★SHOP99の食べ物について語ろう31★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HIROちゃん
●公式HP
SHOP99
ttp://www.shop99.co.jp/

●お勧めBGM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jQ10JcKPxKw

SHOP99について語りましょう!過去ログ・関連スレ >>2-6あたり
2HIROちゃん:2007/12/04(火) 21:13:55 ID:XICh5Gka
前スレSHOP99の食べ物について語ろう30
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1192436018/l50
3HIROちゃん:2007/12/04(火) 21:16:09 ID:XICh5Gka
●未html化過去スレのミラーは、変換機で(スレのURLをコピペして)探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

●過去ログ
SHOP99の食べ物について語ろう29
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1188956220/l50
SHOP99の食べ物について語ろう28
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1185121288/
SHOP99の食べ物について語ろう27
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1181808234/
SHOP99の食べ物について語ろう26
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1179669185/
SHOP99の食べ物について語ろう25
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1176453305/
SHOP99の食べ物について語ろう24
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1172763825/
SHOP99の食べ物について語ろう23
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1170692161/
SHOP99の食べ物について語ろう22
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1168902734/
SHOP99の食べ物について語ろう20(実質21)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1166844261/
4HIROちゃん:2007/12/04(火) 21:17:02 ID:XICh5Gka
●過去ログ
SHOP99の食べ物について語ろう20
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1164893429/
SHOP99の食べ物について語ろう19
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1162110565/
【秋刀魚】SHOP99の食べ物について語ろう18【会合】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1158578554/
SHOP99の食べ物について語ろう17
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1155494992/
SHOP99の食べ物について語ろう16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1152995609/
SHOP99の食べ物について語ろう15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1149894725/
SHOP99の食べ物について語ろう14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1147591575/
SHOP99の食べ物について語ろう13
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1146366598/
SHOP99の食べ物について語ろう12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1144835621/
SHOP99の食べ物について語ろう11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1142175401/
5HIROちゃん:2007/12/04(火) 21:18:06 ID:XICh5Gka
●過去ログ
SHOP99の食べ物について語ろう10
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1140097173/
SHOP99の食べ物について語ろう9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1138348630/
SHOP99の食べ物について語ろう8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1135897173/
SHOP99の食べ物について語ろう7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1132981990/
SHOP99の食べ物について語ろう6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1129539781/
SHOP99の食べ物について語ろう5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1122468910/
SHOP99の食べ物について語ろう4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1119457821/
SHOP99の食べ物について語ろう3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1103966437/
SHOP99の食べ物について語ろう2 上場記念
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094733409/
SHOP99の食べ物について語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1088556185/

6HIROちゃん:2007/12/04(火) 21:18:59 ID:XICh5Gka
関連スレ
●B級グルメ
SHOP99食品の安全性、どう思う?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1117839588/
●食べ物
SHOP99の食品について
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1157572561/
ショップ99
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1156776955/
●お菓子
SHOP99のお菓子で何が好き?4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177675214/
●丼
SHOP99冷凍かつ丼の具最強伝説
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/don/1138604461/
●パン
【\99】SHOP99のパンを語ろう【税込\104】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/bread/1141612331/
●コンビニ
【?ホヽ('A`)ノ?ホ】SHOP99(QQ)Part8【??ヽ(^ω^)ノ??】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1171477465/
「SHOP 99」は「SHOP 104」に改名すべき。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1084503999/
税別・99円SHOP・について語るスレ!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1156192308/
7HIROちゃん:2007/12/04(火) 21:20:42 ID:XICh5Gka
★★★注意★★★
中国産製品の危険性に関してはその専用スレで討論してください
8やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 21:57:49 ID:BICd4EzH
結婚できた
9やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 21:58:52 ID:jMb0FhlT
1000 :やめられない名無しさん :2007/12/04(火) 21:57:06 ID:jMb0FhlT
1000なら俺は結婚できる

本当にありがとうございました
10やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 22:29:02 ID:LxziIseb
また豆腐無かったお。
こうやって、客が減っていくんだよね。
何故夕方にいつも豆腐が皆無なんだよ
11やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 22:31:07 ID:BICd4EzH
メガカレーまん 99で頼む
12やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 23:11:01 ID:UD5DeFgi
メガじゃが丸マダー?
199円で量2.5倍くらいの
13やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 23:11:48 ID:utyCLNyV
マイナーなラーメンはどれが美味しい?
14やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 23:20:02 ID:BICd4EzH
ラーメンばばあ
15やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 00:02:55 ID:dUth0PQj
1タソ乙っす!
16やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 00:42:10 ID:Pg/N4cn0
ことしのおせちも豪華だね!
9900円だから一品買いの99倍の値段だけどw
でも見たところ、30品ぐらいの量はありあそう。
質と手間で、あと3.3倍の料金をとるだけのことは
あるのだろう。きっと。
っていうか、スーパーだともっとぼったくりの筈。

注文お待ちしてますw
17やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 00:47:53 ID:Pg/N4cn0
あ、蕎麦3人前なのか。じゃあ40品ぐらいの量に
2.5倍の質と手間って感じか。かなりいい線行ってきたかな。
ホタテとかエビとか鴨とか数の子、いくら、伊達巻き。
高級食材が満載だから高くはないかもな・・。
18やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 01:24:44 ID:Mtb2xiy/ BE:202752386-2BP(17)
中国産から国産になった
冷凍コロッケ売ってるか?
いつ逝っても売り切れなんだが
19やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 02:26:55 ID:VXq+8VNT
>>10
食パンもよく(早い時間の)夜行くと売り切れてるお〜〜
20やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 02:32:51 ID:xhNx/PQb
食パンは他のスーパーのPBで税込み100円が多いから
104円の99じゃ買わないけど
特に美味かったりすんの?
21やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 02:40:28 ID:VXq+8VNT
>>20
ミミがおいしい。焼くとカリカリ香ばしくて。自分は好きだお
22やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 03:36:00 ID:VG0BwVJQ
QQの食パンそんなに悪くないよな
最近出たらしい新しいのは分からないけど
23やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 04:22:28 ID:a5mF2W0E
パスタ、容器がかわって、量が減った?
24やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 04:31:10 ID:Mtb2xiy/ BE:33792724-2BP(17)
QQ食パンだけは食えね。
25やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 06:46:54 ID:zqyTTUrQ
>>1
糞全角厨は死ねよ
>>2の前スレ情報までわざわざ全角にして一体何がしたいんだ?

役立たずのカスさっさと死ね
26やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 08:55:55 ID:Pg/N4cn0
>>1
てめえわざとだろ
27やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 09:05:04 ID:lUtIodws
この夏は「冷やし中華デラックス」を50食は喰ったな。
「死ぬぞ」とか「死ね」とか言われたが至って健康だ。
今はおでんをつまみにして人体実験中だ。
桜の咲く頃また報告する。
28 ◆6B.LibLIbE :2007/12/05(水) 10:02:33 ID:hw7fMGAQ
梨ウォーターおいしいおー(*'ω'*)ゴクゴクダオ♪
29やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 14:23:14 ID:Qub4dDug
即席めん食べ30分…小学生4人が急死
2007.12.5 13:18

このニュースのトピックス:食の安全
 5日付の中国紙、新京報によると、中国雲南省昭通市の小学生4人が3日、通学途中に即席めんを食べたところ突然腹痛などの症状に見舞われ、近くの病院に運ばれたが間もなく死亡した。即席めんに何らかの問題があった可能性があるとみて現地当局が調査している。

 ウェブサイト「華商網」によると、死亡したのは9−13歳の女子3人と11歳の男子。新京報によると、4人は地元の店で買った即席めん1個を4人で分けて食べたが、30分後に口から泡を出すなどして苦しみだし、相次いで死亡した。

 同市の食品衛生当局は、即席めんなどを販売している地元の28の小売店への緊急検査を実施、事件の解明が済むまで販売を禁じる措置を取った。(共同)
30やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 14:47:55 ID:YOquyESk
>即席めん1個を4人で分けて食べ
イイハナシダナー
31やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 15:12:51 ID:SxwHrjas
もはや中国の食い物で何が起ころうが驚かなくなってしまった
32やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 16:01:05 ID:VG0BwVJQ
買った店で入れてもらったお湯に変なものが入ってたとかってオチの予感
33やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 17:11:51 ID:Pg/N4cn0
オシムの死を惜しむ・・・
34やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 18:06:55 ID:7Z9YAQTR
焼き芋があればいいよ
35やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 18:10:53 ID:Pg/N4cn0
99に豆腐が無かったから
スーパー行って、キッコーマンの1リットル醤油100円、
おせちパンフレット、豆腐2丁、100円ばなな、300円弁当
総菜など買ってきた
36やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 18:26:05 ID:Pg/N4cn0
99おせちとスーパーのおせちを比較してみました。
結果: 2段おせちだけでいいなら、スーパーの方が安いのもある。
 スーパーだと9800円。99だと10395円(鴨蕎麦3人前 1000円相当付き)。
 どっちがいいかな。
 3段おせちで、スーパーでは12500円のやつがありました。
 どっちがいいかな。
37やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 18:28:26 ID:YOquyESk
もういいから。お前はよく頑張ったよ。
38やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 18:32:58 ID:AK3D+Vru
>>33
てめー
39やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 18:59:36 ID:Pg/N4cn0
99牛乳うまいっ!
なんかコクがあるし。安物牛乳とは違う、しっかりしたやつが170円なんだよね。
40やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 19:13:55 ID:Pg/N4cn0
99でおしりかじり虫のCDと、猫鍋DVD売ってたから買いました。
41やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 19:44:11 ID:GyQQS7FW
>>40
それらは99円の価値だから不思議じゃないな。
42やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 20:45:20 ID:n7J9sId2
104円だから
43やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 22:41:37 ID:Pg/N4cn0
前々から、99の醤油狙ってたんだけど
豆腐がなかったせいで、キッコーマンのを余所でむしろ安く買えた。
で、気になったのは99の醤油のメーカー。キッコーマン並の
一流メーカーなんかな?なんか味が薄いらしいから、ダメじゃん!?
44やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 23:00:48 ID:+QMgWGph
地元メーカーの醤油も安売りで99円とかあるか気にしない。
45やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 23:38:55 ID:XgrEFbVT
46やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 00:04:07 ID:Qt63Jkgo
>>1
糞全角厨は死ねよ
>>2の前スレ情報までわざわざ全角にして一体何がしたいんだ?

役立たずのカスさっさと死ね
47やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 00:29:03 ID:Gt8GhyX6
本当に髪の毛から醤油は作れるのか?!

http://www.tanteifile.com/baka/2004/09/10_01/index.html
48やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 00:48:11 ID:LA4NTCKZ
大豆不足だから豆腐ないのかなぁ。
49やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 01:22:14 ID:lWnnPGQH
普通に有ったよ?
お店によるのかなぁ。
  
昨日は仕事帰りに焼いてないサツマイモを4本買ってきた。
大きいし、得した気分。
50やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 07:26:07 ID:ROydFHYc
メグミルク牛乳置いてあったな
これでまずいQQ牛乳飲まなくても済むな。
51やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 12:37:12 ID:Ymbeeh+F
毒印かよ
52やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 12:43:48 ID:9QoruSiD
>>48
足が速い物は廃棄のことを考えてあんまし仕入れないんじゃね?
53やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 13:58:20 ID:Ymbeeh+F
でも豆腐と納豆は24時間営業にしては安い部類だよな
他のコンビニ商売の連中とかは99マジで目の上のタンコブっつーか忌々しく思ってんだろうな
54やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 14:09:25 ID:j6LqNm/S
コンビニは前にもチラッと出てたけど、ブランド豆腐ぐらいしか真面目に売る気ないんじゃね?
目的買いの客はターゲットにしてないだろうし
55やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 21:44:01 ID:DmJcvor/
今年の偽ケンタはしょぼいな
56やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 22:12:17 ID:xqhh3xM0
まーゴキケンタに比べれば

・・・同じようなもんだな。
57やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 23:49:30 ID:yYswU2AZ
めぐミルクごときで喜ばれたのでは・・・。
おまい、真面目な牛乳飲んだ事がないだろ・。
58やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 23:59:42 ID:4WlX+EnR
>>50
それも1リットル99円?
59やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 07:45:05 ID:u5BTIIV8
クリスマスケーキ 税別990円て・・・高いっ!!
ローソンのほうがやすいよ。
http://www.lawson.co.jp/xmas/index.html 2700〜3700円おいしいよ。
60やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 08:00:52 ID:b1tlQKZ4
99円でショートケーキ一切れづつ売った方が需要あるとおもう
61やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 09:22:59 ID:a8wovowd
>>59
ちっとも安くねーじゃん
62やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 12:17:50 ID:4OKrdTUR
99のクリスマスケーキはホールで1040円でも高く見えるってのがすげぇな
63やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 14:10:52 ID:+ThHrkjs
なんで今月は九の市のpdf白黒なんだよ
64やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 14:26:59 ID:4OKrdTUR
PDFだから版下を直でUPしてんだろきっと
印刷結果であるチラシが単色印刷だから無駄を省いたんじゃないか?
結果ファイルを2個用意すりゃいい話だがおそらく急な差し替えに備えたんじゃないかと
65やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 14:27:47 ID:gSJE1zTy
3000円も出すならケーキ屋で買ったほうがいいだろ
ローソン必死にプッシュしてる奴怪しすぎだろww
66やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 14:31:55 ID:4OKrdTUR
ローソンもローソンで高いよなぁ・・・
まぁクリスマスのケーキをコンビニ系チェーンで買う時点でかなり寒い物が有るけど。
どうせホールサイズ必要なら年に一回なんだしそんぐらい作れよと思うが
67やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 14:35:04 ID:+ThHrkjs
ローソンの3000円のもqqと同じ五号15cmのサイズなんだな
まー、ローソンのも結局半額になったのが買われていくんだろうけど
68やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 14:43:08 ID:4OKrdTUR
お歳暮ページワロスwww

Q5 SHOP99で買ったことが相手にわかる?
A5 お届け伝票、包装紙または箱などにSHOP99のマーク・名称は入りません。

見所多いなぁw99のページはw
もっと色々探してくるw
69やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 15:03:46 ID:Qs7MaN9V
クリスマスケーキは99の果物缶詰を大量に買い、ティファールの中華鍋を使って巨大なスポンジを焼く。
そしてホイップクリームと缶詰果物でデコレーション。
お子様舌で酸っぱい生の果物嫌いな連れは大喜び。
非常に安上がりです。
70やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 15:41:18 ID:gSJE1zTy
>>68
エロDVDみたいだな
71やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 17:43:13 ID:N1OPsA6X
パックで売ってる唐揚げ、量も減ったし味もかわった。
72やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 22:46:10 ID:Bplfck0F
物や時間帯によっては、スーパーが得だな。
夜11時まで開いてるスーパーで、9時頃に行くと半額のシールが貼られまくってる。
おにぎりも一個50円だった。
保存料とか使っていなし、具もいいものを使ってるようで美味かったよ。
肉コロッケ大判が、2個入り税込み105円。
大き目で、味も比べ物にならないほど(゜Д゜)ウマー
73やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 23:20:06 ID:4OKrdTUR
つーか他店との比較で言うなら惣菜だと99にはおにぎり以外まったく用無いでしょ
野菜とかはスーパーとも勝負できると思うけど
74やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 23:23:35 ID:u5BTIIV8
>>72
定期的にその書き込みあるから。
もっと建設的な投稿しなよ。
ローソンのケーキの方がうまいとかさあ。

今日、qq海苔買ってきた。
名古屋のメーカーのやつ。
全型10枚も入って(1/8サイズの海苔が80枚分)
たったの104円だった。最高。酒飲み放題だww
75やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 23:25:10 ID:4OKrdTUR
QQの岩海苔佃煮は地雷だけど焼海苔はお得だよね
76やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 23:28:30 ID:nAD79LVc
比較はスルーしておこうな。
77やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 23:35:46 ID:zke7u8Rs
>>74
コージーコーナー、うまいぞ
78やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 23:58:09 ID:u5BTIIV8
>>77
量だけで比較すると、
1/8のコージーコーナー ショートケーキ 298円
qqホールケーキ1/4カット 260円
圧倒的にqqの方が量が多い。

でも、味は圧倒的にローソンがうまい。
79やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 00:20:45 ID:T8m86zRo
SHOP99の食べ物について語ろう31
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196975490/
80やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 00:26:30 ID:m6K/4cJa
海苔は今ならCan☆Doに全型10+5枚入りがあるな
81やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 00:31:31 ID:xHSFvP/c
>>73
野菜や生鮮食品は駄目。すぐ傷む。
玉ねぎも剥いて切ったら、中から茶色になって腐ってた。
リンゴも傷むのが早い。
82やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 00:35:12 ID:NSoF3IQ+
ローソンローソン言うけどローソンのケーキはそんなに美味いのか?
83やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 00:40:29 ID:Epitcylx
その時期のローソンって、店員がサンタの格好するよな
84やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 08:07:06 ID:4OwAt8yy
ローソンはうまい。ただそれだけなんだ。
ストア100にはホールケーキないのかな
85やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 08:51:05 ID:oyH6li83
>>43
QQブランドの「本醸造しょうゆ こいくち」は
塩辛いばかりで全然美味しくなかった
頑張って10分の9までは使ったけど、そろそろ力尽きそうだ
86やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 09:11:05 ID:8E1s/Bb/
お客様窓口の電話番号調べるとちゃんとした、どころか
なんとヒゲタ醤油だったりするんだよな

ブランドがなんであろうと自分の好みじゃなきゃやめりゃいいだろうに
87やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 09:31:55 ID:UtxVWmvP
えっ、ヒゲタなの?
昔からヒゲタ醤油が好きでよく使ってるんだ。
近くのスーパーに置いてないから99で買ってるよ。
QQブランドのと味違うのかな?
88やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 09:36:04 ID:jAPR6LRZ
QQはその時その時で仕入れが安いところを使うから、
いつも同じメーカーだとは限らない
89やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 09:51:45 ID:jvnRclVU
ヒゲタ、昔ダイソーで売ってて買ったんだが
味が今まで使ってた醤油と明らかに違ってて
まあ、うまいまずいは言わないが、
「へ〜、安物ブランドww」て感じで使ってた。
でも実はヒゲタ、結構良いメーカーらしいじゃん。
90やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 10:20:17 ID:SiLC67gC
ローソン100ができてから工作が激しいなwwww
91やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 11:09:50 ID:QWqTvh30
ローソン100がないクソ田舎民にとっては重宝するんだぜ99。。
92やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 11:34:03 ID:jvnRclVU
引っ越し、引っ越し
さっさと引っ越し

SHOP99の食べ物について語ろう31
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196975490/l50
93やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 12:29:55 ID:mVHnkd6v
>>92
立った時間からもスレの伸びから見てもこっちを本スレにすべきだと思うんだが。
94やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 13:00:23 ID:AFAo5e7y
いっつも揉め事の原因を作る人がいるんだな。
ちょっとは考えて行動しろよ。
95やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 13:42:56 ID:RCLLQMCc
貧困層が集まるスレってたいていすぐあれるね^^
96やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 13:49:50 ID:kpd/M+aj
アホはスルー
97やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 15:49:28 ID:jvnRclVU
貧困じゃないよ
昼食いつも850円以上のランチ食べてるもんn。
98やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 21:06:43 ID:DhdBujWn
出勤時はスーパーなんか、どこも開いてない。
帰りはスーパーが閉まったあとか、閉店直前。
どっちにしても、惣菜どころかモヤシも肉も売り切れ状態。
99しか開いてないんだよっ。
99やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 21:22:42 ID:gZW4WzUm
うちの近所の99は夜6時過ぎると肉もパンも売り切れ

スーパーも6時過ぎるとかなり売り切れ

100やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 21:32:28 ID:jvnRclVU
夜は外国人バイトしかやってくれる人がいない。
品出しも依頼したいがそこまでのスキルが期待できないしさらに雇う余裕無し。
夜の欠品調査をさせるべきだがそこまでのスキルが期待できないしさらに雇う余裕無し。

いや、品出しはむしろ人雇ってでもやらせるべきだろう。
欠品調査は軽く、社員が各店舗をまわるだけでも違うだろう。で夜並べる商品を発注しろ。
101やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 21:39:56 ID:z8X/6jtX
うちの近所の99はみんな接客完璧すぎてびびる。正面のファミマのバイトたちより
よっぽど愛想がいい。
102やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 21:56:20 ID:NSoF3IQ+
>>101
99はいいバイト店員が多いよ、外国人も言葉が不安なのか妙に丁寧だし
それよりチンピラばかり雇う近所のセブンを何とかして欲しいし
99の中枢はもっと商品企画に力入れるべきだよ
今人気の100スキなんかQQブランドのパイプ使えば出せるだろうに
104円が無理でも惣菜でとっくに超えちゃってるんだし99にはもっと攻めて欲しいよ
どうせ売上も伸び悩んでるんだろ?手にとるようにわかるよ
103やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 21:58:14 ID:T8m86zRo
>>1
>>93
糞全角厨は死ねよ
>>2の前スレ情報までわざわざ全角にして一体何がしたいんだ?

