つぼ八、白木屋などのB級居酒屋を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
チェーン系の安い居酒屋についてマターリ語りませう
2やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 15:54
>チェーン系の安い居酒屋
当然、食べ物の話についてだよね。
お酒の話はお酒Bar版でやって頂戴。

ところで、ほっけが好きなのだが、
一番美味しいのは、にほんばし亭だと思う。
ちょっと高いが…
3やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 15:54
これはいた違いですな
4やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 18:03
居酒屋チェーンの食材って、当然、親会社の商社から買ってるんですよね?
5やめられない名無しさん :2001/04/18(水) 18:56
ネーミングもB級のものがある。
6やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 19:19
B級居酒屋はなぜかデザートアイスとか美味しい
7やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 20:13
えー、ワタミはクソマズイよー?
アイスかてえし、中途半端な甘さだし。
8やめられない:2001/04/18(水) 20:13
白木屋のキムチチャーハン。
あれはうまい。
9やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 20:43
村さ来、enjoy天狗、養老の瀧、白木屋、大将、酔虎伝、八剣伝、櫓茶屋、チムニー・・・
一番嫌いなのはどこ?
10やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 20:55
白木屋は漬け物が非常にマズイ。それだけで価値無し。
漬かり過ぎてるか味無しかの二択しかないのか?
11やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 21:26
初めて白木屋に行った時、
揚げ出し豆腐がなくてショックだった。
12やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 21:26
ショックビッグだった
13やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 21:27
私は魚萬がスキ。
14やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 21:29
大馬鹿地蔵が個人的に好き。
15やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 21:44
養老、店によって違いすぎるよー。
うちの近所の養老、ジャーマンポテト頼んだら
肉じゃがの芋を使い回しやがりました。
変な味だったぞー!
16やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 22:33
白木屋のナンコツ唐揚げうめー。
17やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 22:36
近所の養老の「穴子の天ぷら」「マグロのからあげ」が好き。
18やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 23:33
バランスという意味ではつぼ八かな?
白木屋はプロの料理人は雇わないらしいけど、他もそうなのかな?
19名無しさん:2001/04/18(水) 23:47
白木屋のデザートで商品名は分からないけど
リンゴのシャーベットがなかなか良い感じだと思う。
20やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 00:05
>>18
つぼ八良かった!
厨房の覗けるカウンター席で、久々に楽しませて貰った!
(手さばきも、お味も)
本部のFCに対する方針ですかねぇ・・・。
21やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 00:45
養老の瀧は非常に生ビールが薄い・・・
水を混ぜてるの?
22やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 00:48
>>20
飲んで暴れてる厨房でもいるのかとおもたよ・・・
23やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 01:06
値段と質のバランスで言うと天狗かな。
金がないときはワタミ(神の河の焼酎ボトルを頼むと安上がり)←板違いスマソ

あと最近は(ワイン好きなら)裏技でサイゼリヤも居酒屋としてつかえるぜ。
つまみが豊富だし・・・
24やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 01:08
このまえ、シェーキーズの食べ放題で飲み会やった・・・
ピッチャーでビール頼んだらえらく安くついた・・・
鬱だ・・・
25やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 02:27
養老のゲソ天がうまい。
26名無しさん:2001/04/19(木) 03:00
つぼ八って東京?
大阪に進出してきたの?
27やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 09:58
居酒屋からそれるけど・・・
ミルキーウェイで知人が働いてて、ビール券買わされたんで飲みにいった。
枝豆や唐揚げや甘エビ唐揚げ・・・値段も手頃で味もまあまあ
だったけどさ、取り皿頼んだら子供の離乳食用?の皿をよこされた!
・・・一気に飲む気が失せました。
即、養老へ異動しました。
28名無しさん:2001/04/19(木) 10:01
ミルキーウェイマンセー(名前が)
29やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 23:40
村さ来か養老の滝かは加ト吉と提携してるんじゃなかったかな
30ぴんきー:2001/04/19(木) 23:50
白木屋ではじめてあったかいカクテルっていうのを飲みました。

ちなみにつきだしではずれが少ないのはどの居酒屋ですか?
31やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 00:33
大阪人です。
仕事で浜松にしばらくいたけど
つぼ八、白木屋は十分A級です(w
32やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 04:22
魚民の「たこわさ」をちまちま突付きながら飲むのが安上がりで良いです。
33やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 13:18
わたみの「蒸し野菜(冬季限定)」
魚民の「なんとか温野菜」
天狗の「ネギトロ巻き」はネギトロが妙に植物油含有っぽくて後味悪かった。
34逝かれ厨房:2001/04/20(金) 13:40
だし巻がうまい店はないですか?
35やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 14:45
>>32
タコわさうまうま。
36やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 21:54
白木屋のそば飯、いやぁ油がすごくてとても食えた物じゃなかった。
37やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 22:22
俺の隣で
カルピスハイ飲むな ゴルァ!
38やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 22:26
カルピスハイ好きだぞ。 ゴルァ!!
39名無し23:2001/04/20(金) 23:17
ポイントカードのせいで天狗に行ってしまう…
40やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 01:06
>>11
断然白木屋!!
近所にあった白木屋はホントにひどかった!とにかく料理がしょぼかった。
いつのまにか潰れてて、聞いたら食中毒を出したらしいとのこと(藁)
でもまたそのチェーン系の店が入った(藁藁)
近いうち逝ってみようと思う。(少しはマシになってるか?)
41やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 02:12
白木屋のオニオンフライみたいなヤツ、ゲロマズ。
でも、ご飯セットがあるからL・O・V・E
42やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 02:58
和民のそばめしは結構うまかったけどな
43やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 06:51
「初恋物語」「元禄物語」って村さ来だっけ?
44やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 16:15
>>41
こっそり、同意。
お百姓さんごめんなさい、と思いつつ、ほとんど手をつけられず・・(泣)。
一方、懲りずに気になるのが、つぼ八のオニオンブロック状フライ。
挑戦者のレポ求む!
45やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 22:57
白木屋は苦手だけど笑笑は好きだ。
黒が基調で落ち着いた店に変身・・・はできず
やっぱり賑やかなのがいい。
46やめられない名無しさん:2001/04/25(水) 01:49
養老の滝ではよくチャバネ君に遭遇するよ(藁
47やめられない名無しさん:2001/04/25(水) 02:02
>>44
玉ねぎが好きなので、
そして揚げた玉ねぎは美味しいので過去3回オーダー。
そして家帰ってリバースすることも3回。
油悪いんかな。。。
48やめられない名無しさん:2001/04/25(水) 02:09
白木屋派の人たちへ。
以前どこかの板で読んだ白木屋の裏事情を見たら、
絶対行きたくなくなるよ。でも、どの板か忘れた。ゴメソ
ちく裏板ではなかったと思う。
49やめられない名無しさん:2001/04/25(水) 02:29
詳細教えてクレ
50やめられない名無しさん:2001/04/25(水) 03:13
>>49
多分、これだと思われ。アルバイト板より拾ってきた。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=part&key=983650817
51やめられない名無しさん:2001/04/25(水) 03:24
>>50
うーん
客にとっちゃ、どうでもいい内容だね。
52やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 17:31
AgE
53やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 21:47
aGe
54やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 22:59
白木屋

ナンコツ揚げ → ◎

ご飯セット たこわさび → ○

おしんこ ビール → ××××××××
55やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 00:23
100円居酒屋最高!
腹いっぱい飲んで食って1200円・・・安い
56やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 01:01
あんな糞煩いブルーカラー居酒屋でモノが食える奴はB
57やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 01:45
蒲田にあるファクトリーって店はすごく安くていいよ。
飲み放題1200円。
大盛り(4合)チャーハン580円!
58やめられない名無しさん:2001/05/02(水) 10:41
ほかに安い店ねぇか〜?
59やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 10:45
age
60やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 15:18
養老ビールってふつうのとなんか違う?
61やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 15:51
やっぱ「心の居酒屋」でしょ。
飲んでる最中に店員が昇天するかもしれないスリル。
62やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 15:59
白木屋なんかのチェーン店ってさ、たいてい若いバイトが
だるそーに働いてるよね、あれよりはしなびたばーちゃん
でも良いから威勢良く注文聞いてくれる店の方が良いな。
63やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 16:00
素材屋、甘太郎J、なんかどう?
さくら水産や焼き鳥の大吉も入れてもいいかも。
64やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 16:36
>>63
甘太郎は、悪くないけど、よくあるメニューばっかりで
一度行ったらもう良いやと思うね。
65やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 18:27
白木屋の味が美味いと感じる人はマジでヤバイと思う。
不味いと判っているが、しょうがないので食ってるとか
つまみなんかどうでもいい、と思ってるなら別だけど。
白木屋に比べると
他の、どのチェーン店もちゃんとした部類に入ってしまう。
味付けのセンスの問題。
66やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 19:15
>>34
店舗数はそんなに多くないけど「魚や一丁」の出汁巻き、おいしいよ。
67やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 19:52
白木屋で一番美味いのはビンビールです
68やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 22:04
>>66
うおや一丁は大好きだな。
そこそこ安いわりに美味しいと思う。
69やめられない名無しさん:2001/05/07(月) 01:27
>>67
同意。
しかしビンビールもふた開けてかなり経ったヤツを
もってくることもあるからムラがあるのが憎いところだ。
しかしそんなことを言っていたら白木屋では何も口に出来ない。
70やめられない名無しさん:2001/05/07(月) 18:20
>>66
魚や一丁って元々は北海道の居酒屋だったんだよね?
寿司とか、下手な和風ファミレスよりも断然美味しい!
ラーメンサラダとかキワモノも有るし(笑)
71かっぱかにせん:2001/05/07(月) 20:01
昼過ぎの搬入の時間、よくまぁ、これだけ色々な冷凍食品があるわいと
感心した。殆どが冷凍かレトルトのようだ。焼き魚に刺身、天麩羅まで。

72やめられない:2001/05/14(月) 22:41
あげ
73やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 23:55
お約束の転載

白木屋・魚民・笑笑の(株)モンテローザ
集団食中毒は利用客のせい?

営業停止処分中に店名を変えて再営業
言い訳もホドホドに!!

 横浜市にある居酒屋白木屋・青葉台店は、今年一月食中毒事件をおこしました。利
用客四〇〇名のうち、六グループ八〇人が中毒症状をおこし、そのうち五十五名がS
RSVに感染していました。八人に一人がE型肝炎ウィルスと同じ種類のウィルスに
感染したのです。このため管轄保健所はこの店舗に営業停止処分をくだしましたが、
会社はこの処分が解除される前に、同店舗を廃業のうえ系列の「笑笑」に変更し、同
じ場所、ほぼ同じ従業員で営業を再開したのです。営業停止処分は、原因を確定して
今後食中毒をおこさせない対策を講じるために行なわれるものです。(株)モンテ
ローザがおこなった「食中毒隠し」の裏技は原因究明も事後対策も不問にするもの
で、利用客を小馬鹿にしているといえるでしょう。処分が消滅してしまった結果、原
因食品がなんであったのか未だにわかっていません。

食中毒をお客のせいにするんですか?

 先日、わたしたちはメインバンクの横浜銀行に要請行動をおこないました。そこで
明らかになったことに、(株)モンテローザは「注文した料理を客が長時間放置した
から発生したようだ」と言い訳したそうです。
食中毒に見舞われた六グループ八〇人の食べ方が悪かったからだというわけです。食
中毒を利用客の責任にすること自体、企業責任を果たしていないと言えます。 そも
そもウィルスは生体内でしか増殖できません。会社が弁解するように、食べずに長時
間放置した場合、原因ウィルスのSRSVは増殖できず、テーブルに出された時点で
相当に汚染されていない限り集団食中毒はおこりえません。食品衛生のイロハの知識
もないのでしょうか。
 今回の「食中毒隠し」は単にモラルの問題ではなく、抱えている問題を先送りする
経営体質の問題です。法律違反の残業代未払いや従業員を踏みつけにする労働条件問
題と今回の「食中毒隠し」は、この点でつながっています。
 「従業員もお客さんも安心できるお店でありたい」
 そう思うみなさんとともに、この会社を正していく必要があります。
74nanasi:2001/05/15(火) 03:41
海狭の鳥の唐揚がうまい。
75やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 10:32
白木屋のオニオンフライは
どうやったらあんなに不味く作れるのかが知りたい。
76やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 10:50
つぼ八の方が不味くない?
ヤバイよ。
77やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 01:18
楊貴妃が飲みたいあげ
78やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 01:57
うおや一丁帰りage
御馳走様でした。魚介類とポン酒はあうなぁ。
79やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 17:56
うおや一丁は値段のわりにはホントに美味しいよ。
新宿をよく使うのだが、駅から遠いわりに混んでいて鬱だが。
80やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 18:57
>>79
区役所のとこかな?
こんど、一緒に呑もうか(藁)
81やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 19:32
白木屋の鶏皮は不味くて食べられない・・・ガイシュツだったらスマソ

うおや一丁は私も好き。カウンター風になってる店だよね?
(自分は田舎なので地元にはなく川崎で行った覚えアリ)
いつも混んでる気が・・・。
82やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 22:03
俺的には
最近の「つぼ八」は思いのほかいいと思う。
「和民」に飽きたこの身体を癒してくれるよ(w
83やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 22:03
輪民は比較的安定して美味しいような気がする。

決して最高の味は持っていないが。
84やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 23:08
うおや一丁はいいよー。
新宿だとコマ劇場付近にあるよね。
厚揚げに納豆もろもろはさんで
揚げたやつ(メニュー名忘れ)が好き。
個人的にはチェーン系では八珍亭が一番!
メニューほとんど制覇してしまった。
なにしろ安いし美味しい。会計のときいつも
レジ壊れてるんじゃ?と思ってしまう。
ここに行くとほかの店に行けなくなってしまうのが
貧乏人のつらいところだが・・・。
ラークまんせ〜!
85やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 23:28
藁藁love
86逃げ馬:2001/06/08(金) 00:01
庄や好きなんだけどどうっすかね?
ちなみに一番まずいところは白木や確定っす!
87やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 00:29
つぼ八が元祖だろ。
いまから18年くらい前、
つぼ八が大ブームになって、
チューハイがメジャーになった。
88異次元荘fan:2001/06/08(金) 02:04
居酒屋物語っていうHPです。
作者がバイトで働いていて,内情(って程でもないか)を
教えてくれています。エッセイです。
思わず読み込んでしまいました。ま,結局は宴会プラン&飲み放題は損!って事でした。

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3933/iza/top.htm
89やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 02:06
           おにぎりワッショイ!!
        \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   +    \\ おにぎりワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J 
90やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 02:19
>つぼ八、白木屋などのB級居酒屋を語ろう
俺の中では結構A級だ!(w
やっぱB級は百番とかでしょ?
91やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 02:23
>つぼ八、白木屋
味の外れがないから地方へ行くと重宝するね?
大外れだったのが浜松のジガーバー…
92やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 11:43
やっぱり中生の価格がAとBの判断基準?
93やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 17:38
白木屋とやるき茶屋は自分の意思で入ることはないかな。
料理のマズさは有名だし、白木屋は店員がごちゃごちゃうるさい。
養老の瀧は当たり外れが多いから行きたくない。
和民は、料理はそこそこ。季節ごとに新メニューを打ち出しているが
既存メニューのマイナーチェンジという印象。ドリンクは結構好き。
最近いい感じなのがつぼ八かな。ただ、ビールがスーパードライなのは
いただけない。
天狗は、ドリンクはちょっとアレだが料理はおいしい。

京都の酔虎伝はガキばっかでうんざり。最悪店。
94やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 00:36
いっきゅうラヴ

一休煮込みなべラヴダヨ
95やめられない名無しさん:2001/06/11(月) 02:29
>>92
あんまり価格はランクと関係ないのでは?
俺はいつも生中1杯150円のところで呑んでるけど・・・。
あの有名チェーン店(日曜・月曜サービス)です。
96やめられない名無しさん:2001/06/11(月) 12:42
渡辺文雄がチェーン店みたいな居酒屋をバカにしてたよ、すげームカついた
97やめられない名無しさん:2001/06/11(月) 13:21
私は、つぼ八、天狗がお気に入り。
天狗は瓶ビールがないのが残念だな。(ギネスはあるけどね。)

ところで
つぼ八の「サザエの磯焼き」が「巻貝の磯焼き」に
変っていたのはワラッタ。やっぱり、ほていの件に
関連してクレームでもあったのかね?
98やめられない名無しさん:2001/06/11(月) 18:03
>>84
コマ劇場横にあるのは「魚や一休」じゃない?
むちゃくちゃ安いお店。
出てくるのがすっごく遅いって印象が残ってるなぁ。
99やめられない名無しさん:2001/06/11(月) 20:00
コマ劇付近の居酒屋は「北の一丁」だったかも。
記憶があいまい・・・。
ボーリング場が入ってるビルの隣だよ。
(ロッテリアの近く)
間違いだったらスマソ。
100やめられない名無しさん:2001/06/12(火) 04:51
一休は17時から19時まで中生90円(モルツ)です。
人数と会員カードの枚数によって中生の値段は変わります。
それと、中生と生中ってどっちが普通の言い方なの?
101やめられない名無しさん:2001/06/12(火) 10:35
生ビール中ジョッキだから生中って言ってたけど、どっちでもいいんじゃない?
102やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 22:26
ちゅうなま!
より
なまチュウ!
の方が語感がイイ!
103やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 22:32
大阪府内のある養老では、
飲み物半額セールの時、ビールがなぜか洗剤の味がする。
そんなことある人いる?
104やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 22:32
<102
同意!

笑笑は結構しずかだよね。つまみも美味しい気がした。
105やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 11:06
メニューには中ジョッキって書いてあるんで、中生とオーダーする私。
つぼ八バイトの姉ちゃんカウンターに向って絶叫。
「小生一丁お願いシマース!」

…何故?

藁藁は照明が暗めだから自然と声も小さくなるような…。
106やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 11:26
つぼ八のザンギが好きなんです
でも 年取ったらなんかあーゆー店いかなくなるね
うるさいんだもん 若い衆が
107やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 11:53
近くにできた「つぼ八」は、家族づれが異常に多い。
そして、子供にビールを飲ましているのを目撃多し。
店員さんは見て見ないふりしてます。
だいたいドキュソっぽい家族なんで、怖いのかしらん。
108やめられない名無しさん :2001/06/15(金) 13:59
魚や一丁って、今は多少混雑は緩和されてるの?
前は7時くらいに行くと店の前に20人くらい
待ってて、とてもじゃないけど飛び込みでは
入れない感じだったので、予約した宴会でしか
行ったことがありません。予約メニューはたいして
美味しくない・・。
109やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 02:21
うおやいっちょういったことないやー。
110つぼいはどした?:2001/06/18(月) 17:11
つぼ八なんてB級じゃない。
C級にもいかないぜ。
つぼ八逝ってしまえー。
111やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 19:24
>>108
お店にもよるけど、4人程度ならすぐ入れるときのほうが多いな。
月末の金曜日などの繁盛日は別だけど。
112やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 19:39
天狗ラブだけど、焼きそば不味いんじゃゴルァ!
113やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 11:06
養老の滝に久々にいってみたぜ!
店員の雰囲気が今までで最高だった。
細かい気配り、空いた皿はちゃんと片付ける、まずいお通し。

養老ばんざい!
114やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 01:02
age
115モナリスト:2001/06/25(月) 01:16
安さでいくなら、さくら水産。おつまみ50円から。
魚肉ソーセージ50円、ピリカラこんにゃく50円。
この価格が泣かせる。
116やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 22:15
>>115
どこですか、そこー。
117やめられない名無しさん :2001/06/25(月) 23:04
>>116
少なくとも、上野松坂屋の筋向いにはある。
ランチもやっとるでー。
118やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 01:39
一流の居酒屋ってどこですか?
119やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 03:25
庄やクソまず
戸塚店カウンターにゴキブリイターヨ
120やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 03:57
121やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 04:16
さくら水産は意外にウマくないよな、刺し身系
122やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 04:20
>>120
結局、値段の差は持ち手がついてるかどうか、ってことみたいだね。
頭に入れておこう。魚民は詐欺、っと・・・
123やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 08:46
最近白木屋のメニューの量,ちまっとしてきた。
少なすぎる。
124やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 11:23
天狗はコストパフォーマンス最悪だと思うのだがどーよ?
125やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 11:26
ジョン満も高い
126やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 11:34
くやしいが、白木屋の軟骨の唐揚げは大好き。
どこよりもうまいと思う。
127やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 11:38
>>126
川崎の韓の台所がマイベストです。
128やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 12:04
とふろがうまい
刺し身系とくに
129鳩にクリープ:2001/06/26(火) 21:34
いぼ八の茶漬けのお湯がすくないんだよう! 
130やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 00:51
白木屋は最近値段もまわりとかわらんのに
あの不味さとサービスの悪さでやっていけるのかね。
131やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 14:37
あげ
132やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 11:02
>>130
同感。それも激しく!
白木屋系列はどこも最悪。魚民、笑笑も同系列。ろくに便所も掃除しない。
チュウハイまずくて吐きたくなる。
133やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 11:08
学生の頃「白」でバイトしたが、混んでる時はろくにグラス洗いませんでした。

 スマン!
134やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 11:15
和民はチェーン店の中では
結構まともだと思ってるんだけど、どう?
135やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 18:42
和民はA級でっせ!!
136やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 02:36
>>133
しかも冷凍物の解凍も洗浄機に入れて解凍していた。しかも社員が!洗浄機の洗剤とリンスは毒だぞ。
137やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 02:53
昔、神田の養老の瀧で放るに出してた牛丼弁当はけっこううまかったナー
138やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 04:54
自然派居酒屋「すずめのおやど」
渋谷・吉祥寺・新宿コマ劇近くにあったかな。
グレープフルーツサワー頼むと半分に切った奴が出てくる。
(魚やもそうだったな、そういえば)

