【人生】誰かがあなたの悩みに答えます150【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。
 このソフトを使うと便利です(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 不特定多数の相談者のためのスレです。一人一人の相談者に対しては、
 必要なアドバイスだけしたら、後は様子をみましょう。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます149【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1188009291/l50
2マジレスさん:2007/08/27(月) 21:24:00 ID:RpK66JEs
乙です。
3マジレスさん:2007/08/27(月) 21:27:57 ID:EihZROq3
私の後輩だけど年上で男性がいる。今日眠いといって午後に机にふせて仕事をしないので軽く起こしました。しかし気に触ったようで。結局5時間くらい別室で休んでたみたいで。私は寝不足だと思って冷たくしてしまったのですが。明日大丈夫?と聞くべきですか?
4マジレスさん:2007/08/27(月) 21:30:22 ID:7hsADbTK
>>3
明日も具合が悪そうなら聞いてみたら?
5マジレスさん:2007/08/27(月) 21:32:58 ID:EihZROq3
いつもふらふらさぼってるのでただ眠いだけかわかりませんでした。
6A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/27(月) 21:33:20 ID:5NwZS+87
>999 :夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き ◆tDnsym50SA
あー、いやいや、気にせんでいいですよ。
気に入らなきゃ、俺が来なきゃいいだけだし。
7マジレスさん:2007/08/27(月) 21:34:33 ID:+VtyaInV
>>3
仕事やねんから伏せるのは論外やろ。
起こすのも態度が冷たいのも問題ないと思うが。
大丈夫と聞くのはご随意に。
8マジレスさん:2007/08/27(月) 21:36:50 ID:QB0Hlz2l
>>6
スレの汚物A吉は永久に来るな!!
9極光 ◆tDnsym50SA :2007/08/27(月) 21:37:20 ID:RWd2toxi
ツリっぽい時でも、
ツリじゃないかもしれないし、
もしツリであっても他の似た悩みを持っている人の参考になればいい、
と思って回答すればいいと思います。
10A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/27(月) 21:37:35 ID:5NwZS+87
>>5
いつもサボってる人が、机に伏せていた場合、起こすのは普通でしょ。
気を悪くする方もどうかと思う。

まあでも、具合が悪かったのが本当のようなら、気遣ってあげるべきだと思うので、
『大丈夫?と聞いてみる』に一票。
11マジレスさん:2007/08/27(月) 21:37:53 ID:YtrFP6m8
私は今18歳の女です。
書店でアルバイトをしていて、東京にいる彼と鹿児島で遠距離恋愛をしています。
お互いにお金がなく、今は会う事ができなくて…
お金を貯めて、来年の5月に会うという約束をしています。

でも私の住んでいる鹿児島は田舎で最低賃金が安く、611円なんです。
手取りの月収が7万円、そのうち4万5千円は車のローンや保険で引かれます。
残りが2万5千円で、そのうちの1万5千円はガソリン代や雑貨、携帯代などで引かれます。
なので1万円しか毎月貯金できません。

こんな調子で本当に東京に行けるかどうか不安でしかたないです…
今貯金は3万円程しかありません。

毎月いくらぐらい貯金をすれば東京へ行けるのか…
東京へ行き遊ぶ費用はどれくらいかかるのか…
今のバイトをやめて、もっといい所に転職した方がいいのか…

どなたかアドバイスお願いします。
12マジレスさん:2007/08/27(月) 21:38:18 ID:EihZROq3
いくら眠くてもふせるのはさすがに注意しないとと思い。すこし冷たくみえたのががんとばされました。
35歳の男の後輩なんで何かといいにくくて困ります
13マジレスさん:2007/08/27(月) 21:41:40 ID:+x5Ep8+O
>>1乙です
前スレ>>998
うん、誰だって本当は死にたいなんて思ってないんじゃないかな
ただ死にたくなる様な辛い現実があるだけで
逃げる事を弱いと一言で言い放ってしまうのは少し乱暴だと思うよね?
強さは人それぞれなんだからさ
貴方は自分で気が付いてるのにソレに向って行動出来ないのが悔しいんだ
大丈夫だよ、出来そうな時に少しづつ変えてみようよ
自分で気が付けてるなら大丈夫、生きるのに誰かの許可なんて要らないんだから
14マジレスさん:2007/08/27(月) 21:41:53 ID:ZinuNzCP
変な相談で申し訳ないんですが
奥さんがいる既婚男性が一人Hするのって普通のことでしょうか?
それとも性生活に不満があったり、パートナーに興味が無くなったりした場合にするものですか?
この間、旦那がしているのを偶然見てしまって変なショック受けてます
15マジレスさん:2007/08/27(月) 21:42:08 ID:EihZROq3
具合が悪いかわからなくて、ずっと寝てるので呆れてしまい起こしました。体調わるいなら一言いってくれればいいのに。
明日大丈夫?ときいてみます
16生きたい:2007/08/27(月) 21:45:18 ID:ZQhfq7kX
明日か明後日、仕事に失敗して、自殺しそうですごい怖いです。どうしたら自殺せずにすむでしょうか。仕事に失敗する確率は100%です。
17マジレスさん:2007/08/27(月) 21:47:41 ID:fxIC7eaA
>>14
完全に普通のことです。
100人中95人くらいはするんじゃないかと思う
18マジレスさん:2007/08/27(月) 21:47:49 ID:aU0xjwzc
>>14
普通
19キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/27(月) 21:48:08 ID:PwzFe+Zu
>>11
来年の5月か・・・
美しすぎる

将来を誓い合った仲とかか?
もし、そうなら、東京に出て行きなよ

そうじゃなければ、色々と現実の厳しさを、考えてみて

>>14
人それぞれだから、普通かどうか、ってのは?
俺の場合は、嫁さんに毎晩、一滴残らず絞り出されてるぞ
20A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/27(月) 21:48:26 ID:5NwZS+87
>>14
ダウンタウンの浜ちゃん(もちろん既婚)は、ほぼ毎日してると言ってたような。
21マジレスさん:2007/08/27(月) 21:50:20 ID:aU0xjwzc
>>11
真ん中の大阪辺りで
会えば
安く済むよ
22マジレスさん:2007/08/27(月) 21:52:01 ID:ZinuNzCP
>>17-20
ほとんどの人が内緒でしてると考えていいんですね
友人に聞いても「うちのは全然しない」とか言われたし
最近あんまり求められてない気がしたので焦ってました
ありがとうございました
23マジレスさん:2007/08/27(月) 21:52:27 ID:Gaap1VBc
前スレ>>975さん

ありがとうございました!
とりあえず話し合って見ます。
2411:2007/08/27(月) 21:53:02 ID:YtrFP6m8
>>19
レスありがとうございます

一応将来の約束はしてあります。
これから先どうなるか分かりませんが…

東京に出て行きたい気持ちはあるのですが、アパートを借りるお金もなく
一人暮らしする資金が溜まってないので出来ないんです

それに鹿児島のド田舎に住んでいるので、都会でやっていけるか不安で…
25マジレスさん:2007/08/27(月) 21:53:06 ID:+VtyaInV
>>16
毎度毎度死ぬ死ぬてぬかしやがって、ずっと生き恥さらしてるやないか。
26マジレスさん:2007/08/27(月) 21:54:26 ID:/Y/u0pMK
大検をとって生活してるひとって
世間はやっぱり冷たいのかな・・・?
体の事情があって高校が続けにくいので
意見がききたいです。おねがいします
27マジレスさん:2007/08/27(月) 21:56:01 ID:aU0xjwzc
>>26
難しくて
意味分からない?
だれか翻訳してくれ
28マジレスさん:2007/08/27(月) 21:58:04 ID:+x5Ep8+O
>>26
自分は凄いなと思ってしまうんですが…事情があっても学ぼうというその姿勢に敬意を覚えます
29マジレスさん:2007/08/27(月) 21:59:01 ID:fxIC7eaA
>>27
大検からの大学進学者の実体験を聞きたいのでしょう
>>26
そういう人が集まりそうなスレを探すと確立高いよ
30マジレスさん:2007/08/27(月) 22:02:22 ID:/Y/u0pMK
>>27->>29
わかりにくい日本語でも
丁寧に回答してくださりありがとうございました
31マジレスさん:2007/08/27(月) 22:02:44 ID:aU0xjwzc
>>29
なるほど

で、大検取ったってのは
自分の胸か何かに
「僕、大検取りました」とか
着けて
歩かなければいけないのか?
32マジレスさん:2007/08/27(月) 22:04:11 ID:E4akvynu
性欲を抑え込む方法を教えてください
人生が蝕まれいます
33マジレスさん:2007/08/27(月) 22:05:58 ID:aU0xjwzc
>>32
出家しなさい
34マジレスさん:2007/08/27(月) 22:11:19 ID:+x5Ep8+O
>>32
メンソール(ハッカ)には抑性効果があるそうですよ
アロマキャンドルなど焚いてはどうでしょう?
35マジレスさん:2007/08/27(月) 22:13:11 ID:+VtyaInV
>>26
お前は世間に大検取りましたってふれまわるつもりなのか?
36マジレスさん:2007/08/27(月) 22:17:44 ID:V1Nk6UTn
>>13
そのできそうな時っていうのは毎日来てると思います。
今夏休みだし。(大学生)
でもそのチャンスをみすみす見逃してしまいます。
目の前にあるちょっとしたことを乗り越えれば良いのに、
それをやろうとしない。面倒くさい。嫌。努力しない。
机の上には読もうと思った本やプリントがたくさん転がっています。
一つずつ片付ければ良いのに、全然読みません。
絵が上手くなりたい、本が読みたい、筋肉を付けたい、資格の勉強をしたい。
どれもこれもすぐに投げ出したり、やる前から放り投げてる。
やらなきゃ何もはじまらない、やり方なんて聞いたって始めなきゃしょうがないのに。
少しづつ片付ける以前にまずやるのが嫌
馬鹿な完璧主義なんでしょうね、劣等感のせいかか完璧を求めてる感じです。
下手なのが嫌、未熟なのが嫌、段階を踏むのが嫌、こつこつやるのが嫌。
それしか方法はないのに、人を見下してるんですかね。そんな風に考える自分が最低。
努力しない自分はやっぱり最低ですよ、死んだほうが良いのに、死ぬのは怖い。
37 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/27(月) 22:25:31 ID:jXbISNQl
>>1 乙で〜す

>>36
あれこれとやりたい事の中からひとつ、イチバン興味のあるものや
取り組みやすいものに絞ってやってみたらどうだろうね。
自分である程度原因は把握してるんだし、もっと簡単に考えて
「習慣」にしてみるといい。
38マジレスさん:2007/08/27(月) 22:52:02 ID:+x5Ep8+O
>>36
さて、何やら益々親近感が湧いてしまうのは何故でしょうね
一瞬在りし日の自分が書き込みをしてるのではないかと我が目を疑いました
先端恐怖症、絵画に興味有り、読書好きだが積ん読等など…
やるべき時に出来ないのまで同じとなると、何やら不思議と高揚感で溢れます
恐怖は何の為に存在すると思いますか?
生命維持の為です
それと自己保身
保身は罪ではありませんよ
生きる事に罪悪感なんて感じる必要はないんじゃないですかね
少しだけでも自分を許してあげる事は出来ませんか?
39マジレスさん:2007/08/27(月) 23:29:31 ID:AcRUABWo
挙動不審、人間不信、被害妄想、人見知りで困っています。
今まで信じていた親友が何故か突然信じられなくなってしまいました。家族ですら信じられません。理由は不明です。
あと、他人に背後に立たれると妙に緊張してしまいます。歩いているだけなのに歩き方にまで気を配ってみたり。
常に全ての人の視線を意識してしまうんです。
誰も私のことなんて見ないのにおかしいと自分でも思います。

馬鹿な文章でわかりにくかったらスルーして下さって構いません。
40マジレスさん:2007/08/27(月) 23:31:56 ID:Gaap1VBc
俺もいつもは被害妄想・人間不信みたいなものさ

自分の一挙一動がキモいとか思われていないんだろうかとか心配だ
41マジレスさん:2007/08/27(月) 23:37:00 ID:NiT/Y3Mp
職場の事について悩みがあります
まだ自分は入って3ヶ月程度サービス業の仕事をしているヒヨっ子なんですが
今日先輩とご飯を食べに行った際
「店長は過去に2人殴り飛ばして2人共辞めてるからね〜、一人はアゴから血流してたしさ
ほんと短期でバカだよあいつは」とお聞きしました
普段の店長は人を全員アゴで使い、仕事終わるまでPCでゲームをやっていて
気に入らない事があるとすぐ怒鳴るというDQNっぷりです
まだまだ自分も入って間もないのでこれから失敗はいっぱいあって
怒鳴られる事は沢山あると思うんです
怒鳴られる事は我慢できても過去のお2人は辞めるという行動をとったそうですが
暴力だけは我慢する事ができません
普段の行動を見ていて物凄く嫌だったので。

殴られたら、思いっきりやり返しても正当防衛という事で見てくれるのでしょうか?
(社長などに)
その前にクビになりそうですが。

今日聞いた話で文章が上手くまとまってなく、申し訳ございません

皆さんはどう思われますでしょうか?

42マジレスさん:2007/08/27(月) 23:38:40 ID:V1Nk6UTn
>>37
たしかに自分はどれもこれもやろうとして、欲張り感がありました。
夏休みの間に、人様に見せれるくらいに絵が上手くなって、ファーブル昆虫記を読破して、ビリーズブートキャンプやって
国家試験やもろもろの資格の対策をする・・・ついでにバイトを見つけて、机の上のプリント類を片付ける。
どれから順番にやっていいか、適当に考えてました。で、結局やらない。バイト探しはしましたが(今月7回落ちました。
やっぱり完璧主義なんだと思います。こなせなければ人並み未満、自分はこれをやらなければならない。
身近なところで、プリント片付けるのが一番いいかなと思います。
少しですが目標ができた気がします。(プリント見るってだけですが)ありがとうございました。

>>38
高校の終わりくらいの受験失敗したあたりから、成功とか達成をしたことがないので、自分を許せる要素が思い浮かびません。
失敗ばかり繰り返してきました。そのつど、親に無駄に金を払わせたとか、友達と差が開いたとか、取り返しがつかなくなったとか・・・
どうしたら自分を許せるかってと言うと、今はとりあえずなにか熱中できれば、やりがいや達成感のあることができれば許せる気がします。
しかし、バイトは今月で7回落ちました・・・。大学が遠いため土日だけで、やろうと思ってたら、どこも3日以上勤務と言われて
断られ続けました。面接で失敗したのもあるかもしれませんが。
バイトとかやって、なにかやってる自分になれば、ちょっとは変われる気がしましたが、
まだバイトに就いてもいないので、断られるたびに、バイトすらできないのかと絶望していました。
しかし、少し別のほうに目を向けて、上にも書いたとおりちょっとしたことだけど、まず机の上の整理から始めようかなと思います。
長文でしたが、お付き合いありがとうございました。

レスしてくれたみなさんありがとうございました。
43マジレスさん:2007/08/27(月) 23:43:09 ID:IIDx9/Le
>>39
僕も同じだよ。
特に歩道の狭い一本道とかだとか、夜は特に。

被害妄想は治った。
昔は何だか皆から陰口言われてる様な気がして、凄く苦しかったけどね。

他人の評価は所詮自分じゃないって思った。
自分の価値は自分で決める。
人の物差しに図られない。

もっと格好良く言うと、海の青にも空の青にも染まらない白い鳥の様にW。

だから、自分に自分で自信を持てれば、他人が何と言おうと関係ないっておもえるんじゃないかな?

背後に立たれるのは今でも苦手だけどね…
何か刺されるような気がするっていうかι

けど、開き直って見ると意外と平気かもよ。
他人も自分と同じ、1つの人生を歩んでる一人の人なんだと思ってみるとか… ウザイかもι

まぁ頑張って!!
44マジレスさん:2007/08/27(月) 23:43:14 ID:5F52eySl
先輩に「部活を辞めるなら借りていたテニスウェアをクリーニングして返却しろ」と言われました。
家で洗濯したのでは非常識でしょうか?もともと綺麗に使っていたので、ビニールで綺麗に包んであること以外の違いがわからないのですが。
45マジレスさん:2007/08/27(月) 23:49:13 ID:IIDx9/Le
>>44
個人的な意見だが、金の掛る問題なんだから、常識も非常識も関係ないと思うよ?

浅はかな考えかも知れないけどね。
46マジレスさん:2007/08/27(月) 23:49:37 ID:0I/YsVE5
>>44心のクリーニングだと思ってクリーニング出しちゃいましょう。綺麗さっぱりという意味を込めて。
47マジレスさん:2007/08/27(月) 23:55:37 ID:IIDx9/Le
関係ないので何ならスルーしてもらって構わないのですが、もし何でしたら教えていだだけると幸いなのですが、2chって文章書き込む時に一々『規約に同意する』とか出てましたかね?

m(_ _)m
48マジレスさん:2007/08/27(月) 23:56:33 ID:C12ZFOud
>>39
うーん。それの書き込みだけだと、なんとも言えないんだけどな。
例えば、電車に乗るのが苦手とか、公園とか駅前のちょっと見開けた場所にいるのが
苦手とか、そういうことある?
4944:2007/08/28(火) 00:05:03 ID:jBtL29gX
>>45>>46
レスありがとうございます。
ふたつの意見に別れてますが、どちらがいいんでしょうか?
50マジレスさん:2007/08/28(火) 00:11:09 ID:NnUlv72X
クリーニングして返却に一票。
「あいつ、クリーニングしろっつったのに、家で洗濯しただけじゃねーか」
なんて嫌味いわれるくらいなら、金輪際、きっぱり縁を断ち切るためにも、
ここはクリーニングして、相手の要望に沿うようにするのが得策かと。
クリーニング代っていくら?何万もするわけじゃないだろうから、綺麗さっぱりとね。
51マジレスさん:2007/08/28(火) 00:13:09 ID:fTKEJHpk
>>49
クリーニングだと「間違いなく綺麗にしてくれてる」っていう安心感があって
次着る人にも安心して渡せるんじゃないかな
手洗いだとダメってわけじゃなくて、受け取る側の気持ちの問題というかね

どうせもう終わる関係なんだし、最後は向こうの望むようにしてあげれば?
52マジレスさん:2007/08/28(火) 00:19:46 ID:pR+Z/HJk
>>49

それで良いんじゃないいんじゃないかな。(もと>>45)

53マジレスさん:2007/08/28(火) 00:27:18 ID:Ya7WGykQ
>>40
自分の一挙一動がキモいとか思われていないんだろうかとか心配だ>私もです・・・。

>>43
他人の評価は所詮自分じゃないって思った。
自分の価値は自分で決める。
人の物差しに図られない。

だから、自分に自分で自信を持てれば、他人が何と言おうと関係ないっておもえるんじゃないかな?>
その考え方、とても参考になりました!

>>48
電車に乗るのも公園や駅前のちょっと見開けた場所にいるのも苦手です;
54マジレスさん:2007/08/28(火) 00:48:45 ID:m+vRci4U
>>53
あなたの年齢も性別も生活環境も、なにもわからないから、具体的なアドバイスは
全くできないんだけども、乗り物恐怖とか広場恐怖があるんだったら
よくあるケースかもしれないから、医者にいくことを勧めるよ。
心の風邪みたいなもんだから、薬の助けを貰って、まだ元気なうちに、自分で心と体の
体力をつけて目指す方向を模索していったらいいと思うかな。
んー。これだけの情報じゃなんとも言えないんだけどね。
まあでも、一人で悩んでいても何も解決しないし、ひどい方に行くだけだから
2chでもいいし、できれば専門家がいいけど、誰かに自分の気持ちを吐露するのは
いいことだ。
55マジレスさん:2007/08/28(火) 00:49:15 ID:pR+Z/HJk
>>53
良かった!;
ウザイと思われたかと思って少し心配しました。
これからも頑張ってください。
56マジレスさん:2007/08/28(火) 01:14:48 ID:mSxxAzzi
こんばんは。25女です。真剣に聞いて欲しいのですが、
まず、おととい、父親と私で激しい口論をした後
父親が暴力を振るってきたので、怖くて110番しました。
家に警察官の方たちを招き入れましたが
父の横暴な態度により結局、通報者の私と警察官の方たちで
外の玄関前で話をしました。

その夜だと思いますが私は安定剤を3〜40錠飲みました。
ここからの記憶はほとんどありません。
つづく
57マジレスさん:2007/08/28(火) 01:21:46 ID:mSxxAzzi
父親の話によれば、
朝の4時半頃、家のチャイムが鳴ったのでドアを開けたら私がいたらしいです。
ベビースターラーメンを持ちながら
「お金がないからこれしか買えなかった」
と言ったそうです。

私の記憶では、コンビニで弁当を買って温めている間に
化粧品コーナーへ行って、製品のフタを開けようとして
店員さんに注意された記憶と、
弁当を買ったにも関わらず家に持って帰っていない記憶があります。

つづく
58マジレスさん:2007/08/28(火) 01:25:54 ID:jIT1nqsl
人生生きるのがつらくなり、服毒自殺、短銃自殺したくなりました。
59マジレスさん:2007/08/28(火) 01:26:17 ID:mSxxAzzi
それで実は、昨日の昼にバッグ(中身は携帯と財布、お金9000円)を紛失した事に気付き、
警察署に行き紛失届けを書こうとしたら、
駅前交番で預かっているとの事だったのですぐ向かったら、
現金はそのまま財布にあり、携帯電話と小銭入れだけがなくなっていました。

つづく
60マジレスさん:2007/08/28(火) 01:30:27 ID:mSxxAzzi
さらに見つかったバッグの中には、
買った覚えのないタブレットが入っていました。
意識が朦朧としていたので、万引きしたかもわかりません。

もう、どう説明すればいいかわかりません。

つづく
61マジレスさん:2007/08/28(火) 01:35:31 ID:mSxxAzzi
自分が何をしていたか全くはっきり思い出せません。
そのコンビニには怖くて行けません。

一体私はどうなってしまったのでしょうか?

ちなみに今日はバイトがありましたが難なくこなしました。
携帯は安く機種変更ができたので、
元の電話機は空の状態です。

何を言いたいがわからないのですが
どなたかレスポンスくださると嬉しいです
62マジレスさん:2007/08/28(火) 01:35:41 ID:3VoZ2pDD
>>58
たまにはいいんじゃないか?
63マジレスさん:2007/08/28(火) 01:37:26 ID:MpUclmKs
ODはイクない!
64マジレスさん:2007/08/28(火) 01:40:16 ID:v6m6xX8y
61
ヒント不思議な出来事
65マジレスさん:2007/08/28(火) 01:40:43 ID:NDlk1xQy
>>61
とりあえず、落ち着いて他の人に話を聞いてみて
状況をまとめた方がいいと思う
66マジレスさん:2007/08/28(火) 01:40:49 ID:mSxxAzzi
今、そのコンビニに向かうか電話しようかと思いましたが
一体何を話せばいいかわからず…。

ちなみに、バッグは中古車屋の地面にあったそうです。
67マジレスさん:2007/08/28(火) 01:43:55 ID:NDlk1xQy
>>66
電話でも何でもいいから
話の分かりそうな人に状況を言ってみて、何があったのか聞いてみよう
68マジレスさん:2007/08/28(火) 01:44:33 ID:mSxxAzzi
>>63
はい。ここ2日間精神的に参っていてODしてました。
>>64
自分もただの夢だと思ってたんですよ。
父親の話を聞いて初めて現実であると認識しました
69マジレスさん:2007/08/28(火) 01:45:41 ID:3VoZ2pDD
>>61
細切れに書き込みしすぎw
安定剤3〜40錠って普通飲むか?そのせいで酩酊状態で無茶しただけでないの?
安定剤常備なのは何故?治療中なのですか?
70マジレスさん:2007/08/28(火) 01:48:31 ID:mSxxAzzi
>>65>>67
他の人って友達とかですか?
さっき父に聞いてみたのですが逆ギレされて終わりました。
いのちの電話にも電話かけてますが繋がりません
71マジレスさん:2007/08/28(火) 01:54:25 ID:mSxxAzzi
>>69
すみません携帯からなもんで…
病名は言われた事はありませんが
対人恐怖の気があるので薬もらってます。
3種類を1ヶ月ぶんを貰っているのでたくさんあるんです
7295:2007/08/28(火) 01:56:40 ID:mSxxAzzi
メンヘル板の方がよかったですかね。
今さらレス番入れました
73マジレスさん:2007/08/28(火) 01:59:28 ID:mt7pi+3k
たとえば、人って、
意識してないのに、車の運転をできてしまうときがある。
どうして、ここまで来たんだっけっていう・・・

どんな人にも、大なり小なり、そういうことはあるさ。
あとは、頻繁にあるかどうかで、専門家を頼るか自分で解決するかだけど。
74なやむう:2007/08/28(火) 01:59:54 ID:5OGE9ZUv
働かにゃと思いつつなんだか踏ん切りがつかない。
2年ぶりの日本にびびってるのかもしれない。もう1ヶ月以上も働いてない。
でも2年間必死に海外でやってきたからもう少しゆっくりしてもいいですか?
ニートになりそうで怖い。。。
7556:2007/08/28(火) 02:00:01 ID:mSxxAzzi
間違えた56だ
76マジレスさん:2007/08/28(火) 02:02:03 ID:bh8+ZpqE
いのちの電話は、たしか、10時まで、だったかも、ほかの相談の電話も毎週10日とかで、この前、死にそうになって命がけで松沢病院に電話したら、僕、警備員なんで分かりませーん。とか言って、次の日行ったら、
77 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/28(火) 02:04:37 ID:HxcLEhCr
>>72
同じような人が集う所をひとつ参考に。
ttp://human.kdn.ne.jp/

薬を服用する他に、周りの環境も大事だし自発的な努力も
必要。衝動的に薬を大量服用するとかは極力避けよう。
現実逃避するための薬じゃなく、治すために処方してもらって
いるものだよ。
78マジレスさん:2007/08/28(火) 02:06:15 ID:zoecJkWS
>>74
ニートになりそうで怖いなら、ゆっくりと仕事を探せば良いんじゃないの。

>>75
精神科の薬は小分けになってると思うから、残りの分から何錠を飲んだかわかるでしょ?
薬が切れる前に、また病院に行っておきなよ。できるだけ早いうちにね。
本当は、胃洗浄をするような状態だったかもしれない。
飲む前は意識があったはずだから、今後は無理して飲まないようにね。
79マジレスさん:2007/08/28(火) 02:06:20 ID:bh8+ZpqE
一応、H.Pでは、72時間の任意入院受付するって、書いてあるのに、寝れば治る。
だってさ、あそこは、ダメだ!!
80マジレスさん:2007/08/28(火) 02:07:57 ID:mSxxAzzi
皆さんレスありがとうございます
とりあえず勇気だしてコンビニに電話…するかなぁ…

>>74
私は3ヶ月海外に行ってましたが帰国後なんてそんなもんだと思う
私も日本人が怖かったです
いわゆる空気読めってやつですね
2年はすごいですね
なんか外国にいるとずーっと切迫感があるよね。
って私だけかな
おつかれさまでした。
81マジレスさん:2007/08/28(火) 02:10:03 ID:mSxxAzzi
>>77
ありがとう。PCたちあげたら見ます
82マジレスさん:2007/08/28(火) 02:12:49 ID:mSxxAzzi
>>78
小分け?ではないかな?
私はそのまま貰ってます。
あのプチッて押して取り出すやつ
83なやむう:2007/08/28(火) 02:14:49 ID:5OGE9ZUv
そうか、納得できるとこ見つけるまで探しつずけたらいのか。
何もやってないんじゃなくて探すという行動をしてるわけだし。
いきなり書き込んだのに丁寧に答えてくださってありがとうございました。
ちょっと気が楽になりました。
まじちょっと日本人恐怖症です。でも私も日本人、がんばらねば!!
84マジレスさん:2007/08/28(火) 02:18:19 ID:zoecJkWS
>>82
そうかそうか。でも、どれくらい使ったかで、何錠分を飲んだかわかるでしょ?
規定量を守って飲むことは大切だよ。

>>83
語学を生かせそうなら、そっちから探すと良いかもね。
85生きたい:2007/08/28(火) 06:49:54 ID:PROcCX6G
午前7時50分に出勤します。仕事中にじさつしないかすごい不安です。どうしたらいいでしょうか。
86マジレスさん:2007/08/28(火) 06:57:30 ID:rfK2/lv7
常連は、そろそろスルーしないか?
通報しようと思ってるんだけど。
87生きたい:2007/08/28(火) 07:10:00 ID:PROcCX6G
たすけてください。仕事中にとびおりかくびしめをしそうですごい怖いです。死にたくありません。どうしたらいいでしょうか。
88マジレスさん:2007/08/28(火) 07:10:48 ID:rfK2/lv7
通報した。
これから毎回みかけたら通報するから、件数が累積したらどうなってもしらんよ?
89マジレスさん:2007/08/28(火) 07:19:47 ID:pyCMLqQd
この人って何なの?
かなり病気がひどそうな反面、
もう何年も何事もなく、ちゃんと仕事行ってんでしょ?
90マジレスさん:2007/08/28(火) 07:19:53 ID:rfK2/lv7
以後回答者へ。
通報し続けるから、一切相手にしない様に注意して下さい。
91生きたい:2007/08/28(火) 07:19:58 ID:PROcCX6G
>>88 なんで通報するんだ、バカヤロー。
92マジレスさん:2007/08/28(火) 07:21:09 ID:rfK2/lv7
>>89
病人は、少なくともこのスレでは範囲外。
他に該当板があるし、毎日来ているから荒らしとして通報を続けるので、スルー願います。
93生きたい:2007/08/28(火) 07:43:46 ID:PROcCX6G
たすけて。仕事中にじさつしたくないよ。早くたすけて。
94マジレスさん:2007/08/28(火) 07:51:09 ID:rfK2/lv7
削除対象:
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1188217155/93
削除理由 詳細・その他
GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

毎朝誰かが回答するまで延々と同じ相談を続け、スレ進行を妨害。
95マジレスさん:2007/08/28(火) 07:52:43 ID:rfK2/lv7
自分でスレ立てして続けるか、該当板でやる分には干渉しない。
報告している一例を挙げさせて貰った。
マジでずっと続けるから。
96マジレスさん:2007/08/28(火) 08:28:42 ID:jBtL29gX
>>50>>51
ありがとうございます!みなさんの意見参考になりました、さっそくクリーニングしてきます。
97 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 08:54:16 ID:W6+q5uDI
>93 このスレにくれば誰かしらかまってもらえるから
毎日粘着して書き込んでいるんだろうな・・
リアルでは孤独な思いをしている奴なのかも・・と思うと
つい同情心も湧かないでもないけど、
でもそれは自分の憶測に過ぎないのでやはりスルーすることにしよう
さらばだ
9839:2007/08/28(火) 08:56:25 ID:Ya7WGykQ
レスが遅れてしまい、申し訳ありません。

>>54
年齢や性別を詳しく書き込めばよかったです。
テンプレにできるだけ詳しく書くように書かれているのに、すいませんでした。
今更なのですが、一応簡単な自己紹介をします。15歳の女子高生で、両親の喧嘩が絶えない家庭で育ちました。
では、レスありがとうございました。

>>55
そんなことありませんよ。とてもためになりました。
レスありがとうございました。
99マジレスさん:2007/08/28(火) 10:00:24 ID:kPHXab97
はじめまして。19歳の女です。相談させてください。

私には好きな俳優がいます。(と言ってもイベントなどの集まりには行ったことがないしファンレターなども書いたことはないです)ここ最近、ただ芸能人としてその俳優のことが好きなのか、一人の人間として彼のことが好きなのかよくわからなくなってきました。
彼の出演している番組や雑誌を見ると憧れの先輩を見ているような何ともいえない気持ちになり恥ずかくなってドキドキしてしまうんです。(気持ち悪くてすみません)
またサイトや掲示板などで熱愛疑惑のレスがあると噂なのに落ち込んでいる自分がいます。
身近に彼のファンで少しでも可愛い子がいると対抗意識というか嫌な気持ちになってしまいます。
いい年こいて、こんな自分が気持ち悪くて情けなくてこんな話、友達にも話せないし本当にどうしたらいいのかわかりません。
今まで好きな芸能人は何人かいましたが、こんな気持ちになったのは今回が初めてです。
付き合ってる人はいませんが、男の子と関わりがないわけでもないし、高校時代は普通に好きな人や彼氏もいました。特別理想が高いってわけでもないんです。色々考えましたが解決策が見つかりません…

この気持ちはいったい何なのでしょうか?
100マジレスさん:2007/08/28(火) 10:13:48 ID:Jk2Ba4w8
>>99
憧れでしょう。
その人の事を直接知らないんですよね?
101マジレスさん:2007/08/28(火) 10:25:56 ID:kPHXab97
>>100
ありがとうございます。

直接は知りません。
大学が同じで以前少し見かけたことがある程度です。

やはり憧れですよね。
本気で好きだったらどうしよう、と悩んでた時期もあったので少しほっとしました。
102マジレスさん:2007/08/28(火) 10:32:19 ID:kPHXab97
>>101です。
あと彼と同じ世界にいる他の芸能人をとても羨ましく思ってしまいます。
近付ける位置にいるなんて…と僻んだりもします。

芸能人相手に異常ですよね
103マジレスさん:2007/08/28(火) 10:40:47 ID:Jk2Ba4w8
>>102
異常とは思わないですよ。
麻疹みたいなものかとは思いますが。

そういった思いから芸能人やマネージャになる人もいますから。
104マジレスさん:2007/08/28(火) 10:59:42 ID:JJa4u+WE
相談です
失踪した旦那から今工場で住み込みで働いていると手紙が来ました。住み込みだと住所変更しているでしょうか?市役所の戸籍係に戸籍ふしょう(漢字わかりません)取ろうと思いますが……。住み込みだと住所変更必要ですか?
105マジレスさん:2007/08/28(火) 11:07:36 ID:lRsASCWq
とりあえず、市役所行って住所登録を確認してみれば分かるんじゃない?
住み込みでも住所変更がいらないことはあると思うよ。
自分は素人なんでよく分かんないから、早いとこ適切な人に相談するのがいいと思うよ。
106マジレスさん:2007/08/28(火) 11:24:56 ID:A+24ys5U
http://www.spacetokyo.jp/item/RICO/302441400395_c1-100_c2-10_bd-00658_od-0_pg-1_lm-12.html
これを買いました。
下や靴はどんなのを合わせたら良いかな?
少し前に服のことで嫌なめにあって以来神経質になってます
友達は気にするな、自分の好きなのを着ろと言ってくれてますが
107マジレスさん:2007/08/28(火) 11:27:34 ID:JDp7J1nz
ついさっきの出来事です
妹が1階に下りていったので、
食べ物か飲み物を取りに行ったのかなと思いました。
そのあと私がリビングに降りていったところ、
父親が座る席のところに、中身をえぐられ
包丁の刺さったスヌーピーのぬいぐるみと、
もう一つ包丁が置いてありました。

ショックでどうしたらいいかわかりません。
父親に電話したところ今日は遅いからとりあえずそのまま
にしておいてくれと言われました。

とりあえずここに書きました。何を書いていいかわからない
108マジレスさん:2007/08/28(火) 11:29:16 ID:T3aMBkPn
>>107
それってお父さん帰ってくるのやばくない?
109 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 11:31:00 ID:W6+q5uDI
>>104 住み込みだから必要ではないけど
帰る気がないなら住所変更は必要だね
110マジレスさん:2007/08/28(火) 11:31:27 ID:JDp7J1nz
ちなみにうちの父親はすぐ怒鳴り暴力をふるうタイプです
今まで長女である私が妹をかばってきました
私もその妹も不登校経験があります。
111マジレスさん:2007/08/28(火) 11:32:19 ID:JDp7J1nz
>>108
父親が帰ってくると大変な事になるということですか?
112マジレスさん:2007/08/28(火) 11:37:54 ID:NDlk1xQy
>>111
もしも、妹さんがしたとして
父親の席にあった=何かしら恨みか何かが

とも考えられないかな?
113マジレスさん:2007/08/28(火) 11:38:37 ID:A+24ys5U
とても重い相談のおかげで俺のどうでも良さげな質問がかき消された
114 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 11:41:08 ID:W6+q5uDI
>>113 うまくアドバイスできる自信がある人がいないだけだよ

下に何はくのかわからないけど
自分はワークブーツが好き
115マジレスさん:2007/08/28(火) 11:41:43 ID:JDp7J1nz
>>112
そうです、私の時もそうだったのですが
不登校になった時、父は妹に怒鳴りつけ、
私もそうですが情緒不安定になり、
妹はもう6年も自室に閉じこもる生活をしています。
今でこそ妹は大学には籍をおいていますが、
5?6月頃から行っていないようです
116マジレスさん:2007/08/28(火) 11:46:30 ID:NDlk1xQy
>>113
服のセンスが無いものでな。スマン
>>115
それはまずいな、同じ経験をしているのなら
まずは妹と二人で話し合ってみようか
117マジレスさん:2007/08/28(火) 11:47:12 ID:Jk2Ba4w8
>>115
今年の4月は大学に行ってたんですか。
親父との間でなにかあったんでしょう。

妹の話を聞いてあげたらいいんじゃないですか。
118マジレスさん:2007/08/28(火) 11:48:05 ID:T3aMBkPn
>>115
とりあえずあなたが妹さんと普通に話せる間柄なら、話を聞いてあげた方がよくないですか?
119石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/28(火) 11:49:14 ID:u8MZs/8p
>>115
母親は?
120マジレスさん:2007/08/28(火) 11:51:40 ID:JDp7J1nz
>>116>>117
おととい、私と父親で口論になり、手をあげられたので、私が110番通報しました。
父親は「家宅侵入罪ですよ、帰ってください」と言ってまったく警察官の話に応じなかったため
通報者の私と警察官で、玄関の外で話をしました。

父親本人の話では、その最近の言動が妹を傷つけたのかもなと言っていました

とりあえず、ちょっと声かけに行ってみます
121マジレスさん:2007/08/28(火) 11:52:40 ID:JDp7J1nz
>>118
いえ、何年もまともに話してません。
>>119
今パートに行ってます メールだけしておきました
122マジレスさん:2007/08/28(火) 11:53:04 ID:sicRdHjA
質問です。職場の仲の良い子を食事に誘ったら「元カレも一緒に」と言われました。今は友達同士らしく、自分も彼と面識はありますが、挨拶程度で…。正直、戸惑ってます。こーゆーのってアリですか?
123マジレスさん:2007/08/28(火) 11:53:45 ID:wgpHw5Hw
>>122
何がアリ?
124マジレスさん:2007/08/28(火) 11:55:41 ID:Jk2Ba4w8
>>122
さあいいんじゃない。
俺はイヤだけど。
125マジレスさん:2007/08/28(火) 11:56:29 ID:T3aMBkPn
>>122
あなたが誘った子にしてみりゃアリだったんだろうね
あなたが無理だと思うなら、これから誘わなきゃいいんじゃない?
126マジレスさん:2007/08/28(火) 11:56:38 ID:lRsASCWq
>>122
あんまり>>122さんが信用されてないとか?
恥ずかしがり屋で二人っきりってのはちょっと(//д//)
っていう可愛い反応・・・・・・・・・・・・・・・じゃないな。これは。
127石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/28(火) 12:05:35 ID:u8MZs/8p
>>121
母親は父親にいいなりな感じなのかな。

妹さんの事も心配だけど
書き込み見てるとあんた自身がすごい疲れてそうで心配だわ。

感情抑えすぎじゃない?
つらいなら、たまには大声で泣いたりしたほうが良いよ
128マジレスさん:2007/08/28(火) 12:16:23 ID:sicRdHjA
>>122です。ありがとうございます。この前は、2人で海に行ったらしく、その時彼に私も一緒に、と誘われました。ちなみに、彼女とはよく遊びに行く仲ですし、たまに向こうからも誘ってきます。彼女いわく、復縁はないと言ってます。
129マジレスさん:2007/08/28(火) 12:18:16 ID:Sbrd3p/0
>>115
話した結果大丈夫だったかな?すごく心配です・・・
130マジレスさん:2007/08/28(火) 12:22:32 ID:JDp7J1nz
>>127
いえ、母は父親に反抗的で(私が物心ついた頃から。
父親は一人で自営業をやっている傲慢な人です)、
110番した時は、母は自分に関係ないという感じで、
さっさと自室に戻っていきました。
最近の私は、感情は表に出してると思います。
父親とのケンカが耐えません。

>>129
最初に区の機関に電話してみましたが、
今はなるべく刺激を与えないようにということなので、
声はかけない事にしました。
131マジレスさん:2007/08/28(火) 12:26:24 ID:JDp7J1nz
あ、母は、酷い人というわけではありません
父親を極力避けて生活しています
父親の横暴な態度、父親のモラルハラスメントの被害者です。
昔からDVがありました
132107:2007/08/28(火) 12:30:36 ID:JDp7J1nz
あと、3日前くらいは、父親が
「お前は自殺する勇気があるのか?」「出てけ」「不愉快」
などと私に言ってきました。
私は今は気にしてません。
133マジレスさん:2007/08/28(火) 12:34:09 ID:Jk2Ba4w8
>>132
成人してるなら家を出ること考えた方がいいね。
少なくとも親父が変わることは無いよ。
134107:2007/08/28(火) 12:36:43 ID:mSxxAzzi
連続投稿の規制にひっかかったので携帯からです
妹は外出しました 私もバイトに行きます
何か進展があったらまた書き込みます
心配してくださった方どうもありがとうございました。
135マジレスさん:2007/08/28(火) 12:36:47 ID:bk5R/Pm/
>>106
Tシャツが白地の多いモノトーンでプリントがパンク系(今はこう言わないのかな)なので
パンツは普通にローライズのジーンズでよいんじゃない。
上がシンプルなのでベルトにデザインが入ったものをあわせると良いと思う。
靴は皮でベルトとよく似た色使いのもの。
136 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 12:43:37 ID:W6+q5uDI
>>134 あなたは>>56なのね。
安定剤大量に飲んだ子か
137マジレスさん:2007/08/28(火) 12:48:00 ID:aKhYHEnc
中学時代にいじめられた記憶が消えません。
と、いうよりもいじめに真正面から立ち向かわなかった自分自身に腹が立ちます。
当事は『これはいじめなんかじゃ無い』『俺はいじめられてなんか居ない』と
自分に言い聞かせてました。
中学卒業後5年くらいしてから急に思い出してしまい、うつ病になってしまいました。

毎日毎日苦しいです・・・
138マジレスさん:2007/08/28(火) 12:49:54 ID:T3aMBkPn
>>136
あーほんとだ
何だそうだたのかよ
139137:2007/08/28(火) 12:58:59 ID:aKhYHEnc
いっそ楽になってしまおうかと思う時があります
140 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 13:06:58 ID:W6+q5uDI
>>139 回答者はあなたに何をしてあげたらいいんですか?
141137:2007/08/28(火) 13:08:48 ID:aKhYHEnc
>>140
・・・どうして欲しいんでしょうか・・・
自分でも混乱してます。
142マジレスさん:2007/08/28(火) 13:10:26 ID:Jk2Ba4w8
>>141
薬を飲んでゆっくり静養することです。
143 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 13:10:27 ID:W6+q5uDI
>>141 非情なようだけど

>>1☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
144137:2007/08/28(火) 13:12:40 ID:aKhYHEnc
>>143
申し訳ありませんでした
145 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 13:14:33 ID:W6+q5uDI
>>144 そこから抜け出す為の準備が出来た時またおいでよ
146137:2007/08/28(火) 13:18:00 ID:aKhYHEnc
>>145
いや、抜け出したいんです。この状況から・・・
どうしたら抜け出せますか。どうしたら。
147マジレスさん:2007/08/28(火) 13:20:17 ID:T3aMBkPn
>>146
とりあえずお医者さんに相談してみましょうか
148マジレスさん:2007/08/28(火) 13:20:26 ID:Jk2Ba4w8
>>146
病気を治さないと抜け出せないですよ。
149137:2007/08/28(火) 13:22:07 ID:aKhYHEnc
医者には通ってます。薬も飲んでます。
だけど苦しいんです。毎日が苦しいままなんです。
150:2007/08/28(火) 13:33:46 ID:+vEFbrls
長文失礼します。相談です。
これは私(男)の友人が抱えている問題で私の低脳では解決策があまり出ず、頭の良い皆さんに聞いてもらおうと思います。

私の女友達A子は21歳で、おととし位に付き合った彼氏Z君と1年程で別れ、今年5月に新しい彼氏Y君ができました。
Z君は束縛が激しい性格でA子に金を借り(合計で30万)ホストをやったり暴力団との関わりがあったみたいで、それが別れの原因です。
別れた後も連絡はしつこく「新しい彼氏が出来たら許さない」そんな一面もあったとか。

Y君と付き合う前際、私とA子の友人B子とC子の計3人に相談され、Y君は優しいし守ってくれそうだからいいんじゃない?と推奨しました。
しかしここで問題が起きました。C子が、A子の元彼Z君にY君との関係を全て話してしったのです。
その結果、A子がZ君に貸していた30万は返さない。と言われたそうです。

A子は憤慨し、C子に怒りました。C子は責任を取るといい、本来Z君から返してもらえる30万をC子が払うと言ったのです。A子は了承しました。同時に、友達という関係も終わりそうです。
しかし数日後、C子の彼氏が「それはおかしい」とA子に抗議しました。
「確かにC子のしたことは悪い、だが30万払う必要はない、そんなに金が欲しいならますZ君に請求するべきだ」そう言ったのです。
しかしC子はもしお金を払わなければ、A子が何をするか分からない、その恐怖で払わざる終えない、そう言ってたそうです。
そして昨日、A子の口座に30万振り込まれたそうです。

151:2007/08/28(火) 13:35:57 ID:+vEFbrls
ここで詳細を話します。
まず、>A子は憤慨し、C子に怒りました。
この時、A,B,C子と私でカラオケで話してました。私はどちらの肩も持つ気はなかったので直ぐ席を外し、女だけで会話をさせました。
その際、C子は泣きながら土下座したそうです。A子は終始、「どう責任取ってくれんの?」と言ってたそうです。B子は何も言わなかったそうです。

さらに数日後、C子の彼氏を含め皆で話した際は、C子は「ああでもしなきゃどうなるか分からなかった。恐かった」そして彼は「それは脅迫だし詐欺だ」そう話してました。

ここで私が思うことは
1、人として間違ったのはC子だが、金を請求するA子は犯罪だと思う。もし犯罪ならどういう罪名でしょうか?
2、振り込まれた30万は返すべきだ。仮にもう返しても遅い?
3、なにか良い解決策はありませんか?
4、そもそも友人に金を請求してる時点でA子が異常?

