【悩み】誰かが必ず質問に答えるスレ2【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なんでもいいから悩みや疑問を話してみろ!!
誰かがこたえてくれるさ。

もちろん漏れも相談にのるよ。
2 :03/06/04 11:14 ID:+Tkiyy+C
2げと出来るかなぁ
3 ◆lN5dzw.3pY :03/06/04 11:15 ID:fbpI5fSR
4 :03/06/04 11:15 ID:10tJc1rx
5 :03/06/04 11:17 ID:w5yZmqp9
昼ひまです。
6直リン:03/06/04 11:19 ID:UnmaGMzu
7   :03/06/04 11:20 ID:yZIzbd45
>>5
外に池そして台風とタイマン張ってこい
8グレートズリスケ(´・ω・`) :03/06/04 12:03 ID:/TaPnNOF
>>5なんやったら、ズリ隊の若いもんと遊んでみるか、おもろいで。
9携帯でスマソ:03/06/04 12:11 ID:SirT8xEL
妹が薬物にハマってしまって悩んでます…
最近、親と喧嘩をしてプチ家出をしてしまったのでしばらく会ってなかったのですが、先日久々に会えたと思ったら目の下がクマだらけになってて驚きました…家に帰る気も全くない様です(´・ω・`)ショボン…
姉に出来る事は何もないのでしょうか…
10   :03/06/04 12:21 ID:yZIzbd45
>>9
それホントに薬中なん?ただの寝不足って事はないんか
家でしたなら怒る親もいないし夜遊びしたい放題だもんな
11携帯でスマソ:03/06/04 12:55 ID:n5+brrqb
>>10さん
薬によって寝てないのもあるだろうし、夜通し遊んで只の夜更かしなのかもしれないし…
とにかく妹の体が心配で(;_;)
12微塵:03/06/04 13:03 ID:pI75WDkp
>>11
娯楽ではまった薬物依存はヤヴァイよ。
処方も守ってないだろうし。
坂道を転がるように取り返しのつかないことになることも。
13:03/06/04 13:11 ID:eOc1Wh//
>>11
ホントに心配ならさ、とにかく連絡取らなきゃ始まらないし、まずなにより薬は
やめろってことを説得するしかないんじゃないかね。 

精神論で攻めてもだめなら、なんの薬やってるのか、どんな薬でどんな害が
あるのか、合法か否かなんかを調べてみたりしてみるのもいいかもしれないけど。
とにかく「やめろ」では心に響かない相手もいるし、自分も知識を持って話し合え
ばいいのではないかと。
14 :03/06/04 13:17 ID:SmJ57Zp1
散髪に行きたいけど面倒臭いです。美容院嫌いです。眠いです。
でも今日を逃すとしばらく行けそうにないです。
髪は少し伸びてもっさりしてきてるけどそこまで変というわけじゃないです。
どうしたらいいですか?

別の相談スレにも書き込んだけど回答者さんがいないみたいなので
こちらにも書かせていただきます。


15:03/06/04 13:22 ID:eOc1Wh//
>>14
面倒くさくなくなるまで伸ばしてみてはどうかね。 

伸びてロン毛に愛着でもわけば一石二鳥。
16:03/06/04 13:23 ID:eOc1Wh//
若しくはバリカン買ってひと思いに。。
17 :03/06/04 13:25 ID:frKzrWmb
>>14
自分で切るとよい。
いいハサミがそこらへんに売ってるし。
18:03/06/04 13:28 ID:eOc1Wh//
自分で切って失敗したときの用心にバリカンも。
19りー:03/06/04 13:49 ID:cHThMfJY
本当に精神科いきたいです。もう自分が何を考えてるかわからない。
20:03/06/04 13:51 ID:eOc1Wh//
>>19
行きなさい
21田代:03/06/04 14:06 ID:4nb9rys4
韓国と台湾の経済発展の比較について教えてください。
レポートが書けずに悩んでいます。
22携帯でスマソ:03/06/04 14:08 ID:p2BawGWI
>>11です
妹は毎週clubに通っていて、バツを食ってます。
携帯も喧嘩した時に親に折られてしまったので中々連絡が取れません…
clubに行き始めて私の言う事も聞いてくれなくなったので何を言っても「わかったよー」で口約束で終りなんです
23:03/06/04 14:13 ID:eOc1Wh//
>>21
ググりなさい。 

若しくは図書館へ。
24   :03/06/04 14:16 ID:yZIzbd45
本気で心配してるんなら引っ張ってでも家につれて帰ると思うがなー
時にバツって何?
25:03/06/04 14:20 ID:eOc1Wh//
>>24
だよね。 

親とは違って姉妹なりのアプローチで最低限薬だけでも止めさせないと。 


バツはオレもわからない。
26回答者:03/06/04 14:24 ID:yZIzbd45
>>25
うむ。喧嘩してでも殴り合ってでも引き連れて帰ればいいと思うが
幸いにしてclubに入り浸ってるって解ってるんだからはることだって可能なんだし
ただの家出だけならその内ほとぼりが冷めて帰って来る可能性もあるけど
薬....なぁ?
1人じゃ帰りずらくもなってくるだろうし、姉!!殴ってでも連れ帰れ
ももち麗子って人の「めまい」とかって漫画
ドラッグの事書いてるからせめて読ませてみれば?
妹が人間辞める前にさ
27 :03/06/04 14:31 ID:WC8IXoIl
22歳4ヶ月で童貞喪失って遅いの?
煽りとか抜きに一般的に考えて。
28:03/06/04 14:32 ID:eOc1Wh//
>>27
早くはないが、決して恥じるほどの遅さでもないと思います
2927:03/06/04 14:34 ID:WC8IXoIl
あ、一応ですが、
もちろん普通の女の人が相手ですので・・・プロとかじゃないです。
30回答者:03/06/04 14:35 ID:yZIzbd45
そんなん個人差だろ
言わなきゃわかんねーし気に汁(・A・)イクナイ!
31:03/06/04 14:51 ID:eOc1Wh//
そのうち、初体験がいつだったかなんてどうでもよくなるし、更に歳を
取ればいつだったか忘れる。
32携帯でスマソ:03/06/04 14:52 ID:XRQg0Jeb
無理矢理連れ帰ったりしたら余計に家に居たくなくなると思うんです。要は、本人が「帰ろう」って意思がないと解決しないと思うんですね…違うかなぁ?(x_x)
バツは、今流行の「MDMA」通称エクスタシーです。
取り合えず今妹の友達に電話したら偶然一緒に居たので、私の家に呼びました。来るかはまだハッキリしてないけど、きっちり話し合います
33:03/06/04 15:03 ID:eOc1Wh//
>>32
まず、何を優先して説得するべきかが重要だろうかね。 
オレとしては薬→家の順だと思うけど。 

そして親とも喧嘩してるんなら姉として仲裁してやるのが妥当だと思うし、
親の目線と違って姉の視点で妹の言い分も聞いてやるとか。 
どんなに馬鹿げた言い訳でも口を挟まず最後まで聞いてやるのがポイントかと。
34携帯でスマソ:03/06/04 15:19 ID:mgfu8zNf
そーですね…
私が泣いちゃって話にならないかもしれないケド頑張って説得してみます!!
ももち麗子の「めまい」かぁ…
呼んだ事ある様な覚えがありますね☆
35:03/06/04 15:20 ID:kP6+v0Nx
無料レンタル掲示板
http://gooo.jp
36:03/06/04 15:24 ID:eOc1Wh//
>>34
泣いちゃった方がいい場合もあるけどね。。 
いっつも泣いちゃってるんなら効き目も薄いだろうけどさ。 

姉だったら親の肩ばかり持つこともないだろうし、一番いい理解者に
なりうるだろうからね。 頑張ってくださいな。
37携帯でスマソ:03/06/04 15:31 ID:AoYLCDKe
私めったに泣きませんです(^^)
皆さんありがとう!!
また困ったら相談に来ます♪
38回答者:03/06/04 15:31 ID:yZIzbd45
ん?私の家?姉さんは1人暮らしなのか?
39携帯でスマソ:03/06/04 15:40 ID:YAPxl56b
>>38さん
友達と3人で暮らしてます♪
40回答者:03/06/04 15:47 ID:yZIzbd45
ほーかぁ
じゃ姉さんちで一緒に住むって訳にゃいかないんだ
姉さんが家にいればなぁ少しは理解してくれる人がいるんだからって
帰る気にもなるかもしれんけど....
妹さんの気のすむまで好きなだけ愚痴聞いてやったら案外スッキリするのかもね
とにかく薬なんかに負けさせんな!がんがれよ〜

後バツ教えてくれてありがd
41 :03/06/04 15:55 ID:bSCiye1d
>>1
薬物に完全にはまってんなら、説得は無理なんで
縄で縛ってでも病院につれていった方がいいよ。
(それが出来ないなら、警察に通報して逮捕してもらった方がいいよ)
42携帯でスマソ:03/06/04 17:41 ID:L0RRtZWO
>>40さん
妹の言い分を全て聞いて、私が考えてる事と、お母さんが寂しがってる事を伝えようと思ってます。
こちらこそ、ありがd♪がんがります!
43 :03/06/04 17:42 ID:09+2B23O
2006年に核戦争が起きる
44 :03/06/04 17:43 ID:bSCiye1d
核戦争か・・・・
イイかもしれないな・・・
45たくあん:03/06/04 17:46 ID:XjtqCp8e
さっき見た怖い話がめちゃ怖かった、鬱です・・なぐさめて〜(ほかのスレにも書いたけど)
46回答者:03/06/04 17:49 ID:yZIzbd45
         ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;'  ( ゚Д゚)< >>45漏れの胸に飛び込んでおいで
    ,.;゙; (ノ   ';)  フカフカでマフマフだぞ
    `'ヾ;, ,.  , .;'
       '∪''∪
47悩める子:03/06/04 17:55 ID:OJwAR1zm
女やめた〜い。仕事以外にも女はお化粧とかエクササイズとか
料理とかイロイロやって付加価値つけないと駄目だから、、、

男だったら仕事だけでちょっとユーモアあって
清潔で、だけでおっけーなのになぁ。
48 :03/06/04 17:56 ID:09+2B23O
女も何も
もうすぐ人間やめられるぞ
49たくあん:03/06/04 17:56 ID:XjtqCp8e
ふかふか〜
50:03/06/04 17:57 ID:eOc1Wh//
>>47
あと60年も生きれば男も女もどうでも良くなるでしょう
51夢を見るこ高>>1:03/06/04 18:00 ID:WfcnExpJ
聞いてください。
僕は高校生です。
夢の新生活に胸を膨らましたのですが・・・・
いまいち自分の力を発揮できず・・
かといって頑張れば空回り・・・
もういやーーーーーー
個性・夢・恋・友情・進化などの言葉が頭を駆けめぐり
ついにはショート気味
友達は確実に進歩しているのに・・・
それに自分を完璧な人間になろうとして
努力したりして・・結局は中途な人間です。
最近は将来や未来や他人の顔色や伺うのにもつらい
生や死について考え出してしまう
どうか僕に答えをください
質問が下手ですいません。
本当に精神不安定なんです。
52Sketch ◆iAOoJPFLl. :03/06/04 18:03 ID:8e8uN7Kf
>>51
欲張りすぎ。
一つだけにしておけ。
53_:03/06/04 18:03 ID:MY/jArfw
すでに男も女も どうでもよい。>>47 も めんどくさい生き方はやめなよ。
54:03/06/04 18:08 ID:eOc1Wh//
>>51
いやさ、マジで生と死にまで思考がが至るというのなら病院に一度
行ってみたほうがいいんじゃないかね。
55黒猫:03/06/04 18:14 ID:LhUEmCei
>>51
将来を想像してるヒマが在ったら創造しなさい。
56 :03/06/04 18:19 ID:bSCiye1d
51ってコピペでしょ・・・・
何度もみたよ・・・
57@携帯:03/06/04 19:01 ID:FisEZAne
35歳の人の結婚率と子どもを持っている率をだれか調べてくれますんか?
58とん:03/06/04 19:07 ID:rK6aBXep
自分の人生、そう僕の人生。したたかに生きていかなければ。

したたかってどんな感じですかね?
59モモきち:03/06/04 19:10 ID:bSCiye1d
60ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/04 19:39 ID:iLx+bsBs
>>58
しぶとく世間を渡り歩けるって感じかな。

しぶとくってどんな感じかって質問はなしね。
61とん:03/06/04 19:45 ID:yYv75E2c
しぶとく=したたか
・ ・
62うーん:03/06/04 19:57 ID:1+rM0fEO
できちゃいそうな日が危険日ですよね。
それはいつ頃なんですか?
生理前?
また、安全日も教えていただけますでしょうか?
63童貞だからわかんないや:03/06/04 21:39 ID:MxbkUhKu
>>62
安全日はまず月経が一定周期でくることが前提で基礎体温を調べる。
黄体期に入ると黄体ホルモンが出るから体温が通常に
比べて上昇する。
月経が一定周期なら体温が低いところから高いところに変わる境めで
排卵が起こるそうだ。
でここから排卵日を予測できる。

精子の寿命は中にだして3日(最長で7日らしい)。
卵子は2日。
たとえば仮に排卵のおこる3日〜7日前に中に出した場合は
妊娠するということもあるそうだ。
でいわゆる安全日っていうのは基礎体温が低い時期ではなく
体温が高くなって(排卵が起こってから)から4日後
から次の月経の始まるまでの約10日間だそうだ。
結論から言えば周期がわからなったら避妊用具を使ったほうが
安全です。ていうか妊娠したくなかったらつかったほうがいい。
基礎体温のとり方とか詳しいことは検索で自分でしらべてちょ。
64うーん:03/06/04 22:30 ID:URqnNK6d
ありがとうございます。
検索してみます。
65 :03/06/04 23:44 ID:9oFLrRX9
同居人の癖が気に障ります。感動したり笑ったりすると、
同意を求めて執拗に人の顔を見てくる。私はそれをされると白けてしまいます……
些細なことを気にする自分も嫌で嫌で、どうしたらいいんでしょう。
66微塵:03/06/05 00:06 ID:+1OLRfWY
>>65
些細ではないと思います。
「俺は今すばらしい気持ちだ!お前も俺とおなじ気持ちだよな?な?な?な?」
と、言葉に表してみれば、めっちゃ押し付けがましいです。
もちろん同居人さんは、悪気はないのでしょうが。
凍りついた表情で見詰め返してあげればいいと思いますw
67回答者:03/06/05 00:11 ID:2Tp5HrLG
>>65
わかる気がする
一度嫌だなぁと思ったとこは何時までもすっごく気になっちゃうんだよな
どんな小さな事でもそれが目につく鼻につく....
しまいにゃ他の嫌なとこまで探し始めちゃったり嫌なとこばかり目についたり
でもそれってその分その人を知ってるって事なんだよな〜
イイ事なのか悪い事なのかは謎だが
同居人でこれからも暮らしていくのであれば今の内に止めてもらった方がいいかも
人からあんまり見られるの好きくないとか適当に理由つけて
また逆にアナタに対しても同居人が不満に思ってる事があるかもしれん
一度嫌なトコがあったら言ってくれと話合いするのもいいかも
お互い不満持ってたら長い事続かないと思われ
68メロ:03/06/05 00:13 ID:N2Uzi0zl
聞いてください
私は結婚してます。昔好きだった彼から
メールがあり、結婚するそうです。その彼とは
友達ですが、すごくブルーになりました。
同じ様な事思った人いますか?
69Amazing弱腰こいる ◆5m18GD4M5g :03/06/05 00:15 ID:qyohEgqf
スレたてたいだけど、ホストがいっぱいで〜ってでてできないよ〜
どうすれば たてられる?
70回答者:03/06/05 00:17 ID:2Tp5HrLG
>>68
思いませんです
結婚するときゃ納得する相手とするので
昔好きだろうがなんだろうが知ったこっちゃありませんです
大事なのは今ですから
むしろ友達としていまだに付き合いがあるのなら喜びますです
71回答者:03/06/05 00:18 ID:2Tp5HrLG
>>69
◆◆人生相談板よろず相談スレッド34◆◆で
おながいしてみましょう
またはスレ立て依頼所等を利用しましょう
72メロ:03/06/05 00:27 ID:N2Uzi0zl
>>70
68です。なんかふっきれました。
ありがとう。
73回答者:03/06/05 00:30 ID:2Tp5HrLG
>>72
ふっきれてくれてありがとう
相手が既婚者になるなら余計に話題が増えるでしょう
うちはこうなんだけど、どうよ?みたいな
今の現状を楽しみませう
74MtF:03/06/05 00:37 ID:3oaCNw6J
合歓さん、前回は優しい回答してくれて有難う。
性マイノリティーを少しでも理解してくれそうですね。
会社の上司からもある程度、理解頂いたけど、親は何も理解してくれない悲しい現実です。
今は悲しい親子関係となっていても女性として社会生活も日常生活も上手く、適応している証拠をアピールすれば
将来的に母親なら自分を理解してくれると信じています。


誰がどの角度から見ても女にしか見られない姿になったら女友達が欲しいですね。
その時が来たら女性の人に自分が女としてパスしているか容姿チェックを依頼したいと思っています。
一人じゃ心細いし、不安だからね。

---------------------------------------------------------------
後、誰でも構わないから私の質問に答えて下さい。
1.今年の秋にバンコクで声帯手術受ける予定だけど、ちゃんと、女性の声になるのかな〜
2.スレの会話だけで孤立していないで実際、誰かと話すとか、相談するとかした方がいいのかな〜

75相談者:03/06/05 00:38 ID:LDbV6F/8
高校生男です。
人と一緒に居るより、独りでいる方が楽〜って性格なんで友達がおらず、
今月か来月中に、今年行くことになる修学旅行の班決めがあるようなんです。
友達居ないので、同じ班になる人が居るわけもなく、最終的に、
「誰か○○(俺の名前)を入れてやれよ」と担任がクラスの奴に言うのは目に見えてます。
自分は変にプライド高いから、そんな状況になったら発狂しだすかもしれません。。。
ちなみに、修学旅行当日は休むつもりです。
誰かアドバイスを。。。
76Amazing弱腰こいる ◆5m18GD4M5g :03/06/05 00:41 ID:qyohEgqf
恋人でもつくればかわるんじゃない?
77回答者:03/06/05 00:44 ID:2Tp5HrLG
>>75
先公は良かれと思ってだかなんかしんないが必ず言うよな〜
言われた方はプライド関係なしに傷付くってw
班の構成員+今現在グループになってるところで
人数足り無そうなところに先に言っとくのはどうか?
ちなみに修学旅行は漏れ的には行った方がいいと思われ
78 :03/06/05 00:48 ID:ie9KasXo
>>75
なんか学校が鬱だ・・・のスレで見た気が・・・w

修学旅行に行かないなら、行きませんからって先生に言っておけば良いんじゃ・・・
絶対に参加しないといけないんだけど75は行かないんなら、
班決めの日に休んで、電話で先生に
「僕は誰とでもいいんで、適当に班決めしといて下さい」って言っておけばいいんじゃない。
79Amazing弱腰こいる ◆5m18GD4M5g :03/06/05 00:49 ID:qyohEgqf
すみません。
まちかせえました。
80アルセーヌルパン:03/06/05 00:50 ID:8VuELoAC
>>75
>人と一緒に居るより、独りでいる方が楽〜って性格なんで友達がおらず、

あのな、世の中ナメたらあかんって。
人と協調しないことには生きていけないんや。
せっかくのチャンスや、行ったれ。
んで、友人たくさんつくって恋っ!!!
81回答者:03/06/05 00:52 ID:RVxXpR+z
>>75
クラスにあなたみたいに1人が好きって人いないの?
全部がうまくグループできるってもんでもないよね。
ターゲット決めてちょっと声かけてみたら?
8275:03/06/05 00:54 ID:LDbV6F/8
>>77
レスありがとうございます。
>班の構成員+今現在グループになってるところで
>人数足り無そうなところに先に言っとくのはどうか?
それが出来たら苦労しないんスけどね・・・
マジで俺、クラスでは寡黙なキャラって感じなんで。
なんも話さずに下校なんて珍しくないし。。。
修学旅行は意地でも行きません。


83回答者:03/06/05 00:56 ID:2Tp5HrLG
ん〜あーゆーとこって自然と仲良くなれちゃったりする気がしないでもないんだが
漏れも修学旅行中全然話してなかった香具師と結構話したよ
話してみると案外共通の話題あったりするし

ぬ?同じ名前の人がいるポ
84回答者:03/06/05 01:02 ID:2Tp5HrLG
寡黙・・アウトロー?カコイイ(;゚∀゚)=3
そっか〜意地で行きたくないのか
まぁ無理に行って後悔するよりはいい・・・のか?
金は返ってくるけどなw
今後友達なんざイラネーヨってんなら構わないと思うが
本当に>>75はそれでいいのか?
会社の中にも孤立してる香具師いるけど
そいつが仕事で困ってても誰も助けてやってねーぞ?
漏れは部署が違うから助ける事も出来ないし
そんなんになっても構わない?
8575:03/06/05 01:09 ID:l71gmHpq
>>78
>なんか学校が鬱だ・・・のスレで見た気が・・・w
わかりますか?w
>班決めの日に休んで、電話で先生に
「僕は誰とでもいいんで、適当に班決めしといて下さい」って言っておけばいいんじゃない。
自分の中でこれが有力です。実行しようかな・・・

>>80
作り笑い浮かべてまで人と協調して生きていかなければいけないんですか?
それこそ人間味が無いと思うんですけど・・・そりゃ、そこから本当の友情とか芽生えるんでしょうけど。。。

>>81
結構例外っぽいです。俺以外は結構みんな和気あいあい?みたいな感じで。
自分はいじめられているわけでは無いけど、いつも一人で本読んでたり、
MD聞いているから、近寄りがたいオーラ出しまくっているんですよ。
だからターゲット決めて話し掛ける〜ってのはちょっと・・・


86MtF:03/06/05 01:13 ID:Wd6kKsxp
75>>
私も高校から現在にかけて孤立していますよ。
私、性差別が怖いから誰とも話したくなかったのよね
8775:03/06/05 01:18 ID:x3L1laQv
>>83
行ってみればそうでもない、ってな想いになるかもしれませんが、
行くまでに、修学旅行事前指導〜とか言って、実際実行しないような予定とか作ったり、
田舎の学校だから、体育館使って、「電車に乗る時の団体行動の予行練習」とか馬鹿馬鹿しい事
やらされそうなので・・・

>>84
とりあえず後はどうなってもいいから、今、この時のこの悩みを解き放ちたい・・・
8875:03/06/05 01:22 ID:x3L1laQv
>>86
性差別からですか。。やっぱり、孤立すると生活に支障とかでるんですか?
8965:03/06/05 01:25 ID:6CF9YZkk
>66
冷たい目で見返すのは出来ないー。いつも黙ってしまうんですが、すると同居
人はしょぼんとしてしまい、私は自分が嫌になる。…自己嫌悪しまくっていた
ので、些細ではないって言ってもらえて本当にホッとしました。

>67
「その人を知ってるって事」かあ、いい言葉ですね。同居人のいいところや嫌
なところを知ってる気がします。嫌なところも全部受け入れたいと無理なこと
を悶々と悩んでたのかも……。仲良く暮らしたいし、不満をきちん話し合って
みます。アドバイス有難う。
90アルセーヌルパン:03/06/05 01:28 ID:8VuELoAC
>>85
>作り笑い浮かべてまで人と協調して生きていかなければいけないんですか?

あのな、誰もそんなこと言ってないやろ?
ほんまに生き方が下手やな。
協調っていうのは人間関係のバランスを取りながら進めて行くことや。
お互い衝突し合って初めて立場が対等になるんや。
ワレは逃げてるだけやろ?あ?
弱いくせにプライドだけはいっちょまえか?
笑わせるな。
対等に言い合える友人がいてこそ楽しい人生が送れるんや。
人に負けるの怖いのか?
91回答者:03/06/05 01:32 ID:2Tp5HrLG
>>75
む?君は面倒臭がり屋だな!

>>86
性差別か〜
漏れはこんな人が近くにいたら話したいと思うし知りたいと思うよ
からかってるとか興味本位だけでなくってね
つか友達になりたいと思うな〜多分
同性愛とかにあんま違和感わかないからかな?
でもこないだどっかの市議会委員に性同一性障害の人当選したよね
自分の事を世間に認めてもらいたいって
ただ...切る前は相談っつか、母親にだけは言っといた方がいいと思う
やっぱ腹痛めて生んだ子だもんな突然変わって帰ってくるより
知ってた方がいいと思うんだな〜

>>89
嫌な事どんどん溜め込んじゃうと結局自分が押しつぶされちゃうっす
一人で悩むよりは直で話しちゃった方が解決は早いかと がんがれー
92MtF:03/06/05 01:35 ID:bMIAgxbH
生活環境狂いますよ。
意味もなく、変なプライド持ったり、SFの様な仮想現実的な事に憧れたり、興奮したり
喜怒哀楽が激しくなったりと鬱病が生じてしまいます。そして、ハキハキ話せなくなり、殻に籠もってしまいます。
24歳の今、改めて人間関係が大事だと解ったのです。
私はMtFですから尚更、人間関係は重要なのです。
93 :03/06/05 01:37 ID:ie9KasXo
>>90

>人間関係のバランスを取りながら
>お互い衝突し合って
考え方の違いかもしれないが言ってることおかしくないか?

>対等に言い合える友人がいてこそ楽しい人生が送れるんや
あんまり人に自分の意見を押しつけない方が良いんじゃない?

全体的に高圧的すぎるよ!
94アルセーヌルパン:03/06/05 01:44 ID:8VuELoAC
>>93
あははー言い過ぎた。
許せ、小僧。
9593:03/06/05 01:46 ID:ie9KasXo
・・・・・!
9675:03/06/05 01:46 ID:NXaAKII/
>>ルパン
弱いのは重々承知。そのくせ、プライドだけは高い。んな事わかりきってます。
回りからみたら自分がおかしいのも分かっています。でも、
>対等に言い合える友人がいてこそ楽しい人生が送れるんや。
これは一般論では?世界には、近代的な生活を送って幸せと感じる人と、
自然と供に暮らして幸せを感じる人が居るように、人それぞれに幸せのカタチがあるのでは?

>>92
高校から24でそう思ったんですか・・・俺もそういう風に思える日が来るのかな・・・

97合歓:03/06/05 01:51 ID:9oJpVKGt
>>74 MtFさん
私自身がバイセクシャルなので性マイノリティーの一人なのだと思います。
女性が相手の時は私は男性役なので。

親御さんは理解がないというより、やっぱり少数派として生きてゆくにはまだまだ
辛いことの多い世の中なので単に楽な道を行ってほしいという思いもあるかと。
私の弟が同じ状況だったら反対はしないけど自分の行く道が本当に理解でき
ているのか、嵐を浴びる覚悟はあるのかしつっこく問詰めることでしょう。
時間が解決してくれることも多いかと思います。いつか自分の子供は最初から
娘だったのだということを受け容れてもらえるといいですね。

女性の声かぁ……どうなんでしょう。私は少なくとも女のクセに女声ではないで
すよ。でも声は話し方でだいぶ変わってくると思います。
あとやっぱり孤立するよりかは誰かと話したほうがいいと思います。MtFさんの
現実生活をちゃんと見ている人とネットでしか知らない人とはアプローチが全然
違うと思うんですよね。
98回答者:03/06/05 01:52 ID:2Tp5HrLG
むーん...言い方は悪いが>>90の言ってる事わからないでもないな〜
ようするにもっと人と話を汁!他人を喧嘩してでも良いから知るって事なんでない?
まぁ人間関係なんて初めから和気藹々でスムーズに行くなんて事はないからな〜
お互いを観察しあい知り理解しつつ、そんで相手を尊重しながら深めていくもん
なんじゃないかなぁ?気を使うって事は高等技術だと思うけど
それは社会で暮らして行くなかで当たり前の事だしな。後はその人の観点の問題だし
全員が全員好き勝手してたら世の中大変な事になってるよw

>>92
ごめん...あのさあそんなに騒がれるほど性同一障害って問題なものなのかな?
誰だった一度位は男になりたかった〜とか女に生まれたかった〜ってのが
あると思うんだけど....
99アルセーヌルパン:03/06/05 01:58 ID:8VuELoAC
>>96
>自然と供に暮らして幸せを感じる人が居るように、人それぞれに幸せのカタチがあるのでは?

どんな幸せを望んでるんや?
言ってみろや。
ワレは何をしたいんや?
さっきから聞いてると、わがままなお坊ちゃまの戯言やな。

もういっぺん言ったる。
プライドなんて捨てて、自分を晒らけ出してしまえ。
好きな女にコクるより簡単やろ?
100回答者:03/06/05 02:02 ID:2Tp5HrLG
ヌルパンさんもちついてって(´д`;
多分アナタの関西弁が余計キツク感じるのかと
いや関西弁好きなんだけどねw
101アルセーヌルパン:03/06/05 02:10 ID:8VuELoAC
>>100
あ、すまん。
またやってしまった。
反省します。
102回答者:03/06/05 02:25 ID:2Tp5HrLG
と、まぁ>>75
こんな面白い人もいるわけだし、君を心配してレスしてる人もいる
(余計なお世話かもしれんが)世の中まだまだ捨てたもんじゃないよ
じゃなくて修学旅行か
さっき出た先に言っとくってのが手っ取り早くていいかもしれんが
結局は練習とか集会には参加させられるだろうなぁ
当日は熱あるフリして休むってのはどうだろう?
103アルセーヌルパン:03/06/05 02:36 ID:8VuELoAC
俺の言ったことはあくまで個人的見解。
言い過ぎたよ。
関西弁になると熱くなる。
すまなかった。
104サタン:03/06/05 23:42 ID:xp3OyEPx
74>>
なぁ、MtF!
ちゃんと、埼玉医大とかで診断受けた?
それとも自己診断?
女性ホルモン投与の件だってちゃんと、病院から処方された上で投与してるのか?
もしも、全て自己判断で性同一性障害と思ってホルモンとかやっているとしたら
幾ら女らしく性転換したとしても社会で女性扱いされることはないでしょうし、戸籍の訂正が実現したって
申し立て出来ないのです。
ニューハーフの中には何故、普通の仕事に就けないか、戸籍の改名が認められないのかと言うと、全て自己判断で
性転換したからだ。
診断書が基本的な証拠となるからな・・・

俺は高2ですが、俺のクラスにもMtFはいます。
世間の観点から見ると、最近、男と言う性に嫌悪感を抱いて女になりたい奴増えてるよな。
105サタン:03/06/06 02:46 ID:0wCuoSbk
300万も400万も大金を掛けてチンコちょん切って卵巣のドナー探して生殖腺の
移植手術を受けて将来的に戸籍の性を変えて完全性転換してまでも女になりてぇのか?
106:03/06/06 11:48 ID:R0WeQ8ow
友人同士がキスするのを見てしまいました。
(て言うか、私たちが見てる前でしたのですが。)

男の方は私が落ち込んでいる時に救ってくれた人で、
恋愛じゃないけどいとおしく、時々デートもしてキスもする、でも信頼できる友人でした。
女の方は姉御肌でお互いの悩みを相談したり、辛い時には支え合う、
やっぱり信頼できる友人でした。

二人とも酔っ払ってはいたのですが、すごくショックです。
信じていたものが崩壊していく感じでした。

男ってキスできれば誰でも良いんですか?
女もやったもん勝ちですか?
酔っ払っていれば友人の前でキスできますか?
こんなことで悩む私がバカですか?
107 :03/06/06 15:00 ID:sZfBnXCJ
>>106
まー酔ってたんなら気にしないでいいんじゃない?
それよりも、
>恋愛じゃないけどいとおしく、時々デートもしてキスもする
の発言の方が問題有ると思うんだけど・・・
>>106さんも軽くキスぐらいしてんだから、人が同じ事してるときだけショックを受けんのは
どうかと・・・

ちなみに私は酔ってれば、男とでも女とでもキスできます。
でも、キスしたからといって別に好きになったりしないし何とも思いません。
108   :03/06/06 15:08 ID:BwSFwZsJ
困ってます。
現在25歳(今年で26歳)です。
大学が終わってから仕事がまったく見つかりません。
仕事さえ見つかれば何とかなるのですが・・・
父親ももうすぐ退職です。
今のところ親のすねをかじらずともいぜんしていたバイトの貯金で
何とか食いつないでいるのですが、そろそろやばいです。
109黒猫:03/06/06 15:11 ID:x+lcpjMV
>>108
とりあえずバイトを数件掛持ちしながら食べていくしか無いやん。
開いた時間で就職活動しなよ。
110:03/06/06 15:24 ID:dCxj1H4A
>>108
どうしても職が見つからないってのは、たとえば大卒なりの流れやプライド
などに拘っているとかそういった原因はないだろうかね。 
当然働くからには給料や待遇、職種などに全く無関心ではいられないだろう
けど、「現状よりもなんぼかマシ」くらいの格下げでいいと割り切れればけっこう
見えない職種ってのはあるものじゃないかな。 

「いや、ない」と言うかもしれないけど、ない物を探していくのは結局自分だし、
26までこれだけ探してもなかった、という結果を素直に受け止めて更に数を
打ちまくるか、妥協してショボイ仕事でもやってみるとかそんな工夫をしていく
しかないんじゃないかね。 それか通勤圏になければ地元を離れて探して
みるとか。 

多分自分でもここでは愚痴に過ぎないだろうことはわかっているんだろうけどさ。 
まあ頑張ろうや。 
同じ思いをしている人もいっぱいいるんだしね。
おまえ>>108の内面はコンプレックスの塊。
一生そのままでバカさらして生きてください。
112ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/06 16:32 ID:0t2evTvJ
>>106
>信じていたものが崩壊していく感じでした。
嫉妬でしょ!?
彼のこと好きだから落ち込んでんじゃないの?
その友人の女の子も君の彼ってわけじゃないからかるぅ〜い気持ちで
キスしたんじゃないかな?

>男ってキスできれば誰でも良いんですか?
誰でもいいわけじゃない、女の人による。
>女もやったもん勝ちですか?
そうとも限らない。
都合のいい女扱いされかねないし。
>酔っ払っていれば友人の前でキスできますか?
するかも・・・
113ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/06 16:38 ID:0t2evTvJ
>>108
不況なんだから仕事選好みしないで出来る事から始めたら。
50社でも100社でも決まるまで採用試験受けるぐらいの覚悟なきゃ
会社の方だって相手になんかしないぞ。
ちったぁ腹くくって行動しろや。
114(-.-;):03/06/06 16:46 ID:lUdU7F/W
すいません、たいした悩みとはいえないかもしれないんですが
よかったら相談に乗って下さい。
私は大学二年の女です。今とあるサークルに入っていて、
この前部の大会があってその打ち上げの飲み会をやったのですが、
結構みんな席とかばらけてかたまってたんです。
うちらは二年女子全員(七人)でかたまってたんですけど、
その時に主将(男)がこっちに来て、一人一人に「○○ちゃんお疲れ!」って言って
乾杯をしていったんです。私を除いた六人とは乾杯したのに、
私とだけはしてくれなかったんです。すごくショックだったのですが
嫌われてるんでしょうか・・?今でもショックが消えないのですが
さすがに本人には言えなくて・・
115ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/06 16:51 ID:0t2evTvJ
>>114
ただ単に酔ってて君だけ忘れただけなんじゃないの!?
116:03/06/06 16:56 ID:dCxj1H4A
>>114
そればかりはその場の雰囲気や君自身の身のフリを知らんことには
何もわからないねぇ。 

まあ、とくに思い当たるフシがあってもなくても、その主将の度量や
気配りの足りなさも否めないが。
117社会の観点:03/06/06 17:56 ID:g4RZQ6ZL
大学行ったって男の場合、就職は厳しく、茨の道だよな!
118MtF:03/06/07 03:16 ID:UJjGYbQb
104>>
既に診断済みですよ。

105>>
サタンさん!
貴方には何も解らないでしょうから話しても無駄ね。
21世紀は女が栄えている時代に思えない?
男なんて所詮、惨めな生き者。虐められる。
元男性だった事実は消えないけど、完全性転換+戸籍の訂正が実現すれば、堂々と女として生きていける。
ペニス切除+精巣摘出+生殖腺移植手術(少なくても日本でドナー探すのは無理だけど)で400万以上費用掛かるから
経済的に大変だけど、男から解放されて精神的に楽になりたいから頑張よ。誰が何と言おうとね

http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1053959349/l50
119黒猫:03/06/07 06:53 ID:ODMC2a0l
>>118
苛められたのかね。
120:03/06/07 11:34 ID:Zqui9lmA
レスありがとう。
私自身は呑めない人なので、記憶がなくなるとか歩けないとか
酔っ払ってキスするとかの気持ちが分かりません・・・
そんなもんなんですかね?

でも、不思議なことに嫉妬とは違うんです。
父親と近所のおばちゃんのキスを見せつけられたかんじ、に近いです。
何か嫌悪感でいっぱい。

ちなみに私は彼と人前でしたことはありません。
121:03/06/07 13:57 ID:vPyAkY+n
本読んだり人の意見聞くと「おお〜その通りじゃ!」ってパワー出るんですけど
うちに帰ると気持ちが元に戻ってしまう、、、こんなことないですか?
パワーを持続させたいけど、持久力無くって、いつも騒がしい体育会系がニガテ
122ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/06/07 14:11 ID:H/wDQkAx
>>121
もちべしょん を保つってカナリ難易ですよ。。。
アスリトってスゴヒよね。。アナタは凡人の域なので
ソレナリの人生を。。。
123:03/06/07 14:18 ID:vPyAkY+n
>>122
でもフツーの人生は嫌なの、、、。別に私の能力が人並み以上って
訳じゃなくて(それは凡庸と自認)、こう人と普通の話してても
つまらないのですよ、、、。芸能人の話題とかお金持ちになるとか
カッコイイ彼作るとか興味ナシなんで。。。。
だからもっと自己能力を高めて話が合う人のところへ行きたいのですが。。。。
124微塵:03/06/08 00:36 ID:s18PQIzl
>>123
哲学板にでもいけば?
125MtF:03/06/09 04:23 ID:yHI4IxkV
105>>
冷や水あびせる一言だね。
126微塵:03/06/09 14:45 ID:COYDnNxn
でも、心とかたちが遠くにあるときは、感情がまっすぐ走らないから困るんだよね。
127黒猫:03/06/09 23:50 ID:UyDqfN3/
>>123
そういう状況に身を置いたらいいよ。
128うんこ ◆AoT8KYCnWo :03/06/10 00:07 ID:iUZyDfLq
>>123
普通じゃない人生って、
たとえばどんな人生なんだ・・
129NUM:03/06/10 00:18 ID:emKyNq1M
自分にまったく自信を持てません。
自分を自分でダメ人間だと追い込んでしまいます。
なにか前向きになる方法ないですか?
1300%:03/06/10 00:22 ID:SPYtMaHE
何か一つでも決めた事をやり遂げる。
これを続けていると自信がついてくる、私の経験ではね。
小さな事でも一つずつやる事を決めて消化していくといいと思うよ。
自分で追い込んだものは自分で外へ出すしかないだろうからね。

他には思いつかなかった。
131NUM:03/06/10 00:34 ID:emKyNq1M
ありがとう。
夢があるのですが、挫折しそうになると
ほんと自己嫌悪が激しくて…。
もうダメだとか、人と比べたりしちゃうんですよ。
で、そう考えて卑屈になってる自分がダメ人間だダメ人間だと
思ってしまって、悪循環なんです。
132うんこ ◆AoT8KYCnWo :03/06/10 00:43 ID:7CFds9gI
>自分にまったく自信を持てません。
 自分を自分でダメ人間だと追い込んでしまいます。

誰でもあるよなぁ・・こういう時期って人生の中で沢山ある・・

そんな時って  = 「−」って事だろ、
逆に前向きって = 「+」って事だろ、

「理想」と「現実」ってのがあってさ、
「理想=+」、「現実=−」の状態って事だろ。
そのプラマイのバランスが一定値というのが永遠と続く訳ないから、
どこかで、一休みしてバランスを取らないといけない。

だけど逆に、
「理想=+」、「現実=+」
「理想=−」、「現実=−」
って時が一番危ないよね。
ショートしちまって壊れちゃうよね。

だけど壊れたって事は逆に新しく創りだしていける、
「チャンス」だよね・・



カキ子してて自分が何言いたいのか解らなくなった・・




1330%:03/06/10 00:45 ID:SPYtMaHE
今の自分にどうしても良いところが見つからないのならば、自分で作るしかないと思うよ。
それが失敗しても何度も何度もやっていくしかないのだろうと思う。

「ダメ人間だと思うのは止めよう」
はたぶんそんな簡単にできるものではないと思うから
気づけばそう思うことが減っていたみたいな感じにするのがいいのかもしれない。
「もうダメ、ではない」と壁に張り紙をしておくとかは意味が無いかな?
ひとまず君は、まだ前に進もうとしているのだと私は思うよ。
無理をし過ぎるのは良くないがね。
134六九式:03/06/10 00:46 ID:OUdwtioo
>>131
んー、その悪循環を断ち切るのも、やっぱ0%の方法がいいと俺も思うがな。
どんな小さな事でもいいんだよ。案外、これがやってみると精神衛生上イイんだわ。
135NUM:03/06/10 01:16 ID:emKyNq1M
ありがとうございます。
自分でもわかってるんですよ。少しずつ前進すればいいって。
全てマイナス思考になっちゃってるんですよね。
高校まで悩みもなく明るかったんですが、
20歳を過ぎ社会のプレッシャーが辛くて。
今までの悩みがいっぺんに来てしまった感じです。
考えないようにしたほうがいいんだろうけど…
136六九式:03/06/10 01:38 ID:OUdwtioo
プレッシャーな。社会に出て間がない頃ってのは、それが辛くても何も恥じるこたぁねえ。
なんせ、経験で補えねえワケだからな。何もかも手探り。不安になって当然だろ。

君が言うように、考えなきゃいいのは確かだわな。でも、つい考えちまう。
だったら、考える暇ねえぐれえに突っ走るんだよ。不安が頭をよぎっても、とにかく行動だ。
どっかで思い切りつけなきゃ、妙な無限ループからは抜け出せねえぞ。
137回答者:03/06/10 01:45 ID:29jptrV3
>>135
何でダメなんだろうって考える事はとても大事な事だと思う
けど、そればかり考えてるからどんどん後ろ向きになって
行くんだと思うよ
何でダメなんだ⇒俺はダメなんだじゃなくって
何でダメなんだ⇒じゃぁ次はこうしよう
この切り替えだと思う
急には変われないと思うけど考え方一つで大分違うよ
かと言って、変わらなきゃ変わらなきゃと思うと
余計に焦ってどつぼにはまっちゃうのでそこは注意。
138NUM:03/06/10 01:54 ID:emKyNq1M
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・
がんばってみます。
ひとつづつ自信の持てるものを探してみます。
それしか方法はないかな?
なにか自信の持てるものをみつけられれば、
光が見える気がしてきました。
139六九式:03/06/10 02:03 ID:OUdwtioo
その意気だ。
ひとつづつの積み重ねって、いつの間にか結構でかいもんになってくもんだぜ。
まどろっこしく見えて、案外、近道かもしんねえ。
がんばってな。
140回答者:03/06/10 02:04 ID:29jptrV3
まずは自分を好きになって下さい
そこから自然と自信はわきますです
自分が嫌いな人に自信は湧かないでつ
どこでもいいから、どこか一箇所自分を褒めてあげましょう♪
141うんこ ◆AoT8KYCnWo :03/06/10 02:22 ID:q1wna1VO
自信なんて、生きていくうえでは必要無いよ・・

自信は自分で見つけるものではなく、
他人に見つけてもらうものでもある。
あるいは、他人がその人の良い所を見つけだしてあげる事も、
「人間のモラル」って事で重要な要素だと想う・・




そんな気がするけどね・・
レス違いだけど・・
142ク ロ ネ コ:03/06/10 20:26 ID:ukVQf/u/
>>138
他の誰かと比較するな。
143あきら:03/06/10 22:34 ID:rl1F5aBs
あきらです。先日はありがとうございました。
えーと、元彼が、勝手に否定されたから復讐するというものはなくなりました。

かわりに、ストーカーと化した彼女があまりにひどくて、親介入で弁護士警察介入です。

別れたら、死ぬと。
どんな手段を使っても別れない、と。
家に押し掛けたり、彼の気持ちを無視して、死という脅迫を今しています。
付き合いたいから、付き合うならばごたごたを起こさないしそっとするそうです。
というか、彼は別れたいのだから話は平行線。
死という脅迫に屈するのは、また繰り返しになるだけだと思うのです
144あきら:03/06/10 22:36 ID:1jX9QGf6
彼は絶対帰ってくるから信じなきゃ!