魚やはさすがに味落ちたかなー。
新宿では区役所通りに店舗があるとき、
ネタの大きさ(おいしさもね)に驚いた記憶が。(もう10年近く前…)

やるき茶屋 春くらいにメニュー変わってから
著しく質落ちたかも。
日本酒は少なくなるし、料理も付け焼き刃の創作料理っぽいモノが増えたし。
明らかに外しちゃったとおもわれ。
139やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 07:07
どこが一番やすいかな?
やっぱ白木屋??
味は和民だと思うが・・・
140やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 07:55
安さでは養老じゃないの?
しかし同僚の間では養老再評価の気運も高まっているぞ
141やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 13:36
養老の滝は安いね。ビンビールに、
養老ビールと恵比寿ビールという2種類の選択肢があるのが不思議。

ただ、クソマズイお通しだけはどうにかしてオクレ。
142台無しさん:2001/07/09(月) 16:34
村さ来は、安いだけあって宴会コースがしょぼすぎ!
鳥かわはタレがおいしかった。
143やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 16:50
学生時代、「養老ビール」といえば不味いものの代名詞だった。
144やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 17:30
>>143
学生のくせに価格より味にこだわるとは・・・なんて贅沢なヤツだ。
145やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 23:17
みんな、王将のマズサは我慢できるのか?
146やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 23:26
味や値段はともかく、衛生面・安全面でやばすぎるので行かないように
しています。
147やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 23:47
華の舞がすきなんだけどなぁ。
148やめられない名無しさん:2001/07/10(火) 02:06
ビア・チムニ−は最悪ですね。
従業員の態度悪いし、
飲みほーで出てくるの遅いし、
不味い。
あのグループはこの業界から逝っていいよ。
149やめられない名無しさん:2001/07/10(火) 12:41
バイトさんに聞きたい。

飲み放題の客はあえて、注文しづらいようにしてるのか?
飲み放題じゃないときは「次の飲み物何にしましょう?」とか言うくせに
飲み放題だと呼んでも店員来ないのはよくある話。
150やめられない名無しさん:2001/07/10(火) 22:42
新橋のつぼ八の店員みんなドミニカ人。野球中継めっちゃ凝視
してるし。
151やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 12:14
>>149
某所の元バイトだけど・・・。
わざと敬遠しろって指示があるわけじゃないけど、
やっぱりしょっちゅう注文が入るから
バイトが自主的に飲み放題卓を避けるって感じかな。
152やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 09:46
バイトの質で同じメニューでもガラっと見栄え、味が変る場合がある
からねぇ。極端に忙しすぎる店も手を抜きがち。

>>150
おそらく同じ店だと思うけど3年前ぐらい行った時はイラン人ばっかり
だったな。ガリガリになるまで揚げられた「はすの明太子挟み揚げ」は
本当にマズかった。

渋谷には2軒「つぼ八」があるけど、上記の新橋や新宿ヨドバシカメラ裏
の店に比較すればまあまあかなあ。
153やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 23:33
B級の簡単な定義が欲しいなあ・・・。
和民はA、白木屋はB。
わかる気がするんだが・・・。
154やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 00:00
>>153
ちゃうちゃう
和民がBで、白木屋はC。
155やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 13:29
ていうか安チェーン居酒屋はとりあえずB級ってことでいいんちゃう?
そんなかでの良し悪しをかたろうや。
156やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 14:04
>>155
だね、そんな感じで。
しかし白木屋最近ヒドイ・・・。
157やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 14:05
お酒・Barで問題ある?
158やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 15:39
問題・・といいますと?
159  :2001/07/14(土) 15:45
かといってA級じゃ行かないしなー。
160やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 16:29
なぜ「北の家族」が無い?
絶対外せない一品、北海道コロッケ。
161やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 18:29
>>158
板違いと言いたいのでは。

ただあっちのスレは叩きスレだしね…。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sake&key=987189733
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sake&key=987920130
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sake&key=989939996

こっちはこっちで自由にやればいいのでは。
162やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 23:43
つぼ八マンセー!サワー類大好き!
酒に弱い私には、たくさん種類があってしかもウマイのが嬉しい。
163じゅん:2001/07/15(日) 00:00
魚民で「メニューのお料理、全部持ってきて」とたのむ時、
なんか幸せを感じます
164やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 00:29
>>163
いくらかかんの?
165やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 00:37
>>163
それやると、料理が大皿ででてきて
ありがたみ感じないけどねぇ
166jun:2001/07/15(日) 01:16
>>164
たしか4万円ちょいでおさまる
167やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 21:37
>>163

オトコギアルナ。カコイイ!!
168やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 00:35
オトコギアナナル!
169やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 02:06
伊集院光は、魚民シンパらしい
170やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 18:23
>>149
そんなマニュアルないよ
171やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 22:48
おらんだ屋敷はどう?
新宿の東口(チョト歩くが)と西口しか見た事ないけどさ。
19時まではお酒が安いから学校終わったら速攻行ってるよ。
172やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 00:29
おらんだ屋敷?
見た事ないな・・・。
173やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:58
荻窪の白木屋最悪。
174やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 23:00
あのくるくる回る羽根の下の窓際席で呑みたいものだ。
175やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 23:21
>>173
モンテローザに逝くようじゃまだまだ君も参流だな。
176やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 19:17
1流の人がいくチェーン居酒屋はどこですか?
177やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 23:08
そんなんつぼ八にきまってんだろ。
そしてつぼ八ステーキをむさぼりくう。うーん、1流。
178やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 02:40
ピンクシャワシャワまいうー
179やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 04:30
キリンシティのビールは飲めるな。
180やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 05:56
>>177
おいおい。
181やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 19:25
どこの制服が萌える?
俺結構白木屋好きなんだよね。あの微妙な田舎娘っぽさが
俺の勃起中枢を果てしなく刺激する。
182やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 19:50
白木屋行って生中頼んだら
ジョッキの中にどでかいガラスの破片が入ってた・・・・
183やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 23:41
生中ってエロイな。
生で中だからな。飲み干したりして。
184やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 12:24
なまチュウ〜☆
185やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 21:19
179はきっと嫌われ者。
186くつろぎの里:2001/07/28(土) 20:05
おばんです。庄やはいかが?
187やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 23:28
庄屋は店によってものすごく当たり外れがあるイメージがあるよ。
188やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 23:30
>>183
考え過ぎ。退場!!

でも、(゚д゚)ウマー
189やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 00:25
和民の飲み放題は糞
店員が全然来ない上に出てくるのが遅すぎ(マニュアルだろ)
190やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 00:57
で、1流の人がいくチェーン居酒屋は…?
和民だけは勘弁な(藁
191やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 20:04
チェーン店じゃ無いんだけど、新宿三越向かいに在る「漁亭」がお気に入り!
宴会コースの量が多くて安いから、サークルの打ち上げはたいていここ。
ただ、中で飼われてるペンギンが、ちょっとかわいそう。かわいいけど。
192やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 20:07
新潟(長岡)の白木屋は、なかなかうまかったぞ。ちょい前の話だが。
同じチェーン内でも、地域差ってあるのかね。
193やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 21:52
北乃一丁は倒産したよ

居酒屋「北乃一丁」を経営する(株)エィ・ディ・シィ(資本金3億19
50万円、東京都新宿区新宿5−17−11、菅谷成社長、従業員22
0人)は、7月9日に東京地裁へ民事再生手続き開始を申請した。
194やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 23:58
千葉だけかもしれないけど、甘太郎Jが全ドリンク100円引き、生ビール半額。
明日も行こう・・・。
195やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 23:36
居酒屋なんか基本的にどこでも同じ。ただ作り手によるところも大きいと思うけど。ただ酒を飲んでるんだから楽しく飲めたら美味しくかんじるだろうし、何か気分が悪いことがあればまずく感じるんじゃない。某居酒屋チェーンで3年以上働いてたからわかるけどちょっと郊外の店だと味じゃなく店長をはじめとした従業員の善し悪しでお客様はきますよ。
196やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 23:53
俺にはドーモダメだな
でも大勢で行く時って他に選択肢が無いからねえ
197やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 00:20
うおや一丁はどう?
198やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 12:58
Wow! Yeah! 一丁!
199やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 14:26
つぼ八の「ねぎチャーシュー」好きだ。
翌日、アナルが痛くなるけど。
200やめられない名無しさん:2001/08/03(金) 04:23
>魚や一丁
値段は普通だけど、一品分の量が多い、でかい。おいしい。
お通しもマシ(断るのも可)。
ここのメニュー見てから、他の居酒屋はボってんなあって思うようになった。
ただし合計金額にサービス料10%加算されるのが余計。(それでもお得感は有るけど)
ちなみにバイトしてた。
201やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 00:50
○○一丁って、いろいろあるけど、やっぱ魚やが一番好き!
レンコンの天ぷらが美味しくて、そればかり食べてる。

>>191
漁亭、俺もよく使う。個室はカラオケ歌い放題で良いよね。
あのペンギンが店内歩けば良いのにねー。お刺身とかあげたい・・・。
202やめられない名無しさん:2001/08/10(金) 23:22
いろはにほへと を推薦したい。
203やめられない名無しさん:2001/08/13(月) 17:41
ほへとは不味いと思うんだけどな・・・。
204ゴルァ!!:2001/08/13(月) 17:42
>>203 あいさつに来いや ゴルァ!!!
205やめられない名無しさん:2001/08/13(月) 21:49
甘太郎と甘太郎Jって、すかいらーくとガストみたいな関係?
Jの方が若干安いよね?
206やめられない名無しさん:2001/08/13(月) 23:33
以前行った時、帰り間際 雷で停電になり料金半額にしてもらった。
207やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 00:23
白木屋、糞!!
208やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 10:07
マライアキャリー、ローリンヒル…恥ずかしくて頼めん。ブリトニースピアーズは無いの?
209やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 10:38
甚八ファンは居ないか?ゴルアアア!!
210やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 13:41
創価系のチェーンって何処だっけ?
養老だっけ?
211やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 16:57
つぼ八でたべた鳥のから揚げを半分に割ったら、
がみょ〜に赤かったのが気になった・・。
212やめられない名無しさん:2001/08/15(水) 00:41
>>211
火が通り過ぎないように
ギリギリのところを見計らって出しているんだよキット。

それがちょっとだけ早かっただけ。
213やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 12:23
そういう問題か?
いや、そういう問題という事にしておこうぜ!
214 :2001/08/16(木) 12:38
215やめられない名無しさん:2001/08/17(金) 23:36
鶏肉って生食OK?
216パタパタ鳥助:2001/08/17(金) 23:45
OKだよ。味が淡白なので旨さはどうかな?
217やめられない名無しさん:2001/08/18(土) 03:24
がいしゅつだったら悪ィんだけど、
白木屋って週末とかは料理の盛りが悪いような気がするんだが。
量が少ないってことね。

つか、2度と行かないからどうでもいいような気がするんだが、
朝5時までやってるところとなると、
モンテグループしかなかったりするから困りもんだ。
218やめられない名無しさん:2001/08/18(土) 04:40
>>215
鶏肉、生OKって言われてるけど、
たまにすごい怖い菌がいるってテレビでやってたよー。
高熱出て死ぬやつ。
それ観て以来一応火は通してる(笑)
219やめられない名無しさん:2001/08/18(土) 22:44
つぼ八、近良く行くようになったんですけど、
「これは食っとけ、飲んどけ」っていう
おすすめってなんかありませんか?
220元バイト:2001/08/18(土) 23:25
客として行く気にはなれません
想像以上のことが厨房で行われています
221やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 21:38
>>219
個人的好みでイイっていうなら、定番だけど
牛タンネギ塩、巻貝の磯焼き、串アラカルトを塩でという所かな。

店舗によるけど厨房の人の腕がいいなら、卵焼き系統(出汁まき卵、
豚ニラ玉)を薦める。ちゃんと店で焼いているから、卵スキーな私は
いつも頼んじゃうな。

安めであげるなら、ポテトフライ(バターがウマ〜)、オニオンブロックを。
222やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 22:11
チェーン系の居酒屋なんでもいいんだったら、
養老の滝の海老フライのでかさと、質の良さには
脱帽ものだろ。ほかはたいしたことないけど・・・
223219:2001/08/20(月) 00:03
>>221
ありがと〜こんど頼んでみます(^-^)
224やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 00:23
「さくら水産」って知ってる?
食べ物も飲み物も他のB級居酒屋より安くていいYO!
225やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 11:14
>>224 great!!だー。今日ね、台風がひどくないようならば新宿郵便局よりの4階のあそこで飲むかもしれない。

あと、天狗。紙ナプキンの濡れおしぼりで、喰いたくもないお通しがでない。お通しは布おしぼりとで原価計算されているのはわかるけど…。軽く飲んで料理2品で帰りたいときは、「天狗」が便利。
226やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 16:57
さくら水産はお通し¥100中生¥380。
¥380を超える値段の料理はほとんどない。
刺身も他の店よりまとも。

ちなみに私は社員ではありませんのであしからず・・・。
227226:2001/08/21(火) 17:03
スマソ。さくら水産専用のスレがあった。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=995892527&ls=50
228やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 17:59
底辺校の厨房の頭の中に突然変なものが沸いてきてスレを立ててしまいました。
暑さのせいでしょうか?

サルみたいに脊髄反射でスレ立てるなよ、ヴォケ!



■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■
229やめられない名無しさん:2001/08/22(水) 02:47
白木屋でバイトしてたが、社員の口癖が
「火を通せば食える」だった。
230やめられない名無しさん:2001/08/22(水) 03:23
札幌で、お刺身居酒屋るっくとかって店、昔あったんだけど、今も
あるのかな?
刺身がデカイのがウリなんだけど、マジでかくて食べづらかった。
でかきゃいいってもんじゃないね、刺身は。
231やめられない名無しさん:2001/08/22(水) 09:47
B級居酒屋には、よくお世話になりました。
いっぱいゲロもはきました。この場を借りてお詫び申し上げます。
232ななし:2001/08/25(土) 15:15
和民ってめちゃうまい。
あそこよりうまい居酒屋をマジ知らない。
白木やもすごく好き。
金があったらいくらでも行きたい。
233やめられない名無しさん:2001/08/26(日) 00:47
白木屋は・・・どうだろうか。
234やめられない名無しさん:2001/08/26(日) 01:16
お約束の公式ページ
 ttp://www.seiyofood.co.jp/
235やめられない名無しさん:2001/08/26(日) 02:27
>>232=味覚障害
236やめられない名無しさん:01/08/27 05:02 ID:ZC7h18l.
居酒屋で酒たのまないとき
お通し出てくる店と出てこない店があるけど、どっちが正しいんだ?
237やめられない名無しさん:01/08/27 05:46 ID:4XlFsI66
>>236
ホントに? だって、おしぼりと一緒に持ってこない?
それからまず飲み物を頼むのが普通だろ思っていたよ
238やめられない名無しさん:01/08/29 01:23 ID:Tnne8bxg
普通、お通しってあるよね。
どこかのお店は言えば出さないで値引きしてくれるって聞いたけど。
239エロ麦酒:01/09/04 00:55 ID:LSLsq9p6
公明板で「養老」は学会関係の経営
…とあったけど本当?
だったら今後絶対逝きたくないんだけど
カルトは大嫌いなんで
240やめられない名無しさん:01/09/04 02:44 ID:Ju6TfFDo
養老ってチェーンじゃなくてフランチャイズじゃなかった?
だから店舗によってメニュー違うって聞いた事あるけど‥‥

ホントかどうか自信ないんでsage
241コテハン考え中:01/09/04 18:37 ID:sP4BaaaU
>>239
2ちゃんではときどき見かける話ですね.
学会員ですけど聞いたこと無いよん.
創業者が学会員とかいうならあるかもしれませんが
組織同士のつながりはないと思います.
242やめられない名無しさん:01/09/07 12:34
あげたいきぶん
243やめられない名無しさん:01/09/11 20:33
 上げよう ところで白木屋CM変わって、サービスどうなの変わったかな。
報告きぼーん

 良い報告があったら逝こうかな
244やめられない名無しさん:01/09/14 15:05
あげとこ。
245やめられない名無しさん:01/09/20 20:52
店員の態度のいい白木屋があったらぜひ教えてください。
246びたー:01/09/20 22:43
>>245
三鷹駅北口
247やめられない名無しさん:01/09/20 23:40
>>245
俺はそんな店一つも知らない。
248やめられない名無しさん:01/09/20 23:51
態度の悪い店員なんて見た事ないけどなー・・。
そりゃ高級店と比べると悪いけど、どこもそれなりに
接客してくれると思うが。
249やめられない名無しさん:01/09/21 00:40
でもさぁ、白木屋ってよく
人の背後から黙って丼とかドカン!って置いてさっさと行っちゃうよね。
酔っ払いには接客要らないとか思ってるんとちゃうの?
250やめられない名無しさん:01/09/21 00:59
俺はそんなことされたことないよ。
お前等の態度が悪いんじゃねえのか?
しかもそんくらいで接客悪いとかいうんなら
もうちっとマシな店にでもイケや。
251やめられない名無しさん:01/09/21 01:40
249の言ってることが本当ならいくらなんでもそりゃひどいと思うが・・・
いくら白木屋でもヤバイだろって。

ただ、俺も白木屋の店員は多少腹立つ事はあるね。
注文6回も忘れやがって!
252やめられない名無しさん:01/09/25 15:13
やっぱ、和民が好き。
253やめられない名無しさん:01/09/25 21:29
藁藁はダメだな。
おととい友達がカクテル3杯思いっきりかけられた・・・。
>>250は白木屋のヴァカ店員!
255やめられない名無しさん:01/09/26 01:30
>>253
んでも、俺は、白木屋<藁々
のような気がしてる。同系列だけどね・・・。
256やめられない名無しさん:01/09/26 01:34
四条河原町の魚民に手首が傷だらけの女の子店員がいたなあ。
かなり前だけど。
一同酔いが覚めたものだ。
257やめられない名無しさん:01/09/26 02:24
「村さ来」はどうよ?書き込み少ないみたいだが・・・。
258やめられない名無しさん:01/09/26 03:10
つぼ八の座敷は女に声をかけやすい。
ヤンキー上がりみたいな女しかいないけど。
259やめられない名無しさん:01/09/26 03:26
周之家はB級?
お通しの茹でピーうまかったわー。
260やめられない名無しさん:01/09/26 12:14
>>257
村さ来は、「むらさき」でよいのか?
おれんちのほうにはないんだわ。
261やめられない名無しさん:01/09/26 12:42
>>260
むらさきはそれこそどこにでもあると思ってたのだが。
あなたはどこに住んでるの?
262260:01/09/26 13:20
>>261
東京大田区の駅が近くにないあたりっす。
最寄駅行っても白木屋なの・・・。
263やめられない名無しさん:01/09/26 18:23
足立区・川口エリアのブルーカラー御用達24時間営業居酒屋「一源」はどうよ?
264やめられない名無しさん:01/09/26 23:22
>262
意外に店舗少ないんだな。俺も261同様そこらにあるもんだと
ばかり思っていたけど…。

http://www.murasaki-net.co.jp/kenbetsu/tokyo.htm
265やめられない名無しさん:01/09/27 15:05
>>263 わはは。土曜日にのそっと起きて肉と魚の、あまり利益が出てないと店長の言うランチ、850円だったっけでビールを飲む。
西川口駅を東口に降りて、左手に周りパチンコ屋を右に30m位進んだあそこで、俺も昼間から飲むんだ。
266やめられない名無しさん:01/09/27 15:38
>>262
まあ最寄駅にかならずあるとは限らないからね。
でも何駅か乗ったらあるでしょ。大田区なら。
それとも全然ないの?その辺は。

>>264
これはHPある店舗だけだよ。
千葉県なんて一軒しか載ってないよ。実際そんな筈はないでしょう。
267やめられない名無しさん:01/09/27 16:02
昔「しろきや」と読むか「しらきや」と読むかで友達と喧嘩になった。
「しろきや」でいいんだよね??
268やめられない名無しさん:01/09/27 17:16
でも普通に読めばシラキだよな。なんでシロキなんだろう。
269やめられない名無しさん:01/09/27 19:05
>>268
千葉県白井市はシロイ市
270やめられない名無しさん:01/09/27 19:09
いまだに「しらきや」って言ってる人多いね。てかそっちが
多数派の気がする。「しろきや」って読むとこっちが間違え
てるような気がしてあんまり口に出したくない。
271マライアキャリー:01/09/27 19:51
すまんが、ノリカを一杯…
272やめられない名無しさん:01/09/27 21:26
つぼ八のサツマイモ揚げて、バター載っかてるやつおいしい。
ちょっと塩を多目に振りかけて、ウマー!
273260=262:01/09/30 10:57
>>266
大田区にも村さ来発見したYo!
池上駅の離れにありました。

で、お勧めなの?ココ。
274やめられない名無しさん :01/09/30 11:14
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり

     
275やめられない名無しさん:01/09/30 13:31
中央線沿線沿いによくある「一休」はどうよ?
276やめられない名無しさん:01/09/30 15:55
白木屋は注文取りに来なかったり、客を放置気味。
帰るのを催促されないから、
ゆっくりマターリしたい時はかえっていいんだけど。
277やめられない名無しさん:01/09/30 23:54
地元にワタミがなくてカナシイ。ようろう、むらさきはあるのにね。
278やめられない名無しさん:01/10/01 00:18
つぼ八ステーキ―くいたい。
279やめられない名無しさん:01/10/01 00:21
魚や一丁さえあれば、他は何もいらない。
ブリカマ、ラーメンサラダ、鳥皮軟骨揚げだけで、男3人腹一杯。
280やめられない名無しさん:01/10/01 00:31
白木屋を経営するモンテローザ。
社員が
1分遅刻すると罰金一万円。
(電事故でも)
2週間前に休暇願い出さないと皆勤手当て8万円はパー。
(例えば葬式などの予期せぬ不可避な事態でも関係なし)
そうやって、人件費を削減し安く提供しようという姿勢は
常人の発想ではありません。
281やめられない名無しさん:01/10/01 02:15
庄やはカクテル、サワー薄すぎ。
おととい行った店でこりゃジュースだろって
突っ込みたくなるカシス出された。
チェーン居酒屋に酒の質求めるはどうかと思うが
あれはさすがに切れるぞ。
ゴルァ
282やめられない名無しさん:01/10/01 06:49
酒の薄さではつぼ八がNo.1だと思うが?
283やめられない名無しさん:01/10/01 08:00
♪好きです つぼ八
のあのCMで 誰一人として目が笑ってないのは何故か。
284恥ずかしカクテル:01/10/01 11:31
白木屋の新メニュー、今回はてっきりフェイスヒルかジェニファーロペスが入ると思ったのに。
285やめられない名無しさん:01/10/01 19:15
アリーヤがなかったのが残念。
286やめられない名無しさん :01/10/01 20:03
>>274
やい、おんぼやきとり!!
昨日吉祥寺のすずめのおやどで「おんぼやきとり!」って注文するとこだったぞ。
最近貴様のせいで頭んなかにおんぼやきとりがブンブン飛び回っているみたいだ。
どーしてくれる!
287やめられない名無しさん:01/10/01 20:28
甘太郎とうおや一丁でしょ?やっぱり
288やめられない名無しさん:01/10/03 02:54
Wow! Yeah! 一丁!
289やめられない名無しさん:01/10/03 13:07
魚や一丁のお通しって断れるの?
席につくとすぐ出てくるから、その後断るのってはずかしくない?
でも、嫌いなものだったら鬱だし・・・・
この前,ホタテの煮物だった。がっかり・・・
290やめられない名無しさん:01/10/03 16:35
魚民で鍋の宴会コース頼んだ時にデザートで出てきた
ごまプリンがめちゃくちゃうまかった。
でも単品じゃないみたいなんだよね。
あと白身魚のやわらか揚げがすき。
あとは天狗かな。あそこのサイコロステーキと
カニチャーハンがすきだ。
291やめられない名無しさん:01/10/03 16:51
んで、お通し断ることのできる店って、ドコ?
292やめられない名無しさん:01/10/03 17:57
天狗はもともとない。サービス料もなし
魚や一丁はサービス料10%もかかるお通しは380円だっかなー
断れたらいいなー
293やめられない名無しさん:01/10/04 01:43
お通しが美味しいと思ったことはないね。
悪しき習慣だよホント。
まあ料理くるまでのつなぎなんだろうけどさ。
小鉢いっぱいに昆布の佃煮が出た時には困ったね
すごい辛かったし、そうそう食えるもんじゃないし。
まぁ、最後のお茶漬けにぶちこんだらおいしかったけど。
295やめられない名無しさん :01/10/05 01:16
先ほどTVのCMで、10月からつば八に平野寿将監修のメニューが
出ると言っていたが、これは全国規模か?
296やめられない名無しさん:01/10/05 14:24
>295
とりあえず10月1日から季節メニュー&メニュー改訂だったようだけど…。

東京の場合ですが、

季節メニュー:韓国料理とか明太子チーズオムレツ、カキフライ
         エリンギのザンギ、鮭ハラスの焼き物、すきうどん等。
         えらく韓国系のおつまみが増えたな〜と思いました。

メニュー改訂:巻貝の磯焼き消滅、替わりに北海たこの串焼き
         私は頼まなかったけどつぼ八ステーキは鉄板で
         出されるようになった?

てな感じでした。

お店では特に広告していなかったようですよ>平野メニュー
297やめられない名無しさん:01/10/06 03:20
>>289
断れる。出された後でも遠慮なくどうぞ。
ハンディー(注文打ち込む機械)に「お通し無し」のキーがちゃんとある。
苦手なものが出たら、違うものはないか聞いてみるのも手。
298やめられない名無しさん:01/10/06 23:56
白木屋店員さん態度悪いでしょ。
299やめられない名無しさん:01/10/07 02:50
白木屋とかつぼ八とかの店員の態度の問題になってるけどハッキリいってしかたが
ないと思う、俺はそこではバイトしたことが無いけど土日のバイキングでバイト
したよ、皿なんか猛スピードで洗ってもどんどん増えていくしレジで客は列を作って
るし料理もどんどん運ばないといけないし、半端じゃない忙しさ、皿なんてまともには
洗ってなかったなー そりゃあ店員だってピリピリするよ 白木屋ごときで文句を言う
んだったら値段が多少高めの居酒屋に行けばいいんだよ
300やめられない名無しさん:01/10/07 02:53
客の態度と店員の態度は比例します
301やめられない名無しさん:01/10/07 06:39
>>275
ファッキューでした。
302やめられない名無しさん:01/10/07 06:41
座席代を取らない居酒屋ないの?
303やめられない名無しさん:01/10/07 10:33
白木屋やつぼ八みたいな大衆居酒屋に文句を言うやつらは逝って良し
バイトだってギリギリの人数で回してるんだから、そりゃあミスだって起きる
比較的良心的な値段なんだから多少の事は目を潰れ、それでも文句を言うやつは
A級の居酒屋に行け
304やめられない名無しさん:01/10/07 16:09
>303
なんとなく同意。チェーンの居酒屋って安いっていう錯覚に陥っていて、
お金が無いからよく行ってたんだけど。
冷静に考えると、あと1000位円足せばもっとこじんまりしたお店で
静かにゆっくり飲めることに最近やっと気づいた。
会社の飲み会など、テキトーに済ませたいときは逝っちゃうけどね。(チェーン店)
305やめられない名無しさん:01/10/07 19:45
お通し考。マルシェグループの酔虎伝の赤羽東口店が、
居心伝にリニューアルして紙ナプキンで、お通し廃止されたよ。
他のマルシェグループはどうかな?
306やめられない名無しさん:01/10/07 22:49
ん〜、でもさぁ、いくら白木屋が値段安いとはいったってさ、
実際店員に不愉快な気分にすらさせられるような事は多いぜ?
吉野家ですらなんとかちゃんとやってんだから、接客が値段安いからって
文句いってちゃ最初からおしまいだよな。
キツイバイトなんていくらだってあるよ。
307やめられない名無しさん:01/10/07 22:54
>>304
千円程度足して何がかわるっていうんだYO!
白木屋が天狗か村さ来になるくらいだろ!
あと三千円は足さないと何もかわんない!
308やめられない名無しさん:01/10/07 23:21
でもトイレの便器がぶっこわれててゲロがたまっているって問題だよね。
白木屋立川店。
309やめられない名無しさん:01/10/07 23:34
神田駅周辺ではチェーン店に入る気しない。だって安くてうまい店がいっぱいあるからね。
ガード下の養老なんてほんとに金の無い爺さんがチョロチョロ入ってるだけ。天狗とかは
若いのがうるさいしライブハウスじゃないんだからノリで酒飲みに来るなって。
この板に書いてる人はマジで書いてて面白かった。
310303:01/10/07 23:37
>>306
俺は接客はやった事はないぞ、ただあれだけ混んでて注文だって
いろんなテーブルから取ってるんだから、多少の注文ミスなどの
間違いは目をツブレと言いたかった、客だからって偉いわけじゃ
ないからね、本当に許せない事は怒ってもいいんじゃないの
311306:01/10/08 00:28
>>310
そだね、なぜか異常にえらそうな客ってのもいるよね、ありゃムカツクわな。
俺の時はひどく乱雑にドリンク置いてく店員がいてさ、
一度スーツにちょっとこぼれてかかったのさ。
「ちょ、ちょっと気をつけて」って言ったのに悪びれもせずまた
同じようにガシャン!と中生置いて行きやがった。で、またスーツにこぼされた。
さすがにむかついて、金叩きつけて出て行ったよ。
店長も誰も謝らなかったけどね。なので白木屋はイメージ悪いんさ・・・。
312やめられない名無しさん:01/10/08 05:29
座席料を取らないところはどこですか?
313303:01/10/08 11:01
>>311
それはちょっとヒドイな、お互いの意見を言い合わなかったらあやうくケンカだよ
その店員はムカツクね、それは文句の一つも言いたくなる
314やめられない名無しさん:01/10/09 10:52
村さ来一度行ってみたいぞな。
いい店か?
315やめられない名無しさん:01/10/09 13:40
新宿の魚や一丁行ったら、お通しが小鉢いっぱいのカズノコだった。
それでも価格は380円。他の居酒屋で同じような物頼んだら、いくら
取られるんだろう・・・
316やめられない名無しさん:01/10/09 13:54
コピー食品です。
317やめられない名無しさん:01/10/09 14:00
yo-ro- wa so-ka
318やめられない名無しさん:01/10/09 14:05
養老和装か。
319 :01/10/09 16:52
やるなー、つぼ八!
ここに来て新メニューに「牛すじ煮込み」

http://www.tsubohachi.co.jp/menuhtml/tg0110_00.html
320315:01/10/10 01:21
レシート見たら魚や一丁のお通し、330円だった。
ちゃんと筋も付いてたし、本物だったよ〜。<カズノコ
321やめられない名無しさん:01/10/10 14:11
いいな数の子。先週の日曜日、横浜の魚や一丁に行ったら
タコ?イカの口っぽいところの酢漬けだった。見るだけできもい・・・
ワインも冷えてないし!!グラスは水滴つきっぱなし。
あまり、印象良くなかった。ウルサイシ。でも混んでたけどねー
銀座は結構良かったけど
322315:01/10/11 20:48
>>321
俺がよく利用するのは新宿二丁目のBYGSビル地下のお店。
そこは店員がギャルっぽいのが多いけど、接客とかはまとも。
場所柄、週末はゲイだらけだけど、雰囲気は悪くないよ。


村さ来のポイントカードに登録してんだけど、DMが来てなぜか
yeti(静岡にある人工スキー場)の割引券が入ってた。
意外すぎておもしろい!
323練馬大根:01/10/12 01:32
 私もつぼ八大好きです。練馬店によく行きますが、オープンキッチンで
見ていて気持ちがいい。客層も工房などいなく、結構年いってても違和感ない。
 秋メニュー見るとなんか最近元気ないような気がする。焼きタラバなんか
大衆料金でやってくれて、拍手ものだったんだけどな。川エビの唐揚げ、
なすのチーズ焼き、復活希望。一本なすも旨いね。
324やめられない名無しさん:01/10/12 02:24
「海峡」に一票。から揚げがグレイトなサイズで500円!
325やめられない名無しさん:01/10/12 13:04
昨日、さいたま市内のある魚民に行った。
11日から秋冬メニューになったので、早速追加されたおでんを頼んでみた。
外見は普通だったが、お汁が酸っぱい。みんなに確認してもらったが酸っぱい。
店員さん(きっとアルバイト)を呼んで、確かめてもらったが「これが普通だ」といわれた。
その後、そのおでんに手を着けないでいると、またさっきの店員さんが来て
「もう一度たしかめてもらっていいですか?」とおでんを持って下がっていった。
直後店長が出てきて、「あれややっぱりおかしかった」と謝っていった。
その後出てきた代わりのおでんは普通だった。何だったんだろう、あの酸っぱいのは…
単に味付け間違えただけならいいけど、変なモンはいってたら…ううぅ
326やめられない名無しさん:01/10/13 00:52
>>325
チ―ン ポクポク
327ネーポン≫:01/10/13 01:14
ネーポン飲みたぁーい!!幻のジュース、ネーポンがあると聞きましたが
どこに行けば飲めるの?至急誰か教えてー!!!
328やめられない名無しさん:01/10/13 15:40
魚民のおでんは確かレトルトだったはず。
袋を開けて、器にあけるだけ。
だから変なモンが入ってたわけじゃなくて、
単に痛んでただけだよ。
冷蔵保存を常温保存してたとかで。
329やめられない名無しさん:01/10/15 00:15
白木屋は安いから好きだな。
朝まで飲んでもしれてるよ。大切な友達と飲むときは白木屋に限る!
330やめられない名無しさん:01/10/15 03:50
白木屋の豚串と天狗のサイコロステーキがうまい。
331やめられない名無しさん:01/10/15 13:39
白木屋で朝まで語るときは最初ビ−ルであとは鏡月ボトルで済ますと
驚くほど安く上がる。店側の人には迷惑かけちゃうかもしれないけど。
店舗選べば結構トイレとかもきれいです。
332やめられない名無しさん:01/10/15 16:23
そうそう。でも最低でも膳を頼め。
333やめられない名無しさん:01/10/15 21:37
ボトル物は安いよね。
334やめられない名無しさん:01/10/16 09:43
一人1500円平均>ボトル飲み。
335やめられない名無しさん:01/10/16 11:43
>>232
すいこでんの方が美味い
336やめられない名無しさん:01/10/17 02:25
ボトルって割るものいっしょに頼むもん?
頼んだことないや。
337やめられない名無しさん:01/10/17 02:38
いっしょに頼むもん
338もぐもぐ名無しさん:01/10/17 02:42
八剣伝はどうよ?
339やめられない名無しさん:01/10/17 02:56
>>336
あんな不味い酒をストレートで飲むのん?
340やめられない名無しさん:01/10/17 03:11
水と氷が有料の店って嫌だな
341やめられない名無しさん:01/10/17 04:08
150円でアイスペール一杯もらえるんだから良いだろ。
炭酸も500mlで150円だよ。変なスナックだと1000円近くとられるよ。
342やめられない名無しさん:01/10/17 04:54
養老はホントばらつきあるね。
地元のは、なんかえらいおばちゃんが頑張ってて、
味、サービスともにいい感じだったけど、
この前飲み会で行ったとこは・・・だった。
343やめられない名無しさん:01/10/17 05:35
>340
水と氷が無料のお店を報告するのです。

ボトルと氷&炭酸水はトータルで安くつくけど、飲みきれないと
ボトルキープしないといけないからなあ。大抵一ヶ月しばりだけ
ど、一ヶ月に同じ店に二回も三回も行くのもイヤンな感じだし。

ホッピーなら飲みきれるんだけどなあ。
344やめられない名無しさん:01/10/17 16:59
>62
それは精神的に激務なバイトだからっす。
フルタイムで終始笑顔でいらつかず働ける人なんていない。
モンテの社員見てると絶対ここには就職したくない…と思う。
給料良くなかったらここでは働かないな〜。
大変じゃない仕事なんてないけどここはちょっとひどいかもね。

たこわさと鶏なんこつ揚げは本当に良く出るな〜と感心するくらい。
枝豆はマズイとクレームがくる。
酔っ払い相手は疲れる・・・・。
346やめられない名無しさん:01/10/17 17:11
>>343
別に飲みきれなくてそのまま流れても良いじゃん。安いから。
普通1〜3人なら飲みきるでしょ。
347やめられない名無しさん:01/10/17 17:11
2〜3人の間違い。ボトルをアナルにつっこんで逝って来ます・・・
348やめられない名無しさん:01/10/17 23:05
>>343
白木屋(系列は全部かも)は、焼酎は1ヶ月だけど、
ウィスキーなら3ヶ月キープできるよ。
349やめられない名無しさん:01/10/18 00:33
>>341
おまえの出費は誰もとめん。

>>343
報告するほど稀なんかいな?
うおや一丁は氷・炭酸・水&お湯タダ。
ボトル自体の値段比較はしたことないから分からんけど。
キープはできないが余ったら持って帰れる。
350やめられない名無しさん:01/10/18 03:06
ボトルの値段が重要なんだから、そこが提示されないいじょう、お前駄目だわ。つかえん。
逝ってよしってこった。
351343:01/10/18 10:24
うおや一丁か…。ボトル持ち帰り可なのは、ポイント高いね。

以前、藁藁で家で飲もうと思って、帰り際に、新規でいいちこボトル
をオーダーして持って帰ろうとしたら拒否されたことがある。

でも、あそこサービスチャージ取らなかったっけ?その分、
そういう部分(氷&水無料、持ち帰りOK)が融通が利くと
いう事なのかもね。
352やめられない名無しさん:01/10/18 10:26
頼んだこともないんだけどさー、
ボトルって持ち帰っちゃいけない所あるの?
金だして買ったもんどうしようと勝手だと思ってた。
353あかさ:01/10/18 13:01
チムニーうまい!
354やめられない名無しさん:01/10/18 21:11
ボトル持って帰っちゃいかんというのは納得いかんな。
居酒屋じゃなくてすまんが、蓬莱レストランで老酒のボトルを持ち帰りたいと言ったら、
(この場合は新品で)店で持ち帰るのなら高価になるからと、すぐ近くの
酒屋を紹介してくれた。その心配りに感動した。以来、贔屓の店だ
355やめられない名無しさん:01/10/18 21:55
ビールはジョッキじゃなくてビンにしろ。ビンの方がお得。
居酒屋でバイトしてた時、ビールはできるだけジョッキじゃなくて
ビンで注文取るようにして、と指導受けたことあるし。
俺はいつも一杯目だけジョッキで後はビン。
>>354
カコイイ店だね。
>>350
あぁ、すまんすまん。それぞれ150円は安いよね。気にするようなことじゃないね。
スナックと比べます。
358やめられない名無しさん:01/10/19 03:05
>355スマンがそれだと店に利益でないんじゃ・・
ジョッキで注文とるようにしての間違い?
359やめられない名無しさん:01/10/19 08:46
>>358
間違えてスマソ。逝ってきます・・・・。
360やめられない名無しさん:01/10/19 15:34
ビール瓶をアナルに突き刺して逝くように。
361やめられない名無しさん:01/10/19 15:41
好きですつぼ八♪
362やめられない名無しさん:01/10/21 14:17
agoo
363やめられない名無しさん:01/10/21 14:21
つぼ八の座敷はパンチラ率高し
364 ◆GOLDtwa. :01/10/21 16:10
それは聞き捨てならぬ情報だ!
365やめられない名無しさん:01/10/22 03:23
魚や一丁新宿2丁目店でバイトしてるものです。
量が多くて安いうまい!一丁最高だよー。
366やめられない名無しさん:01/10/22 03:48
魚や一丁ランチさいこー
367やめられない名無しさん:01/10/22 11:24
魚や一丁にはまってもます。
本当に美味しい。食欲がなかったのに食べているうちに食欲が沸いてきたよ。
レンコンのはさみ揚げの衣ってどう作るの?天ぷらじゃによね?
カリカリしてて美味しい!教えてクレー。でも、企業秘密なのかなー?
368やめられない名無しさん:01/10/22 12:52
さくら水産のランチはご飯と卵が食べ放題だったYO!
日替り定食500円でおなかイパーイ!になれるYO!
369やめられない名無しさん:01/10/23 21:29
age
370やめられない名無しさん:01/10/23 23:32
酔心ってどうよ?
371やめられない名無しさん:01/10/23 23:58
白木屋系列(ていうかモンテ○ーザ)の店には
客としては絶対行きたくない.....
バイトしてたとき、ひどかった。
客に出す前の料理を手づかみでツマミ食いする奴(皿に盛ってあるやつ)、
厨房でゴキブリを箱に入れて飼って増やしてる奴、
もうめちゃめちゃだったYO....思い出したくない.....おえぇ
372やめられない名無しさん:01/10/24 03:19
>>371
それはあんたの店だけでしょ。
他の店はちゃんとしてる。角度とか。
373やめられない名無しさん:01/10/24 03:28
>客に出す前の料理を手づかみでツマミ食いする奴(皿に盛ってあるやつ)、

これはよく聞く話。
374やめられない名無しさん:01/10/24 04:04
大抵、自分がバイトした飲食店には行きたくなくなるもんだ。
375元養老バイター:01/10/24 13:00
>374
そう?
オイラは運びまくってるのに食えないストレスを
他の養老で晴らしてたけどナー。
376やめられない名無しさん:01/10/24 20:16
つぼ八の平野メニュー今週の月曜から始まりましたけど
もう食べた方いらっしゃいますか?