役立たずのカスさっさと死ね
104やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 22:10:33 ID:DhdBujWn
>>103 敵はすでに撤退済みと認む!
これ以上の攻撃は非戦闘員を巻き込む恐れがあり。
105やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 22:18:32 ID:gZW4WzUm
よくわからないんだが、全角だと何が不具合なんだ?
オシエテクレ
106やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 22:28:31 ID:T8m86zRo
全角厨 に一致する日本語のページ 約 3,730 件中 1 - 20 件目 (0.56 秒)
http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&oe=sjis&q=%91S%8Ap%90%7E
107やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 22:37:54 ID:8zTWq5Vo
説明できんのかおまいは。。
108やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 22:45:54 ID:DhdBujWn
敵が「争いを避けた名誉の撤退」をしても
常に自分マンセーでは
自分の醜さなんか見えない罠・・。
109やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 23:13:27 ID:T8m86zRo
>>107
×おまい
○お前
110やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 23:57:38 ID:uzwxiOHH
で、説明できないですからボクは間違ってましたもうここには来ませんって言いたいのかな?
111やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 00:06:38 ID:b9cwobhX
ハヤクオシエテクレ
112やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 00:48:04 ID:q6m1fAlh
>>110-111
世の嫌われ者全角厨どもが顔真っ赤にして必死だな

本スレ
SHOP99の食べ物について語ろう31
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196975490/
113やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 01:01:07 ID:jPP6y5+c
>>112
まじきめえwwwww何立ててるんだ。
基地外、削除依頼しとけよ。
114やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 01:03:03 ID:b9cwobhX
カスタードクリーム入り偽ワッフルが美味かった
115やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 01:05:58 ID:we6oTgR3
じゃあ俺も
100円引きで買ったキムチ鍋が割と美味しかった。後でご飯入れてもいける
定価だと買う気しないけど
116やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 01:09:21 ID:q6m1fAlh
117やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 02:53:51 ID:sTVEaNs/
スレタイ、安価に全角使うのは好かんが、重複のがもっと好かん
118やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 04:33:04 ID:dIZfcrgX
長ネギは泥ネギが安いって他の所で聞いて
スーパーで売ってると言ってたけどQQでも売ってた
さっそく買った
泥を洗ったり外側の皮を自分でとるだけの手間ならこっちの方がいいな
119やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 08:05:57 ID:b9cwobhX
>>118
全角はいけないんだって
120やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 08:19:12 ID:4O5b35yh
99+うぜー
つまらない店になりつつあるな
121やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 17:54:58 ID:mUMMXLo5
不二家で15.5cmのイチゴショートケーキ(ホール)が2500円なので
qqの倍以上の値段するんだが、実際そこまでの差があるのかな?
それともshop99が材料費の節約だけでなく利益や経費を大きく
圧縮しているだけなのかな?
122やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 18:38:59 ID:Q7cH0rwp
後者だと思う。
うちの会社は大手のパン会社に加工品を卸してるんだが、クリスマスシーズンは各社からケーキが4〜5割引で売って貰えるよ。
実際、高い果物でも使わない限りケーキなんて安く作れるしね。
 
ただ自分の場合、不二家にしろ何処にしろ、あんまり安過ぎると逆に価値を感じなくなるかな。
123やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 18:59:22 ID:nIk+xpO0
結局本スレここで良いの?
124やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:14:16 ID:b+RzBMFH
別にいいよこっちで
もう100も超えちまった事だし
>>1がバカやらなきゃ揉めなかったんだけどね
本当にバカは最悪だよな
バカって無自覚で迷惑かけるよな、性格悪い奴よりバカの方が嫌いだよほんと
本当にバカ(>>1)は嫌だ嫌だ、ゲロ以下の臭さだよ
125やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:15:15 ID:b9cwobhX
>>121
不二家は売り上げ商品数と場所代を考えれば
高くて当たり前だろうな

126やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:16:03 ID:b9cwobhX
>>124

おまえあっちのスレ主だろwww
127やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:18:44 ID:b+RzBMFH
>>126
言われると思ったけど違う
あっち立てた奴もくそったれバカだし
バカは本当に迷惑かけることしかしないから嫌だ
128やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:24:34 ID:mUMMXLo5
パスコの5号スポンジケーキ 398円
生クリーム200g 358円
イチゴ 普通サイズ4個 100円
黄桃(缶) 30円
チョコ 50円
ろうそく 50円
箱 50円
計 1036円

自作するメリット無しorz
ホイップクリームを安物にして、
スポンジケーキも自分でやけば何とかなるだろうが。
129やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:34:24 ID:b+RzBMFH
>自作するメリット無しorz

スポンジケーキを出来合い買うからだよ
あとイチゴが黄桃どっちかにしたほうがよくねぇ?
クリーム系なんだからチョコも有っても無くても良い気がする
130やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:46:08 ID:Q7cH0rwp
小さく作ると高くつく。
巨大なのを作るんだよ。
131やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 23:00:48 ID:92ZJM7SJ
>>130
割安だけど結局高い
132やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 23:15:22 ID:Gs78c+ww
SHOP 104
133やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 00:25:57 ID:Au96G4E+
>>132
Shop1048と紛らわしくなる
134やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 00:55:07 ID:h/857N0T
どっちにしても高い気が。
事前にサバランを作って、当日は
たっぷりイチゴジャムにホイップクリーム。
トッピングは缶詰のフルーツの予定。

サバランが間に合わなければホットケーキでも
下手な洋菓子店のケーキより美味しい。
135やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 01:03:33 ID:qwN/iMhm
99のケーキ安いけど見た目あまりにも貧相なんだよなぁ
136やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 12:03:11 ID:0C4OQ7Hq
おいしいよ?
137やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 15:22:03 ID:30oTROa6
明日の9の市のカニ缶やすくね?
カニ缶てこんなもんなのか?
138やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 15:42:45 ID:bP245OOq
毎度毎度買いたい物は関西地区か・・・
関東はほんと舐められてるな、今回2日しかないし
おもしろくねぇな
139やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 16:39:03 ID:qwN/iMhm
いま行ってきたけど焼きイモのいい臭いするなー
140やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 19:09:45 ID:CTFpdACD
>>132
105円均一
141やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 20:06:58 ID:h0+5f5+Y
山盛りみかんが150円だったよ
20ぐらいありそうだった
但し99でない店
142やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 21:57:02 ID:RBFTo4iQ
カレーの具の人参が全然柔らかくならいし不味い件
いつも人参だけ入れずにカレー作ってる
143やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 22:01:11 ID:kWzoAIT5
お前んちのカレーとこのスレに何の関係があるんだよ
144やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 22:01:28 ID:fFXz2ZFw
人参だけラップに包んで2〜3分チンすればOK!
145やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 22:08:33 ID:RBFTo4iQ
>>143
カレーの具って商品があんだよ
甘栗なげっぞ
146やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 22:13:50 ID:N0RDYF25
鍋に入れる順番だが、具が先か?カレーが先か
どっちだ?

カレー(ルー)を作ったあとから具を入れるんじゃ硬いしまずいぞ
先に具を炒めて茹でてスープを作ってからカレールーを入れるんだ
147やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 22:29:44 ID:RBFTo4iQ
もちろん具が先だ
148やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 22:32:25 ID:kWzoAIT5
>>145
そうかそれはすまなかった
お詫びに甘栗かってくるわ・・・
149やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 22:54:37 ID:Th2eAyce
レンジで野菜に熱を通してから煮込めば、早くやわらかくならない?
150やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 23:03:37 ID:pII+IrFb

146 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 22:13:50 ID:N0RDYF25
鍋に入れる順番だが、具が先か?カレーが先か
どっちだ?

カレー(ルー)を作ったあとから具を入れるんじゃ硬いしまずいぞ
先に具を炒めて茹でてスープを作ってからカレールーを入れるんだ
151やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 23:05:19 ID:tNgb7ipU
152やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 00:18:01 ID:e0kjfNmk
>>151
グレートサイヤマン?
153やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 00:47:15 ID:YyibOWfR
>>150
野菜煮てる時にルーをひとかけらだけ入れておく
と味かしみやすい件
154やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 01:10:31 ID:e0kjfNmk
>>153
池沼乙
155やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 01:17:21 ID:Dzkvn0W2
>>151
一ヶ月前なのか
写真も結構鮮明だし知ってる人が見たら分かりそうだがな
11万5千円をQQで利益上げるには一体いくら売り上げればいいのだろう
なんて考えるとかなりの額じゃないか
こういう奴はほんとに捕まってほしい
156やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 02:13:31 ID:bz9QYBqE
>>153 うちもそうしてるよ。
157やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 02:18:45 ID:YyibOWfR
>>154
ちょwwひどすww
味か→味が
だけどさ…
158やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 02:27:21 ID:e0kjfNmk
>>146みたいな池沼にレスしてるような人間は池沼
159やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 02:33:23 ID:aP7JHpDc
よく分からんが具を先に入れるカレーに何か恨みであるのか?
お前さんのその粘着ぐあいこそ池沼に見えるぞ
160やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 06:06:18 ID:e0kjfNmk
>>159
読解力ゼロの池沼乙
161やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 06:13:23 ID:juFR1huR
ひでぇな見境なしに噛み付くんか
162やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 12:38:54 ID:RNRdJPI7
ホイップって難しいの?
200円でホイップ済みのクリーム売ってたんで
買えばいいの?
163やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 17:20:23 ID:bz9QYBqE
大量に使うなら自分で泡立てた方が安上がり。
ただし要バニラ香料or洋酒。
ちょっとしかいらないなら、泡立てたやつの方が手軽だと思うよ。
164やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 18:00:17 ID:e9C0y7+x
100均使いのプロが居るな
165やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 18:30:18 ID:6ytIo/YR
SHOP99で売ってるホイップクリーム、ゆるすぎ。
166やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 18:50:21 ID:Uwr/LcwG
バナナホイッp 

うわなにすあqwせdrftgyふじこlp;
167やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 19:40:55 ID:xPHHnaYs
>>158←あっちのスレから来た粘着くん
168やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 19:42:04 ID:xPHHnaYs
>>166
それおれのチンポイカミルクだよ
169やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 19:59:58 ID:e9C0y7+x
99で買う意味があるカップ麺を聞きたい
スーパーや薬局の特売に上がらず、尚且つ他所で104円以下で見かけないもの
170やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 23:31:23 ID:PbT/kW5a
今日は浮気して久々にSATYにいったらけっこう安いんだよ

雪印コーヒー1L 98円
タカナシ牛乳1L 155円
キャベツ1玉98円
トップバリュー袋ラーメン(醤油・味噌・塩)5個パック 各178円
トップバリューチューハイ 88円

99って名前、最近足かせになってないか
171やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 23:35:47 ID:VdONd96N
>>170
トップバリューのボディソープから99のモイスチャーミルク入りのに切り替えたら赤切れした・・・食品じゃないが
172やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 23:49:36 ID:at2j0OIJ
>>170
99が悪いんじゃない。
日頃からちゃんとリサーチして
取捨選択していれば99も利用価値がある。
173やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 23:57:45 ID:cvS+8cXr
>>170
足枷にはなってないだろうけどセコい印象操作ではあるよね
実際は104円だし
SATYとかは税込みでその価格でしょ?
174やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 00:19:11 ID:OQCs3YHk
おせちとかケーキ、
店内に注文書でもあればついついカッとなって記入しちゃうと思うんだ。
でもそれらしきものは何もない。ごちゃごちゃと汚らしいレジが見えるだけ。
コンビニモデルとは全く違うよねqq。まあ八百屋からスタートしたと言うし。
175やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 02:38:52 ID:5RvkCELd
ケーキ、注文しなくても23日24日25日には店頭にいっぱいおいてあるよ
176やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 03:34:56 ID:E7AsEAHq
他人のあげ足を取って「池沼」かよ。
バカが増えすぎたぜ。
まともな人間は去り、残ったのは正真正銘のの池沼ばかり。
本当に2ちゃんも終わった。
177やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 06:19:16 ID:a3Xt+ub6
お前らレベル高いな
うちの県にはショップ99なんてないぜ…orz
178やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 06:54:51 ID:7jMzCIY0
へー、SATYも意外と安いんだね
179やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 09:39:11 ID:CpSkAiae
99が一番恐れてるのはSATYだって昔から言われてるからな
180やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 12:00:36 ID:5Jz1ECPQ
99だから全部が安いってワケじゃないし、>>172の言ってる通りだと思う。
ただ、スーパーと違って24時間営業っていう利便さはあるよね。
181やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 12:16:00 ID:KI/0f8lK
24時間営業は99の命綱でしょ
24時間スーパーが無いような地域からは撤退してしまったわけだし
サミットも深夜1時まで営業し始めたからライバルは増える一方だけど
182やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 13:02:16 ID:nq0F+CMt
ローソン100のピザパイはおいしい
183やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 13:25:53 ID:PTpOKPqy
99はなんでもかんでも安いわけじゃないって、何度も話題になってるはずなのに、
定期的にスーパーの方が・・・って書き込みがあるよなぁ。
慈善事業じゃないんだから、割高の商品もまぜて利益だしていくなんて当たり前じゃん。
SATYより安いものだってあるはずだし、賢く利用するなら自分で取捨選択してけばいいだけ。
184やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 14:11:18 ID:hwAJpt7m
多分ネガティブキャンペーン
185やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 14:31:49 ID:XroPQQgH
そういえば、北関東や東北ではSATYが潰れまくってない?
正直、大企業は重たいカメだからな・・。
ウサ公も弱いけど、今の時流には身軽なほうが徳だわな。
186やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 14:56:57 ID:CGHdlB1S
最近99のある通りで警察が駐車違反取締りをやりまくってる。
全然渋滞なんかないところだし、道路も広くて車停めても殆ど問題ないのに・・・。

ぼくのライフラインの99が潰れたらつらいお( ´ω`)
187やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 15:30:23 ID:QMBTaFW4
マジフレ、オニオン発見
188やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 15:59:48 ID:KI/0f8lK
>>183
>賢く利用するなら自分で取捨選択してけばいいだけ。

それもさんざん無限ループだね
だが不思議な事にこのスレでは「じゃあ99ならではの使いどころは?」という話題になるととたんに過疎る所

>慈善事業じゃないんだから、割高の商品もまぜて利益だしていくなんて当たり前じゃん。

その通り、正論、正しい企業の発想
だがその理屈を客が察してやる必要は無い
ビシビシ行くよ
189やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 16:36:19 ID:mh7SmZUl
99マンセーな人の集まりのスレならともかく、大半が只の一消費者なんだから
他所がどーたらって流れになってもおかしくないでしょ
むしろ自然かと
190やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 17:44:59 ID:vBTX+g1N
>>188
たちどころに過疎ってなんかないだろ?
99がお得な商品の話題も出てるし、24時間というのが良い(これもループしてるが)とか出てるだろ。
なんか微妙にえらそうだが、おまえバカだろ?
191やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 18:36:56 ID:ICfQZUv5
日清のカップスパが100円でおいてたからペペロンチーノ一杯買ってきた
9の日でもないのに珍しいな
192やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 19:19:53 ID:HwEDH3h6
24時間やってるし基本的には競争相手はコンビニ
そうだとするとやはり安い、そこが使いどころだろう
「ビシビシ行くよ」っつても買い物するだけだろw
馬鹿かよww笑わせるなよマジでwwwww
193やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 19:34:49 ID:N0v2mvcf
これから99に行って、ビシビシ買い物してくるぜ!
194やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 20:04:28 ID:KI/0f8lK
そうしろw
195やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 20:10:09 ID:c4kX26Mp
え?ビシビシ冷やかしに行ってくるぜ、
が正しいよな
196やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 21:00:21 ID:+aTKE7Up
ビシビシかってきたお
996円も使っちゃった(´・ω・`)
197やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 23:56:45 ID:LQ1eqlKV
>>196
セレブだなw
俺は豆腐とピザ用チーズ買ってきたから、
ビシビシと豆腐グラタン作るぜ。
198やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 00:40:53 ID:yhFdpgsJ
99円の、もやしとか野菜がブツ切りで入ってるやつ
結構ボリュームあるな
199やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 01:16:21 ID:LOA1AXeZ
qqに買い物に行ってる人のブログとか読んでると、
800円ぐらい買うと、買いすぎちゃったって感じなんだってね。
俺は週一で行く度に、2000円強買ってたよ。
日用品とかも安いからって、ついつい買いすぎたら4000円ちょっと買ってる時もあった。
嫌な事があったんで、それ以来行かなくなったけど。

他の客とかのカゴを見ると2〜3品購入する人が多いみたいで、
多くても10品近くまで買う人は滅多にいないようなそんなお店。
支払う金額が多い客には、店長さんが深々と礼をしていた。
だから俺は、毎回深々と礼をされてた。
月の売り上げが一万強減ったらお店としてどうなんだろう?


200やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 01:22:18 ID:6737goSP
いくら売り上げが悪い店でも、さすがに1万円は誤差範囲だと思うので、気にすることないと思いますよ。
でも一回で4000円てすごいねー、買えといわれてもなかなか難しい・・・。
お酒のパックとかお米とか買ったらいくのかな?99で一番高い商品ってなんだろ?
201やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 01:48:21 ID:YYkWCK03
>>199
2000円とか4000円分も買ったらチャリのカゴに積めねーだろバーカ
バレバレの釣り乙
202やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 01:48:59 ID:XI2iElCz
>>191
焼きそばは地雷だったぞ。
203やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 02:06:07 ID:qWHKicZ4
自分の店に置く、カップ麺・お菓子類を昔は99で買ってたんだけど、
毎回一万近くゴッソリ買って行ってたからか、俺の場合は店員が嫌な顔してたな
カゴ三杯とか四杯をいきなり持ってこられたら無理もないだろうが
204やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 08:41:13 ID:E5wL4e6+
過食症の自分は毎回1500円ほどかうよ。毎日通ってるからいい客だよ。
205やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 09:00:17 ID:RL56xBl5
>>201
普通に考えて車じゃない?
206やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 09:42:01 ID:R2W0lPam
>>201

交通手段がチャリか徒歩しかない超ド級貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwww
207やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 09:58:59 ID:YYkWCK03
>>205-206
俺含め99利用者に車持ってるヤツが居るわけねーだろ
免許取るのに数十万も使うなら99で買い物するわボケ
208やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 11:11:07 ID:mCModwuU
俺、中国人ちょっと見直した。゚(゚´Д`゚)゚。

中国人が一番嫌いな隣国は韓国!?
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071211/18389
209やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 11:49:57 ID:RL56xBl5
>>207
もう少しわかりやすい日本語でお願いします。


ちなみに私は夜中なら車を使うよ
夜なら店の前に5〜6分ぐらいなら路駐してても平気だし
寒いのやだし
210やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 12:10:33 ID:YYkWCK03
>>209
その車でカーセクロスしませんか?
当方練馬区在住です
211やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 12:50:01 ID:6737goSP
YYkWCK03は一応冗談のつもりで書いてるんだろうか、
それとも視野が狭く、思い込みの激しい貧乏人なのか・・・。
俺も車で行くけど、周辺3件のうち1件しか駐車場がない、
他のコンビニに比べ、駐車場付の店舗がすくないね、ちょっと不便。
212やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 12:53:18 ID:JZpp0rpm
雑誌を置いてくれるわけにはいかんのだろうか
いちいちコンビニと2件いくのめんどいお
213やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 13:13:31 ID:cgrnEfSy
見上げる形でもいいなら
雑誌置けるお
あとレジ横に積む程度とか
214やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 13:38:19 ID:1Beh2TsJ
うちの近くの99は雑誌たくさんある
215やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 14:49:08 ID:hMFjSxrJ
コンビニと違って車乗っててちょっと寄ってくか
って店じゃないからなぁ
216やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 17:43:08 ID:mXMWniY0
実際は路駐で結構来るぜ
217やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 18:03:06 ID:uYA04n2E
元々が駐車場に恵まれなくて潰れたコンビニとかの跡地だからなあ
218やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 19:02:29 ID:n1g2jR3M
話題にあがらないけど、わたしはあの美味しくない大学芋もどきが妙にすきです
219やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 19:13:05 ID:yhFdpgsJ
駐車場のある99見た事無い
220やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 19:30:20 ID:WbGkFCmo
潰れたコンビニを改装した店舗は
数台分の駐車場を備えた店もかなりな数であるよ。
221やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 21:29:34 ID:C0Q5nZt1
小麦の値上がりの影響で値上がりがあったからか商品が寂しくなったな・・・。
特にヤマザキ系のパン(4個入りドーナツ、薄皮シリーズetc)がきえたのが痛すぎる。
222やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 23:25:13 ID:C76DzzF5
バゲット買ってきたお
223やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 00:06:24 ID:WbGkFCmo
昔は99でイギリス食パン売ってたんだが・。
あれで具沢山の野菜ハムサンド作ると美味しかったな・・。
224やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 02:17:25 ID:3/NDBclC
最近話題にならないが、マジフレ・ピーナッツ!ウマー
近所の99にはプレーンとチーズしかないので遠征しないと手に入らないのがたまにきずw
225やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 03:03:35 ID:mldQeIMb
>>219
うちの近所の店は4・5台は停められるな
近所の7‐11は3台だな
7-11には徒歩で1人客が多く@99もそうだが
加えて99には家族で車で来店、大量購入する層があるね
@小学校低学年の子供2人とその両親という感じかな
226やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 09:01:12 ID:PoE7Ty68
200円の生チョコケーキ食べたお
クリスマスはこれで完了
できればイチゴショートケーキ
ないのかな
227やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 11:46:47 ID:kCtulgmK
俺は大学イモ目当てで99に行ってた
新しいやつほど外側がカリカリしてうまいんだよな
228やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 16:41:11 ID:nZ84Fg0A
マジフレは8個パックに減ってから買ってないなー
味そのものは好きなんだけどね
229やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 19:52:36 ID:9dF94O88
おせちは、2000円一人前のがきんぼう
230やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 20:46:09 ID:xdLQhw47
気分が乗ってきたので一曲歌います

あぁぁああぁ〜若い子がぁ〜打ぅってぇ〜いぃたあ〜
231やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 22:34:41 ID:rh/fQW4b
5号のケーキ 食えるわけがない
あれの1/4でもやっと食える程度。
なんとかならんかな99さん。250円で。
232やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 22:38:51 ID:KujaIFvj
104円のケーキ2個買ってろうそく立てればOK
233やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 23:01:53 ID:Pbp4LWJ4
>>231
そこまでしてケーキ食べたいのはなぜ?最初からたべなきゃいいのにw
234やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 23:02:22 ID:F94kw3UX
 はごろもフーズのシーチキンが完全に姿を消した。
うまくない「いなば」の方のシーチキン缶が各種類入っていた。
 あけぼの「鮭缶」(橙白帯)も一時入ったが消えた。
235やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 23:49:38 ID:bkdppx8M
>>234

> うまくない「いなば」の方のシーチキン缶が各種類入っていた。

シーチキンは、はごろもの商標です。
いなばは、ツナまたはライトツナ
236やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 09:40:22 ID:PX6I4iUw
へぇ、へぇ、へぇ〜、こりゃ、トリビアだな。
マジックインキみたいなもんだ。
237やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 09:49:49 ID:53S9WkIc
http://www.shop99.co.jp/product/newproduct.html
関東・東静岡のみ取り扱い・・・
なめてんのか!
特に、ひと粒いちごのエクレア食べたいお〜(’□’)
238やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 10:10:19 ID:mL7MdXW/
>>237
関東はいいよなぁ
239やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 10:45:26 ID:23wtc23i
逆に関東の人が、関西いいなーって思うときも多々あるんだからどっちもどっちだ
240やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 11:40:53 ID:3g/v4cBx
シーチキソて海鳥肉じゃナカタのか!? (゜ω゜)
241やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 12:09:57 ID:53S9WkIc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm765787
おい、豚丼事件と同じくこいつ・・・
242やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 12:10:25 ID:dVWdN4RU
>>236
常識だろ
あとタッパーウェアとか
243やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 12:15:26 ID:igpMS7No
>>239
たぶん月末、九の一で見れば関西のほうがいいと思う
244やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 12:15:50 ID:dVWdN4RU
>>241
アニョータ臭い曲ばっかで萎えたが冒険団よりマシに思ええるところが凄い
245やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 12:17:07 ID:igpMS7No
>>236
外人にシーチキンっていっても通じないよ
ツナならわかる
246やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 18:58:17 ID:ysuN81nt
焼き芋くださいって言う勇気をください
247やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 19:51:43 ID:Qbr9eJeJ
>>246 普通に言えよw
248やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 21:10:55 ID:igpMS7No
バナナホイップシューが最近売っていない
6個入りカスタードシュークリーム買ったけど
1個でいいから大きいのにかぶりつきたい。ほとんど油のクリームだったorz
249やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 23:23:42 ID:j5T9cLGd
国産のニンニクとショウガは重宝してる。
いつも置いといてほしい。
250やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 00:03:05 ID:5hoSGP0K
>>246 前の女の子がヤキイモ買っても
男はぜんぜん気にとめてない。
ごく当たり前の話だからね。気にするなって。

自分だって、女の子とドライブしてるときに
ヤキイモ屋に合ったら買うし、逆にパフェなんかは
女の子がいないと絶対に食べられない食べ物だよ。
オレは酒好きの辛党だけど、男だってヤキイモは郷愁がるしね!
251やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 01:32:09 ID:7kjqP/mY
ケーキ予約終わったけど気分だけ味わいたい人には5号で990円は良かったな。
味はそれなりだろうけどその時期はどんな店も大量生産だしね。
252250:2007/12/16(日) 02:17:13 ID:xHvxVEto
間違えますた。

郷愁がるしね→哀愁があるしね。ですた。

もう一度小学校からやりなおしですだ・・・。(鬱
253やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 09:47:29 ID:CoZT32SN
漏れは故郷を思い起こす懐かしい味と解釈してたんだが違うのか('A`)
254やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 10:04:07 ID:ATZlHwqh
違ったようだな('A`)
255やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 11:14:37 ID:LYKWSkQX
>>252
>酒好きの辛党
コレもおかしいんだぞ。頭痛が痛いって言ってるようなモンだ。
256やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 11:24:31 ID:gkgslr1S
マシュマロを肴に飲む人もいるんだぜ('A`)
257やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 12:44:57 ID:VUBu8H9f
日本酒には甘い物はダメだね
日本酒で饅頭食べる奴もいるけど見てるだけで胸焼けがする。
ウイスキーならチョコは定番だけどね
フィリピンパブでは「ポッキー」って大声で頼むだよ
258やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 13:24:59 ID:JCCxYkTo
>日本酒には甘い物はダメだね

そんな事無いよ
おせちの中身見てみろや
259やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 14:18:05 ID:qDr+u3eE
そういえば俺は栗きんとんと黒豆で酒が飲める人種だ…。
260やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 14:44:49 ID:QQvgU2Dx
>>255
酒好きには辛い物好きなヤツ居ないってか?
んなわけあるかバーカ

>>257
ヒント:甘酒
261やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 14:50:24 ID:BZMSoR0q
>>260
IDが・・・・
262やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 14:50:24 ID:JCCxYkTo
>>260
>酒好きには辛い物好きなヤツ居ないってか?

