◇◇統一仙台B級グルメスレ6◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
消えていましたが、復活させてみますた。
 
前スレ ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1089390526/
2やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 06:24:32
3やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 01:15:13

4やめられない名無しさん :2005/10/13(木) 15:31:45
5やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 22:36:52
5城楼
6やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 01:05:03
それ!戦勝てり美酒を〜
7やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 23:50:21
酌みて讃えん君が御名
8やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 00:46:00
光涼しく月照れば
9やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 01:19:03
喜びに満つ
10やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 23:00:57
11やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 23:44:15
ストームしたくなっちゃったじゃないか!!!!!
12やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 21:56:56
免許センター前の「豚ふく」のロースカツがうまい!!
ごはんつやつや〜
13やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 04:37:29
>>12
それB級か?
なら俺も「アメリカングリル」とか言っちゃうぞ?
ハヤシにセロリが入ってなければ最高なんだが、まあ好き好きだな。
14やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 02:24:55
>>13
ごはん・キャベツおかわり自由という点でもはやA級ではないかと…。
でも、ロースカツもごはんもうまいよ。
ごまドレとしそドレがあるから、ごはんのおかずにことかかない。

あと、とんかつで、+接客グッドなら台原の「福助」!!



15やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 17:20:01
>>7
>>8
>>9
か〜な〜え〜う〜ら〜
16やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 22:24:48
ぷぷっ
男子高なら勝ち組みだと思っているようですな…。
田舎町の最高学府ですもんね。
17やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 22:44:35
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
18やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 22:11:30
あんまりな仙台商人ばかりだと、
ごはん大盛りにしてくれると、
とてもいい人だと思ってしまいますな。
19やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 18:30:42
三福age
20やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 03:53:59
泉区の情報が欲しいな…
21やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 18:38:49
>>14
とんかつでいち押しなのは若林の「杉」。
肉屋がやってるとんかつ屋だけあって、すげーうまいよ。
22やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 11:41:03

泉区の高速沿いのインドカレー屋ってまだやってるの?
あそこ食べ放題で安くていいんだよな。腹がはちきれるくらいまで食ったら
ピザデブ化して、痩せるのに大変だったよ('A`)
23やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 13:22:49
サンライズハンバーガーってまだやってる?
24やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 19:51:32
>>21
駐車スペースが無いのが難点
でもB級?
確かに単独スレ立てるほどじゃないが、これじゃ「天松」までB級に入りそうだ
25やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 22:30:35
>>24
埋まってるときは、近くのスーパーの駐車場を借りてる。
26やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 23:37:01
無責任BSEage
27やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 21:35:29
とりあえず三福のホルモン最高にうまいね
28やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 08:18:13
中ちゃん本舗のグワパオまだある?
29やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 09:46:02
無責任BSE
30やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 18:19:51
いつの間にかスレたってら
31やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 17:21:55
バンデスで南山キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
32やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 21:54:30
>>21
岩沼 とんかつふじ のスペシャル食べてみんさい!
33やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 19:39:40
とんかつ(^O^)
  トンカツ(^O^)
34やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 21:01:15
東北大学創立100周年記念
“東北大酒”
命名できるのは、東北大農学部関係者のみらしいですが。 
http://www.agri.tohoku.ac.jp/agri-data/notice/msg00028.html

酒の種類と販売予定: “蔵の華”純米吟醸あるいは大吟醸酒で2006年2月下旬に生酒500
本限定販売、9月以降に火入れ酒、約3000本を販売予定
35やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 22:27:07
今日ぎゅうたべたら
狂牛病
36やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 23:42:47
松島、大漁
石巻、3A食堂
37やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 15:23:45
38やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 12:31:34

39やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:00:43
まだ 宮町?のホルモンやあるの?
確か 隣りが病院だったような?
汚い店でホルモン一皿三百円だったような?
教えて
40やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 18:20:57
何処の事だろ?ぽっこかな?
41やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 13:02:48
飯門店かな?
立正校正会の北六挟んで向かいあたりの。
だったらもう無い。
安くて美味しかったんだよね・・・
42やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 00:18:06
そうそう あの 小汚い畳の上で 豚ホルを食う。安くて 旨かった。
あの 爺さん 婆さんは 辞めちゃったんだ
残念。
43やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 00:25:09
ホルモン ふたっつ
カルビー ふたっつ
こんな 感じの店だった
あの店のホルモン なんで旨かったんだろ?
44やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 22:13:55
えっ!もう無いの!
息子がやってたんじゃなかったの?
45やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 11:00:34
ついこの間までやってたと思ったら
いつのまにか跡形もなくなってた。
46やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 00:46:05
久しぶりにFORUSんとこのどん亭行ったら閉店してた。おばちゃんと顔見知りだったのに・・・
中山の極水も大吉とかいう焼き鳥屋になっちゃってるし、両方ともどっか移転したとか、
知ってる人いないですか?
47やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 15:33:05
極水食いたくなったなー
閉店間際はやる気なくなってたのか
確かに旨くはなかつたが
48やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 00:27:17
今度仙台に遊びに行くのですが、ウマーな牛タン屋はどこでしょうか?
49やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 00:36:36
そんなもん食うな
50やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 21:20:54
白頭山で豚足食うが吉
51やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 19:47:12
>>46
どん亭、閉店したのか。ヽ(`Д´)ノ リーズナブルでいい感じだったのに・・・。
52やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 20:02:49
>>51
立町小学校近くの自転車の山口屋向かいに、系列店かわからないけど、どん亭って店あるよ。
寿司とかがメインっぽいけど、見覚えのあるイカ納豆丼とか天丼もある。フルーツと味噌汁付いて
だいたい¥550〜650だったかな?丼ものの種類は少ないしチキンカツ定食とかはないけど。
53やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 13:10:45
河原町の「針生」が半年ぐらい前から閉店状態。
誰か知ってる?肉屋の定食屋で美味かったのに・・・。
54やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 15:41:23
>>53
ちょっと高めだったけどおいしかったよね、本業の肉屋のほうはやってんのかな?
55やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 00:12:00
 
 初めてきました。
 昔ジャンジャン横丁にあった「かにや」って既出ですか?
 10年位前に潰れちゃったんだけど、
 あそこのスタミナそばがもう一度食べたい…。
 どなたか、かにやのその後を知ってる方いませんか?
56やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 00:49:17
北京餃子ってまだ有る?
昔よくあんかけ焼そば大盛食ったよ。
57やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 14:55:23
北京はあるよーまだ
相変わらず安くてうまくて多くて脂っこいw
58やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 15:15:38
今度仙台に行くのですが、BSEな牛タン屋はどこでしょうか?
59やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 14:01:11
BSEな牛タンがないから高くて困ってるんだよ
牛タンは駅の中の牛タン通りで食べましょう
60やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 14:49:27
あー恐ろしやー
61やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 19:17:40
名前忘れたが、県庁近くの牛タン屋で食ったとき
肉が冷め切っていてびびった。あと糞高いし。
62やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 22:47:08
エドゥーノってなんなんだ、すたみな太郎よ
63やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 22:40:25
初めて鰊御殿ってとこ行ったけど凄いな。
いくら親子丼を食ったんだが、今までの人生で食ったいくらと
同じくらいの量を一日で食ったぞ。
64やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 23:16:25
BSEな牛タン屋
65やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 04:20:00
富谷食堂って旨いの?
66やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 11:46:57
いたって普通
67やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 23:07:40
>>53
かにやは別のお店になりました。蕎麦屋の方は今も蕎麦屋でもう一軒は
よくわかりません。
68やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 12:21:18
全面リニューアル
http://miyagi.s147.xrea.com/
69やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 10:04:07
う〜〜北京食いてぇ!!!!!!!!!!!!!
70やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 12:47:27
BSEな牛タン屋
71やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 23:42:49
は ん だ や
72やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 17:03:51
73やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 18:21:29
S S 9
74やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 23:17:08
仙台は埼玉なんぞに負けない
75やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 00:15:26 ID:6CD5izaT
八木山のTBC近くのセルフサービス食堂はまだありますか?
76やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 23:29:36 ID:/a8KgUIG
>>72
埼玉人のダサさが出ているな
77やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 12:35:31 ID:wKLvHgo0
>>55
かにや懐かしいなぁ・・・10年以上も前だけど、専門学校に通っているときはほぼ毎日喰ってたよ。
大体デフォが肉うどん大盛り&肉+コロッケだったな。それで500円くらいだっけか・・・
特に夏に喰う冷うどんでそのパターンが一番好きだった。

スタミナそば(うどん)も良く食ってたけど、スタミナってどんなんだっけ?なんか微妙に思い出せない。
キムチみたいなもの&肉が乗ってるんだっけか??こっちは冬によく食ってたんだが・・・
78やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 08:14:35 ID:bxwj573A
とんかつのあたごやと言うところに行ってみたらラーメン屋に改装中だった
79やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 07:48:26 ID:n4Et+E3C
とんかついえば、仙台じゃなくて岩沼だけど、
くろしおがマジうまかった。ランチがお徳な感じ
80やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 11:04:14 ID:4rdSAnlR
>>77
スタミナそば(うどん)は、肉+ギョーザ×2+ねぎの細切りキムチ+あげ玉だね。
俺はそれに+コロッケで食ってた。
あとは100円ライスにカレーとかね。
500円あればかなり幸せに食えた。
あの店、ひそかに復活を願ってる人多いと思うんだけどなぁ。
どっかで営業してないんかな。
81やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 11:49:06 ID:PporFGUH
仙台って美味いもの無いよなぁ・・・・・
マジ、ダサッ・・・・・トホホ・・・・・・・・
82やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 12:52:16 ID:avmsC0Wf
また来たか
83やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 10:18:46 ID:tlbKZhnK
「マジ、ダサッ」や「トホホ」などの語彙に
とてつもない垢抜けなさを感じる。
84やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 21:02:34 ID:W302eGjT
仙台ってナウイよな
85やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 00:47:59 ID:Gzz8IW/9
あじまし最悪
86やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 21:26:22 ID:qrrCELlr
>>85
うわっ!俺も同じ事書こうとして開いて超びびった。
ほんとに最悪だよな。
うまい定食って書いてあるから定食があると思って入ったら・・・


ヤマダ電気の近くの八乙女食堂だっけ?行った事ある人いる?
87やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 00:49:33 ID:DpayYucs
>>86
八乙女食堂ってまいどおおきにでそ?
味は良いよ。
8886:2006/03/16(木) 21:02:54 ID:gcUPu23U
>>87
そっか今度行ってみます。
89やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 17:30:36 ID:R7AiLw69
あじまし家
なんか店舗展開進みそうな気がする
半田屋よりフットワーク軽そうだし
うまい不味いの話はB級じゃ不問だろ
90やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 00:48:31 ID:M06kKZox
>>89
うまい不味いの話ってたってyouはたべてみた?
すっごくまずいんだぞ!
91やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 01:57:36 ID:y6jtx8aB
>>89
お前、工作員だろ?
一回行ったら嘘ってすぐわかるよw
92やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 02:31:32 ID:im8nQ64z
あじましって行ったことないけど、そんなにひどいのか。
半田屋っておばちゃんが注文聞きにきてくれてた頃は安かったけど
今は普通に高いよね。どうせ中とかけそばしか頼まないけど
9386:2006/03/21(火) 23:19:03 ID:M06kKZox
八乙女食堂じゃなく市名坂食堂だった。
9489:2006/03/22(水) 01:00:03 ID:prZiputp
B級語ってるんだが?
店は半田屋より50倍キレイ
めん類が130円から
とんこつラーメン190円はうまかった
半田屋がびびる状況はわかる
95やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 02:19:01 ID:iNmx6C+5
なにせ半田屋だからねw
96やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 00:14:12 ID:f9o4IxeY
七北田の あじまし家は経験すべきだね
まるまつは新規開店が続いているけど
あじまし家市内に増やして欲しいね
97やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 15:29:06 ID:y9SRxpmY
チラシだとみそ汁60円なのに
まだ30円だったぞ
今月いっぱいは続くのかな?
チラシの100円クーポン使って
メシ小、みそ汁、単品3皿合計で200円台
スゲーよ あじまし家。
98やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 11:31:00 ID:oP1ve8p4
あじまし家
早くチェーン展開してくんないかな
99やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 16:07:07 ID:2nyVzJ+y
七北田の店寄ったよ
半田屋危うしって言いたいけど
この一店だけじゃね
HPじゃ次の開店予定無いし
まるまつばっか増やしてる
100やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 08:59:26 ID:8uv9gecE
しかしパクリって感心しないなあ。この業界じゃよくあるが
101やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 10:10:52 ID:6oLaABHi
半田屋も最近はデザート系増やしているが
あじまし家はケーキ類を準備
メニューを見ても学生や労働者より
若い連中や家族を取り込もうとしてるのが見える
102やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 16:35:41 ID:eqktFeDH
半田家けっこう客いるもんだな
103やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 01:32:02 ID:g3gCj+VA
なんかあじましマンセーがいるようだが
実際食べてあまりの不味さにびっくりだぞ。

人にすすめられないよ。信用なくす。
104やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 11:21:16 ID:M70JgC+A
↑ 行ったことないんだろ?
半田屋より綺麗でスムーズ。
みそ汁の具も悪くない。
今月中はサービス券使えるぞ。
105103:2006/03/30(木) 14:05:02 ID:g3gCj+VA
>>104
ちゃんと読んだ?
行ったから言ってんの。

なんかアホのようなんで
あとは勝手にどうぞ。
106やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 14:18:57 ID:aYNh9IAA
味覚音痴がほざいてる。笑
107やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 19:43:55 ID:rErcXA/c
なにせ半田屋だからねw
108やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 00:47:02 ID:3GzvGPnt
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
109やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 04:00:40 ID:vGWxnEhk
さてと 食いに行くか
近場にははんだやしかねぇしな
110やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 04:35:56 ID:dwZkxC86
>>108
自己しゃくはちサン
「まいど」「まいど」ごくろうサン
111やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 10:07:16 ID:+Sw1irqt
自炊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>半田屋
112やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 11:18:56 ID:kvFWo4Ja
自炊するくらいならハンダヤだろ
113やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 17:23:46 ID:P+br9rRA
半田や炊き立ての飯だけは美味いよ。炊き立ての飯だけは。

114やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 02:52:24 ID:kz8UuOdL
半田家に行ってきました
きらら寿司にちょっと心が動きましたが
噂の唐揚げ定食いただきました
確かに脅威の盛ですね
定食の常識を覆されました。合掌。
115やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 12:50:15 ID:kg4GHrv1
可哀相に・・・・・・・・・
116やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 18:09:15 ID:6hnkVL1y
>>114
kwsk
117やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 16:14:05 ID:/rDJh2Vp
昼時のあじまし家は混んでる
営業連中には認知度高いな
118やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 17:29:32 ID:GD9cGbgQ
最近行ってないが満州飯店行ってる椰子いる?オレは酢豚定食が好きだ。
119やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 22:01:05 ID:4UGqguVm
>>62
エドゥーノは、
「エド=江戸」「ゥーノ(=ウノ)=一」
で、「江戸一」すたみな太郎と思われ。

ところで、ジャンジャン横丁のはんだやの飯中は未だに90円台だけど、
量少なくネ?
120やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 08:53:18 ID:DmoetWGn
聖地はおばちゃんに笑顔で一声かけるべし
121やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 20:47:22 ID:1u17uOQL
>>119
どうでもいいことなのに良いこと聞いたような気がする
122やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 13:50:32 ID:SiIi0Man
同意
良いことなのにどうでもいいこと聞いたような気がするね
123やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 19:12:23 ID:6qWjybm5
消防の時、スイミング・スクールのあと食べた焼き鳥うまかったなー
向山のスーパー前に出てた屋台、まだあるのかな。
ジュースがまんして二本食べたりした…俺の想い出の味。
124やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 16:39:58 ID:khtVPSOG
スイミングスクールとスーパーはあるよ。焼き鳥はシラネ
コンビニとラーメン屋はクローズした。
居酒屋も閉店してトンコツラーメン屋になった。
下のカレー屋もトンカツ屋も




125やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 13:53:34 ID:oeRu1zIW
>>123
イトマンかよっ!!
126やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 15:08:45 ID:ylAvIgU6
>>125
イトマンでサンマリだよ。
127やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 23:50:02 ID:URNg89bV
想い出に乾杯
128やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 17:14:00 ID:zH2CGNWd
月曜日はあちこち休みで行くトコないや
129やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 20:54:30 ID:uk/98vk+
【逮捕か?】アエルに生首飾る【殺人予告】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1146393180/
130やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 07:23:31 ID:yMJnuHRA
あじましの天ぷらうどんと天ぷらそばうまい
おかずはたいしたことないから食わなくていいよ
d汁は地雷だからやめとけ
131やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 19:03:05 ID:VvpZFe5b
あじましは最悪。
下手な学食のほうが全然いい。
132やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 00:41:30 ID:InkWiwwf
>>123
焼き鳥はまだあるよ
毎週火曜日にいる
133やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 16:56:54 ID:qTuwFa7E
あじまし逝くなら俺は半田屋行くわな
ありや駄目だろw
134やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 22:16:14 ID:Ut+UalBO
>>133
正解。
135やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 00:51:36 ID:/F5Ez/Ym
あじましってどこですか?104でも無いんですが、もしや釣り?
136やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 14:43:48 ID:hGYOV8vK
知る必要すらない。
137やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 06:39:15 ID:I2AIeWmw
結局>>104は味には言及していない件
138やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 13:37:48 ID:nid2T4B5
あじましのトンは地雷
139やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 15:04:41 ID:Ff2PW/YQ
B級グルメってことでカキコ

最近デンコーの前で売ってるメロンパン屋
あれマッズーな・・・・
140やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 16:36:01 ID:HxeeslXy
あじまし家
弁当250円はお買い毒
141やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 20:24:42 ID:I2AIeWmw
あじましの弁当買うくらいなら
川内のおふくろ弁当を買う
142やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 02:08:50 ID:q/1kGKwv
うまい弁当やおしえろ
143やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 02:59:08 ID:hsk7RtnC
メロンちゃんって移動式のメロンぱん屋、まだセルバ前にいますか(´・ω・`)?
144やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 18:14:35 ID:czsvrr9u
>>142
おふくろ弁当
145やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 21:35:17 ID:Ggq9H/zN
きやり亭
146やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 14:28:23 ID:AubZGqIW
>>145
それどこっすか?
市内だといいな
147やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 16:17:25 ID:C80RagAs
http://www.pressart.co.jp/sendai-tj/ura/oremeshi/index.html
今日見つけた「オレ飯」
なかでは、北京餃子がお気に入り
148やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 19:54:28 ID:Vq+jUjNv
東京家もうない
149やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 08:56:58 ID:BUt6BMGQ
きやり亭はマジおすすめ弁当屋
野菜炒め(塩・辛子味噌)が美味いよ。
飯盛りも多いし。
東照宮駅から小松島方面にちょっと行ったところにある
↓この辺
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=38/16/45.697&el=140/53/26.302&scl=25000&bid=Mlink
150やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 12:35:29 ID:37fyWtA+
151やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 19:18:07 ID:Yzj4E3ad
>>149
あれもしかして大魔神佐々木が食べてたってゆーとこかな
前から気になってたんだ。きやり亭って言うのかなるほど
152ななし:2006/05/22(月) 23:08:33 ID:cV2QSc1U
あじましの弁当は確かにお買い得
みそ汁も変わらず30円だ
今日の昼も客多かったねぇ
153やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 23:33:55 ID:N2NFuupm
>>152
宣伝ごくろーさん
154やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 03:29:20 ID:I9zfQZZD
しつこい奴らだw
155やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 10:10:14 ID:CD6xVibi
あじまし家
とんこつラーメン好きだったのに 無くなっていた
早く冷やし中華はじめてほしい
156やめられない名無しさん。:2006/05/24(水) 00:23:39 ID:lXPXZjF8
めん類は最安98円だ。
ただしマックスバリューだがな。
うどんも、そばも価格破壊だ。
157やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 01:11:19 ID:RUWT3gUL
セルフサービス食堂って無くなった?
こないだたまたま通りかかったけど
それらしいのみつけられず
158やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 01:59:48 ID:KC+gg9MN
ぅゎぁ〜
ιっヶェ〜
ゥッゃゎぁ…
159やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 12:14:23 ID:vMY4o99g
どーでもいいけど、山田のヨーク紅丸でマックスコーヒー売ってたぞ。
利根コカコーラボトラーズ限定商品なのに何故ここに?
160やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 14:31:49 ID:NTvNvuj4
中山飯店潰れた
もうあそこの五目焼きそばは食えないのか
(´・ω・`)ショボーン
161やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 22:24:40 ID:jIF7SypL
うまい牛タン屋はどこ
162やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 01:21:07 ID:zKVdtiWU
今はどこもたいしてうまくない
相対的にならやっぱ離宮になると俺は思う
163やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 22:54:09 ID:SYOorqMm
たこふく
164やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 00:38:26 ID:lj7nNmTt
いやふくはらの学割セット
この天丼はマズうまい
165やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 01:14:33 ID:P8viB3/t
>>164
>いやマズうまい
嫌なんか?マズいんか?うまいんか?はっきりして

かきあげ天そば注文すると
「温かいの?冷たいの?」ときかれる。
温かいのにねぎいっぱい入れたのが好き。
166やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 16:24:59 ID:H4IyWwFx
仙台駅近傍でタイ焼きの美味いところないかい?
167やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 20:32:13 ID:vPbxmq1K
仙台駅地下1Fの一口茶屋。今ならクリーム52円。
168やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 20:37:36 ID:H4IyWwFx
>>167
ありがとう!すげーいろんな種類のがあるのね
行ってみます
169やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 14:13:30 ID:HeL0//pb
170やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 00:40:18 ID:K6Jhrld3
まるまつのHPに
あじまし家載ってないんだよねー
恥ずかしいのかな
171やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 09:17:32 ID:47f1RTPZ
まるまつではなく カルラのHPだな
だが そこにもネーぞ
172やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 16:21:57 ID:h+ImCdpt
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
173やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 06:51:57 ID:KOI/Qt17

あじまし家 はまだ実験店の段階で経営ノウハウを確立するまで
2〜3年は、かかると思います、株主総会でも 
会社側から あじまし家 の話は出ませんでした。
174やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 13:31:43 ID:XEvI9qlu
何者だよ 笑
175やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 00:58:57 ID:cyqGUhCx
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
176やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 22:07:54 ID:PblV+wto
↑能無しコピペ馬鹿 藁
177やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 09:17:37 ID:vTTunqDt
営業に取っちゃ、あじまし家は利用しやすいんだけどねぇ。
178やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 12:14:30 ID:vnxv2Htt
仙台駅前から徒歩圏で、居酒屋でない焼鳥屋ってある?
179やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 13:01:48 ID:ZNRUaQlk
あじましとかセルフの店見てると
実際のとこはんだやを超えるのって難しいみたいだね。
180やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 22:33:55 ID:FupwBgyk
北京餃子美味い?いつも混んでてなかなか入る度胸ないんだが
181やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 23:57:53 ID:cH0ew9q1
>>180
所謂『値段相応』ですが十分美味しいですよ(^ ^)
182やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 01:38:42 ID:k91KK5rl
>>180
度胸って何?なんで込んでるといるの?
183やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 13:11:09 ID:bn2WUdkF
どこかで 富谷のまるまつが
あじましに変わるとガセ流した奴がいる
富谷は今もまるまつのまま
184やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 17:35:04 ID:7sczhqq2
たまには駅前食堂もまいうー
185やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 19:26:22 ID:oviTE37L
どこだ?駅前食堂とは。
186やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 00:08:37 ID:1UMwLJZf
駅前
187やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 10:14:40 ID:vuD2Mkp+
有名なのにね せまいけど
188やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 18:38:30 ID:wM2+GssN
どなたか、冷し汁食べられる店しりません?
189やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 18:52:06 ID:rlbcM0B3
個人的に牛タンは麦めし屋がうまいと思う。
というか、オレ的な好みだけど
190やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 20:52:54 ID:oRn1X7+n
どこ?麦飯屋
191やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:30 ID:X0vXGiru
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
192やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 00:43:14 ID:5y169aOF
B級グルメなのだからレベルが高いとスレ違いになるのだが。
193やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 00:49:13 ID:IeOkzLZB
値段がBなら桶
194やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 14:15:30 ID:H76LKSuw
牛タンは値段が高杉
195やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 16:04:04 ID:A6RuZxPr
BSE
196やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 10:22:06 ID:wHWHrJxh
きやり亭のカラアゲ弁当とうま煮弁当が好き
店はなんだけど、まあ行ってみれ
197やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 14:05:32 ID:G3aeGclF
>>196
俺はチリソースかかってるからあげが飯すすむな。
198やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 14:08:12 ID:v555PdBk
佐々久並みに破壊力のある店ってある?
199やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 18:08:33 ID:WQ+CjLZC
マイクックの大盛りカツ丼もすごいぞ
200やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 19:03:50 ID:c9PbfnY2
また肉か
また肉なのか!
肉じゃなきゃいけないのか
201やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 19:21:54 ID:JkzlHdGP
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
202やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 20:16:01 ID:4Y8atDDz
佐々久の破壊力が駅前にもあれば…orz
203やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 20:27:31 ID:HBAZxlks
きやり亭のこぶさんチキンは54%の確率で腹壊すな
味もうまいような気持ち悪いような
204やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 20:50:28 ID:OZ3iKjnL
昨日「やきやきや本舗」って焼肉屋行ったが・・

なにが溶岩焼きだ!って感じ
席に付いてから火入れるから石が焼けるまで(しかも「何の変哲も無いただの」石)
一時間待たされるわ
石が焼けても火力弱いから結局真ん中しか焼けないわ(半径5cmくらい)
(周りに置いた肉は幾ら立っても生!)
真ん中に配置すれば焦げ(かつ中は生)だわ
あーマジで潰れてしまえこんな店(恨ミシェラン)

店員の対応も糞だし土曜で空いてる理由がよくわかった
205やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 20:55:26 ID:0SmUgIWr
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
206やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 21:29:34 ID:L3wmo1Ep
北京餃子の今月のサービスメニューなに?
207やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 21:32:48 ID:vO2S2Y3n
マイクックってこれかな。弁当屋さん
ttp://www.ox-tv.co.jp/yoji/yoji-2/joho040714.html
なかなかよさそうだけどうちから遠そうだ・・・
208やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 21:42:13 ID:T44pHzjL
>>206
月で変わったっけ?曜日で変わるのは…あれは違うのか…?