何気にメニュー改定で海老フライ消えてやがんの…鬱。
377やめられない名無しさん:01/10/24 20:55
バドワイザーカーニバル音楽がうるせー
378やめられない名無しさん:01/10/25 18:43
で、さくら水産はオススメなのかい?
379やめられない名無しさん:01/10/25 18:54
380やめられない名無しさん:01/10/26 09:00
>>378
[安い]とだけ言っておこうか。
381やめられない名無しさん:01/10/28 10:52
バドワイザーカーニバル?
382やめられない名無しさん:01/10/28 10:54
>>377
そうそう、うるさくて話できない。
話したくない相手と飲みに行かなければいけない時に使える店だね。
383やめられない名無しさん:01/10/28 12:40
しこたま飲んで、2次会で「庄屋」へ。
よった勢いで「昆布焼酎」(←しかもボトルで)
頼んでしまった。
……引いた。
384やめられない名無しさん:01/10/28 14:52
>>365
週末はいつも俺らみたいな、いかにも系のゲイが押し寄せてごめんね。
385やめられない名無しさん:01/10/28 17:02
大井町丸井横の和民に月1くらいで行きます。お餅のグラタンはなんであんなまずいのにメニュー入りしてるのか不明。あといつからお通し代がつくようになったのか知りたい。
以前はソフトドリンクでも付かなかったのに。儲けに走ったか?
386やめられない名無しさん:01/10/28 18:10
たこわさ と なすの浅漬けがあるのってどこでしたっけ?
387やめられない名無しさん:01/10/28 19:38
>386
白木屋じゃない?
俺は居酒屋とか行ったこと無いんだけど
白木屋ってレストランみたいに普通に入れますか?
それとも予約制とか・・。
389ネタですか?:01/10/28 23:03
>>388
よほど大人数でなければ予約は要りませんよ。
390やめられない名無しさん:01/10/29 00:14
もう出てるかもしれないけど
モンテローザグループのジョッキとグラスの分量が同じなのはなぜ?
なのに値段が違うのはジョッキ使用料?
391やめられない名無しさん:01/10/30 01:13
どっかにそんなHPあったね。
確か件のジョッキは魚民だった気がする。
392やめられない名無しさん:01/10/30 01:26
ジョッキ使用料が100円かかるだけですので問題無しです。
393もぐもぐ名無しさん:01/10/30 02:25
白木屋の「たこわさび」が大好き!
でも近所にお店ないんだなー。
白木屋じゃなくてもいいからどこかで通販してないかなぁ
394やめられない名無しさん:01/10/30 13:24
公式回答は、氷の数が違うとかいうのだったような。
395やめられない名無しさん:01/10/30 13:51
白木屋の残業代未払いはどうなったの?
 (モンテローザ?)
396やめられない名無しさん:01/10/30 18:35
2年分、100万くらい払ってもらったよ。
でも、2年間で100万も払ってもらってなかったと思うと…
年収で50万も違うのか…鬱だ。 
397やめられない名無しさん:01/10/31 00:59
>>390
魚民では、いつも同じのをグラスとジョッキで注文してネタにしてるよ

白木屋はグラス、中、大全て試してみたが、一応量は違ったよ
値段に対する量としては、グラスが一番得かな
398やめられない名無しさん:01/10/31 04:07
鍋が美味くて安い居酒屋ってどこ?
399やめられない名無しさん:01/10/31 04:16
昔、虎ノ門でサラリーマンしてた頃は、昼食はいつも
天狗でサイコロステーキだったなぁ・・・
400_:01/10/31 05:10
>>399
狂牛病ケティッ!
401天狗のバイト:01/10/31 09:56
>>400
狂牛病が騒がれるようになってからサイコロが3分の1ぐらいしか
売れなくなった。でも牛カルビ焼きそばはすげー売れてる。
天狗で飲み食いするなら、生レモンサワー・生グレープフルーツサワー・
鳥の唐揚げ・大根サラダ・豆腐は原価が安いので頼まないほうが吉です。
サイコロとか地鶏串は原価が50%以上するのでオススメ。
ドリンク類はビール以外はみんな原価安い。
原価30円の生レモンサワージョッキが380円!!
原価3円(8円だったかも)の冷や奴が380円!!
402やめられない名無しさん:01/10/31 14:03
>狂牛病が騒がれるようになってからサイコロが3分の1ぐらいしか
>売れなくなった。

でも、天狗にいってサイコロ食わないのはどうもなあ…。ちなみに
私は昔のプレス肉みたいなサイコロの方が好きだったな。

>401
アンキモとかアジアンピザの原価率は如何なもんで?
403やめられない名無しさん:01/10/31 22:32
宴会料理で使うものは基本的に安め。
しかもバイトが量を減らすから忘年会シーズンの団体は注意!!
ドリンクはBビールで!!
原価が安いから頼まないっつー発想は無いな
405やめられない名無しさん:01/11/01 16:44
出たな!
Bビール!
406やめられない名無しさん:01/11/02 11:23
Cビールは勘弁しておくれよ。
407やめられない名無しさん:01/11/02 11:32
みんな「大手チェーン店は安いからまずくてあたりまえ」
と言っているが、近所の割烹も不景気なのか一人4千円も
あれば程々に酔える。
当然、肴はどれも美味い!
それから考えるとチェーン店は不味い割に高くないか?
408やめられない名無しさん:01/11/02 21:42
3000円と4000円の違いが庶民にはこたえるんじゃない?(爆
409やめられない名無しさん:01/11/03 10:15
そのとおりだ!
410sage:01/11/03 16:30
白木屋で、つまみはたこわさびと軟骨唐揚のみ。
そしてひたすら麒麟淡麗。
3000円も使わないよ。
411sake:01/11/03 19:13
中国の北京市内で「白木屋」のカンバンを見た時にゃ、
わたしゃのけぞったねぇ〜。
412やめられない名無しさん:01/11/04 00:25
サラリーマンは月に居酒屋でどれ位遣うんだ?
413やめられない名無しさん:01/11/04 02:40
俺は酒飲まないから一回に千円使うかどうか。
それを月に4回ほどだから約5千円
414やめられない名無しさん:01/11/04 21:38
15000円くらいじゃない?
415やめられない名無しさん:01/11/04 22:50
20000はいくだろ。
416やめられない名無しさん:01/11/05 04:14
>>414-415
この不況時にどうしてそんなにお金が遣えるんだ?おこずかいいくら?
いいなぁ、、、
417やめられない名無しさん:01/11/05 07:22
418やめられない名無しさん:01/11/05 10:02
>>414-415
モンテ系列の店で、一人当りそれだけ使っているのなら、お大尽だなあ。
どれだけ注文してるんだ?

私は夕食代わりにつぼ八で腹一杯飲み食いしたりするけど、ビール
大びん三本とつまみを5,6品頼んで、5千円ぐらいかな。
419やめられない名無しさん:01/11/05 10:46
>>418
1回じゃなくて、1月にいくらかって話ですよん。
>>412をご参照くださいまし。
確かに白木屋で2万だったら凄いです・・・。
420418:01/11/05 10:55
>419
ありゃりゃ、えらい勘違いでしたな。スマソ。
421やめられない名無しさん:01/11/05 11:55
>>420
おまえはアホじゃ!!
422やめられない名無しさん:01/11/06 10:55
白木屋で最高、一人あたり4700円でした。
普段は3300円平均です。
みんなお金持ちだなぁ
424やめられない名無しさん:01/11/07 12:01
んなこたぁない!
425やめられない名無しさん:01/11/07 14:00
さくら水産は鍋が500円以内で食べれるよ。
一人前からでもOKだった。量もソコソコ。
鍋を食いたいなら絶対にお得だと思う。
他の所は1000円近くするからね。
426やめられない名無しさん:01/11/08 13:15
和民だと普通に4000円使うな。
427やめられない名無しさん:01/11/08 21:55
はなの舞はどうよ?
428やめられない名無しさん:01/11/08 22:48
居酒屋なんかでケチるな((* ̄m ̄)プッ
ふつう飲み代なんて考えるか?
429やめられない名無しさん:01/11/08 22:49
>>428
考えませんね。確かに。
430やめられない名無しさん:01/11/08 22:58
このスレを見て今日初めてうおや一丁に行ったよ。
量の多さにビクーリ。
安いし、また行こう。

ラーメンサラダはどんな味がするの?冷やし中華?
431やめられない名無しさん:01/11/09 01:28
                 | 居酒屋で一回2千円以上遣う奴は
     ,__     | みんな牡蠣にあたって苦しみますように
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
432やめられない名無しさん:01/11/09 01:45
ラーメンサラダウマー。ドレッシングはカラシマヨがいい。
433うまかっこ:01/11/09 01:50
今日魚民いってきた。
ごまあえ鶏肉サラダ?がうまかった。
おすすめだよ。

あと豆二・三個入ってなんかのかわで巻いてあげたやつ
地味なくせにうま−−−−−−−−!!なんのかわなのか知りたい
434やめられない名無しさん:01/11/09 03:09
一休という安い居酒屋で単価6千円オーバーしたことある。
2人で飲みに行って1万2千円以上だったからなぁ。
ビール中ジョッキ330円×28杯だから9240円か。
ビールって高いな。
久々にさくら水産行きたくなってきた。
http://www.izakaya-ikkyu.com/
435やめられない名無しさん:01/11/09 03:11
>434
君はプロレスラーか
436434:01/11/09 03:17
>>435
あ、2人で28杯ってことね。
437やめられない名無しさん:01/11/09 03:26
>>436
君はプロレスラーか


ってゆうか、すごいね。おなか、たぽたぽになっちゃわないの?
438434:01/11/09 03:34
>>437
どこにでもいるような普通の野郎ですよ。
ただ、ビールが異常に好きなだけで。

そのときは不思議とたぽたぽにならなかったですよ。
今はだいたい8杯ぐらいでやめてます。
439やめられない名無しさん:01/11/09 10:50
>>438
君はプロレスラーか

普通八杯でもお腹ダボダボでしょー。
ビールが美味しいと感じるのは3杯目くらいまでかな、俺は。
440やめられない名無しさん:01/11/09 14:08
私は女二人で近所の安い飲み屋に行って
お互いカクテル2杯ずつ、料理二人で28品食べて
25000円遣ったことがある。
別に何があった訳じゃなく、おなかすいたから居酒屋行こう!ってなかんじで。
帰る際、マスターに「なにかあったんですか?」
と言われた・・・。
そして極めつけは、帰って体重計ったら私+5キロ 友達+3キロ!!!
あんな大食いしたのは初めてだった。
441やめられない名無しさん:01/11/09 15:30
>>440
君は女子プロレスラーか

テレ東の大食い選手権に出たことある?
442440:01/11/09 15:47
ない。
若い女二人で馬鹿喰い。(当時19歳
凄かったなぁ。
あのころはカネモチだった。。。
っていうか最後はウケねらいで食べてた感じがあった。
みんな見てたし。
ちょっとしたビュッフェ形式みたいになってた。
443やめられない名無しさん:01/11/10 23:50
すごい人が世の中にはいたもんだ。
444やめられない名無しさん:01/11/11 00:23
一休カードはもってなかったの?
445やめられない名無しさん:01/11/11 00:50
一休は座が狭いからデブの友達と逝くと
きつくてたまらん。
446434:01/11/11 01:38
>>444
5年前から使ってますよ。
土曜だったからそんなに割り引かれなかったというのが高くなった
原因だと思う。

>>445
確かに狭いですね。安いので文句は言いませんが。
ちょっと高めなくせして座り心地最悪なHUBのほうが許せん。
447やめられない名無しさん:01/11/12 01:27
安ければいーのよ、安ければ。
さんま食いてぇ・・・。家だと臭いがねぇ・・・
449やめられない名無しさん:01/11/13 13:36
白木屋で280円だったね、秋刀魚。
450やめられない名無しさん:01/11/14 00:06
居酒屋のさんまってさ、人が食ってんの見るとむしょうに食べたくなるよね
451やめられない名無しさん:01/11/14 04:06
天狗とか、さんまを半分に切って出されるけど、
やっぱりさんまは1本の長いまま食いたいね。
452やめられない名無しさん:01/11/14 04:14
>>451
頼めば切らないでできるよ。オーダー入るまでは切らないから。
453魚民のバイト:01/11/14 05:38
してるやつだけど、
俺のお奨めは、湯葉巻き鶏そぼろチーズ揚げ。
あとは、メニューには載ってないけど、
ぶりかまの塩焼きもうまいね。サラダなら、
蒸し鶏と豆腐のごまサラダかな。
なべなら、ほうとうなべ。安くて腹持ちがいい!!
串ならつくねが量が多くていい。

あと絶対宴会料理よりも一般オーダーのほうが安くつく。
一番安いコースに飲み放題つけたら一人大体3000円ちょっと。
でも普通に3000円も飲み食いする客は、ほとんどいないよん。

お寿司はやめとき。
時間かかる上に、全然握ってないから。
しゃりにねたを乗っけるだけだし。
しかも、しゃりは冷凍。

ていうか、野菜と一部の魚を除いてはほとんど
冷凍なんだけどね。
454やめられない名無しさん:01/11/14 06:11
>>453
むかつくリーマンや馬鹿客のオーダーに鼻糞入れたことはありますか?
455やめられない名無しさん:01/11/14 14:34
和民でバイトしてた奴の話によると一番面倒なのはシーザーサラダだって言ってた。
野菜を乗せる順番が決まってるからだとか。
そいつは火を使わないメニュー担当だったんだけど入って1ヶ月ぐらいで刺身切るって。
どこもそんなもんかねぇ。
456やめられない名無しさん:01/11/14 15:33
モンテロ−ザ系列の白木屋とか笑笑の客単価の順番ってわかります?
教えてくださ−い!
457やめられない名無しさん:01/11/14 22:23
きのうつぼ八にいってきた。エリンギザンギうまかった。これって北海道だけ?
458やめられない名無しさん:01/11/14 23:54
age
459やめられない名無しさん:01/11/15 00:23
>>456
白木屋より笑笑の方が高い。
460やめられない名無しさん:01/11/17 01:20
俺には白木屋も高い。
461やめられない名無しさん:01/11/17 01:42
藁藁で麒麟端麗280円だったよ。
端麗だけ飲みまくれ!
462やめられない名無しさん:01/11/17 03:53
>>456
http://www.takagi-sec.co.jp/wadai1010/1_3.html
単価が掲載されてますよ。
463やめられない名無しさん:01/11/18 00:41
<462
どうもありがとう!
464やめられない名無しさん:01/11/18 01:36
白木屋恵比寿店は最悪でしたが、何か?
465463:01/11/18 09:29
<434
地下のお店だよね?
あそこは座敷とカウンタ−しかなくて確かに居心地わるいかも。
ひかくてき新店にいけば結構きれいだよ
466やめられない名無しさん:01/11/18 10:21
 天狗の松茸フェアーは楽しかった。土瓶蒸しをお代わり出来るのは
この店だけだ!
467やめられない名無しさん:01/11/20 08:58
ちょっと遅くなったので、飲んで食いたくなって、
久しぶりのつぼ八に入ったんだけど、
経費節減のためか、従業員が少なくなって、注文もなかなか取ってくれない、
頼んだものは遅い、料理は妙に甘い、酒も甘口系ばかり。。。てな感じ。
平野寿将のメニューてのをやたら宣伝していたが、ちょっと寒かったな。
最近はこんなもの?前はもうちょっとサービスも味も良かったのに。
(ちなみに、大阪市内の店)
468やめられない名無しさん:01/11/20 11:59
皆さんのオススメチェーン店はどこですか?

                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
「簍J鶸鑼簍J鶸鑼簍J鶸鑼魎鬱蹠撫」
これ、なんて読むの?
470やめられない名無しさん:01/11/20 12:54
るやくひわどらるやくひわどらるやくひわどらろううつしょぶ
471やめられない名無しさん:01/11/20 22:40
よく読めるね・・・
472やめられない名無しさん:01/11/20 22:46
適当です。
473やめられない名無しさん:01/11/21 12:46
あ、でもよく読むと合ってるじゃん。
474469:01/11/21 12:51
ってゆか、僕がコピペ失敗してる気がする。
475469:01/11/21 12:56
おととい、和民で夜ご飯食べたよ。
鮭といくらのチャーハン(正式名称は失念)が
とてもおいしかったです。

きのうは白木屋にいきました。
キムチチャーハンがあんまりおいしくなかったです。
秋刀魚の塩焼きはすごくおいしかった♪
476やめられない名無しさん:01/11/21 22:54
キムチチャーハンは作り置きしてることが多いからねえ。
オーダーが入ったらレンジでチン
477やめられない名無しさん:01/11/22 00:01
和民はいわしの混ぜ寿司とかオムライスもそこそこ美味かったような。
478やめられない名無しさん:01/11/23 03:12
やっぱ魚や一丁が一番好き。
地元(千葉市)と仕事先(新宿)のしか行ったこと無いけど、他のチェーンより
満足度が高い!
鍋が安くて良いよね。牡蠣鍋(880円)の雑炊セット、最高!!
479やめられない名無しさん:01/11/23 05:20
>>478
魚や一丁は鍋安いよねー。この時期が楽しみ。
食事中心の飲み会で、石狩鍋・かき鍋頼んでそれぞれ雑炊作って
あとはラーメンサラダ(マヨドレ)とか活鰺のたたきとか頼んで
男4人で6000円強で済んでしまった(笑)
お通しは煮魚の小鉢だった。これもウマー!
480やめられない名無しさん:01/11/23 07:43
石狩鍋は鮭のうろこがしっかり取られてないとむかつく
481やめられない名無しさん:01/11/24 00:19
age
とりあえず、やる木茶屋の牡蛎の串焼き(名前は失念)が、最強。
一本にネギ×2、小ぶりの牡蛎×3がついてて、100円。
たれが旨いが塩でもいける。これ最強。
483やめられない名無しさん:01/11/26 01:43
村さ来によく行く
焼き鳥丼がうまいのよ。
484やめられない名無しさん:01/11/26 02:00
チェーン店の居酒屋って、そんなに安いのですか?
ウチは田舎なんで、白木屋1軒しかありません。
行くといつも満員。あきらめて帰ってきます。
よってチェーン店の居酒屋に行った事がありません。
485やめられない名無しさん:01/11/26 10:58
チェーン店は激安じゃないけど、そこそこ安いって位だと思う。
個人経営店のほうがずっと安い事も多いよ。
486やめられない名無しさん:01/11/26 17:33
いろりマンセー!
487やめられない名無しさん:01/11/29 13:43
君はプロレスラーか?
488484:01/11/30 00:06
>>485
そこそこ安いって事なら個人店の方が良いんじゃない?
何故みんなはチェーン店行くのかナ〜?
やっぱ”そこそこ”だからかな?←意味不明
489やめられない名無しさん:01/11/30 11:50
チェーン店はどこにでもあるから。探す手間無し。以上。
490やめられない名無しさん:01/12/01 22:40
まあ、無難というのもある。
味は知れてるから。
491やめられない名無しさん:01/12/02 03:46
>>488
個人店の居酒屋はたまにボったくる店があるからなぁ。
チェーンなら料金形態は安心だし。焼き方失敗したメニューも
クレーム入れやすいしね。
492やめられない名無しさん:01/12/02 13:47
昨日うおや一丁で鍋食ったよ。
量にビクーリした。
ちなみに石狩ちゃんこ鍋とか言うの。

最初から味がついてるみたいで何もつけなくても(゚д゚)ウマー。
雑炊にしても(゚д゚)ウママママー。

鍋だけ食いに行きたいね。
うおや一丁マンセー。
493名無しさん:01/12/02 23:55
向ヶ丘遊園(北口)の養老はレベル高いよ。
っつ〜か、食い物が泣けるほど (゚д゚)ウマー
494やめられない名無しさん:01/12/03 14:35
意外とチェーン店の鍋は、店の手間の割には安くて馬い。
495やめられない名無しさん:01/12/04 00:15
御意。
496やめられない名無しさん:01/12/05 02:30
意味おかしいって・・・それ。
497やめられない名無しさん:01/12/06 01:59
>>494
hageshiku doui!
498やめられない名無しさん:01/12/06 03:08
つぼ八は何処にでもあるのでよし。
北海道が発祥(札幌市琴似)だから多いのかな?(漏れは札幌在住)
うちのイベントのスポンサーでもあるし。
>>259
思いっきり亀レスなのだが、
茹でピーって、ピーナッツを茹でてるの?
どんな食べ物なんだろう。
すげー興味津々
500やめられない名無しさん:01/12/06 12:13
>>499
まさにそのとおり、茹でてフニャってるピーナッツ。
なんかヘルシーだとかなんとか。
ありゃ好み分かれるよ。
501やめられない名無しさん:01/12/06 22:02
ゆでP、おりゃあ嫌いじゃけん。
いや、ゆでPも結構うまいけー、たべてみられー。
503やめられない名無しさん:01/12/08 12:39
ウマー!
504やめられない名無しさん:01/12/09 20:14
ゆでPにマヨネーズ、これ最強。
505やめられない名無しさん:01/12/10 22:16
んなこたぁない。
白木屋のお好み焼き、具がなんにも入ってなくて
激烈に寂しい&不味いんですけど。
507やめられない名無しさん:01/12/10 23:56
それははずれだろ。
白木屋のお好み焼きは、キャベツ、ネギ、エビ、豚肉が入ってるぜ。
508やめられない名無しさん:01/12/13 13:40
白木屋のミスと思われ。
白木屋といえば、ご飯セット頼んだら、
味噌汁が風呂より冷たかった。
509ハイジ:01/12/13 19:24
 ワ民で焼きそば食ったらまずかったよ。今度食べてみ。
 でも、このお店はお通しが2種類あって好きな方を選べる所なんかは
いい店なんだけどな。

                           ケロケロ
和民は鮭といくらのチャーハンがおいしい!
いわし明太もおいしい。
あと、お姉ちゃんが可愛い。
511やめられない名無しさん:01/12/13 22:54
>509
ケロケロ?

つくねもうまいよ和民。
512やめられない名無しさん:01/12/14 00:35
和民ってワタミって読むのか・・・。今までカズタミだと思ってた。
恥ずかしい・・・
やっぱ皿うどんでしょ。
514やめられない名無しさん:01/12/14 00:43
白木屋は、一度行ったら不味くて食べられなかった。
まだ、つぼ八の方がマシかも。
515やめられない名無しさん:01/12/14 04:40
魚民行ってきましたー。
けっこう人入ってて忙しそうだった。やっぱ5時まであいてて、
安く飲み食べできるからねぇ。
ちなみに私たちが帰るまで、隣の席は4回転してました(^^;
焼き牡蠣、身が・・・1×2cmしかなかったぞゴルァ!!
出し巻き、みるからに冷凍チン・・・不味い・・・
でも韓国風ナマ春巻きはうまかった。
516やめられない名無しさん:01/12/14 05:42
やっぱりチェーン系列の居酒屋は何を頼んでも所詮B級だよな。店員もクソばっかが多いし。行くのは金がない時に飲みに誘われた時ぐらいだ。
517やめられない名無しさん:01/12/14 06:49
赤ちゃん幼児連れ家族がグループで大騒ぎ、いやだな、
食い物や花子がつぶれたのも、そのせいだ。
518やめられない名無しさん:01/12/15 01:17
あげ
519やめられない名無しさん:01/12/15 07:11
赤ちゃんと幼児がグループで大騒ぎ、いやだな。
520やめられない名無しさん:01/12/15 12:33
北の家族ってヤヴァいんですか?株価がガンガン落ちまくってるんですが。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9925.q&d=3m
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9925.q&d=1y
521やめられない名無しさん:01/12/15 13:59
522肉野菜:01/12/16 00:28
さくら水産の鍋ってどんな種類があるの?
OHPいったけど鍋の種類がかいてない・・・
種類と、おおよその値段キボンヌ
523やめられない名無しさん:01/12/18 18:18
白木屋と養老乃瀧と笑笑がある大阪の駅っていえばどこでしょう?
524もぐもぐ名無しさん:01/12/18 18:51
たまに、無性に「つぼ八ステーキ」が食べたくなるのは
ワタシだけでしょうか?
525やめられない名無しさん:01/12/18 19:17
どこもかしこもまづい。
ふざけるな。B級にもほどがある。
526もぐもぐ名無しさん:01/12/18 19:22
だからB級なんだろ?>>525 B級はまづ旨!
527やめられない名無しさん:01/12/19 10:50
>B級はまづ旨!
同意。それこそB級だ。
528ビスケットたん:01/12/20 09:07
たぶんつぼ八(?)の枝豆春巻き馬ー!
529やめられない名無しさん:01/12/21 02:24
白木屋のオニオンフライだけは食うな。
楽しい飲み会があっというまに地獄に。
530やめられない名無しさん:01/12/21 02:37
>>523
鶴橋ィ!!
ファイナルアンサー!!
531やめられない名無しさん:01/12/22 03:55
>>529
あれはほんとにひどいな。
玉ねぎ揚げるのに、あそこまでまずくなるとは・・・
532やめられない名無しさん:01/12/23 00:16
>>529
同意。
どうしてあそこまで不味く作れるのかがむしろ知りたい。
533やめられない名無しさん:01/12/23 00:21
>>529
頼んだことないんだけど、そんなに不味いのか?
534やめられない名無しさん:01/12/23 00:37
つぼ八が、勘違い料理人を使ってCM始めた。
535ここのデフォルト名無しって何?:01/12/23 01:21
「日本海」ってホームページ無いんだけど。
日本海サラダ最高なのに。

つーか両国だけなのか!? 他でも見た事ある気がするんだが…!
536やめられない名無しさん:01/12/23 02:06
>529
俺の友達はいつも食ってる、鬱
537やめられない名無しさん:01/12/24 14:26
>>533
案ずるより産むが易し!
食べてみるべ〜し!