もちつけw
「酒好きには辛い物嫌いなヤツ居ないってか?」だろ?

>>257は「日本酒には甘い物はダメだね 」と言ってるのに何故か「ウイスキーならチョコは定番だけどね」とも言ってる所から
たぶん「ウイスキーにチョコは定番」の理由は知らないでスタイルだけ追ってる奴だと思う
263やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 15:03:30 ID:9rmOaDff
さすがQQ・・・頭の悪そうな解釈の仕方だぜ・・・
264やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 15:04:24 ID:lOMJPu6I
>>255
辛党を辞書で調べてきたほうがいい、話はそれからだ
265257:2007/12/16(日) 15:17:36 ID:VUBu8H9f
ごめん
未成年に解らない オチで・・・・
266やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 16:11:29 ID:FdgZ672h
酒も甘い物も両方好きだけど、一緒に口にするのはキツイかなー
267やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 17:23:25 ID:LYKWSkQX
>>264
辛党(からとう)とは菓子などの甘いものよりも酒(日本酒)を好む人のことを指す。

最近では語源の辛い(スパイシーな)ものが好きな人のことを指すことがある。
まれに、塩辛いものが好きな人のことを指すこともある。しかし、これらは誤用である。

俺は何がおかしいんだ?教えてくれ
268やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 17:29:03 ID:JCCxYkTo
>俺は何がおかしいんだ?教えてくれ

日本語
269やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 17:45:34 ID:N3xIS5PL
まぁまぁ、皆さん、ちび伊達巻でもたべてマターリしようではありませんか。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~ @@
270やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 18:53:56 ID:Axr8L3Of
いか大根缶新発売ってまだ売っていないよ
271やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 19:35:16 ID:ztdegCKb
胡散臭い輸入菓子みたいなのが好きだったけど最近はあまり目新しいものがないなぁ。
定番のものはドンキや普通のスーパーなんかでも売ってるし。
ただ自分が通いすぎたのかもしれない。
272やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 19:43:37 ID:g8YBCdLR
ケーキが食べたかったけどqqには無かったので
仕方なくスーパーへ。
2個298円のいちごショートケーキをゲット。
直径18.5センチっぽいのにホール換算で1800円。
さすがにチープでスーパーのだから安かったな。
273やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 20:00:49 ID:xHvxVEto
たまに掘り出し物あるんだよな(250円ラーメンとか)。
あれは魅力的。ただ、店によって商品が片寄っていて
定番商品すら置いてないのは痛い。
274やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 20:35:07 ID:Axr8L3Of
個包装の煎餅 スーパーで185円のが104円は助かる
プリングルスも134円が104円で助かる

チョコ菓子の種類が少ないな
275やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 21:51:05 ID:S116p8dg
小さめのたまねぎ詰め放題、今日またやったら50個詰められた★
レジで後ろにいたおじさんたまねぎみてびっくりしてました。
で、10個はオニオングラタンスープにしました。美味しかったです。
276やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 22:27:44 ID:g8YBCdLR
それ99の話題か?違うなら自重しろよ〜
277やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 22:58:39 ID:7KblQpny
普通の店においてないもので重宝してるのが
マルちゃんのうどん用小エビ天ぷら、3枚で99円
冷凍うどんと冷凍ネギ・乾燥ワカメはスーパーで買ってストックしてるんだけど
天ぷらうどん食べたいときにあると便利
278やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 23:02:21 ID:Axr8L3Of
>>277
> 普通の店においてないもので重宝してるのが

おでんダネにもなる いか巻きとうずらたまご巻き 3個入りのやつ
ちょっとおなか空いたときにいい
カネサダとかいう名古屋のメーカーだったかな
279やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 23:06:59 ID:bk0aezKj
密かに美味いのは、絹ごし豆腐。
280やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 23:20:20 ID:QQvgU2Dx
>>276
もちろん99の話
詰め放題は299円だけどな
281やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 00:32:48 ID:f6Omfe7B
へー、そんなのやってるトコあるんだ
丁度今日299円で小さいみかんが25個くらいかな?入ってるの買ったんだけど、どうせならこれも詰め放題とかやりたかったなw
282やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 16:11:35 ID:bRO9V+Wa
ポップコーン用の乾燥コーンを買いだめしてる。
近所のスーパーじゃ同じものが148円。
去年忘年会のビンゴで当てたポップコーンマシーンでビシビシ作るぜ!
半袋でボール一杯分、とっても安上がりだ。
283やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 16:38:17 ID:Z4k0xZER
大工は右手に金槌を持ち、左手にノミを持つ→
ノミ(=飲み)を持つ手だから左党→
よって左党とは酒飲める人のこと→
それをふまえて砂糖(=左党)の反対の辛いもの好きを辛党などと言い出す→
更にこの流れを知らない者が辛党の反対だから甘党という言葉を使い出す

左党→酒好き
辛党→辛い物好き(酒は本来関係ない)
甘党→甘い物好き(酒は本来関係ない)
284やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 16:59:03 ID:dAfqCo0k
三幸製菓の樽焼せんべい入荷しろやボケ
285やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 19:51:45 ID:42J2gVx9
>>247 250
ありがとう。
勇気を出して、焼き芋くださいっていえました。
中が黄金色っとは行かなかったけどおいしかった。
また頼もう。
286やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 20:13:14 ID:pL1l3qA+
おまえかわいかったよ
こんど遊ぼうね
287やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 20:15:38 ID:8KY97hy/
ばかうけ 入荷しろ
スーパーじゃ168円するんじゃ
288やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 21:52:33 ID:f6Omfe7B
月末市、パイン1本104円ってどういうことだ
丸ごとくるのか
289やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 21:56:57 ID:4FUtYqO9
マジフレのオニオン入ってこねーぞ
290やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 01:36:08 ID:RpzUVec0
マジフレのオニオンはマヨつけて食ってみろ。
B級な感じでうめーぞ。
291やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 06:22:13 ID:mAwZ6l1+
カロリーがヤバいだろうそれは
292やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 12:48:39 ID:cfNxV4bP
>>288
丸ごとだよ。
東京では、3日位前に売ってたな。
大きさはいろいろw
293やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 13:26:57 ID:7QAqIZhe
パインは堅いからな。丸ごと貰ってもさばくのできない。
294やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 22:42:32 ID:5aYXDNoS
今年は偽ケンタはないのか
295やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 22:51:21 ID:SoyIKgpJ
>>294
偽でもケンタって書かれるとゴキ想像するからやめてくれ
296やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 00:28:30 ID:x8K/r/rx
今年は偽ファミマチキン、偽モスチキン
どっちで呼称すればよろしいでしょうか?
297やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 00:40:18 ID:u9+2G34k
偽ファッキン
298やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 04:41:15 ID:4wSrTCqM
歳末セールとやらで柿の種・柿ピー・セサミナッツよりどり3袋99円だった

>>294
2個入り299円
299やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 08:42:20 ID:Wryk3oKO
まじかー
普段から柿ピー安いのに更に安くなるなんて・・・
300やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 08:53:09 ID:H/s6sF+5
じゃがいも詰め放題で1.4kゲット!

フライドチキンは、2個入り299円と3個入り399円があるね。
買いたいんだが、味はどう?
301やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 13:39:57 ID:798odrQu
>>300
旨いよ。

オレもチキン食いたくなってきた。
302やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 16:04:22 ID:1Zhkjv7K
おでん買いに行ったら原産国中国だったのでパック売りのはやめた
バラバラに買って作ったはいいけど量大杉だorz
303珈琲:2007/12/19(水) 22:41:51 ID:28BL0GFO
おいしいうどん。
おいしいうどんが食べたい。
304やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 23:49:25 ID:3V57SEaY
何気に乾麺のうどんが旨い。
ちゃんと水でしめて食うと特に。
あと、たまに売ってる紀文の餃子も旨いと思う。
305やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 00:06:26 ID:adK43EMa
マルちゃんの、スタミナ肉ぎょうざ かなりうまい。安くスーパーで買ったことある。
俺、中華料理屋でうまい餃子くいつけているけど、これちゃんと焼くとひけをとらない
うまさなんだよな〜
306やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 00:32:55 ID:Qg8PlfA0
>>304
冷たい水でしめると旨いのは何と言っても冷やし中華
夏には冷やし中華の為に冷凍庫に水を冷やしてた
今でも売ってれば買うのになぁ
307やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 03:55:13 ID:2NmJs6hn
>>306
弁当売り場にあった冷やし中華は薬臭かったなw
308やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 04:44:09 ID:su+EX/uN BE:25344432-BRZ(11951)
夜8時過ぎの品揃えはスカスカなのに
夜中3時の品揃えの多さは異常。
309やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 05:15:20 ID:H20BtrvS
独身サラリーマンが、いちばんQQを使う時間帯に
店内がスカスカなのは、なんとかならないのか・・。
冬に定番の鍋が作れないほど店内スカスカだし。
310やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 07:00:02 ID:oJWM5/0c
偽チキンたべた!!
200円にしてはすごいボリュームだしお得だね
311やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 07:44:29 ID:3yx+5CLX
今年って一人鍋の野菜って売ってる?
あれが無いと鍋が出来ない・・・
312やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 07:55:41 ID:2NmJs6hn
>>311
カット野菜でいいんじゃないかな・・・
313やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 08:49:46 ID:L9+vj2hR
カット野菜結構ボリュームあるよな
一人用サイズの鍋くらいなら一袋で一杯になる
314やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 09:09:06 ID:H20BtrvS
ポトフにQQの冷凍野菜使ったら美味しかった。
食パンで朝食の場合はコンソメと冷凍野菜でスープ作ると
簡単で野菜不足が解消しそう。
315やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 09:56:02 ID:qJGYrbf4
リッチだな
316やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 10:04:43 ID:H20BtrvS
>>315 いやいや、オレも学生時代は、本当に飢餓状態だったよ。
当時はQQなんてなかったしな(苦笑。
うまく言えないけど、頑張れよな。
317やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 10:30:49 ID:fs9TSGEi
冷凍野菜なんて食物繊維以外あんま意味無いンじゃねぇの?
318やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 10:54:21 ID:H20BtrvS
>>317 ビタミンCだけ見れば壊滅状態と思うが、
野菜嫌いの俺が言うのも変だが野菜はバカにできない。
オレが子供の頃は「モヤシなんか栄養のない野菜」と学校で教わったが、
あんたも、モヤシでクチビルのガサガサが一発で無くなる経験してるでしょ。
冷凍野菜も同じだよ。
319やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 11:55:00 ID:fs9TSGEi
>「モヤシなんか栄養のない野菜」と学校で教わったが、

どんなバカ学校だよ・・・
320やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 13:18:03 ID:ODG00kp6
世代によると思うが、確かに学校で間違った知識を習ってる事が有るかも知れない。
 
うちの母親もモヤシは水だけで育てるから栄養が無いみたいな事を言ってる。
あとパンは小麦粉を膨らませてるだけだから栄養価が低い、とか。
天然の添加物なら幾等でも使ってOKとか。
321やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 14:09:19 ID:onk/VVci
つまんねーことで喧嘩すんなよ
99に買い物にくる奴なんて皆同じ生活水準の貧民層なんだから
322やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 14:19:49 ID:H20BtrvS
QQ=貧民というのはどうかな。
独身サラリーマンは6時出勤、11時帰宅なんて当たり前だろ。

323やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 14:21:33 ID:fs9TSGEi
むしろ割高高級店だしな
324やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 14:38:48 ID:sysgSKRI
ちょんが〜 及び かあちゃんに逃げられたものにはありがたい店だ。
しあわせ〜 には縁が薄いものが集う店
325やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 14:47:41 ID:H20BtrvS
最近の2ちゃんねるは、社会性欠如や社会経験のないヤツだらけになったな。
今ではクズ大杉で存在価値もなし。これも時代の流れかな。
326やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 14:52:42 ID:qLCBAdaQ
貧民層というか情報弱者の集う店だろ
327やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 15:51:32 ID:nRnSmp3H
QQの客は全体的に生気の無い人が多い
コンビニの客みたいな明るさが感じられない
328やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 16:43:16 ID:ODG00kp6
>>322
夜勤の時は看護師仲間達と寄ってます。
24時間開いてて、いつでも生野菜や果物が買えるのはホントに有難いと思う。
329やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 16:49:41 ID:fs9TSGEi
>>325
他人をクズ呼ばわりしておきながら同じ板に書いておいて「自分だけは特別・冷静」ってどうなんだろうね
「存在価値」の無い所にいちいち書き込むその「本人」の「存在価値」ってどうなんだろうね
330やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 17:21:35 ID:ODG00kp6
イカのわた煮缶にハマってしまった…。
旨い…。
331やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 17:34:48 ID:zy1NDsvw
イカの缶詰はヤバいよ
なんかの脚がいっぱい
びっしり入っていた事があって
気持ち悪かったよ
332やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 17:45:43 ID:qJGYrbf4
>>331
多分それイカの脚
333やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 18:53:41 ID:ph/KWXqa
うちの近所のQQは酒もおいてあるから非常に有難い
334やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 19:37:08 ID:r+0YaH1k
安いワンカップはそれなりの安い味がした
335やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 19:44:16 ID:FC7cX7bf
>>331-332
ワロタ
336やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 21:32:24 ID:mzz4pBAu
缶詰は普段食べない魚介類が食べられるから結構重宝してるよ
魚たっけーんだよなー
337やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 21:40:37 ID:ODG00kp6
夏に魚介類捌くと臭いとか気になるし、主婦がやるみたいに収集日まで生ゴミを冷凍できる程デカイ冷蔵庫も無いから、缶詰は便利だな。
338やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 23:59:53 ID:su+EX/uN BE:126720656-PLT(12000)
QQは無駄な買い物しなくて済む。
まとめ買いしても
無駄使いしたり
賞味期限切れで
捨てたら無駄。
339やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 00:08:57 ID:6PmtZ75H
そねまま食べる物は絶対買わない不潔きわまりないよ
340やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 00:15:56 ID:7+CDYGez
ここは敢えてスルー
341やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 00:38:28 ID:cpDksr4A
ネコがいると魚の骨や皮を食べてくれるお
冬は一緒に寝ると暖かいお
342やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 02:08:35 ID:s6DEe15v
猫の毛つけて出てくるなよ
アレルギーのある人は困るんだから
343やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 03:30:09 ID:ujGe4szs
>>337
スーパーで焼き魚買ってはダメ?
344やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 07:09:27 ID:l+n9pAYJ
>>339
曽根くんのお母さんに失礼じゃないか
345やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 18:04:53 ID:1CypJ+yj
そうね
346やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 18:30:07 ID:SG3luKJm
猫には、値頃な魚を根こそぎ上げろよ!
347やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 19:41:30 ID:E3pQF41L
偽ケンタ 2個で299円

199円にしろよ!ファミチキのほうがいいじゃん

348やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 19:45:08 ID:Z0Lx0xSE
え?うちの近所の99は偽ケンタ2こで199円だったよ!
ちなみに京都
349やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 20:10:34 ID:INtA7PSp
フライドチキン買おうと手に取ったらブヨブヨじゃん・・・
オーブンで加熱しないと不味そうだな。
350やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 20:12:44 ID:Z0Lx0xSE
>>349
うん、かったけどブヨブヨでワロタw
半生?って感じだった。
351やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 20:20:09 ID:E3pQF41L
>>348
ナニー!299円(税込み314円)

3個で399円(税込み忘れた)

神奈川

地域別価格導入かよっ
352やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 20:26:19 ID:wdxErd7A
>>331
ゲソ好きだから、その品名教えてくんろ!
353やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 21:05:29 ID:ujGe4szs
99去年はいつからクリスマスケーキ半額になってた?
354やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 21:05:57 ID:9r5ubU3E
>>351
都内は1個99円だが
355やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 21:15:00 ID:q3CWrIgn
>>275たまねぎ104円で詰め放題だよー昨日いったらもうやってなかった
品川区。
356やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 21:19:50 ID:q4tZH4kN
>>351
399円(税込419円)
357やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 23:08:12 ID:6QYuzH0e
>>352
気分を害すると思ってなんか。と書いたんだけど
その実態は誤記鰤の脚ですが、いいんですか?
358やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 23:20:16 ID:l+n9pAYJ
今日ドンキでカレーチキンラーメン5Pが198円だったぞ

359やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 23:23:38 ID:6QYuzH0e
え?ドンキとか関係ないじゃん
360358:2007/12/21(金) 23:43:17 ID:l+n9pAYJ
>>359
その足で99に行って50円引きのおむすび他数点買ったら
バーコード読まずに手に持ったまま、直前に読んだ物を50円引きして
全部袋に入れてくれた

気前のいい店員さんだった
361やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 00:43:45 ID:qX1MV+4z
もしかして偽ケンタって中国産?
362やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 00:47:39 ID:yspMEsu9
ショップ99って、どこ系の会社なの?
363やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 05:04:22 ID:1LxLkQP+
>>354
先週はそれ売ってたが今週は2個299円になってたな
富士弁FO
364やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 06:34:55 ID:yspMEsu9
ホールのケーキ、もう売ってくれYO
365やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 06:51:29 ID:2JAlQGVc
>>363
高すぎw
しかも富士弁FOか・・・・
366やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 14:00:11 ID:OLVUPh4z
今日からケーキ予約した人には販売だね。食った人居る?
ところで23日で予約してるんだけど何時から受け取れるの?
店が用紙切らしてたんでレシートしかないんで分らん・・・
367やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 14:10:45 ID:yspMEsu9
>>366
午前10時以降のお渡しだお
俺も、予約してないけど受け取りに行ってもいいのかな〜w
368やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 14:14:31 ID:RzVuir/J
あのケーキは半額でも要らない
369やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 14:59:00 ID:NenOdsLH
99のソーセージマフィンを見つけてから
朝マック行かなくなった
370やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 15:08:12 ID:yspMEsu9
ケーキは8等分して冷凍して、年末まで味わい尽くすんだ〜〜
買えたらだけど。

あと99遠いんでなんとかして下さい。一カ所集中出店とか不公平だよ〜
371やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 15:08:54 ID:OLVUPh4z
>>367
ありがとう。
24日のみ店頭発売するって告知有ったが
全店かはわからないな。
372やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 15:19:21 ID:2JAlQGVc
ファミマのフライドチキン一本126円(カリ)
偽ケンタ1本150円(ブヨ)w
373やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 18:43:24 ID:EiHB1BW4
ケーキやチキンとかお前ら楽しそうで良いな
クリスマスなんて俺には無縁だし
なんか昨日のテレビで徳永秀明の歌聞いてたら涙が出た
さて、ウンコでもして寝るか・・・
374やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 19:00:05 ID:yspMEsu9
>>373
クリスマスはピンサロで19歳のかわいい子の乳首を責めに行ってくるよ
だから楽しそうなんだ。
375やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 21:34:03 ID:i9rHY3iZ
俺もクリスマスはで15歳の可愛い彼女の乳首を責める予定が
仕事になっちまった・・・orz
376やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 21:37:18 ID:qX1MV+4z
偽ケンタ買ってる人って居るのかね。
377やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 21:48:54 ID:h0gfsG8A
そりゃ居るだろ
俺だったらファミチキ選ぶがなー
378やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 23:05:15 ID:y+v+nYl1
>>370
冷凍したケーキうまいの?
379やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 23:57:08 ID:yspMEsu9
いちご売ってた。ホイップクリーム売ってた。
あと足りないもんあるんだが。スポンジ売ってない。
380やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 00:12:58 ID:madnKrxy
偽ケンタまぁまぁだな
これで2個199円なら悪くはない