って、脅迫してるのに間違えてると思うのです。

別れたら、死ぬという恋人に、どうしたらいいのでしょうか?
145 :03/06/10 23:03 ID:3WmdAIWJ
親介入で弁護士警察介入なら余計なことしない方がいいよ。

できれば、電話とかにも出ない方がいいと思うけど・・・
146あきら:03/06/10 23:21 ID:8nvHu37/
彼と縁を切らせようとする親を、反発したそうです。彼女が。親と縁を切る、まで。

そして今、遺書メールが来ました。

彼の一言であたしは生きられる。
彼がいないから死ぬ。別れてあげられない、ごめんなさい。
彼の一言をまだ待っています、彼はまた愛してくれるから。

異常な思い込みと呆れるぐらいの言葉。死とキセキを同列にしている。

止めるとなればどうすればいいのでしょうか。
147名無し:03/06/10 23:23 ID:PcMb4NLl
どうしたらいいかっちゅうても、個人にもよるでしょねぇ・・・
なんでそうなったか事情がわかんねぇけど、オレなら構わずきっぱり断りますが。
嫌がらせも何もかも、一切反応せず。
但し、相手が死ぬかもしれない覚悟は決める。譲れないモンは譲らんし、
あげれないモンは渡さない。オレは他人の誠意や優しさを食いモンにする奴には優しくしない。
まあ、あくまでオレの場合ですが。
148あきら:03/06/10 23:51 ID:8nvHu37/
彼も、復讐するとか言ってたんです。
双方に悪い部分がある。わけわからない謝罪しろとか、殴るとかいろいろ。

でも、相殺しても、ストーカー行為は残ると思います

そんなストーカー行為をしてても、死を出せば周りは死ぬのを止めるために彼を責める。これは許されるのでしょうか?
149ふん・・・:03/06/11 00:59 ID:HpnSwG1P
罪悪感を振りかざし
他人を責めれる行動がよいか悪いかは決められないな。
他人は関係ない。ようは、自分の行動や考えに自信と覚悟が持てるかだ。
しかるに、彼ばかり心配しとる君自身は、大丈夫なのかね?
150 :03/06/11 01:04 ID:M5xXJ986
もしかしたら犯罪を犯してしまったかも知れません。

偽名でバイトしたんです。
H方面の仕事だったので。
1カ月でやめましたが、
源泉徴収がひかれてました。
こういう系統の仕事は源泉なんて取られないかな?なんて
考えてました。
偽名、ばれますよね?
偽名でバイトって、犯罪でしょうか?
自首したほうがいいでしょうか?
151まっきー:03/06/11 01:12 ID:xJFp5zpF
彼氏が風俗によくいくので困ってます何か止める方法ないですか?
152 :03/06/11 01:13 ID:Fe8uJ1hH
>>150
ネタですか?

まあ一応・・・
>偽名、ばれますよね?

絶対にばれません!!
偽名で働いてる人なんていくらでも居ます!
僕もやってました。しかも某ファミレスで1年以上。
もちろん源泉徴収もありました!

>自首したほうがいいでしょうか?

御勝手に・・・
153 :03/06/11 01:16 ID:Fe8uJ1hH
>>151
彼氏があなたに満足できない限り風俗に行くのは止められないでしょう・・・

風俗に行く彼が嫌なら別れることをオススメします・・・
154150:03/06/11 01:17 ID:M5xXJ986
>>152
返事ありがとう!
一応、マジなんですけど…
心配しすぎですか?

本当に偽名でやってたんですか?
ばれなかったんですね。
偽名で働く人って、源泉ないところで
やってるんだと思ってました。
でも、年末調整のときとか、
バレなかったですか?
市役所が住民税をとるために
調べそうな気がするんですけど…
155横レス:03/06/11 01:20 ID:97M7qafA
>152
横レスだが、こういうケースって、源泉されたのは
誰が納めた税金になるんだろう?
>150さんは源泉された分を「収めていない」って扱いになったりしないの?
そこまで税務署は詮索しないのかな?
金額からしたら、詮索しないかもな。

でも、戸籍と一致しない人が税金納めてくるのは変でしょ?
156150:03/06/11 01:23 ID:M5xXJ986
>>155
「私」は働いていないから「納めていない」ことには
ならないのでは?(偽名がばれてない状態なら)
157つうか、:03/06/11 01:36 ID:PfZoxbEu
>>151
彼氏が風俗行くってのは、別に彼女に飽きた訳でなく
刺激が欲しいだけだと思うがな・・・
その娯楽的刺激より、彼女への感情は軽んじてはいるかもしんないけどね。
まあ、愛とSEXが別なんであろう。
素人相手よりマシと思うが、結婚もお互い考えていてどちらもガマンならんなら、
別れるか、誰かがあきらめるしかない罠ぁ。
158150:03/06/11 01:41 ID:M5xXJ986
152さんはもういないのかな…
159横レス:03/06/11 01:41 ID:97M7qafA
横レスの分際であまり深く突っ込むのもなんだけど、
>152氏はファミレスで一年以上って言っているから、確定申告とか必要なかったんだと思う。

もし、あなた(150さん)が、2個所以上の先から給与なんか貰うケースになって、
確定申告とか必要になると、ちょっと事態はややこしくなるのでは?
単にバイト先に対しての偽名云々とは違う状況になるかもよ。

別に脅す目的じゃないけど、税務関連のスレでも訊いてみたほうがいいかも。
160150:03/06/11 01:47 ID:M5xXJ986
働く先は1個でも、そこが年末調整しなければ、
自分で確定申告する必要があるんじゃないの?
逆に言えばその152さんはファミレスで
年末調整してるだろうから同じことでは?
それに、多く取られた所得税をあきらめれば
確定申告しなくてもいいんじゃないの?

税金板でも質問したけど相手にしてくれなかった。
161回答者:03/06/11 01:54 ID:+3BOvhCD
>>160
相手にしてないって事は大して問題ではないのでは??
漏れ偽名つかって働いた事ないからわからないけど
税金板がダメなら法律関係の板なんかはどうでしょう?

>>151
風俗ねぇ....男なら興味の湧く時期もあるんじゃないかな?
特に若い時なんかはw
風俗嬢に負けないくらいのテクを磨いてみてはどうでしょう
いっその事脅しかけて次行ったら別れる!と言ってみるとか
162あきら:03/06/11 01:55 ID:H5+rEJhG
>149さん

私自身は心配ないです。とりあえず彼女は死を選び、それを友人が聞き彼を責める。

彼も、死ぬを止めるためにキスしたり、以前は別れたいのに強要されるからと泊まりに行って抱いたり。
お互いいろいろあるんですよ。

だから、一概にどちらが悪いとは言えない。それが恋愛ですよね。

ただ、それを相殺しても、行きすぎてると思うのです。
彼に人生をかけたと勝手に言って彼の近くに引っ越そうとするとか(汗)
163横レス:03/06/11 01:56 ID:97M7qafA
う〜ん、152氏の状況がわからないから、なんとも...

あと、あなたのケースも収めすぎの還付のケースなのか、
追加で収めなければいけない「確定申告義務」になるのかも、
漏れには勿論わかる筈もない。

>税金板でも質問したけど相手にしてくれなかった
のは、タイミングが悪かったのかどうか知らないけど、
リアル税務署に対しては慎重にね。
これ位しか言えんわ。
164150:03/06/11 02:02 ID:M5xXJ986
>>163
リアル税務署…?
税務署の人が来るんですか?
165横レス:03/06/11 02:07 ID:97M7qafA
普通は、脱税額が大きくなければ来ない。
だけど、あなたのケースは偽名とかだから、どうなるのか全く見当がつかない。
なにも無いのかもしれないし。

確定申告が必要になったら、書類送るか税務署逝くかして、
とにかく関わることにはなるでしょ?
その時に、実はこの分は偽名でここから既に収めています云々なんて
説明が税務署員に通るのかなって。
まして、後日記録が残る申告用紙にはいい加減なこと書くと
面倒だよ。

そういう意味で、慎重にね、って言っただけ。

的確なアドバイスを出来ないのがもどかしいが、後々で面倒に
なるのは避ける方法を見つけておくのが重要と思う。
166ったく:03/06/11 02:11 ID:6ipM7I8R
>>162
周りもうぜぇなぁ。自分達じゃなんも出来ないからって
その呵責をその彼に押し付けて(藁
まあ、一番うざぃのがその死ぬと喚いている彼女だとは
思うつもりもないんかねぇ。そやって甘やかす輩が周りにいるからいつまでたっても…
とも思うがな。
なんなら、今度その彼氏にキチガイのフリでもさせてみれば?
その女を見ただけで頭抱えて叫びだすとかさw
自殺のフリだけはやめとけ。吸いよせられてマジやっちまう
場合もあるからさ。
167150:03/06/11 02:13 ID:M5xXJ986
>>165
確定申告が必要って、
「私」はそのH系のバイトはしてないのだから、
報告しない(できない)のでは?
確定申告したことないのでよくわかりません。ごめんなさい。
168150:03/06/11 02:17 ID:M5xXJ986
確定申告が絶対必要って、
源泉でとられた所得税の金額以上に
納税しなければならないときですよね?
そんなこと、あるんですか?
だいたいバイトでも正社員でも
お金がかえってくるものじゃないんですか?
169回答者:03/06/11 02:26 ID:+3BOvhCD
>>162
とりあえず、あきらさんは開放されたようなのでおめでとうです

彼も彼女も友人も皆悪い気がしてならないのですが....
彼はなんだかんだ言って彼女のいいなりになっちゃうから
そりゃ一回死ぬって言ったらまた前のようにすぐ自分の元へ来てくれるだもの
彼女だって死ぬ死ぬ言うさ
子供が玩具屋の前で買って買って騒いでる駄々っ子に見える
そしてそれを周りが増徴させてるんだよ
えー可哀想なんて言われた日にゃぁ 私ってやっぱり可哀想なんだって
悲劇のヒロインにもなってしまうよ
そんな事言われたら男だって嫌々でも付き合うさ、でも発狂してしまう
んで、あきらさんにあたる.......そんな事の繰り返しになるのでは?
>>166の言う通り周りが自分達の手に負えないけど
一応友達してるから彼氏に押し付けてるだけに見えます
まず周りから変わるべきだと思うが
本当は彼女がしかるべき所に行って心の静養を受けていただければ
一番いいのだが
170横レス:03/06/11 02:27 ID:97M7qafA
確定申告が必要なのかどうかは、
あなたの給与明細も他の所得(一時所得、雑所得とか諸々)も、
他からの労働による所得も一切知らない漏れには
判断できないってことです。
一律に必要とか、必要ないとかは言えないんです。
それは、あなた自身が調べるしかない。

話の感じからすると、大方必要ない様には感じられる。
でも、これは根拠の薄い推測だから。

あと、確定申告が必要なくても、それで万事うまくいくかどうかもギモン。
あなた自身が言ってた、住民税の件とかね。
>152さんにもっと話ききたいんだけどな。
171回答者:03/06/11 02:32 ID:+3BOvhCD
>>150

★★一般人用質問スレ part8★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1051751877/l50
>>426以降を参照してみてはいかがですか?

ってもしかしてこれあなたかな?
172150:03/06/11 02:34 ID:M5xXJ986
給与明細なかったんです。
ただ「給与」がいくらいくら、
「源泉徴収」がいくらいくらと書いた紙が入ってただけ。

私が確定申告する際に、
偽名で働いた分は報告しないんじゃないですか?
それこそが犯罪なんですか?

住民税ってちょろっとした収入でもかかるんですか?
173回答者:03/06/11 02:36 ID:+3BOvhCD
住民税はそこに住んでるだけでかかりますよ
収入とかあんまり関係ないと思われ
174横レス:03/06/11 02:39 ID:97M7qafA
>171のリンク先、的確な回答載ってますね。
漏れのレスが恥ずかしくなる位のw

>偽名で働いた分は報告しないんじゃないですか?
報告しないことによって、収める税金の額が少なくなれば脱税
というか、正しい申告をしない時点でもうアウトです。

なんか、漏れのレスも迷走してきたので、この辺で勘弁してください。
逃げるわけじゃないけど、>171のリンク先の方が知識のある人一杯います。
175150:03/06/11 02:42 ID:M5xXJ986
リンク先、
なんか、大丈夫って人と、
すぐタイホって人とがいて、
どれが正しいのかわかりませんね。
176150:03/06/11 02:45 ID:M5xXJ986
横レスさん、リンク先のどれが「的確な回答」なのか
教えてくれませんか…?

どうしよう…こんなに不安になるなら、
もう警察にいったほうがいいですかね?
177150:03/06/11 02:49 ID:M5xXJ986
>>173
では、偽名の人の住民税はどこへ?
178横レス:03/06/11 02:49 ID:97M7qafA
一応、426の質問の直後辺りを指して言いましたが...
引き続き迷走中。

確かに、何事もなく終わる可能性もあるな。
巨額脱税じゃないんだから。
179回答者:03/06/11 02:53 ID:+3BOvhCD
警察よりどちらかと言えば税務署かと思われ
180回答者:03/06/11 02:55 ID:+3BOvhCD
酷なようで申し訳ないが
人生相談の悩みなら相談内容によって乗れない事はないのですが
(大した事は出来ませんけどね。。。)
税金・法律関係はここではないと思われますです
突っ込んで聞きたい場合は専門板の方が良いかと

法律板でレスくれてますよw
181あきら:03/06/11 02:57 ID:2MZ+UEZH
今リアルに話が動いてまして(汗)
本人同士メッセで話し合い中。

私はとりあえず解放ですが、彼女のあまりの発言に欝でしたね。

彼に生きる大切さを学んだから、生きるから。

(゚Д゚)ソレダケカ!
みたいな。
で、また死ぬ、だし。

ガキで結構、彼がいなきゃ生きられない、だそうで(知り合うまではどう生きてきたんだと突っ込みたい)

で、周りなのですが…話食い違ってました(笑)
死ぬのを彼が止め、上記のように私には言ってきました。
が。
友人には、彼によって死に人にされたと触れ回り。

カウンセリングは仕事だから嫌だとか
182150:03/06/11 02:57 ID:M5xXJ986
>>横レスさん、回答者さん、
本当にありがとうございます。

>>横レスさん
では、426の人の質問直後には「2ヶ月以内なら思う存分偽名使え」
って言ってた人が、後に「すぐ逮捕」って書いてるのは、
426の人が「創作云々」って書いたことに怒って書いた、と
考えていいですかね?

ちなみに私が偽名で得た収入は源泉ひかれる前で13万ですが
いくらくらいの脱税になるんでしょうか?
183150:03/06/11 03:00 ID:M5xXJ986
>>回答者さん

そうですね、お二人があまりに親切なので、
つい甘えてしまいました。
法律のほうでも「犯罪ではない」との答えでしたね…
リンク先を見つけていただいたり
本当にありがとうございました。
184あきら:03/06/11 03:02 ID:9EssHKQc
発狂ですが、実際やったようです(汗)
家に押し掛けられた時に。
無駄だったようで。

というか、彼は別れて一人になりたいんだそうです。
彼女は付き合いながら、彼をそっと見守りたいのだそうです。

根本的に違う二人はやはり平行線でしょうか。

暴力、脅迫、強要、甘さ、快感などなど、どちらもいくとこまでいってるようなんですね。喧嘩両成敗って感じ。ただ、力の差などから彼に非があるかな、と思ってました。
彼女のストーカー的行為がなければ。

ちなみに、犯罪や嫌がらせと理解しつつやってます。好きという感情があるから。
185横レス:03/06/11 03:04 ID:97M7qafA
>426の人が「創作云々」って書いたことに怒って書いた、と
>考えていいですかね?
そこまでは分かりません。書いた人に聞いてください。

>ちなみに私が偽名で得た収入は源泉ひかれる前で13万ですが
>いくらくらいの脱税になるんでしょうか?
適用される税率によります。
私が前に言った、
>あなたの給与明細も他の所得(一時所得、雑所得とか諸々)も、
>他からの労働による所得も一切知らない漏れには
>判断できないってことです。
と同じ事です。

専門板で訊くにしても、数字を出さないと答えは返ってこないですよ。


186回答者:03/06/11 03:05 ID:+3BOvhCD
>>181
ははっ
あきらさんも大変ですね

では、その生きる事を教えてくれた彼に迷惑をかけるのは
どーゆー神経からきてるのでしょうか
これを恩をあだで返す...と言うのではw
まず、周りの人の誤解を解いてあげてください
これでは余りにも彼が可哀想だ(´д`;)
彼が欝に入るのも無理は無いです

多分漏れなら甘ったれんのもいい加減にしろと一発引っぱたいて
病院に担ぎ込んでますw
後、彼も毅然とした態度取るべきかと思われます
187150:03/06/11 03:13 ID:M5xXJ986
>>185
そうですか…
でも、明細をもらえなかったので私にも
よくわからないんです…
188回答者:03/06/11 03:15 ID:+3BOvhCD
>>183
http://www.otasuke.ne.jp/jp/link/free.html
この辺で弁護士さんに無料相談出来そうです
やはり素人より専門家に聞いてみた方がいいと思いますよ

>>183さんが真剣に悩んでる事は解るんですけど
無責任な事は言えないので....キツクてすみませんです
189あきら:03/06/11 03:21 ID:tP/11oCK
回答者さん。

どーいう神経といえば、好きという感情だけですね。これがストーカーか。
復讐を誓い、いろいろやってた彼にツケが回ってきた、と言えばそれまでですが。
逆に復讐されてます、って感じかもしれないですね。

これが終われば、改心するとは思いますが。というか、HPに享年○才とか書いてる彼女はどーかと。

友人ですが、一応伝わる人に言ったし彼女の理解してやってる、といったメールは送りました。どう処理されるか、ですね。

彼がいろいろ、恐怖を訴えても、ごめん、でも好きなんだもん。
だそーです…
190回答者:03/06/11 03:22 ID:+3BOvhCD
あ。。。。。。弁護士さんでなくて税理士さんでしたスマソ

>>184
あれ?彼は別に好きな人が出来たんじゃなかったっけ?
どちらにしても好き嫌いなしに
ストーカーは犯罪行為です
通報されても文句は言えないですよ?
いくら付き合っててもストーカーって時点でダメだと思いますが....
通報されないだけ彼に感謝なさい
191150:03/06/11 03:25 ID:M5xXJ986
>>188
本当に何から何までありがとうございます!
ただ、そこで相談すると、
アクセスの経路をたどって私が捕まってしまいそうな…w
192回答者:03/06/11 03:27 ID:+3BOvhCD
>>189
って怖!!!!!享年○才ですか((((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
そこまで彼を追い詰めても逆効果だと何故気付かない...
あぁぁ是非彼女に北風と太陽の話をしてあげたいw

わかったからちょっとだけ離れてみない?と
遠まわしに距離を開かせてみてはどうでしょうか?
例えば一週間ずつどんどん日数を増やしながら間を置かせてみるとか

痛いほど彼女の気持ち解らなくもないけど
やりすぎですよぅ(´д`;)
193回答者:03/06/11 03:29 ID:+3BOvhCD
>>191
流石にそこまではないと思いますけどw
心配ならネカフェとか使ってみてはいかがですか?

どちらにしても罪なら捕まりますよw
194あきら:03/06/11 03:31 ID:31cJgPhm
回答者さん。

そうなんです、ただ、別に好きな人ができたと今言うと状況が一気にやばくなる可能性があるとかで、話しているかどうかはわかりません。

警察ですか?いってます(爆)
ただ、警察の方も、こういった恋愛になるとうまく踏み込めないらしく、難しいところです。親御さんも介入。まわりはすべて関わりましたね(汗)

死が実現すれば、関わるので今関わりました、というのはある意味よかったのかもしれません。
195あきら:03/06/11 03:36 ID:Ix7cYb8K
回答者さん。

そうなんです、やりすぎなんですよ。
暴力沙汰とかを彼がやっていても、曖昧に彼女に甘く優しくした結果がこれなんですが、でも死という脅迫手段はもっとやばい。

わからないわけじゃないんです。そこまで深く思えるのは素晴らしい。でも、今は逆にやばい、と。

距離は話しました。彼は行く気があるようです。ただ、彼の家族がさせない。
まわりがさせないんですね。

ってか子供じゃないんだから出られるでしょ?って感じなんですが。

ただ、親介入で話し合いが近々あるらしく。彼女が死ななきゃですが(汗)
196回答者:03/06/11 03:46 ID:+3BOvhCD
そうなんですよね〜警察は...
恋愛関係ってのもそうなんですけど
立場が逆なら(彼氏⇒彼女)もっと親身になって聞いてくれると思うんですけど
この間自殺するって2chに書いた子の家に警察が踏み込んだって話
ありませんでしたっけ?
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/a3/abc/sutoka.htm
http://www.nda.co.jp/Stalkers/
本気で彼女がストーカー行為をしているのであれば
上記HP内容で対策が取れるかもしれませんです

でも本当は彼女自身の心の問題なんですよね
彼女自身が変わってくれなければ解決しないような気がするです
出来れば....然るべき病院で然るべき処置を受けてくれるのが一番いいんだけど
197回答者:03/06/11 03:54 ID:+3BOvhCD
中途半端で申し訳ないんですが
眠気ゆえの吐き気が(´д`;
一旦離脱させていただきますです
なんにしても、こんなボヘーっとした頭では何も良い方法が浮かばないので
あきらさんも出来るならばゆっくり休んで下さいね
でないとあきらさんの方が彼ら二人よりも先に心労で倒れてしまいそうですw
198あきら:03/06/11 03:56 ID:ua8E/7mO
回答者さん。

そうなんですか?そんな事が…。
行ってみます!ありがとうです!

立場が逆なら本当にいいんですよね。
女の方が実際恐いとは思いますが(爆)

病院は真面目に行ってほしい。食べられないとか何とかで行ってはいるらしいんです。でも、まずは精神科。
仕事ですよね、医者も。でも、すべての人が仕事で話を聞くわけではないし。

でも、そういった話をしても耳を貸さない。かまってもらいたいのは彼だけ。と。

誰かに一生を決められるのは、それに我慢して従うのはおかしいと思うのです。
周りが幸せなら本人は我慢だとか
199 :03/06/11 03:57 ID:IOulU4dD
バイト上の失敗で、弁償させられる事になりました。
給料から持ってかれます。
これって確か違法でしたよね?払わなくていいんでしょうか?
200あきら:03/06/11 03:57 ID:y+2tqGOl
回答者さん。

ありがとうです!
こちらもちょっと寝ます。
メールなどであんまり寝られないのだろうけど。

ありがとうございます。ゆっくり休んでくださいね。
201とんぼ:03/06/11 06:24 ID:BEzu4vii
まとめると、
キチガイでも恋愛は可能。と。
202とんぼ:03/06/11 07:15 ID:XFANT42X
>>199
・・・さぁね。事情を詳しく書くか法律相談板へGO!
203どっこいしょ:03/06/11 11:20 ID:PfZoxbEu
age
204:03/06/11 11:47 ID:vuUe493T
 悩みというか 今夏の電力事情 大停電とかで
パニックとかなければいいけどさ 
コンビニ自粛とか深夜放送自粛とかでなんとかならんかな
205:03/06/11 11:51 ID:qP3AqjPS
鬱の人や自殺しようと思ってる人を助ける基金作りたいんですけど
日本じゃ横関係のつながり作るのが難しいので無理でしょうか?
もちろん基金の元手は私の持ち出しなんですけど、、、、、
206回答者:03/06/11 12:03 ID:HTBYTkJ5
あきらさんは大丈夫でしょうか?少しは眠れましたかねぇ
誰かに一生を決めて欲しがってる彼女が何故
別れて他の人に行って下さいって言葉を無視するのか....
その矛盾点気付いてるのかなぁ
んー・・・例えは悪いがこれが真性電(ryってゆーのかな?
恋は盲目とは良く言ったもんだw
あのサイトを見ると彼と会うのを阻んではいけないけれど
二人きりで合わせるのはいけないって書いてありましたね〜
確かにその通り、しかもこの二人の場合はかなりの割合で当てはまってますねw

>>201ほんとにねぇw

>>199
法律の事は良くわからないので>>202の言う通り法律相談板へ行った方が
良いかと思います
後、参考になるかわからないのですが似たような事がここに書いてありましたよ
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/masaki/sonotaQA/sonota20.html
やっぱり天引きは労働基準法違反らすぃー
207100人に1人:03/06/11 18:34 ID:rtD5DOqB
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


208あきら:03/06/11 23:12 ID:p0J8Skln
彼が、折れました。
死なれると困るから、と。ただ、今だけ、建前とかいろいろらしいのですが。
すぐに別れる、というか地獄以上にきついのだそうです。

死の脅迫って本当にひどいのだと思いました。
209:03/06/12 01:17 ID:C3IZiX5f
別れさせ屋にでも頼んでみたら?
電話帳の探偵系にでも乗ってないかな?
21030:03/06/12 01:20 ID:Kef3CADy
30年の人生て長い?
短い?
211あきら:03/06/12 01:28 ID:pxAyDN83
明日、親を交えて話し合いだそうです。
彼女は来ないそうです。ふざけんな、って感じ。

死ぬを出して自由を奪う。我儘と思い込みで他人の幸せを奪っていいのでしょうか?

彼は、付き合うとは言ったものの、何もしないんだそうです。
早く別れたいという彼に、どうアドバイスをすればいいでしょうか?
212MtF:03/06/12 02:09 ID:VbTmWDO0
男の大半は性マイノリティーに対して冷酷ですね。
他で無闇に「性マイノリティー」「性同一性障害」「性転換」等って言わない方がいいんでしょうか?
213回答者:03/06/12 03:10 ID:O6v0ynWi
あきらさんお疲れ様です

何もしないのであれば自然と距離を置き、自然消滅....
は出来ませんか?
早く別れてすっきりしたい彼の気持ちもわかるけど
彼はそれだけの事をしたんだし
でも、このままだとまたズルズルで前のように次の彼女と
二股かける なんて事になりませんか?
話し合いの場に向こうの親が出るなら押しかけていってでも
彼女引きずりだして決着付けちゃうのが一番手っ取り早いのではないかと
その際第三者がいると一番いいのですが(弁護士さんとか)
彼と彼女にまったく関係してない人が仲介役として入った方がいいと思うんですけど

アドバイス キツイようですが楽して別れ様と思うな彼女をそこまで追い詰めた自分にも
非がある事忘れるな!ですかね
かと言って責任取れとは言わないです二人きりでなくキッチリ面と向かって話し合い
しなさいと言いたい
214 :03/06/12 06:58 ID:z5AvUrdA
>>210
何かに、のめり込みながら生きて行けばアッという間だよ、30歳。
大学出てるなら8年、高卒だって12年で30になる。

で、>>210 の質問の真意って何だい?
215あきら:03/06/12 11:23 ID:FHM8zSAA
回答者さん。

自然消滅はできないらしいです。ただ、彼には好きな人がいるので、相手には建前で付き合うこと、感情はないことなど、きっちり伝えているようですね。それでもいいのだそうです。
で、彼女が変わらない事はわかりきっていて、自分はまったく戻る気がない。でも、死なれるのは困る、って事で、彼からは何もしないとか。
自然消滅できる程まともな相手じゃないですからね、実際。

付き合うと言われたとたん、偉そうな言い方になりましたし、彼女。

親との話し合いには来させるようです、彼女を。
216あきら:03/06/12 11:27 ID:SY3paESK
そして、彼自身、甘さやいろいろな感情がまざり、非がある事はわかっているんだそうです。
実際は知りませんが。だからこそ、今は屈するのかもしれません。恋愛においては共同責任ですから、目に見える事で判断してもらいたいですね。

で、非があるのはわかってるから、二度と同じ過ちは繰り返さないために、何もしないのだとか。

他人が、好きなんだもん!という我儘で、将来を奪う。これは絶対に許されないはずです。
217 :03/06/12 15:14 ID:xoaLUS9C
マジ相談したいです。
現在25歳です。
職歴は大学時代のアルバイト4年間と、
実家に帰ってきてからの派遣社員期間半年(満期終了)のみです。
1週間前から本格的に就職活動を始め、昨日初めて面接した会社
に即決で正社員として受かったのですが、そこの会社というのが
設立平成14年の有限会社、営業色濃厚の塾なのです。
「生徒に勉強を教えると言うよりは、とにかく大手塾よりもいかに
生徒を奪うかにこだわってほしい」と言われました。
「奪った分だけ給料に反映する」とのことでした。
はっきり言って迷ってます。返事は明日までです。
どう思われますか。
218 :03/06/12 15:23 ID:5RB8nQec
営業はむいてないと思われるんですか?やってみないとわからないことって結構ありますよね
好きにしたらええやん、と思う。
219ELLE:03/06/12 21:13 ID:KX/B5yzI
 セックスしたいがためだけに彼女つくることにどう思いますか?
激しく彼女ほしいわけじゃないのですが、とりあえず作ってみようかなと、
最近思うのですが。。。

 いままではべつにセックスはしなくても、オナニーで気がすんでしまうので
彼女作ってなかったのですが。
220 :03/06/12 22:19 ID:5v/vamPt
>>219
死んだ方がイイと思います・・・

221回答者:03/06/13 00:48 ID:7k1WFHTM
>>216
そうですか
そこまで彼が腹くくってるならもうほっといても良いのではないかと
仰る通り恋愛は共同責任ですから
お互い合意の上ならば本来二人のみで解決すべきなんですよね
一応の解決はされたようなので、これをキッカケにあきらさんも
この二人と完全に手を切った方が良いように思えますが
また騒動に巻き込まれかねないですから......
ってか、二股かけて別れた相手に今度はもう一方と別れる手段の
相談をしてくる彼の神経を疑いますです漏れには出来ないw

>>217
ちゃんと教えてくれない塾には生徒も集まらないと思いますが....
親は自分の子の成績を上げるために塾に通わせるんですからね〜
(子供は友達と遊ぶ為かもしれないですけどw)
自分的にはその塾行きたいですか?
漏れならそんないい加減な会社行きませんです

>>219
動機はどうであれ彼女が出来るのならいいんじゃないですか?
相手によって人生観変わる事もありますし
したいだけなら風俗に行くって手もありますよw
222貴方はバカですか?:03/06/13 01:14 ID:T+M0fT/M
>>219
貴方みたいに腐った考え方をされているかたには、
それなりの彼女ができると思いますので、2人で楽しくやれば良いんじゃないでしょうか・・・
223iy−(゚д゚;:03/06/13 02:17 ID:06foirHG
今、大学の先輩(♂・フリー)に友情とも恋愛感情ともつかない
自分でもよくわからない感情を抱いている♀です。
彼とは趣味が同じなので時々会ったら話す程度なのですが、
今日些細な事ですが悩みがあったので
話題が欲しかった、もっと親しくなりたかったなどの理由で(自分でもあつかましいと思ったんですが
前に嫌な事あったら言えと言われたので)話そうとしたんです。


その時彼は新しく知り合ったという後輩の子としゃべってたんですが
それを見た時嫌な気分になって「やっぱいいです…」と暗く言ってしまったんです。
その時彼の顔は見れなかったんですが、その後の反応からしてきっと
感じ悪く思ったと思います。

でも彼の女の子に対するしゃべり方は(すごくあつかましいんですが)
親父っぽいっていうかセクハラっぽいっていうか、最初知り合った時気持悪っ…
って思ってしまったくらい生理的に受け付けないんです。最近は慣れたというか
そんなに感じなかったんですが…
家に帰って謝ろう!とすぐ思ったんですが、でも一人で騒いでる奴って思われたら嫌だし
それにまたこんな風になりそうで、今は彼の事を好きなの
224iy−(゚д゚;:03/06/13 02:24 ID:E5QYowMr
長い上にわかりにくい文ですみません。
男性が苦手とかじゃないです。彼以外の人とは普通にしゃべれるので…
彼の前でおとなしくなってしまうのは好きだからなのか、
苦手だからなのかがよくわからなくで…

なのでいっそここで離れた方がいいのか、それともそうしない方がいいのか悩んでます

本当、わけわかんなくてすみません…藁をもつかみたい状態なんです
225あきら:03/06/13 02:59 ID:UhKfL4m5
回答者さん

ありがとうございました。彼からは、いろいろ言われましたけど、それはまた自分で整理してみます。
ごちゃごちゃやってるらしいんですが、彼女の罪は何もなかったそうです。彼側だけが謝ったとか。
難しいのでしょう。でも、自分の子供を守らない親に不思議さを感じます(汗)
226 :03/06/13 06:56 ID:WECSkUcc
俺が書き込むとスレがとまるんです……
なんでだろう
227けろっぐ:03/06/13 07:13 ID:5q6EFrvm
そういうとき 寂しい気持ちになるね
228黒猫:03/06/13 07:14 ID:9sl0mYWA
>>224
もっと深くコミュニケーションを取らなかったら
お互いが解らないだろ。憶測で悶々としてるくらいなら
むしろどんどん近づいて彼と彼への気持ちを理解出来るまで付き合いなさい。

>>226
間が悪く空気が読めない人なんだろ。俺もそうだ。
あとレスの内容が話題と極端にズレてるのかもね。
229んぁ〜:03/06/13 07:22 ID:IfQ8KiF5
動かします!!

あと芯に効くスレが多いですね・・よい言葉だと感心するし
きつい言葉だと貝になる人が多いからだと思います。

ゴメン・・自分的な考えだけど・・・

230ぬぉ:03/06/13 07:33 ID:sgqhKGui
今芸能系の仕事をバイトとしてやってます。
両親は離婚してて母の生活を少しでも助けようとです。そのことはまだ母に言ってませんが。。
その仕事のせいで帰りが遅くなりがちです。
そのことを母は男と密会してるんだろ!と罵倒してきます;
いろいろ悩みごとがあって学校休みたいと言うと休んで男に会いに行くんでしょ、色気違い!とまた罵ります。
違うのに。。今も言われてすごく悲しいです。興味があるのもあるけど生活が少しでも楽になるなら、とやってることが誤解され悲しいです。涙がとまらないどうしよう。。
なんか文へんでごめんなさぃ;
231ぬぉ:03/06/13 07:38 ID:3UlN0VNx
しかも私は男に騙されたっぽくて恐怖を抱くくらい男の人はきらいな時があります。
そのことは母は知ってるのに。。;
232黒猫:03/06/13 07:53 ID:9sl0mYWA
>>ぬぉ
伝えるべき情報を伝えないから何時まで経っても誤解は解けない。
母親の言動からして情緒不安定な所も見受けられる。

まず言いたい事をハッキリ言えるようになりなさい。
そして本当に母親の助けになりたかったら母親の孤独を理解してあげなさい。
233((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/13 07:57 ID:l47pawxa
( ´_ゝ`)∂あぷろだあるから チョットこいや…
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
234んぁ〜:03/06/13 07:58 ID:IfQ8KiF5
>>230
今、事実を告げてもまた誤解をされて傷付くかも知れませんね・・・

思いを心の内に秘めて、進むのが良いと思われます。
助けようという思いが、自分自信の強さに変わる日がきます。

もし母親に罵倒されることなく、
本気で今何をしているのか聞かれた時に
今のあなたの思いを聞かせてあげると良いです。

大変な時季だからこそ自分を見失なわないでください。
辛い時だかこそ最初の気持ちを忘れないで下さい・・・

応援します! 頑張れ!
235ぬぉ:03/06/13 08:56 ID:S4Hx+zdL
>クロネコさん
ぁーなんか時間がたつと憎しみみたいな興奮も冷めてきて自らの非も見えてきます。
母は父の浮気で離婚したせいもあって寂しかったのでしょうね。
そうでなくともそう思って心を落ち着かせようと思います。ありがとうございました!

>んぁ〜さん
ありがとうございます。なんか優しい言葉が頂けると幸せですねwいつしか母娘2人、感情的な言葉を感情的な言葉で返さずに冷静に話し合える日がくると良いなと思います。


今マックにいるのですがマクビジョンで猫の動画が流れてて母との楽しい思い出が蘇って泣きそうです。また前みたいな関係がつくれると良いなぁ(*´ー`)フゥ。
236相談者1:03/06/13 10:02 ID:njvCK2tw
結婚11年目にして家計を旦那さまにまかせる事になりました。
今まで私が家計をやりくりしてたのですが赤字続きで旦那さまに
「もう少し残業をしてほしいと」再三訴えたにもかかわらず
定時に帰宅するありまさ・・・。私は早朝のパートで家計を支えてきました。
(子供がまだ小さいので昼間は働けないのです)
しかし旦那さまは家計の事など気にする様子もなく
貧乏なのは私のやりくりが悪いからだと言うのです。
それならばと家計をまかせてみたのですが、
やはり生活は苦しいようで子供名義の預金を解約するというのです。
せっかく子供の為に貯めてきたのに、悔しいです。
半分でも残してほしいのですが無理なようです。

相談というより愚痴になってしまいました。
すいません・・・誰かに聞いてほしくって。

逝ってきます
237237:03/06/13 10:17 ID:g2+Z0IjX
見ず知らずの変な業者から電話があり、
言葉巧みにアポを取らされてしまいました

会ったほうがいいの?
238:03/06/13 10:19 ID:Y0KiMqUO
>>236
まあ・・ 愚痴にすぎないのは仕方がないけど、そうだろうね。 

残業をさせてくれるところなのにしない、ってことなんだろうかね。 
旦那に任せるのは失敗だったんじゃない? 
前よりひどくなりそうな気がするけど。。 
勢い余って「増やそう」なんて野望を持たせないように気をつけてね。 

例えば家計簿をきちんと付けて、月々の出費をこれだけ切り詰めたと、
それでもやはり厳しいから出来るだけ残業して頂戴くらいのことをやってみて、
それでも「お前が悪い」っつうのだろうかね。 

そこまで言われたんなら毎晩「ご飯に漬物」攻撃でもやってやればいいんだよw 
なんたって、食費が一番変動性が高いんだから。
239:03/06/13 10:20 ID:Y0KiMqUO
>>237
会わないほうがいい、に壱票。
240 :03/06/13 10:28 ID:D4OK5YXc
>>237
ちゃんと「NO」と言えるのならば行ってもええよ。
私はよく、その手のセールスの話を聞きに行くよ。
いい暇つぶしになるし、コーヒーご馳走してもらって、どんな商売をしているのかを聞く。
始めはどんなモノを売ろうとしているのかは言わないけど、色々なモノが有るよね。
教材、宝石、会員券、etc・・・。
どれもこれもツッコミ所満載のサービスなんだよね。
初めから契約する気はサラサラ無いけど、セールスの子が理路整然と話ができる子なら、やんわりと断って帰るけど、程度が低ければ説教して帰ります。

あ、そうそう。
気が弱い人にお勧めなのは、会って直ぐに、「この後、予定が入っている」と伝える事。
まずこれで時間を区切り、グダグダになっても適当に帰る事ができるよ。

世の中には色々な商売が有るんだねって、勉強になりますよ。
241237:03/06/13 10:42 ID:g2+Z0IjX
ありがとう
ここはやさしいインターネットですねw

240氏みたいに意思がハッキリしてないから
会いに逝かない事にします
242情緒不安定:03/06/13 10:46 ID:WXu8hVrx
隣のヒステリーババアが、騒音で、嫌がらせをずっとします。
おかげで、ストレス倍増です・・・
ああ、早く転勤になって引っ越してくれ。
243:03/06/13 10:51 ID:Y0KiMqUO
>>242
・怒鳴り込む 
・大家になんとかさせる 
・自分が引っ越す 
・ひたすら耐える(相手の引越しを祈る) 
・自分も騒ぐ 

くらいだろうかね。 
244相談者1:03/06/13 10:58 ID:njvCK2tw
>>238ありがとうございます。
もちろん家計簿見せました。残業やれば月5、6万になります。
私は早朝パートの他、昼から夕方までのパートも最近始めました。
子供はその間お預かりしてもらってます(タダで)
月10万になる予定です。
しかし旦那さまから食費+雑費=6万しかもらってないので
結局は持ち出しになってしまって貯金できません。
貯金して早く離婚したいです(TT)
245情緒不安定:03/06/13 11:10 ID:WXu8hVrx
貝sama、ありがとです〜。
負けずに報復攻撃、どれだけの不快感を与えてるのか
思い知らせてやります。
まずは、網戸の開閉から・・・
246:03/06/13 11:17 ID:Y0KiMqUO
>>244
雑費の行き所は色々だろうけど、家賃・光熱費・保険料・子供にかかる費用・
車等維持費・・ 云々は旦那もちなのだろうかね。 

ならば6万+10万あればけっこう根気よく貯めれば行けるんじゃないかい? 
まあ、パートが夜まで響くと食費の切り詰めは厳しいかな。。 

あと、旦那の手取りがわからんけど、共稼ぎで嫁さんが10万もって帰ってきて
生活が苦しいってのはちょっと疑問だったりする。 
けっこうガメられてるんじゃないのかね。 

それでも地域性や物価、家庭の事情なんかもあるんだろうけどさ。 
まあ、頑張りましょう(お互いw)。 
嫌な事があったらまた愚痴でもこぼしにくるとか、ね。
そんくらいだったらココも役立つかもしれないし。
247:03/06/13 11:23 ID:Y0KiMqUO
>>245
まあね、相手が鈍いっつうか不快感のないお方だったら辛いところだけどね。 
あまり泥試合にならない程度に気をつけてください。 

近所で評判の2軒になったら洒落にもならないからね。
248情緒不安定:03/06/13 11:39 ID:WXu8hVrx
>近所で評判の2軒になったら洒落にもならないからね。
人事ではないのに思わず笑ってしまいました〜。
貝samaの助言を頭に入れて慎重に実行いたします。
もうかれこれ、3年は我慢してきましたが、もう我慢も
限界です。わかってやってることが許せない!!!
249:03/06/13 11:49 ID:Y0KiMqUO
敵のみを攻撃したいなら。。 

例えばけっこうな夜中に敵の壁側にスピーカーをくっつけてCDを演奏して
あげるとかはどうだろ。 毛布でくるんで音が漏れないようにすれば完璧。 

かえってヒステリックになってしまっても責任は取れませんが。
250 :03/06/13 11:50 ID:aFYQhDrF
>>248
とりあえず包丁を片手に
「もう少し静かにして頂けませんか?」
とお願いしてみては??

