【人生】誰かがあなたの悩みに答えます151【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。
 このソフトを使うと便利です(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 不特定多数の相談者のためのスレです。一人一人の相談者に対しては、
 必要なアドバイスだけしたら、後は様子をみましょう。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます150【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1188217155/
2マジレスさん:2007/08/30(木) 10:49:54 ID:SBTpjc0F
>>1
乙です。
3ロボ|=ω=|旦:2007/08/30(木) 10:57:59 ID:cn+GJq1r
>>1
乙!ガキーン
3ゲット
4マジレスさん:2007/08/30(木) 11:11:53 ID:JTqRC5HU
乙でーす
5マジレスさん:2007/08/30(木) 11:16:56 ID:wkRuFNHi
初めてきて恐縮ですがお願いします。
私は30代の男、既婚、子供有で、金融関係の
割と堅めの仕事をしておりますが、若気の至り
といいますか、刺青が入ってます。夏なのに
長袖着てるのって周りから見ていかがでしょうか?
それと、自分の子供が刺青入っていると知ったら
どうしますか? お願いします。
6マジレスさん:2007/08/30(木) 11:25:39 ID:SBTpjc0F
>>5
入っている程度にもよりますが・・・
どの程度ですかな?
7マジレスさん:2007/08/30(木) 11:26:20 ID:JTqRC5HU
>>5
お仕事行くときにスーツならおかしくはないと思いますが、目ざとい人なら「ん?」とは思うかもしれないですね。
それとお子さんの話はあなたの親が知ったらということですか?
それともあなたのお子さんが知ったらということですか?
8マジレスさん:2007/08/30(木) 11:27:56 ID:oNpNWBLA
>>5
入ってる程度にもよりますよ。
子供は分かる年齢になったらキチンと説明するしかないですね。

それで非行に走るとかは無いと思いますが。
9マジレスさん:2007/08/30(木) 11:31:05 ID:6XabDp58
>>5 最近は日焼け防止に長袖の人は沢山居るので大丈夫だと思いますよ。
どうしても半袖になりたいときは刺青部分に包帯やテーピングという手もあります。
10マジレスさん:2007/08/30(木) 11:34:03 ID:SBTpjc0F
隠せればいいが
温泉とかあるよな・・・
11マジレスさん:2007/08/30(木) 11:36:33 ID:QQS93NVH
シロアリが出たので改築することになったのですが
私の母が必要のない所まで改築したいと言ってきます
便利になるからだそうですが
これは諦めるしかないのでしょうか?
思い出のある所なので改築したくないのですが・・・
12マジレスさん:2007/08/30(木) 11:43:28 ID:SBTpjc0F
>>5
まぁ隠すより、さらけ出して親父らしく堂々とした方がいいんじゃないかな?
俺はそう思うよ。その分私生活もしっかりとね。
13マジレスさん:2007/08/30(木) 11:47:51 ID:oNpNWBLA
>>11
誰の家ですか?多分ご両親の家だと思うので
持ち主のやりたいようにさせるのがいいでしょう。

母親に意見はしてみたんですか?
14マジレスさん:2007/08/30(木) 11:50:13 ID:5ZMstO6D
>>11
お母さんがおいくつなのか分からないけど、
ある程度の高齢になってくると自分の身体能力に合わせたリフォームを望むもの。
(段差の解消や、なるべく移動が苦にならない部屋作りなど)

あなたにとっての要・不要と、お母さんのそれとでは大きく違う面もあるだろうし
思い出というだけで抵抗を示さずに、もっとよく話し合ってみたらいかがでしょ。
あと、お母さんが悪徳リフォーム業者の口車に乗せられていないかも注意してね。
15マジレスさん:2007/08/30(木) 11:56:53 ID:JTqRC5HU
>>11
お母さんにとってどうして便利になるのか
あなたにとって思い出は、その便利さよりも大切なのか
よくお2人で話し合ってみてはどうでしょうか
16マジレスさん:2007/08/30(木) 12:02:21 ID:wkRuFNHi
>>5ですが皆さんありがとうございます。
>>6 手首から肩までです。
>>7 私の親が知ったらということです。
勘当ですかね?
他の方もありがとです。
17マジレスさん:2007/08/30(木) 12:07:52 ID:JTqRC5HU
>>16
あなたの親御さんの性格にもよりますが、多かれ少なかれ悲しむのではないでしょうか
勘当まではいかないにしても、一騒動あるかもしれませんね
ただあなたが若気の至りという風に表現されているところからすると、
今は後悔なさっているんでしょうか
もしお話されるのであれば、そのお気持ちも伝えられてはいかがですか

18マジレスさん:2007/08/30(木) 12:08:31 ID:ioJyFBUB
高3受験生です
最近進学に対する意欲が全くなく無駄な時間過ごしてばかりいるので
思い切ってアルバイトでもしてみようかと思ってます
それでアルバイトの電話をかけたところ案の定1月頃まで確実に働いてくれるなら…
というような感じでした
でもこの先また進学したくなるかもしれないし…先のことは何もわからない
でも今の自分を変えるために何かしなきゃ…って感じで…
お金とか欲しい物たくさんあるし…
やめる可能性があるとしても1月頃まで続けると嘘をついてもいいんでしょうか
私はどうすればいいんでしょうか
一浪ぐらいならさせてもらえると思うんですけどとにかく今はどうしても勉強に集中できなくて
何もすることがないと消えたいばかり思ってしまって廃人になってしまいそうなんです
アドバイスお願いします
19マジレスさん:2007/08/30(木) 12:22:11 ID:QIEwgx4R
>>18
どうしてもそのアルバイトじゃないとダメなの?
とりあえず短期間でも受け入れてくれるアルバイトを探して
そのアルバイトをしながら、
その間に進学のことを考えるという方法もあると思うけど。
20マジレスさん:2007/08/30(木) 12:24:52 ID:5ZMstO6D
>>18
あのさ・・・高校生だからまだ分かんないのかもしれないけど
求人をしてる会社だって人員の都合があるからわざわざ「1月頃まで」って
書いてるわけだし、「1浪ぐらい」って簡単に言うけどその学費だって
親が頑張って稼いだお金なわけでしょうよ。

きついことを言うかもしれないが、あなたのその時々の気分次第で
周りの大人が都合よく動いてくれるわけじゃない。
あなたがワガママを言えば、必ずその影響を迷惑として受ける人がいるんだ。

いつまでできます、と返事したからにはその日まで必ずやり遂げる。
受験をするなら必ず合格するんだという意気込みで勉強する。
それができないなら別の道をしっかり探す。
もっと約束というものを重く捉えて欲しい。大人の仲間入りはもうすぐなんだよ。
21 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 12:29:17 ID:c4jQz/+Q
>>1000 そうか、そういう事なら話は別だ。
ひとり暮らしはさせないほうがいいかも。
お姉さんはあなたが思ってるほど手がつけられない困った人じゃないと思う。
もしかしたら困っているのはあなたより、お姉さん自身かもしれない。
両親が怒るのは逆効果かもしれない・・

・・まだ多分だけど。
22マジレスさん:2007/08/30(木) 12:35:35 ID:JTqRC5HU
>>998
自分の聞き方が悪かったですね
どうしてそういうことをしたのかではなく、お姉さんの気持ちがどうなのかです。
何かストレスになるようなことを抱えていないでしょうか
もし本当に何もなくそういうことをするのであれば、病的なものかもしれませんね
23マジレスさん:2007/08/30(木) 12:38:47 ID:1z5PtHPq
>>997さん
自分の意見を持ってるんですが、基地外とか自殺しろとか言われます。
小さいころから変わってると親に言われ続けて、いやな顔されて
もうどうしていいかわかりません
24マジレスさん:2007/08/30(木) 12:39:35 ID:QQS93NVH
>>13
ありがとうございます
母には一応意見は言いましたが今のところ納得してもらってません
家は祖父と祖母のものですが痴呆なので母にまかせられています

>>14
ありがとうございます
もっと話し合ってみます
母は58歳になりますがやはり必要ですかね・・・
ちなみに悪徳リフォーム会社だった場合どうやって母に説得すれば良いのでしょうか?

>>15
ありがとうございます
じっくり話し合ってみます
25マジレスさん:2007/08/30(木) 12:39:53 ID:EtHs4YH8
>>21
困ってるようには見えない。。どうしたらいいの。
朝だっていつもと何一つ変わりなかった。
感情あるのか疑ってしまう。
親を悲しませたこと迷惑をかけたこと、何か感じてくれてるのかな。
もう家を出たいけど、今私が行動しないとこの状況は変わらない気がする。。
26マジレスさん:2007/08/30(木) 12:41:59 ID:EtHs4YH8
>>22
読解力なくてすみません
ストレスなのかな。わからないです
聞いてもわからないと思います。。
27マジレスさん:2007/08/30(木) 12:43:52 ID:JTqRC5HU
>>18
勉強が嫌なんでしょう
でも何かしないとまずいから、アルバイトですか
しかもアルバイト先に嘘をついてもいいわけないでしょう。
そのうえ1浪ぐらいはできるって・・
親の金で飯食って、親の金で生活してるのに、浪人してもいいというあなたの考えは甘すぎます

何もすることがなくて廃人になりそうだというなら、勉強しなさい
集中できないなら、だらだらやる勉強の仕方を工夫しなさい
勉強からの言い逃れはやめなさい
28マジレスさん:2007/08/30(木) 12:44:31 ID:5ZMstO6D
>>24
>悪徳リフォーム会社だった場合どうやって母に説得すれば良いのでしょうか?

リフォームに当たっては、複数の業者から見積りを取ったほうがいいですよ
そして値段を比較すればボッタクリ業者はすぐ分かりますし、
複数の担当者と色々話をすれば、必要のない部分までリフォームを勧められているか
どうかも判明するでしょう。

で、それらの証拠をきちんとお母さんに見せて説得すればいいかと。
29マジレスさん:2007/08/30(木) 12:44:39 ID:GZ8oxfto
私は関西,彼は福岡に住んでいます。
親に内緒で,関西から日帰りで福岡の彼氏の所に行くことは可能でしょうか..?
ウチは基本外泊禁止な上,彼は仕事が忙しく関西に当分帰って来れないので,会いに行く方法がなくて悩んでいます..。
仮に友達の〇ちゃん家に泊まると嘘をついて家を出ることが出来たとしても,
必ず彼氏の所に行ってないか確認のために『〇ちゃんに代わって』と確実に携帯に電話が来ることが予想されます。もうどうすればいいのかわかりません..
30 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 12:45:45 ID:c4jQz/+Q
>>23 自分はある年まで人から「変」「変わっている」といわれ続けて
それが悩みだった。
むしろ「変」って個性でいいじゃん、という人もいたけど、
変と言われて嫌われたり、バカにされてたんで普通になりたくてたまらなかった。
それが今ではみんなから「要領がよすぎて怖い」といわれるほどになったよ。
だから変わっているということに関しては地道に変えていけるんだけど、
「キチガイ」と言われるのはまたなめられるとは違った事では・・という気がするんだけど
もしかすると今とても孤立している?
31マジレスさん:2007/08/30(木) 12:47:46 ID:1z5PtHPq
>>30
はい。
私もそんな感じです・・
しゃべる人はいるけど、どう思ってるかはわかりません。
32マジレスさん:2007/08/30(木) 12:51:59 ID:QQS93NVH
>>28
ありがとうございます
複数の業者からの見積もりはやはりお金がかかるんでしょうか?
33マジレスさん:2007/08/30(木) 12:54:12 ID:ioJyFBUB
ありがとうございます

>>19
一応進学校なんで大体どこも高校名あげて3年って言っただけで断られてしまうんです
やっと面接してくれるって言ってくれる店見つけて…
でも完全週休2日制のとこでかなりハードなんですよね

>>20
そうですよね
今は先のことは何もわからなくて何とも言えない状態で
でもこのままじゃだめだと思うんです
34マジレスさん:2007/08/30(木) 12:55:05 ID:hjnu3/uZ
なんでも裏切られたりするのは命の交流がないからです
35マジレスさん:2007/08/30(木) 12:57:16 ID:208s4Axe
>>32
見積もりは無料です。
36 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 12:58:28 ID:c4jQz/+Q
>>31 変わってる、といわれるのはどういうところ?
もしかしてそこが人からなめられる原因という事はない?
37マジレスさん:2007/08/30(木) 12:59:11 ID:5ZMstO6D
>>32
見積り無料を謳い文句にしてる業者はいっぱいあるし
見積りを依頼する時に「最終的には複数業者から相見積りを取って決めますが、
それでも良いでしょうか?」と最初に聞いておけば後々のトラブルにもならない。

それでいい返事をしない業者というのは、価格や品質で
他社に勝てる自信がないという気持ちの表れなのだから、あまりいい業者とは
言えないですよね。
38マジレスさん:2007/08/30(木) 12:59:44 ID:JTqRC5HU
>>26
いえ、自分の聞き方が悪かったです。
あなたがこれだけお姉さんを心配しているのだからということを、伝えてみてはどうでしょうか
悩みすぎてあなたが潰れてしまわないようにしてくださいね
39 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 13:00:24 ID:c4jQz/+Q
>>25 ボーダーのはしり・・ということはないだろうか
いや、そこまでは考えすぎかなぁ。
もしかして盗みが両親に対する「試し」の可能性ってある?
40マジレスさん:2007/08/30(木) 13:01:55 ID:yQFSEnT0
>>18
文中で、学校とか授業とかの視点がずっぽりと欠落しているが
このごろはゆとり教育で高3の夏休みが翌年の1月までになったのか。
41マジレスさん:2007/08/30(木) 13:03:06 ID:QQS93NVH
>>35>>37
ありがとうございます
42マジレスさん:2007/08/30(木) 13:04:46 ID:ioJyFBUB
>>40
授業は全く聞いてません
学校もやめてしまいたいぐらいです
43マジレスさん:2007/08/30(木) 13:05:55 ID:1z5PtHPq
>>36
人と違う考え方してたり、行動が変わってる?んだと思います。
最初は仲良くなったりしますが、変わってるねといわれ挙句の果てに嫌われてます。例外なく。
自分のどこが変わってるのかわかりません。
多分その変わってる行動がなめられる一因だと思います。
44マジレスさん:2007/08/30(木) 13:07:53 ID:yQFSEnT0
>>42
親の金を無駄遣いしてアルバイトでもなかろうに。
45マジレスさん:2007/08/30(木) 13:08:19 ID:8j7ocd9+
すみません、相談させてください。
当方33歳、女性。
自分の性格について悩んでいます。
子供の頃から、無口無愛想で顔も鉄面皮、無表情。
しかもテンションも低く、自分的には物事に真面目に取り組んでいるつもりでも、
周囲からは「だるそう」「疲れてるの? 或いは怒ってるの?」「やる気が無いようにみえる」
と言われます。
仕事も、無遅刻無欠勤、朝は30分早くから出社し真面目に勤めているつもりなのですが
上記の印象のせいか、快く思われません。
親切な方に、まだ若いんだから元気よく振る舞いなさいとアドバイスされたのですが
中々実行できず。
もうどうしたらよいのか分かりません。
このような場合、どのように振舞えばよいのでしょうか?
鼻歌の一つでも歌いながら仕事すればよいのでしょうか?
地でこの性格ってやはり問題有りですよね。
どうか、周囲の方を不快にしている現状を打破する為の知恵をおかし下さい。
46マジレスさん:2007/08/30(木) 13:12:39 ID:roajxN35
>>45
性格なんてそうそう変わらないだろうから
それよりも仕事をもっとスピーディに、ミスなく完璧にできるように努力してみたら?
「あの人は無愛想だけれど仕事に関しては天下一品、信頼できる人だ」という
地位を確立できれば印象も変わると思う
47マジレスさん:2007/08/30(木) 13:13:24 ID:aaLMrd/B
>>29
時刻表とにらめっこすればすぐ分かること
外泊は無理っぽいから朝早く新幹線乗って会ってすぐ戻るしかないね
48 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 13:14:15 ID:c4jQz/+Q
>>43 最初の1行は私が高1のときにぶつかった壁だよ・・。
皆とどうして考え方や行動が違うんだろうってずっと悩んでた。
自分は、なんだけどこれの克服として
観察と真似から始めたよ。 皆の会話をずっと聞いてたし、どういう受け答えがいいのかとか
どういう振る舞いが好かれるのかずっと観察してた。
その後7年は観察し続けたと思う。
今思うと「変」って思われた一因は心に落ち着きがなかった事で
失敗してたんだろうな、と思う。
落ち着いてコミュニケーションをとってもやっぱり変って言われそう?
49マジレスさん:2007/08/30(木) 13:15:32 ID:roajxN35
>>29
歳いくつ?
福岡に彼氏がいるってことは親は知ってる?
50 ◆rGATw4fhG. :2007/08/30(木) 13:16:33 ID:I2hYFvuR
>>45
笑顔の練習をするといいですよ

笑顔は性格云々に関係なく
練習をすれば身につくから
毎日練習しよう
まずはそこからかな
51マジレスさん:2007/08/30(木) 13:16:35 ID:8j7ocd9+
>>46
アドバイス有難う御座います。
まだ勤め始めて5ヶ月の会社ですが、そのように努力しようと思います。
信頼を勝ち得るまでに、周囲の皆さんに不快感を与えるのは心苦しいのですが、
おっしゃる通り、33年変わらなかった性格をすぐに改善できるのも難しいですし。
ちなみに、そういう周囲の方の声を聞いても、へこたれぬようにするには
どうしたらいいでしょうか?
結構落ち込んでいます。
52マジレスさん:2007/08/30(木) 13:16:58 ID:TuPzGqJ6
誰か聞いてくれ。俺の会社にいる原始人に似てる糞係長がむかつく。つねに俺のあら探してはプケラと笑う馬鹿。そいつとツルンでいる鼻くそ頭した野郎がいるんだが顔面をぶん殴ってやった方がいいのか教えてくれ。後いい復讐の仕方も頼む。
53マジレスさん:2007/08/30(木) 13:18:16 ID:JTqRC5HU
>>52
板違いでは・・・?
54マジレスさん:2007/08/30(木) 13:18:28 ID:8j7ocd9+
>>50
アドバイス有難うございます。
練習してみようと思います。
小さな一歩ですが、いつかまともに笑える日が来たらいいな、と思います。
55マジレスさん:2007/08/30(木) 13:20:35 ID:JTqRC5HU
>>51
聞かないようにするのが1番ではないでしょうか?
周りが認めてくれるようになれば、そんなヤツらは自然と言わなくなるでしょう
56マジレスさん:2007/08/30(木) 13:20:55 ID:1z5PtHPq
>>48
同じ人がいてよかった・・・・
私も中2くらいからずっと観察して受け答えとか真似してみたり(キモイですよね、、)したんですが
変わらずorz
まさに心に落ち着きがありません><!
19っていったらみんな落ち着いてるし、逆に相談される側なのに私ときたら・・・
落ち着いてしゃべっても、根が変なのでやっぱり言われるかもです。
落ち着かせることからやってみようと思います。

私みたいな基地外にレスしてくれてほんとうにありがとうございます。
感謝してます。
57マジレスさん:2007/08/30(木) 13:21:15 ID:aaLMrd/B
>>51
職場で気軽に雑談できる人を作るのが一番いいと思う
そうすれば自然に笑顔にもなれるし、味方が一人でもいれば
周りからの目も全然違うものになるんじゃないかな

仕事なんかよりまずは交流。そのほうが大事だと思いますよ
58マジレスさん:2007/08/30(木) 13:22:43 ID:JTqRC5HU
>>56
あんまり自分のこと基地外って言わないほうがいいよ
あなたは大多数の人間ではないだけですよ
59 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 13:24:55 ID:c4jQz/+Q
>>56 19でしょ? いや、まだまだ。
自分は24まで変って言われたよ。
今の年齢はちと公表できないんだけど、その後軌道にのってから
どこへ行ってもうまくやれるようになった。
観察と真似は続けたほうがいいよ。
続けているうちに「普通」が板についてくるから。

冷静なふり、まともなふり 常識人なふり
最初はフリでOKと思う。 大丈夫、私も乗り越えた。
60マジレスさん:2007/08/30(木) 13:25:13 ID:GbIbawnZ
最近、声優業界で何も努力をしない声優が枕営業して仕事をとってなぜか
報われて、真面目にがんばっている声優が何度頑張っても報われないことが
あると聞いて僕は「真面目にがんばるのって意味ないの?」と「世の中ってそんな
ことしてていいの?」と思い、悩みました。真面目に頑張ることって無駄で意味が無いのですか?
でも僕は何事も真面目に行いたい派です。僕の意見は変でしょうか?
よろしくお願いします。
61マジレスさん:2007/08/30(木) 13:25:35 ID:aaLMrd/B
>>56
自分をキモイとかキチガイとかそんなふうに思うことないよ
あなたは他の人に嫌われまいと一生懸命やってきたんでしょ
すごい努力家じゃん。立派だよ
62マジレスさん:2007/08/30(木) 13:26:01 ID:roajxN35
>>51
まだ5ヶ月でそんなに色々言われるってことは
結構なレベルで無愛想さんなんだろうねw

とりあえず笑顔や愛想はなかなか難しいとしても、
せめて同僚が談笑している時は自分も加わって相槌ぐらい打つとか
困ってそうな同僚がいたら多少は自分を犠牲にしても手助けしてあげるとか
「私は周囲の人に関心を持っている、仲良くなりたいと思っている」という
何らかの意思表示は継続してやっていくべきだと思うよ。

そういう意思表示があまりないから、あなたを他人として扱って
心無いことも割と言いやすいんじゃないかと思うんだけど。
63マジレスさん:2007/08/30(木) 13:29:28 ID:oNpNWBLA
>>60
努力すれば必ず報われるのは勉強だけでしょうね。
覚えの良し悪しはあるけれどやった分だけ身につきますから。

社会はそうではないということです。
意見として変ではないですよ。
64マジレスさん:2007/08/30(木) 13:29:31 ID:w00W5mWs
親って子供の事ちゃんと考えているのでしょうか?
安全や身体の事だけでなく、精神的な事や何を考えて過ごしているのか、
聞いてはくれないものなんですか?
子供の事全然わかってない気がするんですけど。
私がわがままなのか・・・?
65マジレスさん:2007/08/30(木) 13:30:32 ID:JTqRC5HU
>>64
今書いてある内容だけでは判断しかねます
66マジレスさん:2007/08/30(木) 13:31:20 ID:8j7ocd9+
>>57
雑談ですか…。
まさしくそれが円滑にできていなかったように思います。
心のどこかで、仕事さえ正確に早くこなしていれば問題ないだろうと思っていたのが
まずかったのでは、と今になって思います。
周囲の同僚の方は、結構高齢の女性の方が多く、人生経験から諸々の所作、考え、全てに
おいて足元にも及ばぬ方ばかりで、中々上手くコミュニケーションがとれません。
上記の「若いんだから」の発言も、彼女達の心からの声なのだと思います。
親切心から教えていただいた事にも「有り難いお言葉」と思いつつ、悲しくなってしまったのも事実。
このマイナス思考が全ての元凶のような気も。
明日の朝、できるだけテンション高く振舞って、話しかける努力をしてみようと思います。
…上手くいけばいいのだけど…。
67マジレスさん:2007/08/30(木) 13:32:46 ID:oNpNWBLA
>>64
手取り足取り面倒見るのが教育ではないからね。
あなたが大人になって子供が出来た時に分かることも多いと思うよ。

その内容だと一般論しか出てこないな。
68マジレスさん:2007/08/30(木) 13:33:45 ID:roajxN35
>>60
大きな意味で言えば、女を武器にしてのし上がるのも「努力」の一つだと思う。
世の中にはプロセスを大事にする人もいれば、結果のみを重視する人もいる。
人の数だけいろんな生き方がある。

ある一部分だけを切り抜いて見て、自分の価値観全体が揺さぶられるのは
ちょっと意志が弱いとしか言いようがない。
人がどうあれ、自分が正しいと思うものがあればそのまま突き進めばいいじゃん。

あと、便所の落書きや噂話程度のものを簡単に盲信しないようにね。
69マジレスさん:2007/08/30(木) 13:35:40 ID:8j7ocd9+
>>62
お恥ずかしながら、結構なレベルの無愛想だと思います。
ついでに、「この人なら何を言っても泣かない」とも思われているようです。
笑顔だけでなく喜怒哀楽の感情も乏しいので。
しかし表情はなくても心のほうは人並みですので、結構きついです。
だからといって、社会人である以上、周囲の和を乱すこともできませんよね。
…頑張ります。
70マジレスさん:2007/08/30(木) 13:37:26 ID:roajxN35
>>64
あなたは親のことをちゃんと考えてる?
親が子供のことを気遣うのは当然じゃないのか、という考えが
レスから見え隠れするんだけど・・・・
でも親だって親である前に一人の人間。
愛が欲しいならまず愛を与えてみよう。
71マジレスさん:2007/08/30(木) 13:39:52 ID:1z5PtHPq
>>58
ありがとうございます。これからは思わないようにします。
>>59
はい、人間観察は癖になってやめられません(笑)
アドバイスいただいたとおり実践してみようと思います。
>>56
ありがとうございます・・・目から水が出てきました・・・
72マジレスさん:2007/08/30(木) 13:40:22 ID:roajxN35
>>69
「あ、忙しいなら私が替わりにやりますよ」
たとえ無愛想でも、こう言われて好印象を抱かない人間なんていない。
頑張ってね。
73マジレスさん:2007/08/30(木) 13:41:04 ID:GZ8oxfto
>>49
19歳学生です。
親は彼氏が福岡に行ったことは知っていますが,学歴などの理由から付き合うことを全く認めないので,
もう別れたと嘘をついて付き合っています..。
74 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 13:43:41 ID:c4jQz/+Q
>>71 頑張ってー

あともう一個自分にとってよかったのが環境をちょこちょこ変えたことだった。
変わるチャンスが何度もあった、ということかな。
ではでは。頑張って
75マジレスさん:2007/08/30(木) 13:45:13 ID:JTqRC5HU
>>73
嘘はよくなかったんじゃないかなぁ
後々もめるし、ボロが出てくると思いますよ
かと言って今言ってももめるだけでしょうね・・・
親はその嘘を疑っているから外泊を認めないんではないですか?
76マジレスさん:2007/08/30(木) 13:45:57 ID:roajxN35
>>73
うーん。
というか、日帰りで行き来できる方法が見つかったとしても
そんなにバタバタ短時間しか会えなかったら楽しむ余裕もないでしょ?
たまにゃ彼氏の腕枕で朝までイチャイチャしたいでしょーよ?

本来なら彼氏が頑張って動いて、ご両親を説得してくれりゃいいんだけどね。
完全に同意じゃなくても、「そんなに会いたかったら勝手にしろ」ぐらいの
了解がもらえればいいんだけどなぁ。
熱意を持って両親を説得した?
77マジレスさん:2007/08/30(木) 13:53:06 ID:w00W5mWs
>>67
>>70
反抗期なのか最近イライラしてて・・・
受験生だから勉強をしなきゃいけないのは当たり前だし
でも子供の事考えてなかったらこんなの言わないですよね
学校も行きたくないけど・・・
まあ、頑張ってみます。
78マジレスさん:2007/08/30(木) 13:58:40 ID:BaVERkX3
今日の5時から仕事の面接があるんです
でもPRが思い浮かばなくて…

仕事内容はカメラ屋での接客・現像などです
どなたかいい案ありませんか?
79マジレスさん:2007/08/30(木) 13:58:47 ID:GZ8oxfto
>>75>>76
アドバイスありがとうございます。
親は頑固で,1年半毎晩のように説得して戦ってきましたが,ダメでした..。
彼はいつでも挨拶に行くと言ってくれていますが,親はそれすらも拒否。毎回夜中に泣いて怒鳴って叫んで,もう精神的に疲れたので別れたと嘘をつく方法を選ぶしかありませんでした。
それで今はなんとか,以前の仲良し親子の関係を保って平和な毎日を送っています..。
いつかボロが出ないように生活するのが精一杯,ですが彼が好きなのでどうしようもありません..
80マジレスさん:2007/08/30(木) 14:00:35 ID:T4W0TIDE
かなり年上の人に告白されましたが、結婚前提くらいに付き合えるならと言いました。
相手は、それにあまりピンときてないようでした。
その人は、数か月前に知り合った時より老けて太っていたので、ダラダラ付き合うのはマズいと思っています。
それを正直に言うのは失礼とは思うんですけど、相手はどういう説明なら納得すると思いますか?
81マジレスさん:2007/08/30(木) 14:10:15 ID:YcaJzUGa
自分に自信が持てない。
彼女と自分を比べて、不釣り合いでそぐわないとずっと思ってる。
彼女は可愛いし、活動的で、明るい。
なんか何一つ自分は勝てない気がして、本当に自分のことを
好きでいてくれてるのかも疑ってしまいます。
他の男にすればよかったとか、昔の男のほうがよかったとか
そんなことばかり思われてるんじゃないかと・・・。

昨日そのことを彼女に話したら怒鳴られました。
そんなに信じられないなら別に信じてもらわなくってもいい、と言われました。
もう完全に嫌われた気がする。どうすればいいんでしょうか。
82 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 14:10:55 ID:c4jQz/+Q
>>80 普通に
「早く結婚したいからそれを前提としないお付き合いはできません」
だけでよいのではないか?
その意味がわからない若造というわけではないようだし。

まぁ多分相手はしばらくつきあってみないと結婚なんてわからないよ、という気持ちだろうから
ピンとこない顔だったのかもね

83マジレスさん:2007/08/30(木) 14:11:50 ID:208s4Axe
>>80
相手は結婚する気が無いようなので納得させなくてもいいのでは?
84マジレスさん:2007/08/30(木) 14:11:55 ID:oNpNWBLA
>>80
その前にあなたがどうしたいのかがよく分からないんだけど、結婚したいの?
85 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 14:14:25 ID:c4jQz/+Q
>>81 恋愛に不釣合いなんてあるのかな。
好きだから一緒にいる、いたいから一緒にいる、それだけで
条件とかそんな事に彼女煩わされていないと思うよ。
彼女が怒ったのは愛のムチだと思う。
あなたはあなたで自分を成長させていけばいいし、
一緒にいたかったらいればいいんじゃないか?
86マジレスさん:2007/08/30(木) 14:14:46 ID:JTqRC5HU
>>79
そしたらあなたが親を説得するしかないのでは?
この先彼と長く一緒にいたいと思うのならなおのこと
難しいだろうけど、根気よく
87マジレスさん:2007/08/30(木) 14:16:32 ID:6XabDp58
姉のことで相談します。
姉は若い頃、付き合っていた彼との間に子供ができ、
婚約中に相手が浮気、婚約解消→子供を堕胎、ということがありました。
今、姉は新しく付き合っている人ができ、プロポーズをされたのですが
過去の件は怖くてまだ話せていないそうです。
話した方がよいのでしょうか。姉妹で相当悩んでいます。
88マジレスさん:2007/08/30(木) 14:16:43 ID:JTqRC5HU
>>81
そんなすごい彼女に惚れさせたあなたはすごいと自分で思わないですか?
それが自信につながりませんか?
彼女には早く謝って、もう2度とそんなことを言わないことですね
89 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 14:19:05 ID:c4jQz/+Q
>>87 言うべき事ではない。
墓場までもっていけと伝えといて
90マジレスさん:2007/08/30(木) 14:22:39 ID:208s4Axe
>>87
話す必要なし。
91マジレスさん:2007/08/30(木) 14:23:01 ID:YcaJzUGa
>>85
でも彼女の友達と会ったり、その友達が彼氏連れてたりすると
その中で完全に自分だけ浮くんですよ。
恋愛経験もないし、カッコ悪いし、社交的じゃないし・・・。
彼女が周りに自慢できるような男では全然ないんです。
>>88
最初は夢中だったので細かいことなんか考えませんでした。
多分、彼女はもう連絡くれないと思います。
僕が言ったことが決定的になったと思います。
92マジレスさん:2007/08/30(木) 14:23:02 ID:JTqRC5HU
>>87
言わなくていい
お姉さんが黙っていることの罪悪感から、発狂しそうだってんなら別ですが。
93マジレスさん:2007/08/30(木) 14:23:52 ID:6XabDp58
>>89
ありがとうございます。
私も同意見です。
しかし、姉は元々体が強くなく、堕胎をしたことで、
子供が出来にくくなってしまっている可能性があることを
心配しており、それを彼に告げないまま結婚することは
裏切りではないか、と悩んでいます。
何があっても言わずにいた方がいいのでしょうか。
94マジレスさん:2007/08/30(木) 14:24:36 ID:T4W0TIDE
>>82-84
レス、ありがとうございます。私は結婚は早くしたいタイプです。
彼は、自分がまだ若いと思ってるのも問題です。メールの内容なども、子供っぽいのです。
95マジレスさん:2007/08/30(木) 14:25:52 ID:oNpNWBLA
>>93
ケースバイケースだよね。
ただ言ってしまった方がこれから先気持ちは楽だよ。

あとは相手が受け止めてくれる人かどうかだ。
96 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 14:26:13 ID:c4jQz/+Q
>>93 どんなに健康だって出来ない時は出来ないんだから
言わなくていいと思う。
男性陣にしてみれば絶対知りたい事かもしれないけど
言わない事は女の知恵ぐらいに私は思う
97マジレスさん:2007/08/30(木) 14:26:22 ID:sTE4rlQh
>>93
そういうことなら言った方がいい
98マジレスさん:2007/08/30(木) 14:28:05 ID:oNpNWBLA
>>94
いや、その人と結婚したいのかって事なんだが。
なんで相手が老けて太るのが問題なのか分からないんだよね。
99マジレスさん:2007/08/30(木) 14:29:32 ID:JTqRC5HU
>>93
堕胎してたってしてなくったって、授かりもんなんだから余計なことは言わないほうがお姉さんのためだと思う。
子供ができないからって責めるような男の人なんですか?
違うならお姉さんはできようができまいが、心にしまっておくべきです。
100マジレスさん:2007/08/30(木) 14:32:47 ID:JTqRC5HU
>>91
彼女が連絡くれなくったってあなたが連絡すればいい
あなたが反省したことや、こういうことを不安に思って言ってしまったことだと説明してみてはどうですか?
101マジレスさん:2007/08/30(木) 14:33:50 ID:UtyeMCZG
気を使う性分は直るのかなー
がめつく生きていければ、努力するにもどうすれば、
102キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/30(木) 14:34:50 ID:RrD3UECR
>>93
あくまでも一意見だけど、

子供が出来にくいとかなんとか、は関係なく、何でも話しといたら?

一生涯寄りそう、夫婦になるんだし、互いに何でも話した方が、
良いと思うぞ

隠し事って、忘れた頃に何かの拍子に、予期しないところから、ポロットくるもんだ
10387=93:2007/08/30(木) 14:35:29 ID:6XabDp58
みなさんありがとうございます。涙が出て困ります。
相手の方は、おおらかで、一度も姉に対して怒ったことがないというくらい
やさしい方です。
プロポーズをされてから、姉は毎晩泣いていて、
私もどうしていいかわかりませんでした。
みなさんの意見をもう一度よく考え、姉にも話してみようと思います。
本当にありがとうございました。
104 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 14:36:02 ID:c4jQz/+Q
>>91 多分、そんな弱気なところを彼女は
もどかしく思っていたと思うよ・・。それだけに怒ってしまったんだよ。
連絡なくても、もういいやと思うようであればほっとけばいいし
どうしても!自分が変わる努力をしてでも!と思うようであれば
彼女にもう一度チャンスをもらいに行けばいいし
105マジレスさん:2007/08/30(木) 14:38:21 ID:JTqRC5HU
>>103
お姉さんが折れてしまわないように、あなたが支えてあげてね
頑張ってね
106マジレスさん:2007/08/30(木) 14:43:43 ID:YcaJzUGa
>>100>>104
ありがとうございます
もういいやなんて思えません、大好きです
自分が変わるのはすぐには無理かもしれませんけど
彼女の気持ちももっと聞いて、少しでも引け目を感じないように
頑張ってみます
107マジレスさん:2007/08/30(木) 14:46:59 ID:JTqRC5HU
>>106
その意気だ!がんばってね
108 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 14:48:16 ID:c4jQz/+Q
>>106 そうだよ あきらめちゃだめだよ
彼女はもうあなたを選んでいたんだから。
他の男の方がいいんじゃないかなんて、そんな事男として言っちゃだめだろーに
109マジレスさん:2007/08/30(木) 14:50:36 ID:3RnyQhI8
つーか可愛い彼女がいる時点で非常にうらやましいんだが
なにを贅沢な文句を並べているのか、と説教したい
110マジレスさん:2007/08/30(木) 14:52:32 ID:208s4Axe
>>91
女性がみんな容姿を含めて条件のいい人を好きになるわけじゃないわ。
あなたはきっと優しくて安心できるんじゃないかな?
自信もっても大丈夫よ。連絡してあげて。
111マジレスさん:2007/08/30(木) 14:54:13 ID:6XabDp58
>>105
ありがとうございます。がんばります。
112マジレスさん:2007/08/30(木) 14:58:24 ID:kY6HS6eO
超カッコイイ年下の彼氏いるけどそれとは別におじさんから
慰謝料もらわないと。
113マジレスさん:2007/08/30(木) 14:59:50 ID:kY6HS6eO
超格好いい年下の彼氏いるけどそれとは別におじさんから
慰謝料もらわないと。

残念だったね(笑)おじさん。
おじさんわかってるよね?
114 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 15:08:40 ID:c4jQz/+Q
今ここ見てる誰かが滝汗なのかな・・
115マジレスさん:2007/08/30(木) 15:10:35 ID:JTqRC5HU
>>112
それって相談ではなくて通告では・・?w
116マジレスさん:2007/08/30(木) 15:20:50 ID:sTE4rlQh
(;´;・;ω;・;`;)
117マジレスさん:2007/08/30(木) 15:28:59 ID:WGgLAlac
気持ち悪い顔、生理的に受け付けない顔、気分悪くなった、みなきゃ良かったといわれるんですが、生理的に受け付けない顔ってどおゆう意味ですか?
118マジレスさん:2007/08/30(木) 15:30:52 ID:oNpNWBLA
>>117
生理的なんだからその人に聞かないと分からん。
119マジレスさん:2007/08/30(木) 15:34:10 ID:JD2jKIpj
どうしよう、
バイト先の正社員の職員しかも代理とはいえ役職の人に
「おっす」って挨拶されて、
「アホ」とか心無いこと口走ってしまったかもしれない…
小声かも分からないし、真っ白でしゃべったかどうかも分からない。
けど後ろの席で反対向きに作業してらしたからしゃべってたらきこえてるorz

特に注意はされなかったけど…余計怖い

むしろその人優しくて、そんなこと思ったことも無かったのに。
他の人にも「おっす」とか言われてるし、その時はどうにもなかったのに…

怖くてバイトいけない
120マジレスさん:2007/08/30(木) 15:41:17 ID:IDoSggtL
子供が出来、結婚を決めていた彼に捨てられ、墮胎する前日に彼が戻ってきたけれど、結局「今のままじゃ子供がかわいそうだ」と墮胎させられた。
それでもやり直そうって言われて復縁。2日後、「なんで殺したんだ」と、墮胎が原因で捨てられた。
それなのになんでまだ彼が好きなんだろう。
目を覚ましたいです…
121 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 15:42:02 ID:c4jQz/+Q
>>119 ・・・うーん。
・・きっと言ってないよ 
122マジレスさん:2007/08/30(木) 15:47:40 ID:JTqRC5HU
>>119
言ってないと信じよう
123マジレスさん:2007/08/30(木) 15:52:04 ID:JuLXkOcE
>>120
正直な感想言わせてもらうと、その男頭おかしいよ
そしてその男を好きなあなたも同じくおかしい。

ただ、自分はおかしいんだろうなと薄々気付いてるだけまだその男よりはマシ。
別れる以外の選択肢は無いだろ?
124マジレスさん:2007/08/30(木) 15:58:04 ID:JTqRC5HU
>>120
もうそんな男のことは忘れましょう
好きになっている価値なんかあるんですか?
あなたの意識を変えることが、目を覚ますことにつながるんじゃないですか?
125マジレスさん:2007/08/30(木) 15:58:58 ID:ZhBPMN0Z
>>120
彼にされた仕打ち、彼の嫌なところ
思いつく限り紙に書き出してみて。
126 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 16:00:15 ID:c4jQz/+Q
>>120
メヲサマセッo(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;'
127マジレスさん:2007/08/30(木) 16:08:20 ID:JD2jKIpj
ありがとう、今からバイト行って来る

ホントマジ人生終わったorz
もう思い込んで思いっきり開き直ってくるよ!
128マジレスさん:2007/08/30(木) 16:09:17 ID:JTqRC5HU
>>127
へこたれるなよ〜
頑張れ、青年!!
129 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 16:09:40 ID:c4jQz/+Q
>>127 おう、よくわからんけど頑張れ
130120です:2007/08/30(木) 16:15:22 ID:IDoSggtL
皆さん、ありがとうございます…。3日前に墮胎したばかりで、まだ引きずってます…。5ヶ月での中絶だったので子供の姿もハッキリしていて…。そんな中、病院に居る彼は居眠り&メールをしてました…。
さっき言われた言葉が「お前が悪い、お前を許すことができないから別れる」と…。
今はただ寂しいから別れたくないだけなんでしょうか…?
131マジレスさん:2007/08/30(木) 16:17:37 ID:JuLXkOcE
>>130
はい、そうです
もし全く同じ話を友人から自分に相談されたら、やめとけって言うでしょ?
傍から見たらそれぐらいハッキリしてる話なんだよ
132マジレスさん:2007/08/30(木) 16:19:57 ID:bb4ZYXo2
私立高1年の女です。
私にいた友達2人と2ヶ月前くらいに大喧嘩をしました。

謝る事すらできなかった時に心配してくれ、喧嘩した友達と私の話し合いの場を作ってくれた人が3人います。
私はその場で謝る事は出来ませんでしたが、1週間後に2人に一人ずつ階段に呼び出して謝りました。

二人の答えはいずれも「すぐには仲良く出来ない。」というものでした。

なので私はしばらく距離を置こうと助け船をしてくれた、3人と一緒にいようと思いました。
キャンプも移動教室も一緒にしてもらいました。

そして喧嘩した友達二人は、他にも沢山の友達をいつの間にか作っていました。
私は未だに二人とは話していません。

そして最近になって、仲良くしてもらっていた3人の態度がそっけなく感じてきました。

私は3人のグループに入ろうと考えていましたが、やはり無理なので昼休みと移動の時だけ一緒に付いていっています。

今は体育祭の練習真っ最中なので、私はそっけなくされつつも付いていっています。

多分3人からしたら私が付いてくるのは「迷惑、何で付いてくるの?」という感じだと思います。

でも私はその3人以外に仲良い人がおらず、もし離れたら本当に一人になってしまいます。
そんな事になると昼休みも、沢山の移動も一人でとても辛いです。

どうすれば良いでしょうか?
よろしくお願い致します。

長文失礼しました。
133マジレスさん:2007/08/30(木) 16:25:08 ID:EhNJunPp
そんな男はやめとけ。
一緒に居るだけ人生の無駄だ。
向こうが別れたいなら好機だよ。
そーいうやつぁ、この先自分が辛い状況に陥ったとき何食わぬ顔で甘えてきて、状況が好転したら今と同じになる。


繰り返すヤツ。
134マジレスさん:2007/08/30(木) 16:25:11 ID:FqMDjo3J
お腹が弱く、過敏性大腸炎です。仕事をするとお腹がくだり、何度も
トイレに駆け込んでしまいます。仕事中もオナラが出てしまうし、
周りにも臭いと陰口を言われる始末。体力的にも精神的にも辛くなり
仕事をやめました。食事に気をつけ、通院して薬をもらって飲んで
いて、あと障害者年金ももらうようになりました。
あと彼とデートの時も何度もトイレに駆け込んでいます。
ですが、将来の生活や(主に金銭面)結婚の事なども考えると
とても心配です。仕事をするのも厳しいし・・。
今後のどうしたらいいでしょうか。
何かアドバイス頂けないでしょうか。
135マジレスさん:2007/08/30(木) 16:32:53 ID:EhNJunPp
>>132
どうしても一人で居たくないなら、今まで接点が無かった連中と付き合えば?