どなたかアドバイスをください。正直、仲介の私が1番辛いです。
152マジレスさん:2007/08/28(火) 13:37:01 ID:mt7pi+3k
>>137
イジメに真正面に立ち向かうって、どういうことだろ?
それが自分の中でイメージできるなら、
イジメに立ち向かってる姿をイメージしてみてごらん。
153マジレスさん:2007/08/28(火) 13:46:59 ID:mt7pi+3k
>>151-152
Z君は、そうとう頭がいい人だと思う。
悪知恵も働くと思う。
「こうすれば、だれだれが不幸になる」とかいう戦略論を熟知してる感じ。

1人で対抗するのはかなり難しいので、1人で抱えこむより、
ドメスティックバイオレンスの相談所みたいなとこを頼ったほうがいいかと思う。
154152:2007/08/28(火) 13:48:25 ID:mt7pi+3k
ホスト・ホステスっていうのは、
人を思い通りにコントロールできる人じゃないと、
できない商売なんだよ。

だから、思い通りにコントロールするテクニックを知ってる人を頼るべき。
155137:2007/08/28(火) 13:48:30 ID:aKhYHEnc
>>152
殴りかかる、という事では無いでしょうね。
イジメられている、という認識を持ってそれを糧やバネにする事だと思います。
156マジレスさん:2007/08/28(火) 13:49:39 ID:T3aMBkPn
>>151-152
最初はあなたの男友達の話だったのに、最後には主語が私になってるけど
あなたの相談なの?
157152:2007/08/28(火) 13:51:32 ID:mt7pi+3k
>>155
とするならば、その姿をイメージしてみることじゃないかな。
158キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/28(火) 13:51:46 ID:8Iuk8wd0
>>151
> 1、人として間違ったのはC子だが、金を請求するA子は犯罪だと思う。もし犯罪ならどういう罪名でしょうか?
請求するのは問題ないよ

> 2、振り込まれた30万は返すべきだ。仮にもう返しても遅い?
正当に受けた、補償や賠償ならば、無問題だよ


> しかしC子はもしお金を払わなければ、A子が何をするか分からない、その恐怖で払わざる終えない、そう言ってたそうです。
> そして彼は「それは脅迫だし詐欺だ」そう話してました。
C子の彼氏が、そう言ってたそうです、ってのとかは、関係ない

支払の約束の現場で、C子が実際に「ああでもしなきゃどうなるか分からなかった。恐かった」と感じて、
意思に反する支払いを、約束させられたのなら、恐喝だけど

でも、最終的に、彼の意見を取り入れずにC子の意思で、振込したようにも読めるけどなぁ

C子が納得してる経緯を、第3者がゴチャゴチャ言ってるんじゃねーの?

まあ、ただの感想な
159マジレスさん:2007/08/28(火) 13:54:52 ID:JJa4u+WE
>>104です。
レスくださった方ありがとうございますm(_ _)m手紙には何十年先に戻りますって書いてありました。住所変更していないなら消印のあった市の工場に片っ端から手紙書こうかと思っています。
160 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 13:59:49 ID:W6+q5uDI
>>159 何十年先か
その人がそこに住むつもりで税金も
健康保険も年金も支払うつもりならとっくに住所変更はしているだろうね
161マジレスさん:2007/08/28(火) 14:03:57 ID:MAfX/SiU
>>151
C子が払ったお金ですが、「恐喝」と取るか「A子への慰謝料」と取るか
それは本人たち次第だと思います。

Y君の存在が見えないんだが・・A子がC子に取った行動を
どう思っているんだ?
あと、C子はZ君の性格など知ってたなら、なぜA子のことを
話したのか・・Z君に「教えないとどうなるか」等言われたとか
理由はないのかな?
162 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 14:05:30 ID:W6+q5uDI
>>151 他人の金の問題なんて首突っ込まないほうがいいと思うけど
163マジレスさん:2007/08/28(火) 14:06:18 ID:JJa4u+WE
>>160
あたしは統合失調症患っており身内は生きていますが家族全員で虐待され助けを求める人がいません。小さな娘抱えて本当に苦しいです。消印は県外でした。どうか、住所変更していますように……。失踪当時彼はうつ病でした。
164マジレスさん:2007/08/28(火) 14:10:30 ID:MAfX/SiU
>>155
横レスだけど。

虐めの渦中にいる時に、虐めを糧やバネにするのは難しいよ。
中学生だったのでしょ?
心が壊れないよう、日々どう過ごすかで精一杯だと思う。
虐めの経験を糧とかバネにできるのは、時間が経って
当時の人間関係とか自分の気持ちが見えてからじゃないかな。
「こういう人間には近づかないでおこう」とか「彼らは弱いから
だれかを見下すしか発散できなかったのか」とか・・。
中学生は子供です。あまり自分を責めないで下さい。
5年後に鬱になったみたいですが、なにか虐めを連想させる
出来事とかあったのでしょうか?
165マジレスさん:2007/08/28(火) 14:11:10 ID:mt7pi+3k
>>151
ともかく、俺が友人の男だったとしたら、
Zくんの影が見える友だち付き合いは、避けるな。
どれだけ、人間関係をズタズタにされるかわからない。
166 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 14:12:04 ID:W6+q5uDI
>>163 旦那さんがもし、現実を重く考えすぎてつらくて失踪したのであれば
あなたの病気がだいぶおちついて、娘さんと二人でやっていけるようになってから
旦那さんに連絡をとったほうが(とれたらですが)いいのかな・・とも思いました
でも娘さんの将来を考えても
やはりお父さんにはそばにいてほしいですよね。 難しいです
167マジレスさん:2007/08/28(火) 14:18:36 ID:T3aMBkPn
>>151-152
そもそも証拠物揃えて警察にいくなりなんなりして、
Zから金返してもらった方が早くない?
168マジレスさん:2007/08/28(火) 14:18:43 ID:+bM7UzQX
>>150
碌な友人しかおらんのお。そんなヨゴレ予備軍は切れや。
169137:2007/08/28(火) 14:21:01 ID:aKhYHEnc
>>164
確かに心が壊れない様に必死でしたね・・・
当事は大学生だったのですがバイト先でいじめがありまして。
私は加害者でも被害者でも無かったのですが、それでおかしくなりました。
170マジレスさん:2007/08/28(火) 14:22:32 ID:3VoZ2pDD
>>151
お前も含めて全員異常。
A子
ホストに貢いだ間抜け。既に焦げ付いた融資?をヤクザ手法で取り立て。
B子
ただの空気。
C子
口軽すぎ。友人としても仕事でも付き合いたく無い迂闊な人。
お前
B子より質が悪い。どちらの肩も持たない判断まではよし。ただ友人なら、第三者的立場で仲裁は出来る。そこから逃げ出した卑怯者。戦場なら敵前逃亡の罪。
類は友を呼ぶ。覆水盆に返らず。以上
糞して寝ろ。
171151:2007/08/28(火) 14:25:59 ID:+vEFbrls
>>153>>154>>156>>158>>161>>162>>165
皆さん頭の悪い私にわざわざありがとうございます。

分かった事は、私が思ってるほど大きな犯罪ではないようですね。
当人同士の問題であって、恐喝はありえるかもしれないけれど、詐欺とかではないんですね。

ではA子にはそのC子から振り込まれた30万は使ってもいいと言って平気ですか?いやらしい話なんですが、その30万のうち、私が仲介役として動いたお礼で1万円貰うかもしれないんですけど。

>>161
的確です!たまたま電車でZ君とC子が遭遇し、C子に対してA子は何をしてるのか教えて、としつこく聞かれたそうです。

ちなみにY君は、オレが入る問題じゃないが、犯罪まがいなことだけは止めてといってました
172マジレスさん:2007/08/28(火) 14:26:57 ID:+bM7UzQX
>>151
軍法会議にかけられるわけでもなし、そんなヨゴレ軍から文句なしに敵前逃亡しる。
173 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 14:28:10 ID:W6+q5uDI
>>171 たかだか一万でこんな問題に関わらないほうがいいと思うが・・
174マジレスさん:2007/08/28(火) 14:29:59 ID:+bM7UzQX
>>171そんなけったくそ悪い金もらうな。コジキかお前は。
175マジレスさん:2007/08/28(火) 14:31:10 ID:T3aMBkPn
>>171
自分の利益が絡んでたから相談したのか
他人任せで嫌なやつと思ったが、あんた最悪だ
176151:2007/08/28(火) 14:31:20 ID:+vEFbrls
>>170
すみません。
でも私は、8年も続いた友達関係をたった30万で終わらせる、請求することは反対しました。
当人同士から言えば私は2人の関係に関しては部外者。強くはいえませんでした。

何度も2人には「本当にそれでいいのか?」といいました。
でも、2人共曲げないんです

1万は貰わないつもりです。ってか私は30万は返すべきだと今でも思ってます。
177マジレスさん:2007/08/28(火) 14:33:36 ID:MAfX/SiU
>>169
そっか、虐めを目の当たりにして思い出したのね。
繰り返し思い出すと記憶は鮮明なままになってしまうから、
「思い出さない時間」を増やしていく工夫をしないとね。
虐めの事を考え出したら強制的に気分転換する。
散歩など外の空気を吸うのがいいかな・・。
職場とかなら、人のいない所へ行き軽くストレッチなどして
筋肉とかに意識を集中させ思考を止めさせるなど
あなたなりの気分転換を探してみて下さい。
思い出さない時間を多くして少しずつ記憶を遠い引き出しに
しまって行きましょ。
必死だった過去の自分を責めないで下さいね。
178マジレスさん:2007/08/28(火) 14:36:25 ID:Jk2Ba4w8
>>176
グズ同士の争いなんだからほっとけばいい。
あなたも友人は選んだ方がいいと思うよ。
179137:2007/08/28(火) 14:38:53 ID:aKhYHEnc
>>177
ありがとうございました
180キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/28(火) 14:39:36 ID:8Iuk8wd0
>>176
> 何度も2人には「本当にそれでいいのか?」といいました。
> でも、2人共曲げないんです
ならば、良いよ

C子は、彼に突かれて、彼に対してだけ「怖いから払った」ってる事か?
文書からでは、それ以上は、もう解らんね
181マジレスさん:2007/08/28(火) 14:43:52 ID:+bM7UzQX
AとZが絵を描いてCを引っ掛けた
可能性もゼロではなかんべ。
182マジレスさん:2007/08/28(火) 14:45:52 ID:NMbc18LQ
>>181
そこまで勘ぐったら
何でもありだな
183マジレスさん:2007/08/28(火) 14:45:57 ID:3Z7CVJ8k
A子とZ共犯説。
184マジレスさん:2007/08/28(火) 14:50:43 ID:MAfX/SiU
>>171
私なら、「使うか使わないかは、冷静になって考えて自分で判断しろ」と
言って、あとは全員と距離を置く。

A子はC子が臆病でZ君に話したと知っての金請求だろうし、
B子は止めに入らない、Y君も使えね〜。
第三者から見て、Z君はC子の事がなくても金返す気は
あったのだろうか。というのも疑問w

8年は彼女らに取ったらその程度だったんだよ。
あなたが考えてる信頼関係は築けてなかったということだから、
残念だけど、距離を置いた方がいい希ガス
185マジレスさん:2007/08/28(火) 14:51:51 ID:+bM7UzQX
で「仲介の仕方が気に入らん」とヤカラゆうてAの矛先が150に
向かう悪寒。
186 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 14:52:59 ID:W6+q5uDI
揉め事の仲介役で動いたお礼に友達に1万とかその発想が・・
何年続いた仲だってダメな時はダメだよ
特に金が絡んでればね。
187 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 15:02:19 ID:W6+q5uDI
AはZが金返す気ないの知ってたんじゃないかな
そんな時にCが喋ったもんで
Zにしてみればいい口実が出来たし、
Aにしてみても、別に請求先ができたんでウハウハ
188マジレスさん:2007/08/28(火) 15:14:35 ID:sgie7rM6
そもそも>>150がおかしな話だな。
すでに別れた女に「新しい彼氏が出来たら許さない」とか、それでは別れてない。
新しい彼氏を作ったから30万円は返さないと言うのもムチャクチャ。
バラしただけのC子が30万円ポンと払ってるのもありえん。
それになぜわざわざ銀行振込みなんだ?口座番号知ってるのが不自然。直接渡せよ、テレビドラマの見すぎだろw
189マジレスさん:2007/08/28(火) 15:19:25 ID:mt7pi+3k
C子は、親と仲はいい?
もし何かできることがあるんなら、
「親と仲良くしとけ」とは、アドバイスできるかと思う。
190マジレスさん:2007/08/28(火) 15:45:28 ID:F73fZi0C
自分の好きなものを悪くいう人が信じられないのですが、これってしょうがないんですよね。
自分の萌えは他人の萎えって言葉もあるくらいですし。
他人の好きなものをけなせる人の神経がわからないので私も性格悪く生まれればよかったと思います。
ネットの批評などは真に受けませんが、人の前で言うのはよくないと思います。
悪口を口に出せる人が羨ましいです。
191マジレスさん:2007/08/28(火) 16:00:48 ID:Jk2Ba4w8
>>190
>自分の萌えは他人の萎えって言葉もあるくらいですし。

そんな言葉どこから…
192マジレスさん:2007/08/28(火) 16:04:35 ID:dCVvgJyM
相談です。
今年23、会社員です。今ほしいものは子供と学歴です。どっちを先にすべきでしょうか?
学歴コンプでなにやっても自信が持てないんです…
193マジレスさん:2007/08/28(火) 16:07:55 ID:T3aMBkPn
学歴ほしいてどゆことですか?
194マジレスさん:2007/08/28(火) 16:12:16 ID:Jk2Ba4w8
>>192
博士でも欲しいんですか?
よくよく考えないと人生棒に振りますよ。
195マジレスさん:2007/08/28(火) 16:17:14 ID:dCVvgJyM
>>193 194
いや、高卒なんです。コンプレックスが強くて周りから馬鹿にされてるような気がして…。これといって特技もないし口下手で対人苦手で。
だからせめて自分を守る武器がほしいんです。それが学歴なわけで…
196マジレスさん:2007/08/28(火) 16:19:48 ID:Jk2Ba4w8
>>195
夜学でも通ってはいかがですか。東京で働いてるならいくらでもあります。
今5ヶ月の乳児がいますが、子供なんか作ったら勉強は出来ないですよ。
197マジレスさん:2007/08/28(火) 16:28:52 ID:JDp7J1nz
あっそうか昨晩は携帯で2ちゃんしてたんだ。
>>56>>107です

バイトは、ショックで気が向かなくて休みました。
4時くらいから体調が悪くなってきました。
それだけです 母の帰りを待ってます
198マジレスさん:2007/08/28(火) 16:46:26 ID:dCVvgJyM
>>196
ありがとうございます。大学は通信にしようと考えてます。
そうですか。子供作ると勉強する暇ないですか。やっぱ時間とお金を考えたら大学が先ですかねぇ
199マジレスさん:2007/08/28(火) 16:47:23 ID:7aw3X2Mo
以前同じクラスの人により宗教に入ってしまったことについて相談した高校生女子です。

今日親に正直に宗教に入るまでの経緯をきちんと話しました。

先ほどその宗教の被害サイトをもとに
脱会届を書き明日内容証明郵便へ出そうと思っているのですがこれで本当に脱会出来るのでしょうか?
200マジレスさん:2007/08/28(火) 16:48:35 ID:Jk2Ba4w8
>>198
通信はスクーリングがあるんでよくよく調べた方がいいですよ。
頑張ってくださいね。
201マジレスさん:2007/08/28(火) 17:07:54 ID:TMKaXU0M
前スレ>>933
昨日、友人関係と母親問題について話した者です
リア中の頃、一回爆発したのですが、逆にヒステリー起こされてどうにもなりませんでした。
自分が世界で一番正しいんだ的な思考の持ち主で、自分の批判をされるともう手が付けられない状態になります
オマケにガキの頃から整理整頓が苦手なんですが、それをひたすらイヤミに
「だからあんたは何をやってもだめなんだ」と言われ続けたり、
二年前、有名国立と私立を受けたのですが全敗。そのときのことを未だに引きずってて、
いつも「このままだとあんたはまた二年前と同じになるね」とか「行く末はやりたくもない仕事に就くしかないね。大学なんて入れるわけないじゃない」とまで言う始末です
オマケに親父は親父で成績しか見てないし、親父が母を叱ればそのとばっちりが俺に来るし……
正直殴っても良いッスか……
202マジレスさん:2007/08/28(火) 17:10:05 ID:TMKaXU0M
>>201
一部訂正、
ガキの頃から整理整頓が苦手なんですが〜の下りと受験失敗は俺のことです
203マジレスさん:2007/08/28(火) 17:12:44 ID:JaoIV9p2
24歳OLです。
会社の先輩がうつ病を理由に、1週間ぐらい前からプッツリ会社に来なくなりました。
(診断書などの提出はなく、電話で連絡が来ただけのようです)

抱えてた仕事などもそのままにして突然休み始めたので、
同じ係の私を含め数人はそのフォローで大忙しだったんですが
今日ついに上司がキレて「1日だけでも無理矢理にでも連れて来て、
きちんと引継ぎした上でクビにする」と言いだしました。

ところが急に、その上司に出張の用事が入って行けなくなり、
私に「明日○○の家に行って引きずってでも連れて来い」と言われてしまいました。
私は今までうつ病の方と話したりしたことが一度もなく、
うつ病という病気の知識すら恥ずかしながら余りありません。

こういう場合、どういう風に話をすればうまく説得できるんでしょうか?
正直、かなり不安なんですけど・・・。
204マジレスさん:2007/08/28(火) 17:18:08 ID:Jk2Ba4w8
>>203
鬱病が事実なら自殺してる可能性もあります。
家まで行って状況を確認するしかないですね。

鬱病相手には、「がんばる」といわないことです。
205綿棒:2007/08/28(火) 17:20:24 ID:bGI64A4d
さっき職場で最低な出来事があったんだ…

わたしは入って二ヶ月目の、職場で一番の新人(女)なんだけど、
みんなが仲良しの職場だと思ってたのも最近になって
そうじゃない部分もいくつか耳に入るようになってきたんだよね。
誰が誰を嫌いかとかね。

それで今日仕事の休憩中に、私から見てもあまり仕事の出来ない、
わたしより少し前に入ったAさんと二人だったから何気に会話してるうちにそんな事がわかるような会話になって、
そのときに『えっBさん(Aさんと仲が良い)ってCさんのことも嫌いなんですか?』
って今思えば余計なことを聞いちゃったんだよね。
でもただそれだけのことだったんだけどその日の帰りにDさん(Bさんと仲が良い)がいることを
気づかずにAさんが『そういえばだれかさん(わたし)がBさんってCさんのこと嫌いなんですかって聞いてたよw』
とか話をふってきだして、それをDさんに聞かれちゃったんだ。
Bさんはあせって『そんなことあるわけないじゃーん』っていって誤魔化してたけど
きっと無意味。
わたしもそこで『はは・・だってちょっと気になっちゃったんだもん』みたいなこと言っちゃった気がする。

ちゃんと仕事できるようになってCさんやDさんとも仲良くなりたいなと思ってたところだったから、
こんな話をきかれてしまって今凄くおちこんでるんだよね・・・
これはもうだめかな・・・

自分で書いてても解りにくい文章だ・・・
206(=ω=)旦:2007/08/28(火) 17:24:33 ID:0V+zxvap
>>201
やめとけ。
浪人経験のあるもんなら誰でも通る道じゃ。
そんなんでキレてたら、この先いくらも我慢できん男になるだけじゃよ。

>>203
"うつ"がホントなら家に行っても会えないと思うけど。
もし会えても、引きずって会社に連れて行かないように。
状況説明だけ会社(上司)にすればいい。 の?
207マジレスさん:2007/08/28(火) 17:24:45 ID:lRsASCWq
>>203
『うまく説得』は難しいと思われます。
精神医学系統を学んでいればまだしも、
まったく欝に無関係無知識の方がいきなり行って『会社に来い』と言ったら
先輩の病状が悪化させることになるかもしれません・・・・。
その先輩の病状の程度にもよりますが・・・・・・。
診断書がないのでなんとも言えませんが、もしかしたらただのサボりかもしれませんしね。

会いに行った時には、あなたの責任がどうこうとかあなたの仕事でみんながフォローしているとか言うことは、
危険な気がします・・・・・。
208マジレスさん:2007/08/28(火) 17:25:09 ID:JaoIV9p2
>>204
マジですか・・・
会社への連絡以降、何度ケータイに連絡しても音沙汰なしなので
そうなのかも、という気がしてきました

でも休む前までは普通な感じだったので
会社内では単なるバックレ説が有力なんですけどね
209(=ω=)旦:2007/08/28(火) 17:28:19 ID:0V+zxvap
>>205
解りにくいね^^;)ホント

人間関係も。
210マジレスさん:2007/08/28(火) 17:29:14 ID:e8QiwY6w
>>203
とりあえず上司に連絡取って、クビを保留するように頼みなさい。
欝病で休んだ彼の家に、その日の内に足を運ばなかった君らに管理責任がある。

で、自分がクビを保留にしてもらってるってことは、先輩には話さないこと。
みんなが心配していて、一度でいいから顔を見せてほしいなくらいの感じでやんわり頼む。
断られても怒らないで、何か嫌なことがあったの?と話を聞いてあげる。
うまく誘い出すことができたら速攻で引き継ぎをして先輩をクビにする。
これで万事解決。
211マジレスさん:2007/08/28(火) 17:29:23 ID:Jk2Ba4w8
>>205
余計なことに首を突っ込まない。
いい勉強になりましたね。
212マジレスさん:2007/08/28(火) 17:31:25 ID:Jk2Ba4w8
>>208
最悪のケースですけどね。

自宅に行って本人が出てきたら、本当に鬱病なら病院に行って
診断書もらってくるように言うくらいしか出来ることはないですよ。

バックレだといいですね。
213マジレスさん:2007/08/28(火) 17:31:36 ID:T3aMBkPn
>>203
もし行く時は何があるかわからないから、可能な限り1人では行かないほうがよいかと思います
214地獄列車閻魔:2007/08/28(火) 17:33:14 ID:rnenbzGT
未熟者達よ つらいのう
旅は道連れ世も末じゃ
なんぞあったんか 地獄の底辺まで見た 俺は
オッパッピー
215(=ω=)旦:2007/08/28(火) 17:34:37 ID:0V+zxvap
>>208
たしかにケータイの電源切ってずうっとパチ屋にいて
「オレ鬱入ってたんだ」って、
連絡ひとつせずに仕事三日間もサボッた奴がいた。

バックレならそれ以上じゃの。
216マジレスさん:2007/08/28(火) 17:38:42 ID:JaoIV9p2
>>206
むしろ会えないほうが私はいいです
>>207
プレッシャーを与えちゃダメ、ってことですね
1日だけ来ればあとはもう何もしなくていいんだよ、って感じがいいかな?
>>210
普段からあんまり話しない間柄だったので、うまく話せるかどうか・・・
ちなみに先輩は30歳ぐらいの男性です
>>212
そうですね、診断書あったら説得力出ますよね
その方向でいきたいな
>>213
誰も関わろうとしてくれませんorz
217マジレスさん:2007/08/28(火) 17:41:56 ID:TMKaXU0M
>>206
言い忘れてましたが現在高2です
受験は高校受験の時の話です
218マジレスさん:2007/08/28(火) 17:44:09 ID:T3aMBkPn
>>213
上司はいつ帰るの?
他の人は諦めるとして、上司に1人では荷が重すぎるからついてきてとは言えない状況?
219マジレスさん:2007/08/28(火) 17:46:24 ID:lRsASCWq
>>216
1日だけ来ればあとはもう何もしなくていいんだよって言っちゃうとクビになることが分かってしまいます。
できれば、みんな会いたがってるとか心配してるから少しだけ顔出してくれとか、
あとは診断書を提出させるとか・・・・。
できるだけやんわり話してあげるといいと思う。
自分の知ってる病院では、ナースは患者を腫れ物を触るように話しかけてます。
220マジレスさん:2007/08/28(火) 17:49:20 ID:e8QiwY6w
いい加減、入社試験でメンヘラを撥ねるようにならんもんかねえ。
体の健康はやたらしつこく聞くのに、心の健康にはひどく無頓着だ。
自分はメンヘラという人種を重職に付けるべきじゃないと思う。奴らは病気を理由にして、サボリやイジメや反社会的行動を正当化しようとする。
それでいて病気だって自覚が薄いのか、きちんと診断書を提出しないケースが多い。
そろそろ毅然とした態度が求められてるんじゃないか。
221マジレスさん:2007/08/28(火) 17:55:00 ID:JaoIV9p2
>>218
一応「私じゃちょっと無理です」的なことは言ったんですけど
もう1週間も経つんだぞ、これ以上待てるか、みたいな事を言われちゃって。
ひょっとしたら最初から自分では行く気がなかったかもですけど。
>>219
小さい子を扱うような感じがいいかもですね。
参考になります、ありがとうございます。
222マジレスさん:2007/08/28(火) 17:58:02 ID:dJzvQmoG
人の話を聞いてる時、
(この場をメチャメチャにしてみようかな)とか考えちゃって、
話に集中出来なくて困ってます。基本的に思考が内にこもり易くて、
目の前のことに集中出来ないので知識や経験の吸収が悪いです。
なんとか治したいんですけど、何か良い方法ないですかねぇ
223マジレスさん:2007/08/28(火) 17:59:11 ID:MAfX/SiU
>>201
一度爆発したことはあるのね。でも逆ギレだったのか辛かったね。
殴るのはだめ。とても辛いだろうけど、それをしたら母親の方が
声が大きい(物理的じゃなく)から、あなたが加害者になると思う。
そしたらさらに辛くなるよ。
心の距離を離して受け流してやり過ごして下さい。
勉強など家でやってても母親がうるさいなら、図書館へ行くとか
母親との接触をなるべく減らすのも手だと思う。
どうか、母親に惑わされないで下さいね。

あと、ガス抜きしつつ、あなたが安らげる友人達を大事に
過ごして下さい。
凹むと悪い事柄に目が行きますが、あなたの周りや未来には
悪い事柄意外の事は沢山広がってます。
それを忘れないでね。
224マジレスさん:2007/08/28(火) 18:02:45 ID:T3aMBkPn
>>221
そんなかんじですね
どうしても1人なのなら、状況だけ聞いてあげてはどうでしょうか
大変なこと頼まれましたが、頑張ってくださいね
こんなことしか言えなくてごめんなさいね
225マジレスさん:2007/08/28(火) 18:05:36 ID:lRsASCWq
>>221
一日連れ出せばこっちのものですから、根気よく頑張ってください。
大変だと思うけど、あなたが参っちゃう事のないように気をつけてくださいね。

うちの親父もうつ病でして・・・・。
こっちの何気ない一言が引き金になって悪化したりします。
できれば一人ではなく、頼れる人が見つかるといいんですが。
追い詰められた人は、危険な行動に出る事もありますので、十分に注意してくださいね。
226マジレスさん:2007/08/28(火) 18:08:54 ID:3DNzzhXt
Flash8のベーシックを買おうと思ってるんですが
amazonを見てもスペックが全然分かりません。
誰か教えてくれませんか?
Flashの知識はどれくらい要しますか?
227マジレスさん:2007/08/28(火) 18:11:10 ID:MAfX/SiU
>>222
話をしている人や話自体に興味が無いなら
集中できないのもしょうがないかなと思う。
話や物事に面白さを見出す訓練をしてみたら?

>>226
つ「FLASH板」
228マジレスさん:2007/08/28(火) 18:11:59 ID:JaoIV9p2
皆さん親身に相談に乗って頂いて本当にありがとうございます
私自身ちょっとプレッシャーだったんですが少し気が楽になりました

ただのサボりとかだったら一番いいんですけど
そうでなかったら、無理に説得とかしようとせずに
まずお話を聞いてあげて、一気に解決しようとしないよう気をつけます
あと上司は感情的になってるので、私がクッション役になったほうがいいかもですね

それとなるべく部屋には立ち入らずに玄関先で話すとか・・・
色々参考になりました、明日の朝イチで行ってきます!
229マジレスさん:2007/08/28(火) 18:14:20 ID:trk7mmxK
自分は高3の男なのですが。
この前遠距離恋愛中の年上の彼女と会って遊んでいたのですが。
それを女の友人に見られてしまいまして…。
同じ学校の人には何か言われるのが嫌で誰にも言ってなくて。
その子たちにも、内緒にしてね、と念を押したのですがどうしても不安でして。
流石にこれ以上何かその子たちに対して言うのは良くないですよね?
宜しければ返事お願いします。
230マジレスさん:2007/08/28(火) 18:17:20 ID:TMKaXU0M
丁寧な回答ありがとうございました
少し生きる活力が沸いた気がします
231マジレスさん:2007/08/28(火) 18:23:52 ID:T3aMBkPn
>>229
残念だけど、よっぽど見られた子達との友人関係が成り立っていない限り
いずれ話は広がると思う。
女の口に戸はたてられない
232マジレスさん:2007/08/28(火) 18:25:09 ID:5yfQADlC
親友が子宮がんで子供を産めない体になってしまいました。私が会社の人にその子の話しをしてしまったのですが。私の結婚式で会社の人とその友達が会うのですが、その時にがんになったってことを本人に言うようなことってないですよね?親友ががん他人が知ってたらショックだし
233マジレスさん:2007/08/28(火) 18:25:24 ID:t0MfuDaG
自分が借りてる駐車場に無断で誰かが停めてた場合って
警察に言ったらどうにかしてくれるんですかね?
クラクション鳴らしても出てこないし・・・地味に困る
234229:2007/08/28(火) 18:33:46 ID:trk7mmxK
>>231
ですよね…絶対そうですよね。
一応その子たちは自分とは結構仲が良い子たちなので信じてみようとは思うのですが。
最悪俺も開き直るくらいの気持ちでいなきゃダメなのかなぁ…。
235マジレスさん:2007/08/28(火) 18:35:33 ID:zoecJkWS
>>233 それは大変だな。まずは駐車場の管理会社に電話してみ。
あと、間違えただけかもしれないから、無用な争いを個人で作らないように。
クラクションは止めときな。
236キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/28(火) 18:43:26 ID:8Iuk8wd0
>>233
普通は、どうにかしてくれない

繰り返し、継続的、常習なら、
ナンバーから所有者しらべて、相手に連絡してくれる
237マジレスさん:2007/08/28(火) 18:44:18 ID:t0MfuDaG
>>235
クラクションといっても ピッピッ ぐらいのものだけどw

そこの隣にある不動産屋が管理してるんだけど
「私共もどうしようもないですよねぇ。基本的にトラブルは当事者同士で解決してください」って
感じで協力心ゼロ。

今は駐車場の隅っこのスペースに、歩道に半分ぐらいはみ出して停めてて
運転席の窓に「無断駐車されてやむなくこうしてます」みたいなメモ貼っといた。
自宅の電話番号も書いといたし、これで駐禁取られることないよね?
238マジレスさん:2007/08/28(火) 18:46:43 ID:OWNuCjBE
今まで約20年生きてて未だに好きな人がいません。
彼女ができるできない以前に女と接触する機会がありません。
痴漢に間違われた時が一番女に関わったんじゃないでしょうか?
中高男子校で大学は理系を選んだのが間違いかと思いきや同じ境遇の奴でも彼女はできています。


この事を友達に話したらかなり真面目に精神科医に行った方がいいかもって言われたんですが別に異常者じゃないですよね?
239マジレスさん:2007/08/28(火) 18:47:53 ID:Jk2Ba4w8
>>237
無いとは思うけど、警察に通報されたら駐禁取られるよ。
個人の事情は関係ないからね。
240マジレスさん:2007/08/28(火) 18:48:22 ID:pyCMLqQd
>>201
>>223の意見に賛成だけど、
お母さんのこと、あまり嫌ったりしないようにね。
何てったって母親は世界中に一人しかいないから。
言葉は悪いし、性格的にちょっと屈曲してる人かもしれないけど、
完璧な人間も完璧な母親もいない。
彼女が君の事を心配していることは確かだよ。
どうでもよかったら何も言わずに無視なんじゃないかな。
君にやる気を奮い立たせようとしてきついこと言うのかもしれない。
間違ったやり方だとは思うけどね。

前スレ読んでないから、見当違いなレスだったらごめん
241マジレスさん:2007/08/28(火) 18:49:52 ID:MAfX/SiU
>>232
なぜ親友の事を他人に言うかな?
会社の人は親友がどの人か区別は付くの?
会社の人と友人は顔見知りなのか?
顔見知りなら「大変だったね」くらいは言うかもしれないね。
242マジレスさん:2007/08/28(火) 18:50:55 ID:3Z7CVJ8k
>>238
ぜんぜん異常者じゃありませんよ。
「二十歳が人生で一番輝いている時だなんて誰にも言わせない」
って言ったのは誰だったっけ。
243マジレスさん:2007/08/28(火) 18:52:44 ID:pyCMLqQd
>>238
精神科に行く必要なんてないし、
行って解決する問題ではないと思うよ。
好きなタイプの女性とかはあるの?
女性に興味ないわけじゃないんでしょ?
他大学の女の子の来る合コンとかないの?
同好会とかは?
244マジレスさん:2007/08/28(火) 18:54:56 ID:mt7pi+3k
>>238
俺の尊敬する人が、「花の20歳に恋人をつくれ」と言い、
同じ人が、「恋愛すべき花の時代とは年齢のことではない」と言ってた記憶が。
よく分からん人だ・・・・
245マジレスさん:2007/08/28(火) 18:55:54 ID:5yfQADlC
がんの相談をされたのでなんて励ませばいいのかわからず、年上の会社の先輩に話してしまいました。
顔はお互い知らないです。名前でもしかしたらわかるくらいです
246マジレスさん:2007/08/28(火) 18:56:38 ID:MAfX/SiU
>>238
友人は「人を好きになった事がない」という点を心配したんじゃ?
人に心を開けないとか、そんな風に受け止められたように
思うけど、そんな会話のやり取りはしませんでした?

とりあえず、彼女がいる人のつてで合コンや、女の子が多い
バイトなどをして、女性と接する機会を増やしてみたら?
247マジレスさん:2007/08/28(火) 18:56:49 ID:OWNuCjBE
>>242
俺は小学生の頃が輝いてたな……
>>243
好きなタイプはありますが
関わらないので相手がどんなタイプだか分からないまま終わります。
合コンとかはあります
最初は頑張ってたんですが結局顔も性格も
悪い人数合わせみたいな奴に関わろとする人もいなく最近は諦めてます。
248マジレスさん:2007/08/28(火) 18:58:42 ID:zoecJkWS
>>237
そかそか。不動産屋に「管理費を払ってるのにレッカー移動もしないのか!」と突っ込みを入れるのは、どうかな。
それぐらいの権利はあると思うんだよ。

駐車禁止については、駐車場内のスペースに止めてあれば、私有地の問題だし、口は出してこないだろね。
でも、そこのスペースに車を止めている人がいたら、文句が来るかもな。

あと、違法駐車の車について、ナンバーや車種は控えたよね?
土地柄かもしれないけど、あんさんの自宅番号を置いておくのは止めたほうが良いと思う。

>>238
文面を見る限り、異常じゃない。精神科も必要ない。
趣味サークルに入って、出会いを探しなされ。
249マジレスさん:2007/08/28(火) 19:03:29 ID:MAfX/SiU
>>245
顔見知りじゃないのね。よかった。
相談する先輩なのだから、信頼できる人よね?
だったら会社の先輩に「彼女は先輩に相談した事を知らないので
よろしくお願いします」と言えば察してくれると思いますよ。
250マジレスさん:2007/08/28(火) 19:10:28 ID:pyCMLqQd
>>247
あきらめるのは20年早い。
そんな感じだと、せっかく彼女が出来てもうまく行かないよ。
出会いが自然に訪れるのを待ちながら、
女性の心理でも勉強しておいたら?
役立つと思うよ。
251マジレスさん:2007/08/28(火) 19:17:19 ID:sd/KFeU9
もう親がイヤでイヤで仕方ない。私が失恋して自殺まで考えてる時に、お前は遊ばれるのが関の山って言われた すげー悲しくなってリスカして、タオル投げつけられてこっちが嫌になるって言われた もう無理 家出します しかしどうしても許せない クソババア 殺してやりたい
252マジレスさん:2007/08/28(火) 19:18:43 ID:OWNuCjBE
>>250
でも皆メールとかしても二通位で
今忙しいとか今から風呂だからとか言われるんだぜ?

まだこないだは楽しかったねー程度しかメールしてないのに
253マジレスさん:2007/08/28(火) 19:19:47 ID:Hg4nOGnZ
兄との付き合い方で悩んでいます。
兄は25歳無職、僕は大学生で両親と四人で暮らしているのですが、
少し気に入らないことがあると「このアホ」「キメェ」などと罵倒されます。
元々兄は優等生タイプで出来が良く、僕はどん臭い弟と扱われてきたので多少の暴言はもっともだと受け流してこれたのですが、
最近は兄に気を遣って緊張した生活を強いられていることへの憤りや
引きこもり同然の兄の現状への軽蔑が抑えられず我慢がきかないのです。
そのくせ兄を恐れる臆病な気持ちも強いので何か行動を起こすこともままならず、
「こんな奴いなくなればいいのに」「薬でも盛って殺してやろうか」などと黙って考えるばかり。
この先どんな心構えで生活していけばいいのか分からなくなりました。
254マジレスさん:2007/08/28(火) 19:23:09 ID:CQUhQ9Mu
>>252
合コンの内容を詳しく知りたい
どんな感じにいつも展開してるの?
ちゃんと女の子達と喋れてる?
>>253
金銭的に余裕があるなら独り暮らしとかした方がいいよ
バイトとかすれば安いアパートくらい借りれるでしょ
想像してごらんよ どっちが今後の自分の人生にいい結果をもたらしていくかを
255マジレスさん:2007/08/28(火) 19:23:33 ID:NsOvYE2c
>>251
みんな自分のことは大事にしているけれど
人のことになると「そんなことか」ぐらいにしか考えられないんですよね。
あなたは他人にはそうしない人になって下さい。
今までの辛い経験が無駄にはならないから。
256マジレスさん:2007/08/28(火) 19:29:39 ID:XpWG+61w
>>253
両親とお兄さんの仲はどうなんですか?
257マジレスさん:2007/08/28(火) 19:31:32 ID:sd/KFeU9
>>255 レスありがとうございます…私は死んでも親みたくはならないしなりたくない!私は頑張ります…本当にありがとうございます。助かりました
258A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/08/28(火) 19:31:34 ID:1zd2xreT
>>253
基本、関わらないようにして、卒業と同時に家を出れば?