そんなんじゃ効かないですかね、、、
251情緒不安定:03/06/13 12:02 ID:WXu8hVrx
いやあ〜、近所のトラブルで殺人事件にまで至ってしまった人
の気持ち・・・よくわかります。
だんなにも相手にされないウップンをこっちに向けないで
ほしいでつ。
貝samaのCD作戦、壁側は、子供部屋みたいなので・・・やめときます。
ターゲットは悪魔でも、あの鬼・ガイひすてりーばばあなので・・・
キュッと言わせてやります!!
二人>>250-251でロッククライミングでもして、
ファイト〜イッパ〜ツっ!!!
とか言ってろ!!!!!!
253:03/06/14 12:34 ID:2DH6A4G1
人付き合いが苦手でないなら、町内会にでも相談してみては?
その後のしがらみが何ですがw
254研修中:03/06/15 18:23 ID:mq0Z6ocM
私よく元気がない、泣きそう、ビクビクオドオドしてる、いつも何かに怯えてるって言われます。
自分に自信がないからだと言われ、それは確かにそうだと思います。自信は全然ないです。
どうしたらもっと自分に自信をもって明るく、堂々と振る舞えるでしょうか?こんな自分がほんとにイヤで変えたいと思っています。
でも自信を持つと言っても私にはなにもいいとこはないし…。毎日考えこんじゃってさらに元気なくなってしまってます。
最近行きはじめたバイト先でもいつも元気ないって言われます。人見知りも激しいので最悪な状態です…。
私はどうしたらいいんでしょうか?
255黒猫:03/06/15 18:27 ID:V5I/S3YT
>>254
皆は無条件に自信が在るんだよ。

良い所なんか無さそうな人でも自信満々な人は居るよね。
256六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/15 19:03 ID:hScfVijV
>>254
顔を上げて、背筋のばして、大きな声で話してみなよ。
表向きだけでもはっきりした態度を心掛けるんだ。
257自信なんて:03/06/16 10:29 ID:JHJS5nII
>>254
元気にしてればいい事があるかもしれない
っという思い入れの自信ってのもアリだろ? 
 
自分の実力の自信でなく、思想の自信も大切って事な。
人を信じてない(傷つけられる)部分で恐いんだろけど
元気にしててもオドオドしてても、人と接する以上起こり得る事だから
開き直りで前向きな思想でいこうよw
前にも書いたが、悪い事を想定して行動せず、期待したい事を想定して行動してみ?
まず、ビクビクして恐がってますって無意識的アピールを塗り変えてみそw
258:03/06/16 10:52 ID:amCmWsoz
age
259回答者:03/06/16 13:34 ID:/nFPOkhH
>>254
元気に挨拶してくれる人ってそれだけで
好印象だし、相手に良く取られると思いますよ
>>256さんの言う通り背筋伸ばして大きな声でハキハキと
背中が丸まって下向いてるだけで不健康そうに見えるし
色々考え込んじゃってると余計落ち込んじゃいますよ
前を向いて歩きましょう♪
260研修中:03/06/16 16:09 ID:qH+9qrRx
>>255>>256>>257>>259さん
ありがとうございます。 急にはっきりした態度とかは無理かもしれないけど、明日からは背筋伸ばして行こうと思います。
元気な挨拶ができる子って周りから見てて気持ちがいいですもんね。
ありがとうございました、頑張ります!
261六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/16 16:18 ID:P6ltfsZ1
>>260
その調子、その調子。
無理に口数多くするこたねえんだからさ。変に考え込まねえで、できることからちょっとづつやってみな。
困ったらまたこの板きて色んな意見聞いてみりゃいい。
がんばって。
262のの:03/06/16 16:51 ID:fQqgvSwc
人の信用ってなんですか?
最近、信用出来る事を証明してみろと言われたのですが、
そう言われると信用って何なのか分からない…
263:03/06/16 17:57 ID:tuyEExtQ
>>262
答えは人それぞれ、としか言えないねぇ。 
まあ、一般的には「嘘をつかない」「裏切らない」あたりだろうけど。 

でも、それだけでいいって人もいるだろうけど、大概はプラスαを期待するもん
じゃないかな。 

例えば仕事で言えば信用とは期日を守らない「嘘」があっても成果に対して「裏切り」が
あってもいけないけど、嘘をつきません・裏切りません、と言っても形の見えない主張
では「信用」にはならないし。 
実際に求められる成果の優先順位も人によって違うから「何をして欲しい」のか知らない
といけない。

友達だって秘密や相談ごとを他者に漏らす「嘘」「裏切り」はあってはいけないけど、
ただそれだけじゃダメだと思う。 
何か気の効いたことを言うなど、相手にとって利のある人間でないと、ただの「あたり
さわりのない奴」と思われるかもしれない。 

結局相手によって求めるプラスα(利)が違うから、その人の立場や気性によって
提供できる「信用」も変わってくるわけで。 
だから、答えを探すなら相手のことを知らないとダメなんじゃないかね。 

まあ、バカ正直を貫き通せば「なんだかわからんが信用できそうな奴だ」という評価を
いずれもらえる可能性もあるかもしれませんが・・ 
でも、その場で見せる事は出来ないしね。
264キチ:03/06/16 22:49 ID:Amz2fgjl
大した質問ではないかもしれませんが…

『結婚は人生の墓場だ。』って言葉がありますよね?
小学生高学年くらいのときから、結婚した相手と上手く行かなかった。
という意味だと思ってたのですが、
最近なんだかもっと深い意味があるような気がします。
大学生になった今でもわからないのですが、
この言葉の意味ってどいういものなのでしょうか?
265キチ:03/06/16 23:30 ID:Amz2fgjl
質問するときは上げておかないといかんかったな。
266のの:03/06/16 23:38 ID:fQqgvSwc
>>263
レスありがとうございました。
『信用』出来る事を証明しろと言われ、相手の事もよく考えたりしましたが…
もっと考えてみようと思います。。

私の場合は、貝さんのたとえの後者にあたるコトなんですが。
何か他の事で『信用』出来る事を証明して、とも言われたけど…
『信用』ってほかの事に置き換えてリなんて出来ないと思ってしまうのですが、
可能なコトなんですかね…
267自分なりだが:03/06/16 23:47 ID:wz8F1CDW
>>262
信用を相手が他人に問うのは、その人が「理想」を求めている訳だが
果たしてそれと自分が一致するんであろうか?
自分に正直な行動に「信用の証明」を問われたのであれば、オレにはそれ以上は語れない。
誤解であろうと、相手にそう写った事は変わらないからな。
後は潔く、そう見られた事を認め、背負っていくしかあるまい。理想が違うのだから。
証明など未来にしか出来ない。それ以上に相手が大事ならば、自分を改め
相手の理想を未来で叶えるしかないだろう。
その相手の理想に自分にとってもそれだけの価値があるならば、な。
268質問です。:03/06/16 23:52 ID:p0PWPLVD
出会い系サイトって登録しただけで金を請求されるんですか?
269さあねえ...:03/06/16 23:56 ID:o5KIGOLq
>>264
家庭のしがらみに縛られ、身動きとれなくなった方々の
ぼやきかと思うがな。
270六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/17 00:02 ID:bdoz8AC7
>>264
その人がどんな段階にあるかにもよるな。
例えば、新婚さんが『結婚は『人生の墓場だ』って言やあ、何某かの照れ隠しもありそうだ。
271レイン:03/06/17 00:09 ID:1je961x7
大学1年、男です。
今まで女性とあまり喋ったことがなく真剣に戸惑ってマス
まわりと盛り上がれない自分を変えたいんですが
どうしたらいいのでしょうか
272:03/06/17 00:11 ID:2ytKRATX
どうしたいのか述べよ
273六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/17 00:15 ID:bdoz8AC7
>>271
盛り上がれねえと何か問題あるかい?
あえてそっぽむく必要もねえが、場の雰囲気を壊さなきゃそれでいいんじゃねえか?
無理して自分を変えようとするより、自然体でいた方がいいと思うがな。
274レイン:03/06/17 00:17 ID:1je961x7
かわいい女の子が隣にいるのに声が出ない自分を
相手と喋れる自分になりたいんです
275:03/06/17 00:19 ID:2ytKRATX
>>274
うそつけ
シャベルだけならできるだろうが
その先におまえが何を見ているのか、自覚しろ
276回答者:03/06/17 00:20 ID:Wxx+MXHD
>>264
相手にもよるんじゃないですか?
綺麗な姉ちゃんだと思ってたらブクブク太って
横になってテレビ見ながら煎餅食ってるようなヤシと毎日一緒にいたら
あーもっといい相手がいたかもしれないのに〜とか
あるんじゃないかな?
そのくせ自分には浮気する甲斐性もないとかw
でも実はそうなった理由はダンナにもあったりするわけで......
あとは>>269が言ってる事も当てはまってると思う


>>271
少しずつ話していけばその内なれます
277不細工キモ:03/06/17 00:41 ID:7eVeTKLc
不細工で辛いです
24ではじめて出来た彼女にひどい振られ方をしました
不細工は誰とも付き合っちゃ駄目なのかな…
278:03/06/17 00:42 ID:2ytKRATX
駄目ですと言われたらどうすんだ?
279まあまあ。:03/06/17 00:46 ID:0LVz97CD
>>277
中身がよけりゃあ中年辺りから味もでる。
280レイン:03/06/17 00:47 ID:1je961x7
しょうもない相談にのってくれてありがとうございます
何かしら喋ってみたいと思います 
281:03/06/17 00:49 ID:2ytKRATX
>>280
びびんな
だれだってこわい
282不細工キモ:03/06/17 00:57 ID:7eVeTKLc
あんたみたいな不細工本気で好きになるやついるわけないじゃん
だってさ。
283:03/06/17 01:02 ID:2ytKRATX
>>282
そりゃひどい
そんな女がいるってことを証明してやれ
284 :03/06/17 01:05 ID:OjzFjHuG
>>282
嫌がらせしに行け!
285不細工キモ:03/06/17 01:09 ID:7eVeTKLc
いや、マジで少し泣かせてくれ・・・
286まあまあ。:03/06/17 01:38 ID:1a/lA7Yn
人を故意に傷つける心の醜い女なぞ、オレはお断りだ。
顔が悪いと自分を責めず、そいつがそういう奴だって事を忘れんなよ。
287回答者:03/06/17 02:03 ID:Wxx+MXHD
>>285
その子は心が醜いですね
そんなブサイコよりよっぽどいい子がこの世には
イパーイいますよ
そんな子見返すぐらい自分を磨きましょう
288288:03/06/17 02:26 ID:vvh2gUuj
昔から何をするにも長続きしません。
熱しやすく醒めやすい性格なので、いつも中途半端な結果で終わります。
そんなことが何度も続き、結果を残さずに無駄に時間を過ごしながら
もう今年で24になります。このままではいけないとは思っているのですが…
何か持続力を保つ方法などあったら教えてください。
289(σ・д・)σ :03/06/17 02:26 ID:AE8MFU70
>>285
あんたみたいな不細工本気で好きになるやついないわけないじゃん
290無意味な24年間:03/06/17 02:28 ID:AE8MFU70
>>288
禿堂
291六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/17 02:35 ID:bdoz8AC7
>>288
あんまし必死こいてやんないことだ。
292 :03/06/17 04:45 ID:ZNWpKlLW
隣人がティンパニを毎晩遅くまで叩き続けます
上手いのですがうるさくて俺の身体に悪いと思うんです
どうしたらいいでしょうか?
293 :03/06/17 05:02 ID:p32gHp7b
昨日バイト先で、お前は中性的だ、と言われたんですが、
これはどういう意味ですかね?
294合掌:03/06/17 05:09 ID:AE8MFU70
>>292
管理人を通して苦情を出した方がイイかと・・・

>>293
男らしくないという事です
295くろ ◆y4rJsW2EUE :03/06/17 05:13 ID:KpFZEx8n
今凄いムカついてイライラして疲れてるんですが
落ち着く方法はないですかね・・・
296これでもマジレス:03/06/17 05:16 ID:AE8MFU70
>>295
エロサイト行って、一発ヌクといいかも
297 :03/06/17 05:18 ID:p32gHp7b
>>294
そうだったんですか。
俺は男らしくなかったのか・・・
298くろ ◆y4rJsW2EUE :03/06/17 05:19 ID:KpFZEx8n
>>296
すいませんアテクシ女なんですが・・・
ヌケネーヨヽ(`Д´)ノウワァァァン!
299ごめんなさい:03/06/17 05:22 ID:AE8MFU70
>>297
男らしさなんて糞食らえ!
大事なのは、自分らしさです

>>298
えっと・・・女の人ってお風呂入ったりしたら落ち着くんじゃないの?
それか・・・音楽を聴くとか(もちろんヘッドホンでね)
300 :03/06/17 05:22 ID:WBmhZbSt
うるせー馬鹿
301そんな事より300よ:03/06/17 05:26 ID:AE8MFU70
>>300
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) <300ゲットしてるぞ
      |(ノ  |)
      |    | 
      ヽ _ノ
       U"U
302む〜:03/06/17 05:28 ID:id5iI2cV
相談です。
俺の友達のおにいさんが
多額の借金を抱えてるんです。(たぶん闇金融そして何千万)

お兄さんは何にお金を使ってるかも語らず
せめたてると逆ギレ。突然、失踪したりもするそうです。
その為、親の老後の蓄えは消え、友達の職場にも
催促の電話がかかってきてるそうです。

借金の方は弁護士に相談するそうなんですが
問題はお兄さんの方なんです。
かれこれ10年位借金を作っては親に泣きついてきてるみたいなんです
どうにか更正させる方法とか
そういった施設はないですか?



303 :03/06/17 05:28 ID:OjzFjHuG
>>295
睡眠薬でも飲んで寝た方がいいよ。
304くろ ◆y4rJsW2EUE :03/06/17 05:36 ID:KpFZEx8n
>>299-303
ありがd。
お風呂でも入ろうかな。目が冴えてしまうけど。
睡眠薬があれば言うこと無しだね・・・
305すっぱむ〜ちょ:03/06/17 05:36 ID:AE8MFU70
>>302
お兄ちゃんはギャンブルでお金使ったに決まってるだろうが!
そんな都合のいい施設があったとしてもギャンブル癖は治らないよ
監禁してでもギャンブルさせない事だね
時間も過ぎればバカバカしい事に気付くと思うよ
306む〜:03/06/17 05:45 ID:id5iI2cV
>>305
たしかに俺もギャンブルだとおもう。

友達も監禁したいどころか縁を切りたいらしい、マジで。
でも親がなんだか踏みきれないみたいなんです。

実際、監禁するにはどうしたらいいかなぁ?
そしてできれば、そんな都合のいい施設の情報はどなたか心当たりありませんか?
307 :03/06/17 05:48 ID:OjzFjHuG
>>305
ギャンブル癖はなおんない人は死ぬまで直らないよ・・・
この前テレビで年金手帳を担保に消費者金融で借金して
ギャンブルしてるおじいさんの話やってた。

>>302
まあお兄さんはもう死んだ者と思って忘れて(もちろん家からは追い出す!)
取り立てにきても金は絶対に払わない事だね。
308305:03/06/17 05:54 ID:AE8MFU70
>>306
その親は怒らない事が親心(優しさ)だとでも言いたいのだろうか?
ヤミ金業者とはいえ、金を借りたのは事実
他人に迷惑をかけるような息子に育てておきながら放置プレイとは・・・

施設というか、そのヤミ金業者に引き渡してあげたら?(マヂデ)
309む〜:03/06/17 06:00 ID:id5iI2cV
>>307
やっぱり縁切って、追い出すのがいいのかな。。
しかし親ってすごいね。そこまで迷惑かけられてるのに
縁切るのにかなりのためらいがあるらしい。
そんなもになのか。

この話しを友達に相談されて
そんな多額のお金、俺にはどうにもできないし
家族の問題でもあるし。何か力になれないかと思っていろいろ探してはいるんだけど。
難しいね。。。
レスありがとね!
もうちょっとなんか探してくるよ
310む〜:03/06/17 06:12 ID:id5iI2cV
>>308
たしかに友達の親も悪いよね、いろいろと。
でもそのお兄さん、開き直ったんだか本心なんだか
「こんな性格に育てた親が悪い」
って、自分で言ったらしい。。
馬鹿な漫画の主人公にみたいだよ。
友達はほんとまじめでいいやつなのに。
なんで??って感じです

マグロ漁船とかに2.30年位行ってくればいいのにとも思います。
311皮肉な事ですが:03/06/17 06:17 ID:AE8MFU70
>>310
友達が真面目なのが、兄貴からすれば苦痛だったんだろうね
そんなの兄貴の甘えでしかないけど
いろんな環境で育っていって作り上げた性格は親のせいではなく
自分の責任であるという事に早く気付いてほしいね・・・
親が叱れないのなら、やっぱり業者に引き渡すべきだね
312む〜:03/06/17 06:26 ID:id5iI2cV
>>311
ホントですよね。まったく!

ちなみに引き渡した場合って
氏んじゃう。って事はないですよね。。
313311:03/06/17 06:30 ID:AE8MFU70
>>312
たぶん・・・
でも、その兄貴だったら逆恨みしそう(w

それよりも、お友達の方が>>312に告白するの勇気いっただろうにねぇ〜
314む〜:03/06/17 06:45 ID:id5iI2cV
そうだと思う。。
かなり前から家族で話し合いがあるとか聞いてたんだけど、
詳しい事は今度はなすね!
って感じで、そんなに暗い感じでもなかったんだ。

本人が後で話すって言ってるし俺も詮索しないようにしてたんだ。
でもまさかこんな大変な事抱えてたなんて
聞いたとき何て言って上げればいいのか言葉につまってしまったよ。

俺も身近な友達には言えないし
なもんでネットで相談してみました。
315キチ:03/06/17 08:11 ID:r69sUF7a
>>264です。

>>269-270>>276様方
答えてくださりありがとうございます。一括ですがお礼を書きにきました。
なるほど、相手と上手くいかなかった、という意味のほかに、
自分以外にも大切な者やしがらみができてしまい、
人生の選択肢や自由が失われる、という意味もあるのですね。
すっきりしました。ありがとうございました。
316:03/06/17 09:50 ID:chLeilv3
>>266
まあね、一対一で信用を問うのならば、例えば逆に「信用できない行為」をよく
考えて取り除いていけばいいんだよ。 
そっちの方が手間の掛かる作業だけど、その方が確実。 

信用なんてものは得るのは難しく、失うのは簡単。あたりまえだけど。 
だから、仮にその場で証明できたとしても、その後ちょっとしたことで薄っぺらい
ものになってしまうかもしれない。  
本当の意味の信用はやっぱり時間をかけないとダメなんだろうな。 

だから、オレがその人だったら、その場で何を取り繕われても大なり小なり胡散臭
さは否めないと思う。 
寧ろ「信用なんてその場で証明できるもんじゃないやん」みたいなことを自分なり
の言葉で表現してきた奴の方が信用できそうな気にはなる、かな。
勿論それまでのその相手との付き合いの経緯も判断基準にもなり得るし。 

まあ、その人の場合はどんな思惑があるのかは知らんよ。 
そういう宿題(?)を出すまでに至った経緯も関係するだろうし。
317眠い名無し:03/06/17 23:04 ID:0Z0ecJDM
age
318ふう:03/06/17 23:30 ID:WST95u1T
どうしても好きな女性がいます。
その女性は、私よりも4歳年上で、美人と言うほどでもありません。
でも、その女性には、他に好きな男性がいるらしくて、
相手にしてもらえません。
(向こうの男性は、その女性をのことを気に掛けていないようですが・・。)
こうなったら、どこかに誘い込んで無理やり犯しまくって、
そのあと沢山やさしくしてあげて、どうにかしようと思っています。
この方法で何とかなるでしょうか??
319くどい。:03/06/18 00:07 ID:PDimrE2i
なりません。以上終了。
320工房:03/06/18 00:15 ID:qKMMbPbh
友達の男からはたまにかっこいいと言われるんですが
自分がからかわれるようなキャラなんで冗談とも思ってしまい、
自分の顔に自信が持てません。
それで今高1なんですが女子が近くで「きもい」とか言って騒いでるのを見ると
もしかして自分のことを言ってるんじゃないか・・・?なんて思ってしまうんですが
どうすればいいでしょうか・・・
321気にしすぎ:03/06/18 00:25 ID:cBznEXtQ
高1かぁ。一番そうゆうの気にする年頃よね。
とりあえず身なりに気を使ってれば?洋服は制服だと思うから髪型とか。
少しぐらいブサイクでもおしゃれな人はかっこよくみえるものです。
322勝てば官軍だよ:03/06/18 00:35 ID:7Nc+luHs
友人にかっこいいと割れたらありがとう
女にきもいといわれたらその場では無視
後でいろいろな報復をしましょう。
323マスカキザノレ:03/06/18 00:38 ID:oPOxCI4s
>>320
一寸濃いめの顔なんじゃないのかしら。
端正な顔してるけど表情が気持ち悪いとかさ。そう言うの良くあるよ。
悪い意見を参考にしてどうすれば改善出来るか考えるのが吉。
324厨房:03/06/18 00:39 ID:EZtaJa+b
厨房なのですが、何か今の生活がつまらなくてしかたがありません。
勉強&部活はそれなりにやってて彼女もいるわけですが、毎日が平凡で死にそうでつ。
もっと毎日を面白くするにはどうすれば・・・・。
っていわれてもわかりませんよね。w
325黒猫:03/06/18 08:05 ID:zkFGMcEs
>>324
平凡な人間には平凡な人生がお似合いだよ?
326とんぼ:03/06/18 09:22 ID:SIa5ax0p
>>324
で、平凡に(安全に)、平凡から脱する方法を
安全な掲示板で募集しているわけか。
そういう正直な人は大好きだよ。いまの環境を変えるしかないね。
327ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 11:43 ID:tGcYP7rQ
>>318
んなんで良好な関係築けると思ってんのか?
脳味噌腐ってねぇ〜か!?
相手を思いやる気持ちがなくて女性と付き合うなんざ10年はえぇ〜よ!
328ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 11:50 ID:tGcYP7rQ
>>320
外見云々よりその弱いメンタリティの改善の方が先だな。
かわかわれキャラで馴染んで場の雰囲気を優先させてたんじゃ
何時までたっても人の顔色窺うようになっちゃうぞ。

少しぐらい笑われても毅然と構えるようになるんだな。
そっから自分を磨いていけば。
329ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 11:54 ID:tGcYP7rQ
>>324
今の自分がどれだけ恵まれてるか分かった上で、
>毎日が平凡で死にそうでつ。
なんて言ってんのか?
幸せな環境がお前の気持ちを麻痺させてるようにしか聞こえん。
よく考えるんだな。
330名無しサソ ◆NanasiFWo2 :03/06/18 12:06 ID:OogBEaNv
>>324

>勉強&部活はそれなりにやってて

”それなりに”なんて取り組み方してるから、”それなりの”充実感しか
得られないんだよ。
331ジャンボズリ田(´・ω・`)人情:03/06/18 12:06 ID:ia3jq0II
桜中学の加藤 優だ、腐ったみかんなんかでも、ね〜ぞ。
そうだろう?金八っつぁん>>329よ。
332そりゃ:03/06/18 12:21 ID:57D60464
>>324
今より上の事。やった事ない事へチャレンジするしかないだろな。
成功すれば、新たな楽しみを手にいれられるし
こなせなければ、今の平穏のよさもわかるかと。
333QQQ:03/06/18 14:50 ID:5B9shfl0
元気がない、声が小さいとよく言われます。
大きい声を出すと、なんか疲れるんです。
どうすれば元気のあるフリができますか?
334#:03/06/18 14:56 ID:1Om+eXO1
彼氏いるのに気になる人できちゃった。
しかもその人に告られてオッケーしてしまった・・・。
けど彼氏と別れるのもつらい。
最低だよ私。
335 :03/06/18 14:59 ID:xg5F4FOG
悪いことは言わないから早めに決着つけたほうがいいよ。>>334
336:03/06/18 15:05 ID:xmHZAwPP
>>333
・背筋を伸ばして胸を張る 
・なるべく下を見ない 
・服装や表情、話の内容でカバー 

そんなところだろうかね。 
まあ、せめて人が聞き取れるくらいの声は出そうね。 


まあ、大きな声を出すと疲れるってのは既に元気がないからだとは思うが。。
337:03/06/18 15:16 ID:xmHZAwPP
>>334
最低だよ、と自分に言い聞かせるよりもまず、自分でどうするのか決めなさいな。 

べつに最低路線を走ることも自分に正直な気持ちならば外野が止める
ことじゃないし。 

言い方悪いけど、そんなん、罪な自分に酔ってるだけだと思う。 
どちらか決めて、その対応に悩んでるっていうのならまた一緒に考えましょう。
338ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 16:37 ID:tGcYP7rQ
>>333
元気のあるフリでいいのか?
キビキビ動いて笑ってれば。
339ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 16:41 ID:tGcYP7rQ
>>334
その気持ち分からなくもないが、早めに一人に絞んな。
逃がした魚は大きかったってなことにならんようにね。

優柔不断だと二人とも失うよ。
340大神:03/06/18 22:09 ID:PygUFDJP
お初です!
今バツイチ子持ちの子と遊んでるんですが付き合って!っと言われてます 正直こどもは好きじゃないです こどもの面倒もあまりみたくないです
 ですが女が好きです 関係をきりたくないですわがままですかね
341student:03/06/18 22:17 ID:+A482waH
この前、自然教室である先生に写真を撮ってくれと頼まれて
約2日間デジカメを借りてたんですよ。
でも、1回落しちゃって少しおかしくなっちゃったっぽいんです。
(それに気づいたのはもう返した後です)
その先生は、恋愛感情として好きだから本当に反省してるんだけど
ほかのクラスの担任でほとんど接点がないんです。どうすればいいでしょうか?
本当困ってます
342歩里江・優:03/06/18 22:37 ID:Zo2cC421
お初です
そして突然ですがどなたか私の相談に乗ってくれる方いませんか?
343ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 22:42 ID:WCcElALv
>>340
難しいな、でも結果結婚になったら子供の面倒もみなきゃいけないんだから
そこんとこが重要だぞ。

半端な気持ちならさっさと別れなさい。
344ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 22:47 ID:WCcElALv
>>341
素直に言った方がいいね。
それがきっかけで仲良くなれるかもしんないしさ。

それに後味悪いっしょ、今のまんまじゃ。
345ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 22:48 ID:WCcElALv
>>342
どったの?
346駄目人間:03/06/18 22:49 ID:Bf2kB2Kt
明日テストだけど勉強してない〜。

逝きたくないけどいいかな?

347student:03/06/18 22:50 ID:+A482waH
>>344
やっぱりそうですよねー。
でも、ほとんど会う機会がないし会ったとしても忙しい人なんで
話せなくて。
348de:03/06/18 22:50 ID:LAo88dk+
fd
349大神:03/06/18 22:51 ID:PygUFDJP
ユーパンドラさん!
ありがとさんです 参考にします まじでありがと
350歩里江・優:03/06/18 22:54 ID:Zo2cC421
友達関係で悩んでいるんですよ
>>345
今、なんかよくわからないんですけど友達が怖いんですよ
他人の目が気になるって言うんですか?
まさにそれなんです
351ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 22:58 ID:WCcElALv
>>346
今から必死こいて勉強する気はないんかい!?
自分のことだぞ。

>>347
その機会ってやつを作るんだよ。
職員室の前で待ってたっていいだろう。
勇気だしな、ね。

>>349
どういたしまして。w
352ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 23:01 ID:WCcElALv
>>350
>今、なんかよくわからないんですけど友達が怖いんですよ
自分が分からないこと、原因とかなきゃ何とも言えんが。
具体的にいうとどんな感じ?
353歩里江・優:03/06/18 23:08 ID:Zo2cC421
>>352
なんか近くでこそこそ話をされただけでも
自分のことを言ってるんじゃないかとか
今私別のクラスの人にもいじめられていて
そのこともあって人と関わるのが怖いんです
354ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 23:17 ID:WCcElALv
>>353
いじめかぁ〜・・・
疑心暗鬼になって人が信じられなくなってるんだ。
まずつけこまれる要素みたいなのは君にあるのかもしんないね、
それが良い悪いじゃなくて集団心理の感情論的な部分でね。
人との間合いや許容範囲を学ぶ時期でもあると思って、
ちと自分と向き合ってみたら。
その状況や環境にそくした解決策をとるより、
より全体的に俯瞰して把握するのも大事かもね。
355歩里江・優:03/06/18 23:28 ID:Zo2cC421
>>354
確かに…私は友達の好きな人をとってしまったんで…
そのこともあるんだと思います…
他にもあるんです
私は仲のいい友達がいるんですが
その友達は今クラスのほとんどに嫌われていて…
でもその人は私にとっては恩師のようなものなので裏切って
嫌ってる人のところには行きたくないんですが
どうしてもそのこといると自分まで何か言われてしまうのではないかと思って
その子とまともに行動をともにしたり話したりできないんです
でもだからってその子を見放すような行動もしたくないし…
どうするべきなんでしょうか
356ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 23:40 ID:WCcElALv
>>355
友達の彼を奪う=いじめの対象になりやすいわな。
罪悪感ある?
君が本気で彼との恋愛をとったんなら、非難は受け入れても後悔と罪の意識だけは
持たないように。

友達も親友と呼べる間柄なら、その友を大事にする方を選ぶね、俺は。
たとえ一緒にいじめられようともね。
この先の未来に何が必要なんだがを、よく考えた方がいいよ。
357歩里江・優:03/06/18 23:53 ID:Zo2cC421
そうですよね・・・。
私少し自分勝手すぎました;
ありがとうございます
たすかりました^^
358ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/18 23:56 ID:WCcElALv
>歩里江・優
負けんなっ。
359とおりすがり:03/06/18 23:57 ID:vY7f8ycs
でもその気持ちはわかります・・・
私もいじめられてる子と距離おいちゃうかも。
でも、自分勝手でもいいんじゃない?
彼氏いるんだったら。
彼氏選んだんだったら、いじめられてもしょうがないんじゃない?
全ては手に入らないよ。
360:03/06/19 00:09 ID:auzolB/C
いま正直部活辞めようか悩んでます。
自分は正直辞めたくないのですが
部活にいにくい雰囲気なのです。
どういう状況かというと
いつもひとりぼっちで実力もないし正直ぶかつが面白くないが
いままでかけてきた金のことや辞めた後のことを考えると
正直眠れない。明日までに結論を出さなきゃいけないので
だれか相談に乗ってください
361とんぼ:03/06/19 00:11 ID:Kg+v/s4U
>>355=>>357
少し真面目に書こう。

自分でやっている事がやっちゃいかんのじゃないかなと気づき始めて
いるんじゃないのかな?それはあなたの周りの人が責めるからでも私が
責めるからでもない。あなたのやってきたことが、あなたの持っている感覚や考えに
反しているから結果的に友達が怖い。となるんじゃないか。

あなたは多分、自分が正しいと思うことをやっているとき、周りの人に多少どうこう
思われても平気に感じるのではないかと思う。なぜ、そういえるかというと
あなたの書き込みに周りからの嫌がらせの凄さや周りの嫌がらせの進行状況についての
記述が一切なく、過去いじめを受けたとも書かれていない。

あなたが友達に恐怖を感じる原因は、あなたの内部にある罪悪感や感覚だと思う。
その証拠は>>356に対して>>357で終わりにしている点。
友達との関係でいじめられるのを気にしていたら普通は終わりにならないはずだ。
用は、彼を奪ったけどそれは全然問題ないよと言ってほしかったんだなぁ。
恋愛板に行くと似たような人がいっぱいいるからごまかせるかもね。

わたしゃぁ、そこまでして罪悪感を消そうとはしない。自分の考えの一部として
抱えて生きていくから。
362:03/06/19 00:12 ID:auzolB/C
正直ここでやめたら後悔する気もするし
人生なんでも中途半端で終わってしまう気がしてなりません
でも正直部活に行くことがつらい毎日です。
でもやめたくない・・・葛藤ですね。
363とんぼ:03/06/19 00:16 ID:Kg+v/s4U
>>360=>>362
明日までとは急だなぁ。
信頼できる先輩や同僚に相談したらどうでしょうか。
「ちょっときついんですけど」って感じで。
いきなり「やめる」というのは驚くだろうから。
364:03/06/19 00:18 ID:auzolB/C
信頼できる先輩や同僚がいません。。。
だから困ってます、正直うまくいってないんです。
365とんぼ:03/06/19 00:22 ID:Kg+v/s4U
>>364
@てきとーに休みを繰り返す
Aてきとーに理由を作ってずばっという
366:03/06/19 00:26 ID:auzolB/C
>>365
でもやめたらなんでも中途半端な人生を送りそうで怖い
367う〜ん。:03/06/19 00:28 ID:WomQHvBg
>糞
どっちの理由も曖昧だな。
辛いのは、人間関係で人当たりを悪く扱われるからか?
それとも、体力的にか?
今辞めたら後悔する理由は他にはないのか?
感情的に負けたくないからとか、逃げたと思われたくないとか。
何もないのか?
368とんぼ:03/06/19 00:29 ID:Kg+v/s4U
>>366
ならやめないで期限を作ってその間は必死にやれよ。
369あのなぁ:03/06/19 00:38 ID:bcS6X4lJ
>糞
おめぇそっちこっちに貼ってるなあ…
必死なんは解るが回答者が困るから、一箇所にきめなされ。
それ以外のトコにはちゃんと詫びいれてな。
370:03/06/19 00:45 ID:auzolB/C
精神的に負けたままで部活を去るのがつらいです。
噴く部長には部の雰囲気を悪くするから辞めて欲しいって言われました。
そんなことにはめげずにつづけたいのですが
371とんぼ:03/06/19 00:48 ID:Kg+v/s4U
>>370
なら、続けたいと伝えればいいだろ。
がんばれ
372:03/06/19 00:52 ID:auzolB/C
>>371
何度もレスありがとう。どんなに辛くても辞めたら負けですよね?
でも不安が云々・・・試合にでれないダブルス組めない。等々
373とんぼ:03/06/19 00:56 ID:Kg+v/s4U
>>372
ダブルスと言うことは、テニスかなんかの団体競技か。
本当言うと、やめたきゃやめてもいいと思うけど、続けたいんでしょ。
ならやんなきゃ。

あと、マルチやったところに謝って。はっきりいってやられたらむかつくから。
374おや。:03/06/19 00:59 ID:RJNP/8XK
部長直々かよ…
イジメを受けてる訳ではないんだな?
君が、周りと交流を持てる望みと努力があるのなら、
続けてみてもいいと思うが
それがないなら、新たな目標を持ってみてもいいんじゃないか?