自分が居心地の良い場所をさがすんだよ。
136マジレスさん:2007/08/30(木) 16:37:04 ID:aaLMrd/B
>>134
ここで相談するよりも同じ境遇の人の話を聞くほうがいいんじゃないかな
一応2chのスレ貼っておきます

【IBS】毎日下痢です_¶ ̄|○…19【過敏性腸】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186713342/
137マジレスさん:2007/08/30(木) 16:41:14 ID:oNpNWBLA
>>132
あなたも他に友達を作る努力をしないとだめですね。
138マジレスさん:2007/08/30(木) 16:46:19 ID:FAu3WPZg

お母さんが失明するかもしれない
病院で治療法はないって言われた…。

ここ4年もうずっと鬱で学校にも行ってない、ほとんど引きこもり状態&対人恐怖症でメンタルクリニックに通いながらも毎日ダラダラ過ごしてる私
お母さんだけが頼りで今もお母さんがいないと何にもできない
自分でしっかりしなきゃ、普通の生活に戻らなきゃっ心ではいつも思っててもこの引きこもりの生活からなかなか抜け出せない

お母さんは元気に働いてるけど
それでももう歳だし健康面が心配でしょうがなかった

どうしよう
こんな自分がやだ
こんな私に何ができるの?どうすればいいの?
涙が止まらないよ……
139マジレスさん:2007/08/30(木) 16:47:00 ID:oNpNWBLA
>>138
働け
140 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 16:50:31 ID:c4jQz/+Q
>>138 もっと「どうしよう」と思ってるのはお母さんの方だと思うよ。
あなたは目が見えなくなるわけではないけど
お母さんは今目が見えなくなるかもしれない、という恐怖と戦ってるんだよ
しかもかわいい愛娘を養わなければいけないのに
本当に困った事になっているのはお母さんだと思う。

あなたの為ではなくて、お母さんの為にやれる事から始めてみよう
141マジレスさん:2007/08/30(木) 16:52:13 ID:6XabDp58
>>138 極力他人と会わずにだって出来る「仕事」を見つける
142マジレスさん:2007/08/30(木) 16:54:03 ID:JuLXkOcE
>>138
君の五体満足な体は母ちゃんがくれたんだろ
その母ちゃんが不自由な体になろうとしてるってのに何もしないのかよ?
君が力になってくれるって分かるだけでどんだけ母ちゃん喜ぶと思ってんだ
それに比べりゃ社会の壁なんて屁みたいなもんだろよ
143マジレスさん:2007/08/30(木) 16:56:40 ID:JTqRC5HU
>>138
なんだか言い訳にしか見えない
お母さんに甘えてるんじゃん
毎日ダラダラ過ごしてるんだって自覚あるなら、
家事手伝うとか人と会わずに働けるところ探すとかしたほうが、
2ちゃんに書き込んでるよりよっぽどいい
144マジレスさん:2007/08/30(木) 16:59:34 ID:bb4ZYXo2
>>132です。

回答有難うございます。
他に友達がいないというか、クラス内のグループがとても団結力があるんです。

なので、私が入っていけたり今更仲良くなれる人がいないんです..。

ここでもう少し付け加えます。
私は3人と、ウザがられない様な関係になりたいと考えています。
3人といってもそのうち1人は結構私に良くしてくれます。
メールもしています。

今現在、「弁当は一緒、でもいちいち話しかけないし目も合わせない。」という感じです。
さらに私から付いて行かなければ、普通に置いていかれる感じです。

私は3人といる時は、今はとても控え目にしています。
必要以上にくっついたり、話しかけたりはしていません。

何故なら、「馴れなれしい」と思われたくないからです。

でも、実際はどうなのか全然わかりません。
態度を変えたりした方が良いでしょうか?
相手がフレンドリーにしてくれる為の良い方法があったら教えてください。

よろしくお願い致します。
145マジレスさん :2007/08/30(木) 17:02:44 ID:TFh1Y2CK
ニート。
146マジレスさん:2007/08/30(木) 17:07:00 ID:oNpNWBLA
>>144
元になった喧嘩の原因はなんですか。

フレンドリーになってくれるかは分かりませんが、相手をよく観察することですね。
自己中な人間は嫌われますから。
147マジレスさん:2007/08/30(木) 17:07:31 ID:JuLXkOcE
>>144
その3人、明らかに君に「こっちくんな」オーラ出してるよね
そんな状態の人に対して、簡単に気持ちを変える方法なんてないと思うけど。

なにか機会を作って1人ずつ崩してくか、新たな友達作ったほうがいいと思うが。
148マジレスさん:2007/08/30(木) 17:13:28 ID:JTqRC5HU
>>144
その3人のうちの1人に相談できないの?
149マジレスさん:2007/08/30(木) 17:14:11 ID:IDoSggtL
>>130です
ありがとうございます。ちょっとずつ、前を向けるように頑張っていきたいです。
ただ…犠牲になった我が子に申し訳なくて…私は幸せになっちゃいけないんじゃないかと思ってしまいます…。将来他の人と付き合ったり、結婚したり…。私はもう女としての幸せを求めてはいけない気がしてしまうのですが…時が解決してくれるでしょうか…?
150マジレスさん:2007/08/30(木) 17:20:19 ID:JuLXkOcE
>>149
同じ過ちを 二度と 繰り返さない
それを生涯誓えるなら、あなたには幸せになる権利がある
151マジレスさん:2007/08/30(木) 17:20:31 ID:JTqRC5HU
>>149
その罪悪感こそがあなたの十字架です。
一生背負って生きていかなければいけません。
ただし幸せになってはいけない人なんかいません。
今回のお子さんもあなたが泣いて暮らすのを見るより、笑っていた方が浮かばれると思いませんか?
ちゃんと供養してあげて、その子のことを忘れずに
その上であなたが幸せになればいいんじゃないでしょうか。
152マジレスさん:2007/08/30(木) 17:21:59 ID:bb4ZYXo2
>>146
原因は明らかに私にありました。
二人のうちの一人に、恋愛の事でからかい過ぎました。もう一人は、部活の事で私が必要以上に怒ってしばらく無視していたからです。
今はものすごく反省し、後悔しています..

>>147
そうですか?3人も凄い団結力なので崩すなんて考えられません..。
>>148
それもいいかもしれませんね。

有難うございます。
153マジレスさん:2007/08/30(木) 17:28:58 ID:GWHHmHOL
>>144
そういうクラス内のグループは、
一度決まったらなかなか崩れる事は難しい。
一人よくしてくれる子以外の子は、貴方をあまり良く思っていないんでしょうね。
経緯が経緯のようなので、なおさらなのかもしれません。
「・・・いつまでここにいるの?」ってな感じかと思われ。

今の三人とは何とか現状維持できれば御の字って感じかね?
クラス内行事の為にはなんとか死守したいところだけど・・・
他のクラスに知り合いはいないの?
いれば、そこらへんから、新たな人脈を作っていくのもアリだよだけど。
154マジレスさん:2007/08/30(木) 17:40:46 ID:bb4ZYXo2
>>153
優しい回答有難うございます。涙出そうになりました..

確かにどのグループも、崩れる様子は無いです。
元々、私が悪いのでしょうがないと思っていましたが、ここまでくるともう辛くて..

今の3人と、一緒に休日に遊びにいくような仲は望んでいません。そんな贅沢言えませんので。

でも、せめて普段の移動教室や弁当は一緒にいたいです。
良いイメージを、助け船をしてくれた時のようなイメージを取り戻したいんです。

他のクラスには部活仲間が5人程います。とても仲が良いです。
今の私には部活は薬のような物です。

部活仲間の中に一人、3人と凄く仲が良い人がいます。

その人はもっぱら私が「3人と仲良し」と思っているようです。

だからなおさら、私が一人でいると「え?何でハブ?」という感じでもしかしたら私と距離を置いてしまうかもしれません..それも凄く恐いです。

ダラダラと何だかすいません。
よろしくお願い致します。
155マジレスさん:2007/08/30(木) 17:52:23 ID:EhNJunPp
>>154
学校以外での付き合いは重要だよ。
仲良くするには、『共有する何か』があると楽。

学校以外で遊ぶ事により、遊びの体験を共有できる。

そうすると仲間意識は深まる。


部活がそうだろ。

三人一緒が無理なら、その内の一人と一度遊んでみ。

それで大分変わる。
156マジレスさん:2007/08/30(木) 17:54:26 ID:rG+3Nyo7
同僚(男)にセクハラしてしまったかもしれません。
その子に自転車の後ろに乗せてもらいかなりべったりくっついて帰りました。
私はその子の事がかなり好きなので無意識にくっついてしまったのですが、
相手としてはかなり迷惑だったのではないかと思い自己嫌悪になっています。

二人乗りしている間はお互い和やかな感じで会話をしていて別れ際も
「ばいばーい」と普通どおりに分かれたのですが帰宅してから
よく状況を考え直してみるとかなり自分は非常識な事をしたのではないかと思いだしたんです。

その子から見ると私は一応先輩になるし年上なので
彼も何も言えなかったのではないかと思います…。
会社に行くのがすごく欝です…。
長文ですみません。
157マジレスさん:2007/08/30(木) 17:58:38 ID:EhNJunPp
>>156
私重かった?
って軽く探りを入れてみろよ。


反応次第で考えれば良いだろう。
158マジレスさん:2007/08/30(木) 18:15:25 ID:JTqRC5HU
>>154
部活の仲間とも仲を保ちつつ、その1人とも遊ぶか話せるように当面はがんばってみたら?
159マジレスさん:2007/08/30(木) 18:16:37 ID:JTqRC5HU
>>156
昨日はごめんね〜助かったよ〜
とか話しかけてみて、あなたの顔を最初にみた彼の反応をみる
160マジレスさん:2007/08/30(木) 18:18:01 ID:rG+3Nyo7
>>157
自分で言うのも何なんですが私すごく痩せているので
重くはないと思うんですが、人を乗せて走るのって重労働ですよね?

前に帰宅時間が一緒になり、
その子から「よかったら乗りますか?」と誘われた事があった為、
今回は何も考えずに「一緒に帰ろー」と自分から誘い乗せてもらいました。

よく考えるとずうずうしいな自分…と思い、穴があったら入りたい気分です…
彼が最初に声をかけてくれたのはただの気まぐれだったんだと思います。
それなのに私ときたら何だか勘違いしてしまい恥ずかしいです。

軽く探りいれてみます。ありがとうです。
161マジレスさん:2007/08/30(木) 18:19:19 ID:mJCFfbSN
一人暮らしの二十歳の女の子が持ってると役立つ資格ありますか?
彼女は、資格に使える資金はあまり無いです。
性格としては、人付き合いはあまり好きではないです。
淡々と一人で仕事をこなすことは疑問を持たず、むしろ楽しんでいます。
学歴は高校中退ですが、根本的に馬鹿ではないです。
他人事に手を貸すのも愚かしいと理解してますが、
諸々と苦労している彼女に少しでも助けになれだと思い、相談させて頂きました。
162マジレスさん:2007/08/30(木) 18:20:52 ID:GWHHmHOL
>>154
まぁ、やっちゃったことは仕方ないよね・・・
今度は同じ失敗を繰り返さないようにするしかないさ。
一度周りから認識された事を覆すのはなかなか難しいし
どうしても時間はかかってしまうもんだ。

部活の子と仲いいんだったら、経緯と現状を相談してみてはどうだろう?
(その場合、あくまで相手のせいにしたらいかんよ)
やんわりと訳を話して理解してもらった上で、3人と仲の良い子も含めて
ちょこちょこ交流できれば、ちょっとは良い方向に向かうかもしれない。

特定のグループに属さず、その都度都度うまくやってく人もいたけど
そういうのは今更難しいかなぁ?
三人のうちの一人とは今まで通り、後はあたりさわらずって感じでさ。
163マジレスさん:2007/08/30(木) 18:24:45 ID:JTqRC5HU
>>161
PC関連などはいかがでしょうか?
164マジレスさん:2007/08/30(木) 18:25:17 ID:EhNJunPp
実用的な資格を得るには、金か時間が要る。


その前に、まずNHK学園で高卒の資格を取った方が良いんじゃないかな?


知り合いに卒業したヤツが居るが、学費は安かった気がする。
165生きたい:2007/08/30(木) 18:27:53 ID:XJB4+fW9
たすけてください。明日、仕事で失敗してじさつしそうですごい怖いです。死にたくありません。どうしたらいいでしょうか。
166マジレスさん:2007/08/30(木) 18:29:38 ID:EhNJunPp
>>165
自殺する位なら逃げろよ。
167161:2007/08/30(木) 18:32:55 ID:mJCFfbSN
>>163
PCですか…、まあ確かに役立ちますよね。
俺も教えられる程度の知識あるし、考えてみます。
>>164
ああ、高卒にしてやった方が本人の為ですよね。
確かに中卒には生きにくい社会ですし。
しかし、学歴コンプだったらどうしよう、言いにくい…。
168マジレスさん:2007/08/30(木) 18:38:30 ID:yQFSEnT0
>>81
ずっと不釣合いだと思ってるんだし別れたのなら肩の荷が下りて
よかったじゃん。
169マジレスさん:2007/08/30(木) 18:39:56 ID:qUwCwazL
すみません・・悩んでいます。

あまりにも正社員としての給料安いので(小さな会社)
派遣に登録したら仕事の以来が来て決定してしまいました。

9/3から新しい仕事が始まるのですが・・

勤務先の上司にまだ言っていません・・
明日も出張でいないし。
前日に辞めますといって
なんかのペナルティありますか?
電話で伝えても良いものですか?
170マジレスさん:2007/08/30(木) 18:42:12 ID:oNpNWBLA
>>169
有給とか残ってるの?
最低でも2週間は必要だぞ。
171マジレスさん:2007/08/30(木) 18:50:45 ID:yQFSEnT0
>>165
お前毎日毎日自殺するって投稿しやがって死んだためしがないやないか
狼少年。
172マジレスさん:2007/08/30(木) 18:51:46 ID:GWHHmHOL
>>169
駄目です。
代わりの人員の確保や仕事の引継ぎ等、すぐにできるもんじゃないです。
周りに迷惑をかけるだけです。
あと、今回の件であなたの株は大下がりです。
上手く次の会社にいけたとしても、今回の経緯がバレタ場合、
今後、再度会社を変わるような事があり、その会社が今の会社に探りを入れた場合、
痛手をうけるかもしれませんが、それは自業自得って事で。
173マジレスさん:2007/08/30(木) 18:59:46 ID:bb4ZYXo2
>>155
そうですよね。
確かに一度遊べば、仲はより一層深まると思います。
ですが、二人だけで遊びに誘う程仲がいい訳でも無いです..

>>158
部活の仲間、大切にしようと思います。
その一人ともっと仲良くなれるように努力してみます。

>>162
なるほど..相談もいいかもしれませんね。
「特定のグループに属さずに上手くやる」とありますが、私はこんな感じになりたいです。
でもその上手くやる一段階前に嫌われてるから困っているんですよね..。

とてもご丁寧に回答して下さった方々、有難うございます。

明日から皆様の回答を参考に頑張ろうと思いますが、3人といる時は私はどんな態度でいるのが良いでしょうか?
174マジレスさん:2007/08/30(木) 19:07:00 ID:qUwCwazL
正社員ではなくてまだ試用期間なんです。
働いて1ヶ月です。
私に仕事を教えてくれた人はいます。
私は母子家庭なので給料は日当だし
収入が途絶えると生活していけません。
ここで会社を辞めると言ったら明日から来なくていいと言われそうですが
その分解雇予告手当ては貰えるのですか?
派遣も派遣されるまでは契約開始ではないので不安です。

本当に困っています。
175マジレスさん:2007/08/30(木) 19:12:46 ID:6Wx9iW7p
給料安いとわかっているなら、最初から行かなきゃいいのに。

明日でも会社に行って諸々聞くのが手っ取り早いでしょうね。
176174:2007/08/30(木) 19:17:21 ID:qUwCwazL
それが・・入ってから解ったことなの。
希望の金額を提示していたのに
他の事務員もそんなに貰ってないのに
私が貰える訳ないし。
どうしよう・・
177マジレスさん:2007/08/30(木) 19:21:44 ID:208s4Axe
>>176
派遣は立場が弱いからとりあえず今のところで働きながら
他の会社探したら?
178マジレスさん:2007/08/30(木) 19:23:27 ID:6Wx9iW7p
まぁ、経緯はどうであれ、お前さんが常識知らずってのは変わらん訳だ。

なるようになって下さい。
179174:2007/08/30(木) 19:31:45 ID:qUwCwazL
>>177
でも、生活できる金額をもらえるのは派遣しか見つからないの。
ハローワークは安くてだめだった・・

>>178
常識知らないわけじゃなくて
登録したらすぐに仕事がきたの・・驚いてる。
生活かかってるからお金が入らない期間あると困るの。

辞めたいと言ったから首となったら
解雇予告手当て貰えるの?
180キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/30(木) 19:47:22 ID:f/FIpMGC
>>179
急いで退職したい旨を、申し出ないとダメだよ
運が良ければ、09/02までに退職させて貰えるかも
181174:2007/08/30(木) 19:57:36 ID:qUwCwazL
今、派遣会社から電話が来て9/18からになりそうですが・・
今言って首になったらその分の賃金が無くなるために
生活していけません。

その場合・・解雇予告手当てもらえるのでしょうか?

変わるまで働かせてもらえるかも解らないまま
どう切り出していいのかさえわかりません。
182マジレスさん:2007/08/30(木) 20:01:44 ID:GWHHmHOL
専門家でもないのでわかりませんが、
普通に考えたら、あなたの都合でやめる訳ですし
解雇予告手当なんてもらえないと思いますが?
専門家の意見をお求めなら、それ相応の場所で相談されてみては?

あと、いづれにせよ、明日でも会社で退職依頼の話はされて下さいね。
183174:2007/08/30(木) 20:04:15 ID:qUwCwazL
次の仕事が始まるまでは仕事をしていたいのです。
困ったな。。
184174:2007/08/30(木) 20:08:00 ID:qUwCwazL
仮に9/14までは働きたいのに
辞めてくださいと言われたら
解雇予告手当ては貰えるのかな・・
不安です

調べてみます。
185マジレスさん:2007/08/30(木) 20:27:28 ID:2ey0vZ6s
>>184
あなたの都合で
会社が有るわけではないので
無理です
186マジレスさん:2007/08/30(木) 20:28:10 ID:A3HuwlJI
僕は都内で下宿している大学生です
僕の悩みは人間関係が皆無なことです 子供の頃から人付き合いは上手くはなく私立中学に入ってから環境に馴染めないなどで内向的になり友達が減っていきました
人を信じられないというか裏を考えてしまい怖くて人脈を作ることができません 人間関係以外は恵まれてるんですが生きる意味が感じられません
人とあまり付き合わずに幸せを掴みたいんですがそんなことできるんでしょうか?
187マジレスさん:2007/08/30(木) 20:32:15 ID:BW7OdH3V
>>184
自ら申し出た辞職の場合は解雇じゃないわけだが・・。
188マジレスさん:2007/08/30(木) 20:34:00 ID:pp+ouozj
>>186
人が信じられないって事は自分も信じられないんだろ?ww
そんなの自分自身に死ねって言ってる様なもんじゃないかww
189マジレスさん:2007/08/30(木) 20:42:05 ID:BW7OdH3V
>>186
社会に出たらどうしても人と関わらなくてはいけなくなる。
仕事は信頼関係が重要だしね。
人を遠ざけて・・と考えず、内向的でも、どうやって人との
繋がりを築いていくか考えた方がいいと思う。

あと、人の裏を考えてしまうというのは、あなたがその人に対して
「裏」を持ってしまっているからでは?
何も全部をさらけ出さなくても、相手によって自分の意思や
中身を伝える範囲は変わってきます。
それは「裏」ではありません。
裏と距離の違いを認識するといいと思いますよ。
190マジレスさん:2007/08/30(木) 20:52:35 ID:srQ45XHs
この板の趣向にそぐわないかもしれませんが・・・
僕は現在高校一年生です。中学の時は陸上部でしたが、高校の陸上部が
弱く、小学生の時にやっていて未練があったバスケ部に入りました。
しかし練習は想像以上にきつく、朝も早いので正直とても辛かったです。
僕はバスケの他に囲碁をやっており、夏に全国大会に出場しました。
バスケは三年間続けても正直レギュラーになることはできないと思います。
改めて少し迷いましたが、バスケは続けることにしました。
ですが一週間ほど前に誤ってボールを踏んでしまい、捻挫しました。
少しひどい捻挫だったらしく、全治一ヶ月以上かかると言われました。
そこで再び続けるかどうか迷っています・・・
ついでに言うと、部活が忙しく成績も下から数えた方が早くなってしまいました。
一ヶ月も休めば失ったものを取り戻すにはかなり時間がかかります。
ましてや高校からふたたび始めたので広まった差は大きいです。
それでも続けるか、それとも囲碁に集中して全国大会で活躍するのを目指すか
どちらにした方がいいのでしょうか?バスケはとても楽しいのですが・・・
191A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/30(木) 20:57:43 ID:hiMC+xsc
>>190
囲碁も大切だし、進学を考えるなら勉強も大事だわな。
でも、このままバスケを辞めるのも、逃げるようで悔しいと?
192A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/30(木) 21:01:18 ID:hiMC+xsc
>>186
自分の得意なことは何かある?
そんなに対人関係が苦手なら、開き直って得意分野を
徹底的に伸ばしてもいいんじゃないか?

仕事の必要があれば、最小限の会話ぐらいできるし、
対人関係が少々苦手でも何とかなるだろ。
193マジレスさん:2007/08/30(木) 21:05:14 ID:srQ45XHs
>>191 いえ、楽しい部分もあったので・・・確かに逃げるようで嫌だという
のもあります。
194 ◆rGATw4fhG. :2007/08/30(木) 21:06:00 ID:I2hYFvuR
>>190
君は背中を押してもらいたいだけだね

バスケは辞めな
たまに遊びでやるくらいがいいんじゃない?
囲碁で大会に出るなんて凄いじゃないか
がんばって力つけなよ

ついでに決断力もな
195A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/30(木) 21:08:28 ID:hiMC+xsc
>>193
じゃあ、囲碁とバスケ、どっちか辞めろといわれたらどっち?
196マジレスさん:2007/08/30(木) 21:08:40 ID:bpbfMLDh
大学生ですが人生にメリハリがありません
趣味は映画ですが最近飽きています
運動や、語学勉強などしてみようかと思いましたが、
それも飽きました
人生に飽きてしまいそうです、どうすればいいでしょうか
197マジレスさん:2007/08/30(木) 21:11:06 ID:nYnb+aZg
>>196 ただなんとなく生きてるから
メリハリがないんじゃない?
198A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/30(木) 21:11:32 ID:hiMC+xsc
>>196
簡単にやめてると何事も身に付かないよ。
自分を変える気で高い目標を設定して、気合入れなおして継続することを勧める。
199マジレスさん:2007/08/30(木) 21:13:26 ID:+5WM69tY
>>166>>171
スルーしてくれ。
毎回通報しているんだから。

前にみっふぇーに凹られた長期粘着荒らしだよ。
200 ◆rGATw4fhG. :2007/08/30(木) 21:15:09 ID:I2hYFvuR
>>196
ずいぶん身近なもので人生を構成してるね

コンビニの弁当を食べつくして
全ての料理に飽きているみたいだ

飽きたらすぐに次のもの
そういう活発な思考もまた、視野が広がっていいじゃないか

まだ君の知らないものなんていくらでもある
好奇心を持て
君ならできる
201マジレスさん:2007/08/30(木) 21:15:55 ID:nYnb+aZg
>>199 まぁあいつのレスっつったら
出勤前と帰宅後の合計4レス程度だから
いいっちゃーいいんだけどね
多分寂しい奴なんだよ
202マジレスさん:2007/08/30(木) 21:20:24 ID:bpbfMLDh
>>197
そうだと思います

>>198
なるほど
考えてみます

>>200
ありがとうございます
でももう次のものが思い浮かびませんので
ただただダラけています
203マジレスさん:2007/08/30(木) 21:22:06 ID:nYnb+aZg
>>202 彼はいるの?
204マジレスさん:2007/08/30(木) 21:22:17 ID:qWLk5Mk2
誰か相談に乗ってください
なにが原因なのかよく分からないのですが
暑かったせいなのか吐き気が続き全然良くならず
だんだん吐くのが恐怖になってきて電車に乗るのも怖いんです
親はあまり理解してくれません
吐くのがすごく怖いので学校にも行けません
誰か助けてください
205マジレスさん:2007/08/30(木) 21:23:20 ID:nYnb+aZg
>>204 嘔吐恐怖だね。
メンヘルだよ。
自分もそうだった。 治るものだからまずは落ち着け
206マジレスさん:2007/08/30(木) 21:25:03 ID:93T9DZue
>>201
前は俺もそう考えていたんだけどな。
まともな回答には一切レスしないで、煽りにだけ反応するってのはどうかと思うぞ。
1年かかるのか数年かかるのか判らんが、辞めるか規制されるまで通報は続けるから、反応しないで欲しいな。

たまに来る、荒らし相談についての実践を試験的にやっているという事情もあるんだがw
協力頼む。
207マジレスさん:2007/08/30(木) 21:25:15 ID:bpbfMLDh
>>203
いや、すいません、僕は男です
彼女ならいます、でも相手の都合で会える機会が少ない(週1ぐらい)ので、
彼女と一緒ではない時は、なんとなくメリハリがなくなります
208204:2007/08/30(木) 21:26:28 ID:qWLk5Mk2
>>205
ありがとうございます
どうしたら治りますか?
周りがあまり理解してくれません
209マジレスさん:2007/08/30(木) 21:28:38 ID:nYnb+aZg
>>206 OK 
頼もしい人がいるな、って前から見てたよ。
つい反応してやっちゃうんだけど、あなたがやめさせたいと
思ってるなら自分は協力する
210マジレスさん:2007/08/30(木) 21:29:36 ID:nYnb+aZg
>>207 男性でしたか。失礼しました。

少々困難な目標をいつも見ていたら
もうちょっとメリハリがつくと思う?
211マジレスさん:2007/08/30(木) 21:29:57 ID:srQ45XHs
>>195 バスケですかね・・・
212マジレスさん:2007/08/30(木) 21:30:28 ID:mV5shmnB
>>204
左脳一辺倒状態だね。右脳を刺激すると、脳のバランスが取れて恐怖心が
消えるってよ。どっかの医者がTVで言ってた。絵を描いたり好きな曲聴いたり
頭で考えずに本能的に楽しめるものが効くってよ。がんばー
213A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/30(木) 21:30:32 ID:hiMC+xsc
>>207
他スレでのレスで悪いが、ちょっと参考になるような気もするので貼っとくわ。


努力家になる方法
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1172512039/301-400#jinsei/1172512039/363

363 :A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/04(土) 17:16:44 ID:jAmHPlQb
>>362
そんじゃ、どういう人か知らんので、資格の取得を目指すという例などを使って、
いくつかヒントになりそうなことを書いてみる。

★小さい目標(短期目標)を立てる。
例えば、資格の勉強するなら『今日の目標はこの問題集を5ページ分』というように。
行動さえ起こせば、失敗することはありえない → 行動する気になれる。

★短期目標を中期目標・長期目標につなげていく。
200ページの問題集でも、一日5ページずつ確実にこなしていけば、
一ヶ月ちょいでマスターできる。(中期目標)
更に数冊分、マスターしていよいよ資格を取得。(中長期目標)
その資格を活かしてキャリア・アップを図る。(長期目標)
計画がしっかりしてれば、努力したけど無駄に終わるという事態を避けれる。

そして、行動を持続させるためには、
★成功・達成の喜びを夢みる。
200ページの問題集でも、一日5ページずつ確実にこなしていけば、一ヶ月ちょいで
マスターできる。
「このペースでがんばれば、一週間後には150ページを突破できる!」など
先のことを想像し励みにする。(別に自己満でもOK。)
214A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/30(木) 21:31:10 ID:hiMC+xsc
>>207 つづき

★目標・出来高を数値化する。
問題集5ページ分、一冊分というように自分がどれだけのことを達成したのか、
これからやるべきことはどの程度かが数字としてわかれば、集中力アップにつながる。
君の言う「妄想、成功」という漠然としたものを数値化し、有限の時間で達成可能な
指標に置き換える。

★尊敬する人などを決め、自分の中でモデルとして用いる。
「この人みたいになりたい」と思える基準を持つことで、漠然とした妄想を具体的な形にする。


364 :A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/04(土) 17:21:26 ID:jAmHPlQb
いきなり長期目標とか考えれない場合は、>>357で書いたように、
まずいろいろ試してみればいいと思う。
頭だけで考えてると煮詰まるので、行動を起こしながら少しずつ
先のことを考えていけばいい。
215マジレスさん:2007/08/30(木) 21:31:45 ID:nYnb+aZg
>>208 今PCから?
嘔吐恐怖症でググってみん
もしくは不安神経症
それに参考になることが書いてあるかも。

ちなみに自分は電車に乗ると吐き気が凄くて耐えられなかったんだけど
病気だって知らないままに自力で治したよ。
216A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/30(木) 21:33:28 ID:hiMC+xsc
>>211
じゃあ、勉強のほかに囲碁を極めるってのを目標にしてもいいんじゃないか?

・・・と、他人から言われて意地でもバスケをつづけたくなるなら、それも良し。

当たり前の話だが、結局、自分で決めるしかないんで。
217マジレスさん:2007/08/30(木) 21:34:10 ID:bpbfMLDh
>>210
そうですね。目標を高めたり、困難なものにするのは思いつきませんでした
そうしようかと思います。

>>213-214
全部読ませてもらいました。
目標を決めて、頑張っていきたいと思います。
218マジレスさん:2007/08/30(木) 21:35:01 ID:xxL1IZEg
人類が滅亡だとか病気がどうとかいう予言を見ると恐ろしくて夜も眠れない日々が続いています
小さい病気でもひょっとしたら大きな病気の前兆かもと悩んだりして、毎日が不安です
どうしてこんな怖い思いをするのでしょうか…
219マジレスさん:2007/08/30(木) 21:35:43 ID:nYnb+aZg
>>217 目標見つけたら
何かに集中できる喜びを感じて凄い資格とかとっちゃうかもね

毎日が更に充実したものになるといいね。
220マジレスさん:2007/08/30(木) 21:35:46 ID:REHRTI+C
学校のストレスで病気が悪化する一方なので
やめて大検をめざすことになりましたが・・・。
大検をとって生活してる人には
やはり社会の目はつめたいんでしょうか・・
意見をおきかせください
221マジレスさん:2007/08/30(木) 21:38:04 ID:nYnb+aZg
>>218 影響を受けやすいみたいだから
あんまり不安を呼び起こすようなテレビは見ないほうがいいぞ。

222マジレスさん:2007/08/30(木) 21:38:33 ID:jI09ZJXs
獣医学に
興味があるんです。
今年もうすこしで終わりでセンター試験がすぐきてしまうんです。
今、一浪なんですがもう二浪は許されません。
ここであきらめるべきでしょうか?
223マジレスさん:2007/08/30(木) 21:39:01 ID:bpbfMLDh
>>219
そうなれればいいんですが。
ありがとうございました!
224マジレスさん:2007/08/30(木) 21:39:40 ID:xxL1IZEg
>>221
ありがとうございます

出来るだけ忘れようとしているのですが…
225マジレスさん:2007/08/30(木) 21:39:51 ID:qt562U6u
友人が社会人になってから、よく仕事の愚痴を言うようになりました。
私はまだ学生だし、聞いてあげるしか出来ないので聞いているのですが……
私が、テストが教科書2冊分で大変だとか言うと、
「自分の選んだ道なのに文句言うな」「勉強しなかったあんたが悪い」
勉強してもしても学年で150人は落ちる激ムズテストなんだよ。
確かに正論だけど、あなたの愚痴はokで私の愚痴はだめなんかい。

仕事を始めてから、友人は常にイライラした状態です。昔は、こんな子じゃなかったのに。
話は聞いてあげたいけど、私にまで突っかかってくるのでちょっと怖いです。
どのような接し方をしたら良いでしょうか?
226マジレスさん:2007/08/30(木) 21:41:23 ID:ZR1f5yj3
いま浪人生ですがいろいろ嫌なことがあって何事にもやる気がおきなくなってしまいました
227マジレスさん:2007/08/30(木) 21:41:53 ID:/ezgAR/g
>>224
あんたの今の生活が平和すぎるんだろ
228204:2007/08/30(木) 21:43:06 ID:qWLk5Mk2
>>215
ありがとうございます
今は携帯からなんですがググってみます
自力で治すのもやっぱり時間かかりますかね?
229 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 21:45:02 ID:nYnb+aZg
>>224 テレビとか雑誌はわざと大げさに書くから
気持ちはわかるよ。
自分も心霊写真特集が凄い気になって仕方なくて
見てしまうんだけど、見た後3日は後悔している。
お互い自制していこう
230マジレスさん:2007/08/30(木) 21:47:10 ID:/ezgAR/g
>>225
仕事のストレスをぶつけてくるような人は友達なんかじゃないな
男も女もないよ

>>229
最近のテレビの心霊特集はほとんど作り・インチキ
オカ板でもけっこう批判されてるよ
231マジレスさん:2007/08/30(木) 21:47:19 ID:yQFSEnT0
>>220
だからお前は大検をとって生活してるって街宣車に乗って
軍艦マーチをBGMにラウドスピーカーで触れ回る気なんか?
232 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 21:48:17 ID:nYnb+aZg
>>228 自分の場合は電車に乗らなくなったことで
即解決してしまったんだよ。
電車=吐き気だったから。
他の人で自力で治した人っていうのを知らないから
ふつうはどれぐらいかかるのかわからないな

あとね、吐くに違いない、というとらわれが
結局吐き気を呼び起こしていると思うよ。
233マジレスさん:2007/08/30(木) 21:50:14 ID:mV5shmnB
>>228
ttp://www.get5.net/japan/hp/type/taiken/nemoto.htm
ケータイから見れるかしらないけど、見てみるといいかもね。
234マジレスさん:2007/08/30(木) 21:50:52 ID:yQFSEnT0
>>225
「自分の選んだ道なのに文句言うな」って意趣返しして逆切れされるならそれまでの
仲では。
235マジレスさん:2007/08/30(木) 21:50:55 ID:mV5shmnB
連続すまん。ケータイ版こっちだった。
ttp://www.get5.net/japan/hp/type/type_sisen1.htm
236マジレスさん:2007/08/30(木) 21:57:32 ID:kuN5Gwj7
どこにも吐き出す場所がないので、この場を借りて吐き出させて下さい、。
今夜学に通ってるんですけど、とにかく、何においても真面目すぎる自分が嫌で仕方ないんです…。クラスで聞こえてくる悪ノリとか下ネタな話も一緒に盛り上がったりできないし、話降られても賛同出来ないから気の利いた切り替えしも出来ないし、
そんな彼らにも心のどっかで嫌悪感抱いてしまったり、もうほんとノリ悪いせいで過ごしにくいです…。
空気壊しちゃったりするし、しだいに喋んなくなってたら、今じゃすごいとつきにくい人です(;_;)
…ほんとは普通にやってきたいのに、冗談の悪ノリも出来ない、。せめて話ふられた時だけでもノリ良く切り返したいんですが、一体どうしたらいいの…?
もう学校いくのやになってしまいます…。

長文すみません;
237マジレスさん:2007/08/30(木) 22:01:59 ID:93T9DZue
>>228>>232
俺も同じ境遇だった。
俺の場合は電車通勤から車通勤に切り替えた(転職した)事で、一応解決したけど。

初めの内は心療内科に行ったけど、対処療法しか出来ないらしくて、色々と探した。
今はある程度は乗れるようになったけど、首の凝りに過度の神経の緊張状態が長期間続くと
何かが引き金となって(この場合多分満員電車とかがストレスとして感じた)発症するらしい。

あくまで俺の場合だけど、神経系の治療が得意な指圧師を探して、治療を受けた事で根絶治療をしたよ。

板違いな発言なので、雑談としてスルーしてくれてもいいけどw
238マジレスさん:2007/08/30(木) 22:08:39 ID:qt562U6u
>>225です。>>230>>234
予想外の反応でちょっとびっくりしてます。
確かに、友人も辛いんでしょうが私も突っかかれると嫌ですし、怖いです。
相談を聞くことと八つ当たりされることは別なんですね……
239マジレスさん:2007/08/30(木) 22:22:22 ID:M03tMS99
>>225
社会人と学生だと環境が全く違うからね。
まぁ、もし縁を切りたくないのなら、しばらく距離を置くしかないね。
あなたが、その友人とどのくらいのペースで会っているかは
分からないけど、今のままだとあなたもストレスたまるよ。
だから、なるべく接触しないようにした方がいいとは思うけど。
愚痴を言う人ってね、その人によほどの環境の変化や
人格が変わらない限り、ずっと言い続けるよ。クセみたいなもんだから。
私の友達にも、会うと愚痴ばかり言う子がいて、いい加減
嫌になったから、連絡撮らなかったの。で、4、5年ぐらい
ブランクが空いてから、会いたいって言われたから、少しは
愚痴も言わなくなってるかなぁ? と薄っすら期待して
いざ会ってみたら、職場が変わってただけで、相変わらずだったって
事もあるぐらいだから。多かれ少なかれ人は何かしら愚痴を
言うものだけど、聞いててあまりにも不快になるような
感じなら、あなたにとってふさわしい相手ではないよ。
世の中には愚痴を明るく、しかも感じ悪くなく言えるユーモアのある
人もいれば、愚痴なんて一切言わない人もいるから
そういう人と友達になるといいよ。マイナスなのって伝染するからね。
その友人とずっと一緒にいたら、あなたも愚痴っぽい
人間になるかもしれない可能性があるからね
240マジレスさん:2007/08/30(木) 22:34:49 ID:FiBou/9D
バイトの人間関係についての相談です。
大学生で夏休みだし、バイトを初めてやりはじめました。
ちなみにミスドで、女性が大半・・・。

今新米とあって研修中なのですが、とにかくお局的な人の存在がうざい!
いちいち「こんなところまで!?」っていうようなところにまでメスが入ってきます。
まぁ教える×教えられる立場の人間同士だとそういうところはしょうがないのかなと思うし、
まだ自分自身青二才だから我慢して、したでにいくようにしなきゃと思う反面、
はっきりいってたかがバイトだし、自給620円にそこまで求めんなよ!
といつもイライラストレスを感じながら仕事してます。
けれどいずれ社会に出たとき、こういった人種ともうまく付き合っていかなければならないと思った時、
今から社会勉強になるだろう。と辛いですがやめる気は今のところないです。

こうしたお局的な立場の人とうまく付き合うにはどうしていけばよいでしょうか?
241225:2007/08/30(木) 22:37:10 ID:qt562U6u
>>239
お互いが学生の時はそれ程会っていなかったんですが、最近は月に数回会っています。
仕事始めてからこんな感じになってしまったので、
相手が仕事に慣れたら(もしくは辞めたら。その話も出ていたので)
元のような性格に戻ってくれるといいなと考えていました。
元の性格の友人が好きでしたので、できるなら縁は切りたくないのですが…
239さんのお話を聞いて、少し離れた方がいいのかなと思うようになりました。

愚痴を明るく、感じ悪くなく言える人ってすてきですね。私もそうありたいです。
242マジレスさん:2007/08/30(木) 22:39:19 ID:93T9DZue
>>240
そのお局さんが、仮に同い年だとしたらどう扱う?

学生時代、クラスの異性とどう接したかを思い出す。
人によって対応は違うけど、例えば率先して重たい荷物を運んであげたり、
同僚が皆嫌がる類の作業や仕事を、積極的に引き受けるとか何かしらのアピール方法があるはず。

この辺りを基準に考えて見れば、自分なりの回答が出てくるよ。
そういう人達との付き合いは、そんな方法で試して見るといいよ。
243ISSUE:2007/08/30(木) 22:52:00 ID:9uqYbFWj
僕は高校三年生です。
244マジレスさん:2007/08/30(木) 22:52:57 ID:2ey0vZ6s
>>243
はい
報告お疲れ様です
245マジレスさん:2007/08/30(木) 22:57:09 ID:qku5XZzy
>>240
まあ、意識改革かな。
うるさく言われたことは必ず後で役に立つ。たとえバイトでも。
もちろん間違ったことを教えられたら意味ないけど、経験長いお局さまの
言ってることが一理あるかないかくらいは判断つくだろう?

今それが消化できないってことは将来正社員になっても同じなんだから、
勉強させてもらってると思うことだよ。
どんなムカつく上司でも、ひとつの経験させてもらってると思えばいい。
カッとならずに客観的になれたら成長するよ。

「ハイ!」と爽やかに接しておけばいいんじゃないの?
他の人がそれを見たら好印象だし。
怒られてふてくされてる態度は君だって印象悪いと思うでしょう。
246マジレスさん:2007/08/30(木) 22:57:22 ID:srQ45XHs
>>194 遅れてすみません。決断力って大事ですよね。
自分は見ての通り優柔不断で・・・
>>216 結局は自分で決める 友達にも言われました。そうですよね
結局は自分が決める事。休んでいる間に良く考えて決断したいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
247マジレスさん:2007/08/30(木) 22:59:27 ID:qku5XZzy
>>240
重ねてもうひとつ。
社会に出て一番の敵は、「何も言ってもらえないこと」だよ。
30越えたらもう誰も怒ってもくれない。
今にうちにうるさいくらい色々言われて吸収しなよ。
必ず役に立つ時が来るから。
248マジレスさん:2007/08/30(木) 23:11:54 ID:rWfYi734
自分は現在専門学校に通っているのですが、学歴にコンプレックスがあります。
専門学校へ通い始めてからコンプレックスを持つようになり、今では毎日のように悩んでいます。
何故コンプレックスを持つようになったのかは自分でもよくわかりません・・・。
バイト先や自動車学校など色々な人がいる場所では大学生の人とも関わる機会があるのですが、何故か凄くコンプレックスを感じてしまいます。
常に心のどこかにコンプレックスがあり、常に心は曇っている状態です。
晴れ晴れとした気持ちで生活したいです。

どうすればコンプレックスを解消できるでしょうか?
249ISSUE:2007/08/30(木) 23:11:54 ID:9uqYbFWj
皆さんは人生でいう人間関係の挫折ってやつを体験したことがありますか?
挫折したあと、どうしたらいいか教えてください
250マジレスさん:2007/08/30(木) 23:20:05 ID:9oB3Ffab
4人友達でさ
ベタなんだけど
一人が一人の女好きになって
一人がその女と実は付き合ってて
一人がそいつに「その女好きだったやつの気持ち考えろ」ってキレて

どうしよう・・
251マジレスさん:2007/08/30(木) 23:25:48 ID:NF75uPBl
小中といじめに合い、高校からようやく解放されて、もういい加減関わる事もないだろうと思っていたのに、
今頃になってまたちょっかい出してきました。
以前からでしたが、私の持っている物を欲しがる人で、今回は土地です。
もう顔も見たくないし声も聞きたくない、どうしたら解放されるでしょうか。
252マジレスさん:2007/08/30(木) 23:31:42 ID:BW7OdH3V
>>248
やりたい事があって専門学校を選択したんじゃないのか?
自分の目標が何なのか、それを再確認したらいい。
253マジレスさん:2007/08/30(木) 23:35:05 ID:JG8YIt7/
>>248
それはあなたの考えの中に 大学>>専門 という序列があるからでしょう。
それは「あなたの中の序列」なんですよ。
世間じゃそんなこと考えていませんよ。
特に世の中が分かった大人なら、専門を出た人と大学を出た人の違いを学歴で判断しません。
馬鹿や世間知らずだけが学歴にこだわります。しかしそういう人は人事で出世しません。
だって学歴で人事を決めるなら誰でも(どんなぼんくらでも)出来ますからね。
人を見るということは学歴を見るような単純なことでは有りません。

気にしないで今の自分に自身を持たないと。
254マジレスさん:2007/08/30(木) 23:42:13 ID:JG8YIt7/
>>240
それは今までの自分が「いかに粗雑で無礼で品に欠けるのか、接客業に欠けるのか」を見つめないとね。
世間はあなたが思うより甘くないはず。
今のうちに勉強できて良かったと思いなさい。
255マジレスさん:2007/08/30(木) 23:43:20 ID:BW7OdH3V
>>250
厄介なのは関係無いのに怒ってる3人目だなw
片思いの奴と付き合ってる奴の話し合い次第だろ。
二人で解決させなされ。
3人目は「お前が怒ることじゃない、好きな感情は
コントロールできんだろ?二人に任せろ」と静観させる。

ベタついでに、ベタな展開だと
片思いの奴が「一発殴らせろ」と言い、付き合ってる奴を一発なぐる。
で、「幸せにしてやれよ」で大団円。
256マジレスさん:2007/08/30(木) 23:46:06 ID:UkQpGloV
>>248
その劣等感をエネルギーに変えればいい

>>249
人間関係の挫折って何だ?ちょっと日本語かおかしくないか

>>253
んなこたーない、その人の歴史を見ればおおまかな人物が知れる
過去の実績も十分に評価に値するのは言うまでもない
257マジレスさん:2007/08/30(木) 23:48:07 ID:BW7OdH3V
>>251
あなたの土地を欲しがるの?
連絡が来ても対応せず放置しておけばいいがな。
対応するから、相手は接触してくるのだと思う。
放置した結果、嫌がらせ等あった場合は証拠(記録)を取り
弁護士や警察へ相談する。
258マジレスさん:2007/08/30(木) 23:51:01 ID:UkQpGloV
>>254
そのお局ってのはバイトの先輩なんだろう
同じバイトの奴から偉そうに言われるのは腹が立つって相談じゃないのか
259マジレスさん:2007/08/30(木) 23:58:58 ID:TQoJ5gzO
>>258
それも有るだろが、女に言われて脊髄反射で腹立ててるみたい。
260マジレスさん:2007/08/31(金) 00:08:10 ID:r1wZADes
わざわざ「お局」って書いてるからねw
261ななし:2007/08/31(金) 00:12:57 ID:RByWFF5D
なに考えてるかわからない
って言われて別れよと
言われました
私が何がわからないの?
と聞いてもわからないと
言うのでそれじゃ私も
何を変えたらいいのか
わからないし
納得いかなくて
距離置くのは?って言ったら
それが言いたかったと
言ってまた連絡すると
彼は言いましたこーゆー時って別れたほうがいいんでしょうか、、
前にも寂しい思いさせたくないから別れようと言われました。
離れる方が嫌だし、がんばるから別れたくないと言いました
私は自分で自分が
正しいのかわかりません
彼が別れたいなら別れたほうがいいんでしょうか、、
262マジレスさん:2007/08/31(金) 00:17:25 ID:AlkIRoAv
>>249
嫌なやつに出会ったり、嫌がらせをされたり、理不尽な
事をされたら、「自分はこうならないようにしよう」
と、反面教師にする。
263マジレスさん:2007/08/31(金) 00:17:58 ID:C3VQD4IZ
友達がODをしました。救急車で搬送され今は落ち着いていますが俺はなんて言って慰めてあげればいいのでしょう。
264チェロキー:2007/08/31(金) 00:19:23 ID:m2fiLs8n
odって何
265マジレスさん:2007/08/31(金) 00:20:19 ID:nZOYrRr3
どうしてもうまく頭の切り替えができません。仕事でどうしてもできないような仕事が自分にまわってきそうで無理と上司に言ったら来週話し合おうと言われました。それまで不安定でしかたないです。どうしたら気にならなくなりますか?
266マジレスさん:2007/08/31(金) 00:20:45 ID:Bc4I2Ayw
>>257
うちは店をやってて、毎日やって来るんです。忙しくて応対出来ない時や、銀行の支店長がいても
構わず座り込み。
土地には設備がある為、法律の関係上無理だと言っているのに聞き入れず「早く確認をしろ」とむちゃくちゃな要求をして、
今日は関係先にまで行ったらしく、近いうちに査察へ行くと言われました。
267マジレスさん:2007/08/31(金) 00:21:06 ID:eRfUSd4b
はじめまして。
学歴の話に便乗します。
現在工学系の大学にいます。受験に失敗して妥協で行った大学のため編入試験を考えています。
高校時代は文系でした。今の大学はお金だけ払えばいけるようなところです。
今の自分にはこの道しかないのはわかっているし、これから先、やりたいこともあるのに編入試験に向けての勉強がまったく手につきません。
試験科目は英語と小論文で、英語は高校時代から苦手。テストは教科書の暗記だけで切り抜けてきました。
小論文も専門科目のものなのにぜんぜん勉強できません。
七月の終わりに予備校に通おうかと思ったのですが、金銭面の問題で無理でした。
どのようにしたら机に向かうことが出来るのでしょうか?
268高校生:2007/08/31(金) 00:21:37 ID:/gIJFReq
塾一緒の他校の友達が夏休みの課題で一万字くらいの論文を書かなくてはなりません。
題目は医学部の研修制度についてらしいです
今日四千字書いたそうです
明日そいつと遊びたいが論文終わらなかったら困ります
なんかいいアドバイスください
269マジレスさん:2007/08/31(金) 00:23:57 ID:00M9kCHU
すいません。相談です。
1年前に女性に振られました。
で、すっぱりあきらめようとがんばりました。
半年くらい経って吹っ切れそうになった頃、
彼女から世間話的なメールが突然来ました。
仕方がないので、
よかったらいつでも連絡くださいねという感じにメールを返したんですけど、
その後、数ヶ月メールなしです。

