前向きに自分を改善していくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
後ろ向きに考えても仕方ない。
冷静に一つずつ問題点を解決していこう。
21さん♯2512:2007/11/18(日) 08:38:53 ID:80JjO9gO
まず世の中生きていくために必要なことを考えよう。
健康で五体満足であることは前提として考える場合。

@ルックス
Aコミニケーション能力
B財産

21年生きてきて思った。
最低限これがなきゃお話にならないトップ3。

31さん ◆SbDIZhWWrE :2007/11/18(日) 08:46:52 ID:80JjO9gO
まず俺の自己紹介をしよう。
20歳前半大学中退一人暮らしの現在は、バイトもやっていない。
性格は、よく言えば繊細、悪く言えば神経質。
3年前に大学進学のため都内に上京、もともと引きこもり体質のため。
大学生活に適応できず2年目に中退、そして毎日途方にくれる日々。
だけどもう迷わない、ウジウジ悩んでも仕方ない、一つずつ改善していこう。

・・・と思いこのスレを立てました、同士集え。
4マジレスさん:2007/11/18(日) 08:53:14 ID:mzwTHXyI
このスレもう終わってるじゃないか
問題点に気づいたんだからそこを直すべく頑張れ。
自分のマイナスを熟解したときがプラスなのだ
51さん ◆SbDIZhWWrE :2007/11/18(日) 09:00:50 ID:80JjO9gO
俺が今自分を改善するタメにやっていることは。

外見
@週3〜5回フィットネスジムに通う。
A歯の矯正をしている(4月には終われそう)。
B肌を綺麗にするためにクリニック通院している。
C服に月3万はかける。
D2ヶ月に一回は散髪、月一回は眉の手入れ。

コミニケーション能力
@メル友と電話を積極的にする。
A週1回は街に出てナンパをする(地蔵ですが)

マネー
@株やFXの勉強

とまぁいろいろ努力はしてるんですが。
未だに自分に自信が持てず友達も一人もいません。
夜は将来と今自分がおかれてる状況が不安で怖くて眠れません。

アドバイスよろしくお願いします><
61さん ◆SbDIZhWWrE :2007/11/18(日) 09:03:57 ID:80JjO9gO
>>4
その通りですが、なかなかうまくいきません。
このスレを立てたことによってモチベーションの維持と情報収集ができればと思っています。
7愛の伝道師:2007/11/18(日) 09:05:33 ID:mNl4wNMb
今日から1日1回、幸せへの階段を教えるよ。
まずはなんでもいいから仕事をしなさい。
自分を改善するためって、今、君がやっているのはオナニーだ。

@仕事をすること。その仕事と向き合うこと。
A他人と関わること。世間の常識を身につけること。

まずは、上の二つを頑張りなよ。
8マジレスさん:2007/11/18(日) 09:10:35 ID:YkioSkJz
>>5
マネーに
「仕事を見つけて地道に働く」
という選択肢が存在しないニートが外見にそんなに金にかけてるって
かなりクズ度が高いと思うぞ・・・
91さん ◆SbDIZhWWrE :2007/11/18(日) 09:14:44 ID:80JjO9gO
>>7
たしかにその二つも重要だと思いますが。
自分のしていることが間違ってるとは思えません。
>>8
すべてをクリアしたら僕は地道に働き平穏にいきるつもりです。
それ以前にこの課題をクリアしなければ僕は生きていく自信がありません。
101さん ◆SbDIZhWWrE :2007/11/18(日) 09:27:39 ID:80JjO9gO
今日は漢字検定の勉強と午後から温水プールで泳ぎます。

無駄な足掻きかもしれませんが何もしないよりマシです。
長続きするリア友と彼女欲しいよ、どうやったらできるの?
一回彼女できたけど、すぐ別れちゃったし。
大学行ってたときでも友達ひとりもいなかった。
なんでだ、ちくしょう。何故うまくいかない・・・。

11愛の伝道師:2007/11/18(日) 09:34:16 ID:mNl4wNMb
おせっかいだけど、いつになったら君が自分にかした課題をクリアできるのかね?
それに現在収入も無いのに、どうやって歯医者いったり、服に月3万もかけるのか?
20歳すぎて、>>5みたいなこと言ってちゃダメだよ。それが世間の常識。
一般的に自分を磨くことは間違ってない。
でも、現在の君がやることではない。その点において、間違っている。
いいかい?
まずは仕事をするんだよ。いろいろな経験になるから。
人間関係を築く難しさや、楽しさを学べるから。
嫌なこともあるだろうし、悩みも沢山でてくるだろうし。
だけど、人と向き合わなければ、自分と向き合うことはできないよ。
そういったことこそ、クリアすべき課題だろう。
今から君がやるべきことは、なんでもいい、バイトでもパートでも、派遣会社に登録することでもいい。
仕事に就く努力をすることだよ。
121さん ◆SbDIZhWWrE :2007/11/18(日) 09:41:39 ID:80JjO9gO
>>11
OK理解しました。
バイトならなんとかなりそうです。
対人恐怖で精神病んでるので接客はなかなか難しそうですが。
131さん ◆SbDIZhWWrE :2007/11/18(日) 09:46:31 ID:80JjO9gO
ただし、同時進行でいかせてもらいます。

僕が本格的に社会に出るまでに。
最低限のコミュニティーを確保する人間性。
人から好感をもたれるルックス。
上級資格を手に入れることが条件です。

来年からはセミナーに通う予定です。
14愛の伝道師:2007/11/18(日) 09:47:28 ID:mNl4wNMb
では、また明日。
15マジレスさん:2007/11/18(日) 10:13:08 ID:bnfKsVTS
改善しようとしなくても今の時代仕事先で自己分析用紙が配られるぞ
161さん ◆SbDIZhWWrE :2007/11/18(日) 19:59:14 ID:r3DLIfUo
>>15
それで人生が劇的に変わった人がいたらみてみたい。
17マジレスさん:2007/11/18(日) 22:35:43 ID:SBWqQXIP
何かをきっかけに人生が劇的に変化するなんて、滅多にあることじゃないと思うなぁ。
日々の努力の積み重ねで少しずつ改善されていくものじゃないかな。
最低限の人付き合いができる人間性になってから社会に出るなんて悠長なこと言ってるけどさ、
そういうのは結局社会に出て実際人付き合いをしなければ身につかない訳で。
親の金で遊び惚けてるのは世間では努力とは言わないよ。
そういう常識的な感覚が身についていないなら、君のしてることも大して意味がないんじゃないだろうか
18マジレスさん:2007/11/18(日) 23:39:12 ID:gI7Wgz7E
>>1
わかった、俺がマジレスしてやる
>>2の時点で間違えてる
それらがなくても幸せに生きていける
一方、それらがあっても幸せにはなれないかもしれない

>>1に必要なのは自己受容
そして、対人関係の経験
より良く生きるための思考法

働きながら、哲学書や自己啓発本でも読んで知識を身につけた方がいいと思う
スピリチュアルな本もオススメ
19マジレスさん:2007/11/18(日) 23:41:30 ID:ijPrGhdL
努力しようとするのはとてもいいことだ。
だが1がまずすべきなのは、
他の人も言ってるように、働いて常識を身につけることだな。
酷なようだが今の1は傍から見れば、
「分不相応に遊び歩いてるニート」だぞ。
たとえ自分が努力しているつもりでもな。
自分磨きは自分で金を稼いで、その収入内ですることなんだよ。
まともに働いてる人間が、
他人の金で外見ばかりに気を使ってるニートと友達になりたがると思うか?
20愛の伝道師:2007/11/19(月) 20:20:51 ID:7+13lcq3
なんか、みんな心をこめてアドバイスしてくれてるよ。
ありがたいねぇ、よかったね>>1


ところで、結局、1は「不安」に取り付かれて動けないだけなんじゃないか?
もしそうなら、不安の取り除き方教えるのに。
またあした。







21マジレスさん:2007/11/19(月) 21:27:57 ID:eB2XHXvW
>>18
おれは>2が全然間違ってるとは思わない
人の抱えるコンプレックスは人それぞれ
>1にとってのコンプレックスがそれらである以上、それを改善しないと自己受容、対人関係
への勇気が生まれないんだとおも
ただ>5はいささかやり杉だ
マッスルならマッスル、お洒落ならお洒落、株なら株で得意分野を作った方がいい
いきなりマルチ人間目指したってそりゃ無理だ
22マジレスさん:2007/11/19(月) 22:47:09 ID:acYCROpO
>>16なんかを見ていると1は人生が劇的に変わるのを夢見てるみたいだが、
人間そんなに急には変われないよ。
いきなりリア充まで水準を上げてから社会復帰しようとしても、
土台が引きこもりニートなんだから無理って話さ。
コンプレックス解消と対人関係の両方を少しずつ解決できるといいんじゃね。
23マジレスさん:2007/11/19(月) 22:54:25 ID:lGljcYPa
筋肉を増やすには筋トレ、つまり筋繊維の破壊と休息による回復が必要
精神力を磨くには、苦行による心身の疲労と、そこから回復した時の清々しさの感覚が必要

つまり何かを変えようとするには、辛い思いをして立ち向かう他ない。
そこから回復した時に以前より少しだけ強くなるのだ
24マジレスさん:2007/11/20(火) 00:51:30 ID:WlHxH03i
>>21
そうだな、みんな思うことはそれぞれだな
俺は>>2が間違っていると思うけど

理由は>>18
ないものねだりはきりがない
コンプレックスと上手く付き合っていけなければ、そりゃ社会に適応できないよ
克服するのもいいけど、「克服しなければ」という態度は不幸を生む
「克服したい、しよう」と思いつつ、自分に折り合いをつけてくのが大事だろ
25マジレスさん:2007/11/20(火) 00:52:48 ID:rDvEfG6f
1のやってることは的をえてる。
ただ生きてるだけでいいなら地道に働けばいい。

だが人生を楽しく生きるためには>2が必要不可欠。
26マジレスさん:2007/11/20(火) 07:38:36 ID:f/qO66rM
いや、1働いてねーし。
で、
>@週3〜5回フィットネスジムに通う。
>A歯の矯正をしている(4月には終われそう)。
>B肌を綺麗にするためにクリニック通院している。
>C服に月3万はかける。
とか書いてるけど、ニートなのに総額は結構な額になるんじゃねーの?
20歳こえてるんだから、親にたかるのやめなさいって話。
やってること的を得てないよ。
27マジレスさん:2007/11/20(火) 16:42:13 ID:f/qO66rM
終了。
28マジレスさん:2007/11/21(水) 23:12:40 ID:zmEeu8/L
1は非難されすぎて逃げ出したのだろうか
29マジレスさん:2007/11/23(金) 12:06:40 ID:adkT66kw
何だこのスレw
ニートが説教されて逃げ出したスレか。
スレタイとは逆に後ろ向きだなw
何でニーとは1のように、大甘で世の中舐めてる考え方を堂々と主張できるのか不思議だ。
30マジレスさん:2007/11/24(土) 23:00:10 ID:zxmRDtfz
ニートだからさ。
31マジレスさん:2007/11/25(日) 19:08:25 ID:WfztBL+e
1のしていることには全く共感できないが、
自分も前向きに自分を改善したいなぁと思う
とりあえず弱音を吐くのをやめてみよう
ポジティブポジティブ
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
32マジレスさん:2007/11/25(日) 21:55:18 ID:ebtGUVTW
>>31
なんか真面目なレスみたいだし、がんばれ!
ホントに応援するよ。
言葉だけでも前向き発言を心がけるって、俺もしてるぜ。
33マジレスさん:2007/11/25(日) 23:24:00 ID:7lEoOpLw
>>31
よく言う話だけど「○○しちゃダメだ」「○○しなきゃ」という発想はあんまいくない
一番大切なのは自然体な

と、毎日自分に言い聞かせてます
34マジレスさん:2007/11/26(月) 05:59:28 ID:kXxyQx1h
1に共感できるのはスィーツだけ
35マジレスさん:2007/11/28(水) 21:05:09 ID:DDEDO+Rf
自分とそっくりダ。わたしはなにもできないけど。
36マジレスさん:2007/11/30(金) 20:58:00 ID:0n8df2oQ
自分も頑張ってみよう
37マジレスさん:2007/12/04(火) 00:49:28 ID:HB7xWGzh
もうすぐ人生で初めてのデートだ。
うまく行かなくてもこれをきっかけに卑屈にならず前向きに生きていけるようになれたらいい。
38マジレスさん:2007/12/07(金) 08:27:45 ID:QJZi4Z8k
私の今のモットーは後回しにしないこと。
理性がないというか自律できなくて行き当たりばったりで楽なことばかりしてしまう
嫌なことを後回しにして雪だるま式に肥大するだけ、というのを散々痛い目見て学習した
・・・幼稚園児でもできることなのにな。なんてバカなんだろう

>>1は今どんな状況なのかな。気になる
39マジレスさん:2007/12/08(土) 17:12:46 ID:ioCjNkPw
長期的な目標カードのようなものを作って、客観的に自分を見てみると効果的だとおもうよ。
人によるかもしれないけど、やってみる価値はあるよ。
40マジレスさん:2007/12/09(日) 13:13:35 ID:eK36efbq
自分が嫌いでどうしてもマイナス思考になってしまう
>>1も多分、容姿のコンプレックスを解消すれば自分に自信が持てると思ったのだろうな
自分の場合は容姿以外のことも駄目すぎるからそう簡単にはいかなさそう
41マジレスさん:2007/12/10(月) 17:50:40 ID:SOV4deGn
私も後ろ向きだなあ
>>39のいう目標カードを作って見ようかな
とりあえず当面の目標は卑屈になりすぎないこと
自分に自信のある人はそれだけで魅力的だ
42マジレスさん:2007/12/10(月) 18:28:28 ID:7eqiDOxG
>>37
どうだった
43マジレスさん:2007/12/10(月) 19:49:18 ID:FxF3XvVI
自分改善スレ、参加させて頂きます。
オレも>>1と同じく自分を変えたくて色々やってるところ。



・・・・なんか規制されとる(´Д⊂
初めてこの板書き込んだのにww
44マジレスさん:2007/12/10(月) 20:12:51 ID:FxF3XvVI
自己紹介。
自分のことまとめるのなんて初めてな上に、頭悪いので分かりにくくなると思うけど(´Д⊂



年は22、今月の19日で23になります。身長168.2、体重56のモヤシ君。
職業は自宅警備じゃないほうの警備員。今年の4月に入社したばかりの新米社会人デス。
基本給は14万。手取りは残業した時間によるけど、平均20〜26万くらい。

元ヒッキーです。中2の後半に出席日数が足りなくなって通信制の学校に転校。
出席日数が足りなくなった理由は、サボりとネットゲームにハマったことが主な理由だと思う。
通信の学校に転校したことにより、さらに引きこもりが悪化していきました。
起きてる時間はネトゲー。眠くなったら寝て、起きたらまたネトゲー・・・そんな生活の繰り返し。
通信制の学校は、つきに1回ホームルームに出席する必要があるんだけど、それすら行かなくなって、結局2年留年しました。
この時期は、親に本当に迷惑かけた・・・。

続きます。
45マジレスさん:2007/12/10(月) 20:53:53 ID:FxF3XvVI
あー!上手くまとめられない(´Д⊂

引きこもりを抜け出すきっかけになったのは、母親にはじめさせられたバイト。
引きこもってる間に、社交性とか自信とかをすっかりなくしてたただの挙動不審人間になってたけど、自分より1個したの後輩Nと仲良くなったことをきっかけに、バイト仲間と仲良くなりはじめる。
バイト仲間が出来たおかげで、バイト生活が楽しくなり、結局このバイト先で3年近く働き続けました。
バイト生活中に高校も卒業した俺は、昔からなんとなく憧れを持っていた警察官になりたいと思い、2年生の専門学校へ。

この専門学校でも最初はすっげー真面目に授業とか受けてたけど、段々と授業中に寝るようになり・・最終的には進級ギリギリの単位数で2年にあがった。
2年になってもサボり癖は収まらず、前期はホトンド学校いかなかったと思う。。
2年目の夏に警察官試験を受け、一次試験は通ったものの、こんな人間が2次試験に受かるはずもなく2次で落選。
これで一気にヤル気がなくなってしまい、以降公務員試験を全く受けなくなりました。
結局、専門学校も単位数ギリギリで卒業して、たまたま学校に会社説明会に来てた警備会社に就職しました。

そこである先輩と出会って、自分を変えたい、と思うようになりました。




46マジレスさん:2007/12/10(月) 21:13:50 ID:FxF3XvVI
で、自分の直したいところ。

・外見
もうぶっ細工です。さらに、長年の引きこもり生活のおかげでファッションも最悪デス。
自分を変える=中身からと思ったのですが、会社の先輩に「見た目がダラシない、ロクな外見をした人間は中身もダラシない。中身を替えることも大切だけど、外見も変えていけ」と言われて確かに・・・と思ったw
体形も変えたいと思ってます。
筋肉ツケタイ。

・中身
まず、社交性。
引きこもり生活でコレが同年代の人にくらべてかなり劣ってしまった。
ってゆか、今の俺はかなりの世間知らずデス。
飲み会とかの時にも、上手く立ち回れないし(´Д⊂

次に会話能力。
これも引きこもり生活のおかげで、人と話すのが苦手に(´Д⊂
会話が出来ないということはないんだけど、1つの話題を長く話すのが苦手・・。頭悪いせいもあると思うけど、話してて俺で会話が止まっちゃう事が多いんだor2
これをなんとかしないと彼女もできねーよ(´Д⊂
あとはあれだなー、漠然としてるけど、後ろ向きな自分を前向きにしたいな。

・職業
もうぶっちゃけ転職したいっす。
お金は結構貰ってるほうだと思うんだけど、会社にいる人にロクな人間が居ない。
ダメな人間の展示場みたいな職場デス。(中にはもちろん素晴らしい人もいる。俺がこの人のようになりたい、と思ってる人もいるし。)
あと、コレが一番の理由なんだけど、やりがいを全く感じないんだよ・・・。
夜勤があるのはいい。24時間勤務があるのもいい。
んでも、やりがい、仕事が終わった後に「今日はいい仕事をしたなァ」みたいな充実感が全くないんだ・・・。
タダでさえダメな俺だけど、このままじゃもっとダメになる気がするんだ。
仕事場っていうのはアレだろう?なんつーのかな、仕事を通じて自分を鍛える場所だと思うんだよ。
それがこの仕事では出来ないと思った。

@最後に包茎直したい(´Д⊂
47マジレスさん:2007/12/10(月) 21:27:53 ID:FxF3XvVI
そいで、今現在やっていること。

1、肉体的にやってること。
腹筋を割ることを目標に、筋トレ ジョギング 等やってます。
始めてから3週間くらいかな。
筋トレ内容は腹筋と腕立て。@最近は背筋もハジメマスタ。
最初は20回ずつしかできなかったかけど、今では両方とも50回くらいずつ出来るようになたヽ('ヮ'*)ゝ
筋トレ方法は、限界数×3セット。
まず、自分が出来る限界ギリギリまで腕立て腹筋をして、「もう限界だー、ムリムリ!」ってなってから、@数回ガンバル。
これを3セット。
背筋は、腹筋だけやってると背中が痛くなるらしいので、30回3セットを付近とセットでやってます。
これを2〜3日おきにやってます。筋トレやった次の日はほぼ筋肉痛です。でも最近それが快感になってきt
今まで自分を鍛える、ってことをしたことがなかったけど、最近ちょっと面白くなってきてます。
まだ付近は割れてませんが、ちょっと盛り上がってきてはいます。・・・太ってきただけかも知れませんが(´Д⊂ (筋肉つけたいならいっぱい食えって言われて最近めっちゃ飯食ってる。それまでは1日1食)
@1ヶ月もがんばれば割れそうな感じです。

ジョギングはまだ1回しかやってません。
腹筋が盛り上がってきたと同時に、腹筋の上についている脂肪も目立ってきたのでこれを取るために走ってます。
夜勤と夜勤の間とか仕事場に泊まるのですが、その時にちょっと走ろうと思ってます。
昨日、初めて走ったんだけどめちゃくちゃ疲れました(´Д⊂
距離はどれくらい走ったのかな・・ちょっと分からないデス。走った時間は50分。
50分走ったあとに職場に戻ったら、先輩に「もどってくるのハエーよwww大切なのは距離とか速さじゃなくて時間だから。もっかい走ってこいwwwwwww」といわれて再び走り。
んでも、最初の50分で足が限界に達していたので半分走って、半分歩いて・・・でさらに50分。
合計100分くらい。
今日はものっそい筋肉痛です。歩くのが辛いです、痛いです(´Д⊂



48マジレスさん:2007/12/10(月) 21:42:33 ID:FxF3XvVI
2、外見的なこと
まず髪型。ちょーもじゃもじゃ(´Д⊂
しかも、髪が短いために大して弄れない・・・。(美容院行けばいいかもしれないけど、伸ばしたいんだよね。)
今はまだ手つけてないっす。短くても美容院行ってもいいのかなー。。。
ちなみに今までは1000円カットで切ってましたwww先輩に「それがアリエナイwww」といわれたor2
ちゃとんとした髪型を毎日セットできるようになりたい。

次に眉毛。
ちょー眉太い。バイト仲間に「○○ちゃん(あだ名)は眉毛だけで100人の中から見つけること出来るよねwwwww」って言われるくらい独特な眉毛。
ちなみに父親も俺と同じ眉毛してます。
これは最寄り駅のちかくに眉毛をカットしてくれる薬局があったので、そこに駆け込んでカットしてもらいました。(3ヶ月くらい前かな。)
@はそれを維持するように、周りをカミソリみたいなので切ったり、長さ調整してるんだけど・・・最近変になってきてる気がします。形とか。
もう1回同じところに行って、カットしなおしてもらおうかなと思ってます。
49マジレスさん:2007/12/10(月) 21:49:36 ID:FxF3XvVI
最後にファッション
会社の先輩とオフで初めて遊んだときの一言「・・・・・ぱじゃま?」 私服です(´Д⊂
ALLユニクロでした。
これはダメだろうってことで、会社の先輩2人(内一人ホモ疑惑あり。関係ないけど)に連れられてこの間渋谷まで服を買いにいきました。
そこでコートやらパーカーやら靴やらを買いました。合計10万くらい。。こんなに服かったの初めてだよ(´Д⊂
ここでハッケンしたことが1つ。なんか俺すっげー帽子が似合うっぽい。うれしい。
渋谷で買い物したあとに、買った服に着替えてみたんだけど、自分でビックリするくらい変わってた。
先輩2人にも「びふぉーあふたーwwwwwww」って言われたくらい。

これがきっかけでちょっとファッションにハマリ始めてます。なんかファッション雑誌とか読んで、コレいいなーとか思うようになりました。
んでも、まだ自分1人で服買いにイケナイ(´Д⊂
なんか服やさんの雰囲気が苦手なんだ・・・なんであーゆーとこの店員はあんなに話しかけてくるんだよっ!
@俺にファッションセンスが全然ないため、1人で行ってもいい服を買える気がしないんだよな・・・。ここも今後改善していきたい。(ファッソン雑誌とか定期的に読んでいけば養われていくものなのかな)
とりあえず、しばらくはホモ先輩に色々教わりながら服の種類を増やしていく予定。

外見にもかなりコンプレックスがありますが、前向きに改善していきたいです。
ってゆうか、基本的にコンプレックスの塊です(´Д⊂
肉体的なことで書き忘れたけど、昔にバイト仲間の女の子(体育大行ってた)に腕相撲で負けたときは死にたくなりました(´Д⊂
50マジレスさん:2007/12/10(月) 22:02:43 ID:FxF3XvVI
3、社交性やらコミュニケーション能力
ぶっちゃけこれが今の一番の悩みの種。
どうやったら改善することが出来るのかサッパリわかりません(´Д⊂
とりあえず、今やっていることは出来るだけ愛想をよくすること。
人前ではなるべく笑うようにしています。挨拶とかするときも「こんにちはー(ニコニコ)」みたいな感じで。
もしかしたらめちゃくちゃキモぃかも知れないけど(´Д⊂
笑顔で話すことで、相手の反応も柔らかくなった気がします。これは持続していきたいな。
@は会社の人、誰とでもなるべく話すようにしてます。(ほんっとーに苦手な人は避けてるけど。)
お陰で、会社では結構いい人間関係が築けてる・・と思いたいです。
ただ、浅く広く・・・って感じが否めませんが(´Д⊂

社会的常識とか、人と長く会話する技とか・・・どうやったら身につくものなんだろう?
引きこもり生活が長かったせいで、世間知らずになり、相手に話題を振られても「?なにそれ??(;´ρ`)」みたいになってしまうことが多いです。
マジでなんとかしたい・・・、会話のネタとかどうやって増やせば。。。
常識のなさと、コミュニケーションのなさが今の一番のコンプレックスです。
つかもう、自分の中身がなさ過ぎてイヤになる。

あとアレだね。
俺が憧れてる先輩とか、普通の人には自分の中に1つの芯を持ってる気がするんだ。
んでも、俺にはそれがない。
自分の中に芯を作りたいです。もしかしたら、芯=自信ってことかも知れません。
自分に自信をつけたい・・・・。
51マジレスさん:2007/12/10(月) 22:14:51 ID:FxF3XvVI
4.転職について
これもまだ初めてはいません。
この会社に就職したのが今年の4月。
2年は続ける予定です。自分を改善するのも、この2年の間にやってしまいたい。
現在の職場で新しい自分に生まれ変わって、新しい職場に旅たちたいと思っています。
転職先については、まだ何も考えていません(´Д⊂
警察かPCを使う仕事かなーくらいにしか・・・やりたいことがなくて・・。
タイピングだけは得意なので、それを生かせる仕事・・とか?
でも、打てるだけで文を考える能力がないんだよな(´Д⊂
とりあえず、今後は色々な資格を取っていきたいと思ってます。
まずは、漢字検定2級と自動車の免許!
車の免許持ってないんデス(´Д⊂来年の1月には教習所に通おうと思ってます。
@は腕試しに ttp://www.e-typing.ne.jp/ ここのタイピング検定2級受けようかなと。
資格を増やすことで、自分にも自信を持ち、転職も有利に進めることが出来る!んじゃないかなァと思ってます。

ただ俺、壊滅的に勉強キライんですよ・・・。
小学校のころから親に無理やり塾通いさせられ、更に友達が遊んでる中、俺だけ家で母親監視の下に勉強させられ・・・。
元々堪え性がない性格もあると思いますが、本当に勉強が苦手。
でも、頭も鍛えないとなァ・・・少しずつ机に向かうようにします・・・できるかな・・不安だ(´Д⊂
52マジレスさん:2007/12/10(月) 22:25:10 ID:FxF3XvVI
5.金銭面
上の改善したい点に入れ忘れたけど、俺めっさ金遣いが荒いです。
タバコ ギャンブル 風俗はやらないんだけど、欲しいもをポンポン買ってしまう。
給料は結構貰ってる上に、寮生活中なのでお金貯まっているはずなのに、全然貯まってません。
これも今後改善していきたい・・。

節約とかみんなはどうやってるのかな。
そーゆーの教えてもらいたいです。



6、ほうk(ry
病院ですよね・・行かないとダメですよね。。
コワイヨー(´Д⊂ @恥ずかしい・・・。
でも、コレもかなりのコンプレックスデス、恥ずかしい話しです。

この悩みに関係のアル話しなのですが、最近会社の先輩(憧れてる人とは別)や同僚にやたら風俗に誘われます。
「奢ってやるからとりあえず行こうぜwwww」みたいに誘われマス。
んでも、憧れている先輩曰く「社会勉強に行くのはいいけど、あそこに通い続けるのはヤメトケ。飲み→風俗→朝帰り。こんな生活ばかりすると、男としてダメになると思う」だそうで。
俺としては1回は行ってみたいんだけど、ほうk(ryの問題でいけません(´Д⊂
来週あたり、その先輩と同僚と飲みがあり、そのときも絶対に誘われる(それも今まで以上に強引に)と思われるのですが、何か上手い断りかたとかないでしょうか?

53マジレスさん:2007/12/10(月) 22:40:47 ID:FxF3XvVI
めちゃくちゃ長くなってしまいましたが、最後に。

憧れの先輩に影響され、俺もこんな人間になりたいと思い自分改善をはじめました。
今の俺は、人と話すのが苦手 挙動不審 後ろ向きな性格 キモい見た目 不誠実 と絵に描いたようなダメ人間です。
辛いことから、いつも逃げてました。何かいやなことがあったら、すぐに「死にたい・・。」と考えてました。
人が勉強や、運動をがんばっているときもゲームやPCにむかって、1人で現実逃避をしていました。
俺のせいで自分の家族もバラバラな状態です。俺のせいで、妹の人生にも影を落としてしまいました。
今の自分に吐き気がします。変わりたいんです。
どんなアドバイスでもいいです、みなさんの力を貸してください。

目標は、転職するまでの2年間。
2010年までには生まれ変わります。
今回は絶対に逃げたくないです。

このスレに書き込んだのは、もう逃げないと人の前で宣言することと、同じように変わりたいと思っている人と励ましあいたいっていうこと、
みんなの色々な意見を聞きたいというのが目的です。
これから転職するまでの2年間、自分改善のためにやったことなどを書き続けていきたいと思います。
よろしくお願いします。

5454 ◆6kbsnvejW2 :2007/12/10(月) 23:08:43 ID:GOLxgcRL
あなたの心持ちは良くわかった。
俺も逃げないで頑張りたい。
55マジレスさん:2007/12/10(月) 23:34:55 ID:FxF3XvVI
>>54
おう。何をがんばるのか分からないけど、お互いガンバロうぜーww

今から何やろうかな〜。
今日夜勤明けで、さっき起きたばかりなんだけど。。。こんな時間に起きてもできることなんて部屋の中しかにしかねーよ(´Д⊂
お金もないし・・。
いつもならここでゲームを始めるところなんだけど・・・それじゃぁ、いつまでたっても変われない。
っつーわけで、ゲームの前に漢字検定対策をすることにした!
1P分の感じを覚えてからゲームする!

・・・公務員試験勉強もしなおそうかな
5654 ◆6kbsnvejW2 :2007/12/10(月) 23:45:26 ID:GOLxgcRL
>>55
>>55
勉強イインジャネーノ
俺もイッパイイッパイなんだよな。
いちおう専門にお金払ってるけど、2ヶ月近く行ってないし、もう
それくらいの期間全く勉強してない。
最近は毎日昼夜逆転で、起きてる時間は殆ど2ちゃんやってる。
現実に復帰するどーーーー
57マジレスさん:2007/12/11(火) 05:58:08 ID:rWJg/aP4
長くて読む気がしないのと顔文字がうざい
58マジレスさん:2007/12/11(火) 22:51:27 ID:V4dMQKpE
>>42
駄目でした。でも相手には感謝してる。
変わるきっかけをくれたから。
もっと魅力的な人間になりたいと思った。
59マジレスさん:2007/12/11(火) 23:13:32 ID:47s90vmK
>>58
おまい偉いな
おれは数ヶ月前に心が折れたまんまだ
60マジレスさん:2007/12/11(火) 23:45:50 ID:V4dMQKpE
>>58
折れたままでもよいのです。
時がいやしてくるはず。
今できることをして生きていこう。
61マジレスさん:2007/12/13(木) 18:13:20 ID:/+gZu9pt
こっそり自分改善マラソンに参加。
これから一日一善を目指す。
引きこもりだから無理かも知れないけど。
62マジレスさん:2007/12/14(金) 16:36:27 ID:NfUEg6k2
今日は人に駄目出しをされてきますた
この落ち込みは這い上がるチャンスだ!
たぶん。
63マジレスさん:2007/12/15(土) 17:46:43 ID:aAFWITDp
絶望と焦燥がひどい
今の状態で前向きに生きることは難しい
だがピンチの時にこそ笑うべきなのだ
64マジレスさん:2007/12/16(日) 01:25:40 ID:/j2GjfgH
とりあえず頑張ってみよう
今が何日かわからないくらい追い詰められてたけど
65マジレスさん:2007/12/16(日) 21:39:49 ID:/j2GjfgH
このスレには自分しかいないのだろうか
まあいいや
今日はノルマを達成できなかったけど
何もしてないよりはましだろう
この苦しさを乗り切れば楽しい未来が待っているはず
66マジレスさん:2007/12/17(月) 22:25:23 ID:qY2Wplv1
とりあえず前向きに私が参加しますよと。

何事にもまず自分の現状を認識することが大事だと思うんだ。
ということでまずは私の現状をさらけ出してみる。

社会的ひきニート型駄目
21歳。漫画の専門学校を出て、無職2年目。
最初の1年はバイトしてたがその時にはすっかり社会ひきだったので続かず、散々バイト先に迷惑をかけその年の終わりに休戦に入る。
学生じゃなくなったら家にお金を入れるという伝統があって、月3万+携帯代を捻出するのが当面の使命。
先月まではなんとかなっていたが、今月等々滞納。
表向きは漫画家志望ということになっているが、オリジナルの漫画は全く描いていない状態。
月3万は個人で報酬アリの絵依頼を出してるところを探し出したり、オークションで身の回りのものを処分したり、あとチャトレを少しやってた。
そろそろどうにもならなくなってきたのでバイトを考えているが、具体的になってくると恐怖が蘇って動けない。
なにをするにもまずは生活リズムを作らねばと昼夜逆転を補正中。
67マジレスさん:2007/12/17(月) 22:40:10 ID:0lCKlbVu
>>66
おお、やっと仲間と思しき人が現れた

今日は課題の駄目なところを指摘してもらった
自分の駄目さ加減に落ち込んだけど
一時期は鬱で何もできなかったから
それと比べたらなんとなく前に進んだ気がした

オールオアナッシングで物事を考える癖と
〜しなければならないと思い込む癖を直したい
あと助けてくれる周りの人に感謝の気持ちを忘れないようにしたい
68マジレスさん:2007/12/18(火) 21:23:04 ID:dPLQ0NKk
今日も一日作業に没頭する
昨日より今日、今日より明日
とりあえず何もできなかった頃よりも前進してる
信じて進もう
6943:2007/12/19(水) 15:01:38 ID:Rk9VTSe1
自分と同じように努力している人が居るって分かって嬉しい。 

最近、自分の見た目に自信が付いてきた。ファッションを誉められるようになった。 
体作りの方も少しずつですが続けてます。 
ジョギングも夜勤明けに9キロ前後走れるようになった。 


でも、肝心の中身の方がちっとも成長してない気がする。 
何もしてないんだから当たり前だけどね。 
人付き合いとかどうやったらうまくなるんだ……。
70マジレスさん:2007/12/19(水) 23:19:30 ID:l2SPYajc
今日は買い物に行った
行く前は憂鬱だったけど
帰ったらうきうきしている
買い物に行くと物欲を刺激されて
何かを買うために頑張ろうという気になれる
とりあえずおしゃれになりたい
でも今はまだその時期じゃないから
まずやるべきことをやろう
71ろくろく ◆WZmP74TZgs :2007/12/20(木) 03:56:41 ID:eSbUDqhg
>>66です。

継続して何かをやれることって、すごく大事ですね。
昔は当たり前に出来たのに、堕落生活が長くなるとそのあたりまえがなんと難しいことか。
公立の高校の途中で学校生活に疑問を持ったのがそもそものはじまりでしたが、今は学校にただ毎日通うってことがどんなに社会性を身につけるのに大切なことだったか身に染みてわかります。
あの頃も私なりに真剣に色々考えたけど、落ちてみないとわからないことってのもあるんですね。

無事社会復帰できたら、今のこの経験を活かすことができたらいいなぁと思います。
現代っこには私と同じような、一般的にはただのなまけものといわれてしまうような悩みを持った子がすごく多いと思うので。


さて昼夜逆転補正はご覧のとおりですが、
とりあえず今月の3万が最優先なので今から絵描く作業に入ります。
やりはじめたら結構集中するほうなんですが、手を出すまでに時間がかかるんですよね〜
一時間ぐらいがんばったら寝て、起きたら先に家事を済ませよと思います。いつも後回し。
72マジレスさん:2007/12/20(木) 07:20:17 ID:w5mkI+m7
>>70
買い物に行く前は…って話しすごくよく分かります。 
僕も同じでした。 
おしゃれっていうか、少し小綺麗な格好出来るようなってくると外に出るのが楽しくなってきますよ! 
73マジレスさん:2007/12/20(木) 07:26:42 ID:w5mkI+m7
>>71
持続させるのって難しいですよね…。特に俺みたいに堪え性のない人間には…。 
最近は筋トレしたあとに、その日にやった回数を手帳に書くようにしてます。 

関係ないけど、昨日で23歳になりました。厄年らしいです、 
誕生日おめでとうメールが1通しか来なかった俺に乾杯。 
メールくれた友達は大切にしたいと思いました。 
74マジレスさん:2007/12/20(木) 15:46:30 ID:xDAdmljm
誕生日にメールきたことなんか、生まれてこの方一度もねえよ
75マジレスさん:2007/12/20(木) 16:09:00 ID:TzQmSqyB
omekoage
76マジレスさん:2007/12/20(木) 17:01:59 ID:VbMj8A3s
ネトゲをほどほどにしようと思います
7743:2007/12/20(木) 21:21:46 ID:w5mkI+m7
>>76
ネトゲはホドホドじゃなくてキッパリと辞めたほうがいい。 
5年間ハマってた俺が言うんだから間違いない。 


今日は家族と飯食いに行ってきました。 
妹が手作りのバースデーカードと手作りの変なツリー?をくれて泣きそうになたよ
78ろくろく ◆WZmP74TZgs :2007/12/20(木) 23:43:18 ID:eSbUDqhg
>>76
自分もネトゲやってました。
去年の12月まで1年半ほどはまってて、これはやばい!と思い引退しました。
もー辞めた後もしばらくはゲームのことが頭を離れなくて大変だった。
4ヵ月後にまたはじめたけど、あぁいうのって一度競争の波を離れたら結構コントロールが効くのか、今では週に一日やるかやらないか程度の良い趣味になってます。

このペースを引退前に意識してできたかと問われれば、無理だったでしょうね。
実際何度かチャレンジして無理で、引退に到るほど追い詰められたわけですし。

>>77
誕生日おめでとうー
79マジレスさん:2007/12/20(木) 23:55:21 ID:D8toITeB
今日は全く何もできなかった
約束をすっぽかしてしまったので自己嫌悪に陥る
仕事とはいえ自分のために時間をとってくれていたのに
もういい大人なのに礼儀も社会性もないのが情けない
頑張れる時は頑張れるけど今日は無理だった
一進一退だ
時間がないのに焦りがない
危機感が足りないのだろうか
時間が早くすぎてほしくもありもっと時間が欲しくもあり
とにかく今は苦しい状況だ
80マジレスさん:2007/12/23(日) 23:08:03 ID:9rkB5Xpu
立派な人を見ると自分の卑小さに鬱になる
でもひとと自分を比べても仕方無い
まずは少しだけある自分の美点を見つけて
自分を好きになることから始めよう
81マジレスさん:2007/12/24(月) 22:42:34 ID:8fJw6uCL
今日は一日中眠くて寝て過ごしてしまった
やるべきことがあるのにちっとも進まない
だがこれでやり遂げられなかったら
自分はいつまで経っても自分を好きになれないだろう
明日こそは頑張りたい
82マジレスさん:2007/12/25(火) 10:29:45 ID:SjyXY9aK
ひそかにロムってますが、過疎ってるんでかきこ
昨日、今日と早起きができました
これだけのことですが、1日を充実して過ごせた気がします
夜もぐっすり眠れたし
今日もがんばろっと
83ろくろく ◆WZmP74TZgs :2007/12/25(火) 16:57:40 ID:dBVNrjTx
今日は12時起きでした。寝たの4時過ぎ。
おとついからちまちま作ってたお菓子の家完成!
メリークリスマスですよみなさん
84マジレスさん:2007/12/25(火) 21:55:03 ID:2gUyBcL1
努力することに意味がある
しかし期限は待ってはくれない
ある期間内に結果を出さなければ努力は無駄になる
今やるべきことを先延ばしにしてはいけない
やってもやっても思うように進まないけれど
何もやらないよりは前進しているはず
85ろくろく ◆WZmP74TZgs :2007/12/27(木) 02:38:24 ID:oRvBzubI
今日はお仕事ひとつ納品した。
ものすごーく予定より遅れたけど、終わった後の充足感っていいなぁと毎回思う。
次こそは自分で決めた締め切りまもるぞ!
86マジレスさん:2007/12/27(木) 04:39:55 ID:lIbujkyz
ろくろくさん、どんどん成長していますね。
このスレの他の人も
頑張っている人は素晴しいです。
87ろくろく ◆WZmP74TZgs :2007/12/27(木) 16:57:28 ID:oRvBzubI
3歩進んで2.9歩くらい下がってますけどねw
お互いがんばりましょう
88マジレスさん:2007/12/27(木) 17:55:25 ID:39qkY0sd
全く前に進めない
期限は迫ってくる
いつも乗り越えられなくて逃げてきたから
今度こそは頑張りたいのに
全く前に進めない
苦しい苦しい
誰かに縋りたいけれどそれもできない
89マジレスさん:2007/12/27(木) 19:02:50 ID:nm6YR3gj
立ち止まるのも人生だ。

先送りにする事は諦める事とは違うと思います。

今は力を蓄えて、その時に備えましょう。
90ろくろく ◆WZmP74TZgs :2007/12/27(木) 19:36:12 ID:oRvBzubI
>>88
おんなじように追い詰められてネトゲを辞めたとき、そこの友達が『楽な道を探すのは悪いことじゃない』って言ってくれて、すごく人生観が変わったのを今でもよく覚えてます。
それまでは立派になろう、バリバリ働いて、世間に認められようと、でかい目標ばっかり立ててたけど、
他人に迷惑をかけない範囲でなら、人生なにやってもいいんだと思えるようになりました。

そしたら自分の理想像も『がんばって働いてる自分』じゃなくて、
『楽に構えて楽しんでる自分』になりましたよ。
やらなくちゃいけないことを“楽しんで”やるのって、ほとんど誰も出来ないことなんだすよね。
皆やらなくちゃいけないことを乗り越えた後、好きなことをやるのを心の支えにがんばってる。
今でもやっぱり追い詰められてるときは辛いけど、
できるだけ、がんばった結果得られる楽しいことを考えるようにしてます。
91ろくろく ◆WZmP74TZgs :2007/12/28(金) 22:14:19 ID:w3UEu80k
こないだ納品した作品の評価がいまひとつ…
すぐ次にかからないと年こせない (´;ω;`)
92マジレスさん:2007/12/28(金) 23:50:16 ID:Dl5bjPUK
>>90
ありがとう
今はただ終わることだけを考えている
でもあと10日間この状態が続くと思うと心が壊れそう
終わった後は楽しいことがたくさんあると信じたい
もう何もできない
怖い怖い
93マジレスさん:2007/12/29(土) 03:31:46 ID:0D/rNLsQ
すごくその気持ちわかるよ。
逃げたあとはもっと辛いんだよね。
がんばれ!