負けたような気がってのは解るが、今の状態に変化なく続けるのなら
更に辛い状況になって、トラウマにもなりかねないかもしれん。
と思うぞ。
見栄に近いプライドなら、スッパリ切るのもすっきりするぞ?
それとも倶楽部内容も、辞めたくないほど好きなのか?
375:03/06/19 01:04 ID:auzolB/C
>>374
いや、俺の態度が悪かっただけです、反省してます、
376:03/06/19 01:08 ID:auzolB/C
さらに辛いのはわかってますが何しろ1年間続けてきたわけで
親にも膨大な金額を負担してもらってますし
1年間一度も勝ってない訳です(公式戦)
しかもここれやめたら人生これから後悔しそうなきがするんですよ
377:03/06/19 01:09 ID:auzolB/C
でも部活の雰囲気を乱すだの云々。。。ダブルス組む人がいないだの。。。
378とんぼ:03/06/19 01:10 ID:Kg+v/s4U
>>376
やれ!お前が行けお前が走れ!Captain Ship!
379とんぼ:03/06/19 01:11 ID:Kg+v/s4U
>>377
真面目にいうと、
別になんかルール違反とかなんとかやってないなら普通にいっておけば
大丈夫なんでないかい?よう知らないけど。
380じゃあ:03/06/19 01:13 ID:uVwIRnUx
>糞
部活内にとけこめない理由は自覚してるんだな?
反省しててその上で続けたいってなら、改善する意志が決まってるんだな?
なら、その反省の気持ちと謝罪を皆に伝えた上で
頭下げてお願いしてみてもいいんじゃないかねぇ…
381家ある子:03/06/19 01:13 ID:Lio+Psy2
人が愛せない、人から愛されるのがうざったい、今まで人を好きになったことがない
こういう状態を形成するにはどんな過去が考えられるでしょうか?
382とんぼ:03/06/19 01:14 ID:Kg+v/s4U
>>380
んだ、んだ。
383:03/06/19 01:14 ID:auzolB/C
>>389
正直部活中ダブルス組むやついなくなってから態度が悪かったです
ラケットぶち割ったりもしてしまった。。。自分が悪いのはわかってますが
それ以前に部活の雰囲気が悪かった。なんか俺が下手なのを見下してるようなきがしてならない
384それと:03/06/19 01:16 ID:hw9VrrwG
部長直々に言われるまで、態度悪かったのか?
385:03/06/19 01:18 ID:auzolB/C
頭をたれてお願いするか・・・・そんなこといままでした事ないですが
俺が悪かったのはわかってるんで仕方ないですね。。。
でも悪いのは俺だけじゃないともいます、そこだけはわかって欲しいです。
俺がこんなに部活中いらつくのもそれなりに理由があったからです
もちろん一番悪いのは俺ですが。。。
でも正直部活は続けたいですが気に入らないやつもいるってのも
本心です、。やっぱり気に入らない人ともあわせなければいけないのもわかりますが
386とんぼ:03/06/19 01:20 ID:Kg+v/s4U
>>385
なるほどね。それは大変かも。
その副部長や部長はその雰囲気が悪いと言う事も考慮して
くれそうな人間ですかね。
387:03/06/19 01:20 ID:auzolB/C
>>384
今日たまたま部活を休んだから言われた。。。。
正直ひどい事ばかり言って俺を辞めさせようとしたことにはむかついた
でもそんな程度の低いやつにはかまってられないし(ちなみに副部長に)
388そんなん:03/06/19 01:21 ID:H4HlnGbo
>>381
個人の性格(強気弱気等)にもよるが
親に可愛がられなかった、我侭、人を信用出来ない等色々あるでしょうな。
あくまで人それぞれ。
389とんぼ:03/06/19 01:23 ID:Kg+v/s4U
>>387
そう思っているならがんばれよ。
本当に嫌になったらやめろ
390:03/06/19 01:23 ID:auzolB/C
>>386
人間的に出来たやつかどうかは知らないけど
俺が休むとすぐ顧問にチクル。
そして俺が顧問から言われる、
顧問は俺が今日休んだから
「辞めさせる」っていてったらしい。
でも顧問に辞めさせる権限はないわけだし
俺が改善する意思を顧問に伝えて誤れば続けていけるだろう
391とんぼ:03/06/19 01:25 ID:Kg+v/s4U
>>390
冷静に判断できているようだから、これからどうすればいいか
大丈夫ですね。
392んん??:03/06/19 01:26 ID:KzPijgdV
君の部活の顧問やコーチは何をやっているのかね(ワラ
…まあ、頼りにならない見てみぬフリ、嫌な奴って所かい?
393とんぼ:03/06/19 01:27 ID:Kg+v/s4U
自分がその立場なら即やめてもおかしくないとは思った
394:03/06/19 01:29 ID:auzolB/C
相談に乗ってくれてほんとにありがとう。
>>391
最初言われたときはぶちぎれて冷静に考えることが出来ず
文句言ってやろうかと思いましたが
それじゃあただの負け犬と同じような気がしたので・・・
とりあえず続けます、真剣に。でも明日誤っても
辞めさせるっていわれたら切れてしまわないか心配です
395とんぼ:03/06/19 01:29 ID:Kg+v/s4U
一回だけ、顧問に相談してもいい気はするよ。
396そうだね。:03/06/19 01:31 ID:W12qTba3
>>391
本人やりたい気持ちのが強いしな。
397とんぼ:03/06/19 01:31 ID:Kg+v/s4U
>>394
仮に明日ぶち切れても意思を伝える努力をする事は
確実に自分を成長させることになると思うのでがんばってください
398:03/06/19 01:33 ID:auzolB/C
わかりました、ちなみに顧問は教えることはこれっぽっちもできないです、ただがんばれだのしかいいません、だから部活のみんなはテニススクールに通っています、
399:03/06/19 01:34 ID:auzolB/C
即辞めてもおかしくないって言われても。。。。
ここで辞めたら。。。
400ん〜:03/06/19 01:35 ID:KfFMfcrS
部活外で、誰かいないのか?
謝っても許してもらえずキレそうになった時
止めてくれと頼めそな奴は。
401とんぼ:03/06/19 01:35 ID:Kg+v/s4U
>>399
俺が言いたかったのは
「やめるやめないのは自分の選択」だってこと。
なのでやめたくないならやめない方がいい。がんばれ。・・俺もただがんばれだな・・
402:03/06/19 01:37 ID:auzolB/C
>>401とりあえず負けを引きずりたくないんです・・・・
>>400大丈夫です、切れても絶対に手は出しません。
シカトして帰るだけです。
403それは:03/06/19 01:40 ID:WomQHvBg
ここで辞めたら負けってか?
まあ、親の手前もあるのかもしれんが
君がいままでうまくいかなかったのは
そのプライドの高い所が原因な事多かったりしないか?
で、も一度聞くが、君はそのスポーツは本気で好きなのかね?
404:03/06/19 01:43 ID:auzolB/C
負けを引きずりたくないというのは人生すべて負けで終わってしまうような気がして
怖いんです。。。テニス自体は非常にいいスポーツだと思いますし
やってて楽しいときもあるのですきです。ただ部活でやるテニスは
なんか嫌いです、でも続けたいという気持ちは結構ありますが
辞めてしまって楽になりたいという気持ちももちろん多少はあります、
405あのな。:03/06/19 01:49 ID:s1s/vAdi
やる事やった上で(この場合謝罪な)負ける事は負け犬なんかじゃないぞ。
周りが何といおうと。
むしろそれを経験して、また歩める強さが得られる事が貴重でもあるのだよ。
406:03/06/19 01:52 ID:auzolB/C
実は厨房のときも部活を途中でやめてるんです。。。。
高校になったら3年続けてと思ってたんです。
でもこの場合きちんと謝罪してきっぱりあきらめて
次に行くのが望ましいのですかね?
俺かなりプライド高いので負けたままというのは
気が引けますがこのまま続けても
部活のみんなに迷惑がかかるようなら。。。
407うん。:03/06/19 02:02 ID:ULiLGo+U
>>406
オレはそう思うよ。君は今までプライドが邪魔して
負けを認めるのが嫌だったんでないかな?
でも、認められなかったから同じ事が繰り返された、という要素もあると思う。
もし謝って駄目でも、そこでシカトしていかず
解りました。諦めます。今までお世話になりました
と言えるぐらいすっきり負けて次に行けたなら
次はうまくいける力もつくと思うんだな。
408とんぼ:03/06/19 02:06 ID:r8ciYWvs
>>405-407
風呂入って出てきたらためになるなぁ。
俺も負けん気の強いところあるから。
409おう。:03/06/19 02:27 ID:/ZPcFwnk
おかえり。
 
改心的行動をするのは実際難しい事だけど
心の中で理解して認める事が出来るだけでも、成長出来るモンと思ってるよ。
もちろん行動に出来れば一番いいけどな。
がんばれよ!
 
 
…連続投稿規制かんべんしてくり(藁
410とんぼ:03/06/19 02:31 ID:r8ciYWvs
完全には理解できないが、俺もがんばろうと思った。
411:03/06/19 07:17 ID:auzolB/C
>>409
>>410
いまから部活行って昨日休んだことを謝って辞めてきます。
もうこれからはこんな過ちを犯さないようにこれからの人生を歩んで生きたいです
412:03/06/19 08:31 ID:auzolB/C
いま辞めてきました。気分的にはさっぱりしてます、昨日までどうしようか
悩んで落ち込んでいました。でも辞めてみると、辞めてよかったと思います。自分勝手な解釈です・・・

今回学んだことは
部活をやるからには周りと強調して行動していかなければならないことです。
いくらテニスがうまくても自分勝手な行動ばかりしてると回りから見放されます。
今回はそんなことを思いました。いままで1年以上テニスを続けたことは後悔してないし
辞めたことも後悔してないです。これを期にいろんなことが学べたので
これは自分にとって必ずプラスになると思うし。
これからの人生でも確実に生かせると思います。
二度とこのような協調性がないことで後悔したくないので
これからは協調性をつけて行きたいと思いました。

長文になりましたスマソ
もっと書きたいことがたくさんあるのですが考えがうまくまとまりませんので・・
それといままで相談に乗ってくださった方々ありがとうございました。
おかげで次にいくことが出来ます。
今回辞めたことも必ず自分のプラスにしてみますので!!
なんか自分で勝手にポジティブに考えてますが勘弁してください(汗)
413ちゃろ:03/06/19 10:06 ID:oylXgn7i
今朝、母と口論の末、包丁を向けてしまいました。
父があわてて止めにきたんだけど。
母は、気分がイイ時は楽しいヒトなんですけど、最近は二日にいっぺんは
キレて八つ当たりしてきます。いつまでも昔のことをグチグチ言ったり、
いきなり怒鳴ってきたり、自分の思い通りにならないときや酒が入ってるときなどは
もう本当に最悪です。
時々、母が憎くて憎くてたまりません。今日は本当に死んでほしいと思ったし、
こんな私も25歳。もういい年だし、こんな家さっさと出られればいいんだけど、
うつ病がまだ完治出来ず、仕事の給料も少ないので一人暮らしをする力がありません。
もう、ひたすら自己嫌悪です。父や弟たちは、真剣に相手にするな、とは言うんですけど・・・
こんな母に対して私はいったいどうしたらいいんでしょう。
普段は我慢して聞き流してますが、たまに今日みたいにこうやってブチ切れてしまいます・・。
414う〜ん:03/06/19 11:22 ID:ULiLGo+U
>>413
多分、家族に対し自分が負い目を感じている所がある為、
他の事(過ぎた事)で母親が悪くあたってくると、そこに「そこまで自分が悪いんでない」という
正当化が強くでてしまう為、耐えられないのかなぁ…などと思うんだがどうかな?
まあ、八つ当たりは確かに気分わりぃな。
でも、君がつらいと同じで母親も辛くて吐き出してしまう事を
お互いで理解してあげて欲しいかと。
もしかしたら、普段それほどでもなく見える時に母親も
何か耐えているかもしれないよ。時間があまりないのでこれまでになるけどあまり思いつめないよにな。
415:03/06/19 11:25 ID:vWC+yV3d
>>413
包丁はまずいだろw 
切欠は常に向こうであっても、例え蓄積された怒りであっても包丁出したり
ブチ切れ、死んで欲しいみたいな感情が湧くって辺りは、結局似たもの親子
なんじゃないかね。 

家族なんだし、普段のいい部分も見てるっていう理解もある中で、時に君自身
も感情を抑えられないで憎んでしまうっていう事実があるわけじゃん。 
現に他の家族達はうまく流せるわけでしょ? 
それを少しでも相手への理解に繋げられればいいんだけどね。 

まあ、親子でも合わない人間は永久に、って場合もあるだろうし、いい年を迎えた
年配の人は治せったって治らないしねぇ。 
だったらばいち早く自立できるべく持病の治療に専念して、そしたら仕事、と順を
追ってクリアーしていくしかないんじゃないかね。 

やっぱりね、言っちゃぁなんだけど、25で親の管理下にいる限りは我慢しなきゃっ
て立場だとは思うよ。 
事情が事情なのはわかるけどさ。
416そうか。:03/06/19 11:30 ID:s1s/vAdi
>糞
思いが晴れてよかったな。またテニスやりたくなったら
部活以外でもできるし、その時また励めばいいさ。
今後も人との対立は色々経験するだろうが、自分が悪かった時には謝り、悪くないなら>>387
強さも忘れず且つ、時には相手や周りを思ってがんばっておくれや。
まあ、難しいモンなんだが自分とその場に良い結果を
選べるようにお互いがんばろうな。
417 :03/06/19 11:33 ID:oDdQD476
お母さん、更年期障害じゃない?
個人差は有るけど、暫くしたら落ちつくんとちゃう?
418:03/06/19 13:05 ID:auzolB/C
>>416
顧問に昨日無断で休んですみませんでした、
いままで迷惑かけてすみませんでした、
ときちんと侘びを入れておきました。
やっぱり俺悪いとことイッパイあったし
悪いところは謝ろうと決めていますので
419ちゃろ:03/06/19 15:30 ID:oylXgn7i
みなさん、レスありがとうございます。
確かに私たち母娘は似たもの同士なんですよねぇ・・。
今日の件は、頭を冷やして母にちゃんと謝りました。
ひとつ屋根の下というものは、たとえ親子・兄弟であっても結局は我慢の積み重ねだと
いうようなことがある本に書いてありました。
もちっと、大人にならねば・・ビークール。
420ジャンボズリ田(´・ω・`)人情:03/06/19 15:42 ID:n8HlfhSN
話変わるけど、ちょっとカーテン開けて窓の外覗いてみいや。
母が電柱の陰からおまえ>>419のこと見張っとるぞ。
包丁持って、やってこいや。
421あ〜:03/06/19 16:28 ID:bcS6X4lJ
↑こいつはそちこちに、ネタで煽るのが趣味なようなんで
気にしないように。
422ジャンボズリ田(´・ω・`)人情:03/06/19 16:36 ID:86e5kZoe
はいはい、オタク>>421の相手はできません!
すんません!エロサイト見てチンコ叩いてて下さい!
423:03/06/19 16:51 ID:X2Qf42Rv
男の人が女の人を愛してるって思ったら
どんな行動に出ますか?
教えてください
424多分:03/06/19 16:55 ID:F8c5pBuy
>糞
後、君に不愉快な嫌がらせや仕打ちをした奴らへの
うっぷんが残っているのかな。
気持ちは解る。相手にそれを訴えれないが為に、ラケットを
叩きつけたりしてきたんだろうが
我侭でなく正当な主張なら、その場で相手に感情的に成りすぎず
伝えられるように今後努力しよう。
それが正当なら、きっと誰かは解ってくれる。例えそんな奴が居なくとも
その主張に対しての相手の主張も手に入る。
今はもう、過ぎてしまったが、その不快な対応に我慢できず
態度を悪くしてしまった事を教訓にしてがんばれな。
425茶髪:03/06/19 16:57 ID:6AixkdhU
髪の毛にオキシドールぶっかけたんだけど、禿げちゃうかな??
426父親がガンになったらしいんですけど:03/06/19 17:06 ID:724qdeer
自分は高校生ですけど、今まで父親が「死ね」と思うほど大嫌いでしたけどガンと聞かされて
なんか、かなりショックです。
まだガンの症状についてはよく説明してもらってないみたいですけど
全く口も聞かなかった自分ですけどやっぱり喋った方がいいですよね?
どうしても喋れません・・・
向こうも自分の事が嫌いみたいですしね。
なんか今まで好き勝手やってきた自分が申し訳なく思えてきました。
もし父親が死んでこれから自分は飯を食って寝てのほほんと暮らしてくと
思うとなんか全て嫌になります。
自分は父親に何をするべきでしょうか?
427:03/06/19 17:14 ID:vWC+yV3d
>>426
告知はしてるのかね。 
だったら、意地張ってとんがるのはやめて何でもいいから話し掛けなさいって。 
話す事がないなら病室でしばらくずっと傍にいてやるだけでも。 

仮にそれで喧嘩になって折れてやったのに損したって気になるとしても、亡く
なった後で何にも打ち溶け合えなくて後悔する気持ちよりは遥かにマシでしょ? 

多分そんな心配はいらんと思うよ。 
ただ、はじめは病気への不安やらで利己的になったりするかもしれないけどさ。 

それでも、限られた時間の親孝行だと思って耐えるのも大事だよ。
428:03/06/19 17:21 ID:vWC+yV3d
仮に、今後悔しなくてもしそうになくても、例えば自分が父親になったとき
などに突如としてやってくる場合もある。 

近寄らず、ほっとくくらいなら喧嘩のひとつでもしたほうがマシ。
429名無しサソ ◆NanasiFWo2 :03/06/19 17:25 ID:hEPBtkTz
>>426
嫌悪するのは親父さんが亡くなってからでもできる。
親父さんとコミュニケーションとれる時間はそう長くない。
親父さんの癌の程度がどうであれね。

まずは、君の一日の出来事を毎日親父さんに話してみ。
親父さんのリアクションがどうであれ、しばらく続けてみ。
そこから色々と生まれてくると思う。
430:03/06/19 18:30 ID:MTrh4IeJ
>>424
今回このようなことがあってたくさんのことを学んだと思います
決して辞めたことは後悔していないですし
いままで続けてたことも後悔してないです、
それと俺が勝手にいらいらしたのが根本的に悪かったのでその点は
反省して次につなげていけたらいいなーと思います。
431ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/19 18:31 ID:DysUJMqs
>>426
考えうる全てのことをやってあげな。
死ぬってことは一生会えないってことだかんな。

世界でたった一人しかいない、君の親父だからね。
432名無し相談員NO.774 :03/06/19 18:39 ID:vKrkNHYX
親がいなくても子は育つ。
子供に悪影響を与える親なら、いない方がまだまし。
433:03/06/19 18:43 ID:/OPp6SaG
よろずに書きこみしたものですが
ここにも貼らせてください。

人間生きていると、人との別れは避けられないですよね。
早かれ、遅かれ、肉親や友人、愛する人との別れはきますよね。
ただ、別れると言っても、死別ほど悲しいことはありません。

自分に近い人間ほど悲しみは増えます。
人のことだと、ああお気の毒だ、可哀想と思いますが
所詮、他人事です。

最近、自分は愛する人を亡くしました。
ようやく、力を振り絞りここに書きこみしています。

慰めの言葉でも、上っ面の言葉でもいいです。
誰か、レスしてください。
お願いします。
434o:03/06/19 18:44 ID:4qILTbuk
i
435通りすがり:03/06/19 18:50 ID:4Ry80EkB
犬さん、徐々にあなたの中にも
復活のエネルギーが沸いてくるよ。
時間が経てばね。
その、愛する人も力を貸してくれるよ。

こんなんでいいかい?

たまたま通りかかっただけだから、すぐ行くよ。
レスはこの一回だけね。
436:03/06/19 18:53 ID:/OPp6SaG
>435
ありがとう。本当にありがとう!
感謝します
437426:03/06/19 20:31 ID:UvpiE+PG
みなさんレスありがとうございます。
でもどうしても話せません・・・
今までほとんど顔を会わす事もなかったのに、急に話せと言われても話せませんよ。
>>433
その言葉はどっかで聞いた事がある。

生きていれば別れる日は 誰にでも必ずやって来る
それぞれ違いはあっても 遅かれ早かれ誰にでも来る
毎日ちゃんと生きるんだ こんな青空の下でも
何一つ感じられなくなる そんな日は必ずあるから
438ええと:03/06/19 22:08 ID:H4HlnGbo
>>426
貝さんが言う通り、無理に話すんでなく
最初は看護の行動から入っていこうよ。
今入院してるのかわからないが
携帯をプレゼントしてみてもいいんでないかね?
君とお父さんだけのメール交換用。
これを渡すだけでも意思表示にもなるしな。
二人して気まずい顔合わせてたら、そりゃ言葉もでないだろう。
だから、どれくらい時間があるのか解らないけど、少しづつ打ち解けていけたなら。と思うよ。
439YUKI:03/06/19 22:30 ID:/VKliMAo
オレの友達なんだけど、かなり心が病んでるヤツなんだ。
人に見られたり人が多いところに行くと、暑くなくてもダラダラ汗が出てしまうんです。
精神的にアレなんだと思うんだけど、
それで高校生ながら髪の毛がやばくなってる。

どうか彼を助けてやってください
440:03/06/19 22:32 ID:6p8o5ETR
僕は、どんな悲しみ・苦しみにも負けないような強い心を持ちたいと
思っています。今回、愛する人との別れを受けて自分を見失ってしま
い、自分の弱さを痛感し、弱い自分と訣別して新しく強い自分を作り
上げたいと思っています。

強さを得るにあたって何か心がけるべき点、方法等是非ともアドバイス
よろしくお願いします。
441六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/19 23:38 ID:eVXRtgi5
>>440
いっぱいつらい目にあって鍛えるってのはどうだ?
442そうさな:03/06/20 00:11 ID:WX34hEnh
>>440
心の強さってヤツは、決して一つから成り立っているモンでない。と思うがな…
人の素質や経験で強さと弱さが紙一重な事も。
自分への自信や思想・信念を信じる想い。何かを守りたい想い。何かを否定・抑える想い。
大抵、相対する対象がある。許容出来ない弱さとでもいうか。
あえて大事と言ったら強さばかり求め、その裏にある弱さまで蔑ろにしない事。かな。
許容がないと拒絶的な強さばかりになっちまうからね。
まあ、自分もあまり偉そうな事は言えんが
 
無理せずゆっくり育んでいってくれ。
443いや、:03/06/20 00:19 ID:elithbYO
>>439
助けてやってと言ってもだな…
本人が打ちあけない限り、原因すら解らないだろう?
彼が君を信用出来るようになれば
少しづつ改善していけるようにも思うがな。
仲よくしてやって上げておくれ。
444 :03/06/20 00:19 ID:ABg1tHWn
この事件をどう思いますか
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056034466/l50
445あ〜:03/06/20 00:34 ID:eVkIDU4O
>>444
ここで答えるべき事でもないので、悪いが遠慮させてくれ。
その気になったら、そのスレに伺うよ。
446オレもそろそろ寝るが:03/06/20 01:26 ID:bIHM2ci3
>>426
は、もう寝たんだろな…
父親の病に君がショックを受けたのは、心の何処かにホントは父親という者を
慕いたかった思いがあったんだろうと思うよ。
皆が言うようにー過去の経験にとらわれず
今だけしか出来ない事を、悔いが残らないように努めておくれ。
447 :03/06/20 01:42 ID:B9lM4nCW
小5から人間関係に気疲れを覚えて
ずっと人が嫌いな事に悩んでました。
でも気疲れする事が嫌だから人と関わる事を避けたいだけで
人が嫌いではないかもと気付きました。
自分で自分の事は嫌いでこんな自分嫌われて当然と思うのに
他人からそう思われるのは激しく嫌で好かれるように演じてしまう。
で、疲れるの繰り返しです。
なんとかしたいです。
448十六:03/06/20 03:32 ID:ImUWuHT2
パパとフランス人のママと久しぶりに三人で話した。私は偶然できた子らしい。そしてパパは二年前恋人がいたらしいママはそれを聞いてヒステリーをおこし泣き喚いて指輪をパパになげた。
パパは札幌にすむといいだしママにフランスに帰れといいだした。見ててかわいそすぎた。でも涙はこらえた。
私が20になるまでは離婚しないいう話を聞いてから私は親のこと両方嫌いと言ってる。離婚してもどっちにもつかないヨって。そいすれば離婚したら私がかわいそうとか同情心が薄くなると思って。前々から親が仲悪いの知ってた。離婚も時間の問題だろうなと。
もうすぐ決着がつく。私ドウシヨウ…
449まは:03/06/20 04:35 ID:yBRFBKEF
なんでウンコって臭いの?あんなにおいしいのに。
そもそもウンコって悪の化身でしょ?
450 :03/06/20 04:45 ID:x+yNM2qF
>>447さん
無理に誰もからも好かれようとするのを辞めたらどうでしょうか。
嫌な奴からは好かれる必要はないでしょう。
でも、無理に嫌われる必要もないと思うので、こちらからは攻撃せぬよう
割り切って、ある程度距離を置いて、自分の許容できる深さの範囲で
付き合うのはどうでしょうか?

信用できると思った人だけに心を許すと良いと思います。
でも、この「信用できる人」を見つけるのが難しいですね。。。
それと、完璧な人間なんていませんから、人の嫌な面ばかりを見るのでは
なく、お互い様の精神で、人を許していきましょう。
偉そうなことを書いてスミマセン。自分も若い頃、あなたと同じような
ことで悩んだことがあったのでおもわずレスしてみました。
自分をしっかり持って、人間関係に振り回されるピエロにならぬよう
勉強や何か打ち込めることに、その若いエネルギーを費やしてください!




451黒猫 ◆CcDL8MzE9A :03/06/20 04:45 ID:IHYuxvs4
>>447
俺は無条件に自分が好きだよ。だから無条件に皆が大好き。
>>448
他の子より少しだけ早く大人になるといい。クールに行こう。
452:03/06/20 11:24 ID:4cSBMWdh
>>449
肉食だと食べた動物の呪いがかかって臭い。すなわち悪の化身。 
野菜を主食に作った農夫に感謝しながら召し上がれば良い。 
それでもちょっと臭いのは自分の罪の証しです、多分、きっと、絶対。 

味は・・ 知りません。
453ko:03/06/20 22:46 ID:m+QKEzjI
最近自分が何をしたいのか、将来に向けて準備すべきことは何か、悩んでいます。
一人でいるとずっとそのことばかり考えてしまうし、友人と話をしていても、結局解決策は見つかりません。
自分にとって現在必要なのは、心のよりどころとなる人物なのか、あるいは師匠と呼べる人物なのか。
私には両方とも存在しないのですが、最終的には自分で決断しなければならないということはわかっているのです。
しかし、自分の話を親身に聞いてくれる存在が欲しい。
悩んだ時に相談にのってくれる相手が欲しい・・・・のかなとふと思いました。
何でも良いのでコメントお願いします。


454nanashi:03/06/20 22:50 ID:m+QKEzjI
最近自分が何をしたいのか、将来に向けて準備すべきことは何か、悩んでいます。
一人でいるとずっとそのことばかり考えてしまうし、友人と話をしていても、結局解決策は見つかりません。
自分にとって現在必要なのは、心のよりどころとなる人物なのか、あるいは師匠と呼べる人物なのか。
私には両方とも存在しないのですが、最終的には自分で決断しなければならないということはわかっているのです。
しかし、自分の話を親身に聞いてくれる存在が欲しい。
悩んだ時に相談にのってくれる相手が欲しい・・・・のかなとふと思いました。
何でも良いのでコメントお願いします。


455:03/06/20 22:56 ID:vccVqxlB
実のお父さんを殺したら、罪はどのくらいですか?
456ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/20 23:01 ID:z8OAOguh
>>453
人脈ってぇのは一朝一夕に築けるもんじゃない。
その為の努力や行動したんか?
嘆く前に自分で考え行動しな。
結果は後からついてくっから。
457ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/20 23:03 ID:z8OAOguh
>>455
殺す気か?
死刑だ!
458:03/06/21 00:18 ID:SE8v3faY
じょうしょうしゃくりょうなんとかって、どうゆうケースに適用されるんですか
459親父マックス:03/06/21 00:24 ID:zv1j1R8r
>>458
じょうじょうしゃくりょうだ。情状酌量。
その犯罪者の置かれていたやむを得ない事情や同情すべき環境などを斟酌することを言う。

あとは自分で考えるかググってみな。
460:03/06/21 00:28 ID:+wJGg1fa
事件がテレビに映ることを止めることって、できますか
461マスカキザノレ:03/06/21 00:34 ID:qYr928vx
>>460
テレビ消しとけ
462努力できない人:03/06/21 01:03 ID:aOLxscZB
人生相談お願いします。

名前のとおり努力できません。かといって死にたいという気はありません。
最低限の努力で生きられる生き方を教えてください。
テレビやネット見れなくてイイです。会話も要らないです。SEXもどうでもイイです。
指を切ったり、障害者になれっていうのはできません。痛いのはイヤです。

知恵を貸してもらえませんか?
463マスカキザノレ:03/06/21 01:05 ID:qYr928vx
>>462
最低限の努力も出来ないんだろ?
464ゴミネタ師:03/06/21 01:23 ID:BXHXNIAR
だめぽ。俺は多分この先生きて行けない。ヒキになることも許されない俺はどうしたら良いぽ? 現在色々な事で真剣に悩んでおります。
465努力できない人:03/06/21 01:23 ID:aOLxscZB
マスカキザルさん、レスありがとう。

よくよく考えてみたら、ホームレスだね。
なるべく楽な、ホームレスの生き方を考えればよかったんだね。
この考えに至らせてくれた氏に感謝。
466ともこ ◆Xd6zmxnqzs :03/06/21 01:28 ID:KYS6/WMK
ホームレスするんだったら普通に働いた方が
精神的に楽かもしれないよ。
467マスカキザノレ:03/06/21 01:42 ID:qYr928vx
ホームレスはホームレスでナカナカに厳しい世界みたいですよ。
縄張りとか。
468そうだな:03/06/21 08:03 ID:gW/RawY7
>>462
歳が幾つなのかしらんが、成人であるなら、帰る家、しがらみ等今あるものすべて捨てて
地方の自然が多めの所にでも放浪してみてはどうかね。
君が今、努力出来ないのは、必要がないからじゃないのか?
必要最低限を望む気持ちはあるんだからな。
そんな感じでふらっと旅でもしてみれよ。
適応出来ず朽ちたらそれもありかもしれん。
でも、探しにいくんだしなw
なんか大事なモン見つけるかもしれんよ。
気にいったならそこの土地で働く気にもなるやもしれんて。
469努力ができないという事は:03/06/21 08:15 ID:3sBEOZ53
>>462
努力したいけど、できないの?それとも無気力?
ホームレスを「努力しない人」と見るのは失礼だよ
で、どんなところが“努力できない”と思ってるの?
470:03/06/21 08:34 ID:Ew6ELd1U
ばせうさふぇあうさヴぁそふぃあ?
471 :03/06/21 10:12 ID:WHESP63Y
ミサイルが撃ちたいんですけど
割とマジで
ビームでも可
472:03/06/21 17:49 ID:k20YAekp
>>471
花火で我慢しとけや
473 :03/06/21 17:51 ID:AbHpfrBB
アパートに住んでるんだがエアコンを買い換えたい。
もう何十年前の品物か分からない程古い。リモコンは線で本体に繋がってるタイプだし、
電気代は高すぎる。しかも、カバーが取り外せないので中の掃除が出来ない。
多分カビだらけだろう。だから電源つける事も出来ない。
この前暑くて限界でつけたらセキが止まらなくなった。なんか喉も痛いが
肺炎のような感じ。それ程酷い。もう限界だ。

2004年省エネ基準、除菌イオン、空気清浄機能付きのエアコンに買い換えて欲しい。
当然自分で買い換える金はないし取り替えた所で自分の物じゃないし、勝手に買い換える権利もないと思われ。
これって大家や不動産屋に当然要求できる権利なんですかね?出来ると思われって感じなんですがどうですか?
誰か教えて。誰か助けて。
474ん?:03/06/21 18:57 ID:q02zxEKE
>>473
ちょい昔、ビッグカメラかどこかで、二万弱で取付工事費無料だったが?
一度見にいってみそ?
475age:03/06/22 11:56 ID:iG00PqI+
よっこらせっと。
476:03/06/23 16:33 ID:gdTF4Zy8
age
477ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/23 18:14 ID:8RsE9Lz5
>>473
まずは大家か契約した不動産屋に聞いてみ!?
478相談者:03/06/23 19:18 ID:gnDy6nVt
なにやら黙って、妻がタバコを吸ってるみたい。以前やめさせたのだが、、
どうしたものか?
479六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/23 23:17 ID:735k/rMF
>>478
タバコ吸わせたくねえ理由は?
480アゲ:03/06/24 11:17 ID:N6siAvPl
最近みんな言葉使いが悪いわwイヤイヤw
481:03/06/24 11:29 ID:huHAdtAg
>>478
子育てとかで悪影響を及ぼすでもなければ放っておけばいいんでないかね。 
隠れて吸ってる分にはそれほどヘビィにはならんと思うし。 

つうか、本人が納得して辞めるでもなければ無理。 
他者に説得させられる要素ってあんまりないからなぁ。 
強引に矯正してもまた、隠れて吸うと思うよ。 
482スーパーズリー(´・ω・`)和田:03/06/24 12:07 ID:P40X7xS1
とうとうボロがでたなクソ野郎>>478
ついに認めたわけだな
おめえは誰もが認める 変 態 だ
483え〜:03/06/24 12:27 ID:GQu1CzpC
>>482は、
いつもの発作です。気にしないようにw
484和田うぜえよ:03/06/24 12:44 ID:+v4bP2m8
>482
おまえは逮捕されたんじゃねぇのか?
485スーパーズリー(´・ω・`)和田:03/06/24 12:46 ID:b0q6XuiW
いや、それはお前>>484に決まってんだろ!ボケナス!
>>484は今まで引きこもってオナニーにふけっていました。
486相談者:03/06/24 12:48 ID:3jOS+pQI
そうですよね。貝さんの言う通りほっときます。
なんて小さいことで悩んでいたのかと、今は思います。
隠れて吸っていることに対して腹が立っていたんだと思います。
またみなさんよろしくお願いします。
487m:03/06/25 23:04 ID:ANWTJuPi
人が怖いです
先日、退職した会社のパートのHPを発見してしまいました
私が彼女達を苛めたような書き方でした。
たしかに私は彼女達を守り切れなかったけれど
上司が次々と辞めてくなか精一杯努力して、彼女達に負荷がかからないよう
にしたのですが、一番下っ端の女子社員の
私にはたいした事は出来ませんでした。そのうち自分自身うつ病のようになり
退職しました。私の気持ちが通じてないのはわかっていました。
何をしても否定されているのがよくわかりました。
辞めてからも毎日辛くて死ぬ事ばかり考えていました。
でも、最近やっと、生活もあるのだから前向きに生きなきゃ!と思った
矢先に、HPを見つけてしまい、どん底にまた突き落とされた感じです。
苦しいです。人が怖いです。
488六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/25 23:18 ID:HQ9vEpYY
>>487
自分の意図が他人に伝わっていない・・・。
そういうことかな?

ちと、手厳しいかもしれんが、そうしたもんだ。
あなたが他人の意志を全て理解できないように、あなたの意志も他人にはあなたが思うほどには伝わらない。
489:03/06/25 23:42 ID:ANWTJuPi
>>488
ありがとうございます
私もそう思います。すべて理解しては欲しいとは思いません
それは彼女達には無理な事なのもわかっていたんです。
ただ、苛めたと取られていることが辛いのかも知れない。
無視され、支店長に態度が悪いなど報告されたりしてきたのは私の方
だったのに。
よく考えたら、上司も彼女達に嫌気がさして辞めていってしまったんです
辞めたんだから、前向きに生きないといけませんよね。
490六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/25 23:47 ID:HQ9vEpYY
>>489
そうそう。
過去を消し去る必要はねえ。その過去が積み重なって今の状態があって未来につながってく。
今、前を向いてられるのもその過去があったからじゃねえかい?
だったら正面から未来に向き合ってりゃいいんだよ。
どうしたって前にしか進めねえんだから。
491おもいきった:03/06/25 23:50 ID:DWJmszBd
フリーターよりスーパーの正社員の方がいいかなぁ
すごく悩んでいます。
492六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/26 00:01 ID:wkcq8chb
>>491
どっちを選んだとしても良かったかどうかは後になってみねえとわかんねえからなぁ。
人間万事塞翁が馬ってな。
どっちにしても、「ああ、あの時こっちを選んでよかった」っていう結果を導き出す様に行動しなくちゃな。
493ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/06/26 00:44 ID:x7K+JUOu
>>491
気の進まない職種でもフリタよりは正社員のがいいかと
お悩みなのでそうか。。
バイトで保険・労災・有給が揃ってるトニにお勤めなのですかね。。
福利厚生の待遇は正社員のがマシでそう。。。
なにをすごく悩んでいるのかな。。。
494長くてスイマセン。:03/06/26 01:00 ID:poaebR0l
相談したいことがあります。
私は今、中学生でクラスの中ではAちゃんとBちゃんと一緒にいます。
そして違うクラスにCちゃんという友達もいます。
(同じクラスの)Aちゃんと(違うクラスの)Cちゃんは仲が良く、また別のクラスのDちゃんと昼休みとか3人組でいることが多いんです。
でも、最近そのDちゃんがちょっとハミられている感じなんです。
実はDちゃんはよくウソを言ったりして学校でもあまり好かれている方ではなく
私自信もあまり好きではありませんでした(というかかかわりがなかった)
けれど最近そのDちゃんが私と仲良くしようとしているんです。
「朝、学校一緒に行こ♪」とか「一緒に帰ろ♪」とか言って来て
今は一緒に登下校しています。
けれど先生も「アノ子よくトラブルおこすから気をつけよ」といってきたり
他の生徒も「最初は仲良くしといていきなりいじめだすからアノ人」
といっています。いじめられるのはゴメンです。
でももしいい人だったら・・・とか考えてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
495:03/06/26 01:12 ID:i03EK+tq
>>490
(TдT) ありがとうございます
>>492
>「ああ、あの時こっちを選んでよかった」っていう結果を導き出す様に行動しなくちゃな。
私に向けた言葉ではないけれど本当にそうですね。
前の仕事は技術も生かせて好きな仕事だったし
前の支店長は私の技術力を評価してくれていてくれたので
「この会社に入れてよかった」って心底思っていたから、
余計苦しかったのかもしれない。
今の上司は私の技術を馬鹿にしてたし、自分が定年まで居れる場所があればいいだけだったし。
辞めてよかったんだと思うようにしています。
あとは、前よりもっといい会社を探そう!後悔しないように。
それと結婚相手も探さなきゃ!
ちょっと、元気出てきた。ありがとうございます。




496六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/26 01:14 ID:wkcq8chb
>>494
仲良くしてられる間はそうしてりゃいいんじゃねえの?
そうできなくなるようなことをDちゃんがし始めたら距離をとればいいこった。
人の評価で判断せず、自分の目でまっすぐ見たほうがいい。
497六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/26 01:17 ID:wkcq8chb
>>495
がんばれよー。
498うーん:03/06/26 08:58 ID:E9z3Yhj4
>>491
それはわからんよなぁ。
正社員になっても手取りがバイト並だったり
その上残業代がスズメの涙も出ないし退職金もない
とことかあるからねぇ。
最近自分もこの先どうしようか考えています。
499ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/26 10:09 ID:EDmG6i6D
>>491
正社員の方がいいと思うよ。
健康保険や雇用保険とかで優遇されてるしね。
ただその職業だけで生活出来るかとか将来性だとか考えるとちと疑問はある。
フリーターでも見込まれて社員になれるケースだってあるし、やりたいこと
する為にフリーターしてる人だっているしさ。
よく考えた方がいいよ。
500:03/06/26 10:11 ID:E8yC8Fdy
大学で♂で陰口を叩かれてる人がいます。 それで、僕は自分に自信が無くて口ベタで、立ち振る舞いと日本語がたまにおかしいと言われるので、そいつみたいに陰口を叩かれてるのでは?と不安になります。 気にしすぎですか? それとも、普通の人でも陰口は叩かれるのですか?
501ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/26 10:17 ID:EDmG6i6D
>>500
>僕は自分に自信が無くて口ベタで、立ち振る舞いと日本語がたまにおかしいと言われる
こんなんで友達出来るか?
多かれ少なかれ陰口悪口は言われんじゃないの、誰だってさ。
そんなこと気にする前に自分を磨いて、友達や恋人と楽しく過ごせるようになった方が
いいでしょ。
全て曝け出す必要はないけど、自分をみんなに知ってもらえるようになろうよ。
502けいこ:03/06/26 10:23 ID:rXURDD3r
彼と連絡がつきません。
携帯か着信拒否、メールも受け取り拒否の状態です。
会いにいくにも、遠距離なので(飛行機で行く距離)すぐにはいけません。
5日前に手紙を書きましたが、もう着いてるはずなのに返事もありません。

振られたのは確実なのですが、理由が分からないのです。
こんな状態なので、大学に行く気にもならないです。

どうしたらいいでしょうか?
悔しくて、悲しくてたまりません。
503ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/26 10:23 ID:EDmG6i6D
>>494
当り障りのない程度、ゆうなれば上辺だけの付き合いの中から彼女の本質を
見極めたら?
無碍に冷たくして全体的な関係が崩れるのも面倒だろうしさ。
そういう目を養うのも大事だよ。
504 :03/06/26 10:25 ID:s2zTZfzO
>>500
陰口っつーか、ネタにしてる程度じゃないの?>>500に対してだったら
「あいつ口へっただなー」とか「たまにワケわかんないこと言うよなー」とか。
直せる所はちと頑張って直す。それでも何か言われたら開き直っちまえ。
そういう部分を個性なんだ、みたく周知させちまえ。もちろんひかれない
程度にな。
・・・しかし大学生にもなってそれで悩むか?もうちっときばれよ。
505ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/26 10:28 ID:EDmG6i6D
>>502
相手がどういう状態か分からないんだったら、思い切って行ってみたら?
大学にも行かず悶々としてんならさ。

どんな結果になってもいいように、覚悟だけは決めてね。
506モモきち:03/06/26 10:30 ID:HCbJWYbf
>>502
>携帯か着信拒否、メールも受け取り拒否の状態

ちょっと酷いね・・・
普通は分かれる理由くらい言うものだけど・・・

はっきり言って彼のことは忘れるしかないと思うんで、
学校に行って友達とでも話して気を紛らわせて、
新しく好きな人を捜すことをオススメします。
507けいこ:03/06/26 10:35 ID:rXURDD3r
>>505
一度は行きたいと思ってるんですが、その勇気がまだなくて・・・
行っても会ってくれないかもしれないし・・・

>>506
酷いですよね。
理由もなしに、消えるなんて納得いきません。
ホントは、はっきり理由を聞いてから、振られたいです。

気を紛らわせれば、寂しさって薄れていくのかな?
失恋から、立ち直るのってどれくらい時間がかかるんだろう?
508ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/26 10:43 ID:EDmG6i6D
>>507
行くなら早いうちの方がいい。
余計な思考でループするから・・・
行って理由も言わずに拒否されんなら、それはそれで一つの答えになるだろう。

自分の気持ちにケジメつける為には逃げてちゃ駄目だよ。
509:03/06/26 11:44 ID:MuMFfYhm
>>507
まあ、どうしてもけじめつけたいのならば例えば書留などでもう一度手紙出して
みるってのはどうだろ。 相手が受け取ったかどうか最低限わかるだろうし。 

で、オレだったらカマかけるつうか、相手に逃げ道を与えるような文面にするかな。 
「別れるにしても、自然消滅みたいなのはイヤだし、理由なんてどうでもいいから
貴方がどうしたいのかだけでいいんで連絡下さい」 て内容を自分なりにあまり
重く感じさせずにアレンジして。 

冷めきった相手なら「そこまでするか?」とひいてしまうかもしれないけど、まあ
どうせ別れるんならどう思われてもいいやん、くらいの気持ちでやってみるかもな。
同じ境遇だったら。 

多少でも良心に訴えかけられる相手ならば書留まではしないかもしれないけど。 

だけど、だんまり決め込まれてここまできた結果なんだし、届いてる事がわかって
それでも無視されたってことをそれが答えだとして受け止めることはできるから。 

まあ、どっちにしても辛いよね。 
人にもよるけど、オレなら理由もわからず相手を疑ったり不確定な期待感をダラダラ
持ちつづけることがなにより引きずるかな。。 
例えば会って一発ぶん殴らないと気が済まない、とか人によっていろいろ思う
ところはあると思うよ。 自分なりに参考になる事は参考にして、早く立ち直れる
ように頑張ってくださいね。
51030歳社会人:03/06/26 12:32 ID:RtS5NUIs
ご相談お願いします。
僕はこのかた一度も女性とつきあったことがありません。
新人の男性にはどこ出身ですか?とか話しかけられるのですが、
女性にはとても話しかけることができません。
不器用で面白い話しも知らないし、女性を喜ばせることなんて
できないと思い込み、自分にまるで自信がないので、僕が話しかけて
相手にいやらしい、とか痴漢とか思われるんじゃないかと思ってしまいます。
女性たちが雑談していて、自分の知っている分野の話題になり
「これってこうなのかな。」「どうかしら?」と彼女たちが疑問を持っても
会話に割って入ることができず黙っています。「あなたには訊いてないわよ」って
思われて相手に迷惑なだけな気がしてしまいます。
世の中には口下手で仕事を真面目にやって、なおかつ彼女もちゃんといて、
結婚までできる男性がいるのも事実です。でも僕はそういう事実があるのが
とても信じられないのです。仕事に対して弱音を吐かず、口下手で女性を
楽しませられない男はどうやって彼女をつくっているんでしょうか…?
511スーパーズリー(´・ω・`)和田:03/06/26 12:48 ID:k7m6VjQF
この世で1番必要ね〜人種だな。童貞ヤロ〜>>510は。
ホームレス以下。頼むから死んでくれや。マジウゼ〜し珍粕以下だから
512ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/26 12:54 ID:EDmG6i6D
>>510
>仕事に対して弱音を吐かず、口下手で女性を
>楽しませられない男はどうやって彼女をつくっているんでしょうか…?
に当て嵌まるヤシに聞いてどうする?
自分で自分の駄目なとこ分かってんなら改善する努力くらいしろよ。