そして、また最近になって、
世間話メールが来たので返したんですけど、また返事なしです。
いったい彼女はどういうつもりなんでしょうか?
かまって欲しいの?欲しくないの?
だんだん腹が立って憎たらしくなってきました。
どう対応したらよいでしょうか?
270マジレスさん:2007/08/31(金) 00:26:17 ID:C3VQD4IZ
>>264いわゆるオーバードラッグというヤツです。薬を多量に飲みました。
271前スレ107:2007/08/31(金) 00:38:11 ID:0q0NIpHJ
前スレの107です。何回もすみません。
妹(19才大学生)の事で相談があります。
過去の投稿と同じくメンタルヘルスの問題と紙一重なのですが、
こちらに投稿させていただきます。かぶっている説明があったらすみません。

まず始めに、
妹(3人姉妹の真ん中)は中1の時いじめに遭い不登校になり、
それ以来家庭内では自室に閉じこもっています。
外には一応友達がいます。
今夜もその友達のところに泊まっていると思われます。
大学は5?6月の頃からもう行かなくなってしまったようです。

最近、その妹が、私が2年前にあげたノートPCを何らかの理由で壊してしまい、
今は居間にある家族共用のデスクトップPCを使っています。
Macなのですが、私は2chを見る時にSafariというApple純正のブラウザを利用します。
なぜかというと2chのcookieを残したくないからです。
(Safariには全てのサイト訪問履歴やcookieを消去できる「リセット」機能がついています)

それで、さきほどバイトから帰ってきてMacをたちあげたら、デスクトップに
・キモイから覗き見すんな死ね
・履歴消去でバレバレなんだよ
という2つのファイルがありました。
さらに私が2ちゃんを見ようとSafariをたちあげると
ツールバーのブックマークのところに
・勝手に覗いてる奴誰だよ死ね
・履歴消した跡でバレバレ
・マジウザイ死んでキモイ
という言葉が書いてありました。

つづく
272マジレスさん:2007/08/31(金) 00:41:05 ID:NeJD1Ocj
>>269
メーラーの設定でゴミ箱直行。
273チェロキー:2007/08/31(金) 00:41:55 ID:m2fiLs8n
>>270
趣味の話でもしたら元気つくんじゃないかな。
>>269
んー。切ってもいいんじゃないかな?無視。
274271:2007/08/31(金) 00:45:45 ID:0q0NIpHJ
と書いていたら妹が帰ってきたので、
「○○(妹の名前)は何か勘違いしてる、説明するから聞いて」
と言っても部屋に戻りましたが部屋の外から私の事情を説明しても
全く聞く耳を持ってくれず、テレビのボリュームをあげるばかり。
母親が起きてきて、父親も含めて
PCの前で、私が日頃行っている事を説明しました。

あ、あと、最近Safariのアプリケーションが消去されていたので、
私が再ダウンロードしました。

おかしい事はまず
居間のデスクトップPCは家族共用の物なので、
隠したい事は自分でセキュリティアプリ等を利用して隠すべきなのに
野放しにしておいて「勝手に覗くな」なんて無理がある主張である事、
そしてノートPCは「猫がおしっこをして壊れた」と妹が説明していますが
そんな事はあり得ない事、(うちの猫が家の中でおしっこをしてしまう時は、
たいてい目につかない場所にしますので)
275271:2007/08/31(金) 00:48:44 ID:0q0NIpHJ
すいません、ここまで書いていたら何だかくだらなく思えてきました。
母が「明日○○に説明するから」と言っているので、
読み流してください。失礼しました…………
勘違いも甚だしかったので勢いで書いてしまいました
276マジレスさん:2007/08/31(金) 00:55:21 ID:zkTBiJ2U
>>261
別れるにせよ続けるにせよ
その前に二人で話し合うのが普通では?
でないと、あなた、納得できないだろうし、
下手すると引きずることになるよ。
277マジレスさん:2007/08/31(金) 00:58:48 ID:zkTBiJ2U
>>263
すごく微妙ですごく難しい。
手を握ってあげるだけでもいいのでは?
その人とはかなり親しくしてたの?
最近ずっと悩んでるみたいだった?
もし事情に通じているなら、言えることがあるかもしれない。
もう少し詳しく書いてくれないかな。
278マジレスさん:2007/08/31(金) 01:00:37 ID:zkTBiJ2U
>>269忘れるに限る
279マジレスさん:2007/08/31(金) 01:01:44 ID:r1wZADes
>>263
「何やってんだ!お前が逝ったらすっげー悲しいんだぞ!」と
怒ってやって下さい。

>>265
来週話し合いをするなら、気にするだろ。
要点をまとめ、何ができなくて、何なら補助できるのか
話し合う内容を確認しておくよろし。
280マジレスさん:2007/08/31(金) 01:06:16 ID:r1wZADes
>>266
査察って何?店の経営や脱税をしてるとでも?
あと、土地はあなたの家の名義でその人の名義じゃないのでしょ?
設備が有る無し関係ないのでは?
座り込み行為等含め弁護士に相談し、適切な対処をした方が
いいと思う。
281マジレスさん:2007/08/31(金) 01:16:19 ID:TzJT2p3K
このスレでいいのかな…
よかったら相談にのってください。
中高一貫の女子校に通っていて、現在高2です。
私は男の人が苦手で、若い男の塾講師と話すときも、固まりがちです。
自然体でいようと頑張ってみても、逆に挙動不審になってしまいます。
ある程度年が離れていれば全然話せますが、若い人だと全くです…
ちなみに、男性恐怖症ではありません。酷いことをされたこともありません。

どうすれば上手く話せるようになるでしょうか。
282マジレスさん:2007/08/31(金) 01:19:42 ID:cjVDM4cr
今日中に死のうと思います。死ぬ前にやっておいたほうがいい事ってなにかありますか? 真剣に悩んでいます・・・
283マジレスさん:2007/08/31(金) 01:21:45 ID:r1wZADes
>>267
図書館など環境を変えて勉強してみたら?
あと、ネット上に色々な勉強法を紹介してるから、自分に合いそうな
勉強方法を試してみたらどうかな。

>>268
友人次第でしょ。論文が終わらなかったら違う日に遊べば( - _ - )イイ!
284マジレスさん:2007/08/31(金) 01:22:11 ID:m2fiLs8n
>>282自殺したら終わりだよ。おれもたまにこのまま死にたいって時あるけど。
同級生で二人自殺した。
おれの人生はそれはそれは惨憺たるものだったが、引きこもり時代、
ずっと何もなかったが自殺しようとは思わなかった。それが今こうして
今につながっていると思う。自殺したら終わり。それだけは言える
285269:2007/08/31(金) 01:23:51 ID:00M9kCHU
>>272

ありがとうございます。その手がありましたね。
着信拒否はやり過ぎかと思うので、カッカして気がつきませんでした。

>>273
やっぱ、そう思いますか。
メールが来ると気になってしまいます。

まじめに心がつらいです。あと1週間待ちながら考えてみます。
ありがとうございました。

286マジレスさん:2007/08/31(金) 01:26:01 ID:vUGWiPf2
>>281
慣れるしかないよ。俺も高校が男子高だったのでプチ女性恐怖症だった。
異性を意識し過ぎちゃうんだよね。特に年が近いと。
でも卒業して、普通に男女一緒の環境になったらすぐ慣れた。
今じゃそれをネタに出来るしw気にするなよ。
287マジレスさん:2007/08/31(金) 01:28:01 ID:r1wZADes
>>281
「男性」とかまえず、対人として接すればいいと思う。
少し年上の女性と接するのと同じ。

>>282
(・∀・)イキロ
死のうと思う理由をどうにかする事を考えて欲しい。
288マジレスさん:2007/08/31(金) 01:34:05 ID:/IA825eu
「君なんていてもいなくても結構なんだよ。歳も若くないし」
「(笑いながら)来月で辞めてもらうから。いいね?」
「とりあえず雇用契約結んであげるけど、どうなるかわからないからね」

自分が言われてるのではなく、他の同僚たちが毎日と言っていいほど上司に
上記のようなことを言われて、相談されます。
この上司に対してできることって何でしょうか?
289マジレスさん:2007/08/31(金) 01:34:45 ID:AlkIRoAv
>>281
上手く話す必要はありません。
冗舌な人が良いのかと言ったら、そうでもありませんからね。
年上だと話しやすいという、あなたの感覚すごく良く分かりますよ。
何か安心感がありますよね。(これは私の勝手な価値観かな?)
挙動不振でもいいですよ。そのうち慣れます。
無理せず、ありのままのあなたでいて下さい。
290マジレスさん:2007/08/31(金) 01:35:26 ID:SwbMZTqj
採用されたらの話なのですが、就職についての悩みです。
どっちを選ぶべきでしょうか?
今まで、工場派遣やフリーターをしていて職歴も経歴も最悪です。
事情により無職になり就活をしていました。
経歴や職歴、年齢の性もあり書類選考で何度も落とされ続け、やっと1件面接してもらい、
採用なら返事は9月1日に来る予定です。
ですが、不採用の時の為に派遣の仕事も紹介してもらっており、
そちらは9月3日から始まります。

正社員の仕事→週休2日ナシ。日曜+週1の半休。
個人医院の雑用兼看護助手の仕事。保険完備ですが手取り10万未満。
通勤に40分程かかります。朝早く夜遅くなりそうです。
ちなみに通勤は原付です。
面接の時に、院長に「人間関係や仕事が合わない、体力がないとキツイ、
患者に意地悪されて精神的に苦痛になりすぐ辞める人が多い」と言われました。
院内の案内はされなかったので、実際の仕事内容は不明です。
確かに職場の雰囲気は院長を筆頭に少し気難しそうな人が多そうでした。
派遣の仕事→完全週休2日。家から10分程。人間関係良さそう。仕事内容も時給の割りにとても楽。
始業時間が遅い為、朝が楽。でも繁盛期だけの短期の仕事なので来年3月まで仕事があるか
分からない。正社員の仕事よりは手取りが良い。

気持ち的には派遣の仕事をやりたいのですが、短期という所が不安です。
正社員の仕事は、将来に関係する仕事なのですが収入と続けられるか不安です。
でも貴重な正社員の仕事ですし、3月までに資金が貯まるかは未定なので、収入が低くて通勤に不便でも
長期でやれる方が良いかとも思います。不採用になったら、必然的に派遣の仕事になるのですが、
派遣会社の人には結果待ちをしている事など一切言っていません。
どう思われますか?
291マジレスさん:2007/08/31(金) 01:44:01 ID:Bc4I2Ayw
>>280
消防署へ行って、うちが嘘をついていないか聞いたみたいです。そこでの話で、うちが届け出無しに施設の変更をしたとかしないとか。
とにかく施設に不備がないかの査察をすると言うこと決まりました。まだ脱税疑惑の方がましです。
これ以上やって来るようなら腹決めて、弁護士に相談してみます。
292マジレスさん:2007/08/31(金) 01:50:55 ID:nzJiqLKl
相談お願いします
主体性がなく受身なことで悩んでいます。
何か新しいことをしよう、自分から動いて事を起こそうという考えが全く浮びません
その為に毎日の生活が単調でとてもつまらなく、人間関係もとても受身です。
私に能動的考え方ができるようなオススメの本や、考え方の助言をお願いします。
293マジレスさん:2007/08/31(金) 01:55:51 ID:ex24oHCg
>>267
現状に満足できないから、違う道(夢?)に逃げてるだけって事は無い?
こうしたかった、こっちに行きたかったっていう過去の後悔は捨てて、
今本当にしたい事を探した方がいんじゃない?
自分で本当に望んだものなら苦しむ事無く学ぶ事くらいできるよ。できないのは夢っていう理想に囚われてるだけ
294 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 01:57:56 ID:bJXp7SbO
>>290
うーん。まずは採用の可否マチ、かな。

手取り10万というのは初任給かな?長く勤められれば
昇給もするんだろうけど、看護そのものにあまり興味が
ない状態でいると、ちょっとした障害であっけなく挫折、なんて
ことも起こりうる。

両天秤はあまり褒められた手口じゃないけど、長期的に
考えたら定職に就いていたほうがいいかもね。
あとは、続ける覚悟だけだと思う。
295 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 02:11:22 ID:bJXp7SbO
>>292
性格的に受身な人が、いきなり積極的になるのって
難しいと思うけど、昨日と違った動きを心がける位なら
出来るはず。自ら生活を単調にしちゃってるような。

過去のいろいろな人たちの生き様に学んで、自分的な
過去は振り返らずに前に進めばそれでイイような気がする。
いろんな本や格言を読んで知ってもね、詰まるところ
自分次第だよ。
296マジレスさん:2007/08/31(金) 02:11:43 ID:r1wZADes
>>288
上司の上司、もしくは上司と同期の役職の人に、
このままだと誰もあの上司には付いていかないと相談する。
できたら、社内で一番できる人を味方に付けるといい。
297マジレスさん:2007/08/31(金) 02:17:23 ID:r1wZADes
>>291
事実無根なら堂々としていればいいと思う。
変に直接対応すると重箱の隅つついて言いがかりを
付けられたら面倒だからね。
お金はかかるかもしれないが、弁護士通して話を付けた方が
今後のためにもいいと思います。
頑張ってください。
298マジレスさん:2007/08/31(金) 02:38:18 ID:mVObT3xy
>>292
毎日つまらないのは、毎日が単調なせい。
新しいことができないのは新しいことがないから。
人間関係が受身なのは、特に話しかけることもないから。

全部自分のせいじゃない。環境がよくないんだ。

そう思ってないかい?

きっかけは小さなことだと思うよ。
いつも行くコンビニでお釣りもらうときに「どうも」って言うことだったり、
食事に行って支払いを終えて帰るときに「ごちそうさまでした」って言うことだったり、
帰り道を少しだけ遠回りしてみたり。
小さな新しいことを始めてみて。そうしたら新しいことが見つかるかもしれない。
自分からやってみようって思えることが出てくるかもしれない。

そう、そして例え見つからなかったとしても、
今のあなたよりきっと前に進んだ自分がいると思うよ。
299マジレスさん:2007/08/31(金) 03:36:51 ID:3YTZu/De
21歳の大学三年生です。
人生の意義、幸福とは何かといったことに悩んでいます。
他の友人は明確かつ具体的な将来の目標を持っているのに対して、
自分はこのようなことを考えているのに対して劣等感を持っています。

劣等感の原因は、こういったことに対する悩みがいわゆる中二病、
精神的に未熟で恥ずべきことなのでは?と考えているためです。

自分の内面で思い悩んでいる分には構わないと思うのですが、
こういったことを外部に主張するのは、
社会生活を営んでいる大人からすれば
滑稽に見え内心では嘲笑され失笑を買いますか?
300マジレスさん:2007/08/31(金) 03:56:42 ID:NpC/Isni
>>299
中二病って、中一の時より学校に慣れ、中三の受験時よりも「暇」だから、時間を持て余し、
考えに耽ることをいう、んだよね?とすると、「人生の意義、幸福」について考える余裕が
あるのは、大人からすると「暇なのかな?」と思われるかもしれない。

ただ、人生の過渡期であったり、壁にぶつかって思い悩んでいるとき、そういうことを
考えるかもしれないから、「なんか悩んでるの?」と思うかもしれない。

大学3年生なら就職について考えるときだし、そういう悩みがあっても良いんじゃない?
どういう仕事に就くか、という点を考えるとき、「人生の意義、幸福」についての考え方が
基準になる人もいるからね。
301マジレスさん:2007/08/31(金) 04:25:48 ID:o7nAuB6k
今大学一年生です。
高校の頃、中高一貫で私立の進学校に通っており、周りの友達は裕福な家庭の子ばかりでした。
親は医者・弁護士・社長が当たり前、車はベンツやBMWが当たり前、持ち物はハイブランドが当たり前といったような環境でした。
私自身の家も一応そんな感じですが、私は事情があって、中高一貫校にも関わらず、高校からその学校に通っていました。
(中学の頃も周りは裕福な子が多かったのですが、そのことを鼻にかけているような子は一人もいませんでした)
高校の友達の会話は、基本的に自分がいかに金持ちであるかをアピールするかが重要であり、
自分より家柄が低かったり、頭が悪かったり、貧乏な友達を見下すといった感じが基本のスタンスでした。
私はそのような友達の会話を疎ましく、また心の底から嫌だと感じていました。
早くこの異常な環境から抜け出したいと日々常々思っていました。
しかし、周りが全員そのような感じなので会話を合わせることも少なくなかったというのもまた事実です。

今年の春やっと大学に進学し、高校での嫌な環境から解放されました。
大学は一応私立なのですが、周りの子の家庭は、話を聞く限りでは一般的で普通な子が多いようです。
世間話をしていると、多少なりとも「ズレ」みたいなものを感じるのです。
これは例ですが、小学校の頃から家庭教師がいた、とか幼稚園の頃はベビーシッターがいた、と言うと驚かれたのですが、
私は逆に驚かれたことにびっくりしました。
高校まではそれが普通という感覚の中で育ってきたからだと思います。

そしてその会話のズレを感じた自分が、心の中のどこかで大学の友達を見下しているのを感じました。
人を見下すのが最低だ、と思っていたのに自分の性格が高校で生活するうちに曲がってしまったことに愕然としました。
ショックで、性格、考え方を直したいと思うと同時に自分の中に少し優越感みたいなものがあるのをキッパリと否定できません。

19歳までに形成されてしまった性格・考え方などを根本から変えることは出来ないのでしょうか?
そんなことを考えずに生きていた中学生の頃に戻りたいです。
性格の悪い自分が嫌で、お風呂に入っているときなどふとした瞬間に欝になります・・・
302マジレスさん:2007/08/31(金) 04:43:18 ID:sOiP0toe

303マジレスさん:2007/08/31(金) 04:45:28 ID:/5PLO2mE
携帯から失礼します。
現在高校2年生なのですが、前期の中間試験から成績不振で悩んでいます。
教師や親は「スランプに陥ったんだろう。誰にでもあることだ」と
言っていたので、気にせずいつも通りに勉強していたら、
一ヵ月前の予備校のテストでも120点中24点という酷い結果を
出してしまいました。テスト対策は、きちんとしたつもりです。なのにこんな結果で
すっかり自信を失ってしまい、テストがすごく怖くなってしまいました。
自分では勉強しているつもりでも本当はそれは夢で
実は何にもしてないんじゃないかとすら思い始めました。
小テストなどですら答えを書いても書いても間違っているような気がして
白紙で出したり、急に席を立ち上がって教室を出たりしてしまいます。
教師や親にテストが怖いと相談しても「甘ったれるな。勉強すればいいだけだろ」
と怒られて、もう頼る人がいなくてここに書き込みました。
実は明後日、また予備校でテストがあるのですが(一ヵ月前のテストの再試です)
考えるだけで涙が出てきます。どうしたら点数が上がるのでしょうか?
304マジレスさん:2007/08/31(金) 04:49:14 ID:NpC/Isni
>>301
三つ子の魂百まで、というように生来持った「気質」は変わらん。
が、「性格」は変わるそうだよ。

ところで、可能かわかんないけど、あんさんの鼻をへし折ってみる。
考え方を変えるきっかけにしんさい?

>これは例ですが、小学校の頃から家庭教師がいた・・・と言うと驚かれたのですが・・・

あんさんは小学校の頃から家庭教師についておきながら、そんなに缶詰で勉強をしてない
友人たちと、結局、同じ大学に入った。つまり、時間・費用の面で、あんさんは燃費が悪い。
もっと上に行ける存在でありながら、努力不足か?能力不足か?の原因で、結局は、
その大学に落ち着いたわけだ。お坊ちゃんの癖に、同類が入る環境に行けなかったんだよ。
ということは、大学のご友人に比べたら、勉強に関し、劣等生なわけだ。

どうすんの?これから何で勝負すんの?
ご友人たちは、あんさんよりも能力があるかもしれないよ?
学歴という物は、、家庭の財力で、少なからず決定されるんだけど、そこを使っても、
あんさんのレベルは、そんなもんだったんだよ。

また、今までは、家庭の財力という後ろ盾があったわけだが、それは、ご両親の力だよね?
あんさんは、その御神輿に担がれて、これまでやって来た。
ということは、自分の自慢ではなく、親の自慢を感じているに過ぎないんだよ。

では、あんさんの中に、どんな財産がある?人に自慢できるものはあるのかな?
それを見つけるのが、これから大学4年間だ。オススメしたいのは、日本や世界を一人旅しんさい。
もちろん、バイトで稼いだ金を使ってね。

くどいけど、もう一度。
あんさんだけの財産になる物を、この4年で経験しんさい。
305マジレスさん:2007/08/31(金) 05:07:55 ID:NpC/Isni
>>301 >>304に追加。あんさんの家庭環境について、優越感を感じるのではなく、親への感謝を覚えるべきだ。

>>303
以前は成績が良かったのに、前期の中間試験から成績が落ちた、ということで良い?
もし、単なるスランプだとしたら、自分の勉強法を信じ、繰り返し問題を解いて、暗記すべき点を確認しするしかない。
勉強への自信を取り戻すためには、勉強での成果を得るしかないからね。

これに対し、勉強法が良くないとしたら、まぁ結局、上記のとおりだけど、繰り返し問題を解くしかないよね。
そもそもテストというのは、聞かれる問題は決まってるのが相場だよ。
とくに予備校では試験問題を精査してるハズだから、突拍子もない問題は出題されない。

とすると、予備校の授業でやった問題が、「そのまま出題される」もしくは「アレンジして出題される」だけ。
学校のテストも同様でしょう。よっぽど偏屈な先生でない限り、市販の教科書対応の問題集を解いて、
間違った箇所の原因を突き止め、暗記しておけば点数を取れるはず。

今、あんさんは非常に情緒不安定のようだね。
今回は、一ヵ月前のテストの問題点を洗い出して、間違った箇所を追求し、回答までの流れを覚えておきな。
まだ、あんさんは2年生。3年の夏の終わりじゃないんだから安心じゃん。
いくらでも巻き返しは効くから、そんなに思いつめるなって。
テストの点に一喜一憂するんじゃなくて、まだ基礎を固め、応用につなげる段階だよ。
良い点を取る自信はなくて良いから、自分が勉強した内容、記憶した内容に自信を持ちんさい。
306301:2007/08/31(金) 05:19:07 ID:o7nAuB6k
>>304
レスありがとうございます。
えーと大学はかなり特殊なんで・・・。
美術大学に通っています。
一応日本では三本の指に入るクラスの学校ではあるので、学歴の面での不安は今のところ一切ないというのが現状です。
大学の勉強+実技が入試科目なので勉強が出来る人も出来ない人もそれなりにいます。
私自身は勉強に関しては(教科に偏りがあるものの)とりあえず平均以上、といったところで・・・
でも将来的にあまり勉強的な頭の良さは関係ない業界、というか職種に就くことになると思います。
結局自分の実力でしか上にいくことは出来ないだろうということも感じています。
(ある程度のコネは必要みたいですが・・)

高校時代の友人たちは将来に目標がない人が多く、とりあえず有名大学という学歴を手に入れるために受験をしている人が多かった印象です。
私は学歴という目的が全く無かったというと嘘になりますが、どちらかというと自分のやりたいことを学びたいがために今の学校に入りました。
製作に必要な機材などはとりあえず親から出してもらっています。
最近バイトを始めたので今後は自分の力での購入を考えてもいますが・・・

すみません、反論ばかりになってしまいました。
307マジレスさん:2007/08/31(金) 05:22:17 ID:zkTBiJ2U
>>301
上には上が、下には下がある。それは誰にとっても同じこと。
誰もが心のどこかで自分よりしたの人たちを見下したり、
そういう人と比べて安心したりするものだ。
もっと上の人と比べて、焦ったり劣等感を抱くのと同じこと。
下の人を見下す気持ちは自分の中でそっと閉まっておいて
外に出さなければそれでいい。敢えて消し去る必要はない。
人間とはそういうもの。上を見たり下を見たりして、自分を修正していく。
上だの下だのは、もちろん経済的な意味だけじゃない。
能力や人間性はもとより、低レベルでは肌の色等の外見的事項。
あなたの性格は別に曲がってなんかいないと思う。
あなたが知らないだけで、他の人たちも皆、多かれ少なかれ
優越感と劣等感の狭間で生きている。

あなたにひとつだけ問題があるとすれば、
経済レベルだけを基準に人を判断する傾向があること。
その部分だけ改めればいいんじゃない?
308マジレスさん:2007/08/31(金) 05:46:31 ID:sTtQG66X
>301知り合いに医者がいるんだけど、彼は医者家系ではなく。
医大時代、けっこう言われたって。貧乏みたいな事。
医大行ける時点で庶民ではないんだけど。
比べたらキリがないと思う。
経済力があるのはあなたではなくあくまでも親だし。
309マジレスさん:2007/08/31(金) 06:43:24 ID:eAQfz/69
>>301
少しきついことを言うと、あなたの性格はあまりよくないと思う。
別にあなたが悪いわけじゃなくて、環境が悪かっただけの話。
きっと嫌だ嫌だ言いながらも染まっちゃったんだろうね。
でも自分で何がいけないか気づいてるし、何より環境が変わったんだから
「今は」あまり良くないだけで、徐々に改善されていくと思うよ。
あなたにその気があるならね。
ところであなたは女性?
だったら気をつけた方がいい。あなたが普通だと思って言ったことでも
「何それ?嫌味?自慢?」と女友達に思われたら、たちまち影で悪口
言われるよ。そんなの別に平気って思うかもしれないけど敵を増やさない
に越したことないし、裏でぐちぐち言ってる子と仲良くしたいとは
思わないでしょ?
まああなたの性別に関わらずまずは自分が気を遣う。「善い子」になる。
それからこの人ならと思える人には徐々に本音を打ち明ける。
そうやって本当の友達ができれば、ずれとかはもう気にならないんじゃない?
人を本質で選べるようになってるはず
310生きたい:2007/08/31(金) 06:47:48 ID:seFCb0Hk
たすけてください。仕事に失敗して、じさつしそうですごい怖いです。死にたくありません。どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。
311マジレスさん:2007/08/31(金) 06:57:59 ID:ZWETtVrs
ノリが良く楽しい〜時間しか共に出来ない人との付き合いに苦痛を感じています。
悩みなくて陽気〜なにかあっても見せないよ
といったタイプの人のことは評価する人で、周囲に気を遣う人であったり、負の部分を見せる人のことは、じゃまくさい人〜となるようです。
特に極端でもない限り別にどっちも悪くはないと思うけど、
ちなみに私はそのじゃまくさい部類です。。

その人はしょっちゅう私をイロンナことに誘ってくれるのですが、
上記のことその他プレッシャーを感じ割りと付き合いが長くなっても明るいばかりで無理をしてしまう自分がいます…

合わせてばかりの不満はつのる一方、
相手への色々な不満も、つのりだし…。

どう付き合って行くのが良いのでしょうか、、、。
312マジレスさん:2007/08/31(金) 07:05:28 ID:dOXiLf6R
>>303は夏休みももう終りだというのに夜明け前まで携帯で2ちゃんねるしてる、その生活が原因なんだろうなきっと

>>311
ちゃんとした日本語で書いてくれ
「〜」が何を意味するのかサッパリわからんわ
313マジレスさん:2007/08/31(金) 07:06:22 ID:wtTo7YLa
相談なのですが 誕生日に旦那が帰ってきませんでした。過去に2回かなりひどい不倫をされ 精神が病んでしまい、今回も女の所にいると思います。帰ってくるのかとかメールするのはやめたほうが良いでしょうか?よろしくお願いします。
314マジレスさん:2007/08/31(金) 07:12:18 ID:dOXiLf6R
>>306
ブルジョアの集まる私立進学校からわざわざ美大なんかへ進んだのか。
優越感というよりはむしろ劣等感を感じないといけないだろう。
315マジレスさん:2007/08/31(金) 07:12:56 ID:nKbqgRjv
>>310
仕事に失敗しても必ず自殺する必要はない
死にたくないなら生きてりゃいい
以上

>>311
苦痛なら付き合わない
以上

>>313
興信所を使って証拠を固めて離婚がお勧め
以上
316生きたい:2007/08/31(金) 07:16:13 ID:seFCb0Hk
まもなく出勤しますが、仕事がうまくいかないんじゃないか、仕事に失敗するんじゃないか、という考えが浮かんで苦しいです。どうしたらいいでしょうか。
317マジレスさん:2007/08/31(金) 07:21:22 ID:tDRy4trJ
>>315
通報対象にはレス不要。
毎朝毎晩同じなのと、まともなレスはスルーして、煽りに反応する荒らしだからスルー推奨。
協力して欲しい。
318マジレスさん:2007/08/31(金) 07:22:23 ID:nKbqgRjv
>>316
別に仕事に失敗してもいいと考える
怒られて、最悪クビになるかもしれんが命は取られない
あまり酷いようだったら病院へGO
以上
319マジレスさん:2007/08/31(金) 07:23:00 ID:nKbqgRjv
>>317
スマン
320マジレスさん:2007/08/31(金) 07:23:55 ID:tDRy4trJ
>>318
通報しているんだがw
まともに相手しても無駄だよ。過去に何人もの回答者がまともなレスを続けてきたんだし。
一切相手にしてなかったけど、この人は。
321マジレスさん:2007/08/31(金) 07:28:29 ID:nKbqgRjv
>>320
ごめん、どれかわからんかった
以後スルー、了解
322マジレスさん:2007/08/31(金) 07:30:31 ID:tDRy4trJ
>>321
毎朝ほぼ同じ文面だから、その内見分けがつくよ。
酉無しコテも付けているし、文面と雰囲気で判る。
専用ブラウザだと、もっとわかりやすいんだけどw
323生きたい ToT:2007/08/31(金) 07:42:54 ID:seFCb0Hk
毎朝苦しんでます。たすけてください。荒らしではないので通報とかスルーとかしないでください。
324マジレスさん:2007/08/31(金) 07:47:02 ID:2GKwVRck
分かったから会社行け
325マジレスさん:2007/08/31(金) 08:09:23 ID:dmQPcOw9
なんで毎朝つらいんだい???低血圧なの(?_?)
326マジレスさん:2007/08/31(金) 08:43:17 ID:BNYTN8II
仕事が鬱だ(´д`)を建てれば? スレ
327石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/31(金) 08:58:25 ID:JqzlTa4W
既にある

仕事が鬱だ・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1180705003/
328キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/31(金) 09:00:14 ID:7Ifu520J
>>301
それって、アナタが中途半端に貧乏人だからだよ

大人になってから性格って、なかなか変わらないけど
その僻みっぽい性格を変えたいなら、頑張って金持ちになれば変わるよ

ベンツやBMWやハイブランドなんて欲しくなくなるし、あってもなくても、どうでも良くなる
子供が出来れば、ベビーシッターなんて頼まずに、母親が面倒見てあげたいと思うようになる
見下したり、優越感なんて、無縁になるし、
周囲の言動が妬みなんて感じなくなる、そんなのとは無関係に大らかに過ごせるよ
329マジレスさん:2007/08/31(金) 09:21:45 ID:nxUWE4es
>>301 本当に変えたいと思っているように感じられないのはどうしてだろう
330マジレスさん:2007/08/31(金) 11:01:46 ID:sXE7aA3z
今高校二年ですが就職先はやっぱり公務員を目指したほうがいいんでしょうか?
一般企業に就職したいとも思うのですが、やりたいことが何もみつかりません
世間一般では一般企業がどう思われてるのか知りたいです
331マジレスさん:2007/08/31(金) 11:04:29 ID:Nj15KQPq
先日、美容院選びに失敗し、髪を短くされすぎてしまいました。
あまりにもショックで、それから外に出ることができません。
数年前に鬱状態になり、しばらく外に出られない日々が続いていたのですが
コンプレックスを解消しようと自分なりに努力し、外にも出られるようになってきていました。
そのコンプレックスの一つが容姿のことで、髪の毛もかなり苦労しながら伸ばしていました。
きれいな髪になってからは、自信もついて、行動的になりました。
でもまた短い変な髪になってしまって、急激に自信がなくなってしまいました。
数年前の、落ち込んでいた頃の自分に戻ってしまったかのようで
不安でどうしようもないんです。
今の髪型から元の長さに戻るには、二年はまたかかるかな、という感じです。
この失敗を前向きにとらえるには、どういう発想をすればいいのでしょうか?
332マジレスさん:2007/08/31(金) 11:06:23 ID:rljAGF/w
すみません、相談です。

22にもなって、つきあっている人がいることを親に言う方法が
解らなくて悩んでいます。

田舎ですが概ね普通の家庭です。
しかし、姉妹とも母とも、ましてや父などとは自信の恋愛体験に
ついて話題になったりしたことが全く無いという、そういう風潮
が我が家にはあります。
(因みに私は長女で、上に兄姉おりません。)
娘は恋愛沙汰とは無縁と思っているんじゃないかと思います。
「いざというときはお見合いがあるよ」というアドバイスをされた
りするのでそう感じました。

いまいち、その方向に話題が振れず、それとなく話すなどが、
照れもあってうまくいきませんでした。(1/2)


続く
333マジレスさん:2007/08/31(金) 11:06:24 ID:NeJD1Ocj
>>330
大まかな業種も指定せずに一般企業ってそんなん
♪人生色々企業も色々
としかいいようがないやろうに。
公務員は9時5時やけど一般企業は残業がある
というような(例外も山盛りの)ステロタイプなことゆうてほしいんか?
334マジレスさん:2007/08/31(金) 11:06:49 ID:vvLgwfCT
自慢じゃないけど、小中学校は学年トップは当然どころか
県内の模試でもベスト30には入る優秀な子でした
でも高校(進学校)にはいってブチきれて、ひたすら男遊び
援交してブランド物買ってたり最低でごめんなさい)本当に遊んでました
母親はノイローゼ気味になった。もちろん底辺Fランク大学しか行けなくて
でもその底辺Fランク大学でさえ6年かけて卒業しました‥‥
キャバで働いたり整形したりもういろんなことしました
後悔はしてないんですがむなしくてしょうがない
私なにやってたの?中学校の時までは塾でも一目おかれてて
男子にもライバル視されてて、それなのに道をふみはずしたせいで
大学卒業した今ただのフリーターで金もなくて、今銀行に行ったんですが
同じ歳ぐらいの女の子が銀行で働いてて、たぶん月20万ボーナス50万とかもらってるんだよね‥‥
顔はブサイクだったけど銀行で働けてるだけで超勝ち組だよね
なんで私遊んでばっかりいたの?どうしてまじめに過ごして就職しなかったんだろ(つД`)
もう死にたいよ‥‥
335332:2007/08/31(金) 11:07:33 ID:rljAGF/w

続き

自分で自分の初々しさがキモイです。
初カレとかそんな大層なのでもないんです。
今までは、遠くの大学にいっていて一人暮らしだったりして、
いちいち親に報告しなくて構わなかったんです。
就職とともに実家に住むようになって、あとから
「そういえばうちって・・どうなんだろう?」と疑問に思うまで何
も考えたことなかったです。

今の彼氏はけっこうまじめなお付き合いが進んでいて、彼は「何なら
親御さんに会ってもいいけど?」と言ってくれさえしました。

それでもまだ、私がのろのろしている間に、
「電車が無いので明日かえる」くらいのメールひとつで外泊したのが
原因で父が激怒。
行動を監視されるようになってしまいました。

そうしたら、私の半端な対応に彼氏が不機嫌になってきて、このまま
だと見放されてしまう可能性も出てきました。

こんなつもりではなかったので、馬鹿みたいに困惑してしまって
もうどうしたらいいやら、、、

口頭が厳しいので、母にメールで伝えようと思うんですが
どうでしょうか。
本文についてアドバイスいただけたらありがたいです。(2/2)
336マジレスさん:2007/08/31(金) 11:09:13 ID:ZfzQEe7b
>>335
率直に紹介したい人がいるから会ってって言えばいいだけ
337マジレスさん:2007/08/31(金) 11:09:29 ID:AlkIRoAv
>>301
あなた自身も気がついているように、元々そういう性格なんじゃなくて
環境に染まっていて、今もその余韻から抜け出せずにいるって
だけのような気がするけど。あと、あなたの周りにいた
お金持ちは厳密に言えば「小金持ち」です。大金持ちは
そうそういません。あくまで中流層です。そういう人達は
また、それよりお金持ちの人たちに馬鹿にされますから
あなたは何も悩む必要はありません。それと、今はまだ若いから
あまり実感はないかもしれないけど、年齢を重ね、様々な
経験を積めば、人生においてどうでもいい家柄や職業、金が
ある、ないごときで他人を判断することがいかに頭が悪くて
恥ずかしいことこの上ないのかに気づけるようになると思います。
338マジレスさん:2007/08/31(金) 11:11:28 ID:yYPOFQJz
21才です。ほとんど女と遊んだことないのに
見栄で彼女いるとかけっこう遊んでるよみたいなことを周囲に言ってます(もちろん露骨に言うわけではない)
僕は頭が良いので今まで嘘が嘘とバレずにどんどんイケメンリア充な友達が増えました。
それで、ここからが相談なんですが最近、イケメンリア充な友達が女子高生と2対2の合コン的なものをセッティングしたらしく
僕が呼ばれました。最大のピンチです。どんな感じで場を盛り上げたらいいのか教えてくださいm(_ _)m あとできたらセックスしてみたいです。
339マジレスさん:2007/08/31(金) 11:12:25 ID:nxUWE4es
>>335 「彼が出来たんだけどうちに遊びに来たいっていってるから
今度つれてくるね〜」というのは照れくさいの?
340マジレスさん:2007/08/31(金) 11:15:05 ID:nxUWE4es
>>334 勉強すれば出来るんだから
せっかくだから今からなんか資格でもとってみたら?
まだ若いのに人生終わったみたいに思ってるけど
まだあと何十年もあるんだから、今からスタートと思ってやってみたら?
341マジレスさん:2007/08/31(金) 11:15:16 ID:zdH8kX95
>>338
あなたが今まで言ってきた嘘を行動するだけ
342マジレスさん:2007/08/31(金) 11:15:59 ID:NeJD1Ocj
>>334
ほかならぬ自分で選択して(親の意見なんか耳を貸さず)
「先憂後楽」の逆を逝ったのだろう。
まだ勝負なんてついてないのに途中で反省するって最低やな。
自分の選択に殉じろ。
343マジレスさん:2007/08/31(金) 11:16:20 ID:hCOqgniM
>>331
美容院じゃなくてあなたの指示に問題があったんでしょ。
何歳か知らんがニートしていられるのはいいご身分だな。

アルバイトでもして社会の厳しさを学んでみてはどうかな。
344マジレスさん:2007/08/31(金) 11:17:49 ID:zdH8kX95
>>334
反省したのなら今から這い上がればいい
羨ましいのなら四の五の言う前に行動
345マジレスさん:2007/08/31(金) 11:18:25 ID:AlkIRoAv
>>331
まぁ、二年は捉えようによっては長いかもしれないけど
私からすればあっという間だけどね。それに髪の毛なんて伸びるじゃん。
あとね、人殺しは別だけど、人生において、取り返しがつく問題が
ほとんどだから、むやみに自分を陥れない事と、何とかなる、と
常に言い聞かす事かな。
346マジレスさん:2007/08/31(金) 11:20:14 ID:zdH8kX95
>>331
これでまた髪が伸ばせる
今度はどんな髪型にしようかな
と、私なら思う
347マジレスさん:2007/08/31(金) 11:20:21 ID:nxUWE4es
>>331 でもあなたが思ってるほど
世間はあなたのヘアスタイルを見ていない気がする・・。
そんなに気になるなら当分帽子でもかぶっていなさい。

ところで自分の担当の美容師さん決めて
いつも同じ人にやってもらったほうがいいんじゃない?
348マジレスさん:2007/08/31(金) 11:21:38 ID:hCOqgniM
>>335
そりゃ突然外泊すりゃ怒られるだろ。
メール?一緒に住んでるのに?また怒られますよ。

「付き合ってる人がいるんで今度家に遊びに来てもらおうと思う」って言ってみたら。
349マジレスさん:2007/08/31(金) 11:22:09 ID:yYPOFQJz
>>341
それだ(゜∀゜;ノ)ノ サンクス
350マジレスさん:2007/08/31(金) 11:22:47 ID:NeJD1Ocj
>>331
いちいちうっとおしいやっちゃなぁ。
いっそ丸刈りかスポーツ刈りにしてまえ。
351マジレスさん:2007/08/31(金) 11:23:34 ID:AlkIRoAv
>>335
そういう家庭のほうがむしろ普通だと思うけど。
隠すとかいう意味じゃなくて、彼氏、彼女がいる程度なら
いちいち報告する必要ないんじゃない? 実家に連れて行きたかったら
話は別だけど、それでも細かい事は話しなくてもいいと思う。
結婚するのならきちんと紹介するべきだと思うけど。
352マジレスさん:2007/08/31(金) 11:27:06 ID:yYPOFQJz
>>334
お前たぶん相当馬鹿だよ。 思考力0。中学の時にそんなに成績がよかったのにFラン大ってことは
考える勉強をしてこなかった証拠だね。中学の貯金だけで早稲田くらいに受かる奴はけっこういる。
雑魚は雑魚らしく生きろ。勘違いすんな。
353マジレスさん:2007/08/31(金) 11:34:28 ID:l49xLDP2
友達との約束を、バイトが長引いて行けなくなった。
で断わるというのは感じわるいでしょうか?
354マジレスさん:2007/08/31(金) 11:36:01 ID:zdH8kX95
>>353
それは嘘をつくってこと?
355マジレスさん:2007/08/31(金) 11:36:30 ID:QMgNrTcD
>>353
全然感じ悪くないと思うよ。
OKでしょ。
356332:2007/08/31(金) 11:38:46 ID:rljAGF/w
>>336
>>339
「つれてくる」といういうと、ドラマでよくある風景ぐらいしか
思いつかなくて一人でハードルを上げてた節があったかもしれません。
ちょっと腰がひけてて、約束っぽいのをとりつけるのは避けてました。
「今度」とか曖昧な感じでとりあえずほのめかすのは確かにいいかも
知れないと思いました。

>>348
あまりつっこまれた時に、冷静でいられる自身がなかったので、、
携帯メールは母とわりに使用しているので思っただけです。
最善でないのは自分でも解ってますが・・・

>>351
そういうものですか。
なんか自分がとてもダサいと思っていたので少し楽になりました。
357マジレスさん:2007/08/31(金) 11:41:08 ID:TsrbS67f
>>353
でもその理由だと、待ち合わせ時間の直前に相手に断ることにならない?
あんまり急だとちょっと相手に悪い気がする。
嘘つくんじゃなくて、本当のことなら仕方ないけどね。
358マジレスさん:2007/08/31(金) 11:47:06 ID:G+hXmf4X
質問です。PC開いても楽しいところがないんですけど、
おもしろい所紹介してください、お願いします
359マジレスさん:2007/08/31(金) 11:48:21 ID:hCOqgniM
>>356
でも激怒したのは父親だよね。
そこを解決した方がいいと思うんだけど、母親にメールで事が収まるの?
まあ、あなたの家庭の事情全て知ってるわけではないのであれですが…

父親目線で考えると、外泊→父激怒→母親にメール、なんかコソコソしてるという
印象しか与えないように思うんだけど。

あと、彼は挨拶に行ってもいいよって言ってくれてるんだよね。
だったらいい機会だと思うけどね。
360マジレスさん:2007/08/31(金) 11:50:08 ID:l49xLDP2
>>353です。
>>354>>355
はい、嘘をつくってことです。本当は昨日誘われた日に断りたかったんですが、okしてしまって…正直あまり乗り気じゃなかったんです。
なんで約束してる日に限ってって思われないでしょうか?
でも、久しぶりに会うから断ったら次誘われなくなるんじゃないかと思って…
361マジレスさん:2007/08/31(金) 11:50:22 ID:Po+bQDS9
362マジレスさん:2007/08/31(金) 11:53:28 ID:zdH8kX95
>>360
ばれなきゃそのこと自体はカンジ悪くはないと思うけど
>>357さんのいうようにギリギリになって断るほうがカンジ悪いと思う
久々ならなおさら・・・
363331:2007/08/31(金) 12:06:23 ID:I7u2eRp+
レスくださった方、ありがとうございました。
一人で部屋にとじこもって思いつめていたので、
客観的な意見を聞くことができてすこし冷静になれそうです。
>>345さんの言う「むやみに自分を陥れない事」という言葉
いまの自分に重要な気がしてきました。
364マジレスさん:2007/08/31(金) 12:14:37 ID:nxUWE4es
>>361 このオヤジギャグは・・・orz
365石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/31(金) 12:19:31 ID:JqzlTa4W
>>360
ひさびさなのにツマラン言い訳でキャンセルしたいって
そりゃ縁切りしたいレベルじゃないのか…?

なんにせよ迷惑かかるからその言い訳はやめとけ
するならせめて「バイトのシフト勘違いしてた」で早めに連絡
366石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/31(金) 12:20:50 ID:JqzlTa4W
>>358
ジャンル
367269:2007/08/31(金) 12:23:57 ID:pFud3jL2
>>278

すいません。見落としていました。
がんばって忘れます。

368マジレスさん:2007/08/31(金) 12:59:37 ID:l49xLDP2
>>353です。
縁を切りたい訳じゃないんです。今日は友達と会いたくないな〜って時ないですか?
自分でもつまらない理由っていうのは分かってます。バレたらもう縁切られますよね。
さっき、断りのメールをしました。まだ返信かえってこないけど…
369ななし:2007/08/31(金) 13:03:56 ID:RByWFF5D
おりものが黄色くて
くさくて水っぽくて
熱がでたり股が痛くて
歩くのもえらかったり
たまにお腹痛くなるんですがこれは性病ですか?