加熱必須だけどな
381やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 00:26:42 ID:4fCS/mNQ
>>380
どこ?
382やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 00:31:24 ID:madnKrxy
>>381
大阪
383やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 02:33:19 ID:DuBtqaAn
神奈川 だけど、

小ぶりのチキン 1個 99円
偽ケンタ 2個299円
偽ケンタ 3個399円

同じ棚に並べるから、99円のばかり売れて行く w
384やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 02:43:47 ID:Cy3LlUG1
みかんが一箱999円だったよ 安いよね
385やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 06:39:19 ID:JPLWUnid
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
386やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 07:18:14 ID:QUgY5KF0
ジャンボどら焼きを一気にふたつ食べて胸焼けしました

(´・ω・`)
387やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 07:28:02 ID:YjPdY0HN
あのどら焼き、ほぼ一年前に閉店したアキハバラデパート2階のの100均では
常時2つで100円だったんだよな・・・

角川のデカいサバ水煮缶とかも思い出すよ
388やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 11:23:07 ID:mqbSOZPl
プレッツェルが止められない
落ちた塩をペロペロ舐めてる
389やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 12:30:36 ID:kKkbypn4
豆乳1リットル104円だた。13個買い占めてきたけど。
味は無調整豆乳に少し甘味料で甘みを付けた程度。
また別店舗に買いに行ってくるノシ
390やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 12:48:14 ID:4fCS/mNQ
>>383

> 小ぶりのチキン 1個 99円
先に売れちゃってたのかぁ。。。


> 偽ケンタ 2個299円
> 偽ケンタ 3個399円
これらも小ぶりに見えるなぁ

バスケット入りのが良かったな
391やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 12:53:24 ID:madnKrxy
ゴボウサラダが地味に美味いから困る
あれすぐなくなるのに
392やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 12:57:39 ID:7Ro4uEJV
>>390
そうそう、あのバスケット入りのが割りと大きくて美味くて最強だったよね。
もう2年前なんだな。

中国製だったけど・・・(´・ω・`)
393やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 13:11:29 ID:ke7qBP4q
冷食の豚角煮まんが好きだ。
中国製だが気にしない!
394やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 13:30:51 ID:ulX24UAF
鳥肉は中国産でも仕方ないんじゃないかな

近所のスーパーでケーキ売ってたけど1200円だった
そこはなんでもQQより二割ぐらい安い店なんだけど、ケーキはQQの勝ちだな
中身見てないから全然モノが違うのかもしれないが
395やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 14:06:12 ID:kKkbypn4
2個299円もするのに、フライドチキン買ってしまった。
なんでだろ。
396やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 14:15:54 ID:kKkbypn4
身が少ない気がしたけど、すごくうまかった!!
うまかったんだぁーーーっ!!
397やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 15:01:30 ID:4fCS/mNQ
みかんが地雷だったw

1個ずつAustraliaの小さいラベルが貼ってあった
甘くて味はいいが、皮がゴワゴワ、種有りめちゃ多い

食べるじゃなくて、汁を吸い出したら、実は全部吐き出す

吸収率20%くらいかな。
腹減った
398やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 15:24:31 ID:lTC6Zjo6
>>388
ブッシュ大統領乙
399やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 15:41:23 ID:kKkbypn4
あと、箱みかん。10キロあります。Sサイズだけど。
これで1040円は安いね。スーパーでは5キロで1980円だった。
200個以上はありそうなんで、食べきれない。
水にくぐらせて冷凍庫行き決定。
400やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 15:47:53 ID:KXYqe7yo
冷凍ミカン♪・・・来年の夏が楽しみだね
401やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 16:02:16 ID:3lpHGVxs
>>398
喉詰まらせたんだっけ('A`)
402やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 16:30:11 ID:vsMZiwvk
ケーキは明日から取り扱いかな?まだ売ってなかった。
403やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 18:02:45 ID:PPAMi7Qx
明日からだろうな。うちの近所の店は
半額売りとかする前に品切れになるみたいだわ
フライドチキンはもう売っていたよ
去年はチキン一個とポテト二個のセットが99円
だったが今年はチキン二個で199円なんだな
404やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 18:12:47 ID:OA5bFuFb
99で売っている弁当、あれやばいだろ。普通にレンジで暖めてあの臭いは。
どんだけ得たいの知れないもの使ってるんだよ。そう思うよ。
いくら安くてもなー。ご飯はぐちゃぐちゃだし。人間の食べるものじゃないよな。
405やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 18:21:04 ID:8OkNzHse
>>325
2ch住民が社会経験豊富で常識のある大人ばかりだったことなんて
これまで1度もないぞ。w

うちの近所の99の店員はアイドル並みのかわいい女の子。
なんで99なんかのバイトやってるのかわからん。
いつも元気よく「ありがとうございました」と言ってつり銭渡してくれる。
昨日はちょっと彼女の手が触れてしまった。
俺はそれだけでたったひとりのクリスマスを乗り越えられそう。
ありがとう神様!
406やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 18:37:18 ID:JPLWUnid
>>404
知るかぁ 詩ね

       ∩., ___,
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ  
     \___ ノ゙   
      /    \   
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
407やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 20:03:26 ID:4+57hKeU
>>404
値段はホカ弁並だからなw
408やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 20:32:09 ID:N945Qutf
 偽ケンタ1本99円(104円)で偽ケンタ2本入りが299円の理由がわからない。
409やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 20:33:32 ID:kKkbypn4
明日は自主的に仕事だからケーキ買えるかどうか・・・
はやく切り上げて買いに行かねば。
うまかつ久しぶりに見たので買っておいた。冷凍。
餃子も定番商品は安物味で嫌だけど別商品があったので
買っておいた。冷凍。冷凍庫120Lも少なく感じる年末だ。
410やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 20:37:26 ID:opzBjurd
>>408
99はもっと変な価格の時も有るぞ?
2個104円の果物の横に同じ品種・ブランドの果物が4個314円で売ってたりとか
たま〜に見かけると無気味に思いながら素通りするけど
411やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 00:04:34 ID:SMKwtaA+
チキン高いなあ・・・・。
値段見て買う気無くして買うの止めたわあ。
412やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 00:56:27 ID:wOlkZc8F
こっちはニセ健太2個で199円。期限切れ前で30円引き。
買ってみて。1個食ってみた。
チープな味だが食えなくも無い。
残りは明日は明日1人で食う。
413やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 00:57:26 ID:wOlkZc8F
あらら・・・
414やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 02:00:41 ID:z5SRA4hX
チキン三個の奴は絶対皿に移してからのほうがいいぞ
普通にそのままレンジに入れたら容器が溶けてチキンに張り付いてきた
おかげで二つ駄目になったし、大丈夫そうなの一つだけ食ったら気持ち悪くなってきた
415やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 02:27:24 ID:l5BbnFpl
クリスマス当日ならスーパーでも同じ位の値段でチキン売ってね?
てかうちの近所の99、ちょっとしかチキン入荷しないから一回も買えた事ないんだ…。
(´・ω・`)
416やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 04:28:46 ID:fObFeldz
白と茶のケーキを平らげた俺がきましたよ^^

白は中の層に黄桃かなんかのフルーツが入ってた。
クリームは普通。まあそこそこ。
チョコは・・・まあ普通。
イチゴはすっぱい。

それぞれ1000円はちょい高いが、クリスマス気分を味わえた
ご祝儀だと思えばまあいいか。
ニセ健太は近所だと2個300円だが、まあ冷えてても上手いから
リピートしまくりんぐ。

ちょいセブンイレブンとかのクリスマスがどんなもんか
遠征してみたくなった。
417やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 04:57:43 ID:HsDjDbX2
ファミマのニセ健太より高いんだな。
今HP見たらあっちはフライドチキンが126円。ファミチキ(骨無し)が140円。
418やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 05:08:55 ID:fObFeldz
今セブンイレブン行ってみたら、99のケーキに
フルーツ多めにしたのが3500円だったぞ・・・
他のも2500円くらいから。
99のケーキは禿しくお買い得だぞ。
まあどっちもかなり原価は安いんだろうが・・
419やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 06:12:54 ID:sOk7q9fj
ケーキ2個食ったりみかん一箱買ったり最近ここの住人金持ってるな
悪いことしてなきゃいいが・・・・
420やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 06:32:08 ID:4rd3P47z
つ、つられないぞ!
421やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 06:39:59 ID:U5ysdpud
一人でホール2個も平らげてんの・・・?
422やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 07:27:27 ID:ROOvnM/b
ホールはホールでも、どんな角度や向きでも下の穴に落ちないように格好が円くなっているものな〜んだ?
423やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 07:28:11 ID:z9ea+fi2
アナル!
424やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 08:00:57 ID:jHUV7UTA
梅に梅って名のおにぎりは旨かった。
425やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 09:24:50 ID:EnB2kJB5
今から99行って来るノシ
なんか買って来ようか?
426やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 09:33:34 ID:f2yECZP7
>>422
マソコ掘ーる!ヽ(゚∀゚)ノ
427やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 10:04:40 ID:kImkQOa+
>>405
冬休み限定なんだろうな
428やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 10:57:36 ID:EnB2kJB5
買ってきた。ケーキ。んで切り分けて食った。
これはみんな食わないと一生後悔するよ。
260円でそこそこのサイズになるし。
429やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 11:05:39 ID:EnB2kJB5
チキンテラウマスwww
最近の99は品質上げてきたね!
ファミマチキンよりうまいよ。
430やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 11:16:34 ID:R8GmfabP
だが無視して焼きラーメン10個買ってきた ゥ'`ゥ'`
431やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 11:38:17 ID:jHUV7UTA
>>429
ブヨってるからな・・・
グニャリとした食感だし。
432やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 11:39:37 ID:hQzPYVfn
チキン2個入り199円骨なしで、割とうまかった
299円とかのやつはなかったけど
地域によって違うのね
433やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 12:12:59 ID:m6Qgjs2Z
>>417
ローソンだと100円だったぞ
骨なしが135円
竜田が140円
434やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 16:33:26 ID:D5Sms8AE
 偽ケンタ、299円の方はちょっとだけ99円のより形が良く大きいと思う。
でもこんなものかと味わうには99円で十分。ローストチキンをスーパーで
280円で買える。
 
 ケーキは白、チョコとも10個数以上並んでいた。
スーパーでヤマザキのチョコケーキが1300円なのでそっちにした。
(1800円出すと本格的なデコレーションケーキが買える)
明日500円で出るか、今夜500円にするのか。
435やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 17:37:41 ID:NQUnfz3D
偽ケンタ買いに行ったのに199のしかなかった
1個の骨ありのとか手羽のとかが欲しかったのにな
436やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 18:36:42 ID:4rd3P47z
>>389を見て豆乳2パック買ってみたけど糞まじぃじゃねぇかああああああああ
どうやって処分しよう・・・
437やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 18:41:07 ID:EnB2kJB5
1lの低脂肪乳よりうまいよw

フライドチキンは高級スーパーで1つ100円だったw
ウマー
438やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 18:43:18 ID:urnq4zt4
チキンは絶対スーパーでかったほうがおいしい。値段もかわらないし
439やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 18:45:32 ID:EnB2kJB5
つか、無調整豆乳は味、こんなもんじゃん。味薄い気がするぐらい。
440やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 18:49:34 ID:U5ysdpud
今売ってるのがどれか知らんが、メイトーの豆乳は糞まずい
底の方にめっちゃ沈殿してるし

普段おいてる500mlのはうまい、味的に多分ふくれんのだろうな
441やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:02:01 ID:fObFeldz
豆乳は不味かったな。
薄いし。
仕方なく食パンといっしょに食ったが、やっぱりダメだった。
低脂肪乳最強!
442やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:06:03 ID:4rd3P47z
>>440
そのメイトーのだわ
99の牛乳は不味くても飲めるけど、これは飲めるとかのレベルじゃない
とりあえず買い占める程いいものでは全く無いぜ・・・
443やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:55:46 ID:SsLYTdj+
値上げの影響もろに受けてね?
近所の99に久しぶりに行ったけど棚の数が減って店内が広々としてたよ・・・・
100円ショップの食品コーナーも同様だった・・・・
444やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 20:35:20 ID:jHUV7UTA
>>443
近所の店も50円引きシールじゃなく、20円になってしまった・・・・
445やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 20:38:05 ID:PWXRQdTQ
それは時間帯の問題じゃね?
惣菜とか普通に50円引きだぜ?
446やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 20:57:38 ID:D5Sms8AE
 冷凍のタコヤキが無くなって久しい。
さて1000円ケーキでも買いに行ってくるか。
447やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 21:05:12 ID:EnB2kJB5
駅で、1/10のいちごショートケーキが2個298円で売ってたあ!
つーことはもしかして、18センチのホールで1500円!?
いちごもそれぞれに一個づつだし・・・。安いな。
448やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 21:07:11 ID:EnB2kJB5
ごめん、嘘
449やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 21:20:15 ID:sOk7q9fj
>>448
私は大変傷つきました
450やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 06:43:54 ID:XAxCoQNC
            ☆      _,,..,,,,_
            人     ./ ・ω・ヽ
           ノ::oゝ    ヽ(゚Д゚)ノ
          ノ;;;;; ゝ     )_)
           ノ::o;;::。ゝ     ( (     __旦_
          ノ.: ::◎;::::ゝ  l"""""""l  ∠二二二/\
          ノ..&, ,.....].ゝ""_`'ー---‐´~_(三三三三()三()
        /~,へニニニニ7 「从erry ]’mas |三三()三()ヽ
         !<介>  ,ヘ   .,ヘー―,ヘ―‐.,ヘ┘ ,ヘ .<介> i
.        |ヽ。.,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ
.       |  ~~"""'''''''''ー―-゛-"-――'''''''"""~~   : ::|
   _,,..,,,,_ |                               ::::|,,..,,,,_
  ./ ・ω・ヽ                               / ・ω・ヽ
  l      l  _,,..,,,,_               _,,..,,,,_   :l      l
  `'ー---‐´。,./ ・ω・ヽ     _,,..,,,,_    / ・ω・ヽィ`'ー---‐´
         l      l'ー―-/ ・ω・ヽ―'''''l      l
         `'ー---‐´    l      l.   .`'ー---‐´
                  `'ー---‐´
451やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 07:34:39 ID:kdDq+Wvm
プリングスサワークリーム&オニオン3ケース入荷してました@関西
452やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 13:01:25 ID:Hf44uGmP
25日の朝も平気でケーキ1000円のまま売っていた。
売れると見切っているようだ。
453やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 14:02:48 ID:V7Yzkc3K
店の前でサンタ帽かぶってケーキ売ってるバイトの子がかわいかったけど
99円でヤらせてくれるのかな
454やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 15:08:53 ID:M3MQZ+dh
99利用者には関係ない話かもしれないけど、一応貼っとくよ。

-----
[東京 25日 ロイター] ローソン(2651.T: 株価, ニュース, レポート)は25日、
業務・資本提携先の九九プラス(3338.Q: 株価, ニュース, レポート)が実施する
13億3250万円の第三者割当増資を引き受けると発表した。

この結果、ローソンの持ち株比率は25.6%から34.2%にあがり、九九プラスの
筆頭株主となり、一段の関係強化を図る。
-----

この結果、九九株に買い注文が殺到して一時売買停止に。

マジフレうまいよね。
455やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 15:34:19 ID:JusFftUB
>>451
いっぱい買ってきたよ〜。
456やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 15:51:11 ID:+b4wzCUp
>>453

104円?って聞いてみたら?w
457やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 19:28:08 ID:s14VaDv7
俺の好きな店員さんがサンタコスプレで接客してくれる妄想をしつつ、
今日もドキドキしながら買い物行ってくるか。
あの子がいると、普段絶対買わないような健康っぽいもんばっか買う
俺バカス・・・

いや、もう諦めようと必死な状態なんだけど・・・
458やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 20:14:29 ID:kdDq+Wvm
>>451のプリングス夕方行ったら1ケース分なくなってた
残り1.5ケース分
459やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 22:32:44 ID:7L6hECiL
>>454
ほりょ?('A`) ローソン100は最大のライバルとヲモテたのに、実は身内だったん?
460やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 23:07:35 ID:YwYvRoO3
とんがりコーンあっさり塩104円だったから6個買ってきた
ALWAYS続・三丁目の夕日のパッケージのやつ
菓子とかドリンクって、パッケージが違うだけで8ヶ月以上賞味期限あっても安くなるんだよな
461やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 23:38:53 ID:uQ6Jegar
箱みかんの階級SS 等級秀 10キロ1040円
甘くて少し酸味もあって秀で納得 安すぎ
462やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 23:43:10 ID:DCdElcTa
>>450
ケーキ食ってないなぁ…。
463やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 03:15:54 ID:MK58TMct
>>459
都内近郊だけのローソン100に話を振られても。。
464やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 04:46:50 ID:DIC3Bp+l
おでんの具セット。
練り物が数種類と餅巾着が各々2個ずつ入っている。
素直におでんにするも良し、オーブンで焼いて食うも良し。
465やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 08:36:02 ID:tmS3B9RF
朝7時ごろに行ったら、ケーキは売れたのか1個も無かったけど399円のチキンはやたら大量にあった
ケーキのが食べたかったんだけどなー。売れ残らなかったのかなー
466やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 09:46:14 ID:ahO2VAJf
高くていつも見るだけで手が出せなかったチキン、
夜入ったら半額になってた!速攻で買って家に帰って食べたが
マジで美味すぎ。感動した!
467やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 09:51:19 ID:FLYzPce1
>>465
ケーキは25日賞味期限しかなかったような
店頭販売24日限定とも書いてあった気がするし

食べてみたけどあんまり・・
5号を4号にして全体の質を上げてもらいたかったな
特にスポンジスポンジ
苺はおいしかった
468やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 10:08:24 ID:JzyPzWtE
>>460
味やパッケ等のモデルチェンジは定番商品でも結構頻繁だからそのせい
たぶん四半期区切りだから狙えばカタ揚げポテチやじゃがりこが薬局とかで70円前後で買える時期がある
469やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 15:28:49 ID:ASxAj8Jm
 偽ケンタ99円がまだ売っていた。材料が残っているようだ。

 クリスマスひとくちカステラ(人形焼のあんこぬき風)と
クリスマスゴルシア(風月堂のゴーフル風)が50円引で売っていた。

クリスマスパックの100円セットも50円引だった。これはスナック菓子
とマシュマロでがっかり味なので買わなかった。
470やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 18:11:24 ID:c62RvpLo
もうすぐ、ちび伊達巻がくる━━(・∀・)━━っ!!
(・∀・)ワクワク
471やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 20:56:00 ID:uK/5pQD7
>>470
原油の値上げの影響で来ないor凄く小さい伊達巻とかじゃないかな・・・
それか、混ぜ物増やして誤魔化した粗悪品とかかな。
472やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 22:08:45 ID:c62RvpLo
ウワァァァン! ヽ(`Д´)ノ
そんなのヤダ!!
いつものちび伊達巻がいいもんっ!!
(´・ω・`)
473やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 22:22:53 ID:JzyPzWtE
よくあんな割高粗悪伊達巻に入れ込めるな・・・
煽ろうとしてんの?
474やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 22:40:08 ID:GnOlO6NS
>>451
名古屋でもプリングルス売ってないだろうか・・・・
475やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 22:48:53 ID:c62RvpLo
>>473
伊達巻おいしいよ。
お正月のおやつにドゾー。
476やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 22:49:47 ID:zjfL2f70
伊達巻去年は買い逃したから今年はゲッツする気まんまんです
おまえら買い占めんなよ!
477やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 22:55:11 ID:ZXILFrnh
>>476
足立区の某店の伊達巻は全部俺の物
478やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 23:11:43 ID:1Qixk3nm
伊達巻ってかまぼこの素と玉子焼きの素にたっぷり砂糖を入れて無理やりお菓子にしちゃった食べ物だよね?
479やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 23:43:36 ID:FLYzPce1
>>474
しかしプリングスどうやって仕入れてるんだろうね
毎年1回は99円で売ってるね
480やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 00:30:51 ID:kpVkx92I
第三者割当により発行される株式の募集並びに主要株主である筆頭株主の異動

募集後の大株主及び持株比率
募集前(平成19 年9月30 日現在)  募集後(潜在株式未反映)
株式会社キョウデン 38.3%       株式会社ローソン 34.2%
株式会社ローソン 20.8%        株式会社キョウデン 29.6%
橋本 浩 3.8%               橋本 浩 3.4%

株式会社ローソンが株式会社九九プラスの筆頭株主となり、九九プラスがローソングループの
一員であることの世間的な認知によってブランド力の強化を図る。

株式会社ローソンとの提携主要項目
「物流合理化の一層の推進」、「規模のメリットによる値入改善」、
「バリューローソン(ローソンストア100)との統合」をテコにしたFC化を推進

異動予定年月日 平成20年1月10日
481やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 00:44:39 ID:02uKJZ7x
今日初めてポテトス買ってみた
ブルボンのお菓子だった
482やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 05:54:00 ID:7Kr0PGHP
>>480
「バ〜(ロ〜)との統合」って、したら店名とか変わるのかしら。
483やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 06:03:16 ID:ljQQyW1W
>>482
LAWSON99になったりして。
484やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 06:52:19 ID:5gYHlxBD
>>480
そういえば不愉快な歌が流れてこなくなったなw
GJローソン
そしてくたばれ>>前社長
485やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 07:04:46 ID:1a7A4G4W
さて、入荷したての正月セット、だて巻、にしんの昆布巻、さけの昆布巻、栗きんとんを
ゲットしてきましたよ^^
かまぼこと黒豆はスルーした。
いずれも決してお買い得ではないから買いすぎには気をつけろよ。
486やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 07:15:17 ID:1a7A4G4W
やべえ、にしん巻うめえwww
ご飯必須のしょっぱいモンだと思ったら、ちょうどいい塩梅。
これはハマるかもw
487やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 07:23:56 ID:5gYHlxBD
>>486
作ってくれた中国人に感謝しなくちゃな
488やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 07:57:25 ID:M1RjMtS0
貧乏臭なオマイラの計算高さがカッコイイのな。
二桁九九を使いこなすインド人む涎目な眼差し
489やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 08:17:31 ID:IRcAlyau
コショーでお馴染み、GABANのポテチが売ってた!(横浜)
激辛と書いてあったけど、本当に辛くて美味い!
今日また行って2〜3個買ってこなきゃ(^^)
490やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 10:49:39 ID:uX9U9dBy
胸のエンジンに火がついちまったのか
491やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 12:29:56 ID:UiqQEpmY
1本まるごと買ったパイン美味しかった
パイン切り分けるとか面白い体験も出来たし、いい買い物したわー
492やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 16:57:46 ID:kFUGigLu
お前らが騒いでた豆乳を買ってみた
マジで本当に豆腐の汁を飲んでるみたいだ(これ以上適切な表現はあるまい)
普通の豆乳とはぜんぜん違う、まぁ低脂肪と書いてあるけど・・
493やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 17:28:19 ID:X3MMfHCc
いや、あれが普通の豆乳っちゅうか、本来の味なんだよね。
慣れると意外にうまいと感じてくるもんだよ。
494やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 19:15:18 ID:yVSz27O2
突然だけど、99のマヨネーズの味って
キユーピーと味の素のどっちより?
以前味の素のピュアセレクト買ったら好みじゃなかった。
495やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 19:20:54 ID:9NSIiLcS
>>493
調整豆乳に慣れた後で無調整を飲むとマズーに感じるよね。
俺は近所に豆腐屋があるんで無調整はそこのを飲むが、マルサンの調整豆乳も好きだ。

496やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 19:26:53 ID:+wtgG0LE
うわさの豆乳飲料、買ってみた。
大豆固形分4%。
普通の調整豆乳が7%くらいだったから、実際薄いのな。

個人的には、これでもおkな味。やっすい舌w
497やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 20:33:23 ID:qLWIxB+N
BGMがなくて寂しいよ…
498やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 21:12:04 ID:QHj/VUBi
イクイク ウォッシュ
499やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 22:19:31 ID:juBayLsB
ボウケソダン
500やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 23:22:19 ID:tYd3NFT3
プリングルスを常備してない店舗ってあるの?