そして力をわけてくれ(´;ω;`)ブワッ
94マジレスさん:2007/12/30(日) 20:13:12 ID:m8633DF2
とりあえずひと段落ついた
けどまだ油断はできない
ここからはどれだけ自分がそれと真剣に向き合えるか、
つまりは自分との戦いだ
いつも逃げてきたけれど
今回は無事やり遂げられそうで少し安心している
自分を認めることができたら
前に進む第一歩を踏み出せるのではないだろうか
それが励みになるかはわからないけど
自分に自信さえ持てたら
ためらっている人の背中を
押すこともできるようになるのだろうか
95マジレスさん:2007/12/31(月) 23:14:23 ID:7dz9irNg
今年もあと一時間を切った
振り返って見れば今年は何もできなくて辛かった
来年はせめて何かできて辛い年になるといい
来年こそは変わりたい
前向きに生きたい
96マジレスさん:2008/01/01(火) 00:07:27 ID:/ZTE+VdM
あけましておめでとうございます。
今年もおばーちゃんお年玉くれた…ウッ(´;ω;`)
97マジレスさん:2008/01/01(火) 00:27:30 ID:DwCFMtIk
明けましておめでとう(^-^ゞ
上目指す。低俗なのは話が合わないから放置。
98マジレスさん:2008/01/09(水) 02:18:46 ID:NFBkA2fW
楽しそうな昔語りが婉曲的に私を傷つけることに周りは気付かない
私だけが疎外されていたそれは私が醜かったから
自分史は常に醜女の差別と迫害と、ルサンチマンの歴史
消し去りたい過去が前向きに生きることを否定する

大きな山を乗り越えた
とりあえず自分だけは自分を認めてあげよう
99マジレスさん:2008/01/09(水) 23:50:25 ID:NFBkA2fW
今日もやるべきことができなかった
最近人とかかわるのが億劫だ
会話能力がなくなっていく
100マジレスさん:2008/01/11(金) 23:20:32 ID:Y59tAB5w
うまくいかないことがあると相手に辛く当りそうになる
自分は自分を許すことができないから相手にも寛容になれない
前向きになりたいと決意してから随分経つけれど
結局自分は変わっていない
101ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/01/12(土) 20:30:53 ID:EAA1XzrM
日常は上手くいかないことだらけだけど、
出来なかったことを悔やむより出来たことを褒めるほうが次につながると思うよ。

といいつつ出来なかった報告
・今月分家に入れるお金がっ
・一日中寝てしまった
・締め切りすぎて3日目 orz
・いまだ自分のペースつかめず
・食べすぎです。

できた報告
・今年最初の仕事がおわりました(`・ω・´)ゞ
・背景絵師に参加するべきサンプル制作にかかりました(`・ω・´)ゞ

集中して二時間作業できました。明日は3時間がんばるであります(`・ω・´)ゞ
102マジレスさん:2008/01/12(土) 20:40:16 ID:YHZ5VhVH
実家の仕事の手伝いをしていたけど、もやもやが募りそれをどう処理していいかわからなくなった。そして家族のある一言でプッツンした。仕事せずひたすら寝て一週間になる。
103マジレスさん:2008/01/12(土) 20:44:03 ID:YHZ5VhVH
少しずつ冷静を取り戻してきたし、やっと動かなきゃ!と思うようになった。でも、悩みは消えない。もともと居てもいなくてもいい存在だし、家族からは邪魔者扱いされている。それにしっかり就職しなければとも思ってる。こんな私にどなたかアドバイスしていただけますか?
104ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/01/15(火) 13:02:55 ID:FGqj1hn8
>>103
ここは悩んでるもの同士が集まってるところだからアドバイスになるかどうかはわからないけど、
あんまり思いつめないようにね。
就職する気があるのなら是非がんばって。
最初は誰でも辛いけど、早く慣れて、心に余裕が出来て、外に楽しいことを見つけられたら内(家)を見る目もわかってくるかもしれない。
105ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/01/19(土) 01:42:19 ID:tEp/SchB
あぁぁ〜、もう今月も半ば過ぎてしまいました。
毎月の3万を都合するのがだんだんむずかしくなってきてて、月の後半はいつも辛いです。

でもがんばろ。
106マジレスさん:2008/01/20(日) 08:50:45 ID:7b907Win
他人と自分を比べられるのが嫌だった
今自分がそういう思考にどっぷり漬かっているのに気付いてうんざりする
この思考から抜け出せない限り、敗者の劣等感から自由にはなれない
やるべきことは山のようにあるのに、何一つ手付かずのまま、時間だけが過ぎて行く

他人に依存してしまう
弱音を吐いて、他人に引かれるのが分かる
もう会いたくない
会うと疲れてしまうから
しかし孤独に耐えられない
変わりたい変わりたい
変わりたいのに何もしていない自分が憎い
107マジレスさん:2008/01/20(日) 14:47:32 ID:F/20mQTv
他人が僕に悪口を言おうが犯罪を犯す人が増えようが関係無いです。僕は僕
を苦しめる人を含め人類を僕ができる最高の方法で喜ばせる努力をします。
そして僕にも他人を喜ばせる事ができるんだと強く自分を信じたいです。
108マジレスさん:2008/01/20(日) 15:14:14 ID:F/20mQTv
僕に悪口を言いたい方や苦しめたい方はどうぞご勝手に。
もっと僕に悪口を言いたい方はもっと言っても良いですし
もっと僕を苦しめたい方はもっと苦しめても良いです。
109マジレスさん:2008/01/20(日) 15:56:30 ID:F/20mQTv
やっぱり誰も僕を苦しめたり悪口を言ったりしないで下さい。
ごめんなさい。僕は誰に何と言われても自信が誰よりもありま
すので安心して下さいという事が言いたかったのです。
110マジレスさん:2008/01/20(日) 16:08:58 ID:DcfPPlTz
 それは痴漢をすることです。日々、痴漢をし続ければ、きっと人生は前向きになると思います。
なので、皆さん痴漢をしましょう。
111マジレスさん:2008/01/20(日) 17:28:42 ID:FuZvqpry
変わりたい。
変わりたいはずなのに、今日もまたダラダラ過ごしてしまった。
行動を起こすよりぐだぐだする方がいいなんて思ったりして…
後で後悔するの分かってるのになぁ。
やるべきことはわかってるのに、多すぎてやる気が出ない。
どうしたらいいんだろう。
112ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/01/21(月) 03:01:37 ID:ZOCr/oxe
自分は期待されるのが一番辛いですね。
昔から小器用なところがあって、〜中学卒業くらいまでは“よくできる自分”を維持してきた。
特別がんばらなくても維持できたんですよね。
でも高校に入ってそれが難しくなった。
がんばれば大丈夫だったんだと思うし、別に失敗しても誰も笑わないんだろうけど、
私は今までの自分水準を下回る結果を出して、それをまわりに知られるのがすごく怖かった。
失敗が怖くてチャレンジすること事体をしなくなった。

頭では、失敗することは恥ずかしいことじゃないと分かっているけれど、
今でも何か褒められるようなことをしたときは、家族に対してそれを隠す。
知られて、次にもっと期待されるのが怖いから。
いつも力半分にやってきたのもいけなかったのかもしれない。
精一杯やったという自信が伴わないから、成功を褒められること自体が苦手だった。

自信を生む、精一杯の努力をしよう。
今の自分の精一杯が、どんなに低レベルでも、それが自分の精一杯の努力なら自分を褒められる。
そんな風に思うようになって少しは楽になりました。
113マジレスさん:2008/01/21(月) 18:38:02 ID:e0JAWPpS
何から何まで自業自得という言葉が当てはまる
いつも自分の能力を超えたことをやろうとして挫折する
性懲りもなくまた同じ轍を踏みそうだ
でも今回は失敗は許されない
何もできず苦しんでいた頃よりも快方に向かっているといわれた
客観的な評価は励みになる
今の自分は最低過ぎて嫌になるけれど、足掻くだけ足掻いてみようか
自分を好きになる前に、現状を是とすることから始めようと思った
114マジレスさん:2008/01/24(木) 12:23:28 ID:aZjOKogs
今日やらなければならないことを午前中に紙に書き出して
ひとつやれたら線で消していくようにしてみる。
115マジレスさん:2008/01/31(木) 01:35:05 ID:jqyQxNY3
少しだけ自分を好きになった
本当に少しだけど前進できたと思う

できないことは仕方ないし
皆にいい顔をすることはできない
時には人から嫌われ蔑まれる
それを覚悟し受け入れたら
新しい扉が開けるはず
116マジレスさん:2008/02/02(土) 06:26:33 ID:QxbxAYBm
いまだかつてないピンチに手が震える
せめてもう一日あれば
なぜいつも早くとりかからないんだろう
反省ができない性質を改善したい
117マジレスさん:2008/02/04(月) 23:11:00 ID:z6LKc6sR
やるべきことをひとつクリアした
絶望的な状況だったのにこんな底力があったなんて
少し自分を見直した
あとはふたつ
ギリギリまであがいてみる
118マジレスさん:2008/02/06(水) 10:49:10 ID:k/yU6owo
あとひとつ、あとすこしなのに進まない
期限はギリギリ
これさえ終われば解放されるはずなんだ
頑張ろう
119マジレスさん:2008/02/08(金) 22:38:31 ID:Y+7oyfvi
>>118
どうなったのか気になる。
まだ終わってないなら頑張って欲しい。
120マジレスさん:2008/02/09(土) 21:44:22 ID:b6UyLJUQ
無事終わりました
ありがとう

一年前にはまったく見通しが立たなかった
その時望んでいた未来とは違うけれど
やれるだけのことはやり切った
あとは結果を待つだけ
前に進めても駄目でも
やり遂げたという事実はこの先きっと自信に繋がるはず
121ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/02/12(火) 20:34:56 ID:J1N8RLia
ここ数日ちょっと食べただけで胃がむかむかして何も手に付かないよ。
体は資本ってほんとだなぁ。




でも甘いものは別腹でs
122成人病暴発:2008/02/12(火) 22:23:35 ID:ImXxqaMF
二日酔いの症状の軽減に酒を飲んでループに嵌るとアル中街道一直線らしい
123マジレスさん:2008/02/12(火) 23:40:35 ID:bZZKrIRO
私の中の感情を他人にぶつけるのはひとりよがりでしかない
でもこのもやもやをどうしよう
124ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/02/13(水) 01:44:57 ID:QDvOnDOd
愚痴は必要だと思いますよ。相手は選ばないとですが。
125マジレスさん:2008/02/20(水) 14:21:42 ID:9IJXk6FW
age
126マジレスさん:2008/02/20(水) 18:40:50 ID:0vFRHvye
犯罪者・椿原慎二は、自己満足で罪を償ったと思い込んで、前向きに生きようとは許せない
127マジレスさん:2008/02/21(木) 17:23:12 ID:BvZvK7v8
勝手にまわりが恋愛作ってこないように自分を改善したい。仕事も何もできやしないよ。どうすりゃいいんだよ。もうヤダ。
128マジレスさん:2008/02/22(金) 01:40:21 ID:ist9aJnw
私も参加させてください
状況としては、4月から新社会人
問題点としてはコミュニケーション能力の低さ、ルックス等です。
目標としては飲み会が嫌いなんですが現在は参加するよう心がけています。
話もするようしてますがまだ、苦手です。
ルックスについては、服装は雑誌等を参考にし、体についても鍛えていきたいです。友達も少なく、彼女もいない状況です。改善していくよう努力していきたくこさせてもらいました。みなさん、よろしくおねがいします。
129ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/02/22(金) 17:10:32 ID:uaatvBEC
>>128
よろしく。

自分もコミュニケーション苦手です。
その場では結構なんとかなるんですが、どっと疲れるんでひきこもりがちです。
ルックスは…へんにおしゃれするよりこざっぱりしてるほうが良いと思いますよ。
髪型を代えるだけで印象がずいぶん代わるって聞きました。
って128さんのルックス知らないんで適当な事言ってますけど^^;

4月からがんばってくださいね!
130さんだー:2008/02/23(土) 03:22:42 ID:queOXkJO
128です。ろくろくさん、ありがとうがとうございます。残りの人生後悔しないよう全力でがんばっていきましょう。
仲間がいると心づよいです。みんなでがんばりましょう。
131マジレスさん:2008/02/24(日) 21:43:58 ID:aCMeNL7Q
すきな人が話し掛けてくれても何も言えない。毎日帰ってから家で後悔…。色んな事が後ろめたくて何に関しても前向きになれない。
132ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/02/25(月) 04:38:09 ID:8JSumOwc
>>131
次の日笑顔で挨拶すれば良いと思いますよ。がんばって!



今月はずっとやる気がでなくてもんもんとしていたけれど、
友人の叱咤のおかげで今やっと絵に手を付けられている。
ありがたいことだな〜

133マジレスさん:2008/02/25(月) 23:01:13 ID:sWb5KxNu
仕事がうまくいきません。
ここであきらめたらだめだよな。
成功している人は若いときに沢山失敗してるはずだ
俺若いから失敗を恐れずにがんばろう。
134ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/02/26(火) 01:28:14 ID:iCtg0EHd
>>133
がんばって!
…私もがんばる orz
135ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/02/29(金) 15:46:27 ID:naSVD8y1
最近友人に、自分ひとりの世界で自制するのは難しいという話をしたら、学校みたいな時間割を建てたらどうかといわれた。
ので今実行中。
やっぱりなかなか上手くいかないが、がんばって夏には一つかきあげようとおもってます。

136マジレスさん:2008/03/01(土) 16:21:56 ID:CilvtK9f
あきらめたら見えなくなる。
藻掻き足掻き苦しんだら それなりのご褒美はあるよ。神様はそういう方だから。

↑たくさんの(有名な)成功者の本を読んでわかったこと。
あきらめたらそこで試合終了なんだよ。
負けてもいい砕けてもいい。
嘘偽りで自分も他人も欺き憎み憎まれるよりはずっといい。
137マジレスさん:2008/03/01(土) 16:26:12 ID:CilvtK9f
>>116
>いまだかつてないピンチに手が震える
せめてもう一日あれば
なぜいつも早くとりかからないんだろう
反省ができない性質を改善したい

そう、なぜいつも私は終わってから後悔ばかりするんだろう
そんなとき出合ったのが「今を懸命に生きていないからだ」この言葉


http://www3.ocn.ne.jp/~mushiro/b.jpg
勇気の糧になれば。
138マジレスさん:2008/03/01(土) 19:03:19 ID:QMz1D61Y
参加させて下さい。
大切な大切な親友を一番酷い傷付け方で傷付けてしまった。
変わって欲しい、と言われました。
変わりたいです、優しく出来る人になりたい。いつだって並んでいられるあたしでいたい。
距離置きたいと言われて、ショックだったけど必要だとも思いました。だけどやっぱり悲しくて後悔ばっかりで涙が止まらない。
こんなあたしでも、変われるのかな。

139マジレスさん:2008/03/01(土) 19:08:09 ID:QMz1D61Y
参加させて下さい。
大切な親友を一番酷いやり方で傷付けてしまいました。
本当に後悔ばかりで悲しくて涙が止まらなくて…。
変わって欲しいと言われました。
優しい人に、人の痛みを一番に考えられる人になりたいです。

元通りになれるか分からないけど、精一杯頑張りたいです。
変われるのかな。
140マジレスさん:2008/03/02(日) 16:47:33 ID:lXYSsRhE
思うに、ここの住人(私も含めて)にまず必要なのは自分を追い詰めすぎないことじゃないでしょうか。
焦って答えを出して行動しても、まず上手くいかないというのは私の経験に過ぎないかもしれませんが。
でもどうやったって改善に時間のかかることを、
一時の激情を頼って原動力にするのは難しいと思うんです。

とりあえずおちついてじっくり自分と向き合って、
ありのままを受け入れてから改善を考えていきませんか。
自分の嫌なところやダメなところも、今そうである自分というのを理解しないことには改善も難しい気がします。
自分の現状を理解して、どうしたいかを考えて、
そのためにはどうすればいいのか、順を追って、無理をせず、まずどこから手を付けるのか、
具体的に見つけられたら、あとは毎日それを目指す。
失敗しても、何度でもやり直す。
そのくらいの心構えでがんばりましょう。
その前提を忘れなければ、激情も良い方向に働くものですし。
141マジレスさん:2008/03/02(日) 18:17:24 ID:W7gL54Fz
私の職場の創価学会婆さんらは「集団的悪意」に満ちています。
創価学会は狂った犯罪者集団でしかないというのが素直な感想です。
日蓮系攻撃型新興宗教を長年続けていると最後はこの様なものか・・・。
悪意を楽しみ、あざけりに満ちた宗教。
こんな親達に育てられた新世代が哀れです。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
仏教開祖の釈迦の教えとは程遠い創価学会。
いや、仏教とは違う宗教です。
繰り返される人類の歴史の666組織。
そんな人間集団。
創価学会の魔界連鎖は続くのか?
創価新世代にも苦悩している者が多数います。
創価内部改善を誘導し、外部監査を続けます。
悪の絆を断ち切る為にも。
142ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/03/03(月) 04:07:58 ID:BNtpW/3t
お金が底を尽きた。
バイトしなければ。
もう一年以上、まともにバイトしていない。

バイトしなくなったきっかけは話ましたっけ?
とにかく苦しくて、唯一続いたバイト先が経営難でなくなってしまった。
毎日苦しくて、とても長期では続かないものだから、なんとか絵で食べていけないかとがんばった一年だったけど、一人作業で自制心を保つのは予想以上に難しかった。
頼みだって定期預金にも手をつけてしまって、
ここ数ヶ月家に入れる3万も滞納気味なので、苦しいとかいってられなくてバイトをさがしてみた。

昨日求人広告が入る日だったからね。

でもやっぱ変わってないわ。
一年前と同じ。
具体的なことを考えるだけで、息を止めて歩いてるような苦しさを感じる。
わかっちゃいたけど、なんだよこれ。
別になんてことないだろって頭では思うのに、どうしても感じてしまうこの苦しさはなに?
皆こんなもん抱えて毎日がんばってるのか?

そんなわけないよな…

これを理解してくれる人さえいないのに、
どこに相談したらいいかなんてもっとわからない。
ここの住人にそういう人いますか?
どうすれば改善されるか知らない?

これがある限り、私ダメだと思うんだが…
143マジレスさん:2008/03/03(月) 08:23:59 ID:xjFrl5Z8
女性の前での失敗を恐れてか、今まで避けてきた人生。
気がつけば当然、向こうからは敬遠されてるし今さら話しかけずらい…

今頃になってそれじゃダメだろ!?
自分はついてない〜と嘆いても実際は自分が原因なんだから。

少しずつでも、こちらから話しかけるよう努力中。
ほんのちょっと雑談する程度だけどね。
抵抗なく会話できるようになるのが目標だけど長い戦いになりそうだよw
144マジレスさん:2008/03/03(月) 14:48:00 ID:uGhWBsiC
>>142
>具体的なことを考えるだけで、息を止めて歩いてるような苦しさを感じる。

わかる。やらなきゃって思ってるのに求人誌とかも
もらってくるだけで電話しない。とりあえず
求人誌をもらってこよう
145マジレスさん:2008/03/03(月) 16:26:52 ID:yRoA/6mv
>>139気づきは変わりたいって思ってる自分の第一歩だよ
大切にしてあげて、その気づき。
あきらめなければ、必ず叶うから。

あきらめなければ。
146マジレスさん:2008/03/06(木) 00:41:51 ID:EUPO3YeT
「w連打-相談スレ」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1181097015/273-275
みなさん おじゃましましたm(_ _)m
147マジレスさん:2008/03/07(金) 19:34:58 ID:gzrBiBpj
アゲ
148アヤ ◆nHbrC2mvb2 :2008/03/08(土) 01:53:00 ID:v4fCiVp8
今日は勇気を出して
今までずっと言えなかった一言を友達(?)に言う事が出来た。

…何だか、心のつかえが取れたような気がする。

でも、また新たな不安の波に飲まれそうになっているんだけどね…
149ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/03/08(土) 02:06:26 ID:8hfjzKhQ
おつかれさま。
新たな不安はとりあえず置いといて、今日のがんばりを全力で褒める方向で。(`・ω・´)b
150アヤ ◆nHbrC2mvb2 :2008/03/08(土) 02:33:03 ID:v4fCiVp8
>>149

ありがとうございます。

見ず知らずの人の言葉がこんなにも温かいって思えたのは初めてかもしれない…w
151マジレスさん:2008/03/08(土) 09:31:42 ID:JdTkjVUs
疲れている時自己中さがにじみ出る
それで後から自己嫌悪に陥る
無力で自己中で最低だ
152マジレスさん:2008/03/08(土) 16:35:49 ID:W1f5zLPW
>>111あたしが居る
153マジレスさん:2008/03/09(日) 23:11:03 ID:Xjb6FpyI
疲れた…
もうだめ
154マジレスさん:2008/03/10(月) 00:17:24 ID:LzNSj4D3
>>153どうしたの?
155マジレスさん:2008/03/10(月) 00:30:11 ID:LzNSj4D3
居ないかな。少しでも気が楽になるならいつでも吐き出しにおいで。
無理しないでね。
156マジレスさん:2008/03/10(月) 23:14:34 ID:aUQlteU0
ありがとう
すべてに無気力なんです
変わりたいのに
157マジレスさん:2008/03/11(火) 18:27:58 ID:0NJVGZ/T
>>156
状況が分からないから的外れになるかもしれないけど、
「ご飯作った」「部屋を片付けた」「思い切って遊んでリフレッシュした」
とか、今日やったことを1つでも自分で認めてあげてみては。
思い当たらなければ「ここで悩みを書いた」ことだっていいよ。
大丈夫、貴方はもう変わり始めてるよ。
158マジレスさん:2008/03/13(木) 22:22:08 ID:GWmy5iGq
もうすべて終わって待つしかない
けれど怖い
怖くて発狂しそう
159ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/03/15(土) 04:49:33 ID:JMYsbnKT
今日は一つ描きあげてよい気分だ。
このテンションを保って次いくぞー(`・ω・´)ノ



って先日書こうとしたら自分のプロバイダがアクセス規制を受けていました(´・ω・`) 
やっと解けた…


ところで弟の就職が決まって、もうすぐ関東に引っ越すことになりました。
家族がこんなに離れるのは初めてのこと(姉は嫁いだけど近所だししょっちゅうくる)
特に弟とは年子で一番お互いを理解している存在だったから、なんか寂しいです。
でもだからって私みたいにはなってほしくないし、
向こうで幸せにやっていけるようにとも思うから複雑(´・ω・`) 

みなさんはきょうだいに関する思い入れとかどうですか?
160マジレス:2008/03/16(日) 15:27:45 ID:OMxDZIlZ
昔の苦痛や怒り、不安がこみあげてくる
ことがいまだにあります。お笑い番組見たり
音楽聴いたりして、この気持ち和らげることは
できるんだけど、完全に消し去るにはどうしたら
いいでしょうか?
161マジレスさん:2008/03/17(月) 19:09:15 ID:98EtxgtE
>>157
ありがとう
162マジレスさん:2008/03/17(月) 21:32:06 ID:qjyUQ6jr
>>160
歩くのおすすめ
1時間でおさまらなければもう1時間
疲れてきたと感じる頃には少しマシになってる
163マジレスさん:2008/03/18(火) 00:46:40 ID:dP9sGYSX
就職なんてできないよ
164マジレスさん:2008/03/20(木) 05:18:02 ID:83/opbS8
>>159
私の大学入学を機会に姉と折り合いが悪くなった
もともと末っ子だったので特に甘やかされていたが
一流大学に合格して以来、
両親が今までよりも露骨に私に肩入れするようになった
大学三年の時鬱で留年し、そのまま引きこもりになった
そして実質まともに授業に出ないまま卒業する
真面目に大学に通っていた姉にはそれも許せないのだと思う
姉は私が実家に帰っても挨拶ひとつしないし
機嫌が悪いとこちらから話しかけても無視
だから私もあえて姉の機嫌をとろうとはしなくなった
両親はそれを見て溜息をつく
「なぜお前たちはそんなに仲が悪くなってしまったのか」と
姉は実家暮らしだがストレスの多い仕事をしているからか
家では我儘放題でその横暴ぶりは私から見ても目に余る
当然一緒に暮らしている家族は姉を煙たがる
一方たまにしか帰らない私を両親も兄もかわいがるから
ますます姉には面白くない
こうして気がついたら修復するのは難しいほどの亀裂ができていた
この先姉と和解することは可能だろうか
そんなことを考えていた矢先、
姉から「卒業おめでとう」というメールが届いた
姉も本心から私を憎んでいるわけではないのだと知り安心した
私が就職すれば姉との関係も変わってくるのだろうか
165ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/03/21(金) 00:00:02 ID:G1FuE/9/
>>164
きょうだいのバランスって難しいですね。
叔母の家でも兄妹の妹のほうがグレちゃってます。
原因は叔母さんが忙しくてかまってあげられないこと。
そのうえ兄のほうはしっかりしているので、妹にばかりきつくあたるような形になってしまったんですね。
叔母は女で一人で兄妹を育てているので、時間がとれないのは仕方のないことなんだけど、
きょうだい間で受ける愛情に差異を感じてしまうと子供は不安定になるものだと思います。

実際には愛ゆえの厳しさも、それと分かる方法で伝えないと(極端な話甘やかすことをしないと)いけない時ってあると思うんです。
たぶんお姉さんはそれを受ける機会を失ったまま大人になってしまって、ご両親も今更甘やかすことができなくなってるんだと思います。

私の両親は3人の子供を平等に愛し、それぞれが愛情を感じられる機会を常に与えてくれてきたけど、
それでもやっぱり私は3人の中では一番愛されていないと感じることがあって、
そういう時は(そうじゃないとわかっていても)すごく辛くて、何かにつけて当り散らしたくなります。
結果の現れ方は違えど、お姉さんをそうさせる原因も、根底は同じなんじゃないかなと感じました。
もちろん、断言はできませんが。


でも大人になり、それぞれが(気持ち的に親から)独立すれば、親子関係と関係なくお互いを見れるようになるとおもうので、
>>164さんとお姉さんの間の関係は良い方向に変わるかもしれませんね。
166マジレスさん:2008/03/27(木) 14:53:50 ID:LzPA9c47
今日荷物がすべて運び出されて部屋に何もなくなった
東京で暮らした五年間が夢だったかのように来た時と同じ
何もなくなった
それが寂しくて悲しくて
もう戻りたいとは思わないけど幸せだった
ありがとう
さようなら
別れが悲しくなるほどの新しい幸せを見つけに新しい場所へ行く
苦しくて仕方なかったけど結果的には前に進めたのだから
これでいいんだ
167AL:2008/03/27(木) 16:15:23 ID:mA9ObThz
私は人付き合いが苦手。で、下手だった
どう思われてるかがいつも気になった
見た目も含めて自分に自身がなかった

なんでこうなんだろう
と、ため息もよくついた

でもある時気づいた
「すごく損している」

悩んでもどうにもならないことに悩んだって無駄
もう少しある意味自己中になった方がいい

悩んでも悩まなくても同じなんだったら結局悩まない方がいい
例えば
一日中やらないとやらないとと重い気分を持たされながら結局やらなかったのと
今日一日気楽に過ごそうと、楽な気分で過ごしたなら
前者はもったいない 無駄に嫌な思いをさせられながらも得たものは何もない

私なら部活に入っていて
あの後輩は苦手だと毎日威圧感や精神的ストレスを感じながら引退するのと
後輩なんてどうでもいいと何にも気にしないで楽しくやって引退するのと同じ
そう考えたら部活も気楽になったし、気づいたら後輩とも自然で楽な会話をしていた

人間に運はありません
その人がラッキーだと思えばラッキーなことになるし
ついてないと思えばついてないことになるのですが、それはその人がそう決めているのです

前向きに!


168マジレスさん:2008/03/27(木) 16:23:42 ID:TbtkqT2/
コップの水の法則。
コップに入った半分の水を、
「半分しかない」と捉えるのか
「半分もある」と捉えるかで
気持ちも変わってくる。

成功する人はみな、後者の考えをしてる。
169ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/03/27(木) 19:13:02 ID:GxyuGBmc
しかしまぁそれができないから皆苦労してるんですけどね^^;
170マジレスさん:2008/03/27(木) 23:23:43 ID:7Vjg6hYk
そう思って1年頑張ってきたけどもう限界だ…
ネガティブな自分を隠せない
171マジレスさん:2008/03/28(金) 19:32:01 ID:oAjSym4X
ならばネガティブな自分を受け止めよう
172マジレスさん:2008/03/28(金) 19:37:29 ID:4yorjfyT
>>168
>成功する人はみな、後者の考えをしてる。
こういう書き方騙されるんだよな。
本当はこうじゃないか?