>>207
場所の詳細な地図があれば突撃したいな。
209やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 21:47:06 ID:vO2S2Y3n
210やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 21:49:39 ID:L3wmo1Ep
>>208
曜日が本日のランチで、月毎もあった気がする
今月帰ったら真っ先に北京行きたい
211208:2006/07/09(日) 22:21:24 ID:T44pHzjL
>>209
dクス。携帯だがフルブラウザで見れた。
自分にとっては十分行ける範囲、今度是非試してみるわ。
212やめられない名無しさん:2006/07/11(火) 15:12:36 ID:hzfgxYqZ
>>189
愛子の麦めし屋、いつの間にか潰れてる。
213やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 13:10:49 ID:AiKkXDU9
その先にある作並温泉のかなり手前「トン汁の店」の看板が気になっている。
214やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 13:46:08 ID:Cy/RZNdO
すごい具だくさんらしいよ。
よくタクシーが停まってる。
行ったら報告ヨロ
215やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 21:22:22 ID:WFrfEA0F
アエルに生首を飾ると言った自称会社経営者文蔵が
犯罪予告→通報→ガクブル→警察来ない→強気→ネット再開→荒らし→もうこねえよ発言→2ch辞められず寂しいからまた来た
を行っています。

▲宮▲☆40歳以上無職Part4▲城▲惨め
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1144711229/125-
216やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 21:22:59 ID:5V7Q56a9
愛子の味素屋なら何回か行った事有るよ。
豚汁しか無いけど具だくさんで美味い。
初めて行くなら定食で食べるのがお薦めです。
量は4種類から選べるけど大盛はやたらデカい丼に入って来るので要注意w
217やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 23:19:21 ID:RsQ8hfW1
夏場の豚汁はいかがなものかと
218やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 23:21:04 ID:RsSmbfhj
だが、それがいい
219やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 16:03:39 ID:0KFelUbZ
考えただけでYシャツが汗ばむのですが
220やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 22:59:54 ID:jop6+URI
だが、それがいい
221やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 17:19:23 ID:x3daVqKz
暑い時に熱い物喰らうのがいいんじゃねえか。
222やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 12:23:12 ID:KPempGKo
仙台帰りてー・・・;;;
223やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 19:00:44 ID:hISo7Ec2
あじまし家いってきた。
豚汁は吉野家のけんちんみたいな感じだった
でも具のボリュームは値段から言って合格点
ごはんもはんだやより明らかにつややかでおいしかった
224やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 19:58:30 ID:oebiEg+z
>>221
それ 冬に冷麺食ったり
夏にサムゲタン食う民族の発想
225やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 22:18:39 ID:apfCoBxe
>>223
わかったからさがってよろしい
226やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 08:07:07 ID:w8oFdiV5
あじまし家で焼き鳥丼頼んだらレトルトドバっとかけてた…
380円であのクオリティはひどいよ
227やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 15:00:29 ID:GMjkkUY3 BE:1180713299-2BP(112)
みなさんは穀町のうどんの店「市」へは行かないんすか?
228やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 02:02:27 ID:w4f6uAM4
20年前に比べてはるかに味落ちたからな
229やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 00:43:35 ID:7cUNfstl BE:174920562-2BP(112)
まぁB級ではないけど、小田原のステーキ宮は店閉じたんだね・・・
鉄砲町に住んでいた3月まではしょっちゅう行ってたのに、残念(´;ω;`)ブワッ
230やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 23:29:22 ID:f/8VF9ss
富谷のまるまつって3店舗もあるでねーが?
231やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 23:56:28 ID:IZfU3/yV
文理予備校の近所にあったオレンジバーガーのフィッシュバーガー
たまに無性に食いたくなる35歳です もう17年も前なんだな
232やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 18:33:49 ID:vZ768wAK
286起点の「いろはや」、20年ぶりに行ったがビルになってて(´・ω・`)ショボーン
まぁ喰ってみるかと思って入ろうとしたら、日曜はお休みでした。  再起不能orz
233やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 13:25:33 ID:NQQIIqJX
俺は半田屋マンセなんだが、あじまし屋も悪くないと思うが・・・。
234やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 00:44:43 ID:0Ajs9g4z
三、四年以上前かな?
仙台の牛タン屋に入ったら、ふちがかけたプラスチックみたいな安っぽい器に中身のない味噌汁、漬物、数切れの小さな牛タン、ご飯を出されたよ!
全ての器がかけてんの。それで千円以上とられた!
店員の対応もばかにしたような態度だった。
どおりで客が全く入っていないと思ったよ!
他の店は客が並んでいたよ。
でも味はおいしかったけどね。でもあの牛タン屋だけはもう二度と絶対入らない!!駅からまっすぐ行ったところにあったような気がする。
あの辺りは牛タン屋、何軒もあるが、昼時なのにサラリーマンも入っていなかった!皆他のとこ入ってた。味はおいしかったけどね。
チェーン店みたいな感じで他にも数軒あるらしいが名前忘れた。
235やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 10:39:09 ID:yIzs3qNX
>>234
ひどい店はかなりひどいよ。
テールスープじゃなく味噌汁の段階で・・・w
236やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 02:00:02 ID:u9uw0sD6
どこだ…? というかもう無い気もする…('А`)
237やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 22:53:16 ID:IW3vub1T
和食のおいしいお店知らないか?
まず、にぎりなら「美晴寿司」って店がいいのか?
238やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 00:05:37 ID:watM0o3h
B級でいいなら大戸屋
239やめられない名無しさん:2006/11/09(木) 12:55:47 ID:VkJqv0qh
長町の三福
240やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 21:56:08 ID:C7G3IJKY
.
241やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 02:28:51 ID:7vItY30S
仙台にもウェンディーズとクアアイナができますように!
ジューシーなハンバーガーが仙台には足りない
242やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 07:51:05 ID:IRFIkmw4
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
243やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 14:39:27 ID:1s25sGfi
あじまし屋は食券で丼物や麺類が買えるか良い
244やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 17:48:53 ID:1s25sGfi
>>20年前に比べてはるかに味落ちたからな
いいやそれは当時お前さんがろくなもんを食ってなかったからで・・・
245やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 00:45:27 ID:XtIqRenN
>>244
知らんくせ勝手に決め付けるな
当時は作りおきに当たるなんて
ほとんどなかったんだよ
246やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 02:24:32 ID:YbflsG5u
>>245
利府は作りおきばっかだったよ
247やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 21:24:45 ID:jxTnO0Xp
叶屋
248やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 23:19:20 ID:2RxAzUND
満州反転
249やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 13:50:18 ID:csZMrFNt
>>227
市の近くに住んでてしょっちゅう食べるよ 
店員のおじちゃんおばちゃん達も愛想良いし、
量も丁度良くて気持ちよく食事できる。
250やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 16:02:45 ID:qI/qnTeh
東京家ってもうないのか
大学の時近所だったんでたまに行ってたよ
残念だな
251やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 18:00:58 ID:HHJ5e3vx
あげ
252やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 02:17:34 ID:TVZIfHro
魚市場って居酒屋のランチがなかなかウマー
リーマンのヤニがうぜーけど時間ちょっとずらせばほぼ貸しきり状態
253やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 18:31:51 ID:v2dLRQEn
上杉にある「アヒルのたまご」をススメたい。
おばちゃんの裁量で大盛りに・・・
254やめられない名無しさん:2007/02/22(木) 12:11:13 ID:PKNEh3JE
>>253
ランチは無くなったんですか?
255やめられない名無しさん:2007/03/01(木) 05:15:51 ID:PiOwl6Wj
アヒルのたまごってうちの超近所なんだが昼間いつ見ても閉まってる…
居酒屋か何かなの?あれ
256やめられない名無しさん:2007/03/08(木) 16:58:25 ID:30yz+Sw+
>>255
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~ahiru/

居酒屋みたいだね。
いったことないけど友達に聞いたら、テレビとかにもでてる有名店らしいよ。
257やめられない名無しさん:2007/03/08(木) 23:51:16 ID:JaS8KCFN
東京から出張で行ったけど仙台はイイ飲み屋無かったなあ
人も悪くてねぇw
なんか勘違い野郎が多かったなあ
258やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 00:19:28 ID:Iv6jOI6v
長町さんぷくに一票
259やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 18:19:37 ID:lH1bZ1r/
>>250
東京家 しまってる時おおいね〜 やめたのかなぁ?
あそこ おばちゃん ノリノリの時 おかず8品くらい出てくるよね!
調子悪い時は 3品くらいだけど
260やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 22:33:24 ID:BBOyxD6L
いまさら何言ってるんだ
閉まってるんじゃなくて潰れたんだよ
261やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 23:59:24 ID:72nEUNUf
東北にまともな都市が存在しないと思うのは日本国民のコンセンサス(藁
東北といって田舎以外になにがイメージがある?
まあ進学率の低いクソッ東北の田舎者にはしょうがないな。
東北の市(都市などとは到底言えない)など時代遅れの農業
に支えられた単なる住宅地に過ぎない。
まともな計画などない、魅力ゼロでアフリカレベル。

262やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 15:26:01 ID:XZXcv95W
>>258お前、うぜえよ。いろんな所に書き込みすんな!!この定員が!!
263やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 17:09:56 ID:QlDQYCSR
仙台ダサい
264やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 17:27:58 ID:pj59PCrG
下飯田のハオチーライに一票!ボリュームすげー!
265やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 22:02:16 ID:SCIdySYY
>>264
上飯田では?
266やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 10:01:59 ID:FpRtHRAC
265指摘あんがと!そうでした…お恥ずかしい
267やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 03:07:22 ID:rp+2ad+F
>>264
オススメ教えてくれ! 今度行ってみる
268やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 17:05:08 ID:sfEsBwTZ
267さん!オススメはホイコーロー定食ですね!お口に合いますか解りませんが!後回数重ねるたびに量が増えてる感じが俺はしてます!
269やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 18:43:11 ID:w1X7Asfb
>>268
ありがとう! ホイコーローは大好物だ。 楽しみだよ。
ちなみに五橋の‘味の横綱’のホイコーローも安くて旨いよ
270やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 19:32:12 ID:sfEsBwTZ
269さんあんがと行って見ます!
271やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 21:30:12 ID:rsQI92CX
誰かお好み食堂の場所おしえてください。
272やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 23:37:32 ID:sfEsBwTZ
ググって出ない?
273やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 03:24:10 ID:SfQUl3k7
仙台ダサすぎ
274やめられない名無しさん:2007/04/05(木) 14:39:59 ID:W6XXHHWS
269さんハオチーライ如何でした?
275やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 14:17:33 ID:TumFpptb
ハオチーライ大好きだ、あんかけ焼きそばのセットもいい。
ごはんは半分って指定するとちょうどいいよ。
大盛を頼んだサラリーマンのけぞってたよw
276やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 20:13:10 ID:/Mmn6cRp
レポありがとう!満足してもらえて嬉しいです!俺も横綱行きました!旨かったですよ!ライス大盛で丁度良かったです!
277やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 23:00:18 ID:RthWVi7p
潰れた中山飯店風のあんかけやきそば
食べられる店ないかなぁ…
278やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 23:08:05 ID:8Xnt9/c3
幸町にある幸飯店の五目焼きそば美味しいよ。
279やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 23:10:38 ID:RthWVi7p
>>278
ありがとう。醤油味系?
だったら行く
280278:2007/04/11(水) 00:42:58 ID:ntskmMWV
>>279
醤油ベースだけど中山飯店のあんかけやきそばは
食べたことないから系統がちがかったらごめん。
でも美味いよ。
281269:2007/04/12(木) 00:52:48 ID:21gOK1Xn
ドモ>>274さん。 こないだハオチーライ行ってきたよ。 昼に行ったんだけどホイコーローは昼はやってないようだね。 でも無理言って作ってもらったけどねw。 もんのすげー量でした。 味も良かった。
それと、横綱は五目焼きそばやタンメン、レバニラ、カニ玉なんかも人気メニューだよ! 定食で610円(630円だったかな?)だなんてバカ安だよねw
282やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 06:51:03 ID:wDrmid0D
喜んでもらえて嬉しいです!(^O^)横綱は先輩を誘って行きましたが値段も味付けもグッドでしたよ!先輩喜んでおごって貰いました!感謝(^人^)また行ってみますね!今度はレバニラにします!
283やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 03:41:35 ID:Z/h5U65l
ハオチーライ行ってきますた!五目あんかけチャーハン大盛オーダー!何なんだこの挑戦的な量は!意外にアッサリして美味い!で!何とか胃袋に収めて間食した!仙台に来て六年この店にしばらく通う事になりそうだ!今度は回鍋肉にしようかな!
284やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 00:41:30 ID:Tua0jAj6
美味くない飲食店の存在意義w
やはり仙台だけあるねw
285やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 11:20:22 ID:w8VGCtSP
救えないバカな奴ほどこんな拗ねた事書くんだよな〜!氏ね!
286やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 23:58:42 ID:o4IqNDeW
仙台百姓の貧民には相応なジャンクフードだなww
287やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 00:28:29 ID:8vJghrGW
まあ、この板に来てる時点で貧乏舌確定だからな
288やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 00:59:17 ID:JWNrkUd2
>>286

今日もがんばったね(^-^)
日付け変わったから、もっとがんばれo(^▽^)o
289やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 02:09:54 ID:9lFDFZVY
(⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |     ________________
 (  (6      つ  |   /
 ( |    ____ |     クソ田舎 
    \   \_/ /    \________________
     \____/
290やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 02:17:56 ID:JWNrkUd2
>>289

おおっ!(^-^)
日付け変わってがんばってますなo(^▽^)o
291やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 19:41:26 ID:wfNNqVHn
NGID:JWNrkUd2
292やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 02:39:25 ID:iuXZRn0G
>>291

引きこもりニートらしく、いつものセリフを書けよwwwww
293やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 02:43:50 ID:eutFKOB1
ぬるぽ
294やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 23:52:23 ID:H2yY5iO6
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/←>>293
     (_フ彡        /
295やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 02:08:33 ID:Curg8a3V
   (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |     _____________________
 (  (6      つ  |   /
 ( |    ____ |     仙台百姓の貧民には相応なジャンクフードだなww  
    \   \_/ /    \_______________________
     \____/

296やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 16:38:44 ID:6CQA0non
半田屋なんかより王将の方がよっぽどマシだろ。

半田屋の飯は、スーパーの惣菜レベルだからww
仙台百姓の貧民には相応なジャンクフードだなww
297名無し:2007/05/07(月) 00:46:13 ID:Cvur/pLs
アンチの皆さん書き込みサンクス
298やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 01:26:49 ID:Fx900uYI
アンチ仙台超多過ぎwww
よっぽどヒドイんだぁ、仙台って田舎はwww
299やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 04:28:50 ID:Wl1VDlu6
半田屋なんかより王将の方がよっぽどマシだろ。

半田屋の飯は、スーパーの惣菜レベルだからww
仙台百姓の貧民には相応なジャンクフードだなww
300やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 10:55:59 ID:58Bm+IAP
自作自演
301やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 22:53:26 ID:Wl1VDlu6
東北にまともな都市が存在しないと思うのは日本国民のコンセンサス(藁
東北といって田舎以外になにがイメージがある?
まあ進学率の低いクソッ東北の田舎者にはしょうがないな。
東北の市(都市などとは到底言えない)など時代遅れの農業
に支えられた単なる住宅地に過ぎない。
まともな計画などない、魅力ゼロでアフリカレベル。

302やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 23:13:38 ID:PvR3daww
>>301
どこにすんでんの?
303やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 23:27:47 ID:AUCVa3td
>>302

301は世界一ウンコ臭い、クサイ玉人だYo!

wwwww
304やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 00:58:22 ID:tqypPezG
アンチ仙台超多過ぎwww
よっぽどヒドイんだぁ、仙台って田舎はwww



305やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 01:05:46 ID:tqypPezG
ぷぷっ
男子高なら勝ち組みだと思っているようですな…。
田舎町の最高学府ですもんね。
306やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 04:48:35 ID:xFFZCUNS
相変わらず池沼の荒らしが続いていますなw
307やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 21:01:16 ID:tqypPezG
さあ、東北の田舎者、仙台人の荒らしなんか無視して唱えましょう!

何処かのズーホク弁のド田舎食堂より全然マシ!w

1000台は駄目駄目ww
308やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 13:06:47 ID:v2p2o73F
都市をけなす連中って、ネタか憂さ晴らしのつもりで
書いているんだろうけど、実はひどく低級なコンプレ
ックスに病んでいるのがまる見えになっているな。
309やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 00:09:37 ID:JA/NctVh
このクソ馬鹿田舎者がwwwww


310やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 03:33:16 ID:k8xY5HUB
>>309
全てのスレをキッチリ巡回しろよな!














何日もカキコしていないスレがあるだろ!!!!!!!














本当に相手にするのを辞めるぞヽ(`Д´)ノ
311やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 23:47:50 ID:BFC9u3Uo
NGID:k8xY5HUB
312やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 01:09:52 ID:VXwSAtHa
食い物の話しろよ まともなら
313やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 03:25:45 ID:QW71jlXu
>>311
(∩ ゚д゚)アーアー
仙台飲食スレ粘着引きこもりニートに告ぐw

当方GW以降はお盆休みまで仕事で忙しいので
お相手できませぬwww

スルー覚悟で脳味噌足りないカキコを継続されるか
レスが期待されるお盆までおとなしくするか
どちらかでおながいしまつwwwwwwwwwww

ちなみにここが君にスレタイ含めてお似合いだと思われますので
移動をおながいしまつwwwwwww
仙台名物  ずんだ餅丼
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1173972872/
314やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 16:13:09 ID:XRlAqpO0
コンプレックスの固まった愚か者荒らしグループが住み着いたスレはここでつか?色々な仙台スレを巡回してるの?馬鹿丸出しで!結果馬鹿にされて孤立するんだろ!o(^▽^)o爆笑だな〜!
315やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 20:19:50 ID:qwT9BUNm
繁華街で上通下通に負け
商業地地価で熊本に負け

私鉄もテレ東も地下街もないクソ田舎仙台市。
316やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 21:05:49 ID:qwT9BUNm
3大都市圏在住経験のある人間にとっては、かなり
田舎過ぎて面白みのない街だと思う。15〜45歳
ぐらいだと、仙台なんかに住むよりはまだ福岡、札幌、
広島の方がマシ!!!!
317やめられない名無しさん :2007/05/17(木) 22:39:55 ID:c8SsEuHK
楽しそうだなw
ここにも来いよ、根性あればだがw

宮城・仙台の美味い焼肉屋(ホルモン屋)さん 3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1176143408/

318やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 03:03:03 ID:l+upZ80D
>>317
必死すぎだろド田舎仙台人wwwww
319やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 04:02:26 ID:i3Kl7MnE
>>318
いくら仙台がいい街だからって嫉妬しすぎだろ
ホントは仙台が好きなくせに
320やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 08:30:50 ID:5cC23qgO
度胸無いらしいな!引きこもりニート君このスレはBグルのスレ!食い物の話しな!スレ違いも甚だしい!チンカスニート!排気ガスと騒音で脳みそいっちゃたのかな〜?(爆)
321やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 00:07:25 ID:R4d+B0FL
仙台みたいなショボイ田舎町でなにすんの?ねえ?ねえ?
322やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 01:09:26 ID:I6O/+jjE
アンチ仙台超多過ぎwww
よっぽどヒドイんだぁ、仙台って田舎はwww
323やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 01:12:22 ID:hWBnbosB
損得勘定でしか物事判別できず!住んでる街の良さも探せない引きこもり粘着馬鹿が書き込みしてるからな〜!322お前だ!少しは街に出ろ!
324やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 02:52:43 ID:jf9VRzad
>>322
君はこっち

【華の】広島市・仙台市スレ vol. 3【80年代】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1178069178/
325やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 22:01:02 ID:VpctblO4
869:◆EIChan4l46 :2007/05/13(日) 16:40:18 0 [sage]
なんとなく釣られてみるけど、ウチの近所には31階建てのビルがあって、
その近くに37階建てのビルと19階建てのマンションが建築中だ


19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
19階建てのマンションが建築中だ
仙台の人にとっては19階建てのマンションが高層ビルなんですねwwwwwwwwww
326やめられない名無しさん:2007/05/24(木) 04:38:10 ID:GkxdnqcJ
>>325
君はこっち

【華の】広島市・仙台市スレ vol. 3【80年代】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1178069178/
327やめられない名無しさん:2007/05/24(木) 12:09:46 ID:CC2TFimt
>>325
消防法で31m以上は高層建築物と定められているが
328やめられない名無しさん:2007/05/24(木) 16:39:04 ID:Tj69wWwc
王将は120円じゃ何も食えないし
329やめられない名無しさん:2007/05/24(木) 23:47:23 ID:F3mmj9al
>>327
法的はそうだけど。。。
20F前後のビル自慢してる新潟や岡山みたいな田舎都市のやつらと大して変わらないなwwwwwww