彼氏としかHしてないんですが、性病なんてはずかして
汚れてるみたいで
嫌われそうで怖くて
彼氏に言えません

性病ってH以外でもなるんですか?
370マジレスさん:2007/08/31(金) 13:05:27 ID:ZfzQEe7b
>>369
とりあえず病院行っておいでよ
371マジレスさん:2007/08/31(金) 13:06:57 ID:zdH8kX95
>>369
サイトで病状検索もできるけど、病院の方が確実
今すぐにでも行った方がいいと思う
372マジレスさん:2007/08/31(金) 13:12:09 ID:hCOqgniM
>>369
彼に移された事を真っ先に疑うべきだと思うがな。
病院に行きましょう。
373マジレスさん:2007/08/31(金) 13:14:39 ID:sQrtKgPP
52歳の主婦です。
会社を辞めて暇をもてあまし娘の見ていた2ちゃんねるを覗いたところ
はまってしまいました。
読んでいるだけだったのですが参加したくて「50代」という板に
行ってみたんですがどうも話が合いません。
友達と話している時もあんな古臭い話題はでてこないし・・

それで比較的若い方2〜30代の方の居るスレで遊んでいます。
楽しいのですがホントの年齢をいうとみんな引いちゃいいますか?

特に違和感は感じないのですが年齢をいうと相手にされなりますか?
ちょっと若い人の意見を聞いてみたくて相談しました。
娘は「別に言わなくていいじゃん」といってます。
374マジレスさん:2007/08/31(金) 13:23:08 ID:nxUWE4es
>>373 60代から70代が50代板を見ている予感・・
年齢を言う必要はないと思うので
「別に言わなくていいじゃん」と思います
375マジレスさん:2007/08/31(金) 13:24:40 ID:ZfzQEe7b
>>373
匿名なんだから別に言う必要もないし、言ってもとくに誰も何も思わないよ

ってか、ここで相談するようなことなのかそれって
376マジレスさん:2007/08/31(金) 13:25:15 ID:zdH8kX95
>>373
言う必要性が感じられません
377キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/31(金) 13:27:28 ID:7Ifu520J
>>369
何か感染してるよ、
診察受けて

>>373
どっちでも良いじゃん

仕切りたがるの何処でも居るから、
52歳はスレ違い、とかウザイのも居るかもだけど

匿名掲示板なんだから、
年齢言って引かれたら、次から言わなければ良いし

そんな事、深く考えるなよ
378マジレスさん:2007/08/31(金) 13:30:38 ID:hCOqgniM
>>373
匿名掲示板は信憑性なんか無いですからね。

言ったところでそれ自体本当か嘘か分からないですし
言う必要は感じないです。
379マジレスさん:2007/08/31(金) 13:44:09 ID:sQrtKgPP
>>374-378
ちょっと言ってみて反応を見てみたいという気持ちもあったので。
そのままでしばらく楽しみたいと思います。

若い人と話すのはホントに楽しいですね。
ありがとうございました。
380マジレスさん:2007/08/31(金) 13:46:04 ID:nxUWE4es
このスレの住人たちって何歳ぐらいなんだろう・・
381マジレスさん:2007/08/31(金) 14:35:10 ID:HNQSH0ML
小6の女子です。一班と二班で仲良くしてます。
一班の中にすごく可愛くて頭も性格もいい人がいます。
男子からも女子からも信用されていて、国立を受験します。
でもその人は私と話す時だけ、目をそらすし、話しかけても
あまり答えません。
二班だけの時は、いいのですが、一班と一緒になると私だけ
浮いたような感じになります。
また、一班も二班も私以外の人は皆受験します。なんとなく
仲間はずれになってしまって、恥ずかしいし、どうしていいか
わかりません。
382マジレスさん:2007/08/31(金) 15:11:50 ID:nxUWE4es
>>381 受験しないって決まったことなんだし
すっとぼけて仲間にいれてもらうようにするしかないよ。
自分が気にしすぎると、皆も気にしちゃうんじゃない?

一班の可愛い子がどうして目をそらすのかはわからないな
383マジレスさん:2007/08/31(金) 15:12:53 ID:EKvQhl+M
>>381
君はどうでもいい存在だってことだ。無理にその人に合わせる必要もないが。

小6の女子が2chなんか見てちゃダメだぞ?嘘やデマだらけなのに君には見分けがつかないだろう。
384マジレスさん:2007/08/31(金) 15:17:00 ID:zdH8kX95
>>381
きっと話しづらいと思われてるのかもしれないね
受験についてはあなたは受験しないと決めたのなら、
はずかしがることはないと思います。
仲間はずれになると書いてありますが、自分も受験するつもりで
話に入ってみてはどうですか?
385マジレスさん:2007/08/31(金) 15:23:12 ID:RzGh8SK2
ちょっと相談です
私サークルに入ってるんですが昨日ちょっと疑問に思う事がありました。

私のサークルは連絡事項がある時掲示板書き込み→登録してあるメンバー全員にメールがいくってシステムを取ってます。で昨日ある人からこんな書き込みが

「来週サークル集まる前今後の事で話がしたいから誰と誰と誰(4人くらい。私も入ってます)で集まりたい」
私うっ?って思ったんですその書き込んだ人は別に一番偉い人でもないですし、みんなで話せばいいのに何故人を限定して話すの?何その単独行動違うじゃない?って思ったけど…

私の考え間違ってますか?
386マジレスさん:2007/08/31(金) 15:26:14 ID:ZfzQEe7b
>>385
その掲示板に書き込んだ人にその理由を聞くのが一番先にすることであって
ここに書きこむのはそのあとでいいんじゃないの
387マジレスさん:2007/08/31(金) 15:26:22 ID:nxUWE4es
>>385 ぶっちゃけそいつのスタンドプレーに巻き込まれたくないね
内容によっては関わりたくないイザコザのど真ん中に放り込まれる可能性もある
388マジレスさん:2007/08/31(金) 15:27:58 ID:hCOqgniM
>>385
あなたが考えすぎなのか、その人が考えなさ過ぎなのか、話聞かないと分かりませんね。
まあ、4人と話したいなら全員に伝える必要な無いのかなとは思いますが。
389マジレスさん:2007/08/31(金) 15:29:22 ID:zdH8kX95
>>385
内容によっては個人メールでやればいいわけだから、おかしくはないけど・・・
そういう人って爆弾もってるかもだから、これからのこと心配した方がいいんではないでしょか
390マジレスさん:2007/08/31(金) 15:30:40 ID:HNQSH0ML
>>382
とぼけるのが、上手くできるかどうかわからないけど
そうしてみます。
>>383
兄がいなくて母親が仕事の時、つい見てしまいます。
「どうでもいい存在」というのは、自分でもなんとなく
前からそうじゃないかなと思ってました。生まれつき
特別な人達がうらやましいです。
391マジレスさん:2007/08/31(金) 15:32:32 ID:nxUWE4es
>>390 「どうでもいい存在」と言ったのが嘘と見破られるかどうかの
テストだったとお姉さんは思うな!
392マジレスさん:2007/08/31(金) 15:37:16 ID:x7t8w4dC
地方の進学校に通う高2の女です。文系で、成績は半分くらいです。
進学するために入ったんですが、母親は、金がないからできれば国公立行って。と言ってきます。私の通っている進学校から国公立に進学できているのは、二、三割程度です。
何になりたいかわからないので大学に行こうと思っているんですが、自分で勉強しても思うようにいかず、母親に話すと、塾に行ったらと言ってきます。
でも実際に塾の話を持ち出すと、月謝高…などと言ってきます。
私も塾で高いお金を払わせて国公立落ちて私立になったら…などと考えると、なかなか踏み込んだ話を言い出せません。
結局ダラダラした夏休みになってしまっていたら、いきなり母親がキレてティッシュを投げつけてきて、お前のどこが大学に行く態度なん?もう大学行ってくれんでいいから。
と言ってきました。私はどうするべきなんでしょうか?
393マジレスさん:2007/08/31(金) 15:37:47 ID:hCOqgniM
>>390
生まれつき特別な人間なんていないですよ。

生まれつき記憶力のいい人間はいますけど、
まあそれで人間性が決まるわけでもないですが。
394385:2007/08/31(金) 15:38:28 ID:RzGh8SK2
ご意見ありがとうございます。
確かに話の内容はまだ分かりません。
ただ心配してるのは掲示板書き込んだ→人数限定で話し合いたいっていうのが全員に分かったって事で

一番偉い人や人数入ってない人に不満が生まれじゃないかな?って

一応会議には行って今後こういうスタンドプレーやめた方がいいじゃない?って言った方がいいのかなって…
395マジレスさん:2007/08/31(金) 15:42:22 ID:nxUWE4es
>>394 不満もそうだけど、不信感もあるよね
「なんか不満あるわけ?あんたたちって」
と、人によっては思うかもしれない。
396マジレスさん:2007/08/31(金) 15:42:38 ID:HNQSH0ML
>>384
私も進研ゼミは、やっているのですが、
日能研とかの勉強とはレベルが違う感じです。
「空気読め」と思われてるかもです。
397マジレスさん:2007/08/31(金) 15:45:49 ID:39kkYC14
>>392
お母さん、もしかしたら更年期かも?
自分も受験のとき、母親の言動に戸惑うことがあったんだが
いま思うと母は更年期だった。
あと塾は行けるなら行ったほうがいいと思う。
なんだかんだ言っても、塾に行くと情報入るし、緊張感も違うし。
本当に塾に行きたかったら、そのことを言っていいんだと思うよ。
お母さんはなんて答えるかわからないけど
将来の自分のためだ。
398マジレスさん:2007/08/31(金) 15:46:53 ID:nxUWE4es
>>392 金の心配は両親にさせて
自分は塾いってでもなんでも勉強やれるだけやったら?
399マジレスさん:2007/08/31(金) 15:47:07 ID:zdH8kX95
>>396
そんなこと思う人が人気あるとは思えないなぁ
空気うんぬんはあなたが神経質になりがちなんじゃないかな?
400マジレスさん:2007/08/31(金) 15:52:11 ID:zdH8kX95
>>392
お母さんもいっぱいいっぱいなんじゃないかな?
娘が心配、でもお金も心配・・
さらにあなたが夏休みダラダラしたことで、お母さんぷっつんしちゃったのかもね
国公立の大学にあなたが行こうと思うなら、塾も1つの手だとお母さんに説明したら?
私立の学校に4年行くより、塾のほうが安く上がるとおもうけど・・・
とりあえずどうすべきとか聞く前に、お母さんに勉強するという姿勢を見せた方がいいんじゃないですかね?
401マジレスさん:2007/08/31(金) 16:01:03 ID:HNQSH0ML
>>393
生まれつきっていうのは、間違ってました。
でも可愛く生まれて、頭も良くてお金持ちだったら
特別な人生が送れそうで、ついうらやましくなってしま
います。
402マジレスさん:2007/08/31(金) 16:12:28 ID:zdH8kX95
>>401
ないものネダリですよ
その子にだって悩みはあると思う
逆に今あなたにそれらがない分、これから努力して手に入れていけばいいじゃない
403マジレスさん:2007/08/31(金) 16:13:44 ID:YsNj8Ygy
相談です。
さっき、部活を辞めたいと顧問の先生に言いました。
勉強したい、(部活から帰ると眠い、とも言いました)という理由で。
ただし自分は遅刻欠席が多く、また勉強したいだけなら部活をやっていても出来る、
事実、そういう人間がいる。と、自分の行動を「逃げ」と言われました。
けど、自分は逃げのつもりは無いです。
そう思って先生に、一つの事をやり遂げることが今の自分には必要だと思っている、というと
それなら部活を続ける事も大事なのではないかと言われました。やはり逃げだと思う、とも。

さっき言われたばかりでなんだか頭が回ってないですが
人に流されないで自分で決めた事をやりたい(他人の言葉を無視するわけではなく)のだと
それから、根性論も分かるがそれはあまり納得できないなと
話終わった後で、それだけ思いました。

ちなみに、部活には流されて入ったもので、やる気はありません。
また、勉強は5月からしていて、実際に部活はかなり邪魔になっています。やはり辞めたいです。

こういう事って、どうするんでしょう。意思を一生懸命伝える他無いとは思いますが
昔からこの状況になると流されてしまっていたので
どうするべきか、良く分からないです。自信が持てて
404マジレスさん:2007/08/31(金) 16:16:36 ID:nxUWE4es
>>403 「先生のおっしゃる事をよく考えてまいりましたが
私は自分の今後の人生のために
部活の時間を勉強にあて、精進したいと思っておりますのでご理解下さい」
でいいんじゃね?
405403:2007/08/31(金) 16:17:18 ID:YsNj8Ygy
なんか文字切れてるorz
最後の行は

もしかして自信が持ててないのでしょうか?

です。
406マジレスさん:2007/08/31(金) 16:19:46 ID:zdH8kX95
>>403
どうしても辞めたいんなら辞めるでいいじゃない
さっき言われた〜やはり辞めたいです。をそのまま伝えて、あなたが勉強に専念すれば先生も何も言わないんじゃない?
407マジレスさん:2007/08/31(金) 16:19:51 ID:8QyY1jwF
太ってるからダイエットしなきゃいけないのに余計に食べちゃうしバイトも行かなきゃ行けないのに休んでしまう…バイト行くギリギリまで行こうか休むか悩んで苦しいよ…こんなんがもう1年続いてます
408マジレスさん:2007/08/31(金) 16:21:20 ID:zdH8kX95
>>407
それは申告ですか
相談ですか
409マジレスさん:2007/08/31(金) 16:23:51 ID:nxUWE4es
>>407 いい男に出会ってないんじゃない?
だからダイエットも中途半端だし
小遣いもかせげないんだよ
410マジレスさん:2007/08/31(金) 16:23:57 ID:hCOqgniM
>>401
確かに羨ましいね。
でも、あまり他人と比べても意味は無いよ。

人は人、自分は自分。
411マジレスさん:2007/08/31(金) 16:26:25 ID:hCOqgniM
>>403
辞めますと言うしかないよね。
たぶん先生もあなたを試してるんじゃないかな。

月曜にでも再度辞めますと伝えればいい。
412マジレスさん:2007/08/31(金) 16:27:51 ID:zdH8kX95
>>407
言い逃げか・・・
413マジレスさん:2007/08/31(金) 16:28:26 ID:B4TYOJed
>>403
顧問の先生にとってはその部活が大事だからそういう言い方をしたんだろうが、
そもそも逃げなのかどうかを今判断しようとすること自体が間違っている。

退部後も今とさほど成績が変わらなければ結果的に「逃げだった」と言われるし
あなたの学力が目に見えて上向けば「信念に基づく方針変更」と言われる。
大事なのは今理由を並べ立てることではなく、今後のあなたの頑張りだよ。
それまでの間は言いたい奴には好きなように言わせとけ。
414マジレスさん:2007/08/31(金) 16:29:04 ID:YsNj8Ygy
>>404
いいんですかね、それで。そんな簡単に行く気がしないですorz
とりあえず、意思を通そうとするのが大事なのは分かりました。

>>406
こういう事って先生を納得させなくちゃいけないと考えてしまうんですが
自分が考えていることをきちんと伝えればそれでいいんですかね?
415マジレスさん:2007/08/31(金) 16:29:52 ID:8QyY1jwF
>>407です。申告ではないです。相談です。どうしたらやる気がでますか??何をするにもしんどいです
416マジレスさん:2007/08/31(金) 16:30:55 ID:HNQSH0ML
>>402
確かにその人にも悩みはあると思うし、努力は
大切だと自分でも思います。
でも上手く言えないのですが、
「うらやましいな」と感じると何かモヤモヤしてしまいます。
そういう気持ちって、いつかは消えますか?
417マジレスさん:2007/08/31(金) 16:31:20 ID:nxUWE4es
>>415 生きてて面白くないとか思ってない?
418マジレスさん:2007/08/31(金) 16:32:04 ID:zdH8kX95
>>414
あのね、伝えるだけではダメなの
伝えた以上はそれ相応のことを成し遂げないと意味ないのよ?
あなたの場合勉学がそれね
辞めたからには、ちゃんと成績を上げるということです。
納得するしないは、結果出せば納得せざるをえなくなるしね。
419マジレスさん:2007/08/31(金) 16:33:25 ID:hCOqgniM
>>416
今は他人に意識が向いてるんですね。
自分にやりたい事や自信になる事が見つかれば消えますよ。
420マジレスさん:2007/08/31(金) 16:33:40 ID:qg/H+7RV
しね大西
お前は自分がいじめられるのが怖くて俺をいじめの対象として逃げているゴミだ。
中1と中2のときウザすぎてハミったら今度は俺を犠牲にして自分だけ調子こいてるお前を俺はお前を
呪う。
貴様の不幸を祝福し、
貴様の死を誰よりも祈っておいてやる。
だから死ね。
精一杯苦しみもがく姿を俺に見られながら死んでいけ
421マジレスさん:2007/08/31(金) 16:34:43 ID:B4TYOJed
>>420
結局何もしないってことね
正しい選択だよ
422マジレスさん:2007/08/31(金) 16:35:09 ID:8QyY1jwF
>>417はい。生きてても辛いばかりです。友達もいなけりゃ彼氏もにないし家庭環境は最悪だし…希望がありません
423マジレスさん:2007/08/31(金) 16:36:46 ID:zdH8kX95
>>415
あなたは甘いんです
本気で痩せたいならそれなりの行動をしなさい
バイトは契約して雇ってもらってるんです
ちゃんと行きなさい
悩んで苦しくて、行けないなら辞めた方がいい
お店の迷惑になるだけです
何をするのもしんどいのは、何にも変わろうと思ってないからです
本当にその生活や考えが嫌なら、生活にメリハリをつけたらどうですか
424マジレスさん:2007/08/31(金) 16:39:06 ID:zdH8kX95
>>416
それは自然なことだと思います
あなたが何か打ち込めるものができた時、そんなこと考えていたことも忘れると思いますよ
今はそれを探してみてはどうですか?
425403:2007/08/31(金) 16:40:48 ID:YsNj8Ygy
>>414は自分です、すみませんorz

>>411
あの先生はよく試したりとかしますねw
実際、よく考えて来い、と言われました。
もちろん、始業式にちゃんと辞めたいと言います。言いくるめられそうで怖いですけど。

>>413
そういう考え方もあるんですね。言わせておけなんて
全然考えてませんでした。大事なのは後に誠意を見せられるかどうか、ですか……
426マジレスさん:2007/08/31(金) 16:43:27 ID:nxUWE4es
>>420 中一中二の事を30代のおっさんが言ってんだったら
相談に乗らないとな
427マジレスさん:2007/08/31(金) 16:43:42 ID:hCOqgniM
>>425
先生からすると言いくるめることができる程度の気持ちなら
このまま部活を続けろって事でしょうな。

毅然とした態度で臨みましょう。
428マジレスさん:2007/08/31(金) 16:44:35 ID:nxUWE4es
>>422 自分もそうだけどそれが何?と思ってるよ。
体は健康だし、働けてるし、
男友達とも遊んでるし不満ないよ。
悪いところばっかりに注目しすぎだよ。
429マジレスさん:2007/08/31(金) 16:48:45 ID:YsNj8Ygy
>>418
>>413さんに近いですね。確かに結果を見れ貰えれば分かってくれますよね。
そんな簡単に納得しないのが普通か……
その間が苦しそうですが、頑張ります。
430マジレスさん:2007/08/31(金) 16:49:54 ID:zdH8kX95
>>429
その意気ですよ
辛い時もあるかもだけど、頑張ってね
431マジレスさん:2007/08/31(金) 16:50:29 ID:HNQSH0ML
>>419>>424
いつか何か打ち込めるようにがんばってみます。
ありがとうございました。
432マジレスさん:2007/08/31(金) 16:55:36 ID:YsNj8Ygy
>>427
考えていたら口で勝つ、というより気持ち次第な風に思いました。
気持ちを整理して、言う通り毅然とした態度で臨もうと思います。
433マジレスさん:2007/08/31(金) 16:56:50 ID:7g89iNoq
俺は結構回りから男前だのハンサムだの二枚目だの言われるが、
いざってなると逃げる事ばかり考えてて、なんもかもめんどくなって
有耶無耶にしてきたり相手を怒らせたりしたけど
やっぱザブーンと飛び込んでみるくらいの勇気と、サービス提供者サイドの
奉仕精神で接しなきゃダメですか?
結構本気で悩んでる・・・どう思う?
434マジレスさん:2007/08/31(金) 16:59:27 ID:zdH8kX95
>>433
逃げてばかりはよくないけど、ホストじゃなけりゃ勇気も奉仕精神もいらないと思う
あなたのいざがよくわからないので、これぐらいしか言えません
435マジレスさん:2007/08/31(金) 16:59:37 ID:B4TYOJed
男前関係ないじゃんw
436マジレスさん:2007/08/31(金) 17:00:33 ID:nxUWE4es
>>433 
実行力と決断力と包容力がある男で二枚目なら
何も言う事はないね。
けど表現の仕方がなんかアレなので
きみの言うザブーンとかサービスに不安を覚える・・
437マジレスさん:2007/08/31(金) 17:01:37 ID:DX0ro9Mt
>>433
なかなか面白いね君
438403:2007/08/31(金) 17:02:19 ID:YsNj8Ygy
>>429,>>432=>>403ですorz

>>430
はい。
今までリスク回避に専念してきたのが出てきてますし
自分を変えるためにも頑張ります。
ありがとうございました。
439マジレスさん:2007/08/31(金) 17:07:15 ID:vvMt7R2z
自分はもう40代で社内システム課に勤務しています。
最近部長が教えてくたのですが、「***(私)と***(部下)はその内仕事がなくなるぞ、どうするんだ!」と
社長に言われたそうです。 部長(総務・人事)からは「どんなに不満があってもかしづくしかない」と
言われました。「もしもリストラされたら・・・」と考えると不安で仕方がありません。
社長はワンマンで気に入らないことがあると簡単に人を切るような性格です。
どうしたらいいのでしょうか、アドバイスのほどよろしくお願い致します。
440439:2007/08/31(金) 17:08:29 ID:vvMt7R2z
連投すみません。今はこう鬱剤でこらえていますが、はちきれそうです。
441マジレスさん:2007/08/31(金) 17:10:30 ID:nKbqgRjv
>>439
そのまま定年まで居られるなら、社長の靴でも舐める気分で
勤めればいいが・・・出来るの?
年齢的にはきついが、在職中の転職活動マジオススメ
ところで家族はいるの?貯金はある?
442マジレスさん:2007/08/31(金) 17:15:19 ID:hCOqgniM
>>439
年齢は若干下ですが同じような職種なので。
転職できるだけのスキルを身につける。

社外の勉強会に参加する。資格試験にチャレンジする。
色々あると思いますよ。

最近職務経歴書を書いたんですが、色々と考えさせられました。
443マジレスさん:2007/08/31(金) 17:15:38 ID:B4TYOJed
>>439
支社ネットワーク構築の見積書に文句付けるあの社長ね?

・仕事しながら職探し、転職先が見つかった時点で退職
・なんとか有能なところをアピールして会社にしがみつく
・自営業に転身

お好きな物をお選び下さい
444マジレスさん:2007/08/31(金) 17:16:03 ID:zdH8kX95
>>439
自分の将来がそこにないと思うなら、家族や貯金と相談していっそのこと転職してみては?
あなたが壊れてしまうより、よっぽどいいと思う
445マジレスさん:2007/08/31(金) 17:32:41 ID:vvMt7R2z
>>441-444
レスありがとうございます。
家族はいます。子供もまだ高校2年と小6です。来年は大学受験も控えています。
預金は300万ほどです。 やってきた仕事の経歴はそこそこ書けるのですが、
IT業界でうつ発症しているのでそこへは行く気はありません。
転職は時々ちらつきます。 現状のままが一番望ましいのですが、いざ急に
スパっとリストラされた時のことを考えると不安になってしまうのです。
あとパワハラ的発言が社長の口からじかに出ているのでそれは
PCに記録してあります。
446マジレスさん:2007/08/31(金) 17:36:08 ID:NA9Cq3NI
実は、メル友に会おうと言われています。
私が迷っている事を友達に言ったら、下心があるからやめておけと言われました。
下心があるのかどうか率直に意見を聞きたいです。

これまでの経緯をお話します。
とあるサイト(出会い系ではありません)がきっかけで、46歳の男性からメールが来ました。
その後、たまたま共通の話題がある事がわかったのと、私の恋の悩みを聞いて
もらうようになり、月1〜2通程度メールをやりとりするようになりました。
それから3年。特別会うこともなくお互いに暇つぶし程度に、同じペースで
やりとりしていました。そして、昨日、私の地域に出張で行くから、
ランチでもしないか?とのメールが来ました。
ご馳走してくれるのだそうです。

メール相手ということで3年もやってきたのだから、
一目見たいというのはお互いにあります。
また、彼は私が話し相手になっていたことも有難く思ってくれているそうです。
ただ、奥さんが居ながら、年下の女性とメールをして食事を計画しているという
相手の意図が、汲み取り難いのは確かです。
手、出してくる可能性ってあるんでしょうか?
447マジレスさん:2007/08/31(金) 17:40:46 ID:hCOqgniM
>>445
> IT業界でうつ発症しているのでそこへは行く気はありません。
> 転職は時々ちらつきます。 現状のままが一番望ましいのですが、いざ急に
> スパっとリストラされた時のことを考えると不安になってしまうのです。

転職をするかどうかと転職活動をすることは別だと思うんですよ。
それに転職できるだけのスキルがあること自覚できれば
自ずと切られた時の不安は消えるんじゃないですか?
448マジレスさん:2007/08/31(金) 17:41:43 ID:BO+QPpnh
あります

出張中にかこつけてやっちまおうと思っているかもしれません

今回はやめときましょうと言ってみては?

相手の本性がわかりますよ
449マジレスさん:2007/08/31(金) 17:42:41 ID:sQrtKgPP
>>445
退職金のことは誰かに聞けますか?
主人がリストラされたのですが会社都合になった為その前に自己都合で辞めた人と
かなり退職金の額が違いましたので。
一応考慮に入れてみてください。
450マジレスさん:2007/08/31(金) 17:42:50 ID:nKbqgRjv
>>445
家族が居るし、これからお金もかかるし貯金も少ない
条件としては厳しいな
とりあえず転職をめざすのをオススメするが、家族とも
よく話し合ったほうがいい、サポートしてくれる家族が居ないと
何も出来ないからね

>>446
相手がそのうち手を出す可能性95%
見るだけなら画像でも送ってもらえばいい
不倫したくなければ会わないのをオススメする
451マジレスさん:2007/08/31(金) 17:43:07 ID:hCOqgniM
>>446
手を出してくる可能性はありますが
その時はその場で断ればいいでしょう。

会ってみない事には相手の意図を計りようが無いですね。
452マジレスさん:2007/08/31(金) 17:43:20 ID:zdH8kX95
>>445
現状的には厳しいかもしれませんが、いっきに辞めてしまおうと思わないで他の会社を探してみるぐらいの気持ちで望んではいかがでしょうか
受験を控えているお子さんもいることですし・・
453マジレスさん:2007/08/31(金) 17:46:28 ID:zdH8kX95
>>446
3年もメールしててそこまで疑うなら会わないほうがいいんじゃないですか?
疑いながら会ったって何にも楽しくないでしょう
顔を見たいなら写メもテレ電もあるんだから
自分がかわいいなら断った方がいいと思われます
454マジレスさん:2007/08/31(金) 17:54:04 ID:vvMt7R2z
>>447
確かにそうですね。いざという時のために転職活動、情報収集を
行ってみたいと思います。

まだ宣告されていないリストラのことで悩むのは自分を壊すようでもったいない行為でしょうか?
また、いざというとき、汚い言葉ですが馬鹿呼ばわりされたり、脅し文句を言われたりのパワハラ行為について
訴えるのは馬鹿らしいことdふぇしょうか? 度々申し訳ありません。
455マジレスさん:2007/08/31(金) 17:54:32 ID:NA9Cq3NI
レスをくださった皆さん、ありがとうございます。
3年の間、何度か私の地域に出張に来たことがあり、
会う話も出たこともありました。
しかし、向こうの都合で会えず終いで、今回ようやく実現する所です。
そして、相手は46歳です。ぶっちゃけ、やりたい盛りではないですよね?
なので、私は会っても大丈夫だと信頼してたんです。

ところが、男友達にこの事を話したら、
46でもやりたいのは同じなんだから、犯罪こそしないだろうけど、
ご馳走して貰ったりするなら、触られたりしても文句言えないぞ、と
警告されてしまいました。

皆さんのレスを見る限り、殆ど「下心アリ」なのですね・・・

456マジレスさん:2007/08/31(金) 17:56:59 ID:zdH8kX95
>>455
男はいくつになってもやれる人はやれる
あなたの男友達の言うとおりです
457マジレスさん:2007/08/31(金) 17:57:37 ID:2u0LQfwC
会社と馴染めないという悩み相談をここでしてもいいですか?
458マジレスさん:2007/08/31(金) 17:59:55 ID:zdH8kX95
>>457
どぞ
459マジレスさん:2007/08/31(金) 18:00:53 ID:2GKwVRck
>>457
ダメと言ったらしないの?
460マジレスさん:2007/08/31(金) 18:04:58 ID:vvMt7R2z
>>449 はい総務部長と仲がいいですから
>>450 そうですね、家族の同意・協力なくして成功しませんからね
>>452 はい、軽率な行動はとれないので、年齢的には厳しいですが、探してみます

461マジレスさん:2007/08/31(金) 18:05:45 ID:8xAuG6QA
>>459
子供みたいな屁理屈いうな
みっともないぞ
462マジレスさん:2007/08/31(金) 18:07:02 ID:/o/kSrO7
ID抽出して察してやれよ。「みたいな」じゃなくて「そう」なんだから。
463マジレスさん:2007/08/31(金) 18:07:32 ID:RfONfazS
>>454
本当に個人的な意見になってしまうんですが、宣告されてもいないリストラで悩むなら
次への準備をした方がいいですよね。

訴える時間と金と暇があるなら、次の職場で有意義に働けるよう努力しましょうよ。
ま、これは自分に言い聞かせてることでもあるんですけどね。
464マジレスさん:2007/08/31(金) 18:08:58 ID:zdH8kX95
>>463
あなた立派だ
465455:2007/08/31(金) 18:09:43 ID:NA9Cq3NI
>>456
わかりました。もう一度、よく考えてみます。
ありがとうございました!
466マジレスさん:2007/08/31(金) 18:18:00 ID:vvMt7R2z
>>463
そうですね、わかりました、どうもありがとうございました。
感謝します。
467マジレスさん:2007/08/31(金) 18:19:11 ID:nKbqgRjv
>>454
訴えたところで、時間もお金も消費した上で
いくばくかの慰謝料がもらえたとしても、もう勤められないでしょう?
悔しいとは思いますが、やめたほうがいいです

リストラされると仮定して、悩むよりはされても大丈夫な自信をつけるのが
よいと思われます
退職もできれば向こうから言ってくれればいいですね、失業保険がすぐおりますから
また、自衛手段として激務ならばタイムカードのコピーをとっておくとかも
したほうがいいです、もし離職票が自己都合で発行された場合は、ハロワの職員に見せて訴えましょう
あとはお金を貯めて家族と仲良くし、いざ退職になっても学費は奨学金や
授業料軽減の補助などを使用すればよいのです

残念ながらIT以外にはその年齢ではいくのは難しいとは思いますが、給与
安くてもいいなら今はそこそこ失業率もさがりましたので、求人はあります
転職支援会社なども使用して、まず転職市場の動向をつかむところから
はじめてみて下さい
468457:2007/08/31(金) 18:21:34 ID:2u0LQfwC
スレ違いなら他探すかなと思ってました。
会社の悩み相談です。23歳女、職種は建築積算です。
会社は8人しかいない小さな有限です、そのせいか皆10年以上ずっといるオっさんしかいません。
相談内容は、この会社でほとんど一日中誰とも話せないということです…
できれば自然に明るく過ごしたいのですが、出だしが失敗したのか今更自分から話せません、いつも喧嘩したみたいに一人で暗くなっています。
ノイローゼになりそうです…、一日に話すことは『ハイ』、くらいです。質問や作業の報告一つするのもかなり緊張して、嫌になります…。
今日も誰とも話せなくて勝手に帰ってきました…。こんなに自分が暗いやつだと就職して初めて知りました…。誰かに相談しても、そんなのまだいいほうだって言われます…でも毎日憂鬱なんです
469マジレスさん:2007/08/31(金) 18:24:08 ID:zdH8kX95
>>468
とりあえず出だしの失敗とは?
470生きたい ToT:2007/08/31(金) 18:24:13 ID:seFCb0Hk
たすけてください。体が勝手に動きそうです。異常行動をさせられそうです。死にたくありません。たすけてください。
471マジレスさん:2007/08/31(金) 18:24:53 ID:zdH8kX95
またきたか
472マジレスさん:2007/08/31(金) 18:28:43 ID:nKbqgRjv
>>468
仕事場で自然に明るく過ごす必要はありません
むろん、出来るに越したことはないですが
仕事が回れば、別に話さなくてもいいのです
共通の話題も年齢が離れていれば難しいでしょうし
とりあえず朝夕のあいさつ以外は、仕事を一人前にきちんとできるようになるまで
おいて置いて良いのではないでしょうか?
今だと1人で緊張しているだけのように見えますよ
473マジレスさん:2007/08/31(金) 18:29:09 ID:b12v1D27
私は自分大好き人間です
(認めたくないんですが、いつも無意識に自分を守ってます)
被害妄想や思い込みが激しい、感情の浮き沈みが激しい、
人に怒られるのが嫌いだからいい子ぶってる…など。

本当に人を愛したり優しくなりたいです
今は他人からよく思われたいから優しい自分を演じている気がします
そして自分の感情がよくわからなくなります。

どうしたら自分大好き、自分を守るのを辞めれますか?
474マジレスさん:2007/08/31(金) 18:29:37 ID:2u0LQfwC
>>469
失敗って言うか、謙虚に大人しくしてただけです
そしたらもう自分から話せなく……
475キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/31(金) 18:30:57 ID:7Ifu520J
>>465
もう居ない?

3年振りのメル友が、近くに来るんだから、
ランチ御馳走になって、話せば良いのに

下心なんて、あるのは当たり前だぞ

>>466
俺は、あと10年くらいは、現職場で継続した方が良いと思う
病気あって転職って、大変そうだぞ

>>468
一度、オッサン達に飲みに連れてってもらったら?
勇気を出して、
「せんぱ〜い、私、カクテル好きなんですけど、どこか良い店、知りませんか〜」
476マジレスさん:2007/08/31(金) 18:32:16 ID:zdH8kX95
>>474
そしたら何も問題なくないですか?
話しかけ辛ければ、挨拶から初めて何か気付いたことを一言・・・
というこよから初めてはいかがですか?
477マジレスさん:2007/08/31(金) 18:32:44 ID:2u0LQfwC
ここの方は皆さんいい人ですね
>>472さん、私もう1年半もいるのに…話せないです
478マジレスさん:2007/08/31(金) 18:37:07 ID:nKbqgRjv
>>473
自分を大好きなのはほぼ皆そうです
自分を守るも多かれ少なかれ皆やってます
嘘かもしれないと自覚しながら、優しい自分を演じていれば
そのうち本当に優しくなれるでしょうからいいのです
行動し続けてください

>>477
私も、会社でほとんど話したこと無い人はいますよ
それが小さい会社だから目立つだけです
話さなくても仕事が回っているのならば
そういう会社なんだと思って、プライベートを充実させてはいかがでしょうか?
479マジレスさん:2007/08/31(金) 18:44:30 ID:zkTBiJ2U
>>473
>どうしたら自分大好き、自分を守るのを辞めれますか?

自分を嫌うよりはいいんじゃない?
それに自分を守ろうとするのは生物としての本能。

>私は自分大好き人間です

自分大好き=自己中にさえならなければ問題ないと思うよ。

人を愛するや優しくなることと矛盾はしない。
優しさを演技することも必要。
それが習慣になって、自然に優しくなれることもある。

あなたの文章からして、あなたは自己中な人間には思えないし、
十分優しさも持っているように思える。
自分を好きどころか、自分を悪い人間、嫌な人間と思おうとしているように感じられるけどなぁ。
被害妄想と思い込みだけ、少しコントロールしていけばいいんじゃない?
それともう少し自分に自信を持った方がいいかもしれない。
480マジレスさん:2007/08/31(金) 18:50:19 ID:vvMt7R2z
>>467
どうもありがとうございました、とても感謝しています。
481マジレスさん:2007/08/31(金) 18:53:40 ID:bB8x+y5a
スレの汚物A吉が居ないと悪臭がないな
482マジレスさん:2007/08/31(金) 18:54:47 ID:q7s5KOn9
>>481 きみもA吉嫌いねぇ よっぽど嫌なことでも言われたんだろうね
483マジレスさん:2007/08/31(金) 20:07:19 ID:m12+PLy0
>>473
大好きだけど自信が無いのね。
年齢は?
484マジレスさん:2007/08/31(金) 20:17:52 ID:IFbmbSbi
こんばんは。相談させてもらいます。

自分16♀
部活のことなんですが、
周りにハブられてるとかそういったことは無い(自分が思う限り)
と思うし実際一度部活の友達とケンカしたとき
『〇〇(私の名前)のことハブいたり簡単には裏切らないから』
って言われたのに、オフになったり部活が無かったりすると
『自分のいないところで自分の悪口言われてるんじゃないか』
って考えたりしてしまいます。
暇があるとこんな風にネガティブに考えたり被害妄想ばかりしてしまうのが本当に嫌です。
実際そんなこと無いのに部活のみんなを信じれてないような自分に腹が立ちます。
こんなふうに悩まないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
485マジレスさん:2007/08/31(金) 20:38:24 ID:Pb08ed9t
好きな人に自分が軽率な行動をとったことで嫌われたとして、そこで相手を悪くいってすぐ嫌になる場合と 反省してやり直したいと悔やむのとではなにが違いますか?
486マジレスさん:2007/08/31(金) 20:40:33 ID:BO+QPpnh
あまりにつらいようなら精神科にいったほうがいいと思う
487マジレスさん:2007/08/31(金) 20:42:29 ID:BO+QPpnh
>>485

相手の事を本当に思ってるかどうか
488 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 20:42:44 ID:bJXp7SbO
>>484
大なり小なりみんな陰口ぐらいは叩くものだと
思って、気にしなければいい。
品行方正な人なんて稀だよ。

>>485
前者は自己中のほぼ完全体。
後者は人としてごく自然な慙愧の念。
489マジレスさん:2007/08/31(金) 20:43:54 ID:BO+QPpnh
486→484
490マジレスさん:2007/08/31(金) 20:48:25 ID:+pdoLJXo
P2Pやアップローダーを介して広まる暴露系ウィルスの存在が、怖くて仕方ありません。
何度も何度もウィルススキャンをしたり、オンラインスキャンをしたり、
感染確認方法もできる範囲ではすべてしましたが、問題ありませんでした。
しかし、それでもウィルスベンダーの対応し切れてない新種にかかったのでは、
とかいう妄想をしてしまいます。
最近、パソコンを新しく買いなおし、
P2Pやアップローダーに近寄りもしていないのに、この妄想は直らず、
更に自分の個人情報などが漏れて、どこかで祭られてるんじゃないかとか、加速する一方です。
PCに触れなければいいのかと思い、2日程PCを触らずにいたのですが、
やはり自分の知らない所で、既に漏れた情報で祭られていたり、
嘲笑されていたりするのでは、などと酷くなる一方でした。
どうすればこの気持ちに収まりがつき、皆がしてるように普通にPCと向き合えるのでしょうか?
絶対に感染していないという確証を得たいです。
491マジレスさん:2007/08/31(金) 20:54:55 ID:UgQ5Th4+
>>490
仮に今あなたのPCが感染してるとしよう
流出したら困るようなデータでも持ってるのかい?
ウィルスを恐れてる根拠を知りたい
ちなみにオレが今ウィルスに感染したとしてイヤだと思う事といえば
持ってるファイルデータの一部が壊れてしまうという事だ
でも君ほどは恐れたりはしない・・・何か悪い事でもしてるのか?
492485:2007/08/31(金) 20:56:00 ID:Pb08ed9t
返事どうもです 最近の男性は軟弱で自分を傷付きたくない前者タイプが多いように思いますが、後者タイプは男らしいんですかね。
493マジレスさん:2007/08/31(金) 20:58:27 ID:tDRy4trJ
>>490
セキュリティスキルがあるなら、海外サイトで最先端のスパイウェアやウィルス情報を常に収集すればいい。
そこまでは無理だというなら、対ウィルスだけじゃなくてスパイ対策もな。
2ちゃんねるの悪戯リンク先には、そういうのがうようよしているから、2ちゃんねるの利用もやめた方がいいよ。

本当にそこまで心配しているならば、だけど。
前にも同じ相談をしているだろ。
494 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 21:00:53 ID:bJXp7SbO
>>490
一度あえて踏んでみたらどうだろう。
ウィルス入ったらこうなるんだ、という実践的な知識がつく。
程よく鈍感で行くか、漏れてマズいファイルやデータは別ハードに
保管するとか。疑ったらキリがないよ。

>>492
その人の主観によると思うよ。
自分の行動が仮に軽率だったとしても自論を曲げずに
押し通すのが男らしいのか、はたまた自分の非を素直に
認めて膝を屈するのが男らしいのか…
495マジレスさん:2007/08/31(金) 21:02:18 ID:abO4lpBn
最近、抜け毛で悩んでます。
風呂で頭を洗う時に20〜30本くらい抜けるのですが、これってかなり多いですか?
高校1年の男です。
496マジレスさん:2007/08/31(金) 21:04:22 ID:UgQ5Th4+
>>495
犬年ですか?なら普通です
497マジレスさん:2007/08/31(金) 21:09:10 ID:uZI7cHZI
20代後半で、彼女一度も出来たことなく友達も10年近く一人も出来てないし、昔の友達とは全員縁がきれた
何か本当死なないためだけに生きてるって感じだ
今からでも何とかなるんかな
498マジレスさん:2007/08/31(金) 21:12:25 ID:q7s5KOn9
>>497 これから10年かけて友達2人目標に頑張ってみれば
499マジレスさん:2007/08/31(金) 21:12:51 ID:2876XqMM
とある専門学校に通う18歳女です。

私の通う専門学校は出席に厳しく、一日休んだだけで課題やレポートが大量に出るので
前期の授業は一度も欠席せず、授業もきちんと聞き毎日一時間半かけて学校に通ってました。
しかし夏休みに入った途端、急にやる気がなくなり欝状態になり学校のことを考えるだけでヒステリーを起こすようになりました。
三日に学校があるのに、まだ宿題も終わらせてません。
一年ほど前から過食症を患っていましたが、それも更に酷くなり
今日行った病院(心療内科)では廊下でヒステリーを起こし叫んでしまいました。
自分でも何がなんだかわからなくて情けなくて涙が出てきます。


医者と母親はこのままだと学校に行けないから入院しろ、と入院を勧めます。
私自身も相当神経衰弱状態なので、入院できたらどんなに楽だろうと思います。
しかしこのまま新学期に入り入院して授業を休むと、また課題やレポートに追われ
(しかも九月にテストがある)退院してからも更に(と言うより今以上)苦労すると思います。

続きます。
500続き:2007/08/31(金) 21:13:57 ID:2876XqMM
父は「自分で専門に行くと決めて親が学費を出してるんだから、責任もって最後まで通え。」とついこの間まで言っていたのですが
最近の私の状態を見て「一度学校を辞めて来年もう一度一年生をすればいい。」と言いました。
でも私はまたこの苦労をしなくてはいけない・・・・と思うとそれもできません。
というより正直言って一度学校を辞めてしまうと二度と行かなくなりそうで怖くてできません。


今私が選ぶべき道は
1:学校を辞めて入院する。(ただしその後のことはわからない。責任も自分で取ること)
2:無理やりにでも学校に行くべきか。
のどちらかなだけなんです。こんな簡単なことさえ選べません。
今まで高校受験、大学受験など皆が頑張っていることをいつも途中で放棄して生きてきているので、
できれば入院したくないんですが、体力が持つかわかりません。

3:専門を辞めて入院して、退院後働く。

という道がもしかしたら一番適切なのかもしれません。
でも高卒でどこまで働けるんだろう、と別のことで心配してしまいます。
死にたいです。
501490:2007/08/31(金) 21:15:47 ID:+pdoLJXo
ご返答していただいてどうもありがとうございます。

>>491
流出して困るデータはあまり無いといえば無いですが、あるといえばあります。
例えば、買い物をしたときのSSがそのまま流されてしまい、漏れるのではと考えてしまいます。
悪いことは、前にはWinMXで音楽を落としたり、アップローダーを利用して成人漫画を落としたり、
などの事をしていましたが、今はそういったことはしてません。
それと、覗いてる板やスレッド等が漏れること自体が恥ずかしいです。

>>493
セキュリティスキルは、ほんの少ししかありません。
例えば暴露ウィルス(山田など)の感染確認法などです。
スキルというか知識は局所的な物しか持っていません。

>前にも同じ相談をしているだろ。
何度か色々なところでしています。
すいません。

>>494
バレてまずいと思ってるのはSSですね。
Nortonを入れたりファイヤーウォールを入れたり、
ゲームなんかも入れたりしましたが、
特に困るのはSSですね。

>疑ったらキリがないよ。
そうですね、本当にキリがないので切羽詰ってます。
502マジレスさん:2007/08/31(金) 21:19:44 ID:tDRy4trJ
>>500
症状が軽減されるまで、心療内科で処方されるであろう精神安定剤を服用して、自宅で静養。
今の状態で即次の何かしらの行動に移る事は、ほぼ無理でしょ。

症状が落ち着いたらだけど、バイトか通信教育で何か仕事に役立つ資格を取得→それから就職がお勧め。
多分、強制される事に不安を感じるんだろうけど、安定剤を服用しながら学校に行ったとしても、
神経の方が先に参るんじゃないかな。
503 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 21:20:11 ID:bJXp7SbO
>>500
鬱状態にあるときは、現状を殊更に悲観的に見たり
今考えても仕方の無い将来を灰色に考えてしまいがち。
お前さんがイチバン適切だと思う3に限って言えば、学歴に
関係なく就職先は必ず見つかる。

今はまずその鬱状態を少しずつ治していくのが先決で、
あれこれ考えるのはとりあえず止めて、のんびりしてごらん。
504マジレスさん:2007/08/31(金) 21:21:42 ID:tDRy4trJ
>>501
前に薦めたソフトは導入した?
最低限その位はやっていると思うけど。
俺の自宅環境だと、そのソフトの使用でほとんど問題無い(発生してもすぐに対処出来るから)んだが。
505473:2007/08/31(金) 21:22:10 ID:b12v1D27
>>478私はほんとに自分を守っていて…楽な方へと逃げてしまうんです。
優しい自分を演じていれば本当に優しくなれますかね;?
めんどくさがりで行動力も無いのも(行動する勇気がないのもあるけど)
悩みなんですけど、これは自分に自信を持たなければ駄目ですよね

>>479自分を守ってると自覚すると自己嫌悪に陥ってしまって;
自分を守る行為が、周りの友人に迷惑かけているので
結局、わがままな自己中と変わらないんです。
自然に優しくなりたいです。
>あなたの文章からして、あなたは自己中な人間には思えないし、
>十分優しさも持っているように思える。
それは文章だからだと思います
自分に自信が無いから、そう思ってしまうのかもしれないですけど…
被害妄想なんかはどうしたら治るでしょうか?