後者の考えをしている人は沢山いる。成功する人はそのなかの一部である。
173ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/03/28(金) 19:48:34 ID:3daKuSI7
まぁ出来れば人生変わるのは確かだとおもうけどね。
ネガティブな人がいきなり180度方向転換するのはさすがに難しいだろうけど、興味があるなら自己啓発とか勉強してみればいい。
全員に効果ありなわけじゃないけど、上手くいく人は本当に考え方変わるらしいよ。
174マジレスさん:2008/03/31(月) 13:01:01 ID:hE/1LZ2m
お互い頑張っていこうぜ
175マジレスさん:2008/03/31(月) 19:08:56 ID:4Ux2vESq
>>172
前者を危機管理能力に優れた人間ともとれるし
後者を鈍感でノープランな人間ともとれるしな
176マジレスさん:2008/03/31(月) 22:09:15 ID:R8GhXr6R
>>168
前者はネガティブ。後者はポジティブ。
でもどちらも「現在」しか見てない。

成功する人は「残りのコップをいっぱいにするにはどうするか?」を考えるよ。
177マジレスさん:2008/03/31(月) 22:19:04 ID:ODmLUREO
ネガティブは自分をネガティブにはめこんでる

他人が何を言ってもどうせ自分は…と物事を客観的にみたりできずしつこくネガティブにとらわれがち

そんなやつはほっとけ
向上心のある人だけ、変わりたいという人だけが変われる そして変わった時にはポジティブになってる

皆変われるよ!もう明日からは4月だよね
自分も今日で2ちゃん卒業して明日から生まれ変わるもう絶対弱い自分に戻りたくない

明日から生まれ変わろう
178マジレスさん:2008/04/01(火) 00:49:47 ID:iwdphhuZ
ダイエットは明日から♪

というフレーズを思い出した

あなたの明日はいつですか♪
179マジレスさん:2008/04/05(土) 07:49:34 ID:GPEkIPWP
俺達の明日は今だろ?そうだろ?
180マジレスさん:2008/04/05(土) 08:04:52 ID:5s/N556C
私はダメ人間だからいろいろ変えてきたし、今もダメなとこを変えようと思ってる。
今まで変えてきたのは、ネクラ→人並みに明るく、消極的→積極的、自己中→人並みの協調性、デブ→標準体型かな。
今の課題は、落ち着きがない性格、物事を斜めからしかみられないこと、の2つ。
落ち着きを身に付けるには常に冷静に、斜めからしかみれないことを直すには冷静と素直さかな。
でも、冷静さはどうすれば身に付くんだろうね。。
181ろくろく ◆WZmP74TZgs :2008/04/05(土) 15:44:32 ID:FVJ8FGbj
>>180
てかそれだけ変えられたならすごいとおもうけど;(゚Д゚)
それは既に才能な気がする。
自分の駄目なところ直そうとするのはすごいし良いことと思うけど、
時には自分の好きなところ見つめてあげてえええぇぇ
182180:2008/04/05(土) 16:05:56 ID:5s/N556C
>>181
ありがとう。いやぁ、後悔だけはしたくないんだよね。
親がすっごい放置主義なんだけど「後悔だけはするな」ってだけ言われて育ってきたからw
後悔しないためにはマイナスをプラスに変えるしかないと思ってます。
自分のことが好きになれないのは1番出来てないことかも。
あぁ、だから人を好きになれないんだろうなぁ。
183マジレスさん:2008/04/05(土) 16:15:39 ID:LiBE2R6B
>>168
自分が大学に合格したとき、
「必ず現役で合格する」って、イメージトレーニングしてた。
いつからか、悲観的な予測しかできなくなって、
そのへんダメなんだなと思う。
184マジレスさん:2008/04/06(日) 01:42:02 ID:Dsg4EcZS
きちんと朝起きて会社に行く
それができただけでひとまず前より進歩しているのだ
とにかく当面は焦らないことを目標にしよう
185マジレスさん:2008/04/06(日) 02:05:00 ID:qcqwS8/G
人付き合いしてると自分の改善しなければいけない点って結構浮き彫りになるよね
186マジレスさん:2008/04/06(日) 08:03:50 ID:OrnjyEC2
>>184
そう言ってる間に数ヶ月経ってしまった落ちこぼれが来ました。
187マジレスさん:2008/04/06(日) 21:53:58 ID:Dsg4EcZS
>>186
落ちこぼれでもよいのです
目標を決めてそれを達成したら自分を褒めてあげる
まずは自分の現状を肯定することがスタートなのです
188マジレスさん:2008/04/06(日) 23:24:12 ID:86Z6yi+k
今27だが就職したい。
でもなんの仕事に就けばいいかわからいまま
半年もニートだ。後、就職先=自分の顔を意識
して変な高望みしてる自分がいて働けない。
でも働かない自分はもっとダサいのでまた適当に
将来考えずバイトをまたする。
今の時期求人少ないし。前向きな行動そして
止まらない人生と恋愛する。彼女いなし。
あやかが好き。片思いの人。友達のセフレにされたけど。
なんだかんだで好き。
189ダイノ:2008/04/06(日) 23:37:28 ID:zaBfaT3y
「死にたい…」と言いながらでもいいから生きていこうと思う。
190マジレスさん:2008/04/06(日) 23:51:21 ID:zGAwq8Jw
個人的に絶望感や葛藤の脱出に役立ったと思う本は、
カーネギー「人を動かす」「道は開ける」の2冊セットでした
「道は開ける」は1冊まるごと悩みの克服について書いてあります

Amazonで買えるヨ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=amazon+カーネギー

つーことで、読んでない人は読んでみれ
191マジレスさん:2008/04/07(月) 01:48:59 ID:30Kz0dr1
>>180
すごいなー…羨ましい

自分はかなり消極的で小心者なんだが
原因はピザからくるコンプレックスと自分の顔だってハッキリしてるんだよね

差し障り無いようにしか人と触れ合えないし着たい服も着れない、やりたいことも全然出来てないorz
そのくせストレスで過食するという最悪なパターン

鬱だ…
192マジレスさん:2008/04/07(月) 06:08:51 ID:D2CBGq03
前向きに努力して行けば自分が「改善」されることは分かっている。
でも「改善」されたからって何?って思ってしまう。
例えば自分が改善されて、自分をとりまく環境も今より改善されたとして
も、「だから何なの?」って思ってしまう。
「こうなれば人生が楽しくなるなぁ」とかイメージが正直全然わかない。
たとえ年収が今の倍になったとしても、多くの時間をイライラしたりしながら過ごす
んじゃないかと思っている。

193マジレスさん:2008/04/08(火) 09:04:24 ID:IjIOYyOV
じゃどうしてここ覗いて書きこんだの?
私は改善したい。したくない人はしなくていい。
194マジレスさん:2008/04/08(火) 23:22:50 ID:/PILQdkr
変わりたくてもどかしいんだよ
195マジレスさん:2008/04/09(水) 00:33:50 ID:bHFFCH7Y
人の目を見て話さないって言われたからなるべく意識して人の顔見ながら話すようにしてる。

学生時代やバイト時代は苦手だった人にでもそんな感情無しにして朝に顔会わせたら挨拶してた。
大体の人は挨拶したら返してくれるから「こいつそんなに悪い奴じゃないかも」と思えるようになった(自分が単純過ぎるのもあるが)
あと、人の好き嫌いが激しいから嫌いな人の長所を見つけて「こいつそんなにry」と思うようにしてる。
196マジレスさん:2008/04/09(水) 20:59:17 ID:+qmSWcIi

やる気になれば人生三日で変わると昔ある人に言われたの思い出した。
他の人は自分の人生を生きてくれない。だから故、恥ずかしくなんかない。恥ずかしさなんかどうでもいいと。、今日は仕事を探してきた。そしたら少しだけど自分に安心が生まれた。
人の世話やけるる位に気持ちを大きな持ちたい。
いつまでも、こんなに苦しいままじゃいやだ。生きて死んでるのはいやだ。
197マジレスさん:2008/04/09(水) 21:02:56 ID:+qmSWcIi
間違い、誤字、ごめんなさい。
198マジレスさん:2008/04/09(水) 23:01:05 ID:IpTMysb/
気持ちを変えるよりまずは行動を変えろ!!
何事も経験!!やってみなくちゃ何もわからないまま。みんな頑張ろう!
199マジレスさん:2008/04/09(水) 23:26:52 ID:+qmSWcIi
がんばろう。
前向きなスレに素直に感謝。
200マジレスさん:2008/04/10(木) 08:00:36 ID:prUaUhSv
平日は仕事、帰宅後に仕事で使う商品の勉強。
土日はボランティアでフルタイム。
移動が多くて部屋の掃除どころか、ご飯を食べる暇もない。
時間があるのは起きてコーヒー飲んで、会社に行く前の30分(今)だけ…

健康の為にも、もうちょっと怠けても良い性格にしたいです。
201マジレスさん:2008/04/10(木) 20:37:53 ID:BOBehANm
働きはじめてからいろんなことを勉強して新しいことを知って毎日が充実してる
でも疲れていっぱいいっぱいでその日を振り返る余裕がない
おまけに人のしないようなミスを繰り返して自分が情けなくなる
リーマンなんて夢も希望もないと思っていたけど今は社会人かっこいいなぁと思う
202ちかこ:2008/04/10(木) 21:04:37 ID:v0IC2Lvm
私も自分を変えたいとずっと思っています。
他の人とのコミュニケーションをとるのが苦手で話し掛けられても返事に困りいつも愛想笑いでごまかしてしまいます。
こんな自分が大嫌いで、話すことをスムーズにできるように本を読んで自分の中の言葉のボキャブラリーを増やす努力をしていますが効果は出ず、話を弾ませることができません。
人見知りで他の人からどう思われているのかが気になってしまいます。
こんな自分を変えるためにはどうしたらいいのか、みなさんのアドバイスお願いします。
203 :2008/04/10(木) 23:06:21 ID:FuMTTlRk
私も前向きに頑張りたい。
今は引き籠もりだけど、明るく行きたいです。
204180:2008/04/10(木) 23:47:33 ID:GHZgLbJA
>>191
もう見てないかもしれないけど…
自分の弱点がわかってるならあとは楽だよ。
ストレスで食べたくなるのはわかるけど、それって
『嫌なことがあったら食べるのが当たり前』って勘違いしてるからだと思う。自分もそうだった。
でも、毎日30分から1時間歩いてみることをおすすめします。
ゆっくりペースだけどちゃんと痩せるし、ストレスを運動で解消できるようになるよ
あとは毎日、体重を計ったり食べたものを記録にとる、月に1回は裸の姿を写メに取るのもおすすめ。
ダイエット板をみれば励みにもなると思うよ
205マジレスさん:2008/04/11(金) 00:53:49 ID:BFL/VgPa
>>202
無理をしないことが1番だと思いますよ^^
自分が話を盛り上げようとするから辛いので、聞き上手になってはどうですか?

あと、人の目はあまり気にしないようにしたほうがいいです。
自分らしさが1番だと思いますよ〜。
自分にないものは羨ましいですが、でも自分にしかないものもあるのです。
誰でも良いところと悪いところがあるので、良いところを伸ばすようにしたほうが良いです^^

ちかこさんは、優しい人のように感じるので無理しないで自分らしく生きて下さい。
206マジレスさん:2008/04/11(金) 01:26:13 ID:nNVJZI8/
歯並びがキレイになって、痩せて、O脚が治ったら私は自信が持てるんだろうか。
今の私は全然自信が無い。
可愛いと思って買った服なのに何着てても自信持てないし、
周りに見下されることをすごく恐れてダサイとか思われてるんじゃないか、私のこと見てるんじゃないか、何か言われてるんじゃないかと被害妄想するし。
207マジレスさん:2008/04/11(金) 02:19:30 ID:3AKSs0V1
>>206
私も同じ様によく悩んでいました。ある時、私が素敵だなぁと思う人は皆、堂々としてる人だって事に気づいたんです。
せっかく服装や化粧を頑張っても背中を丸めて頭を下げて歩いている私は駄目だって気づいたんです。今、私も頑張ってます。お互い頑張りましょう
208マジレスさん:2008/04/11(金) 02:51:20 ID:I+rMWdzQ
みなさん。頑張ろう!
まずは笑顔で挨拶する事を心がけます。
それと、多分〜とか〜かもしれないとか曖昧な表現を辞めようと思う。堂々とするぞ
209マジレスさん:2008/04/11(金) 03:22:36 ID:szwFsoPU
チンポが横向きなので前向きに直したい。
210マジレスさん:2008/04/11(金) 08:06:39 ID:KhI6bTrv
心に脂肪が付きすぎ頭で考え過ぎて身動き出来ない。
昨日は食事を丁寧に作って、それを忙しい親に食べてもらった。
充実したい。生活にはメリハリが大事だって。
3日で人生変わるなら
自分はこれからシャワーを浴びて、何も考えずコンビニに行き、求人誌買い、履歴書を書き、電話かけて面接行く。これで何年も悩んできた悩みが一つ終わる。不採用になってもいい。前向きに行動。
たったこれだけなんだ。
この苦しみに比べたら恥ずかしくなんかないと何度も自分に言い聞かせる。がんばろう。
211マジレスさん:2008/04/12(土) 03:02:25 ID:csqRx19I
>>210
心から応援してます!
212マジレスさん:2008/04/12(土) 11:06:38 ID:ibTbT/M6
>>210
私もあなたと同じ気持ちです。
なんかすごい感動しました。私もがんがん求人見て申し込みます。
 前向きさをありがとう♪(`・ω・´)シャキーン
213マジレスさん:2008/04/12(土) 11:29:39 ID:Dr2rCOa+
3月末をもって失恋・退職した
片想いが相手が異動したため終わり、仕事の契約も切れたということです
4月に入り新しい職場に入ったがまったく力がでない
いらいらと疲れを解消しようとアルコールやニコチンを摂取
ますます自分を壊してる

もう一度やり直したい
まずは>>204もいうように歩こうと思う
体型を小さくして好きな洋服を着れるようにしたい
あと、また趣味に熱中しようかな

携帯から失礼しますた
214無名:2008/04/12(土) 13:00:28 ID:MbN/1Eh5
精神的に成長したいなら指導してあげるよ。
と、こんなところで言っても胡散臭いな。
215マジレスさん:2008/04/12(土) 15:44:53 ID:b6r7pvyf
>>214
したい

私は甘ったれでグズでヘタレ
自己犠牲ができない
216マジレスさん:2008/04/12(土) 19:25:11 ID:n30BhJvZ
>>206
それで毛深けりゃ完全に自分だった
217マジレスさん:2008/04/12(土) 20:42:37 ID:nnh7he4D
前までは小さなことを軽く見て、いつかは一気に大きなことが出来ると信じて疑わなかった。

でも気付いた時、自分に何もないってわかった。
積み重ねてきたものがないから。

今現在は、自分の大切にしたいこととか価値観を少しずつ増やしていってる。

時々わからなかったり、流されてると思う時はあるけど徐々に変わりたい。
218無名:2008/04/13(日) 16:10:52 ID:akyToAz+
>>215
自己犠牲は、それが結局自分にとっても良い事だと理解できれば、
次第にできるようになる。

自分の心と外界の関係性を理解すること。
219無名:2008/04/13(日) 19:31:07 ID:hs4r8wvv
理想的人物をイメージしてなりきるという方法がある。
モノマネとかコスプレとは違う。
自分に合うように不自然にならないようにアレンジすること。
部屋の模様、服装、よく聴く音楽、よく読む本、
姿勢、表情、口癖、立ち方、座り方、変えられるところは変える。

自分の周り、自分の所作、動作を変えること。
220マジレスさん:2008/04/14(月) 00:33:40 ID:4fj5jHW+
>>216
うん、毛深いよ。
同じだね。
221マジレスさん:2008/04/15(火) 01:06:34 ID:pebdRBEI
私は平日4、5時間ネットをしています。
休日にはずっとPC前で2ちゃんねるをしたり、ミクシ・ブログを見ます。
PC前を離れても、30分しないうちにおちつかなくなり戻ってきます。
ネット中毒だと思うのですが、どうすれば克服できるでしょうか。
222マジレスさん:2008/04/15(火) 20:20:25 ID:vmg0TxC7
>>221
読書とかウォーキングとかジムとか、ネット以外の趣味を持つことだよ。
 要は、ネットもいきなり止めるのは難しいから、ネットする時間を控えめにして空いた時間を
別の趣味に使うんだ。お菓子食べたり酒飲んだりするのもいい。

ネットしてない時間を増やす事。そこが重要よ。
223マジレスさん:2008/04/16(水) 03:26:23 ID:lydI5WqM
>>221
いきなりPC使えない環境にかえてみるとか
禁断症状でるかもしれないけど確実だとおもう
224マジレスさん:2008/04/16(水) 19:22:45 ID:Vu4faRUy
私もTV見ない代わりにずーっとネットしてるよ。
仕事から帰って寝るまで5時間くらいしてる。
2ちゃんしてメールしてニュース読んで調べものしてって感じ。
でもPC以外もこなしてるから罪悪感なし。

>>222が言うみたいにダラダラやらないで、ネット以外の時間を入れよう。
30分程度でPCがキニナルなら、30分ごとに別のことをすればイイよ。
ネット30分→買い物30分→ネット30分→お風呂30分→ネット30分→食事30分…とか。
225マジレスさん:2008/04/19(土) 13:03:54 ID:3DfEun85
>>210の考え方を参考に、自分の問題点を改善する方法を考えてみた。
昼飯を食べる→風呂に入る→課題をやる→ファッション雑誌を買う→バイト探す
今日と明日、これをやるだけで月曜の自分がかなり変わってるような気がした。
なんかありがとう>>210
226私は221:2008/04/19(土) 20:57:17 ID:idKWfqNU
>>222>>223>>224
アドバイスありがとうございました。
ただいま、実践しています。
227マジレスさん:2008/04/19(土) 22:18:54 ID:dWJh5/1a
長らく人付き合いがない生活だったけど、
進学してから一気に人との関わりが増えた
それと同時に、自分の社交性のなさが浮き彫りに…
今は空気読めなさすぎでグループから浮いてるけど、
ここ数日当たって砕けまくったお陰で
少しは気をつけるべき点が思いついてきたよ

・とにかく笑顔
・人の話は最後までよく聞く
・「嫌われてるかも」と思わない
・相手のいいところを見るようにする

こんな感じ。
基本中の基本だけど、だからこそしっかり身に付けるのが
大事なのだと実感した

というわけで、これから地道に改善していこうと思います(`・ω・´)ゞ
228マジレスさん:2008/04/21(月) 03:52:57 ID:OQxOMUMc
他人の評価を気にしすぎは良くない。
人間関係が苦手な人はここがダメだと思う。
そんなビクついてる人と仲良くしたいとはほとんどの人は思わないでしょう。
言動も常に「どう思われるか?」が気になってつまらない言動になり
つまらない人と思われてしまうでしょう。
嫌われていいから言いたいことを言えばいい。
つまらない人は嫌われなくても仲良く付き合いたいとは思われないでしょう。
229マジレスさん:2008/04/21(月) 19:48:30 ID:EYZOYND/
>>228
まさに私のことだよ。
図星。
230マジレスさん:2008/04/21(月) 21:55:37 ID:rVRRUa9S
会社勤めだと嫌いたければ嫌えばいいじゃいられないよ…
処世術を身に付けたい
231マジレスさん:2008/04/22(火) 01:27:46 ID:FqtFSWJh
とりあえず同意してから
「こんな考えはどうっすか?」と提案するかたちで自分の言いたいことを言う。
232マジレスさん:2008/04/22(火) 10:05:39 ID:zBk/MbxL
本当のあなたは何かを考えたり思ったりはしない。
本当のあなたは何かをしようとはしない。

思考や感情は本当のあなたではない。
あなたが本当に幸せになりたいのなら思考や感情に同化してはならない。
思考や感情に同化している間はあなたは生きているとはいえないのです。
思考や感情から離れなさい。
あなたの主はあなたであるべきです。
思考や感情をあなたの下に置きなさい。
それには思考や感情の全体を観ることです。
233マジレスさん:2008/04/22(火) 10:10:34 ID:MaGzGjTx
age
234マジレスさん:2008/04/22(火) 10:20:39 ID:zBk/MbxL
ちょっと試しにインターネットを使ってみた。
場違いだったらごめんなさい。
235マジレスさん:2008/04/22(火) 12:49:22 ID:witpAIPP
新職場、2週間目。
すでに対人関係でオロオロしているので、帰ってからこのスレじっくり読みたい。
ああ、昼休みが終わるー
236マジレスさん:2008/04/22(火) 20:58:49 ID:sYhie+g0
対人関係はうんざりだよ
237マジレスさん:2008/04/23(水) 10:23:47 ID:jDcj0l0F
考えすぎず行動が先にくるようにしたい
無理に思えるけどね
238マジレスさん:2008/04/23(水) 14:55:29 ID:QBpvPrfS
処世術は論語だとか人を動かすとか
239マジレスさん:2008/04/24(木) 09:45:12 ID:pceIkGzE
仲間に入れてもらうとか仲良くしてほしいという発想から
変えた方がいいです。
自分が中心人物になるくらいの気持ちでいれば
自然に仲間ができあがります。
うまくいかなくても独りでも平然としていればいい。
対人関係で悩んだことがないからよくわかりませんが。
240マジレスさん:2008/04/24(木) 17:47:57 ID:6TGVgtXc
はじめまして。
私も前向きに改善していきたいので仲間にいれてください。

私は新しく何かに取り組むことが怖くてできません。小さい頃から、新しいことがなかなかできませんでした。

なぜだろうと突き詰めていくと、「失敗するのは恥ずかしい、失敗してだめな自分と落ち込むのがつらい」
という思い込み?からなかなか行動に移せないみたいです。
ちょっとでも失敗すると、なんて自分はみっともなくてだめな奴なんだと真剣に考え込んで落ち込んでしまいます。
この変な思い込みから、バイトを行く以外は引きこもりみたいな生活を送っています。
正社員になるために就職活動を始めたいです。
でも、いい求人を見つけても、失敗したら〜と考えると、その先に進めなくなって、何もできずに終わってしまいます。
なんとかしたいです。

失敗せずに生きるなんてことはありえないということが最近わかってきました。
だけど、尋常じゃないくらい落ち込んでしまうのを止められません。

よい考え方はないものでしょうか…。
よかったらみなさんが失敗してしまったときにどういうふうに考えて乗り切ってらっしゃるか知りたいです。
241マジレスさん:2008/04/24(木) 19:35:01 ID:Hv7+5oy1
>>240
>>239
>仲間に入れてもらうとか仲良くしてほしいという発想から
>変えた方がいいです。
242マジレスさん:2008/04/24(木) 20:13:46 ID:6TGVgtXc
>>241>>239
仲間に入れてもらおうと思わないほうがいいんですか。今度やってみようかな。
昔そうしていたらたらうざいと言われたことがあって、今はなかなかできません。
自信を持たなくちゃいけませんね。

それから自分は、すらすら話せなくて所々で詰まってしまうんです。
それがはずかしくて話すのが気が重くなってしまいます。
243マジレスさん:2008/04/24(木) 21:06:33 ID:TBVGdaaz
対人関係が苦手ではない人は仲良くしてほしいと思って会話したりしません。
話したいことがあるから話すという当たり前の動機なんです。
話すことがなければ話さない。堂々と黙っています。
仲良くしてほしいというのはうざがられてかえってよくない。
244マジレスさん:2008/04/24(木) 21:13:53 ID:5ivkjgTW
昔のある程度なんでもできた自分(子供ながらにプライド持って努力してた)に嫉妬するのはもう嫌です。
雑誌なんかの、笑顔が大切!明るい声で!等のコミュニケーションノウハウをした末に、上辺の笑顔で顔が痛いです。どんな顔したらいいかな…
太ってるのもよくない。ひねくれてしまいます。

やはり、自分がある程度努力して、自分自身を認めてあげないと、他人を好きになれないですか?
いつも自分のダメさしか考えられなくて一人で居ます。
もっと好きだと思いたい。いろんな人間がいるのに。
245マジレスさん:2008/04/24(木) 21:20:21 ID:mAv7Vy51
>>244
ある程度努力すればいいんじゃん?
246マジレスさん:2008/04/24(木) 21:25:41 ID:5ivkjgTW
小さな努力もできなくて、口ばかりでした。
明日は、家出る前に部屋をキレイにしてみます
247マジレスさん:2008/04/24(木) 22:50:44 ID:Hv7+5oy1
努力っつーか今の状態の自分を認めた方が良くね?
まぁこれまでの人生◎年だとこんなモンかな、くらいに。
その方が今後努力するにしても現状維持するにしてもラクになるよ。
248マジレスさん:2008/04/24(木) 23:20:00 ID:bvo1s7Np
自分でギャグ言って自分で笑うくらいのことを人前でやりましょう。
249マジレスさん:2008/04/25(金) 01:18:36 ID:jVJTcXYF
家族に怒られないと安心しない時があります。
いつもは静かな生活をしているのですが
時々、両親に怒鳴られない不安になり
怒られるような言動をとってしまいます。
昔はよく怒られていました。
怯えた心が、僕の基本の心だと思います。
いいかげん、静かな生活を怯えず、受け入れて喜びたい。
250マジレスさん:2008/04/25(金) 09:57:17 ID:TLM3UP7W
>>240
自分も同じ悩みでした。
プライドや自尊心が高すぎるみたいです。
いい人に見られたい、失敗する自分は嫌いなのですよね。まだ踏み出してもいない事に思いをめぐらせ悩まなくていい悩みを作って不安になるんです。

失敗しないと人間は成長出来ない、成功ばかりだと人間は駄目になると松下幸之助の言葉にありました。
極端かもしれないけど失敗するために、新しい事に挑戦するぐらい気楽に考えても良いのはないでしょうか。
この広い地球や宇宙から見たら私達の小さな失敗は幸せの一部分であるように思います。一緒にがんばろうね。
251マジレスさん:2008/04/25(金) 16:48:05 ID:L922wjGc
自分の意思は自分でコントロールできると思いますか?
古代より哲学、科学、宗教などで自由意思は存在するか?という問題があります。
言い換えれば意思は自由か?それとも法則に束縛され従っているのか?ということです。
自由はなさそうな説が多い。
252マジレスさん:2008/04/26(土) 14:28:59 ID:7dxsYmjd
宿命論はそれを打開するためにあると考えましょう。
結論
コントロール出来ます。
コントロール方法に悩むだけ。
253マジレスさん:2008/04/26(土) 23:01:49 ID:SpU5dd5R
>>240>>250
俺がいる・・・・。
保身的になりすぎて自意識過剰になるしやたら警戒して被害妄想して不安なる。
プライドと能力の高さが比例しなくて日々鬱。これが自己愛性人格障害なら精神科逝くわ
254マジレスさん:2008/04/27(日) 02:22:27 ID:YlIVv0Jy
プライドが高いというのはそれがなくなると自尊心が保てなくなるから
必死に心理防衛しているということでしょう。
自信がないから分不相応なプライドをでっちあげて守ろうとする。
他人にもわかるような自分の優れているところをもてば
自意識過剰や被害妄想は軽減すると思う。
実際になんらかの良い結果を出すことです。
255マジレスさん:2008/04/27(日) 08:31:33 ID:co3Mz463
プライド=ファイヤーウォール
256マジレスさん:2008/04/27(日) 13:42:22 ID:wPWVcvk5
人は幸福になりたいはずだがその方法が間違っていることが少なくない。
他人を幸福にすれば自分も幸福になるということを知る人が意外と少ない。
自分が幸福になるためにまず自分を幸福にしようとするやり方は間違いだ。
ある程度は幸福になれるがそんな幸福は薄っぺらく長続きはしない。
苦しいだの辛いだのばかり言ってないで他人の為になにか行動してみよう。
やればわかる。今まで逆のことをしていたと実感するだろう。

なぜそうなるのか?
この世界はすべて連続しており個々の存在は独立して存在せず
他に依存しているということをよく認識すればわかる。
257マジレスさん:2008/04/28(月) 17:59:05 ID:5aVQUEu0
27だが取り合えずバイト始める。
258マジレスさん:2008/04/28(月) 19:46:40 ID:+7IqumBp
行動しか救いはないですよ。
動かず幸せはないです。
259マジレスさん:2008/04/29(火) 03:58:44 ID:r+CyhO6L
精神修行ではよく「瞑想」や「無心」を重要視します。
「想いを瞑る」が「瞑想」、「心を無にする」が「無心」。
つまり心というものを良くないものとして捉えているわけです。
常識では「心を込める」とか「心を磨く」というような良い意味で
使われることが多いですが、実はそうでもないのです。

なぜだと思いますか?
心それ自体が安らぎをもたらすことはないのです。

ここでこのようなことを言っても理解する人は少ないかもしれません。
ただ常識にとらわれず自分で誠実に物事を追究するということを
身につけると自信がもてるようになります。
たとえ100人がAを選んでも自分がBだという確信があれば
一人でもBを選ぶという主体性がもてるようになります。
260マジレスさん:2008/04/29(火) 04:10:48 ID:OmhyU7Mg
>>232
>>251
>>256
>>259
参考になれば
261マジレスさん:2008/05/01(木) 02:59:30 ID:opNohiJt
綺麗になりたい
卑屈な自分を変えたい
自分に自信を持ちたい
262マジレスさん:2008/05/01(木) 03:10:43 ID:bYztgfjD
http://jp.youtube.com/watch?v=cl_cVRuBHRU
これ聴いて元気になろう
263マジレスさん:2008/05/01(木) 03:20:44 ID:/RFXJnLX
自分に自信が全く無い
緊張しいだしキョドるしもう最悪…
なんでこんな事になったのか分からない…本当に変わりたい(´・ω・`)
264マジレスさん:2008/05/02(金) 17:59:02 ID:9HnwJMzP
ヒント・サイコサイバネティックス 行動修正 NLP 認知療法などで考え方を変えるなど
色々あるよ自分を変える方法は
265マジレスさん:2008/05/02(金) 23:42:31 ID:+pvilq+W
>心それ自体が安らぎをもたらすことはないのです。
>ただ常識にとらわれず自分で誠実に物事を追究するということを
>身につけると自信がもてるようになります。

あれこれ思い悩むことより、物事に真剣に取り組むことが大事なのかな。
10年近くムダにぐだぐだしてようやくわかってきた。
悩むことにももっと真剣だったらもう少し早く気付けたかもしれない。
266マジレスさん:2008/05/03(土) 01:02:35 ID:F/7kiR0r
心には罠があります。
たとえば10cmの紐を半分に切って5cmにして
その5cmの紐を半分に切って2.5cmにして・・・
と永遠に続けることは可能でしょうか?
これも罠にかかると矛盾が生じてわからなくなってしまうでしょう。
267マジレスさん:2008/05/07(水) 01:43:50 ID:55QfH1tf
考え方が間違っていることを受け入れることは難しい。
なぜならその間違っている考えで今まで選択してきたことになるので、
それまでの過去を、今までの自分を否定することになるからです。
だからほとんどの場合、逃避するか抵抗することになります。
ですが、これではダメなのです。
勇気をもって辛さを乗り越えることです。
勇気は使えば使うほど強化される。
268マジレスさん:2008/05/09(金) 07:51:06 ID:sUZqZSOr
いや、「今までのやり方をに手を加える」とか
「◎歳からキャラを変えてみる」というように
軽い感じでやっていけばいいと思う。

途中でキャラチェンジするアイドルは腐るほどいるじゃんw
269マジレスさん:2008/05/15(木) 23:08:54 ID:tOu+nJp6
変わりたい
今が変わるチャンスなんだきっと
270マジレスさん:2008/05/16(金) 18:53:42 ID:+rlCDcMB
子供がいるから生きていかないと。また一日耐えたぞ。
271マジレスさん:2008/05/20(火) 05:31:39 ID:6ilD4kUz
超絶ピザのくせに容姿も求められる職業への憧れが断ち切れない。
スッパリ諦めて忘れてのんびり暮らすかほんのわずかな可能性にかけて死ぬ気で目指すかどっちかしかないのに。
諦めきれないんなら心を入れ替えて自分を変えればいいのにそれもできず中間の中途半端な所でうだうだしてる。
でも考えによっちゃどうすればいいのかだけはハッキリしてる。
あとは本当にやる、って決めて心を入れ替えてストイックになんでも積極的に行動すればいいだけ。
周りからどれだけ呆れられてもバカにされてもやるしかない。私にはそれしかない。
今頑張ってそれを目指さなきゃ私が生まれてきた意味はない。
ウザイ自分語りになってスマソ。良スレですね。
272マジレスさん:2008/05/21(水) 20:40:27 ID:JTkBoFSn
だめだ
また一人になってしまった
みんなが仲良く話しているのに輪に入れない
苦しい
273マジレスさん:2008/05/21(水) 21:17:05 ID:gcxuB3Mj
焦らずに…
274マジレスさん:2008/05/21(水) 21:36:47 ID:K+IlSvFy
前進したいけど
少しずつでいいかな?
自分のペースでいいかな?
275マジレスさん:2008/05/21(水) 21:54:56 ID:nYfgrDHV
自分の人生なんだから
長い目で見ようぜ
276マジレスさん:2008/05/22(木) 02:55:50 ID:FVZP9Kpa
無理せずに…
277マジレスさん:2008/05/24(土) 09:00:36 ID:pTjRmC9v
上司に小言を言われ続ける
精神的に辛い
278マジレスさん:2008/05/26(月) 00:30:23 ID:+5ZNiOzV
大学生になってからかなり社交的になれた
新しい人とでも、当たり障りのない会話だけど出来るようになったし
積極的にいろんな活動に参加するようになった
周りから見たら普通に出来ることなのかもしれないけど
自分にとっては大きな進歩だ
279マジレスさん:2008/05/26(月) 23:11:58 ID:WpSOOUj8
>>277
いるいるそいゆう人

始めは嫌で回数減らしたりかぶら無い様シフト希望したけど
給料減るし、そいつ週5だし殆ど被るわで稼ぎたい自分にしたらマイナスだらけで…
考え方を180度変えることにしたよ。

嫌な奴から嫌なところさらけ出させてこんな事は人にしてはいけない、今の発言は言わないでおこう。
てな感じで学ばして戴くって考えに変えてみたらそいつを個人的といか、上司としてみなくなって楽になったよ。
280マジレスさん:2008/05/27(火) 01:38:08 ID:+xaSscDa
今日も学校行くぞ
二度とあんな生活には戻りたくない
281マジレスさん:2008/05/27(火) 02:04:22 ID:3PecXFBu

頑張れ、勇気があれば大丈夫。
俺も会社頑張っていく
282マジレスさん:2008/05/27(火) 23:25:36 ID:5Ww624Oh
人と会話するのが苦手だ。
就活は言葉の暗記だけで乗り切ることが出来たんだが、会社に入ってからの事を考えるととても不安だ。
どうにか普通に話せるようになりたい…。
どうすればいいのか…

苦手な事を改善するにはまずは数をこなさなくちゃいけない!
なのでまずは身近な人に話しかけてみようと思う。
研究室の後輩に話し掛けるようにしよう。
283マジレスさん:2008/06/04(水) 10:02:54 ID:HRNs9uvj
難病で99%孤独になったけれど1%いいこともあった
同じ病気で心配な人が元気になってくれた
子供が小遣いでプレゼントを買ってきてくれた
勤め先の奥様がお見舞いをくださった。
1%のいいことのために生きてみる
284マジレスさん:2008/06/04(水) 10:26:04 ID:tJnWUUeA
考え方を変えたら疲れなくなった
285マジレスさん:2008/06/04(水) 15:05:48 ID:DZbA24/8
>>283
それはすげーぞ1%っていうにはもったいないじゃないか!
286マジレスさん:2008/06/04(水) 15:19:43 ID:V3esL1lw
生きてるのがしんどい…周りの優しさに死にたくなる。犬まで優しくて。何もせずにここ2年ぼ〜っと暮らして来たけど生きてる意味が分からなくなりました。
287マジレスさん:2008/06/04(水) 20:06:37 ID:xgRwIXNh
おそらく・・・おそらくなんだが・・・・
そうとうの嘘つき、ハッタリこきだと思われてるか、デッチあげられてかどっちか・・だな

俺の社会性・関係性が欠如してるのが、俺に関する情報を流出させた理由という事になる。
288マジレスさん:2008/06/04(水) 20:12:13 ID:xgRwIXNh
なんだか分かんないんだが、今日の俺は理由もなく”虐められてる”
本当に訳が分からない。

今日の仕事の完成度は、自分では満足出来る出来だったし
仕事の後もマッタリくつろいでいたんだが・・・・・・・・・・・

何で何かを見せつけようとしてるんだろ?
「どう?」って?格の差?
289マジレスさん:2008/06/08(日) 16:56:46 ID:/akJnS1/
疲れすぎて精神科のお世話になってしまった
神経衰弱だって
でもまたここから頑張ってみる
健康になることが今の目標だ
290マジレスさん:2008/06/08(日) 20:30:28 ID:Kwum9MHN
最近精神不安定だけど、今日はCDもDVDも借りられたし、勉強は楽しいし、周りには心配してくれる人がいっぱいいる!物凄い幸せじゃないか!自分が楽しいと思うことしながら病弱体質治していくぞ〜
291マジレスさん:2008/06/08(日) 20:53:10 ID:eALEW5aU
友達だっている(^ω^)
彼氏も…いた!!w
帰る場所がある!!
不自由ないっ!!
幸せぢゃないか(^ω^)

……ってなんとか良いとこ
見つけてがんがってる
17さいのこむすめ
292マジレスさん:2008/06/11(水) 18:57:53 ID:0uG4cmnT
>>291
良いとこだらけじゃんかよ
293マジレスさん:2008/06/14(土) 21:44:29 ID:FYp4p8UL
私も前向きに頑張っていきて生きたい!!!!
人生辞めたくなることが多いけどそれでも
私の人生はまだ続いていくからどーせなら前向きに頑張りたい!
294マジレスさん:2008/06/15(日) 18:37:08 ID:rT2M17hq
仕事のミス発見
でも期限まえに気がついた
一番下っ端の自分が最初に気がついた
そんな自分を褒めてあげよう
295マジレスさん:2008/06/21(土) 09:47:33 ID:36QYdSbx
過去をふりかえって後悔ばかりする性格をどうにかしたいです。
仕事の失敗とか人生の節目においての選択とか。
あのときああすればよかったなぁって。
考えてもどうにもならないってわかってるんだけど
つい堂々めぐりしてしまいます。
どうすれば前向きになれるんでしょうか。



296マジレスさん:2008/06/21(土) 14:56:21 ID:7vMNwJMB
それってある意味前向きなんじゃない?
これから改善すべき「バネ」を見てるんでしょ。
どうにもならない部分をどうすべきか他人の知恵を借りるようにしたら
次回は選択する分岐点に立った時、どういう選択をしたら良いかの知恵が付くと思う。
失敗は成功の元ってそういうことだよ。
大丈夫だと思います。
297マジレスさん:2008/06/21(土) 14:58:28 ID:XJnT9wVs
>>294
よくやった!お前超ナイスwwwww

>>295
過去を振り返らない奴はいつだって同じ問題に同じ選択をとって何も成長しないよね
298マジレスさん:2008/06/22(日) 13:56:48 ID:gWe0Jvgi
後悔は自分の過去を誤った認識で捉えるから生じます。
「あの時AではなくBを選んでいたなら良かったのに・・・」と思っても、
後悔するのはおかしい。
あの時はBよりAが良いと判断しうる情報があったから、
もしくはBよりAが良いと判断しうる情報しか受け取れなかったから、
Aを選ぶのはしょうがないんです。
これでBを選ぶのは不可能と言ってもいいくらい。
あの時はあの時の条件や状態で判断したりするわけだから、
後でその判断が間違いだとわかったとしても後悔にはならない。
本来、後悔はありえない。
299マジレスさん:2008/06/22(日) 20:45:42 ID:qJYQk99C
人ってさ不思議なもんで
落ちて探ってる状態で前向きに持ち込んでも、根元が改善されてないから、すぐに後ろ向きになる

でも改善策を見つけてから前向きになれば、そこからどんどん良くなる

最初は少しずつで良いから、絶対的な安心感が得られれば良い
でも逆に頭で考えすぎると安心感も義務に変わり嫌悪となるから注意だな

300マジレスさん:2008/07/01(火) 08:27:51 ID:JWiN9jS4
前向きの反対は後ろ向きだが、後ろ向きの人はこういうことばかり言う。

顔が悪い
金がない・給料が安い
仕事がおもしろくない
疲れた
友達がいない
人付き合いがめんどう

こういう人に人は寄ってこない。だから余計後ろ向きになる。
前向きになるには、まず朝早起きすること。朝の空気は体に活力を与えて
くれる。しかもタダだ。栄養ドリンクを飲むより効果がある。
次にニッコリ笑うようにする。暗い顔・仏頂面は人は避ける。
顔は変えられないが顔つきは変えられる。

次に上記の後ろ向きの人がやっていることをやらないようにする。
不平・不満・グチを他人に言わないようにする。
不平・不満・グチは言うと増幅するからである。

これで前向きの自分に改善できる。新しい意欲に満ちた人生が待っている。
301マジレスさん:2008/07/01(火) 10:34:05 ID:30+3NyAa
貴方はなぜそれをするのですか?
その理由を知りたければそれをしないとわかるでしょう。
それをしないと苦しいはずです。
それをする原因、動機の根本には苦しみがあります。
私たちは自分で自由に好んで能動的に何かを考えたり思ったり選んだり行動したりすることはないのです。
苦しみによってしょがなくそれをせざるをえないのです。
仏教の一切皆苦という言葉の重さがわかるでしょう。
302マジレスさん:2008/07/01(火) 15:15:29 ID:sjDubfgo
>>300
リストのうち何にも言わないのにむしろ逆なのに大勢に嫌われる人、
リストのうち全てを言っていても、大勢と仲がいい人がいます。
どうしてですか?
303マジレスさん:2008/07/01(火) 23:16:27 ID:JWiN9jS4
人間には癖がありますから、どんなに不平不満を言わない人でも、秘密にして
欲しいことを言ってしまったり、告げ口をする人は嫌われるでしょう。
上司の悪口や給料が安いなどというのは、皆で飲めば良く出てくることです。
先頭に立って言う人はもてはやされますが、けして暗くは言わないと思います。
そういう人は友達がいないとは言わないと思います。
また一般的な会社などのつもりで書きましたが、当てはまらないところがあり
ます。例えば葬儀屋さんなどです。むしろ笑顔は禁物です。
304マジレスさん:2008/07/01(火) 23:32:19 ID:sjDubfgo
>>303
レス有り難うございます。
私自身は、前向きに生きようと努力している最中です。
不満をいうよりも、不満の解決法を考えるようにして
自分の納得いくように考える癖をつけたら、心が軽くなりました。
人を攻めたって得る事はないし、悲しいだけですしね!
まだまだですが、これからも頑張っていきたいです。
ですが、どうしても仏頂面になってしまいがちで、よく気持ち悪がられてしまいます。
好いてくれる人はそれなりに居るようで、毎日平穏に暮らしているのですが、
どうも良く思わない人が多いようで、ちょっと辛くなってきました。
笑うように気を明るく持ち、頬をこわばらないようにしているのですが、
「笑えばいいよ」と言ってくれる人もいれば
「笑うと気持ち悪いし近づかないで」と言う人も居ます。
後者の方が多く、自分に都合のいい方を信じていいのか解らないでいます。
やはり多数に従う方が良いのでしょうか。
周りとのコミュニケーションをとろうとしているのですが、
避けられてばかりです。身なりや仕草にはそれなりに気を使っています。
まだ改善点はあるでしょうか、どうかご指摘御願いします。
305マジレスさん:2008/07/02(水) 00:15:44 ID:mzEPQmvB
>>304
>「笑えばいいよ」と言ってくれる人もいれば
>「笑うと気持ち悪いし近づかないで」と言う人も居ます。
「笑えばいいよ」と言ってくれる人に笑顔を返して、近づかないでという人
には近づかなければいいじゃないですか。