ていうか仙台も田舎だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
330やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 02:35:30 ID:5yS546v8
必死でちゅねm9(^Д^)プギャーッ
331やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 02:54:14 ID:5Fa+hdFl
アンチ仙台超多過ぎwww
よっぽどヒドイんだぁ、仙台って田舎はwww
332やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 09:21:27 ID:5yS546v8
キタヨwww原爆に頭やられた基地外がwwwww
333やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 23:54:22 ID:BqYLReBR
┴┬┴┬|  |
┬┴┬─|  |
┴┬┴┬|  |
┬-∩_∩|__|
┴(*・ω・|‖||
┬-| つ| ̄~|
┴-し―J|  |
君の意見には、共感できる。
俺も仙台を出たい。
仙台に住んでる事がストレスで、隠れ脳梗塞や胃潰瘍など、色々な病気になりした。
今年は、どんな事があろうと仙台を出ようと思います。
こんな土地に暮らせるか!
334やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 02:24:28 ID:icuOcO8m
弱い人間だな(´;ω;`)カワイソス
335やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 09:21:58 ID:NcWZvchH
>>333
君の性格なら、どこへ行っても早死にするよ。
336やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 10:57:39 ID:mqTUsNKX

食い物の話も出来ないのか
337やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 11:24:54 ID:5RH+YXmi
そろそろスルーしようぜ!上飯田のハオチーライ行ってきた!ボリューム凄いね〜!なんか挑戦的だ〜味もなかなか!五橋の横綱と共に収穫でした!(^-^)/
338やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 20:27:29 ID:xSWT5cft
広島の周辺都市は呉市(25万)、東広島市(17万)廿日市市(10万)、岩国市(10万
)などそこそこの規模の都市があるけど、仙台の周りには大した都市がない。

広島県と宮城県で較べても、広島には中核市の福山(45万)があるが、
宮城には中核市はないでしょ。
339やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 21:50:49 ID:ryW50T1e
冷やし芋煮はじめましたぁ
340やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 01:09:39 ID:13mE99Zk
338本当にウザイな!お前!氏ねよ!チンカスニート馬鹿!粘着してんな
341やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 03:52:08 ID:1ZD6QqvI
仙台都市圏ではもう人口減少期に入っていてメインの仙台市の人口はほぼ
伸びがおわり減少期に入りつつある。
342名無し:2007/05/27(日) 10:26:14 ID:AFlTW79Z
だから
食い物の話しろよ
343やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 11:38:34 ID:XV+nVy78
冷やし芋煮はじめましたぁ
344やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 15:23:39 ID:13mE99Zk
341日本は今人口減少してんの!仙台うんぬん関係なく!わかる?博学なふりして馬鹿さらしてんな!食い物の話ししろ!愚か者!
345やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 00:38:22 ID:ekoQI1rs
広島の自慢されてもなw
恐らく一生行く事は無い土地だろう。
346やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 10:11:17 ID:RR/wiiUl
俺広島生まれで仙台に今住んでるが環境的には仙台の勝ち俺の娘広島のスモッグのせいで喘息に…!だから娘は広島嫌いだって!威張る前に環境何とかしろ!
347やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 22:17:12 ID:UjKEqnHW
仙台は町が綺麗だよね。ペデストリアンデッキからのぞむ風景はそこそこ都会に見える。
しかもけやき並木など、街路樹がうまいこと街にあっている。
広島の方が、横川駅など、仙台にない雰囲気(高架を電車がとおっててガード下に飲みやがある雰囲気。)
で都会的。
広島駅から市役所辺りまで駅から3キロぐらいはなれたところまで大きなビルが建っている。

しかし、仙台駅の地下連絡道、なぜ地下街にしなかったの?
地元商店街の圧力か何か?
348やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 14:29:59 ID:aeflRJLf
仙台は食い物も町も人間も駄目駄目
349やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 15:28:57 ID:CTGISXpY
>>348
素晴らしい調和じゃないか
それで何が不満なんだ
350やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 22:07:49 ID:6OlBz21l
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
351やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 22:53:53 ID:lOd64MWb
仙台のレベルの低さは半端じゃない。
札幌、福岡、広島、横浜、神戸あたりに旅行した後に戻って
改めていろいろ見直してみると こんなに差がついてるんだー? って欝になるよ。

新潟とか熊本とか静岡、岡山のほうがライバルとして適切wwwwwwww


352やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 00:24:55 ID:o8G6tKps
353やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 21:12:05 ID:o8G6tKps
仙台空港ア○セス線に仙台市も宮城県も出資しておきながら
平行して走る愛○観光や東○本急行のバスの認可も出して
それぞれが共倒れになりそうな糞田舎だからな・・・

そうかと思えば大型店の都心部への出店は認めないという排他性・・・
自由競争徹するのか排除なのか今いち訳のわからん糞田舎だわな

354やめられない名無しさん:2007/06/01(金) 17:07:27 ID:nk7N4oN5
確かにな!お前らみたいにあら探ししてけなす事でしか優越感に浸れない糞野郎だと言う事が良く解るよ!みみっちい奴ら!幼稚園からやり直せ
355やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 07:00:26 ID:l5tUdkCY
>>347
地下街についてはウィキペディアみた方が早い
356やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 00:19:31 ID:TDtV67kK
仙台出身者って、何かっていうと言い訳が多い。
端的に言えないし、やれと言ったことをやらないで放置、
それで、素人さんの新人にそっくり丸投げ。
それで都合が悪いことが起こると、平気で新人さんのせいにするし。
「新人に任せる馬鹿があるか」と怒ると、「だって・・・」から先が長い。で、くだらねぇ言い訳する。
ついでに、残業しない。残業を命令しないけど、空気を読んで自分で判断できねえのか?
就業規則に違反しないかもしれないが、それと勤務評価は別物だって事くらい、社会人なら分かれ。
357やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 10:15:43 ID:6RMdKw8z
356馬鹿乙!ご苦労さん市んで良いよ!
358やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 22:26:29 ID:d3jEpOjS
宮城県民の県民性



・自己愛が強く自慢大好きな気質。

・東北の中心という財産だけでなんとなく生きて来れたので、向上心がない。人の後を付いていくのが好き。

・なぜか「自分は優生人種。東北人扱いしないでくれる?」という意味不明の優越感を持っており、手下に対して差別気質。

・自分は東北の中心と心から思っているが、自分が東北のために何かやろうという気はさらさらない。
県民性の本の多くに書かれていること。『宮城人は自分の笠しか興味がない』

・ヨソの資本を最初は受け入れるが、飽き易く、飽きたら排除する傾向が強い。ラオックス・さくらやがすぐ撤退。

・言い訳が多く、やれと言われたことを難癖をつけて先伸ばす。挙句の果てに丸投げする。

・勝ち馬に乗るのは大好きだが、汗水たらして土台を作るのは嫌い。そういうのは全部他人まかせ。
人の作った土台に頃合を見て乗っかかり、人一倍マンセーする調子の良さ。楽天がいい例。
359やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 11:51:21 ID:U+YeQ54E
店で食いもしないで
たらたら知ったかぶりの説教書き込む連中ばかり
辟易するわ
360やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 12:41:58 ID:CZIHCPQP
降臨したら、随時報告求む

★070605食文化・仙台批判荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181014418/
361やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 19:25:08 ID:N/f5pzlX
389お前もだ!ごたく言ってないで美味い店一件位紹介してみろ!キチガイ
362やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 21:09:48 ID:fY/5eGkj
>361
まるで餓鬼の書き込みだな
363やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 12:52:03 ID:Nkvbpmo4
>>359-361
相手してやっているお前らも同等にうざいんだがな。
食い物系スレでの仙台叩きなんて数年前からいて普通にスルーされていたのに、
お前らがやっている事って、煽った揚げ句あれを活性化させて全ての宮城・仙台系スレの
被害拡大に繋がっているだけだろ。

規制議論板ではあっさり対象外で切り捨てられているし…。
364やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 21:19:10 ID:RehlPgEH
マイクックの弁当age
365やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 21:28:53 ID:U96um2jo
規制議論板ではあっさり対象外で切り捨てwww
366やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 21:10:08 ID:4LIzNetq
>>363
これか

13 生姜焼き ★ sage New! 2007/06/06(水) 07:05:35 ID:???0
報告する気がないのにスレを立てないでください
迷惑です


>スレ違いな仙台批判を繰り返す荒らし
対象外

迷惑呼ばわりwww
何かここまでキッパリ相手にされないと清々しいよ。
367やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 14:15:45 ID:vjF38PK6
でも実際に他のスレでも、書き込みは全くなくなってるね。
368やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 00:40:31 ID:P0Qs3kfA
もっと煽ってちょうだいな!!


369やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 01:52:27 ID:SvYuoEQA
規制議論板ではあっさり対象外で切り捨てとは
370やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 17:50:51 ID:To9T6Ajq
馬鹿が自分だとはバレないように、ひっそり書いてるのにワロタ
ここまで効果あるかねw
371やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 13:47:27 ID:jMd9uPTK
報告の方法がまずいだけだろ
372やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 23:02:04 ID:3d7MvTWY
なんでもいいんじゃね?
馬鹿は消えたんだし、結果オーライ。
他の板では暴れてるようだけどなw
373やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 21:42:26 ID:+/Q/fn54
たまに出て来るマイクック?いったいどこに有るの?詳しく情報キボン!
374やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 14:53:59 ID:y0i1RQ1e
gasgsgas




hsghdg




urtute




dhhd




hjhdj




trtrr



375やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 21:52:06 ID:6Nq1S9kA
>>373
ググると出てきた。宮城野区平成にあるお弁当屋さんらしい。
376やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 13:52:18 ID:5ii0xK8e
亀ですまないが!375ありがとう、俺のじゃ古くて捜せなかったって事か?買い換えないと……まずは行って見るか!期待age
377やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 14:28:54 ID:MVh0JS3L
古くたって、ググルは同じだろ?
そんな知識じゃ探せないのも無理はない。
378やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 00:17:56 ID:ooQZB8+V
400km2程度にした場合の人口
札幌:170万
福岡:170万
広島:100万
仙台:50万
379やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 00:15:14 ID:54BlFs61
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100400.html
世帯主収入(円)
川崎市540,975
横浜市525,889
広島市481,159
さいたま479,157
都区部467,449      
名古屋464,579
千葉市453,908
大阪市349,821
380やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 18:28:43 ID:DUgiCAQ2
マイクックって確かに大盛りすごかったけど、ご飯盛りすぎてるから
潰れてべちゃっとなってるのが残念だった。
でもたくさん食わせようという心意気はうれしいなぁ。
381やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 18:35:57 ID:xHj0cDoF
>>379
川崎も横浜も広島もさいたまも名古屋も千葉も大阪も、世帯主の収入はほとんど風俗に泡と消えていきます。

仙台はボッタクラレて消えていきます。ところで仙台の風俗ってどこにあるんだ?
382やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 20:15:56 ID:0/ri37Tk
きやり亭、やたら注意書き多いな。
それだけ近所の学生の行動が問題なんだな。
383やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 09:43:53 ID:dbjrG3Pb
仙台でデカ盛りなとこって、どこがありますか?

佐々久とか国見の五重のハンバーグ。
弁当はマイクック、きやり亭。
ラーメンでは、卍、キリンジ、えびすのつけ麺が麺1kgくらいで、藤屋の冷やし中華は頼めば限りなく。

他にどっかありますか?
384やめられない名無しさん:2007/07/03(火) 05:31:43 ID:shw+IwuX
きやり亭のうま煮弁当大盛りはすごかった。
漬物、ミックスベジタブル、千切りキャベツなどの他のおかずが、全部うま煮の下に埋もれてしまっていた。
最初は、うま煮の具にしては珍しいなと思ったんだが、ピンクの漬物出てきて気がついたw
ご飯の盛りもすごいけど、潰れてなくて美味しかった。
385やめられない名無しさん:2007/07/03(火) 12:52:27 ID:Vs5YtsQI
鶴亀庵
とんかつ竜
どっちも5000kcalくらいありそうだ
386やめられない名無しさん:2007/07/03(火) 13:07:23 ID:vG7jwJoI
>>385
きかくあん
387やめられない名無しさん:2007/07/08(日) 20:59:02 ID:jhtBIGMk
仙台ぐらいがちょうどいい。
東北の田舎から仙台に行ったが、それでも鼻毛の伸びるのが早くなった。
仙台は街の大きさより、住みやすさを追求していけばそれでよい。
388やめられない名無しさん:2007/07/10(火) 00:20:58 ID:Eh1udbXZ
伊達の厚切り牛タン、ものすごくウマーーー!!
389やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 02:53:50 ID:loCjl4iY
正直、仙台なんて政令市とすら思ってない。
390やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 06:21:15 ID:pxr/vgjd
木村正直うるさいよ、正直。
391やめられない名無しさん:2007/07/16(月) 00:56:55 ID:2cWiiNwA
とんかつ竜
初めて行ったけど中々旨かったよ。
392やめられない名無しさん:2007/07/21(土) 14:31:03 ID:YI2Q8GEt
エアリのペッパーランチが好きなんだが。
393やめられない名無しさん:2007/07/21(土) 17:36:31 ID:HCc+88Xj
>>389
「みやぎ発展税」なんていう馬鹿税を導入する池沼知事・・・。
マジでどうしようもないわ、宮城。この手のコピペは無視して
いたが、このコピペのように思われても反論出来ないな。orz
レベルの低い県だわ。
394やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 00:31:31 ID:FOWmpJ+R
頼むからお国自慢板でやれや
395やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 12:06:09 ID:6eF9aWcf
>>393
自分たちで選んだんだからしょうがないよ。
無来に投票した香具師が池沼だとおもふYO。
396やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 13:38:26 ID:eppJ+bTI
>>395
知事選の選挙公約にあったっけ?
397やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 15:53:44 ID:fFlUzNAG
利権からむ奴しか投票にいかないからな
行かなくてあーだこーだ後からいう奴多杉
398やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 20:38:57 ID:G+HwOW4t
新ネタ無いのか?
399やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 23:12:07 ID:3BVz3Kec
大盛り情報求む。
400やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 03:16:23 ID:a+dH7uxD
炭火ダイニング備前の牛タンチーズサンド食べた人いませんか?
今度仙台に行くので参考にしたいです。
401やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 10:53:53 ID:rX3Kpvmo
ちゃんこダイニング若みたいな店だな…魚介類の宝庫、仙台に若ってあるのか?
402やめられない名無しさん:2007/10/07(日) 20:38:06 ID:c8uESsyc
大盛りで有名な店、無いですか?

403やめられない名無しさん:2007/10/07(日) 21:38:29 ID:l9thSMAg
>>402
【仙台】 佐々久を語るスレ 【手榴弾(肉)】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076055306/
404やめられない名無しさん:2007/10/10(水) 01:08:11 ID:SF9MWyjV
泉の満州飯店かな
味は… 気にするな
405やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 20:37:18 ID:Od13+7Pf
>>404
飯店系、結構大盛り多いな。
川平飯店も、結構大盛り。
406やめられない名無しさん:2007/11/06(火) 02:53:40 ID:3ZqD+TUd
FORUS地下の北京餃子も候補かな
407やめられない名無しさん:2007/11/06(火) 21:56:38 ID:cENPt3Ja
北京はやきそば系の量が多目だたな
今はわからんけど
408やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 02:13:28 ID:gjpVh85O
今度出張で仙台に行くんですが、とりあえずこれだけは食べとけ、
というものを教えてください。ジャンルは問いません。
409やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 02:16:04 ID:y7ggbdHV
全くありません。駄目田舎なんです。
410やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 03:59:37 ID:1g6DQ+lC
>>408
利久の牛たん
半田屋
411やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 09:12:33 ID:Jvk9iTuw
>>410
もう2度と来たくなくなるだろw
412やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 15:29:13 ID:VkvRgtEy
>>408
Bグル的になのか、そうでなく普通にお勧めを聞いているのかにもよるよ。
413やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 19:51:19 ID:aEC/Yt80
『これ』といったものが全く無いのが宮城クオリティ。
とりあえず半田屋を勧めておこう。
414やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 08:02:50 ID:ijn9bKgN
>>408
ジャンルは問わないってんだな?店によって雲泥の差があるから吟味してな。
食べログでも参照したら。

寿司:三陸の魚介が新鮮
牛タン:そんなもんだ
トンちゃん:豚ホルモンのことだが最近の流行で出来た店じゃなく昔から
仙台にある店…ちと難易度が高いか
飯:宮城は米どころ。半田屋は宮城産新米なんて使わない気がするな。
笹かま:たいしたモンじゃないがな。白謙は年寄りに人気だった
415やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 08:32:06 ID:eFJDBgSA
>>408
 牛タン:太助(お稲荷さんのならびにあるほうで。むかいがわでなく)
 は元祖。つるの というところもタワービル裏にあり
冷し中華:とくにうまく無し。錦町の元祖もしかり
 とんかつ:とんかつ大町
 うなぎ:開盛庵
 そば:錦町の かふく(田舎そばではない)
 焼肉(トンちゃん):北仙台 とんとん亭
 ラーメン:元十字屋向かい、朝市ちかくの 武州(あっさり醤油系)
 寿司:橘寿司(本町←手ごろ)、福寿司(一番町←高い)
 洋食:やっぱりブラザー軒(仙台最古の店。ハヤシもあるでよ)
 ハンバーガー&ステーキ:虎横ほそや
 コーヒー:蘭豆(上記 ほそや とは、八百善はさんでならび)
 ケーキ:とびばいざー 甘座(メディアテーク向かい)
 甘味処:ひこいち(ハイカラ横丁)西公園の源吾茶屋(ずんだもち
を初めて販売した)
 焼肉:明月苑(国分町)
 
  
  
416やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 16:50:47 ID:tRqkstt5
仙台全てが低レベルww
417やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 19:56:32 ID:eiDCI+HK
>>416

と、毎日おだってばかりのひとが申しております マックでもたべてろや
418やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 23:47:01 ID:a3tsZcMy
>>415
地雷がかなり混ざってるな
419やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 00:51:40 ID:8bwG9pSq
仙台全てが低レベルww
420408:2007/11/13(火) 03:10:53 ID:XKEho3Wo
とりあえず利休とラーメン味よしに行こうと思います。
牛タン刺しが食べたいんで。
421やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 00:20:22 ID:t/t1DjCP
とんかつ系でうまいとこってある?
422やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 00:57:23 ID:B4fwWXth
田舎・仙台には全く無えっちゃ!!
423やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 21:12:56 ID:3E9G3I6+
笹かまは、焼きたてか真空パックに限る
424やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 21:17:12 ID:3E9G3I6+
仙台B級グルメで定義山三角油揚げを忘れるとはけしからん
425やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 12:50:33 ID:v85gpI3y
>>421
かつ庄 太白区
426やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 00:06:47 ID:lS8TJJz3
人に教えるなら
略さないでちゃんと書け
427やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 21:02:43 ID:XOFKI1Yu
>>421
味まし屋
428やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 22:42:57 ID:aWG/bnGI
【偽装ベーコン】給食用に納入した食肉卸売会社を告発 農政局【仙台】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1195816193/
429やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 19:00:12 ID:ErWbYLFa
>>408
泉飯店の味噌ラーメン
430やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 16:15:02 ID:9xjxY4jK
>>420
もう遅いかもしれんが利休は,,,
431やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 18:20:24 ID:qPAEssxl
味よしって小鶴屋穂にあるぼろい店?
432やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 18:57:25 ID:Da/QpX/i
仙台市内で牛タン食べるならどこがおすすめですか?
433やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 20:05:48 ID:k71NjNpE
ラブミー牧場
434やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 20:05:40 ID:MB4NUkw0
猪木が来てる時に猪木酒場に行くと、通常有料のビンタを無料で貰える時がある
435やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 16:55:34 ID:UEXvQ2wl
http://gakuin.tonosama.jp/
ブログにB級
436やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 12:17:49 ID:IOruaYcT
>>406 >>407
北京飯店は、だいぶ焼きそばの量減ったよ。
しかもソース焼きそばに生卵つかなくなったし
437やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 12:24:19 ID:A5xAJq2b
昔北京でハンバーグカレーやきそば大盛りをよくたべたなぁー
438やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 16:05:01 ID:LlRnP1lH
北京の餃子は美味かったよなぁ〜
たしか150円だったっけ?
安くて美味しかった!
439やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 23:09:57 ID:TiFML2uA
年とったせいか量減った今でも大盛りはかなり気合入れないと食えない
440437:2008/01/21(月) 02:28:24 ID:Tdf5Qcp3
俺なんて最初から食える気がしないから行こうとも思えない
ただただ懐かしむだけ・・・
441やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 01:06:23 ID:+EnjYRWI
卍の特大やキリンジの大盛り食うのより、北京の焼きそば大盛りってスゴイ?
442やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 21:34:40 ID:wS7R3DXr
テイクアウト出来るとこで、美味しいメンチカツがあるとこありませんか?
443やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 22:01:38 ID:TQk0PwBT
肉屋
444やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 23:09:49 ID:di0BQXVU
朝市のコロッケ屋さんのメンチは美味い。
手作りって感じの胡椒が効いているメンチ
445やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 15:02:15 ID:sHdecRNx
>>444
ありがとうございます!
446やめられない名無しさん:2008/02/06(水) 03:04:26 ID:0OxNT0o/
うまい海老天、海老フリャが食いたい。
447やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 15:40:04 ID:zLdVCAMU
てびち食いてぇ〜てびち
448やめられない名無しさん:2008/02/09(土) 01:10:25 ID:o1cuu4OR
>>446
あんたが名古屋人なら仙台に口に合うものはないし
名古屋人でもないなら海老フリャなんていう奴は氏ね
449やめられない名無しさん:2008/02/09(土) 16:24:46 ID:K8x8hnRW
仙台離れた事ないおwww

そんな事で死ななきゃならんとは、怖い世の中ですね( ^∀^)ゲラゲラ
450やめられない名無しさん:2008/02/18(月) 17:18:09 ID:N+KG4DPV
まんぷくホールって、たいして量多くないよね?
そりゃあ、あの値段では文句のつけようはないけど。
初めてだったから、餃子セットの普通盛りを食べたけど、もしかして大盛りがすごいとか?