ウジウジしてたって何も変わりゃしないっつうの。
51330歳社会人:03/06/26 12:55 ID:RtS5NUIs
>>511
どうしても死ななきゃいけませんか?
やはり僕みたいな人間はどうしようもないんですか?
514 :03/06/26 12:55 ID:eqCE7P6K
>>502
残念だが忘れなさい。

>>510
彼女を作るって言うか、まずあなたは人を好きになった方がいいね。
「相手の迷惑」とか考えていられなくなるくらい、人を好きになりましょう。
かと言って、ストーカーをしろって言っているんじゃないですよw
515 :03/06/26 13:00 ID:KADAIS1i
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
51630歳社会人:03/06/26 13:02 ID:RtS5NUIs
>>514
すいません。人を好きになるっていうのは具体的には
どういうことなんでしょうか…?
恋をしろということですか?恋ならこの十年ほどで6人の女性に告白し
振られてきました。その最初の一人に「カチカチ一人で仕事を進めていく男は
タイプじゃない。子供っぽくて些細なことでも人に頼ったり、甘えて
くれる男の方が好き。」と言われました。
世の中、他人の力を頼る男の方がもてるんだと思ってしまっています。
517 :03/06/26 13:03 ID:eqCE7P6K
>>510
それに、口下手でも、モテる人はモテるんだよね。
イイ男とかそんなんじゃなくてもさ。
その人が発する雰囲気とかそういうもの。

あと、あなたの考え方でイマイチな所として、「相手を楽しませる」っていう所。
これが違う気がする。
まず、自分が楽しいと思う事をしてみたら?
人が楽しそうにしているトコって、見ている方も楽しくなりません?
全く趣味が合わないとなれば問題だけど、まずは自分が楽しまなくちゃね。
51830歳社会人:03/06/26 13:07 ID:RtS5NUIs
>>514
相手が自分に興味も持ってないのに話しかけていくのは
それですでにストーカー予備軍だと思ってしまいます。
よく誰も聞いておらず、適当に相槌を打っているだけなのに
ずうっとしゃべっている人がいますよね。ああいう人間には
なりたくありませんし…。
519:03/06/26 13:08 ID:MuMFfYhm
>>510
まあ、そういう人こそ社内恋愛向きだとは思うんだけどね。 
ちょっといいなぁ、って思った相手にいろいろ切欠作って近づいてみたりとか。 
漠然と「どうしよう」と思うより具体的な相手が見つかればそれに向かって
一緒に考えたり努力したり。 

でも、それすら厳しいっていうんなら発想的に抵抗もあるかもしれないけど
出会い系とか、そういうのにすがってみるのもひとつかもしれないよ。 

ただし、今さっきも集団で出会い系を利用した親父狩りみたいなニュースも見た
ばっかりだし、慎重に進めて間違いはないけれど。。
520 :03/06/26 13:09 ID:eqCE7P6K
>>516
うーん。それは相手の好みの問題ですね。
そういう人も居れば、「甘えられるとダメ」と言う人も居ます。
でも、好きになるとそんな人達ばかりと言う事が、不思議とあるんですよねw
52130歳社会人:03/06/26 13:14 ID:RtS5NUIs
>>517
仕事が忙しいですし、人に見せられる趣味はボーリングと
カラオケぐらいです。楽しんでいる姿を見せるには、その場所に
女性を連れていく必要があり、相手がボーリングとかあんまり
好きじゃないというならその時点でアウトなわけでして…。
そういったことからも声をかけられないでいます。
凄く好きになった女性が単に自分と趣味が違うからという理由で
あっさり断られるのが怖いのです。
522 :03/06/26 13:18 ID:eqCE7P6K
>>518
>相手が自分に興味も持ってないのに話しかけていくのは
>それですでにストーカー予備軍だと思ってしまいます。

それでは恋愛は出来ませんねぇ。
相手の興味を惹くのも大事な事ですし・・・。
では、「話」とまでは行かなくても、声を掛けるのは如何でしょう?
サラリと挨拶だけ。
朝、会ったら「おはよー」、帰る時は「お疲れ様ー」ってね。
ホント、すれ違い様でいいんですよ。
覇気のある声で、相手と目線を合わせるだけでOK。
覇気のある声で挨拶を交わすだけでも、相手を盛り上げる効果が有りますし、これだけでも相手の注意を惹けます。
あとは、そこから段々と・・・・ね。

頑張ってください。
52330歳社会人:03/06/26 13:22 ID:RtS5NUIs
>>520
恥かしながら僕は年上好きです。
年上の女性って男が年下だとだいたい甘えてくる男を可愛いとか
思って好きになってくれると思います。今までの6人の女性もほとんどが
年上でした。そういうことから女性の方の好みのタイプが共通してしまっているかも
しれません。あなたみたいにしっかりした男はちょっと…と。
でもあまり他人の力をあてにしたくない性分なので、自分で取れるものは
取りますし、今日が何日で何曜日かといったことも、自分でカレンダーを
見てしまいます。他の男性を見てると、こういう簡単なことでも他人に
頼んだり聞いたりしています。「ああ、俺に足りないのはこういうことなんだ。」
とうらやましく思いますが、性分が邪魔してしまい、自分での実践はできずにいます。
524 :03/06/26 13:26 ID:eqCE7P6K
>>521
>凄く好きになった女性が単に自分と趣味が違うからという理由で
>あっさり断られるのが怖いのです。

気にしすぎです。
むしろ、引き込むくらいでなきゃw
それに、ボーリングとカラオケとの事ですが、比較的、どちらも女性ウケする趣味ですよね。
私ならどちらでも余裕で誘う口実にしますよ。
ボーリングについては、相手がボーリング好きなら、殺伐と10ゲームもやればいいのでしょうが、大抵の女の子は100も行けば良い方といったレベルですので、ムキにならずに軽く2ゲーム程。
ちょっと教えたり、いい所をちょっと見せてその場は終了。
そういう時間を過ごしたってだけで価値があります。
遠慮せずに誘いましょう。
525 :03/06/26 13:43 ID:eqCE7P6K
>>523
>恥かしながら僕は年上好きです。

やっぱりw
私も年上の女性が多かったのですが、「相手が年上で尚且つ20代」だと、「年下の彼は子供に見えてしまう」そうで、頼り甲斐と言うか、「しっかりした人」と言うのを求められましたが。
ですが、「年上で30代」になると、「単純に甘えてくれるカワイイ子」の方がいいようですw
まぁ、私が付き合った年上の女の人、数人の話ですのでたまたまかもしれませんが。
あと、「年の差」でも、微妙に求められるものが違うような気も・・・w

何にしても相手次第ですよ。
無理の無い程度で、相手に合わせるか、相手に合わさせるかですね。
ご自身で「性分だからできない」とおっしゃっていて、相手もそれを望まないというのでしたら、それは縁が無いと諦めるしか有りません。
でも、本当に好きになれば、相手に合わせたりすると思いますし、相手も好きになれば譲歩はしてくれる筈ですけどねー。
「寝ても醒めてもその人の事ばかり」とは大袈裟かもしれませんが、そこまで人の事を好きになった事が有りますか?
まずはそこからかと思われます。
52630歳社会人:03/06/26 13:45 ID:vlLs+P3/
>>524
なるほど…。
自分では気付いていませんでしたが、十分女性受けする趣味だったんですね。
なんか女性って男はアウトドア派じゃないとダメってイメージがあって。
車やバイクが好きで凝っているとか、スノボやらスキーができないと
いけないと思っていました。
要はなんでもいいから一生懸命夢中になっている姿を見てもらうのが
女性に気に入ってもらう近道なんですね。
自信を持てずにいましたが、少し自身が沸いてきました。
ありがとうございます。
527スーパーズリー(´・ω・`)和田:03/06/26 14:13 ID:k7m6VjQF
まずお前>>526が女の前で死んでみせろよ
1発で女は全てを理解するから!!
全てを理屈で考えようとするお前みたいな人種が
1番危ない人種のように思える
528 :03/06/26 14:35 ID:bBVCo9S1
>>526
ちょっと開いちゃったけど最後に・・・。
仕事をキッチリこなす事は、とても良い事ですよ。
もし、そう言うことを言われたのであれば、「与えられた仕事をするのは当たり前の事だよ!」と、逆に説教してあげるくらいでないとw
これは誰が何と言おうと、胸を張っていいことですよ。

あと、ズリ子はーいうキャラですので、気にしないで下さいw
529*:03/06/26 15:12 ID:+C3lqqQB
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで暴力と陵辱。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(犯人らは後に何回殴ったかわからないと言っている)
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、
尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊。膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き
(全身にオイルをかけ、点火し火だるまになったこともあるという。)
肛門に瓶を挿入し蹴った、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)大量の精液を飲まされ、大量の尿を飲まされ。
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
恐ろしいことに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど変形し頬は鼻の高さまで腫れており、親でも誰かわからず、
原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊
されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2
本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた状態であった。
被害者は殺害される前あまりの暴行に耐えかね、助けてではなく、殺して!と哀願した。

以下の内容は「全く」誇張されておらず、今から約15年前実際におきた事件です。
現在でも2ちゃんねる内(少年犯罪版、マスコミ版他)や各メディア、雑誌、ネット、テレビ等
この事件を風化させまいと大激論をかわされ、大きな話題と関心を集めています。

みなさんもこの他人事ではない事件を見つめ直してはいかがでしょうか、
530:03/06/26 15:50 ID:4GV3QdVQ
学校辞めるか辞めないか…。辞めてよかった、辞めなくてよかったなどの意見お願いします
531:03/06/26 16:14 ID:8bU4c/wv
学校って中高大学どれ?どれかによってぜんぜんちがうよ。
532:03/06/26 16:20 ID:MuMFfYhm
>>530
大学・高校どっちかわからんし、何期生で卒業への困難云々や理由などにも
よるけど。。 

まあ、卒業するに越した事ないのは勿論だが、もし辞めるのなら次何やるのかは
絶対決めといたほうがいいよ。 
辞めてから考えればいいじゃん、ってのはまず危険な発想だと思うから。 

辞める前に職をそ〜っと探してみるのが一番無難な線かと。 
ど〜しても見つからないのならばそれが現実なんだし、親等の同意が得られれば
例え留年したって卒業はしておいたほうがいい。 

まあ、行き先が決まってたり再入学なんて野望があるようなら話は別だけどね。
533:03/06/26 16:21 ID:TfZEp4vE
今高三です。
534 :03/06/26 16:26 ID:QlC5/6nC
メンヘル板の各スレも参考にしようと思うのですが
こちらでもご意見をお伺いしたく思い書き込みします。

私はこの頃ノイローゼになってます。
常に感情の起伏が激しく、なかなか思うように制御できません。
そして、ごくたまに感情が怒り一色に染まってしまって、
心神喪失状態になるのですが、
こないだは投げやりな気持ちでリストカットをしてしまいました。
そのときの傷口は何日かしてふさがる程度の軽微なものでしたけども、
刃先が皮膚を裂いた瞬間におこる後悔といい、傷の奥歯に沁みるような痛みといい
あれはなかなか心地よいものですね。
怒りの発作が求めている、自身の嗜虐性と苛虐性をほどよく満たしてくれました。
痛みのなかで、ゆっくりと、自分が巨大な怒りの支配から開放されてゆきました。
リストカットは確かに造詣深い、さらに中毒性の高い行為だと思います。

だけど、このままではいつかもっと深い傷を負ってしまいそうな気がするのです・・・
それは望ましくありません。
もし、経験者の方がいらっしゃいましたら、リスカを回避するような心構えを教えてください。


535:03/06/26 17:04 ID:MuMFfYhm
>>534
オレは経験ないしわからないしたいしたこと言えないけど、やっぱり解決は
プロの仕事なんじゃないかな。 
こういうのって生兵法は危険だと思うし。 
ノイローゼとかそうなった原因がわかってそれが取り除ればそれが一番
なんだろうけどさ。 でも、そんな簡単な事じゃないよね。

もし気持ち体験談とか聞きたいようであればやはりそういう板の方が収穫は
有るかも。 

まあ、あとから有効なレスも有るかもしれないけどね。
536:03/06/26 17:19 ID:KqiQ3Tx3
>>532
ありがとうございます。今月の初め、いろいろあって辞めようと思い、先生や、ある友達にも相談しました。しかし、最近学校も行かなくて、仕事もしてない自分が、
一体どういう道にいったらいいのか迷ってきてしまいました。
たしかに何をしたいかを決めた方がいいと思いますが、それは卒業してからでもできることだし…。
あと、今更学校にも行けないというか。
537:03/06/26 18:03 ID:MuMFfYhm
>>536
まあね、たしかに中退したからって生きていけない世の中ではないのも
たしかだよ。 ただし、必要以上に先を選ばない事が前提だけどね。 

で、そこで最後まで勤め上げられればそれもいいかもしれないけど、
後々後悔する確率の方が高そうだよね。。 

今の辛抱と、将来の後悔、どっちがいいかってのはそれぞれの度合い
にもよるんだろうけどさ。 

まあ、せめてまだ選べる余地が有るうちにちょっとだけでも職探しに精を
出してみたらどうだろうかねぇ。
538:03/06/26 18:52 ID:maYeGltz
>>537
なるほどねぇ〜。確かに後悔はすると思います。だけどそれは覚悟してます。
いちお、職を探して見つかったら、辞めるかをまた考えてみようと思います。
そしたらまた考え変わるだろうし…
539:03/06/26 19:08 ID:zUuE6/mr
くだらない質問ですが・・・
お風呂で体を洗うときってどうやってあらいますか?
僕は石鹸を手に付けてお湯をすこしかけ、そのまま手で体を洗います。
けどだいたいの人はタオルをつかっているらしく
今度ちょっとした旅行があるのですが、変だとおもわれたらいやだし・・・
どうして洗うのが普通なんでしょう?
540 :03/06/26 19:14 ID:HCbJWYbf
>>539
同じです
私は、乾燥肌なんであんまり皮膚をこする様に洗うと風呂上がりにかゆくなるんで
あんまりタオルとかは使いません。
541 :03/06/26 19:39 ID:Q70H8L8A
今月の2週目から始めたバイトですが、
事情により今月一杯辞めることにしました。
バイトの人達で7月1日にやる宴会があって、それに出るように
チーフに誘われました。
でも私はその前日でバイトを辞めるわけだし(しかも1ヶ月も働いてない)
仕事がやたらと遅くて他の人の半分くらいの量しかこなしてないし、
気が引けたのでそう伝えると「気にすることない」と
言われたので、行くと言ってしまいました。
その職場はみんな40〜50代の女性だけど
私は未成年でかなり浮いてます。
社交性も無いし、宴会に行くのをやっぱり断りたいんですけど、
何と言って断れば良いでしょうか?
542α:03/06/26 19:45 ID:YHbEhbGV
家族の事情系の予定が入ったと言ってみるのはどうだろう。
親戚の一周忌がありました、とか。
543テン子:03/06/26 19:48 ID:ZqLUSciX
私の悩みを聞いて下さい。
2chに入るようになって半月になりますが、いまだにネタレスとマジレスの区別がつきません。
皆さんはどのように判断をしているのですか?
544モモきち:03/06/26 19:48 ID:HCbJWYbf
>>541
今から断るとなると、良い案が浮かびませんので
私なら宴会当日に具合が悪いと電話して宴会を欠席します。
545モモきち:03/06/26 19:53 ID:HCbJWYbf
>>543
ネタでつか?
546名無しサソ ◆NanasiFWo2 :03/06/26 19:54 ID:d0Q4eJMQ
>>541
会費制なら、お金の都合がつかない事にしたら?

既に支払い済み、もしくは無料ご招待なんなら、
社会勉強のつもりで行ってみたら?

もし行かないなら、早速明日にでも幹事さんに
言わないと、迷惑になるよ。
547541:03/06/26 20:06 ID:Q70H8L8A
レスありがとうございます
>>542
ちょっと嘘くさくないかな・・・?
せっかくレスくれたのにこんなこと言ってごめんなさい
>>544
私もそうしようかと思ったんですが、
当日にいきなり言うのも、うーん・・・
>>546
お金は会社で払ってくれるから、と言われました。
場所はまだ決まってないみたいで、決まったら教えると言われました。
その時に断るつもりです。
どうしよう、やっぱり普通に「遠慮します」って感じで断ろうかな。

自己完結してしまいました、すみませんでした・・・
5481週間:03/06/26 21:16 ID:7tV5Ggu1
大学中退して、零細企業に就職。
試用期間1週間目にして
某大手企業から知人ツテで
「うちへおいでよ」という打診がありました。
(知人が寿退職するので次の人を探していたらしい)

今の職場は雰囲気・人・仕事ともにいい感じです。
でも、給料が安い。
打診してくれた会社はまだ、直接話はしてませんが
さすがに大手だけあって休日・給料が充実していて
知人曰く「職場の雰囲気もすごくいい」とのこと。

とりあえず打診してくれた会社の方に
「一度会ってお話しましょう」と伝えたのですが
どうしたものか・・・・

なにかアドバイスいただけますでしょうか?
549 :03/06/26 21:28 ID:HCbJWYbf
>>548
この就職難の時代に羨ましい悩みですね。
私なら新しい所に行きます!

550ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/26 21:31 ID:jyFaJygf
>>548
一度面接に行くぐらいいいと思うよ。
行けば会社の表面的でも雰囲気感じれるし、直感みたいなもんで
少しは判断材料になるんじゃないかな!?
今の会社の居心地と将来性や給料を天秤にかけて判断したら?
その経験はマイナスにはならないと思うけど。
551親父マックス代行:03/06/26 23:55 ID:MbrC0PVa
*** よしあき ◆7777qWvwV. の相手をしてしまう善意の人生板住人への呼びかけ ***

現在唯一の人生板自治スレッドである下記スレにおいてのやりとりを参照の上
問題固定への対応の仕方を一度じっくりご検討ください。

まぁまぁ…( -ω-) _旦 マターリと人生板自治スレ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1054142259/544-608

552携帯でスマソ:03/06/27 06:31 ID:qLWPBWV0
お久しぶりデス(゚∀゚)
>>9です!!
昨日の朝、やっと妹が帰って来ました!
この1ヶ月間、凄く長かった…(;´Д`)後は薬物のみとなりましたが、体に拒否反応が出るまでは到底無理な気がしました(;_;)
まぁ気長に行きたいと思ってます!
553α:03/06/27 21:36 ID:0lHJ2VDW
>>547
お気になさらず。ろくなアイデアが出せなかったこっちの責任だから。
宴会行かずに済むといいね。

そしてageage。
554784:03/06/27 21:40 ID:VnBA6Vkt
最近、ホモについてのギャグが無性に面白いんですが、
やばいのかな?
ホモでは無いと思うが。
555まーくん:03/06/27 21:42 ID:CRfSeXFf
友達のうちに
いたらメロンを出されました
食べるべきでしょうか・・・???
556α:03/06/27 21:44 ID:0lHJ2VDW
>>554
ギャグが面白いだけ見るとやばくは無いように思えるが。
ただ楽しんでいる内は大丈夫かと。
男は同性愛嗜好が根底にあると聞いた事もあるし、
おそらくやばくない範囲だと思われ。たぶん。
557 :03/06/27 21:44 ID:zCy86GDX
食べれ
558:03/06/27 21:46 ID:qbqP8+rp
>まーくん
どうして食べる事に迷うの?
メロンが嫌いなの?
559まーくん:03/06/27 21:48 ID:CRfSeXFf
いっつもなにかだされて申し訳ないかんがあるから
560ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/06/27 21:48 ID:h+sxBDJN
>>555
皮の近くまでガッツリ喰え。
苦手なら正直に言った方が、相手も助かりますよ。
561α:03/06/27 21:51 ID:0lHJ2VDW
>>559
「いつもありがとうございます」と伝え続けるか、
どうしてもそういうのが嫌なら断るか。
断るのも難しいのかもしれないが・・・。
どっちも苦痛。
562まーくん:03/06/27 21:52 ID:CRfSeXFf
もうガッツリくいました!!!
ありがとう
563 :03/06/27 21:53 ID:VnBA6Vkt
>>556
そうですよね、ありがとう。
でも基本的に女のエロネタより面白い。
女がめんどくさい物に見える時もあるW
ま、それ以上言うとヤバそうなので止めときますW
564α:03/06/27 21:56 ID:0lHJ2VDW
>>563
そんなに面白いのなら見たくなったり・・いやいやいや。
それ以上の先は言わぬが何たら、だがそういうスレもあるから
そこで言うといいかもしれないね。
565大学生ですが:03/06/27 23:33 ID:nAW3zoyz
普通の人は腹黒いとか、やるせないとか、切ないとかドッペルゲンガーとか言った、学校で習わない言葉を何処で知るのですか?やはり辞書とかで知らべてるのですか? 自分は日本人なのに、やるせないって意味を知らないくらいヤバいです。
566なかむら:03/06/27 23:37 ID:Mw6cNVYn
友達と話していて、今までは会話が弾んでいたのに「俺は●●だと思うから、××したいんだよね!」 みたいな事を言うと、反応が返って来なくなります。何故ですか?
567 :03/06/27 23:38 ID:zCy86GDX
>565
読書量が足りないのでは?
568α:03/06/27 23:38 ID:0lHJ2VDW
>>565
人との会話、小説、ドラマ、映画、漫画などで覚えると思われ。
私も主に小説・漫画で知った。人との会話よりはそっちの方がいいかもしれない。
分からなかったら「どういう意味?」とすぐ尋ねるのもいいが。
569α:03/06/27 23:40 ID:0lHJ2VDW
>>566
会話の流れとまったく違う内容だからという可能性があるが、
それは、その前の会話の流れをくんだ上での発言かい?
570ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/06/27 23:41 ID:h+sxBDJN
>>565
新聞と読書量が足り無すぎかと。
最低ライン、新聞は社会面とか読むようにしとき。
それから、「やるせない」も知らないくらいだったら
諺辞典とかを読んでみるのも面白いと思うよ。
571ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/06/27 23:44 ID:h+sxBDJN
>>566 >なかむら
>>569に同意するのと、「俺は〜」と全てを自分の話にもって行きがちじゃないか?
ちょっと気をつけてみ。人の話を8聞いてから、2話すって感じで。
572うんこー:03/06/27 23:46 ID:eiPBysKz
ねぇねぇねぇ、私ね、どうして生きてるのか分からないんだけれど…
みんなはどうして生きてるの?
私は何の為に生きてるのかな?
生きる理由がないのに、このままずっと生き続けててもいいのかな…?
573ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/06/27 23:50 ID:h+sxBDJN
>>572
思春期の人々がよくブチ当たる壁ですね。
「何の為に生きるのかを模索していく」のもいーじゃないか。
別に人に指針を示されなければ動けない事でもないべ。

哲学板とかも覗いてみ。
足掻いて足掻いて、足掻きまくってみりゃいいさ。
人の言葉なんて、所詮は「他人の言葉」でしかないんだし、「他人の価値観」だろ。
それに今までピンとこなかったから「生きる意味が〜」って考えるんだし。

単純に生死だけを考えるなら、医学の道を目指してみるのもいいかもね。
物理的にも分かりやすいんでね?
574メガネ:03/06/27 23:54 ID:oKKJGDZu
>>572
生きる理由が無いから、生きていてはいけないなんてことはないだろ。
ま、生き続ければ何かヒントを得られるんじゃないのか?
死ぬまで意味が見つからなくても俺はそれでもいいと思う。
どうせ人間は死ぬんだぜ?
575うんこー:03/06/27 23:54 ID:eiPBysKz
>>573
うーん、でもさ、何のために生きてるか模索していっても
答えって見つかるものなのかな?
ヽ(=゚ω゚=)ノは何のために生きてるの?
576なかむら:03/06/27 23:56 ID:8Ph/SpjF
はっ!そういえば、サークルの話だったのに、俺がサークルに入る理由をひたすら言う会話にしてしまってました。 国語力が足りないからですねん♪ だから、きっとだんだん友達と付き合いが希薄になってくるんだ(>_<)
577うんこー:03/06/27 23:56 ID:eiPBysKz
>>574
そうだけど…生きる理由がなくても生きててもいいんだろうけど、
生きてるからには誰かに必要とされたいって思うでしょ?
私は生きる価値もない人間なのにこのまま生きててもいいの?
生きてるのには理由があるから生きてるんでしょ?
私は何の役にも立ってないのに、このまま生き続ける理由なんてあるのかな?
578 :03/06/27 23:58 ID:j+qfG5Z3
>>572
>生きる理由がないのに、このままずっと生き続けててもいいのかな…?
「行きたい理由がない」の間違いだろ?
579うんこー:03/06/27 23:59 ID:eiPBysKz
あのねー、この日本だけでもたくさんの人が生きてるでしょ?
渋谷とかいってたくさんの人をみると、わたしはこの中で
何番目に価値のある人間なんだろって考えちゃうの。
そしたら自分の嫌なところばっかり見えてきて
自分は生きてる価値あるのかな?って思う。
私がいなくてもこの世の中はちゃんとまわってるし。
私って存在価値なくない?
580うんこー:03/06/28 00:01 ID:fNM7WJrn
>>578
あーそうかもね。
でも生きてたらきっと楽しいこととかいっぱいあるのかなぁって
思ってずっと生きていたいって思うんだけれど、本当に私は生き
ててもいいのかなって思うの。
だって生きてる価値がないんだよ?
それなのに自分は存在しててもいいのかな…
581まり:03/06/28 00:02 ID:kkww9v1c
どんどん機械化されて、サカナの骨まで取り除いてくれる機械があります。
この世に私は必要がなくなる日がくるのではないかと不安です。どうなのでしょう。
582  :03/06/28 00:03 ID:ATWD0AdW
なんだか。毎日が寂しくてたまらないです。
友達も、もちろん彼女も無く、職場で機械的な話をする以外、
殆ど誰とも話をしません。
職場でも理不尽な仕事を押し付けられたり、
なにか希望がありません・・・・。
自分は、平和に日本に生まれ仕事もあり、本当に不幸な人に比べて、
幸せなはずだと思います。
しかし、この寂しさを克服することは出来ません。
どうしたら良いでしょうか?
583メガネ:03/06/28 00:06 ID:l8F1SV60
私がいなくてもって・・・
誰でも似たようなもんだと俺は考えるけどね。
もとは同じ人間なんだし
584メガネ:03/06/28 00:08 ID:l8F1SV60
>>582
休日に旅にでも出てみては?
585:03/06/28 00:10 ID:WKQXgAIh
>>582
漏れも一緒・゚・(ノД`)・゚・。
音楽聴いてみたり映画観てみたりして、違う世界に足を踏み入れてるよ(なじょ
586ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/06/28 00:11 ID:2jTAM+jH
>>575
ココに上げきれないくらい、理由ありまくりですよ(´ー`)
てかさ、単純な話で「楽しい事があるから」でいーじゃないか。

今だって、見ず知らずのキミとも対話状態ってのも面白いもんさ。
ペットの世話だって、趣味だって、友達との会話だって、観たい映画やTVやらw
禿るまでなやんだって、それこそ「意味がある」ことじゃね?

だから、結局は他人の言葉なんだから悩め。
587 :03/06/28 00:13 ID:U199BFbs
>>580
知んねーよ。
じゃあ、死ね。

他人に自分の存在価値を聞いてることって
十分うんこーが生きたいって思ってるんじゃないの?
>本当に私は生きててもいいのかなって思うの。
人に同意を求めるモンじゃねー。
てか、そんなん確認しないまでも、お前は生きてるだろ?
それでいいんだよ。
588  :03/06/28 00:15 ID:ATWD0AdW
>>581

それは、自分のやりたいことが見つからないからだと思います。
私は、今の職場で必死で残業などもして働いておりますが、
いま私が死んだとしても、
職場で多少の不便はあっても、誰かが仕事の配分などう無く音頭をとって、
殆ど何事も無かったかのように毎日が過ぎてゆくでしょう。
いなくても困る人なんて、一握りの人間だけです。
だから、自分が希望を持って生きているのか?ただそれだけが大切なことだと思います。
589うんこー:03/06/28 00:16 ID:fNM7WJrn
>>586
そうなの?ただ、「楽しいから」で生きててもいいものなの?
私は存在してること自体すごく申し訳なく思ってるのに。

どれだけ悩んでも答えなんて出ないよ…
私が生きてること自体おかしな話なんだから…!!!
590ぴの 2P:03/06/28 00:16 ID:uk4bLJig
>>580
逝きてヨシ!
591うんこー:03/06/28 00:19 ID:fNM7WJrn
>>587
うーんでもさ、死にたくないんだ。
私はただ存在理由がほしいだけなの。
生きてる価値がほしいだけなの。

人に同意を求めないと、ただの自己満足で終わっちゃうよ?
ただの自己満足って…凄くむなしいことじゃないのかな。

生きてるから、私の価値がほしいんだよ。
…自分の価値がなんだかわかんない。
592うんこー:03/06/28 00:24 ID:fNM7WJrn
駄目だね、私。
私なんかのくだらない悩みで、みんなに考えさせちゃってごめんなさい。
こんなこと相談すること自体ずうずうしいよね。
本当のほんとにごめんなさい。
593ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/06/28 00:24 ID:2jTAM+jH
>>582
ヨシヨシヽ(´ー`)ノギュッ

どんなに孤独を感じても、やっぱり貴方は独りじゃないですよ。
知らないうちに誰かに支えてもらってたりするんです。
逆に独りでは生きてけないよ。

理不尽な仕事といっても、キミが働くからこそ成り立つ事だってあるんだよ。

どしても淋しくて仕方が無い時は、動物を飼育するのもいいよ。
忙しくって暇なくなるし、飼い主同士のコミュニティもできるしさ。

職場を思い切って変えてみて、気分一新するも吉。
594    :03/06/28 00:25 ID:ATWD0AdW
>>591

生きる理由って必要だと思う。
だた、生きるために生きるだけとふうに割り切れるのは、
きちがいか天才だけだと思う。
普通は、
理由を意識しないで生きているか、
何かしたいことがあるか
大切な伴侶がいるか・・・・など、
自分の存在を少しでも認めてもらえる時がないとつらいですね。
595ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/06/28 00:26 ID:2jTAM+jH
>>592
生きて良し!!!!

申し訳無いなら、動きなよ。ジッとしてんなよ。
ボランティアとか動いてみろよ。詭弁だけをならべたって、悲劇のヒロインぶりっこになっちまうぞ。

悲しいくらい意味が見出せないなら、誰かのために動け。
ボランティアじゃなくても、自主的に近所の掃除とかしてみろ。
大義名分なんて、いらないんじゃねーの?
596 :03/06/28 00:27 ID:U199BFbs
???
>私は存在してること自体すごく申し訳なく思ってるのに。
>私が生きてること自体おかしな話なんだから…!!!

>生きてる価値がほしいだけなの。
>生きてるから、私の価値がほしいんだよ。
何を求めてるの?

存在理由がないから、生きてることに申し訳ないってこと?
597(´д`)y――┛~~:03/06/28 00:27 ID:n4q+m/0F
前置き無しですが、
多分サッポロビールだと思うんだけど、あれのCMに出てる
デカ乳女の女優名、誰か教えてー(;´Д`)
598582:03/06/28 00:33 ID:ATWD0AdW
>>584
小旅行に出ようと思います。
>>585
音楽もいつのまにか同じ曲ばかり聴いていてよくない傾向です。
新しいCDを買ってきて気分一新します。

>>593

宿舎なので動物を飼えません・・・・。
定年になったら、小鳥を飼いたいです。
出来れば、電子ピアノを買って置きたいですけどね。

>>597

www.sapporobeer.jp/2003girl/

ですか?
599ななし君:03/06/28 00:33 ID:MuFmaplF
生きてる理由なんて
誰かが与えてくれるわけでもないし
どこかに落ちてるわけでもないし
ああ〜生きてる理由がないなんて悩んでるなら
その苦しみと同じくらい苦しんで
苦労して努力して
50・60年も探しつづけたら
見つかるかも…
それでもダメなら、生きてるのやめよう
そのとき、もう70歳以上だけどね
600 :03/06/28 00:33 ID:U199BFbs
>>597
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <長谷川京子。。。。そんなにデカパイか?
601よこちん:03/06/28 00:34 ID:CR0ZIF1B
最近文句ばかり言ってる自分が嫌です。むくわれないと思っている自分が嫌いです。
どうしたらいいのかわかりません。教えてください。
602  :03/06/28 00:41 ID:ATWD0AdW
>>601

運動をするのが良いと思います。
何かが吹っ切れるかもしれません。
それと、凡人にとっての努力とは、
報われないことを再認識するだけの過程であると言うことを、
いつも心に止めておくべきだと思います。
それを、受け入れられないのなら、努力すべきではありません。

>>600

胸の大きい女性は大好きです。
長谷川京子は、それほどでも無いけど良いですよね。
栗山千明は、小学生のころは旨がかなりあるなと思いましたが、
成長したいまは、むしろ無いほうです。
これは、七不思議のひとつと考えても良いと思います。
603:03/06/28 01:12 ID:023JCv/1
いままで友達も恋人もできなくて、今も独りの世界に閉じこもってばかりいます。
気が付けば、いろんなものに自ら背を向けてきたように思います。
こういう生き方にも耐えられなくなってきました。
604(´д`)y――┛~~:03/06/28 01:19 ID:n4q+m/0F
>>598
どうもありがd(・∀・)
キャンギャルだったんだ。俺無知欝(;´Д`)
605るる:03/06/28 01:22 ID:wmLUG+PG
妻に愛情がわかなくなりました
しかし豪勢に結婚式やっちゃったし、まだ結婚して6ヶ月だし
思い切って別かれちゃうべきでしょうか?
606(´д`)y――┛~~:03/06/28 01:25 ID:n4q+m/0F
>>600
>>598さんのURLに逝ったら「村上 恵梨」とありますが・・
長谷川京子なの??(゚Д゚)ポカーン
607好き:03/06/28 01:31 ID:ePmypUHw
>>605
子供いたら慰謝料請求だな
そしたらやめとけ
6ヶ月ならいるわけないか・・・
腹の中にいたら悩みますな
608好き(再来):03/06/28 01:34 ID:ePmypUHw
最近年頃の妹(高1)なんだが、夜にたまーに出て行く
俺は注意すべきなんだろうか?
脅しじゃなく鍵かっちゃうべきなんだろうか?
母親は脳の病気でボケ気味、父親は夜仕事に出て行く
父親は注意しても時間までに帰ってこない妹に対し、諦め気味
男ならともかく女だよ?年頃になって夜遊びが楽しいのはそりゃわかる
俺も若い頃は馬鹿みたいに夜遊ぶことが楽しかった

俺はどうすればいいの?どの板に書けばいいかわからんもんで、誰か答えを導いて


609 :03/06/28 01:35 ID:U199BFbs
>>606
コーラと間違えました。・゚・(ノД`)・゚・。
610605:03/06/28 01:35 ID:wmLUG+PG
子供はいません、今のうちに別れるべきなのかな?
問題なのは式にきてくれた方やお祝いをいただいた方に申し訳ないなと
2年ぐらいがまんしてからにしようかなと
611好き4:03/06/28 01:42 ID:ePmypUHw
>>605
ほんとにそれでいいわけ?後悔しない?
と言うより奥さんがどう思うかだよね
それに結婚して半年で離婚なんて聞いたら親類関係に顔が合わせれない
我慢して愛のない生活を送るのが嫌なら仕方ない
だとすれば一つ提案しよう、別居してみやあ
これいい方法だよ。奥さんの大切さがわかるはずでしょ
それでもダメなら俺には何も言うことがない
612 外人:03/06/28 01:48 ID:rqfFTGek
>>608
自分が するべきだ と思うことをするべき。
ただし話すなら 注意しすぎで耳ふさがれないように
本音で相手の心を開いて話すように。
制限だけでなく前向きな何かを同時に与えられるといいと思う。
613サト:03/06/28 04:42 ID:V6C5LP/z
《666》ってハンネの人に会える板を教えてください!
614五体満足:03/06/28 05:56 ID:5wJQk0IB
>>生きる意味が分からなくなっている人へ

その気持ち分かります。自分も半年間、生きる意味が分からなくなって家に閉じこもって
いた経験があるから。何もしていない自分を責めてばかりで悪循環・・。現在はやりたい
事を見つけて仕事していますが、過去はひどいものでした。
“生きる意味が分からなくなっている”という状況を変える為には「他人と比較しない」
事が大切だと思います。ほとんどの人は親に兄弟や他人と比較され、学校ではクラスメー
ト同士で比較され、会社では同僚と比較され優劣をつけられ・・、と長年比較され続けて
きているので「他人と比較するな」と言われてもすぐには難しいかも分かりません。
でも、本来は一人一人個性が違う人間を同一の価値基準のものさしで測って優劣を決めた
り善悪を決めたりする事は、ナンセンスな事なのです。
『五体不満足』の本の著者の乙武さんは重度の障害者で世間一般の常識から言えば“不幸”
のレッテルを貼られてしまうのに、本人やご両親が他と比較をしなかった為にとても人生
を充実させています。
他人との比較をやめて自分自身の素直な気持ちをを大切にしていけば、必ず道が開けます
よ。
615きょうは土曜日:03/06/28 09:27 ID:U8Tg3j4+
>>614
いいこというなぁ。少しグッときたよ。
616(´д`)y――┛~~:03/06/28 13:29 ID:MFs0rB0e
すいませぬ。昨日に引き続き質問なのですが、
505IのCMで「やっぱIがなくっちゃ!」といってる娘は
誰ですか?誰かオスィエテー(;´Д`)
617  :03/06/28 13:38 ID:7gVcDKTy
>>616

アイドル板で聞いてきなよ。
618(´д`)y――┛~~:03/06/28 13:42 ID:MFs0rB0e
>>617
あい(;´Д`)スマソ
619大学生:03/06/29 00:24 ID:Q7urc3cs
顔は何回か合わせた事のあるけど、初めて話したような人と いきなり、将来の話とかしたら、普通に会話を出来た気がしたのですが、内心ではウザいな〜と思われてますか?
620六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/29 00:28 ID:1IU9iSIn
>>619
その時、普通に会話が成立してたってことだろ。その話題を一方的に君が話してたんじゃなくって。
だったら大丈夫じゃねえかな。
621619:03/06/29 01:02 ID:tpVrZvDb
友達と思ってる人と何か(例えば、何かの講演会)を一緒に観た後で、何も話し掛けて来なくて、帰るまでほとんど何も話さない(自分はその人に嫌われたと思ったから)事があるのですが、 思い込みですか?
622α:03/06/29 01:06 ID:MAMTNEdZ
>>612
それだけではちょっと分かりかねる。
友達だと思ってる人という事は、それまでは話したりしていたという事だろうか?
嫌われた、と君が思うだけの下地はあったのかな?
思い込みというのはよくあるとは思うがね。相手が気分悪かったとか。
私もそれでたまに黙っていたりする事がある。
逆の場合は、話しかけてしまうが。
623六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/29 01:14 ID:1IU9iSIn
>>621
なぜそんなに過敏になってるんだ?
そこんとこの方が問題と俺は思うが。
624621:03/06/29 01:20 ID:8oVi6HM4
いつも普通に話してくる人が話して来なくなったら、「自分はつまらないから捨てられたんだな〜」と思うからです。 自分はあまり話せなくていつも聞役で、しかも不器用です。
625α:03/06/29 01:27 ID:MAMTNEdZ
>>624
ああ、思う時あるね。そういう事は。見捨てられの方だが。
あと逆に、何を言っても返答が無い相手は「自分の話はつまらないのか」とか
「自分に興味はないのか」とかいった風に考えて相手の前から去ったりもする。
私の話だが・・・・。
だが実際はよほどでないと、嫌われないのがほとんどだよ。
626六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/29 01:29 ID:1IU9iSIn
>>624
いくら友達だからって四六時中話をしてるワケじゃねえだろ。
ちょっと会話が途切れたからって怖がるこたあない。
>自分はつまらないから
自分に自信が持てねえってか?
もしかしたらそのあたりが根本的な原因じぇねえ?
627徹夜明けの名無しさん:03/06/29 06:22 ID:9oGYU6R6
誰か相談に乗っていただける方いますでしょうか。
628こんぱっそ:03/06/29 06:23 ID:s3G36KuO
どうしたん?
629徹夜明けの名無しさん:03/06/29 06:30 ID:9oGYU6R6
>>628
自分の体質というか、気質を改善したいのです。

話せば長くなるのですがかいつまんで申し上げますと、
寂しがりなのに一人と恋愛関係を持続させられない、といいますか。
いつも恋愛の対象を求めたりしてるのに、
いざ付き合い始めるとどうにも長くやっていけないのです。
630こんぱっそ:03/06/29 06:37 ID:s3G36KuO
>>629
漏れも漏れもー。
恋愛の対象ってのは必要なものなのでしょうか?
友達という関係では駄目ですか?
自分は浮気未遂がバレて彼女と別れました。二年ぐらい前の話です。
そのときに反省して「彼女が彼氏作るまで自分は絶対彼女作らない」とか
勝手に思ってましたが。
で、未だに彼女居ませんw
付き合う事って大事ですか?
631徹夜明けの名無しさん:03/06/29 06:43 ID:9oGYU6R6
>>630
恋愛の対象というか、なんというか。

漏れ、なぜか二番目の人になってしまうことが多くて、
彼氏持ちの女の子の隙間埋め的存在になることが多くて。
で、体だけの関係とか、彼氏が忙しいときに相手するとか、
そういう役割にまわることが多くて。
それはそれでオイシイなんて言う人もいますが。
気持ち的なつながりを求めたらいけない状況に追い込まれやすくて。

んでその相手にはそういうものが求められないから、
別の人にそれを求めて、でも自分はその人に対して本気じゃないから、
だんだんだんだんうまくいかなくなって……。

というのを何年か繰り返してたら、恋愛できなくなりました。
誰かに近くにいて欲しいのに、その人に100%気持ち向けられなくて、
またどこかから「穴埋め的」なものを求められたらそっちへ向かってしまって……。
人間やめたいです。
632こんぱっそ:03/06/29 06:56 ID:s3G36KuO
>>631
惚れたりはしないのですか?
本気で愛せる人ができたら変われると思う。
うまいこと続くカップルなんてそうそう居ないわけで
「中途半端にことが進んで別れる」なんてことになるよりはいいと思うけど。
運命の人がいるんだったら、そのうち巡り合うわけだから焦る必要も無いかと。

穴埋め的なものを求められても肉体関係を持たずに友人として相談に乗ればいいんじゃない?
633徹夜明けの名無しさん:03/06/29 07:04 ID:9oGYU6R6
>>632
いつの間にか穴埋め的なポジション相応な卑屈な性分になっていて、
そういう人に頼られるとどうしても「助けてやろう」なんて気分になって、
そのときに彼女がいても、彼女でない人を優先してしまったり。
多分その彼氏持ちの人に多少なりとも惚れていくのだろうけれど、
相手の一番の幸せは彼氏との満足な生活を得ることであって、
そのために努力する漏れはジレンマを絵に描いたような存在で……。

肉体関係を持たずに、という方向で進んでいても、
どこかで「友人」の一線をぎりぎり越えてしまったり。
(まぁおやすみのキスとか軽いものだったりするのですが)
634こんぱっそ:03/06/29 07:16 ID:s3G36KuO
>>633
彼女が居る時に相談を受けたら、彼女を優先できるような恋をするしか
無いと思います。それか、穴埋め相手を優先しても理解してくれる彼女を
作るとか。まあ、後者はほとんど居ないと思いますが。

自己の幸福願望を持ちながらの献身的なスタイルは少々きついと思います。
もう少し自分の事に集中してみてはいかがですか?
635徹夜明けの名無しさん:03/06/29 07:20 ID:9oGYU6R6
>>634
献身的というつもりはないのですが、
結果的にはそうなっている、という感じです。
自分の好きな人が幸せだったら自分もさぞ幸せだろう、
なんて価値観、子供すぎますか。

人格分裂とかしてないかな漏れ。精神的に健康でありますように。
とりあえず徹夜なので寝ます。話聞いてくれてありがとう。
636こんぱっそ:03/06/29 07:22 ID:s3G36KuO
遅レススマソ。
がんばってなー。おやすみ。
637ウーロン茶:03/06/29 07:55 ID:kAean/LW
人生かけて、結婚もせず一人で頑張ってた仕事がこれまでなかったくらいにうまくいってなくて、
つらくて、暗くなって愚痴ぽくなって、悲しくて寂しくて、
いろんな人にグチグチ言ってしまって、だんだん嫌がられて、
ますます孤独になってゆく。
だめなときってなにもかもだめ。苦しい。こんなにがんばってるのに。
638ウーロン茶:03/06/29 07:56 ID:kAean/LW
もーやだよ
639fragile:03/06/29 08:56 ID:zQIs7oMC
先日、会社の飲み会だったのですが、
私は払わなくてイイヨといわれていましたが、
会計のとき、幹事が「X千円たりない」というので、
幹事の背後から、無言でポイとお金を置きました。
私だと、気づいてくれたでしょうか?
また、迎えがきてしまったので、幹事に一言もなくその場を立ち去ってしまいました。
コレはマズかったですかね?