テレビを見ていると、けして美人でもなく美男でもない人が司会をやり、多く
の局にでています。本人の才能も勿論あるのでしょうが、自分の仕事に対する
姿勢が他の人よりずば抜けているのだと思います。前に申しました顔つきです。
仕事にたいする姿勢・気持ちが顔つきに出ているのです。身なり・仕草に気を
使っていらっしゃるならそれでいいと思います。
これからはあなたの内面(心・気持ち・意欲)を磨く努力をしたらどうでしょうか?
他人は自分が気にするほど気にしていないものです。
あなたの心が磨かれると顔つきが変わってきます。
人間の魅力とはそうしてできてくるのではないでしょうか。
306マジレスさん:2008/07/02(水) 03:16:52 ID:VLZxIebm
>>300
以前それやってみましたが結局疲れ切ってしまってできないのですが

>不平・不満・グチは言うと増幅するからである
言わないでいればやがて暴発するという件について
307マジレスさん:2008/07/02(水) 05:52:10 ID:R8RzL+ku
>>305
そうなんですけれど、言われるたびに胃が痛くなるんです…。
そんなものに負けないでいようとすると、
どうも顔が強ばってしまいます。怖い人の前でも落ち着いていられる方法は
やはり受け入れて気にしないということでしょうか。
内面をもっと努力すれば、変わるでしょうか。
レス有り難うございました、精進します。
308マジレスさん:2008/07/02(水) 10:00:59 ID:mzEPQmvB
>>306
>以前それやってみましたが結局疲れ切ってしまってできないのですが
理屈になってしまいますが、それが前向きに生きるということなんですね。
例えば前に進もうとすると、ただの空気も抵抗は強くなります。
しかしそういう抵抗になれて強い自分を作っていくと、風を切って進むことが
快感になってきます。
ですから疲れきっても、少し休んでまた立ち上がって行くのです。
そうしているうちに強い自分ができてきます。
それとも後ろばかり見ている人になりますか。

>言わないでいればやがて暴発するという件について
暴発しないようにするには、色々方法があります。
貯めないで小さなうちに解消してしまう。趣味に没頭するとか、スポーツに
打ち込むとか、シャワーを浴びるとかです。何しろガマンして大きくしない
ことです。
車の中でどなるというのもあります。お墓に行って話しかけるというのも。
強く生きている人は自分なりのストレス解消法をもっているものです。
309マジレスさん:2008/07/05(土) 13:02:43 ID:+9lpi+xt
コミュニケーションや自己表現が苦手な人は、言葉以上に表情を重視して使った方がいいでしょう。
無愛想で人気のある人や社交的な人はほとんどいません。
310マジレスさん:2008/07/18(金) 15:48:52 ID:iKgt+OmI
>>307
その後いかがですか?
308です。この掲示板の中で
『プロの相談人が超マジメに答えます。』
というスレがあります。
そこでもう一度相談しなおされたらどうでしょうか。
的確なお返事を頂けると思います。
311マジレスさん:2008/07/30(水) 03:02:59 ID:HI+Hc5S4
自分も後ろ向きな考えが多いので直していきたいなぁ。
人から言われて気がついたんだけど、これこれを〜しなければいけないって
思う癖があって、勉強しなきゃいけないとか結局はできてない。

自分に自信が持てない。自分を好きになれない。好きなりたい。
自分のいい面が見つけることができない。

いい面はまじめところだけ??
あとダイエットのためジョギングしている。少し体重も減った。そこはうれしいです。

自分はまじめだと人からよく言われる。まじめにするのは簡単だと思う。
人の言うこと聞けばいい。でもそんなん自分の個性じゃない。

優柔不断なところがある。
頻尿、トイレが近いところも直したい。
失敗したことをまた失敗するのではないかと恐れてしまう。
312マジレスさん:2008/07/30(水) 03:04:36 ID:HI+Hc5S4
続き

自分の名前(苗字)でからかわれる。小学校とかもう下級生に言われて
すごく腹がたった。自分はずっと逃げてた。そういうこと言う奴がイヤでイヤたまらない。
いなくなってしまえと思うことがしばしば。
苗字のことは親にも相談できないなと思っている。
そんなん相談しても意味がないと思ってしまう。
親も苗字に悩んでいたんちゃうと思ってしまうから。

もう大人になってしまえば、そんな言う奴はいなくなったけど、自分が仕事しているのは
学校の講師しているので子どもに言われることがしばしばである。もうこういう名前なんで
あきらめているところあるけれど、言われるのがムカッてくる。
夏休みなので学校はあんまり行かないけど、意味もなく
頭の中でぐるぐると考え込んでしまってどうしたらいいのか、わからない。

あぁ、悩んでいること書いてたらすっきりしたよ。
313マジレスさん:2008/07/30(水) 13:03:57 ID:fwkGrVEG
前向きってどっち向きのことなんだよ
どこ向いても前向きだろうが
314マジレスさん:2008/08/02(土) 12:38:04 ID:UyIImy7/
糖尿内分泌の医師に聞いたのだが
発症原因の2割くらい不明とのことでした。
家族性、オーバーカロリー、などの原因は無いのに
なぜ、インスリンが出なくなるのか?
もしかして、食べ物や飲料水・調理水などの水道水も
悪さしていると思いませんか?
アトピー・パーキンソン・アルツハイマー・精神疾患・潰瘍性大腸炎・
アレルギー・リウマチなど 原因不明の病気の一原因は有ると
思いませんか?   多くの人はなんとも無いが
一部過敏症の方に発症してしまうから病気となるとおもいませんか?
だとしたら、毎日飲食していますから、いつまでも症状良くならな
いと思いませんか?  対策はスーパー店頭にある無料純水を
毎日飲む・調理に使う・アトピーはお風呂にペット沈め温め頭から
洗い流す、安くて試してみる価値ありませんか?
315マジレスさん:2008/08/06(水) 22:11:33 ID:YF3rlyuJ
鬱状態から脱却して働き出してから四か月、ようやく仕事にも慣れてきた
毎日怒られてばかりだけど何もできなくて苦しんでいた頃に比べればずっと進歩したと思う
あのとき諦めなくて本当によかった
316マジレスさん:2008/08/13(水) 11:24:20 ID:Txvpm0Ov
ひさしぶりにやすめる
郷に入りては郷に従わないとなー
最近またちょっとつかれてきた
ふー
317マジレスさん:2008/08/18(月) 23:02:20 ID:avJRId8y
英気を養ってきた
明日からもまた頑張れる
318マジレスさん:2008/08/19(火) 00:11:13 ID:LUaaB/Rm
『合格しないと○○できないから勉強する』
『後で後悔したくないから頑張る』

ではなく

『合格したら○○できるから勉強する』
『今頑張って後で目一杯喜ぼう』

と思うようにしよう。
携帯からスマソ。
319マジレスさん:2008/08/19(火) 14:53:15 ID:IiKWPCgr
ここ、みんななかなかいいこと言うじゃんか。
320マジレスさん:2008/08/19(火) 14:53:40 ID:LtmDZszV
>>318
それいいね
自分もそういう風に考えられるようにしよう
321マジレスさん:2008/08/19(火) 17:39:46 ID:gMBTEz4W
>>318
なんか感動した!『今頑張って後で目一杯喜ぼう』特にこれ!

目一杯喜ぼう、なんかイイ!
322マジレスさん:2008/08/19(火) 17:42:41 ID:gMBTEz4W
やっぱりネガティブな言葉ばっか聞いてるより
体がホカホカしてくるような言葉を聞くといいんだな
323マジレスさん:2008/08/19(火) 22:39:31 ID:i8T54hfD
今日も疲れた
もう寝よう
324成人病暴発:2008/08/19(火) 22:52:02 ID:POeqrO4p
偉人の伝記とか読むと前向きになれると思う
325マジレスさん:2008/08/20(水) 17:40:43 ID:0SnqeBSH
かっこいいひとがすき
326マジレスさん:2008/08/20(水) 17:51:47 ID:NF8jsnMz
20代のころは自分を成長させるには何かにチャレンジして経験値を
上げていればよかった。

しかし30半ばにして実感している。
人生の経験値を上げるような新鮮な事柄というのはもはやあまり無く、
・・地道な努力と積み重ね無くしてはもはや自分は成長しない。
自分のレベルを上げていくには、コツコツと勉強していくしかない・・。
仕事でもなんでもそう。今やっていることを、歯をくいしばって努力することによって
少しずつ上にいける。

とにかくやるよ。やるよ私は。
10年後に自分の理想に少しでも近づいていられるように。




327マジレスさん:2008/08/21(木) 00:14:49 ID:aMx0FatP
受験勉強ができなくて病んでたのにこの板見付けたらそんな気分があっさり消えた
てかドロドロしてる2chでこの板見つけられて良かった
328マジレスさん:2008/08/22(金) 23:16:24 ID:ozwPoly4
気がつけば24歳になってた
今から人生巻き返せるのかわからないけど
努力し続けよう
329マジレスさん:2008/08/23(土) 04:14:38 ID:Iuqlxz2G
>>328
若い。全然遅くない
30で学校いく人だっているし
頑張れ
330マジレスさん:2008/08/23(土) 04:48:22 ID:aWnVrxXf
たった1つしか見えない奴らに私は負けない。
私は1つのネジじゃない!私はくくられない!
私は死ぬまでたった1つのアイディティンティ、自分だ!
人生を立ち止まったまま高見の見物する奴を私は許さない!
いつか本当のドブ水を味わうがいい!
私は私が滅ぶまで私の尺度で戦って行く!
私は多数に負けない!私は私の明日を生きて行く!
私は1人で生きて行く!
331マジレスさん:2008/08/23(土) 05:59:03 ID:aYM9ea1c
ずっとひとり暮らしで引きこもってて対人関係苦手になっちゃってたけど、夏休みで久しぶりに実家に帰って祖父母や友達と話したらちょっと明るさをもらえた。失っていた大事な物をちょっと発見した気分。
前向きに自信持って生活できてはやくコミュニケーション能力を身につけたいな。今日も積極的に行動!
332マジレスさん:2008/08/23(土) 12:06:56 ID:letGsPii
絶対ステキな人見つけてやる。傷付くのを恐れないで。傷付いても支えてくれる人がいるから大丈夫。前向きに生きていこう。
333マジレスさん:2008/08/23(土) 12:52:43 ID:O9d3Iapz
>>330
>私は1人で生きて行く!

最後の一行、これはどうかな
歯が痛くなれば歯医者行かなきゃならないし
334マジレスさん:2008/08/23(土) 18:28:16 ID:j+q8O5fG
>>329
ありがとう

本をたくさん読んだら頭痛くなった
急には変われないね
335マジレスさん:2008/08/24(日) 12:59:23 ID:KASHaud/
失敗を恐れない。
あれこれ想像(妄想)していつも悩んでる。だけどそれは自分の中での事でしかなくて、実際にはまだ誰にも何も言われてないし、傷付いてもいない。
だってまだ始まってもいないから。
私はいつも逃げてばかり。失敗が怖いから。
状況が不完全であっても行動を起こしてみるよう。
自分に負けてたら何も手に入らない。
336マジレスさん:2008/08/24(日) 21:28:00 ID:7EmtO/vZ
はつかねずみを見ていると、自分の姿を現しているように見える。
前向きだが、車輪を回転させているだけで、一歩も前に進んでいない。
車輪を出よう。
心に鎧を着て。
337マジレスさん:2008/08/24(日) 21:40:37 ID:O87wMbbu
>>336
かなりその書き込み好きだな俺は。
338マジレスさん:2008/08/24(日) 22:33:24 ID:Za7Knj4S
前に誰かが書いてたけれど
心に脂肪がつきすぎて身動きできない
そんな状態
心のダイエットをしようと思う
捨てる・諦める覚悟ができれば今よりもう少し身軽になれそうだから
339マジレスさん:2008/08/24(日) 23:05:12 ID:YZRKMqVU
心のダイエットか。深いこと言うね。
俺も少しづつ動けるようになるようにするよ。
…、大丈夫。俺。やれるさ。
340マジレスさん:2008/08/26(火) 12:58:55 ID:0fam0Dom
半分勢いでニートに…
まだ18ですよ
いや、人生これから超長いよ
目標には手すらかかってないよ(上京)
 
『可能性があれば失敗を恐れず挑戦せよ』
いくらでもやっちゃろうじゃないの!
341マジレスさん:2008/08/26(火) 13:41:39 ID:Wy35JbX/
変わりたい
342マジレスさん:2008/08/27(水) 22:19:16 ID:E68FZ9a6
変われるよ

毎日は虹のグラデーションのようなもの
一日一日の変化が目に見えなくても変わってゆく
よくも悪くも
343マジレスさん:2008/08/28(木) 23:27:40 ID:+i/s8YCi
きちんと書いて
きちんと話せるようになる
向こう三年これを目標に頑張る

いままで伝えること理解することを放棄していたけれど
働きに出てそれが実はとても大事なことだったのだと身につまされる
344マジレスさん:2008/08/31(日) 22:49:30 ID:9I+sM0Im
前向きに努力をしはじめたと思っていたけど輝いてる人の中にいたら
ちっぽけで無力な現実の自分をつきつけられてまたつらくなってきた
他人と比べても仕方ないと理屈でわかっていても胸の内は悲しみでいっぱい
345マジレスさん:2008/09/01(月) 00:15:53 ID:pnRs/vvF
後ろ向き、ダメ、絶対!!
346マジレスさん:2008/09/01(月) 13:31:17 ID:c8r6T+wP
みんな偉いなあ
自分は学生なんだけど、しょっぱなから失敗した。
まわりの子みたいに要領よくなりたいと思うけど、これが自分なんだよね。
それを受け止めて、前向きに生きていこう。
347マジレスさん:2008/09/01(月) 21:22:25 ID:9HTptxfH
落ち込んでたけど前向きに生きることにする! きっと何かが変わるはず!信じてる!
348マジレスさん:2008/09/02(火) 09:17:56 ID:gjanCFra
前向きにといっても、前だけ向いてりゃいいってモンじゃない。
車を運転するのと同じで、前を見て必要に応じて後ろも見る、右も左も見る。
白バイがついてるかも知れないからね。
そして前方の信号が赤になったら止まらなければならない。
そう、逆説的だが車はブレーキがあるから走れる。
人間も同じ、走るときは走る、止まるときは止まる。
それを判断するのに少し前を見るということ。
この少し前が大事。
あとはまわりの風景を楽しむくらいの余裕がもてれば、いい人生だ。
ただ人生にはカーナビが付いて無いんだな。
349マジレスさん:2008/09/02(火) 10:29:02 ID:HClDNVDO
いいこと言うねぇ ↑
350マジレスさん:2008/09/02(火) 23:57:15 ID:Km1EuyHe
>>345
このスレでいうのもなんだが絶対ダメという思い込みの方がかえって駄目だと思う
351マジレスさん:2008/09/03(水) 03:13:12 ID:8Ev1TJXg
まず、現実を見て自分を知る。
悪いところにきづいたら反省する。
自分が変わったと思うときには前向きになれてるよ。
352マジレスさん:2008/09/03(水) 21:56:44 ID:dkqwpDIp
_,. -――- 、,_
     /         `ヽ            
    /,. '" ̄ ̄ '''‐-、    \
    {  ,,,,,、 ,,,,、、    -―         
    ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|- i  l   私は自分自身を客観的に見ることが
    ii `ー‐'、 ,ゝ--、'  〉  l     出来るんです      
    〉` / "ii" ヽ '', -、 l  l       _
    (_____ (@ノ/ /   ,.‐'"   ,.>  あなたとは違うんです!
    \      ` ,ノ ∠_ノ     /
    / i`t― --r''フ´    \-― 'ヽ(    
   /   \\/ノ  r     |
   ヽ,    {>ロ<}  }-―- 、」   
353マジレスさん:2008/09/03(水) 22:33:16 ID:UWyuAmVu
疲れがたまっていくけどこのままズルズル落ちてはいけないことを過去の経験から学んだ
いまがふんばり時

一年前は絶望していた今はそうじゃない
それだけで大きく前に進めたと思う
354マジレスさん:2008/09/05(金) 11:25:43 ID:8fO4Hv4X
毎日だらだらネットをやってすごしてます
こんな生活から抜け出したいですil||li(つω-`。)il||li
355マジレスさん:2008/09/05(金) 16:44:59 ID:G8sv8k0J
>>354
ここに書いてあるレスを初めから読んで、あなたが『これだ』と思う回答が
必ずありますので、それを探してください。
そしてそれを自分で実行できるかどうか考え、実行できると思ったら期間を
決めてやってみて下さい。
356マジレスさん:2008/09/05(金) 17:32:58 ID:8fO4Hv4X
>>355
ここって解決策とかも話し合われたりしてるんですね!
さっそく読んでみます
357マジレスさん:2008/09/05(金) 21:10:10 ID:8fO4Hv4X
読み終りました
358マジレスさん:2008/09/06(土) 13:12:54 ID:NQC/mvzX
自分を律すること
情に流されて無理してぼろぼろにならないこと
心身ともに自己管理をきちんとすること

充満した悪意を氷解させることは私のつとめだ
359マジレスさん:2008/09/07(日) 22:04:28 ID:fx3UjsBN
うまく人と話すのにはどうしたらいいのだろう
生きているのが怖いけれど死ぬのはもっと怖い
360マジレスさん:2008/09/08(月) 02:12:25 ID:vBbESDDA
>>359
うまく話そうとするとなかなか人と接することができないので、まずは
ちょっとだけ話してみる。昨日のテレビの○○見た?とかいう感じで。
人と接することを数多くするようにして人に慣れるのが先決でしょう。
361マジレスさん:2008/09/09(火) 22:09:24 ID:jxG6ZbZG
>>361
他愛のない世間話ならできるのに
的確に意図を伝えることができず仕事でとても困ってます
362マジレスさん:2008/09/09(火) 22:11:57 ID:jxG6ZbZG
ごめんなさい
361じゃなくて>>360でした
363マジレスさん:2008/09/09(火) 22:29:54 ID:Efq3N8eP
>>360

無視されました…
「陰キャラの癖に喋りかけんなよ」っていう目で見られました。
その人だけじゃなく他の人にもです。

>>361同意
私は緊張してしまって、うまく言葉が出なくなります…。

364マジレスさん:2008/09/09(火) 22:33:44 ID:Vh2SMCLQ
>>363
考えながらしゃべっていればうまくなる。
365マジレスさん:2008/09/09(火) 22:44:34 ID:UDU0XqhK
初対面の人と喋れない。特に眼鏡の女の子。
そんな俺が係で眼鏡の女の子と一緒になってしまった。
しかも性格キツそう。口調怖い。
聞こえるように陰口言われるのが一番嫌だな。
366マジレスさん:2008/09/09(火) 22:58:23 ID:P7C4/Zri
親戚に300万だまされた、自己破産もされた、家族はかえす気などないから、殺したいくらい憎いけど、犯罪起こせば親も悲しむし、日々忍耐の毎日です
367マジレスさん:2008/09/09(火) 23:03:03 ID:v4nxZH3I
>的確に意図を伝えることができず仕事でとても困ってます
部下に指示を出すほう?上司に報告するほう?
368マジレスさん:2008/09/09(火) 23:15:43 ID:Vh2SMCLQ
>>366
あなたは正気です。親の気持ちを考えられる。
369マジレスさん:2008/09/10(水) 22:18:25 ID:zj3st0ej
まだだ!まだやれる
あきらめない
370マジレスさん:2008/09/10(水) 23:06:48 ID:TeDPD4qF
中3で不登校になり、高校はなんとか底辺の私立高校入学。

外に出ても、周りから変な目で見られ、引きこもってたせいか学校では入ってすぐいじめられる。
今は無くなったが、いじりが続く(今日は、お前呼ばわりされたし)
でも、いじめは自分にも悪い所があったので(引きこもりのせいで人とせっせれなかった)反省している。

いじりは少なくなったが、学校行ってた頃の中学と変わらないので何故かと考えている


今日祖母から出来の悪いやつなので(田舎なので公立徹底主義)周りは、みんな話すのに、私のことは話せないなどといわれ、
ショックと同時に怒りがでてきた

どうにか皆見返したい、どうすればいいだろう・・
371マジレスさん:2008/09/10(水) 23:34:56 ID:idUhxU0A
>>370
祖母ってどう頑張ってもあなたより先に死ぬ。
気になりすぎるくらいならもう無視したほうがいい。
言いたい奴には言わせておけばいいよ。

今の学校での成績を上げるよう努力するのと、
あと勝手なアドバイスだけど、アルバイトとか親の手伝い
町内会の手伝い、生徒会とかで「仕事」をとにかく
経験するのを勧める。
372マジレスさん:2008/09/10(水) 23:35:38 ID:U+ms2hJy
>>370
君は男性?
373マジレスさん:2008/09/10(水) 23:53:06 ID:TeDPD4qF
>>371
アドバイスありがとうございます。

>祖母って
そうですね。出来の悪い孫、みたいに言われ複雑な気持ちでした・・。
大学にいきたくて、成績上げる努力はしてます。次のテストでは絶対学年1番になりたいです

>生徒会やボランティア
責任感が無いといわれてる私でも出来るでしょうか・・・。


>>372
女です。
374マジレスさん:2008/09/11(木) 21:16:54 ID:zU3tKsMm
この最悪な場面で何を選択し行動する自分が好きなのか
俺はいつもそう言い聞かせながら行動してる
375マジレスさん:2008/09/11(木) 22:58:45 ID:7YYvUj1A
能力が足りない
くるしい
もどかしい
でも自分を責めるくらいなら他人に憎しみを向ける方がいい
今は自己嫌悪で倒れて起き上がる経過だから
376マジレスさん:2008/09/11(木) 23:14:47 ID:r3rK0KA/
>>373
そうだよ、勉強して成果だして自分の為に前向きになりなさい。女性なら特に内面から磨いて。自分で出来る事から始めたらいいと思います。
377マジレスさん:2008/09/11(木) 23:44:41 ID:aKC0Scew
自分が嫌いです。
心底。なんで嫌いかっていうとすぐ部屋汚くしちゃうし
めんどくさがりだし抜毛症だし太ってるし、そのくせチビだし
なんせ顔も可愛くない。とりあえず、見た目も内面もだめ。
だから彼氏できない。自分に自信もない。
それに人と話すことがすごく下手になった。聞き役に回りすぎて。
友達と腹割った関係を築けない。
いい顔しすぎてしまう。友達はいる。だけどみんな
別にすきじゃないと思う。私のこと。
全てにおいて、やり直さなければならないと思う。
努力しようと思う。この孤独から抜け出るために。
頑張る。変わってみせる。自分を好きになりたい。
スレ汚し、ごめんなさい。
378マジレスさん:2008/09/12(金) 06:56:53 ID:/51zzQ5C
>>377
この掲示板の中に
「人生における楽しみを数え上げるスレ」というのがあります。
まだ読まれていなかったら読んでみて下さい。
たくさんの方が大きい楽しみから小さな楽しみまで書き込んでいます。
自分では気付かなかった楽しみを日常の中で見つけられるかも知れません。
心の持ち方を変えることで前向きになれると思います。
379マジレスさん:2008/09/12(金) 23:30:49 ID:271g6D2H
人から嫌われても構わないというがそうでもない
職場だとそれが命取りになることもある
たとえ自分がどんなに嫌いな人間でもその人としなければならない仕事がある以上
うまく折り合いをつける必要がある


一度嫌いになった人間は何をやっても徹底的に叩く人種がいる
常に悪口陰口無視目配せ舌打ち
彼・彼女らは自分側か向こう側かでしか物事を考えない
そして自分が正義だと疑わない
ところ構わず本音を暴露し、自分は正直に生きているのだと疑わない

こういう人が一番苦手だ
380マジレスさん:2008/09/12(金) 23:41:35 ID:2wWeSQoz
378さん、ありがとう。いってきます
381マジレスさん:2008/09/15(月) 12:19:00 ID:wjtPr1ax
すべてに疲れたがまだ倒れない
382マジレスさん:2008/09/15(月) 20:30:34 ID:KKCB/dXD
>>379 さん
「折り合いをつける」←これ、とても大切なことですよね。
嫌いな人間と折り合いをつけて生きていくのは難しいけれど、
心が折れないように注意しながら、自分のすべきことをきちんとこなしていけば、
結果、社会人としての責任も果たし、自分の精神修養にもなります。

私の周りにも、年齢問わず幼稚な人間が何人も居ます。
彼女らは、精神的に自分を成長させられなかった気の毒な人たちです。
だけどそんな人たちを見ていて思うのは、もしこちらも彼女らを攻撃したり、排除するのなら、
相手と同じになってしまう。
まずは静観しながら、自分はそうなるまいと思うことが大事なんだと思います。
その上で、ひとつひとつの出来事で短絡的に「嫌いだ」とか「ダメだ」と結論を急ぐのではなく、
長いスパンで物事を考えましょう。
短気ではなく、長気(笑)になることも、得策だと思えます。

私は「寛容」や「清濁併せ呑む」という言葉が好きです。
これができて初めて、人間として奥行きと幅ができるんじゃないでしょうか。
もちろん「清濁併せ呑む」ことができるのは、上級者編で、私などはなかなか
理想どおりにはいきませんが・・・。
383マジレスさん:2008/09/17(水) 21:55:39 ID:ccyOQWiJ
そう、精神の修養だと思えばつまらない仕事も嫌な人たちも意味があるものに変わる
だがそのためにはつらい環境に耐えうるタフな心が必要だ
常に心を強く保つには身体も健康にしなければならない
だから自己管理はとても重要なのだと最近実感する
384マジレスさん:2008/09/17(水) 23:13:24 ID:ieam+7Ys
385マジレスさん:2008/09/18(木) 13:35:44 ID:UUh38DaY
テスト
386マジレスさん:2008/09/18(木) 21:09:26 ID:HabooywU
ひそひそざわざわ…
うわぁあああもうやめてくれ!!!
目の前から消えてくれ
387マジレスさん:2008/09/18(木) 21:37:36 ID:4dGSyf/5
自分を客観的に見る能力が低いです。
自分の言動が周りに与える印象のイメージが瞬時に描けず
後で振り返ってみて初めて「あの発言はありえないな」とわかるので辛いです。
一つ一つ、自分が言われたらどう感じるか・・・。
××さん(尊敬する人)だったらこんな事は言わないな・・・
などと他人に置き換えて考えてみて初めて判断がつくのです。
これが瞬時にわかるようになる方法は無いのでしょうか。
反省の繰り返しでレパートリーを増やしていくしか無いのでしょうか。
388マジレスさん:2008/09/18(木) 23:50:48 ID:g+pwl+i6
失言をしてしまうということ?
受け取り方など十人十色。気にしすぎるとうわべばかりの
会話になってしまうこともありますよ。
389マジレスさん:2008/09/19(金) 00:38:34 ID:A99Wu5+b
今日から参加します。
仕事も昇進手前で退職。恋愛も上手くいきかけると自ら逃げる。
最低です。
いざ幸せが目の前に来ると放棄する。もうこんな人生嫌だ。
幸せを感じられる人になりたい。

390マジレスさん:2008/09/19(金) 21:17:00 ID:j1AMIK5n
今日鏡を見たら生活に疲れた感が顔に出ていた…
絶望しながら年だけ取ってゆくのが嫌だ
変わりたい
391マジレスさん:2008/09/19(金) 21:28:58 ID:h9+7rJ/n
あなたなら変われるさ!
いい方向に☆
この世に変わらないものなどひとつもにゃいのさ!
392マジレスさん:2008/09/19(金) 22:33:38 ID:3jJp7qFq
じぶんも>>387さんと同じく、後から自分の言動にサーッとなる。

人をいじめるとかさすがにそんなのはないけど、例えば人の義理に対して無意識にスルーしてしまったり、KYだったり…あとから気づいてゾッとする。
しかも私の場合、よく人に何かを言ったりしたりするとき、逆に自分がそれをされたら…っていう置き換え(?)の想像するっていうのが、できない。
しようとするんだけど、うまくいえないんだけど、脳がその想像を拒む感覚に襲われて何も考えられなくなる。

これって何かの病気なんかな?大きなトラブルは今のところないものの一応社会人なので、小さな弊害がいくつかだけど、でている。
ま、単に不器用っていう言葉で片付くかもしれないけど、いつか大きい反動みたいなトラブルがふりかかるんじゃないかと密かに本気でなやんでいる。
393マジレスさん:2008/09/19(金) 23:05:06 ID:MqBHDiZL
>>387
>>392


私もです。
気にしすぎなのかもしれないけど、空気よめなかったり、どうなの?ってことを言っている自分が嫌になります。
考えていると、時々、怖くて話せなくなる。
嫌な気持ちにさせるくらいなら話さない方がいいかとも思ったけど、それはそれで人間関係が悪くなります。

なんで自分、こんななんだろうとちょっと辛いです。
思いやりがないのかな…
394マジレスさん:2008/09/20(土) 00:35:12 ID:C8iIpLMk
「本音力―自分のホンネが上手に言える 相手のホンネが上手に聴ける」
という本は役に立ったよ。
図書館においてあって読んでみたらすごくわかりやすかった。
395マジレスさん:2008/09/20(土) 19:01:37 ID:U+rU/jMq
美しく負ける人間になりたい
醜く取り乱したり弁解したりして見苦しい
それがまた自己嫌悪に拍車をかけるから
396マジレスさん:2008/09/21(日) 17:19:50 ID:zsfUqhN1
頭痛がする
何もする気力がない

397MNG ◆LUH4MoBCwo :2008/09/22(月) 12:57:35 ID:z1q3HwwJ
どうして他人のやりかたが認められないんだろうか?
人のやることにいちいちグラついてしまうのは何でだろう。
芯がないのか。でも芯ってあったほうがいいの?
398マジレスさん:2008/09/22(月) 20:56:04 ID:rfTmI6Ky
ネガティブな人間と関わるとネガティブがうつる
ポジティブな人間と関わるとポジティブがうつる

傷を舐めあっていても前に進めないことに気ついた
自分の現状を是とできないなら自分が努力して変えるしかない
安易に人に依存しようとしても何の魅力のない自分を心から助けてくれるのは親くらいしかいない
だがいつまでも甘えていないで逆に親を助けられるくらい立派な人間になりたい
399マジレスさん:2008/09/23(火) 19:55:06 ID:f17oroSn
>安易に人に依存しようとしても何の魅力のない自分を心から助けてくれるのは親くらいしかいない
>だがいつまでも甘えていないで逆に親を助けられるくらい立派な人間になりたい

すごくいい!!
400マジレスさん:2008/09/24(水) 01:07:48 ID:D8/AAfca
悲しい時は
顔や髪、体を普段より丁寧に洗う
歯を普段より丁寧に磨く

落ち込んでいても
自分の体をきれいになっていくのを感じると
気持ちが軽くなる。
401マジレスさん:2008/09/24(水) 18:51:12 ID:bmHzVPA7
今日も精神が磨り減る日だった一体あのひとたちはいついなくなるのか
402マジレスさん:2008/09/24(水) 23:17:54 ID:Cs84USAA
逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。
一回ぐらい逃げていいよね?w
403マジレスさん:2008/09/25(木) 21:39:47 ID:eVVSFord
一回が二回になり二回が三回になり…逃げるだけの人生になってしまったよ
そんな私じゃ説得力に欠けるかもしれないが逃げ癖つけないことは大事だね
404マジレスさん:2008/09/25(木) 23:06:03 ID:LgdbdWaE
逃げるではなく、いままでと違う道に進む、という言い方もあるよ。
405マジレスさん:2008/09/26(金) 07:50:24 ID:h3+Tyh/y
相撲などの場合は逃げる(休む)と負けになってしまう。
406マジレスさん:2008/09/26(金) 12:36:01 ID:oEQNMSiR
もっともな休む理由があるにも関わらず、なんで逃げ扱いされてしまうのか

相手があるからさ
予め予定された勝負事(約束)を、相手は守り、自分は破った。
407マジレスさん:2008/09/26(金) 13:26:40 ID:Ctp920Kn
頑張っても頑張らなくてもどうせろくなことないんだし、頑張ろうか
408マジレスさん:2008/09/26(金) 13:39:06 ID:K86/Buhe
彼がネガすぎて、こっちまでマイナスに
考えることが増えてしまった・・・

一緒に居ても暗い気分になってしまう。
前向きになるために別れたい。
409マジレスさん:2008/09/26(金) 13:58:42 ID:h3+Tyh/y
>>406
宮本武蔵と佐々木小次郎の場合は?
410英 ◆LJXGIpa/nM :2008/09/26(金) 15:16:58 ID:Xo+bf9fe
暗くなっている人へ。
明るくなるほうほうってなんだ?
改善じゃないのか?
がんばろうよ。
411マジレスさん:2008/09/28(日) 23:35:00 ID:UVl+AF5Z
がんばってるよ
412マジレスさん:2008/09/29(月) 00:30:58 ID:z/lSG8L1
  +  ∧_∧
 ⊂⌒~⊃´∀`)⊃ +
   + +  ̄ ̄ +
ワショーイ + + オメデトー
+∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀∩∩∀`∩∩∀`)
(つ  ハ   ハ ⊂ )
`) ) ) | | |( ( (
(_)_) (_)_)(_(_)
413マジレスさん:2008/09/29(月) 21:12:48 ID:vf7gH3Wc
期限は迫るが私は眠る
414マジレスさん:2008/09/30(火) 08:19:18 ID:W8ZIB7jh
ここのレスみると、今さっきオナニーした事が
すごく後悔する。オナ禁しようと思うけど、
する頃には忘れてる。。もうそれが3か月つづいてる。orz
415マジレスさん:2008/10/01(水) 01:12:32 ID:h5+M5iPr
してもぜんぜんいいと思うけど。
すっきりして、前向きに進んでいけばいいじゃん!
416マジレスさん:2008/10/01(水) 08:39:21 ID:zjYpb9Rf
人と話すのがこわいの
好きな人には嫌われるし、孤独で消えたい
417マジレスさん:2008/10/01(水) 22:46:27 ID:wiCee07H
人にひどいことをいわれたら
『主よ、お許しください。彼らは自分が何をしているのかわからないのです』
と心の中で唱えるようにしてる。
418マジレスさん:2008/10/02(木) 01:35:21 ID:AtKzfJDj
中学、高校までは人生がすべてうまくいってた
大学受験で2浪して、最終的に落ちまくってFランクになってから人生につまづいた。
たぶんこれは、大学受験で自信をすべてにおいて無くしてしまったことが原因
だから、認知療法やり始めたよ。
これで失った自信を取り戻したい。
419マジレスさん:2008/10/03(金) 19:49:54 ID:pf8R23FE
うれしいことがあった
これで少し前向きになれる
420マジレスさん:2008/10/06(月) 17:59:46 ID:0VwjZNtv
>>419
よかったね

今日も失敗したけど明日挽回しようと思う
職場の人たちと雑談してたら元気出てきた
明日もがんばるぞ!
421マジレスさん:2008/10/06(月) 22:00:18 ID:yIZ6a8BA
会社に行くことは侮蔑や怒りや嫉妬の感情を抑える試練なのだと思う
自己抑制に長けた人間になりたい
信頼を勝ち取るために
逆境にあっても不敵に笑う強さが欲しい
422マジレスさん:2008/10/08(水) 17:45:23 ID:dg/vpxZ1
何よりまずコミュ力が足りない
躊躇して人と話せない
結局ひとりじゃ何もできない
変わりたい
変わりたい
423マジレスさん:2008/10/13(月) 22:37:50 ID:2rZPMNzU
無私の優しさに心の氷が解けていくよう
自分一人じゃ変われなくてもだれかが助けてくれるんだと実感する
424マジレスさん:2008/10/15(水) 22:11:58 ID:kKZ6mRK2
向かい風に吹かれすぎてつかれてしまった…
後ろを向けば追い風
だけどそれは元来た道を来たより速いスピードで戻るということ
それだけは嫌
425マジレスさん:2008/10/16(木) 21:26:56 ID:FFmgnGaU
立ち止まりすぎて歩けなくのはもうこりごり
まだまだ先は長い
気楽に行こう
426マジレスさん:2008/10/18(土) 13:58:53 ID:PAqmi2Ml
嫌な気分になったけどまだ耐えられる
今日はゆっくり休もう
427マジレスさん:2008/10/18(土) 21:28:11 ID:8J27nxZa
職場の上司が認知症というか、キチガイというか、ヒステリックバアアというか。
とにかく、いかれてる。
自分が忙しくていっぱいいっぱいになったら、八つ当たりしまくり。
目が据わってるし、キモイんだよ、デブ。
くそバアア死ね!!!と言ってやりたいが、バカにイライラする自分が嫌になるから、
何事も反面教師だと思って我慢しよう。
かわいそうなデブのキチガイおばさん♪だと思えばいいや。
428マジレスさん:2008/10/18(土) 21:56:11 ID:DIrU3AEq
前向きスレなのに…。
429マジレスさん:2008/10/18(土) 22:07:18 ID:oBNHn8lf
マッサージもっと上手くなりたい。
今はつらくてモヤモヤするけどがんばる。
430マジレスさん:2008/10/18(土) 22:21:51 ID:7BnOb3Pu
要は、大学の遅れを取り返そうとせず
オッサンになれ、と。

早死にでもいいんで、お断りwwwww
431マジレスさん:2008/10/21(火) 20:19:43 ID:Ih+/U2RF
自信がほしい
432マジレスさん:2008/10/21(火) 21:13:25 ID:Zjf+70bJ
振ったようで実はこちらが振られてた
これで何連敗だろうw
3連敗かな...
やっぱり顔かぁ

新しい仕事始まるけど、自信が持てない(x_x;)
433マジレスさん:2008/10/22(水) 23:37:05 ID:PmSC+eKv
ああ疲れた
なぜこんなに攻撃的なのだろう
怒りを鎮めるのは難しい
434マジレスさん:2008/10/23(木) 08:26:50 ID:Jgy+wDVV
バツ2になりました
これからは恋愛しない
435マジレスさん:2008/10/23(木) 12:31:33 ID:cQl1vaZD
バツ2か。。。。
いいじゃん相手にしてくれた人がいて。
俺は、恋愛経験なしの28歳。
誰も相手にしてくれない。
職歴も友達もなし。。。orz