引きこもりの兄貴を軽蔑するのは結構だけど、無駄にもめても
何のメリットも無いから、口には出さない方がいい。
259マジレスさん:2007/08/28(火) 19:32:59 ID:CQUhQ9Mu
>>251
失恋で自殺とかいってる時点であなたが学生なんだろうなと推測するが
ほんとにリスカしちゃってどうするんだ・・・・
親だってビックリしただろうに
でも親の発言もあんまりだわな・・・・
そんなこと言う親に人生狂わされてどうする
気にしないのも強さだよ
他人に影響されて負けていくやつもいるけど俺等はしっかり生きようぜ!
260マジレスさん:2007/08/28(火) 19:33:53 ID:mS4v/jtn
>>257
>失恋して自殺まで考えてる時に、お前は遊ばれるのが関の山
これはひどい・・ 
自分なら息するの忘れてそのままあの世にいきそうだよ
261マジレスさん:2007/08/28(火) 19:34:00 ID:5yfQADlC
249さんありがとうです。信用できる先輩で33歳のお姉さんです。しかしがんになる前までしかしらないのですが。がんという結果は言ってません。がんということは言わずにうまく言う方法ありますか?
262マジレスさん:2007/08/28(火) 19:34:30 ID:mt7pi+3k
>>253
兄の立場に同情しつつ、
思ってることをハッキリ伝えるのも、悪くはないと思う。
263マジレスさん:2007/08/28(火) 19:37:14 ID:XpWG+61w
>>251
お母さんの言葉は悪いかもしれないけど 
あなたのこと何とかしようと出た言動かも。
どうでもよければなにも言わないはず。

264マジレスさん:2007/08/28(火) 19:42:20 ID:OWNuCjBE
>>254
ちゃんとしゃべってるし上辺だけは女の子も笑ってくれてる

アドレス交換するときも笑いながら交換してくれんのにいざ連絡するとなんか駄目
265マジレスさん:2007/08/28(火) 19:42:50 ID:/SRSGh0p
ついこないだ馬鹿兄が女を連れて来ました。そして隣の部屋でやり始めました。
それを母に言ったら母が兄に注意したんです。
しかも、キレて死ね等の暴言を吐いたんです。
母も言い返してたけど、ショック受けてますよね…ショックで頭おかしくなったりする事ってありますか?またこれから私たち家族はどうしていくべきですか?
266マジレスさん:2007/08/28(火) 19:45:20 ID:c1fulkhg
>>265
登場人物の
年齢が分からないと
答えようが無い
267マジレスさん:2007/08/28(火) 19:46:42 ID:Hg4nOGnZ
>>256
仕事一筋の父とは反抗期を脱却できずじまいで会話もできない有り様、
母も勤めを持って多忙なこともあり深く関わりたがらないような状態です。

>>254
父がもう定年を迎える歳ということもあり、長男の兄があてにならない状態であまり
家を離れたくない気持ちもあるんです。今の僕では単に自立を恐れる言い訳かもしれませんが…

>>258
まったくその通りですよね…
268マジレスさん:2007/08/28(火) 19:47:08 ID:uwBpB4bO
嫌われすぎててしんどい。
みんな私を自分のモチベーション上げる道具にしてる。
何するにしても聞こえよがしに嫌みタラタラ。

相談相手は居ないし不安で勉強できない。気力なくてメールも返せない。
将来が不安です。

もともと学生生活暗くて今充実してるって人。ターニングポイント教えてください
269マジレスさん:2007/08/28(火) 19:49:06 ID:MAfX/SiU
>>261
病名は言ってないけど病気ってことは相談したのかな?
だとしたら「以前、友人をどうやって励ましたらいいか相談した事なのですが」
という感じで、相談した内容が先輩に伝われば癌という事は言わなくて
いいと思いますよ。
270マジレスさん:2007/08/28(火) 19:49:29 ID:zoecJkWS
>>266
うむ。相談する人は、まずテンプレを読んで欲しい。
>>265は母親を心配してるの?
あんさんが相談・話し相手になってあげれば良いんじゃない。
あと、父親から兄に話してもらえば良いと思う。
271マジレスさん:2007/08/28(火) 19:49:36 ID:wW3C278n
>>253

解決策は、「とにかく兄に気を使うのを辞めること」。
これはあなたの考え方を改めるのみだからお金かかりません。
ポイントは、兄に対して「こうあってほしい」という欲を捨てること。

不公平なことを言うようですが
お兄さんにどうにかなってほしいと思うのは、あなたの甘えです。
お兄さんが全て悪いのではありません。

我欲が入ってませんか?
「働いてほしい」「毒づかないでほしい」「自立していなくなってほしい」
全部あなたの欲ではないですか?
そういう思いがあるから面倒な存在に感じるだけです。

家族だ・兄だ、という考えを除いて 冷静に人間として
お兄さんを分析してみてください。見た目でもいいし、性格でもいい。
欲を通さず、一人の人間としてみてあげられるようになったとき、
気を使わずドライに受け流せるようになってきます。
272マジレスさん:2007/08/28(火) 19:50:20 ID:c1fulkhg
>>270
同意はいらない
273マジレスさん:2007/08/28(火) 19:50:31 ID:pyCMLqQd
>>251
お母さんとしてはあなたの日ごろの行動で
目に余るところがあるんじゃないの?
今まで苦労して生きて来た人だったら
失恋くらいでリスカ・・くらい思うはず。
今まで育てて来た娘にそんなことされちゃ頭にも来る。
ごめんね。私自身リスカする人は生理的に受け付けないもんで
ちょっときついこと言ってるかもしれないけど。
274マジレスさん:2007/08/28(火) 19:51:01 ID:/SRSGh0p
256です。
私が16歳で、馬鹿が23歳です。母は、50歳です。
275マジレスさん:2007/08/28(火) 19:51:45 ID:hRQur8e3
>>258
当スレの汚物A吉は存在が嘔吐の原因。
276マジレスさん:2007/08/28(火) 19:54:37 ID:CQUhQ9Mu
>>267
あなたがいても今までも変わらなかったし、これからも変わる見込みはないのでは?
兄さんは今まで働いたことないの?
今後も働く気がないようなら思い切った行動に出た方がいいよ
家族で相談した方がいい どうすれば兄さんを働かせることができるのか
でもあまり家族みんなで兄を説教してもいい結果はえられないと思う
誰かがサポート役にまわったり、兄にも誰か相談相手を作ってやった方がいい
今のままだと将来が不安でしょう・・・
277マジレスさん:2007/08/28(火) 19:54:44 ID:MAfX/SiU
>>230
亀レス スマソ
その言葉が聞けて嬉しいよ、応援してる!
278マジレスさん:2007/08/28(火) 19:57:05 ID:/SRSGh0p
間違えました。
≫265です。母の事かなり心配してますよ!
279マジレスさん:2007/08/28(火) 19:57:22 ID:mt7pi+3k
>>267
すべての引きこもりがそうなのかどうかは、わからないけど、
引きこもりタイプは、「伝えるべきことを言葉で話さないこと」を最も嫌うよ。
不満がたまってるなら、上手に話して、穏便に喧嘩してみるべきだと思う。
280マジレスさん:2007/08/28(火) 19:58:59 ID:c1fulkhg
>>274
兄の立場から
やりタイ盛り
ホントはホテル行きたいが
諸事情が有って
行けなかった。
部屋で二人きりで居たら、その気になって
途中で止められなかった。

自分の立場から
年頃でそんなの見たく(聞きたく)なかった。

自然に任せるしかないよ。
次回からは兄は、自宅ではしないだろう
母親に、言われたのがショックで切れたと思うから。
281マジレスさん:2007/08/28(火) 19:59:49 ID:KU9hImYV
彼女が若干メンヘラ気味で坑鬱剤とか安定剤飲んでる人で、
前から学校が嫌だ嫌だって言ってて俺も無理しないように頑張れって言ってたんですけど
今日彼女から急にメール来て、内容は「薬いっぱい飲んだ
死ぬかもしれない」って言われました
でも彼女は死にたいわけじゃないらしくていくとこまでいく前に気づいて欲しかったって言ってるんですけど
俺はどうすればいいんですか?
282マジレスさん:2007/08/28(火) 19:59:51 ID:XpWG+61w
>>265
なんでもお母さんにチクらないように(笑
283マジレスさん:2007/08/28(火) 20:00:49 ID:zoecJkWS
>>274
>>274は母親を心配してるの?
あんさんが相談・話し相手になってあげれば良いんじゃない。
あと、父親から兄に話してもらえば良いと思う。

23歳の兄は何をやってる人なのかな。
「馬鹿兄」ということだけど、精神的に病んでる可能性はないん?
兄貴の「死ぬ」という発言は、ちょっと普通じゃないよな。

たいがい家でセックスしようとするのは、ラブホに行く金がないわけで、
兄の素行と生活リズム、職業を落ち着かせるのが良いと思うよ。
284マジレスさん:2007/08/28(火) 20:01:56 ID:rfK2/lv7
>>281
彼女の家族と連絡を取って、後は放置。
一生面倒見る気が無ければ放置しかない。
285マジレスさん:2007/08/28(火) 20:09:51 ID:/SRSGh0p
280さん。その通りです。私の気持ちまんまです。
もうやらないでしょうか?かなり大きい声で怒鳴って居て私も頭にきてました。
自然に任せて解決ですか?母は、イライラしていて掛ける言葉が無いです。どういう対応が良いでしょうか?
286マジレスさん:2007/08/28(火) 20:13:00 ID:/SRSGh0p
打ち間違いです。
死ぬじゃなく死ね等の暴言を母にぶつけてたんです。
私だって本当は言うつもりは無かったんですが、ノイローゼになってしまいそうだったので。
馬鹿は、車の部品会社に勤めています。
287マジレスさん:2007/08/28(火) 20:17:02 ID:XpWG+61w
>>267
お父さんとお兄さんって性格が似てるのかなあ。
肝心のお母さんも・・・だしね。
ここは一つあなたに盛り上げてもらいたいなあ。
288マジレスさん:2007/08/28(火) 20:18:14 ID:KU9hImYV
>>284
放置以外に何か方法はないですかね
できれば彼女には立ち直って欲しいんですorz
289マジレスさん:2007/08/28(火) 20:18:54 ID:c1fulkhg
>>285
男は母親に
SEX関係の話題は
一番困る!
だから、次回は無いと思う
290マジレスさん:2007/08/28(火) 20:23:27 ID:4ez1r6eo
地球温暖化や今年の環境問題を良い方向にとらえた
ロハスをテーマにした絵をかきたいのですが、
その場合どういうものがいいでしょうか?
291マジレスさん:2007/08/28(火) 20:25:55 ID:rfK2/lv7
>>288
一生面倒をみるつもりなら、同居して結婚。
仕事は残業の限りなく少ない、平穏な生活が送れるものがお勧め。
そこまで出来ないと思うなら>>284。2択になる相談なんだと考えた方がいい。

仮に一時的に止めても、またぶり返すから無駄。
292マジレスさん:2007/08/28(火) 20:37:39 ID:pyCMLqQd
>>288
とりあえず彼女に言うべきことは
「君に何かあったら僕はどうしたらいいんだ?」
今後付き合い続けるにせよ否にせよ、
今すぐ彼女を放り出すのだけはよくない。
君に見捨てられたら彼女がどうなるか、
誰にも予測できない。
とりあえず様子を見ること。
293マジレスさん:2007/08/28(火) 20:39:45 ID:Z8Ri/MKs
話を聞いて頂けたら嬉しいです。
夏バテやストレスでまともに食事をしていなかったため、激やせしてしまいました。
通っていた病院で「痩せ過ぎ」とお医者さまから言われる程。

しかし、先日…ある人に「よく肥えてるね〜。よく食べるでしょ。すごい体系」と何度も大きな声で言われました。
その場には他にも人がいたので本当に恥ずかしい思いをしました。
そこにいた人はみんな「あの人の言う事はいつもおかしいから気にしないほうがいい」と言っていましたが…
酷く傷ついてしまい、本当に自分がすごく太っているように思えてきてしまって。
食べるのが怖くなりました。
もともとスタイルなどを気にするほうだったので、「太っている」と言われたことがなくて戸惑っています。
そう言われてからカロリーばかり気になってしまって、食事が怖いです。

立ち直りたいのに、食べるものを見るとそのときのことを思い出してしまって辛いです…
294マジレスさん:2007/08/28(火) 20:42:19 ID:ZT1Qsvnb
個人的に国家から独立することは可能ですか? どの国家にも属したくないんです。
295マジレスさん:2007/08/28(火) 20:44:44 ID:3Z7CVJ8k
>>288
鬱は薬が合うことと環境が変わることで治ってしまうこともある。
しかし長期に渡ることも少なくない。
付き合うのは大変なことです。
頑張ってもあなたの方がまいってしまうでしょう。

どうしても彼女と付き合っていくなら通院の際一緒に行って主治医に
話を聞くのもいいでしょう。
296マジレスさん:2007/08/28(火) 20:46:07 ID:pyCMLqQd
>>294
できるわけない
297マジレスさん:2007/08/28(火) 20:47:19 ID:MAfX/SiU
>>290
私だったら
夏なので海、釣り人、岬、草原、風力発電の風車

ロハスをテーマと決めてるなら、ロハスの意味を感じさせる物を
絵にしたらいいがな。
298マジレスさん:2007/08/28(火) 20:47:24 ID:s/bdVWzj
299マジレスさん:2007/08/28(火) 20:50:07 ID:ZT1Qsvnb
>>296
では基本的人権というのは国家から与えられた権利なんでしょうか?
それとも人間が生まれながらにもっている権利(自然権)なんでしょうか?
300マジレスさん:2007/08/28(火) 20:52:16 ID:pyCMLqQd
>>296
人間が生まれながらに持っている権利を
国家が承認し保証するということではないですか?
301マジレスさん:2007/08/28(火) 20:52:18 ID:ZT1Qsvnb
>>298
ありがとうございます!
302マジレスさん:2007/08/28(火) 20:52:30 ID:4ez1r6eo
>>297
ロハスの意味を感じさせるものってたとえば?(´・ω・`)
303マジレスさん:2007/08/28(火) 20:53:36 ID:MAfX/SiU
>>302
ロハスの意味をぐぐって下さい
304マジレスさん:2007/08/28(火) 20:55:31 ID:3Z7CVJ8k
>>299
生まれながらに持っている権利。
305マジレスさん:2007/08/28(火) 20:55:43 ID:KU9hImYV
>>291
>>292
>>295
相談に乗ってくれてありがとうございます
とりあえず様子を見ることにします

306マジレスさん:2007/08/28(火) 20:56:39 ID:ZT1Qsvnb
>>300
日本国家は「一般的に」に自然権としての基本的人権を認めているわけですよね?
個人が国家から独立することを阻止するのは
個人の基本的人権を踏みにじる行為じゃないですか!!!
307マジレスさん:2007/08/28(火) 20:58:20 ID:4ez1r6eo
>>303
それじゃいみないよこっちが感じるロハスと
あんたが感じるロハスはちがうもの
ロハスには定義がないし
308マジレスさん:2007/08/28(火) 21:00:58 ID:MAfX/SiU
>>307
あなたが感じるロハスを描けばいいのでは?
絵を描くのはあなたです。
不特定多数にアンケートを取りたいなら板違いですからね。
309マジレスさん:2007/08/28(火) 21:02:34 ID:pyCMLqQd
>>306
???
「個人が国家から独立すること」=基本的人権???
君にとって基本的人権とは、したいことは何でもしていいという権利なの??
そう思ってるようなら、君は人間社会には生きられない。
勝手に自分で国を作ったら?どこの国にも所属してない無人島でも見つけて。
310マジレスさん:2007/08/28(火) 21:04:02 ID:c1fulkhg
>>306
そう思うなら
権利を主張して
裁判でも起こすといいよ
311マジレスさん:2007/08/28(火) 21:05:23 ID:bUXmy7hB
仲の良い友達同士が自分抜きで携帯HP作ってた。
かなりショックで、カキコミよろしく!みたいなこと言われたけど何て書けばいいんだ。
これから学校の休み時間にHPの話ばっかするんだろうなあ…。
312マジレスさん:2007/08/28(火) 21:06:27 ID:zoecJkWS
>>306 国籍離脱の自由はあるよね?ただ、同時に他国の国籍を取得せんといかんのよ。
313マジレスさん:2007/08/28(火) 21:07:36 ID:ZT1Qsvnb
>>309
はぁ? 日本国家は思想の自由を認めてるだろ? これだって大枠で言えば基本的人権でしょ。
オレは国家から独立したいっていう思想を持ってるのよ。
今みたいな国家体制だと国際社会(国家間の関係)は統合には向かわないわけ。
世界人類が統合するためには一度、国家をぶっこわす必要がある
314マジレスさん:2007/08/28(火) 21:08:02 ID:rfK2/lv7
>>306
税金という名のテラ銭を取って国家は運営されている。
その金を受け取る権利を有する代わりに、国は国民を保護する責任がある。
どの国家からもその保護を受けたくなければ、国土として主張されていない土地や生活出来る場所で、
生きていく為に必要なものを全て一人で確保すればいい。

大地が無ければ船って事になるだろうけど、公海以外は侵入禁止なw
それで生きていけるなら、事実上一人で生きていく事に変わりは無い。
そうしたいなら、ここで相談しないで黙々と実行あるのみ。頑張れw
315マジレスさん:2007/08/28(火) 21:08:21 ID:mS4v/jtn
>>311 「ジャジャーン 私(俺)参上 このHPはのっとった」
316マジレスさん:2007/08/28(火) 21:09:34 ID:c1fulkhg
>>311
仲間はずれを
気にする事無いと思う

カキコ宜しく

って言ったんなら
「ココこうしたほうが良いね」とか
「このレイアウト最高!」とか言って
仲間になればいいよ
317生きたい:2007/08/28(火) 21:09:53 ID:PROcCX6G
自分の意思に反して口がモグモグ動いて困ってます。
チック症でしょうか?薬の副作用でしょうか?
318マジレスさん:2007/08/28(火) 21:10:41 ID:rfK2/lv7
>>313
既存の国を壊すにも、国力は必要だろw
シヴァにでもなるつもりだったら、まずは郷に従って郷を従える側にならなければ、ただの独り言だぜ?
319 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 21:11:02 ID:mS4v/jtn
>>317 おかえり
今は自殺衝動ないの?
320マジレスさん:2007/08/28(火) 21:12:37 ID:rfK2/lv7
>>317
病院行って来い。
ここは病状相談の場ではない。
該当スレなら過去に何度も誘導したぞ。
321マジレスさん:2007/08/28(火) 21:18:44 ID:bUXmy7hB
>>315
>>316
その手があったか!w
できるだけ気にしないようにするわ。
322マジレスさん:2007/08/28(火) 21:21:05 ID:ZT1Qsvnb
>>312
僕は国家をぶっこわしたいんですよ。
>>314
なぜ国家の領土範囲が先祖から相続されるんでしょうか? 国家の最小単位は個人だからそういうことになりますよね?
私達は過去の奴隷なんですか? 過去の全く自分とは関係ない人のふるまいによって
自由に住める範囲が決まってしまうなんておかしいじゃないですか?
323マジレスさん:2007/08/28(火) 21:23:21 ID:ZT1Qsvnb
>>318
それは難しいですね。どうしたらいいんだろう・・・
324マジレスさん:2007/08/28(火) 21:23:47 ID:c1fulkhg
>>322
>>310は無視か?
325マジレスさん:2007/08/28(火) 21:25:29 ID:rfK2/lv7
>>322
被害妄想しすぎだよ。
役割分担ってヤツで、お互い自分の専門分野で金を稼いで生活しているんだ。
搾取とかはその上の話だし、お互い共存しているだけの話じゃないか。
それを壊すなら、それ以上の理想と結果を提示してみろよ。
それが出来なければただの我侭以外の何者でもないだろ。

相続は運だろ。運のいいヤツは一生遊んでも暮らせるだけのものが初めから用意されている。
逆は全部自分でこれから用意しなければいけない。その差を埋められるだけの方法があるのか?
ま、その先は政治系とか主義主張の系統の板でやりあってこい。そこで多数の賛同が得られれば、
可能性はあるかもな。少なくとも人生相談とは逸脱しているから、俺はこれ以上は言わないつもりだ。
326 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 21:26:16 ID:mS4v/jtn
>>321 そうだよ そんな気にしなくて大丈夫だよ。
多分二人で喋っててそのままのりで作ったんじゃない?
327マジレスさん:2007/08/28(火) 21:27:00 ID:ZT1Qsvnb
>>324
すみません気づきませんでした。僕がこの件で裁判を起こすためには
具体的な事件を起こす必要があります。だからいきなり裁判はできないんですよ
328マジレスさん:2007/08/28(火) 21:27:08 ID:rfK2/lv7
>>323
>>325 だ。
まずはここでやらないで、該当板で議論を展開してこい。
そいこで旨くいく方法があって、実現可能ならやってみろ。
329マジレスさん:2007/08/28(火) 21:30:24 ID:x4E2jptg
友達に死ねとか言われてから元気がなくなりました。前の様に明るくなりたいのですけど何か方法はないですか?毎日学校で相手にされにくくて本気で悩んでいます。携帯からすみませんけどお願いします。
330マジレスさん:2007/08/28(火) 21:31:56 ID:pyCMLqQd
>>327
基本的人権が侵害された〜 思想の自由が弾圧された〜って言って
日本国を相手に裁判を起こせばいいだけのこと。がんばってね♪
331マジレスさん:2007/08/28(火) 21:33:02 ID:zZ+XgPWT
「個人」や「国家」など無いとは考えれないか?

人類の単なる思い込みだと。





332マジレスさん:2007/08/28(火) 21:34:16 ID:rfK2/lv7
>>323 誘導するよ。
主義・主張 http://society6.2ch.net/shugi/   人権問題 http://tmp6.2ch.net/rights/
歴史難民 http://etc6.2ch.net/nanminhis/   アウトロー http://human7.2ch.net/4649/
家庭 http://life8.2ch.net/live/   政治 http://money6.2ch.net/seiji/
外交政策 http://society6.2ch.net/diplomacy/   経済 http://money6.2ch.net/eco/
政治思想 http://tmp6.2ch.net/sisou/   ゴーマニズム http://tmp6.2ch.net/kova/
金融 http://money6.2ch.net/money/   法学 http://academy6.2ch.net/jurisp/
哲学 http://academy6.2ch.net/philo/   民俗・神話学 http://academy6.2ch.net/min/
世界史 http://academy6.2ch.net/whis/
探せばもっとある。探すべき所議論すべき所を間違っている。誘導ミス?は苦情は受けないw
333マジレスさん:2007/08/28(火) 21:34:39 ID:c1fulkhg
>>329
友達に死ねとか言われてから元気がなくなりました

それ言われ
元気な奴居ないだろ

気にしないで
お前こそ死ねって
言い返して笑ってればいいよ
334マジレスさん:2007/08/28(火) 21:35:00 ID:LCbMYDRZ
親子関係です
当方都内男30代、両親60才です
家に帰ると自分の物をほぼ全て捨てられたり隠されています
服やら歯ブラシやら生活必需品を


どこかで一人で暮らそうとすると、
本社が田舎の企業の為、親の面倒を見ないような人間なら給料を減らすと言ってきます

会社にいく方法でも親に行く方法を指定され、
それは路線が違うと教えても、
口答えをするなとビンで殴られます
この話をしても会社の人も信じて貰えないのですが…
335マジレスさん:2007/08/28(火) 21:35:02 ID:pyCMLqQd
>>329
どういう状況で言われたの?
気にすることなし。バカなヤツと見下してやれ。
336マジレスさん:2007/08/28(火) 21:36:29 ID:ZT1Qsvnb
>>332
誘導ありがとうございます!!!(今までのアデヴァイスも)
最後にあなたは私の思想に賛同しますか?
337マジレスさん:2007/08/28(火) 21:37:21 ID:N40Lrzqo
愚痴ります。
返答はどんな観点でもOK
―――――――――――――
俺、抜け出すために本の事例を基に親をぶっ飛ばしてみたんだ。
そしたら俺、右手の骨を骨折で、大したことはないが、ちと曲がってくっつく(機能障害なし)。
でも、その部分だけピンという張りが無くなった感じはする。

父親は首をヘルニア。
なかなか病院行かない。
手術するも従来の療法だったせいか右脚に弱い麻痺残る。
で、かさぶた剥がすように右脚の皮膚をひっかいてむしってる・・・。
はぁ・・・

俺も判断ミスしたけど、追い詰められてのことだし、そんなに俺が悪いのか・・・。
罪悪感があるんだよね。
こういう感情って理屈じゃなくて、何とかできた立場だと自己嫌悪に陥るんだよね。
恋人候補も鬱で毒吐いて失ったし。
もう、かれこれ数年。
やだやだやだやだ。

んったく・・・。
ため息しか出んな。
338生きたい:2007/08/28(火) 21:37:57 ID:PROcCX6G
明日、仕事で失敗してじさつしそうで怖いです。どうしたらいいでしょうか。
339マジレスさん:2007/08/28(火) 21:38:05 ID:N40Lrzqo

その時2chにでも相談してればと悔やまれてならない。
340マジレスさん:2007/08/28(火) 21:38:31 ID:pyCMLqQd
>>331
思い込み?
君が今現に生きてるというのも君の思い込みにすぎないんじゃない?
人間は現実を認めてこそ前進できる。
ところで君何歳?中学1年生くらいの思考かと。。。
341マジレスさん:2007/08/28(火) 21:38:54 ID:N40Lrzqo
>>339>>337の事。
342マジレスさん:2007/08/28(火) 21:38:58 ID:rfK2/lv7
>>334
家族間だけど、窃盗として被害にあう都度に警察に相談。
記録が残る(被害届けを出してもいい)から、それを会社に伝えて異動願いを出してみたら?
目的はトラブルがあった事を記録することであって、被害弁済までしなくてもいいという点。

警察に届け済みなら、会社も信用しない訳にいかないでしょ。
343 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 21:40:01 ID:mS4v/jtn
>>337
>抜け出すために本の事例を基に親をぶっ飛ばしてみたんだ。

本の事例・・?
344マジレスさん:2007/08/28(火) 21:40:57 ID:ZhfpGFK8
彼氏が家出しました。本屋に歩いて行った後、また歩いて買い物に行こうと言われ、疲れたから嫌だと断ったら「君は世間を舐めすぎている!」とか捨て台詞をはいて出て行かれました。
三日は戻らないそうです。なんでもダイエット目的で歩かせようとする彼氏…もう意味がわかりません。

これは私が悪いのでしょうか?
345マジレスさん:2007/08/28(火) 21:41:13 ID:rfK2/lv7
>>336
国家間のしがらみから抜け出す=人間から人への昇華が無いと、今以上には発展しないのではないか?
というのが超個人的見解。かといって現実から逃げるつもりはない。発言以上にリアルで行動してみろよ。
それがここに来た、>>336という相談者への俺からのアドバイス。
346マジレスさん:2007/08/28(火) 21:41:16 ID:pyCMLqQd
>>337
で、君は今これからどうしたいの?
反省はしてるの?父親には謝ったの?
347マジレスさん:2007/08/28(火) 21:42:26 ID:c1fulkhg
>>342
家族間の窃盗は成立しない
348マジレスさん:2007/08/28(火) 21:43:19 ID:cAovK2rG
>>334
なんで物隠したり捨てたりするの?
なぜ?そんなことするのか!と怒ったことある?

もう30代だし、いつまでも親に縛られていないで
いっそのこと、飛び出してはどうだろう。
349マジレスさん:2007/08/28(火) 21:43:31 ID:lRsASCWq
>>344
ごめん・・・・。ちょっと笑っちゃったw
家出って?同棲中?
>>334さんはおいくつなんですか?
350マジレスさん:2007/08/28(火) 21:43:51 ID:pyCMLqQd
>>344
彼氏どうしちゃったの??おかしいんじゃない??
もう少し詳しく状況説明してくれないとわからない。
351マジレスさん:2007/08/28(火) 21:44:19 ID:LGb2dIln
>>344
その話、面白そうだな。

よかったら、詳しく聞かせて。
352349 :2007/08/28(火) 21:45:04 ID:lRsASCWq
まちがえたw
>>344さんはおいくつなんですか?
353マジレスさん:2007/08/28(火) 21:45:05 ID:rfK2/lv7
>>347
窃盗に値しなくても、相談したという実績は残らないか?
現実問題出来るかどうかは調べてないけど、同じ住所で籍を抜くとか、探せば何か方法がありそうだけど。
そこは法律相談の方が得意分野だろうな。

それと、ID:PROcCX6G、また通報しといた。
354 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 21:45:13 ID:mS4v/jtn
>>344 お互い言葉が足りないのかもしれないね
355マジレスさん:2007/08/28(火) 21:47:35 ID:rfK2/lv7
>>334
法律が絡んで人生相談では対応が難しい面もあるので、
法律勉強相談 http://school7.2ch.net/shikaku/
こっちで聞いてみて。
356マジレスさん:2007/08/28(火) 21:47:52 ID:zqDQ3+VU
初めまして。携帯からすみません。私の弟について相談させて下さい。
中学の時からお金を盗んだり、友達から借金をしたりして親にずっと迷惑をかけています。最近せっかく2年も頑張って続けた仕事も無断欠勤しクビに。そしてまた金融会社から借金をして若い子たちと行方をくらましました。
三十路前にして情けないです。注意をすれば逆ギレ、家の破壊、『俺をこうさせたのは親のせいだ』と言っています。心療内科へも行きましたが自閉症等の障害では無いと言われました。
小さな時から親が共働きで寂しい思いをしてきたのかと思っていますが、とにかく親のせいにして話しを聞こうとしません。両親も弟を信じてやってきましたが全て裏切られ…口を開けば喧嘩。お互いが話し合おうとしません。
どうして、なぜと悔しくなってきます。どうか、助けて下さい!アドバイスをお願いします!
357マジレスさん:2007/08/28(火) 21:48:56 ID:YVUPE6SY
>>337
よう、ど畜生。
恩を仇で返すとはこのことだなw
358マジレスさん:2007/08/28(火) 21:49:30 ID:LCbMYDRZ
>>334
なぜ出ていかないかと言うと、
家を出て一人=贅沢と言う理由で
給与が月7.8万位減らされます
さすがにそれでは生活が出来ません
359マジレスさん:2007/08/28(火) 21:49:36 ID:N40Lrzqo
>>338
状況が分からないとなんとも・・・
360マジレスさん:2007/08/28(火) 21:50:24 ID:YVUPE6SY
>>355
☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
361マジレスさん:2007/08/28(火) 21:50:27 ID:rfK2/lv7
>>359
毎朝毎晩のコピペ荒らし。
コイツは通報しといたから、スルーよろしく。
362マジレスさん:2007/08/28(火) 21:50:30 ID:dJ8JADVl
19のガキだけど聞いてくれ
何か最近何もかも訳が分からなくなったりどうでもよくなってきてる
家庭の事情で大学に行かずに就職したはいいけどとりあえずなんか虚しい
久々に地元に帰って大学行った友達の話聞いてたら楽しそうだし自分は何やってんだろうと思ったりした
そんなこんな考えて仕事辞めたいと思ったけど何が嫌なのか分からない
じゃあ続けるかと言われても続けたくもない

もう訳が分かんねえよ・・・
363マジレスさん:2007/08/28(火) 21:51:13 ID:pyCMLqQd
>>356
弟さん甘えてるんじゃない?
最も彼のためになるのは突き放すことだと思う。
親の家から出て行かせる。
364マジレスさん:2007/08/28(火) 21:51:40 ID:XpWG+61w
>>337
お父さんを殴るなんて><バカバカ〜
勝てそうでも手加減しなきゃ><
・・・あなたも傷ついてるんだろうけど・・・
365マジレスさん:2007/08/28(火) 21:52:04 ID:rfK2/lv7
>>360
法律が絡む話を俺がしたから誘導してみたんだが?
それが有効なら、レスが生きる。それだけの事。俺も回答は選んでるよw
366 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 21:57:35 ID:mS4v/jtn
>>356 弟さんに信用できる人間はいるんだろうか
その人が彼の支えになってくれればいいんだろうけど
367331:2007/08/28(火) 21:57:59 ID:zZ+XgPWT
340<<思い込み?
君が今現に生きてるというのも君の思い込みにすぎないんじゃない?
人間は現実を認めてこそ前進できる。
ところで君何歳?中学1年生くらいの思考かと。。。

あなたの考えてる「現実」はもの凄く小さいのね・・

ところで君は何歳かな?

368マジレスさん:2007/08/28(火) 22:02:35 ID:LCbMYDRZ
えーと日本国内で独立宣言する場合、
そこは日本で無いのだから、
日本の法律は機能しない場所となり、
結局周りの人やら、国家権力に権利を侵害されても(更迭、抑留、殺害)
なんら文句は言えない状況になると思います。
369マジレスさん:2007/08/28(火) 22:02:37 ID:bk5R/Pm/
>>362
いまからでも大学はいけるよ。
会社を辞めて「こういう勉強をして将来こういう職業に就きたい」とかはっきり目標がもてるなら。
お金は公的機関からあなたが借金して卒業してから分割で返済する。

しかし現在働いている状態で目標を失っているわけですから
大学にいっていればいつか青い鳥に出会えるとは考えないで欲しい。

身近な会社の人を見てごらん。
立派に頑張っている人も居るんじゃないの。
その人が持っていてあなたがもっていないものは何だろう。
努力ややってみることで手に入るものがあるんじゃないの。

駄目な人ばかりなら脱出する方法を考えよう。
370マジレスさん:2007/08/28(火) 22:03:16 ID:e8QiwY6w
>>356
残念ながら、あなたの弟さんは人間として致命的に劣っています。
いつまでもパラサイトにせずに、絶縁して家から追い出すのが最善でしょう。
371マジレスさん:2007/08/28(火) 22:03:19 ID:jHjc5iQE
http://www.meiwasuisan.com/frame/

画像掲示板最高峰 明和水産より
372マジレスさん:2007/08/28(火) 22:03:45 ID:tcXY/6lN
親父は借金しまくりでパチンコ三昧
闇金にも手を出して私の携帯を勝手に教える
祖母は軽い痴呆で私に金をせびってくる
弟は実家住まいでお金を入れてもないのに
なぜかお金が足りないと私に言ってくる
妹は軽い知的障害で二十歳過ぎてるけど
七歳位の知能だから一人では何も出来ない
性格は唯一まとも
この先介護や妹の何年か後の生活を考えると
気が遠くなります
何かいいアドバイスをしてくれませんか
373 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 22:05:40 ID:mS4v/jtn
>>372 あなたは結婚してるの?
374マジレスさん:2007/08/28(火) 22:06:23 ID:LCbMYDRZ
俺の悩みなんてなんてことないな…
回答者にまわるかな…
375マジレスさん:2007/08/28(火) 22:06:25 ID:gWDnbUjB
電車で大失敗しちまったよ…
携帯いじってて、前の席が一人分あいてるの気が付かなくて
「座ろうかな?でも少し狭いかな?」って思ってたら
次の駅で何人か人降りて、反対側が広く空いたからそっち座っちゃった!
「目の前の席が空いてたのに座らないで反対側に座ったよ。あいつ変人だ」って車内の人に思われたろうな

なんでかな…なんで奇行が止められないんだろ?
人間観察してそれを真似るって事もなかなかできなくて
早くふつうになりたい
376マジレスさん:2007/08/28(火) 22:08:01 ID:N40Lrzqo
>>364
反省しまくり。後悔ですよ。
こんなことしないタチなんですよ、優しいことで有名なくらいだから。
本の事例・・・。
著者も安直に載せないでほしいよね。
似た境遇の人が真似する可能性、想像に難くないだろ。

怪我はしないようにというのが大前提だった。
手加減は、キレないと意味が半減するので、しなかった。
キレないタチだから自分にキレろと発破かけた。
377 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 22:09:00 ID:mS4v/jtn
>>374 他の人の話を聞いて考えているうちに
今まで考え付かなかったいい案が浮かぶかもしれないね
378マジレスさん:2007/08/28(火) 22:09:02 ID:c1fulkhg
>>375
君のやったことが
異常と思えない

普通の基準は
自分自身
379マジレスさん:2007/08/28(火) 22:09:09 ID:bk5R/Pm/
>>372
家を出ましょう。
父親はもうお終い、借金癖が治るわけでなく更生するわけも無い。←まずこいつから離れること。
祖母も放置、軽い痴呆なら問題ない。
弟も放置。
妹が問題だな、といってあなたが面倒を見るのかい?

自宅が持ち家なら売却して父親の借金を払い、あとは分割して祖母と妹の面倒をみる人(つまりあなた)が3人分もらえば良いんじゃないかな。
380 ◆rGATw4fhG. :2007/08/28(火) 22:09:30 ID:dVzKYort
>>362
憧れだよそれは
自分には無い「時間」への憧れ

大学に行くか?
まだ若いぞ君は
未来があるんだ
381マジレスさん:2007/08/28(火) 22:10:37 ID:ZhfpGFK8
>>351>>352私は20歳です。原因は元々、細かった私が20`くらい太りすぎたせいもあるのですが、痩せないのはそれは君が甘えてるからだとか言われたりします。

彼氏も普段仕事とか現実のことで苦労してるのもわかるのですが最近はそれがピークに達してしまったようで…それで今回のような行動に至ったのかなと。

何か私に対して気に入らないことがあるとこういう行動を取るんですよね。しまいには車を廃車にするとか言われてしまいました。
382マジレスさん:2007/08/28(火) 22:10:50 ID:N40Lrzqo
>>375
わかってるよね?
多分ね、それ、普通。
前の席が狭かったら有り得る。
383マジレスさん:2007/08/28(火) 22:11:00 ID:2d9G4ZLY
就職の事で意見下さい。私は、バツイチ子持ちで
今求職中です。どちらを選ぶべきか悩んでいます。
ひとつは、大手電器メーカーのパソコン周辺機器のメンテナンス業務です。
土日祝休みで9時15時勤務、交通費なしです。一日5時間程度です。
もうひとつは、某有名お菓子メーカーの製造で9時から17時
一日7時間程度で週6勤務、交通費ありです。
どちらも面接受かってしまいました。
お金を選ぶなら後者なんですが、後々のことなど考えて
やはりパソコンを勉強できるとこかなぁと悩みます。
小さい悩みだと思うでしょうが、考え過ぎて自分で分からなくなってきました。
第三者の意見を聞きたく相談させてもらいました。
お願いします
384マジレスさん:2007/08/28(火) 22:11:31 ID:rfK2/lv7
>>374
一人暮らしが贅沢なんて、おかしな会社だな。住宅手当とか余計につけるべきなんだろうけど。
転職というのは無理なの?
それなら初めから都市部で就業して、悩みから開放されるんだろうけど。

回答頑張れ、俺は寝るw
385マジレスさん:2007/08/28(火) 22:12:25 ID:XpWG+61w
>>375
えー
座るとこなんてどこでもいいじゃん^^
386マジレスさん:2007/08/28(火) 22:13:48 ID:zqDQ3+VU
>356です。
みんな家には、この街には帰って来て欲しいとは思っていません…。確かに弟は甘えています。
友達と云えば自分より年下の子達ばかり。借金や仕事をとがめるような人はいません。友達ではないですよね。逆にバカにされていて(表立ってバカにはしていないようですが)カモにされているようです。
出て行ってもらっていいんです。でも出ていくと必ず大きな問題を作るので厄介なのです…あちこちで借金、物の貸し借り、挙げ句の果てには事故に窃盗。
小心者のクセにやる事はでかいんです。情けないです…自分で自分の首を締めているのに気が付いていないんです。
いや、気が付いているかもしれませんが、逆に開き直っている感じもします。
どうすれば弟を更生する事ができますか?弟の事を考えると生き地獄です。楽しい事があってもみんな心の底から楽しめないと言います。
みんな『(弟は)死んで欲しい』と言っています。親にまでこう思われて本当に寂しい人生だと思います。
長々とすみません…
387マジレスさん:2007/08/28(火) 22:14:02 ID:N40Lrzqo
>>381
常識的にはそこする権限は彼氏にはないよな。
異性との付き合い方には口はさむことくらいなら有るけど。
388 ◆rGATw4fhG. :2007/08/28(火) 22:15:15 ID:dVzKYort
>>375
電車で踊っている人をみたことがある
あれは間違いなく奇妙な行動だったね

ところで
君のとった奇行が文章の中には見当たらないけど?
389マジレスさん:2007/08/28(火) 22:17:01 ID:bk5R/Pm/
>>383
パソコンを勉強するってパソコンの修理やセッティングを勉強したいの?
それとも表計算やワープロ起しで事務員としての勉強をしたいの?
この違いが分からずに書き込みしている?
まあ、パソコンの周辺機器のメンテなら手に職が付くでしょう、技能系のね。
しかしパソコンのメンテは24時間365日だけどな。
390 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 22:17:15 ID:mS4v/jtn
>>383 お子さんの年齢にもよるんじゃないかな・・。
子供は金がかかるから収入重視がいい気もするけど
子供がまだ小さいなら週6で7H勤務は厳しいのでは。
パソコンの勉強は他の仕事しながらでも
出来るんじゃないかな・・とも思った
391マジレスさん:2007/08/28(火) 22:20:51 ID:XpWG+61w
>>381
痩せればすむのかなあ・・・
392 ◆rGATw4fhG. :2007/08/28(火) 22:21:00 ID:dVzKYort
>>383
価値観の違いを感じたら聞き入れないで下さい

お金よりもやりたいこと、なんて事は言わないけど
「続けられそう」な方を選んだ方がいいよ

俺なら人もみる
一緒に働きたいかどうか

お金が貯まる一方でストレスも溜る
こうならないようにね
393マジレスさん:2007/08/28(火) 22:23:21 ID:lRsASCWq
>>381
痩せれば解決するのかな?
なんか痩せたら痩せたで次のが出てきそうな気がするけど・・・・。
とりあえず少しダイエットしてますよ〜的なアピールしてみたら?
394マジレスさん:2007/08/28(火) 22:23:47 ID:mt7pi+3k
>>381
太っちゃうのは、彼氏にも原因があるかもよ。
395マジレスさん:2007/08/28(火) 22:23:56 ID:ZhfpGFK8
>>387はい。彼氏も私によっぽど痩せて欲しいのでしょうが、私は彼氏はちょっと休んだ方がいいような気がします。

実家に帰るそうなのでたまにはそれもいいかなと…
ただ、私には何が出来るでしょうか?彼氏は私に何を求めているのでしょうか?彼氏の気持ちがイマイチわかりません。
396マジレスさん:2007/08/28(火) 22:23:57 ID:LCbMYDRZ
>>375
昨日周りが満員電車の中、1車両だけすいていました。
原因は車内に嘔吐物が散乱してたからなのですが
しかしその中にも20人位は座席にいました。
彼らはかわった人だと思います

>>385
私は都内勤務です。住宅手当1万円が出ていますが、それで周りの社員は相当の家に住んでいると思われています。
ちなみに本社周辺は一戸建にすんでも月数千円です…
397sp:2007/08/28(火) 22:25:24 ID:6fsoopa9
俺は電車の中で一人でニヤニヤしてたりするがな。
>>375 人はパーソナルスペース(?)てのがあってその中に心をゆるしてない他人が入ると
人によって差はあれど警戒心を抱いてしまうから広い席に座るのは自然なことだし
周りの人もそんぐらい分かってると思うよ。
398sp:2007/08/28(火) 22:28:30 ID:6fsoopa9
>>392 うまい!
399マジレスさん:2007/08/28(火) 22:28:36 ID:N40Lrzqo
>>383
うーん。
何を求めるかだな。

当方、PC関連の電話問い合わせ応対やってました。派遣で。

あなたもPCは派遣?

職場の居心地はPC機器で時給自体もいいでしょう。
製造は基本的にルーティンワークでしかも時給安いしな。

交通費は高いんでなければ度外視。

PCの方は他業種でも使えるような勉強にはならないと思う。
独学でオフィスソフト使える人の方が職場は増えるな。

とにかくお金!っていうのでなければPCが基本的にはいいだろうね。
本気で期待すべきじゃないけど、PCならインテリな給料そこそこの次の旦那さん見つけられる可能性が出てくるでしょうし。
お菓子の製造とPC関連、どちらの職の男性が原則的には好きですか?