あと西多賀あたりのカロリー食堂って、どんな感じ?
451やめられない名無しさん:2008/02/18(月) 18:05:41 ID:6O4vaIg6
>>450
佐々久と北京餃子の両横綱と比べると、どっちも大したことない
452450:2008/02/19(火) 07:44:25 ID:rPZdLiP9
>>451
そっか、店名に釣られたか。
北京の焼きそばは普通に食えたけど、佐々久ってかなりすごいんでしょ?
調子のいい時に行こうと思ってるけど、なかなか勇気が出ない。
453やめられない名無しさん:2008/02/19(火) 08:46:38 ID:tCFGYsG4
泉近辺で安くてうまい店ありますか?
454やめられない名無しさん:2008/02/19(火) 13:36:17 ID:BatfQ18s
北京は昔に比べると量普通になったって聞いたけどどんなもんなの?
昔やきそば大盛りにカレーとハンバーグ載ってるの食ってたなー
455やめられない名無しさん:2008/02/19(火) 16:11:40 ID:MTWcLSr+
>>452
佐々久に初めて行かれる場合、少なくとも小盛りを頼むのが無難だと思います。
食べ切れなかった時に後悔しちゃいますから。
456やめられない名無しさん:2008/02/19(火) 17:29:53 ID:rPZdLiP9
>>455
小盛りって御飯ですよね?
近々チャレンジしたいと思います。
457やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 17:25:13 ID:pk95ceCn
小盛りでも十分多いですからご心配なく。
ぶっちゃけ、食べ切れなかったら持ち帰る事も出来る事は出来るんですが、
それでも一生懸命作ってくれるお店の方に悪いですし、量をこれ以上減らされるんじゃないかと心配な常連さん達からギロギロ睨まれるのも嫌ですし、
なるべく完食出切るよう心がけたいものです。
私は一食抜いていったんですが、ギリ駄目でしたorz
458やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 06:33:26 ID:Fnif+KOd
【仙台】 佐々久を語るスレ 【手榴弾(肉)】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076055306/l50
こちらをよく読んでから行くがよろし
459456:2008/02/21(木) 12:38:10 ID:94k+BrKZ
>>457-458
ありがとん♪
まずは一度玉砕してきますw
460やめられない名無しさん:2008/03/01(土) 16:43:49 ID:DxmglKOr
県南になってしまいますが、船岡のたるやっていう店知ってますか?
焼きそばとタコ焼きの店らしいんですが、かなり安いらしい。
量は普通なのかな?
461やめられない名無しさん:2008/03/21(金) 13:50:34 ID:XDghxZ9W
>>460
量も味も、期待するほどではないよ。スーパーで3食入り100円の焼きそばと
もやし1袋を買って作れば同じ物ができる。
462460:2008/03/26(水) 14:44:01 ID:2eGsJ6Tv
>>461
遅ればせながら、Thx!
463やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 06:29:52 ID:jqhhjFcw
産業沿いの中野食堂ってどう?
あと上のほうにある満州飯店て大和町ゲオの近くにある店と同じですか?
464やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 07:57:54 ID:Gqtn0W1t
満州飯店は多分違うと思うね
465やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 17:50:53 ID:/cZqZpCr
ほそや不味かった。普通にイマイチ。モスのほうがいいよ
466やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 14:43:55 ID:PFADlIV3
北京餃子も値上げするのね
467やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 09:39:12 ID:xHNc7jYs
石巻焼きそばって、目玉焼きがのってる以外に何か特徴あるの?
468やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 10:21:23 ID:Gmi3uWV5
石巻焼きそばって初めて聞いた・・・
なんでもいいからなんか名物作りたいって感じ?
469やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 10:40:57 ID:N50F8/iR
横手の真似か
470やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 11:31:32 ID:CPChiuqY
田舎・仙台には全く無えっちゃ!!
471やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 19:47:56 ID:Gmi3uWV5
>>470
なにが?
472やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 16:56:13 ID:H2jUB0vK
石巻のなんたらっていう製麺所で作ってる焼きそばの麺が、せいろ蒸しなんだよ
それを調理しだしてた飯やが学生などから人気あった
正直、マルちゃんの麺のがうまいけど、せいろ蒸し焼きそばの麺の中ではかなりうまいよ
473野鳥:2008/04/10(木) 07:47:27 ID:rd5URkQW
宣伝書き込み失礼します。
仙台で月2回ほど素人達で草サッカーやってます。
少しでも興味がありましたらぜひ一緒にやりませんか。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1166800939/
474やめられない名無しさん:2008/04/12(土) 00:57:50 ID:kKAuY47a
久しぶりに平成のマイクックで日替わり弁当大盛り買ったが、量がかなり減ったような気がする。
きやり亭は相変わらずの爆盛り。
475やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 00:02:18 ID:eNcayHGK
>>474
それは一大事ですな

きやり亭はチリチキン以外のおすすめってないかな?
いつも冒険できずにチリチキンに落ち着いてしまう
476やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 13:15:31 ID:mi/TleLD
そりゃあやっぱりコブさんチキンでしょ!

チリチキンも次食ってみる。
477やめられない名無しさん:2008/04/16(水) 09:53:29 ID:X3D30q+E
ハンラージャンとかコクメンジャンとか京チキンもおすすめ
478やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 11:45:58 ID:tMH0MM73
北京餃子、最近唐揚げの味変わったね
なんか衣が甘くなってておいしくなくなった・・・
479やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 19:12:32 ID:BNVruZ8Q
50円値上げしてたな
480やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 13:50:41 ID:SiyOC4bR
半田屋?
「僕、アルバイトォォォ!!」
481やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 00:06:40 ID:DtJoFpYL
きやり亭は甘辛茄子と塩味の肉野菜が好き。
チキン系はくどい。
極少のミックスベジタブルをなんとかして欲しい…
482やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 12:35:31 ID:qtnzy5yp
脂の付いた プルプルした ホルモン出す 店ありませんか?
483やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 03:57:47 ID:MR7SRbm4
>>482
何屋でだよ?焼き肉とかもつ鍋とか色々あるべ
484やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 01:00:55 ID:pxOtWL0z
きやり亭のメニューいろいろ知れて嬉しいよ
俺的良スレ
485やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 12:45:44 ID:VKT/9u2H
あそこはメニューもらえないし、携帯でメニュー撮影するのも禁止だから、行く度何にするか悩むんだよなぁ。
あらかじめわかっていれば決めて行くんだが。
486やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 20:56:17 ID:4YaDfEZS
487やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 11:17:05 ID:xUGpefCF
きやり亭の弁当は、うま煮とか塩コショウ野菜炒め、辛しミソ野菜炒めが好きだな
チキン系も好きなんだけど甘めの味付けだから途中で飽きてきちゃうんだよね
488やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 20:15:18 ID:CFPcbp4A
オススメのホルモン屋教えて下さい。脂の付いたプルプルのホルモンが食べたいです
489やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 21:14:40 ID:fdsFzOap
>>488
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1176143408/l50

とりあえず評判の仔虎でコプチャンでも食えば?
490やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 15:47:31 ID:yK7ceh6d
>489 酷いスレだ。w
491やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 02:38:30 ID:aoj+FQdf
久々に来たら荒らしが消えてるなw
492やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 02:50:04 ID:3AxxqD5b
>>491なめたけを瓶に詰める作業をしているからなw
493やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 10:04:08 ID:aoj+FQdf
よくわからんw

こないだ過去スレで話題に上ってた味の横綱(五橋)とハオチーライ(上飯田)に行って来たよ
定食を頼んだんだけど、前者は味も量も普通で物足りなかった…
つか営業時間か短い上に客の回転が早過ぎて味わう暇がないw
しかし後者は凄まじかった!
肉野菜炒め定食頼んだらオカズが標高10cmはある上に、ライスを大盛り(無料)で頼むと量が通常の3倍になる
腹減ってたからライス大盛りにして一緒にラーメン頼んだんだが物凄く後悔した…何とか完食したけどね

大食いで飯田まで行ける足がある人は是非行ってみては?
昼間はランチもやってるし五目焼きそばが美味いよ(こっちはボリュームやや普通)
難点を挙げるなら定食メニューの種類が少ないことかな?10種類くらいあったらいいのに
494やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 11:15:28 ID:PFvlZTGt
ハオチーライ定食は美味いのか。
油そばがあまりにまずくて二度と行くまいと思っていたが。
495やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 14:50:59 ID:aoj+FQdf
定食のオカズもラーメンも薄味っぽかった気がする
あのボリュームだから薄味でいいかなとも思ったが
あれで普通の中華屋みたいな味付けだったら胃がやられそうだw
496やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 12:11:35 ID:20GbATe1
ハオチーの野菜炒め定食大盛り凄くて、途中で心が折れそうになったw
確かに薄味だなぁ。米も美味くないから途中飽きてきて、完食するので精一杯。
あれの他にラーメン食えるなんて尊敬するわwww
497やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 18:52:59 ID:inbKyZLH
きやり亭の旨煮ウマーヾ(゚ε゚
498やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 02:16:10 ID:EveF83nE
きやり亭超える弁当屋は無いものかね
マイクックは候補にあがるかな
499やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 07:16:24 ID:feHzdrT0
マイクックてどこにあるの
500やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 12:10:13 ID:FIBH6E6x
量は普通だが「おふくろ弁当」が好きだった
昔は結構あったのに今はみかけないな
あそこのハンバーグ食いたい
501やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 12:32:19 ID:ZR4csQsP
きやり亭、普通盛でも蓋が閉まらないのに
先日初めて中盛注文してみてフイタw
大盛は一体どうなってしまうのだろうwww
502498:2008/05/06(火) 12:37:50 ID:EveF83nE
>>499
平成にありますよ平成2-14-2だす
でも最近ボリュームが少なくなったってどこかに書いてあったような・・・
503やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 17:55:19 ID:rBO3YpaC
>>502
昔懐かしの仙台タウン情報の俺メシ特集では
「まるでヘルメット」と紹介されているなw
504やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 21:33:26 ID:EveF83nE
>>503
丼物の大盛ね
Sサイズの半ヘルくらいかなw
505502:2008/05/06(火) 21:34:22 ID:EveF83nE
ちなみに↑は502だす
506やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 23:55:21 ID:Qi2a6TRP
>>504
そうそう、確か中華飯の大盛りが紹介されていたw
507やめられない名無しさん:2008/05/07(水) 07:38:59 ID:ctBec1Vy
>>503
昔はあんな素敵な記事載せてたのに
今のタウン情報誌ってなんで女に媚びる記事しかないんだろう
508やめられない名無しさん:2008/05/07(水) 14:13:49 ID:chmbWQE5
おまえらが買わないからだw
509やめられない名無しさん:2008/05/07(水) 16:45:24 ID:74WRwjgc
>>501
中盛りってあったのか…知らなかった。
大盛りは蓋がかなり浮いて斜めってるよw

>>502
それ書いたの俺だ。
前はギューギューに詰めこんであった記憶があったんだけど、この前はかなり少なかった。
他の店の大盛りより、少し多い程度。
510502:2008/05/07(水) 19:53:44 ID:P1qvsNdE
>>509
やっぱりこのご時世値上げか減量はしかたないのかねー
こんど確かめてみるわ
511やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 21:18:27 ID:hTJUmi9x
マイクック味濃すぎ。値段も高いし。
向かいのフレッシュくろだの280円弁当のほうが良いよ。
512やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 19:49:51 ID:L19cmxaS
>>511
たしかに味は濃いめだね
サラリーやブルーカラーの客が大半だからそのほうが喜ばれるのかも
でもクロダとかモリヤは出来立てじゃないからなー
気持ちの問題だろうけどやっぱり出来たてが食いたい
513やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 09:39:43 ID:n6yeYosr
きやり亭の新メニュー「めだまおやじ」。
ブルーベリーが入ってます。食べてないけど。
514やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 12:57:42 ID:nmBL1Qp8
ブルーベリー・・・
まさかメインのおかずとして調理されてるのかな ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
2〜3粒をデザートとして添えてるだけであってほすい
515やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 23:10:07 ID:wH0gT10U
久々「あじまし家」入店
戦略を変えたのか380円定食がイイ感じに揃っている。
フライセットで60円メニュー1品サービスとはね、
ちょっとお得感ありすぎ。
納豆定食280円はスルー。
516やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 14:02:23 ID:oa1i1kLf
きやり最高
517やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 17:03:33 ID:dSulwPz1
チリチキンですね、わかります
518やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 13:21:29 ID:fd3kcEbX
メニューいっぱいあるのにチリ他3種類くらいしか食ったことない
519やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 20:21:22 ID:DvIxPld1
Biviのタイメシガーデンって閉店したの?
520やめられない名無しさん:2008/06/30(月) 01:04:14 ID:hO4Us8YG
駄目田舎
521やめられない名無しさん:2008/06/30(月) 03:16:54 ID:OUCXz9Ei
>>519
したらしいね
522やめられない名無しさん:2008/06/30(月) 23:10:16 ID:hccrzO+T
入って見るまでずっと鯛めしだと思ってた
523やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 21:46:49 ID:SazV0r5K
きやり亭休業。
「病気治療の為しばらく休業します」の張り紙が…
隣のセブンイレブンもあぼーんしてました。
524やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 22:34:26 ID:PBNVXzY2
>>523
mjdk
療養して元気になってほしいな
またの再開を心待ちにするか・・・

あの辺はコンビニだらけだから、いつかどこかがあぼーんするとは思ってたが
きやりの弁当待ちの間にお茶買って待ってる駐車場として使えなくなるとつらいな
525やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 05:42:11 ID:j2tC62S2
きやり亭のチキンが食いたい
東照宮に全快の願かけするわ
526やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 14:36:59 ID:S1xuQX52
病気休業だったのね
月曜に行ったら休業の張り紙あって「あちゃー」だったのだが
527やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 22:13:28 ID:oewaCcAi
パレードとビバオールとラムネっ子ってまだ売ってる?
528やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 22:20:04 ID:agnsuSTD
>>527
ビバオールは何年か前に味を再現したものを箱入りで売るようになった。
パレードとラムネっ子はどうなったか知らん。
529やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 20:35:38 ID:XO8aI2QQ
パレード、でかいペットボトルでコンビニに売ってたぜ でもペットボトルじゃなあ
530やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 20:41:06 ID:jKdSGprl
しまかげ って潰れたよね?
三角でチョコチップが入ってた銀色のアイスが旨かったなー。
531やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 20:45:34 ID:A/etAnXO
仙台で巨大デザートみたいな物扱ってる店ってありますか?
会ったら是非教えてもらいたいです。
532やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 02:44:39 ID:2RI+oyjn
しまかげは放火によりアボンしました。
ビバオールは当時のスタッフの協力により
他社が再現したものをファミマで売ってるよ。
533やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 02:47:17 ID:hEJ50WxA
>>532
ファミマじゃなくてもスーパーで売ってることもあるよ
534やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 16:16:19 ID:2RI+oyjn
そうなんだ。でも値段が当時の2.5倍だから買うの躊躇するよね。

>>531
巨大パフェだったらあると思う。
535やめられない名無しさん:2008/07/13(日) 17:32:07 ID:hhlrscZ+
536やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 11:17:24 ID:i8Dhoq5R
弁当屋ってことで。
既出だろうけど川内亀岡の交番横にある「おふくろ弁当」。

チェーン店?だかでよくあった名前だが、それとはたぶん別の店。
ここのから揚げ弁当(500円?)が昔から凄い。7-10cm前後の扁平の奴が
4枚か5枚のっている。フタは3cmくらい閉まらないのを輪ゴムで無理やり。
ご飯はギューギューに詰められてる。更に大盛り可能。

掻揚げもすんごい巨大。やっぱりフタが閉まらない。
その場で揚げてくれるし安くて美味しい。
537やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 12:51:43 ID:ZB3pXAVE
まんぷくの近く?
538やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 22:50:00 ID:MA6Qbp21
おふくろ弁当がまだ生きている場所があったか・・・
このチェーン店のハンバーグうまいんだよな
よくおかずだけ買ってきて家で鉄プレートに盛りつけて食べたな
539やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 19:15:54 ID:xLlWOZDW
川内のおふくろのから揚げは、量は大満足、
味は肉がパサパサなのでイマイチ、というのが俺の評価。
540やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 06:54:36 ID:EiVVJFzX
そうか?美味いと思うが
541やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 21:02:36 ID:+83SVami
唐揚げすごいからトンカツもボリュームあるかもと注目したらでてきたのは学食で出るような冷凍の貧相なトンカツすんげーガッカリした
542やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 13:44:32 ID:mkFvb01d
おふくろ弁当
小松島小学校近くにもあるが今でもやってんのかな。
543やめられない名無しさん:2008/07/19(土) 04:31:47 ID:R36fHGvg
544やめられない名無しさん:2008/07/20(日) 00:41:33 ID:A/o0x1jc
>>542
見た感じやってるようだよ
545やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 16:25:56 ID:HF2w/j5J
■都市の魅力 カフェ数
大阪市・・・・・・・・・・・・・・9650店
東京23区・・・・・・・・・・・・9393店
名古屋市・・・・・・・・・・・・6707店
神戸市・・・・・・・・・・・・・・3351店
京都市・・・・・・・・・・・・・・2858店
札幌市・・・・・・・・・・・・・・1720店
横浜市・・・・・・・・・・・・・・1316店
広島市・・・・・・・・・・・・・・1249店
福岡市・・・・・・・・・・・・・・1029店
北九州市・・・・・・・・・・・・・640店
仙台市・・・・・・・・・・・・・・・544店 ←w
546やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 08:56:07 ID:MTomXt5o
イーグルスバーガー 650円 http://umaa.ty.land.to/up/img/358_0.jpg
手羽先 800円 http://umaa.ty.land.to/up/img/317_0.jpg
ポテト 300円 http://umaa.ty.land.to/up/img/299_0.jpg
メンチカツ丼 600円 http://umaa.ty.land.to/up/img/291_0.jpg
たこ焼き2個 350円 http://umaa.ty.land.to/up/img/275_0.jpg
バーガーセット 950円 http://umaa.ty.land.to/up/img/249_0.jpg
547やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 09:05:48 ID:i0+uH+GL
?
548やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 21:35:50 ID:ekYL5jpj
仙台というか楽天グルメだな
ボッタクリグルメ
549やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 21:37:28 ID:uQ4oFCb6
550やめられない名無しさん:2008/07/25(金) 22:00:59 ID:2Syeqigz
楽天グルメてw
551やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 01:44:19 ID:B/zVCqdb
552やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 01:48:45 ID:ehax919o
↑この岩手県在住のクソボーヤは日本語もままならない知的障害者w
PCからの書き込みの割りには低学歴丸出しのイナカモノw
得意技はコピペと人のレスの猿真似
毎日仙台スレに書き込むかまってちゃんだがタコ叩きされて惨敗涙目w

地震で下敷きになって死ねばよかったのにね^^
553やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 06:49:03 ID:Jw8QXpHG
一連の仙台関連スレへの書き込みは岩手だったのか・・・
何か謎が解けた感じで少し嬉しい
554やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 06:54:42 ID:ehax919o
数々の仙台スレを荒らし回るクソ馬鹿ブサイク岩手人の特徴
・何年も前からコピペ荒らし(お気に入りを猿真似)
・以前仙台人からタコ叩きされた経歴を持つ
・このバカの好きな言葉
#ダ・仙台#カッペ仙台人#仙台ズン…訛りを入れる煽りコピペが特徴
・ちなみに他板で「ズン太郎」と言われてたのもこの馬鹿
・昼に起床して真夜中に就寝→役立たずのニート
・PCでの書き込み(ほとんどコピペ)の割りには日本語がままならない事あり。
・発狂すると人のレスを真似る事しか出来無い→頭の弱い子
・仙台人しか解らないスレ(ラーメン板等)にはほとんど出入りしない
・構ってちゃんなので毎日仙台スレに粘着。常駐スレは10以上のキチガイ
・保存している仙台煽りのコピペは数知れず
・とにかく仙台人に憎しみを抱いてるが、完全な逆恨み。犯罪予備軍である
555やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 09:15:00 ID:LQpFwJ/0
高校野球のは別の人なのかのう

きりやはまだ病気療養中なのだろうか
556やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 15:39:15 ID:0omLvnMs
へえ、ズン太郎岩手の人だったんだ

北仙台の叶やってどうですか?
昭和の食堂っぽい店構えに魅かれるのですが
557やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 16:08:19 ID:j7arWGpe
北仙台なら、地球で2番目に旨い焼き肉やかなぁ・・・
558やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 20:10:45 ID:B/zVCqdb
おまけ

■都市の魅力 カフェ数
大阪市・・・・・・・・・・・・・・9650店
東京23区・・・・・・・・・・・・・9393店
名古屋市・・・・・・・・・・・・・6707店
神戸市・・・・・・・・・・・・・・3351店
京都市・・・・・・・・・・・・・・2858店
札幌市・・・・・・・・・・・・・・1720店
横浜市・・・・・・・・・・・・・・1316店
広島市・・・・・・・・・・・・・・1249店
岐阜市・・・・・・・・・・・・・・1144店
岡山市・・・・・・・・・・・・・・1109店
高知市・・・・・・・・・・・・・・1041店
福岡市・・・・・・・・・・・・・・1029店
姫路市・・・・・・・・・・・・・・1002店
尼崎市・・・・・・・・・・・・・・957店
高松市・・・・・・・・・・・・・・757店
松山市・・・・・・・・・・・・・・754店
金沢市・・・・・・・・・・・・・・690店
一宮市・・・・・・・・・・・・・・663店
福井市・・・・・・・・・・・・・・662店
北九州市・・・・・・・・・・・・・640店
和歌山市・・・・・・・・・・・・・614店
那覇市・・・・・・・・・・・・・・588店
春日井市・・・・・・・・・・・・・567店
福山市・・・・・・・・・・・・・・566店

仙台市・・・・・・・・・・・・・・544店 ←wwwww クソ田舎wwww
青森市・・・・・・・・・・・・・・479店
559やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 20:48:29 ID:ehax919o
↑数々の仙台スレを荒らし回るクソ馬鹿ブサイク岩手人の特徴
・何年も前からコピペ荒らし(お気に入りを猿真似)
・以前仙台人からタコ叩きされた経歴を持つ
・このバカの好きな言葉
#ダ・仙台#カッペ仙台人#仙台ズン…訛りを入れる煽りコピペが特徴
・ちなみに他板で「ズン太郎」と言われてたのもこの馬鹿
・昼に起床して真夜中に就寝→役立たずのニート
・PCでの書き込み(ほとんどコピペ)の割りには日本語がままならない事あり。
・発狂すると人のレスを真似る事しか出来無い→頭の弱い子
・仙台人しか解らないスレ(ラーメン板等)にはほとんど出入りしない
・構ってちゃんなので毎日仙台スレに粘着。常駐スレは10以上のキチガイ
・保存している仙台煽りのコピペは数知れず
・とにかく仙台人に憎しみを抱いてるが、完全な逆恨み。犯罪予備軍である
560やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 01:34:51 ID:KiguSEyi
市内飲食店数

263万大阪市 39315 
220万名古屋市 24541
355万横浜市 16615
147万京都市 13971
151万神戸市 13402
186万札幌市 12365
139万福岡市 11373
115万広島市 8270
102万仙台市 6170 ← w

http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

仙台は人口の割りに少なすぎる


561やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 03:03:48 ID:qm7nfE+C
仙台なんて一地方都市のスレをここまで粘着するのはよっぽど僻地に住んでるんだな
562やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 03:49:23 ID:/Ex5+IDd
そりゃあ僻地岩手ですから(爆)
563やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 15:08:32 ID:q4QpxZMu
ホント仙台人代表のズン太郎には困ったものだ・・・・・・
564やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 21:35:38 ID:wr4QF9Lk
岩手って上に書いてなかったか?
565やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 22:06:16 ID:/Ex5+IDd
>>563=ズン太郎=クソバカ岩手人





バ  カ  丸  出  しw  w  w
566やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 01:32:22 ID:SySR6BW2
んだんだ。 馬鹿仙台人のズン太郎。
仙台ずんはとーちょーでは虐められんだっちゃ。
んだげっど、それはしゃーねーんでねえのすかや?
バチ当たったんだべおん。
567やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 20:14:00 ID:6cwB5YZM
叶やがちょっとお洒落目な店に変わってた>北仙台
568やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 22:31:26 ID:WWzHWRho
あそこの醤油ラーメンかなり好きだ
飲んだ後にそのまま店変えないで食える
569やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 20:57:46 ID:xsZyPT/4
きやり亭はまだ休業中?
570やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 22:17:17 ID:lg7pSjwL
今日通ったら、まだシャッター下りて貼り紙はってあったよ。
早く治ってほしいな。

カレーの食べ放題ってどこかある?
タージもナマスカもやめちゃったよね。
571やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 00:37:48 ID:BiEwI7HS
すたみな太郎かな
572やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 06:16:09 ID:Cs76/V+B
>570
ガンダーラ
ヒマラヤ
573やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 15:21:38 ID:X2aUL3Vv
>>570
情報d
574やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 16:37:18 ID:QlX4jSzW
>>572
カレー板仙台スレによるとヒマラヤはやめた模様

