も加えたほうがいいかな?
820名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:46:04 ID:y3DibHi+0
週休2日で1日は休日出勤ってことじゃね
821名無しさん@引く手あまた
1年目で360って、世間一般ではどうなの?
漏れには高給取りに思える。