子持ちなら15時あがりってのはいいよね。
400マジレスさん:2007/08/28(火) 22:29:15 ID:0FdC009Y
>>381
元々痩せ気味とは言え、やはり20キロ増えは身体に負担が掛かると彼氏さんは思ったのかも知れませんね
運動減少は更なる体重増加にも繋がりますし、落しにくくなるのもまた事実
貴女にはずっと健康で居て貰いたいと彼氏さんは思ったのかも
ただ、遣り過ぎである様なら彼氏さんにも譲歩して貰う様に話し合ってみては如何でしょう
401マジレスさん:2007/08/28(火) 22:29:20 ID:mt7pi+3k
>>395
あまり体型って関係ないときもあって、
どんなに誘惑があっても、
学校や仕事などで異性と話す機会があっても、
愛しあっていくことができると、恋愛って進展するよ。
402極光 ◆tDnsym50SA :2007/08/28(火) 22:33:48 ID:SmA4Lkko
>>383
菓子メーカは体力勝負なのでやめといた方がいいですよ。
経済的に不足があるなら在宅や近所でできる軽めのも合わせてはどうです?
403401:2007/08/28(火) 22:33:50 ID:mt7pi+3k
ちなみに、マジレスであると仮定してのレスだけど。
俺は、誇張を交えた象徴語法は、大嫌いな人間なので。
404マジレスさん:2007/08/28(火) 22:36:12 ID:LCbMYDRZ
>>395
一緒に歩こうと言う姿勢が彼なりの愛情表現なのかも
一人で歩いて痩せてこいと言わないのが

35→55
40→60
彼の満たされない原因がこれになってるのかも
405マジレスさん:2007/08/28(火) 22:36:43 ID:2d9G4ZLY
>>383です。
>>389>>390ありがとうございます。
書き方紛らわしかったですね。一応、基本的なパソコンの操作などは解るんですが、
詳しい技術的なことを身につけたほうが今後の為になるのかと悩みます。
メンテナンス業務といっても補助です。

やっぱり、お金かなと思いますね。働きながら色んなこと勉強できますよね
406sp:2007/08/28(火) 22:38:31 ID:6fsoopa9
>>403 誇張を交えた象徴語法って
例えば「おまえのあそこは象のように大きいな!」みたいなのだよね?
407マジレスさん:2007/08/28(火) 22:39:22 ID:2d9G4ZLY
>>383です。忘れてた!
子供は二歳です。保育園にいってます
408マジレスさん:2007/08/28(火) 22:39:36 ID:ZhfpGFK8
>>399>>400>>401ありがとうございます。多分、今の彼氏が欲しいのは癒される場所と思いやりですよね。
そういう意味で私の頑張りが足りなかったのかもしれません。とりあえず話し合ってみようと思います。ありがとうございました。
409 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 22:41:00 ID:mS4v/jtn
>>407 2歳!
じゃぁ週6一日7Hは無理だよ・・。
両親が子供の面倒をみていてくれるならいいけど、
一人で育ててるとしたら絶対無理。
子供なんてしょっちゅう熱出したり風邪引いたりするのに
その度休んでたらあっという間に首になっちゃうよ
410マジレスさん:2007/08/28(火) 22:41:49 ID:wxt7FOTV
恋愛関係よろしくお願いします。私には、高校3年生の彼女がいます。
私は、高校2年生なのですが、偽りがあります。
名前、年齢です。
先日、彼女の家へ泊まりに行きました。 それは彼女のご両親の
了承済みの上の事です。
勿論のこと彼女は私の中の偽りの名前、年齢で紹介しています。
私は彼女が好きですが、
やはり、本当のことを明かすべきだと
いうことに気付きました。でも、ここまで彼女を本気にさせた私は
どう対処すべきだろうか。傷つけるのは
彼女本人。 このまま彼女と何ら理由も無しに別れ去るのも。
明して私が嫌われたとしても
彼女の今後の人間関係に支障が出たり
許されたりしても
彼女のご両親に対する顔がない。私はこれからどうしたら・・・
私の両親に泊まらせていただいたお礼を願いたいのだが出来ない。
失うのは
自分だ。彼女が傷つくもわかっています。
411 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 22:43:20 ID:mS4v/jtn
>>410 どう偽ったの?
4120@:2007/08/28(火) 22:43:24 ID:2zstqo/w
>>410
具体的にどう偽ったんですか? どうして偽ったんですか?
413マジレスさん:2007/08/28(火) 22:43:51 ID:N40Lrzqo
>>405
そこってどうなの?やると体系的なことも教えてくれて昇給目的の転職に繋がるの?

繋がらなくてもPCの方がいいかな。
空いた時間で本とかで独学したら?

あなたがガテン系ならお菓子だけど。
414マジレスさん:2007/08/28(火) 22:46:12 ID:JuarvG4I
勉強に集中できない、将来に希望とか楽しいと思えることが何もなく毎日生きるのが苦痛です
何のために生きてるのかもわかりません
いっそ消えてしまいたいとも思います
対人関係も誰にも干渉されたくなくて、友達とまともに会話すらできなくなりつつあります
誰にも話しかけないでほしくて一人の世界(アニメを見たりロジックやったり携帯いじったり)にずっと浸っていたいです
一体私の身に何が起こったんでしょうか
415マジレスさん:2007/08/28(火) 22:49:39 ID:0FdC009Y
>>410
今からでも遅くはないので彼女さんに本当の貴方を伝えてみては?
偽り続けるのは勿論、何も言わずに別れる事も彼女を傷付けてしまうでしょう?
同じ傷付けてしまうなら早いうちに誠意をもって話し合いをしてみて下さい
416403:2007/08/28(火) 22:49:54 ID:mt7pi+3k
>>406
それは、文脈的に嘘になってないので、誇張じゃない。

たとえば、今自分が東京にいるのに、
「大阪に行って、楽しい経験をした」とかいう言い方が、
非常に嫌い。

こういう人の話を真に受けて、退職を余儀なくされたことがあるから、
こういうやつには、防衛本能が働くんだよね。
417マジレスさん:2007/08/28(火) 22:50:05 ID:2d9G4ZLY
>>392ありがとうです。ほんとそうですね。
正直、職場の雰囲気までは考えてなかったです。

>>393ありがとうです。
派遣じゃないんです。その技術的な仕事などを
経験してたほうがいいのかと考えてたんです。
職歴は販売か事務しかないんで。
子供のことを考えて夕方早いほうがいいかと思ってたんです。
418マジレスさん:2007/08/28(火) 22:50:44 ID:XpWG+61w
>>414
お姉さんの出番でしょう〜><
やっほ〜♪
419マジレスさん:2007/08/28(火) 22:51:45 ID:wxt7FOTV
>>411-412
モバゲーで出会いました。自分の名前に自信がなかったからです。
モバゲーで年齢設定を間違い19歳になっていて
なぜか流れで19に・・・
4200@:2007/08/28(火) 22:52:55 ID:2zstqo/w
>>414
そういう悩みってだいたい自分の将来に対する不安感や今の自分はこれで良いのかという漠然とした悩みを抱えたときに
現われる気がしますね。先が見えない恐怖。

したいことを見つけて人生設計を立ててみると良いんじゃないでしょうか。
421マジレスさん:2007/08/28(火) 22:53:18 ID:+bM7UzQX
>>375
いちいち思うかそんなしょーむないこと。
422マジレスさん:2007/08/28(火) 22:53:37 ID:wxt7FOTV
>>415 はい・・・
そうします。
423 ◆rGATw4fhG. :2007/08/28(火) 22:53:37 ID:dVzKYort
>>414
アニメ、ロジックっていうのは好きなことじゃないの?

好きなことを続ける人生があってもいいと思うけど
好きなことだからといって必ずしも「楽しい」とは限らない
何かを極限まで突き詰めてみよう、と考えるつもりはないかな?

楽しいものが無いから生きるのも嫌だなんて
その考え自体が「つまらない」と思うな
424マジレスさん:2007/08/28(火) 22:53:52 ID:MAfX/SiU
>>414
今、夏休みなの?
425マジレスさん:2007/08/28(火) 22:54:53 ID:Jq6NJChh
>>410
要するに、年上の振りをしてしまったという事だな。

どこまで嘘を付いた?
将来有望な大学生の振りか、会社員なのか。
彼女とその両親は結婚を意識しているか?
426sp:2007/08/28(火) 22:54:53 ID:6fsoopa9
>>410 嘘をつくと後々自分が罪悪感抱いて厄介なことになるんだよw
もう過ぎてしまったことはしょうがない。これからの教訓にするんだ。
彼女には打ち明けずに別れた方がいいと思う。彼女が本気なら。
427マジレスさん:2007/08/28(火) 22:57:28 ID:Noc0IRng
>>419
ちっちゃい悩み、あえて言うよ。
ぶっちゃけちゃいなよ。彼女に。
理由も正直に。
「こんな馬鹿な理由で名前も年も嘘ついていてごめん」ていいなよ。

それを許してくれないようならそれで終わり。
好きなら相手の気持ちを察して許せるもの。
許せないってことは他のささいなことでもダメになるってこと。

で、彼女の親にはどうづるか二人で決めれば?
428マジレスさん:2007/08/28(火) 22:57:34 ID:wxt7FOTV
>>425 大学生です。 ただ、何もカッコつけず
平凡な。
>>426 はぁ・・・
429マジレスさん:2007/08/28(火) 22:57:48 ID:2d9G4ZLY
>>383>>405です
>>413ありがとうございます。聞いてもらえて、大体まとまってきました。
パソコンは自分で頑張ります。やはりお金をとります!
4300@:2007/08/28(火) 22:59:41 ID:2zstqo/w
>>419
あぁ・・・。

ずるずる行ったあとにバレルかバラスかするよりは早いとこ明かしたほうが良いですよね、それは。
もしくは、何か別の理由で彼女と別れてそれきりにしたほうが傷は浅くすむのかな。たとえば遠くに引っ越してしまうんだとかなんだとか。。。
431マジレスさん:2007/08/28(火) 23:00:20 ID:bk5R/Pm/
>>414
将来のことを考えて「つまらない」と思うあなたは想像力が欠落しています。
大人になるに付け物事は複雑になり濃密になります。
ぼんやりしていたりゲームしたりおしゃべりばかりする時間は減るかも知れません。
子供時代の価値観でいう「楽しいこと」はなくなるかも。
大人になれば現実と向き合う勇気もいるし。
昔「ピーターパン現象」ということが言われた時代がありました。
子供の価値観が最上で大人になることを拒むことです。
432マジレスさん:2007/08/28(火) 23:01:27 ID:0FdC009Y
>>414
生きる事は苦痛であり、生きる意味とはその目的を模索する事だと自分は思っています
苦痛ではありますが…苦痛を乗り越えた先に幸福もまた存在したりする
外界からの刺激を遮断してるのは、今の貴方を取り巻く日常等に疑問を感じたからなのでは?
自分自身の心の中で答えを探してる状態なのかも知れませんね
433マジレスさん:2007/08/28(火) 23:01:57 ID:JuarvG4I
>>420
ついこの間までは大学進学のために勉強しなきゃって思ってたんですよ
なのに全部どうでもよくて本当に将来のこともやりたいことも
生きてく意味もわからないんです

>>423
好きっていうか趣味というか…暇だからやってるみたいな感じですね

自分が生きてる意味がわからないんです
もうだめなんです自分。
何もかも再起不能なんです

>>424
もう学校はじまってます
434sp:2007/08/28(火) 23:02:36 ID:6fsoopa9
>>416 退職を余儀なくされたってどんな状況?wそれはひどいね〜
そういう人はふつーに嫌だなー。自分の周りではビッグマウスとか弥呼ばれてるやつがいたw
435マジレスさん:2007/08/28(火) 23:03:43 ID:2d9G4ZLY
>>407ありがとうございます。
二歳ですが、あと三ヶ月で三歳で、私の姉にはいろいろと助けてもらってます。
10社面接して、今回の2社は子供が熱を出したら私しか居ませんと。いうと
了解はしてくれました。一応。
436マジレスさん:2007/08/28(火) 23:03:55 ID:Noc0IRng
>>433
君の親はどんな親?
親子関係に問題ない?

今がこらえ時かも、一念発起してひとり旅でもしてきたら?
437マジレスさん:2007/08/28(火) 23:05:00 ID:+bM7UzQX
>>416
>たとえば、今自分が東京にいるのに、
>「大阪に行って、楽しい経験をした」
誇張もクソもただの嘘だろ。それは。
438マジレスさん:2007/08/28(火) 23:05:23 ID:pyCMLqQd
>>386
弟さんの更生?
それこそ大変なことやらかして
刑務所にでも行くしかないんじゃないの?
一人の人間が変わる最初の一歩は自覚だけれど、
それには大失敗や大打撃を経ないと
なかなかそこまで行けない。
もう30歳近いなら、家族との話し合いくらいで
どうにかなるものではなさそう。
悲観的なことを言ってごめん。
弟のことはさておいて、あなたは大丈夫?
弟のせいであなたの人生に翳りが射すことの方が心配。
自分を大切にしてね。
弟は弟。あなたの息子ではないのだから。
439マジレスさん:2007/08/28(火) 23:08:31 ID:XpWG+61w
>>419
モバゲーってなに?
この暑さで自分の年がわからなくなってきた><
あれ、俺もしかして 高2だったんじゃ〜!?とかなんとか・・・
それで彼女の様子をみつつーの、反応がいまいちだったら・・・
正直にいいましょう^^
440sp:2007/08/28(火) 23:08:45 ID:6fsoopa9
>>428 一度なんか理由付けて離れる。それからメールで伝えるといいんじゃないか?
間接的になる分だけ少しはショックが減ると思う。
4410@:2007/08/28(火) 23:09:18 ID:2zstqo/w
>>433
そりゃあ、大学進学したあとのことも待ち構えているわけですからね。
勉強のための勉強なんて苦痛すぎて俺でも自分のしていることの意味がわかんなくなっちゃいますよ。

大学進学のその後について何か考えはあるんでしょうか? ちょっとそのもうちょっと先の部分についての話を伺いたいですね、どう考えているのか。
442 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 23:10:42 ID:mS4v/jtn
>>435 多分私にレスだな
子供が病気した時、誰かがみてくれるといっても
じゃぁ安心だわ、といって平気な顔で出勤する事ってできないもんね。
心配だからどうしたって自分がみていたいだろうし、
けどそうして休んでいると
職場の人によく思われない。
職場だってギリギリの人数でまわしてるだろうから。
突然休んでもそれを補うだけの普段の頑張りがないと
周りが認めてくれないかも。。 頑張れままさん
443マジレスさん:2007/08/28(火) 23:12:52 ID:JuarvG4I
>>431
前はちゃんと未来に希望とかもってました
もうだめなんです

>>432
幸福とはなんでしょうか
別にやりたいこともないのにわざわざ大学で学び就職して毎日働いて結婚して
そんな人生のどこに幸福があるんですか?
生きてても苦痛なだけな気がします

>>436
母親=膠原病
父親=ギャンブル依存症(多分もうなおったけど)
親子関係は多分普通ではないかと。
旅行行きたいところがなければ楽しいとも思いません
家でプラモデルでも作ってた方がよっぽどましです
444マジレスさん:2007/08/28(火) 23:14:21 ID:MP224wgP
ちょくちょく嫌味なことを言ってくる友人が居ます。
「あなたは大学進学できないよ」だの「携帯の待ち受け痛いね」「相当あなた痛いよ」だのです。
随分私の言うことを否定したいようです。
それに加えて知ったかぶりをします。それに何度も困らされました。
人にはマナーを注意するくせに、自分は外で大きな声でボーイズラブのエロい話などをします。
周りにはカップルなどが居て視線が痛く、一緒に居て恥ずかしかったです。それは注意する勇気が無かった私も悪かったのですが。
進学してもう遊ぶなり何なりしない限り会わないようになったのですが、
毎日毎日その人のことが原因でイライラします。
それさえなければ良い人なので、仲良くはしたいと思っているのですが、どうしたらなおしてくれるのかどうか解りません。
それに、そんな事でイライラしないようにするにはどうしたらいいでしょう?
知恵をお貸しください。
445 ◆rGATw4fhG. :2007/08/28(火) 23:14:46 ID:dVzKYort
>>433
俺もさ
君くらいの年齢の時には本当に無駄な時間を過ごしたよ
よくあることだよ

でも君との違いはさ
「生きてる意味」なんてやつを考えなかったことだな
今でも考えないよ
君が言う「好きって言うか趣味」のために
俺は今も生きてるけどね
446マジレスさん:2007/08/28(火) 23:18:16 ID:JuarvG4I
>>441
別にやりたいことなんてないしなんか適当に身を任せちゃおう的な考えでした
将来なんてどうでもいいんです毎日つまらないですし
大学進学なんてもうする気ありません
体が勉強することを拒否してるというか集中できないんです
もう頭おかしいんじゃないかなって思うような考えばかり浮かんで、いや多分頭おかしいんですね
447マジレスさん:2007/08/28(火) 23:18:57 ID:Noc0IRng
>>444
私ならFOするな。一緒いたって意味がない。気分が悪くなるんなら。
直らないと思うよ〜、そういうクセはね。
学校時代は嫌いな子ともうまくやっていかなきゃいけないけど。
遊びの誘いが来たら「ごめんね〜、予定はいっちゃった〜」とか何回か断ればそのうち距離もできるでしょう。

人生そこそこ長く生きて来た姉さんが思うに、友達はひとり、ふたり親友がいれば十分!
そろそろひろく浅い付き合いは整理してみては?
448マジレスさん:2007/08/28(火) 23:19:33 ID:XpWG+61w
>>444
あら そっお〜ん><と言うだけでいいと思います^^
4490@:2007/08/28(火) 23:19:58 ID:2zstqo/w
>>444
かならずしも良い結果になるとは言えませんが、嫌だという意思表示をしていったほうが良いですよ。
もししていてもそうなら、もっと露骨に。

もし対立という形になったとしても、すくなくともその我慢からくるイライラは解消できるように思います、
450マジレスさん:2007/08/28(火) 23:20:25 ID:pyCMLqQd
>>435
可能であれば小学校に入るまでは
できるだけ子供と過ごす時間がある方がいい。
お金の問題はもちろんわかるけれど、
誰かも書いていたように在宅でできる仕事を加えればいい。
子供さんと一緒に過ごさないことで
お金では還元できない問題が出て来ることもある。
私は娘が2歳になる少し前に離婚したけど、
出来る限り多くの時間を娘と過ごせるような仕事をした。
娘はそのことで今では私に感謝してくれてます。
頑張ってね。応援してます。
451マジレスさん:2007/08/28(火) 23:20:39 ID:JuarvG4I
>>445
そんなことのために嫌な思いして生きるなんてくだらない
本当にくだらなすぎる
452マジレスさん:2007/08/28(火) 23:21:27 ID:Noc0IRng
>>446
ごめん、そこまで分かってるんならさ、こんなトコで質問してる場合じゃなくて
カウンセリングなりに行かないとでしょ?
廃人になりたいの?
453マジレスさん:2007/08/28(火) 23:22:04 ID:0FdC009Y
>>443
嬉しい事、楽しい事、これまでの人生で一度も無かった?
幸福とは誰かが定義するものではありませんよ
貴方自身が貴方の幸福を定義づけてみて下さい
454マジレスさん:2007/08/28(火) 23:22:57 ID:R+MRs6Bu
35才独身です。鬱病を理由に何人もの男性にふられました。今の彼氏にも病気を理由にふられるでしょう。今は秘密ですが言ったらふられるのが怖いです。
一生独身だと思うと子連れを見ては落ち込んで外出できません。どうしたらいいでしょうか?
455 ◆81HYE3GfF. :2007/08/28(火) 23:25:07 ID:mS4v/jtn
>>444 言い方きついときあるよー。とか
恥ずかしい話を大声で話してたら
「そういう話、わたしあんまり外でしたくないの」と言えばいいのに。
言っても「あっそ」っていう風にされたら
もう適当な関係にした方がいいかもね

私自信もかなりズバズバ言ってしまうたちだったんだけど
他人から指摘されて気づいてなおすようにしたよ。
その子誰にもいわれないで気づいてないんじゃない?
456マジレスさん:2007/08/28(火) 23:25:35 ID:Noc0IRng
>>454
治療は受けてる?
あとうつ病をすべて理由にしない方がいいよ。
457マジレスさん:2007/08/28(火) 23:26:00 ID:KLeaa2qC
私キチガイだと思います。
親とちょっとした喧嘩ですぐにブチ切れ、気付いた時には罵倒しまくり
喚き叫び暴れまくりです。

しばらくたつと我に返って反省するのですが
いつもこのパターンです。
歯止めがきかないのです
自分でも怖い。


虐待されて小5〜中3まで親元を離れていたのが原因でしょうか?


この前なぜか彼氏の前でも同じくブチ切れてしまい
振られました

消えてしまいたい…


病院へ行って隔離とかしてもらった方がいいんでしょうか
458 ◆rGATw4fhG. :2007/08/28(火) 23:27:41 ID:dVzKYort
>>444
その子にとってあなたが
「手の届く範囲にはいるが、少し先にいる」
なにかと目のつく存在だからだよ
そういう存在を否定したくなる人だっているさ

手の届かないところまで行くと付き合いはなくなってしまうかもね
それは嫌、と思うなら
その子を許せるまで成長することだ

分かりにくいかな
4590@:2007/08/28(火) 23:27:46 ID:2zstqo/w
>>446
まあ、そうでしょうね。
目的も無く続けられるほど勉強って楽しいものじゃありませんものね。

あなたの頭は正常だと思いますよ、その環境の中においてはね。

それはあなたの人生なので強くは言いませんが、目的を持つべきと助言します。
多少しんどくても自分のしたいことを見つけてください。そうすればその苦しさは晴れると思いますよ。がんばって。
460マジレスさん:2007/08/28(火) 23:29:52 ID:R+MRs6Bu
>>456
治療受けています。鬱も治りあとは不眠症なので睡眠薬を飲んでるだけです。
461マジレスさん:2007/08/28(火) 23:30:19 ID:Noc0IRng
>>457
そんな極論にはしらないで。
カウンセリング受けてみることは勧める。
何故そうなるのか自分の心と向き合うことから始めてみては?
いい先生に当たればどんどんいい方に向かうよ。
人間誰でもトラウマや強迫観念は持ってるもの。まずは気づくことから第一歩。
そんな悲観的になることないよ。
462マジレスさん:2007/08/28(火) 23:30:32 ID:pyCMLqQd
>>446
ためしに1週間だけ丸々勉強するのをやめてみたら?
そしてその後でもう一度自分に問いかけてみて。
(2週間でもいいけど、1ヶ月は長すぎかな)
463マジレスさん:2007/08/28(火) 23:32:40 ID:Noc0IRng
>>460
じゃあもううつではないんだよね?
その上でもう一度、自分に振られてしまうような欠点はない?
思うけど、男性と付き合う中でけっこう精神不安定になって相手を困らせたりしてない?
464マジレスさん:2007/08/28(火) 23:33:32 ID:cI8vWV3P
>>457
キレかけた次の瞬間に殴ってもらえば直ると思うよ
どうせ今まで真剣に怒ってもらった経験もないんだろう
465マジレスさん:2007/08/28(火) 23:33:59 ID:XpWG+61w

今私が>>454さんにみなぎる元気を送ったからね☆☆
466マジレスさん:2007/08/28(火) 23:33:59 ID:pyCMLqQd
>>460
鬱が治ったなら今後は少しずつすべてがうまく行くんじゃない?
焦りは禁物。
467マジレスさん:2007/08/28(火) 23:34:13 ID:bk5R/Pm/
>>457
自制心ていう言葉知っている?
ある程度以上のことは自分からやらないでおこうとする心のこと。
あたなた自分の過去を理由にして、ボーダーを越えてしまっても許されると思っていませんか?
またはボーダーを越えてしまう自分に酔っていませんか。

あなたが簡単にぶちきれることで、逆に相手からパンチをくらったり何発も足蹴にされたりしたことは無いでしょう。
あなたは常人のなかでわがままを振舞っているだけです。
一度とは言わずなんどでも、痛い目にあえばそういうわがままはなくなります。
468極光 ◆tDnsym50SA :2007/08/28(火) 23:34:38 ID:SmA4Lkko
>>457
お相撲さんとかスポーツをしている凄い巨漢の人と付き合ったら?
暴れても何ともないかも。
469マジレスさん:2007/08/28(火) 23:34:43 ID:N5QSwsVF
受験生です
親が出かけたりいない間にゲームをしてしまいます
どうしたらいいですか…?
4700@:2007/08/28(火) 23:36:06 ID:2zstqo/w
>>457
一歩引いたところから人と接していったほうが良い気がしますね。
もっとテキトーに。右から左え的に。

そうして心に余裕を持たせながら自分のあり方について考えていけばおのずと自分の望む自分が手に入るのでは?
まあ完璧に、とは言いませんが多少矯正は出来ると思います。

あと、反省した後は謝る事。そうしてお互い許せ合う関係が作れればまた、あなたを変える為の環境ができていって
自分を矯正しやすくなりますよ。
471 ◆rGATw4fhG. :2007/08/28(火) 23:37:24 ID:dVzKYort
>>451
それは自分に当てはめた場合に感じること?

それとも俺の事を言ってる?

最初の回答で言った
「極限まで突き詰める」ってやつをさ
俺は今でも続けてるんだよ
生きる意味ではなく生きる「目的」
それが間違っているとは思って欲しくないな

俺も学校の勉強なんて大嫌いだ

役に立てなかったね
ごめんな
472マジレスさん:2007/08/28(火) 23:37:21 ID:zCGAAF5s
今までの間違った生き方をいくら反省しても、ふと死にたくなります。
家族のために精一杯生きていますが、社会のために働けばこんな思いは消えますか?
473マジレスさん:2007/08/28(火) 23:37:32 ID:MAfX/SiU
>>457
病院へ隔離はしてもらわなくていいけど、カウンセリングは
した方がいいかもしれませんね。
あなたが自分自身を知るためにね。
消えたいとは思わないで下さい。
自分が自分を消してしまいたいと思ったら、心の中で
「前に進みたい」と思ってる自分が悲しがるよ。

親とは経済的自立ができるようになったら距離を置いた方が
いいと思います。
お互いに冷静になり関係も変わってくると思いますよ。
474マジレスさん:2007/08/28(火) 23:38:06 ID:0FdC009Y
>>469
勉強の合間に息抜きするのは良い事だと思うんだけど
受験勉強に支障出ちゃう位にゲームやっちゃうの?
475マジレスさん:2007/08/28(火) 23:38:09 ID:zqDQ3+VU
>438さん
>386です。レスありがとうございました。流れてしまって、もう誰からもレスを貰えないと思っていました。
そうですよね…弟を変えるのは本当に難しい事ですね…。法律で親子の縁を切る事が出来ればどんなに良いか…。
優しいお言葉、ありがとうございます。気持ちが高ぶっていましたが落ち着く事ができました。
私がどうこうしても現状が変わる訳ではないですよね…みんなも仕方なく弟を見守っている状況ですし…。
どうしてこうなってしまったのか…『普通に暮らす事』って本当は難しいし、大切な事ですね…。
476極光 ◆tDnsym50SA :2007/08/28(火) 23:39:09 ID:SmA4Lkko
>>469
覚悟を決めて中古買取に出したらいいと思うよ。
ゲームは受験が終わってからでもできるしね。
477マジレスさん:2007/08/28(火) 23:39:23 ID:XpWG+61w
>>469
そういうフリータイムにたくさんやっておきましょう^^
478マジレスさん:2007/08/28(火) 23:39:57 ID:bk5R/Pm/
>>469
いいよいいよ。ずっとしていろ。
ゲームに勝る楽しみは無い。

将来のことなんて考えることは無い。
自分がどう生きるか、どうやって生きていくか、どうやって暮らすかなんてかったるいだろ。
親がいるんだから食わせてくれるさ。

ゲームを続けることをお勧めします。
楽しいだろう。
479キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/28(火) 23:41:58 ID:A/UBa1sL
>>469
別に良いじゃん
親が出かけてない時は、何してるの?
4800@:2007/08/28(火) 23:44:32 ID:2zstqo/w
>>469
辛いことから逃げるのは本能ですよ。その姿こそがあるべき姿です。
あなたのしたいことをしたいだけして生きていってください。人に迷惑掛けない範囲でね☆
481 ◆rGATw4fhG. :2007/08/28(火) 23:47:24 ID:dVzKYort
>>472
社会のために働いても

社会は「ただいま」を言ってくれたり
肩を揉んでくれたりしない

家族と自分のために働こうよ
482マジレスさん:2007/08/28(火) 23:52:59 ID:Hg0Ue8Fm
高校生の女子です。
わたしは文化系の部活に所属しています。
先日先輩が引退し、部員みんなで色紙に寄せ書きをしました。

先輩へのプレゼントはそれだけだろうと思っていたのですが、
今日友人とメールをしていると他の部員のほとんど集団で
先輩へのプレゼントを買いに行ったというのです。
先輩は皆やさしくて、とてもいい方ばかりでした。
とてもお世話になりました。
なので余計、私一人だけプレゼントを渡さないのは
申し訳ないと思うんです。
なので先輩へのプレゼントを後日買いに行こうとは
思っているのです。
しかし仲間はずれにされ、不安な気分になったのと、
先輩へのプレゼントの中身について悩んでいます。

更にもう一つ。
部内での定期課題(月に2回くらい)があるのですが、
わたしが自分で決めた部活だと思い、一生懸命全て提出していました。
しかし部内のほとんど、同学年の者も後輩もが
課題の提出がまちまちなんです。
自分ひとり頑張ったのが、少しずつ馬鹿馬鹿しくなってきました。

ちょっとだけでもアドバイスいただけたらと思います。
長々失礼しました。
483 ◆rGATw4fhG. :2007/08/28(火) 23:53:11 ID:dVzKYort
>>472
ごめん
回答が無かったね

社会のために働いても過去の過ちは消えないよ
そして死んだら終わり
484マジレスさん:2007/08/28(火) 23:53:58 ID:cI8vWV3P
>>478>>480は皮肉だと思うが、受験生クンは文面そのままの意味で解釈しそうな希ガス
485マジレスさん:2007/08/28(火) 23:56:39 ID:N5QSwsVF
>>474,469,477,478,479
息抜きていうか親が出かけたりした時はほぼ確実にしてしまいます
30分位…いない時は勉強してます やはりここは自分を律するしかないのでしょうか?
後、妹(中1)が勉強中に部屋に侵入してきてこまります 髭反り(正確には眉・産毛そり)、などやスキンケア用品で遊んだり、雑誌を俺のベッドの上で読んでたり…
でてかそうとしてもなかなかでてきません…軽くなぐったら今度は部屋を荒らしたりしてきます…
これもどうしたらいいですか?
486マジレスさん:2007/08/28(火) 23:57:33 ID:NDlk1xQy
>>482
仲間ハズレ→たまたまその話の時いなかった
皆は出さないのに・・→自分は出してるのに・・

物は考えようさ
487マジレスさん:2007/08/28(火) 23:58:30 ID:NDlk1xQy
>>485
中1なら普通に話せば分かってくれるはず
488マジレスさん:2007/08/28(火) 23:59:51 ID:cI8vWV3P
>>482
一つ目については、きみは目立たない人間だから忘れ去られていたんだろう。
二つ目については、部活とはそもそも何のためにするのか?他人のためなのか自分のためなのかを考えてみれば答は明らかだろう。
489マジレスさん:2007/08/29(水) 00:01:01 ID:sRnbR80l
>>485
ちょっと環境変えてみたら〜?
図書館行くとか・・・。
他の子が必死で勉強してるようなところに行った方が尻に火がつくんじゃない?
ライバルは今ごろ勉強してるんだよ。遊んだ分、不合格になる可能性が増えるんだよ〜。
4900@:2007/08/29(水) 00:02:09 ID:uIXkRIPH
>>482
あなたを除いた部員で買い物に行ったというのは、他意はないと思いますけど・・。
なんかの流れで買いにいこうよみたいになってそのままの勢いで買いに行っちゃったのでは?
なんていうか、そういう急な流れの中で、そこに居合わせなかった人を呼ぶのって中々しづらいものですし。気にしないことです。

プレゼントの中身は、俺ならその部活にちなんだものかその人の好きそうなものを送ります。キーホルダーとかかな?

部活の定期課題かなんかは、頑張るのが辛くて止めたいと思ったら止めていいのではないでしょうか?
自分自身が許せるのであれば。
491マジレスさん:2007/08/29(水) 00:03:40 ID:DnfJO2Rq
>>457です
皆さんレスありがとうございました

カウンセリング行ってみます

今してる事は昔自分がされてきた事と同じです

それを繰り返すなんて最低の馬鹿です

もっと早くに気付けば良かったです
492マジレスさん:2007/08/29(水) 00:03:58 ID:CTELzJEX
>>487
なんかいったら
好きで入ってるんじゃない 嫌がらせをしてるんです 笑
みたいな感じでいわれました…
493マジレスさん:2007/08/29(水) 00:06:20 ID:Noc0IRng
>>491
大丈夫。今は心が悲鳴を上げてる状態。
一度専門家の助けを借りてリセットしましょう。
自分だけではどうしようもないこともあるよ。

されたことをしない自分になるために
生まれ変わるつもりで。がんばれ。
494マジレスさん:2007/08/29(水) 00:07:06 ID:LKNFd0V6
>>485
30分で済むの〜!?えらいね。
勉強もちゃんとしてるんだったらいいじゃん。
妹ちゃんは・・・ボコってやりましょう^^
495マジレスさん:2007/08/29(水) 00:07:33 ID:sRnbR80l
>>492
妹も何か寂しくてかまって欲しいお年頃なのかな。
いっそ問題読ますとか手伝わせるとか?
496マジレスさん:2007/08/29(水) 00:08:47 ID:EkIPAC42
>>485
勉強まったくしないでゲームやってるんじゃなければ、良いと思うんだけどな
根詰めたって勉強捗らないでしょ?
一日の予習復習範囲決めてそれが達成出来る範囲で息抜きすれば良いじゃないか
妹さんの事は、親御さんに言って部屋に鍵付けて貰うってのは駄目かな?
497マジレスさん:2007/08/29(水) 00:09:04 ID:18XtJkVI
>>491
俺も怒ったら中々止まらないんだ
なのに罵倒したり殴りかかったりしてると涙が出て来るんだよな・・畜生
>>492
では一切反応せず放置をするか
断固拒否か部屋封鎖しかないな
498マジレスさん:2007/08/29(水) 00:11:08 ID:A+II2Cr9
>>450ありがとうございます。
長い時間子供と離れるのはつらいです。
子供1番に考えて決断します。
顔も知らないのに、励ましてもらって泣きそうになりました。感謝
499マジレスさん:2007/08/29(水) 00:11:45 ID:Ak940Tgc
>>484
本当にやさしい人って、
建前では怒って、本音では愛情をもって接する人なんだよなあ・・・・
逆は、最悪だったりする。
500マジレスさん:2007/08/29(水) 00:12:28 ID:flh/pCF8
自分の仕事に"時間的なゆとり"を感じていると
いつの間にか期限日になってしまいます。

そのため期限までに仕事を終えることができません。
期限が正当な場合、どうやれば自分の仕事を終わらせることができるのでしょうか。

501マジレスさん:2007/08/29(水) 00:14:36 ID:18XtJkVI
早く終わらせて寝るぞ〜みたいな意気込みでやればおk
502マジレスさん:2007/08/29(水) 00:16:35 ID:EkIPAC42
>>500
貴方の上司、またはその仕事の発注主に本当の期限日より少し早めの期限日を言って貰う様にすれば良いのでは?
503sp:2007/08/29(水) 00:17:18 ID:dNc+ZBlk
受験生なら頭使うんだ!
勉強が身に付いたかは試験でいかにアウトプットできたかでだいたい証明できる。
妹に話しかけてアウトプットを実践するんだ!
妹が嫌になって部屋でてったらそれもそれでいいしな。
504375:2007/08/29(水) 00:19:10 ID:crECkZaw
>>378>>382>>385>>387>>397>>421
レスありがとうございます
神経質過ぎました、すみません…
どうもこの頃自分の言動が変とかしか考えられなくて…何かと気にしてしまうんです
気にし過ぎもおかしいんですが、気にし過ぎることもまた気になって…
早くふつうになりたいです…
505マジレスさん:2007/08/29(水) 00:20:54 ID:8F3700Ln
482です。

>>486
>>488
>>490

物は考え様、大事だけどとても難しい言葉にドキっとしました。
自意識過剰に過敏になりすぎず、
部活が自分の為である事を改めて身にしみました。
ありがとうございました。本当に、涙がでてきて…。
顔を合わさないからこそ、直球な意見が聞けて嬉しかったです。

ただ周囲が課題を出さないような環境で、
こちらの創作意欲も少なからず低下しています。
顧問にも相談してみようとは思いますが。
506マジレスさん:2007/08/29(水) 00:20:58 ID:wV4KwmcT
死ねるだけの薬を用意した
でも行動には踏み出せない
なぜだろう
507マジレスさん:2007/08/29(水) 00:24:17 ID:Qv1xdPx1
パソコンが全然出来ません。
パソコン教室もたまに通ってるんだけど ワードもエクセルもさっぱり解りません。
あんまり通えてないし、パソコン持ってないから、教室でしかパソコンいじらないせいもあると思います。
どうしたらワードとエクセルが出来るようになりますか?
お金、ないんです。
でも一応お尋ねしたいのですが、パソコンって今、幾らくらいで買えるものなのでしょうか?
とりあえずワードとエクセルが勉強できるくらいでいいけど、中古は保証がないですよね。
パソコンが買えさえしたら多分すぐマスター出来そうだけど、ほとんど触らないから
508マジレスさん:2007/08/29(水) 00:25:15 ID:EkIPAC42
>>506
まだ死ぬべき時では無いと自分で解ってるからだよ
509sp:2007/08/29(水) 00:26:34 ID:dNc+ZBlk
>>504 ありのままの自分を認めて下さいw
気にし過ぎる自分を気にし過ぎる必要はないのです。
あなたは変なのです。変な自分を認めてみて下さい。
510マジレスさん:2007/08/29(水) 00:28:19 ID:18XtJkVI
>>507
ワードとエクセルを使う程度なら3・4年前のノートでもできるぜ
んで、マスターしたいなら本か何かで学ぶべし
511マジレスさん:2007/08/29(水) 00:28:33 ID:Xec80kj+
>>507
安いのって6万くらいで買えるかな?
電気屋行って調べるとよろし。
512マジレスさん:2007/08/29(水) 00:29:30 ID:0DGV8M/C
>>506
ちなみに何をどれくらい用意したの?
たぶん無理だと思うよ。
513マジレスさん:2007/08/29(水) 00:30:54 ID:8EDtZ6Vf
>>506
「踏み出せない」これが答えだよ。
踏み出せない自分に従いましょ。
薬は誰かに預けておきなされ。
514PATAPATA:2007/08/29(水) 00:33:07 ID:ZLiMfK6x
僕は高校三年生です。
二年生の秋ぐらいまでは高校生活うまくいってました。ところが、そこから転落していきました。
わけもわからずです。僕は人の悪口…本当に相手が傷つくことは言わないように教えられてきたし、小さいころからよくいじめられてきたから気持ちは分かります。親切にしてきたっていう自信もあります。
でも今では元友達は口もきいてくれません。原因不明のままです。
また僕は辛い人生のスタートに立ってます。死にたくないけど、死にたいって思うときがたくさんあります。
僕は18年間、孤独です。これからもなんですか?これからもこんな苦痛が続くなら…生きていける自信がありません。
誰か教えてください。何を教えて欲しいかわかんないけど、お願いします。
つらい。
515マジレスさん:2007/08/29(水) 00:35:35 ID:gxmgg5qr
23歳♂の私ですが、
今日、仕事帰りに中学生の頃に起こった嫌な出来事を思い出してしまいました。

私は小学生の時からいじめられっこで、中学に進級してから
さらにいじめが酷くなり、いじめっ子に脅迫されて
万引きとか、親の財布からお金を盗んだりとかしてしまいました・・・。

結局は親に見つかり、いじめっ子の家族ぐるみで話し合いをして
解決にいたったといえば至ったのですが・・・。

今ではもういじめて来る奴らとは関わりがなくなったのですが、
そんな過去があったのを思い出して今でも憂鬱です。

この先、どうやって生きていけばいいのでしょうか?
516マジレスさん:2007/08/29(水) 00:35:46 ID:LKNFd0V6
>>504
なんてレス返したらいいか凄くきにしてしまった (笑
517sp:2007/08/29(水) 00:39:35 ID:dNc+ZBlk
>>514 はたしてあなたに原因があるのかな?
相手に事情があるのかもしれないし。影響されすぎだよ。
518マジレスさん:2007/08/29(水) 00:40:36 ID:Qv1xdPx1
>510>511ありがとうございます!
6万円位ですか…。
すぐには無理ですが何とかなるかもしれません。
テキスト買おうと思います。
519マジレスさん:2007/08/29(水) 00:40:56 ID:8EDtZ6Vf
>>514
クラス全員(男子)から孤立状態なの?
それとも一人の友人と関係が悪化したの?
520マジレスさん:2007/08/29(水) 00:41:10 ID:18XtJkVI
>>514
落ちるだけ落ちたら後は上がるだけって言うだろ?
とりあえず、次に縁ができたらその縁を大切にすべし
521マジレスさん:2007/08/29(水) 00:41:30 ID:0DGV8M/C
>>514
高3ならあと2学期で高校生活終りじゃない。
あと2ヶ月の辛抱。その後人生変わります。
就職?進学?
いずれにしても今はそれに集中するべきでは?
522マジレスさん:2007/08/29(水) 00:42:13 ID:18XtJkVI
>>515
過去はそうでも今は今だ。
とにかく前を向けよ
523マジレスさん:2007/08/29(水) 00:42:32 ID:EkIPAC42
>>514
学校って言うのは特殊な環境でね、とても閉鎖された空間なんだよ
無個性・個性的・頭の善悪・顔の善悪・性格の善悪…どんな理由であっても悪意の標的にはなりうる
ただ憂さ晴らしの羊が欲しいだけだからね
今は苦しいかも知れないが勉強なり自分の向上目指すなりして踏み留まって御覧
社会に出てもそのままの状態って事はまずありえないから
これからまだまだ楽しい事が待ってるかも知れないのに、諦めるのは悔しいだろう?
524マジレスさん:2007/08/29(水) 00:43:05 ID:8EDtZ6Vf
>>515
虐めというより犯罪被害だよね。
辛い経験だったとは思うけど、あなたの周りの人は
犯罪をするような人達かな?それを考えてみて。
525PATAPATA:2007/08/29(水) 00:43:53 ID:ZLiMfK6x
クラス全員っていうか学年の半分ぐらいが態度を変えてしまいました…
ホントに落ちるところまで落ちました。それを誰かが馬鹿にしてるんじゃないかって考えると…ぁぁ…
526マジレスさん:2007/08/29(水) 00:45:41 ID:LKNFd0V6
>>506
それはまだお姉さんのこのお歌を聴いてないからでしょう><

♪そう だか〜らベイビ〜 悲しまないで〜

考えてもわか〜んな〜い時もあるって〜
527マジレスさん:2007/08/29(水) 00:46:10 ID:QiDEsZIx


相談があります。
オレは今高3で、中学のころから身長が159cmしかないことを悩み続けて、
結局今もその気持ちは変わらず、高3の今進路を決める段階で、医学部に
行きたいと思うようになりました。その理由は、「身長を伸ばす方法の研究」
をしたいからです。

最初はバカげてると思ってたんですが、だんだん本気で考えるようになってきて、
整形外科で骨について研究している大学を調べたり、オープンキャンパスにも行ったり
しています。勉強もしっかりやっています。

ただ、問題があって、それは自分が医学部に向いていない性格だということです。
血を見ると嫌な気分になるし、、
とくに、解剖で死体を触ることだけはどうしても怖いです。
そういうことを6年間続ける自信がありません・・。

でもそれと同じくらい身長が低いことが嫌で、どちらも自分にとってかなり
深刻なことなんです。

親や友達に相談しても、「解剖が嫌ならやめるしかないじゃん」とか
「身長のために医学部に行くなんておかしい」と言われます。

・・どなたかアドバイスお願いします。
528sp:2007/08/29(水) 00:46:55 ID:dNc+ZBlk
>>515 いやな過去をまだ処理できていないんだね。
当時のあなただったら対処しきれないことだったんだろうけど
今だったらそんなことしないでしょ?
しかたなかったんだよ。
過去の自分をあまり責めないで。他のことに目を向けていこう。
529マジレスさん:2007/08/29(水) 00:48:55 ID:A+II2Cr9
>>507へ、私も全然できませんでしたけど、ずっといじってたら解るようになりました。
家でもパソコン使えるようにしとかないと難しいと思います。
今はとっても安いと思いますよ。
あとタイピングは上手くないと、いくらWordやExcel出来ても意味ないって仕事の面接でも言われました。
慣れれば出来ると思いますよ。
530キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/29(水) 00:52:16 ID:2XeQ5Nel
>>527
自分の身長を伸ばす為に、「身長を伸ばす方法の研究」なんて、
する必要ないぞ
可能なことなら、他の誰かがやってくれる

解剖は、最初は誰でも嫌なのは同じ、全然心配ない
数回目からは、女の子でも平気な顔で、献体のチンチンの皮削いでるぞ
531マジレスさん:2007/08/29(水) 00:53:51 ID:Xec80kj+
>>527
自分は医学部じゃないけど、医療関係の大学に通ってます。
当然解剖はするし、何回も解剖してレポートを書いたりもします。
ただ、血は抜かれているし、薬品漬けのご遺体はあまり人間という感じもしないと感じる人もいるようです。
でも整形外科を専攻するなら血は必須です。
足や腕を切断された患者を診ることもあるでしょうし、ビデオでは何回も見て手技を覚えなければなりません。
どうしても解剖したくなくて、骨の研究をしたいなら生理学者や薬関係に目を向けてみてはいかがでしょうか?
532マジレスさん:2007/08/29(水) 00:57:22 ID:gxmgg5qr
>>522
もう生きてること自体が罪で、先が明るくないような気がしてます。

>>524
犯罪被害どころか、私が結局実行犯な訳でして・・。

>>528
今は罪悪感で一杯で別のことを考えるのが出来なくなっています。
そのいじめられてからネガティブな思考にしかなってないですけどね。
533527:2007/08/29(水) 00:59:47 ID:QiDEsZIx
レスありがとうございます。
生理学を学ぶなら、解剖は必要ないのですか?