神奈川の近隣店舗はどこもあるよ
501やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 23:33:12 ID:oExKel2W
無調整豆乳のクセの強さを持て余して、甘くして香りも付けて食っちゃえとプリンの素で固めたら、甘い豆腐みたいに成って逆に大失敗だった…
502やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 23:50:52 ID:YxpdE+GE
無調整豆乳のあの味がいいんだろ・・・常考
503やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 23:52:33 ID:9NSIiLcS
豆腐にあう料理に使うといいよ。
豆乳鍋とか、味噌汁とか。
 
甘いものならホットケーキの粉と黒ゴマ、卵を固めにこねて、トースターで焼くか油で揚げると旨い。
504やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 23:53:51 ID:Xz+UPqPT
冷凍のタコ焼きは定番から外れたの?もう戻らないの?
505やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 00:21:35 ID:O6iKgwum
>>500
正式な名前プリングルスだっけ?
170gのサイズは常備されてないよ
小さいサイズはチェックしてないから知らない
506やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 00:36:15 ID:BLOM+dgQ
ちび伊達巻意外に大きかったお( ^ω^)
507やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 00:45:02 ID:IscnEQDD
そういや数年前、俺が流行らせた冷凍タイヤキ(餅入り)が
めっきり無いな。
総菜でもいいから、タイヤキ食いてえーーー
508やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 01:14:32 ID:0jLl20it
とんがりコーンとライフガード1L買ってきた。
ライフガード安杉!
509やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 03:09:41 ID:mVNT05Hh
>>470
かわいい
510やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 03:11:23 ID:mVNT05Hh
>>472
かわいい
野郎だったらヤだなw
511やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 03:29:20 ID:bFTB4HID
お前のほうが可愛いから早く寝ろ
512やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 10:10:56 ID:XMpZ+YmM
>>508
元々原価が凄く安いからなw
513やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 10:32:13 ID:oqeNvO/E
野菜チップってポテトチップに野菜まぜたのかと思ってたら本物の野菜だったんだ (´・ω・`)
ちょっと塩味うすいけど、まぁその方がヘルシーでいいかも
514やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 15:10:09 ID:Fe4jMEQ+
プリングルス、もう無くなってた。
一昨日買い込んだからいいんだけど。
515やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 15:20:15 ID:6Oj4V7Ni
なくなったと思ったら、別の店で\77で発見した
516やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 16:12:53 ID:seuE96lc
>>513
あの野菜チップ、中国製で使用してはいけない添加物使ってたか農薬が出たかで
引っかかったって以前ニュースで流れてたんだけどもう大丈夫なのかな。
517やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 16:29:37 ID:4s8FUNJo
おせち818円分揃えました。
shop99にて \104
 栗きんとん
 にしん昆布巻
 厚焼玉子
 煮黒豆
 だて巻

激安スーパー
 数の子醤油漬 \298
 おまけ バナナ一房 \79
 おまけ 大粒苺 \399
 
518やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 19:56:09 ID:h3vt+RmE
ちび伊達巻買ってきた━━(・∀・)━━っ!!
今からスケート見ながら食べるよ。
>>509->>510
野郎じゃないよ…。
(;・∀・)ヤダナモウ…
519やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 20:31:58 ID:YINOnH+U
>>518
おっぱいうp
520やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 20:43:35 ID:Fe4jMEQ+
おせちに入れるんじゃないのか〜w
521やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 20:47:31 ID:tBxxUruC
伊達巻ってうまいことはうまいんだが、
どういう感じで食べればいいのかな?
ご飯のおかずにはなりにくそうな感じだし、
かといって3時のおやつにも違和感あり。
巻き寿司の中に入ってるのが一番うまいような気がするんだが・・・(´・ω・`)
522やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 20:51:54 ID:rh9fOfc7
伊達で食うもんだな('A`)
523やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:10:38 ID:OzSnRAaU
>>521
酒の飲めないガキは引っ込んでろ
524やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:14:21 ID:1Bne5Mtt
伊達巻ってつかみどころのない味だよね・・・
525やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:35:39 ID:4s8FUNJo
99で売ってるちび伊達巻きはまあ悪くはない。
でも800円とかで売ってる伊達巻き食うと全然チガウヨ。
しっとりしててみずみずしくて、ふわっとしている。
526やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:38:14 ID:oib1D+1x
350円のとでも違うな
まー正月気分を手軽に味わう分にはいいんじゃね?
527やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:38:49 ID:4Aqbfdsf
>>518
チビ伊達巻は何グラムでしたか?
あとメーカーとかもお願いします。
528やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 22:16:23 ID:h3vt+RmE
グラムは書いてないや。
製造者は巨雄(静岡の会社)です。
(・∀・)ノ
529やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 23:56:27 ID:ZO7izJHX
昔の99ソングが聴きたい

きゅきゅ急なお客さ〜ま


なんてったってナィティンナイン
530やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 00:08:37 ID:P9beMCqe
去年ちび伊達巻きって騒いでるから1つ買ってみたけどもうかわんな
カマボコをワサビ醤油の方がいい(つまみになるし)
531やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 01:45:32 ID:2kelUROI
行きはじめた頃は便利に思ってたけど
菓子やデザートドリンクカップラなんかの種類が殆ど変わらないから
結局飽きて行かなくなるんだよな
実際スーパーやドラッグストアのが安くついたりするし
532やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 01:52:37 ID:ySMjItn0
スーパーと比べちゃうと確かにアレだけどコンビニよりは安いじゃん
qqできてからローソン全く行かなくなった
533やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 03:28:11 ID:iQTxrQbW


おや?ちび伊達巻きの様子が…

@ノ゜゜

おめでとう!ちび伊達巻きは蝸牛に進化した!
534やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 06:35:18 ID:Qjsi/lfb
伊達巻はかってみたお
ぴったり100gだお( ^ω^)
535やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 07:07:30 ID:iSCtQ8g2
皆が言ってるプリングルスって小さい缶の事?
家の近所の99は三種類あった。
536やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 07:22:07 ID:PVcuMpF2
>>535
プリングルスと言えば、大きなのが
1年ほど前に、もっと前だったか
少し量を減らして今の重量になったんだが
古い商品となった減量前の商品を
99で処分されてそれ買い占めた@黄色い外装のうす塩味だった
99で一番良い思い出だよ
537やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 07:51:34 ID:fXK5LNg4
>>515
どこ?
538やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 07:55:17 ID:fXK5LNg4
>>535
お得なのはポテルカよりデカイよ
170g
539やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 08:35:15 ID:PXeTU7He
チビ伊達巻99と同じのが99イチバにもあったよ。
やっぱりダブってる商品ってあるんだな。
焼きそばのでかいのも同じだったような。
540やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 10:35:09 ID:V06G1h0J
何でもないような物が99だったと思う
541やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 10:42:19 ID:MYwbL797
  ∧_∧
 ( ・∀・)ダテマキ♪
 (つ@O
 と_)_) 旦~
542やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 11:37:57 ID:bA2V5Kki
熱々ご飯に伊達巻を乗せて醤油をタラリ
ワシワシ食うと旨いよ。
543やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 12:27:20 ID:72dJc6Yt
12/20が賞味期限の99木綿豆腐
開けても普通だし、水も透明だし、なんの問題もない。
冷蔵庫は少し冷ためなだけ。
他社のだと4日目ぐらいから食べる気しないぐらい白濁するけど。
滅菌パックしてるのかなぁ?
544 ◆6B.LibLIbE :2007/12/29(土) 12:49:14 ID:cGIiLc1v
イッパイオイトクオ(*'ω')つ@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
545やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 13:03:05 ID:3A8qJNwC
木綿豆腐食べたらすごく柔らかくてまるで絹豆腐のような食感だったよ
546やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 13:03:13 ID:NzAtxbvS
>>540
ついつい歌ってしまったじゃないかよぉ〜♪
547やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 13:32:35 ID:b/NAsAlO
>>543
豆腐っていうのはまともに作ってればそうなるものだ>日がたつと水が白く濁る
豆腐は買ったその日に食え!
548やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 14:52:53 ID:fe3J84N/
欲しい物を決めて99に行った日に限って目当ての物が無い…。
(´・ω・`)
549やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 14:54:53 ID:72dJc6Yt
おせち完食した。うまかった。また来年買おう。
550やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 14:59:34 ID:u46bWQpN
>>548 あるある。で、他の余計なものを買ってしまふ('A`)
551やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 15:04:02 ID:RkRsLweq
店員や客が邪魔なんでさっさと店を出ると目当てだった物の買い忘れに気づく
552やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 18:38:04 ID:PVcuMpF2
>>548
年越しそばの、薬味のネギを買い忘れたが
99にも残ってなかった
一昨年のいやな思い出だ
553やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 18:40:45 ID:72dJc6Yt
おせち料理の付属の鴨そば食いたい あれ3000円ぐらいかな。
554やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 19:21:04 ID:es0ymLFt
ニット帽・・・愛用しております
555やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 19:49:17 ID:RkRsLweq
>>554
包丁はしまってください
556元社員:2007/12/29(土) 20:07:02 ID:4Kf/ktMD
テレビ見てたらあのBGMが・・・
思い出したくね
557やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 20:08:20 ID:hcpSg5oU
99の御節食材と、スーパーで買ってきたタラコに鰹節乗せて
醤油たらして数の子気分でこの正月は乗り切るよ(´;ω;`)
558やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 20:14:23 ID:y3YISqok
ミスターポテトとかいうマレーシア産の偽プリングルスならあった
でもとんがりコーンとGABANのポテトチップスが買えたから満足
559やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 20:15:00 ID:Fk00DIrv
単発バイトある1/4まで2000円で暮らす事になった
今年も正月らしい正月は送れなさそうだ
560やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 20:33:31 ID:72dJc6Yt
風俗でバイトすればもっと稼げるよ
俺が客になってやるよ
561やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 20:52:27 ID:Fk00DIrv
アッー!
562やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 21:13:45 ID:MYwbL797
>>557
なんで泣くんですか?
99のおせちはささやかな幸せ〜♪
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
563やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 21:25:06 ID:jAWhYUl3
鮭とにしんの昆布巻買ってきたお
ぜいたくはできないけど99のおせちでささやかな正月が迎えられるお( つω;)
564やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 21:46:47 ID:MYwbL797
クリスマスにはケーキ。
お正月にはおせち。
寒くなったら焼き芋。
夏の暑い日には鰻の蒲焼き。
99からも、季節を感じることができる。
ささやかな幸せ〜♪
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
565やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 23:16:33 ID:6wwi+xth
よく買うもの。
値引きされてる野菜、絹ごし豆腐(2丁で104円)、生クリーム、マーボー豆腐の素、
毛糸(最近色がたくあんみたいな黄色か赤のみ在庫 他の色求む)
カクサス、アップルパイビスケット、偽タバスコ、冷凍うどん。。。
このまえ低脂肪ヨーグルト500mlのがあって嬉しかった。
566やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 23:43:20 ID:V06G1h0J
泥ネギは結構オススメだよ
根っこも付いてるのでまだ使わない奴の根っこにたまに水をやってる
切った時にみずみずしくていい感じ
567 ◆6B.LibLIbE :2007/12/30(日) 00:43:56 ID:B61zoVLq
  シャキーン♪
   ('ω'*)
  (つ@ ヽ、   
   〉 @とノ)
  (__ノ^(_)
568やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 01:15:57 ID:cGytyU44
>>564
中国 マレーシアの海外生活の修行もできる
569やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 02:14:25 ID:suUCQFLb
あんまり言うからちびだて巻買ってきた
んん・・・微妙な味だな・・・
ご飯のおかずには無理だしおやつにも微妙だし、中途半端だ
まぁおせちの1品にはよさそうかな?
570やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 02:46:51 ID:pu3lubmn
キリン分解茶2L 99円
プリングルスはもうなかった
571やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 03:22:04 ID:pu3lubmn
>>564
鰻の蒲焼き今年あったっけ?
572やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 04:04:08 ID:RlMqZn17
>>565
99の野菜なんか俺には怖くて買えない
値引きのなんて尚更
573やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 04:46:41 ID:T1wP7agJ
>>571
あったよ。
574やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 04:49:55 ID:+YFulxKS
>>572
まぁ怖いのも分からなくもないな。
俺も前は買ってたが、中国産の白ねぎが、中国の毒物物質検出騒動が出て、
チャイナフリーの消費者が増えだしたら、急に日本の物になったが、
これが、巻いてるビニールの表示をただ単に、変えただけにしかに見えないんだよなw

生協とかのスーパーの割り引きのを買えば、安心だし、安いからもう買わなくなった。
有名メーカーの菓子とかは買いに行くけど。
575やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 05:04:39 ID:XNmwhrPA
 田作り、栗きんとん、昆布巻鮭、昆布巻にしん、ちび伊達巻、かまぼこ×2。
これだけ買えるのは嬉しい。
 スーパーだと伊達巻1本850円。いつも1枚分を198円で出してる玉子焼を
この時期スーパーで売らなくなる。
576やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 06:33:10 ID:1F1g9r1O
>>572 地場の野菜とか売ってない?
うちの近所は大根とか葱は近所の農家から仕入れてるみたいだけど。
577やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 07:12:07 ID:lxb+VrsO
栗きんとん好きだから買おうと思ったのに、
何処にも置いてないぞ!
578やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 09:54:59 ID:CPxd7cF7
>>577
あははははっはあー ざまぁーみろ

       ∩., ___,
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ  
     \___ ノ゙   
      /    \   
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
579やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 10:15:40 ID:aijYl7gV
おいしいよお
くりきんとうんおいしよお
580やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 11:46:38 ID:T1wP7agJ
お雑煮用のお餅も買ってきました〜。
新年を迎える準備が、着々とすすんでいくのですよ。
(・∀・)ニヤニヤ
581やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 11:52:53 ID:cGytyU44
パック入りレンチン赤飯売ってたけど、赤飯おむすびよりお得だね
582やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 11:59:23 ID:nANgBEHX
今年は、サトウの切り餅が高いね。
去年は250g104円だったのに今年は400g419円 (´・ω・`)

去年が安すぎだったのかもしれないけど、それにしても・・・orz
583やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 13:32:53 ID:ROyB/ELN
普段は飲まないんだけど二日酔いの朝に1gの炭酸ジュースが美味しい
584やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 16:51:51 ID:aijYl7gV
うめぇ〜ww
2週間前に冷凍して管理していたうまかつを裏表5分
オーブントースターで焼いて、さらさらしたソースを
ぶっかけて・・・・・・・・。じゅるじゅる。サクサクしたイカうめぇ〜ww
585やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 17:13:59 ID:gBtH9Mum
>>582
それは佐藤のではなくノーブランドのもち粉の切餅でしょ
419円のはもち米だから高くて当然(それでも高いけど)
586やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 17:35:38 ID:aijYl7gV
自分でこねるか
587やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 18:47:47 ID:NgGxA9Xy
ん? もちこはもちこめ じゃないのか。
588やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 18:50:24 ID:ZU7cGxRL
>>585
ちがうよ。
まさしくサトウの100%もち米のやつだよ。
毎年限定品みたいな感じで売ってたんだ。
250g104円だったんだよ。
うちの冷凍庫に1個だけ残骸があったから間違いないっす(´・ω・`)
589やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 18:50:33 ID:CPxd7cF7
99のレタスやキャベツから小さいシャクトリ虫みたいなの出てきたこと5回くらいある(;゚Д゚)
590やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 19:07:39 ID:xaANe5Fp
正月明けに伊達巻貪ればいいのに・・・
どこでも激安販売だぜ?
591やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 19:28:25 ID:/lh/jAHN
伊達巻が食べたくなってくる不思議なスレですね
592やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 19:43:53 ID:cGytyU44
伊達巻はスーパーで年中売ってるけど値下げはしないなぁ
593やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 19:58:16 ID:h5VzL9oH
野菜からムシが出てくるのは別に悪い事じゃなくね?
蛆虫とかなら死ねるが
594やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:03:11 ID:cGytyU44
湯掛けそばに黒だか深緑の練り物状のがところどころ混ざってたから捨てた

なんだこれ?海草でも入れたのか?
595やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:03:49 ID:aijYl7gV
ここ2日ほど暇してます
私はこれからどうしたらいい?
・また寝る
・99行ってプリングルスを買って貪る
・単発バイト
・うどんをこねる
・餅をつく
・やっぱり寝る
596やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:07:21 ID:n865zaAy
香川には出店してくれないのか99…
未だセブンイレブンも来てないから無謀なのかな。ダイソーやキャンドゥより断然99だろ!
597やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:10:13 ID:T1wP7agJ
大掃除を頑張ったあと、自分にご褒美で、ちびだて巻を食べるといいと思います。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
598やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:16:40 ID:0HofPwVk
>>595
我が家でセクロス
599やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:17:42 ID:0HofPwVk
>>596

香川県人ってうどん以外も食べたりするの?
600やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:41:34 ID:cGytyU44
>>596

本土と離れてるからな

運送費が高くつくだろ
601やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:49:46 ID:Ykc7RTgF
ローソンが99の株式を買いまくったらしいから、可能性はあるんでないかい?
99でなくローソン100で出店かもしれんけど。
602やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 21:01:04 ID:ROyB/ELN
QQの株はやはり99円なのだろうか?
603やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 21:04:56 ID:EtY9Sfl1
>>589
大当たり。減農薬の賜物だ('A`)
604やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 21:25:39 ID:ezXHnczB
>>596
文明が開化してないんだよ!きっと
605やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 00:29:11 ID:KgK4nPRV
>>596
四国は三つの大橋ができて物流が改善されたのは
確かだが、この橋は通行料金がかさみ物流コストが
かさむという問題が。
従っていまだ四国は、橋で止めてないと流される外国
(国名:四国)と揶揄されている。
606やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 00:34:23 ID:+w2KR3xm
さっき覗いてきたけど、カップヌードルBIGのベーコン醤油味が大量に売れ残ってたな
そんなに不味いの?
607やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 00:41:04 ID:+w2KR3xm
ググってみたけど評判悪くないな
12/10からのレギュラーサイズ販売開始でBIGの在庫処理があったのか
これはお得そうだな
今から買い占めてくる ノシ
608やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 01:15:32 ID:pvzp0HGT
分解茶、GABANポテトチップス、とんがりコーン買ってきた
2L茶が99円なのに99+の199円を買う人はいるのだろうか
609やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 01:39:09 ID:M//XyLcm
>>592
そうなの?
うちの近所のスーパーは閉まる2時間前になると半額になってるよ。
いつも売れ残ってるし。
610やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 01:44:39 ID:zFQ3lFQb
>>597
ちび伊達巻ねーちゃんは主婦なのかい?
611やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 03:42:57 ID:4gMFm/p8
ミニ?だてまき(川雄)と 寿 おてごろ 厚焼きたまご(みやけ食品)買って食った
612やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 05:48:51 ID:X3Pc7HNu
>>610
そうだよ
典型的な欲求不満主婦だよ
613やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 09:29:35 ID:dTwymRGU
京都の自販機メーカーが中身の商品まで
プロデュースして話題に為ったラーメン缶
風の商品売ってたな
614やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 11:10:36 ID:OQvdCqLI
>>612
へんなやつ
615やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 11:12:09 ID:KgK4nPRV
変じゃないよ
欲求不満主婦は何人も俺が肌で癒してるから立場上
616やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 11:16:43 ID:gPBeslXb
スーパー行ってきたけど、
スーパーおせち買ったら財布の中身が逝きそうになったので早々と退散(´・ω・`)

やっぱり99のおせちはありがたいねぇ
毎年すぐに売り切れる伊達巻もまだ売ってたお( ^ω^)
617やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 11:23:35 ID:H6b8AD/6
>>610
主婦ではありませんよ〜。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
618やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 11:35:23 ID:gPBeslXb
伊達巻ねーちゃんは去年もきたよね
きっとこの世で一番好きな食べ物が伊達巻に違いない( ^ω^)つ@
619やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 13:07:13 ID:+b1RfYow
オーブンで焼いたパンにバター塗って・・・・
そこに崩した伊達巻を乗せ、ホイップをかけると旨いぞ。

チョコクリームでも旨い
620やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 13:12:15 ID:RVyE6F5c

おいらも、ちび伊達巻き買ってきた。
明日、正月に食べる予定
621やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 14:06:58 ID:Qg+p/zv1
ちび伊達巻きうんまぃ