ダダジ(土日
ザムザム(ランチ
ガンダーラ(不明
サニア(毎日

すたみな系(常時
グランブッフェ、パパゲーノ(常時
中華美食館、伊太利亭(常時
ひな野(常時
串家(常時

こんなとこだろうか
575やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 22:57:13 ID:rTbKvN+c
北京餃子値上げした上、肉がこま切れからひき肉に変わったメニュー多くて(´・ω・`)
576やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 12:59:03 ID:OcBD/PVm
>>575
何?また値上げしたの?
577やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 18:11:16 ID:hrerEB3p
春頃に50円上げてたけど、それからさらに上がったのかな
先月行った時はランチ530円だたけど
578北仙台ファン:2008/08/08(金) 19:08:21 ID:avksGaVn
北仙台に久しく行っていなかったら‥‥‥

北仙台駅向かって左の 叶や が 閉店したってことで
悲しいです 大きな木の元で ひっそりと でも堂々としたお店でした
タクシーの運転手さんたちの 隣で、外の木々の緑を眺めながら
まどから吹き抜ける春の風にあたり、食べた
あっさりラーメン しみじみ おいしかったなーーーーー 
叶やの窓からみえる 北仙台の風景。 まさに 昭和がのぞける窓でした。 
記憶に残る味って、五感で感じていたっていうことに、いまさらながら気づきます。

そして 北仙台が誇る大衆食堂の閉店 お疲れ様でした。
北仙台 叶やさん ご苦労様でした。
579やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 20:28:50 ID:dK1M6/Gu
名掛町アーケード内鮨勘隣の叶屋も弊店してるみたいなんでけど…

ノスタルジーにばかりひたるつもりはないが
オサレな街にするばかりじゃどこへ行ってもおんなじで
旅行に行っても全然楽しくない
580やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 04:49:41 ID:HY+Qd8CV
>>579
他県からのお客さんを案内するのにも困る
気軽に入れる、その街独特の「アクの強い店」が駅前に欲しい
連鎖街がおされビルになったらもう
581やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 19:04:28 ID:T+X4mbTE
タウン情報誌も
昔はもっとアクがあって面白かったんだけどねえ
いまのS-styleってなんじゃあれは
女子供にばかり媚びやがって
582やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 07:50:03 ID:RD+FIGkz
>>581
財布の紐は所謂スイーツが握ってるんだからしょうがない
583やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 12:24:20 ID:YS7hy3zp
まぁ女性はそういう所強いよな
流行とかもそうだし仕方ないだろ
584やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 00:12:53 ID:Q/mtjy9j
金払うのは所詮男だ
バカ女にこんな情報与えるんじゃない
585やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 08:49:54 ID:za2NtTxW
S-style=スイーツ(笑)
586やめられない名無しさん :2008/08/13(水) 09:53:14 ID:SsyqWtkb
S-style=今野平板印刷w
587やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 19:16:15 ID:ZAo8BLsr
東北高、小松島校舎閉鎖へ 泉に集約、募集定員も減

 東北高(仙台市)を運営する学校法人南光学園(五十嵐迪雄理事長)が、小松島キャンパス(青葉区)を2010年度末で閉鎖し、
泉キャンパス(泉区)に機能を集約することが31日、分かった。
09年度の入学生から履修コースを再編縮小し、募集定員も減らす。小松島キャンパスは「売却を含めて活用方法を検討する」という。

 少子化の影響で生徒数の減少傾向が続く中、分散するキャンパスを一本化することで経営の効率化を目指す。
小松島キャンパスは老朽化が著しく、耐震化工事に新たな費用負担を強いられると判断した。

 東北高は現在、小松島キャンパスに4コース971人、泉キャンパスに5コース714人が在籍している。
 小松島キャンパスは、現行コースで学んでいる今の1年生が卒業するのに合わせて閉鎖。11年度以降は泉キャンパスの施設を増築して対応する。

 キャンパスの統合に向けて東北高は、09年度の入学生から履修コースを「特別進学創進」「特別進学文理」「総合進学文教」「総合進学スポーツ」に再編する。
入学定員も800人から700人に減らす。
 県の学校基本調査によると、東北高の生徒数は、1999年度の3693人をピークに減少が続き、2008年度は1685人にまで落ち込んでいる。

 跡地は売却する方針が有力。売却益を経営強化や移転費用に充てるとみられる。
 南光学園は「小松島キャンパスには愛着があるが、生徒数の減少に直面しており、経営の改善を目指さなければならない」としている。

河北新報2008 7/31
588やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 20:21:45 ID:6zEPSUR3
怒髪天カレー
589やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 20:57:00 ID:Q/mtjy9j
愚奈印南光学園
590やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 07:07:56 ID:wAe4MLjy
仙台じゃないけど角田の郷家ってお肉屋さんのコロッケは神がかってる。あの味で一つ42円は凄いよ!ぜひとも一度は行くべき
591やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 08:40:57 ID:npKGS6+r
S-PALのバリごはんうまーい
592やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 19:48:30 ID:J5np0qHQ
北山のJ'sバーのカレーがうまい!
奄美唐辛子入れたらさらにうまい!
ラーメン横丁のモツラーメンもうまい!
でも一番はヤマダイ仙台辛味噌ラーメン!
593やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 22:02:32 ID:KRrVh/fh
>>590
広瀬通の西道路に潜る入り口交差点の角の肉屋のコロッケが
同じ42円で凄く旨い。
しかも頼んでから揚げるのでアツアツで(゚Д゚)ウマー
594やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 22:05:11 ID:KRrVh/fh
>>592
北山のJ'sバーはもうないと思うが
595やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 19:45:58 ID:MotFWwJP
きやり亭が営業再開したぉ

ttp://imepita.jp/20080820/706730
596やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 22:25:11 ID:JRYQFAGz
きやり復活とな!?マジで嬉しい!>>595情報サンクス!!
明日にでもチリチキンかハンラージャンでも買いにいこっと
597やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 01:07:36 ID:jzikKWw0
でも車で買いに行きにくくなったよね
598やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 12:33:19 ID:5HIP/YLO
隣の7-11跡地は駐車できないの?
どこかに車を停めて買いに行くとしたらどこがいいだろう?
599やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 15:53:41 ID:nbGtCvH/
あそこ道せまいのに交通量多い罠
7の駐車場が広かったのが救いだた
600やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 18:40:06 ID:5HIP/YLO
グーグルストリートビューでみると渡兵の隣が空き店舗で車停めれそうなんだけど
現在でも空き店舗で弁当買う間くらいは停められそうなのかな?
601やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 00:12:55 ID:/6D/6eJz
クロダの駐車場もあるでょ
602やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 01:54:55 ID:Ir/sar5y
よその駐車場はいかがなものか。
向かいに100円パーキングあるんじゃない?
603やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 11:46:44 ID:X+yrFNAX
あの辺に100円パーキングなんかあったか?
604やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 15:23:47 ID:Grfq1xQe
>>596
ハンラージャンとはどんなもん?
605やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 16:46:29 ID:X+yrFNAX
>>604
ttp://www2.uploda.org/uporg1625658.jpg

画像は拾いもん
きやりの普通盛はこれがデフォ
606やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 17:08:51 ID:Grfq1xQe
>>605
ありがとうございます!
辛いソースがからんだチキンなんすね。うまそ

今前通ったらセブン跡が柵で入れなくなってたorz
ちょっと先のファミマは無理かなぁ?
607やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 19:52:21 ID:POTg/rnQ
>>584
8月23日、仙台パルコついに開店!
今朝の新聞にはさみこまれていたパルコのちらし(っていうの?)、
女子が真剣に見てたよ。
608やめられない名無しさん:2008/08/23(土) 21:09:14 ID:TKZ5r3Yc
すいませんきやり亭って何処ですか?仙台に越して来たばかりでして、まだパソコン繋いで無いしよろしくお願いします!
609やめられない名無しさん:2008/08/23(土) 22:52:55 ID:WoOMXqmg
>>608
仙台市青葉区小松島3丁目3-8

あとは地図サイトで確認されたし
610やめられない名無しさん:2008/08/24(日) 01:22:25 ID:w2jwMUnT
きやり亭の周り路駐大杉で迷惑だぞー道狭いのにさ
いままでいかに隣のセブンに迷惑かけてたかよくわかるよ
近いうち警察とかに言うってさ気をつけろよ
611やめられない名無しさん:2008/08/24(日) 22:48:46 ID:wkT4HEg0
>>592
国分町の同名店は関係あるの?
北山みたいに奄美カレー出してる
612やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 00:32:11 ID:2gLH7oa/
>>611
J'sバーは、支倉町に移転したよ。
613611:2008/08/25(月) 00:37:36 ID:mM+oP1pQ
>>612
間違えた、支倉町でした。移転したのかー、ありがとう。
今度、13年振りにカレー食べてみるw
614やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 22:06:14 ID:IE/enpts
>>608
東北高校の場所さえ分かれば大丈夫だよ
ただし駐車場はないから大変だと想うけど
615やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 00:26:08 ID:OhHJV06s
誰かレバニラ定食の美味い店知らないか? 
616やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 01:02:53 ID:35y2nWFW
レバニラ定食
北目町「味の横綱」
うま煮もうまい
店員がロボットみたい
617やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 16:39:27 ID:/qdo0kyV
>>609ありがとうございます!行ってみます!
618やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 18:11:05 ID:WaxMLXx3
競歩で店内を駆け巡るロボットなw
619615:2008/09/02(火) 19:50:17 ID:o28/CdI9
>>616
やっぱり横綱なのかな、確かに美味くて安い。ちょっとレバーが硬いけど
620やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 23:27:15 ID:4CMiEthk
かなり横綱ベタボメだったので
五目やきそば期待していったがいまいち…
幸飯店のほうが上だな
621やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 23:34:56 ID:9TImuL8F
>>618
小田原の朱華飯店も美味しいよ
622やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 23:59:46 ID:rasWzN7O
先日、仙台に出張したので、
半田屋と双璧と言われていた北京餃子にいきました。

餃子が8個80円でびっくり!
しかも、割といけるのでこれまた驚きました。
安くてそこそこの味の店があるのは羨ましい限りです。
623やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 00:11:44 ID:QRc1SV6y
完全禁煙店が少なすぎるな
さすが田舎のだ仙台
624やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 01:32:53 ID:VOYxmGP2
>>622
よくあんな餌場みたいな雰囲気の店で食えるな…
味は普通、量と値段だけ、仙台近郊中高生御用達
もしあれがB級なら他のほとんどの店はA級だよ
625やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 14:07:53 ID:lgnsd6xI
>>620
幸飯店を知ってるとはなかなかのもんだなごもやきだけは美味い
最近食べてないけど甘めのしっかりした餡が良いね
横綱は他を知っていてやきそばを食べると量もなんか物足りない

北京は子供の頃を懐かしむ場所って感じかな・・・実際食べはしないけど
626やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 13:49:57 ID:qsPbPxRp
偶然、初めて泉のイオン大清水?だったかバイパス沿いのところ
行ったら、なんとウェンディーズ入ってました?!
サイトみたら宮城1号店みたいなんで、皆さん定着して、市内
中心にも来させるように4角いパティ食いにいってね。

バーガーキングは何年後になるのかな?
サブウェイ、ネイサンズは一生こないのかね。
627やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 22:12:13 ID:nqg8M+2L
>>622
確かに異常に汚かったです。
客層も小汚い服を着たおさーん、貧乏学生と中高生。
スーツ着て入店したから、
客と店員さんからジロジロ見られました!

でも、以前駅前のこぎたなーい半田屋に入って、
カルチャーショックを受けているので大丈夫でした。

あと、半田屋の支店がオープンしたので行って見たのですが、
ファミレス並にきれいでした。
ただ、ご飯480g@140円以外、
量も少なかったし、値段も高かった感じ。
出店場所によって値段変えてるんですかね?
628やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 22:48:14 ID:qYiPNNnk
>>622
8個80円?
半年くらい行っていないが安くなったなぁ
それとも凄く小さくなったのか
629やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 23:20:12 ID:wTiXTr5s
>>627
駅前にある小汚いのは半田屋でなくてはんだや
読みは同じでも天と地ほど違う
あの殺伐さがよかったのだが
630やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 00:42:54 ID:IxirMlmo
スーツの人も普通にいるだろ
何時頃行ったんだ?
631やめられない名無しさん :2008/09/05(金) 08:19:25 ID:ObUtt49z
「半田家」逝け
632やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 13:20:28 ID:zURu9INI
>>631
もうねーよwwww
って復活したのか?
633やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 21:24:32 ID:gZI2SApE
>>628
8個80円はやっぱり通常価格じゃなかったって事?
餃子はそんなには小さくはありませんでした。

>>629
半田屋ではなくはんだやでした。スマソ。
下記のURLではんだやと半田屋の区別はあってますか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%84
駅前のはんだやは物凄く殺伐としていた感じを覚えています。

>>630
木曜日の午後6時30頃入店です。
高校生が店の前で沢山たむろしてました。

>>631-632
半田家ってまた違うんですか?
はんだやと北京餃子と同じレベルですか?
634やめられない名無しさん:2008/09/06(土) 04:51:52 ID:CKgiUFMi
値段の差はFC店かそうでないかと聞きましたが。漢字表記の方が綺麗目? 
駅前店だけ安いと聞きました。 ご飯480gというのは・・
半田屋は“中飯”や“小飯”ですよね。 中飯が480gなのでしょうか。
支店?はg表記なんでしょうかね。 
635やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 13:31:26 ID:BSK9Qs5O
川内三十人町の弁当屋『故里』の唐揚弁当、量が多くて味もまあまあ。
きやり亭と故里の両方ご存知の方にお聞きしたいのですが、量はきやり亭の方
が多いのでしょうか?
636やめられない名無しさん :2008/09/07(日) 14:00:07 ID:mLa97wO0
八幡町の「味のふるさと」お薦め。
某老舗放送局御用達です。
637やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 17:42:48 ID:4cE/s7Ti
老舗放送局御用達の弁当ということは、
少なくともまい泉や津多屋と同レベル?
もしポパイレベル以下なら許さないゾ!
638やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 17:59:18 ID:yw8i3Lww
仙台の「老舗」のTBCのロケ弁だろw
俺もTBCでバイトした時食った記憶がある。
639やめられない名無しさん:2008/09/08(月) 00:05:08 ID:RafK1MZA
クックデリバーのハンバーグ弁当もうまいよ
640やめられない名無しさん:2008/09/08(月) 20:54:22 ID:80nOHZsP
>>634
普通に展示してあるデフォ(中飯)が480gでしたよ。
641やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 22:31:05 ID:J+7lQi1f
>>626
ウェンディーズ。
「聞いたことある名前だなぁ。」と思ったら、昔東京の予備校に行っていた時に、よく使っていたハンバーガー屋でした。
サイト開いて懐かしい気分になりました。w
 
・・・って、実は初めは「シェーキーズ」と間違えて漏れ。orz
久々に、ピザ食い放題したいが・・・。
642やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 11:12:17 ID:JKaptDTo
>>641
ウェンディーズも無いなんて情け無いから早く中心部に進出しないかな。

ところでシェーキーズってなんで潰れたんだろ、高校時代死にそうになるぐらい食い放題
行ってたから、いい餌場が無くなったようで悲しかった。再進出しないもんかね?
643やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 11:27:01 ID:yfkHR2Am
採算取れないほど食べられたので閉店したのでは
644やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 11:58:14 ID:JKaptDTo
日本全国(おもに東京・横浜)で絶賛営業中だけど・・・・・

原因は我々?・・・・・・
645やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 21:25:12 ID:zfBBWSzo
ウェンディーズって昔ビーンズのそばになかった?
646やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 05:01:10 ID:2vKZVyOp
>>635

どっちも量が多いけどきやりは色んなソースがありソースによっては食いきれないほどの満腹感を得られる
647やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 11:37:39 ID:wxkJA7UE
>>645
ないよ。今回初進出
648やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 13:30:27 ID:ZXZfaI2A
ウェンディーズといえば、あんバーガーだろ
649やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 20:18:22 ID:c+vce98C
ウェンディーズのスーパーメガとチリ食ってきた
あんなにずしりと重いハンバーガーってあるんだなw
肉もジューシーで美味かった
クーポンあるし最近クーポンが無いマックよりいいな
メガマックより美味かったし具も豪華だった
650やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 20:33:29 ID:eLjy3E0N
この間あまりにお腹が空いたので
そばにあったマック入って「ダブルバーガー?」って二段のを頼んで食

あれ・・本当に不味いね・・・・
651やめられない名無しさん :2008/09/11(木) 20:58:56 ID:OIfgY+Jg
http://www6.plala.or.jp/tuc/cal.html#ca03
マクドナルド メガマック 754kcal
ウェンディーズ スーパーメガウエンディーズ 970kcal

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
652やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 21:00:15 ID:c+vce98C
>>651
俺は基本一日二食だから問題なし
653やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 21:46:02 ID:3WuHfqeR
ウェンディーズ も撤退しないように食いにいってね。
だが、泉の元ダイエーの今セイユーに
入ったファーストキッチンもいつの間にか無くなってたからなー、
仙台人は外食費の統計で、日本全国で最低のほうだから、ウェンも撤退かな?
そういえば再進出のバーガーキングもすでに食ってるけどワッパーはでかいな。
バーガーキングも2年後ぐらいに進出かな?
654やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 23:21:37 ID:c+vce98C
>>653
ウェンディーズ平日にもかかわらずひっきりなしに客が来てたよ
フードコートの中では一番人気
655やめられない名無しさん :2008/09/12(金) 01:35:54 ID:V8bW66S7
メタボ乙w
無課調ラーメンの店は何時の間にか幸楽苑になってたんだね。
厳しいねぇ。
656やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 17:34:13 ID:xirNJsCe
もともと幸楽苑がやってた店だから形態変えただけだな
657やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 05:15:22 ID:Xru523C5
市内どこかにドムドムバーガーがあったはず…。

あと仙台は普通のファミレス少な過ぎる。
元ダイエー系現ゼンショー系ミルキーウェイ
(関東ではビッグボーイ)はステーキ専門だし。
ミルキーウェイ以外ではロイホが市中心部でもわりとあるが、
店舗数多いはずのすかいらーく系は低価格中心のガスト以外ほとんどない。
ジョナサンが一番使えるのに仙台で見たことない。
なぜかジョイフルはいくつかあるけど。
大手外食チェーンが進出しないのは何か理由あるはず。
やっぱり仙台人は外食にカネ使わないとかが理由かもね。
東北(特に北東北)の外食費は全国的に少ないというデータは、
上に誰か書いてる通り実際に存在する。
とすると低価格チェーンが中心というのも納得できる。半田屋とかも。
ちなみに仙台のびっくりドンキーは半田屋のFC。
やっぱり直接は進出しないということ。
なか卯も少ない、松屋(仙台進出自体最近)も最近やっと増えてきた程度。
外食にカネ使わない代わりに自宅で自炊食育ならいいが、
実際はそうじゃないみたいだし、単にケチか貧乏というところだろう。
たまの外食が家族で半田屋とか子供の教育に悪い。
豚に真珠だが、ヘイチンロウにしとけ。
658やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 11:17:31 ID:TkQd8Fv1
>たまの外食が家族で半田屋とか子供の教育に悪い。

ほんとにそんな親いるのか?
それなら家で食べた方がいいよね
はんだやに決まるまでのプロセスが気になるわ
659やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 17:43:10 ID:QAScxifE
ドムドム、ダイエーの地下一階のフードコートにあるよ。スイートポテトパイうめぇ
660やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 19:22:44 ID:cb9aCK21
>>658
どんだけルンペンだよその家族w
661やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 00:19:08 ID:W6kydG8x
親子連れ、普通に居るよー。
3世代(祖父母、両親、子供)で来ているのも
見た事あるわw
662やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 01:09:23 ID:PTIvLJSq
昔 フォーラスの地下にあった山盛り中華屋 どこいった?
663やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 01:31:21 ID:2pUneLWD
仙台でここはうまい!!というイタリアンの店どこか知らん??
664やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 01:42:28 ID:HdtkWVFm

サイゼリアを知らないとは・・・。
665やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 03:14:16 ID:/iCK9O6e
>>662
北京餃子のことか?
相変わらずドキュソ客で賑わってるだろうよ

>>663
何がイタリアンだよw
仙台の貧民はサイゼリアで満足な舌

外食に関して仙台は全国的にレベル低すぎ
DUCCAでウェディングとかありえないだろW
666やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 11:15:26 ID:EZ7UHYk1
>>665
サイゼで満足する人はどこにでもいるだろw
神戸でも東京でも繁盛してたし。

てか外食のレベル低いかい?まだ仙台に来て半年だけど、今のところ不満はないがなぁ…
強いてあげるなら牛タンのお店が多過ぎるぐらいかな?
667やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 12:14:57 ID:0L85cpd2
輸入牛タンを流行らせようと必死だからな
騙されるなよ。仙台といえば寿司だ
668やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 15:47:11 ID:y8LCNToN
>>666
彼は通称ダ仙台という仙台関連のスレならどこにでも現れるアフォです
秋田出身
669635:2008/09/14(日) 23:12:25 ID:sBAnN4u2
>>646
遅くなってすみません。ありがとうございます。
自分の家からだときやり亭は遠いですが、行ってみる価値はありそうですね。
670やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 16:08:30 ID:eIzy5b6f
東北福祉大学の近くにある一八鮨というのが旨かった。
仙台駅からタクシーで行った記憶がある。
白身の種類が結構あった。

671やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 23:07:40 ID:XNhW9nxL
白身魚ってまさか冷凍食品やフィッシュバーガーによく使われるホキとかじゃないよな?
いわゆるエンガワだってヒラメどころかカラスガレイを平気で出すのが最近の寿司屋(苦笑)
仙台ではメジャーらしいまずい○勘の親父でさえブリとハマチは同じだよとのたまってた(笑)
寿司ロボに握らせてコンベヤ回転させてろや糞田舎ダ仙台!客舐めるのもいい加減にせい!
だから漏れは寿司は築地の場内でしか食わない、たまに耐えきれずにスーパーの寿司パック(爆)
勘違いすんな!ダ仙台の回転寿司行くならスーパーの寿司パックの方ががマシという意味だ!
まあでも海風土の牡蛎の握りだけは美味いと認めてやる!気仙沼のゆうひ寿司は知らん!
672やめられない名無しさん :2008/09/16(火) 01:24:50 ID:cYWjoH0z
死ねよ ケータイ厨w
一八は有名店だ、B級じゃねぇ。
寿司スレのキチガイもここには (゚听)イラネ


673やめられない名無しさん:2008/09/16(火) 17:27:25 ID:jPEpYvjz
>>672
落ち着け。
671は寿司スレのキチガイのうえB級マニアだから、
わざわざ築地の場内の○勘に行くんだって言ってるんだろ。

言うに事欠いて海風土だぞ海風土w
次は「松島の○特漁業部に泊まって喰う穴子の握りは本物だ」
とか言ってくれるに違いないw
674やめられない名無しさん:2008/09/16(火) 18:11:50 ID:2hC/FBVw
ちなみにダ仙台くんは秋田人らしい

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1220275693/103

103 名前: p1090-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp 投稿日: 2008/09/09(火) 22:20:53 ID:QYmrMh4X0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
675やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 13:18:34 ID:KNLqUiGg
やっぱり小判寿司はうまいな。
676スポーツDQN高校東北また不祥事:2008/09/17(水) 18:47:12 ID:BmbZFdgB
東北野球部で2年生部員同士の暴力行為が発覚したとして学校側が16日、秋季宮城大会(19日開幕)の出場辞退を発表。来春センバツ出場の道も断たれた。
学校側によると事件が起きたのは今月13日。練習試合後の昼休みにグラウンド近くの貯水池で釣りをした控え部員をレギュラー選手が3発殴った。
さらに部室で別の部員も手などで10発程度殴ったという。被害に遭った部員は全身打撲で実家のある埼玉県自宅近くの病院に入院。埼玉県警に被害届を出した。
学校側は翌14日、被害者に謝罪して日本高野連に報告。殴った部員は謹慎し、15日からは練習も自粛。秋季大会欠場を決断した。
五十嵐一弥校長は「過去何度も甲子園に出場しているチームであることを自覚しての決断です」と苦渋の表情で話した。
677やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 20:13:25 ID:bVIiNraX
>>672
はあ?
でめえのB級の定義教えでみろやw
それができんのならシネだべ(笑)
678やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 20:15:56 ID:b9TGmCh2
>>677
お前の行く店

的確過ぎて自分が怖いわw
679やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 22:49:31 ID:wAVPlsok
ダ仙台はクソだなww
680やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 23:05:46 ID:bVIiNraX
答えられずにゴマカシか(爆笑)
予想通り、情けない野郎だ(失笑)
681やめられない名無しさん:2008/09/17(水) 23:08:56 ID:b9TGmCh2
あらら、図星っつーか
顔真っ赤にしてしまったかな?