学生時代虐められて、精神的にボロボロだが、
いつでも逃げれるように、ランニングをして体力を
つけています。
早く普通になりたい!!
436マジレスさん:2008/10/23(木) 18:40:25 ID:2BClffDA
>>435
すげえええええ!!!
自分も逃げ足早くなりたいな。
ランニングやろっかなー。
437マジレスさん:2008/10/23(木) 21:55:57 ID:6WCfgIwb
社会経験の少なさが嫌でバイトを始めることにした。しかし、数ヶ月後には試験を控えている。

優先順位が違うって言われるけど、どっちも自分に必要だと思ったから決めたんだ
やるからには両方頑張るぞー!
438マジレスさん:2008/10/24(金) 02:14:36 ID:Rb+IaDdW
おっと>>544でした
439マジレスさん:2008/10/27(月) 16:39:22 ID:p8XRTb2l
具合が悪くて仕事を休んだ
最近病気がちで気分が優れないことが多い
今日一日ゆっくりして明日からはまた持ち直したい
440マジレスさん:2008/10/28(火) 21:37:38 ID:F/aYF0We
今日は充実していた
けれどすこし露骨に機嫌の悪さを出してしまった
疲れているとき、嫌いな人の前でも変わらない態度でいたい
441マジレスさん:2008/10/30(木) 23:59:04 ID:wPJP0UyX
拒絶されても負けない
442マジレスさん:2008/11/02(日) 00:43:26 ID:wEPN3Za5
失礼なやつ、ムカつくやつは反面教師ありがとうと思うように決めた
443マジレスさん:2008/11/02(日) 02:42:23 ID:wk/E2Dem
愛って何ですか?
あなただけ、君がいないと私は駄目って何?
結局自分じゃねえか。くそくらえ。
他人に依存するんじゃねえ。自分に依存しろ。

苦労は買ってでもしろ、てか面倒なことこそ逃げるな。チャンスだろ。
その経験は無駄じゃない。どんな物でも。
てかなあ、うまく行ってない時ほど、どうすれば良いかって考えるでしょ。
それだよ。行動しろ。考えてるだけでさ、、夢見て終わらせるなよ。
やりたいことがあるならそれに向かいなよ。
結果なんてさ、ある程度、どうでも良いじゃん。
気にするなって。それが認められないからって、君が全否定されているなんてないよ。
やらなくて、後々後悔するってわかってる選択肢を選ぶのか?
やってみたら違ったかもしれないなんて、もしもボックスなんてねーんだよ。
やってみなきゃ何もはじまんねーんだよ。
踊ろうよ。君の精一杯のダンスを。楽しもうよ。
誰の評価も関係ないんだよ。究極、自分が満足できればそれで良いじゃん。
444マジレスさん:2008/11/02(日) 03:53:59 ID:Tq+UO4NR
宮沢賢治の詩「雨ニモマケズ」を読んでいて
自分はまだまだ精神的に未熟者だ…と思い知らされたよ。
 アラユルコトヲ
 ジブンヲカンジャウニ入レズニ
 ヨクミキキシワカリ
自分もこういう人になりたいな。
445マジレスさん:2008/11/03(月) 21:23:28 ID:PiLOtisz
一番戦うべきなのは屈折した自尊心と蔑みの心
446マジレスさん:2008/11/06(木) 21:40:20 ID:T1ww4IJd
その人をそのまま好きになれたら多分いろいろとうまくいくだろう
しかし自分の自尊心と周囲の目線からそれを認められない複雑な心境
人の中で生きて行くのはとにもかくにも難しいことだ
447マジレスさん:2008/11/09(日) 10:47:56 ID:xk+Z0zt6
初めてこのスレに来たものだが・・・
>>443のカキコにものすごく励まされた。ありがとう。
アメリカに留学中なんだが、アメリカ人とのコミュがうまくとれないんだよ。
英語もだけどバックグラウンドが違いすぎて・・・
親に苦労させて高いお金払わさせて何やってんだ自分・・・OTL

とさっきまでは思ってた
>苦労は買ってでもしろ、てか面倒なことこそ逃げるな。チャンスだろ。
その経験は無駄じゃない。どんな物でも。
いや、あんまり自分にピタリあてはまる。
今日今までの苦労がこれから明日の成功と楽しさになることを信じて、
もちょっとがんばってみる。
感動したよ。ありがとう。
448マジレスさん:2008/11/13(木) 23:10:36 ID:lEHmz4qm
眠りたいのに眠れない
心が傷ついてるのに気がつかないのは危険だ
449マジレスさん:2008/11/14(金) 11:27:54 ID:Aa1MB2TN
>>448
どうしたんだ?眠れないのって確かにきついよな。
とりあえず
何があったのか、何に傷ついてるのか、
眠れないとき何を考えてしまうのか、とか書いてみてくれないか?
ただ書くだけでもこころがすぅっとするかもしれないよ。
450マジレスさん:2008/11/20(木) 20:36:42 ID:t6zuuM3t
隣の芝生は青く見える。
そうじゃない確実に隣の方が青くてキレイで幸せに満ちてる。
自分は道を間違えた。
高校進学について真面目に考えなかったせいで世間体の悪い底辺公立高校に通ってる。自業自得。

親の言うとおりの私立行ってたら友達みたいに毎日楽しかったはず…
そんな事、今年入学してからずっと後悔して過去を悔やみ続けてた。
その私立に編入したいって先生と親に相談して、編入できるって言われて前向きに頑張ってたのに、
3ヶ月たって今更編入できないって言われた。
本当に辛い。期待して頑張ってきたのに。
後悔先に立たず。

でも行きたかった高校じゃないけど違う編入できる高校が見つかった。
もう後悔したくないよ。
編入したいけど尻込みしてしまう。
今いる高校と全然環境違うし…
でもだからってせっかくのチャンス逃したくない…

ここは前向きに良いほうに向かうと信じて後悔したって自分の道進むしかないんだよな。

このスレみて元気もらった。ありがとう。
長文、自分語り失礼しました。
451マジレスさん:2008/11/23(日) 14:12:28 ID:0A/UvNhY
>449
ふと、自分を必要としてくれている人なんていないと気付いてしまった
452マジレスさん:2008/11/27(木) 20:51:12 ID:QXxsmdYc
かなしくない
つらくない
453マジレスさん:2008/12/01(月) 09:11:48 ID:fJYR+uJp
彼に「お前はネガティブなところが無ければ99点なのに、それがあるせいで1点だ」って言われた。それだけひどいネガティブ。
私のせいで彼の気分が悪くなる事が多い。もっと仲良く、楽しくいたいから努力しようと思う。
ただ、どう努力したらいいのかがいまいちよく分からない…
454マジレスさん:2008/12/01(月) 16:23:43 ID:nSVPKeiK
>>453 「どうせ…」とか「だって…」と言わないように心掛けるとこから始めてみたらどうかな?愛を感じる指摘をしてくれるなんて、いい彼氏だね。
455453:2008/12/02(火) 18:20:24 ID:fW+KpahV
>>454
そうだね、ありがとう。
自分に自信がないからネガティブになるのかな。何かあると、私はどうせ…って思って卑屈な事言ってしまいがちだから、それを言わないように心がけてみる。
彼の為にも変わりたいから頑張る。
456マジレスさん:2008/12/16(火) 19:09:21 ID:I8R0Q7Ja
たらふく食べて部屋を掃除してゆっくりお風呂に入り体を丁寧に洗う
少し元気になって前向きに歩き出せそう
457マジレスさん:2008/12/16(火) 22:29:52 ID:G+8OCCF9
好きなあの子をゲットするためちょっと頑張ってみる
458マジレスさん:2008/12/17(水) 01:04:55 ID:q3Yc04PE
>>387
>>392
>>393
私も。自分の発言振り返ると死にたくなる。
これを自分が言われたら聞かされたらどう感じるか?っていう判断が瞬時に出来ない。
話すの怖いけど話さないのも怖い。
459マジレスさん:2008/12/17(水) 21:53:50 ID:lWV8vbsP
ここでも私はひとり
たぶん私の言葉や思考は他人からの共感をえられないのだろう
これぞ真の孤独だ
460マジレスさん:2008/12/21(日) 21:38:59 ID:Lzy5uEAk
昨日はあれだけ動転して傷ついてたのに眠って起きたらすっきりして清々しい
少し精神的にタフになったと思う
461マジレスさん:2008/12/23(火) 20:28:36 ID:cgTJe7bK
振り向いて欲しいけど近付けば自分の卑小さ、くだらなさで心が痛む
あのひとの才能、人格、取り巻く世界すべてが私には眩し過ぎる
空回りして自己嫌悪に悶々とするのに疲れた
あのひとのために自分のために敢えてもう何もしない努力をしよう
462マジレスさん:2008/12/25(木) 19:19:55 ID:0xCKcYI0
あの言葉をかけてくれた名も知れぬ誰かに感謝しよう
ありがとう
463マジレスさん:2008/12/25(木) 21:13:00 ID:z1+lM1kl
他人と比較して自分の劣った点を見つけては鬱になる
ばかだな私
ひとそれぞれ違うのはわかってるし
自分とゆう人間は基本的には好きなのに
プライドが高いのか理想が高いのか
頭でわかってても
無駄に凹む
親の育て方のせいだと若干本気で思ってる自分も最低だと思う
464マジレスさん:2008/12/26(金) 21:47:00 ID:eMGYN+k5
今日は仕事納めだけど結構頑張れた気がする
今年もあと数日
まがりなりに頑張ってきたのだから後はゆっくりしよう
465マジレスさん:2008/12/29(月) 23:48:58 ID:aJskIi2h
前へ
466マジレスさん:2009/01/07(水) 19:39:07 ID:OBdRRAX0
今日会社を休んだ
休みの連絡がgdgdで上からもきつく言われ凹んだ
これはいい教訓だと思って明日からまた前に歩いていこう
467マジレスさん:2009/01/07(水) 22:12:30 ID:jty/7I2R
実家に帰ったら両親や兄のやさしさが心に染みて戻って来た途端また力が出なくなってきた
すこし日光を浴びないと元気になれないかも
週末はゆっくりしよう
468マジレスさん:2009/01/15(木) 21:52:25 ID:wloYUqo3
無力さがもどかしい
苦しい
立派な人間でなくていいから優しい人間になりたい
人を許すというのはとても偉大なことだと思う
469マジレスさん:2009/01/16(金) 20:40:49 ID:6+Vc8WsX
天啓のように閃いた自分の理想の未来

今の私はそれとはあまりに遠くかけ離れている
大した才能もない
不断の努力を続ける意志の強さもない
何よりもう若くない
生きていくためには働かなくてはならない
今の仕事を辞める勇気もない

それでもせめて少しだけ、理想に近付くように積み重ねていきたい
470マジレスさん:2009/01/22(木) 19:43:13 ID:9WGY7rm7
最近少し変わることができたのかもしれない
嬉しい
471マジレスさん:2009/01/25(日) 16:43:35 ID:XMDtNvtR
がんばれ
がんばれ
472マジレスさん:2009/01/26(月) 20:49:25 ID:nLXR0m4w
最近仕事帰りに少しずつ歩くようにしている
夜よく眠れるようになった
473英 ◆LJXGIpa/nM :2009/01/26(月) 20:54:46 ID:hRvMwL0C
>>469
理想とは如何に?
474マジレスさん:2009/01/26(月) 21:21:59 ID:Tm4XsJXG
自分を見つめた。
目をそらし続けたとこまで、しっかり見つめた。
希望の光を差し込んでくれる人がいた。
新しい自分に向って手を取ってくれる人がいた。
誰かに助けられて、今立ち上がろうともがいている自分がいる。

それと同時に、立ち上がるのを怖がっている自分がいる。
一人で立ち上がらないといけないと思っていたのに。
475英 ◆LJXGIpa/nM :2009/01/26(月) 21:29:17 ID:hRvMwL0C
>>474
助けてくれる人もいるって事だね。
476マジレスさん:2009/01/26(月) 22:22:28 ID:iOiVsJge
禅・・・・かなぁ

オシャレをしなくちゃいけないんだけど、それこそがボクの克己なんだけど
人間的にルーズ過ぎる。

あと、どんだけ言ってるのか分かんないんだけど
決して結果を求めている訳じゃないんでwwwwwwwwwwww

特に自惚れの強いハニープッシーwwww
せいぜい飲みたい時のファンタみたいなモンなんだよ、俺からするとwwww
477マジレスさん:2009/01/30(金) 21:46:55 ID:8J6/8qoy
とても些細なことでも目標を決めて達成すると、自分を好きになれる
今週はよくがんばったと思う
478マジレスさん:2009/02/01(日) 03:03:08 ID:lEvs/CVr
精神が疲れた
もうだめだ
少しずつ積み上げてきた自信も無神経な他人に蹂躙されて粉々
ガラスの心臓すぎる
どうして自分は弱いのだろう

前向きでいたい
前向きでいたい
479マジレスさん:2009/02/01(日) 11:02:52 ID:KhLaSEqJ
何かがうまくいかない時、その原因を分析し、自分なりの解決を見つけようとしているか?
これが大切
480マジレスさん:2009/02/01(日) 22:51:07 ID:1BLo4qUg
>>478
ガラスは溶かしてリサイクルできるからいい素材だよ
綺麗だし
481マジレスさん:2009/02/02(月) 07:56:25 ID:5pyueFUk
>>478
ひょっとしたら防弾ガラスかもしれんぞ。
もうちっと図太く生きてみてもいいんじゃまいか?
482マジレスさん:2009/02/03(火) 00:00:29 ID:8eWGluy0
>>480
>>481
ありがとう

結局ショックで体調崩して寝込み仕事も休んだ
ほんとに弱すぎる
社会人失格と思う
防弾ガラスくらい強くなりたい
でもバラバラになっても溶かしてリサイクルできるのは素敵
483マジレスさん:2009/02/03(火) 17:47:00 ID:qFR/i22c
うまいものでも食って、面白い映画でも観て、
嫌なことは都合よく忘れてがんばれー
484マジレスさん:2009/02/06(金) 21:52:52 ID:vxMrIugl
そうだ
忘れよう
嫌なことは忘れよう
今日はいい日だったけどやはり精神が消耗した
リラックスリラックス
485マジレスさん:2009/02/06(金) 21:57:58 ID:OV1ICqFR
2ちゃんねるってこういうところもあるんスね
よかった

ひとつひとつ
それしかないんスよね
486マジレスさん:2009/02/06(金) 22:05:41 ID:M1gNDsG6
毎日毎日ありがとうの気持ち
487マジレスさん:2009/02/09(月) 21:34:52 ID:Vbd8Eo3j
くるしいの
くるしいのす
阿鼻叫喚
今が踏ん張り時だよー
488マジレスさん:2009/02/12(木) 01:01:45 ID:me9D72xE
なんかね今の状況はどう考えても最悪なんだ でも悲観的になって自暴自棄になってもしょうがない
もう開き直って毎日がんばって生きていこうって考えたんだ 報われなくてもしょうがない これが私の人生
逆境を楽しむことに決めました 笑ってるほうが楽しいし 楽しく生きていきます 
きっといいことがあると思うしないかもしれない 別にいいんだ がんばらないより頑張る!    
489マジレスさん:2009/02/12(木) 23:28:19 ID:gxhanOGr
無難な私が崩れ去り傲慢が明るみに出た
傲慢は私の本質をついていたから深く傷ついた
賽はなげられた
しかもまったく思いがけず
全部身から出た錆
苦しいだけど負けたくない負けない

私はただしいのか間違っているのか誰がそれを判断するのか
怖くてしかたがない
それでも時間は戻らない
何もしなければ沈んでいくだけだから
すっかり衰えてしまった手足をもう一度ばたつかせてみよう
490マジレスさん:2009/02/12(木) 23:42:13 ID:gxhanOGr
>>488
なんだかパニックに陥っていたけどあなたの書き込みを見たら気持ちが軽くなりました
ありがとう
自分も逆境を楽しもう
ありがとう
491マジレスさん:2009/02/12(木) 23:58:22 ID:me9D72xE
>>490
なんかしらないけどどういたしましてw お互いがんばって明日も生きましょう
492マジレスさん:2009/02/13(金) 00:36:31 ID:Bx41Q3mr
過去は過去ッスよー
(ブリトニー口調)
493マジレスさん:2009/02/13(金) 11:18:36 ID:qJc++Tzt
最近と言うかせいぜい20代の人が食いつきたくなる話題ってどういうものがあるんだろう?
私18〜20代が食いつきたくなる引き出しなんかほぼないかも。引き出し少ないのもどうしたら改善できるんだろう。
494マジレスさん:2009/02/13(金) 11:28:12 ID:OZW8qkFE
最新のゲーム、音楽、映画(悪ノリしながら)
495マジレスさん:2009/02/13(金) 21:44:14 ID:2lQoVi6b
>>492
ワロタ。そしてなんか癒された。ありがと!
496マジレスさん:2009/02/14(土) 23:14:22 ID:5acBcZFi
彼に好かれたい
動機は不純なのかもしれないが
この頃鏡を見て、少しだけ自分が綺麗になったと思う
497マジレスさん:2009/02/17(火) 11:51:42 ID:ZQK/Qu2d
今は不安定でこの先どうなるかかなり不安だけど絶対願いはかなうって信じてがんばります!
否定的になんてならない!
498マジレスさん:2009/02/17(火) 15:42:05 ID:jPUTLmQW
ユーモアはある方なんですが、出す話題が だからなに? そうなのかぁ 程度なものを話す事が多いので、面白い話題を出せる人。と言うのでしょうか。そうなるにはどうしたらいいでしょうか?何をする事が必要ですか?
499マジレスさん:2009/02/17(火) 17:23:29 ID:BBX9vOKQ
http://mobagami.jp/

凶ばっかだが挫けない
500マジレスさん:2009/02/17(火) 19:20:30 ID:9A2SaFKr
少しずつ焦らずにいこう
まだまだだいじょぶだわきっと
501マジレスさん:2009/02/21(土) 20:39:49 ID:J8UV1fGk
いろんな人から励まされた
嬉しくなった
502マジレスさん:2009/02/23(月) 21:23:13 ID:BzjpRlPU
>>498
あなたはそのまんまでも充分だ
だからなに?ってなってもその場の雰囲気を解いてくれる人の存在ってありがたいです
503マジレスさん:2009/02/25(水) 20:57:00 ID:LCHOzBg0
私は彼らを許します
私は私を許します
504マジレスさん:2009/02/26(木) 14:11:29 ID:Yhw0/VG+
自分はいつも良くやっている。
自分はいつも良くやっている。
自分はいつも良くやっている。
505マジレスさん:2009/02/27(金) 04:57:22 ID:i2x/mDFA
>>498
あなたが面白いと思うものの真似をしてみる。そのうちにあなたらしくおもしろくなっていくと思うよ。
506マジレスさん:2009/02/27(金) 06:20:24 ID:E4l+0D5k
いいスレ発見〜
507マジレスさん:2009/02/27(金) 07:30:39 ID:E4l+0D5k
>>492もしかして、ビヨンセじゃなくて?

508マジレスさん:2009/02/27(金) 23:53:26 ID:dqYgN7O4
ひょっとしたら人間に対する愛が足りないのかもしれない
人を愛するにはどうしたらいいのだろう
愛せない人間が多すぎる
飲み下せないことが多すぎる
509マジレスさん:2009/02/28(土) 01:00:31 ID:kbYbza9S
>>508簡単だよ。
自分を大切にすること。
余裕を持てれば、他人にすぐ切れたりないよ。
510マジレスさん:2009/02/28(土) 14:06:57 ID:nhl4KNzU
アドバイスをありがとうございます
「他人の言行に我慢ならず勢いで相手を攻撃する」という意味でなら、
切れたことはあまりないと思います

それより根本的にあまり人や社会を好きになれないことに問題を感じています
「自分を大切にする」とはどういうことなのか、知りたいです
511マジレスさん:2009/02/28(土) 23:32:51 ID:N6CNioRN
>>510
自分はだめなやつだなんて絶対に思ったりしないで
いつも褒めて励ましてあげて
自分の良い所を見つけるのがさらに上手になれば、相手の良い所を見つけるのも上手になるはず

まずあなたの良い所を見つけて褒めたいね
512マジレスさん:2009/03/01(日) 23:25:57 ID:xcF8vLwP
ありがとうございます

私は自己愛が強く利己的な人間だと確信していますが、
かといって自分を大切にして生きているかというとわからなくなります

自分の良いところとは何だろう
何に幸せを感じていきているのだろう

苦しいことならいくらでもあるのに、心から楽しいと感じたことが久しくないことに愕然としました
513マジレスさん:2009/03/02(月) 11:28:24 ID:RV29BxoM
俺は今これでうまくいってる。


@考える
なんでもいいから『考える』。
仕事のことや楽しいこと、これをこうしたときの可能性、なんでもいいので考えること。
俺は考えることがたのしくなってる。
考え“こむ”になるとよくない。考えること。

A冷静に(焦らない)
経験上、焦るとかならずよくないことが起こる。
そうならないように考えること。
焦る場面に遭遇したときも何故そうなったか、対処法を考えること。

Bもう一人の自分
多重人格とかじゃないけど、じぶんの中にもう一人の自分がいる。
俺は我ながら頭が硬いと思ってる。答えをこれだっ!と決めてこんでしまったとき、もう一人の自分が他の可能性を考えてくれてる。
おかげで結構柔軟な考えができるようになった。





他人にはおすすめできんな…
514マジレスさん:2009/03/04(水) 20:18:49 ID:JJYvecl4
世の中には自分のことを話したがる人間が圧倒的に多いことに気づいた
だから無理して話そうとしなくていい
そう考えると少し気持ちが楽になる
515マジレスさん:2009/03/05(木) 23:10:54 ID:dMx+FxJW
そうそう。目尻を下げて口角を上げて、相手に興味を向けて相づちを打ってれば喜んで話してくれるよ
516マジレスさん:2009/03/08(日) 20:22:40 ID:nRs9oAKn
絶望しすぎない
希望が叶わなくても引きずらない
当たって砕けよう
傷ついても前向きにあるきだそう
まだいける
517マジレスさん:2009/03/09(月) 02:55:01 ID:z9IUsra7
>>512じゃあ、まず自分が楽しいって事を見つけるといいんじゃないかな?
好きなこととかね。
まず一歩。

518マジレスさん:2009/03/09(月) 21:22:19 ID:viLDVrfC
いらいらがとまらない
疲労が激しい
一ヶ月の半分は具合が悪いなんて
不便だ
519マジレスさん:2009/03/10(火) 08:53:15 ID:wKYCEVTX
>>518
>>517(^-^)
520マジレスさん:2009/03/14(土) 05:14:21 ID:74uCTv5/
自分のペースでやっていこ(^-^)

がんばるのも休むのも。
521マジレスさん:2009/03/14(土) 05:15:18 ID:74uCTv5/
>>518半分…
朝と夜とか?


522マジレスさん:2009/03/14(土) 08:40:25 ID:74uCTv5/
やる気ない奴らが多いね。
そこがうざくなる。

自分の事しか考えてない。

…疲れる。

たまに後ろ向きになる。

523マジレスさん:2009/03/16(月) 22:55:28 ID:lFQIs4Zf
流されやすい
けどあまり後悔もしない
行く前は憂鬱でも行ったら楽しく帰ってくる
自分の意思がないんだろうか
524マジレスさん:2009/03/24(火) 20:59:31 ID:4o4Zbz8g
また失敗しちゃったけどくじけるもんか いつかうまくいくと信じて生きていく!
525マジレスさん:2009/03/24(火) 21:32:09 ID:FXUVFbi6
キョロキョロせず目の前のことにフォーカス!
一見孤独な戦いの先に成功がある
526マジレスさん:2009/03/25(水) 22:17:32 ID:NfOTQybN
未来を見据えて何年後どうなっていたいかを考えることにした
一年前に設定した目標のうちいくつかは達成できたと思う
些細なことだけれど
次の一年も継続していきたい
527マジレスさん:2009/03/29(日) 19:15:05 ID:vQawE8gr
ノーと言えるひとになりたい
528寝れない人:2009/03/30(月) 02:04:46 ID:BCoJeqhr
板違いだったらすいません。悩みがあるのですが聞いて頂けますか?
529マジレスさん:2009/03/30(月) 09:29:38 ID:LaDtgnlL
どうぞ
530寝れない人:2009/03/30(月) 21:20:21 ID:BCoJeqhr
返事いただきありがとうございます
ちょっとPSPから書き込んでいるので読みにくかったらすいません。
本題に入ります。  
数カ月前から友達から
多重人格じゃん? 
と言われてしまいました。
最近では、誰もいないのに困った時に声がするようになってしまいました。
どうすればいいですか?
教えて頂けると幸いです。
長文すいません。
531マジレスさん:2009/03/30(月) 23:24:17 ID:HVcRSdT1
今年度の目標を達成した
できなかったことももちろんあるけど、今は自分を労いたい
よく頑張った
今年度の達成を継続しつつ四月からはまた別の目標をたてて頑張ろう

少し自分が好きになれそうでよかった
532マジレスさん:2009/03/30(月) 23:47:00 ID:zdrFudbh
思い切って髪をきっちりセットしたら、少しずつやる気が出てきた
自分の身だしなみを整えるのもいいと思うぞ
533マジレスさん:2009/03/31(火) 23:23:47 ID:T7at+GoA
ひとを拒絶するのはエネルギーが要る
相手に悪意のないときはなおさら

相手のなかに怒りや悲しみや落胆を見たとき
「私は取り返しのつかないことをしたのではないか?
ひとの善意を傷つけた私には、もう他の誰とも親しく接する資格などないのではないか?」
と思ってしまう

どれだけ善意からであっても、「私」の領域に踏み込まれることが疎ましい
しかも神経質なほどに
こういうとき私は自分が本質的に自己中心主義者なのだと思う

だから博愛的な慈愛に満ちたひとに会うと、平伏したくなる
私はあなたのサンダルの紐を説く価値もないのだと
534マジレスさん:2009/04/03(金) 17:55:11 ID:Ai43XGrd
部屋の掃除をしだしたらいろいろと調子がよくなってきた
風水とかは信じないけどとりあえず部屋はきれいにしたほうがいいと思った
こまめに掃除しよう
535マジレスさん:2009/04/04(土) 22:12:52 ID:/7DwLoM1
充実した一日の後には気だるい一日が
しかし毎日が気だるくてなにもしなかった日々よりずっといい
536マジレスさん:2009/04/05(日) 21:34:28 ID:Vj8ylhnZ
今日はまた充実した一日だった
まだやることが残ってるから明日からもひとつずつゆっくりと片付けていこう
537マジレスさん:2009/04/06(月) 21:28:38 ID:+ND4s7B5
今日はやけに人から声をかけられる日だった
疲れたからゆっくり休もう
538マジレスさん:2009/04/09(木) 22:04:34 ID:moltKdvB
ほめられると舞い上がる
でもたまには舞い上がってもいっか!
539マジレスさん:2009/04/11(土) 20:14:55 ID:1Dz9n9Cx
今日は朝から晩まで失敗しまくりでぺしゃんこに凹んだ
失敗は成功のもと、なのかな

とりあえず傷心を癒すためくつろごう
540マジレスさん:2009/04/11(土) 22:37:40 ID:5fvsgPAS
絶望状態だったけど前向きに考えてたらなんとか今も生きれてます 心穏やかな今が一番かな
541マジレスさん:2009/04/16(木) 20:10:16 ID:BdCZQQTT
よろこびは一瞬で消え、くるしみは長引く
この言葉はほんとうだと思ったよ
542マジレスさん:2009/04/17(金) 23:50:38 ID:gMoGULsU
屈辱を噛み締めて悶々とするのもまた人生
だけど過ぎたことは気にしすぎない

心に負荷をかけたら十分休養と栄養をとろう
無様ではあっても頑張ったならそれでいい
頑張らないよりはずっといい
543マジレスさん:2009/04/20(月) 22:18:13 ID:Hg3328Vw
ここ数日些細なことにいちいち傷ついて落ち込んでたけど
「周りが突然変わるはずない
気持ちが沈んでいるのは自分の心がそういう状態なだけのこと」
そう自分に言い聞かせて今日一日をやりすごした

仕事帰りカラオケでストレス発散したらものすごく前向きに好転
やっぱ息抜きって大事だ
544マジレスさん:2009/04/21(火) 22:02:31 ID:daDIsNjZ
どん底だ
生きているだけでつらい
545マジレスさん:2009/04/22(水) 22:56:52 ID:Wr+b5Hv9
ああつらい
あなあな
546マジレスさん:2009/04/23(木) 18:28:07 ID:1Y81aIAn
まだかまだなのか
くるしいくるしい
547マジレスさん:2009/04/25(土) 23:59:25 ID:1XVHO3OV
前へすすみたい
強くなりたい
548マジレスさん:2009/04/26(日) 22:39:30 ID:sfQ6fguJ
できるのか、それとも無理なのか
それが大事
549マジレスさん:2009/04/27(月) 23:38:04 ID:KtFHRmDI
心が悲鳴をあげている
養分が足りない
550マジレスさん:2009/04/29(水) 11:22:08 ID:waaosi2D
涙というのは心の毒を洗い流してくれていい
551マジレスさん:2009/04/30(木) 23:17:22 ID:b7qB0t/y
すこしだけ持ち直した
まだまだ道のりは長い
ふー
552マジレスさん:2009/05/06(水) 21:52:29 ID:bjtcuXSB
くたくた、不安
でも頑張る
553マジレスさん:2009/05/07(木) 21:49:13 ID:/I+lnKV5
今日からいいこと日記をつけることにした
554マジレスさん:2009/05/08(金) 20:58:27 ID:QfoKdYjH
なかなかいいこともあるもんだ
よきかなよきかな
555マジレスさん:2009/05/11(月) 00:35:43 ID:wCWJHDdV
言霊ってあるよね
いいこと日記はすごくいいアイデアだ
556マジレスさん:2009/05/12(火) 22:03:19 ID:Ph1AOVdq
>>555
へこんだときやへとへとのときは、
生きててよかった
と一行だけ書いてさっさと寝る
557マジレスさん:2009/05/15(金) 21:11:04 ID:YkxvxSlc
いいねいいね
切替えの早い人になりたい
自分はヘコんだ時はサッと「それでも人生は素晴らしい」を考えの中に差し込むようにしてる
「生きてて良かった」もプラスさせてもらおう
558マジレスさん:2009/05/18(月) 22:01:37 ID:8f4m8Iuh
自分は何もできはしない
そのことに気づかず傲慢だった日々の方が幸せだったのか
気づいたことにより一歩を踏み出しているのか

慢心・嫉妬・怒り・悲しみ・卑屈
人生はあまりに苦痛に満ちている
559マジレスさん:2009/05/21(木) 22:31:15 ID:g0DoAOJJ
ああ、逃げられない
でも逃げたい
560マジレスさん:2009/05/25(月) 17:39:27 ID:a9sHm06o
子供の頃に親から豊かな愛情を注がれて育つとあんまり極端な自己否定に苦しまないよね。
その代り心情的に虐待されて育った人の気持ちが理解しづらかったりする。
自己否定は苦しい感情だけど乗り越えられれば、自分を虐待した親にも哀れみというのか同情心が湧く。

自分に優しくしてあげて欲しいな。
好きで苦しんでる人なんかいない。
みんな誰かと笑って暮らしたいけれど、それが出来ないから苦しい。
分かっていてもそれが出来ないから苦しい。

時には逃げ出す自分を許してあげて。
弱音を吐く自分を許してあげて欲しい。
他人はどうでも、自分だけは。
自分に厳しすぎる人はついつい他人を厳しく見てしまう。

過去の自分がそうだったように。
561マジレスさん:2009/05/25(月) 22:57:19 ID:i3WQXX1f
親には虐待されていないし
私は見ず知らずの人間の通りすぎた過去ではない
あなたが慈悲だと思うものこそ大いなる傲慢だ
562マジレスさん:2009/05/25(月) 23:04:00 ID:i3WQXX1f
…というひとだっているかもしれないよ
563マジレスさん:2009/05/26(火) 13:15:57 ID:ooobSmOJ
感じ方は人それぞれだから、いろいろ有って当然かな。

ただ厳しいだけでは生きられないね。
甘いだけでは生きられないように。
564マジレスさん:2009/05/27(水) 19:01:37 ID:jiYkg/gd
「かな」や「ただ」に傷つけられた自意識が垣間見える
なぐさめて「あげる」ひとだからなのか
厳しさ「だけ」、やさしさ「だけ」
なぜ、限定しなければ気がすまないのか
「だけ」なんて、そんなはずはないだろうに
565マジレスさん:2009/05/28(木) 22:48:09 ID:V1J2RGQP
悪意があるのは明らかに自分の方で、
本来ならば礼をいうべきだろう
でもその偽善的で不協和な言葉の響きを許すことができない
要するに薄情者なのだ

私がどうこう言ったからといって別に相手は何も悪くない
しかし私も悪くない
誰も悪くないが何かがおかしい

ところで前向きってどっちなんだろう
566マジレスさん:2009/05/29(金) 20:15:39 ID:mdPwK2uE
自分を好きになる為にはどうしたらいんですか?
567マジレスさん:2009/05/31(日) 02:23:30 ID:ULCo0nNh
「自分大好き」と心の中で唱え続ける
↑実は結構重要なことだと思ってる

あと、完璧を求めて結局何もしないのは一番よくないと過去の失敗から学びました
前にもあった「いいこと日記」はいいよね
その日一日の自分のよかったところを書き溜めていけば
自分の良さを見つめることができる
568マジレスさん:2009/06/05(金) 23:38:28 ID:vLMpty6A
苦しいときが踏ん張り時
569マジレスさん:2009/06/06(土) 22:35:27 ID:1GWTZ5wH
嫌いな人間がいてもいいんだ
自分を偽るよりひとりを選ぶ強い心を持ちたい
570マジレスさん:2009/06/07(日) 20:16:23 ID:/kwpon/P
心の養分がたりないなー
571マジレスさん:2009/06/09(火) 20:53:20 ID:uJo+9ZIU
親切を退けてしまう
ひもじいのに食べたくないから食べない
そんな感じ
ああ高慢ちきだ
世の中に高慢ちきなせいで愛情に飢えて死んだ人っているんだろうか
572マジレスさん:2009/06/10(水) 23:32:44 ID:+MTq61L/
ストレスや不満との付き合い方がみえてきた
少し大人になった気分
573マジレスさん:2009/06/12(金) 00:52:16 ID:SdJKFzlx
いいこと日記っていいね!
私もやってみよう
頑張れそう!
574マジレスさん:2009/06/13(土) 11:47:20 ID:QShn4MnQ
口は災いのもと。身から出た錆にまみれ、もはや身=錆となりました…

ここまできたら仕方なくね?もはや錆人間なんだし。
まずは錆タイムを満喫してから削りにかかればいいかなって。
575マジレスさん:2009/06/13(土) 11:51:22 ID:Xsgytbgu
イケメンじゃなくて良かった
モテ男だったら誰かを必死に求めたりしないもんな
576マジレスさん:2009/06/13(土) 23:55:09 ID:XfHqJckk
精神的に疲れたけどなかなかやりがいのある仕事だったなぁ
とりあえず皆楽しんでくれてよかった…
577マジレスさん:2009/06/15(月) 19:37:18 ID:dZCzJ6B9
疲れたときには癒しが必要だ
体調悪いのは今は休めというサインなんだろう
ゆっくりしよう
578マジレスさん:2009/06/16(火) 02:04:14 ID:r1bkUN/2
自分を好きになれたら、人生楽しいだろうなぁ!
579マジレスさん:2009/06/16(火) 22:24:34 ID:AusXYmhi
人生を楽しくしたいな
580マジレスさん:2009/06/17(水) 22:19:17 ID:gZ2O1Dsl
もう後悔しません
好きにならせてくれて
夢をみせてくれて
ありがとう
苦しかったけど小さなことに期待して
毎日ドキドキしていたのは
今からすればとても贅沢な時間でした
私もいるだけで人を幸せにできるそんな人間になりたい
もう一度
ありがとう
おめでとう
581マジレスさん:2009/06/18(木) 23:02:41 ID:kZFxbtti
もう少しだけ頑張ろうと思う
582マジレスさん:2009/06/22(月) 22:54:01 ID:eq6NuqzK
他人を変えたければ自分が変わるしかない
愛されたければまず自分から愛さなければならない

とても当たり前のことなのにとてもそれが難しい
583マジレスさん:2009/06/23(火) 02:04:03 ID:jsqFLQws
しかし自分を変えずとも他人を変えられる奴も
愛さないのに愛される奴も腐るほどいるという現実
584マジレスさん:2009/06/29(月) 08:09:28 ID:STh6agkx
要領のいい奴はいくらでもいると思う
そういうのと比べたらいつまでも苦しいまま
自分は他人を変える能力は乏しいから、対人用の自分を作らなきゃいけない
585マジレスさん:2009/06/29(月) 20:56:32 ID:C+MOCzsM
ああ、恋するとこんなに変わるものだとは
例え実らなくても自分の気持ちを大事にしよう
586マジレスさん:2009/07/07(火) 21:27:29 ID:ih8Tvntg
世の中には楽しいことたくさんあることに気づいた
大きな収穫だ
587マジレスさん:2009/07/11(土) 23:48:55 ID:uNzNSLcp
すべて嫌になる時もある
588マジレスさん:2009/07/12(日) 23:18:40 ID:ozkIvhMJ
「自分を変える」という表現が、今の自分をアップグレードして使い続けるみたいで嫌。
むしろ、今の自分を廃棄処分して、新しい機種と交換したい。
http://www.youtube.com/watch?v=Ze53FYTtbq4
589マジレスさん:2009/07/14(火) 22:52:15 ID:t9kA6kzD
痛いけど快方に向かっているのが実感できるのはいい
無為に苦しみが続き先が見えないのは地獄だ…
590マジレスさん:2009/07/22(水) 23:44:22 ID:3W7omQ9E
自分がどうしたいのかわからない
人にすごく迷惑かけているのに何もしない自分が嫌
でも何もできない