俺は一つ食って下げてもらった・・・。
538やめられない名無しさん:01/12/25 10:51
俺はオニオンフライ大好きだけど、何か?
539やめられない名無しさん:01/12/26 17:16
何も言うまい・・・

  
540やめられない名無しさん:01/12/26 18:11
つぼ八ステーキage
541やめられない名無しさん:01/12/29 01:36
 
542やめられない名無しさん:01/12/31 14:42
白木屋のステーキの方が旨い!
543やめられない名無しさん:02/01/02 00:38
新年もB級居酒屋を攻めるぜ!
544やめられない名無しさん:02/01/02 10:16
正月早々甘太郎行ってきたじょ。
す〜んごいガラガラで貸切状態でした。
545やめられない名無しさん:02/01/05 02:00
そろそろ新年会シーズンだ!
魚民age
和民sage..
548木村:02/01/06 20:20
>>546&547
頑張れよ、魚民社員。
549♪(^∀^)♪:02/01/06 20:23
549Get!!
550やめられない名無しさん:02/01/06 20:48
唐age
551ゆっか:02/01/06 20:55
ここに書いてる人たちはダメ人間だっ。
ここに書いてる暇あったら人生の後始末をすれば??
552やめられない名無しさん:02/01/06 20:59
<551
ってか厨房とかいう言葉使ってる時点で・・・
俺は暇な時2ちゃんねる来るんだよね・・・
そういうおれもダメだよね・・・
でも非現実的だから意外と面白い
553ゆっか:02/01/06 21:03
>552
意味分かんない・・・。
554やめられない名無しさん:02/01/07 01:54
わかってよ
555やめられない名無しさん:02/01/08 01:04
無理があるって・・・。


 
556やめられない名無しさん:02/01/08 01:37
和民の季節メニュー「納豆もち」
あれって不思議な・・・お味。
前のもち料理のほうが好きだったなー
557やめられない名無しさん:02/01/10 14:23
白木屋は料理も不味いが店員の態度はもっとまずい。
558やめられない名無しさん:02/01/10 15:26
白木屋で一般レベルの店員さんを見ると
神に見える。
559やめられない名無しさん:02/01/11 00:26
白木屋のCMさいてー
近所のやる気茶屋の水槽の鯵。
30分に一匹くらいのペースで、
仰向けになって死んでいく。


かなしくなる。


死んだ鯵は、俺に似ている。
561やめられない名無しさん:02/01/13 00:16
泣くな・・・560よ。
562やめられない名無しさん:02/01/13 18:05
>>560
前に、坪8でバイトしてたとき、水槽の魚(熱帯魚)が死んだ。
バイトクンたちはそのまま厨房の揚場に入って魚を揚げた。
横に平社員もいたが、笑ってみていた。

あとねぇ、昼間ビール180円っていって販売しているけど、ビールではないです。
18時までは発泡酒で18時以降にビールに切り替えて販売しています。
563やめられない名無しさん:02/01/13 20:56
魚や一丁新宿三光町店、最近バイトの質落ちすぎ。
564やめられない名無しさん:02/01/13 21:47
>>562
オールウェイズ発泡酒の某店よりはマシか・・・。
565やめられない名無しさん:02/01/14 11:58
今日は成人式開催日なので居酒屋激混み!店員キレまくり!
客もキレまくり!DQN暴れて治安最悪!

になると予想されます。
なるべく家でマターリと飲みましょう。
566やめられない名無しさん:02/01/14 14:14
この日だけB級居酒屋もシャンパン置いたら結構売れるだろうね。
かっこつけたい年頃だしね。あ〜なつかしい。
567やめられない名無しさん:02/01/15 14:38
やっぱ昨日の夜は飲み屋激混みだったんだろうなあ・・・
568521:02/01/17 22:20
>>520
18:59 <9925> 北の家族 65 0
東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請したと発表した。負債総額は116億円。債
権者数は555人にのぼる見通し。消費マインドの冷え込みを背景に、店舗拡大に見合
う売り上げがあげられず財務内容が悪化したようだ。
渋谷の天狗の衛生状態は凄かった・・
まあご想像の通り
57056:02/01/18 11:25
魚や一丁のレンコンのはさみ揚げの衣変わった?
あのサクッて感じがなくなってもりもりになってってマズ!
571やめられない名無しさん:02/01/18 12:53
>>569
禿同
572やめられない名無しさん:02/01/18 14:50
白木屋で、なつかしの「スパゲッティーナポリタン」がある。ケチャップで
絡めた昔ながらのあれ。ハム/ピーマン/玉ねぎ/コーンで口元がべとべと。
でも行く度に頼んでしまうんだ。うまいから頼むのではなく、昔を懐かし
ムために頼んでしまう。あと、なすの浅漬けはあの値段でなかなかですよ。
573やめられない名無しさん:02/01/18 18:30
和民は酷いでしょ。あんなとこ行ってお金払うなら、行かない方が100倍マシってな
味。
あと、白木屋もマズイですね。材料とかも悪いし。カクテルとナンコツ揚げは
OKだけど。
甘太郎は、いいと思うけどなぁ。ただちょっと味付けが辛いけど。
酔虎伝は、いいのでは?お刺身はおいしくないけど、他のメニューは、あの
値段にしてはかなりイケてると思った(新宿伊勢丹の近くの店)。
つぼ八は、料理は普通の下くらいだけど、何せお酒のまずさが半端じゃないと
思われ。宴会の時のピッチャーで出てくるカクテルなんか、あれ水で薄めてる
じゃないよ。ゲロマズすぎてちょと・・。行きたくない。
庄やは、料理はそこそこじゃないかな。お酒は、薄い・・。
574やめられない名無しさん:02/01/18 22:47
>>570
作った人が下手だっただけでしょう
575やめられない名無しさん:02/01/18 23:41
>>573
君、たぶん飲み屋行かない方がイイ。
576やめられない名無しさん:02/01/19 23:58
つぼ八の名前は忘れたけど、
ジャガイモと明太子とチーズのピザみたいな料理が大好きだった・・。

でも、何故か?地元のつぼ八は全て潰れてしまった・・。
長野の松本と塩尻にあったつぼ八が・・・。
577やめられない名無しさん:02/01/20 00:00
昔、魚民に行った時にお勧めメニューで、
秋刀魚の塩焼きがあって注文したら、
干物みたいな秋刀魚が出てきた事があってワラタYP
578やめられない名無しさん:02/01/20 02:24
きょう北の家族逝ってきた。
まだ店自体はあぼーんじゃないんだね。
込んでたし。

「うにとろ丼」、マズーでもないんだけど、あれじゃあ「たこ丼」だよ・・・
579やめられない名無しさん:02/01/20 10:36
北の家族は経営再建を目指して営業は続けるのかな?
580やめられない名無しさん:02/01/20 11:08
仙台の稲荷小路の酔虎伝ってまだある?
イジョーに安かった記憶が・・・

確か飲み放題500円とかで?
581やめられない名無しさん:02/01/20 12:49
 千葉のさくら水産いった。安くてうまかった。でも、肉料理も少し増やしてほしい。
582やめられない名無しさん:02/01/20 13:34
香港にも藁藁や魚や一丁が出店してるんだね…
583やめられない名無しさん:02/01/20 21:13
>>579
北の家族のキッチンやってますが営業続けますよ。
店舗数は半分ぐらいになるらしいけど。
584北の家族ホルダー:02/01/21 16:17
>>583
社長の長谷川浩ってどういう人物なの?
すごくダーティーなイメージあるけど。
585やめられない名無しさん:02/01/21 21:34
>>584
結構長くバイトしてるが詳しいことは知らない。
ただ社員からの評判はよろしくない。
そして息子が北の家族の社長をやってたのだが知っての通り倒産。
経営能力はあまりないと思われる。
586584:02/01/22 03:45
>>585
社員とアルバイトの給料遅配とききましたが
本当ですか?
587やめられない名無しさん:02/01/22 21:52
>>586
よく知ってますね。関係者ですか?
確か9,10,11月と遅れましたね。11月にいたっては2週間遅れ。
さすがに呆れましたよ。今月は大丈夫らしいけどどうかな?
588 586:02/01/22 23:14
昨年2月に58万円で株主になりました。
1年たたずに58万円がパーになりましたが
兄弟会社のケイビーのせいなんじゃないかなって
思うんですけどどうなんでしょう。
12月に週刊東洋経済にこの2社がとりあげられてて
潰れるの時間の問題だと思ったけど。
社長が会社私物化しすぎ。
589やめられない名無しさん:02/01/23 19:24
>>588
そうですよ。ケイビーが悪いらしいです。
北の家族の売り上げだけなら黒字ではあるらしいのですが
ケイビーの負債を背負う形になったらしいです。
590やめられない名無しさん:02/01/25 01:44
北の家族、どれくらい閉店しちまうんだろ。
 やる茶マンセー
592やめられない名無しさん:02/01/25 01:54
大川興業のネタで、「北の核家族」ってネタがあったな。



・・・すまん。
593やめられない名無しさん:02/01/25 02:03
北の家族
ケイビー
京たこ   の

関係を詳しく知りたいなら↓参照

「北の家族」食いつぶした“迷宮”企業の化けの皮
http://ogurayuuko.kiss1.net/01363.txt

【2社あぼーん】北の家族・ケイビー
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1011258625/l50
つぼ八のCMでポストペットのクマにそっくりなキャラが
出てたけど、パクリ露骨すぎないかなぁ
595やめられない名無しさん:02/01/26 03:31
ソニーがニフティを買収
596やめられない名無しさん:02/01/26 04:38
関西では少ない甘太郎J。何故かウチの会社が入ってるビルの地下にある。
開店当時行ったけど、マズかった… 酎ハイの炭酸も気が抜けてるし。
最近はガラガラ。多分もうすぐつぶれるで。
漏れは甘太郎系列の三間堂が結構好き。
カクテルの種類多くて(・∀・)イイ!

B級居酒屋ではないかもなのでsage。
598やめられない名無しさん:02/01/27 14:05
北の家族ってビートたけしがやってた居酒屋じゃないのね
599やめられない名無しさん:02/01/30 14:45
氷川きよし?
600まもら ◆MtyDeTiY :02/01/30 15:11
まもら的にはやるき茶屋が最強。
601やめられない名無しさん:02/01/31 06:13
職場が新宿三丁目だから、魚や一丁の新宿店も三光町店もどちらもよく利用し
いるけど、最近の三光町店のバイトは最悪。
酒頼んでも全然出てこないし、頼んでも無い物が伝票に記載されてるし。
以前はすごく良かったのに残念。
602やめられない名無しさん:02/02/01 04:46
アンケートハガキに意見として書いてみてはいかがでしょう。

しかし、ドリンクや料理をなかなか運べないのは、提供している側としてもつらいもんだ。
603やめられない名無しさん:02/02/01 05:14
村さ来はカトキチグループです。
みなさん、知ってた?
604やめられない名無しさん:02/02/01 14:33
ってことは讃岐うどんは美味いってことか?
605やめられない名無しさん:02/02/02 20:01
「はい、喜んで〜」って言うのどこの居酒屋だっけ?
606やめられない名無しさん:02/02/03 00:30
牛角
607きんきん(愛川欽也):02/02/03 00:41
コリャ、かなりのもんだぞゴルァー!
http://www.puchiwara.com/hacking/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
608やめられない名無しさん:02/02/03 00:41
庄屋もそうだよ。
よろこんで〜〜〜〜!
でも笑顔じゃね〜〜ぞ!
609やめられない名無しさん:02/02/03 03:32
和民、甘太郎のサワーやカクテルはなんであんなに不味いのか
610やめられない名無しさん:02/02/06 20:02
あげ
611やめられない名無しさん:02/02/07 01:14
夜、はなの舞に行ったら、ランチ用のカレーを出してくれた。
料金もランチ価格で。得したー
612やめられない名無しさん:02/02/09 23:15
昨日来たのか俗に逝ってきたよ
連れが「まだ潰れてなかったんだー」ってデカい声で言ってた(w
613やめられない名無しさん:02/02/09 23:21
庄屋で飲むとぜったい具合悪くなるのは何故だろう・・・
614やめられない名無しさん:02/02/14 21:48
変な味しなかった?
615やめられない名無しさん:02/02/16 23:58
和民の店員だけど、なんか聞きたい事ある?
616やめられない名無しさん:02/02/17 02:42
和民のキッチンってまとも?
落としたもの使ってない?
617やめられない名無しさん:02/02/17 03:07
>616
う〜ん、微妙な所だな・・・。
うちはそれは無かったし、もちろん基本はロスだけど、
洗って使ってる所はありそうな気がする。(DQNな店は特に
先日初めて白木屋に逝ったが料理まずい
酒まずい、酒種類無い、まわりがBAKA学生
ばっかりでうるさくて話をできない。
最狂最悪もう2度と逝かない!
619やめられない名無しさん:02/02/17 03:33
>>618
アンタ気づくの遅すぎ。今さらってかんじ。
620やめられない名無しさん:02/02/17 12:38
>>617
マジっすか?
俺も他の系統の飲食店で働いてるんだけど、
床に落ちたものはさすがに腹下すから使わないっすよ。
621やめられない名無しさん:02/02/17 15:17
うちは客が残したドリンクも使ってました。
「だって忙しいのに作らしといて全然
飲んでないじゃん だからいいの。」
って店長が言ってました(料理は当たり前)。
さすがにちょこっとしか残ってないのは
使いませんが・・
初めて知ったときは驚きました。
そして即辞めました。
二度と笑笑(その他モンテ系列)には行きません。
622やめられない名無しさん:02/02/18 03:01
モンテ系列はろくな話聞かないねぇ・・。
623やめられない名無しさん:02/02/18 03:49
うちは揚げ物なんかは落ちたやつはもう一度揚げて出してる。
刺身・サラダなんかの生ものはさすがに捨てる。
後、落ちたやつは暇な時は自分で食べちゃう。
624やめられない名無しさん:02/02/18 23:56
しかし、白木屋クラスでも3000円くらいはかかるだろ?
それだけあれば、マトモなもの食わせる居酒屋はいくらでもあるハズ。
でもそうゆう店って小さかったりするから、週末人数多かったら
店探してウロウロすんのめんどくさいからついつい入っちゃうんだよね、B級系。
625やめられない名無しさん:02/02/19 01:50
>>623
自分で食べちゃうってゴキブリがいっぱいの床に落ちたのも食べちゃうの?

おちたものを客に出すかどうかは別にして、飲食店なら絶対ゴキブリいるし。
626遅レスでスマソ:02/02/19 11:36
>>620
いや、さすがに切った物や完成品はやんないだろうけど、
ポーション(仕込み)中に、丸ごと落としたトマトやレモンを、
洗って使う事はあるんじゃない?って話。
>>622
モンテグループと一緒にしないで下さい。(w
627やめられない名無しさん:02/02/22 09:49
和民の社長がまたテレビ出てるね。
苦情は社長自ら読んでいるようだから、今度からどんどん書いてやろう。
本気で腹立ったときにアンケートも書かずに出たことあったからな。
苦情0を目標って言ってるから、しっかり書いたほうがいいよね。

料理は食えるけど、出てくるのめちゃくちゃ遅いんだよ!
628やめられない名無しさん:02/02/23 09:31
昨日、和民の社長がスーパーモーニングに出てたよ。
和民は社員教育しっかりしてるね。つーことは逆に
ふざけた態度の店員やバイトがいたら、本社にチクればお詫びに何かもらえるかも。
629遅レスでスマソ:02/02/23 14:35
>>627-628
このアンケート内容での苦情等で、
内容の酷いやつは毎週全店FAXで送られて来るので、
ホンとに酷い目にあったら、書いた方がいいですよ。
あんまり酷いとその店の店長は店長会議(本社)の時に、
皆の前で社長直々に怒られちゃう事もあるから、
必死にバイトのケツをたたくと思われます。
630やめられない名無しさん:02/02/23 15:12
何といっても酒が安いのは清瀧。
マス酒1杯たっぷり1合入って140円だもんなあ。
養老乃瀧も安いけど、大徳利がたぶん1合半ぐらいで340円。
酒の味も清瀧の方がうまい。
631やめられない名無しさん:02/02/24 00:24
すまん、清瀧なんて初めて聞いた名前だ・・・
632やめられない名無しさん:02/02/24 00:32
「清瀧」は歌舞伎町&高田馬場にある居酒屋(俺の知る限り)
瓶ビールの味が一本ずつ違う伝説の店。
漢は清瀧。
633やめられない名無しさん:02/02/24 03:33
>>631、632
御徒町、神田、吉祥寺の店に行ったことがある。
歌舞伎町は区役所通り。ここは、若いもんが多くてうるさいがカウンターなら
一人で飲むことも可能。板さんの手際を見てるだけで結構飽きない。
つまみも悪くない。
>瓶ビールの味が一本ずつ違う

なんかすごい嫌な予感がするんだが…。
635次ぎ行くときがたのしみ:02/02/28 02:25
●●白木屋はほんまむかつく●●
ぼくも飲食店で働いていて遅い時間にいける居酒屋って
少なくてしょうがなく白木屋にいくけど
なんでメニューの写真と実際の商品が違いすぎるのか不思議や!
あまりにも違うからバイト呼んで次に副店長を呼んだが「グラムは守っている」
「メニューはライティングの関係でそう見える」「写真をみながら作っている」
は〜〜????あほか!!!!!ぜんぜん違うわ!量も色もトッピングの場所も!
あんなんで金は払えん!!これは初めてとちがっていつも。
一応モンテのお客様センターとやらに電話した。次の日そこの上司が出てきて
改善を約束した。大阪のみなさん!
メニューと同じものがでてくるかどうか報告まってます。
636やめられない名無しさん:02/02/28 15:03
白木屋にそんな文句かよ・・くだらねぇ
635はただ食いしたかっただけとしか思えんな
638やめられない名無しさん:02/02/28 15:52
白木屋は、揚げたてサクっとイカが激しくウマーイ。
マヨと七味タプーリでいただきます。
たこわさびも好きです。

海峡は鳥の唐揚げにビツクリ、そしてウママー。

渋谷の和民は、カワイイ店員さんがウマママママー。
639やめられない名無しさん:02/03/01 00:33
>なんでメニューの写真と実際の商品が違いすぎるのか不思議や!