>>483自信が無いというのに加えて自信を持つことが怖いんです。
謙虚な気持ちでいられなかったり、変に過信しそうで;
年齢は言えませんが高校生です。

遅レス、長文すいません
506マジレスさん:2007/08/31(金) 21:25:52 ID:P68tRtvI
今精神的に色々きつくて、支えがほしくて仕方がない
泣きつける相手がいなくてすごく辛い
元彼女のことがいまだに大好きで告白されても断ってたんだけど
やっぱり自分のこと好きな女の子が優しくしてくれると頼りたくなってしまう
今すごく仲良い女友達に告白されて迷ってる
頼っていいのかな
だめだよね?
でも誰でもいいからすがりつきたいと思ってしまう
どうしよう…
507生活教徒:2007/08/31(金) 21:27:56 ID:RD4q1gvb
いやべつに、もう別れてるんなら違う子に行ったって全然いいだろ
羨ましい話です
508マジレスさん:2007/08/31(金) 21:29:54 ID:22dsU78m
1年前自殺しました。
衝動的ではなく、本当に自分を見限ってもうこの世にいたくないと
思いました。
時間がたてば気持ちも変わるかもしれないから、時間をかけて
ゆっくり身の回りのことを清算していきました。
仕事も辞め恋人とも別れ、最後に両親には恩返しにもならないけれど
今まで貯めたお金を遺書と一緒に。
でも死ねませんでした。

親には泣かれて金をつき返されて
何でもいいから生きてほしいと言われました。
半年間のカウンセリングを受けて今はまた働いています。
でもあの日に心は死んだのだと思います。
カウンセラーの目もごまかせるほど笑ったり愛想よくできるようになったけど
心は空っぽです。もう自分を見放したのに。

どう生きていけばいいのでしょう。
自分を見限るほど、自分にはもうあきれ果てて見放したのに。
人間の本質は変わらない、だからこの先変われることなんてないのに。
509マジレスさん:2007/08/31(金) 21:30:07 ID:i4cVugfb
>>506
精神が弱って居る時に
頼る事はいいことだと思う
だが
自分が好きでもない
相手にずるずると
引きずってしまって
困っている人を
俺は知っている
510マジレスさん:2007/08/31(金) 21:32:05 ID:i4cVugfb
>>508
変われない事無い!
時間が全て解決してくれる
立ち止まってないで
前だけを見て進め!!!
511590:2007/08/31(金) 21:33:10 ID:+pdoLJXo
ご返答していただいてどうもありがとうございます。

>>504
前に薦めたソフトといえばなんでしょうか?
すいません、思い出せないのですが、
Norton AntiVirus2007とファイヤーウォールにZone Alarmというのを導入しました。
それとP2Pの類やアップローダーには一切近寄ってません。
今も見られてるのではとか、スレを見ているときに唐突なレスやコピペがあったりすると、
自分のことを監視しているという事を示す、ほのめかし行為だと見てしまいます。
512マジレスさん:2007/08/31(金) 21:33:44 ID:P68tRtvI
>>507
でも、こんな気持ちで付き合って成功した試しがない
前にもこんな状況のとき頼って好きでもないし付き合ってもないのに
なんか結局Hまでしちゃってすごく傷つけちゃったから
だらしなくて都合の良い人間だから相手を傷つけるだけのような気がしてならない
513マジレスさん:2007/08/31(金) 21:34:41 ID:tDRy4trJ
>>508
今の安定した状態が、過去の自分が望んだ現実なんじゃないの?
それにあえて気づかずに進み続けたから今がある。

本質なんて早々変わるものじゃないけど、無駄に入っていた肩の力が抜けて、
本来の実力が発揮出来ているベストな状態だよ。
それについては、不本意だろうけど不満に感じないで受け入れる事が必要。

それと、これから先どうするのかは生物の本能に従うと、見えて来なかったものが見えるのかも。
本能のまま行動すればいいって事とイコールではないけど。
514マジレスさん:2007/08/31(金) 21:35:37 ID:q7s5KOn9
>>512 じゃ、じゃぁやめておいた方がいいのでは・・
最初から支えてもらう気満々だし
515マジレスさん:2007/08/31(金) 21:35:49 ID:P68tRtvI
>>509
俺は逆ですね、
薄情者で必要なくなったらすぐばいばいみたいな人間だから
いろんな人から恨みを買って困ってます
だからこそ、頼ってはいけないと思うわけなんですけど。
516マジレスさん:2007/08/31(金) 21:36:15 ID:22dsU78m
>>510
カウンセラーにもそう言われました。
でも変われないです。5年前に自殺したくなった時に今日と同じように
悩み相談の掲示板に行ったんです。
そこで相談して、そこの相談者が今は死ぬしかないと思ってるかもしれない
でも5年後も同じように思っているか?死ぬ気で頑張れ
5年後も同じように思ってるなら考えればいい、とアドバイスをくれました。

でも5年後も同じように思っていた自分がいました。
しかも5年前と何も変わってはいなかった。
だからもう自分を見限ったんです。

カウンセラーには5年前からそう思ってて自殺したと言っても
信じてはもらえませんでしたが…
前から自殺したかった、と言う人が多いそうです 衝動的に自殺する人に。
517マジレスさん:2007/08/31(金) 21:37:53 ID:tDRy4trJ
>>511
Ad−Awareでググってみれば判る。
ノートンやウィルスバスターを常駐させているにも関わらず、ハッキングされているのをリアルで見たことがある。

ネット関連の板やスレをみれば、そういう状況をたまに実況しているよ。
518マジレスさん:2007/08/31(金) 21:37:57 ID:RD4q1gvb
>>512
まぁ、どの選択がいいかなんて誰にも分からないんだけどさ、
「選んだ答えを最高のものにするために最大限努力する」ことは
誰にだって出来るわけで
仲のよい女友達だってんなら、寂しさを埋めるためだけじゃなく、
なおさらその子を大事にできる可能性も高いだろ
って俺は思います
519マジレスさん:2007/08/31(金) 21:38:59 ID:i4cVugfb
>>516
5年がだめなら
10年後がある
今日がダメなら
明日がある
そうして人間は進歩して行く
520マジレスさん:2007/08/31(金) 21:39:06 ID:WB8N8Hvs
妊娠中でも女は性欲があるんですか?
521マジレスさん:2007/08/31(金) 21:41:03 ID:i4cVugfb
>>520
当たり前
522 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 21:41:53 ID:bJXp7SbO
>>511
Ad-Awareなんてどうだろう。スパイウェアを検出する。

危ないなと感じたリンクを踏まなければまずそれでイイし、
定期的に最新の定義にしてスキャンしていれば「とりあえず安心」。
絶対に安全にしたければネットに繋がないことかな。
Zone AlarmでもNortonでも通信遮断機能があるんだし、
こまめに使ってみるとか。

て書いてるうちに517氏とカブったな。
523マジレスさん:2007/08/31(金) 21:42:24 ID:zkTBiJ2U
>>508
>人間の本質は変わらない、だからこの先変われることなんてないのに。

それはあなたの思い込みでしかありません。
間違った考えであることに、あなた自身、いずれ気がつきます。

1年というのは長いようで、実は短いです。
今のあなたの死への願望や現在の状態は、ある意味、普通です。
時の中で次第に薄れて生きます。
静かに静かに生きてみて下さい。できるだけ何も考えずに。
そのうち光が見えて来ます。その時歩き出せばいいのです。

私は自殺未遂経験者です。
あなたの気持ちはとてもわかります。
5年の月日が経ちました。
5年前の自分の思いは今では遠い過去のことになりました。
別にいいことなんて何もなかったけれど、いつの間にか立ち直りました。
時はあなたの味方です。無理は禁物です。



524マジレスさん:2007/08/31(金) 21:42:28 ID:q7s5KOn9
>>508 気持ちはわかるがマルチいくない。
525マジレスさん:2007/08/31(金) 21:46:15 ID:WB8N8Hvs
>>521
じゃあSEXしますね。
ありがとうございました
526マジレスさん:2007/08/31(金) 21:46:58 ID:22dsU78m
>>523
アドバイスありがとうございます。
でも、>>516です。 せっかくのアドバイスにこんな返答で申し訳ないけど。
527マジレスさん:2007/08/31(金) 21:47:49 ID:zkTBiJ2U
>>516
そうなんですか。。5年前から同じ気持ちが続いているのですか。。。
でもね、たとえもしあなた自身が変わっていないのが本当だとしても、
あなたの周りで何かが変わっています。
他の方も書いていらっしゃいましたが、
5年で十分でなければ、6年でも7年でも10年でもいいのです。
あと5年後にもう1度考えてみたらどうですか。
絶対に何かが変わります。変わっているはずです。
528マジレスさん:2007/08/31(金) 21:48:30 ID:P68tRtvI
>>514
ですよね
断ろうと思います

>>518
最大限の努力ですか…
でも俺は元彼女以外愛せる気がしないし仲良い友達だからこそ
傷つけたくないし幸せになってほしいし…
やっぱ好きでもない子を利用するのはだめですよね

ありがとうございました
529マジレスさん:2007/08/31(金) 21:51:12 ID:22dsU78m
>>513
どちらかというと本能にまかせていきてきました。
身勝手で自己中な人間です。
家族も困らせたし借金もたくさんしました。恋人にも迷惑をかけました。
こんな自分が嫌だと、変わりたいと思い続けて5年、結局同じことを
繰り返したにすぎなかった。
だから死のうと思いました…

カウンセラーの目なんて簡単に欺けてしまう。
自分はまたこれから先の5年を同じように誤って生きていこうとしています。
何も変わらない…
530490:2007/08/31(金) 21:51:43 ID:+pdoLJXo
ご返答していただいてどうもありがとうございます。

>>517
ad-aware落としてみました。
これからインストールしてみます。

ハッキングというのはどういうことでしょうか。

>>522
ウィルス・スパイウェア全般ではなくて、
winnyウィルスなんかで凄いのがありますよね。
それや、山田ウィルス等の個人情報を収集ではなく、
暴露する形のウィルスが怖いんです。
それにかかって、祭られてしまうのではないかと。
妄想や杞憂ですめばいいのですが。
531マジレスさん:2007/08/31(金) 21:52:04 ID:22dsU78m
>>524
生活板のほうですか?誘導されてこっちにきたのですが…
532マジレスさん:2007/08/31(金) 21:53:07 ID:tDRy4trJ
>>529
カウンセラーも万能じゃないよ。
何も変わらないじゃなくて、何も変えてないだけでしょ。
自分から変えようと思わない限り、何も変わらない。
533マジレスさん:2007/08/31(金) 21:53:23 ID:q7s5KOn9
>>531 あ ほんとだ。ごめんその下見てなかった
534マジレスさん:2007/08/31(金) 21:53:50 ID:nKbqgRjv
>>516
どう生きていこうなんて考える必要はない
働けているのなら、食べて寝て何も変わらなくても
親が死ぬまでは生きていればいいだけ
親が死んで葬式きちんと終わったら何でも
自由にできます
それまで辛抱と考えてはいかがでしょうか?
535マジレスさん:2007/08/31(金) 21:55:54 ID:tDRy4trJ
>>530
赤の他人にリモートされてれば、嫌でもわかるよw
HDDの中身を晒しとか、背景画像は何を使っているとか見えちゃうとか。
536マジレスさん:2007/08/31(金) 21:57:39 ID:0afUjo3k
うちの職場の若い女の子でかわいいやつがいます。
顔は良いんだけど、胸がぺったんこで殆どないっぽい。
で、そいつと飲みに行くと豊胸手術の費用200万円出してくれたら、
エッチさせてくれるって言っています。
200万円は出せないことないけど、約束を守ってくれるか心配なんだ。
こういうのって法的な拘束力あるのかなあ。
まえに1回胸をちょっとタッチしたときには、旅行代を取られた。
あの胸で詐欺だって思ったけど・・。

537マジレスさん:2007/08/31(金) 21:57:46 ID:sdjp2g32
突然すみません
自分は♂なんですが、数ヶ月程前に大親友の♀が付き合いはじめました

♀はずっと誰かと付き合いたいっていっていたから今でも心の底から祝福しています

ですが、自分と♀はかなりの親友(単に思い込みかもしれませんが)であったので、♀が付き合う前は気兼ねなく互いに暇さえあればメールしたり電話したり家に遊びに行ったりしていました

♀が付き合ってからはほとんど前のようなことはしていません。
それはある程度当たり前の話かなとも思うし、予測できていたことです。たまにメールがきた時もお互い前のような雰囲気でいます。

でも、最近は寂しく感じています。もともと本音を言えない方なんですが、♀とだと本音も言えたり、楽なんです。たまに前のように電話とかしたくなるけど、相手のことを考えるとそれが出来ません。

♀のことは恋愛としては好きというわけないです。心からの親友だと思っています。
自分はどうすればいいんでしょうか?

SS並の長文すみません
538マジレスさん:2007/08/31(金) 21:59:40 ID:i4cVugfb
>>536
あなたの言ってる事は
買春!
法律違反のことは答えない
539マジレスさん:2007/08/31(金) 21:59:57 ID:7uUZ5rI8
>>536
その女もあんたも薄っぺらい人間だなあ。
胸じゃなくて、人間が薄っぺらい。
実話だとしたら信じられない程くだらないやりとりだ。
540 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 22:00:39 ID:bJXp7SbO
>>529
変わりたいと思っても実際に考えて行動に移さないと
変われないよ。計画的であれ衝動的であれ、自殺というのは
人生からの逃げに過ぎない。

カウンセラーなんて誰だって欺けるよw医者だっておんなじ。
どんなに薬を服用しても話を他人に聞いてもらっても、
変わるか否かは全て自分次第。誤りの人生がイヤなら
方向転換すればいいし、容認できるなら曲がったまま生きても
イイ。それもお前さんの人生。
541マジレスさん:2007/08/31(金) 22:01:15 ID:m12+PLy0
>>508
1年前一度死んですぐに生まれた。と思って見たら?
あなたは1歳です。心がまた満たされなくて泣いている状態。
人間の本質は変わらないが、それをカバーすることはできる。
「学習」です。
あなたは1年以上前の経験で色々と思い悩んだ。
それを学習し今後に活かして行けばいいと思う。
熱いヤカンを一度触って焼けどしたら、二度と自分からは
触りにいかないでしょ?
不注意はあると思う。でもその時は手当てをすればいい。
542マジレスさん:2007/08/31(金) 22:02:12 ID:tDRy4trJ
>>536
犯罪行為を訴えない代わりに旅行代取られたようなものでしょ。訴えられなくて良かったね。
そういう事について強制出来る法律は無いから、探すだけ無駄。
いくら書式を整えたとしても、相手の意志に反しての犯罪行為を強制させる方法は無いよ。

法律相談に行っても同じ答えしか出ないと断言しておくよ。
543465:2007/08/31(金) 22:02:38 ID:NA9Cq3NI
>>475
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
今までのメールの事を考えても、会ってみたい気はするので、
とりあえずは行ってみようかと思います。
ヘンな方向にだけ、行かないようにします。


それにしても・・・下心は当り前かぁ・・・
友達を含め、こんなに言われるとはとは思わなかった・・・ショック!
544マジレスさん:2007/08/31(金) 22:02:52 ID:m12+PLy0
>>536
下心を利用されてますねw
545マジレスさん:2007/08/31(金) 22:03:11 ID:nKbqgRjv
>>537
そのとおりのことを本人と彼氏の前で言ってみなさい
彼氏がいるから友達とは付き合えないことはないでしょ?
だったらそれがOKだといってくれれば
堂々と遊びに行ったりできるしね
546マジレスさん:2007/08/31(金) 22:03:43 ID:7uUZ5rI8
>>537
人間、どんな物事でもずっと続いてた物が無くなると
ちょっとした禁断症状みたいなものが出る。

『代わりを探す』か『時間に解決させる』の二択かな
547キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/31(金) 22:03:49 ID:K/BOMRB3
>>536
200万円は高いぞ、値切れよ
完全に舐められてる
548マジレスさん:2007/08/31(金) 22:04:07 ID:Rj8Sg+uI
来年成人式なんですけど、そこで失恋相手に会うのがすごく嫌です。
でも昔の友達には久しぶりに会いたいし、成人式なんて一生に一度だから行きたいです。
今自分には彼女もいるんですけど、その時の失恋相手(付き合えなかった)も本当に好きだったから、来年会ったら絶対辛くなると思うんです。
こんなのは気にせずに行った方がいいでしょうか…。くだらないかもしれないけど、真剣に悩んでます。
549490:2007/08/31(金) 22:04:13 ID:+pdoLJXo
ご返答していただいてどうもありがとうございます。

>>535
それは、日本で暴露ウィルスと呼ばれてるウィルスとは別に、
暴露ウィルスが存在するという事でしょうか。
少なくとも山田やWinnyウィルス等はアップローダーやP2Pを使用しない事で防げませんか?
550生活教徒:2007/08/31(金) 22:06:08 ID:RD4q1gvb
気にせずに行ったほうがいいんでないの
551マジレスさん:2007/08/31(金) 22:06:29 ID:nKbqgRjv
>>548
行って来い!出来ればつらい思いをするほうがいい!
いい思い出になるから
以上
552マジレスさん:2007/08/31(金) 22:07:12 ID:DHAX2bh7
初対面で、友達の友達と二人きりになった時の対処法を教えて下さい。
553マジレスさん:2007/08/31(金) 22:07:42 ID:nKbqgRjv
>>552
自己紹介
554マジレスさん:2007/08/31(金) 22:09:10 ID:i4cVugfb
>>552
対処法?
普通に話せばいいのでは?
555マジレスさん:2007/08/31(金) 22:09:38 ID:tDRy4trJ
>>549
完全に大丈夫というのは無いけどね。
さっきからアドバイスしている通り、不安を感じるならソフトの導入と危ない場所には行かないって事を守るしかない。
2ちゃんねるを含む掲示板でも、危険なリンク先が出ている事があるから、そういう所は見ない関わらない方が
いいよって言っているのは、まさにそれを指摘しているんだけど。
不安を少しでも感じるなら、2ちゃんねるは開かない方がいい。これは真面目なアドバイス。
556マジレスさん:2007/08/31(金) 22:10:48 ID:m12+PLy0
>>537
同性で気を許せる友人を作る。
557508:2007/08/31(金) 22:11:39 ID:22dsU78m
どうもありがとうございます。
しばらく考えます。少し時間をかけて考えてみます。
558マジレスさん:2007/08/31(金) 22:12:31 ID:DHAX2bh7
>>553-554
ありがとう。やってみるわ。
559536:2007/08/31(金) 22:14:25 ID:0afUjo3k
>>538

もともと法律違反かあ・・・。
200万円取られ損になるのかあ・・・。
ほんとにやらせてくれるんなら200万円なんとかするんだけどなあ・・。

>>539
こんな相談ネットくらいでしか書けないっしょ。

>>542
書き方間違えた。旅行代出してくれたら、胸タッチして良いよ。
っていうから、どこって聞いたら由布院って言ったから、
すかさず胸タッチした。そのときは15万円くらい取られたかな?

>>544
うちの若い女が、給料日前によくたかりに来るよ。
高給取りじゃないけど、いいおっさんで独身だから、
自由になる金は多少あるからね。

>>547
ますます叩かれるのを承知で言うけど、
200万円ワンチャンスにで妊娠させちまえば勝ちだから。
560マジレスさん:2007/08/31(金) 22:17:09 ID:nKbqgRjv
>>559
利用されてるな・・・
妊娠させたっておろすだけだよw

高級ソープでもいってきたらどう?
10万もだせば極上の女があんなことや
こんなことをしてくれると聞くぞ
561490:2007/08/31(金) 22:18:42 ID:+pdoLJXo
ご返答していただいてどうもありがとうございます。

>>555
2ちゃんねる自体は危険な場所に寄っては無いので大丈夫だと思います。
あと基本的にリンクは踏みません(怖いから)
ただ、その逆すぎる場所を見てるので(カップル板とか)
何かそこから発生した、そこを見てしまってるという罪悪感がこの妄想に繋がってるのかも知れません。

とにかく、完全な対処方法は無いとの事でしたが、
今、Nortonでスキャンして問題なかった場合はかかってないと見てよろしいのでしょうか?
562マジレスさん:2007/08/31(金) 22:19:07 ID:i4cVugfb
>>559
勝ち?
相手の女性を妊娠させる事が
勝ち?
その後の人生は
あなたは勝ちなの?
563マジレスさん:2007/08/31(金) 22:19:37 ID:tDRy4trJ
>>559
色々人を見てきたけど、そういう事で結婚までたどり着いても、
そこから維持して支えられるだけの力量が自分にあるか自問自答した方がいいよ。
内面を見て、呆れて付き合いきれなくなるのがオチだよ。

たまにはそういう事でそのまま旨く行く人もいるけど、極稀。
564いず:2007/08/31(金) 22:20:26 ID:Bf3UE8ks
彼が女の子と内緒でメールしてそれを携帯から削除しています。
私はメールしてる事知ってるのにしてないと言い張ります。その後話しあって連絡しないと約束したのですが全く彼を信用できなくなりました。でも好きだから別れられません。苦しいです。どうすればいいですか?
565マジレスさん:2007/08/31(金) 22:21:17 ID:i4cVugfb
>>561
PCやってる
インターネットに繋いでる
その時点で
自分の情報は、晒される

思ってネットをやりなさい!
566マジレスさん:2007/08/31(金) 22:23:01 ID:i4cVugfb
>>564
人の携帯を
いじくる事、事態
マナー違反
567マジレスさん:2007/08/31(金) 22:23:32 ID:nKbqgRjv
>>564
別れるのマジオススメ
別れられないとか言っているならばずっと苦しむだけ
どちらか選べば?嘘つく男と一緒に居てもいいことないと思うけど・・・
568マジレスさん:2007/08/31(金) 22:24:05 ID:tDRy4trJ
>>561
否。
完全に大丈夫という事はないから、そのまま不安を抱えたままでも問題ないよ。
不安なら、最低限危険な事はしないだろうから。
569マジレスさん:2007/08/31(金) 22:27:20 ID:DKsg82sP
508さん
とりあえず死ぬ前に経験として色んな事やってみれば?
何でもいい。
結婚でも登山でも旅行でもスキーでも整形でもペット飼うとか。
両親に突き返されたお金でパーッと何でもいいから、しちゃいなよ。
何にも考えないで、ただ毎日、お金がなくなるまで遊んでみるとか。
(家族や他人に迷惑かけない範囲でね)
誰だって5年後に生きてる保障ないよ。
そんなに頑張らなくていい。
死ぬとか生きるとか考えるの辞めれば?
笑いたくなければ笑わなくてもいいんだよ。
570 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 22:27:23 ID:bJXp7SbO
>>561
以前何度か、ニュー速をただROMってたら突然nortonの
検出ウィンドウが開いたことがある。
定義上に当てはまるウィルスやスパイに関してスキャンする
ソフトだし、セキュリティ側は常に後手。

現段階では「該当しなかった」だけで、ネットする以上は
常に危険はある。用心深いのは結構だけど、結局、
未然に防ぎきるのは難しい。そのつど対処するしかないよ。
571536:2007/08/31(金) 22:27:57 ID:0afUjo3k
>>560
おろすほ土光座っていないと思うな。
風俗じゃ意味がないんだよなあ。

>>562
ぜったい手に届かないような若くてきれいな娘を捕まえて結婚すれば勝ちだな。

>>563
それ、おれもいま気がついた。
子供が大きくなったら離婚されて養育費だけ取られる生活?
いまどきの女って子供いても離婚に抵抗ねーからなあ。
これってなんとかなんねーか?
572マジレスさん:2007/08/31(金) 22:29:24 ID:W4QnwEPq
はじめまして皆様
いきなりですいません
今年で16になります高校1年生です
中3の時にイジメに遇い、暫く不登校状態(9月くらいから不登校状態)になりました。
で親に相談すると、そんなのほっとけばいいとかなんやらで結局相談に乗ってもらえませんでした。
で、事が伝わり担任の先生が家に来て親と話しをしてその時は相談に乗りましたよみたいな顔をしていました
それはそれで済んだのですが、次は高校に入る時です。
不登校が原因で内申が無いため、私立専願にしました。
で母親から公立の方が学費安くつくのに等嫌味をかなり言われました
高1になってから、学校をサボった時があったんです
その時にまたボロクソに言われ、反論しようとしても、父親が辞めとけと抑えにかかって結局何も聞いてもらえずに1人で悩んでました。
ある時期バイトの面接を受けたんですけど、全て滑ってしまいました。
その事を母親に詰られ、私が何かに失敗するたびに「そんな事やからバイト落ちるんや」と何回も言われました
ついに頭に来て思いっきりキレて物やなんやらを投げました
今度は父親に言うと「母さん高血圧やろ?我慢したってや」と言うばかりで何も相談に乗ってくれませんでした。
で今さっきにも「おっさんみたいな顔してホンマにだらしない」母親に言われました

573マジレスさん:2007/08/31(金) 22:29:30 ID:v5CZSFSe
今度バイト先で飲み会があるんだけど、正直まだ入ったばかりであんまりバイト先のみんなに好かれて無い気がする
行くべきかなぁ。
574490:2007/08/31(金) 22:30:05 ID:+pdoLJXo
ご返答していただいてどうもありがとうございます。

>>565,568
そういう考え方もあるかとは思いますが、
どうも監視されてる、祭られてるなどと思いがちです。
(色々分かってて)普通の人はどういう心境で書き込んだり、
例えばH動画をみたり、ネットを謳歌してるのでしょうか?
575マジレスさん:2007/08/31(金) 22:31:42 ID:tDRy4trJ
>>571
個人の尊重ってヤツで、割かし守られているからね。
絶対は無いけど、相手より遥かにキャパがあれば、大抵の事は受け止められて対処出来る。
相手が自分をそれだけの相手だと認めてくれれば、法律なんか関係なく離婚なんて事態は避けられるけどね。

今の時点でそういう事に不安を感じるなら、他にもっと自分に合う相手を探すべき。
相手はただ遊んでいるだけでしょ。そういう相手でいいってなら、結婚相手じゃなくてセフレを探すんだね。
576536:2007/08/31(金) 22:31:43 ID:0afUjo3k
>>560
変換ミスった。堕ろすほど度胸座っていないと思うな。
577マジレスさん:2007/08/31(金) 22:31:59 ID:J/pH+LxD
彼氏は仕事が順調になってきてる
私は仕事がうまくいかない

そんな彼氏が仕事が順調なのを
ココロのどこかで妬んでる自分がいやだー

578マジレスさん:2007/08/31(金) 22:33:14 ID:i4cVugfb
>>574
みんな同じ!

これで良いか?
579マジレスさん:2007/08/31(金) 22:34:11 ID:i4cVugfb
>>577
報告
ご苦労様
580マジレスさん:2007/08/31(金) 22:34:34 ID:nKbqgRjv
>>571
なんかアホで面白いな
まじめに問題点を書いてみよう

・まず、200万払ったらナマでさせてくれるのか?
もしかしてゴムつきだったら妊娠なんてないぞ
さらにそこで無理やりナマにしたら、最悪レイプと訴えられて
君は豚箱行きです

・妊娠させても慰謝料請求されるだけかもしれない
「酔っていたときに無理やり乱暴された」とか言われてね
同じように君は豚箱行きです

・また、たとえ妊娠させて結婚になっても
金で体を売るような人は、金の切れ目が縁の切れ目
君の金を使うだけ使って「はい、さよなら、養育費よろしくね」となるかも
養育費は子供の権利なので断れません
君は残りの人生奴隷です

以上、ムリだあきらめろ
581マジレスさん:2007/08/31(金) 22:35:08 ID:tDRy4trJ
>>574
そういう事で遊びたければ、PCの台数を確保するんだね。
家庭内LAN位組めれば、役割分担とリスク分散で、ある程度晒されるという事に関しては対処又はスルー出来る。
ここから先は、自分でその方法を探すなり詳しい人に聞くなり、PC関連の板で調べて欲しい。
582マジレスさん:2007/08/31(金) 22:38:00 ID:nKbqgRjv
>>572
高校卒業したら家を出ることを考えればいい
そのために金ためて
(新しいバイトさがしてみな、100件もまわればどこかは雇ってくれる)
今は耐えること、あと2年なら耐えられるだろう?
583マジレスさん:2007/08/31(金) 22:39:09 ID:pl7j6nIl
20歳男、コールセンターで社員として働いています。が、もう死にたいです。
理由は、自分が駄目すぎるから。
自分の性格を変えたいと思っても、環境のせいにしてはいけないけれど、環境が悪い。
自分は、根暗・ひがみ心・妬み心・キレやすい・すぐいじける・不潔・変態・弱い・頭が悪い・面倒臭がり・
自己中心・顔がキモイ・声もキモイ・毛深い・人のせいにする・のろま・猫をかぶる・・・
本当に糞です。今迄何百回(←本当にコレ位の回数)も自分の性格を変えようと、短所を一覧にしたチェック表を作ったり
色々取り組みましたが、嫌な事があるとスグに駄目になってきました。
家も貧乏で、親にも金を貸さなければならない時もあり、弟にも馬鹿にされ、仲良くなった女の子も離れて行き・・・。
やっぱり僕は、この調子で生きても、なんの変化も無いと思われる為、死にたいのです。
今度、生まれて始めて、会社の先輩とバイクツーリングに行きます。
その際、高速道路にのるんですが、その時に事故って死ねればと思っています。
搭乗者傷害保険金もおりるから、家族に金が入るでしょう。
もし死んで幽霊になった事を考えてしまうと、あぁ死ななきゃよかった。生きたいなって思うでしょう。
でも、生きていても・・・って感じです。
584マジレスさん:2007/08/31(金) 22:41:06 ID:NaNvdqUL
コンプレックスで人生が辛い場合、どうしたらいいのかな
今18で高校三年の♂なんだけど、たびたび死にたくなるんだ
コンプレックスは両方ともトップクラスの肌の汚さと歯の汚さ。
肌は凹みがやばく、歯は黄ばみが誰よりもひどい。歯医者でも驚かれたぐらい…
人間関係の悩みなら深刻でも一時だったり乗り越えられる けど、コンプレックスはずっとつきまとってくるんです
言い尽くせないほど辛い思いをしてきました。やっと親にも打ち明けられ、歯は治すことにしたんです
でも、今なにが一番嫌かというと、そんな究極のコンプレックスが学校の人みんなに見られること。歯は不自然なのを覚悟に笑うときも鼻で笑ったり手を使って口を隠してます それでも気付いてる人はいるみたいだけど…
でも楽しいことはあるしみんな僕のコンプレックスをずっと意識するわけじゃないから、楽しくやってこれました。しかし卒業写真でカメラマンに無理やり笑顔にされ、歯を撮られたんです。
他の人からだと他人だからやはり下らない悩みと思うかもですが、死にたいです。怖いです、卒業時に泣くのがわかってるのを待つのが。
それを思うと学校でも楽しめません
ちなみに、そこまで黄色くないんじゃないか、
585マジレスさん:2007/08/31(金) 22:41:27 ID:sdjp2g32
537です
>>545
以前♀と会った時に「彼氏に♂(自分)と♀はただの親友って言っておいたから気にしなくていいよ」って言われたんですけど、♀からメールとかこないからこっちからメールとかしていいのか考えてしまって…

>>546
できれば代わりの人が現れてもらいたいんですが、出会いも何もないし…
やはり時間にまかせるしかないのかな

>>556
同性のそういう親友はいますが、♀のころとはやはりなにか違っていて、今は♀とのやりとりがしたいんです
586マジレスさん:2007/08/31(金) 22:41:36 ID:J/pH+LxD
よくそんな精神状態で

>会社の先輩とバイクツーリングに行きます。

なんて行く気になるわね
587マジレスさん:2007/08/31(金) 22:42:46 ID:i4cVugfb
>>583
あなたも
報告ですか・・・
588490:2007/08/31(金) 22:43:28 ID:+pdoLJXo
>>578
みんな人の目を気にしながら恐る恐る書き込んでるという事でしょうか。

>>581
P2Pやらアップローダーやらはもうこりごりなんで、
動画ファイルナビゲーター系の普通のHサイトをみたり、
普通に書き込んだり、したいのですが、用心すぎて実はPC向いてないんですかね。

相談にお答えいただいた方々どうもありがとうございました。
気をつけるべきところは気をつけて、他は普通にネットを楽しみたいと思います。

長くなりすぎてすみませんでした。
589マジレスさん:2007/08/31(金) 22:43:56 ID:NA9Cq3NI
>>584
大学デビューしよーよ(もしくは職場、短大、専門とか)
590536:2007/08/31(金) 22:44:19 ID:0afUjo3k
>>580

むかし先輩の女がさーゴムに穴あけておいたんだって、
そしたらあっという間にデキ婚だった。それを思い出してぴーんと来たよ。

妊娠で慰謝料請求って言うのは、あまり聞いたことないかもねー。
大した額じゃないなら、それも良いけどね。

そーだよなー。結婚後どーやって維持するかだよなー。
なんかいー考えねーかな。
591マジレスさん:2007/08/31(金) 22:44:37 ID:NaNvdqUL
全部書き込めてなかったみたいなので続きを
そこまで黄色くないんじゃないか、ってことは有り得ません…
もう卒業と同時に歯をなおし、高校までの人とは縁を切ろうとも思ってます
そこで聞きたいのが、大学からでも大切な友人はできるものですか?
また希望をもって聞きたいのが、卒業アルバム写真って修正してくれたりしないものですか…?
あといくら辛くても僕の心の持ち方がおかしいと思ったら意見下さい
592マジレスさん:2007/08/31(金) 22:45:01 ID:nKbqgRjv
>>583
そうか、じゃとりあえずあと10年生きていてくれ
結果報告をこのスレで待っている

>>584
歯を治すならそれまでは生きていないとね
あと、お金かせげばエステとかもいけるよ
それまでは生きてないとね
卒業写真は差し替えも可能です(休んだ奴とかいるでしょ?)
先生に相談してみたら?

>>585
じゃ、気にせずメールしなさい
593583:2007/08/31(金) 22:45:31 ID:pl7j6nIl
>>586
その際、高速道路にのるんですが、その時に事故って死ねればと思っています。
搭乗者傷害保険金もおりるから、家族に金が入るでしょう。

>>587
すみません。
594マジレスさん:2007/08/31(金) 22:46:20 ID:NaNvdqUL
>>589
それを考えてます。
大学に入ると高校の人たちとかかわらなくなると先輩がいってたので少しは希望を持ってますが、今がつらすぎます
595マジレスさん:2007/08/31(金) 22:46:33 ID:tDRy4trJ
>>583
転職を勧める。
理由は、その仕事で一生生活出来るかどうか考えてみれば判る。

一生続けようと思える仕事なら、愚痴よりもどうクリアして、どう仕事を自分のモノにしていくか考えられるから。

前にコールセンターで20年位働いた人が、若い人に押されてリストラされて相談を受けたけど、
キャリアがそれしか無いから、その道でしか仕事を探せないのに、家族を抱えて給与条件が
合わずにずっと探しているけど、何とかならないかって内容。

結局解決出来なかったけど、こうなったら打つ手が無くなる。そうなる前に転職を薦める。
596マジレスさん:2007/08/31(金) 22:47:11 ID:NaNvdqUL
長すぎて二回にわたったので、
僕は>>584 >> 591です。誰か見てください
597マジレスさん:2007/08/31(金) 22:48:57 ID:nKbqgRjv
>>590
面白い馬鹿だなw
先輩の女がゴムに穴あけていたのは
おそらく妊娠したら結婚してくれるだろうという人だったからだろ?
しかも普通に付き合ってはいたんだろ?
じゃ、今の君の相手はそんな人間なのか?

ちなみにレイプで訴えられたら
額の問題じゃない、職を失ってムショ務めだよ?
はっきりいって解なし、あきらめなさい
598マジレスさん:2007/08/31(金) 22:48:58 ID:nn/ecgkU
>584
【ニキビ】汚肌で鬱になった人いる?【毛穴】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1186402725/
歯医者さんにするまじめな質問12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188534294/

大学へは進学するの?
なら毎日花粉用のマスクなりをかぶって歯を隠すことだね。
変人と思われても気にすんな、と同じ変人がエールを送っておく。
599583:2007/08/31(金) 22:49:03 ID:pl7j6nIl
>>592
生きられるかな・・・。
でも、ありがとうございます。

>>595
転職ですか・・。
仕事を変えて環境も変えるって事ですね。
600マジレスさん:2007/08/31(金) 22:49:10 ID:m12+PLy0
>>583
とりあえず「不潔」は治せるだろ。
毛深いはエステで脱毛してもらえばOK。
あと、高速で事故は先輩はじめ多くの人に迷惑かけるから、
無事に行って帰って来い。
601マジレスさん:2007/08/31(金) 22:49:40 ID:DUJLQaa2
二階の部屋に移って二年程たつんですが、
窓の位置の関係から外から二階の廊下の様子がよく分かることに気がつきませんでした
先程丸裸で二階に上がっていったら母に外から見えるよと言われました
家の中だし大丈夫と思っていましたが、今まで見苦しい格好を人様に晒していたことを考えると
恥ずかしくて死にたくなります
もし知り合いにみられていたら変質者扱いを受けるかもしれません
どうしたらいいでしょうか?
602583:2007/08/31(金) 22:51:00 ID:pl7j6nIl
>>600
無事に帰れたら帰ってきます。
今後の気持ち次第な気がしますが、ありがとうございます。
603 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 22:51:17 ID:bJXp7SbO
>>593
短所を一覧にするのはいいけど、簡単に出来るものから
順序立ててひとつひとつクリアしていかないとね。
毛深いとか不潔とかは心がけひとつで改善できるでしょ。

短所なんて誰だって持ってるよ。割合的に長所が上回れば
上出来。高速で事故って、なんて迷惑行為考えずに、
ゆっくりツーリングしておいで。
604584 591:2007/08/31(金) 22:51:29 ID:NaNvdqUL
>>592
ありがとう。その優しい口調だけでも今は楽になります、
先生には言えません、親にも言えなかったほど羞恥心がすごいので先生には…誰一人に悩んでることを知られたくないんです。
それに撮ったのは五月だし実際今更いいづらいのもあります
肌は頑張って治し中です。頑張った甲斐あって室内ではまだ見られる肌なんですが、跡がやばく、太陽光が窓から入り顔に当たった時はぐじゅぐじゅなんです。ぐじゅぐじゅ…火傷したような…
605マジレスさん:2007/08/31(金) 22:51:55 ID:nKbqgRjv
>>601
今日からやめればいいだけ
606マジレスさん:2007/08/31(金) 22:52:29 ID:i4cVugfb
>>601
やった事に
たいして意味は無い

これから気をつければOK
607マジレスさん:2007/08/31(金) 22:53:41 ID:NA9Cq3NI
>>594
今つらくても、もう少しで歯が治るんだからいいじゃないですか?
差し歯にするのか、クリーニングか知らないけど、「治る」んだし


608583:2007/08/31(金) 22:54:23 ID:pl7j6nIl
>>603
そうなんですけど、周りが僕より凄いから、いっつも焦っちゃう。
だから一気に変わろうとしちゃう。
自分を受け入れられない。

でも、カキコ、ありがとうございます。
感謝しております。
609マジレスさん:2007/08/31(金) 22:54:28 ID:nn/ecgkU
>601
窓に遮光シートなどプライベートを守るフィルムを張れ。
ホームセンターやデパートに打っているから。
あと他人の家(つまりあんたの家)をまじまじと
覗きこむ奴のほうが変質者だ、とだけ言っておく。
610マジレスさん:2007/08/31(金) 22:55:00 ID:NaNvdqUL
>>598
ありがとう。でもそういうスレはほとんど見尽くしてます…僕の肌の凹みは普通は治せないみたいですが、肌はまだいいです
大学でマスクとかは、無理です。僕の望みは人並みに相手の顔をみて生きたいのです。その解決策は結局普通でないことになるので意味がないんです
でもレス本当にありがとう。
611マジレスさん:2007/08/31(金) 22:55:39 ID:nKbqgRjv
>>604
卒業写真気になるんだったら言えばいいのに・・・
先生が嫌なら、発注している業者に直接お願いするのも手
どうせ外注で卒業までにつくるんだから
あと半年あります、大丈夫大丈夫
理由もいわなくて言い、制服できちんとスタジオなんかで
撮った写真に差し替えて欲しいといえばOKなんだがなー
先生にばれたら、「やっぱり俺はこの角度がいいと思って」
とかなんとか言えばいいのだw
612マジレスさん:2007/08/31(金) 22:57:23 ID:DHAX2bh7
>>601男?女?
613マジレスさん:2007/08/31(金) 22:58:16 ID:NaNvdqUL
>>607
はい、治る可能性があるので昔よりだいぶ楽になりましたが、卒業写真でのことを思うと辛いんです
自分のコンプレックス、しかも並大抵じゃない、が晒されるんですよ?いくら一人の写真をみないといっても流し読みでも目にとまる黄色さ肌の汚さなんです
辛すぎます…。
614マジレスさん:2007/08/31(金) 23:01:20 ID:NaNvdqUL
>>611
優しくかつ現実的に協力的なレスをありがとうございます
ちょっと業者にいうことも考えます。でも学校では必ず笑顔が条件だから取り直しで笑顔じゃなくなったら不自然な気が…ちょっと考えてみます
ありがとう
615 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/31(金) 23:02:35 ID:bJXp7SbO
>>608
ひとつクリアして持続できれば小さな自信がつく。
もうひとつクリアできると上積みされていく。
積み重ねたその勢いを大切にすることだよ。

>>613
美肌効果のある温泉、なんてどうだろうね。
治せる範囲で治してみれば、ちょっと曲がった言い方
だけど、昔の写真がひどければひどいほど、少しの
改善でも見る人は「おお変わったなぁ」と驚くもんだよ。
616マジレスさん:2007/08/31(金) 23:03:28 ID:sdjp2g32
>>592
わかりました、ひとまずメール送ります
617マジレスさん:2007/08/31(金) 23:05:07 ID:v5CZSFSe
仕事初めて一ヵ月〜二ヵ月が一番やめたいと思う時期なの?それ過ぎたら続けれるかな..
618601:2007/08/31(金) 23:06:07 ID:DUJLQaa2
>>605ー606
ありがとうございます
くよくよ悩まずこれから気をつけます

>>609
今度買ってきます

>>612
なりふり構わないブ女です
きれいになりたい…
619マジレスさん:2007/08/31(金) 23:06:45 ID:NaNvdqUL
>>615
うん、肌治してやろうと思ってる
でも、肌も歯も客観的に見ても「どうやったらこうなるの」レベルなんで一回みられただけでアウトなんです
不潔としか思われない
今問題なのは卒業写真なんで業者に問合せること考えます。卒業さえできたら歯も治すし肌もましになってきてる時期なはずだし
頑張ります
620583:2007/08/31(金) 23:08:23 ID:pl7j6nIl
>>615
難しいし悔しいし悲しいしムカつくし、また葛藤が出、死にたくなるでしょう。
でも少しずつ、成長していくって事ですね。
621マジレスさん:2007/08/31(金) 23:09:10 ID:tDRy4trJ
>>617
個人差があるけど、一般的には初めの3年ってよく言われている。
それを超えても辛さが変わらなければ、職場か自分に問題があると判断する事が多いよ。
あくまで一般的なお話として。

辛さが金に変わるという考え方もあるし、一概に言い切れないけど。
622マジレスさん:2007/08/31(金) 23:11:15 ID:7uUZ5rI8
>>584
超音波ハブラシ使ってみなよ
とりあえず俺は目に見えて歯が白くなったぞ。
623マジレスさん:2007/08/31(金) 23:11:35 ID:D8uc0Q/e
やばい!無性に腹が立って床を思いっきり殴ったら
手首の骨折れたかもしれん、痛くて動かせない・・・
624マジレスさん:2007/08/31(金) 23:13:10 ID:J/pH+LxD
世の中
むかつくことだらけ
625マジレスさん:2007/08/31(金) 23:16:05 ID:m12+PLy0
>>619
業者に連絡したら担任のところに連絡が行くかもしれないが、
一度、連絡してみたらいいかもね。
担任に連絡が行くなら、腹くくって担任にだけは事情を話す事。
もし写真を撮りなおすことができるなら、、一時的な物だけど
歯のマニキュアがあるから、それをして撮るといいと思う。
626キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/31(金) 23:16:49 ID:K/BOMRB3
>>623
どうやって書き込んだ?
627マジレスさん:2007/08/31(金) 23:16:50 ID:NaNvdqUL
>>622
ありがとう。でも多分それでも僕ぐらい汚い歯だと効かないと思うんで、差し歯にする予定です
悩みは卒業写真の笑顔の中の歯のことだけなんで卒業写真治してもらうこと考えてみます
628マジレスさん:2007/08/31(金) 23:17:32 ID:6ICLHK5d
満たされない。どうしたらいいんだ。満たされてる人なんか少ないことくらいわかってる。
でもこの隙間をどうにかして埋めたい。

吐くまで酒飲むのが問題じゃなくて、どうしてそこまで酒飲むかが問題。
死にたくなるのが問題じゃない。どうして死にたくなるかが問題。
629マジレスさん:2007/08/31(金) 23:19:16 ID:NaNvdqUL
>>625
業者に「学校側や先生には秘密にしてください」は通用しないものですか?
あと、マニキュアも考えてますが、先に前歯を差し歯にして写真とる方が確実なのでそうしようと考え中です
卒業アルバム完成のリミットがいつかわからないのが問題です…
五月にとったらいつまで修正可能なのかな?1月まではまってほしいよ
630マジレスさん:2007/08/31(金) 23:21:57 ID:7uUZ5rI8
>>627
うーん。神経症っぽくなってないか?
それだと、差し歯にした所で、今度はその事にコンプレックス持つんじゃないかな。
卒業写真だって、他人の写真に注目するやつなんて少ないし、見られたところで、もう関係ねえじゃん。

お前が思うほど、他人はお前を見ていない。
631マジレスさん:2007/08/31(金) 23:22:28 ID:tDRy4trJ
>>629
そんなに心配というか不満なら、業者に色彩編集?みたいな事を依頼して貰えばいいよ。
担任経由で話つけちゃえば早いよ。時期的にまだ製本できないでしょ。他の写真やら原稿が出揃って無いだろうから。
632マジレスさん:2007/08/31(金) 23:24:22 ID:m12+PLy0
>>629
それは業者に連絡して聞かないと分らないから、何とも言えない。
でも、心構えはしておいた方がいいという意味。
期間も同じく、可能な時期は不明。
撮り直ししなくても画像加工してもらえるかもしれないしね。
とりあえず業者に早急に連絡した方がいいと思う。
でも、どこの業者か知ってるの?
633マジレスさん:2007/08/31(金) 23:24:45 ID:nKbqgRjv
>>629
そういうことは業者さんに聞きなさい
誠実に頼めばやってくれる人もいます

ちょっとあかすと、当方学校事務員ですが
1月はちょっと遅いかも
自分の歯を治してから写真を撮るのではなく
歯並びが微妙にいい写真に修正してもらうのがいい
(もしくはその写真データをもっていく、もちろんその写真データは
どこかで業者指定のものと同じように作るのだよ)

担任に話せればはやいのだが・・・
ま、色々調べて頑張ってみてくれ
問題があったらまたこのスレでノシ
634マジレスさん:2007/08/31(金) 23:26:11 ID:NeJD1Ocj
>>511
お前、「ほのめかし」ちゅうようなけったいな言い回しを使うのは、
それ統失のなりかけやぞ。
635マジレスさん:2007/08/31(金) 23:27:26 ID:NaNvdqUL
>>630
差し歯コンプレックスは有り得るかもですが多分大丈夫です
他人は見てないじゃなく、他人が一目僕の歯をみた瞬間に驚くほど汚いので、目立ってて、他人が意識してなくても意識してしまうほどなんです
関係ないからいいやって割り切れるほどの黄ばみなら悩まないんです
反抗的でもうしわけないですが、実際に深刻なんで必死で…でもレス感謝してます。
636マジレスさん:2007/08/31(金) 23:28:34 ID:NaNvdqUL
>>631
ちょっと前のレスでもいいましたが、担任には言えないです
色彩編集ですか!ちょっと頼んでもらおうかな…考えます ありがとう
637マジレスさん:2007/08/31(金) 23:30:17 ID:tDRy4trJ
>>635
タバコを吸っているのでもなしに黄色くなるのは、口を開けている時間が多いという事は無いの?
たまに口からでないと空気を吸っている気がしないという人が居るけど、そういう人は雑菌を口に溜めやすい。

もしそうなら、身体・健康 http://life8.2ch.net/body/←こっちで根本的な治療法法を探した方が近道かもね。
638490:2007/08/31(金) 23:31:50 ID:+pdoLJXo
すいません、たまたま見てました。

>>634
その様な診断を受けてます。
メンヘル板で相談もしましたが、医者に話せとの事だったので、
医者にも話しましたが、お医者さんは
「あえて、あなたの妄想には付き合わない」と言っていました。
吐き出せるところが何処かに無いかと思ってここに書き込んだ次第です。
心配していただいてどうもです。
639マジレスさん:2007/08/31(金) 23:32:08 ID:NaNvdqUL
>>632
はい、業者がどこかは見当がついてます。本当にレスありがとう
編集依頼してみる。学校側に知られるのは耐えられません すみません…
>>633
情報ありがとうございます。一月遅いのか…肌荒れてて歯医者にいくのもおっくうだから一月までに肌治そうと思ってたんだけど、
もう歯医者いきます。ありがとう
640マジレスさん:2007/08/31(金) 23:34:38 ID:NaNvdqUL
>>637
そういうのではないです。遺伝が一番の原因な様です
丁寧にありがとう。でももう2ch内の歯と肌スレは8割方見てるんだ。でもやっぱりここのスレが一番親身でうれしいです
641マジレスさん:2007/08/31(金) 23:45:39 ID:7TSGve60
彼氏が転勤のため一人で上京しました。
今彼と電話していたのですが,前の職場では割と仕事もでき身分が高かった彼は,
新しい職場で『今まで何やってきたんだと』などと散々言われてかなり落ち込んでいます..。
こんな時,私は電話で何て声をかけてあげればいいでしょうか..。が落ち込んでいるなんて珍しくてとっさに言葉が出てこなかったことが今かなり悔しいです..
明日電話で励ましてあげたいです
642マジレスさん:2007/08/31(金) 23:46:19 ID:O+1zBKqQ
自分は浪人で予備校いくためにバイトしてる者です。
この前体調悪いときバイトいったんです。もちろん元気なくなってしまい‥。
そのとき一緒にいたパートナーが俺のやる気なさにキレたらしくて‥。
上がりが一緒だったのでキレてたのはわかってたんだけど、
午前中は普通だったし午後忙しくなってそれでキレてたのかな?と思ってたんです。(その子感情の起伏はげしいから。)
そしたら今日店長からメールが来て俺のやる気なさでキレてたと聞き出したということを伝えられました。
店長もそう思ってたらしいですが、
店長「君具合悪いの?」
俺「風邪ひいてて‥」
店長「声が全く聞こえないんだけど?」
って下りはあったし、パートナーとも俺が風邪ひいたという話は午前中に雑談していました。
なにより午後忙しくなってから急に不機嫌になったのが気にかかります。
明日もその子とオープンから一緒にやらなきゃいけないしまだ具合悪いの続いてるので
不安なんですが、店長から聞いたということを打ち明けた上で謝るのが一番ですか?
ささいなことですいません。お願いします。
643マジレスさん:2007/08/31(金) 23:48:44 ID:MyUwjlO8
>>640
歯については全くわからないので何も言えないが、
肌のことについては皮膚科に相談はしたのか?