お金を払ったことを気づいてくれなくて、その上会計のとき逃げたと
思われてたら嫌です。
お金のことだから、誰が払ったか分らないなんてそんないいかげんなことは
ないかな?
幹事あてにお疲れ様メールをしても返事がないので不安です、
あしたから会社が不安です。

大丈夫かな?かんがえすぎ?
640NexSoxMaxPix:03/06/29 09:19 ID:YDQbOQaK
考えすぎっしょ。
そういう時はたぶん甘えた方がいい。
払わなくていいよという人は多分甘えられたいんだとおもう。
お金を置くならやっぱちゃんと言った方が誤解はないと思うが、
イイヨといわれたのだから逃げられたとは思っていないと思う。
641六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/29 09:27 ID:1IU9iSIn
>>637
なぜ仕事がうまくいかなくなったのか分からないが、そういう局面にある時こそがんばってきた経験を活かすべきじゃねえのか?
メゲるなよ。必死に働いてきたんだろ?
どうしても人に話したいなら愚痴じゃなく、相談してみな。
642六九式 ◆oYMPPWw31U :03/06/29 09:37 ID:1IU9iSIn
>>639
そりゃ気づかれてなくても仕方ねえだろ。
漢字にそれとなく訊いてみたら?「X千円足りないって言ってたけど、大丈夫だった?」とか。わざとらしいか・・・。
もともと払わなくていいって言われてたんだから逃げたなんて思われるこたねえんじゃねえかな。

643そりゃ大変だな ◆GnYg7p0Ia. :03/06/29 10:20 ID:LAorZVtq
>ウーロン茶
でも君は、幸せになる為だけにがんばってたのか?
君の初心がどうだったのかは知らないけれど、人生を賭けた仕事なら
その仕事をする事そのものにも幸せを感じるべきじゃないかな?
もし、仕事に対するそんな思い入れがあったなら
それの気持ちを忘れてやしないかい?。思い出してごらんよ。楽しい仕事を。
 
そしたらきっと、まだがんばれるさ。
644ふ〜ん ◆4pz2cbMH5M :03/06/29 10:32 ID:XM//fz64
>>639
オレからみたら、何が一番マズイったら
黙って帰った事だと思うんだがなぁ。
お疲れメールでは黙って帰ってしまった事を謝ったんだろうか?
金に関しては黙ってやった事だ。気づいて貰えなくても文句は言えないね。
ともかく、会社いってみて対応悪けりゃまず
お金の事よりその場を黙って帰った事をきっちり
謝った方がいいんでないかね?と、思うよ。オレは。
645ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/06/29 10:52 ID:aqzWjaFp
>>637
一人でがんがてきた とゆ割にはイロンナ方に愚痴ったのですかあ。。
そらイヤガラレルってw。。。

愚痴を聞かされた方々から そゆ指摘を受けなかったのですかね、、
結婚をしないのも一人で仕事をするもの己の選択ではナイのですかね・
自分で選んだ路につまずいて愚痴るのは誰でもあることですが
 「一人でコンナにがんがってるのに」 と愚痴られる側の迷惑は
ど思ってんの? と矛盾の反発をこらえながらも苦しんでるアナタの前では
言わないで労わりに続けるコトに疲れちゃったですかね>ご友人達
せっかく優しい友人達をお持ちだったのに
距離を置かれちゃたのですか・残念だたね。。。
646モコ:03/06/29 12:47 ID:s/EgqqfH
ふけて見られることがすごく悩みになっています。
25歳のOLです。
もともと目もくっきり二重で顔のパーツもはっきりしているので
20歳前半までは幼く見られがちだったのですが(それはそれで嫌だったのですが)
25になってからはそれがはっきり「老け」ととられるようになったようで、
初対面では必ず年上に見られます。
それ以外の原因も自分なりに考えてみました。
・いっしょに遊ぶ友達(主に会社)が年下ばかりでキャラ的にもおねーさんな感じになる。(あだなは“○○ねーさん”涙)
・流行の服装をあまり着ない。(カジュアルではやり廃りの無い物が多い)
・煙草を吸っていることもあり、最近肌の調子ががくっと悪くなった。
皆さんは、どういう人を若い人だなって思いますか?
若く見られたいわけではなく、年相応でかわいらしさを持っている人になりたいのですが、
自分がどういう理由で老けて見られ、どう改善していけばいいかまだよくわかりません。
よろしくお願いします。
647 ◆4pz2cbMH5M :03/06/29 13:17 ID:ue6kqBE2
年相応でかわいらしさがある
 
よくわからん。自分の偽りない行動等にその要素が当てはまらない
ってんなら、そう見られてもしかたないんでないか?
年相応にみられるかどうかなんて、それを定める人物の価値感によりけりだと思うし。
かわいらさってのも容姿内面共には素質は必要だからねぇ…
それでもかわいらしさに憧れるんなら、ヘアスタイルから服装しぐさ。言葉使い、話す内容。
これらを改めるしかないんじゃないかね?
なんにしても周りがどう見ようとも、自分に無理がない姿勢が一番と思いますがね。。
648  :03/06/29 13:36 ID:uFrhWMy1
>>646

美容板で聞いたほうが良い答えが返ってくると思う。
649ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/06/29 14:19 ID:aqzWjaFp
>>646
体系はどなのですかね。。。体重が変わらなくても
中臀筋の上アタリに肉がつくと老けて
見られマス・クビレの部分ね。。
自分じゃケコウ気が付かなかったり。。
お化粧はどでそうかね。。
確立しちゃったまんまだとキケンだたり。。。
650:03/06/29 16:18 ID:S7G1yu4b
>>646
上がらんとこれないかね?一応age
651ひな:03/06/29 19:05 ID:Il2wj+9Y
たまにしか遊びに誘ってくれなかったり、
誕生日を知ってるのに祝ってくれないのは
やっぱりどうでもいいそんざいだから?
上辺だけの付き合いなの?それなら完全にシカトしてくれたほうが
何倍も楽なんだけど。
652 :03/06/29 19:08 ID:kXXwz/au
入院してる人に持ってったらだめな
花って何?(お見舞いの事ね)
あとどんな花がいいかも教えて。
653憶測さん:03/06/29 19:20 ID:MXq43Fdp
>651
たまたま相手が忙しい時期だったのかも知れないですね。

>652
花束は花瓶がないと困るので花瓶も一緒に贈る。置く場所にも配慮し、大きすぎないものを。
シクラメン・椿とか鉢植え(寝つくに通じる)、沈丁花・百合・もくせい・くちなし等匂いの強い花、
淋しい白い花は避けることです。
また胸部疾患の人などに真紅のものはさける(血の色を連想させる)とよいでしょう。だそうです。
654:03/06/29 22:51 ID:FckGwuNO
 
>>652
ごめんなさいね。私は判らないけど
花屋の定員さんが教えてくれると思いますよ。
655ひな:03/06/29 23:02 ID:2Em6YBxo
>>653
でも私の誕生日に4人で温泉行ったんです。誰も誕生日のことにはふれなかった。
その中の一人は誕生日にパーティーを開いてもらってるし。
その時も私は誘われてないんだけど。
その子には個人的にプレゼントも渡したんだけどな。
プレゼントがほしいわけじゃないけど。
656ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/06/29 23:33 ID:aqzWjaFp
>>652
既出ですカブリますが、、、
お見舞に持っていってはいけないものは鉢植えのモノ。
鉢植えは根付く(寝付く)といって、入院を長引かせるという意味に
なってしまうよです、、白い花や菊、椿のようにぽとんと
落ちる花もNG。。白菊や白百合は死者に手向ける花ですね。。。
花の和名と洋名の違いで「シネ(死ね・死)」が入るモノがあったり
しますが花屋サンにわ滅多にナイですよね。。。
花瓶があるかわからないので、切り花よりも、
お見舞い持っていきたいと伝えアレンジを作ってもらって
贈るとイイかもデス。。。
657憶測さん:03/06/29 23:39 ID:MXq43Fdp
>>655
温泉のことで頭がいっぱいだったんじゃないでしょうか。
4人のうち1人だけってことは、他の2人も誕生パーティーはしていないんですよね。
もともとそういうことを頻繁にしないグループなのでは?

また、もし本当に存在が軽んじられているにしても、
人の気持ちは自分の思うようにはならないから、どうしようもないですよね。
無視される方がマシと思うぐらいなら、
一度ケンカになるぐらい、ハッキリと自分の気持ちを言ってみてはどうでしょうか?
最初から完全に気が合う人なんて、ほとんどいません。
誰かにとって本当に大切な存在になるには、
そういう修羅場も何度か乗り越えないといけないのではないでしょうか。
658ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/06/29 23:55 ID:aqzWjaFp
>>655
>誘われてない と 差別的行動から判断すると相手の方はアナタを
お好きではないよですね。。。友人関係の絡みで関わってるって
トコでそうか。。うわべだけのお付き合いがアナタにとっては苦痛デモ
相手にとっては波風を立てて他との交友に亀裂が入るよりは
ラクなのかもね・悲しイですよね、、お察しシマス。。
個人的なプレゼントがドツボで印象を悪くしたのですかね。。。
うわべだけの付き合いでいい友人とアナタがカテゴライズされた
原因って何でそうね・ココロアタリはどですかね。。
状況を把握して客観的に相談に乗ってくれる友人は
いらしゃらないのでそうか。。
659ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/30 20:02 ID:OLXFO/Sp
age
660クレスタ:03/06/30 20:33 ID:i/I2hufo
質問お願いします。同じ職場にいる人妻さんがそこの仕事を辞める場合、
それは永久の別れを意味しますか?
町で偶然ばったり会うことはあるとしても、意識して会って
談笑したり飲食したりすることはもう不可能なんでしょうか。
普通では人妻が個人的に「男性と」会うことは絶対にいけないことですものね。
自分が男性ではなく女性なら、個人的に電話したり呼び出したりしても
構わないというのに。
はぁ…あの人とは、あと二年半の付き合いで、以後はもう一生会えないのかぁ…。
661 :03/06/30 20:51 ID:latwGQYX
>>660
君はアレか?
その人にホレとるんか?
662クレスタ:03/06/30 20:59 ID:i/I2hufo
惚れてますけど身体が欲しいってことじゃなくて
いっしょにいて楽しいので、彼女が職場を去った後も
気軽に食事や飲みに誘いたいんです。でもなにせ人妻ですから、
グループで飲み会でもやって辞めた人も誘おうってことに
ならない限りは一生会えないのかと思ってしまうのです。
職場の飲み会では、今まで辞めた人を誘ったことはほとんどなく、
現在いるメンバーでしかやってないのでまず会えませんし…。
663 :03/06/30 21:05 ID:CAfgOt2n
>>662
それって、ただ単に身体がほしいだけってのより、危ないんじゃない?
664 :03/06/30 21:05 ID:latwGQYX
>>662
それならその人のだんなさんごと友達になってしまえばイイ
それなら怪しまれないでしょ
普通に会話が出来るレベルのお付き合いをしてるなら、だんなさんの話題を振りつつ
「今度、一緒に飲みに行きましょうYO だんなさんも誘って」
って感じでどーでしょ
665クレスタ:03/06/30 21:12 ID:i/I2hufo
>>663
おっしゃる意味がよくわからないです…。
要は健全な友達づきあいをしたいんです。でも彼女は人妻。
はいわかりましたとすんなり飲みに行けるとは思えません。
>>664
彼女は他の市から車で来るすらいの距離に住んでいるので、
旦那さんと私との接点は全くありませんし、僕が一人だと
旦那さんが「なんだこいつは?」ってな感じで妬くかもしれません。
一対二ですから。僕に男性なり女性なり同伴者がいればそれはもう
グループで飲んでいるのと同じですし。
666663:03/06/30 21:14 ID:CAfgOt2n
本物の恋愛に発展しちゃうんじゃないかってことなんだけど。
まーどーでもいいけど。
667クレスタ:03/06/30 21:19 ID:i/I2hufo
>>666
もしそういう雰囲気になっても僕が我慢すればいいだけですので
大丈夫だと思います。
女性は常に受身だって言われていますから、男の方が誘わない
限りは絶対にそういう関係には進展しないと思います。
668 :03/06/30 21:26 ID:latwGQYX
実は俺も同じような経験があるんです

とある資格試験の会場で出会ったRちゃんがメチャタイプだったので、じっくり時間をかけてアプローチしてたんだ
んで、一ヶ月くらい経ったある日、飲み屋さんでRちゃんにダンナさんがいることが発覚
「遊びだったのね・・・」な悔しさが胸に溢れたけど、幸せ満載なダンナ自慢を聞いてるうちに、邪な野望が綺麗さっぱり消し飛んでしまいました
Rちゃんの幸せを壊しちゃいけない
でも、このままじゃ寂しすぎるし、ダンナさんの話が出たとたんに離れるようじゃ、俺の野望がバレバレです
幸いまだコクってなかったので、毒をくらわば皿までじゃぁ、とダンナさんを紹介してもらう約束をしたんだ
で、ダンナさんと会ってみたらすごいいいヤツでさ、音速で仲良くなっちゃった
Rちゃん夫妻とは今でもたまにも飲みに行ってます

不自然だろうが何だろうが、このまま何もしなかったらもう逢えなくなってしまうかもしれんのでしょ?
手をこまねいて悩んでいるよりも、当たって砕けて粉砕されてしまった方が、きっちりあきらめつくんじゃないかな
怪しいところは貴方の話術でカバーするしかないよ
669:03/06/30 21:28 ID:tORpx/pw
性格ってどうやって変えたらいいのでしょうか?
わたしの性格は、どこかがおかしいです。
人から否定されると、世界中のみんなから否定された気分になります。
自分の価値というものがなく、人に左右されまくります。
物凄く愛想がいいのですが、最近はむすっとしていることが多くなりました。
やたら昔を懐かしむようになり、今に現実感がありません。
どうしたらいいのでしょうか?
670九里啓太 ◆kuriCTQfCg :03/06/30 21:28 ID:g500hfVm
音楽CDをCDRに焼きたい!?
671ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/30 22:40 ID:OLXFO/Sp
>クレスタ
不毛な実らぬ恋もどきに心痛める必要ないだろう!?
頭で分かってることと体ってのは別ものだよ、理性が働いていてもね。

純粋な気持ちって何時かは褪せるもんだ、実際的に可能性のある女性に
目向けな。
672ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/30 22:48 ID:OLXFO/Sp
>>669
基本的な性格ってあんま変わらないだろうけど、注意観察することによって
間や要求など分かるようになってくるから、他人の行動や言動なんか参考に
して自分と何処が違うか考えてみたら?
そしてマイナス方向に思考を持ってかないこと!
673ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/30 22:50 ID:OLXFO/Sp
>>670
取説読め!
674名無しさん:03/06/30 22:51 ID:P4eAiBKH
やらないで後悔するよりやって後悔する方がいいっていうけど本当でしょうか。
675ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/06/30 22:54 ID:OLXFO/Sp
>>674
時と場合による。
倫理的な判断出来るんなら、その行為が如何なるもんかは言うまでもないね。
故に、その状況とモラル次第。
676もんた:03/06/30 23:03 ID:xLwbKK2j
>>674
やったらやったでやらなきゃよかったと後悔するときもあります。
どっちにしても後悔するのが人間です。
でもやったことによってはやらなかった時よりも深い傷をもつことがあることもいなめません。
やるときは熟考してからやりましょう。
でもでも、やってみたら案外よかったなんてこともまれにあります。
ま、その時の流れに身をまかせるのもひとつの手ですね。
677憶測さん:03/06/30 23:04 ID:dzFdpZeE
>>669
kさんは多分自分の長所を見つけられない、
また見つけてもそれに自信が持てないんじゃないでしょうか。
誰しも人の評価は気になります。
でもだからといって、人の言いなりに自分を変えることはありませんよね。
自分の意思で、自分が必要だと感じた時に自分の性格をちょっと調整する。
そんな感じで良いのではないでしょうか?
678つうか ◆4pz2cbMH5M :03/06/30 23:12 ID:K6Qlf6FA
>>674
後悔するよな無謀を試みろっていうんでなく
やって駄目だった時の覚悟を決めろってこった。
やらなきゃよかった
って後悔でなく、やって何がいけなかったかを
後悔(反省)しろって事。
だとオレは思うがな。
679名無しさん:03/06/30 23:22 ID:P4eAiBKH
うーん、なるほど。参考になりました。自分でも考えてみます。
ありがとうございました。
680680:03/07/01 00:51 ID:6rq6vvv8
このスレでいいか悩んだのですが相談させて下さい。
人の事を本気で好きになった事がない人を
本気で好きにさせたい時ってどうやって接していけばいいですか?
681js:03/07/01 00:55 ID:SMY2yANf
>>680
思いきりぶつかっていけば?正解はないでしょう。
682オマリー:03/07/01 00:57 ID:MQSvsrPe
見返りを期待せず、愛してあげることだと思います。世界中が敵になっても、あなただけは味方でいるような。
すべてを受け入れ、信じて待つこと。そしてスパイスに一歩引いてみる。
するとたちまちあなたに恋をするでしょう。
683680:03/07/01 01:01 ID:6rq6vvv8
>>681,682
レスありがとうございます。
私の事を好きだと言ってくれたのですが
私の好きと相手の好きの差があるし、
会わない方がいいと言われてしましました。
でも、私は好きなので振り向かせたいのですが
どうしたらいいのかわからないんです・・・
684:03/07/01 01:01 ID:oDl5iE7m
若いんだから勢いつけなよ。と言われます たとえばどんなふうにしてるのが勢いあるんでしょうか?アドバイスください
685 :03/07/01 01:04 ID:Nm8GZ+FE
>>684
歴史の漫画とか見てて思うのは
こいつらのこの勢い、渇きはどこから湧いて出てきてるんだろうっていう。
それは幼少時代の貧困や苦労だったり、若さだったりする。
理屈じゃないんだよ。

686ワサビ:03/07/01 01:12 ID:Rxxa3B8l
潔くなれ!ってこった。
気持よく、わがままでもなく、イエス・ノーをはっきり言える若者になれよ!
勝ったら喜び、負けたら素直に認め、背筋を伸ばし、肩で風切って歩け。
そして、自分に自信がもてるような若者になれ!つうこった。
687:03/07/01 07:09 ID:BnTOU4Pg
ありがとうございます。素直な人になりたい きっと苦労がずっと続いてるから元気もでません だけどタメイキばかりもね。。
688 :03/07/02 06:32 ID:z+agLAhl
>>684
気まぐれなアドバイスにいちいち反応しなくていい。
689名無し:03/07/02 09:04 ID:10gQd4i9
現在高校二年生です。私立の学校に通ってます。人間関係に疲れ毎日学校に行って勉強する意味もわからず一年の時からずっと悩んでました。そしていろいろ悩んだあげくやっと決心できました。一回勉強から離れたいと思います。
690名無し:03/07/02 09:30 ID:R63JrX5S
上の続きです。しかし母には猛反対され父にはまだ言ってません。母はせめて高卒の資格を持ってなければ仕事もできない!と言ってきます。まさにその通りだとは思うんですがとにかく今の高校には通いたくないし勉強する気も今はまったくないんです。
691名無し:03/07/02 09:31 ID:10gQd4i9
上の続きです。そして今日三者面談があります。辞めることを先生に言うんですがどうやって言ったらいいでしょうか?上の理由で辞めると言っても相手にしてもらえず丸め込まれそうなので何かアドバイスお願いします。
692:03/07/02 09:35 ID:NyoiQ33b
>>689
ん?「勉強する意味」ってさ、みんな一度は考えるかもしれないけども
寧ろ意味がわからないからこそ闇雲にでもするのじゃないかね。 

本来の意味での「勉強」ってのは、何か目標があってそれに必要な知識を
身につける為にあるのだろうけど、皆さんそれが見つからないからただ作業
になりつつも「進学」だけ目指してやり続けてるの現状じゃん? 

もし今君が将来の形を見据えていてその道筋にあたって今の学習が無意味
だというのならば(部分的には)正論だとは思うけど、ただ「やりたくない」とか
「意味がわからない」からしないっていうのではちょっとまずいものはないだろうかね。 
まあ、違ったら悪いんだけどさ。 

人間関係の縺れからそういう思考に陥っているのであれば、当面はそちらの方
に向き合って行く意味ではしばらく離れてみるのもいいかもしれないけど。
693:03/07/02 09:44 ID:NyoiQ33b
>>691
というわけで、丸め込まれない為には自分が将来のビジョンを見据えて
いなければダメなんじゃないの? 
せめて転校したいとか身近なことでもいいけど。 

何も無くてただ「辞めたい」の一点張りな考えならば、いっそ丸め込まれた
方がいいのかもしれない。。
694なつ:03/07/02 10:16 ID:5j0MXdNy
彼氏がロリコン。
一年許して付き合った。
目の前で部屋に内鍵をかけ13の子に薬を飲ませ犯す。嫌すぎて発狂しそうになり逃げようとすると押さえ付けてくる。
もうしないよごめんと
言いながらもプールで小学生をナンパ。
プールに行きたくないと言うと一人残して自分だけプール
ロリ漫画を見てオナホールでおなっている。
狂いそうだ。
695:03/07/02 10:20 ID:NyoiQ33b
>>694
・・・そりゃもう、犯罪者ではないかね
696なつ:03/07/02 10:47 ID:ygfcTt5q
今はもうあまりロリに手を出してないけど
昔の嫌な記憶が蘇り、
泣いたり文句いってしまう、
そしたら彼氏は昔は昔、今は今と言う
忘れられないんですが。
697:03/07/02 10:54 ID:wEapUk3i
>>696
ちゅーかアンタ同じ女として被害にあってる女の子の事
何とも思わないの?そんな男と付き合ってて平気なの?
698:03/07/02 10:56 ID:NyoiQ33b
>>696
百年の恋も冷めそうなその光景を見てもまだ好きなままでいるわけかね。 

自分が別れたいか別れたくないか、それに尽きると思うんだけどね。 
別れたくない感情までは他人ではどうすることも出来ないしね。 

それとも他に別れられない理由があるとか? 
699・・・・:03/07/02 13:03 ID:x7/8oGAf
僕の彼女への依存が原因で「重い」と言われ、7年付き合ってた彼女と別れ
ものすごい落ち込みと無気力感に襲われて、うつ病ではないかと思い精神科に
もかかりました。(結果は過度のストレスetcによる心労と診断)
この落ち込んでいる間に、僕の長年の親友が時間をさいてくれて僕を励まし
続けてくれたのですが、今になって気付いたのですが、無意識のうちにその
友達を心の拠り所にしていたみたいで、その友達が就職する事になり、もう
気軽に会える存在ではなくなってしまうと実感しはじめてから、彼女と別れた
時のように孤独感・不安感が常に僕の心を支配しつづけているのです。
いつまでも誰かかがそばにいて支えてくれる訳ではないし、自立して頑張って
いかなければと頭ではわかっているのですが、どうにも心と行動がついていき
ません。どうしたらよいのでしょうか?(現在は、会社が倒産した為無職です)
700:03/07/02 13:46 ID:NyoiQ33b
>>699
自立って言うけど、そう極端に一人で頑張る事もないんじゃない? 
親友は彼女じゃないんだからもう会えないわけじゃないんでしょ? 
会って愚痴をこぼす相手だけが大切なわけじゃないでしょ? 

それと職にしても何にしても、日々外にでてするべきことがないってのが問題
なんだと思うよ。 
生活に困る事もない限り、例えば人恋しさだけ求めてバイトしてみたっていいじゃん。 
若しくはわざわざ忙しい中に身をおいてみるとか、出会いの有りそうな場を
徹底的に漁ってみるとか。 

まだそこまでとても行動意欲が沸かないってんなら逆に、例えば遠く景色の
いい場所なんかで一人で飽きるまで黄昏て見るのもいいかもしれない。 
思い出せること何でも思い出して、今までの反省もバンバンにしてさ。 

飽きるまでやったら案外スッキリするかもしれないよ。
701うぇうぇうぇうぇ:03/07/02 13:47 ID:5B15BBbu
700
あまえんぼさんでは片付けられない状況ですね。
あなたは誰でもない、あなたなんです。友人もあなたとは違う。
みんな孤独だよ。不安だよ。それがあたりまえ。
702 :03/07/02 15:10 ID:jRz1hKQ6
すいません。女の友達にお腹をこちょこちょと手でやって笑わせていました。
少々強引になっていたんですよ。
そしたらそれを見ていた男がやってきて、俺の突き飛ばして
嫌がってるだろうが!いい加減にしろ!!なんて事を言うのです。
でもその女友達とは、自分が蹴られたり、今度はこっちがいたずらしたりと
そういう感じの中でした。
そしていつものように、こらしめてやろうと、冗談で後ろから強引につかまえて
お腹をこしょこしょやりました。もうその女友達は激しく笑い転げて
やめて!やめて!と叫んでいました。
そう言う最中での出来事だったんです。
その男への反論はどうすればいいのか分かりませんでした。
703・・・:03/07/02 15:18 ID:3kbEBbUc
>>701うぇうぇうぇさんへ

そうなんです。正直言っていままで挫折らしい経験・人間関係で悩んだりした事が
なかったもので、どうやって今回の試練をどうやって乗り越えていけばいいのかわ
からなくて・・。

>>700貝さんへ
書き込んだ状況に加えて、母親が病気で看病が必要な為家から出る事が厳しくて・・。
その為どうやってこの状況を打破できるかわからなくて。
704自意識過剰とはどういうことか?:03/07/02 15:21 ID:QLPthS0i
俺は自意識過剰だと思う。
過去にしでかした事をいつまでも、思い出したりくよくよしてしまう。
そして、そういうことを2ちゃんねるに書いてみたり、相談してみたりする。
で、今度は2ちゃんねるにそれを晒したことに対してまた落ち込んだり
恥ずかしくなっていつまでも考えたりしてしまう。で、その結果を
今また、この人生相談という板に書いて、この後きっとまた後悔するの
だろうと心配しながら、答えを欲しかったりする。こう思うときりがない。
これが自意識過剰なのだろうか?
705704:03/07/02 15:29 ID:QLPthS0i
何かが恥ずかしいと思う。でそれを恥ずかしく思った自分が恥ずかし
く思ってしまう。で、それを恥ずかしく思った自分が恥ずかしいと思う
自分がまた恥ずかしい。最近はこんなことが頭から離れない。
706:03/07/02 15:57 ID:NyoiQ33b
>>702
前にも似た感じの話が出てたけど、こういう時って女の子の側はけっこう
萎縮してしまうもんなのだろうかね。 
誤解を証明するにはその子の一言が一番近道なのにね。 

「誤解させてすみません。いつもみたいにちょっとふざけてたつもりなん
ですが、度が過ぎましたかね?」 とでも言えば当り障りないだろうかと。 
加えてその場で彼女にも「ごめんな」とでも言えば普通は男もいなくなっ
てくれるだろうが、基地外も中にはいるだろうしねぇ。。 

基地外だと発覚した日には・・ その彼女も連れてその場から逃げて
しまいなさい。 

まともな人間ならば、少なからず善意で言ってるわけだから、この場合
反撃はしないほうがいいでしょう。
707:03/07/02 16:02 ID:NyoiQ33b
>>703
まあ、遠く離れずともお手軽な、例えば公園なんかでのんびりして
みてもいいかもね。 
お母さんの容態も気にしながら、自分だけの時間も出来るだけ作って
みてください。 

まあ、あくまで一例なんで参考まで。 


ていうか仕事はしなくて大丈夫なんかね。
708702:03/07/02 16:27 ID:jRz1hKQ6
>>706
しかし何かそれ以来彼女とよそよそしくなってしまいました。
何か悲しくありませんか?
何かこう喧嘩するほど仲がいいという感覚が分かった気がします。
つまり密接にコミュニケーションをとっているほど仲がいいと。
しかしその過程において、怒鳴られたので、よそよそしく接しているような感じです。
709:03/07/02 16:28 ID:NyoiQ33b
>>704
誰かに自分と特定されるような個人情報に気をつけて書き込んでる分には、
こんなところだからこそ吐き出せることもあろうし、決して恥じる事もないん
じゃない? 誰も君「個人」を笑う事などできないんだし。 
恥ずかしいから匿名で参加できる場に来た、ってことでいいんじゃない?  

案外完璧主義だったりするのかね? 
まあ、何が恥ずかしいのかにもよるんだろうけどさ、周りを見渡せば恥ずかし
いことしちゃった人ってゴロゴロいるわけやん? 
それに、恥ずかしい事をしていつまでも恥ずかしがってる方がハタから見て
恥ずかしいと思うし、無理してでも何食わぬ顔をするなり、汚名挽回に勤める
事の方がよっぽど前向きだとは思うけどね。 

まあ、これって性格的な相違もあるんだろうけどさ。 

例えばリアルでやっちゃった場合は、自分から照れ隠しの言葉でも発するとちょ
っと気楽になれる場合もあるけどね。
710:03/07/02 16:39 ID:NyoiQ33b
>>708
まあね、そのとき現場でどういう空気で納まったのかによってはそういう
展開も有るだろうね。 彼女もよっぽど恥ずかしかったんじゃない? 
または恥ずかしい事に気付いた、とかさ。 

だったらば、悪気はなくとも相手に恥かかせたってことだろうから、彼女と
以後もうまくやっていく為にはきちんと詫びを入れるなり、少しずつでも蟠り
を解す作業に徹した方がいいんじゃないかな。 
勿論以後そういう部分には配慮してさ。 

彼女の性格によっては、君をうまくフォローしてやれなかったことに引け目を感じ
てる場合もあったりして。 

まあ、何にせよいい友達でありたいのならやっぱりそのことに触れるにしても
うまくやらないといけないし、触れないのなら徹底的に触れずに頑張った分の
時間で解決する、って感じだろうかね。
まあ、口で言うほど簡単ではないかもしれないけど。
711:03/07/02 16:42 ID:NyoiQ33b
ちなみに、彼女が恋愛感情を持ってるってことはないのかね?
712702:03/07/02 16:46 ID:jRz1hKQ6
>>710
何と言うんですかね、友達ではなく自分だけが怒鳴られたもんで
その女友達の方は、あいかわらずちょっかいだしてきます。
何か最近おまえ大人しくなったなという感じで。
自分も応戦しようと、また彼女に触れようとするのですが
しかしあの時の怒鳴られた記憶がフラッシュバックみたいに甦るから
神経が引いてしまう感じなのです。
仲良くなる接触だというのに、そこから入り込めないのです。

713:03/07/02 16:58 ID:NyoiQ33b
>>712
ああ、誤解しちゃったわけねw逆だったのね。。 

だったらば、そりゃもう自分の意識の問題なんじゃないかね。 
この前の話の人も「トラウマ」とか言ってたけどさ。 

ひとまず、その子にそういうことを話すのも手だけれど、場合によっては溝も
深まるだろうし。。 

オレだったらどうするかな。。 
「また変なおっさんにからまれるからやめようやw」とでも言って軽くかわすかも
しれないな。 

それか「マジで、あのことショックでさ、やっぱ恥ずかしいからやめない?」 って
言ってみるかもな。。
714:03/07/02 17:05 ID:NyoiQ33b
まあ今更だし、それ以前の話だが、よほど外野から見てえぐいやりとり
でもなかったらば、普通はただのイチイチャカップルだと思って素通りするわね、
普通は。 

たまたまよほどのことをしていたか、相手がなかなかに手強いか基地外
だったか・・  

そう思ったら少しは気休めにならないかね??
715702:03/07/02 17:42 ID:jRz1hKQ6
>>713
何か周りから苛められるんですよね。彼女といちゃついていても
周りが彼女のみかたをして、自分をいじめるんです。
それで、何か劣等感を感じてしまって、いざと言う時に彼女を守れるだろうか?
とか。
716:03/07/02 18:16 ID:NyoiQ33b
>>715
今後を心配するのもまあ、それはその行為の程度にもよるかもしれないけどね。 
またそういう場面になってもおかしくないかどうかってのはちょっと想像
できにくいし。 

ただ、明らかにガラの悪そうな連中が周囲にいたりしたら、守れるも何もないと
思うよ。 不快に思う人間だっていないとは限らない。 
そういう意味でもまあ、たしかに場所はわきまえたほうがいいかもしれないね、
またやるにしても。 

だから、一切しないと決めたんならそれもアリだろうけど、元鞘に戻るにしても
例えば学校の中だったら、とか場所だけ気をつけていけばいいんでないか、と
オレは思うんだけど。。 正直、普通に羨ましい仲だとは思うよ、ハタ目には(w 

守る・守らないっつうのはそのことに限ったことじゃないじゃない。 
イチャつかなきゃ素通りしていいわけでもなし、自分なりにその辺は無難な
対処法を考えていくべきなんじゃない? 

まあ、オレが偉そうに言ったもんじゃないかもしれないけどさ。
717702:03/07/02 18:45 ID:jRz1hKQ6
>>716
彼女が不良にからまれていたら、普通の人なら
その場に行って、何か対処しますか?
718史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/02 18:47 ID:sbjFU/T5
永遠が怖いのですがどうすれば良いのでしょうか?
人間は死んだら絶対どこにもどんなことがあっても意識は永遠に消える
でも永遠の意識無しって・・怖すぎ
どうすれば・・たまに発狂しそうになるときもある。。
719;;:03/07/02 18:49 ID:SJQV27TR
オウム報道を検証していくと、
現在、競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の大○万吉!
マスコミの間では「裏社会の広報担当として名高い男」この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、上祐や青山など幹部のテレビ出演の
ほとんどを仕切っていたことは有名な話し。
オウムの東京総本部を家宅捜索した捜査関係者は、大○万吉と直接係わりの深い資料が見つかっている。
趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたくなる。この中川も借金を5000万もしていた
(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという感覚は実に恐ろしい!

こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う!
!


720ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/02 19:13 ID:NTH6op26
>>718
永遠に意識無いんだったら「感情」そのものが無いんだから、
恐怖すらねぇ〜よ!
そんなこと考えてっと早死にするぞ。
721テラ:03/07/02 19:41 ID:FEJTCQtO
働く気力がなくなりました。
他社より性能の悪い自社製品を勧め、接待し、騙して契約させる。
一生懸命働いても天下りのおっさんの給料の方が10倍高い。
自分の魅力ではなく権力や利害関係によって援助や裏切りもあります。
私達がしている仕事とは正しいのでしょうか?

弁護士や検事は無罪の人を有罪に、有罪の人を無罪にします。
警察は権力者の犯罪には目を瞑ります。
二世議員やタレント議員が国会で寝てたりおしゃべりしたりしています。
銀行員は調子のいい時はもっと借りろ、調子が悪いと早く返せ、貸す金は無いと言います。
坊主は魂のない読経で高額をふんだくります。

仕事ってなんのためにしてるんでしょう?お金を稼ぐためですか?
よりよい社会にするために自分ができることをしよう、それを合理化するために
企業や組織を作ったんではないでしょうか?
道徳や理想を捨てて一生こんなことを続けていくのがいやです。
この先もこれは続いていくと思うのですが地球文化圏は変われないのでしょうか・・・?
722ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/02 19:55 ID:NTH6op26
>>721
猥褻で醜悪な世界に生れ落ち、自分の存在は何なのかと自問自答を繰り返す。
考えてても腹はへるし喉も渇く。
そして仕事して稼がなきゃ生きていけない。

>仕事ってなんのためにしてるんでしょう?お金を稼ぐためですか?
早い話が生存率の向上かな!?
死なないようにする為のね。

道徳を忘れ理想を捨てる必要も無い、あるべき姿を想像しながら
生きてけば微かな望みは叶えられるかもよ。
嘆くんじゃなく受け入れて開放してやれ、その気持ち・・・
723なつ:03/07/02 22:39 ID:OBmlpEk4
》697698さん

女の子に対しては可哀相と思わないです。
それどころか子供見ただけで嫌気がさすように
なりました。大嫌いです

別れられないんです
別れたいのに。
死ぬと脅してきて
それでも逃げて仕事先の寮に住んだら
もう知ってました
724バナナ:03/07/02 22:50 ID:FR7orBp1
メル友を好きになってしまいました。
でも私、子供がいるんです。
写メール交換して、今盛り上がっているんだけど、
どうしてもバツ1って言い出せないんです。
どうしたらいいのでしょうか?
725:03/07/02 22:51 ID:xaUyFhIL
助けてください
もぅやだよぅ
摂食障害になてまったーーーーーー
726:03/07/02 23:13 ID:FR7orBp1
二千円札ってどこへ行ったんですか?
727α:03/07/02 23:17 ID:Worw28mv
>>724
恋愛感情の機微、駆け引きよく分からない・・・。
相手に言っても大丈夫かな?と思った瞬間に言えばどうだろう。
結果はどちらか分からないが。

>>725
命に関わる場合もあるので病院へ。
ネット越しの他人は結局君を助けられない、と思う。

>>726
日本銀行の金庫。
728まあ、なんだな。 ◆4pz2cbMH5M :03/07/02 23:37 ID:9WtGqg70
>>723
おたくも同罪ゆえに致し方無い状況なんじゃないかね?
本気で別れたいなら、警察にチクれ。相手の男の思いが恋愛感情でなく
罪を共に分かち合っているという、よしみからしつこく付きまとってるとも考えられなくもない。
あんたの忘れられないっていう呵責も、ついでに軽くなるやもしれんて。
72970年式:03/07/03 01:48 ID:oq2sdNwz
>>726
オブチを焼く時に大半が使われました。
730:03/07/03 09:44 ID:UML+PPxM
>>717
昨日はオチてたもんで、ごめんね。もう見てないだろうかね。 


そらほっとけないでしょ。 
でもね、対処ってのは何も勇敢にボコられに行くだけでもないしね。 
携帯って便利なツールもあるんだし、ケーサツ呼ぶとかってのも例えばの中に
入るわけで。 
まあ、事態の緊急度や場所によっては肉弾戦もあるかもしれんけどね。。w 

まあ、ちょっと考えすぎの気はするけれど、そういう意味で時と場所を選ぶ
というのは正論なんじゃないかね。 
そのうちおっさんに近づく頃にもなるとそんなん出来る環境でもなくなる
だろうし(w)、例えば学校の中など今までどおり楽しくやればいいじゃんって
思うんだけどね。
731:03/07/03 09:46 ID:UML+PPxM
>>726
2枚くらいならなぜかウチの実家でピン札のまま保管してあります。
732 ◆4pz2cbMH5M :03/07/03 23:34 ID:ecjhOtcQ
>>721
信念や理想を曲げたくないし、屈するのも割り切れないのなら職を変えてはどうかね?
やり切れない気持ちは解るが、解ってくれない貰えないと思うだけで、
実際戦う事が出来ないのであれば、いつまでも掴めないままの呟きだよな。
無い空間をまさぐっても無いものは無い。後は自分で築くか、ある場所を見つけるべきなんじゃぁないかね?
何処にもないと信じてしまったのか?現に自分がいるだろう?
きっと何処かにあると信じていれば、案外耐えていけるモンだよ。
君だけじゃないさ。誰しも心の隅にあるのかも。ただ、出せないだけでね。
733 :03/07/04 01:32 ID:XQEQzlE4
家が貧乏です・・・親も働く気が無いみたい・・・このままいったらマジで
生活保護です、生活保護ってなにか困ることあるんでしょうか、携帯はいい
けどパソコンできなくなくなったら俺は死ぬしかないよ、まだ中学だし仕事
とか出来ないしどうしたらいいんだよ・・・・誰か助けてくれ・・・
734ふーふー:03/07/04 01:37 ID:+nPwx1XT
やっぱ関東の人はちと冷たかったりするとかいな?あーつかれたー・・・
735仕事やめたい:03/07/04 01:58 ID:N5jvfM3j
>>733
君のパソコンは取り上げられたりしないんじゃないの
親の車は売り飛ばされるだろうけどね
736いや、さ。 ◆4pz2cbMH5M :03/07/04 11:12 ID:Prkcy01l
パソコン取り上げられたら死ぬしかないって…君ねぇw
家族各々がそうやって自分の保身しか考えていなきゃ、落ちてくのは当たり前かと。
自分がまだ中学生だって自信のなさからの不安はわかるが、
立場からしたら我慢もやっぱり必要だろ?
それがいやなら、親がやる気出せるように自分もひっしこいて親を励ましてみそ。
勉強がんばるとか、家の手伝いするとか行動してるのかな?
回りがダメならまず自分からもがんばらないとあかんと思うぞ。
子供の愛敬使ってがんばれな。
おまえ>>733は、全国の万引き代表者になって、
世間の晒し者になってくれ。
738ガト:03/07/04 12:24 ID:0pjlYhDq
親から精神的に自立することって皆けっこう苦労することなんでしょうか?
739name:03/07/04 12:55 ID:FbltpFSk
誰かが必ず答えてくれるというので一つ質問。
気功法ていっぱいあるけど、本当に気ってあるの?
実感できる人いる? つーか気の質問ってこの板でいいの?
740 :03/07/04 12:58 ID:II/4g//H
ある。
たとえば神社のご神体とかからは気力がビンビン伝わってくるし
森のなかを歩いてるといい気質を拾える。
741初心者です:03/07/04 13:09 ID:05zD7iQ2
初心者です。誰も教えてくれません。香具師ってなんですか?
742:03/07/04 13:16 ID:x2Hh2ubd
>>738
ある程度歳をとってけば普通にそうなるものだとは思うがね。 
まあ、もちろん自分の努力もいるけどさ。 

おっさんになっても自然にそうなっていなかったらばそりゃもう大変さね。 
逆に親が呪縛を張り巡らしていたらそれもかなりの苦労だね。
743:03/07/04 13:22 ID:x2Hh2ubd
>>739
広い意味ではあるのでしょう。 
オカルト的なものは知らないが。 

かめはめ波は頑張っても多分出ないと思います。
744:03/07/04 13:23 ID:x2Hh2ubd
>>741
http://www.goo.ne.jp/  

↑ここに文字を入力して『国語』をクリックすればきっと道は開けます。
745 :03/07/04 13:46 ID:2or+Jph5
今日から、一代決心で個人予備校行くんですけど、
内気で話せません。怖いです。
どんな感じなんですか?予備校って?
浮かないでしょうか?