いやー不思議じゃないけど共感はしたよ。かるい詐欺でしょ。
同じように、マックのハンバーガーの厚みも気になる。
まあどっちも行ってないが。
640ワタベミキ:02/03/01 03:06
和民復活きぼんぬメニューあん〜ど企画ベストスリー

3位
鉄板焼コロッケ 280円
登場時期 2001年冬
「正直この値段で、あの内容は赤字だと思うが、
 あの大阪風のチープな味がグード!」

2位
ピリ辛マーボ豆腐 380円
登場時期 2001年夏
「これ、大人気で週末は売り切れ店続出る。
 この値段なら採算とれるはずだから、
 復活して〜。」


だんとつ1位
焼酎「和民」ボトル頼むともう1本プレゼント!
登場時期 1998年秋
「夢のような企画。当時は1日おきに、和民に行くと
というハイーローテーション。
サントリーとのコラボでもう一回実現してよ、
わたなべ社長!!!!!」
641白木屋に詐欺にあったもの:02/03/01 03:42
>>636くだらないか?
写真と違う商品がでてきてなんともおもわんのか?
いくら安いといってもあれは詐欺や!!!!
>>637別にお金の問題じゃない別に普通に正規の料金払ったし
レジでも副店長が出てきたけどまったく謝罪もなし。
対応のまずさと、電話をかけてきた上司も書かれた紙をよんで棒読み
あんなんで気持ちはおさまらんわ。
642やめられない名無しさん:02/03/01 03:52
気持ちは分かる
家族でレストラン入った時にサンプルとかけ離れたもの来るともう、なぁ…
(´・ω・`)ショボーン
643やめられない名無しさん:02/03/01 04:38
で・・・635はマックにも文句つけたんだろうな!?
変な絡み方せんでもええやん・・・
645白木屋で詐欺にあったもの:02/03/01 05:09
マックはけちつけてない
マックも最高にいい味でもないが
対応はまだいい。後の対応しだいで
気持ちがかわる
そんなもんとちゃうかな?
646やめられない名無しさん:02/03/03 01:14
昨日笑笑で石焼ビビンバチャーハン頼んだら
手で持ってもぜんぜん熱くない、ヂューヂューまったく音のしない
石焼がでてきましたが、これも詐欺っすか?
647やめられない名無しさん:02/03/03 01:45
近所の白木屋は最低だった。
変な偉そうなデブ親父店員に
無理やりおすすめメニューの注文をすすめられる。
断ると返事もせずにふすまが壊れるんじゃないかという音を立てて閉める。
頼んだら頼んだで同じのが2つ出てきた。しかもまずい。
怒った友達が帰りに「発泡酒だすな!」って叫んでた。
648やめられない名無しさん:02/03/03 02:35
>>646
私の記憶が正しければ、あの商品は何故か「写真はイメージです」って
書かれてたような。
649白木屋で詐欺にあったもの:02/03/03 02:41
>>646
>>648
イメージって.....
めちゃめちゃイメージわかしてたべんと
たべれたもんじゃないもんばっかりやわ!
白木屋系列は
チョトしつこいんじゃない?
>>642で気持ちは分かると言ったけどもうついて逝けんわ
みんなレスはえーなあ
652初中年:02/03/03 10:10
白木屋のサワー類、いつのまにか大ジョッキがありますね
500円だっけな。
ひさびさに昨日行ったけど全体的に量が少なめ、値段は安いけどね

養老のほうが越すとパフォーマンスは(・∀・)イイ!
なんか、>>645って「これだから大阪人ってせこい」って言いたくなるよーな人だね
654やめられない名無しさん:02/03/03 11:15
言わずと知れた事さ・・・
655初中年:02/03/03 11:56
グラスによるサワーの量の違いを確認しようと思ってざくろサワー
頼んだら有無を言わさず中ジョッキで出てきたよ。以前は大きさを指定
せず頼んだ場合はグラスで出てきたけど、、、
656やめられない名無しさん:02/03/03 18:34
マニュアルかどうかは分からんっしょ
657やめられない名無しさん:02/03/03 19:01
「むねむね会」議員リスト
橋本派:      
 松下忠洋(3) 比例九州 http://www.minc.ne.jp/t-matsushita/
 大村秀章(2) 愛知13区 http://www.ohmura.ne.jp/
 桜田義孝(2) 比例南関東 http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sakurada/
 渡辺博道(2) 千葉6区 http://www.hiromichi21.com
 荻野浩基(2) 比例東北 http://www.jimin.jp/jimin/giindata/hagino-ko.html
 滝実(2) 奈良2区 http://takimakoto.mine.nu/
 吉川貴盛(2) 北海道2区 http://www.jimin.jp/jimin/giindata/yoshikawa-ta.html
 岩倉博文(1) 北海道9区 http://homepage2.nifty.com/JIMINH9/
江藤・亀井派:
 米田健三(3) 比例南関東 http://www.yoneda.ne.jp/
 水野賢一(2) 千葉9区 http://www.cc.rim.or.jp/~km
 吉田六左エ門(2) 新潟1区 http://www.y693.com
 西川京子(1) 比例九州 http://www.nishikawa-kyoko.jp/
山崎派:
 田中和徳(2) 神奈川10区 http://www.kamome.or.jp/k-tanaka/
旧河本派:
 砂田圭佑(2) 兵庫1区 http://www.k-sunada.org/
無派閥:
 西野陽(2) 比例近畿 http://www.nishino-akira.com/

みんなで荒らしに逝こう!

658やめられない名無しさん:02/03/03 23:22
あげあげ
659えへら〜:02/03/04 00:18
今日白木屋行って来た・・・・・
ハッキリ言って、「責任者でてこオオオオい!」って感じの食い物&接客態度だった。
さらに!
ドリンクなんて、量販店で35缶一本98円で買える缶チューハイの方が遙かに美味いんじゃねーか?
カンベンしろよ、マジで。
660やめられない名無しさん:02/03/04 00:36
そんなもんだろ
661やめられない名無しさん:02/03/04 00:48
>>659
俺も昨日逝ったら
・やたら飲み物が来るの遅い
・接客が最低
・食べ物の置き方も最低
でむかついてオーダーしたのくるまえに出たら、
来てない分まで料金とられてさらにげんなり

文句言って返してもらってけど、なんであんなにバイトの使い方下手なの?
662やめられない名無しさん:02/03/04 00:53
なんで行くんだ?
663やめられない名無しさん:02/03/04 01:17
662と同じ
お前ら馬鹿だろう?
なんで学習しないの?
お前ら相手にする店側もたいへんだな。
664659だが。:02/03/04 02:20
ちなみに白木屋入ったのは今日がはじめてだ。>>662
そして、こんなに評判が悪い店だと事前には知らなかった。
アタマにきて、ここで白木屋で検索かけてひっかかったのがこのスレだ。
予習を怠ったのは認めるが、学習の機会がなかった。
が、バックグラウンドも知らないのに、一方的にバカ呼ばわりする貴様の精神構造こそ厨房的なんちゃうか?
>>663
店、って言うか白木屋が大変なわけないだろう。
あんなふぬけた接客してんだからよ。
あ、それともナニか?おめーは白木屋のアフォ店員の一匹か?

今日は日曜。普段行ってる店は休みだった訳だ。
仕方なく行ってみたが、安心しな。
もう2度とはいかねーよ。
665やめられない名無しさん:02/03/04 02:21
2chだってのにそこまでブチ切れるとは大人気ない・・
666やめられない名無しさん:02/03/04 02:48
最近。靴脱いで上がり込むタイプの店が多いけど
漏れ足が臭いからちと気を使うんだよな・・・
667やめられない名無しさん:02/03/04 04:04
>>666
異臭騒ぎとか起こさないでね
668白木屋で詐欺にあったもの:02/03/04 04:53
確かに私は大阪人や!
しつこいかもしれんけどけちとかじゃなくて
こんな苦情だらけの居酒屋グループが1000店近くも出店しているという
おかしな世の中になっているということがいいたい。
べつにあきらめるはあきらめたらいいけど
お金は払っているんやからそれなりのものださないと
詐欺じゃないかといいたいだけ
あたりまえやとおもう。
669白木屋で詐欺にあったもの:02/03/04 04:55

べつにあきらめるはあきらめたらいいけど
        ↓
べつにあきらめる人はあきらめたらいいけど
670やめられない名無しさん:02/03/04 05:18
>>668
ほな、いかんかったらええだけとちゃいまんのか
ホンマに詐欺みたいな商売やって1000店近く出せると
本気で思てまんのか
本気で心の底から詐欺にあったと思とるんやったら
なんでこんなとこでグチってまんのや、出るとこ出たれや?
671白木屋で詐欺にあったもの:02/03/04 05:39
>>670
モンテには苦情電話はした。
他の人はどうなんか聞きたかったんです。
2chは幅広い人から意見が
きけるのがいいからいいんとちゃうんかなぁ〜
それとこのスレ全部みてからいってや
白木屋のひどさを!!詐欺にちかいことしてるんを!
672白木屋で詐欺にあったもの:02/03/04 05:46
673やめられない名無しさん:02/03/04 06:02
>>202
いろは良い
飲み放題の種類は多いし
メニューも安くて多い
なにより落ち着く
674やめられない名無しさん:02/03/06 22:03
そして今日も俺は白木屋に逝く・・・
675やめられない名無しさん:02/03/07 16:12
モンテローザ板総合案内 3/7版

↓アルバイト板↓
居酒屋白木屋(株式会社モンテローザ)  Part 4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1006260240/l50
総合スレ。会社全般のネタ、本社ネタはここで。

モンテローザ系の居酒屋バイト
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1002592694/l50
辛口ネタ。モンテのドキュソ体験やドキュソ幹部ネタ。

【白木屋】モンテのバイト、いらっしゃ〜い♪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1003599622/l50
甘口ネタ。バイト君ののほほん話。完全匿名で。

関西のモンテについて語ろうよ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1004746137/l50
経営方針や店のまわし方など、真面目な話題。関西情報。

●●ショック!!私の彼はモンテ社員!!●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1010828647/l50
恋人、家族、一般人から見たモンテの感想。ネタも充実。

■■モンテローザ北神奈川エリアについて■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1006360181/l50
ネタ系。神奈川情報。

モンテローザ南神奈川エリアってどうよ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1014293048/l50
南神奈川幹部ネタ。

↓B級グルメ板↓
白木屋の従業員ってどうよ?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1009109568/l50
従業員の接客姿勢について。埼玉エリア。

つぼ八、白木屋などのB級居酒屋を語ろう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/987576447/l50
B級居酒屋の話題。モンテ系列の話題も豊富。

↓お酒、BAR板↓
二度と行きたくない居酒屋チェーン店
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/989939996/l50
ここでもモンテ系列は大人気。

↓CM板↓
○  赤井の次の白木屋店長は?  ○
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1009922888/l50
白木屋のCMの感想や新店長の予想。

↓就職板↓
★★就職底辺対決! 佐川vs白木屋(モンテローザ)★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015003636/l50
大学生や就職活動中の人による激しい議論。

↓介護福祉板↓
魚民は障害者の入店を拒否する店です!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1010646137/l50
魚民の障害者入店拒否問題について。
676やめられない名無しさん:02/03/11 01:47
あげ
677やめられない名無しさん:02/03/14 03:50
モンテあげ
678やめられない名無しさん:02/03/14 06:12
モンテスレはあげ、モンテ自体はさげ
679やめられない名無しさん:02/03/14 22:52
おい、誰かモンテのいいとこ言ってやれよ。
680やめられない名無しさん:02/03/15 00:06
やや安いね。
681やめられない名無しさん:02/03/15 00:08
障害者と一緒に飲まなくて済むところかな。
682やめられない名無しさん:02/03/15 00:19
クレームつけるとすぐ無料になるところ。
683やめられない名無しさん:02/03/15 00:47
店の女の尻をさわり放題なとこだろ。
684やめられない名無しさん:02/03/15 00:54
和民ヌードサービスよりすげぇ!
685やめられない名無しさん:02/03/15 22:08
他の店の食い物が美味しく思えるとこかな。
686やめられない名無しさん:02/03/16 02:10
なんだかんだでみんなモンテが大好きなんじゃないか!
687やめられない名無しさん:02/03/16 02:14
このスレには白木屋が好きで好きでしょうがないやつしか
いないように見えるんですけど。
688いつも養老、ときどき白木屋:02/03/16 04:50
養老はどうよ?
なんか白木屋の話ばっかで飽きた
689やめられない名無しさん:02/03/16 04:57
ウチの近所の庄やは、なんか企画モノとかやるのはいいんだけど、
スシ食い放題のときは時間制なのに全然スシがこなくてキレた記憶がある
690 :02/03/16 10:51
 庄屋の寿司って安いけどまずいよね。シャリが冷凍で、その上に魚の切れッ端
が乗ってる感じ。庄屋などのチェーン店では、ポテトフライ、グリーンサラダ
ぐらいが無難だね。
691やめられない名無しさん:02/03/16 13:43
庄屋ってビールが中瓶になったよね
692やめられない名無しさん:02/03/16 14:28
養老ビール、ってなんだよ?
693やめられない名無しさん:02/03/16 14:34
しかし庄やに限らず、ビールつっといて普通に発泡酒が出るのってどうよ
694やめられない名無しさん:02/03/16 15:22
>>693
そういう店はマジで訴えたいね!
695我等、30代に幸せあれ!:02/03/17 18:04
庄屋の生ビールはマグナムドライだっけ?
696やめられない名無しさん:02/03/18 01:26
>>690
居酒屋で寿司なんか頼んじゃだめです
697:02/03/18 01:58
みんない〜な〜!呑みにいけて。
698転載だけどこれ本当?:02/03/18 02:02
昨日私のバイトしている魚民に障害者の団体のお客様が来られました。
すると店長は、席が空いているにもかかわらず、お客様を帰してしまったのです!
おかしいと思った私は、店長に理由を尋ねてみました。すると、
「彼らは、文句が多いのに全然注文をしない。通路の邪魔にもなる」
と言ったのです!信じられません!
その日は係長も来ていたのに、知らん振りでした。
「文句があるのなら辞めろ」と言われたので、勿論辞めてやりますが、
あまりにも腹が立ったのでここに書きました。
皆さん、どう思います?こんな店があっていいと思いますか?
699やめられない名無しさん:02/03/18 02:05
差別はいかん。
でも言われた当事者以外がいってることは信用できない。
700やめられない名無しさん:02/03/18 02:58
店には客を選ぶ権利もあろう
彼等は直接被害をもたらさないが他の客のほうが利益は大きい
他の客の迷惑にもなるであろう
701やめられない名無しさん:02/03/18 03:12
>>698
何で信じられないんだ?
その店長、別に差別して客選んでるわけじゃないじゃんか。
「障害者だから返した」わけじゃないだろ。
問題はもっと違うとこにある。
702やめられない名無しさん:02/03/18 03:12
法的には問題ないだろうが、道徳的にはいかがなものかと。
703やめられない名無しさん:02/03/18 03:23
客をいくら金を落とすかで選ぶ店もあるのも事実。

障害者であることにあぐらを書いてワガママな人間もいる事も事実。
704やめられない名無しさん:02/03/18 03:26
ビジネスはきれいごとだけではやっていけないんですよ
705やめられない名無しさん:02/03/18 03:38
706やめられない名無しさん:02/03/18 08:47
B級居酒屋に断られたら彼らはどこで飲めばいいんだ?
707やめられない名無しさん:02/03/18 12:12
A級
708やめられない名無しさん:02/03/18 22:16
ところで養老は?
709やめられない名無しさん:02/03/18 22:27
>708
ネタがないからな。
お前がみんなが食いつくような話を持ってきてから養老に振れ。
710やめられない名無しさん:02/03/18 22:28
養老は店によってはいいんじゃない?
711やめられない名無しさん:02/03/19 00:28
養老は店舗ごとに激しく違う
下手すりゃA,下手すりゃD。
712やめられない名無しさん:02/03/19 21:30
オレがいつも行く養老は
毎回ドリンク100円券をくれる。
瓶ビールは350円と破格の値段
いまはにんにく揚げが100円で食える。
エビフライもたったの200円。
ほとんどのつまみは300〜500円だがボリュームはある。
713やめられない名無しさん:02/03/19 21:48
養老はコストパフォーマンスに優れてるよねぇ。
714やめられない名無しさん:02/03/19 21:54
養老は大学生の味方です。
715やめられない名無しさん:02/03/19 21:57
こういう店はDQNが多いから行かない
716やめられない名無しさん:02/03/20 00:19
うちの近所の養老はオリジナルメニューが多くていい。
チューハイのレモン(スライス)抜きを養老では「まっさら」っていうのを
この前初めて知った。
717やめられない名無しさん:02/03/21 08:47
うちの近所の養老はサワーで焼酎の加減ができる
養老は草加なんだよな。
719やめられない名無しさん:02/03/21 11:11
それ都市伝説だから・・・。
720養老ファン:02/03/21 12:02
菜の花のてんぷら
280円だけどすごいボリュームだ。
721やめられない名無しさん:02/03/21 19:27
ウチの近所の養老はいつも100円メニューがあるけど
最近はずっとにんにくのまる揚げだ。
でも旨いよ
722やめられない名無しさん:02/03/22 01:49
結局どの居酒屋がどの系列なのかサパーリわからん
723やめられない名無しさん:02/03/25 11:58
料理の味も店員の態度も悪い店が、モンテ系列と思って問題なし。
724やめられない名無しさん:02/03/27 02:25
言いえて妙
725やめられない名無しさん:02/03/27 18:24
漁民のまつたけの天ぷら・・んっ?まつたけ・・ウスッ!
726やめられない名無しさん:02/03/27 19:17
養老にむかし、梅たたきキュウリがあったけど、、いまはないの?
727やめられない名無しさん:02/03/27 22:37
あれシイタケ。
728やめられない名無しさん:02/03/27 22:39
あんな値段でよく商売成り立つなぁ
ファミレスで同じような料理頼むと、1.5倍以上する。
729やめられない名無しさん:02/03/28 02:56
だよね。
冷静に考えるとかなり安い値段設定じゃん。飲み屋って。
730やめられない名無しさん:02/03/28 22:51
高田屋って知ってる?
昼は蕎麦屋、夜は居酒屋という店なんだけど。
酒はビールしか飲まなかったのでなんとも言えないが
料理はまぁまぁだったよ。
俺が逝ったのは関内の店なんだけど。
731横浜市民:02/03/28 23:11
>>730
場所教えてください
養老の本社見た事あるけど(場所は五反田)かなり異様な雰囲気だったよ。
やっぱり母体が草加って本当なの?
733730:02/03/28 23:54
>731
関内駅の南口をスタジアムとは反対方向に出て信号を渡ったモスのある
交差点の地下です。
締めに喰った鴨せいろがうまく感じました。
あくまで居酒屋チェーン店レベルでの話だけど。あんまり期待はしないでね。
734補足:02/03/29 00:11
検索したら結構出てきた
北海道を地盤とする居酒屋チェーンらしいです。
735やめられない名無しさん:02/03/31 21:49
笑笑と白木屋どっちが好き?
>>735
モンテローザグループは嫌い
737736:02/03/31 22:01
白木屋:シラキヤ
漁民 :ギョミン
和民 :ワミン
笑笑 :ショウショウ
とおもてたのは漏れだけ?
738737:02/03/31 22:04
↑737ですタ。
昨日久々にうおや一丁行ったよ。
ホタテの刺身、凄く身がしまっててウマー。

ホタテって柔らかいだと思ってたんだが
凄いキュッとした食感だった。
740739:02/03/31 22:17
柔らかいだと→柔らかいものだと
741やめられない名無しさん:02/04/02 00:38
今、北の家族が狙い目だよ
倒産のせいで株主優待券がチケットショップで山のようにダブついているみたいで
額面の80%前後でたたき売りしてるよ
こないだは額面1万円分買って8000円だったしな
送別会で幹事やった時も額面5万円分が4万円で買えて超得しました。

お薦めなんで、やってみてね。有効期限が9/30日までだった気がするんで
夏ごろはもっと安いかも?
742やめられない名無しさん:02/04/02 02:05
その前に店がなくならなければいいが。
743やめられない名無しさん:02/04/02 02:45
送別会を「北の家族」でやるってのは大学生?
社会人向けの店はないの?
744やめられない名無しさん:02/04/02 04:01
4月になってメニューも衣替えしたかな?
745やめられない名無しさん:02/04/02 19:32
>743
このスレのタイトルは
つぼ八、白木屋などのB級居酒屋を語ろう です
746やめられない名無しさん:02/04/06 11:39
モンテ系列ってやたら同じ町に大量につくりやがるな・・・
747やめられない名無しさん:02/04/06 20:46
>>746
1つのビルに3店とかな。
で、そのビルの周辺はどんどんDQN臭くなっていくんだよな。
748やめられない名無しさん:02/04/06 21:10
新橋ガード下のよーろーコンパって
まだあるの?
749やめられない名無しさん:02/04/07 17:01
>>731
新横浜にもあったゾ。
750やめられない名無しさん:02/04/10 21:12
都内にも結構あるよ
751モンテ男爵:02/04/10 22:07
モンテローザ関連スレッド総合案内 4/10版その1

↓アルバイト板↓
居酒屋白木屋(株式会社モンテローザ)  Part 4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1006260240/l50
総合スレ。会社全般のネタ、本社ネタはここで。

モンテローザ系の居酒屋バイト
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1002592694/l50
辛口ネタ。モンテのドキュソ体験やドキュソ幹部ネタ。

【白木屋】モンテのバイト、いらっしゃ〜い♪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1003599622/l50
甘口ネタ。バイト君ののほほん話。完全匿名で。

関西のモンテについて語ろうよ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1004746137/l50
経営方針や店のまわし方など、真面目な話題。関西情報。

●●ショック!!私の彼はモンテ社員!!●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1010828647/l50
恋人、家族、一般人から見たモンテの感想。ネタも充実。

■■モンテローザ北神奈川エリアについて■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1006360181/l50
神奈川エリア統一スレ。

モンテローザ南神奈川エリアってどうよ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1014293048/l50
投稿型ネタ道場。実話もたまに。モンテ放送局。

埼玉エリアのモンテっ子集まれ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1016746040/l50
埼玉エリア中心。北関東エリアも含む。
752モンテ男爵:02/04/10 22:07
モンテローザ関連スレッド総合案内 4/10版その2

↓B級グルメ板↓
白木屋の従業員ってどうよ?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1009109568/l50
従業員の接客姿勢について。

つぼ八、白木屋などのB級居酒屋を語ろう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/987576447/l50
B級居酒屋の話題。モンテ系列の話題も豊富。

↓お酒、BAR板↓
二度と行きたくない居酒屋チェーン店
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/989939996/l50
ここでもモンテ系列は大人気。

白木屋 目黒店 まじでファック
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1017888705/l50
店内での盗難事件と店長の対応について客が激怒

白木屋を見直そう!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1017424258/l50
あえてモンテマンセーなスレ。でも叩かれてる。

↓CM板↓
○  赤井の次の白木屋店長は?  ○
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1009922888/l50
白木屋のCMの感想や新店長の予想。

↓就職板↓
★★就職底辺対決! 佐川vs白木屋(モンテローザ)★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015003636/l50
大学生や就職活動中の人による激しい議論。