解剖については、いろいろと調べたんですけど、
医学部生は、解剖実習を続けるうちに、人の体を
物として見れるようになるから、心配ないみたいなことを書いてあったん
ですけど、本当にそうなんですか?
534マジレスさん:2007/08/29(水) 01:02:30 ID:Xec80kj+
>>533
生理学でも解剖しますよ。ラットとかも含めて。
銀行員が札束をただの紙切れのように感じるのと同じで、
解剖も何回かやれば慣れます。というか慣れないとやってられませんからw
535キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/29(水) 01:06:15 ID:2XeQ5Nel
>>533
どっか医学系の他の板で、聞くと良いと思うけど、、

生理学は、それで喰っていくなら医学部出ないと無理
当然、半年ほど解剖実習ある
他学部出て生理学教室入っても博士取った後は、喰って行けない

後半の質問は、>>530のとおり
536マジレスさん:2007/08/29(水) 01:07:46 ID:8EDtZ6Vf
>>532
脅されてたのでしょ?それをしないと危険だと判断しての事ですよね。
当時のあなたは追い詰められてた。
だから実行犯と自分を責めないで下さい。
万引きと親からお金を取ったという罪悪感はぬぐえないかもしれないけど、
あなたは解決してから誠実に生きてきたのよね。
もう開放して、過去の自分を許してあげてください。
自分の快楽のために物を取ったり傷つけたりしたんじゃない。
過去の出来事を告白しても、このスレのように受け止めてくれる人は
たくさんいますよ。
今後も自分なりに頑張ってるな。という生き方をすればいいと思う。
537マジレスさん:2007/08/29(水) 01:09:07 ID:8EDtZ6Vf
>>525
学年の半分が口をきいてくれなくなったの?
クラスの人で前と同じように接してくれる人は?
538マジレスさん:2007/08/29(水) 01:16:26 ID:gxmgg5qr
>>536
中学時代から罪悪感を感じながら毎日生活をしていました。
未だにそれが続いていて、最近になって
「なぜ私はこれほど罪悪感を感じて生きてるんだろう?」と
考えていたら、中学時代のことを思い出したと言う状況でした。

今はもう解決しているのに、その起こったことを再認識したのに
私の罪悪感はまだ拭えそうにありません。
私はどちらかといえば田舎にすんでいるので、駅で毎日
昔のいじめっ子に遭遇しないか冷や冷やしています。

今は社会人になり、給料の半分を親に渡しています。
親の財布から抜いた分はもう返し終えてると思うので、
次は学費の返済なんですけどね・・・。

それでも拭い去れない罪悪感はどうすれば拭えるのでしょうか・・・?
539504:2007/08/29(水) 01:23:53 ID:crECkZaw
>>509
やっぱり変人ですよね
ふつうにはなれないんですよね…

>>516
すみません
540マジレスさん:2007/08/29(水) 01:28:38 ID:EkIPAC42
>>539
『個性』って事で割り切っちゃって良いんじゃないか?
大袈裟な言い方だが、誰でも自分以外は変に思えるんだよ
541マジレスさん:2007/08/29(水) 01:28:44 ID:18XtJkVI
じゃあ普通って何なんだろうな
542sp:2007/08/29(水) 01:31:37 ID:dNc+ZBlk
>>539 ふつうじゃないと何が困るのかな?対人関係かな?
それにレス見た限りきみはそこまで変人じゃないと思うよ。
54395,107:2007/08/29(水) 01:40:41 ID:Jt+j2bwr
>>95,>>107の者です。
ぬいぐるみの件ですが、よく見たら父親のイスにはマヨネーズで「死」と大きく書かれていました。
その革張りのイスは包丁でたくさん突き刺した跡があります。
母親が帰ってきた時、母親は包丁をしまっただけで
ぐちゃぐちゃのスヌーピーのぬいぐるみには、私が指摘するまで気付いてませんでした。
マヨネーズは母親が掃除しました。
母親曰く、
「○○はストレスがたまっているだけ。○○が入院したいと言い出したのに
詳しい事を全く話さないから進展しない。○○も悪い」
だそうです。
今はとりあえず父の帰宅を待ちながら、いのちの電話にかけまくってます

もうよくわからなくなってきました。
544マジレスさん:2007/08/29(水) 01:41:59 ID:0DGV8M/C
>>538
言葉尻を取るようだけど、
「拭い去れない罪悪感」を拭い去ることは出来ないけど、
拭い去ることの出来る罪悪感なら拭い去れる。
言いたいことわかるかな?
拭い去れないと思っているから拭い去れないってこと。
あなたの場合は罪滅ぼしはとっくに終わっているのだし、
その罪悪感は拭い去れるどころか拭い去るべき罪悪感。
殺人を犯したのでもないのに、どうしてそんなに悩むの??
過去に生きるのではなく、未来を見つめて生きてみようよ。
54556,107:2007/08/29(水) 01:42:07 ID:Jt+j2bwr
あ、レス番間違えた >>56>>107です
546マジレスさん:2007/08/29(水) 01:45:53 ID:0DGV8M/C
>>543
お母さんは敢えて物の本質から目を背けたいだけじゃないの?
妹さんはまだ帰って来ていないの?それっていつもあること?
入院って精神病院に入院したいって本人が言ってたの?
マヨネーズはやばいね。ケチャップよりはいいけど。
マヨネーズとケチャップがあってマヨネーズを選んだのか、
マヨネーズしかなかったからマヨネーズだったのか・・・
変なことが気になったから書いたけど、気にしないで。
いのちの電話、まだ通じないの?
54756,107:2007/08/29(水) 01:48:12 ID:Jt+j2bwr
>>543
レスありがとうございます 妹は部屋にいます。
>入院って精神病院に入院したいって本人が言ってたの?
はいそうです。

今父親が帰ってきたのでちょっと話をします。
548マジレスさん:2007/08/29(水) 01:53:48 ID:gxmgg5qr
>>544
私は罪悪感を背負うことに慣れすぎてしまっていて、
罪悪感がない生活を忘れているのだと思います。

もう私は罪を背負ってないんですよね・・・。
それを私自身で認めないといけませんね。

今まで自分を殺してきた部分があるため
逆に罪悪感から開放されてどうすればいいのか分からなくなってるのかと
思います。

自分なりにいろいろ考えてみます。ありがとうございました。
549マジレスさん:2007/08/29(水) 01:56:39 ID:8ytE/UK6
付き合って、そろそろ2ヶ月にはいるのですが、
最近彼氏からメールが来ません。自分からもメールしないので気付いたら2日くらい連絡をとっていませでした。

どうしたら毎日メールをしてくれるんでしょうか?
550539:2007/08/29(水) 01:59:29 ID:crECkZaw
レスありがとうございます

>>540
「個性」…一番苦手な言葉ですね…

>>541
僕にも分かりません
ただ闇雲に普通を求めています

>>542
困ることはおっしゃる通り人間関係なんです
高一の時、自分が変人のせいで鼻を折られる重傷を負いました
また高2の時も変人だから他人と合わず孤立し、虐めにあいました
ですから、自分の身を守るためにも早く普通の人になる必要があるのです
551マジレスさん:2007/08/29(水) 02:12:43 ID:lXg/mNNK
>>549
普通だろ。俺からしたら毎日連絡しろと言われると苦痛だ。
女は用が無くても取りあえずメールや電話をする事自体が重要なんだろがな。
俺からみたら手段が目的にすり変わった様にしか思えない。
552マジレスさん:2007/08/29(水) 02:27:32 ID:0DGV8M/C
>>549
あなたにとって、そして多くの女性たちにとって
頻繁にメールをしたり電話で話すこと、つまり
コミュニケーションを取ることがどれだけ大切か、
彼にわかってもらえれば、彼もそれをしてくれるでしょう。
その代わりあなたも彼がしてほしいと思うことはしてあげないとね。
553マジレスさん:2007/08/29(水) 02:28:35 ID:OAxnCMBJ
>>549
待ちオンリーですかw
自分からもメールしようよ
554マジレスさん:2007/08/29(水) 02:34:34 ID:8EDtZ6Vf
>>538
他の方からレスが付いてるように、あなたは罪を犯したことを認識して
罪滅ぼしもしている。
もう一度言いますね、自分を許して下さい。
幸せになるという事を自ら遠ざけてしまってたのですよね。
幸せになって下さい。
田舎という事で環境が昔を思い出させて苦しいなら、
学費返済が終わったら、住む環境を変えてみてもいいかも。
心機一転、あなた自身が幸せなのはどういう時で、何をしたいか
それを考えてみて欲しいと思います。
555マジレスさん:2007/08/29(水) 02:36:15 ID:lXg/mNNK
>>549
毎日メールしたい君に聞きたい。
特に話題の無い時のメールはどんな内容?
想像するに>おはよう!だけとか>今何してるぅ?とかじゃないだろな?
正直に>糞してますって返せば満足なのか?
突き詰めれば只の自己満足に過ぎないのだよ。
糞して寝ろ
556マジレスさん:2007/08/29(水) 02:49:58 ID:lsA6AEko
>>550
そのレスは見過ごせんな。
鼻を骨折する重傷を負ったのは、相手がDQNだったからであり、あんさんの責任じゃないぞ。
ただし、あんさんが相手を殴ったという喧嘩の中で起きたことでなければ、な。
557sp:2007/08/29(水) 02:56:21 ID:dNc+ZBlk
>>550 やっぱりそうなんだねー自分も周りと感覚違ったからけっこう苦労したっけ。。
でも必要なことは、ふつうになることじゃなくて人の性質を知ることだよ。
自分は心理学のとかいろいろ本読みまくって人ってどう接すると心地よいかとか知った。
そうすると変人とか関係なくなるんだよね。
ふつうになろうとするのは自我を押さえ込まなきゃいけなくなるからよくないと思うね。

俺の場合はもともと精神的に病んでて人に嫌われるとかなり生きづらくなるから
ある意味生死がかかったことだった。だから人の性質について学んだ。
相手を怒らせたり傷つけたりしない方法もなんとなくだけど分かってくる。

変人で人から嫌われる。だから嫌われないように(好かれるように)変わろうとする。これはチャンスなんだと思うよ。
芸能人なんて変わってる人ばっかじゃん。その人たちにあるのは"愛嬌"だw
558ひろ:2007/08/29(水) 03:06:56 ID:CtRktZvL
明日、友達が女嫌いの俺に「どうしても紹介したい娘が居る」っていう
から、今のうちに少しでも女慣れしておこうと思って、スレH板という
所に行ってみた。相手を募集してみたら、一瞬で指名がきたのだが、い
ざ始めようという時になって↓のような事になった。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1188102773/l50
デジャブだ。今までもずっとこうだった。女とかかわる度にこれだ・・・
一体何がいけなかったの? 女という生き物が余計にわからなくなって
しまった。
559マジレスさん:2007/08/29(水) 03:11:35 ID:18XtJkVI
淡々とし過ぎじゃないかな
560マジレスさん:2007/08/29(水) 03:12:01 ID:+DHMHgxG
>>558
そんな場所で女慣れがあり得るはずもない。
いいから紹介してもらってリアルで慣れろ。
561マジレスさん:2007/08/29(水) 03:13:56 ID:lsA6AEko
>>558
文章を読む限り、女嫌いではないんじゃないの?
単に、女と良い思い出がない、ということじゃないかな。
そのスレを見てみたけど、「あなたはあなた。俺は俺。」という雰囲気が滲み出てて、
一緒に居る意味がないような感じだね。
スレHというのはTELエッチのようなもんでしょ?
「あなたで勝手に楽しんでください」のようなことを言ってしまっては、二人で楽しむことができないじゃん。
562ひろ:2007/08/29(水) 03:24:22 ID:CtRktZvL
>>559
>>561
レス有り難うございます。
昔、好きで好きで仕方が無い女性に、精一杯の愛情表現で接していたら
「そんなに女々しい人だとは思わなかった」「もっとクールな人だと思
っていたのに・・・」「私と付き合いだす前の貴方に戻って」などと言
われて振られる事が何度も続いて、それ以来、女性に対して素直に感情
を見せる事が出来なくなってしまいました。
>>561さんがおっしゃる通り女嫌いというより女性恐怖症に近いのかもし
れません。
563マジレスさん:2007/08/29(水) 03:34:19 ID:lsA6AEko
>>562
今、ハタチだよね?ということは、付き合ってきた女も「それなりに若い」ということでOKかな?
全ての女に当てはまるわけじゃないけど、若い女には共通した願望があることが多い。
それは「理想」。男は「こうあって欲しい」という理想が強いんだよね。
だから、思ってたのと違うと拒否感が大きい。

あんさんは、好きな人には「ありのままの自分を見せれば良い」と思ってるでしょう?
でも、上記の理由で、そうじゃないってことなんだよ。

※逆に女も、そういう風に悩んでいるかもしれない。どっちもどっちだ。

断言するけど、女には悩んでいる姿を見せるな。これは絶対。
相談するのは男友達だけにしとき。
いずれね、女も「男だって悩むんだ」ってとこに気が付くから、そのときに対等に付き合えばいいよ。
ただ、男の弱い一面を受け止められない女もいるけどね。
そういう女とは、とっとと別れるほうが良いよ。

以上のことを踏まえた上で、女性と「共通した内容で楽しむ」。これが、あんさん向けの恋愛のコツ。
あんさんは、さっきの女性に、だいぶ失礼なことをしてしまったぞ。
564ひろ:2007/08/29(水) 03:53:50 ID:CtRktZvL
>>563
全て見抜かれているようで驚きました。
私は元々悩んだり考え込んだりしてばかりの性格でなのですが、しかし付き合
った女性にそれを悟られないよう努力をしたりする事がありませんでした。
妙に強がったり自分を大きく見せようとするよりは、敢えて素直に弱い部分を
見せている方が良いと思っていたからです。そして何よりも、自分の中にある
他人にはとても見せられない弱い部分を大好きな人にだけ受け止めてもらって
、包み込んでもらいたいようなそんな甘え心があったからです。

しかし、これからは少なくとも弱さを隠す努力だけでもしていかなければなら
ないという事に気付かせていただきました。
どうも有り難うございました。
565マジレスさん:2007/08/29(水) 04:00:10 ID:lsA6AEko
>>564
あと、もう一つだけ、アドバイスさせて。
もうちょっと、あんさんは不真面目になったほうが良いよ。
抵抗がある言葉だろうけど、好い加減という意味に受け取って欲しい。

もう少しだけ、エゴイスティックになってみ。
あんさんは十分に人を気遣えるタイプだと思うから、もう少し強引な部分も身につけて。
時と場合によっては、相手に辛辣な言葉をぶつけられるような男になりんさい。
遠慮してるだろうけど、人ってのは、あんさんが思うより打たれ強いよ。まぁ、加減は必要だけどね。
ガンバレ。
566マジレスさん:2007/08/29(水) 04:20:38 ID:0DGV8M/C
>>564
>敢えて素直に弱い部分を 見せている方が良いと思っていたからです。
そして何よりも、自分の中にある 他人にはとても見せられない弱い部分を
大好きな人にだけ受け止めてもらって、包み込んでもらいたいような
そんな甘え心があったからです。

人それぞれ好みがあると思いますが、
私は女性ですが、あなたのような男性を好みます。
強がったり、いいかっこするような男より数倍好きです。
何故って、そういう人の正直さと誠実さを評価するからです。

本当に強い人なら別ですが、強くもないのに強いふりするのは最低です。
私は相手の真実にふれたいです。
私に真実で接してくれる人は私を真に愛してくれていると解釈します。
だから私もその人を信じ、愛することができます。

混乱させてしまったでしょうか。
最初に書いたように、人それぞれだということを覚えておいて下さい。
567ひろ:2007/08/29(水) 04:34:05 ID:CtRktZvL
>>566
有り難うございます。
本当に救われました。
死ぬまでに一度でいいから貴女のような女性に出逢いたいと思っています。
568マジレスさん:2007/08/29(水) 04:42:33 ID:0DGV8M/C
>>567
あらら そういう風に思ってるのは私だけじゃないですよ。
私の友だちの10人中9人はそうです。
でも確かに10代の若い女の子は別の方が書いていらしたように
理想を追い求めるのかもしれません。
でもね、恋に恋をしているうちはいいけれど、
将来性のある長いお付き合いをする相手には
正直な人を選ぶようになるはずです。
だって一生仮面をかぶっているわけにはいかないでしょ。
人間誰しも弱いんです。お互い様です。
それをお互いに見せ合い、受け止め合い、助け合って
力を合わせて二人で強くなって二人で問題を乗り切るのが
理想であると同時に現実だと思います。

あなたには絶対に素敵な出逢いが近いうちにありますよ。
あなたみたいな男性こそ、末長い幸せを築いていけるのではないかと思います。
あなたがあなたの弱い面を相手に受け止めてほしいように、
相手のこともあるがままに受け止めてあげて下さい。
そしたらばっちりですよ☆
5691/2:2007/08/29(水) 04:45:46 ID:ltFFgwUU
長文なうえにちょっと廚坊っぽいことなのですが。
私は今複数人でグループを組んで、ある課題というか活動に取り組んでいます。
グループには割と中心になって活動してる人と中心の人から指示をされて動く人の
二種類います(大抵のグループ活動がそうだと思いますが)。
自分はどちらかというと後者の方です。
グループ内での連絡の取り方として、電話とメールといった普通の方法の他に
インターネット上でのやりとりをとっています。mixiでコミュニティを作り
そこで報告や提案などをしたりしています。

ある時私は分担された仕事をコミュにアップしたのですが、どうもそれが
失敗作で使えないものだったのです。使えないものということは中心メンバーAから
指摘されて、自分でも理解できたのです。
が、別の日に中心メンバーBが私に
「(コミュにアップしたことに関して)連絡が足りない」と言ってきました。
向こうの言い分は、全く連絡も無しにコミュにアップして話を進めるな、
ということらしいです。以前から、中心メンバーに対して少々納得がいかない
部分があったので「では私はどうすればいいのか」「どうすれば話が進むのか」
問いただしたところ、Bはどうしよう…としどもろどもになっていて、
Bからは具体的な解決案もないままでした。(私が「じゃあ○○する?」と
提案して、Bが「じゃあそうしよう」というやりとりをしました)
ちなみにAとBがコミュにアップしたこと関して二人で話し合って私にこういうことを
言ってきたらしいです。AとB、それから他の中心メンバーは日頃から
「コミュニケーションが足りない」「コミュニケーションをとるためにコミュを
作り、利用し、みんなで進めていこう」と言ってたし、私はみんなの意見を
聞きたくてコミュを使ったまでです。

続きます
5702/2:2007/08/29(水) 04:46:21 ID:ltFFgwUU
それにコミュがあるからといって
あまりメンバーは頻繁に利用していないし、中心メンバーがアップした内容に
ついては皆にレスを求める割に、他のメンバーがアップしたものにはレスを
したりしていなくて、はっきり言って有言不実行です。
中心じゃないメンバーにもレスをつけない人がいたりします。
「みんなでコミュニケーションをとってみんなで進めていく」と中心メンバーは
何度も何度もメンバーに呼びかけていますがこんな状態では口先だけではないかと。
少しでもコミュニケーションをとろうとしようと、私はまめにレスをしてきました。
誰かが書き込んでいれば、書き込む人が増えるだろうと思ったからです。
でも現状は大して変わりませんでした。

私はもともと集団の中心やリーダーになれるような人間ではないので
そういう人達のサポート的なことができるよう、努力してきましたが
正直、不満がある状態では続けられるか不安です。
なので前述のようなことをメンバーに言ってみようかと思っています。
真面目に話すか、もしくはややDQNな態度にでてしまうかもしれませんが。
ただ、そうすることでグループに不和ができたらどうしようという不安もあります。
それにこのような状態であることを理解していないメンバーもいるかも
しれないし、不満を持っていないかもしれません。
こういった状況の時はどうすればいいですか?
みなさんだったらどういう対応をしますか?
571マジレスさん:2007/08/29(水) 05:27:00 ID:+DHMHgxG
>>569ー570
現在の状態が自分にとって不益となるのなら、
中心として活動している人間に対し指摘する。

そうでもないなら何もしない。
572マジレスさん:2007/08/29(水) 05:33:23 ID:CTELzJEX
昨日の部屋に妹が入ってくる受験生です
たくさんの意見参考になりました
ありがとうございます。
573マジレスさん:2007/08/29(水) 05:54:11 ID:maYWjr0y
相談に乗っていただきたいです。
高1の女です。

私は今の高校を辞めたくて仕方がありません。
理由はたくさんあるので一部上げます。

まず、地元とは別の高校なので知り合いすらまったくいず、友達が一人もいません。
いつも孤独ですごく辛いのですが…今のクラスに友達になってほしい人やなれそうな人もいません。

それに、学校の校風が自分にまったく合っていないんです。
進学率を上げようと必死なようで、私が進学を希望していないことを三者面談で話したのですがお前は何を言ってるのかという顔で見られてしまい、説教もされました。
そしてその時に、学校へ行っているだけで精一杯だということも伝えたのですがほとんど理解してくれませんでした…。
親にも、学校がいやだと言うと自分で選んだくせにいい加減にしろと怒られました。

続きます。
574続き:2007/08/29(水) 05:55:56 ID:maYWjr0y
確かに私は甘かったと思います。
でも今の学校にいてもストレスしか感じないのです。
自分で言うのも変ですが、私は今の状況になってから自分自身がどこかおかしくなってしまったように感じています。
勉強など、様々なものに対してやる気を失いました。
ひどい時はどうやって死ぬか考えるようなこともあります。

毎日毎日泣いてしまいます。


今の高校に行き続けることにマイナス面しか思いつきません。

今の高校を辞めて通信制高校へ行きたいと考えています。
親にははっきりと相談はしていませんが…。


こんな私はやはり甘いのでしょうか?
通信に行くという選択肢は間違っているのでしょうか…?
皆さんの意見を聞かせてください。
長文の上、分かりづらいところもあると思いますがよろしくお願いします。
575生きたい:2007/08/29(水) 06:47:54 ID:+e7LVAxu
たすけてください。仕事に行きたくない気持ちが強いです。緊張から口が勝手に動いてしまうチック症がでるので仕事に行きたくない気持ちが強いです。どうしたらいいでしょうか。たすけてください。
576マジレスさん:2007/08/29(水) 06:51:48 ID:VdJ6JeIZ
スルー推奨。通報済み
577生きたい:2007/08/29(水) 06:57:06 ID:+e7LVAxu
>>575 スルーしないでください。アドバイスください。お願いします。
578マジレスさん:2007/08/29(水) 07:00:25 ID:0DGV8M/C
>>573
あなたは将来どんな方向に進みたいと思っているの?
それによって通信制か否かについてのアドバイスは変わって来ると思います。
今の高校が嫌だからやる気を失い、進学する気も失せたの?
あなたと同じことを考えている人が他にもいそうな気がするけど。
だからあなたは思っているほど孤独ではないようにも思うけど。
高1の夏って思い悩むこと多いですよ。
今一生懸命考えて結論を出そうとしている姿勢には共感を感じます。
579マジレスさん:2007/08/29(水) 07:10:35 ID:VdJ6JeIZ

>>574
今の学校を志望した理由は何かを今一度考えて見て、その頃と違う考えがあるなら転校という手もある。
どの程度転校手続きが出来そうかは、進学しない旨を伝えた上で先生と相談。
後になって後悔しないなら通信制でもいいけど。
就職活動をする際に、ちゃんとその経緯を面接官が納得出来るだけの理由を考えておくといいよ。
後々にそういう所でつまづく原因を自ら作る事になるんだと自覚してね。
580マジレスさん:2007/08/29(水) 07:29:05 ID:FCWh++oX
>>574
やめて就職ではなく通信制なのはなぜ?
進学意欲もなさそうだし…
581マジレスさん:2007/08/29(水) 07:54:28 ID:FLglWSbz
>>574
ただ遊びたい怠けたいと言ってるようにしか見えないな。
いったい誰に影響を受けたんだ?もっと優等生の子と友達になりなさい。
582マジレスさん:2007/08/29(水) 07:55:49 ID:hNzI81iE
>>575
雷で心臓はやられ、胃酸で吐き気を催し
今度はチック症ですか。そうですか、そうですかw
583マジレスさん:2007/08/29(水) 08:15:30 ID:a1OV2miT
29歳♀です。

私の逃げ癖(?)を治すにはどうしたらよいでしょうか。
仕事が嫌でたまらなく、1年ぐらい勤めては辞めての繰り返しで
職場を転々としている状態です。
辞める理由のほとんどが人間関係です。
とはいっても、仕事中は波風たてるのがイヤなので、普通に接しますが、私の中でイヤな人の存在がどんどん大きくなり、結果 毎朝『あー今日もあの人がいるのか…行きたくない行きたくない。』になってしまうのです。
挙げ句 辞めてしまうという…。

同棲しており、生活費は全て折半ですので、毎月ある程度のお金は必要です。
故に働かない訳にはいかないのですが、この 『イヤだから辞める』という自分に対する甘さがどうしても勝ってしまい、なかなか仕事が続かないのが現状です。
現に本日も『行きたくない』為 仕事を休む有り様です。
最近 ほぼ毎週1日は休んでいます。

この 逃げ癖を治すにはどうしたらよいのでしょうか。
お答え 宜しくお願い致します。
584マジレスさん:2007/08/29(水) 08:23:13 ID:pdGiSZJk
>>583
やはり、我慢、我慢の気持ちを持ち続けるしかないんじゃないかな。

実際、私も職場で先輩と喧嘩して毎朝、気まずいミーティングや
意地悪されたり、根も葉もない事を言いふらされたりと
いろいろあったけど、ぐっと我慢して勤めたよ。
そこには支えてくれた先輩の存在も大きかったけどね。

忍耐力は最初からつくわけじゃなく、忍耐する事を繰り返す事で
自然と身につくから、逃げることなく自分のその弱さにぶつかっていく
意気込みが大切。継続は力なりだよ。

どうしてもダメというのなら、人の少ない職場を選ぶとか
女性の多い職場は避けるとかの工夫をしてみるのはどう?
585マジレスさん:2007/08/29(水) 08:26:36 ID:FLglWSbz
>>583
職場に1人や2人は好きになれない人間がいるのが普通。それでも我慢していっしょに仕事するのが社会人として当たり前。
常にライバルと競争になるのも当然と言えば当然。
ほぼ毎週1日は休んでいるようでは敗北宣言みたいなもんか。
それが資本主義社会の構造ってもんよ。
586マジレスさん:2007/08/29(水) 08:26:51 ID:C3v2/VCO
20代女です。
どなたか相談にのってください。
…好きじゃない人とエッチをしてしまいました。
芸能界の先輩ですごく拒んだのですが、断りきれませんでした。
誰に相談していいのかわからず、今死にたいです。
パキシルを飲んでもまったく落ち着きません。
この気持ち、どうしたらいいんでしょう…
誰か助けて…
587マジレスさん:2007/08/29(水) 08:29:23 ID:FLglWSbz
>>586
その代わりに見返りもあるんじゃないの?
どう利用するかはあなた次第。
588マジレスさん:2007/08/29(水) 08:31:52 ID:LFOW7aHw
>>586
今後、今のその気持ちを忘れなければそれでいいんじゃない?
同じ過ちを何度も繰り返すほど愚かなことはないからね。
失敗が人を強くする。あんまり落ち込みなさんな。
589583:2007/08/29(水) 08:41:28 ID:a1OV2miT
>>584さん
>>585さん

即答ありがとう御座います。
そうですよね。
やはり我慢しかないですよね。
どの職場にも、必ず馬の合わない人がいるのは、重々承知のつもりなんですが
どうしても それがイヤでたまらない。
結局 我慢が足りないんだと思います。今まで我慢する事を避けてましたし。

これからは、我慢に向き合って なんとか頑張っていきたいと思います。
書き込んでよかったです。
ありがとう御座いました。
590マジレスさん:2007/08/29(水) 08:57:50 ID:YQsehaEw
>>573-574
今書いてある文章見る限りでは甘いね
友達はあなたが勝手に突っぱねてるだけでしょ
そんなんじゃいつまでたっても孤独です
それに校風はあなたがそこを選んで受験して入学したんでしょうが。
進学校ならそれなりのアピールを学校はしてたでしょう
それを調べなかったあなたに責任がある。
高校はただじゃないし、親が怒るのも当然。
入学して間もないのに、進学校にいて進学しないなんて言ったら先生が説教するのも一理ある。
そこでは自分の勉強したいことができないってんなら、話は別だけど。

591573:2007/08/29(水) 08:59:41 ID:maYWjr0y
最初は進学する気で今の高校に入りました。
しかし経済面の問題や将来の夢を考える余裕がないなどの理由で進学はやめることにしたんです。
どこの学部がいいか今のままではわかりませんし、夢がないのに行っても仕方ないと親にも言われました。

なので、通信に行きながらバイトして目標が見つかれば大学に入りたいと思っています。
通信に行くのは高卒の資格がないとさすがにまずいと考えたからです…。
今の高校は、情けないですが苦痛しか感じなくて嫌なんです。

別に高校をやめて遊び暮らすつもりはないです。
バイトも通信もそんな簡単ではないと思いますし。
地元には私みたいな変なこと言い出す友達はいないので影響は受けてません。
592マジレスさん:2007/08/29(水) 09:13:30 ID:sZMWXGDY
>>591
俺は高校退学して通信行ったけど、学力はつかないし
学校ほとんど行かなくてもいいから、ニートる人が多いぞ

行くならしっかりバイトして予備校とかにも入ったほうがいよ
593 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 09:18:03 ID:ehqox+yJ
>>591 毎日泣くほど辛いかもしれないけど
ひどいイジメを受けているわけでもなさそうなので
卒業まで通い通したほうがいいと思うよ。
いつもあなたの希望通りの場所で生きていく事は出来ないと思うんだ。
自分で決めて通った学校だし、最後までやりとおすつもりで
頑張らないと、どこに行っても「辛いから別の道」と考えるようになってしまう気がする

今の学校を辞めて次の事や将来を明確に考えているわけではないなら
今のところでうまくやれるよう努力したほうがいい
594マジレスさん:2007/08/29(水) 09:19:20 ID:p4u+/eVE
自分は一度結婚して失敗し、今は実家暮らしです。兄弟にも借金があり、完済までは僕の金の管理を兄弟がしている状態です。
最近 勤めて3ヶ月の会社でトラブルがあり、そのまま転職しました。
家族へ報告も無く行動したのと、会社からの嫌がらせの電話があり。
家族には「次に迷惑かけたら出てけ!」と言われ 兄弟には「なぜ報告しない、しかもそんな通勤距離がある仕事すんな」と言われています。
その後 兄弟からは一切連絡がなく こちらからの連絡にも応じてくれません。
今後僕はどのように振る舞っていけば兄弟や家族との関係を取り戻せるのでしょうか?
595592:2007/08/29(水) 09:24:30 ID:sZMWXGDY
>>591
俺も友達できなくて、学校が地獄で精神的にまいってやめたんだけど
>>593のいうことにも一理あるよ、通信では友達作りにくいし、大学とか
行くなら普通の高校のほうが絶対良い、通信は卒業簡単だけど学力は中卒
レベルまあ人それぞれだからなんともいえないけどバイトも人間関係とか結構大変だよ
596マジレスさん:2007/08/29(水) 09:36:01 ID:r/AG19V3
>>549

文章だけ読んでいると
甘えているだけに思う
借金しても誰かが管理して
返してくれてる
仕事辞めても
誰かが助けてくれる
自分が苦しい立場になったら
誰かが・・・

そう見えているが
597マジレスさん:2007/08/29(水) 09:37:35 ID:r/AG19V3

>>596
>>594
の間違い・・・
598PATAPATA:2007/08/29(水) 10:02:13 ID:ZLiMfK6x
>>525
学年の半分が口をきいてくれなくなったの?

はい、そうです…
たまに聞いてくれても違和感ばかりの会話で…クラスにもまだ話せる人はいますけど、その人たちも口を聞いてくれなくなると思ってしまいます。
599 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 10:07:01 ID:ehqox+yJ
>>598 
>でも今では元友達は口もきいてくれません。原因不明のままです。
心当たりないの?
600マジレスさん:2007/08/29(水) 10:07:52 ID:UHnXTz+O
20代♀です。
会社の上司で、自分の好きなものをすごく押し付けてくる人がいます。
例えば健康食品ですごくいいのがあるから飲んでみろとか
パソコン買うならどこそこのメーカーのがいいからそれにしろとか
こないだテレビですごく面白い番組があって、DVDに焼いといたから見てみろ、って渡されたり。

しかも後で必ず「どうだった?よかっただろ?」って嬉しそうに感想を聞いてくるので
適当に話を合わせるだけというわけにもいかず、欲しくもないのに健康食品を
買ってみたり見たくもないDVDを見たりしてきました。

なんかうまくターゲットにならずにすむ方法ってないものでしょうか。
601PATAPATA:2007/08/29(水) 10:12:18 ID:ZLiMfK6x
わからないんです…
あるとしたら僕がテンション下がってるときに、特におもしろいことできなかったから場がしらけた、みたいなことは聞きました。
でも、おもしろいことできなかったから友達じゃなくなるんですか?(;_;)
602マジレスさん:2007/08/29(水) 10:12:22 ID:pe518yod
>>600
興味ありませんからって断れないの?
603594:2007/08/29(水) 10:15:46 ID:p4u+/eVE
>>596
ありがとうございます
管理というか監視ですね。返済するまでは金の使い方を見られてる感じです。
やはり自業自得として受け入れてはいるのですが、どうしていいかわからなくて
604 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 10:15:49 ID:ehqox+yJ
>>600 えらく気に入られたね。
いつも期待にこたえちゃうからどんどんきちゃうんじゃない?
DVD借りてもなかなか見ないようにするとか
あれ買えって言われても「今金欠なんで今度余裕が出来たら〜」とか
ある程度はぐらかしていかないと
その人は自分がいいと思ったものをあなたに喜んでもらおうと
どんどんもってきちゃうよ。

ターゲットにならない方法は、上司に寂しい思いをさせてしまう事かな
605マジレスさん:2007/08/29(水) 10:16:48 ID:YQsehaEw
>>591
遅くなりましたが、経済面では親に相談しましたか?
本当にもう無理だから諦めてくれといわれましたか?
どうして夢を考える余裕がないのですか?
高校ではどうして夢や目標がこれから見出せないと思うのか?
辞めた後で夢や目標がみつからなかったらどうするのか?
苦痛だからという前に何か行動は起こしたのか?
質問ばかりで申し訳ないですが、一度自問自答してみてください
606マジレスさん:2007/08/29(水) 10:17:07 ID:UHnXTz+O
>>602
断るとあからさまに不機嫌になって、裏でその断った子とかの陰口言うんですよ
そういうの知ってたので、いざ自分が言われると後が怖くて断れません
607 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 10:18:47 ID:ehqox+yJ
>>601 詳しい事情がわからないから下手な慰めもしてやれないんだけど、
いずれにしても
今友人関係がうまく行かない事を
次にもちこさないようにした方がいいよ。
次のところで「またきっとダメだ」と思うと本当にダメになると思う。
それより、今回の失敗を次にどう生かすかを考えたほうがいいんじゃないかな
608マジレスさん:2007/08/29(水) 10:20:36 ID:UHnXTz+O
>>604
ハッキリ断ることはしないけど、そのかわり上司が喜ぶような
リアクションをわざとしてあげないってことですかね?
喜ばせ甲斐のない奴、って思われればいいのかな
609マジレスさん:2007/08/29(水) 10:22:10 ID:qLNAUDRy
暗い性格から明るい性格になりたいんですが、
まず何から始めたらいいでしょうか?
2,3点教えてください
610マジレスさん:2007/08/29(水) 10:22:46 ID:miwt4GKD
相談です。

私は高校生で、中学の時に母を病気で亡くしました。
その後父は稼ぎに遠い仕事場に行くようになりました。どうやら、その仕事場で女ができたぽぃのです。
妹が、京都で撮ったと思われる父と女性が二人で写った写真を見たと言ってました。(九州在住

アト確信に至ったのは、父の携帯を見たからです。家に遊びに行くとか、二人で住めそうな所見つけたとかありました。でも一番傷付いたのが「子供がいてごめん」という内容です。
存在否定されちゃいました……

母が私達の将来のためにしてくれていた貯金が0になっているのを発見したりもしました。
祖父たちがいるので今は普通に生活はできているのですが今後が不安です。

父にはまだ気付いてることは言ってません。
私はどうすれば良いでしょうか。

みなさん宜しくお願いします。
611 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 10:23:44 ID:ehqox+yJ
>>608 そうそう。 けど今606を読んで考えが変わってきたんだけど
いい反応しないとその人「人がいろいろ世話してやってるのに
ぜんぜん恩義を感じないで・・・」とか言うかも・・・

それより、もし他の同僚がいるなら
「これは○○さんが喜びそうですよー」とか
「○○さんが興味もってたみたい。」とかスライドさせてしまうというのも手かも
612 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 10:24:43 ID:ehqox+yJ
>>609 いつもポジティブでアクティブな発想を心がける
613マジレスさん:2007/08/29(水) 10:24:58 ID:pe518yod
>>611
スライドさせてしまったら、それはそれでその人が文句言うでしょ
614マジレスさん:2007/08/29(水) 10:25:10 ID:4TyeVbm/
私は人に怒られるのが本当に怖いです
ミスをして怒られて、自分が悪いのは十分わかっているのですが、前向きに考えたり発散したり出来ません。
トラウマみたいになっていつまでたっても前に進めません


これは単なる我が儘なのでしょうか?