切るのめんどうだったから、かぶりついたお
622やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 14:09:13 ID:1VIgto7V
切ったほうがうまいお
見た目がきれいでおいしさ倍増!
623やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 14:29:27 ID:KgK4nPRV
お節いいよお
おいしいよお
624やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 14:41:00 ID:Gi7hsfio
栗キントン売ってたので購入、正月はコレと伊達巻きで充分\(^o^)/
625やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 15:40:54 ID:H6b8AD/6
>>618
よくわかりましたね。
昨年もちび伊達巻を食べていましたよ。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
626やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 16:37:06 ID:lku3d8yt
栗キントン売ってたが
スーパーでさえとんでもなく高いのに
どうしてこの値段で出せるのか怖くなって買うのやめた
627やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 17:47:38 ID:3QcFJd9a
伊達巻買ってきた。
一口食ってあまりの不味さに残り全部捨てた。

でも一緒に買ってきた亀田の柿の種わさび味は美味しい。ぽりぽり。
628やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 18:01:33 ID:2Iu67Htc
まー普通の伊達巻の味を期待してると裏切られるわな
629やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 18:11:18 ID:g+m1ka0I
正直、俺はおせちってずっと不味いと思ってたんだ
で、ニュー速でおせちのスレがあって不味いし高いという意見が多かった
俺だけじゃないんだと安心した
デパートやスーパーの高いおせち買うなら寿司でも食った方が良いなぁ
630やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 18:14:41 ID:PQkRMmfK
伊達巻、黒豆、昆布巻き、築地の蒲鉾・・おせちの殆どが100円て凄いな
蒲鉾とか、スーパーだと880円もするのな
631やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 18:30:33 ID:5rFAhuPA
まぁ普段100円程度で買えるカマボコだし、
ただこの季節になるとそれらを引っ込めて
高いのしか並べないのは汚い商売だよな
632やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 20:11:42 ID:a+Kz0BA1
チビ伊達巻普通に美味かったよ
正月前なのに1個食ってしまった・・

@2個
633やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 21:30:23 ID:X3Pc7HNu
>>625
そんなに好きならマンコにも伊達巻突っ込んでやろうか?
634やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 21:41:19 ID:RWE5NibB
お正月のShop99はどんなんかな(^〜^)
635やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 22:46:10 ID:H6b8AD/6
ちび伊達巻買ってきました〜。
残り少なかった。
明日行けば、売り切れてそう…。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
636やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 23:55:53 ID:9zQdtam9
>>635 また買ったのかよw
637やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:11:50 ID:4BQn77U0
だって、なくなっちゃったんだもん…。
ちなみに、年越しそばも99のアルミ鍋の海老天そばでした。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
638やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:18:13 ID:9Dh439f1
あけ\( ^▽^)/おめ!蕎麦は完食しないと金運落ちるそうだお
639 【末吉】 【360円】 :2008/01/01(火) 00:27:16 ID:rA2/qGzG
俺が今年QQに行って目玉商品と出会う確立とその値段
640やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 00:27:50 ID:rA2/qGzG
なんつーかほどほどだな・・・
641 【中吉】 【1756円】 :2008/01/01(火) 00:34:47 ID:4BQn77U0
あ、皆様、ご挨拶が遅れました。
あけましておめでとうございます。
今年も99で生活に彩りを添えていきましょう。
あ、年越しそばはもちろん完食していますよ。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
642やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 01:51:29 ID:MLy5Tl+K
>>641
ねーねーそのおみくじどうやるの?
643 【大吉】 【401円】 :2008/01/01(火) 02:01:54 ID:EZi6cGNQ
こぴぺ
2ch恒例の元旦機能
名前欄に !omikuji と書けばおみくじが出るよ
名前欄に !dama と書けばお年玉が出るよ
名前欄に !omikuji!dama で両方出るよ


腹減ったから30円引きの売れ残りでもないか漁ってくる
644 【大吉】   【101円】 :2008/01/01(火) 02:21:14 ID:IHIw3/zm
いっぱい100円玉もっていってみるお(*'ω'*)
645 【末吉】 【915円】 :2008/01/01(火) 02:24:17 ID:+VkICcrk
言っとくが必要な金はは104円の倍数
これ豆な
646やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 02:31:03 ID:Wrp4SLxT
0時調度にレジ言ってバイトのもっさい兄ちゃんに「あけおめ」って言ったらシカトされた
647 【末吉】 【100円】 :2008/01/01(火) 02:36:57 ID:MLy5Tl+K
>>643
ありがと!
648 【大吉】 【902円】 :2008/01/01(火) 04:44:47 ID:j4zf4eHO
これで貰えたお年玉分だけ99で買ってくるわ
649やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 06:10:43 ID:ZHRdNLRm BE:147840375-2BP(8362)
調理パンのホットドッグうんまい。
定番化きぼんぬ。
650やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 08:52:09 ID:qSsjeF6w
>>646
ちゃんと
「あけましておめでとうございます」って言えば
返事してもらえたと思うよ
651やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 09:01:43 ID:W02ee815
皆様おめでとうございます。
こぶ巻き安いよね。買いだめしなきゃ
652 【吉】 【1513円】 :2008/01/01(火) 09:25:25 ID:hbX7UmGG
近くにないんだよな〜
653やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 09:46:25 ID:2Q7tMwF5
長野からは全店消し飛んだしね
654やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 10:26:13 ID:EIDG6w5w
>>646
あけおめなんて失礼な
655やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 10:59:35 ID:+/cu9n57
昨日買ってきたおせちで一杯やってる
昆布巻きウマ〜
656やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 11:23:25 ID:4BQn77U0
99のお餅でお雑煮食べて、おやつに99のちび伊達巻とみかんでマターリ過ごしています。
(・∀・)ノ
657やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 11:30:02 ID:5iz1UYnq
>>646
何言ってるのか聞きづらかったんじゃないかな・・・
「ぁおめ」「あぉーめ」とか唸ってるように聞こえたんだと思うよ。
658やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 11:37:15 ID:7XoTlWRt
伊達巻ってなぜかお雑煮に合うね
659やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 12:01:36 ID:DJkEQYqN
心開いた奴同志ならともかく
そうでない間柄であけおめなんて馴れ合い略語使われたら俺だって無視するわ
660やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 12:09:46 ID:egXN2aqo
新年早々伊達巻ババアうぜえ
消えろ
661 【830円】 :2008/01/01(火) 13:41:33 ID:2qyFO0yh
餅買うの忘れてた
662やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 13:49:10 ID:5yFgnG5t
餅んぽ
663やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 18:53:34 ID:MLy5Tl+K
さっき10代と思われるレジの女の子に「あけおめ」と言ったら
「おまんこ?」と聞き返された
664やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 19:42:40 ID:EIDG6w5w
食料食い尽くした(カップ麺以外) OTL
スーパー行ったけどどこも閉まってるお(T〜T)
99開いてるかなー?行っても在庫何もないとか
だったら嫌だなー
665やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 20:41:01 ID:Dm8mg6mL
商品名:そのまま食べれる 焼するめ
価 格:99円
 味 :3匹入って99円とは思えない普通のするめが食べれる
評 価:★★★
666やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 20:46:08 ID:+VkICcrk
>>656
姫初めは?99のゴム使えよ!
667やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 20:56:56 ID:Dm8mg6mL
>>543
農薬とか、大豆を輸送する際にかける抗菌剤の影響じゃないよね?
668やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 21:09:28 ID:EIDG6w5w
賞味期限は大丈夫だけど、半年以上前の「うまい丼シリーズ カツ丼」(冷凍104円)を
今日食べました。104円に相応しくおいしかったです。またお金を拾ったら食べようと思います。
669やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 21:16:56 ID:ZHRdNLRm BE:63360353-PLT(12000)
冷凍餃子はまだ地雷?
670やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 21:17:05 ID:2tgEgk4g
ぼくは、おととしスーパーで買った賞味期限11月30日のおもちを今日たべました。
とってもおいしかったです。
この前、賞味期限切れ一年以上経った○藤のハムを火を通して食べたら
やはりすごくおいしかったのは内緒です。
671 【大吉】 【1897円】 :2008/01/01(火) 21:26:50 ID:J1kNIaLp
99の餅、驚いた。
たまたま食べ尽くして通り掛かりに買ったんだが、まじ美味い!
微妙に米の粒々感が残っていて、それが田舎で家でついた餅に食感が近くて、雑煮やお汁粉にベストマッチ。
これはお勧め。大手の均質すぎて粘土みたいなのよりイケる。
672 【大吉】 【1587円】 :2008/01/01(火) 21:28:33 ID:EZi6cGNQ
コンドームなんかあったっけ?何個入り?

正月だからかおにぎり等の半額商品がアホほどあったわ
673やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 22:21:33 ID:DzQLoxDD
段々オセチのラインナップが乏しくなってるな
2年位前は9900円のセット(ふじっ子製)まであったのに
674やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 22:36:42 ID:XtxeNgnD
ひとり暮らしを始めてから数年間お節には一切縁がなくなってしまってた。
99が近所にできてから、
贅沢なものはないけど安くて結構気の効いたお節料理が手に入り
ささやかながら正月気分を味わえるようになった。
だから99には感謝している。
675やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 23:30:50 ID:EIDG6w5w
いか焼き買ってきた。
shop99かコンビニしか開いて無くて・・・
shop99でいろいろ買ってきた
箱みかんも欲しかったがそれは残念
いか焼きを今から食います。
そして明日阪神スナックパークで並んで
本場のと食べ比べます。
676やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 00:03:31 ID:v66guOWl
新発売のキリン分解茶2Lが104円だったお
苦さを分解した健康茶とのこと。ウコン茶よりは飲めるな。
でも嗜好品じゃないなこの味は。
677やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 00:50:01 ID:vzJRtvwJ
分解茶マズ過ぎワラタ

>>676
全く新発売じゃないがな
678やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 01:09:19 ID:t5ZxQP6R
>>667
俺なんか2個104円の木綿豆腐買ってから3週間後くらいに普通に食べられたよ。全然腐ってなかった。
賞味期限完全にすぎていたのに・・・(;゚Д゚)
679やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 01:32:28 ID:1/gSkMhT
分解茶は体に良さそうなんでたまに飲んでましたが。細目のペットボトル(130mlくらい?)が150円くらいしてたんで、2gが99円というのには驚きました。
  ∧_∧
 ( ・∀・)ブンカイチャ
 (つ旦O
 と_)_)
680やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 04:47:21 ID:t6c2Mo2Q
薩摩芋カビて腐りシワだらけだな…買うもんじゃない
681やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 05:52:35 ID:OE474R1Y
流行の分解茶とちび伊達巻と林檎とか買ってきた。後でTV見ながら喰うとするか。。。
682やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 08:58:59 ID:v66guOWl
99牛乳で醸すぞーww
683やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 13:53:28 ID:krJI2Ykh
分解茶はあきらかに在庫処分だし・・・・。
でも99が家から離れてるので、重いものを買ってくるのは厳しい・・・・
684やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 16:24:30 ID:cWuTe1O4
ダノンビオをまとめ買い!
685やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 17:14:16 ID:oh8BbVyl
>>668
カツ丼の具はゲロマズだろ・・・黒ずんだ超小ぶりな肉らしき物体が乗ってるけど
どうしたらここまでマズくなる?というほど奇怪な味がする
かき揚げ丼とマーボーナス丼はうまい
中華丼は普通
角煮丼はマズイ
686やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 19:38:03 ID:U0CHGz6p
冷凍いか焼きは、結論として
おいしいです。少しソースが本物より
多めだけどそれでも足りないという人は
いそう。いかはすくねーー
ほんものはもっちりでいかも弾力がある。
冷凍のほうめも頑張って似せてる。もちろん
確かに本物には全く及ばないが。
でも冷凍レンチンという事を考慮すると悪くはない。
687やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 21:29:01 ID:lBn6AYvD
朝食も特別メニューが並んだ。ちらし寿司、鉄火丼、雑煮と正月気分を味わえる献立。クッキーやチョコレート
などのお菓子や魚介類、煮豆、だし巻き卵などを折り詰めにしたおせちも用意された。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080102/crm0801021308001-n1.htm
688やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 22:30:49 ID:XV1nc1bd
昆布巻き売り切れてた…残念
689やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 22:48:15 ID:KTx6t+kT
わーい、伊達巻があった
食べた

ふぅーん・・・

もういいや
690やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 23:32:54 ID:v66guOWl
しょp99の北海道のむヨーグルト500mlで、ヨーグルトが醸せた。
あんかで40℃に保って。あんかなので温度がギリギリなので保温のため密閉。
プロバイオティクスだというじゃないですか。期待。
691やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 01:21:10 ID:X03sRunM
冷凍たこ焼きは戻ってこないの?
692やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 01:45:38 ID:M9t3jTIy
>>691

カト吉のだったの?
693やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 02:13:44 ID:4OxQ2oZJ
>>685
冷凍カツ丼の具はまだあるのでしょうか。
最近見かけない。うまいんでまた買いたい。
肉は確かに得体の知れないか偽肉ww
694!omikuji!dama:2008/01/03(木) 02:24:17 ID:yy+C/UyH
カツ丼の肉がダメなら何に期待して食えばいいんだよ
695やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 02:58:08 ID:pNgkJjSK
分解茶長持ちするな
マズくてゴクゴク飲む気にならんから
696やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 04:05:46 ID:SNu6o12M
分解茶( ´゚д゚`)マズゥなのか・・・。箱から引っ張り出して2本買ってきちゃったが・・・
697559:2008/01/03(木) 04:19:57 ID:GqbHnJ7D
おせち5種よりどり2個99円になってたから財布と相談して4個買ってみた
これで我が家も新年3日目にしてやっと正月気分
698やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 09:24:58 ID:h07/Sucx
自分は分解茶好きだよ。(・∀・)ノ
699やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 10:06:41 ID:uRlNyaDo
分解茶飲んだら喉痛い
喉の油分全部もっていかれた感じ
700やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 10:12:01 ID:NaSmydVl
文化イチャ誰もうまいなんて書いてない
701やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 12:12:08 ID:4OxQ2oZJ
700ml成分調整牛乳が、ヨーグルトを牛乳パックごと醸すのに
すごく便利なのに気づいた。サイズ的に。
702やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 12:20:44 ID:cj3mYZ3U
初99いってきたお( ^ω^)
20円引きのジャンボどらやきたべきれるかなぁ・・・
703やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 13:19:51 ID:4OxQ2oZJ
qqの餃子は水指して蓋閉めて焼いてると、ぐにゃぐにゃになるなぁ
ひっくり返してカリカリにしないとくえねえorz 具もいまいちだな。
704やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 13:44:18 ID:SNu6o12M
皮が柔らかいからな・・・水加減火加減をうまくやらんとぐちゃぐちゃになっちまう><;
705やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 13:50:06 ID:fs/Tb1UJ
>>703-704
多分焼き方がまずい。
水は入れすぎないこと。
水が少なくなって音が変わってきたら蓋を取って
一気に火を最強にして皮をカリカリにする(焦がさないよう注意)のがコツだよ。
確かに具はいまいちだけど、それなりに食べられると思うよ。
餃子の焼き方って意外に難しいんだ。
706やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 13:56:55 ID:oEB2qCix
いたち巻きってなんですか?
707やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 14:04:40 ID:4OxQ2oZJ
>>705
調理的には失敗ではないと思う。
水も多すぎでない。それでおqq餃子は
値段的に仕方ないんだろうけど、
他の普通の餃子より皮がフニャ^2。
708やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 14:06:43 ID:4OxQ2oZJ
とか書いてたら2回目のギョーザー焼き中で焦がしちゃった。
黒焦げ臭テラワロスw
709やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 14:07:12 ID:fs/Tb1UJ
>>707
そうなの?
うまく焼けばカリカリに焼けるんだけどなぁ・・・。
710やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 14:10:00 ID:fs/Tb1UJ
ちょっと補足しとくと
水が少し残った状態で蓋を取ってつお火にするんだ。
まぁ、使ってるフライパンによってはうまく焼くのがかなり難しかったりもするんだけどね。
711やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 14:10:08 ID:4OxQ2oZJ
焦がすように焼くと、怪我の功名でパリパリになったww
今日は餃子パーティーだなww
712やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 15:38:36 ID:udV3MMM5
本年の初99は愛知県の工場で造ったと言う焼そばと
明治乳業のミックスピザ、どっちも冷凍食品
208円、文句は胃炎な
713やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 16:44:21 ID:F3Wydcdv
水に片栗粉混ぜると羽餃子風のパリパリの皮ができるよ
油を温める時にニンニクの薄切りも一緒にいれとけば風味がますかもしれない
714やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 16:45:27 ID:SNu6o12M
皮が薄い分、焼き上げタイミングのマージンが少ないんじゃないかな。。今日はうまく焼けたど^^
715やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 16:55:17 ID:4OxQ2oZJ
皮うすいんじゃなくて、質が悪いんだよなー しっかりした生地じゃない。
でもうまくカリカリに焼けばなんとか。
716やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 17:29:03 ID:pNgkJjSK
餃子は揚げれば簡単でパリパリでうまい
717やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 18:58:55 ID:vMB+nWfS
粉まぶす
水を入れる前に少し焼き目が付くぐらい焼く
水は皮の中に入らない程度の水量(小さいフライパンの場合は分けて注ぐ)
火が通ったら蓋を開けて十分水気を飛ばす
ごま油を少量足してしっかり焼く
718やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:03:14 ID:4OxQ2oZJ
>>717
>粉まぶす
これが核心かもしれん。これで大きく改善するかも。次回試みます。

具体的に何が問題かというと、パックからギョーザを外して
フライパンに並べ、焼いて、水入れて、蓋した時点で
皮がふにゃふにゃになり餃子どうしがくっつきます。
こびりつきを防ぐため振りながら、さらに水の量を極力最小限にして
継ぎ足しながら管理しないといけません。
このままでは上側がふにゃふにゃ状態のままなので、フライ返し。
ポン!と全部のギョーザを裏返し、上下まんべんなくカリカリにします。

ここまでの間、ギョーザをつつくことなし。もしつついたら破れるから。
最後にくっついている箇所を箸で引きはがし、転がしながら火を
止めて仕上げます。
719やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:07:46 ID:jB5fEJU/
ショップ99で焼肉調理済み買ってきたら牛肉と書いてあるけど牛肉ではなかった
羊とか馬とかそれ系
表示は牛
720やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:10:17 ID:i7rq77DC
冷凍の5尾入りのししゃも復活してた
しかもサイズが一回り大きくなってた
721やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:24:16 ID:Uzl01v1r
>>719
商品名と会社名をUPして、皆で確認したら保健所に連絡だな。

722やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:25:53 ID:pNgkJjSK
まぁ中身はししゃもじゃなくてカペリンなんだけどね
723やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:47:18 ID:OUp5w+Z7
ヤマザキのミニ小倉が五個入りから四個入りになってたなー
724やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 21:02:43 ID:i7rq77DC
>>722
うまいからどっちでもいいよ
725やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 21:03:10 ID:l+RbhJ5o
>>671を見て餅買ってきたけど、非常にうまかった。
スーパーで買ってきたのが、400g400円位で、
99のが1kg419円で味に遜色なしということだったから
もう激安といっていいね。
726やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 00:33:15 ID:QK6ZwLO5
99のなんちゃってタバスコ…もといホットソース、うまいのかな?
冷凍のツナマヨピザ好きでよく買うからあのホットソース一緒に買うかいつも迷う。
727やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 00:33:48 ID:3VWf4SUi

| |┏━━━━━━━┳━━━━━━━┓| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃(O)           ┃           (O)┃| |   < フネ 「お父さん、この裏筋のところが気持ち良いんですか?」
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |     波平「さよう」
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |
|ll|┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |_________


                                       大人のニュース@2ch掲示板
                                       http://namidame.2ch.net/poverty/
728やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 01:13:38 ID:8PUXDBog
分解茶買ってきたけどほんとマズイなw
キリンもよくこんなもん発売する気になったな
729やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 01:50:59 ID:hkAksuAH
飲み続けてると慣れてくるからアラ不思議
もう残りコップ1杯分しか無くて悲しい
730やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 02:55:40 ID:VEf8xcp1
>>725
私のレスを信用、また更に共感して頂けてうれしいです。
731やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 03:45:07 ID:hkAksuAH
>>730
では是非これをキッカケに結婚を前提としたお突き合いを・・・!
732やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 04:06:33 ID:/QX5/KcE
とんがりコーンは安いと思うけど
あまり売れてないみたい
テレビでアイドル使ってCM打ってるお菓子なんてあんまりないのに
QQ利用する人とは層が違うのかな
733やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 10:08:40 ID:MO556ZGx
>>732
旨くないからじゃないかな・・・
あの臭いもきつい。
734やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 12:18:43 ID:50I5slFM
朝出がけにみたお店。
ちび伊達巻20円引
栗きんとん30円引
田作り50円引

昼。栗きんとんも田作り
無かったふたつ隣駅の店で
ちび伊達巻30円引を買った。
735やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 12:20:18 ID:/OngMd2/
ちび伊達巻きという名称がいまいち
嘘でもいいので高級伊達巻き として売ればいいのに。
736やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 12:33:15 ID:EszJmFTv
ちびといっても100gだから意外なボリュームだしね
737やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 12:38:16 ID:MO556ZGx
かまぼこ50円引きとかある?
738やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 14:24:52 ID:azsI+R3L
レジやってるオバチャンが

お金触ったその手で
段ボールからサツマイモだして 焼くとこに入れた。
結構皮ごと食べてた自分は吐き気した…
私が神経質すぎるのか?
お金ってすごい汚いのに
739やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 14:43:25 ID:q5G2xzv7
うん、神経質すぎるね。
どうせ焼くんだし、俺ならまっっったく気にならない。
740やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 15:19:10 ID:k5Dv1uxR
>>726
自分はリアルタバスコよりも、辛味というか味が好みなんで
いつもこっちを指名買いするよ。
常に5本くらいは常備してある。
741やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 15:35:19 ID:hkAksuAH
742やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 15:35:47 ID:azsI+R3L
>>739そっか、あの芋好きだったから
また買ってみるよ。
あの器材欲しい
743やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 16:52:19 ID:z5E3ydna
>>738
そんなことよりどこ産かわからない芋を
皮ごと食うほうが問題だと思う
744やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 18:50:41 ID:aTg2RYAr
99の芋、JA茨城の箱に入ってたけど…。
近所のスーパーの安売り芋も同じ所の箱だった。
店によって変わるのかな?
ちなみに近所のスーパーは茨城産芋は特価で一本80〜100円、同じ大きさの鳴門金時は茨城産より常に2〜3倍高い。
745やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 18:51:23 ID:UumFC2iJ
分解茶2gはなにゆえに\104なのか?
キリンのページで確認したが\340になってる。
常時1/3の価格で置いてあるのはなんで?処分品?てことはなくなっちゃうのかな?
746やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 18:57:54 ID:k8Q/iE2p
だろうな