↓介護福祉板↓
魚民は障害者の入店を拒否する店です!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1010646137/l50
魚民の障害者入店拒否問題について。
753やめられない名無しさん:02/04/16 16:48
晒しage
754やめられない名無しさん:02/04/20 06:56
最近元気ないぞー
755やめられない名無しさん:02/04/20 12:32
元気ですかー!?
756やめられない名無しさん:02/04/22 08:52
白木屋は鳶、塗装工、建設作業員御用達。
作業着の団体様がいてうるさかったよ。連れの女に絡むし。
もう二度と逝かない。
757やめられない名無しさん:02/04/22 21:05
村さ来のマグロフライが美味い。作り方知りてー。
758やめられない名無しさん:02/04/23 13:06
まず、マグロを買って来るんだかここで注意。
そんじゃそこらのスーパーで買ってきてはいけない。
759やめられない名無しさん:02/04/24 05:23
千葉県の松戸柏付近にしかないんだが、しちりんが(・∀・)イイ!!
居酒屋のメニューでカエルなんて始めて見たよ・・・食ってないけど。
花わさび(゚д゚)ウマー
760やめられない名無しさん:02/04/28 02:17
あげ
761やめられない名無しさん:02/04/29 19:20
ちゅうなまは関東!
なまちゅうは関西!
名古屋でちゅうなまって言ったら(゚д゚)ハァ?だってYO!
頃シテヤリタカッタ!
762やめられない名無しさん:02/04/30 11:14
俺東京でいつもナマチュウだな
763やめられない名無しさん:02/05/01 00:37
生チュー♪
764やめられない名無しさん:02/05/01 00:56
>761さん
スナズリって東京&だぎゃシテイでは通じないっしょ!
(゚д゚)ハァ?だってYO!
765やめられない名無しさん:02/05/01 01:30
ちゅうなま?
東京でもごく一部でしか使わんのと違う?
766やめられない名無しさん:02/05/01 02:01
とあるタイトルの飲み屋で
「ナマチュウください」っていったら
「はい、チュウナマですね!」と何度でも言い直された。東京。
767やめられない名無しさん:02/05/01 22:05
>>766
白木の方だとすれば、おめえ多分からかわれたんだyo!
モン手ロー座のクソ店員にnaー

壷だったら、よく解らんけど
768やめられない名無しさん:02/05/02 19:44
>>767
悶手牢挫って書くんだYO!
769やめられない名無しさん:02/05/02 20:08
珍走みたいな当て字だな。さすがモソテ。
770やめられない名無しさん:02/05/05 02:18
>759
カエル???
そんなものまで置きだしたの???
ちなみに俺ははっちゃんの方がすき。
でも柏と天王台だけなのかな?今は横浜だから行けないんだよなぁ・・・
771やめられない名無しさん:02/05/05 17:23
>>770
カエルは日替わりだったのであれ以来見かけません。
ココ最近目新しかったのは鮪皮のポン酢あえかな。
くにゅくにゅしてて・・・(゚д゚)ウマー?
772やめられない名無しさん:02/05/10 11:30
カエルは食いたくないでS
773やめられない名無しさん:02/05/13 23:06
で、シロキやとワラワラどっちがいいのよ?
774やめられない名無しさん:02/05/13 23:08
そういやワタミの社長、最近みないな。
一時はマスコミでまくりだったのに。
775やめられない名無しさん:02/05/14 15:07
>>773
モンテ系列を比べてもしょうがないだろ。
刺殺と絞殺どっちで死にたい?
と聞いてるようなもんだぞ。
だからってモンテと他企業を比べても勝負は見えてるがな。
776やめられない名無しさん:02/05/15 00:50
>>775
断然絞殺がいいです。絞殺希望。
777やめられない名無しさん:02/05/15 00:52
777
778やめられない名無しさん:02/05/17 00:37
>>776
自殺願望ですか?
779やめられない名無しさん:02/05/17 01:46
八剣伝逝ってきた。
まぁ特別うまくもなく不味くもなく。
ただちょっとメニューが少ないのと、串が小さいのがなぁ。
それと料理持ってくるの遅すぎ。いか下足揚げで30分も待たすなヽ(`Д´)ノ
780やめられない名無しさん:02/05/18 15:52
ここでもモソテは不評だね
781やめられない名無しさん:02/05/19 18:35
どこでもモソテは不評だね
782やめられない名無しさん:02/05/22 20:44
あげ
783やめられない名無しさん:02/05/27 02:25
白木屋、魚民、笑笑
一番嫌いなのはどれ?
784かれすき:02/05/27 05:02
やっぱりレトルトで最高なのは「鳥肌の立つチキンカレー」だよー
MCCの10倍美味い!
食えば分かるさ、その一歩が道となる・・・・・。
んダァァァァァァッァァァァァァッ!
785やめられない名無しさん:02/06/02 14:01
おまいら魚や一丁の限定メニュー、
カニとイセエビ食いましたか?

もう終わっちゃったけどカニが980円、
イセエビ1700円とかなり得だった。
イセエビの方は食った後味噌汁にしてくれて(゚д゚)ウマママー。

アジのたたきを唐揚げにしてくれたのも(゚д゚)ウマママーだったなあ。
786にゃにゃ:02/06/03 13:53
、、、やめたい、、つぼ8
787やめられない名無しさん:02/06/05 12:05
なんだ、どうした!?
788モソテ最新リンク:02/06/07 00:02
↓アルバイト板↓
居酒屋白木屋(株式会社モンテローザ)  Part 4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1006260240/l50
総合スレ。会社全般のネタ、本社ネタはここで。

モンテローザ系の居酒屋バイト
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1002592694/l50
辛口ネタ。モンテのドキュソ体験やドキュソ幹部ネタ。

【白木屋】モンテのバイト、いらっしゃ〜い♪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1003599622/l50
甘口ネタ。バイト君ののほほん話。完全匿名で。

関西のモンテについて語ろうよ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1004746137/l50
経営方針や店のまわし方など、真面目な話題。関西情報。

●●ショック!!私の彼はモンテ社員!!●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1010828647/l50
恋人、家族、一般人から見たモンテの感想。ネタも充実。

■■モンテローザ北神奈川エリアについて■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1006360181/l50
ネタ系。神奈川情報。

モンテローザ南神奈川エリアってどうよ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1014293048/l50
完全ネタ。俳句道場?

埼玉エリアのモンテっ子集まれ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1016746040/l50
埼玉エリアのバイトの話題。
789モソテ最新リンク:02/06/07 00:02
↓B級グルメ板↓
白木屋の従業員ってどうよ?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1009109568/l50
従業員の接客姿勢について。

つぼ八、白木屋などのB級居酒屋を語ろう
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/987576447/l50
B級居酒屋の話題。モンテ系列の話題も豊富。

↓お酒、BAR板↓
二度と行きたくない居酒屋チェーン店
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/989939996/l50
ここでもモンテ系列は大人気。

白木屋 目黒店 まじでファック
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1017888705/l50
1がコート盗まれた時の白木屋目黒店の対応。

白木屋でされたこと。本店の対応 信じられない
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1019657827/l50
紙風船での対応、その後の本社の対応。

■■■『和民』 VS 『魚民』 VS 『笑笑』■■■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1023021761/l50
ワタミフードサービスとモンテローザの仁義無きいむにだ戦争!

白木屋系のティッシュ配り、ウザッテェー
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1022256728/l50
白木屋のティッシュ配りを何とかしよう!

↓CM板↓
○  赤井の次の白木屋店長は?  ○
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1009922888/l50
白木屋のCMの感想や新店長の予想。

↓介護福祉板↓
魚民は障害者の入店を拒否する店です! Part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1020446881/l50
魚民の障害者入店拒否問題について。
790やめられない名無しさん:02/06/07 15:18
モンテローザスレッドってどんどん増えるなぁ・・・
791やめられない名無しさん:02/06/08 01:42
明日、居酒屋で10人でオールする予定なんですが、
どっか安くていいところありませんか??(新宿にて)
やっぱ白木屋かな〜??
792やめられない名無しさん:02/06/10 22:48
新宿ならどこだって出来るだろ・・・
793やめられない名無しさん:02/06/16 10:59
和民はそこそこ評判いいね、モンテとちがって。
794やめられない名無しさん:02/06/17 01:51
むしろモンテの評判が悪くて和民が普通なんじゃないのか?
795やめられない名無しさん:02/06/21 14:25
はげどう
796やめられない名無しさん:02/06/27 11:43
おまえら黙っていろはにほへとに行ってきてください。
797やめられない名無しさん:02/07/03 01:11
まずいから嫌です!
798やめられない名無しさん:02/07/03 15:44
所詮は低所得者向けの居酒屋だよな。どこも似たようなもんだ。
モンテローザ(白木屋の親会社)に電話をかけてみた。
なぜ、ネット上の誹謗中傷に対して対応しないのか聞いてみた。

帰っていた答えは、意図的に静観している(泳がせている)との事。
彼らは、2ちゃんねるにおける中傷を完全に把握していた。
2ちゃんねるのシステムや運営方法なども詳細に知っていた。

彼らは、2ちゃんねる内の自社に関するスレッドは全てプリントアウトして保存しており、
警察の電脳犯罪対策課と定期的に連絡もとっている。
また、最近の2ちゃんに関する訴訟(獣医師の400万円裁判など)に重大な関心を寄せている模様
800やめられない名無しさん:02/07/05 01:26
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やったオレ様が800ゲットだ!
         /              `、 ボケ共がオレ様にひれ伏せ!!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _| >>801遅いんだよ、チンカス
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>802アホすぎる、言葉もない。
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>803人間辞めろ。
       |         ,:(,..、 ;:|/  >>804なにやってんだよ、この包茎ちんちん
       |        ,,,..lllllll,/   >>805あらら、ご愁傷さま。死ね!!
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  >>806うっさいハゲ。!!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>807ビルから飛び降りて死ね。!
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   >>808ネットワークすんなゴミが!!!!!!
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ >>809お前はクビを吊れ
関係各位
インターネット上の掲示板等へ投稿について
 
会社に関するいかなる根拠なき意見・情報等についても、インターネット上のBBS
(掲示板)等へ投稿することは、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
 
最近では、悪意があると思われる根拠なき情報がインターネット上に多数流され、これ
が株価への影響の一端となったり、会社の存続そのものを危うくしかねない信用不安の
原因の一端となったりしております。
 
具体性を欠く意見・情報についても具体的な根拠を示せない場合に於いては、これを自
粛するよう厳重に注意を呼びかけます。BBS(掲示板)等に於ける言論の自由を否定
するものではありませんが、発信者・真偽に於いて不明瞭と言わざるを得ない情報は風
説の流布に当たる可能性があり、刑事罰の対象となります。
 
なお、特に社員の発言はこれを社内で建設的に行うように心掛けて下さい。インターネ
ットは株主各位・金融各行各位・取引先各社各位・お客様・その他不特定多数の閲覧者
に向けて解放されており、BBS(掲示板)等での投稿が正式な情報と誤解されたり、
風説の流布として刑事処罰に発展する可能性もあります。
 
今までに悪意ある意見・情報の投稿、事実と相違ある投稿でプライバシーの侵害を行っ
ている社員に心当たりのある諸君は、管理職等に積極的に通告するよう奨励します。会
社の現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
 
既に若干名を各方面の協力の元に特定済みで、対応を検討中です。その他の各位におい
ても本日以降、根拠のないあるいは根拠の薄い情報をむやみに投稿するなどの悪意ある
投稿者は特定調査し、しかるべき態度を取る場合もありますのでそうした事態にならな
いよう重ねて厳重に注意を呼びかけます。
 
最後になりましたが、通常は会社が「2ちゃんねる」へ正式な文書を投稿することはあ
りません。発信者・真偽に於いて不明瞭な情報には御注意くださりますよう御願い申し
上げます。
802やめられない名無しさん:02/07/15 22:50
無視されまくりの800がかわいそうだからageる
803やめられない名無しさん:02/07/15 23:02
昔、つぼ八に良く通ってたら、店長と仲良くなって、お店のメニューに無いウイスキーを入れてもらった。
しかも、ほとんど市販の値段で入れてくれたので、すごくお得だった。あそこのつぼ八は味も良かった。

白木屋は嫌いです。
804やめられない名無しさん:02/07/18 23:45
別に無理していくこともあるまい。
漏れは天狗が好きなんだけど、少数派なんだろーな(´・ω・`) ショボーン
806やめられない名無しさん:02/07/20 23:10
>>805
そんなことはないだろ。まだまだまともな方だし。

今年はだだちゃ豆食えるのかなぁ。
807やめられない名無しさん:02/07/20 23:28
天狗は、あん肝がんがってるから嫌いではない。
でもなんか八王子の天狗は居心地が悪い。
飲みに来たのに、ドリンクバーのまん前に座らされるとなんか萎える。
808やめられない名無しさん:02/07/22 04:55
一休はどうよ
ヤヴァイ?
809やめられない名無しさん:02/07/22 20:24
やっぱりメニューはデッカイ一枚メニューに戻して欲しい。
810やめられない名無しさん:02/07/28 23:54
びーーーる
魚民もなかなかいいと思う。。
812フェイク:02/07/29 15:35
 漁民は少々高いと思う
813やめられない名無しさん:02/07/29 16:20
白木屋のチラシ貰ってそれをニコニコしながら見て、喰ってる気になってる俺はヘンタイですか?
814フェイク:02/07/29 16:22
 >>813
 ビンボな私は飯を食いながら見ます。おかずが一品増えたような気が・・・。
815やめられない名無しさん:02/07/29 19:59
新宿(できれば歌舞伎町)で、2000円で飲み放題の居酒屋、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。2500円は
あるんですが・・・・
816やめられない名無しさん:02/08/06 18:26
しょんべん横丁
817やめられない名無しさん:02/08/08 10:31
埼玉県西川口の白木屋、ワインをボトルで頼んだらシルバーの容器に
氷をいれて冷やして持ってきた。
白木屋が…というところに驚きを感じる・
818やめられない名無しさん:02/08/10 23:21
西川口かぁ、飲むところではなく飲ませるところだな(藁
819やめられない名無しさん:02/08/17 10:14
あげ
820やめられない名無しさん:02/08/24 21:15
>>817
白木屋のサービスは1級貧です。
821やめられない名無しさん:02/08/24 21:35
つぼ八ステーキはありだと思う。
822やめられない名無しさん:02/08/26 19:39
水道橋駅周辺で3000円以内で飲み放題+おいしい料理を食べれる店ってないですか?はじめての幹事で困ってます…
823ぷぷ:02/08/26 20:57
白木屋!レトルト三昧!レンジでチンざんまい!
和民最近料理しょぼーい!行くのやめるよ。
824飲み放題(ほとんど詐欺):02/08/26 21:30
980円飲み放題には気をつけよう!ウイスキーは、飲み放題ですが、水と
氷は、別料金です。ストレートで飲めっていうのかよ!さらに、注文の際に
は、「水と氷は別料金です。」と伝えてくれません。これってマニュアル
どうりですか?牛久駅西口店は、本当に客を馬鹿にしてます。メニュの下
のほうに小さく書いてあるんですけどだってさ!すごい小さいぞ!白木や
では、どこかに罠が仕掛けてありそうだから!メニューを全部読んでから
オーダーしましょう。
825APE ◆SNxziNXI :02/08/26 21:35
>>ARL
村さ来の方がうめーよ!!
826やめられない名無しさん:02/08/26 21:50
天狗のHPにメールアドレスの記載ないんだけど、誰か知ってる??
827やめられない名無しさん:02/08/27 14:00
あげ
828やめられない名無しさん:02/08/27 15:41
829やめられない名無しさん:02/08/27 23:03
go.jp?
830やめられない名無しさん:02/08/30 10:47
串八珍はどうでしょうか?特に料理の味なんか気になるんですけど…
831やめられない名無しさん:02/09/07 11:40
あげ
832やめられない名無しさん:02/09/16 00:24
串はっちんって何?
833やめられない名無しさん:02/09/18 20:31
>>830
普通。値段はこのスレの他のよりちょっと安め。キャベツ定番。
834やめられない名無しさん:02/09/21 23:21
ここも産地偽装企業!居酒屋業界No.1白木屋の裏事情
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1031771032/l50
835やめられない名無しさん:02/09/25 23:59
age
836やめられない名無しさん:02/09/26 11:46
とりでん 最低=
まずい 高い 寒い 便所の近く 入り口が狭くて頭うつ 店員がひそひそ笑う
呼んだら 「これは何串からですー」「これは時間かかりますー」
「これは今ないですー」 ばっかり
837やめられない名無しさん:02/09/27 00:54
さっき、白木屋に逝ってきたのだが、6品くらい頼んだうち、2品が間違い。
作り直さなくてもいいって言ったのに作り直してくれて、もちろんタダ。
これで商売やっていけるのかね。驚いた。
838やめられない名無しさん:02/09/27 13:14
原価10円くらいだから。
TBH
840やめられない名無しさん:02/09/27 14:18
今度全員19才で新宿飲み会やるんですがばれないですかね?
841やめられない名無しさん:02/09/28 00:10
通報しますた
842やめられない名無しさん:02/09/28 23:38
>>840
(警察に)ばれても君等は補導で済みますが、店員は大変なんです。
だからといって断わるとDQNな君らは暴れたりするんで、店は大変。
843姜尚中:02/09/29 03:40
☆ 『モンテローザって、どんな会社?』 ☆

・総額百億円以上の残業未払いで、会長がついに書類送検され罰金刑を受けたあの会社
・当然の要求をしていた労働組合を「左翼に洗脳された集団」と酷評し、組合員ひとりひとりに
 嫌がらせを働き、退会もしくは退職を強要していたあの会社
・理由を問わず遅刻は1万円、欠勤は8万円という規則があるあの会社
・外国人労働者50名を予告なく突然解雇し、正当な賃金も支払わなかったあの会社
・会長が業者のリベート代を自らの懐に入れ、三億四千万円もの脱税を働いたあの会社
・集団食中毒を出した店を保健所の検査前に閉店し、すぐさま違う業態で再びオープンしたあの会社
・阪神大震災後、街の復旧に頑張る人々には全く手を貸さず店をオープン、しかも通常の数倍の
 値段をつけて営業していたあの会社
・「頑張る人間にチャンスを与える」と言いつつ、重役はほぼ親族というあの会社
・他社の店、商品、ネーミングを徹底的に真似し、訴えられたあの会社
・店内に強盗2人組が押し入り、捕まえてみると元社員だったあの会社
・「ほかの客に迷惑だ」と障害者の入店を拒否したあの会社
・無銭飲食の客を袋叩きにし、意識不明のままゴミ捨て場に放置したあの会社
・「勤務時間外での社員同士の接触を禁ずる」という奇天烈な規則があるあの会社
・従業員が店の女子トイレに盗撮カメラを仕掛けていたあの会社
・社員がネット上で自社の自画自賛を繰り返し、更にはライバル店のデマを流したあの会社
・新聞の居酒屋人気投票でトップをとったが、実は社員が葉書を書いていたあの会社
・会長が在日、しかも創価学会員であり社員に公明党への投票を強制するあの会社
844やめられない名無しさん:02/09/29 04:58
ウリジナル   オリジナル

白木屋     白札屋
魚民      藍屋
魚萬      北の家族
日本や     安楽亭
喜喜屋     サンマルク
笑兵衛     天狗
横綱屋     大戸屋
笑笑      和民
神竜門     青竜門
ゴルトンカフェ モンスーンカフェ
和吉      牛角

会長がアレだとお店もすごいね。
845やめられない名無しさん:02/10/01 01:50
梅田のお初天神近くにある和民に広末涼子似のかわいいバイトが働いています。
846やめられない名無しさん:02/10/01 02:21
>>845
その子はニューハーフでした
847やめられない名無しさん:02/10/01 09:57
>>846
どう見ても女にしか見えない、とネタにマジレスしてみた。
848やめられない名無しさん:02/10/01 23:59
age
849やめられない名無しさん:02/10/02 23:44
あげ
850やめられない名無しさん:02/10/07 17:24
あげ
851養老マニア:02/10/11 22:15
>>824
どこかのCM思い出してしまった
カレー食べ放題でごはんべつ料金・・・

「マジデスカ!!」ってやつ
852元通社:02/10/13 00:58
養老ビールは、サッポロ生ビールです。
工場直送なので、鮮度は高いです。
生ビールは、きちんとサッポロのタンクを配達してもらってます。
水増しなどはありません。
創業者の木下籐吉郎が創価学会に傾倒していったため、
幹部クラスのほとんどが学会員です。
学会員でないと、出世できませんでした。
(今は、知らん)
しかし、入会しなくても、別に普通に仕事はできました。
嫌がらせとか強要とかは、ありませんでした。
勧誘は、結構ありましたけどね。
全般的に安いので、やはり冷凍物や出来合い物が多かったです。
だけど、まっとうに調理すれば、美味しい物ばかりです。
お通しはパックの出来合いなので、不味いですけどね。
良い人も多かったし、仕事もおもしろかったよ。
大学卒業と同時に辞めちゃったけど、
また遊びに行きたいな。

※通社とは、通学社員のことです。
 まだ、あるのか?
853養老:元通社:02/10/13 01:08
ちなみに、直営店とフランチャイズ店があります。
FA:直営店
FB:元社員によるフランチャイズ店
FC:ただのフランチャイズ店

マニュアルはあるのですが、店舗ごとに味にバラツキがあります。
気に入った養老を探して、楽しんでください。
854やめられない名無しさん:02/10/13 02:57
養老の塩やきそばはおいしいよ。 これってどこの養老でもあるの?
855やめられない名無しさん:02/10/13 02:59
こういう系の店を初デートで選ばれたら断った方がいいですよね。
856やめられない名無しさん:02/10/13 03:14
初デートじゃなきゃいいの?  断りゃいいじゃん
 えらそうに
857やめられない名無しさん:02/10/13 03:21
>>855
どーせ自分は金ださないんでしょ?
やだったら自分で店探しなよ。
858やめられない名無しさん:02/10/13 03:28
友達にいらないタイプ>>855

859やめられない名無しさん:02/10/13 13:04
養老のあいさつ

「ごくろうさまです」

起立の時には、拳を握る。

860やめられない名無しさん:02/10/13 13:39
>>856-858
哀れ
861ここもどうぞ:02/10/14 20:11
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1018446672/l50