携帯からすいません。
615 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 10:26:29 ID:ehqox+yJ
>>613 ああ、そうか。
その人に勧めてるのにそうだよね
616マジレスさん:2007/08/29(水) 10:26:34 ID:xUsAF/K7
>>606
もっと陰口耐性をつけろ。
陰口の1つや2つや3つや4つや5つや6つくらい常にホワイトノイズのように
流れているのが当たり前と思っとけ。
617マジレスさん:2007/08/29(水) 10:30:20 ID:UHnXTz+O
まぁ今までは全部、わざと好印象っぽいリアクションとってきてたので
今度言ってきたらイマイチな感じで返して見ます
ありがとうございました

>>616
ごめんなさい
618 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 10:31:39 ID:ehqox+yJ
>>617 上司と私はちょっと好みが違うみたい と思わせられたらいいね
619マジレスさん:2007/08/29(水) 10:32:09 ID:pe518yod
>>606
自分の好きなものをちゃんと相手に言ってみたらどうだろ

貸してもらったDVD見たんですが、私にはあまり合わなかったようです
私は○○が好きなんですが、そういうのはありませんか? とかさ

趣味があわないと分かったら、その上司だって話しててつまらないだろうから
あんまり話振ってこなくなるんじゃない?
620マジレスさん:2007/08/29(水) 10:34:01 ID:nMMwqyiv
僕には現在場所的時間的に都合がつき易いという理由で
なんとなく頻繁にあっている高校時代の友人が一人います

彼の学歴は僕より極端に低く、人間的魅力、文化レベル
どれを取っても僕が敬えるような要素がありません
むしろ内心蔑んでいるような存在です

しかし僕は腐れ縁は大事にしていきたいし、人間悪い面もあれば
良い面もあると考えたため辛抱強く付き合ってきました

ところが、僕から見れば取るに足らないような小さい理由で
彼が自分に自信をつけるようになりました
(童貞を捨てた、数人でする飲み会を企画した、車の走行距離が30000を超えた等)

その自信の付け方も自分よりレベルの低い相手と自分を比較して
その相手より勝っていることを持って、自分が絶対的に出来る人間
だという錯覚に浸るという、心から性質の悪い自信の付け方です

次にその一般化した虚構の自信で今度は僕を測るようになり
最近では僕にさえ舐めた態度に出るようになりました(彼に悪意はありません)
しかし僕もまだ人間出来た方ではないので、正直その態度にムカつきます

自分にとってメリットがほとんどない人間であるが、腐れ縁を持ってしまった
人間との人間関係の処理方法について考えています
僕はこいつと付き合っていくべきなのか、切るべきなのか、気づかせてやるべきなのか
何らかご意見ありましたら、よろしくお願いします
621マジレスさん:2007/08/29(水) 10:37:01 ID:pe518yod
>>610
素直に祖父に相談したほうがいいんじゃないかな
今は高校何年生なの?
3年生ならもうちょいすれば働けるだろうけど1年とかだときついな
622マジレスさん:2007/08/29(水) 10:38:42 ID:eH9/n/EN
>>610
逆上しない父親なら全部正直に話して、自分や妹の気持ちを伝えたら?
生活にひっ迫感しているなら別だけど、子供の将来のことを考えたら母親が遺したお金は学資や家族のために利用するもでしょ?
いささか父性に欠けてるように思える。
623マジレスさん:2007/08/29(水) 10:38:52 ID:xppaQrgU
こんな事書いてもしょうがないんだけど

僕のクラスには何か障害で結構太り気味で普通以上に無器用な人が一人居て、極端にいじめたりって事は皆してないんだけど、クラスの全員が先ず近付かないし、一部のグループはあだ名を着けて陰で馬鹿にしたりしてる。

若いし偏見を持ってしまう事はしょうがないんだとは思うけど、たまに話しかけられた時とかに普通に対応できない自分が嫌で堪らない。

だけど皆の前で普通に付き合って行けたりとかは出来ないし

僕自身もはっきり言って少し偏見を持ってる。

でも、何だか自己嫌悪で

何か言いたい事あったら聞かせてくれませんか?
624マジレスさん:2007/08/29(水) 10:39:46 ID:UHnXTz+O
>>619
なんかそういうの鈍感というか、相手の好みとか考えずに
自分の好きなモノ押し付けてくるんですよ
そのDVDだって、長渕剛が番組で熱唱するって内容のやつで・・・
どうみても男性向けだと思うんですけど、そういうの全然気にしないんですよ
625マジレスさん:2007/08/29(水) 10:42:47 ID:MfYRtziE
俺は学校、バイト以外はほとんど家にいます。友達がいない訳じゃありませんが遊びに行く気にはなりません。毎日のように母親に友達いないの?と心配され悩み最近は母親がウザクて困っています。どうすればいいですか?たまに遊べば文句をいわれるし
626マジレスさん:2007/08/29(水) 10:44:22 ID:xppaQrgU
俺もそうだな・・・
627 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 10:45:51 ID:ehqox+yJ
>>623 その弱さを否定できないな
けど彼だって普通の人間なんだよね。
あなたと同じ。 どんな人にも平等でありたい、とか優しくしてあげたい、という
気持ちが芽生えた時、彼とクラスメイトとして接したらいいんじゃない?
628マジレスさん:2007/08/29(水) 10:49:06 ID:irb/xKfc
>>625 友達居るのかどうか聞かれたら、おかんに聞いてみろ
「そういうお母さんは、四六時中遊び相手になってくれるお友達がいますか?
お友達も自分もプライベートの時間を大切にしていますよ」
たまに遊んで文句をつけるのなら言ってみろ
「私は三百六十五日、お友達と遊びほうけていますか?
たまには友人とお付き合いしてもいいでしょう?」

「うぜえよ」と不満そうな面をするとさらにうざい事言ってくるだろうから、
静かに、無表情に言え。
629 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 10:50:05 ID:ehqox+yJ
>>620 それだけ素直に付き合えない相手なら
やめちゃえばいいのに・・とも思うけど
困難な相手ほど自分を成長させるものである、という考えに変えられるのなら
付き合っていけばいいんじゃない?
630550:2007/08/29(水) 10:51:12 ID:crECkZaw
遅くなりました
>>556
手を出したのは相手ですが、僕も馬鹿でした
休み時間に教室で傘で二回頭を叩いてきたのです。いたかったです
そいつとは仲が悪く、日頃から悪口や暴言を吐かれ、屈辱のあまり飛びかかってしまいました
その結果返り討ちにあい顔をボコボコにされました
凶器を持っている相手にかかるなんて馬鹿でした
記憶では二回傘でうたれた気がしますが、聞く話によると、傘(ビニール製)がぐにゃっと曲がっていたようです
そのとき30人位いましたが誰もとめにはいりませんでした
巻き添えを喰らいたくないから当然の行動だと思いますが、僕が殴られている最中に「正々堂々やりやがれモヒカン(本当はパンチ)野郎」と言った所何人かが笑いました。
あとで布団の中で思いました。自分は助けてももらえず、笑われる位人から嫌われているんだと思いました

>>557
人の性質を知るかぁ
そう考えたことはありませんでした
僕も心理学の本を買って勉強してみます
631マジレスさん:2007/08/29(水) 10:55:19 ID:pe518yod
>>624
なるほどね。鈍感ならなおさらはっきり言って気づかせてやらないと

みんなその人のそういうところ煙たがってるなら、
陰口叩かれてもそう怖くはないと思う
怖いのはその人には味方がたくさんいて、みんなで陰口叩かれることだねぇ
632594:2007/08/29(水) 10:55:40 ID:p4u+/eVE
どなたか相談のっていただけないでしょうか?
633キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/29(水) 11:00:35 ID:kfUd51Wt
>>632
オトナだろ

頑張って借金返済して、その後は、自分で生きて行きなよ
634マジレスさん:2007/08/29(水) 11:01:10 ID:0ZPb2RdT
>>632
実家暮らしだが、金の管理は実家にいない兄弟が管理してるんですか?
信用や信頼は一朝一夕に取り戻せるものではないですから
地道に行くしかないですよ。

転職したことは悪いことだとは思わないんで、今の職場で一生懸命働くしかないですね。
635マジレスさん:2007/08/29(水) 11:02:17 ID:YQsehaEw
>>632
生活態度改めて、しっかり借金返してから何とかしようとは思わないの?
636マジレスさん:2007/08/29(水) 11:03:01 ID:nMMwqyiv
>>632
まず、会社であった「トラブル」の内容を明らかにして下さい
首尾よく退職した人間のところへ会社から「嫌がらせ」の電話が
かかってくることはまずありえないからです
どんな会社に勤めていたのかも気になるところです

兄弟に借金をしているとのことですが、額面はいくらでしょうか?
債権者である兄としては当初の返済計画が自分の知らないところで
変更されていたわけだから、文句の一つも言いたくなるのは当たり前

あなたには自分が債務者であるという自覚が足りないから
兄に転職したことを報告しないでもいいと思っている節がありますよね
まぁ要するところ「だらしない」んです

兄との関係はまず借金を真摯に返済してから考えるべきことです
今はそれ以外に考えることはないし、考えなくていいと思います
具体的な返済計画が練れているならどんな職種を選ぼうが
通勤時間がどれだけかかろうが文句を言われる筋合いはありません
637マジレスさん:2007/08/29(水) 11:05:19 ID:nMMwqyiv
>>625
「学校」と書いてあるけど、中学生なのか高校生なのか、大学生なのかはっきりと
638マジレスさん:2007/08/29(水) 11:09:46 ID:32pKe7B7
すいません、長文になりますが、聞いてください。
僕は今年26歳の無職職歴なしです。
大学を二年留年したうえ、公務員を目指し民間の就職活動は全くしていませんでした。
もう今年で三回目です。
先日某地方公務員を受験し失敗しました。
僕も受かるものと思っており、また付き合っていた彼女にも受かると言っていました。
落ちた旨を彼女に伝えたところ最初、全く信じず
「ほんとに?ほんとに?」と何回も聞きなおされました。
そして結局別れることになりました。
今は実家でニート暮らしです。
全てを失い本当につらいです。
これはどのように乗り越えるものなのでしょうか?
僕の希望としては来年もまた同じ某地方公務員を受けたいと思っていますが、
一年先の話で今は絶望しか感じません。
人生の先輩方、僕に何か良いアドバイスを下さい。
639610:2007/08/29(水) 11:10:45 ID:miwt4GKD
>>621>>622 ありがとうございます。

私は高三です。
父は怒ると怖いので、どんな言い方をすれば聞き入れてくれるでしょうか?
たぶん祖父が言っても聞き入れてくれないと思うので勇気をもって自分から話してみます。
640マジレスさん:2007/08/29(水) 11:11:59 ID:QXsMUF0l
某中学女友達が、人を名前で呼べなくて困っているorz
641マジレスさん:2007/08/29(水) 11:17:13 ID:LFGSdnF6
>>640 意味がさっぱりわからんな
642マジレスさん:2007/08/29(水) 11:19:00 ID:YQsehaEw
>>640
それだけの情報ではどうしようもありません
643マジレスさん:2007/08/29(水) 11:19:21 ID:pe518yod
>>639
祖父に言ってもらうんでなくて、一緒に付き合ってもらえばいいじゃない
俺らよりその祖父方のほうがお父さんのことずっと分かってるはずでしょ
言い回しとかのアドバイスもくれるんじゃないかな
味方につけておくことに越したことはないと思うけども
644マジレスさん:2007/08/29(水) 11:19:58 ID:0ZPb2RdT
>>638
アルバイトでもいいから働け。
公務員試験を受けるのはいいと思うが働け。

以上
645マジレスさん:2007/08/29(水) 11:27:16 ID:nMMwqyiv
>>638
急いで民間の就職活動をして下さい
今は未曾有の好景気でこの好景気も2年と続かないように思います
要するに今がチャンスなんです

今まで就職できなかった会社も、今なら就職できるという
異常な売り手市場なのが現在の状況だと思います

正直いって2年留年し、かつ職歴のない人間が内定を勝ち取るには
そこそこの学歴がないと厳しいように思います
年齢的にも26歳は本当にぎりぎりのラインで、これが28歳29歳
になっていくと、取り返しのつかないことになっていきます

現実的なのはまずは民間に就職して、その仕事を通じて公務員の職務に
強い魅力を感じた等の動機づけをひねり出す努力が必要になってくると思います
無職キャリアなしでは面接官の心は動かないと思います

あと、勉強は一人ですると余程の精神力がないと続かないと思います
公務員試験に挑戦しているといっても、実際だらだらと日々を送っている
ということはありませんか?
646マジレスさん:2007/08/29(水) 11:27:19 ID:qow0Uku8
私:女。独身
今日、友達から「結婚式の招待状を届けたいから夜、家に行ってもいい?」
と、メールが来ました。
仕事から帰って、家事をするので、とても忙しいのと、
会ったら話をしなければいけないので正直面倒臭いので
「夜は忙しいから郵送にしてくれたほうがありがたい。」と、
返事を送るのは失礼でしょうか?
647マジレスさん:2007/08/29(水) 11:29:06 ID:pe518yod
>>646
その人本当にあなたの友達なんですか?
648マジレスさん:2007/08/29(水) 11:37:10 ID:SicDh2GV
>>646
おけ。そもそもなんでいちいち届けに来るのか。
どうせ話がしたいからだろうが。
649マジレスさん:2007/08/29(水) 11:38:30 ID:YQsehaEw
>>646
あなたがその人のことをその程度にしか思っていないなら、
それでいいんじゃにですか?
650マジレスさん:2007/08/29(水) 11:38:49 ID:0ZPb2RdT
>>646
週末にしてもらったら?
直接持ってくるって事は会って話したいことでもあるんでしょう。
651マジレスさん:2007/08/29(水) 11:38:59 ID:BdA/l/lQ
>>648
もし、義理だけの付き合いだったら
このスレを覗いてみると面白いかも。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186844709/
652マジレスさん:2007/08/29(水) 11:39:13 ID:YQsehaEw
>>649
ないですか?でした
すみません
653マジレスさん:2007/08/29(水) 11:39:54 ID:BdA/l/lQ
>>651>>646の間違いですた。
654610:2007/08/29(水) 11:40:11 ID:miwt4GKD
>>643

よく考えてみたらそうですよね。
祖父も真剣に考えてくれると思うので、今夜にでも相談してみます。
655638:2007/08/29(水) 11:40:14 ID:32pKe7B7
>>644
アルバイトは一応しています。
コンビニで朝やっているだけですが・・・。
レスありがとうございます。

>>645
やはり民間で就職活動ですかね・・・。
新卒ではないのですが、大丈夫なのでしょうか?
学歴は地方私立です・・・。
Fランクではないですが・・・。

>公務員試験に挑戦しているといっても、実際だらだらと日々を送っている
ということはありませんか?

全くその通りでダラダラしておりました。
ただ最後の二ヶ月は真剣にやったので本当に悔しいです。
二年留年し親に大変迷惑をかけたので、老後の世話はしたいと思い
地元に残りたいのですが、地元は田舎で固い職業が公務員くらいしかありません。
今年受験し手ごたえもあっただけに来年もう一度だけ受けたいという気持ちがあります。
しかしそれでも就職活動しておくべきでしょうか?

656マジレスさん:2007/08/29(水) 11:41:07 ID:5XZA9Pep
>>646
スピーチか歌でも頼むつもりなんじゃないの?
正式な依頼は口頭で、って正しいマナーを守るタイプなのでしょう。

あなたは、どういうタイプの人なのかな。
657マジレスさん:2007/08/29(水) 11:45:26 ID:eH9/n/EN
>>639
相談に乗ってくれる母方の親族・親身になってくれる教師やスクールカウンセラーとか身近にいないのかな?
父親も男なのは理解して、自分達の意見や希望は言った方がいいよ。自分達の希望進路とか将来の展望もちゃんと考えて、一度現実的な話をするのはどうだろう。
658マジレスさん:2007/08/29(水) 11:46:24 ID:nMMwqyiv
>>646
全然問題ないと思います
仕事で忙しくしている事がわかれば
相手も理解を示してくれるはずです

逆にそれで理解を示せない人は友達にいらない気が

>>639
えーと、私には親子の絆を失うという経験がないので
親子関係についてあなたの気持ちを推し量ることは出来ませんが

とりあえず、父親が良くも悪くも自分の人生を歩んでいるように
あなたも自分の将来のことを真剣に考えた方がいいように思います

進学するにしても、資金がなくては出来ないし
その際父親か祖父の資金力をあてにすることが出来るのかどうか
進学先の学校から奨学金を得られるのかどうか

それとも就職するのか
就職するならどんな仕事をしたいか
そんなことを学校始まる前に漠然と調べるのがいいと思います
659632:2007/08/29(水) 11:56:06 ID:p4u+/eVE
>>633>>634>>635>>636
みなさんレスありがとうございます。
トラブルとは会社の不正を見てしまい、それを知った僕への執拗な脅しが続き、退職をした後でも嫌がらせがあるといった感じです。
家族は会社から「無断欠勤してる」とか「責任取れ」等と連絡を受けたそうです。
とりあえず過程よりも結果なので 兄としても「転職は構わないが、連絡なしに辞めた」という部分が1番怒っているようです
冷静になってみると、とにかく少しでも早く返済すれば転職が無意味じゃない証明にもなりますもんね
660マジレスさん:2007/08/29(水) 11:57:52 ID:nMMwqyiv
>>655
仕事をしながらじゃ、来年の受験に間に合わない学力なら
受験に専念するのもありといえばありなのかも知れません

私の知り合いに、司法浪人を続けて無職でいた人も
なんとか裁判所事務官になれた人もいるので
職歴がないから採用されないということはないようですけど

どう考えても新卒やキャリアのある人間より
有利に働くことはないわけで、出来ることなら就職した方が
いいんじゃないかと思います
就職じゃなくとも、自分のやりたい公務に関係のあるアルバイト
なんかでもいいと思いますけど・・

とりあえず折角ネットに接続できる環境にあるわけだから
2CHの就職板とか公務員試験関連の板を覗いてきた方がいいのでは
最寄の試験予備校にいって、話を聞いてくるのも凄くいいと思う
661マジレスさん:2007/08/29(水) 11:58:08 ID:0ZPb2RdT
>>655
ご自分でも分かってるようですが、今の状態なら働きながら勉強をしても変わらないでしょう。
2年挑戦して無理なら縁が無かったと考えた方がいいですよ。

本気なら働きながら勉強すればいい。
662638:2007/08/29(水) 12:26:59 ID:32pKe7B7
>>660
>>661
レスありがとうございます。
とりあえずハローワークと大学の就職課に登録してみます。
663610:2007/08/29(水) 12:58:27 ID:miwt4GKD
>>657 ありがとうございます。

母方の親戚には母が亡くなった後もよくしてもらっているので、父の事を話すのは申し訳なくって言えません。

スクールカウンセラーは私の高校も来ているので相談してみようと思っているのですが、保健の先生に話さないか不安です……
普通スクールカウンセラーって学校側に相談内容を知らせたりするものなのですか?カウンセリングってどういうものか良くしらなくって……


あと受験で大切な時期だから、ちゃんと話しあってみます
664マジレスさん:2007/08/29(水) 13:17:59 ID:qow0Uku8
>>646です。

さっき友達に「夜は夕飯の支度とかで忙しいから、出来れば郵送のほうがありがたい」
と返事しました。
665 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 13:27:29 ID:ehqox+yJ
>>663 横からすまんなんだけど
カウンセラーには守秘義務というのがあって、
そこで話された内容を他にもらしてはいけないというのがあるんだ。
危険で緊急だ、という切羽詰った事がない限り通常学校に話したりはしないと思う
666キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/29(水) 13:37:18 ID:kfUd51Wt
>>663
携帯勝手に見たのは良くなかったなぁ

父が何か言ってくるまで、知らない振りしてるのが、良いと思うけど、
父も、色々と考えてくれてるんじゃないの?

でも、もう気になっちゃってる様だから、
それとなく、「そろそろ、お父さん、再婚でもしたら?」って、聞いてみるのが、
まず、始めにすることだと思うぞ
667PATAPATA:2007/08/29(水) 13:42:30 ID:ZLiMfK6x
514に書き込んだものです。
皆さんからアドバイスとか励ましをもらって気持ちが楽になりました(*^_^*)
頑張って勉強して、楽しく過ごせる大学に進みたいと思います。
学校っていう限られた空間のせいで落ち込むのはいやだし、未来に希望をもっていきます。
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
668 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 13:48:24 ID:ehqox+yJ
>>667 これからたくさん友達が出来るといいね
669マジレスさん:2007/08/29(水) 13:51:42 ID:eH9/n/EN
>>633
子供が二人きりで悩んでいることを知ったら母方の親族は悲しむんじゃない?
カウンセラーには守秘義務があります。悩みを打ち明ける前に、不安に思うことを質問して納得できたら相談してみたらどうかな?
複雑な問題を子供二人で抱えずに、もっと大人に頼りなさい。あなた達にできることは親身になって相談に乗ってくれる大人を探すことだよ。
670マジレスさん:2007/08/29(水) 14:26:18 ID:mRiVi1WF
相談させてくれ。18の女だけど母が嫌で仕方ない。最近失恋して昨日めちゃくちゃ泣きまくって訳分かんなくなってリスカしたら母がこっちが嫌になるって言ってタオル投げつけられてブチ切れた私は包丁振り回して殺してやると叫びまくった。近くにいた姉が止めてその場で大号泣。
671相談:2007/08/29(水) 14:26:43 ID:GAtmecza
自分のプラス思考・前向きな考えが気になります。

俺は高3ですが今まで人間関係・勉強・部活など様々な面でこれといって
大きな困難・悩みにぶち当たったことがないのです。ちょっとした嫌なことは
もちろんありますが、2日もすれば解消してしまいます。
このプラス思考のおかげで自分に自信を持って今まで充実して過ごしてきました。

これはこれでいいんですがこれから先、簡単に乗り越えられない壁に
ぶつかってしまった場合に押しつぶされてしまうのではないかと心配です。

なにかこれからの心構えみたいなのがあったら教えてください。
ただ2日後にはここにこういう相談をしたこと自体どうでもよくなって
しまう気もするんですが・・・
考えすぎでしょうか?
672マジレスさん:2007/08/29(水) 14:29:06 ID:mRiVi1WF
しかし怒りが収まらずに私は勢いで姉と家を出た。私は家出してキャバで働いて東京に行く目標を立てた。しかし実際住む所ないし…キャバもキツいし…けど母はイヤだし 助けて下さい
家出るか、このまま母といるか。どちらがいいのか
673マジレスさん:2007/08/29(水) 14:29:07 ID:YQsehaEw
>>671
とりあえず、その壁とやらにぶち当たったらもっかい来い
674マジレスさん:2007/08/29(水) 14:30:47 ID:g+EKJ7ZN
>>671
考えすぎでしょう。
これから先のことは誰にも分かりませんから。

前もって準備できるものではないですしね。
675マジレスさん:2007/08/29(水) 14:33:12 ID:g+EKJ7ZN
>>672
どちらとい選択肢が無いようですが。
親がいやなら自立しましょう。
676マジレスさん:2007/08/29(水) 14:35:19 ID:pe518yod
>>672
家出るって言ってもアテがないんじゃどうしようもない
姉はなんて言ってるの
677 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 14:36:26 ID:ehqox+yJ
>>672 >251さんの予感
678マジレスさん:2007/08/29(水) 14:41:20 ID:87DCN3hm
転職しようか悩んでいます。今の会社は手取り10マンしかありません。
しかも日給なので、少ないときは8マンです。
昇給なし、ボーナスなしです。
これからが不安でしかたありません。
一人暮らししているので、時間が空けばひたすらバイトをしている状態で、精神的、体力的にきついです。
自分で考えないといけないことなのですが、どなたかアドバイスお願いします。
679キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/29(水) 14:41:48 ID:kfUd51Wt
>>672
昨日の今日か、、
まず、家に帰って、冷静になって、一度グッスリ寝て、

それから、
じっくり考えて、決めるのが良い
680マジレスさん:2007/08/29(水) 14:44:01 ID:YQsehaEw
>>677
あーそうだね・・
解決しなかったんだ
681マジレスさん:2007/08/29(水) 14:47:41 ID:rJlApRQt
>>670
原因は、失恋してリスカをしたことにある。
失恋したから死んでやる、
母親が嫌いだから家出してキャバ嬢になる、とか
あなたの思考回路には問題があるよ。
自分を大切にしてください。
682 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 14:48:03 ID:ehqox+yJ
>>678 派遣の仕事?
ひとり暮らしって、それ持ち家?
もし住所がちゃんとしているなら、正社員を狙った方がいいんじゃないか?
683マジレスさん:2007/08/29(水) 14:56:37 ID:87DCN3hm
>>682
レスありがとうございます。
正社員なんです。今一人暮らししているところはアパートです、実家は兄夫婦がいるため、帰ることはできないんです。
684石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/29(水) 14:57:14 ID:Y8NH2cZR
>>672
母親に包丁で切りかかっておきながら
時間をおいても反省するどころか
さらに悪態をついてるその性格を改善せんと
どこに住もうが悪循環にしかならないよ。

ちょっと想像してみて欲しい

『もし母親が一日中なんかしら愚痴を吐いてたとする
そしたらあんまりウジウジしてて鬱陶しいだろうから
きっとあんたはいい加減にして欲しくて何かしら文句を言うだろう
そしたら母親は逆ギレして包丁を持って切りかかってきました。』

あなたの行動は傍から見たらそんな感じです
685マジレスさん:2007/08/29(水) 15:00:00 ID:YQsehaEw
>>672
あなたは非常に思考回路が短絡的すぎると思われます
どこに行っても相手が母親でなくなるだけで、結局誰かともめるでしょう。
686マジレスさん:2007/08/29(水) 15:02:13 ID:6V/0cUeK
一人、どうしようもない姉が居て困っています
つーか……許されるなら殺したい、家族皆が限界
687 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 15:04:09 ID:ehqox+yJ
>>683 昇給なし、ボーナスなしじゃ
福利厚生もないのでは・・・
もしそうなら迷わず転職したほうがいいと思うぞ。
688マジレスさん:2007/08/29(水) 15:06:32 ID:mRiVi1WF
>>251です
みなさん、こんなしょうもない私に反応してくれてありがとう…とにかく落ち着いて考えてみる。少しずつ性格も改善しないとね…今は色々あって気が高揚しているからもう少し時間下さい
本当にありがとうございます
689 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 15:07:14 ID:ehqox+yJ
>>688 いつでもおいで
うまくやれる方法を考えよう
690石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/29(水) 15:08:37 ID:Y8NH2cZR
>>686
どのように「どうしようもない」のか説明してくれないと
こちらとしてもどうしようもないです
691マジレスさん:2007/08/29(水) 15:10:07 ID:mRiVi1WF
>>689
ありがとう…まだ世の中捨てたもんじゃないな
ありがとう
692マジレスさん:2007/08/29(水) 15:10:10 ID:KdgNqBHd
26歳の嫁について。

夜更かし好きで朝は滅法弱い。
普段から、目覚ましが鳴っても大声出しても揺さぶっても、時間ギリギリまで絶対起きない。
週4でパートもしているのに、少しでも具合が悪いと時間になってもそのまま寝てる。
無理矢理起こすと「頭いたい」「立てない」ってオーバーに体調不良アピール。
子供も2人いるのに、体調不良を理由に朝食も用意せずひたすら寝てる。
(俺の朝食と弁当は、具合がいいときでもあまり作らない)

今朝も頭痛いっつって何もせずにひたすら寝てた。
もう何十回目のことなので、とうとうキレてしまった。

起きるの、起きないの?
メシどうすんの?パートどうすんの?
休むなら休むで会社に連絡せんとあかんのとちゃうの?
痛いなら薬飲めば?ひどいなら医者行けば?
何で何も行動せぇへんの?全部俺が面倒見てくれると思ってんの?
甘えるのもいい加減にせぇや!!

って思いっきり怒鳴りつけてしまった。

普段から「具合が悪い時は仕方がない、無理に家事やパートをしろとは絶対言わない。
でも家事やパートはお前の責任ある仕事なんだから、それが出来ないときには最低限、
『できない』という意思表示と、できない分の穴をどうやって埋めるかの指示ぐらいは出せ。
そして病気を治すために薬なり医者なり、治療のための行動をきちんと起こせ」
と口を酸っぱくして言っています。
でも結婚して以来、何年経っても変わりません。思いっきり依存されます。

やや意味不明な話ですみません。
夫として俺が心狭すぎるんですかね?
693マジレスさん:2007/08/29(水) 15:11:16 ID:lnd2/oz/
職場で、何とは言わないけど、人間として欠落してるって言われたよ。
何がなんだかさっぱりだ。
694マジレスさん:2007/08/29(水) 15:11:24 ID:ocI+KXxZ
仕事での人間関係について相談させて下さい
女性が大多数活躍している職場なのですが、その中身が学生バイトと
主婦パートから構成されていて、年齢層が両極端なんですね
私はバイトとして入って一年弱のフリーターの22歳なのですが、ベテラン主婦層を差し置いて
昇進してしまい、ペーペーの身でありながら、もの凄く年上の先輩方を使う立場になったんです
その後どうなるかは容易に想像つきますよね…
無視されたり重箱の角をつつかれたり…もの凄くキツい態度を取られます…
どうかこういった場合の先輩方とのうまい付き合い方をアドバイスお願いします…
695マジレスさん:2007/08/29(水) 15:11:43 ID:pe518yod
>>688
だね、あなたに今必要なのは落ち着くことだ
あんまり感情的にならないように

何か計画があって家を出るならそれはそれでいいけど
考えなしに飛び出していったって何もいいことないよ
696マジレスさん:2007/08/29(水) 15:12:04 ID:dogzalzL
>>688
「お前は遊ばれるのが関の山」ってのは口は悪いが当たってると思うぞ。
何でも親に相談してから決めることだ。
遊びだけ一人前でもそんなのはちっとも大人なんかじゃない。
697マジレスさん:2007/08/29(水) 15:13:05 ID:87DCN3hm
>>687
それもないんです。
転職する方向でいこうと思います。
レスありがとうございます。
698マジレスさん:2007/08/29(水) 15:15:43 ID:YQsehaEw
>>688
素直になれるあなたは、進歩できる人間です。
自分を傷つけず、周りをよく見る視野をもってくださいね
何かあったらまたここにくればいいんですから
699マジレスさん:2007/08/29(水) 15:16:02 ID:dogzalzL
>>692
夫は嫁の保護者ではない。夫婦は平等に責任を持たねばならない。
ケジメはつけさせないとダメだよ。
700石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/29(水) 15:19:08 ID:Y8NH2cZR
>>688
自分で気分が高まってるのがわかるなら
ゆっくり落ち着いて考える事もきっとできるでしょう。

家出に付き合ってくれた姉ちゃんに「ありがとう」言うの忘れんときな。
701マジレスさん:2007/08/29(水) 15:19:44 ID:YQsehaEw
>>692
話を見ている限り、嫁が悪いと思われます。
ですがもし本当に病気なのだとしたら本人まかせにせず、
夫として病院に付き添ってあげてはどうでしょうか?
行けではなく、心配だから一緒に行こうと。
そしたら仮病か病気かはっきりしますし、もっと明確に話し合いもできるのでは?

702マジレスさん:2007/08/29(水) 15:20:14 ID:dogzalzL
>>694
あんたは責任の重い立場になったんだよ。
そう考えて行動すればどうするべきかは分ると思う。
703マジレスさん:2007/08/29(水) 15:25:57 ID:KdgNqBHd
>>699
そのとおりだと思います。
今まで、とくに若い頃は俺も甘えを許してた部分があって今は後悔してます。
責任感を持たせるのって難しいっすね
>>701
いつも、俺が家を出るギリギリになってから言うんですよね。
だから俺も時間的余裕がなく、会社をいきなり欠勤するわけにもいかなくて
さっきのような言動になっちゃうんですけど・・・。
体調が心配で何度か休んだこともあります。でも最近は慣れてしまって
高熱とかハッキリ目に見える症状がない限りは任せることが多いです。
704石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/29(水) 15:27:02 ID:Y8NH2cZR
>>692
週4でパートして2人の子供の世話してると相当しんどいよ
年齢からして同級生はまだ遊んでる子多いだろうしね
家事や育児の手伝いはしてあげてる?

平等に仕事分けてるのにそんなにだらけた生活するなら
怒った方が良いね。

夜更かしで寝坊したら、しばらく夜更かし禁止にしたらどう?
705マジレスさん:2007/08/29(水) 15:34:52 ID:KdgNqBHd
>>704
帰ってからの子供の世話、子供の風呂、部屋の掃除、
あと時々疲れてそうな時に食器の洗い物は手伝います。
全体量からすると平等とはちょっと言えないですね。

朝以外は嫁もよくやってくれてます。
朝以外のことで嫁に文句言ったことはまずありません。
とにかく朝がダメダメなんです。別人みたいに。

夜更かしについてもうるさく言うんですけど、
俺が夜寝るのがちょっと早く、朝まで一直線なタイプなので
寝た後に嫁がどういう行動して何時に寝てるのか、正直わかんないんですよ
706マジレスさん:2007/08/29(水) 15:35:31 ID:+EXmtv1C
高3で作文が終わってないしもう新学期なのに
オナニーをしたい気持ちが強いです
毎日勃起してしょうがないという訳でもないのにです
僕はおかしいのでしょうか?
707マジレスさん:2007/08/29(水) 15:39:18 ID:YQsehaEw
>>703
そうですよね
では当日ではなく、別の日に設定して行ってみるのは?
それからお嫁さんは夜更かしして、朝が起きれないという悪循環をどう思っているんでしょうか
疲れていれば早めに寝ていけそうですけど・・
708 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 15:40:16 ID:ehqox+yJ
>>706 何を対象にムラムラってるのかによる
709マジレスさん:2007/08/29(水) 15:45:38 ID:KdgNqBHd
>>707
土日なら連れて行けるのでそうしてます。
というか土日に具合悪い時はもう何も言わず寝せてます。
俺が替わりになんでもできるので。

夜更かしの原因はインターネットです。
夜更かしのことについて注意すると、いつも反省したような態度は見せますが
効果があっても1〜2日間ぐらいで、またすぐ元に戻ります。
710地獄列車閻魔:2007/08/29(水) 15:46:15 ID:ASc6PTyf
>>706
高3で作文とはそらぁまた シャレた学校やなぁ
711マジレスさん:2007/08/29(水) 15:49:20 ID:xsSYDfvQ
働きたくない。一千万ぐらいで何とか40年ほど運用することはできないだろうか
712マジレスさん:2007/08/29(水) 15:50:38 ID:UMBo11zT
>>709
なんだか私のこと言われてるみたいで、すいません。
子育てとパートでストレスたまってるかも?
ネットで解消してるのかな。
ちょっと弁護してみました。
713マジレスさん:2007/08/29(水) 15:53:34 ID:YQsehaEw
>>709
そうなるとお嫁さんはあなたに甘えているだけですね。
やることやってんだから、朝ぐらいいいでしょ・・みたいに。
恐らく、いくらあなたに怒られても結局許してくれる・・・
という考えがどこかにあるのではないでしょうか。
あなたがしっかりしているからこその考えですが、26なら自身がしっかりしてもいい年です。
どうしてもあなたが嫌なら話し合い、断固とした態度を一度とってみてはどうでしょうか?
714マジレスさん:2007/08/29(水) 16:02:45 ID:KdgNqBHd
>>712
ネットを夜遅くまですること自体、俺は別に悪いとは思ってません
やるべきことさえキチンとやってくれれば、あとは自分の時間ですからね。
ストレス・・職場での不満・・・・色々あるかもしれませんね
できるだけ聞いてるつもりですけど・・・まだ足らない気もします
>>713
じっくりとヒザくっつけて話し合う時間が必要ですかね。
すぐ泣くんで、今まで話し合いもあまり効果なかったんですけど・・・
まぁ粘り強く説得してみます。真剣に。
715マジレスさん:2007/08/29(水) 16:07:59 ID:YQsehaEw
>>714
そうですね
頑張ってくださいね
あなたの気持ちを丁寧に話せばお嫁さんもわかってくれると思います。
泣かれても、「俺はこう思ってるんだよ」と優しく諭すのも手ですけどね。
716マジレスさん:2007/08/29(水) 16:08:20 ID:ocI+KXxZ
>>702
なんとなくわかるような気もしますが、気が弱くて上手くいきません…辛いです…

ストレスで吐き気や頭痛がしたり、不眠になるほど悩んでいます
もう少しアドバイスよろしくお願いします
717706:2007/08/29(水) 16:09:13 ID:VbtMz/iy
何に、というのではなく
なんとなくオナニーしたくなってしまうんです
718マジレスさん:2007/08/29(水) 16:10:28 ID:YQsehaEw
>>717
おかしくない
健康な証拠
すっきりしてから、作文に取り組もう
719マジレスさん:2007/08/29(水) 16:13:27 ID:KdgNqBHd
色々と相談に乗っていただいてありがとうございました
少し気が楽になりました
720石 ◆S8LO6mxMFw :2007/08/29(水) 16:30:59 ID:Y8NH2cZR
>>705
だとしたら難しいなあ。
既に自身で書いてるようにゆっくり ねっとり しっかり話し合うしかないかな。

せめてどこかのBlogでみた早起きの方法置いときます。

昼間に普段の就寝の行動を行い、目覚ましは10分後ぐらいにセットして寝る
目覚ましがなったら朝起きてするべき行動を実際に行う。
これを数回繰り返し、同様の行動を何日か続ける
こうする事によって脳が半分眠ってても習慣的に起きてからの行動を覚えるので
低血圧の人も朝からそれなりに行動ができるようになる。

らしい。俺自身は実践していないので確証はないけども
スジは通ってる気がするので試してみる価値はあるんではないかと。
721マジレスさん:2007/08/29(水) 16:33:38 ID:mRiVi1WF
>>251 です。みなさんまたまたありがとう。落ち着いてみるよ!そして感情的にならない努力してみる みなさんの優しさに感謝します
本当にありがとうございます
遊ばれるのが関の山って言うのが当たってると言った方、キツいけど意見ありがとう。大人になろうと思います、本当にありがとう
722マジレスさん:2007/08/29(水) 16:33:42 ID:2InfNVdv
>>716
おばちゃん達は意識してないだろうけど、あなたが上の立場で
回していける人かどうか試しているのだと思うよ。
無視されても自分からは挨拶、声かけはキチンとする。
重箱の隅は「ご指摘ありがとうございます」と大人としての反応する。
失敗もあるだろうけど、それに対しては責任を持って
処理すれば大丈夫です。
おばちゃんは怖いと思うけど、どっしり堂々として下さい。
仕事面で「まあ認めてもいいかな」と思わせたら、
おばちゃんも付いてくると思いますよ。
723マジレスさん:2007/08/29(水) 16:51:40 ID:8BApWRLZ
高2女です。
最近だるさを良く感じます。無気力で、何もしたくない感じです…
例えば部屋の掃除をしようとすると、5分もしないうちにベッドにねっころがってうだうだしてしまいますorz
これじゃまずいとも思うんですが、どうも体がだるくて眠くて…
学校も行くのが面倒で仕方がありません。
友達といてもつまらないと感じることも多々あり、一人ぶすっとしてしまうことがあります。
勉強もいまいちやる気になりません。
せっかくの休みもただ無駄に1日が過ぎていきます。
これは何なんでしょう?
どうすればもっと活動的になれて人生を楽しめるでしょうか…?
最近常にテンション低くてもやもやしています。
724マジレスさん:2007/08/29(水) 16:51:43 ID:aofIiW/h
就職が決まらなくて焦ってます。
留年してるし親に迷惑かけられない。
助けて。
725マジレスさん:2007/08/29(水) 16:57:09 ID:mDAj9wfE
>>723
だるさって、精神面だけじゃなくて体の疾患で起こる場合もある
あまりに酷いようだったら血液検査とかしてもらったらいいかも。

あとはバランスのいい食事、規則正しい生活。
よく言われることだけどこれをナメちゃいけない。本当に効果がある。

あとはなぁ・・・恋愛とかで劇的に生活観が変わることはあるけどもな。
726マジレスさん:2007/08/29(水) 16:58:45 ID:YQsehaEw
>>724
今できるべきことは全てやったのですか?
727マジレスさん:2007/08/29(水) 16:58:57 ID:mDAj9wfE
>>724
もっと具体的に書かにゃ詳しい人もアドバイスしづらいぞ。
俺は詳しくない人だけど。
728マジレスさん:2007/08/29(水) 16:59:34 ID:jYQiYUW+
>>723
とりあえず病院行け
内科かも知れんし、精神科かも知れんし、まあとにかく病院行け

>>724
そんなもん仕方がねえべ
焦るなっつても無理だろうけど、まあそんなに気にする必要ねえべ
そんなんで自分を苦しめても仕方ない
729 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 17:00:45 ID:ehqox+yJ
>>724
慣用句- 成るように成る(なるようになる) 
物事は、とやかく言ったり、あれこれ心配しても変わらない。
必然の成り行きのままに、そうなるものである。
730610:2007/08/29(水) 18:22:47 ID:miwt4GKD
>>665>>669ありがと

カウンセリングのこと分かって良かったです
安心して相談してみます。

あと支えの言葉ありがとうございます。周りの人になかなか相談できなくって、悩んでいたのでとても嬉しかったです。
731マジレスさん:2007/08/29(水) 18:29:06 ID:0DGV8M/C
>>251
よかった。わかったんだね。
一時はどうなることかと心配したけど。
できるだけ爽やかに明るく生きてみて。
また恋人ができるといいね。
あなたが変わればお母さんだって変わるよ。
732マジレスさん:2007/08/29(水) 18:32:10 ID:mRiVi1WF
>>731 ありがとう…泣きそうだ
次はいい人に当たるといいなぁ…私が変わるしかないよね!頑張ってみるよ。私も一時はどうなるかと考えたけど…明るく生きます 本当にありがとう
733生きたい:2007/08/29(水) 18:49:41 ID:+e7LVAxu
明日、仕事を失敗してじさつしそうで怖いです。どうしたらいいでしょうか。
734マジレスさん:2007/08/29(水) 18:53:29 ID:18XtJkVI
>>733
どうしたんだ。落ち着いて話してみろ
735マジレスさん:2007/08/29(水) 18:57:23 ID:eH9/n/EN
>>730
少しでも力になれたのなら嬉しいです。
あなたと妹さんの気持ちが早く晴れるよう祈っています。
736マジレスさん:2007/08/29(水) 18:58:43 ID:LFGSdnF6
>>734 733にかまうと怒られるぞ
737地獄列車閻魔:2007/08/29(水) 18:59:00 ID:ASc6PTyf
>>733
仕事をやめる これに尽きる
738マジレスさん:2007/08/29(水) 19:18:16 ID:YQsehaEw
>>736
怒られるんだw
739sp:2007/08/29(水) 19:22:56 ID:dNc+ZBlk
>>733 仕事がうまくいきそうと思ってればうまくいくよ!
740マジレスさん:2007/08/29(水) 19:55:43 ID:SO9/zZFt
高校三年の女です。
将来の夢は何もなく、卒業したら就職するつもりでいます。
今のバイト先に就職するつもりでしたが親が大反対しています。
いつも文句ばかり言われるのは辛いので進学しようかと思っています。
大学や短大は行きたくないので専門学校へ行こうかと考えています。
夢もない奴が専門学校へ行っても頑張れますか?
741マジレスさん:2007/08/29(水) 19:59:03 ID:eq4abjpp
女なら全然平気。
742マジレスさん:2007/08/29(水) 19:59:53 ID:EJ3oj863
夢もないは、大学へいくといい
一応生涯賃金にかなり差が出る
女の場合
743キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/29(水) 20:02:06 ID:kfUd51Wt
>>740
大学行った方が、遊べるよ
その間に、きっと夢も見つかるよ
744マジレスさん:2007/08/29(水) 20:02:27 ID:0DGV8M/C
>>740
>夢もない奴が専門学校へ行っても頑張れますか?
それは専門次第でしょ。何を専門にしたいの?
745マジレスさん:2007/08/29(水) 20:05:24 ID:SO9/zZFt
ちなみに興味があるのは医療関係なんですが、実際どんな職業があるのか分かりません。
興味本位で専門学校に行っても続くか不安…
746マジレスさん:2007/08/29(水) 20:07:38 ID:EJ3oj863
男の場合、賃金差は3000万だが、女は7000万も差が出る
女は肩書きで評価されるって事だな 男は実力も考慮されやすい


<男性>
高卒     2億8000万円(42年間)
大卒     3億1000万円(38年間)

<女性>
高卒     2億1000万円(42年間)
大卒     2億8000万円(38年間)

http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20031130A/
747マジレスさん:2007/08/29(水) 20:07:49 ID:YDh9zjy1
30女です。紆余曲折あったんですが、今は資格をとって地道に働いてます。
相談は家族との関係なんですが、弟は外の人からみたらいわゆるエリートです。でも気が強く、私はつらい時期にも散々いやなことを言われてきました。
両親はそれに対してとくに何もしてくれなくて、おそらく自慢の弟なんだろうけど、私は今でもイヤな記憶のせいで、家族となかなかいい関係が築けません。どうしたらいいでしょうか
748マジレスさん:2007/08/29(水) 20:12:20 ID:t494odI2
不倫をしています。妻が邪魔。どうしたらいいですか?