746:03/07/04 13:50 ID:x2Hh2ubd
>>745
いや、普通に黙って勉強だけしてまっすぐ帰ってくればいいんじゃないの? 

予備校でしょ?
747 :03/07/04 13:54 ID:2or+Jph5
浮かないでしょうか。
クラスの雰囲気壊さないでしょうか?
748 :03/07/04 13:57 ID:II/4g//H
壊したっていいじゃない みつを
749:03/07/04 14:00 ID:x2Hh2ubd
>>747
予備校にもよるのかもしれないけどさ、友達と連れ立ってやってくる
のもいるだろうけど大半は一人で通ってくる子ばかりなんじゃないかね。 

最低でも数日間はみんな個人行動してるだけだと思うけど、最低でもね。 
ていうか、クラスのワキアイアイとか期待してる子のほうが少ないんじゃないかね。
750 :03/07/04 14:01 ID:2or+Jph5
そっか。。
ならこの内気のままでいいのね。
751:03/07/04 14:02 ID:x2Hh2ubd
予備校ではね。
752 ◆VtLy3fMxLM :03/07/04 14:02 ID:e8hkKS0e
予備校ってのは純粋に勉強するところなんだからさ
ヘタに馴れ合うのはただの弊害だよ
753 :03/07/04 14:09 ID:2or+Jph5
そうかな。。
下見に行ったらみんなフレンドリーな感じの人が沢山いたから、
こわかった。
754:03/07/04 14:24 ID:x2Hh2ubd
>>753
勉強一筋のガリヘ勉くんも目を凝らせば見えたはず。 



予備校で頑張って勉強してこれから行こうとしている先の方が
よっぽど心配ではありますが。。
755はぁ:03/07/04 14:26 ID:2or+Jph5

       /:::::::::: ,,,,;;:::::::::::::::             ヽ
      /:::::::::  "__  ::::    ,,::::::::::::,,,,  |  はぁ・・・・・・。
     /:::::::::  - '"-ゞ,●> :::::.      __ ''  |
    /::::::::           ::::::    <'●,  |
    |::::::           ( ○ ,:○)       |
    |:::::::                           |
    |::::::         __,-'ニニニヽ       |
     \::::::         ヾニ二ン"       ,/
      \:::::                   /ヽ ミ 3
       \                  /(  |
       /:::::::                l    ヽ
       /;:::::::                 \   \
      /::::::   ,,_/\                |
      |:::::::  ~      |          ゝ___ノ
      ヽ、____ノヽ'                


756:03/07/04 14:29 ID:x2Hh2ubd
お後がよろしいようで
757 :03/07/04 14:51 ID:2or+Jph5
http://cgi.2chan.net/up2/src/f10536.mid

で、どうするの?こわいんだけど
758 :03/07/04 15:43 ID:ctWSlU/N
>>718
俺は小学生の頃にそういう気持ちになったな
発狂しそうになるくらい死が怖い
安易な解決法はないが
あれから10数年、色んな宗教書とか読んだりした
日常生活を送っている内にいつの間にかそういった恐怖はなくなった
今は生きている内にできるだけのことをしておきたいと思うようになった
759もてない暦5年!:03/07/04 17:27 ID:xu5Sr9Il
俺は彼女が出来ない暦5年で悩んでいます。
普通の女には相手にされないから
心と体の性が一致しない男でキモオカマは勘弁して欲しいのは当然だが
女にしか見えないMtFと呼ばれる集団なら恋人になってくれると信じていたのに
切り捨てられて相手にされなかった。
MtFなら差別や偏見が多くて世の中の少数の人間しか相手にしていないと思うから
落ち込んでいるはず。
だから相手にしたい人がいれば誰でも構わないと思ったが俺の誤算だったのか?

やっぱ、大学やり直してコンピュータ業界で優位を持つ必要あるか?
金さえあるんなら優位が欲しい!
760:03/07/04 17:43 ID:x2Hh2ubd
>>759
MtFが何かは知らないが、「ヒト」である以上はヒトそれぞれの恋愛感が
あるのだろうかね。 

まあ立場において、それなりの傾向はあるだろうから「数打ちゃ当る」の
確率上は優位なんでしょうが。。
761もてない暦5年!:03/07/04 17:54 ID:xu5Sr9Il
>>759
日本でMtFの認識率は低いでしょうけど
MtF(Male to Female)男性から女性に性転換した人でただの女装者はオカマです(これは勘弁して欲しい)

前者なら美しい人(性転換美女やニューハーフ)も少なくないから愛したい気持ちでした。
762:03/07/04 17:58 ID:x2Hh2ubd
>>761
ああ、略さなければ一目瞭然だね。 

だけど、そういう人間こそ精神的・物質的な美意識が高いイメージ
があるけどね。 つまりは恋愛感も。 

まあ、これは勝手な解釈だけども。
763もてない暦5年!:03/07/04 18:08 ID:xu5Sr9Il
体は男でも心も脳も女だから精神的に通常の女同様なわけなのかな
764:03/07/04 18:14 ID:x2Hh2ubd
同様か、それ以上か。。 

「以上」っていっても基準は曖昧だけど。
765任天丼:03/07/04 20:44 ID:5LGdadG1
初めて投稿させていただきます。
自分の彼女が、もうすぐ一人暮らしを始めるのですが、
知り合ったばかりの人に保証人になってもらうつもりでおり、
心配なので相談させて頂きたいのです。
事情をメモ帳にまとめてみた所、かなりの長文になってしまったのですが、
スレ違いなどにはならないでしょうか?
親元住まいの大学生 任天丼
766α:03/07/04 20:51 ID:diTE56y/
>>765
スレ違いでは無いと思う。
ただ役に立つ解答が出るかどうかは分からないが。
767あいね:03/07/04 20:54 ID:E7Q7SDIb
さっき両親が私のことイラナイと話してるのを半時間聞き続けました。

確かに27にもなって未婚だし、6月末で仕事を辞めざるを得ない状況になって
辞めました。
でもいらないって、、もうどうしたらいいんですか・・
家を出る経済力もなく、死ぬ勇気もなく、これからどうやって生きていけば
いいのかすらわかりません。

頭混乱してますね。。。
ごめんなさい。誰かに聞いてもらいたかったんです。

誰からも必要とされない人間なんていないとかよく聞きますけど、
あれって詭弁もいいとこですね
768任天丼:03/07/04 20:56 ID:5LGdadG1
>>766 どうもです。客観的な意見を聞きたいだけですので。

では。

自分の彼女は高校を卒業してから、フリーターとしてアルバイトを
しながら親元で暮らしておりましたが、独立資金を稼ぐため、去年から
ある会社(M社とします)の正社員として働き始めました。
そして彼女のペースで順調にお金を貯めながら、約6ヶ月が経ちました。
この時点ではまだ親元からの通勤です。

しかし先月、彼女が突然家出をしたのです。というのが、彼女の両親は
仕事上のストレスなどをうまくコントロールすることができず、
何かあると娘である自分の彼女に八つ当たりをし、時には暴力を
ふるうこともあるそうで、そのときそれが今までになく激しくなり、
耐え切れなくなった彼女は家を飛び出したのです。そして、普通なら
彼氏である自分のところに来るのでしょうが、
自分は親元にすむ大学生なのでそれはできず、M社の上司Kの家に、
独立資金が貯まるまで同居させてもらうことになりました。

ちなみにこの上司Kは、30代独身なのですが、一度彼女と3人で
きちんと話をしており、浮気や二股の類ではないことは彼女が
説明してくれています。普通なら同性の友達の中から、
泊まらせてくれる相手を見つける筈ですが、そのことについても、
信頼できる同性の友達は結婚しているかやはり実家住まいかで、
そのほかの友達の所にとまるとなると長居はできず
転々とすることになってしまうので、上司Kのところ以外にはないのだそうです。
ですからこの点については心配はないのです。
769任天丼:03/07/04 20:56 ID:5LGdadG1
そして、M社に勤め続けていては独立資金を稼ぎ出すのに
あと半年かかってしまうことから、彼女はM社をやめキャバクラで
働き始め、その資金を早くも稼ぎ出してしまいました。

そして、ここが相談させていただきたいポイントなのですが、
彼女がアパートを借りる際に、今同居させてもらっている元上司Kに
保証人になってもらうと言うのです。ちなみに、この、元上司Kは、
話を聞く限りただの仲のよい元同僚で、保証人になるまでの
理由は感じられません。また、家出をしたとは言っても、
両親とは普通に連絡も取っており、頼めない状況ではありません。
ただ、家出の際に、両親に何も話さずに強引に飛び出してきてしまったことと、
M社を辞めてキャバクラに勤めていることがどうしても言い出せず、
両親には頼めない、と言うのが彼女の言い分です。

全て打ち明けて、両親に保証人になってもらうのがどう考えても
ベターだと思うのですが、いかがでしょうか。自分はその方向で
説得中なのですが、自分も世間知らずなので、いまいち明確に説得することが
できません。なので他人に保証人になってもらうことのデメリットや、
説得の仕方、もしそう気にすることでもないのならばそのことを、
アドバイスしていただければと思います。友人にも相談したのですが、
より客観的な意見を頂きたいのでよろしくお願いします。

770α:03/07/04 21:03 ID:diTE56y/
>>767
確かに状況によっては必要とされない人間はいるだろうね。
必要とされる人間は人と関わりそのうちの一人にでも認めてもらった人間だろうし、
認めてもらえるよう人は自分を変えていこうとするだろうしね。
だから両親に必要とされなかった貴女が、誰にも必要とされて無いかどうかは
分からない。どうしたらいいのかは、やっぱり自分で見つけるしかないのかもしれないね。

771///:03/07/04 21:08 ID:h6pF3uFi
革命を起こしたいのですが、まず何をやったら良いでしょうか?
77226歳 ◆LRcZtLip0Y :03/07/04 21:08 ID:NuduMIRf
別にキャバクラで働いてることまで両親に言う必要はない
だって余計な心配かけるだけだろうし
言ってやめるのか?って話だし、やめるなら両親に説得するまでにやめればいいのでは?
そしてキャバクラのことは言わないでおくと・・・・

保証人さえ必要ない部屋もあるけどな。。まれにだが
おれは保証人は必要としなかった勤め先が近所だったからかも
もしくはキャバクラの寮なんかないのかな?

まあとにかくキャバクラ勤めは言う必要ナッシングだろう。
773α:03/07/04 21:09 ID:diTE56y/
>>776-779
他人に保証人になってもらうことのデメリット。
・相手に迷惑が掛かる可能性。不意の事で払えなくなったとか。
・今後、相手が恩を返せという方向に転がるかもしれない可能性。

この事に関して彼女の意見を通す意思が強く、
彼女が君を信頼し何かあった時には頼ってくると思うのならば、
そう気にする事は無いかもしれない。

あともう一つ。彼女が自分の両親には頼めないと言うなら、
君の両親に彼女の保証人になってくれるよう君が頼みこめばいい。
彼女がそれを承諾するかは分からないが。
774α:03/07/04 21:10 ID:diTE56y/
>>771
自分の器の見極め。
775:03/07/04 21:12 ID:ZE22OY/+
>>771 仲間を集める
776///:03/07/04 21:14 ID:h6pF3uFi
>>774>>775
まずは近所のごみ拾いでもやろうかと思ってるんですが。
777α:03/07/04 21:15 ID:diTE56y/
>>776
半端に終わらないよう頑張れ。
最後まで信念を貫く。柔軟なのも大切だが。
778///:03/07/04 21:18 ID:h6pF3uFi
>>777
レスありがとうございます。でも実際に革命って起こせるんですかね?
779:03/07/04 21:19 ID:mGXWw2IO
>>776 小さなことからコツコツと…か。ま、そんなんもアリじゃん。
780α:03/07/04 21:24 ID:diTE56y/
>>778
行動起こして失敗するか成功するかは
分からない。成功した人間はいるけどね。
781///:03/07/04 21:28 ID:h6pF3uFi
>>780
坂本竜馬などがやったような革命を起こすにはどうすればいいんでしょうか?
782α:03/07/04 21:34 ID:diTE56y/
>>781
自分が何をどう変えたいのか、
それをするにはどうすればいいのか
考えるのはそこでは?
可能かどうかは分からないけれど。
783:03/07/04 21:36 ID:ePEx+mzq
まあ君みたいな人ってよく見かけるけれど。こんなとこで訊いてるようじゃ革命なんて起こせねえだろな。
784任天丼:03/07/04 21:37 ID:5LGdadG1
>>772
彼女の引越しの予定は、家をでる前は今年末だったので、
キャバクラのことを打ち明けないと、急に資金が貯まったことの説明がつかないのです。
保証人が必要ない部屋と言うのは、マ○スリーレ○パレスとかのことですか?

>>773
>今後、相手が恩を返せという方向に転がるかもしれない可能性。
とは、具体的に相手にどんなことをされる可能性がありそうですか?
詳しく教えてもらえると嬉しいです。
>この事に関して彼女の意見を通す意思が強く、
 彼女が君を信頼し何かあった時には頼ってくると思うのならば、
 そう気にする事は無いかもしれない。
と言うことは、よほどのことがない限り、他人に保証人を頼むことは
実害はない、ということでしょうか。
>あともう一つ。彼女が自分の両親には頼めないと言うなら、
 君の両親に彼女の保証人になってくれるよう君が頼みこめばいい。
 彼女がそれを承諾するかは分からないが。
これは思いつきませんでした、参考になります。
なんといっても心配なのが、彼女が両親に頼みたくないばかりに、
安易に手近な上司Kに頼んでいる節があるところなのです。
その上司Kは、はじめ家に彼女を置くときは、保証人になることも
約束したそうなのですが、最近それを彼女が確かめた所、
「俺そんなこと言ったっけ?」と言っていたと言うのです。
こんな人に保証人になってもらうというのは問題がある気がしてならないので。
誰かの保証人になるというのは、そんなに簡単なことなのでしょうか?


785///:03/07/04 21:38 ID:h6pF3uFi
>>782
そうですか・・・。こんなくだらない話に付き合って頂いてありがとうございました。
あと、友達に革命を起こそうと思うから、一緒にやらないか?って言ったら
引かれますかね。
786α:03/07/04 21:47 ID:diTE56y/
>>784
普通に考えたら金や体の要求ではないかな。
それがなくとも保証人になったのだからこっちの保証人になってくれとか。
何か悪い事があった時に
「自分が○○してやった相手なら、それを返してもらってもいい筈だ」
という風に思考回路がいく可能性はあるからね。

他人に保証人を頼む事が実害は無いという訳ではないよ。
信頼できる相手でないととも言うし、信頼できるからこそできないとも言う。
だから普通は身内などが無難なんだと思う。ようは、何があるか分からない。

言いたかったのは、何かあった時にすぐ君を頼ってくるのならば
君が対処しようと力になれるだろうという事。何かあってからでは遅い事もあるがね。

あと詳しくは知らないが彼女は保険とかはどうするのだろう?
火災なんかは、関係ないかな。それは大家かな。

787α:03/07/04 21:48 ID:diTE56y/
>>785
まず友達が君をどう思っているか。
次にその起こしたい革命とはどんなものか。
とりあえずこの二つが、まず引くか引かれないかを
決めるんじゃないかな。
あと友達の性格。
788あ〜。 ◆4pz2cbMH5M :03/07/04 22:06 ID:fD86umsj
>>767
虚しさを吐きたい気持ちは理解するが、行動すら起こしてない状況で
誰からも必要とされないうんぬん〜と、言う事自体に自己への反省が伺えないな。
半時間、親の言い分を聞いてさえも何も言い返さず黙ってうなだれていたのかね?
あと一年だけ置かせて下さい、と約束を明示した上で、
親にお願いしてみるくらいの行動力は無いのかね?
まず、やれる事をやりなさいな。せっぱ詰まってるんだから、しつこいくらい食いついて
意欲を見せてみな。しっかりしろよ。
789任天丼:03/07/04 22:10 ID:5LGdadG1
>>786
なるほど。そうすると、やはり両親に頼んだ方がいいみたいですね。
保証人になることを一度承諾しておいて、「そんなこと言ったっけ」
などといっているような人なら、なおさらですよね。
>「自分が○○してやった相手なら、それを返してもらってもいい筈だ」
という風に思考回路がいく...
という事も考えると。
保険なんかに関しては、彼女扶養はもう外れているので、好きなように
やるはずです。こっちは保証人がどうとか関係なかったですよね?



790ハゲタカ ◆E/M/yooOoo :03/07/04 22:11 ID:dxov4I1s
ほっぺたを触るCMを見たり、ほっぺたを触られたりすると
無性に腹が立ちます。
またそういうCM等を見た後自分のほっぺたをがりがりと手で掻かないと
気がすみません。
このような症状の方他にいないでしょうか。
791α:03/07/04 22:22 ID:diTE56y/
>>789
保険の種類によるのではないかな。身元が確かなら大丈夫な気もするが。
これも調べてみないと分からない。借りる訳ではないから大丈夫だと思うが。
「そんな事言ったっけ」という相手は信用できない、と私も思う。

>>790
ここにいるかもしれない・・・。↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052842203/
強迫神経症。違うかもしれんが。
792:03/07/04 22:43 ID:BApbr5qu
>>790 わかるわー。触られるとほんっと腹立つんだよね。 だから、『触るな危険』て書いておいたのに奴ら、面白がってわざと触ってきやがるの。 たく、こっちは発狂しちゃうっつーの!
793任天丼:03/07/04 22:57 ID:5LGdadG1
なるほど、それでは保険のことなども含め、もう一度
彼女と相談&説得してみます。参考になりました。
どうもありがとうございました。
794α:03/07/04 23:01 ID:diTE56y/
>>793
頑張れ。今も後も。
795アサ:03/07/04 23:06 ID:CY8fnzCH
こんばんは。初めてこの板に来たので、このスレでいいのかわかりませんが
相談事があります。
私は25歳♀なんですが、先日、趣味のスクールで知り合った男性に
レイプまがいのことをされてしまい、ショックの真っ只中にいます。
ちょっとした時間に思い出して、目の前が暗くなるような気持ちに
なります。立ち直るにはどうしたらいいでしょうか。
また、復讐したい気持ちもあるのですが、いい方法はありますか?
796α:03/07/04 23:11 ID:diTE56y/
>>795
http://www.lomalinda-jp.com/reiptrauma.htm
↑ケア系のページ、でいいかな。
797じょ〜か〜:03/07/04 23:13 ID:oN7Vfb3+
>795
最悪な男だな、警察に相談するのが良いかと
798アヒャアヒャ:03/07/04 23:17 ID:I5pImEJM
生徒に告白されたよ。今年に入って2度目、、、
正直上手な断り方が分からない。
どうしたら良いんだろ?
799パーラー:03/07/04 23:19 ID:XzGXZ+gT
他人にどう思われているか気になったときに
どうしてますか?
800アサ:03/07/04 23:22 ID:CY8fnzCH
ありがとうございます。796サンのページ、ゆっくり読ませてもらいます。
いきさつなんですが、その男性とホテルのバーでお酒を飲み、
私がそろそろ帰るね、というとホテルの部屋に荷物を取りに行く、と
言って部屋まで行く際、ついていってしまったのです。
そして、部屋でベッドに倒され、腕をつかまれて
「このまま(腕を抑えられたまま)俺の好きなようにやるか、
手を離してやるから一緒にやるかのどっちか選んで」
と言われ、腕が痛くてたまらなかったこともあり、
後者を選んでしまいました。部屋までついていってしまった事、
結局合意をしたような形になってしまった事、後悔しきりです。
こんな形でも警察に相談できるのでしょうか。また、今後も趣味の
スクールで顔を合わせなければならないことを考えると、
警察への相談をためらってしまいます。
801六九式 ◆oYMPPWw31U :03/07/04 23:26 ID:TCLAeWEg
>>798
普通に断れば?
「オレ、スキナヒトガイルンダヨ」とか。

>>799
人にきく。
802α:03/07/04 23:32 ID:diTE56y/
>>800
それは、警察ではあてにならんかも。
一応今例の事件でレイプには過敏になってるかもしれないが、
「合意したという事だよ」とか言う奴はいそう。偏見かもしれんが。
どこか専門の相談所に相談した方がマシかもしれない。
803アサ:03/07/04 23:39 ID:CY8fnzCH
>αさん
私も自分でもそう思います。>合意したということ
今は相手に復讐したい気持ちでいっぱいなのです。
相手は妻子持ちです。一回限りの性欲の相手にされたという事が
悔しくてたまりません。
804α:03/07/04 23:46 ID:diTE56y/
>>803
まず、それを親身に聞いてくれる場所が必要だろうね。
時間をかけて。復讐はそれからだと思う。
復讐するなではなく。
805アサ:03/07/04 23:51 ID:CY8fnzCH
>>804 ありがとうございます。
地元でそういった場所があるか探してみますね。
806ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/04 23:56 ID:hZY9ToW8
>>803
厳しいこと言うと君にも落ち度は有るよね、
一緒に酒飲んで部屋まで行ってるしさ。
その上で納得いかなくて復習したいなら方法はいくらだってある。
ただその過程のおいていい大人が下心見抜けないってのが反面問題だってこと
分かってるか!?
色々考えて復習なり今後の対策なりしなさいよ。
悔しいからそく復習ってな安易だ。
807α:03/07/05 00:00 ID:APeqDUhz
>>805
スクールは何故自分がと思うかもしれんが
貴女の方がひいた方がいいと思う。
+−でうまく合う事はないから。いい場所が見つかるといいね。
808アサ:03/07/05 00:09 ID:ld1IdB0k
>>806
はい、私も男の人を甘く見ていたこと、反省しています。
自分の落ち度があるからこそ、悔しい気持ちがいっぱいなんです。
今まで、結構男の人にもチヤホヤされて、男を手玉に取っているような
気でいたところもありましたので、痛い経験ですが、勉強になったと
思っています。反省することしきりです。
>>805 スクールはなるべく辞めたくないのです。色々な理由があるのですが。
試験が秋にあるので、それまでがんばって通います。ただ、曜日を変えること
を考えています。
809要領悪い大学生:03/07/05 00:11 ID:+U/WgOId
恋愛とか自分に対して不安があるなら相談して あげるよって言ってくる人(女友達)がいます。 そいつは結構人の話を聞いてくれるし 、正直者なので信頼できます。 天才や普通の人は、 こういう信頼出来る人に色々相談するんですか?
810ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/05 00:15 ID:jtDssyBH
>>798
厨房?工房?大学?
まさか消防って事無いわな!?
本気の大人の矛盾と傲慢と卑しさ教えてやれ。
どーせ直ぐわかることなんだから。
811α:03/07/05 00:17 ID:APeqDUhz
>>808
なるべく接触しないように気をつけて。
気を張りすぎると疲れるだろうが。

>>809
信頼できる人か、あまり自分や自分の周囲と関わりの無い人。
その辺りでは無いだろうか。相談の内容にもよるだろうが。
812ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/05 00:18 ID:jtDssyBH
>>799
他人の評価なんてエゴの塊&嫉妬と憎悪で無茶苦茶だと思ってればいいこと!
気にする必要ナッシング、俺はね。
813偽神。ネルギー:03/07/05 00:19 ID:6g9Tl/oo
おい、お前等は何に対して生きがいを感じていますか?
814 :03/07/05 00:20 ID:YoPDikeV
2ちゃんで話題になった「みーほ」女子○学生(○5歳)
B86W57H88がこのHP内のギャラリーで何を考えているんだか、
衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://strangeworld.cc/~mihoroom/
815ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/05 00:24 ID:jtDssyBH
>>809
本気の相談なんか親友にしかしない。
恋愛だったらカマかけぐらいするかもだけど。

つーか天才って何だよ!?
自分が天才だなんて思ってるヤシが見下してる他人に相談なんかすんのか?
信頼ってな接した年月とどんな関係かによんじゃねぇ〜の?
816ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/05 00:27 ID:jtDssyBH
>>813
何だその態度!
他人に尋ねる時の言い方勉強してから出直してこい、ヴォケ!
817α:03/07/05 00:31 ID:APeqDUhz
>>813
生きがいは感じた事ないので分からない。
818 :03/07/05 00:32 ID:RKirxhF9

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
819偽神・ネルギー:03/07/05 00:33 ID:6g9Tl/oo
すいません、そこまで気に障るとは思いませなんだ。
では改めて。皆さんは何に生きがいを感じていますか?
820 :03/07/05 01:27 ID:LASVYHQa
実は俺、すごい心配性というか気が弱いんです。
今も とあるチャットをしているのですが、ちょっと自分がヤバイことをいってしまって
何秒かチャットがとまってしまったんです・・・
みんな何気に俺の発言をそらす感じでまた話がはじまったのですが、なんか
「うわ。俺やってしまったー」「今度からどうしよー。」
とかそういう風に思っちゃうんです。
なんかだんだん「俺、あきられてるんちゃうか?」と思うこともしょっちゅうあります。
はっきりいって、自分にも相手にも迷惑ですよね。どうすればいいでしょうか?
821六九式 ◆oYMPPWw31U :03/07/05 01:30 ID:cYfRrPRK
>>820
事前確認以外にねえんじゃねえの?
俺もだが。
822α:03/07/05 01:33 ID:APeqDUhz
>>820
学習し続けていくしかないような気がするが。
これはやってはいけない、次からはこうしようとか。
それでも失敗は多いかもしれないが。あっさり言うと、そういうものだ。
改善したいのならまったく何も気にしないようにすればいいだろうが、
そうすると迷惑をかけ本気で呆れられるような気がする。
823母のこと:03/07/05 14:43 ID:N0QL1ZLf
私は21才。(地元を離れて学生)
母は父と10年以上別居中。私は18才まで母と暮らしていました。
母は昔から仕事が続かず、恋人を作ってはお金を貰ったりしてました。
私が進学のため地元を離れてもその調子。
何とか仕事を見つけたけど、そこは給料を払ってくれないらしくて極貧生活。
お金持ちの男性を見つけ、生活費を貰っているようでした。
が、その彼も母に嫌気がさしたのか出て行った様子。
こうなると生活費のない母…。
こういう場合、どうしたらいいのでしょう。
生活保護を受けて貰うか、仕事をかえるか(でも不況で見つからない)、父の元にもどるか
父はたぶん嫌がるでしょうが。
母がドキュなのは百も承知なのですが、一応身内なので悩んでいます。
私は一人っ子だし…
824:03/07/05 15:52 ID:Mrd4DoiH
>>823
生活保護なんかは役所で相談してみるのもいいかもしれないけど、
他に考えるとしても何より本人の意思がどうであるかで変わってくる
からねぇ。 

学費等の負担は大丈夫なのかね? 
だったらば、一人で食べていくぐらいの働き口は自分の意志でどうにでも
成ると思うんだが。。 
パートだってバリバリやれば生活が不可能なわけではないし。 

母上がどう考えているのか、子供の立場でどこまで干渉できるかが悩み
どころだけどね。 

例えば父上にこっそり相談してみてはどうだろ。 
せめて君の生活費分をカバーくらいはしてくれないかね? 
で、自分は多少でもバイトして母上をサポートするとか。。 
825母のこと:03/07/05 16:13 ID:rAmJl6jI
>>824
レスありがとうございます
学費と私の生活費は父が出してくれている&私のバイトでまかなってます。
なので母は純粋に自分の生活分だけを稼げばいいわけです。
でも地元では本当に仕事がないとか…(母が言うには、ですが…
やはり父に相談ですね。
後は母が役所に相談…。
826:03/07/05 16:28 ID:Mrd4DoiH
>>825
となると、やっぱり保護の対象になるのかは微妙かね。 
まあ、そっちのほうはてんで詳しくないので憶測ですが。 

さっきも言ったけど、やっぱり自分一人を食わすのならば、もう本人の
意思の問題じゃないかと。 

母上の性格によっては逆効果だが、
「僕もバイトしてるから少し入れようか?」とか言ってみるとすこしは
親としてのプレッシャーにはなるかも。
827母のこと:03/07/05 16:44 ID:rAmJl6jI
母から電話があり、言ってみました。
生活保護、父の元に戻ってみる、バイトのお金を入れようか…
最初の二つは考えてみる。とのことです。
(生活保護は無理でしょうね。父には悪いのですが、私も父のところに戻ってくれたほうが安心…)
お金入れようか?はキッパリ断られました。(プレッシャーになったかな?
でも職はないし…とぐずぐず言う母。
月曜に役所に行け、そして父に連絡しろとおしりを叩いておきましたが、どうなるのか…
828:03/07/05 16:49 ID:Mrd4DoiH
>>827
>お金入れようか?はキッパリ断られました。  

いや、それが立派な回答だと思うよ。 
心に甘えがあったことの証明でもあるかも。 
君の母上だし、あんまり余計な事言っちゃ悪いけどさ。 

お父さんの所に戻るのが現状では最良だろうね。 
まあ、そこまでうまくいくものかは知りませんが。。
829母のこと:03/07/05 17:03 ID:rAmJl6jI
やはり父の元に戻って欲しいですね…。
(でも、母は浮気のあげく5才の子供と共に父の元を去り、
10数年間、父にあまり連絡もしなかった…ので、父はイヤだろうなあ…)
私からも父に連絡をするべきかな。と今から気が重いです…
830ryo:03/07/05 17:26 ID:GQopkJ1c
今日七夕祭りで中二からの遠距離の彼女と7度目の正直で初めてデートだったんですけど、
彼女が今日突如入院してしまいました...
もう僕はどうしていいかわかりません↓だれか何かアドバイスくれませんか?
今までもお互いの予定が合わなかったり相手が風邪引いたり生理だったりしてetc...
逢えなかった回数7回で100%なんです。ついに今日逢えると思っていたのに...
最近体調悪くてけど、今日こそは彼女無理してきてくれるって言ってたのに...
831α:03/07/05 17:33 ID:APeqDUhz
>>830
どうしても会いたいのなら君から会いに行ったらどうだい?
それとも君からは行けない理由があるのかい?
832ryo:03/07/05 17:38 ID:GQopkJ1c
今まで行こうとしたのが6回。それでダメだった確率100%なんですよね(^^:
もしかして遊ばれてるんでしょうか?僕は彼女を信じてるんですけど周りはそういうんです
833:03/07/05 17:44 ID:HYIlXyp2
>>ryo
残念だけど遊ばれてるとしか・・・
なんで入院したの?
834ある女:03/07/05 17:47 ID:UYnDB/YK
相談です
今好きな人が二人います。どっちも同じくらい好きです。
一人は同い年の大学生で、人当たりの良い性格で、体の相性も合いますが、何でも適当なんです。
口癖も「面倒くさい〜」とか多くて、尊敬できるところはあまりありません。。
もう一人は年上の大学生で、凄く大事にしてくれます。頭も良くて、一生懸命で、尊敬しています。
でもあまり体の相性が良くないです。

どちらに絞ればいいでしょう・・・。
835:03/07/05 17:53 ID:HYIlXyp2
>>834
まずそうやって2股かけている時点で年上の大学生に軽蔑されます。
ばれなくてもあなたと性格は合わなくなるでしょう。
836α:03/07/05 17:54 ID:APeqDUhz
>>832
遊ばれている可能性もあれば、事実である可能性もある。
どちらかは分からない。信じて裏切られるかもしれないし、そうではないかもしれない。
どっちの可能性もあるとして、君の思うようにしたらどうだい?

私よりは君と彼女の関係に詳しい君の周囲の人間が「遊ばれている」と言うのだから、
そうである可能性は高いような気もするけどね。

>>834
尊敬できると、体の相性が合うのと君はどっちが重要なんだい?
何にしろ主観だけで決めた方がいいような気もするけど。
837名前あるけど名無しさん:03/07/05 17:57 ID:RjB+5Bde
相談です。前に私の書き込みで不快な思いをさせてしまったりしました。
文章が成っていなかったんだと思いますが、ちゃんとした文章を書くには
どうしたらいいでしょうか・・・?おねがいします。
838α:03/07/05 18:00 ID:APeqDUhz
>>837
ひたすら文章を読む。
あとは書いた後「これは不快な思いをさせるか?」「誤解されるか?」
を考えながら読み返してみる。
そのうちパターンが頭の中に入ってくると思う。

これは私のやり方です。
839ryo:03/07/05 18:01 ID:GQopkJ1c
>833福さん
最近ずっと体調が悪かったらしく
メールしてても今具合悪いんだーみたいな感じで(^^:)で今日病院
行ったら入院になっしまったと...
>836αさん
ありがとうございます。やっぱり僕は彼女を信じます。
裏切られたら自分がバカだった事だし。事実なら守ってあげたいし
840名前あるけど名無しさん:03/07/05 18:03 ID:RjB+5Bde
ひたすら、自分の文章を読むのですか?それとも他のスレの・・・?
でも、もし勝手に解釈されたり煽られたりした時は、もうどうしようもできないのですが・・
841α:03/07/05 18:10 ID:APeqDUhz
>>840
文章は何でも、本でも新聞でも
こういう言葉の使い方もある、という事を覚えられるから。
勝手に解釈されるのは、それはもう仕方が無いと思う。
その時の自分の姿勢をどうするか、
そういう意味ではないとレスするか無視するか。
これは書いた文章の内容、解釈した側との関係、
あとは君がどう思われたいかなどによって変わると思う。
できるだけ誤解を招かない文章を書くように、心がける、
しかできないと私は思うのだが。
842α:03/07/05 18:13 ID:APeqDUhz
>>839
どうするか自分で決めて、後悔しようと何だろうと
冷静に責任をどこへやるか考えて。
事実だといいね。楽観的な言葉だが。
843名前あるけど名無しさん:03/07/05 18:14 ID:RjB+5Bde
わかりました!ありがとうございます。
実は先ほどそのまま誤解されて、しかも自分は意地張っちゃって。
そのまま叩かれました。おまけに小文字なんぞも使ってしまい。
これからはそのような不快に思われることをしないよう努力します。
初の2ch書き込みがこんな叩きになってしまいましたが、これを気に頑張ってみます!
本当にありがとうございました!
844α:03/07/05 18:18 ID:APeqDUhz
>>843
ついさっきだったのだね。
ふぁいつ。
845にゃ:03/07/05 18:27 ID:xCsBSP+G
はぁ・・・もうどうしたらいいのかわからない。
知り合いねらー多いからこのスレ見てるかもと思うと相談もしにくいし・・・
自分で解決するしかないとは思ってるんだけど・・・
グダグダと独り言スマソです
846α:03/07/05 18:33 ID:APeqDUhz
>>845
あいや。かなりお節介な気もするが、
愚痴聞くくらいはできまする。メル欄↑。
これで知人だったら驚くが。
解決できるといいね。
847ryo:03/07/05 19:10 ID:GQopkJ1c
842 名前:α さんありがとうございます!
僕頑張ってみます!!何か元気が出てきました♪
848遅レス:03/07/05 19:28 ID:uBs3mWIi
>>800 アサさん
ひどいヤツだな……。
見た目は同意かもしれないけど本人が同意じゃないと言えば
成立することはあるよ。
この場合「このまま(腕を抑えられたまま)俺の好きなようにやるか、
手を離してやるから一緒にやるかのどっちか選んで」
腕を痛めてやろうとしてんだから暴行+脅迫ともとれる
からね。腕を押さえられて痛めつけられなかったら同意なんて
しなかったんでしょ?
でも「嫌、やめて」くらい叫んだほうがよかったかもね。
自分の身は自分で守るという覚悟をしておいたほうがいいよ。
849:03/07/05 19:37 ID:Yx1x2FPx
A(仮名)という友達がいるんですけど。
今まで何人か男友達をAに紹介してきました。
そしたら必ずといっていい程その男友達からの連絡がピッタリ止みます。
後で知るとAとは遊んでたり陰で付き合っていたりするんです。
前に皆で遊んでる時に目の前で「この子実は・・・・・」
って内緒にしていた事をばらされたことがあります。
その時はさすがに私が怒ったら
「昔からB(私)に憧れていて嫉妬してそんな行動をとった」
と言われて納得できないままつい許してしまったんですが。
Aは同性愛の話題ばかりしてきます。
でも私は男の人にしか興味がないです。
私はAがよく判りません。
たまに得体の知れない恐さがあります。
最近は彼氏も友達もAにはぜったい紹介しない事を誓いました。
他の部分ではいい子なのにどうしてなのでしょうか?
こういう子と上手く付き合っていく方法は?
ぜひアドバイスしてください。



850あいっこ:03/07/05 19:49 ID:1BpsqPyR
アドバイスお願いします。。15歳高一で女です。

Cメールってよく出会い系の迷惑メールがくるんですけど、
ここに電話してね(はーと)とかいうメールが10通くらい来てたので
友達といっしょに5月の半ばくらいにかけたんです。
で3分くらい聞いてきもち悪くなって切ったんですけど。
そのときは400円かかったみたいなんですけど、後でお金の請求がきて
振込みの仕方わかんないんで、1回留守電で大変なことになるから早く払え
みたいなコトが入ってたこともあったんだけど、どーしたらいいかわかん
なくて2ヶ月もほっておいたんです。
で、最近また留守電に「1回電話したんですが、あなたの方からないって
ことははじめから料金踏み倒す気でいたという形で受け取りますが
よろしいですか」
と入ってたんでヤバイと思って今日電話かけました。
そしたら裁判沙汰になる寸前だったようで、取り消すには本名と自宅番号
を教えてくださいと言われて教えました。
なんとか訴訟は取り消してもらえたようなんですが、
延滞料金や住所とかの調査料金も含めて5万900円の支払いだと
言われました。値下げも考えるので後日また連絡するということです。

こんなの親には絶対言えません。どうしたらいいでしょーか?
あと短期で稼げる方法とかあったら教えてください・・・。
851α:03/07/05 19:58 ID:APeqDUhz
>>849
うまい方法は、無いような気がする。距離を置くか完全に離れるか。
相手の出方を見ながらね。それが見られるのは君だけだから。
向こうの感情を君がコントロールできるのならいいが、どうもそうではないようだし。
得体が知れないものは遮断するしかないと私は思う。
それは知ろうとするかのどちらか。
これは全てその子が同性愛的感情を君に抱いている場合の事だけど。
ほどほどに距離を置いて、たまに相手が嫌がる事をするのは・・ダメかなぁ・・。

852.:03/07/05 19:58 ID:Gg/kH2AI
未成年なんだから、まず親に相談するのがいい、どうにもならなかったら
結局親任せになるんだから
それから消費者センターに相談汁
853にゃ:03/07/05 20:04 ID:O7y4XDAu
>>846 αさん
ありがとうございます。かなりDQNな悩みなのですが、
それでもメールしてよろしいのでしょうか・・・
854α:03/07/05 20:05 ID:APeqDUhz
>>850
普通にバイトをして、とりあえずうちの県だと
高校生が学業やその他を両立して稼げるのは2〜3万強だろうか。
何だかあまり良くはないバイトに手を出したら(それがどんなものでも)
あまり良くはない事が自分に返ってくる。
高収入・高校生でもできそう・簡単なバイトは、そのほとんどがうまくいかない。
DMとか、援交・あとは性質の悪いところから募集しているバイト。

絶対言えませんというが、親に頼るのが最も妥当だよ。
そうしなければ、さらに余計な災難を招く可能性が高い。
すでに君は「やらない方がいい事」をして「災難を招いている」のだからね。
貯金もまったく足りないのかい?
855α:03/07/05 20:05 ID:APeqDUhz
>>853
全然かまいません。
856ベータ:03/07/05 20:11 ID:KW3dQjJ6
お気に入りのエロ本を処分するとき
みなさんどのように決断してますか?
857あいっこ:03/07/05 20:17 ID:1BpsqPyR
確かに自分バカみたいです。。

貯金は親名義のならあると思います。
できるなら言いたくなかったんですけど、やっぱり
言った方がいいんですかねぇ・・・
今日電話かけて自宅番号教えたときには
「親に知られるのは嫌なんでしょ?自宅には絶対かけませんから」
とは言われましたが心配です。
858α:03/07/05 20:23 ID:APeqDUhz
>>856
無いから分からん。

>>857
親名義では、引き出せば分かってしまうね。
親名義でなくとも親は知らぬうちに管理しているものだが。

「親に知られるのは嫌なんでしょ?」か、本気でそう言っているのかどうなのか
絶対に、高校生には払えないという額では無いから判別がつかないね。
ただ出会い系の運営は良からぬところとつながっている事が多いから
親に言って然るべき手続きをしてもらってさっさと済ました方がいいと思う。
本当に、また「余計な災難」、今度はさらに大きなのを招く可能性があるからね。
>>852の言うように法律とかそういった関係もあたっておいた方がいいと思うよ。
859あいっこ:03/07/05 20:51 ID:1BpsqPyR
>>858
ありがとうございます☆
バイトはしてなくて、部活で帰るのも遅いって
言ったからちょっと罠にかけられてるのかもしれない・・・。
とりあえず自分が悪いし、親に白状して謝るつもりです。
恥ずかしいけど・・・( ´△`)
860ベータ:03/07/05 20:55 ID:KW3dQjJ6
>>858
解決しませんでしたが、
とりあえずサンクスです。
861b:03/07/05 20:55 ID:mdOEyMgB
☆頑張ってまーす!!☆見て見て!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
862α:03/07/05 20:56 ID:APeqDUhz
>>859
かなり怒られるかもしれないが、思いっきり謝ってください。
今度はせめて自分で責任を取れるようになってからやろうね。
でも、いつまでも迷惑はかけてしまうのだが。部活頑張って。
863:03/07/05 21:28 ID:AG7kR+us
>>851
ありがとうございます。
私自身よくわからないです。不信感は少しあるもののとてもいい子だし。
親身になってくれるし親友のような関係です。
高校の時に「友達になってください」と言われたのをキッカケに仲良く
なりました。
Aは仲良くなる前からの私の些細な事を覚えてます。
嬉しいような恐いような。
女友達を紹介する時はたまたまお揃いで買ったアクセサリーを付けてき
たりします。
女友達をAに深いりさせても良くない気がして不安です。
Aは男の人としか付き合ってませんから同性愛者という事はないと思う
のです。
でもナンパされて話した男の子を私が気に入ったそぶりを見せると
「私らレズだよねー」っと言って相手を引かせます。
私はストレートですが、女らしいけど少年っぼいといわれます。
竹を割った性格といいますか・・・。
過去にも女の子の独占欲を刺激してしまってるような事があ
りました。
どうしたらいいのでしょうか?