ごめんな。俺嘘が苦手で・・・

でもお前の行く店でも
「あーまた来た・・こいつだけは来ないで欲しいな」
って思われてるよw
682やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 12:31:21 ID:jDM7E3lg
5年ぶり週末にお邪魔します
>>414 >>415
その後、地雷含め 補足等有りましたら教えて頂けませんか
683やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 14:16:13 ID:2usJckTW
牛たん:味太助はやめた方がいい(旨味太助は兄弟店)
元祖か知らんが暖簾にあぐらかいてる印象しかない
ガイドブック手にした一見観光客は行列してるがな
牛たんなら利久が評判いい(自分的には普通だがw)
つーか牛たんなんか大して旨くもないし食う必要なし
コストの問題でどこもたいてい中国産で気味悪い
冷やし中華:季節外れにわざわざ仙台で食う必要なし
ラーメン:三条町の屋台亭満天が意外に穴場でお勧め。仙台っ子は手頃。
広島風お好み焼き:根白石のムカゴ、ちょっと不便だが
常盤木学園:セーラー服がかわいい。
684やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 15:40:57 ID:nnoLlzlw
三陸の魚介食うなら牡鹿半島おすすめする
685やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 16:04:46 ID:j159YAkG
>>683 有難うございます 早速予習。
当時 傷心の旅 友人を頼っての仙台
ヒト肌恋しくなって つい、こんなとこにも…
ttp://www.w-oheya.com/
686682:2008/09/18(木) 16:06:50 ID:j159YAkG
>>684 有難う!
687やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 16:15:55 ID:nnoLlzlw
>>686
牡鹿半島の向かい側にはソプが2軒並んでいますよw
東北高の「暴行」は集団リンチ?報告内容にズレ

甲子園常連校の東北高校(仙台市)が野球部内で暴力行為があったとして秋の県大会への出場を辞退した問題で、「暴行」について、東北高が日本高野連側に報告した内容と、被害に遭った部員の親が高野連に相談した内容が食い違っていることが20日、分かった。
高野連は同校に再報告を求めている。

宮城県高野連によると、東北高は16日午前、暴行について高野連に報告。その内容を基に東北高は16日夜に記者会見、「13日に部員1人がグラウンド内で1人を3発殴った。
夕方には部室で、殴られた部員が反省していないと、別の部員が10発程度殴った」と、暴行したのは2人と説明した。

しかし、16日夕に被害部員の親が高野連に「謀議的な集団リンチで、部室前に見張り役がいた」という内容を伝えた。「中心選手が指示するなど加害者は3人」など、当事者数や暴行程度にも相当違いがあるという。

日本高野連は東北高に対し、次回の審議委員会が開催される10月中旬までに報告書の再提出を求めた。東北高側は、部員から話を聞くなど調査を進めている。

宮城県警泉署は20日までに被害届を受理、捜査を始めている。
(2008 9.20)

【高校野球】東北高校の暴行問題 被害部員側が学校側と異なる説明 「30人超の集団リンチで一時意識不明の重体に」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221848670/601-700
689やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 03:17:40 ID:jMjBsiSX
北京餃子のから揚げまたおかしくなりやがった
竜田揚げになってて甘めのソースで食べる形式に変わってしまった・・・
頼むから余計なことせんでくれ〜
690やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 03:41:24 ID:+Gs9KnYJ
あの店は元からおかしいだろ全てにおいて(笑)
あんなとこで平気で食える奴は人生終わってる
まだ半田屋の方が髪の毛の差くらいでマシだわ
でも目糞鼻糞どっちもどっち、糞仙台だから(爆)

♪あぁ糞にあふれたおらがふるさと、ダ仙台〜
♪あぁ糞にまみれたおらがじんせい、ダ仙台〜
691やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 04:13:24 ID:jMjBsiSX
あんたもよく何年も粘着してて飽きないね・・・
692やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 06:29:43 ID:cbr1rUnp
秋田は田舎コンプレックス強い人多いからね。
田舎もんって思われる事に敏感だし根にもつ。
693やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 07:00:08 ID:+Gs9KnYJ
そう!秋田だけでなく全体に東北人は陰湿だからね
東北でも特に中途半端に都会な糞田舎ダ仙台が酷い
煽りへの反応が面白いほど良いのはコンプの裏返し
関係ないが北京餃子ってのは北京料理に失礼な名だ
今夜は中華だ北京餃子だ!…勘違い貧乏ダ仙台人w
694やめられない名無しさん :2008/09/21(日) 08:09:38 ID:MIdUR/c4
ラーメン板の基地外(゚听)イラネ
695682:2008/09/22(月) 10:33:28 ID:ULBvnhmH
友人の手違いで今週末仙台へ行くことに
図らずも楽天×オリックス戦も観戦
清原が観られるたら好いなあと
696やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 16:25:58 ID:zIaVTS2D
>>695
どちらからお見えに?
697682:2008/09/22(月) 18:08:34 ID:gY2p6tI6
>>696
東京です 北千住・立石辺りをよく徘徊
698やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 00:56:25 ID:Yp187QfN
山谷人か…
699やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 15:13:56 ID:2g+rgrGT
仙台っ子 あっさりは失敗
白謙喜ばれた 牛タン買わず
魚がし近くなら通う 安っ
ずんだシェイク 最初?ウマー
仙台ありがとさんm(_ _)m
700やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 19:02:44 ID:QK54qxGe
魚河岸俺もよく行く
安いし新鮮だし旨い
701やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 20:15:20 ID:maq7s9eO
魚がしって文鳥に二件あるようですが、どちらも同じ?
702やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 10:42:15 ID:/HBiGIqn
同じ同じ
花の茶屋も同じだよ
703やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 17:07:29 ID:NZhn896L
北京餃子のメニューで何がすき?


俺はチキン焼きそば
704やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 18:53:54 ID:FB/fQunZ
夏は常に冷やしつけ麺A
最近つらくなってきた
705やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 18:56:13 ID:nKCLGQC3
北京餃子(笑)
706やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 20:27:26 ID:8bqy2Qnv
さっき北京でチャーハン食ったけど油っこくて吐きそうになった
炒め物は駄目だなここは
707やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 07:15:34 ID:NwOqDwtd
きやり亭の話題が出ているにもかかわらず、シチリアの名前が全然でてこないのかよっ!!
708やめられない名無しさん :2008/10/10(金) 08:35:22 ID:jXurWXv6
宮城のラーメンスレってなんであんなにたくさんあるの?

不味い店しかないのに キチガイ('A`)
709やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 06:58:41 ID:+7UOL9ZE
駅前のダイエーで売ってた宮城産かつおにぎり358円
かなり美味かった
昔はダイエーの魚といえば酷いものだったがずいぶん改善したんだな
ドムドムにいくつもりだったけど美味そうなんで買ってみたが正解だった

シャリが崩れやすいのはご愛敬
710やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 03:47:43 ID:Jd/W3STj
ダイエーと言えばドムドム
711やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 23:18:16 ID:xq+EviHb
さあみんな着替えて!
今夜は北京餃子よ(笑)
712やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 11:16:29 ID:LGsc1QZM
多賀城でお勧めお願いします
713やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 15:55:51 ID:Ms+ktor0
つ 半田屋
714やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 21:04:46 ID:IKQcTKFh
東北高校(仙台市)硬式野球部内の暴行問題で、3人の2年生部員に暴力を振るい、けがを負わせるなどしたとして、宮城県警は24日、傷害などの疑いで、同校硬式野球部の2年生部員8人を週明けにも書類送検する方針を固めた。

これまで学校側は「暴行の被害者は1人で、加害者は2人」と発表していたが、被害者側から被害届を受けた県警は、部員を含めた関係者から事情聴取。その結果、被害者は3人と判明、実際に暴行した部員とそれを積極的にあおった部員計8人を特定した。

調べによると、2年生部員8人は、9月13日夕、他の部員約30人が取り囲む中、同じ2年生部員3人を殴るけるなどして、けがを負わせた疑いが持たれている。被害者の1人は全身打撲で一時入院していた。

今回の事件を受け、同部は、9月に行われた秋季東北地区高校野球宮城県大会の出場を辞退している。日本高野連は、県高野連を通じ、同校に対して今月末をめどに報告書の提出を求めている。


715やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 23:02:11 ID:mBK7FYhE
北京最高
716やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 20:48:44 ID:I/d5zh+v
クソ田舎
717やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 00:12:32 ID:Ln8PNyeZ
ダ仙台
718やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 14:11:33 ID:VIeekGZo
もう秋田
719やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 00:49:34 ID:ntDoUBi0
仙台ブスってまず体形、ビヤダルなw  伊達の殿様も罪なことをしたもんだ
720やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 10:35:38 ID:jby/PWFn
北京餃子に水餃子
721やめられない名無しさん:2008/11/26(水) 20:22:47 ID:VQamO+I6
今夜は中華だ北京餃子だ!…勘違い貧乏田舎者ダ仙台人w
722やめられない名無しさん:2008/11/26(水) 22:24:33 ID:cJusnKnk
>>721
あんまり秋田の恥さらすなよ
723やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 00:54:04 ID:RJlEyG1a
東北の仙台ほど日本で馬鹿にされ軽蔑されるダサ田舎も珍しい。

しかも仙台原住民が断トツでブサイクでダサいのは

やはり性格の悪さと田舎臭さが顔にも如実に表れるのだろう。
724やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 12:00:40 ID:O0sjAQp4
>>723
あんまり秋田の恥さらすなよ
725やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 20:18:29 ID:SBNZkR08
東京生まれ東京育ち、一時期仙台在住経験アリの
俺から言わせれば仙台も秋田も変わらん。
目糞と鼻糞くらいの差しかないなww


勝手に罵り合ってろ熊襲どもwwwwwwww
726やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 21:36:35 ID:X/DDv7Tm
いいじゃないの。哀れな秋田くん馬鹿にすんのも楽しいよw
727やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 22:57:07 ID:lNR4DV47
>>725
横浜生まれ東京育ち、現在仙台赴任中の俺にはそうは思えんがな。
普通に仙台は都会だろ。秋田は行ったことないから何とも言えないけど…

てか出生地だけで人を見下したり出来るのはある意味凄いとは思うな。
色々と旅行でもすればどこ行ってもその地なりのいい所があるって気付くだろうに…
728やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 23:00:55 ID:pOWv4Tdz
俺は秋田好きだけどな
冬は雪が凄くて地獄だけど・・・・

女の子が可愛いんだ・・・・・
今の嫁は秋田で捕まえた


後ろに気配が・・・・ああ、今夜も眠れない
729やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 01:48:23 ID:lZSs9w4U
私鉄もテレ東も地下街もないクソ田舎仙台市。
730やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 09:22:19 ID:6qapl3dQ
>>727
見てわかるとおり、ただの馬鹿だから相手にしなくてよろし。
731やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:35:02 ID:bqOof2no
牡鹿半島でお勧めお願いします
732やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:52:36 ID:M67iJc4O
>>731
本間ちゃん
733やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:11:36 ID:gBTAI0gO
東北のクソ田舎・仙台はこどしも、米の値段あがんなぐでぇ、俺も東京の方(埼玉)さ出稼ぎさきてんだ  

すんぱいなごどは、仙台にのごすた、ズンダ餅好きな嫁どベッチョ好ぎなアホ息子のごどだぁ〜
 
あ〜早ぐ正月こねーがな  早ぐ帰りでなぁー故郷・仙台
734やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:26:40 ID:2PIjVAPW
美味さ

ニチ〇イ冷凍チャーハン>>>>>>>>>北京餃子のチャーハンw
735やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 12:13:34 ID:VDciBjwD
垢抜けないブサイクな田舎顔ばかりだからな、宮城の田舎・仙台は。
身も心も醜すぎww
馬鹿の一つ覚えの「嫉妬」の言葉が日に3度のズンダ餅より好きだっちゃww
祝!全国初 低層指定都市 仙台

社会減が酷く衰退著しい斜陽都市仙台を宜しくお願いします
田舎の仙台はこどしも、米の値段あがんなぐでぇ、俺も東京の方(横浜)さ出稼ぎさきてんだ  
すんぱいなごどは、仙台にのごすた、ズンダ餅好きなブサイク嫁どベッチョ好ぎなアホ息子のごどだぁ〜
 
あ〜早ぐ正月こねーがな  早ぐ帰りでなぁー故郷・「杜撰の里」仙台

                     〜仙台出稼ぎ田吾作代表〜

736やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 15:01:48 ID:L4Z4DvmF
垢抜けないブサイクな田舎顔だからな、低層指定都市秋田の田舎者ずんだ君は。
身も心も醜すぎww
馬鹿の一つ覚えの「嫉妬」の言葉が日に3度のいぶりがっこより好きだっちゃww
祝!全国初 低層指定都市秋田、ずんだ君の故郷 曲げわっぱしかない低層指定都市秋田

社会性減が酷く、衰退著しい斜陽者ずんだ君を宜しくお願いします
田舎の低層指定都市秋田はこどしも、米の値段あがんなぐでぇ、俺も宮城の方(仙台)さ出稼ぎさきてんだ  
すんぱいなごどは、低層指定都市秋田にのごすた、いぶりがっこ大好きなブサイク嫁どわっぱしか曲げらんねアホ息子のごどだぁ〜
 
あ〜早ぐ正月こねーがな  早ぐ帰りでなぁー故郷・「なにもない」低層指定都市秋田

                     〜仙台へ出稼ぎしてる低層指定都市秋田田吾作代表 ずんだ君〜
737やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 18:12:45 ID:i3Y5/1Dr
きやり亭のおばちゃんも美味しく頂けると考える今日この頃な俺が通るお
738やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 10:01:09 ID:UO5bS59k
>>737
夜も大盛り
739やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 16:13:41 ID:arERpv+7
きやり亭
2年振りに行きました
少し値上がりしたかな?
それでもあの盛りならまだ安い
レジの招きネコは2年前よりさらに凄みを増して戦慄おぼえた
740やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 16:37:25 ID:o8Vw5N9k
こむらさき
741やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 15:46:18 ID:MEmeeUBH
王将が蝦夷征伐を開始 半田屋おわったw
742やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 18:47:34 ID:Fbbdedts
京都王将なら半田屋が来年フランチャイズでやるって聞いた。
びっくりドンキーも実は半田屋経営のところが何店舗かある模様。
大阪王将は知らん。
743やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 04:19:13 ID:eHoLZMUK
>>742
クロスロード 多賀城 西多賀 だったか?
744やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 07:59:01 ID:2CeC2tvH
クロスロードってw
Mr.Childrenですか?^^;
745やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 02:49:54 ID:GC0B7VUV
ダブルクォーターパウンダー・チーズとメガマックでどっちが幸せになれる?
あくまで量と価格を天秤にかけた場合
746やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 00:16:27 ID:Caus2W2Y
>>745
泉大沢に行ってスーパーメガウェンディーズ食べておいで。
747やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 00:38:55 ID:qgsc2m5G
利府に無い店教えられても困る
748やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 01:01:32 ID:uhCFqs75
垢抜けないブサイクな田舎顔ばかりだからな、宮城の田舎・仙台は。
身も心も醜すぎww
馬鹿の一つ覚えの「嫉妬」の言葉が日に3度のズンダ餅より好きだっちゃww
祝!全国初 低層指定都市 仙台

社会減が酷く衰退著しい斜陽都市仙台を宜しくお願いします
田舎の仙台はこどしも、米の値段あがんなぐでぇ、俺も東京の方(横浜)さ出稼ぎさきてんだ  
すんぱいなごどは、仙台にのごすた、ズンダ餅好きなブサイク嫁どベッチョ好ぎなアホ息子のごどだぁ〜
 
あ〜早ぐ正月こねーがな  早ぐ帰りでなぁー故郷・「杜撰の里」仙台

                     〜出稼ぎ仙台田吾作代表〜
749やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 07:24:23 ID:vn5yYUGo
年末までこんなコピペはっているなんて本当にかわいそうすぎる
750西日暮里 為五郎:2008/12/27(土) 12:53:19 ID:RvXWW/4o
>>749

ホントだねー。なんかうらみでもあるんだろうねーwwwww
必死だwwwww
751やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 08:08:42 ID:bDEwDfKX
おふくろ弁当の目玉弁当+揚げハンバーグまた食べたい…
値上がりする前はこの組み合わせがなぜかハンバーグ
弁当より安かったんだな。
752やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 03:52:02 ID:WnKXmCtD
伊達の牛たん本舗の通定食って全店で出してるんですか?
753やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 23:02:32 ID:o/uiB1QX
仙 台 人 と い う ダ サ 田 舎 者 は 身 も 心 も 醜 す ぎ w w

イ ジ メ ら れ っ 子 (笑)
754やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 00:50:09 ID:5m2IwLp5
今日は家族みんなで久しぶりの外食、しかも中華!




北京餃子(笑)
755やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 13:06:06 ID:HP5eLXc9
仙台在住の秋田出身者の犯罪者を3人ほど知ってる
犯罪内容 詐欺+公文書偽造
756やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 20:44:01 ID:HoJD/mRA
秋田人って訛りあのまんまで妙にからんでくるから笑うしかないw
こっちはなんとも思ってないんだけど、独りで敵対視してくるんだよな。
小さい人間ばっか。
757やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 23:33:22 ID:UYJMn6kI
秋田人って小学と中学の頃は頭良いのに何で成人すると馬鹿になるの?
758やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 09:04:31 ID:MNVBN/0N
東北のクソ田舎・仙台はこどしも、米の値段あがんなぐでぇ、俺も東京の方(埼玉)さ出稼ぎさきてんだ  

すんぱいなごどは、仙台にのごすた、ズンダ餅好きなブサイク嫁どベッチョ好ぎなアホ息子のごどだぁ〜
 
あ〜早ぐ正月こねーがな  早ぐ帰りでなぁー故郷・仙台
759やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 14:02:24 ID:5HLSWqoD
>>742
> 京都王将なら半田屋が来年フランチャイズでやるって聞いた。
亀で済まんが、この話どうなったの?
それらしいソースを見つけられ無かったので教えてくれると有難いんだが。
760やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 19:06:44 ID:DnHiK5zH
>>759
タウンワークに店長募集がずっと載ってる。
http://townwork.net/h/r/Fh30010s_lac_05_jc_001_mac_10600_rid_08303598_rfn_21_axc_09

オープンが春から夏に延期になってるから、
まだ見つからないのかもしくは物件がないのか。
早くオープンしてくれよー。

761やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 23:39:03 ID:RTGDk5/n
>>760
d
自分も元は向こうの人間なので楽しみなんだが、「ずっと載ってる」「延期」に一抹の不安が…。
762やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 21:52:21 ID:CcVBvJJt
仙台で美味しいハンバーガーは?
763やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 20:15:46 ID:Xb9sHXPX
ない
764やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 21:43:33 ID:u3M/plx3
>>762
とりあえずほそやのサンドかビッグマウス行ってみろ。
765やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 02:24:32 ID:MHwL6yWw
3月16日にフランスで発売される「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に、宮城県内の観光地「松島」が3つ星で紹介されている。中略
今回、同社では松島を「自然であれ建築物であれ、日本と世界からやってくる旅人たちを魅力する美観が特徴的」と評し、3つ星に認定。そのほか県内では、2つ星に「塩竈」、1つ星に「仙台とその周辺」が選ばれた。

この程度で3,2,1と認定されてるみたいだけど、
読んでないから他がどういうレベルなのか尺度がわからんね。
766やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 02:31:58 ID:A2zLObS3
仙台で本格的で美味しいハンバーガーといえば、ほそやとテディーズダイナーとナゲッツ。テディーズダイナーの方が肉の塊って感じがして好きだけど。
ナゲッツは行った事無いんだけど美味しいですか?
767やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 00:45:56 ID:ypIge6E8
ジャンボ天丼の大漁ってどうですか?
挑戦する価値ある?
768やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 23:18:11 ID:Qq2qfIVY
>>767
店主が横柄で腹が立つらしい
769やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 19:13:06 ID:ILvR70b0
ハルヒ学園。
770やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 23:54:06 ID:H7r5f/ie
>>767
団体で行っても天丼は一人しか頼めない。他のメニューは高いから少人数で行くならいいんじゃない?
天丼で人集めして他のメニューで儲けてる様な気がした。
あとおばちゃんが一人で食べてるか様子を伺いに来る。
771やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 20:13:53 ID:k39ehOol
今ピカデリーいんだけど店員の姉ちゃん超可愛い。
772やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 01:54:24 ID:lVRUGT/b
仙台で一番美味いソース焼きそばの店ある?
今度出張なんだ
773やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 11:21:10 ID:FIs1Yt0K
田舎の仙台には全く無ぇっちゃ!
774やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 15:53:22 ID:dHciz7zo
>>772
聞き方がおかしい
そりゃあ仙台のソース焼きそば全部食えば一番美味いのはあるに決まってる
775やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 22:52:13 ID:osyQgCcp
>>772
FORUS地下 北京餃子
776やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 00:18:36 ID:YBXvsvRK
いや あれはあんかけ五目やきそばを食うところだ
777やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 09:32:00 ID:W7by7PeI
子供の頃北京でハンバーグカレー焼きそば大盛りとかよく食ったなー
778やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 19:49:36 ID:BA6U2fDG
ステーキ細谷は旨いよね。あれだけ食って1人二万位だし。田舎はやはり安いね
779やめられない名無しさん:2009/04/24(金) 19:43:29 ID:r+ym1UnH
田舎が安いのは、家賃が安いから
780やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 00:47:13 ID:POiA8ruk
>>777
大切な幼少期の食体験が北京餃子とは、まったくかわいそうでなりません
週末に家族で半田やとか、仙台には恵まれない子供達が多いんですよね
ああいう食事に慣れきった子供が大人になってからの味覚矯正は不可能
まともな味覚に基づいた飲食店が仙台で育たない理由がよくわかります
まあでも気仙沼の新鮮な海産物食べて育った佐藤千晶は宮城の奇跡だな
781やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 01:25:26 ID:ddtV3V1g
>>780
子供の頃って中学とか高校の頃の話だけど?
幼少期でハンバーグカレー焼きそば大盛り食えると思ってんの?
なんか恥ずかしい奴だな。
782やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 01:37:05 ID:POiA8ruk
中高時代でそれなら、幼少期はもっと酷い食事だったんだろうな、かわいそうに
昔から東北は貧しいと言われてきたのは金銭面というより味覚についてもだろう
北京餃子?まともな味覚持った人間なら一口食べただけで後は残して立ち去るよ
一概にB級グルメつっても相応の限度ってもんがあるだろ、ありゃ家畜の餌だよ
783やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 21:57:39 ID:PV2UC8lP
やっぱりほそや美味い。
784やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 01:41:02 ID:Zenj5nIp
仙台駅周辺で美味い餃子を食べられる店はありますか?
785やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 02:41:22 ID:xJvMb5Ya
仙台の餃子なら、一番町の文化横丁の八仙が有名らしいが、
やっぱり餃子なら大阪王将が良いだろう(西多賀に店舗がある)
786やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 13:21:18 ID:V82dOm6R
>>782
こいつ馬鹿すぎ
787やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 13:48:02 ID:xJvMb5Ya
>>786
よぉ家畜!w
犯駄屋でもペッキン餃子でもいいから、
家畜は黙って餌食って肥えとれや。