自分は25歳の平凡なサラリーマン、妻は同い年で専業主婦をしています。結婚3年目です
彼女はアパレル関係の仕事についており27歳のバリバリキャリアウーマンです

なんと年収は約1800万です。炭素クズの中に一粒浮いてるダイヤモンドみたいな存在です。
しかも飯も上手いし、外見もどっちかっていうと奇麗な方です。
非常に行動型で英会話スクールやダンス教室も通っていて英語も話せるし、ダンスも上手いです。
彼女曰く、何か有意義な事していないと人生もったいない、だそうです。
それだけじゃありません、彼女は実家も金持ちで父親は大学教授、母親は高校の教頭をやっていて両親も素晴らしい経歴の持ち主です。(やっぱ親と子は似るんだなぁと)
結婚して以来退屈な生活を送っていた僕にはまるで天使が降りてきたような感じです。
ちなみにそんな彼女とは女友達の紹介でお互い趣味が服だったのをきっかけに仲良くなりました。
彼女とは一年半の付き合いです。


それに比べて全く。うちの「豚」は。
何もできないし、いつも僕に頼ってばっかり。何より全く稼がない。いつも何してるのやら
自立心がなく向上心もない、日々ただ生きてだらけてるだけで彼女とは真逆の存在です。
僕が働いて稼いだ金を糞に変えてるだけ。結婚した事をいい事に仕事やめやがって、下品なだけで豚よりも役に立たない。ただの疫病豚です。
ちなみにそんな彼女の母親はやはり専業主婦です。(やはり親と子は似ます)
そんな妻とは彼女と付き合い始めてから喧嘩ばかりです。僕が彼女と会っていて帰りが遅く、何やってたの?浮気してんだろ!とかってキレることから始まります
俺は働いて稼いでんだよいつ帰ろうが勝手だろうが。てめーは一日何してんだよ植物人間
って怒ると掃除とか洗濯とか家事やってんだろ、とかって言ってきます。
心の中では(嘘つけボケ。うちには洗濯乾燥機もあるし自動掃除機もあるだろうが。しかも付き合ってから外食ばかりだからお前の飯も食ってねっつの)って思ったりしてます
ほんと何もできないくせに口だけは達者などうしようもない奴です
749マジレスさん:2007/08/29(水) 20:13:43 ID:0DGV8M/C
>>745
医療専門職でぐぐれば?
医療関係はやりがいのある仕事ばかりだよ。
夢や目標のある学生の中にいれば、影響される可能性大。
750マジレスさん:2007/08/29(水) 20:15:18 ID:EJ3oj863
>>745
看護士とか、医者とか、薬剤師とかあるだろ
医者は大学に行かないと駄目だろ
751マジレスさん:2007/08/29(水) 20:18:02 ID:0DGV8M/C
>>748
悪いけど不愉快な書込みに感じた。
妻が邪魔?だったらさっさと離婚して、慰謝料払って
そのばりばりキャリアウーマンと一緒になればいいでしょ。
でもあなたみたいな人はその女性から捨てられる可能性もあることを忘れないでね。
奥さんに比べてあなたはそんなに素晴らしい人なの?
752748:2007/08/29(水) 20:18:28 ID:t494odI2
そうしてる内に彼女と婚約しました。ところが、ここで邪魔な存在がいるのです

疫病豚の妻です。

彼女には前からそんなダメ女ととっとと別れてと言われてきたのですが、とうとうここまで引きずってしまいました
離婚時の慰謝料は彼女が払うと言ってるのですが、自分は納得いきません。いくわけありません
なんでこんな疫病豚に一円でも払わなきゃいけねーんだよと思います
どう考えてもおかしいでしょ。


慰謝料払わずこの疫病豚から逃れる方法はないのでしょうか?皆さんの知恵をお貸し下さい
753マジレスさん:2007/08/29(水) 20:22:06 ID:SO9/zZFt
心配なのは親で、さっき専門学校に行こうかなと言ったら
「なりたい職業もないくせに専門学校行く必要ない」と言われました。
皆さんのレスを読んで、少しずつですが興味が大きくなってきました。
754マジレスさん:2007/08/29(水) 20:25:15 ID:EJ3oj863
専門学校はなりたい職業がある人が行くところです
大学はなりたい職業が決まっていない人が行くところです
755マジレスさん:2007/08/29(水) 20:25:22 ID:5XZA9Pep
>>748
ずいぶん前に、ほかのスレでも見たよ、アナタの相談。
長いこと同じ状況で悩んでるんだね。頑張ってね。w
756マジレスさん:2007/08/29(水) 20:28:31 ID:2/BFn5Fi
適応指導教室の先生が
アルバイト先で失敗したりしたときにその場で泣いていいと言いましたが
そういうことを子供に対して言ってもいいのいいでしょうか?
757マジレスさん:2007/08/29(水) 20:30:05 ID:ZRdFty1X
>>734>>738>>739
そのコピペ相談者は毎日毎回通報してる。
規制されるまで放置して欲しい。
規制されるまで、延々と通報は続けるから。
758マジレスさん:2007/08/29(水) 20:30:35 ID:5XZA9Pep
>>756 いいと思いますよ。
適応障害の指導でしょう?
759マジレスさん:2007/08/29(水) 20:31:16 ID:0DGV8M/C
>>752
何被害者ヅラしてんの?
浮気してんのはあなたでしょ。
しかもかなり前から。
そういう奥さんを選んだ自分は棚に上げて
勝手すぎない?
で、あなたの婚約者とやらはあなたに味方してんだ。
あなたと二人で奥さんの悪口言って楽しんでるんだ。
その女性もたいした人じゃないね。
760マジレスさん:2007/08/29(水) 20:33:18 ID:2/BFn5Fi
>>756
レスありがとうございます。
でも、適応指導教室(不登校の子が行くところです)
適応障害とは違うと思いますよ(´・ω・`;)
761マジレスさん:2007/08/29(水) 20:34:09 ID:5XZA9Pep
>>759さん。コピペですよ
762マジレスさん:2007/08/29(水) 20:34:57 ID:5XZA9Pep
>>760 あら、すいません。
あなたはどういう立場の人ですか?
その子ども?
763756:2007/08/29(水) 20:37:05 ID:2/BFn5Fi
>>762
その教室に通っている子供の親です。
うちの子供は言われた本人ではありません。
764マジレスさん:2007/08/29(水) 20:39:05 ID:5XZA9Pep
>>763 なるほど。
で、その指導のどんな点が問題だと思われるのですか?
765マジレスさん:2007/08/29(水) 20:40:55 ID:BjHV2dlb
浪人生なんですが、予備校の指定寮に入ろうか、普通の学生寮に入ろうか悩んでいます。

指定寮のメリットは皆浪人生であること、朝晩の飯が出ること、最低限の家具がそろってることです。

学生寮のメリットは、予備校に近いのと、家賃が安い、そして学生寮ほど周りの人に関わることがないことです(私は人付き合い苦手なので)。

もし予備校の指定寮、または学生寮に入ったことのある人がいたら、どうかメリット・デメリットなどや、また、アドバイスなどを教えてください。
766756:2007/08/29(水) 20:41:07 ID:2/BFn5Fi
>>764
私としては、お金をもらって仕事をしているのだから
ミスして泣いてもどうにかなるわけではないので我慢をするべきだと思ってます。
泣くことを奨励するのはおかしいと思うのです。
767生きたい:2007/08/29(水) 20:45:25 ID:+e7LVAxu
>>757 ふざけんな、俺は荒しではない。
お前も2チャンばっかりやらないで働け!
768マジレスさん:2007/08/29(水) 20:51:01 ID:5XZA9Pep
>>766
なるほどね。
そういう感想をもつ気持ちもわかります。
雇い主はたまったもんじゃないかもしれませんね。
でも、どういう流れでどんな生徒さんに言ったのかがわからない場合
「間違った指導」と言い切れるかどうか難しいですよね。

すみません。「適応指導教室」という言葉が初耳だったので
即時に適応障害などの傾向のある子のいくクリニックの話かと思ってしまいました。
その流れのせいかもしれませんが、パニック障害のある子に治療の過程で
「泣いていいよ」と「おかしなことじゃないよ」と
告げることはよくあるので、いいんじゃないかな思ってしまいました。

もしも疑問に思われるのなら、直接その先生にどういうことなのか
聞いてみるのがいいのではないかと思います。誤解かも知れないし
それこそ先生の仕事上のミスかもしれませんよね。
769756:2007/08/29(水) 20:54:13 ID:2/BFn5Fi
>>768
長文ありがとうございます。

少しスッキリしました。
直接その先生にも言ってみます。

本当わざわざありがとうございました。
770マジレスさん:2007/08/29(水) 21:00:06 ID:5XZA9Pep
いえいえ、門外漢なのにすみません。>>769
余計なことですが、
アナタが先生に会ったとき先生が自分のミスにうろたえて泣いたら
どうするんだろうな・・・と一瞬考えてしまいました。
そうなったら「信念の指導」となるのでしょうか。w
あ、ごめんなさい。
771マジレスさん:2007/08/29(水) 21:02:03 ID:F6Gwr733
精神が不安定で、自分の気質を治そうとしていると、
あるサイトが見つかり、岩波英知さんという医者が、
そういうものを治してくれると書いてあるのですが、
何かおかしいなと思いました。
騙しなのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
772マジレスさん:2007/08/29(水) 21:03:27 ID:NsrHn96k
スポーツ推薦で大学に入るのですが、今週合宿があるのです。私は人づきあいが苦手だし挨拶が苦手です。先輩に挨拶をしないといけないのは分かってるんですがなんと挨拶すればよいのでしょうか?それとも行かないほうがいいのでしょうか?
773マジレスさん:2007/08/29(水) 21:07:23 ID:5XZA9Pep
>>771 これですかね。
メンタルヘルス友の会ってどーよ4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147535914/


774マジレスさん:2007/08/29(水) 21:09:54 ID:EJ3oj863
775マジレスさん:2007/08/29(水) 21:11:37 ID:5XZA9Pep
http://www.geocities.jp/get5out/index.htm
>>771
ごめんなさい。これなら読めそう。
776マジレスさん:2007/08/29(水) 21:13:01 ID:rFSjbLl1
ネットで知り合った友達(同姓)に会いに行くか迷っています。
彼女の住んでいるほうでオフ会があるので行こうか迷ってます。
どうして迷っているかというと、私の嫉妬のせいなのですが
彼女のネットの友達がくるからです。(私もその人とは顔見知りなのですが)
私は彼女に会いたいのですが、
その人と一緒にいるところをみたら焼餅を焼いてしまいそうです。
その人は彼女ともオフで旅行に行ったり、仲が良いようです。
私は彼女と二人で会いたかったのですが、二人では会ってくれなさそうです。
会うには、オフじゃないとだめそうです。
彼女の友達とは、二人で旅行に行ったりしてるのに、
(彼女とその人はネットで知り合った同士です。)
自分も短い付き合いではないので(ネットの上だけですが・・・)
自分はだめなのか、とか考えてしまって、それをいったら嫌われてしまいそうです。
ガマンしてオフに行くべきでしょうか。分かりにくかったらごめんなさい。
777マジレスさん:2007/08/29(水) 21:16:32 ID:60iGyF/Y
>>776
いきなり1対1は嫌だと言っている。
別にふつうだろう。
778マジレスさん:2007/08/29(水) 21:17:33 ID:Xec80kj+
>>776
友達としてはネット上でしか知らないあなたに二人で会うことは、少し怖い部分があるのではないでしょうか?
あなたを疑っているわけではないのでしょうが、世の中にはネットで知り合って会ったら殺された!
といった事件もありますから。
779マジレスさん:2007/08/29(水) 21:19:40 ID:2InfNVdv
>>776
彼女とはオフ会で会うのは初めてですか?
それとも何度か会った事はあるのでしょうか?
780776:2007/08/29(水) 21:20:40 ID:rFSjbLl1
776です。
でも、彼女の友達とは二人であってるので・・・
(ネットで知り合った同士で)
そこがなんか焼餅やいてしまうんです・・・。
781マジレスさん:2007/08/29(水) 21:21:23 ID:Jp2+V5TX
ネット上でどんどん個人情報を出してコミュニケーションを深めていく人達を
見ててちょっと真似できないなと思います
シモ発言やセキララ体験を告白したり、ネットだけじゃなくて現実でもそういう
人達っているけど真似できないです
でも反面羨ましかったりします 彼等はなにものも恐れないで生きてるのでしょうか?
私はどうすればもっと強くなれますか?
782776:2007/08/29(水) 21:22:14 ID:rFSjbLl1
>779さん
オフであうのは初めてです。
783マジレスさん:2007/08/29(水) 21:23:29 ID:60iGyF/Y
>>781
ネット上でどんどん個人情報を出す奴=世間知らず怖いもの知らず
真似スンナ
784マジレスさん:2007/08/29(水) 21:27:22 ID:Xec80kj+
>>776さん
あなたのヤキモチも分からないでもないですが、
まずは会ってみてからが肝心なんじゃないですか?
もしかしたら、ネットの印象とは違い、友達になれるタイプじゃないかもしれませんし・・・。
その友達さんからしてみれば、あまり深い意味は無いかもしれませんよ?
785マジレスさん:2007/08/29(水) 21:28:50 ID:dpE7KssA
社会人の人に質問なのですが、普段資格の勉強をしようと思ったら
何時間ぐらいの時間を勉強にあてられますか?
今度決まった職場でお金を貯めながら、目指す資格の取得を考えてます。
職場は、家からバスで15分くらいのところにあり、9時始まり、6時終了
残業があって終わるのは8時か9時ぐらいになることが多いそうです。
今まではアルバイトで1日5時間ぐらいだったのでフルは今度が初めてです。
よろしくお願いします。
786生きたい:2007/08/29(水) 21:30:33 ID:+e7LVAxu
たすけてください。明日、仕事に失敗して、じさつしそうで怖いです。どうしたらいいでしょうか。
787776:2007/08/29(水) 21:31:27 ID:rFSjbLl1
>784さん
やっぱり会ってみた方がいいですかね・・・。
でも焼餅をやいてしまって嫌われてしまわないか心配なんです。
上手く、表面上合わせる自信はありますが。
凄く葛藤してます。
788771:2007/08/29(水) 21:31:37 ID:F6Gwr733
>775さん
友の会とはまた違いDREAM ARTというサイトなんですが、
1回の診察、プログラムで40万かかるそうです。
天才的名医で必ず症状が治るなどと書いてあります。
私は見入ってしまいました。
789781:2007/08/29(水) 21:33:53 ID:Jp2+V5TX
>>783
いや、ネットだけじゃなくて現実でもいるじゃないですか
臆せずに行動や発言をする人って・・・ああいうのが羨ましいんです
790マジレスさん:2007/08/29(水) 21:34:44 ID:Xec80kj+
>>776
あなたが会いたいのなら会ってみればいいと思いますよ。
ただネット上だけの知り合いというのは怖い部分もありますのであなたも気をつけてくださいね。
あんまりヤキモチを焼きすぎてプイッとしないようにね。
791マジレスさん:2007/08/29(水) 21:37:12 ID:2InfNVdv
>>781
羞恥心が無い、警戒心が無い、それが強い人なの?
792マジレスさん:2007/08/29(水) 21:39:12 ID:a+Bj1bbC
俺は学校時代にいじめにあった。言葉の揚げ足を取られて暴行されたりとかその他いろいろ。
それなりに友達はいていじめにあいながらも部活などには打ち込んでいた。
部活でもいじめにあったが、そのときは熱心さが勝ってあまり気にしなかった。
ところがここ1年ほどなぜか過去の出来事が何度もフラッシュバックして憂鬱になることも
多い。楽しいことも楽しめないし、夜も眠れない。先日も東京ドームに野球を観に行ったんだが
過去の出来事が頭に浮かんできてなにも楽しめなかった。なぜ今さらこんなことになるのか。
俺にも理解が出来ない。もうとっくの昔に忘れた奴の存在まで頭に浮かんでくる。
そんなことで憂鬱な毎日を過ごしている。
793776:2007/08/29(水) 21:39:53 ID:rFSjbLl1
>790さん
ありがとうございます。
ちょっと勇気が沸いてきました。
オフに行って見ようかと思います。
気をつけます。
プイッとしないように頑張ってみますw
794781:2007/08/29(水) 21:40:06 ID:Jp2+V5TX
>>791
逆にいえばそういう見方もあるかもしれませんね
でも私の目には行動力があるようにもうつるんです
そしてそういう人達はけっこう多い
私が消極的で恥ずかしがりやなだけかもしれませんが、ちょっと変わりたい、
強くなりたいとおもったんです
795マジレスさん:2007/08/29(水) 21:41:03 ID:Xec80kj+
>>776さん
リアルでも仲良くなれるといいですね。
楽しんできてください。
796マジレスさん:2007/08/29(水) 21:43:13 ID:Qv1xdPx1
会社の人や上司にかなり嫌われてるらしいです。
私にもかなりの原因はあるのですが(欝を隠して無理して入ってしまったバイトなので休みが多かったり、ミスしたり)
しかし会社自体がだらけ切っていて、上司の根拠がない贔屓が非常に激しく、人がどんどん辞めていき、新人は入らず、今にも潰れそうな感じなのですが。
幸い欝は好転したので辞めるのですが。
内心ではこちらからもナメきってもいる部分もありますが、上司に氷の様な目で見られると(辞めると言ったら心なしか風当たりがキツい気もしますが)気弱なので心苦しく、どうしたら辞めるまでの間を精神的にしのげるでしょうか。
797781:2007/08/29(水) 21:44:51 ID:Jp2+V5TX
>>796
退職金とかもらえるだけ勤めてないんでしょ?
それなら辞めるまでの二週間休暇とればいいじゃない
798マジレスさん:2007/08/29(水) 21:46:36 ID:Qv1xdPx1
>797ありがとうございます。でも休暇は取れない雰囲気なんです。
799マジレスさん:2007/08/29(水) 21:47:34 ID:EkIPAC42
>>792
心の傷は治った様に思えてもフとした瞬間に表面に出てきます
一度専門医にてカウンセリングを受けてみては如何でしょうか?
800マジレスさん:2007/08/29(水) 21:48:45 ID:ZRdFty1X
>>785
個人差もあるし取得しようとしている資格の難易度と、現在の習熟度によ

まっさらの状態で会計士取った知り合いは、5年間1日4・5時間の睡眠時間で一切の冠婚葬祭に遊びは無し、
夜遅くまで工場で仕事してた。食事とかの最低限の生活以外、全部勉強。当然盆暮も勉強。
こう書いても参考にならないでしょ?

継続は力なり。1日1時間でも2時間でも、集中して毎日コツコツ続ける事が必要。
基準なんて無いに等しい。
どうしても取りたい資格なら、通信教育や夜間通学を探して勉強した方が近道。
801781:2007/08/29(水) 21:50:12 ID:Jp2+V5TX
>>798
これから辞めるんだから雰囲気も何もないでしょ
電話も出る必要はないです あ、でもクビになるのと辞職になるのとでは
履歴書が違ってくるか・・・・でもそれでもいいなら気にする事はない
802マジレスさん:2007/08/29(水) 21:50:59 ID:2InfNVdv
>>794
行動力があるのと警戒心が無い人は違いますよね?
警戒心を持ちつつ行動をする。という方がいいかなと思う。
なんでも明け透けにしなくても、行動は起こせますよね?
いきなり距離を縮められると引いてしまう人は多いと思う。
あなたも、初対面で色々な事を聞かれても引いてしまうでしょ?
相手の距離感と自分の距離感が違うことを理解し、相手の事を
考えられる人が「強い人」かなと私は思いますが・・どうかな?
803マジレスさん:2007/08/29(水) 21:55:07 ID:5XZA9Pep
>>788
入り口が別で出口が同じものだという噂を聞きましたが。。。
定かではありません。あるいは違うのかもしれません。
しかし、私だったら、関わりは持たないと思います。
ネット上で、こういうほめられ方する学者や医者って他にいますかね。
宗教家はよくありますけどね。意図的とは感じませんか?
詳しくは見ていませんが、メジャーな学術誌や専門誌などの論文発表などは
ありそうですか?よく確認した方がいいと思います。

岩波 英知  という名前も、あまりにも演出的ですよね。w
面白いなあ、とは思いますが・・・。
804781:2007/08/29(水) 21:56:39 ID:Jp2+V5TX
>>802
わかります。
強いってのは色んな強さがあってそれも場合によっては弱さになりうる。
自分らしくしてればいいって事ですかね?
805マジレスさん:2007/08/29(水) 22:02:57 ID:Qv1xdPx1
>801そりゃそうなんですけど、私はアルバイトの立場なのですが、かなり前に言わないと休めないとかで。
でも自由に遅刻したり休んでる人もいるし、とにかく差別が激しい職場でした。
ハードな人と楽な人も差が開きすぎてるし。
とりあえずもう少しなので出勤はしようと思うのですが。
806マジレスさん:2007/08/29(水) 22:04:57 ID:6hBcbThR
相談を受けるばかりで、悩みを相談できるほど信用できる人がいません・・・

807マジレスさん:2007/08/29(水) 22:06:04 ID:a+Bj1bbC
>799

やはりそれしか方法はないんだろうか?
俺の気持ちが分かってくれる人がいればいいんだが
友達にもなかなか分かってもらえない。逆にいじめや暴力に肯定的な意見も少なくない
それに俺の悩みやいじめにあった内容の話を半分笑いながら聞く雰囲気もある。
「○○(俺をいじめた奴)は男気がある奴だった」とか俺をいじめた奴を称えることも多い。
今いる友達にはとてもじゃないが過去は話せない。それに以前、悩みを打ち明けた途端に
距離を置かれた経験もある。
808マジレスさん:2007/08/29(水) 22:07:02 ID:EkIPAC42
>>806
親御さんなど家族の方に相談してみては?
809771:2007/08/29(水) 22:09:31 ID:F6Gwr733
>803 ありがとうございます
私もやはり意図的だと感じます。いろいろなサイトを見て、
これだ!と思いましたが、やはり治療法ではない気がしてきました。
2チャンで検索してもないしおかしいと思います。
文章に引き込まれていった自分が怖いですw文章だけで暗示にでも
かかっていたんでしょうかね?
810マジレスさん:2007/08/29(水) 22:11:03 ID:2InfNVdv
>>804
自分らしくでいいと思います。
プラス弱いと思う点を把握して、自分なりにカバーすればいいと思う。
811マジレスさん:2007/08/29(水) 22:11:41 ID:/JffN0dP
46歳おっさんリーマン・独身だが、4月に入った新人の24歳の女子社員に
ひとめ惚れしてしまった。
最後のチャンスと考える。
告白したいのですが、考えた末、携帯を一緒に買おうかなと
誘うのはどうだろう・・・
俺携帯もっていないので。
相手の女の子はもち持っている。
相手の得意分野を引き出すのでいいのでは?
812マジレスさん:2007/08/29(水) 22:12:48 ID:Qv1xdPx1
>811下手したらセクハラ扱いされないですかね。
813 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 22:15:13 ID:y9OqVb4M
>>811 その作戦はいいんだけど
もしかしたら彼女の両親と年が近い可能性があるぞ・・
814マジレスさん:2007/08/29(水) 22:16:25 ID:Up6aZvf6
殺して自分も自殺しないようにね
815マジレスさん:2007/08/29(水) 22:16:58 ID:6hBcbThR
>>808さん

レスありがとうございます。
以前、親にも相談したこともあります。

母親から帰ってきた言葉は
『私には何もアドバイスできない。ごめん』との答えでした。
(けして冷たく言われたわけではなく、真剣に答えてくれた言葉だと思います。)

とにかく、人を信じたい。疑うことなく人と接したいです・・・
816マジレスさん:2007/08/29(水) 22:17:15 ID:EkIPAC42
>>807
身近に貴方の話に共感し、共に嘆き憤ってくれる方が居ればまた違うのでしょうが…
フラッシュバックが起こると言うのはやはり昔の心の傷が治癒しておらず、何かの切っ掛けで出て来たのだと思います
心の傷は専門知識なくして癒す事は難しいものです
一度友人に相談して距離をおかれたと言うのも忌避したのでは無く、どう貴方に接して良いのかが解らなかった為だったんじゃないかな?
決して貴方を嫌った訳ではないですよ
817 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 22:18:14 ID:y9OqVb4M
>>815 信じられなくなった原因ってあるの?
いつの間にかなんとなく信じられないの?
818:2007/08/29(水) 22:24:02 ID:5phKBw8p
姉が在日と結婚しようとしています。止める方法はありますか?
819マジレスさん:2007/08/29(水) 22:27:23 ID:6hBcbThR
>>817さん

いつから信じられなくなったのは、正直わからないのですが、
人と話をしてても、その答えに裏があるんじゃないかと勘ぐってしまいます。

『自分が人を信じないから、相手も疑ってるんじゃないかと思うんじゃないか』と
考えたこともありました。
でも無理でした・・・・。
がんばって信じようとしても小さな嘘や冗談で言ったような嘘からどんどん相手を信用できなくなってしまいます。
820マジレスさん:2007/08/29(水) 22:27:34 ID:a+Bj1bbC
>816

ありがとうございます。
やはりいじめというのは学校時代さえ乗り切れば解決することだけじゃない。
将来、嫌な経験がフラッシュバックして鬱になる例もある。
人間は年齢を重ねることで傷も増えていくもの。あと「いじめられるほうは
弱くて情けなくて女々しいからだ」などと言う意見が多いのも納得が出来ない。
歪んだ競争が存在する現状にたいしても憤りを感じる。
「悩んでいても仕方ない。前向きになれ」こんな意見の人も多いと思うし俺もそう考えたいのだが
それが出来ればどんなにいいか。
821マジレスさん:2007/08/29(水) 22:29:51 ID:EkIPAC42
>>815
人を信じきれないと言うのは過去に裏切られた事などがあったのでしょうか?
信じる事は結構勇気が必要なものですよね
お母様は信じるに価するが貴方への答えを持ち合わせて居なかった、と
一度信じるだけ信じてみるというのはどうでしょう
勿論裏切る人は居ると思います
予防線は張りつつ信じる
それでは心から信じてないと言われてしまうかも知れませんが、誰が貴方に対して真摯であるかの見極めになるのでは?
822 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 22:30:58 ID:y9OqVb4M
>>819 本当は人を信用したいんだね
けど出来ないから苦しんでいるのか

相手が裏切るんじゃないか、と思うの?
823781:2007/08/29(水) 22:32:15 ID:Jp2+V5TX
>>810
どうもでした
824sp:2007/08/29(水) 22:33:18 ID:dNc+ZBlk
>>820 >人間は年齢を重ねることで傷も増えていくもの。
こういう認識が将来によくない影響を与えているのですよ
825マジレスさん:2007/08/29(水) 22:38:17 ID:tqv3oKSh
>>792
多かれ少なかれ、口には出さなくても大抵の人があなたみたいに
フラッシュバックに襲われたりする時あるんじゃないかな。
だから、自己嫌悪にならずに、そういうのは、普通に出るもの、と
受け止めたらどうかな? あと、忙しい時間をもっと作った方が
いいと思うよ。新しい人に出会ったりね。そういう事を
繰り返していると、過去の出来事は消せないかもしれないけど
今よりは軽減される気がする。カウンセリングっていう
方法もあるかもしれないけど、個人的にはおすすめしない。
826マジレスさん:2007/08/29(水) 22:47:11 ID:EkIPAC42
>>820
そうですね
年齢を重ね傷の痛みに耐える事が出来る様になっても、決して痛みが無い訳ではないですからね
耐えられるからこそ傷が増える事もあります
いじめに関しては自分もかつていじめられる側であり、余り褒められたものではない対策・解決法にて終結させてしまったので語れないのですが…
迷う事がいけないとは自分は思いません
貴方は今『どうやって現在の状況を変えるか』について答えを見つける為に迷っているのだと思うから
827マジレスさん:2007/08/29(水) 22:48:20 ID:tqv3oKSh
>>819
それって、別に異常じゃないよ。
それぐらい疑ってかかった方がいいよ。あなたはきっと
人を疑う事に罪悪感を覚える優しい人なのかもね。
でもまぁ、何でもかんでも信じればいいっていうもんでもないから
そのままでいいと思う。ただ、信じていい人と、そうでない人との
区別ができるようになるともっといいよね。それは経験して
学んでいくしかないけど。
828マジレスさん:2007/08/29(水) 22:51:25 ID:6hBcbThR
>>821さん

821さんの言われるとおり、
自分なりにではありますが、人を信じたことがあります。
ですが、その方もやはり裏があったり、小さな嘘から
その人のことの言われることを疑ってしまうのです・・・。

人は嘘をついたりするものだと頭ではわかっているものの
その行為や態度が気になってしまいます・・・。

>>819さん

言われるとおりです。
嘘や裏切りにおびえて本音で話すことができずに
いつも独りになったとき後悔の毎日です。
829マジレスさん:2007/08/29(水) 22:52:47 ID:6hBcbThR
828は

819さん宛でなく822さん宛でした・・・
830マジレスさん:2007/08/29(水) 22:54:30 ID:HCf3I1gQ
生きるのってまんどくせ。何だかんだ言ってまだ子どもの分際だけど、これから先は死ぬまでずっと自分で稼いだり、なんかちっぽけな事で悲しくなったり嬉しくなったりしなが生きてかなきゃならんのか。

勝ち負けを気にしてイライラしたり優越感に浸ったりすんのか。夢なんかを追いかけるのもまんどくせ。人生何てあっという間って言うのは分かるよ。でもまんどくせまんどくせ。
831マジレスさん:2007/08/29(水) 22:59:17 ID:6hBcbThR
>>827さん

>それは経験して学んでいくしかないけど。

やはりそうですね。
自分が傷つくこともあるだろうけど、それも経験し、
自分の中で信じれる人とそうでない人の判断をして学んでいきます。

皆さんに話を聞いてもらえただけでも大分スッキリした気分です。
みんなありがとう。
832 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 23:04:39 ID:y9OqVb4M
>>831 裏切らせない技っていうのがあればいいね。
それが使えればいつも本音で安心して話せるのに

信用してもらう事も信用する事も
あなたは人の倍時間と努力がいる事なのかもしれない
833マジレスさん:2007/08/29(水) 23:07:14 ID:EkIPAC42
>>828
人間は綺麗なだけの生き物では無いですからねぇ
誠実さだけを持ち続ける人ってのも中々居ないと思います
清濁併せ飲んでこその人間ですし…
貴方の身近に『この人の事は信じてみたい』って方がいらっしゃると良いのですが
834マジレスさん:2007/08/29(水) 23:07:57 ID:o6/7BiB4
31日から学校始まるのに宿題全然終わってない。なにも机に座っても10秒ともたない。
僕どうすればいいですか…。
835 ◆81HYE3GfF. :2007/08/29(水) 23:08:54 ID:y9OqVb4M
>>834 二択じゃない?
836キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/29(水) 23:09:56 ID:2XeQ5Nel
>>834
気にするな
837マジレスさん:2007/08/29(水) 23:18:02 ID:EkIPAC42
>>830
そう、生きるのって面倒臭いんだよ
かと言って死ぬのも面倒臭いだろ?
悔しくないか?『面倒臭い』って思い続ける為だけに生まれて来ただなんて
神だか仏だか宇宙の意志だか知らないが、頼んでも無いのに糞面倒臭い世の中に生まれてさせやがってって思わんか?
思うなら『面倒臭い事』以外のもんを見付けてみれ
『他の人』のじゃなくて『自分』が面倒臭くない事だぞ!
838マジレスさん:2007/08/29(水) 23:24:07 ID:LwyxnjyT
今年、高3の春先に父方の祖母の家の片づけを母と姉と一緒に手伝いにいきました。
その日はたまたま私の誕生日だったこともあり、私はあまり行くことに
乗り気ではなかったのですが母に行くようにきつく言われて仕方なく行きました。

祖母の家についてから帰るまでの間、私の誕生日は完全に忘れ去られていたようで
祖母はおめでとうの一言も言いませんでした。

翌日も片づけがあったのですが、その日は私はアルバイトのため行くことができず、
母と姉だけが行きました。

そして後日祖母から片付けのお礼の手紙が届いたのですが、宛名も手紙の中でも母と姉の名前しか
記されていませんでした。

父に何かにつけて色々言われることもあってか、それ以来祖母(父方)に対してモヤモヤとした
気持ちを抱いています。

自分の言っていることはすごく子どもっぽいこともわかるし、いつまでもこんな小さなことに
拘りつづけるのはおかしいというのも頭ではわかっています。
だからこそこんな事親に言うわけにもいかず、ここに書き込ませてもらいました。

その祖母が明後日から家へやって来て、しばらくの間滞在します。

正直来てほしくないというか、来られてもあまり話したくありません。

でも、父や母は祖母を大切にするように言うし、父は特に祖母の面倒を日中見るように
私に言います。
祖母を大切にする姉が留学で家を留守にしているため、今回は尚更言われるでしょう。

このモヤモヤした気持ちはどうしたらいいでしょうか?
839マジレスさん:2007/08/29(水) 23:31:55 ID:XpLGWxLZ
会社の席のことですが、一人辞めて空いている席があります。そこの席は、部長から近いし嫌なのですが、私がすすめられたら困るからいまのうち上司にそこ嫌ですって言っとくべきですか?自分が決定してからいうべき?
840マジレスさん:2007/08/29(水) 23:33:04 ID:Aeri0Ilf
なんか30代のオバハンから男前っていわれたけど
これってハンサムとかイケメンってことでっか?
841 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/29(水) 23:37:34 ID:oFkdpid+
>>838
お礼を言われないことにモヤモヤするのは分かる。
でも、何かをして「あげた」という気持ちを捨てれば
お礼を期待することも無くなる。

祖母が失念しただけかもしれない。祖母以外はみんな
誕生日とか祝福してくれたんでしょ?
それで良し、と軽く考える習慣つけてみたら。
842マジレスさん:2007/08/29(水) 23:38:47 ID:+d+vlTS7
親族は選べません
ウマが合う相手もいます
特に年寄りは合わせようとすら思いません
今更何をしても可愛がられることもないと思います
…それで別にいいんじゃありませんか?

親子関係がギクシャクすることを覚悟で無視する。
または、割り切ってサービスとして考える。

気持ちだけの問題なら仕事だと割り切るのがいいかもしれません。
ただ、私なら自分の基になった人だから
自分くらいの娘時代の話を聞いてみたい。
時間がもたなくなったら、昔話をさせて相槌うってれば10時間くらいもつし。
843マジレスさん:2007/08/29(水) 23:41:18 ID:EkIPAC42
>>840
『度胸がある』とか『男らしい』と言う意味ではないでしょうか?
いくら温厚な女性であったとしても、自分をオバハンと呼ぶ方に『顔が良い』とは間違っても言わないと思いますが
844マジレスさん:2007/08/29(水) 23:41:27 ID:OUdJdawZ
>>838
君ぐらいの年の子には酷な仕打ちだね。
でも孫を無条件に、平等に愛せるっていうのは嘘だよ。
必ず好き嫌いはあるよ。
だから君が愛情が薄いって感じるんならそれは正しいと思う。
気にすることはないよ。独立するまで辛抱したら。

誕生日おめでとう。辛い1日だったな。
845マジレスさん:2007/08/29(水) 23:52:29 ID:dMrU1OLF
>>830
私も生きるのまんどくせから一緒に死んでください。
846838:2007/08/30(木) 00:04:47 ID:YtFiqv4D
レスありがとうございます。

>>841
いえ、それが誰にも言われていません。
そうですね、「してあげた」という気持ちは捨てなければいけないですよね。

>>842
その2択であればきっと私は前者を選んでしまうと思います。
父親とあまりうまくいかないせいもあってか、祖母を祖母としてより
「あの父親を育てた女」という見方の方が大きくなってきているような気がします。
祖母を前に何か言ってしまうとかそういうのではなく、極力関わりたくないので
必要がなければ極力関わらないようにします。


>>844
ありがとうございます。レスを読んで涙が出ました。
好き嫌いもあるのかもしれません。
気にしないようにします。
847マジレスさん:2007/08/30(木) 00:06:46 ID:V4Txzn+T
芸能人のブログってなんで内容なさすぎるんだ?
疲れた〜とかそんなんばっかりじゃん
こいつらの文章読んでて学生を連想するのはオレだけか
学生も疲れた自慢とかするし
オレは役に立つ面白いブログが読みたいだけなんだけどさ・・・
848マジレスさん:2007/08/30(木) 00:06:53 ID:JtinMykB
相談というか愚痴かもしれません

父親に、滞納している健康保険料(来月末で保険証の期限が切れます。総額50万)
を支払って欲しいと督促したのですが
逆ギレされて終わりました。
いつ払えるのか、目処もついてなさそうです。
「余計な事を言うならお前が払え」と言ってきました

どうやったらこの父親の気を落ち着かせながら督促する事ができますかね。
他にも滞納しているものがたくさんあります。
住民税は私が払って、この時は運良く立て替えた分は返してもらえたのですが…。
849マジレスさん:2007/08/30(木) 00:17:54 ID:yoeCmvCG
相談おねがいします。
850マジレスさん:2007/08/30(木) 00:24:00 ID:yoeCmvCG
お金の管理が下手で、あるだけ使ってしまいます。
以前借金が多くなって、親にたてかえてもらいました。
親はたてかえる代わりに今後一切お金の相談はうけないと言ってます。
でもまたちょっとずつ使っていって借金がたまってきてます。
カード会社は1社だけにしたのですが、最近仕事が不安定で
今月は足りないからちょっとのつもりでキャッシングして結局返さないで
次の月もいってしまってます。
まだ返せない量じゃないですが、このままいくときっとまたカードを増やして
ひどいことになると思います。
いい年して自分をコントロールできないのが情けないですが
今は誰に頼ることもできないので、少しでも解決策があればおねがいします。
851キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/30(木) 00:24:34 ID:f/FIpMGC
>>848
アナタは、もう自立する年齢?

父の保険料と、と都の税金でしょ
口出さずに、放っといたら?

気を病むだけ、疲れるよ
852キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/30(木) 00:25:18 ID:f/FIpMGC
>>851
× 父の保険料と、と都の税金でしょ
○ 父の保険料と、と父の税金でしょ
853 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/30(木) 00:29:49 ID:10XH75be
>>850
カードを全て止めて現金払いにしてみたら。
手元にあるお金で買い物すれば、買い過ぎることもない。
自分の収入に見合った生活しないとダメだし、両親も
その辺りにクギを刺す意味で突き放したんだと思うよ。

解決策、というよりも自制心持たなくちゃ。
854マジレスさん:2007/08/30(木) 00:33:09 ID:UBDPmQ1o
>>837
分かってるんだけどね(´;ω;`)ふとした時に面倒になる。好きなことやるのも全部。好きとか嫌いっていうのも全部。

>>845
生きようぜ(´;ω;`)頑張ってさ。
855マジレスさん:2007/08/30(木) 00:36:50 ID:yoeCmvCG
>>853
基本的に今はカードは持ち歩いていなくて
現金を使い果たしたときにキャッシングしてます…。
食事とお酒が凄く好きで食べ歩きと家で作る料理に凝っていて
お酒も高いものでも目がなく買ってしまい、いけないなと反省する毎日です。
普通の料理やお酒だと物足りなくなってしまっていて
お金がなくなりもやしだけで暮らす日が続いて限界がきてキャッシング
情けないです…。
ギャンブルや車などなら買いに行かなければ済むんでしょうが
食事はやめるわけにいかないのでキツイです
856841:2007/08/30(木) 00:40:21 ID:JtinMykB
>>851
はい、自立する年齢です。
しかし未成年の妹が2人います。
それと母に、「○○(私)が督促すれば、父親は
子供に見栄を張りたがるタイプですぐ金を出すようだから、
○○が言ってみてよ」と頼まれ、さっき父親に話した、という顛末です。
857 ◆AHOAHO.R5k :2007/08/30(木) 00:43:04 ID:10XH75be
>>855
食事を作るのが好きなら、素材を低価格のもので抑えて
趣向を凝らしてみるとか。毎日同じ繰り返しの反省は
反省じゃないよ。

勤め先での昼食を自作の弁当にして、食べ歩きを月何回
かの楽しみにするなど。あとは蓄財の目標を掲げてみるのも
いいかもね。
858マジレスさん:2007/08/30(木) 00:46:32 ID:gj9T7aqt
母に男がいるみたいなんだが、どう対応すればいいと思います?
ちなみに母は35歳、バツイチ。
相手は50代のおじちゃん。(以下M)私とも小さい頃からの知り合い。
ていうか、Mとは私が小さいときに付き合ってて、一度別れたみたいだけどまた寄りをもどしたっぽ。

ウチは、祖父母も一緒に住んでる。
母は祖母との喧嘩が理由で、1年半くらい出て行ってた。
もちろん私の面倒は祖父母がみてた。
今回、ウチに不幸ごとがあったので帰ってきた。
けどまた出て行くようなことを言ってる。祖父母止める。

祖父母はもちろんMがいること知らない。一人暮らしor友達と住んでると思ってる。
で、母に男がいるのなら仕方ないが…みたいなことを言ってる。
私、母がMと付き合ってること知ってるけど言えない。
そもそもMとの関係に気づいたのは、母の携帯を覗き見しちゃったからだし、
言えないでしょ常考…。

覗き見したことが間違ってるんだろうけど、正直辛いよ(´・ω・`)

母とMと私で、最近よく出かけるから尚更辛い。
二人の関係に気づいてないふりをするのは、いい加減疲れたよorz

こんなこと周りの誰にも相談できないから、ここで相談してみます。
これからどうするべき
859マジレスさん:2007/08/30(木) 00:47:53 ID:yoeCmvCG
>>857
全く反省ができてなくて恥ずかしいです…

減らすのはキツイなあと思いますがやらないと仕方がないですね。
頑張ってみます。ご助言ありがとうございました。
860キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/30(木) 00:52:58 ID:f/FIpMGC
>>856
えっ、

いつ払えるのか、目処もついてなくて、他にも滞納してるの沢山あるのに、
見栄を張りたがるタイプですぐ金をだせるのか?
母も家計把握してなさそうだね

何か複雑っぽいね、訳ありか?
861マジレスさん:2007/08/30(木) 01:04:41 ID:sxzBQ+wl
高校生なんですけど自分は歯並びを気にしていて我慢できなかったので親に矯正したいっていいました。
その時にもう将来貧乏覚悟して「お金返すから」と言ってしまいました。
自分には一つ上(高校生)兄がいます。(歯並び綺麗なので矯正する必要はない)
そして兄はかなり有名ないい塾行ってますが自分は無名な塾に行かされてます。
親があるとき「この間なんて兄ちゃんの塾に100万振り込んじゃったよ」とか言ったのにも関わらず勉強しないでも「あんた受験生なのにw」とか言って終わっちゃいます。
そして自分が矯正のことを言ったときにいきなり機嫌が悪くなり色々ごちゃごちゃ言われました。
この兄弟差別には腹が立ちます。
しかも自分がゲイってことや兄との運動能力や顔の差を比べたらますます凹み泣けてきます。
言っても分かってくれない親に腹が立ちます。誰か助けてください。
862848:2007/08/30(木) 01:05:53 ID:JtinMykB
>>860
あんまり、文章の意味がよくわからないのですが
うちの父親はとにかく、いま現在の家庭の経済状況を
家族に話しません。
お金があるんだかないんだかも常にわかりません。
今は光熱費をきちんと払っているようなので余裕があるのかもしれないけど
真実は謎です。
おじさんにも借金してますし。
父と母はもともと不仲です。
863マジレスさん:2007/08/30(木) 01:09:10 ID:TXtUuDWm
>>858
まず ・母はその男性との再婚を考えているのか?
   ・あなたはその男性をどう思っているのか?
   ・また再婚の流れになったらどう思うのか?
   ・祖父母は再婚に関してはどう思っているのか?
   ・あなたが何歳なのか?

によって回答は変わってくるかと…。
864 ◆rGATw4fhG. :2007/08/30(木) 01:12:12 ID:I2hYFvuR
>>858
よく出かけるってことはさ

あなたのお母さんからしたら
そのMと仲良くしてほしいってことなんじゃないの?
そういうつもりで出かけていると思うよ

携帯を見なくてもわかりそうな気がするけど
その分対処の仕方も簡単で

すごく聞きづらいのは分かるけど
「これからは一緒にいるの?」
くらいのことは言ってみたら?
865マジレスさん:2007/08/30(木) 01:15:12 ID:yPt0Csa3
ほん怖見て怖くなったから、叩かれ覚悟で相談します。マジレスたのむ。
私はよく絵を描くんだが、最近ペンを持ちながら力をぬくと、みるみるうちに文字やら絵がかかれていく事がある。
これっておばけ関係じゃないですよね?

参考までに、
・うちの近所は高級巨大霊園あり。霊園までは徒歩1分もかからない距離。
・一昨年あたりに、半場夢を見ているような状態で、おばけチックなものが出てくるこわい夢をみた。その夢の中では金縛りみたいなものもあった。
・家をこしてから、いつも耳鳴りがする(前の家での記憶が無いからなんとも言えないけど、寝る前はとくに)。
・心の病にかかったことはない。
866マジレスさん:2007/08/30(木) 01:17:46 ID:TXtUuDWm
>>861
矯正か、やらなくても死にゃしないけど結構大事なもんだよな。
兄弟差別に関しては日ごろ母親には言ってるの?