俺はにきびのあとがひどかったんだが、別の病気で皮膚科に行ったとき、
「そっちのほうの治療もしようか」と言われ、薬をもらった。
ほんの数週間で、今まで悩んでいたのはなんだったんだろうなっていうくらいでにきびのあとは消え、
今ではすっかり綺麗な肌だよ。

歯のこともちゃんと歯医者に行って相談してみたら?
644マジレスさん:2007/08/31(金) 23:49:39 ID:j7MdUOQb
はじめまして、19歳男浪人です。こんな話題は別のところでした方がいいかもしれませんが
聞いて下さい。

4月から知り合いだした女の子がいまして、その時僕はその子に対して
付き合いたいと思ったことがなかったし、その子にも彼氏がいました。
4月の終わりに彼女が彼氏にフラれたそうで、5月のある時周りの人から見て
僕らはなかなかいい雰囲気に見えるから付き合ったら?と言われたことが
あったのですが、その前に僕の友達がその子のことを好きになった
と僕に言ったのを思い出して友達を裏切る(?)ことはさすがにできない。
この後の自分の立場を考えて、無理だと判断しました。
しかし、7月に入るとどうしてか日に日に自分が弱くなっていく感覚に襲われました。
もしかして自分は彼女のことを好きになってしまったんじゃないのか。
僕は去年同じ時期に別の女の子に夢中になってしまったことがあって勉強に集中
できなくなりそれが今浪人している原因の一つでした。
このままじゃこの子の方ばかりに気をとられてまた去年と同じことをしてしまう。
オマケに先に好きと言ったのが友達の方だから、自分が彼女をとってしまえば
結局友達を裏切ってしまうし、友達が悲しむのは嫌でした。
だから8月の始めに彼女が僕に絡んできた時にあえて今までになかった程
冷たくあしらいました。それ以来話すこともせず、自分からもう顔も見たくない
といわんばかりに避けるようになりました。
むこうはこっちがどうして避けるのか分からないからいろいろと悩んでたらしく
8月の下旬に突然彼女から電話がかかって「あんたがわたしを避けるのは私が好きだからなの?」
と言われ「おまえとはもう関わりたくないから」などきつい言葉を言い放ちました。
彼女は口は悪いけど心は非常にデリケートな子で結構傷つけてしまったと思いますし
本当にこれでよかったのでしょうか?ダラダラと長い文になってしまってすみません。
645マジレスさん:2007/08/31(金) 23:49:42 ID:osrcNGKd
まじめに聞いて欲しい悩みがあります
ある女子が自分に気がある?ような事を何人かに言ったのか
ひと月前くらいに同じ学校のチャラい男子が家の前で
自分に「おい」とか言って騒いでいました
勘違いで済めばいいのですが明日何かされそうで怖いです
どうすればいいでしょうか?
受験があるのでもめ事をしてる暇はありません
646マジレスさん:2007/08/31(金) 23:50:00 ID:7uUZ5rI8
>>642
あまり細かく考えるな。
「風邪ひいて気力が出ない」って事を何気なく言うだけでいい。
それで解ってくれずにキレるなら、それは君の問題じゃなく、その子の問題。
振り回される必要はない。
647マジレスさん:2007/08/31(金) 23:54:59 ID:nKbqgRjv
>>641
聞いていてくれるだけでいいと思われ

>>644
対応最悪
先に好きといったら女の子はそっちのものか?
相手にも選ぶ権利はあるぞ

>>645
誤解を解くために話す
問題がおこりそうなら先生に相談する
それくらいしかないな
648マジレスさん:2007/08/31(金) 23:55:04 ID:7uUZ5rI8
>>644
>本当にこれでよかったのでしょうか?

全然よくなかった。
そのレスに書いてある事を、まんま伝えなさい。
意味も伝えずに傷つけるべきじゃなかったし、
「友達を裏切って取る」とか、物じゃあないんだから、失礼だろ
649マジレスさん:2007/08/31(金) 23:57:08 ID:G46Oc4jP
最近都合があってバイトに行っていません
来週もバイトにいけない用事があるからバイトを断らないといけません
だけど休んでばかりいるとなにやら色々といわれそうです
バイトやっている人で何週間も休むなんてことあるんでしょうか?
650マジレスさん:2007/08/31(金) 23:57:52 ID:NaNvdqUL
>>643
治ったんですか!羨ましい…
実は歯医者も皮膚科もいった上で悩んでました…レスありがとう
もう寝ます。
気を長くしてレスくれたみなさんありがとうございました
卒業写真は業者に頼んでみます。ありがとう
651マジレスさん:2007/08/31(金) 23:59:17 ID:nKbqgRjv
>>649
当然ある・・・が信用を失う
652マジレスさん:2007/08/31(金) 23:59:20 ID:NeJD1Ocj
>>845
和訳してくれ。
653645:2007/08/31(金) 23:59:35 ID:osrcNGKd
その子は自分も気になっていた子なんです
とりあえず明日行けば勘違いかどうかわかると思います
654マジレスさん:2007/08/31(金) 23:59:43 ID:DX0ro9Mt
>>649
あんまり無い
655マジレスさん:2007/09/01(土) 00:00:49 ID:6+3p/2Nb
友達と会話が通じないのですがどうずればいいですか?
買い物に行こうといわれたので、どこにいくの?
と聞いたら三時からがいいと返ってきたり、
事がうまく進みません。
656マジレスさん:2007/09/01(土) 00:01:15 ID:7uUZ5rI8
>>649
バイトは正社員じゃあない。
使う側も都合良く使っているんだから、あなたも大事な用事だったら休めばいい。
657マジレスさん:2007/09/01(土) 00:03:59 ID:0OtapzJ6
>>649

帰省なんかで長く休む人はよくいるよ
都合があるなら2週間くらいは平気なとこもある
658マジレスさん:2007/09/01(土) 00:05:08 ID:MyUwjlO8
>>642
解決になっていないかもしれないが、俺の考えをひとつ。

謝るべきか、謝らないべきか、は
自分が悪いと思っているか、思っていないか、
で判断するのが一番いいと思うよ。
659マジレスさん:2007/09/01(土) 00:05:16 ID:SzhRw5Rx
>655
「そっか、3時からか。でどこ行くんだっけ私たち?」でいいじゃん。
そのちょっとした念押しさえ出せば、琴は今よりはスムーズに進むだろ。
660マジレスさん:2007/09/01(土) 00:05:26 ID:R4damc91
>>638
統失を改善したらしょうむない杞憂も消えるやろ。
661マジレスさん:2007/09/01(土) 00:06:51 ID:knBL7ypE
>>655 その友達話全然聞いてないよね
たまに怒ったほうがいいんじゃないか?
662マジレスさん:2007/09/01(土) 00:10:29 ID:0OtapzJ6
>>659
次にそういったのですがなぜかアニメの感想が返ってきました。
ちなみにメールでのことです。

>>661
逆切れするタイプなのであまりおこりたくないのですが・・
どのようにいうのが効果的でしょうか?

663マジレスさん:2007/09/01(土) 00:11:11 ID:AGHbwro0
>>644

悲劇のヒーローってかっこいいよね。
でもヒーローは幸せかなぁ?
俺にはむしろ不幸せなんじゃないかって思うんだ。

友達にも、その女の子にも、すべて正直に話してみたら、
案外みんなうまく行くような気がするよ。
664マジレスさん:2007/09/01(土) 00:12:22 ID:0OtapzJ6
>>659
次にそういったのですがなぜかアニメの感想が返ってきました。
ちなみにメールでのことです。

>>661
逆切れするタイプなのであまりおこりたくないのですが・・
どのようにいうのが効果的でしょうか?

665マジレスさん:2007/09/01(土) 00:13:58 ID:knBL7ypE
>>662 「あなた頭の回転速いから次から次へと話題がでてくるけど
出来たら私に合わせて
質問したらその都度返事をくれると助かるんだけど」
と持ち上げつつ返事をよこせとせがむ
666642:2007/09/01(土) 00:20:35 ID:XptvLaJ+
>>646
というか当日風邪だといったのにキレられたってのはもう見限るべきですかね?
相手が忘れてたのかもしれませんが。。

>>658
朝会ったら「先週具合わるくてやる気なく見えたみたいでごめん」で大丈夫でしょうか?
自分自身は普通にやってたしお客様からも嫌な顔されずやってたから
罪悪感はありませんがパートナーと気まずくなると接客にも影響がでそうだしいいことなさそうなので‥
667マジレスさん:2007/09/01(土) 00:22:56 ID:AGHbwro0
>>655
話を聞いて欲しいだけなのかもね。
買い物に誘うのはただの会話のきっかけで。

うんうん、って聞いてたら本当に話したいことを話し出すかもしれないね。

あなたと友達の関係がどうなのか、がわからないから何とも言えないけど。
668マジレスさん:2007/09/01(土) 00:26:05 ID:dmC0FfxF
>>666
そうか・・普通に自分中心な人なんだろうね。
見限るっていうか、振り回されていちいち悩んだりするのはヤメようぜ
そういう感じの人ってたまにいるから、今後は人生勉強だと思って接すると良い
感じ良く謝って、向こうはどうあれ君はサッパリ、でおk
669マジレスさん:2007/09/01(土) 00:27:13 ID:knBL7ypE
>>666 店長にしても、そのパートナーにしても
あなたが具合悪いというのは関係のない話で
出てきた以上、ちゃんとこなすのが普通と思う。
自分だったらだけど、自分の働きが悪くて怒らせたとわかったら
一応謝っておくかな。
670マジレスさん:2007/09/01(土) 00:28:01 ID:wsbTllE0
すみません・・・・

やっぱりだめです・・・・
いつもは煽りなどはスルーできるのですが、
いきつけのスレでもの凄くカンにさわるやつがいて、そいつは名無しなのですが
文がすごく独特でわかってしまいます・・・
もうやめたのですが、奴がいなくなったときいたので、またいきはじめたら
奴も同じようなタイミングで登場しました・・・
私はもうやっけになってしまい、ID●●は○○で死ね という文を32行
ずらっとならべたものをはりつけました。
女がこんな事を夜中にPCの前でやってるなんて自分でも引きます・・・
どうすればいいのでしょうか・・・とめられません(´;ω;`)
671マジレスさん:2007/09/01(土) 00:31:11 ID:knBL7ypE
>>670 そのスレみてぇ〜。
とめられないんじゃ仕方ないんじゃない?
けどその行為って相手を喜ばせる結果になってない?
672マジレスさん:2007/09/01(土) 00:31:47 ID:wsbTllE0
>>671
なんで?
673655:2007/09/01(土) 00:34:20 ID:0OtapzJ6
>>662そういう手もあるんですね、
一度試してみたいと思います

>>667その友達はブログに書いていたことと同じ内容を私に
しゃべっているので本当にしゃべりたいことはないように思います
友達は高校のときの友達です。
今は私も友達も大学生です

>>668周りの子も悩んでいるようなので・・
少し怒ってみて、様子が変わらなければ見限りたいと思います

674マジレスさん:2007/09/01(土) 00:34:28 ID:knBL7ypE
>>672 いや見てみないとわからないけど。
あなたが怒ることを目的としていた場合、喜ばせることもあるだろーなと思ったの
675642:2007/09/01(土) 00:35:57 ID:XptvLaJ+
>>668
確かに感情を態度に表しまくる人なのでかなり接しにくいです。
いいたいことがあるならその場でいってくれないと困るんですけどね‥
謝ることにします。

>>669
確かに店長にもパートナーにもそう見えていたなら俺が悪いと思います。
でも午前中はパートナーが普通だったのがかなり気になります‥。
店長は俺を嫌ってるのでさっきの質問の下りはいつも通り嫌がらせだろうと思って、適当に対応してしまいました。
でも本当にやる気なさそうで迷惑かけていたなら謝りたいです。
676マジレスさん:2007/09/01(土) 00:36:46 ID:AGHbwro0
>>666
あなたが友達として、パートナーと付き合ってるのか、
それとも仕事上の仲間として、付き合ってるのか、
それでどうすべきかがわかるような気がします。

あなたの文面からは、単に仕事上のパートナーとして考えているようなので、
仕事を合理的に行うために謝ることも必要だと思います。

言いたいことは669さんが代弁してくれたので割愛します。
677マジレスさん:2007/09/01(土) 00:40:09 ID:wsbTllE0
>>674
相手は私が怒る事を目的とはしていません。そういうものだったら
スルーできるんですが、名無しで何度かわからないでレスしたら
イラっとするレスがかえってきて、なんだ?とおもったら奴でした
奴は痛いのですが他になれ合ってる奴がいるので、微妙に空気をよめてなく
たまに叩かれるも名無しなのでまったくというかんじです・・・
交通事故死とか電車で即死なんてかかれたら誰でもゾクっとしますよね、、
こないだは奴をみつけたときの憎悪がものすごくてちょっと息があらくなるぐらいでした・・・
自分でも気持ち悪いです・・・
678マジレスさん:2007/09/01(土) 00:40:18 ID:knBL7ypE
>>675 最初の質問に戻るけど
そこまで気にしてたら店長に聞いた事を伝えたうえで
自分の働きの至らなさで迷惑かけてごめんね、と伝えた方がスッキリするんじゃないかい?
午後から突然態度が変わったのがどうしても気になるなら
「他になにか気にさわることあったかな?」と
ぶっちゃけて聞いたほうが早いんじゃないかい
679マジレスさん:2007/09/01(土) 00:40:43 ID:0OtapzJ6
>>670
無視し続ければ相手もつまらなくなっていなくなるはず
もう少し我慢
680マジレスさん:2007/09/01(土) 00:43:46 ID:wsbTllE0
>>679
すみません・・・死ねという32行をはったのは私です
奴は名無しで名指しでこっちに攻撃してくるわけではなくたまたま
そういうレスをした相手が私だったというだけです、
いつもその奴のたまたま私にしたレスが私をここまでいらつかせています・・・
681マジレスさん:2007/09/01(土) 00:44:20 ID:knBL7ypE
>>677 ますます気になるスレ・・。
よくこれだけ気の合わない二人が同じスレに興味をもったのか
むしろそこが凄いね。

満員電車とか2ちゃんとか、まったくの他人同士が凄く近くにいると
何でもないはずの怒りが憎しみになったりするんだよね
殺してやりたい、ぐらい気分がエスカレートしたり。
相手は何言われても「あーそー」だと思うから
変わらないだろうし、こちらが我慢するしかないんじゃないかなぁ・・
682マジレスさん:2007/09/01(土) 00:45:23 ID:wyobbjDe
>>670
気分が晴れないうちは2ちゃんやめて別なことしなさい(´・ω・`)
ここで相談するのも気分が後をひくだけだからオススメしない
683マジレスさん:2007/09/01(土) 00:46:32 ID:kkcPyZin
こんばんは、7月頃こちらで女友達の件で相談に乗っていただいた者です。
その節はどうもありがとうございました。
あれから考えて、考えて、、絶縁しました。

こちらが遠慮し、我慢してるのを勝手に「お互い言いたい放題だよね?」
思い込んでいたので返す言葉がないのを良いことに、、、。
彼女を叩き殺したい位の感情になってしまったから。(精神的に叩く、、って事)

2−4時間の長電話魔と縁が切れ、今はすっきりしてますよ。w

覚えていらっしゃらないかもしれないが「似たタイプだから腹が立つんだ」
と駄目だしされてたが、、、、「似て非なるもの」でした。

方や13、14で両親を亡くし親戚中を盥回しにされDV受け育った人間、、、
方や過保護な程、両親に可愛がられ育った自分とは合わなかった、って事でした。

色々なアドバイス頂きましたが、結果今は穏やかな時間を過ごせているので報告まで
684マジレスさん:2007/09/01(土) 00:47:16 ID:czlIFHJV
>>680
あんた、そいつ以外の人間にもしょっちゅう煽られたり叩かれたりしてるんだろ?
いつもおかしな書き込みばかりしてるからじゃないかwww
685642:2007/09/01(土) 00:50:01 ID:XptvLaJ+
>>676
単に仕事上のパートナーと思っています。
やっぱり謝ることにします。。

>>678
はい、謝ることにはします。
でも午後から急に態度が‥‥と聞いたら気まずくなってしまいませんか?
とにかく朝すぐ謝ってがんばって声出したりetcするしかないですかね?
明日もやる気ないと思われると今後きついような気がします
というかいつも通りやってたのに今回はじめて急にいわれたので
今までみんなそう思ってたのかとか不安になってます。
686マジレスさん:2007/09/01(土) 00:50:50 ID:czlIFHJV
>>683
育った環境なんてあんまり関係ないと思うが。
うざいメス猿と切れて良かったね。
687マジレスさん:2007/09/01(土) 00:51:25 ID:wsbTllE0
>>681
そうですね・・
自分の嫌な固まりがそのまま人間になったような奴でカンに
さわってるのかもしれません・・
>>682
・・・(´・ω・`)
ここで相談したらなにか晴れるかと思たのですが、逆ですか?
それはなぜですか・・・?
688マジレスさん:2007/09/01(土) 00:54:19 ID:J1v8BeNL
>>649だけど・・・
皆さん有難うございます
明日、どうにか断ってみます
689マジレスさん:2007/09/01(土) 00:54:22 ID:knBL7ypE
>>685 自分の事ってなかなか見えないもんなんだよね。
もしかしたら皆からしたら、あなたにもうちょっと頑張ってほしいと思っているところが
あるかもしれないし、ないかもしれないし・・。
出来る限りの事をしていれば頑張りに対する評価はみんなすると思うよ。

「午後から急に態度が・・」と聞いて気まずくなるとしたら聞き方をしくじったときだろうね。
サラっと聞くぐらいにしといた方がいいかもしれないね
690マジレスさん:2007/09/01(土) 01:00:15 ID:xKYhJXXt
すいません、聞いてください。

いま高1で陸上部のマネージャーしている者なんですが、ちょっとしたトラブルがあって…
うちの顧問厳しい人で、前々から1年陸部女子にはうざがられてるんです。
で、今日の朝1年女子(マネージャー合わせて5人)だけ呼ばれて怒られたんです。
内容わ準備しに来るのが遅い、など。
そのときに選手に「そんなんじゃ絶対!記録なんかでないぞ」って…
前に「記録は求めない、うんたらかんたら」みたいなこと言ってたので、
選手わはぁ?と思ったらしく… 
その後2年女子にも呼ばれて、「やる気ないなら来なくていい」と。
そしたら1年女子の選手の一人が「明日みんなで無断欠席しよう」といい始めたんです。
うちの顧問わ本当に厳しくので、みんなで無断欠席=ボイコットとなります。

それで私は1年女子の気持ちもわかるし明日は正直行きたくないんです。 
でも選手とマネージャーでは立場が違うし、マネージャーが休むべきではないと思うんです。

でも明日私一人だけ行っても2年とわ気まずいだろうし、1年ともいざこざになりそうだし。

2年のマネージャーの先輩は信頼でき、仲も良いので相談してもよいのですが…
691マジレスさん:2007/09/01(土) 01:04:14 ID:knBL7ypE
>>690 その顧問の言い分は筋は通ってると思う?
厳しくても言ってる事はおかしくないと
692642:2007/09/01(土) 01:04:28 ID:XptvLaJ+
>>689
ホントそうですよね‥。バイトってどれくらいの真面目さを要求してるんでしょうかね?
自分は最低限の業務は行っていたつもりだからこそキレられるなんて逆に腹立たしかったです。
店長の指摘する通り声がでてなかったことは事実かもしれませんが
具合悪かったことや浪人との両立というのも考慮にいれてほしかったです。
あと「具合悪い?」→「具合悪いです」→「大丈夫?でも声もうちょっと出して」くらいのこといってくれてもよかったのかと思います。
今回の店長のメールから良い人間性を感じられたけど
仮にやる気なさそうに見えたからといって「具合悪いです」→「声出てないんだけど?」はあんまりに感じられてしまいました。
脱線してすみません;とにかく謝りますね。本当にありがとうございました。
693マジレスさん:2007/09/01(土) 01:06:39 ID:kkcPyZin

  最後の電話で「これでやっと縁が切れる」と思った時
  至福の喜びに包まれた私は変わってるのかな?
  
  心無い言葉で傷付けられたり、長電話における腕の痺れが無くなり
  「交流が無くなって幸せ」と思える相手って稀少です。
  自分は「交流が無くなって寂しい」と思われるように、
  和合の時間を大切にはぐくんでいきます。

  レスの流れを読まずに、、感謝して書き逃げしまーす^^
694 ◆rGATw4fhG. :2007/09/01(土) 01:08:26 ID:CnNjk927
>>690
その先輩が他の2年生および3年生にも信頼があるようなら話をしてごらん

1年生どうし、この先の付き合いもあるから一緒に休むって
学年同士のいざこざに発展させないように気を付けてね
695マジレスさん:2007/09/01(土) 01:09:49 ID:F6w7KydJ
>690

行ったほうがいいと思うけど。どのような展開になるかは今はわからないから。
問題は君がマネージャーをやりたいかどうかだと思う。
マネージャーを取るか友情を取るかの選択だ。
ちなみに俺も部活ではいろいろといじめにあった。しかし熱心さが勝って「辞めよう」とは
一切考えなかった。
あと指導者と言うことは矛盾も多いし一貫性が無い。

696マジレスさん:2007/09/01(土) 01:10:04 ID:7TgkbagN
真剣な質問。なんでみんなは生き続ける選択肢を選んでいるのか教えて欲しい。
真剣に答えてくれても、ネタでも何でもかまわない。ただ単に理由を知りたい。



死ぬ理由がないから生き続けるのには疲れてきた。
697名無し:2007/09/01(土) 01:13:21 ID:vRfWMqaE
なんか親からの愛情をかんじない
自分の生きている意味がわからない
今まで流れに身を任せ生きてきたけど本当にこれで良いのかわからない
生きているコトがつまらなくて
生きているコトに疲れた
でも別に死にたいわけぢゃなくて
イジメにあってから人が嫌いになって
いつしか信じるのがこわくなった
自分でもどうして良いのかわからないよ…
698マジレスさん:2007/09/01(土) 01:14:13 ID:knBL7ypE
>>692 バイトでも正社員でもどこへいっても一生懸命働ける人は
すばらしいと思うよ
あと恐らく多くの勤務先で自分の辛さをスルーされたりすると思う。

パートナーと気持ちよく仕事できるといいね
699マジレスさん:2007/09/01(土) 01:16:32 ID:c+7sZt4y
皆さん宜しければお力を貸してください。10年前の犯罪を訴えようと考えています。法律に詳しい方いらっしゃいますか?よろしければお話しを聞いて頂けないでしょうか?
700マジレスさん:2007/09/01(土) 01:18:12 ID:knBL7ypE
>>696 両親のために存在しているのと、
結婚して子供を産んでおばあさんになって孫を見たいという
長い長い夢をどうしても叶えたいから生き続けているヨ
701マジレスさん:2007/09/01(土) 01:20:09 ID:knBL7ypE
>>697 環境を変える事が出来るなら変えてみて
新しい出会いをたくさん作ってみたら?
今までと違った何かが起こるかもしれないよ。
そこに生きる意味を見つけられるかも
702 ◆rGATw4fhG. :2007/09/01(土) 01:21:19 ID:CnNjk927
>>696
目標を持っているからだよ
それを目指すための努力には「時間」がかかる
「時間」は生きている人にしか与えられていない
だから生きている

でも生きることを選択しているつもりはない
明日死んでも後悔がないように生きようとしてるんだ

俺の場合な
703マジレスさん:2007/09/01(土) 01:21:59 ID:knBL7ypE
>>699
法律相談板がいいんじゃない?
http://school7.2ch.net/shikaku/
704マジレスさん:2007/09/01(土) 01:25:41 ID:AGHbwro0
>>696
俺は生き続ける選択肢を選んでるわけじゃない。
死ぬ選択肢を選べないだけだ。

死ぬ選択肢を選べないから生き続けるしかない。

臆病だからそうするしかない。

俺は生きる意味なんて無いと思ってるよ。
産まれて、そして死ぬだけ。

天国もないし、地獄も無い。
まして神様なんていない、そう思ってる。

だけどさぁ、たまたま乗った電車で席を譲ったおじいちゃんが笑顔で

「ありがとう」

って言ったんだ。
俺嬉しいような照れくさいようなよくわからない顔して笑った。

言いたいことよくわかんないけど、俺が生きてる意味なんてそれだけで十分だと思うんだ。
705マジレスさん:2007/09/01(土) 01:25:55 ID:7TgkbagN
>>700>>702
こんな時間にレスありがとう。変な質問で申し訳ない。
706マジレスさん:2007/09/01(土) 01:26:48 ID:c+7sZt4y
>>703ありがとうございました。
707名無し:2007/09/01(土) 01:27:54 ID:vRfWMqaE
>>701自分のまわりの環境を変えようと思って上辺でもみんなと仲良くしました
でも自分を偽り続けていたら
本当の自分がわからなくなって
人間関係なんてどうでも良くなっちゃって
708マジレスさん:2007/09/01(土) 01:29:25 ID:NeFzL4uc
>>696
消えてなくなりたいと思った事は何度もあるけど、
本当に消えることは無いわけで・・
残された人の感情や記憶を「無」にすることは
不可能だから生きてる。
709マジレスさん:2007/09/01(土) 01:30:44 ID:7TgkbagN
>>704
レスありがとう。

色々な内容が聞けるだけで自分は満足です。
710マジレスさん:2007/09/01(土) 01:33:22 ID:knBL7ypE
>>707 こんな時ここのスレの皆なら
"それでも頑張って皆と仲良くしてみなよ!"となるかもしれないけど
私は家族以外の全ての人間との関係を一度絶ってみたらいいんじゃないか?
と言いたい。
けどそれにはいつかは皆と普通に仲良くしていきたい、という希望が前提なんだけど。
今は混乱しているし、疲れているんだと思うよ。
私ならそういう時は一度はなれて静かにしている
自分が求めているものと、いけなかった事と、何を頑張らないといけないのかとか
そういうのを時間をかけて考えてみる
それで決意が固まったらもう一度皆と接触をはかろうとすると思う

疲れてるなら無理することないよ
711マジレスさん:2007/09/01(土) 01:33:25 ID:NeFzL4uc
>>697
どうして親からの愛情を感じないの?
何か原因が?
712マジレスさん:2007/09/01(土) 01:35:58 ID:7TgkbagN
>>708
レスどうもです。



生き続ける理由が欲しいがために、このような質問をしました。
模倣であろうと、今は理由が欲しいです。
713マジレスさん:2007/09/01(土) 01:42:24 ID:AGHbwro0
>>709
俺の友達はさぁ、困ったことがあると俺に相談しに来るんだ。
だけど本当に聞きたいことじゃないことを質問したりして、
俺がその質問に答えたら、「ふ〜ん」とか言って聞き流してるんだけど、
結局本質には触れないまま、自分で決めようとするんだよな。

あなたが本当にそれで満足なら、俺は何も言わない。

本当に相談したいこと、悩んでることが無いのなら、それはそれでいいことだから。
714マジレスさん:2007/09/01(土) 01:42:36 ID:vRfWMqaE
>>696
あたしは生きる理由もしぬ理由もない
ただしぬ覚悟がないだけ
後はいつ死んでも笑って死ねる人生にしたい
後悔はしたくない
ただそれだけ
715名無し:2007/09/01(土) 01:43:52 ID:vRfWMqaE
>>701さんありがとうございました
716マジレスさん:2007/09/01(土) 01:47:09 ID:knBL7ypE
>>715 いえ・・なんかお力になれませんで・・
心の空洞を埋める何かがみつかればいいね
717 ◆AHOAHO.R5k :2007/09/01(土) 01:48:54 ID:3bHBG0FM
>>712
この時期セミが結構いるね。寿命はとても短いが。
人は自ら死を選ぶことが可能だけど、そんな選択肢が
あるからしゃにむにならない。何か辛いことがあるとすぐに
死を連想する。

黙って座ったまま時間を過ごしていてもいずれみんな
天寿を迎える。限られた時間のうちに何が出来るかを考えた
ほうが建設的だし、使える脳ミソ持っているのに勿体無い。
718マジレスさん:2007/09/01(土) 02:05:45 ID:AGHbwro0
>>697
あなたになにか良いアドバイスの言葉をさがしていた。
だけどやっぱり見つからない。
あなたがどうすれば良いのか、僕にもわからなかった。

あなたは釣り、したことある?
俺もあまりするほうじゃないんだけど、たまに海に釣りに行くんだ。

俺は下手だからか、よく釣り糸が絡まっちゃうんだよね。
そういうとき、焦ってめちゃくちゃに引っ張っても、余計に絡まるだけで、ほどけないんだ。
だからじっくり絡まったところを見て、一つずつほどいていけば、うまくほどけたりするんだ。

あなたは今、たくさんの問題ごとがあって、どうして良いかわからなくなっているんじゃない?
もしそうだとしたら、ひとつひとつの問題を眺めてみて。
意外とひとつひとつは簡単な問題かもしれないよ。

そしてまたわからないことがあれば、ここに相談してみるのはどうかな。
719マジレスさん:2007/09/01(土) 02:13:08 ID:UvDSR5FK
一昨日ぐらいにここで相談に来たのですが、

私の中学生時代に起きたことで罪悪感を感じていました。
このスレで相談させていただいたときは、
「もうあなたの罪滅ぼしは済んでいるので罪悪感を持たなくてもいい」
といわれたのですが、その日以来、なぜか寝つきが悪くなってしまいました。

寝つきが悪くても一度寝てしまえば起きるのですが、
寝ようとする度に過去の罪悪感が蘇り眠れません。

どうすれば眠れますでしょうか?
720名無し:2007/09/01(土) 02:28:09 ID:vRfWMqaE
>>710一回友達関係を壊して一人になったけど状況が悪化して
721名無し:2007/09/01(土) 02:32:13 ID:vRfWMqaE
>>>711小4の時いろAあって
学校も家庭も全てがいやになって
そのときから自分の居場所がなくなって
722名無し:2007/09/01(土) 02:34:13 ID:vRfWMqaE
>>718ありません
723マジレスさん:2007/09/01(土) 02:37:51 ID:FK6rio4J
>>719
若い頃の罪悪何は付き物です。

夜は今頃まで夜更かししないで
深夜12時になったら眠れなくとも床に就き
朝は7時になったら起床、散歩。

夜更かしして不摂生を重ねると
心理面がボロボロになりますよ、特に若いうちは。
724マジレスさん:2007/09/01(土) 02:41:07 ID:FK6rio4J
>>722
喧嘩腰ですね。

725マジレスさん:2007/09/01(土) 02:48:21 ID:ByTLblhI
>>724
夏休みももう終わりだから気が立っているんだろう。
まぁ、許してやれやw
726マジレスさん:2007/09/01(土) 03:01:21 ID:jVlyIsIe
バイトで仕事がちっとも上手くいかない・・・。
バイトに行ったら必ず店長&先輩に怒られ、怒鳴られる。
起こられない日なんて無いぐらいに怒られている。いつの間にか俺は
怒られる事に慣れてしまったのか、今日店長に怒鳴られても気が脱力しただけで
それ以上何も感じなくなった。
その時俺は、こんなに怒られても何も感じないなんて・・・。と、自分自身を危惧した。
俺は怒られ慣れてしまった。最悪なパターンだ・・・。
店にとって俺がどれほど邪魔な存在か・・・。けど、今店は人手不足だから
仕方なしに俺を雇ってる感じだ。
バイトに行くのが怖い・・・。また失敗して店長や先輩に怒られる・・・。
自分の結末が既に見えているようで苦しい。
727マジレスさん:2007/09/01(土) 03:21:39 ID:Pig1dQF1
以前、周りの人間から母親と比べられ、自信を無くしてしまった…と相談した者です。
覚えている人おられますか?
728マジレスさん:2007/09/01(土) 03:22:28 ID:3R6JjYnF
ぼくはA BとCは友達です
AとBとCは小学校3年生と4年生の時、同じクラスでした
ぼくが電話でBに「Cと同級生だったの?」って言ったら
Bが「切るわ」って言って電話を切りました
この話をどう思いますか?
729マジレスさん:2007/09/01(土) 03:25:23 ID:Ma79sbEO

違うバイトしたらどうですか?わかんないけど。バイトなんて
いっぱいあるしさ。
730マジレスさん:2007/09/01(土) 03:41:48 ID:jVlyIsIe
>>729
それも考えたんだ。けど店長から「お前、飽き性だな。」と、以前
言われた事があって、今バイトを辞めたらまた店長から「やはりお前は
飽き性だったな。半年でバイト辞めるなんて根性が無さ過ぎる!」と、嫌味
言われる事間違い無し・・・。
よく人や客の悪口を言う店長だから、俺が辞めるなんて言ったら凄く非難してくる
と思うんだ。
だが、このままバイト続けてたらさすがに胃に穴が空いてしまいそうなので
九月いっぱいで辞める旨を伝えるが・・・。店長の罵詈雑言が怖い・・・。
731マジレスさん:2007/09/01(土) 03:45:11 ID:NeFzL4uc
>>719
本当に罪悪感無くなっていいのかな。と心の中で葛藤してるのかも・・
眠れないと体に悪いし、夜一人で考えてしまうのは
あまり良い方向に行かないから、心療内科で睡眠導入剤を
もらってもいいかもよ。
薬が嫌なら、ホットミルクやラベンダーのアロマなど
安眠につながる物を試してみて下さい。

今まで繰り返し感じてた罪悪感ですから、そんなにすぐに
消えてなくならないと思う。
ゆっくり無くしていきましょ。
732マジレスさん:2007/09/01(土) 03:45:23 ID:gBqnAC8C
私は今文化委員会に入っています。
自分から入ったわけではなく、悪くいえば強制的に入らされた感じ。
文化委員会は二人いて、もう一人の子はすごいクラスからも頼られててみんなを引っ張っていくタイプ。一方私は人前に出るのが苦手でいつもその子にクラスの文化祭会議を任せてしまう。
人付き合いも苦手でしかも口下手だからあまりクラスに馴染めてないのであまり意見も言えず。

二人しかいない文化委員でずっともう一人の子に任せっぱなしというのにすごい罪悪感を感じます。
なんだか足を引っ張っている感じ。

人前で話したり、人と話す時に緊張しない方法とかはあるのでしょうか…。将来的にもこの性格だとすごい不安です。


文章下手ですみません。
733マジレスさん:2007/09/01(土) 03:49:44 ID:3R6JjYnF
ぼくはA BとCは友達です
AとBとCは小学校3年生と4年生の時、同じクラスでした
ぼくが電話でBに「Cと同級生だったの?」って言ったら
Bが「切るわ」って言って電話を切りました
この話をどう思いますか?
734マジレスさん:2007/09/01(土) 03:56:25 ID:NeFzL4uc
>>727
書いておいたら?
覚えてる人が来たらレスくれるのと思う。
即レスは無理だと思うけど・・・

私はいなかったので、以前の相談内容は分らないわ。
735マジレスさん:2007/09/01(土) 04:03:31 ID:NeFzL4uc
>>732
人前で話したりは慣れるしかないと思う。
いくら頭で想像しても実際に人はいないのだからね。
緊張してても話したり意見したりはできるよ。
できないと思い込んでるだけだと思う。
任せてばかりだと慣れないから、あなたも頑張って
会議に出席してください。
736マジレスさん:2007/09/01(土) 04:12:02 ID:SuMOlxjG
俺、二ヶ月前から登校拒否をしています。
理由は、急に学校に行くのが嫌になったからです。
毎日馬鹿にされ、嫌な仕事とか押し付けられたりされていました。
友達と話しててもいつもキモイと言われて、
「○○は大人になっても友達多そうだけど、お前は一生一人だろうな」と、笑われたりもしました。
遊びに誘われても、話に入れず皆の後について行くしかありませんでした。
先に帰ると言っても帰してくれず毎回最後まで付き合っていました。
俺が何かを喋ると必ず末っ子とか甘えてると言われ喋りたくなくなって寝るとまた末っ子とか甘えてると言われて…
だんだん学校に行くのが恐くなって休むようになりました。
今は外に出るのも恐くて、家に引きこもっています。
親が心配してくれてカウンセリングも受けたのですが、
鬱病でもないし、大丈夫だろうと言われました。
それを聞いて自分が恥ずかしくなりました。
鬱病でもないくせに登校拒否して毎日家に引きこもってゲームばっかして
家族に心配かけて自分がとても情けなく思いました。
こんな事で辛いと言っている自分が気持悪い。
虐められてる人や鬱病の人はもっと辛いのに。
今思えば学校の事はあまり辛くなかったような気がします。
ちょっと嫌な事があっただけですぐ学校に行かなくなる自分が情けなくて嫌になります。
皆に甘えてると言われるのがわかる気がします。

俺は、また学校に行くべきでしょうか。
本当は辞めたいです。
でも、これもまた自分が甘えてるだけですよね。
アドバイスお願いしますm(__)m
737マジレスさん:2007/09/01(土) 04:17:06 ID:gBqnAC8C
>>735
ありがとう。頑張ってみるよ
738マジレスさん:2007/09/01(土) 04:24:12 ID:ATBIIabs
>>719
あなたはとっくに罪滅ぼしを終えている・・とこの前に言った者です。
あなたは今、新しい人間に生まれ変わろうとしているところです。
殻を破って出て来る蝉、又はさなぎから蝶に変わろうとしている様子を思い浮かべて下さい。
ある程度の時間は必要だし、生みの苦しみって言うのかな、
新しく生まれ直すのはそれなりのエネルギーと苦しみを伴います。
でもすべては自然にうまく行きます。もう少しの辛抱です。

ただし睡眠不足が続き、生活に支障をきたすのはよくないので、
上で誰かが言っているように、必要であれば薬を飲んで下さい。
ただしまだ2日か3日ですし、様子を見てみて下さい。
739マジレスさん:2007/09/01(土) 04:26:33 ID:ATBIIabs
>>727
覚えてますよ。あの時レスしました。
あなたはあなた、母親は母親、
完璧な人はどこにもいない・・っていうようなことを言った者です。
その後どうですか?気持ち的に楽になりましたか?
740マジレスさん:2007/09/01(土) 04:28:48 ID:qltbgvuH
>>736
今の学校に通うのがどうも自分にとってよく意味が分からなくなってきた、という
のであれば辞めてもいいと思う。友人で1年休んで復帰したのもいた。

ただ、経験上、ゲームは人生のためにならないから、その代わり旅することをお勧
めしたい。
741マジレスさん:2007/09/01(土) 04:45:59 ID:Pig1dQF1
>>739
あの時は、ありがとうございました。

あの後、また仕事探し始めたんですが、やっぱりダメで…。
親にも、また気持ちをぶつけてみたんですが、変わらず…。
以前より悪化してしまいました…。
バンド活動してたんですが、そっちにも手が付けられなくなってしまって…。
周りの友達も、みんな応援してくれたり、話を聞いていくれるんですが、やっぱり自分を好きになれなくて…。
自分の良いところを探す努力してみなよ?
って言われたんですが、どうしても見つけられなくて…。
「すっごい真剣に考えてるんやね。それも、良いところだと、思うよ。真面目なんだって転換して考えてみなよ」
って言われました。
でも、考えても答えがでてないし…。結局ダメなんだって、すぐにマイナスに考えちゃうんです…
742マジレスさん:2007/09/01(土) 04:48:48 ID:Pig1dQF1
>>734
書きたいのですが、ものすごく長いので…
前スレ141で相談していました。
743マジレスさん:2007/09/01(土) 05:22:38 ID:xlcT6t7I
女高校生2年です。
自分は勉強が出来ません。出来ないというより、やれないんです。
主に精神的なモノが原因なのですが…。

定期テスト等の勉強をしようとするとあれもこれもやらなくちゃ、と考えてしまい、「どうしようこの分野が完璧じゃない」とパニクり、手がつかなくなってしまいます。

しかも元から成績悪いので、「今度の試験で頑張った成果を担任に見せてやる」と基礎が分からないくせに高得点を狙ってしまう。
または高得点じゃないと過少評価されたり、友達に「また赤点?www」と馬鹿にされるかもしれなかったり…と被害妄想をし、自分の力量にそぐわない高いプライドが邪魔をしてやる気が出なくなってしまいます。