何もしていなくても心が休まらなければそれは休息とはいえない
休みたい
591マジレスさん:2009/07/26(日) 20:16:05 ID:+e1wa/vW
周囲のひと全てが憎らしくなってくる
592マジレスさん:2009/07/31(金) 00:20:10 ID:yH1/urQf
突然すぎて不安…
593マジレスさん:2009/08/02(日) 01:39:43 ID:+JAceEDz
離れてみるとはじめてわかる人の大切さ
なんだかんだでその人に認められたかったし好きだった
また新しくなる環境でそんな人を見つけられるだろうか
負けそうで怖い
594マジレスさん:2009/08/04(火) 23:14:23 ID:/sCrzepI
皆ありがとう
でもわたし頑張りますとは言えないのが苦しい
595マジレスさん:2009/08/05(水) 19:30:21 ID:T8v0JaVl
裏切られた気持ちがいっぱい
悲しみと怒りとどう付き合っていこうか
596マジレスさん:2009/08/06(木) 20:57:37 ID:oSrdOuJ6
怒りは一晩寝かせること
心静かに自分と対話すること
そうすると実はそれが大して怒るようなことでないことが結構ある
自分と他人を許すことができれば少し人生の荷がおりる
597マジレスさん:2009/08/06(木) 21:16:49 ID:x58/5A+4
少し嫌な事とか辛いことがあると精神も肉体もボロボロになる。
弱すぎる。強くなりたい。
どうしたらいいのかな。。。
598マジレスさん:2009/08/08(土) 20:00:29 ID:Caqw0Nr3
自己啓発本を手に取ってみたがとても実践できる気がしない
599マジレスさん:2009/08/10(月) 21:10:46 ID:YNyA+sJ1
わかる。なんかさ〜書いてる事が優等生しすぎなんよね。
あたしはマーフィーの成功する何たらから読んでしまったからわけわからなかった。
本屋にあるの40冊ぐらい立ち読みして優等生しすぎてない5百円のやつ一個だけ買って読んでるけど
600マジレスさん:2009/08/10(月) 22:57:14 ID:RJVcFUCn
いちいち突っ掛かってくる同僚がウザイ。
最近じゃあ、言動すべてが鼻につく。
ウザくてウザくてウザくて、顔を合わせるのすら苦痛だ。
そんな人間的に故障してる同僚と一緒に組んで仕事しなきゃいけないなんて、毎日が地獄。
だけど、反面教師だと思えば、なんてことはない。
相手がまともじゃないと思い、適当に遇ってやればいいじゃん。
明日からアイツはしばらくいないんだし、リラックスだー
601マジレスさん:2009/08/10(月) 23:03:18 ID:69DyDPsT
生きてる限り必ず裏切られるって事は分かってたけど、
いざ裏切られると悔しい
…というより憎いよね
602マジレスさん:2009/08/11(火) 01:10:47 ID:p7k58t0j
自己啓発の本で、前向きになると同時に、気が楽になるのは斉藤一人の本だけだったな。
後の本は、読んだ直後こそやる気になるものの、
結局出来ないと「これできないやつは失敗する」みたいなのを暗に言ってるから疲れる。

一人の自己啓発は、やる気なくてダメ人間でも幸せになりたいんだよ、
何が悪いの?っていう風に書いてあったのはびっくりした。
603マジレスさん:2009/08/11(火) 01:37:08 ID:uzwwgXz6
ビックトゥモロウってビジネスマン向けの雑誌。結構いい事書いてるよ
打たれ強い能を作る方法。
すぐヘコむ人は頑固能で問題が起きた時、思い付く事が一個しかない。だから行き詰まる
タフな能は頭の中にいくつも選択肢があるから、問題が起きても多くの選択肢の中から最適な対策を選べる、失敗しても代案がすぐに浮かぶって書いてる
604マジレスさん:2009/08/11(火) 01:51:22 ID:uzwwgXz6
打たれ弱い人は自分を否定された事ばかり気にしちゃって切り替えができない
打たれ強い人は否定されても気にせず「よっしゃじゃあ、ああしよう!こうしよう」と浮かんでくる

その違いなのかも。例えるなら金メダルが取れなかったオリンピック選手。打たれ強い選手はメダルを逃した直後のインタビューでも4年後のオリンピックに向けてまた今から頑張りますと言って気持ちを次に切り替えている

弱い人はこの逆で「今はショックで何も浮かびません。メダル取れなかったのショックです」といって引きこもったりする… こんな選手最近はあんまりいないけどさ。
605マジレスさん:2009/08/11(火) 03:17:37 ID:64/yBkcX
昔から自分の性格 全て大嫌い
まだ昔のうちになおせてたらましだったのにいまでもなかなか治らない
だからいじめられたりばかにされたり
相手にされないんだ
606マジレスさん:2009/08/11(火) 04:16:28 ID:m+HSyISl

友人の言葉にイライラしても仕方ない。
みんな違う価値観を持ってるんだから。
流行に乗れなくて孤立したっていいんだ。
その所為でストレスたまったりするけど。
そんなのどうでもいいんだ。

…なんて思ってるけど、正直心が折れそうだ。
607マジレスさん:2009/08/11(火) 04:51:45 ID:QbTJJEc5
夜はネガティブになるからさっさと寝て
朝型生活に切り替えただけで思考の仕方が多少変わった気がする
(おかげでこんな早く起きちゃったけど)
あと体調と心って思ったよりリンクしてるから
落ち込んでると感じたらなるべく早く休息をとる
誰にも会わず好きな本を読み滋養のある食事して
ゆっくりお風呂につかりたっぷり睡眠をとる
どうしたら自分が楽になれるかを見つけるのは大事
608マジレスさん:2009/08/11(火) 05:00:46 ID:uzwwgXz6
それ何かの本にも書いてた生活リズムを変えるのは使ってない脳の回路を刺激するから
柔らか頭になるんだって。口癖を変えたり小さい目標を見つけるのもいいみたい
609マジレスさん:2009/08/12(水) 20:27:56 ID:fpOAWPT8
素晴らしい人間になりたいという漠然とした欲求はあるのに
気づくと妄想しかしてない
610マジレスさん:2009/08/14(金) 22:00:08 ID:znvjNyya
時間はたっぷりあるはず
でも思うように物事を進められない
もどかしい
611マジレスさん:2009/08/20(木) 19:24:47 ID:4GSilVVS
うまくいったと思っていてもうまくいかないことが多い
致命的ミスといわれたら結構ショックだ
かなしいくやしい
612マジレスさん:2009/08/21(金) 23:59:37 ID:UnHmpE/F
やっぱり好きなのに動けないよ
613マジレスさん:2009/08/22(土) 12:49:26 ID:W/5yzbBk
寝過ぎてダルい
いつもはそのままぐだぐだに過ごしてしまうけど、今日はしようと思っていたことを
少しでも出来るように頑張ってみる
614マジレスさん:2009/08/22(土) 22:59:28 ID:cgTO4YE5
今日も何もできなかった…鬱がぶり返してきたかも
615マジレスさん:2009/08/24(月) 21:15:33 ID:J6LWqmUA
悪いことをしました
もうだめかも
616マジレスさん:2009/08/25(火) 23:09:48 ID:TWbTzDfj
強がっているといつか心がストレスの重みに耐えられなくなり
圧殺されてしまうかもしれない
誰かに受け止めてほしいけど誰もいない
その絶望の凄まじさ
愛はいったいどこにある
617マジレスさん:2009/08/31(月) 19:12:24 ID:VXCRtSaw
休暇をもらって一日中だらだら過ごしたが疲れる
どうすりゃいいんだ
618エル ◆5qSAvJsZh6 :2009/08/31(月) 20:34:38 ID:P+Ra4JCB
横入りすいません。創作文芸板のコテです。
はじめまして。ブログの 宣伝に来ました。よろしくお願いします。

アメブロ
「プロ小説家とカウンセラーと経営コンサルタントを目指して」

で検索してください。お手数ですがよろしくお願いしますm(__)m
619マジレスさん:2009/09/02(水) 07:01:47 ID:oOuEnkw5
前向きに頑張れてると思っていたんだけど
友人や知り合いからの電話やメ−ルに対応しきれなくて拒否ってるのに気づいた
仕事から返ったら連絡とろう
短くてもいいから人とつながってみよう
620マジレスさん:2009/09/02(水) 11:07:51 ID:15v48/at
クリス岡崎の億万長者専門学校てDVD見た TSUTAYAでレンタルしてきた 元気になるしわかりやすくて説得力ある
621マジレスさん:2009/09/02(水) 11:39:36 ID:wSFZxZSB
>>617
だらだら過ごさない
622マジレスさん:2009/09/02(水) 12:02:19 ID:xr3PYBsb
勉強とウォーキングと縄跳びを頑張るよ
まずは落ち着きを取り戻そう
623マジレスさん:2009/09/02(水) 12:04:20 ID:vV4DsWVG
俺も走ってるよ、なれたら普段かなり体が楽になるんだよ。
624マジレスさん:2009/09/03(木) 21:35:51 ID:QWjkvKvs
体力って大事
625マジレスさん:2009/09/05(土) 20:48:04 ID:8phXS2vj
仕事できない
コミュ力もない
やる気も出ない

変わりたい
626マジレスさん:2009/09/12(土) 23:06:01 ID:LQvD+rhd
過去の失敗が永久に残るのはとてもやるせない
これから何を信じていけばいいんだろう
生きているのがむなしい
627マジレスさん:2009/09/15(火) 22:49:27 ID:L0TWsT2j
つかれがとれない
628マジレスさん:2009/09/20(日) 23:01:52 ID:OTYTkzps
頑張らなきゃなあ。
629マジレスさん:2009/09/22(火) 13:52:07 ID:4h6sT4hg
怒りは時間が経てば風化する
630マジレスさん:2009/09/24(木) 21:57:51 ID:LIrFfu+C
きれいになりたいけどいつもモチベーションを維持するのは大変
631マジレスさん:2009/09/27(日) 23:30:57 ID:It3xW7xQ
どこへ行っても集団に馴染めなかった
自分に問題があるのだと思って性格を変えようとした
友達もできなかったし疲れきって何もかも嫌になってしまった

馴染めないのは自分の性格だから一人で生きていくことに決めた
できるだけ傷つかず傷つけずに生きていたい
これは何向きなんだろうか
632マジレスさん:2009/09/28(月) 07:08:39 ID:n84vOSnA
向いてるほうが前でいいんじゃね
633マジレスさん:2009/10/01(木) 04:33:26 ID:mDW3+W+V
この世で一番嫌いなものは「自分自身の存在」。
自分で自分に失望しているせいか、見つめれば見つめるほど殺意がわく。
そのせいか、自分の体にダメージを与えることが平気で出来てしまう。

自分自身に戦力外通告を出しているようなものだから、無条件でもう一度向き合うような契約が結べない。

やはり、この世から消してしまうしかないのだろうか?
634マジレスさん:2009/10/01(木) 06:02:14 ID:P6H7tQQ8
自分も1とちょっとだけ似たようなもんだけど、俺もう33だ。

薄い頭を帽子で隠してナンパ始めたし、株、FXもやった。
株FXは才能無くて散財しただけでおっちゃったけど、
街でのナンパは性格改善に劇的に効果あった。

けど、ナンパやめたら、また暗くて卑屈な性格に戻っちまったorz
今出向先なんだけど、職場で白い目で見られるのは昔から慣れていたとは言え、やっぱりキツイな。

今すんでる所、丁度13階だしいっちょダイブして楽になろうかなと、毎日それが頭によぎる毎日ですw
とくに酔っ払った時なんかはヤバイ。

てことで、マジックと紙買ってきて、
独り言に気をつける
アイコンタクトをとる
声に気をつける
相手の欠点を見つける
を書いた紙でも壁に張っておきます。
635マジレスさん:2009/10/03(土) 22:10:21 ID:lL7u/J8v
欠点じゃなくて長所を見つけたら
636マジレスさん:2009/10/07(水) 02:07:19 ID:58BJTDmt
それじゃ、自分を否定するタイプの人間には逆効果だと思う。
637マジレスさん:2009/10/08(木) 21:41:08 ID:a8EyksLf
他人を責めたからとしいって自分を責めなくなる訳ではない
他人の欠点ばかり注目していると卑屈なくせに傲慢な救いようのない人間が出来上がる
性悪説を信じている自分にとっては、
欠点は目につくもの、長所は見つけるものだ
低きに流れるのはとても楽なこと
いつでもできる
638マジレスさん:2009/10/08(木) 22:40:41 ID:FR6BVXEi
じゃあ、
できれば長所も
とでもプラスかな。
639マジレスさん:2009/10/12(月) 20:40:40 ID:+yINN9W9
私はとても罪深い
恩知らずだ
なのにあまり悪いと思っていない
これから何しても逃げ出した事実がつきまとう
結局いつも己がなすべきことに向き合えない
立ち直れるのか
本当に立ち直れるんだろうか
640マジレスさん:2009/10/13(火) 18:16:49 ID:48GWhLtE
今日からこのスレにお世話になります。
前向きになりたくて、「前向き」で検索したらこのスレを見つけたので。


今、21歳。大学生。
周りは就活してるけど、私は5年生確定なので、していない。
今頑張るべきことはなんだろう。
とりあえず、まともに学校に行っていないので、行かなくては。
そこから何かが拓ける筈。
1日1日を大切に生きよう。

色んなことがあって、死ぬべきなんじゃないかと思ったりしたけど、それは逃げだ。
生きなくてはいけない。
どんなことがあっても。
641マジレスさん:2009/10/13(火) 18:29:18 ID:MJ46ZP/Y
性格 気質って変わるもんでしょうか?

臆病者で揉め事があったりすると膝が震えます。

強くなりたいです。
642マジレスさん:2009/10/13(火) 18:57:30 ID:e/e6gbsb
前向きに行きたい..
イヤな事があってもそれぐらいって負けない気持ちで笑顔でがんばろう
643マジレスさん:2009/10/14(水) 02:52:41 ID:v0/WH82n
かわりたいから変える!
644マジレスさん:2009/10/14(水) 02:59:09 ID:JmI8L/f1
>>643
その通りですね
受け身ではいつまで経っても変われないですよね
やるっきゃない!
645640:2009/10/14(水) 18:34:06 ID:TuactMS8
ttp://p.pic.to/10usos

今日は部屋をスッキリさせた!
「部屋の乱れは心の乱れ」というし、気分も晴れるかなと思ったので。

結果、片付けられたことで自信がついたし、なんだか晴れやかな気持ちになった!

学校には行けなかったけど、自信もついたし、行けそうになってきた気がする。

明日は学校休みだから、勉強したり楽器の練習したりしよう。
そして明後日は学校行く!
646640:2009/10/15(木) 19:06:14 ID:FpK/MdvP
今日は一週間ぐらいめんどくさくて延ばし延ばしにしてた、「証明写真を撮る」を実行してきた!
やればすぐ終わることなのに、先延ばしにしてしまうのが私の悪い癖…
何でも「後でいいや」ってなる自分とはオサラバするのだ〜
早速提出書類に貼った!明日だしてこよっと!

>>645に書いた
>勉強したり楽器の練習したり
はしてないけど…やるべきことが片付いた!


用事を済ませると、それだけでなんか達成感。
明日も頑張る(・ω・´)
647マジレスさん:2009/10/15(木) 20:49:18 ID:Y/XgE5mz
がんばれ〜
それと就活始めるのは早ければ早いほどいい
こんな世の中だからね
648マジレスさん:2009/10/15(木) 22:13:09 ID:FpK/MdvP
>>647

ありがとうございます!
確かに早いほうが良いですよね、今できることはなんだろう…。
明日先生や先輩に聞いてみようと思います。



「自分を改善していくスレ」だから、何をどう改善したいのかを書いてみる。

・授業休みがちだから、ちゃんと出席できるようにしたい。
・先延ばしにする癖を治したい。
・楽器うまくなりたい
・迷惑かけない人間になりたい
・自分のことは自分でできるようになりたい


とりあえず5つ。
最後の2つは似てるけど。
頑張る。
649マジレスさん:2009/10/16(金) 01:36:25 ID:xYFUXYxE
まず 人いたら逃げるようにする

かなり元気になった

650マジレスさん:2009/10/18(日) 15:23:33 ID:Sw4m1Vtz
自分を改善してない
楽な方に逃げてしまう

一日何もしないと罪悪感に苛まれるから何かひとつだけやることにした
掃除でも洗濯でも何でもいいからとにかくひとつだけ
元気があるとそのまま他のこともできたりする
651640:2009/10/19(月) 21:57:52 ID:8BdlHXUL
今日は授業出てないけど学校に用事あったから学校に行った!
タウンワーク見たら漫喫でバイト募集してたから受けてみようかな〜

引きこもってるのと外に出るのとじゃ全然違う。
引きこもってたらなにも経験しないから自分の中で時間が止まってしまう。
だから成長できなくなる。
これからはもっと外に出よう。

明日は授業に出るぞ〜
段々生活リズムがつかめてきたからこの調子!
652640:2009/10/20(火) 18:11:10 ID:DMvkuC6F
なんと今日は3限と4限に出られた!
声を出さずにみんなで絵を描く授業とか、楽しかった(´∀`)

良いことに目を向けると、ポジティブになってきます*

明日も授業に出るぞ〜
明日の目標は「2限から出る」!

そして今から履歴書を書きまっす!
漫喫でバイトしたいのでっ(`・ω・´)
653マジレスさん:2009/10/20(火) 19:50:39 ID:5VzPPPoi
>>648
とりあえず主だった就活サイトに登録して合同説明会に参加
興味のある企業は片っ端から回って、できるだけ多くの業種・幅広い年齢層の人と話をする
見識が広がるし度胸もつきます

同時進行で自己分析も進めたいところ
自分は何を大切にしてるのか
どんな仕事が向いてるのか
他人を納得させられるだけの説得力をもつ答えを見つけるまで考え抜く
…なんだかリクルートの回し者のようですが、重要なことだと思います

とにかく早めに早めに、行動と考えることを同時に進めるのが大事です
がんばってくださいね
654640:2009/10/21(水) 21:02:33 ID:+B/VxPQL
>>648
ありがとうございます!
サイトは、大学側で複数登録してもらいました。

ただ、自分がどういった企業に就きたいのかわからないのです…。
でも、とりあえず回ってみるだけでも、違うかもしれませんね!

自己分析も難しいけど、考えるだけ考えてみます。

本当にありがとうございました*
655マジレスさん:2009/10/21(水) 22:09:39 ID:D8mN09yf
去り際にアナル見せんな
656マジレスさん:2009/10/24(土) 23:17:23 ID:1m5SJEWq
がんばれ
もっともっと
657マジレスさん:2009/10/25(日) 01:07:30 ID:4nr54oBv
早朝から運転7時間した後
アルバイト4時間の予定ー

頑張る!
658マジレスさん:2009/10/25(日) 22:36:27 ID:+QU1F4GX
希望を持つこと自体に人生の幸せがある
そういえば叶わない恋でも片想いが苦しくても
恋している間はある意味では幸せだ
659マジレスさん:2009/10/28(水) 22:06:46 ID:R0qS4hLK
些細なことに傷ついて傷が癒える前に次の傷ができる
もっと強くなりたい
660マジレスさん:2009/10/29(木) 16:55:42 ID:lXlOSGIx
仕事全くやる気無い。
新卒はみんなこんなもんか?違うよな。
661マジレスさん:2009/10/30(金) 23:26:48 ID:iagXRcrT
ばかな人間だ
662マジレスさん:2009/10/31(土) 00:17:36 ID:x9uR9UrK
一日を振り返って
良かったと思えればいいんだ!
そのつどごとに後悔しても時間の無駄だ
頑張るぞー!
663マジレスさん:2009/11/02(月) 17:48:03 ID:/Y0PeY4E
 
664長くなるので1/2:2009/11/02(月) 18:14:48 ID:/Y0PeY4E
私も前向きに改善したいので参加させてください。

当方新卒で金融機関の中の人やっています。
とりあえず当面の目的は「他人に馬鹿にされない・見くびられない」ことです。

小学6年〜大学生まで非リアで過ごしてきました。
友達は声掛けたら作れるけれど、「親友」と呼べる人はほぼ少なく、
学科や学校が変わったら疎遠になってFOされるタイプ。

見た目は高校まで一重でひどく不細工でした。
親に薦められて二重瞼のプチ整形したものの、奥二重になっただけであまり変わらなかったので、
アイプチし続けて二重まぶたキープして、やっと普通の顔になれたかなって感じ。
でもずっと目がコンプレックスだったから、それが解消されたら今度は
鼻が低い、歯並びが悪いから笑ったら不細工だということに気付いてしまい、
今更ながら歯は矯正するつもりで考えています。

大学になってから髪型やオシャレにだいぶ気を使うようになって、
ようやく普通レベルに達したと思うので、
友達も彼氏持ちのオシャレな子が多い&彼氏も3〜4人できました。
でも、どの人も長続きしてません。もって半年くらい。

性格は見た目にずっとコンプレックスを持っていたので、自分に自信がありません。
あと半端ないネガティブ思考&猜疑心が強いです。
他人に親切されても、「この人はきっと私を利用したいから優しくするんだ」とか考えてしまいます。
友達ですら、遊ぶ約束をしても「ドタキャンとかするんじゃないだろうか」、
メールとか返信遅れたら、「この人は何考えてるんだろう。どうして返事くれないの?どうして(ry」とか
「私はきっと軽く見られているから、ドタキャンされたりぞんざいな扱われ方されるんだ」とか思ってしまう。

665長くなるので2/2:2009/11/02(月) 18:20:18 ID:/Y0PeY4E
体型も下半身が太いから、足細い子が羨ましい。
どうやったら足細くなるんだろうとか考えたり運動してるけど、全然そんなことならない。

大学時代は、お金がなかったからひたすらバイトして生活費稼いでた。
でも友達が親の金で旅行行ったり、留学したり、そんなにバイトしてないのに遊んでるのが不思議でした。
頻繁に旅行にいく子を見て、とても羨ましくて妬ましかった。
一度不幸を味わえばいいのに、とか思った。大事な友達なのに。

就職した今でも、職場の人とうまく馴染めないのは
自分のコミュニケーション力の無さ&どこかで見下されてるんじゃなかと考えてしまうからだと思う。

目的のための改善点は
・ネガティブ思考を治す←ポジティブに考えるようにしても考えるのが辛くて中断した
・自分に自信を持つ←どうすれば自信を持てるかわからない
・強くありたい←堂々としてる、「自分」を持つことだと思う:頭でわかってるけどできない

だと思うのですが、飽きっぽさもあって、長続きするものがあんまりないです…
そんな私でも変わりたい。
666マジレスさん:2009/11/08(日) 22:26:27 ID:TTcRqlKF
周囲の人の距離感が無さすぎる
人付き合いが好きじゃないのでしんどい
頑張ってあわせるべきか一人を貫くか
どちらもありでどちらも痛みを伴うから迷う
ブレない軸が欲しい
667マジレスさん:2009/11/10(火) 16:09:58 ID:ETw1LUUo
もう今日死んだ方がいいと思った
でもしにたくないまだ間に合うからもう進歩する。生まれ変わる今日から
668マジレスさん:2009/11/10(火) 16:15:48 ID:ETw1LUUo
〇夜熟睡できるよう鼻炎治療、就寝時間にも気を使う
〇課題やる時間に気を使う
〇することを片付けてから遊ぶ
〇約束を守る、『ちゃんとやる』を守る
まずこの4つ。

来月頭はサークルの年締め演奏会だから、それも一生懸命やる。
サークルは暇つぶしな遊びな訳じゃない、ちゃんとやる。
669マジレスさん:2009/11/14(土) 12:07:54 ID:bnU5Nw5O
ここ10年くらい、いやもしかしたら生まれてから今までずっと
自分が納得できるくらい頑張った日って一日もないかもしれない
気がついたら二十代ももう半ばだけど
今からがむしゃらに頑張ったらいろんなものを取り返せるだろうか
わからないけどやるしかない
670マジレスさん:2009/11/22(日) 03:47:35 ID:HCrEApvw
あまりに寂しくて、久々に一人夜遊びした。
にぎやかな街の雰囲気に浸ったり、ナンパされたりして、寂しさは紛れた気はするが、
無い内定なのに。他にやらなきゃならない事山積みなのに。
今まで大学でぼっちで、友達や彼女がいなかった事実は消えないし。
これからをしっかり生きよう!まずは、今日は部屋の片付けするぞ!ジョギングで軽く体を温めるぞ!
671マジレスさん:2009/11/22(日) 14:33:36 ID:gszYRNtX
がんばれ
私も今日は買い物してお料理する
672マジレスさん:2009/11/23(月) 12:10:14 ID:pYm83ymj
生きたい


親にも誰にも心配かけず、不安にさせず、
生きたい。生きたい。
じょうずにいきたい
673マジレスさん:2009/11/23(月) 20:32:54 ID:3fhABHsD
改善したいことをあげてみる

しゃべり方
立ち居振る舞い
身なり
料理
674マジレスさん:2009/11/24(火) 03:17:13 ID:2+Taz7DN
最近落ち込むことが少なくなった
諦めなのかそうじゃないのかはわからない
いつか両親を安心させたいな
675マジレスさん:2009/11/24(火) 03:32:11 ID:vi9eum+Z
>>669
自分は逆に、生きる為周りの為と、とにかくがむしゃらに頑張ってきた
だが、年を取る毎に体調に出てきた
また周りに恵まれない
協力者、理解者がいない
理不尽なことが続き、倒れた

今度頑張る時は、余力を残して行こうと思っている
力や環境を冷静に見る事、自分を大切にする事も大事だと思う
676マジレスさん:2009/11/24(火) 16:05:25 ID:f+pT2tFQ
人前で携帯をいじらない。2cやるなんてもってのほか。
2chで得た知識やニュースを言わない。
日本のほうが〜、チョンは〜、中国は〜、みたいなネトウヨ的会話は避ける。
ネガティブな事は言わない。
美味しい、面白いなどプラスの言葉を発するようにする。
で、お前らは多少なりともマシになるだろ。
677マジレスさん:2009/11/24(火) 16:11:31 ID:dfia9mJt
男だろうと女だろうと寝投与会話は絶対にリアルに引くなあ
678マジレスさん:2009/11/25(水) 19:50:44 ID:xQMo6biw
大学四年の今、友達ゼロ。会う度に気まずい知合多数。無い内定。
でも、大学にいる時間が短くなったら、こんなにも精神衛生上よくなったじゃないか。
2ch見る時間も少なくなったゾ!
頑張るぞ。

10行近く、今までの自分がいかに不幸か書いてみたけど、うざくなって削除した。
679マジレスさん:2009/11/26(木) 09:25:19 ID:KUGlnPU3
自分もにたようなもんだ
一緒にキャリアセンターで就活相談受けようぜ
680マジレスさん:2009/11/26(木) 22:30:54 ID:DDxllJX1
一人は寂しいけど誰かに甘えることができない
私を必要としてくれるひとが欲しい
681マジレスさん:2009/11/27(金) 16:30:50 ID:4L1Qje+w
自分ともだちやめられそうだから

がんばらな
682マジレスさん:2009/11/28(土) 14:20:33 ID:CLR60gsX
>>679
おう!がんばろぜ
683マジレスさん:2009/11/28(土) 22:52:16 ID:GJtx2H//
自由と孤独はどちらが重いんだろうか
人生に疲れたときはどうやって休めばいい
684マジレスさん:2009/12/01(火) 22:38:44 ID:gB4kMUWK
楽しいことも傷つくこともある
685マジレスさん:2009/12/03(木) 19:11:20 ID:OFw4blA5
たったひとことの呼び掛けにたったひとことの返事
それでもうれしい
私を覚えていてくれてありがとう
686マジレスさん:2009/12/03(木) 23:49:45 ID:uW9yVU+S
私の産まれる前に母には赤ちゃんがいたらしい けど何らかの理由で中絶した

私の存在ってなに?姉に笑われた なんであんたは産まれてきたのって
辛すぎる
687マジレスさん:2009/12/04(金) 00:31:35 ID:vEJeTzOX

   ☆
       ☆
☆  / ̄ ̄\
  ○7___L ☆
 ☆ (____)
 /⌒(丶^ 」^| ☆
`/ ⌒ ((⌒ヮ⌒)
(☆ /_\_ノ丶
|  (_(⌒)|o(⌒)
丶_/☆⌒丶ノ⌒丶 ☆
||(_/⌒|_/⌒|
丶\\ |/⌒i_|/⌒i_
☆\\\☆(◎)L_(◎)
  \\\_//__//

  ☆ \\/  /
     ̄ ̄ ̄ ̄
 ☆  ☆  ☆
688マジレスさん:2009/12/04(金) 03:52:21 ID:xPa9O9dx
サンタさーん

理想の自分をください



がんばるか
689640:2009/12/04(金) 10:05:46 ID:l7ZFReGm
1ヶ月ちょいぶりの書き込み!
1限に出られるようになり、講義も最前列に座るようにしてたら自信がついてきた!

最前列に座るのはちょっと勇気が要ったけど…慣れちゃえばなんてことない(・∀・)

今日は寝坊しちゃったけど、そんな日もあるよねとポジティブになった!


VIPで半生を語るスレとか見てたらみんな色々あるし頑張ってるんだなと思えた!


これからの人生不安もあるけど、
今やれることを一生懸命に頑張ってたら、なんだか楽しいことに気付いた。


今日も最前列に座ってくるぞー!
690マジレスさん:2009/12/04(金) 11:33:51 ID:AKOZE6bM
>>686に誰かレスお願いします
691マジレスさん:2009/12/04(金) 12:45:55 ID:OuvzcnvU
>>690
つまり堅いウンチの次にとろとろウンチが出てきて大変だったって事か
692マジレスさん:2009/12/04(金) 17:28:44 ID:XqqZh0x3
状況が良くわからないから、レスしようがない。
693マジレスさん:2009/12/06(日) 17:47:20 ID:Ju1xymyr
>>686
そんなん、両親に聞くしかわからんよ。
ここいにる人たちが、あなたの家族のことを詳しく知っていたら、むしろこわいよな。

父母姉妹の家族ってことで・・・
二人目ができたときに、家計が苦しくて育てる余裕がなかったか、
まだお姉ちゃんのほうを育てるのに精一杯だったか、
あるいはなんらか不慮があって流産してしまったか。

あなたが生まれたのは、
そのあと、金銭的・精神的に余裕ができて、ふたりめも欲しいよね、という流れとか。
まぁ、ひとつにはそんなことも考えられる。

あなたの家族を全く知らない人の、勝手な妄想。
何がつらいのかは、まったく分からない。
694マジレスさん:2009/12/06(日) 18:12:55 ID:I/ITEYGc
他人は自分のことなんか理解してくれないから
ましてや自分の人生の答えなんてもらえるはずない
自分が強くなるしかない
695マジレスさん:2009/12/06(日) 19:48:33 ID:bDjAJ5Hi
うしろはふりかえんな
前を見ろ うしろには未来はない
696マジレスさん:2009/12/08(火) 21:13:55 ID:tz9Uh00J
人肌恋しい季節だ
異性と仲良くなれるようにならなくちゃ
697マジレスさん:2009/12/18(金) 00:54:43 ID:jdDdvN3c
少しづつ挙動不審が直ってきた。ような。
698マジレスさん:2009/12/19(土) 20:18:55 ID:ZtRXyYQE
いいな。私もがんばろう。

同僚のクリスマス会の誘いを断った。
用事なくて断るのは初めてだ。
いつも遊んだり飲んだりするとき輪の中に入れなくて、
でも社会性を身に付ける訓練だと思って出てたけど、
しんどくなりすぎてしまったから一回リセットすることにした。
いい方に転ぶか悪い方に転ぶかわからないけど、
飲みや遊びに使っていたお金を料理教室や本や美容にあてることにした。
699マジレスさん:2009/12/20(日) 23:11:26 ID:u/WQkrAK
本音が話せない
700マジレスさん:2009/12/21(月) 20:53:55 ID:niEQyEV+
やりたくないことはたくさんあるのにやりたいことはみつからない
701マジレスさん:2009/12/21(月) 23:52:52 ID:b6RXo/Um
やりたいことがあるというのにそれを始めることすら出来ないグズ
集まろうぜ
702マジレスさん:2009/12/22(火) 21:15:04 ID:4jwkIzdN
お腹が満たされると心も満たされる
身体が疲れていると心が荒む
身体をベストコンディションに保つのか大切
703マジレスさん:2009/12/23(水) 23:03:41 ID:eHqlfyDJ
無力感がひどい
704マジレスさん:2009/12/26(土) 17:31:16 ID:8v90d6mT
感情の起伏が激しすぎる
そんな自分に疲れた
705マジレスさん:2009/12/27(日) 09:17:00 ID:dtEk5PQx
社会でうまく立ち回る才能がない
恋愛する才能がない
自己実現する才能がない

でもそれらを克服するための努力はわりと楽しい
そう思わないとやってられません
706マジレスさん:2010/01/12(火) 20:41:59 ID:Dl4yMpDG
人に嫌われたくはないけれど
嫌われないために生きてるわけじゃないから
もっとのびのび生きていけたらいいな
707マジレスさん:2010/01/15(金) 22:27:18 ID:CUBHzE8q
age
708マジレスさん:2010/01/16(土) 02:14:10 ID:c4CvbhWP
709マジレスさん:2010/01/16(土) 12:05:40 ID:Usicr769
疲れた
もうずっと寝て永遠に目覚めなければいいのに
物事が好転しない
もう辛い
710640:2010/01/29(金) 15:52:51 ID:ORCW9ceM
久々だー!できなかったことより、できたことを日記に書き続けてたら、考え方も変わってきた!
今では死にたいなんて全然考えなくなった。

「できたことに目を向ける」っていうのが、私にとってはすごく効果があったみたいだ〜
711マジレスさん:2010/01/30(土) 10:40:35 ID:qxnyN+9v
私は物事を無理矢理ポジティブに考えないようにしたら一番効果があったなー
このスレ的にはNGかもしれないけど
712マジレスさん:2010/02/11(木) 18:21:57 ID:jV5gCKfq
「ねばならない」をやめれば少し心が軽くなるのは確か
人生のどん底だった時期には聞き入れられなかったけど
それを教えてくれた当時のカウンセラーには感謝してる
713マジレスさん:2010/02/18(木) 21:20:41 ID:eorE6Jxp
少し前に進めたけれど認めるのが怖いこともある
714マジレスさん:2010/02/21(日) 23:33:58 ID:lfAmGCNz
やりたいことがたくさんあるのに焦って結局なにもしないまま年齢だけを重ねていく
どうすればいいんだ
決まってる
何からでもいいから始めればいい
だけどそれができない
715マジレスさん:2010/02/22(月) 00:26:54 ID:g+q3qE2Y
なにかを始めたってことを
認めてくれる人が必要
たとえそれが迷惑になったとしても
716マジレスさん:2010/03/04(木) 22:21:32 ID:viyXA3vr
変わりたくない気持ちと変わりたい気持ちが交錯してふらふら
717マジレスさん:2010/03/05(金) 19:08:52 ID:YoDrP1qm
まず自分のまわりの「ポジティブで社交性ある人」を
無意識に気持ち悪く思うのをなんとかしないとなー
目標とする人をキモがってどうする
718マジレスさん:2010/03/07(日) 23:16:25 ID:Ardx/KKa
尊敬できる人を見つけるのは難しい
こうなりたいと目標に出来る人に出会えたら幸せだと思う
719マジレスさん:2010/03/26(金) 01:08:29 ID:mj8mm43g
何この神スレ
720マジレスさん:2010/03/27(土) 01:42:43 ID:bWhyzD9U
人見知りが激し過ぎる
話せる人とは話せるけど
話せない人には言葉が出てこない
721マジレスさん:2010/03/29(月) 17:57:52 ID:ow6qX+p6
脳が勝手にストップしやがるよね。
「あ、この人とはスムーズな会話はムリだわ。
あとは勝手にやっといて」って感じで。

おいおいちょっと待てよ、みたいな。
722マジレスさん:2010/04/08(木) 22:00:12 ID:ogupvTtC
自分が本当は何をしたいのかよくわからない
うれしいときも心のどこかが痛む気がするのは何だろう
物心ついてからほんとうに幸せだったことなんて一度もない
723マジレスさん:2010/04/10(土) 20:58:16 ID:2+Csjr+r
心に負荷をかけすぎないようがんばる
724山大熊五郎 ◆9l5W7f4VBs :2010/04/11(日) 15:33:00 ID:5gGxs+4a
33歳♂

メンヘラニートな俺
なんとか
病気=完治までいかなくても良好化させる
ニート=病気を良好化させると共にバイトでいいから働き口を見つけたい

山大熊五郎は常にageだ!!!!
725マジレスさん:2010/04/11(日) 15:39:12 ID:hUhRAdeo
今日このスレ読んでたらつかれた
もう寝よう
こんな感じでいいかもな
726マジレスさん:2010/04/11(日) 23:16:34 ID:Dp4AIsYj
自分を変えて周りに合わせるのは無理だとわかった
付き合いはほどほどにしてエネルギーをやりたいことに振り向けることにした
727マジレスさん:2010/04/12(月) 23:53:19 ID:/P36QwdE
立派な人間に囲まれるとみじめだ
役立たずな人間に囲まれると短気だ
728マジレスさん:2010/04/16(金) 22:18:11 ID:KSFlnbMR
心を冷やさないようにしよう
729マジレスさん:2010/06/05(土) 16:26:40 ID:I5SqNwyw
最近綺麗になったといわれた
容姿に少しずつ気を使いだした効果が出てきたのかも
うれしい
730マジレスさん:2010/06/05(土) 23:37:06 ID:yBEvPP0F
>>729
やるじゃん

嫉妬ばかりで疲れた
なんとか改善したいでござる
731マジレスさん:2010/06/06(日) 22:11:34 ID:/ia7SZ7j
私も嫉妬に悩まされる
どうしたらいいんだろう
732マジレスさん:2010/06/07(月) 15:57:31 ID:TlVJVs5q
身体がだるい
なるべく体調不良で仕事休みたくないのに
久しぶりに休んでしまった
733マジレスさん:2010/07/21(水) 21:43:52 ID:Lr7rEdE/
親切にしてもらっているのにそれに応える能力が足らない
もっと強い人間になりたいよ
734マジレスさん:2010/07/21(水) 21:49:48 ID:dqXN9Tbl
自分は嫉妬やっかみが酷くしかもそれを表に出してしまう最低な人間だ
735マジレスさん:2010/07/23(金) 20:01:30 ID:HH6I3jD0
挙動不審なのを直したい
どうしたら胸を張って生きられるのかな
736マジレスさん:2010/07/25(日) 01:04:16 ID:0dxh3qZ4
俺も
なんであんなにビクビクしちまうんだろう
737マジレスさん:2010/07/25(日) 07:30:10 ID:+t/hTzMh
常にキョロキョロして目が泳いでるw
738マジレスさん:2010/07/25(日) 16:30:45 ID:i1uFBFSX
社会人になってお金が少したまったので自分改造計画を着実に進めている
今までどうせブスだから外見に気を使っても仕方ないと諦めていたけれど、
コンプレックスを抱えて卑屈に生きるよりは少しでも解消を目指そうと思う
739マジレスさん:2010/08/19(木) 21:59:37 ID:r6VxlxLR
親のような年の人を好きになってしまった
一緒になることはできないし、一時の感情に身を任せれば傷ついた自分が残るだけ
だけど今までもそうやって躊躇して何もできなかった