次男でネグレクト的扱いされているなら、ゲイカミングアウトする時に
多少有利だったりw

親なんてほとんどが言っても聞かないもんだけど、どこまで食い下がって
話していけるかがポイントじゃないかな。今のウチにやってもらえそうな
ものは全て搾り取って、高校卒業したら一人暮ししたら?
867マジレスさん:2007/08/30(木) 01:21:18 ID:gI4bEX6e
>>865
プロの霊能者とかに相談するほうが良いと思う。
それなりにお金はかかるが、3万円以下でも見てもらえるらしいし。
868精子です:2007/08/30(木) 01:21:41 ID:6ZvgjfNR
こんにちは、精子です
今、私はある男性の金玉の中から夢精LANで接続して書き込んでます
実は私は今、生まれるべきかどうしようかで迷っています
聞く所によるとそちらの世界はとても大変でいやなことも多いらしいですね
仲間の精子の中にはそんなところにわざわざ生まれる意味あるのか?
生まれないほうが幸せじゃないか?と、最初から受精をあきらめてる奴もいます
私は射精されたからには頑張って受精して生まれたいと思っているのですが
生まれた後のことを考えると正直不安です
今ならまだ受精を自分で辞退するということもできます(まあ受精できる保障もありませんが、体力には自信がありますので)

そこですでにお生まれになられている先輩たちにお聞きしたいのですが
そちらの世界に生まれてどのような感想をお持ちですか?やはりよかったと思いますか?
今後の参考にしたいので、意見を聞かせていただければ幸いです
それでは長文失礼いたしました
869マジレスさん:2007/08/30(木) 01:23:44 ID:UBDPmQ1o
>>861
自分も歯並び悪いから辛いの分かるよ。私はいつか自分のお金で矯正か差し歯にするつもり。でも案外友達は「え?歯並び悪いの?」って言うから、自分で気にするほど他人は見てないのかもしれないけどね…。
870868:2007/08/30(木) 01:24:26 ID:gj9T7aqt
>>863
再婚は考えてないと思います。
多分同棲止まりのような気がします。
祖父母にもMのことを教える気はなさそうですね。
私は、母の好きなようにしてほしいですが、今の状況はイヤです。
もし再婚することになったとすれば、それはそれでいいと思います。
祖父母も、前はMとの再婚は認めなかったようですが、今はどんな男性でも母が好きなら仕方がない、と肯定的です。
もちろんMと付き合ってることは知らないですけどね。
私は16歳で高校2年生です。


>>864
やはり、逃げずにちゃんと聞くことが大事なんですかね…。
でもウチの母ははぐらかしそうな気がするんですよね…orz
871マジレスさん:2007/08/30(木) 01:26:21 ID:gI4bEX6e
>>861
バイトできる?
今、矯正って手軽になってて、月々1万円くらいのローンも組めるところもある。
利子も殆どつかないところもあるし。
高校卒業してからだったらダメかな?

運動能力とか顔なんて、年取ったら関係ないよ。
自分は自分らしく、あなたはあなたでいいじゃないか。
他人の勝手な評価は気にせずに。
872マジレスさん:2007/08/30(木) 01:26:54 ID:yPt0Csa3
>>867レスありがとう
>プロの霊能者とかに相談するほうが良いと思う。
ちょwwwおばけ関係なの?
霊能者に相談するとなると、どうしても詐欺のようなイメージが沸く…しかもうち貧乏で相談するお金ないよ
一応オカ板でも相談してみるよ。あーどうしよう
873キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/08/30(木) 01:28:40 ID:f/FIpMGC
>>862
うーーん、難しいねぇ
両親が不仲だと、色々と大変だよな

逆ギレしてるところに、催促しても無理だろうから、
少なくとも時間おかないとな

国保なら滞納は1年間は大丈夫みたいだけど、
支払義務者は世帯主

妹さんたちも、早く自立できると良いね
874 ◆rGATw4fhG. :2007/08/30(木) 01:28:48 ID:I2hYFvuR
>>865
あなたはよく絵を描くんですよね?
日頃の習慣が無意識のうちに出てしまうなんてよくあることです
だからおばけじゃないです

絵や字、という媒体が
霊的なものを連想させてしまうのは
まぁしょうがないものとして

例えばサービス業の仕事をしていると
ブックオフなんかでつられそうになるんですよ
あの元気な挨拶にさ

どんなおばけだよ
挨拶しちゃうおばけって

だからね、わかった?
875マジレスさん:2007/08/30(木) 01:30:16 ID:TXtUuDWm
>>870
彼氏として適度に付き合って行きたいだけなのかな?
同棲するとなったら、あなた(子供)は同居?祖父母に預ける?
今の状況がいやというのはどういう面でいやなんだろう?
876はお:2007/08/30(木) 01:30:32 ID:kfnuXqzs
>>868
分かれちゃったんだけどね、本当に好きなこと(一時でも)結ばれることができて幸せだった、
そのこに歌ってやりたい曲はウルフルズのバンザイってやつ

でも、最近は死にたいとも思わないんだけど、将来が不安で、死に場所を探してる感じ

土に還って植物に吸収されて太陽を全身に浴びたいw
877マジレスさん:2007/08/30(木) 01:30:58 ID:/4J/nb0B
>>861
言うタイミングが悪いのかな・・・
不平等とは思わないように。矯正はあなたが働くようになってからでも
大丈夫なんじゃないかな。コンプレックスだってだれにでもあることだし、
明るく楽しく優しいゲイになってください><

878マジレスさん:2007/08/30(木) 01:30:58 ID:UBDPmQ1o
>>868
こっちの世界は日々不安との戦いなの。だからそんなに良い所ではない。

ただ、それでも成長したいなら受精したら?試練が沢山あるから乗り越えれば絶対に成長出来るはず。あ、でも中絶されたら折角頑張っても意味ないから卵子は選んだ方がいいかも。

でも君たち精子は射精されて卵子のなかに入りこめなかったら死ぬんじゃないんだね?

まっ、頑張って。
879はお:2007/08/30(木) 01:34:33 ID:kfnuXqzs
>>872
俺も夢の中でよく金縛りにあったりしたから
ひょっとしたらカウンセリングが効くかもしれないね
ぼくは精神障害者だから
880870:2007/08/30(木) 01:40:01 ID:gj9T7aqt
>>875
結婚はしたいんだろうと思います。
ただ、以前再婚の話をするときに猛反対されたのを根に持っているみたいですね。
母が再婚するにせよ同棲するにせよ、私は祖父母に預けられると思います。

とにかく、私としては、祖父母と母に話しあいの場を持ってほしいですね。

それとなくそういう方向に持っていくことってできると思います?
やはり単刀直入に切り出すしかないのかなorz
881マジレスさん:2007/08/30(木) 01:40:54 ID:yPt0Csa3
>>874>>879レスありがとう
874のレスで安心したのもつかの間、今度は心の病の伏線の予感が…
私はどうしてしまったんだ。
でもおばけ関係のにおいは薄れたし、ひどくなってきたらカウンセリングうけてみるよ。
では、名無しにもどります。付き合ってくれた方、ありがとうございました。
882マジレスさん:2007/08/30(木) 01:44:30 ID:M03tMS99
突然ですみません。
他で聞けるところがなかったのでここに来ました。

挨拶に関する事なんですが、午前10時、11時に会った人に
「おはようございます」という挨拶はおかしいですか?
「こんにちは」の方がいいんですかね? また、午後4時、5時
ぐらいに「こんにちは」と挨拶するのは変ですか?
夏場だと5時でも明るいので「こんばんは」だと逆に
変なのかなぁ? とかいつも考えてしまいます。
883はお:2007/08/30(木) 01:46:03 ID:kfnuXqzs
>>874
そうそう、長いことアルバイト店員だったから、ついついあの元気のいいいらっしゃいませ聞くとつられて言ってしまいそうになる、
まー、そんな恥ずかしいことは一度もなかったが、幸い
884マジレスさん:2007/08/30(木) 01:46:43 ID:gI4bEX6e
>>882
役所でバイトしてた時は11時までは、「おはようございます」
それ以降は「こんにちは」って言うように言われたよ。
885はお:2007/08/30(木) 01:49:21 ID:kfnuXqzs
>>882
気分しだいだなぁ、どっちでもいいんじゃね?
886マジレスさん:2007/08/30(木) 01:54:28 ID:TXtUuDWm
>>880
なるほど。では、祖父母の少し複雑な心境ではあるが概ね賛成…という点
以外はみんな再婚に賛成なんだね。

みんながいる場で「お母さん、再婚する気ないの〜?」って切り出してみたら
どうだろうか?その場ですかさず、祖父母の表情も読んで。
悪くない空気だったら、「Mさんとか…。いい人じゃん?」みたいな。

きっとあなたにも祖父母にも、離婚後色々あっただろうから負い目みたいなのも
あるんだと思うよ。それをやんわりと、気にしないでいいんだって思わせて
あげられれば母親も考えるんじゃないかな。
887マジレスさん:2007/08/30(木) 01:57:23 ID:/4J/nb0B
>>882
ぜんぜんおかしくないよ〜
どう考えてもこんばんは でしょ?と思う時間でも 
相手がこんばんはといえば自分もこんばんは という^^
でもこの前遅い時間にこんにちは♪といってしまったら
しっかり こんばんはー と言われてしまった^^ま、いいんだけど><
888880 :2007/08/30(木) 01:59:57 ID:gj9T7aqt
>>886
分かりました!やってみます!
本当相談してよかったです。
ありがとうございました。
889マジレスさん:2007/08/30(木) 02:02:49 ID:TXtUuDWm
>>888
がんばれよ〜!和やかにね!
890マジレスさん:2007/08/30(木) 02:14:23 ID:kmBBo8Xn
知り合いは沢山いるけど、友達は居ません。
バイト先でも、同じ時間のの人とは楽しくオシャベリしますが、アド交換したり、遊びに行ったりするまでの仲にはなりません。
知り合い→友達、もう一歩踏み込んだ関係になるにはどうしたら良いでつか?
891マジレスさん:2007/08/30(木) 02:18:38 ID:w/Uz6WpU
編入試験にどうやら落ちたらしく、落ちた場合の人生を考えてなかったので
非常に不味いです。親は中退を許してくれません。
892はお:2007/08/30(木) 02:20:07 ID:kfnuXqzs
>>890
打ち解けること、腹割って話せるぐらいになるといいね
893はお:2007/08/30(木) 02:23:32 ID:kfnuXqzs
>>891
何科から何科に編入しようとしたの?
学校も変わろうとしたの?
受かってた場合どういう人生を歩む予定だったの?
894マジレスさん:2007/08/30(木) 02:26:45 ID:kmBBo8Xn
>>891今の大学で、四年間で卒業できる配分で単位とってなかったとか?じゃあ留年するしかないんじゃない?そうじゃないなら、我慢して今の大学に留まるしかないでしょう。それが嫌なら、今まで掛かった学費は将来必ず返すと親に約束し、中退を懇願してみてはどう?
895724:2007/08/30(木) 02:32:00 ID:gVuO9y6G
皆さん、温かい言葉をありがとうございます。
少し勇気づけられました。
896マジレスさん:2007/08/30(木) 02:32:01 ID:w/Uz6WpU
>>893
自動車関係の学科から機械システム工学科へ。違う学校を受けました。
そこに行きたい研究室があったので、そこで熱流体について学んだ後は
技術者を志す予定でした。
>>894
今の大学にいても更にだめな人間になりそうなので中退を試してみます・・・
親が面倒を見てくれるのは大学までなので大学院には社会人を経験しないと
いけないけど、社会人をやりながら勉強するのは非現実的でしょうからね・・・
897マジレスさん:2007/08/30(木) 02:34:19 ID:kmBBo8Xn
>>892そこに至るまでにはどうしたら良いでしょうか?
898マジレスさん:2007/08/30(木) 02:36:06 ID:ZCPWR9nd
ハタチにもなるのに胸がA、もしくはA以下です。
私の回りの友達は友達同士で下着屋さんに行ったり、温泉に行ったり、プール行ったりしていますが、私は彼氏と遊ぶから無理だ、とか適当にさりげなく断ってしまいます。
友達同士で胸の話とかになると逃げ出したい気持ちになり、顔が真っ赤になってしまいます。
一生こんなままで人生過ごすのかと思うと外に出たくありません。
私は下着やさんで下着を自分でみて買った事ありません。
店員さんはどーせお客さんの胸を見るだろうし、私みたいな貧乳がゴージャスな下着なんて付けても意味ないと思われちゃいそうで行けません。
いつもオークションです。
私の胸がせめてDくらいあれば、人生も変わってたんだろーなっておもうんです。
生活していくうえでもう少し自信がもてたような気がします。
彼氏の前でも服を脱ぐのをためらったり、普通に歩くとき姿勢よくすると胸のサイズがはっきりしてしまうので、自然と猫背になってしまいます。 もーこんな人生いやです。豊乳手術しかないんでしょうか?
899マジレスさん:2007/08/30(木) 02:44:28 ID:cE5vKCXH
これまで働いていた居酒屋を今日で辞めました。
昨日とその前に2日間バイトを無断欠勤してしまい、今日辞めると言いに行った時、
「辞めるなら辞めるで構わないけど、これまでの給料は払わないよ」
と言われ追い返されてしまいました。
実は、以前連絡なしに遅刻してしまったことがあって、その時に、
「今度こんなことがあれば信用も失くすし、給料も払えないからね」
と言われていました。
抗議したかったのですが、
「これは信用問題だから」「○○は人の信用を裏切ったことになる」
挙句の果てに「○○は非常識だ」
などと一方的に言われ、何も言い返せませんでした。

これまでの給料を請求するのは諦めたほうがいいのでしょうか?
結構つらいなりに頑張って働いていたのに、その1ヶ月分が無駄になったと思うとなんだか悔しいです…。
900マジレスさん:2007/08/30(木) 02:45:10 ID:kmBBo8Xn
>>898すれば良いじゃん豊胸手術。でもレス見たら、そこまでして胸を大きくしたくない、みたい感じだけど、実際はどうなの?
あと、コンプレックス持ってない人なんていないですからね。
901マジレスさん:2007/08/30(木) 02:47:57 ID:y/vhtGju
はうぁ〜
やっちまったわ

仕事のことだけど、俺は、新しい業務を各担当に浸透させる間接業務をしてるんだが、現在の厳しい進行状況を各担当に伝えて、できれば気合いを入れ直して欲しいと思っていたんだ。
だけど本来なら顔見て言わなきゃいけない詰めるような内容でメール出しちゃったよ…
しかも長々と…

現状だとまったく理解が足りてないから考えを改めてくれと伝えたかっただけなんだわ。
何とか担当に理解して欲しいと思えば思うほど暴走してまずいやり方をしてしまう自分がイヤになる…
いま考えればもっと別の良い方法はあったし、このやり方として反感も買うだろうし…

これからどうすりゃいいかなぁ

よければ、似たような経験がある方でもない方でも、何かアドバイスをいただければ助かります。
902マジレスさん:2007/08/30(木) 02:49:39 ID:kmBBo8Xn
>>899そういうのって、労働基準法違反じゃなかったかな?「カバチタレ!」で見た事あるけど・・・・。
法律に詳しい人に相談した方が良いと思います。
903マジレスさん:2007/08/30(木) 02:51:39 ID:h83+0w+q
>>899
バイト先の地域担当してる労働基準監督署に行って相談すれば
バイト先に警告入れてくれると思うよ
904マジレスさん:2007/08/30(木) 02:57:30 ID:45LgXDWM
貧乳はステータスだ!希少価値だ!
905はお:2007/08/30(木) 02:58:46 ID:kfnuXqzs
>>897
そうだなー・・・
人との付き合い方か...
距離のとり方、心の距離のとり方
角のない性格、丸い性格の形成
安心できる雰囲気、気を許すこと(諸刃の剣)、和気あいあいとできること
打ち解けること、
あとは(普通に考えれば、普通に付き合えば、普通に生きれば)普通に言えば、普通にやれば、普通にすれば
まー、何歳か知らないけど、若いうちは精神修養でも積みなさいなw

ってまー、ぼくも人にえらそうに言えるほど物事できちゃいないけどw
906マジレスさん:2007/08/30(木) 03:00:31 ID:SlfrhxmG
専門学校やめたい 友達いないし さけられてるみたいな情報の学校なんだけどいくんじゃなかった 今辞めて就職探そうかとおもうけどどうすればいいかわからないハァ
907マジレスさん:2007/08/30(木) 03:03:13 ID:rziAA5KL
>>901
送ってしまった物はしょうがない。
フォローをどうするか考えた方がいいと思う。
ます朝一でメールを送った担当者へ電話で対応がいいんじゃないか?
メール長々と送ってしまったのだから、メールで言い訳は
まずいと思うからね。
本来なら直接お伝えするべき内容のメールを差し上げて申し訳ありません。
内容に付きまして、改めてそちらにお伺いし説明いたします。
等々・・・(文章適当w

とりあえず、上司とフォローの仕方を相談してから動く方がいいと思う。
908マジレスさん:2007/08/30(木) 03:10:03 ID:IbI5tQjm
>>901
読み返したらメールだけじゃ伝わらないと思ったので、とでも言って直接話す時間とってもらえば?
メールに加え話もするってことで熱意も伝わるだろうし
909マジレスさん:2007/08/30(木) 03:10:37 ID:kmBBo8Xn
>>906就職して同じような状況に陥った時には辞める訳にはいかないでしょう?今何年生?専門なら二年で卒業だよね。それまで辛抱した方が良いとしか言えない。
910はお:2007/08/30(木) 03:15:09 ID:kfnuXqzs
>>905
また補足し忘れた
普通にを自由にとかにアレンジしてもよし、基本は普通にで自由に器用に上手くとか逆に不器用に下手にとかいろいろアレンジできますw
911マジレスさん:2007/08/30(木) 03:17:23 ID:M03tMS99
>>884-885>>887
ありがとうございました!
それほど神経質になる必要はないんですね。
自分が知らないだけで、きっちり線引のようなものがあると
思っていました。884さんのアドバイスは、非常に具体的
な感じでしたので、今後は、それで行きたいと思います。
912マジレスさん:2007/08/30(木) 03:44:17 ID:sxzBQ+wl
亀レスですみません
>>866
小学校のころ泣きながら言ったことあります。
そうしたら「あんたの方が体調崩しやすいからあんたの方が口うるさいかもね。ごめんね」
って言われたことがあります。それと今では事情が違うだろうけど。
>>869
俺の場合は意見が分かれます。何かそんなに悪くないって言う人や出っ歯って言う人や口元がムカつくって言う人や滑舌少し悪いって言う人など。
滑舌悪いのは奥のほうの歯が原因です。
親にはあまり気にしてなかったとき「ちょっとここの歯出てるんだけど矯正は良いや」って言ったときホントだって言われました。
でもさっきは「そんなに悪くないと思うけどね」って言われました。あと最初は「矯正痛いよ、歯抜くことになっても知らないよ(怒)」で金のことには触れませんでした。
>>871
あんた浪人したら余計金かかるのよとバイトはきっぱり断られました。
>>877
でもやっぱ悔しいし色々考えてみると厳しい現実が待ってるし。
913マジレスさん:2007/08/30(木) 03:47:26 ID:SPjEiHBN
六歳上の人を好きになりました。私から番号等渡して連絡を取り食事や飲みに行くようになって二ヵ月経ちます。
彼は仕事に必要な資格を取る為に勉強中で、今は恋愛する気は無いとの事ですが、毎週誘ってくれます。
私の好意に気付いてるはずですが彼女を作る気が無いそうで…
この先期待できませんよね?
914マジレスさん:2007/08/30(木) 03:56:27 ID:n7ag2P66
>>913
いや、全然可能性はあると思うぞ?
その彼が意志の固い自分に厳しい人なら・・・・だけど、時たま無性に彼女が欲しくなる時があったりするから、
そのときを狙えばあるいは。

ま、あくまで俺の場合はだけどね。
915マジレスさん:2007/08/30(木) 04:03:04 ID:kmBBo8Xn
>>913好きなら告れば良いじゃん。「好きです」の他に、「でも、あなたが試験に合格するまで待ってる」って言うとか。
もしくは試験が終わるまで今の関係をキープし続けて、終わってから告るとか。
916マジレスさん:2007/08/30(木) 04:24:48 ID:ogLi36xy
先日、アルバイト先の人と揉めた事が原因で揉めた相手と若干気まずい状態です。
揉めた‥と言いましても、飲み会の席での私達(私を含めたバイト仲間他数人程)の態度が気に食わなかったという理由で、一方的に怒りをぶつけられ、私はただひたすら謝るだけでした。
揉めたのはもう数ヶ月前の話で、一応お互いに和解もしたのですが、相手は未だに根に持っているのか、こちらが普通に接しても、馬鹿にした様な態度を取って来るので、頭に来ます。

私はこれからどういう態度で接していくべきでしょうか?
917マジレスさん:2007/08/30(木) 04:28:44 ID:2OLGSkbG
>>916自身が根にもってるわけなんだから、解決するわけがなす。
たぶん、あなたの態度もあまり良くないよ。
918マジレスさん:2007/08/30(木) 04:33:56 ID:kmBBo8Xn
>>916今までどおり普通に接すれば良いです。ウザイなら、そいつとは距離置いて、仕事以外では一切口を聞かなければ良いです。
ど〜しても我慢できなくなった時にはキレて良いと思います。
相手って目上の人?それとも同輩?それにもよる。
919916:2007/08/30(木) 04:39:32 ID:ogLi36xy
>>917
レスありがとうございます。
私自身は一応和解した。と思って、今まで通りに話し掛ける様にしていたのですが、相手の態度に腹を立てている所が、ご指摘の通り私自身も根に持っている証拠なのかもしれません。

私は少々ひねくれた性格で、アルバイト先での人間関係で悩むのは面倒臭いし、バイトを早々に辞めた方が楽だなと考えているのですが、周りの友人には逃げたら駄目だよと言われます。
やはり私は逃げてるのでしょうか?
920916:2007/08/30(木) 04:45:52 ID:ogLi36xy
>>918
レスありがとうございます。
相手は私と同じ歳の女性です。
仕事以外では出来るだけ関わらない様にはしているのですが、どちらかと言いますと、アルバイト同士が本当異常な位に仲の良いバイトなので、関わらない様に心がけても関わらざるを得ない状況になってしまう事が多々あるのです。
これからも、一応今まで通りに接していくつもりですが、バイトを辞めてしまえば関わる事も無くなるだろうし、辞めた方が楽かな。という考えも持っています。
921マジレスさん:2007/08/30(木) 05:31:41 ID:kmBBo8Xn
>>920それなら下手に出る必要はありません。距離を置けないなら、あえてシカトして良いと思いますよ。相手もあなたを馬鹿にしてるんですから。それが嫌なら、一度キレるか、「何なの!?」って自分から話をしてみては?
それも無理なら、辞めたら良いと思います。
922マジレスさん:2007/08/30(木) 06:05:35 ID:y/vhtGju
>>907
>>908
参考になりました。
早速そのように動いてみます。

ありがとうございました
923マジレスさん:2007/08/30(木) 06:34:17 ID:XIEwVeJA
899
お店の言い分は、正当性がありません。給料未払いは違法行為
です。
労働基準監督署に行けば、支払うよう言ってくれます。今は個
人の相談にも親切、丁寧にのってくれますから心配はいりませ
ん。
相談には、働いていた事が証明できるモノを持って行かれると
なお良いです。
泣き寝入りはいけません。監督署は労働者の味方です。
924生きたい:2007/08/30(木) 06:47:59 ID:XJB4+fW9
たすけてください。今日、仕事に失敗してじさつするんじゃないかとすごい怖いです。死にたくありません。どうしたらいいでしょうか。なんとかしてください。たすけてください。
925マジレスさん:2007/08/30(木) 07:21:51 ID:VCUnpVtB
>>924
もう、そのネタ飽き飽き〜!
他のネタを頼むw
926マジレスさん:2007/08/30(木) 07:29:29 ID:La+Rjy93
927マジレスさん:2007/08/30(木) 07:34:04 ID:La+Rjy93
すみません、上の「あ」は規約解除のためにうって失敗したものです

相談なんですが、友達って本音を言いあうのが理想なんでしょうが僕は本音を言う、または人に嫌われるのが怖くていつも適当に誤魔化してしまいます
なのでいつまでたっても友達ができません・・・
どうしたら友達ができますか?
928マジレスさん:2007/08/30(木) 07:41:43 ID:238ZRtPp
>>927
最初から本音を言い合うような関係になるのは
誰でも難しいよ。

最初はある程度の距離感を持って接してその人をよく観察する。
それで、心を開いて大丈夫かなと思ったところで
徐々に相手との距離を縮めていく。

焦りすぎると空回りするので
ゆっくり時間かけて信頼関係を築いていくのがコツだよ。
929マジレスさん:2007/08/30(木) 07:43:20 ID:+5WM69tY
>>925
毎回通報しているから、いちいちレスしないで欲しい。
930生きたい:2007/08/30(木) 07:48:42 ID:XJB4+fW9
出勤しますが、何も起こりませんよね。大丈夫ですよね。
931 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 08:50:01 ID:c4jQz/+Q
>>927 いくら仲良くても本音を全て言えるかと言ったらそんな事ないよ
親しき仲にも礼儀あり、だし
言っていい本音といってはいけない本音は何かよく考えてみてはどうだろーか

発言に失敗して怒らせたり嫌われても
また仲良くなる努力すればいいではないか。
一度嫌われたらそこで終了ということはないと思うけどな
932マジレスさん:2007/08/30(木) 09:01:56 ID:JTqRC5HU
>>927
友達なんてそんなすぐにできるもんじゃないと思うから、
あんま気にしない方がいいんじゃないですか?
長い間過ごしてきて、お互いを話し合えるような人が友達だと思います。
その間に相手との距離感もつかめてくると思いますし・・・
気長にいきましょうよ
それにまずは怖がらずに相手を信じてあげることもポイントかもしれませんね
933マジレスさん:2007/08/30(木) 09:05:02 ID:Jfy4jRlC
相談させていただきます

自分 16♀
相手 顧問

部活中私が下手なのもあって顧問は練習に来るたびほとんど私に付きっきりです。
周りは経験者やうまい人も多く、周りにはあまり指導しません。
昨日友達にも『〇〇(顧問の名前)っていつも△△(私の名前)ばっかだよね〜』とさりげなく言われました。

顧問にも言えるけれど、言っていきなり周りに指導をしはじめたら周りも不思議に感じるだろうし…。
どうしたらいいか分からないです。
乱文ですみません。
934マジレスさん:2007/08/30(木) 09:15:50 ID:La+Rjy93
4年間気長に自分と気の合う友達を探してきましたが、どうも僕は社会不適合者みたいです
方向音痴だし修学旅行のような集団生活が全く楽しめません
電車に乗ると僕の左右だけ座席が最後まで埋まらないことがほとんどです
周りからは道化または変人にしか思われてないみたいですし
けっこういきるのがきついです
935マジレスさん:2007/08/30(木) 09:16:15 ID:JTqRC5HU
>>933
あなたはいったいどうなって欲しいの?
先生に周りの子も指導して欲しいの?
936マジレスさん:2007/08/30(木) 09:17:39 ID:Jfy4jRlC
>>935
>>933です。
周りの子にも指導してもらいたいです…。
937マジレスさん:2007/08/30(木) 09:20:48 ID:SD97Edaz
>>936 私は薄汚れた女だから
先生に下心があるんじゃないかと勘ぐってしまったよ
938マジレスさん:2007/08/30(木) 09:21:59 ID:o4FuAuXr
遅レスだけど、
>>890

バイト先では、敢えて友達作りしたくないひともいる。
少なくても自分は、学生のときしていたバイト先に友情は求めてませんでした。

でもそれなりにうまくやるための対人関係は作っていたので、メールとかはしてた。
でも、バイトの飲み会とかは付き合い悪かった。
だって、そんなお金作るためにアルバイトしてるわけじゃなかったから。

たぶん、バイトなんかで知り合った仲だと思惑も色々で、なかなか友達作りが難しい
こともあるかもしれないです。

そんななかで、ちょっと仲良くなった人がいて、それはたまたま趣味とか話題が合った
人だった。

誰彼かまわず仲良くなるのを目指しているのなら参考にはならないかもしれないですが、

自分なりにまず、(趣味とか)キャラを確立することは一つの手だと思います。
あと、どういう人を友達にしたいかというイメージがあったほうがいいかなと思います。

相手の気持ちを考えても、「ただ近場にいたから」では義理的な感じで友達になりたく
ならないと思います。
ほんのささいなことでかまわないので、「〜だから友達に」というほうが真心を感じます。
939マジレスさん:2007/08/30(木) 09:22:32 ID:Yy6eHTAC
>>933
でもさ、本当にあなたに掛かりっきりで他の生徒にきちんと指導できてないなら
それはヒイキとか特別扱とかいうことより、部活の顧問としての指導能力に
問題があると思うのよね。

だからあなたが責任を感じる必要はなく、先生にそれとなく
「みんなが自分も指導してもらいたいと思ってます」と伝えてあげればいい。
特別扱いを避ける、のではなく正常な状態に戻してあげる、と思えばいいよ。
940マジレスさん:2007/08/30(木) 09:27:24 ID:Yy6eHTAC
>>934
俺も集団行動は大嫌いだし、修学旅行なんか頼まれても絶対嫌だ。
会社の同僚が馴れ馴れしく接してくるのも嫌いだし、
自分一人の時間がすごく大事で大好きだ。

でも普通に社会人として生活できていますよ。
無理に社会に馴染もうとせず、また社会を意識しすぎないように。
人は人、自分は自分でいいんです。
941マジレスさん:2007/08/30(木) 09:28:02 ID:SD97Edaz
>>934 きみ今までにたまに書き込みしてない?
942マジレスさん:2007/08/30(木) 09:28:16 ID:JTqRC5HU
>>936
そしたら何か教えてもらった時に、
そういえば○○もこれができないって言ってました
とかさりげに伝えてみては?
はっきり言えるのならばそちらのが、正確に伝わるからいいのだけど
そのままだとあなたが浮いちゃうよね・・
943マジレスさん:2007/08/30(木) 09:30:04 ID:gN8qu/tN
>>934
でも生きるしかねーだろ。
944マジレスさん:2007/08/30(木) 09:38:09 ID:SBTpjc0F
>>934
俺はそういう奴好きだぜ!
945マジレスさん:2007/08/30(木) 09:42:39 ID:6XabDp58
>>934 集団生活、楽しまなくていいじゃん!
電車、すいてていいじゃん!!
マイペース、いいじゃん!!!
946マジレスさん:2007/08/30(木) 09:43:28 ID:3K6Lroki
なんとなくですが両親が離婚しそうな雰囲気です。
タンスが整理されて父親の衣服が分離されました。
最近は話すたびに口喧嘩になります。
深く考えすぎでしょうか。
947マジレスさん:2007/08/30(木) 09:44:13 ID:Jfy4jRlC
>>942>>939
ありがとうございます。
今もう一人の顧問(うちの部活には顧問が2人います)に電話して相談してみました。
『みんなに指導してもらいたい』と旨を伝えました。
そしたらもう一人の顧問からその自分に指導してくれてる顧問に伝えておく。と言われました。
948マジレスさん:2007/08/30(木) 09:46:58 ID:JTqRC5HU
>>947
よかったですね〜
これであなたも部活に打ち込めるようになるといいですね
949マジレスさん:2007/08/30(木) 09:50:24 ID:UBLCwul2
今度、となり町に引っ越します
それで、銀行口座の支店が遠くなると
何かと不便かなと思うんですが
一般的には引っ越した先で銀行口座をつくりますか?
作ろうか迷ってます
950マジレスさん:2007/08/30(木) 09:53:14 ID:4nnhUa/g
>>949
個人的にはさして不便は感じないけど、その隣町にも支店があれば
移動したらいいんじゃない。
951マジレスさん:2007/08/30(木) 09:55:30 ID:JTqRC5HU
>>946
今までそういったことや雰囲気はあったのでしょうか?
952マジレスさん:2007/08/30(木) 09:59:15 ID:La+Rjy93
>>940
やっぱりそういう人もいるんですよね
もう少し割り切って考えたほうがいいのでしょうか

>>941
確かに三年前、中二のころから何ヶ月かに一度相談させていただいています
文化祭で行くとこがないとか変なあだ名のせいで周りがますます僕のことを避けるのではないかとかを過去に相談いたしました

嬉しいお言葉をいただきありがとうございます
また苦しくなったときにはお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いします
953マジレスさん:2007/08/30(木) 09:59:30 ID:UBLCwul2
>>950
でも
一般的にはどうなんですかね
一応引っ越し先に支店あるけど作らなくて良いなら
面倒くさいから作らん
954マジレスさん:2007/08/30(木) 10:02:51 ID:3K6Lroki
>>951
口喧嘩は何度かあったのですが、
目に見えるような行動があったのは初めてです。
955マジレスさん:2007/08/30(木) 10:06:48 ID:208s4Axe
>>953
何回も引越ししたけどずーと移動していない。
特に不便は感じない。自分もめんどくさくてしなかった。
956マジレスさん:2007/08/30(木) 10:09:33 ID:4nnhUa/g
>>953
自分にメリットが無いならやめとけばいい。
一般論はわからんな、銀行の窓口で聞いてみたらどうか。
957マジレスさん:2007/08/30(木) 10:09:57 ID:SBTpjc0F
>>946
心配なら現実問題を直接きちんと親に聞いたほうがいいんじゃない?

958マジレスさん:2007/08/30(木) 10:10:00 ID:JTqRC5HU
>>954
喧嘩の原因にもよるけど、服わけるだけなら大丈夫じゃないかと・・
もしそのわけたものをパッキングしてるってなら、もう手遅れだけど
喧嘩以外では冷戦が続くと思います
原因は知っているんですか?
959マジレスさん:2007/08/30(木) 10:13:09 ID:SBTpjc0F
>>958
あなたは離婚に賛成ですか?
960マジレスさん:2007/08/30(木) 10:14:00 ID:JTqRC5HU
>>959
理由によります
961マジレスさん:2007/08/30(木) 10:15:31 ID:SBTpjc0F
>>960
離婚になりそうな理由はあるのですか?
962マジレスさん:2007/08/30(木) 10:16:40 ID:JTqRC5HU
>>961
あの・・・自分、相談者ではないのですが・・?
963マジレスさん:2007/08/30(木) 10:20:36 ID:3K6Lroki
>>957
直談判も確かに悪くないですね・・・
でもちょっと気が引けます。


>>958
目立った原因は無かったように思います。
ただ父親が母親に下らない事でつっかかったりとか、
微妙な感じは前々からありました。
とはいえ確かに冷戦が始まる気もします。
964マジレスさん:2007/08/30(木) 10:23:41 ID:hlfyFlKp
懸賞サイトに登録したら、同時に出会いサイトに登録されました。退会しようと思ってあるURLをクリックしたら、利用料金を請求されたのですが振込はしていませんでした。
そうしたら次のようなメールが来ました。

これまで貴殿の利用料につきましては弊社共々、再三のご連絡を試みて来ましたが未だご入金がなくまた誠意ある回答も頂いておりません。
今回の通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事となりますのでご了承下さい。
またその際に掛かります費用、調査費用、交通費等の雑費、別途回収手数料も合わせてご請求させて頂きます。

本当にこんなことあるんでしょうか?
懸賞サイトの方で電話番号やメールアドレス等の登録をしてしまってるので不安です。
965マジレスさん:2007/08/30(木) 10:23:53 ID:4nnhUa/g
>>963
君の歳が分からないけど、離婚するのは反対なの?
966マジレスさん:2007/08/30(木) 10:24:39 ID:4nnhUa/g
>>964
典型的な詐欺ですね。
967マジレスさん:2007/08/30(木) 10:24:57 ID:SBTpjc0F
>>962
スマソ・・・
968マジレスさん:2007/08/30(木) 10:26:15 ID:hlfyFlKp
>>966
払った方がいいのかな…
969マジレスさん:2007/08/30(木) 10:28:55 ID:JTqRC5HU
>>967
いえいえw
>>963
お互いがお互いの環境の中でストレスがたまり、その行き場がなくてお互い衝突してるのではないでしょうか?
もしあなたに余裕があるのであれば、それぞれに話を聞いてあげるだけでも違うと思いますよ
970マジレスさん:2007/08/30(木) 10:29:10 ID:3K6Lroki
>>965
すみません。16です。
して欲しくはないです。
でも、どうしてもするというなら止められません・・・
だから、分かりやすく「離婚するから」となる前に、
やんわりと解決に導けないだろうか、と思っています。
971マジレスさん:2007/08/30(木) 10:30:34 ID:YxjLFOZW
>>968
利用してないなら、絶対に払ったらダメでしょ。
次々請求されるか、ひっかかったリストに載って他からも架空請求が来るよ。
972マジレスさん:2007/08/30(木) 10:31:01 ID:JTqRC5HU
>>964
あまり心配なのであれば警察か消費者センター(だったかな?)に
相談しておくといいと聞いた記憶がありますが・・
あやふやですいませんorz
973マジレスさん:2007/08/30(木) 10:32:07 ID:3K6Lroki
>>969
確かにそうですよね・・・
分かりました。今日からちょっとずつやってみます。
皆さんありがとうございました。
974マジレスさん:2007/08/30(木) 10:35:32 ID:SBTpjc0F
>>968
払う必要なし。
975マジレスさん:2007/08/30(木) 10:40:44 ID:hlfyFlKp
ご回答ありがとうございます。
携帯番号やアドレスから自宅に来られるようなことはあるんでしょうか?
976マジレスさん:2007/08/30(木) 10:41:03 ID:SD97Edaz
次スレ誰か頼む
977マジレスさん:2007/08/30(木) 10:45:52 ID:Yy6eHTAC
立ててみる お待ちを
978マジレスさん:2007/08/30(木) 10:46:00 ID:SBTpjc0F
>>975
重要な(殺人など)事件に関係していなければ、まずありません。
ご安心を。
979マジレスさん:2007/08/30(木) 10:48:36 ID:Yy6eHTAC
次スレ

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます151【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1188438468/
980マジレスさん:2007/08/30(木) 10:49:02 ID:5bKrb2cz
僕は、15歳なのですが、アグネスチャン好きでおかしいって言われてます。
マスターベーションもします。友達は、おばさんだって言います。
変でしょうか?
981マジレスさん:2007/08/30(木) 10:49:57 ID:lPCQKmsN
変です
982マジレスさん:2007/08/30(木) 10:50:45 ID:Yy6eHTAC
>>980
変わってるけどおかしくはない。
983マジレスさん:2007/08/30(木) 10:51:21 ID:SD97Edaz
>>979 ありがとう 乙
984マジレスさん:2007/08/30(木) 10:51:39 ID:SBTpjc0F
>>980
好きにしろ。好みは人それぞれだよ。
985マジレスさん:2007/08/30(木) 10:57:53 ID:44S4XGSX
病気で7年挫折した。もう人生終わってる。
どうすりゃいい。
986マジレスさん:2007/08/30(木) 11:00:23 ID:SBTpjc0F
>>985
どうした?
987 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 11:23:10 ID:c4jQz/+Q
>>985 病気は治ったのか?
988マジレスさん:2007/08/30(木) 11:26:10 ID:6XabDp58
989マジレスさん:2007/08/30(木) 12:01:43 ID:EtHs4YH8
昨日姉(22才)がバイト先でお金を盗んだそうです。
警察につきだされずにすんだものの、もし警察に・・・と思うと恐ろしくなります。
親が姉を迎えに行って帰ってきてから、家族会議。
私には反省しているように見えませんでした。
親に怒られている事はわかっているのだろうけど、やっぱりどこか他人事というように見えました。
私達の声が心に響いていませんでした。

姉は幼稚園児がそのまま大きくなった感じで、
家の掃除なども親に怒られるからする。
怒られるとすぐカッとなってすねるか言い返す。といった状態です。
大学を卒業してから仕事やバイトをしているがやめさされ、今回長く続いたバイトでもこのような結果になってしまいました。
姉には善し悪しの判断もできないのでしょうか。私には理解できません。
姉が高校生の時は親のお金をとっていたので、私はまた姉がこのようなことをしそうですごく怖いです。
それにあると思っていた銀行のお金も全て使い込んでいる事を知り、愕然としました。
お金は全て漫画やゲームなどに使っているようです。
姉は欲しいものがあると高くても考えずに全て買うといった感じなのだと思います。
罪悪感や我慢はどのようにして生まれるのでしょうか。
次にこのような事にならない為にも今からどうにかしたいのですが、考えたけれどやっぱりどうしていいかわかりません。
私はもう親を悲しませたくないし、私自身犯罪者の姉妹となるのも嫌です。
それに次の仕事が見つかるのかもわからないし、見つかっても不安で不安でなりません。

すごく難しい質問ですが、御願いします。
990 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 12:03:39 ID:c4jQz/+Q
>>952 もう見てないかもだけど。
理想の友達像があるのなら
そういう友達がもてるよう、自分を少し変えてみるのもいいかもね
友達との付き合い方って人それぞれだし
いつも本音を語り合える付き合いがそれとは思わない

自分にとって一番楽な人との付き合い方の延長に友達があってもいいのでは
991マジレスさん:2007/08/30(木) 12:10:41 ID:JTqRC5HU
>>989
なぜお姉さんがそうなったか原因はわかるのでしょうか?
992マジレスさん:2007/08/30(木) 12:12:54 ID:EtHs4YH8
>>991
わかりません。親の育て方が悪かったのかもしれません。
どこで間違ってきたのか・・・
993 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 12:13:39 ID:c4jQz/+Q
>>992 もう22になると家族がどうのこうの言っても
そんなに聞かないと思うよ。
お姉さんに甘えがある事を実感させたかったら
家を出して一人で暮らさせる事もひとつの手だけど、
盗みに躊躇しないのが本当であれば、生活に苦しくなったら
何かしでかしてしまう可能性があるよね。

家を出してしまうと何をするかわからないというリスクはあるけど、
お金の使い方や生活する事の大変さをわからせる意味では
無駄ではないと思うんだけど・・
994マジレスさん:2007/08/30(木) 12:15:02 ID:JTqRC5HU
>>992
ではお姉さんが悪いことをした時に
家族は「なぜ?」「どうして?」で聞いていませんか?
誰かきちんと叱らずに話を聞いてあげた人は家族でいますか?
そういうことをした理由ではなく、そういうことに至った原因をです
995マジレスさん:2007/08/30(木) 12:17:55 ID:QIEwgx4R
>>989
お姉さんは盗癖のような気がするな。

お姉さんと家族との間に距離があるんじゃない?
寂しい思いしているのかもしれない。
それを紛らす為の代償行為ということもあるから。
今まで、ご家族は心からお姉さんのことを心配して叱ったことあるのか。
今まで、ご家族は心からお姉さんの事を家族の一員として愛していたのか。

何か家族であって家族でないようにお姉さんは感じているのかもしれない。
物理的よりも精神的な面から考えたほうが
何か解決の糸口が見つかるかもしれないね
まぁ、あくまで憶測なので断定はできないけど。

996マジレスさん:2007/08/30(木) 12:19:29 ID:1z5PtHPq
真剣に悩んでます。
いっぱいあるのですが、書ききれないのでこれだけにします。

人になめられないようにするにはどうしたらいいですか?
私は19なんですが、高校生のころはオシャレに関心がなかったので見た目でなめられてました。
997 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 12:21:42 ID:c4jQz/+Q
>>996 自分も以前は人からなめられまくってバカにされる対象だったけど
二十歳ぐらいから自分の意見もって堂々としてたら
周りの扱いも変わってきたよ。
人の顔色伺ってる感じはダメなんだな、と悟った。
998マジレスさん:2007/08/30(木) 12:22:13 ID:EtHs4YH8
>>993
そうですね。一度そういう話がでました。
でも一人になると一日中ひきこもりそうなんですよね。
考えておきます。
>>994
聞いていたかもしれません。
叱るというよりは呆れていました。
そういうことに至った原因は
「欲しいものがあったのにお金が無くなった」そうです。
999 ◆81HYE3GfF. :2007/08/30(木) 12:23:56 ID:c4jQz/+Q
>>998 お姉さん心が弱い?
ストレスに直面すると混乱するほうと思う?
1000マジレスさん:2007/08/30(木) 12:24:40 ID:EtHs4YH8
>>999 はい。そうですね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。