このままだとマズイと分かってはいても、どうすればいいのかわかりません。
どうすれば普通に勉強ができるようになれますか?
744マジレスさん:2007/09/01(土) 05:34:41 ID:ATBIIabs
>>741
変わろうと思うことは変わるための第一歩だけれど、
だからと言って、ほんのちょっとの期間で、
人間、大幅に変われるものではないです。
だからもう少し努力を続けてみれば?
だからと言って頑張りすぎても、むきになって取り組んでもだめです。
かえって裏目に出ちゃいます。今がちょうどそうなのでは?
お友だちも協力的だし、良い環境じゃないですか。
完璧な人間もいないけど、良いところがない人間もいないです。
あなたにだって数え切れないほど良いところがあるのに、
あなた自身が気づかないか、気づいても否定してしまうのですよね。

>周りの友達も、みんな応援してくれたり、話を聞いていくれるんですが、

これってあなたに良いところが沢山あるからなんです。
だからみんな応援してくれるんです。
このスレでは友だちがいなくて悩んでいる人いっぱいいます。
友だちがいない人は自分と他者の関係のあり方を変えていかなければならないけれど、
あなたの場合は、あなた自身との関係が問題なんです。
もっと自分自身を肯定してあげて下さい。
自分で自分の味方になってあげなくちゃ。
自分の最大の敵が自分?そんなのはもうやめて下さい。
745マジレスさん:2007/09/01(土) 06:11:33 ID:7TgkbagN
>>743
自分の何が問題か、というところがはっきり認識できているのはすばらしいことだと思う。
あとはそれをどこまで受け入れられるか。
自分も被害妄想は強い方だと思うけど、被害妄想が首をもたげてきたときに、「これは常識的に考えて本当にそうか?」と
自問することで大分マシになった思う。
極端なはなし、笑い声→笑われてる?→いやいや、横に同じことをしてる人がいたとして、自分なら笑うかな?→笑わない→じゃあ気のせい
みたいな。

勉強に関しては、好きだと思える教科から少しずつ手をつけていってみたらどうだろう?
後は、自分が完璧!と思うラインを想定して、その7割くらいを想定してスケジュールを立ててみるとか。
多分分かってると思うけど、完璧な人間なんていないんだから、上を見るより前を見たほうがいいよね。
746マジレスさん:2007/09/01(土) 06:12:47 ID:7TgkbagN
あれ、初書き込みなのにID被ってる。
IDかぶりって初めてだ。
747マジレスさん:2007/09/01(土) 06:44:28 ID:cWgteyze
おはよう(´・ω・`)
東北から四国のほうにきて1年6ヶ月
なんでだろ、仕事やってるのはいいけどこのごろ休みがち・・・
なんか行きたくないって思いがすごい強くなって休んでしまう
どう変えたらいいでしょうか・・・
748マジレスさん:2007/09/01(土) 07:07:40 ID:aguiSh+r
>>747
おはよです(・ω・)
仕事先で何か嫌な事でもあるのかな?人間関係や内容など…。
749747@21歳:2007/09/01(土) 07:14:00 ID:cWgteyze
>>748
人間関係は別に問題ないんですが
仕事やってて1週間、2週間とやる気がでて続くのですが
ふっ・・・と、1ヶ月の間どこかで暗い感じになるのです
普段明るいほうで喋るほうでもあるんですが
その日になるとそこから休みになってしまいます
ちなみに仕事はやりたくてやってるのではなく生活費稼ぐためです
仕事行こうとおもってもその日だと泣きそうに・・・なんででしょうか
750極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 07:39:04 ID:yWNww8L+
>>749
我慢と緊張が続きすぎるからじゃない?
日々の息抜きや時々のご褒美も必要ですよ。
簡単な事としては帰宅時の寄り道、それも少しづつルートを変える事ですね。
751マジレスさん:2007/09/01(土) 07:40:00 ID:UtZzvBy6
>>743
普段から予習・復習してないね?
テスト前しか勉強しないのがそもそも間違っている
752マジレスさん:2007/09/01(土) 07:47:15 ID:MKvroIXG
>>749
気分で仕事休んでも許されるところを見ると女なのかな?
半人前扱いされているせいでついワガママも言いたくなるんだろうきっと。
753747@21歳:2007/09/01(土) 07:47:32 ID:cWgteyze
>>750
なるほど・・・
少しずつルートを変える・・・ですか
やってみます。
ありがとうです

しかし緊張ってあるのかな・・・自分が気づいてないだけかもしれないですが
我慢は多くあったとおもいます。というか毎日なんですけどね(´・ω・`)
754マジレスさん:2007/09/01(土) 07:57:40 ID:IX8xlEOX
二十歳の大学二年生、男子です。
昔から比較的ヒッキー気味で、でも友達付き合いは好きな分、学校に行けば行くなりに交流は持っています。
過去彼女4人、性交渉もそれなりに体験してきました。

元々性欲が強いのか、初体験をする前から性交渉する夢はちょくちょく見てました。
初体験してからも見ましたが、頻度は少なくなりました。
が、その分内容がちょっと心配な物になりました。

以前は相手が好きな女性だったのですが、初体験以降、相手が母や従姉妹、妹と親族になってしまいました。
特に妹の頻度が高いです。
と言うか、見始めた頃は全部妹でした。
その夢が世間的にもまずい事は分かっていたのか、相手を意図的に変えて行ったように思えます。
とは言え、酒に酔って油断したりすると、相手が妹になっています。

妹とは6個歳が離れていて、元々保育士になりたいくらい子供が好きだったのもあってか、妹と言うより娘と言った感じでした。
自分がダッコして寝かせたり、ひざの上で寝かせていた事もちょくちょくあり、保育園に迎えに行ったりと、自分でも父親のつもりで接していました。

大学に入り一人暮らしをして、その時同時に妹は中学生になり、彼氏もできたと言う話をちょこちょこ聞きます。
その度になんともいえない感情が芽生え、これが父親が娘の彼氏を心配する、という感情なのかな、と思っていたのですが、夢の事を思い出して不安になっています。
妹が好きという自覚はありません。
と言うより、本気で人を好きになった事がないと思います。
感情と言うものが説明しにくい以上なんとも説明できませんが…
親族と性交渉をする夢はどのような事を暗示しているのかが不安です…
755マジレスさん:2007/09/01(土) 08:30:02 ID:tSCEa0Zp
>>754
あなたの家族は随分仲が良いのかな。
絆がとても強いような気がする。
それはそれで核家族化している今の時代として理想的だよね。

妹さんを小さい頃から面倒見てきたあなたにとって
いつの間にか自分にとって大きな存在になってきたのではないのかな。
その証拠に、妹さんに彼氏ができたということを聞いたとき
あなたは平静を失った。
あなたの言うとおり、父親の心境と似ているんだろうね。

本気で人を好きになったことがないあるけど、妹さんを亡くしたり
家族を亡くしたりと自分にとって大切な存在をなくすことの
苦痛に耐えられる?愛するというのはそういうことだよ。
何も恋愛だけでなく、この世にある全てに対していえること。

ただ、性欲との因果関係は分からないね。
20歳といえば、性欲が一番盛んな時期だし。
それは、自分の好きなアイドルと夢で体験する人もいるだろうし。
それがあなたにとっては絆の深い家族や妹さんなのかもしれない。

あまり気にしないで良いと思う。
純粋に妹さんを大切にするその気持ちをいつまでも大切にね。




756マジレスさん:2007/09/01(土) 08:37:35 ID:K4t+nbt5
>>754
夢に出てくるものは、ある事柄の象徴です
「妹と性交渉したい」というようなストレートな願望をそのまま
見せているわけではないのでご安心下さい
この場合あなたが「妹」「性交渉」というものからどのようなイメージを
連想するかが重要なこととなります

ま、フロイトの精神分析入門や
河合隼雄のユング心理学入門関係
でも読んでみてはいかがでしょうか?
757754:2007/09/01(土) 08:45:06 ID:qLJGDuvo
確かに、親父以外とは仲が良いと思う。
親父は威厳がありすぎて、20年、ずっと畏怖の思いがあって、どうしても心の底から打解けた事はないと思う。

>自分にとって大切な存在をなくすことの苦痛に耐えられる?
無理だと思う、祖父が亡くなった時も1週間くらい泣いてた。
いや、常時じゃないけど、一人になる度に思い出して、ね。

>あまり気にしないで良いと思う。
ただ、こうして話すきっかけになったのは、俺は妹が好きになりたいのかもしれない。
いや、ぶっdでるし、おかしいし、確信はないんだけど。
近親物の漫画を読むと毎回変な気持ちになる。

でも、昔から周囲の目とか世間体を滅茶苦茶気にする性格だから、自分でどうすりゃいいか分からない。
後、比較的被害妄想も酷いんだと思う。なんでも悪い方向に考えて、控えめ控えめに生活してた。
目立たなきゃ見られないから。

自分で言ってることが滅茶苦茶だし、相談したところで解決しようがないのはなんとなく分かるんだけど…
どっかで吐き出さないとおかしくなりそうで…
でも、>>755の言葉に救われた気持ちもある。
妹を大事に思う気持ちを否定しないで良いんだ、と思えたら少し楽にはなれた。
ありがとう。
758マジレスさん:2007/09/01(土) 08:48:25 ID:G3pZl4wn
最近このスレで母子関係について相談した者です
母の嫌みに対し「んな言い方でやる気が出る訳ないだろ」と言ってみたのですが
あんたは言わなきゃ(勉強を)やらないじゃないと一蹴
今に始まったことじゃないですが、ちょっとした失敗をネチネチと指摘され続けます
正直目の前から消えてほしいとまで思い始めました
どうすりゃいいでしょうか
759キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 08:50:02 ID:kHWN0W34
>>754
関係ねーよ
起きてる時の思考で経験した対象が夢に出てくるだけだ

1、毎日オナニーする
2、ヒッキーぎみを脱出して、人と交流を持つ
3、熟睡する

どれか一つで解決するよ
760マジレスさん:2007/09/01(土) 08:57:19 ID:s4KSEcRF
早くタイムカード押せよ
761キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 08:58:12 ID:kHWN0W34
>>758
オバサン年齢の女性はすべからく、嫌味っぽくなる
別に悪気はない筈だよ
アナタも将来は、自分の子供から、嫌味っぽいと思われるから

改善は無理だから、そんなものだと受け入れて、
聞き流すなり、上手くオダテ上げるなり、ニコニコしてハイハイ言ってれば良いよ
762754:2007/09/01(土) 08:58:52 ID:qLJGDuvo
>>756
妹は大切、性交渉は常時したい。かな。
3年くらいしてないので、どうしてもしたくなる。

>>759
>起きてる時の思考で経験した対象が夢に出てくるだけだ
ごめん、ちょいこれの意味がどうも分からなかった…
1は現状してる、2は一人が好きなのもあり、かつ大事にしたいと思ってる。
そこまで度の過ぎたヒッキーではないから良いと思ってるんだけど…それでもまずいんだろうか。
具体的に言うと友人に誘われた時以外は大学から直帰して家でPCとTV、メールは来たらするし、誘われたらでかける。
3は…最近してないな、よく考えると。
お酒入れて、目覚ましも切って、熟睡してみようかな…
763マジレスさん:2007/09/01(土) 08:59:24 ID:PYIATWnP
>>754
もしかしたら、女の子側から
リーダーシップをとるような恋愛が多い?
少しわがままを言ったり、リーダーシップをとるのもいいかも。
きっとモテる人なんだなあ・・・・

すまん、夢の話とは関係ないけどさ。
764マジレスさん:2007/09/01(土) 08:59:56 ID:K4t+nbt5
>>758
あと数年で自立し家を出て行くことを考えて
今は耐えるしかない
765754:2007/09/01(土) 09:04:59 ID:qLJGDuvo
>>763
期待外れですまない感じだけど、当方モテた事はない。
付き合った女性相手には全部亭主関白は言いすぎだけど、自分が主導権を持って動いてた。
わがままは…あんま言った事ないけど。
彼女相手にもだけど、家族相手にはもうわがままなんて1個も言った事ない。
今まで全部父親の言う事にしたがって来たかな。
保育士なりたくて専門学校行きたいって言ったときも、あっさり父親に反対され、理系の情報系の大学に行った。
もう少しわがままに生きた方が良いのだろうか?
766マジレスさん:2007/09/01(土) 09:11:52 ID:PYIATWnP
>>765
俺も未熟者ですまん。
だとしたら、解釈は逆かも知らん。
もうちょっと、女の子側に花を持たせましょう、っていう。
767マジレスさん:2007/09/01(土) 09:13:27 ID:K4t+nbt5
>>762
ふむ、夢の中では登場人物は自分の側面
と言われています
性交渉は・・・常時したいはまあ若いからwおいて置いて
男が見る場合はやはり支配的な行為となり
「妹」から連想されるような自分の側面を
支配したいという願望のようです
また、創造力が満ちてきたときも性交渉の夢をみると言います
参考までに
768マジレスさん:2007/09/01(土) 09:15:15 ID:O0psDIj+
>>758
ふりだけでもお母さんの言うとおりにしてみたら?
しゃくだけど、それで何も言われないのがいいならそういう選択肢もある
それでもしつこければ、お母さんに言い合いではなく、相談してみましょう
あなたが言われたことによって、どういう気持ちになるのか
ただし、言うからにはあなたもやるべきことはちゃんとしないとね
769766:2007/09/01(土) 09:15:30 ID:PYIATWnP
相手の思いとおりに動いてくれない恋人が、
意外と信頼できる恋人になったりすることもあるわけで。
770754:2007/09/01(土) 09:22:03 ID:qLJGDuvo
>>766
あぅ、なんか変な空気にしてスマソ…折角答えてくれたのにorz

>>767
妹から浮かぶ自分の側面…
難しいけど…そうだな…
親の立場に近い兄が言うのも変な話なんだけど、妹は可愛いんだ。
彼氏ができたって話を、って話をした通り、かなりモテるらしい。
社交的で、シッカリしてるからね。
俺も外の目が気になるから、社交的にしてるけど、心の底ではそれがしんどいと思ってる。
どっちかってと、干渉して欲しくないのかな、自分に…自己を大事にしたいってのか…
多分持ってない物を沢山持ってて羨ましいんだと思う。
て、これは側面って感じではないか…難しいな。

とりあえず、一人で酒盛りして寝ようと思う。
グッスリ寝て、起きた時どうなってるか、>>759の話もあるし楽しみだ。
771マジレスさん:2007/09/01(土) 09:33:17 ID:a4EKEP4o
22歳の男です。人間関係のことで相談したいことがあります。
本題を申せば、「彼女は私のことをどう思っているのか、私は彼女と
どう接していけばいいのか」ということです。

今年の8月、旧友(女性)と4年ぶりに再会しました。
彼女は私に笑顔で接してくれ、昔のように互いに冗談を言い合ったりしたのち、
携帯の番号やメルアドを互いに教えました。

その日のうちに私は「暇なときでいいから食事なんてどう?」という趣旨のメールを
送ったところ、相手に刺々しく拒否されたので、私はすぐさま謝罪のメールを送りました。
ところが相手は「怒ってない、元からこんな感じの文体なのよ、誤解させてごめん」と
返ってきたのです。

言葉の通り、次に会った時はまた気軽に声を掛けてくれたのですが、こちらがメールを
送るたびに、敬語を使われたり、言い方は悪いですが高圧的な感じのメールが返ってきます。

つまり、彼女の態度が、
会話・・・気さくで、タメ口で冗談も言い合える明朗な人
メール・・・「!」や絵文字、顔文字などを全然使わない。敬語も使う硬い人
という二面的なものなので、私は彼女とどう接していけば良いか
全く分らなくなってしまいました。

(続く)
772771:2007/09/01(土) 09:36:10 ID:a4EKEP4o
(続き)

私は今まで、会話とメールでの言葉使いが全然違う、といった人に
出会ったことがないので、彼女と会うとどうすればいいのか
非常に戸惑ってしまうようになりました。

ちなみに、彼女とは中一の頃からの親友(と、私は思っています)で、
互いに軽い皮肉や冗談を言い合っては会話に花を咲かせてきました。
ところが高校のとある時期から次第に彼女から話しかけられることが無くなり、
私も次第に彼女をみても話しかけることができなくなってしまい、
そのまま高校卒業を迎え、そのような状態で先月再会したわけです。

文章が長々しくなってしまい申し訳ありませんが、自分にとって切実な
問題ですので、ありのたけを全部話そうと思いました。

どなたかアドバイスして頂けると幸いです。
773マジレスさん:2007/09/01(土) 09:40:16 ID:O0psDIj+
>>771-772
今までのようでいいんじゃないですか?
メールはメールでしょ
打ち込むときにそういうクセがある人結構いますよ
「話してる時はいいんだけど、いざ目に見える形(メール)になってしまうと何だか気恥ずかしくて敬語になってしまう」
というのが、私の照れ屋な知り合いの意見でしたが・・
そんなカンジではないでしょうか?
774マジレスさん:2007/09/01(土) 09:43:15 ID:K4t+nbt5
>>772
単にそういうひとなんだと理解すればいい
メールと直接会うのとでは性格違う人は結構多い
掲示板で強気発言していても、現実では・・・と言う人
2CHに多いですから

あなたがそれでストレスを感じるなら
どちらかとの付き合いを最低限にすればいいだけです
775マジレスさん:2007/09/01(土) 09:46:14 ID:WVMqEx/o
低レベルな相談ですいませんが聞いてください。
昨日、次の日の朝ご飯にしようと自分のために大好きなマフィンとクロワッサンをかってきたのに
お母さんとお姉ちゃんに食べられました。ものすごく腹が立ってすごくいやな態度をとってしまいました。
でも私はいつも好き勝手やっていて冷蔵庫の物とかすべて自分の物のように食べてたし
他の家族のみんなはそれでも全く怒らないんです。自分もそれくらいのことで怒らないようにしよう
って思ってもやっぱり食べられたら腹が立つんです。自分の人間の小ささに悲しくなります。
私は家族で一人だけわがままで心が狭くて性格が悪い自覚があります。
最近20歳になったけど性格ってまだ変われるのかな?
776マジレスさん:2007/09/01(土) 09:48:53 ID:dcYS+2h6
相談させて下さい。
私は最近友達と喧嘩しました。
仲直りしたいと思い謝罪のメールを何通も送っているのですが、全然返ってきません。
友達とは学校も違うので会えないんです。
とても大切な友達なので私は前のように仲良くしていきたいんですけど…。
このような場合でも、いきなり電話して大丈夫でしょうか?
回答よろしくお願いします。
777マジレスさん:2007/09/01(土) 09:50:02 ID:O0psDIj+
>>775
あなたの心がけ次第
どうしても食べられたくないなら、家族に言っておくか名前書いとけばいいのでは?
778マジレスさん:2007/09/01(土) 09:51:17 ID:O0psDIj+
>>776
直接会って謝るという選択肢はまずいんですか?
779マジレスさん:2007/09/01(土) 09:57:05 ID:WVMqEx/o
>>777
はい、これからはそうします。
あと家族の分も買ってくるくらいの思いやりを持とうと思います。
780776:2007/09/01(土) 09:57:23 ID:9n3tAcx1
>>778
直接家に行って大丈夫なのでしょうか?
メールが返ってこないから、友達はもう私のことはどうでもいいと思ってるのかなって思ってしまって、行動に踏み出せません。
781マジレスさん:2007/09/01(土) 10:00:32 ID:O0psDIj+
>>779
あなたには反省の心があるんだから、自分のことあんまり悪く言うのはよくないですよ?
家族とは仲良くね
782マジレスさん:2007/09/01(土) 10:03:11 ID:O0psDIj+
>>780
大丈夫なのでしょうかと言われても・・・
その人の性格や喧嘩したいきさつ、これまでの経過がわからないといいかどうかは正直言い難いです
でも自分なら、メールが返ってこないのであれば
家に電話するか携帯に電話するなりして、その人に会って謝りたいことを伝えますが・・・
783776:2007/09/01(土) 10:12:12 ID:9n3tAcx1
>>782
そうですよね・・・すみません
今電話してみます!
784マジレスさん:2007/09/01(土) 10:17:22 ID:O0psDIj+
>>783
いやいや^^;
勇気出して頑張ってね
785771:2007/09/01(土) 10:19:32 ID:a4EKEP4o
>>773,774
ありがとうございます。
彼女のメールを読むたびに、「実は彼女は俺のことあまり
快く思っていないのではないか、俺のほうが一方的に彼女とは仲が良いと
誤解しているのではないか」と思うようになって、不安でたまらなくて・・・

実は私は臨時職なので、今月末には職場を去ることになっています。
なので、もしかしたら彼女とは二度と会話ができなくなってしまうのではないかと
思い、彼女とどう接していけばいいのかすっきりさせておきたかったのです。

彼女が、彼女の意中の人や親友・友人たちにもそういう感じのメールを送って
いるのであればそういう人なのだなと納得もできるのですが、メールみせてというわけにもいかない・・・

この際、彼女に直接会って私のことをどう思っているのか聞くのはダメでしょうか?・・・
こちらが一方的に親友と思い込んで接するよりも、お互いの気持ちが分かりあった状態になった方が、
私にとっても彼女にとっても良いことだと思うのですが・・・
もし、私ではダメなのであれば互いの友人を介して聞いてみてもいいのでしょうか?

どうかよろしくお願いします

786マジレスさん:2007/09/01(土) 10:27:09 ID:O0psDIj+
>>785
直接聞くなら、さらっと聞いてみてはいかがですか?
あまり真剣に聞くと何事かと構えられるかもしれませんし。
私は上であげた知り合いに
「前から気になってたんだけど、いつもメールの時って敬語なの?」
と直接話の合間に聞きました。
聞いた後は「あそーなんだ。私だけ敬語なのかと思ってて、怖いことしちゃったのかなとか悩んじゃったよ」
と笑いながらさりげに自分の気持ちも伝えましたよ。
787疲れたびー:2007/09/01(土) 10:41:52 ID:gbvSS4bU
夏の疲れがどっとでたのか、体がすごいだるいです。栄養剤を買って飲もうと思いますが。どんなのがいいか教えてください。
788771:2007/09/01(土) 10:50:37 ID:a4EKEP4o
>>786
そうですね、今度会った時に何気なく聞いてみようと思います。
色々と親切なアドバイスを下さって本当にありがとうございます。
おかげさまで勇気が湧いてきました
789マジレスさん:2007/09/01(土) 10:53:19 ID:K4t+nbt5
>>787
栄養剤なんか考えずに
好きなもの食べて寝なさい

-参考-
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128573072
790マジレスさん:2007/09/01(土) 10:54:14 ID:4SzAKi9m
嫌な事ばっかり思い出すよ怖いよ…寝て忘れたいけど今寝たら夜起きれないし明日バイト朝からだから行けるかどうか不安だよ。どうしよう…バイトも何もかも中途半端できえたくなる
791マジレスさん:2007/09/01(土) 10:57:48 ID:oF/2GAhF
私は中学の時に、女子からいじめられていて、特にMという奴に沢山、悪口を言われた。
今でも夢にまで出てきて本当に嫌だ
それを母に言うと、単なる被害妄想だ
だけ。実際、私が目の前にいるのにコイツ最悪とか言われたのに…被害妄想で片づけられたらたまらない
トラウマはどうしたら消せるかな
792マジレスさん:2007/09/01(土) 11:00:10 ID:O0psDIj+
>>788
いえいえ
あまり考えすぎるのも体に毒ですからね
頑張ってくださいね
793マジレスさん:2007/09/01(土) 11:01:11 ID:O0psDIj+
>>787
どうしても栄養剤が飲みたいなら薬局に行って相談してみましょう
794マジレスさん:2007/09/01(土) 11:28:44 ID:EopJCvXF
長文です。すみません。
上司に辞表を書けと言われました。
理由は2つ。
1.使えないから
2.上司が上に、オレの使えなさを説明して、オレの移動を頼んだが、受け入れてもらえなかったから

辞めたくない。
ただ、今の上司の下でやっていく自信と気力も無い。
辞表の代わりにオレが移動願を出すことで、上司は納得しました。
移動するなら今と関係ない他部署に行きたいです。
普通、移動願って希望部署と理由をかきます。
でもオレの場合、辞めないための選択だったんで明確な理由が無いんです。
凄く馬鹿な相談ですけど、いい理由案無いでしょうか。
無いよな…
795マジレスさん:2007/09/01(土) 11:32:56 ID:O0psDIj+
>>790
あなた昨日もきてませんでしたか?
796マジレスさん:2007/09/01(土) 11:36:29 ID:O0psDIj+
>>791
あなたのお母さんはきっとそんなにあなたが悩んでいるとは思っていないんですね。
本人の苦しみは確かに他人からずれば分かり辛いですが、誰か他に相談できる人は身近にいないのでしょうか
すぐに解決できるという問題ではないと思うので、少しずつ自分の気持ちが吐き出せるようにしてみてはどうですか?
今は辛いと思いますが、何か打ち込めるものがあればそちらに集中してみるのもいいかもしれませんね
797776:2007/09/01(土) 11:44:47 ID:dcYS+2h6
776です。
さっき友達に電話したんですが出ませんでした…。
自宅の方にも電話しようと思うのですが、出てもらえないと思うとなかなかかけられません。
798マジレスさん:2007/09/01(土) 11:46:51 ID:OIxJovef
>>794
色々な事に挑戦してみたいとか、
兎に角俺は人間関係を築くのが下手なので
色々異動して色々挑戦したいとか、

仕事の幅を広げたいのでとか、
異動先の仕事に興味があるとかでも、
何とでも言えるでしょ。

もっと頭使えよ。論理的に考えないと・・・
799マジレスさん:2007/09/01(土) 11:47:41 ID:O0psDIj+
>>776
そうか・・
向こうの都合が悪かったか、あなたとの時間がほしいんじゃないかな
早急にどうしても気持ちを伝えたければ、手紙を渡すのもいいけど、
あんまりやりすぎるとかえってひかれたりするしね・・・
相手の子はどんな性格なのかな?
800マジレスさん:2007/09/01(土) 11:49:10 ID:OIxJovef
>>797
頭が冷えるまでの3,4日〜1、2週間まってからTELしてみたらどうでしょう。

今電話してもらちがあかないでしょう。
801マジレスさん:2007/09/01(土) 11:56:43 ID:EopJCvXF
>>798
そうですね。
ネガティブな発想しか浮かばなくて、頭固まってました。
自分の能動的な意志ではなく、仕方なくという感情が大きかったからかな。
参考にします。
有難うございます。
802ななし:2007/09/01(土) 12:18:56 ID:JapMMy8g
突然の相談申し訳ないです
w不倫でした
私は結婚していて、彼女はx1で復縁待ち状態でした
もともと不妊のため、大人の付き合いは生でした
付き合って3月位で妊娠の兆候あり、そのつきは私の前に元旦那ともあり
その結果元彼女は妊娠 現在4月恐らく私の子だと思います
なぜならば、xになるまえ十数年結婚していて妊娠経験なし
お互いに話し合った結果私は嫁を彼女は元鞘ということで一応話はつきました
彼女は旦那のこのつもりで生むそうです
しかし私としてはせめて認知はしたいと思います
それともそおっとしておくのがよいのですか
教えてください
803マジレスさん:2007/09/01(土) 12:22:55 ID:FeY4Yl70
今年専門学校に入学したのですが、5月頃から大学へ行きたいという思いが出てきて今日父に話しました。
自らの意思で専門へ行ったのに辞めて大学行きたいなど行っても、「また失敗するだろ」と言われると思いなかなか言い出せませんでした。
勉強の方はあまり期待していないが、良い社会勉強になり人間的に成長すると思うし大学へ行く事に反対はしないという事を言われました。
ただ経済的問題が大きいと言う事でした。
自分は大学を諦めるしかないのでしょうか?
804マジレスさん:2007/09/01(土) 12:39:35 ID:07ihGmeS
>>802
とりあえず形としては丸く収まりそうなところなのに
なぜわざわざ認知をしたいの?
805マジレスさん:2007/09/01(土) 12:44:12 ID:07ihGmeS
>>803
学費については、バイトなどから捻出して自分で一部を負担するとか
お父さんに一時借りるという形で後から少しずつ返すという形を取ることも出来る。
それができるのならいいんじゃない?
できないのなら、あなたが大学に行きたいという思いもその程度のものだったということで。
806マジレスさん:2007/09/01(土) 12:46:16 ID:K4t+nbt5
>>803
自分でバイトして学費稼げばいい
奨学金も借りれる(就職してから自分で返す)
色々しらべて利用できるものは利用すること

神奈川大学とかなら
ttp://www.kanagawa-u.ac.jp/08/nyushi_01/index.html

給費生という制度もあるしね
807マジレスさん:2007/09/01(土) 12:46:22 ID:j7MvloJX
>>803
入学金くらいは自分で稼いで見せたら?
それであなたの本気度を親に見せるしかないでしょう。

あと奨学金についても調べてみるといいですよ。
808マジレスさん:2007/09/01(土) 12:47:13 ID://cKQu1O
現在怪我で入院中の37才独身です。 出会い系で知り合った24才×子持ち無職女性と メル友になり メール交換3日目で 病院に見舞いに来てくれました。それから、数日おきの間隔で 病院に行ってあげようかてメールくれます。そして昨日も彼女の車で少しドライブに行きました
809ななし:2007/09/01(土) 12:50:23 ID:JapMMy8g
やはり私の子だとおもっているからです。
私も似た環境で育ちましたが、正直ショックです。
血は消せないですからね
旦那さんも自分の子ではないと知ったら正直無理ですよ
今更って話もあると思いますが私と子供との関係は一生消せないと思いますし
私は消すつもりもありません
彼女と会って話し合いたいのですが悪阻がひどくて会ってません
生まれたら見に行くつもりです
私は何か間違ってますか
810マジレスさん:2007/09/01(土) 12:51:10 ID:gNlOcmC2
>>803
いつも同じような質問が来て同じことを答えているが
学費を公的融資機関で借りて卒業後あなたが返済すればよい。
高校出のバイトで金をためるより大卒の正社員が返済するほうが有利。
自分も利用したし、自分の子供も利用した。

国民生活金融公庫の教育ローン
http://www.kokukin.go.jp/kyouiku/
811マジレスさん:2007/09/01(土) 12:55:01 ID:1tEZn7MK
>>809
それだったら、彼女とその旦那さんとあなたと
きちんと話し合ったほうがいいと思う。
自分の考えが間違っていないと思うのなら、その気持ちを
相手の旦那さんにぶつけて三人で話し合うべき。

そこで、あなたが相手の旦那さんから殴られかもしれない。
彼女たちが離婚に陥るかもしれない。
でも、そこは分別ある大人なんだから、責任の取り方や
どのような行動を取ればいいかの答えは分かるはず。
それを覚悟でそのような行為に至ったんだからね。
812マジレスさん:2007/09/01(土) 12:58:13 ID:O0psDIj+
>>809
不倫してる時点で間違ってると思いますが
813マジレスさん:2007/09/01(土) 12:58:19 ID:K4t+nbt5
>>809
自分の感情だけで動くのはお勧めしない
今書いたことそっくり嫁さんに言えるか?
認知するってことは、養育費などの請求も
されるってことだよ?

ttp://tantei.web.infoseek.co.jp/immorality/be_daily/child_ac.html

これでも読んで頭冷やしなさい
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815マジレスさん:2007/09/01(土) 13:00:30 ID:07ihGmeS
>>809
しかしお互いがお互いのパートナーとそれぞれの道を歩む、と決まったんでしょう?
それなら今後どうするかはその彼女が決めることでは?

たとえ血は繋がってても、あなたに親権がないのなら(というかただの他人ですよね)
横からああするこうすると勝手に決める権限はないはずです。
正式に親になるならなる、ならないなら一切口を出さない、とハッキリ決めたほうがいいです。
でないと関係者全てが、そして生まれてくる子が混乱するだけです。
816808:2007/09/01(土) 13:02:16 ID://cKQu1O
続き >>808 です。
しかし彼女は現在、彼氏を作る気はしないとの事です。他にいるメル友で46才からのアプローチも断ってるそうです。メールの間隔は1日に100通する仲だったけど 今は日に5〜10通程度...
817マジレスさん:2007/09/01(土) 13:02:22 ID:74K6lQHl
ID:Gh53db5T 通報した。
電話番号掲載はNG事項。
818マジレスさん:2007/09/01(土) 13:03:35 ID:O0psDIj+
ああ、携帯番号だったのか
何の暗号文かと思ってた
819808:2007/09/01(土) 13:05:02 ID://cKQu1O
>>808の続きです
リア友も何人かいるそうです。俺が何回か 好きだと告白しても、あははって返事しかきません。この状況で 今後、俺はどう対応すれば良いですか
かなり好きと言うことでもなく、寂しさからくる愛着心かな。また、彼女は俺をどう思ってるのかも予想がつかないのです...考えられる見解を宜しくお願いします
820マジレスさん:2007/09/01(土) 13:07:46 ID:O0psDIj+
>>819
その女の人ただチヤホヤされたいだけだと思うんですが
知り合った人に告白させて、その過程等を楽しむというか
そんなカンジではないんでしょうか?
821マジレスさん:2007/09/01(土) 13:10:59 ID:07ihGmeS
>>819
"お互いが"多少なりとも想いを寄せているなら、とっくに何らかの形で進展してるはず。
脈なし。ただの遊び友達扱い。次の恋を見つけてください。
822808:2007/09/01(土) 13:12:16 ID://cKQu1O
>>808です 捕捉として、メール時に ベッドで横に添い寝してあげるとか、キスしちゃおっかな〜て言われたりドライブ中も、眠たいとシート倒したり 手を握ったり 髪を触ったり...ですが 彼氏はいらんとか セクスはしたくないからとか言ってます
823マジレスさん:2007/09/01(土) 13:15:21 ID:07ihGmeS
>>822
そんな女やめときw 普通じゃないw
824808:2007/09/01(土) 13:20:01 ID://cKQu1O
>>820>>821>>823
(´;ω;`)ですね 遊ばれてたんだなって 思います ご解答有り難うございます
825マジレスさん:2007/09/01(土) 13:21:12 ID:O0psDIj+
>>824
違う人探していい恋してくださいね
826極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 13:22:30 ID:yWNww8L+
>>794
勤務地にこだわらないのなら
田舎とか人気がない所を希望すると受け入れられる可能性が高くなるんじゃないかな。
827極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 13:26:21 ID:yWNww8L+
>>794
海外の工場勤務というのもありかな。
828マジレスさん:2007/09/01(土) 13:26:57 ID:3O47YwSs
24にもなって僻みやすくて凹みやすい

友達も少なくて、2人ぐらいしか腹割って話せない
独占欲が強いのか
その親友が、共通の友達と二人で会ってたりすると
もう辛くなって、凹む

やっぱ私は一人ぼっちだーって思う

この性格なかなか直らないです

どうすりゃいいんでしょうか??
829マジレスさん:2007/09/01(土) 13:33:18 ID:ns354lp7
アルバイトで医療事務をやってるのですが、職場のプリンターの調子が悪くて、何度も印刷ボタンを押しました。
そして、やっと動き出したのですが、私がたくさん印刷ボタンを押したせいで印刷が止まらなくなり、30分くらい印刷してました。
そしたらスタッフから『もう帰っていいよ、勤務時間過ぎてるから』って言ったのですが、私は申し訳なくて断ったんです。
そしたら『パソコンに詳しい○○さんがしてくれるから大丈夫』って言ったので、『じゃあ○○さん、すみませんがお願いします。お疲れ様でした』って帰ろうとしたんです。
そしたら私が部屋から出る瞬間に『ヤレヤレ』って言ったんです。
これは私が邪魔なのになかなか帰らなかったけど、やっと帰ってくれた。って意味だったのでしょうか?
もしそうなら、悲しくて月曜日から職場に行けません。
でも、無断欠勤は許されないし、それに車のローンもまだまだあるし、クビになったら困るし。。。

どなたかレスをお願いします。
830マジレスさん:2007/09/01(土) 13:36:39 ID:O0psDIj+
>>828
2人も腹割って話せる人がいるならいいじゃないですか
腹割って話せる人がいない人の方が多いんですよ?
これからはその輪の中にあなたが入るようにすればいいんじゃないですか?
831キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 13:38:11 ID:kHWN0W34
>>809
彼女も大胆な決断したねぇ

不妊夫婦に精子提供したようなもんだけど、
せめて、血液型くらいは合ってるの?
832極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 13:40:15 ID:yWNww8L+
>>828
条件が合い覚悟があるのなら犬を飼うのも手ですよ。
犬を通して友達できるしね。
833マジレスさん:2007/09/01(土) 13:40:47 ID:jKPyVb8V
>>329
それは直接あなた自身に対する帰れという意味の「ヤレヤレ」ではないと思う。

どちらかというとそのプリンターをなんとかするのが面倒くさいな、という意味合いが強い。

原因はあなただが、この二つは大きな差があると思う。
834833:2007/09/01(土) 13:41:27 ID:jKPyVb8V
ミス。>>829
835キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 13:41:36 ID:kHWN0W34
>>829
文章からだと、
「ヤレヤレ、(余分な仕事が増えちゃったなぁ)」
って感覚じゃないの?
836マジレスさん:2007/09/01(土) 13:43:30 ID:O0psDIj+
>>829
私も833さんの言ってるようだと思いますが・・
壊れてたもんしょうがないし、あなたが気にすることではないのでは?
837マジレスさん:2007/09/01(土) 13:44:28 ID:07ihGmeS
>>829
仕事にトラブルはつきもの。
そしてトラブルにはイライラがつきもの。

たとえ普段は温厚で優しい人であっても、何かトラブル(特に自分が原因で無いもの)
が起きるとガラッと性格が変わったりするのはよくある話。
難が過ぎた後はまた普通に接してくれるよ。
それに今回のは故意ではないわけだし。あんま気にするな。
838マジレスさん:2007/09/01(土) 13:44:45 ID:4z4yKAFV
オナニーしたくて仕方がありません。
ヒゲも濃くなるし月曜に好きな人の近くに行く授業があるのにです。
おなか壊せば大丈夫かと思い辛いものを食べましたが
抜きたい欲求に耐えられそうにありません。
なぜこうも意思が弱いのでしょうか?
839マジレスさん:2007/09/01(土) 13:44:55 ID:ns354lp7
>>833さん、>>835さん、レスありがとうございます。
お二人の仰るとおりなら良いのですが。。。
『ヤレヤレ』っていったのは○○さんではなく、べつのスタッフなんです。

私は月曜日に朝一で○○さんやスタッフに謝るつもりですが、それで大丈夫でしょうか?
840マジレスさん:2007/09/01(土) 13:46:25 ID:07ihGmeS
>>838
PC電源切ってすぐ抜こう
きっとそこはパラダイス
841マジレスさん:2007/09/01(土) 13:47:08 ID:O0psDIj+
>>838
健康な証拠
ひげとか好きな人うんぬんはよくわからないが、すっきりしたいならしたらいいじゃん
耐える必要のあること?
人前でしなければおkなのでは?
842ななし:2007/09/01(土) 13:48:02 ID:JapMMy8g
彼女はO型 私はAB型 旦那はA型
つまりA型が生まれれば押し通せるかもしれませんが
B型の可能性も在ります
私はちなみに父がB 母はAB のため比較的B型と間違いられます
ですからAが生まれて尚且つ顔も私に似なければ彼女は言うのですが
そんな問題でしょうか?
彼女が全て抱え込みすぎているように最近不眠気味になる位考えてます
このような問題は私的には隠すのは駄目だと思います
今現状の事実をはっきりしていかないと彼女旦那さん子供3人が
ギクシャクしていくと思います
843極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 13:51:04 ID:yWNww8L+
>>829
その時のプリンタでの失敗の事に対して「ヤレヤレ」だと思いますよ。
他の事で貢献できているのなら気にする必要はないし、
仮に日頃ミスとか不充分な処が結構あっても、
他の人の失敗のリカバリとか敬遠されがちな作業に前向きに取り組んでるのなら
大切にされると思います。
844マジレスさん:2007/09/01(土) 13:52:22 ID:4z4yKAFV
毎日Hなことで頭がいっぱいでオナニーばかりしています。
やりすぎで陰茎、睾丸に負担がたくさんかかっているかも知れず
良くないとわかっていながら欲望に負けてばかりです。
色々書きましたが結局のところしてもすっきりしないんです。
845マジレスさん:2007/09/01(土) 13:54:32 ID:ns354lp7
>>836さん、>>837さん、レスありがとうございます

あんまり気にせず、普通に月曜日に接するば問題ないでしょうか?
スタッフ全員には朝一で謝るつもりです。
846マジレスさん:2007/09/01(土) 13:56:04 ID:O0psDIj+
>>845
あなたがあまり深刻にしてると周りも気を使うから、さらっと謝ればおkではないかと
847マジレスさん:2007/09/01(土) 13:58:03 ID:PzcKsKW9
釣りの様な話ですが、実話です。本当に真剣に悩んでいるので、アドバイス宜しくお願いします。

私には片思いの人がいます。いつも金曜日に、ベンチで座ってる人です。
その人は、派手なシャツにスラックスの恰好で、お金を入れるバックを持っています。
見た目から考えると、ヤクザの人かも知れません。
でも、取り立ての仕事をしてる人は、厳つい顔の一般人とも聞きました。
人を見かけだけで判断するのは、間違っているでしょうか?
848マジレスさん:2007/09/01(土) 13:58:19 ID:O0psDIj+
>>842
では2夫婦で話し合えばはっきりするんじゃないですか?
収まったものを掘り起こすならそれなりの覚悟がいると思いますが
849マジレスさん:2007/09/01(土) 14:00:10 ID:jKPyVb8V
>>845

今回のケースは相手がDQNでなければ真摯に謝ったら理解してくれるはず。

850キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 14:01:07 ID:kHWN0W34
>>842
話し合った時に、嫁さんと別れて彼女と一緒になる事を、選択しなかったんだろ

>>844
まだ、オナニーが足りないんだよ

やり過ぎの境地まで、ガンバレ
とりあえず、もう勃起しなくなるから
851マジレスさん:2007/09/01(土) 14:01:30 ID:ns354lp7
>>843さん、レスありがとうございます。

私の所はスタッフの人数が足らず、私が任されてる仕事が一番大きいのでその仕事ではミスは少ないです。
その仕事を一所懸命やれば今回の失敗はカバーされますよね
852極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 14:03:02 ID:yWNww8L+
>>847
そんなに気になるなら尾行ですよ。
853マジレスさん:2007/09/01(土) 14:03:43 ID:07ihGmeS
>>842
それは単にあなたのエゴやん。
公明正大にコトを進めればあなたが自己満足できるというだけの話であって
彼女はそういった対処は望んでないわけでしょ?

認知したいならしたいで、その後どうするつもりなの?
そんなもん暴露したら向こうの家庭3人はギクシャクどころの騒ぎじゃなくなるよ?
嫁への責任、自分の家庭の責任、彼女の家庭の責任、自分の子への責任。
この件に絡んだ全ての人間が不幸な思いをするわけだが、
その責任一人で抱え込めるの?
その後の自分の人生はどうなる?

今さら常識面して正義を振りかざすぐらいなら最初から不倫なんかするなっつの。
854マジレスさん:2007/09/01(土) 14:06:26 ID:ns354lp7
>>829です。
みなさん、レス下さってありがとうございます!

ケータイからなんで書き込み遅くて申し訳ないです。。。

皆さんのアドバイスを参考に月曜日朝一で謝って、私の仕事をいつも以上に頑張って今日のミスをカバーします!


お一人ずつにレス出来なくてすみません。
もう、電池が切れそうなんでこれで最後の書き込みになります。
皆さんありがとうございました。
855マジレスさん:2007/09/01(土) 14:07:02 ID:PzcKsKW9
>>852尾行ですか・・。
ちなみに先週の金曜日は、習字教室の玄関の前で、おばさんと座ってました。
856マジレスさん:2007/09/01(土) 14:07:48 ID:O0psDIj+
>>854
おk、頑張れ〜
857マジレスさん:2007/09/01(土) 14:07:55 ID:jKPyVb8V
>>844
昇華させるのが一番かと。
スポーツでも歌でも何かにやりこんでる時は忘れられます。

それでもしたくなったらグロ画像か光浦靖子のアイコラ画像か何かをパソコンのデスクトップや携帯の待ち受けに。
これ利きますw

>>847
ヤクザじゃないにしてもヤクザ予備軍の可能性高し。
858極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 14:08:06 ID:yWNww8L+
>>851
されます!
更に今回迷惑かけた人が困っている時に手助けすれば完璧でしょう。
859マジレスさん:2007/09/01(土) 14:10:13 ID:PzcKsKW9
>>857ヤクザの予備軍とは、チンピラですよね・・
860マジレスさん:2007/09/01(土) 14:12:38 ID:O0psDIj+
>>859
その一緒に座ってたおばさんには聞けないの?
本人には聞けないと思うからさ・・・
861マジレスさん:2007/09/01(土) 14:13:50 ID:4z4yKAFV
受験生だから頭を使うとすぐムラムラしてしまいます…
昇華なんて出来そうも無いです。
862マジレスさん:2007/09/01(土) 14:14:51 ID:jKPyVb8V
>>859
そうです。ヤクザじゃないにしてもヤクザと何らかの関わりがあります。
実際、自分の知り合いもヤクザではないのですが金融関係をやってまして、ヤクザの知り合いが結構いました。
863マジレスさん:2007/09/01(土) 14:17:48 ID:jKPyVb8V
>>861
「ムラムラする」や「昇華は出来そうもない」と書くと余計に出来なくなりますよ。
心理学でいう所の自己暗示を無意識にかけているのです。


グロ画像は利きますよw
864マジレスさん:2007/09/01(土) 14:19:02 ID:PzcKsKW9
>>860その、おばさんは残念ながら見掛けないんです。聞けたらベストなのですが

>>862そうですよね。ヤクザじゃないとしても、ヤクザと関わり合いはありますよね。
その知り合いの方は、ヤクザではないんですよね?金融関係の仕事なだけで。
やっぱり派手なシャツにスラックスの様な恰好ですか?
865極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 14:19:08 ID:yWNww8L+
>>861
極力、図書館とか予備校自習室とか
他に勉強している人が多い処で勉強すればいいじゃない。
866マジレスさん:2007/09/01(土) 14:20:19 ID:4z4yKAFV
>>683
わがままで申し訳ないのですが心が弱いので
精神衛生上良くないものはできれば見たくないです…
867みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2007/09/01(土) 14:20:26 ID:srH2LFWS
>>861
まったくログ見てないが、とりあえず10キロぐらい走ったら?
868マジレスさん:2007/09/01(土) 14:23:47 ID:CjTlvB05
両親(特に母親)がカルト宗教にはまって困っています。
親は元々創価学会員だったのですが、最近脱会して、よかったと思ったのもつかの間、
今度も、カルトで悪名高い顕正会という団体に入会していたのです。

私は就職で実家を遠く離れて一人暮らしをしており、この前、メールや電話で散々話したのですが、
私が「お願いだからやめてほしい」と言っても、母親は全く聞く耳を持たず、頑なな態度を貫いています。

対抗手段として、私も当面の間、親との連絡を絶つことにしました。
具体的には、親からメールが来ても読まずに削除、電話も無視です。

昨日、帰宅すると留守電にメッセージが入っていたので、再生すると母親からでした。
聞く途中で消しましたが、どうやら父親の還暦と定年に向けて、祝い事をするので
その費用の一部を工面して欲しい、と言った内容だと思います。

父は今月末で還暦となり、会社も定年退職する予定なのですが、こういう機会は人生の中でめったにないと思います。
父も祝ってもらったら喜ぶと思いますが、私としては、親が宗教にはまってることが許せず、どうしようか迷っています。

「宗教をやめない限り、どんなことがあっても(今回の件でも、たとえ家族が死んでも)、一切無視し続ける」
という姿勢を貫き通すべきでしょうか?
それとも、こういうことは宗教とは関係ないから、ひとまず置いといて、純粋に父の還暦を祝うことだけ考えればいいと思って、
今回に限り協力すべきでしょうか?