脂肪を分解するのかと思ったら
苦みを分解しますた!でも結局まずいです!てな茶だし
747やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 19:37:04 ID:/QX5/KcE
そもそもがお茶やミネラルウォーターはぼり過ぎだろ
104円でも利益でてるだろ、それを340円って・・・
健康ブームなんだろうけどさ
748やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 22:32:19 ID:Lpf8b5wo
今年初めてスーパーに行ったんだけど、
パンがどれも10円ぐらい値上がりしてんのな。これって定価が上がったってこと?
99のパンの値段はどうなってる?
749やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 22:33:24 ID:/OngMd2/
近くの薬局の100円パンも109円になってる!
qqは値上げしようがないでしょ。
750やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 22:40:43 ID:/2yA/NlW
>>748
少しはニュースを見よう。っていう俺も全く見ないけど
小麦が値上がりしてパンやらカップ麺やらも軒並み値上がりだ
99は今んとこ変わりない?と思う。
でもなんか最近パンがありえない位品薄なんだけど、これは時間帯のせいじゃろか
751やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 22:42:39 ID:Lpf8b5wo
>>749
レス速いなw

99ブランドのパンは内容量を減らすなり質を下げるなりできるけど
他では124円のを104円で売ってた、とかの部類は姿を消すかもしれないな。
752やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 22:46:57 ID:0sla+wUL
パンは一部商品が少量の類似品に置き換えられてるよ

三食生うどんとかもどうなるんだろうね
イシメンの変わりに、日清のちょい日持ちするタイプのが大量に置いてある様になってた
年末年始で流通が止まってたから代替品ってオチかもだけど

99に置いてる200gタイプは、スーパーとかでなら一玉19円とかで売ってるものだから
あまり影響はないとは思うんだけど
753やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 23:22:53 ID:1rdcftxh
食パンが104円を維持できるか心配だなぁ(´・ω・`)
まぁ、上がっても仕方ないから品質は落とさないでね
754やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 23:28:58 ID:ufhDA6AT
実際にしっかりしたものと並べないと分からないように0.8斤とかになるんだぜ
755やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 23:31:24 ID:ceddlsZf
薄皮シリーズ消えたかな?
756やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 23:44:45 ID:4EZgSfTR
100円ローソンには薄皮あるけどね
757やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 00:07:06 ID:875ReITr
チビ伊達巻アピールしてた人来ないな・・・・
そろそろ正月商品が激安になるんだから、伊達巻祭りみたいなもんだろうに・・・・
758やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 00:37:27 ID:YOAXmMf7
ちび伊達巻きを売り切るための工作員だったのでは?
759やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 00:51:46 ID:xFKp7BeH
なんか気持ち悪かったよなあいつ
760やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 01:05:53 ID:0gFWqKMs
>>759
いちいち他人を攻撃しないと気が済まないおまいの方がはるかに気持ち悪いっす
761やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 01:08:03 ID:olz1lFZc
といいつつ、自分も同じ事をしてるという
762やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 01:43:59 ID:Ke7M67SQ
>>732
松本「とんがりコーン食ったら俺みたいになれるよ。だから食おうぜ、とんがりコーン。」
ナレーション「ハウス とんがりコーン」

っていうCMになったら食う。
763やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 03:04:38 ID:E1hzKbps
分解茶手強い・・・なかなか減らん('A`;)
764やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 08:36:26 ID:+DIFYQWb
ウチは豆乳が手ごわいぜ・・・

ちびだて巻とかまだ売ってるトコあるの?
こっちは蒲鉾と栗きんとんだけ大量にあまってたけど、他は全滅だった。ちびだて巻もっかい食べたいんだけどな
765やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 09:04:58 ID:uU6nsCVm
分解茶が300円なら絶対買わないけど104円ならリピートするだよ
どうせメーカーの在庫処分だろうけど。健康茶だからね。

豆乳も普段250円はするので、104円ならリピートするだよ。
確かに薄いけど、味は無調整なりのだし。
766やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 09:45:55 ID:N3mGJBdY
俺先日始めて99利用したけど食料の調達はコンビニでしかしたことないから
その安さにマジで驚いた。
コンビニ一回の利用で支払う額が毎回1000円。
弁当+おにぎり3個+ジュース。
99なら弁当2個+おにぎり3個+1リットルのジュース買えた。
これからは99利用させてもらいます。
767やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 09:57:43 ID:dKBmdw6+
コンビニでむかついたこと。
ボールペン忘れたからコンビニに買いに行ったら
300円位からしかなかった。
768やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 10:49:37 ID:uU6nsCVm
shop99は2008年8月より、末広がりの入れ歯ショップ、shop108に進化します!
769やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 11:16:18 ID:uU6nsCVm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1925555
手作り伊達巻き
(ニコンコ動画です)
770やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 11:44:51 ID:dKBmdw6+
>>769
すばらしい、感動した!
早速保存しますた。

でも来年も99のちび伊達巻にするお( ^ω^)
771やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 11:49:35 ID:875ReITr
>>766
おにぎりも物によればコンビニより良い。
ジュースは問題ない。(99の文字が入ってれば注意)
弁当や惣菜は裏面に書いてあるメーカー見て買ったほうが良いよ。
772やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 11:52:31 ID:875ReITr
そういえば爆弾おにぎり消えた?
全く見かけなくなったんだけど・・・・・
773やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 18:03:12 ID:mNnOm0Po
とんがりコーンはイロモノを出してるイメージが無い。
だから味にバリエーションとパンチを求めてコイケヤに逝ってしまう。
774やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 19:00:33 ID:uU6nsCVm
>>772
あった。

>>773
とんがりコーン焼きトウモロコシ味買いました。
1箱104円は安い!醤油味が素晴らしく、美味しく頂きました。

箱ミカンまた買いました。なかなかいい買物でした。
また洗って冷凍庫(×冷凍室)に入れたいと思います。
次のミカンシーズンまで、みかん食べ放題の予感。
775やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 19:25:42 ID:YCLVwbH8
>>769
うわ〜。お上手〜。

うちの近所の99では、もう蒲鉾くらいしか残ってないです。
ちび伊達巻は元日で売り切れたようです。また年末に売り出されるまで、さよ〜なら〜。ノシ
うちの近くのスーパーじゃ、伊達巻の安売りはやってないみたいです。残念。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
776やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:19:44 ID:xAVTbdRB
伊達巻、意外にうまかったから来年は買い占めることにした。
もっと買っとけばよかったな。

でも、実は1個だけ冷蔵庫に残してある♪
777やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:44:34 ID:uU6nsCVm
みかん SSだと200個ぐらいだったけど、Mだと120個ぐらいでした。
相変わらずウマー 冷凍みかんも毎日楽しんでる。キーンと来る。
SS 104円換算20個、M 104円換算で12個( ^^)
778やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 00:26:40 ID:a4DeIGun
みかん百円でいくつとか売ってないかなあ
779やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 01:25:20 ID:byuMXelH
>>778
104円で数個、と小分けされて売ってますが何か?
ただ箱買いよりは割高になりますが当然ですし。
780やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 01:59:52 ID:TpCZ5XX4
1週間経っても分解茶が半分以上残ってる
ある意味これは素晴らしいコストパフォーマンスだな
ゲロマズ茶万歳
781やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 02:34:01 ID:FNEiR9pH
豆乳がクソ不味くて困ったんだが
低脂肪乳に少し混ぜて飲むとちょっとコクが出て飲める
782やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 16:57:47 ID:c/r59sbP
>>776
味覚障害者 乙
783やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 17:44:10 ID:TpIIk2HJ
>>780
そんなにマズいかい?
俺は必死に2本買いしてるぜ。重いぜ。

スレチだが\100手袋、5日で穴開いた。
784やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 18:44:28 ID:gqZr1FYX
99にインスタントの松茸のお吸い物ってあったっけ?
785やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 18:52:08 ID:QCC57wwC
>>784
あるよ
786やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 19:12:08 ID:o8jwieNu
あのさ、qqや100円ローソンなんかにあるやすーいカイワレ大根は、なぜあんなに臭うのか。
いきなりばあちゃん家の台所のような臭いがする。漬物臭というか。鮮度の問題ではないと思うんだが。
787やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 20:32:57 ID:SRYpwwoU
つ O157
788やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 21:22:05 ID:B9lROLv2
漬物臭というかタクアン臭というか…いや、オナラ臭っぽい気が…。
あれはアブラナ科の植物が発芽〜成長する時に出る特有のかほりだよ。
回転率が悪いスーパーのカイワレでも時折臭う。
カイワレに限らず、同じアブラナ科のブロッコリースプラウトも臭うよ。
789やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 21:42:43 ID:gqZr1FYX
ししゃも買おうとしたら品切れ
うまいから、密かに人気あんのかな・・
790やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 22:20:23 ID:QCC57wwC
野沢菜わさび酷かった
791やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 22:28:52 ID:byuMXelH
栗きんとんだけ残ったような…。
うまいし、高級食材なのに何故。
裏を見ると、中国製。でもなー。
792やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 23:25:36 ID:0D2ICpG1
オセチのカマボコ(赤)明日期限2個で51円だったのでget
あと栗金団も同じ値段で投売りしてた
793やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:07:00 ID:zKuR8qKs
近所の激安で有名なスーパー覗いてきたけど、青果類が軒並み5%〜値上がってたな
お正月価格で一時的なものだと信じたいけど、QQは値上がりとかしてない?
794やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 01:17:29 ID:eiG2bsBw
値上がりは難しいんじゃないかと
内容量が減ったりはあると思うが

噂の分解茶を買ってきた
言われるほど不味くはないと思う、一日あれば飲みきれるな
少しでも身体にいいなら100円だしアリなかんじ

いまだにプリングルスの小缶が残ってた
近所のドラッグストアでレギュラーサイズが167円とかなんで有り難味がないからかな
795やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 05:01:00 ID:514HIvyk
>>788
オナラ臭w そうそう。そう書くとうちのばあちゃん家がそれ臭いみたいなので控えたw

なんとなく嗅いでから買うようにしているが、一つが臭うとその時の陳列棚の別のもその様だね。

大手から残りそうな在庫を激安で下取るとか、期限内返品を激安再出荷するシステムでもあるのかな。

アブラナ科の発芽か。へぇ。
796やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 12:13:12 ID:QwJg6uFS
おいしいよお!
えぐっえぐっ
797やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 13:18:57 ID:YoGdXI6T
あん巻き買うの忘れたぁ〜
798やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 15:58:55 ID:NtQ0dad6
分解茶買ってきた
味はウーロン茶だけど鼻からウコンの香りが抜けるわ
まぁまぁだな
799やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 18:42:06 ID:JprtABb1

節約(+ダイエット)のため、夕食はSHOP99の弁当+サラダにすることにした。
早速、ミックスフライ弁当を買ってきたが、しょっぱ過ぎ。
この塩加減なら、フライ半分にして、199円にしてくれ。

それにしても何のフライなんだろう?
食ったけど分からなかった。
具財が色々ミックスされているようだ。

サラダは15品目サラダ。これで104円は安い。
サラダは旨いんだけどな。


800やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 18:45:08 ID:sEFyR78x
節約もダイエットもまともにする気があるなら自炊しろって言って欲しいんだな?
801やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 19:00:20 ID:PKbiK0yr
さすがに、七草粥は売ってないよね?
(´・ω・`)ショボーン
802やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 19:30:57 ID:VwayrnJF
>>801
七草セットならあります
803やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 19:35:17 ID:3TGb4jmG
>>801
100均通うとうな財力なら摘んできたほうがいいぜ?
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」
804やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 19:38:57 ID:luLMn9oS
もともと食える野草を並べて七草なんだろうから
犬の糞と不法投棄が無い場所で摘んできたら良いかも知れないな。
805やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 20:13:36 ID:lALkLUkD
スズナとスズシロは普通道端には生えてないから畑からだね。
806やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 21:08:26 ID:uJ+vT0OY
近所の99にはGABANのポテチが山積み
ありがたく買ってます

あと定期的に買うのは卵と冷凍の中華ミックス野菜と小口切りのネギだけだなあ
後者2つには本当に世話になってる
807やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 21:48:06 ID:XbJ9VKie
>冷凍の中華ミックス野菜と小口切りのネギ

それ、ものの見事に中国産。俺は買ってない。
808やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 21:57:27 ID:uJ+vT0OY
>>807
安いのと使いやすいのが正義なので別にどうだっていい
809やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 22:00:49 ID:XbJ9VKie
そこで言う「正義」の意味が分からないが、
買う買わないは本人の自由だし勝手にすればいいと思うよ。
どうなろうと知ったこっちゃない。
810やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 22:07:10 ID:e+4DZiZl
それが俺のジャスティスって意味だったんじゃねーの?
209円もするコーラとか三ツ矢サイダー買ってる奴の気が知れん
スーパーの方が安いじゃん
811やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 22:17:27 ID:M0GU91+V
これSHOP99のそばのことだよね?
http://lapislazuli.ath.cx/image/1199164093726
812やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 22:35:31 ID:OCn8qm/u
>>811
懐かしいな
一昨年のニュースだが
813やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 22:36:33 ID:zKuR8qKs
>>808
子供には絶対食わすなよ
814やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 22:46:43 ID:PKbiK0yr
七草セットなかった…。
23区内だし、きれいな七草なんて生えてないよ。
(´・ω・`)ショボーン
815やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 23:14:54 ID:ZaUX9KKr
>>810
それは底辺最下層の考え方だと思うよ、マジで
普通は数十円の為に大切なプライベートの時間削ってあちこちで買い物したりはしない
816やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 23:22:43 ID:e+4DZiZl
へぇ
「普通」はねぇ…
へぇ…はぁ…フーン
817やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 23:31:40 ID:DHCPoDHk
インドネシア産
818やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 23:38:38 ID:zhW8yBaZ
>>815
それってただの情報弱者ですやん
819やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 00:13:38 ID:WL9PugS1
アホか、本当に情報持ってたら何十円の為に
駈けずりまわったりしないだろ
820やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 00:23:43 ID:O5MFuzUN
つまりID:WL9PugS1はQQでしか買い物をしないと
すごい生活してるな
821やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 00:29:02 ID:z9EVp1/E
まぁ住んでる地域にもよるだろ
俺のところの99は自転車で3分圏内にスーパー2軒あるから気が知れんかったんだ
5分進めばジャパンがあるから水2リットル80円くらいだし1.5リットルジュースも160円くらいだし
822やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 00:35:58 ID:DcBIjUTv
使い分けてナンボだろ
時間気にして一箇所で済ませたいのであれば、値段・アイテム数から見てQQを利用するメリットはない
823やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 00:37:56 ID:QNtMbAJD
いつも買ってた冷凍の2玉いりの讃岐うどん(うどんだけ)が最近消えた…

大盛うどんとかいうスープ付きのしかない
824やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 00:40:05 ID:g37kBfc/
関西にもライフガードクルー。
にしても関西は中京関東に比べて景気が悪いのか商品も日程も多いな。。
825やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 00:49:11 ID:O9v7hxRL
>>814
セリとカブとダイコンは買えるだろ
826やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 04:18:15 ID:+Pb9vL6O
メロンシャーベットをこよなく愛す俺
827やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 05:26:57 ID:+qAUE55l
ほうとうにカレーと醤油かけたらテラ旨いかったよ。
828やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 12:05:57 ID:ZvGcjSnH
自作冷凍みかんテラウマスだよ
アイスクリームより安いし
箱みかんだと一個8円+電気代で作れる
829やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 13:02:47 ID:wUmEVkzV
元日に買った分解茶をやっと飲みきったぜ
なかなか手ごわかった
830828:2008/01/08(火) 14:33:29 ID:LaS6BOOQ
注意としては、みかんの外側に常に氷の膜が付いているように
管理すること。しっとりした皮を保つため
定期的に冷たい水をかけてすぐに冷凍庫に戻す。
831やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 14:59:58 ID:WL9PugS1
冬に冷凍みかんって食べる気しないなぁ
832やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:02:36 ID:zTfPtnYF
冷凍みかん嫌いだけど、
夏によく冷えた普通のみかんを食べてみたくなった。
生まれてから一度も食べた記憶ないなぁ・・・。
833やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:08:36 ID:7j3wRCp8
ショップ99の商品でコレは99円だと高すぎるだろ、ってのあるでしょうか。
心当たり教えてください。
834やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:15:00 ID:Q58vhSpL
冷凍みかんより冷凍バナナ派
835やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 17:34:15 ID:hB3SSSQz
みかんはダイエットになるよ
成分がいいらしい
何故か痩せてきたので調べたら..
836やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 18:00:17 ID:YEYbOMYU
>>833
サッポロ一番の袋ラーメン
一袋73円ぐらいだったかな?

スーパーで5袋パック買った方が安い。
837やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 18:04:32 ID:zgthGibK
飛びぬけて高すぎるって感じる物はないけど、他所より10〜15%割高に感じる物が多いかな
838やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 20:00:00 ID:+cU1n4N8
スナック ポテチ カップ麺 袋麺 レトルトカレーは100円以下じゃないと買う気がしないな

839やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 20:01:58 ID:AdwySGsH
>>835
三食ミカンとかじゃないと効果ないぞ・・・・
840やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 23:26:49 ID:wk7pusd6
夜食がみかんに変わったから痩せたのかなあ
841やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:36:05 ID:K6M45uIb
癌じゃないか?
842やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 09:41:43 ID:jxubPiCl
昔流行ったな、りんごダイエットとかw
お肌ガサガサ+脱毛症になるのが多くて一瞬で消えたけど
843やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 11:04:18 ID:4JhqrK+C
冷凍みか〜ん 冷凍みか〜ん
冷凍みか〜ん よ〜ん個入り〜♪

って、歌を思い出したw
844やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 12:06:02 ID:oHQHgz7m
リンゴ断食なんかじゃなくてー
成分利用の効果を期待しての物です
845やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 13:31:40 ID:bivmyXno
Sサイズみかん10個入りになった。まとめて始末するつもりらしい。
11月6個12月5個。
みかんもいよいよ終わりの時期となったか。
846やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 19:47:28 ID:0kViveOr
漏れは年中食えるもんね〜ww
847やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 20:10:28 ID:5lr96ZGm
最近、真面目に健康のことを気にし始めたんですが、
近くのshop99で当然104円の野菜サラダ(9割方キャベツ?)っぽいのと、そばに40円くらいのドレッシングがおいてありました


コンビニでサラダ買ったら2,300円はするんでこの値段はかなり魅力的なんですが、
こういう安い野菜ってやっぱり危ないんですかね?
848やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 20:12:26 ID:mc0Bzo0o
野菜云々の前にドレッシングやめれ
849やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 20:25:37 ID:2SGhv+NG
>>847
コンビニのサラダが安全だって前提は?

基本的には、コンビニもスーパーも99も同じ食品工場使ってる事は多いよ。
850やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 20:44:11 ID:5ZhTa7k0
野菜ジュース(トマトジュース)飲む方が簡単だし効果的だと思う
851やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 20:53:28 ID:KP41A1xk
野菜ジュースは決して野菜を食べる代わりにはならんのだぞ
それに市販の野菜ジュースなんかには、飲みやすくするために糖分とか結構入れてるんだろうし

ごめん半分適当で言った
852やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 21:28:00 ID:fbo13PkU
家で食うなら冷凍の温野菜ミックスをチンした方が体に良さげ。
853やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 21:45:17 ID:86tHeT3o
健康になりたかったらみかんお食べ
繊維質にビタミン
854やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 05:15:59 ID:YpSIxU3E
エアインチョコのホワイトチョコ
マジうまいよ
855やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 08:48:45 ID:eZImJ9a9
普通のみかんじゃなくて、グレープフルーツを一日に半分ずつ食べてる。
すっぱくて甘みがないから、普通のみかんより低カロリーでビタミンも多そうな気がするから。
実際はしらん。
856やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 13:04:34 ID:KzJf48Vg
グレープフルーツはうちのママンが好きで毎日食ってたが
歯医者に止められて食うのやめた。歯が溶けるんだとさ。
857やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 13:18:05 ID:MHDsircu
グレープフルーツに限らず酸味と甘味のあるものは、食ったあとに歯磨きかお茶飲むかしないとね。
858やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 13:28:43 ID:Q7yGOjDe
そーいえば、りんごの等級を決めるりんご界のえらいおじさんの前歯が
ほとんどなかったの思い出したよ。
859やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 21:05:17 ID:TTNk23bj
赤貝と筍の缶詰うまい?うまそうな雰囲気だけど
860やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 23:00:21 ID:pQ8NXyDx
>>847
安い商品は必ず無理が生じてる。
コンビニはぼったくりしてるだけだ。


861やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 04:04:39 ID:iJv79snH
9の市用の卵が搬入されてるのを見かけたんだけど、外箱に会社名が2個あって
一つが○○貿易ってなってたけど、鶏卵って液卵、粉卵だけじゃなくて
普通の殻の卵も輸入してるの?
862やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 07:47:58 ID:gAfh6fAH
>>861
卸屋さんじゃないの?
863やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 08:22:26 ID:dl/HcprU
生パスタと寿司の盛り合わせは、結構よかった。
864やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 08:37:35 ID:qNk9iMmq
99食品で1週間520円で過ごすには何を買えばいい?
865やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 08:39:19 ID:p8lZUggo
パスタとマヨネーズでも買えば俺なら生き延びられる
866やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 08:40:38 ID:dl/HcprU
つじゃがいも、食パン、卵
867やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 10:16:05 ID:qNk9iMmq
自室で100円拾ったから増えた
1週間600円生活だ
食材どころか調味料すらないし何を食って生き延びようか・・・
昼に99に出撃してくるぜ
868やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 10:25:38 ID:+PFjmv3M
>>867
パチンコで一発勝負したらいいんでないでしょうか。
869やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 10:38:16 ID:Wz+I4Qy9
小麦粉と卵とキャベツ買って一週間お好み焼き
600円なら具をもう2つくらい増やせるだろ
870やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 13:07:44 ID:Lt4PgRSL
お好み焼きにソーセージいれると良いよー
871やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 14:12:11 ID:dQk29XDA
自分も金欠の時はお好み焼き派。
今なら春キャベツが安くなってるから特に。
お好み焼きで行くなら、とりあえず小麦粉、卵、キャベツ、ソース、マヨを買う。
マヨは油代わりにも使える。
 
スイトンor手打ちウドンもどきで食い繋ぐなら、小麦粉、卵、ダシ入り味噌か麺つゆ、冷凍の野菜を適当に2種類。
いずれにせよ調味料無いのはきついね。
872やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 14:33:45 ID:Uob2LO/9
>>867
食パン5斤とマヨネーズ1本買ってくりゃぁいいんでないでしょうか。
873やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 14:56:29 ID:fdM1b7p/
>>867
親や友達は頼れないの?
千円くらい借りた方がいいよ。
874やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 15:00:23 ID:4vcRbyML
今日卵10個入り売ってたから買ってきたお
>>867の近くの99はどうか分かんないけど、
行ってみたらまずチェックしてね
875やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 15:38:06 ID:9QAHLB+R
鍋とかもないなら、パンとかマジックフレーク食べるしかないよね。
お金持ちになったら(そんな大層なものでもないですが)、油ソーメンおすすめ。
パスタより茹で時間が短い上に、お湯の量が少なくてもおいしく茹でられる。
作り方は、鍋にお湯を沸かす間に、ニラを刻む。沸騰したらソーメンを一分間茹でる。
その間に、フライパンに油をひいてニラを炒め、粉末のカツオだしを加える。
茹であがったソーメンをフライパンでニラと一緒に軽くほんとにちょっとだけ炒めて出来上がり。
慣れたら、他の具や塩こしょう、醤油、ごま油かラー油なんかで自分の味を探していくのも楽しいよ。
食材自体は、99以外で買った方が安いですけどね
876やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 16:24:19 ID:gKHoocOk
99食材だけでトンカツ作ってみた
スライスの豚肉重ねて成型肉みたいにすれば大丈夫だね
最近ブロックの鶏がないのでチキンカツが食えない
877やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 16:29:22 ID:WgvG+y2A
10軒ほど回ったが分解茶滅びた模様
ザムネム
休日に分解茶求めて99をはしごする俺
ザムネム
878やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 16:52:30 ID:iCLs5e3a
うちの近所あと8個位あった
このスレじゃ評判よくないけど普通に飲めるな
879やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 16:59:08 ID:Z6LQBbeI
缶詰のイカの煮物にハマッてる
でも缶切り要るから面倒…
880やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 18:15:51 ID:Uob2LO/9
99のバナナ312円分15本いっぺんに食べたら、おなか痛くなっちゃった(;゚Д゚)
881やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 19:35:58 ID:D6Mf4Djx
>>876
肉の間に紫蘇と梅肉なんかを入れるとウマウマだぜ('A`)ノ
882やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:02:17 ID:0M0zaqhU
>>875
二口のガスコンロを持ってるブルジョアはこのスレに相応しくない
883やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:38:34 ID:nzjEiszX
>>854
Aero?
884やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:47:17 ID:KY0wlNM/
自炊するなら小麦粉使うのがいいと思うけど、
手軽にカロリーとるならカップ焼きそばが効率いい。
ぺヤング超大盛りとか売ってるの見たことあるけど、99円で1000kカロリー以上だった。
恐ろしくて俺は買う気がしないけど。
885やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:51:15 ID:4vcRbyML
超大盛って99円だっけ?