864α:03/07/05 21:46 ID:APeqDUhz
>>863
その子の独占欲をかわしながら、付き合っていくのはどうかな。
「私(A)と君(B)は一番仲がいい」という類の事で、ちょっとなと思うものを
「それは違う」という風にかわすような・・・。
そのまま自分を好いてくれるAと一緒にいたい、そう思うのなら
そのままでもいいとは思うけどね。困るのなら距離を置く、離す。
私自身は、どちらを優先するかいう風な思考しかないので
たぶん君はその中間くらいうまくいくような案を探しているのだとは思うが、
ごめんなさい、レスしておきながら私には思いつかない。
Aを知らないからその内収まるかどうかも分からない。

とりあえず「困る・迷惑だ」という事は相手に伝えた方がいいと思う。
親友のようにと言えるほどならそれなりの信頼はあると思うのだが、
得体の知れない部分が対処法を迷わせるのだろうか。
865α:03/07/05 21:51 ID:APeqDUhz
>>863
あと、性格などそれは別にいいと思うが
このままだと付き合い辛いと思い、相手との関係を維持したいと思うなら
その独占欲を刺激しないような振る舞いをしてみせたり
対処はした方がいいと思うよ。
それでもうまくいかないという事はあるだろうがね。
ほどほどの距離感を保つよう自分自身で見極めて
動いていくようにしたらいいと思う。
相手に思わせているのは君なのだから、たぶんできると思うよ。
866:03/07/05 21:57 ID:aFhYO6d6
今かなり落ち込んでます。キーを打つのも指が重い・・
でもじっとしてると、死にたくなってくるからカキコみます。
さっき片思いの人と大喧嘩しました。
その人、私に対して全然媚びなくて、冷たいところを私は何故か男らしいと勘違いしていました。
えっと、それで今日久しぶりに誘いがあり、喜んで出かけました。
それで、その人の車がクーラーをかけてなかったので、「クーラーかけて」と言うと、
「んなもん自分でかけろ。お前男がなんでもちやほやしてくれると思ってるやろ。
おれは違うで」とか言い出して「なんでクーラーくらいでそんなんいわれるん?」
とちょっと喧嘩モード。でも楽しくしたかったんで「メールもらえて嬉しかった。
ずっと待っててんで」とかいうと「おれはきまぐれやから」とか言い出し「えっ私は
気まぐれで誘われたん?」というと「そういうこと言い出す女うざい」とか言われて、
そこから喧嘩が・・・しまいには「お前降りろ」っとヘンピなところでおろされました。
救いはバス道やったことです。男の人って怖いと思った。私ほんまに男見る目なし。
もういやだ・・これから恋愛なんかできないよ・・。
なんかむちゃくちゃな文章・・。ちなみにその人とはキスしかしてません。

867α:03/07/05 22:10 ID:APeqDUhz
>>866
死にたくなるほど落ち込んだら気分を紛らわしながら
過ごしていくのが一番かもしれない。
あと「最低な奴だった!」に同意してくれて愚痴を聞いてくれる
人と話したり。しばらくしたら落ち着くとは思うが、そうじゃない事もあるからね。
とりあえず、打撃が小さくなる時間が必要じゃないかな。

868:03/07/05 22:22 ID:aFhYO6d6
そうですね・・・時間がお薬ですね・・
869α:03/07/05 22:27 ID:APeqDUhz
>>868
まだ薬の効いて無い今は、落ち込んで喚けばいいと私は思うよ。
じゃないと薬も効きずらそうだしね。
870KRA:03/07/05 22:41 ID:vI2i+yDf
少し聞いて欲しい
俺はリア厨3年だが
今年のクラス替えから大体は予想できたが 今その通りになってしまった

隣のクラスとかは本当に仲の良かった奴が沢山いるのに 今のクラスには1人もいない
それどころか趣味とかは合っても 話が本当に合う奴がいない。

だが良く話し掛けてくる奴が数人いる

ここ数ヶ月こういう人間に騙され続けた
良く話し掛けてくるのにも関わらず、小グループを作るとか大事な時になると
俺はいつも余る。奴らに話し掛けてもさも当然のように他の奴と組んでいるし
それどころかどこか拒絶してるのが丸見えだ。さらに他の奴らも余っている俺等に
大して何の気配りもできない。

表で楽天的に振舞ってきても 大事な時になるとすぐ裏の顔を見せる。こんな奴しか今周りにいない。
しかもどういうわけか俺はこういう状況でも寂しさより先に殺意しか湧いてこない

ただ消したいとしか思えないんだが どうすればよいんだろうか

871:03/07/05 22:51 ID:C0XA/ELs
>>870 その偉そうな態度やめてください
872 ◆4pz2cbMH5M :03/07/05 22:52 ID:WbyocjKq
中には人に好感を表されるのが、苦手な人もいたりする。
まあ、その彼がそうだとは言いきるつもりはないが、
誘ったのが自分な手前、期待すんなよとでも言いたげにも見える。
 
やっぱ好きな相手にゃ期待もかけたくなるのは普通だからねぇ。
君を嫌と思ったんでなく、その状況が気に食わなかっただけかとも思うが
彼氏としては貴方向きの人ではないかもしれませんな…
まあ、ゆっくり癒してな。
873おっと。:03/07/05 22:57 ID:dcX18Lr3
>>872はSさん宛で。
874六九式 ◆oYMPPWw31U :03/07/05 22:57 ID:cYfRrPRK
>>870
受け身にまわっちまってるな。「誰も俺に〜してくれない」ばっかりだ。
挙句の果てに「殺意」ときた。ひがみにしか聞こえねえ。さもなくば、危ねえヤツを演出したかまってちゃんか。

自分から動け。輪の中に飛び込め。人にもまれろ。
そんで自分を鍛えろ。
875午前は雨:03/07/05 23:04 ID:CntXq6CQ
>>870
実際あと20日くらいで夏休みだし9月以降は高校受験
のため勉強する日々になるからそういう人間とは深く
かかわることはないだろうからスルーして放置しては
どうだろうか?
あとそのくらいの年だと気配りなんて期待しないほうが
いいよ。
876 ◆4pz2cbMH5M :03/07/05 23:14 ID:dC+yzd8K
>>870
何故そうなると予想出来たかな?
自分でも、そうなる理由が薄々わかっているんじゃないのかね?
グループを組むとなると、個人の許容じゃあ収まらない範囲ってのがある。
周りを裏の顔がどうのと思っているようだが
君が他者相手に対してどういう態度をみせているかも考えないと。
殺意を感じる雰囲気はそう出していいモンでないよな。
あんまりキバらず、もう少し楽に構えてみてはどうかと思うな。
「まあ、どうでもいいよ」ぐらいの柔軟性とまでは言わなくとも、せめて
「きさまら…」的な攻撃性は見せないようにしないとな。
877:03/07/05 23:22 ID:yOwuw3Bk
>>865
>>866
ありがとうございます。
距離をとってみようと思います。


878あと、  ◆4pz2cbMH5M :03/07/05 23:23 ID:5jBE1lAO
>>870
ついでに言うと、すべての人が
話しかけてくる→友達・好き
グループに入れない→友達じゃない・嫌い

ではない。
 
話しかけてくる→嫌いではないよ
グループに入れない→困るから
 
この辺の違いもあったりする事をよく考えてな。
879ななしのごんべ:03/07/05 23:41 ID:gJ2gPkel
突然すみません。
相談させてください。
私は「人に自分がきらわれているのではないか」というのを感じると
とても落ち込みなにも手につかなくなるんです…。
全員に好かれたりする人なんていないしいいや!
と思っても態度がどうもぎこちなくなって
心も不安定になってしまいます…。
悪口とはいわないような些細なことでも
自分が人のネタになるのがいやなんです…。
そういう落ち込みの解消法や考え方の改め方はあるでしょうか…?
鬱な感じから抜け出したいです。
宜しくおねがいします!
880コアラ:03/07/05 23:45 ID:8xRTV4Og
俺の悩みを解決してください。
結論から言うと、努力ができるようになりたい。

俺は、昔から、何に対しても努力する事が出来ない。
TVゲームぐらいしか、がんばってやっている瞬間がない。
何も考えずに学校へ行き、何も考えずに暮らしている。

このままではいけない、というもどかしさと
今のままでいい、変化する事が嫌だという気持ちの葛藤がある


気持ちの問題という事はわかっているんですが・・・。
あなた方が目標に向かう際、気合の入れ方といいますか、
どのような事をして乗り越えてきましたか? 

アドバイスお願いします


ちなみに、俺の目標は人に自慢できる特技が欲しい。
しかし、それを何にするかは決めていません。
881 :03/07/05 23:46 ID:E111iMgk
>>879
いくつくらいなんだろ。
882 :03/07/05 23:58 ID:ZkY6sn6O
>>880
今まで、とくに気合いは入れていないのだが、なんとなく得意だなぁと
思えるものはあるかね? それを伸ばすが吉。
883 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 00:02 ID:+Yep3c0u
オレなんか本当の事でも噂でも直接言われなきゃどうでもいいが。
やっぱ、気持ちの持ちよう…としか言えないけどねw
自分の中のどれが言われる要素で、どれが言われるべきでない事かを把握する事。かな。
プラスその相手を知る事。何を持ってそう言うのか。
噂話=悪口
にしない。噂なんざあくまで会話のネタだ。
本気で言ってる奴とその場のノリで言ってる奴を混ぜない。
自分に非がないのなら自信を持てな。そこから強い支持でも
受ければ、噂話や悪口なんぞ気にならなくなるよ。
好意を持ってる相手なら、常に議論を交わすもよしかと。
884深刻な悩み:03/07/06 00:03 ID:+g7bFN/4
2チャンネル依存症のなおしかた教えて下さい
885名無し:03/07/06 00:07 ID:fcBjdJrj
友達から告白されたらどう断ったらいいですか?
その人とはこれからも友達としていたいんですけど・・
886要領の悪い大学生:03/07/06 00:11 ID:AQ//CbaR
僕は不器用な大学生なのですが、新しい友達を作れません。 もっと今まで知らなかった異性や、自分と違う人けど参考になりそうな人と話す気がしません。 初めに趣味がたまたま合ったりした人としか話す気が起きないんです。 どうしたら治りますか?
887880:03/07/06 00:11 ID:fS/b4CrC
>>882

得意な物・・・か。

俺は、なんでも無難に出来る、けれど、努力しないから得意にならない。

無難にできるってことは、選択肢の幅はめっちゃ広いって事だよね!


あとはがんばる気持ちになるのみ・・・・なんだが・・・・・・


(´・ω・`) やる気でねぇYO・・・
888 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 00:17 ID:LSXqO9Ye
 
>>880
>>882が言うように、目標決まらないと気合いも入り難いのは、まあ普通と思う。
特技って…やっぱ興味から始まるもんだろ?w
後は、いつ何に興味を持っても遅れをとらないために「真面目」
を目標にしても悪くもないが、まず身体的に活発でないのかもしれん。
動くのが嫌って奴ね。
一日のスケジュール表でも作って、こなす事からがんばってみたらどうかね?
無理なスケジュールでなくそこそこ出来る範囲の小さな事から
初めてな。散歩、洗濯、買い物、ゲーム等々。をさ。
889 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 00:25 ID:+rsvl+Ac
>>884
本気でやめたいなら、PC押し入れにでもしまう事。
自粛程度から始めるべきだろうがね。通話料金わざと未納にし
停止期間を作る。繋がってりゃ、どしても開いちまうからねw
890880:03/07/06 00:31 ID:fS/b4CrC
>>888
おー、レスありがとう!

動くのがいや・・・だね、俺はw

最初からわかってるんだよね、目標を持つ事、動く事。
結局、愚痴みたいな感じでココに書き込んだんだ。

今日から、予定表を立ててみるよ。
実は以前も予定表を立ててたんだけど挫折しちゃってねw

>>882>>888、悩み聞いてくれてありがとう。
俺、書き込んでよかったよ、ほんと。

891 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 00:34 ID:whQ0AzCT
>>885
今以上は望んでないから、気持ちは返せない。けど出来るなら
お互い気に病まないで今までどおりよろしく。
と明るく接する。
かな。自分ならな。
892 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 00:37 ID:hL/IT/Jb
>>880
おう。がんばれよーw
893884:03/07/06 00:41 ID:hL/IT/Jb
でも 携帯からやってしまう インターネットカフェでやってしまうケンカ別れした元カノが2チャンネルで俺の悪口いいまくってる まじで 気になってしょうがない
894 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 00:44 ID:aGCtQDAI
>>886
治すとかの問題なんだろか…w
話したいだけなら、こういったネットでも充分でないかね?
現実ウマが話しが合わない人と、交流を深める事なんて、
仕事以外可能考えられないんだけどなぁ。誰かよい回答があるなら
オレも伺いたいぐらいだな。すまんねw
895MTです:03/07/06 00:51 ID:VGnEsvRH
相談があります

私は19歳です
今月の2日に普通車免許をいただいたんです。
将来はバス運転士を目指していますが、まず21になって大型免許をとり
トラック会社で働いて22になって自費で大型二種をとる方法と
22歳まで待ち、いきなり大型二種を取ってバス会社に応募すればいいのか迷ってます
まずは普通車で3年間経験積む方がいいのでしょうか?
896 ◆PbS4YzBeDU :03/07/06 00:56 ID:8z/Hgb8s
>>884
それって2チャンやめたいっつうより、
そのモメ事から離れたいって事なんだと思うんだけどな…。
まあ、いいか。バカな元カノがこんな所で何喚こうが、
個人情報漏らさん限り実害は精神面のみでないの?構えばかまうだけ喜ぶんだよ。
そういう煽りオタクって奴は。
実害はない。くだらない、と納得出来ないかな?
呆れる事で興味をなくし精神的不安を除ければと思うがね。
897 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 01:02 ID:wcpPljDM
>>895
ごめんな。オレ免許すら持ってないから、なんとも言えない。
その内誰か解る人がいたら答えてくれると思うからさ。
気ながにいて下さい。
898 :03/07/06 01:09 ID:uikWPMfN
>895
大型1種を持っていれば優遇してくれるバス会社もあるようなので、
(大型2種取得補助とか)まずは21歳になってそれを取ってみてはいかがでしょう。
普通車で経験積むより、大型車で積んだ方がいいと思うし。
899895:03/07/06 01:25 ID:6YqJfgQS
>>897
ありがとうございます
40万円の取得費用は痛いので
大学在学中に大型免許取ってから感覚に慣れるようになってから
バス会社に問合せることにします
女性ドライバーが半数の会社まあるそうなので
親に勤務がきついから無理と言われてますが私もがんばります
900 :03/07/06 01:31 ID:cEITx5Pu
1週間で彼女を作る方法ってありますか?
901D901i:03/07/06 01:34 ID:MiNT7jbc
自分の性格の悪い所の見付け方、そしてその直し方を教えて下さい。

当方今高校生なんですが、先日、友人の一人から「お前はもっと自分を
見つめ直せ」と言われ、自分が小一時間程考えていると「お前は皆から嫌われちまえよ!」
と一括されました。後々考えて見ればその友人が何を言いたかったのか何となく
ではあるけど分かるました。彼はどうも「もっと思いやりを持て」と助言してくれた様でした。

その友人は去年同じクラスだったのですが、恐らく今自分のいるクラスの人間から
自分の事について色々言われたんだと思います。「クラスではこうだよ〜」とか。
で、彼はきっと自分に助言してくれたのでしょう。確かに自分は今のクラスの人間とは
そんなにうまく行っている気がしません。友達もあまり出来ません(元から作るのが
下手なのもあるんですが)。もっと言うと人間関係全体がうまく行ってない気がするのです。
以前同じクラスだった人間とも喋る事が少なくなってしまったり話しても向こうがどうも
自分とかったるそうに面倒くさそうに話してる様に見えて仕方ないんです。きっとその理由
は自分にあると思うのですが何が理由なのか分かりません。その友人達に自分の何処が
嫌いなのか聞くのが手っ取り早いんだとは思うんですけどとてもとても聞けないですし。
何か自分自身で自分の性格・言動の悪い点を見付けてそれを直す方法って無いんでしょうか?
長々と書きましたがとても悩んでます・・・よろしくお願いします。。。
902伊藤 和哉:03/07/06 02:25 ID:VS+VFOqG
明日彼女とHしようって約束してるんですが
どうすればいいでしょうか?
903 :03/07/06 02:26 ID:L7Q4A3jz
コンビニにコンドーム買いに行く。
904名無し募集中。。。:03/07/06 04:59 ID:qfg1hDua
>>901
自分の性格の悪い所がわかる方法あったらこんな
いい事はないな。20歳過ぎると性格は直らないらしいし
早めに直すに越したことはないと思う。

文面から考えるとあなたの考えすぎもあるかもしれない
と思うんで、とりあえず「自分がされて嫌な事は
他人にはしない。」事だけでも心がけてはみてはどうでしょう?
905新社会人:03/07/06 05:28 ID:Oi5xNvEf
会社の同じ営業部の同期の女がむかついてしょうがない。
女の子と言う事だけでちやほやされているし、先輩も
男の俺に厳しい事ばかり言って、オフィスワークで
同じ結果を出しても、向こうが評価される。

この前はノルマが終わらないのにこっちに仕事を押し付けて、
自分だけ会社の人に誘われていた展覧会に行ってしまったし。
俺と分けるように渡された物も一人でずっと持ってるし。

これを先輩に報告すると、他人の事ばっかり気にして、
言いつけるような事しか出来ない俺がまだ学生気分が抜けてない、
と言われる始末。つまり自分以外の事は気にするなと言われる。

当の本人に直接、注意しても一時的に謝って、直すように言われるが
しばらくすると元通り。同期の女の子にも聞いたけど、二面性があり
先輩の前ではいい子を演じて、裏で何言われてるか分かったもんじゃない。
もちろん先輩も何となくは気付いているんだけど何も言わない。

このままじゃ、俺はいくら頑張っても評価されないし、不満を言うと
悪者扱い。俺今の仕事向いてないのかな・・・。
906 :03/07/06 07:18 ID:yvFBmaVr
907六九式 ◆oYMPPWw31U :03/07/06 11:27 ID:5EM8tikT
>>905
今の仕事に向いてないんじゃねえな。先輩の言う通り、学生気分が抜けてねえ。
ま、文面からの俺の想像だが。
まだ4ヶ月(?)だろ?そんくれえのことでケツまくってたらどんな会社いっても一緒。
楽しい仲良しクラブじゃねえんでな。会社ってのは。

男に厳しくて女に甘い=男権論。多分、女性社員は一人前に扱われてねえんじゃねえ?
現実には未だに多いよ。そういう会社。
908  :03/07/06 11:37 ID:BKBB0OtI
>>905

仕事そのものにやりがいとか面白さを感じられないなら、
やめたほうがいいけど2年くらいは我慢してみましょう。

私の職場でも、私ともう一人が見た目が不真面目そうって理由だけで苦労しました。
もう一人の仕事はあまりしないけど、見た目がまじめそうな人が信用されていました。
しかし、この1年で納期をきちんと守ったり自分から残業したり・・・と、
やっているうちに「彼ら2人がいないと困る。」と評価がかわりました。
一方のまじめそうな彼は、いまでは打ち合わせにも呼ばれませんし殆ど虫されています。
まあ1年くらいで評価が上がるのは運の良いほうですが、2〜3年やっても駄目だったら本気で別の道を考えたほうがいいと思います。
909:03/07/06 12:18 ID:bwMInOlF
えーと、出会い系で中一の娘と会う約束をしました
何かデートするときに注意することなぞありますかね?
当方28歳です .
910真生:03/07/06 12:26 ID:3Vq17ddV
捕まらないようにね。
911505:03/07/06 12:34 ID:5eMTPXPk
ありがとうございました、気合い入れ直してもう一度頑張ります。
確かに会社は仲良しクラブではなく一人一人が責任持って戦っているわけだし
今はまだ運的要素で評価されやすいけど、しなければならない責任はきっちり
こなし、まわりは意識せず一歩一歩着実に成長していきたいです。
912905:03/07/06 12:38 ID:7HKbFhOH
↑名前×505←〇905
913子供っぽいのか?:03/07/06 13:14 ID:whQ0AzCT
>>901
「思いやりを持て」
 
って、どういう所が思いやりがないと思うのかね?
新しいクラスで人間関係上手くいかず、友達に言われるまで
何故か気づかず「嫌われちまえ」発言から思いやりが…と判断する君。
そこからみると自分勝手、我侭っていうイメージが浮かぶが
一時間も悩み、自分の悪い所を人にも問えず見つけられないと
悩む君には、消極的な内気なイメージを感じる。
自分がどんな人間なのかを主観的にすら見れていない感じだな。
まず、自分からみた自分と他人から見た君を見比べてみ?
且つ周りとの違いも比べてな。
914mu:03/07/06 14:09 ID:Y0nMpCY8
耳が悪いので補聴器をしています。
でも人にばれるのがいやで、髪の毛で普段は
見えないように工夫しています。
でも髪を切ってから二ヶ月が経ち、耳を出す思い切った
ショートにしたくてたまりません。
その場合に、気が小さく、そのくせプライドが高いので
「耳が悪いので実は補聴器をつけています」と言えません。

私は補聴器をしていると人に何で言えないのでしょうか。
915どうなんでしょうな。 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 14:36 ID:+g7bFN/4
>>924
今となっては隠している事自体が嫌なんでないんですかね?
付けてる時に打ち明けるんでなく、外して「これ補聴器なんだ」
と、見せる形でもダメですかねぇ。
気に病んでる事を人に見られる事は恥ずかしいモンですから
気に病んでないっという形を演出して話すって訳です。
まあ、切り口が難しくもありますが「あまり見た事ない物みせてあげる」とか
手に持って「これ何だと思う?」とか
耳が悪い事でなく補聴器という物がどんな物かから見せては?
とか思いますね。一度ぶっちゃければ後は殆ど気にならないかと思いますよ。
916 :03/07/06 14:40 ID:E91ziCws
一週間で彼女を作るにはどうしたら良いですか?
917ロビン:03/07/06 15:00 ID:0SAYgvwu
ナンパ。

918D901i:03/07/06 15:02 ID:MiNT7jbc
>>904
考え過ぎなんでしょうか・・・?とにかく今は何が何なのか
よく分からないのです・・・その友人からも突発的に言われたんで・・・
919  :03/07/06 15:18 ID:mSw8HZi4
>>914
あなたは気が小さいわけでもプライドが高いわけでもありません。
そんな風に自分を責めるのは、もう、やめにしましょう。
人に正直に言えないからって自分をいたぶるのはもうやめましょう。
それがありのままのあなたなのだから、ありのままでいいんです。
補聴器をしているのなら、補聴器をしているあなたのままでいいのです。

今、幾つだか知りませんが、年齢的に敏感な年頃であるのなら、イライラするのも自然なことですが
この時期に自分を責め立てる癖もつくので、ちょっと注意しましょう。

世間の価値観に惑わされて、ありのままの自分を嫌いになっては、
本当の素晴らしい価値さえも見失ってしまいます。
言いたくなければ、言わないでいいです。
見せたくなければ、見せないでいいです。
聞かれたら伝えればいいし、そうでなければ黙ってればいい。
髪は切ってしまいなさい。 
好きな色に染めて、気に入るまで何度でもトライしなさい。
気にせず、ガンガンやってしまえば、何の悩みも生まれません。
920D901i:03/07/06 15:48 ID:MiNT7jbc
>>913
すんません。レス遅れました。。。

確かに自分は傲慢な所も我侭な所もあると思います。
そこも直したい点の一つでもあります。でも、自分からすれば
気をつけて直そうと思ってても他人から見ると直ってない事が
多い様なんです・・・。あと一時間は悩んでませんしその友人も
「嫌われちまえよ!」と言った後に自分の何処が悪いのかを例で
示してくれました。早い話がもっと周りに気を配れと言いたかった様です。
921多分な。 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 16:15 ID:mVdbmobB
>>920
君は他の同年代の人達より子供っぽいのだろうね。
親が放任すぎたのかどうかはわからんが、人と接する上での配慮ってのは
今までの経験や教えを参考にしてるモンだ。
それらの教訓がなければ解らないのはまあ、当然にもなってしまうよね。
今からでも地道に、自分のした行動は、相手をどんな心境にさせているかを学ぶしかないだろね。
そしてすべてを周りに振り回されないように、許される程度の基準を自分なりの客観で、しっかり作る事。
いい友達がいるようだから、恥ずかしがらず
誠意をみせて手を貸してもらいなさいな。
922D901i:03/07/06 16:25 ID:MiNT7jbc
>>921
確かに、今までは自分と同じ様なレベル(語弊があるけど)の
友人としか接してなかったんですけど、今年同じクラスになった
人間達は皆自分より数倍大人に見えるんです。だから新しい友人も
出来ないのかも知れませんね。これからはそんな友人達と接して
自分自身も大人になった方が良いのでしょうか・・・?
923あ〜。 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 16:27 ID:ZGHpW4vD
>>916
気持ちをよせてる好きな相手じゃない彼女で構わないなら、
既に出てるようにナンパだな。その他、恋人ボ集メールサイトや掲示板にいけば
ゴロゴロいるんじゃないかと。機会が増えれば本気で
思いをよせれる相手もみつかるやもしれんしね。
まあ、一週間って期間きまってる所からして賭けクサいが、選り好みしなきゃ
上記の例が確率高いだろうね。
924いやさ。 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 16:42 ID:hL/IT/Jb
>>922
何故、よいのでしょうか?と迷うかね?
 
自分の自我を抑えつけないで、自由にしたいってならそれでもいいんでない?
但し、それを受け入れて貰えず友人が離れていく事に耐えられるのならばね。
その放漫さを上回る魅力が君にあるのなら、いずれ今のままの君を好いてくれる者もいるかもしれない。
また、節度ある関係からお互い我侭を言い合える仲も出来るかもしれない。
君が望む方を選べばいいことだろ?ここで人の意見に左右されてばかりいるようじゃ
やっぱり経験不足としか言い様がないかなぁ。
自分で選べるようにならないとさ
925D901i:03/07/06 16:59 ID:MiNT7jbc
>>924
いえいえ、迷ってる訳じゃないんですが何故か「?」をつけてしまいました(汗
一種の癖みたいなもんでして・・・気にしないで下さい。

とにかく明日から、皆さんのアドバイスを参考にもっと周りの事を考えて
生活したいと思います。皆さん助言ありがとうございました。m(_)m
926楽しくいられるといいね。:03/07/06 17:12 ID:hL/IT/Jb
>>925
がんばれよ〜。
927:03/07/06 17:17 ID:yjpz1kdo
思いっきり笑いたいのですが、どうしたら良いのか教えてください。
TVのお笑い番組とか見ていてもくだらなくて笑えないのです。
928そうさの。 ◆4pz2cbMH5M :03/07/06 17:34 ID:vKU/teaI
テレビのお笑いはオレも笑えん。
現実で腹抱えて笑うような事はそんなにないな。。
嬉しくて笑うと可笑しくて笑うは違うからねぇ。
嬉しくて笑うでもよいならば、大好きな何かを見つける事だと思いますよ。
 
何度よんでも可笑しくて笑える漫画は一つだけあるけどね。
929:03/07/06 17:37 ID:RTau/2JV
>>927
すっっっっっご おもしれ〜友達つくるとか。
930大学一年:03/07/06 18:35 ID:oJC7E+13
周りに居る人たちが、ゲームの話or話が単調な人しか集まらないんですけど(僕も頭は良くないし
仕方が無い・・・)もっとよく考えた人とも話したいんです。
よく考えてる人と話してる時、話が単調な人が来る時があって話しを妨害してくる(その後よく考えてる人はどこかに行ってしまう)
んですけど、単調な人をシカトしたほうがいいですか?
もっとテスト対策の情報や、飲み会とかの情報を仕入れたいんです!
931ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/06 18:41 ID:fp9FM5dv
>>930
自分がコミュニティの中心ななるぐらいの勢いで物の考え方や話術習得すりゃ
君のこと同レベルだと思ってるヤシは近づいてこないって。

もっと積極的になってみ。
932914:03/07/06 19:12 ID:Y0nMpCY8
レスありがとうです。
髪切っちゃいました。耳は見えるか見えないくらいに
注文しました。

耳が悪いのは仕方ないですね。自分を責めても治らない
ですね。補聴器のことで自分を責めるのは止めます。
933 :03/07/07 11:12 ID:2w61I8vM
majiで恋する5秒前ってどんな気持ちですか?
934マシレスさん:03/07/07 11:19 ID:QQd+g4kS
最近、2ちゃんにカキコするのが怖くなってくる今日この頃
下手なこと言ったら訴えられちゃう世の中って怖いもんでげす。
935部外者:03/07/07 11:25 ID:1xVWoiHs
>MtF
もう時期で戸籍上も女になれるだろうけど
男女差別から解放されてもマイノリティ差別からは
解放されないと思え!
936:03/07/07 11:27 ID:O8xVJQuK
>>933
まだ恋をする前なので多分普通の気持ちでしょうかね
937:03/07/07 11:30 ID:O8xVJQuK
>>934
怖いというその気持ちが正常なのでしょう。 

ここが生き甲斐にならないように適度に距離をおきましょう。
938マシレスさん:03/07/07 11:37 ID:QQd+g4kS
「こいつ性格悪い」
で名誉毀損は発生しえますか?
939 :03/07/07 11:39 ID:2w61I8vM
>936
ありがとうございます。
940マシレスさん:03/07/07 11:40 ID:QQd+g4kS
>>937
どうもです。
941:03/07/07 11:45 ID:O8xVJQuK
>>938
個人の中傷であれば、どこで誰にどのような状況で言ったか
にもよるんじゃないですかね。 
よほどたち悪く絡まれるようなら法律相談板で聞いたほうが
いいかもしれませんが。

通常は訴訟すら発生しないと思いますが。
942マシレスさん:03/07/07 11:47 ID:QQd+g4kS
>>941
そうですか、ありがとうございます。
>>938>>942は日本人じゃないだろ?
ルール守らない奴は排除されて当然。
バカはクタバレ。
944:03/07/07 12:23 ID:O8xVJQuK
バカ>>943を訴えて差し上げなさい。
945優しいカレーライス宇多田:03/07/07 20:49 ID:YUAZHycN
>>74

共感性のある人やMtFの心に少しでも深く入り込める人は女扱いしてくれるし
また、本人のいる場合だけ女扱いする人もいれば
「MtFと思うと返って感じ悪いから一応女と思った方が無難」と思って女扱いする人もいれば
全くの差別や偏見だけしか持たない人もいて日本人の視線は様々です。
平均的に言うと日本人はMtFが嫌いです。
相手がMtFと承知で会社側が雇ったり 友達になったり 同盟組んだり 
嫌々女扱いしている光景が見えて来ます。
本人の目の前で心境を言う事は滅多になく 「貴方を女と思っているよ」みたいな感じで
対応しておくが陰では言いたい放題だと思います。
MtFと知られている状態で本心から女扱いしてくれる人は
性マイノリティーの通り少数に限定されるでしょう。
何故、IT業界にMtFの人が多いかと言うと
元男性との事だけあって内心が強く、仕事に対する能力、責任感、重圧感が
通常の女性よりあるからです。

必要最低限、パスしている状態なら差別や偏見もたれる事なく
女として新しい人生送りたいのなら近い将来的に戸籍の性を変更した後
過去に知っている人、友人、同級生、親・身内以外の人たちと縁を断ち切る事です。
946デブ:03/07/07 20:53 ID:V+V4gc9p
>>108
それは違うだろ。あほぉかおまえ。
947ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/09 19:59 ID:Uddv79Bg
age
948ああ:03/07/09 20:01 ID:9Zzqfo7e
学校に行きたくない
949ああ:03/07/09 20:05 ID:9Zzqfo7e
みんなに突っつかれる
950ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/07/09 20:51 ID:7B2f3vXx
>ああ
強くなる気はないんか?
951合歓:03/07/09 22:33 ID:ly96k3VX
>>949 ああさん
助けてくれたり支えになってくれるお友達とか先生はいませんか?
952山崎 渉:03/07/12 09:01 ID:0vn/NubZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
953 :03/07/12 22:22 ID:4uSoLFw4
人ごみで人にぶつからずに歩く方法ってありませんか?
右によけると相手も右、左によけると相手も左、よけないと
体当たりされるんです。
954六九式 ◆oYMPPWw31U :03/07/12 23:09 ID:KyJrFHjJ
>>953
ヤバイと思ったら一旦立ち止まる。
955_:03/07/13 08:37 ID:LnNQ/iAa
なるほど・・・やってみます。
956名無しサソ ◆NanasiFWo2 :03/07/14 20:10 ID:GYBV4RKL
誰かが必ず答えます。
957:03/07/14 20:18 ID:Ipp5ZLBA
一年前くらいに二週間くらい付き合ってた人がいました。
最低な話なのですがあんまりかっこいい人ではなかったので
付き合ってたことはあまり人に言ってませんでした。

元彼がばらしたと思うのですが私の親友が今日
「あんた〇〇くんと付き合ってたの?」と聞いてきました。
あまりに突然のことだったので
とっさに「つきあってない!がせねただよ」と言ってしまいました。

今からでもほんとうのことをいうべきでしょうか?
一年前の話なのでほっといてもいいでしょうか?


958ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/07/14 20:22 ID:E9dOhCDX
>>957
ほっとけ。

つか、2週間なんてつきあっているの内に入らねーだろが。。。
959:03/07/14 20:25 ID:Ipp5ZLBA
958
ほっといてもいいですかねぇ?
なぜそう思うのですか?
960ヽ(=゚ω゚=)ノ:03/07/14 20:28 ID:E9dOhCDX
>>959
だから、二行目を嫁。
そもそも、一年前に二週間ポッチなんてよく覚えているね。。。
元彼もナニもなー。セックル済みでも放置だろ。
961 :03/07/14 20:30 ID:SQLQ4OUB
なんか人少ないと思ったら人大杉か
962山崎 渉:03/07/15 14:21 ID:8GddGN6q

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
963名無しサソ ◆NanasiFWo2 :03/07/15 14:37 ID:rx2YD5/e
保守age
964名無しサソ ◆NanasiFWo2 :03/07/15 15:42 ID:rx2YD5/e
浮上。
965mu:03/07/16 06:39 ID:XK3nM/ue
休暇が取りずらくて困っています。
年休なので、特に理由がなく、言い出しにくいのですが。
それに同僚もあまり取らなくて。
966:03/07/16 09:29 ID:ooaLX+pP
>>965
○同僚と結託して自分だけ目立たないように申し出る。 
○上司にぶっちゃけて相談。 
○法事等が突然予定される(普通社則だと申し出は一ヵ月後かな?) 
○または緊急事態(身内が入院とか)発生。 
○「我が道を行く」で堂々と休む。 


このぐらいだろうかね、普通は。 
まあ、社則や会社の空気も確認して気をつけてやりましょう。 
もし、新人さんであったらばやはりまずは行動の前に上司(管理者)
よりも先輩に相談したほうが無難かもしれませんが。

わかってるだろうけどたとえ会社が立派でも上司がDQNだったら休んで
立場が悪くなる場合もあるしね。
967:03/07/16 17:29 ID:ooaLX+pP
夕方ageです。

968禁断の愛:03/07/16 18:11 ID:rumwHas8
おとといカキコしたけど
また同じ質問していいかな

中2と付き合うのってやっぱりだめだよね
結構お互い本気なんだけど
13歳と23歳
969:03/07/16 18:20 ID:ooaLX+pP
>>968
いや、ダメってことないんじゃない? 
相思相愛ならべつに構わないんじゃないかと。
ただし、欲求だけに身を任せず自分が大人になれるんだったらさ。 
極端な話、彼女が二十歳を過ぎればそんなに異常な年齢差じゃないしね。 

まあ、相手の親御さんの目もあることだろうからその辺は気を付けて。
970名無しサソ ◆NanasiFWo2 :03/07/16 18:24 ID:s7PVZ8Iz
>>968
あなた自身が”禁断の愛”だの、”やっぱりだめだよね”って言うんなら
やめておいたほうが良いと思う。
971理由なし:03/07/17 07:25 ID:3NQYArwp
>>868
ダメ ダメ 

相手の将来を考えてやれ。
972りさ:03/07/17 07:59 ID:bkCtQ7sZ
誰か教えてください!真剣です!!女の面接官だと必ず落ちるんです??男だと合格するのに。教えてください!!
973りさ:03/07/17 08:00 ID:9Xiae8Xy
誰か教えてください!真剣です!!女の面接官だと必ず落ちるんです??男だと合格するのに。教えてください!!
974:03/07/17 08:56 ID:u4TUo+DR
>>972>>973
意識の有無に関らず、男受けがよく女受けが悪いからとか、たまたまの
偶然が重なっただけなのか・・ 受けた内容や君自身の見た目や対応等
がわからない限りは憶測しか出来ないです。 

まあ、見たからってそうそう理由なんて解るものではないけど。 
だって相手がどんな観点で面接するのかなんてそれぞれだと思うし。
975 :03/07/17 13:31 ID:u4TUo+DR
定期age
976りさ:03/07/17 15:13 ID:bkCtQ7sZ
貝さんありがと〜!面接受ける直前になんとなく合否がわかっちゃうってことないですか?相手のリアクションで
977りさ:03/07/17 15:14 ID:9Xiae8Xy
貝さんありがと〜!面接受ける直前になんとなく合否がわかっちゃうってことないですか?相手のリアクションで
978:03/07/17 15:19 ID:u4TUo+DR
>>976>>977
まあ、「合」はともかく「否」のほうはなんとなく空気でわかるかもね。 

まあ、何の面接か知らんけどさ。
979りさ:03/07/17 15:35 ID:XQNqzzNZ
ショップスタッフだよ!女は難しいですね!私 女だけど
980:03/07/18 09:41 ID:TXN6EL2C
age♪
981age
ウィィンー