協力しないと、もしいつか私が結婚することになっても、祝ってもらえないんだろうかと要らぬ心配をしてしまうのも事実です。

皆さんが私と同じ立場ならどのような対応を取りますか?
869マジレスさん:2007/09/01(土) 14:25:37 ID:jKPyVb8V
>>864
自分の知り合いの金融は黒のスーツにセカンドバッグに派手な装飾品(グラサン、時計)など。
あと靴もチェックポイントですかね。

>>866
では光浦靖子をw
870マジレスさん:2007/09/01(土) 14:30:39 ID:jKPyVb8V
>>868

無視や直接的な説得は悪化してしまいます。


何かもっともらしい理由をつけて、母親に「父を脱会させて欲しい」と頼んでみて下さい。
871642:2007/09/01(土) 14:31:27 ID:XptvLaJ+
642です

今朝すぐ謝りました。そしたら「そうだよね風邪だったもんね、私の方こそごめんね」と言われ
和解の方向へ向かうのかなと思ったんですが、その後は話し掛けて来ず、むすっとしていました。
さすがに俺は謝るべきことは謝ったし、今日は最大限の努力をしたのでわざわざ遜って自分から話し掛けようとは思えず、
結局終わりまでほぼ話しませんでした。
今日も上がり一緒だったけど
俺「明日も入ってるんだ?」
相手「そうだねー」
俺「がんばって」
相手「うん」
くらいの会話でキレてはなかったけどいつも通りの会話はやっぱりできませんでした。
なんか誰かがおっしゃってましたが振り回されて疲れた感じです。
上がりの時に「文句があるならいってくんないと解らないよ」くらいのこといえばよかったかなとは思うけど
理不尽な感じが残るしやる気云々の以前に相手側の意地としか思えないんですがどうですか?
あと俺人間関係でこういう面倒なことによく悩まされるんですが俺に問題があるんでしょうか?
872マジレスさん:2007/09/01(土) 14:31:49 ID:PzcKsKW9
>>869そんな感じですか。>>869さんの地域は都会ですよね。
こちらは田舎です。やっぱり、ヤクザと関係のある人と言う事は、肝に銘じておこうと思います。
873828:2007/09/01(土) 14:32:17 ID:3O47YwSs
>830

レス有難う
その輪の中に頑張って入ろうとしたんだ去年は
けど、その二人にはその二人の雰囲気があって
なんか居辛くて

心の持ち方を変えたら良いんだろうけど
なんか上手くいかなくて
孤独を感じる・・・



犬はマンションだから無理っす。。。
874マジレスさん:2007/09/01(土) 14:35:06 ID:jKPyVb8V
>>872
はい。東京です。
諦めろとは言いませんが、あまりのめり込まないように。

何事もバランスです。
875マジレスさん:2007/09/01(土) 14:40:43 ID:PzcKsKW9
>>874恰好が奇麗な感じなので、絶対に都会だと思いました。
声は掛けずに(どっちとしても掛けれない)遠くから見てようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。

釣りの様な、おかしな悩みを聞いてくれた皆さんに感謝します。ありがとうございました。
876キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 14:41:31 ID:kHWN0W34
>>868
他の人の信教は、しつこく口出さない方が良いぞ
本人が脱会したいのに出来ない状態、とかじゃないんだろ
877マジレスさん:2007/09/01(土) 14:42:20 ID:JOBi+ADi
>>873
あなたが二人のうち一人と遊んだとして、
後日、遊ばなかった友人があなたと同じように感じてたとしたら、
優越感を感じる?
あなたも大事だよ。と思う?
どっち?

あと、それぞれ個性がある人間です。
それぞれとの付き合い方は相手によって変わって当然です。
あなたは二人に同じように話、対応しますか?
それぞれの性格に合わせませんか?
878マジレスさん:2007/09/01(土) 14:45:17 ID:O0psDIj+
>>873
確かに心の持ちようかもしれないけど、あなたが今まで挑戦してきてうまくいかなかったんじゃ、さすがにへこみますよね
でも離れてしまえば不安になるでしょう?
そしたらうまくいかなくても、やっぱり入っていってみようという挑戦が必要かもしれませんね
あなたにとってはしんどくて辛いかもしれませんが
879極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 14:48:28 ID:yWNww8L+
>>868
定年退職時の退職金がそっちの方面につぎ込まれる可能性が大きいですよね。
それを避けるために、現実的な経済思考を維持するために、
普通の金融機関に老後の資産運用・経済設計の相談をすればいいと思いますよ。
ネット上の金融機関HPの相談・アンケートの入力をするんです。
そしたら、案内が来るようになるし、
地元の信用金庫とかなら渉外担当者が訪問して来てくれると思います。
880マジレスさん:2007/09/01(土) 14:48:37 ID:O0psDIj+
>>868
あなたがとっている対抗手段を貫こうと思うなら、自分の意思だけ伝えてお金抜きのお父さんのお祝いをしてあげたらどうですか?
宗教はやはり信じているとなかなか心が動きにくいので、時間を置いたほうがいいかもしれませんね
あなたもその方が冷静になれていいのではないでしょうか

881マジレスさん:2007/09/01(土) 14:50:40 ID:5w4JBmz6
私は性格破綻者なのですが、そんな私の事を全て受け入れて尽くしてくれる人が常に身近にいます。
母親、親友、彼氏とその存在は移行してきました。
私はその人達がどこまでしてくれるかを試し、気にいらないと突き放しその人達の好意を裏切りで返してしまうんです。

私は恵まれた環境に甘え過ぎて成長出来ずに大人になってしまいました。
そばで受け入れてくれた人達、これから関わっていく人達にもうこんな自分を見せたくないです。
私は誰かといるべきではなく、これからは一人で自分を見つめ直すべきなんでしょうか。
私は人と深く関わってはいけない人間なのでしょうか
882極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 14:51:10 ID:yWNww8L+
金融機関・商品の選択は慎重にね。
883マジレスさん:2007/09/01(土) 14:52:27 ID:j1HMxtJg
>>881
(自分からカウンセリングを受けて治そうとする意思が内容なので)
はい。
884マジレスさん:2007/09/01(土) 14:54:50 ID:RBclgQF/
>>881
性格破綻者?どうしようもないワガママ女って言いなよ
もうこんな自分を見せたくないと思うなら勝手にそうすれば良い、ここで許可をもらう必要もない
885マジレスさん:2007/09/01(土) 14:57:19 ID:O0psDIj+
>>881
更生しようと思うならまだしも、治さないから見せたくないって・・・
あなたの周りの人がかわいそうね
886極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 14:58:21 ID:yWNww8L+
>>881
1年程期間限定で軽めにそうしてみるのもいいじゃないかな?
変わりに何か自分のためになる、これも軽めな目標を立て取り組むんです。
887マジレスさん:2007/09/01(土) 14:59:21 ID:RBclgQF/
>>868
お願いしたり無視するだけでは何の効果も無い。
カルト宗教の何がどういけないのかちゃんと説明しないとダメ。
888マジレスさん:2007/09/01(土) 15:02:19 ID:jKPyVb8V
>>881
心のどこかで自分か他人の人生を面白がっている節がありませんか??


人は失ってから後悔する生き物です。
大抵後悔は失ったものの代わりを得るまでの間までなので忘れてしまいがちですが。

積み木を積んで、壊しての繰り返しではいけません。

あまり乱暴に扱っていては気付いた時には積み木があなたの手元からなくなりますよ。
積み木にだって意志はあります。


今あなたが相手に出来る事はなんですか??
889828:2007/09/01(土) 15:16:17 ID:3O47YwSs
>877

私は・・・独占欲が強いので優越感に浸るかも
この性格が駄目なんでしょうかね。。。





>878


私はその二人の中に入りたいわけじゃないんです

説明が悪くてすみません


また同じようなことが合って凹んだとき、
凹まない気の持ちようとかあるんでしょうか・・・??
890マジレスさん:2007/09/01(土) 15:17:10 ID:3R6JjYnF
ぼくはA BとCは友達です
AとBとCは小学校3年生と4年生の時、同じクラスでした
ぼくが電話でBに「Cと同級生だったの?」って言ったら
Bが「切るわ」って言って電話を切りました
この話をどう思いますか?
891生きたい:2007/09/01(土) 15:17:43 ID:gbvSS4bU
たすけてください。本当は死にたくないのに、霊に死にたくさせられそうです。じさつしたくありません。たすけてください。
892マジレスさん:2007/09/01(土) 15:20:05 ID:5w4JBmz6
>>883
カウンセリングですか。日常に支障を来さない悩みでも聞いてくれるんですか?
だとしたら行ってみたい。性格だと思っていましたがもしかしたら精神病みたいなものなのでしょうか。

>>884
我が儘な所や全ての面において性格破綻していると思ってます。

>>885
出来る事なら更正してみんなと素直に楽しく暮らしたいです。
でもこれまでもそう思っていても無意識に振り回していたりしていたもので、もうこの根底から歪んだ性格は直せないんじゃないかと不安なんです…

>>886
アドバイスありがとうございます。
>>886さんの言う通り1年程実践してみようと思います。
思えば目標を持ってそれに向かって努力をしていく事が一度もなかったので…
カウンセリングも受けてみます!
皆さんありがとうございます
893マジレスさん:2007/09/01(土) 15:20:55 ID:RBclgQF/
                                       と_⌒ー-、
         _________                   ,  ’`ヾ);∴つ >>890
       /   ロロロ   /    |_   ̄ ̄_ = __=   、;` :' ‘;;`V
      /______/____|ヽヽ     ≡  __     ,; . . ・゙`   ∩,へ-、
     __||   ∧_∧.   ||__   || ||:| |   __ =  ___  '  ;' ` , 'γ´ く´y、 >>891
     |::||  (゚∀゚  )   ||::|   || ||:| |  ̄ ̄─== ≡  ̄  =≡  ,゙ "   ;《 ':.,ノ`ー'っ 
     .~|| ⊆⊇ ヽ ).  ||O   || ||| | ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄||  ≡ .    ,. ヾ/;,;;;>
      || ̄ ̄◆ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|| |__||__||__||__|| 三 ≡     ' ̄∵し'
      ||_KUSO__|_|| ___/|___________| ≡=    .   ’; '
      .|_|三三三|_|_|_/⌒、|___:::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヘ:⊇ _==⌒;;   ´
     .〔⊆__[二]_____⊇:_〕_|.∴.|::| ||::||::::| 〔三三三〕|||||.∴.|ヘ ≡(´⌒三=
      ~ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ ゞゝ∵ノ ̄ ̄ゞゞゝノ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ∵ノ (⌒`;;)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
894極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 15:27:07 ID:yWNww8L+
>>890
分かりきった事を聞かれてあきれたのか、
あなたが知らないところでBとCが仲が悪くなったのかも。
895マジレスさん:2007/09/01(土) 15:32:20 ID:K7OVq/JM
お答えしてくれたら嬉しいです。

私は人の気持ちを悟ることが出来ない人間です。

このたび・・とてもよい職場に恵まれました。

人間関係も上手くやって生きたいのです。

どうしたら、私のように空気読むのが苦手で人の気持ちを即効でわからない
このような人間が上手くやっていけるか

わかる方いたらよろしくお願いいたしたします

悩んでいるのです・・
896マジレスさん:2007/09/01(土) 15:33:15 ID:9QDJx6ST
明後日から学校(専門に通ってます)なのですが、最近極度の鬱状態で
今日も病院の先生に入院を勧められました。
でもこのまま入院したら、出席日数の関係で学校を辞めなくてはいけません。
今まで色んなことに逃げていたので今度こそはと思っていたのに、結局また精神的な問題でダメにしたくないんです。
生きることに疲れたのですが、どうしたらいいでしょうか。
897マジレスさん:2007/09/01(土) 15:34:02 ID:k0RYnuzH
とてもよい職場に恵まれてる時点で

なんの悩みがあるのやら
898極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 15:35:22 ID:yWNww8L+
>>891
まず部屋のかたづけ・ゴミ出しですよ。
この数年使ってないもので特別貴重じゃない物は思い切って捨てて下さい。
ふいたりはいたりする掃除は後回しでいいからね。
かたずけたら部屋も広くなるし・気分一新で頑張る意欲も出てくると思いますよ。
899マジレスさん:2007/09/01(土) 15:35:52 ID:5w4JBmz6
>>888
確かにそういう節はあるのかもしれません。
自分のために色々してくれるのが嬉しくて心地よくて、要求がエスカレートしてしまうんです。
そして相手を疲れさせてしまいます。
普通なら相手を気遣ってそんな事はできない、と最近になってようやく気づきました。
当たり前の事も解らず最低ですが麻痺していました…

本当にみんな大好きなのにこんな事を繰り返してしまうんです。
失って後悔はしたくありません。
まずはカウンセリングに行き、>>886さんのいう事を実践してみんなと距離を置こうと思っています
900極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 15:39:49 ID:yWNww8L+
>>895
日々の挨拶と返事とお礼(の言葉)をしっかりする事と、
批判・愚痴・悪い噂話を極力減らす事ですよ。
901マジレスさん:2007/09/01(土) 15:40:49 ID:K7OVq/JM
>>897
私は人の気持ちを読むことが苦手なのと
空気が読めない悩みです。

人間関係を悪くして辞めたくないのです・・

だから。。悩んでいます
902マジレスさん:2007/09/01(土) 15:44:27 ID:g4A2Ko3d
無一文寸前です。
残金2万です。
身動き取れません。
お金の不安ばかり考えて仕事(自営)の方が手付かずになってます。
どうしたらお金の不安を覚えず生きられるのでしょうか?
903マジレスさん:2007/09/01(土) 16:01:27 ID:Cjv6U4Os
必要な支出をしっかり把握する事。
その支出に必要な収入を確保する

自営という事なので、その収入が得られるレベル(売上や契約数)を具体的に出し、それを目指す。
そのレベルに到達するまでは借金もやむなし。(出来るだけ親から)

到達までの期間が見えない、長すぎると感じたら自営の仕事自体が破綻している可能性が。

軌道に乗るまでは、夕方数時間のバイトも思案。
月3、4万でも違うはず。

後、定休日はちゃんと休む事。
904マジレスさん:2007/09/01(土) 16:03:36 ID:j7MvloJX
>>902
明日からアルバイトもする。
現在軌道に乗ってないなら、アルバイトしてでも稼ぐしかないですよ。
905極光 ◆tDnsym50SA :2007/09/01(土) 16:07:29 ID:yWNww8L+
>>902
自営の内容にもよりますが、
経営がうまくいっている同業他社のバイトをするのも
勉強になっていいと思いますよ。
906マジレスさん:2007/09/01(土) 16:13:30 ID:a2pWQ5fU
現在高3なのですが、
将来のことについて考えても、やりたいことが見つからず焦ってます・・・
進学を考えているのですが、特に目的もなく行っても仕方ないんじゃないかと気に悩むばかりで何も決まりませんorz
907マジレスさん:2007/09/01(土) 16:23:37 ID:IRgnWQ2d
>>906
今までやりたいことを簡単に諦めてきたからじゃないの?
おそらくそんな癖の習慣のせいだよ
>進学を考えているのですが
そう考えている理由にそって進学すればいいんじゃないのかな
908マジレスさん:2007/09/01(土) 16:26:39 ID:74K6lQHl
>>893>>898
例のごとく通報しているので、スルーお願いします。
909895:2007/09/01(土) 16:31:02 ID:K7OVq/JM
私の悩みはとても難しいのでしょうか?
910マジレスさん:2007/09/01(土) 16:32:11 ID:6LcKtuOB
辛い事を経験していれば自然と空気が読めるようになるかと思うんだが
911マジレスさん:2007/09/01(土) 16:33:31 ID:74K6lQHl
>>909
答えるのは簡単だよ。
相手の身になって状況を考えてから行動・発言をする事。これだけ。
912マジレスさん:2007/09/01(土) 16:37:06 ID:g4A2Ko3d
>>903-905
ありがとうございます。
原因は取引先の未払いなんで相手の不備ばかり悶々と…
愚痴っていても仕方ないですもんね。
同業でバイト探してみます。
913マジレスさん:2007/09/01(土) 16:38:34 ID:Cjv6U4Os
>>906

まず、やりたい事なんて見つかってない人間の方が多い事を知れ。
その次に、やりたい事な上にやり甲斐のある仕事なんて稀である事に気付け。

人間だれしもやりたい仕事ではなく、やれる仕事をやって生活を成り立たせている。
その後にやりたい事をやるもんだ。

何かある、何かあるってもがくだけだと、そのうちやりたい事どころかやりたくない事をやらなくてはならなくなる。
やりたくない事すらやらせてもらえなくなってる奴が多いの、知ってるだろう。

とりあえず、親が許してくれるなら、親に感謝しながら大学行け。
914895:2007/09/01(土) 16:40:01 ID:K7OVq/JM
>>911
不思議とそれが出来ないのです。
気を抜くと・・まったく出来ません。
だから、人を不愉快にしてしまうこともシバシバあります。
915マジレスさん:2007/09/01(土) 16:41:13 ID:j7MvloJX
>>909
他人をよく観察することですね。
916マジレスさん:2007/09/01(土) 16:42:09 ID:j7MvloJX
>>914
気を抜いちゃだめでしょ。
出来ないという自覚があるんら常に気をつけてないと。
917マジレスさん:2007/09/01(土) 16:42:12 ID:74K6lQHl
>>914
出来ないじゃなくやってないだけ。
相談してどういう対処が良いのかという議論と少し離れているから、レスが少ないんじゃないの?
自己主張が強すぎて、相手の意見や話に耳を傾ける事を最優先にしていれば、下っ端でも空気は読める。

もう一度いうけどやってないだけ。
918マジレスさん:2007/09/01(土) 16:42:48 ID:RvDjQqjM
>>906やりたいことを大学で探してる人は多いよ。大学入ってから探せば?やりたい事=就きたい職業がまだ分からないって言っても、将来、何か職に就かなきゃ生きて行けないんだから。 大学に行くなら法学部がいいと思う。
919マジレスさん:2007/09/01(土) 16:43:28 ID:74K6lQHl
編集中にレスしてた。
自己主張が強すぎて、話を聞くより話すほうが先なんじゃないの?
という文が入ってなかった。失礼。
920マジレスさん:2007/09/01(土) 16:46:19 ID:IRgnWQ2d
>>898
確かに難しいことだと思います
あなたのような人と仕事をしたことがありますが
おそらくあなたはひとつのことに集中すると他のことがほとんど
目に、心に入らないような人だと思いますよ
他の人がそんなあなたを理解してくれればいいのですがね
って偉そうなことを言いますが、それは自分にもあてはまるかもしれませんw
921マジレスさん:2007/09/01(土) 16:48:24 ID:Cjv6U4Os
>>914
簡単な方法があるよ。
相手を怒らせた、喜ばせたら、それをすべてメモしてとっておけ。

それを、対人関係マニュアルとして毎晩読め。

多くの人は子供時代、青年時代に大分それを読み終えている。
読んでこなかった、記憶力が悪いってんなら、今からでも始めなきゃ。
922マジレスさん:2007/09/01(土) 16:48:51 ID:IRgnWQ2d
920
アンカーミスしました
920は>>895あてです
923マジレスさん:2007/09/01(土) 16:51:19 ID:zOhKB4CH
何故か改行出来なくなった 携帯からです どうして?
924マジレスさん:2007/09/01(土) 17:06:52 ID:zOhKB4CH
あ あ  あ あ 改行出来ない……
925マジレスさん:2007/09/01(土) 17:11:46 ID:DAfC4HZj
どうすればいいですか?24歳男です。
大学生の時から市職員を目指して順調に独学していました。自動車免許を持ってなかったので
大学卒業時までに取ろう!と思って頑張ったのですが何度運転試験を受けても落ち続けました。
結局期限切れになって免許が取れませんでした。何度も運転試験に落ちるうちに勉強のやる気
も失せました。民間への就職は考えていなかった為就職活動はしていません。
今は大学を卒業してニートです。仕事をしたいとは思うのですが既卒だからろくな仕事がない
だろう、と変なプライドが邪魔してやる気が起きません。もう次の人生で頑張ろう、と人生丸
投げ状態になっています。両親も何も言いません。
926マジレスさん:2007/09/01(土) 17:13:55 ID:74K6lQHl
>>925
就職 http://money6.2ch.net/recruit/
転職 http://school7.2ch.net/job/
それぞれ相談系スレがあったと思ったけど。そっちで聞いた方が早いよ。
927925:2007/09/01(土) 17:16:26 ID:DAfC4HZj
解りました。そっちに行きます。
928マジレスさん:2007/09/01(土) 17:32:48 ID:zOhKB4CH
なんで改行が出来ないんだ 糞が
929キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 17:41:01 ID:jnVwfv00
>>928
えっとね、、





























携帯で、スクロールお疲れ
930マジレスさん:2007/09/01(土) 17:41:07 ID:h2Nmz6qJ
高1女です。
初めて彼氏が出来て2ヶ月経ちます。
私はブスです。
団子鼻で豚鼻で鼻の穴ばっちり見えてるし、目も小さくて離れてるし、顔でかいし…とにかくブスなんですorz
彼には、こんなブスな彼女で良いのかいつも申し訳ない気持ちになってしまいます。
なにより自分が劣等感にやられそうです…orz
鏡見たり、ガラスに映る自分を見るとすごい悲しくなります。友達とか見てもみんな可愛いし、ブスなのは私だけです。
化粧しても鼻の穴は隠れないし、アイプチしてみたりしたけど不自然だし結局ブスだし…orz
彼に会うのも億劫になってしまいます。顔を直視してほしくないし…
すごい彼に対して失礼だとは思うんですが、どうも顔のコンプレックスが邪魔して本当は大好きなのに素直に彼と付き合えません。
どうすれば良いんでしょうか?もう嫌orz
931マジレスさん:2007/09/01(土) 17:43:40 ID:5fQQ1d8z
>>921
自分が発した言葉のどこでそういう反応がきたか本当にわかってればいいけど…
それに相手がわらってたとしても、怒ってる可能性がある。
この辺りも読めないじゃないかと予想。
932マジレスさん:2007/09/01(土) 17:45:39 ID:zOhKB4CH
携帯で改行出来ないなったのは昨日ぐらいから 前は普通にできた なんでだろ
933キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 17:53:13 ID:jnVwfv00
>>932
リセットボタンとか、再起動とか、電源完全断とか、
は、ないのか?
934マジレスさん:2007/09/01(土) 17:57:51 ID:Cjv6U4Os
>>931
そういうのも含めて体験する事で俺達も成長して来たよな。
何で怒らせたか分からない時だってあったし、あの人本当は怒ってたみたいだよ、と後で教えられた事もあった。

それを糧にして生きて来た訳だから、糧に出来なかった人、糧にする程経験出来なかった人には経験値積んでもらうのが1番。
データベース作るには、どんなデータでも多い方がいいってばっちゃが言ってた。

データが集まった後、上と下の5%を捨てろってさ。
935マジレスさん:2007/09/01(土) 17:58:04 ID:3GXqrEZ7
>>925
まず最初に言っておきます。
次の人生などありません。リセットすることもやり直すこともできません。
今あるもので、これからを生きるしかありません。
だからこれからどうしなくてはいけないか、考えてみましょう。

運転免許の試験に落ち続けたのはなぜですか?
きっとあなたはその理由がわかっているのではないですか?

とりあえず何か、始めてみましょう。
バイトからでもいいです。同時に就職活動もできればばっちりです。

そしてあなたはニートではありません。
ここに相談に来たということは、現状に危機感を抱いているということです。

本当に難しいのは、最初の一歩を踏み出すことです。
一歩踏み出してしまえば、歩き出すのは簡単です。
あなたはもう一歩踏み出した。あとはできることを少しずつやってみましょう。

がんばって。
936マジレスさん:2007/09/01(土) 17:58:53 ID:zOhKB4CH
>>933 送信するときは改行されてる しかし、貼ったスレをみたら改行されてない 携帯のソフト面での欠陥ではないと思う 改行 が 半角スペースと2ちゃんねる側が認識してるみたい
937マジレスさん:2007/09/01(土) 18:03:31 ID:IRgnWQ2d
>>930
どんな経緯で付き合うようになったのか興味ありますねw
心配なのは今のあなたがこのままじゃ心もブスになっていくような
気がしますよ おそらくこのままじゃ彼を失うでしょうね
938マジレスさん:2007/09/01(土) 18:09:43 ID:e/mb+fUq
>>930 彼氏いるだけでいいじゃん。美人でも他に欠点あったりして男いない人いるだろ?
みんなそれぞれ欠点あるんだよ?お前は彼氏いるんだから他の人より良いところがいっぱい
あるんじゃないか?そこをまず考えて良い所をどんどん伸ばしていけよ。
939895:2007/09/01(土) 18:13:46 ID:K7OVq/JM
みなさんありがとう!!
とってもうれしいです。

ノートにとって何が人を不愉快にさせたかを復習します。
そして・・常に人を気にしながらやります。

空気読めない自分が嫌いだったのでなんとかします。
940895:2007/09/01(土) 18:20:32 ID:K7OVq/JM
みなさんありがとう!!!

もう空気の読めない私から卒業したいのです。

ノートとって、人の気持ちを考えながらやって行きたいと思っています。

がんばれるか・・不安な私もいますが
がんばります!!応援してください。

941マジレスさん:2007/09/01(土) 18:24:45 ID:g4A2Ko3d
>>939-940
たぶん原因は焦りでしょうね…w
自分はレスしてないのになんですが影ながら応援してますよ。
人生は長いですから無理せずがんばって下さい。
942マジレスさん:2007/09/01(土) 18:28:50 ID:3GXqrEZ7
>>930
あなたは可愛くなりたいですか?
もちろん、そう思っていると思います。

では、なぜ可愛くなりたいのですか?
ちやほやされたいからですか?それとも、

大好きな人に好きになってもらいたいから、ですか?

あなたの大好きな人は今のあなたが大好きです。
あなたは彼が好きで、彼はあなたが好きなんでしょう?
彼があなたを好きな気持ちを蔑ろにしていてはダメでしょう。

もちろん、もっと可愛くなりたい、と思う気持ちは重要ですよ。



全く関係ない上に不謹慎な話かもしれませんが、
女の子のベッドの上での顔は不細工だなぁと思いますが
たまらなく好きです。変態なだけかもしれませんが。
943マジレスさん:2007/09/01(土) 18:48:33 ID:8jcYj8pz
>>936
「読みにくいから改行しろ」って言われて「携帯だから改行できない」
て言ってる人見かけたことある。
そういうことあるみたいね。
944マジレスさん:2007/09/01(土) 18:52:13 ID:h2Nmz6qJ
>>937
同じクラスで席が近くて仲良くなって告白されました。正直びっくりしました。
>>938
周りの目も気になるんですよね…orz気にする必要はないんでしょうけど気にせずにはいられません。
945マジレスさん:2007/09/01(土) 19:00:20 ID:zOhKB4CH
>>943 三日前は出来たんだけどな、、、何か2chのシステムの欠陥かな? 投稿確認のページが現れてから改行できなくて困る
946マジレスさん:2007/09/01(土) 19:02:30 ID:SuWKublE
あの、あんまり怒ったりせずに聞いて欲しいんですが、
AVとかって1〜2本だけ出てもやっぱり周りにバレたりするんでしょうか?
あと、ああいうビデオの製作会社ってヤクザとか絡んでたりするんですか?

他にも、AVに出るとこういうのがマズいってのがあれば教えて欲しいです
947マジレスさん:2007/09/01(土) 19:10:27 ID:V/xq8I7r
相談させてください。鬱の診断で薬を飲み始めました。
その際に 主治医から連絡先を教えてくれました。
薬のことで相談したいですが 忙しそうだし迷惑かな…と思い していません。
迷惑ですよね…?
948マジレスさん:2007/09/01(土) 19:11:22 ID:g4A2Ko3d
>>946
女性ですよね?AVに出る以上、女優ですよ?表に出る仕事です。
セックスが好きでお金が欲しいならハリキッて堂々と出て下さい。
なんだったらAV業界のトップに立ってやるくらいの勢いで。
そうでないならやめるべきです。
隠した事実は必ずどこかでバレます。
949マジレスさん:2007/09/01(土) 19:13:02 ID:Pz4FBDOI
>>946 まともな家庭とかいいとこの人とは結婚できない
950名無しさん:2007/09/01(土) 19:15:37 ID:8HhKZ/lM
なんか、
悩みがある時、相談できる人がいない。
相手に相談しても「愚痴」だと思われてしまい自己嫌悪。

話したところで解決できない。
うちの親は「上の空」

以前、会社でセクハラにあったときも、小さな支店なので
「いろいろと面倒だな・私だけが我慢すればよいのか」と心に
しまい耐えただけ。すぐに噂になり疲れる。
951マジレスさん:2007/09/01(土) 19:16:54 ID:SuWKublE
>>948>>949
やっぱりそうですよね・・・
ちょっとお金が要ることになってしまって
知り合いの人が紹介してあげようかって言ってきたので・・・なんか流されそうになってます
952マジレスさん:2007/09/01(土) 19:21:25 ID:JOBi+ADi
>>947
月曜の診療時間内まで待てない事なの?
953マジレスさん:2007/09/01(土) 19:22:55 ID:Pz4FBDOI
>>949 いつか嫁に行くときとか、幸せな結婚生活送ってる時
脅されて金要求されたらやばいと思うが
954マジレスさん:2007/09/01(土) 19:24:12 ID:AwLy4F2f
料理が好きです。でもふるまう人がいなくなりました;
作ったものを食べさせたくて押しつけがましくなるようで
おいしいけどもういい、食べるの強制されてるみたいで落ち着かない、らしいです。
自分は食べるのあまり興味ないので今のところ作った料理をどうしようか
困っています。
フルコースみたいな料理を並べて写真を撮るまでは楽しいのですが
ふるまう人がいないとなると、捨てるしかありません…。
工作や美術系ならおいておいてもいいですが、料理は腐りますしねえ…。

どうしたものでしょうか。
955マジレスさん:2007/09/01(土) 19:24:28 ID:JOBi+ADi
>>950
愚痴、乙
956マジレスさん:2007/09/01(土) 19:24:52 ID:Pz4FBDOI
>>947 心配なことや困った事に対応するために教えてくれたんだから
していいんだよ
957マジレスさん:2007/09/01(土) 19:27:32 ID:SuWKublE
>>953
そうですよね・・・はぁ・・・
どうしよう・・・
958マジレスさん:2007/09/01(土) 19:27:44 ID:Pz4FBDOI
>>950 相談のしかたが愚痴っぽいから皆相談と思ってないんじゃない?
959マジレスさん:2007/09/01(土) 19:28:05 ID:R4damc91
>>950
>>955も指摘しているようにこういうあとで推敲できる場でさえも
相談という体裁を整ええられないものかね?
960キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 19:30:32 ID:jnVwfv00
>>947
それ主治医の連絡先?
併設されてる看護施設の連絡先じゃない?
961マジレスさん:2007/09/01(土) 19:34:32 ID:JOBi+ADi
>>954
料理趣味友を作って見たら?
ネットなどで知り合いを作り定期的にオフを開く。
962マジレスさん:2007/09/01(土) 19:43:50 ID:rF7WzUte
こないだバイト仲間の女の子と、その子の女友達(初対面)と一緒に遊んだ
んでその女友達と、共通の趣味の話で盛り上がったり悩みを聞いてあげたりしてるうちに
すぐに仲良くなって、メールとか手紙とかやりとりするようになった。
数日前は一人で俺の家に遊びに来てくれて一緒に飲んだし、カラオケに行ったりもした。
俺はその子のことを完全に好きになってるし、向こうもただの友達以上には思ってくれてると思う。

で相談なんですが、あと数日でその子が誕生日なんですが
そんな感じの間柄のときってどんなプレゼントしたら喜ぶかな、と思って。
歳は誕生日になったら19歳、雰囲気は落ち着いた感じの子です。
よかったらアドバイスお願いします(予算は1万円以内ぐらいで)
963マジレスさん:2007/09/01(土) 19:44:36 ID:AwLy4F2f
>>961
趣味友は作ろうとしたんだけどできなかったんです。
料理教室で知り合いを増やそうと行ってたのに…。
ネットで知らない人に会うのはこわいので苦手です。
今いる知人友人彼氏など合わせても3人しかいないので
ふるまってたんだけど最近何かと都合が悪いといって逃げられます。
964マジレスさん:2007/09/01(土) 19:49:39 ID:Pz4FBDOI
>>962 その予算で夜景の見える素敵なレストランで誕生日のお祝い。
食事がプレゼント
965A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/09/01(土) 19:51:16 ID:nlxSJU+I
>>963
家族や職場の同僚に声をかけてみたら?
あと、お茶など、他に趣味を作って、そこで知り合いを作るってのはどう?
(特にお茶を挙げたのは、“おもてなしの心”を掴む上でいいんじゃないかと思ったので。
押し付けになったしまうのは、人をもてなす気持ちがちょっと欠けてるのかも。)
966マジレスさん:2007/09/01(土) 19:57:06 ID:9SQdaBbk
>>965
当スレの汚物A吉乙。
967マジレスさん:2007/09/01(土) 19:57:19 ID:7Eflu+dY
友達が出来ません。どうやったら出来ますか?
自分から話しかけないと出来ませんか?
でも自分から話しかけないでも友達が多い人っていますよね?
その人と自分の差はなんでしょうか?魅力でしょうか?
普通におしゃべりをしたりはするのですが、私的に会うというところまではいけません。
タメ語で話すことすらありません。連絡先の交換も当然出来ません。
どういう手順を踏めば良いのでしょうか。

またニート期間が長かったためか、コミュ能力に難があるようなんですが、
どうしたら人と上手くコミュニケーションを取れるようになりますか?
上手い返し・気の利いた返しが出来ません。
968マジレスさん:2007/09/01(土) 19:57:33 ID:JOBi+ADi
>>963
自分から人脈を増やそうと思わないと無理だけど・・

発想を変えて、保存食や冷凍後でも美味しい物を極めたら?
フルコースを作ろうと思うから食べる人が必要になる。
自分が消化できる( ゚Д゚)ウマーな料理を考えたらいいと思う。
969マジレスさん:2007/09/01(土) 19:59:08 ID:rF7WzUte
>>964
うーん・・・二人ともそういうガラじゃないかもしれません
それに実家暮らしだし、多分家族がお祝いしてくれるんじゃないかと
でも参考にします、ありがとうございます
970マジレスさん:2007/09/01(土) 19:59:40 ID:Pz4FBDOI
>>967 今何歳?
今までひとりも友達できなかった?
971マジレスさん:2007/09/01(土) 20:02:08 ID:Pz4FBDOI
>>969 そっかー
じゃあ二人で一緒にディズニーショップでもいって、
一番でっかいミッキーのぬいぐるみ
972マジレスさん:2007/09/01(土) 20:05:05 ID:JOBi+ADi
>>962
19歳でシルバーのリングを貰うと幸せになれる。と
バレンタインみないなジンクスがあります。
リングは重いので、シルバーのブレスか携帯ストラップはどう?
973A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/09/01(土) 20:06:21 ID:nlxSJU+I
>>969
どんなキャラか知らんのでアレだが、学生なら筆記用具なんかどう?
使用頻度が高いので。

>>皆
スレ立て、誰か頼んだ。私は無理だった。
974マジレスさん:2007/09/01(土) 20:07:56 ID:JULX0jHT
ちょっと真面目に相談に乗っていただきたいんですけどいいですか?
文章下手ですみません
家には高校3年生の娘がいます
娘には彼氏がいて23さいです
彼氏の親が娘を送り迎えして家に泊まらせてる(こっちあまりいい気はしない)
彼氏とその親とで家にきて話し合いをした
そのときに彼氏が妹と結婚したい宣言した(娘と付き合って1ヶ月っていうのと私と初対面でいわれたので呆れている)
これについてアドバイスください
どう娘に接していいのかわかりません


↑これらは親が紙に書いたものを写しました
本当に困っているのでコメントください
975マジレスさん:2007/09/01(土) 20:08:13 ID:AwLy4F2f
>>965>>968
アドバイスありがとうございます。参考にしていろいろやってみます。
976マジレスさん:2007/09/01(土) 20:09:27 ID:OUg1ripN
私立高1年の女です。 相談したい事があります。

今、私はクラスで一人孤立しています。
移動教室や弁当を食べる友達がいません。

しかし、いじめでは無いです。話しかけたら、無視はしないけど冷たい感じです。

今は体育祭の練習中なので、あるグループに必死に付いていっている状況です。

私が付いていかないと、普通に置いていかれるしあまり目も合わせてくれません。

私がいきなり付いてきたので、しょうがないと思います..。

そのグループにいることで「楽しい」と思う事は一切ありません。
ただ、「一人ぼっち」が嫌なので付いていっている感じです。

周りの人は、私が大喧嘩した友達と同じグループなので私には冷たいです。
あまり関わりたくない、という感じでしょうか。
大喧嘩した友達には、ちゃんと謝って「すぐには仲良くなれない」という答えを貰いました。それ以降、結局話してないですが..。

そこで、私は今クラスでは少し控え目(?)な3人のグループに入りたいと考えています。
控え目といっても、二人は他の人とも仲がいい感じです。

問題はここからです。
私はそのグループの人達に入学したての頃、結構避けたりしていました。
理由は今思
977マジレスさん:2007/09/01(土) 20:09:46 ID:7Eflu+dY
>>970
今26歳です。
小学校時代はいましたが、中・高・大といませんでした…。
今の職場はニートから復帰して約半年間続いてますが、
連絡先を交換したりということがありません。
978マジレスさん:2007/09/01(土) 20:09:52 ID:PYIATWnP
>>967
恥ずかしがらないこと、だと思う。

たとえ話だけど、俺などは、
花田太郎君のニックネームがタロ君だったとして、
タロ君と呼ぶのが恥ずかしくて、悩んじゃうタイプなんだけど、
相手に変な顔されたっていいから、恥ずかしがらぬことだと思う。
979マジレスさん:2007/09/01(土) 20:18:27 ID:x+Jq50er
>>977
相手を不快にさせずに、ハキハキしゃべってれば大丈夫だと思う。
でも、しゃべってても、つまらない奴だと相手にされないのは仕方が無いよ。
共通の趣味や楽しさを共有すれば、どうって事のない問題だけどな。

それより26にもなったら友達よりも結婚相手じゃないか?
980マジレスさん:2007/09/01(土) 20:19:21 ID:2YH3V2UV
♀23歳既婚半年です
身長150cmの体重66Kgです
結婚前から徐々に太って48キロが66キロまで太ってしまいました
理由は働かずに食っちゃ寝してるからです
あと旦那が几帳面すぎてムカつきます、私はストレス発散してもまたストレス溜ります
こんなんだから
ダイエットスープもビリーも続かず
ついには旦那に愛想をつかれ、今実家に帰ってます
やる気が起きない自分に腹が立ちます
精神の病気なんでしょうか?
アドバイスください…
981マジレスさん:2007/09/01(土) 20:19:32 ID:TgMkztVV
>>979
>>977じゃないけど、友達もできないのに、生涯うまくやっていけるような結婚相手ができるものでしょうかね?
982マジレスさん:2007/09/01(土) 20:20:44 ID:TgMkztVV
>>980
29歳素人童貞の私としては、こんな女性でも結婚できるんだなあ、と羨ましくもあり妬ましくもあります。
983マジレスさん:2007/09/01(土) 20:21:19 ID:3GXqrEZ7
次スレ立てておきました。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます152【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1188645614/l50
984マジレスさん:2007/09/01(土) 20:21:43 ID:JOBi+ADi
>>974
あなたは高校3年の娘さん?
985A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/09/01(土) 20:22:08 ID:nlxSJU+I
>>974
相手にたいしては、
『うちの娘はまだ、高校生だ!
その娘を泊まらせたりしていること自体、常識がない。
ふざけるなと言いたい。結婚だなんて10年早い。』

娘には、
『ちゃんと大学を卒業するまでは、結婚はダメ。
責任を取れる立場じゃないんだから、泊まりに行くのも今後は一切禁止。
あんな男には、もう会ってほしくない。』

ぐらい言ってもいいんじゃないかな。
986マジレスさん:2007/09/01(土) 20:26:18 ID:7Eflu+dY
>>978
あー…確かに相手をあだ名で呼ぶとき・タメ語で話す時にすごく悩むタイプです…。
保守的なので、変わらない方が絶対に良い!と思ってしまい、前に進まないです…。
>>979
ハキハキしゃべってはいる…つもりです。
おばさま方には良く話しかけられて、あだ名まで付けられて(恐らく良い意味で)かわいがられてます。
これは自分がハキハキ答えてるからだと思うのですが、同年代、年下からは全くです。

あと結婚相手ですが…結婚を考えている交際相手はいます。中学時代からの腐れ縁ですが、
ニート時代もささえてくれたので、頭が上がりません…。

常に敬語で話すというのはダメですかね?
気にする人もいると思うので、年下年上タメ年関係なく常に敬語で話してます。
987マジレスさん:2007/09/01(土) 20:32:31 ID:PYIATWnP
>>986
そういりゃ、英語だと敬語が無いから楽だなぁとか、
昔考えた記憶が・・・・
あんな文法が面倒くさいのは、日本語だけだ。
複雑だからこそ、美しい言葉でもあるけど。

なんか、ちと馬鹿話だな。
988マジレスさん:2007/09/01(土) 20:32:54 ID:g4A2Ko3d
>>974は高校三年生の娘さんのお姉さんなのかな?

結婚したいなら具体的に2人の計画を聞いてもいいと思う。
「まだわかんないけどぉ〜」なんて言い出したら一喝してやりなさい。
若く結婚しても老いて結婚しても人生は一度きりなのであれこれ縛ることはないけど
世帯を持つ以上社会的に責任を負う必要が2人にはあります。
989マジレスさん:2007/09/01(土) 20:33:19 ID:JOBi+ADi
>>980
精神の病気ではないと思う。病気に逃げたいんだよね?
ストレス発散方法を食に求めるのではなく、別の物を模索する。
その体重でビリーは無理だべ。
キチンと専門家に減量方法を指導してもらったら?
食事減らして戻してもリバウンドが怖い。
あと、働いたら?
とりあえず、今後の事を旦那さんと話し合うのが
先決だと思われる。
990マジレスさん:2007/09/01(土) 20:34:47 ID:JULX0jHT
>>985さん
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね!
親に言ってみます
991マジレスさん:2007/09/01(土) 20:36:51 ID:ATBIIabs
>>962
>>972のアイデアに大賛成!
992マジレスさん:2007/09/01(土) 20:39:06 ID:JULX0jHT
>>988さん
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
私は兄です
ちなみに妹の彼氏と同い年
妹は目先のことしかカンカナイトおもいますい
相手がわの常識を疑います
993マジレスさん:2007/09/01(土) 20:47:16 ID:OUg1ripN
>>976をどなたかよろしくお願い致します。
994A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/09/01(土) 20:53:00 ID:nlxSJU+I
>>976
体育祭や文化祭のシーズンだし、喧嘩してる友達と仲直りのチャンスが
あるんじゃないか?

グループを変えるなら、「ここに入れてくれる?♪」って感じで思い切って
入っていくしかしょうがない。
995987:2007/09/01(土) 20:54:17 ID:PYIATWnP
>>986
ちと悩んだんだけど。

初対面の人とかは敬語でもいいけど、
仲良く接してくれる人には、タメ語を使ってもいいときがあるよ。
どこで切り替えるかが、難しいだろうけど、
相手に敬語を使うことに違和感を覚えるようになった瞬間に、
切り替えればいいよ。

それから、結婚を考えてる交際相手は、大事にしなよ。
友だちがたくさんいて、そしてたった一人の恋人がいる。
これが、ベストだな。
996マジレスさん:2007/09/01(土) 20:59:16 ID:3GXqrEZ7
>>993
文章の最後が切れて、未完成の文章になっています。
続きを書くか、もう一度最初から書いてみてください。
もうこのスレも終わるので、次スレのほうがいいかもしれません。
997キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/09/01(土) 21:00:47 ID:jnVwfv00
>>992
結婚認めるかどうかは、別にして
相手側の何が非常識か、全く解らん
998マジレスさん:2007/09/01(土) 21:05:06 ID:V/xq8I7r
>>952 >>956 >>960

947です。レスありがとう。
連絡先は個人のものです。病院には知っている人がいて カルテをみられる可能性が大きく 個人情報を知られないようにしてくれているのかな、と思っています。
それと少しは心配してくれているのかな、と。
一生懸命な先生なので。
999マジレスさん:2007/09/01(土) 21:09:59 ID:M2/MmpFM
999
1000A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/09/01(土) 21:10:51 ID:nlxSJU+I
続きはこちらで。

新スレ

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます152【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1188645614/l50

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。