まぁ、最近99も104円超え商品が増えたから注意してね。
金のない時にうっかりレジに持ってくと大変なことになるから。
886やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 20:53:35 ID:MEu6nO2o
ペヤング超大盛は、208円だよ。
あとみかん買え
大切なビタミン源だよ
食べないと、いろいろ、脳とか内蔵とか肌とか体がおかしくなる
887やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 21:00:03 ID:LB9Rd5F2
>>883
たぶんエアロンのことかと
888やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 21:11:49 ID:KY0wlNM/
>>885
>>886
208円だったのかスマソ。
889やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 21:17:00 ID:4vcRbyML
やっぱじゃがいもがいいよ。
ビタミンCも摂れるし、今の時期だと1袋104円で1kg位入ってるでしょ。
890やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 22:44:13 ID:VNRyio8/
普段おやつなんてまず買うことないんだけど、
ロールケーキ1本買っちゃった
たまには甘いものもおいしいね(´・ω・`)
891やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 23:32:09 ID:5++2uScB
ビタミンCなんか、茹でたらほとんど残らないだろうよ
892やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 23:52:20 ID:dQk29XDA
芋のビタミンは澱粉に包まれてるから残りやすいって習ったぞ?
893やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 01:14:18 ID:IUEa1DjI
田舎で就職したから99にはもう行けない。行けなくなって気付く、99でいろいろ物色する楽しさ。
50円引きのおにぎりのあのパッサパサの食感とかスリットいりロールの素朴な味とか、ホコリかぶった2階の雑貨コーナー。
近所のダイソーとかつまらなすぎ。数千円使って99の西端の神戸←?まで行ったろかな。
894やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 01:33:43 ID:ayHRGLG1
>>893
20日までなら18きっぷが使えるぞJR乗り放題で一日あたり2300円だ
895やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 01:36:42 ID:JUDEdV18
なんだそれ
怪しいな
896やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 01:42:06 ID:ayHRGLG1
897やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 01:43:58 ID:ayHRGLG1
駅じゃもう買えないから金券ショップな
1日分とか2日分とか余ったヤツが並んでたりするから
898やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 03:47:01 ID:i5yU8THq
一番大事な店が一番遠くに行くよ
こんなに愛した店の全てが思い出になる
899やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 03:56:08 ID:IUEa1DjI
優しいな、なんかここの人。金券ショップは街まで行けばある!
懐かしくてたまらんから行ってきます。完全自己満の出張99。
900やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 05:56:00 ID:JUDEdV18
>>896
>>899
さっさと死ねカスども
901やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 08:54:30 ID:0gCkNf62
>>891-892
>>892が正解
902やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 09:26:55 ID:xZ8JhD7W
>>898
徳永か
903やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 10:55:58 ID:8P9XROZx
>>891-892
ビタミンの損失どうこうと加熱の問題を言うと
芋に限らず多くの野菜は加熱して食わないとあまり意味が無いんだけどね。
所謂洋風の生野菜サラダなんてスナック菓子並に意味無い
どんなにビタミン残っても非加熱野菜は栄養の吸収率悪すぎる。
ビタミン吸収する前にウンコんなって出ちまう。
例外のメジャーどころは大根おろしとか作りたての生野菜ジュースくらいじゃねぇの?
904やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 11:46:34 ID:LBhJGhr+
俺は専ら温野菜派だな。
普通の店で買った旬の野菜も食うが、99の冷凍温野菜ミックスと人参&ゴボウミックスが好きだ。
量を食うから吸収率とか効率とかはあんまり気にしないが、ビタミンC目的でスムージーを作る時は生の人参を入れないようにはしてるよ。
 
話は変わって、豚角煮まんと、たまに売ってる紀文の餃子がウマー。
905やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 12:17:08 ID:B1pYHWK+
豚角煮まん旨いのか、なんか外装がチープで買う気が起きなかった。
906やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 12:31:45 ID:aoYRjb7B
>>904
当然中国産だし、農薬どっさりだぞ。ほどほどにしとけ。
907やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 17:38:15 ID:zZAPvaea
99の弁当、変な混ぜ物入ってないか?レンジで暖めたら嗅いだこともない匂いが…。
これならコンビニ弁当のほうがごちそう。
908やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 17:52:06 ID:3UGIdN3x
お弁当、容器が小さく浅くなったよね?
909やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 19:01:25 ID:KCI89SwT
>>907
販売社名を確認するといいよ。
910やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 20:15:19 ID:NDrGWNRu
長いスモークチーズ
911KA:2008/01/12(土) 20:22:09 ID:MTPA5Q+A
三角の厚揚げであげ。
912やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 20:49:44 ID:aoYRjb7B
>>907
食うな。やめとけ。機械油かなんか混入しちゃったのかもしれないぞ。
913やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 20:50:49 ID:+CsvFUcp
あらびきウインナー5本で100円は安すぎだろw
行ったら5個は買う。
914やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 21:16:18 ID:KCI89SwT
>>913
混ぜ物商品なんだから高すぎだろ・・・・
915やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 21:29:13 ID:ayHRGLG1
溜め込んだ焼きラーメンが少なくなってきた・・・
スーパーにはまだ150円ほどで売っているが99に復活しないかのう
916やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 22:11:30 ID:ovflwzrk
ネクタイが売ってたよ
いっそのことSHOP99の柄にすればいいのに…
917やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 22:29:10 ID:LBhJGhr+
>>906
油で顔テカテカになるから、たまにしか買わんよw
けど旬じゃない時は業務スーパーで冷凍のホウレンソウを買う俺は超負け組w 
 
 
そのもの自体が中国製って書いてるやつは避けられるけど、国産でも加工食品に使われる材料は分からないからなぁ…。
中国といえば俺は食品会社勤務なんだが、今はマシになったけど、数年前の中国産の材料は異物混入が多くて加工前の選別に時間がかかるって現場から苦情が多かったよ。
ボタンとか髪の毛なんてザラで、見付からない日なんて無い位だった。
918やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 22:31:52 ID:LBhJGhr+
あ、冷凍野菜の事かw
角煮まんの事かと思った。
角煮まんも中国製だけどね。
919やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 04:11:13 ID:pzrUbzmp
いつも行くスーパーで干し芋が250gで500円ぐらいした
qqのって何グラムあったっけ?
920やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 04:35:47 ID:VNNNoDNX
99のは180グラムだよ。
国産のは高いよね。
近所のスーパーも99と同じく中国産だが100グラム38円なんだよな…。
921やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 04:53:03 ID:pzrUbzmp
レスd
そこまで価格差があると中国産でもいいかなーって思えてきちゃうな
922やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 08:14:05 ID:roLW2IsD
食えればの話だけど
923やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 08:16:48 ID:BbdDIiO1
中国に日本の10倍の人が住んでるんだ、大丈夫だw
924やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 11:32:19 ID:IpskBZ04
その人柱の健康被害の実態を知ってて大丈夫と言ってるのか?
925やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 11:39:44 ID:Ih0+z54X
今まで知らないでウーロン茶一杯飲んできたからもう諦めた。
今年は、お雑煮にいっぱい中国産しいたけ入れたよ。
安くて結構うまいんだもの・・・(´・ω・`)
926やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 15:34:01 ID:+/hUdiev
99に限らずニンニクの芽って中国産しか見たことない(´・ω・`)
927やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 15:41:22 ID:lq51um5g
>>920
99の干し芋は、たまーに生臭くて食えないのに当たる orz
袋の中が水っぽいのは避けた方がベターだと思う
ちなみに、オーブントースターで3分くらい焼くとかなりいい感じ

2年前あった2袋99円は、もう復活しないかなー?
928やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 18:56:02 ID:cXbhA1/H
年末に売ってた、きりたんぽってもう売ってないですか?
(都内)
929やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 19:51:59 ID:AK1dC+Gs
ttp://newscience.air-nifty.com/blog/2005/11/2036_26d8.html

2036年からのタイムトラベラー出現!!
 2000年11月2日、アメリカのインターネット掲示板に、
2036年からやってきたというタイムトラベラーが現れた。

ネット上は大騒ぎになり、たちまち疑問や質問が掲示板に殺到し、熱心な討論が始まった。
彼は、ジョン・タイターと名乗った。
彼は、近未来の出来事やタイムトラベルの物理学、歴史干渉、多元宇宙、
多世界、時間線と世界線などについて明らかにした。
そして、4ヵ月後、「予定の使命を完了したので、自分の世界に帰還する」というコメントを残し、消息を絶った。
タイターが残した近未来予言

実現した予言
・イラクが核兵器を隠しているという理由で第2次湾岸戦争が起きる。
・アメリカ国内にも狂牛病が発生する。
・中国人が宇宙に進出する。
・新しいローマ法王が誕生する。
まだ実現していない予言
・世界オリンピックは2004年度の大会が最後になり、2040年度にようやく復活する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・アメリカの内戦は2008年に全面化する。
・その直後、アメリカ初の女性大統領が誕生する。
930やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 01:39:56 ID:HrmCdOkm
>>928
東急沿線某駅近くの99にあった
931やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 10:51:49 ID:VgE//BEk
豆ひじきウマ━ッい


遺伝子組みかえてなぁーい!
932やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 12:45:19 ID:4Jt8u9yE
中国沿岸の海から採ったひじき最高でーつ!
933やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 13:02:40 ID:iLfu+4SQ
泥ネギなくなってた
934やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 23:37:57 ID:IUxuKolB
ヤマザキの薄皮シリーズもう置かないのかなー
ローソン行きゃあるけど三個入りのしかないしなぁ
935やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 01:01:04 ID:jphfCIxK
3個入り\105なら普通のスーパーで5個入り\137を買うよな…
936やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 01:23:30 ID:gRImv8eM
俺が99を利用するようになるキッカケになった商品だけに置かなくなったのは残念だな >薄皮
まー、まだ6P柿ピーあるから行くけどさ
937やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 09:53:19 ID:G3MEkZuk
>>934
薄皮つぶあんぱん5個入り、普通に売ってたぞ。さっき買ったし。
120〜130円台の物を104円で売ってる限り、99を好きでいられる。
938やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 17:23:33 ID:JBK3xhXn
250gのバタピーって最近置いてないんだけど
どうなったのかしらん
939やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 22:51:14 ID:PH7ufyE+
さっき99行ったら
これは99円(104円)じゃないとかゆーPOPついた商品がやたら増えてた
940やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 23:49:48 ID:fqOjiSp4
>>939
うん秋から
941やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 00:26:37 ID:PcsiK7uR
ビターチョコのきのこの山がかなりの量売れ残ってるのは大丈夫なのか?

最近カップラの出物がないな
マジ盛2種類やバターきのこの日清カップヌードルとか
たまに素晴らしい当りがあったんだけどな
99でスルーしてドンキで辛ラーメン68円を買い込んだわ
942やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 02:00:41 ID:MLpSNTg/
こっちが本スレだったの?
間違えて向こうに書いちゃったからage
フォンダンショコラアイス美味かった
943やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 08:18:27 ID:8mJtBI+Z
メロンシャーベットには適うまい
944やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 10:11:42 ID:8mJtBI+Z
さば
945やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 12:09:43 ID:V5keTSeP
うん。
でも次スレはあっちだよ
946やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 13:33:10 ID:H7ghgL5b
お前らは暖房ガンガン炊いてんのか?
よくアイスなんか食うな
947やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 18:55:22 ID:LF8VRd6d
>>945
ソレは違うだろ
948やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 19:49:38 ID:Qv8dkULO
あってるよ
よくあること
949やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 19:50:29 ID:EPRTnEek
>>947
このスレは黒歴史
池沼が立てた糞スレだからな
950やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 19:57:47 ID:YWCf1DcE
経緯はどうあれ再利用でいいでそ
誰が建てたものであっても、qqスレ住人以外から見たら重複を放置しておくのは良く思われないし
951やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 00:36:11 ID:HWb0P3fe
向こうは削除依頼してるみたいだからとか書いてて微妙だなぁ。
952やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 01:07:57 ID:OE9s3sFs
次スレ
SHOP99の食べ物について語ろう31(実質32)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196975490/l50
953やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 01:57:04 ID:MTuoOYPe
スレもう一個あったのか。
>>952の方がスレタイやテンプレ完璧で良いな。
954やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 02:18:40 ID:cVXWvoBh
まぁ仕方ないだろ、廃物利用で良いよ
資源は大切にしよう
955やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 02:47:57 ID:ZaB6USxm
>>937
まじかー
俺の行く店では全然見かけないんだよなぁ
仕入れの数減らしたのかな
956やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 04:32:47 ID:1tSjWaMg
100円の菓子が半額かと思って喜んで買った。
後で見たら150円だったTT
957やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 05:17:32 ID:1NigITAW
最近そういうトラップが多いよな。
よく見りゃ「99+」とか書いてるけどパッと見わかんねーしw
レジ持っていってバーコード読んでから、ああああああ!!!!!
958やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 08:00:17 ID:CCficMv+
レジ打たれてから
やっぱりいりませんという勇気は大切だぞ
959やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 09:44:39 ID:2v1bMwWd
50円と思ったら75円だったという話だろ
そんな事で大騒ぎする大人にだけはなりたくないな
960やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 10:46:37 ID:4CKKWYDY
値札の貼ってある商品は99円じゃないことを学んだ。
961やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 11:06:21 ID:MTuoOYPe
【社会】 中国人、靖国神社でお年寄りの持つ「日の丸」を奪って踏みつけ&破壊→止めに入った男性に暴行…東京★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200496384/
962やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 11:25:41 ID:cVXWvoBh
99円じゃなくて104円だけどね
963やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 11:56:52 ID:Db4866SG
冷凍枝豆買ったですよ。
霜がたっぷりで、ちょっと黒ずんでたですよ。
再冷凍品御当選ですよ。
すかすかで激マズですた。
ありがとうございました。
964やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 13:36:22 ID:ZiS7lWJm
 精算中にむき栗150gと増量のものをレジ前に見つけた。
110gよりも多いこっちに取り替えてくれという勇気がなかった。
965やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 13:39:26 ID:g/93RAFJ
自分は個人的に150グラムの剥き栗は苦手かも。
何か妙に柔らかかった…。
966やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 13:47:58 ID:InUx6Bf9
焼き芋が美味いが買って帰ると部屋の中が暫く焦げ臭い
967やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 15:02:34 ID:gNopLcsV
焼き芋うまいな!
あれが104円ってすごく価値あると思う
そしてもうすぐじゃがバター来るな〜
968やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 15:25:45 ID:1tSjWaMg
>>959
どこ読んでんだお前は。計算も出来ないのか池沼。
969やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 15:26:56 ID:1tSjWaMg
いレス短文書き込んだだけで大騒ぎって、どうだけ2ちゃん脳なんだ。
970やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 16:21:42 ID:8vT+9f0Z
>>969
「TT」とか「いレス短文」とか←こんなの書き込む奴にそんなこたぁ言われたくないよ・・・
と、2ちゃん脳は思うぞ〜w
971やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 17:40:45 ID:XGAsZPSn
じゃがバターは終了じゃなかったんだな
972やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 22:19:35 ID:uaZhw90h
熱々の大きめのジャガバター(塩有り)2個で104円なら買うかも・・・・
一個じゃ買うまでも無いけどな・
973やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 22:48:58 ID:1tSjWaMg
>>970
言われたくもないも何も自分で認めてるんだから、それでいいじゃん。
誰に言われようがお前は計算も出来ない池沼だろ、どっから75円が出てきたんだ。
974やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 22:50:26 ID:1tSjWaMg
煽りたいけど計算出来ない事を露呈しちゃった、お馬鹿ちゃん。
975やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 22:52:58 ID:1tSjWaMg
ウンコの塊は上げ足取りしか出来なくなっちゃった。
976やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 22:53:46 ID:63wx9eiv
>>956のカキコだけならお前の味方も多かっただろうけど
今はもうダメだな
977やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 22:54:47 ID:1tSjWaMg
言われたくないんなら馬鹿を露呈する池沼丸出しの煽りなんてやめときゃよかったのに。
978やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 22:57:45 ID:1tSjWaMg
75円ちゃんw
979やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 22:58:39 ID:1tSjWaMg
75円はウンコの塊のこずかいじゃねえの?w
980やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 23:04:09 ID:xKqHAxy0
誰だよネズミ花火みてえな奴に火ィ付けたの
早く消せ

花火も花火だ!
成るならこんなトコでくすぶってねェで三尺玉みてェなデっかい花火になれ!
981やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 23:07:43 ID:1tSjWaMg
池沼ウンコマンが反撃してくるはずだよ
982やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 23:12:49 ID:63wx9eiv
気が狂ったふりしてスレ埋めてくれてるんだろ?
そう言ってくれー
983やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 23:16:07 ID:vrwfHj6a
次スレ
SHOP99の食べ物について語ろう31(実質32)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196975490/l50

丁度アホが埋めてくれてるみたいだな
984やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 00:22:22 ID:Iy+hYITZ
みかんがS10個からM5個になった。いよいよ売り切りだ。
 
ハチ食品のレトルトカレーが無くなって残念。黄色、赤、青のレトルトが
あったのにおれが行く店だけなのか。
 
シーチキンが入らずいなばのツナ缶になってしまい、味が違うので残念。

冷凍のたこ焼きを復活してほしい。
985やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 00:23:53 ID:5ibRCbQ/
食パン→生協の方が安い
カップ麺→スーパーや薬局で80〜90円(税込み)
缶詰→スーパーのワゴンで80〜100円(税込み)
菓子→99はむしろ割高傾向

・・・使いどころがなくなってきたぞ
ジュースや低脂肪乳が最後の砦?

あと埋めるならageろよ
986やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 00:56:32 ID:VR975wxn
夕食をQQの弁当にしようと思っていたが、予想以上にカロリー高いな。
300円弁当で1050kcalくらいのやつもあった。
カロリー記載しているだけ誠実なのかも知れないが。

しかし1000kcalなんてあっという間だね。
987やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:07:52 ID:wYOswWWW
1L紙パックジュースや低脂肪乳も普通のスーパーのほうが安かったりする
レモンティー78円とか
988やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:19:49 ID:6oZWf2A6
カップ麺も後でスーパー覗いたら88円なんてことがよくあってorz
989やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:36:55 ID:TQF9FY2F
>>987
おまい、ID笑いすぎwwwww
990やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:40:05 ID:wYOswWWW
>>989
俺も今日のID気に入った
今日一日Bグル板に書き込みまくろうかなw
991やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:43:34 ID:wYOswWWW
>>988
ok、賞味期限2ヶ月前なら5〜60円で買えるぞカップめんも
99のいいところは高いアイスが104円になることと
定価210円くらいの菓子が104円なこと位かも
99は高いアイスと見切りのモンテール、定価が200円台の期間限定菓子位しか買わない
菓子パンもドラッグストアのほうが安いし
992やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 02:19:34 ID:vAt5Pfeo
ヒント:営業時間等
993やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 02:26:49 ID:wYOswWWW
まあこんな時間に買い物したいんなら99のほうがコンビにより得だな
994やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 03:19:56 ID:ljw7zlEY
へんな時間に手っ取り早く酒とツマミ揃えるには便利
995やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 12:05:50 ID:o3B0iLEi
全角のスレタイ最悪
カコワルイ
検索もしづらい
二度とすんなよ
996やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 13:56:27 ID:vAt5Pfeo
うるせー馬鹿
997やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 17:19:02 ID:X7gCKgQm
何だかんだ言ってもあまり荒れない良いスレだったね
998やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 17:23:37 ID:wYOswWWW
面白いIDも出たからとりあえず最後に書き込んでおくか
今日は寒かったから99行ってないけど
999やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 17:29:38 ID:u+F+u+T5
1000は
1000やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 17:30:06 ID:u+F+u+T5
おいらがもらったー(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。