行動しても後悔、しなくても後悔
一般的には前者の方がよいとされるけど、本当にそうなのだろうか
好きという気持ちを早く忘れた方がいいのだろうか
同じことばかりぐるぐる考えてしまう
全然前向きじゃない!
740マジレスさん:2010/08/20(金) 18:59:14 ID:HjoTrifT
過去は振り返らないでやってきた
子供の頃の素晴らしい思い出なんてない
苦しいことばかりだったと思っていた
だけど自分のものを整理していろいろなものを処分したとき
少しだけ切ない気持ちになった
あの頃はこんなに悩んでいなかったのに
どうしてこうなった?
741マジレスさん:2010/08/21(土) 23:52:34 ID:mxGhbYpN
前向きに自分を改善したかったのに
やっていることは後ろ向きなことばかり
自分が悪いとわかっていても是正しようとすら思わない

こんなに嫌な人間なのに自分より遥かにいい人間を軽蔑してしまう
最低だわ
私最低だわ
742マジレスさん:2010/09/05(日) 22:31:44 ID:ncdMSYoS
家の外に出たら何か変わるかな
少し疲れたけどちょっと今日は頑張ったよ
743マジレスさん:2010/09/06(月) 17:46:56 ID:iTCuXV0j
何もないところから何かを探すのは苦痛だ
744マジレスさん:2010/09/08(水) 22:34:10 ID:PwQoaaY+
閉塞感がすごい
現状は決して良くないのに動き出す気力がない
こういうときはどうしたらいい
745マジレスさん:2010/09/10(金) 22:50:01 ID:UUvpvHIF
怒りたくないのに時々爆発的に怒ってしまう
ああああ
746マジレスさん:2010/09/11(土) 19:35:36 ID:tLj3uGD3
がんばりたい
がんばりたくない
747マジレスさん:2010/09/12(日) 15:43:51 ID:mjuvZCjp
どうもやる気が不完全燃焼だ
だけどやらないよりはきっとましだろう
748699、:2010/09/14(火) 05:58:11 ID:QSTKL4it
醜い本音は声に出さない方がいいです。
703、万能感は、それはそれで問題です。
714、私なら、出費の少ない順に始めます。
749マジレスさん:2010/09/15(水) 14:33:30 ID:d/ODc76r
高校生までは何だかんだ言って自分に自信があった。田舎の進学校でちょっと成績良くて、それに満足していた。
今大学生だけど、小学生くらいまで遡ってそっからやり直したいな。もうちょっと我慢強く、努力を惜しまない訓練しながら成長してきたかったなあ。
大学はともかく、初めてやったバイトで精神ボロボロ。一応半年は続いてるけれど、いつ辞めても良いから逃げたくてしょうがない。いっそのこと壊れてしまいたいってレベル。
こんな感じでも前向きにやり直していけるかな?
750マジレスさん:2010/09/15(水) 20:54:27 ID:BrQuzGdo
自分の勝手で周りまでまきこんでしまった。当初は感情的になりすぎて周りから何か言われても自分は間違ってないと反論ばかりしていた。自分がどんだけの人間なんだと気付いた。
明日謝ってみよう
751マジレスさん:2010/09/17(金) 22:51:00 ID:v+G1CIUU
がんばれ

今まで休みはひきこもっていたけど行動しよう
自分もがんばれ
752マジレスさん:2010/09/19(日) 08:57:02 ID:BXnl3XEw
出掛けてきた
人並みにもまれてくたくただ
でもちょっと気分がすっきりしたよ
歩くと気持ちがいいね
753マジレスさん:2010/09/20(月) 21:23:39 ID:k6MQtaka
心の美しい人間になりたい
あと困っている人を助けられる頼もしさが欲しい
具合の悪い人がいたのに、おろおろするだけで何もできなかった
754マジレスさん:2010/09/25(土) 04:25:04 ID:mcOzwTTK
今からだ
俺達にできるのは今から
755マジレスさん:2010/09/30(木) 22:23:46 ID:uvj2wMqi
私は他人に評価されたくてたまらない人間だ
なのにその願望に実力が追いつかなくて、結局ある時逃げ出してしまう
認められなくてもコンスタントに努力し続けるために必要なのは、自分自身の強い情熱だと思う
それが致命的に足りない
756マジレスさん:2010/10/09(土) 21:31:25 ID:dN1ys5sS
よい知らせなのか、よくない知らせなのかわからない
古くなって干からびてしまった心の傷がぽろぽろと崩れて、
あとは風に舞って散っていくだけ

だけどこれで終わった
前に進めるんだ
頑張るんだ

ありがとう
あなたに会えてよかった
757マジレスさん:2010/10/10(日) 19:45:15 ID:8jqgVjwY
悪あがきかもしれないけれど何かせずにはいられない
変わりたい
もう二度と会うことはないけれど認められるような人間になりたいんだ
758マジレスさん:2010/10/12(火) 22:09:07 ID:mJpwxhrj
頑張れ
苦しい時が成長の時だ
759マジレスさん:2010/10/13(水) 21:31:06 ID:u0dc8vwG
自分の頭で考え、自分の足で立って生きたい
そう思うようになるまで随分かかった
760マジレスさん:2010/10/16(土) 19:00:08 ID:Vfi5tSnf
大好きな人にはいつも振り向いてもらえない

だけど、一方で私をとても高く評価してくれる人がいるのはとても嬉しい
正直なところ今の自分にそこまで能力はないと思う
頑張って高い評価に見合う人間になりたいな
761マジレスさん:2010/10/17(日) 17:45:13 ID:oDgBy9Ax
100%理想通りかといえばそうでもない
だけど実際に行動できたことは前進といえるかもしれない
頑張った、自分
762マジレスさん:2010/10/17(日) 22:37:47 ID:k6BQHvdk
感謝
763マジレスさん:2010/10/18(月) 22:12:52 ID:YfbefyR7
愚かで無価値だけど楽しく生きたい
764マジレスさん:2010/10/20(水) 20:37:51 ID:ISMOkjbF
無知で無為だ
苦しいのに何もしたくない
このまま何もできず終わる待つだけなのか
765マジレスさん:2010/10/21(木) 23:07:30 ID:aLPMNTVH
立ち直りたい
未練はどうしたら断ち切れる?
もう考えたくないのに
766マジレスさん:2010/10/30(土) 15:36:06 ID:YT4FpyzP
どんなに辛くても時間が解決してくれる
767マジレスさん:2010/11/14(日) 09:40:31 ID:n0ll5GlU
幸せはどこにある
768マジレスさん:2010/11/22(月) 23:03:32 ID:AXLwtx3k
もう少し自分を許容してやらないと
自分の人生も生きられない
ロボットでもなければ操り人形でもない、生身の人間なんだ
769マジレスさん:2010/12/01(水) 00:09:40 ID:JE7tjxcV
いい歳してもちっとも前向きになれない。
気付くといつものマイナス思考になっている。
すべてのことがそう。

本当に嫌になり、生きているのがめんどくさくなる。
何とか前向きになりたいと思う気持ちはこの何十年と
持ち続けてはいるが、それと同じ位、いやそれよりも大きな
後ろ向きの気持ちが自分を支配するので、
3歩進んで2歩下がるならまだしも、マイナス3歩くらい下がってしまうことが常。

自分の中だけでからまわり。落ち着けない。
もっと心を穏やかに、冷静な心を持ちたい。
770マジレスさん:2010/12/05(日) 19:50:13 ID:NVxOQ5HV
そろそろ前向きならんとな。(恋愛に関して)
なぜか、女性に避けられたり嫌われたりする。
全部が全部じゃないけどさ。
最近、こういうのが多かったので、ちょっとネガティブになっていた。
今から気持ちを切り替えて生きようと思う。
771マジレスさん:2010/12/05(日) 22:21:05 ID:Ebr9PjR4
特に前向きに生きたいとは思わない。何も考えずに自然に生きるのが一番いい。
772マジレスさん:2010/12/07(火) 22:43:02 ID:zb8X+YJP
ならなぜこんなところへ

前向きでなければならないという強迫観念は人を追い詰めるけど
773マジレスさん:2010/12/08(水) 21:06:38 ID:IwLL8yFu
今日は近年稀に見る厄日だった
ここまできたらもう笑うしかない
774マジレスさん:2010/12/16(木) 18:01:29 ID:Wewh7t1o
もうすぐ40だけど、過去が恥ずかしすぎて前向きにならざるを得ない。
今を今をむさぼろうとするキモイおっさん。
775マジレスさん:2010/12/21(火) 23:52:15 ID:1lxGHvdd
頑張りきれない
体が動かない
情熱が足りない
776マジレスさん:2010/12/24(金) 23:16:44 ID:n8CO3Dd1
悲しいことと嬉しいことが半分ずつあった
777マジレスさん:2010/12/31(金) 22:46:27 ID:7a6lybH3
今年が終わる
ひとつ年をとって、辛いこともあったけれど
いい方に変われたところもある
まだまだあきらめないよ
778マジレスさん:2011/01/17(月) 23:36:02 ID:87b4kYRR
大丈夫
みんなキラキラ綺麗だよ
疲れたらたくさん休んで、たくさん自分を愛してあげて楽しんで
心からわくわくする事たくさんしたら良いよ
私もするよ
779マジレスさん:2011/02/09(水) 21:12:22 ID:/geZ5v/z
ありがとう
780マジレスさん:2011/02/13(日) 18:35:49 ID:TaRQQZcs
誰も好きになれない
誰とも話したくない
だけど寂しくて仕方ない
こういう時はどうしたらいいんだろう
781マジレスさん:2011/02/14(月) 11:13:51 ID:Iae/pR3+
まず腐を脱するぞ
依存していたものを一切捨てる
ずっと人に言えなかったやりたいことをやるために

まずは職安いってこよ
782マジレスさん:2011/02/18(金) 22:45:14 ID:TffxZvro
おめでとう
そしてありがとう
辛いことを乗り越えて成長したあなたの強さが私を前に向かわせてくれる

私はあなたにとって何者でもないけど
あなたは光だ

私も誰かの心を照らすことができるようになりたい
783マジレスさん:2011/02/22(火) 20:50:00.49 ID:0N95MXp/
強くなれ
強くなれ
決して負けない気概を持って苦難を乗り越えるんだ
私が価値があると認めたものの素晴らしさを証明するために
結果がどうなるかわからないけど頑張るんだ
784マジレスさん:2011/02/24(木) 20:16:46.05 ID:86YabwDq
諦めるな
誰も理解しなくても自分だけは自分のことを信じろ
自分だけは最期の瞬間まで自分の味方でいるんだ
785マジレスさん:2011/03/06(日) 21:29:00.81 ID:gSc7HhNK
一日一日を大切に丁寧に
786マジレスさん:2011/03/07(月) 20:38:13.09 ID:WEAA6HGB
外見コンプレックスを解消したい
まず痩せよう

おしゃれする→力尽きて手抜き→おしゃれする
をいったりきたりしてるよ
コンスタントにきれいでいるのって難しい
787マジレスさん:2011/03/09(水) 08:39:57.85 ID:SwPudzBD
また昔の夢を見た
忘れよう
788マジレスさん:2011/03/09(水) 22:36:57.53 ID:AZtcS6Zs
過去の失敗を思い出してどうせ次もだめと思ってしまう
人間性の限界ってどうしたって突破できない
私にできること、できないことを見定めてできることに全力を注ぐ

選択と集中

子供のように無限な可能性が広がっているわけでない
そう生きていくしかない
789マジレスさん:2011/03/12(土) 21:28:47.75 ID:TuFJyBYk
冷静でいなければ、生きられない
790マジレスさん:2011/03/12(土) 22:11:02.18 ID:xFgNjupW
人生は一回こっきり
791マジレスさん:2011/03/12(土) 22:59:43.40 ID:2Gk8qSUR
元気だそう
今を生きよう
792マジレスさん:2011/03/13(日) 19:15:20.91 ID:tls35Yts
糞野郎の存在は認識しない!
793マジレスさん:2011/03/13(日) 20:16:19.74 ID:Ha4YWSXf
怒りは大事
世の中怒ることも必要
怒りはためすぎないこと
794マジレスさん:2011/03/19(土) 13:57:06.11 ID:MqRbrywM
何歳からでもやり直せる!
795マジレスさん:2011/03/20(日) 20:42:01.42 ID:BelqVTxK
認知療法始めた
796マジレスさん:2011/03/23(水) 22:09:40.89 ID:Cymc9mzl
やりなおしたい
だけど何よりまず今目の前にあることから逃げない
797マジレスさん:2011/03/24(木) 21:50:51.57 ID:pJJ5FrzX
よくがんばった!
これでおしまい
798マジレスさん:2011/03/26(土) 09:48:36.45 ID:ZvWCQyNv
怒りや不満が浄化されずにたまり続けている
どうしたらいい
799マジレスさん:2011/03/30(水) 20:51:08.08 ID:t6UdN1C9
俺も自分自身を改善していきたいよ
800マジレスさん:2011/03/30(水) 21:03:02.47 ID:i3PYKhqd
このままだと本当にやばいから頑張る
801マジレスさん:2011/03/30(水) 23:19:27.97 ID:S5IL0eOp
相手がどんなに反省していても心が動かない時点で、
かなしいけどもう愛することができないことを実感した
家族なのに一切関わりたくない

一段開き直って冷酷になることが成長といえないのはわかり切っている
それでもどうしてもどうしても許せない
許せと第三者が圧力をかけるほど心が硬くなっていく
生きている限り、怒りと憎しみからは自由になれない
802マジレスさん:2011/03/31(木) 13:02:41.96 ID:U15B0o6z
俺もやり直したい。自分自身が嫌になってくる
803マジレスさん:2011/04/02(土) 16:20:12.68 ID:cO5Q/dz6
前向きになりたい!後ろ向きに考えてもどうしようもないからね。
804マジレスさん:2011/04/06(水) 20:09:14.24 ID:a2x5JIfc
疲れた
落ち込んでからずっと浮き上がれない
山と谷の山がないで、谷と平地が続いている感じ
このまま平地がもっと低くなって、沈んでしまうのか
怖い
805マジレスさん:2011/04/07(木) 17:00:53.04 ID:+p3anfav
いい表現だね
806マジレスさん:2011/04/08(金) 13:53:44.34 ID:RUkc07Ns
とにかく動こう。
目標に突き進もう。
常に最善を尽くそう。
必ず良い方向に導かれるから。
807マジレスさん:2011/04/08(金) 14:45:20.88 ID:w9u8lnXb
何事も向上心で
808マジレスさん:2011/04/10(日) 23:53:34.74 ID:+K3bSK59
今日も何もできなかった
積もった不快感をどうにかしたい
809マジレスさん:2011/04/12(火) 16:10:42.38 ID:pZPy6lfL
頑張り方がわからない。

中卒25才
どう改善すれば良いんだ…。
810マジレスさん:2011/04/14(木) 21:10:45.02 ID:ChC0HIPY
さて、また人間関係で失敗だ
修復できるかわからない
私も学ばないなーと思うと同時に別に衝突したって構わないと開き直る自分がいる
いずれにせよ、やってしまったことは戻らない
これからできることを頑張ろう
811マジレスさん:2011/04/15(金) 23:52:23.15 ID:C+sp+cO0
強くなりたいが傷ついて立ち直れない
駄目だ
そもそも何がいいのかよくわからない
どうしたらいい
迷ってばかり
812マジレスさん:2011/04/16(土) 22:40:33.39 ID:xG8fX2Hv
世の中には下らない人がたくさんいるけど、
乗り越えることが自分に与えられた試練なのかも
813マジレスさん:2011/04/17(日) 16:44:18.29 ID:ufWLdAML
今週末も掃除できないまま終わってしまった…
もうどうなっちゃうんだ
早く部屋きれいにして必要なものを備えておかないと、まだまだ余震もあるからね
814マジレスさん:2011/04/18(月) 02:37:31.61 ID:x2vMpgjU
何でもまず否定するようになってしまった
意識してなおしていきたい
815マジレスさん:2011/04/21(木) 06:17:46.87 ID:MZDomI9u
今日からまたバリバリ働くんだ。
絶対人気でる。店から大事にされる。
大丈夫!絶対稼げる!楽しく頑張れる!
816マジレスさん:2011/04/21(木) 09:22:46.06 ID:nk51Zd3+
後ろめたい行いさえしなければ、いつかは幸せになれるから希望を持って生きていこう。
817マジレスさん:2011/04/25(月) 16:55:07.56 ID:LRm7cIOs
あそこで楽しくやりたいのに、できなかった〜。拒まれちゃった
もうできるだけ忘れて、働こう。お金もないし、働こう。別に理想とか目標とかなくていいよね。とりあえず働こう。
生活立て直すことに集中しよう

818マジレスさん:2011/04/26(火) 01:26:44.59 ID:aJdvVf1I
僻まない。妬まない。感謝の気持ちを持つ。人の悪口は言わない。
819マジレスさん:2011/04/26(火) 16:50:45.76 ID:TqnTqWl3
焦らない 急がない 振り向かない 前を向いていこう 自分なりに
820マジレスさん:2011/04/26(火) 18:17:57.43 ID:An3yBzbT
自分の甘さと弱さを認めること
坐禅を組み邪念や雑念を捨てる
背筋を伸ばす
自分の年齢に見合った生き方をする
821マジレスさん:2011/04/26(火) 21:53:11.76 ID:hUmjLqNI
こわい、きついと言われて早うん年。
私の目標はあったかい人間になって沢山の友達に囲まれることです。
822マジレスさん:2011/04/27(水) 03:56:38.40 ID:ym5DR9Va
他人を妬んで、すきな人も失って、友達も失いそうだ。ただ羨ましい気持ちが私を支配してる。明るい自分、笑ってる自分を演じてみても、結局虚しいだけなのに、そうしないと壊れてしまいそうだ。こんなんじゃだれも私の事すきになんてならない。自分がほんとに嫌。
823マジレスさん:2011/04/27(水) 07:56:04.78 ID:9RD1E7Nn
愚痴らない。いつも明るく元気よく。
自由に好きに生きる。体型など悩んで卑屈にならない。嘘をつかない。
人をいじめない。部屋を綺麗にする。
人の事まで考えて被害妄想にならない。
824マジレスさん:2011/04/27(水) 08:05:00.75 ID:1HSpLV24
深く考えないで気楽にいこう。
825マジレスさん:2011/04/27(水) 13:24:40.45 ID:uacJwP6A
826マジレスさん:2011/04/27(水) 13:56:51.64 ID:j0IEPtX2
友達に優しく
他人に羨むのはいいが僻まない
やると決めた事はゆっくりでも続けてみる
急がずマイペースに生きる
目標
827マジレスさん:2011/04/27(水) 14:45:23.01 ID:FbGqc488
人生の選択肢から【死】と言う言葉、行為を抜かす。
【死】に逃げない。
828マジレスさん:2011/04/29(金) 01:46:31.22 ID:Zgnq6mag
運気を上げるため
疲れていても毎日の玄関とトイレの水拭きを欠かさない
829マジレスさん:2011/04/30(土) 01:30:32.98 ID:gp6085L0
嘘でもいいから「自分は運が良い」「ツイてる」と言い続け口癖にする
常に笑顔でいる 
830マジレスさん:2011/04/30(土) 08:59:19.24 ID:00wLB0u9
実際、生きているというだけで幸運だからな。
831マジレスさん:2011/04/30(土) 16:31:27.07 ID:JMx3Ka7H
人生これから、自分はできると念じる。
832マジレスさん:2011/04/30(土) 19:42:04.02 ID:p5npUxbH
頑張ろう
833マジレスさん:2011/04/30(土) 20:14:17.57 ID:M7BeWiKc
何かこのスレ読んでたら泣けてきた。
失業、失恋、借金で悩んで自殺考えてたから。
834マジレスさん:2011/04/30(土) 22:08:09.05 ID:7mc1Ppo8
何でも関連付けて考えない
それはそれ、これはこれ
別々なことなんだ
835マジレスさん:2011/04/30(土) 23:13:23.95 ID:JRT+wadd
あんまりやりたくない事でもマイペースでいいから少しずつでもできればなあ…
やりたい事やりたくない事にムラがありすぎる…
836マジレスさん:2011/05/01(日) 01:00:49.50 ID:CCItnzVJ
心の歪みを矯正してみせる
自然と人相も良くなるだろう
837マジレスさん:2011/05/01(日) 07:11:40.42 ID:0M/WHADA
単純なミスを無くす
そうすれば自ずと道が開ける

考え方は異端でも、その考え方を活かすのは自分だ
早く自分自身を信じれるようになろう
838マジレスさん:2011/05/01(日) 19:12:06.40 ID:Zv7n6ldh
これからを、幸せになることを優先する。
839マジレスさん:2011/05/01(日) 22:23:40.99 ID:71wqMQgG
ネガティブなものに近づかない
840マジレスさん:2011/05/02(月) 09:18:46.20 ID:qZGSyl6j
楽しいことをしまくる。
やる気が出てくるはず。
841マジレスさん:2011/05/02(月) 23:07:13.15 ID:k+bfFrdo
自分が苦手な人と上手くやっていけるように短所だけではなく長所もしっかり見る
その人がいなくなったり辛いことに遭うことを想像するより少しずつでも仲良くなって
いけるようにすること
842マジレスさん:2011/05/03(火) 13:27:08.72 ID:xkE6r/ht
他人と比較しない。自分の為に生きる。
843マジレスさん:2011/05/03(火) 19:28:09.08 ID:ncRXlOEB
・自分を大切にする(酒、タバコをやめる)
・陰口、乱暴な言葉を吐かない


前向きに生きたいならこれらをクリアしていかないとね^^
844マジレスさん:2011/05/03(火) 19:46:28.63 ID:QoKxistW
他人に小言を言われた時に腹を立てない(チンコは勃ててもいいけど)
845マジレスさん:2011/05/04(水) 03:40:08.24 ID:qKEXLfVc
どうしたら自分の気持ちにけじめをつけられるようになりますか?
私は過去を振り返っては悔やんだりしてばかりで前に進めないでいます
846マジレスさん:2011/05/04(水) 13:14:38.23 ID:LiKwuJWL
相手をぶっ殺したくなる気持ちを抑えるのに精いっぱいだ。
そんな気分にならないようにするにはどうしたらいいんだ。
あんまり気持ちが荒んで何をしでかすか怪しくなってきたんで
とりあえず今日は会社休んだ。何もしないでいるとまだ
怒りがこみ上げてくる。だからこれ書いてる。
847マジレスさん:2011/05/04(水) 13:45:36.03 ID:UAno618A
>>846

山登りして深呼吸でもしようか。
自然の空気を吸ってリフレッシュするのもいいと思うぞ。
848マジレスさん:2011/05/04(水) 14:03:37.25 ID:LiKwuJWL
>>847
そうだね、放射能でも吸ってくるか
849マジレスさん:2011/05/04(水) 19:51:53.19 ID:UAno618A
放射能よりこれを見るほうがいいぞ^^
http://www.nicozon.net/watch/sm5124080
850マジレスさん:2011/05/04(水) 23:16:51.10 ID:IIHXp8t+
>>847 無責任なことは言えないけど、そこまで嫌なら、会社を辞めることも
考えた方がいいと思うけど、心と体の健康を優先すべきじゃないかな。
 相手が悪くても、体壊したら損だよ。
851マジレスさん:2011/05/05(木) 10:24:13.99 ID:qoJ3q9qL
>>850
ありがとう。
昔からこんなことの繰り返しで転職歴が多いのはそのせい。
もちろん入社の面接時にはそんなこと言ってないけど。
だから今の会社はできれば残りたい。定年を迎えたい。
だけど、どうも俺は糖質らしい。いちど病院に行かなきゃならん。
はっきりさせないと周りにも迷惑掛ける。
上司は細かい人なのでもしかしたら俺の異常性に気付いてるかも。
852マジレスさん:2011/05/05(木) 14:44:17.52 ID:Wruh1vm1
>>851 あまり深刻に考えない方がいいよ。
   病気だと思えば、本当に病気になちゃうよ。
   神経質な人といると、イライラしてくるの普通だから
   今の時代、皆疲れてる人多いよ。
   休みあったら、北海道とか、海外でも行くと人生観変わるよ。
   日本とか会社とか限られた価値観で、自分を追い込むことはないと
   思うよ。日本は、定年まで勤めた方が有利な社会だけど、
   自分に合った人生を探して生きた方がいい。
   自分もなかなか思うように生きれないけど悩みながら生きてるよ。
   
   このHP観ると、生きるの楽になるよ。
   あやしい、宗教とかじゃないからねw 

   http://thinking.shiawasehp.net/
   
   
  
   
853マジレスさん:2011/05/05(木) 22:09:11.31 ID:YEuzxTas
依存しない。部屋の片付けをする。気分転換する。
854マジレスさん:2011/05/06(金) 03:24:20.64 ID:Fq/zWhc6
山歩き 山で深呼吸
855マジレスさん:2011/05/06(金) 15:00:04.33 ID:U8gmTRDF
部屋のかたずけ重要
856マジレスさん:2011/05/06(金) 18:59:50.09 ID:HqdZHJT5
>>852
ありがとう。
そうだよね。病気かもしれないなんて思ってると本当に
そうなっちゃうかもね。しかもメンタルな病気はそういう面もあるかもね。
統合失調症なんて診断されて初めてそうなんであって
軽度の人はそうと気づかず普通に生活してる人もいるんだろうね。

今日は仕事行ってきたよ。気まずかったけど会社には膝を痛めたって
言ってあったんで気まずく感じるのは自分の問題だと割り切って一日やってきた。

まあ40近くになって転職して同期で入った年下の同僚に追い越されて
ショックなんだよ。役職とか肩書じゃないんだけど、うちら非正規の従業員にも
ランクを付けて正社員に転換する目安にしてる会社なんだ。
同じようにやってるつもりなんだけど、今年も昇級が見送られた。
何千円だけど給料も上がるのに。

変なプライドが邪魔してるのかな。それとも会社として将来性のある30代前半を
引き上げていくつもりなのか。宙ぶらりんのまま、期待もしちゃいけないのか?
何を励みに働けって言うのか?職があるだけありがたく思えと会社からも
言われている気がして悔しい気持ちもあるし。
そういうことを上司に聞いただけでまた一段と印象が悪くなって
ますます昇級させてもらえなくなりそうで聞けない。

長々と愚痴ってすんません。
857マジレスさん:2011/05/06(金) 19:07:26.94 ID:Ka/17zL0
  ∧_∧
(・ω・ )おまいらおやつに買ってきたん
/()ヽ´    `/()ヽ
(___,;;)しーJ(___,;;)
858マジレスさん:2011/05/06(金) 19:08:21.08 ID:Ka/17zL0
          ∧_∧ 
          (・ω・ ) おまいらおやつに買ってきたんよ
        /()ヽ´    `/()ヽ
       (___,;;)しーJ(___,;;)
859マジレスさん:2011/05/06(金) 22:54:26.78 ID:hHf9xyW5
皆で食べようぜ
860マジレスさん:2011/05/07(土) 01:14:03.67 ID:AtrGAzFN
>>856
仕事の1番の目的は、お金だし、年金とかも違うだよね。
自分だけ昇級が見送られれば、落ち込むのは当然だよね。

見送られた理由がわからないから、苦しくなってイライラするじゃないかな

 上司や昇級できた人に聞いた方がいいでは、
 (優しそうな人探してさ 変なのに聞くと 落ち込むからw)
 
 昇級する為に、作戦を立てて出来るだけやってみたら、どうかな。
 とりあえず、出来るだけやってダメなら、すっきりすると思うんだよね。
 明るくならないと、印象も悪くなるし自分も辛いしさ、悪循環になると
思うんだよね。
  出来ることから始めてみたら、悩むよりいいじゃないかな。
    
  あとさ、年齢と転職歴のことも心配してるみたいだけど、
  そのこと言われてもいいやぐらいに思ってないと凹むと思うよ。

  リラックスして頑張って下さい!

  
  

 

 

 
 
861マジレスさん:2011/05/07(土) 01:42:47.63 ID:KrxfDIFm
>>860
たぶん実年齢と精神年齢が一致してないんだよ。
歳を取ったことを受け入れられない。
20代・30代の若い連中だけで飲みに行ったりしているのに
軽く嫉妬したり。
扱いにくいんだろうな、とは思う。管理職の課長から上以外は
現場で直接指示を出す上司まではみんな年下。そりゃ気を遣うだろうね。
何かミスッた時に「あれ〜、すんませ〜ん、テヘッ」なんて
20代前半の若者が言えばまだかわいいもんだけど、オッサンがそんなこと
やったら気持ち悪いだけだし相手もリアクションに窮するよね。

入社から3年経つけどその辺の立ち居振る舞いが未だにわからず
ただただ「ハイッ、すみません。気を付けます」しか言えなくて苦しい。
いい意味で開き直って行けたらいいなと思ってます。いつもガチガチに
緊張してるから。
862マジレスさん:2011/05/07(土) 14:38:27.00 ID:AtrGAzFN
>>861
 年齢と精神年齢が一致してないんだよ

年齢気にするの当然だけど、気にし過ぎてると思うんだよね。
 自分が思ってるより、他人は気にしてないと思うんだよね。
 あなたが、悩んでることも知らないじゃないかな。
 それだけさ、 皆自分のことでさ 精一杯だから、
 与えられた仕事をしてくれればなんとも思ってないと思う  
 だけど、自分が会社でこういう話を出来る人いないと参ると思うだよね。
 1日中 会社にいるんだからさ。まして若い人が多いじゃね。
 (自分も辛いとは思うよ。同世代いないじゃね。) 
だめなら、同じぐらいの年齢の人がいるところを探すのも仕方ない
 と思うよ。疲れきってたら体壊すよ。
 (周りが若くて辛い 転職歴あるのでもう転職できない事が緊張する原因
  なんだと思うよ)
  会社を辞めてもいいように逃げ道をつくっておくのもいい
  (貯金 自営 資格を取る ほかの職種を考える)

 いろいろ工夫して明るくなる方法考えた方がいいよ。
 自分もいろいろあったからさ。そう思うだよね。
 自分もあなたよりかなり上だけど、皆結婚してるし自分は違うからね
 あ〜あ 生まれてこなければ良かったな〜とか思うことも多々あるよ
 挫折感の塊になったりするよ。
 面白いドラマみたり、音楽聴いて感動したりすると、気分良くなったり
 そんな感じだよ。  まだまだこれからだよ。
 こんなことしか言えないけど元気出して下さい!
863マジレスさん:2011/05/07(土) 15:02:42.09 ID:nYoT5Y7o
スキルもない、経験もない年だけくったおっさん
年下の同期が出世していくのに苛立ち、逆恨みで「殺したくて仕方なくてやばいから仕事休んだ」

どう考えても迷惑な存在じゃん
気にし過ぎとかじゃなく迷惑だよ
もう少し自覚して自分の分ってものを弁えた方がいいよ
そうすれば年下の出世に腹立てることもなくなるでしょ

つか40にもなって感情をコントロールできず仕事休むとか…人格に問題あるわ
864マジレスさん:2011/05/07(土) 18:00:35.90 ID:KrxfDIFm
>>862
>>863

ありがとうございます。
体もあちこち痛んでいるしこんな状態では向こうから切られることも
ありうるので逃げ道を作っておく必要はありますね。

あと、やはり自分は根拠のないバカなプライドだけは人一倍の
勘違いオヤジでした。逆恨みしたみんなに謝罪する気持を仕事で
表せるように歯を食いしばって頑張ります。
865マジレスさん:2011/05/08(日) 09:27:43.33 ID:mFOMyBTV
>>864
 毎日、歯をくいしばってたら、又 昇級できなかったとき、ショックが
大きいと思うんだよね。
 もう少し、肩の力を抜いて生きた方がいいじゃないかな

 会社の人で話す人いないんですか。それが原因だと思うんだけど
 一人でいたら、悶々としてくると思うんだよね。
 
 3年も勤務したんだから、気負わなければ続けられると思うんだよね。
 そしたら、昇級できる可能性も出てくると思うんだよね。
 
 前 デパートから公務員になった人がいて、転職の理由を聞いたら
お客さんに注意しちゃうんだって、自分に合わないから勉強して公務員
になったみたいだよ。気が強いけど客観的に自分をみる事ができたから
成功したんだと思う。
 生意気なことばかり言って悪いけど頑張ってください!(^^)!