ブヒブヒ
788名無し募集中。。。:2009/04/30(木) 21:30:48 ID:sSG3p67T
>>785
稲荷小路の広瀬通り近くのおゆきとか、
立町のアップル、北山のTHE餃子とか言われてるけどな。
大阪王将はあまりのまずさだったので半田屋の社長が京都王将のFC始めるとか言ってる。
789やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 23:28:34 ID:xJvMb5Ya
あの糞まずい餌場屋が偉そうに他店の味を評価(笑)
大阪王将はFC展開に厳しいから、暖簾与えるに値しないとされたんだろ
京都王将はユルユル単純な拡大路線だからな

餌場屋、それにふさわしいドキュソな客層だなあといつも感心してます
ペッキン餃子もね
790やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 05:02:14 ID:bAPnj/tc
>>785
あと、アエル向かいのチャオチャオとか。
最近のお気に入りは国分町の香港幸福楼。
一人で行くならチャーハンとのタッグがオヌヌメ。
あー、バラの餃子食いてー。
791やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 10:15:31 ID:dUIzw9K3
仙台くんだりでわざわざ餃子っていう選択肢がそもそも疑問・・
仙台は歴史的な食文化自体が存在しない反グルメな街だからね〜
伊達某とか言っても所詮は江戸時代以降の歴史しかない街の宿命
明治時代以降の歴史しかない北海道グルメと比べても貧弱過ぎる
東北地方は食の空白地帯、いやむしろ生きるための食が拝める地
792やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 11:13:15 ID:N+y7gBpz
B級グルメのスレで歴史的な食文化…っていわれてもなw
こいつの文章って独りよがりで説得力がないw
単にアンチ仙台なだけだろw
793やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 13:20:10 ID:jz3Gqi7n
>>791
文化がなければこれから育めば良いじゃない
今は駄仙台かも知れないが、今から良い方向に変化できる可能性はある
その可能性を否定するのは非生産的であり、魅力を感じない

まとめると餃子食いたい
794やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 18:22:17 ID:gUyI6/gd
北京餃子最高だよ
80円で8個とかコスパ良すぎ
一度40個とか食ってみたいが恥ずかしくてできない
795やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 19:57:53 ID:TzE9RBox
>>789
B級板で何を言ってるんだ?
板見回しても評判は京都>大阪みたいだが(味の比較かどうかは知らんが)

>>790
チャオチャオは全国チェーンだからわざわざ仙台でってのもねえ。
ttp://www.gyozaya.com/

バラのバナナ餃子は確かに惜しかった。
796やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 20:23:12 ID:rS5v+enO
宮城のやつらって運転マナー最悪。

例えば片側2車線道路があるとする。
1km先は右車線が右折専用になる道路。
その場合、右車線が随分手前からガラガラになる。
みんな左車線でじっと我慢している。

フツーは2車線を有効に使って、1車線に絞り込まれるところで
順番で互い違いに合流する。都会ではそれが常識。
しかし、ここ仙台のアフォは自分がじっと堪えてるもんだから
楽にスイスイと右車線を走ってきた常識者に対し合流は断じて許してくれない。
割り込みとみなされる。

東北人は我慢強いと言われている。
そうではない。保守的なだけである。
であるから、多少の我慢は必要だが左車線での安心感を優先する。
しかし、我慢のエネルギーが合流地点で爆発するのである。

今度仙台に来たらやってごらん。仙台人は絶対に道を譲りません。
反対に道を譲っても挨拶ひとつしません。

水曜どうでしょうのステッカーが良く似合うベガルタファン。
ダセーよ。にわかサッカーファン多し。
797やめられない名無しさん:2009/05/02(土) 02:14:46 ID:1rFcGYu0
>>793
育めばいい…か、そりゃ聞こえはいいが、歴史育む土壌自体ない街だからね

>>794
糞田舎ダ仙台人貧乏家畜乙
あんな油とニンニクの味しかない餌よく食えるな、感心するわ
しかもそれがファッションビルFORUSの地下にあるというミスマッチ(笑)

>>795
2ちゃんの評価は知らんが一般的には大阪>京都だ
京都の安易な全国展開拡大路線は評判よくない
まあ未来永劫仙台に餃子文化は根付かないから関係ないだろうがね

>>796
市営民営バスの運転が荒くて驚き、あり得ない
飲酒して乗務とかも定期的に新聞載るし
タクシー台数も過剰で迷惑極まりない
ちなみに待機児童の数も全国ワースト1
決して住みやすい街とは言えない
支店経済の街のはずが、社用族御用達の料亭さえも潰れゆく始末

このスレのほとんどの店はB級グルメではなく、C級以下だ
B級のレベルを街に合わせて勝手に下げないで欲しい
798やめられない名無しさん:2009/05/02(土) 09:39:00 ID:02XfyK14
>>797がC級以下だということはよく分かったw
799やめられない名無しさん:2009/05/02(土) 09:56:40 ID:4OysVcDu
1年前に仙台に越してきたんだけど、バスの運転はタチ悪い。
身内には道を譲り、それ以外の者には決して譲ろうとしない。
また身内への道の譲り方が異常なほどキモいし迷惑。
片側1車線で余裕ですれ違うことができるのに、同じバス会社の対向車が見えると
後続車がいるのにもかかわらず、停車(ハザード、ウィンカーはもちろん無し)して
相手が通り過ぎるのを待つと言う、都会では信じられないことをする。

よそ者排除という因習深い東北ならではの光景である。
800やめられない名無しさん :2009/05/02(土) 10:51:05 ID:JCaOuD3U
煽り方が古い
801やめられない名無しさん:2009/05/02(土) 17:02:46 ID:QdvAfjyX
>>797
バスの運転が荒い、飲酒して乗務とかも定期的に新聞載るし 、タクシー台数も過剰で迷惑極まりない
ちなみに待機児童の数も全国ワースト1
たったこれだけで「決して住みやすい街とは言えない」って?w
「タクシー台数が過剰」でどこの誰が迷惑してんの?
B級のレベルを下げないで欲しいなどと心にもないことをいってないでその調子で仙台叩きのネタをせっせと発掘するんだなw
802やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 12:06:08 ID:ihaQNdrD
今まで荒らしてすみませんでした。
仙台大好きです。
803やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 14:05:49 ID:UEsRdAbx
"こちら丸特漁業部"の日替わりランチがいいお(^ω^)
休日はランチをやっているのかどうか知らんけど。
804やめられない名無しさん:2009/05/07(木) 00:09:38 ID:2vu5Uimr
大阪>京都なんて本気で言ってんの?www
京都王将食べた事ないだろ?
秋田じゃ食えないよなぁw
805やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 00:13:44 ID:X+XKHgjD
ニュー速に餃子の王将のスレがあたのう
仙台年内展開云々
806やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 23:50:04 ID:GntKPgG7
仙台人の運転
例えば片側2車線道路があるとする。
1km先は左車線が左折専用になる道路。
その場合、左車線が随分手前からガラガラになる。
みんな右車線に並んでじっと我慢している。

フツーは2車線を有効に使って、1車線に絞り込まれるところで
順番で互い違いに合流する。都会ではそれが常識。
しかし、ここ仙台の田舎者達は自分がじっと堪えてるもんだから
楽にスイスイと左車線を走ってきた常識者に対し合流は断じて許してくれない。
割り込みとみなされる。
車間距離を狭めて入れさせまいとする。
運転技術が未熟なもんだから、たまに追突する馬鹿もいる。
だから仙台在住の場合自動車保険も高い。

東北人は我慢強いと言われている。
そうではない。保守的なだけである。
であるから、多少の我慢は必要だが右車線での安心感を優先する。
しかし、我慢のエネルギーが合流地点で爆発するのである。

今度仙台に来たらやってごらん。仙台人は絶対に道を譲りません。
反対に道を譲っても挨拶ひとつしません。
807やめられない名無しさん:2009/05/20(水) 10:28:34 ID:jQhV7Sw9
そんなの、今始まったことじゃないんじゃね
808やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 11:55:25 ID:rsFAGUHD
茨城は、もっとひどいぞ
809やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 00:39:20 ID:OszJCX7f
ペッキン餃子(笑)
810やめられない名無しさん:2009/05/28(木) 08:59:15 ID:DVCevG0C
>>803
ところが、さくら水産のランチ定食にはかなわない

ところで、仙台のいわゆるご当地B級グルメって何?
横手焼きそばや富士宮焼きそばみたいなのないの?
宇都宮餃子や室蘭焼鳥や帯広豚丼みたいなのないの?
仙台辛味噌ラーメンは山形のパクリだし違うよなー
つくづく、仙台って何もないつまらない街だね・・
アイデンティティーがないというかなんというか
青葉城も、意味なく復元された石垣だけで天守閣なし
食レベルの判断基準=炒飯が美味い店は皆無だしね
天一のラーメンもなぜか麺が違って地元チドリヤ製麺
餌場としか形容できない召しの犯駄屋が生まれた街だし
仙台だから仕方ないんだと諦めてしまうしかないのか
唯一いや唯二、藤屋とさわきだけが最後の拠り所だね
811やめられない名無しさん:2009/05/28(木) 23:55:41 ID:CSd5pY6r
何も無いな。食べ物に限らず。
宮城に来て15年経つけどつくづく
つまらん所だと思う。住みやすいけどね。
まぁ『独自のもの』とか『ご当地』に拘泥する
必要なんかそんな無いんじゃないの?
812やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 11:18:42 ID:eFm7wOjc
そういうものにアイデンティティーを求める810のアイデンティティーの低さにワラタw
813やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 13:45:40 ID:OtaKctF6
↑ 糞田舎ダ仙台人 乙

仙台の何も無さは、やはり伊達以降(17世紀〜)しか歴史がないからなんだろう
ただ明治以降の北海道があれだけオリジナリティ出してるからには違う理由か?
NHK朝ドラ「天花」も最低な視聴率だったし、全く盛り上がりのない七夕祭り
ご当地B級グルメでさえ存在する余地のない底の浅い箱庭シティ=糞田舎ダ仙台
悔しかったら、仙台でチャーラー(ラーメン炒飯セット)の美味い店教えてみろ
油とニンニクの味しかしない某ペッキン餃子は勘弁
814やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 16:38:06 ID:6sOG0Fqg
>>811
15年も文句いいながら住んでんのってかっこいいっすね。
815やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 19:01:28 ID:0Bt13ixP

816やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 20:50:05 ID:0Bt13ixP
心のそこからどうでもいい流れだな
817やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 03:43:08 ID:QT1dSLAO
ピカデリーってどうよ?
818やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 06:50:53 ID:P/S+eEP5
ペッキン餃子(笑)
819やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 17:55:08 ID:irQ1K0tL
>>810
何度か仙台に来たくらいで通ぶったことを書かない方がいいと思うよ
さくら水産は仙台にはないし
食レベルの判断基準=炒飯???
820やめられない名無しさん:2009/05/31(日) 11:43:59 ID:J2CGZaDK
松屋の店舗数が少ない
さくら水産も存在しない
普通の町の定食屋も少ない
普通の喫茶店も皆無に近い
パン屋も圧倒的に少ない
地場のスーパーも少ない
銭湯も圧倒的に少ない
テレビ東京系列局がない
市営民営バスの運転が荒い
タクシー台数が多過ぎ
レンジでチンの定食チェーン
青葉城には天守閣なし
テレビの電波塔が多過ぎ
高級料亭残るは1軒のみ

これが真実、糞田舎ダ仙台
821やめられない名無しさん:2009/05/31(日) 12:59:24 ID:Lq+ETYwm
>>820
どこと比較しての発言なのか明らかにしてもらおうか
822やめられない名無しさん:2009/05/31(日) 15:20:33 ID:mno56pAX
>>820
銭湯がないと困るような生活をしているのですか?
かわいそうに
823やめられない名無しさん:2009/06/01(月) 11:50:56 ID:6IhGjocj
パルコの中華店でバナナ餃子復活!
824やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 01:20:14 ID:NbmozsVd
>>821
仙台市以外との比較ですが、何かご不明な点でも?
825やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 21:14:59 ID:E2idSKBd
>>820
地下鉄のあるところは普通に都会だろ
何が真実かよくわからんが、何が何でも糞田舎ダ仙台にしたいらしいなw
さくら水産に行ったことあんの?ランチだけが取り柄のマイナーな店だぜw
もっとよく調べてから書いてくれよw
826やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 22:01:31 ID:2nkvIZPo
>>824
福島と比較したのか?秋田か?青森か?東京か?
仙台以外全体と仙台を比較したのか?

比較ってのは対象をいくつか用意し、それらを全て明らかにする必要があるんだがな
827やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 10:08:25 ID:rCUsulVT
>>820
だったら住むなよ
自分の気に入ったとこにいけばいいじゃん
828やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 19:14:26 ID:0Z00HQ6y
>>820はスルー推奨
>>812で答えは出てる
829やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 18:56:01 ID:7+/1mmbB
何この過剰反応w
コンブの裏返しwww
もっと謙虚になれよ!

仙台の歴史は所詮は江戸後期以降
食の貧困さはそういうのも一因か
東京も似たようなもんだが差は激しい
開拓以降の北海道にも劣っている
まあ北海道は開拓以前からの歴史込み
対して東北は江戸以前は空白地帯だからな
なかでもダ仙台は中途半端な東京志向
方言ほとんど話さないとかまさにコンブ
コンブの塊を自ら白状してるようなもん
そういうとこ、恥ずかしくないのかねw
これは仙台の食にも通じる話だよ
謙虚じゃないからそれを認めない

内田敦子は可愛い
830やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 19:44:54 ID:d6JSkhKy
答に詰まってはぐらかしてやんのw
>>829がコンプレックスの塊だということがよくわかったw
食の貧困さ?を仙台の歴史に結び付けようとする強引さ
そういうとこ、恥ずかしくないのかねw
もっと謙虚になれよ!
831やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 20:29:25 ID:7+/1mmbB
「答えに詰まった」とか訳わからん言い掛かりをつけてくる典型的ダ仙台人がいるので
とりあえず意味わからんままだが、それらしいレスに逐一答えとくわ

>>825
地下鉄の有無で都会か否かが決まるとはおめでたい
きっと東西線も赤字だろうよw

>>826
さくら水産?
ランチで卵かけご飯してたよ
東京行ったら食べてみな
あと比較対象は上で出してるから

これで満足か?w
で、今度はお前さんの番だ
仙台の食を誇れるのか?
謙虚に答えてみろや
まあ無理だろうがなwww

飯駄屋やペッキン餃子を誇る貧困食の街=糞田舎ダ仙台=街全体が派遣村

佐藤千晶も可愛い
832やめられない名無しさん :2009/06/05(金) 21:13:24 ID:22srmeNc
ラーメン板のキチガイか?(゚听)イラネ
833ベ−コンオムレツバ−ガ−:2009/06/05(金) 22:05:17 ID:iFOhY2sO
牛たんなら国分町の味楽(みらく)が一番!!
あと小田原SEIYUそばの「沖縄そば」最高に旨かった。
834ベ−コンオムレツバ−ガ−:2009/06/05(金) 22:06:47 ID:iFOhY2sO
牛たんなら国分町の味楽(みらく)が一番!!
あと小田原SEIYUそばの「沖縄そば」最高に旨かった。
835やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 22:49:29 ID:7+/1mmbB
与那原家だろ
フツーだよ
値段高い
ぱどで
500円
だが

沖縄
ソバなら
本部半島
きしもと食堂
836やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 04:42:25 ID:bPuAyo44
与那原家は味はまぁ普通だと思うが
汚いし態度良くないからなぁー
837やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 15:23:44 ID:uwq24cvW
春日町の店はきれいだが、宮町は確かに汚い
が、常盤木セーラー服が漏れなくついてくる
838やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 08:20:21 ID:RagUjpRC
春日町はいらっしゃいませ、ありがとうがうるさすぎw
落ち着いて食えねーよ
839やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 18:44:01 ID:OWlqTHDV
沖縄そばなら
やかん家がお勧め
深夜もやってる
840やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 22:44:27 ID:FoHp40ES
ペッキン餃子(笑)
841やめられない名無しさん:2009/06/18(木) 08:12:04 ID:9Nicn+PV
仙台関連スレって粘着が沸くね。
日本の食文化らしい食文化自体が江戸時代からと言えるわけだが
仙台も同様で何がおかしいのだろうか。生産力が発展しなけりゃ
庶民も巻き込むような食文化なんて成立しえない。

江戸時代からの食文化は仙台にも当然あるわな。昔は近海ヒラメでつく
ってた蒲鉾は今でも有名だ。仙台周辺といえば米文化。ハラコ飯も
おそらくその流れであるところのカテ飯の種類の多さもそうだが、特
色あるのがいろんな餅だな。ずんだ餅もそうだが、つけるものでアレ
ンジして数十種類ある。大豆文化はどこでもあるが、ずんだは仙台の
特色だな。菓子(駄菓子もたぶん)も江戸時代からの流れを汲む。
戦後では牛タンだが、豚ホルモンもかなと思うのだが、調べていない。

B級御当地グルメなんてほとんどが作り上げた「売り物」だね。地域活
性化の一案に困ってるところがやるなら構わないが、仙台で別に作り上げ
なくても構わんかな。まぁ、このところ牛タンがそれに当たるか。

仙台人に求めたいのは、住民が仙台の伝統的な庶民文化を保存すること、食
文化であればそれを掘り起こし伝える事、そのために経済(商売)と組み合
わせる知恵をださなけりゃいかん、という事にもっと情熱を傾けることかな。
842やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 09:36:02 ID:/rOLiZ6O
和食の王道すなわち懐石は江戸以前の歴史の流れを汲むが、それには触れずか?w
まあ昔の懐石は庶民の食文化と言えないだろうから、少し外れるのは認める。
しかし寿司なんかは江戸以降だが、庶民が歴史に登場するのが江戸以降だから
いわゆる庶民の食文化の起源がほとんど江戸以降なのは当たり前。
歴史の闇に埋もれた江戸以前にあったはずの庶民の食文化、そういうのが仙台には無いということ。
知られてないだけで実際あったかもしれない、ではなく、存在しなかったということ。
しかし関西にはそれがある。そういう、厳然たる違いだ。
その違いは、食に対する意識の違いにも現れている。
どっちが優れているかはあえて問題にしないが、仙台(東北)の食文化が貧困なのは事実。
843やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 19:17:00 ID:dQQe7duU
>>842の頭の中が貧困w
844やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 20:20:49 ID:o0iNnH+s
このスレ最近きた人が多いのかな?
秋田市在住(ホスト名で判明済み)の仙台スレ荒らしにかまっちゃダメですよ。
845やめられない名無しさん:2009/06/25(木) 19:56:09 ID:spw0LNsw
とうきょうでべこかうだー
846やめられない名無しさん:2009/06/26(金) 09:00:29 ID:nHEncBqS
北山の広島風お好み焼き「鶴亀ya寿寿」ってどう?
値段安そうだが、泉ヶ岳「むかご」とどっち旨い?
847やめられない名無しさん:2009/07/05(日) 23:02:14 ID:V1YfC6Mh
お好み焼きなら向かいの呑み屋のほうが美味いよ
848やめられない名無しさん:2009/07/08(水) 12:32:08 ID:SZ6jS6pV
>>846
>北山の広島風お好み焼き「鶴亀ya寿寿」ってどう?
正直ウマいと思うよ。俺の実家が徒歩1分圏内だからちょくちょく行く
んだけど、味もボリュームもB級の王道クラス。
むかごもウマーだけど俺は行きやすさで鶴亀に1票。
ちなみにあそこの店舗は昔から店の移り変わりが激しかったんだ。
だいたい1年前後。でも鶴亀は何年だ・・・10年経つかな??
そういう事実もあるってことで。
849やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 08:30:10 ID:08GXXW4b
泉中央のカメハウスってハンバーガーショップ、行った奴いる?
850やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 20:44:49 ID:noRvzH96
>>849
俺も店の前通ったけどあんま客入ってるようには見えなかったなー
851やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 00:06:21 ID:nWnk6QMh
>>849
行きました
高いだけです
852やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 00:07:53 ID:VpCSxCmc
ハンバーガー1個750円くらいするんですよ
あれならモス行ったほうがいいわな
853やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 01:46:07 ID:hGpbtwPn
そっかぁ…
客はけっこう入ってるイメージだったけど……
854仙台ズン:2009/07/26(日) 21:47:15 ID:5jzM9lxP
既出だったらメンゴ。仙台のB級グルメは何てったって「どんどん焼き」だべ。
山形の棒巻きの変な奴でね〜ど。食ったごど、あっか!
855やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 01:19:59 ID:EV5gxRCp
仙台漬け丼(笑)
856やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 22:35:41 ID:44gwCfpq
>>854
昔は駄菓子屋とかで自分で焼いたよな。
卵なしで100円、卵ありで150円とかだっけ?
ガキの頃毎日こずかい握りしめて行ったな。
857やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 17:51:17 ID:sQjhVjxV
仙台の沖縄蕎麦は沖縄北部の沖縄蕎麦より高いよ
858やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 21:42:20 ID:bMKJl0I6
× こずかい
○ こづかい

仙台ずけ丼(笑)
859やめられない名無しさん:2009/07/29(水) 21:56:55 ID:BuMPBP0W
こづかい 変換の仕方がわからない
こずかい KOZUKAIで変換出きる

これだけだと思われる
860やめられない名無しさん:2009/07/30(木) 00:17:16 ID:AHP2bj1C
こづかいは小遣いだから「つ」なんだろうが
こづかいと言うと用務員を連想する

地震は漢字からすると「ぢしん」でないのが不思議
861やめられない名無しさん:2009/07/30(木) 04:07:21 ID:nbdtI64q
こづかい KODUKAI
862やめられない名無しさん:2009/08/01(土) 06:29:33 ID:WrwHvo3a
組合が開発したご当地グルメ仙台漬け丼、有名になるといいネ(笑)
863やめられない名無しさん:2009/08/02(日) 09:35:53 ID:dbx5B8pl
王将はまだですか?
864やめられない名無しさん:2009/08/02(日) 23:13:36 ID:yxTUqjVJ
関西のチェーン飲食業には東北は鬼門だからな〜
865やめられない名無しさん:2009/08/03(月) 12:30:25 ID:ER0ECayK
    
866やめられない名無しさん:2009/08/04(火) 04:04:46 ID:b8mLuQIH
>>863
東北人に配下し与えるのは大阪王将でじゅうぶんです

>>864
食い道楽の大阪関西、食の貧困の仙台東北
仙台出店して成功している飲食チェーンは皆無
松屋は店少ないし、卵の美味いなか卯は閑古鳥
食レベルの判断基準たる肝心の炒飯も不味い!
県産ひとめぼれも何ら特徴のない全くつまらない米
ちゃんぽん出す店もほとんどないし、料亭の墓場
牛のベロと潰した枝豆と雑魚の練り物しか名物ない
あ、冷やし中華は横浜中華街が真の発祥ですから!