養老の滝について語ろう
862やめられない名無しさん:02/10/15 00:10
記念カキコ
863呑んべぇさん:02/10/15 01:28
笑笑のチャンジャ好き。
在日企業らしくて大変よろしい
865やめられない名無しさん:02/10/21 11:14
age
866やめられない名無しさん:02/10/21 11:42
白木屋この前行ったら、注文したもの忘れていやがった
しかも客そんなにいねーのによ
メニューも前に比べて減ったような気がする
867やめられない名無しさん:02/10/27 20:29
あげ
868やめられない名無しさん:02/10/28 00:27
昔つぼ八でコンパした時wの話。
一人の子が店内の間仕切りになってたボロガラス戸にぶつかって
ガラスを割っちゃったんだよね。
そしたら後日店側から、ン十万の請求がきたそうな。
869やめられない名無しさん:02/10/28 13:13
新宿の5階と8階?につぼ八あるビルの、5階の方のつぼ八の店員カコヨクナイ!?
ホストかとおもーた
870やめられない名無しさん:02/11/04 01:37
No
871やめられない名無しさん:02/11/11 00:56
あげ
872やめられない名無しさん:02/11/13 10:10
曽根崎天狗来てな☆
873やめられない名無しさん:02/11/18 11:07
ええ娘おる?
874やめられない名無しさん:02/11/22 16:00
そういう店じゃないって
875やめられない名無しさん:02/11/26 09:00
狭いからとにかくうるさいトコやね
曽根崎に行きつけの店がない
学生サンとかにはええやろな
876やめられない名無しさん:02/11/26 17:14
>>873
高松にはいい女いるよ。
おだてたらすぐにさせてくれる女。
877やめられない名無しさん:02/11/26 21:33
だんまや水産について知っている人はいないんでしょうか
878やめられない名無しさん:02/11/26 21:46
白木屋の女の子はイイね!
白いシャツから透けてるブラや
たまに脇から見えるブラカップ・・・サイコ〜♪
879やめられない名無しさん:02/11/26 22:04
たしかに見える!
・・・が知られてはいけない
880やめられない名無しさん:02/11/26 22:37
2ch的には清龍だろう。
881やめられない名無しさん:02/11/27 00:12
なぜ黒のブラが多いの?
882やめられない名無しさん:02/11/28 00:02
社長の趣味だよ。
>>881
それ以上透けないように。
884やめられない名無しさん:02/11/28 01:54
>>883
でもいろっぽいよなぁ。
こっち(高松)が開いたときに倉敷や広島から
かわいい子が来ていて
店員をナンパしたら
忙しいからまた今度ってなって
地元にかえってから連絡があったよ。
即ヤリにいきましたよ。
885やめられない名無しさん:02/11/28 13:44
まぁ系列で言えば”笑笑”もアリやね。
結構中身見えるからビール注文しまくり・・・
チェーンの方針?
886やめられない名無しさん:02/11/28 15:53
うちの近所の養老ゲロマズだよ!
養老って場所によって味違うのかもしれないけど、
白木屋やつぼ八なんかとても追いつけないようなまずさだった。
どて焼きをこんなにまずく作れるもんなんだと、初めて知ったよ。
鏡月のボトルは白木屋の倍の値段だったし。

つぼ八は最近できた店はお洒落だし、味も別に食えない程まずくないし。
ふかひれ680円とか、謎なメニューも多いが。

887やめられない名無しさん:02/11/28 19:43
うちの近くの養老はうまいけど
客層が土建業ばっかり。
白木屋は若いヤンキーばっかり。
サラリーマンが安く飲めるところは魚民だけだよ。
その傾向はうちの近くの居酒屋でも見られる。
近所に魚民はないので良くヤルキ茶屋に行くんだが、カプールばかりでいたたまれない。
889やめられない名無しさん:02/11/29 21:33
和民がなにかと安心できる居酒屋で好き。
890やめられない名無しさん:02/11/29 22:46
さくら水産(?)の刺身、水っぽい。
さくら水産だもん・・・
892やめられない名無しさん:02/12/01 08:01
養老は腐乱茶伊豆だから、マチマチだよな。
893やめられない名無しさん:02/12/01 08:04
てか、酔虎伝って知ってるか??
飲み放題が1200円でビール ウィスキー サワー&カクテル(全部で30種くらい)なんだけど!
池袋にありまつ。おすすめよん。
894やめられない名無しさん:02/12/01 08:07
またまた池袋ネタだけど、
西一番街にある つぼ八はマジ接客態度が悪い!タメ口調のやつが多い。
店長さんはマトモでしたが。
895やめられない名無しさん:02/12/09 01:18
age
896エセ道人:02/12/09 01:26
東方見聞録は酒がまずいし高いYO。
俺がマルコポーロなら見なかったことにするね。
897やめられない名無しさん:02/12/09 02:35
とにかく、大阪市内のつぼ八は最悪!すっごいお客さん入ってんだけど、なんでそんなに入ってんの?って感じ。味はゲロマズだし、店員は壁蹴ってるし。なんだあそこ?
898やめられない名無しさん:02/12/19 11:55
>店員は壁蹴ってるし

これ、気になる。
899’Ê& ◆PrwWhipQ0w :02/12/20 19:09
>887
>白木屋は若いヤンキーばっかり。
>サラリーマンが安く飲めるところは魚民だけだよ。

どっちもあのドキュソ会社「モンテローザ」なんスけどぉ...
飲み屋は基本的に個人営業のこじんまりとしたとこ薦めます。
900やめられない名無しさん:02/12/21 20:06
900げと!!!
901やめられない名無しさん:02/12/25 00:22
つぼ八でバイト始めました
休憩は飯の時間しかないのね
俺のシフト上あがりの時間が飯時なのでバイト終わってから飯食ってる
結局バイト中は休憩無し

まだ始めたばかりなんで休憩なしは腰が疲れる
902やめられない名無しさん:02/12/25 00:28
東通りのつぼ八にはガッカリ。
二度と行かない。
903やめられない名無しさん:02/12/25 01:20
歌舞伎町のドンキの隣の笑笑の店員は態度悪いぞ。
もっと元気だせぇ〜〜!
904やめられない名無しさん:03/01/02 20:17
つぼ八西新店、かれこれ2時間電話に出てくれません。
昨日も出てくれなかった。こっちも意地です粘着です。
あと何時間出ないつもりか、カウント中。

つか、出ないんなら回線切っとけや。
905やめられない名無しさん:03/01/02 20:43
やぐらやアジアンキッチンはどうよ??
906代償:03/01/02 20:50
白木・和・庄とかは、学生や20代向けだからね・・・
30以上の人が飲むところじゃないよ。宴会以外は、

魚民は、客単どのくらいなの?5000円くらい?
日本海庄やとよく比較されてるのをみるけど。
日本海は5000円。
907代償:03/01/02 20:59
今 気づいたけど、
これ 2001年から続いてるんだ。
ほんと マターリですね♪
908やめられない名無しさん:03/01/02 23:30
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
909やめられない名無しさん:03/01/03 11:16
>>904
休みなんじゃ・・・
うちの近くのつぼ八は31、1日休みで2日からだったと思いますが
2日も休みって店もあるんでは?
910904:03/01/03 15:29
>>909
年中無休だYO
911やめられない名無しさん:03/01/06 16:31
今日から鬱だ
混むんだろうな(´Д`)マズー
912やめられない名無しさん:03/01/06 17:01
魚や一丁の、店員ムカつくage
913やめられない名無しさん:03/01/07 00:30
居酒屋一人で行く人いる?
どうしても勇気がわかない・・・・・
逝きやすい曜日とか時間とかあるのかな?
914やめられない名無しさん:03/01/07 02:18
たまに一人で居酒屋行くが、
間違っても白木屋やつぼ八には一人では行かない。

同じくらいの安さで格段に美味い居酒屋、探せばいくらでもあるしね。
それに一人で入りやすい雰囲気のお店も。

だいたい白木屋なんて、予約ナシで大人数のとき以外使えないでしょ。
あんな所一人で行くくらいなら、コンビニで酒とおつまみ買って家で飲んだほうがまし。
915やめられない名無しさん:03/01/07 09:59
>914
禿げ同
916山崎渉:03/01/07 15:24
(^^)
917やめられない名無しさん:03/01/08 22:34
魚民のホッケは値段の割りにうまいと思うよ。
この間電車に乗ってたら、白木屋のジャケットを着た
ちょー可愛い女の子が、「焼き鳥」ってかいたる段ボール箱を
大事そうにもって、扉のそばに佇んでた。
萌えた。
919やめられない名無しさん:03/01/09 09:41
白木やのバイトちゃんには萌えるね。
飲んでるときはかわいさ30%うp
920やめられない名無しさん :03/01/09 19:00
白木やって冷凍食品使ってるの?
921やめられない名無しさん:03/01/09 19:03
>>920
バリバリ使ってますよ
もちろんつぼ八も使ってます
冷凍食品あまり使ってないのはファミレスの方ですね
922やめられない名無しさん:03/01/10 10:10
白木屋で軟骨とか頼むとメニューより明らかに量が少ないんですけど、
これって誇大広告ですよね?
923やめられない名無しさん:03/01/10 16:29
もしかしてつぼ八って給料手渡しですか?

つぼ八に入って2週間
銀行口座の番号とか一切聞かれないし、先月の給料日の時に
封筒のようなものを1人、1人に渡してたと思うので
その時は明細かと思ったんだが現金が入ってたんだろうか

>>922
適当にやってるんじゃないでしょうか?
つぼ八の場合は量って小さな袋に1つ分入れてますが
元は大きな袋で来るので
924やめられない名無しさん:03/01/11 08:26
帝国データバンクの倒産速報より http://www.tdb.co.jp/
2003/01/10(金) 居酒屋「すずめのおやど」を経営
株式会社すずめのおやど開発(東京都杉並区)民事再生法を申請
負債57億円

925山崎渉:03/01/20 17:27
(^^;
926やめられない名無しさん:03/01/25 11:35
つぼ八のバイト、忙しすぎていじれない。
白木やのバイト、比較的ヨユーなのか逆にいじられる。
927やめられない名無しさん:03/01/25 18:35
和民と魚民、同系列と誤解されがちナントカセ-
白木屋はCMがウザい。
あれ見ていこうなんて思うやついるの?
929やめられない名無しさん:03/01/26 23:47
>>926
同じく つぼ八は忙しいっすね
オーダーが3列4列になると放棄して帰りたくなる
無理に決まってるじゃんって感じです
ベテランになるとなれてそう感じないのかもしれないけど
930やめられない名無しさん:03/01/27 12:22
味はつぼ八がイイ。省10確かに白木屋のスタッフは話しかけやすいなぁ。でも長く話してたら後で店長から怒られてた。スマソ
931やめられない名無しさん:03/01/28 23:27
白木屋は朝まで開いてるし最後までカワイイ子が働いてんでたまらない
932集えメーラー!:03/02/06 09:42
933やめられない名無しさん:03/02/07 23:05
つぼ八の300円メニューよかった。
鍋とラーメンと鮭いくら丼と生春巻きとホタテバターあたりがオススメ。
934やめられない名無しさん:03/02/07 23:52
>>933
全国的にはまだ300円メニューやってるのかな?
札幌では雪祭りに合わせて別のフェアが始まりました 19日まで
20日〜3/31までは25種類くらいのサブメニューが登場します
結構フェア続きで疲れたりします
935やめられない名無しさん:03/02/08 10:39
白木屋系列は、どの店もメニュー同じで、意味ないと思うが。。。
936やめられない名無しさん:03/02/08 22:45
>>934
関西です。
正直、通常メニューはどうかなって思うけど、つぼ八は
特別メニューはかなりいけてまつね。
接客もイイ感じだし。
しいて言えばドリンクのボトルの焼酎をもっと充実させて欲しいかも。
ウーロン割でぐいぐい飲むのでw

お仕事ご苦労サンです。


可愛い少年同士が、少年と少女が…
少年がおじさんに…!!
☆そんなビデオの入手方法詳しく教えます
〜絶対バレずにこっそり手に入る〜
http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html

家族にもバレません。

938やめられない名無しさん:03/02/14 01:02
白木屋だが、
平日のすいてる時間は個室の制限時間無しにしてくれる店があるようですね。ホント?
939やめられない名無しさん:03/02/14 01:37
白木屋って、集団で行って、宴会メニューに飲み放題付ける人と、付けない人わけていいの?
前回の打ち上げで使った店は、わけれなくて飲まない人も飲み放題付きにされてしまった。
940やめられない名無しさん:03/02/14 11:39
>>939
無理でしょ
飲んでないって保証がないから
941やめられない名無しさん:03/02/15 18:21
>>938はどうなんだ?俺も聞いた事はあるが、そうなったことはない。
大谷高校の龍神生一て知ってる?
>942
彼氏?
944やめられない名無しさん:03/02/16 14:02
白木屋に予約いれといのだが、何時に電話かけんのがいいかな?
一番いそがしくない時間が好ましいんだろうが、それはいつだ?
俺も飯屋で働いてるからちょっと気にしてあげてみた。
やっぱ2~3時くらいだろ。
経験上開店直後の17〜18時ごろがよいかと。
947やめられない名無しさん:03/02/16 16:30
【渋谷「天国」桜丘店は地獄だ!】

鶏料理を売りとやらにしている「天国」に行ったが、店員の接客が最低だった!
「すいません」と呼びかけても返事なしで不愛想にやってくる。
フリードリンクのオーダー頼んでも何故か不機嫌。

しかもグループでテーブル予約して利用してると、いきなり
「客がいるからテーブルひとつ明け渡せ」と。おかげでこっちはぎゅうぎゅう。

2時間予約だったので、「もし出来たら延長は出来ないですか?」と聞いたら
「ムリ!」と吐き捨て。

挙げ句の果てには、帰り際みんなが次々とドアを開けて(当然だ)帰ろうとしたら
「ドア閉めてもらえます?」と遠くから店員の声。

しかも自慢の鶏はしなびた唐揚げにしょっぱい焼き鳥。
ピザは辛いし焼きそばまずい。

こんな店、心の底から潰れて欲しいと祈るばかりです。

次に飲み直した近所の「てやん亭」が神のように見えました。

↓地獄居酒屋「天国」桜丘店はココ。要注意!
http://www.walking.ne.jp/common/shop/?shop_id=3034

948やめられない名無しさん:03/02/22 16:48
新しいサブメニュー串物多いね
焼き台混むから嫌だ
つぼ八で美味いメニュー教えてチャン
950やめられない名無しさん:03/02/25 15:56
個人的にはジャガベーが好きだな
あと今だったらキンキ鍋とか
鍋とご飯の組み合わせは最高だね
951やめられない名無しさん:03/02/25 16:13
>949
今のレギュラーメニューならホタテマヨ焼きとか、ビールによく合うのでいいかな。
あと、冬の定番だけどカキフライかなあ。ソースがウスター&和ガラシとタルタルの
2種類をつけてくれるのがポイント高し。他のFC系居酒屋に比べてカキも
美味しい気がする…。あとカレイの姿揚げとか、牛タンネギ塩なんか好きだなあ。

しかし、ご当地とはいえ、差別されてるなあ、東と西のメニューは…。
北海道の新メニュー、昔、串アラカルトにあった鳥皮串があるじゃあないか。
こっちでも復活させてよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
952やめられない名無しさん:03/02/26 12:28
>>951
西はないんですか
俺は本家でバイトしてますが
鳥皮とハツは好評です

>950
>951
レスサンキュです。でも昨日の飲み会はコースでオーダーされちゃったのでお勧めが選べなかったよーん。
でもデザートのドーナツ?みたいなのが美味しかった。ねじりドーナツみたいのにアイスクリームとキャラメルソースがかけてあった。デザートにはややヘビーだけど甘いの好きな人は食べてみて。
954やめられない名無しさん:03/02/26 13:28
>>952
ああ、私は東なんです。公式HP上のメニューを見て書かせていただきました。
東・西は30周年メニュー共通みたいなので…。

しかし、バラエティ・ソーセージがあるのに、ジャーマンソーセージ頼む人いるのかなあ?
次回の更新では、エビフライとか、巻貝の磯焼き(旧名:さざえの磯焼き)を復活させてく
れないかなあ。
955やめられない名無しさん:03/02/26 23:08
JR八王子駅周辺に点在してる
金太郎って焼き鳥専門店?て
どんな感じですか?一人で入っても
大丈夫ですか?
956やめられない名無しさん:03/02/27 00:15
民芸風居酒屋の元祖「庄屋」があまり話題に上らないのはなぜですか?
957やめられない名無しさん:03/02/27 19:09
あれって庄屋が元祖だったの?
958やめられない名無しさん:03/03/02 00:40
チェーン店の居酒屋の値段の高い順を教えて下さい。

甘太郎 つぼ八 白木屋 魚民 和民 養老瀧 など
959やめられない名無しさん:03/03/02 13:31
つぼ八と養老乃滝より白木屋 魚民 和民が高い気がする
960やめられない名無しさん:03/03/03 11:38
つぼ八でエンガワ頼んだら何か臭みがあった
つぼ八はチェーン店の中ではまずいほうだと思うのは俺だけ?
961 :03/03/04 16:11
二軒目、逝きましょうよ
しかし随分、息の長いスレだなあ。あともう少しで2周年かぁ。
次スレではもっと新メニューの感想やサービスの良し悪し、オススメ
のお店とかの情報が出るといいな。

なぜか天狗ばかり行ってしまいます。
ポイントカードが廃止になったのは残念・・・
好きなメニューは玉子とおいものコロッケ!
あとは夏限定かもわかりませんが、
稲庭風(!)うどん。
おすすめです。
964やめられない名無しさん:03/03/05 03:28
東松山の白木で酒を飲んでたらオトコの店員が突然大胸筋を動かしだして
女の店員に触らせ始め、ついにはトレーニングのやり方を教え始めた
女のほうは完全にひいていたのにもそれ気づかない馬鹿店員。
きもい、うざい、氏ね
965やめられない名無しさん:03/03/05 12:00
メニューにある鳥の軟骨っておいしくないですか?
個人的にかなり好きなんですけど
安いし
966やめられない名無しさん:03/03/05 17:33
交換のサイズ気にしないのでおねがいします
967やめられない名無しさん:03/03/05 18:12
>>965
俺も軟骨好きだよ
968やめられない名無しさん:03/03/05 20:47
こりこりがいいですよね
後はイカの一夜干しとか
なんこつって人気があるからかどこにでもありますよね
昔は「笑笑」が好みだったが、今や「白木屋」と同レベル。
チェーンの居酒屋には勢いがないとね。
970やめられない名無しさん:03/03/05 21:02
>>968
そうそう、コリコリがいい。
作る方も楽だし(w

上の方にも出てるけど今のメニューは焼き台が大変ですね
ずっと火つけっぱなしだと物凄く熱くて串物を返す時もあちっって感じで
月見の卵がまた割れ易くて・・・
黄身取り器必須です
971やめられない名無しさん:03/03/05 21:06
焼き鳥なんかはあまり食べないですね・・
ちょっと高めだし・・・
食べるなら軟骨かイカとかたまに締めで野菜スティックとか食べるんですが(藁
972やめられない名無しさん:03/03/06 07:40
なんこつあげ
973やめられない名無しさん:03/03/06 22:13
いつも思うのだが、便所行く時にスリッパ等を履いて
うちの店では行くのだが、客が席に戻る時にスリッパを揃えない
揃える人は1割

ホールの人間じゃないんで別に直すの俺じゃないけど
こういうとこで育ちがわかるね
ていうか人の家等に行った時も靴をきちんと揃えないんだろうか
脱ぐ時に自然とかかとの方を揃えて脱ぐって幼稚園、保育園くらいの時似
習うと思うのだがやっぱり育ちが悪いんだろうか

974やめられない名無しさん:03/03/06 22:40
東○町の養老は、旨いわけでもなく、ゴキブリもいるが、漏れは好き。
なぜなら、POSシステムで客自身が端末を打って注文するので、
機械オンチのヴァカでない限り、店員を呼んだり待たされたりする煩わしさがない。
975やめられない名無しさん:03/03/06 23:29
白木やって安くないですか?
なんか飲み会なんかで結構食べたつもりだったんですが
意外に安かったり・・・
気のせいですか?
976やめられない名無しさん:03/03/07 16:49
ワタミかモンテに就職したいな〜
977やめられない名無しさん:03/03/07 22:31
ネタは止めよう
978やめられない名無しさん:03/03/08 08:53
あげ
979やめられない名無しさん:03/03/08 14:04
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\究極のキモオタの正体
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:‘)ノ  /DOA買わない奴は金がないだけだ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <本当は興味があるんだ!ミンナ俺と同じ
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \油キモデブ童貞不細工の大人ゲーマーだろう!?(´◇`)y-~~
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
 以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
 高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均57.3点止まり、
 担任の先生に呼び出されて「おまえ就職か?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して停学。しかし留年は免れる。
 高3のときは悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
浪人:予備校を前期で辞めて、ひたすら2ちゃんねる。学力が落ちる。
大学:なんとか中堅の私立大学に補欠合格しかしアキバにばかり行ってたので
 単位が足らず強制退学。
ヒッキー期間:8ケ月、現在進行!!
980やめられない名無しさん:03/03/09 07:23
981やめられない名無しさん:03/03/09 07:24
982やめられない名無しさん:03/03/09 07:27
983やめられない名無しさん:03/03/09 07:40
984やめられない名無しさん:03/03/09 07:41
985やめられない名無しさん:03/03/09 07:42
986やめられない名無しさん:03/03/09 07:43
987やめられない名無しさん:03/03/09 07:43
988やめられない名無しさん:03/03/09 07:43
989やめられない名無しさん:03/03/09 07:44
990やめられない名無しさん:03/03/09 09:37
何してるん?
しろきや。
くろきや。
あおきや。

あかきや。



つぼ995


996



997




九百九拾八
9 
 9
  9
10001000getだぜ!!!!:03/03/09 10:13


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< つぼ八、白木屋!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< つぼ八、白木屋,つぼ八、白木屋!
安い居酒屋〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。