 
 

866マジレスさん:2011/05/09(月) 16:46:03.04 ID:ItSxG/JB
相談させて下さい。
先月、私をクビにした会社を、心の中でずっと呪い続けてしまいます。
気付けば会社のHPを見て、「潰れろ、潰れろ」と念じています。
こんな自分嫌です。もっと前向きになりたいです。どうしたらいいでしょうか?
皆様のお知恵をどうかお貸し下さい。
867マジレスさん:2011/05/09(月) 17:45:20.67 ID:Jahf0hep
>>866
会社を辞めさせられたのは気の毒だし、呪いたくなる気持ちもわかる。
でも、呪っても自分の気分が良くなるわけでもない。むしろ、考えれば考えるほど嫌になってくる。

そんな時こそ無理矢理にでも前向きに考えた方がいいよ。
辞めさせられたおかげで次はもっといい会社に行くチャンスができた。

そんな会社のサイトを見て呪いの念を送るより、
行ってみたい会社のサイトを見て夢を膨らませた方が楽しい。

悪いこと考えるより良いこと考えた方が実際に良いことが起こるよ。
868マジレスさん:2011/05/09(月) 19:04:54.99 ID:X5edxFJJ
困ったことは起こらないを信条にして焼肉屋を始めるとよいよ!
869マジレスさん:2011/05/09(月) 19:06:34.53 ID:X5edxFJJ
>865 なるほど、公務員ならお上の立場から偉そうにできるしな。
870マジレスさん:2011/05/09(月) 21:49:27.47 ID:j9P+5nA1
現在27歳。転職回数4回。今は何とか仕事しているけど
結構職場で浮いているような感じ。
つらいけど辞められない。
新卒で入社した会社が一番良かったのはもう後の祭り。
あのころはよかったなー かわいい同期もいたし、ミス
に対しても結構寛容で自分をかばってくれる上司もいた。
基本一人で仕事だったんで自分の裁量次第でできていたが
その司令塔である自分が全然ダメだったんで次第にどうでもいいような
仕事しか回ってこなくなり、どんどん孤立。
労働災害1回、未遂1回、商品を破損数回、その他ヒヤリハットは
数知れず。それが続き会社でも居場所が次第になくなり自主退職
との結果に至った。しかし、そのような自分でも会社の部長、係長
は何回も止めてくれたのでありがたかったが、これ以上は会社やその他
社員に迷惑をかけることになるんは目に見えていたので辞めた。
その会社には今でも大変感謝している。今の仕事も関連企業で
なぜか今のほうが立場が上になっていて、いつの日かお世話になった
新卒入社の会社に恩返しがしたいと思っている。
月並みな言葉の羅列に過ぎないかもしれないが
感謝しております。短い間でしたがありがとうございました。
871マジレスさん:2011/05/10(火) 18:02:03.88 ID:rcAUIdWf
私も似てるかも。新卒で入った会社を15年にして退職しました。
正社員じゃなく若い派遣が増え、飲み会も若者だけで楽しそうだったし、だからといって幹部職と飲み行く立場でもなく…

周りは結婚退職し、行き遅れた上に社歴のみのキャリア無し!
結局、身体壊して転職したけど、居座れる図太さがあればよかったと悔しい。
負け組…なんだろうな…。
872マジレスさん:2011/05/10(火) 20:12:39.35 ID:qI5T/X7K
時の流れに身を任せ…
873マジレスさん:2011/05/10(火) 23:42:19.57 ID:LtzxqhBz
何もせず年だけとってしまった深刻さってあるよね
まだ人生が終わったわけではないのに取り返しがつかない気がしてしまう
874マジレスさん:2011/05/11(水) 19:06:42.02 ID:pH0CN+ry
>>865

ありがとうございます。

前向きな気持ちになりたくてこのスレを覗いたんですが、
今週また事態が悪化してしまいました。

原料の流出事故を起こしてしまいみんなに迷惑かけてしまいました。
慣れた作業で何度もやっている工程ですが、漏れがないか何回も確認したのです。
しかし、原料の小さな結晶がパッキンに挟まれていたらしく
そこから時間をかけて少しずつ漏れてしまったようです。
教えられた通りにやって自分でも確認してやったのにこれです。

現場責任者の係長は上に報告せず処理してくれましたが
もし発覚したらフォローできないと言われました。そりゃそうだろうと
思いました。かなり高い原料だからです。
正直に上に事故として報告した方が後で発覚した場合より印象はいいだろうし。
まして事態を知っているもう一人の人物が休憩所で他の部署の人間もいる前で
大声でこの件の話をしていたというのです。
人の口に戸は立てられないと言われますが、いずれバレそうな気がする。
もしかしたら自分をクビにするためのきっかけにしようとしているのでは?とさえ
感じてしまいます。

でももう転職する勇気もないし、職が見つかる見通しもゼロ。住宅ローンだけが
残ってしまいます。
875マジレスさん:2011/05/12(木) 23:37:06.95 ID:O7GUMeD2
人間関係で困ってここに書き込んだ者だけど邪念を捨て苦手な人にも常に笑顔で接していたら
ここ最近向こうも笑顔で返してきてくれました(最初の頃は目の敵にされてましたが)
溝が深くなる前に前進できて本当によかったです
876マジレスさん:2011/05/12(木) 23:40:46.26 ID:Qn0O8LIg
>>874
自分で重大なミス起こして会社に迷惑かけておいてそれについて話してる人を見て「殺してやりたくて仕方ないから会社休んだ」?
お前ゴミ過ぎだろ
いい年こいてふざけた事ぬかしてんじゃねーよ
877マジレスさん:2011/05/13(金) 11:12:09.47 ID:jjeaM/mU
>>874
事故あって大変でしたね。
皆に迷惑をかけたのなら、まず謝ったのかな。
 反省し、謝ったのなら、発覚した時は、心から謝罪した方がいい。
 それは、首になると決まっても、謝るべきだよね。
 そしたらさ、また気持ちよく前に進んでいけるじゃないかな
 自分でさ、何度も確認したなら、くよくよしないで、元気出そう。
 住宅ローンは、出来るだけ頑張ってダメなら、手放せばいいと思う
 自分のところは田舎なので、中古物件が沢山あるので、家を売って
 安いローンの中古に変えたりしてる人いるよ。
 大声で話してる人がいてもさ、自分が悪いのだから仕方ないさ。
 頑張って下さい。
                                
878マジレスさん:2011/05/14(土) 07:08:02.24 ID:dbj83o9v
色々な災難続き…神社へお参りして気分をリセットするといいよ。
通勤の道を変えてみたり、髪の分け目を変えるとか!
879マジレスさん:2011/05/14(土) 23:11:10.89 ID:HJQFo8Ej
俺もしょっちゅう神社やお寺に足を運んでおまいりをするようにしている。
自分や家族が今週も無事に過ごせたことをお礼して災難に降りかからないようお願いをしています

やっぱり災いに遭いやすい人ってマイナス思考やキレ易い人が多いのではないかとおもう。
だから自分は常に感謝の気持ちと前向きの姿勢で取り組み、万一嫌なことがあっても負けないで
乗り越えられる強い精神を養いたい。
880マジレスさん:2011/05/15(日) 17:15:30.95 ID:UZD5OPA/
このスレいいね
881マジレスさん:2011/05/16(月) 00:17:06.47 ID:nKIRA4de
結婚しようと言ってくれてる彼氏がいるのに「自分なんかが結婚して
うまく行くわけがない」「でもずっと一人でただ年をとるのは身震いする程怖い」と
ずっと八方塞がりの気分だったけど、ある日、ふと「困難の分割」という言葉を思い出したのを
きっかけに「そもそもなんで自分は、自分なんか結婚できない、と考えてるんだろう」と考え始めた。

列挙すると、「だらしないから(具体的には?)家帰ったら疲れてベッドにバタンと横になって
洗濯物もそのへんに散らかしてしなきゃいけない事後回しに
マンガ読んでダラダラしていつまでもお風呂入らないで(略
それに本当は性格悪くてすぐイライラするし(具体的には?)電車とかで
押されるとムカムカして殴りたくなるし「死ね」とか思ってるし職場でも後輩がミスすると
時々我慢できなくてすごく冷たい、突き放すような言い方をしてしまう。
意志が弱くて太りたくないのにお菓子を食べるのをやめないし
自分で受けようと思った資格試験の勉強も直前まで始めないし
顔むくんでるし老けて来たし靴はボロボロだし仕事だけで毎日疲れてるから
この上家事なんてちゃんとやる自信ない。一緒に住んでそんな自分を見られて失望されるのが怖い」
これが「自分なんか結婚できない」を支える根拠なので、
「じゃあ、だらしなくなくてイライラしてなくて体力があって
見た目が見苦しくなくて意志が強くて部屋が綺麗なら、
結婚するのが怖くないのね?」と自分に問いかけてみたら、
そうだった。
そこに近づくように、行動を一つ一つ変えて行く。
まずは、帰宅したら荷物を片付けて、お風呂を済ませて、
その日の勉強をすませてからダラダラタイムに入る事と、
イライラしない(耐える)事から。あとは体力作り。
882マジレスさん:2011/05/16(月) 09:53:44.72 ID:aNUOy9LS
経歴‥長くてスマソ
機能不全気味で精神おかしい兄弟がいる家庭で不安定に育つ
「自分が我慢しなければ」の状況をひたすら耐えるために自我を殺し思考停止するしか防衛手段が無かった
高学年から耐え難い自己否定に陥る、当時の担任もモラハラ教師で恐怖を植え付けられる
中学では自分から孤立を選び、知的障害の奴にナメられ苛められ、完全に自分を閉ざしていた
親元離れたら自殺しようと決めて、生きる希望になりうるものを棄てたり遠ざけていた
高校では中学に体験した苦しみから抜け出したくて無理して面白く振る舞おうとしたがずっと空回り、終始軽い離人症だった
大学時代は自分で貯めた金で通院し、高学年からの鬱を治すも、本当の始まりはここからだった・・・
今までが生ける屍だったので、自分が無い、常に誰かの操り人形、精神が不安定、
今までの我慢が鬱積してるぶん不満だらけ、そのせいでやや社会生活にそぐわない考えや行動が出てしまう、我が侭、傲慢、臆病…
一番辛いのは劣等感と自信の無さで、それが全てのやる気をなし崩しにする引金になっている
現在、昔から自分を正当に評価してくれない親元に居るし、比較的親しい友達も遠方に居る
なので環境的にも良い自分を保つのにはただ努力するのでは駄目で工夫が必要
何とかどん底から這い上がって自分の人生を始めたい
まだ自分の人生に誕生もしてないんだから
自殺もしたいけど、それはどうしても衝動してしまう時でいいや
自殺だって自分の尊厳を守る手段だと思うのは身勝手だけど、辛いんだからしょうがない
また鬱がフラッシュバックして数日辛かったけど、今日からまた建て直さないと
883マジレスさん:2011/05/16(月) 11:45:15.75 ID:QKNBmfh8
881さんがんばって
自分も人苦手なところ考え方変えて
前向きに行こうと思う
884マジレスさん:2011/05/16(月) 12:53:13.76 ID:OiPaL71R
ということは882さんはがんばらなくていいということですね
885マジレスさん:2011/05/16(月) 15:58:59.55 ID:p52KwW1I
いい意味で肩肘の張らない、人になりたい。
諦めというか、ゆったり構えたお年寄りのような‥
886マジレスさん:2011/05/17(火) 08:44:00.93 ID:SRmjXMBe
昨日は人前でまた醜態を晒してしまった
自分大嫌いで考えたり向き合ったりしてると暴れたくなる
でも仕事関係で自分の事聞かれたら適切な答えを返さなきゃいけない
一応準備していても、そんな薄っぺらな嘘の答えを言うのも嫌になって、頭から削除してしまう
結果、頭空っぽの思慮が足りない浅はかな馬鹿という評価が下される
人からは可哀想、残念な奴扱い、舐められる、足手まといなので遠巻きにされる
憶測でものを言うのも良くないが、5感とか直感で感じるものってあるよね
冷たい風当たりの中だが、いつも通り、自分のやるべき事を淡々と機械の様にこなすしか無いんだよね
完全に思考と行動停止するよりは、疎まれても止まるわけにはいかんって点が東電に似てて、ニュース観てたら漠然と自分も動かなければと思った
887マジレスさん:2011/05/18(水) 11:55:44.01 ID:RKkXlSeF
今日も外出は出来ないけど、自己管理表を作っている
自分でも予測不能な、自分の心が沈むタイミングや原因を分析するため
精神科やカウンセラーにかかる金が無いから、自分が自分のカウンセラー
作成経過は牛歩の歩みでも、めげない
駄目だ自分という意識より、解決に向かう実質的行動に集中した方が結局楽だし身になる
こんな事が言える自分は、まだ幸せで、昨日散々毒ついた内容は、人に指摘された通り贅沢だったんだろう
かと言って、この上り調子は不意に落ちる危険がある以上は、それにも適度に注力してなきゃいけない
もし今自分が実践してる事が成功して、身心が元気になったら、
同じ様な辛い思いしてる人の力になるよう、HPでも作って教えてあげられるだろうか
まだ口から出任せレベルだけど、良い物を与える側の人間にはなりたいもんだ
それに、それが大人ってもんなんだろうな
888マジレスさん:2011/05/18(水) 16:27:20.63 ID:11uTitR+
今日はこれから、布団に掃除機をかけて、夕食を作る。
普通の人にとってはきっと当たり前のことだけど…自分にとっては大きなこと
明日は勇気出して病院に行きたい。
889マジレスさん:2011/05/19(木) 22:17:19.48 ID:CSS1qIvr
ネガティブ思考を排除してどんなことがあっても前へと進むことを止めない
生きている限り心の成長を続け瞳に力を宿してみせる
890マジレスさん:2011/05/19(木) 22:35:33.54 ID:FoULdW3q
職場で上手くいかない。というか、まだすべての仕事を完璧?にはできない。パートだから手を抜いてやってる訳では断じてないけど、えこひいきなどが疲れた。分かってくれる人もいるけど、なんだか最近だめだ。強くなりたい。ここに書いてちょっと自分にいいかせてみる。
891マジレスさん:2011/05/20(金) 16:11:02.23 ID:lo2OKShU
病気なんかに負けない

私はそんなに弱くない
892マジレスさん:2011/05/20(金) 23:09:47.90 ID:GFMXvoLB
己の負の感情に負けるわけにはいかない
常に心を真っ直ぐにして、災いを寄せ付けないオーラを身に纏う。

893マジレスさん:2011/05/21(土) 02:28:57.96 ID:8ovIXQDP
嫌がらせに悩むより嫌がらせをする者を哀れんで反面教師として、人の心を少しでも理解して他人に不幸が起こったことを知った時には自分と無関係なことでも悲しみを共感できる人間に成長を遂げたい。
894マジレスさん:2011/05/21(土) 17:22:38.62 ID:UdqsodSD
月曜からまた頑張ろう。
この一週間は逃げ続けた。ネカフェいくつ回ったことか。
月曜から頑張る。
895マジレスさん:2011/05/24(火) 00:29:30.16 ID:zIkrez+2
こんな弱くて卑怯な自分でいるなんて
明日がくるのがこわい
いまこうしてるだけでもこわくて苦しい
楽に構えていこうよ、自分!
896マジレスさん:2011/05/29(日) 22:14:33.92 ID:85+6zq7R
部屋の掃除とか洗濯とか自炊とかできなくて部屋が荒れてきた
生活が不健康で足がむくむ、肩がこるなど良くない循環にはまりつつある
たて直さなくちゃ!
897マジレスさん:2011/06/04(土) 04:16:02.45 ID:M5OhACku
一日一歩
898マジレスさん:2011/06/04(土) 04:23:15.41 ID:1v/H952E
家事頑張らなきゃ・・・
離婚されちゃう
899マジレスさん:2011/06/04(土) 12:49:15.87 ID:zxWciHeA
過去を捨てるんだ!
私はもう昔の私じゃない!
前に進むんだ!
ウジウジしないで、その時に考えて、落ち着いて行動するんだ!
私はやれば出来る!
がんばれがんばれ!
900マジレスさん:2011/06/04(土) 18:55:48.06 ID:99hTUwmk
気軽に頑張れなんて言えないかも知れない

でも、皆、元気出しましょう
901マジレスさん:2011/06/07(火) 18:34:39.43 ID:h6ELiABY
前進あるのみ
たまに止まるのは仕方ないが決して後退はしない
902マジレスさん:2011/06/07(火) 19:07:43.10 ID:ja9AXYqg
>>897
蓋し、名言。
903マジレスさん:2011/06/11(土) 10:11:52.13 ID:ky+LLJlj
トラウマっぽいやつが心に影響しても、今日もこれから仕事がある。
一応仲間みたいな人も居ないわけではないし、
仕事に救われてるんだと思う。
904マジレスさん:2011/06/11(土) 19:16:47.42 ID:hGoCWUNj
>>903
救われていると思う。

仕事がない理由から、餓死した人が日本に実在する。
私の住む地域に一人いた。
905マジレスさん:2011/06/18(土) 14:32:54.87 ID:qCp/93H2
昨日よりも今日、今日より明日
人は死ぬまで日々成長し続ける
906マジレスさん:2011/06/18(土) 18:10:26.23 ID:Psf7wT7m
そうだな、お金貯めます
907マジレスさん:2011/06/18(土) 18:22:28.32 ID:nO+ELljJ
若白髪あるけど黒ゴマ食べて改善してやる!
908マジレスさん:2011/06/18(土) 19:55:31.24 ID:hr79uJxs
黒ゴマだけじゃだめだぞ
バランスよくな
909マジレスさん:2011/06/18(土) 23:08:59.91 ID:rg5D+1du
マジレスすると白髪は治らん
910マジレスさん:2011/06/21(火) 17:20:04.61 ID:3t2PSpJh
対人と鬱持ちですが、何もしていない毎日に恐くなってます
2ヶ月ほど前からバイト(接客)の飛込み面接に行こうと思っては先送りにしてばかり…
今日も迷い中です。恐いけど行けば何かが変わるかもしれない
一歩踏み出す勇気が欲しい
911マジレスさん:2011/06/22(水) 13:14:11.90 ID:445tuYrt
日々、新たに何かしてみる
912マジレスさん:2011/06/26(日) 07:20:41.57 ID:729yfDsM
楽しい、頑張ろうと思っても次の日にはまた辛いこと嫌なことが起こる
いつもそうだけど一日一日を大切に生きる
不安で仕方なくて息苦しいときも眠れないときもそれを受け入れる
913マジレスさん:2011/06/27(月) 10:55:02.90 ID:8R2fwSEl
頑張ろう!前向きになろう!と行動した瞬間に
必ず嫌な事が起きるのはもう世の常だと思うんだ。
逆に嫌々やってグダグダしてる時ってのは嫌な事はやってこない。

だからこれは良い方向に向かう人間を邪魔しにくる悪魔で
悪い方向に向かっている時は現れない。
悪魔が現れる時は良い兆候だから絶対諦めない。
それどころか「またか」って気楽に思ってれば乗り越えられる気がする。
914マジレスさん:2011/06/30(木) 18:36:08.79 ID:rXsfh6gO
そんなことはない
悪いことって重なる
915マジレスさん:2011/06/30(木) 21:15:50.97 ID:6dYhDCNw
スレタイぐらい見ようぜ
916マジレスさん:2011/06/30(木) 22:06:05.11 ID:rXsfh6gO
読んでいるが、そんなことはないからそんなことはない
917マジレスさん:2011/06/30(木) 23:44:10.44 ID:sjXz/NXX
悪いこと考えたら悪くなる
良いこと考えたら良くなる
シンプルなんだよ
918マジレスさん:2011/07/01(金) 00:18:11.25 ID:ouN3KVxu
無理せず確実に
919マジレスさん:2011/07/01(金) 02:08:41.13 ID:XQwdvyIi
頑張りだしたのに、たった今ペットが天国に旅立った…。
どうしようもない私を生きさせてくれた。
この子の為にも、たった今から再び頑張る!!
傍に居てくれて、ありがとう!母ちゃんは、生きて生きて生き抜いてやる!
天国から見ててね!本当にありがとう!
私、頑張るんだぜーー!
スレチならすみません。
920マジレスさん:2011/07/01(金) 02:28:02.78 ID:CFrTqsRm
>>919
つらいね…。
今はちゃんと悲しんでね。
その子が教えてくれた色々なことを忘れずに、感謝して生きてけたらいいね。

がんばれ母ちゃん!
天国で幸せに暮らしながら、ちゃんと見守ってるよ。
921マジレスさん:2011/07/01(金) 11:45:33.31 ID:nufXSdIg
人が奮起してる姿は自分をちょっと元気にさせてくれる
ありがと
922マジレスさん:2011/07/01(金) 13:29:32.35 ID:j/8Ioy/b
>>919
辛いだろうが、いつまでも落ち込んでたら
ペットも悲しむしな!
ペットの分まで幸せになるんだ。

自分も未来を見て生きる。
過去ばかり見て生きててもしんどいだけだ
923マジレスさん:2011/07/01(金) 17:30:31.08 ID:XQwdvyIi
>>920さん
レスありがとうです♪
まだ悲しくてポカーンとしてます。
感謝の気持ちを忘れず、前向きに生きます。

>がんばれ母ちゃん!
天国で幸せに暮らしながら、ちゃんと見守ってるよ。
これが滝涙でした。
うん!母ちゃん頑張る!
920さん、励ましてくれてありがとうです!感謝☆
924マジレスさん:2011/07/01(金) 22:52:50.25 ID:+2aLxA+e
見方や仲間を作るのが下手で苦しい。
疎外感や孤独感といつも闘う反面、人に踏みにじられたくないっていう排他的な心理も働く。
どう乗りきろうか
925マジレスさん:2011/07/02(土) 02:04:11.05 ID:0Ajzpi3z
足の引っ張りの友達とは縁を切った
926マジレスさん:2011/07/19(火) 00:01:18.36 ID:mK8N6o9+
ここの皆様にはいつもお世話になっています。

私、すごく傷つきやすくて、人の言葉とかいちいち心にグサリと刺さってしまうのですが、
特に2ちゃんなどやっていると、時々謂われもない中傷を受けたりすることが多々あります。
私みたいな人間は2ちゃんに向いていないんでしょうが、傷つきやすい性格をなおして、中傷とかスルーできて快適な2ちゃんライフを送りたいです。
図太くなりたい…って言うのかな。とにかく中傷をスルーできるような大人な思考のもっていき方を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。
927マジレスさん:2011/07/19(火) 00:15:39.49 ID:6H2TUApm
前向き

お心臓ちゃん元気になあれい

と云いましても嫌悪感はどうしようもなく…

ゴヘッ
928マジレスさん:2011/07/28(木) 18:49:54.06 ID:7c0zJtuY
脚を怪我して早く歩けない、走れない、でも有休が残りわずかなので
仕事に行っている。夜勤は危ないから外されたので給料ガタ落ち。
焦らずゆっくりやればいいよと上の人は言ってくれて
ありがたい。
しかしシステム上の遅延で仕事が進まず夕方になってバタバタと
翌日仕込みの原料の計量をしようとする。バーコードリーダーが使えない。
上司がバーコードのソフトの点検をしていた。でも残業はするなと。
さすがにイライラしてしまった。こんなこと毎日のように繰り返しているのに
未だに悟りの境地に到達できない。

仕事に達成感を期待してはいけない。やりがいも期待してはいけない。
周りの従業員の言うことも信じるな。同僚と給料を比べるな。
人生は実に虚しい。それだけはやっとわかった。
929マジレスさん:2011/07/29(金) 17:50:53.36 ID:19+XzZ+U
頑張りたい
930マジレスさん:2011/07/29(金) 19:25:02.01 ID:4QNznPKm
今まで引きこもりで逃げてばっかだったがバイトするぞ…
がんばる
931マジレスさん:2011/07/30(土) 08:16:00.88 ID:fx30KGJl
今日もがんばるぞ
932マジレスさん:2011/07/31(日) 10:52:32.45 ID:JDzYz9te
もう疲れた。

私の対してだけ過保護で甘やかし、教育をしない両親と、それを見て来た姉に常に否定され続け、もっと頑張れ、努力しろ、人に頼るな、甘えるな何でも自分でやれ自分で考えろと厳しく言われて生きてきた。

私も自覚し、常に今のままじゃいけない、変わらなきゃいけない、もっとしっかりした人間にならなきゃと考え、その一心で生きてきた。
しかし、精神的に弱い自分は、そう考える程追い込まれるばかりで、辛いと直ぐに逃げ出してしまった。頑張れずに、現実逃避してしまう。
そうすることでまた自信を失い、自分を追い詰め、今のままじゃだめだ、やらなきゃ、変わらなきゃとまた何かを探す。

そうしている内に、自分を全く認められなくなった。自己否定しかせずに生きてきた。

いつしか、人に認められたいという気持ちだけで生きるようになっていた。
私は自分と言うものを全く持っていない。自分のためでは無く、人にこう思われたい、人に認められたいという気持ちが全ての基準だった。誰かに必要とされたかった。

弱い自分はそれが異性に向いてしまった。そして依存体質になった。異性に愛され求められる事でしか、自分の価値を見いだせなくなった。
恋人に振られれば、自分は全否定された気持ちになり、無価値な人間となり、絶望を感じた。

そんな事を繰り返し、いい加減自分という人間の愚かさに嫌気がさした。欠陥人間になってしまった自分に絶望し、もう自分を奮い立たせることにも疲れた。

だからってどうせ死ぬことも出来ない。もう、余計な事を考えずに、 理想なんて捨てて、人の目を気にせず、自分の事だけを考えて生きたい。人に左右されない人間になりたい。自分を持ちたい。自分がよけりゃそれで良い。もう全部どうでもいいわ。

もう変われなくても良い。駄目人間でも良い。楽しい事だけ考えて生きたい。人と比べて落ち込んで悩んで死にたいとか思って時間無駄にするよりは、こっちの方がマシじゃないか。

933マジレスさん:2011/07/31(日) 14:05:08.99 ID:UC2gM1Vc
>>932
一緒に暮らそう
残り少ない人生を、楽しもう、よ?
934マジレスさん:2011/08/06(土) 17:28:55.26 ID:5e+YVIZM
相変わらず鬱々としている
935マジレスさん:2011/08/11(木) 14:33:49.31 ID:URvYLbRy
よし、やるぞ、まだまだやれる、勝負はこれから
936マジレスさん:2011/08/11(木) 14:50:19.28 ID:yQ2fyC4G
やる気出さなければ
今日は体調が良い
937マジレスさん:2011/08/19(金) 22:47:00.94 ID:4un0hZFq
明日もやってやるぞ!
938UN:2011/08/20(土) 00:32:25.66 ID:Xq42LsbH
>>932
姉が怒るから、変わりたい。それが、自分の本心がなくなった理由だろう。
言われて「成長しなければ」と思ったら、本心ではない。
本心は、年をとってから慢性の辛い感情で噴き出してくるようだ。

辛い感情にやられっぱなしでは、疲れるのも当然だ。
だから、癒す必要がある。急務と言って良い。

癒されるものを、たくさん知ることだ。
癒されるものがわからないので、ホラー映画を見ました、と言うのは違う。
ホラー映画は癒されない。

たとえば、一つ目。寝室にラベンダーの匂いを漂わせて寝ると、いつも以上に心地よく寝られると言う。
癒しが目的のものを使うわけだ。花などの効果は、意外とわかっているので、活用する。
たとえば、二つ目。体を温めると病気になりにくいと言うが、温める食べ物と言えば生姜である。他にもあるが割愛する。
たとえば、三つ目。モーツァルトを聴くと、体が勝手に心地よくなる。

このように、なぜか癒しの効果があるものが、自然界に存在する。
それを楽しむ。別にマンガを読んでも良いが、癒されるほどに感動するマンガは少ししかない。

癒しで共通するのは、静かにする事だ。「いけない」と考えると自分を責め立てているので、やめる。

あまり大したことは書けなかったが、疲れていたら(HPやMPが減ったら)、回復するのはゲームでおなじみ。
ゲームでは感覚がゼロだが、現実は、疲れたり、痛いわけだ。
回復に専念しよう。
939マジレスさん:2011/08/20(土) 06:20:30.51 ID:Xbfsl4Yb
俺も頑張る!大好きな子と結婚したいもん
940マジレスさん:2011/08/20(土) 07:18:55.52 ID:tZz2Yh5J
この患者は延命を望んでいません
941マジレスさん:2011/08/20(土) 07:51:07.59 ID:+zK5Y4Ee
佐伯重子さんは優秀な看護師です。
口調は荒いけどね

多分、実力があるから今の地位にいるのでしょう。

942マジレスさん:2011/08/21(日) 22:28:35.04 ID:/xZA3Vl+
疲れた〜
逃げずにやってやったぜ!よし次だ!
943マジレスさん:2011/08/23(火) 00:55:27.20 ID:szjSWhvA
23年間「前向き」なんて言葉とはほど遠い人生を送ってきた自分も変われるかな。
944UN:2011/08/24(水) 23:02:28.93 ID:KdqhWWm9
>>943
変われる
945マジレスさん:2011/08/25(木) 03:09:58.85 ID:78y+MfDJ
>>943
絶対変われる。大して年齢が違わないから偉そうなことは言えないけど絶対変われる
変わる過程で何十回何百回と泣くかもしれないけど逃げなきゃ絶対変われる。
大丈夫だ絶対変われるから
946マジレスさん:2011/08/27(土) 00:15:44.93 ID:l3ZdDxMq
「変われる」ほど信じられないコトバはそうない。
変われないからどうすりゃいいんだこのオレは、という。
947マジレスさん:2011/08/27(土) 00:18:31.03 ID:l3ZdDxMq
「変われる」という人は、ホントに変わったことがあるのか、まず。
宗教だったらわからないでもないけど、オレはイヤ。
948マジレスさん:2011/08/27(土) 00:49:29.51 ID:VB0yVnex
自分の知らない自分というものがある
「変わった」と呼ばれているのは
未知の自分を認知すること

あとは認知する為に、経験するだけ
949マジレスさん:2011/08/27(土) 01:19:12.34 ID:l3ZdDxMq
頭のいい人は、頭悪い人の気持ちがわからなう。
950UN:2011/08/27(土) 02:46:37.23 ID:H5QuL+Yr
>>946
よくわかる。話すのは難しい。「変われる」と言うより、いつの間にか変化に気がつく。

たとえば、勉強をしていたら、絶対に解らない問題にぶち当たる。
しかし、いつか「わかった!」「覚えられた!」と言う時が100%来るのは、誰でも知っている。

いつになるか解らないだけだ。勉強を理解するのと似ていて、
いつかは100%理解する。人生で言えば、いつかは必ず変われる。
その時まで、努力を続けるだけで良い。

努力とは二つある。「苦しみの中へこまず明るくいる」と「変わるために行動する」。
951マジレスさん:2011/08/27(土) 23:29:32.01 ID:6uo6ALDu
前向きとは文字通り前を向くこと。そんな動画
http://www.youtube.com/watch?v=OPIsaECRYQI
952マジレスさん:2011/08/28(日) 01:44:52.22 ID:BrdzMLIh
>>950
100%というコトバが苦手。
いつのまにかできるようになってるのは、わかるけど。
それは0が1になっただけで、100じゃない。
953UN:2011/08/29(月) 01:50:29.21 ID:lf0GWQNu
>>952
この世には政治、経済、芸術、文化、福祉、宗教と、いろんな知識がある。
「100%ずつ理解できるか?」と言えば、できない。あなたの言うように、0が1になる。
もうちょっとだけ知れば、2になる。数字を大きくしていくのが、私たちができる精一杯の努力。
それ以上の事は、人間にはムリだ。「完璧超人」と言われる人も、この範囲内の人間なのだ。

数字がどれだけ大きくなれるか。

100%と言ったのは間違いでした。すみません。
954マジレスさん:2011/09/04(日) 22:17:04.96 ID:UOdpYO04
シガテラを読もう。

読もう。
955マジレスさん:2011/09/10(土) 00:40:27.86 ID:M4mQbJVW
皆凄いな
自分も頑張らないとな
956マジレスさん:2011/09/29(木) 13:57:41.55 ID:+Qoh5ivl
日々の積み重ねが苦手で、面倒なことをなんでも後回しにしてしまうんだけど
数年前に肌質改善のために専用の手帳買って
(チェックシートや顔面図などが描かれていて
日々の肌状態を記録しやすいようになっている)
それが一冊終わるまで毎日特定のケアを続けられたことがあった。
記録することが一つの目的のようになったのと
改善の成果が目に見えてモチベーションが出るから続けられたのかなと思う。

今度は一冊自分成長用手帳でも買って記録してみようかなー。
自分的にはテンプレがあると続けやすいみたいだ。
957マジレスさん:2011/09/30(金) 01:09:53.35 ID:q+o1FyPe
前向きとかポジティブとか、そんなコトバは嫌い。
一歩ずつとかも違う。まず足元を見ないと。
どこに立ってるのか、ちゃんと自分を観察してあげないと。弱さも。
むやみに前へと向かっても、足がもつれて歩幅もおかしくて、ころぶだけ。
958マジレスさん:2011/09/30(金) 01:21:57.13 ID:q+o1FyPe
免疫力ってあると思うんですが、基本は
食う寝る遊ぶ。そして笑ってるかどうか。あいそじゃなくて。
少しでも笑う環境に自分をもってくことで、だんだん何かが強まってく。
959マジレスさん:2011/10/11(火) 01:12:18.73 ID:sonpdtnI
どうせだからこのスレageるぞ

俺はいつもくじけそうになると、影山ヒロノブのHEATSを聴く
何かこの歌の歌詞を良く聞くと、何か限界だと感じてても、もう一回限界越えられるんじゃないかと思える

まぁ歌の好き嫌いはあるだろうけど、歌で元気付けられる事は多いな
この歌は今の俺の人生観を決定付けた歌だなぁ
960マジレスさん:2011/10/13(木) 09:10:47.90 ID:ZbjPcJmy
難しくは考えない。シンプルに考える。
これから私は変えていくよ、自分を良い方向に。
まずは自分のなりたい自分になる。
誰かが求める自分は二の次でいい。
961マジレスさん:2011/10/14(金) 08:16:59.91 ID:j2KfT7qY
>>949
すごくわかる。
彼女がそれだ。
頭の悪い俺が悪いんだろうけど、私が出来るんだからあんたも出来るでしょ、という態度についていけない。
要領が悪い俺がダメなんだってわかってるけど、少しは理解しようとしてみてほしい。。
962マジレスさん:2011/10/28(金) 11:46:33.92 ID:tEvpeUiI
何か一つ自身の持てることを見つけたらそれだけは必死に努力して、後はとことん楽観的に考える
初めは意識して無理やり思考を楽観的な方へ持って行っても
続けてれば楽観主義者になれる
963マジレスさん:2011/11/08(火) 08:11:19.65 ID:Q3ziVNDj
どうやったら自信の持てること見つかるんだろ…
何かをめっちゃ努力して上達すればいい?
例えばスポーツとか絵画とか?
964マジレスさん:2011/11/08(火) 10:04:35.59 ID:NLXTsXVk
スポーツとか絵画は才能の限界があるから
才能のない人間は才能ある人間と比較して余計に自身なくなるかもね
自身を持つんなら服を良くしたり、人にやさしくしたり、
小さい目標を立ててそれを達成したりしたほうがいいんじゃない?
965マジレスさん:2011/11/08(火) 10:15:40.69 ID:mIgNt8K2
自身→自信
966マジレスさん:2011/11/08(火) 11:36:03.95 ID:Q3ziVNDj
>>964
ありがとう
小さい目標を立てて達成っていいですね
それを積み重ねていけばいいのかな
967UN:2011/11/08(火) 12:09:16.21 ID:w95g4G5A
>>966
そうです。小さい成功を積み重ねていると、いつしか
「私はここまでできるんだよ」と言えるようになります。
968マジレスさん:2011/11/08(火) 18:51:30.50 ID:W2W6lGn/
人生に後ろも前も無い、ありのままの自分を認めれば良いんだよ
969マジレスさん:2011/11/08(火) 18:57:16.05 ID:g9axQu9/
>>968
そうすれば前に進む
970マジレスさん:2011/11/08(火) 22:34:36.56 ID:WOrUHpMo
971マジレスさん:2011/11/09(水) 08:11:18.96 ID:W9X6SN0X
学校行かなきゃ
でも悪口が怖い
また馬鹿にされるのかな
バイトも探さなくちゃいけない
人と関わるのが怖い
視線が怖いどうしたら悪口言われないような人間になれるんだろう
泣きたってきた
強くなりたい
972マジレスさん:2011/11/09(水) 10:54:37.69 ID:Rg9KZYtK
>>971
総理大臣や有名芸能人、ボランティア活動をしてる人にさえ悪口を言う人が居る
悪口を言うのは相手の問題であって、あなたに落ち度ではない
全ての人に好かれようとしてもダメなんだよ
973マジレスさん:2011/11/09(水) 11:02:51.03 ID:wLxRaHg+
>>2
>健康で五体満足であることは前提として考える場合。

病気で人生オワコン
切り捨てられた
974マジレスさん:2011/11/09(水) 12:52:24.01 ID:Cqb+Tp6y
>>972
それもそうだね
気が楽になったよ
ありがとう
975マジレスさん:2011/11/09(水) 15:09:27.82 ID:yFrz74YW
明日は絶対学校に行くぞ!
キモイ?怖い?ハァ〜?オマエガナ!
976マジレスさん:2011/11/09(水) 15:24:04.84 ID:yFrz74YW
>>971

自分も他人の視線が怖いです。
人と目を合わせて喋る事が出来ません。
でも親や担任にこれ以上心配かけたくありません。
こんな俺でも明日は強い意志をもって絶対学校に行きたいと思います!
977マジレスさん:2011/11/09(水) 17:28:53.97 ID:y45PfDbz
病気の時点で詰んでる
978UN:2011/11/09(水) 21:57:29.93 ID:XydVEadr
どんな病気?
979マジレスさん:2011/11/09(水) 23:03:39.19 ID:W9X6SN0X
〉〉976
親に心配かけたくないですよね
すごくわかります
目合わせられないならネクタイとか
目より少し下を見ながら話せばいいらしいです
もしよろしければ参考までにどうぞ
980マジレスさん:2011/11/09(水) 23:48:52.98 ID:yFrz74YW
>>979さん
目より下ですね。
ありがとうございます。早速明日実践したいと思います!

>>978さん
自分はカウンセリングを受けたら、醜形恐怖症(顔や顔の一部をものすごく醜いと思い込んでしまう病気)と言われました。
自分としては鏡を見ても本当に目が醜く、これは事実なのであんまり病気とは思いません。
あ、でも視線恐怖症という病気でした、、
981UN:2011/11/10(木) 11:26:05.18 ID:TZ3nPnTA
>>980
 >>979さんは正しい。ぜひやってみてください。

ただ、ネクタイは視線が下になりすぎます。それで、相手は「あ、目線が下だ」
って解る事があるそうです。
眉間か、鼻の頭を見るのが良いそうです。ほっぺた、目のすぐ下あたりを
見るのもいいです。左右、どっちのほっぺたでも、好きなほうで良いです。

付け加えるのは、それくらいですね。ネクタイは、ちょっと下になりすぎるんで、
鋭い人は気づいてしまうらしいです。
982マジレスさん:2011/11/10(木) 12:19:18.43 ID:GAk5IXK6
ストレッサーから距離を取る。
これで巧く行く。
983マジレスさん:2011/11/10(木) 21:27:32.77 ID:V1YCVQsE
>>982
距離とってても好き勝手言われて
嘘流されたりするよ
相手の勝手な想像を事実見たいに
口がうまいから周りがそれを鵜呑みにする
それがまた辛い
984マジレスさん:2011/11/10(木) 21:52:52.32 ID:Uf97ggLY
>>981さん
アドバイスありがとうございます。
確かにネクタイらへんだと目線が下すぎて不自然に思われるかもしれませんね。
わかりました。自分的には鼻頭が良いと思うので極力鼻頭をみて話したいと思います。
985マジレスさん:2011/11/10(木) 21:53:30.90 ID:tZ5lnf8n
986マジレスさん:2011/11/10(木) 22:39:48.78 ID:V1YCVQsE
暗いこと言っててもても駄目なのはわかるけど
何言っても盗み聞きされ監視され粗さがしされてるんだよ
もういやだよ
私何もやってないのに相手が一方的にさやってきて先生も黙認するし
どうすればいいの
987マジレスさん:2011/11/10(木) 23:34:44.57 ID:vcVVBtoU
ID:V1YCVQsEです
携帯から失礼します
冷静に考えたらスレの主旨に反してますね
すいませんでした
心を強くするにはどうしたらいいんだろう
988マジレスさん:2011/11/10(木) 23:55:24.56 ID:Uf97ggLY
>>987さん

体を鍛えると心も鍛えられて強くなるそうですよ。
女性の場合はわかりませんえん、、
989マジレスさん:2011/11/11(金) 12:50:31.55 ID:U49rs8lg
>>987
その状況を、解決したい?
イエスなら、どうしたいか言えばいい。
そうすれば、このスレに反しない。
990マジレスさん:2011/11/11(金) 13:58:32.92 ID:NDGmzV2E
今の自分は本当に嫌いだけど、
これから自分を好きになれるようにまず素直になることから始める!
991マジレスさん:2011/11/11(金) 21:50:08.18 ID:+ay8XWNA
心を強くするには
体を鍛えることだよ。

あとは生活習慣にリズムをつけること。

集中力が出ないとか、動くのめんどくさいとか
そういうのは体を鍛えてれば基本的になくなるからね。

生活にリズムがつけば
日に日に体が良くなっていく。
992マジレスさん:2011/11/11(金) 23:44:43.60 ID:vqIyjPME
本当に悩む状況になったことがない人が書くことだね
993マジレスさん:2011/11/11(金) 23:56:51.81 ID:+ay8XWNA
>992
本当に悩むって人それぞれ違うよ。
自分は欝で退職、精神科通い、自殺未遂までいってる。
俺にとっては地獄だったよ。

でも、悩みの最果てはどうあれ
少し元気が出て良くなってきたときの対処法って
あまり変わらないもんだと思うよ。

健康な魂は健康な体に宿る。
うまいこと言ったものだよ。

何事も基本が大事と思う。
994マジレスさん:2011/11/12(土) 10:11:23.90 ID:LjWVMwr+
なるほど体鍛えるのが大事なんですね
運動は気分転換にいいらしいしやってみますね
ありがとうございました
後悪口とか>>972のとおり相手の問題だから
>>982みたいに距離とって堂々とするのがいいんでしょうね
995マジレスさん:2011/11/13(日) 01:22:08.81 ID:eWnbL0zO
千里の道も一歩から…
まず小さいことから始める、それこそ健康でいるとか
そういうレベルでいいんだよな…?
996マジレスさん:2011/11/14(月) 00:50:39.73 ID:VAgEAB3C
32年生きて悟ったこと。

向いてないことはできるようにはならない。
何が向いていないかは難しく考えなくても
今自分の胸にを当てて聞いてみてが心当たりあるものがそう。

でも向いていないどうにもならないことなんて
無視すればうまくいく。

できることだけに集中して
向いてないことは「存在しない」かのように無視する。
存在しなければ欠けているとは思わないから。

そして、できることだけやっていれば
無駄な劣等感や悩みがなくなるので
楽しく生きられるし
結果的になぜか全てうまくいく。

向いてないことに挑戦することは
無駄な欲望である。
そういう挑戦は自分がうまくやれることにも
悪影響を及ぼす。

向いていないことを求めるのは
欲深さである。
997マジレスさん:2011/11/14(月) 01:48:43.26 ID:haIUvzJC
向いていない、、、
できるようにはならない、、、か

なんか、思い当たることことがあるだけに、
ずっしりと堪えるなぁ、、、orz
998マジレスさん:2011/11/14(月) 03:43:57.08 ID:rCu60lAu
次スレたてたほうがいいかな?
999マジレスさん:2011/11/14(月) 12:22:07.25 ID:pB2jJe4Y
tatere!
1000マジレスさん:2011/11/14(月) 12:26:48.66 ID:087DaD9d
いいことありますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。