そして仙台は待機児童数ワースト3位!(最新データ)
867やめられない名無しさん:2009/08/06(木) 23:26:21 ID:r+QJjA9u
新名物(苦笑)、仙台づけ丼のコンセプトは
鮨に使えない雑魚を利用して漁師と鮨屋で
潤っていきましょう。そいでもってお客さんにも
安く召し上がってもらいましょう・・・だってさ。@NHK

単なる海鮮丼じゃなくて漬けにするのは
漬ける事で多少の劣化を誤魔化す事だろうと
勘繰るのは野暮だろうか。
まぁホルモンとか牛タンも同じなんだけどさ。
安い部位の利用という意味では。一回くらいは
食べてみようかね。値段高けりゃ怒るぞ。
868やめられない名無しさん:2009/08/06(木) 23:29:42 ID:dZgltWmD
堀切川先生、このづけ丼の開発にも関わってるらしいが、分野広すぎだろJK…
869やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 08:52:20 ID:EPFwhdXz
>>866
客観的な鋭い分析だね。で待機児童数とB級グルメと何の関係があるの?
870やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 20:10:53 ID:I4YGEdB8
あるわけねえじゃん
ばっかは相手にすんなよ
871やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 22:10:20 ID:PrTgFAQI
七夕で大勢の他県の方が来るけど
これといったお勧めのB級が無いのがな。。
価格的に牛タンはB級とは言えんし
872やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 01:39:37 ID:MJsETCye
>>871
ほそやのサンドなら、
好き嫌いにかかわらず話のネタにはなる。
873やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 00:14:08 ID:4Cmoynli
お好み焼きは成功すると思うぞ 
仙台人は原爆風お好み焼きは焼きそばが入ってるから嫌いだから
874やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 07:31:29 ID:EAFvz50w
>>873
関西風お好み焼きはすでに失敗してるし、もんじゃも駄目だが、広島風お好み焼きはわりと頑張っている
しかしながら、やっぱり関西(西日本)の食文化と仙台(東北)の食文化は基本的に相性が悪いと思われる
ちなみに、冷やし中華(これは横浜でFAだが)だけでなく、回転寿司の発祥も大阪と仙台とで争いがある
仙台でかわいい女の子はほとんどが他県出身者だし、ご当地美人は瀬戸早妃と大久保悠くらいしかいない
国分町キャバクラのレベルの低さは全国的に有名、まあ七郷庵の魚定食だけはまあまあ美味いけどなー
875やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 07:46:50 ID:vdaCqbpq
最近富士宮焼きそばもどきの店大杉
876やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 11:41:07 ID:4Cmoynli
>>広島風お好み焼きはわりと頑張っている
俺はピカドン焼きは嫌いだ 知り合いが美味いと言うから幸町の店にいったが不味かった
877やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 12:10:36 ID:Wwlbjn/D
夏だから頭の中が沸いてるんだろうな
878やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 18:09:11 ID:4Cmoynli
>>仙台でかわいい女の子はほとんどが他県出身者だし
化粧すりゃ大差ねえ
879やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 11:19:35 ID:hiRk2sJ/
>>876
お前個人の好き嫌いなど誰も興味ない
ポキン餃子や飯場屋の餌でも食ってろ
ブヒブヒ言いながらなw
880やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 18:36:56 ID:4EHCj6ph
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
881やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 17:39:59 ID:nt3IkoQY
泉ヶ丘?のヤマザワにあったラーメン屋ってまだあるかな
パーコー飯がすごくうまかったんだけど
882やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 18:57:46 ID:AxqHJeTv
オマエラが、北京餃子がすごいというので、ライブ遠征のついでに行ってみた。
完食したものの、その後ライブ見てて気分悪くなって大変だったわ。
油がちょっと凄い臭いしたんだけど、まぁ普段なら悪くないかも。

フォーラスの正面から入ったら、B2Fって行けないんだな。
客層の違いに吹いたわw
883やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 20:52:15 ID:349tA2LR
ちゃんと五目焼きそば食ったか?
884やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 21:19:25 ID:AxqHJeTv
うん、五目焼きそばに餃子付けたよ。

4人家族で突いてたり、ホスト風が集団で食べてたり。
カオスだな、北京餃子w
885やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 01:23:13 ID:Yu6+dyGj
北京餃子が仙台一カオスだが、半田屋もその次くらいにカオスw
仙台の民度・食育後進度がまるわかりでバレバレな恐ろしい場所
材料まともでも油には気をつけるべき、古い酸化した油は良くない
子に平気でアレ食わせる親は自らも最悪な食生活だったんだろな
一概にB級グルメつってもやはり程度がある、心から同情するよ

即席ご当地グルメ、仙台漬け丼(笑)もやっぱり流行らないみたいだねー
886やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 16:56:26 ID:CZMVp4AI
新たに変な丼なんか作らずにはらこ飯でも広めりゃいいのにな
887やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 01:24:29 ID:7CrXQUUF
>>886
確かに、はらこ飯は美味いしオリジナリティある
名物が少ない仙台だが、それだけは唯一認める
多分アピールやPRが苦手な土地柄なんだろう
味太助の大将も思いっきり愛想悪いしなw
888やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 18:30:42 ID:GYrfLyyk
10月になったら亘理荒浜にいっぱい店出るよね
889やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 09:36:57 ID:RJsTg0OM
半田屋は、東京にもあるから良いかと思って。
1kgカレーとか凄いと思ったけど、とても食べ切れないわw

雨が酷くなければ、郊外まで出たかったとこなんだけどね。
あれだけデカイ街なのに、地下街が見当たらなくて驚いたよ。

でも、暮らし易そうな街だね。久々に行ってそう思った。
890やめられない名無しさん:2009/09/10(木) 23:54:46 ID:fzsM6Lvu
連休で仙台に行くんだが漬け丼ってどこで食えるの?
ベルファクトリーの他にお前ら様の超お勧め「北京餃子」にも行くつもり
891やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 08:24:48 ID:yVIZSej/
>>890
北京w
892やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 13:04:25 ID:9o+/v+hw
B級以下のカオスを体験したいなら北京餃子に行くことを止めないぜ
ベルファクトリーに行くってことは車とかの足があるんだろうから
亘理まで足延ばしてはらこめし食べた方がずっといいような気がする
893やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 01:55:24 ID:eNPAcnoC
東京近辺ではらこ飯を食べられる店ってないですかね?
色々スレ違いな気はするけど、他の場所知らないんでここで質問させてください。
894やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 01:55:37 ID:eNPAcnoC
あげ
895やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 07:02:28 ID:/gh2hSyI
はらこ飯って何処の店で食べれますか?
896やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 09:25:06 ID:2gjoRU7/
>>893
池袋の宮城県アンテナショップに行ってみれば何とかなるかも
…って何ともならないか
あとは日本橋の太助で聞くとか

>>895
仙台市内にはなかなかないね
すき家とかが地域限定でやればいいのに
別に半田家でもいいけど
897やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 23:10:15 ID:VwWCg3qP
>>895
生協や西友で弁当売ってる
898やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 00:11:03 ID:lW07l9vl
魚屋でも売ってるよ。
っていうか和食風のお店なら結構提供しているじゃないかな
899やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 00:27:41 ID:wqa6HRxa
仙台駅の駅弁忘れちゃいかんな
900やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 02:31:28 ID:Y0Fwc60s
材料費高くつくけど、自分でも作れそうな気も
まず、メインの鮭とイクラは簡単に手に入る
あと必要な材料は米(ひとめぼれ)と海苔くらいか
一番難しいのがあの炊き込みご飯の味付けかな
醤油、みりん、酒、まあここまでは誰でも分かる
それに加えて何らかの出汁も使ってる感じだが
おそらく普通の和風出汁ではないのは確かだ
鮭やイクラの漬け汁を加えるんだろうか
そういえば、鮭もほぐす前に漬け込む必要があるな
とりあえず、東北西友(若菜)の弁当を勧めとく
お店でメニューとして出してるところは見ないなあ
ちなみにコンビニおにぎりの筋子も東北ならではだ
901やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 07:55:23 ID:OopQsGxc
>>900
自分でやるほうが安いよw
秋鮭を醤油、みりん、酒などの出汁で煮付けるんだよ。
煮付けた鮭は取り出しておき、煮汁でご飯を炊く。
炊きあがったご飯に、煮付けた鮭といくらを乗っけて食べるのがはらこ飯。
902やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 13:18:34 ID:qT9XoqKn
スーパーで、すぐ作れるセットが売ってるよ
903やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 03:05:04 ID:pCMZB3xF
東北田舎・仙台の肥溜め臭と笹かま臭がプ〜ンと漂うダサスレだなww
904やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 14:41:55 ID:4RfmOd0E
笹蒲自体はあんまり匂いしないけどね
匂いといえば、明和高校の先がすごい
まさに肥え溜めwww

しかし仙台漬け丼は流行る気配もないな
だいたいやり方があざとすぎるんだよ

一口にBグルつっても、歴史的なものと町興し目的の新手なものは明確に区別すべき
漬け丼みたいなくだらない食い物を市が後押ししてるのも情けない
仙台市内にまともなBグルは牛タンしかないんだから無理に作るな
つーかその前に待機児童減らせよ(最新調査で全国ワースト3位)
905やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 21:58:18 ID:6tluqG2z
牛タンは値段が高いぜ・・・

Bグルメといったらヒョウタン揚げくらいしか思いつかん
滅茶苦茶チープな上に異様に値段が高いけどな。。
906やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 23:21:32 ID:Mk3Sw8jF
>>904
明和高校ってどこ?
907やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 13:34:37 ID:CYC8Y1CG
>>906
明成だったねスマン

ちなみに仙台だと聖和の夏服がかわいい
908やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 04:04:57 ID:XFGaPQ1T
久しぶりに北京餃子でチキン焼きそば食ったんだけど、ボリューム減ってない?なんか物足りなかったような…
909やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 21:26:59 ID:o+am3Qwq
久々に北京餃子行ったら餃子が6個90円になってた・・・
前は8個80円だったのに・・・まあそれでも安いけどなw
910やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 22:29:50 ID:dcVpurQF
最近、餃子のみを注文する奴が増えた。
「餃子5皿」とか。
911やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 09:38:39 ID:KA//16Id
B級かわからないけど
パンク萩の月ってのが通常のやつの半額で売ってた
912やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 11:51:15 ID:PsA2BB45

【政治】鳩山首相「地元で消えた政党交付金10億円」「使途報告書なし」を追う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255305241/
週刊ポスト
<摘出スクープ>「故人献金」ばかりではない!
鳩山首相「地元で消えた政党交付金10億円」「使途報告書なし」を追う
「税金」が「民主党のカネ」に化けた「ロンダリング」疑惑。
政治とカネにまつわる”ブラックボックス”ばかりの坊ちゃん総理

http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up13440.jpg
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up13441.jpg
週刊ポスト 2009年10月23日号(10月10日発売)
913やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 01:23:50 ID:PjP+8xUF
>>904
明成の先ってどっち? 環状線のほう?
914やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 12:57:50 ID:JxsM5Zfh
> パンク萩の月

ずいぶんファンキーな萩の月だなと思ったら
中身の飛び出たやつでハネモノのことだったのねw
915やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 21:33:36 ID:ASdpyQ2z
期間限定だけど、かぜのこのワンコインやきとり 
いつもは美味しいけどちょっと高めカナと思っているんだけど
このセット値段(7本500円)は かなりお勧めです
916やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 05:18:52 ID:NMtBr9g6
かぜのこってよく潰れないよな
917やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 22:12:26 ID:89SHkQ8S
>>913
そう、北側
下水?処理場がある


長町駅界隈の小さな店先でハラコ飯弁当売ってた
広瀬川の河川敷で石を投げながら食べたい
918やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 18:53:51 ID:Zd5DE4Q0
>>914
よお兄弟
すげー刺々しい萩の月かと思ったw
919やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 00:21:35 ID:PsJ8XXgh
今は東京人だが、かぜのこは無いんだよ。帰省時は必ず食べます。ソウルフードです!
920やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 14:29:04 ID:ggRZOSeQ
京城食品
921やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 02:30:27 ID:g7qYauKy
東京に真っ当な高給取りなのに、安飯屋が好きという奇妙なヤツがいて
たまに出張で仙台に来るのだが…。

そいつに半田屋を教えた時は、大満足していた。
次の時には北京餃子に連れいていった、満足していた。
「仙台に居るお前はいいな」と言われたほどだ。

次はどこへ連れて行けばいいのか困ってる。
かなり期待されてるようなのだよ。諸兄に教えを請う。
922やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 04:01:51 ID:kbfSnmM5
佐々久だな
923やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 06:35:34 ID:lEA/AEAg
きやり亭も教えたげて
924やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 23:19:23 ID:gFBKOMoQ
ちと遠いがレストラン高砂。
店の風貌、無愛想なオバチャン、そして料理・・・
925やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 01:22:11 ID:EV4SPoe6
デュッカだな
926やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 20:44:48 ID:sLL0GHH9
>>924
レストラン高砂やってなくない?電気ついてないよ
927やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 06:51:16 ID:E+5XRz+5

半田屋>>>>>北京餃子

北京餃子>>>>>>>>>>半田や

928やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 20:51:37 ID:xAhBS3v6
はんだやは聖地値段ならいいのに、最近はすっかり高くなってしまった。中豚皿2が600円超えだしなぁ。
北京は不味いけど量食って500円台。空腹時は魔界ヤキソバだな。
929やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 22:24:17 ID:euQ9xJSw
北京は半田屋よりずっとおいしいだろ

唐揚げ定食・冷やしつけ麺Aと餃子よく食ってるわ
930やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 03:49:35 ID:L+tpzaxS
目糞鼻糞だろw

半田やや北京が美味いって…大丈夫か?
どっちも安さと量だけが取り柄の店
北京は酸化油とニンニクの印象だけ
半田やはヒヤメシという言葉がぴったり
値段と味のバランス考えるとどっちも微妙
931やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 09:12:13 ID:WApQPwHI
半田屋の作り置きは飢えでもしない限り食べられないが
北京餃子は体調がよければ我慢できる
932やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 14:09:14 ID:WTEP0fgt
きやり亭、東北文化学園付近。ご飯の量半端じゃない。弁当だが種類多し
3A食堂、石巻。普通が大盛り。弁当だと450円で弁当蓋が閉まらない。大体あふれて袋にから揚げ2つくらい落ちてる。デカもりでWikiに載ってる
933やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 15:46:23 ID:t9ROgnNx
>>932
違う違う。薬科大と東照宮の間だよ。
934やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 15:53:59 ID:oNCPk7dy
>>921
ぽっこで焼肉だな
NHK仙台の裏手にある
あんなマイナーな店がグーグルマップで一発で引っ掛かってワロタ

>>932
東北文化学園付近じゃなくて東北高校付近だよ、きやり亭は。
935やめられない名無しさん:2009/11/11(水) 22:50:48 ID:B78xVqhv
>>932
知ったかイクナイ
936やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 09:45:57 ID:EKCGqlq6
一応チェーン店だから国見にも出店したのかと思った
937やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 21:06:14 ID:Ha5/kYhP
東北文化学園って専門学校?
聞いた事が無い学校だ。
938やめられない名無しさん:2009/11/13(金) 22:30:11 ID:MRNgmhUo
確か昔三島学園とか言ってたとこ?
939やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 05:46:16 ID:1mE6Jq+C
それは虹の丘にある東北生活文化大。
東北文化学園は国見。

きやり亭って今はチェーン店じゃないよね。
いつ頃から独自の進化をはじめたんだろう。
940やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 16:22:37 ID:FLDGhnDm
仙台駅にマリエルバーガーってのできたらしいんだけどどうなの?
941やめられない名無しさん:2009/11/19(木) 22:52:13 ID:BWHzOF1A
マリエルってとんがり帽子の(略
942やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 04:54:12 ID:DnwT02nO
マリネルだった気がする。
常春の国、マリ(以下略
943やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 08:07:17 ID:IImgCVyp
求人情報のキャッシュによると
 ●・.●・.マリネルバーガー●・.●・.●・.
 お肉を一切使用しないメニュー構成なの
 で、とってもヘルシー!
 20〜30代の女性をターゲットにした
 今までに無い新しいさつま揚げの食べ方
 を提案するバーガーショップです。
 ●・.●・.●・.●・.●・.●・.●・.●・.● 
944やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 23:14:32 ID:1Sx0JCvF
マリエルって第何使徒だっけ
945やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 03:09:07 ID:fzrKNNNX
閖上朝市の食堂って美味いのかな?
漁港の橋の脇に食堂集まってるところね
ついでにミハル寿司についても是非
946やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 00:43:58 ID:MRXK41qy
王将(大阪じゃない方)は結局一番町に出来るんだってね。
北京餃子は暫くの間は売り上げが落ちるかもね
947やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 01:17:52 ID:qkiBBvbr
客層が違うでしょ
948やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 09:33:00 ID:P55vW1o4
フォーラス地下だけあってカップル多いよな。女の子があの量を完食している姿にびっくり。
949やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 12:14:56 ID:D5Ppduaz
北京来る女やカップルは場所をわきまえてるから長居しないよな
王将はカップルやら家族連れがファミレス気取りで長居しそう
950やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 12:31:32 ID:D5Ppduaz
来年ラーメン二郎が仙台に来るらしいけどまじで?
憧れてるから凄い食べたい、そして食べてガッカリしたい
951やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 15:34:17 ID:QMG5OCRm
決定じゃないよ
952やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 17:19:57 ID:kGImEiFX
とーほぐ始まったな

さくらやだのソフマップだのに撤退された時は
もう何処も来てくれないと思っていた。
松屋が定着できたのが良かったのか
953やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 15:36:23 ID:LUdFU63S
>>945
みはるのランチ美味しかったよ 俺は満足
954やめられない名無しさん:2009/12/06(日) 19:04:14 ID:NiyE4hCh
サブウェイに来てホスィ・・・
955やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 19:36:00 ID:BjtcxJsE
年末の帰省の際に、かぜのこのたこ焼きを食べたいと思っていたのだが
駅前には無いんだな・・。
足が無いから、行けそうも無い。
あのべちゃべちゃ感が癖になる。
956やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 22:43:48 ID:DFeKhbMA
長町か長町一丁目に地下鉄で行けはすぐだよ
957やめられない名無しさん:2009/12/16(水) 23:26:31 ID:wHbEKxGl
これ貼られてんのファ板だけか?
813:12/16(水) 19:59 O [sage]
私、株式会社王将フードサービスの店舗開発に携わっている者です
晒されてしまうので、名前は申し上げられません。
さて、皆様も御存知のように来たる25日に仙台・一番町に東北一号店が開店致します
皆様の御来店、社員全員、心からお待ちしております
さて、ここからは個人的感情になって恐縮ですが、皆様が仙台にあって東北にない物の例として、スターバックスさんを挙げられます
今後は、是非とも我々の餃子の王将も加えて頂ければと思います
そうすれば、店舗の宣伝に加え、皆様と私の自尊心も満たされると思っております
店舗開発には100人以上が在籍しているので、私が特定される事はないと思います
是非、宜しくお願い致します
長文失礼致しました
958やめられない名無しさん:2009/12/16(水) 23:29:18 ID:wHbEKxGl
845:12/16(水) 23:14 O [sage]
>>813
マジレスするが、餃子の味も値段も大して変わらない後楽園があるから流行るとは思えない。
関西の店舗の様に、中国人ばかり雇って不衛生にしてると東北人は引くしね。
関西は美味しい物がないから王将程度でも人は入るが、東北も同様に思ってると痛い目に遭うよ。
王将と同じ値段で美味しい店は一番町周辺だけで10件以上はあるしね。
ま、がんばってみてください。
もしかしてマルチか?
959やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 08:38:51 ID://alvcVQ
仙台に来る京都王将は、実際はんだやが経営だから。
これ豆知識な。
960やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 22:51:39 ID:m+eykwcn
>>959
全然豆になってないよw
961やめられない名無しさん:2009/12/17(木) 23:12:44 ID:qZxevMDJ
>>960
確かになってないなw
しかも間違った豆だしwwwwwww
962やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 15:43:33 ID:OUfW7g7E
一番町は王将vs北京餃子の熱い餃子戦争が始まるのか
963やめられない名無しさん :2009/12/19(土) 16:05:35 ID:/6vWA3Wl
京都王将は半田家とは決裂したはず
964やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 16:52:32 ID:/O+eU+Y3
>>957
ワロタw
965やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 00:26:26 ID:OQpqzRWC
まぁミーハーな仙台の人間だから
1〜2ヶ月は大行列だろうな
966やめられない名無しさん:2009/12/20(日) 06:16:49 ID:rHpj4AbJ
>>963
バイトの面接会場がはんだや本社なんだよ。
どうなってるんだろうね。関係ないけどw
967やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 18:39:59 ID:54jhWj8C
一番丁にすき家できたのね
去年はなかったような
968やめられない名無しさん:2009/12/22(火) 00:25:54 ID:w0cf36wl
>>965
王将に行列してたら吹いてしまうw
ぷんぷくまる?行った方良くない?

>>967
ラス近くにも出来るし拡大しすぎかと。
でも、牛丼並が280円はデカイよね。
969やめられない名無しさん:2009/12/24(木) 01:09:10 ID:JWsjdwEp
ラスってなんだ
970やめられない名無しさん:2009/12/24(木) 13:02:33 ID:kn8pW3j8
>>965
いや
週末は仙台でお買物が定番の他県民も含めれば半年は大行列だべ
971やめられない名無しさん:2009/12/25(金) 12:03:13 ID:0+SxP4i/
王将一番町の行列すげえww仙台人ww
972やめられない名無しさん:2009/12/25(金) 16:21:35 ID:4Mi8Vh3H
案の定でしたねorz
973やめられない名無しさん:2009/12/25(金) 22:42:42 ID:Ms6rpVka
>>969
楽天イーグルス初年度にいたピッチャー
974やめられない名無しさん:2009/12/26(土) 00:00:13 ID:C1HuNxZw
行列してまで食べるものか・・・^^;
>王将
975やめられない名無しさん:2009/12/26(土) 00:47:31 ID:xhEftsa4
王将なんて、独身リーマンとか学生の食堂だよ・・・
なんで並ぶのさ・・・
976やめられない名無しさん :2009/12/26(土) 09:54:19 ID:bpPP8OIm
割引券バラまいたからだろ
977やめられない名無しさん:2009/12/26(土) 09:57:21 ID:iZyTMPW+
【グルメ】仙台・一番町に東北エリア初出店「餃子の王将」−150人が行列
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261784446/
スレ立ってるしw
978やめられない名無しさん:2009/12/27(日) 00:47:11 ID:jY6MyUBH
>>973
おい!

まあ、確かにそうだが・・
979やめられない名無しさん:2010/01/04(月) 14:31:47 ID:3gB3bX9U
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
980やめられない名無しさん:2010/01/05(火) 02:30:42 ID:l5kHmLc1
>>978
どうせわかんない略ならフォーでもいいよな
981やめられない名無しさん:2010/01/09(土) 23:14:42 ID:tcvF91kG
こないだ王将で食ってきたが、あれなら北京の方がマシだろ?
982やめられない名無しさん:2010/01/10(日) 00:58:25 ID:tvQMFriX
お前は本当に餃子食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

お前、王将で食ったって言いたいだけちゃうんかと。
983やめられない名無しさん:2010/01/10(日) 18:43:13 ID:nmBDpTsb
ラーメン国技場も酷かったな。
坂内食堂はそのまま残ってほしかったけどさ・・

本当に仙台の人間って恥ずかしいわ
984やめられない名無しさん:2010/01/10(日) 19:04:38 ID:RdRHgVpm
王将で食ったって言うためだけに行ってきたけど、たいしたことないね
王将行くなら北京餃子行くわ。安いし。
王将は餃子6個230円。北京は6個餃子90円
唐揚げも食ってみたけどあんなパッサパサの胸肉で500円はねーわ
985やめられない名無しさん
>>984
北京の破壊力には勝てんよな。